コンプガチャ、消費者庁が中止要請!?スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、
高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないと
コンプリート出来ないようになっている。
ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、
中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、
中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードを
そろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に
当たると判断、近く見解を公表する」と書かれている。
また消費者庁は、このガチャを中止するように要請するとも書かれている。ソーシャルゲームサービスのガチャと
言えばSNSサービスの中でも最も利益を上げているとされる。それが規制されるとなれば『グリー』や『モバゲー』も
痛手となるのは間違いないだろう。

同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという
背景もあるらしい。中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまったという例も同庁に苦情と
して寄せられているという。

http://getnews.jp/archives/204672
http://px1img.getnews.jp/img/archives/000125.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0016.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0023.jpg
■関連
GREEのゲームはパクリだらけ? そんな疑惑ゲーム一覧
http://getnews.jp/archives/115930
■超面白い「探検ドリランド」のプレイ動画!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336166829/
2非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 07:48:14.13 ID:5fcGiPCpO
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336166829/
【速報】コンプガチャ商法は違法と消費者庁が判断 課金しちゃったバカは返金要求可能か?★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336161010/l50
3 ◆61DO.Q9SvI :2012/05/05(土) 07:48:44.83 ID:qkDxDxFu0
>>1
乙です^^
4非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 07:50:51.89 ID:JkotemAv0
5非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 07:58:27.38 ID:vvZYP/hMi
搾取ガチャ規制記念
6非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:00:09.69 ID:llFaHPKv0
読売新聞の一面に来たなww
7非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:01:51.19 ID:/A62IFct0
当然だな
8非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:02:56.88 ID:H4y7o1Vw0
規制ごときに  | フフフ…奴は  ! /         \
負けるとは   .| 四天王の    | | コンプガチャが |
魔族の     | 中でも最弱… | | やられた    !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…   |
__ ____./       V      \__ ___. /
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
レベルアップガチャ  ビンゴガチャ  10連ガチャ
9非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:03:31.28 ID:A3E8z8od0
625 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
10非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:04:17.63 ID:4P/IEtFJ0
もしこれで返金請求できたとしたら
それで得たカードどうなってしまうん
11非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:05:07.97 ID:usaz2q160
自分の意志で納得して課金して他のに返還ってどういうことやねん
12非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:06:19.75 ID:UanjBXPT0
>>11
納得してなかった、法に抵触するとは知らなかった
っていえばおk
13非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:07:45.30 ID:oIiF3w500
>>8
10連コンプも当然NGだから四天王2人死んだろ
携帯ゲー、終了フラグが近いMMO、某SNSは大変だな
某運営の被らないガチャとかも対象になるんかな?被らない代わりに通常1回200円が400円とかもコンプガチャならアウト?
14非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:08:45.22 ID:H4y7o1Vw0
サラ金も過払い請求始まってから一気に店舗数が減ったよな
こりゃ横浜返金試合やってる場合じゃないww
15非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:08:54.85 ID:USj+R/1x0
しかし単独スレ立てたら予想通り伸びないな
16非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:09:18.93 ID:clik3ty40
>>10
適正額以上が返金されてカードはそのままとか?
それか闇金扱いで全額返済www
17非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:12:28.45 ID:v0P+yDad0
>>9
ダウト。景表法に確率操作に関する規制はない。

パチンコの確率操作は風営法で禁止されているんであって、ガチャの確率操作に法的規制はまだないんだよね

18非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:13:10.70 ID:YQu2LIUz0
>>15
各ゲームのスレでこの話題出されると熱が冷めて信者様の献金が減るだろうから社員様が必死にスレチスレチと言いここに誘導してくれるだろうよ
19非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:13:42.94 ID:VnS+OTctO
まともにダメージ与えられるのがコンプ対象カードのみで、イベント毎に新しいコンプガチャなんてやってりゃ
ボロ儲けするわけだよなあ。
20非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:14:42.04 ID:vvZYP/hMi
>>17
(キリッ
21非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:19:37.45 ID:4P/IEtFJ0
コンプガチャは残っていいから
最低限、子供の課金規制が5kだっけ?
それ以内で確実に当たるようにすれば良いと思うんだけどな。
あと一回50円くらいに下げて。
22非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:22:19.12 ID:2SOUt8Hx0
ガキはゲーム禁止でいいよ
23非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:24:42.71 ID:wyZD510L0
>>9
ゲーセンのデカイ人形とるルーレットとかもこれなんだろうなあ
24非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:25:51.21 ID:Ep8iTPVi0
>>23
配線だかディップスイッチの組み合わせで、当選を0%にできると聞いたな
25非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:25:59.86 ID:Ke0MA9xjO
諸悪の根元はランダム性のあるガチャ自体だろ
抜け道なんて考えればいくらでもありそうな飢餓する
26非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:27:09.05 ID:TJULcvAXi
ガチャ一回につき1ポイント溜まって、
100ポイントと交換できるカードとかもダメか?
27非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:28:47.58 ID:wyZD510L0
>>24
そりゃもう詐欺じゃねーか
28非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:31:03.31 ID:4P/IEtFJ0
>>26
回数か金額の上限を決めれば良いんだよね。
今みたいに数十万使っても出ないってのがおかしいんだし
29非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:32:18.82 ID:g23Astq1O
ハズレレアが増えそうだな
30非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:32:35.05 ID:0ntc9L12O
ああ、ZZは見れず仕舞いか……
31非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:33:39.20 ID:S4p6ghgk0
>>9
どこでもこういうことやってるんだろうな
徹底的に調べてまじで捕まれ
32非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:34:11.70 ID:80i/ICPE0
>>26
それただ単に3万円の販売じゃん

「コンプリート商法」が規制されているのは消費者の想像する確率と実際の確率が大幅にズレているから
全10枚で6枚コンプの場合 http://claimant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/14/photo.png

5枚揃えるのに3万円掛かったなら6枚目引くのにさらに3万掛かる。
これは期待値だから現実にはさらにブレがある。
33非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:36:14.17 ID:80i/ICPE0
>>17
>>23
>>31

確率操作なしのコンプが公正だとでも思ってるのか?
法律で「コンプリート商法」そのものが規制されている理由を考えろ
ネズミ講などと同じでコンプの構造そのものが不当。
34非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:39:33.52 ID:iiArxiRBP
結局現実的にはいつコンプガチャ終わるの?
違法になったから今日すぐ終わるってわけじゃないんでしょ?
35非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:40:20.21 ID:dzgOgnbjO
単純にパチンコみたく確率を明記する、天井をつくるだけで解決するんじゃないの?
まあ未成年がパチンコよりギャンブル性のあるゲームに手を出すのもどうかと思うが
36非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:40:36.44 ID:xxPCmreQ0
パチンコが黒じゃないのは確率提示されてるからな
あれも昔、確率変えた裏物が流行ったけど、今使ったら店毎潰れる
37非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:42:29.47 ID:80i/ICPE0
>>35-36
バカ。
パチンコが合法なのは風営法で「パチンコはOK」と名指しで規定されてるから。
パチンコ以外で同じことをやったら違法。
38非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:43:52.12 ID:v0P+yDad0
>>33
え?>>17のどこにコンプが公正だって書いてあるの?確率操作に法的規制がないって書いただけだけども。

条文や告示読んだら?確率がズレてるからとか全く関係ないから
39非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:45:13.17 ID:TJULcvAXi
>>32
いや、3万の販売にしちゃえば問題ないだろってことよ。
今度はポイントが変動するスロットみたいなのくるかもだが。
40非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:46:40.75 ID:dzgOgnbjO
>>37
なるほど
てか、パチンコの景品交換所とかも、よくかんがえれば、ん?って言う理屈だもんね
そもそも確率が悪すぎて確率明記できないよなWWW
41非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:47:20.54 ID:wyZD510L0
そもそもパチンコならokとかおかしいだろ
42非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:49:20.85 ID:mSM35M4v0
そこは政治家になってあんたが変えてください、是非
43非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:50:54.69 ID:mSM35M4v0
>>34
最短で半年かな
モバゲーGree名指しで法改正されるのに
あくまで最短で、だけど
44非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 08:57:21.60 ID:oE5LjEan0
>>43
法改正と自粛は別物だろ
ここまで話題になって新コンプガチャです!になったら
さすがにフルボッコにされるぞ
45非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:04:11.03 ID:nKHFdN+HP
これからソーシャル業界のロビイングと天下りポスト作成が始まるんですね
46非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:10:46.88 ID:+0h5XbIXO
昔のビックリマンチョコとかも悪魔しか当たらんかったし、あんなお菓子レベルからやってた事を、今ようやく規制すか
まぁ、お菓子だし、コンプもクソもないし違法とか関係ない話んだろうけど、ガキの小遣いからすれば抗議したいレベルすよ
47非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:11:25.55 ID:uLJ3eX8RO
既にモバゲは、やきう税払ってんのに効果が無かったから無理っしょ
48非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:13:00.72 ID:gYDasUae0
>>46
ビックリマンは箱に一つはキラカード入ってたからねぇ
49非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:14:45.46 ID:UanjBXPT0
>>44
ていうか改正するまでもなく現行法に抵触するって見解出してるじゃない
50非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:16:11.78 ID:P+iQKdjrO
結局コンプガチャは確率操作してたってことなのか?
51非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:16:41.90 ID:MwBYHmIJ0
>>46
1個買ったら当たるかもしれないのと複数買って何種類か当てないと当たらないのじゃなあ
52非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:17:05.48 ID:y5UM/QH8O
今更って感じだな
規制は当然として遅すぎ
53非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:18:55.70 ID:Oaa32Ox10
いやちょっとまて
これで金にならないから急なサービス停止とか
ここまで当たり前にやってたトレードとかバザー禁止とかになったら納得いかねえ
100万は余裕でぶちこんで今のデッキ作ったのにこれきっかけでサービス劣化やら配信停止とかになったら
マジで全額返金請求したいのだが
54非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:20:15.65 ID:0ntc9L12O
>>50
イエス
もしかしたら一万年と二千年周期みたいな超長期的な乱数が『たまたま』偏った、かも知れないがな
55非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:21:27.16 ID:/A62IFct0
>>50
確実にされてる
コンプに近付けば近付く程確率を絞って鬼の用にダブらせる
56非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:25:13.38 ID:Oaa32Ox10
>>46
でも箱買いすればヘッド2枚は確実に入ってたからな
射幸心煽られるわけでもないしそこまで悪質でもなかったと思う
57非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:27:19.77 ID:A3E8z8od0
モバマスで総額50万円つぎ込みました
コンプガチャが来るほどコンプに必要な金額が増えていきました
今回はコンプ対象5人のうち4人は8千円で出ましたが、あと1人出すのに10万円かかりました
もう悔しくて悔しくて仕方がない
58非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:27:21.28 ID:0ntc9L12O
そういやビックリマンってどうやって遊ぶんだ?
ゆとり世代にはよく分からん
59非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:28:08.99 ID:oIiF3w500
>>46
と言うかビックリマンはシールはおまけでチョコが主役だろwww
値段的に何の問題もないww
60非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:28:56.81 ID:/A62IFct0
>>57
モバマスやドリランドは特に酷いらしいな
61非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:29:20.96 ID:+0h5XbIXO
そういやゲームだけじゃなくてモバゲーのアバターもコンプガチャなのよね
あれは確率操作してると言い切れるよ、うん
62非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:30:25.87 ID:Q/jycXd4O
モバの巧妙なとこは直接現金で買わせるのではなくモバコインやモバGといった架空通貨を緩衝材として利用すること
しかしそんな屁理屈みたいなやり方で何時までも誤魔化せる分けがない
63非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:31:19.08 ID:Oaa32Ox10
>>58
一応シールの裏にストーリーとか書かれてたり天使対悪魔とかあってバトル系な感じだったけど
攻撃力も防御力もなくて何よりストーリーがガキには(むしろ大人になっても)解読不能な電波文だったから
バトルのしようもなくただただコレクションするだけだった

ただ暗黙の領海で価値みたいなのはあってそれをトレードしあったりしてレアなカード集めて俺sugeeeする楽しみ方がある
64非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:33:39.16 ID:nuByoJLO0
ビックリマンも規制入った
途中からキラキラの素材が陳腐になっただろ?
あれはシールの原価を全て均一にしないと
ダメだとお上からお達しが出たかららしいぞ
65非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:34:50.40 ID:nd44kla/0
パチンコは合法
66非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:35:13.93 ID:ecubzEXCi
>>59
ビックリマンのあのチョコを今でも30円で食べたいと思う
67非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:35:43.02 ID:qgysSu+D0
>>1000なら今までのガチャ代返金!!!1111
68非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:36:44.31 ID:EVYC4ZB80
隔離スレなら常時ageとくべきじゃね?
69非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:38:22.92 ID:qgysSu+D0
専ブラのデフォがsageでのぅ…
上げ進行で行くか
70非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:38:27.14 ID:bzXulPkC0
>>66
あれはあれで結構旨いよな。
71非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:39:52.07 ID:+0h5XbIXO
キラをヘッドと呼ぶヤツは同世代かな?
つかお菓子だから違法とかは関係ないだろうけど的な事書いたじゃんw
昔ってか俺らの地元だけかもだけど、1人3つまでしか買ったらダメなほど人気があって、箱買いなんて出来なかったよ。
金銭的にも
遊び方については俺らの親の世代の仮面ライダーカードとか野球スナック辺りからわからん
ただ集めて俺すげー的なものだと。
当時ってそんなもんすよ
72非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:40:13.27 ID:0ntc9L12O
>>63
なるほど、それはそれで楽しみかたはあったのね、サンクス

昔はポケモンカードよくやってたなぁ……
カメックスTUEEEEEしてた記憶しかないがw
73非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:43:28.56 ID:KKYjBXuAO
7色のヘッドロココが欲しくて箱買いした小学生時代を思い出した

今回の件で、確率操作の実態が明らかになると良いね
74非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:43:31.48 ID:R1IPOh5I0
コンプガチャもガチャも同じ賭博だから駄目だぞ
ガチャならいいとか考えてる詐欺業者擁護はやめろよ
75非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:44:27.03 ID:qgysSu+D0
個別のスレで議論したがるチンパンばっかで疲れたよパトラッシュ…
76非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:45:12.92 ID:Oaa32Ox10
>>71
うちの地元も3枚までだったよw
ただお婆ちゃんの家に遊びに行くとそのたびにどこからともなく箱用意して待っててくれてた
77非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:48:08.75 ID:oIiF3w500
ビックリマン>>>超えられない壁>>>ガムラツイスト
懐かしいなあ・・・w
78非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:48:43.39 ID:ecubzEXCi
>>70
30円であれはアリ
80円であれはナシって感覚。
独特の食感がいいよな、サイズも手頃で。
79非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:49:33.04 ID:/fxxAJdf0
ラーメンばあとはなんだったのか
80非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:51:43.26 ID:nd44kla/0
ガチャも一回30円とかだったらセーフだっただろうに
81非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:52:10.08 ID:+0h5XbIXO
>>76
ちくしょう…ちくしょう!><


ガムラツイストとか懐かしい。あれとかドキドキ学園みたいな不人気はキラカードよく出たわ。
末期のビックリマンもやたら当たった
大人は汚いと感じた少年時代だった
82非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:52:23.51 ID:rr6xMxvD0
ヘッドロココ手に入れて喜んでいたが裏を見たらロッチだった時のショック
83非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:54:04.51 ID:o5uWSvx10
>>77
ラーメンばーも入れてくれ

あとココア味のラムネみたいなのが入ってるのなかったっけ?
名前忘れたが
84非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:54:53.64 ID:bzXulPkC0
>>78
え、今80円なのかよ。
85非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:55:03.08 ID:+0h5XbIXO
>>80
せめて100円だわ

むかしカードダスって流行って、あれが一枚30円からだったと思うんだけど…

なんか今のリアルガチャとか、200円とか300円とかしない?
チラ見しただけだけどびっくりした
86非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:56:34.51 ID:NIqxRFxgO
50円のガチャガチャに入ってたなロッチ。
5枚くらいクチャッと丸められて。
87非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 09:57:36.86 ID:Oaa32Ox10
>>82
あれロッチのチの部分が実は10円で削れるようになってて無理やりテに変えて交換する奴とかいて困った
神帝7枚そろえたと思ったらアリババがまさにそれで号泣したわ
その点デジタルなカードだと偽物とかないからいいよな
88非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:00:06.04 ID:sXdMT0RL0
>>85
カードダスは20円だな。リアルガチャは200円が多いと思う
89非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:00:34.11 ID:EVYC4ZB80
>>85
最近のは高いよなカプセルガチャ。
90非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:01:27.19 ID:oqBhmlJ2O
>>85
ガンダムとかドラゴンボールは出始め20円だったな
で、無理やりグリグリ回したら10円で出る仕様で周りで流行ってたわw
91非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:01:36.61 ID:+0h5XbIXO
ロッチのヘラクライストってカードは、顔の輪郭がオリジナルと微妙に違って、裏面削ってもすぐバレたなぁ
7枚も持っててあれほど馬鹿にされた事もないは
92非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:02:06.40 ID:ecubzEXCi
>>85
800円とか(KOEIの信長の野望)1000円とか(KOEIの三國志)もある。
一回の値段な、これ。
で、詳しくは書かんがさらに上もある。
93非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:03:27.36 ID:7I8tbcsU0
コンプガチャが不味いのは、1枚だけ出現率を1%未満にして
後1枚でズルズル課金させる詐欺システムだからな
全部同じ確率ならここまで問題にぬらなかったんじゃないか?
後1枚詐欺
94非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:03:42.89 ID:bzXulPkC0
小さい頃のリアルガチャだと20円50円100円の3種があって、
高いほどカプセルが大きくなって中身も良くなるみたいな感じだったな。

>>87
増殖バグ物を知らずに買って巻き添えで垢凍結とかいろいろあるぞ。
95非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:04:00.68 ID:ecubzEXCi
>>85はリアルガチャの話か。
ここ20年デフレなのにガチャ価格は右肩上がりとはこれいかに。
96非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:04:10.98 ID:+0h5XbIXO
>>88ー89
高いよなぁ
子供に何度もねだられたらビンタするレベルになりかねないぜ
97非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:06:47.35 ID:+SpVpTnO0
>>58
正式な遊び方は
悪魔>相手の物に貼っていやがらせ
お守り>悪魔シールに重ねて貼る、背景が透明なので不完全
天使>悪魔を封印できる。
もちろんこんな使い方するやついなかったけどなw
98非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:07:47.86 ID:3NxYYiRl0
現行方式のガチャがいつまでも続けられないのは分かってたはずだし対応策は準備してるだろう
これくらい乗り切れないと話にならんな
99非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:07:54.77 ID:00JSXjlL0
しかし、5年生だからお小遣い500円とか親にも微妙に搾取されてたよな
一日でそれくらい親は使ってただろうに
100非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:09:02.02 ID:Oaa32Ox10
>>97
20年たって初めて知ったわw
当時そんな遊び方してたらリアルファイトが始まりそうだな
101非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:10:23.86 ID:FPdjut+N0
折角とアドバイザーとかいって詐欺師と低脳左翼集めてお墨付き貰おうとしたのにね

香山リカ新清士ジョン・キムだっけw
102非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:13:53.62 ID:+0h5XbIXO
>>90
20円か。良心的だったよなぁ。
10円で出来たとか裏山
>>92
コーエーのは高かったね
つか、それ以前にいくら強いカードでも、相手のコンピューターが後だしジャンケンで勝ってくるのと、
自分が頑張っても頑張らなくてもあんまり意味の無いゲーム性に疲れて辞めたぜ
コーエーは普通の家庭用ゲームで楽しむ方が安いしおもろい
>>95
ビックリマンチョコも右肩上がりの80円みたいだし、マジビックリだわ

>>97
そういや裏に貼られたら貼り返そう!って書いてたなw
価値わからん頃始祖ジュラってシールを押し入れに貼って兄貴にバチボコいかれたの思い出した
103非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:18:43.49 ID:OK9XM1q/0
まさかの僕まか勝利か…
104非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:19:33.20 ID:h05QBlW4O
オイオイ
ガチャガチャなんて、クロレラの蓋入れて回せば
延々と回るんだぜ?
105非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:24:10.13 ID:bzXulPkC0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>104 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
106非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 10:46:03.41 ID:j6/vRa+jO
ガチャ自体規制しないと無意味だろ。

A〜Fまで全部くっつけたら強力な武器に進化!となるだけ。
107非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:24:29.61 ID:3/cBxvDxO
ま、ガンダムマスターズはコンプ対象に☆2(無課金ガチャでも普通に出るレアリティ)を混ぜて
それを盾に課金ガチャをレア以上確定にしていない
108非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:28:04.21 ID:tHwzvG8b0
コンプガチャを規制したところで別の方法見つけるんだろ
10人集めて合成するとランクアップみたいな
当分はこの手のイタチゴッコが続くんだろうな
109非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:34:23.45 ID:xqYUoYue0
>>46
・箱買いしたらヘッド1〜2枚入ってた
・1個30円、1箱40個入り1200円
・期待値で言えば一弾コンプするのに3000円もかからない
・生産が終了しても現物は手元に残る
・お菓子付き

コンプするのに10万単位で金かかる上に
サービス終了したら消滅する物を一緒にしたらいかん
110非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:36:59.14 ID:Bsfqf+YcO
あんな糞みたいなガチャにウン万円かける馬鹿のおかげで、無課金にもSRカードいき渡るからどうでもいい
111非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:37:00.05 ID:8SAJQwQ90
何この懐かしい単語の並んでるスレはw
殺伐としてると思ったが面食らったぜ
112非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:43:41.71 ID:vGUw28BHO
オークションでビックリマンていまだに高値つくのな
113非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:46:11.22 ID:xqYUoYue0
>>112
ネロ魔身に6000円ついててワロタ
114非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:49:26.27 ID:P7NdcWh90
>>108
イタチごっこを続ければイメージダウンで新規減るから効果絶大
その辺の小さな詐欺会社みたいに社名変えました、別会社です(^_^;)が出来ないからな
115非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:57:04.00 ID:46x+gCEdO
なんか小さい人形水に入れとくとブヨブヨになって巨大化するやつあったよな
大好きだった覚えがある
116非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 11:57:47.31 ID:j6/vRa+jO
>>114
コンプガチャ回すほどがっつりやってる奴が、イメージなんか気にするかね?
無課金組はそもそもどんなガチャになろうが我関せずでしょ。
117非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:01:53.70 ID:2J7wuZXr0
>>116
会社のイメージでしょ
118非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:05:25.12 ID:tHwzvG8b0
>>115
お湯につけると色が変わる人形は集めてた
確かネクロスの要塞だったかな?
何このおっさんホイホイスレ
119非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:07:44.87 ID:xqYUoYue0
>>116
法規制

ぼったくれない

中毒課金者の目も覚める

運営が儲からず採算取れない

月額制にする

無料厨がやめる

過疎
120非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:09:28.08 ID:jb55hFK6O
コンプガチャができなくなってもあんまかわんねーと思うなぁ
一回20円にしろ
121非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:16:02.02 ID:2J7wuZXr0
今回の読売の記事に出ていたキャラメルの景品について、事情はこのようなものだったらしい
これを見ると昔から人間のやることが変わっていないことがわかる

ttp://www.maboroshi-ch.com/old/sun/pha_13.htm
>ちょうど戦後の少年野球ブームの時代、関東では東京紅梅製菓株式会社が、巨人軍と契約して、
>昭和26年に「紅梅キャラメル(10円)」に野球カードを封入し「野球は巨人、キャラメルは紅梅、
>ともに僕らの人気もの」のキャッチフレーズで大ヒットを飛ばした。当時の子どもの興味を引く「野球」と
>「キャラメル」を結びつけたのであるから人気を得るのも当然だろう。
 
>封入された野球カードを集め、その裏に「二塁打 三塁打」などのあたり表示で景品のグローブやバット、
>野球帽、サイン入りプロマイドがもらえる。巨人軍一チームのカード(選手と監督)を揃えるとユニフォームや
>野球道具一式が貰えるが、人気スターの川上・別所・水原監督はなかなか入っていない。体験者の話では
>「パッケージの梅マークの印刷ズレの箱は川上のカードが入っている」などの攻略法もあったという。
122非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:16:56.40 ID:YQG0cemV0
コンプガチャが別なのに置き換わるだけだからあんまり意味をなさないな
例えば何回回したら○○というカードが貰えますとかになるんじゃね?
途中で△△を引けば普通より何回分減少します!とか
ガチャ自体を規制しないと
123非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:18:02.74 ID:wwRtxfAG0
>>109
サービス終了したら消滅するものなんて
この世にどれだけあると思っているの
違法化されたら
俺のPSOのデータは返ってくるのかい?
124非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:20:52.20 ID:xqYUoYue0
>>123
サービス終了したら消滅する物なんて
インターネットが普及する前はほとんど存在しなかったんだけどね
特に娯楽においては存在しようがなかった

