Android用エミュレーターについて語る★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android用エミュレータについて語りましょう

■アプリ紹介サイト
andronavi
http://andronavi.com/
mobile ASCII for Android
http://mobileascii.jp/cate/501/
オクトバ
http://octoba.net/
アンドロイダー
http://androider.jp/
giveApp de ANDROID
http://android.giveapp.jp/

前スレ
Android用エミュレーターについて語る★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1353033875/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:18:14.07 ID:sIhemDfM
いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:10:09.29 ID:ydptLZQY
毎スレ何でエミュとは無関係なアプリ紹介サイトのリンクがテンプレになってんの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:19:33.67 ID:MgbIGr+w
■Android用エミュレータ
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
N64oid (ニンテンドウ64)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
nds4droid (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP (プレイステーション・ポータブル)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows 95、Windows 98、Windows XP)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
ワンダドロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
MasterGear (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII、ゲームギア)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
Saturn.emu (セガサターン)
nullDCe for Android (ドリームキャスト)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
NP2 for Android (PC-8801、PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FM-7)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Frodo C64 (コモドール64)
2600.emu (カセットTVゲーム)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:57:45.56 ID:54EfWWQO
winXPがなんかエミュれかけてはいるが、
まともに動きそうではないな。惜しい!

ttp://www.youtube.com/watch?v=EUE-gJmcGKk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:59:51.77 ID:5O640cjg
2000なら少しはまともに動くかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:32:43.15 ID:tsaU5StK
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:32:58.93 ID:vyME0IAE
 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:34:10.24 ID:HwvrPIAM
>>5
BochsはAndroidのPCエミュレータの中では速い方。
QemuはXP立ち上がるの30分とかかかっていたからなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:24:13.49 ID:7s7bqNJe
今コントローラーで一番いいのは、やっぱSMACON?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:46:37.67 ID:Rf4g6av6
使用目的による
大きさ、合体出来るか、有線無線、接続ソフトの有無、接続時に日本語入力出来なくても良いか、操作性、ボタンの数、値段、入手しやすさ

色々ある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:27:19.10 ID:2sL/LXm4
jxdとかの中華ゲームパッド買った方が良いのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:51:36.72 ID:DxcFzlMv
外で使うなら選択肢あんまないね。
家で使うならそれなりに選択肢ある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:59:27.21 ID:pVD6ztkE
スマコンのステマうぜぇな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:51:29.95 ID:W1s60gNv
あれ高すぎてあり得んだろ
1614:2013/01/23(水) 06:17:24.51 ID:C+VDxCWE
すまんステマって言葉使いたいだけだった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:35:34.72 ID:xXMC1DOG
今日スマコン届くので需要があるか知らんがレポします
明日からはスマコン通勤で楽しみですわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:43:00.83 ID:DcJYAvrg
bochsインストールしてみたが起動してもすぐ落ちるがどうすればいいんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:52:09.27 ID:tfTpOvmZ
スマコン持ってるが、あんなななん付けて電車でゲームしてる奴居たら笑うわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:41:08.69 ID:GN8No8PS
>>18
環境解らないからなんとも言えないけど、本体残りメモリはbochs動かすだけ足りてますか?
或いは動かすWindowsのバージョンに合わないメモリサイズを指定しているとか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:48:24.79 ID:rTHKg9cd
エっ、エクスペリアプレイを電車でやるのはありでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:53:02.27 ID:lPZ+9jn+
なんかwin用のソフトがアンドロイド上で動かせるってのもどっかにあったな。
まぁ基本PCエロゲー特化型のアプリだったが。

古いエロゲーの『下級生』を持っているのだけど、
これできるんかな?詳しい人いるかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:04:13.00 ID:vDBi0ibt
あれ、XPエミュが完成したらXPのエミュを使えばいいんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:48:44.01 ID:DcJYAvrg
>>20
スペックは足りてると思う
一応limboは動くし
メモリ設定と言うかそういう画面すら出ず起動後1秒くらいで落ちる
>>5のリンクから辿って2.5.1インストールしたからウイルスではないだろうし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:11:47.80 ID:lPZ+9jn+
>>23
自分もそう思っているのです。
スマホでエミュったXP上で更に豊富なゲーム機種がエミュれる。
それ以外にもワードエクセル自由自在。仕事もはかどりまくり。
家ではスマホにモニタとかの周辺機器を接続するだけ、PCいらず。
な〜んて未来がすぐそこまで迫っているね!

と言っても割れ厨の君たちは、
外出時間中は自宅PCでウィニーとか稼働させなきゃならんので、
端末をまとめるという発想は実現しないだろうがね。フハハハハ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:26:40.65 ID:GN8No8PS
>>24
あー、テンプレ的にsdlフォルダにc.imgを突っ込んだだけでしたか
limboと違ってアプリに設定機能は無いのでBochsrc.txtを手作業で編集しないと駄目です。

Android機のフリーメモリ(RAM)が、記述してあるサイズより残り少ないと立ち上がらないです。
(bochsのメモリサイズを減らすか、常駐アプリを終了する)

ちなみにXDAのは転載で一次配布はロシアの会員制フォーラムの筈
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:46:02.25 ID:GN8No8PS
それと一応、起動させるのはbochsではなくてLibSDLの方です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:43:49.50 ID:xXMC1DOG
>>19
なんでや
前スレにも書いたがDSやらPSPはいくらでもいるやん。
何故にスマホにスマコンとか余りかわらんでしょ
まだ来てないからな、早くこいスマコンww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:49:45.39 ID:K7iuaW4h
少なくともリア充そうな社会人イケメンがゲームしてるのは見たことないな
俺ブサイクだけど恥の上塗りはしたくないな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:16:49.75 ID:rTHKg9cd
恥ずかしいのはわかるけど周りの目気にしすぎだろ
キモヲタがゲームやったやらないぐらいで誰も何とも思わねえよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:22:42.85 ID:JgO43qxu
大の大人がゲームを人前では流石に恥ずかしい
待合のロビーとかでは人がまばらな時はやるけどね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:39:56.80 ID:5v3wXxNc
あぼーんメンドサーイ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:55:58.68 ID:O72OhZaa
androidはクソだから実機の1/100のスピードも出ないよきっと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:54:21.29 ID:8gn78zJD
WM最高
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:04:01.96 ID:zFuMMd3T
ps2エミュストアから消えたな
PCでもまともに動かないのに1000円取ろうとするんだから凄いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:16:47.38 ID:aVHye810
>>35
PCなら結構まともに動くぞ
ソフトによっては実機より良い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:27:02.09 ID:0fufWvnM
PCはほぼ完璧だぞ
CPUがいいPCじゃないと話にならんが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:49:30.85 ID:/MYaJqIH
このスレ的にaFBAはどんな感じなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:41:24.85 ID:EeRMV7G+
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:57:45.54 ID:3cbq0Qk/
数日前からAndsemuも消えたね。
まあnds4droidともども消したからどうでもいいが。。
2015年くらいには端末性能が十分なレベルになってるかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:08:08.92 ID:dMT521DR
キーにスクリーンタッチを割り当てるアプリどっかで見た記憶があるんだが名前忘れちまった
知ってる人いる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:09:24.17 ID:dMT521DR
もうどうせ家でしかゲームやらんし快適にPC遠隔操作できる環境作ったほうがいい気がしてきた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:23:49.25 ID:mNOZ43lK
snesでチート使えるエミュでおすすめありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:14:26.11 ID:G4TMrYHt
ndsは3D主体のゲームじゃなきゃ今の端末でも音ありでそれなりにはできるぞ
シレンとかカルドセプトとか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:36:43.20 ID:C+VDxCWE
は?何を急に言い出すんだ
お前がつくたのか?すごいね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:30:35.61 ID:7FxZfr8X
45は誰にたいしてなのかわからんな
4714:2013/01/24(木) 00:32:56.24 ID:m4Uh+YyU
>>46
そもそも俺>>16じゃないしな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:23:41.89 ID:KwtETXuW
>>41
俺もそれをずっと探してて見つからないんだけど、
実際あるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:00:47.34 ID:mbTOSUJw
前スレのログ見ろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:59:40.05 ID:3lzC2Hfb
GBAのemuはGBA.emuが一番再現性がいいのですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:43:22.32 ID:q5L76X/A
>>39
こんな凄いのがあったのか。
調べてみたらエロゲーの体験版やってるスレがあった。
しかしゲームならやっぱりxperia playだぬ。

しかしplayのスペックではwinXPを快適にエミュるのは不可能な気がしる。
次の世代機に託すしかなひのか・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:14:37.40 ID:QRMktjP4
>>51
今更この機種は流石に買う気ならないけど
win8辺りで似たようなコンセプトの機種出してくれないかなぁ、と思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:19:38.31 ID:22Ll96rM
http://androiddosbox.appspot.com/

これOSもインスコできんの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:20:05.93 ID:gKcGQ/GX
Tiger Arcade でout runがやりたいのですがうまく設定できません。分かる方がいたら教えていただけませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:55:00.29 ID:glW4wQlY
>>53
PC版(無料)で作ったWindows95と98のHDDファイルなら動かせると思うけど…

http://www.youtube.com/watch?v=ko8n9LUrAMc
一番右側のやつね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:20:53.64 ID:T4z8oMdS
>>48
Joy2Touch Serverで出来るよ
USB/BT JoyCenterを買わないと駄目だけれど
あとroot権限も必要
>>41が見た奴かどうかは知らんけれど
TrialXをコントローラーでプレイしている
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:26:25.45 ID:T4z8oMdS
あとArchosのGamePadにも
標準でその機能がある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:36:43.30 ID:piocrG2P
>>49
thx
見つかった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.locnet.gamekeyboard&hl=ja
使ってる人いるかな?使用感聞きたいなぁ
>>56
thx でも2.3には対応してないっぽいな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:37:18.11 ID:8PWC2N2n
スマコンキタコレ

http://imgur.com/fjnV1mO.jpg

割りと高級そうな箱に入っててワロタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:20:57.95 ID:8NaqLOAu
スマコンを初めて見させてもらったけどどこで使う機会あんのかようわからん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:50.89 ID:8PWC2N2n
もちろん
http://imgur.com/49fExq4.jpg
これですよ通勤快適
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:58:23.29 ID:8PWC2N2n
こんな感じ
キーの感度も良好やし
言うこと無しや
http://imgur.com/0kkGE6.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:58:29.48 ID:w4F5BaFw
>>61
あー確かにこれは恥ずかしいかもしれない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:59:43.59 ID:A/nXWj1P
これは恥ずかしい・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:10:47.81 ID:cTdxgxhW
>>61
ゲーム機じゃ駄目なのか?とか思っちゃいけないんだろうなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:43:00.84 ID:qm+2wlMd
>>62
実は俺も気になってて購入するか迷ってたんだ

もっと写真とか上げて貰えないかな?
使用感とかも一緒に頼むよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:55:41.59 ID:W4P2f2Vp
スマコンよりimpulseってやつがほしい
日本でも売れや
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:58:52.58 ID:FFoF53A2
スマコンてボタンいくつあるんの?
最低でもPSコンくらいは欲しいんだよな
エミュの早送りとかショートカット機能も割り当てるから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:00:01.98 ID:Z+mTkan7
PSPやDSですら恥ずかしくて電車では出来ない俺には当然無理だわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:09:10.23 ID:qofcXTWf
dsとかやると恥ずかしい風潮があるから結局スマホをいじってる
任天堂がスマホにそっくりのゲーム機をだしてくれれば 人前でできるかもな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:44:38.25 ID:0Av9G87d
pg-9017があるのにスマコンに何倍の金出したくねー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:54:05.20 ID:pqrSE8CV
ドリキャスが結構動くんだな…
ゲオにまだ置いてるかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:08:29.04 ID:8PWC2N2n
ではちょっとレポします。
スマコン本体は軽いよ
HTC J蝶をセットするとちょっと重量感ある
5インチディスプレイだけど余裕でセットできる
キータッチは浅いけどカチッとしていて押しやすい
キーはPSと一緒でR3L3は設定できない

http://imgur.com/bnYTPr3.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:13:29.09 ID:A/nXWj1P
>>73
エミュ専用として見れば結構よさそうだな
外では絶対使えないけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:14:22.11 ID:XW5+HyAp
>>73
喋使いナカーマ
薄いケース付けながらでも固定できそう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:56:51.93 ID:8PWC2N2n
>>75
ケースを付けたままでは不安定かも
蝶ならPS、スーファミなど余裕
mameはまだ検証してない
通勤中にドラクエやらFFやらステートセーブでマジ良いわ

http://imgur.com/s6QbZss.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:59:42.40 ID:MumavCz5
>>76
DSサクサク動く?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:02:11.15 ID:Fe4mX6rP
>>58
誰も使ってないんか
なぜかマケ版買えなかったから野良拾ってきたわ
スマコンで使ってみたがタッチエミュレーション問題なく作動してるな、複雑なとある事情でHID MOUSE/Keyboard接続でしか試せないけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:05:13.01 ID:kuhmGp00
いくら蝶でもDSサクサクはなかろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:12:27.06 ID:8PWC2N2n
>>77
うむDSはガクモサだよ
まぁ現時点で動くことに感心した。
ちなみにレイトンくらいなら音無しにしたらなんとか遊べるくらい
マリオはさすがに無理ww
思ったよりスマコン使いやすくてよかった
9000円ならokでしょ

http://imgur.com/BokNTHg.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:24:23.44 ID:Fe4mX6rP
スマコン、OS2.3以下だとスマコンIMEを通したSPP接続でしか使えず、どうしてもレスポンスが悪くなってしまう
ロックマンのチャージショットが頻繁に暴発したりも
カスromか4.0以上ならIMEを介さずHID接続でアクションもできるほど結構快適
俺は公式2.3だけどrootedなとある手段でHID MOUSE/Keyboard接続なら強引に繋げられるようにして快適なレスポンスを確保したが、
HID MOUSE/Keyboard接続の仕様上R2L2使えないのが痛いな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:34:30.52 ID:dnqfL3ul
これはNexus7にはどうやってもドッキングできないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:38:20.72 ID:MumavCz5
>>79
>>80
だよねぇ
問題無く遊べてそうに見えてさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:40:57.14 ID:kuhmGp00
似たようなやつで、iPEGA PG-9017っていうBTゲームパッドを秋葉原で売ってるみたいなんだけど、使ってる人いる?
使用感が知りたいんだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:42:39.92 ID:Uf6BQls4
キーレスポンスはどうなの
アクションや格ゲーまともにできる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:02:26.76 ID:qm+2wlMd
>>76
報告ありがとう
ケース付けてても安定はしないが固定はできるって事?

それなら購入しようと思うんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:33:07.92 ID:7/7JuwHG
>>80
値段が下がったら買いたいと思ってんだよね。

外で持ち出すにはカバーとか欲しいんだけど、付属ない?
裸で持ち歩きたくないなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:39:44.32 ID:7/7JuwHG
>>84
安くていいじゃん、と思ったけどボタン少ないね。
LRないのが痛い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:43:25.73 ID:XW5+HyAp
>>88
LRあるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:40:52.96 ID:7/7JuwHG
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:11:52.04 ID:DBdywXJB
>>84
カチャカチャしてるけど、今んとこ不満なく使えてる
2つ使って2Pは無理でした

>>90
あるよ。上の光沢部分。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:17:31.60 ID:fr/KZXH5
電車で使える度胸がありゃ良さげだわな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:50:28.91 ID:DBdywXJB
電車でなんかDSですら無理
スマホ横にしてつべ観てるだけで視線きついわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:52:51.61 ID:hg5s9X+E
>>93
誰も見てないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:01:38.24 ID:AoHMfypR
他人のしてることがやたらに気になる場合、実は本人が自意識過剰というのはよくある話
お前が思ってるほど世間様はお前のことなんて見てやしないし気にもしてないよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:10:06.51 ID:4hJgVVTT
つか東京の山手線じゃ
老若男女学生社会人問わず
PSPとかDSとかスマホとかでゲームしたり動画見てるが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:59:38.70 ID:LUm+dgO6
スマコン使ってたけどPSエミュやってたときボタンが押してないのに勝手に反応するのが多々あったから使わなくなっちまったよ…それさえなければよかったな

6kでほしい人いるかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:15:43.47 ID:nGEAXGlA
>>85
余裕です。
グラディウス2 R-type
クリアでけた

>>97
Android 4.0以降なら無問題
少し前にカキコされてるようにHIDモードで接続すると入力ラグとか皆無
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:17:49.37 ID:DBdywXJB
>>94
女とこの話題になると大抵引いてるよ

男側は、メール速打に引くという話で対抗
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:35:37.05 ID:TTrd2t4j
>>97
6kで欲しいよ
使用感とかどう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:50:36.32 ID:A8di498S
気にする側も自意識過剰なんだろ。
大抵の場合その瞬間だけだし顔まで覚えないだろ。
そこまで体裁気にする立場なのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:56:31.10 ID:oteGi9oL
>>98
グラディウス2って何のエミュでできるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:36:33.39 ID:HRYCiUd0
>>102
mame
pce
nes
psx
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:41:55.50 ID:CFU0XCVz
DSなんかはともかく
スマコン使ってる≒犯罪者だしなー
外じゃ恥ずかしくて使えないわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:27:28.88 ID:A8di498S
ジオンの系譜ってできてるひといる?
PCでも微妙な立ち位置だけど…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:53:08.54 ID:LUm+dgO6
>>98
端末はGalaxy noteでos4.1.2なんだけど…久々に出してePSXEで雷電やってみたけどボムってないのに勝手にボムるわ勝手にポーズするわでダメダメだわ

>>100
誤作動さえなければ使用感はまぁ悪くはない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:20:00.59 ID:mEklLX9u
PG-9017はdealextremeで2000円です
クレカあるならどうぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:59:48.33 ID:nGEAXGlA
>>102
両方ともPS版ね
スト4やろうとしたら蝶は未対応(´・ω・`)
仕方なくPS版のサムスピやった
超必殺技でますた
今のところシューティングも対戦アクションも問題ナイス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:02:01.67 ID:bggBr71h
明日秋葉行って3980円のコントローラー触ってくるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:56:57.36 ID:iDO5kGPV
PSのデラックスパックでグラ2正常に動作するっけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:02:14.38 ID:qCzI4Pxb
了解です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:22:26.76 ID:oteGi9oL
>>110
>>108
epsxeとfpseでグラ2やろうとるすると画面がバグってキチンとプレイできない。
俺のだけなのだろうか?
それともバージョンで何かあるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:21:37.74 ID:H4hSBPf+
88エミュ動いたけど、まだとりあえず動くって程度なんだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:54:43.04 ID:LtpNJ4rf
スマコンはアナログスティックをどうにかしてくれないかな
無いほうがましなレベルで酷い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:09:07.65 ID:kO4bIT+k
mame4doroidでやるとファイルが足りないって言われることが多いけど、
PC用のmameで同じROMをやると問題ない。何故?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:14:58.47 ID:ISGnsxk1
>>115
とりあえず、ベースのmameバージョンは同じなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:21:07.94 ID:kO4bIT+k
ファイルの足りる足りないで起動できないROMでもバージョンって関係あるの?

