Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「ちょっとマイナー」は個人の感覚で。
マイナー度合いについての議論は禁止。
さあどうぞ

前スレ
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1335847854/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:52:46.20 ID:dYg+rdyd
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331050472/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329111425/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327084087/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325977542/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325089507/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324231525/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322063030/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319897123
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317017812/
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレpart2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314538135/
【Android】ちょっとマイナーな良アプリめっけちゃった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311722225/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:16:13.58 ID:nhaZMhU/
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:16:26.07 ID:mzCTtgzF
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:25:49.73 ID:n4g1gTzp
??哩??哩??画(中国版ニコニコ動画)
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.danmaku.bili
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:24:36.65 ID:UG5rxhNj
製作発表スレにあったドロワー
多くの機能を求めない人向け

Draweroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.drawer
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:44:15.32 ID:s6Eaoi5s
>>6
フォルダ分け機能があれば文句なし!だったんだが…
アプリ非表示にしてもそれなりの数のアプリは残るからこの手のアプリはフォルダ機能は必須だと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:24:32.77 ID:GXVDq01b
>>7
フォルダ機能は搭載するって言ってたよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:34:15.62 ID:+9vx41ho
「My画像ダウンローダー」を確認してください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mypuchiministudio.imagedownloader
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:37:02.35 ID:JmYaEXg2
>>9
誠によるとステマがうざいそうだが
http://i.imgur.com/fPYf0.png
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:39:40.12 ID:4Ro+cliW
>>9
ここ書き込み何回も見た
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:26:49.02 ID:VFmCnJ6X
このご時世なのにUIだせぇwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:06:05.66 ID:O8dmHi6p
もはやステマですらねーがな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:17:32.51 ID:mFS8AUQk
ステマうぜーけど便利なんで使ってます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:41:50.40 ID:BuIejzG2
>>9
すごくいいです(*从>∀o*)o.゚。*・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:51:41.40 ID:UUv+ZU8f
>>9
誠 - 2012/05/03 - バージョン 1.03
宣伝がうざい
ステマやめてください

ニア - 2012/04/11 - バージョン 1.03
なかなか
わりと便利かも

2012/05/21 - Dell Blaze、バージョン 1.02
ステマ止めてくれませんかね…
そのうえ 批判した人の端末からダウンロード出来なくするって最低ですね^^ ステマ死ねくたばれ



コメント荒れまくっててワロタ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:02:31.92 ID:zfZNgrQQ
>>16
いや、3人目はおかしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:56:13.97 ID:BT1HezEu
インストールアプリが多くなると共有先が多くてゴチャゴチャする。
実際のところ共有先は2,3しか使わないので重宝している。

Share Customizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kinokino.sharecustomizer
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:21:36.21 ID:6LEi1sZb
>>16
それ2番目俺だから。晒し勘弁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:24:23.23 ID:Qd9uTgYq
>>19
ニアさんちっす
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:29:21.28 ID:zfZNgrQQ
ニア 挨拶する「こんばんは」
  絡む「おめーステマアプリ使ってんだって?w」
  そっとしておく「……」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:31:09.37 ID:I8BGD8YB
>>18
いいね。実にいい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:44:57.85 ID:SXEr6vlu
日付変わってIDが変わるのを見計らって誉める
ステマのお手本のような書き込みですね
皆さんも見習うように
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:50:20.76 ID:z2rRrLNs
>>18
かなりいいなこれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:53:22.88 ID:S5rIvAHa
いいし使ってるけどこれみよがしでバレバレなステマは興醒めするわ…
もう何度もここに貼られてるししつこいと逆効果だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:04:37.31 ID:ykruW9GS
個人的に落ち着く声音なんだが、残念なことに俺のスマホはスピーカーから音が出ない……

ささやき目覚まし
https://play.google.com/store/apps/details?id=tatto.MitsuamiOsage.mezamashi

>>18
Solid Explorerでは標準システムとの置き換えが出来ないのが痛い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:35:40.46 ID:qyrM0LMf
共有アプリは
Andmade Share
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.andmadesoft.share
が最強だろ
並び替え、連続インテントできるし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:59:36.80 ID:c7s6F+1+
共有は
I HUB
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.ihub&feature=search_result
使ってる
グリッド表示で並べ替えは長押し移動で楽々
無料版は全画面表示だと広告出るけど“ほぼ”全画面表示なら出ないから広告は実質設定画面のみ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:13:28.51 ID:Zw40gT14
>>27 >>28
ちょっとのストレスが少なくなるね
ありがとうヾ(*´∀`*)ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:35:53.78 ID:iNArvor/
AppChooser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noxi.apppicker

!ShareFree
hpps://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.kanitawa.bangsharefree

これ系けっこうあるよなー
後は有名どころは野良が一つか
みんな有料も試したけど、今は !ShareとI HUB使ってる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:37:38.96 ID:iNArvor/
あれ?リンクがおかしかった
まあいいや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:48:59.94 ID:CytC1beo
共有は基本的にI HUB使ってる。こっちの方が好みに合ってるから
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.ihub&feature=search_result

複数選択の時のみI HUBからAndmade Shareにいってる
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.andmadesoft.share
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:51:17.49 ID:z2rRrLNs
ステマがウザいな

結局一番は>>18
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:17:23.61 ID:x8BHkVTn
Share Customizerがこの手で一番糞だろww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:44:57.84 ID:jZr7Iu1v
自分の意見にそぐわないものは全てステマ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:34:25.42 ID:sdVEEroD
Andmade share と !Share が二強と思ってるんだが、一つに絞ろうと思って結局 !Share にしたわ。
細かく更新してくれたし、共有メニューの先頭に来るようにパッケージ名に記号を付ける(I HUB もそうだけど)様な小技も良いし。
この手の整理系を敢えて複数入れておいて、目的別に使い分けるという手もあるがね。

I HUB の作者さんの Repeat the share を使うのも良いが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:36:15.71 ID:L/aE9fr8
Andmade shareは見た目スッキリ設定しやすい
ファイルサイズ少し大きめ(241KB)

Share Custmizerは黒背景(!)見た目スッキリ設定しにくい
ファイルサイズ小さい(33KB)

I HUBは見た目カスタムし放題設定しやすい
ファイルサイズ少し大きめ(219KB)


おれはCustmizerがいいや
!Shareは知らん、多分ダントツなんじゃね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:15:53.77 ID:BtM+m3s0
ファイルサイズ(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:48:18.72 ID:u94ERkiz
>>38
ファイル サイズで笑の意味が分からない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:54:35.74 ID:L/aE9fr8
まぁKB単位なんて今気にしないか……

50MB、544KB、120MBとかなら今でも通用すると思うんだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:57:57.99 ID:GbMHi1CN
それぞれファイルサイズで騒ぐサイズじゃないし
使ってみて趣味で選べば良いと思うけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:59:15.91 ID:lwhNzizC
みんな共有大活用してんだなー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:35:10.40 ID:UtEfaqRA
なくてもいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:10:14.63 ID:I2LZXG3d
そりゃあーた、ファイルサイズで何がわかるんだよ、っていう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:14:39.57 ID:u94ERkiz
ファイル サイズにこだわるユーザーもいるわけで、、、
正直アホくさいとは思うけどさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:49:13.41 ID:sdVEEroD
まぁ、俺も以前はストレージ貧弱な機種使ってたからな、解るよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:47:37.53 ID:T1xpqb91
こういったツール系アプリはとにかく単純なもの(tetraとか)を好む層には容量小さくて軽い方がアピールできるよね。

ごちゃごちゃが好きな人は使ってるのも国産全部入りスマホだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:19:09.54 ID:711YWEnY
全然スレの波に乗ってなくて悪いけど、これって斬新だよね。

Copy Paste It
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.edwardkim.android.copyscreentextfull

Copy Textと何が違うかは分からないけど。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:22:27.91 ID:711YWEnY
さっきたまたま見つけたけどこれって有名なのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:27:22.78 ID:fU0Kav6m
画像からのテキストコピペは昔探してるスレで探してる人が居た気がする

まあもう見てないだろうけれど

精度が気になるね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:17:50.46 ID:sdVEEroD
>>49
このスレでだいぶ前に出たかも

>>50
英文はかなりの精度で読み取ってくれる。
日本語は非対応 (´; ω ;`)

ただ、先日の Goggles のアップデートでも画像からのテキスト読み取りが追加され、こちらも欧州系文字ならかなりの精度のようだ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:54:49.62 ID:AAi33Z6Q
共有カスタムアプリでもっとも「マイナー」なのはShare Custmizerだろうからスレタイ的にはこれだろうな。
条件付けで詳細振り分けができるのでShare Custmizer使ってるのだが、他のアプリでも出来るのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:24:51.95 ID:W4KtWjpe
共有ってどんな時にどのように使うの?

一度ダウンロードしたけど、さっぱりだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:41:49.56 ID:FaGKCXB0
>>33
結局お前が一番しつこいステマだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:33:56.22 ID:YN5UmoH2
>>53
レスを共有でテキストエディタに送るとか
ファイラで選んだ写真を共有でエディタアプリに渡して編集したり

アプリ跨いでどうこうするときに便利だけど
入れてるアプリが多いと選ぶの面倒なので
並べ替えたり、不要なのを削ったり出来たら便利だねと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:08:57.21 ID:zLoLPqKK
>>53
まずは、色々なアプリの共有メニューを試してみては如何かな?
>>55も書いてくれてる画像ビューワー←→編集アプリの間のデータのやり取りとか、webページのurlを共有してwebクリップ系のアプリに渡したりRSS 抽出したり…

Android の大きな利点である共有を使いこなせばどんどん便利になる。
その便利な共有機能を見易く、更に使い易くするのが、上で言われている共有カスタマイズ系アプリ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:32:32.77 ID:5jv0rBBi
テキストエディタから共有でテキストビューワに行こうとしたらしおり読み込まないで先頭に行ったでござる
しかもしおりを先頭にはさみ直しおった……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:31:28.07 ID:wtN6tl1Z
共有=コピペではないんだよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:35:25.52 ID:qkHFtP7a
その発想はなかったわー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:48:55.19 ID:Ki/i9q3N
>>58
ない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:51:10.38 ID:ge8KfySg
Android使い始めた時は
共有? WEB上に公開されんの!?
って怖くて押せなかったよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:25:28.45 ID:DAhYd3A/
他のアプリに受け渡す??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:13:13.36 ID:cUn7kN/W
共有→インテント→他のアプリに情報を引き継ぐ、受け渡す
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:18:30.29 ID:iUByIbqV
共有の説明はもういいかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:54:55.21 ID:14DuTGwy
共有とかシェアとか、誤解を招くよな。
以前よくあった「このソフトをお友達に紹介!」みたいのかと思ってしまう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:59:00.71 ID:D8z7bgLL
nainai
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:34:41.47 ID:ThGUyM4Z
>>65
あるある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:53:14.18 ID:0m8k6kJb
Llamaは面白んだけど、bmobileだとCellの情報が取れないので、ほとんど意味が無く
結構バッテリーを食っている。となると、シーンスイッチで十分となってしまうのが残念w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:34:42.84 ID:pkmYRsT8
これ、開発が進んでβが取れる頃には電話帳のネ申アプリになるんじゃね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.atelier.querycall
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:42:19.27 ID:MpnN7IBb
>>69
良いと思う。ラベルをバッジ指定して素早くジャンプする感じかな。

どうでもいいが、二件のレビューの内の一つがキチガイだな。あれで面白いと思ってるんだろうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:44:59.08 ID:THvTqAz1
>>69
それはない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:45:15.87 ID:OM4xwA3Z
デザイン×
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:43:15.02 ID:UYgQ7wTo
編集しようとすると強制終了
それがなけりゃg電話帳から乗り替える
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:47:10.82 ID:zuqbKvvo
やっと来るか、遅いよMS

Microsoft、「SkyDrive」で“モダンデザイン”を採用 Androidアプリも間もなく登場 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/1208/15/news022.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:54:28.73 ID:oy7ri4Ty
ドルフィン ベータ版 apk すげえ速いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:26:24.57 ID:nGPog4yf
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:51:08.68 ID:Y7wliij9
>>75
確かにはやー
ブックマークインポートが出来ん(情弱なんでw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:00:03.67 ID:Iy/WkatY
>>77
設定バックアップ復元でほかのイルカからβへうつせます
イルカスレで既出
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:18:20.57 ID:GozcwClk
イルカは前科ありだからどんなに早くてもないな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:43:01.71 ID:iL9Drr38
イルカβなにやっても画面真っ白なんだが…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:53:47.31 ID:mlQK0lia
ドルフィンのβってこれであってる?

Dolphin Engine
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:08:30.27 ID:3k6jAw5o
DolphinのBETAページの文字が中華フォントになっちゃうんだけどなんで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:53:29.19 ID:vEZ5fPaf
>>79
そうだな。俺も二度と使うつもりはない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:00:22.96 ID:/hdtkajP
ドルフィンいいね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:21:16.59 ID:lGMCAAeq
ドルフィン固有の話すんなら
専用スレ行けよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:04:10.74 ID:Oj5W346H
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:45:57.80 ID:IEvjC8Qg
7年ぶりに来てみたら安定の糞スレっぷりだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:05:27.59 ID:aSzksX3I
>>87
このスレに7年前に来たことあるのか…
すげぇ…( ´゚д゚`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:30:33.98 ID:cjlZb5Fo
>>88
未来から来たんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:16:06.12 ID:ugFxkp5u
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:59:36.04 ID:+eSKunJl
最近はてな公式よりも愛用している,はてなタグチェッカー
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kei5rio.hatenatag
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:00:23.15 ID:bQrg5Kv8
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:01:02.49 ID:bQrg5Kv8
訂正
オナニスト
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:56:01.88 ID:7jbs3mZR
>>91
なるほど、公式よりはいいな
しばらく使ってみる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:44:11.39 ID:KF7m1DSd
Wi-Fi WINのネットワークにスマホからアクセスしてガラケー用のホスト(ezweb)から2chに書き込むアプリ
96455:2012/08/24(金) 16:31:48.19 ID:ThG/g+gs
>>95
は?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:57:00.93 ID:A3/AwQUa
>>95
久しい書き込みにわけわからん事書くな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:58:34.25 ID:zCvwIJCM
>>95
作ってくれるんですかありがとうございます!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:22:57.87 ID:52wUfxNW
できちゃった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:03:39.97 ID:W8k88JJr
結婚
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:07:00.71 ID:zCvwIJCM
そう言えばできちゃった離婚ってあまり取り沙汰されないよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:54:17.56 ID:rGFWSe7D
あげてみる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:32:10.60 ID:gKnHEcvE
>>101
できちゃった離婚って俺の兄みたいなもんだな。泥沼だお
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:59:58.82 ID:3RNvYj30
Lockscreen Calendar
http://market.android.com/details?id=de.j4velin.lockscreenCalendar
ロックスクリーンにスケジュールを表示できる
ウィジェット使いたくないので重宝してる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:06:08.81 ID:IEdE+93K
コレ面白ェ

Floating Browser Flux!
https://play.google.com/store/apps/details?id=gpc.myweb.hinet.net.PopupWeb

ただ一旦全画面化しないと閉じないのと
複数画面表示は有料(PayPal)ってのが難点
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:31:24.67 ID:xjh1rZIN
>>105
全画面じゃなくても閉じられるし
複数ウィンドウ出せるし
Googleからも買えるみたいだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:42:00.26 ID:aNS20bmd
>>105
いいね、けどバックで標準ブラウザ動かしてるねこれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:56:26.08 ID:aNS20bmd
>>105
ちょっとだけ権限削ったら起動しなくなった
このデベロッパの他のアプリもそう、中華っぽいしちょっと怪しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:31:57.87 ID:BIrhLj0/
>>108
擁護するつもりも、怪しい権限があるか検証するつもりもインストールするつもりもないんだけど、権限削ったら終了させるコードなんて数行だよ
予期せぬエラーのメッセージが変なタイミングで出るのなら検証する価値があるかもしれないけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:33:05.61 ID:CZvrr75Z
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:16:10.72 ID:9mfFARrN
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:15:50.40 ID:j9H3qOQx
>>109
必要な権限がないために
その権限を使用しようとした時に落ちる

というのと

権限がない時点で問答無用に落とす

っては
なんつうか、技術的には似たようなもんなんだけども
意味合い的には完全に異なると思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:28:34.59 ID:YfWBUfcI
yrlだけじゃなくてちょっとした説明がを書いてくれるといいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:44:39.99 ID:CZvrr75Z
>>113
脱出謎ときゲーム〜TheTower〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hyuga.android.thetower
脱出ゲームの要素が弱いけど、謎ときとしてはとても楽しめる。
かなりむずいので、頭使う。ラストは圧巻。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:48:21.07 ID:YfWBUfcI
>>114
ありがとう
暇なときにやれる隙間アプリになりそう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:50:35.25 ID:zkA2USXK
>>112
変わんないだろ気持ち悪い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:56:58.15 ID:BIrhLj0/
>>112
ごめん、説明足らずだった
かなり違うよ
「予期せぬ〜」メッセージが出るのは「落ちる」場合
ブラウザでインターネット権限削ったら起動しないのは当然だろうし
落とす場合は基本的には通常の終了処理と同じ

だから、一番怪しいのは個人情報の権限とかを削って全く必要がないときに落ちる場合
落とすのはアドウェアのインターネット権限が削られた時に対処するくらいかな、と思う

起動しない時の
1,削られた権限
2,メッセージが出るか出ないか
3,タイミングは適切か
で判断するべきだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:42:47.06 ID:E+N89N8y
ホモ出逢いアプリって今はどれが主流なの?
定期的に流行が移り変わってて付いていけない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:10:21.18 ID:47yucI9g
betterbatterystats
分析計のバッテリー節約系アプリではかなりいい。
画面オフ時にスマホを使用状態のままにしてバッテリーを使いっぱなしにするアプリとかを見いだせる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:18:18.05 ID:1MChEwJ+
まっいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:29:53.59 ID:gSv6d+Yg
>>119
海外じゃメジャーなんだけど、日本だと利用者すくないよね
wakelockの原因特定には欠かせない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:44:47.60 ID:47yucI9g
>>121
個人的にはマイナーというよりも必須アプリだね。
特に画面オフ時の消費バッテリーが〜って人は試してほしいもの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:54:12.51 ID:gwGawpjI
でも221円は微妙
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:57:28.55 ID:47yucI9g
>>123
モバイルバッテリーを考えれば、相当お得。
つうかジャンプ程度だし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:09:03.03 ID:VgN3Mvgz
むしろバッテリー気にする奴は素直にモバイルバッテリー買え
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:40:09.63 ID:EzZi1XyO
>>125
何がむしろなんだか・・・
過剰使用でバッテリー気にするならモバイルバッテリーだよ。
通常使用で気になってしまうなら上のアプリとかでオフ時の消費バッテリー減らすべきだよ。手持ちもかさばらないし。
人によっては10倍はバッテリーの持ちが変わるから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:48:20.12 ID:47yucI9g
>>125
人の環境によっからなんとも・・・
あまり使わないのに夜にはもうバッテリーやばい・・・
とかから他の設定や上のアプリでいろいろやれば、
夜なのに5%しか減ってないとかにもなりうるし・・・

その人にはモバイルバッテリーよりはるかにいいだろうし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:50:53.31 ID:0A+Z/fQx
>>119
今購入したぞ! 英語で使い方が全然わからん。
画面オフ時の使い方だけで良いから俺に教えやがれ。
感謝してやるから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:04:17.02 ID:47yucI9g
>>128
メイン画面