> 俺のPSOのデータは返ってくるのかい?
なるほど、こういう悲しみを今後無くすために違法化はした方がいいな
125非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:21:01.81 ID:jb55hFK6O
そもそも一回平均が300〜500で一枚ってボッタすぎるよな
中高生向けと煽るならこの金額で10枚くらいが適正だろう。
126非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:27:45.35 ID:Ldp1nk7g0
確立明示義務化はよ
127非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:29:11.01 ID:wwRtxfAG0
>>124
悲しみって
何言ってんだコイツ?
128非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:29:35.92 ID:U4KH1fh50
めしうま
129非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:31:00.02 ID:xqYUoYue0
>>127
え?データ帰ってきてほしいんじゃないの?
130非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:35:47.66 ID:z5EwdyZu0
おいおい無課金の貧乏人どもに勝てなくなるだろ
131非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:40:52.21 ID:46x+gCEdO
でもガチャによっては回数制限あるのも出てる
これは金使い過ぎないようにする為なのかも…いやカード自体のレア度守りたいだけかもしれないけど
132非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:46:56.20 ID:wwRtxfAG0
>>129
データ何てものは消えて当たり前
という前提で話をしているんだが
勝手に人の気持ちを代弁しねつ造するのはやめてくれ
あともう俺に話しかけるな気持ち悪い
133非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:49:17.00 ID:xqYUoYue0
話しかけて来ておいて話しかけるなとは随分勝手な人だなぁ
134非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:53:53.98 ID:Y2Q1wIMC0
ワラタ
135非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:54:59.83 ID:uLJ3eX8RO
コンプガチャが規制されると運営は別の手段で収入を得なくてはならなくなる

通常ガチャに能力インフレさせたカードを次々と投入する、
回復を大量消費させるイベなどなど
136非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:58:11.79 ID:RsbgdvpU0
ガンロワみたいなのはどうなるんだろうな。
チケットの方じゃなくてメダルの方。

ボスの討伐報酬でメダル貰ってそれでガシャ回してコンプ報酬があるタイプ。
137非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 12:59:14.38 ID:mxfDRWC7O
>>135
この期に及んでシンデレラガールズ継続するとか…
138非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:00:13.58 ID:Mn6iYBJO0
今後は普通に自分の買いたいものを選んで買えるようにするしかないでしょ。
ガチャなんて不要なものがどんどんかさばって行くだけ。
139非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:02:18.70 ID:RsbgdvpU0
>>138
ガチャそのものの規制に入ったわけじゃないから(今回はあくまでも購買煽るフルコンのみ)
その段階に行くまでにはもう1年くらいかかりそうだけどね。
140非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:04:46.01 ID:o2k0qQiI0
>>126
小学校レベルの漢字の再勉強はよ
141非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:15:12.52 ID:RsbgdvpU0
ふと思ったがコンプガチャがダメなら今度はビンゴガチャとかやりそうだな。
4x4マスくらいで縦横揃ったらそれぞれで追加報酬があるみたいな。
ビンゴは違法じゃないよね?みたいなw
142非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:15:52.62 ID:QTmddhAB0
課金で強デッキつくれるんだから
金積める人が勝ち、しない人は一生養分
したい人だけが回してるのを今更規制って
なんかやり方きたねえよなお上は




いも
143非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:16:06.45 ID:mt+mfv6li
もう神バハでやってるw
144非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:17:13.21 ID:RsbgdvpU0
すでにあったのかw
145非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:17:17.03 ID:bzXulPkC0
>>141
実際あるのを知ってて言ってるネタなのか素なのか判らんw
146非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:20:19.27 ID:3/cBxvDxO
つか、年齢縛りはいるんじゃね?
年齢変更に制限かけて未成年はコンプがチャ参加不可にするとか
147非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:21:06.47 ID:qkoUz6jeO
重課金馬鹿が発狂してると聞いて
お祝い申し上げます
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:27:29.83 ID:Ldp1nk7g0
>>140
やっちまたぜい(^p^)三年ほど漢字と『確率』の変換の練習してきますm(^^)m
149非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:30:41.24 ID:jb55hFK6O
俺は重課金者だがこの規制は歓迎だw
なんか気づいたらね、一日で携帯とクレカ払いが上限なんですよ
ほんと俺死んじゃう。もっとガチガチに規制していいよ
150非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:33:07.05 ID:nT6x+muQ0
格率だったら賢く見えたのにね
151非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:34:57.21 ID:UyG63IuJ0
実際コンプに5万10万とかの報告聞くたびに寒々しいものを感じてた
152非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:38:03.37 ID:RsbgdvpU0
>>145
新劇はやってなかったんで知らんかった。
ビンゴはFFBやってて思っただけ。
153非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:39:43.92 ID:Oaa32Ox10
確率表示してくれた上でのレベルアップガチャとかなら大歓迎
つかゲーム内で強くなりたい→じゃあ課金してくださいって構図がすでに射幸心煽りまくりなんだけどなw
でもガキにしろ大人にしろ遊ぶってそもそもそういうもんじゃねえのかな
プレイヤーのスキルに依存しない点ってのはゲーム性の全否定とも言えるけどそれでも需要があるんだから流行ってるわけだし
154非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:42:01.31 ID:kz9PWG/d0
規制しちまえ
155非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:53:22.97 ID:uLJ3eX8RO
ガチャ1回30円にしろ
156非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:57:31.70 ID:0zCKCyf40
今回は「ガチャにコンプ景品を設定すること」について現行法に抵触するという見解だから
コンプ景品なくして、代わりに需要の高そうなアイテムの出現率を搾りまくるだけだろうな
157非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 13:58:54.95 ID:i7zDQMVa0
だよな、1回300円が当たり前とかがそもそもふざけてんだよ。
1回10円で十分。
158非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:03:58.79 ID:R6I+/YbH0
アイマスはやたらモバマスを宣伝してた声優と距離を置いた声優がいたな
無責任に宣伝してた奴は責任を取らなくちゃならんだろ
159非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:20:30.75 ID:l/OUOi/w0
ttp://ameblo.jp/anotheralice
↑もうじき始まるらしい
確率出してるね
160非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:22:12.42 ID:oE5LjEan0
今被害者は廃課金の家族で廃課金は加害者側
今許せないとか言ってるやつはどんな神経してるのか疑うわ
161非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:23:59.21 ID:owUQzjCO0
運営はここらで発想転換する良い機会だろよ。

現状は
重課金の絶対的無双→ゲーム人口減少→多利薄売→(効率悪すぎ)

これからは
小課金でちょい有利→ゲーム人口増大→薄利多売→(効率良い)

なぜ薄利多売によって多くのユーザーに親しまれようとしないのか?
なぜ薄利多売によって長く続ける発想が無いのか?

はなはだ疑問である!!!
162非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:25:52.47 ID:eK2za2rG0
>>161
携帯ゲーなんて長期で稼働しないんだから絞る時に絞らないとだめじゃん
163非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:28:28.45 ID:dgrvnDR+0
いやー、正直遅すぎるくらいだよな。なぜほっとかれるのか疑問だったわ
しかし検討だからな。まだわからんよな。
164非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 14:36:21.29 ID:sQlObRF/0
ああ。
俺も10万くらい課金したわ。

ガチャを回す瞬間がギャザの古いパックを空けるみたいでワクワクするよな。
165非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:03:59.25 ID:y5UM/QH8O
薄利多売はある程度長期稼働できるだけの質がないと無理
一部の馬鹿に売りまくるのが一番なんだろう
166非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:09:36.60 ID:g3O8Ek/+O
元々確率表示してないのに「○○の出現確率ン倍!」なんて煽りを入れるのはなぁ
値段設定は俺も高いと思うけど、はっきり目に見えてるから別に悪いとは思わん
167非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:10:09.22 ID:/cSJK+UFO
簡易裁判で返還訴訟したらいいよ
裁判所から確率内部システムをGREEとかに提出させる命令を貰う

内部システムを週刊誌や新聞社にばらまく

不当な課金ガチャでの返還なければ和解せずチンタラ裁判

要らない者ばかり出て困る。 ダブつくのに交換できない

将棋でいうなら、課金ガチャで駒を集める

桂馬や香車ばかり当たるが各2枚以上要らない

飛車欲しいが10万円使って当たらない

・不要物は売ってガチャ資金にしたい
・データいれるスペースが足りないから交換したい

数ヶ月したら
飛車が桂馬くらいにしか使えない
超飛車販売ガチャ開始

また課金しなくちゃ相手に勝てない

年配にわかりやすく将棋で例えた
168非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:11:51.21 ID:2u0M3NNt0
>>141
ビンゴはあるよ
モバゲーの信長の野望で
169非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:15:28.70 ID:GWkwbIDrO
通常ガチャは消費者庁長官の会見で問題ないと言ってるし、コンプガチャ廃止して確率も表示すればいいだけ
170非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:15:39.88 ID:R1IPOh5I0
>>168
それも当然違法になる
171非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:17:12.54 ID:y5UM/QH8O
数十万円に一回超性能アイテムならセーフなの?
172非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:17:19.84 ID:Oaa32Ox10
>>165
どんなクソゲーでも閉鎖寸前まで一定以上のファンは常に残ってたし
モバ自体のユーザー数も多いから実際は長期稼働もそこまでハードル高いとは思わないんだけどなあ

つか100万人突破!とか目先の数字ばかり取る為に意味ない他ゲーコラボとか複垢推奨とかで
100万人突破してるわりに実態は稼働まるでしない幽霊アバターばかりになってて実稼働数はその100分の1にも満たなかったりとか

つっても大体レベルが100を超えた辺りになると重課金者か否かですげえ差が開いてるから無課金者は続々引退
で、実稼働数が落ちた時に数字以上に過疎ったようになって無双を楽しんでたのも引退するから一気にユーザー離れを起こす
これはつまり元よりユーザーは数字と金でしか見てないし搾るだけ搾ったらさっさと閉鎖して次みたいな運営の姿勢というか
全く長期的に考えるつもりもないよね

ぶっちゃけこれを機に搾取システムに熱上げるよりゲーム性の向上と課金しても無駄にならないように
長期的な視野で運営していけるゲームを作ってく努力していってほしい
課金はあくまで無課金より多少楽出来る抜け道システムという位置づけで
課金でも無課金でも普通に最後まで遊べる感じで
息が長く続けばそんな莫大な利益は生まなくても安定した収益は入るだろうに
173非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:20:08.89 ID:oIiF3w500
マジレスすると
課金して個人の私物になってるはずのカードやらアイテムを所持制限少ないからオクに出すと規制食らうのも頂けない件
データだからNGって矛盾ですね、本音は運営がぼったくれないからだろ
174非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:21:58.10 ID:VfFgaagTO
>>167
簡易裁判w
馬鹿が無理して知ったかぶりしないほうが良い
赤っ恥かくだけw
175非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:22:15.01 ID:DbBAdDEe0
運営ざまー♪理不尽に絞ったり、ダブらせるからバチが当たった。
176非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:23:55.50 ID:jzdJ1ptu0
無課金層は無料だから遊んでるだけでゲームに執着は無いし、ただの暇潰しには幾ら金持ってようが1円も払わない
金が必要なら止めるって層だから、そこから直接金取るのは難しいんじゃ無いかな。
177非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:24:15.65 ID:y5UM/QH8O
RMT垢バンはどういう理屈でやってんだろうな
178非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:27:01.42 ID:z5EwdyZu0
>>167
>裁判所から確率内部システムをGREEとかに提出させる命令を貰う

なんですかwww
判決のことですかwwwwwww
179非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:36:49.95 ID:Oaa32Ox10
>>177
RMTは放っておくと専門業者が跋扈したりとかヤクザとかのマネーロンダに使われるからじゃね
ガキから大人までいるSNSでダーティーなイメージついたら致命的だろうし
といっても今回のこれで結構ついたと思うけど
180非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:37:29.28 ID:/cSJK+UFO
簡易裁判所の裁判権
裁判所法33条によれば、次の事項について第一審の裁判権を有する。
訴訟価額が140万円以下(2004年3月31日以前は、90万円以下だった)の請求(行政事件訴訟に係る請求を除く)
以下の罪に係る訴訟(少年法37条1項に掲げる罪に係る訴訟を除く) 罰金以下の刑(他には科料)にあたる罪常習賭博、賭博場開張等図利(刑法第186条)

窃盗、窃盗未遂(刑法235条)横領、盗品譲受け等(刑法252条、256条)
言渡しができる罰金の最高額は100万円、懲役の最長期は3年である。

ガチャは換金できるから賭博
181非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:40:02.02 ID:FyHxz7++O
>>180
ガチャは賭博ではないというのが国の見解
無知乙
182非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:52:35.91 ID:VfFgaagTO
>>167>>180のアホは戦コレスレ荒らしてる低脳レス乞食
ID:/cSJK+UFOで検索したらわかる
NGワードに入れてスルー推奨


しかしコイツあったまわりいなぁ〜w
ガチで無知露呈して笑い者になる低脳レス乞食久しぶりに見たwww
183非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:55:46.69 ID:2wxnUYCbO
個人的には歓迎すべき記事。だが、読売のスクープということに見えない意図を感じるな。やはりナベツネの横浜ディーエヌエー潰しが真の狙いとみた。
こどもの日の一面トップ記事だからインパクトあるし、野球ファンやモバゲーユーザーを失望させるタイミングとしてはベストだろう
184非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 15:56:46.05 ID:z5EwdyZu0
>>180
おい

民事訴訟なのに刑法持ち出すなタコスケwwwwww
民事と刑事の区別ぐらいつけよかwwwwww
185非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:15:56.13 ID:mMWx4eHb0
いろんなところにいろんなものがいろいろまわって落ち着くところに落ち着くでしょう・・・

186非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:24:28.80 ID:h6aa0GrL0
無課金に金を出させるよりも課金者により金を出させた方が
簡単だって事だろ。コンプガチャはその象徴だなw
187非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:25:34.78 ID:HBEbYX0C0
>>185
なんか…すごく気持ち…悪いです…
188非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:27:30.36 ID:UyYclzDVO
駄菓子屋の側にある100円ガチャはおkなん?
189非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:34:34.08 ID:h6aa0GrL0
あくまで指定カードを全部揃えるとカードが貰えるって
仕組みを規制するだけで。ガチャは関係ないよ
190非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 16:58:43.71 ID:RsbgdvpU0
>>188
そっちは実物なんでちゃんと景品法に則してる物が入ってるならおk。

だと思うんだが、この前TVでやってたアイドルグッズのガチャ1回1万円(7/50当たり)とかどうなるんだろうな。
191非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 17:35:30.92 ID:cjDWFsiPO
>>189
じゃあ
6枚集めてそれらを合体させると強いカードになる
とかみたいなのは厳密に言えば規制対象外?
192非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 17:51:55.08 ID:/cSJK+UFO
馬鹿ばっかだな

簡易裁判所の裁判権
裁判所法33条によれば、次の事項について第一審の裁判権を有する。
訴訟価額が140万円以下(2004年3月31日以前は、90万円以下だった)の請求(行政事件訴訟に係る請求を除く)
以下の罪に係る訴訟(少年法37条1項に掲げる罪に係る訴訟を除く) 罰金以下の刑(他には科料)にあたる罪常習賭博、賭博場開張等図利(刑法第186条)

ガチャ金額より高額な金でやりとりは違法
錯誤させるガチャ確率
賭博開帳罪は簡裁
常習賭博は簡裁
で出来るのも知らんのか?馬鹿だろ
サラ金厨も2000年頃は国が認めた金利と謳ってな

民事訴訟で価値の違う物やデータを確率不明なまま商いし、課金地獄で搾取されたって多重債務者ばりに言えばいい

確率不明なのに2倍と書いて錯誤させ何万も使い当たらず止めたかったが、コンプリートまであと1つで止めれなかったと。

多重債務者も利息は合法だし自己責任と揶揄されてきたが、数年前、見事ひっくり返えったと聞いた

無料とCMで謳って集客し課金ガチャ毎月数万すれば有利に遊べるのは商いとして下品
ガチャガチャゲーなんか潰れちまっていい

無料商法
催眠商法
紹介形式はネズミ講
コンプガチャ
何万も課金ガチャして何枚も同じの被ったら売りたいって奴でるなんて想像すりゃわかる


193非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 17:56:14.30 ID:7eN6ODCz0
グリーは潰れろ
194非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:05:32.90 ID:2PkoxInQ0
今コンプやってるアイマスとか週明けにコンプガチャ緊急終了ってあり得るかな?
195非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:05:45.02 ID:XraIs0XhO
読売が一面って事はナベツネが本気出したって事?
196非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:06:58.60 ID:+HosfNlU0
てす
197非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:07:31.49 ID:jCoKflpD0
消費者庁、ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ」注意喚起へ (FNNフジニュースネットワーク)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category02.html

↓ヤフーヘッドラインにも
消費者庁、ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ」注意喚起へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120505-00000656-fnn-bus_all
198非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:09:50.33 ID:PShDSts50
無課金側としては廃人がどんどんガチャ引いてこちら側にカードばらまいてくれないとどうにもならん。
課金側と無課金側の間で需要と供給が成り立ってるんだよ。
199非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:12:01.48 ID:7eN6ODCz0
コンプガチャやらなきゃ良いって話なの??

普通のガチャが大量に増えそうだけど
200非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:12:45.35 ID:j6/vRa+jO
確率表示を求めてる奴いるけど、
例えば1/200で大当りが出るとして、こっそり1/250にされても、絶対にわからないぞ。
201非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:15:01.08 ID:2PkoxInQ0
>>197
ああ、これはコンプガチャすぐ終わるな
202非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:15:01.98 ID:jzdJ1ptu0
>>194
大して儲かって無いゲームのコンプガチャはユーザー無視して緊急終了してもおかしく無いと思うよ。
203非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:15:42.20 ID:eK2za2rG0
>>200
それ普通に犯罪だから
パチスロなんかも検定があるようにそのあたりはさすがに厳しく取り締まるんじゃないか
204非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:16:12.74 ID:dgrvnDR+0
>>200
だよな。どーやって裏とるのよ?
ユーザー集めて回した合計で割るとかか?途方もねぇな

偏った、で終わりだろ
205非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:16:33.05 ID:GRA+47Tr0
頑張れよ

返還請求

認められたら、金利も付くぞwww
206非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:18:58.57 ID:2PkoxInQ0
>>202
>>197見てみ、これは続けられやんやろw
儲かってるゲームとか関係ないって、続けてたらマスコミからの批判すごいと思うぞ
207非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:20:53.93 ID:GRA+47Tr0
弁護士は相談料を取りおるから、とりあえず行政書士に走れw
208非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:48:39.78 ID:uDqpBqQ30
武富士とか、サラ金は返還訴訟で潰れたようなものだし、GREEとかも
ヤバイんじゃないかな。
209非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:48:47.71 ID:5fcGiPCpO
来週中にクローズアップ現代で特集される予感
たぶん集団訴訟で返金の可能性にも触れられる
210非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 18:54:47.32 ID:FSnonj+A0
どんなに理屈こねても社会的に悪とレッテル貼られたらお仕舞いだろ
211非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 19:05:36.89 ID:VfFgaagTO
各スレで工作員臭いのが「返金はされない諦めろ」的なレスしてたり
ゲリーやモバゲーに都合の悪いレス流してて笑えるw
訴訟起されたら負けるからって必死だなw


>>207
代書屋も相談料金とるぞ馬鹿w
212非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 19:20:05.25 ID:nT6x+muQ0
クローズアップ現代ってそんなに速いのか
213非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 19:52:51.88 ID:lufuQsw0O
皆知ってると思うけど>>211が言うような奴らは実在する
金を貰って情報操作する商売は当たり前になってる
フジテレビデモの時なんか、かなりの数の業者がレスしてた
大金使ってきた人は返金を求めたほうがいいよ
214非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:05:13.16 ID:FyHxz7++O
>>211
訴訟起こすまでが大変だから返金無理、ってことでは?
訴状とか誰が書くのさ
215非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:17:25.54 ID:b5Cu1ybgO
短絡的に金を搾り取る事しか考えていないから結局お上から睨まれる羽目となる
モバゲーなんかどうするんだ? アホが調子に乗って球団なんて買うし

広く薄く浅い課金方法で商売してりゃ月々の儲けは少なくても
長く続けられて今以上に莫大な財産も築けられただろうに
216非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:27:36.85 ID:lufuQsw0O
>>214
上手い文面考えて、被害者の会みたいのを作ればいいんでない?
ネットで呼び掛ければかなりの人数が集まるよね
団体になると無視できなくなるらしいし、訴訟起こすのも楽なのでは
色々考えてみたけど無知の戯れ言かね
217非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:39:38.18 ID:Ep8iTPVi0
>>200
パチンコなんて出玉なし当たりも当たりになるし、パチスロのAT確率なんかやりたい放題だしな
218非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:42:44.88 ID:FyHxz7++O
>>216
集団には統率も責任者も必要で、この件は被害者の数が多く被害額もまちまちだから、その把握だけでも大変
その連中を長期間まとめあげつつ、法廷で運営と戦い続けなきゃならん

人望があって法律に強く、且つ私生活を犠牲にできるリーダー(無報酬)が要るんだよ。
なんならお前がやってみるか?俺は嫌だ。
219非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:43:07.14 ID:j6/vRa+jO
>>203
どうやって取り締まるんだよ。
220非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:46:42.61 ID:eK2za2rG0
>>219
プログラムの提出求めたり第三者機関を通したりできるだろが
一回忠告しといて違うシステムにしたからと国が野放しにするかね
確率がいじられてるとか妄想も大概にしとけ
221非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:47:03.63 ID:RsbgdvpU0
裁判所通すなら年単位の時間かける覚悟はするように。
数ヶ月に一回裁判所行って話し合いして〜を数回繰り返すことになるからな。
222非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:54:42.11 ID:j6/vRa+jO
>>220
実際コンマイが戦コレで確率いじったんだよ。

それに確率表示ってどこまで表示するんだよ。
レア○%
Sレア○%
とか出しても、レアやSレアの中にいわゆるゴミレアがあるのに無理だろ。
223非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 20:59:02.34 ID:8LoLp2JsO
>>222
それ以前にN+も課金ガチャで出るんだぜ…コンマイの場合…
224非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:02:01.29 ID:5fcGiPCpO
集団で訴訟を行う事で個々人の時間や費用の負担は極めて軽減される

http://ja.wikipedia.org/wiki/集団訴訟
>そこで、多くの被害者が協力して訴訟を行うことで、
>訴訟費用や証拠収集の負担を分担しあい、裁判による権利実現を
>容易に行えるという集団訴訟の存在意義が生じてくる[1]。
>なお、多数の原告により集団訴訟を起こすことは、
>社会的な注目を集めて被告に圧力をかける効果もあり、
>被告の譲歩を強制して和解による紛争解決を図る手段にも用いられる。
225非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:02:36.51 ID:5fcGiPCpO
「コンプリートガチャ」商法は景品表示法違反と判断
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222667.html
動画あり

消費者庁、コンプガチャを禁止へ
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/05/56364.html
画像あり

【続報】GREEやMobageのコンプガチャは違法と消費者庁 FNNニュースでも報道 ガチャの確率操作も規制へ★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336207033/
226非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:03:19.35 ID:owUQzjCO0
モ○ゲーよ
今までにずーっと・・・ずーっとたくさんの警告をユーザーから受けてきた。
モ○ゲーよ
なぜ聞く耳を持たなかった?
モ○ゲーよ
それらユーザーの声は悲鳴にも似て・・・あんなにも切実に訴えられてきた。
モバゲーよ
なぜ・・・?バ○なの?

行政よりも先にユーザーから警告の嵐を受ける事ができたのは
逆にSNSゲームならではの美点だったはず!!
それを無視し続けた罪は重い!!

遂に・・・遂に神の目にも止まり・・・天誅を受ける時がきたよ。
227非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:03:19.40 ID:lufuQsw0O
>>218
んなことは言われずとも判るが
現実的に考えて他にいい方法ないんでない?
228非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:05:37.77 ID:RsbgdvpU0
本当に現実的に考えてるなら実行してくれよ。
応援するからさ。

>>222
確率表記自体は強制じゃないので各メーカーが好きにすれば良い。
嘘の確率表記は不当景品類及び不当表示防止法違反に当たる。
229非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:07:03.20 ID:oE5LjEan0
実際にこういうときに立ち上がるのはプレイヤーじゃなく保護者
遊んでたやつが何を言ったって説得力なんて微塵もないよ
230非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:07:04.72 ID:j6/vRa+jO
>>228
嘘だと証明する手段が無いって言ってんだよ。
231非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:10:31.97 ID:FyHxz7++O
>>224
個々に裁判する場合と比べて負担が軽いってだけだし、負担が等分されるわけじゃないよ?馬鹿なの?

