【Skype】Android VoIP/SIP総合 Part3【Viber】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidのVoIP/SIP(音声通話)総合スレです。

前スレ
【VoIP総合】Skype Viber Tango Nimbuzz Tribair
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309986226/
viber for android
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300379379/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:57:14.48 ID:T7iqD9W0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:16:41.76 ID:Wxg1mbrJ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:39:29.56 ID:8vqHNp4k
おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:07:48.19 ID:rc6lOQxK
>>3
&feature= の後のURLは要らないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:16:29.00 ID:l8xSBhHa
>>1
おつです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:07:57.33 ID:x3YnW2/t
050Plus以外はみんな番号通知できないの?
でも050PlusはSkypeとかと比べて料金が高いな
Skypeはオンライン番号?を取っていても
日本だと通知されないことがあったり違う番号が出ると聞いた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:11:46.44 ID:x3YnW2/t
アメリカの番号を取得したとしても普通に固定や携帯からかけると国際電話になるし
着信には使えないな
何で日本だけこんなことに・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:44:18.27 ID:e2zjJSXs
日本だけではないはず。
あとメキシコだったかな
10不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 00:30:15.10 ID:q/SJxWMF
理由は、法律だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:10:20.29 ID:mdrDmPz6
どれか入れたいんだけどずーーーーーっと何ヶ月も迷ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:02:35.95 ID:y0IIPGHr
>>8
馬鹿なのか?当たり前のことだろ
ちゃんと日本の050の番号を取れば済む
情報が古すぎだろ ちゃんと050番号で
着信も発信も出来る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:44:39.03 ID:yuYTjZkT
SkypeOutは表示圏外になるとかよく書いてあるけど違うのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:53:46.19 ID:Ekj+hWgR
skypeが番号表示に対応してくれれば嬉しいのだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:36:58.67 ID:FKhZ5BBj
skypeを常時ログインしてみたけど待ち受け時のバッテリ喰わなくなった?
wifi下だけど1%/hもいってない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:04:39.82 ID:LXT9Othy
skypeは以前よりもだいぶ改善したね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:09:05.58 ID:YDDaAZBB
え、オフライン病直ったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:27:37.54 ID:zZE4fTj1
直ってないからバッテリも減らない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:30:44.83 ID:8p3CXL2u
やっぱそうだよね
着信しないならバッテリー減らなくても意味ないよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:37:44.82 ID:U72ByhgY
スカイプで通話中に電池の減り方半端ない
3分話しただけで10%くらい余裕で減る
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:29:36.81 ID:i9adn9y4
Skypeでログインログアウト時に鳴るスワッていう音消すことできない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:56:59.00 ID:/csE/Ac5
スワッってなんだったっけ?
スパタ斉藤?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:40:10.15 ID:mm4WcHkm
メキシコの電話会社は世界一の大富豪だからな
24 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:04:42.90 ID:sJlEiVLw
シュワァァァっァァっっっ



だろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:29:10.94 ID:J7fkdeuY
普段は使うことないけどいざという時
緊急電話がかけられるネット電話サービスってないですか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:09:04.54 ID:7dokUEgT
マルチ氏ね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:34:48.06 ID:DpH5efMZ
>>25
意味わからんふつうにかけろよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:59:17.10 ID:ql5hv58m
>>25
そのためのガラ携と2台持ちですよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:00:44.58 ID:zqjddVHw
Plingm(freephoo)って
使っている人いる?
iphoneのアプリとしては
有名らしいが、
android版もあった。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.freephoo.android&hl=ja

携帯番号を通知できて、アプリ同士は無料。
他へは1分9円らしい。
音質がいいのがウリとか。

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201205014139/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:35:20.88 ID:mIlgJwOl
Vonage Mobilも自分の携帯の番号を通知できるIP電話サービスみたい
携帯への通話は1分につき0.132ドル(日本円で約10円ほど)、国内固定電話へは1分0.030ドル(日本円で約2.5円)。
http://t.co/nlWjB2uI
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:45:53.52 ID:mIlgJwOl
iPlingmは携帯宛ての発信だと国番号ついちゃうみたいだね。
もしかしてVonage Mobilもそうかも。
固定電話宛てなら大丈夫みたいな情報もあるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:10:37.83 ID:23xDN+e3
今まではこの手の通話サービスで番号通知出来なかったんだけど、
法か環境が変わったのかな

古くからあるBetamax系でも今試すと通知出来るように変わってた

便利だけどこんな簡単に詐称できちゃうと色々問題もありそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:25:56.63 ID:23xDN+e3
今poivyでざっと試したところ
→au 81付きで通知された
→禿 普通に通知された
→ドコモ 「不明」と通知された
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:46:14.67 ID:m2cL+iXx
自宅adslのip電話番号050を生かしたら、タブやスマホで使い道ないかな?
月5円で050ゲットできるんだよな。
アメリカの番号持ってても意味ないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:07:21.65 ID:DwUSfCwQ
アメリカの某番号にかけると日本の家電話は無料でかけられるから
アメリカ番号もってるのも役に立つよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:14:47.91 ID:m2cL+iXx
>>35
そんなのあるんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:09:37.59 ID:bQg2m5LN
IP電話で自分の電話番号通知できて、さらにSIPでIP-PBXでマウントできると最高なんですが。

日本で使い物になるそんなサービスないですよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:21:00.18 ID:gyPEKFPE
■格安の携帯電話番号通知が可能なVoipサービス■

progx.chの料金比較表より(一部抜粋)
http://progx.ch/home-voip-prixbetamax-3-3-2.html

                Plingm/Freephoo  Vonage Mobile  Poivy Mobile
アプリ(iOS)            対応         対応        対応
アプリ(android)          対応         対応        対応
携帯番号通知           対応         対応        対応
通話料(アプリ同士)        無料         無料        無料
通話料(国内携帯電話1分)   約9円        約10円       約6円
通話料(国内固定電話1分)   約3円         約3円        無料
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:37:08.35 ID:0jaNelvo
poivy mobile ってその表だけみると
最強じゃねーかww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:20:16.60 ID:NtVX9ojx
poivyだけじゃないけど、海外のやつは遅延酷いんだよなぁ
Wi-Fiで固定相手でギリギリ使えるレベル
3Gで携帯相手とかは・・・

長年できなかった番号通知出来るようになったのはメリットでかい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:37:49.63 ID:OFb3aGNK
音声データのやりとりは直接でねの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:40:18.96 ID:8o0OP4pE
Poivy情報少なすぎ、GooglePlayで見ると専用アプリがあるみたいだけど
番号通知機能あるらしいが肝心の自分の番号は050なのか海外の番号が貰えるのかが気になるところ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:43:11.19 ID:8o0OP4pE
Viber アンドロイドだと常時起動しっぱなしになると思うが電池持ちってどうですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:13:52.60 ID:Vi1i0DNq
>>42
poivyから番号は付与されないよ
自分の好きな番号を指定する
するとその番号に英語の自動音声で電話がかかってくる
4桁だったかの暗証番号が読み上げられるから、それを端末に入力して認証完了
簡単

要するに電話が受けられる番号なら家電だろうが携帯の番号だろうが指定できる
認証さえしておけばワンタッチで通知する番号を切り替えて使える
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:05:20.92 ID:8o0OP4pE
>>44
ちょっとピンと来てないが待ち受けは050番号を持っておいて、かける場合のみにpoivyって使い方出来るんだろうか?
料金が安いのでそそるが支払い体系とか説明してるサイトがなさすぎて現時点で抵抗感があるなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:00:55.22 ID:pY4hJmYM
>>43
気にならない。
前にBatterymixで見た時は名前も挙がらなかった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:41:01.05 ID:74o5TEIx
>>44
docomoに通知不可能だった。orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:42:25.40 ID:Vi1i0DNq
うん、>>33やでw

あと付け加えるなら固定電話宛は問題ない
はず
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:47:44.57 ID:Vi1i0DNq
>>45
送受の使い分けは面倒そうだが不可能ではないな

poivyとか色々あるけど、ドイツBetamax社が提供元でたくさんのVoipサービスやってる
老舗だし特別心配なことはないな
レートや無料通話期間に差があるだけで、サービス内容・通話品質とかは全部同じだと思う
同系列でVoipBusterが有名だからそれでググってサービス把握したらいい

Betamax系で今安いのはここかな
http://www.internetcalls.com/

しかし既に書いたように音声遅延、通話接続が不安定、番号通知不能と
安かろう悪かろうだった
最近は番号通知に加えて安定してきてる感もあるが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:41:55.83 ID:74o5TEIx
着信専用ガラケー(ジャパンsim)+スマホ(IIJmio+poivyコールバック)の2台持ちが割安で音声品質も十分だと思う。遅延もないし。
でも、キャリアメールが必要ならガラケーはメールホウダイ等の従来型の契約になっちゃうね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:25:44.98 ID:74o5TEIx
>>48
thanks
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:47:35.63 ID:O1yf3QBw
>>50
SMSは音声扱いだからメール契約切っても使えるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:29:42.28 ID:btrOPmnM
poivyのアンドロイドアプリはありますか?
ちょっと興味ある
病院の予約とか店頭で商品の在庫問い合わせるとかの雑用用途で使えればいいかなと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:33:33.41 ID:btrOPmnM
IP電話用のanonymous(非通知)拒否可能なアプリを探してるのですが今ストアで揃ってるのはどうも通常の電話向けみたいですが
IP電話で使える非通知着信拒否アプリありますでしょうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:08:16.60 ID:oqxwRKvu
>>53
ある。スレタイトルを見よ。
>>54
poivyは着信機能はなく発信のみに使う。着信は音声回線だから、従来からある非通知着信拒否の設定をすればよい。ストーカーされているんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:14:45.55 ID:oqxwRKvu
>>50
月額基本料無料の音声回線だと、smsやメールは高いんだ。orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:55:07.76 ID:btrOPmnM
>>55
ありがとうございます。
あと別にストーカーされてる訳じゃないですよ、着信拒否のアプリで試したら反応しなくてあれって思って聞いてみたのですが、、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:03:40.64 ID:XC1sZYaA
>>56
> 月額基本料無料の音声回線だと、smsやメールは高いんだ。orz

月額基本料無料の音声回線なんかあるのか?プリペイド?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:10:57.21 ID:oqxwRKvu
>>58
ハナセルのジャパンsimは月額無料だが、mnpの弾にするとかemailアドレスが選べるとか考えるとプリモバイルのほうが良いかも。どっちも持ってる。学割持ってたらそれが最強。

・・・スレチだな。すまん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:50:29.60 ID:VfMHb40h
poivyの文面読んだら固定だと90日無料で以降は1分0.20ユーロ約2円とかいてたが
ずっと無料ってわけではないのね(多分)
支払いはpaypalに対応してるみたいだがプリペイド式?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:36:32.63 ID:RtqC+XLu
うん
あと、同じ系列の
http://www.internetcalls.com/
の方が無料期間120日、レートも少し安いよ
課金した日から120日間は無料期間って形
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:40:01.63 ID:kArBEAVH
>>61
情報ありがとう。mobilevoipにもチャージしてみる。安いからコールバックでも実用になるか期待大。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:33:05.00 ID:iLZ+8Pxk
IP電話で困ったこととかないですかね
電話がかかってきてもうけられないとか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:49:02.79 ID:iiHEFSXL
人によるだろ。
一日一回の充電も予備バッテリも嫌だっていうわがままな連中に言わせると、実用に堪えないそうだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:30:02.27 ID:RtqC+XLu
050plusの留守電・着信通知はなかなか良く出来てる
通信の確実性がある程度担保される
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:37:12.46 ID:pdPktW59
050PlusってF-05Dでまともに通話出来るようになりました?
去年末に入れて試したら遅延酷くて会話にならなかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:17:14.29 ID:WdgxxDBa
>>33
poivyで発信者番号通知だが、
050(ぷららフォン for Flets) :OK
NTT(メタル) :81付で通知だった orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:53:58.69 ID:EI57HMLc
>>65
同意
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:52:47.28 ID:Veqm2ipZ
いま、auガラケー使っていて月5千ぐらい払っている。

昨日auショップでSkypeが使える話しを聞いて、インターネットやり放題
、Skype電話無料、で月額6千円ちょっとなら、安い気がしてきた。
しかも若者の6割はスマートフォン使ってるし、凄いと思う。

それで質問、poivyの通話はどのくらい使えますか?
どのIP電話が音質がいいですか?値段は?

以上、よろしくお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:51:23.09 ID:Veqm2ipZ

VOIPはいまだに一般的ではないのでスマホで使ってるのはかなり特殊な人間だ。

だから過疎っているw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:56:01.93 ID:QE+gAzaw
skypeで国番間違えて+44で登録したまま使ってたんだがこれって何かまずかった?
普通に使えてはいたんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:09:12.51 ID:kv0GcWBk
ID:natoriumufree 困ったことあったら相談してよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:22:56.71 ID:q5Gc5UJW
>>70
ひかり電話などの利用者がそれと意識せずに使ってるケースはそれなりにありそうだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:49:33.77 ID:xhSpS7Sy
スマホでひかり電話使ってる奴なんてそれこそおらんやろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:55:08.67 ID:gNhvTk39
>>74
芸人さんみたいな話しかた
変なのw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:02:34.86 ID:Ruh+H4Py
auのatc jを使用しているのですが、スカイプを起動しアカウントを試しに入れてみてすぐにサインアウトしました。
そして、PCのスカイプを起動していて友達から着信があったのですがPCが数秒鳴った後、携帯の方に着信がきました。
これは仕様ですか?ちなみにスカイプはau版です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:16:14.39 ID:eTdwN7Sf
>>75
芸人と一緒にするなよ。
あいつらは、笑ってもらうためにやってるんだよ。笑われるためにやってるんじゃない。
大阪ど真ん中に住んでるが、空気読めない奴とか共通言語として標準語を使えずワザワザ関西弁を使うやつは、
だいたいおのぼりさんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:16:15.67 ID:2pQznBVv
>>77
韓西人、必死だなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:40:31.28 ID:eTdwN7Sf
関西人と韓国人はまぁ、なかなか難しい関係のまま21世紀を迎えてしまったからな。外部からそう言われてもおかしくない。
クラスの1/5がチョンコなのは少なくとも俺の幼少期は間違いなかったし。
ただとんでもない隔たりはあるからな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:33:46.67 ID:4u2INdnH

それで、携帯でVOIP使ってる人は特殊な人間で、男なら
おんな友だちが複数いないキモオタってことでいい?

複数の女と無料通話できるのが利点なのに、その女が
面倒くさいといわれるようなVOIPはNGだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:11:34.98 ID:wKztAQPE
おらんやろなんて関西弁ってほどのもんでもないのに過剰反応して
おのぼりさんとか言い出す生粋の大阪民国人様がわいとるな・・・

まぁスマホのVoIP通話アプリ使ってる層を考えればこういう奴が出やすいのも仕方ないか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:37:22.58 ID:XYTSGERC

結局Poivy Mobileは使えなってことでいいのか????
スカイプも使えないって事か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:38:08.96 ID:hC5Aegd0
アンドロイドのスカイブは、イッコ前のバージョンの方(2.7)が安定している、のかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:08:27.07 ID:CeAmVJ8S
>>82
>
> 結局Poivy Mobileは使えなってことでいいのか????
> スカイプも使えないって事か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:37:30.54 ID:tX/6Aa8P
Chiffonとかはこのスレでは扱わないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:12:06.95 ID:mp2DVdYh
skypeがviberのように起動していなくても着信が受けられたらいちばんいいのにな。そうは思わん?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:07:48.35 ID:CqMsazMv
何か勘違いがあるようたが、起動してないわけじゃないぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:52:31.99 ID:mp2DVdYh
>>87
あ、そうなん?
でも電池の減りはスカイプのそれに比べると格段によいんじゃないかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:02:27.61 ID:Gvb48Zg9
poivyとか試したけど、なんかソフトも貧弱だし、無料じゃないし
キナ臭い感じがするからLocalphoneでいいや
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:00:31.60 ID:mp2DVdYh
うーん。いろいろみてるけどわからんなあ。
すかいぷやばいばーの常駐系のアプリをつけて待機してるのと
じーばふぉんとかのipにシフォンとかcsipsimpleとかをかましてプッシュでまつのとかだと

どっちがどれくらい電池のもちが違うんだろうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:06:26.58 ID:QpZAstR4
Androidでプッシュ出来るVoIPクライアントあるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:03:31.23 ID:bD+sX5Ju
プッシュとな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:21:52.71 ID:p556JhBV
え?プッシュできるアプリは、ないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:27:53.31 ID:1wgIHfVN
>>93
メールか何かと勘違いしてる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:37:20.59 ID:7hs1nXgr
C2DM
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:39:31.16 ID:OAf8Yecb
>>93
iPhoneと違って、現状androidではpushが使えたという報告はないね
acrobitsとかでは設定としてはあった(今は知らない)んだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:24:07.52 ID:rWLA8b/o
日通低速SIM使いは、
bluesip1択だよ。
ってか、それしか対応してないから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:55:23.23 ID:7KsVHmlK
>>94
メールのように着信をお知らせしてくれると思っていたが、思い違いか?
>>95
なるへそ。今はわからないのね。

スマホが普及しつつある昨今、やはり
電池の持ちが少しでも向上できるような
アプリや方法があったら考えて湯来たぃものよね。
そうおもうのはわたしだけなんすかね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:37:05.88 ID:AQPiyBsJ
環境によるがTasker使えば劇的に電池持ちは伸びる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:37:29.55 ID:9hYNCYhq
>>98
バッテリーはSkype24時間待ち受けしてても普通に持つけど?標準バッテリーで。
機種が悪いんじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:18:11.20 ID:acaSHFSw
>>100
待ち受けって常にオンラインって事?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:24:25.64 ID:9hYNCYhq
>>101
そだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:40:02.82 ID:acaSHFSw
>>102
まじか
毎回オフラインにしてたわ試してみよう
ところでskype常にオンラインとOS標準搭載のSIP待ち受けどちらが電池持つんだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:43:21.92 ID:0DskPc3L
アンドロイドでスカイプ使うとグループチャットが非常に使いづらくないですか?
グループの誰かがチャットをしてくれればしばらくは「最近」にそのグループが表示されるのでそれを利用すれば問題ないのですが
自分が最初の一言を書き込みたかったり、ログを見たかったりするときはどうすればいいのでしょうか?
パソコンであれば「コンタクトリストにグループを登録」だとか「最近」も一週間前や一か月前など選べるためグループに辿り着けますが、アンドロイドにはそのようなものがありません。
何か見逃している機能があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
105 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/17(火) 04:55:32.47 ID:SlKOmGY/
>>99
そうなの。課金もんは出来ないのよねえ。
3gを常にonのまま、触ってないときはスカイプとメール以外のアプリの通信を一切切るような
管理できるアプリがありゃあなあっておもうけど、無料じゃあそんなんないんかね。
てか、そんな可否ならアプリスレ行ったらわかるんだろうか、なんか情報ある?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:54:56.69 ID:m6DiL9Or
>>105
Android4にすればバックグラウンドの通信を切れるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:17:05.15 ID:UBYwoywm
skype常駐させてから重くなったような気がするわ
Ram512MBだから?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:39:35.18 ID:esL4ot7z
>>107
タスクマネージャーでRAM見れば分かるんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:46:25.69 ID:xMr/HkA7
番号もらえて基本料かからなくて通話料fusionより安いのってありますかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:11:56.19 ID:G6Ip2ryf
>>109
ありません
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:12:49.27 ID:a6hXPmj5
skype良いんだけど電話帳から直接かけれないのが痛いんだよな
ログインも長いし
取って代わるようなもん無いスかね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:12:17.59 ID:BVokkAku
>>111
常時ログイン、スカイプの電話帳使う。
113 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/18(水) 19:31:15.13 ID:EfVAgmfl
>>100
どんな機種使っているんだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:43:48.27 ID:gchaiqNG
>>113
Galaxy S2だが?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:47:39.42 ID:ZJUWh3cZ
skype待受の電池消費が減ったのって勝手にログアウトするからじゃなかたっけ
116 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/18(水) 20:53:42.23 ID:EfVAgmfl
>>114
そうなんだ。凄いハイバフォーマンスなんだね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:54:39.64 ID:IIdX9Az/
auはほんとに意識せんでいいぐらい持つけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:21:34.50 ID:iCv8IjcK
>>115
docomoアロXでの使用だけど、
待受での電力消費は本当少なくなったよ。
数バージョン前からだと思うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:35:33.53 ID:gchaiqNG
>>116
最新機種でもないし、特にすごくもない。これが普通。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:12:45.53 ID:T8AaJd6D
skypeってタスク閉じたあとまた開いてログインすると
1週間以上前とかの相手のメッセージが新規メッセージとして出てくるんだけど
これはバグなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:46:58.50 ID:PaGEHzYB
>>120
それはきっと、優しさだなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:47:49.24 ID:PaGEHzYB
アンドロイドで待受
まだ勝手に落ちる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:50:49.13 ID:qkwXcwH/
>>117
auのは回線交換方式だから、そらもつわね。
android版でもそれに模した形で通信できたらよいのに。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:52:57.66 ID:qkwXcwH/
>>122
4月からverupしてないし、それいこうにdlしてるなら、落ちる仕様はかわってないんでない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:28:22.37 ID:PaGEHzYB
>>124
旧バージョンで頑張ります
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:54:51.35 ID:DvFXqVsc
旧ver.バックアップしとけばよかったよ…orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:35:53.32 ID:Lz8RcPNI
>>126
適当に探したら落ちてると思うよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:08:19.55 ID:XCZxhake
Viberの新バージョン出たからインストールして登録してみたら今まで何度やっても
SMSもコールバックも来なかったのがすぐSMS来て登録できた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:19:11.41 ID:fUr/vkDi
>>128
それちがくね?
お前auだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:48:06.02 ID:W48vYaKx
3g回線でskypeをバックグラウンドで
動作さしてたら(notification無しで)
15分くらいで勝手におちるんだが
なんか良さげな対策ある?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:46:16.98 ID:vkp4f27V
>>130
なんか最近調子悪いな
何でだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:38:16.24 ID:s48qW/UG
>>130
無いと思うよ
アプデに期待だけどなかなか更新されないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:14:57.21 ID:dkfnr4JZ
>>131、132

定期的にあぷりを再起動するあぷりがあれば解決するかな?
そんなんあるかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:21:43.13 ID:s48qW/UG
>>133
どうなのかな?
てかオートサインインもなんか微妙じゃない?
仮にアプリがあっても頻繁なサインインにしくじりそうだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:03:09.15 ID:lefzg2cc
TangoをAndroidタブレットで使いたいんだけど、電話番号ないと無理なんですか?
自宅の電話番号とか入れてもOK?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:00:08.72 ID:yZJ60n98
skypeよさっさとプッシュ通知に対応しろよ!

