Android 音楽Player Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:57:50.04 ID:fVTVt0uV
前スレ落ちたのか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:25:46.73 ID:SGSDQ5ss
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:31:13.63 ID:SGSDQ5ss
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 00:21:03.11 ID:jx38rQF5
rockboxの導入の仕方
ttp://www.mctek.tk/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Android%2FRockbox%2FBuild

>自分の端末にあった解像度のファイルを拾って入れてみな。
>有りがたいことに、日本語フォントもインストールしてビルドしてくれてる。

最新版rockboxの導入の仕方

ここから解像度のあったものを落としてインストールする
http://rasher.dk/rockbox/android/
次にここから任意のフォントを落とす16ドット以上でないと見ずらい
http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?Font
落としたものをmnt/sdcard/rockbox/fontsに置く

準備が出来たらアプリを起動する。
文字化けしてるので画像の通りにタップしていきLanguageをEnglishにする。
画面を一つ戻りtheme,fontで置いたものを選択、またLanguageに戻りJapaneseを選択で日本語化完了です。
http://i.imgur.com/X95Hr.png
http://i.imgur.com/RnnyP.png
http://i.imgur.com/eRrId.png
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:32:01.85 ID:SGSDQ5ss
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:33:03.40 ID:SGSDQ5ss
・PowerAMPの質問をする前に、以下のFAQに目を通しましょう
http://forum.powerampapp.com/index.php?/forum/9-japanese%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:33:36.89 ID:SGSDQ5ss
前スレ、前々スレから使えそうなの持ってきた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:22:39.27 ID:q8wSk/YM
乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:51:19.03 ID:a6Bdj5BA
>>1
いいね!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:31:21.77 ID:pwl6W5uw
>>5
gmmpが入ってないよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:40:36.65 ID:mQ6tCKkK
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:19:19.19 ID:/1nTuXch
タブレットに適したプレイヤーってないかな?
曲選択とプレイヤー画面が分かれてる物じゃなくて
一画面で全部操作できるのが理想なんだが…

select music playerってのが今のとこよかったんだけど
他にも良さげなの知ってる人いたら教えて下さい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:57:41.03 ID:FhTEkNlH
>>12
PCライクな2ペインや3ペイン型の音楽プレイヤーってこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:28:47.77 ID:ncVMy7Qh
powerampはwifiでヤマハのAVレシーバに音楽飛ばせないんでしょうか?
HTC j butterfly標準の音楽アプリでは出来るのですが音質が良くないので、、、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:02:41.89 ID:GoVtHeGn
PAはタブレットに対応してないから画面ボケボケになるんだよな

スマホはwalkmamアプリ使い始めたせいでせっかくのPAの使いどころが無くなってしまった…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:55:56.00 ID:kI1bUl01
>>13
そういうことですね。
select music playerは一応3ペインなんだけど 操作感がいまいちだったもんで。
他にも似たようなアプリないかなぁ?と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:13:33.99 ID:TuXHiB/B
GMMPでファイル埋め込み以外でアルバムアートを表示する方法はないのでしょうか?
例えば、cover.jpgを読み込んでくれるとかです。
18 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/04/29(月) 10:17:49.94 ID:1e0O5HS3
>>17
同じフォルダに入れとけば読み込んでくれない?
もしくは、アルバムリストで長押しか、再生中画面でメニュー押せば、アルバムアートって項目があるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:43:45.20 ID:D2OVKbbo
話題になってないけど、PAのウィジェットのデザインをそれなりにカスタマイズ出来るようになったね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:01:28.06 ID:MmMpV/jD
Bluetoothヘッドフォンいいな〜
こんないいなら早く買うんだった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:25:01.78 ID:OfWPF362
Bluetooth使うぐらいならipodnanoにするわ
本当あれだけは理解できん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:44:41.37 ID:udq7J0Fx
高いの使ったこと無いんだね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:52:09.64 ID:08WCvk97
プレイヤー関係ないし、スレ違い。
どっかいけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:55:18.63 ID:ocC+2sWI
BTは便利だが、2.4ghz通信と干渉してwifiとかと相性悪いし
オーディオ用のBT規格は、転送出来る情報量がCDクラスより微妙に下回っていて
結局音質の低下が避けれないんだよね。
良質なイヤホン使えばこれが浮き彫りになる。
FMラジオ以上、CD未満で干渉、遅延と便利な面で残念なのが現状のBTオーディオ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:53:47.07 ID:EO2wwDgf
そもそもmp3にしている時点で音質落ちてますし
そんな音質()を気にするようなクラシックとか聞くわけではないし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:56:01.94 ID:0Z4+hHpA
微妙にどころか結構音質劣化してるぜ?
音楽には余り関係ないけど、動画やゲームだろ遅延も気になるしな。
Apt-Xとか使えばある程度改善されるけど。
BTヘッドフォンはこれが改善されないかぎり、使う気にならないな。
ヘッドセットは便利だけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:03:43.85 ID:EeWOWJhd
ゲームwww遅延www何時の時代の人ですかwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:26:17.09 ID:iF8NLPKn
本当に使ったことあるの?w
やっすいやつしか無いんだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:35:08.56 ID:pJhf4z6D
BT使うぐらいならnano使う、の意味がわかんない
どういう意味なの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:46:27.76 ID:e9FOwlZV
>>28
BTの仕様の問題なんだから、高い安いの問題じゃない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:45:01.79 ID:2RN0OYoc
BT使う人はあんまり音質に拘らない人が多い
圧縮してる音源を更に圧縮する訳だからな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:08:32.82 ID:UY6SJPZe
PowerAmpってギャップレスもできね-のかよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:35:35.20 ID:MdlvQJr9
>>29
多分、青歯レシーバーとイヤホンで聴くくらいなら、
少し重い程度?のnanoの方が音質がいいと言いたいのでは。
でも根本的にスマホと比較すること自体ずれてるよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:51:45.78 ID:iYAGNXT1
My DJ - Crossfade for iPhoneみたいに、
サビ部分をダイジェストでクロスフェード再生できるアプリありませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:17:22.25 ID:EFiZbqtY
android版winampには、プラグインって入れられないのでしょうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:51:01.83 ID:mahtON/4
>>33
え?レシーバー?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:30:15.78 ID:uPlAGMgy
確かにBTで音質劣化のゴミ聴くよりiPod nano使って音質アップした方がいいわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:57:24.38 ID:uU6xBjAh
>>37
直刺しならnanoも泥携帯も大差ないがな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:03:13.79 ID:tLvBi2y1!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:01:30.20 ID:iJxcVBWY
AstroPROの安定バージョンどこかでパージョンダウンできないですか?
不安定すぎるんです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:04:41.19 ID:2Qjft7qc
資格の勉強用に
・wma対応
・再生速度変更
・PDFみながら操作できる(window化?ポップアップ?)動画プレイヤーのDiceみたいの。
これを満たしてるのありますか?
wmaと再生速度変更対応はjetAudio Basicでできてるんですけど、window化ができない。
あと、nexus7でjetAudio Basicが使えないわ。andoroidアップデートしたっけな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:43:36.40 ID:17uQApMi
>>41
widget windowで好きなプレイヤー使えばいいんじゃないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:00:29.72 ID:2Qjft7qc
>>42
ウィジェット機能
よく聞くけど、使ったことないので、今から勉強します。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:44:12.75 ID:1Lij0dgg
>>21を5回くらい読み返しても文章の意味がわからなかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:55:04.66 ID:1M1dlDx6
>>45
大丈夫、理解できないのが正常だから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:14:01.06 ID:7sNUu6iZ
日頃Powerampで再生しててiSyncr使って再生回数を同期させるとき
USB経由でPCからシンクさせると回数が反映しなくて
WiFi経由でスマホ側からシンクさせるとうまく回数が反映してる。
完全にシンクできないわけじゃないから不便ではないんだが原因がわからなくてモヤモヤするわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:18:22.34 ID:DofisgF/
>>47
iSyncrはWifi同期に限る
USB同期はウチでも挙動がおかしかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:47:49.37 ID:6KSp+Ycu
n7とPAって言ったらどっちがいいんだ
NeroAACをきちんと再生できるものがいいんだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:24:43.34 ID:4nPnHDHY
両方試してみなさいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:31:18.37 ID:XoebBL3m
MeridianはFLACに埋め込んだ画像ファイル読めるから最高だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:47:50.76 ID:rs7Kgvxl
PowerAMPの音の設定をWinampと同じにしたい
誰かイコライザの設定を教えてくれ
それさえできれば完璧になる
PowerAMPがデフォで低音効かせてるせいか、違和感がある
Winampが空間補正みたいなのを効かせてて耳が慣れたせいかもしれんけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:35:10.91 ID:3LX/7Zeb
(じゃあWinamp使えば良いのでは?)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:40:18.53 ID:Qy5CtN/M
パワアンプがたまにアップデートするけど、ありゃ何やってんだ?

Zの総音量を下げると低音域が弱くなる
音量上げても低音域変わらない様にならんかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:06:17.63 ID:LD/NnEFK
>>54
イコライザ弄れよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:46:51.99 ID:j+6TzO8z
>>55
イコライザ弄った上の話よ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:06:11.47 ID:rHYpcJBd
ソニー謹製のヘンなアプリを切れって話じゃないの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:15:07.00 ID:j+6TzO8z
walkmanアプリ強制停止、パワアンプのみで総音量(横っちょ)弄りながらちまちまかぁ

pioneerの様にマイクブッ差して自動測定が楽なのになぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:52:23.64 ID:b+jkAfvW
>>54
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A

総音量下げて低音が弱くなるのは機械のせいじゃない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:10:58.24 ID:j+6TzO8z
>>59
ありがとう、のめり込むと時間足りなくなるから明日やってみるべ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:01:18.02 ID:TD95J6nJ
機種変更してPlayerProを再インストールしたら
アーチスト順がABC順→漢字から漢字→ABC順に変わってた。
これって元に戻せないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:05:48.78 ID:6uBAiDNm
???
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:06:38.50 ID:GdOJMDp5
GoneMADで日本語のソートがうまくいかないのですが、何かいい方法お持ちの方いらっしゃいませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:19:56.62 ID:03zl/1rh
もっと具体的に言えよカス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:14:10.18 ID:tADVDdje
てす
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:30:07.43 ID:GdOJMDp5
>>64
すいません
漢字のフリガナを設定できないかなと思いまして
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:22:12.06 ID:ni3XgAhF
しかし最近揚げ足取り厨がのさばってるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:28:28.20 ID:aEQuhN59
アホに愛想つかしてまともな人が去っていくからな
その辺のブログの方がまだマシな情報が上がる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:54:20.93 ID:Q4zrybHo
>>66
漢字はふりがなソート出来ないアプリばっかりだぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:54:09.54 ID:OmyfTHIQ
PowerAMPを2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2で使うようになって
スライドの時だけど
ロック画面で PowerAMPの操作が優先されるようになってるね
パターンとかはそもそも無理だけどさ。

すげー快適になった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:08:54.21 ID:oiHT+ot6
どゆこと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:00:54.05 ID:TeC5LxNS
スライドのロックでも
is12sは内蔵walkmanが優先されてだめだった。

sol22だとpowerampのロック画面操作が可能になってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:28:13.21 ID:iuYFP+Yj
設定→ロックスクリーンあたりのチェックが入ってないだけってオチはないよな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:12:17.64 ID:TeC5LxNS
1年近くまえだしなー
確実にチェック関係なして
内蔵優先だったよ

その後にできるよーになってたかもな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:30:42.42 ID:kTz4CKxa
PowerAmpはアルバムアーティストが出来れば完璧なんだけどなあ
どうにか実装してくれないものか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:08:12.32 ID:yaLYaWlT
Google Musicプレイヤーは、除外フォルダ設定できたらなぁとおもいます
77 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/10(月) 02:26:37.00 ID:QU+w066F
GMMPがアプデで歌詞表示できるようになったね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:45:40.14 ID:sXfxg9/D
>>72
22だといけるのかー
XperiaVLだと電源ボタン押す度に端末のロック画面になったりPAになったり無茶苦茶
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:46:27.32 ID:W/QR7HeV
入れてる音楽の音量が結構違うものが多いんだけどそれを一定にして再生してくれるアプリってない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:11:14.49 ID:PzaBznJX
powerampは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:29:26.29 ID:Ls+WXneq
Gonemad
ってかその辺のプレイヤーならゲイン自動調整くらいあるだしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:01:14.81 ID:p7O4/EyH
>>81
Gonemadは知らないけど、簡単にできたら誰も悩まないよ。
>>79
PC側で、Winamp使ってリプレイゲインの自動調整して
端末にインストールすればいけた。
iPod程上手ではなかったけど…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:09:22.04 ID:qBn3uO5U
>>82
ゲインタグの精度は解析するソフトや設定でだいぶ違うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:33:53.93 ID:YQLH4m6G
Neutron Music Playerはなぜ話題にならないのか
Goneよりいい音なのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:44:32.59 ID:dJOTwRAi
>>84
クソ重いのは改善した?
GoneMadはときどきセールがあるからユーザーも多いんじゃないの
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:12:52.16 ID:md2oK7zk
>>84
食わず嫌いというかあのUIがな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:19:52.17 ID:2kIeGaim
音楽アプリごときでそんなに音が変わってたまるかよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:23:12.91 ID:ZlTwLjZ+
だから、このスレそういうレベルなんだっつの。
詳しそうな人はどんどん逃げ出すw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:32:18.68 ID:5nahdKE6
どちらかというとブラックボックステストで敗北したくせにPAアンチがいつまでも音質音質言ってたのが過疎の原因
あとぱぁ荒らしか
あいつらは自称耳が超えてるんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:33:08.65 ID:5nahdKE6
超え→肥え
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:23:55.37 ID:e86fBm35
PAだが、musicFXをオンにして設定してればイコライザーは設定せんでいいのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:56:53.19 ID:u4mEFCGG
>>83
亀レスですが、おすすめの解析ソフト教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:36:37.03 ID:ZDdGuL+s
mp3gain
PAPPGMMPなど主要ソフトにはゲイン調整ついてるけどね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:32:02.98 ID:aY4GeQO6
ボリュームキーで次の曲、前の曲って操作したいんですけどそういうアプリってありますか?
Powerampでも使えるアプリだと助かります
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:24:30.28 ID:GUqximxo
>>94
CyanogenMod、AOSP&AOKP

アプリじゃないけど…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:39:01.81 ID:S+yoAvbz
>>94
VolumeNext Free
Pocket Skip Track

俺はPocket Skip Track使ってる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:24:26.44 ID:aY4GeQO6
>>95
調べた感じ私にはまだ難しそうですけどありがとうございます

>>96
上の方だとボリュームがいきなり上がったり多少不安定でしたが下の方だとバッチリです
ありがとうございました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 03:10:27.43 ID:MuQRHe1u
いちいち保存したりせずLAN経由でPCのファイルを再生できるプレイヤーってありませんか
機能はESメディアプレイヤー程度で十分なんですけど再生リストの曲並び換えが出来ないのが辛い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:16:17.32 ID:nWrrFaBe
smb nas辺り組み合わせて適当にググれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:31:01.70 ID:pUXwjydr
“Google play ミュージック”のアルバムアートが表示されるのとされないのがあるんだけど、なんでかわかる人いる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:52:12.74 ID:Xb0kc20v
そもそも登録されてないんじゃねーの
Web版で表示されてるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:05:42.64 ID:74EEdlve
GooglePlayは埋め込み画像じゃなくてOSがキャッシュした画像を表示してる
それが何らかの理由で参照出来ていないということだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:55:16.65 ID:BRsOahyn
アルバムアートが表示されない曲なんていっぱいあるけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:13:19.95 ID:+Tqe3AcR
Googleplaymusicはまだまだだめだ
ジャンルの再生までの手順がだるい
ジャンル要素が半死状態
ほかもいまい
はやくブラッシュぴかぴかしてくんねえかなwktk
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:12:08.70 ID:JvZaVLij
アルバムアートを表示しないプレイヤーってないのかな?
もしくは表示するにしてもかなり小さく表示するようなプレイヤーとか
正直いらないと思うんだよねアルバムアート
昔iPhone使ってた頃には何かあったんだけどAndroid用のが見つけられない・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:40:52.68 ID:0B/gwVH+
>>105
そう思うなら全部の音楽ファイルからアルバムアート除去すればいいだけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:03:54.07 ID:td1JpntS
>>105
ウィジェットだったら、FLIP
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:47:52.93 ID:S7/eDcqA
>>106-107
ホントごめんなさい
書き方すごい悪かった

再生中に
曲名・アーティスト名などをすごく大きく表示できるか、
再生ボタンや曲送りボタンをすごく大きく表示できるプレイヤーない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:46:39.91 ID:aPga9UX4
>>108
ウィジェットじゃくてアプリ起動中?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:04:21.83 ID:O9T5V1Mr
XperiaZ + GMMP + BackbeatGOでスキップが滅茶苦茶不安定なんやが〜
飛び石になったり、モバイルデータ通信をオフにしたり、GoogleReaderが立ち上がったり
まともに次の曲にイケることは殆ど無い
なんなのこれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:59:30.00 ID:rpetQkYb
>>109
正直ウィジェットを使うという発想はなかった
というわけでウィジェットでいい感じにならないか試行錯誤してみた

とりあえず普段使ってるPowerampの4x2ウィジェットで
アルバムアート非表示で曲名・アーティスト名を大きく表示できたので、
背景をビジュアライザのライブ壁紙(AudioGlowって奴)にして
ホーム画面を横位置表示できる奴(LauncherPro)にして
勝手に画面がブラックアウトしないように適当なアプリ入れたら

すごいいい感じになった!
ちょっといろいろ使うことになったけどPowerampが使えるのは逆に良かったかも
というわけで解決したサンクス!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:53:07.40 ID:MTNJLVfb
>>104
ジャンルはタグ書き込んでないので丁度いいけど今はGonemad使ってるわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:40:23.53 ID:L0Zuh9+i
>>110
XperiaZ使ってるけどもうウォークマンアプリで妥協したよ。clearaudio+
悪くないし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:06:24.07 ID:kLwIhEMQ
>>113
これってXperia特有の問題なん?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:21:07.66 ID:scwZ7l1i
XperiaだけかはわからんがXperiaは知る限りなる
他のメーカー性のカスタム仕様の機種でもあるかもしれない
4.1のせいではないことは確か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:59:04.33 ID:tfVIZaZY
GMMPのみ相性悪いってこと?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:00:38.19 ID:kLwIhEMQ
PowerAMPでも一緒でした泣く
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:30:43.44 ID:B1Ej5jFy
SONYは得体のしれないプログラム仕組んでるから気をつけないとな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:20:29.34 ID:YQ6mwu6K
何を気をつけるんだよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:45:25.61 ID:ymh1ZS9T
バックグラウンド監視ソフトで確認してみれば?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:35:24.53 ID:iuylV4dY
Mapleで足りてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:09:57.37 ID:sWAtRvQq
PCのwinampの自動タグ並みに優秀なヤツってある?
winampの有料版には自動タグある?PC版と同等?
フリーで自動タグあったらそっちがいいけど
画像も探してきてくれると最高
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:57:02.04 ID:BSepOk9X
PowerAMPってアーティスト別に全曲表示することできる?
見当たらないんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:01:37.62 ID:B+0CYwMi
>>123
ライブラリ→アーティスト
おわり
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:20:40.18 ID:BSepOk9X
>>124
それだとアルバムごとにしか表示できないじゃん?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:41:24.61 ID:RNwhgJky
>>125
聴きたいアーティストを長押し→再生でアーティスト全曲
この状態で次のリストへを押せば次のアーティスト全曲になる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 01:43:54.74 ID:T9vCJ8+L
>>126
できた!ありがと
ワンプッシュでできないんだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 04:35:54.06 ID:pAx42iFa
ちょっと質問させてくれ。
GMMPでレクチョクで買ったの再生しようとすると固まるのはみんなどうしてる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:40:16.82 ID:mdWLFt3h
プレイリスト作成
ライブラリ、ディレクトリ(フォルダ)から再生可能
タイマー
ギャップレス再生

