Habit Browser ☆ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:29:44.16 ID:3FcQtgFn
>>1
おつ

結構レビュー書かれてるのね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:17:31.35 ID:k1sl/KAW
>>1
Otsu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:55:27.40 ID:jykhKCS/
重複やんか。ホント屑だなお前ら

たてといてやったぞい
Habit Browser ☆ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1362531278/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:59:35.37 ID:7zlC52Zc
>>4
なんでそんなに恨んでるの?
悔しいの?
悔しいの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:03:59.13 ID:eR3Uvaag
※下記はブラウザスレ常駐の荒らしが立てたスレです
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360171335/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1362531278/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1361409397/
構わず、スルーしましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:56:01.25 ID:sCtBHtv1
千円超えても良いから

クイックコントロールの半円形
タブバーとツールバー透過
ジェスチャー



お願いします!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:31:46.58 ID:w2XUmw2A
>>1 乙
>>7 ウザイから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:51:30.19 ID:aZoTUox0
もはやこのスレはゲハみたいな対立煽りたい奴の遊び場になりつつあるな
ブラウザ全般スレでHabit以外叩いてる奴とかは
Habitどうでもいいやつでアンチ生産しようとしてんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:58:42.62 ID:JNpmqHoL
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:51:43.44 ID:skPnRZFa
NGワード必須:作者、有料、円、00他

荒らしは構わずスルーしましょう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:54:15.85 ID:JNpmqHoL
>>11
それだと「半円形」もNGになるが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:57:23.95 ID:Tk73fwr8
>>12
スルーされてるんだからいい加減気付けよ

無理だと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:00:05.81 ID:hJJiFyAF
>>12
作者が>>11をNGワードにいれてたら笑える
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:04:10.62 ID:JNpmqHoL
>>13
「通らない要望」と「荒らしをNGにすること」に何の関連が?
作者がスルーすることも全部NG送りにすんの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:37:36.54 ID:EJ/1Hw0F
ここまで見えてるレス
1 - 3、5、8、10

あぼーん大杉
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:56:46.97 ID:k1sl/KAW
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:57:17.14 ID:k1sl/KAW
>>16
イケメンだなあ
俺の美人の妹の彼氏になってくれ

俺は有料に賛成派
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:47:26.00 ID:TK0bIphR
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:23:16.08 ID:qloNUbBk
前スレ消化age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:30:56.11 ID:HeP1WYEW
>>1
Play Storeのリンク、
@Webの方の&referrer=以降は要らなくないか?

てか、@Webの方は丸ごと要らなくて下の方のひとつだけでいいと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:53:50.37 ID:VopZfprv
クイックコントロールと画面端テキスト選択の両立は難しいですかね
テキスト選択中はクイックコントロールがオフになると嬉しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:42:04.47 ID:MhwsTLgz
>>22
それ、サイドバーの表示位置がもう少し細かく設定できたら
選択するテキスト行をうまくずらせると思うんだけどなぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:27:01.70 ID:6kR3uimW
リンク部分のテキストコピー不可は直りませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:07:47.86 ID:VopZfprv
>>23
バー表示ありで試してみたら、長押しでバーが消えた
その状態で端っこのテキスト選択のカーソルを動かすことができたよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:19:25.63 ID:eZQWxKYA
規制かかってたので遅くなってすみません。
作者さん、AA対応と対応DLサイトの拡張ありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:34:33.24 ID:CqQLpAuc
検索バーが文字打っている途中に引っ込みまくるので直してください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:33:54.70 ID:YwD7eLCG
ブラウザの検索ボックスから検索時に不具合が起きます
googleの検索予測がタブ内に広がり、検索結果の上に居座る感じ
画面offにするか、検索ボックスにフォーカスを当てた後削除キーを二回押すと消える

対応していただけないでしょうか?

IS12M(Android4.0.4)
open wnnフリック入力対応版
使用
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:43:42.23 ID:wLjYo9q1
>>28
これは俺もなる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:05:44.35 ID:6kR3uimW
>>24
これ改善無理なのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:17:28.95 ID:1/cc3YSJ
>>30
ちょっと面倒くさいけど、一旦リンク以外のとこを長押し・選択してから
選択範囲の両端をリンクのとこに移動してコピーしてる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:24:49.28 ID:F3WPRp5l
>>31
ありがとう。やっぱりそれしかないのね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:02:47.45 ID:e1ES9/8X
>>32
『リンクを長押し』 のとこに 『テキスト選択』 を追加してもらえると嬉しいのにね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:04:58.40 ID:53QGvEKI
AAコピーしても改行が反映されてないんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:51:41.38 ID:wtNcVvkt
>>17
残件多いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:02:51.42 ID:Mmn7iIBm
昨日あれだけ有料化ふざけろとかボロクソに叩いてたくせに
よくもまぁ残件とか言えたもんだよなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:04:24.73 ID:6WGSHoW9
さくしゃキレタww
まあまあ落ち着けよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:06:27.11 ID:AHVLkerE
ページを戻した時に再読み込みされるのが嫌なんで、リンクは新規タグで開かれるようにしてるんだけど、
直リン禁止のページをひらくことが出来なくて不便
やっぱり、再読み込みしない設定が欲しいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:45:17.09 ID:mJd9ybh0
Habit、いいんじゃない?
王道ブラウザーだって文句いいたい点はあるし、十分だと思うよ。
これからに期待
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:58:56.22 ID:xfDSaVBT
バカがヒアリングに失敗
発狂した時点で終了

1000円とか夢見すぎだっちゅーの
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:25:23.61 ID:VrLrqcDp
じゃあ使うな
今すぐ消せ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:27:12.69 ID:gqirAHkQ
>>38
とりあえず既存の問題点改修、再読込なしで一段落付けて欲しいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:55:28.52 ID:c1MSgjt5
なんか知らんが、他のブラウザのファンがhabitの作者と作者アンチになりすましてるのかな
好きなのを応援したら良いのに、ご苦労なこった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:58:26.36 ID:Yoyh3s8x
どれのこと言ってんの

そう言うことにしたいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:05:13.03 ID:kReE3feg
>>44
触らないであげて
自分が何書いてるかよく分かってないと思うの
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:05:34.41 ID:jEIpF+zR
>>44
もういいって
バレてる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:08:54.06 ID:LdtP4Okf
とりあえずみんな暇そうだなーと云う印象しか抱けなかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:15:25.75 ID:XROcQ721
個人的には都度の不具合修正や新規OSへの対応等を継続してもらえるなら
お布施のつもりで有料版買ってもいいと思ってるけど、
そういう話をしただけで頭の悪い乞食が作者認定して騒ぎ出すんだよなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:17:42.65 ID:kReE3feg
NGワード必須:作者、有料、円、00他

荒らしは構わずスルーしましょう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:29:28.18 ID:AHVLkerE
>>47みたいな「暇だねー」の一言で、自分は一段高いところから見てるつもりの奴、よく居るよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:42:44.59 ID:p1Dq76sq
もう2時間もしないうちに前スレも落ちちゃうんだから、 >>17 みたいな書き方しないで
作者さんにお願いしたいことあるのなら明示的にまとめといてあげれば?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:43:49.94 ID:xfDSaVBT
>>51
頑張って

>>17も相当大変だと思うけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:53:34.40 ID:aMVN8joe
スルーされた時点でヤルキナスなんだろうな
スルーも選択肢なわけだし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:59:02.03 ID:eFbrh/BG
Google日本語入力使って、ヤフーやGoogleで検索するとき変換がおかしくならない?

ちなみに、Habitとmikanはなるけど、operaはならない。
webkit系のブラウザがダメなのかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:01:09.28 ID:w2nBk2Up
>>54
ひとまずIMEスレで情報収集してみるとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:04:02.20 ID:p1Dq76sq
>>54
Google日本語入力をアプデしても直ってないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:06:33.22 ID:RTXIOJFw
どうおかしいのか言えよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:13:27.87 ID:+ww/PpPe
まとめは面倒だな
どうせ大抵は既出の物ばかりだろうし、簡単な箇条書きみたいな感じで、思いついた・思い出したのを追記で書き出してみるのはどうだろう?

とりあえず

・ページ戻り時の再読み込みを無効にしたい
・設定画面がゴチャゴチャ
・リンク文字列のコピー不可
・「デフォルトの倍率」意味無し。効いた試し無し
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:19:12.78 ID:eFbrh/BG
>>55
そうしてみます。
>>56
アップデートした状態です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:44:58.18 ID:k8eD/79b
>>56
今回のアプデはマッシュ対応で、そっちのバグ取りじゃなかったはず
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:52:39.81 ID:nlrA0Q+k
Google日本語入力は相性悪いみたいだね
1文字目確定されたりする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:01:31.40 ID:i1pHYZ0j
マジでモチベーション0になったのかよww
ワロスww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:07:16.14 ID:DqAMhCHY
.             

M-rao Mako - 2013/03/07 - バージョン 1.43

作者もサイコー(* ̄∇ ̄)ノ 膣もSo Good!

本当に初歩的な質問の対応も速くて、 アプリゎもちろん人柄にも感動を覚えました。
これからもガンバロウゼ(* ̄ー ̄)
全力で応援します
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:15:54.41 ID:PNAmZb6D
>>63
そいつの他のレビュー見てみな
ほぼ全て同じだからw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:18:07.36 ID:FPHOK22x
v1.44
アドレスバー表示処理修正
検索バーの処理を修正
「メニューアイコンを使用する」設定を追加
「検索サイト」設定を追加
エラーレポート対応
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:39:37.91 ID:lDWoI6lx
>>17
・他のアプリから起動した後、戻ると初期画面が表示されるのを何とかして欲しい
・DLのレジューム機能実装お願いします
・Google検索ボックスにキーボードで入力時のチャタリングがひどい
・ブックマーク下のメニューバー、スワイプでON/OFF可能にして欲しい
・ bookmarkや設定などbuの際、habitフォルダ一つにまとめて貰いたい
・ホームをGoogleにしてるんだが、Habitを起動するとなぜか
IMEが勝手に立ち上がる5回中4回立ち上がった ちなみにATOK
・他アプリのリンクからyoutubeなどを開くとき
ICSブラウザのように
 habi自身で開くのかyoutubeのアプリで開くのか選択できるようにってできないんでしょうか
・ サイト別UAを設定しようと標準と書いてある所をタップすると100%フリーズする
・拡大設定が反映されない時があるな
・ FC2ブログのリンク部分他、時々テキストコピーできないことがあるな
 設定のリンク長押しが干渉してる?原因不明
・折り返して複数行のリンクも開けるようになったけど
 今度は時々通常の短いリンクをタップしても反応しない事があるね
 ダブルタップで拡大縮小すると反応するようになる
・ UA:Androidで閲覧中、textsize大以上にすると
 ページ内の文字とアイコンが重なってしまったりすることがある
 画像ページなどで画像をタップ、ポップアップさせた後、拡大タップすると
そのポップアップだけがなぜか右下に移動、画像が左上1/4程度しか見えなくなったりする
(ページスクロールは可能、ただし画像だけは右下のまま)
・Google検索したあとにページ開くとaboutblankも開いてしまう
 Yahoo検索で同じことしてもならなかったから、Google検索でのバグかも
・文章を選択→web検索した時にhabitがないのは仕様?
 そのまま同ブラウザで検索できれば最高です
・テキストサイズを大にしてヤフオクを見ると
画面端が切れて残り時間とか見られなくなるんだね
・タブ一覧が固まってビクともしないことがある
・標準やchromeみたいにbookmarkのwidget表示欲しい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:41:28.58 ID:lDWoI6lx
>>17
・文字列が合わせるんじゃなくて文字列に合わせる
 文字列に限らず画像などのオブジェクトを拡大したとき
 倍率を自動調節してくれる機能がfirefox chromeにはあります
・文字入力のときに、キーボードの上にツールバーが出ないようにして欲しいです
 変換候補をタッチしようとして間違えてツールバーをタッチしてしまうことがあるので
・ xboxliveのページが文字化けしてテキストエンコード変えても変わりません
 何か直す方法ってありますか?
・以前にも書いたけど、メニューがジャマ
 連動メニュー用事があるのに、いつまでも画面をふさぐ
 直ぐに消えてくれるか、ダブルで表時とかにして欲しい
・横画面にしたとき、ツールバーの位置は縦画面のままで
 アイコンだけ回転する設定が欲しいです
 横画面でツールバーが下にあると画面が狭くなって使いにくいので
・精細な位置情報取得とカメラデータの読み込み これは何のために?
・スピードダイアル画面でメニュー→全てのメニュー→検索バーが動作しないようです
 (キーボードが出ない)
 全てのメニューを挟まずに、メニュー→検索バーだと正しく動作しますね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:59:10.29 ID:LkaqYTUd
バー/クイックのカラー変更ですが
hex値で入力/削除する時、atokだと
真下にdeleteキーがあるため、位置的にちょっと厄介なので
入力位置をセンターにして頂けるか
左/中央/右で選択可能にして頂けると助かります
お手数ですが、ご検討お願いします
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:05:53.10 ID:R91nBirZ
・firebugなんて一般人は使わないから不要
・アプリアイコンや全円クイックメニュー等、作者のアイデンティティーやこだわりに関わると思われるものは慎重に
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:15:30.98 ID:55d8yWSo
クイックメニューのカラー設定を背景:透過、アイコン:黒にしているんだけど
この場合クイック設定画面で見えなくなってしまうので
設定画面の背景とテキストをカラー設定できるといいな
できれば、ホームや終了時のダイアログ、ブックマークや
端末メニューキーを押下してでるメニューなども
カラー設定は設定→カラー設定という感じで独立してくれるといいかも
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:24:20.18 ID:YZhmD8JL
他のブラウザはそういった事は起こらないのですが、ソーシャルゲームをやっていると
タブがドンドン増えて言ってしまう現象を直して欲しいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:52:58.76 ID:5HqFlMqV
半円、Firebug追加
セクシーアイコン

急ぎで
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:09:35.98 ID:LGAplcgy
>>72
firebugの用途も使い方も知らないくせに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:37:29.69 ID:l5Zfj0TE
メニューアイコンを使用するって…どゆこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:08:49.80 ID:7dvDn6Rd
画面表示したままディープスリープに入ると、復帰後しばらくしてから突然通信しなくなるな。JBで確認
ほかのソフトでは通信できるからこのブラウザ特有と思われる。
今のところ再現率100パーセント
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:53:27.88 ID:DTmo81Q7
ポストダウンロードってなんじゃらほい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:51:55.99 ID:i/DOfNk7
検索バーのbing対応ありがとうございます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:20:29.24 ID:fKlH9sa0
検索バーで検索エンジンを選ばせて欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:31:30.78 ID:jS6dFTzm
>>78
おまえおぺらーだろ(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:53:08.55 ID:CTzrBysR
お、更新来てる
作者乙乙〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:27:39.01 ID:fKlH9sa0
>>79
全然
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:38:05.34 ID:ritUCTK2
>>74
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359927295/852-865辺りの話でしょ

下の画像みたいに右下に出てくるメニューアイコンを表示させるかさせないかってことだと思う



865 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/03(日) 17:42:28.87 ID:1RLv/5A7
>>864
そういうことですね

一応スクショ張っておきます
クイックメニュー有効
http://i.imgur.com/osVdeoL.png
クイックメニュー無効(右下にメニューボタン出現)
http://i.imgur.com/DJXGxco.png
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:42:59.47 ID:1G2tHCrE
メニューボタン出なくなったのは嬉しい
作者さんありがとう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:50:35.32 ID:buj9Y1+q
1.44で画面長押しのテキスト選択が出来なくなった
1.43に戻すと出来る
Nexus7でも同じ

2chMate 0.8.4/SHARP/ISW16SH/4.0.4
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:51:40.13 ID:OFq6oqMQ
>>76
httpでダウンロードのリクエストを出すやり方にGetメソッドっていうのとPostメソッドっていうのがあって
Postメソッドのリクエストの時の動きをうまく調整したってことだと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:56:26.18 ID:TASTKKOb
へー、じゃあクイックメニュー切ってなければ関係ないってことか
常にオンだから全然知らんかった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:23:03.56 ID:rySJ8lWL
タブやアドレスバーを常に表示にしてても、フルスクリーンのときだけ非表示にする(&メニュー連動)の設定がほしいです。
画面が小さいのでたまにワンボタンでフルスクリーンにしたくなる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:43:12.99 ID:PO5W5UWl
コピーしても改行が反映されない
改善願います
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:06:16.33 ID:DTmo81Q7
>>85
なるほど...
今ちょっとぐぐってみたらデータ送信方法?の違いみたいな感じに思えたのですが、どちらにするほうが普通でしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:23:52.88 ID:kLSHl/Ci
postオンだとトラブル多いのでオレはオフ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:02:57.58 ID:DRmYJFIF
>>89
これまでの自分の経験に基づくものなので間違ってたらごめんなさい。

Getリクエストの場合にはそれだけで完結するんだけど、Postリクエストの場合にはサーバからの応答によっては
改めてGetリクエストを投げてしまうことがあります。
これはAndroidのWebkitの仕様みたいです。

サーバ側にもPostリクエストに対してそういう動きを引き起こすヘッダを返してくるものと返してこないものが
あるみたいで、今回のアップデートではどっちの場合でもうまくダウンロードができるような工夫をしたんだと
思ってます。

それがうまく機能しているかどうかはまだ確認していませんが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:05:20.70 ID:DRmYJFIF
今回じゃなくて前回のアップデートでしたね、すみません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:09:22.41 ID:5HqFlMqV
firebugまだですかと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:15:42.70 ID:jS6dFTzm
Firebugの言い出しっぺだけどもういいよ。無理なんだろ?
出来ない者にやれー!やれー!って責め立てるのも酷だから取り下げるよ。悪かったな、作者
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:18:00.70 ID:jimFrH+q
半円はオレも追加すべきと思う
何も全円を変えろと言うんじゃない、半円の選択肢を追加するだけで
それだけのために未だQuickやICS+に固執してるユーザーを取り込めるわけで
(両ブラウザよりこちらが優良なのは言わずもがな)
勿体ないような気がするわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:27:48.74 ID:UgXc44te
全円は選択肢が多く出来て良いけど、
指の動きはどうしても大きくなるから、
選択肢は少なくて良いので、
指の動きは少なくしたいという人向けには
半円が良いよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:44:37.13 ID:Ne4WfDBv
全円の方が明らかにいい
この便利さに慣れたら半円には戻れない
妥協出来ない奴は損してる

Habitのオリジナリティとして
他のブラウザとの違いを表しやすい
全円を前に押し出したかったのは分かるんだけど
オレなら次々と機能を取り込んで行ったように
躊躇わず選択肢に加えちゃうな

ユーザー的にはツールバー同様要らない子だけど
作者的には加えてあげてもよいような
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:54:07.44 ID:mvmmX/VQ
AndroidのWebkit用にFirebug add-onが既にあるんだったら、
たぶんそれ用にAPIを用意するだけで片付きそうなのにね…
あるのかな?

Firebug相当の機能を一から自力で実装するとか、
HabitとかAngelみたいなWebkitベースのブラウザ本体を
組み上げるのより遥かに大変じゃない?