>>227
そう思うならさっさと署名集めるなりして行動すれば?
実際、裁判が形になればDeNAの敗訴は確定だろ。裁判が形になれば。
232非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:11:14.58 ID:RsbgdvpU0
>>230
別に俺らが証明する必要はないんだよ。
JAROとか消費者センターに連絡してそこからやってもらえば良い。
軽いものなら運営に指導入るくらいだが悪質なら国が調査して資料の提出を求められる。
233非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:11:16.03 ID:oE5LjEan0
>>230
何が言いたいのか分からないんだが
意味がないからやめろと言いたいのか?
表示するだけで十分意味はあるぞ
234非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:12:43.61 ID:lufuQsw0O
>>228
俺は被害者じゃないって言えない空気じゃねえか
俺も応援する立場だよ
ここブクマ登録したし、出来ることがあれば手伝うからみんな頑張ってくれよ
235非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:18:24.65 ID:lufuQsw0O
>>231
そうだな
誰かが設立したあとに呼び掛けてくれれば、ド田舎で良ければ署名活動くらいは協力するよ
236非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:22:38.04 ID:tB/oM/r9O
>>222
バグガチャの時だな

「バグ発生中にガチャ回せなかったユーザーのためにその時と同じ確率になるよう弄りました☆」
237非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:31:39.16 ID:A+3EYiWw0
お次の過払い請求の標的はモバゲー&グリーか
238非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:35:21.45 ID:A+3EYiWw0
確率の偏りも禁止か
239非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:39:30.12 ID:v0GNWTfP0
>>236
そっちもそうだが、2回目の時なんて
「課金ガチャのロジックが(コンマイの)想定と違っていたので
該当の時間帯に課金ガチャからバラ蒔いたカードを全て没収した上で
課金ガチャを回した人にガチャ券を配りなおします」
という事を平然とやってのけたしな

あまりにぶっ飛んでた話だったので本当に驚いたけど
あれはどうなるんだろう
240非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:40:40.18 ID:gk0DT0ls0
モバ&グリの確率の偏り=弄って偏らせてますのようなもんだからな
241非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:41:36.42 ID:2OkvQko60
>>239
そんだけやられてまだ回す奴ってもう一種の中毒になってるんだろうな
242非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:43:21.14 ID:PHZrnG7FO
エターナルゾーンも忘れないであげて!月額課金にコンプガチャだから
243非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:47:20.66 ID:tB/oM/r9O
>>239
自分は回してなかったけど、訴えたら問題になると思う

確率弄り間違えたから、弄り直した確率で回して下さいなんてありえない
244非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:53:06.29 ID:tHwzvG8b0
>>239
カード回収しといて返金もせずガチャ券で済ませたってこと?
ていうかバグガチャまたあったんかい
最初のバグガチャでやめたから知らなかったぞw
245非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:55:55.21 ID:uLJ3eX8RO
二回目は約5分くらいだけだったし
不公平だから回収しただけ
246非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 21:57:55.51 ID:Ae9KdymLO
官僚押さえてるから無敵って言ってたバカどこ行った
247非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:00:00.49 ID:v0GNWTfP0
>>244
課金してた側の人間ではないから傍観していただけだけれど、
「なんか課金ガチャおかしくね?」
と騒がれてから数分でその日メンテになった。

大多数にとってはいわゆるトップレアをばら撒かれると
トレードのレートが下がる方が困るので、
文句を言う人自体はそう多くなかったみたいだけど。
金で買わせたものを了承も得ず没収していい理由にはならんよな。
248非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:00:59.90 ID:dgrvnDR+0
ククク・・・おわりか。まぁ、おわるよな。
パチョンコ屋からも目つけられてたしな。ガチャに金使うから玉入れしにいかないって

おわってもパチョンコなんかいかんけどな
249非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:01:48.18 ID:jSSMlIGg0
マジでどこの差し金だよ・・・パチか?
テレビであんなにアイマスだけ叩かれるのはどう見ても何かの圧力だろ
他にも沢山ガチャゲーあんのに
250非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:03:42.43 ID:dgrvnDR+0
>>249
わかるだろ?この手のつぶし方・・・
間違いなくパチョだよ。もしもしに金とられちゃ困るっしょ?
251非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:04:43.65 ID:Tq6G4ROw0
某モバゲーのゲームは新規投入されたはずのカードが一切出てこないのがあってだな・・・
その次の日だかに補填したが

あれはひどかった
252非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:06:16.67 ID:5fcGiPCpO
フジのニュースだとアイマス以外にドリランドの画面も出ているな
ま、そのニュース番組の後にドリランドのCMが流れたらしいがw
253非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:07:18.55 ID:dgrvnDR+0
>>252
ワロスwww
スポンサー叩いてわけわかめだなwww
254非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:08:51.87 ID:Tq6G4ROw0
>>252
スポンサー叩きワロタwwwww
255非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:10:04.20 ID:xxPCmreQ0
パチやりながらモバマス普通にやってるがw
休憩とスタミナ回復のタイミングがちょうどいいんだ
これからはスロマスやりながらになるんだろうな
256非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:14:04.44 ID:qu/5CQIT0
モバのトップのニュース欄がこのニュースだけ意図的に外してあってワロス
257非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:15:38.05 ID:tB/oM/r9O
たしかドラコレも今コンプガチャ来てないか?
あれもコンマイだったよな
258非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:22:22.80 ID:jb55hFK6O
どうせビンゴガチャが主流になる予感

しかしあれは厳密にいうとどうなんだろう?コンプガチャと同じような気がするけど、特定カードではなく魔宝みたいな各レアリティのカードとかにすれば問題無さそうだな
259非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:33:18.20 ID:gYDasUae0
イベでアイテム消費させる方向に進むよ
ビンゴガチャなんて苦肉の策は主流には成り得ない
260非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:35:00.82 ID:GRA+47Tr0
裁判起こすような強者が現れないかな‥
261非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:40:11.91 ID:qgysSu+D0
262非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:40:17.32 ID:tB/oM/r9O
>>259
戦コレも最近コバンばかり使わされて地味に嫌らしい…

報酬の回復薬と攻防薬もミニサイズになったし、余程ユーザーから絞り取りたいんだろうな
263非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:41:54.13 ID:Tq6G4ROw0
>>261
良かったな!テレビ出演だぞ!

・・・あれ?
264非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:46:08.06 ID:jb55hFK6O
>>259
そうなってくれるなら俺はモバゲー辞められそうだわ、ガチャが引きたいだけだし
職業モバゲーにはどう足掻いても勝てん
265非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:54:14.50 ID:tB/oM/r9O
>>264
一般戦コレ住民→強化合成実装でキラレア+2を2・3枚作成、一部SR+2

職業戦コレ→LE+やキラSR+を速攻+2・+3に、買取のために公式に張り付き転売
266非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 22:54:26.16 ID:Vqb7I53l0
>>219
元パチンコ生活者のパチンカスの俺から言わせて貰うと
状況証拠的にだがパチ屋の不正を証明するのは可能
方法は簡単、毎日通ってその台のデータを取るだけ

例えば表示200分の1の台を10万回転(大体50日くらいで達成する)させて
190〜210分の1程度で落ち着けば誤差の範囲と言えるが
250分の1とかになったら明らかに何か不正をやってると言える

そんな事する奴は滅多に居ないが、全く居ないわけではないし
タレ込みで営業停止食らった店も少なからず存在する
それでも不正をやる店が少数ながら存在するのも事実
267非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:10:43.91 ID:p3c0hPjE0
モバゲー内のゲームだけどFINAL FANTASY BRIGADE(SXQURE ENIX)なんてかなり酷いぞ
アビリティ、武器、召還の力を発揮させるのにそれぞれ5枚5枚8枚同じカードをダブらせないといけない。
イベントの武器やアビリティに限ってはSR+5に成長させるのに大体SR25枚から20枚、比較的入手しやすいR+からだと大体100から125枚も必要
アビリティは通常一本200円、三本500円の人参か、ほとんど入手できることのないギサールの野菜を使ってガチャする。
ほとんどRかR+しか入手できない。
8連ガチャしてSR1つ入っていれば良いほう。
武器は無料で一定回数ガチャできるけど、それじゃあまり強くできないので1つ100円のエーテルターボを使いまくりガチャリまくる。
運営者が確立操作を行っているので日に日にレアリティの高い目当ての武器がでなくなる。
これは武器を完成させたいユーザーを引くに引けない状態にして維持でも完成させたいユーザーから課金アイテムを購入させるためだと思われる。
武器やアビリティを一定数コンプすると最大所持数UPの特典が貰える。
一番の収益源はイベントランキング。
イベントで3倍強くなれる武器やアビリティ、召還求めて課金アイテムを使いまくり、ランキング上位に入るために10万から30万円以上つぎ込まないと入れない
常に順位が掲載されているので追い抜かれまいと必死になり、上位ランキング入賞が無理そうでも
今まで使ったお金が無駄になることを恐れて後戻りできず課金し続けたり一日中携帯電話に張り続ける。
イベント三週間、休憩1週間のサイクルなのでホントに恐ろしいゲーム。
268非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:18:02.17 ID:cHoBMokL0
FFBrigadeは無課金でも他のゲームより楽しめるだろ、何いっちゃってんのこの人
269非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:19:04.86 ID:VfFgaagTO
>>214
金や名誉に飢えてる弁護士なら食いついてくる

例えば
20万課金した奴100人集めて一人頭10万弁護料取れば1000万
しかもコイツはグレーゾーン金利の時と違って裁判で負ける可能性がまずもって無い
やらない理由が無い

傍観者としては資料で出てくるだろうガチャの確率が気になるw
270非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:22:20.83 ID:H4y7o1Vw0
まぁ過払い請求ブームが終わって
美味しいネタを探してる弁護士は食い付いてくるだろうな
ガチャに使ったのがわかる明細は取っておいた方がいいかも
271非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:32:33.06 ID:IZQyLzhe0
自己責任だろ
272非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:56:21.92 ID:8LoLp2JsO
>>271
特に煽りもせず勝手にガチャして破産したなら自己責任…
あれだけ煽れば自己責任だけでは済まない
273非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:57:19.77 ID:VDQPt9g20
>>271
自分もそう思うんだけど
コンプしなきゃゲームできないわけじゃないし
274非通知さん@アプリ起動中:2012/05/05(土) 23:58:32.82 ID:y3O2SRi20
ギャンブルに対する依存症とかの話になってくるからとても自己責任で語れる範囲じゃない
だからこそずっと昔から法規制がされてるわけだし
275非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:12:32.70 ID:oPyCz+/DO
課金なんかほぼしない
むしろ小金が入ってくるから現状変えないでほしい
276非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:12:40.75 ID:n9fwgEZ30
自己責任で全て済むなら法なんて必要ないよね、かなりの極論だけど
麻薬もタバコも酒も全部自己責任
277非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:19:35.70 ID:ElmBBx4BO
違法が認定されれば、サラ金の過払金の返還と同様に絶対に勝てる裁判になる。だから、訴訟になる前にモバゲーは返金を求められたら拒否できないはずだ。
仮に拒否したらその時に集団訴訟を起こす。繰り返しになるが、絶対に勝てる裁判だから間違いなく弁護団が組織される。仮に個人で提訴する場合、少額訴訟があるから、こちらも絶対に勝てる裁判になる。
ガチャに金を投じた諸君。証拠は保存しておけ。戻ってくるぞ。
278非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:40:55.52 ID:yrrHc3DyO
分別つかない未成年をメインターゲットにして搾取してる時点で違法ですよね
しかも消費者が要求している物とは別の商品を大量に送ってくるとかグレーじゃなく完全にブラック
279非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:42:36.32 ID:7TtouHM40
ガチャ裁判w
無課金でよかったw
280非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:43:52.61 ID:NQuD/Dwm0
メインターゲットは社会人じゃね?
金はあるし仕事の合間の休憩時間や昼とか通勤の電車の中とか
そういうの想定してるから「大人の」モバゲーってことだと思うぜ。

未成年には上限規制入れる方向で動いてるみたいだし。
281非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:44:52.94 ID:tjrWkA5dO
こういうのって外野が糞みたいに騒いでるだけだからな
金戻ってくるもなにもその分のカードはもらってるわけだし
何もでてこないわけでもないからなぁ
282非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:46:37.50 ID:ZDQ9de370
>>277
少額訴訟のやり方知ってるの?
にわか法律知識は恥ずかしいよw
283非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:54:49.05 ID:M0Kj6HqjO
ジャンボ宝くじと同じ300円で課金ガチャ販売し、同じ弱くて使えないのばかり出た奴は気の毒だな
1ヶ月後、更に強いのがガチャに投入するゲームあるらしい
絵の差し替えと数値を高くしただけww

しかもGR○Eは大量にダブった不要カードを売買したらアカウントバンだって

どうすんの大量の不要データのゴミ

倒産時にデータの補償できないから貸与状態にしたとばかり思ったが

1人勝ちしたいだけの田中社長、敵は多そう


284非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 00:56:32.88 ID:M0Kj6HqjO
>>282 シャイン乙

ぼっぼっボリランド

285非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:00:53.34 ID:d4/lr85/0
結局、コンプガチャが「ダメ」な理由って一言で言うと何?
286非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:00:55.57 ID:CMvyp7Hz0
正直、子供が親のクレカで10万課金したとかいう事件があったときに
なぜ規制しなかったのかと・・・
おせーんだよハゲ
287非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:01:45.11 ID:siV9BJXS0
>>285
賭博性 依存性
288非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:03:29.40 ID:ZDQ9de370
>>284
出たwちょっと指摘するとすぐ社員w
コンプが問題なだけでガチャは問題無いんだよ
どうやって返還請求するの?
弁護団が結成されるとか冗談だろwwww
289非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:21:41.28 ID:pnbN6iWKO
>>288きもっ(笑)
290非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:22:57.87 ID:cCiZgJavO
金額が金額ですしおすし
弁護士がハイエナの如く食いつくのは目に見えてる
大半のガチャが該当してるのになに言ってんだこいつ
291非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:23:47.01 ID:cJFLAMvi0
>>288
そうガチャは問題なくてコンプガチャが問題なんだ。
違法行為は間違いないんだよ。

>弁護団が結成されるとか冗談だろwwww

まあもっと基礎知識、事例を学ベ
292非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:25:17.54 ID:GHceC3gF0
ガチャも問題だろう
完全に禁止しろ
293非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:27:59.78 ID:ZDQ9de370
>>291
なるほどw
では基礎知識、事例から考えていつ弁護団が結成wされるんですかー?
教えてくださいよーw
294非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:30:07.41 ID:NM/PEGPr0
ガチャの値段を10分の1にすればたとえレアなカードの出現率が10分の1になっても文句は出ないんじゃなかろうか
儲かり過ぎて笑いが出るからといって短期間にガツガツ行きすぎたわな
295非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:30:48.29 ID:cJFLAMvi0
>>292
あくまでも現行法律、解釈の話な

世界的に見ても問題だと思うが、まずようやく行政が
認識した違法行為が「コンプガチャ」ということ。

この国はとかく時間がかかるが、まずコンプガチャから始め、
行くゆくはガチャ自体問題にされていくだろうな。
296非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:31:44.99 ID:ZDQ9de370
>>291
あ、あと特にコンプ目的ではなくガチャやってた人と
コンプ目的だった人の差はどうやって証明するんですか?
基礎知識、事例から教えてくださいw
297非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:31:51.99 ID:cJFLAMvi0
>>293
そんな簡単な事てめーでやれw
298非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:32:21.98 ID:ZDQ9de370
でたあー!
お得意の逃げwwww
299非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:32:30.83 ID:ElmBBx4BO
違法行為で集めた金は返還するのが道理。だから、コンプガチャの違法が認定されれば、企業は返還の手続きをはじめるわけだ。
サラ金の過払い金返還も同様で、サラ金各社はこれが原因で経営が傾いた。
ただ、モバゲーは違法性はないと主張すると予想されるし、コンプガチャの売上高がわからないので、過払い金問題のように社会問題化するかどうかはわからない。
300非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:35:52.37 ID:cJFLAMvi0
>>296
「コンプガチャ」は違法
そのガチャをコンプ目的にやっていたか、コンプ目的でなかったは問題にならない。
常識的に事象を考えたらわかる事。
301非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 01:58:00.14 ID:qI/kn2dCO
流石に各運営も、適当にガチャリリースして適当に
売り上げ計上してる訳じゃないわなw
どのガチャでいくら売上があったかは確実に詳細計上してるわ
302非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 02:21:24.82 ID:9kNE8i2V0
コンプリート!【 だらだら妖精 】双葉杏を手に入れた! (総額46500モバコイン)
303非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 02:23:00.15 ID:ElmBBx4BO
>>301
もちろん各社とも売上高は詳細に把握しているのはわかる。
ただ、詳細なセグメント別の売上を積極的には発表していないと思う。
読売の記事もシンクタンクが推計した市場規模2500億円とあるが、コンプガチャの売上については、収益の柱と書いてあるが、数値にはふれていない。
どのくらい荒稼ぎしてたの?
304非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 02:25:01.48 ID:tk6wCk+YO
違法だと認識されたら苦情出した保護者共で弁護団結成しそうだな
被害者が未成年なら楽勝だろ
305非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 04:20:35.78 ID:97674Uo60
でも、お互い様だと思うんだよね
限度を考えずに数十万課金する方も、違法とわかった上でやる方も悪いと思うけどな
306非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:09:51.51 ID:/vTUPZEyO
なにこれ

自己判断力の欠けた奴等が勝手にガチャやりこんで金使っても運の悪さでハズレ引きまくった挙げ句に自業自得な駄目人間っぷりを顔真っ赤にして法律で正当化するって話?
307非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:17:53.89 ID:obUae6aF0
>>306 糞社員おつ
308非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:23:20.04 ID:heK8ExltO
>>306やるやつが悪いけど、運がよければ一度も被らないガチャならだが…
309非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:26:07.57 ID:hZHiUSoL0
>>306
論点が違う。換金性が有るのが一番の問題
換金出来るならギャンブルそのものだよ
ヤフオクとかに回復アイテムが腐る程、出品されてる
310非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:31:09.76 ID:/5aaMyv40
>>306
あの、やり込まず金を使わねばコンプできないという自体がある事がおかしいんだけど

俺は自己判断力があるからお前さんの言うようにガチャやり込んで金使いこみはしてないけど、
おかげで欲しいカードが手に入らず泣き寝入りする自体がありましたわ
運がいい人だけ得をする、これは明らかにギャンブルですよって
これで課金ガチャを擁護するのは運がいいだけの人か社員ですわな
311非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:31:55.44 ID:M0Kj6HqjO
社員あさ早いね

サラ金屋リストラ→ゲーム屋に転職したのか?
過払い判決前と同じセリフじゃないか

ワロタ
312非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:40:43.20 ID:pIv3NWf10
>>310
アイマスがいい例だな。
313非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:44:01.92 ID:/5aaMyv40
>>312
アイマスで課金ガチャやったことねえなあ

俺は戦国無双の方、あれ短い期間限定で大金払わせようとするんだからひどいよ
結構金出したのに吉川元春完成しなかったんだぞ
314非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:44:06.96 ID:50bvyXiC0
最近のゆとりは教えてもらうのに草生やしながら喋るのか?
親にどんな教育されたらそうなるんだろうな
315非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:51:45.14 ID:3damWOFmO
客も運営も限度を知らない馬鹿だから規制されたんだよ
客のレベル=業界のレベル
316非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:53:43.19 ID:RpuwJMgg0
フシアナさんやると楽しくなりそうなスレはここですか?いつかの選挙前だかに書き込み規制したら静になった流れなんだが?
業者の書き込みにアンカー着けるとそれが給料になるからIDで指定してレスしようぜw
317非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:55:09.41 ID:M0Kj6HqjO
>>309
社員さん RMTが罪って話反らして自衛するなよ

課金ガチャなくす又は1回10円以下

確率公表
確率監視団体作り監視する 別会社
天井昨日

回復薬1円にする、所持制限10個

これなら全て解決。
毎月毎週、新課金ガチャ出る糞ゲーが悪

大量に被って困ってる多数の利用者に泣き寝入り突きつけるなよw
318非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 05:56:29.42 ID:pIv3NWf10
>>315
どんな商売でもマーケティングして客のレベルに併せて商売するのは正解だぜ?
319非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 06:11:50.63 ID:nZUx/nUV0
モ「過去のコンプガチャの全ての計上を出して返金しますね」

モ「モバコインで(^O^)」
320非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 06:13:31.03 ID:50bvyXiC0
>>318
客のレベルと目先の金ばかりに目が行き過ぎて
ここが日本だと言う事を忘れてたのが敗因だったな
321非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 06:28:13.05 ID:cCiZgJavO
>>9
322非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 07:29:38.56 ID:DWjNciK4O
アイマスとワンピース死亡
怪盗とFFは影響なし
323非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 07:46:16.41 ID:eFo5sfUY0
弁護士団が結成される(キリッ




wwwwwwwwwww
324非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 07:48:39.28 ID:6A+mh3bn0
返金びびってる!へいへいへーい!
325非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:05:11.40 ID:9kNE8i2V0
ゲームイベントそっちのけで何かにつけてで月1,2回もガチャ販売してると思ったら・・・だな
ゲーム屋じゃなくてガチャ屋に課金してたのか はぁ
326非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:18:46.12 ID:hZHiUSoL0
ここ上げた方が良いと思う…
そこらじゅうで同じ話題がループしてそう
327非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:27:29.97 ID:48oZDOL30
電話代とかネット接続料で10万以上請求が起きるっていう事例は
支払いを極普通の金額まで減額できるようになってるから

多大なお金を支払わなくちゃいけないという時点で、
そのサービスは認められることはないし
支払う義務もないよ
328非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:28:46.44 ID:48oZDOL30
>>313
そういうのも返金対象だから集団起訴の準備しとけ
確実に戻ってくるから
329非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:30:11.86 ID:48oZDOL30
>>319
モバコインで返金っていうのはモバゲーの主張であって
その主張は裁判所は無視する
330非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:34:35.13 ID:/KAgFM+90
お前らは奴隷だ
331非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:37:45.53 ID:6A+mh3bn0
モバコインで返金なんて認めたら

総額ウン億円返金

モバゲ「100円で100000モバコイン購入できるようになります!お得!!」

モバゲ「それに伴いガチャ1回500000モバコインです!」

とかやられるのがオチ
332非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:43:59.39 ID:EY0cM05nP
>>37
パチンコは純粋に見ると違法賭博で誰でもわかるんだけど
ソープランドと同じくらい無茶苦茶な理由で合法扱いにしてるだけだからな。

パチンコが合法なら、あらゆる違法賭博を合法に出来るし、
あらゆる犯罪行為の大半を無罪にできる。
333非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:50:54.02 ID:46aW0GWzi
やっと詐欺ガチャが規制か
コンプガチャ考えたやつ逮捕しろよ
334非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 08:58:32.23 ID:6A+mh3bn0
パチンコは警察が三店方式に目をつぶってる点が完全に脱法だが
そのほかのルールはメチャクチャ厳しいからな
矢印の左がパチ業界のルール、右側がソシャゲの現状

・メーカーが作っていい台のスペック上限が決まってる → 運営が好きなように確率を決めれる
・台のスペックは公表しなくてはならない → ガチャの確率を公表してる運営は少ない
・大当たり確率を店の都合で操作してはいけない(営業停止の罰則) → 操作してる運営もあり、罰則などない
・出玉イベントの告知をしてはいけない(新装、有名人来店などは可) → レアが当たりやすいイベント告知などは普通にある
・1時間に6000発以上の玉を打ち出してはいけない(1時間に24000円以上使えない) → 本気でやれば1時間10万余裕で使える
・1万円以上の価値がある景品を置いてはいけない(1万円以下の景品複数と交換は可能) → 1万円を超える価値のレアもある