本音、LINEが手軽で楽しそうでたまらないんだよ
だが信用のないあっちの企業のアプリは使いたくない

然るべきVerUPすりゃそれでユーザー数逆転なのに


何やってんの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:14:04.57 ID:BFQOGV0S
ゲイツ帝国に買われた時点で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:59:40.41 ID:GMTU6ZEe
ファイル容量の制限が無いのも強みだしいいソフトなのに遅れをとってるな
もったいない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:35:42.53 ID:4dMjPFJ0
最近のSkypeは常時オンラインでも電池あんま食わなくなったからlineの千倍安心なSkypeに乗り換えますた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:17:50.04 ID:uXJl85Op
LINEとかに勝手に収拾された個人情報を削除してもらうにはどこに連絡したらいいんでしょうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:38:46.42 ID:Gs7NOgzf
>>140
もう朝鮮のアングラに渡ってます。
ご愁傷様です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:47:33.83 ID:NRSvkOdx
ソフトフォン使ったら電池の持ち、よくなる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:49:05.99 ID:NRSvkOdx
よくなる?ってのは、普通の音声交換方式のような電池の耐久になるのかな?ってこと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:16:29.04 ID:Z2R5FuuK
良くならないから使わない方がいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:44:48.10 ID:G5OjjX00
禿回線はプラチナがあれだというが、
庭回線は地下とかでもない限り、
低帯域にはつながらないし、きれることも少ない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:13:51.07 ID:8nm6IkIO
IIJmioを使っててviberの認証を進める中でSMSの受け取りにpinger textfree web(PC版)を
使ってみたが一向に届かない。HeyWire(アプリ)でも届かない。
他のケータイや固定電話を使う方法以外でSMSを受け取る方法を御存知の方は教えていただけると助かる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:14:55.79 ID:s0CJ0klU
>>144
そうなの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:40:12.74 ID:zNqm1HAy
Betamax系のVOIP業者ってクレジットは最低いくらから買えるの?
登録しないと見えないから分からない
10EUROくらいなら悪かろう安かろうでもいいかなと思っている
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:44:21.11 ID:YRed1c8u
10EUROだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:47:59.94 ID:YRed1c8u
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:17:43.03 ID:zNqm1HAy
>>150
thanks
feeで0.75EUROチャージですか
こういう見えないコストがあるんですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:38:22.70 ID:Lke4Jk8u
skype
バージョンアップしないね。
iosは最近バージョンアップしたのに。
機種が多いから、難しいのかな?
それともつくるきなくしちゃったんだろうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:32:12.52 ID:obk1zYmv
skypeはMSに買われてからほんと終わってるな
マジでLINEにとってかわられるんじゃないの
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 05:10:26.23 ID:2lcsorJY
スカイプ更新来たな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:16:40.43 ID:kfL/yqDM
更新後どう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:37:49.61 ID:BFes1o72
>>155
悪くない。2.6からのバージョンアップだけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:12:19.26 ID:AxnYhMOC
>>155
良いみたいね。
朝にログインして4時間経つが、今のところログアウトされずにいる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:53:08.75 ID:kfL/yqDM
ほほう 更新してみた 様子をみよう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:51:46.60 ID:IG3UWLBd
情報が少なくてチョット苦労したけど、poidにmobilevoip入れて12voipに10ユーロチャージして使えるようになりました。
通話テストは無料の固定電話のみですが、遅延もなくて快適ですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:16:50.83 ID:FI3WC1th
>>159だけど、上の方にあるinternetcallsが最安っぽいですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:59:16.82 ID:HqJvxAJp
せやで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:11:31.48 ID:LoEUs3lY
そやな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:27:08.07 ID:/6l4Mi72
ジーヴァフォンってなかなか使い心地良さそうだけど、どんな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:57:11.80 ID:DcyhjtgM
110番できる通話アプリないですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:58:57.13 ID:DcyhjtgM
失礼、>>25で聞かれてますね
いつか対応してくれるといいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:44:49.82 ID:w4Jq5JgZ
acrobits softphoneのプッシュ通知とBluetooth通話対応まだー?!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:22:26.60 ID:srv8wjU8
>>166
そんなものに対応はしません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:28:57.87 ID:m7KFG26H
スカイプの質問スレってどこにあるのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:58:02.81 ID:c518lW9/
みんな教えてくれ。Viberをインストールしアカウントと同期の設定に表示させ同期しようとしたところアカウントと同期の設定からViberをタップしてもViber自身のアプリが立ち上がりアカウントと同期の設定に反映されないんだよ。
どうしたらアカウントと同期の設定に表示・反映されるようになるんだ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:55:00.47 ID:SK2wkSlQ
>>169
機種はNexusだったらそれが普通
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:08:26.10 ID:c518lW9/
>>170
機種を書いておくのを忘れていた。Xperiaacroなんだよ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:48:27.75 ID:OVdTZl1y
ここ数日Skypeの挙動が糞すぎてストレスがマッハなんだけど
ログインしたら数秒で何回も落ちるし、ログインしたらしたで、新しく書き込まれたはずのメッセが出てこないし
使ってるのはacro HDだからふつうに動いて問題ないと思うんだけどね
去年の冬あたりでウォークマンzシリーズでSkypeやってた時のほうがバグもなくて快適だったという
どうにかなんないのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:59:36.94 ID:xmXBKQGl
>>172
すかいぷのカスタマーに改善要望出してみては?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:46:11.05 ID:9aXjfV17
CsipSimpleというアプリでひかり電話の子機としてスマホを使おうと考えているのですが、
登録はできるのですが、通話しようとすると「400 BadRequest」と出て通話できません。
機種はGalaxy Nexusです。
どなたか解決方法御存知ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:51:35.36 ID:ikz7jJ3i
>>174
韓国製使うのは止めようぜ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:56:09.11 ID:SplhCHwk
知ってるけどGALAXYなんてつかってるやつには教えられないぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:38:21.59 ID:4FmRfhuO
オマエらキャベツはやめろwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:00:13.94 ID:PhJbMg0a
NexusはGoogle製だと何度言えば。
パナソニックやNECも中国やマレーシア製だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:44:27.17 ID:Mr/wXDhb
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:02:32.15 ID:rGhrUJdt
ネクサスは確実にGoogle企画製作の機種だぞ。
組立を現地でやっただけでその国のものなら、
日本メーカーの売ってるスマホの大半が敵性国家中国製スマホだ。
中国製スマホなんか使うのをやめたらどうだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:49:41.96 ID:MeNY6oHu
えーと、釣り…なんだよね?
nexus oneはhtc
galaxy nuxusはサムチョン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:20:34.16 ID:rGhrUJdt
>>181
が、組み立てただけ。
外見も中身もGoogle企画。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:01:22.32 ID:8mJjo0bj
>>182
あー、ごめんなさい、真正の人でしたか。
はいはい、そうですね。
仰るとおりです。
yahooフォンは全部ヤフー製ですね。
あー、はいはい(;´Д`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:30:55.50 ID:CvG97NIJ
>>182
情弱乙ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:03:14.44 ID:z68vBggZ
>>182
むしろ企画以外全てサムスンだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:16:33.80 ID:7dzdX97K
朝鮮人ってどうしてこうなんだろうね。
「朝鮮」って字すら彼らからしたら差別語だし
googleの虎の威を借るキムチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:08:28.78 ID:myijwCy/
>>185
ソースは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:26:13.24 ID:MldmFQec
>>187
ggrks
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:59:08.87 ID:myijwCy/
>>188
ID変えてちょこちょこやってるけど、ソース出せよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:18:43.48 ID:7k4PRfeP
なんだ、csipsimpleの設定を変えれば全然スカイプより電池持ちがよくなるじゃないか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:45:30.51 ID:z68vBggZ
>>189
まあまあ、そう火病るなよw
ソースも何も、サムスンがギャラクシーのブランドで出してるんだから明白だろ。
違うってんならそれこそソース出せよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:31:05.35 ID:myijwCy/
>>191
Googleが「Nexus Prime」で作って、売るときにネームバリューで「Galaxy」に変えただけだぞ。その証拠にSoCもサムスンのじゃなくTIのだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:38:25.05 ID:z68vBggZ
はい、TIのチップ積んでたらGoogle製ね
了解もういいわw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:47:00.66 ID:myijwCy/
GALAXY系に相性悪くてエラーが出るアプリで一度もネクサスは不具合出たことない。
マジで無知なのかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:48:48.74 ID:8/ImLJrG
>>194
お前マジで無知なんだなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:07:18.24 ID:H8ZGMnJA
っていうかこういう奴、良く生きてられるな。
学生なのか?
馬鹿すぎて気持ち悪い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:56:46.19 ID:tOnd/wWT
>>195-196
無知はお前だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:32:52.13 ID:C2n78bnY
Google製キムチwwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:55:04.17 ID:FnoiFLhV
ID変えてちょこちょこやってるとか言ってマジで頭になんか湧いてるんじゃね
これが所謂超賤脳
オレは1レスしかしてないんだがwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:28:43.24 ID:Vyf0iyvR
>>192
終わってるなw.
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:45:25.71 ID:EpjwPErk
>>197
顔、真っ赤ですよ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:25:20.97 ID:99NV1F9K
ってかどうでもいいわ
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:16:58.18 ID:Idqa11nj
>>172だけどあれ言った翌日から、急にまともに動くようになった。どういうことだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:49:58.14 ID:2tqFPKvx
まずgoogleにハード設計できる部署はあんのかよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:04:45.70 ID:Jz4zd9Ta
>>205
部署が無ければ会社ごと買えば良いんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:12:40.74 ID:2tqFPKvx
そんなとんちんかんな返しはしないでくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:48:35.80 ID:5N8Q2Y//
グーグルのコンセプトをサムチョンがデザインして、台湾のフォックスコンが中国の工場で作り、世界中で売っいるんだ。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:39:46.05 ID:Jz4zd9Ta
>>207
いや、だからモトローラ・モビリティを買収したんだけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:48:10.20 ID:2tqFPKvx
>>209
なんでこの流れでモトローラが出てくんの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:31:40.25 ID:eU9oHTVP
nexusはGoogleが作ったって主張してる方がいらっしゃいまして、その根拠として買収をですね、あ、もういいですか?このネタ(´∀`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:21:38.43 ID:Wl9fvtEG
サムさんはサムさんであって
それ以上でもそれ以下でもないのに
なんか必死なんだよね。
ブランドイメージって大事だよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:54:09.62 ID:ULqUJk4q
csipsimple使ってて
常時待ち受けにしてると
通知が時々消えてある程度たつと
いつか突然立ち上がってるんだけど
これはどこの設定をいじれば
常時接続状態になるんだろ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:07:42.98 ID:KmGO1tuO
>>213
無線接続が不安定で一時的コネクションが切れてるだけじゃないかな。
wifiから3gに切り替わる瞬間にもそうなる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:42:32.46 ID:hyW+6ye5
>>214
そうなんかな?
確かに接続状況は万事安定しているとは言えない。
データ通信用の3g使ってるし、電池のヘリが比較的
多いのももしかしてそのせいかしら。
4%/hは流石にきっついっすよ。
キーブアライブ10分にしても、ね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:44:35.59 ID:EdPFf7ni
>>215
IIJmio+F12Cだけど、移動中にはちょくちょくアイコン消える。

あと弱いwifiにつながってる時とか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:15:33.88 ID:2O4kpI9X
キ無知が暴れてんのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:14:20.36 ID:37+R0Wlj
ええ、キム痴です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:12:13.76 ID:jDPk4+vs
コンタクト数表示のチェックをはずしても
再度ログインするとまたチェックが入ってるんですがなぜでしょうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:07:20.91 ID:6tSBFNfm
ここに質問して宜しかったのかわからないですが・・・質問させてください・・

スマホからログインしてるのに携帯デバイスの表示がでません・・・
PCからもログインさせて無い状態でも出ません・・
携帯デバイス表示をさせる方法はどうすればいいのでしょうか?

仕様しているスマホの機種はdocomoのso-05Dです。。。

色々してみたのですが一向に携帯デバイスと表示してくれません・・
表示をさせる方法があるのなら教えていただけませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:48:57.64 ID:SKE1TUBu
>>220
ドコモのサポートはかなり難しい質問でも答えてくれるよ
157かな?電話してみたら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:43:50.29 ID:0ae4omZm
ありがとうございます

一度聞いてみます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:57:38.05 ID:hySBuUQV
Google Voiceだか、Canadaの友達から、"ログインせえ!"って、メールが来たんだが、ログインがうまくできんのだが…Viberの方がええのんか?
ちなみに、相手は、PCの方をよく使ってる感じで、I-Phone持ち(versionはなぞ)
俺は、SHARP 102SH Androidしかもっとらん

誰かエロイヒト、よろしくおねげーしますだ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:02:57.54 ID:UYGTijQx
>>223
知るか!さっさとログインしろや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:27:43.58 ID:hySBuUQV
>>224
すまん、ログインはなんと化できた。
だが、そのあとの、OSのVersionを選ばなきゃいけないのが、選択肢が4つあって、どれを選んだらいいのかわからんのだよorz
教えてくれ、頼む!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:40:43.03 ID:PDu+AxMz
>>225
何のアプリで何がしたいのかがわからんのだけど、自分のOSのバージョンなら設定から端末情報みたらいいんでねーの
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:11:55.45 ID:sz2Aj7XM
ていうか、ココのスレを見つけたのと同じ手順でOSのバージョンも見つければいいのにな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:20:16.66 ID:8kkVnbcu
>>226
トンクス!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:36:32.12 ID:Pq2vzb/u
初心者です、教えてください
今日初めてスマホでskypeを使用しましたが、相手の顔が写りません
コンタクト→相手を選択→ビデオ通話、でかけました
画面にこちらの顔は写って相手にも見えているんですが、相手の顔が写りません
相手はパソコンで、今カメラが壊れているんですが、それが原因でしょうか
相手の顔が表示されるべき領域も表示されません
他にかける相手がいないので他で検証できなく、ヘルプも見ましたがワイプに相手(自分かも)の顔が表示されていて自分の画面とは違いました
長文すみませんが、わかる方教えてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:54:06.87 ID:Pe9KD1V9
>>229
相手のカメラが壊れているのにどーやって相手の顔を写すんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:24:49.00 ID:pMorYEf9
>>229
Skypeでビデオチャットは有料です。お金を払わないと出来ません。下記の口座に10000円振り込んでください。

みずほ銀行六本木支店
普通1546555
名義クロヤナギテツコ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:16:43.37 ID:qfaPrFps
>>231
君ね、もう冗談ではすまないので、
覚悟をしておくように。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:28:49.13 ID:ZwNjJtk/
釣り針がデカ過ぎww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:59:56.66 ID:Iqq0YN+r
>>231
晒しあげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:38:09.29 ID:Pq2vzb/u
>>230
レスありがとうございます
写らないのは承知なんですが、PCのときは枠が表示されていてそこに写らないだけだったもので…
今回は自分の顔が全画面表示になって、ワイプすら表示されなかったので、何かやり方が違うのかなと
相手のカメラが有効だと、自分の顔と相手の顔と、どのように表示されるのでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:41:44.46 ID:e9QZ3zO4
>>225
誤爆してんなよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:54:23.24 ID:mBCf65JK
>>231
一億程振り込んでみたのですがヒデオチャットがまだつかえません。
代わりに頭の大きなお婆ちゃんがテレビに出してくれると言ってきたのですが、テレビはいらないんです。ビデオチャットがしたいんです!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:23:36.78 ID:VYE6VHCd
Indoonaって、どう?国際電話の料金ってなんぼ?
Viberやめて、そっちにしようかと思ってるんだが、google video chatみたいな料金でやれんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:30:44.64 ID:mwiGeqIo
なんでそんなユーザーのいなさそうなマイナーなもんチョイスすんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:05:01.63 ID:QFFscvZ0
>>239
人柱様に失礼なこと言うな!!1!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:21:16.65 ID:LCAlQxGs
skype auはもうこのままアップデートされずに放置なのかなあ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:20:05.84 ID:UAHljx1+
LINEと手を組んだし黒歴史扱いじゃね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:11:10.65 ID:VYE6VHCd
>>239
じゃあ、使いやすいメジャーなやつおせーてよ!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:00:35.50 ID:mzpDoVnz
なんかvoipを会社で使おうとしたら偉く不評でね。
まだまだ実用性には遠いといった感じだよ。
音声の遅延と雑音が特に、ね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:05:21.71 ID:P7qvBwmk
やはりか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:53:29.15 ID:+QV3ZCkk
なんかもうそれやめい言われた。
自分個人で使う分にはいいけど
相手がいやがってるのに使い続けるのも、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:42:49.83 ID:JM/1VaqC
そろそろデュアルSIM機最強時代が来るな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:52:42.44 ID:Mbm/XVS4
GSMとCDMAはあるみたいだけど、CDMAx2で同時使用できるのが欲しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:27:18.43 ID:flw1sCrb
>>160
internetcalls使ってみたけど遅延が酷くて使い物にならないね
まさに安かろう悪かろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:02:09.27 ID:voVyrXph
internetcallsは時々電話がかけられない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:22.01 ID:R6VQ4UYb
アンドロイドのスカイプについて聞きたいのですが
グループ会話で呼び出しがあったときにスルーすると、もう通話に参加することは不可能でしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:46:45.91 ID:TRxKwpA1
番号選択が先着順なんで取り敢えず050plus入れてみた。
やはり第一希望の番号は取れなかったが、覚えやすい番号が取れた。

Xiなんでそこそこ使えれば元は取れると思う。

2chMate 0.8.3/NEC/N-07D/4.0.4
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:09:53.88 ID:nMboxA2D
>>242
後々LINEと組んだことを後悔しそうだけどな
しかしauはIS01の時と同様に放ったらかしばかりだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:05:34.54 ID:2eevBaRo
家ではcsipsimpleでひかり電話の子機にしてる。

外出先ではスマホから家にVPN張って
ひかり電話の子機として使おうと思ったけど
sp-modeがPPTPを通さなかった(怒)

次は家のルータにカスロム焼いてopenvpnサーバにして
スマホからVPN張る予定
成功すれば外でもひかり電話から掛けれる
(VPN張りっぱなしなら受電もできるはず)
音質やその他については後ほどレポする
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:43:33.27 ID:gNP8wRIa
>>254
俺もそれを試したけど
通話品質や安定性がいまいちで挫折したよ。
今は諦めて050plus使ってる。