>>94
自分じゃ何もわからないし何も作れないくせに…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:58:53.37 ID:MKA7/ghd
>>95
マジで半円じゃないってだけでつい他の半円搭載ブラウザに戻ってしまう。
半円複数段はやっぱり指少し動かすだけで使えるから片手持ちには便利だわ。

作者さんの信念があるのなら仕方ないけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:00:03.86 ID:DTmo81Q7
>>90
>>91
なるほど。
ありがとうございます!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:08:37.66 ID:jS6dFTzm
>>98
>AndroidのWebkit用にFirebug add-onが既にあるんだったら、
お前の方がよっぽど何もわかってないなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:13:02.18 ID:kYibPHfm
>>101
>>98はほら、前スレで勝手に不具合や要望を選別してまとめてた奴じゃねーの
作者ならともかく誰もお前の意見なんて求めてねーよっていうね

スルーで
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:35:32.51 ID:HloVdnCw
うん、皆さん実に単純でわかりやすいですね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:41:19.06 ID:lRdGmEKO
>>100
いいってことよノシ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:08:43.23 ID:YUHFGCC3
論点がよくわからんけどWeb Inspectorじゃダメなん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:53:30.15 ID:w99QWdZS
Firefox⇒Firebug
Chrome⇒Web Inspector
Opera⇒Dragonfly
だと思ってたは
PCでしか開いたことないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:31:38.65 ID:uoE0lY9t
最新にアプデしたらテキストコピーできないんだが…HTL21
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:48:30.66 ID:3KpnnZOb
>>101
>>102
いつも思うんだが、どうせやるならもっと巧くやれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:04:53.69 ID:i1pHYZ0j
>>107
ほんとだ。俺も出来ない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:10:10.39 ID:3h5tm7c5
>>107
ネタかと思ったらマジだな
どうしてこうなった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:49:10.35 ID:WeJLTU8z
前にも書いたんだけどブックマーク
クイックからの追加、手入力での追加、ページ共有→Habitのどれも不可で困ってる
これオレだけなのかな HTC J butterfly
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:52:22.79 ID:LdJsBbYx
>>107
人気っぽいからさっき入れてコピペの仕方わからんなくてここにきてみたら/(^o^)\
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:02:57.26 ID:B3Po0Scx
>>107
ナンテコッタ/(^O^)\オマイガー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:36:21.86 ID:ssbDr+PN
atwikiをPC版表示にしたいんだけどサイト別UAじゃ対応できない
スクリプト書かないとだめなのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:53:16.45 ID:jS6dFTzm
ワロタw
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files2/130224_hb01.jpg

Firebugとかマジでどうでもいいからこれなんとかしろよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:21:36.92 ID:CTzrBysR
一文字目が勝手に確定されるバグが復活してるな
v1.43で治ったんだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:22:03.38 ID:xg3VCzpW
タブがなんともシュールだな
もっとしっかりboatからパクってきてくれ
下に軽くスワイプすると検索バーが出るようにとかもしてもいいんやで
そうすればboat捨てれる!有料買ってるのに捨てちゃう!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:20:10.65 ID:KkxGrH94
すべてのメニューのテキスト選択はちゃんと機能してるっぽい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:21:30.93 ID:QsrW6cGt
>>107
全てのメニューから、テキスト選択でコピペ出来たよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:26:29.68 ID:w27m2G+i
メニューの方からだと使えるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:33:02.70 ID:V8g13vV6
下らん要望聞きすぎてめちゃくちゃになってきたな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:34:12.98 ID:itDzq/og
タブといえばクイックメニューよりもChromeみたいなタブ移動がほしいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:41:44.50 ID:qF2zmiZD
テキストコピー不具合改善まだかな
かなり困るこれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:14:49.80 ID:7dvDn6Rd
テキストコピーできないのはきつい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:29:31.03 ID:+A36D0Ig
だよな。今夜改善して貰えるといいな
他にも色々あるけど、これ最優先でお願いしたい
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 22:32:08.71 ID:Nm4R+Ldw
同じくテキストコピーできない

2chMate 0.8.4/Sony/SO-04D/4.0.4
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:34:23.20 ID:+A36D0Ig
機種情報忘れた。すまない

仏産肉壺22年物 F2013.02.17 (212136)/HTC/HTL21/HTL21/4.1.1/15.0MB/256.0MB
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:55:37.03 ID:rg71W8oS
なん、だと…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:25:00.39 ID:ewvU2qUQ
>>127
> 仏産肉壷22(

kwsk聞かせて貰おうか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:47:56.42 ID:NNidLMVj
Play Storeのレビュー、★★★★★がようやく100越えたね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:24:12.18 ID:W1xhlHN9
今晩来なかったらさすがにみんなブチ切れるかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:31:33.96 ID:o9eb/E2D
WEB表示系の設定が正しく動かないうか排他というか。
例えば
・倍率表示が有効にならない。
・広域表示を有効にしないと全体表示が働かない。
・広域表示を有効にしないと全体表示まで縮小されない。
・広域表示を有効にすると自動調整が働かない。
など。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:34:47.46 ID:9d3uNOOY
とりあえず機種情報添えようぜ

テキストコピーできないんじゃ不便すぎるから
直るまでサブ使うわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:03:43.92 ID:GRkiwTX8
v1.45
「タブのユーザーエージェント」メニューを追加
カラー選択ダイアログのHEX値入力テキストの位置を変更
タブの復元処理を高速化
プロキシ処理を最適化
ブラウザの開始・停止処理を最適化
POSTダウンロード処理を最適化
テキストが選択できない問題の修正
タブ一覧が操作不能になる問題の修正
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:04:29.96 ID:GRkiwTX8
少しは感謝しろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:08:19.83 ID:4GzrIUNT
高速化や最適化がポンポン出てくるのは優秀なプログラマーの証!流石や!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:16:00.36 ID:gLc3u+CZ
作者乙
それと>>135
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:18:17.48 ID:ozPcgYwR
ありがてぇありがてぇ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:28:43.69 ID:8WGjzOuq
ageてなきゃ本スレ荒らしとバレなかったのにな
バカス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:53:43.74 ID:5LULubKU
もう入れてみた人、どんな感じですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:57:44.64 ID:VwxvQrcp
上げたいけどストアエラーでムリポ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:02:48.86 ID:4KNkTjKO
コピペ治ったしいいね。
メニューごちゃごちゃであれだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:48:24.40 ID:o1hFMa7g
モバマスのFlashが盛大に画面外に飛び出してるのだけが不満
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:25:10.49 ID:q5DuwrEU
facebookのコメントの書き込みが仮想のキーボードの下に隠れて見えません。文字は正しく入力されてます。
nexus7 android4.2.2
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:45:12.07 ID:hxbsxqUl
>>134
ディープスリープ周りの不具合解消を確認
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:58:52.84 ID:kYjvkjsG
最近使い始めたんだけど、サイトを拡大表示したときに文章もそのまま拡大されて
画面幅からはみ出してしまうのは仕様?
他のブラウザでは当たり前のようにできてることなんだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:29:20.41 ID:ozPcgYwR
一回1.43に戻したいな
どっかにapk落っこちてないかしら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:29:56.90 ID:hMHn454z
>>146
なにが当たり前にできることなの?
ちゃんと書かないとわからないよ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:02:28.30 ID:T0vLE/0W
「ページを自動調整する」か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:10:52.93 ID:/eJs5OD/
設定が多すぎて細かいところまで見ずに文句言うだけの奴が多い。
らくらくブラウザ使っとけば良いのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:16:48.99 ID:E7noDtO4
>>149
これでできるんだっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:39:22.67 ID:WYqhfTmw
>>151
「自動調整」の意味をどう解釈するかでこれが望ましい動きなのか否か判断は分かれると思うけど
機能としては正常に動作してると思うよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:59:18.44 ID:E7noDtO4
>>152
たとえば
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130309-OHT1T00112.htm
のページをダブルタップするとこれだと
前者なんだけど、後者のように調整してもらえるとありがたいんだよね
http://i.imgur.com/1YlJDhT.png
http://i.imgur.com/QCjsELJ.png
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:14:54.69 ID:5zoAGxgg
>>153
それ、自動調整がOffになってないかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:24:34.52 ID:E7noDtO4
>>154
申し訳ない
今日インスコして設定いじってなかったんだけどデフォだとOFFなんだね
ONにしたらできた
ありがとう
このブラウザいいね!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:40:06.48 ID:T0vLE/0W
初めに設定とにらめっこするのは基本だぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:10:51.88 ID:kYjvkjsG
俺が言いたかったのはまさに>>153のこと。
で、設定の自動調整をオンにしたんだけど、そうすると全体表示にしてるときから文章は拡大表示したときの横幅になってしまうんだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:22:24.59 ID:kYjvkjsG
すいません、ちょっと勘違いしてました。
他のブラウザでも自動調整の挙動は同じでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:26:43.02 ID:y7vJMEh3
>>157
独自のレンダリングエンジンじゃなくてWebkitをそのまま利用してるブラウザは
Habit以外の他のどれもそうなるんじゃないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:52:43.99 ID:hMHn454z
標準ブラウザみたいな自動調整が良いって事かな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:14:48.37 ID:kYjvkjsG
>>159
なるほど。

>>160
理想としてはそんな感じですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:07:09.45 ID:xMmZIhOu
リンクを長押しで新規タブで開くのはわかるけど
シングルタップで、新規タブで開かないようにする設定は
どこにあるのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:23:54.56 ID:kYdlkdZT
>>162
操作の新しいタブで開くの中のリンクとか_Blankとかじゃないの
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:24:04.77 ID:PgW6hfDE
>>162
デフォルトはシングルタップで新しいタブは開かないよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:32:55.71 ID:xMmZIhOu
>>163
ありがとー
その二つのチェックをはずしたら、望み通りになりました^^

>>164
さわった覚えはないんですが、お世話をおかけしました^^
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:38:10.03 ID:1b0yozXs
                                                                                        .
 
 
javascript:(function(F,i,r,e,b,u,g,L,I,T,E){if(F.getElementById(b))return;E=F[i+'NS']&&F.documentElement.namespaceURI;E=E?F[i+'NS']
(E,'script'):F[i]('script');E[r]('id',b);E[r]('src',I+g+T);E[r](b,u);(F[e]('head')[0]||F[e]('body')[0]).appendChild(E);E=new Image;E[r]('src',I+L);})
(document,'createElement','setAttribute','getElementsByTagName','FirebugLite','4','firebug-lite.js','releases/lite/latest/skin/xp/sprite.png','https://getfirebug.com/','#startOpened');
 
 
 
                                                                                        .
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:07:22.56 ID:PgW6hfDE
>>165
なにこいつ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:11:16.22 ID:4GzrIUNT
どうした?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:19:43.24 ID:q3Z11KuM
自動調整オンにするとダブルタップが効かなくなるのが若干不便だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:24:10.46 ID:xr8FE4ru
これサックサクだね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:40:13.58 ID:A1Zk32v5
>>164
HP側でabout_blankしてるんじゃない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:49:48.81 ID:TqPUa3L4
>>171
それを言うなら target=_blank だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:56:41.09 ID:Aa3f4Zow
>>166
でか過ぎる釣り針だけど敢えて釣られてやるが、
そのままじゃたぶんChromeじゃなきゃ動かねえぞ

そういう引っ掛けで貼ったんだろうけど、
Habitで動かすにはgngn(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:20:21.72 ID:gL2I2e0n
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:22:57.07 ID:A6uO0ZW9
>>169
広域表示の方では?
グリーとかで、タップを繰返すゲーム用の設定だろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:29:21.27 ID:5OiiD26P
>>175
自動調整オンで広域はオフなんだ
でかい画像を画面内に収めて見たい時とかにちょっと困る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:06:56.93 ID:Q6CxUf8L
>>160
>>161
Chromeの表示とかダブルダップでの拡大は綺麗だけど、標準ブラウザはHabitと同じじゃないか?
前スレでもいろんな人が検証してた筈

OperaとかDolphin Jetpackみたいに拡大率に合わせて画面内に収まるように都度自動で折り返して
表示してくれるのが俺の個人的な理想だけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:29:39.31 ID:gPFncEJw
>>177
標準ブラウザでも後者と同じ自動調整してくれるよ
確かにこっちの方が自分の見やすい大きさに変えれて便利ではあるけど…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:56:07.10 ID:gL2I2e0n
Default Zoomってこういうことなのね
ようやく理解したよ
http://i.imgur.com/5oWH1cG.png
http://i.imgur.com/iUHSq7K.png
http://i.imgur.com/VZ26Byp.png
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:52:28.40 ID:xfN2Tb1W
>>178
何か勘違いしてると思うよ
ズーミングに追従して1行がディスプレイパネルの横幅に収まるように折り返すなんて
標準ブラウザじゃ絶対にできないから

>>179
標準ブラウザと比較してみるとよくわかるけど、Habitじゃ全然機能してないよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:01:04.82 ID:PgYJ88nR
>>180
何か「絶対に」だ
幼稚な受け応えするな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:03:32.58 ID:TYC+zR2v
【要望or不具合】flash playerのバックグラウンド再生
【機種名】XPERIA Z
【Androidバージョン】4.1.2
【詳細内容】
habitにはバックグラウンドでの動作設定がありますが、flash playerを使用する動画やラジオ再生時だと、
バックグラウンドにまわしてから5秒〜10秒程度で動画やラジオの再生が止まります。
ちなみにHTML5を使用してると思われるyoutubeの場合は、バックグラウンドでも再生が止まりませんでした。

端末側の問題を考慮して、バックグラウンド再生機能がある他ブラウザmikanなどを使ってみましたが
こちらはflashでも正常に作動しました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:58:07.16 ID:WmuALgMd
>>173
スルーかあぼーんしようぜ
なまじ触るとウザい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:08:52.88 ID:J6Y9TKEF
だんだんレベルが下垂してきたな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:25:45.45 ID:g9+EQEWT
機能とか増やさないでいいからサクサク動くブラウザだったら文句はいわない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:26:16.02 ID:A6uO0ZW9
新機能とかよりも、通信しなくなる不具合をどうにかして欲しい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:27:17.93 ID:gPFncEJw
これとは違うこと言ってるんかな
勘違いだったらすまんな
ちなみに標準ブラウザね

http://i.imgur.com/ZxT7aH8.png
http://i.imgur.com/Y0RtSwv.png
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:47:07.14 ID:QD3Hsr1A
>>184
作者のレベルがだんだん分かってきて高レベルなユーザーは既に離れた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:12:56.99 ID:OyMLvu/p
作者様へ
戻るキー押したときの再読み込み対応お願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:15:10.72 ID:caRgYyRQ
オレは感謝してるよ
これからも頑張ってね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:39:59.12 ID:WIcws5IV
私も期待してる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:53:36.57 ID:CMXOMcDx
>>188
高レベルなユーザーとは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:01:20.64 ID:hgcMxY3U
自分だけのブラウザ作っちゃうような人達のことでは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:07:01.50 ID:ozc2B0uu
スマホのブラウザにFirebugとか要求しちゃうユーザー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:21:39.07 ID:CMXOMcDx
niconicoの横画面最大化が正常に表示されない
横画面の状態でリンク踏んだ時には正常に表示されるんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:29:24.68 ID:4f7uxUQV
ニコニコはアプリ使えよ
よっぽど安定してる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:36:28.04 ID:lxQd69DE
朝起きて寝惚けた頭で>>166の安っぽい挑発に乗ってやったらドハマりして全然うまくいかなくてムカついたから
ムキになってゴニョゴニョどころかガチでガリガリやってたらHabitでも動きそうなやり方見つけたはwww
おかげで日曜日丸々潰れたけどなwwwwww
情弱は哀しいはwww

高レベルなユーザー様は作者を無能呼ばわりする前に造作もなくfirebug動かせるんだろうけどなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:38:45.38 ID:HSoj4U65
すごいです
1000円くらい払ってもいいです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:47:37.93 ID:hkyzcbfV
youtube 再生がなんとなく使いづらい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:01:38.94 ID:1n1HvTZv
>>196
リンク踏んでも一覧に出てこないから困ってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:50:01.44 ID:ms/sE+0+
再読み込みなしお願い致します
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:57:16.84 ID:dvacucz8
作者氏、乙だけど
スルーされてる改善要望は対応不可なのかやる気なしなのかどちら?
精力的なのは認めるし必要以上にユーザーに寄る必要ないのは分かるけど
アプリ更新情報欄が淡泊すぎて気になるんだよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:10:06.99 ID:wgapjvlf
タブの左右の余白がもったいないな。
もうちょっと削れるようお願いします
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:19:47.18 ID:D+ToJLNE
>>192
>>188のことさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:28:12.87 ID:XP9LNhuC
>>200
URLパターンに*sp.nicovideo.jp/watch/*を登録しとけばいいんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:39:43.28 ID:WIcws5IV
>>199
パターン登録しても?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:34:49.74 ID:3Pqe3ejY
パターン登録でjanetterに飛ばしたいんだけど、候補に出てこない...

どうすれば...
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:05:06.30 ID:XP9LNhuC
>>207
*twitter.com/*でtwiccaは出てくるけどjanetterは出てこないね
janetter側が対応してないんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:06:48.81 ID:3Pqe3ejY
>>208
なるほど...
アプリ一覧にしてもだめだし諦めます〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:50:41.83 ID:XkU4p7Li
タブ、ツールバーの透過はスルーってことでおk?
それとも出来ないだけ??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:14:47.71 ID:abJDd+cj
v1.46
ダウンロード一覧から再ダウンロードする際にレジュームするように変更
ダウンロード一覧のロングタップメニューに「ファイル削除」を追加
ダウンロード中にアプリのプロセスを終了した場合でもダウンロードが継続するように変更
「バックグラウンドでタブの動作を停止する」設定がFlashに適用されない問題の修正
エラーレポート対応
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:15:07.75 ID:P7iAAlag
知らんがな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:28:05.64 ID:9/nnunrj
透過は欲しいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:33:19.14 ID:HSUEAQFk
>>210
言ってるのはお前だけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:35:22.91 ID:jJ18fK/0
透過なんてあっても大して使いやすくはならないと思うが…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:49:24.68 ID:yBTzaVDX
透過した状態でスクロールさせると負荷が大きくなるような気がするんだけど、そんなこともないの?
それに見合ったメリットも思い当たらないけど…

ところで、エラーレポート対応って何やってんだろ?
上がってきた報告に対応した改修?
それとも送信メールのタイトルに含まれるversion情報を書き換えるだけの簡単なお仕事?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:16:04.91 ID:Y1SZ0CzY
前者じゃないのかな
アホみたいな要望はそろそろ勘弁

>>202も言ってるけど
アプリ情報欄にもう少し情報欲しいよね
淡泊すぎて全然見えない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:30:56.53 ID:EJWMZT5o
全画面になってる時に MENUボタンでメニューを出した時、連動して出てきたツールバー上の「全画面化アイコン」がおかしい
全画面解除のアイコンに反映されているべき
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:59:47.26 ID:FktNFYUM
>>217
webkitの機能をそのまま使ってるだけで他のブラウザにも載っててUIも同じだったら、
比較しながら動作の確認もできるけど、他では見当たらない機能だったりすると
どういう動きをするのが正解なのかわかんないよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:18:08.98 ID:uuQ2dFNf
複数のリンクを同時に触ってしまったときに、拡大してどっちのリンクかを再確認してくれる機能を希望

結構、指だとリンク押す正確性に差が出る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:44:50.76 ID:/z3CKLFw
拡大ポップアップ付ければいいだけのような

ユーザーの不備までサポートとかカバーとかしてたらキリないな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:55:40.10 ID:7i4AWqco
>>220
良い機能だと思うけど、難しそうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:33:14.67 ID:uUPBQk+5
Chromeにある機能だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:33:57.98 ID:NgcspV9q
Operaにもあったような。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:38:52.86 ID:JCuLHSFP
>>197
よかったな
じゃあユーザー側で解決済みってことでFirebugの話は終了だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:56:46.07 ID:MShwo/hC
おい、firebugまだかよ
227>>182:2013/03/11(月) 09:47:52.58 ID:Tox+IvEK
flashのバックグラウンド再生改善ありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:15:04.60 ID:iBhLn/xm
週末のバージョン位から文字入力がおかしくなってきた。
入力位置がぐちゃぐちゃになる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:36:39.87 ID:1TosQ/Gp
>>228
確かに、検索窓とかでも一部修正しようと思っても訳わからんところに文字が入るわー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:58:15.10 ID:qUNmcX2O
なんか挙動おかしくなってるな
v1.43に戻したいわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:29:42.33 ID:UREk3ima
※アプデ前のバックアップは不可欠です
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:28:32.81 ID:Ke4kOLCN
上・下に表示するバーの並び順って機能してる?
いじっても何の変化もないんだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:58:49.70 ID:1LmswvC8
>>232
ずっと初期設定のまま使ってたけど
試しに変更してみたら変わらないね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:10:16.87 ID:n0u/xYyj
>>232
いろいろ試したけど常時表示のバーが入れ替わるみたい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:31:18.51 ID:JfrY9wyV
ツールバーの透過まだか
スクロール量の調節もよろしくです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:35:09.01 ID:k4U0gu3o
↑ 透過は諦めたほうがええで!
出来ないみたいやから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:38:34.02 ID:qUNmcX2O
別にいらんしな
それより一文字目確定と
入力した文字が見えなくなるバグの修正お願いします
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:53:52.60 ID:R/9qBmh9
透過したいってmikanから来てるんだろうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:56:33.63 ID:Ke4kOLCN
すべてのバーを下にして
タブバーとアドレスバーは常時表示で
メニューバーを常時表示から外したら
身動きがとれなくなったよ
どうしたらいいんだろ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:58:51.58 ID:5ggli5Gn
>>239
Habitじゃなくて端末のメニューキーを
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:09:15.40 ID:Rvhb0IRq
v1.47
スクロール中にタブを閉じるとエラーが発生する問題の修正
ダウンロードを複数件同時に行った場合に進捗状況表示が乱れる問題の修正
エラーレポート対応
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:56:40.90 ID:RETIhPIG
>>240
ありがとうございます
使用の機種はNexus7でどうやらメニューキーはないみたいです
どうやってもメニュー、設定を呼び出せそうにないので入れ直しかな
制作者さんへ
戻るを長押しで出るアプリを終了する画面で設定へ入れる
ようにすればハマることは無くなるのでは
(戻るを長押しの設定を切ってあれば意味無いか?)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:12:07.12 ID:qXS7PEDX
>>242
もうひとつ試してみて