ソーシャル業界的には絶対飲めなかったルールが揃ってると思うわ
335非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:00:19.41 ID:BvU8ph1vO
ケータイ払い規制すれば子供が勝手に〜というのは無くなる。
親のクレカ使われたというのは親の管理が甘すぎる。
336非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:02:57.06 ID:ITiEng9Y0
>>331
そんなことしたらマスコミからフルボッコされるわい
返金あるかもってことだけどモバゲー通帳って過去の分は消えるんだっけ?
337非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:04:27.27 ID:48oZDOL30
● 違法状態からの救済について
 これは消費者庁や警察庁関係なく、そもそも懸賞、絵合わせで違法だったコンプリートガチャは、利用者から、使用金額の変換訴訟を起こされる可能性があります。
 戸田泉せんせとか腕まくりしてたら笑いますが。
 ただ、ざざっと試算しますと、総額で1,200億円以上、返還対象となるんじゃないかと思うので、絶対に取り返したいと思う方は携帯電話の支払い明細を握り締めて、
事実上の違法認定となる改善通知が業界団体に送達された報道があり次第、その方面に詳しい弁護士方面に雪崩れ込んで相談していただければと思います。
338非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:15:57.16 ID:s/axeeP/O
ついでに11連とかの抱き合わせ商法も何とかしてほしい。
339非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:22:59.53 ID:aU/ggD8IO
>>333
で、3000ガチャ一回につきスタンプ一個。蓄まったら限定SRと交換!になる
持ち越し可としておいてスタンプ10個で交換とか用意しとけば廃人クラスなら即貯めるし、軽課金もある程度回す保証がつく
まあ、カード追加頻度が下がり運良く二、三回3000ガチャ回したらコンプとか無くなるから、さらに悪質になったとも言えなくもないのが何とも
340非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:24:26.31 ID:Vu9tuHPK0
>>24
ブブトンアタックとかそういうのだったけど今のは規制がかかって消えちゃった感じ
穴にぶっさす系やハサミで切る系も昔は抽選だったけど今はミリ単位で狙えばいけるようになった臭い
341非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:25:36.14 ID:Vu9tuHPK0
10連ガチャとかはガチャチケ10枚貰って1枚ずつ引きたいなあ
10連のやつはなんかあっけなく終わってしょんぼりする
342非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:27:24.88 ID:+jVMvWUE0
>>334
ってか、パチンコとガチャはそもそも賭博と遊びで根本的に違うんじゃないの?
確かに回りを見ると、パチンコやスロットやってた人がモバゲーやグリーに移行してるような気はするけど
343非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:31:44.26 ID:Vu9tuHPK0
パチンコスロットしてた人が移行っていうか
パチンコスロットしてる人がこういうのにはまってどっちもやってたんだけど最近パチンコは時期が悪いからお金がなくなって行けなくなっただけだと思う
344非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:32:06.99 ID:BvU8ph1vO
>>334
>・メーカーが作っていい台のスペック上限が決まってる
最高出玉が得られない当たり、完全に出玉が無い当たり(STスルー等)を混ぜる事でやりたい放題。

>・台のスペックは公表しなくてはならない
公表しているが、確率通りにならない事が多く無意味。設定6やボーダー以上の釘で10万負けたからって返金はされない。

>・大当たり確率を店の都合で操作してはいけない
操作されても打ち手はほぼわからない。操作する方法自体はあるし、実際捕まってる店もある。

>・出玉イベントの告知をしてはいけない→違う言い回しで余裕の回避。マスコットがいる台は…とか、朝一リールに○○があると…とか。

>・1時間に6000発以上の玉を打ち出してはいけない
これは認める。

>・1万円以上の価値がある景品を置いてはいけない
だいたい特殊景品複数になるから無意味。
345非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:33:07.92 ID:ERQO1jmm0
ソーシャルゲーム界は上様へのお布施が足りてない
346非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:33:52.84 ID:aU/ggD8IO
>>342
どちらかというと玩具の缶詰めに近いものだしな
または駄菓子屋の福引き
347非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:38:11.19 ID:6A+mh3bn0
>>342
パチンコは建前上「遊技」つまりゲームセンターに近い括りになってる
だが三店方式の換金が存在しているために賭博という認識が一般的

ソシャゲも今はモバイルゲームとして知られているが
ガチャ回しまくってレアを換金するという遊び方が通る以上は
一部の人間にとって事実上の賭博になってしまっている

これが規制される前に世間一般の多くの人に知られてたら、パチンコと同様に
「ソーシャルゲームはギャンブル」という一般認識になってたはず

ちなみにお金を払ってガチャ(スロット)を回し(金銭)価値のあるアイテムを
ゲットするというゲーム構造は非常にパチンコやパチスロに似てるため
層がかぶってくるのは必然といえば必然なのかもしれない
348非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:40:50.46 ID:9tPGQNWT0
返還訴訟に怯える社員の必死の工作ワロタwww

残念ながらオマイラ搾取組は武富士同様に搾取され返す運命ですwwwざまぁwww
349非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:42:57.01 ID:Vu9tuHPK0
返還まではいかんやろ
これからは適度なガチャにとどめますねって超絞ったガチャが出てくるだけやろ
350非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:46:40.66 ID:+jVMvWUE0
>>347
ガチャでカード発掘して売るのって元を取れない気がするんだけど
それとも、元を取れないあたりが、ちょうどパチンコとかと同じ程度の還元率なのか
351非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:47:37.88 ID:n2tyYyYlO
返還請求は行動すれば可能
352非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:55:04.08 ID:cCiZgJavO
法律で規制されているものを騙して販売したわけだから、返金は当たり前
今回新たに出来た法律じゃないからねこれ
逆に考えてみると判りやすい
これで駄目だとなると、色々な方面で犯罪に悪用される
353非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:55:05.37 ID:b+HweBJ/0
334まとめGJ
ttp://diamond.jp/articles/-/17159
こっちはリーマンや経営者向けの硬い記事だが、これでもパチンコよりひどいと言われてるな
354非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:56:40.77 ID:6A+mh3bn0
>>344
上から

やりたい放題なら700分の1継続95%みたいな台が出せるはずだが

短期間で確率通りにならないのは抽選である以上は当たり前である
ボーダー以上の釘の台や設定6は「必ず勝たせて貰える権利」ではないので返金がないのも当たり前である

「そういうルールと罰則がある」という話であって「ルールがあるから破る奴はいない」という話ではないし
ルールを破る奴を事前に100%止められるなら警察はいらない

それはわざわざ店に出向いて台の前まで行って自分の目で確認しないとできないからイベント告知とは違う
DMや広告を打てない、ポスターを貼れないという話をしている

複数と交換は可能ってあらかじめ言ってるのに読めてないんですか?
355非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 09:57:34.67 ID:Vu9tuHPK0
規制されているっていうかこれから規制する方向ちゃうの?
インターネット関連はまだ法整備が云々で
356非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:00:22.72 ID:cCiZgJavO
元々該当してたのを今更になって指摘しただけ
357非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:00:46.95 ID:b+HweBJ/0
まあ各社の対応が楽しみだわな。通常ガチャは放置なようだからそっちに移行するんだろけど。
コンプガチャは次回以降の更新で一斉に全滅するだろう
中の人なら訴訟リスクすらあるそんなもん続けてらんないもん
358非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:01:38.81 ID:+ghWSSluO
田中「ゲームを優位に進める為に数万程度の課金あたり前田
コイン販売はしてるがそれを何に使うかは個人の自由だ
ガチャが高いと思うなら回さなければいい
自らの意志で課金しておいて文句を言うのはお門違い!
返金請求など論外!
訴えても無駄!
RMTは規約で禁止してるにも関わらずお前等が勝手にやってきて事で自業自得
疑わしい奴は全員垢BANします!」
359非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:02:59.31 ID:xYFQlqkFO
いまモバ通帳見たら、コインを何のガチャに使ったか細かく明記されてたけど前からだっけ?

あと去年までの記録は消されるっぽい
360非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:04:32.50 ID:Vu9tuHPK0
まぁ普通は一切課金せず招待特典のガチャ券とかしか使わないですよね
361非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:10:04.55 ID:n2tyYyYlO
>>357
確率操作がバレちゃったコナミとか通常ガチャですらアウトだよな
362非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:15:28.79 ID:b+HweBJ/0
そういや確率操作どうするんだろうな
通常ガチャでも確率操作したら実質コンプガチャと変わんねえし
その辺のことまで規制なり指針なり出してくれんだろか
363非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:20:05.43 ID:tk6wCk+YO
ガキ利用の多額請求が親の管理不足ってのはもっともな意見だが
ゲーム会社だってそれを狙ってた分もあるだろ
金も責任能力もない未成年も対象にしてたんだから
端から見てる人間としてはどっちも自業自得という意見しかない
364非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:27:14.88 ID:kjNTUfFoi
今回のコンプガチャで初めて課金して3万円分引いてまだコンプ出来てないんだけど自分はこれからどうすべきなんだ?
もうこれ以上引かずにコイン通帳の履歴スクショに撮って来週までモバゲーがどう動くのか様子見でいい?
今回のガチャは途中で中止して次回のガチャから怒られない様にします。今の中途半端に埋まったコンプシートはもうコンプ出来ません言われるのが一番困るんだけど
365非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:29:29.36 ID:Vu9tuHPK0
アイマスのは一応レアごとに抽選格差用いてるだけなんやろ
だからコンプ報酬とかなくす代わりに今のコンプシートがただの「当たりはこのカード!」みたいな展示に変わるだけで特に変更なし
コンプ報酬だったのもそこに入って特賞みたいな扱いに変わるだけだろう
もちろん抽選格差はすごいキツめに設定で結局1枚引くのに5万とかいるレベルの設定になるんじゃね
366非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:32:07.34 ID:rGIdAUfq0
つぎ込んだ金を返金してくれ
最近やっと目が覚めた
367非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:33:12.15 ID:EIhf8bmz0
しかしまあこのスレの伸びなさ、勢いのなさ見てもソーシャルゲーやってる奴がどれだけ馬鹿だか分かるな
自分が違法な懸賞の被害者だってことを全く分かってないから関心がない
重大性が分かってるのは他の板の住人
この板の住人って本当の意味での情弱だわ
368非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:33:21.49 ID:ZHAgte/fO
>>364
現ガチャの課金者全員に報酬配分されるか
現ガチャ課金分をコインで返金のどっちかでね?
ゲームにもよるだろうけど
369非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:34:55.02 ID:tk6wCk+YO
違法決定で返還請求できても、今後は永久追放されるんじゃないか?
370非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:35:17.83 ID:n2tyYyYlO
抽選格差がどういう意味か知らんが確率表記はしないとな
第三者機関入れても入れなくても虚偽掲載は防げないだろうが
371非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:38:16.88 ID:Vu9tuHPK0
>>370
15%で特定のレア群が引けるとして、その中でもコンプ妨害するためのキーカードだけ出現率を1/2か1/3にすると最後の二枚とか一枚とかでやたらと止まりやすい
後から確率が変わるとかそういうめんどくさいことしなくても8枚のうち1〜2枚出にくい設定にしとけばもう余裕で難易度アップ
372非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:44:30.87 ID:pwB4OLcC0
>>363
個人的心情はともかく、自業自得ではすまないよ
全ての人とは言わないが、人間は不合理な行動をするもの
でなければ、ギャンブル、パチンコ、消費者金融、
その他もろもろに規制が存在しているはずもない
ソーシャルゲームはそれが未整備だっただけで
未成年の場合は返金請求が通る可能性が高いという
見方もあるようだね
ダイヤモンドオンラインの記事に載ってた
373非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 10:55:15.26 ID:611T3J1C0
未成年は月1万までになる事だし
成人がじゃぶじゃぶ金落とすのはかわらん
し、いんじゃね
374非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:00:00.61 ID:dWzaGSGW0
課金はほぼヤ○オクに偏ってるオレには関係のない話だった。
あんな糞ガチャ回してられん。
375非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:08:19.62 ID:4t9Xu65P0
>>374
負け組乙、実際にコンプガチャ回した奴が勝ち組

山本一郎氏「違法だったコンプガチャは1200億円以上が返金対象に」 ソーシャル業界完全に崩壊か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336267783/
376非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:16:42.36 ID:TjllKJII0
>>375
アホだな
そもそも払ってた金額が返ってくるだけだろうに
しかも税金掛かるんだぜ、それ
一時所得としてなwww
経費も掛かるし、頭大丈夫か?
377非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:23:14.33 ID:K9kQQpl50
>>371
わかるわかる
ボリランドでそんな感じでぼられた
コンプまで後1枚っていうところまでは比較的早く辿りつくが、そこからが罠の始まり
もうすぐコンプ出来るんじゃないかと錯覚させておいて、「ラストのコンプ対象カード」だけがこれでもかっていう位に出ない
経験談で話をするとコンプ対象カードは7枚(仮に★1〜7)だったと思う
10K使ってコンプ対象★1〜6までは出たが、更にそこから倍の20kをつぎたしても★7だけが出なかった
しかし★1〜6全てにダブりが出たり非コンプ対象が出まくる感じだった
作為的なものを感じつつも、比較的早くコンプリーチがかかった為、、
いくら何でもそろそろとか次こそはみたいな気持ちだけが先走って夢中になって回してしまった覚えがある
俺は最初にあらかじめ最高でもそれ以上は回さないって額を決めてたから何とか止められたと思うが、そうでない人は諦めがつくまでやろうとするかも知れない
考えただけで恐ろしい
勿論、ぼられて以来はコンプガチャには手を出してないし、ボリランドへの課金も一切してない
っていってもボリランドにはかなり貢いでしまったが
378非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:29:39.03 ID:4t9Xu65P0
>>376
一時所得は50万円まで税額控除www
379非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:32:38.36 ID:Vu9tuHPK0
まぁ一応ゲームをさせてるわけだからガチャで突っ込んだ分の100%返ってくるわけじゃないと思うから今から返金目当てでガチャ突っ込むのはやめとけよ
380非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:33:05.46 ID:qaftOxJ4O
>>347
細かい所に突っ込むけど「一部の人間にとって」という部分だけ違う

ガチャアイテムは官公庁が民間への競売に利用してるヤフオクのようなオークションサイトでRMT取引されてる
この時点で一般に開放されたオープン取引

だから今後ガチャは風営法の対象になるんじゃないかという話だって出てきてるよ
381非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:44:11.90 ID:Vu9tuHPK0
RMTは一応規約上禁止行為になってるはずなんだよな
元々所有権はメーカー側であるものを貸与されてるだけなんでそれをかってに売買されてるのはメーカーにとってよろしくない

官公庁が利用してる場所かなんかしらんけど勝手にユーザーが横流ししてるだけなんだよな
あと割とヤフオクって犯罪行為に近いもんが横行してるんだよね。取締緩いよねあそこの運営。
382非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 12:51:32.39 ID:CMvyp7Hz0
出所は分け前をあずかれない輩の嫉妬からなんだろうが
ここにいる多数は工作員に丸め込まれるよう
またまた高度な情報戦()をしかけられてるわけだな。
片方だけの理を語りにくるやつはもう・・・
いちいち、工作員否定しなくていいぜ。マンドクセーから

今は兎に角、穏便にうやむやにしたいVS騒いでその後の旨味
ってのとでファイトファイト。
どっちが多くの味方をつけるか。業者に課金して鎮火または炎上を狙うゲームです
383非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:07:59.61 ID:ULlBkhOh0
モバマススレでコンプで新キャラ&既存のレア化が出るから無くさないでほしいとか言う意見が出てるのは呆れた
384非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:08:25.29 ID:hWI3F4czO
昨日も書いたがRMTは一応合法で
運営のやり口が違法っていう皮肉がね

で、運営はRMT規制に必死と。色々馬鹿馬鹿しい
385非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:14:07.55 ID:Vu9tuHPK0
キモオタのニャルラトホテプ星人さんっていう話らしいんだけどキモオタのほうを優先して描かれちゃってるよね
386非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:15:43.91 ID:6A+mh3bn0
ユーザー「レア売るwうめぇww」
運営「規約違反だから!BANすんぞコラ!!」
警察「いやその前にお前が違法だから」
運営「えっ」
387非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:17:32.46 ID:NQuD/Dwm0
そのユーザーがBANされなくなるわけじゃないけどなw
388非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:17:57.87 ID:NM/PEGPr0
怪盗の課金アイテムがトレード禁止になったけど最終的には全ゲーム異種トレ禁止とかになるのかな
現状RMTを禁止するにはトレを禁止するしかないもんな
無課金者はまともにプレイできなくなるけど課金者は優遇されて気持ちよく金を落としてくれるから問題ないだろうし
389非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:18:59.32 ID:hWI3F4czO
一応、月曜以降にやっておくべきことをまとめるか

・コンプガチャへの課金履歴を記録しておく
・DeNA、GREE等の運営に返金ないし返品の問い合わせをする
・重課金者は必ず消費者庁に救済願いを問合せ、、他の被害者との連携についても相談
・やまもといちろう(切込隊長)は聞こえのいいことばかり言うアジ屋なので信用しないこと

こんなかね。行動あるのみだぞ、お前らきばれよ
390非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:19:07.39 ID:GHceC3gF0
ついにモバゲとGREEも一巻の終わりか
391非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:23:56.54 ID:AJ90NUDy0
>>218
亀レスですまんがこういうのの統率責任者はプロの弁護士が自分から声をあげてやるよ
もちろん稼ぐためだったり売名のためだったり利益でね
言っちゃ悪いがでっかい山だからな
392非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:24:23.97 ID:hmiOouO70
二巻に続くわけですね分かります(´・ω・`)
393非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:27:49.30 ID:Vu9tuHPK0
あれ、違うスレに書き込んでたぞ
394非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:28:37.60 ID:9B72oOGG0
RMTはきっちり調査すればアイテムの動き等で怪しいのバレると思うんだけどねえ。
数が多すぎてできないのかしら?
395非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:35:11.32 ID:NQuD/Dwm0
>>388
課金者と同じように課金アイテムを湯水のように使うのがまともなプレイなのか?
396非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:39:06.80 ID:MKgTmAP40
大人が自分の判断でやったんだから〜
って言う人もいるけど
その判断力を鈍らせるような売り方をしてるのが今回の問題
397非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:45:02.23 ID:WZR/0Zp0O
一部とは言うものの業務内容に違法判断が出たし
イメージ低下は確実だから通常ガチャOKでも厳しいんじゃね?
398非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:48:54.10 ID:NM/PEGPr0
>>395
ちょっと語弊があったな
異種トレや詐欺で課金アイテムを増やせなくなるから無課金はイベで課金者とまともにやりあうことはできなくなる
FFがまさにそんな感じだな
399非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:51:58.53 ID:ZHAgte/fO
>>394
俺みたいに無償で貢いでるのもあるから無理だよ
400非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:55:02.95 ID:UWa1XtwZ0
弁護団結成!返還訴訟!は無いわ
誰か現金でガチャやった人いるの?いろんな手段で集める事ができる
ゲーム内コインをガチャの景品と「交換」しただけでしょ?
それが射幸心を煽るから注意
→運営は低確率レアをガチャに混ぜるかパズル形式に移行するだけ

どこに現金が返ってくる余地があるの?バカなの?
401非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:57:23.62 ID:AJ90NUDy0
>>400
まあ落ち着け
結果はすぐにわかる
402非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:59:31.83 ID:Vu9tuHPK0
実際こういう奴らは変に頭良さそうだしなんかうまいこと逃れる道を用意してるだろうな
返還訴訟とかいっても金に物言わせた弁護団とかくるで
403非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:03:27.35 ID:n2tyYyYlO
まさに 潰し合えー だな
違法で集めた金なんだから資力が十分ならお金返さなきゃ
404非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:06:28.86 ID:UWa1XtwZ0
ただの景品交換だから現金の返還は無理
その代わり運営が自主的にゲーム内コインを返還
というなら可能性はある
その場合、いっぱいつぎ込んだ人は新規で別ゲームを始めてもすぐ最強になれるね
良かったじゃないかw
405非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:09:21.77 ID:hWI3F4czO
>>400も言ってるけどモバコインというクッションがまず逃げ道だな
取引の無効を主張するなら金と引き換えに商品を返還しないといけないかもしれないし

返金ないし返品、ってのはそういうことだ。
返ってくるかはともかく、金を返してほしいと消費者庁に訴えなきゃ事態は動かない
406非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:09:42.26 ID:AJ90NUDy0
第90条(公序良俗)
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

ここに当てはまっちゃうから返金請求されたら応じなきゃならないだろうな
買うほうがわかってて買ってたなら別だがねー
407非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:09:51.16 ID:n2tyYyYlO
無理じゃないのよ
408非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:10:23.19 ID:Fg2ctb09O
>>404
君はばかなのか?
409非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:11:35.12 ID:/JZ2Ttqm0
>>400
コインでコンプガチャをやればレアカードが当たりますよ!って言いつつコインを現金で買わせたのが問題なんだよね。景表法2条3項参照。

ただ、お金は返ってくるかは疑問だよね。救済されるには相当細い道で勝つ必要はありそう
410非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:12:18.35 ID:hWI3F4czO
>>406
馬鹿だ!馬鹿がいる!
411非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:34:25.58 ID:/KAgFM+90
>>389
面白いから遊んでいるけど
ゲハに被害者ってまぁ居ないじゃろ
2万円の子居たけど
412非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:36:50.99 ID:Vu9tuHPK0
返金されるのわかって金突っ込む奴は敗訴したらいいかなって思う
413非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:38:34.25 ID:UWa1XtwZ0
まあ俺はガチャなんかやってないしもういいけどさ
ゲーム内コインというアイテムを、ガチャの景品というアイテムと
交換しただけでしょ?
という部分は理解しておかないと
そのうえで現金が返ってくると思い込みたいならご自由にどうぞw
414非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:39:57.95 ID:GHceC3gF0
新たなバブルに湧く弁護士業界
415非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:41:58.43 ID:Vu9tuHPK0
あの一回ゲーム内通貨に変換するところが怪しいな
416非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:45:39.71 ID:tk6wCk+YO
訴訟が始まればコインか現金か辺りは細かく詮議されてくよ
ン十万円のカード請求来てる人間に対して裁判所がどういう判断するかだ
417非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:47:31.47 ID:hWI3F4czO
モバコインの客観的価値、モバコイン購入とガチャ利用の牽連性も大きな争点だな
これに関してはモバコイン購入履歴なんかを被害者が証明する必要も出るだろ

でもこれ、過払い返還と比較になるほど大きいヤマとは思えない。今はまだ。
418非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:49:52.27 ID:Vu9tuHPK0
でもどうなんだろうね
熱くなりすぎて金突っ込みすぎました><って話だろ
自己責任とかになんねーの?
419非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:52:22.98 ID:n2tyYyYlO
自己責任というならニュースにはならんよ
420非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:01:10.71 ID:hWI3F4czO
責任もなにも違法なサービスを提供してたわけだし…この騒動と責任論は関係ないな

逆に言えば、責任論でいえばモロ自己責任なわけだが。
421非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:01:39.08 ID:tk6wCk+YO
しかし返金して欲しい人間てのはガキが無断で使った保護者や情弱辺りだと思ってたが
ガチャの酷さを理解して利用してた奴も普通にいるんだな
オクで荒稼ぎしてても返金訴訟とか恐ろしい奴らだw
円天より面白い闘いになりそうだなw
422非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:04:00.26 ID:bGLWdFd10
納得して課金してた奴も返金となったら喜んで訴えるだろう
タダで遊べてラッキーだもんな!HAHAHA
423非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:05:11.43 ID:K9kQQpl50
ゲームに限らずだけど人より優位な立場にいたいとか優越感を味わいたいっていう気持ちは多かれ少なかれ誰しもが持ってる
それを利用するかの様にあんな射幸心を煽る様な事を載せてたら好きなゲームの場合、普通に冷静でいられなくなる
つぎ込んだのは自業自得の自己責任なんだろうが、あんな射幸心を煽るような事を平気に載せて思わせぶりで徹底的に金を搾り取るのは凄く悪意を感じる
424非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:08:19.85 ID:eFo5sfUY0
返金してもらう気ならゲーム終わらせる覚悟で来いよ
このゴタゴタのせいでゲームが終わったらそいつらのせいだからね
返金してもらいたいけどゲームやりたいとか笑えるから
もうやめていいやつだけ返金してもらえ

そもそも本当に返金してもらえるのかどうかすらわからんが
その場合はカードとかも没収なのかね?
425非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:09:39.83 ID:b+HweBJ/0
コインだから金ではない、という主張が増えてきたけど
それ以外の逃げ道を塞がれたから今度はそこに逃げてる中の人なの?w
裁判所って意外に常識的なんで、コインをほぼガチャにしか使ってないならそんな詭弁通らない
例え契約書があっても、契約内容が著しく一方に不利益であれば契約自体が無効なんてのもごく普通にあるようにね

まあ、そもそも返金になるかとか知らんけどね
どっちかっていえばならないんじゃないかと思うから、返金してほしいと思う人がいるなら何かすれば
426非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:09:43.28 ID:Vu9tuHPK0
無課金厨の俺にはあんなコンプガチャとか眼中にないんだけどなあ
うまいことスタドリかき集めたら課金厨から買えちゃうだろ?
427非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:10:43.85 ID:Vu9tuHPK0
>>424
返金するんだったらデータ全抹消は当然だろうな
データをレンタルするために一個300円とか払ってるわけだし
428非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:13:20.94 ID:bGLWdFd10
>>424
なぜそうなるんだよ
ゲームは続けて遊んでやるから返金しろよ全額だぜ
こうだろ?
429非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:14:13.80 ID:Vu9tuHPK0
>>428
返金するのであれば解約が前提だろうなあ
430非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:15:00.95 ID:bRAg027i0
いやいや、まずここにいるお前らは最初から課金してないんだから1200億返金になってもお前らに返金されるわけねーだろw
431非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:17:25.79 ID:Vu9tuHPK0
>>430
モバマスのスレとか結構課金したって言ってる奴いたんだよな
あれはまあステマだよね
432非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:18:09.85 ID:bGLWdFd10
>>429
えーなんで?
データ消されるのはコンプガチャの分だけだろ?
当該ゲームのサービス停止っていうならわかるが返金求めたらアカウント停止とかワカメ
433非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:21:43.51 ID:u1g6TIeUO
>>427
今までかけた金100%返金してくれるならデータ抹消でもいいよ。
って思ってる人は結構多いと思う。
それ位今のアプリの管理は杜撰…