俺の敗因の原因は多分、自宅の光回線の上り速度の不足
楽天bb契約してたんだけど、上り2Mしか出てなかったし。

健闘を祈る。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:31:47.46 ID:Z6tQgb17
帯域はそんなに必要ないけど、ひかり電話のG.711はパケットロスに弱くて3Gとか通すとボロボロになるよ
AsteriskなんかをかましてG729やiLBCを使えばなんとか使える

LTEなんかだともう少しましなのかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:01:19.91 ID:ADiIKXLk
050plusで手持ちの0AB〜J番号が使えればいいのになあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:20:17.79 ID:gknYm6pb
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:54:22.92 ID:ScmgsPkZ
>>254
スマホdeひかり電話ではダメなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:53:51.62 ID:42mvGJoY
>>255-256
頑張るよ
>>259
スマホdeひかり電話というサービスがあるわけじゃなく、
>>254の最初の段階でスマホをひかり電話子機にした時点で
スマホdeひかり電話になってる。

言い方を変えれば、自宅以外からもスマホdeひかり電話状態になるのを
目指してる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:14:11.32 ID:ScmgsPkZ
>>260
言い方が悪かった、NTTのサービスで「スマホdeひかり電話」という
サービスがあるようなのでどうなのかと
URLがレベルが低くて貼れないようなので詳細は検索してください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:00:49.36 ID:phKGYqtM
VPNでひかり電話を外に出すのは芋3G回線でやったことあるが
普通に通話できる品質だった
ただ、発信はともかく着信用に回線繋ぎっぱはバッテリー消費的に厳しかった記憶が
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:59:57.77 ID:42mvGJoY
>>261
いや、URLは見つけたよ。
ちゃんとスマホdeひかり電話のサイトがあった。
それを読んだ上での>>260

一見独立した何かのサービスに見えるが、
良く読むと単に
「ひかり電話ついたルータには
SIPサーバ機能があるので
スマホ等のip電話を子機にできるよ」
という紹介でしかない。
元々付いてる内線機能の使い方の一例。
使用例として他社の有料のSIPクライアントアプリも紹介してる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:14:33.48 ID:uGYkg8Ac
スマホ版Skypeのカメラを内カメラから外カメラに変更したいが…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:37:53.90 ID:YdgBw1Z1
>>264
携帯を裏返すんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:07:24.28 ID:+cVNUk8K
スマホSkypeでクレジット残額が0と表示されてしまう Web上のアカウントからみると残額あるのに

アンインスコしてもキャッシュ消してログインし直してもダメだった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:18:34.01 ID:wa9SZdSg
>>266

そもそもskypeが起動しないことが多いよ
一度でもログインしてたら二回目以降ログインしない
データ消去してからログインしたら動作停止
やっと動作停止せずにログインしてもクレジットが反映されない
やっとクレジットも正常にログインできたかと思えば電話かけると動作停止

まともに使えるのは20回に1回ぐらい
ちなにみ動作環境は
G'zOne Type-L
andoroidOS 4.04

固定電話に掛けようと思って入れたのに、音質以前の問題だった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:28:16.00 ID:nqqjihWL
Vonageでドコモ端末に電話かけたら
知らない番号で通知されるんだけど
そんなもん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:36:38.55 ID:tYKRA8Eh
>>267
機種が悪いか、不良品かだと思う。
Galaxy S2だけど、普通に使えてる。
Skypeのせいではないかと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:55:40.46 ID:9r1MBfWb
WindowsLiveのアカウントでログインできるようになった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:37:48.86 ID:TWHYPAeo
AndroidのSkype更新されたけど使い勝手悪いみたいね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:03:18.96 ID:N/k9HJNI
>>271
え?見やすくなって使いやすいと思うけど?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:11:08.67 ID:s4YFXR7E
nexus7は横画面固定になったとかでレビュー欄が荒れてるけどな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:54:48.55 ID:OuQs/Tk2
そういやここではimoとかIM+とかの互換クライアントはスレ違い?
Skypeタブレットではアレになったからこのへんにクライアント乗り換えるのもありだと思うが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:23:42.08 ID:JsIv9Wr2
commはどう?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:18:56.31 ID:ljNyO0Mu
・常時起動しても電池喰わない
・チャット/音声が出来る
・電話帳を自動送信しない
・アカウント/電話番号式は問わない

この条件で良いの有りますか?
LINEとcomm以外でお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:36.00 ID:FIognF79
っ 3G+SMS
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:29:18.15 ID:mmKjsZlp
>>276
つ Skypeを互換クライアントでつかう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:47:47.49 ID:iVcXkabD
au同士以外は電池食うから無理じゃね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:14:32.48 ID:7G1X3q4q
Crosmileは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:57:42.05 ID:/KcDd0A9
安心して(個人情報的な意味で)無料で通話ができるのはどれ?
この際多少の使い勝手の悪さは問わない
例えば、特定の相手と事前に「今から通話したいから●●起動して」ってメールをしないと使えない、とかでも良いから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:28:25.74 ID:23ZD223F
>>281
基本料金かかるがNTTがやってる050でいいんでね?
Skypeはマイクロソフトが買収したがこないだやらかしたばっかりだからな…
基本的にどこも絶対とは言えんから今までの実績やあるなら母体組織で判断するしかないからな。

どうせAndroid使うならGoogleには個人情報筒抜けと割りきるならGoogleトークでいいと思うが。
リンゴ社員や政府関係者出もない限りGoogleに聞かれて困る内容もそうないだろうし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:36:56.38 ID:7G1X3q4q
>>281
Onsayとか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:13:47.30 ID:6ROsRpOR
>>282
Googletalkちゃんと使える ?
相手がうまく表示できないけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:57:00.49 ID:IiJXv0h2
グーグルトークの使い方詳しく載ってるサイトとか無いですか?
調べても、PC版がちょっとヒットするくらいで、Android版のはほとんどない・・・

ビデオなしの普通通話なのにどうしてもスピーカー通話になっちゃうのを直したい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:11:34.60 ID:ovpEY32z
>>285
便乗
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:59:27.96 ID:azuiN7e4
>>285
Google のフォーラムでも既知の問題としてやりとりがなされているけど
解決されてないようです
「スピーカー音声がデフォルトで、コールが確立されたら、オプションで
ハンドセットやBTに変更して行くことができます」と言っている人がいた
288285:2012/12/05(水) 23:10:56.28 ID:0HyJ67rs
>>287
ああ〜やっぱりそうですか
お返事ありがとう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:17:37.21 ID:rCILM1uT
アンドロイドの通話フォルダにSkypeとFreePPを常駐させている。LINEはいらねっ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:42:48.06 ID:kdRnDDKB
LINEw
あんなのゴミだからなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:26:41.74 ID:USNs1JQN
lineとかどう考えてもテロだよな
知り合いに一人でもアホがいると個人情報ダダ漏れって
法律で制限掛けろやいい加減に
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:37:13.24 ID:jyASUdtE
制限どころか、宣伝しまくってるけどな
この国のマスゴミは
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:44:52.72 ID:u+zuXKQZ
>>292
マスゴミは大体反日だから日本人が損する方向に煽るからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:49:22.61 ID:IVVqPVIT
ネトウヨが飛んできた、
スレ違いだよ。さっさと巣に帰ってね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:17:59.58 ID:urhOkw+R
チョンは蛆虫みたいに湧き出てくるなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:52:33.35 ID:a2ZUVaQr
もうお前のアドレスも友人のアドレスも漏れまくってるよw
ネガキャンやるなら、まだ誰もLineなんて知らない最初のうちにやるべきだった。

お前が使おうが使うまいが、もはや何一つ変わらない。

それならばメリットを享受したほうがマシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:29:55.12 ID:9Y5IvHeD
>>296
「こんなの使うやつアホだろ」って思ってたらいつの間にかアホのせいで個人情報流出してたでござる。ってか

一緒になってアホになるのは御免被る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:58:48.05 ID:0K/lYrPm
よく俺の個人情報が、、とかいう書き込みみるが、誰もニートの個人情報なんかいらねーよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:07:38.37 ID:O2Dmn97G
スライムでも沢山集まればキングスライムになるんだぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:28:42.65 ID:GLIyz2Ud
Tangoってどうですか?
使ってる人いれば具合を教えてください

skypeがつながりにくすぎて変えようかと思ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:37:10.31 ID:++rpzhx7
>>300
Viberじゃダメなのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:26:08.88 ID:iVD7Ks30
このスレではOS標準機能は対象外?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:25:45.11 ID:sWhw7lj7
(Androidの)OS標準は機種毎のカスタマイズによる違いが大きすぎて、
共通の話ができないだけ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:05:04.43 ID:W83vKWu+
機種変する前にviberをdeactivateし忘れて、simも普通のからmicrosimにかわっちゃって差し替えれず、認証コードがsmsで届かない。
と、まあこれは電話の方でなんとかなったんですが、電話で言われた認証コード入れても登録制できないんですが、どうにかできないでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:41:07.14 ID:NEs2S15C
聞き間違いかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:32:28.19 ID:+KF+aB8c
なんかSkypeにINできないんだけどおれだけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:57:04.58 ID:58chBixZ
Skype をM$アカウントで使ってるけど毎回自動サインインに失敗して入力し直し
ぺリアでもoptimusでも同様
しかもwnnとの相性が悪いのかテンキーモードだとアカウント入力不可(フルキーなら桶)
これSkypeアカウントにすれば回避できるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:21:29.22 ID:+KF+aB8c
>>307
おれもまったく同じ状況だわ
PCからだとMSアカウントでもINできたからサバ落ちじゃないみたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:17:53.01 ID:5VD6xAIH
>>304
サポートに連絡して電話番号をデータベースから消去して貰うしかないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:44:42.09 ID:DIXXDjfz
>>301
知らないのか?
VIBERはシナだぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:12:48.20 ID:TgS6dk+z
>>310
嘘を広められなくて残念だな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:39:02.39 ID:51WmLZIm
既に叩かれた後だしな。
一回落ちた飛行機はしばらく落ちん 。
そんな感じで使ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:06:37.56 ID:cTTIQErR
>>310
viberはイスラエルじゃなかった??
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:32:26.39 ID:DIXXDjfz
VIBERはLINEと同様に電話帳データを全て吸い上げる
しかもVIBERを作った企業は国際的な個人情報保護体制認定プログラムを取得していない企業
そういう意味不明な企業に自分や友人の情報も全て流れていることを覚悟すべき
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:47:47.20 ID:DIXXDjfz
その点、老舗でMS傘下になったskypeの個人情報取り扱いはしっかりしてる
ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/privacy/general/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:19:38.10 ID:WGbwcG/R
>>314
よくそんなに口からでまかせ言えるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:01:53.73 ID:TzLomfTF
必死だなー。何を推したいんだろ。
他のものをsageるより、中身で勝負すればいいのに。
まんまチュンチョンの発想。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:08:40.13 ID:peIA1Wug
>>316-317
■Viber バイパーの注意どころ
■Viber バイパーが収集している情報
http://matome.naver.jp/odai/2133516032613304901
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:44:32.69 ID:TzLomfTF
もう暗号化にシステム変更してるよ。
だから、一回落ちたって言ってるのにww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:26:11.66 ID:BavlHgwg
>>306-308
ログインエラーの対策として、faqに一度アンインストールしてインストールし直せって書いてあったからやったら確かによくなった
でもそのうちまた元に戻るんだろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:54:59.67 ID:7VY8fC/x
>>318
ぷっ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:26:42.85 ID:VoXvfG5U
>>318
ソースが情報更新されてない個人のブログって...


こんなリンク貼って恥ずかしくない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:29:05.54 ID:uFFz4gPA
今日viberアップデートしたら、ウイルスバスターに削除しろと言われた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:30:21.53 ID:94Vxtbyr
バスターを削除しろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:08:19.96 ID:25vluVQp
>>324
どっちが大事?と聞かれたらウイルスバスター。
しばしサヨナラviberちゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:35:00.12 ID:WAewA/V1
バスターいらんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:18:45.32 ID:WEgp7RsC
>>326
スマホ紛失時のリモートワイプ、ロック機能が必要なのでバスター消せない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:20:28.35 ID:F3lXa2ho
そんなの他にもあるし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:58:28.50 ID:kIaeT2Cq
悪用しようとしてる奴は速攻フルワイプするから無意味
親切な人が交番に届けてくれるかのどっちか
大体人の設定そのまま使うとか気持ち悪くて嫌だろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:23:28.27 ID:Q+XQ4z1P
セキュリティの警告

セキュリティ驚異が検出されました。

名前: AndroidOS_SMSSpoof.HRX
アプリ: Viber

このアプリを削除してください
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:41:08.97 ID:rRmaRyYK
やっぱりバスターっていつの時代も情弱層に支持されてるのねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:03:56.07 ID:Hf8Q/pDZ
ただでさえウィルス検出率が低いのに明らかにウィルスって物を残しておく理由は無いだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:29:00.10 ID:8lI4VmTS
トレンドの「明らか」ほど信用ならんものはないって話だろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:02:27.54 ID:zcOp815w
情強はスマートフォンセキュリティを入れてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:46:52.41 ID:9XH4b8im
Skypeは着信音変えられないのが論外すぎる

デフォの音じゃ小さくて聞こえねえよ

なんでこんなアホな仕様にしたんだ

開発者が実際に使ってない事が明白すぎる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:07:58.87 ID:20RyTguJ
>>335
お前か?公共の場で馬鹿でかい着信音鳴らして平気な顔してるやつはw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:18:36.17 ID:dBFI5kJY
>>336
すみませんでした
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:23:43.77 ID:W0mI5BSN
いいってことよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:22:52.57 ID:PtNYh7pm
>>336
正直すまんかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:47:38.47 ID:9P7yFVjB
Android版のSkypeでは自動応答できないと思ってたんだけど、
今さっきふと設定項目を見たらそれらしき項目があって、チェック入れたら
難なく自動的に通話できた。
今まではPCでウェブカメラ代わりに使ってたんだけど、これなら遊んでる端末を活用できそう。

…って、今更か…?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:33:48.12 ID:ijRMIZ5n
android版のskypeってIMの履歴削除ってできないのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:56:14.70 ID:YCgP4Bf0
viberたまに切断されましたとかなってて通じないんだが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:45:07.66 ID:eK2UyiF8
ちょっと毛色が違うけど
365無料国際電話
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sbcyber.call
これって国番号(日本)付与すれば使えるのかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:26:07.14 ID:TbfCcpmx
またチョンアプリかよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:25:10.31 ID:gUKORCQq
Android版のSkypeで一番安定してるのどれですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:26:54.14 ID:G+/784TI
なにを言っているんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:33:21.74 ID:eoeHE+St
安定しているものはありません
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:46:50.77 ID:bmsYIkdR
この手のもんは、

自宅の光Wi-Fiなら、
使えるかなーってレベル。

3G回線では。。。
なんせ回線自体が不安定たから、
当然、それを使ってる電話は。。。

なんで、
この手のもんは安定とは無縁。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:37:51.53 ID:1noF4ANx
Viber時間が経つにつれて段々使用メモリが増えてって150MBとかになってスマホが重くなる
メモリリークしてるのかな
これじゃ使えん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:21:46.48 ID:9Vl1YLsF
iphoneなのですが、
以前使っていたTangoをアップデートしたらアドレス帳全部に、私の招待で
Tango meという題の広告メールが一斉送信されましたΣ(゜Д゜)
速攻でTango(PC内も)を消したのですが今後もあのTango meは一斉送信は
続くのでしょうか?(_ _|||)
対処法をどなたかご教示下さい((( ;゜Д゜)))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル
板違いスイマセン(*_ _)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:39:51.56 ID:mvi7kojl
>>350
板違いスイマセンとか保険かけて糞質問する前に>>1読めよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:18:29.77 ID:mvi7kojl
あ、きめぇ顔文字連発して後釣り宣言するタイプの荒らしか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:53:17.09 ID:lfZwQjub
skypeで質問です。
設定、一般設定で
自動的にサインイン、
オフラインにしない
にしているのですが
オフラインになってしまいます。
画面オフやスリープのタイミングでは内容です。
オンラインを維持するには
ほかに何か必要な設定はありますか?


andoroid4.1
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:34:11.34 ID:tkJ2hBSl
FleaLineとか使ったことある人いる?
050+もFusionも自分の環境だと遅延が結構あったので
じゃあこれはどうかなって試してみたくはある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:14:04.55 ID:lsfSv10c
国内サービスはサービス由来の遅延なんてないから、アプリの出来と回線次第
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:43:52.06 ID:OHPRLHfx
そっかぁ。回線は変えられそうもないからおんなじか。thx!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:12:36.27 ID:8x2qzAnk
最近アンドロイドでスカイプ始めたんですけど、PCのときみたいなカメラボタンみたいなのがみあたらないんですよね
どうやってカメラを通話中につけるかわかります?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:15:25.18 ID:h8v1I3zK
わからない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:30:01.35 ID:arkS1XE0
>>357
ビデオ通話にすればいいだけじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:48:34.45 ID:sToar3RZ
>>357
設定の一番下
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:25:27.14 ID:PthAECin
実験的に以下の構成を試しています
iPhone4
GEVEY + iiJmio128kbps
050plus + Acrobits + G.729
ノイズサスペンションOFF
増幅弱め

設定欄があまりにも多くて苦戦しています
自分の環境ですがと G.711にすると
とてもとても何言ってるのかわからないので、Wi-Fiも3GもG.711に
して、他のコーデックは使えない様にしているのですがコレって正しいの
ですかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:52:24.88 ID:VnOOgl2B
固定回線のWi-FiならG.711の方がいい場面もあると思うけど、3GならG.729だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:05:01.07 ID:PthAECin
Wi-Fiは実験上はやめたほうがいいって結果です

iPhone4s(SB)3G発信→
iPhone4+050+Acrobits+G.711Wi-Fi着信

でiPhone4s側は十数秒すると050からの声がなにいってるのかわからなくなるので

iPhone4側はWi-Fi利用はやめて
iPhone4+050+Acrobits+G.729+3G着信
にしていますね、環境設定でWi-Fiがあっても3Gを使うようにしています。

音質はさがりますが、聴こえないとかなくなりますね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:40:50.76 ID:pvMUX3K+
sip使いたくてiphone選ぶ時点でマゾですな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:15:52.31 ID:tsy1m3EG
LINE、Skype、Viber、050Plus音質比較

http://www.youtube.com/watch?v=P5o_O7MqDZ8

結構、各社とも実用レベルではあるんだな、
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:56:51.80 ID:j/MFsAY/
いつもネックにあがるのは遅延だからなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:49:18.06 ID:6S/I9jUA
あんまりFusionについての書き込みないのな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:09:06.35 ID:1KTWpyju
skypeなんか更新来てた
タブレットの対応とチューニングみたい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:39:50.55 ID:qXLvWDrY
>>367
ネットサービス板にいっぱい書き込みあるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:58:45.80 ID:ff9+GprF
親のタブレットにSkype導入して、俺発信でオートでスリープ状態から回復、ビデオチャットして、終わればスリープ、って感じで、親は何もしなくてもビデオチャットしたいんだわ
親は機械苦手だからさ
で、常に接続する設定にしてログインもオートでするようにして、試したらバッチリだったんだけど、いくらか放置したら勝手に切れてるんだわ
再ログインしようと思ったらパスをまた求められる
うちの親には高度な要求
回避方法か、同じことをできるアプリあったら教えておくれ
ちょっぴり親孝行したいんだわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:40:12.21 ID:vebXfOG3
グーグルトークにしとけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:40:50.93 ID:V2+wFI45
>>370
取り敢えず応答が押せるならiPadでFaceTimeがいいんじゃないか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:59:44.01 ID:ZxK1+oOo
skypeさんはやくBTマイクに対応してくれよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:25:18.96 ID:nscDZMZg
禿げ同。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:26:13.55 ID:GJIq4cxD
SIPを3Gでもいいから使えるようにしてくれよ〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:28:49.25 ID:aaVW0GJ2
重くなるのがなあ
プロセス切っても軽くならないしリログぐらいなのかな
ログインにも篦棒に時間かかるが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:17:52.33 ID:6NSl97ue
昨日からiPhoneでviberが送受信できんくなった。Androidでは使えてるんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:55:57.64 ID:jtqq9lTK
てす
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:12:10.47 ID:HZOJ/NjD
VoIP使った後、電話が無音になるんだけどこれってどうにかならない?
再起動しないと直らん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:12:21.56 ID:U/umxZMS
050plus使ってるんですが、通話録音できるアプリは無いですかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:36:42.16 ID:BdjkqVSM
>>380
Acrobits Softphone
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:39:02.27 ID:+BZnt+Eh
>>370
おれも似たようなことしてる
おれは親側がoptimus L-06Cでskypeを起動したままにしてるが
ずっとサインアウトされないぞ
特にskypeの設定はいじってないんでタスクキル関連を確認してみたら
サインイン時のパス入力については、起動時に自動でサインインってチェック
があると思うんだが。

起動で自動サインインだけでも出来るならautomateitを組み合わせるとか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:49:46.52 ID:HobGLKwJ
>>370
TVカムHD
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 04:48:49.68 ID:LCQN6yIl
Skype auだとmicrosoftアカウントでログイン出来ない
通常のSkypeだとプッシュ通知不可
なんすかこの糞サービス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:16:58.25 ID:QkBF6x06
俺も>>370と同じような用途(実家の老親とのビデオ通話用)にGalaxy Tabを実家へ置いてあるが、
俺は母親にGalaxy Tabの使い方を教え込んで何とかした。
もともとワープロぐらいは使える母親だったので何とかなったのかも。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:09:19.54 ID:Gk/jGQfl
iPhytter Android Edition
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phytter.voip

iPhytterというアプリをこのスレで検索しても全くかからないのですが。
本日発売の週刊アスキーで見開きで紹介されていて、
・03番号有料取得可能
・海外からの有料着信も電話転送から格安で通話できる
・Paypal支払いでプリペイド方式で通話料金購入
・ライターは2年以上使っている
HP見ても良さそうなのに全く話題になっていないのは何故なんでしょうか?
ググってみた感じiPhoneのほうが強い感じですが、
Androidのアプリも割合前から存在してるっぽいのに何ででしょうか?