クイックメニュー使ってるんだったら
クイックメニューを表示させた時に
画面の下にメニューを開くバーが出てくる筈
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:35:32.70 ID:EerpWij1
ファイルダウンロードしたら通知バーの表示が二重に出るな
実際は一個しかダウンロードされないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:54:21.74 ID:EI3mmpLO
スクロール量調整お願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:16:42.35 ID:IleZraei
>>245
それは欲しいな
現状でも不満はないが、端末を替えた時にいちばん気になった部分だから
前の機種は凄く早かったから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:51:19.62 ID:gt9pH9XT
>>235
http://dev.screw-axis.com/doc/jquery_mobile/components/toolbars/fixed_toolbars/
Sleipnirでやってたけど、こんな感じに上下に固定表示してるサイトが操作不可能になる。
248>>182:2013/03/12(火) 13:31:18.27 ID:E15R6wUP
細かいことですが、お気に入り画面のgoogle のgが途切れてます。
FHDの端末なのでそのせいだと思います。
Sony/SO-02E/4.1.2

http://i.imgur.com/xAenRQ4.png
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:29:14.65 ID:WMRjXyoS
>>247
そういうページに会ったことほとんどないけど
一番下にリンクがある場合なんかは押せないね
一時的にバー非表示にすればいいと思うけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:14:54.33 ID:PXtpprMb
ツールバーのアイコン変更とかできるとありがたいです
外部アプリへのショートカット登録するとそれだけカラーなのが気になるからアイコンだけhabit用のを使いたい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:23:15.09 ID:HWB8HUVs
初歩的で申し訳ないんだが
アドレスのコピーの仕方がわからない
どうやってURLコピーすればいいの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:25:41.10 ID:CnfT7gRS
なんで自分で調べないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:28:16.72 ID:jYWKUaNx
申し訳ないなんて微塵も思ってない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:37:29.70 ID:l0Zpvrfo
共有とかアドレスバー表示とか色々できるだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:38:48.33 ID:6fl1L8L2
設定項目がごちゃごちゃしてるよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:40:22.09 ID:RiBsBfFn
>>251
アドレスバーが出ないってこと?
メニューボタン(デフォなら右下)タップで現れない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:05:46.72 ID:HWB8HUVs
>>256
返信ありがとう。
実はその右下からのアドレスバーでURL自体、囲われてる状態にはなってるんだけど
そこから実際のコピペの仕方がわからない 長押ししてもダメみたいだし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:08:55.09 ID:HWB8HUVs
>>254
共有だとアプリ限られない?
2ちゃんに貼り付けたいんだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:09:16.66 ID:r567Ly7F
あらかじめPCサイトを要求するってできますか?
デフォがモバイルサイトになっていて不便なんですが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:11:42.33 ID:RiBsBfFn
>>257
ほへ〜・・・
私はちゃんとアドレスコピーできるけどなぁ
HTC J ISW13HT 4.0.4
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:50:11.21 ID:HWB8HUVs
>>260
そっか。。
Z使ってるんだけど
もしかしたら相性の問題かなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:55:35.70 ID:kbx9EodP
一番上に 田 みたいなのとか ハサミ とか出てきてない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:20:34.53 ID:CnfT7gRS
ちょっと前にコピー出来ないってバージョンがあったな
v1.44だっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:24:09.66 ID:HWB8HUVs
>>262
確かめてみたけど何もないなぁ
あらゆる所押したり探したりしてみたんだけどね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:28:36.59 ID:kbx9EodP
ごめんなさい、ちょっと確認させて
リンクのURLをコピーしたいの?
今表示してるページのアドレスをコピーしたいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:30:10.65 ID:HWB8HUVs
>>263
なるほどそういうことがあったのね
気長に待つとしてみます。
ありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:32:03.02 ID:CnfT7gRS
いや更新で治ったよ
今はv1.47
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:14:49.32 ID:OqJAO25E
257が言ってるのは、記事内の長押しコピーでは無いと思う
アドレスバーの内容をコピーできないの言うことでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:10:19.08 ID:5BCDjz8D
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:19:34.39 ID:jYWKUaNx
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:07:22.72 ID:AO1zZArw
>>258
andclipで共有してペーストすればいいじゃないか
ってかアドレスバー長押ししたらコピーするメニュー出てくるけどなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:57:49.26 ID:rTI2hCPh
ad-blockだけじゃなくてtrackerやreferrerも切ってくれると嬉しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:45:03.87 ID:VXPb4j0x
ちなみにZの入力欄でのコピーは基本的にダブルタップ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:51:18.27 ID:jYWKUaNx
Z……水島大宙Zか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:05:42.25 ID:VQrervWW
v1.48
タブを閉じる際にエラーが発生する問題の修正
URLパターンの初期値にYoutubeとPlayStoreを追加
オンスクリーンキーにメニューボタンを追加
「メニューアイコンを使用する」設定を削除
エラーレポート対応
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:38:13.29 ID:PCV85N9j
 
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 22:08:06.73 ID:R3v8omza [4/4]
総合スレでブログのtweetボタンでwebのTwitterが開くってのもURLパターン入れたらアプリで開けました
*twitter.com/*
自分はtwicca使ってるんですけどtwiccaでも有効でした
http://i.imgur.com/9mtRsgu.png
 
 
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 22:20:09.96 ID:ZaZOO7Qa [2/2]
*ja.wikipedia.org/wiki/*

でWikipedia閲覧系のソフト開くのも便利
おいらはワペディア開いてる
 
 
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 22:29:23.67 ID:Ci7nDbEC [4/6]
*.2ch.net/test/read.cgi/*
URLパターン追加で2chMateとDatmate指定
 
 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:19:02.23 ID:Y9uPQzQ1
オンスクリーンキーにメニューボタンの素早い追加ありがとうございます
ツールバーからメニューを外して別のボタンをあてられるようになったのですごく便利になりました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:13:57.21 ID:KchqpmSe
いくつか続けてダウンロードしてるとダウンロード終わってるのに
ダウンロード途中の何%って通知やタスクバーの矢印が出たまま消えないことがある
強制停止したら消えるけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:04:21.17 ID:R8Vcx65T
自分もなるな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:18:36.23 ID:YXNB5JD7
画像一つしかダウンロードしてないのに通知が2つにダブる
実際ダウンロードされてるのはちゃんと一枚だけだから特に害は無いけど気になってしまうな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:26:30.42 ID:04KBoBBd
【要望】タブの複製
【詳細内容】
PC版ChromeやIEにあるようなタブの複製機能があると嬉しいです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:00:11.52 ID:roKt4+Rd
>>281
javascript:void(window.open(location))
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:19:03.52 ID:edJTUZyM
>>282
これって、再読み込みなしにしてもらえたら開くのが速くなるのかな?

他のアプリで開くでHabitを選んでも再読み込みしちゃうし…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:48:14.17 ID:f6USLLoZ
タブ切っても切っても別のアプリから復帰すると復活するんだけどなんか設定間違えてるのかな
バグなら修正お願いします
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/13(水) 14:02:53.85 ID:XAbHGWTX
>>284
なるな
履歴消して治まったけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:25:29.10 ID:f6USLLoZ
>>285
サンキュー、履歴消去したらとりあえず直ったっぽい
エロサイト見た後とかにタブ復活すると恥ずかしいわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:05:02.70 ID:CAvthTQ4
右下にあったメニューボタン消えたね
普段からソフトキー消して全画面で使ってるからかなり不便になった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:09:17.95 ID:lJTfCU+Y
メニューボタンなくなって嬉しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:56:39.58 ID:yOXglf8F
俺のは消えてないんだが
まああってもなくてもいいんだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:35:10.17 ID:c5AIgrKP
メニューボタン、あるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:05:15.73 ID:fIspiiQw
>>82みたいにツールバーもクイックメニューもoffにした時に出てくるやつのこと?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:31:12.85 ID:vdDcBaka
一文字目確定バグの修正お願いします
v1.43では
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:33:42.49 ID:vdDcBaka
すみません途中で書き込んでしまいました
v1.43で治ったんですがその後のバージョンで再発しました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:37:47.14 ID:vUhtw+4u
habit固有のバグじゃないから簡単にはいかないと思う>>一文字目確定
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:45:12.78 ID:vdDcBaka
そうなんですか
firefoxみたいに過去バージョンのダウンロードが出来ればいいんですけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:19:17.25 ID:CAvthTQ4
>>291
それです
ボタンじゃなくてアイコンでした
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:44:01.47 ID:B7hzZS/8
>>275
URLパターン初期値にってあるけど2つとも無いのは俺だけか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:45:10.00 ID:CyFor5ZP
>>280
ああそれ俺もなるわ
何でだろ設定いじった訳でもないし…
Flashあたらしいの入れたこととかと関係あるのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:47:52.06 ID:H10L6OFO
>>297

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 18:30:00.33 ID:UXuyPqwh [1/5]
*.youtube.com/watch*
こっちでも、できるね。
常にアプリ一覧表示にするを選択すると、
Share Customizerが選択できるのでyoutubeアプリだけを任意に選択もできるわ。

これ、いろんなパターン知りたいね。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 21:30:16.01 ID:UXuyPqwh [2/5]
*play.google.com/store*

これでPlayストアに飛べるな。

URLパターンを一通り書いてあって、
有効無効のチェックボックスがあるとユーザーの使い勝手が上がるな。
アプリに有効なURLパターンがあんまり分からんので書いてくれると助かる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:56:05.58 ID:x2bRQa84
PCからPlay Store見に行くと概要ではv1.49になってるのに更新情報はv1.48のまま
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:57:55.08 ID:x2bRQa84
v1.49
ダウンロード通知が複数表示される問題の修正
クイックメニューカラーが説明にも適用されるように変更しました
インポート、エクスポート項目にテーマを追加
エクスポートする項目を選択できるように変更
「メニューアイコンを使用する」設定を再追加
※この設定だけを条件にアイコンが表示されるように変更しました
「テーマ」設定を追加
「テーマ」メニューを追加
「タブを複製する」メニューを追加
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:33:43.74 ID:2BpYyzQN
作者様、いつもありがとうございます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:53:53.58 ID:B7hzZS/8
>>299
いや、ここまで入力すると前のバージョンでも候補に出てたからさ
初期値ってのは何の事だろうと思ってさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:58:20.32 ID:QWDphfyP
アップデートしたら今まで出てこなかったメニューアイコン出てきたぜ

http://i.imgur.com/JlAEQZm.png
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:00:11.01 ID:QWDphfyP
と思ったがデフォルトでメニューアイコン表示するになってただけか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:25:42.26 ID:suYxmPc2
まだダウンロード時の重複表示あやしいな
重複されてる訳ではないけど、なんか二つの通知を一段にしてる感じで
残り%が減って増えて減って増えてって追い掛けあいしてる感じ
完了通知も二回出る
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:13:29.51 ID:finSFP0S
最高過ぎてびっくりです
是非、kindle fire hdにも対応して下さい
お願いします
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:08:59.99 ID:OjNeYeTL
http://i.imgur.com/zTObANk.png
この設定でようつべ開いても普通にブラウザで開かれるんだけどなんでだろ?
youtubeの前にドット入れるとアプリ欄にようつべアプリが候補に出てこなくなる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:16:01.11 ID:G7VmqT5y
>>308
同じ設定だけど、YouTubeアプリで開くよ
HTC J ISW13HT 4.0.4
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:36:47.91 ID:HeYGbALT
【要望】ライトテーマ
【詳細】
現在の設定、お気に入り、履歴、ダウンロード画面などは背景黒色に文字白色ですが、
それに背景白、文字黒のテーマを追加して頂きたいです。

別アプリでの例ですが、QuickPicの明るい背景設定、MX動画Playerのテーマ設定
2chmateの空、昼設定時のようなものです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:20:32.68 ID:E9w6M6VB
チェックボックスにチェックができない...
オレンジの四角がでてタッチしてもちゃんと反応してくれない...

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:24:49.31 ID:QWDphfyP
>>310
そういう限定的な要望より
テーマをもっと自分好みに出来るようにしてほしいって言った方が良いよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:40:18.51 ID:UfOdAwX1
>>308
同じ!play storeはいける。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:15:42.01 ID:uDcXp+8D
ブックマーク一覧とかの画面に広告出ないようにして欲しいんだけど、
有料版とか作らない方針なのかな?
html形式のブックマークがきれいに取り込めて、
機能面で満足できるブラウザが他にないからHabitがいい感じなんだけど、
広告だけが気になってしょうがないんだよね。
有料版だけに追加機能とかはいらないので広告だけ消えないかな?

流れみてると有料版の話出した時点で作者認定されそうだから、
ちょっと躊躇ったけど一つの要望として書いておきました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:32:44.74 ID:RGOTXXHL
メニューアイコン復活助かりました作者様
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:33:28.26 ID:qgjfJQ+S
Habit どうなるん?

【ネット】グーグルが広告ブロックアプリを「Google Play」から削除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363238725/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:46:24.77 ID:2He5GOTc
バレないからオーケー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:08:00.26 ID:Bbs4UGBn
>>316
プロキシとUserJSが使えるから問題ないな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:13:12.71 ID:ZQTRpwwt
反転レンダリングをスピードダイアルにも反映させてほしい。暗い中でスピードダイアルだけまぶしいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:30:39.35 ID:5yYXuYnm
v1.50
ダウンロードステータスが正常に反映されない問題の修正
二重ダウンロードになってしまう問題の修正
ダウンロードが再開されない問題の修正
アドレスバー、検索バー入力中にページ遷移するとバーが非表示になる問題の修正
設定画面を整理しました
「ウェブページのプリロード」設定をネットワーク種別で変更できるように変更
新規タブ設定に「ブックマーク」を追加
新規タブ設定に「履歴」を追加
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:56:34.84 ID:UraX8Oer
>設定画面の整理
すっきりしたありがとう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:29:50.89 ID:h9mJgSxK
初期から入れてるけど情弱な俺にはもう設定が訳わからんw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:04:33.92 ID:5yYXuYnm
ふむ、どうしたものか…
http://i.imgur.com/VHRTkzN.png
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:47:39.36 ID:dVGmto23
テーマ設定の「タブツールバー背景」の位置がおかしい気がする
http://i.imgur.com/foJqyii.png
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:58:09.92 ID:1S5Yn74r
さすがの更新頻度
この調子でchromeのリンククリック時のポップアップ拡大処理が実装されることを期待
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:29:46.19 ID:edhMY3qQ
Habit Browserを開いていると、画面が点灯しっぱなしになるんだけど、
どこかに設定あるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:25:09.98 ID:1S5Yn74r
>>326
設定→一般→スリープモードにしない

たぶんこの辺じゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:39:39.91 ID:F+gr/QIF
開発者様


どうにもデフォルトの倍率が正しく動きませんね・・・

コンテンツ
ページを自動調整する レ
デフォルトの倍率 小
テキストの拡大縮小 50%
の設定をしていますが、これだと一定以上縮小が出来ない為、
画像を表示すると異常に大きく表示されたりします。
また、広域表示を使用する レにするとページの自動調整が効かなくなり、
テキストを縮小させている関係で異常に間延びした表示になります。
デフォルトの倍率が正しく動作し、かつ自動調整と広域表示が両方とも有効になると
一番ベストな状態なんですが・・・

あと、1.50になってから、どのページも読み込み時に何も表示されません。
軽くタップしたりスクロールさせると表示されます。


SO-02E
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:52:24.25 ID:1S5Yn74r
埋め込んであるyoutubeの動画なんかが画面からはみ出しちゃうんだけど、どこかブラウザの設定ミスってるんかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:54:49.79 ID:ZQTRpwwt
参照ページURLと端末情報くらい書かないと…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:14:27.46 ID:OdHBQAPJ
ホビットブラウザ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:34:09.04 ID:1S5Yn74r
gl07s使ってる

http://you2be.blog43.fc2.com/blog-entry-679.html
こんな感じのとこで、文章はきちんと画面サイズに合わせて折り返してくれるけど
動画は→にはみ出ちゃうんだ

http://ameblo.jp/younjp/entry-11479650487.html
ちなみ、にこちらは一切形崩れず綺麗に表示されてる

なにゆえ。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:35:26.41 ID:3mF2Dnj3
>>328
>あと、1.50になってから、どのページも>読み込み時に何も表示されません。
>軽くタップしたりスクロールさせると表示>されます。

これは俺も。最初からじゃなくてしばらく使ってると発生。
アプリ一旦重量計すると治るみたいだけど。

2chMate 0.8.4.3 dev/samsung/SC-03E/4.1.1
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:42:35.03 ID:ZQTRpwwt
>>332
拡大しても埋め込み動画のサイズは変わらないからはみ出してるんだと思う
だとすれば仕様
拡大倍率下げて見ればいいんじゃないかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:46:41.02 ID:1S5Yn74r
>>332
ご教授感謝、仕様だったのね
どうにもできないと知って安心した一方、ちょいと複雑
とりあえず、必要に応じて倍率いじりながらブラウジングしてみるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:21:18.07 ID:cBPvBPSV
gala s2でサイト別UA設定できないの治してもらえたみたいだ
マジ感謝
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:21:21.03 ID:plxSApr6
横画面のときにツールバーの位置を画面の左か右に設定できるようにして欲しいです

例えるなら、横画面のときのオンスクリーンキーの挙動と同じです
バーの位置は変わらずアイコンだけ回転
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:27:38.07 ID:plxSApr6
>>337
ちょっと訂正します

× 例えるなら、横画面のときのオンスクリーンキーの挙動と同じです
○例えるなら、横画面のときの「スマホの」オンスクリーンキーの挙動と同じです

Nexus 7とかタブレットの場合は横画面のときオンスクリーンキーが下になるのを忘れてた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:49:37.44 ID:tqIOCStI
Flashがはみ出るのはまだ直ってないね

http://i.imgur.com/hm9Z3nh.png
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:33:39.73 ID:dLB1Edwx
いつの間にか進む戻るで再読込しなくなった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:50:06.17 ID:HGgV3q6b
ページの遷移は速くなった気がするけど、
再通信はしてないか?
更新してるかどうかはわかんない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:58:14.53 ID:bVQ1E26g
ん?再読込早くなったけど、してるよね?照合してるたけ?差分読み込みなのかなー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:02:20.43 ID:CzetM7JB
入力欄になんか書いておいて戻って進めば確認できない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:07:36.28 ID:zBlAWfcO
画面を縦に固定って設定のどこをいじればいいんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:18:21.05 ID:PLIiH492
通信はしてるのか
短くなった?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:29:26.08 ID:T3QF3L7Z
>>344
それってたぶんHabitだけ縦に固定する設定はなくて
端末の設定で縦に固定するしかないんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:00:30.41 ID:7Jio9r3v
アプリ自身でたまに搭載してるのもあるけど
インストールしてるソフト毎に戸別に選べるアプリもあるよな。名前忘れたけどrotationなんたら
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:02:06.01 ID:+Ca6rArq
文字入力のときはツールバー邪魔なので消して欲しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:51:22.14 ID:+C5qtJaJ
>>323とか>>324辺りの微修正お願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:08:20.61 ID:+Ca6rArq
あと、2chmateのコレみたいなスクロールバーを実装して欲しいです
http://i.imgur.com/6mtCcv2.png

今のスクロールバーは片手操作だと使いづらいです…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:25:21.94 ID:srHTfn7N
>>327
おお、ありがとう!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:34:21.69 ID:X2bi1xAW
2chMate 0.8.4/Asus/Nexus 7/4.2.1
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:31:02.20 ID:5Ye3mQV2
読み込みが終わってもスクロールやタップしないと何も表示されないのだが。
sc-03e
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:34:23.76 ID:ke8uyhNl
なんか数度ページ読み込みすると頻繁にフリーズするな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:37:55.60 ID:KekNc43o
フリーズはないな
パケ詰まりならそこそこ発生するけど
まぁ端末側の問題だが xperia z
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:45:17.26 ID:ke8uyhNl
>>355
パケ詰まりかなぁ?
ドルフィンだと同じページでもスッと表示するんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:45:47.67 ID:X7EsTzYk
Amazonのリンクをアプリで開けるURLパターンってどう書くの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:49:07.35 ID:dFBJCd7H
*www.amazon*
こんな感じ?
アプリ使ってないから分からんけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:56:23.12 ID:+C5qtJaJ
たぶんAmazonアプリ側が対応してないから無理な気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:53:45.26 ID:yAWRQSxK
>>350
俺もこれ付けて欲しい
今のスクロールバーは片手操作の使いにくさもそうだし、スクロールする度にいちいち出てくるのが鬱陶しい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:16:17.86 ID:PqKy8YZA
いらねー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:18:14.16 ID:msEe7GXJ
俺もいらねー!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:59:00.19 ID:X7EsTzYk
いらないと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:18:01.14 ID:dj4ZgXuW
オプションで入れる余裕あったら入れてもいいんじゃね。俺は多分使わんしPCサイトには馴染まないな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:45:08.94 ID:Pqz+MSfY
スクロールスピードを変更出来るようになればいいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:51:10.19 ID:dFBJCd7H
vitaブラウザのスクロールは良いと思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:54:18.06 ID:PLIiH492
タブボタン押したときに上にアドレスバーとかも出るようにしてほしいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:55:55.30 ID:eTcBlyuj
>>364
でも余計なもん入れるほどに遅く不安定になるんだぜ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:39:21.07 ID:/80n3VEI
更新きたで
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:55:32.12 ID:xtC2LyNd
ほんまやな

v1.51
「最小フォントサイズ」設定を追加
テーマ設定に「進捗バー背景」を追加
テーマ設定に「進捗バー」を追加
テーマ設定に「画面テーマ」を追加
スピードダイヤルに反転レンダリングが適用されるように変更しました
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:22:24.55 ID:KekNc43o
テーマ設定ありがとうございます
もうほんとに最高のブラウザです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:41:22.82 ID:Ht87i8+B
じわじわ進化してる、やっぱしここ見てんだよな?