表面上の体裁を整える為にコンプガチャに使った金額を返金、実際アプリを運営してたメーカーにモバゲやグリーが損害賠償ってパターンはありそうだね
434非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:31:12.31 ID:S7cXBNdiO
金が返ってくるなら悪徳企業の元にあるデータなんてどーでもいいわな
どうせDeNAやGREEなんて長続きする企業でもないし
435非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:33:52.76 ID:DWSmQ0voO
ニュースになってるのによくまだ販売できるな
436非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:39:13.12 ID:Vu9tuHPK0
GWだし保守くらいしか人いないんじゃないかな
437非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:47:32.41 ID:b+HweBJ/0
仮に金が返金になるとしても、大したダメージないんじゃないかと思えるほどの
あぶく銭だものな…
この先は内容のあるゲームが増えるといいデスネ
438非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:54:21.54 ID:BSnvoQSq0
ガチャで確率表示しろって言ってる人いるけど、確か女神転生で、確率表示しなくて
良いって判決が地裁辺りで出てた気がする。

まあ確率表示は多分、されないと思うわ。
439非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:54:33.65 ID:nZUx/nUV0
複垢分を差し引いても、10万人以上は返金対象になりそうな感じかな?
一人3000円(10連ガチャ)で換算しても結構な額になるし、中期決算で阿鼻叫喚が見れそう
440非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:02:29.33 ID:9G2hg65Yi
ついにか
441非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:03:39.39 ID:Vu9tuHPK0
モバグリ法務部が金に物を言わせて全力で戦ってみんな諦めるまで裁判延ばすだろうなあ
442非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:05:13.29 ID:b+HweBJ/0
誰かが裁判起こさなきゃ返金にはならんでしょ
とはいえ金額すごい人が実際いるから、そういう人の裁判結果は見物だな

グレーゾーンのあれだって一律で向こうから返還なんてされてないけど
仮に返金になったら書類作ってまで返金申し込む人どれくらいいるんだかなあ
面倒なもんだよ
443非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:12:45.82 ID:K9kQQpl50
正確に確率表示なんかしたらまずガチャをやる人なんていない
スーパーレア…1%
ダブルスーパーレア、レジェンド、ウルトラレア、ハイレア…0.5%
Uレア+…0.1%
スーパーレアとか100回に一枚も出ないし多分レアリティ的に確率は実際こんな感じだと思うけど
スーパーレアの時点で全くやる気が出ない
444非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:16:39.66 ID:mQhsjtYGO
一年前くらいにやってたGREEのゲームで月100万超をガチャってたオッサンが居たけど、返金請求したらヤバイだろうなw
445非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:17:38.83 ID:u1g6TIeUO
>>438
顔焼き事件の時は元から絞ってたのを馬鹿が止めるのも聞かずに暴走して……ってパターンだからなぁ
アイマスとかでは課金額に応じて確率弄ってたって噂もあるし、そう言う事実が発覚すれば確率明示以前の問題になって、信用回復の為に確率明示しなきゃどうにもならない状態になると思う
もう確率明示とかじゃ済まない事になってるんじゃないのかなぁ

後、顔焼き裁判は訴訟人が訴えを取り下げたか表向きは和解という形で結審してたはず
446非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:25:37.71 ID:Vu9tuHPK0
いくらなんでもそんな手の込んだ確率計算しないよwww
シミュみたいな感じで一部の確率絞ってるだけだろ
447非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:37:09.17 ID:O7k5doTN0
>>443
宝くじに大金突っ込む人間が沢山居る事考えると、
景品に魅力があるかぎりガチャやる奴は居なくならないと思うよ。
448非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:50:28.59 ID:VTIYGeAa0
>>446いくらなんでもって考え良いよw
449非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:53:50.60 ID:Vu9tuHPK0
パチンコの遠隔とおなじだって
被害者が妄想してるだけだから。だいたいシンプルにできてるだけだって
450非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:57:59.59 ID:hYkJ8J5B0
コンプガチャよりパチ屋規制する方が先だろw
451非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 16:59:31.55 ID:Vu9tuHPK0
なんか24レスもしてるきもい
課金とか一切しないから課金厨大勝利とか嫌なんやで
452非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:00:33.59 ID:qaftOxJ4O
パチンコみたいに確率が明示されてないのによく妄想と言い切れるな
よっぽどの馬鹿なのか工作員なのか知らんがウケるw
453非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:00:42.83 ID:nXOXdGvc0
>>450
どっちも酷杉となぜ気付かない?
気付けるアタマがあるならそもそもやらないか
無茶ブリしてスマンカッタ (´・ω・`)
454非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:05:27.01 ID:Vu9tuHPK0
俺は課金しない厨だから課金厨が大勝利してほしくないんでグダグダ言ってるだけだからあんま気にせんとって
455非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:10:33.51 ID:tk6wCk+YO
パチ屋は上納金納めてるから見逃されてるだけ
そんなパチ屋でも確率酷いのは禁止になって収益は激減したな
返金が無くても今後商売方法を変えないと行けないのは確か
違法ガチャと認識されたら釣り餌になってる芸能人がどう動くか見ものだな
456非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:13:12.73 ID:ESah8DvM0
某ゲームでの実体験です。
12枚コンプするのに50回ほど回して11枚揃い。順調かと思いきやラス1出すのに追加で100回オーバー(T_T)
仲間も同様の現象。コンプは出来たが阿呆らしくなり辞めちゃった。因みに1回500円ね。
出現率の表示とか無いから怖いよね。150回くらいで済んで良かった方なのかな。
457非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:43:57.58 ID:u1g6TIeUO
>>456
全12種なら偶然かもしれんけど、ガチャの排出プログラムにコンプシート対応させれば結構簡単にそう言うプログラム組めそう
458非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:44:42.18 ID:K9kQQpl50
>>447
そりゃ居なくなる事はないよ
でも回す人間が減るのは必至
>>456
それだけ露骨過ぎると一部のカードだけ特別出づらい様に確率を変えてるのは十中八九間違いない
仮に確率表示をするなら「コンプ対象カードの一部の確率は変えてあります」って記載もないと詐欺そのもの
といっても個人ではそれを証明する術がないから結局泣き寝入りになりそう
459非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:50:55.88 ID:Uvk4hIiO0
つーか回してる奴の間でも門番(出にくいカード)とか、
門番だけが残った撤退陣形って用語もあるくらいだし、
全部等確率だと思って回してた奴そんなに居るのか?
460非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:53:35.48 ID:Vu9tuHPK0
シミュサイトでもそんな感じに一個二個絞ってるだけみたいな感じでしょ
複雑な確率変動とかは一切しなくてもできちゃう
絞ってなくても最後の一個はなかなか出ないもんだけどな
461非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:55:21.18 ID:K9kQQpl50
×回す人間が減るのは必至
○目当ての物の排出率が超低確率な事を知ると回す人間が減るのは必至
462非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:55:45.45 ID:n2tyYyYlO
ブラック企業が消費者叩く流れになってるから、なんとかして懲らしめて欲しいわ
463非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:57:40.12 ID:sNkd61Ir0
コンプガチャってあくまでコンプカードはおまけって定義で処理されるんじゃね?

それよりも問題なのは、アイマスのガチャは判定が確立じゃなくて時間だってことだ
バンナムやばくね?
464非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:01:06.49 ID:Vu9tuHPK0
>>463
なんか特定のRを引くためにスレで時間聞いてたな
465非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:05:36.74 ID:oVMYI3Pc0
「返金されない」と騒いでいる人の大部分は、根底に「返金されると言っている奴は、今まで馬鹿みたいに金を注ぎ込んでいたおろか者だ」という思い込みがある気がする
466非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:09:09.00 ID:Vu9tuHPK0
はい
467非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:17:09.73 ID:hCCHHXsK0
コメント発表した?
まだ、ノーコメント?
468非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:25:34.13 ID:rG6H1cki0
無課金者には関係ない
課金者には戻ってくる
一番の被害者はRMTで稼いできた人だろ
違法ガチャのせいで食い扶持が無くなったらどうすんだよ
469非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:28:53.76 ID:83m2mZowO
>>468
うわぁ…
470非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:29:13.28 ID:NQuD/Dwm0
働けばいいんじゃね?
471非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:29:21.96 ID:eNr1EM+K0
どうもしねえよ
472非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:31:04.23 ID:nZUx/nUV0
ガンコレやってたけどコンプ対象の一枚だけあからさまに絞ってたからねぇ
過去スレ見れば確率操作してるのは一目瞭然なんだよね
まぁ、無課金でもコンプが出来る範囲のゲーム性だったから、まだ緩い方だったんだろうな

ニコにフルコンプまで回してる動画あったけどアイマス辺りが一番酷いんじゃね?
473非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:41:12.60 ID:2YfpNEJD0
1200億返金、ってニュースを見て来たけど、逆に言えばその程度返金したとこで
経営傾かない程度には稼いでます^^ って話なんだよなー。どんだけ稼いでるんだ。
474非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:51:08.09 ID:euL9msblO
>>468
金無くたって生きて行けるよ
475非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:51:49.53 ID:NM/PEGPr0
>>468
働けよw
476非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:56:55.74 ID:rG6H1cki0
RMTは違法ではないからいいだろ
コンプガチャは違法だから悪い
477非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 18:57:30.42 ID:611T3J1C0
>>473
モバゲー、グリーともおよそ
年商1000億で利益は500億位だ
球団の赤字が年20億
2年分位の稼ぎが飛ぶから痛いと思われる
これを機会にお上に献上金払うのかな
478非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:11:17.46 ID:NpT3lRcKO
返金についてはいまいち解らないが返金あるとしてもモバ通帳みたいな証拠とかないとダメなんでしょ?
たぶん俺150万くらいトータルで使ってるな…アホだわ本当に
479非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:12:51.79 ID:7lA9SeSM0
>>429
トレードしてサブに移行すればいいだけの話
解約ぐらいどうってことないっすわ
解約で戻ってくるなら万々歳
480非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:14:23.77 ID:7lA9SeSM0
んでもコインをまず買ってそれで回すんだからやっぱあってもコイン返済じゃねーの?
481非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:27:14.13 ID:MKgTmAP40
現金じゃなくてゲーム内通貨で返還だったら笑えるんだがw
回復アイテム一生分買えるぞ
482非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:28:07.05 ID:cCiZgJavO
コインで返すなんて暴挙が認められるわけない罠
子供でも分かる
483非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:29:27.84 ID:xYFQlqkFO
>KONAMIカスタマーサービスです。
>お問い合わせいただいております「コンプガチャ」の件につきましては、現時点において消費者庁からの
>要請内容が明らかになっておりませんため、弊社からのコメントは差し控えさせていただいております。

ドラコレに今やってるコンプガチャに関して質問したら返ってきた返事、一応貼っとく
484非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:33:17.10 ID:b+HweBJ/0
稼ぐことは悪いことでも何でもないが、やり方がな
遊べるゲームを真面目に作って稼げってこった

よく150万もつぎ込んだなあ…
誰かが裁判起こすだろうから結果を注意して見とくといいよ
返って来なければ当然お前さんもダメだし、返ってくるなら帳簿は向こうに保存されてるから、なくても可

まあ、期待するのは損だからしない方がいい
あともし返ってくるとしても、会社が自主的に全員全額返還とかありえないんで、個別に請求なり裁判なりになる
485非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:39:21.72 ID:UtGe3Ibg0
>>483
返信用のテンプレ準備出来てるんだね。さすが大企業w
486非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:41:14.33 ID:K9JUqPZaO
アバターのガチャや合成に結構注ぎ込んだけどそれも返金してくれんの?
487非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 19:46:31.70 ID:nZUx/nUV0
>>486
アバは知らんがノーマルガチャは金銭価値がどうとか審議されてる途中のはず
488非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:09:41.45 ID:NQuD/Dwm0
ただまあ、会社の同僚とか近所のおばちゃんとかに
あいつ携帯ゲームに150万つぎ込んだ奴だぜとか陰で言われるのは覚悟しとくべしw
489非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:52:10.71 ID:ITiEng9Y0
モバマス本スレはアホしかいてなかったわ
「違法」ってことがわかってない
訓練されすぎなのか工作員だらけなのか…
490非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:55:30.29 ID:MKgTmAP40
あんだけ儲けてるんだから掲示板バイトくらい雇ってそうだな
491非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:56:32.55 ID:/JZ2Ttqm0
でも、最低限、条文読むか、それに代わる知識を身につけて欲しいって思うな。確率いじってるから違法って論調が多過ぎ。絵合わせだから違法と何度言えば…
492非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:58:03.78 ID:NQuD/Dwm0
え?まじで?
確率云々で違法だと思ってるバカがいんの?
493非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 20:58:08.58 ID:n2tyYyYlO
グリーも仮想通貨経由だけど、ちゃんと返金対応してるし仮想通貨で返しますは通らないな
494非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:00:41.24 ID:ERQO1jmm0
ガチャは違法!って言いまわってる阿呆もいる
495非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:07:24.67 ID:K9kQQpl50
さっき某ゲームのスレででそういう奴見掛けたわ
496非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:08:49.66 ID:nfeRIcHG0
親がうるさいせいで規制せざるを得なくなった、って的外れなこと言ってるのも居る
497非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:14:14.62 ID:hWI3F4czO
モバのサークルやGREEのコミュ見れば被害者のド低脳ぶりは一目瞭然さ
足並み揃えるのも一苦労だろうし、弁護士さんにしてみりゃ割りに合わんだろなぁ
498非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:17:16.35 ID:1SD4CiWL0
まとめサイト作ってアフィペタペタ貼るだけで儲かる儲かる
まだまだ馬鹿相手のビジネスは続くぜ
499非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:18:51.38 ID:NQuD/Dwm0
整理すると、今回の規制はこれ
「景品表示法「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」基準の5条
5 前三項の規定にかかわらず、二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供は、してはならない」


親の金使いまくるとか数万使っても揃わないとか確率いじってんじゃねーのかってのは規制をしようとした人らの動機。


>>498
良質のまとめサイト作ってくれるならいくらでも稼いでくれて良いとおもう。
まとめサイトって書いておいて数ヶ月更新なしとか糞なのはヤメテね。
500非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:25:33.72 ID:cCiZgJavO
確率操作は現時点では触れられてないがニュース読む限り問題視されてるし、今後はこっちの規制も行われるだろうよ
それ自体を責める無知な方向性ではなく、今回の件に絡めて指摘すれば問題が浮き彫りになるだろうに
501非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:25:34.58 ID:1SD4CiWL0
つか嫌儲板でやれ
あそこが一番進んでる
502非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:32:23.94 ID:cCiZgJavO
このコピペでスレ立ってんのな

【速報】モバゲーとグリー、ガチャの当選確率を0%にいじっていたことが発覚。 破産へ。 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336305226/
503非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:44:08.93 ID:ERQO1jmm0
戦コレもこないだガチャの確率ミスって大放出してたのに確率が弄られている!なんて今さら
504非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:52:02.34 ID:qn7PWGJFO
コンプガチャが違法との判断で業者に行政指導通達だが、現状では業者毎に販売方式に差があるため定義が明確ではない
通達時に数例は出すだろうが通達時に定義付けすると少しでも形式の違うガチャ販売企業には有名無実の指導になる
今回のはパチと同様に業界自粛の流れにするための脅し目的だろ
返金対応は明らかな物は別としてコンプ特典がメーンではないガチャの判断が争点になると予想
ユーザーからすれば特典目的でもその証明が出来ないと裁判には勝てない
此迄相当にガチャに給料費やした馬鹿だから自主返金の流れを期待
505非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:02:52.26 ID:gu4f6Wtk0
こないだ始めた「アストラルサーガ」ってゲーム
10日前くらいに1回300円のコンプガチャ企画始めたと思ったら、
3日前に1回100円にいきなり値下げ
しかも5月7日に締め切りって突然かかれてた

この件、知ってたんじゃねーの?
きたねーわw
506非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:08:10.38 ID:n2tyYyYlO
>>505
8日にサービス終了告知出したら完璧だな
507非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:09:29.25 ID:gu4f6Wtk0
>>506
始まったの4月6日だぜ?w
1ヶ月でサービス終了かよwww
508非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:16:36.64 ID:rIv8ZnWb0
凄いアホらしい質問していいかね?
ゲーム内で課金してGETしたカードやらフィュギア(グラコレだが)はヤフオク禁止で
リアルフィギュアはなぜOKなの?金だして集めたものオークに出してなにが悪いんか?
課金して手にいれた物は個人の物だろ?手持ちの数も限られてる訳だし別にオクでばら撒いてもいいんじゃね?
なにか法律に引っかかるのか?
509非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:19:52.40 ID:rIv8ZnWb0
レスついでにもうひとつ、過去にプレイしたMMOで正式サービス始まって半年でサービス終了になったゲームがあった
個人的にそこそこ面白かったからそこそこ金入れてたんだけど冷静に考えたらサービス終了したら全部消えてなくなるんだよな
それもサービス終了のお知らせが2週間前に告知された、これって詐欺じゃね?
510非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:21:24.36 ID:ITiEng9Y0
>>508
カードやアイテムのRMTは法律じゃなくてゲームの規約ってだけじゃなかったっけ
511非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:22:27.82 ID:oVMYI3Pc0
>>509
大抵は規約に「いつでも好きな時にサービスを終了できるものとします」って書いてあるから詐欺にはならないんじゃね
512非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:24:45.88 ID:rIv8ZnWb0
>>510
そうだよね、ゲーム内規約、要はガチャにお金入れてくれる人が減るから禁止って言う超理不尽な事言ってんだよね
金だしてGETした個人の所有物どうしようが勝手だろ、ってなるよね
513非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:40:23.09 ID:ITiEng9Y0
>>512
いや、そこは別に理不尽ってわけでもないと思うが
でも中古ゲームや古本と同じといえば同じ感じかもしれんのかのう
514非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 22:42:06.70 ID:n2tyYyYlO
>>508
公式にRMTを許しちゃったら賭博行為になるからや
515非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 23:14:42.97 ID:Vu9tuHPK0
>>508
ゲーム内データはレンタル契約のようなもので本来はうちの会社の所有だから勝手に人に売るなってのが会社の言い分
516非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 23:15:23.17 ID:m8WtmDsU0
>>512
ネトゲとかもそうだがああいうアイテムなんかはプレイヤーの所有物ではなく
あくまでデータの使用権を与えてるだけって事なんじゃないの。
データに一々所有権認めてたらサービス終了とかできないでしょ。
それに法律的にも著作権法違反に当たる可能性がある。
517非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 23:34:17.98 ID:K9JUqPZaO
>>487
サンキュー
>>488
そこまでの課金兵ってどれくらい居るんだろう
518非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 00:30:22.09 ID:Q+crkvAhO
>>504
業界の自粛と新しい天下り先確保を兼ねて第三者機関の設置を要望したが業界が拒否ったってのもあるから、もう脅しのレベルの段階は過ぎてると思う。

もともと犯罪まがいでやりたい放題だったんだし、悪質な何社かは見せしめに吊るされるんじゃないの
業界自体がつぶれて困るのは社員か業者か手数料がへるヤフオク位でしょ
519非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 00:50:15.48 ID:EK8b/EBd0
ドリランドはともかく、モバマスは主要層が表に出たがらないオタだからなあ
訴訟とか嫌がって泣き寝入りしそうだわ
520非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 01:03:59.50 ID:qj7zJ0Ai0
>>518
ああ、天下りを拒否しちゃったか
これは徹底的に潰されるな
521非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 01:21:32.14 ID:EK8b/EBd0
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-d642.html?optimized=0
もうなんか団体できてるらしいな
やっぱメインは保護者か
522非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 01:22:53.61 ID:qj7zJ0Ai0
>>521
金になりそうって思った弁護士関係が急いで我先に立ち上げたなこれ
523非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 03:33:03.17 ID:jcOekmzH0
>>508
たっかい金払ってるのにあのデータは俺らのもんじゃないんだと
詐欺だよな
524非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 03:45:19.11 ID:d3UCOE1L0
モバゲもグリも全然やる気にならん
http://ameblo.jp/anotheralice/entry-11241917842.html
ここのゲーム、前作はメチャクチャ良心的な運営だったな
もーじきリリースみたいだから遊ぼーぜ
525非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 04:09:28.92 ID:gINi++3SO
モバコインやグリーコインの履歴が過去の分表示されないとかなっても
証拠隠滅の線でもいけるという武器になるし弁護士は大喜び
消費者庁にでも警察庁にでも良いから情報提供してあげよう
526非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 04:39:49.10 ID:Y/alMJKK0
>>525
モバコインが今3か月前まで見れるから
それが急遽1ヶ月とか1週間分とかになりそうではあるよね。
527非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 06:18:52.79 ID:rLbPFIWx0
んー、経常利益その他の明細は、作らないと脱税疑惑が付くから消せないでしょ
下手に消したらマルサも乱入してくる

コンプガチャ規制はジャブみたいなもんだな
本命はガチャそのものの規制だろ
528非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:17:04.47 ID:4xdG1nC2O
うはっwモバグリともストップ安w
凄いな、違法ガチャが全てと見られてるんだなw
横浜維持出来んのコレw
529非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:19:57.48 ID:/AilObdD0
これで返金がガチになったら完全に終わるだろ・・
今のうちにRMTで全部放出しとくか
530非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:29:12.61 ID:xRYUCDbL0
自主規制としてギフト・トレ規制も来そうだしね
今のうちに売らないと腐るだろうな
531非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:41:10.07 ID:ExT8/Blp0
アメーバピグのガチャも全然揃わないぞ
532非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:46:09.30 ID:7z/JZ526O
もうS安行ったのか
533非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:47:19.41 ID:EgdEduWJ0
デナグリつぶれないだろうなwwww
534非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:50:27.03 ID:/xtYFkrx0
535非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 10:57:37.30 ID:9lBt3cJsP
モバコの履歴残しとけよお前ら。
536非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:01:09.43 ID:Y59IGU8a0
>>342
ガチャはゲットしたアイテムを数十万円で売ったりできるんで
賭博ですよ

ガチャの場合は確率操作もやってるから詐欺でもある
都合の悪いこと運営して搾取してるんだから詐欺による返金は免れない
537非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:08:01.49 ID:qrLE7BKbO
価値を差別化させたいなら、一万円相当の課金アイテムを用意したりすればゲームヲタなら買うんじゃないかな。
ヘビーユーザー向けに高額アイテムを売るシステムは違法じゃないよね?
三万円相当のアイテムとか十万円相当のアイテムとか優越感に浸れそう。
538非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:20:30.05 ID:Nl/dLMCNO
【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336356842/
539非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:23:41.23 ID:N6ZEbvGU0
コンプガチャは無くなっても致命傷ではないだろうけど
確率操作はヘビーユーザーからギリギリまで搾り取るために必須の
収益システムの本質であり生命線だろうからなー
そこまで突っ込まれる前にさっさとコンプガチャの件は解決したいところ
540非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:26:57.95 ID:7dYcjcoFi
>>539
蓮舫みたいに金握らせればいつまでも遅延され続ける気はする
541非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:35:16.71 ID:UyjOEIlD0
パチンコまで違法にするっじゃねーの糞消費者丁 娯楽がなくなる