記事読んだ感じではすごくよさそうなんで。
387386:2013/04/17(水) 07:36:51.38 ID:Ih3dAYUG
自己解決しました。
iPhytterの販売元、INTERUSH INC.をググると製品一覧にポータルというのがあってそこでネットワークビジネスをしていました。
現在進行形で訴訟準備中のようです。
提灯どころかネットワークビジネス会員の記事の可能性が出てきました。
だって、11年4月サービス開始で今月丸二年なのに、記事中で2年も使ってます!って…
VoIP/SIPがサービス開始から2年継続利用できるほど安定してるわけないですよね。
というか、そんな額面通りの優良サービスが無名なわけないという。

iPhytterもBriaとかのOEMみたいでした。
HPだけ見ると飛びつきたくなるサービスなんですが、ネットワークビジネスやる会社にスマホの重要な権限を許可したいとも思えない。
東京03番号とかサービスは素晴らしいのに。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:09:57.58 ID:sdAvwVDB
マルチ通話対応
↑少し笑った
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:31:04.41 ID:wjkCGSt5
>>386
ポイントの有効期限はありませんが、システムの管理上、最後に使用した日から
一年間を経過するとポイントは無効となります。
390386:2013/04/17(水) 17:04:08.51 ID:Ih3dAYUG
モバイルアスキーでも記事出ました。
これだけ読むと素晴らしいと思うんですが。
何かうまく出来すぎてるなと思ったらネットワークビジネスとか。
LINE並みにひどい…

iPhoneから03発信!最強の電話サービスiPhytterを始めよう
http://mobileascii.jp/elem/000/000/069/69022/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:40:09.72 ID:wjkCGSt5
着信がいらなければブラステルSIPでいいと思うけど。
多少仕様の違いはあるけど満足してる。

国際電話をかけることがおおいから,ってのはあるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:12:50.06 ID:vY5Y73e8
LINEでSOS、友人駆けつけ女子高生救う
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130420-OYT1T00402.htm?from=ylist

>>女子生徒がスマートフォン(高機能携帯電話)向けの無料通話アプリ「LINE(ライン)」でSOSを送り、駆けつけた友人の男子高校生2人が助けた
>>LINEを巡っては、児童買春などの犯罪に悪用されるケースが相次いでいるが、同署は「今回は早期解決に役立った。要は使い方次第」としている。

うーん・・・?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:17:30.74 ID:2bkHRZak
これは時流に乗って記事書いてるだけじゃない?
突っ込みとしては、友達にLINEする前に、
110番の緊急通報をしろよってとこだよね。
LINEじゃ110番出来ないし、LINE素晴らしいという流れにならないけど。
むしろ、緊急通報がきちんと繋がる電話回線にしましょうという風にならないのが不思議。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:29:40.65 ID:gAgmKV2B
朝鮮の提灯もちが記事書いたんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:09:39.94 ID:XQ+pOA61
世界標準はSkype
国内なら050Plus

まずSkypeは安い、ユーザーが多い。
050PlusはSDESが使え安心。間違いなく国産だし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:31:55.12 ID:qGSQG0W4
>>392
津波少女の第2弾だろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:42:07.92 ID:Fu9BTU2D
Skypeって課金すると電話へ架電できるけど、SIPのアプリ(Acrobitsとか)に載せて
使うってできないのかな
050plusも標準アプリで使ってたが、設定情報ひっこ抜いてSIPアプリでコーデックとか
いろいろいじって使うと快適になったので
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:55:45.66 ID:Mmlt5utK
>>397
無理
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:21:27.80 ID:DT5XDBvM
光電話の子機で使ってるんですが、内線転送できるアプリってあります?
フッキングしないといけないんですが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:16:41.70 ID:jDV4elYQ
>>399
Groundwireは?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:42:16.35 ID:DT5XDBvM
>>400
試せないので864円は高いなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:06:01.50 ID:jDV4elYQ
>>401
15分で試す
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:19:21.06 ID:DT5XDBvM
>>402
探したらbriaっていうアプリが評判が良いみたいなんですが、使ったことあります?
電池持ちとか15分ではわからないので
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:38:35.40 ID:bu8SGPX3
VOIPアプリだけど、iphone版のAcrobitsは評判よさげだけど、Android版のAcrobitsってダメなん?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:55:17.81 ID:bKT21eCd
>>404
使ってるけど、どんなところがダメって指摘されてる?
いまのところ気になるのは通話中のスクリーンロックの互換性かな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:45:56.66 ID:2yDpMJbV
>>404
push対応じゃないからでしょ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:48:04.44 ID:bKT21eCd
>>406
ああ確かに
基本着信は使わないから忘れてた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:54:11.49 ID:/O2nzh8f
それ致命的だろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:27:04.82 ID:RH5Pr/Ot
G??call050ってどう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:19:58.26 ID:CkAP+T+g
全部つかってみたけど、やっぱりviberが最強だな。
音質いいし、バッテリーの持ちがいいし。skypeが自動着信できたらskypeが最強になる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:35:02.75 ID:bC4IhKhP
ViberがPC、MACに対応したな。


、、、が
PCで友達のiPhoneViberと文字チャットしてみたけど、なんかおかしい。
自分の発言と、相手の発言がそれぞれ別画面になるんだが、俺だけ?
しかも、相手からのチャット表示には、名前ではなく電話番号が表示されている。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:08:35.02 ID:TZguzC2L
>>411
俺はMac(OS 10.8.3)にインストールしてみたんだが起動すらできない状態
毎回、"予期しない理由で終了しました"だぜ…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:38:03.80 ID:ThhHAWL5
talkがもう少しつかえれば…
いいのになぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:59:11.07 ID:q0jp1Ynp
talkの不満ってどんなところ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:17:59.02 ID:ThhHAWL5
>>414
ボイスがはじめから背面スピーカーになってる設定がない
切り替えを都度しなくてはいけない

ボイスができない相手がいる
コールしても相手によりかからない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:30:00.32 ID:VRcdxOw8
VPNで外からひかり電話したいのだが、webアクセスは出来てるのに
sipだけは内線登録出来ないのだが、何が特殊な設定が必要?

agephoneだけど、同じ設定でiPhone
は発着可能なんだよね
もちろんwifiでは出来ているんだが原因が分からん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:52:26.05 ID:gSqRP7JY
見守り用で子供に持たせるだけなら
DTI+Fusion+Csipsimpleで試してみたけど
通話品質的には支障はないな。

・・・と思ったんだけど、どこにでも発信できちゃうからそれが問題だな。
mamorinoとかキッズ携帯と比べて問題になるのはそこぐらい。
発信先番号を制限できるsipアプリってあるのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:40:29.04 ID:eXw/yEWE
csipのフィルタじゃダメ?
419417:2013/05/10(金) 00:46:05.11 ID:9IKxp5U/
Csipsimpleのフィルタも試してみたんだけど上手くいかない。
発信を許可する番号
「直接呼出し」「と同じである」

「電話しない」「N個以上の数字がある」

で、許可する番号以外にも発信できてしまう。

というか
「電話しない」「全て」 だけにしても、どこへでもかけられてしまうので
何か根本的な設定が間違ってるのかも? 端末はS31HW
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:59:57.76 ID:k49lSHz2
Fusionがいいね。
なんせアプリが無くてもAndroidスマホのデフォルト電話として使える。
問題は、どの通信サービスで使うかだね。
特に料金を安くしたいために、安SIMで運用となると、b-mobileは制限かかってるから基本的に使えない。データ専用だとセルスタンバイ問題あり。
iijは使えるけどセルスタンバイ問題あり。
となるとdtiのSMS付きか一番良い。
基本料全部で490円+150円で使用できて、
通話は一分16.8円。海外も一分8円。
勿論着信できるし、アプリ常駐じゃないため、電池もあまり食わない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:14:05.82 ID:ScPYpLR/
dtiで音とぎれない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:29:20.62 ID:i5GW/PjU
>>421
若干あるけと気にならないレベル。
通話アプリ使わないと、割と快適な感じ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:30:35.37 ID:+F9D5fjH
ああ、あと海外通話は30秒8円だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:44:29.62 ID:3pXDqhjh
ところで、フュージョンの他にSIPアカウント発行してて、
アプリ無しで使える所って他にどこがある?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:52:30.95 ID:zcigiHvc
>>420
fusionは遅延しまくりで会話にならんからなぁ
とても無理
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:41:06.04 ID:5i81vfmc
>>424
050plusは公式アプリ使わなくても設定データ抜いて汎用のVOIPアプリで使えるよ
むしろそっちの方がいい
AcrobitsでFusionと050Plusの両アカ登録して使い分けるとかもできるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:09:28.78 ID:PhDMXwAG
>>425
遅延するかどうかは、ネット環境によるんじゃない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:19:18.09 ID:zcigiHvc
>>427
どんな環境でも1秒は遅延する
1秒は問題ないという人には気にならないだろうけど。
仕事では全く使えない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:04:07.74 ID:Yfr3giH8
家族らとfusionどうしで無料通話するためのものだしな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:11:43.38 ID:v2fCS968
>>429
家族ならラインとかViber??とかで
よくない??
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:11:44.85 ID:Nu3U9VvK
普通に音声通話でいいわ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:05:58.67 ID:mdnyuS3q
>>431
データ通信専用だとそうはいかないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:32:08.77 ID:oCJ74of/
>>428
言い争うのヤダけど
回線種類(と繋がり具合)と端末性能で変わるでしょ?
(SIPアプリの設定も?)
au LTE+蝶で1秒も遅延しないよ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:56:21.68 ID:xpoBh4H1
>>428
viberは1秒も遅延ない。一番遅延ないのがskypeで、その次がviber。
LINEは災害の時に役に立たかなったから論外。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:49:46.75 ID:pwgF652G
Skypeは標準の通話機能はいいけど、課金して電話に発信する方は遅延しない?
パラメーター抜いてVOIPアプリでコーデックいじるとかもできないから、電話機能の方は使うのやめた
SO02E+イーモバLTE
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:14:43.78 ID:YpWyyq48
一番いいのはVPNでひかり電話の子機にすることだけどな
遅延ほぼゼロ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:41:55.00 ID:f2dgEBK9
>>436
Vo3Gでも快適?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:10:15.87 ID:FVkaoVYX
>>436
auもそれが出来るようになればいいんだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:18:36.41 ID:2QmsNF7Z
vpnで繋いでるモバイル側の通信量ってどんなもんなん?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:27:42.94 ID:4aTrKN0y
NTTのPR-400NEでひかり電話の子機として
CSIPsimpleを使いたいのですが
イマイチ設定がわからない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:52:44.69 ID:USMthDXH
>>276
これが理想だなぁ。
Crosmileはどうなんだろうか??
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:50:27.74 ID:wGbllWkZ
androidのacrobitsはいつでも着信したいときはひたすらバッテリー喰わせるしかないのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:42:47.74 ID:e+/gvCMU
Android版Acrobitsがpush通知対応になった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:51:12.77 ID:pvC+INR5
>>443
つかってた。
まったく別の次元になったね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:36:50.47 ID:BV1+w+U/
acrobitsスリープ中に着信受け取れないんだけどどうやればいいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:15:43.55 ID:f0FvfIXN
Skypeがpush通知対応で
全て終わるのになぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:41:45.80 ID:T4MFulfY
プッシュ通知される前に勝手に落ちてるのがskypeクオリティ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:31:15.98 ID:ueruVm/Z
>>446
skypeってp2pなんだが…

ヴァカなの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:13:43.16 ID:BwiumCwY
Lanchskypeでは、解決できんの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:52:43.30 ID:ezefFrHW
>>448
なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:00:55.51 ID:XyGdjECG
csipsimpleでスマホをひかり電話の子機として使用されてる方、
コーデックは何を使ってますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:33:42.64 ID:+0hkqSJp
何を使うもクソもひかり電話はコーデック固定。
ggrks
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:51:00.47 ID:EZJVsjKo
>>452
コーデックは関係なかったです
登録をbasicではなくadvancedでやったらできました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:34:39.94 ID:lGQ042SC
ひかり電話の子機ってひかり電話を外に持ち出してモバイル電話風に使えるってことなん?
それともwifi限定?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:42:33.92 ID:FnWzapR2
子機が通信してるわけじゃないから、外には持っていけないだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:47:48.53 ID:EZJVsjKo
>>455
何時代の人?w
VPN使えば外出先から自宅電話を使って通話できるよ。通話料も全国8.4円/3分
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:27:02.36 ID:8WVAYOik
光電話だったかな、フレッツのIP電話をAsteriskに食わせてどっからでも発着信させられるようにしてる人が知り合いにいたけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:40:51.75 ID:SutHaUlv
事務所と自宅をVPNで繋いで、自宅で事務所の電話取ったりかけたりすることはある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:46:39.09 ID:HmqxCQGV
モバイルだとVPNが切れることがあるから常時着呼待ちは難しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:20:40.80 ID:8WVAYOik
それは回線品質の問題だから、一律に言える事じゃないと思うが‥
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:26:46.99 ID:HmqxCQGV
電波出し続けるのは大変
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:03:54.42 ID:WYTL27rl
VPN繋ぎっぱなしだとスリープでもガンガン電池減ってくしな
とても実用に耐えない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:31:15.37 ID:nl2PDnFB
モバブ持ち運べば何とでもなる話かと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:47:16.72 ID:ADBlkIJU
本末転倒
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:19:32.03 ID:nl2PDnFB
なにが本末転倒なの?

固定番号を持ち出したいって需要があれば、そのくらい普通にするだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:26:08.77 ID:ADBlkIJU
着信は転送で良いんだよ。
発信は相手に電話番号を通知する必要があるからVPNでかける。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:43:03.73 ID:nl2PDnFB
あぁ それでもアリだな。
個人的には同時呼出できないから御免だけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:48:34.23 ID:ADBlkIJU
両手で通話しないから片方は話し中で良いのだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:51:51.87 ID:nl2PDnFB
(いや、着信した時に好きな方で対応できないって意味なんだが‥)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:00:54.56 ID:ADBlkIJU
別端末なら良いけど同一端末で同時着信は大変だぞ、割り込んでくるからな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:25:19.52 ID:/BrV08NM
VPS借りてasterisk運用しとるよ。
家、VPS間はOpenVPN。
外線特番は滅茶苦茶長くしてあるが、csipだと自動的に付けれるし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:16:52.44 ID:nl2PDnFB
>>470
念のため言っておくが、Asterisk噛ませた時の同時着信と着信転送は全く関係ないぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:20:45.52 ID:tega1k17
>>472
手持ちのスマフォのことだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:34:08.22 ID:nl2PDnFB
>>473
スマホに何が割り込んでくるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:43:44.34 ID:tega1k17
>>474
最初から読めよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:47:13.27 ID:tega1k17
>>475
↓これがオレだから流れを順に追ってくる
ID:HmqxCQGV
ID:ADBlkIJU
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:02:37.68 ID:nl2PDnFB
>>475
まさかAsterisk挟んだ状態で転送着信させるつもり?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:13:50.15 ID:nl2PDnFB
自己レス、>>470に釣られて変な単語使っちまった。

>>472
×同時着信
○同時呼出

俺がイメージしてんのは>>471の構成に近い。
同時に呼び出せないなら着信転送とか面倒だからイラネって思ってる(>>467,469)。>>470の意図が分からん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:19:24.70 ID:tega1k17
>>478
話はモバイルになってる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:52:52.50 ID:nl2PDnFB
>>479
んなこた知ってる。外に出そうが家に居ようが同時に着信してくれなきゃ困ると言っている。

話が通じないな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:55:56.61 ID:bBAxaLil
ID:tega1k17

PBXを挟んだ状態で外線着信した時、同時呼出がどう機能するのか分かってない気がするな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:10:17.06 ID:tega1k17
PBXの内部の話ではない。クライアント側であるスマフォがデータ通信専用ならいいが、携帯電話共通で使っていたらの話だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:12:15.44 ID:tega1k17
かたや090で着信中に、ひかり電話の子機として着信。さあどうする?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:19:51.73 ID:Dnn9QiKL
一方は親側の話をし、一方は子側の話をしている。
交わることはない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:44:46.11 ID:DAF2H9mX
既出かもしれないけどG-CALL050もSIP情報抜いて接続できたよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:31:42.71 ID:SmcHcY7v
>>483
んなの後から着呼した方を切ればいいだけだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:39:34.24 ID:71mom7MT
>>486
だから割り込んできててんやわんやだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:43:35.81 ID:71mom7MT
殆ど着信のない人には関係ないはなし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:46:57.62 ID:SmcHcY7v
そこまで固定電話への着信が多いなら、専用に1台準備しておけって話。

「2台持ちめんどい」とか言うかもしれんけど、個人的にはいちいち転送着信切り替えるよか扱いやすいって程度の話だからこれ以上突っかかってくんな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:53:16.42 ID:71mom7MT
逆だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:55:29.34 ID:71mom7MT
>>489
喧嘩売ったのはそっちだろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:59:26.69 ID:71mom7MT
個人事業主の事務所固定電話と携帯電話を1人でさばくのは466のやり方が理にかなっている。
受けるのは1人だからな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:00:57.79 ID:m7GpiPrD
今日、初めてスレにお邪魔したが…
書き込んでる内容が高度過ぎて、ミーハーなユーザーの俺にはちんぷんかんぷん
みんな、仕事がIT関連なの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:09:05.54 ID:SmcHcY7v
最初から「光電話はAsterisk噛ませられる」「どれが使い勝手良いかなんて人による」ってスタイルでレスしてたんだけどな。
それに対して、「通信が切れる」だの「バッテリーが持たない」だの「通話中に着信したら面倒」だの最初に突っかかってきたのはどこの誰だったかね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:13:20.25 ID:d+HWnDBF
>>491
読み返してて何となく感じた事だけど、やっぱりお前同時呼出の意味解ってないんじゃね?