ぐぐたす登録勘弁→レビューいやんなのでこちらで謝辞を
はびとのお陰でブラウザが一本に絞れそうです、ありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:13:12.84 ID:7rNWodDm
これって天使みたいに、押したら1ページ分スクロールするボタンって着いてる?
他には天使を使う理由ないし、使い勝手も良い感じだからこっちにしようかと思うんだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:15:29.29 ID:pIgj9Oju
>>373
たしかみてみろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:59:49.26 ID:7rNWodDm
>>374
それもそうだな、設定とか色々見てみるよサンクス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:01:54.00 ID:U1L7uU0W
設定画面とかすべてのメニューとか終了確認とかはテーマ設定が反映できないのね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:13:14.00 ID:sIkQx2Wr
>>376
反映されてるけどな
アプリ再起動した?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:32:18.86 ID:tSSR8RvY
まぁ、明るくできてもテーマで設定した色調と合ってなければねぇ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:54:19.26 ID:Ioq0TcVK
ダウンロード周りが不安定じゃない?
動画とかダウンロードしてる最中にスリープに入ると途中までで終わって完了したって出る。
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:03:58.89 ID:J2O+d0w6
URLパターンなんだけど、
ツイート関連をtwitcle+で開きたいんだけど、
*twitter.com/intent/*
でちゃんと投稿画面にはなる。
そのツイートボタンから投稿されたリストはウェブ表示なんだよ。

*twitter.com/*
だと「media」ってアカウントを開いちゃう・・・

投稿も、投稿されたツイートもクライアントで開くにはどうすればいい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:04:36.00 ID:ADWDUTC8
ネク7だけど、ツールバーでの次のタブボタンでは移動しなくなった。
おまいらは大丈夫か?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:15:41.59 ID:+nfPTR9P
ツールバー透過はよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:36:19.77 ID:Bio/y54O
要らねっての

それより、アプリの安定性を何とかして欲しい
今日だけで4回、通信不可になった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:43:05.40 ID:zwVDyOtx
それはまず環境を見直すべきでは?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:56:03.20 ID:4k0u2ApB
他のアプリでは問題ないんだよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:58:28.96 ID:ln3lScPU
IDが変わってる時点で端末がいけないんじゃないかって疑ってしまう
Wi-Fiじゃなかったらよくあることだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:10:35.69 ID:pIgj9Oju
Windowsだと不具合あっても解決策すぐ見つかるんだが、Androidだとなんかもたつくな
あと自力解決できない、アプリ作者次第な不具合の率も多いし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:27:10.99 ID:Oqt9XJXB
>>386
Wi-Fiじゃないんだろ


で?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:32:21.37 ID:zwVDyOtx
おぉ。スピードダイアルが反転レンダリングされるようになってる!ありがたい!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:48:30.21 ID:qvaSzVRa
画面のテーマをdarkにするとスピードダイアルも黒をベースにしてほしいよね!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:33.77 ID:WVTjppRJ
skinの話はいいからbrowserとしての機能頑張れと言いたい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:22:53.97 ID:h50a9oSb
すげー
更新でめっちゃ対応してくれますやん
反転レンダリングをスピードダイヤルにも適用してくれってここのスレに書かれてたよな
今後もものすごい期待できるなー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:19:56.77 ID:yk1UUvyn
しかし半円コントロールはだめかやっぱり
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:21:59.38 ID:PazzTRRY
そこはこだわりなんだろ
何回目だよそのレス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:25:05.79 ID:UpiSWm88
技術的に難しいからできないんじゃなくてたぶん意図的にやらないんだろうから
あきらめた方がいいと思うよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:27:37.14 ID:q1XpJzMV
誤作動嫌いだからクイックメニュー使わずツールバーだけで済ませてる
ツールバーだけでも長押しに割り当てられたり設定豊富だから十分便利
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:05:08.98 ID:aUonjWjg
標準ブラウザにちょっと手を加えるだけでいいのにやらないんだから、全円にこだわってるというのは間違いない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:08:44.86 ID:PcjaoCaG
こだわるというか、、
あえて変更するほどの需要も理由もないんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:20:14.63 ID:XYXom6iU
ないな
それより動画が2つ以上埋め込んであるページでフリーズするのをなんとかして欲しい
webkitベースのブラウザは全部そうだから難しいと思うけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:55:54.20 ID:toYzHmUx
それってICSでもそうなのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:30:18.58 ID:mIc1R8Lr
>>399
どんなページか貼ってちょうだい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:44:30.67 ID:XYXom6iU
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:53:06.71 ID:XaOAPff1
>>402
普通に表示出来たよ?2つ以上再生しても特に問題なし。
FLASH部分でスクロール出来ないのはちょっと残念だけど。

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:53:06.44 ID:mIc1R8Lr
三つ再生させても余裕だった…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:57:33.40 ID:eSj3Dps+
うん
結構前の機種だけど普通に3つ同時に再生できた

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:01:03.10 ID:PcjaoCaG
普通に再生できるけど、右側の空間にもう少し余裕がほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:05:06.16 ID:XYXom6iU
マジで?
確実にフリーズするわ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:54:24.14 ID:ne0+rSt1
>>407
JBだからじゃね?
俺もフリーズした

2chMate 0.8.4/Asus/Nexus 7/4.2.2
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:58:07.43 ID:hu/CtSD/
JBだけど何ともないよ

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:01:05.11 ID:o7xRc6KZ
機種問わず4.2からFLASH不安定になるよ
4.1は確か大丈夫
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:03:04.71 ID:9doHXpRM
>>407
それ機種依存かと。
GNから移植した標準ブラウザでも同じことなる。
で、GNでは普通に見れるから、n7のjbとwebkitとの相性かと推測。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:12:24.60 ID:cm4yXfRW
クイックメニューてオフ出来ないの?
自分は使わないしサブランチャーと誤爆する
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:23:49.88 ID:/0Y8IH9W
>>412
左右個別にオフにする設定あるけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:32:59.51 ID:cm4yXfRW
>>413
【サイドバーを表示する】ばっか見てたわ
ありがとう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:39:49.41 ID:tOHHoOPi
俺も左右から引き出す操作は好きじゃないからツールバーとメニューに全部押し込んで
クイックメニューはOFFにした

サブランチャーも通知領域を開いて操作するタイプのに乗り換えた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:51:24.63 ID:/9Qb4P8m
android版habitはかなりの高機能になったけど
Windows phone版も同等レベルなのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:05:46.75 ID:ALAViKbW
検索画面→戻るボタン→検索予測全画面表示→戻るボタン→通常画面
ってなるのが二度手間で不便です

検索画面→戻るボタン→通常画面
と一発で戻れるようにお願いします
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:35:12.17 ID:lILI2lnL
ダウンロード実行中に通信を切り替えたりでオフになった場合に途中にもかかわらず完了になってしまうので対応してもらえたら嬉しい
ちなみにboatだとこの場合waitの状態になるしダウンロードの一時停止/再開もある
ダウンロード周りはぜひ最強にしてもらいたい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:12:59.56 ID:g0PpFXBa
検索時のサジェスト?は便利な反面、ちょくちょくどや顔で居座るのが難点
おとなしく純正のGoogle検索アプリから結果渡すような二度手間を作者はメインに想定してんのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:16:12.98 ID:l3rlWyyD
2chMate使用時、スレに貼られたURLをHabitを使用してページを開き、閲覧が終わったらそのタブを削除してHabitを終了させています。
しばらくしてからHabitを単独起動すると、先ほど消したはずのタブ(ページ)が勝手に開かれて困ってます。
終了設定でキャッシュ削除、履歴削除にはチェックをいれてるのですが解決できませんでした。
どなたか解決策知りませんか?

Habitのバージョンは1.49です。
2chMate 0.8.4/samsung/Galaxy Nexus/4.2.1
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:54:06.81 ID:jYXQJr7K
バージョンアップしろ
多分修正された
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:09:05.76 ID:uhRS32d7
Habitを改めて起動する時にアイコンやショートカットをタップして開くとOKだけど、
Apps履歴から開き直すと最後に開いてたページが開いちゃうね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:30:14.22 ID:q7DrU/Kt
>>421
1.51でも直ってないな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:27:28.12 ID:H9CfI5Lm
そろそろ取捨選択していかないと重くなって他のブラウザに埋もれちゃうな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:37:24.56 ID:3xoiUOVE
多分今のバージョンからだと思うんだけど、新規タブで開いた後、戻るボタンなりタブ閉じるなりしても元のタブに戻らず
一番右側のタブに行っちゃうようになってる
今までは画像とか見た後、タブ閉じたら元のタブに戻ってたんだけどなあ
機種が悪い?

2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:25:50.93 ID:5psXfhus
長押しメニューも整理出来ると良いと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:49:41.56 ID:z9vVIe1d
>>426
ツールバーの長押しならできるけど、それ以外のこと?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:34:26.18 ID:4bM0/kmK
最近いたって普通のページでも読み込み中にフリーズがよくあるんだが

どうしちゃったのhabit
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:39:49.24 ID:wP44q1tK
>>428
ファクトリーリセットしてみたら?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:44:14.00 ID:+sMMfHXC
v1.52
バーの並び順が正常に動作しない問題の修正
アプリの終了時に履歴スタックを削除するように変更
ダウンロードステータスが正常に反映されない問題の修正
ダウンロードステータスに「停止」を追加
クイックメニュー設定に「開始領域をブラウザ描画しない」を追加
「メニューアイコンを使用する」設定を削除
「メニューアイコンを使用しない」設定を追加
「メニューアイコンのサイズ」設定を追加
「メニューアイコンの位置」設定を追加
動作の安定化のためオンスクリーンメニューからメニューボタンを削除
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:39:23.06 ID:IeVL8t57
設定項目多すぎてわからないんだけどメニューアイコンってどれのこと指してるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:43:10.58 ID:+sMMfHXC
>>431

>>82とか>>304みたいなの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:57:13.93 ID:IeVL8t57
>>432
ありがとう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:35:38.45 ID:D3TlHOPG
Lee Donaldson
- 19 March 2013
- Samsung Galaxy S2 with version 1.52

★★☆☆☆ Crashes

Latest update causes a crash when accessing the 'View' menu on Galaxy S2.
And I'd appreciate it if the developer could have someone provide better English translations for some of the many menu options since they can be a little bit nonsensical.


設定画面開いて見直すのちょっと怖いな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:54:12.53 ID:dRgb+ywJ
うん、
アプデしたら Settings ⇒ View で落ちるようになった

とりあえず見送った方がいいかも
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:16:59.03 ID:t0MauRVh
1.52にアプデしたが、「メニューアイコンを非表示」のチェックを外しても、アイコンが出てこない。

今までもアイコンは表示させてなかったので何も問題はないが、
物理キーがない機種なのでちょっと不安。

2chMate 0.8.4/Sony/SOL21/4.0.4
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:19:57.03 ID:nKD5sXZX
>>436
同じく
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:32:49.16 ID:/5QLHOZt
まさかと思って言語設定を日本語にしてから 設定 ⇒ 表示 を開いてみたら
何の問題もなかった…

言語設定が英語になってると落ちちゃうみたい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:08:04.86 ID:QbwLqr5G
前から疑問だったんだがなんで言語を英語に設定してる人が多いんだ?
というかHabitに言語設定の項目なんてあったっけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:26:15.41 ID:l0zAXM6Y
>> 436
PlayStoreにクイックメニューを使用していない、ツールバーが非表示もしくはツールバーに設定、メニュー、すべてのメニューが設定されていない場合に表示されます
ってあるからそれに該当してない状態なんじゃない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:41:36.82 ID:DxtiqiXj
今日インストールしたばかりだけど
痒いところに手が届きまくりで感動したw

ところで特定のサイトで
ページ内検索がうまく出来ない事がある
例えばこことか
http://hardware-navi.com/cpu.php

ここらへんの対応出来たらお願いします

2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SBM106SH/4.0.4
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:44:42.24 ID:MMC7j+N/
>>439
端末の言語設定ね
他の人はわかんないけど、俺の場合は家庭の事情というか家族の事情で仕方なく…
自分のだけ日本語になってると操作とか設定を説明するのが面倒くさいから
合わせて英語にしてるだけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:01:13.18 ID:t0MauRVh
>>440
説明も更新してたのか…
アイコンはあくまで設定事故ったときの保険ってことだな

しかし、それだと確認するのに勇気がいるな…
個人的にむしろメニューボタン追加のほうが嬉しかった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:05:38.17 ID:CZRo99Xa
>>430
ダウンロードだけどDL中のスリープで失敗して完了になるってのは無くなったけど
DL中にhabit終了→またhabit起動→設定を開くってやると必ず失敗になる。
これは前のversionでも起きてた。
ちなみに最後の設定を開くは無くても失敗するかも。

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:18:40.22 ID:bxy9ysZ8
>>439
カッコつけたいだけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:13:26.60 ID:8jbHXSRx
>>339
まだ直ってないよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:21:26.52 ID:e6N2liS8
何やったらずれるん?モバゲーかなんか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:42:39.34 ID:gcrEZSXE
終了のタブ保存がきいてないよー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:53:02.65 ID:+R3rqTRL
>>434
v1.52のままだけど、それの修正版来てるね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:07:28.05 ID:RB40ivKI
おわたあんたな開いたらほぼ強制終了するくそブラウザ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:17:06.26 ID:TElY0uuf
>>447
モバゲーのアイドルマスターのflash

他のゲームのはちゃんと表示されるのに何が違うのか
452 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 23:44:31.56 ID:0jyim7RH
メニュー多すぎ対策で、使った頻度高い順に自動並べ替えとかどうでしょ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:08:30.57 ID:or2BQa4+
あれ?検索バーから検索するとこんな風に両側が削られるようになった。

http://i.imgur.com/0Wzfr48.png

以前はこうならなかったけどなんか設定増えた?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:09:43.81 ID:toREhP5/
並び替えというか、すべてのメニューをあまり開かなくて済むように
よく使う項目は自動でメニューに表示してくれたら便利だと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:55:15.02 ID:rYOxOzPv
>>452
>>454
自分で手作業でやってくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:56:27.54 ID:P/0tzGRj
>>453
クイックメニューの設定の開始領域をブラウザ描画しないってやつじゃないかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:08:36.61 ID:cuLPpy6/
クイックメニューの色が水色ですごく見にくいんだけどどこで変えれるのん?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:16:32.55 ID:cuLPpy6/
ごめんテーマから設定するのね
失礼したわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:48:52.57 ID:rYOxOzPv
v1.53
タブが復元できない問題の修正
他アプリから開いたタブを削除しても復元されてしまう問題の修正
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:18:01.96 ID:dTKzhPhS
webページをプリロードするとなんかデメリットありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:22:13.77 ID:r/zfNbis
ダウンロード機能更新されたみたいだから試してみたけどやっぱり安定しないね
前みたいに終わってないのに完了はなくなったけど失敗になることがある
スマホの接続が不安定なんだとは思うけど他のブラウザなら出来るからなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:11:10.34 ID:dl59Riy5
なんでもかんでもひとつのブラウザでやろうと思いすぎではありませんか?
普通はいくつかのブラウザアプリと使い分けするもんじゃないのか?
自分はそうだけど…
あまりにもみんな高望みしすぎじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:13:37.28 ID:4pTcaXqt
私もそう思います(怒)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:08:11.10 ID:5m78JtDI
そりゃ、ひとつで済めば万々歳だろうけど、やっぱりみんな2つ3つは入れてるよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:57:13.71 ID:SNj4T2+R
ADMダウンローダーと併用してる
けど快適で何の問題も無いな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:19:12.06 ID:fblq5x+F
>>460
通信量が増えて電池が減るの早くなるんでしょ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:23:54.81 ID:ZlychDI4
>>462
どう使い分けてるのか教えて
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:10:28.94 ID:OwlkpOmV
スピードダイヤルの画面が貧弱すぎる
全角2文字しか入らんとか…
ページのスクショorアイコンと、その上か下に文字(フォント設定可能)があればそれでいいんだけど
後、ブラウザ名をこの画面で主張する必要はない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:34:47.79 ID:TPWnxho4
クイックメニューの開始位置を中央にすると、実際の認識領域がサイドバーの表示領域より縦幅の半分くらい下にずれている
ttp://i.imgur.com/u1nzxXj.png
↑サイドバーに触ってなくても認識
ttp://i.imgur.com/ywllIqa.png
↑サイドバーに触ってるはずなのに認識せず
中央以外の設定ならずれない
2chMate 0.8.4/Sony/SOL21/4.0.4

実は今までずっと気になってたけど、これって既出?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:35:41.18 ID:IxZgX5zz
履歴見たら6000もあって笑った
もうちょいなんとかならんのか
今日、昨日、過去一週間に分けるとかさぁ
6000も前とかスクロール出来んわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:29:10.45 ID:h+fTQda5
>>469
1ヶ月くらい前に話が出て修正されたことになってる

俺はクイックメニューも横から引き出すサブランチャーも使わなくなったから
現状どうなってるか知らない

前スレの>>477辺り以降参照


562 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/02/22(金) 08:13:23.01 ID:OzTTDQTH
最新情報

v1.34
メニューの区切り線にカラー設定が適用されるように変更
ブックマーク一覧のメニューにカラー設定が適用されるように変更
右クイックメニューの開始位置が中央の場合に正常に動作しない問題の修正
リンクをタップしても反応しない問題の修正
カラー選択にHEX値を指定できるように変更
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:24:35.40 ID:cy4DXeF7
ここ数日のバージョンで戻るキーが正常に作動しておらず、連打しないと戻れないサイトが多くなったな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:31:07.42 ID:EdJ6smUV
中途半端な敬語だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:09:16.93 ID:9JZxYPFb
アプリのツールバーの戻るボタンでも端末の戻るキーでも問題ないなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:48:19.56 ID:uH1FFwYr
2chmateからYouTubeのリンクを開いたら、戻る地獄になるな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:01:06.36 ID:Txa5x8JB
瞬間的にリダイレクトするような挙動のおかしいページは
ほかのブラウザでも戻る連打しないと戻れないな。
ようつべとか一部のニュースサイトとかね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:22:05.15 ID:3a3csO+A
v1.54
「描画領域切替」メニューを追加
メニューアイコン設定を「常に表示する」「状態に応じて表示する」「常に表示しない」の三種類に変更
エラーレポート対応
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:18:47.11 ID:5xs85mmb
いつになったらコピペできるん?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:26:13.24 ID:XbFJebw8
え?フツーにできるけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:24:02.63 ID:wmbvpMZE
設定を下のアイコンに入れてなかったから設定画面に行けなくなっちゃったぞ!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:26:09.51 ID:wmbvpMZE
戻る ホーム 履歴 のAndroidデフォルトボタンの横に縦の点々があったやん!なくなってる!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:29:45.61 ID:5xs85mmb
>>479
なんで俺はできないんだ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:43:18.96 ID:QJad/nuB
ダウンロード出来なくなった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:08:27.19 ID:wmbvpMZE
横から引っ張り出して下でいけたわ
すまんこ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:40:26.81 ID:DNnkgDvk
名前をつけて保存するを選んだ時に
再生する
ダウンロードする
何もしない
ってあれ意味ある?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:48:46.01 ID:DNnkgDvk
あ、何もしないじゃなくて共有だった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:32:24.05 ID:o70ONLM3
描画領域切替ってなに?
切り替えても違いがわからない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:14:13.73 ID:XbFJebw8
>>482
テキスト選択では?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:05:35.54 ID:bvwrN+Gl
>>488
選択はできるけど上にコピーするボタンとかがでてこない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:07:45.02 ID:BwFcUgh0
出てくるけど機種は何使ってんの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:25:22.94 ID:E2dd+64X
作者様
kindleでも使いたいです
どうか許可してやって下さい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:55:44.15 ID:qN6EaBiE
>>491
kindleでrootとるか、別にgoogle play使える機種があればインストールできるんじゃないの?
kindle持ってないから詳しくしらないけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:34:31.82 ID:pw5QHDPQ
>>489
使ってるのもしかしてXperiaZ?
ならその状態でダブルタップで出たよ。
俺も最初わからなかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:41:07.48 ID:bvwrN+Gl
>>490>>493
機種はXPERIA GX SO-04D
ダブルタップでもダメだった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:54:59.53 ID:7JeOABx+
habitってフラッシュを最大化できない?
自分のができないんだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:42:02.42 ID:E2dd+64X
>>492
rootとってgoogle playも使えるんだけど非対応ってなっちゃうんだよね。
機種をはじく仕組みを理解して無いんだが、何か偽装とかできるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:44:04.75 ID:E2dd+64X
>>492
あっ、apkを直接持ってくるってこと?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:59:47.74 ID:egLEChA3
>>496
fingerprint偽装
でggr
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:10:29.53 ID:O48hGEcC
ダウンロードが出来なくなった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:52:02.58 ID:yejfElan
普通にできるな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:52:07.49 ID:SXmRPTKa
apk downloaderの最新版使えばapk取れる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:05:34.50 ID:s0M8jWbr
またタブ復活するようになってるなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:16:20.29 ID:N2sdYFc3
>>502
一時期直ってたのにな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:56:49.05 ID:I7+zsLVN
>>502
それって>>420のやつ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:19:37.06 ID:s0M8jWbr
>>504
それだね
しかも増殖するかも
さっき2chから飛んだヤフー知恵袋のページが増殖した
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:43:23.98 ID:N2sdYFc3
>>504
それで間違いない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:40:29.96 ID:g/9yt/zl
>>498
ありがとう
やってみる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:34:21.71 ID:usuT/Lpr
タッチ操作で「リンクをロングプレス」「画像をロングプレス」のように
それ以外の「画面をロングプレス」も何か設定できると

ナイトモード、反転レンダリング、マウスカーソル等
使い勝手がよくなるのではないでしょうか…お願いします
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:21:51.12 ID:NyOxf99g
過疎った
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:36:12.89 ID:1If5Ssli
>>475
戻る長押しで解決しない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:43:20.50 ID:bxSFm216
通知領域って消せるのこれ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:21:50.75 ID:GBS7220N
タブ閉じるときのアニメは切れるのに、開くときのアニメはどうすることもできないのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:10:01.83 ID:GMdEXl4Z
>>511
全画面表示
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:48:46.53 ID:kyutO8Vw
PDFがインラインで表示されるページの場合、HabitだとPDFの表示またはダウンロードってできないのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:17:25.67 ID:kfB1er1X
>>514
どんなページかリンク貼ってみれば?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:52:18.30 ID:kyutO8Vw
>>515
問題のページはログインしないと見られなくて…。他に同様のページを探してみます。

FirefoxみたいにPDFをページ埋め込みで表示する代わりに、ダウンロードする感じになってくれるとありがたいなぁと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:05:28.66 ID:AX+CsVU1
v1.55
HTML5のローカルデータベース処理を修正
タブ削除時にアイコン状態が更新されない問題の修正
「タブアニメーションを使用する」設定が正常に動作しな い問題の修正
「表示言語」設定を追加
「翻訳」にスペイン語、ポルトガル語を追加
エラーレポート対応
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:42:49.76 ID:2uUHArWl
上でも言われてたけど、新規タブで開いたあとにタブを閉じたら元のタブに戻るようにお願いします
今の仕様だと元のタブに戻らず一番右のタブを開くようになってる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:12:14.90 ID:83MkON0F
最近は更新しても嬉しく無くなった
ここ3回ほど未更新のまま
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:16:08.05 ID:SrPrmlWl
もうほとんど完成してる感じがする
あとは読み込み無しくらいだけど、不安定なるから付けないのかもね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:30:32.92 ID:+B0R4GL5
欲しい機能はもう無いね
怒涛のように更新繰り返してた時には、こっちもまるでデバッカーのような気分になって、
あれとこれもとアラを探して、不満だ不便だと騒いでたけど
よく考えたらどうでもいい事ばかりだった