542非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:37:29.06 ID:1rEeSF610
パチンコは大丈夫じゃねーかな
審査機構という天下り先があってガッチリ癒着してるし
ソシャゲは審査機構の話持ちかけられて蹴ったからね
543非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:44:04.37 ID:XHLqT8zf0
ソーシャルゲーも相当だけど、流石にパチンコのほうが被害大きいだろ。
544非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:53:01.74 ID:H6hPMSm40
パチンコやゲームセンターは風営法で7号店、8号店と特別に許可された店だから
ネット上のゲームと同じようには解釈できません
545非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 11:59:50.03 ID:4xdG1nC2O
>>539
ヤフニューでゲーム課金による収益は全体の9割
今回の違法ガチャは5割程度と言われてるから普通に致命傷だよ
546非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:00:35.61 ID:oYoFd5DXO
コンプガチャの定義どうなるんだろ
本義的にはビンゴガチャやスゴロクガチャ、レベルアップガチャあたりも含まれそうだが定義難しいな
広く捉えれば、コンプ報酬ありのイベガチャ(実質課金アイテム必須)なんかも含まれるかな?
547非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:03:55.43 ID:H6hPMSm40
課金抽選で無課金よりいいものが当るガチャは可能
2段階目の抽選でコンプで特別ないいものがもらえるのは違法
548非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:12:24.93 ID:Gw6fWdKa0
アバターにもコンプガチャあるよね
549非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:14:21.92 ID:4xdG1nC2O
コンプガチャ違法認定は序章に過ぎない
ビックリマンの前例見ると、確率操作にもなんらかの指導が入る可能性は高い
550非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:27:03.14 ID:oYoFd5DXO
確率は明示でいいんじゃね
しかしまあ、コンプガチャに近いものは10年以上前からネトゲであったがなあ
551非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:38:30.15 ID:7TkN8qnWO
実態が掴めて無かっただけじゃないか?
552非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:38:38.81 ID:M/7Iyc5x0
>>550
確率明示しても>>9みたいなことやられたらこっちは何も変わらなそう
プログラムなんてやろうと思えばいくらでもごまかせるんだし
規制する側もいちいちソースコードなんてチェックしないでしょ
553非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:38:45.71 ID:Q+crkvAhO
>>549
今回の違法認定で芋づる式にいくだろうね
今までが野放しすぎ
表向きRMT禁止としてるモバゲのアイテムが関連会社のヤフオクに堂々と出品とか…
とりあえず、確率操作の件もひっくるめて徹底的にやってほしい
554非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:42:36.81 ID:ih788sTyO
で、実際の所いつ消費者庁が動き出すんだ?
555非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:42:39.18 ID:Ri0idLsyO
>>550
儲けになりふり構わず猪突猛進し過ぎたから・・還元なり社会貢献なり根回しなりを地味にやっつれば出る杭も
556非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:43:08.03 ID:xXGlhcch0
だったらもう確率とかやめて何回引けば必ずSR出ますよってすればいい
ガチャの売り上げは減るだろうが実際困るのは転売ヤーくらいだろ
557非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:46:30.16 ID:7TkN8qnWO
10連ガチャとか福袋的なガチャもさっさと規制しないとな
ドラコレの期間限定回数制限で43連ガチャ6000円とかえげつない
558非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:47:46.24 ID:2W5F0+dV0
最初からガチャじゃなくてシングル売りにしてくれればいいよ
559非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:53:06.77 ID:M/7Iyc5x0
PC向けMMOでガチャやってた企業はやってられないだろうな
ネトゲでやってた分には世間も「廃人がアホな事に金使ってるだけ」って冷ややかだったのに
携帯ゲーでパクリビジネスでボロ儲けした奴らのせいで台無しになっちゃいそう
560非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:01:10.87 ID:/xtYFkrx0
>>559
顔焼き君とかいたからなぁw
561非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:03:54.97 ID:puOjQbX+O
モバゲー通帳が仕様変更されてるwしかも昨日
562非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:05:51.54 ID:qj7zJ0Ai0
顔焼きくんはどういう経緯で顔焼いたの
向こうのやつに焼かれたの?
563非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:06:03.86 ID:puOjQbX+O
2011年…去年だった( ´∀`)
564非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:09:48.09 ID:/xtYFkrx0
>>562
女神転生imagine 顔焼き でぐぐるといい。
565非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:12:01.11 ID:qj7zJ0Ai0
>>564
ぐぐっても経緯が載ってないからな。

>サービス開始当初、フォーチュンカードに10万円分費やしても特賞が出なかった事で訴訟を起こし、
>その過程で自分の顔を焼きその写真をブログで公開した事件。または起こしたプレイヤーの事。
えっなんで?って話なんよ
566非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:17:03.26 ID:4xdG1nC2O
>>556
売上減って困るのは確実に運営だw
他スレでも書いたけど300円×100だと払っても3万じゃ払わないのが消費者心理
モバグリの今後の収益の大幅減は株価に出てる様に明らか
巨大企業になったモバグリがガチャ無くとも維持していくだけの収益を上げられるのかが今後の見所だな
567非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:24:47.29 ID:lPusV6/2O
>>565
まてまて、過程5工程ぐらい飛ばしてるだろwww

……えっ
568非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:25:56.74 ID:M/7Iyc5x0
>>566
どう考えても無理でしょ、ゲーム性皆無なものにガチャだけつけてアホガキの競争心煽るだけしかビジネスやってないのに
ガチャ以外のノウハウなんて一切蓄積されてないからもう終わりだよ
ネトゲならもともと基本プレイ料+ガチャのスタイルだから大幅減でも最低ラインは確保できるけど、モバグリは・・・
569非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:37:11.04 ID:4xdG1nC2O
>>568
だよなあw特に最近のガチャ依存は凄いからな
地味な課金ゲーは早々に切り上げガチャゲー増産
通常ゲームのイベントにもガチャ組み込んでくるレベルだし
パチンコサラ金ペニオクみたいに衰退は確実だな
570非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:45:36.50 ID:Yn8uV0+10
普通のガチャは今までどおり大丈夫なわけでしょ?
ただバブルが終わったってことだよね?
会社側もこんなボロ儲けが長く続くとは思ってなかったでしょ
571非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:47:27.05 ID:M/7Iyc5x0
>>570
普通のだって実際には景品法はるかに超える倍率の価値の差出てるし時間の問題だと思うよ
572非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 13:52:34.58 ID:oYoFd5DXO
初期のメインである怪盗でガチャ出さなかったのは、わかってたんだろうな
573非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:02:42.86 ID:7TkN8qnWO
怪盗もダーツだかでコンプガチャみたいなの無かった?
574非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:09:57.83 ID:M/7Iyc5x0
そもそもドラクエXみたいに「基本料金のみでガチャはやらない」って言っただけでまるで超優良企業かのようにもてはやされる風潮が異常
575非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:17:07.25 ID:fncKLHs50
625 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
球団を所有してる某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
576非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:18:52.84 ID:fncKLHs50
モバゲー側の人間が多数工作してますね。

前例を出せ!判例を出せ!と言ってますが、「コンプガチャに関しては今回初めて違法と認めた」わけですので。
他のオンラインゲーム課金や何かと照らしあわせて「そんな判例ねえよwww無理に決まってるだろwwwww」
なんてのは意味ないんです。

国民生活センターは気軽に電話で苦情受付〜相談をやってくれますので、試し程度でもいいので電話しましょう。
そして定額訴訟に入ればメーカー側はお手上げです(実質元手ゼロでも訴訟は起こせます)。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター 消費者ホットライン
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
0570-06-370

577非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:29:36.76 ID:w8sG+DHt0
>>576
提訴なんてするより、消費者庁が明示的に違法判断を出した後、返金を要求する請求書を送ったほうが効率的
578非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:49:05.33 ID:xpt7WSpn0
色んなゲームで月200万ぐらいガチャにぶっこんでたわ。
出た奴もコンプカードも全部RMTして大体月+100〜150万ぐらいにはなってた。

返金されるなら一気に勝ち組!
579非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:55:15.94 ID:4xdG1nC2O
本当の勝ち組なら返金を気にしない
金を惜しむレベルの奴が大金ぶっこんでる時点で充分負け組
この先また何かしらで金を捨てる傾向なのは変わらん
580非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:56:29.51 ID:oYoFd5DXO
まさかのMG返金
581非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:59:19.35 ID:7z/JZ526O
返金ガチャ
請求書をコンプで返金
100連ガチャで確実に請求書のページゲット
582非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:59:26.82 ID:Ri0idLsyO
通常のガチャでも話題になるくらい儲けたら・・・また無理矢理叩かれるだけだべ\(^o^)/
583非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:03:13.69 ID:qj7zJ0Ai0
>>578
弁護士雇って返還訴訟すると思うんだ
弁護士の取り分はまあ半分以上だと思ってくれ
584非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:05:37.09 ID:7J3tfujvO
>>569
モンハンのアレは酷い。

イベント始まったよー!時間制限付き特別エリアだよー!
10分100円 払わなかったら2分

ボス倒したよ!宝箱だよ!
鍵100円 払わなかったら10%程度の確率で開く

レア宝箱だよ!やったね!
鍵300円 払わなかったら開かない
585非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:07:41.57 ID:qj7zJ0Ai0
>>584
それってFFのチョコボも似たような感じだな
白チョコボとかでるけど普通の野菜じゃめったにスキルくれないの
一個いくらかわからんけど課金野菜あげたら100%もらえるらしいみたいな
586非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:07:55.23 ID:M/7Iyc5x0
一件でも返金命じる判決出たらCMで払い過ぎたガチャがとりもどせるかもってバンバンやりだすんかな
587非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:08:57.52 ID:aSh2Hogb0
>>584
ワロタ
それ明らかにやりすぎだなw

588非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:11:04.56 ID:C/hxdVDt0
ガチャ規制はよ
589非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:12:55.15 ID:xXGlhcch0
>>584
ガチャよりタチ悪くないかこれw
590非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:14:09.95 ID:C/hxdVDt0
>>585
FFに例えるなら、マコウロの鍵を1個100円で販売するようなもの。
つまりお金払わないとイベント参加すら出来ないレベル。
591非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:17:05.43 ID:qj7zJ0Ai0
>>590
なかなかえぐいな
カプコン株価下げてないらしいけど爆下げしていいんじゃないのかそれ・・・
592非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:17:42.71 ID:Yn8uV0+10
>>584
やってる人はホントに楽しいのかコレ?w
593非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:19:27.47 ID:qj7zJ0Ai0
>>592
やらなきゃいけないんだろ…それを越えないとレアがもらえないからもう半ば義務でやってんだろ
594非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:19:29.33 ID:oYoFd5DXO
>>584
裏エリア有料は一年以上前から同運営がやってるから違和感なかったわ
樽は初めて見たときワロタ
595非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:20:49.55 ID:oYoFd5DXO
モンハンは無課金なら裏スルーしても問題ないぞ
596非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:24:45.79 ID:C/hxdVDt0
gloopsのゲームは、やらないよ!
597非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:26:10.14 ID:Ii8hVZze0
モンハンは普通のガチャがゴミ過ぎてイベントガチャしか期待できない
598非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:26:48.03 ID:Yn8uV0+10
ソーシャルゲームってさ、他人より強かったり、他人に褒められたりして優越感を得る為にやるていう理解で合ってる?
普通のゲームは時間かけてレベル上げしたり、上手くなったりするわけだけど
それが全部お金で解決できるみたいなイメージなんだけど
599非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:30:19.76 ID:/AilObdD0
>>597
初期の頃はSRとか出てきたんだけどなぁ
600非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:32:19.41 ID:oYoFd5DXO
マジゲーは初期に金かけて強化すると、敵が異様に強くなって詰む
601非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:39:16.17 ID:HvLU481E0
コンプ報酬なくせばいいだけなんだろう?規制されても意味ないよ。普通の
課金ガチャはいいんだから。
602非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:39:25.27 ID:M/7Iyc5x0
>>598
だいたいあってる
最近はそこに収集要素も加わって、しかもどのくらいコレクションしたかをうまく競わせる仕組みにもなってる
そんなわけで二重、三重に優越感やらを争わされるし、今までは目的にあったレアアイテムだけ狙えばよかったのが、今はレアアイテムもコンプリートしなきゃって感じになってもう酷い
603非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:39:39.00 ID:5Db4GYQp0
消費者庁が読売報道否定だとさ
604非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:43:29.88 ID:qj7zJ0Ai0
>>600
中途半端に課金して強化すると逆に効率悪くなるクソゲーだよな
ものすごく強化すると振りきれるらしいけど誰が課金するか
605非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:46:34.11 ID:7TkN8qnWO
>>603
それ4月24日の会見持ち出してるだけじゃないの
コンプガチャが違法と判断されたのはGW中
606非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:49:16.62 ID:qj7zJ0Ai0
>「会見で長官が指示した通り、検討が始まった段階。中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない。事業者名を出したこともない」とする。
> 担当者は、検討結果を公表するかどうかも現時点では未定であるとし、報じられた件について、「記事内容とは異なる」と否定している。

これは今日の話なんちゃうん
607非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:50:55.84 ID:2iSAxciXO
gloopsなんかのコンプガチャはまだ他人から借りて揃える事が出来るからいいけど
DeNAの最近のガンコレや神々や星矢なんかは自力で引かなきゃ駄目なのが増えてきたのも酷いな
608非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:55:23.63 ID:4xdG1nC2O
>>606
要するに上納金払うなら今のウチって所だなw
609非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:58:30.61 ID:7TkN8qnWO
消費者庁の番記者VSケータイインプレスの実在するか怪しい記者
610非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:00:08.21 ID:Yn8uV0+10
>>602
やっぱりそうか。射幸心煽りまくりなんだね
ただやる人の気持ちも少しわかるんだよね。リアルで他人に勝ったり、褒められたりするの大変だし
それが金銭だけで得られるとなると抜け出せなくなるだろうなとは思う
611非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:01:53.29 ID:qj7zJ0Ai0
最近ゲーム性あるのも出てきたんだけどさ
あれは重課金も無課金の上手いい奴に負ける可能性があるから廃れるの早くなりそう
612非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:03:20.15 ID:N6ZEbvGU0
>>605
一応記事的には問い合わせたのは今日で
担当者が 「4月24日の会見どおり、検討始めたばっかりで事業社名も出てないよ」 って答えたみたいな感じ?
613非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:04:32.13 ID:C/hxdVDt0
その点gloopsのはゲーム性皆無だから重課金者に好かれてるな
とくに転売ヤーが大好きなのがgloopsのゲーム
614非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:05:10.35 ID:qj7zJ0Ai0
>>612
なんかニュース記事がわかりづらいけどそんな感じだと思う
615非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:07:45.12 ID:7TkN8qnWO
シーソーゲーム過ぎるな
今はケータイインプレスの記者がインサイダーって流れ
【速報】 消費者庁「ガチャ規制はしません。報道は嘘」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336372369/
616非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:10:50.93 ID:qj7zJ0Ai0
読売関係者がグリーの株売るために仕掛けたんやね
617非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 16:15:00.11 ID:Y59IGU8a0
>>615
そのソース記事書いた人は担当者名も明かさない記者なので信憑性は低い

こっちのほうが信憑性ある
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3MNKU6S972801.html
618非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 17:13:26.91 ID:QT7hqhum0
不況と言われる日本で珍しく売れて利益を出してるモバゲーやGREEが
ガチャ規制によって潰れたら、日本経済は大きく傾き、失業者により犯罪も多発
世界は完全に混乱するんじゃないか?
すべてガチャの規制のせいで。
619非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 17:16:00.26 ID:m9SGdNn30
>>618
釣り針デケーわハゲ
620非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 17:36:05.80 ID:gIQNHSbuO
どこも>>616みたいな工作員が情報操作しまくってるな
モバゲーから北朝鮮に金が流れてるから右の読売と政府が動いたんだろ?
あそこはコンテンツ提供してる会社の役員が朝鮮人でパチンコ関連企業なんてザラだからな

疑う奴は commseed でググって会社情報見てみな

つか、女社長電撃引退も粉飾もヤクザ臭してたよな?
621非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 18:58:30.83 ID:rUUd1bwJ0
消費者庁今週中に注意喚起。ソースはフジのスーパーニュース。注意喚起って…なんか緩くね?
622非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 18:59:59.29 ID:7F+XzpooO
需要ないかもだけど…
問い合わせ内容
>案の定、株市場共々大変なことになってますね
>

>
>ざまぁ


回答
>KONAMIカスタマーサービスです。
>
>このたびは「ドラゴンコレクション」へのご意見をお寄せいただきありがとうございます。
>いただいた内容は担当部署にお伝えし、今後のコンテンツ制作の参考といたします。
>
623非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:01:47.00 ID:rLbPFIWx0
注意喚起ってのは、いわば猶予期間みたいなもん
たぶん今月一杯は様子見してあげるけど、それでも止めてなかったら起訴するからって話
624非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:14:34.07 ID:QT7hqhum0
コナミもgloopsも終了w

悪いことって出来ないもんですね
625非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:15:52.41 ID:EK8b/EBd0
モバのニュースみたら、ページ切り替えて11番目ぐらいに小さく載ってるなw
ドリランドが悪いって書いてるがw
626非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:16:00.52 ID:9lBt3cJsP
火消しに必死なやついるけど
消費者庁は「検討段階に入った」と言っている。
つまりいずれにしろ何らかの規制は行うつもり。
627非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:19:56.30 ID:QT7hqhum0
>>625
ドリランドのせいで関係ないモバマスまで叩かれて散々だよね!
628非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 19:26:36.94 ID:Q+crkvAhO
なんだかんだで注意喚起が出たって事は、民ス得意の連休明けに大々的に発表しようとしたら読売にすっぱ抜かれて逆ギレして一旦否定したってパターンかな
又は連休中に大量のお金が動いたか……
629 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/07(月) 20:05:55.26 ID:pBh/IVMWi
どうでもいいけど今はロッチのほうがこうがくで取り引きされてるよ
630非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:27:24.33 ID:PD2iL9270
コナミはそもそも遊戯王オンラインから相当な悪意を感じた
631非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:32:16.13 ID:dc/y3Wiq0
問題になってから新たにコンプガチャ出したとこってある?
632非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:34:53.14 ID:/AGzgUWc0
一番妥当なとこで大人のジジョー的な〆をしそうだな
メーカーは自主規制で今後コンプガチャの販売はなし、
消費者庁は何も言わないか注意喚起程度で、過去分の返金請求へのお墨付きなんかは出さん。
まーそんなとこだろうなあ
633非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:36:42.21 ID:/AGzgUWc0
>>598はスレの前の方で紹介されてる、ダイヤモンドオンラインの記事読むといいでしょ
大体似たようなこと言ってるよ
634非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:51:32.72 ID:CQOFK4b/O
>>625
記事自体は複数あったが、どれもこれもコメントの数が少ない
確実にトップに掲載してない&検索しないと見付けにくくしてる
流石だなDQNAwww
635非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:51:39.46 ID:DpF4WS4c0
ガンコレ全後半イベの後半延期w
現場相当混乱してるみたいだな
636非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 20:53:04.80 ID:Reu9ECN9O
確率いじってんのはマジだからな
コンプカードがあと1枚リーチで出なくなる
637非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:04:13.29 ID:GCEpduXcO
やめて!

コナミのビッグバイパーはもう0よ!
638非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:06:51.82 ID:TsDbQ2SlO
>>615
【2432】DeNA35【オンラインカジノ銘柄】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1336371208/321
321:山師さん@トレード中[]2012/05/07(月) 20:24:21.76 ID:yYwoFlLf0
消費者庁表示対策課課長 片桐一幸氏
追加コメント

「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント


http://japan.cnet.com/news/business/35016812/

【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃? ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336213371/775
775:名無しさん@12周年[sage]2012/05/05(土) 20:54:42.46 ID:v0EmEGq00
コレ読む限り、ガチャそのものが問題視されてるな。

インターネット消費者取引連絡会
http://www.caa.go.jp/adjustments/index_8.html#m1

第4回議事要旨
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/120307adjustments_1_1.pdf


【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336159963/852
852:名無しさん@12周年[sage]2012/05/05(土) 06:08:21.48 ID:taQoKL550
>>801
新法じゃなくて現行法だから入るでしょ

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_20.pdf
これみる限り販売だけじゃなく賃貸も景品表示法の対象なんだな
639非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:16:30.41 ID:CQOFK4b/O
>>638
コピペ乙
工作員涙目だな
640非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:23:07.67 ID:hf7JdrG6O
返金可能なら俺歓喜
641非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:31:03.08 ID:2V4A0spC0
>>631
新たに出たってわけじゃないが、グルーカスゲーで
10連ガチャを「好評につき期限延長!」ってのやってるね
本来なら日曜で終わりだったのに水曜まで

さすがだわ、って感心したよw
642非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:32:00.84 ID:2V4A0spC0
あ、もちろんコンプによる景品ありね
643非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 21:35:47.87 ID:/AGzgUWc0
ようやるわww
俺的にはコンプだけじゃなくてガチャごと潰してほしんだが
良心的()なとこはまだいいけど、ひどいとこほんとひどい
644非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:08:15.77 ID:eiYfig9MO
モバのガンコレとグラコレがイベント延期&中止でサービス終了な勢い。
645非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:25:13.59 ID:skC05NUR0
>>643
完全廃止は無理じゃね?
今回ので懸賞類に適用されるってことになったから
懸賞の範囲内なら何でも出来るってことだし。

ガチャそのものには何の問題もないってのが消費者庁の見解だし。
646非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:28:37.55 ID:TsDbQ2SlO
【mobage】ガンダムカードコレクション136枚目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336387783/203-
230:非通知さん@アプリ起動中[sage]2012/05/07(月) 20:43:26.72 ID:qIgMzTQG0
延期だとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
【mobage】ワンピースグランドコレクションpart35
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336286213/743-
743:非通知さん@アプリ起動中[sage]2012/05/07(月) 21:25:19.41 ID:K/L/X2VC0
GCCインフォメーション
いつも[ガンダムカードコレクション]をご利用いただきありがとうございます。
ZZイベント後半戦ならびにZZイベント後半ガシャの延期についてお知らせ致します。
後半戦/後半ガシャ開催延期
5/7(月)開催予定のZZイベント後半戦「ネオ・ジオン動乱」並びにZZイベント後半ガシャの開催を延期させていただくことになりました。
この度は突然の開催延期になり、皆様にはご迷惑おかけし誠に申し訳ございません。

なお開催日に関しては未定になりますので、決定次第お知らせよりご連絡させていただきます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございません。
なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

引き続き[ガンダムカードコレクション]をよろしくお願いいたします。

もっと早く告知しろやああああああああああ

先にガンコレのほうの手を打ったようですね
647非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:30:23.84 ID:2V4A0spC0
未定とかワロタw
648非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:55:11.47 ID:rLbPFIWx0
>>645
ガチャ自体も懸案事項やで
懸賞てか賭博
649非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 22:59:52.57 ID:skC05NUR0
>>648
今回のは懸賞だからコンプガチャ駄目だって話だよ。
あと賭博にはならない。運営側がRMTは認めてないし。
650非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:04:27.23 ID:rLbPFIWx0
>>649
だから懸賞として認められたならガチャは賭博だっての
ガチャ自体が懸賞
懸賞で認められている賞金上限を明らかに逸脱しているものは賭博
651非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:06:56.22 ID:vfebDFpH0
運営がRMT認めてないからおkって言い張るアホがたまに湧くな
ほんとにもう・・・なんというか・・・馬鹿
652非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:10:04.11 ID:skC05NUR0
>>650
カードとかアバターの価値は0なんだから賞金上限は超えてないだろ。
653非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:11:15.02 ID:gDjp2usp0
ストップ安
654非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:13:12.96 ID:rLbPFIWx0
>>652
だから懸案中と言ってるだろ
655非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:16:11.03 ID:a76ZZTJe0
>>651
それ、こないだPSO2のcβで掲示板に立ててたのがいた…
当人曰く「運営が口出さない以上RMTはグレーゾーン(キリッ」らしい

真っ黒なのに何言ってんだろうかと思ったわ
656非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:18:42.63 ID:fhx5/bq50
消費者庁の偉いさんが違法をちょっと匂わせただけで
1日で二千億の時価総額が消えたってか…
657非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:29:20.23 ID:q0MryjNI0
658非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 23:50:42.29 ID:M7R38e9n0
パチンコ→風営法7号営業
ゲーセン→風営法8号営業
ソープ→性風俗1号営業
ストリップ→性風俗3号営業
エロライブチャット→映像送信型性風俗特殊営業

てな感じでゲーム場やネットを介したやり取りを含む風俗店が
風営法に従って運営、経営してる中で

ネトゲ→なんもなし
ガチャ→なんもなし

そらあかんで
659非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 00:00:05.70 ID:CQOFK4b/O
連続ストップ安になりますよーに
660非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 00:09:55.17 ID:2k+Wzj0c0
>313 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []
>2012/05/07(月) 20:35:28.79 ID:lUvOR3Ss0
>モバゲのディズニーのゲームがいきなり
>6月末でサービス終了の案内出したんだけど偶然かね?
>今日の13:59で全ての有料アイテムの販売も終了してた

>376 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  [sage]
>2012/05/07(月) 20:52:29.30 ID:svO4NR3u0 [1/3]
>>313
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120331/bsg1203310500000-n1.htm

>ディズニーはえええ

くっそわろた
661非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 00:14:19.20 ID:oD4f59rj0
ディズニーはイメージ命だからな
ソーシャルがダーティーな商売だって事が世間に認知されそうになったらそら逃げるわ
662非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 00:25:17.37 ID:21+wi4sqO
コンプガチャ規制
DeNA横浜の観戦チケ返金