これらに加え、スワイプでシークも出来るプレイヤーはないでしょうか
今はPlayerProを使っているのですが、再生時間が長い音声のシークに困ってます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:37:21.59 ID:4f6B8yrQ
N7playerのイコライザーの再起動しないとダメな不具合はなおった?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:40:03.19 ID:yPh4Vzsq
Powerampのアーティスト欄右のシークバーが正常に動かなくなった
アルファベットが表示されずに数字だけ出る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:01:23.38 ID:gy9zgphw
BTカーオーディオつけたんですが
エンジンかけると自動的にBT接続→標準プレイヤーが起動
してたんですが
突然それがなくなりました。ハード側の問題なんでしょか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:27:57.95 ID:qAHK8bcr
N7playerのバグなおってないな……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:50:21.83 ID:gfQAZuNb
>>132
ペアリングし直ししてみるとかは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:14:49.57 ID:5pXMlgSH
>>132
機種名ぐらい書かないと答えようがないぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:12:29.58 ID:yEZzRLfF
jetaudioが不具合なくてイコライザーも最強だったから
N7playerから乗り換えたわ
137 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) 13:19:24.00 ID:EDyy/oLP
>>136
PAより良さげですか?
有料を検討してるので違いを教えて欲しいっす
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:36:45.70 ID:+91vq2RP
>>137
好きなデザインの方でどうぞレベル
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:54:38.48 ID:Kvq0SrFs
自分にとってはギャップレス再生は必須なのでpowerアンプは重宝してます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:24:59.68 ID:QZqfSQ2Y
jetaudio歌詞が使い物にならないのが残念だなぁ
まぁ歌詞見る事はほとんどないんだけど、
一応有料で解放される機能なんだからもうちょっとなんとかしてほしい
他に不満はないから使ってるけどさ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:26:29.16 ID:7pUWLDIW
jetaudioは韓国製だっけ

オレはあんまり好きじゃないなあ
挙動が不審のアプリだし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:31:28.19 ID:ONUcU5pk
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:37:25.82 ID:JT7JQVwl
嫌韓嫌中ネトウヨ、ほんまどこにでも沸いてきよる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:40:04.03 ID:ohdkTnyK
これでネトウヨ?
さすがに過剰反応しすぎだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:48:11.98 ID:GIg8Aw1J
キーワード韓国に反応して書き込みに来てるだけ
朝鮮人ってホント下らんことやってるよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:11:53.60 ID:JT7JQVwl
>>145
死ねよ社会のゴミ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:12:37.42 ID:ONUcU5pk
>>144
>>145
ネトウヨ沸きすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリみたいにどこにでもいるんだなこいつらwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:18:08.00 ID:ohdkTnyK
荒れて申し訳ないがちょっと反応テスト
>>141のどのへんがネトウヨなのか説明してみて
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:32:05.37 ID:Zoj0qP7l
韓国と北朝鮮に反感や不信を少しでも抱いたらネトウヨ認定していいらしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:39:02.00 ID:ONUcU5pk
>>149
当たり前だろ
普通の日本人は韓国のことをそういう風に思わないしな
現状IT関係で世界一優秀なのは韓国だしGalaxy S4は世界一売れてるスマホだ
実際俺も使ってるし韓国製を怪しいと思ってるのは世界でネトウヨジャップだけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:54:35.27 ID:vlnlN1CF
日本に対する韓国人の敵意は異常。これにつきる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:00:03.67 ID:JT7JQVwl
>>151
みんながみんなそうなわけねえだろもうちっと頭使えや
日本で言えば在特会みたいな頭のおかしな連中が韓国にも世界中どこにでもいるそれだけのこった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:05:11.00 ID:NbsW/oYw
>>152
反日教育は韓国の国策事業なんだが……
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:11:01.59 ID:ohdkTnyK
反応なしか
>>141は文脈的には「○○製」の○○に日本以外のどこの国の名前が入ってもおかしくないし
普通の日本人が見たら韓国が批判されている文面には見えないからなー
どう見ても過剰反応・・・というか異常反応だわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:11:32.55 ID:JT7JQVwl
>>153
ネットで見たこと聞いたこと鵜呑みにしてねえでてめえで調べてみろノータリンが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:15:40.10 ID:6E450QrL
お前らホントにチョンコ大好きだよな
チゲ鍋おいしいもんな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:30:36.91 ID:65w7f7gN
ネジ曲がった歴史感を鵜呑みにしてるチョンコロ乙
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:31:17.91 ID:ONUcU5pk
>>154
ネトウヨガチギレwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:32:56.24 ID:vlnlN1CF
あれ、ここ音楽playerスレか。
セキュリティスレか何かかと勘違いした。

とりあえずID:JT7JQVwlさんは、誰にでも寛容な心優しい人なんだね。騙されないように気を付けて(>.<)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:33:15.34 ID:ONUcU5pk
>>157
まだネトウヨいたか・・・
ここのスレのこと今度からネトウヨの巣って呼ぶか
GALAXYに嫉妬したiPhone信者が韓国製を悪く見せようと出張してるのかもな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:33:24.65 ID:YcLHBN6x
またチョンがファビョってるのか

早く日本から出て行け、そして死滅しろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:42:29.12 ID:ONUcU5pk
>>161
またネトウヨが埃のように湧いてきた
お前らネトウヨってアメーバみたいに直ぐ増殖するよな
単細胞生物と同じレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:52:42.11 ID:YcLHBN6x
やっぱ頭悪そうだな
チョンは遺伝子レベルで知能低いんだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:59:45.33 ID:DgvWtRx/
全チョン民は、アメリカあたりの小学生からでも歴史勉強しなおして、
全日本人に謝罪してまわれや
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:06:14.99 ID:BQtQ9Ydo
けっかてきにすれちがいなあおりあいでスレがうまっていくので
だいせいこうなんじゃないですかね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:13:21.72 ID:3ECGSSnF
正しい歴史を教えてもらえないなんて
南朝鮮人は本当に哀れだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:07:02.50 ID:TOP+mo/9
今日一日これだけのレス見ただけで韓国人が嫌いになった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:13:32.18 ID:6E450QrL
在日女子は媚びるから俺は好きだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:23:48.35 ID:ONUcU5pk
ネトウヨ1匹が自演でID変えててワロタwwwwwwwwwwwwww
いい加減ネトウヨは少数派ということに気づけw
日本1のキャリアのドコモでもツートップに選ばれたGALAXYに嫉妬かwww
日本製のカクカクのスマホじゃいらいらするのもわかる気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:45:48.02 ID:nY/POkiu
ただひとりのチョンコ出現でここまでスレが伸びるとは
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:00:37.30 ID:MWzzDOvM
テロ国家でもないのにテロ国家並みに世界中から嫌われてる韓国って笑えるw
172 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) 23:58:26.37 ID:EDyy/oLP
韓国製品は安かろう悪かろうだから避けてるだけなんだがな
ほんと選挙前は特に出目が分かりやすい変なのが沸いてくるよな
173 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 00:02:36.58 ID:EDyy/oLP
>>138
>>139
ありがとう
ちなみにギャップレス再生はN7でも出来るようになったみたい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:26:41.45 ID:mSvbWNMu
チョン公はこのスレにくるんじゃねぇーぞこら
くせーんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:10:48.52 ID:xWRGzYGi
>>174
 ネ ト ウ ヨ ス レ 完 全 占 領 宣 言 ク ソ ワ ロ タ
俺日本人だけどネトウヨは正直見下してる
このスレに居座んなよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:20:51.27 ID:LG2zZEEt
正直チョンのことを人間とは認めていない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:26:35.27 ID:4dcZEeWA
話題がないからって関係ない話はやめてもらえますかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:56:25.72 ID:8aT/fjp0
>>137
どっちでもいいと思うよ
PAのほうがウィジェットとか豊富だからそっち使ってるなら
わざわざ乗り換えはいらないかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:48:11.25 ID:xWRGzYGi
ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ おまえチョンだろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:53:43.39 ID:bSXiZpUe
誰かと思ったらぱぁ君か
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:39:24.24 ID:Kz5OLraR
バカチョン、iチョン、ギャラクチョン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:34:11.84 ID:MzB2+txK
>>179
おまえチョンだろ
くせーからくんなっつたろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:38:07.63 ID:K1m+BFNo
朝鮮人の血を引いた奴に荒らされてるのか
レス見ただけで程度が知れるよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:15:00.39 ID:3dfMLk59
朝鮮人はどうして嫌われてるのかよく分かるスレだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:42:26.79 ID:AmhhoKsA
ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \          俺
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ       (´・ω・`)< もきゅ???
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ         俺
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |       (´・ω・`)
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ おまえチョンだろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /            俺
    ノ            \           (´・ω・`)< まーたネトウヨがスレ荒らしてるよ
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:42:56.90 ID:LirXt1zA
このスレに時々現れる、流れを無視してjet宣伝する人って、
やっぱそういう国籍の人だったんだ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:21:50.78 ID:yhH7ieP/
どう転んでも結局荒れてしまうAndroid音楽Playerスレであった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:28:37.41 ID:FAnQNpie
これもぱぁ君の仕業なんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:16:28.44 ID:diLe3SiD
タブレット向けの音楽プレイヤーありませんか?
アートワークと音楽リストが同時に表示されるような・・・

ランドスケープ時のPlayerProの灰色部分がリストになればいいんだけどなー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:19:55.49 ID:cWOx/dkt
アンリミテッドだけどこんな感じのことだよな
良いね俺も欲しい
http://i.imgur.com/hJ61Egi.png
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:23:53.46 ID:QNhJW5eW
Gonemad N7 PA
それぞれ特徴を述べよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:42:11.80 ID:X6mngBea
は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:25:46.85 ID:xLIJ6h/O
>>191
お前ぱあ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:07:48.80 ID:xwNHlRiU
Google プレイ musicが使えなくなった。
最初のチュートリアルみたいな項目が出てくるだけ。なんで?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:12:43.20 ID:tm81/C3s
どのプレーヤー使ってもプレイリストがたまに消えるな〜って思ってたら
どうやら音楽ファイルがあるMicroSDと関係あるみたい
とりあえずプレイリストバックアップできるアプリで問題は回避できそう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:04:15.24 ID:3WTMqj2U
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
197sage:2013/07/20(土) 15:33:56.83 ID:lXBl9hvA
つまらない質問ですいません
AndroidのNeutron Music Playerなんですが
Google Playから購入するとNEON対応版では無い通常版がインストールされますよね?
本家開発元のWebにはNEON対応版のAPKがおいてあるのですが、これを使いたい場合って
1. Google Play Storeから通常版を購入、インストール
2.開発元のWebからおとしたAPKで上書きインストール
の手順で問題ないんでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:40:19.70 ID:teduE9bm
>>197
2.だけでいいだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:17:26.45 ID:pDRiuL1E
>>195
さっそくプレイリスト消えて
バックが活躍したわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:28:10.58 ID:DXsCYHer
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:43:36.23 ID:1u3i8Czn
ぴーぁ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:30:51.72 ID:pDRiuL1E
>>200
なにこれ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:41:52.30 ID:/BhPN3Ty
Xperia z にぴったり合う解像度のrockboxってのはないんか
1080×1920選んでも再生画面がおかしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:14:47.48 ID:tLr+VSjs
>>197
いいと思う。2はもちろんGoogleの方ね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:52:26.42 ID:33bBvjX1
>>203
今更Rockbox使うメリットって何かある?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:28:25.49 ID:wqC5bG+v
>>205
ホントはNeutron買いたいけどスマホ親名義だから買うのに躊躇いがあるもんで
rockbox使おうかなーと
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:29:35.20 ID:yLFQhiHF
そういうことじゃ無いと思うけど
まあ端末が親名義でもアカウントはあなたのものなので
好きなの買えば良いんじゃないかね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 12:17:18.44 ID:W8DpwKwg
スマホは親名義かつ自前のクレカも持ってないってところか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:59:53.44 ID:d7iSkAvj
>>207
まぁrockboxはuiが酷いんでデメリットのが大きいですね
金は自分で払えば済む話なんで確かにそうかもしれないですね……
>>208
そういうことです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 15:27:28.93 ID:rn3CYzbU
学生でもクレカぐらい作れるだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:42:21.93 ID:4jtBZ4+I
むしろ親の信用が付くから、学生の方が作りやすいような……
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:47:39.98 ID:vVFIUXKY
VISAデビットでクレカ番号持てて親の承認あれば高校生から審査なしでカード持てるのに(せやな)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:26:10.74 ID:T7vkkMZN
Vプリカはよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:22:42.10 ID:sYWLpWFA
>>211
親が派遣でもええんけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:33:27.71 ID:BoTpWI5R
紫のWalkmanアプリめっちゃ音質いいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:46:34.61 ID:oB3WJNOz
ゴミすぎて速攻消したわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:37:21.73 ID:3W4LZ20r
>>210
クレカとか個人情報についてなんか不安で
まぁAndroid使ってる時点で個人情報もクソ
もないのかもしれないですが……
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:40:28.89 ID:x42Ey7ot
>>215
あれの音質はハードウェア依存だぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:18:37.38 ID:BoTpWI5R
>>218
それでもドンシャリ過ぎずナチュラルでいいんだが。
もしかしてクリアステレオをonにしてるからかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:26:48.03 ID:BoTpWI5R
neutronはシャリシャリし過ぎて嫌いなんだよね。個人的な好みかもな。イコライザーいじれば済むかもしれないが、なら面倒だからってデフォルトのWalkman使ってる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:43:50.89 ID:vVFIUXKY
>>217
JNB VISAデビット
ググってね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:15:43.45 ID:+9Tuk9YJ
りそなよりスルガ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:19:56.29 ID:05EjNOIF
>>221
ジャパンネット銀行の口座を作るだけみたいですね
これなら個人情報について心配する必要もなさそうです
ありがとうございました!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 02:44:11.63 ID:dy0o8xVD
>>223
Vプリカの方がもっと楽だけどな
コンビニでチャージできるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:42:42.79 ID:MmUQGrOI
PowerAMPは曲を再生中に通知領域にコントロールメニューが表示されるけど
曲を再生してなくても常に表示しておく方法ってある?
LISMOPlayerでは出来たからこれが出来ないと不便に感じる…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 15:48:41.41 ID:9M/Y0JDL
>>224
Vプリカでもいいけど、あれ確か18歳未満は購入できなかったんじゃなかった?
プレゼントでもらえばいいだけだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:49:31.58 ID:WSMYMFEE
>>225
カスタム通知ランチャーにウィジェット
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:43:33.01 ID:2sPjknS3
>>227
便利なアプリ教えてくれてありがとう
これでランチャー経由せずいつでも通知領域から再生することができるようになった

でも今度は再生時に通知が強制表示されるのがうざいねw
非表示は出来ないみたいだから表示優先度最低にするしかないか…
なんかPowerAMPって痒いところに手が届かんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:42:09.16 ID:FHwMsc0p
>>228
PowerampじゃなくてAndroidの仕様やで(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:45:41.96 ID:WSMYMFEE
>>228
たぶんJB以降だけど、設定→アプリから個別に通知しないように出来るよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:56:26.94 ID:2sPjknS3
>>230
うわ、知らなかった…
マジでありがとう
これで完璧だw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:30:24.47 ID:wIMwAphS
素直にLISMO使えば良いと思うの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:56:08.63 ID:gYs1YUM1
itunes→androidで再生回数やレートを同期できるみたいだけど
android側でレートを編集してitunesに反映させる方法ある?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:01:29.96 ID:/IL4Weps
なんのアプリやねん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:05:02.60 ID:RvXGc9+0
>>233
ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:28:30.24 ID:i6bx3Hh5
>>233
playerproとisyncr組み合わせればできるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:43:29.46 ID:i2YO59xu
クラウドストレージでストリーミング再生できて、EQなんかも充実してるのってないなぁ
どっちかって感じか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:01:41.31 ID:SMZhzGji
BoxとJUST PLAYERは良さげと思た。
試したことないけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:07:01.26 ID:wyPlZ2vF
JUST PLAYER 良いよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 12:44:32.08 ID:WykqxHVX
話題には上がらないけどmusic folder playerってお前ら的にはどうなの?
レビュー見る限りではマイナス少ないけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 19:30:52.34 ID:bjehsSn7
昔のDAPに慣れきった老害が使うイメージ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:10:18.50 ID:ZVd/GI9P
ナビアプリと音楽アプリの愛称についてなんですが

音楽再生時のナビの音声が被るとき
ミュージック音量制御でトーンダウンを選択

NaviElite + 標準プレイヤー → トーンダウン
NaviElite + PowerAmp → トーンアップ(ボリュームアップ)

してしまいます。
PowerAMP側のオーディオフォーカスは一時的・継続的の両方オフにしてあります。
解決方法を教えてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:16:00.96 ID:qgkVl6LN
32GBカードから64GBのカードに変えたらPowerampがカード内のフォルダを認識しなくなった。ファイルシステムがexFATになったのが原因っぽいです。
Powerampと64GBカードを使おうと思ってる人は要注意。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:41:16.94 ID:PpPGMUMd
>>243
ふつーに使えてるけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:43:00.49 ID:PpPGMUMd
途中で送信しちゃた
スマホがexfatに対応してないだけなんでないか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:52:04.41 ID:qgkVl6LN
むむ。Poweramp以外では普通に使えてるんでスマホがexfatに対応してないってことはないと思います。
機種はウィルコムのwx10kです。
ほかに何か原因があるのか、、、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:03:34.94 ID:+FyikP86
>>246
ファイルIOはAndroidOSがっやってる
PowerAmpはAndroidOSが持ってきたファイルを再生してるだけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:35:55.58 ID:PpPGMUMd
こっちはXperia Zだからandroidのバージョンが微妙に違うのか…
ちなみにカードはサンのモバイルウルトラの並行輸入品で問題なく使ってるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:21:44.55 ID:aUPibn2A
FAT32でフォーマット試してみたら?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:43:16.19 ID:ChpB+HiD
Maple MP3 Player 使ってる人いませんか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:45:27.29 ID:6/ePVMyO
neutronの見た目が変わってだいぶマシになった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:56:21.18 ID:ZFqw+s4T
>>251
おお、アプデきたんだ。見やすくなったしUIもよくなった!今はこれ一本なので嬉しい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:03:43.08 ID:9O9HJqch
honey player以外でルート化せずにAirmacExpressにとばせるソフトって何か御存知ないですか?
honeyはNAS見れないみたいなんですよね。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:24:55.17 ID:iGl3nTkN
isyncrしかiTunesと同期できるのはないの?
rocketplayerしかレートの変更同期は出来ないようだし使い勝手が悪いわで最低なんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:18:46.25 ID:bgNr29J3
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:14:58.56 ID:0cwbWT9X
>>232
バッテリーが残り少なくなると勝手に再生停止・起動不能するのが不便だったから乗り換えた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:21:27.73 ID:+bMfWKkN
Neutronですが、再起動するたびにアーティスト−アルバム−曲名の画面がリセットされちゃうんですが、これを記憶(レジューム)する方法ってありますか?