PCは0.136、mame4droidは0.139。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:24:01.85 ID:UzRdC/FD
何言っとんだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:25:05.25 ID:6T8u2TKg
>>114
最初不良品かと思ったわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:34:58.16 ID:RqUqlAhH
そろそろスマホ専用アケコンが来るな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:56:52.63 ID:6VvWdcOB
>>99
んで引かれたから何だって話なわけだ。
逆ナンしようとしたらゲームやってんの見て萎えてやめたとかあるの?
あほらし。

前に、隣でPSPの太鼓の達人やられてダダダダダってうるせーから睨んだらやめたけど、ありゃ迷惑だな。
迷惑かけてないなら好きにしろよ・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:30:49.78 ID:6T8u2TKg
流れた話しわざわざ引き出すなよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:55:34.69 ID:DBdywXJB
>>121
どこでもやりたきゃ人の目気にせず好きにしろよ
なんにも悪いことないよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:09:29.07 ID:MPhuOUuz
電車でゲームやってたらなんのゲームやってるのか気になる
やるやらないは好きにしろや
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:27:37.12 ID:vwFbGqjN
>>91
アナログスティックぽいやつどお?普通に動く?
あそこにボタンとかショートカット割り当てできると楽そう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:33:21.03 ID:GgWXsxlU
スマコンとWiiリモコン以外で使えるゲームパッドない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:41:53.18 ID:WZMfnh83
ゲームやってるのは別に良いけど
エミュとか犯罪行為は、少なくとも隠れてやれとは思うわなー
マジコン丸出しのDSとかやってる奴は恥ずかしくないのかなと思ったわ
特に、親が子供にやらせてたりすると
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:14:42.48 ID:KFiaCeCq
まあスマコン差してやってるやつなんて私はエミュ厨ですって宣伝してるようなもんだわな

>>126
ルート化すればPS3コン使えるらしい
12997:2013/01/26(土) 11:54:32.34 ID:USvMfIws
>>100
スルーしてしまいすまんっす。
スマコンが期待外れだったから6kで報酬しますわ…
箱含め付属品は全てありますんて捨てアドに連絡ください〜

areksan3103あっとまーくgmail.com
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:00:50.60 ID:QBNbs7V8
>>125
左は十字と同系だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:13:00.03 ID:Byz7h876
ワンダドロイド更新きてたみたいだが変化はないな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:41:53.57 ID:q4P2LcPu
>>129
遅くなりましたがメール送りましたー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:39:36.15 ID:FKTHTP6v
>>131
アイコンよりインターフェースをキレイにして欲しいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:02:47.85 ID:enhV4ZFM
nds4droidでいろんなポケモンやってみたんですが、名前決めてさあスタート、と思って主人公が縮んだ瞬間に↑画面が真っ暗になって見えないという事態が起こるのですが…

今のところ五種類くらいやってるんですが全部同じ感じなんですが、何か問題あるんですかね?
ただデータが壊れてるだけですかねー?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:45:00.42 ID:qtIstv1g
とりあえずnds4droidは動かないソフトばかり
それなりに動くのはANDSemuだよ
それでも動くだけでゲームできそうなのはADVくらいかね
まぁ後1年くらいすればそこそこできる位に端末も進化するでしょ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:43:47.21 ID:vwFbGqjN
ポケモンはガードが堅いんじゃないの。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:30:47.77 ID:lBs5yp74
特定のシーンで不具合なんて珍しくもない
ガードとかじゃ無くて対応してないだけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:15:46.60 ID:fWbVkt+c
スマコンとWiiリモコン以外で使えるゲームパッドない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:25:37.90 ID:IxSAQgtr
ps3コンて答えてるだろうが
よく読んで死ね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:28:10.76 ID:fWbVkt+c
役に立たねーな他にねーの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:44:19.28 ID:IxSAQgtr
はあ?しねよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:26:32.86 ID:27HlvNJj
iphnoeのエミュってありますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:48:26.62 ID:4vKdSxks
スマコンはエミュ以外で使ってる人もいる為、犯罪者を見るような目でみるのは、やめましょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:17:11.70 ID:wn2BMJIZ
CPS動かすのにTigerFBAとTigerArcadeでそれぞれ長所短所ある?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:01:35.10 ID:8/uP5S1T
ANDsemuは今は手に入らないのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:11:11.34 ID:WrRfbbC7
>>143
ゲームアプリ前提で販売してるしね
>>128みたいに思うのはエミュ厨しか居ないじゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:18:41.43 ID:9VPuzqLh
エミュスレで何言い出すんだこの人www
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:20:02.26 ID:9VPuzqLh
普通に考えてスマコンなんてエミュぐらいしか用途ないよw
グーグルのしょぼいゲームアプリの為に1万弱なんてあほらしすぎるwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:20:28.95 ID:YNe9ZldR
検索も出来ない人がそこかしこにいるんだから仕方ないよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:51:29.83 ID:BYeVBIdb
androidのGBAエミュレーターでフィルターができるエミュってありますか?
nds4droidにはフィルターの項目があって高画質なプレイができるのですが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:25:11.55 ID:2gJM6x4c
フィルターなしのほうがきれいだと思うが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:23:37.42 ID:UdtUFBFo
>>125
droid ips(rom patcher)ってもう落とせないのかな
スマホで唯一ipsパッチ結合出来るアプリらしいんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:50:22.28 ID:0p1wiG3i
N64oidのマリオ64のチートで
press GS for coin
ってのがあるんだが、GSって何のこと?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:59:07.94 ID:eaVpdhby
>>153
Gamesharkだと思う 違ったらすまん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:27:52.35 ID:fF+Y8LHV
EXって連写ボタン表示出来ないの?
RPGだと戦闘連写あった方がやりやすいし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:40:03.19 ID:EEgs8k4I
>>148
あなたの価値観=みんなの価値観ではない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:00:56.69 ID:jsMFTRmb
>>148
確かに買ってからスマコン使うのはエミュしかやってないなww
まぁ目的もエミュの為だからな
一般アプリはやってないww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:15:35.19 ID:X4d+GHqe
Android 4.2.1の端末だとスマコンが使えないねぇ…
4.1.2の時は問題なかったのに…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:22:14.64 ID:rWYITYK0
John NESとJohn GBCはステータスバー常表示させるとなぜ勝手にフィルターかかるのかな?
ぼやけるんでOFFさせてほしいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:50:22.35 ID:G5aIvkN4
はいわかりました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:37:59.97 ID:A++mfZvW
nexus7でds快適に動く?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:02:56.15 ID:qgbwA0jI
そもそもエミュ自体が快適に動いてないんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:57:50.42 ID:1Pe7JeUW
MAME4droidってXperia Playで連射設定出来るの?
164153:2013/01/28(月) 19:55:25.23 ID:Rb9VrDG5
>154
あー、確かにそれっぽいが
サメのコードをpressするって何だろう……
一番上にあるから、これ以降のコードが鮫のコードだよって意味合いかな……
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:27:39.17 ID:Go9Po6g0
>>164
PCのproject64なんかにはGS(Gameshark)ボタンがあるらしいからそれじゃね?
チート自体PCの移植だからその影響かと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:20:49.30 ID:RYUhNkGF
PCEでエロゲやりたい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:25:45.71 ID:nROKZ9bK
   ,,v‐v-/l_  (⌒)プンプン
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <イ( l l )l> < えっちなのはいけないと思います!
 <|)'|l、"(フノ|l    \______________
  ,(ヨリ<>o<>リ、
  |ト‐!、・ ) ・).|
  ヽ_ノv    l |
.  ノ[//  , ./_/
 (  /~'、--‐ソ_)
  ,-i  ヽ/'´ヽ
 └-\.  \  )
     ヽ、__,ノ`
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:57:03.69 ID:uE0cCp2K
PPSSPP 6.0が来てるぅぅぅ!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:59:04.06 ID:k/apSd4h
スマコン調べてみたらたけーし!
xperia playも型遅れになってきてしまったし・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:30:12.80 ID:/jCttcTI
ガラスマ使ってる情弱はレビューしないで欲しいわ
日本での公開停止とか嫌だわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:18:57.78 ID:aZkKNnwW
(;・∀・)<ガラスマとグロマスの差とか今はあまりないのと違う?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:29:47.38 ID:E6643d9q
ガラススマートフォン?
グロいスマートフォン
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:40:14.80 ID:epubSzk1
いざエミュでいろんなゲームができるって分かってもアーカイブありすぎて目移りして続かないな
どれかクリアするまで他のはやらないとかきめとかないとどれもクリアにたどりつかない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:12:48.14 ID:FHQbGljX
iOS用のiFBAに比べてaFBAはUIとかセッティングとか完成度低いな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:46:45.49 ID:k9gzSS2R
playだとさすがに能力不足に感じてきたな
nsd4がカックカクだた…orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:34:39.67 ID:YPKzDpTc
>>171
んなこたぁねぇよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:01:34.14 ID:sytFl88M
ちょっと質問ですが、
SD-Boosterでキャッシュを128Kより多く変更した時に、
epsxeの描画フレームレートが不安定になる人は居ますか?

自分はIS11TのOverride_SD_Systemでroot化してるのでそのせいかと思ってますが、
もしそうでない人でも同じ現象が出てれば教えてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:52:10.80 ID:203LYW9k
NYKOのPLAYPAD買ってみた。
http://www.amazon.co.jp/Nyko-80691-Playpad-Android-Blutooth/dp/B0092ZEIN4

スライドスティックが堅くて、遊びづらい。
十字キーもショボイコントローラに付いているやつっぽい、イマイチな出来。
ABXYとL1R1は普通だけど、L2R2がL1R1に近すぎで、指二本でそれぞれを
別に押すことが出来ない(実質、人差し指専用)。
付属のスタンドは良かったよ。

素直にスマコンにすれば良かったかな……



スマコン買おうか迷ってるんだけど、GallaxyNote2でもセットできるかな? 
横幅83mmぐらいあるんだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:56:49.66 ID:oaj3kRFS
>>166
PCE.emuじゃ同級生動かんかった…
サターン版じゃ音アリ厳しいしなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:00:41.44 ID:203LYW9k
「Sixaxis Controller」ってアプリを入れることで、PS3コン使えるってのはいいんだけど
Rootが必要なので断念。
タッチパネルのエミュレーション機能があるので、どちらかというとエミュ以外
のゲームで使いたいんだが。


WiiコンはProコンを付ければかなり理想的な環境になるが、
リモコン本体がちょっと邪魔やね。
腰を据えて遊ぶならコレ。


手軽に遊べるBruetoothコントローラ、スマコンが一番いいのかな? 
ちょいと高いのが難点だけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:13:18.89 ID:4VWwt5q+
青葉でなくUSB接続で使えるコントローラーはないのかね?
充電できなくなるけど
PCで使ってるPS2コン変換器繋げばいいやと思ってたが、甘いか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:57:40.66 ID:ibvmxMrq
>>181
OTGケーブル+USBケーブル+デュアルショック3 でおk
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:59:16.53 ID:4fLRjQWW
デュアルショックなら青歯もいけるしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:15:54.49 ID:ofDQR0Bl
DUALSHOCK3って、充電器も要るの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:24:37.71 ID:ZHCNMM3C
nes.emuで大魔司教ガリウス動かない
まだnesoidと共存か
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:38:51.52 ID:bsN138HD
>>184
USBで充電出来るよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:19:51.88 ID:c2cdlVpc
X68000って動く?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:54:37.64 ID:Mi0YAxe/
んごく
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:16:10.71 ID:6vP96D6R
GBA.emu 、myboyだと、myboyのが買うべきかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:51:02.04 ID:mNSElDfH
>>185
全然動く
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:30:33.84 ID:mNSElDfH
yabause復活
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:44:41.76 ID:nkVlBr9u
>>182
USB接続でもPS3コンはroot化が必要なの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:31:20.33 ID:FsmphN0r
エミュの動作確認タイトル一覧が載ってるようなサイトって無いですか?
ePSXeを買ってワイルドアームズ2をやったんですが、
途中でフリーズしまくってまともにできませんでした。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:10:18.62 ID:iqeruQYw
結構前だけど、FPseでは一回もフリーズなんて無くクリアまでいけた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:59:44.65 ID:dnFbhjvx
まとめwikiとか便利だけど結構更新されて変わるからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:51:49.61 ID:wG6qam3r
>>192
USB接続ならroot化不要。
デュアルショックに限らず他のUSBパッドでも大体使える。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:55:51.46 ID:oyjoiLJz
>>196
そんなんだサンクス
その場合アプリとか経由して動かすのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:41:38.86 ID:sckO5Vdw
gameboidたとマリテニ打つとき画像化けしてプレイ出来んな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:11:43.66 ID:DhOFebXz
>>197
アプリ不要だよ。
確かICSからの標準機能じゃなかったかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:44:58.39 ID:FPDB9zk3
ePSXeって高速モードみたいなのあるの?
例えばスパロボFの読み込みだったり飛ばしたいシーンを速くする方法みたいなの・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:04:12.54 ID:7ld+zx2b
ある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:24:39.63 ID:FPDB9zk3
すまん、メニューにあったんだね
これなら長いロードのゲームも大丈夫っぽい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:50:55.20 ID:OFOLjQeE
n64oidはパワプロやりたいんだが画面バグり過ぎて無理やなあ

>>198
マリテニじゃなくてマリオゴルフじゃねえの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:46:35.23 ID:1aCMdH6/
>>203
mupen64plus使ってるけど試合が少し遅くなるぐらいだぞ?
シナリオと対戦しか試してないが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:52:42.63 ID:6lgmzSbz
8ビット機はPSPの方が出来がいいな
Androidアプリ開発に公式にC言語サポートされてないってツライもんがあるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:56:37.36 ID:artcvY2q
PSコンの話出てるけどUSBで繋げられるって言ってもアンドロアプリのFPSとか対応して無いのあるしUSB繋げるとネクサスナナだとコントローラーにバッテリー持ってかれるからrootかした方がいいよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:08:20.96 ID:Tsq/96i7
mupen64でドンキーコング64ってちゃんと動く?
俺の場合、壁とか全部すり抜けてゲームにならないんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:30:47.03 ID:jGagZQek
>>206
root化してもあの接続ソフト介してると遅延起きまくりじゃん
RPGとかなら良いかもだけど、IMEも占有するから日本語入力使えなくなったりとなにかとウザイ
やっぱり、HIDプロファイルで何も無しに繋げれるコントローラーじゃないと
どっちにしろ使い勝手悪い事には変わらないわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:56:29.89 ID:+zwPlwME
android 4.2だとSmacon使えないんだな…

金が無駄になったぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:25:29.97 ID:Df9GaJhX
>>209
まじで?
意味わからん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:53:05.57 ID:z9j3hVoq
>>209
使ってる機種自体は、公式に載ってる対応一覧にあるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:10:09.30 ID:VMmEZGih
>>209
対応してもらえよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:34:56.59 ID:VMmEZGih
MD.emuチートきた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:15:12.26 ID:+xVp+2Us
N64oidより良いのないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:44:32.48 ID:XgaKUZuo
んなもんネーヨ割れ厨
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:51:21.75 ID:GO8/ihmX
>>182

信じてやってみたがUSB供給量オーバーで認識すらしねーじゃん…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:05:06.96 ID:20czOP4r
Android4.2って今時点Nexusしかないんじゃ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:43:52.45 ID:UuNf+KA9
>>217
カスタムロムがある
2chMate 0.8.4/HTC/HTC One X/4.2.1
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:03:22.55 ID:PhoUWqLm
>>209だけど機種はこれ
2chMate 0.8.4/samsung/SC-05D/4.2.1
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:25:29.95 ID:woE8A0Gu
パッチ当てるアプリねーのかよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:39:24.37 ID:c/1RCv78
我の端末に搭載しているエミュ
SO-01D
nesoid
john GBC
SNES A D
My boy!
ワンダードロイド
ePSXe
N64oid

DSはまだまともに動かないので入れてない。皆さんのも知りたい!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:06:56.11 ID:oUxvU7um
PCのOotakeで動いて、AndroidのPCE.emuで動かないファイルの違いって何なんだろう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:00:03.58 ID:3k3Uvd6m
epsxeなんですが
pcとスマホで同じセーブデータの共有ってできないのですか?
自宅では電池を気にせず大きな画面+コントローラ
でplayしたいです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:19:18.60 ID:nBCE7qb6
>>223
出来るよ。
セーブデータとか共通だし。
SD内のepsxeフォルダの中にセーブあるからそれ使う方に移すだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:51:10.78 ID:FR83dqJl
え!?できるの?!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:49:28.76 ID:nBCE7qb6
フツーにDQ7をこっちでやったりPCでやったりしてたよ。
スマホ4割PC6割な案配で。

今となってはやらなきゃよかったが。。
移植すんなら早く発表しろよorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:53:35.60 ID:vqLwPgSC
PCとセーブ共用できるエミュは、
DropboxやSugarで同期させとくと手間が省けるな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:08:24.31 ID:xEEKZVel
johnGBCのセーブデータ壊れて読み込めなさすぎ
せっかく300円だしたのによー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:15:08.00 ID:SH/nTeQJ
>>226
ありがとう
wifiとかUSBで直接データにアクセスしようと
奮闘して時間を浪費してたよ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:20:51.48 ID:1tL4+idM
wiiのクラコンプロコンってwiiリモコンに繋げるのか初めて知ったわ
そのおかげでスマホで使えるわけだな
でもリモコンとコントローラー両方買わないといけないわけだ
しかもwiiリモコンって電池式なんだなやっぱ微妙だな…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:28:14.76 ID:X+Kc+c5r
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:58:06.06 ID:x5phnWA1
ELUGA X P-02E 買った人いる?
防水だけどイヤホンジャックが蓋無しだし、エミュ機として良さそうに
思ったんだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:18:19.50 ID:NvQBoiRa
たしかガラスマだよな?何らかのバグで終わり
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:47.49 ID:x5phnWA1
ガラスマだよ。パナソニックだよ
ガラスマはやっぱりダメか?w
Xperia Zは蓋まみれで使いにくそうだし、銀河帳2はアプデがやばそうだし
買うものがない
格安通信なので基本的にドコモ端末のみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:13:05.38 ID:7rv03LaT
まあ使って見なきゃわからんが、いつ地雷踏んでもおかしくないよ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/04(月) 21:36:13.82 ID:qMlgVCX0
test
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:06:55.20 ID:Ay29hb2h
高いし、地雷は踏みたくないね。弾は2発あるけど、また用意するの面倒だし
あと大画面だとXperiaのファブレットが夏に出るらしいけど
リーク画像だと裏面のカメラが出っ張ってて、横持ちしにくい予感
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:44:24.31 ID:JoS4nDtc
Snes9x EX+って画面明るくできんのか?
ちょっと暗くね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:09:14.79 ID:rvyu4Sf3
HTC蝶こそ至高
下手なグロスマより優秀
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:15:44.22 ID:fQ1jU5GA
ライトボーイっていうのがあってだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:03:45.46 ID:jHmKBtzZ
johnGBCのクソっぷりには参った。
製品版のくせにセーブ消えるし本体自体も起動しなくなった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:23:01.47 ID:7ZVz2gte
>>241
分かるわー
最新版がクソ過ぎる
だから2つ前くらいに戻して安定させたわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:38:02.91 ID:DdkwcZTv
>>238
ビデオのなんたらカラーをONにしてるとか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:51:31.03 ID:NKoyZMhr
wineも遂にAndroid対応かぁ・・・リリース早う来い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:04:46.43 ID:G//M4BA4
Johnは前にセーブデータバグ出して修正したと思ったけどまだ直ってないのか?
てかいつの間にかJohn GBA出してるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:51:50.41 ID:621v2uPv
John gba結構良さげだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:02:53.95 ID:Soy38D0M
>>246
まんまgameboid
myboyのが全然いいわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:18:45.08 ID:621v2uPv
gameboidはFF5のOPで落ちる場合あるがJohnは落ちないから別物だろう
一度しか試してないけど
biosも不要だし今後のアップデート次第ではメインにもなれそうだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:27:27.40 ID:621v2uPv
てかEX更新来てんな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:27:58.49 ID:MsFBWVHf
.emuじゃダメなん?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:39:06.75 ID:IOFozeGy
Snes9xの画面がくらい
タブレットを回転させると
一瞬明るくなる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:55:01.02 ID:wMjWbAn+
John GBCってそんなにセーブデータ消えるか?
ステートセーブを読み込みしたら、
ステートセーブ時のものに巻き戻るみたいだがこれじゃないか?
あとは、GBC.EMUと一緒に使ったら壊れたときがあったような。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:53:04.49 ID:G//M4BA4
少なくともフリー版では不具合ないぞ>John GBC
Johnシリーズはソフトキーが押しやすいから気に入ってるわ
ABが縦配列とか
.emuシリーズ並にキーカスタマイズさせてくれればもっと良いが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:41:10.20 ID:621v2uPv
John系って別にメインでは使わんが広告あるだけでどこでもセーブも使えるし無料版で十分だよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:17:59.83 ID:Zq/VA7fA
>>248
gameboidで動かないゲームがJohngbaで動くのは確か。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:53:00.39 ID:erdKa+ra
エミュ違いだが風来のシレン2なんかはGBCoidだと文字がおかしくなるがjohnだと正常だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:58:19.72 ID:BdfsHzRm
.emu系だけでいいや
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:01:03.42 ID:RESGor78
Xperia Playの新機種出たら買おうと思ってるのだがなかなか出ない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:15:10.94 ID:kgAJ6KWj
俺のHTC JだとGBC.emuは音がプチプチしたり動きがカクついたりと何故か不安定
他の.emuシリーズは問題ないんだがたぶんGBCだけ端末との相性が悪い
ついでに回線も何故だか切れまくる
GBCoidも同様だからJohnは安定性が高いらしい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:55:28.07 ID:KC5mfN6i
試しにjhon gbc落としたけどサガの戦闘BGMズレすぎ
話にならん
画面も下切れてるし
何よりステマが酷い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:48:27.02 ID:vOA1I6BK
使ってる機種も不具合起こらない他のエミュも晒さないやつにステマとか言われてもな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:10:15.40 ID:kktSKlD4
べつに、myboyでもいいんだけどね
無料でロードできなくていいなら。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:03:51.85 ID:bnQSUlrY
おまいらオススメのrom調達先どこよ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:08:28.74 ID:/9emRbJi
お店
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:09:23.40 ID:eM+PKZIV
釣られるなよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:24:00.07 ID:1XpOhByL
これってさすがにサイト名書いたら消されるの?
プレステ系のは少ないから探すの大変だった(レアなのはネットでも高値だから)
あとはいくらでもあるよね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:38:10.78 ID:cYtbTTP1
そういうROMの話はな、
たとえいけない事していたとしても、
言ってはいけないんだぞー!
こっそりやんなさいよォ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:41:59.45 ID:wK8xeafg
>>263
ブックオフ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:06:50.47 ID:Q5woc2O6
人に教えたい気持ちもわかる
しかしリスクしかないことを考えよう
ばーか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:07:18.38 ID:Q477ANWa
>>263
漫画倉庫
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:19:28.11 ID:Y8NETRNo
新しいのきてるよ

RetroArch Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.retroarch
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:03:39.82 ID:euvDImqO
すげーマルチエミュが出てきたな
ワンダースワンはワンダドロイド並にもっさりだがゲームギアはラストバイブルSPとかgearoidとかで画面バグるのも動くな
インターフェースが微妙だが
てかmyboyとJohn gbaも更新来たな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:14:22.58 ID:KfBLqVwM
PSPのマスターボーイみたいだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:32:33.40 ID:uQlKT3Ff
>>271
ゲームギアの魔導1はサンプリング再生出来て感動したが2、3はノイズになっちゃうな
275修正:2013/02/06(水) 16:14:50.17 ID:wK8xeafg
■Android用エミュレータ
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
N64oid (ニンテンドウ64)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
nds4droid (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP (プレイステーション・ポータブル)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows 95、Windows 98、Windows XP)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
ワンダドロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
MasterGear (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII、ゲームギア)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
Saturn.emu (セガサターン)
nullDCe for Android (ドリームキャスト)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
NP2 for Android (PC-8801、PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FM-7)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Frodo C64 (コモドール64)
2600.emu (カセットTVゲーム)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:08:53.69 ID:5dc6hnwJ
>>275
DSはANDSemuだろjk
起動さえ怪しい nds4droidとかゴミ
ANDSemuは音無しにするとそこそこ遊べる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:29:21.25 ID:GMIsqOBC
>>274
ちなみにAも再生できたよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:40:32.01 ID:uQlKT3Ff
>>277
おお、Aは試してなかったwサンクス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:00:34.23 ID:BdfsHzRm
婆さんや、メガCDがまともに動くエミュはまだですかいのぅ…

久しぶりにメガCD版のルナ2をやりたいのじゃよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:20:13.63 ID:ZbReS3Dw
>>276
ごめん、ANDSemu、ぐぐってもプレイストアから削除されますたなページばっかなんだけど、
どこからダウンロードするの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:13:52.49 ID:fXNwfnc9
>>279
俺もスターブレードとかフリッキーをまたやってみたいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:26:29.90 ID:xJjsSgB9
MasterGearのキーパッドって小さくできないの?
ぱっと見設定見当たらないんだが。。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:34:45.50 ID:xiTd2jSD
epsxeの音が微妙なんだが
なんか良い感じのプラグインとかあるんかのう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:31:51.77 ID:euvDImqO
John gbaまた更新来てんな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:46:37.66 ID:k/xdNxf7
爺さんや、わたしゃCDロムロムがプレイしたいがのぅ?