面白くなりそうな予感
663非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 01:27:40.73 ID:8UINmFriO
>>652
オクで取引されてる以上財産的価値はあるわけで
ってか、それ以前にガチャ代金という対価払ってるからカードに価値が無いなんて理屈は通じない
664非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 01:31:01.37 ID:PnWyRdMzO
665非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 01:55:45.10 ID:/VrqKqGK0
フジも報道来たな。 裏が取れたか。
666非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 02:28:51.19 ID:jrwvNZgLi
もしもストップ安3日続いたら潰れるの?
上場廃止だけ?
667非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 03:10:32.40 ID:ZPnvgLoJ0
>>637
×ビッグバイパー
○ビックバイパー
668非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 03:20:08.11 ID:A9MQmaMHO
ガチャ止めて普通に売れ
669非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 03:52:17.32 ID:R8swf2peO
今モバコイン通帳の履歴を眺めていたら俺はセット販売のコンプガチャと称されるものが50件近くあったぜ、
最低15万以上の返金の可能性があると考えると揺らぐな、自分の意思で買っているとはいえ
670非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 03:58:34.79 ID:ZPnvgLoJ0
ある程度トレの弾にしたり強化の弾にしたり違法とはいえちゃんと遊んでるのにいくらなんでも全額返金はありえないんじゃないのか
コンプ以外にガチャした奴が怒るんじゃないかそれ
671非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 04:04:43.00 ID:R8swf2peO
コンプガチャやる奴が普通のガチャをしてないとは思えん、俺がそうだし
でも流石にコンプガチャ以外での消費したもんは要求出来んだろ、普通に考えて。

ただ、違法で返金要求が可能ならできる部分はやったほうがいいじゃない
672非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 04:13:29.90 ID:ZPnvgLoJ0
>>671
でもコンプガチャってそれだけで完結してるわけじゃないじゃない
それを使って今回返金対象じゃないその他の課金者とも遊ぶわけだろ?
コンプガチャも全額はありえないだろ
673非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 04:20:07.10 ID:ZPnvgLoJ0
普通の課金者も返金しろって言ってる訳じゃなくてちゃんと課金した後遊んでるのに全額はありえないだろっていってるんだぞ
たまたま違法になるかもしれないからって今までさんざん遊び倒してた奴がすべてリセットとかちょっと常識的に考えておかしいわ

俺は無課金厨です
674非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 04:31:39.12 ID:R8swf2peO
>>672
まあね。自分が楽しむ為に金つぎ込んでるわけだし
だから言い方は悪いがいちゃもんつけたもん勝ちなんじゃないのかなと思うよ
コンプガチャが違法とみなされて返金対象になったらどんだけ遊んでてもとりあえず請求する奴は出るでしょ。
675非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 04:33:16.39 ID:ZPnvgLoJ0
簡単に返金するといっぱい請求くるから初めのうちはガチで法廷で戦って時間かけて客側にめんどくせえなっていう印象をつけに行きそう
676非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 07:39:58.42 ID:4UjzVGiGO
もし返金あったとしてもゲームで遊ぶコインの一部が返ってくるだけだろ
677非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 07:46:15.26 ID:4St3CAVn0
友達呼べばモバコイン1500とか消費者金融に申し込めばモバコイン8000とかやってるDeNAならコインばらまく事には抵抗なさそうだし
返金だなんだと騒ぎになったらコインで解決しそうだ
GREEはしらね
678非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 08:23:11.40 ID:MKTeXG5eO
返金の話題になると必ずコインコイン
そんな横暴が罷り通るわけないだろJK
679非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 08:57:47.08 ID:21+wi4sqO
アメーバのプーペdeコーデは何も返ってこなかった。
ゲーム強制終了\(^Д^)/
680非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:18:03.97 ID:pwahDTwNO
今日も順調に下がってるね
681非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:23:38.08 ID:XE54RWPI0
バグガチャで出たカードを強制回収してガチャチケ配って終わらせたコンマイならあるいは・・・
682非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:24:32.21 ID:yTWpc0xeO
コインは金じゃあないと奴らは規約で言ってる

だから返すのは現金

当たり前だろ
683非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:35:38.71 ID:vnQPvtpsO
バグガチャ出した後のお詫びガチャでさらに一儲けしたコンマイなら………

今頃どうやって規制使って一儲けしようか考えてるんじゃないか?
684非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:39:15.25 ID:MKTeXG5eO
安定してきやがった
さっさとストップ安こいや
685非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:40:19.99 ID:ZPnvgLoJ0
結局昨日の読売の記事は大嘘っていう記事はどうなったん
686非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:42:20.71 ID:KwRyStXbO
>>684
決算だから今日は来ないよ、絶対死守するだろ。
687非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 10:51:24.46 ID:MKTeXG5eO
>>686
疑問が解消された
ありがとう
後場は見るだけ無駄か
688非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 11:43:45.88 ID:elxyzm8Bi
消費者庁のコンプガチャ中止要請は今週中に来るかな?
689非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 12:56:11.17 ID:R3OoZWeLO
>>663
ゲーセンのメダルみたいなもんだろ
金払ってはいるが、売買どころか譲渡も不可
勝手に店外に持ち出したら厳密には窃盗
690非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 12:56:43.52 ID:slpEFUsjO
異種トレ禁止を守る気無いってグソーにメールしてきた

さて、どんな対応するかな?お家芸の垢BANか?
691非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 13:00:06.26 ID:ZPnvgLoJ0
そりゃBANだろ
692非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 13:02:01.58 ID:t5ZaA6uu0
>>685
大嘘って記事が大嘘だった、何を言ってるか(ry

該当スレでも見てくればいいさ
693非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 13:29:38.75 ID:A9MQmaMHO
持ち直したけどマイナスのまま終わるかな
694非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 14:25:47.83 ID:PzjAPZOAO
>>689
全然違うよ
ゲーセンのメダルは遊ぶ事がメインでゲーム上でメダルが増やせる事に対し
ガチャに使われるコインは景品を買わせる為だけに支払ってるんだから現金と価値は変わらない
だから明細を明らかにしとけと言われてる
695非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:10:47.15 ID:gWDEBf0x0
ソーシャルゲームってどれくらいの金使えば俺TUEEEEEE出来るの?
一回も手出したこと(無料でもやって)ないんだけど、今回の騒動で色々なところ見てたら少し興味出てきて
やらないよ。お金持ってないから絶対やらないんだけど見聞を広めるために誰か教えて
696非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:14:06.42 ID:/WxDqXXpO

返金されるかどうかは置いといて勉強のつもりで内容証明を作って送るとするかな。

こんな所でダラダラと書き込みしても始まらないでしょ?
既にやってる人もいるみたいだしさ〜

解約だの強制退会だのを覚悟してるならお膝元で仲間を集めて挙兵した方が効率いいでしょう?

実際に動き出せば社員も工作員も黙るでしょ

誰かの判例待ちだと失敗は無いが会社が潰れたら取れるものも取れないからな
697非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:14:15.42 ID:R3OoZWeLO
>>694
モバコインの話にすりかえるなよ
モバコインがヤフオクで換金できるか?
698非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:30:05.79 ID:NQPKMuFIP
グリーの田中社長、コンプガチャ問題にコメント

グリーの田中良和社長は5月8日開いた決算説明会で、「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)問題について
「より多くの方に当社のサービスを楽しんでいただける環境作りが重要だと考えている」などとコメントした。

消費者庁はコンプガチャについて、景品表示法が禁止している「絵合わせ」に該当する可能性が高いと判断、
対応を検討している。松原仁消費者相は8日、コンプガチャについて景表法違反の可能性があるとの認識を
示している。

田中社長は一連の報道と松原消費者相のコメントを承知しているとし、「当社と業界各社による6社連絡協議会
において、指摘や意見があった場合は耳を傾けて利用環境向上に適切に反映させていきたい」と述べた。

ただ、「これ以上の詳細については状況確認中なのでコメントを差し控えたい」とした。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/08/news074.html
699非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:31:44.42 ID:OapoEsulO
>>695
月2万ぐらいかな
いっておくけどソーシャルはやめておけ。ネトゲもな
あれはギャンブルや薬物と同レベルで人生を終わらせる
一度手を出せばどんどんはまって気が付いたら大切なものを色々失ってる
絶対に手を出すな。すでにやってるなら、手遅れになる前にやめろ
ゲームで築いた人間関係なんてそれと引き換えにリアルで失うものに比べたら
限りなく軽いんだ
700非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:36:14.21 ID:oiMDUkt90
ガチャを無くしてもイベント連発やスタミナ切れしやすいゲーム作れば良いじゃん。
イベント盛り上がるし課金アイテムも好調になるだろうし。
701非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:40:13.85 ID:zW1v9fWS0
コンプガチャが問題なだけであってガチャ自体は全く問題になってないから
702非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:46:43.35 ID:CdfBD5HyO
>>700
イベントが盛り上がる…いや、逆だと思う
課金必須になったら無課金がやらなくなるし盛り上がらなくなるよ
703非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:50:50.41 ID:rxhJcKRY0
コンプガチャはともかく門番はやめろと言いたい
704非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 15:51:37.61 ID:gWDEBf0x0
>>699
月2万か。思ってたより高くないかな。5万くらい使う世界なのかと思ってた
ソーシャルもネトゲもやるつもりはないのでご心配なく。意思が弱いからどんどん課金しちゃうだろうし
残念ながらパチンカスではあるのだけどね
705非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:01:28.61 ID:PzjAPZOAO
>>697
すり替えるも何もモバ通貨じゃないとガチャは出来ないんだから出てくるのは当たり前だろ
コインもGも現金と等価値で購入する、ヤフオクで換金出来ないから現金じゃないとか意味が解らん
706非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:07:57.91 ID:4St3CAVn0
>>704
ソシャゲで俺TUEEEしたいならそれこそ10万単位で課金すればいい
平均してつぎ込むのが2万程度だと思う
ぶっちゃけ運さえよければスーパーレア(ゲームによってはウルトラレアとかレジェンドなんてものも)引けりゃそこで勝ちみたいなもんだ
707非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:24:29.74 ID:gWDEBf0x0
>>706
課金している人の平均が2万か。そりゃ儲かるわな。
グリーの決算出たけどすごすぎるもん。純利益356億ってw
708非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:44:28.07 ID:6toYOskn0
絞ってることで他の追随を許さない?
アイマスコンプガチャを見よう
709非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:44:49.38 ID:6toYOskn0
コンプガチャ動画ね
710非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 16:52:55.48 ID:R3OoZWeLO
>>705
それですり替えてる自覚すらないってことは、>>663読まずに俺に突っ込んでるのか
こりゃ酷い
711非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 17:08:21.10 ID:R3OoZWeLO
アイマスのコンプガチャはせいぜい平均2〜4万ぽいから、モバゲー内ではそこまで凶悪でもない
712非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 17:27:36.87 ID:PzjAPZOAO
>>710
そりゃ俺は663じゃないし、689のゲーセンのメダルと同じだという言い分に突っ込んでるからな
ただヤフオクは一企業が決めたルールであってヤフオクで換金出来ないから
一般的にもこうだという言い分はよく解らないが
713非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 17:27:41.67 ID:21+wi4sqO
グリーの社長が億万長者になった頃から親が小学生に持たせている携帯電話の請求が10万とか言われてたな
714非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 17:43:52.65 ID:EnRpspWu0
>>708
アイマスのコンプガチャがダントツで絞られていると思っているのであればそれは大きな間違い
715非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:04:59.62 ID:4St3CAVn0
>>707
コンプ系に関しては3万回して揃わなきゃ撤退って言葉も見かけるぐらいだから通常のガチャよりもつぎ込む金額が増えるのは確かなんだろうね
なんにせよ本当に金の卵だったんだと思うよコンプは、消費者庁の通達が出る直前にもっと射幸心を煽るビンゴガチャとかも出てきたぐらいだから一気にかっ込もうと思ったんじゃないかねぇ
716非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:08:17.17 ID:zx2fmG0V0
>>711
1万以上もかかりゃ十分高額だろ
717非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:14:33.55 ID:R3OoZWeLO
>>712
え、本当に話題すり替えた自覚ないのか
俺は>>663の言うものとゲーセンのメダルは一緒だと言ってるだけなのに、
モバコインとゲーセンのメダルは違う、とか唐突すぎてわざとやってるんだと思ったんだ
素ならすまん
718非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:14:36.85 ID:EnRpspWu0
1万以内でコンプできるコンプガチャとかねーから
719非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:17:06.83 ID:R3OoZWeLO
>>716
残念ながら、ゲーム系で平均一万以内でコンプできるコンプガチャは殆ど……いや、無いかも?
アバガチャて平均どれくらいかかるんだろ
720非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:28:38.63 ID:R8swf2peO
俺は最低四万は使うね
噂されてるように一定金額納めないと出ない仕組みでもあるんだろう、と疑わずにはいられない

721非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:29:25.30 ID:Hs5rLqkS0
>>719
モバのは200円×16種で5〜6千円くらいかなぁ。
50回越えた事無いよ。
各ゲームのコンプガチャに比べたら良心的だね。
722非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:31:58.56 ID:VxfEf6et0
ニュース見たら本当に>>692でワラタw

何を言ってるのか(ry だよ本当にw
723非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:42:02.56 ID:1+zpIqiqi
>>1見たけど
高額請求とかやったやつが馬鹿じゃんww猿かよw
724非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:49:18.72 ID:RBXCmieX0
>>718
ガンコレただですよ
725非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 19:06:30.74 ID:PnWyRdMzO
【経済】グリー決算発表の質疑応答でコンプガチャに対して質問攻め 回答は「コメントできない」の連続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336469589/
726非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 19:16:05.51 ID:VxfEf6et0
儲け方があまりにもあざとかったからな
正常になるならいいことだわ
727非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 20:14:43.75 ID:ugZwBkPs0
完全に 『コンプ』 ガチャが落としどころかな

あと第三者機関つくってあ・・・でガチャ安泰と
728非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 20:31:04.29 ID:PzjAPZOAO
>>717
ゲーセンのメダルとの違いとして
まずアバターでゲームを遊ぶ事は出来ない、着飾るアイテムだからな
それとゲームを遊ぶ為の通貨のメダルと、ゲームを楽にするアイテムの位置づけのカードは一緒ではない

つか発端の>>652のアバターとカードは無価値というのはただの個人の主観だろ
729非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 20:50:20.62 ID:XE54RWPI0
>>716
まあそうなんだけどモバゲー内では1万以上かかるのが当たり前みたいになってんのよ
課金者たちはそういうもんだと教育されちゃってるのよね
今回のコンプガチャ中止要請の件も課金者より無課金の方が騒いでる気がする
730非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 21:00:04.59 ID:TuYXEhL+P
おいwww今夜のニュース23でコンプガチャ問題特集キタコレwww
731非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 21:00:50.13 ID:oiMDUkt90
NHKで始まった
グリー最低だな
732非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 21:07:44.80 ID:6rJFp9ePO
NHKNW9で来たな
モバゲー最低だな
733非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 21:09:38.96 ID:A9MQmaMHO
明日はDeNAが決算か
734非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 22:26:05.42 ID:Hvuuwg5I0
>>728
でもさ、>>663でオクで取引されてるから価値があるってのは分かるとして
それってゲームを運営してる側じゃなくて取引してる人間と場所を提供してる側が賭博してるってことになるんじゃね?
735非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:07:56.24 ID:8UINmFriO
>>689
>金払ってはいるが、売買どころか譲渡も不可
店と客の約束を、客と客の関係に持ち込むのは間違い
客同士でのコインの売買や譲渡は何ら問題はなく当事者間に効力は生じる


>>697もそうだけど、約束の当事者関係が分かってない様子
736非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:23:17.02 ID:A9MQmaMHO
つーか規制検討の消費者庁はソーシャルゲーの情報足りてるのかな
737非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:32:14.06 ID:PzjAPZOAO
>>734
663じゃないから賭博云々の話されても困るんだがw

ポイントとしてはコストが不明確なデータの価値はどう定めるか何だろうけど
前例がないからこれから決めるんじゃね?
ただ消費者の苦情(多額請求)で省庁が動いて景品表示法に触れると発言した以上アバやカードが無価値ってのは無いだろう
738非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:33:29.84 ID:A9fet/J50
モバマスばっか映しやがって
ひどすぎだろw
739非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:35:31.15 ID:0Oxepy2a0
ドリランドはジャニーズのトキオのイメージあるだろうからテレビ局的に晒し者にしにくいんじゃないかな
740非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:35:39.45 ID:4St3CAVn0
ボリランドの方がよっぽどひどいのにそっちはスルーか
741非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:36:07.19 ID:BQP3/dN10
もはやアイマスキャラが容疑者のようだ
742非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:41:46.91 ID:4RHL9lQQ0
モバマスカードばっかニュースにでてバンナムは何を思うのか‥
743非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:48:06.23 ID:A9fet/J50
逆に宣伝になってねぇかこれ?w
絵は可愛いんだし
744非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 23:59:23.02 ID:XE54RWPI0
モバマスは訓練された課金者が多すぎるからしゃあないw
コンプガチャの何が悪いって奴がふつうにいるから
745非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:01:48.00 ID:aD9WRIMm0
俺も何が悪いのかはよくわかんないけどな
余った小銭で回してるだけだし騙されてるんじゃなくて理解したうえでやってるから
放っておいてくれ感がすごい
746非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:14:24.21 ID:jMwvQkCCO
>>745
別にガチャ自体が無くなる訳じゃないんだから今まで通り好きにやればいいだろw
むしろ今回の件でコンプガチャが無くなり価格や確率の是正が入って
今までより楽にアイテムとれそうなんだし課金厨大勝利じゃないかw

今回の件で損するのは法を出し抜いて子供から金巻上げてたゲーム会社だけだよ
747非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:15:37.77 ID:l+RJf6ErO
アメーバのゲームはさんざん課金煽っておきながら急に運営によって勝手に強制終了されるんだぜwww
748非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:19:02.00 ID:6uD4J4Zr0
>>1
早くAKBも規制するべき

AKBが独占禁止法違反の例として教科書にも載っている。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg

AKB48「ポスター44種類コンプでイベント招待」企画、「独禁法違反」のおそれで中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news120.html
>独占禁止法は不公正な取引を禁止しており、公正取引委員会は不公正取引として「抱き合わせ販売」「優越的地位の濫用」など16種類を不公正な取引方法として指定している。


現在の売り方も景品表示法違反。
【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
749非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:32:51.85 ID:bOfB9mOfO
てす
750非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:49:53.03 ID:Nu0Qtn4i0
>>745
そんな感じで何の疑問も持たせてないのがこの商売のボロイ所だよね
本当かどうかわからないけど確率抽選などせず課金額に応じて当たりを設定しているところもあるかもしれない
ガチャシステムの中身が見えないんだからもう少し疑ってもいいと思うんだ
751非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 00:59:46.22 ID:eWpm1G9JO
>>9
752非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:01:20.48 ID:457xijva0
>>741
それだとむしろ有り難いな
あれはゴミの巣窟だし
753非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:02:21.04 ID:Yj4tuTAHO
>>747
モバゲーもグリーも同じだぜ
754非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:03:47.14 ID:457xijva0
>>743
何を言ってるのだろうかこのゴミは
755非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:10:37.57 ID:27WJobbcO
サービス終了しても新しいゲームを出して
紹介インセンティブ設定すれば勝手に鴨がネギ背負って来るもんな
756非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:19:27.21 ID:uFCBseAc0
まぁ、パチンコパチスロと一緒だよ、プンプン匂うんだよ
パチ屋よく行く奴なら気付いてるだろ?
射幸心の煽り方、イベント時の煽り文句、月始めや給料日前後にイベ重ねて来るのとか
もうね、やり方が本当に全く一緒なのパチ屋と
グソーもモバのどのゲームもそういう所から丸々色々とノウハウ仕入れてやってんじゃないのか?
757非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:32:23.15 ID:TVeY7YPe0
4月で新入社員や新入生が増える頃にちょっと設定甘くするとホイホイ釣れるとか何とか
758非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 01:57:07.43 ID:YM2AJtIT0
コンプガチャについてはともかくとして通常のガチャの方は
(デジタルデータと実物という違いはあるけど)仕様自体はトレカと同じようなもんだからな。
ガチャそのものの規制はさすがにないと思う。
759非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:23:03.10 ID:Iq6eLzhBO
>>758
普通のガチャなら規制はかからないだろうけど、アプリのガチャはその都度抽選で確率弄りたい放題だからな

多分、その辺りもひっくるめてなんだかの規制がかかると思う
760非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:29:34.43 ID:jMwvQkCCO
確率の一定化は絶対来るだろうな
あらゆる懸賞賭博に対して必ずついて来るモノだ
761非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:29:53.19 ID:eWpm1G9JO
コピペのそのまたコピペで申し訳ないが

>−まずコンプガチャを規制後にガチャそのものも規制されるのではと言う見方が出てきているが。

海外じゃ禁止されてるんだし、今回の事で確率操作等の悪質な部分が露見し初めている
御役所仕事にはなるだろうが確実に何らかの規制は入るだろうよ

>−消費者庁に言われたらやるという流れですが、自身で規制すると自浄能力が感じられない。

これを見るだけで如何に悪質な事を現在も続けているか、ということが分かる

>−仮に返還訴訟も出てくると思うが。

今まで散々無理だと言ってきた工作員を、全否定してると言っても過言ではないよね?
俺達より法律に詳しい者が出来ると言っている

この応答でスレにあった疑問の大半が解消できると思うけど
762非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:32:24.15 ID:YM2AJtIT0
>>759-760
ああ、そういう形での修正要求なんかは確かに来ると思う。
ただこのスレでも一部のレスで言われてるみたいな
完全撤廃の方向へは行かないだろうってこと。
763非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:38:46.71 ID:jMwvQkCCO
>>762
大臣の会見聞くとビジネスモデル自体は否定してないからな
多額請求の苦情を聞いて一般的な懸賞と照らし合わせて無法地帯だから
何かしらの規制を作りたいみたいな感じだったし
規制と言っても遊ぶ側が息苦しくなるモノじゃなく、提供する側に対しての規制だろう
764非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:43:21.97 ID:SBau7Kbk0
バハの海外版はガチャやってるみたいよ。
765非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:52:07.86 ID:wN7XtE1Q0
海外版とか関係ないっしょ
法律も違うだろうし
766非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 02:54:22.60 ID:SBau7Kbk0
>>765
>>761が、海外じゃ禁止されてるって言ってたからだよ。
767非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 03:08:56.47 ID:jYIvpelg0
>>766
海外っても、色々だろ?
少なくとも、韓国は違法にしてる。
アメリカはこんなもんやる文化がガキにすらない。
携帯ガチャ自体わアジア向けなんだろうな。
768非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 03:39:15.38 ID:eWpm1G9JO
アメリカも規制されてなかったっけ?
調べようと思いググったけど、今回の記事ばかりが目立って見付けれなかった

関係ないが
例えば韓国
ガチャを規制するだけでは終わらず、射幸心を煽るゲーム自体が禁止されてるやらなにやら
今の日本のソーシャルゲーム見てみると、どれもこれも課金を煽り、剰え課金しないとクリア出来ないイベント等が大半
これだけで異常なんだよね
先進国でこれが規制されないほうがおかしいよ
769非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 04:11:29.13 ID:OHA6tMujO
はぁ?なんで返金?
お前らが自分の意志でガチャに金だしたんだろーが!!!
なにも強制はしてないがwww

返金とかバッカじゃなかろうかルンバwwww

今までは黙って泣き寝入りしてたくせにちょっと世間が騒ぐと一気に被害者ヅラしやがる

烏合の衆って知ってっかよ?あ?
770非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 04:19:45.53 ID:jDm0E3fuO
関係者さん出張ご苦労様ですw
771非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 04:23:04.70 ID:Iq6eLzhBO
>>763
ある意味この手法をビジネスモデルとして認めるだから、凄い大臣だよな
マルチから献金受けてたのを開き直った人だっけか?今の大臣、


>>769
烏って見掛けによらず頭いいから、群れるとかなり厄介なんだぜ
772非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 04:23:29.91 ID:eWpm1G9JO
>>769
フヒヒwwwデュクシデュクシィwwwwww

アメリカ、EUではガチャはオンラインカジノに該当するらしいね
オンラインカジノ ガチャ でググると面白いよ
疲れた
773非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 04:27:35.28 ID:OHA6tMujO
言っとくが俺は関係者じゃない
むしろユーザーだ


ついでに名乗るなら、おは6www
774非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 07:42:03.83 ID:HPDhRhD7O
ってか一番最初にコンプガチャ始めたのどこ?
俺が最初に見たのは一年ちょい前の戦国バスター(運営KLab)だったんだが、もっと前ってあるの?
775非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 08:18:52.66 ID:eWpm1G9JO
怪盗ロワイヤルがイベントでダーツ(内容はコンプガチャ)やってる
その前後で戦国ヒーローズ大戦だったかな?コンプガチャを出してた

というかアバターなら五年以上前からコンプガチャあったとおもわれ
776非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 08:30:29.81 ID:HPDhRhD7O
ダーツとかあったな…
戦バス始まったのも同じぐらいだしコンプガチャバブルは約一年ウハウハ→規制により運営一転ピンチってことか。

アバターコンプガチャそんな前からあるんだな。モバ5年近く放置して一昨年復活したから全く知らんかった(笑)
777非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 09:51:44.17 ID:eWpm1G9JO
これがリリースされたときがソーシャルゲームブーム()の初期

ttp://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100316044/

約二年くらいっすね
この時点で既にコンプガチャがあり、コンプするまでに数万かかる仕様だった

昔のモバゲはアバターが主な収入源だったからね
広告クリックしてモバG貯めて購入
ただリアルマネーが使えなかったから問題にならなかったのだろう
778非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:05:12.33 ID:l+RJf6ErO
クソみたいに課金するなら被災地に行けよ
779非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:05:16.67 ID:qKBW/SNq0

http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html

【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説
780非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:17:03.52 ID:P1hOEE7O0
>>779
そこの解説わかりやすくていいね
781非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:10:33.58 ID:27WJobbcO
コンプガチャは違法と周知させるって消費者庁が言ってるね
782非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:32:34.02 ID:VyCJe1QlO
違法に決まってる
以前から思ってたのは出率を著しく調整してる事
一律では無いものに平等も糞もない
朝方までは昨日のまま出ていたものが10時に出にくくなるとか舐めすぎ
初日出過ぎたら更新時間に調節して二度と触らないのが常識だろ
783非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:36:09.47 ID:pW7r/T750
ビンゴガチャなんてのもあるけど、これも完全にアウトだよね?
784非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:49:52.12 ID:wEIm4FrZ0
>>783
有料ビンゴ自体がギャンブル
785非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:52:43.85 ID:27WJobbcO
モゲマスとかの同じカードを合成して
高レアの景品が貰えるとかも絵合わせだよな
786非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:15:28.77 ID:mh08rNVxO
【社会】 グリー&DeNAを襲う「経営不安」…コンプガチャ禁止で赤字危機も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336540369/
787非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:33:32.11 ID:KrS9I5KR0
ぶっちゃけ、コンプガチャの確率がスロットみたいに
正しく表示されたら、回さなくなるもんかね?