2chMate 0.8.5.4/samsung/ISW11SC/4.0.4
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:04:42.05 ID:2XCtXsZM
gone mad playerと同じ、あるいはそれ以上の音質の音楽プレーヤーをご存知の方いらっしゃいますか?
OSはandroidです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:16:50.02 ID:rtBXSuPP
音質(キリッ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:18:35.24 ID:SlGPrtJO
>>258
もう少しひねって釣ろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:25:16.42 ID:iIsDE1tB
>>258
自分で音を聴いてわからないならどれでも良いじゃん
くそ耳ならなんでも一緒でしょ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:19:08.88 ID:0fthGtvz
さささささ再生ソフトで音質wwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 02:48:40.02 ID:U9CzBJz1
どれもこれもffmpegだよ。
可逆形式だと余計にどれも変わらんよ。

それより端末自体の出音とヘッドフォン気にした方がいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:12:59.99 ID:NTCdYNeN
不覚にもOSはandroidですに吹いてしまったw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:03:52.26 ID:1pkXWZKj
sage
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:48:07.10 ID:kA7u8Axs
PA有料買っちゃったぜ……
後悔は…してな…い……
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:44:32.54 ID:ClphwUK9
残念ながら音質スレがあるんだよな。
エフェクトとかイコライザーの違いでしかないのに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:16:01.00 ID:Ovbpl98/
>>267
あれは隔離スレなんだから触っちゃダメ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:54:49.84 ID:I/0QIiA+
音質を語るなら本当は宗教板にでも建てるべきだと思うんだけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:54:23.17 ID:H21HMNp2
そのためのプアAU板だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:01:40.52 ID:2s/lAO8G
誰か>>257に反応してやってくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:06:01.92 ID:KiuRqrdb
>>257
あきらめろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:33:22.60 ID:GDNIFUFD
>>271
お前が回答してやれば良いだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:45:04.53 ID:2s/lAO8G
そんなこと言う暇あるならお前が回答しろ>>273
sage
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:18:23.76 ID:Y4+VVQBc
頭おかしいのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:22:05.79 ID:uoICSHcE
>>274
横からで悪いけど俺が回答してもいい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:14:37.15 ID:4/eZsBxh
>>276
お前はダメだwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:57:38.59 ID:pyyBK4fE
>>277
ならば私がお答えしよう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:01:02.30 ID:faL+opsq
>>278
お願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:10:35.94 ID:nwg6Qkjh
>>278
きえろwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:31:08.77 ID:OlIffo1h
>>263
可逆圧縮でもデコードの際のデコーダーの解釈や
発生するノイズによって音質に差は出るよ
普通の人には聞き分けられないかもしれないけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:32:29.58 ID:cui9J8mI
電力会社によっても音質にサが出るよ。
普通の人には聞き分けられないかもしれないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:10:49.17 ID:nwg6Qkjh
>>281
ほとんどのアプリがAndroid標準デコーダーを使ってるんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:17:30.68 ID:iNkCFBw/
独自デコーダを謳いつつ汎用と音同じなんてのもザラだしな。
音質が良いと言われてる某プレイヤーもEQ掛かっているような特性だったり、結局好きなの使えばいいのさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:37:09.75 ID:YJ+TC/zW
>>281
普通じゃない人ってなに?恐怖虫人間とか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:40:10.64 ID:bsZRbChD
選ばれしピュアAU人だろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:22:31.02 ID:ueGngkPr
>>281
つまり聞き分けられる人は異常と
正常でよかったわ―
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:22:50.76 ID:63RDPOSX
Google プレイミュージック、たまに落ちるんだけど、設定画面やイコライザー画面を開いておくと落ちにくい。(ジンクス)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:38:37.17 ID:Uk2SFp28
俺の先輩で凄い人がいて、耳が良すぎてflacでも一番デコード不可の低いオプションにしないと気になると言ってたよ。
他のプロセスも動きまくってる中でデコード時のノイズの影響を聞き分けられるなんて信じられない、
やっぱりこういう人は聖徳太子のような特殊な才能を生まれもってるんだろうね。尊敬する。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:50:50.38 ID:WPT78oQG
そうなんだ すごいね!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:05:49.72 ID:SXR0hlCO
本物のピュアオーディオにこだわる人は空気にもこだわる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:43:35.61 ID:U7nJ7ndQ
そろそろ電力会社のコピペ来るかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:54:51.72 ID:/TU8K/la
>>289
ある意味やっすいM/Bの糞SPU使って聞いてるなら本当にバリバリノイズ乗るよw
アウトボードである程度のIF付けてりゃ関係ないけど、それが聞こえるなら神様だわ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:19:30.70 ID:Gt5kOXVI
>>289
それ、皮肉なんだろうけどさ。
FLACの音源がCDレベルだったらSACDとかで高音質収録してるのと聴き比べしたら違いわかるでしょ。
再生機器が違い出せるクラスであるのはもちろん前提として。
絶対音感持って音楽やってるやつは確実に違い分かるでしょ。

自分は同音源MP3 320kまで聞き分けられるけど、
320kとWAVの違いは正直分からん。
というか、再生環境のグレード上がらないと無理。
音楽Playerで思うのはWAVやFLAC再生させるのはいいとして、
それの違いが分かるAndroid端末単体とヘッドフォンってあるんかね?
FLAC→Android→USBDAC→アンプ→スピーカーとかはなしで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:08:25.54 ID:jnTQm6QA
SACDとか
絶対音感
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:12:20.92 ID:W+1qTmZo
絶対音感をなんだと思ってるんだこいつは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:48:28.56 ID:/ZffnAT6
俺の先輩は去年の夏頃からイルカと会話出来るようになったらしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:55:23.67 ID:cn0WBIVs
私…風の声が…聞こえます……。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:53:14.61 ID:EAyVF3x1
文学少女
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:05:09.80 ID:/TU8K/la
>>294
俺の彼女絶対音感でピアノやってるけど、
192kHzと320kHzの音源聴かせても「そう言われればなんとなく違うかも?」
って反応しかしないぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:06:20.23 ID:W+1qTmZo
だって>>294は絶対音感の意味勘違いしてるもの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:10:12.31 ID:WnvR4JdX
絶対音感って音階の周波数に対する感受性の問題じゃないの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:24:39.85 ID:LmdRcmX4
32kbpsと320kbpsのそれぞれの音階が別物だったら
音声圧縮技術は完全に破綻して無くなってただろうなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:55:52.38 ID:L0xNsggV
俺も絶対音感持ってるけど、音高(周波数)と音名(ドレミ)を他の音との比較無しで対応付けられるだけ
非可逆圧縮でどれくらい元音源と差が生じてるかの認識に絶対音感はまず関係ない
(高周波数領域の倍音成分は切り捨てられるから楽器ごとの音色の違いやいわゆる空気感なんかは損なわれるけど、基音はほぼそのまま残るから認識できる音高自体は変わらない)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:53:35.10 ID:FmWHQEFW
無知な自称オーオタ()笑をイジメないであげて
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:06:01.66 ID:0TWegF6C
>>294
593 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/08/09(金) 00:17:49.18 ID:Gt5kOXVI
>>589
香ばしそう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:32:50.15 ID:oDt0S7TD
上手に焼けましたー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:12:17.36 ID:B1NNwi7C
playerproの有料版とトライアル版は具体的にはどう違うんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:21:11.11 ID:2zeleS12
>>308
トライアル版のページ説明冒頭からハッキリ書いてあるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:14:03.37 ID:aMJZ3wFH
playerproはiTunesで管理している自分には使いやすいけどBluetoothで曲名が出ないのは困ったことだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:37:28.14 ID:pPrvwza9
fosion music playerオススメ
レビューにもあるとおりたぶんパワーアンプ並の力があると思う

一回だけでいいから試してみて、そんな俺の願い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:40:22.81 ID:Zzb/qyxD
>>311
Fusionな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:08:06.59 ID:wtmOp1Ut
playerproだけどAndroidの上のタスクバー?
あそこからフリックで下げると画面の半分があのプレイヤーで埋まるんだけどなんとかできませんか?
メールと不在をそれから見ようとしてもプレイヤーの画面がでかすぎて直接メールに飛べない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:35:57.10 ID:DPw+QEab
Galaxy S2 WiMAXなんだけど、mp3を200ほど端末メモリやMicroSDにコピーするとAndroid側のPowerampやSolidExplorerで一部しか認識されない
もう一度フォルダ削除したりフォーマットしてからコピーしても改善されない
どうもPC側から見るとファイルが存在するようなんだけれど・・・
同じような症状の方いませんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:18:01.43 ID:+frfGBm0
ファイル名の文字数制限とかかも?
昔使ってたGalaxySでは一つのフォルダ内にある全ファイルの合計ファイル名文字数に制限があったようで、
フォルダ内のファイル数が多かったりファイル名が長いファイルが多かったりすると
上限超えた以降に転送したファイルはAndroid上で表示されなくなった
おそらくUSBとかでのファイル転送に問題があるのではないかと思うけどよく分からん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:50:51.66 ID:DPw+QEab
>>315
ありがとうございます、なるほど、そんな困った仕様があったんですね
もう一度フォーマットしてみて、ファイルを移してからファイル名を連番の1.mp3, 2.mp3 ...と短いものに変えようとしたところで、
ふとAndoridで確認してみたらmp3をすべて認識していることに気づきました
今まではSDカード直下にMusicフォルダを作成してその中に入れていたのを、Music\TEST\としてみたのが何か関係あるんでしょうか
Galaxy、わからない子・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:03:52.14 ID:2LQ6Thtv
>>316
そりゃメディアサービスのスキャンが完了しないとプレーヤーに表示されないから多少のラグはあるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:08:56.78 ID:+e7ERa1N
強制メディアスキャン(ストアアプリ)を走らせて完了するまで放置だね
数や容量が多くなると強制MSは終了しないことがあるけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:12:23.05 ID:dXRakWqh
mp3のzipアーカイブをそのまま再生できるアプリってあります?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:17:01.88 ID:hjQjUqGE
Powerampアップデートキタ!
WX10K+64GBカードでも問題なくなった!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:32:42.22 ID:EimxUc/T
>>320
isyncrのレート評価に対応してますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:21:21.09 ID:b0gfSA2i
>>281
聞こえる範囲で質が変わってるわけないだろ。
質じゃなくて、エフェクトやイコライザーなら変わるな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:39:53.54 ID:yGPkNSVS
neutronアップデートしてからロックスクリーンに
通常のプレーヤー画面の裏で、playbackcontrolバーが
表示されるようになったけど、これ消せないのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:25:32.70 ID:az5n/n3F
Razikoで録音した.aac声データをmp3に変換できるアプリ(無料)を教えてください。


また 録音したラジオ番組のCM部分を飛ばすために、
60秒や90秒早送りできる再生プレーヤーのアプリ(無料)を教えてください。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:16:07.33 ID:/FtQehOh
>>324
有料でなかったっけ?
というかパソコンでしろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:04:26.78 ID:B0An+ADu
全く同意見。
YouTubeのDLやら何でもかんでもスマフォでやろうとする奴ってなんなんだ…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:14:18.74 ID:O/9PB1wD
おれも>>324には同意だけど、泥端末にだけ保存したいYouTubeのDLは泥端末でやるけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:57:07.07 ID:g0+GFIAN
というか1行目のは音楽プレイヤー以前の問題だし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:25:31.32 ID:MSXzZ3m1
>>324
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.MediaConverter
最近音楽プレイヤーにもなったMXで聞けば
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:14:06.34 ID:X+80UO7G
mp3 Encodeで検索すればいいだけのお話じゃないですか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:05:01.01 ID:is1T0x58
PAのウィジェット背景を透過にしてるんだけど、
端末再起の際とかに、たまに設定変わって透過じゃなくなるの俺だけ?
彼女のスマフォでもたまーに起きてるみたいなんだが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:53:06.14 ID:QisXzNW2
はい次
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:04:53.50 ID:hmhwHsXn
>>331
再起動は一週間に一回程度させるけど起きたことがない

2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:07:54.18 ID:GNCseYz3
>>331
彼女もなってるならお前だけじゃないって結論でてんじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:14:05.13 ID:7pVCG+1a
>>331
俺だけ?
俺とお前と大五郎www
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:50:43.63 ID:SI2NDY4S
isyncrのMac版をダウンロードしたけどいくら待っても私のmountainLIONにライブラリ情報が出てこない
まさか、Windows版のを普段使っていたからとかそういう理由でもないですよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:39:35.09 ID:3RWjBeD1
Powerampがアップデートで2.0.9になったけどHTC-J(ISW13HT)では
フォルダ選択(設定→フォルダ/ライブラリ→音楽フォルダ)で読み込みができなくなりましたわ。
しょうがないので2.0.8のapk探して戻しました ┐(´д`)┌
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:47:50.14 ID:xoS/k/FK
>>337
えっ?オレISW13HTだけど普通に使えてるぞ。
これができないってこと?
http://i.imgur.com/UqMTuiK.png
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:41:15.18 ID:3RWjBeD1
>>338
そうです、その画面でずーっと待機中になりました。
新しいアルバム入れたので、そのフォルダにチェック入れようとしたらいつまでもサークルぐるぐる、、、
スマホもどんどん熱くなってきてダメダコリャとなりました。
自動スキャンにしてたらどうか分かんないですけど、
余計な音楽ファイルも拾いまくるから自動は外してるんですけどね。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:08:33.33 ID:jBonuzYC
iTunesがバージョンアップしたけどisyncrは大丈夫なのだろうか?
いい加減iTunesとiPodの同期を越える製品を出してくれよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:15:04.54 ID:pzb+MUhT
>>339
SDご臨終間近なんじゃね?
というか余計な音楽ファイルもって普通聞く音楽入れるフォルダの位置って予め決めておくもんじゃないのか
そうすれば自動チェック入れておくだけでいいし
あとはプレイリストで聞く曲変えるだけだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:41:47.35 ID:3RWjBeD1
>>341
SD臨終間近はないと思いますよ、他のアプリでは問題ナッシングなので。
余計な音楽ファイルって自作のRingtoneとかなんだけど、フォルダ分けし直せばいいかな。
まあ、それよりも >>338 画像の画面が待機中になっちゃた方がなんとも。。。
とりあえず2.0.8を使ってますわ。

あ、いちおお金払ったfull版の方です。
気に入ったから買ったので、次のバージョンで解決になればいいけど

現状、32GBカードに音楽だけで23GB、5000曲近くも入れてるのがうまくないのかな?
空き容量は3.8GBあるんだけど。
でも2.0.8の時は大丈夫だったから新しいバージョンとの相性なのかなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:21:47.71 ID:pzb+MUhT
>>342
俺はURBANO L01だが、32GBに音楽ファイル24GB(約4300曲)入れてるよ
というか着信関係は作成時に内蔵の方に入れてるわ
前機種(ISW11F)でもそれでいけてたし曲数自体はそう問題にはならないと思う

着信関連は本体mediaにしてmicroSDはCIM(写真)、music(音楽全部)、video(動画系)でmusicだけスキャンさせてる
プレイリストもmusicフォルダぶっ込み
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 02:26:31.47 ID:Le3lQCwS
>>342
うちも32GBのmicroSD買って音楽30GB4000曲突っ込んで一気にスキャンしようとしたら完了しなかったな
仕方ないからスキャンフォルダを細かく指定して登録数を少しずつ増やしていったら最終的に全曲ライブラリ登録できた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:08:20.38 ID:BxdjzB1s
Poweramp使ってるんだけどアルバムアートのあまり部分が虹色になったり白色になったり
ジャケに合わせてるのはわかるんだけど黒に指定することはできないのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:17:41.62 ID:ISinZ8Sj
>>345
これ気に入ってるんだけどisyncrのレート評価に対応してくれれば
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:45:01.21 ID:lsmn+eXn
今更なんだろうが、Googleplaymusicアプリってイコライザなくなった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:15:42.98 ID:X3XvjQ6E
iPodのように,歌詞がアルバムアートの上に透過して表示されるようなアプリないんですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:28:08.09 ID:jNM6C9WE
>>347
設定にあるだろうが!
イコライザ開きやすいようにしてーってレビューしよっ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:51:00.13 ID:HM93Q7Xd
>>348
Himusicっていうクローンアプリでできない?
操作感は雲泥の差だが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:06:03.96 ID:9y69BXDG
>>349
いや、前は設定画面開いてその項目があったのは知ってるんだが、バージョン上げたからかな?
見当たらんのだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:47:30.76 ID:jNM6C9WE
>>351
要求されてないけど俺は親切だからスクショまであっぷしてやんよ
危うくアドレスさらすところだったぜ
http://i.imgur.com/Yh9Zn5s.jpg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:15:59.04 ID:iJNrThgH
>>352
さんくす!
色々調べてイコライザアプリ入れたら、表示はされるようになった!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:11:32.73 ID:8ltZY9GJ
PA、データを消去したら試用期間満了フラグがリセットされるんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:16:34.07 ID:GkEM9Vla
rocketplayerってなにが変わったのか?
相変わらずジャンルからアルバムにたどれないし、いい加減にしろ
代わりのplayer proはBluetoothで曲タイトルがでないし
isyncrを使っているからお分かりの通りiTunesしか私は使えないしね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:06:09.81 ID:Ds0Qdgxj
>>354
データってどう消すの?
アンインストールじゃフラグ消えないよね
フォルダもないし
ルートとってないとダメか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:39:04.93 ID:2+ALU1nO
>>354,356
買えよ糞乞食が
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:00:33.37 ID:Mbf3OnS8
>>350
やってみたけど歌詞はできなかった。やはりむりか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:22:42.85 ID:lGcxzAAc
質問させて下さい
neutronmusicplayerでa-bみたいなファイル名だとbがアーティストになって困ってるんですがどうしたらいいですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:37:25.42 ID:1VHArl3z
ファイル名をb-aに変える。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:39:37.35 ID:lGcxzAAc
aがアーティストになるじゃないですかー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:49:13.83 ID:6wxyMLs+
iTunesで、アップルロスレスの曲が4000曲ほどある。
iPhoneでは、自動で低ビットレートに変換しながら同期してくれたけど、Android向けに同様のことをやってくれる同期アプリはないものかね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:58:03.59 ID:pt5v570B
ID3タグ今時認識しないのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:59:00.43 ID:pt5v570B
>>362
winampとかmediamonkeyで設定詰めればできそうだけど試してみた?
365362:2013/08/24(土) 23:12:47.04 ID:6wxyMLs+
ごめん、まだ何も…
ググってみたところ、AAC→MP3変換してから、同期アプリに食わせる的なものばっかりだったので。
ちょっとこれから「自分でも試してみるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:21:19.97 ID:SCM8S4ZH
転送時の自動変換ならソニモバのMediaGoもある(AAC 256kbps、MP3 320kbpsまで)
使い勝手よくないからおすすめはしないが…
367362:2013/08/25(日) 01:30:56.03 ID:Lii6JQLV
ライブラリ(PC上のファイル)は、iTunesのALACのままにしときたくて
他にMP3版のコピーを作ったりしたくないんだよね。
368362:2013/08/25(日) 02:42:33.78 ID:Lii6JQLV
MediaGoが求めてたものっぽいです。
PCのプレーヤーはiTunesを使うので、MediaGo自体の使い勝手はどうでもよくて、
MediaGoが認識したiTunesのライブラリを全選択して転送するだけなので。