一番上の選択=項目
下の選択=期間(充電から〜、抜いてから〜、自分で特定した)
下のは取り敢えず抜いてからにしとく。

んで充電→抜く
適当に過ごす。(一番いいのは抜いた後使わないで放置)
その後上の項目をいろいろ見てどこを直せば節電になるか考える。
ParticalWakelocksってのが画面offなのにスマホを起こしてるバッテリー食い。
これを見て、それらのアプリやら設定やらを変えていく。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:04:40.95 ID:l3U12sL3
mtari
TARITARIの罵りFLAShがアプリになってる
たくさん罵りを選んでリピート再生できるのが便利
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:31:07.31 ID:i7AwYwMX
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:31:52.19 ID:uCLESQnL
betterbatterystatsとBatteryMixどっちがいい?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:44:04.69 ID:l3U12sL3
>>131
イヒヒ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:15:50.36 ID:47yucI9g
>>132
違いがわからないならどっちでもいいだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:30:48.72 ID:EzZi1XyO
>>132
違うアプリなので・・・とりあえず両方入れとけばいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:20:37.08 ID:ykZySwJb
>>129
てめぇ!使い方わかっちゃっただないか。どうしてくれるんだよ!
あまり使わないアプリが結構動いていたのが解った。
それ抜いたらBatteryMixのグラフがずっと水平になって電池の持ちが
良くなっちゃったじゃないか。どうしてくれる?
べっ、別に「ありがとう」って意味で書き込んだわけじゃないんだからねっ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:28:51.76 ID:uXxJB7gZ
うざ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:35:21.20 ID:QxBKsxVZ
キモ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:03:37.22 ID:U2Lnk0em
古い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:11:30.92 ID:AqUhTg0z
きゃわたん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:34:46.97 ID:fBB2W4G8
気持ち悪すぎる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:48:28.35 ID:mcxtbEQq
市ね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:27:52.32 ID:pNx3PLeE
逝ってよし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:51:28.82 ID:AcdLpOQl
>>143
死語
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:16:51.27 ID:U2Lnk0em
ちょっとマイナーな良アプリ
キボンヌw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:11:55.06 ID:M7nqHmD0
まずは言い出しっぺから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:18:15.76 ID:QxBKsxVZ
HikiPlayer
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kazufukurou.hikiplayer

フォルダ管理で操作できる音楽プレイヤー
機能は多くないけど軽量
動画・画像・テキスト等も再生可
ProVer.でイコライザやら歌詞やら機能が増えるけど個人的には無料で十分
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:17:18.98 ID:wb9iag09
既出だったかもしれないけどウィジェットをウィンドウ表示できるアプリ
widget window
https://play.google.com/store/apps/details?id=sugarmintcandy.widgetwindow
http://i.imgur.com/348UK.png
俺は音楽プレイヤーのコントロールとメモリ監視とタスクキラーを使う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:58:08.21 ID:dY1GugBM
>>148
これ大好き(≧∀≦)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:14:45.65 ID:3PB8pIm2
>>148
swip padで十分かな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:23:39.41 ID:ywI85BpT
>>150
だな。
swipepadに 戻る 再生/stop 次に 音楽プレーヤー、最新プレイリスト、お気に入りのプレイリストとか登録すればほくほく
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:55:11.89 ID:HcZKD9n6
なにもわかってないにわかはだまってろよwara
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:55:31.51 ID:fQ/kMTpe
また出たよ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:59:20.18 ID:qO6yQtae
yuz
はメジャーか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:30:33.78 ID:+hPtibjt
>>148
widget windowを1,2,3のワークスペースに入れといて4を空にしといたら、どこでも4押して全消し出来て便利
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:47:13.75 ID:1Bs06Ofw
いいかも
と思ったら入れてた…

製作発表スレのだっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:22:46.77 ID:VMq1z2bQ
>>156
依頼スレって言ってた気がした
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:24:32.63 ID:AkagYuQS
設定の無料箱やー
https://play.google.com/store/apps/details?id=my.app.GlobalSetting_Free

名前もアレで、iPhoneのLock Info みたいだけど、オススメ。
使い易いかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:38:11.19 ID:+KUC2Cq4
>>158

それ、アプリ名とか正直ダサいけどアプリ自体は良いよね
広告もないし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:53:51.50 ID:O+4Z0f8U
>>158
そこらの半端な開発者より
いろいろとセンスはいい気がする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:14:39.33 ID:x1r3Vmv+
>>160
お前のセンスの悪さは分かった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:19:03.74 ID:cipTRYyy
いやいや、コーディングのことかもしれんぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:57:13.36 ID:cMzWOE27
>>158
これいいな
有料版買ってしまった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:45:43.25 ID:Akwq9ziJ
またステマだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:48:28.05 ID:7/R729ta
>>158
使いやすいね
こういうのがもっと紹介されるべきだと思う
作者と貼ってくれた人に感謝
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:16:00.19 ID:nVhjURuJ
>>158
インスコしてみたけど、電話番号表示と機内モードの切り返し以外は通知領域に標準装備されてるんだよな
端末の温度はaNdClipの有料版入れてるからオプションで表示されてるし
国産機種を使ってる人には要らない機能だけど、外国製の機種を使ってる人には便利かもね
多少なり国産機種の便利さを理解できるかも

てな訳で、ゴメンなさい!!アンスコしましたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:37:45.93 ID:WXmv04D2
>>166
確かに。自分はXperiaだから便利だー
+有料のほうの機能が欲しかったから買って使ってる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:08:00.36 ID:iWqoAxaN
はいはい。
ステマステマ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:40:57.48 ID:q1WJ1trn
widget soidで済む話じゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:39:49.51 ID:PAV9rkZi
このスレでメジャーな代替えアプリ勧められても困りマッスル
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:30:53.50 ID:47ED7anp
widgets oid説
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:30:27.99 ID:U7LON/MK
なんか優れてるところがあるならいいだろうけど、そうじゃないならメジャーすすめた方がよくね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:37:23.77 ID:VXvPT5MM
>>172
スレタイ読むといいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:02:30.97 ID:axA5IPvf
ここでメジャーアプリを勧める必要はないけど
同機能ならあえてマイナーアプリを使う意味もないわな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:29:31.69 ID:itgxSwL6
メジャーアプリにない機能を持ったマイナーアプリを発掘しないとな
マイナーアプリ使ってるオレスゲースレになってるお
みたいなかんじか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:44:45.02 ID:1mpPJaYP
電卓 かるぞう
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.favorite.calculator.calzo

計算履歴が画面上に残るので検算不要で家計簿作成時に重宝する
有料版だとクリップボートコピーも出来る様になったので更に捗りそう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:13:34.61 ID:EI6PKCg/
>>176
姑息な宣伝しないで堂々と製作発表スレでやってみろや糞マルチ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:37:43.15 ID:KoKDuBTs
>>170
代替(だいたい)
(だいがえ)は重箱読みになるので注意。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:56:33.54 ID:obC0liRY
>>178
重箱読みってなんだと思い調べてみたら、勉強になったわw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:17:17.54 ID:1KtwwTwH
>>178
前知り合いにどや顔で指摘されていらっときた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:12:54.73 ID:yY95TC4f
間違いを何度も聞かされてるほうも
いらっとした末に指摘してるんだからお互い様だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:26:24.49 ID:0uwId+Qs
まっいーな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:34:00.98 ID:RgZVgy4j
確かに模範的ではかいけど、気にするのは文系の人ぐらいじゃないのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:37:37.39 ID:jNP88tJR
>>183
いやいや神経質な人も気になるよ
軽く潔癖性なんだがぶん殴ってやりたくなる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:40:32.75 ID:+9HxclB4
こんな事で文系理系ってワロタwwww
2ちゃんによくありがち
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:01:50.15 ID:S5XvolQZ
代替機(だいたいき)と言ってくれる人はまず居ないけどね。
携帯販売してるが

みんな交換品、だいがえ、代わりのもん、辺り
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:42:23.26 ID:08a0DPN5
てか代替(だいたい)と言うと通じない人が以外に多くて驚くよ
ショップでこちらから代替機と言ってキョトンとされた事も何度もあるし
会社の会議で「代替案がないか?」などと聞かれて、だいたいの案(大雑把な案)と勘違いしてる奴が何人も居たのも驚いたわ
そしてその中には某有名大学出身者まで居た事も
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:45:51.56 ID:2d8Yjfbx
言語なんて日々変わっていくものだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:47:35.00 ID:jNP88tJR
まぁだいたいのほうが代替より日々よく使われるのは分かるけどさ……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:59:47.17 ID:mUcFZl9t
あんまり気にしても仕方ないよ
自分も間違ってる言葉がないとは言えないわけだし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:10:39.80 ID:k5wRk081
>>188
どこの国の人?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:16:47.09 ID:ld76P8gV
ここスレタイも読めない馬鹿どもが
日本語の指摘ねぇ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:19:12.46 ID:JXsPIzw7
>>191
タイのひとだろ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:16:20.66 ID:5Ff3ubnA
だいタイだけに
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:11:27.62 ID:KZpcsnEe
それがいいタイだけちゃうんか、と
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:54:43.76 ID:N+8WtP37
おもんない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:06:01.29 ID:+WhQPgST
そこはおもんたいだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:23:05.92 ID:byL+ZWcr
誤解しているみたいだが重箱読みも湯桶読みも間違いではない
代替は「だいがえ」でも「だいたい」でもよい
言葉は生き物だから時代と共に変化するもの
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:24:46.73 ID:jNP88tJR
>>198
勝手に変えられたらその時代を生きる人にとっては迷惑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:28:42.25 ID:S3IHyOzF
鬱陶しい
カス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:34:52.03 ID:StIPEXO9
だいたいあんって一般的に通用するの?
なんか代替え案のほうが伝わり易そうじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:35:11.82 ID:22ByhG7J
会話でばけがくとか言っても、裏で文句言っているんだろうなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:43:01.23 ID:/oMdPGHk
いつまでやってんだハゲ共
スレタイと板名三度音読しろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:43:42.36 ID:NJb3dzf5
知識を持ってる持ってないの優劣はあるとしても、言葉は伝わらないと意味を成さない。
言葉にしたら別の意味に取られてしまうなら、だいたい よりも だいがえ の方が理解しやすい。

まぁ、通じないなら通じる言葉使ってやれよ

て事で、使い道がマイナーなアプリでも貼っとく
Audio Speed Changer:
https://play.google.com/store/apps/details?id=gabriel.audioslower.lite

205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:45:52.09 ID:TdM4iUP3
だいがえって聞いたことないんだけど、そんなに一般的なの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:54:58.78 ID:2Dk85Zlw
GoogleIMEだと、だいたい、だいがえ、だいかえ、
全部代替でるね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:17:42.15 ID:FwF9GlmW
【竹村健一】スレはここですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:19:54.88 ID:StIPEXO9
音読み
音読
代替え
代替


送り仮名があるかないかがミソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:30:01.01 ID:k5wRk081
こうして日本語は段々破壊されてゆきます。
悲しいことです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:27:54.95 ID:amLGRArd
いつまで続けるんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:48:49.79 ID:HapKu+CM
パーミッションやアクティビティのチェックができて
権限の怪しいアプリ スレのテンプレにないヤツ

AppXplore
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.androidapp.AppExplore
System Tuner
https://play.google.com/store/apps/details?id=ccc71.pmw

後者はsu許可すれば、インターネット権限が必要なアプリから広告だけ削ったり
バックグラウンドの挙動を制限できたりかなり色々なことができる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:50:22.84 ID:1ykpPnV1
アプリの広告を無効化するアプリ
http://market.android.com/details?id=com.gmail.sugiyama0126.dame_free
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:07:11.47 ID:6mBdYbLl
>>212
試しに押させてあと2回とか…
なんか…(*´σー`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:22:41.73 ID:iRmc5fro
>>198
> 言葉は生き物だから時代と共に変化するもの
そういえば金田一春彦の講演に行ったら同じこと言ってたな
だから古い言い方にとらわれてる必要はないとも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:28:47.21 ID:lJIDY6B0
>>214
だからもういいって、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:25:14.44 ID:BKVFSQ09
一所懸命マイナーアプリ探してこい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:53:51.28 ID:Q6sNrKgf
>>212
こういうソフトってイラッとくる
他人がアドウェアとしてある意味販売してるソフトを割って、自分には金を払えと
それが堂々とまかり通ってることにも疑問を感じるわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:02:32.46 ID:toopwact
無料じゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:05:49.73 ID:7mONIR+v
>>218
お試し実質2回だけはね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:24:52.07 ID:Q6sNrKgf
上のは実質金払わないと使えないみたいだけど無料でも割れに変わりはない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:59:27.65 ID:4IkyCnqe
こういうウマイ話系のモノには裏がありそうな気がするので近づかない方がいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:01:27.88 ID:4IkyCnqe
>>212がどうだかは知らないがウイルス的なやつとか…

223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:09:38.24 ID:APs8hiCz
他のスレにもマルチしてたな
悪質なボッタクリアプリだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:41:02.73 ID:7uvVOexL
言葉の読み意味やらになるとバカが賢ぶるから嫌だわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:46:19.38 ID:1AF20x9f
>>224
大丈夫。
お前もそいつらと同類だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:08:45.48 ID:rDwSeKvR
ユーたち、ズィススレッドではフレンドリーでプリーズ願いたい☆
ノウネームたちがラブエンドピースであることを私はホープする☆
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:18:28.34 ID:LYnrKh2U
だまれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:37:11.72 ID:vx+kGJMa
長嶋茂雄かお前は
ストレートに真っ直ぐ みたいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:07:43.02 ID:dht6JkvC
どっちかと言うと、長嶋茂雄じゃなくてルー大柴じゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:33:03.28 ID:A7gzaJQk
ドゲザーしよると
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:03:39.17 ID:GvOOFUcc
埋もれた良アプリとの出会いを支援するアプリ「Pickie」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557275.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:09:28.65 ID:lpnld9+v
出会い系アプリってあんま良いイメージ無いなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:11:32.76 ID:XXRLKSt0
逆にいいイメージの出会い系アプリなんてあるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:46:35.75 ID:k63P/WOF
出会い系アプリがいいイメージないと言ってるのに、
何故イメージの良いアプリがあるのかと質問するのか...
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:03:29.15 ID:IJm1tlwQ
>>234
>>232がそもそもネタだろ…マジレスすんなよ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:42:09.43 ID:+EgDjioo
あるのか?(いや、無いだろう)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:23:59.34 ID:otr1ncGi
>>234
お前は真面目すぎる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:27:06.72 ID:4md6lBS0
LINEとかそれ以前のSNSとか見てるとろくなやつが居なさそうだからむしろ出会いたくないです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:39:48.45 ID:E8NBT+x0
俺は>>234に味方するよ 俺もよく似たような状況になる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:47:24.13 ID:E8NBT+x0
>>238
出会い系そのものについてうんぬんではなく出会い系を目的としたアプリには権限やウィルスとかの怪しいイメージがあるということを>>232はいったんじゃないかな?

まあ出会い系そのものにもいい印象は持ってないだろうけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:55:13.81 ID:4md6lBS0
前のレスに対して言った訳じゃなくただの独り言なのにね、なんで食い付いてきちゃったんだろうね
……コ○ュ障?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:00:49.25 ID:3ER5H8Yq
お前らまた争ってんのかよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:58:10.35 ID:pzdSGFWA
>>241
俺にはお前のがアスペに見えるが
流れくらい読めよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:00:38.83 ID:QWHdkOid
ワタシのために争うのはもうやめて!!!
245232:2012/09/05(水) 20:46:51.27 ID:lpnld9+v
なんかオレが何気なくレスったことでスレが荒れ気味になっててスマンコ
んで、>>231 が紹介してるPickieって出会い支援系アプリは誰か使ってみた?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:34:31.84 ID:E8NBT+x0
てか出会い系じゃなかったんだな・・・・勘違いしてた恥ずかしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:04:34.05 ID:IJm1tlwQ
では俺のために争ってもらおうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:30:47.02 ID:3ER5H8Yq
いやそういうのいいから死ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:22:14.19 ID:jX6JHidb
Quick Task Killer (クイックタスクキラー)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.quicktaskkiller

BatteryMixの作者さんの作ったタスクキラー。
アプリ起動もしくはウィジェットタップで即キルしてくれるシンプルなタスクキラー。
除外リストももちろんある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:44:25.02 ID:BIO5AviH
taskill(タスキル)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.ixqsware.taskill

通信量チェッカーの作者さんの作ったタスクキラー。
アプリ起動もしくはウィジェットタップで即キルしてくれるシンプルなタスクキラー。

除外リストあり
日本語対応
広告なし
余計な権限なし
ウィジェットでの便利機能あり
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:06:50.96 ID:GV5LEECY
IDかえてごくろうさん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:13:18.81 ID:7t+bePIJ
>>250
アプリ起動即キルできなくね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:34:58.57 ID:nBzOleRC
終了後メモリにキャッシュだけ残るタイプはどうでもいい
サービスのままになるやつは必要なければ停止したい
で結局「Advanced Task Manager」で
通常はショートカットからの手動1タップkill
サービス起動で残るやつ使ったあとは本体側から除外アプリ以外のアプリ詳細連続表示での強制停止
に落ち着いたままだわ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:55:03.58 ID:Hk/ZAqHL
>>253
それSmart RAM Boosterひとつで良いのでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:06:57.18 ID:jnIfEaOO
そもそもタスクキラーじたい(ry
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:15:09.56 ID:3jyZ4YGu
>>255
くだらん煽りするヒマあったら、情強らしく良アプリの一つや二つ持って来い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:15:38.88 ID:T6qRe4Ff
>>255
それはケースバイケースなんでそうとも言えない。
念仏のごとくタスクキラーは無意味だと唱えている方が頭悪い。
常駐して数秒おきにタスクキルしまくるような不細工なタスクキラーは
益よりも害の方が多いこともあるが
たとえばスクリーンoffになった時にのみ除外指定されたアプリ
以外を全停止する、というタイプのタスクキラーは、ほとんど
害もなく有効に機能する。
除外指定を間違えれば問題が出ることもあるがそれはアプリでは
なくて使い手のおつむの問題。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:05:04.73 ID:ENiKMOSB
>>257
で どこ縦読み?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:16:44.44 ID:2toYGRWU
タスクキラーもキャッシュクリアも普通に使う。
使わないって奴は、使えないだけかスマホを最低限しか活用してない奴ばかり。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:17:57.06 ID:cMBNLTyD
念仏となえるアホ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:25:10.79 ID:nG5Ko7JK
タスクキラー系アプリって、みんな結構使ってるの?古い機種ならともかく、最近じゃほとんどいらないと思ってるだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:39:51.78 ID:pjEgqnIg
ここは質問スレではありません
263!omikuji:2012/09/06(木) 12:05:23.18 ID:COHaaF8S
ぶらうざ++
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:26:39.28 ID:kaTafsXB
電柱
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:54:28.78 ID:LoTas0Zp
>>261
フリーズしたら一回強制終了しないと調子の悪くなるマイナーゲームの為に入れてるw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:27:02.00 ID:m2Ce6iCH
画面閉じてもプロセスが残って、
かつcpu微妙に食う行儀の悪いアプリがあるから
その為にタスクキル系もたまに使う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:18:57.80 ID:xbfKuLIU
imgur for Androidがよくフリーズするんでタスクキルする
するとそのあとはちゃんと動くんだが、メモリ不足で一度落とされるとまた同じことの繰り返し

特にDeleteは一度で成功した試しがないなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:03:17.12 ID:mymNUTa1
みんな結構使ってるんですね。重くなったら再起動してたので、いくつか試してみます。
答えてくれた方々、どうもありがとうございます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:21:55.64 ID:2toYGRWU
>>268
端末が重くなる兆候があるなら絶対必須だよ。
memorybar simpleでキャッシュ容量を把握しながらキャッシュクリアとタスクキラーの併用をしてみて。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:33:48.27 ID:VGpjw2OD
>>234
お前頭悪いなあ ?付いてるけどどう見ても反語だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:38:31.58 ID:VGpjw2OD
>>225
根拠は何だ?中学生よ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:59:58.34 ID:1Fj02h3p
そんな昔の掘り返さなくても、、、
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:02:59.03 ID:W80dKzwP
それホモ悔しかったんだろうな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:24:23.74 ID:qTpVQNVa
>>271
終わった話を蒸し返すからだよ。今回もね。
空気嫁ってことだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:06:56.61 ID:Smyfw0PL
>>274
今だに

空気嫁とけ

死後だろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:08:36.43 ID:EwWDFHht
クドいと嫌われるよ、特に女性から
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:33:16.53 ID:V44QViDJ
引きこもりなんだから女性とか関係ないんじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:37:11.97 ID:W80dKzwP
いや、関係あるだろ
女に嫌われたらかーちゃんに飯作ってもらえないじゃないかwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:07:03.00 ID:knPEKcFC
死後とか逝っちゃう人って
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:22:20.43 ID:qTpVQNVa
まともに日本語使えない奴に揚げ足とられたくないな。
変換ミスだと言うなら、俺のも変換ミスってことにしとくわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:02:55.54 ID:nk3U5HnT
おまえら力抜けよwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:20:09.23 ID:AiZ7KrQK
あっはーん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:52:54.50 ID:lYZwXTA+
この一行空けの誤字粘着はずっとここにいるのなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:33:19.77 ID:RtEHrn4m
嫁とけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:49:32.39 ID:a4n/HfZA

お前ら

知らないのか?