セガサターンの下級生もスマホでやりたいですじゃ・・・
は〜くわばらくわばら・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:58:13.04 ID:8zCPu1Ts
ANDSemuはプロ用だから簡単には手に入らない。

素人はクソエミュのnds4droidでも使ってなさい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:40:17.43 ID:aHuGzKJ6
サターンのエミュでオススメある?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:49:46.75 ID:GOqup9Rk
>>287
ちょっと上のレスすら読めないゴミ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:23:15.20 ID:U0AGszSC
簡単には手に入らないと言われると、欲しくなるな

そうか、プロ用ならDSもそこそこ遊べるレベルになったのか
素人の俺がサターンとDSをスマホで遊ぶ日も近いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:56:45.60 ID:N6QOHhj6
>>280
ANDSemuで検索→1番上のサイトに入る→コメント欄にあるdから始まりpkで終わる文章をコピーする→それを検索すると最新verダウンロード出来るよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:09:37.61 ID:Mt9YgC6n
VM-IP-GCR つーのを買うた
エミュとの親和性パネェな
アサインとか全く問題なくできてる
スマコンとかボッタすぎて買ってらんねーし
292286:2013/02/07(木) 20:54:16.88 ID:8zCPu1Ts
>>290
サンクス
293280:2013/02/07(木) 23:48:46.12 ID:ddTtmEt7
>>290
ダウンロードできました、ありがとです。
コメントとは気付かなかったorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:45:59.77 ID:BT4aeS6F
>>283
ソフトによって違うと思う。
何を動かしたの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:07:36.86 ID:eLJ3N2Sw
ANDSemuでRomを見つけられないんですが
どうすればいいんですかね?
SDカードの中にはちゃんとRom入ってるのに。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:07:14.63 ID:ABDCYK3L
ZIPじゃ読まないんじゃなかったっけ?
解凍してフォルダ指定してやれば読むよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:28:43.17 ID:f1mD2nXU
>>275
kindleではどの程度動くの?
入院が決定したから、本とゲーム用にkindle買おうかな?と思っている
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:06:30.70 ID:LGeg0QfI
final burn alpha落としてストリートファイター3動かしてるけど、
日本語版は出来ないんだなー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:12:42.05 ID:eLJ3N2Sw
>>296
解凍はしてあるんですよ、
ちなみにnds4droidでは読めるんですよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:59:45.81 ID:H/hpe84U
>>299
拡張子はなに?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:30:38.54 ID:SaIvVFSx
>>299
SD CARDのANDSemu内にあるGamesってところにROM移動させても出来ないかな?

拡張子は自分はndsだけど出来てるから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:06:52.30 ID:03Gk7tjo
アーケードエミュはクソみたいなのしかねーなー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:44:27.68 ID:BjKdnPma
あぁ、おまえみたいにな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:52:25.05 ID:03Gk7tjo
くっだらねぇ煽りww
死ねばいいのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:56:30.97 ID:03Gk7tjo
aFBA神やんけ…
音飛びとかしねーなほとんど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:57:37.53 ID:L6cTnjo2
うちも↑のAndsemuでバージョンあげたら
ディレクトリの認識がおかしくなった。
Sdcard直下のロムフォルダ認識しない。
gamesにいれれは認識はするけど不便。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:16:15.20 ID:LGeg0QfI
aFBA確かにいいけどな
三国戦紀2も快適に動くしな・・・
ただスト3も三国戦紀も日本語版がやっぱやりてぇっす!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:55:30.09 ID:rXDbvZVM
xpのPCでもエミュなんてサクサク動いたのに
スマホじゃうまくいかないもんだなぁ
有線でつないでピコピコしたいぉ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:59:12.20 ID:H/hpe84U
>>308
さすがにXPなめすぎだろ
2000なら分かるが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:02:20.63 ID:P2jv4mty
性能的には悪くなくても機能的にはまだ低いなスマホのエミュは
PCエミュそのまま移植するぐらいしてくれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:46:35.69 ID:8RLK2Ux+
やっとMasterGearのパッド設定で小さくできた。。。快適だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:57:06.33 ID:MOTEnpf5
gameboid使ってるんだけどusbパッドが使えん。
改善策かこれより有用なエミュがあればおせーて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:14:12.76 ID:odYs/YwH
チートコードが使えるSNESエミュってある?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:06:37.41 ID:gGoI5R6G
>>310
C言語がAndroid公式にサポートしてたら始めからソースコード流用してたんじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:34:52.49 ID:GPaM2DAO
ePSXeでFF8プレイ中、ルナティックパンドラにてムービー途中で止まって先進めず
Disc3は特に多いフリーズ?現象ですが、どうにか突破出来る方法はないでしょうか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:01:28.45 ID:PJ61pXJ7
PCでやれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:43:54.11 ID:ycSzqZth
PC版にはFF8用の設定項目があった気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 05:03:53.86 ID:rCx4q7pc
pcのff8やれば解決
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:12:51.30 ID:QnNFi1oS
epxesアップデートきたな
>>316>>318
ちょwwここはAndroidのエミュスレなのにPCでやれとかww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:35:21.98 ID:K/AD7iMz
epsxeってこれいじょうなにをアップデートするんだ?
おとがおかしいのは全然なおらないし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:12:39.48 ID:QnNFi1oS
epxesは自動でSDカードのbiosやromを検索するようになった
それとromのジャケットが表示されるようになった
エミュレートに関しては今回は何もない感じやね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:11:37.01 ID:rcfS+aa0
NEO.emuは神や
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:33:20.21 ID:K/AD7iMz
今、更新したけど、ジャケットが出てくるのはいい機能だと思った
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:18:40.06 ID:NukPNULy
訳わからん機能つけてないで音直せよおおお
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:33:11.25 ID:r6MpXTj+
>>324
ソフトによる不具合だったら
作者に言わんと一生直らないと思う
作者が全てのソフトでチェックしてるわけではないからな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:32.89 ID:/mNSIeVn
情弱ガラスマなら不具合でても文句言うなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:21:06.48 ID:NukPNULy
>>326
そこまで言うお前は何使ってんのよ??
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:35:04.81 ID:TA4A+dzr
>>321
余計な機能つけやがって・・・SDカード満載にしてるからスキャンが終わらん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:38:16.57 ID:4SEbgu0H
海外デベロッパーがわざわざ市場の狭い日本のゴミガラスマごときのバグ取りチューニングしてくれるわけないだろ
ガラスマ使ってるゴミはバグで低評価レビューすんな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:44:40.13 ID:rcfS+aa0
aFBA、かなり動作するタイトル多いな。
1.2Ghzのデュアルコアメモリ1GB程度だと多少音割れするがゲーム自体は余裕で遊べる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:00:34.39 ID:oF4/yCq0
aFBAははずせないな
豆よりも動作軽いし
ジョジョ楽しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:09:16.50 ID:Qh9FaRsF
SD内自動検索とかマジでいらねーな
PCでHDD内自動検索なんてやったらぶち切れられるぞ普通
androidにデフォでファイルマネージャ機能ないのが要因なんだろうけど
Johnエミュも意味分からんファイル検索じゃなく普通にフォルダ開くだけにしろよ.emuみたいに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:05:47.78 ID:XrCc0IT3
>>321
ジャケットを表示するのは雰囲気出ていいけど、
毎回出てくるまで遅いからストレスだな・・・。
とっとと以前の選択モードにしたわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:07:32.41 ID:78scstwm
aFBAのフロントエンドええな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:48:49.21 ID:XjOpQFiz
aFBAって何ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:46:44.78 ID:dkfccise
一回読み込んだらジャケ保存して次回から任意のタイミングで更新でいいのにね
毎回読み込まれると普通にめんどうだわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:16:26.26 ID:25JMU8Q+
誰か英語でメール頼む
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:06:06.64 ID:gAkp4HXH
つ e-mail
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:34:20.31 ID:9ZYp5pqx
無いじゃぱねせえんぐりしゅ能力でコメントしようかと思ったけど
フェイスブック登録強制らしいからやめた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:39:04.55 ID:SoZCe7sh
ePSXe更新きたな。
何が変わったんだか分からんが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:04:14.47 ID:VPqidvLd
>>340
前のバージョンで複数のイメージに分かれてるcueファイルを読み込めなくなったFIX
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:44:31.94 ID:++ufqT6t
johnエミュって有料版と無料版の違いって広告あるか無いだけか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:09:00.01 ID:wZKMuA3L
XPERIA-ZにAFBA入れてみたけどCPS3とかダライアス2とか最高すぎる
(KOF2003がなぜかバグるけど)

スマホをスタンドにおいてスマコンでプレイしたいんだが
AFBAのキーコンフィグ青歯のスマコン対応してる?

(他のエミュで反応したWiiリモコンが反応しなかったので)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:23:59.83 ID:0u60LmIg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121219_579543.html

これは使えた
つーか俺がインスコしてるエミュでこれが使えないエミュは無かった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:42:29.92 ID:wZKMuA3L
>>344

たまたま昨日人柱覚悟でスマコン注文しておいたんだが一緒のやつぽい良かったーw
情報まじでありがと〜!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:45:57.10 ID:4H6AY1CK
>>344
いつの間にこんなものが出てるとは・・・
スマコン高かったなー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:53:25.37 ID:W4mHGjdu
>>344
これええやん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:33:01.51 ID:h8SxYyfI
それ、L2R2ついてる?
アナログもついてるんなら今のところ一番でない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:23:32.43 ID:cHMiNc+E
>>345
リンク先のはスマコンと違うよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:47:47.62 ID:wZKMuA3L
345です スマホでできるパッドの事がスマコンかと思ってました><


そのスマコン?が届いたので早速やってみたら出来ました!


ちょっと安っぽくアナログスティック部分は重くておまけって感じでしたが普通に
格闘ゲームできました。小さいしなかなかいいかも。

それはそうとこたつの端っこが小さなゲーセンになって超感激です!

  //uploda.cc/img/img5118ab9324679.jpg
  //uploda.cc/img/img5118aeadbdcac.jpg


そういえば上でスト3が海外版しかできないとあった気がしますが
うちでは国内版出来てますよ〜。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:20:12.26 ID:W4mHGjdu
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:41:42.89 ID:x7z4VYyB
>>351
おまえイケメンだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:51:08.69 ID:4rpkIbSP
Pg-9017はdealextremeで2000円くらいです
クレカあるならどうぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:05:40.07 ID:W4mHGjdu
>>352
せやろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:17:22.55 ID:cHMiNc+E
>>350
とりあえず君の持ってるのはスマコンではないね。

ホワイトカラーが出たらしいけど、早速買ったんだ。
俺もそれ狙ってるんだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:17:40.28 ID:cPRxFPM2
>>351
そのスト3はMAME?aFBA?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:21:20.89 ID:cPRxFPM2
どうやって日本語版できたの?おれもためしたけど上の通り出来んかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:57:20.91 ID:wZKMuA3L
スト3はAFBAでこんな感じで立ち上げてる〜

 //uploda.cc/img/img5118e68d77c06.jpg
 //uploda.cc/img/img5118e6a926fdf.jpg

(※ http:つけて頂いたイケメンの方有難うございました

昔作ったZIPファイルなのでどうやったかもう忘れてますが、何かのファイルをいれて
ZIPで圧縮しなおしたんだろうけど何だったかな・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:08:45.77 ID:cPRxFPM2
>>358
おぉっそれで充分わかりんこ!!
男前ありがとう!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:10:30.59 ID:q8kUWg8m
>>350
それってXperiaZを装着できますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:25:22.76 ID:uvmOg5lA
GalaxyNote2にスマコンつけてafbaもある程度快適操作できましたよー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:31:14.60 ID:wZKMuA3L
ちょっと用事でスレみれなくなりそうだからZIPの中身もあげておくね
(ファイル名は358参照)

 //uploda.cc/img/img5118f0863715f.jpg

そういえばXperiazに装着してなかったな〜と思って付けてみました!

 //uploda.cc/img/img5118f0a69b04a.jpg

つけづらいwww激しくつけづらいwww
幅がギリギリで無理やり差し込んだら、なんとかはいったけど電源部分と音量にかぶっちゃう
挟む力強くて音量がMAXになった(汗)キズ付きそうなのでもう2度と自分はつけないと思うw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:34:57.08 ID:cPRxFPM2
>>362
sfiii3n.zipがミソでした。ちがうファイル入れてたっていうか、
名前が違ってたんで・・バッチリ出来ました!!感謝です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:53:13.71 ID:q8kUWg8m
>>362
XperiaZは装着無理そうなのか
ちなみにスマコンはこんな感じ
http://i.imgur.com/rt8QD7X.jpg
上がちょうどボタンを避けるようになってる
パッドも白にしたかったな(´・ω・`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:10:54.09 ID:x7e5m0Dr
はぁ…
またエミュ弄って連休が終わってしまった

























































どんだけ充実した休日だよこれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:17:43.27 ID:9XLAo3vq
上の方で三国戦紀出来るとかかいてあったから
久しぶりにやりたくなったわ
でもマジで日本語にできないのな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:49:33.32 ID:zKQaAZtp
Gameboy Color A.D.って通信対戦できるって聞いたんだが
それらしい項目が無い、android版はムリなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:17:47.98 ID:QawyoCD5
SFCエミュでチートサーチ使えるオススメ教えてください
andro内のメモリサーチ的な物でも良いので教えてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:37:37.58 ID:4wyNFewh
Ndsを普通にやるにはどれくらいスペックあればいい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:52:41.93 ID:Dgka2a1y
そもそもエミュ自体不完全だから諦めろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:21:49.62 ID:rbqKgXVe
aFBAでNEOGEOゲームした時、日本語でできてる〜?

今のところUNIBIOSでREGION変更しないと日本語にならないのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:52:29.33 ID:4wyNFewh
不完全かどうかと別の話だと思うけどな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:58:35.57 ID:QSgzc9CU
不完全→テストできない→どれだけスペックあればいいか調べられない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:27:06.30 ID:uD4mhRjJ
>>345で挙ってるPG-9017?って呼べばいいのか
店頭で買えるのとその値段で買えるのが魅力で三月兎に速攻買いに行ったわ。

黒も白もあったが、白は安っぽさが一段と増すんで黒にした。
いままで色々なBTモノに反応してくれないIS12SHで使うんで不安だったが
すんなり認識して大体のエミュで遅延も無く動作してくれるわ。
ガラスマでも大体いけんじゃね?
試したのはoid系、.emu系、FPse、ePSXe、TigerArcade、ワンダードロイドなど。

上で挙ってるとおり
ホルダーのバネが強くてのばしたまま固定して装着できないからキズつかないか心配。
あとアナログパッドが固めな上、突起のせいで指が痛い。長時間はツライかも。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:45:46.85 ID:x7e5m0Dr
ttp://item.rakuten.co.jp/pcbox78/10004838/

ここにもあったんだけどな
送料無料
しかも少し前は100円安かったはず
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:54:58.90 ID:k2YJDHhY
>>344のIS11Tでも動いた。ある意味超無駄だけどw
目的は内蔵キーボードで遊べないゲームアプリの方だから。
Bluetooth2.1の機種でもBluetooth3.0の使えるんだなと今更知った情弱ですた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:00:12.18 ID:x7e5m0Dr
庭多いなw
俺のはISW12HT
もちろん正常に動作してる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:07:48.45 ID:SdhB4/JP
.emuは機能が統一されてて良いな
ワンダースワンも作って欲しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:09:37.57 ID:vYDlVlgE
どれも設定画面とか手順が同じだもんな
PCでやってたヤツなら英語でも全く問題なく理解できるし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:17:57.34 ID:cAFLRgt1
2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/IS03/2.2.1
エミュレータはもう諦めてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:56:57.87 ID:PUJ4pKY2
スマコン安定かねぇ?高いから他の調べてるけど
多少難有りばっかだし
>>344は快適に遊ぶなら難有りのレスあるし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:23:51.38 ID:fPrTOyVV
MAME4Droid (reloaded)で無理矢理麻雀してみたが、結構遊べる。
但し キーが足りないので「捨て牌しばり」w

--- 以下 自分の設定 ---
ゲーム起動後「coin」+「start」同時押しでメニューが出るので
Input(This Game)でキーを割り当てる。(※決定キー2回押しで割り当てなし"none")

L Y A R X B のキーにA D H J M N を設定、
スティックの上下左右をリーチ・ロン(ツモ)・ポン・Fに設定した。

・・・当然切りたい牌にキーの割り当てがなければ切れないので、字牌を入れたり
捨てられる位置に持ってくる事も考慮しつつプレイ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:58:45.67 ID:ymVUhqAB
>>371
>今のところUNIBIOSでREGION変更しないと日本語にならないのかな

ってどうやんの?bios入れなおしまくって色々試してるけど日本語にすらならん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:08:31.26 ID:iey8vo1h
>>380
オレはIS03持ってた時に逆転裁判123クリアしたぜ。
スーファミのダンジョンマスターは頓挫!