しかし、遅いね。ALACを128kbpsのMP3にして転送してるんだけど、とりあえず
50枚くらいのアルバムを選んで転送したら、2時間半ほどの予定時間。
でも、iPhoneをiTunessで同期してたときは、残り時間も出なかったから、これでも
マシなのかもね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:25:52.80 ID:ZZ5+p7hU
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer

Rocket Player
おすすめ
埋め込みのカバーアートも設定したらちゃんと表示されるよ
Powerampより断然に使いやすいUI
無料でも普通に使えて、有料だとギャップレスやらカバーアートダウンロードやら色々できる

そもそも、PowerampのUIが使いにくすぎるんだよなぁ
初めてのときは、どこを触ればどう動くのか分からなかったぞ
なんでこれがアンドロイドのスタンダードみたいになってるんだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:10:50.94 ID:a+S2Am4W
>>369
まぁrocketはそもそもGonemadのisyncr版って感じだわな
powered by gonemadだし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:24:44.43 ID:daQAT0l8
>>370
Gonemadも素直なUIで使いやすいよね

俺が疑問なのは、なぜPowerampがあたかもアンドロイドのスタンダードかのようにあつかわれてるかなんだ
なぜあんな怪奇なUIでこれほど支持されてるんだろう
少し検索したら、他に使いやすいのたくさん出てくるのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:35:19.75 ID:i/DRwwqP
Widgetの編集機能が他アプリより優れてるとか
ロック画面上のPowerampのデザインが好きとかかな

UIの使いにくさは感じてるけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:12:33.19 ID:QIZKOFsf
個人的に最もUIが馴染みやすかったのはPlayerPROかな。
いろいろ試して感じたPAの良さは、ウィジェットのデザインと、最も安定しているところかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:56:21.89 ID:rWcOaTGs
結局UIは好みによるからな。
ほぼランダムしか使わない俺みたいな人、プレイリスト中心の人、
アルバムごとに流し聴きする人などそれぞれスタイルで合うアプリも違うよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:38:28.61 ID:JDW5ZMOt
PlayerPRO良いんだけどWMP丸パクリデザインとかちょっと頂けない部分がw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:34:53.64 ID:W7MTbD6D
ipodパクるだけでいいのになぜ誰もやらないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:46:18.83 ID:a+S2Am4W
>>376
やってるやん
himusic
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:52:18.02 ID:QRDM5rQj
>>377
そのアプリのディベロッパーの他のアプリ一覧ひどすぎふいたwww

これなんで許されるんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:32:09.28 ID:t1s6aXry
AppleがAndroidアプリ版のiPodプレイヤーを出せばいいのに。
Appleにとっても美味しいと思うのだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:00:35.31 ID:O/sR4wHv
>>379
腐るほど音楽プレイヤーアプリがあ?のに出してもメリットはないと思う。出したとしてもipodプレイヤーでしかできないことってのがないからね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:21:52.65 ID:B7e72k9Y
iPodってプレイヤーとして優れているのかね?iTunesとの連携って話なら
isyncrで再現できるしなあ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:07:23.62 ID:bNGxElrh
isyncrでもスマプレのライブアップデートとかは反映できないでしょ
あまり使わん人には今でも十分だけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:20:04.97 ID:/cgUozi9
>>380
iTunesStoreが使える

Storeの売り上げにはプラスだろうけど
iPhoneからの乗り換えを促しそうでappleのメリットが薄いか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:46:32.41 ID:qJ6N5Qf/
ipodはtouch使ったことあるけど検索もしやすいし安定してるしで
androidのどのmusicアプリよりも俺は好きだったな、音質は気にならんからコメントできん
385379:2013/08/28(水) 23:38:41.46 ID:ebvQMLet
>>380-381
Appleが作るiPodアプリに期待するといったらもちろん、よくわからない3rd partアプリを使わなくてもiTunesとsyncできるところ。

オレも、iTunesのライブラリを乗り換えるのがめんどくさくて、あと初期のスマホの頃ならiPhoneのほうがデキが良かったのもあって、iPhone買ってきたけど、最近のiPhoneの魅力のなさにはもう限界で、Androidにした。

iTunesが、Mac版のみから、Windowsにも対応したのと同じことをもう一度やればいいのにってことだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:04:29.96 ID:X/zaw3TT
Windows版iTunesをリリースしたのはWindowsユーザにもiPodを買わせるため
Android向けのiTunesを出したって自社のiPodやiOS端末の売り上げには全く貢献しないし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:05:57.78 ID:jrWEukXE
仮にAndroid版iPodが出たとしてもWindows版iTunesの出来を考えると…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:44:07.93 ID:jvAnPKyh
そこら辺はお互い様だろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:19:34.32 ID:KblHflhg
無償で出せなんで誰も言ってないって。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:23:09.70 ID:sqpGguVA
有償だったとしても、Win版iTunesはアノ出来だったと思うけどな
木に竹を接ぐようなってやつだわな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:44:41.37 ID:RzkSllaQ
iTunesなんて糞フト窓から捨てちまえ!
MusicBeeお勧め。

同期なんてSMBやCIFSやらとBunBackupなり駆使すればおk
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:52:01.59 ID:lj1w5XHI
モトローラフォトンなんだけど PowerAMP急に再生出来なくなった
キャッシュ削除するとたまに再生できるけどすぐ止まって再生出来なくなったり。曲が止められず次の曲にも飛ばせなくなったりするようになった。

急になったんで原因が全く分からない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:05:00.92 ID:UNCidxdv
機種変前の端末を車用プレイヤーにしようかと下記条件で探してます

埋め込み歌詞表示可能かつ文字の大きさ変更可能(むりでも充分な大きさであれば可)
歌詞表示画面 再生中画面でもフリックで次曲前曲に飛べる


あとは軽ければいい 自動スクロールしてくれるといい フラック、アップルロスレス対応 >任意で歌詞検索保存できればいい
が思い付くが必須ではない

パワーアンプ メレディアン ジェット リリカその他も試して他もくぐったんだが情弱で見つけられなかったので知識を借りたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:26:17.32 ID:yjHJ0rXD
質問スレ逝けよカス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:38:03.15 ID:n0f/0Xig
最近アプリの値下げ情報が無いな・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:53:02.37 ID:pO4B15fo
>>395
ちょっと前にGoneMAD半額だったので買った
ここに書こうとしたけど規制で書けなかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:17:14.77 ID:21oI7lk7
>>392
俺もなる解決策ねえのかあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:59:22.81 ID:F6R5PUmS
DMC(Digital Media Controller)に対応して、プレイリストを読み込めて、ランダム再生できるプレイヤーはありますか?
または、DMC対応の定番プレイヤーは何が良いですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:58:42.95 ID:1bWdtOTo
n7playerのUIいいね
有料買ってみてもいいかなって思ってるんだけど、
これと似たようなUIのアプリって他にあります?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:00:19.22 ID:9nP8JNnw
1番音がいいプレイヤーってどれ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:02:29.09 ID:aZz1H5M3
釣れますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:34:02.21 ID:dwsfbDfv
>>401
いいから黙っとけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:41:46.93 ID:aZz1H5M3
なんで怒られたん?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:05:07.21 ID:vQezmcIQ
昨日から急にPowerampが、独自ライブラリの読み込みに失敗しましたで起動しないんですが、同じ様な症状の方いますか?再インストールも駄目でした…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:33:19.37 ID:mOY0wFol
itunesみたいにMp3もmp4もシームレスに扱えるアプリはないのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:33:45.58 ID:jWCa29zm
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:47:26.07 ID:/YovyLDb
>>405
どういう意味?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:11:09.64 ID:a+p20kK5
クロスフェードっぽくしたいんでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:36:43.05 ID:ZPZrxN3v
シームレスって言いたいだけじゃね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:23:04.12 ID:WAp/tF3I
ひとつのアプリで動画も見たいし音楽も再生したいって事かと・・・お前ら想像力が豊かだな。
まあ日本語で簡単に表現できる事を横文字にしてしまうのは伝達能力の低い馬鹿の典型だね。

ちなみに知らん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:33:54.56 ID:cGNMXZFl
ビデオと音楽を見れるのは結構あるけどプレイリストまとめたいとかなら知らん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:12:47.92 ID:+/hThElk
シームレスくらいで混乱しちゃうとかアホすぎだろ
プレイリストやデータベースに動画も音楽も同じ扱いで入れられるのはitunesしか知らん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:20:12.50 ID:BKCPQ6F5
試したこと無いけどMediaMonkeyで動画混同できた気がする。
でも動画と音楽混ぜて扱えるって何か需要あんの?
Youtubeで落としたPV動画なんかを"聴くため"とかなら苦笑い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:20:41.92 ID:1LyRpmm9
音楽プレーヤのスレでmp4って書かれたら動画ファイルじゃなくてaacをmp4コンテナに入れた音声ファイルを指すと考えるのが普通だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:22:18.92 ID:1LyRpmm9
aacだけじゃなくてalacの可能性もあるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:39:56.73 ID:ltHLEVtz
パワーアンプで動画.mp4を音楽としてシームレスに聞いてる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:46:54.06 ID:dwsfbDfv
>>404
起動はできるけど再生できなかったりするから解決するまでGMMPに移った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:19:42.65 ID:p38oTgQ4
Winamp更新したったよ〜!
最高音質更新だわw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:26:34.16 ID:wFLB3Ktg
Winamp()なんて使ってる人、まだいたんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:32:50.43 ID:p38oTgQ4
音質だとこれしかないんでねw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:39:01.83 ID:ZPZrxN3v
最高音質()
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:32:32.15 ID:JI2vlq1y
さわるなさわるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:05:45.71 ID:yvRQBWt+
音質とかいうならneutronの方がいいんじゃないの
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:31:45.05 ID:XUco2wFq
音質気にするならそもそもスマホでは聞かないんじゃないの?
Victorのアルネオでも入手したらいいのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:40:01.99 ID:r5fQTCAR
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:01:23.56 ID:rSnGaYN5
ていうか圧縮側がリファレンスデコード前提にしてる筈なんだからプレイヤーでデコード結果が変わっちゃダメだろうに。
デコード後に掛けるフィルタなら好きにすればいいけど「イコライザで〜したら高音質に!」とかアホすぎて論外だしなぁ
音質が良いってのは具体的に何を意味しているのだろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:19:32.29 ID:JlkVZHFy
寝ろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:05:49.73 ID:oIjGLJR7
>>426
基本的には何もしない方がいい
あと処理も負荷の強さなどで音質が変わって来る
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:29:48.36 ID:/VHyFD5Z
>>426
原音に近い≒高音質 だと自分は思ってる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:08:58.86 ID:9955/8nG
>>429
元音が糞だったらもともこもないと?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:12:13.52 ID:Pl6iY/8B
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:34:18.66 ID:GXNdH0Qv
>>426
客観的な定義のないただの言葉にどんな具体性を期待してるんだか知らないけど
耳に入ってきた段階での音が好みに合うってことだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:08:49.91 ID:L+L6U4L9
>>426
SoundBestとか元の音に聞こえるようにイコライザをいじるわけじゃん
そこんとこどうなの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:19:28.72 ID:9955/8nG
>>433
もうなくね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:24:31.73 ID:bAbGJAcO
高音質に定義が無いなら高音質謳ってるあらゆる物ってナンジャロ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:27:45.77 ID:L+L6U4L9
>>434
あるかないかの話はしてないんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:31:04.66 ID:9955/8nG
>>436
いや無くなったものの話されてもね
てかあれって元の音に近くするってより自分の耳で聞こえる範囲がどーたらこーたらだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:38:35.03 ID:L+L6U4L9
>>437
無くなったら無かったことになるのか?概念が消えるわけじゃないだろ
イヤホンが悪かったり耳が劣化して聞こえにくい音域がある時点でそれは元の音が聞こえてるとは言いがたい
それをイコライザで調整して元の音に聞こえるようにしてるんだから音質を良くしてると言っても過言じゃない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:29:38.63 ID:aQwXr/9v
高音質の定義は色々あるぞ

・周波数特性がリニア
・広いヘッドルーム
・高いS/N比
・波形の変位が滑らか
・フェイズシフト(位相ズレ)が少ない
・ダイナミックレンジが広い
などなど

EQで周波数特性をリニアに近づける行為は音質を良くするとも言えるよ。
(下手に弄りすぎると位相ズレやゲインノイズ発生とか起こすけど)
本気でやるなら調整された測定マイクや高性能IFやらそれなりの環境が要る。

ただ音質!と騒いでる奴に苦笑い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:31:23.87 ID:DIA1N2mH
温室談義はあくびが出らあ
オーディオマニアが音質楽しむのもいいが、音楽を楽しまなくなったら本末転倒だしな
しょぼいプレイヤーでも「この曲好きなんだ」ってニコニコしてる奴のほうがきっと幸せだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:42:07.35 ID:PZeiwDgm
なに言ってんだコイツ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:26:44.59 ID:99wMbjZK
>>435
プラシーボ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:24:58.53 ID:WKTM42K9
とりあえずpowerampでも使っとけよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:33:56.59 ID:ifsIUK1h
イコライザいじるだけで音質は劣化するよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:25:11.89 ID:bvzger2w
お前みたいな素人は下手にいじらない方がいいね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:04:49.00 ID:jjBidIyg
言われると思ったわwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:35:35.46 ID:Yud0J/07
>>432
「原音に近い≒高音質」なら普遍的だし、情報量的にもそのとおりなんだが
「音が好みに合う=高音質」なんて定義は誰とも共有できないゴミでしか無いぞ。
好みの音は好みの音。それを高音質だなんて抜かす奴はダメじゃないかと思う。
>>438>>439
それだと「イコライザ搭載は音質が良い」のではなく「イコライザ搭載は音質を上げられる可能性がある」という事だよな?
再生環境に合わせた設定がされている保証が無ければ音質に寄与してる保証も無いぞ。
間違った調節は音質を損なうし、イコライザを通す以上歪みも発生してしまう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:08:21.21 ID:w0Ny6V4s
音質談義はよそでやってほしいなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:28:45.18 ID:yWF12Rol
専用スレあるのにね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:16:44.26 ID:z45fJfsL
ここだから語りたいんでそ
その程度その程度
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:41:21.15 ID:5V9BEPFC
高音質アプリ無いですか?からのコンボは常套
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:00:58.36 ID:jb3B/f3z
いい加減そろそろ釣り宣言ヨロ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:20:28.66 ID:Vw3jQChI
>>447
既出のレス内容わざわざ復唱しなくてもいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:41:31.88 ID:HuBRqDzN
おとなしく音質スレに行きなさい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1352516304/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:57:19.77 ID:f9D4m2AH
音質にこだわる人がスマホでの再生にこだわる?
スマホなんだから、ある程度のところで妥協すればよいのでは?

でもって妥協点は人それぞれだと思うし、それを他人に聞いてもその人にとって良い意見が返ってくるとは考えにくいと思うけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:01:35.09 ID:dPIhjUBZ
>>454
隔離スレ便利だな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:09:07.01 ID:dPIhjUBZ
音質じゃなくてイコライザーがどうのなら別にいいんだけどな。
neutronはドンシャリだったし、gonemadは比較的ミドル〜ハイかな?間違ってたらごめん。
powerampはなんかエフェクトかかってるっぽいから人によるだろうね。僕は好きじゃない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:23:25.28 ID:M/v7Gsx0
DOLBY Musicは話題に出た?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ccc.tdolbymp__lite

これがandroidの中じゃ一番好きな音だった
広がりがある
でも、プレイリストや検索機能がなかったりと、音楽プレイヤーとしてはダメダメでストレスたまる
ディベロッパー、使い手のことが全然わかってないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:21:36.05 ID:zwSZgyeP
>>458
レビューが酷いなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:00:30.55 ID:dOI5Rlpg
質問ふたつです

1.GMusicFSでマウントしたのいいんだけど、
n7playerとかで再生するとしばらく音が出ません

全くだめなわけではなく、半分くらい進んだところで唐突に音が出たりします
ちなみに、PlayMusicでは問題なく再生します
何が問題と思われますか?

2.ジャケ画像なんですが、
アプリごとにジャケ画像探しに行ってしまい困ってます
なんかで一度設定してしまって、それを使いまわすようにはできないでしょうか?