でも、再読み込み無しは実装して欲しいな
今は代わりに、リンク踏んだら新規タブでページ開くようにしてるけど、どんどんタブが増えていって
しまいには通信不能になってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:58:40.94 ID:nliVHA4S
>>420
これが一向に直らないな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:29:52.57 ID:lFViN5Iq
なぁなぁ、PDFをファイル名同じで落とすと後から落としたやつが先に落としたやつ上書きしてる臭いんだけどこの前の更新前ってこんな事なかったよな?
前はファイル名に手付けずに落としても勝手に変えて落としてたと思うんだけど俺の勘違い?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:53:30.65 ID:vpJuNKw+
不満がないか利用者が減ったか
それだけのことだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:38:50.01 ID:AwMFo+6u
postダウンロードって何?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:53:32.14 ID:UhaFTNvC
getじゃないダウンロード
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:06:11.35 ID:pDoo5L2E
斧のAmazon広告なんとかならないかな
他のブラウザでもなんだけど

それとタブボタン押したときに上にアドレスバーと検索を出してほしい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:08:22.40 ID:+d7f0ENt
>>527
ぶっかかってくるやつな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:15:16.67 ID:pDoo5L2E
>>528
あれ邪魔すぎるよな
ダウンロードリンクタッチしたと思ったらAmazon飛ばされて斧の性質上戻るとパスワード入力画面まで戻らないといけない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:32:48.21 ID:GiTTDfg8
あれうぜーよなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:35:24.60 ID:UhaFTNvC
>>527
UserJSでどうにでもなるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:00:40.37 ID:5iwAQMOz
そういえば、firebug liteを引っ張ってきて動かす程度のこともできないで、作者を無能呼ばわりしてた情弱君もいたね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:18:02.33 ID:3N1Wg8b1
>>444
これ治らんかな。。
DL中にhabit再起動だけで再現します。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:56:26.18 ID:F74LFR9Y
v1.56
タブを閉じた時のフォーカス処理を修正
タブ削除時にアイコン状態が更新されない問題の修正
「タブの挿入位置」設定を追加
「タブを閉じた時のフォーカス位置」設定を追加
「インラインPDFをダウンロードする」設定を追加
「インラインPDFダウンロード切替」メニューを追加
新規タブ設定に「WEB検索」を追加
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:31:50.10 ID:7Jm3DByD
> 「タブを閉じた時のフォーカス位置」設定を追加
対応ありがとうございます!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:32:58.73 ID:7Jm3DByD
タブを閉じた時のフォーカス位置設定の関連するタブって項目はどういう意味だろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:37:18.79 ID:BYhzMNLJ
横画面で設定開くと表示が狭くなるの直して
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:00:29.07 ID:EJFg7oRV
Habit、何個か外部ライブラリ使ってるっぽいが著作権表示しなくていいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:28:41.32 ID:ACv/SvdX
頭悪そう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:59:03.69 ID:7Jm3DByD
先頭/末尾へスクロールのアクションを使うとたまに画面が真っ白になることがあります
画面に触れるとすぐ直りますが

これも直せるなら直して欲しいです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:12:22.38 ID:vxzYNggl
アプリ終了時のチェックボックスの一覧
あれってあんなにデカい文字だったっけ?
なんかもっと小さい文字でカッコ良かった気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:19:53.42 ID:frJq4bGp
それは元々メニューだけだと思うが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:53:30.85 ID:CLeoPO9F
torrentサイトからtorrentファイルがダウンロード出来なくなった
前は出来てたのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:30:47.56 ID:UuFNmTCR
さらに頭悪そう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:34:31.50 ID:CLeoPO9F
なんで?前は出来てたっつうの
そんな言うならなぜ出来なくなったか説明して欲しいね
サイトはnyaaaね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:45:35.79 ID:xj0YZP9B
torrentとかどうでもいいんだよ
そんなに必要ならパソコン使っとけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:49:22.53 ID:CLeoPO9F
うわぁ頭悪そう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:51:51.19 ID:MV3oGtDn
どのページのどのファイルがDLできないのよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:55:49.79 ID:Y65vPZTC
スマホでtorrentなんて使わないからよくわからんけど、
クライアント機能が実装されてないとダメなんじゃないの?
PC版のブラウザでもtorrentクライアント機能が標準実装されてるのってOperaくらいしか知らんけど、
Androidは普通にできちゃったりするもんなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:06:34.68 ID:CLeoPO9F
>>548
全て、失敗しましたって出る
torrentファイルをダウンロードした後はクライアントソフトを使ってるけど
torrentファイル自体がダウンロード出来なくなったっという話
いつだかのアプデ後に出来なくなった
一回入れ直したけどダメだった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:20:26.27 ID:M+tQstZg
>>550
前のバージョンに戻せばええやん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:27:41.25 ID:CLeoPO9F
何か変わったんかね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:45:24.96 ID:/NNphhS5
違法ダウンロードを助長する訳には行かないからね仕方ないね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:53:56.77 ID:CLeoPO9F
torrentファイルのダウンロードは違法じゃ無いけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:57:29.94 ID:frJq4bGp
何でこんなところにまでなんJ民いるんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:00:43.37 ID:C+jRzJmu
里崎ブラウザから移ってきたやで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:09:02.43 ID:CLeoPO9F
つうかさ、他のブラウザで試してみたけど
標準、イルカちゃん、opera、どれでも出来るんだよね
明らかにhabitの不具合だと思われるので早く直して下さい作者さん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:14:03.28 ID:Fbj3Bc6b
半年ROMれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:18:17.47 ID:xj0YZP9B
バージョン戻せよ
頭悪いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:22:12.06 ID:CLeoPO9F
戻すのは面倒くさいので他のブラウザでダウンロードするけど
不具合はさっさと直して下さいね作者さん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:23:11.52 ID:G626u5lC
うわぁ頭悪そう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:35:29.46 ID:CLeoPO9F
人を貶すときはそれなりの理由を言わないと
かえってそっちがただの狂ったアホに見えますよw
はいやり直し
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:39:35.73 ID:G626u5lC
547 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/28(木) 19:49:22.53 ID:CLeoPO9F
うわぁ頭悪そう

ものすごいブーメランだな、ただの狂ったアホめ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:39:44.26 ID:wcA44PSZ
あたまわるそう(確信)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:41:14.53 ID:CLeoPO9F
というかね明らかな不具合に気づかない、直さない
作者は頭悪そう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:44:31.15 ID:wcA44PSZ
あっあの・・・・>>563について何か一言・・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:46:14.34 ID:6Hq+CBlR
乞食の分際で偉そうに

じゃあ使うな
今すぐ消せ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:51:16.76 ID:CLeoPO9F
偉そうとか
不具合を指摘してやってんのにね
感謝されることは有っても使うな消せと言われる筋合いはないね
どんだけ凶悪なんですか、性格がねじ曲がってるんじゃ無いですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:52:32.99 ID:/NNphhS5
別に不具合じゃ無いので修正不要です
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:55:56.14 ID:s6FesqO/
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
暖かくなってきたから仕方ないんですよ。そう…仕方ない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:57:19.57 ID:CLeoPO9F
不具合じゃ無いなら
他のブラウザには簡単に出来ることがhabitには難しいということですか
つまり劣ったブラウザしか作れない作者は頭が悪いということですね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:00:34.83 ID:G626u5lC
お前作者に親でも殺されたのかよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:02:00.82 ID:CLeoPO9F
なんでそうなるの?
こっちを責めるのは筋違いだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:06:32.39 ID:xj0YZP9B
お前が悪いから責められるんだよ
Habitアンインストールしろとか言わないからネット解約しちまえ
お前なら多分どこにいても害にしかならないから
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:09:41.20 ID:CLeoPO9F
支離滅裂過ぎて可哀想
なぜhabitの不具合を指摘しただけでネット解約しないといけないのか
もう強引過ぎるわ、逆に怖いわ
まるっきりヤクザの理論じゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:11:58.85 ID:wcA44PSZ
ID:CLeoPO9Fレスいっぱいつけてもらって楽しそう・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:26:16.17 ID:7Jm3DByD
何でID:CLeoPO9Fが叩かれ始めたのかよく分からないね
問題発言があるとすれば作者の頭が悪いとか言ってしまったところだけど、叩かれ始めたのはその発言よりも前だよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:28:10.43 ID:llOeMxmE
お前もか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:30:43.99 ID:2CouQqcE
ID:CLeoPO9Fの要望や不具合改善への意見は正しいと思うしいいと思うが、口が悪くて頭も悪そう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:36:36.49 ID:vxzYNggl
対応してないor対応しなくなった
ってだけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:37:23.77 ID:7Jm3DByD
荒らしに目を付けられて叩かれたのをきっかけに頭の悪さが露呈してしまった感じだよね
>>544の頭悪そうって指摘は結果として間違っていなかった訳だけど、>>543の書き込みだけを見れば非難される言われはないだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:45:33.82 ID:uFr/hzHY
>>534
おお、まさかのインラインPDF対応!
ありがてぇ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:39:33.62 ID:qLtymc83
Androidの実行中サービスからHabitのレポート送信できるようにして欲しいのです。
ここからなら機種情報添付できますし。
現状だと、クラッシュ時にしか呼び出せないので、常時レポート可能にして欲しいです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:41:03.94 ID:qLtymc83
途中で書き込んでしまいました。
実行中サービスのこのレポート送信です。
http://i.imgur.com/v7V14LY.jpg
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:13:43.57 ID:HUhyVIdn
>>581
お前も頭悪そう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:21:57.31 ID:tb0efozo
NGワード:頭悪
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:32:11.38 ID:y+fyMf2X
頭悪そう(意訳:お前が気に入らない)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:37:37.89 ID:9MQYpCLB
QTW
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:14:52.02 ID:DnBBMiZh
起動してから検索バータップするのが早いと、問題が発生しました〜で強制終了しちゃうんだけど、機種依存かな?

2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SH-02E/4.0.4
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:30:46.72 ID:GMow7Ue2
そもそも立ち上げるときに問題〜出るときない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:10:37.63 ID:TkcTzh0q
スクロールバー透過なのはいいんだけど、それでもちょっと存在感あり過ぎて気になる
シンプルに一本線のデザインにして欲しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:42:32.17 ID:zYj29vPK
Holoデザインでの同一性を考えると青い一本線がいいんだろうけど、
クイックメニューのサイドバー使ってる人には誤作動頻発で嫌われそうな気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:04:16.43 ID:5ydLFjg1
>>541
1.54ぐらいからデカい気がする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:27:59.49 ID:wPeBW3hv
フリーウェアの作者が更新を止める理由が垣間見えた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:36:15.99 ID:A2guUKr4
有名な作者が
日本人は感情的にアプリを叩く
外人は有益なフィードバックをくれる
と言ってたな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:31:55.10 ID:JMQvciPW
なんだこのアホ
さっさと有益な情報()を提供すればいいのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:15:00.41 ID:5ydLFjg1
外人
○○で○○したら○○なったよ
是非とも改善願う

日本人
○○で○○したら○○なった
クソが

言い方の違いだけだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:01:13.01 ID:xrChTF0L
例え微妙すぎわろた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:50:01.72 ID:qAHu8ioU
おい>>598が絶妙な例えを見せてくれるらしいぜ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:44:55.76 ID:QCKI7sUJ
まじかよ期待だな
このブラウザはサイドバーの動きが好きだわ、にゅーんぷるぽんって感じで楽しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:39:14.95 ID:ocm0B74P
晒し上げ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:26:17.82 ID:xXkHxHg6
こういうとこもヌルヌルスクロールできるかな?
http://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/index.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:28:19.52 ID:xXkHxHg6
作者さん、なんていい人なんだ
いつもありがとう

v1.57
ダウンロードが失敗する問題の修正
テーマ設定に「ツールバーハイライト」を追加
「翻訳」にロシア語、ウクライナ語を追加
「表示言語」にロシア語、ウクライナ語を追加
ツールバー設定に「横画面時に縦に並べる」を追加
ツールバー設定に「縦に並べた時の位置」を追加
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:37:38.71 ID:TLsk+qBt
ロシアやウクライナ語まで堪能だなんてすごいと思い(小並
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:38:01.07 ID:GloVvBbR
>>602
余裕で出来てるよ

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:38:45.36 ID:bRpno4Q3
Googleの検索欄に書き込もうとすると変換できないのは俺だけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:44:26.48 ID:GloVvBbR
俺は出来る

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:53:04.03 ID:mKhQQgOk
>>606
自分だけとか言うなら、機種くらい書けよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:06:11.84 ID:4UZFTFNt
>>605

>>602ってHabitだと背景画像ごとスクロールしちゃわない?

OperaやFirefoxだと背景の星空は固定されて前面の画像だけスクロールするんだけど…
端末のスペックが低いとスクロールした後に背景画像がカクンってリセットされるみたいになっちゃうみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:32:29.18 ID:2oUh7OE7
今回のアプデで、サクサク度上がった気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:32:32.81 ID:4D5UA0WF
アドレスバーと検索バーのアニメーションをオフにできるようにしてほしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:36:29.52 ID:DcjzuCxw
> ツールバー設定に「横画面時に縦に並べる」を追加
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
作者さん素晴らし過ぎる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:02:25.44 ID:oiV83Bmr
多言語対応の威力って凄いな
前から外国人のレビューも付いてたけど、最近のダウンロード数の急増は海外ユーザーが増えた分なんだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:42:44.02 ID:GloVvBbR
>>609
PCで見てなかった
そゆ事ね

標準ブラウザ
一緒にスクロールする。星は遅いけど点滅とかしてる

Habit(非アップデート)
同上。星の点滅とか少し遅いかも

opera mini 笑
点滅無し。レイアウトすら崩れてる。笑

crome
レイアウトは大丈夫だけど点滅とかしない



あーそれと
作者さんありがとうね
あんまり頑張り過ぎないように

現時点でも優秀なモバイルブラウザだと思うよ
一生懸命な良い人だけど
良い人過ぎて自分見失わないようにね



2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:20:55.17 ID:iBuhlqZ3
設定のタブの上から3つめってなんて項目でしょうか?
文が長くて
バックグラウンドでタブの動作...
までしか表示されません。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:28:32.20 ID:/0f5Suy8
Google検索欄で変換が出来ない
へへんかんってうたないと変換してくれない

2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SBM203SH/4.1.2
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:38:32.11 ID:B3jxM5va
>>615
横にしろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:42:52.79 ID:eiem4pfx
>>612
これ最高だよハァハァ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:54:39.40 ID:bqMbpvQf
まだトレファイルのダウンロード失敗するから不具合の修正よろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:31:22.42 ID:lVHrKmDz
>>619
URL貼れよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:56:41.39 ID:qjVR6irY
もはや不満らしい不満も、要望らしい要望もなくなって少し寂しい。
一つ言い出すなら、ブックマークの編集、削除をもう少し簡単にできるようにしてほしいかな。
長押しするとせっかくチェックボックスが表れるんだから、メニューにチェックしたブックマークを削除とか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:02:50.06 ID:eiem4pfx
強いて言えばツールバーの透過設定を希望。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:08:04.79 ID:pK+nU3xb
メニューやツールバーに任意のブックマーク(ブックマークレット)を登録できるようにするといいと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:22:28.77 ID:DcjzuCxw
透過は要らないけど、ツールバー・アドレスバー・タブツールバーのデザインが洗練されればなあとは思う
アイコンの解像度もボヤボヤだしちょっとデザインが質素すぎる

手間もかかりそうだし見た目の手直しよりは不具合修正などを優先した方が良いとは思うけど、
気が向いたときにでも考えていただければ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:01:34.28 ID:DcjzuCxw
アイコンって、ツールバーのアイコンのことね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:11:31.27 ID:+KY3WSUw
アイコンはなんかぼやけて見えるよね
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:19:16.75 ID:9ibNn/zl
FHDだとそうなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:53:58.88 ID:9Pmn6Hgc
履歴一覧を検索で絞れると嬉しい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:06:32.16 ID:iBuhlqZ3
>>617
なるほど!
ありがとうございます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:57:26.73 ID:TLsk+qBt
今更の>>332だけど、埋め込みの動画なんかがキチンと画面内に納まるように進化してたのね。いつの間に…!
Chromeじゃまだはみ出てることを考えると、作者グッジョブといわざるをえない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:00:40.40 ID:BtTKbEAG
DL中のhabit再起動で失敗しなくなった。
作者さんありがとうございます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:32:03.67 ID:qjVR6irY
あれ?XperiaZでURLパターンが新規登録できないや。
アプリ一覧が表示されない。デフォルトのマップは機能してるが、アプリ一覧を表示にすると機能しなくなる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:50:41.15 ID:Ev3NhkX4
ファイルのダウンロードとか言ってる人しつこいよ。
ファイルのダウンロード確実にしたかったらOpera使ってれば間違いないでしょ?
前も言ったけど全てのことをひとつのブラウザアプリでやろうとするなよ!
普通は使い分けするもんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:06:01.40 ID:lCn7BbGA
全ての事が一つでできるブラウザがないから仕方なく使い分けしてるだけであって使い分け前提で話をするのはおかしいだろ
まあ作者もここ見てるんだし何回もここで要望だしても改善、追加されない機能は無理と思って諦めた方がいいとは思うけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:11:06.80 ID:lVHrKmDz
>>619
なんの情報も出さないこんなので直るわけないと思うけどな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:30:38.23 ID:DcjzuCxw
>>534
> 新規タブ設定に「WEB検索」を追加
このWEB検索って何のことなんでしょうか?
検索バーのことかと思ったけど、それは別で項目があるし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:41:01.58 ID:DcjzuCxw
自己解決
文章を選択→WEB検索でした
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:56:10.34 ID:dEaS8FVE
エラーレポートでDL廻りをこっそりなおしてくれてるよ。
ここでやると荒れるからね。
実行中サービス画面のレポートボタンを解放してほしいかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:31:56.65 ID:NdcOyVGa
俺はファイル名被った状態で落としても勝手にファイル名変えて保存してくれるようになるだけで寄付も辞さない信者になるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:59:47.45 ID:OMWKkKdZ
>>639
その機能普通にないか?
さっき間違えて同じの何回かダウンロードしちゃった時、○○-1、とか○○-2とかなったのだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:30:23.49 ID:p4/53OyF
DL失敗はしないけど本体SDにDLした画像がプリインのギャラリーに反映されなくて困ってる
アストロで確認するとちゃんとあるんだよね
本体がおかしいのかと思ってほかのブラウザで試したらすぐ反映された
同じ症状の方いませんか?

2chMate 0.8.4/samsung/SC-06D/4.0.4
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:44:28.79 ID:AnUGFplz
quick picとかのアプリ入れたほうが早いと思う
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:17:04.57 ID:Awt0PyNa
>>641 試したら動画でも同じだね

playerから見てもMXだけ認識して プリインは認識してない

ファイラーは認識してる

ギャラクチョンの機種由来?

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:46:28.24 ID:NdcOyVGa
>>640
今試したけどやっぱファイル名被ってるPDFを上書きしちゃうな
せめて被ってますよーって注意書きでも出てくれりゃいいんだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:41:39.80 ID:+4ID8wVF
SoftBankのスマホなんだけど、今までYahoo!のトップ開くと下の方に
MySoftBankのリンクが表示されてたのが昨日あたりから消えてる。

標準ブラウザでは表示されてるからHabit側で何か変更があったのなら戻して貰えると嬉しい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:00:58.92 ID:N3GUvPfx
>>645
ソフトバンクだけど出てるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:43:44.51 ID:+4ID8wVF
>>646
出てる?じゃあこっちの問題か…。
どうして消えちゃったのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:15:57.18 ID:tp4A++vR
>>641
再スキャンするアプリ入れてみたら?
Rescan Mediaとか

QuickPicで画像の移動したあとは自動で再スキャンするけど、ファイラーで移動したあとは再スキャンしない。

プリインのギャラリーは再スキャンしないと認識しなかったような気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:23:11.61 ID:T+jlTbns
このブラウザ開きながらステータスバー表示は無理なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:20:04.30 ID:cnW7FoD8
>>649
(縦または横)全画面にしない→オフ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:21:26.90 ID:cnW7FoD8
全画面にしない→オン
だったゴメン
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:49:57.99 ID:T+jlTbns
>>651
できたありがとう!