まぁそろそろ機種変の時期だろうよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:08:46.45 ID:ymVUhqAB
mameでもaFBAでもUNIBIOSの画面すら出てこん
謎や
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:24:28.26 ID:UDLys49f
AFBAでNEOGEO日本語のまま起動すんの現状じゃ無理そうだ〜
中身いぢるかafba側で対応してくれないとダメぽい
対応待つか、デフォルトがjapanのuni-bios3とかできる人いないかな(ちら

>>383
スト3に続いてこれも自分の方法でよければ〜
簡単にいうと uni-biosをasia-s3でリネームして突っ込む
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:28:10.69 ID:ymVUhqAB
おぉっ!やってみます!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:01:09.18 ID:ymVUhqAB
>>386
uni-biosをasia-s3でリネームして、直接romに突っ込んだり、
romsフォルダに入れたり、neogeo.zipの中に入れたり、
さらに色々やってみましたが、どうもうまくいきませんでした
mameもafbaでも一緒でした
う〜ん何がマズイんだろ?もうちょっと粘ってみます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:07:33.03 ID:ymVUhqAB
>>386
いやイケましたーーーー!!
ありがとうございます!神です!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:30:42.21 ID:UDLys49f
>>388
月下の剣士しか試してなかったので出来て俺も安心したw

unibiosのver3とかでやると自動でタイトルまでいくんだけど、デフォルト設定がEURで
これをjapanでできたらな〜ってのが今までの話です。

後 R-TYPE1・2とグラディウスIIIも動かないんだけど誰か分かる方いませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:40:27.16 ID:ymVUhqAB
>>390
いやぁ最高です!サムスピ5を日本語でやりたかったので!!
戦国伝承2001は音がなりませんでしたが・・・とりあえずよかったです
R-TYPE1・2とグラディウスIIIおよばずながら調べてみます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:40:29.18 ID:vYDlVlgE
R-TYPEは俺も動かんかった
アーケード版スペランカーとかヤンチャ丸が遊べるのは神や
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:04:53.10 ID:UDLys49f
情報ありがと〜!
グラディウスIIIは動きました〜後R-TYPEをどうにかしたいw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:05:49.34 ID:ymVUhqAB
グラディウスIIIは一応動きますね。でもmame4droidの方が確実です
aFBAではオープニングが安定せず、「テクニカルorビギナー」の選択画面も出てきません。
R-TYPE1・2はaFBAでは動きませんでした
やはりmame4droidなら双方バッチリ動くんですけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:05:32.14 ID:UDLys49f
MAME4droidいれてみた!こっちだと動くね〜KOF2003もAFBAだとバグってできなかったけど
普通にできるし。音もこっちの方が安定してるね

AFBAのフォーラムっぽいとこにアイレム系が動作不良として上がってるみたいなので
対応してくれるのを期待して待つ事にします。確認ありあり〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:09:05.91 ID:vYDlVlgE
古いアーケードはやっぱりリローデッドじゃないほうのmame4droid一択だな
軽いわこっちは
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:43:04.36 ID:6jmoPVkO
John gba更新されてるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:06:18.41 ID:ymVUhqAB
>>395
MAME4droidでネオジオ日本語化できてます?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:16:48.90 ID:TYssI38z
>>398
まずcoinとstartを同時に押します
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:28:35.64 ID:p5FS1xFR
android4.2.2が来てるらしいけど
無線コントローラー使えるようになったのかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:33:53.97 ID:eMljAG3d
>>381
どの辺りが難あり?
普通に俺は>>344買う予定なんだが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:34:34.38 ID:ymVUhqAB
>>399
それもさんざんいじったんだけど・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:38:58.12 ID:TOW+m2ys
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:42:07.72 ID:NnExWEYu
gameboidとか使う必要なかったんだな
myboyかgba.emuあたりが快適かな
ところでepsxeでサガフロ2やってる奴居る?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:46:45.54 ID:4a92OFrW
>>398

395ですが普通のMAMEにあるbiosセレクトが無いのとafbaの方法だとエラーで起動させてくんないので
自分じゃわからないな〜なぜかKOF2003は日本語で起動するけどw

>>401

ちなみに362でもあるんだけど
自分みたくクレードルに置いてアーケードエミュをやる分には全然問題ないよん
むしろ小さいしいい感じ。挟んで使う分には上記の通り
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:16:53.86 ID:Iuh0cVEd
NES.emuでディスクシステムのゲーム遊んでるが読み込みの長さまで再現しなくてええっちゅうねん
カット機能つけてくれんかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:27:41.66 ID:SFHMOYgs
どうせならさらに、振動センサーも使って揺らすとフリーズする機能もエミュレートしてほしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:22:19.83 ID:VeQ0MgWT
スマコン買うより、中華Androidゲーム機やXperia Play買って割り切った方がいいと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:15:09.01 ID:R1RNihg2
ルート取らずにps3のコントローラが無線で使えるようになって欲しい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:31:51.07 ID:eDcFEk2B
>>408
常時阿鼻叫喚の中華タブスレ見てから言えよ
一応そういうガジェットが好きで2つ持ってるけど
人に薦められるような品質のブツじゃねーぞ

あと、今さらXperiaPlayは旧世代過ぎる
出た当時でさえ遅延多めのスペック不足機だったんだし

>>409
やってみりゃ分かるけど、Sonyが出来ないように設計してるんで無理
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:55:50.30 ID:y2+eTWDF
PS3コントローラー¥5000とか高過ぎ
PS4コントローラーでは更に背面タッチパットとか付くらしいし¥10000位か?
BT接続の安価な社外PS3コントローラー無いですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:08:40.20 ID:flHqGl8I
へー、もうPS4出るんだ、はえーな。3が2〜3年前だったよなぁ〜





・・・・・ググって、歳取った事を再認識orz
いいんだ、俺の脳内、DCで止まってるから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:27:54.20 ID:dvRXoALw
ねーよw
2006年だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:29:58.85 ID:8x52RcB1
>>408
いやスマコンなら機種変わっても使えるからいいだろ
Xperiaとかシングルコアでどうしろと
w
青葉だからこそ融通が効くしスマホとドッキングできて初めて意味がある
電車通勤快適
>>61
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:30:39.41 ID:dvRXoALw
ああ、スマン下まで見てなかったわw

スマコン届いたけど、思ってたより小さかった
キャンペーンコードでゴルフゲーDLしたんだけど、どこにも保存されてないのは何故
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:25:43.70 ID:2DfOYwLu
>>412
俺もDCで止まってるわ
PS2が一応有るけどDVD再生用だし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:59:25.11 ID:WoQ/SmQC
PSPだな俺は
PS1エミュは言うまでも無く最強だしこれのは
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:24:49.18 ID:hlb9s32V
プレステ2をいまだにDVD再生に使ってる・・・だと?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:37:25.71 ID:do2wC5pk
俺もDCだな、一応ブロードバンド付なんだか押し入れから出してまだ起動するだろうか・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:28:21.59 ID:8x52RcB1
ここはAndroidのエミュスレな訳だが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:36:41.17 ID:bbfy20b6
>>402
次にDip switchesのterritoryを変更してリセットします
これが出来ない場合はneozeo.zipに問題があるかも知れません
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:47:01.72 ID:WoQ/SmQC
NEO.emu使えばいいだけの話だけどなぁ
UNIBIOSで日本語余裕でできてるじゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:57:48.33 ID:HqhVKi88
NEO.emuはneogeo後半期のゲームまともに出来ないヤツ大杉
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:03:14.27 ID:HqhVKi88
>>421
Dip switcheにsterritoryっていう項目が見当たらないですね
もしかしてmame4droid reloadedだからかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:33:40.71 ID:eDcFEk2B
>>417
最強か最強じゃ無いかで言えば
全くもって最強じゃなくね?
言うまでも無く最強じゃなくね?

Vitaでならアプコン効果で画質良くなった上に
液晶の性能が格段に上がったから、どんな激しいアクションシーンでもゴースト無し
他にも、右スティック有るし、前面液晶やら後面へのタッチにL2R2含めて色んな機能を割り当てられるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:45:59.94 ID:WoQ/SmQC
VITAでpops使えるようになったんだ
なら確かにVITAが最強だな
どうもすいませんでした
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:18:13.94 ID:4QrrhvG+
XperiaPlayはないわな。
XperiaPlay2が出るって噂があったが、どっか消えたな。
出たら買うかも。
やっぱ一体型が良い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:28:32.56 ID:j8e9l3aC
>>427
Xperiaplay2とかでても無理やろ
スマホの進歩の早さ考えたら1年で
ゴミ
2年で産業廃棄物やからなぁ
やはりコントローラーは別のがええで
2年後にはPS2も動くスペックになってそうだしな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:17:23.58 ID:8t91W8+K
さすがにそれは絶対にないだろ
ノートPCですら今も快適に動く環境議論されてんのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:38:00.48 ID:+1CVCAkk
ソニーの新型ゲーム機でもエミュ搭載できるか議論されてるのを見るとAndroid端末だと相当先っぽいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:22:34.30 ID:h6+sZ69n
やっとaFbaでスト3 3rd日本語で出来たお
smaconだと操作性云々は文句言えないよなぁ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:40:42.20 ID:D6sqZou0
Yabause, AEがバージョンアップでだいぶ処理速度が上がったね。

ただしバーチャファイター2しか試していないので何とも言えんが、
カメラアングルが相変わらずめちゃくちゃでゲームになりません。

今後に期待です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:18:53.35 ID:/B5HfIht
Dolphin for android マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:22:29.27 ID:90k93cSx
D O L P H I N E Y A M A M O T O
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:24:31.00 ID:FcbvPAlY
Android用エミュレーターについて語る★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358823816/

これエミュ快適に動くかの
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:30:05.82 ID:n87WWDQo
>>435
どれだよ?w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:51:38.01 ID:/OpVLQ3E
2011年 IS03→シングル1Ghz
2012年 ISW11F→デュアル1.2Ghz
2013年 HTL21→クアッド1.5Ghz
2014年 クアッド2.0Ghz?
2015年 6コア2.5Ghz?

2016年には3Ghz行くかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:16:01.07 ID:MA6lJQeN
John GBA更新多いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:55:52.91 ID:jckbr3qC
シングル1Gでepsxeやってるけどギリギリって感じかな、大概で買い換えるか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:17:45.74 ID:nJ+27gvD
ギリギリどころか音切ってもフレーム落ちするだろ
EVO3Dですら音切らないとフレーム落ちするってのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:02:52.79 ID:TH4G1Wfb
>>439
お、オーバークロックさせれば・・・まだあと2年は戦えるゥ!。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:26:04.67 ID:Q5aWVTXp
Nexus7の3G版(国内版)買ったんだけど、地雷踏んだかも
Xperia arc使っててスペックと画面の小ささとが限界だったから買ったんだけど
Win 7 64bitのパソコンでエミュのセーブデータとか、ほとんど移せなかった
パソコンに繋いでもepsxeのデータとか見れないし

SDカード非対応の機種だとこんな感じなのかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:44:01.32 ID:3bYhqLio
ふーん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:52:27.07 ID:Q5aWVTXp
手軽にネットやるとかだったら快適かも知れないけど、データ移行に
制約があると、エミュには向いてないよね
ちなみにアプデは来てるけど、まだインスコしてない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:27:25.16 ID:2s113lDp
そんなことはありません
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:53:38.35 ID:L5vL83wv
情弱過ぎてかわいそうになる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:22:07.75 ID:RJ9mVedA
お、おう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:39:57.12 ID:Q5aWVTXp
>>446
データ移せるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:43:41.52 ID:GbwOK24u
.emuやJohnの作者、superGNES並にソフトキーを自由に配置させてくれ

ソフトキーでガチでやってるやつって俺だけなん?
昇竜拳が出ないんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:08:14.07 ID:iQao+JaZ
>>442
普通にN7スレで聞いてくれば?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:14:20.32 ID:iAgglB9w
>>409
それができるならツール無しでも接続できるだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:49:28.85 ID:uV/axCBn
取り敢えずHP調べて自分で試行錯誤しなくちゃ無理、匙を遠投しちゃうレベル
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:17:08.44 ID:WtJVe5aX
スマコン届いたからロックマンやってみたらチャージショット暴発してワロタ‥ワロタ‥
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:21:12.24 ID:vVM8QiKi
HID接続しろよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:27:25.79 ID:qfY6e1jw
よくあんなもんに9k以上も払えるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:35:31.93 ID:lT2tMxN5
同じく昨日アマでポチッた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:43:34.95 ID:qfY6e1jw
よくあんなもんに9k以上も払えるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:07:03.27 ID:2QQrNhmw
ホリパッドとかよりひどいのか?>スマコン
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:09:12.83 ID:lT2tMxN5
そりゃほんとは半額位で欲しいけどな
ゲームしてて手が痛くなるとか嫌だし
日本メーカーって安心感もあるでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:38:58.86 ID:L5vL83wv
BTコントローラーを選んでる奴は
HIDプロファイルで繋げれないとウンココントローラーだってのだけは
覚えておいた方が良い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:55:18.77 ID:N08G6fo5
>>454
付属の有線?
あれ使うといいの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:05:16.85 ID:D7pcmiT7
スマコンは、俺が買った時7700円位で、送料込みで8000円位だったけどな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:08:17.22 ID:N08G6fo5
あ、今調べたら違うのか
接続方式が2つあるみたいだけどロックマンのバスターが暴発するって事はHID方式じゃないって事でおけ?
とりあえず説明書通りにやったんだけどね
ちなみに機種はXperiaZ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:13:53.63 ID:qfY6e1jw
ここ数日やたらXperia Zの書き込み見るなあちこちで
液晶の滲みが問題になってる機種だろ?
ここ最近で相当価格が下がってきたってのもあるのだろうが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:16:34.51 ID:N08G6fo5
液晶の滲みは不良品であるらしいね
俺は良個体に当たったんで良かった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:18:05.47 ID:2kfKIVMW
ソニーのタブレットなんか発売して何ヶ月もたつのに
未だに動画再生落ちが直らないしw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:13:20.53 ID:iQao+JaZ
>>463
接続方法はSPPかHIDしかないよ。
説明書通りって言われても分からんから調べたら?としか・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:35:34.10 ID:kGiQGJUS
俺も当たりだったのかな
外れもあったっていう話じゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:00:23.28 ID:+uSn9T6y
>464
どこで値段下がってるの?
欲しいので教えて
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:10:41.60 ID:sfNE0T/y
青歯にめちゃくちゃこだわってる奴らは何を求めてるんだ?
ホリのps3用コントローラーで青歯使わなくても無線で使用できるのあるじゃん
あれじゃだめなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:23:55.14 ID:iC3IVT2i
↑使ってから言ってるのか?
AndroidでBT以外の無線使えるわけないだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:28:58.67 ID:sfNE0T/y
>>471
ワイヤレスホリパッド3っての使ってるんだけど
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:29:20.43 ID:iQao+JaZ
>>470
Android持ってないでしょ。
USB接続できる機種がほとんどないから、BT以外に選択肢がないんだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:33:33.26 ID:sfNE0T/y
じゃあネクサス7は希な部類なのね
すまんかった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:10:52.30 ID:mBM13A9w
>>474
>>ワイヤレスホリパッド3
あー、これなら使えるね。なるほど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:17:22.25 ID:wh3wzmC1
つーかUSBホスト機能の有無によるところが大きいだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:37:16.85 ID:I5ilH9Kb
これってotgケーブルで受信機を繋ぐんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:44:43.69 ID:UE0On5Io
スマホを完全にゲーム機にするならそれでいいんじゃね
レシーバー挿して使うのがやだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:19:42.51 ID:VxK98N8F
iOSのエミュとandroidのエミュって通信できるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:14:22.46 ID:A/cxmshG
三月兎でiPega買ってきた。
サンキュッパ、但しラス1。白
.emu系で試してみたけど、普通に使える
スマコンなんかいらんかったんやー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:16:09.05 ID:A/cxmshG
あ、機種はJ蝶な
2chMate 0.8.4.2 dev/HTC/HTL21/4.1.1
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:40:05.96 ID:dEJb2ZiB
PG-9017買おうと思ったけど上の使用感見てると幅71mmのZでギッチギチなのか
同じ幅のスマホをケース付きで使ってるから無理そうだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:17:23.80 ID:6nhXV7iI
>>481
butterflyちゃんと固定できる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:45:27.28 ID:rp9XW4Gy
>>483
できるよ
だだケースとか使ってるならスプリングの部分をガバガバに開発してあげないといけないぜ♂
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:29:30.04 ID:CXuFwL3r
>>453
ロックマンってsnesの?
HTL21でHIDならsnes,PSともに無問題だが
今のところスマコンで誤動作ってないんだけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:02:51.52 ID:9bjvjxKs
epsxeでトルネコ2のメッセージウィンドウのメッセージが
表示されなくなってるね
別の端末に旧ヴァージョンを保存してあったから、それに入れ替えるか

PC版のepsxeはトルネコ2でメモカにセーブ不可だし、epsxeの作者たちは
きっとトルネコ2をやんないんだろうね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:03:43.76 ID:1LyAEAYx
>>477
そうです。ダメ元でやったら動いた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:47:10.61 ID:9bjvjxKs
epsxeでDQ7もおかしいな
最初のマリベルとの会話の後に建物に入るとepsxe自体が落ちるw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:03:57.55 ID:7mayO26+
Nexus7にHub繋いで箱コンでMame4doroidやってるんだけど、
パッド2個認識するのに設定で振り当てる時にJoystickの番号でないのな。

P1で設定したあとP2の設定したらP1の設定が消えるから、結局複数台つなげなかった

BTだと複数コンいける?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:10:20.67 ID:qNJG4yB/
64のまともなエミュ誰も開発せんの?
ずっと待ってるんだけど?
何でもっとマイナーなやつが開発されててN64がないのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:55:54.14 ID:oqginfWR
事情も知らないでクレクレだけするくらいなら
お前が作れよ乞食
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:17:38.09 ID:9bjvjxKs
epsxeいつの間にかダメダメになって内科医?
俺の端末だけがおかしいってわけじゃないと思うんだけど
どうしたんだろう、トルネコ2もDQ7もまともにゲームできなくなったな・・・

>>491
泥のアプリ作って当たれば大金持ちになれそうだわな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:21:49.54 ID:Nb0Z2LvB
epsxeでヴァルキリープロファイル起動するんだけど途中でブラックアウトします。なにか対処方法とかありますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:25:58.10 ID:7r7iE/mT
スマホにコントローラー繋いで、どこでゲームやってんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:38:06.26 ID:p7xdIcw8
>>494
MHL対応のmicrousb出力とか、HDMI出力が付いてる機種なら、
テレビに繋げて大画面で出来るお。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:39:16.33 ID:ibid+nla
それは聞いちゃいけない男のファンタジーだぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:56:59.20 ID:g13iuW4+
>>495
microUSB->HDMIケーブルを買うつもりが、microHDMI->HDMIケーブルを
買ってしまって2千円をドブに捨てたおれにストレスを与えないでくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:58:24.35 ID:wh3wzmC1
ナムコミュージアムvol.4も不具合まみれだぜ>ePSXe
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:02:21.26 ID:pkkRKx/S
epsxeでナムコミュージアムvol.4が不具合まみれなのはWin版の頃からでは

トルネコ2はちょっと前までいい感じで完璧に近かったんだけどな
DQ7も最初のほうだとチラツキがあるぐらいだったけど
どうしたんだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:17:36.93 ID:CXuFwL3r
>>495
それならPCでHDMI接続でよくね?
せっかくのスマホにスマコン
使うなら外でしょうよ
電車やファミレス、ちょっとした空き時間にDQ7やGT2やR-typeをやる
なんて素敵な空き時間なんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:55:30.37 ID:IedYGdWf
外でやんのはキモオタっぽくてできねーわ
家で寝転がりながらやる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:12:03.05 ID:wh3wzmC1
またこいつか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:04:38.77 ID:e+KqGdbI
お前ら随分いろいろやってみたいだけど俺はデジモンワールド
しかやってないわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:28:56.58 ID:dEJb2ZiB
バグがなければ良ゲーなのになアレ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:13:37.48 ID:E2l6gZ7E
epsxeのバックアップとってなかったなー。
全部上書きしてもーた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:25:57.84 ID:0foPTdjT
GBC.emu入れてみたら
本体側の戻る/メニューボタンに触れちゃって中断させられることがあって困ってるんだけど、
画面内にメニューボタンを表示できるからオフにする設定あるのかな?自分では見つからなかった

やっぱみんなコントローラ使ってるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:31:44.20 ID:ysH4dJjo
>>506
ホームキー以外のハードキーなら
Options→Input→Key Config→In-Game ActionsでUnbind AllをYesにしろ
全部オフれる
まあオフるよりKey Config→Gamepad Controlsで任意のゲームキーに設定した方が便利だがな
それでも誤爆するならソフトキーの配置をOn-screen Configで上にずらせ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:05:28.14 ID:0foPTdjT
>>507
本当にありがとう。無事オフにできた!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:46:45.19 ID:ut55lRI9
ePSXeですがISOのパスをmicroSDに指定出来ますか?
Preferencesを見るとBios fileの設定は出来ますが
ISOって無いように思えます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:35:56.82 ID:39zeFEpc
コントローラを使っているとIMEが勝手に変わっちゃうけど
設定を一発で戻せるアプリは無いですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:16:48.45 ID:rnQRmLhm
>>510
IMEが変わるようなSPPプロファイルで接続なんてしなければOK
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:10:23.03 ID:Y9HFtFE4
GBやGBAで同一スマホ上で疑似通信できるエミュはまだ現れないのかよ
違うスマホじゃなくて1つのスマホ上で良いんだよ
TO外伝のエンブレムコンプできないやんけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:00:52.80 ID:Jr5gRYkq
オマエら誰か寄付してやれよwwwww