以上、よろしくお願いします!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:04:12.36 ID:MvaHRKFy
おれはGoneMADのイコライザーオフにして外部イコライザーを利用するにチェック入れてMusicFX使ってる
イヤホンはSONYの安物低音ホンxb90exで音源は320k
高音質とはまったく真逆だけどド派手ド迫力なサウンドで大満足してるわw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:35:46.67 ID:lEwo5ypc
n7playerがセールしてる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:45:15.66 ID:gaDKMuQa
n7いいよー
安いなら買いだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:04:00.76 ID:8kXRa8xc
一昨日290円で勝っちゃったよ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:22:30.18 ID:unl0qAve
99円だったよ。迷わず買った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:34:49.68 ID:koB9t8gI
せっかくのセールなのに何故か買えない…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:27:15.75 ID:LEde7gzE
コンピレーションアルバムの参加アーティストをアーティスト欄に表示しない
プレイヤーって無いの?
ipod使ってたときは「アーティスト選ぶ→アルバムを選ぶ」って感じで
使ってたんだが、泥スマホにしたらコンピレーション数枚入ってると
アーティストから選ぶのがえらく大変に
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:04:55.06 ID:ZvAwY0Ni
>>467
パソコンでmp3のタグを編集すればどのアプリでもOK。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:54:46.28 ID:vZcNdXU5
MAVENいいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:00:48.46 ID:t3Bflrss
パソコンでなくてもアプリでタグ編集できるわな
PCのほうが早くて楽やけど
471467:2013/09/04(水) 23:47:08.82 ID:m72XQXwS
mp3tagでコンピレーションに設定してみたけど、wimampとpowerampでアーティスト欄見たら
変わらずコンピレーションアルバムのアーティストも表示されてるなあ
何か間違えたのだろうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:02:27.60 ID:KAt5uhsR
Poweramp Music Player、Neutron Music Player以外で
FLAC内部CueSheetに対応してるプレイヤーありますか?
473460:2013/09/05(木) 00:40:39.22 ID:h2GXGM8Z
GMusicFSは何度やってもうまくいかず、断念
playmusic自体の動作も安定しないので、SDカードで運用する方向に

アートワークはみなさんどうやってるんだろう?
n7プレイヤーできっちりやってもplayerproだとまた最初からってことになると気が重い

使うソフトも一本化してるからそういう問題も起きない?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:33:02.56 ID:RpGHfO2R
ウィジェット式の音楽プレイヤーはそれなりにあると思うのですが
ウィジェットをスライドさせて音楽の操作が表示されるプレイヤーはあるのでしょうか
常にホーム画面においてると誤動作が怖いのでスライド式表示のウィジェットプレイヤーが欲しいのですが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 05:23:33.70 ID:vHZYHA+Q
ウィジェット表示できるランチャー使えばいいんでない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:56:29.69 ID:nfPG23NM
結局はgooglemusicに落ち着く
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:24:00.39 ID:y+d2CBqj
GoneMADとiSyncrがセール中
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:29:21.17 ID:y+d2CBqj
と思ったけど安くなってない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:01:58.19 ID:OmeJN8PR
>>471
おれはそれ使ったことないからわからないがこっちで一度試してみたら?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ftpcafe.tagger.trial
>>473
アートワークってiTunesとかで埋め込んでないの?
おれはアートワークが埋め込んでないのは上のアプリで埋め込んでる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:25:47.94 ID:owr9Xq7f
PlayerProは音質がダントツで良いと聞いたのですが、
PowerAMPと比べてもかなり良いのでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:56:28.72 ID:RpGHfO2R
>>476
ロック画面にプレイヤー操作が表示されるのってこのグーグルプレイヤー以外にあるんでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:09:41.50 ID:1iAis62e
>>480
過去ログ漁れ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:18:42.52 ID:BGWeCC+j
>>481
ウインアンプなら、いやどうだったか、忘れた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:26:00.12 ID:ncP1NaRb
>>481
Mixzing、MusiXmatch、n7playerとか
485473:2013/09/05(木) 23:44:42.59 ID:h2GXGM8Z
>>479
ありがとう、iTunesがいいんだ
インストールで変なエラー出て諦めてたんだけど、
もう一回チャレンジしてみようと思う
どもども
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:53:29.86 ID:FtgLMMWw
n7musicplayerってモシカシテcueシートに対応してない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:50:48.10 ID:EXSoBJiX
itunes&ipodから乗り換えたいけどどれもタグが文字化けする。
直し方はわかるけど正直めんどい。
どの文字コードでも正しく表示できるアプリないかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:10:09.99 ID:QlX8O5Go
>>487
PowerAMPは確か文字化けする場合は違う文字コードで表示出来た気がする
あとPCならちょっとググれば一括変換出来るフリーソフトが出てくるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:25:37.51 ID:QYF2H608
>>487
ID3 V2.4 のutf-8でセットして化けたことないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:27:07.41 ID:4bpu9O5T
それは知ってるし持ってる。プレイヤー側で対応してれば一番楽だから。無精者ですまん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:01:23.56 ID:zzL2Vrzx
Walkman最強伝説
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:43:21.63 ID:W/r39Tzv
そういえば、結局PPとPAってどっちがいいって事になったの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:55:40.61 ID:zlyFnYxc
人によるだろうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:24:57.15 ID:fmmca3BK
PAはUIがおかし過ぎる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:42:47.09 ID:jZmcs5uM
PAのUIは慣れ&タグ管理できてれば何も問題ない。
PPはDSPPackが曲者だな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:28:39.98 ID:C6iSWVla
>>495
同意。
使ってるのはneutronだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:48:03.64 ID:hcz3QKMh
>>496
ネウトロン使いたいのに
デュアルコアのフォトンだからガクガク
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:30:02.31 ID:/McPgDb2
何でもいいから漢字に読みとか設定して
アイウエオ順表示できるのはないの?

必死で探してるんだが何一つ情報がない・・・
Android民は並び替えに興味がないのだろうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:56:36.05 ID:XmjcD44o
わざわざ読みを一つ一つ設定する手間を許容できるのなら
独自プレイリストを持つプレイヤーで手動で並び替えればいいだけだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:04:03.38 ID:bsPzBmWi
>>498
powerampだとファイル名順で並び替えできるけどそれじゃ不満なの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:12:52.05 ID:QtPAPGHP
>>498
よみがなの概念が欧米に無いので
格納するタグがない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:17:30.75 ID:2hLMAj8f
iTunesだと読み仮名はalbum sortorderとかartist sortorderっていうタグに書き込まれる。これは日本版以外にもある全言語共通の機能。
俺もiPhoneから移行するのにこのタグ読んでくれるアプリなくて困ってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:47:06.69 ID:eJPQ89le
ちょっとすまぬ
GMMPでPAみたいな出力ルートの変更ってどうやってやればいいのかな?

BTレシーバーをただのリモコンとして使いたくて
デフォルトだとBT接続した時点で音の出力がBTレシーバーだったから
BT接続しても他の場所から出力したいんだけど
設定を見てみたけどイマイチわからなかった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:48:46.51 ID:2GIBQwiF
>>502
そんなiTunes独自のタグを読まにゃいかん義理もないしな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:16:41.83 ID:QtPAPGHP
>>502
それはmp4(m4a)用の独自拡張タグだな
mp3用じゃないから音楽再生アプリは読まない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:19:21.18 ID:EsZePbmL
iOSって五十音順の次にアルファベットが続くよね
アルファベットのほうが数少ないのに五十音を上に持ってくるセンスのなさ
アップルはアホだわ
パワーアンプはアルファベットが先だからストレス無い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:40:30.98 ID:zlyFnYxc
確かソニーのXアプリで漢字もしっかり並べてくれて感動したような記憶が
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:45:12.74 ID:e++ggWMO
>>504
>>505
まあ独自タグだし需要もニッチだろうからしょうがないと諦めてるけど。
ちなみに読み仮名はmp3でも使えるよ。iTunes以外のタグ編集ソフトからでも読み書きできる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:41:51.29 ID:erBl5JtK
>>508
Walkmanでも編集できるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:54:46.43 ID:/CFhXAYr
Shuttle使ってる人いる?
フリーでまともにギャップレス再生できるのこれだけだった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:08:59.09 ID:O9K4y/iv
PINコード入力画面に音楽の再生早巻き戻し表示がされるのはGoogle Player以外にもあるのでしょうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:42:08.50 ID:3+qF18B4
>>511
WinAmpもやって気がするが…もう使ってないので分からん。
com.folderplayerとかのようにロック画面の前に挟まるタイプのもある。

com.folderplayerは通知領域での操作と多言語対応が弱いから微妙だけど、フォルダプレイヤ自体がニッチなのか他も全体的に微妙なんだよなぁ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:07:55.30 ID:fvNWSIn+
ロック画面ならpowerampも対応してるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:15:24.18 ID:O9K4y/iv
>>512
Winampは愛用してるので確かめてみたが専用ロック画面→PIN入力になるみたいですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:25:03.36 ID:M7QmSXnT
>>514
ロック画面とPINの入力画面は全く違う物だが理解しているのだろうか……
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:29:51.46 ID:NFm4AoB0
Winampのアルバムアートアドオン購入すべきか悩んでるけど
ちゃんと取得出来るのでしょうか。
こういうアルバムアート取得はどういうのが強いんでしょうか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:45:04.85 ID:tXxy4I3r
>>516
winampはやめとけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:37:59.67 ID:oVtSB99+
>>516
PC、そしてGoogle先生
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:54:37.30 ID:sPqM/ugo
>>516
Pcで編集
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:44:11.62 ID:hRLqvlsQ
n7やすかったから買っちまった。
色々試してロック画面でシークバーがあるのがコレだった、アートワーク長押しでWebから持ってこれるけど逆にアートワーク消し方がわからねぇ。
バックグラウンドで常駐してるけど結構メモリ占有してるぐらいかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:00:50.38 ID:8I6MMpDU
>>516
PCでやるならXアプリである程度一括取得できた
iTunesは一括取得できるけど埋め込み型じゃないらしいので互換性に疑問
あとうちの環境だとiTunesでは100/400あたりで取得の途中で止まって最後までできなかった

xアプリで一括取得して、
その取りこぼしをiTunesで非アルバムアートのプレイリストを作って、
Lightway+iTunesで手動埋め、
仕上げにxアプリで拾った変な奴をLightwayで修正、
これでそこそこ結構いけるんじゃないかと思う

n7プレイヤーは勝手に拾ってくれてかなり正確
n7で拾った画像をmp3に埋め込むツールとかあればすごい楽な気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:21:20.40 ID:dSL+esyj
>>520
フォルダにある画像を消せばおk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:23:38.73 ID:dSL+esyj
>>521
iTunesも埋め込みだよ
だからファイルをスマホにコピーしてもアルバムアートちゃんと表示されてる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:45:08.78 ID:BP7r5PS3
俺は埋め込みはファイルサイズアップするからフォルダ管理派だな。
20曲入ったアルバムなら単純に同じ画像が20枚保存され、曲切り替えの度にロードされるからね。

自動取得も画質悪かったり、特殊なアルバムになるとハズレてくれるから
MusicBeeで自動取得候補から選んだり、無ければ拾って貼り付ける。
数万曲入れてるような人は面倒だろうけど…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:04:09.05 ID:8I6MMpDU
>>523
ああ、そうなんだ よく確かめずに悪かった
途中で止まるのはうちだけなんだろうか

再開できれば最後までできるのに・・・ってアルバム選択でジャケ取得できるじゃん
何でそんなことも気付かなかったんだ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:06:55.71 ID:rw3p/RSX
久しぶりに来たがなんでwinampやめとけの流れになってんの?
最近何かあった?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:18:21.47 ID:hRLqvlsQ
iTunesかamazonからジャケット画像持ってくるアプリがあればいいんだが....
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:20:53.81 ID:hRLqvlsQ
GooglePlayとかMediaPlusとかいくら
albumart.jpg置いても反応しないから
なんでやろと調べたらmp3tagとかで埋め込まないとダメなのがあった、そういうプレイヤーもある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:50:10.51 ID:25Kqq9Be
>>520
埋め込み歌詞の表示と表示中にフリックでスキップできたりする?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:52:03.59 ID:8I6MMpDU
>>527
Broadwayってソフトでamazonから引っ張れたよ(候補の最後の方に出てくる)
オプションの「大きなサイズの画像も含める」も入れた方がいいみたい

iTunes+Broadwayがあれば全部いけるね
531512:2013/09/08(日) 22:09:47.35 ID:zUpNXToa
>>526
やめとけ言ってるの517だけじゃね?
俺は自分の使い方ならGoogle製のと大差ない感じだったしネット権限が胡散臭くて消した。
やめとけって言うほど思うところがあったわけじゃない。
その後フォルダ管理プレイヤーに移行してしまったしな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:30:57.30 ID:+GYPvTDL
>>523
itunesはどっちもある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:23:32.50 ID:8I6MMpDU
>>532
画像埋め込み+iTunesフォルダ内に画像設置が勝手に行われるってことでいいのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:32:55.20 ID:V0SrQTaU
walkman にスリープタイマーつけてくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:39:27.85 ID:NFm4AoB0
>>531
フォルダ管理プレイヤーがちょっと気になったので検索したら
フォルダのプレイヤー
Music folder player
と出てきたけどどっちを指すんでしょうか
自分もフォルダ派なので...

n7は起動するとアーティストとジャンル欄が出てくるけどあれフォルダかアルバム一覧に変更出きるならそうしたいが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:53:39.71 ID:Bsy9oBCd
Music folder playerは、イコライザまで付いてフリーで非常にいいんだけど、
GooglePlayMusic+MusicFXペアの音に慣れちゃって移行できない。

GooglePlayMusicはそろそろ除外フォルダくらい設定できるようにしてくれー。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:01:47.40 ID:NFm4AoB0
Googleplayはアプリケーション管理の実行の項目見てもあんまりメモリ食ってないところは好感もてる、ロック画面の割り込み可なとこも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:08:52.48 ID:inAHxfvv
>>535
512で書いたのはcom.folderplayerで「フォルダのプレイヤー」の方
ネット権限が要らないのは良いが、UIがかなりチープで人によっては受け付けないかも
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:18:04.14 ID:RHS9U1VR
>>521
変なアカウントができるけど
music beeがかなりいい

あとはタグ付けソフトでいいんじゃねー?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:41:08.39 ID:a2Ur/0Zg
>>533
自動取得させると埋め込まれるけど手動でやると埋め込まれない。
今のバージョンがどうかはしらない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:39:45.44 ID:FN9ZJKjr
player proのDSP packって評判良くないみたいだけど
これを入れると具体的にどうなるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:35:12.26 ID:zAMczQPs
PCからのファイル転送ツールは何を使ってる?
iTunesのように、PC→携帯の一方的なコピーだけでなく、携帯側で削除したり評価したりしたものがPC側のプレイリストにも反映されるものってないかな
iSyncは無理だった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:48:04.65 ID:+DUSKrxA
そもそもitunesは同期だから一報通行じゃないけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:40:43.10 ID:GXZa1FtY
まあ俺も音質がいいものだけしかWinampでしか聞かないけどなw
使いやすさと音質のバランスでGoneMadに落ち着いた
PowerAmpは消したわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:45:53.59 ID:3No1KzY2
また始まるのか音質祭りが…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:48:42.23 ID:dffNR6I/
EACでコンバートしたape+cue、flac+cue形式を読んでくれるプレイヤーはありますか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:54:54.60 ID:svgoyXCx
powerampってMedia goでプレイリスト同期できないのかな?何回やってもできない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:20:59.11 ID:N060fZ7/
RME UCX買ったから暇が出来たら音質スレにABXと測定データでも上げてみるか。
どうせまた草不可避な答えが飛び出すんだろうけど…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:33:28.77 ID:fIyF9ZSU
>>547
普通にできるぞ
MediaGoで作ったプレイリストを転送して、WalkmanアプリでもPowerampでもまったく同じように認識してる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:11:56.36 ID:GHQZwivq
>>546
goneでできる
念のため試用版で試して確認してね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:55:07.92 ID:rXdogLOl
>>404
未だに起動できないんだが・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:24:46.86 ID:pIYYCmU8
>>541
起動してるだけでガンガンメモリ消費していって最後は動作不安定になったりOS巻き込んで落ちたりする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:43:32.06 ID:urv+9PZY
audipo使ってるひとおります?常駐したりしなかったりしない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:24:18.11 ID:rEeBzy01
n7、flacの再生は出来るけどcueを読み込んでくれない、惜しいなー。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:44:05.30 ID:8pXOhBW5
>>542
iSyncrってAndroidのプレイリフトをiTunesに同期もできるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:43:59.90 ID:jFBojSll
ノーマライズがついてるプレイヤーはありますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:13:00.21 ID:0ntFImzs
>>542
俺もそれすごく悩んだ結果

古典的な方法だが
iTunesの設定でiTunesに登録すると同時に登録した音楽を、iTunes Mediaファイルにコピーするように設定する

Android側ではMicroSDをカードリーダーで読み込む


RealSyncという通常バックアップに使うソフトを利用して、
iTunes MediaフォルダとAndroid側とを、同期させるように設定をする


伝わらなかったらスマン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:09:45.82 ID:b9kHLLzV
再生する時フェードイン再生が可能なプレイヤーはありますか?再生時大きな音でびっくりしたくないので...
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:29:30.89 ID:CHzaPucs
>>558
ぱわーあんぼ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:32:46.81 ID:C2FXaxFZ
n7で出来ないかなー。フェードイン再生...
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:25:08.65 ID:2QogFkUw
n7は見た目はいいけど
操作性がなー

総合的にパワーアンプかwinampみたいに
分かりやすい操作性になる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:31:44.30 ID:58UTSUiF
>>561
あの、ジャケでいっぱいの画面を指で自由に動かせる感じ、いいよね
実際使ってみると物足りない部分も多かったりすけど

アルバム(フォルダ)単位でランダム再生してくれるアプリないかねー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:53:29.63 ID:Gp4j4kxG
>>562
GMMPは、キュー完了時の動作で選べる項目の中に、ランダムなアルバムを再生ってのがあるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:55:08.49 ID:58UTSUiF
>>563
おお!試してみます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:08:26.03 ID:pn9wcf0t
充電するたびにGMMPが勝手に再生はじめやがるんだけど止めるにはどこ設定したらええの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:38:02.25 ID:XA8bpjIE
>>565
設定→一般→ヘッドセットの設定→自動再生設定「ドック」にチェック入ってない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:36:29.57 ID:pn9wcf0t
>>566
それや!とおもったけど入ってない…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:19:57.39 ID:dUex4ghj
>>567
充電器=ドックて訳じゃないもんな
端末側で充電→自動再生の設定になってて後からデフォルトプレーヤーをGMMPにしたとか?
すまん後はわからん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:28:15.63 ID:gnmSVyyG
>>565
Xperiaならスマートコネクトの可能性もある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:31:37.04 ID:yVt1m80F
>>568,569
スマートコネクトは無効にしてる
デフォルトプレーヤーの設定を削除したら再生されなくなりましたthx
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:46:42.16 ID:5pAQhcQq
どんなアホのレビューでも律儀にレス対応してるGoneMADの中の人尊敬するわw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:39:06.58 ID:axBoBNAm
小さな事からコツコツとやで!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:41:24.21 ID:shw8pYgb
>>571
たまにレビュー覗いてとんでもない質問を見るのが密かな楽しみだったりする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:41:20.04 ID:xqLEEgZm
BELKINのBluetoothトランスミッター使っている人居ますか?
興味があるのだけれど気になる事があって、でもどこで聞くのが適切なのかわからなくって・・・ここで質問させて頂けないでしょうか。

Android端末から接続して音楽やカーナビ音声を飛ばしてカーオーディオから聞けるという事なのですが、
この音楽再生の際には、端末側にインストールされている音楽再生アプリが何であるかは無関係なのでしょうか?
例えば複数のアプリを入れていたり、逆に一つも入れていなかったりといった場合にどうなるのかが気になります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:44:04.45 ID:fuiDsES0
逆に質問するけど、お前に教えてやってオレになにかメリットある?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:37:41.90 ID:PcBQEVaj
>>575
横から質問するけど、答える気もなく煽るだけのレスがお前以外の誰かに何かメリットある?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:27:33.14 ID:ZPnwTy4l
いきなりですが、質問させてください。
goneMAD使ってるんですが、PCと同期するとウィジェットのジャケット表示が真っ黒になります。
しばらくするといつの間にか正常になるときもあれば、ずっとそのままの場合もあります。
せっかく正常に戻ってもpcと再び同期するとまた真っ黒になります。
フォルダスキャンしても変わりません。

解決策をご存じのかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:34:08.88 ID:ZPnwTy4l
連投すみません。
端末の電源を一度落とすと正常になるのですが、同期するたびに再起動するのが面倒なので、もしも、ほかに方法があればよろしくお願い致します。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:20:11.67 ID:k/vqDbbZ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:59:39.44 ID:G9+XotVX
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:26:26.35 ID:ZPnwTy4l
私は自分にメリットが無くても人に何かを教えてあげたりすることありますけどね
人間性とかによるのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:32:07.61 ID:LgI6R0LE
>>577
こっちで聞くのがいいんじゃない?
音楽プレーヤーのアプリに詳しい人は限られてるかもしれないけど、基本的に親切な人が多いから。
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:52:44.88 ID:Fg03ntWg
>>582
なるほど ありがとうございます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:11:31.34 ID:xiPI/ztx
この度ガラケーからスマホ(xperia z)に変えました。

とりあえずisyncrで音楽を取り込んで、プリインのwalkmanアプリで再生してみたけど普通に良いねこれ。
俺は耳が悪いので音の良し悪しは正直全くわからないので、これで充分だわ