渡部陽一風に

読むんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:22:10.04 ID:OM5yOsjV
つまんね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:39:56.16 ID:WmWvzwuS
最近気に入ったアンインストーラー(非root)
デフォでバージョン表示有りなのが何気に便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fabulo.quickuninstall
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:33:32.69 ID:CWA5G2jz
>>287
これいいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:58:16.17 ID:7iWfdf10
>>287
App Backup & Restoreでもバージョン表示されるし、まとめてアンインストールもできるけどメジャーだからこのスレ的にはアウトかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:03:16.81 ID:2/NhnmfT
>>289
メジャー云々言う前にINFOLIFEなのでアウト
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:18:02.92 ID:maOa0P3r
ここで前に紹介されてたソリッドエクスプローラー随分と色んなとこで紹介されてるね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:23:33.02 ID:2Tix3Onm
照れるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:26:00.68 ID:FDKe4ezK
>>290
ネット権限削るといい感じよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:37:55.42 ID:2/NhnmfT
>>293
機能的にいいもの作ってるのは知ってるし、Permission deniedとかも入れてるけど
他人のパクリばっか作るようなチョンデベはお断りです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:40:39.35 ID:GDfxduwZ
マイナーではないが…

1Tap Quick Bar
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rootuninstaller.onetap

引き出しランチャー、Notification Launcher、Notification Toggle系が好きな人にはいいんでない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:58:40.08 ID:HPVJytLu
画面つけたとき表示される時計アプリ
和暦と秒も出せて便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.bashfulclock
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:31:30.17 ID:x2wLhkjS
>>296
これいいな!即効で時間分かるのはいいわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:03:32.08 ID:AhNAUgTg
>>296
>>297
日付またぎの自演臭いのはまあ目をつむるとして、
スクショ見たとたんDT Homeの人のか!ってわかってしまうぐらいダサいのもまあいいとして、
ええと、何言いたいか忘れたゴメン
 もう寝る! 
___ ___
   ∨   
  _∧∧___ 
 |(,゚Д゚)| 
 |\⌒⌒\. 
 U、 |⌒⌒|. 
  ~U ̄U  
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:36:44.24 ID:zIyXhirW
>>296
いいね!いいね!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:13:52.41 ID:9ncTLBg5
>>296
すげー便利だなっ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:45:51.58 ID:3uzYnp7d
>>296
これすごいな
使ってたら彼女できたわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:55:38.47 ID:rfD/Hd8O
>>301
今からでも遅くはないさ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:56:48.98 ID:t68v3ZKP
>>296
これ使ってたら彼女寝取られたわ……o rz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:06:03.48 ID:+Q91F5As
>>296
★☆☆☆☆
このアプリ入れたらREGZAPhoneが爆発した!!
作者は謝罪すべき!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:45:09.43 ID:8ug12OI8
>>301
なぜか笑った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:18:48.66 ID:jQXZtVne
>>304
れぐぽんなら仕方ないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:35:28.52 ID:QE8mnUwY
「FlipClip Free」
https://play.google.com/store/apps/details?id=tora.mamma.flipclip
クリップボード張り付け時に便利
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:40:12.01 ID:TlE9+Q3E
なんか見覚えあるなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:09:20.65 ID:aufr3ZGc
>>307
インスコしてみたけど、テキストボックス長押し→クリップボードのリストから選択してもすぐに貼り付けられなくて、
もう一度長押し→貼り付けを選択しないといけない。
他のクリップボードマッシュルームアプリの方が手間が少ないって意味ないじゃん。
即刻アンインスコしたわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:43:51.42 ID:8V31+8rg
スマホ最適化ボックス
どう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:57:58.76 ID:yISxbq9P
権限がー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:05:32.64 ID:QE8mnUwY
>>309
いくつもクリップボードからペーストする時に一々確認せずに済むからオレにはよかったけど、まあそこは人によるかね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:27:42.40 ID:qBhEAdtB
>>309
> テキストボックス長押し→クリップボードのリストから選択してもすぐに貼り付けられなくて、
> もう一度長押し→貼り付けを選択しないといけない。
それはおかしい。
テキストボックス長押し→リストから選択→貼り付けをタッチで行ける。

マッシュ立ち上げるより早いし、(メモリが少ない機種だとマッシュから戻ってくると書いた文章が消えてたりする)
通知からマッシュ起動させてる人なら手数が減る。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:32:09.39 ID:QE8mnUwY
>>313
オレも実は再度長押ししないといけないのは不便だなあと思ってたんだがICSだからなのかもだな
説明にも挙動が変わってたと書いてあったし
だが言うとおりクリップボードから複数ペーストする時に便利なので重宝してる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:25:52.18 ID:qBhEAdtB
>>314
あーICSか
マケの説明はそういう挙動のことなんだ。それは残念だな
あの作者さんなら何とかしてくれると期待しておきましょう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:06:44.19 ID:9QRslf2n
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:15:43.66 ID:xqcDYGti
>>316
一時これの有料版買ってまで使ってたけど、
多機能なのはいいんだけど、微妙に操作が煩わしくて、
微妙に重くてたまに貼り付け先アプリが落ちちゃうのがイヤになって、
結局シンプルイズベストなこれに落ち着いてる

ClipStore
http://market.android.com/details?id=jp.benishouga.clipstore
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:23:28.85 ID:TlE9+Q3E
>>317
見たところフォルダ分け、ラベル管理が省略されてるみたいね
ちょっと困るな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:23:47.29 ID:3bjtiNUS
>>307
いいなコレ!!
aNdClipとの相性も抜群で併用が出来るから便利たな

>>309
イマイチ扱い方が分かってないみたいだな
分からない奴はアンスコして正解だと思うよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:26:41.56 ID:7obw+eTo
おれも昔aNdClipの有料(赤いの)使ってたけど、今は入れてないな〜
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:26:54.97 ID:TlE9+Q3E
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:31:41.89 ID:xqcDYGti
>>318
定型文管理には向かないよ
単純に最大50個までのクリップボード履歴
一応定型文も登録できるけどたくさん登録すると見づらくなるし、
履歴から溢れそうな時の一時的な保護ぐらいの用途だと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:09:07.33 ID:m0xLYvXQ
aNdClipの有料版オレも使ってたけどサポテキでカバー出来るかなと思って今は入れてないな
サポテキも安定化なかなかしないからどうしようかと思ってたところ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:39:09.64 ID:pe/ybKdH
アンダースコート
略して
アンスコ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:11:43.74 ID:5rCSH1+W
コピペツールならこれはどう?
Everywhere Clipboard Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.clipboard.lite
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:32:13.42 ID:9QRslf2n
aNdClipはクリップボードだけじゃなく
マーケットとかブクマとかを簡単に張れるから重宝してる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:32:23.86 ID:ZDZoaKJt
>>321
一枚で判断しろと言われてもな…もう少し参考画像ないのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:45:10.63 ID:HAY1Ko6v
情報は小出しにせずに出してしまうべきだよな(懇願
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:37:49.28 ID:kCRk93Fe
>>326
あと、アドレス帳のデータなんかもな
でもそう言った使い方を知らずに、軽い他のクリップボードアプリに乗り換えて、足りなくなった機能を他のアプリで補おうとしてる人が居るらしい
いくら軽いアプリでも、複数入れればaNdClipひとつで間に合った方が軽くなるのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:55:46.80 ID:IfaiiHJ6
aNdClip?
入れてprocess見たら一番最初に消すアプリでしょ(w)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:22:42.68 ID:QPQcnc4u
プロセス見ても何にも問題ないけどな
じゃあお前の使ってるの書けよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 05:07:50.53 ID:w9E4uFkP
そう苛めるなよw
コピペすらしないからプロセスだけ見てアンコスするんだろうから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:07:42.45 ID:+Sx6SWXW
プロセスに一体何が書いてあるんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:36:09.19 ID:1siC+ZdR
なんかのコピペアプリの作者なんでしょ。
もうしばらくしたら違うIDでおすすめコピペアプリが書き込まれるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:43:10.58 ID:UwWvOVm/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:52:52.10 ID:+0zQSG2P
>>335
なんだかんだ言って無料版だけどこれれ使ってる
別に不満もないしスナドラS2でも重くもねえし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:15:04.51 ID:uvumlKGj
無料版だと広告がちょっと遅れて表示されるお陰で上に表示してるときに誤爆よくするんだよなぁ
有料版買おうかと思うけどあんま使わないから安くても勿体無いんだよねー

ケチ臭いかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:15:35.66 ID:xsevoO8Q
>>329
アドレス帳とかブクマとか滅多に貼り付けない項目てんこ盛りっていうのもどうなんだろうな
クリップボード監視とマッシュ連携は別物なんだから、
機能毎にアプリ入れたって使いやすけりゃいいだろうに

> いくら軽いアプリでも、複数入れればaNdClipひとつで間に合った方が軽くなるのに
ROMの事言ってるなら分からんでもないが、
RAMの事ならそうとは限らないけど

俺はFlipClipの貼り付けが使いやすいから、他のマッシュアプリはクリップボード監視切って使い分けてる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:19:30.99 ID:uvumlKGj
というかクリッパボード監視って割に合わないから切ってる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:48:21.98 ID:RpBdP4Gd
>>339
同じく。
監視のaNdclipはオンオフに辿り着くの手間だからグリップボード監視はサポテキに任せて必要なときだけランチャーに登録してあるオンオフショートカットから操作してる。

aNdclip有料も持ってるけど滅多に使わないブクマやアドレスコピーとか起動の度に読み込んで電話帳と標準ブラウザ立ち上げられるの重いから設定でタブから排除してる。
そして今ではほぼ使ってない…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:50:06.47 ID:fLsVRSSK
マイナーな良アプリ教えて
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:14:37.08 ID:3ktl7SWQ
「ジジトーク(ゲイ 超スピードデート)-無料版」を確認してください

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dear.ggtalk_japan_free
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:35:11.87 ID:VMIBDtk+
344 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/13(木) 10:50:17.49 ID:lyeObD4Y
はれのち! がなんかおかしい
ずーっとパンダ表示のままだ
情報取得出来ないのだろうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:15:18.98 ID:wgtn1w9/
>>344
直ったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:35:19.46 ID:hM/d4CgS
友達に作ってもらったマップアプリ
誰もインスコしてねぇ

MappingPipers
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pipers.MappingPipers
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:39:09.27 ID:vOdiCjSa
>>346
だまれ岡本
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:44:23.87 ID:hM/d4CgS
>>347
ゴメンナサイ(´_`。)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:09:47.09 ID:eqsUN5uX
連絡先データの読み取りとか・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:07:48.44 ID:tCwTjnaX
>>347
夏生?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:25:50.00 ID:oWDEPJeP
>>298
作者さん傷ついたのかダサくないスクショゆる募してるじゃないか…(´・ω・`)
責任取って送ってあげろよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:50:38.92 ID:gqEcsTce
可哀想すぎるw
悪い人じゃないと思うんだがなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:13:37.53 ID:2jq6M+0h
ダサくないスクショ募集…何か健気だな
切なくなってきたw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:21:25.11 ID:unsVq7Pt
ゆる募・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:52:06.98 ID:38+1EhO3
現状でもさほどダサくないよ、気にするな!(`・ω・´)
と言っておこう…

俺が試してカスタマイズしてみたほうがダサくなる自信があるw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:04:06.64 ID:dbedimCf
>>355
自信をつけてもらうためにもお前の酷いスクショを送るんだ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:09:44.48 ID:Am7x83Aw
せめて最初のスクショは無難なシステムフォントにしとけばいいのに。
作者としてはフォントも変えられることをアピールしたいんだろうけど、個性が強すぎて中二臭いんだよ。
システムフォントの後に並んでるだけなら、こんな風にも遊べるよって感じで、ぶっ飛んでてもさほど気にならないのにな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:44:14.96 ID:38+1EhO3
>>356
作者いい人そうだから俺がダサいの送りつけたら、ゆる募してしまった手前使わないのも失礼か…と困惑するはずだ
スクショテロになるw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:03:23.76 ID:AlIvVNbG
使いどころが分からない…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:58:30.75 ID:pE0ZAZyI
Glaeja
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.kanitawa.glaeja

時計とがバッテリー残量とかシステム状況とかをウィジェット化する
デザイニング性が高いので色々擬った配置とかが可能
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:15:52.79 ID:dbedimCf
>>360
冗談通り越して喧嘩売ってんのかって思うんだが?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:43:26.53 ID:tDDYANJI
>>360
専スレまである超メジャーに対してなんたる無礼w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:26:27.79 ID:Ve3SMBxq
マイナーは個人の感覚( ー`дー´)キリッ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:57:38.77 ID:/bnsVgYW
AntTek App Manager
アプリ凍結、プリインは要root
TitaniumやRoot Uninstallerを無料で使ってる奴は重宝する
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:35:03.14 ID:cZBkDtxT
ttp://eahajime.noor.jp/sp/NetDojinView/?y=4561
同人誌アプリ
これ入れると捗るぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:55:34.69 ID:sRoVTrzt
まだハカドラーが居るのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:46:22.24 ID:rOO+hNLa
>>365
氏ね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:51:42.36 ID:3dczpmSY
捗るはよく聞いたがハカドラーは始めて聞いた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:12:30.53 ID:mzotFiyI
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:57:01.95 ID:FnoiFLhV
>>368
捗るをよく使う人を総称してハカドラーっていってんのかな
オレとしては「ハカドルくん」とか「はかドル」のがしっくりくるんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:58:48.12 ID:ns24810h
へえ
捗るってはかどるって読むんだね
ずっとあゆるって読んでたよ
捗るなあこのスレ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:20:20.44 ID:t+rEDbDA
捗る捗る言ってる奴の事は効率厨って言うんじゃね
周りから見たらうさぎと亀の亀にしか見えないような
ハカドラーも居るのがアレよね、その、、、アレだよ。
てかスーパーカップのマロン味、捗らねえぞ。マズイっつーか微妙。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:21:19.16 ID:t+rEDbDA
>スマホアプリスレで何を言ってんだコイツ。
丁度食べてて半端な味だなあと思ってつい。。スマホ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:23:18.53 ID:uqXrUFbg
気持ち悪い
ここはお前の日記帳じゃねえんだようんこ野郎
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:34:41.25 ID:JU2rPPbX
モンブランってうんこみたいだよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:29:10.97 ID:NdfWna2b
うんこってモンブランみたいじゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:32:40.47 ID:numbNRJw
びっくりした
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:42:29.14 ID:+wES1pBY
へえ
捗るってはかどるって読むんだね
ずっとオナるって読んでたよ
捗るなあこのスレ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:54:27.26 ID:WNDDADm0
オナるであってるよ
騙されたら駄目
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:28:45.63 ID:5drDH/la
捗る用の良アプリもっとはよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:18:27.08 ID:aCr+on7T
万年筆って食えるすか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:29:55.73 ID:Hb+JPAEa
カレンダーアラームヘルパー
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.DailyTimer.CalendarAlarmHelperFree

Googleカレンダーの通知機能を強化、更に便利にしてくれるアプリ
但しGoogleカレンダー以外のカレンダーアプリには対応していない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:22:12.83 ID:GvpnIiBa
それ推すんだったら、こっちでしょ。

Calendar Snooze
Calendar Event Reminder

両方使ったけど
Calendar Event Reminder で落ち着いた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:25:58.57 ID:GvpnIiBa
忘れてた。

あと、CalenGoo は 上記機能を搭載してる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:11:57.97 ID:Hb+JPAEa
英語苦手なんで日本人のか日本語対応してる方に行っちゃうんだよ。
翻訳機能使いながら手探りで設定していくの面倒だし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:36:59.75 ID:n+uhAj6o
難しいという程難しい英語使ったアプリなんてそうそうないだろ。
中学出てりゃ辞書片手にでも普通に読めそうなもんだが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:18:11.64 ID:GvpnIiBa
確かに難しい英語は無いとおもう。

でも、日本語であっても わかりにくかったりするから、
英語だと、数倍時間かかって面倒なのは間違いない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:23:01.55 ID:aycbyS/z
パット見てパッと分かるレベルの英語への親しみはないなぁ
出来れば母国語がいい。無いなら英語でも困らないけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:27:55.20 ID:UDJbgYmE
>>386
中学出てないんじゃない?

尋常小学校卒とかさ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:52:56.49 ID:nxwyUkUo
>>389
尋常じゃあないな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:29:18.84 ID:0cBxyi1M
戦前かよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:29:21.57 ID:EpZ/yEJ0
普通に高校出てりゃ話せはしないけど殆ど読めるだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:50:17.54 ID:4aWCh6wc
戦前だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:13:22.26 ID:knLz4CK3
本気で英語できない奴は
jasmineを素でジャスミネって言うぞ
395ジャスミンティーって旨いよね@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:16:13.26 ID:yHbKhCOd
>>394
え、ジャスマインじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:30:28.60 ID:knLz4CK3
あとはautoをアウト
outをオウト
Augustをアウグスト
hourをホウー
mouseをモウセ
などなど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:37:08.41 ID:RghUjV6f
>>396
ドイツ語やロシア語を先に学んだ人か
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:11:54.35 ID:knLz4CK3
世の中にこんなに英語が溢れかえっているのに
問答無用でローマ字読み
doorをドールって言い放ちやがったからな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:04:53.91 ID:PGz8AON3
gnomeをグノーメだと言って憚らない奴もいる
じゃあknifeはクナイフかよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:53:20.67 ID:1OjJ2aXO
ならnightとかlightってどう読んでんだろね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:15:32.67 ID:aFiK5Z51
ソーシャルゲームになるけど
ハマルと怖いゲームは拡散性ミリオンアーサーかな?
もしやる人いるなら、招待ID使ってください!