あとツールバーは常に表示をやめたいんだけどこれは流石に無理?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:09:23.95 ID:VeI8XNoT
↑ できます!
自分で調べてから質問してください。
過去スレにあります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:40:15.62 ID:T+jlTbns
>>653
dat落ちしてて見れません
教えてください優しい方
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:51:35.82 ID:VeI8XNoT
すべてのメニュー→ツールバーをタップ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:03:55.16 ID:FOn+pNs5
>>654
653の方法でもできるけど、設定→表示→ツールバーを常に表示する をオフにしてもできる
その下の方にある ツールバーをメニューと連動する ってのをオンにしておくとメニューボタンを押した時だけ出てくるようにできる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:25:40.54 ID:T+jlTbns
>>655
それやったらツールバーが完全に消えてメニューすら表示できなくなりました
あなた最低な人ですね

>>656
この方法がベストですね
どうやれば設定画面を復活できるのだろう
アンインスコ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:28:21.67 ID:1a0lbACN
戻る進む時の再読込なし機能が未だにつかない理由は
技術的に難しいからなのか
有料版を出す時に無料版との差別化のためなのか

後者ならそろそろ有料版を出して欲しいですな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:35:35.64 ID:FOn+pNs5
>>657
携帯端末のメニューボタン押しても設定とかの項目出てこない?
まあ出てこないのなら一度アンインスコしてみれば?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:35:36.91 ID:Q38Bxf+H
>>658
無線切っても戻れるし進めるって事は再読み込みしてないって事じゃないのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:37:44.34 ID:VeI8XNoT
>>657
お前の設定やったら>>656のようにしても、メニュー出せなくなる!
自分の設定ミスを人のせいにするなボケ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:39:10.58 ID:1a0lbACN
>>660
今テストしてみた
yahooトップページからyahooニュースに飛んで
そこで機内モードオンで戻るをおしたら
ページが表示されなかったわ
もしかして端末による?
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:41:50.21 ID:AQ+kNMuT
>>658
技術的に困難なところはないよ。有料の差別化にするようなところでもないし、単にブラウザに対する作者さんのポリシーなんでないべか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:43:55.17 ID:FOn+pNs5
>>662
私のは表示できましたよ
GoogleからYahoo!と検索しYahoo!のトップページからヤフーニュースに移動する
この間の4ページを機内モード中でも行き来できたよ
何回往復しても問題なかった

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:50:07.40 ID:Q38Bxf+H
>>662
yahooはダメだった
俺はgoogleで試してみたから軽いページだと再読み込みなしなのかね
と思ったら>>664もいるしもうこれわかんねぇな
androidのバージョンか?habitのバージョンか?
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2 habitは1.57
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:53:40.66 ID:1a0lbACN
うーんわからないな
ページによって違うみたいだね
あるスマホブログだと戻るの時のみ機内モードでも表示される
進むだと表示されないわ
ちなみにyahooもそのブログもPC表示にしる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:49:34.26 ID:T+jlTbns
>>661
ふむ
これは一種のバグですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:03:34.71 ID:oGeaUp+/
>>667
クイックメニュー表示したら下にメニュー用の枠が表示されない?
それか右下にメニューアイコンが表示されてない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:09:51.48 ID:cnW7FoD8
>>667
もしかしてメニューキーがない端末で『メニューアイコン→常に表示しない』になってるとか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:12:38.19 ID:T+jlTbns
>>669
メニューキーがなんなのかよくわからないがエクスペリアZです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:16:13.08 ID:cnW7FoD8
>>670
オンスクリーンキーなら『場合によってはアプリの再インストールが必要になります。』って設定画面に表記されてるじゃん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:26:54.39 ID:AQ+kNMuT
晒したくなる酷さ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:33:28.04 ID:T+jlTbns
>>671
確かに表記されてました
その対策かわかりませんが右下に小さな丸いメニューボタンが薄く表示されててそこからメニューいけるようです

消えた皆様もお試しあれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:35:04.33 ID:QMCFVjXQ
野村に釣られすぎw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:42:44.04 ID:VeI8XNoT
>>673
お前、人に最低って言っといてすいませんもなしに態度でかいな!カス!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:01:21.49 ID:FrNsQxBB
世界のHabit Browser
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:57:52.16 ID:LTkQj8Qo
Google翻訳って、URLパターン対応してない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:50:37.82 ID:i+7RxNYK
ツールバーを横画面時に縦に並べるってめっちゃ良いね
これできるブラウザってHabit以外にある?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:45:23.35 ID:1a0lbACN
Habitの検索バーにh&mとか検索かけると
&以降の文字が消える
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:23:43.28 ID:i+7RxNYK
>>679
ほんとだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:28:48.12 ID:AcVJtRKb
何かリンク押すと常に新タブに移るようになったな
ウザいから直して欲しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:32:27.41 ID:oGeaUp+/
>>681
新しいタブで開くのとこのリンクにチェックついてるんじゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:37:53.30 ID:AcVJtRKb
>>682
ソレダm9(゚д゚)っ
いつの間にかチェック付いてたwすまそ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:41:53.92 ID:yBhKfw8N
>>680
そしてこんな検索・・・(ノД`)
http://uproda.2ch-library.com/651589oFd/lib651589.png
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:33:03.73 ID:i+7RxNYK
>>684
ツールバー細いな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:47:13.81 ID:RcUsUsb4
v1.58
「古い形式の埋め込み動画を置換する」設定を追加
テーマ設定に「アプリアイコンにテーマを適用する」を追加
表示設定に「キーボード表示時にバーを非表示にする」を追加
外部アプリアイコンが更新されない問題の修正
POSTダウンロード処理を修正
アイコン状態の反映処理を修正
ダウンロードファイルがギャラリーに反映されない問題の修正
検索バーからの検索が正常に行えない問題の修正
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:53:30.81 ID:U/Yyd5S3
皆さんbatterymixの監視プロセスに出てきますか?
たまーに出てくるぐらいです!
別に出てこなくてもいいんですけどね、聞いてみたかっただけ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:55:15.95 ID:U/Yyd5S3
あっ稼働プロセスだ
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/01(月) 10:06:16.09 ID:1cZix+b0
HPの文字列コピった時、2倍コピーされるのは俺だけ?ver1.58だがずっと同じ状態

abcをコピーするとabcabcとクリップボードに記憶されている

2chMate 0.8.4/Sony/SO-04D/4.0.4
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:49:36.17 ID:nrawzRrF
>>689
私の方では起きてないです
何か不具合が起きる条件があるのかもね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:50:38.51 ID:nrawzRrF
> 表示設定に「キーボード表示時にバーを非表示にする」を追加
これオンにしてもちょくちょくバーが復活する
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:11:38.66 ID:nrawzRrF
>>687
出てるよ
稼働%?はいつも30%くらい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:18:52.40 ID:4xLtCyu0
アプリアイコンにテーマを追加ってどこのことだ?
4.0.4ではダメなのかなぁ
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/01(月) 11:32:35.84 ID:1cZix+b0
>>690
レス、トン
標準ブラウザやangelではなかった症状なので、文字列削除が少々メンドイ
GXだけの現象だろうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:41:31.79 ID:c0LUBU8t
>>693
ツールバー、クイックメニューの「アプリを実行する」のアイコンのことみたい
ツールバーアイコン、クイックメニューアイコンのテーマ設定に合わせて色が変わるようになった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:30:24.95 ID:4xLtCyu0
>>695
ああそういうことか あり
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:03:59.63 ID:bowjvT4W
アプリアイコンがテーマ色になったのは嬉しい
そこだけ浮いてたから

埋め込み動画の置換、これなんだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:15:23.48 ID:AjKXFp6W
俺はそもそもコピーできないんだが?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:01:13.67 ID:ZLyge7lz
>「古い形式の埋め込み動画を置換する」設定を追加
これなんだろな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:35:24.55 ID:WbUUPQYV
アプリアイコンをテーマ色でマスクするより
汎用アイコンを三種類程度用意してくれた方がいいけどな
ブックマーク系かドロワー系ぐらいだろうし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:50:25.75 ID:cz6aN5t5
ことばでは表現しにくいが画面触ると上部にURL表示するとかできないのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:55:02.86 ID:erpZ1s8j
プラグインをオンデマンドに設定してるとき、FLASH見るために画像押すと全部の動画がFLASHオンになるのどうにかしてほしい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:21:39.31 ID:Yz1uoIrc
>>701
きっと、うっとうしいだろうね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:00:17.81 ID:72ddq7ib
>>699
同ファイル名のPDFを勝手に上書きしちゃうアレ関連かも
チェック外してあるとナンバリング付いて上書きしなくなった
作者さんマジで感謝
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:10:40.04 ID:+HKSekYD
v1.58で検索バーの挙動が不安定になった感じがする
今打ってる文字と全く関係ない検索予測が出たりする(以前に入力した文字の検索予測が出た)
あと、今まではバーをタップすると瞬時に検索履歴一覧が出てたのに、v1.58だとワンテンポ遅れる感じになった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:02:50.92 ID:vAz4/sjk
1.59は、調整だけみたいね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:18:42.45 ID:Y8sHGhHO
ふむ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:16:04.76 ID:3dmZnD+e
アプリアイコンにテーマ適用は地味に嬉しい
外部ブクマ使ってて、そのアイコンだけ色付きだったから気になってたんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:59:19.83 ID:VOuaVKkd
キーボード表示時にバーを非表示にする
が画面広くなって便利

更新には書かれてなかったけど文章選択時にもバー消えるね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:40:37.85 ID:ieOY3N8f
ブックマークをショートカットでホーム画面に置けるようになったら泣いて喜ぶ
クロームとか標準ブラウザでしかできないんだよなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:15:44.91 ID:uQjUO8Gk
>>710
すべてのメニュー ⇒ ホームに追加する
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:30:00.84 ID:XMQaosvT
ショートカット作成から出したいよな
FOとかに追加したい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:35:26.96 ID:ieOY3N8f
>>711
泣いた
サンクス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:24:26.03 ID:orBTjYZJ
ツールバーのアイコンが今の状態を反映したものにならない。
画像やjavascriptを切りにした直後は×やoffのアイコンになるけど画面を切り替えて戻すとon状態のアイコンの絵に戻っている。

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:14:31.83 ID:6tKca8JH
検索バーの検索候補の右の「<」マークが消えてる…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:34:13.67 ID:eEjEteaU
試していただきたいのですが、
www.m2plus.com/
こちらのページの左上のログインって開きます?
他のブラウザでは開くのですが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:38:37.25 ID:O1CfxlEq
>>716
開いたよ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:42:14.64 ID:eEjEteaU
>>717
ありがとうございます。
どうして私のHabit Browserだと開かないのだろう?
わかりませんよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:18:27.99 ID:gBd+t6Fk
>>718

開かないね
Angelだと開いた

2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:23:54.42 ID:sPMhO1A2
>>716
自分の機種では開かなかった
標準ブラウザ等なら開いた

2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:41:35.76 ID:dZYvbiWx
>>718
設定変えて色々試してみたで
広告ブロックオフにしたらログイン押せるようになったで
いっぺん試してみてよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:03:12.72 ID:gBd+t6Fk
>>721

>>720だけど、ほんとだ!表示された!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:19:14.25 ID:sPMhO1A2
>>721
おお、ほんとだ!出来た
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:59:45.21 ID:RA7iuyHl
不具合なのか広告ブロックの仕様上避けられない現象なのかどっちだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:17:01.92 ID:gBd+t6Fk
>>721

安価間違えた
>>719でしたm(__)m
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:28:21.40 ID:QDGrdD+v
>>721
うちはhabitの広告ブロック有効なままだけど、login開ける。
ただしadawayで広告ブロックされてる環境。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:22:38.60 ID:7825VrR+
実はここ1ヶ月ぐらいの間にHabitのプロキシ設定が反映されなくなったんだけど他にいませんか?
FilterProxyには他のアプリとの通信ログが残るんだけど、
Habitの設定でProxyを設定すると広告除去どころか全ログが流れないまま反映されない。
http://www.m2plus.com/
Habitデフォルト→ログインできる
Habit+FilterProxy→ログインできない
Habit+簡易広告ブロック→ログインできない
こんな感じでFilterProxyが間に入ってる感じだけど動作してないかんじ。
FilterProxyのバージョンを古いのに戻してみたけど治らなかったです。

2chMate 0.8.4/FUJITSU/T-01D/4.0.3

あと、HP全体の履歴って日付順ですよね?
履歴も http://www.m2plus.com/でログインチェック何度もしているのに反映されません
あと、日付ごとの区切りが欲しいですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:40:25.97 ID:7825VrR+
>>716
ログインチェックは標準ブラウザ+FilterProxyでチェックしました。
://www.m2plus.com/mt-static/m2pjs/m2plogin.js
このjsをブロックするとログインできないですね。
簡易広告ブロックでもこれがブロックされているんだと思います。

なので、Habit+FilterProxyの組み合わせで行きたいんですよね。
ログチェックすれば大体のものは何とかなるので。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:41:23.97 ID:ytJC9X/T
Habitめちゃくちゃ多機能だし使いやすいけど、細かいところで挙動不審な動作が目につく気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:08:31.15 ID:7tqZaZlW
キーボード表示してるときツールバー非表示オンにしたら
ツールバー出たり消えたりするバグがあるな
ちょっと笑った
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:18:51.91 ID:ZIlamlp5
>>730
キーボード出した後にほんの一瞬ツールバーが出て消えるけど、それのこと?
実用上困らないけどなんか気持ち悪いよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:48:58.66 ID:7tqZaZlW
>>731
それが悪化した感じだわ
キーボード使ってないのにツールバーが出たり消えたりをずーっと繰り返す
Googleで検索した後に突然挙動おかしくなった
ちなミニHTCJ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:52:40.88 ID:7tqZaZlW
連レスすまん
機能オフにしたら直ったから原因はツールバー非表示にあると思う
全画面表示オフでアドレス、検索バー表示してる状態でなった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:10:27.56 ID:2AtI3GYq
v1.60
一般設定に「アドレスバーサジェストにブックマークを含める」設定を追加
一般設定に「アドレスバーサジェストに履歴を含める」設定を追加
一般設定に「検索バーサジェストにブックマークを含める」設定を追加
一般設定に「検索バーサジェストに履歴を含める」設定を追加
解像度ごとのアイコンを追加しました
検索バーのサジェスト一覧にロケールが反映されるように変更
検索バーからの検索にロケールが反映されるように変更
プロキシ設定が反映されない問題の修正
エラーレポート対応

v1.60
Add to "General Settings include bookmarks in the address bar suggest" setting
Add to General Settings "in the address bar history, including the suggestion" setting
"Additional search suggestions include bookmarks bar" in the General Settings configuration
Add "to include the history bar search suggestions" in the General Settings configuration
Locale change to be reflected in the list of search bar suggestions
Locale change to be reflected in the search from the search bar
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:21:38.65 ID:KZC0I5mb
>>734
こんな細かい設定まで出来るんだな
すごい開発力
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:33:22.04 ID:EuknaJZe
>>734
>プロキシ設定が反映されない問題の修正

Habit+FilterProxyでのプロキシ設定反映を確認いたしました。
.m2plus.com/
/m2plogin.js
この短縮URLのどちらかをホワイトリストに入れることでログインできるでしょう。

作者様の素早い対応ありがとうございます。
閲覧履歴の日付分けと履歴に残らないアドレス表示をお願いいたします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:33:36.88 ID:atlh9NsE
進む/戻るボタンがデザイン変わってちょっとダサくなった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:48:05.51 ID:8zQ+mbjD
あれっ?!
v1.59ってあった?
見落としたかな?


v1.58の
テーマ設定に「アプリアイコンにテーマを適用する」を追加

って、すべてのメニュー開いた時には反映されてなくない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:53:40.72 ID:8zQ+mbjD
>>736
ご参考まで

FilterProxy でブラウザ広告をカット!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329198563/420-
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:18:44.02 ID:/Sr5eoNH
>>738
むしろそこではテーマ適用しなくて正解だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:30:36.48 ID:LB77UXEM
>>738
今自分のHabit見たら1.59だったわ。
変更点はわからないけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:52:36.74 ID:VwFk+mDj
メニューが狭くなってるな
見づらくなった

おれはツールバーはメニュー連携で表示させて使ってるけど、
メニューがいつまでも居座っていて邪魔

>>737
よく気が付くなぁ
確かに、あまり好みでは無い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:54:02.08 ID:EuknaJZe
>>739
よくお世話になっています。
APNにProxyかけてますのでほぼ全アプリの通信をフィルタリングしてます。
Habitだけアプリ内のプロキシ設定を別途設定しないとProxy刺さらないんですよ。
簡易広告ブロックもそうだけどアプリ内部でProxyかフィルタリングリストで照らし合わせている関係で横取りできないようにしているんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:03:07.03 ID:kyp3KVFs
半円コントロール実装キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:11:06.92 ID:63rFq+dq
終了ボタンで終了じゃなくてOS側で終了させたら
次に起動した時に前回のページ残ってるのは設定で回避出来るの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:42:57.44 ID:5WdLO4+V
戻る進む確かにダサくなったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:58:15.53 ID:d9cfwkzM
>>624 >>626辺りでアイコンがぼやけてるって文句言うから折角用意してくれたのに
そんなこと言わないの

もしかして、解像度によって微妙に違ったりするの?
HD端末だと再読み込みが潰れた感じになってるくらいで、進む/戻る は気にならないけど
FHDだと違うのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:02:54.78 ID:eXcgNNa8
液晶が大きいと、せっかくのクイックコントロールの左側が、片手で操作できません。

そこで
(1)左側クイックコントロールを下側に移動するオプションを実装
(2)左右に加えて下側にもクイックコントロールを実装

いずれかでかまわないのですが、
作者さま、なんとかなりませんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:23:30.15 ID:V/OtRlmk
検索候補の文字が薄くなって見辛くなったな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:41:09.05 ID:h5k7345G
>>749
十分だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:18:42.74 ID:yMHpJl5X
俺はクイックコントロール使わないからChromeみたいなタブ切り替えがほしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:35:27.66 ID:h4gS9rKh
やだ!やめて!
あれ、たくさん開くと見にくい
選びにくい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:33:02.14 ID:yMHpJl5X
>>752
左右スワイプで隣のタブに切り替えるやつな
クイックコントロールとの二択にすればいいと思うんだけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:59:50.81 ID:6oe3sdZl
作者様
左右フリックでの
戻る、進む
はできないでしょうか?
755 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 17:56:44.66 ID:Z6/TvHwB
ほんま良くできたブラウザですわ
他を使う気になりません
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:09:17.93 ID:M0U5IQET
疲れた。数時間かけて
とりあえずの設定が出来た。

読み込み速い!
文字の大きさをパーセント指定できる。
戻る進むで再読込してない?速い!
片手操作用にあれこれ設定できる。

あ!クイックコントロールの設定まただな。なんかなくても良い設定になったが。
ツールバーとメニューで。

PCのCromeとの履歴連動もOKだな。
http://i.imgur.com/OQrJRz9.png

ありがと作者様
boatからこれに主力変更
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:13:22.83 ID:Q0VuRLP3
困りました。文字を拡大(125%)すると,こうなります。

右上で、選択タブと選択アイコンが、被ってます。

http://i.imgur.com/H1UNjk4.png

文字をかくだいすると、boatでも同じようにおきるのですが、chromeだと起きません。
何とかなりませんでしょうか?
作者様、宜しくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:15:52.21 ID:UaQdwBuW
入力欄にカーソルを合わせると拡大されますが、その後縮小されません。
入力時の拡大機能はoffする設定がほしいです。

相変わらずデフォルトの倍率設定が反映されません。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:26:52.64 ID:4O+Z57IX
>>758
デフォルトの倍率設定って標準含めどのブラウザも同じ動きじゃね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:30:10.57 ID:pCGbNFEd
倍率設定はいっこうに直らないな
直す気ないんだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:45:40.42 ID:S6ndLkdL
なるほど、これは大変そうだ。Mikanでも同じだった。
chrome頑張ってるんだな。
下手に実装すれば重くなるしな。
ここは諦めるか。
運用でカバー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:55:45.01 ID:OOuPNIGk
chromeは独自エンジンだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:15:28.13 ID:KatiWRqv
キャッシュクリアでローカルストレージまで消えるのを直して欲しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:16:06.04 ID:UaQdwBuW
倍率、エンジェルは効いてたけどなぁ。
運用でカバーしたいんだけど、ちゃんと改行してないページとかあると無意味だし
とにかく不便なんだよなぁ。
他は最高なんだけどね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:49:32.94 ID:akA25j6e
今日のアプデは早いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:53:00.01 ID:bOrBn1yk
試しにhabitと同じ構成でMikanを設定してみた。ミカンのソフトキーには
「スピードダイヤルに追加(これが便利)」
がないので完全一致は無理だったが。
機能的には全般的にミカンのほうが多機能だな。
 しかし、見栄えがミカン良くない。ダサい。知的じゃない。で、しっかり機能比較する前に削除した。(設定ファンくらい残しておけばよかったな)
 機能的にはあっちも頑張ってるな。
色指定できるようになったら、行き来してみよう。

あっちでよかったのは、特製アイコン。
ハビットで使っちまおうかな。
これな。
http://i.imgur.com/S2kuvZg.png
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:16:39.80 ID:7tqZaZlW
あっそ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:20:37.81 ID:bOrBn1yk
信者かい
ま、一生ヒトアナといいつつ
結局浮気するんだろうけど。
あはは
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:56:40.26 ID:VwFk+mDj
埋め込み動画の置換 とかいうやつ
結局なんなのかわからないけど、
これを設定したらYouTubeの動画のうえにURLが表示されるようになった
ありがてぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:08:37.57 ID:7XQNzvUe
進む戻るは以前の状態に戻りました
ただプライベートモードのアイコンが潰れて見えます
http://i.imgur.com/jnovNWU.png
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:53:33.15 ID:KZKF9hsI
テーマ削除するときに確認メッセージつけてください
編集するつもりが削除押してしまい消えてしまいました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:46:12.70 ID:RZatTjIf
チラホラ出てたPDFの上書き初めて食らった
いつも初機動で開かれるフォルダにそのまま保存してたんだがこのデフォルダとは違うとこに保存しようとしたらやられた

仮にデフォルダ開いた時にデフォで設定されてるファイル名がa.pdf-3だった場合、
別フォルダを選択する→当然ファイル名変わったりせず保存→もいっこなんか落とそうとする→当然またデフォでa.pdf-3になる→さっきの別フォルダに保存→警告無しで上書き、となったわ