後は車で再生した時に音量が足りるかどうかが問題だな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:45:18.44 ID:atMyxT2B
>>577
同期のあとアルバムアートの設定でキャッシュを削除
もしくはアルバムアートの保存先をアルバムのフォルダ以外に設定する
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:35:42.90 ID:ZPnwTy4l
>>585
とても助かりました。ありがとうございます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:12:09.73 ID:atMyxT2B
>>586
解決したの?
もしそうならどっちの方法で?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:51:35.54 ID:zQIo+hqK
power ampは自前のデコーダー使ってんの?
音が痩せた感じで物足りない、プリアン上げると割れるし糞だわ
評判いいから使ってみたが本当に当てにならないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:56:08.87 ID:eA04mv2S
こういうレスって、釣りなのか真性のアレなのか、区別できない時がある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:06:08.33 ID:zQIo+hqK
そういうレッテル貼りしか出来ないなら黙ってればいいのに
分からないんでしょ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:28:38.88 ID:h+5bBQ0Z
>>589
釣りだよこれは
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:33:24.42 ID:qhbgTaZa
>>589
レス = レスポンス(response)の略だと解っていますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:38:01.52 ID:LgH2UHgx
2chでは単一の書き込みを(例え誰かの書き込みに対する返答でなくても)レスと呼んでいることを知っていますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:45:44.19 ID:G9+XotVX
なあ 音質に関しては専用スレあるからそっちでやってくれよ

Android 音楽Player 音質スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1352516304/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:47:03.28 ID:ibiEM7R7
>>593
>>592
も釣りだよきっと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:07:04.06 ID:WIfoJFgH
>>588がピークオーバーやヘッドルームさえ知らない情弱極まりない恥レスをした。
だだそれだけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:25:09.91 ID:8gvmtFZ/
>>594
壮大な釣りだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:37:20.95 ID:ynPRtSxd
neutron、初回起動時に曲を探してたっぽいがなんか途中で諦めたぞw
400曲しか入ってないのになんなんだよこれ
で、その後自分で曲を追加するのってどうやるの?
曲を追加する項目が見当たらないんだけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:39:03.77 ID:6OMpeef7
>>590
>>5も見て無い真正にレッテル?
バカなのは仕方ないけどテンプレ的なものくらい読めよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:01:33.30 ID:PcBQEVaj
>>592>>593
レスの語源は諸説あって、初出はパソ通時代以前まで遡る。
>>590
レッテルではなく事実その物のたぐいの評価だぞそれ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:07:27.79 ID:atMyxT2B
>>598
データ削除してもう一度初回起動させる
そのときにオートスキャンさせずにマニュアルを選択して個別にフォルダ指定でいけるとおもう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:42:45.12 ID:xjw18q8y
neutronってネットワークでトライアル期間を管理しているのかしらんけど
そういう事されると買う気が失せるよね
試用期間が5日間なのは短すぎ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:55:43.40 ID:IxdpoPhH
ワンコインちょいで買えるような物を5日間試用出来る上に文句言うなんて…
器が小さいっていうか無料厨の戯言にしか聞こえない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:58:16.26 ID:2sMQET+c
5日あれば機能の確認には十分すぎるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:00:17.34 ID:aOM6wPkc
おれ試用せずに買ったぞ。使ってないけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:10:03.54 ID:LgH2UHgx
もうpaとか情弱くらいしか使わないからね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:13:43.59 ID:KyIaCbaq
例の、PA叩きの韓国人さんがまたスレに戻ってきたの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:18:51.77 ID:ejJ9cvdC
paをちょっとでも叩かれると韓国人ガーの人も帰ってきたの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:20:37.18 ID:EOAOrDET
Rockboxも使ってね。せっかくテンプレ作ったんだから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:23:34.89 ID:aOM6wPkc
一応言っておくが、1/2渡辺Aは俺だけど2/2渡辺Aは俺ではないぞ。俺はPAユーザーだ。情弱と呼びたければ呼べ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:10:00.17 ID:2d0NoySz
専ブラのあだ名で呼んじゃうアホ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:58:37.50 ID:DWe7O9do
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:01:36.60 ID:DWe7O9do
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:53:38.15 ID:/aRCeUhP
またチョンが荒らしてるのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:54:00.90 ID:BVGgc0Km
PAを使えばすべて解決するのに
音質は神の領域
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:57:17.03 ID:GzTuhhSi
このスレで音質語る奴も荒らしだからな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:30:16.35 ID:jzTzkBsU
頭がぱあw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:33:35.76 ID:uxhy8KI5
NeutronとGMMPってCUEシート日本語対応してます?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:49:26.15 ID:KIW1aNzq
そういや誰かがいってたナウでヤングなRockboxはどうなったんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:11:35.85 ID:coL3l7kT
iOSならデフォが一番音質イイよ
ウォークマンだとデフォが一番なのと一緒
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:28:47.13 ID:q0oePCOp
アポンはデフォプレーヤーが最高だな、ハードの性能を限界まで引き出してる
といってもそのハードが出せる音質が糞なわけなんだがな(笑)

でもってその糞音質に高額イヤポン挿してその気になってるマカー見るとニヤニヤしちゃう(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:05:01.30 ID:rgNwQTIB
急にどうした
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:14:10.89 ID:KIW1aNzq
iOS()
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:43:49.20 ID:NrmYfdQa
>>621
悪趣味
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:05:58.25 ID:3xa2vXkm
他人様の機種はまだしもイヤホンの種類までチェックしてるとかキショイんですけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:43:52.53 ID:dCDKY4PI
マカーがファビョっててワロタ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:49:49.74 ID:coL3l7kT
ウォークマンの人で他のプレーヤー使ってる奴は笑えるよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:05:06.79 ID:zg6w81e7
今さっきビックカメラ行って試し聴きしてたんだけど、一万超えのイヤホンにアポン繋いでプチタテノリしてる連中見てて吹きそうになったよ(笑)

悪趣味だろー(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:26:57.70 ID:qZlC9peH
つか、スマホでも音質いいやつはいいの?
未だにalneoなんて使ってて、スマホは便利だけどやっぱ音質なら専用機だなあなんて思ってんだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:35:03.44 ID:9Neo+15e
ポータブルプレイヤーを使っている時点で使用環境が知れているから
今時のものならどれもに頼り寄ったりだと思うピュアオタ
使い勝手で選ぶのが一番じゃないかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:41:27.15 ID:ZosQz29y
>>629
ソニーのは音よかったよ
個人的にはソニー>他のAndroid機>>>>アポ
ソニーのはなんだろうね?
ウォークマン的な良い音再生してると思うよ
元音厨からはどうだか知らんけど

というおいらは今はHTC+PAだけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:47:39.73 ID:rzYtpWgO
今のXperiaの話しなら音質の調整は専の部署の人達が(多分ウォークマンの部署)やってるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:56:29.81 ID:/DAHRc57
>>632
前使ってた初代悪路も音よかったよ
ソニー標準プレーヤーアプリだけど
見た目とか使い勝手とかであれだけど、音はよかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:03:31.96 ID:WUwkxIvt
>>631
エリクソンがいた頃は良かった
捨てられてからはバットしない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:07:14.00 ID:k69WAGeO
PAからNeutronに乗り換えたんだけど、音質がPAよりかなり良すぎて驚いている。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:08:40.90 ID:eZZ+Y/YI
>>634
そなの?
ま、確かにソニエリの頃のロゴマークは神デザインだったけど
でも中身はソニーで作ってたんじゃないの?
だとしたら今も変わらず良いんじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:28:48.21 ID:26VXrirJ
>>631
そうなんだ
餅は餅やで拘りがあるのかな
機会があったら聴いてみますね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:38:16.97 ID:rzYtpWgO
ウォークマン携帯をソニエリ時代に出してた時点で音は元からソニー担当だろうな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:41:51.87 ID:mxwMsGcD
AndroidからiPhoneに乗り換えたんだけど、音質がAndroidよりかなり良すぎて驚いている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:47:47.27 ID:rgNwQTIB
続々とクソ耳が湧いとる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:18:01.12 ID:nr9ZL93X
>>639
耳鼻科行って耳くそほじってもらってきなよ
自分で驚くから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:31:00.01 ID:coL3l7kT
いや音質はどっちもどっちだからw
好みで分けていいレベル
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:31:30.82 ID:Xwz4KQIQ
>>627
なんで?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:32:34.09 ID:coL3l7kT
とりあえずiPhoneが音質ポイント75としてAndroidも75ぐらい(Walkman除く)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:37:23.24 ID:Yp57pLHb
>>644
幸せなお耳をお持ちで羨まC
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:41:14.81 ID:KYjGjUfC
まさしく、
井の中の蛙というやつだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:49:55.37 ID:coL3l7kT
http://www.phileweb.com/review/article/201104/19/288.html
昔の記事だけど今のと殆ど変わらんだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:57:38.34 ID:rgNwQTIB
これは真性ってことですか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:03:19.73 ID:Gd18eEeL
すべての人が同じ耳を持ってる訳ないんだから
個人が満足してればそれで良いのでは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:12:16.02 ID:9Lq1XTsp
Xperiaって別にウォークマンのデジタルアンプ搭載されてるわけでもないでしょ。
ipodは論外だけどsonyも下位ウォークマンは言うほど音がよい訳ではなかった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:49:25.10 ID:eZPtM7/X
俺的には
クリアさはXperia z > walkman s
低音の重さみたいなのはwalkmanのが上
付属イヤホンならどっちも変わんないと思うけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:30:55.37 ID:/4XUXCCL
ソニー機器は音を加工しまくってて嫌だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:31:50.16 ID:5T5hzdEf
時々見かける音質ポイントってどういう計算で出してるの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:36:21.73 ID:coL3l7kT
多分原音を100としての割合じゃね?知らんけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:39:10.98 ID:+FzX0G2b
原音からの距離はどうやって算出すんだよと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:59:40.69 ID:Yp57pLHb
5バンドでもいいんで無料でイコライザ付きの教えてくれ
jetaudioはノイズが入ったりブツブツ途切れたりで使い物にならかった
今はGoogleplaymusicとEqualizerの組み合わせだけど、出来れば1つににまとめたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:08:15.72 ID:lSPpgak9
poweramp
実質タダ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:24:09.26 ID:dsa8M5WC
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:40:33.26 ID:9Lq1XTsp
というか、スマホとかはケーブルで音質求めるよりも、
aptx ロスレスコーデックでも載せてほしいわ。
それでBTつないでそこそこの音出してほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:45:10.13 ID:q0oePCOp
>>657
実質という言葉にはだまされないぞ!(●`ε´●)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:05:00.84 ID:BhyCrcjF
>>656
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer

これすごく使いやすい
Poweramp買ってたが、乗り換えた
なぜか日本では無名だが、PlayerProよりダウンロード数おおいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:39:04.86 ID:r8xOELEe
>>661
落としていじってみたけど基本的なとこがダメ
俺だけかもしれんが、、、

アルバム表示でソートの指定(アルバム名順、アーティスト順、フォルダ順とか)も出来ないし、
タグ付けちゃんとやってるのにバラけたりする
指定してないフォルダから動画引っ張ってきたり、音以前の問題だった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:16:05.87 ID:33uIvnyF
>>661
文字化け酷すぎ
英文化以外で流行るわけ無いわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:34:08.03 ID:7doa+WAR
siyncr作ってるところのヤツだなそれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:30:41.42 ID:6SNuYwJO
MediaMonkeyだいぶ使えるようになってきたな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:55:33.23 ID:p9wAEDTO
ここの音質話ってマジで低レベルだな。
DACやSPUのベンダー、Alsaやそのドライバ周りのlibやsoとか、
OS内部ミキサーのサンプル/ビットレート制限だとか、
何一つ具体的な話出ない(笑

根拠の無い感想とか何も参考にならんな…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:04:11.86 ID:BZ2YLuAB
>>666
ここはプレーヤーアプリについて語るスレであって、デバイスそのものの違いについて論じる場じゃないってだけのことなんだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:17:07.80 ID:p9wAEDTO
>>667
いやそんな事は解ってるわ。
単純に音質の話が出たとき、会話に具体性のある奴少なすぎ!と思っただけ
669656:2013/09/15(日) 03:55:24.20 ID:LmnSG4Pt
>>661
イコライザが作成出来ませんでしたって出て使えないんだが
文字化けは文字コード変えてるから大丈夫だったし結構良さそうなんだけどなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:30:39.83 ID:AuB4/IVc
>>667
プレイヤーアプリより遥かに音質へ影響する要素があるって指摘で、
その要素の影響を押さえてない与太話なんぞは只のオカルトであり、
このスレでソレを論ずる価値など無い………と言う話でしょ、これは。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:33:07.64 ID:TCbIJ0Tk
>>668
ではあなたからどうぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:11:11.21 ID:LseHvSX7
糞耳上等じゃないか。金も手間もかけずに満足した音聞けるんだぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:12:56.60 ID:WtZzoaYA
>>671
あなたからどうぞ、じゃねぇよ。音質談義はよそでやれっつってんだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:28:57.16 ID:r8xOELEe
>DACやSPUのベンダー、Alsaやそのドライバ周りのlibやsoとか、
>OS内部ミキサーのサンプル/ビットレート制限だとか、

単語並べただけで具体性ない文章だな
会議とかで喋るけど具体的な案を示さないタイプだよな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:58:14.94 ID:vpJloK8P
Android音楽Playerスレですよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:24:19.73 ID:n0E9CnLg
>>674
お前は会議室の場所を間違えるタイプだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:25:22.79 ID:PK0OChjy
>>676
お前は会議に呼ばれないタイプ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:31:46.17 ID:n0E9CnLg
何この人、即レスとかどんだけここを監視してるんですか
ちょっとマジで怖いです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:41:43.22 ID:Flg3lJpa
>>678
ここは怖い人がいっぱいいるんです。だからさっさと帰りましょう。ばいばい( ´ ▽ ` )ノ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:43:48.20 ID:gVcED70f
>>678
悔しそうw
図星なのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:41:15.86 ID:UZS6DxA/
この過疎スレで1分でレス返すとか凄いな
悪い意味で
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:23:59.04 ID:ir65IaXo
Android音楽Playerスレですよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:24:21.52 ID:P7e84gsP
ID:gVcED70f
久し振りにキモい奴見たわw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:29:29.69 ID:wfCJy+w5
自演まみれや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:30:50.06 ID:IqD8bc64
音質で喧嘩してるのよりは2chらしくて落ちつくな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:31:53.85 ID:PK0OChjy
ここまで単発
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:34:06.97 ID:MWfrn3Wh
いま携帯の規制が全解除だから、単発とかあんまり意味ないと思うよ。auなんかコロコロID変わるし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:44:42.08 ID:HThb3ZDC
意味があるないじゃなくて簡単にID切り替わるから自演し放題って話でしょ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:08:12.68 ID:33uIvnyF
単発かどうかで自演の判断出来ないって意味だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:19:30.17 ID:CkPZ+rKU
>>647
スマホを貶して、iPod touchを絶賛してるだけかよ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:36:27.88 ID:HThb3ZDC
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:37:16.43 ID:HThb3ZDC
ごめん語爆
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:19:20.80 ID:9lZn9KdB
ドコモでも再起動すればID変わるから俺はそれで自演してるけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:22:38.30 ID:Ibo2CphA
データ通信を一度切って再度接続するだけでいけるぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:30:42.41 ID:GiaVHs6I
>>690
その中にウォークマンは入ってないし、音質はiPod touchよりウォークマンが上だよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:36:51.36 ID:c6zNLyU0
ウォークマン以外はAndroidで一括にしちゃうその神経は驚きですわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:43:29.50 ID:rTzoM4XK
続きはこちらでお願いします。あなた方2, 3人の自演ショーにはもううんざりです。
Android 音楽Player 音質スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1352516304/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:09:11.13 ID:O6oGmp0R
Walkman>>XPERIA>>>>>>ipod touch>>その他Android>>iPhone

だな
長いこといろんな端末聞いてきたけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:10:23.27 ID:sCZLXsC1
>>698
同意
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:12:28.68 ID:qnfSFYuT
>>698
まぁこれがいちばんしっくりくる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:24:47.60 ID:rq+qq2RY
さっそく自演が
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:32:43.24 ID:P7e84gsP
1分置きとか脳がないアスペ丸出しかよこのバカ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:37:42.79 ID:c8OsRWrF
すぐ自演って言う奴は普段から自演してるからそういう考えにいきつく
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:38:54.18 ID:kXyt/J0s
↑自演
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:11:12.81 ID:1dHeDAVO
htc j oneはどうなんだい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:55:35.17 ID:LJi2/bAy
cdをイメージのまま再生できるプレーヤーってない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:02:15.83 ID:k3JMjy9g
>>706
脳内再生

目を閉じて…ほら…音楽が聞こえてくるでしょう?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:21:53.42 ID:HF1zYZZB
ソニー信者は信仰で音聴いてるからな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:48:19.51 ID:PK0OChjy
急にどうしたの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:49:04.63 ID:EirbYs6g
>>706
cue+wavを再生したいってこと?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:52:22.59 ID:AuB4/IVc
>>708
「イメージのまま再生」って言葉遊びにすら気づかないとか相当切羽詰まってますね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:58:06.88 ID:LjUIXsE4
>>708
自演認定君乙!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:00:25.41 ID:6yS/6Q5P
>>708
そんなに悔しかったのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:08:55.54 ID:yx2KBH1X
>>705
HTCは基本的に音質は良くないなぁ
音質気にするなら最低でもWALKMANかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:49:25.94 ID:yIOLU99I
またステマか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:53:07.85 ID:beR3gkCb
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:15:04.71 ID:hTc1R3lu
ウオークマン系は音質補正アプリで加工音を聴かされてるんだよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:28:42.18 ID:0ZoHbDfw
素材の持つうま味を引き出すんじゃなくて、人工調味料で強引にうま味を感じさせるような味付けしてる感じな

良くも悪くもソニーはそういう方向性で製品作ってるから、そこで好き嫌いが別れるところでもあるな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:56:01.79 ID:Oqaaqwvr
音楽プレーヤーではないけど、beats audioのapk入れるのって効果ある?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:59:50.98 ID:K8KN1qEE
>>551
rootedだったりとかする?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:21:55.55 ID:Ya7nXu/P
>>720
rootは関係ないよ。
現に俺は問題ない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:45:32.24 ID:K8KN1qEE
>>721
良かった
beatsaudioのやつ入れてから二回再起動したら使えなくなってこれが原因かと思った
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:44:35.13 ID:CIJst8mb
xperiaだけどpoweramp使ってればいいのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:10:27.25 ID:ghCdbuOd
ペリアはデフォルトでいい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:25:21.65 ID:SRCTm4Bc
3ヶ月前にAndroid端末購入時からの変遷。100GB、90000曲ほどファイルあり。テクノ、ハウスが5割、洋楽3割、邦楽2割
Jet Audio →PC版を長年愛用していたので最初に迷わずプロ購入。歌詞表示が超不愉快。いつか改善されることを願いインストールしたまま。