>>484が言ってる事そのまんまだわ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:17:27.43 ID:Ry45V0/t
>>495
同時着信とは言ったが同時呼出とは言ってない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:18:55.10 ID:d+HWnDBF
>>496
だから話が噛み合ってねーって言ってんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:20:40.23 ID:Ry45V0/t
>>495
俺の言っていることを勝手に解釈して勘違いしてるのはオレに喧嘩を売った方だが?
どちらが先に書き込んだか書き込み順で見てろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:29:14.87 ID:SmcHcY7v
>>498
そもそもこれは直接着信転送(>>468)に直接絡めた話じゃない。

固定電話への外線着信時の固定端末/Androidの同時呼出、一斉呼出ができないと都合が悪いって言い出したのは俺(>>467)。
着信転送は一つの解法だと思ってるが(>>467)、単に、好きなタイミングで、好きな方で電話が取れないと都合が悪いと個人的に言ってる(>>469)。
それに対して見当違いな絡み方してる事に気付いてくれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:31:03.27 ID:d+HWnDBF
だから話が噛み合ってねーんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:40:44.05 ID:Ry45V0/t
>>499
あんただれよ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:42:33.63 ID:Ry45V0/t
オレの書き込みだけを抽出してみたら常に子側の話。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:53:48.76 ID:uPHv94xh
周りが見えてない事は分かったからそろそろ寝ろよおっさん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:56:52.58 ID:M4k6edjB
26才以上はおっさんだもんな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:07:11.09 ID:XBKnmehQ
こんな時間まで酒飲んで2chで絡んでるとか
将来有望だなおっさん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:11:01.15 ID:M4k6edjB
おれ?
金が勿体ないから酒タバコ博打風俗はしないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:35:38.50 ID:XBKnmehQ
2chに費やす時間は勿体なくないのか。
それとも夜のお仕事の合間縫って遊んでんのかね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:47:50.12 ID:M4k6edjB
おれ?
ギャンブルはしないけど資産運用はしているんだ
4時間は寝たいから今から寝るよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:49:49.31 ID:M4k6edjB
たまたまスレが上がってたから覗いてみただけなんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:06:32.71 ID:m7GpiPrD
ぽまいら、新参者の俺は無視かよ…
厳しいスレだな( ;´Д`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:46:15.38 ID:2eSqWHio
>>510
無視も何も、スレの流れと関係無い個人的な質問しても
そらスルーされるわな。
ましてや話の噛み合ってない言い争いの最中なんだからw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:19:40.07 ID:CcpvElt3
>>493>>510の無視されっぷりにワロタ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:05:14.17 ID:kaz1TZi0
スレタイと関係ある質問じゃないしな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:11:44.04 ID:M4k6edjB
スレタイはAndroid
Android主体であってPBX主体ではないと言うことで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:06:34.74 ID:SmcHcY7v
まだ続ける気かよ‥
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:17:04.65 ID:BJ9Wbpv7
Androidの運用の話に絡めれば何とでもこじつけられるけどな。

本旨を考えれば、着信転送もスレチ具合で全然負けてない。



と燃料を投下してみるテスト。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:18:03.42 ID:M4k6edjB
オレ?
あなた達が良い争っていた人とは違うよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:21:06.48 ID:M4k6edjB
ここってAndroid VoIP/SIP 前提でSkypeやViber以外はどこまで許されるの?
Android以外もok?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:45:31.46 ID:BJ9Wbpv7
スマホアプリ板だし、
スマホの通話系サービス全般とSIPアプリがメインで、
OS標準のSIP機能の話題も一応範囲?

IP-PBX関係関係は、クライアントアプリの相性とかはおk、
Asteriskは専用スレあるはずだから、構築系の話題はご遠慮って認識。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:06:20.74 ID:bDXLDUdw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:21:20.68 ID:rwss4fAC
>>485
既出じゃない。
どうやって抜くか教えてください。
それとコーデック何使ってます?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:52:08.38 ID:cqwXkNZh
スマホdeひかり電話を外出中にも使うのに必要なものって、

・PR-400NE(Ver.5.15)
・フレッツ光ネクスト隼
・Android4.2のスマホ
・CSipSimple

だけですよね?
VPNの設定をしたんですが、繋がらなくて困ってます。
ググっても、PR-400NEの古いファームの情報ばかりなんで、この構成で
実現してる人がいれば設定内容とか、参考urlを教えてくだしあ。
自宅Wi-Fiではスマホがひかり電話の子機になってます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:58:05.42 ID:R2/z6BX5
>>521
050plusよりむしろ単純で設定データベースの中に全部書いてある

自分はTitaniumBackupで設定その他いろいろを保存したのをPCに移して
SettingsAndTemplatesってSQLiteのファイルを適当なソフトで開いた
他にもっと楽な方法あるかもしれないけど

IDとかパスワードとかサーバーはすぐわかると思うけど
注意しないといけないのはプロキシの設定も抜き出して設定しないといけない

コーデックは標準ではWifi時がPCMU、3G時がGSMになっているみたい
いくつか試してみたけど割といろいろ使えた
自分はAndroid標準SIP運用だからあまり詳しいことまでは調べてない
っていうかこのスレは新参だからどれがいいのかよくわからん
524521:2013/06/05(水) 23:33:02.66 ID:rwss4fAC
>>523
詳しく教えてくれてありがとう!
やってみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:46:04.68 ID:ZH7zbaud
>>511-512
レスt
軽くボケから入ったんやけど、あまり拾ってもらえなかったから悲しくなったんだよー
しばらくromって、慣れた頃にまたボケてみるわー♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:42:30.59 ID:ej9OFH/n
ボケなくていいいから返事もらえるまともな質問せーよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:26:58.12 ID:ni+JBksx
二週間前からパッタリとViberで連絡来なくなったんだけど、ここ一ヶ月位で大幅アプデとかあった?
バージョンの違いでメッセージ受け取れなかったりする?
ちなスマホ用
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:58:34.13 ID:DNFINLAU
Android版はまだ開発中だけど、iOSにfusionの専用アプリ出たね。
プッシュ対応らしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:56:40.37 ID:UyMz1GZ0
>>528
とったど〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:09:21.48 ID:ejLdhFs2
>>529
で、使い心地はどうだい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:27:08.64 ID:c7dshgs6
fusionって30秒8円なのにこの料金おかしくない?
固定にしかかけてないのに、どうやったら112円になるの?


通話回数(回) 4
通話時間(時:分:秒) 0:05:38
通話料金(円) 112.0
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:25:06.04 ID:JlvB04dH
例えばだけど、
1分1秒:24円が3回で、72円。
2分35秒:40円。
これなら4回の通話5分38秒で、112円となる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:30:11.72 ID:7Vdgmqhc
だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:00:33.43 ID:hkYwMQRX
小学生の算数だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:17:01.96 ID:I6jJH2U+
でも明細と言いつつその根拠となる各回の通話時間を
すべて参照できないということが多いよねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:11:01.09 ID:Ll+jrm+M
>>530
設定が簡単。
無料なのにプッシュがありがてえ。
あんまりつかってないけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:21:48.37 ID:VXpNzX7s
内部的にはacrobitsと同じものだね。
設定がfusion用に最適化されてるから設定項目が少なくて使いやすい。
これで無料なのは最高だな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:02:15.31 ID:VGTF6zPo
早くAndroid用こないかな??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:43:34.18 ID:G3HJQFYp
fusionは通話料高いやん

わざわざIP phone使って手間をかけるわりに通話料は8円/30秒
なんでこんなの使う情弱がいるのか不思議すぎる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:49:18.39 ID:4aamKOdM
>>539

キャリア電話090/080を持ってる人が使うもんじゃないから。
MVNOデータ専用SIMを使っていて滅多に発信しない人が、月に数回の発信と着信待ち受けの為に使うもの。
情弱でもなんでもない。

通話を頻繁に使う人は他の物を使えばよろしい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:36:54.66 ID:CZuOw0yO
>>539
ほぼ掛かってくる事しかないから、フュージョンの方が便利。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:41:33.87 ID:hgPjw0Bv
通話可能なSIMでもそれが30秒20円ならIP電話使う意義はあるやね。

>>540
データSIMってだけじゃ説得力なくね?

今ちょろっと見た感じだと「050plusだと通話料は安いけど使わなくても基本料金かかるが、fusionなら使わない月は0円だろ」って感じか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:42:03.45 ID:cVm2v0xt
キャリア電話なんてわざわざ基本料1000円近く払うってのに21円30秒とかだろ
いくら回線交換とはいえ高すぎるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:42:18.25 ID:B87HgSDw
キャリア携帯にFusionアプリ入れて対携帯発信に使ってる
あとはオークションで相手に知らせる番号とか、ショップで買い物して
宅配の伝票に書く連絡先番号とかに使用
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:09:06.09 ID:FZ1OXHtw
>>539
海外出張時にほぼ着信のみ(会社携帯から転送)で使うから、基本料金のかかる050plusとかはいらない。
使い方は人それぞれだし俺みたいな使い方の人なら無料で050番号が持てるのは最高だと思う。留守電ボイスメールも最高。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:10:30.79 ID:WYF5XPSo
>>523
Android標準SIPだと電池の持ちはどうですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:21:17.76 ID:cVm2v0xt
>>546
標準SIPでも別に気になるほど持ちが悪いってことはなかったよ
ただコーデックがいじれないから3Gでの音質が微妙で今はcsipsimpleに変えた

ちなみにG-Call050はG.729も使えるみたい
548546:2013/06/19(水) 21:31:27.20 ID:WYF5XPSo
>>547
ありがとう。
3G(IIJmio)で使おうと思っていたんだけど、
黙ってCsipsimpleの方がいいのかな。
OSと統一感があるから多少の不都合は我慢して
標準SIPにしようかと思ってました。

G-Call050と050plusで迷っていて
ガイダンスがないのと音質がいいと言われているので
G-Call050を使ってみようと思っているところです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:19:42.62 ID:kTCE8CA9
Csipsimple入れて見ました
音質良いけど、音量小さいです
設定有りますか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:43:03.45 ID:kTCE8CA9
設定に有りました
MAXして良い感じだけど音質悪く成るね
マイクもMAXして置きました、問題有りですか
FUSION+Csipsimpleです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:58:14.00 ID:zTX6SyO8
質問です
今職探し中でオンラインで応募したらスカイプで面接したいと言われました
調べてみたらビデオ通話をPCでするにはマイクとカメラが必要だと
今超金欠で買うのちょっと厳しいです

じゃあスマホならどうだ!wと思ったのですが自分通話はガラケーで
スマホはデータ専用でした

ドキュモに聞いたら「スカイプ運営に聞け」と言われますた
PCで調べたら「ウィンドウズ版スカイプヘルプ」しかなくてPCの事しかない
携帯のヘルプは調べていてもさっぱりわかりません

どなたかデータ専用スマホでもビデオ通話が可能かどうか教えて下さい
大きな会社からせっかく声がかかっているのでぜひともこのチャンスを生かしたいのです!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:19:09.11 ID:nG2U4TBy
果たして面接の件はいるのだろうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:20:33.37 ID:YT1cFq7X
俺が面接官ならコイツは採らない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:53:06.29 ID:fRWh2pmm
>>551
ネタにマジレスすると、WEBカメラなんて、1500円もあれば充分いいの買えるし、ヘッドホンマイクは100円ショップのでもいい。
下手すると交通費並みじゃねーか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:02:24.91 ID:zTX6SyO8
>>554
マジレスサンクス
マイクは100円のもあるんだ
でもカメラは1500円かorz
自分今手持ちが1000円ほど

貯金なしクレカ無職でなし
あ500円貯金ちょうど1500円あったわ

>>552-553
おいらが受かった暁には泣けよw
>>554
には謝礼も考えるわw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:00:09.86 ID:Tzd+JzhZ
近所にポン橋とか秋葉があるならジャンクでも漁れば安くであるんじゃね。
パソコンがノートパソならマイク内蔵してる事もあるな。なけりゃ100均適当に廻って探せばあるはず。








たぶん親戚とかに1500円くらい借りるのが一番早いけど‥いや、これ以上は止そう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:03:31.28 ID:/mMKyRZi
激しくスレ違い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:08:26.95 ID:44PINAuS
どう考えてもこんな馬鹿採用されないわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:50:22.12 ID:wbiztnZa
データ通信のスマホってビデオチャットできないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:47:39.22 ID:UdCyqeX1
Skypeで面接やる会社なんてあるんだな
IT系かなんかか
まあ、PCで作って印字した履歴書も問題ない昨今、珍しくもないのか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:07:59.03 ID:dXxJ/qs+
ITスキルの実地試験も兼ねてんだろね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:26:34.90 ID:IqQewUVS
スマホがあるならskypeいれたらできるじゃん
まあモバイル回線でskype(動画付き)なんておすすめせんが、wifiなら、、どうだろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:32:13.10 ID:Tzd+JzhZ
(´・ω・`) デンワコナイ・・

↑面接1週間後の>>551の顔
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:17:35.85 ID:3IYPtHam
大手ってどれくらいの「大手」なんだろうな
「大手」企業でskype面接ってちょっと考えられないんだが
551って騙されてない?ってかネタでかいてんのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:35:37.70 ID:YkVwM5SR
電話面接は俺もやったことあるよ。
skypeじゃなかったけど。
相手は一人だと思いこんでいたら、実際には三人ぐらいいてめっちゃ緊張した。
あと、エコーがかかっててすごい聞き取りづらかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:52:58.66 ID:Qck2043g
>>564
ソフトバンクはSkype面接だよ。
大手っていうかベンチャーだけど。
しかしまあ今は通信系世界第三位だから大手か。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:08:16.82 ID:Tzd+JzhZ
ソフトバンクって人件費が全く上がらない事で有名なんでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:55:31.98 ID:oSrc+Uh1
月に2・3回×3分程度の固定電話宛通話をするならFUSIONがいいのかな?
お試しで050プラス使ってるけど、基本料金かかるようになったらあんまりお得じゃなくなる程度しか使わない
Skypeは番号通知が有料だから除外するとして
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:07:13.33 ID:mN+774sA
Skypeアップデート来てたが・・・まだしてない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:13:11.67 ID:WpHrPlyW
Skype…なんだかヤバそうな臭いが漂ってるなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:48:47.09 ID:2htvycpz
Skypeアップデートしてみた
少なくともPC版をそのまま持ってきたような前のよりは使いやすい
あと操作感がかなり軽くなってるね

取り込み中の表示が見られなくなったとか微妙な部分もなくはないけど
個人的には評価してる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:50:24.34 ID:RSC146bM
>>568
050のお試し期間中にfusionも試して
どちらの通話品質や電池持ちが良いかで決めるといいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:52:43.10 ID:RSC146bM
Skypeの新UIは悪くない
設定とサインアウトもプロフでメニューボタンからいける
あとは音声通話が安定することを神に祈りながら乗換先を探すだけだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:11:55.75 ID:KXN0XZ3k
Skypeもしかして相手の状態表示もオンラインかオフラインの2択?
バックアップ取っておいてよかった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:06:07.75 ID:5MeudTe+
googleトークも相手の状態表示されなくなったしな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:42:40.25 ID:+zwb6Vle
音声通話中にスワイプでチャット画面と切り替えられたり
通話中にメッセージが届くと通話画面で吹き出しが出るな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:10:09.44 ID:YwUQt5EC
ずーっとオンラインの表示消えない!
どうやって終了させるのおおおお?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:18:19.69 ID:YwUQt5EC
ゴメン自己解決した
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:46:21.81 ID:UMC+4FWe
これオフランとオンラインカジノの切り替えどうやるの?
前みたいに簡単にできない…。 orz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:47:16.10 ID:UMC+4FWe
オフランとオンラインの切り替え
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:59:13.57 ID:SEQ/zcTz
こういう知的障害者にレビューさせるべきではないな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:04:25.37 ID:0RY/7I3B
Skype旧バージョンってもう落とせないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:54:56.02 ID:2KQ1UKD6
新品のXperia acro HDを手に入れたからAndroid標準SIPの電池消費を試してみた

root取ってドコモ関連アプリを凍結させただけのほぼクリーンな状態で
Android標準SIPで着信を受けるに設定
Wi-Fiと3GどちらもONで8時間くらいほぼ放置したけど88%までしか減らなかった

使用割合はAndroidOSが60%、セルスタンバイが12%、ディスプレイが9%、
電話が8%、アイドル状態が7%、Wi-Fiが2%、Androidシステムが2%、メディアサーバーが2%

言われてるほどバカ食いでもないというのが感想
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:49:42.18 ID:UATJXz9X
ディスプレイ9%ってすげーと思ったら、放置だったのか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:29:48.71 ID:Pps2GF4h
買ったばかりだと電池の活性化もまだなんじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:54:48.04 ID:n/EoEJPp
充電中はスリープしないって設定あるんですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:01:21.02 ID:IeZbeStg
エスパー急募
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:11:55.54 ID:UBuaYHNZ
※ただし労働条件による
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:27:25.14 ID:tiNknqu4
>>586
あるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:31:59.22 ID:GUM4zMZc
>>586
あるないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:59:27.33 ID:EU8HtTtf
最近、Skypeで画面に着信していることが表示されているのに
どうしても応答ボタンが押せずに勝手に切れて通話できないことが多い。
最新のアプデをした後に前のバージョンに戻したんだけど、前にはなかった不具合で困ってる。
アプリのUIが変わっただけじゃなくてシステムも変わってたり…しないよね?
何なんだろう…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:58:49.02 ID:cUGT6ir8
Skypeは更に電池の減りが
増えてないかい??
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:13:21.07 ID:LgxYAEgT
一ヶ月ほどG-Call050をcsipsimpleで使ってたけど結局Android標準SIPに戻すことにした
電池消費は思ったほど違わないし、今のところ音質も遅延も全く気にならない
標準UIがそのまま使えるのも良いし若干だけどメモリが開くからそのぶん快適じゃないかと
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:23:41.85 ID:5o2OwRU2
G-call050をiOSのacrobitsに設定しているが、なぜか発信できない。
Androidのcsipsimpleならほぼdefaultで簡単に動くのに。
なにがおかしいんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:29:13.18 ID:Xoj5n1xA
普通に考えてコーデックだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:42:51.91 ID:5o2OwRU2
CODECは合ってる。発信しようとすると「許可されませんでした。」と表示される。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:14:12.89 ID:5o2OwRU2
594,596です。

PanasonicのSIP固定電話KX-UT123でもG-Call050は使えた。
なんでAcrobitsだけNG?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:38:17.39 ID:dNfxZpzQ
Skype更新きた
サインアウトと設定がしやすくなった
通話の不具合はどう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:28:43.07 ID:54jDsk96
状態表示復活するまで更新したくないけど
その辺以前からのwindows phoneと同じUIっぽいし復活しないんだろうなあ……
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:53:19.47 ID:VwTMMV70
>>599
MSだから、サーフェイスなどWindowsのストアに合わせてWindows8やWindowsPhoneのUIで作ってる。
それが素晴らしいからAndroid使ってる人も同じように使わせてあげるね。
このSkypeのよさはWindows使えばもっといいからそっち使ってね。

ということらしいよ。
それより、プリズムとは別にMSの鯖がSkypeの通信を傍受してる仕様について説明して欲しい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:44:26.50 ID:/bB9aHp9
FUSION同志でも遅延の酷さが改善されないのに嫌気がさして
試しにDTI(SO-02C)とSkype(GS-02)に入れてみたんだけど
これなら普通に使えるね。素晴らしい。
しかし・・・着信音を変えられないのと着信音が小さすぎるのが惜しい。
なんとかならないものか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:51:09.34 ID:/bB9aHp9
×試しにDTI(SO-02C)とSkype(GS-02)に入れてみたんだけど
×試しにDTI(SO-02C)とIIJmio(GS-02)にSkype入れてみたんだけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:05:00.41 ID:b/uKRwKG
正解なしか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:27:46.45 ID:3XtpXb3L
SIPアプリのスレはここでもいいの?
AcrobitsのAndroid版ってプッシュは置いとくとして
コーデックとか電池持ちは他のアプリとくらべてどうなんでしょうか。

Media5の複数アカウントの同時待受は可能なのか知りたいのだけど。
テレフォニーパック入れても変わらないんだよねー。
(そもそも入れたのはいいけどどこが変わったのか体感出来てない)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 03:15:27.57 ID:3XtpXb3L
ChiffonとAcrobitsの最近の評判、特に電池持ちと音質が知りたいのですが
更新を見るとChiffonは2012年のまま更新止まってるみたい?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:08:37.12 ID:luDA36UW
CSipSimple使い始めていろいろいじってるけど、これ結構バッテリー食うな…。
その辺もうちょっと改良してほしいなあ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:25:12.95 ID:IBi7Ffgu
いろいろいじってるから減るんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:47:41.92 ID:LgF8Cf8N
CSipで電池の持ちが不満なら、
他のSIPアプリではどえらいことになるよw
CSipはずっとアプリ立ち上げてても、
電池消費は気にならない程度だよ。
やはり機種によって、電池持ちがかなり違うのかもね。
2chMate 0.8.5.6 dev/SHARP/SH-02E/4.1.2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:55:27.07 ID:W/9Bg9Uk
あとはkeep aliveいじるくらいだな
610606:2013/07/18(木) 00:15:25.04 ID:gI2ijzkZ
SE-03Eで使ってるんだけど…。
とりあえず、キープアライブを全項目1000にしてみた。
これで着信は問題ないみたい。
ただ、バッテリーが1時間あたり1.1〜1.2%ほど減る。
10時間外出すると、CSipSimpleだけで12%ほども減ってしまうわけで、
結構な電池食いだ。
1時間あたり0.5%〜0.6%程度に抑えて欲しい。開発者頑張れ。