Yabause, AEの寄付諦めて削除しちゃったじゃんwwwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:38:03.64 ID:ERs5wR7B
>>511
HIDで接続しているんだけど、繋ぐと何故かOSデフォルト?の日本語入力できないIMEに切り替わってしまうんです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:48:51.52 ID:uyyqiaWg
ガラスマでも使ってんのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:15:03.82 ID:9VykivRz
>>514
機種は何?
HTCj蝶ではHID接続後もIMEは切り替わらんよ
もしかしたらスマコンのサイトのSPPアプリ入れてんの?
HID接続ならあれいらないからね
入れてるなら削除してみたら
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:15:25.14 ID:GazVj+Ys
>>513
何のエミュだそれ?
X68000なら金出すぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:24:36.74 ID:g4/lMwHx
たしかセガサターン?
またやりたいのカオスシードくらいしか思い付かないなー
もっと思い出せたら多少の寄付くらいするが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:25:46.58 ID:OqcGu51S
どうせまともに動かんだろ
サターンなんか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:01:59.60 ID:xyazlgbx
サターンならバトルガレッガやりたい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:06:32.65 ID:OqcGu51S
コットンブーメランやなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:46:23.28 ID:Fqv95OWH
サターンつったらRBガロスペ移植の完成度が高かったな
ダチんこと死ぬほどやった
まあMAMEの前ではもはや無価値だが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:05:58.05 ID:c1bgz06T
コントローラー欲しくて、Amazonとか楽天とかみてたけど、さっき百均にいってUSB変換アダプター買ってきた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:08:44.03 ID:OqcGu51S
だからUSBホスト機能ないと意味ないぞそれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:12:13.33 ID:c1bgz06T
まじかよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:16:13.32 ID:0HqX53fa
ぷw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:17:10.19 ID:c1bgz06T
全部のコネクター部に接点があるけど駄目なんか。
帰ったら試してみる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:29:23.26 ID:qVA1B3Op
PCならどんなコントローラーでも繋げられるのにスマホはまだまだだな
して海外ではスタンダードである箱○コンが未だ使えないのは何故か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:43:06.20 ID:raLG2+lY
>>516
Galaxy S2 LTE で PG-9017 です。
コントローラ絡みでアプリは何も入れてません。
OSは 4.0.4 です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:50:58.00 ID:dvtrltc8
俺もホスト機能ついてないスマホだったから、ケーブル買ってきて認識しなくて最初は???だった
まあ高いもんじゃなかったからいいんだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:24:41.80 ID:oA2iD+bn
USBホストって凄い機能だと思うんだよ
microUSB端子の入力機器でないかしら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:38:01.48 ID:P8tmHjqz
充電と併用できないと携帯端末とは相性悪いな
よってUSBジャックは複数実装を標準化すべき
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:02:27.69 ID:E2l6gZ7E
>>509
一回実行すれば前回のフォルダ開いてくれるから困ったことないけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:06:23.55 ID:E2l6gZ7E
USBホスト機能ってWMの時代では割と普通に搭載してた気がするんだけどな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:17:44.88 ID:nEBPuTWG
テンプレ(>>275とか)だとSFCエミュに Snes9x EX+ しか載ってないけど、
SuperGNES のほうが良くない?
キーコフィングと早送りとができるし
つーか、Snes9x EX+でDQ3をだいぶ進めてから気付いたorz
セーブデータの名前をパソコンで書き換えればいいのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:58:36.62 ID:diWzaGrH
Androidで10分スリープに設定していて、GAMEBoidをBTコントローラでGame中10分毎に画面が消える
設定を見てみたがスリープ回避の設定は特に見あたらず何か回避方法は有りませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:07:36.31 ID:sL4/j/kO
スリープを切れ。 以上。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:36:22.10 ID:h0CTq26P
スリープ設定してたらスリープするから困る、てw
taskerで回避できない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:51:33.11 ID:diWzaGrH
後出しで申し訳ありませんが、端末はnexus7でスリープ無効は設定できないのでした。
色々調べてみましたがtaskerだと何か複雑そうだったので、
keepscreen(now free)を使ってみた所、アプリ個別スリープoff出来たので問題解決しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:05:36.71 ID:FPiDp8Ph
n7普通に無効に出来るがな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:11:10.09 ID:VvN0z+zo
>>539
SOFFT
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:34:19.31 ID:hEWyfPI3
まともなワンダースワンエミュまだかよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:10:50.87 ID:VvN0z+zo
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:20:53.46 ID:hEWyfPI3
ワンダドロイドはもっさりの上にUIも微妙でまともじゃないじゃん
retroarchも似たようなもんだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:25:57.73 ID:QoLEs2wv
ワンダースワンとか需要ないからな
エミュ開発者も動けばいいで終わらしてるし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:05:13.83 ID:p+RX+N4K
ワンダースワンって海外で発売された?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:29:34.18 ID:VvN0z+zo
>>544
ROBERT BROGLIA氏に要望出してみれば?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:45:16.37 ID:nz7SGtL4
全然恥ずかしくねーですが(´・ω・`)
http://i.imgur.com/ZQzzHgm.jpg
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:19:31.78 ID:EgbR/JOl
>>548
あれ?画像からしてFC版DQ2だけど、動くエミュあったんですな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:19:50.63 ID:i6W/KQZh
>>548
名前にはつっこまないぞw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:06:43.93 ID:fCvA8iKI
>>549
え?
FCのDQ2が動かないエミュとか存在するの???
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:08:41.13 ID:fCvA8iKI
>>535
あのテンプレってメンテする人がいないから、偏った状態のまま放置

・・・な気がする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:45:39.62 ID:zyPnCBbA
nullDCeはどこにあるんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:46:38.35 ID:zyPnCBbA
ppssppはゆうなま動かないんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:47:22.89 ID:EgbR/JOl
>>551
自分の使用してるスマホ(SH-02E)だと、
「John NES Lite」「NES.emu」「RetroArch Android」「Nesoid」
上記のエミュでFC版DQ2を起動してもグレー画面か文字化け状態で厳しい。
これだと仕方ないのでPCでやってる次第ってわけです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:59:07.06 ID:fCvA8iKI
>>555
ISW12HTだけどNesoidでDQ2快適に動くよ。
ROMがおかしいか、設定見直したら?

確かにちょっと不安定だったけど、Full screen modeと
Quick load on start外したら安定してきた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:08:59.61 ID:X+oU2Ni1
>>556
どうもありがとう、やってみるよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:12:11.92 ID:J6tTlpYy
>>552
そうなのか
ちなみにSFCエミュはSuperGNES使ってるの?使い勝手どうかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:14:43.80 ID:J6tTlpYy
>>555
エミュラー?の割りに、爽やか健康青年みたいなスマフォ使ってるね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:26:39.47 ID:9Um4u8Z4
とりあえずエミュに限らず有料のアプリは使う気にならんな

■Androidでアプリを買うと本名/住所が開発者に届く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360987777/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:16:14.23 ID:G3gFoYnC
ガラスマはFCすら満足に出来ないのか
クソスペグロスマですらPSエミュサクサク動くのにw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:49:00.53 ID:J6tTlpYy
SH-02Eって最近出たハイエンドだよね
ガラスマって機能てんこ盛りだから、ソフトが干渉し合ってバグるのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:19:35.97 ID:OM7LuWFl
>>561
そう言えば、今だとクソスペってどのくらいの事を言うの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:05:33.41 ID:FQMSj9eD
シングルコア全て
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:47:26.79 ID:f1NxBrEE
残念スペック 銀河S2
クソスペック 一昨年冬のガラスマ
殿堂入り レグザフォン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:48:44.69 ID:lu9ISx4h
Xperia SXでSNESやると音の遅延が気になってしょうがない
見た目スペックよくてもガラスマってこんなもんなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:10:17.18 ID:i5IiiPQ/
処理落ちならともかく、音の遅延はエミュやプラグインの設定が悪いんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:21:29.33 ID:lu9ISx4h
そういうもんなのか
でもSNESはどれもSoundの設定項目自体そんなにないよね
関係なさそうでほっといた項目もひとつひとつ変えてみる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:57:48.17 ID:Pce8TzNN
>>568
SNESエミュの名前は?
Snes9x EXならDQシリーズが国内版Xperia arcで快適に動いていたけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:59:03.22 ID:OM7LuWFl
>>565
俺殿堂入りらしいけど、普通にepsxe遊べてるから
という事はよっぽどでない限り問題無いって事だな。

あ、root化してるから当たり前かもw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:04:12.80 ID:f32Dr9rB
関係ないと思うよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:31:41.37 ID:+NW2XABX
国内版Xperia arcでもroot化無しでepsxe快適に動いていたよ。解像度は足りないけど
ガラスマってダメダメなのかなw
最近もう少しでEluga x買うところだった

ところで、MAME4Droid Relaodedって青葉キーボードに対応してないのかな
マージャンゲームやろうとしたけど認識してくれなくて設定できなかった。。。
573570:2013/02/21(木) 08:40:07.26 ID:l6Hi3xAO
>>571
root化してプリインを凍結しまくってるのが
関係あるかと思ったんだけどね。
案外素のままエミュって、カタログスペックに比べて動きが鈍い
とか言ってる人も多かったりして。

それともガラスマとグロスマの違いって、それ以前の問題なの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:43:09.92 ID:X+oU2Ni1
>>559
爽やかってw 一応SH-02Eを選択した理由は昨年買った時点だと
バッテリー2320mAh、CPUがクアッドコアだったからなんだけど、
DSエミュ以外は基本無問題。
575 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 13:07:44.66 ID:xbDEvY7Y
ふーん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:51:06.30 ID:8RTZYDE4
FPseって悪くないな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:20:38.37 ID:cg9JVBrS
>>548
ふしぎなおどりの鬼畜っぷり、なつい!
おれもやろーっと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:22:44.53 ID:FQMSj9eD
SFCのドラゴンクエストT・Uにしとけよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:26:08.69 ID:Lun/kpwL
やっぱエクスぺリアプレイの人多いの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:13:29.77 ID:gRPehx83
そこはあえて水着狙いでmsxのDQUをw

x68のエミュで何かオススメってある?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:18:24.11 ID:0BK0J5bE
>>574
そーか、DSとFCDQ2以外は基本まともに動くんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:30:24.38 ID:zN2Hkpcd
x68kのエミュとか見たことないんたが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:25:41.65 ID:swhYx/JT
そういやファミコンのドラスレファミリーもNES.emuやJohnでまともに表示できなかったな
これはPCのエミュでも同じ現象が起こって何かのバージョンの問題だったけど何だったっけな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:01:00.23 ID:cg9JVBrS
>>578
いや、NES版の鬼畜バランスが最高でしょ
いのりのゆびわなんかいらねー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:23:54.80 ID:SzGy9S3a
SFCのは雰囲気が5移行のに準拠だからな
FCやってた人ならFC版が最良だと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:56:15.13 ID:FKj53Kf4
ipegaのパッドってLRボタン付いてる?
一見、LRに見えるものって実はボタンじゃないでしょ。
やっぱりスマコンが最強なのかね。値段も高いけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:59:57.31 ID:T8apU+q9
付いてるよバーカ
もし付いてなければ誰もかわねーだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:10:40.55 ID:DHK9370V
写真が紛らわしくはあるかな。
ホームボタンと各キーでモード切り替えできる説明写真と
買ってから理解したw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:15:47.23 ID:FKj53Kf4
>>588
さすがについているかw 写真見たらついてないように見えた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:06:03.05 ID:vwr4HwA7
>>586>>588
これのことだろ?
付いてるね
http://ascii.jp/elem/000/000/752/752584/

俺はLRボタン2個づつ付いていて十字キーの位置が4個ボタンと平行な
PSコンタイプ探してるんだけど良いのがないね。スマコンは触ったけど
なんか使いづらいし
Nykoのは十字キーの位置がXboxコン配列だし
http://ascii.jp/elem/000/000/747/747239/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:23:21.69 ID:vwr4HwA7
それより、Mame4droid reloadedでマージャンゲームの入力設定出来た人
いますか?カーソル移動じゃなくて、アルファベット14文字で入力する
タイプの(A〜)
尼で買った青葉キーボードでネク7と青葉接続自体はできたんだが
(ブラウザで検索かけるときとかは文字入力できる)、
Mame4droid reloadedでコントローラ設定のときは何故か認識されないんだけど
ちなみに青葉キーボードはこれ
http://www.amazon.co.jp/Riitek-mini-Bluetooth-Keyboard-RT-MW518/dp/B007ZWT8TA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1361542625&sr=8-3
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:04:46.78 ID:0eQtyLIY
>>590
中華通販でPS3コンの流用品の買えば良いじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:36:32.55 ID:CxxSKN3v
SNesoidでDQ1&2が動かない。
前までは普通に動いていた気がするのになぜだろうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:42:00.19 ID:yJQ8pg2Z
>>566
SNESだけ遅延するの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:03:28.81 ID:vXAb3j/J
つか、DQ1 2でまともに音鳴るエミュ無い?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:12:34.48 ID:mF4XHoYw
まだまだアンドロイドのエミュは不完全だなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:26:45.75 ID:pt2uacrA
EX+で冒頭だけゃったが音は普通に鳴ってね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:36:20.82 ID:+pQsWdQd
とりあえずSNESとGBAは遅延がわかる(カーソル移動してから音がついてくる感じ)
NESは実機をあまり覚えてないけど、遅延してるとまでは感じなかった

SNESはガイア幻想紀で
Snes9xEX+とSnes9xEXとSNesoidとSNESDroidで遅延、遅延の大きさもこの順
aSnesとStarSNESとSuperGNESは起動しない
GBAは悪魔城ドラキュラの古いやつでGameBoidで遅延
NESはDQ4でNesoid

SNES以外がどうかってのは>>594で気づいたので試行回数は少ないけど・・・
ただWinでもiOSでもSnes9x使ってたしAndroidでも完成度高いから使いたい
で、遅延してないiOS版の設定を参考にしてみたけど、同じ項目はほぼ同じ値だった

唯一SoundのバッファがiOS版の方が低かったから、てか低い方が遅延多いと勘違いしてたので
Androidのほうで最低の3に設定したら遅延はほぼ消えたもののノイズがかなり増えた・・・

というとこまでいったよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:19:12.35 ID:luyMPGkI
>>591

ソフト側が対応してないと思われる。
自分はicp2に期待している。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:12:13.62 ID:hSEt148G
QUASI88 for Androidを使ってみたけど、ROM回りとキー設定を少しいじれば快適に動作するね。
スマホでソーサリアンができるのは嬉しい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:36:32.43 ID:jLV6IQ9V
9xEX+ってなんか変だな
スペックの問題かも知れんがEXと比べストIIがなんか気持ちよくない
動作が重いのかSEの違いか分からんが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:26:15.26 ID:NuNzGQ4d
スーファミのエミュはどれがベストなのかな
最初はテンプレ通りだったかもしれないけど、最近の書き込み見ると違うのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:29:37.29 ID:xTa+jPGO
ソフトによるからひとつにしぼれない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:09:47.14 ID:yJQ8pg2Z
>>598
実機はもう持ってないんで、PCのuosneswと、Snes9xEXを比べてみたら、
わずかな差だけど音が遅延してる・・・気がする。そんな程度。

自分は気にならない程度だし、そもそもイヤホンはBT接続してるから遅延は
諦めてるし、そのうち慣れるので平気だったわ。


何となくだけど、これは単純にスマホとPCの性能差じゃなかろうか。
ゲーム中のメニューとか開いてカーソル動かしてみると、PCに比べてスマホは
動作が遅い・・・気がする。

iOSは持ってないんで試しようがない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:15:38.86 ID:NPwl3B43
>>592
dクス
中華通販という発想は無かった
でも中華系って銭失いになりそうで怖いw
Nykoもプリオン尼のレビュー見ると阿鼻叫喚みたいだしな。英語はすっかり忘れたから
ちゃんと読んでないけど
高いしちょっと使いにくいけど、スマコン買うかも。タッチパネルよりはマシ
そう
http://www.amazon.com/Playpad-Android-Bluetooth-PC-Mac-Linux/product-reviews/B0092ZEIN4/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&amp;showViewpoints=1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:27:11.36 ID:NPwl3B43
>>599
ソフト側ってことは、Mame4droid reloadedが対応してないのか
Mame系ってあとは無印のMame4droidぐらいだよな
スマコン買ったら十字キーと4個ボタンの組み合わせで入力設定するかな
icp2ってこの画像だとLRボタンが1個づつっぽいのが惜しいな
http://www.vg247.com/2012/09/17/kickstarter_icontrolpad_back_it_here/icp2b-309/
似たようなのだと、これがあるけど。LRボタンが1個づつなのとレーザーポインタ付
なのとで俺は買わない予定だが
http://ascii.jp/elem/000/000/740/740539/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:48:51.55 ID:/+cnRYtr
>>605
過去スレで買った人がレビューやら買う場合の注意点とかをまとめて書いてくれてたよ
使用感は良いらしい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:46:20.17 ID:rQYnO7LE
ipsアプリって一応有料ならあるが評価低いし他に作られない意味が分からん
myboyやEXとか一応対応してるが複数当てれないし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:40:12.16 ID:sIl3YZ20
需要無いんだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:00:51.66 ID:JDproT62
>>605
ドスタブ買っとけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:41:00.08 ID:jrdc0D5T
gametelは駄目なの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:10:21.31 ID:DwBTcRbq
>>607
★3だよね
あのときリアルタイムで読んでた。今読み返してアナログコントローラは
今一らしいね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:12:34.94 ID:DwBTcRbq
>>610
タブは国内版ネク7の3G版持ってるよ
>>591に書いた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:21:16.69 ID:DwBTcRbq
>>611
俺へのレス?
Gametelってここ見るとLRボタンが1個づつっぽいからね
LRボタンが2個づつあるのが希望なんで
http://ascii.jp/elem/000/000/674/674044/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:29:41.10 ID:5WK70sQU
スマコンだけはやめとけ
bluetooth外れまくり
やるならps3コン
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:34:58.90 ID:yCazacuu
ps3のコントローラーをスマホにつなげられるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:41:13.11 ID:/+cnRYtr
>>612
イマイチっていうかHID接続だと十字キーと共通って事じゃなかった?
ハード的にはPS3コンの流用品だそうだから、押し心地とかはPS3コンと同じでしょ

>>615
遅延出まくりのSPP接続じゃなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:43:41.10 ID:DwBTcRbq
>>615
★3読むとスマコンお勧めみたいだけど
あなたの機種とスマコンとが相性が悪いとかじゃ?
ps3コンは青歯だとroot取らなくちゃいけないのが
ネク7まだ買ったばかりだし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:49:23.46 ID:DwBTcRbq
>>617
HID接続だとそうだったかも
PS3コンの流用品なのか
ヨドバシの店頭にデモ機あったとき試したけど、キーの押し心地は良かった

HIDとSPPがどうとかも★3に書いてあったな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:01:13.70 ID:0xLY496a
アナログはクソだね
SPP接続ならクイックセーブとか倍速モードとか割り振れば便利だけどSPP感度悪いしなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:18:35.92 ID:v9pOtUC1
Nds更新来た
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:49:21.33 ID:5WK70sQU
>>618
オレもネク7
ps3コンならルートとらなくてもusbホストケーブルでいける
スマコンだけはやめとけ
5分ごとに接続外れる
ipegaのがマシ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:10:34.92 ID:erv1Wgtd
スマコンしか持ってなくてHIDのマウスモードで使ってるけど
接続切れたことないよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:14:57.84 ID:l/3mpEzQ
USB使ったら充電できないだろ?
ハブ使ってんの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:22:40.38 ID:DwBTcRbq
>>622
dクス
何だ同じネク7か
接続外れるってのは、SPP接続じゃなくてHID接続で外れちゃうの?
ps3コンをUSB接続だと、滝のように充電残量が減るとか読んだんだよね
USB端子の使いすぎでの劣化も心配だし
ipegaはLRボタンが1個づつなのが難点
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:24:39.00 ID:DwBTcRbq
>>623
どーもです
ここ読んでると、だんだん混乱してくるね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:59:53.65 ID:0QbNON9n
>>622
接続が外れるって、それ不良品じゃないか?