Rocket Audio Player Pro→歌詞表示されない →アンインスコ

PowerAmp +Musicmatch→ 一応音、歌詞、機能納得してPro版購入。現在メインで使用 

さらに歌詞表示機能に特化したものがほしくて Tunewiki Pro
クラウドに80GBほど音源おいてるので CloudAround Pro
とりあえず押さえておきたいと思ったので GOOGLEPLAY MUSIC
と、現在5種類の再生ソフトが入ってる。Merdian ,PlayerPro,Winamp などは、音、インターフェイスとも合いませんでした。
ライブラリはフォルダーで管理したいので・・・・
プレイヤーを1本化したいけどやっぱり無理でした・・・・
726725:2013/09/16(月) 16:28:35.34 ID:SRCTm4Bc
Jet Audioの歌詞表示不具合はどうにもならんのでしょうか?
邦楽はもちろんのこと、洋楽の結構メジャーな曲ですらハングル歌詞が表示されて悪意さえ
感じる。ランダムに10曲歌もの音源を再生して1曲正確に表示できるかできないかのレベル。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:29:05.70 ID:DdtB8OOz
>>724

http://oshiete1.nifty.com/qa8053231.html

Walkman、まさにこの状態なんだけど、どうしたものか
MP3ファイルにmp3tagを使ってjpegを埋め込み、Dropbox経由で転送した
Powerampなんかでは正しく表示されるんだけど、せっかくのXperiaだしWalkman使いたいじゃんかよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:55:35.64 ID:DXfOF8A5
Apollo入れたら捗りすぎワロタwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:12:13.55 ID:sGRj/Nkv
XPERIAなら標準最強だからなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:03:30.12 ID:nDwuLHZ/
そうなのか……ありがとう ウォークマンってすこわいんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:00:14.58 ID:ghCdbuOd
ソニーのソフトウェア開発は音質を良くするとか画質を良くする事に関しては化けモノだよな
他が霞む
欠点は使いにくさw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:13:42.33 ID:knvxa6Dw
そこでソニモバですよ
UI作るのはソニモバがうまい
WALKMANの部署が全部やろうとするとxアプリが出来上がる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:53:08.74 ID:cEFGlCMC
>>731
最近のXPERIAのウォークマンはUIも格好いいし使い易いよ
さらにWALKMANの技術があるから、圧倒的だわな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:58:43.99 ID:J/N9WreG
ウォークマン細かい設定できないからなあ
結局パワーアンプだわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:00:25.21 ID:EBwrQNHC
Walkman proみたいなの出してくれないかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:00:49.23 ID:D9SYNaYQ
おれも
でも普通の人にはあれくらいシンプルなのが使いやすいんじゃね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:14:41.80 ID:pnyI/Uut
最低限、フォルダ指定と埋め込みカバーアートの正確な表示は欲しいなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:18:22.41 ID:1DnZxW0G
個人的にはパラEQ付けて欲しいわ。
もう少し詰めたいからPAの10+2バンドのグラEQでも物足りない。
せめて各バンドFreqとQ設定あると嬉しいんだが…

設定時に目安のグラフとスペアナ付けば尚良い!なんて無理だな…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:34:10.91 ID:ojdY00GP
Xperiaのwalkmanって他の機種にapk移植して使える?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:38:46.31 ID:m4FfFKeR
死ね乞食
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:56:33.89 ID:EBwrQNHC
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:09:55.36 ID:KLPzvo2w
>>741
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:12:34.14 ID:io62IBDj
>>729
Xperia標準いいんだけど
アップルロスレスが再生できなくて結局Neutron
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:59:56.24 ID:VZsCztlT
n7の評価はどんなもんなの?
あんまし名前あがらんけど、他のがいいのかしら
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:37:50.67 ID:bqdsKwOW
n7の有料版、66%offの99円になってるね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:57:27.37 ID:VZsCztlT
そうなのですよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:00:42.61 ID:Jl4p2QY8
n7て音楽ファイルがあるとアルバムジャケ用のフォルダを勝手に作るけど止め方あるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:05:03.64 ID:a/QIw9Hy
>>743
つぎのフォルダへがあればねぇ。。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:18:29.34 ID:RTa2lnYu
Newtronあの糞ダサいボタンデザインやめてくれるか、スキン使えたらな。
どうにもPC版Winampの3.x以前の古臭さが漂ってて手が出ない…
APKバラして差し替えてもいいんだけど面倒過ぎる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:32:59.69 ID:O23eH/uA
>>722

全く同じ過程で起動できなくなってるだと…。 治りました?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:06:04.27 ID:qLHMhZuB
古い曲は Retro Tape Deck mp3 player で聴いてる
気分だけだけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:05:03.68 ID:VeCfyn8b
NeutronさんはPowerampみたいに
SDカードに音楽追加しても自動でライブラリ再スキャンかけてくれないし
なにしろ、Neutronはライブラリ管理系が不安定
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:53:20.50 ID:2sR3Ml5G
結局、PowerAMP最強ってこと?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:02:14.35 ID:Owdt+58l
PowerAMP信者が最強
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:52:07.16 ID:pJVUCU9i
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:24:50.69 ID:BntisuP9
GMMPが最強
時点でPA
そしてneutron
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:04:42.23 ID:NSknv7mX
同意
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:35:05.59 ID:aih/fylw
最近PowerAMPで聞いてないな
Kenwoodばっかりだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:43:12.53 ID:BfoOqhE4
>>756
Winamp聞いた事ないだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:58:39.81 ID:8efT0dRB
http://uploda.cc/img/img5239243bdd342.png

PowerAmpのデフォルトテーマ
右のシークバーがしばらく前からアルファベットではなく数字しか出なくなってしまった
同じような人います?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:12:03.14 ID:bg11oexE
>>760
今やってみたけどアルファベットも出てるな。2.0.9-build-534 Full Version
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:04:39.83 ID:hMEcg/0v
>>760
おまおれなラインナップw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:33:39.91 ID:BntisuP9
>>759
wimampはneutronの下な
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:34:49.79 ID:LyS3DdHH
上か下かってより、好みもあるけど平均的な使いやすさではPAじゃね?
他のは部分的に飛び抜けてても使いやすさで我慢するとこあったりする気がする
音質はそれこそ機種、イヤフォンによって変わるからね

と、当たり前のこと言っちゃいました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:49:30.43 ID:60aHwZGf
n7アップデートで日本語対応と買いてあったが
その日本語がヘンテコで逆にわかりにくいww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:52:51.52 ID:60aHwZGf
n7わけわからない日本語だから英語に戻してぇけどオプションで言語選択出来ない、、、
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:46:57.99 ID:w/mM3Okp
システム言語を英語にしたらn7playerも英語になるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:49:42.71 ID:rSNe7jOe
システム言語英語にしたいけど非rootのグローバル機だと漢字が中華フォントになるんだよなぁ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:51:27.08 ID:m4fpcqD0
>>766
日本人の協力者が翻訳協力についたそうだから、次のバージョンで直るでしょ
それまで別のプレイヤー試せば?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:10:36.08 ID:+zGfDPPg
やっぱりWinawp
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:25:50.65 ID:rx73fW0z
PAで安定だろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:36:58.65 ID:RkKewQMK
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:44:40.54 ID:GitSiDgH
gonemad最強
pa、neutronはUIが糞過ぎ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:37:50.35 ID:R3GoRHk7
またアンチPowerAMPの朝鮮人がスレを荒らしとるのかね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:19:07.12 ID:06mV/zP3
>773
音が糞より良いだろw
UI難有りでも鳴らしてなんぼやで?w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:58:41.87 ID:k9kjD18u
プレイヤーで音が変わると信じてる奴がいることに驚き
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:59:35.91 ID:2SS6XdEd
アンチはともかく、PAのUIがダメダメなのは事実だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:02:05.89 ID:4My4h5lJ
アンチはともかく少なくとも確実にgonemadよりはマシだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:19:52.21 ID:riL6a6VA
>>776
お前の耳が悪いか、安物のイヤホン使ってるかだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:43:46.00 ID:3/U5EK16
>>779
奴の耳が安もんなんだよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:08:12.06 ID:RG+uffJ0
比較ソース: 耳
測定基準: 俺
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:21:25.29 ID:3/U5EK16
時代は「俺の」だからなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:25:24.52 ID:Oqgzqf3d
付属イヤホンでも使ってるんじゃないの
付属だとneutronも大したことはない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:34:16.59 ID:RG+uffJ0
そもそもフォーマットで使用デコーダが愕然と違うのに、それ無しで語れるのがアホっぽいな。
FLACみたいな可逆でアプリ間の音質語ってるなら余計に笑うしかないがw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:01:34.15 ID:1qKu3EEa
愕然と違うって何語ですか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:04:21.44 ID:Of/us5cX
非可逆圧縮だって、デコーダによって展開後のLPCMが変わるようなことはないだろ
エンコーダではもちろん変わるけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:24:06.57 ID:3/U5EK16
またそっち系の話かよ
手持ちの曲を聴くのに良いのはどれ?ってレベルの話に馬鹿か、、、

アキバで部品買ってきてハンダゴテで自作してろ、カス
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:38:42.22 ID:v++9g+MU
てすと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:47:24.84 ID:Ux9qOKdI
音楽が聴ければ何でも良いんじゃないの?
PA、再生中、スマホのロックを解除したら、アルバムアートが表示しないことがよく有るから、GoneMADに乗り換えた!音質はPAと同じだった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:05:21.26 ID:z5Js9zp0
GMMPは篭ってない
PAは鳴ってるけど籠ってる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:47:46.23 ID:8KBHk7lZ
お、おう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:59:43.48 ID:3/U5EK16
使いづらいとか、音以前の問題だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:00:21.62 ID:k9kjD18u
>>787
手持ちの曲を聴くのにいいのはUIが優れているやつだろ
だからGoneMAD一択なのは明らかなのに「Neutronは音質がいい(笑)」とかいうオカルトを語り始めるから荒れるわけで
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:03:13.28 ID:dc4ooDzN
ちょっと使ってみてuiはgonemadゴミだった記憶があるけど
タブ下に持ってきたりタブ数減らしたりできるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:32:55.86 ID:z5Js9zp0
>>794
出来るよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:34:37.21 ID:neo33mqf
自分の好みにあうものをそれぞれが使ってりゃいいだろ
pa押しだろうがneutron押しだろうがGone押しだろうが俺基準でアレは糞これも糞ってほざいてるバカが一番ウザい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:01:29.19 ID:6YDF+OJV
128kのmp3でも聞いてるんだろ。
ほっといてやれw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:05:47.27 ID:lHqlr07h
全角英数字で煽りw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:23:54.64 ID:8KBHk7lZ
>だからGoneMAD一択なのは明らかなのに

お前の使いやすさと俺の使いやすさが同じとは限らない

以上
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:20:02.03 ID:LHsMeLZI
>>799
聴覚障害者だからほっといてやれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:50:01.82 ID:Q6LCB5rj
Neutronは設定の使い辛さがハンパない。。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:06:08.65 ID:h8JqRZ76
まずはアルバム表示のソートでフォルダ順が出来ないのは論外
リスト表示、グリッド表示など好きな表示方法選べないのも論外
文字化けはもちろん論外
アルバムアート、曲ごとのアートが固定も論外
とにかく、とあるプレーヤーでは出来るのに他では出来ないってのは我慢しろってことだろ?
そんなドMな使い方強いられるプレーヤーは要らね

>>793
イコライザーやトーンなどの設定で好みの音は作れんじゃん
設定しにくい、反映がいまいちなら音悪いって言えるじゃん
そういうのも含めて音が良いか悪いかって話だろ?
オカルトでもなんでもないだろ

てか、お前2chでオカルトって言葉使いたいだけだろ?
オカルト板行って好きなだけ使ってこい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:07:03.23 ID:B5cDcQyL
オカルト
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:56:19.05 ID:r1GnIEfU
>>802
イコライザは機能だろ。それが理由ならイコライザが良い悪い言えば良い。
音質が良く聞こえるとかデコーダが違うから音が違うとかアホな事言う方が悪い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:27:07.15 ID:h8JqRZ76
>>804
イコライザとかの機能も含めてのプレーヤーアプリだろ?なんで切り分けすんのさ?

そんなことより、タカシちゃん おるとか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:31:42.99 ID:I7HIaq9V
音楽再生関係は人の入れ替わりのせいか、この手の話が定期的に繰り返されて、無駄にスレが消費されるんだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:49:19.95 ID:h8JqRZ76
>>806
そういう先人面レスも定期的に繰り返されるよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:28:26.37 ID:LxFr9xJv
とりあえずデコーダーが違うからNeutronは音がいいという事について
解説はよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:58:11.82 ID:GL9EOwD/
ラジオも聴けるWinampが最高でしょ
音質もイイし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:05:56.07 ID:Wo5Qyxf4
wimamp大して機能無いのに高すぎ
まだPAのほうがまし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:16:01.78 ID:V1uFnnJP
ぱあw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:37:39.15 ID:UVf9D6DY
音質については音質スレ行って下さい
ピュアオーディオについて存分に語ってきて下さい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:44:08.90 ID:h8JqRZ76
だな
凡人レベルならまだしも玄人レベルの音質言われても困るよな
ここでは使い勝手や見た目のかっこ良さとか、そういうのも含めた良い悪いでいいと思うわ
本気の音質ならCDヲークマン抱えてデカヘッドフォン付けて出かけろってことだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:24:19.59 ID:agjC3nYC
音質こだわるなら、USB DAC対応のスマホ買って全部DAC経由で音聞けばいいのに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:54:35.51 ID:QAmYJ7OA
>>814
今熱いのは!
スマホからのネットワークレンダラーだな!

http://pioneer.jp/components/avamp/lx83/various.html

こーいうのw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:22:43.39 ID:jN39Nqpu
餅は餅屋
スマホで音楽聞くのは利便性がお餅
GoogleMusicが便利ったらありゃしない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:24:23.55 ID:uTmWSYnx
>>816
お話にならない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:45:42.34 ID:hDNcRtB8
>>817
クラウドのことじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:57:50.39 ID:V5zJwUl2
iiTunesで音感資産管理してるからisyncrから逃れられないんだよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:03:52.41 ID:zL2PVI5o
>>816
じょうよわだな、、、

Googlemusicからレンダラーへ出力すればいい
ヘッドフォン、BT、アンプとかな。。。
わざわざわかりやすいのリンク張ったのにw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:41:03.67 ID:hfqMRN8f
あいちゅーん使うならあいぽんでいいと思うんだよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:48:13.66 ID:qpm9Nlfg
隣の部屋までかよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:17:48.93 ID:/LyNRDqn
>>818
もちろんクラウドだよ!

>>820
すまん!お前の書き込みなどどうでもよかった!
めんどいの我慢して見たけど全然熱くなかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:19:24.30 ID:FizpsvK2
>>823
そうか。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:33:40.49 ID:4F4TmQA1
>>34
Kenwood music player
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:32:58.17 ID:fxi1R7ij
iTunes以外の音楽管理ソフト探しているんだが
どこで聞けばいいかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:40:55.96 ID:PUUN2O77
>>826
MusicBee、MediaMonkeyあたりが近くて高機能。
iTunesなんてお話にならない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:05:06.99 ID:LWGWrVUF
Songbird…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:34:19.31 ID:N+5y58l9
>>827
ありがとう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:17:38.32 ID:nczmpdaj
POWERAMPでMW600+ISW13SHで曲名表示できません
検索すると機種によるような感じですがそういう仕様なのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:22:16.36 ID:nczmpdaj
さっきCynogenMOD Metachanged Intenをクリックしたら表示できました
失礼しました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:20:31.23 ID:3zQ72Ts7
>>227
これは便利だ!
サンキュー!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:49:54.97 ID:C7jeH13p
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:02:21.78 ID:bGGMQJ40
スマホ⇔タブレット(またはPC)間の同期(曲評価、プレイリスト等)が充実したアプリってどんなのありますか?

playmusicはクラウド型なので同期は完璧ですが、機能がさみしい
winampはPCと同期できるので良さそうだけど、他のプレイヤーに比べて設定項目が圧倒的に少ない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:27:03.71 ID:ti6k19AT
>>227
1アウト満塁で2点差か
大将ならあと一点取られて抑えるだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:27:51.28 ID:ti6k19AT
誤爆
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:43:13.60 ID:0U3VhS1r
くっそどうでもいいけど、Powerampの正式版買おうと思ったとたんにイヤホンジャック不調になったwwwくっそwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:26:10.23 ID:Id2Shf1Q
ならbluetoothで聴けカス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:33:14.92 ID:8pSUQPwl
>>837
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:05:16.96 ID:8T+8I7e0
Winampは概ね音質が好評のようだね
原音に一番近いとか
逆がPowerAmpでこってこての味付けしてある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:27:06.60 ID:gM5Ox5Wl
>>840
スマホのハードウェアではなくアプリによる音質差は9割が気のせいで、
1割がイコライザの有無や再生設定の調整ミスによる音質とは別次元の問題。
音響回路に拘りのないスマホで音質に拘るような不毛な真似は止めてピュアAU板へお帰り下さい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:31:43.17 ID:AMGLTs+q
今聴き比べてみたら確かにpaは加工された感じの音だった

ただ音量は揃えたつもりでも微妙に違うだろうからそのせいで勘違いしてる可能性は十二分にある
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:47:07.08 ID:PNi2fzq9
paは音小さくね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:57:23.20 ID:7B6gwk2V
イコライザで上げた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:52:19.50 ID:OMPySK/r
winampマウスジェスチャーの設定が見当たらない
PROならある?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:15:56.87 ID:7cQ6U4II
>>841
mp3とかはデコーダーで差異があるが
エンコーダーほどじゃない

それ以外の無圧縮は変わらない
PAとかみたいにハードウェアを叩く機能があるのは変わるが
それでもなぁ。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:21:24.66 ID:pJ5lQFzL
n7セール終わってたんかー
たかだか300円程度だけど、無料アプリに慣れてしまうと払いたくなくなるもんだな
聴くだけなら代わりはあるし…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:19:36.61 ID:D9rV+6Z9
以前ここのABXテストで皆散々結果外してるのにな…

>>842
音量が他と違って特殊なのはRootboxとNeutronだけ。
双方高めでRootboxは音量のみ、Neutronは加えて味付けって結論だった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:22:17.50 ID:KCux7lY+
アプリ買うのってどうやればいいの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:22:39.60 ID:AMGLTs+q
いやpaとwinampだと明らかに誰でもわかるレベルで音量違うから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:35:26.90 ID:tL8jLSG5
PA信者もWP信者もNW信者も黙れよ
GMMPかRockBoxの二択なんだよ