>608
CSipSimpleのバッテリー消費量が、常用の限界じゃなかろうか…。
これ以上バッテリー食うアプリって、とてもじゃないが常用できない。
611606:2013/07/18(木) 00:19:08.90 ID:gI2ijzkZ
すまん、↑はSC-03Eの間違い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:22:25.01 ID:PNpYKXHH
>>610
他のSIPアプリだと、ものによっては、
1時間で3〜5%消費するのもあるからね。
常時待ち受けで1%強なら、目をつぶらんと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:59:49.37 ID:Eh91livX
容量にもよるが1%ならいいと思う
俺は割り切ってモバイルバッテリー持ち歩いてる
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 74.0 %】 :2013/07/18(木) 09:31:49.66 ID:MhFUGPLG
>>608
電池の持ちは電池容量に比例してるから
普通にみんな%しか書かないから自分で判断するしかないだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:19:27.16 ID:bO3tDpaL
Acrobitsのプッシュ通知だとさほど電池喰わないよな
ダブルタップでみかけ上アプリ止めてもプッシュ通知で着信知らせてくれる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:32:58.81 ID:y95c/DNF
RedPhone
PRISMに傍受されない安全なチャットアプリ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:10:16.00 ID:02kxBawb
G-Call050はSILK使えるな
SILKは遅延も少ないしかなり良い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:18:47.61 ID:C5iYL+8A
Csipのkeepは全部3600にしたがも数値はすくない方がいい?
IIJmio使ってる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:21:06.99 ID:C5iYL+8A
コーデックで8khz/16khzとあるけど
16khzのほうが音質よさそうだけど日本では対応してないの?電話には不向きなだけでしょうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:01:57.57 ID:JYggd6hu
>>619

・データ速度が足りているか?
・データ量が多いと遅延が増える要因に
・相手が8Kだったら意味無し
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:59:52.62 ID:a02x82e+
処理能力に比べて演算量の多いコーデックも遅延の原因だよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:11:34.41 ID:02kxBawb
csipsimpleが設定変更してもスライド応答にならないんだけど何故だろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:02:42.60 ID:F+zdZue7
>>616
お前はテロリストとか麻薬取引関係者なの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 04:01:10.60 ID:X3UusBar
【ネット】LINE、NAVERから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374336269/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:51.91 ID:vw/DR37s
Skypeをアップデートしたら状態がオンラインかログイン状態を隠すにしか設定できない
どうなってんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 03:58:46.86 ID:1yekgh+Y
Csipのkeepaliveって数値を大きくするとどんな影響を受けるんでしょうか。
例えば数値の設定で1000にしたときと3600にしたときとの違い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:41:37.90 ID:wXalpH2V
今日は自演基地に絡まれて大変だったw
さあ飲もうっと
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:36:06.75 ID:aI5xM7tQ
>>627
日記はここに書くなバカ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:43:23.52 ID:cPkUhg6x
csipsimpleは起動ロックの部分的使用ってのにチェック入れると
なんらかに理由で強制終了してもすぐにまた起動するようになるね
着信も受けるようにしてる人は入れておいた方が良いみたいだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:10:00.37 ID:BARdS7Jg
WIFI運用でのIPHONE4SからDOCOMO,AUにかけたけど、通知不可能とでる。3G契約していないと相手に自分の番号が表示されないのかな?
だれか同じような方おられますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:40:11.12 ID:ZsyO38CX
>>628
そんなに悔しいのか自演基地www
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:44:05.81 ID:wfZK0Kkc
>>630
おい、このスレ、なんのスレかわかってんのか?
なんのサービスについていってるんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:37:09.99 ID:tBNcr2rf
AndroidのAcrobitsでSIPでかけるより、
PCからskypeでかけた方が音がいいんだけど、
これってCPUパワーの問題かな?
回線はwifiで同じ。

Acrobitsだと音が途切れて非常に評判が悪い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:54:48.98 ID:D6/BIqE6
なんのサービス使ってるか、コーデックが何かによって違うだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:35:24.74 ID:RGKCxbUC
Skepeに課金してかけるやつって、遅延すごくない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 03:21:09.02 ID:Pfs+F4yk
>>635
対固定でIIJMIOだと相手が出ても2,3秒コール音がするの除けばあんまり感じない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 03:50:14.52 ID:O/fz4bmg
VoIPではないが電話関係ということで、
iOS用iBTPhoneのようにHFPのクライアントとなれる
アプリをご存知の方いたら教えてください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:40:43.48 ID:cb9u7HHF
>>635
Skebe?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:53:28.89 ID:RGKCxbUC
スカイプのiphoneアプリで電話すると遅延出るね(LTEでアンテナマーク4本でも)
スカイプ同士だとあまり感じないが
640633:2013/07/28(日) 17:44:27.86 ID:gP5HJT2E
>>634
こういう使い方。
ほとんどブラステルで発信で使ってるんだけど、相手の声はよく届くけど
自分の声が途切れると文句を言われることが多いんだよね。

デバイス iPhone 3GS / Galaxy Nexus
ソフト Acrobits
コーデック wifi: u-law / 3G: G.729
(wifiでG.729使ってみたけどあまり変わらず)
サービス Brastel SIP, Phytter, Fusion IP-Phone SMART
(ほとんどBrastel)

だまされたと思って同じwi-fi回線を使ってPCのSkype outやPCのSIP
クライアントでブラステル使ったら普通にクリアに通話できたので
CPUの問題かな、と疑ってる。

それとGalaxy NexusとAcrobits Softphoneの組み合わせだと、
通話中にハードウェアロックをする設定だとパケットロスが
4割くらいになってマトモに通話できないので、通話中も画面表示
させる設定で、できればイヤホンを使うのがいいみたいだけど、
それでも自分の声が途切れるらしい。

>>636
相手が出てもコール音がするのは経験ある

>>639
Skype auでアメリカ経由で日本にかけたことがあるけど、
遅延がひどくて使い物にならなかった。
日本の番号は普通にauの料金の適用なので、
アメリカ経由にしてみたんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:37:39.82 ID:wzuAA8gz
着信拒否出来るSIPクライアントはありますでしょうか、非通知や特定の電話番号など。
FUSION/G-CALL050など使ってるが
公式機能で着信拒否はなかったはず。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:43:11.50 ID:1jIbQcZc
着信拒否機能ないのと通話料節約もかねて、自分からの発信のみ050を使い、
相手にかけてもらう場合は携帯の080にかけてもらってる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:43:38.09 ID:KW0Nf/Vi
androidのskype、ステータスバーに常駐するのなんとかならんもんかね。
でもこれがないとIMでメッセージを貰った時に通知されないんだろうな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:22:20.15 ID:LDB3lcFW
泥のviberなんだけど、普通に電話掛けるとき、skypeとかと一緒に選択肢に出てたのが消えてしまった。
誰か戻しかた教えて下しあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:09:38.25 ID:3P2wYA0k
>>644
設定>アプリ>電話>デフォルトでの起動(設定を消去)

それでもわからんかったら、通話できるアプリ適当にインスコすれば
勝手にデフォルトの起動が解除される
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:42:34.86 ID:LDB3lcFW
>>645
ごめん
説明悪かった。
普通の通話がデフォルトになってるんじゃなくて、通話とskypeは選択出来るんたけど、viberたけ選択肢から消えてしまったんです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:14:49.68 ID:03Nd1by/
csipの設定でダイアラー統合は
設定するとどういう効果があるんでしょうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:56:50.83 ID:ceXgB5c6
番号通知には関しては別にnoknokだけじゃなくて、ほかにも3、4種類できる類似のサービス・アプリあるけどね。

ビジネスモデルに関しては確かによくわからんね。
まぁ、でも通話が無制限に出来るわけでもなく、基本は10分だけから、お試しサービスみたいなもんじゃないの?
そのうち、追加クレジット購入とかできるようになりそう。
ビジネスモデル言うなら、Viberのほうがわからない。
すでに何年たってるけどどこから収入得てるのかわからん。
649648:2013/08/09(金) 20:58:54.94 ID:ceXgB5c6
ごめんなさい…
誤爆りました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:11:01.79 ID:ceXgB5c6
>>926 の質問と被るけど、ほかの類似のサービスってのは、>>374にも出てるVonageとか、あとPlingmとかPoivyなどです。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1338245805/
>>38-67くらいで話題になってた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:13:43.05 ID:ceXgB5c6
うわわわわわわわわ
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:02:56.51 ID:idrIKAhM
番号通知よりも、非通知着信拒否できるの出ないかな
非通知のセールス電話うぜー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:33:26.24 ID:H2/HQSTj
>>652
ドコモとauだとキャリアのサービスで非通知拒否できるよ。無料。
ソフトバンクは有料でもできない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:58:59.85 ID:XI80x2PL
は?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:03:38.74 ID:S7OZll0g
>>653
電話回線の話なんか誰もしてないぜ。
ここを何処だと思ってやがる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:25:41.77 ID:ZDnJJzEd
電話機の機能で拒否すれば良いだけでは?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:29:01.44 ID:/T1o6XVg
050番号とかに着信するする話してるんでしょう。
050番号にセールスの電話かかってくるってのもよくわからんが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:43:17.36 ID:bUL2PNoU
050電話で公式で対応してるのは050plus for Bizだけどアカウントつくるのに1000円必要なことと月525円かかる。
非通知とか0120番号受信したとき
サイレントに出来るだけでだいぶ違うんだが出来ないもんかね?外部のtaskerとか使って。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:24:25.55 ID:aGAcNQuS
NSA:米マイクロソフト、通信傍受に協力 英紙報道
ttp://mainichi.jp/select/news/20130712k0000e030198000c.html
SkypeなんかはMSの社員自らが傍受とか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:12:43.85 ID:Bmewo/1v
>>659
金盾ですらMS絡んでたんだし今更感がする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:12:52.03 ID:IOOHJq62
スマホでスカイプやる時、退席中とかないんだよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:16:38.14 ID:UCVplAps
へー、Androidはそうなの?
iPhoneだとあるんだけどね。
http://i.imgur.com/DOkeEHd.jpg
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:41:30.40 ID:bfsiSL1K
アップデートづ無くなった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:24:35.32 ID:ieUFGnh8
フュージョン、自社IP電話サービス用アプリのAndroid版
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130820_611766.html

FUSION IP-Phone SMART
http://ip-phone-smart.jp/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:56:54.70 ID:opMEHMvC
>>662
いいなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:29:55.03 ID:CSWve8Jv
>>665
Androidにもあるだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:50:11.46 ID:Saa1bQW3
>>666
流れ読め
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:52:05.86 ID:3Xw5+93h
そこで流れ読めとか理不尽だなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:59:55.79 ID:GiaYaG33
ないよー
オンラインとログインを隠すしかないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:05:07.41 ID:H7oo/UaO
fusion公式の電池の持ちどうかな?
持ちが良ければ入れるんだがな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:10:21.36 ID:gj+GBzNU
プッシュ通知対応だから間違いなくトップクラスに良いと思うけど
別に他のクライアントでも気になるほど悪くもないんだよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:51:13.16 ID:m+bslfBR
fusion公式アプリ、一晩放置したけどバッテリーの減りは悪くなさそう
ちゃんと受信してくれるのか、そこはまだ不安だけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:13:22.80 ID:+Nna5THs
それが一番重要や無いんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:19:26.07 ID:8y72e5Wl
SMARTalkアプリ使ってみた
消費電力と音質はまだよくわからないけど、
独自のコンタクト(電話帳)が非常に使いづらく
しかも操作感が重い。
標準の電話帳が使えるChiffonのほうが使い勝手がいいな。
Chiffonは音質に不満があるんだけど、これはどのSIPアプリでも
同じ設定なら大差ないものかな?
ChiffonについてはIP-Phone公式の推奨通りの設定にしてるんだけど…
回線はソフトバンク4Gがメイン。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:20:42.63 ID:z83Vxer8
>>674

音質はアプリによってだいぶ違う。
音質で一番はMedia5
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:14:31.00 ID:hhj22jam
>>674
SMARTalkでも、標準の電話帳使えるよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:26:12.66 ID:TFu4iI/1
音質はアプリというか使ってるコーデックによったりするんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:40:03.67 ID:ZTvb54pz
それが実際やってみるとわかるが、コーデックを同じにした違うアプリでも、音質に違いがあるんだな。
コーデックの違いもあるし、アプリの違いもある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:39:47.12 ID:vjDQT7ev
>>676
設定一通り見たけどなかった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:49:21.73 ID:DJbJun1y
素人質問で申し訳ないけど・・・
白ロムwifi仕様のスマホでスマホから固定電話にかけるにはスカイプクレジット
などを使えばかけられるって分かったけど
固定電話から白ロム(ネットにはつながってる状態)のSkypeへかけることはできるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:55:01.76 ID:hhj22jam
>>679
普段使っている電話帳けら通話すると、
どのアプリで発信するか選択する画面出てくる。
これじゃダメなの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:14:10.39 ID:ssStaI8b
>>681
レスありがとう
全部の通話をIP電話でするならそれでもいいけど、
そうでなければ、タップ数が2回増えるし端末の電話帳から
は(IP電話ではない)通常の電話がメインになるから、
その手は使えないかな(自分には)
毎回電話手段を選択するのがおっくうでなければ、
いいんだけど面倒すぎるかんじ。
Updateで改善されるまではやっぱしChiffonかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:51:22.24 ID:19lClsgL
>>680
それならこっちの方がいい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1377011956/l200
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:07:36.26 ID:DJbJun1y
>>683
いい感じだけどクレカ必須か・・・ちょっとパスだな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:26:01.99 ID:Y2OL2Zow
Vプリカ使えるんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:41:21.81 ID:19lClsgL
スカイプも一緒だろう・・・と思ったら今はコンビニでも買えるんだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:01:40.45 ID:1n/KgEwz
>>685
使えません
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:40:31.16 ID:1yDPQqJO
>>680
できるけどskypeで常時待ち受けは使いにくいと思う
まあでもクレカ使えないなら050plusもFusionも使えないけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:27:44.68 ID:F6VrLFvC
クレカ持ってないってどんな奴なんだろうな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:18:49.18 ID:W6wg6ro0
小学生
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:35:51.31 ID:gig1GLXD
>>688
一応できるんだ。その場合、固定電話等から白ロムSkypeへの電話番号って
どうなるの?スカイプクレジットなど買ったときに電話番号、自動的に割り振られるとか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:27:35.52 ID:1n/KgEwz
>>691
また別のオプションで050番号をもらう契約をせねばならない。

って、ちょっと考えたらわかるだろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:49:32.88 ID:gig1GLXD
いや何と無く予想はしてたけど、もしかしたら簡単に割り振られるかもって期待があってね。
まぁそんなに甘くないか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:53:48.55 ID:1n/KgEwz
>>693
Fusionは、VISAデビットとか使えないけど、NTT comの050 Plusはいけるらしいので、VISAデビット取得すればいいんじゃないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:55:06.06 ID:1n/KgEwz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:22:44.16 ID:5um+vy/8
クレカってバイトとか非正規だと契約できないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:39:11.68 ID:R/RUcHDF
>>696
バイトでも持てるカードは沢山あるよ。
中高生か、ブラックリスト (支払い延滞者) だろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:53:11.98 ID:ztcFNOTN
夏休みかぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:17:23.17 ID:Dv3EXXk8
Csipsimpleでフィルター使って自動振り分けしてるんだけど
一瞬「通話」ってダイアログが開くのはどうにか消せないのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:56:08.92 ID:zWHYu4Bk
楽天のデビッドカード持ってるんだけど、契約できる所ってもうないのかな?

フュージョンと050plusしか試してないけど、どっちも跳ねられたよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:08:32.87 ID:tXAs+q1b
まず定職に就こうよ
楽天なら契約社員とかでも審査通りやすいっていうし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:51:48.95 ID:Trbtum0q
配偶者が仕事持ちなら審査通るよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:55:41.72 ID:7XhJXu3a
スレチうざい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:04:54.37 ID:zWHYu4Bk
申し訳ないが、とある業界で業界歴18年の者です。
デビットカード=無職と決めつけるのもどうかと。

クレジットカードも持ってます。

ただ、デビットカードがオッケーと聞いた050Plusで蹴られたので聞いたのですが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:05:36.99 ID:7XhJXu3a
>>704
>ただ、デビットカードがオッケーと聞いた050Plusで蹴られたので聞いたのですが。

うそつけ。
クレジットカード持ってるなら、

>楽天のデビッドカード持ってるんだけど、契約できる所ってもうないのかな?

って聞かないだろ?
そのクレジットカードで契約すればいいだけの話なんだから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:22:55.56 ID:4/R2UZfH
ポリシーとしてポストペイドを嫌がる人種ってのはいる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:32:22.27 ID:zWHYu4Bk
>>705
クレジットカードの番号をネット登録するリスク知っての発言?

必要分しか入金してないVISAデビッドのほうが安心だからだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:56:31.05 ID:967EbXBa
そのリスクってなに?
正しい知識を持ってれば最小限に抑えられる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:27:16.68 ID:3YAGzPS5
ふーん。
なにが正しい知識なんだろうねえ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:30:53.28 ID:BKYjiozV
会社の同僚に、携帯料金はおろか、電気ガス水道料金もすべて払込用紙での支払に徹底している変人がいる。
クレカはもちろん、銀行引落も拒否。
口座から勝手に金が引かれるのすら気に入らないんだってさ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:31:13.31 ID:zWHYu4Bk
>>708
ただ、その最小限も実際に被害に遭った時クレカなら限度額一杯持ってかれる。
デビッドなら入金してる分だけだよね。

ほかの皆さんに申し訳ないので、この辺で失礼します。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:33:11.15 ID:gCm/9PBu
>>711
え、そのお金全額帰ってこないって思ってるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:49:38.16 ID:hOyVdgRV
スレチなんだから失礼させてやれよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:28:09.06 ID:9OFN6YVY
そりゃ次の日に戻ってくるならええけどそうじゃないから困るときは困るって話じゃないの?
ネットであんまクレカつかわんから気持ちはわかる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:40:59.05 ID:hQNPLjIx
ほんとうはただのブラックなんだぜ。
リボで借金作って自己破産したとか、延滞でカード止められて新しいカード作れないだけだから察してあげなよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:20:23.84 ID:MgPqiy32
なんで金戻ってくると思ってるんでしょうか?おめでたい人ですね

犯人なんか捕まるわけないし
捕まったとしても警察が取り返してくれるわけでもなし
民事で損害賠償の判決が出ても無視されるだけ
判決無視したって逮捕されるわけでもなし
差し押さえようにも金持ってない

どう考えても戻ってくる要素はゼロです
盗られた時点でおしまいです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:35:09.63 ID:hPf00MtL
>>714の理屈ならすぐに引き落とされて返金までかなり時間がかかるデビットのほうが困る
クレカなら不正利用ならそもそも引き落としされない

>>715にいたってはやっぱりガキなんだなとしか思わない
不正利用の場合はカード会社が補填するから警察だの民事だのは関係ない
相手方への損害賠償請求はカード会社がすることで利用者がする必要はない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:37:43.63 ID:+8CH06vc
きっと夜釣りなんだろう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:58:25.58 ID:5pz3eErJ
>>717
アンカ間違ってねえか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:09:11.36 ID:kE1P7XQi
>>716
お前さん、本当に社会人?
本当にクレカ持ってるの?