nexus7にsupergnesで、結構な時間スマコンを使ってるが、外れたことない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:08:34.79 ID:JDproT62
ps4コンはどうなるんだろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:35:20.27 ID:FlJbp8s0
dsは現行最高機種のスマホでもまともに動かないとか残念無念
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:52:15.20 ID:erv1Wgtd
ソフトウェア側の問題だからしゃーない
いつかは最適化されるだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:44:28.05 ID:bSLHJYSp
dsエミュで3dsのROMは起動するの?
3D機能はいらないんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:48:59.05 ID:2V75M1x/
馬鹿じゃねこいつ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:57:49.29 ID:SGw87qOj
>>631
できるよ
知らなかったのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:12:11.50 ID:T9+nNRLB
>>608
3d対応機種なら3d表示もしてくれるしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:12:43.30 ID:T9+nNRLB
>>634
安価ミス
>>633
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:18:26.34 ID:/Rcp0QML
N7+スマコンで切れた事ないけどなぁ
ていうか、ホストケーブルで良いならPS3コンじゃなくて
他のUSBのパッドで良いじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:59:30.39 ID:EgUVASX0
うるせえな
好きなコントローラー使えよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:56:31.36 ID:a3sIZp5/
aNDSemuまたストアにきてるね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:39:15.86 ID:BmC7yfZy
Nexus7 + スマコンとNexus7 + USBホストケーブル + PSコンならどっちが遅延低いのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:06:18.86 ID:gqvlP8yz
試したことないから知らんけどやっぱUSBのが感度いいんじゃない?
スマコンはロックマンとかドンキーコングとかは余裕でいけるけど、マリオの小さい足場に着地とかが若干イラっとくる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:23:43.71 ID:BmC7yfZy
やっぱそうなのか
一応USBホストケーブル注文してみるか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:50:14.66 ID:L76kffNq
>>639
余裕でpsコン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:04:35.73 ID:D8prbtf6
スマコン買って遅延有るじゃんって絶望しかけたけど
接続方法変えたら感じないほどになったわ
わざわざ専用アプリ入れなくても良いし、デフォの接続方法は罠すぎるだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:22:19.08 ID:lykIKDwh
smart gearってマルチエミュあるな
スマコン系重視でタップ操作はインターフェースすらないけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:58:39.19 ID:YYcU9ytx
dsdroid今までの中では一番速いね。
画面ちらつくけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:09:12.37 ID:qHfQQsF0
GBエミュってどれが一番いいかな?
ちなみに今はGBCoid使ってる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:40:37.28 ID:YYcU9ytx
JohnGBC
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:26:20.39 ID:SszsUfc4
GBC.emuはなぜかカクついたり音が変だったり不安定だから俺もJohn使ってるわ
他の.emuは問題ないから機種の相性かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:39:24.53 ID:+CXkjvEF
どれも魔界塔士sagaのBGMが重い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:42:55.54 ID:Uui1KhHR
usbホストで繋げたPS3コントローラーってAndroid4.0非rootで使えないの?
使えると思ってホスト買ったのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:15:33.52 ID:ti3y+y5p
>>650
一般的には使えるはずだが、
その端末がhid-sonyを抜かれたビルドなんだろう。
サポ面倒で。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:42:50.29 ID:bGJN22Gb
>>650
端末名晒してみ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:43:09.16 ID:D8u/rSxe
>>649
BGMが重いって何だよ
スローモーションか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:46:32.47 ID:OmpUMKA3
>>651
>>652
ありがとう。亀でごめん
2chMate 0.8.4/motorola/201M/4.0.4
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:00:01.77 ID:8PL+NeRc
スマコン4980円まで値下げか、やっぱり高すぎだったか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:46:25.92 ID:DaRro9ot
>>655
な、なんだと!!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:57:32.45 ID:m4a0Odhk
それでもPS3コンみたいな殿様商売と同レベルの価格だからなあ
得体のしれない会社のスマホ関連ガジェットでこの価格じゃ流行らないだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:12:14.11 ID:o2ehBXqV
59なのだが、わずか1ヶ月程度で半額とは・・・
まぁ使い心地は良いので2コンとして、もう1台買っておこう
これでクレージークライマーやリブルラブルも完璧だ(´・ω・`)
659名無し@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 18:27:46.03 ID:H/GXhYT0
同感
660名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 18:34:20.64 ID:RfGucCQa
もう1台スマコンあったらなぁ しかし
GBA GBC PS 通信対戦したいなぁ
1台で画面一つで2Pプレイなんてとても
ポケモン交換 テリモン交換 マジバケ デビチル ロックマンエグゼとか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:42:18.65 ID:D3ImuELx
PS Vita買っちゃったから買ったスマコンが無意味となったぜ…
662名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 18:55:14.98 ID:KxTSFck4
新価格だもんね Vitaってエミュ性能いいの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:56:23.86 ID:EllqlU0s
有機EL…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:58:55.89 ID:W1YTLZgF
>>661
ビータってエミュれるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:20:34.80 ID:3HA+5Vtr
エミュ動いてたら問題だろ、これからじゃね
こういうこといったらあれだけどゲームは実機でやるのに限るな
666名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 19:29:21.12 ID:NYHvdHPR
けど 外でやる時にはいいよ
saveデータの共有で出来る物とか 最高じゃん
PCをTV40インチに繋げてやってるけど
実機より画質いいよ
ポリゴン系とかHD化されて
グラボもいいの使ってるし

スマホもIPS液晶だから光沢感いいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:01:24.02 ID:vUZBtlok
Vitaでエミュはあるけど、既に解析済みのPSPモードでのことだよ。
それこそ有機ELとかに価値を見いださなければ、PSPのと全く同じ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:26:23.23 ID:xHss/Z1b
全くでは無いなー
SFCとかもコマ落ち無しで動くし
あと、今さら情弱共が買っても、当分はそいつら出来ないよ

俺は転送の面倒さなんかもあって、Androidでやってるけどさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:56:13.90 ID:IMUqdp52
もしくは青葉でコントローラーにするのかと思った
できないか
670名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 21:24:46.74 ID:6QrEMJNs
64のポケモンスタジアムで
画面の一分モザイクになってたり
ミニゲームが選べないのは
ROMのせい?
エミュレータが追いついてないとか?

Yes(ROM)? No?(エミュ) ww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:25:56.67 ID:Fe368Qko
スマコン、安くして数出した方が売り上げ的には伸びるもんな。
旧定価が高すぎた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:44:23.84 ID:rHFup49c
スマホはゲーム機じゃないから公式でコントローラー出ないのがツラいな
673名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 21:47:30.18 ID:fPoKFlrf
けど エミュレータの存在知らない人からしたら
どうなんだろね?
ゴルフとサッカーとレースがしたくて買うのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 23:10:47.19 ID:1QkNZM/9
>>670

操作は自己解決
グラフィック問題はなんとも

エミュレータの問題みたいだし
PCなら大丈夫そう だけど

今度試して よかったらそっちでやろうかな

アップデートに期待するか←サジ投げた
GBパックはさすがに無理か

後 PSのドラクエ7 PSeのメニューと PSxの戦闘開始のグラフィック どうにか両方直らないかなと
ゼノギアスは問題ないけど どっちも

似たようなもんなのになぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:12:56.99 ID:TIPSZ0yU
Nexus7、ePSXeでDQM1・2起動してみたけど音ズレあるなぁ
Sound QualityをFullにするとピッタリにはなるんだが
暫く起動してるとどこかで遅延が始まってしまう

HTCJではFullにしても完全に音ズレ。うーむ困った
ドラクエはカーソル音とか決定音とかテキスト表示音が出るから
音ズレはちょっと許せん感じだな…
676名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 11:07:36.03 ID:Dq6hlFw0
音ズレって フレームとかにもよるのかね
画面が早くて音が追いついてないか
スピーカーの問題か

運営に直接プラグイン増やしてもらうか 修正かけてもらうとかしかないとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:37:45.17 ID:aZvCB4x9
Nexus7で音ズレするって事は、やっぱエミュ側の問題か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:48:35.51 ID:o/DAIHXl
ISW12HTをオーバークロックして運用してるけどそれでもPCE.emuで天外Uやると音ズレ酷いもんな…
もっといいエミュ出てこんかなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:03:26.64 ID:S65HquGy
もっといいハード買えば?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:18:08.33 ID:suDnJTC7
エミュは日進月歩なので暫く様子をみましょう
681名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 18:54:56.77 ID:I6W2XM8M
たしかに見守るしかないですね。
こっちも色々試したうえで
運営に問い合わせてみたりしてあげたり

熱く語って 不具合直ったらそれでいいさ

ところでAndroidの設定の開発者設定のとこっていじってます?
openGL アクセラレーション(?うる覚え)とか 使います?
エミュレータによって
開発者設定の所の重要あるかなと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:48:35.41 ID:uptlQXzR
>>678
pce.emuに限って言えば12HTでも13HTでも音ズレの程度は変わらん。
天外は持ってないからわからんけど、俺の手持ちのソフトだとコンマ何秒かだけど口パクと台詞がずれてるかな?って感じる程度だな。
AVGならまあ問題ない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:59:43.01 ID:2XpqeSGf
CDDAの音ズレなら自分で修正するもんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:27:07.85 ID:jJgpE9be
スマコン値下げか
1週間ほど前にここでぐだっていた者だが、25日に9980円で買ってしまったorz
買ってからわずか5日半額未満になるとはorz
685名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 14:22:16.14 ID:Ou9fqb35
ドンマイです。俺なんか定価の14800円で買ったよ
約3台買えるし

まぁパチスロで勝った金で買ったからいいけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:36:17.66 ID:/425jaWi
dクス
お互い高値掴みしたね
4980円で売っても利益出る?のにえらい高く売っていたんだね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:02:21.28 ID:PH2UoPSN
あなた方が買っていただけたから廉価版が出るのです
無駄ではありません、ありがとう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:00:37.79 ID:3GQwQd+o
ありがとう
ゲーム機と化したDHDで使わせてもらおう
PC(windows7)でも使えるといいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:42:11.86 ID:rGoyg9Nb
5kでもいらねーよ
1kなら冷やかしに買ってやる
お前ら早く下げろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:11:24.89 ID:XZe0AlvR
あんまり安いと耐久性等に不安が出る。
2〜3000円のUSBのPC用コントローラーすらチープなの多いのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:16:11.18 ID:psiIuBwf
でもスマンコは要らねぇよ
692名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 07:26:30.01 ID:FnDWsUJM
騙されたと思って買ってみて
結構使い勝手いいよ マジで

PSPGOみたいな Expediaplayなみになるから

ま ステック部分は残念だけど

案外 画面にスクリーンタッチが消えるだけで
全然見方も変わる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:05:16.23 ID:PqyIIE2O
うむ
持ってない奴にはわかりませんよ
ま、9950円で買った訳ですけどね(´・ω・`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:39:09.19 ID:NY/Dt8NP
Experiaplayが最強!俺って勝ち組〜♪
とか思ってたけど最近じゃスペック不足を感ずる。
スマンコとかそれっぽいのとかは今後の機種にも使えるからいいなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:55:07.57 ID:Z4vF/eGr
smart gearのCボタン、スタート、セレクトってどうやってタップ操作すんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:21:11.73 ID:dfzqX3JO
値下げでスマコン買ったんだけど。xperiaZとHIDで接続したんだが
afbaでドドンパチをやってショット押しっぱなしなのにレーザーが途切れるときが
あるんだけど、他の人は問題ないんでしょうか?
ちなみにiPEGAの方は平気です。
(ただフォルダーがZの電源に当たるので結局使えないという……)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:26:45.56 ID:HnkZV35m
ドドンパチ問題ないけどなあ
HTCJ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:57:32.90 ID:dfzqX3JO
>>697
了解です。
相性か個体不良か謎なので問い合わせをしてみます。
プロギアをやっててもダイヤまで育てたのに気が付けばアメジストに
もどってたりするのでかなり致命的ですw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:50:15.59 ID:4YOZPfmb
ipegaは安定してる
スマコンは不安定
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:21:38.96 ID:VhWNZG34
スマンコは要らねぇよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:23:19.91 ID:9ZUqe/FJ
もっといろんなコントローラーできるといいよな
スペックも上がってきてるし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:59:21.67 ID:b4oiT4FD
俺もiPEGAで満足
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:08:41.26 ID:x9t7upQY
PSコンが意外に頑丈でレスポンスもいいよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:31:50.84 ID:zx0X6uvK
このスレ見てると、無理しないでPCとかPSPのエミュでやれって思ったりする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:45:22.34 ID:sosPBlm1
PSPやvitaで手間なくエミュ使えるならそっちでやるけどな
CFW入れたりすんの面倒だからのう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:51:19.30 ID:4YOZPfmb
retro arcをps3コンでドドンパチ大往生2人同時プレイ最高
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:58:14.06 ID:JjgPRnQ4
>>651
逆に言えばhid-sonyさえあれば繋がるんかな?

今はHID接続未対応だけどhiddとかいうファイルシステムにぶち込んでシェルスクリプトで強引にスマコンをkeyboard/マウス接続してるんだけど、
スマコンの、hid-sonyに当たるファイル入れれば通常のHID接続できるんかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:01:10.63 ID:dfzqX3JO
とりあえず持ち運びたいからPCは除外して(F-07Cは持ってるが...)
PSPはmoonがコンサートでバグるとか解像度的に足りない事が多いので除外してる。
今のところopenpandora(1G)が一番しっくり来てるが流石に
CoreTexA8-1Gだと限界に来つつあるのでxperiaZにした訳だが……
まぁ、どれだけ快適に動かせるかという部分を楽しんでるのは確かかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:11:59.46 ID:z7e8nnel
動くまでがゲームです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:19:58.85 ID:b4oiT4FD
自分のはPSP1000だからかも知れんが残像と画質酷すぎて無理
斜めに入力しにくいのも終わってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:06:15.41 ID:0+H99J7S
F-07Cの後継機出て欲しいね
最近のハイエンドスペックでバッテリーも大容量で
F通じゃなくてソニーかHTCあたりで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:16:27.89 ID:PqyIIE2O
>>704
スマホで出来るから意味がある
スマコンもスマホとドッキングできるから意味がある
単にエミュするだけならPCでやるのが優れてるのは当たり前
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:57:27.27 ID:zx0X6uvK
音飛びしてイラッ
カクついてイラッイラッ
ボタン遅延でイラッイラッイラッ
とするよりだったら、今後のバージョンアップに望みを託しつつ、PCなり何なりで楽しんだ方が利口だと思うの
俺は早々に諦めたよ


>>712
劣ってるのでエミュ動かしてる俺カッコイイって事?
714名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 20:44:58.59 ID:n1ZQ6QZy
結論から言うと


どれでもいいよ!!



スマホ画面と一体型派 スマコン Expedia
スマホ画面を置いてやる派 PSコン iコン
ゲーム画質・音質 優先派 PCでエミュ HDMI繋げてやる
一括派 PSP PSPVita
でいい?

とりあえずAndroidのエミュの話優先な

機種別にエミュの動作確認してこ

ちなみに俺はOptimusG auだけど
DS PSP 以外なら普通に動く
今一なのは fPSeだけはまちまち
ザックリすぎるけど

誰か 機種別動作確認表みたいなの貼ってくれれば
初心者がここにたどり着いた時に役立つと思うけど
どうだろうか?
実機別 オススメエミュ決めるのもいいけど
スマホの機種によって別々だと思うけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:08:08.86 ID:JzDJPH1f
DSエミュのDsoidのあの早さが謎…

機能がステートセーブ&ロードしか無いからだろうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:56:20.30 ID:zr9gJHt6
>>713
PCエミュ飽きたからスマホ弄ってんだよアフォ
まともにプレイしたいならPCでやり倒してるわ
快適なゲームプレイなんてエミュの目的の1つでしかない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:19:01.00 ID:VhWNZG34
4コアにRAM2GBだとサクサクになるかね
Nexus7がtegra3にRAM1GB、しかもtegraだからVRAM別搭載だが
それでも全然足りてなさそうだからまだまだ泥エミュは要求スペックが高杉だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:54:57.92 ID:zx0X6uvK
>>716
て事は・・・快適じゃないプレイも目的の一つなん?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:19:29.09 ID:zr9gJHt6
>>718
お前馬鹿だろ
それ以外に求めてる要素があるってことだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:23:28.00 ID:UHBSSjiB
>>718
理解できないなら実機で遊んでろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:52:24.95 ID:WzxXPqLC
ロマン

これだな

ガラケーで音着きnes動いたのは感動だったわ
スレチすまそん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:52:30.54 ID:Yfz/L1g2
>>718
君はアレだ・・・登山楽しんでいる人達に、
「何でロープウェイで上に行かないの?楽なのに??」
って、言っちゃうタイプ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:59:05.13 ID:zx0X6uvK
泣くほど辛いなら、そんな事やらなきゃいいのにって思うタイプです
724名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 00:09:41.60 ID:tFe+WXlB
N64oid のsaveデータをPCのPJ64に移動して起動は確認したけど
途中saveデータって移植無理なのか?
PJ64はpj形式な訳だが どれに当てはまるんだ?
.st0を書き替えてダメだった

saveデータを共有するのは嬉しいけども
中途半端にセーブ出来ない時に移せたらよかったんだけどなぁ

操作が困難な時に
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:11:59.15 ID:MXreCUV5
総合スレならまだしもわざわざスマホ板のスレに来てPCが〜俺カッコイイ〜とかほざいてる時点でリアル厨二のアホ
どう見ても最近PCエミュ聞きかじっただけのニワカ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:40:54.40 ID:Esik6UJ9
まあエミュって動かすまでが楽しいって人も多いしね

俺も最初の頃は電車の中でクリアするまでやってたけど
最近は地下鉄もネット出来るから、もっぱらSNSやってゲームしてないや
漫画も同様に読まなくなったな
俺の場合は通勤の地下鉄でネットに繋がらないからやっていたようだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:30:03.19 ID:i41VwviZ
>>715
nds4とは比べ物にならないな
しかし遊ぶには程遠い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:55:14.12 ID:ug7QrXVS
主開発者が端正込めて作っても、ソースパクられてストアで売られるからやる気なくなってんじゃないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:11:09.82 ID:EZLIygUZ
smacon値下げとかどんだけ売れてないんだよw
1月に尼で購入したが1、2回使って箱にしまったなw
千円でもいいから処分したいくらいですよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:20:42.24 ID:VUQVT7Pc
送料有料なのでまだ待ちます。
731名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 07:25:02.98 ID:TZdP2v7f
その箱に閉まったスマコンくれ!
2千円で買ってやろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:07:43.82 ID:SFVBnUL8
>>724
N64oidのabout画面見ると「Mupen64を参考にした」と書いてあるぜ。
実際Android版Mupen64PlusAEとは、どこでもセーブのファイルも互換ある。
PC版のMupen64系なら、N64oidのどこでもセーブのファイルも読み込めるかも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:34:28.61 ID:jkAuYoPF
>>723
他人が楽しそうにしてるのが、辛くて泣いているように見える人でしたか
うわ・・・なんか可哀想
734名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 11:53:21.83 ID:2J+ltwwd
>>732さん ありがとうございます。帰ったら試してみます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:28:28.51 ID:YQ5DycGD
retroArchでipegaのiCadeモードがサポートされてるらしいんだけど……
オートディテクトで選択してるのにFBAで何も動かないんだけど、
みんなはどうかな? あと、カスタムでキー設定しても方向キーが効かないでアナログの
ほうしか効かないんだけど、設定にコツがあるんすかねぇ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:15:35.03 ID:+KY8ULiv
>>735
ps3コン無線で繋げば十字キーが有効になる
ipega、スマコンはきついと思う
まだusbps3コンのアナログのが快適かな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:19:46.20 ID:YQ5DycGD
>>736

フォーラム覗いてもPS3コンの話が多いっすよね〜
xperiaZなので、rooted取れてないのでPS3コンを無線でつなぐのは
厳しいっす。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:24:12.26 ID:JwlEDbqu
てす
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:08:16.99 ID:+n0ux+ES
ROOT撮って無くても、PS3コン使えるの?
740名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 21:27:27.45 ID:2J+ltwwd
セーブデータの件 報告

何かがいけないのか 全く読み込まず終了

うんで プラグインGLide64のサイト閉鎖されてる?ぽくて ついでにポケモンスタジアム 再現されるか 確認とれず
741名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:46:40.55 ID:tFe+WXlB
スマホのMupen64のセーブデータの場所ってどこなんでしょうか?
そういえば こっちにセーブデータあるわ
っと思って
探してたらなかったので聞いてみました。

n64oid はすぐわかったのですが
思わぬ落とし穴にはまって 寝る時間に
明日仕事終わりにわかれば助かります。
ぐぐっても PC版の話しばかり…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:14:03.73 ID:GMmcj4Kf
Android版Mupen64PlusAEの保存場所はsdcard/Android/data/paulscode.android.mupen64plus/data/save
Android版N64oidの保存場所はsdcard/.n64oid/save/

でWin版Mupen64Plusで試したらst0動いた。C:\Users\XXX\AppData\Roaming\Mupen64Plus\save
にst0置いて[F7]で、Android版N64oidの続きできる。
けどWin版Mupen64Plusってconsoleアプリ。CommandPromptを開いて
C:\N64\mupen64plus-bundle-win32-1.99.5>mupen64plus-ui-console.exe XX.z64
とか入力するのは一般の人には敷居が高そうだ。
ほかのMupen64系で、Mupen64Kは試したけどst0読み込みしなかった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:01:25.29 ID:0UlH1CT0
スマコンとipegaどっちがいいの?
744名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 06:52:23.55 ID:x1C+I/gY
なるほど 途中データ読み込むんですね
ありがたいです。
早速やってみたいと思います。

これでマリオ64の針の上から渡ったりするとき役立ちます。戻るの面倒だし スマコンだと 押しにくいんですよね(汗 下手かもしれないけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:07:01.52 ID:gOw8hwB2
スマンコなんか買うからだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:35:09.61 ID:rsB9S0gO
ニンテンドー64こそps3コンのアナログスティックじゃないと無理ゲー
747名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 10:48:17.58 ID:T98NfsMa
十字キーでやるけど ゼルダとか弓とフックの時
1フレーム足りなくて なかなか定めにくい
マリオの時は大砲の場所が定まらない(;´_ゝ`)

しょうがないからタッチでやるけど
ゼルダの時は無理ゲー やぶさめなんて

まぁ GBA SFC PS メインだけど
マリカー64 スタホ スマブラ くらいしか まともに出来ない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:47:02.18 ID:OvfNQFMF
あるある
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:24:10.41 ID:S91mNQVt
ゼルダとかマリオとかじゃどれのことかさっぱり分からん
750名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 16:16:31.40 ID:5i6nCFxd
64だよ

あとゴエモンネオ桃のキセルもたまに定まらないし インパクトの戦闘もたまにイラつく

スマブラのターゲットを狙えも キャラと個人差によってやりにくい

マリカー レインボーロード お化け屋敷 とか ちょっと抵抗がある

ゼルダの逆滑走 ボタン配置によってやりにくい
逆滑走できる人いる?

64エミュでスマコン使用時あるある。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:20:15.56 ID:OvfNQFMF
>>750
桃山できるの?
俺が処理落ちするのはスペックのせいなのか
752名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 17:16:43.60 ID:5i6nCFxd
一応 OptimusGだけど Mupenとn64oidはできますよ。
ちょっと再現されてない所はたたあるけど
問題なくラストまでいけました。
753名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 17:21:08.12 ID:5i6nCFxd
訂正 Mupen64MEプラスは起動しません でした
どっちかのバージョンで動いたはず 多分。
n64oidメインでセーブしてたのもあって
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:24:43.66 ID:z+5S1eW2
MAMEのエミュで起動できるROMの一覧はありますか?