招待ID 413d1
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:18:32.90 ID:knLz4CK3
そういうのはレビュー欄だけにしといてくれw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:47:02.04 ID:2ht7zJkv
dollとかどう読む気なんだろう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:49:33.13 ID:S1K5znf/
twitter ティーウィッテアー

これまじな話、ツイッターなの?トゥイッターなの?
それとも、ツウィッターなの?トゥウィッターなの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:18:30.43 ID:3L4JZ6AD
Clip!
http://market.android.com/details?id=jp.co.kenmiya.ClipManager

コピペアプリ
チェイン機能やらアプリのコピペとか
わりと多機能で便利

メジャーだったらすまんこ





406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:26:00.82 ID:YgeQN2nL
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設
の一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!


407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:58:28.12 ID:U7b/Gq1c
中国人の程度が低いのは事実だが、それよりこういうレスはチョンの工作臭がする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:04:10.98 ID:ED79+Oz7
>>404
ヒウィッヒヒー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:04:17.13 ID:JDFZFmRL
>>407
なんで中国製品を買い控えろに発展するのかね
中国のデモやってる奴等と同程度だよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:08:12.74 ID:qC9lSwza
>>409

    反応しないで、民度の高さを見せつけましょう
  \同じことしたら同レベルですよ!!!!!! /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ( `ハ´)ノ  ♪  アイヤー
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:12:07.76 ID:hLI3W1J7
Hamaght
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:46:35.64 ID:FtRka+5k
低辺高を卒業した英語がさっぱりわからないオレをバカにしてるスレはここですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:58:13.03 ID:h2YFP0aO
>>412
ごめん・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:32:32.91 ID:qV3bU4pw
>>412
アイムソーリーヒゲソーリー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:33:09.23 ID:ph3E41YV
ネットもあるし英語しらんおっさんの俺でもなんとか解読できるよ。
できないと決めつけたら始まらないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:05:51.03 ID:FlHGgmtK
おれも高専で英語の授業ないけど読めるから大丈夫やろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:05:52.27 ID:XoAJnEoH
この流れいい加減やめろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:11:29.90 ID:jJ8fdxGN
>>417
fack you
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:23:10.19 ID:4qieBSaG
>>418
No. fuck you OK?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:03:30.42 ID:jnNIPFrF
>>418
oh miss spell
fuck you
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:18:28.29 ID:jJ8fdxGN
>>420
good!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:29:01.90 ID:eu7WIhEA
あいどんのうふぁっちゅうみーん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:04:57.80 ID:ARmJT4oh
>>405
これいいな

チェイン機能が便利すぐる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:02:42.75 ID:yesk4dPN
shine
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:50:50.43 ID:pnTfkj7P
パスワードをスマートフォンとかアプリで管理する奴は情弱なのか情強なのかマジでわからん
安全なのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:04:16.99 ID:OLaEJMHe
>>425
ずさんな管理をすればものすごく危険
適切にやればとても便利だし、安全
パスワード管理をするようなアプリの場合
オープンソース以外を選ぶ気には俺はならないけどね
自分でコード読めば安全性は分かるし
余りにおかしなものはたったと排除されるし
過信は禁物だけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:18:40.99 ID:0XS8NlUU
そう、たったとね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:21:42.06 ID:fZTOq46c
揚げ足ホイホイ設置したのかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:57:17.98 ID:OWri2i2k
そのアプリにパスワードかけとけばいいんじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:06:47.61 ID:yesk4dPN
そのかけたパスワードを別アプリで管理するわけだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:09:53.59 ID:h6SzLzp1
アプリにパスワードをかけるとか、そんな低レベルなことを考えてる人は、パスワード管理をスマホでやらない方がいいと思うよ。あまりに馬鹿すぎだから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:10:41.62 ID:fZTOq46c
パスワードを使用するためのマスターパスワード
マスターパスワードを使用するためのエキスパートパスワード
エキスパートパスワードを使用するためのゴッドパスワード

これくらい用心すれば大丈夫だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:18:52.66 ID:h6SzLzp1
いやそういう問題じゃなくてwww
434名無しさん@お胸おっきい。:2012/09/18(火) 14:35:14.50 ID:ERADOESx
とりあえず嫁さん相手なら8桁くらいのパスワードかけとけば安心
……むしろかけとかないとヤバい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:44:54.43 ID:h6SzLzp1
いやだから桁数とかの問題でもなくてwwwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:03:42.50 ID:fZTOq46c
むしろ何も問題ではない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:07:45.66 ID:h6SzLzp1
oh...
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:19:03.58 ID:fZTOq46c
my...

God passward!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:20:00.44 ID:KiPyxMTD
俺はパスワードっていう定型文フォルダ作って平文で保存してるわ
パスワード入力がIMEから入力できて便利
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:24:00.43 ID:fZTOq46c
>>439
これぞ情ツヨ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:13:08.83 ID:ygLRf26v
ケースの裏側にパスワードを書いておく
それはまるでクレジットカードに暗証番号を書いておくかのような
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:12:35.01 ID:jM70ZBXZ
クレジットカードの番号の一部を暗証番号にしてる人いるよな
443名無しさん@お胸おっきい。:2012/09/18(火) 18:29:55.22 ID:ERADOESx
嫁さんの生年月日にしてる。いまだ破られたことはないぜ!
……それはそれで寂しい(´・ω・`)ショボーン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:07:30.44 ID:iGJlPuis
>>405
有料版のみデータ暗号化って作者何考えてんだ
パスワードを扱うアプリなんだからそこは無料版でも暗号化しとかなきゃダメだろ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:12:29.28 ID:VTomvrtk
>>444
無料版は実用ではなくお試しと考えればいいんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:11:48.86 ID:GKCs5Bmb
>>405
これはイイ!
有料版買った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:15:52.39 ID:V1Zr9M6U
>>444
生パスワードをクリップボードなんぞに入れる時点で論外な気がするが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:02:28.23 ID:psr/2ZZl
simpleaf
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mowmow.simpleaf_free

久々にいいの見つけた
汎用性高くて使い道色々ある 動作も軽くて文句なし
http://i.imgur.com/1RSKB.png
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:05:48.19 ID:psr/2ZZl
playストアにあなたにおすすめのアプリって一覧あるんだな 糞アプリも混ざってるけどこれはなかなか捗る
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:18:00.61 ID:iGJlPuis
>>447
張り付け機能があるパス管理アプリはどうしてもクリップボード経由しちゃうんじゃない?
(見ながら手打ちするタイプなら別だが)
ただ問題はその後の処理だよね
keepassみたいに張ったあとクリップボードをクリアしてくれないとかなり危ないよなー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:21:47.05 ID:XzzJ+SA3
>>448
昔使ってた。
が、手書きメモなんかとらないことに気が付き
そっとアンインストールした。
452名無しさん@お胸おっきい。:2012/09/18(火) 22:32:38.81 ID:ERADOESx
>>448
そんな汚い文字見たくないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:44:03.94 ID:N0whiRq/
ウィジェットも手書きもいらなくて検索や共有が優れたメモどれ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:46:53.57 ID:psr/2ZZl
evernoteじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:25:04.03 ID:axY9aqWS
>>296
いいねこれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:28:12.00 ID:hbqUXKqm
>>453
GnotesとかSimple notepadとかは?
検索も共有もできる

というか両方できるノートアプリって結構あるから自分の好きなの探してみるといい
ノートアプリスレはたしかスマートフォン板にあるよ
457名無しさん@お胸おっきい。:2012/09/18(火) 23:33:07.73 ID:ERADOESx
これのことかい?

Android メモアプリ総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322413966/

ただかなりの過疎スレだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:34:04.98 ID:4BpKiQkm
メモはsimple notepadだなおれも
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:40:45.59 ID:hbqUXKqm
Simple notepad
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mightyfrog.android.simplenotepad

文字色背景色フォントまで簡単に変えられるし
フォルダ機能やチェックリストもついてて必要な機能は全部押さえてある感じで自分も好きなんだけど
欲を言うなら個別のノート開くときのアニメーション(?)を切れる設定つけてほしいな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:29:10.87 ID:v/nZYUzR
浮遊メモいいよ。買い物忘れなくてすむ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:02:23.76 ID:volr7AQj
ここまでハカドラー放置
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:53:56.72 ID:q5zi8uR2
>>315
ICS対策にダブルタップ起動が付いたみたいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:58:56.51 ID:lkM0mQW2
Simple Task Switcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hascha.taskswitch

今までTask Switcher使ってたんだけど、最近こっち試してる。
まだ開発中っぽいけど大体必要な機能はついてる感じ。
なんか他にいいタスクスイッチアプリあるかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:11.49 ID:Dr5bofkp
一時期タスク管理系をあれこれ使ってたけど、タスク切り替えて使うようなアプリはスワイプパッドに全部入ってるから必要ない事に気づいてしまった

けど、>>463のあぷりのようなデザインでまとめてキル出来るような機能もあれば使いたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:01:19.83 ID:naRWmeWx
Massive マルチドロワー
http://market.android.com/details?id=jp.verylong.unagi.mad

ドロワー探してたら見つけた
ウィジェットあったり通知領域に表示とか便利
データサイズも小さいしおすすめ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:01:43.44 ID:/wpuA+fu
【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331458817/39-56
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:07:47.61 ID:/wpuA+fu
>>465
便利そう
でもドロワーよりドックにぶち込んだ方が便利ではある。
Apexで9アイコンx6マスの横スライド計2列に丁寧にぶち込んで快適。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:08:05.61 ID:otm7zXL5
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:12:43.58 ID:eLpMk1as
>>468
ダウンロード数0www
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:28:27.48 ID:0o7O+aV4
一目瞭然ダイナミックドロワー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psc.fukumoto.DynamicDrawer

よく使うアプリはswipepadに登録してるが、次によく使いswipepadに登録しきれないものを
これで表示させてる。
殆ど使う事がないアプリは表示させず、他のドロワーアプリでたまに呼び出すくらいで
あれば、結構整理出来る。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:31:25.40 ID:5Rx0Ljjj
>>465
俺の国じゃ使えなかった(´・ω・`)
http://i.imgur.com/O5VB5.png
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:23:41.03 ID:+I35lmhS
いろいろやり方あるだろうが
俺はapporgaで種別分けして、そのアイコンやよく使うアプリをadxのデスクトップ画面に表示させてる
これでADXの一画面で済んでいる
あとはswipepad併用してるだけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:36:21.95 ID:HM0EyXlu
>>463
これウィジェット表示できますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:46:08.08 ID:GgEtrZdo
holo locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobint.locker

ホームアプリが有名だからマイナーではないんだろうけど
holo launcher入れてなくてもこれ単体で使える(ことをわりと最近知った)
個人的には一つ前のverの方がシンプルで好きかも

というか他に使えるlockerアプリないかねえ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:10:40.82 ID:QngK9Ao4
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:30:57.85 ID:tBUwp2+c
>>473
横から何だが、自分で試して見ようとは思わないのか?
有料ならともかく、無料アプリだぞ
いくらなんでも、他力本願すぎやしないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:52:28.08 ID:ApgD5wuS
だって試すのめんどくさいから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:54:37.99 ID:oOo/0Fyy
うーわ

うーわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:42:18.69 ID:APjr/co6
あーわかるー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:44:07.68 ID:EOv4iRvd
たまに聞きたくなるけどさ、どうせ自分で調べた方が速いし結局聞かない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:56:00.19 ID:al4bAgsD
一回入れるとマイアプリに残り続けるのが嫌とか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:03:51.05 ID:HM0EyXlu
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:06:49.46 ID:EOv4iRvd
>>482
お前が言うと洒落にならないから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:35:46.44 ID:wxTDFIn8
>>481
マーケットが新しくなったときには既におそかったな
マイアプリ多すぎ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:10:57.64 ID:R5lOSz9d
>>474
ありがとう
これいいわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:11:34.25 ID:/duAbgx8
例には及ばんよ君が喜んでる姿を思い浮かべたら幸せになれた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:28:33.00 ID:pgvKF/1J
>>485
ちなみにロック画面の壁紙は選べない(ホームの壁紙と一緒)
それだけがちょっとだけ不満
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:59:39.69 ID:WyeWjLP/
トーンコネクト
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adlibjapan.android.ubiwa.dtmf

赤外線等の通信ポートを持たない機種同士のデータのやり取りに便利
以前はテキストデータ程度だったが最近のアプデでリッチコンテンツも可能になった模様
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:22:08.26 ID:aC2GQXiO
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:23:00.57 ID:/EdTj8Bn
b-noted Notes App
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brilliantintent.notes

ちょっとしたメモや備忘録を一つのノートとして保存する。
タイトル一覧、カテゴリー、タグ検索、本文検索
直近の更新などから各ノートにアクセスできる。
ノートには写真も添付できる。


まあEvernoteでいいじゃんって話だけど。




491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:29:28.34 ID:jRfMwzu9
メモアプリは結構よりどりみどりだよね
今はローカルはGNotes使ってるけど掘り出し物ありそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:42:08.37 ID:1EhVW7vp
このスレの作者の自演率ってどれくらいなんだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:06:58.35 ID:r+b2Ayxz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:01:04.66 ID:RlFcjAEI
シムフリ端末にとっては良アプリだけど
あまりにマイナーすぎか
IMoNiWakeUp
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tldsjp.imoniwakeup
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:12:19.45 ID:uVmZAuCs
>>494
情弱の俺にわかりやすく
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:26:38.06 ID:V5QWgTR4
>>495
iモードメールがドコモ製端末以外で快適に使える。(プッシュ通知)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:29:58.72 ID:GuwqKay8
>>491
GNotesってGmailアカウントの権限全渡しだよね、多分。
Gmailにラベル出来ててあー便利ジャンと思ったけど、
なんだかだんだんそわそわしてきてアプリへの許可を削除した。昔。

で、ローカルで使ってるってなにそれ。UIがEverより好みだったから聞き捨てならない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:30:18.03 ID:uVmZAuCs
>>496
それいいなすげえ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:30:22.13 ID:UiM4up7L
>>494
これは凄い!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:36:32.84 ID:V5QWgTR4
>>494
補足
常時接続(モバイルデータ、wifi)してないとpush通知はきません。
docomo simで設定、iij simでのpush通知・受信はできた。
2台持ちは必須かな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:15:18.78 ID:gcRFFWev
>>497
ローカル化は知らないけど
gnotesってアカウント指定できるから専用アカウント作ったな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:42:48.17 ID:gXec0kF+
>>497
gmailアカウント指定しないままで(同期しないで)ノート使ってるってことじゃないの?>ローカル
たしかgmailに同期する以外に、sdにバックアップすることもできたと思う
違ったらごめん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:58:04.19 ID:F1lLIc1B
>>502
491だけどそういうことです
オンライン同期云々はEvernoteで事足りるので
GMailの権限はあんまり気にしてなかったな…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:27:25.07 ID:M0u4sv8I
チャット@ランダム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jcn_labs.app2

チャットロイドみたいなチャットアプリ。
違いは性別指定(指定なし、漢、女)ができること。
指定なしだと性別聞かれて即切りがなくってよかった。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:19:07.23 ID:CP6bFsZF
いい加減にしろ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:27:50.57 ID:drJu4slt
GoToApp App Organizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dds.gotoapp.demo&hl=ja

フォルダの階層化ができるアプリ管理アプリ
英語だけど、アプリ整理の手軽さはかなり良い感じ

ただ何故かサブランチャー(ssFlicer、Swipe pad)にフォルダのショートカットが反映されない
俺の機種特有の問題なのかもしれんが、これだけが惜しい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:42:46.98 ID:JdPk24Gy
calllauncher free
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.launcher.free

folderorganizerから乗り換えた レスポンスそこそこいいし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:11:14.84 ID:JdPk24Gy
>>506
お こっちの方がいいな でもなんかフォルダ内のアイコンにジャギーがかかる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:12:17.51 ID:f6Ff5hkc
Draweroidよりいい?
下半分ウィンドウで起動できるから今のとこ唯一無二なんだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:15:01.99 ID:JdPk24Gy
>>506
あー でもなんか余計なアクションがしたにあって邪魔だな 上にいけばいいんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:17:27.07 ID:JdPk24Gy
>>509
droweroidも使ってみたけどしたに配置するのはまだ試してなかったな、もう一回インストールしてみるか

多分フォルダアプリは好みの問題だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:22:14.51 ID:z7R8rmKS
goシリーズは中華のくせに良くできてるんで一年近く使ってきたが
やっぱり安全のために中華と韓国は排除しときたいんで
一念発起して乗り換えした。

goランチャー → holo launcher
go SMS pro → HandcentSMS

面倒だったが、予想したよりはあっさりいけた。
とくに前はMMS送信のからみで面倒だったHandcentの設定が
ほとんどいらなくてすんなり動いたのが助かった。
気分的にすごいすっきりしたww
アプリの内容も、どちらも無料なのに十分満足できたし。
オヌヌメ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:44:48.51 ID:won9znAQ
>>512
画像のアイコンのリサイズができなかったりいろいろ不十分な点があるな

まだまだgoの方が優秀だは
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:47:01.06 ID:MzsGmrS+
>>509
Draweroidと併用してるけど、Draweroidと比べて勝ってるのは、

・ショートカットが置ける
・一つのアプリを複数のフォルダ(シート)に置ける
・フォルダを指定したショートカットを作れる
・表示色をカスタマイズできる(ただしDraweroidでできるサイズや表示位置のカスタマイズはできない)
・各フォルダ共通のドック(アイコン3個)がある

こんなところで、一方、
アイコンの配置が横3桁固定だったり、
どんなに感度を調整してもスワイプに対する反応が悪い(感度が悪いというより、横スワイプを縦と誤認識する)とか、
Draweroidの完成度の高さを期待すると肩透かしを食らう。
まあこれはこのランチャーの元々の由来が、
10キー付きスマホの為のランチャーなので仕方ないというか、この先も改善されないと思っておいた方がいいと思う。

ただ個人的にこいつを導入してる一番の理由は、
こいつをインストールしとくと、他のランチャーやホームに、Activityやアイコン、タイトルを変更したアプリのショートカットアイコンを簡単に作成できるようになるから。
この機能だけ単体のアプリにしてもいいくらい使い勝手がいい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:09:03.08 ID:v5f4TZkf
>>507って作者?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:26:37.58 ID:tLaMPmaR
>>514
その感じだとDraweroidがDraweroid+CallLauncherに進化してくれたらいい感じなんだよな
寄付版のほうで考えてもらいたいなー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:22:51.19 ID:f6Ff5hkc
>>514 詳しい説明サンクス
SS frickerメインだからあまり必要なさそうだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:26:29.02 ID:Sd06tgEZ
>>514
>ただ個人的にこいつを導入してる一番の理由は、(以下略
ま じ す か !それスゲエ俺得。ちょっと入れてみる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:41:30.33 ID:6BZkmtgx
>>509
下半分ウィンドウでなんかいい事あるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:53:33.52 ID:572plTT8
>>519
指の動かす範囲が少なくていいからじゃない?
最近のスマホは画面でかいし、上のほうのアイコンとか
片手じゃタップするの大変だしね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:56:50.85 ID:azSU7S9X
じゃあ画面小さい機種買えばよくね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:11:28.54 ID:hyWLrSdZ
draweroidとcalllauncherって作者同じだから機能は前者、デザインは後者重視で統合してほしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:16:20.18 ID:hyWLrSdZ
>>521
大きな画面で情報量を損なうことなくUIを下に集中させることはひとつの重要な要素だろ
カスタマイズすれば便利になるのが泥のいいところなのに