クレジットカードには不正利用された場合の保障(補償)があるの知らないって、普通、カードホルダーなら、あり得んのだけど…

楽天のデビットでも保障はあるけど、不正利用でも、いったん引き落としされるわ、申請から遡って30日まで(普通のクレジットカードは60日、この差は大きい)しかないわ、そっちのほうがよほど危険なんだけど。

あと、「楽天 VISAデビット 不正利用」
とでもググってみ?
ろくな対応してないのわかるから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:00:50.88 ID:Qq7xnHES
なんだこのスレ
妄想で一人をボコボコにしてんのか俺もまぜろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:58:37.06 ID:3MLKD73i
クレジットって保証あると思って保証されなかった例もあるけどね。

三井住友VISAカードでスキミングされて、コピーカードで買い物されてサインがまったく違うのに抗議が通らなかったと言うのを見た。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:25:56.41 ID:AZbJ8Hvr
クレカの話題をここでする必要はないんじゃないかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:35:01.16 ID:+rJAvyy2
>>719
スマソ間違ったわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:59:59.68 ID:kE1P7XQi
>>722
ソースは?
どうせないんだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:48:37.80 ID:Qg6XjuUp
続きはこちらで

クレジット
http://uni.2ch.net/credit/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:21:07.24 ID:5f6UsSv/
てすと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:47:52.60 ID:5f6UsSv/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130905_614218.html
「IP-Phone SMART」、クレジットカード1枚の複数番号発行を開始

追加1番号あたり 525円
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:15:56.27 ID:xfJwvWEY
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:59:40.08 ID:s+w5nZa/
z
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:05:47.46 ID:HDzAq2G+
Skypeでフロントカメラの使用を禁止する方法はないかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:05:45.83 ID:1a+Iaz2d
「使用禁止」という張り紙をしておく
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:41:45.99 ID:ciazSk8Z
>>731
カメラに何か貼ったら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:54:36.12 ID:lrdiEXFs
最近のSkypeってバッテリー消費どうなの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:01:41.51 ID:FfdOiDF7
消費します
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:41:01.58 ID:Q7d+L/1u
やっぱり酷いのか…
マトモかつ普及率の高いトークアプリって無いのかな…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:27:01.41 ID:zJTharI1
911の際にも情報交換に使われた信頼の韓国製LINE
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:58:14.44 ID:Dry3p4LW
>>737
それ能年ちゃんのブログと同じようなもんだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:30:36.23 ID:nZMr1B2v
>>737
歴史ねつ造が好きなおKにだからなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:15:01.66 ID:S+pXBIop
>>739
LINEの発祥は紀元前
SkypeもMSNメッセンジャーもICQもLINE由来
ネトウヨ謝罪しる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:39:25.29 ID:nZMr1B2v
>>740
ww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:49:16.86 ID:5FJM57g7
ビッグバンは韓国起源だしな
地球も韓国起源
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:00:17.58 ID:Dry3p4LW
すべての源流なのに、なんであそこまで落ちぶれたの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:08:15.15 ID:n9liAcq7
過去にこだわり、未来を切り開かないから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:31:10.13 ID:fwqeclyI
落ちぶれてないし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:19:11.15 ID:iAOFCmGu
確かに落ちぶれてはないな
落ちぶれる前に先進国の仲間入りしないと
万年後進国じゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:05:38.96 ID:j8tQBTYQ
日韓併合される前の政府は借金地獄でそれを日本が肩代わりしてインフラ投資してハングルの識字率向上までしたんだけど、
気付いたら、日本は侵略者であり略奪者に仕立て上げられた。
賠償もくそも、お前等日本敗戦するまで日本国だったのに何言ってんだよ…

なぜか、日本ではそれを言ってはあかん、日本がお詫びしなきゃという道徳観を捏造させれられている。
あいつらは捏造のプロや…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:26:00.90 ID:lIAgAYiG
95歳男「日本統治よかった」発言で殴り殺 される 韓国ネットでは「死んで当然」 「正義の審判だ」
http://www.j-cast.com/s/2013/09/13183859.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:53:20.14 ID:Ue4rADj7
ネトウヨきんも〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:19:22.12 ID:TtNlyUzS
チョンスレ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:27:47.10 ID:DAEcEsVj
Skypeを常時ログインで待ち受けしてたら、ログアウト時の何倍くらいバッテリー減る?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:07:42.89 ID:OClJTRaw
>>751
自分の環境でやってみるのが一番確実かと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:08:44.15 ID:M1tSN4ls
viberで、リスト内の人の中には
・・・・・における最後のオンライン今日0:30
なんて表示がでるものもあります。

アプリの起動を止めた時、そういう表示が出ると
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107627113
では、書いていますが、どうすればアプリの起動を止められるんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:01:45.42 ID:n6BT1g77
skypeいつのまにかpush対応してないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:03:49.80 ID:x1ptqf0h
P2Pだから無理なんじゃないの
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:04:26.22 ID:Ky+cV2B6
viber海外の人だけどuploadしたって言ってて
すると、オフライン、オンラインの区別がつかなくなってた。
僕のはupload通知みたいなのはない。iphoneは遅いんだろうか?
あとlooksが変わったって言っている。?
おそらくアンドロイドだと思うんだが。
みんなはどうよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:37:10.65 ID:EfBKIF3C
日本語でおk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:18:34.48 ID:Ky+cV2B6
>>757
One viber user in other country told me she updated viber.
After that, when I saw her, I cannot see if she is online or offline.
Still I don't get the notice for updating.
Is it because i'm using iphone?
She is using android.
How is you here?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:44:47.34 ID:e0ZfKRos
>>758

こっちの方が言いたい事が伝わったわ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:51:04.16 ID:/OmMAcAv
>>758
こっちの方がわかりやすいw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:54:50.51 ID:4ptUY9Wi
i... is you???
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:10:50.99 ID:Ky+cV2B6
>>760
till there was you.
で検索。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:19:45.64 ID:06zqxdwC
>>762
なんで俺だよwww
来月ポール来日やぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:11:03.73 ID:4Nhrm8N4
>>762
条件節内では仮定法と単純過去を区別してwereをwasって書くことはイギリス英語ではあるけど
スラングじゃない限り疑問文でhow is you?はないだろw
how are youでも意味論的におかしいけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:12:23.06 ID:lFrQmmNz
>>763
そそ、ポール来るんだわ。11年前は見に行ったが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:19:20.94 ID:lFrQmmNz
>>765
till there was youは

仮定法じゃないんだが、お前に会うまでは
小鳥のさえずり声さえも聞こえなかったよ
なんて歌詞。

それはいいとして、オンライン、オフラインの表示が
海外でアンドロイド使ってる人、今アップデートしたよ
って言ったその直後から消えてた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:25:20.61 ID:4Nhrm8N4
>>766
だから節内で単純過去を強調したいときにwasを使うってことだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:37:02.17 ID:lFrQmmNz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:48:46.58 ID:4Nhrm8N4
元気~?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:23:19.27 ID:lFrQmmNz
>>769
How is it going about you?
だから
how about you?
と同じ意味でも使えるだろ。
「君はどうなの?」ってね。

そんなのはどうでもよくて
僕の知りたいのは
アンドロイド使ってる人でアップロードした人いるのか?
オンラインもオフラインも表示されない
ステルスモードみたいな感じになったかどうあk?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:08:10.48 ID:urFToIWb
アップロードなら作者にきけよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:17:52.33 ID:sMtfqo1H
スカイプ何か変わった?
UPDATEあったみたいだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:13:32.00 ID:dr/11ZSz
スカイプアップデートしてみたらバックグラウンドから戻る度に起動するようになったわ
端末の問題かもしれないがアクティブにしてないと終了されて使いもんならん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:38:32.98 ID:FkN+wtRs
俺だけじゃなかったのか
というかバックグラウンドに行く度に御フライにになる
仕様ならクソだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:23:21.87 ID:e6COTNdT
自分の環境では、今回のアップデートでバックグラウンドでオフラインになる不具合が治ったよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:49:35.52 ID:r4cgFkoZ
最近のアップデートは
良くなる人と悪くなる人が出る傾向にあるね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:54:57.90 ID:F6XGA0UR
Androidは仕様がバラバラすぎて開発時に真限界が。
iphoneって作る側からしたらやりやすいんじゃ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:51:09.36 ID:dz5SxcYK
docomoのSH-06Eは標準でsip soft phonの設定がついている。
発信時にインターネット接続(ip)かdocomoの携帯かを選べる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:26:12.20 ID:bQCTsmFP
>>778
それはAndroidについてるんじゃ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:16:56.16 ID:D6iibBEZ
http://www.050call.net/

これ、acrobitsで通話できないのかなぁ。
まだ登録してないけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:31:29.32 ID:h0/HUHwW
けんもースレにも乞食スレ立ってたからそっちに張り付いてたけど、
今対応端末持ってないけど、とりあえず買いたいヤツは
・ VirtualBox
・ Genymotion(androVM)
・ (任意)Vプリカ/eさいふ/ココカラクラブカード
の組み合わせで買っとけばいけるそうだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:31:59.96 ID:h0/HUHwW
すまん誤爆した。MapFanが100円セールやってる件です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:44:14.23 ID:zSZB9LrU
LINEは10代を中心にクソ流行ってるようだけど、
韓国製だし、以前電話帳が強制的にどうこう言ってたから使う気にならない
今はLINEで電話帳オフにできるみたいだけど
こういう理由でViber使ってる人いる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:10:20.31 ID:kn7ehpgE
そんなこと言い出すとViberも素性が知れない怪しい会社だぞ
さらに言えばLINEと違って収益構造も見えない謎システムだからな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:27:44.03 ID:PrXXC0xY
LINEは韓国資本の日本の会社だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:15:23.60 ID:dcoCxjTV
Skypeだってもともとはベンチャーだしな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:38:17.60 ID:zSZB9LrU
>>784
そうなんだ、知らなかった
でもそんなのでも韓国に比べると全然マシって思ってしまう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:39:09.09 ID:zSZB9LrU
>>785
Apple Japanみたいなもんでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:06:26.96 ID:J5YrnVyU
google voice使えばいいだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:36:08.86 ID:O7py9ODb
ハングアウトを忘れないでください。
なんでリニューアルしたのにあんなに使いにくいんだろうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:38:34.17 ID:+wsszAG5
skypeはmicrosftでしょ
何言ってんの?頭湧いてるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:46:12.69 ID:zNHEb7oM
え?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:49:31.67 ID:/7tqFEEG
いつskypeの話題が
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:42:00.81 ID:uEWHOzf9
マイクロすふと!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:31:56.70 ID:G6dAqsfO
Skyoe使ってる方、どのバージョン使ってます?
どんどん悪くなってるって話だけど、安定版はどれ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:41:57.14 ID:3snretGO
Skyoeって飛行機で乗り物酔いしたみたいだなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:31:51.69 ID:RMNabJ3C
ここでオエー鳥のAAを
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:44:02.22 ID:PfcCvIgi
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:00:34.50 ID:YQ3OUceE
>>795
この前の改悪は4.4.0からか
俺のバックアップで最新は4.0.0しかないが
普通に動くので助かった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:46:39.28 ID:Mn+wKRZc
彼氏とビデオ通話したくてお互いSkype入ったけど電話つながりません。
通話失敗になってしまう。
あと、ビデオ通話のボタンもない。
わかる方いますか?
当方Androidスマホで相手はiPhoneです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:57:59.87 ID:voE8BrHy
フロントカメラがついてない機種とか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:19:05.96 ID:3GNxbkbS
エッチな事しようもするとそうなる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:10:01.14 ID:hhQcS7n2
wifiの方が安定するからwifiで試すとよろし
あとandroidのskypeはフリーズというか正常に動作しなくなることが
結構多いから再起動してみれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:09:35.39 ID:Zj093vPy
初期化ついでにver 3.2に戻したわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:14:33.28 ID:LGkK0bey
Skypeいつのまにかプッシュ対応してるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:42:11.34 ID:Rl0Pqz8N
>>805
iOS?泥はしらんけど
iOSならプッシュは前からあった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:19:54.32 ID:J4wu71qk
>>806
泥だよ。起動してないのにかかってきた。
greenifyでもプッシュにより起動って書いてあったし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:46:44.57 ID:1aYvWkvE
>>807
裏山過ぎる
iOSは特に無し!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:34:23.01 ID:OpuCnZbM
すきっぺ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:11:18.07 ID:IvI6dFEi
Skypeも起動していなくても着信できるようになったということですね。
これで導入への障害が無くなった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:25:05.55 ID:2rQ6kgXO
むしろバックグラウンドにするログアウトするようになったから使い物にならなくなったんだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:59:30.84 ID:SCLiim5y
日本語でおk
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:35:19.71 ID:hQrhi5fZ
いつそんな仕様になったんだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:24:16.94 ID:IROvm+RO
バックグラウンドが糞なのかねぇ
表示上はオンラインなのにメッセージが届かなくて困るわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:42:05.77 ID:2rQ6kgXO
むしろバックグラウンドにするとログアウトするようになったから使い物にならなくなったんだけど

これさすがに使い物にならないから不具合だと思うけど全員がなってるわけじゃないと思う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:35:17.98 ID:1yIqRGpp
RAM足りずにKILLされてるか
自分で入れたアプリでKILLしてるか
どっちかじゃね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:11:29.75 ID:6vFF6gdd
最新版のバグだと思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:43:17.69 ID:a45H5bYi
ひかり電話のHGWがL2TP/IPsecに対応し、Androidが常時接続VPN実装した。
標準SIPで丸一日LTEで待ち受けできる端末が出てきた。
出先でのひかり電話待ち受けが実用的になったよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:08:47.04 ID:W+aur/C1
決まった相手とだけ通信することってできます?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:58:37.85 ID:3EsNKAxg
iPhone5でSkypeアウト使って固定電話にかけてるんだけど、遅延ひどくて話が通じない時が最近増えた。

なんどか掛け直したり、立ち上がってるアプリおとしてやると復旧するんだが、みんなどう?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:44:31.99 ID:wUzVL1Sb
話が通じないってのはどれくらい?
遅延あるなーって感じはするけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:26:45.59 ID:nFGjW7wu
>>821
コールして、「はい、もしもぉぉぉぉぉぉし...」って具合に遅延して、その間こっちの声は届いてないっぽい。らちがあかなくて切るしかないんだわ。

その場で回線速度はかると15mbps以上出るしLTEも入ってるから電波わるい訳じゃないんだけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:21:42.66 ID:wUzVL1Sb
>>822
それは遅延っていうの?
遅延って数ミリ秒後に相手に伝わって、相手の言ったこともそうなる感じのじゃないの?
そこに出てるようなのは今までないけど、普通の遅延ならあるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:43:53.43 ID:DOp/T25J
>>820
キャリアは?
ソフトバンクのとドコモ使ってるけど、ソフトバンクは速度は出てもVoIP規制か全然まともに話せない。
Skypeも050のサービスもだめ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:46:52.54 ID:b7agK5e7
>>824
SoftBankです!!
VOIP規制か...まじか...FaceTimeオーディオとか大丈夫なんだろうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:46:35.20 ID:cCIC9wJK
>>825
やはりそうですか。
ソフトバンク、見かけの速度は出ても動画とかVoIPは厳しいですね。こちらからかける際は、VPNをかませればなんとかなりますが。
iPhone simは使っているのですが、Xperia Zにさしてしまっているので、Face timeオーディオはわかりません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:26:27.54 ID:E94VJvAb
メッセージが消えてしまうのは不具合?
通知がきてステータスバーのそれを押さずに間違えてスカイプログイン中を押すとメッセージが消えてしまうんだけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:28:59.40 ID:aKr8iwoE
AndroidのSkype、サインアウトしておいても勝手にログインしてることがあるんだけど
バージョンアップでなにか変わったんでしょうか?

設定にはそれらしき項目が見つからなかったのですが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:35:24.59 ID:MYBwtCVR
Skypeのプッシュ対応マジ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:15:52.56 ID:TwHVx9tF
勝手に落ちる
勝手に立ち上がる
プッシュ対応

ってことかね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:52:42.88 ID:DOQ6+/t9
GreenifyでみたらGCMのアイコンがついてるから、
何らかの形でPUSH受けとってるけど、
待受に使ってるかどうか分からんな。

単にSkypeからのお知らせ配信用かもしれない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:58:59.43 ID:8Pbu7ozT
push対応って通話だけなんだろうか
チャットもpushするんだろうか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:07:55.50 ID:6If0rcBC
なんでIMが消えるんだ?
これじゃ通話専用でしか使えないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:23:57.26 ID:4kB+SgjG
通話で立ち上がるのは確認済み
チャットはたちあがってないみたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:33:56.31 ID:Eumjy+xb
通話だけでも泥は羨ましいな
iosにもプッシュ来てくれよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:30:37.84 ID:aF60rUUy
P2Pなはずなのにプッシュできるってどういうことなん?_?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:31:10.29 ID:TY6oHlgF
ひかり電話で完全にうちの中だけで使ってるんだけど
csipsimpleで親機や別の子機に転送って出来ますか?
保留押しても保留にもならんです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:48:54.21 ID:W3iiHtHM
ビデオ通話ずっとしてると、カメラとまったり、画像が急に荒くなったりするのはなぜ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:17:22.82 ID:VjFDcUc2
>>837
外線転送如き簡単に出来て欲しいもんだがなー
Csip含め、他のsipアプリがどうなのか知らないけど今んとこはagephoneの通常版→有料で転送機能追加と
agephoneβが最初から搭載してるそうだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:34:55.27 ID:vOgOwcn7
>>839
タブレットで使ってるんだけど、使ってる最中に着信すると勢い余って受信してしまってタブレットごと渡さないと行けないという間抜けな目にあってしまう
メニューに転送とあるから出来るのかと思ってるんだけどなんの反応もないんよね
agephoneは無料では試してみたんだけどβも試してみます
ありがとう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:09:56.67 ID:Sc1zutJ/
いい加減、SkypeはAndroidでのBluetooth対応してくれ。
そうじゃないなら、公式の対応してますっての消せ。
マイクソだから期待できんか・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:20:07.58 ID:4jBUZVcb
iOSにできて何で泥にできないのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:27:05.08 ID:vl0UyS0b
841ではないが、通話出来ない場合が結構あるんだよね。

俺の場合はSkype起動する前にBluetooth認識完了させていると通話可能になる確率が高くなる。
通話できない時は、端末再起動後に上記操作でほとんど通話利用可能。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:04:14.21 ID:Ik4uZqcK
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:17:02.99 ID:JdL7ONmR
オンボロ井戸
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:18:19.23 ID:ePcPYQ2J
>>844
もちろんBTmonoも知ってるがワイのHTCJ無印ではクソの役にもたたんかったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:16:41.44 ID:vOl+hQHe
>>841
対応してるじゃん。
俺は使えてるぞ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:06:18.67 ID:C/e4xvBa
Viber outクレジットってのできたけど、固定と携帯に電話かけて
いくらずつ消費していくんだろ

まだできたばっかだから、ググっても全然情報ないね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:10:47.40 ID:neQlehzh
>>848
おれも料金知りたいが全然情報ないね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:37:05.27 ID:aU09jNiu
最初99円チャージして家電に何回かかけて数秒置いて切ったりしたが99円のまま減ってないぞ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:40:25.96 ID:u6Taxvf0
99円でカケホーダイならいいね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:57:07.23 ID:KHGJf3jF
Skypeの電池消費量が少なくなればいいのになぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:29:02.94 ID:ECW+9vuz
ごめん99?の間違いだった。
viberout発信履歴が空欄のままだから、おそらくバグだろう。次の更新でバグ潰したら、99?かけ放題はできなくなるんじゃないか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:31:29.19 ID:ECW+9vuz
99セントね。表示出来ない文字を書いちまったようで重ねて面目なし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:00.69 ID:Bxw9Vz6/
Tango 通知音が消せない
夜中に起こされる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:12:07.46 ID:EEy4TYf7
FUSION IP-Phone SMART Part 10スレの752さん、ありがとう
>ウィザードをExpertにして登録をクリーンアップのチェックを外す

ひかり電話にCSipSimpleを子機登録するのに半日ハマってた・・・
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/16(土) 22:07:15.19 ID:O0LmbDT+
久々にスカイプ立ち上げようとしたらログイン出来なくなってた
ずっとサインイン中のままですわ
最新バージョンに更新しても同じ
なんでだー!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:22:47.85 ID:si+8M91U
知らんがな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:17:31.80 ID:wIkFUgWs
ステマではない。050PLUSをサービス開始時から契約して使ってるけど、月額315円なのに通話音声の品質悪いままだ。

最近始まった完全パクリのlalaコールは悪くないぞ。月額100円である上、音声品質もPLUSより良好だった。

通話料金体系から電話番号収得の手順やルール、アプリの設定項目の中身まで完全パクリ。だからいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:27:38.74 ID:CqHaKNSB
まあ、ステルスしてないしな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:46:01.38 ID:BaUVMsKl
050よりアイコンが普通でいいね
あっちのはどんなセンスだよと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:47:43.41 ID:MV5mbYYx
Skypeの電池消費って凄いの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:28:52.58 ID:3w3HyHH0
>>863
オレはSkypeだけだから大して消費してないけLINEも入れてる友達はすごく減るって言ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:40:27.39 ID:L2TroEMY
ここって泥専用みたいな感じかな?
泥だとSkypeはプッシュ対応してるから電池は全く減らないんじゃないの?
iPhoneのLINEは電池減らないから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:43:37.94 ID:3w3HyHH0
友達はLINEだけなら減らないって言ってた
LINEとSkype両方入れてると消費が激しいみたい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:36:21.45 ID:Hn2+J1v5
スカイプってタダで通話出来るんですよね?
データ通信だからwifi接続して使ってねって説明書きあったんだけど
3G回線で使った場合のデータ使用量ってどれくらいかわかります?
初スマホでウィルコムの1Gプランだからすぐなくなりそう・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:00:37.49 ID:DqiMkSkR
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:33:59.56 ID:ptL5Xv09
Skypeがプッシュ??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:49:41.50 ID:BaUVMsKl
SkypeってOS起動時に自動起動の設定はないですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:52:40.32 ID:/lcVTxiQ
>>867
どれのことか知らんけど、
ウィルコムのスマホ1Gプランはソフトバンク網の4G接続じゃなかったかな?
その場合はLTE通信だよ。
通話通信量自体は3G200kで通話できる程度だから。
具体的なデータ量は忘れたけど、画像サイト閲覧か動画見る方がよっぽど消費激しいから気にするだけアホらしいよ。
気にするなら、ウィルコムの話し放題で10分ごとに電話かけ直した方がいいレベル。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:57:12.49 ID:/lcVTxiQ
>>870
Taskerとか起動時トリガーでアプリ指定起動できるアプリ入れとけば?
skypeって最近相手が常時オンラインであること少ないから常時起動って意味なくね?