冷静に考えたら当たり前の事だけど、天使の時はこれでも勝手にファイル名に数字足されてちゃんと個別に保存されてたから油断したわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:37:57.05 ID:u1sTD2Dk
デフォルトっていいたいんだよね?
もっと気を引き締めたほうがいいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:13:36.53 ID:1bZAqu79
コンテンツ→ページを全体表示するをチェック外すと
全画面表示のFlashまでも拡大されるみたいです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:12:14.20 ID:JsipIxgP
habitちゃん。検索時にATOKの音声マッシュ受け付けてくれない。
シクシク
出来るようになるまでミカンに浮気。
理想は音声検索ボタンつけて欲しい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:01:33.58 ID:E//Q3DwT
>>773
デフォで開かれるフォルダを略してるんだと察しておくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:30:19.04 ID:KGGDman7
音声検索なんて使うやつがいるんだ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:40:08.15 ID:ybw+nplT
>>777
siriもしゃべってコンシェルにも言えること。
街中で使う奴は相当痛いよな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:20:39.92 ID:R6qheK8h
ツカウヤツガいなければ、ここまで開発してこない。
テキストでしか考えられない奴は
近い将来の「時代遅れ」確定。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:22:29.78 ID:pMS4RFWa
>>779
な事ぁ無いだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:22:38.30 ID:7XQNzvUe
メガネ型端末が出てきたら本格的に音声入力になりそうだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:35:24.30 ID:WHFgdQ+T
アルタ前で「かぶきちょう オカマバー!! カマバー!!」
って叫んで検索した事あります
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:49:23.84 ID:KGGDman7
>>778
一度だけ、観光地でハゲたオッサンが喋ってるのを見たことあるけど、リアルにドン引きしたわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:55:06.18 ID:4FXF7ghQ
片手塞がってるときには意外と便利だけどね。
でも、精度と一発確定で正しい入力の変換が難しいので単語程度にしか音声入力って使えないよね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:19:59.93 ID:6+isUp+n
検索バーで前の検索ワードを保持してほしい
バツボタンで検索ワードが消えるように
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/04(木) 20:31:23.86 ID:z1GjVxSi
GXで2回クリップボードにコピーされるのが直っていた
対応ありがとうございます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:12:35.45 ID:teQYt346
ここ1週間くらいでサイズがかなり大きくなったね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:55:51.79 ID:ynCraSUY
解像度別にアイコン用意したからじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:57:44.44 ID:1Bi6MHBh
いろいろ機能てんこ盛りにさせといて、それ言うか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:59:10.22 ID:1qd2sppI
最近、安定性が増した?
たまに通信不能になる事象が発生してない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:03:00.68 ID:cjCY8Rcg
v1.62
Add "to open the status bar" menu
To display additional settings "The orientation of the video full screen"
Added "Clear the HTML5 database" on privacy settings
Added "Clear the HTML5 database" to end setting
Add audio input in the search bar
Adjust the icon
Rename downloaded file to avoid duplication
Corresponding error report

v1.62
「ステータスバーを開く」メニューを追加
表示設定に「フルスクリーン動画の向き」を追加
プライバシー設定に「HTML5データベースを消去」を追加
終了設定に「HTML5データベースを消去」を追加
検索バーに音声入力を追加
アイコンを調整
ダウンロードファイル名が重複しないように変更
エラーレポート対応
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:18:14.66 ID:/hZwyq9C
おお、音声ボタンつきましたかあ
素早い対応ありがとうございます。

検索ボタン長押しのミカンに一本リード
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:34:36.57 ID:svp8cqz6
その滅茶苦茶な英語は何の意味があるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:37:37.89 ID:0uP/hfY1
>ダウンロードファイル名が重複しないように変更

キタコレ
今PDF試してみたら前までは別フォルダ選択して落としたら対応仕切れず上書きしてたのがファイル名の後ろにオートで-2って付いた
大分先までかかるだろうなと思ってたのにまさかの即対応とかマジ神過ぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:03:14.40 ID:F+MLCceA
【要望】OS側(ホーム長押し等)から終了した時とhabit内から終了した時の挙動を同じにして欲しい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:54:22.97 ID:o+WBuufV
複数行コピーしても改行が反映されない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:49:00.91 ID:XOecpmPT
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:17:57.52 ID:dwJTu8za
今時の開発者でここまでひどい英語力の人もめずらしいね。
英語表記に切り替えられるからみんなでフィードバックすれば
いいけど、changelogは諦めてもらうしか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:37:23.26 ID:30N7lwPX
>>792
音声検索使わない身としては邪魔でしかない
マイク無い機種だと余計だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:49:42.26 ID:kcAG/Adk
多言語対応し始める少し前の外国人からのレビューで
誰かにサポートしてもらってちゃんとした英語で表記してって
ツッコまれてたし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:02:30.51 ID:hBTKIpgd
まあ日本人からしたら理解しやすいかもしれないけど外国の人には理解しにくいかもね
ネイティブが作ってない文章とか日本人が喋ってる英語はネイティブにとっては不自然すぎるもんね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:27:31.57 ID:QvY2eBE/
いや日本人の俺にとっても不自然すぎる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:40:02.58 ID:dwJTu8za
あの英語を日本人からしたら理解しやすいっていう人が
英語について語るのはいかがなものかと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:03:31.80 ID:S9Hdrhjr
確かにやばめの英語だが、habitの開発にさして関係ない。
気にするな作者様。
作者の英語力を問題にする事自体が問題だ。
記述された英文を「もっと妥当にしてくれ」ならわかるが。
例としてAdjust Iconでは、テキストからはなんとも意味が一意化できない。
たぶん「optimized some icons」の意味だろうな。
「You can adjust icons」ではないだろ、
使って確認してないけど。

ところでhabitにはジェスチャー機能ないのか?過去ログ読んでも、設定調べても、なさそうだな。
残念
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:22:23.27 ID:iYJ4+VSQ
>>804
ジェスチャー必要なら他のブラウザへどうぞって流れだった希ガス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:40:16.29 ID:0NZ0musW
戻る/進むとかタブ移動くらいはジェスチャーで操作できると嬉しいって話が出た時に
フルボッコにされてたような…

あの頃に比べると変な人もいなくなって随分と落ち着いた前向きなスレになってきた
ような気がする
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:13:32.67 ID:pyTZndy3
>>804
ジェスチャーとpie型の半円コントロールは死んでも搭載しなさそう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:30:37.27 ID:y+Ldqk5K
>>806
専スレができる前後はアンチが暴れてたり、自分と意見が合わない人を複数IDの自演で叩いたりしてた人がいたからねえ。
自演の人は情強の高度なユーザー気取りでfirebug対応できない作者は無能って罵倒してたけど、
結局scriptのひとつも書けない無能な情弱だってのがばれちゃって、最近は大人しくしてるみたいだね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:49:50.97 ID:0NZ0musW
クイックメニューはこだわりがあるから変えないんだろうけど
ジェスチャーは技術的な話もあるんじゃないかなぁ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:51:10.18 ID:VKNdqeXn
コピーするときクイックメニュー無効にしてほしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:13:52.04 ID:AEjWhEiu
>>795
OSに終了させるとキャッシュとか履歴を削除できないだろうから無理っぽくないか?

>>796
Webkitをそのまま使ってるブラウザは改行されないのが普通じゃない?
不便だけど

>>810
テキスト選択の時ウザいよね
俺はそれでクイックメニュー使うのをやめた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:40:12.33 ID:+yqghHJf
>>798
これただの機会翻訳でしょ
bingで翻訳したまんまだったよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:57:19.58 ID:AEjWhEiu
アプリとかをstoreに登録する時に、端末の言語設定が外国語の場合にどうするか選択できるんじゃなかったっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:00:42.61 ID:doVm0eYH
逆に大御所アプリの日本語翻訳思い浮かべてもヤバいのしか無いし別に英語表記とかどうでもよくね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:26:00.04 ID:btj3/HHT
>>810
幅を最小にしてごまかすしかない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:44:26.07 ID:PAa23zSB
クイックメニュー使うとメニューアイコンが表示されるけど消す方法ある?
http://i.imgur.com/6PxP4Mp.png
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:08:39.10 ID:kgg5scmM
今までこんなの出てきたっけ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:34:07.16 ID:prd0DGzH
うん、前からあったよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:42:21.79 ID:kgg5scmM
気にしてなかっただけか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:36:07.27 ID:0NZ0musW
>>816みたいに目立つ配色じゃなくてデフォルトのままだったら地味で気が付かないかも
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:46:33.76 ID:F+MLCceA
>>811

> >>795
> OSに終了させるとキャッシュとか履歴を削除できないだろうから無理っぽくないか?

正規ルート以外で終了した時にオールクリアみたいな事出来ないかな?
終了したつもりで次回開いた時に前回のエロページが残っててビビるんだよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:06:15.49 ID:0NZ0musW
もしかしてプライベートモードをONにしてたら残らないのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:59:43.16 ID:0NZ0musW
>>821
試してみた
プライベートモードONにしてたらタスクキラーで強制終了させても起動し直した時には消えてくれてるっぽい

もしかしたら何か他に弊害が出るかも知れないけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:27:31.35 ID:G1Ico8Yq
キャッシュも履歴も保持させとかないってことは、戻るとか進むとかの再読み込みが激しそうだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:35:34.98 ID:F+MLCceA
>>823
おお、ホントだ
ただこれだと普段ログイン出来るサイトとかパスワード入れ直しなんだよな
作者の対応待つしかないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:44:02.60 ID:ypCUEYwT
画像リンクの操作対応ありがとうございます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:36:53.55 ID:v/vDgF7D
>>810
コピーするときにクイックメニュー反応しないの対応された!この作者やっぱ分かってるわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 04:06:25.80 ID:bnhHO2dn
>>827
そうだね
ありがたいことです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:00:29.85 ID:Sq/ZA/VU
複数行のAAコピーは諦めるしかないのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:07:02.48 ID:Qpx/8Dud
>>823
>>835
対応されたっぽいぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:08:18.55 ID:Qpx/8Dud
あ、ごめん。されてなかったわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:14:45.13 ID:S2dB/c48
音声対応ありがとう、作者。
ところで、これ、物凄くメモリーくうね。
「終了」オプションで、きちっと解放してやらないと1GA端末ではきつい。
まだ、使い出したばかりで、設定がよくわかってないが、使ってる間にもカクカクしだす。
残120MBくらいか。
履歴関係と、パスワード以外を解放すると、残280MBくらいになった。
(解放しないと2chMateが、カクカクになる)
ひょっとするとハビちゃんのせいではないかもしないけどね。
さて、円形クイックコントロールに少し慣れた。長押しメニューが小さいアイコンで表示されるのはありがたい。
ついでに、タブバーの「タブ追加」アイコンが、も長押しアイコン出るようにしてほしいなあ。
ヨロピク
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:56:49.71 ID:UnlWskyA
お前ホント気持ち悪いな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:08:14.62 ID:5S0NffBW
>>833
またか、偏差値ひくそうだったやつは
ニオイでわかる。
俺は、頭悪い奴きらいなんだよ。
ろくなはんだんできないから。、
バカ同士でからんでな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:12:23.78 ID:IE5Z146Z
終了させてもタブが復活するのなんなんだろうなぁ。。いまいち再現条件が分からん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:32:41.31 ID:9/2jqzAL
不具合の報告
gerrit code reviewの個別ページを見るとhabitが固まります。
これは昔から固まっていたんだけど、対応できるならお願いします。
たとえば、
https://android-review.googlesource.com/34580
ですがgerritを使っているところなら全部同じだと思います。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:43:58.93 ID:WVABNJXo
>>835
他のアプリから開いたタブが復活する件かな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:28:23.02 ID:IE5Z146Z
>>837
そうかも知れないけど、たとえば>>836のリンクを開いてhabit終了→habit起動ってやっても復活はしないね。
でも起動時スピードダイアルにしてるんだけど上の動作させると新規ダイアルの履歴に開いたリンクが残ってる。履歴削除が聞いてない感じ。

作者さんなんか分かるかな。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:11:39.43 ID:CFiKNVgW
タブを左側に移動(左のものと入れ替える)
タブを右側に移動右側のとのと入れ替える)
が欲しい。
たとえば、旅館探しているとき、検索順から候補順にタブの位置を替えられると助かる。
現在はフォーカス移動(ページめくり)しかないでしょう?
さくしゃさん、お願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:01:54.27 ID:nxueTwND
タブ一覧でどうにかならんのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:11:57.49 ID:yM8BqJux
前スルーされてたからやる気ないんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:12:39.44 ID:iVq5UmVp
コピーできないの端末の問題かもと思ってたがどうやらこのブラウザだけらしい
原因はわからないが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:14:26.65 ID:42yOR/Bf
スクロールバー、色薄すぎ! どこにあるかわからん
でも、テーマ色にはしたくない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:07:31.72 ID:ZJK+Kqjz
念願のタブゾンビ修正きたか!
これで朝っぱらから電車ん中でエロサイトどーん、の悲劇とおさらばだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:56:27.99 ID:ZJK+Kqjz
どうやらタブの調子は良さそう。

その一方ホーム画面で検索かけようとしても、サジェストが連動してないっぽい。どこかページ開いた状態なら、問題なく機能してるけど。以前からそうだったっけ…?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:00:59.44 ID:DmXIy4C2
更新きた!
タブの移動実現。
便利になりました。
素早い対応ありがとうございました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:36:46.92 ID:42yOR/Bf
音声検索は便利だけど、
検索したら直ぐに候補リストの画面を開いてほしいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:37:19.88 ID:yOZRx/22
>>821あたりの話題と今回のタブゾンビの修正は無関係?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:50:08.42 ID:yOZRx/22
>起動履歴から起動した際にタブが復活する問題の修正

これってホーム長押しの履歴から起動した時って事かな?
終了メニューからの終了じゃない場合だとやっぱり
普通にタブ残ってるか読み込み中に固まるか起動出来ずに終了のどれかになる
あと上の話題のホーム長押しからの一括終了で次回通常起動でもタブ残ってる

2chMate 0.8.4/NEC/N-04D/4.0.4
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:00:49.26 ID:42yOR/Bf
作者はブログ解説してくれないかな。
要望に対して対応が難しい場合とかに、無理なら無理と表明してくれれば、
納得して使ってくれる人が増えるだろうに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:06:16.35 ID:syImIJhO
ごめんタブの移動ってどうやるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:24:50.10 ID:VW+5w8ty
タブを触る
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:34:04.66 ID:syImIJhO
あーわかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:05:52.91 ID:r39sleuI
なんか最近当たり前の様に毎日更新するね
熱意が伝わってくるのが良い感じ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:45:48.35 ID:nsXOyH4S
1月の終わりに総合スレに初めて貼られた当初から
毎日のように更新されてたんだけどね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350498320/744-
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:15:24.32 ID:jby135FS
2ヶ月前にv1.1xだったのが今はもうv1.6xか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:28:43.50 ID:ZJK+Kqjz
アプデに舞い上がって先走った書き込みしちゃったけど、やっぱりタブゾンビ存命中だわ。
んー、残念。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:44:45.34 ID:X1JPQ/IU
>>857
もし条件とかわかるなら書いてみたら?
作者環境で再現できてないなら直しようがないだろうし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:32:15.11 ID:SOk0LYsO
作者さん。いつもありがとうございます。
さて履歴関係なのですが、
履歴の場合ブックマークと違い登録の手間がありません。
そこで履歴をテンポラリーブックマークの代わりにしています。
ところが履歴に消したいものがまぎれてきます。
そこで

1.「履歴の全消去」とは別に
任意の履歴だけも消せるようにしていただけないでしょうか。

2.履歴からブックマーク・共有
履歴から大切なものをブックマークに登録または共有させたいことがよくあります。
そこで履歴ロングタップで
削除・ブックマーク・共有のメニューが開いてくれると、履歴の威力がとてもますのですが。
ご検討して頂ければ幸いです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:27:23.35 ID:SOk0LYsO
チェックボックスで複数指定できると最高
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:01:42.24 ID:H9+m2cGJ
ブックマーク一覧に広告が出るのは構わないんだけど
表示に間があるから、下にあるのを押そうとしたら、広告に引っかかってしまう
初めからスペース開けといて欲しいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:15:21.56 ID:ZZ1o/c5y
広告は押してもらわないと金にならん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:25:32.82 ID:SOk0LYsO
「戻るキー」とその長押しの機能設定どうやるの?
「設定」いくらみてもわからない。
誰か教えて下さい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:15:05.09 ID:Yms7/mqo
>>863
設定/詳細/ツールバーでしょ
長押しは下のやつで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:27:49.46 ID:X1JPQ/IU
ハードキーの戻るキーは設定ないよ
要望出せば良いんじゃない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:34:58.33 ID:368M32gp
>>864
説明不足でした
ハードキーの「戻る」でした
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:40:19.47 ID:368M32gp
>>865
りょうかい。ないんですね。

Google検索からhabit起動して、直後なら
「起動したアプリに戻る」が効くのですが、あれこれした後では戻れず。
メニューに「起動したアプリに戻る」を登録したら、そこからは戻れたのですが、しばらく設定見直してみます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:16:41.68 ID:ZJK+Kqjz
>>858
んー、いまいちタブゾンビの蘇生条件はわからないんですよね。
利用状況としては、リーダーアプリ(scrollable news wedget・feed+)から開くことが多いのだけど、いつでもタブが復活してるわけでもないし…
ろくにフィードバックできずに申し訳ない。

一応環境あげときます。
2chMate 0.8.4/HUAWEI/GL07S/4.1.2
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:30:36.68 ID:Vb0ZnVla
タブゾンビってどんな現象だっけ?
自分も起きるのか確かめてみたい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:32:06.92 ID:cEYBkeqB
端末下部の戻るキー連打で戻るとゾンビっていうかホームキーで戻った時みたいにタスクに残る印象
長押しでアプリ終了したりするとゾンビしない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:51:44.87 ID:ZJK+Kqjz
タブ閉じる→別アプリやホーム画面→habit戻る→閉じたはずのタブが復活してるorz

的な奴。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:09:52.69 ID:Vb0ZnVla
Google検索で表示されたリンクから、Habitを立ち上げるように仕向けて
>>871みたいな動作をやってみたけど、べつにゾンビはしないなぁ。

Scrollable News Widgetでもやろうとしたけど、Habitに渡す動作が
そもそもできずw

動作環境:Nexus 7 (4.2.2、root化済み)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:11:19.35 ID:hNJSKdoZ
直ったとかじゃなくて?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:14:46.82 ID:X1JPQ/IU
1.他アプリからインテントでhabit起動
2.タブ閉じる
3.habit終了か最小化
4.起動履歴からhabit選択
こんな感じかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:17:52.90 ID:yOZRx/22
タブ何枚か開く→ホームボタンでホーム帰る→ホーム長押しでhabit終了→habit起動
これでタブ復活
人前で調べ物すると死ねる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:19:42.43 ID:yOZRx/22
これはタブゾンビとは別のパターンかな
実際はタブ閉じる動作しないから
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:28:35.37 ID:/bgOFBCs
ダブルタップした時の拡大率って変えられない?
大きすぎて使う機会がない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:49:06.80 ID:n4fkyDgX
タブをバックグラウンドで開いて切り替えると、画面が真っ黒になるときがあるな
ブックマーク一覧を表示して消すと正常に表示されるようになるんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:03:13.27 ID:ZJK+Kqjz
設定→操作
@戻るキーでタブを閉じる
A戻るキーで起動アプリに戻る
B起動アプリに戻る時にタブを閉じる

この辺りの設定がよくないのだろうか、戻るキーいじった時にタブが上手いこと閉じれてない予感。
俺は全部チェック入れてたんだけど、@Bのみに変更してみたら安定した…かも。

>>872
設定でビルトインブラウザの使用を拒否れば、他のブラウザで開けるようになるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:13:17.83 ID:VJDIG4OM
>>875
それは終了動作じゃなくてホームに戻してるだけだから残ってるのが正しいと思うよ。
再現度的には>>870が一番近いような。
戻る長押しって特に書いてないけど一括終了の動きでいいんだよね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:20:57.89 ID:UpmPMIES
終了手順を踏んでいないなら、タブは残っていて当然だと思うが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:24:01.51 ID:Vb0ZnVla
>>879
Scrollabe News WidgetからHabitに渡すのでやってみたけど、
ゾンビしないね。>>879の@〜Bは全部チェック入れた状態。

>>870の動作がイマイチよく分からない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:26:08.52 ID:fwqw5lnX
ホーム長押しって何?
最近使ったアプリの履歴一覧出してそこからワイプして終了ってこと?