画面小さくても我慢できるなら確かに小さい端末買うのがいいと思うけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:24:40.25 ID:qdGo0nlk
だな
でかいから不便とかいうなら小さいの使えよばーか
こんなアプリないですかってきくなら自分でつくれよばーか
文句いわれたくなけりゃ2ちゃんねるみるなよばーか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:38:46.96 ID:4g80NCVu
釣れないな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:03:43.10 ID:8BOUjti+
>>520
下までスライドさせればよくね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:26:52.51 ID:dv8P+Zek
自分もdraweroidは縦は画面の3/4くらいで位置は下に設定してる
一番上にあるフォルダとかAから始まるアプリとかも片手で押しやすい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:08:36.58 ID:bw/hVdSb
>>520
あぁ、4.0インチの機種だから理由がわからなかった。レスさんくす
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:30:53.15 ID:+33Ft6Nn
こういうちょっとしたマトメ記事ってのはたまに使えるね。
http://octoba.net/archives/2012092-android-tips-lock.html
んで、『Unlock With WiFi』(199円)に興味が出たけど、ケンゲンガー!!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.benhirashima.unlockwithwifi
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:24:54.10 ID:Aqto4Y+v
>>529
LLamaで設定するといいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:45:01.68 ID:xpIMd5AM
>>529
Unlock At Home Using Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accedo.unlockathome

無料。権限もこっちの方が必要最小限のものしか要求されてないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:38:22.76 ID:OXRfaHX4
>>531
横からだがこれいいのでいただいていきますノシ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:09:51.77 ID:P1tM4evi
忘れてた

>>530
難しそうですね。日本語化もベータが出ているようですが、難しそうですね。
>>531
これいいですね。既知問題らしい、ICSで通知領域のタップでロック画面が表示されるのが辛いけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:53:23.18 ID:IzH7UbT6
あまり日本語圏では知名度無さそうなので

DroidEdit Pro(code editor)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aor.droidedit.pro

後方参照使用可、色設定可、キーボードショートカット有
フリー版もあるけど広告の位置が位置だから……
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:58:47.69 ID:msiJf0Dv
Big Font (change font size)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.bfont
システムフォントのサイズを変更するアプリ。
常駐するが、アンインストールしても効果は保持されるので、気に入った設定にしたらアンインストールしてしまうのが吉
アプリによっては表示が崩れる。除外リストを作れるが、Android4.xでは設定できない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:18:00.43 ID:SnCPy1AI
Popup Browser BETA:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mkiisoft.popup
機能は少ないけど抜群のWindow操作のスムーズさ
youtubeとも同時使用可能
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:33:37.19 ID:RsWgphVg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.direxar.animgiflivewallpaper2

アニメーションGIF を表示出来るライブ壁紙。
4GIF.com やジフギフで収集した A-GIF を壁紙再生出来るぉ(´Д`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:04:54.62 ID:/fewk7C/
>>537
これは俺得、ありがとうございます
試しに入れてみたらバッチリ動きますしシッカリフィットしますね!
厳選GIFフォルダ作ってシャッフルでもするかなー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:26:53.39 ID:+4JsaTX3
>>536
他のアプリから起動できないこと以外はいいね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:41:19.80 ID:P76ep6a3
ライブ壁紙って電池消費やばそうなイメージ何だけどどう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:44:09.44 ID:WSTPxYBS
ホーム弄りだしたら使わなくなった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:59:22.53 ID:VzTOlzZZ
>>536
マルチすんなカス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:20:14.34 ID:RsWgphVg
>>538
良かったヨカッタ (・∀・)
他にも A-GIF の LWP は有るが、ファイル個別指定しか出来なかったり、画面フィットしなかったりでイマイチなんですよ。

>>540
>>537も含めて、最近の作者さんは考慮してくれる人が多いよ。
美しさや滑らかさと、電池持ちのどちらを優先するかを設定で変えられたりする。
でも、通常の壁紙よりは減るわな〜。
メジャーだが↓の Video LWP は明らかに減る。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ccpcreations.android.VLW

>>541
俺は逆。ストイックホーム+ウィジェットボード+Tasker にしてから、壁紙に凝りだしたわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:53:58.60 ID:IB+7HtJ3
ecohomeじゃなくてストイックホーム+ウィジェットボードの理由きかせてくれないか?
545543:2012/10/03(水) 13:42:17.02 ID:aSYi8DJl
>>544
ecohome (最新版)で色々弄っている内に、再起動ループになって泣きが入った事があるのよ。
Android secure フォルダを削除して復帰しても、暫くすると再現。
ecohome をアンスト→再インストしても同じだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:50:09.07 ID:Iok4ylt8
>>542
本当にいいアプリだから大目に見てやろうぜ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:55:04.16 ID:qeq5aM3X
シンプルな天気予報アプリ

http://bit.ly/UHobOb

548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:58:23.77 ID:qeq5aM3X
>>547
名前忘れた!

M Weather:
少ないけどテーマ変えれたりシンプルで見やすい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:27:28.21 ID:FG890ydI
車やバイクの燃費計算アプリ使ってる人いる?
いいのないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:33:12.00 ID:x/F6gGQM
走行距離の記録表とかないのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:53:50.73 ID:FpkUoWAg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiumiu.ca.statusbar.free

全画面表示でもスワイプでステータスバーを強制表示できる
通知画面に色々入れてる人は便利だと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:15:54.00 ID:/PF8PJh8
LED風文字ティッカー
使い道がありそうで…無さそうでw…

https://play.google.com/store/apps/details?id=no.dkit.android.livepaper.ledscroller

因みに %t で時刻、%d で日付を表示出きる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:20:40.56 ID:fAZLiA1v
>>551
俺も使ってるわコレ。表示する秒数も指定できるし良いアプリだよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:58:54.79 ID:TotViE3V
555 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/06(土) 01:39:45.93 ID:8oRr1JPo
>>551
俺は扇ランチャーにpopbarのショートカットを置いてる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:07:39.04 ID:YUih5hnH
>>555
俺は扇ランチャーの単体起動にオープンステータスバーのショートカットを置いてる。
ネット権限がないけど実行後の動作設定もない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:06:51.39 ID:bM6x4UbY
俺はつかってない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:46:06.75 ID:8KWk7C3V
xdaで見つけたんだけど使いこなせる人はホーム画面のデザイン、利便性がすごく広がりそう

meta widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=fahrbot.apps.metawidget
好きなweb上のテキストをウィジェットにして表示できる
自動更新する

widget maker
https://play.google.com/store/apps/details?id=fahrbot.apps.widgets
ホーム画面のようにウィジェットを配置して、だけど細かく移動できて、一つのウィジェットとしてホームに配置できる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:13:20.08 ID:mJmR+LAq
>>558
meta widgetいいなこれ使ってみよう

前にこういうの探してる人いたなー
風俗の出勤情報をリアルタイムで確認したいとか言ってたようなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:00:47.61 ID:84jkJvsf
>>559
そういやそんなやつ居たな。。
嫌いじゃない。。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:33:28.58 ID:fXH1h3yW
>>555
> 俺は扇ランチャーにpopbarのショートカットを置いてる
popbarはステータスバーを開くアプリ。
>>551のSmart Statusbarは非表示にしてるステータスバーを指定した秒数表示するアプリで時間やバッテリー残量などちょっとしたことを確認したいときに使う。

ステータスバーを開くアプリと非表示にしてるステータスバーを表示するアプリ、方向性が違うよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:50:46.33 ID:8/vazneL
そうだな。バーだけ表示してくれるんかと思ったわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:23:16.35 ID:8vw4Nn7K
全画面時にバーだけ数秒表示するやつサクソフさんとこにもあったな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:43:05.93 ID:wyxh0S8Q
俺はステータスバー確認したい時はームキーダブルタップでQuickDesk呼んでる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:28:34.72 ID:xPQMJN/Z
ムキー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:37:50.18 ID:Cl7ky9yu
ダブルタッチしちゃうぞ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:03:53.05 ID:bPyvBXR5
ムキーダブルタップが本気で分からん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:06:16.46 ID:+YfWvzim
失礼しました
ホームキーダブルタップです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:06:58.06 ID:O8KtVUAG
>>567
ホームキー 釣られたクマー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:23:46.01 ID:InRfDweQ
ムキーワロタw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:54:25.76 ID:E92J0TyS
ムッキーw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:58:08.16 ID:5Dej+SVS
>>564
はー・・・ムキーーーー!!
必殺技が出そうだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:12:45.74 ID:NdA58//T
ほームキーはホームキーかー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:13:13.20 ID:3Aquho7S
ムキー!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:46:31.72 ID:mgNvEjb5
ムキーダブルタップ使えるね!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:24:51.01 ID:YPU7Mn3E
ムキーダブルタップし過ぎてムキムキ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:00:22.93 ID:zjNFL42L

                ,......-‐‐-...、 __
              /:::丿::.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ
  ,、   ,、        /::::/{::::::::;:::::::.::::::::::ヽ,
  | | ././        /::;''  ljへ、:ヽ;:::::::::::::::l:l
  | | /./       /::/‐-、  r‐‐`‐ヽ:::::::::j::l
,ィ.l`iィ i       ,':/.弋フ`  弋フ> l;-、::ノ:::l
l_f} ヽ .l         ;'/ l   ,      '´/':::::::l
| {   l.        ;/  !  _ __    ィ-/ |::::::::l
ヽゝ  |        ,..--..ヽ_   , .ィ !/ . |::::::::l
 |   .|       ハ:ヾ: :/: :/`Tヽ,-‐ /:ヽ. j::::::::l
 |  .|      イ: :、: : l: :/: : :!イ>、/: : /: :>、j
 l   |    i'´:=-: :_:_l: ::>.´ レ:l ./: ::_/: : : : :l: :`.、
 |   |__,ィ='´: : : : : : :./: : :ヽ:.:|:::レ:.:>_:_: : : : :..|: : : :ヽ
 l   .!:ヽ: : : : :ヽ:-:_:.l: : : : ::ヽ!//: : : : : : : : l:、: : : : ヽ
 |   ヽ、:_: : :ヾ:、r'´ .!: : : : : :/: : : : : : : : : : : :ゝ、: : :l: : ヽ
 |    .ス: : : :ノ   '、 : : : : |: : : : : : : : : : :: :j'ヽ:、:.:j: :}: : :ヽ
 '、___,. ィ'=-''´¨    }: : .:.:.d: : : : : : : : : : : /  `Y:ノ: : :=-:ヽ
               }: : : :.:.l : : : : : : : : : :イ   ,-‐- 、: : 、_::ノ
             /: : : :.:.| : : : : : : : :/: :!   //., , .ヽ}:.}ノ
              /: : : : : :| : : : : : : ノ: :.:l ⊂l | l! l_/'ィ/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:20:27.96 ID:n+AoQLjh
android用ホームアプリ
TSF Shell part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1349658553/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:09:57.79 ID:N1ZqpBE9
隔離スレ貼らないでください
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:53:04.09 ID:n+AoQLjh
>>579
すいませんでした
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:46:21.41 ID:wsD9IPSa
>>559
為替の経済指標出すのによさそう
ちょっといじってみるか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:19:04.74 ID:V7MqgPcN
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:37:51.11 ID:QwzqVGlX
>>582
漫画カメラ人気と著作権フリーを組み合わたのかいいと思う


つかわねーけどな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:03:27.52 ID:Omq8iiFd
漫画カメラもそうだけど、こういうのって数回使ってあとは使わないんだよなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:43:23.10 ID:RlgAU/Ry
飲み会でネタにするくらいには楽しめた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:57:55.31 ID:a4vaWjFN
自動メモリー掃除機
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.soft.app.simpleautotaskkiller

非常駐型のタスクキラー
ホワイトリストの追加でかなり使いやすくなった
RAMの少ない機種で自動に抵抗がないなら試してみる価値はあると思う
587 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 10:56:57.58 ID:+veUVJLy
>>586
常駐しないからとりあえず入れとくのは良いけど、RAM Booster程思いっきり掃除してくれないし、RAMがどれ位になったら起動とか無いね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:43:30.98 ID:xxiFBKLQ
アプリ自動バックアップ
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.appinstaller

アプリのインストール/アップデート時にapkファイルを自動でバックアップする
589630:2012/10/11(木) 00:01:26.94 ID:2KrpWyxd
>>588
これいいね。データ読み込みがもう少し速ければ最高。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:05:19.81 ID:NVrfgeN0
>>588
App Backup & Restore使ってるんだけどそれよりいいのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:08:55.06 ID:OVD5fM30
>>588
いいね!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:03:51.94 ID:vlis0zlx
>>588
アプリを試す為にインスコしてイラネつってスグにアンスコした時にもバックアップされるのか
イラネ

Android バックアップ&リストア アプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1349797656/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:25:29.30 ID:zd8JnGIO
>>588
このアプリって要るか?
以前ならいざ知らず、今じゃGoogleストアの標準機能だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:16:15.46 ID:Zcw9kL0q
>>593
そんな機能あるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:21:09.75 ID:ZOaiCSGI
>>593
えぇ? 本当かい!?(マスオ)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:44:36.54 ID:qn5g0Dzm
>>588
AppMonster PRO買った俺って…orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:18:38.73 ID:zd8JnGIO
>>594>>594
Googleストアのマイアプリを開いてみれば分かる
メイン画面は「インストール済み」たが、左にスワイプすると「すべて」と表示された画面に移り、そのには過去に1度インストしたアプリが全て記録されてるぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:34:38.00 ID:tzVymH41
>>597
頭大丈夫?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:38:05.92 ID:ESrcQK6p
>>597
それ、ただのバックアップと同じ。
上で言ってるのはアップデート後に前のバージョンに戻せる機能。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:39:22.19 ID:tL9D1PEg
>>597
赤くしておきますね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:01:42.13 ID:B9N700Jv
>>597
へー。それで過去のバージョンもインストールできるんだー。最近のPlayストアってすごいんだねー。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:26:00.86 ID:kKn/pPdj

>>597
もう少し勉強しような
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:27:13.51 ID:pr17cK4z
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:00:04.16 ID:dcLAZOUZ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:12:53.61 ID:01TbLDhg
見逃してたが>>599もアレだな
Googleプレイのはバックアップじゃなくて履歴やんか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:17:19.94 ID:01TbLDhg
どうもPlayストアのことをGoogleプレイと覚えてしまって修正ができない……
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:42:11.97 ID:tNDnvWXa
>>596
いやいやあれほど便利なもんないよ
今まで十分世話になってるし
金払った分だけ活躍してくれてる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:55:21.86 ID:Z2phe5sU
>>597
ゴイスー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:31:08.21 ID:yIRzLaz4
>>597
真っ赤にな〜れ〜☆
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:56:30.00 ID:v7y6ZtK0
>>597
よう、元気か?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:12:51.35 ID:HTu8gI3R
そんな鬼の首とったみたいに…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:50:04.53 ID:5foqqhn6
あちゃー、ID変えちゃったか

ID:zd8JnGIO → ID:HTu8gI3R
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:20:49.49 ID:9gleHfxr
891 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/11(木) 16:51:56.80 ID:5foqqhn6
>>890
うん、ところでなんでID変えたの?
どっかで自演してきたの?恥ずかしいレスしちゃったから逃げたの?


コイツ他でもID変えただの言ってるけど何何?
スマホ板でID云々とかアホなん?
普段自分でやってるからそんな事思うんだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:41:11.72 ID:5Zf4oTEx
どこにでも、粘着気質の奴はいるさ。

まぁ、スルーしとけばケンカにはならん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:17:27.06 ID:qn5g0Dzm
>>607
おお!仲間がいた!あれはインストール状態とかでソートできるから便利。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:23:13.92 ID:JG/8ztZ1
>>597
今じゃGoogleストアの標準機能だろ(ドヤァ

ワロタ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:31:18.63 ID:72MsJ+p/
偉そうに言うと間違ってたとき恥かくよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:41:29.97 ID:HTu8gI3R
専門板とは思えないガキっぽさ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:58:32.61 ID:pKiowNqg
Foldersyncは神アプリ

自サバ使えばicroudみたいなことできる
自分は例えばカメラでとった画像は自動的にサーバーにアップされるし、itunesとスマホを同期してる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:01:00.51 ID:nRdx0rsu
ここ数年で一気に低年齢化した気がするなぁ。まあ、世代が入れ替わるのは良いことだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:47:55.22 ID:YXvTHh5b
>>616
おれはネタ振ってもスルーされてばっかりなので
人気がある >>597 に少し嫉妬
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:06:05.44 ID:SJn9sA5A
>>619
なぜこのスレに…メジャーすぎる。

こいつのBoxキャンペーンでいただいたまま持て余していた50Gを有効活用する気になった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:07:35.49 ID:SJn9sA5A
>>622
「こいつの」のあとに「お陰で」が抜け落ちていた…orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:26:47.30 ID:JqdZOwGz
>>597
記念真紀子
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:18:29.44 ID:aI+LwjXm
Android出たてのころの英語メニューのみでアンダーグラウンドな雰囲気のアプリばかりだった頃が懐かしいな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:03:29.96 ID:vlis0zlx
>>588>>592が許容できるか否かだけだろ
揚足とってぎゃーぎゃー騒ぎ過ぎだろ
普段どんだけ他人にこけにされてんだよカス共
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:37:36.12 ID:9Ghfr8a+
ワロチ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:52:21.07 ID:SRsveRZp
クスクス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:37:37.00 ID:1tdStroa
何かスレ進んでるから面白いアプリでも来たのかと思いきや

スマホをもっと便利に! FlipLauncher
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.fliplauncher

似た様な感じのサブランチャーも有るんだろうけどシンプルさが気に入った
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:55:10.78 ID:RcAOqJKZ
自分以下探しで大満足。
情弱を演じて人を幸せにするとはなんと素晴らしい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:04:47.66 ID:T40KNXEu
ssFlickerより優秀なというか多機能なサブランチャーってなかなか見つからない
操作性だけシンプルにしたようなのがあればなー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:30:27.07 ID:goWKHD9D
>>631
出来がいいかは別にしてみればSwipeStarterやスカイフィッシュも多機能と思うが。
個人的には一つにあれもこれも盛り込むより、個別機能は専門のアプリに任せたいからSwipeStarter Simple版を使ってるけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:41:58.07 ID:HbjG/fMu
なんだ
神アプリでもきたかと思ったらただのアホがいただけかよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 02:01:37.77 ID:GmhSxPrL
>>625
当時かなりメジャーだった
・アストロファイルマネージャ
・RockPlayer
このあたりももはや懐かしい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:10:51.64 ID:pb2E1n/1
>>620
鉄人ファイルだったっけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:11:24.32 ID:pb2E1n/1
みすった>>634
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:17:46.62 ID:/juEOzEB
>>630
違うだろ
ドヤ顔で情弱以下の事言ったからだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:25:23.57 ID:4xGKxM/l
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:36:48.55 ID:89gciE5R
>>638
Sujiっていわれると今は亡きマウ筋を思い浮かべてしまう……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:06:37.57 ID:cf6+6vRF
マウ筋甦ったぞ。悪の手に墜ちたけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:51:59.98 ID:yqCOOcGb
BashfulClockっての最近入れてみたんだがだいぶいい感じ
ロック画面を飛ばすようにしてる人は試してみると良いと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:14:57.99 ID:y3g+vLHd
そいつを貼らないとガキじゃないんだから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:21:09.53 ID:9tNPRIUN
これがキチガイ団塊ってやつか・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:17:50.13 ID:xW0jymM/
>>641
マーケットのurlの貼り方は知ってるよな?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.bashfulclock
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:34:43.11 ID:np6Nrg9Q
>>644
ClipIntent Free - Android Apps on Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.app.clipintentfree