TTPODは音はRockBoxよりいいけど中華だからだめ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:43:46.00 ID:SrjgOXmM
>>851
糞耳PRはもういらないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:45:54.84 ID:XBCP3YXG
>>849
ウレット設定しろよバカ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:22:58.74 ID:Ms9ojTpU
ウレタン
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:28:57.01 ID:UlfHajdd
power amp とn7player だったらどっちの方がいいのかな?どっちも有料だからいまいち、決めきれないんだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:37:47.57 ID:PdJ2fMBC
どっちも数百円なんだからどっちも買えば
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:37:57.91 ID:Ms9ojTpU
どっちも糞
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:52:58.33 ID:UlfHajdd
>>856
高校生だから、お金はあんまりないんだ…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:54:01.82 ID:UlfHajdd
>>857
そうなのか…。なら、おすすめとかあったりする?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:55:28.28 ID:am8kaRxz
>>859
Neutron Music Player
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:56:59.73 ID:PdJ2fMBC
どっちも無料お試し版あるし有料版も15分以内なら返金できるし
自分で試すのが面倒なだけだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:57:56.79 ID:Hf8bTcit
>>858
数百円の金に困るようならネットなんて解約した方がいいぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:58:03.31 ID:kFiNOnhm
だから聞いてるんだろw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:59:02.65 ID:5hc0bxgA
>>863
PAでいいだろ
坊主でてくるけどwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:59:27.70 ID:kFiNOnhm
>>862
プレーヤー二個買うのは金の無駄だろw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:00:24.52 ID:PdJ2fMBC
もうわかったから死ねよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:05:40.79 ID:+y7QmDUM
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:12:06.84 ID:59A2deir
>>865
貧乏なんだな
かわいそうに
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:12:59.48 ID:59A2deir
>>865
貧乏なんだな
かわいそうに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:17:02.29 ID:OMPySK/r
払うのはいいんだけど、
どうせ一番気に入ったやつ以外は使わなくなるのが目に見えてるので、
どれか一つに絞り込めず無料をうろちょろしてる自分がいる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:21:24.52 ID:X7+A9pji
気に入らなけりゃ返品すれば
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:33:09.94 ID:UlfHajdd
>>860
ありがとう、試してみる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:34:23.54 ID:UlfHajdd
返品なんてできるのか。知らなかった…。みんなありがとう!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:51:37.87 ID:lxl51EDT
この度xperiaにしたんだがwalkmanアプリの操作について教えてくれ。
再生画面から再生中アルバムのアーティストに戻るには
「マイミュージック」→「アーティスト」→「そのアーティスト」と辿る他無いの?
希望としては「再生画面」→「そのアルバムの曲一覧画面」→「そのアーティストのアルバム一覧画面」
と戻る感覚で使いたいんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:02:48.49 ID:096f0kUO
うん
右上のボタンから検索すれば少しは楽かもしれない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:05:48.80 ID:Hf8bTcit
>>873
返品は購入後15分以内だから
試用にはあまり向かないぞ……
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:11:21.45 ID:IPlLfINf
>>874
ほんとそれな
俺はもうWalkmanは無効にしてるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:18:54.33 ID:lxl51EDT
>>8745,877
そうなんだ。ありがとう。
慣れるか他に変えるかだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:20:17.71 ID:lxl51EDT
?8745 ○875です。すいません
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:28:18.71 ID:oVmskc/f
操作感ゆーか、選曲が最もしっくりきたのはN7だなあ
ほかのプレイヤーは今どきのスマホの解像度を活かすことなく、文字が大きかったり一画面内の情報量が少なすぎ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:14:06.38 ID:34NZKhi2
ずっと気になってたんだが
なんたらテストてやつでneutron がああなるのはEQのデフォルトの設定が6000から上をQ値1.755で落としていく設定だからで 他と同じようにしたけりゃハイバント16000にすれば良いし最高18000にまでできるからロスレスには一番向いてると思ってんだけど違うのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:15:50.62 ID:Dc0NUb98
shuttle player
デザインはいいけどびっくりするほどカクカクだぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:31:42.42 ID:FIrOxi4N
ネットラジオのアプリってどれが鉄板?
Shoutcastとかの
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:04:25.06 ID:nRC2/5hz
>>881
英語でよく分からないんだけど、それで変わるのはイコライザをオンにしてハイを上げだ場合ですよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:46:35.55 ID:t6JGk/+Y
>>883
WinampのShoutcast使ってるよ
らじるも使ってるけど音悪すぎ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:08:22.63 ID:0xrP59TS
>>884
いや俺も分からないから聞いてんだけどさ。ゲインじゃなく周波数を変えるって事ね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:53:26.94 ID:QOI3Z127
>>556
neutron
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:03:50.24 ID:O6OfSgl1
>>887
ネウトロン?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:24:05.51 ID:UvVE/xnx
neutronてevalと有料版あるけどなんか差異あんの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:02:58.57 ID:/n8IPtK1
GMMP買った
オプションがすごく細かくて良い

ロケットプレイヤーも一してみたんだけど、GMMPから大幅にオプション減ってて残念な感じだった
でも、isyncってやつ使いたければロケットプレイヤーじゃないとだめなのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:51:15.49 ID:zNZ5UeAS
>>890
isyncrはplayerproとも相性いいよ
playerproから直接isyncrのレーティングの参照と変更できる
他のプレイヤーでも使えるけど、isyncrのウィジェット経由になるから利便性は落ちるかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:11:31.74 ID:RQDO7+w8
poweranpってオワコンなの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:08:13.93 ID:fi2vOHrb
>>892
初心者とかはまだ使ってるからオワコンではないべ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:13:55.28 ID:4U8DpiUZ
>>890
俺はロケットくらいシンプルなのが使いやすかったわ
かと言って、プリインのWalkmanはシンプルすぎて無理だった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:51:06.54 ID:kIJlBZv4
音楽プレーヤーの上級者(笑)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:02:10.69 ID:RQDO7+w8
>>893
えwww 初心者用だったんすか
おれ二年くらいpoweranpなんすけど。ちなみに上級者様は何使われてるのですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:04:06.01 ID:xHXsKQIt
>>896
2年も使ってるなら綴り間違えんなよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:07:18.46 ID:kIJlBZv4
たしかにこれは初心者だわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:08:28.70 ID:4eiVMKgu
pa有料のがごみじゃね?
買ったけどたまにイラっとする
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:35:56.13 ID:RQDO7+w8
やっぱ上級者様は違うなぁ
勉強になります。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:49:39.35 ID:ImIxpUJQ
結局何が一番なんだ教えてエロい人
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:56:03.12 ID:/n8IPtK1
>>891
ウイジェット経由なら使えるんだ まぁ使ってみた方が早そうだね
PlayerProも好きだ 無駄がなくて使いやすい

>>894
ロケットはUIがGMMPと少し変わってて、これもいいなって思ったんだけど、
GMMPの再生画面クリックで一覧に戻れたりとか便利なんだよね
設定するかしないかはともかく、選択はこちらに任せてくれたら良かった

多機能なほど良いわけじゃないけど、結局そのプレイヤーを使おうと思うかどうかって、
自分が必要だなって思う機能をどこまで満たしてくれるかが大事な気がする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:59:01.81 ID:pAF1B7oI
root取得やROM焼きやAPK書き換えしたり、仕事で楽曲制作やミックスやってる。
そんな俺は初心者だからPowerAMP使ってるわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:17:58.75 ID:2RTX7eCU
>>901
一番なんかない
音はどれも一緒だし個人の使いやすいやつ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:04:37.52 ID:jLQUYUZU
>>903
お、おう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:15:25.47 ID:mbQj6teU
poweramp+BTヘッドセット使用してます
BTオフしたら自動でアプリ終了するもの他にありますか?
PPは昔使っていたときはできたと思うけどげん環境ではダメみたい
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-02E/4.1.2
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:22:53.20 ID:RwuMD+Gh
>>906
Tasker使えばどの音楽プレーヤーでもできるでしょ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:17:13.37 ID:irkHxRzP
ラマでもできるぞ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:13:08.64 ID:HjTAeUCi
poweranpはオワコン
powerampはゼッコーチョー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 04:03:32.47 ID:Ht11VWxT
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:51:33.31 ID:dJ948KXJ
neutronって一度でも値下げしたことある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:15:49.52 ID:iyNRKnSE
何回もある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:24:47.40 ID:oofS0WMH
>>903
こういうやつなPA使ってる馬鹿は
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:26:28.00 ID:iu04HUhx
PA買わないでn7買えば良かったorz
PAはアンインストールしたよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:28:38.05 ID://+oHqzL
>>903
1行目と2行目に何のつながりがあるの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:35:48.68 ID:mAJG1seD
(´Д`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:54:54.00 ID:dJ948KXJ
>>912
トン
じゃ焦って買う必要も無いな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:55:52.42 ID:mk0o3jo2
乞食
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:03:11.42 ID:8pH6bvX7
PAアンチ凄まじいな。
何がそんなに気にくわないのか、PAに親でも殺されたか…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:03:58.44 ID:TrV8VBNg
だって時給700円だし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:04:45.48 ID:dJ948KXJ
微調整のし辛いボリュームは何とかして欲しいかも
あれをスライダーにするだけで大分使い勝手違うと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:07:49.83 ID:uQNLlQ8/
君の端末ボリュームボタンついてないの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:17:51.74 ID:dJ948KXJ
いやPAってバストレブルなんかも電子機器の可変抵抗ボリュームに似せてるでしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:27:26.52 ID:KdgVHiUb
次スレよろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:28:21.53 ID:8pH6bvX7
>>923
EQはそんな頻繁に触るところじゃないし、サークル型の方が微調整は利くぞ
(実質フェーダー長が伸びる)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:15:55.17 ID:MMM7Bb9m
PAは10円で買ってそのままなんの不満もないし
わざわざ他に400円とか払う気もおきん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:56:45.11 ID:M41bzC3/
PAはUIが嫌い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:25:10.97 ID:6ChOv3OC
アニメーションがのろいのだけが不満
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:50:09.54 ID:CEtF9b5p
GMMPはもうちょっとアルバムアートを前面に出したUIにできんかな
字ばっかりだと直感的に操作しにくいんだよなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:56:10.13 ID:/A9C/VUB
last.fmてインターネットラジオアプリとちゃうの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:57:44.45 ID:/A9C/VUB
winamp、shoutcast目的で入れたら
avast!の警告表示が気たんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:23:33.95 ID:utWu1Ofu
アルバムアートワークがipodみたいに
流れるように表示できるアプリありませんか?
当方、PA愛用してますがこの機能がないのが残念です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:23:42.56 ID:XJuM2fmo
アップルが特許みたいなもの持ってるんじゃねーの
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:53:37.29 ID:OE/KDZbd
クソ会社め
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:24:30.77 ID:D5lpLSzq
その流れる様にってのはカバーフローの事かな?
Appleはつい最近やめたそうだが
936932:2013/10/03(木) 13:49:07.92 ID:utWu1Ofu
そうです!カバーフローです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:56:12.86 ID:pnWxXdBX
>>936
あるよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:46:32.53 ID:h9xZEp64
ストアにApolloが来てたんだけど入れて使ってる奴いるのかこれ
一応うらる
https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.pca.apolloreborn
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:26:42.18 ID:dGb7fGdj
うらる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:27:45.23 ID:dGb7fGdj
ああURLのことか
何言ってんのかと思ったわw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:37:48.59 ID:vdtGXhRI
うるるじゃないのか(´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:58:42.28 ID:xC/LRw7V
なんでneutronは高いんだろうか?
500円超えというのは尋常ではない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:31:21.95 ID:3l3HXtlI
たかが500円ちょいで「高い」「尋常ではない」とかどんだけ乞食なんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:32:56.89 ID:v4Ru4+PB
500円超え(で高いと騒ぐ自分は)尋常ではない

単語間を読むべし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:32:12.73 ID:ItNqqb7n
無料が普通だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:36:38.02 ID:zAdZCZJa
実際500円は高いけど
情弱を釣るには妥当な価格だろうね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:26:27.27 ID:YdHZNyiF
荒らされとる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:45:49.76 ID:ZkyiFkkN
まぁ音楽アプリでは相対的に高いな。
ならスキンくらい使わせてほしい所だが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:47:38.27 ID:gNaclWOK
一番軽い音楽プレイヤーってどれよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:48:31.74 ID:Cc1heZwX
>>949
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  PぁPぁ  i
  |        |  ///;ト,
  |   ^   ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:08:30.65 ID:JzK9Ol28
>>949
たぶんWinampが一番軽いと思う
後、導入後の設定とか面倒だけど
Rockboxとかいいと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:35:03.49 ID:r6Xh4Esd
>>938
GPSの権限が入ってるけど何に使ってんのかわかる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:35:10.58 ID:Y/unIP1y
>>951
シフトJIS化けるから眼中にない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:49:16.80 ID:7IV3n6L6
>>952
Apolloだからじゃない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:25:07.35 ID:kE+Trl28
>>953
Androidになってもそのバグ引き継いでるんかよw

Windowsではfoobar2000を使ってるんだが
コイツみたいに、好きなタグで分類できるソフトはどれかな?
具体的にはalbum artist > album > title の順に階層を辿れるようにしたい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:15:35.22 ID:Y/unIP1y
>>955
Androidのwinamp昔は問題なかったのに仕様変えてUnicodeのみにしたみたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:26:59.04 ID:9A4nH9wW
うちはタグ編集がID3uniだけなので都合がいいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:58:22.17 ID:xdoXFjRj
無料で無難なもの教えて下さい。
正直、貧乏で探すのつかれました。お願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:17:14.17 ID:wbCAQZn6
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:48:35.84 ID:PYT3QEII
>>955
好きなタグでってのは知らないけど、その辿り方ならGMMPでできてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:17:25.07 ID:QH9/G1e9 BE:1914249637-2BP(0)
今はWinampを使っていますが、録音したラジオ番組だと、CMなどを早送りするのがうまくできません。
30秒早送りができるプレイヤーはないでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:47:41.89 ID:SSjJIPF8
シャープ端末の標準プレーヤー作ってましたが
シャッフルが馬鹿過ぎで嫌になりました
ドルビーモバイルが使えるかイコライザーがついていて
UIが良くできてるオススメのアプリを教えてください
有料無料言語問いません
現在は仕方なくGoogleplayミュージック使ってます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:58:30.45 ID:Rgw6lUAN
>>961
ゴーン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:26:24.85 ID:QH9/G1e9 BE:2278868055-2BP(0)
>>963
ゴーンでググりましたが分かりません…
もう少しヒントを頂けますか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:40:13.85 ID:09Ds0Hd+
GoneMAD
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:31:03.04 ID:cRDbQHUl
>>955
MEDIA MONKEYでも出来る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:47:11.56 ID:L5LoZepA
シャープ社員が降臨してる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:50:39.51 ID:QH9/G1e9 BE:2461178039-2BP(0)
>>965
有難うございました。探していた機能です!
1つ前のREGZAタブレットの場合、GMMP内蔵イコライザがチェックされていると超スロー再生になりますがw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:51:55.64 ID:xk8dYbuf
俺はアクオスフォンau
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:08:51.98 ID:bg53slEx
Powerampって、使って無い時でも裏で動作してるのがイヤン…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:10:10.29 ID:NzLNckwg
>>970
ちゃんと設定すれば常駐しないぞ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:12:44.86 ID:SxKV7Xcd
どうせウィジェット出してるとかだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:20:40.91 ID:EM5CzOYH
イヤホンジャック挿して起動する設定も常駐するよ
常駐を引き起こす設定には注意書きがあると情弱にも易しくなるね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:21:30.24 ID:JHtdjHYR
設定のHeadsetの設定は全部外してるし、ウィジェットも未使用だけど、
Deepsleepに入るのを数秒単位で阻害してる
そんなに気にならない範囲でだけど…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:22:16.98 ID:ne4gwwd/
情弱が知ったような口を聞くと恥をかく典型w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:26:50.10 ID:s4cVQ/+Z
↑恥をかいてる情弱
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:38:51.77 ID:CbSasoTC
事実設定きちんとしてれば常駐しないからな。
何しても常駐するならおま環って事でFA
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:06:09.89 ID:JHtdjHYR
うーん…
Headset以外に、定期的に動いてしまう設定ってあります?
電源投入後、Powerampにはノータッチの状態で、約40分間の間に4秒程度、
動いてるくらいなので我慢した方がイイのかな…

Poweramp scan Total Countx4 Total:2s
com.maxmpz.audioplayer.player.PlayerService temp Countx1 Total:2s
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:28:50.03 ID:QH9/G1e9 BE:3190414875-2BP(0)
GoneMAD Unlocker 買っちゃった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:49:24.38 ID:PqigNbeI
DMCって音楽プレイヤー替わりになるが
果たして、、、どのカテゴリになるんだろな。。
色々な意味で難しくなったな。

PCだとレンダラーコントロールないの多くて
スマホは多いんだよねー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:56:49.45 ID:GU1z0Hlc
>>979
あーあ、もうすぐ半額キャンペーンやるのに...
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:15:16.93 ID:o8owYJpi
>>962
ないですかね…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:47:47.86 ID:LhKS+Moh
Windows Media Audioの再生に対応しているのって、
「Poweramp」「jetAudio Music Player」「Androidの音楽プレーヤー」だけなんすかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:53:52.87 ID:ek3vAS5I
>>982
イコライザが付いてるのなんていくらでもあるだろ。
このスレ一番上から読んで、気になったやつ全部試せよ。
ここ質問スレとかアプリ探しスレじゃないんだから、誰も答えない時点で察しろよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:03:32.88 ID:0uczQdGK
>>984
え〜面倒臭いよ…
ここは親切な人が答えてくれるスレでしょ?
一文の得にもならないレスはいらないからw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:06:29.15 ID:dN6BO3IC
うわ気持ち悪いのがいる
どんな家庭で育ったらこんなになるんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:51:42.50 ID:PItWdWL/
>>982
テンプレにおススメアプリ載ってるんだから一通り試してから聞くのが筋だろう
GoneMADも載ってないちと古いテンプレではあるけど

てか、そろそろ次スレな頃だね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:54:40.88 ID:0uczQdGK
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:00:55.06 ID:0uczQdGK
>>987
だって有料のはおいそれと試せないじゃん
無料のはGoogleplayの上位にあるやつは大体試したけど全部糞だった
シャッフルさえまともなら標準プレーヤーで十分なんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:36:11.63 ID:wgSeuAi1
やだ気持ち悪いのに安価向けられたわ…
9919:2013/10/08(火) 00:46:29.04 ID:bUyqmuLj
>>989
お前、クズ野朗だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:14:14.39 ID:OBQqFuD/
>>989
Rockbox TTPODおすすめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:32:00.68 ID:AY8wnq7+
やっぱチョンがいるとスレの雰囲気悪くなるねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:51:28.37 ID:dxby+ZLm
キチかと思ったらただの荒らしだったでござる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 03:38:53.69 ID:dxby+ZLm
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 00:21:03.11 ID:jx38rQF5
rockboxの導入の仕方
ttp://www.mctek.tk/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Android%2FRockbox%2FBuild

>自分の端末にあった解像度のファイルを拾って入れてみな。
>有りがたいことに、日本語フォントもインストールしてビルドしてくれてる。

最新版rockboxの導入の仕方

ここから解像度のあったものを落としてインストールする
http://rasher.dk/rockbox/android/
次にここから任意のフォントを落とす16ドット以上でないと見ずらい
http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?Font
落としたものをmnt/sdcard/rockbox/fontsに置く

準備が出来たらアプリを起動する。
文字化けしてるので画像の通りにタップしていきLanguageをEnglishにする。
画面を一つ戻りtheme,fontで置いたものを選択、またLanguageに戻りJapaneseを選択で日本語化完了です。
http://i.imgur.com/X95Hr.png
http://i.imgur.com/RnnyP.png
http://i.imgur.com/eRrId.png
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 03:43:30.69 ID:dxby+ZLm
誤爆すまそ

■次スレ
Android 音楽Player Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1381170919/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:14:38.60 ID:rTm6rRe+
乙埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:08:59.50 ID:F0DtpNJ3
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:12:22.10 ID:mNsXcy6l
うめてんてー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:22:23.31 ID:tL6T9hxq
PA最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。