ホーム長押しじゃなくてアプリ履歴ボタンが付いてる端末もあるよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:31:38.85 ID:yOZRx/22
>>880
そう一括終了
起動は履歴からでも通常起動でも

>>821辺りの会話みたいにアプリ内の終了使わない場合の終了でも
次回の起動時にはオールクリアな状態から始まって欲しいんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:34:17.04 ID:RDWGkyZQ
もうプライベートモードONにしちゃいなよ
履歴もキャッシュも保持しないから、どんな終わり方しても
最後に開いてたページのタブが復活することもないし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:38:12.63 ID:beYmMt56
>>879
全部チェック入れててゾンビするよ。
何回か修正されてたけど、ここしばらくはゾンビ仕様のままになってる。
直接タブを閉じて、デフォルトページだけにしてからホームボタンで別アプリからHabitに戻ると閉じてたタブが隣に増えてたりする。

あと、たくさんタブを開いて、
ほかの作業して戻るとタブ位置が左端に移動して開いてるタブが中心に表示されない。
これも一回直ったけどしばらく前から復活した。

それと履歴一覧が履歴消去したあたりから記録されてないで空っぽになってます。

2chMate 0.8.4/FUJITSU/T-01D/4.0.3
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:57:48.09 ID:iTLLmHxl
こまけえなあ。どうでもいいじゃん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:04:53.88 ID:qdy7qUNJ
>>871
これ、「タブの保存」をオンにしてると起きるんじゃない?
オフにするとたぶん起きない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:14:43.95 ID:apr98ZSv
Habit終了する時に開いてたタブ全部閉じて戻る長押しして終了ダイアログ出して終了させてるけど、しばらく他のアプリ使ってたらタブが復活してるよ
しかも同じタブが何個もダブるから厄介
初期から治ってないんだよなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:24:25.16 ID:WW8OcOwM
俺のはそうならない。
設定じゃないのか?
タブ保存してると、タブを削除しても、
タブ復活のために保存タブはそのままになる。
ミカンでも同じことが起きるが、ブラウザの開き方次第で保存タブが勝手に復活することがある。
俺はタブ復活を諦めて「タブを保存」しないにした。
アプリのアルゴリズムとしては、
終了時に保存タブをどう扱うか?の詰めが甘いからかもな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:35:27.65 ID:X1JPQ/IU
結構情報出たしあとは作者にがんばってもらうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:37:23.79 ID:38Blbh45
>>890
もちろんタブ保存のチェックは外してるよ
終了する時に履歴も消せば復活しないけどそれはそれで不便なんだよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:48:48.42 ID:NU7XNbwL
>>892
そうか
よくわからないな
とりあえず俺のはならないから他人ごとなんだけど。
スマン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:54:02.23 ID:Vb0ZnVla
設定のエクスポートで設定部分だけエクスポートして
晒してくれたら試せる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:28:33.96 ID:n4fkyDgX
もう一つ気になる現象があったわ
タブを開いているときだと思うんだが、ツールバーが勝手に非表示になる場合があるな
ちなみにツールバーの切り替えは操作できるところに出してない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:49:20.05 ID:n29yvmHn
アドレスバーの位置を下部に設定してコピペしようとしても項目が出てこないからコピペ出来ないね。
上部だと出来る。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:58:44.27 ID:WW8OcOwM
urlの「コピペ」は共有使ってしまえば?
コピペしたい対象アプリが、共有先としてない場合は、エディタに共有させてからコピペできるし。
大概、共有先候補でたりてるけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:07:05.25 ID:ZZ1o/c5y
>>896
アドレスバーが下でもコピペメニューバーが上に表示されて
使えてるけど
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:21:14.99 ID:SQrjKLbr
>>896
同じく使えている
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:25:36.97 ID:n29yvmHn
>>896だけど表示されるようになった。スレ汚し失礼した。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:38:46.26 ID:wNzK8Cwb
yahooのトップページ読み込もうとすると一度読み込んで完了した直後にまた少しの間再読込しない?
ページ自体は更新されてないみたいなんだけどステータスバーがいつも二回動いてスッキリしないから改善してほしいな。
もしかしたら自分だけかもしれないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:41:00.76 ID:Db1P87Uv
>>901
俺もなった。
最近更新多いけどずっと?
言われるまで気づかなかったから、あんまり気にはならないんですけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:47:03.38 ID:wNzK8Cwb
>>902
以前からずっとだね。標準ブラウザとかでは再現しなかった。
広告ブロックオフにしたら二回目の読み込みの時に広告が表示されたからその辺の関係かと思う。
実用では問題ないけどせっかく速いブラウザなので一回で読み込んで体感的に速く感じたいな。トップページにしてるから意識しだすと気になるわw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:18:44.73 ID:Y4wECOsp
早速の更新、感謝です。
このスレでごちゃごちゃと上がってた不具合にメスが入った様子。期待!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:28:37.38 ID:MrlZ4br3
機種:IS12M Android4.0

googleのページの検索ボックスや、楽天のページの検索ボックスに文字を入れて検索すると、
ページがちかちかして使い物にならなくなります。

前々回か、その一個か二個前のバージョンからそうなりました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:45:49.99 ID:qyEismdE
HTCJでは再現出来なかった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:55:00.87 ID:nKYnVa1L
誰得な機能追加の裏で、スクロールバー表示されなくなってる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:02:59.04 ID:JfjFmivp
あるよ
薄っすいけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:09:05.59 ID:nKYnVa1L
>>908
使えることは分かってるけど、今日のアップデートで透明になったわ
以前ので薄さに問題はなかった
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:18:22.43 ID:EUn1CSDM
バーの色は、最初のやつが一番ちょうどよかったのに
今は薄すぎて、というか白くて見えない
でも、テーマ色にはしたくない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:30:36.43 ID:nKYnVa1L
>>907
あー、すみません
表示されてました
背景が白っぽいページだと全くわからないですね
テーマがスクロールバーに反映されるようにしたらくなりました
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:49:53.54 ID:UiAML3Xt
おお、素早い更新!!
ありがとうごさいます。
日々便利になっていきます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:07:57.08 ID:UiAML3Xt
検索時の位置認識について

現在habitの「検索バー」から検索させると
位置情報を自動的には考慮しないので、近くのものを探したいときにとんでもなく遠い場所が候補として出てきます。
探したい場所の住所(たとえば、台東区)を添えればGoogleの方でその近辺を優先した検索結果をだしてくれますが、
Google検索と同じく特に住所を指定しない場合は現在地付近を検索させるようにできないでしょうか?
それができれば、検索は一切habitから行え、とても作業効率が上がります。
現状は、現在地を考慮した検索をさせる場合、ホーム画面上のGoogle検索から検索しめいます。
それだと、アプリ間の通信と再読み込まのせいで時間もかかります、モバイル上限時代を考えるとデータ通信量のてんからも場所認識対応していただければと思います。
ご検討頂ければ幸いです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:42:00.69 ID:u4ansmY+
キャプチャの保存先ってドコですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:33:19.09 ID:MO40B0h3
>>914
設定 > 一般 > ダウンロード の ダウンロードフォルダに指定されてるとこに保存されない?
916905:2013/04/08(月) 19:39:08.31 ID:MrlZ4br3
キーボード表示時にバーを非表示にする
をonにすると起こります
どのIMEでも起こりますね
一応設定ファイルあげときます
kie.nu/WFj
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:04:54.16 ID:0rGWRyUM
>>916
それなら俺もなったわ
まだ直ってなかったのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:31:18.21 ID:IKez3uIm
いつまで経ってもコピペできないから試しに再インスコ
設定インポートはしないでテキスト選択しても相変わらず上にメニューが出ない

このブラウザはSO-04Dではコピーできないのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:43:55.30 ID:joj3duq7
特に横画面でフルスクリーンにした時、
タブバーを非表示に出来ないと画面が狭くなります。
フルスクリーン時にタブバーを非表示にするオプション希望。
お願いします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:47:49.84 ID:Y4wECOsp
タブの復活も落ち着いた様子。幸せ。

残すは、Chrome的な細かいリンククリック時のポップアップルーペが実装される日の来ることを祈るのみ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:08:10.98 ID:wBGHz0EQ
音声入力ですが、
atokなどから音声マッシュを使って入力させた場合、
1.音声入力する
(ここでatokが消えてしまうので)
2.habitの小さくなった検索窓をタップ
3.atokのエンターキーをタップ
と手間がかかります。
google検索入力のようにIMEを消さずに残す仕様にしてもらえれば助かります
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:31:33.52 ID:dF3UVTq2
 
 
 
アンチや荒らしはいなくなったけど、
 
わがままで自分勝手な乞食ばっかりになったな
 
 
 
                                  .
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:48:57.10 ID:WKEjpk5k
ホームに置くショートカット(すべてのメニュー→ホームに追加)のやつからhabitを起動したら、対応したページじゃなくてただhabitが開くだけになってるね
前はそのホームに追加したとこのページが開いてたはず
説明がわかりにくくてスマン
2chMate 0.8.4/LGE/L-01E/4.0.4
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:01:54.00 ID:/WUSS6K1
>>923
いや 説明わかるよ。
でも、なってるね と言われても、なってないし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:08:12.55 ID:4mJJQ4hR
>>901
解決されてる!
1日で対応とか本当に凄すぎる…
作者神としか言いようがないけど無理せずにこれからも頑張って下さい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:13:51.36 ID:iKfQi8WN
>>922
だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:33:45.03 ID:WKEjpk5k
>>924
言われてショートカット作り直してみたらちゃんといけたわ
元々作ってあったやつでは飛べないけど、置き直せばいっか
どれかのアップデートで修正されてたのかねぇ
なんにせよお騒がせしました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:58:03.72 ID:wN95WD9w
>>922
お仕着せがいいなら、ほかにいきな
ばか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:13:27.09 ID:bgSdMrqk
スクロールバー変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとうございます最高です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:28:22.01 ID:ZWdfBIyS
クイックメニューのサークルが画面からはみ出すようになったSO-03D(1360x768)
クイックから操作少なくて偶然気づいたけど以前は画面内で収まってたのに
それと横向きもハミ出るのと右側がホーム押しそうで作用範囲を考慮して欲しいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:34:28.50 ID:iKfQi8WN
>>930
設定からサイズ変更出来る
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:42:09.81 ID:n/5V8s3a
スクロールバーがない。前のバージョンまではあったのに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:49:12.16 ID:n/5V8s3a
この小さいのがスクロールバーなのね。

バーの判定厳しいな。押しづらい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 03:54:34.68 ID:UGKbnkIe
このスクロールバーはandroidの標準UIだから慣れたほうがいいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 05:09:32.38 ID:OjixADfN
>>930
XPERIA acroHDの画面解像度は720*1280だから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:08:17.63 ID:t7VTSQFD
『○○出来る?』『○○出来ないのかな?』から始まるべき内容が
色々ぶっ飛ばしていきなり『○○出来るようにしてください』になってる風潮は間違いなくあるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:27:18.94 ID:SUEyZW7t
ツールバーの色の変更できなくなった?
設定探してもないんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:44:41.96 ID:Z8QbPIFc
そろそろ広告なしの有料版が出てきてもいいかも

不具合修正や安定稼働・処理の最適化等の対応を継続してもらえるなら
個人的には500-1000円くらいでも買おうと思ってるけど

許容できない人は無料版使えばいいだけだし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:18:44.50 ID:qiasHhkE
>>936
あたりまえのはなし
不満や要望があって
内容によっては、(かなり素早く)対応する事がhabltの一つの特徴とも言える現状である
ストレートに要望を述べずに
「出来る?」
などと婉曲に「してほしい」なんてのは
世界で通用しない日本の理屈だ。
今や日本でも消えつつあるけどな
ああ、臭い
田舎の匂いがプンプン
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:18:50.69 ID:KbLOGVcl
長い目でみれば広告有りの方が儲かるんだろ。
それだけ更新する気なんだろう。
一回1000円払ったらそれっきりではな。
月額制で500円位払い続けてやれ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:27:16.88 ID:QaaBiBL1
>>938
なに?
その値段?
パトロンしてろや
怪しい有料誘導ぽい書き込みが続くな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:35:08.55 ID:3UvSTW0S
ハビットの音声入力使えないな
音声入力後すぐ確定できないじゃないか。
やっつけだな、これは。
音声入力対応でこんなん初めて見たわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:43:19.99 ID:0iQfkIpr
なんでID変えまくってんのか知らんけど文体あからさま過ぎだろ
病気か?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:52:27.97 ID:2cKVB3f/
不具合修正とか動作不良の改善をお願いするのならまだしも、礼のひとつも言えないくせに
汎用的でもない誰得な機能追加を当たり前のように要求する乞食どもが増えてきたのは確かだな

金払いたくなきゃ広告ありの無料版使えばいいだけなのに、有料化の話が出ると暴れ出すのは
昔からずっといるけど…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:08:34.47 ID:8RGDVVvK
>>943
露骨なアンチや荒らしは最近見かけないけど、
気に入らない書き込みを自演で叩くのは
Habit専スレできる前からの伝統でしょ。
これでも随分落ち着いてきた方だと思うよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:37:52.85 ID:vLuzxbAS
>>939
なんで勝手にここを公式掲示板にしてんだw
作者が善意でここ見てくれてるだけで作者宛てのお手紙書くとこじゃないぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:03:51.11 ID:plyz6y9T
新しいスクロールバー、7インチ以上のタブレットで使う分には素敵なんだけど、4インチそこいらのスマホだと指太な俺じゃバーの掴みに手間取る感じ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:08:26.74 ID:IkL4PnJU
アプリからのフィードバック送信使ったりとかのメールでの不具合報告や改善要望には
可否も含めてちゃんと応対してくれてるみたいだし、本来はそうするのが筋なんだろうね。
我が物顔でここに要望挙げて無償で即時対応して当然ってのは何か違う気がする。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:16:18.07 ID:n7BVqmZy
スクロールバーから横方向に距離を取るほど操作に対してのスクロール量が少なくなるんだな
以前からなのかも知れないが今回の更新で気付いたよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:22:04.74 ID:N2NihGxb
ほんとだ、言われるまで知らなかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:44:39.36 ID:B+ZRg3ue
>>948
それを言うなら専用スレでやれと言われ続けてもネタを仕入れ続けた作者も相当なものだと想うが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:45:11.07 ID:N2NihGxb
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:05:56.54 ID:0cRdJG0s
914です

>>915
有難う御座います
何やら真っ黒なPNGファイルがありました

これだとすれば何が悪いのでしょう
解る方いらっしゃったら教えて下さい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:41:18.36 ID:NxoNgZKE
>>953
最新ver.でやってみた。
http://i.imgur.com/M3UlnoL.png
http://i.imgur.com/EZu9K5t.png

短い間隔で続けて大きめのページを何枚もキャプチャすると、
キャプチャした筈のページが保存されてなかったり、端末が固まったりするね。
高スペックな端末ならそんなこともないのかも…

とりあえず最新ver.に上げて試してみて改善されてなかったら
機種とOS Ver.も添えてフィードバックしてみれば?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:04:27.93 ID:IkL4PnJU
アプリのページキャプチャだとYYYY_MM_DD_hh_mm.pngってファイル名になるから
何時何分ってとこまで同じだと上書きされちゃわない?
で、上書きになる時に何か処理がもたつくような気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:26:25.30 ID:ZWdfBIyS
>>931
了解、以前はバランスよい大きさで描画されてたんだよなぁ
デフォは起動時に取得してる解像度を元にサイズ決めてると思うんだけど
機能追加や何かしらの原因で自動調整が阻害されてるんじゃないかと

>>935
>XPERIA acroHDの画面解像度は720*1280だから
そだっけHDTVと勘違いしてたか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:37:02.68 ID:4mJJQ4hR
サイト別ユーザーエージェントで指定してもページ開いた時変わらないんだけど何でだろ?
該当ページで変更したら普通に変わるのだけど何が原因か分からない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:47:46.38 ID:1ZofIORd
そういう話はURLを貼っとくと親切な人が試してみて何かアドバイスしてくれると思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:59:10.35 ID:4mJJQ4hR
じゃあこれでお願いします。
http://m.yahoo.co.jp/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:03:01.59 ID:4mJJQ4hR
ちなみに何回も更新してたら、たまに成功するときがあります。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:59:33.19 ID:e+unp6Sd
ツールバーから検索した後フォーカスが検索エリアのままでIMEが閉じないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:06:28.24 ID:SUZrF8nI
ふむ
ちょっとテスト
http://www.yahoo.co.jp/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:16:21.03 ID:SUZrF8nI
>>961
IMEの右下の検索ボタン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:19:35.06 ID:lMlmb7ZL
コピーの選択時うまくいかないことが多い。
選択時の始めと終わりのアイコンが勝手に逆転しちゃうというか。ここ最近なり始めた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:19:51.81 ID:IFNovaZf
>>960
ちなみに、
>>959ってYahoo!のトップページをモバイル/PCのどっちで開きたいの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:27:33.06 ID:yxh2biS1
>>959
GoogleのPCページをデフォルトホームに指定してるけど、
必ずmobileで表示されるよ。
ページ内PC変更ボタンでPCサイトに切り替わるけど、
ホームや新規ホームで戻るとまたmobileに戻る。

サイト別UAでGoogle突っ込んでも、
http://www.google.co.jp/
のまんまで、mobileとPCでURLもまったく変わらない状態で強制モバイル表示に飛ばされる。
ChromeのUA:PCで引っ張ってきてもモバイル表示。

結構前に、UA関係なく表示が固定されてることがあった。
たぶん、内部処理の問題だからいつか直るんだろうなと1ヶ月近く放置プレイしてる。
誰も、言わないってことは再現率低いからエラーレポート報告しないと治らないんじゃないだろうか。

2chMate 0.8.4/FUJITSU/T-01D/4.0.3
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:44:34.70 ID:4mJJQ4hR
>>965
PC版で開きたいと思ってる。
URLをモバイルじゃない方で登録すると成功する回数が多いみたい。
例でYahoo!出したけど、このサイトでPC表示させたい。
https://www2.paweb.anser.or.jp/BS?CCT0080=0175
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:45:59.02 ID:stnpaiDy
*.yahoo.co.jp/* とか *.google.co.jp/* を
サイト別ユーザーエージェントに登録すれば、
ちゃんと設定通りに開ける気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:53:54.13 ID:XoN7FZnp
>>967
*.paweb.anser.or.jp/* をPCで登録したらうまくいきそうなんだけど、
それじゃダメ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:56:31.13 ID:yxh2biS1
>>967
PC表示で開いたよ。
yahoo.co.jpもPC表示。
ホームに設定してもPC表示できた。
うちはGoogleだけモバイルに飛ばされてる。

ところで、.m.yahoo.co.jpはモバイルページ指定してるから、
初回モバイル表示されるのは表示方法としては正しいんじゃないだろうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:05:07.10 ID:4mJJQ4hR
>>969
レスどうも。その方法だといくみたいだね、ありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:06:14.59 ID:4mJJQ4hR
>>970
レスどうも。
登録の仕方に少し工夫がいるみたいだね。けど解決しました、ありがと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:15:17.45 ID:UGKbnkIe
どこに工夫が必要だったの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:18:48.40 ID:2+/o3wVi
みんなどうやって登録してるんだろ?
もしかして、http://〜 って頭から手打ちしてんのかなぁ?
すべてのメニュー > サイト別UAに追加するで
微修正してあげれば、ほとんどうまくいくのに…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:26:42.15 ID:4mJJQ4hR
>>973
工夫ってほどでもないけど、普通に登録しようとするとwwwがついたりして、削除せずそのまま登録すると上手くいかない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:30:09.84 ID:LyqSLMXX
 
今晩中に>>1000行きそうなので立てときました。
 
Habit Browser Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365506697/
 
テンプレの適宜追加はお任せします。
 
 
アンチが立てたゴミ(>>4)が残ってますけど、放置して落としましょう。
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:20:59.88 ID:stnpaiDy
テスト

http://www.nifty.com/smp/
http://www.nifty.com/

*.nifty.com/smp/* ⇒android
*.nifty.com/* ⇒PC

http://www.so-net.ne.jp/m/
http://www.so-net.ne.jp/

*.so-net.ne.jp/m/* ⇒android
*.so-net.ne.jp/* ⇒PC
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:24:38.64 ID:Pf7StrWS
>>970はたぶん根本的にわかってなさげ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:35:29.03 ID:R2X2Ba4w
既に書いたけど、GoogleのURLパターン登録しても、
UA:PCなのに必ずモバイルページにとばされるってことだからね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:41:18.09 ID:IEEMSMPn
v1.67
「フルスクリーン中はタブツールバーを非表示にする」設定を表示設定に追加
スクロールバーの範囲を調整
クイックメニュー開始位置が正常に動作しない問題の修正
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:12:55.02 ID:j76oOpyj
1.67にしたら毎回ではないが
Wi-Fiを巻き込んで
落ちるようになりますたorz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:38:29.88 ID:nK6wTRyk
UA:PCにした時のUAを変えちゃったんで元のが分からないんだけど
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
とか
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) Chrome
とかに書き換えちゃったら
ぐぐるもPC用ページが表示されるようになったよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:36:36.18 ID:BlNO7/lP
>>982
その話、>>968で終わってるし
できないって言ってる>>970が間抜けなだけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:34:56.90 ID:R2X2Ba4w
>>983
ページごとのURLパターン指定でも変更できないんだから終わってないだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:54:43.57 ID:hXgBGcYA
>>954
有難う御座います

先程VerUPして再起動後に再度やってみましたが、同じでした
Ver.1.67 (SH−06D OS4.0.4) 

本体のスクリーンショットが使えるので、ひとまず諦めます
汚してスミマセンでした
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:56:55.17 ID:pHYLLDUa
Googleのページで試してみてみたけど、サイト別ユーザーエージェントをPCにして登録したら
普通にPC用のページが開くじゃん。
開かないんだったら設定が間違ってるだけでしょ。

ちなみにPC用のユーザーエージェントはデフォルトのまま。
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:10:32.14 ID:lJlSRvOH
フルスクリーン時にタブ隠す
バグがある?
フルスクリーンにしても
クイックからは消えなかったり
メニューからフルスクリーンにする消えるが
フルスクリーンやめても消えたまま。
ツールバーは問題なし。
android4.1.2
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:08:41.88 ID:elpcqzXG
「縦画面で全画面にしない」または「横画面で全画面にしない」どちらか片方だけonにしてると
「フルスクリーン中はタブツールバーを非表示にする」でバグあるかも

例)
「縦画面で全画面にしない」on、「横画面で全画面にしない」off、「フルスクリーン中はタブツールバーを非表示にする」onで
横画面でフルスクリーンにするとタブが消える(ここまでは正常)
その状態で縦画面にすると縦画面でタブが消えたままになる
横画面でフルスクリーン解除して縦画面にするまで状態継続、メニュー連動でも表示しない
縦横入れ替えでも同様に発生
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:12:28.17 ID:EmVR6l7w
不具合っぽいのがまだいろいろあるんだね
タブツールバーは使わないし、フルスクリーン表示もたまにしかしないから
勉強になるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:26:36.47 ID:Ilv+vHza
不具合ですが、バックグラウンドでタブを開いて該当のタブに切り替えると真っ黒になるときが割と頻繁にあります
かなり使いづらいので修正をお願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:33:48.89 ID:R2X2Ba4w
>>986
googleにログインすると、モバイルページに飛ばされることが分かった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:17:56.00 ID:V05uzZKE
 
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー? ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:06:36.68 ID:3uwEONd6
v1.66からだと思うけど、詳細設定をごちゃごちゃ弄ってから閉じるとツールバーのアイコンやメニューのアイテムが
出てこなくて、のっぺりした背景だけ表示されることが度々起こるようになった。

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:44:44.19 ID:eoVuxf5J
プライベートモードONにしたら履歴が保持されなくなるから
キャッシュも保持しなくなってメモリーも喰わなくなるのか
と思って試してみたけど、あんまり変わんないようにしか
感じられないんだが…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:49:11.38 ID:7LFDh5DG
次スレはこっち?
 
Habit Browser Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365506697/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:54:16.46 ID:Ds/u0yqr
 
 
Habit Browser ☆ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1362531278/
 
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:29:07.24 ID:hzq25U98
新しいスクロールバーは標準より小さくないか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:51:37.12 ID:3kbHgNO2
holoはあんなもんじゃない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:09:05.41 ID:3kbHgNO2
どのブラウザでも同じだろうけど、UAをIEに偽装するとmsnとかmetroっぽい表示になることに気が付いた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:10:20.40 ID:3kbHgNO2
次スレ
 
Habit Browser Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365506697/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。