Android端末にインストールされたアプリをロングタップし、共有メニューからClipIntentを選択、タイトルとURLをコピーを実行すると手間なく簡単に取得が可能。
標準のテキスト関係の、例えばメールアプリやjotaなどでもURLなどは当然取得は可能。ClipIntentはそのちょっとした手間を省くことが出来る。

このくらい丁寧に教えてやれよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:00:03.95 ID:aYzV/bVn
これって google 日本語入力対応してないの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:01:44.99 ID:aYzV/bVn
>>646
レス番号 忘れた
>>638
の方ね
喋って入力するやつって標準で入ってるのもあるけどなー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:40:47.37 ID:IgHIVgQA
パスワードギャラリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colors.three.ciphergallery

似たようなアプリとか機能付いてる写真閲覧アプリあるかもしれないけど、まあまあ使えそう
新着から見付けたのであって、作者じゃないからね! 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:13:38.11 ID:PZYt+9h+
>>647
これは名前紛らわしいけど個人開発みたいだよ。
Google音声入力をマッシュで呼び出せる。
濁点とかの補助入力が便利だね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:14:47.37 ID:PZYt+9h+
濁点 ×
句読点 ○
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:56:25.71 ID:MdHSzQsy
>>648
それって画像ファイルは暗号化されるの?
ファイラーとかで見れるなら意味ないな。

quickpic の隠しフォルダでいいや。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:33:05.72 ID:Op5gVEcV
完全に暗号化するギャラリーならstocks安定だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:29:51.82 ID:6azMRfE/
ClipSync
PCとAndroidでクリップボードを同期。コピペが捗る
https://play.google.com/store/apps/details?id=be.bdwm.clipsync
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:27:29.63 ID:mEA9Df8Q
>>653
先日入れた。なかなか便利。神アプリスレに投げようと思ってたけどこっちにしたか。
権限も最低限っぽいし、PC側、Android側共にWi-Fi内での通信しか見た事無い。
消費電力もコピペしまくってもBatteryMixに表示されない、されても下位レベル。
ただメモリカツカツで使ってるとやたら落ちてる。通知領域に滞在してくれれば最高なんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:39:24.09 ID:6j2KFI2K
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jonblackwell.toolbar

ステータスバーを弄る系で今のところ一番気に入った。
トグルスイッチ、アプリ、ショートカットを組込める。
有料スマソ。でも広告無しで軽快快適。
人に教えるの勿体ないくらい好きだけど
もしも良かたら使ってみて。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:15:08.00 ID:Ds9kBESc
位置情報とネットワーク権限はいらなかったな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:27:13.32 ID:CJ9gSGOJ
???
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:44:07.92 ID:ohNHXd9v
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.overlaylauncher

いろいろ設定して、透明アイコンにしたら使いやすくなった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:13:07.26 ID:a08hgkDQ
>>658
こんなメジャーアプリ今更持ってきてただチラ裏したかっただけじゃねーの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:24:24.25 ID:LoNg4rbm
ダウンロード数1000越えてないやつがメジャーねぇ
俺は前から知ってるって自慢したいのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:26:22.02 ID:LoNg4rbm
ダウンロード数10000だったは。うはw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:19:59.56 ID:/YusCiWW
情薄な自分は「良アプリ」を知るだけでもありがたい
少なくとも>>658は知らなかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:37:20.16 ID:VG0wvnMj
感情が薄いのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:44:40.55 ID:ephv/X5G
頭も薄いんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:46:58.24 ID:P5PVFltM
頭髪も薄いんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:48:02.06 ID:4RLIlsk0
禿てない俺に謝れ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:57:42.39 ID:PgbT1x1c
それは申しわけない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:08:01.98 ID:AgqMlfX0
禿げてる俺にもっとあやまれ。゚(゚´Д`゚)゚。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:51:21.35 ID:Q8kVXfEh
だったは
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:26:14.00 ID:qnYb19Bd
じょうよわの俺はしらなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:56:52.33 ID:jGDmFpLe
オクトバで紹介されてた。

「フリップランチャー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.fliplauncher
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:14:35.81 ID:jGDmFpLe
>>671
説明忘れてた

左か右(デフォは左)からフリップを引き出して使う。
一つのフリップにアプリを4つまで登録可。全部で6フリップあるので最大24まで登録できる。
設定で色や透明度の変更可、但し透明度や使わないときは透明の設定は一括で個別設定不可

似たようなのは他にも色々あるから神アプリにはならないだろうけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:41:50.88 ID:HBwZEfVg
フリップ動作って何だろう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:07:39.48 ID:hBlzw+3w
とりあえず
>>1
を音読しろよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:20:29.92 ID:ptO6Lvlo
>>673
昔「とびだせフリップ」という漫画があったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:48:40.89 ID:HBwZEfVg
そんな漫画知らないw

フリップランチャーは無しだな
色々使いにくい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:36:33.98 ID:hBlzw+3w
昔フリップルってゲームもあったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:09:54.74 ID:zAFjLQaZ
フリップフロップというものがあってだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:30:35.89 ID:LoNg4rbm
フリップフラップっていうのもいたよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:33:59.64 ID:vkbljOfg
ドラッグ&ドロップというものもあったっけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:37:55.97 ID:1uK6flUI
わんぱくフリッパーはまだ出てないのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:38:47.70 ID:UlsC2vGt
ランチャーはssFlicker以外使えない体になった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:44:18.23 ID:4i0/+h34
PCと同期出来るAndroidの2ch専ブラ
Respool
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ogsm.respool
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:41:03.03 ID:MqlMDDA5
フリップ「さぁ、検索を始めよう」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:47:38.80 ID:SE1pnQNN
>>683
んなもんp2対応してる2chmateとかでも出来るだろ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:17:59.95 ID:/fS4rh3m
>>685
そうなんか(´・ω・`)
どうやるんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:15:21.90 ID:sIlErJw8
>>684
それフィリップやで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:56:59.25 ID:7Mrfxtfg
>>686
ttp://riorio2006.ikaduchi.com/
なんか難しくて解らん
これを出来るというのだろうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:38:42.68 ID:SE1pnQNN
パソコンではp2を使う。
2chmateでp2との同期を設定。
以上。スレチすまん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:55:33.34 ID:4ekkSDYc
じょうつよは左手にスマホもしくはタブレット右手でマウスかチンコ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:59:50.81 ID:LTXhkKqA
自動でマナーモードの切り替えてくれるアプリが
一度手動でオンオフ切り替えると後は自動が利かないのをなんとかしてほしい
たとえば自宅にいるときは自動でマナーモードオフに設定→外出先で自動マナーモードオン
ここまではいいのだが外出先で手動でマナーモードオフにして再度オンにすると
自宅に戻ったときにマナーモードがオンのまま。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:13:05.27 ID:xv+cPmeV
>691
アプリ名を出さずに、どんなレスを期待してる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:22:22.78 ID:lK/05Mzd
>>689
p2proxy使えばjaneとかでもいけない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:12:57.80 ID:RtoXL8E+
>>693
p2proxyは書き込みしかp2通さないし
同期して嬉しいのは読み込みログじゃない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:13:22.53 ID:xv+cPmeV
>653
メッチャ便利だけど、認証が何も無いのな。
ちゃんと理解出来てない人だと 危険。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:43:14.20 ID:/1qSdcPa
定番っぽいけど、にちゃんであまり話題に出てないので。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.bw.onair&feature=search_result
使ってる人いる?
大丈夫なもんかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:45:11.73 ID:bPhXjloX
>>694
読み込みも通せるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:37:53.92 ID:pDCju5QL
>>697
そうだったのか
今度調べてみるよ、ありがとう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:59:44.34 ID:jUobIQ1s
>>691
Llamaを使ってみなさいな
フリーだし自分が設定した通りに動くよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:18:42.96 ID:NP9FoKtK
読み込み無理じゃねーか
調べて損した
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:58:40.37 ID:jasMume6
>>696
使ってる。最初AirDroid使ってたけどこっちに乗り換えた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:16:00.54 ID:jUobIQ1s
>>701
あなたは691?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:13:06.05 ID:VXLjPRJJ
>>690
すまん、俺じょうつよなんだが、左利きだからちんこは左なんだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:56:34.48 ID:gGEc3NVW
Atooma
http://market.android.com/details?id=com.atooma

条件を設定していろいろできる
例えば家の中ではWiFiオンとか
バッテリーの残量で設定変えたり
IFTTTのアプリ版な感じ

常駐するからうちのarcちゃんでは
キツかった
サイトで紹介されてたから有名かもしれんが一応
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:59:01.89 ID:jasMume6
>>702
???
違います
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:12:07.71 ID:jUobIQ1s
>>704
Llama使ってるけどどっちのが設定をきめ細かくできるんだろうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:56:58.61 ID:ABzgt8gH
>>706
たぶんllana
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:40:59.36 ID:jUobIQ1s
>>707
どうも!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:03.02 ID:QbDICQ0/
>>701
AirDroid から OnAirに乗り換えた理由は?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:42:46.61 ID:+WPzbMhd
>>659
>>1

自分的にメジャーでも知らない人もいるんだから紹介してくれる人にケチつけるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:44:31.22 ID:R6MY95Qt
何にでも噛み付きたいお年頃なんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:50:46.33 ID:BE/siT4P
今更ほじくりかえすな馬鹿
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:59:31.42 ID:wgcjbc1D
>>701>>709
サンクス
AirDroidてのもあるんだな。
On AirとAir Droidの違いがまた気になるな。
使い勝手で言うとAir Droidの方が良さそうだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:08:59.03 ID:FhgkMgVt
>>704
Llama使いだけどちょっとつかってみた感想

UIはすごくいい
さわっててたのしい
イヤフォン指したらこのアプリを起動するとかすぐに設定できる

あとLlamaにできない設定もできて、gmail facebook dropboxとかとの連携
gmailなら誰々から○○というメールを受信したら、という条件を設定できるし、dropboxならファイルが追加されたら、など
設定画面が強制横向き画面なんだけど、たぶんそのせいでアプリ終了後、IMEの表示が変になって焦った
回転センサー有効にして横→縦画面と切り替えて元にもどったけども

あとこれはまだ開発途上だからかもしれないけどアプリランチャーの選択画面がイマイチでちょっと探しづらいな
設定一覧にアプリアイコン表示すれば視認性あがるのになとも思ったり

まあでもオモチャとしてはなかなか
興味があれば使ってみていいんじゃないか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:11:56.06 ID:FhgkMgVt
それとこのアプリを使ったあとでLlamaの設定画面を見てみると
何だよこのガチャガチャした見にくい画面は!ってなるw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:25:34.77 ID:qAIbs92H
>>714
デベのサイトも見に行ったが、チョンとかじゃないっぽいね
俺も入れてみようかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:28:24.25 ID:Z+fdxU9Y
mctweakerが要rootだけど良い感じ。
system tunerでも出きるけど常駐しなくていいから負担にならない。
718713:2012/10/17(水) 21:30:13.08 ID:wgcjbc1D
…と思ったけど、Air Droidのパーミッションが引くレベルの
てんこもりだったので(高機能ゆえだとは思うが)
On Airで試してみた。

レジストリ弄ってhttpでアクセスできるようにして
ファイル容量上限4Gにして再起動。
100kbそこそこのファイルがこのファイルシステムでは
容量大きすぎてコピー出来ないと言われた。(Win7の問題だろう)

ftpでやってみた。
転送したファイルが壊れてた。

…とりあえず、Solid Explorerにした。

スマホからPCのファイルを見るのは…とりあえず
ファイル再生が出来ればいいので、DLNAクライアントを
探してみる事にした。

いいソフトがあったら教えてクレクレ君。
719 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/17(水) 21:46:10.88 ID:cZ1wBSYB
>>718
LANならESエクスプローラで良いんじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:01:10.82 ID:wgcjbc1D
>>719
サンクス。
取り合えずBubbleUPnPでそこそこ使えてる。

ESエクスプローラはパーミッションも大丈夫そうだね。
後で試してみよう。
すると、結局メジャーにw

色々調べてみたけど、外部に繋げてる時に使っちゃうと
メディアファイルが垂れ流し状態になる事があるみたいね。
まぁ、自宅Wifiの時だけ使えばいい話か。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:35:53.03 ID:mlvu6MpK
>>704
入れてみたが、その後どうすりゃいいんだこれ…
ぐぐる垢にsign inとかあるだけでなんも動かんのだが…

やっぱこれsign inしなきゃダメってやつ???
この手合いのソフトに自分の垢ねじ込むの凄く怖いんだがww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:19:15.93 ID:JAaXzT6t
>>721
しないと駄目だね
作ったアクションの他人との共有を目的としてるようだ
嫌なんだったらアンインストールしかないね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:31:17.56 ID:mlvu6MpK
>>722
なるほど、把握
惜しいなぁ、無料でしかも使いやすそうだったのにorz
ローカルモードできたらまた入れてみるわ、dクス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:35:47.91 ID:JzrgS4pV
>>723
慣れればLlamaも難しくはないけどな
良くも悪くもTaskerより単純だし
まあ、Atoomaにしかない機能を使いたいならしかたないけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:51:53.54 ID:JAaXzT6t
そうだな、Llamaはオススメだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:54:24.89 ID:JAaXzT6t
ふと思い付いたが、atooma専用のアカウント作るって手もないではないw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:31:41.96 ID:jJAEbrrf
・PCで使うメイン垢
・スマホ垢
・捨て垢

の3つあると便利
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:07:45.18 ID:4Of1lMf+
where's my droid
ずっと欲しかったこういうアプリ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:26:24.06 ID:TpaKLeLa
マイナーでも何でも無いがGoogle Playアプリにブックマーク機能がやっと来た
Marker Bookmarksさん長らく有り難う、お世話になりました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:28:45.14 ID:pRXh/r3X
過去にインストールして使ってないアプリの履歴も消せる様になったね
多分>>729の実装と同時?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:32:38.88 ID:CsptoNnk
いやーこのお気に入り機能まだまだ扱いにくいでしょ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:24.20 ID:d04uCytk
>>729
ストアに履歴が残るから、バックアップ取る必要がなくなったよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:31:13.96 ID:s7iwfp8F
もうそういうのいいから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:32:48.25 ID:dIPSo2FT
>>732
バックアップは、別の用途で使える。
あるアプリをアップデートした時にバグか出ても、バックアップがあればデグレードで凌げるからな。

>>593 じゃないが、履歴とバックアップを取り違えぬ様にね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:06:22.06 ID:zw14Rb+i
アプリ消されたら手に入らないしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:14:03.30 ID:FMJvacTO
>>729
Playアプリとか使いにくいじゃん
Googleのやつら平気で改悪とかしやがるし、外部アプリの方がユーザーに揉まれて使い勝手が良くなっていくし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:17:32.39 ID:injGoXL9
>>734
デグレードの使い方間違ってるぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:44:09.93 ID:dIPSo2FT
>>737
スマン。ダウングレードの間違いです(´・ω・`)

>>734 をそのまま読むと、デグレードしたからデグレードするというワケワカラン文章になるな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:09:35.81 ID:Y1mTR4+G
バックアップじゃなく一覧な
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:05:35.70 ID:DXgP4bFD
スレチかもしれないが、バックアップ繋がりで質問
pocket pcのバックアップみたいにSDカードにバックアップアーカイブを作って
レストアすると設定まで含めて全く同じ環境に戻してくれるアプリはありますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:24:16.02 ID:BgWnf/QE
Titanium Backupじゃダメなの?

あとこの辺も
Android バックアップ&リストア アプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1349797656/
742 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:49:25.42 ID:4uHiZguJ
>>736
playストアに搭載されたマイウィッシュリスト使ってみた?
そりゃソートとか細々したことは出来ないけどブックマークとしては十分使えるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:26:07.52 ID:DXgP4bFD
>>741
ありがとう、でも要rootなんだね
>Android バックアップ&リストア アプリ
覗いてみます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:02:12.67 ID:RlsHP/Mw
他アプリのデータを扱うにはroot権限が必要なんじゃないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:33:27.55 ID:2OaISF/m
ちなみに4.xはadbのコマンドにアプリとデータのバックアップがある。

詳しくは調べてみてくれ。

チタより手間と時間かかるけどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:09:35.23 ID:8NdIPTIb
>>745
全部はできない。
バックアップはいいけど、レストアは充分調べてからにした方がいい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:48:13.51 ID:/dIC4oiW
>>740
SPBBackupみたいに、ルートフォルダ以下全てのフォルダとファイル(ROMファイル除く)をバックアップ、ってことだよね?
俺も欲しいんだけど、それっぽいのないんだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:34:49.37 ID:PLjjbXkl
>>729
バージョンは?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:39:03.69 ID:PLjjbXkl
あ、いけた、ありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:18:19.08 ID:p05ZaMTg
>>740
アプリじゃないけど、カスタムロムなどで使われているCWMが
近いのかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:22:59.22 ID:2OaISF/m
>>746
そうなのか。知らなかったよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:05:52.84 ID:pnw09JSH
icamの古いバージョンないですか?
最新にしたらカクカクに…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:56:50.80 ID:l/UdnNXf
>>752
バージョン番号とapk付けてググればたいてい見つかるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:54:58.54 ID:tHNxpyG2
Secroidへのアクセスの利便性を高めてくれるアプリ。公式のではなく非公式だが権限は必要ない。

Secroid検索
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.ymstmsys.secroidsearch
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:25:56.18 ID:zNsCiy2z
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nullproduct.imagereader

これOCR系のアプリで日本語に対応してる。変換精度は若干惜しい。今後に期待。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:03:55.62 ID:38qcj/5S
>>755
このAP終了させた後も、使ったカメラAP
共々、しばらくバックでなんかやってるなー。
新規APだし、気色悪いから、アンインストした。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:11:19.02 ID:9/vUQhg6
タスクキラー入れろよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:22:39.78 ID:CRTy+qBE
APってアプリって意味だよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:43:55.22 ID:yhWD3jTw
アクセスポイントかと思った。
せめてAppだな。