入れても起動しないROMばかりなので、どのROMが起動するか知りたいのですが
755名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:04:21.08 ID:9qqjeLdc
MAME みたんですけど
なんか 複雑っすね
一回 PC で動作確認と ROMファイルが正しいか
みて 専用ツールで正しいファイル確認

あとはAndroidで試すのみ

公式にちらっと ゲームタイトルらしき 物が掻いてたので 確認してみては?と
英語に弱いんで 何とも言えないですけど
756名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:04:53.27 ID:9qqjeLdc
訂正 書いてた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:31:58.32 ID:sBLAo7N0
MAME4droid (0.37b5)
MAME4droid Reloaded (0.139)

ちゃんとアプリ名に書いてあるだろ
括弧の中がMAMEのバージョンだよ
758名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:10:59.40 ID:riNmYJbO
その2つで動かないのかも
レビューは多く起動できるみたいだけど

持ってない以上 俺はここまでにしときます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:12:56.79 ID:TJAw60dD
親ロムが無くて起動しねーとかいうパターンじゃないだろうなw
760名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:49:20.59 ID:UGW7b/Wt
そ それは言わないのやさしく PCで確認してって言ったばかりなのに

MAMEでやりたいゲーム アーケード版ロックマンしか やりたい物なかったからAndroidには入れてないけど
たまたま 予備知識なしで起動してくれたけど
ここまでややこしいとは思わなかったよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:48:35.13 ID:rSwVFcXO
ちょうどMAMEの話題がでてるんで、ちょっと教えて欲しいんだけど
MAME4droid (0.37b5)でニンジャコマンドーやると、途中でBGMが消えて無くなるのは仕様?
(一応romsetはCRCもちゃんと合ってはいるんだけど)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:56:38.41 ID:dJqP60i5
>>761
試してないけど037b5なんてその程度だよ。
脳内再生で乗り越えろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:30:11.07 ID:4o9zbptv
なんだよこの小学生同士みたいな会話
764名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 12:42:05.18 ID:PXaw+Hkm
心は1995から2007年くらいで止まってるけど?
キウイとマンゴー世代のハーフだからしょうがない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:18:56.18 ID:CSISU7XR
あんなクソ番組見てる奴いたのかw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:22:28.93 ID:xrC+ZNlm
片付けしてたらプレステ本体出てきた。Bios吸い出してみようかな。
767名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 15:51:16.73 ID:FPz/U7ae
そう自分も知ってる時点でアウト!
って言ってみる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:07:08.39 ID:vMQtTd3S
XperiaSXでSNES 9xが音ずれするから
GALAXY NEXUSで試したら音ずれ全くなし

スペックはAntutuベンチで見るとグラフィック性能以外は
ほぼ同等だしなんだったらXperiaの方が全体的に高い

てことは端末のチューニングなんだろうけど
ガラスマって何が性能のネックになってんだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:37:25.72 ID:BbSXkIny
フレームスキップを0にしてもズレる?
.emu系はフレームスキップがオートだとズレる印象あるんだけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:48:56.65 ID:wLtLr9qD
>>754
4allなら
sdcard/ROMs/MAME4all/gamelist.txt
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:19:31.21 ID:Pu5fiHpE
>>769
フレームスキップ0でも変わらない・・・
エミュレータ側の設定なのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:54:44.29 ID:zkYINdyx
チューニングとかは確実に有ると思うよ
そろそろ3年前の機種になるDesireなんか
グラ周りのチューニングされまくったカスタムROM入れてると
下手な最近の機種より2Dなんかは早かったりするし

流石に3D辺りは単純なパワー差で負けるけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:10:51.66 ID:b93g0+9q
droid ips以外にipsアプリってあるんだな
ようやく見つけたわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:39:23.53 ID:gnjZvqk2
>>773
マジですか?
何て言うアプリですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:23:32.74 ID:fIImC3X6
スマコンを持ち運ぶときってどうやって持ち運んでる?
776名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 11:50:39.44 ID:p+kfwZCI
ポケットの中 スマホと一緒に入るから

ipsパッチのって たとえば萌えモンとか できるの?Android経由で
あとロマサガ3 vipマリオとか
それしか思い付かないけど
なんか 需要あるんですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:42:49.31 ID:LRitRxH/
サクっとエミュやるならドレが一番最初にいいの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:43:24.79 ID:Hwwo7jBT
スティックの出来がいいコントローラーってある?
ゴールデンアイきつい
779名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 17:32:50.43 ID:BgIVX47H
wiiリモコンがいいと思うよ。

エミュは自分の好みでやりなさい。聞く質問じゃない
出直してきなさい。
ググってある程度知識詰め込んでから来なさい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:09:04.09 ID:LRitRxH/
一応MAMEやってみたわ
スマートジョイパッドでPSコン繋げてやってるけどPCよりレスポンスいいのなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:56:17.93 ID:LRitRxH/
Snes9x EX+はUSBホスト繋げるとタッチ操作パネルが消えるけど
コントローラーはうんともすんとも言わないのな
誰か繋がった奴居る?
782名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 19:01:01.22 ID:dl5QeAH7
SFC のオートじゃダメなの?
繋げたことないけど 無理なのかー 残念

PC でデュアルショックでやる方だからなぁ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:07:41.88 ID:LRitRxH/
一応タッチパネルでマリオカートやってみたけどゲームにならんわw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:23:05.11 ID:4WUc0NQe
>>781
PS2コンで操作できてますよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:28:57.50 ID:yRDoNKaY
>>779
アナログスティックがほしいお
786名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 19:40:36.98 ID:e+Oghzsz
PS3コン無理でも
PS2コンでもいけるのかぁ
ってことはあれ? 2Pも差せる USBハブでいける?のかぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:57:35.62 ID:b93g0+9q
ハックロム最高やな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:11:08.50 ID:LRitRxH/
>>784
PS2コンは家にあるけどスマートジョイパッドはPS1用なんだよな
しかし何でMAMEでは一発で認識してSnes9x EX+では認識しないんだろうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:13:31.37 ID:Fr5pXFMF
>>788
key mappingとかconfigいじってもダメ?
790名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 20:26:55.99 ID:dl5QeAH7
今 コンフィング違うくね? 何種類かあって
オート認識で合わせないとダメなことない?
インプットオートセットアップで ダメだったらダメかもね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:30:42.25 ID:zkYINdyx
少しは過去ログ読めよ
馬鹿みたいに口開けて答え待ってるより
よっぽど早いだろうが
792名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 21:13:01.04 ID:ZuZD9jfW
ということは 答えがあるってことだね
「Android PSコン 認識 SNES 」で出るかもね
ここのレスが

知ってる人が現時点でいなかったら、ググるでしょ 普通。

それでも見つからなかったらスレさかのぼるよ

過去スレ見ろよと言うよりも 知ってるなら答えてあげなよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:13:47.93 ID:zkYINdyx
うわぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:20:20.44 ID:v1iOVwnV
ouyaのゲームパッドだけ欲しい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:34:16.47 ID:LRitRxH/
>>793
死ねよ屑が
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:19:19.35 ID:pCh5nsPR
>>771
後はオーディオバッファサイズを小さくしてみるとか
それでもダメなら諦めるか、ロバートに頼み込む
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:03:59.53 ID:qmxpoDWh
一応出来たから参考に
USBホストは外しておく
input devise setup → gpio-keys → gamepad
ここでUSBホストで繋ぐ
すると認識する
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:35:46.84 ID:i2zdBuO0
>>796
さんくす、XperiaSXはもうすでに諦めぎみ
オーディオバッファ3で少しは遅延が改善するのは確認済み、ノイズ我慢すれば
でもGALAXY NEXUSは10でも余裕だったから
SXも端末側の設定で改善できないかなーと思っただけ
799名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 07:51:42.25 ID:bauxjeWb
Googleストアに PS GBA のHD仕様の有料アプリ出てるけど
買った人いる?

ePSxeより良かったりして
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:00:57.19 ID:A6b60Xt0
>>799
リンク貼ってよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:08:49.84 ID:PepCJd3K
>>799
GBAのを買ってみたが、ROM選んだ時点で強制終了で動かなかった
端末は京セラ:ディグノデュアル
設定画面的にはMyBoyとそんなに変わらんかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:17:41.96 ID:lOulmwIy
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:38:52.23 ID:lkirBSlk
GBAでBluetoothまたはインターネット通信によって通信対戦が出来るエミュってある?
なんか猛烈にロックマンエクゼの通信対戦やりたくなってきたわ
804名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 10:32:29.92 ID:auszRsJs
>>800>>801>>803 そうそれ
ROMえらんで止まるって マイボーイもそんなんだったな

安いから買えるけど 微妙そうだな

>>804 前から俺も期待してるけど ないよ
lalaシリーズならできたけど 製作者が消してもうないよ
apkファイルもないし

lalaGBC ならあるけどapk に錬金できたらあげれるんだけどなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 10:33:07.85 ID:auszRsJs
あ ずれてるw まぁいいか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:09:37.28 ID:gLE3JPlU
質問だが、実機でやるのと、パソコンのエミュでやるのと、スマホで寝転がりながらやるのとではどれが一番目に負担が少ないんだろう
スマホでやると目とかたの疲れが半端ないんだが、これは年齢的なものなのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:20:19.72 ID:MGij3EsV
スマホが一番ヤバイのは確かだな、P-01Dでepsxeやってるけど疲労感ハンパないッス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:25:57.87 ID:lkirBSlk
>>804
あったのかよ!んで消されてるとか泣けてくるわ
有料1000円くらいなら簡単に払うからどっかの作者さん通信対戦機能つけてくれよおおおお

>>806
俺は逆にPCの方が目も体(腰)も疲れるわ
他人の意見じゃなく個人にあった疲れない方法でやるべきだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:26:38.71 ID:Aa3f4Zow
まずは同一スマホ上での疑似通信だろ
VBAの通信できるやつスマホに移植してくれんかな
810名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 12:29:22.64 ID:bauxjeWb
>>806

どっちもどっちだと思うよ。
俺はテレビにPC繋げて ソファーで横になったりしてやってるけど
離れてるから疲れはないけど

目なんて気にしなくていいと思う どうせ老眼になるし
811名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 16:06:35.03 ID:P0FOhpqf
ついでに PSPパーティーとモンハントンネルとで 遠くの人とできたらいいね
てか wi-fi アドホックできる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:29:46.03 ID:QIpL9hdG
>>806
今日の日経の付録によると、スマホで寝転がりながらは斜めに見るから
片方の目に負担がかかって目に悪いとか
パソコンのエミュでやるかタブレットを固定してやるのが疲れなさそうだな
画面は実機より綺麗に映せるし

今日の日経でアプリランキングにSuperGNESが入っててワロタ
グーグルに削除されないかなw
813名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:33:29.02 ID:ySm12zh+
しかも レビューもヒドイ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:38:48.73 ID:Yrp7HEMr
あのアプリって何故か削除されないんだよな・・・

不思議で仕方がない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:54:46.48 ID:N9wRZH8g
君ら、コントローラーなしでやってるん?
816名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:09:02.74 ID:CfkeAG9z
スマコンの人です。
たまにwiiリモコン
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:23:54.20 ID:jteEZM1b
USBで直で繋げるとレスポンスいいぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:15:01.73 ID:AKvLUWlj
プリンス オブ ペルシャも踏みはずさない?
819名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:00:44.04 ID:wjoKCkby
だから?何?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:55:42.83 ID:NdT/Sy3P
Snesoid使ってるんだけど、画質もう少し綺麗にする方法無いのだろうか?いくら調整しても何かぼやけた感じになる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:34:03.37 ID:Q0PC05to
>>815
コントローラー無しとかストレスでマッハ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:48:07.56 ID:+YlJITrd
無線の360コンがあるんだけど、これandroidに接続できないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:57:55.28 ID:+YlJITrd
USBで接続するのか。せっかく無線なのに
How to Connect Wireless XBOX 360 Controller to Android Honeycomb 3.1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=TrTmsZIb0a8
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:52:09.41 ID:z548PkYA
Nyko PlayPadとGamestop Tablet Wireless Game Controller V2買ってみた。
Nykoのは散々言われてた通りアナログ硬いしLRの配置がイマイチ。
Gamestopのは見た目通りPSコンと似た感覚で使えて結構よさげ。
海外通販で送料が高いのがネックだけど、スマコンとかPG-9017みたいな一体型に拘らないなら選択肢として十分アリなレベル。

http://i.imgur.com/iScUptl.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:56:00.37 ID:ukfQogyj
>>824
red samurai買うぐらいだったらps3コンでよくないか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:07:21.14 ID:z548PkYA
>>825
PS3コンって無線で使おうとするとSixaxis Controllerとかいるんじゃなかったっけ?
前までそれ使ってたんだけど、IMEの切り替えがいちいち面倒に思えて、ペアリングするだけでパッと使えるの探してたんよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:09:52.98 ID:ukfQogyj
>>826
imeは弄らないよ
axisのスタートを押すだけで繋がる
切る時はストップ押すだけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:53:57.90 ID:z548PkYA
>>827
あれマジで、今そんなのあんのか。
ちょっと調べてくるか・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:06:19.46 ID:b7VtFHeO
GBCのメダロット5のタイトルのボイスがちゃんと再生出来るGBCエミュ教えてください
GBC.emu、johnGBCどっちもノイズになってまともに聞けない

思い入れのあるソフトだからもっかいやりたいんだけど
頻繁に入ってるボイスがノイズになるのはつらい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:36:15.15 ID:RvWcy8qD
そこまで思い入れあるんだったら、エミュ使ってないで実機でやれよwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:56:34.91 ID:b7VtFHeO
バックアップバッテリーを交換してGBC/GBA実機をわざわざ持ち歩いてプレイするほどの思い入れは無いす
3DSのVBでもいいけど出ねえし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:58:37.49 ID:mAvYt6yx
一番めんどくさいタイプやね
833名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 06:28:52.24 ID:n6wlJhq9
そのコントローラー2つ スマホにくっつかないよね

外でやりたいよ

家で置いてやるならPC でやるよ全部
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:45:47.44 ID:PKoeEKDJ
デススマイルズが動かせるアーケードエミュはないんだろうか
mameもafbaもダメだった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:15:40.04 ID:T01YzD+g
まずはROMを開発陣に提供してみては?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:41:34.70 ID:68WS45TT
.emuシリーズ、Snes9x Ex+更新来ました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:12:24.54 ID:Z3kGKbqb
ついにチートきたね。
838名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 19:56:09.41 ID:gbKlJP4q
スレ違いになるけど SFC GBA チートでこれだけはやっとけってやつある?

PS2でディスガィアとスパロボ系しか やったことないけど

ネタ系チートでも 隠しキャラ(没キャラ)とか 通常では出ないこととか

レベル アイテム ステータス 系はなしで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:07:42.91 ID:9knyG+eZ
チート(゚听)イラネ
俺は更新はやめとく
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:08:31.69 ID:kr2Nb+qq
好きなゲームで没とかチートでググって気になるのあったら実行しろよ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:17:52.41 ID:uMvm/Vym
.emu今回の更新でフレームスキップオフでも音ズレ全くなし。カービィもガクガクしない。もう完成品だな。当方ネクサス7
842名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 21:19:16.40 ID:+JVxfL5k
なかった… というかほとんど DSしか お目当てなチートしかなかった
サーフィンしてたら DS見てた。 ポケモン…

使うあてがない とりあえず

スレ見ても マニアックネタなかった
ほとんどコードくれくれ ばっか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:40:16.52 ID:1lxCkngD
>>842
お前にはチートじゃなくてハックロムの方がいいんじゃないかと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:05:09.59 ID:VDqP3GC1
>>839
イベントループを実装しなおして、入力遅延を防止した、だそうだ。
俺は鈍いのでよくわからんが。
845名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 22:06:36.38 ID:q63aGALU
やっぱり? まぁ チート使うまでもないか

なんかあったら使ってみようとは思ったけど
いいや
846名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:00:44.98 ID:W6B7PKS/
今日わかったことだけど
一応 スマコンで注意しないといけないのがわかった。
.emuのオプション設定で ビデオでFastCpu->GPU Copy
の項目をオフにしないとまともに操作できない。

この項目の意味って何?

今日 何か 最高設定ないかなぁといじくってたら気づいた。

誰かそういや スマコンの操作で同じこと言ってたなぁと思ったけど。これだったのかいな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:12:34.67 ID:1lxCkngD
Snes9x Ex+でFastForwardの
スクリーンタッチ用のボタン表示されないんだがそういうモンなのかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:45:45.03 ID:WfN0UBTo
俺もips見つけたわ
ググればすぐ出るわ
ヒントは掲示板
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:37:10.57 ID:gnA+ANwx
押し入れ整理してたらベアルファレス出てきたからやってみたけど、コントローラーないと辛いわw
スマコンでも買うか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:32:08.81 ID:v0HrDvo9
Win98で使ってたスマートジョイパッドが使えるんだからスゲーと思うわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:21:28.57 ID:VMMr5eMW
箱○コン使う方法ってある?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:35:20.13 ID:dKRkRoGe
>>848
詳しく
853名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 18:59:48.19 ID:jksQJOas
IPS細胞?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:12:49.61 ID:cmkZ5XAw
誰もが恥ずかしくて言えなかった事をサラッと口走る
853△
855名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 20:03:45.79 ID:I+ZDHkK4
とりあえず 言ってみた。(* ̄∇ ̄)ノ

ずっとボケたくて うずうずしてた

おかげでスッキリしたよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:35:05.14 ID:4CJqBxcE
>>848
結構前から探してるんだがまだ分からず
どうか詳細求む
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:35:26.24 ID:xi6SMTxm
>>849
タッチだと確かにキツいなアレ。
実機で散々やり込んだはずなのにガーディアンでひどい目にあったわw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:08:16.94 ID:ZuvnDTQU
謎の改行、謎の空白
たまらへんでぇ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:44:48.76 ID:pX8z1ML9
ppssppかなり動くようになった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:19:42.19 ID:i3ToPuou
>>859 具体的に
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:42:49.62 ID:hlnhIzdW
バランス悪すぎ
第一宝箱どうすんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:37:57.73 ID:aBVc3BA+
>>860
ISW11SCだけどパズルボブルポケットは実機レベルの速度で動くようになった。

相変わらずモンスターハンター ポータブル3rdはまったく動かなかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:01:11.80 ID:dw8qnwV6
PPSSPPxperiaplayでFATEEX起動確認!スゲエ!