プッシュプッシュ言うけどそれバックグラウンドのサービスかなんかでskypeのプロセス走ってるだけじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:30:04.70 ID:BQJBQyQd
>>871
LTE通信が何かわからないけど
特に気にするレベルじゃないってことですね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:26:24.54 ID:wMpTVbaa
>>872
なるほど。別アプリでスタートアップするわけか。
子供に古い本体を譲ってwifi運用させてるんで、
お互いに常駐させとかないといけない(苦笑)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:41:02.42 ID:AGcCcsz/
>>873
データ量だけで考えるとそう
でもソフトバンクはストリーミング系データに関して評判が悪く、
VoIPでも途切れやらの不具合の話が出てくる
FaceTimeAudioなんかの相談でも「SBiPhone?」がお約束
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:17:01.92 ID:FT4la7En
ttps://support.skype.com/ja/faq/FA10853/
Skype同士の通話: 50Kbps、または1分の通話で約3MB
携帯電話または固定電話への通話: 6〜20Kbps、または1分の通話で約1MB
2台の携帯電話の間のビデオ通話: 500Kbps
携帯電話器とコンピュータの間のビデオ通話: 600Kbps
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:10:55.09 ID:E+u0N/7v
通話料が月4000円くらいかかります。
そこでスカイプの月額400円のコースに
入りましたが
スカイプからの通話は相手方に非通知として表示されると
最近知った情弱なんですが、
これに代わるVoIp電話で通知可能なお薦めアプリはありますか?

前レスで9円/分とありましたが他に格安で
品質そこそこあったら教えてください

HTL22 Butterfly J One
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:19:23.91 ID:L0ygMdoV
050plusでいいんでない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:55:16.04 ID:1w21vYhM
ブラステルは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 04:40:17.86 ID:nLL0pnV4
050PLUS月315円1回線より、lalaコール月105円を2、3回線、家族の端末やiPhoneなどに振り分けて契約した方が、無料通話できたり何かと有利な気がしてきた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:54:48.09 ID:63ZHZmyb
主に無料通話と待受メインならFusionなんだけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:01:14.87 ID:vD2uJ1DI
Fusionで待ち受け。
他はSkypeで事足りてる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:24:30.95 ID:BbQt3QN6
050plusって、WiFiの目の前ぐらい電波いいと音質は最高なのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:03:50.88 ID:kpmtPrdQ
Wi-Fiの先の回線次第
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:50:18.38 ID:BbQt3QN6
フレッツとかの光として。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:58:13.38 ID:UYDxJDQP
Voxer入れてみた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:53:01.88 ID:MdniCHDg
Skypeクレジットはどうなんだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:44:57.52 ID:5Zl+hao7
Skype更新きたけど試すの面倒くさくなった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:11:11.08 ID:+imGYz9I
SH-08Eだけど標準SIP、履歴に@サーバーアドレスが付いて電話帳登録外になるのはどうにかならない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:49:25.53 ID:wAX+Lw7g
標準SIPは見限って、csipsimpleで幸せになるよろし
コーデックも選べるし標準ダイヤラーとも統合できるし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:58:52.55 ID:Ss8r5bAZ
肝心なのはbluetoothヘッドセットの受話ボタンで取れることだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:02:39.62 ID:/lLNLb+0
そう考えると顔時間音声ってスゴいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:15:57.65 ID:rXphOhgA
CSipは着信時にバグる時があるから困る
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:47:50.41 ID:mmOHVMAA
VoIP ではないが・・・・

フュージョン、30秒10.5円の音声通話発信サービス「楽天でんわ」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131205_626413.html

G-Call のサービスと、ほぼ同じ。
http://www.g-call.com/phone/phone01/phone.php
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:58:54.67 ID:lIK+buu0
>>894
楽天いいね
g-callが対抗して値下げしたようだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:29:28.38 ID:2jm6bzGu
通話はともかくパケフラットが高すぎる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:22:07.42 ID:GGrFFJTP
>>880
LaLa Callのほうが、お得だな。
898848:2013/12/07(土) 13:59:02.95 ID:04v0wTNp
久々にみたら、関連書き込みあった

>>853
99セント購入って、どこの端末?
あいぽん5だと、100円、500円、1000円の3つばかり出るね
買ってないけど

ちなみに、あいぽんの場合は、あぽーIDと紐つけ可らしく、それで購入できるっぽい

スカイプクレジット使用してるのだけど、その比較みたいなの、やっぱまだないねw
またくるわw
899848:2013/12/07(土) 14:05:48.95 ID:04v0wTNp
連投ごめんよ

ググったら、ひとつだけブログ書いてあったわ
http://www.s7x.net/blog/2013/11/viber.html

で、オレも0570の料金とかも知りたいんだが、コメント欄に携帯と固定の通話料
一応書いてあるね
これは、所謂接続料(1回の通話につき約9円とかの)は掛からないのかなっとかも知りたいなぁ

んじゃ、またきますw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:58:50.26 ID:Nfcfo4Ms
アポストからskype消えた?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:06:28.02 ID:nehs0g4S
アプデのために一時的にね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:31:03.06 ID:36JENuJH
voipで使うならこの料金表を見て発信先を調べてきめると良い

http://backsla.sh/betamax
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:19:43.37 ID:FNVS4P4S
>>902
いまさら何よ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:35:24.53 ID:3ywis2N3
iPhone版Viberにアップデート来たからViberout試してみたよ。
アプリの「連絡先」の項目からかけると番号の頭の0削らなくても繋がった。

固定電話に25秒通話して2.6セント
携帯電話に17秒通話して14.9セント
通話後のクレジット残高は 1ドル→0.83ドルだったからSkypeみたいな接続料はかからないっぽいかな?
仮にそうだとしたらかなりアドバンテージあるな。

あとSkypeみたいな非通知じゃないから携帯電話宛にも心配なく使えた。
Skypeクレジットの残り使い切ったら乗り換えるかもしれん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:25:19.26 ID:fChUqvvO
Skypeでもいいけど、アプリの電池消費量が多いのが問題。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:00:31.53 ID:84oLJSjt
Skypeのプリペイド確認したら通話料、接続料ともに値下げされてた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:28:48.89 ID:5zRim5lR
>>904
非通知になるときいてたのでびっくり!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:52:14.10 ID:3ywis2N3
>>907
俺も「非通知になる」って記事を目にしたから不思議に思って調べてみたんだけど、どうやらdocomoにかけると非通知になって au、ソフトバンクにかけると番号見えるっぽい。
Twitterでそうつぶやいてる人がいた。

確かに俺が試したときは元も先もauだったわ。
ナンバーディスプレイの固定電話がどうなるかは不明。

固定電話はともかく、docomoでも番号見えるようになれば最高なんだけどな〜。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:08:24.89 ID:U5184+T0
>>904
高くない?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:33:53.21 ID:hA6WTRQB
>>908
ドコモはどんな理由で非通知扱いにするんだろう?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:48:12.38 ID:rOXO6ZZk
>>904
料金が全然違うんじゃないか?
912848:2013/12/13(金) 10:57:21.12 ID:mlVBlQu8
固定電話への通話は25秒刻みって事はないだろうから、仮に60秒で2.6セント&接続料ナシ
だったら安いね
携帯電話への通話は、30秒なのか60秒なのかによって大きく変わるね
仮に60秒で14.9セント&接続料ナシだったら、安いでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:16:45.26 ID:UYmQc7D3
今他のVoIPは携帯への通話が30秒5.5円だから高い
914848:2013/12/13(金) 16:32:57.32 ID:mlVBlQu8
今さっきスティッカーとかいうのが送られてきて、それはどうでもいいけど
国別の通話料金が公式でみれるようになったね

やっぱ>>904の彼が言ったように、固定電話への通話は2.6円、携帯電話への通話は14.88円(ともに単位は分)
で確定のようだ。

で、やっぱ接続料もナシっぽいので、こりゃ安いわww
スカイプクレジットの残り使ったら、こっちに変更するわ
0570通話は、やっぱ携帯の料金に準拠なのかなぁ

>>913
どこのサービス?携帯宛でそれだったら安いね どこ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:39:40.76 ID:yrYfUjbd
Googleのハングアウトも安いよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:42:48.84 ID:UYmQc7D3
>>914
ブラステル
ただ、固定あては3分8.4円だから固定にはViberのが安いね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:43:23.15 ID:UYmQc7D3
>>915
あれは今音質どうなの?
前は酷かったらしいけど
918848:2013/12/13(金) 16:46:07.54 ID:mlVBlQu8
>>916
ホントだ 知らなかったよ ありがと
まあ、そこの1円とかいう単位は、個人的にはわりとどうでもいいわww

ググったんで、今から、じっくり見ますわ!
919848:2013/12/13(金) 17:16:18.15 ID:mlVBlQu8
このブラステルってのは、携帯宛30秒5.5円の表記もあれば、6秒課金で
1分20円になる表記もあったりで、よーわからんな  どういう事なんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:38:55.52 ID:UYmQc7D3
>>919
料金体系が複数あるだけ
あと該当スレで話せ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:15:38.77 ID:mlVBlQu8
>>920
ナニが話せだ えっらそうに
キモイな こんなとこにも自治厨みたいなカスおるんか
そもそも、てめーからだろが 屑
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:34:51.23 ID:UYmQc7D3
>>921
リアルで吹いた
教えてあげたのに急に屑呼ばわりだもんな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 05:52:53.58 ID:QnShF8aY
Viberout 音いいな、何のコーデックなんだろ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:45:45.22 ID:eMrlXAco
Skypeのバージョンアップきたんだが
オンラインにならなくなった(笑)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:14:10.70 ID:ZPd2AcOx
viberout 音声かなりクリアー。取り敢えず100円分クレジット買ってみるといい。
携帯になら一分毎に約15円で固定電話なら3円弱だものな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:21:57.51 ID:rkwf31Ld
携帯宛てが今となっちゃ高いからそれはなしとして、
固定専用ならありだけど番号通知されるのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:31:47.95 ID:WgzckP7f
>>926
IIJのデータSIM(SMS付)でやったら、データSIMの番号が通知された
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:33:22.50 ID:ZPd2AcOx
>>926
携帯にだと「通知不可能」ってなる
固定へは知らん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:36:18.55 ID:ZPd2AcOx
viberoutからSMARTalkにかけたら番号表示されるのな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:38:13.20 ID:rkwf31Ld
>>927-928
ありがと、携帯でもドコモには通知されないとかかな
固定も無理っぽいね
俺には固定もきついかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:57:19.06 ID:HSKe8u3C
>>927
d さっそくやってみる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:01:52.84 ID:nY5w6CjR
viberoutってのは相手がauひかり電話だとかからないんだろ?
うちのマンションじゃauとフレッツが半分ずついるぜ?。

あとスカイプは月400円プランに限る。
これはその400円が無料通話料そのものだ。しばりなしひと月お試し可能。

しかも携帯電話あては30秒6円。接続料金等の加算はない。固定電話にも発信可能だ。
携帯キャリアLTEの60秒21円と比べてみて。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:04:56.56 ID:nY5w6CjR
まちがいキャリアも30秒21円で。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:26:30.46 ID:bxl6W+0R
viberout、固定だけに料金が安かろうと番号ないなら意味ない
番号ありで安いとこがいくらでもあるしね
しかも携帯には高いし
音質が他よりも良ければ選択肢に入るけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:28:35.29 ID:Ok834GsS
スカイプに連絡入ってもバイブ鳴らんから困る。
設定項目あるのに無視されてるし(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:40:43.82 ID:NdTARvya
Skype音悪い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:39:27.33 ID:Z/tYTgLk
skypeはプッシュ出来ないし、日本は番号通知不可なので用途限定だんぬ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:41:37.13 ID:EdAQVa/Q
いやプッシュ対応してるから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:14:06.08 ID:ZgknQqMD
Skypeは彼女との深夜長電話限定で使うものだと…
通話品質はほとんど問題ない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:38:08.19 ID:AMM7Dohm
で、結局一番コスパが良いのはどこなのよ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:05:08.30 ID:nY5w6CjR
異論は認める

1、非通知でよい。着信不要なら上の月400円プラン携帯固定宛6円30秒

2、番号通知・着信必要なら固定3分8円携帯16円30秒のララコール月100円

3、待ち受け着信だけでよいならFUSION毎月無料。固定も携帯あても8円30秒


注目1.全国携帯あて本当にこの料金は単独ではないがトップ。番号付与プランは高くムダ

注目2からは050PLUSがついに落選した。音が悪く基本料3倍、通話料は同じ。契約済めばキャリア携帯解約可能。実体験。

注目3は優秀なBG着信Android標準SIP使用可能。着信専用ナンバー1.通話料は2ララの6倍
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:09:47.66 ID:nY5w6CjR
上1、2、3及びと落選したと書い050PLUSは実体験済み今も契約中
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:04:39.94 ID:bxl6W+0R
>>938
泥は知らんがiOSは対応してない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:48:10.18 ID:r/1myhCL
>>943
スレタイ読んで出直せや
とか言われるぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:58:20.95 ID:bxl6W+0R
>>944
しまった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:59:41.49 ID:dxQys0NZ
スレタイ無視するけどG-Callか楽天でんわでいいだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:10:17.07 ID:dOIq5765
対固定発信はひかり電話がいいんじゃないの。
子機持ち出してるっていえば通知された番号みても異常じゃないでしょ。
HGWがL2TP/IPSEC対応したけど待ち受けはやっぱり厳しい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:23:11.36 ID:nY5w6CjR
対固定はフレッツもauひかり電話とも050PLUSとララコールが同じ。

ちなみにララコールはフリーダイアルへは一切だめ。050PLUSは0120発信可能なのは徐々に増えるOCNサホセンター0120-506ー506などは当然として、自身契約の非NTTのプロバイダーのフリコールはplusは既に可能。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:04:49.07 ID:m3/XeK+o
Skypeで十分
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:19:55.58 ID:nY5w6CjR
みんな通話つき本当に好きだなぁ。30秒20円つまり3分120円、30分なら1200円かかる無料通話一切なし回線で電話するのか?着専?

仮にもしもiijがポンツーと同額の月1638円でやるなら、絶対にip電話不可などないから050やスカイプに発信任せればマルだから俺は動くけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:21:51.36 ID:nY5w6CjR
実は1のスカイププランがいちばん。だから2、3の順番。異論は認めるから叩いてもらいたいのに過疎気味ですな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:43:49.53 ID:fBVDr/f4
ふと疑問。
通話不可のデータSIM利用の場合「楽天でんわ」を利用すると、
通話ができちゃったりするのかい?
裏技的な考えだけど、これができるなら通話付きSIMに交換する必要なくなるし…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:57:56.87 ID:bxl6W+0R
>>950
ちょっと日本語やばすぎ
〜やるなら〜ないから〜マルだから

>>952
仕組み全くわかってないだろ

ってか何で今更050Plusやら楽天でんわやら使わなきゃなんないんだよ
2つとも情弱用なのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:02:15.91 ID:+m4kD38j
通話不可って、その楽天でんわもスカイプもviberでも、全部通話ではないわけだが
意味わかってんのかな
Ipodでお話しできても、通話ではないでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:05:07.42 ID:+m4kD38j
>>951
世の中には、月400円以下の通話で事足りる人がわんさかいるわけで
そこまで使わないのであれば、そっちのほうが大損なので、viberとかを
考えるわけですが
956952:2013/12/15(日) 20:18:29.64 ID:fBVDr/f4
スマソ。
情弱なのでVoipBuster使うことにします…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:40:12.67 ID:PrzL4qQ5
>>954
お前も楽天でんわを理解できてないから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:47:03.45 ID:+m4kD38j
>>957
んっ?ドヤ顔で、スレタイでもみれば??
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:10:27.74 ID:6hHlro9g
Skypeクーポンでいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:41:48.47 ID:N/MJWEU8
http://blogs.skype.com/2013/12/11/ja-skype_baigaeshi-2/
スカイプクーポン2倍らしい。使う人はどうぞw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:10:10.68 ID:KHIYAN8N
いい情報サンクス
買うわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:51:49.41 ID:JwHfDkf1
>>958

なに言ってんの?
これ以上恥かく前に、なにが通話でなにが通話じゃないのか
オレ定義でも披露して言い訳してみれば?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:37:52.64 ID:yxe5bVLt
>>962
楽天でんわが、スレタイとは関係ねえだろ
アタマなんか沸いてんのか?チンカス
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:41:14.75 ID:JwHfDkf1
ですよねー
楽天でんわもスカイプもviberでも、全部通話じゃないですからねー
意味わかってんのかなですよねー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:51:49.79 ID:yxe5bVLt
>>964
意味不明だな なんだそりゃ チンカス
スカイプもviberも語彙自体はスレタイに入ってるわけで別にはずれてないが?

で、オレ定義の言い訳って、チンカスなにが言いたいの?
オレはスカイプやviberの話ししかしてないけど?

で???
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:54:26.78 ID:+ZKk1C+i
チンカスチンカスうるさいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:33:27.50 ID:7Xqz6lL/
ここvoip/sip総合スレ?

fusionはまさにそれに該当。楽天のカラクリとな楽天にライン提供するのはfurionそのもの。
高いスマホやガラケー通話20円30秒。fusion6円30秒。その差額に目をつけ10円30秒で差額をいただく利ザヤ稼ごうというのが楽天ライン。
利用者から楽天ホストまではFREEコール。だから頭に0073…をつけられればガラケーからだろうが固定からでも要は何でもよい。

もちろんPLUSなどの050、スカイプ、高いはずのfusionコールですらも、これらでダイレクト発信した方が楽天よりは安い当然。それぐらい携帯通話20円30秒が高いのさ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:53:08.12 ID:lDuAVoB7
楽天でんわはIP電話じゃないからスレ違い、ってだけの話だろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:24:23.55 ID:cz/3Qgn5
>>967
んっ?ドヤ顔で、スレタイでもみれば??
オレはスカイプやviberの話ししかしてないけど?
で、楽天はチンカス?
その楽天でんわもスカイプもviberでも、全部通話ではないわけだが
意味わかってんのかな
あと、fusionは通話だけど furionはマメ
これチンカスな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:57:21.68 ID:lDuAVoB7
楽天でんわは普通の通話
通話契約が無いと使えないし、通話契約があるガラケーでも使える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:29:14.81 ID:7Xqz6lL/
いちいち人にチンカス言ってるやつ
人のレスに噛み付く言葉がよぶんだ。
楽天はチンカスだけでいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:59:36.41 ID:FS1DE4eh
今までg-callとかあったのに楽天でんわのせいで馬鹿が湧いて困る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:19:17.12 ID:Ur8NbKiq
viber out ってどうなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:53:34.44 ID:FS1DE4eh
>>973
スレ違いだけど、固定には安い
携帯には高い
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:56:13.03 ID:bvBIvgK4
語彙が少なすぎ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:31:30.18 ID:zLl6YOfZ
無料通話アプリは彼女と長電話するくらいしか使わないからSkypeで十分満足だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:47:23.32 ID:zex18VYc
Viber outについて携帯に掛けた場合に登録した番号で相手に表示されるの??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:25:16.69 ID:Jbf/SAtc
docomoへかけると「通知不可」って表示される
FUSIONのIP phoneにかけると通知された
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:18:44.56 ID:JnGha/9w
auからauにも通知されたよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:40:15.11 ID:zex18VYc
どういうことなんだろ??
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:21:54.58 ID:bBl7rd3F
国内の番号を使った番号通知でも、国際電話の場合、茸は通知不能、あうは国番号付き、禿は通常通り通知される

Localphone.comなどでも同じ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:31:56.91 ID:Jbf/SAtc
ホントにDQMは駄目だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:19:15.02 ID:25ZWsHaW
>>982
ドラクエモンスターズ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:55:15.20 ID:AAE3UztI
090の番号持ちがViber Outで発信すると、
フレッツのひかり電話では、
8190で始まる番号表示になったよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:55:19.73 ID:oz2qMICT
>>984
国際扱いなのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
どうやらそうみたい。