バックで何かしてるんじゃなくて、
Androidの作法に合わせて終了時キル処理してないだけじゃね。
760:2012/10/23(火) 18:57:13.78 ID:lADaFV8J
>>759
Wikiで調べてアプリが『application software』だと思い出したw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:17:55.10 ID:6W85rtZQ
APなんて略し方するならアプリって打てよ
たった一文字だぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:01.60 ID:g+yBAOhH
apkって何の略
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:43:32.50 ID:j77LLJEm
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:43:41.51 ID:BD4e6Qo0
>>762
アプリカタメタヤツ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:08:54.30 ID:r3jCdKQS
>>764
ガチで?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:12:08.57 ID:57nch6ge
>>762
確か Android Package Kellogg だったはず
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:13:00.48 ID:57nch6ge
>>762
Application Package Kellogg だったかも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:31:57.69 ID:vU7e8Qe6
Kelloggをググったらあのコーンフレークのケロッグばっかり引っかかるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:22:07.55 ID:Pos7Goex
おはスタのCMでよくやってたやつか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:37:54.57 ID:yo3n2ii3
Androidのちょっとマイナーなアプリの略語スレ w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:14:00.22 ID:xKFWvbqq
AnPanman wa Kimisa
772 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 11:33:46.30 ID:8OayK4aK
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:48:30.85 ID:wL/a/lVK
>>772
なにこれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:29:45.74 ID:cQRBOcmM
>>772
えっ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:57:17.12 ID:6/Vcs8Dp
>>772
何?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:02:20.06 ID:+WxwEKkg
パサコンがぶっ壊れた
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:07:49.03 ID:Vq5dY/mY
拡張子の由来まとめたサイトか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:07:50.83 ID:EQfJnhca
最近のこのスレの脱線っぷりが半端じゃないな
もうちょっと真面目にやろうぜw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:17:12.76 ID:+EnRrZT5
rootユーザーオンリーだけど

・Beats Audio Installer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.motioncoding.beats

HTCのDr.Dre Beatsのアルゴリズムを他社スマフォへ簡単にインスコできる。

即分かるレベルで音質向上できるのでお勧めb
ただし戻せないのでCWMでバックアップの上、自己責任。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:03:51.14 ID:JAds/LL7
>>779
早速入れてみた。thx
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:00:56.97 ID:r5JbGvhK
マイウィッシュリストってなんだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:10:06.93 ID:O6tGpe4m
>>781
そのまんまの意味だろ。
希望リスト

あとで入れるかも知れんアプリを挙げておくたけだ
てかスレチだな。スマン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:02:33.29 ID:uHvDinN1

           ..,,,,,,,,┯,,,,,,
          彡      ミ. / ̄ ̄ ̄\
         彡  (●) (●) ミ/  ⌒  ⌒ ヽ
         彡         ミ   ( ●)(●) |
        彡      ▲   ミ.   (__人__) }  うぃーっしゅ
        彡、.    "   ゛  ヽ    ` ⌒´ .ヽ
       彡      ",,,,,.,, "  ミ        |
       彡 "       ""  ミ 彡        | /
       ミミ゛          ミ"┌──┐ |ノ
        彡          .ミ.├──┤ |
        彡          .ミ.├──┤ |
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:24:49.84 ID:NeUgeFuc
>>782
お前の良い奴さ加減に全米が感謝
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:20:29.99 ID:izHj0XIB
一回ダウロー済だとアンスコしてもウィッシュ出来ないぽよ
うざぽよ〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:27:31.46 ID:KwahHvss
>>785
妙な仕様だよな。
過去入れた すべてのアプリ一覧 から頑張って見つけろって事だろうが…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:49:13.70 ID:bH7L9NYg
>>786
それなら「すべてのアプリ」から削除すればウィッシュリストに登録できるようにしておいてもらいたいんだが、それもできないという
まぁその内対応するとは思うけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:52:40.03 ID:q/FBILol
>>785
アンスコって何の略か知ってる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:55:53.60 ID:7bj/rT+y
アンダースコートだろ、もちろん知ってるよ
ttp://pic.duga.jp/unsecure/eiten/0041/noauth/240x180.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:05:03.65 ID:wniAuVKt
だいごが言ってるウィッシュと同じ意味か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:31:25.70 ID:uHvDinN1
ウィッシュに保存されたデータをGoogleが受け取って10円セールの参考にするわけだ
なので欲しい有料アプリをどんどん登録しようね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:41:18.88 ID:17l1SG+7
>>791
え、そうなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:16:39.66 ID:+xBmpK2y
要望が多いジャンルをオススメとして拡販するためには使うってのは聞いたことがあるけど
セールするには版権元との兼ね合いもあるからウィッシュだけじゃどうにもならないでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:22:26.32 ID:KHPhJhU3
でもGoogleセールでなくても、ウィッシュが明らかにたくさん入ってたら
ここでセールすれば一気に売れるかもって、作者がセールするかもしれないだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:04:18.77 ID:iu/D8xgO
ようするにサンタさんに欲しいものを手紙に書いとくようなものか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:11:48.52 ID:k0Utgfzz
googleサンタって、随分と俗物っぽいよな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:30:34.50 ID:GTCe/yDu
カイロソフトのゲームが毎回入ってるのはなんで?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:52.51 ID:RvaUp+NS
>>779
いいなこれ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:19:57.28 ID:kKx//dYS
>>798
アプリというよりCWMパッチだけどこんなのもあるよ(要CWM、ICS以降)

・AC!D Audio Technology
http://chautemseric.wix.com/acidaudiotechnology

Beats、Dolby、SRS、SONY Clearbass/XBass他の豪華全部入り。
noozxoideってアプリでFX制御可能で、独自コーデックアプリでも使えるから出音含め凄くイイ。

でもSGS2とか一部端末では少し工夫しないとロゴループになるから、
入れるなら前もってXDAのスレを熟読する事をお勧め。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:32:43.52 ID:RvaUp+NS
>>799
何これ豪華
s2使いだからxda見てみたけど何言ってるかさっぱりわからねぇww
しばらく勉強してみるわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:55:51.54 ID:kKx//dYS
>>800
S2だったらスレ後半にmod/fix版上げてくれてる人が何人か居るよ。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1883176&highlight=ac+d

俺は上がってるmod/fix版試してないけど、
具体的には汎用版のzipバラして、buildprop.shとinit.dフォルダ内の99resamplingを削除して固めて署名でOK。
noozxoideはPlayからDLか上のzipに組み込み。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:33:13.86 ID:1KqvEeSE
てか、ウィッシュリストってそもそもなんぞ???
Amazonのウィッシュリストって「欲しいものリスト」だよなぁ?
あれみたいに晒しあげ食らうのかな…
なんでブックマークとかそういう名前じゃないんだ…

上で書かれてるようにセールの指針にするとかなのか?
どうもネーミングの意図が不明瞭で気持ち悪いな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:55:18.80 ID:Q1IsmUAP
wish list
願い事[欲しい物]のリスト

英辞郎より
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:12:52.41 ID:T0tmoTti
さっさとダウソすればいいじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:13:38.40 ID:uCnUeA0T
変なところにこだわる奴もいたもんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:40:17.73 ID:6gcB8RHX
>>801
ACID AUDIOのホームページ行ってみたんだけど、Supported devicesにGalaxy s2入ってるから特に何もしなくても大丈夫じゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:44:24.73 ID:yjAtFSU9
>>806
だな
S2のリンクだけ別のものになってて他は一緒みたいだ

しかしすごい詰め合わせだよな
これだからAndroidはやめられん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:59:58.70 ID:UwB03IhK
>>802
そんな神経質だと禿げるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:09:15.50 ID:16MLzH9N
>>806-807
そう思うだろうけど、XDAスレの最初の方読んで分かるとおり、
S2もサポートされてるはずのS3用入れると音が鳴らなくなる。
汎用版入れるとロゴループ(俺もそうなった)

この4.0がリリースされたのはつい数日前で、作者がバグ有り放置してるから改修が必要なのさ。
リサンプリングとALSA関連がS2に対応してないのが原因。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:17:09.77 ID:6gcB8RHX
>>809
そうなのか……
面白そうだなーと思ったけどレベル高すぎて導入できる気がしない
mod/fix版のURLすら見つけられないし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:35:02.40 ID:16MLzH9N
>>799のAC!D Audio Engine 4.0を
俺がSGS2用にFixした物上げとくよ

詳細はリンク先で。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/167873

ひょっとしたらS2以外の公式で動かないICS端末でも動くかもしれない。
バックアップを忘れずに!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:36:51.88 ID:XbMIegt1
>>811
入れてみてやっぱり音質違うなぁって思った?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:11:14.16 ID:16MLzH9N
>>812
音質の感じ方は人それぞれだから一概には言えないけど、劇的のレベルでは変わる。
ハードが変わるわけじゃないから、ドライバレベルまでの改善+色物だろうけど、
少なくとも全域よく伸びる透き通った出音になる。万人改悪にはならないはず。

バックアップ取れば成功・不成功関わらずシステム領域戻せば戻せるから、試してみる価値はある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:44:11.05 ID:6gcB8RHX
>>811
おかげで導入できたthx!
低音ズンズンきてワロタ
これからは設定の仕方とか勉強するわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:49:59.26 ID:aReO1Dx2
>>811
WalkmanZでやったら音質さがったんだが?どうしてくれる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:52:42.92 ID:LahKVTOJ
復元すりゃええやん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:57:15.63 ID:fHsaSPpt
>>816
日本語がわからない可愛そうな子なんだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:13:08.88 ID:v6+hvdZs
そもそも自己責任だし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:20:11.48 ID:zrmHiHYZ
というかソニエリの携帯は独自にチューニングして音質いいからそんなの入れたら音質悪くなるに決まってる
いくらhtcのがよくても敵わんよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:24:12.40 ID:tggf2R9C
>>815
ざまあwwwバックアップから復元しろよwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:40:54.96 ID:98fbNHv+
xperiarayだけどTitaniumからAudio Effect Service ってシステムアプリ消したら音量減って音質悪化したな、元に戻したが

>>779入れたら同じくらい音量減ったから元の方がいいかなと思って音質はあんまり比較せずに元に戻した、常駐するし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:19:27.79 ID:8+SzAkKG
http://i.imgur.com/VjdWE.png
>>811をありがたく使わせてもらったんだけど、DolbyとAudioFXとnoozxoideしかアプリがない

http://i.imgur.com/5JQsL.jpg
みたいにBeatsやWalkmanも欲しいんだけど、何か設定とかあるのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:19:22.54 ID:Q5J2YR1J
>>821
こいつ最高にアホ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:37:37.66 ID:gm0Al3aD
>>823
AAまで省略するなよ(笑)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:43:03.16 ID:cNvd81iS
>>819
これが妄信的なソニー信者か
HTCのbeatsもソニーも目くそ鼻くそ
どっちもソフトウェアイコライザーみたいなもんだし全部カスタマイズファイルはXDAにあがってる
まだAndroidには出てないがHTCのアンプ載せたスマホとくらべらりゃソニーなんてゴミ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:24:48.34 ID:Vo02ocTN
>>822
今はAC!Dが通知に出てると思うけど、
言ってるBeatsとペリアの通知は二つともAC!Dの通知とアイコン違うだけで、アプリは同じだよ。
つまりSSの通知は無駄な二重起動。

どうしても欲しいならXDAのBeatsパッチのどれかに入ってたからapk抜くか、
自力でアイコンと通知内容変えてリビルドすればいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:10:46.79 ID:d/0tI4cs
SONYのDAP全般に言えることだけど、あれはSONYがガンガンにイコライジングして、素人に良い音と思わせてるだけ、言うなら化学調味料全開なだけであって、決して本当に音が良いわけではないからね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:18:03.46 ID:5LDlgvAZ
>>827
そりゃそうだろ。S-Masterは調味料さ。

本当に良い音を聞きたいなら数百万する機器で聞いてろって話だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:44:33.61 ID:ltj81jGJ
俺の糞耳には関係ないな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:49.20 ID:aTtZvN4b
数百万する機器の中身って見たことあるか?
すっごい安そうなパーツで中身ガラガラだぞ
なんだっけ?ブラシーノ効果スパボーロ効果とかそういうヤツ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:16:35.30 ID:j3iazigg
>>830
スパシーボ効果だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:20:13.30 ID:cNvd81iS
プラシーボって突っ込んだら負け?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:22:22.13 ID:Vo02ocTN
端末やDACにプロセッサでも違うし、Android自体10kHz以降ハイ落ち傾向がある。
だから元がリニア特性じゃない時点で割り切ってEQやその他FXで補完するのもアリかなと思う。

F特以外にもフェイズシフトとかビット割れとか音質って難しいのさ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:25:21.63 ID:wBEd3c3C
スシボンバーがどうしたって?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:26:48.53 ID:4iV6Ys3O
最近はプラセボって発音するらしいぜ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:36:32.91 ID:65U3TuXC
>>834
高原乙
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:49:44.97 ID:DlZfIn5x
スパシーバ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:17:15.83 ID:8+SzAkKG
>>826
わかったようなわからんような

つまりac!d SoundMODが通知に出てればBeatsやWalkmanpureness、Dolbyも全部効いてるってことでいいの?
逆にどうすればそれらを切れるの?(Beatsだけ切りたい等)
スレ違いスマン
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:11:41.17 ID:Vo02ocTN
>>838
build.propとinit.dのファイル書き換えでxLoudとBeatsは制御できる…かもしれない。
Dolbyは付属のDolbyアプリでオンオフ可能。
Noozxoideは各FXのフロントラインみたいな物かな?

正直どのパラメータがどこに作用するか俺も余り判ってない。
ただBeatsに関してはドライバ周りのライブラリ弄ってるからオフに出来ないかも。
ClearBassはWalkmanアプリじゃないと使えないかも。

かもかもだらけですまんw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:16:04.68 ID:/f7UhCFX
>>839
walkmanのみのはずというかそれも売りのひとつだし
しかしなんかもう脱線しすぎ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:26:56.67 ID:Vo02ocTN
まぁXDA詳細見て…
これじゃ音楽プレイヤースレだから俺もちょっとカキコ控えるわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:29:29.12 ID:8+SzAkKG
専スレ立てようとしたらできなかったorz
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:38:06.94 ID:8+SzAkKG
このスレはCWMパッチの「AC!D AUDIO TECHNOLOGY」について語るスレです。
root・ICS・CWMが必須なので正直手を出しづらい所もありますが、導入することで音質向上が望めます。
導入方法や導入前後の差などを書いてもらえればこれから導入する人の一助になると思います

※Galaxy S2などの一部機種ではロゴループなどに陥ることがあるので注意が必要です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:26:02.59 ID:ninmPC8z
ヨーロッパの超有名オーディオメーカーの
数百万円?のDVDプレイヤーを開けてみたら
パイオニアの2万円のDVDプレイヤーの基盤が
まるごと入ってたって事件は聞いたことあるけど
そろそろ音質の話はやめたほうがいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:10:58.46 ID:pLuynJe/
お前らは俺と違って人間としての質が悪い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:13:57.25 ID:DlZfIn5x
>>845
ということはお前は人間としての格が低いのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:02:54.69 ID:5eSIrZKa
電源コードを変えると音が変わるのはピュアオーディオ界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所    お奨め度
------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い   A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:21:02.66 ID:Yr7D2RBp
俺んち原子炉から直接電線引いてるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:26:22.27 ID:H8Der9rZ
私自身は自家発電に勤しんでおります
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:27:03.68 ID:pLuynJe/
俺なんかチンコから糸ひいてるし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:07:55.35 ID:LqvT/vOD
やっと貼られたのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:12:59.36 ID:wCqvv+3X
スマホならバッテリーのセルがどのメーカーかで味付けが変わるよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:16:33.83 ID:8+SzAkKG
誰かスレ立てしてくれー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:16:45.17 ID:Yr7D2RBp
俺のスマホは原子力で動いてるんで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:27:33.33 ID:ninmPC8z
音にノイズが乗るから
電磁波を出す機器の近くで
スマホをつかうのは池沼
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:31:39.50 ID:2H5Clc1r
人間の体内からあふれる混沌としたカオスエネルギーをバッテリーとして補給できれば素晴らしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:45:17.09 ID:tql0CEIi
ダークエネルギー使って邪魔してるから全部気のせいだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:53:30.11 ID:uF34/Iz3
>>844
それウソみたいだけどマジなんだよね
デジタルは掛けた金が音に正比例しない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:27:13.95 ID:DaoQczvg
>>858
ゴールドムントか。
自称オーディオ通() に言わせるとあそこは成金三流らしいが。
死ぬまでほざいとけと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:41:23.89 ID:MMTbjqvl
スレ間違えたかおもた
割とマジで
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:50:55.53 ID:C7Fiesiv
もうオーディオ話はやめようぜ
はなしを聞いてると哀れみを覚えちまう

XDA由来のマイナーアプリて良いの何かないかな?システムのカスタム系だと嬉しいんだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:04:42.98 ID:0lNluy11
オーディオやプレーヤーアプリの話題なら、こっちで思う存分やればいい

スマートフォン音楽プレーヤー総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1330060034/


Android 音楽Player Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:15:47.47 ID:sWvOW0i7
何度もすまん、これで最後

noozxoideの設定が反映されてないっぽいんだが……
ただ起動していじるだけだよな?
試したのはGoogle Play MusicとPower AMP
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:17:31.29 ID:ndWCx4Xf
スレ建てちまえよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:27:08.68 ID:sWvOW0i7
>>843で誰か立ててくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:52:25.39 ID:W00/HEKK
>>865
つ 【言い出しっぺの法則】

LINE風メモ
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.linever.linevermemo_android

メモのタイムライン表示って発想が面白い
しかし他のレビューにもある通り終了して不要になった内容を削除出来ないのが難点
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:23:01.23 ID:XVQ5+ygM
App Watcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anod.appwatcher

これ系はMarketMarks使ってるが、Playストア起動しなくても更新内容拾って表示してくれるのは便利っぽい

自分は低ROM端末なんでアイコンキャッシュを本体に置きそうな感じとリストのバックアップ取れなさそうなので試してない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:42:08.42 ID:9oIEinL0
>>867
よさげなんだけど、同期にまで食い込んでくるのがなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:07:01.34 ID:XVQ5+ygM
丁度MarketMarksの名前出したところでなんか大型アプデ来てた
ずいぶんUI変わったみたい

MarketMarks (App Bookmarks)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.jddevelop.android.marketmarks

ついでに新アプリもリリースされてた
こっちも便利そう

App Install History
https://play.google.com/store/apps/details?id=johndoeapps.site.com.google.sites.android.appinstallhistory
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:00:49.63 ID:GjFOrft/
>>869
App Install Historyってどういう使い方想定してるんだろ?playストアのマイアプリとMarketMarks (App Bookmarks)の機能とかなり重複してる

このアプリ作者さん、日本人なのか外人なのかよくわからん。Marketmarkの前verまであったフォルダ優先表示機能を復活させて欲しいんだが要望を日本語で送っても大丈夫なのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:42:19.35 ID:XVQ5+ygM
>>870
MarketMarksも最初リリースされたとき日本は対象外だったし外国の方なんだろうと思ってたら
アプリの説明文なども機械翻訳では無さげだしレビューの要望などにも即対応してたりで日本語達者な感じだから日本語で送っても大丈夫っぽい感じだね

スクショに映ってる他アプリから想像巡らせてみたりしたがよく分からん…
一応翻訳英語も添えておけばいいんでない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:05:37.58 ID:a3HmWlfd
インストール済みアプリのアップデート確認ならこれもけっこう便利

「アプリページショートカット」
https://play.google.com/store/apps/details?id=growth.apps.apppage.shortcut

もとはplayストアショートカットっていう名のアプリだったんだけど
最近名前を変えたのかな?