だがモッサリでプレイどころではない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:15:58.97 ID:xZGbjll0
ePSXeでFFやりたいんだけど
手持ちのソフトをPCで吸い上げるのは違法には成らない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:50:45.60 ID:XScJm8aJ
個人的には、勇なまが完璧に動くようになって欲しい
というか、以前携帯版も出してたんだから、Android版も出してくれんかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:04:35.67 ID:+Wn+QZR+
>>864
手持ちを吸い上げる以外で、どうやって合法的にROM用意するんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:11:49.34 ID:kf6zuaEt
動画吸い出して携帯端末で見るのもアウトらしいしな、今は
DL販売とかでその動画をもう一度買わないと駄目らしい
ゲームがアウトでもおかしくないんじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:47:08.94 ID:FpoVisTt
garaxyのsc-01e使ってるけど有機elでscanlineとの相性ばっちり。残像もないしエミュ用として大満足
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:12.61 ID:64nlfFNh
>>867
レンタルCDのリッピングは合法で、自前で購入したDVDのリッピングは違法。
悪法もまた法なり、とは言うけどね。

厳密には、リッピングそのものじゃなくて「プロテクトの解除」が違法だったような。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:26:00.40 ID:7pyLBC45
ギレンの野望アクシズの脅威V、動くけど画面バグってなにがなにやら
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:21:28.00 ID:iWbHhHnH
それ動くって言わない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:02:13.28 ID:txi5aTs5
普通にリッピングみんなやってるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:16:39.60 ID:txi5aTs5
あとスレチだけどウィンドウズフォンとか、ウィンドウズタブっていうのは、ウィンドウズ用に開発されてたエミュが動いたりするの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:23:46.76 ID:rS60///8
スマホのCPUが2600kでクロック4GhzでGPUがGTX670くらいのスペックなら動くんじゃないかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:27:07.55 ID:mCi4oG64
>>873
移植のしやすさはあっても
そのままは無理でしょう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:58:55.60 ID:gLO/nrAj
>>872
無知は黙ってろ

>>875
残念ながらしやすさもありません
やや無知な人は、アドバイスはする物でなくされる物だと覚えておきましょう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:29:25.41 ID:itQEz2xV
リッピングはしてないけどダウンロードしてるから問題無い!
こうですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:37:43.66 ID:exSwrDyB
>>873
>>875
互換性はWin8RTとWin8 MetroUIの間にしかなく、
事実上Win8RTからWin8 Metroへの一方通行。
伝統的なWinソフトにはRTやPhoneとの互換性は全くなく、
移植補助の仕組みも提供されていない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:09:43.44 ID:J4xW2L8H
>>873
WinRTのタブレットじゃなくてWin8のタブレット買えば使えるよ^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:02:15.13 ID:t6L9QAGx
http://www.kickstarter.com/projects/phonejoy/phonejoy-play-turn-your-phone-into-a-console
これ既出?かなり良さそう
個人的には配置が箱よりPS3の方が好きだから、そこだけ残念だけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:07:00.54 ID:1nW1Mdpc
PPSSPPいいね
P3Pとかちゃんと音も出てサクサク動くんだね
ディスガイアは音は出なかったけどプレイ自体の快適さは実機と変わらないほどでこれは捗りそう
あとは縦画面表示が出来たらいいんだけどなあ
J蝶だから横でフル画面表示だとちょっとボヤけるんだよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:44:33.14 ID:OlOPlg3o
>>880
どっかで見たな・・・多分このスレ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:58:29.44 ID:L9VWwVqJ
都内の電車でスマコンでゲームしてた人、見たことある?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:22:48.57 ID:oVxm+29a
サムスンから公式ゲームパッドがでるらしいけど、どうなの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:46:44.57 ID:T7Acg4sB
L2R2が無いのでゴミ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:08:44.58 ID:MjUzRUYW
サムスンから出ることでスマホ用パッド市場が活気づいていいと思うけどね。
広告に使える金額だって世界最大レベルなんだから、認知度も上がって作るところが増えるかもしれない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:37:33.31 ID:d15VG90W
これからはどんな形状の物を作っても訴えられるリスクが高まったとの見方も
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:37:41.35 ID:Q312zeGC
ググってきたけど箱?そっくりのパッドなんだな
使いやすいんならいいが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:54:26.42 ID:MjUzRUYW
電気屋においてある何十個ものパッドみても、だいたい全部同じような配置だからなぁ。
箱コンのパクリって言ってる人たちは、たぶんSNES、DC、NEOGEOとか知らない世代なんだろうよ。
俺的にはサムスンが出すことでの規格の標準化が進んでくれることに期待。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:14:44.05 ID:n2LlWXnY
逆にサムスンが市場独占して他からは出なくなるってのもありえそうだな
こわっ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:14:57.48 ID:sTus1G7J
標準化しようとしたとしても大多数のスマホ利用者はゲームパッドなんか必要としてないから売れないだろうよ。
ある程度似通うのは仕方ないと思うけどさ、色とか配置を多少変えればいいのにとは思うよね。
オリジナリティ無さすぎ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:45:33.72 ID:chsbHEtr
海外ではxboxわりと人気だからその配置なんだろうけどpsコン配置の方が好きだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:14:41.03 ID:YnO/SSYz
L2R2が無いから俺は買わないけど、他の大手メーカーが参入するきっかけと
なればいいね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:55:15.71 ID:G9kpwaBG
DreamCastのAndroidエミュレーターnulldcって、OS4.1じゃ動かない?起動してスタート押すと画面がブラックアウトする。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:07:59.03 ID:l2Rqvr9S
>>891
色とか配置を変えるとか言い出したら、
そもそも十字ボタンもアナログスティックも任天堂以外はパクりだぞ
箱コンの4色は昔からスーファミでもドリキャスでも使われてるし、配置だってドリキャスやGCと大して変わらん
オリジナリティというと聞こえがいいけど、奇抜で使いづらいコントローラーなんて誰も買わないだろ
まあ俺もPS配置が好きだからサムスンのはスルーだけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:12:23.10 ID:4Jspielm
アナログスティックは違うで
十字キーもにたようなのはアメリカで出てたからなあ
特許もないし爆死したが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:22:06.90 ID:l2Rqvr9S
アナログスティックも振動もゲームのコントローラにつけたのは任天堂でしょ?
そのあとSCEが2個つけてみたりして、今はそれが標準化してるけどね
まあ最初がどこかはどうでもいいけど、とりあえず箱が起源ってことはない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:30:40.18 ID:yYmrkoJb
64のあれをアナログスティックというなら話は別だが
というかそんなこと言ってると異次元の人達が嵐に来るからこの辺で
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:00:31.93 ID:q3OmnPyF
異次元の人が来たら困るのは同意だがあれはアナログスティックだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:21:55.71 ID:GYMydhj7
8方向に溝を付けたのが任天堂じゃなかった?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:26:17.20 ID:fNnc9PeA
いや、だから起源云々じゃなくて同じアナログスティック付けるにしても配置は変えてるじゃん。
プレステ然り箱然り。
ボタンだって記号変えたりデザイン変えたりしてるでしょ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:24:07.89 ID:8DxFJ8OB
実は64のあれは「3dスティック」
公式でもそう書いてある
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/hardware/index.html
操作感覚も結構違う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:50:22.54 ID:VVqGO30X
>>894
俺もnullDC動かんわ
セガラリー2やりてえ
問題無くできてる人いたら詳しく教えてほしい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:58:49.21 ID:2dlMi8H/
安っぽさはあるけど緻密な動きをする操作は3Dが優れてる気がする
大雑把だが高級感があっててに馴染みやすいのはアナログ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:04:09.80 ID:Z22leCUz
>>902
サンディスティックって読むんだっけ、懐かしいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:27:38.75 ID:tVV13rBx
分類で話してるのに、突然商品名出すようなもん。
絆創膏ではない、あれはバンドエイド、みたいな。

押してるか押してないかのデジタルではなく、
入力の度合いを多段階で表現したものを、
今では総じてアナログスティックと称してるだろう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:37:12.93 ID:l2Rqvr9S
>>898,902
サンデースティックなのは知ってるけど、今そういう話してるわけじゃないだろ

>>901
オリジナルの記号なんてSCEくらいじゃね
箱なんて後発機なのにオリジナルなわけないじゃん
ドリキャスとかそのへんの有名な機種知らんのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:13:47.98 ID:kSg9BD9f
「十字キー」と「方向キー」
「3Dステイック」と「アナログスティック」
そういう言葉遊びレベルならゲハでやってほしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:38:29.56 ID:fNnc9PeA
>>907
箱とドリキャス比べるなら確かボタンの色違うしドリキャスは右側にスティックないでしょ。
サムスンのはボタンの色もスティック、十字キーの位置まで同じだからパクリ言われてんじゃね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:12:52.12 ID:o07vbOGK
>>907
ドリキャスを有名と言ってい(ry
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:15:36.68 ID:1t2+WTeh
ドリキャスは有名じゃないの?持ってたかはともかく
湯川専務のCMやりまくってたし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:44:48.62 ID:Btxh89dr
1年に1回、いや5年に1度でいいからサターンのマルコンのことも思い出してあげてください
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:33:41.78 ID:wXu3N2CS
そんな事言うなら、電波新聞社のカブトガニも・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:36:01.83 ID:a6T/KqLq
カブトガニも○コンも持ってるよ
あとシグマのスティックとハイパースティックも持ってる
名機だよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:10:24.18 ID:U0vpy93o
>>912
もう売っちゃったな
あれはよかったのにdcはどうしてこうなった
>>907
わからんけど仕組みというか使い勝手が全然違うと思われ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:39:38.68 ID:HpfFGHiF
>>909
スティックを移動用とカメラ用に二個付けるってのは
PSでSCEが考えて、GCとかにも採用されてきたものだろ

3Dゲームが増えたことで、スティック移動がメインになって
十字キーを左下に置くのが主流になったのも時代の流れだ

サムスンコンや箱配置に似たすべてのパッドが箱のパクリって言うのは
3DSのボタン配置はドリキャスのパクりって言ってるのと変わらんぞ
ボタン配置にパクリも糞もないって話
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:53:53.23 ID:lB8b78vw
でも、アレはパクリだろ
見比べてこいよ

少なくともまともな神経持ってれば
色をずらすなり、表記をずらすなり、本体の色変えるなりするだろ
海外では一番メジャーな箱○のカラーにすり寄ったのバレバレじゃん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:26:19.10 ID:HpfFGHiF
なぜそんなに捻くれた物の見方しかできないのか不思議で仕方ない
コアゲーマー向けコントローラーの完成形が箱コンであって
サムスンはそれに合わせて作っただけの話だろ
(俺含め日本人はPS配置の方が好きな人が多いだろうが)

消費者優先の物作りに対して、パクりとかすり寄るとか意味が分からん
ちなみにAndroid搭載ゲーム機として発売を控えてるOUYAも同じ配置
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:03:29.62 ID:JtiiOH2H
>>909,917を読んでもそう思うなら感覚の違いだな。
どっちがメジャーな考え方かわからないけど、変えれるとこを意図的に同じにしてたらパクリだと思う人も結構いると思うよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:28:02.27 ID:9VJ9ShPa
WiiUのプロコンなんてサムスンコン以上に似てるぞ
使いやすいコントローラにしようと思ったら似たようなのになるのはしょうがないんじゃないの
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:39:03.91 ID:UkKuir1X
配置だけじゃなく色割り当てまでデファクトスタンダードとして扱ってるんだろう。

ゲームプラットフォームまで独自ならともかくこれはAndroid用。
PC用のUSBコントローラーと同様に、
半端な独自仕様にしたところでゲーム側の多数が合わせてくれるようなことはない。
360とPSのどちらを標準機にするかは議論の余地があるが、
選択したものと最大限の互換性を持たせた仕様はむしろ好感触だな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:25:16.96 ID:sOhUFFdf
単に「サムスンだから」パクり・批判したいだけの人もいると思う
俺はサブバッテリーとしても使えるコントローラーが出ればいいと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:29:11.65 ID:CD4t7GYU
賛否あっても選択肢が増えるのはいいことかもな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:19:26.71 ID:HpfFGHiF
>>921
言いたいことはまさにこれだな
標準化が進めば、例えばチュートリアルのときに
ボタンの色や記号まで手元のコントローラーと同じものが表示できる

そういやOUYAコンも箱コンと色含め配置同じだったんだけど
最新版だと色だけ変えたっぽいね
OUYAがマジで普及しそうなら、スマホ用もそっちに合わせた方がいいだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:38:03.58 ID:Y2QEEtne
最新スマホだとPSPやSaturnの動作はどう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:53:07.24 ID:lB8b78vw
はいはい、バリバリ動くよ
実機よりキレイでなめらかー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:21:56.03 ID:tn+nfSWo
>>924
普及しないと思う
psコン配置が増えればな〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:35:00.96 ID:CD4t7GYU
みんなゲームはクリアできてる?
なんだかやってみただけで投げてる方が多すぎる
よっぽど思い入れがあるとか、楽しいとかじゃないとな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:36:49.14 ID:dPOrM3Pj
1時間以上やったのないな
おおーこれがスマホで出来るなんて で満足しちゃう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:54:08.85 ID:Hr/KvsKG
Androidでpc88のエミュ動かすのって難しい?
色々ネットで調べてるけど、挫折しちまったorz
どっか分かりやすく説明してる所無いですかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:14:15.62 ID:RF7LFxmM
PC88所有者だったら、すぐ分かる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:31:37.18 ID:7tJLbNX9
>>930
QUASI88でぐぐりなはれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:17:43.03 ID:QEL2X6xB
いや、QUASI88はもちろん知ってるけど、
これって起動さすの相当難しい?
昔、PSPで88はすんなりいけたんだけどな・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:25:23.80 ID:Es/uej3h
エミュレータすべてがそうです
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:45:15.48 ID:QEL2X6xB
ごめん、事故解決した
リネームすんの忘れてた…
あほや俺orz
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:18:57.02 ID:oZb4qc0b
>>933
>>275

NP2 for AndroidでPC-8801用の一太郎3、ザナドゥ、ハイドライドを試しに起動させてみたけど簡単だったよ。

MS-DOSの導入は難しくて途中挫折しかけたけどd88ファイルの起動は中学生でも出来る。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:53:28.11 ID:qcLljUZa
タイガー系エミュってパーミッションにネットワーク絡みあるけど
これ何か送信されてんの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:01:50.73 ID:bqIAdiJh
送料込み半額(旧価格から)になったのでスマコン買った。


ボタン連打ゲームだとスマホが揺れるな。当たり前すぎて、これは予想しなかった。
スマホとのフィット感は申し分なし。
電源スイッチを入れただけで自動でbluetoothに接続しそのまま使えるようになるのは便利。
アームを折りたたんだときもう少しフラットになればいいと思ったけど、その他概ね満足。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:55:25.46 ID:Z15/tqiz
>>937
良くは知らんけど、TigerArcadeはヘルプの対応ゲームリストを見るのにネットにアクセスしないといけない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:14:57.62 ID:3pyp6lu+
>>938
ちなみにボタン連打ゲームってなんぞ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:20:47.52 ID:FyiVjQpi
スマコンは他のBTコンに比べて、認識関係は超優秀だね
そこは認めるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:04:53.40 ID:l/2pfZOW
最近ようやくスマコンの3Dスティック(?)に慣れたよ
時オカが捗るわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:22:29.45 ID:Zajmk3rd
oidエミュって音割れはうざいが連射ボタン表示や8倍速とか倍速機能強いのに更新止まってて勿体無いな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:08:12.55 ID:9yfHfnWs
>>940

ゼビウスとかグラディウスとか純粋なシューティングゲーム。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:59:20.17 ID:DuG7d3uN
スマコンって持ち運びどう?
主に電車の中でやるつもり。
折りたたんだ時とか、やっぱかさばるかな。
専用のケースとかあるといいんだけど・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:02:00.46 ID:ujnAC0EP
>>945
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:27:21.39 ID:K0lMrDHJ
スマコンは折り畳むと結構コンパクトになる
HTCj蝶と同じくらいかな
幅はアーム部分が多少かさばる感じだけど持ち運びは楽な方と思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:52:02.67 ID:C7CUD4Wo
PPPPPPPPSPって、フリー版と有料版って何が違うのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:03:37.14 ID:CTY8IL96
>>417
ストアの説明文に書いてある
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:13:35.18 ID:GUAnH8Gy
マケに書いてあるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:50:51.27 ID:UwftpvqV
>>947
サンクス。
やっぱり買うかなー。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:51:36.05 ID:B0kugpqU
教えて下さい。
Snes9x EX+ をTF300でやってるんですが、wiiリモコンをBT経由で繋いだところ、タイムラグがひどく、アクションゲームができません。
どこか、設定を変えれば、タイムラグなく動くようになるんでしょうか?
教えて下さい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:17:31.89 ID:FLc9VzQl
androはosバージョン毎、機種毎に仕様が異なり場合によっては何らかの不具合も存在する
結論を言うとBTラグは治らない、osをupしたりdgしたりosバージョンによりラグが発生しない場合も有る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:46:26.29 ID:B0kugpqU
>>953
ありがとうございます。
仕様だと言われると詰みなんですが、同じエミュのn64oidでは、遅延が起きずにプレイできているため、どこか設定が悪いのかと、悩んでいるところです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:01:02.26 ID:BW7F+RlL
>>928
暇潰しにRPGやるんだけど、タッチ操作だと町もろくにあるけないからイライラしちゃって結局やめるww
Snesoid使ってるんだけど、何か良い設定ないかなー。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:29:56.64 ID:dDPhSGXQ
スーファミで一番できいいのって
何かなぁ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:13:57.12 ID:4rcOxdDk
>>956
snes9ex+
糞スペックのスマホじゃなけりゃ快適に動くよ
糞スペックだったらsnesoid
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:36:11.62 ID:1bgc0HQz
>>953
頭悪い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:57:24.52 ID:BTnY+Gcs
Snes9x EX+ってマーケットにあるんだね。
気が付かなかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:01:13.28 ID:dDPhSGXQ
Snes9x EX+ フレームスキップ0に
すると若干音がプチプチする
ことない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:12:37.23 ID:HIrzoSk3
Snes9x EX+は三倍速とかでできないのがなあ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:16:31.97 ID:yLg62krY
exとかでも動かないゲームってまだあるんだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:17:16.99 ID:BW7F+RlL
GBAでお勧めは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:42:25.57 ID:BTnY+Gcs
>>960
フレームスキップって普通、AUTOじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:44:26.91 ID:dDPhSGXQ
GBAはMY Boy!がいいね。
名前もいいww

フレームスキップ、オートにすると
スクロールがややがたつかないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:31:36.77 ID:4rcOxdDk
>>963
myboyもいいけど最近アップデートしたgba.emuがいい感じ
myboyに比べてBluetoothの遅延も無いしフレームも以前より安定してきた
でも糞スペックのスマホだったらmyboyにしたほうがいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:38:14.57 ID:BW7F+RlL
>>966
ありがとう
試してみる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:22:32.37 ID:xiEv4uGq
note2でスマコン使ってる方、アームに固定出来ていますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:32:03.55 ID:7Q4ystYh
GBA.emuについての質問です
パッドの十字キーとスティックの操作を連動することはできないのでしょうか
NES.emuならできるんですが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:02:15.21 ID:Fqn1BnDD
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:13:03.47 ID:fHrRBAel
最近エミュに新しい動きがなくてつまらないね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:43:35.68 ID:pIgMRqcN
Snes9x EX+の二倍速の項目がどこにあるかわからん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:47:55.02 ID:qJmHzzzy
>>968
フリップカバーとかしてるとできない
まあ一応できるけど、かなりガクガクして横にしたら落ちそうな感じ
裸なら使えるけど、かなり重いよ
俺は素直にスマホ置いてやってるわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:44:08.92 ID:vKjSA5zt
サウンドエミュレーターでオススメって何かある?
droidsoundとかm1とか色々あるみたいだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:54:20.42 ID:3TFjN/qN
バーチャルPC的にwin98でも動かないかなぁ。
下級生やりたし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:24:10.75 ID:7NXox9MQ
>>221

俺も同じ機種なんだけど、
SNES A.D. ってもうダウンロードできるところないのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:27:44.12 ID:gLjo8KE5
GALAXYコンってLRボタンついてる?
ついてるならちょっと気になるけど・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:41:43.71 ID:KrsTrtfe
>>975
Win98くらいならbochsでヌルヌル動くよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:49:09.19 ID:Gn9BkiN3
buffaloのZeemoteJS1って買った人いる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MM7HFW/
タッチパネル操作で主にイラつくのは方向キーだしパソコンでもマウス代わりに使えるし買おうかと思ってるんだけど使えなかったらやだな…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:16:18.05 ID:wYRNED8j
>>977
動画で見る限り一個ずつついてるな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:12:00.65 ID:2VXW74nN
>>978
ちょっと試したくなるな・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:35:24.24 ID:ASMt3YXQ
なんかBIOS無料で公開してるけど法に触れないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:36:24.98 ID:wbQzfqiK
>>979
それ買ったよ。
どういう使い方したいかに寄るな。

俺の場合、カーソルを出して、マウス変わりに使おうと思って買ったのだが、
isw16shでは、問題なくカーソルが出てきて普通に使えた。
しかし、nexus7では、カーソルが出て来ない(カーソルのモードにならない)ので、
tabキーでの方向キーみたいにしか使えなかった。

まあ、どっちにしろnexusは、HDMIもMHLも付いてないから良いんだけど、
テレビ接続での操作は、isw16shのMHLにして、マウスモードでやることにした。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:04:03.55 ID:Gn9BkiN3
>>983
ありがとうございます
エミュレータでは普通に動作しますか?
基本はゲームパッドとして使って飽きたらマウスにもなるし捨てずに済むくらいの考えなのでゲームパッドとしての性能を重視してます
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:48:52.05 ID:hRJ1SjGA
>>982
BIOS含んだエミュとか配布してる所もあるけどね
法に触れてるか触れてないかっていうと触れてる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:16:59.26 ID:Qrdlotkf
BIOSいらずのエミュもあるけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:26:54.58 ID:HV3c8NVV
rootを取らずして
bluetooth無線コントローラーを使いたいと思っています。
htc j butterflyなんですが対応している
オススメのコントローラーはありますか?

それともしコントローラーをUSBでホストでつないでしまった場合
HDMI出力は諦めないといけないのでしょうか?
(ソケットがコントローラーで埋まるため)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:34:09.56 ID:RQzN04d8
>>982
法に触れてるけど親告罪だからあんまり関係ないってのがホントのところ

それといつも不思議なのは配信系サイトでエミュ使って割れが云々ってまとめを見かけたりするんだけど
商業楽曲を動画や配信のBGMにしたり、歌ってみた踊ってみたとかしてる人たちとやってることはそう変わらんのだよなぁ
そもそもゲームの配信自体も同じく法に触れてるしね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:16:48.86 ID:qNaWKKMY
snes a.d.って設定項目もUIもsnesoidに似すぎだがoidシリーズってソース公開でもしてたのか?
snesoidじゃ動かないスターオーシャンがa.d.
では動くからモロパクリって訳でもないだろうけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:34:49.11 ID:U87n76gz
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:19:36.99 ID:kveQ8+P8
ePSXeでぼくなつするとコントロールができないお
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:36:27.33 ID:PV8Otmtw
Bluetoothのコントローラ色々さわったけど、結局usbサターンパッドが一番使いやすかった。 振動するコントローラは電力足りないので使えないし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:25:55.67 ID:anKqsgXs
次スレはよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:42:25.77 ID:vmmy3e5V
次スレはよ(キリッ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:00:29.53 ID:aX6lxDc1
次スレ

Android用エミュレーターについて語る★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1364457564/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:09:05.61 ID:zUsffanq
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:09:33.92 ID:zUsffanq
ウメ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:10:12.85 ID:zUsffanq
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:10:37.24 ID:zUsffanq
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:11:06.21 ID:zUsffanq
やっフー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。