marketmarksみたいにリスト登録の手間がないから
かなりお手軽にアプデチェックできる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:15:02.51 ID:XVQ5+ygM
>>872
これ更新確認の動作が重すぎるしver.確認出来ないから常にマイアプリ全てを最新にしてるような人向きだよね

あと前ver.のPlayストアショートカットとapkの署名変えたのが意味不明…
確か広告無し有料版も出してて少なからず購入者もいたと思うがバッサリ切り捨てたのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:27:01.19 ID:a3HmWlfd
>>873
確かにバージョンの確認できないから
バージョンアップを保留してるときに
さらにバージョンアップが来たら分からないね。

あと即座にバージョンアップの有無を確認したいとか
1日に何度もバージョンアップの確認をしたい
っていう人には向かないかもね。
1日1回しかバージョンチェックしてないようだから。
1日1回確認が出来ればいいって人向きかな。
おれほそういう使い方なので動作の重さとか気にならなかった。






875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:46:13.17 ID:tepPUqJB
アプリいれるなんざまだまだ青井ガキだなw俺のホームは真っ黒だぜ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:20:09.38 ID:SQsqXNsm
>>875
文鎮化して起動しないのか。元気だせ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:38:15.27 ID:SxkOxsyv
【また朝鮮人!】 Androidスマホの個人情報抜き取るウイルスつきアプリで、李和弘容疑者逮捕…大阪


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351567188/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000694-yom-soci
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:15:17.00 ID:1Ac8JC4e
良アプリ発掘スレだぞ、分かってんのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:30:26.78 ID:g54TOEr1
痛フィルターが消えてるorz
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:35:35.37 ID:RT78Njmh
カジュアルゲームに紛れているのが勿体無い。ちゃんとしたアクション。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.damomo.bluestcresttrial
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:22:14.29 ID:7AadK0lq
最初から有料版と体験版を出すのってユーザーに敬遠されて損だと思うなあ
こういうのって最初は無料アプリを装って体験版だけ出して
ユーザーが増えてから後で完全版を出せばいいのに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:50:53.76 ID:AXmCyEcV
>>879
ホントだ。拡張オプションは残ってるのに…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:52:30.19 ID:vPYPS00h
rootdimってアプリが割りとイイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:20:36.91 ID:tH0EnzHh
あめXMP
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.sakaneya.xbandradar

リアルタイム降雨情報アプリ
長期予想でなく近隣の現在天気が分かるので極短期の予測がし易い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:24:41.62 ID:fou2SCWf
M Weatherのほうが見やすくて情報多い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:26:44.21 ID:fou2SCWf
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:13:32.67 ID:Xd5TAQHU
なんという自演
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:21:12.16 ID:eDw7ZiCm
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:43:19.46 ID:2dLSKa5T
>>885
作者乙

m ◆MGGMiC0USI のアプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351863732/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:18:30.14 ID:eDw7ZiCm
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:22:10.32 ID:TNiy2oc2
oh・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:23:10.49 ID:uNO4HXCB
あーあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:40:54.83 ID:gcx31vtN
天気画像のウィジェットを貼れるからこっちのが便利だぞ

AmedasWidget
http://play.google.com/store/apps/details?id=net.tak.AmedasWidget
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:15:23.91 ID:FjwM4FRT
>>886
絶対に許さない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:40:16.83 ID:tNuhGIHX
俺の作ったアプリを試してみてくれ、だったらよかったのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:49:24.45 ID:hD1LpM4K
全くですね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:00:43.03 ID:XiHSpmrC
>>895
まあそうだなw
さもユーザーのオススメという体で宣伝するのはステマ以外に表現のしようがないね
まあでも>>886のアプリ自体は結構アレだね、気が利いてる印象は受ける。うん。

>>893
さっそくインストールしたよ!ありがとう!一都四県が綺麗に収まる4x2を置いた。
更新条件をスクリーンONの30分にすれば、
最終更新から30分以内のスクリーンONは更新されないんだよね?多分。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:42:53.48 ID:vIiasfCp
−−−−−ここまで自演−−−−−
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:38:22.34 ID:rddOpy3p
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android.simpleweather
マイナーでもなんでもないけど勘弁してくれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:50:52.45 ID:fY2cBssD
>>886
雨時々止むなんて表現、日本人はあまりしないよ
珍しいね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:18:20.26 ID:MS/0zKJh
>>885です本人です。
自演バレちゃいましたね‥
皆さん、さすがですww

つい調子に乗ってしまいました、反省してます‥m(_ _)m


902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:38:38.27 ID:eZk0OQGL
てへペローってか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:41:34.51 ID:Hp7+6qs2
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:48:10.62 ID:VRdfOf97
なんだかよくわかりませんが、とりあえず
ひよこ詰め合わせ置いておきますね
      , - 、, - 、     
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、   
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ    
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|  
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"  
     "'''--
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:38:28.48 ID:C1wzlmSO
初心者なので教えてください
ひよこは博多ですか?それとも東京
いつも聞かれて困ってます
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:41:50.98 ID:d9XONSGp
空 気 を か え よ う

   ̄| ̄  ̄/ 二二
  _|_ /\ /   ̄

  |`/ ̄ ̄\
 ∠イ ●  |
  |    L_
  ヽ   / ノ
   \  />
    >―イ
     ̄   ̄
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:47:42.00 ID:eDw7ZiCm
>>900
ステマ野郎をフォローする気はないけど、
「日本人はあまりしない」ってか、気象庁発表の予報で普通に使われるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:00:59.51 ID:NQ+xnzNz
アプリではないが、近場の人は暇つぶしに参考まで。。。
http://dakkun.net/pic/syame/121028/04.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:49:28.19 ID:t1R2oISX
以前は作者降臨OKスレがあったのにな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:59:18.29 ID:uNO4HXCB
最初から作者ですって言えば済む話じゃねえの
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:02:21.12 ID:t1R2oISX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1343418698/
あぁ、まだ続いてたわ
こっちでやればいいのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:25:38.37 ID:6ZPaqUzQ
トリップも無いのに作者認定wwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:27:23.34 ID:aPC0FJN1
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:27:32.96 ID:tNuhGIHX
いやトリップついてるから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:28:25.33 ID:V9ZhV7CL
>>914
ごめん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:35:32.62 ID:aYVd6BsA
>>907
「雨時々曇り」とかは良く聞くけど
「雨時々止む」ってのは聞いたこと無いな
気象庁だけが使ってるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:51:53.02 ID:FjwM4FRT
結構有名な話だよ、検索してみ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:20:50.90 ID:SWf1oCC5
「雨時々曇り」ってのは存在しないんだな。

天気コード一覧 - Weather Information
http://weather.yukigesho.com/code.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:22:54.26 ID:aYVd6BsA
>>918
これは面白いありがとう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:20:50.19 ID:fY2cBssD
>>918
ほんとだ!「のち」の後は天気表示だけど
「時々」の後は様子なんだね
初めて知ったよ、そしてすまんかった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:38:43.21 ID:dIqg/CQW
Writenote
Evernoteへのメモ書きにはPosteverより便利だと思う。
メジャーかな?

922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:24:50.40 ID:w6M7VlwP
Simplenoteにも似た様なメモがあるといいなぁと思った>Writenote
まぁそもそも用途というか方向性が違うから無理かねえ…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:13:37.67 ID:p7+Voi4A
>>921
試してみたけどチェックボックスと位置情報付加の点で
posteverの方が使い勝手いいかも
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:24:03.60 ID:ure/wiua
7notesのEVERNOTE高機能連携ってどうなんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:44:28.08 ID:QeIuIbHr
マイナーとかの部類じゃないがリリース間もないのでまだ気づいてない人もいるかな?

英辞郎 on the WEB ウィジェット(アルク)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alc.eow.widget

やっと今更Android公式アプリ出した癖にインテント非対応と微妙ではある…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:22:40.12 ID:1tJsjNHu
すでにサポテキで投げるようにしてるからなぁ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:19:39.76 ID:x+OHSseO
テスト
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:12:13.33 ID:qHAc/2e2
フリップランチャーは見る度にタイトル変わってる気がする
名前変えりゃDL数増えるって訳でも無かろうに何がしたいんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:14:23.07 ID:OBFmoJ7r
>>926
おんなじことしてる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:40:25.75 ID:m1zkqgVG
画面ONで通知領域に内容表示

俺みたいにメモしたことを忘れるみたいな人にいいかも…

ロック解除でステータスバーにアイコンが残るのが不満だった

https://play.google.com/store/apps/details?id=m.m_time_schedule
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:02:03.43 ID:OYMZOpuj
>>930
んー設定しづらかったです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:13:08.51 ID:6Vr7mj0b
AppUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartappers.appusage

アプリ使用時間を計測。起動からの時間ではないので実用的
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:49:19.41 ID:s7DD6lEm
>>932
それGPSを何に使ってんの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:10:04.45 ID:yBR1v+J8
>>933
GPSは使ってない。基地局だけ
ただアプリの使用記録などを開発者が使ったり第三者に送ったりすることに同意を求められるので
けっこう怪しい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:04:32.19 ID:EY3mNsCH
>>932
すげー使いたいけど権限大丈夫か不安です
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:24:52.35 ID:aB9MWXbV
>>935
何も言わないで黙って裏でいろいろ抜いてるアプリよりはいいんじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:34:19.04 ID:WKCjkLM0
権限権限うっせんだよね〜
一般人のゴミみたいな情報なんて一山いくらって価値しかないんだからさぁ〜
なんで自意識過剰な人ばっかなの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:36:52.88 ID:acvPof7H
いっぱい釣れるといいですね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:42:38.32 ID:j8dbWGrU
ワロタ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:39:30.57 ID:EMnsqpgC
>>938
権限権限言ってる奴と、それを叩いてる奴ってどっちが釣りだと思う?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:44:28.40 ID:j8dbWGrU
>>940
それを叩いてる奴
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:25:51.30 ID:nhDSZk9d
釣りというより情弱
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:44:50.36 ID:Wv++jpoD
>>942
俺もそう思うw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:13:08.62 ID:qFpZCr6/
情弱ていうか業者
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:52:59.90 ID:P1ks0/f2
業界っていうか詐欺師
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:01:12.68 ID:GYoZp8fa
>>945
詐欺師だけど皆には先生
って言われてる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:20:59.49 ID:Wv++jpoD
>>946
それって正に詐欺師じゃないかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:08:40.90 ID:/27FRUlK
Pulldown App Drawer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asparagusprograms.drawerpulldown

常駐メモリ12MBぐらい
なぜかこのアプリからだとウバ無音カメラの起動がコケる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:30:13.02 ID:/27FRUlK
ISPacketChecker 異常終了くり返すとおもったら
ISPacketChecker2 がリリースされてた
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.noritoyashima.ISPacketChecker2

auお客さまサポートも起動しようとしたら更新させられたし
auマーケットもなんか仕様が変わってたらしい
凍結してたから気付いてなかったよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:57:16.05 ID:rvH6Oimg
俺も昨日気づいたわ
auの鯖の問題かと思ってた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:24:57.04 ID:Xt4abyS0
auマーケットはスマートパス登場以来改悪の一途を辿ってるよな
余計な情報が多すぎるからやたらと重くて開くのに時間もかかるし
高額アプリをauマーケットで購入した事を後悔してるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:33:10.55 ID:So8xteUl
マーケットアプリなんて最早ただのブッケマークでしかないしな
Skype auも音声の途切れが酷くなるわIMはリアルタイムに来ないわ
ムードすらまともに更新されないわで使うの諦めたわ

どっかにauIDに紐付けされる前のウェザーニュースタッチ無いかねぇ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:41:34.03 ID:I4oB7AyV
Chiee! ランチャー at 通知パネル
https://play.google.com/store/apps/details?id=cf.android.notifylauncher
通知クリップとか引き出しランチャー使ってるけどこれも悪くないと思う…ちょっと惜しいかな
この作者浮遊する無音カメラとか浮遊するブラウザとか作ってるんで頑張って欲しい
ブラウザはまだ作りかけみたいな感じだけど有料カメラ良かった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:28:19.58 ID:/oC5xalZ
>>953
この人のランチャーいいな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:23:53.07 ID:M7rYSV2y
>>953
これ使ってる
色々試してこれに落ち着いた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:35:03.49 ID:M2awZWOV
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:38:31.03 ID:+GdcDCYL
>>952
俺もほしいわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:44:16.59 ID:DG9dryfS
WiFi File Transfer - Android Apps on Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smarterdroid.wififiletransfer

DL数見てないからマイナーかわからんけど、メジャーなエアドロイドよりこっちで足りる
ESのFTPでFFFTPが一番楽だけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:58:09.51 ID:yOiw2kBJ
>>958
ESを挙げてるから同じ考えなのかもだけど
「ftpってなに?」という訳ではないのに、ブラウザ経由のアプリを使う意味って何なんだろう?
どうせブラウザにせよftpクライアントにせよ、何かを起動しないといけないんだし
ファイル操作の操作性的に、確実にブラウザよりftpクライアントとかの方が使いやすくない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:59:10.66 ID:ynUlIroR
ちょっと入れてみる。良アプリかどうかはまだわからん。

QuickLauncher Free - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=kazumurayama.com.quicklauncherfree
AppRec - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.apprec
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:40:59.81 ID:CA/sDLGB
ファイル送受で一番楽なのはFTPよりSMB。
クライアント要らずで、エクスプローラ上から直接操作できるから便器。

そこで Samba Filesharing オヌヌメ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:09:29.51 ID:f0Gpigl8
要rootじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:37:37.74 ID:3j+2ecEi
rootないとまともなことなにもできない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:52:47.25 ID:BZOAWZCJ
>>953
無料なのに広告も無くて良さげ…と思ったけど、
この手のランチャーって電話発信の権限要るの?

他の同系列の無料(広告有り)ランチャーを見る限りは
電話発信の権限は見当たらなかったのだけど…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:55:29.00 ID:kSrWnu3R
(Q) 電話の直接発信できるように。
(A) 対応しました!それに伴い許可(パーミッション)が追加になりますのでご了承を。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:58:34.37 ID:0TuJTEHf
Samba前に試したときはダメだったんだけど今やったらあっさり使えた

PCからコピーできるのが便利だな
更新日時新しいファイルだけ上書き、古いファイルはリネームとか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:36:42.68 ID:MVnSBypw
>>964
アプリにも依るみたいだけど、この権限がないと電話発信アプリを置いたときに発信エラー起こすらしいぞ
まぁ権限が気になるならプリイン以外のアプリは使わない方がいいよ
インスコしたときは無かった権限がアプデで増えたりするから、うっかり更新して怪しい権限を許してしまう事があるからな
権限がない事がエラーの原因になって、後から追加される事なんて珍しい事じゃないし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:09:13.72 ID:DG9dryfS
>>959
仰る通りだけどPCにインスコ不要でブラウザアクセスなのは大きな利点じゃないかな。
DLだけならftp:192...:1234で可能だけどあのアプリはUP(UL?)も可能だしね。

UIの良し悪し使い勝手の話ならESのFTP⇔FFFTPあたりだけど、
これなら好きな方を選んでOKと言えるレベルではあるかな。

蛇足だけど、俺の端末だとESのFTPはショートカット起動で通知バー滞在してても、
ES本体がアクティブじゃないと落ちる事があるから、コレをちょこちょこ使ってみてく感じよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:01:37.21 ID:TpNoFvAY
マイナーじゃないかもだけど、1×1とかのWidgetのアイコンを好きな画像に帰れるアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kinokino.wg2sc
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:04:53.66 ID:TK52zVWz
>>966
何でsamba試したのん?
俺はcifsだけは未だに動かんorz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:20:25.97 ID:mkyz8jo1
android側にcifsドライバが必要なんじゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:25:39.98 ID:TK52zVWz
カスROMで対応してるくさいんだけどなぁ…
一応手動で入れたりもしてみたし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:44:16.45 ID:takeukNi
CIFSってPC側からのアクセス手段ってあったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:08:21.26 ID:TK52zVWz
PC側からは見えないかも?
俺の場合はPCの共有フォルダやNAS上にある動画や自炊本を見たいってのと、
なんしか必要になったファイルを取りに行きたいってのが目的だしなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:19:11.16 ID:takeukNi
それならファイル整理やら送受にはPC側から操作できるSMBがまだ便利だね。
ローカル感覚で使えるってのはストリーミングする人にとっては利点なんだろうけど。

ちなみに俺は母艦や鯖の動画鑑賞にはQloudMedia使ってる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:40:58.68 ID:MZByfapq
>>916
ニュースの天気予報でも日中は雨で時々やむでしょうって使ってる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:43:32.40 ID:vTMmLjCh
ニコ生、ニコ動が見れる公式アプリきたで
「niconico」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nicovideo.android
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:49:27.16 ID:WSxeDfOg
>>977
ダウンロード件数 0+で評価66件ってどうなん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:54:14.99 ID:hHYa8O2r
恥ずかしい奴だな

ダウンロード数より評価の方が反映されるタイミング早いだけ
リリース直後はこうなっても別に何もおかしくない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:07:28.06 ID:aIkuc32a
ニコニコのプレミアムって500円/月だっけ?
非プレミアムは生放送だけですって、生放送ならブラウザで見られるしイラネ。じゃねえの。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:38:43.57 ID:tJZYhZSV
ちょっと何言ってるか分かりませんね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:51:02.59 ID:L8mQcvuH
生放送をプレミアム会員専用と勘違いしてるんだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:37:00.25 ID:SVY+1zdG
>>977
俺の機種じゃ使えない
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
nicoroをまだ使うことにするよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:49:50.58 ID:aIkuc32a
>>981 >>982
そういう冗談よくわからん
・通常会員は生放送しか見られない
・生放送ならブラウザで見られる
・従って通常会員は公式アプリにうまみが無い
冗談じゃないなら死ね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:52:57.70 ID:TJAosetE
おおこわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:26:10.19 ID:MtbCsem9
あんまりカリカリすると禿げるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:34:15.02 ID:Qb11Gqgv
こいつがおかしいのは確かだけど言ってることはおかしくないから困る
誰得アプリだよこれw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:48:14.66 ID:T3Nebja4
てかニコ厨意外と多いんだなここ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:48:29.12 ID:uZ0AYyjM
>>987
ニコニコ奴隷専用アプリ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:49:42.73 ID:tfQqiAKd
>>987
ニコニコ養分様養殖アプリだから仕方ない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:14:22.64 ID:T3Nebja4
ダチとかがたまに面白いから見てみなよってニコ動のURL渡してきたりするんだが、
馬鹿騒ぎやらグダグダ会話見てて何が面白いのかサッパリ分からん。
ネットのおもしろ系はFlashMAD全盛期にもう卒業してるわ…

スレチすまそ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:23:12.06 ID:fFtOVQwH
絶対に許さない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:07:07.04 ID:FJayrglI
やっぱり>>980の言ってるのが正しかったのか
勘違いとか言ってる奴の方が意味不明だったから
変だと思った
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:15:22.40 ID:YBIv76uj
ID:aIkuc32aは精神がおかしい
>>981-982は理解力おかしい
他のニコ厨どもは頭がおかしい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:45:01.47 ID:CzCVuCGQ
チャッピーは字が読めない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:47:14.09 ID:+iAr97U0
次スレはよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:57:03.00 ID:DM054/a5
たてたぞ

Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1353570946/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:57:33.15 ID:DM054/a5
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:57:45.91 ID:AX+FFOd4
>>997
おつ梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:58:03.58 ID:DM054/a5
うめ2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。