俺はぶっ込む程度が多少減るぐらいだけど。
788非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:50:18.84 ID:jCDh6q/H0
>>787
場合によるだろ
課金ガチャは知らんが通常ガチャは
あと1回でコンプってなるとそこからとたんに出なくなる
確率いじってんのは確実だからそれが明示化されるなら良いことだ
ガチャ回して現実的に当たりそうな確率ならやるって人もいるかもな
789非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:57:04.93 ID:5b5rTTXYO
ガチャで課金したけど目が覚めた
3万円あれば家族で外食出来るし
790非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:02:11.94 ID:lZVwfZkC0
>>789
3万円の外食ってドレだけ豪勢?もしくはドレだけ大家族?w
791非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:04:48.39 ID:27WJobbcO
3万もあれば飯だけじゃなく子持ちなら遊園地とか親なら温泉とか連れていけるよね
792非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:06:31.55 ID:ATyP0ClA0
ラーメン屋くらいなら3000円で腹いっぱい飯食えるわ
793非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:22:16.67 ID:2YCa3deG0
モバマスの美希コンプガチャ、このタイミングで別バージョン発売開始して噴いた
まるで反省していなすぎてかっこいい
794非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:23:55.96 ID:bPNK9yZS0
散財しそうになったらスーパー行ってお菓子いっぱい買うことにしてる
1000円でこんなに贅沢出来るのかと思えるから
795非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:24:19.58 ID:CCPGfbFlO
>>793
さすがモバマスw
一切ブレがないな
796非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:26:09.83 ID:D2oTDDL6i
GREEは新卒採用で1500万の年収
田中社長の資産は、35才で43億ドル
4300億円だよ?

そう、これらは違法ガチャで日本国民から奪い取った金。
実際確率0.01%とかの低確率ガチャを300円とかで引かせ続けるとか、あり得ないだろ?
搾取システムが鬼畜過ぎ。
797非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:29:29.85 ID:27WJobbcO
>>793
顔がなんか崩れてないか?
信者は興奮してそうだが
798非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:31:48.90 ID:Y3QDzxrr0
KLAB

IR : コンプガチャ全停止に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120509027563.pdf
799非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:37:51.28 ID:eNUXo2Ny0
>>793
もうなんつうかかっこいいよww
悪には悪の道があるくらいの突き抜けを感じるw
800非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:47:47.73 ID:sZW31Rjg0
>>795
モバマスだけじゃないバハも1500ガチャ追加したし星矢も新しくコンプガチャ始めた
サイバーエージェントの問題
801非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:48:16.59 ID:ATyP0ClA0
>>793
コンプガチャに相当するものは順次廃止していく=守安・DeNA<2432.T>社長

[東京 9日 ロイター]ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432.T>の守安功社長は
9日の記者会見で、ソーシャルゲーム内で使われる「コンプリート(コンプ)ガチャ」に
相当するものは順次廃止していくと明らかにした。
自社ゲーム内の「コンプガチャ」はすでに削除を進めているという。


順次ってところがミソかw
802非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:59:37.31 ID:mh08rNVxO
【経済】 DeNA社長 「コンプガチャに相当するものは順次廃止していく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336546466/
803非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 16:38:13.05 ID:Oj9yj2lK0
>>799
>>800
サイバーエージェントは悪そのものだからなw
「男の子牧場」でググってみれば分かる
804非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 16:38:51.47 ID:09QD5UdZ0
ガチャ自体も賭博なんだから禁止されるに決まってるだろ
805非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:10:32.05 ID:2YCa3deG0
ガチャ自体は賭博ってのは通らないだろうな
公式に換金できるどころか公式は換金禁止してて
換金してるのがばれたら処罰でアカウント停止とかしてるくらいだし
806非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:16:53.99 ID:27WJobbcO
消費者庁がどこまで拡げるかだね
悪どい情報も結構集まってるようだし、場合によっては…
807非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:24:40.91 ID:pTZmVRi4O
>>803
あったねぇ男の子牧場www
グリーモバゲーばかり目立ってアメーバの名前がちっとも挙がらないけど、ここも大概だよな。
808非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:26:12.47 ID:2LxrypNu0
【mobage】DeNA 守安功 社長「コンプガチャを順次廃止していく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336550186/
809非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:29:32.08 ID:457xijva0
まあでも今回の騒動で放任主義()の保護者達への注意喚起と言う意味でも効果は有るだろう
多少なりとも収益落ちるね
いいことだ
潰れろ
810非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:44:06.86 ID:2opFSumY0
弁護士雇っても高くつくだけ
消費者庁が違法判断を公式に示した後、
内容証明で返金要請をすればいいだけ

郵便代だけで済む
811非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:50:43.50 ID:27WJobbcO
5月末まで辞めないと言ってるが一応
【速報】サイバーエージェントが「コンプガチャ」全廃を決定  アイマス、神撃のバハムートなど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336551541/
812非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:58:08.59 ID:n49eThXF0
おかみのちからはやっぱ凄いな
813非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 18:28:28.41 ID:Zvz2dRmkO
次はRMT違法厳罰化だなwwm早くしろ消費者庁wwwwww
814非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 18:48:51.41 ID:j/DO6WtjO
15tbkr グリーとどこかがガチャ廃止をしているなか擬人カレシは次のメンテで新しいガチャを更新します。
815非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 19:10:11.23 ID:VyCJe1QlO
>805
あのな
換金出来る手段があれば賭博なんだぜ?
RMTはそれを助長するものだからな
816非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 19:20:04.07 ID:4L/6uK2e0
その場合、換金してる人らが賭博してるってことになるんじゃないのか?
ゲームを提供してる側が換金の主催もしてるならわかるけど。
そうじゃないのならただの被害者だよな?
817非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:10:00.88 ID:nt8avX9cO
擬人カレシ
http://www.4gamer.net/games/151/G015110/

【GREE】擬人カレシ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1307092185/
(ログ速)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/appli/1307092185/

最初のスレは【GREE】って入っているんだけど
2以降は抜いているんだ
GREEだと携帯電話ゲー板から追い出されるからね

1以降テンプレに運営会社の名前が入っているのも携帯電話ゲー板ではめずらしい
とってもステマ臭漂うスレ
移動しろって言っても移動しないスレはなんかあると思う
自治厨が気付いていないわけじゃなくって
おもしろいから晒し物にしているだけなのにw
>>816
被害者もとい携帯はおいしい鴨
818非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:23:51.41 ID:pQ8cizLNO
「ガチャは違法じゃない」って言い張る奴はパ
チンコの三店方式を勉強してくるといい

あれは風営法で規制されてるからパチンコは違法じゃない
規制されてないガチャは違法だって理屈がわかるから
819非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:26:10.68 ID:27WJobbcO
>>817
別にGREEだからここに立てちゃ行けないってガイドラインは無いよ。
SNS板に誘導してるおかしなやつは確認してるけど
820非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:30:02.50 ID:4L/6uK2e0
>>818
それは大元が一緒だからじゃねーの?
821非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:34:44.76 ID:OdlSWw160
少しもググらないで反論はちょっと・・・
822非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:36:51.64 ID:ob9hBggOO
お決まりの「違法とは思わないけど廃止しますね」で幕引き
弁護団が結成!返還訴訟!とか騒いでたおバカさん達涙目wwww
弁護団の結成はいつですかー?wwww
823非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:43:56.82 ID:OdlSWw160
はっきりいって返金訴訟起きたらヤバイよ
違法かどうかを判断するのは裁判所だし
景表法が消費者保護の条文に切り替わった今は完全にクロ
824非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:59:02.79 ID:eNUXo2Ny0
RMTは規約()違反なだけで違法でも何でもないわ
どっちかっていえば自分の物を売買で取引することを禁止してることの方がおかしい
ガチャだの、時間を金で買う仕組みにしてるネトゲの仕組みの方が異常なんだ
825非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:02:05.63 ID:RjHmA0BE0
ところで違法行為で儲けた利益はどうなるの?

やったもん勝ち!ってことはないよね?
826非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:08:34.25 ID:VJACUDHf0
訴訟起こす奴が居なけりゃやったもん勝ちだよ
827非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:11:52.56 ID:PWQWAi440
返金(`・ω・´)返金(`・ω・´)さっさと返金(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)
828非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:34:07.40 ID:eNUXo2Ny0
ttp://diamond.jp/articles/-/18194
ほい。ダイヤモンドの記事。賛成。自主規制止まりではちょっとね…
きついきつくないはともかく、これだけの現金が動いてる以上、ノーマルガチャ含めて一定の規制を省庁レベルで作るべき
829非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:48:56.38 ID:Y3KtOUzy0
>>823
自分の物っていう根拠はどこにあるの?
とりあえずモバゲーの規約には「本サービス内で当社が提供するすべてのコンテンツに
関する権利は当社が有しており〜」とか書いてあるけど。
830非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:51:42.15 ID:pQ8cizLNO
>>820
大元?何の?
俺は単に、法律があるから賭博が遊戯と見なされている例を挙げただけだよ
3000円でガチャ回して価値ゼロのクズカードor数万円の価値があるカードが引けるシステムなんて賭博でしかない


しかし幕引き言い出すアフォがいるとは思わなかった
どんだけ情弱なんだよw
831非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:59:58.63 ID:8RA1b5ejO
消費者庁も警察検察も裁判所も別

GREEが違法性高いかどうかは裁判官。集められた一般の裁判員らが判断する可能性もある

無料商法や未成年者らから巻き上げた大金が正当かどうかは俺らが判断しても意味がない

しかし裁判になればガチャ確率内部のインチキや、バグガチャ強制回収してハズレ景品渡したゲームの実態が暴露される可能性がある

ユーザー集めをネズミ算式に増やす手法や、ゲーム仲間らの絆を意識させイベント不参加(無課金)しずらい状況/雰囲気を作り課金に結びつける手法など、いやらしい手口も暴かれる

GREEのFIFAゲーは絶対揃わないビンゴイベント開催でブーイング

野球はさんざんレアなカードを煽って販売し、海外移籍選手は権利関係上強制没収した
消費者庁はコンプ課金ガチャ以外の隠れた問題をしらない

ユーザーもカモと認識足りない場合もあるが、親しいゲーム仲間からプレゼントもらえばお返ししたくなるし、連帯責任が発生するイベントがあれば自分だけ無課金というわけにいかない付き合いが発生する
GREEはとくに連帯責任イベントが多い
友情や絆、仲間意識を試し、破れば課金した仲間が割りを食う
課金しない、イベ適当な奴は次回から誘われなくなり孤立するというケースもあるくりのっぺや箱庭 や釣りスタ
832非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:10:47.50 ID:WozZgAZc0
>>830
そんな事言ったらトレカもAM施設に置いてあるガチャも全て賭博になってしまいますが
お前の中だけでしか通用しないお前だけの常識はもういいよ
833非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:13:40.97 ID:pQ8cizLNO
>>829
所有権は無くても、利用権は貸し借りや売買できるだろ
ガチャの景品=スポーツジムの回数券として考えてみ?


>>831
民事と刑事の区別が出来るようになってからレスしろ
834非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:15:52.41 ID:7kDUsx/xO
返金返金言ってるやつはほとんどが課金してないやつらと子供に使われたやつらだろ
使うのは自己責任だし返金はないかな
835非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:20:26.05 ID:27WJobbcO
コンプガチャ以外の問題も厳しく頼む
コンプガチャ廃止→NHN Japan,グリー,サイバーエージェント,ディー・エヌ・エー,ドワンゴミクシィ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336568137/
836非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:21:26.37 ID:PWQWAi440
>返金返金言ってるやつはほとんどが課金してないやつらと子供に使われたやつらだろ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>使うのは自己責任だし返金はないかな
自己責任とか本人の納得とか関係(ヾノ・∀・`)ナイナイ
837非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:23:13.10 ID:Xs8RYZZP0
>>835
そのままいくと、しまいには2ちゃんのような健全掲示板すらも圧力かけられそうだな
838非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:24:08.64 ID:pQ8cizLNO
>>832
は??
AM施設は風営法の適用される場所だろ
それにトレカは箱買いすりゃレア一枚は入ってる確率だし、5万も6万も使わない
現物が手に入るから自由に処分できるしな

お前世間知らずにも程があるぞ
839非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:25:05.69 ID:3RkqgbHL0
>>834
ネカマがほざきよるww
アッキーラ@風音
http://mbga.jp/_u?u=13194129
840非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:14:47.16 ID:WozZgAZc0
>>838
AM施設に置かれているガチャが風営法でどんな適用をされるの?w
ガチャに風営法って何?景品表示法じゃなくて?
バカすぎwwww
もう無理して貼りつかなくていいんだよwwww
841非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:23:03.43 ID:Q/P09hfl0
>>840
ん??
ゲーセンは風営法に則って運営されてるんだぞ
もちろん景品周りは景表法にも基づいてる
842非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:25:15.10 ID:4L/6uK2e0
とりあえず、三店方式見てきたが景品買ってるとこが別ならokとしか書いてなかったぞ。
パチンコはそれでokなだけで特別に認可されてるわけじゃないとさ。
843非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:30:32.95 ID:jMwvQkCCO
ソーシャルゲームは前例がないから新たに規制を作りたいと発表してるんだから
他と照らし合わせて話しても意味無いと何度言った(ry
現物があり交換や数の購入により手に入り安い景品と
胴元が好き勝手に出来るデータ景品が別物だからこそ何かしらの規制を作ろうという段階なんだよ
規制が出来る事が決まった以上何かがまずくなる事は確か

だから返金はありえないなんて今はまだ言い切れない
新たに出来た規制で何かしらが違法もしくは禁止事項にあたれば
サラ金で稼いだ弁護士がここぞとばかりに頑張るだろう
844非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:31:33.80 ID:4L/6uK2e0
弁護士も就職難で大変らしいからなぁ。
845非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:42:44.39 ID:II5Toly90
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコ・パチスロの違い』

          パチンコ・パチスロ      ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
846非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:49:55.56 ID:4L/6uK2e0
それみて思うのがネトゲのRMTは法律で規制してしまえば全面解決だと思うんだ。
MMOの糞BOTもいなくなるしな。
847非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:59:22.00 ID:OdlSWw160
>>846
まずもって
年齢制限は自由とは行かない(実際もう一部は動いてる)
同時に課金額の制限も求められるだろうから
次々と規制の余地が生まれていくと思うよ

RMTを禁止するには完全匿名にしたりしないと行けないだろうけど
トレカゲームでそれやるとゲーム自体の根幹が揺らぐし
ゼロから作りなおすことになるから
現行のゲームのサービスが終了(=今まで突っ込んだ金全て蒸発)になると思う
848非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:01:57.05 ID:8GDerAqOO
>>840
ファビョるなよw
お前の言うべき台詞は

理解できませんでした、噛み付いてごめんなさい

だろ?w


>>842
風営法も見ろよ
849非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:05:45.49 ID:6aM+kV8DO
RMTは違法化すべきだよなwやってる奴らも擁護する奴らも粕wwwww
850非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:06:03.88 ID:A5QTtQhI0
パチンコの換金は完全に違法
三店方式と同じやりかたでカジノ開いたら賭博罪で摘発されてるケースもある
警察の裁量権で無理矢理グレーだとして黙認してるだけ
警視総監がパチスロメーカーに天下りするくらい癒着が酷いのがパチ業界
851非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:08:34.58 ID:vq2kKSvi0
特別な認可ってそういうことかw
ならモバゲーやGREEにも天下り先用意してやれば問題なくなるなw
852非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:15:01.55 ID:49oNVIUw0
金箔カード屋というのがありましてな
853非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:17:11.39 ID:NturA96T0
>>851
いや、もう天下りで作った業界団体有るよ
それでも規制は逃れられなかった
854非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:18:23.18 ID:49oNVIUw0
おそらく決め手は子供が手を出せたところだと思う
855非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:57:14.71 ID:LI/Cu45p0
パチンコは規模がデカくなりすぎて手を出しづらいってのもあるな
一時期は30兆円とか言われてたし。今は少し落ちてきているみたいだが
856非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:01:28.90 ID:z1UBqSb0O
サイバーエージェント運営のゲームをやってるが、
追加コンプガチャを出したのを見てこいつら本当にクソだな、と言うのがわかったw
ここの運営には返金請求出来るならとことんやって破産に追い込んだほうが世のためになるな
857非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:04:24.35 ID:q2+bn6TL0
サイゲは本当にクソだからな
安易なコピペゲー作りすぎだし
858非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:04:24.54 ID:VDYZrj55O
セイントセイヤ?CMがウザいな
859非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:59:36.96 ID:qbHxaPIn0
モゲマスの特訓で進化は課金ガチャの景品でやっちゃうと景表法の絵合わせになる
藤田は惚ける気満々だが
860非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 04:26:29.41 ID:l20Y3APV0
サイゲは自重ならまだしもコンプ追加はないと俺も思ったわw
システム同じで絵だけかえたゲームばっかだし。

本当かわからんけど星矢で規制問題をきいた人がBANくらったって報告すらあった
861非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 05:18:49.86 ID:qbHxaPIn0
ソーシャルゲーって暴力団の資金源にもなってるからな
DMM.R18ってサイト知ってる?
ヤクザのフロント企業と言われてるところのSNS
アダルトコンテンツに18禁のカードゲーがあってさ
もちろんコンプガチャもあるんだが
法律で縛っておかないと行けない気がするんだが
862非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 07:07:06.24 ID:/nppAui8O
【DMM R18】トクトウ 特殊盗撮師アナヤマの女子寮生活
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1335368188/5
【DMM・R18】惑星彼女その2【萌えcan】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1331855319/

このスレも誘導しているんだけど携帯電話ゲー板から移動できないスレ

携帯電話ゲー板に晒しスレを大っぴらにたてはじめたコンテンツの中の一つ

住民はたぶん…たぶんだけど>>817と重複
TVCM流してたFXのDMM.COM証券もここらしい
ネットで株価やアイテム価格を煽るのは得意と見た
863非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 07:33:50.81 ID:H+/AN8pR0
グリーがどう対応するかが楽しみだな
モバゲーはキチンと対応するんだろうな
グリーは微妙なんだろな
864非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:18:07.06 ID:fCqGm0Zy0
消費者庁に睨まれてしょうがないから対応するかって感じにしか見えない
865非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:20:02.04 ID:o6cW//Y1O
遂にCXのとくダネにもキタな
866非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:24:23.46 ID:ZBOdA6HPO
>>861
エロDVDのレンタルでお世話になってます(///
近所にTSUTAYAあるけどイクの恥ずかしい(//□//
867非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:27:23.97 ID:Rx/dChjjO
金を買う→値上りしたから売る

ブランド買う→売る

骨董 絵画買う→高値で売る

空き缶拾う→リヤカー引いて集めて売る

駄菓子のおまけ集める→欲しい奴に売る

ダフ屋などは禁止条例ある場所は不可だが、RMTは第三者なら合法。
隙間産業なんかほっといて、本丸のソーシャルが大問題

RMTが駄目には出来ない

オークション
質屋
中古本やCD ゲーム
古着
骨董品
記念切手 金券

未成年は親の承諾必要であれ ダフ屋等以外は自由。

課金ガチャが諸悪の根源
完全無料か月額制にしトレード、プレゼント不可にすればいいだけ。

868非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:32:15.35 ID:Rx/dChjjO
でもソーシャルからお金沢山貰ってたら

騙される 煽られる 釣られる 客が悪い

と真顔で言うよ

869非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:36:14.02 ID:P5iuIrR4P
とくダネで返金請求おこる可能性あると煽ってたなwww
870非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:58:09.68 ID:wjWc963RO
ダブってもトレードすればいい
って大量課金する人もいるからね
正直、トレードとかオクを禁止・規制したら業者だけでなく課金者は一気に減ると思う
871非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:12:29.49 ID:qkoqPG62O
おいモバゲやってる奴、星矢のゲーム開始画面見てみろ
気になって見に行ったら会社の名前消してるぞ
872非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:19:48.90 ID:ZBOdA6HPO
>>867
法律ちゃんと作ればRMTは違法に出来るっしょ
ネット上で貸与されてるデータを所有者の許可なく金銭等により売買したら罰則、みたいなの作れば
873非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:20:27.78 ID:qkoqPG62O
探したら他にも数件あった
これ前は表示してあったよな?
そこまでして隠したいのか
874非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:22:01.32 ID:fCqGm0Zy0
後ろめたいから隠すんだろうね
875非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:01:09.50 ID:uWO8mSfr0
>>863
大手6社5月末までに課金ガチャ順次廃止確定
>>867
禿同だがRMTでゲーム内通貨を売るのは違法な気がする、アイテムは個人の私物だからオークションNGの意味が解らない
リアル中古のオークションは良くてゲーム内アイテムはNG(結論、運営が儲からないから←これに尽きる
876非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:23:26.34 ID:pmt/5bABO
アイテムは個人の私物でも財産でもない
というか財産と認めると、運営会社が規約違反で垢凍結するのさえ違法になっちまう
877非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:25:41.17 ID:+jCIbOaAO
1、2面で装備やオプションを付けまくって

モアイステージで大儲けしたら

逆火山ステージでやられて建て直し不可能←今ここ


誰か続き頼む
878非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:38:33.31 ID:tuQfTYDw0
今日も新しくコンプガチャリリースまだまだ継続中

[アバタ]限定コンプでGET!
2012-05-09
種類のアイテムを揃えて
エフェクトアイテムGET・2012年5月31日18:00までの期間限定キャンペーンです
・アイテム「真っ白なお手紙」は全4種類のアイテムをコンプすればもらえます
879非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:42:25.81 ID:j2NtIhQL0
今まで集めたのはどうなるんだ!!
これからどうすれば・・・
http://micmac0413.dtiblog.com/
880非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:42:53.01 ID:uWO8mSfr0
>>876
水掛け論になるが私物にならないアイテムに10万とかRM突っ込むんだよな?
根本的に感覚狂ってるよな
881非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 11:08:30.33 ID:pmt/5bABO
>>880
まあ、売らなきゃ同じことさ
売る前提でモノ集める感覚のが個人的には理解し難い
882非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 11:56:17.05 ID:uWO8mSfr0
>>881
ソーシャル系のゲームほとんどに言えることなんだが所持できる数に制限があるだろ(あからさまに少ない設定)
第三者とのアイテム交換にゲーム内トレードを使う訳だが、なかなか成立しない、トラブル多い、凄い手間
何万もRM突っ込んでGETしたアイテムをいらなくなったから売る、何の問題もない
フリマで景品のレアカード売るのとなんら変わらない、運営の規約自体が詐欺に思えて来る
まあ、オクに出したことは無いんだけどね
883非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:09:36.95 ID:ITR1Juz+0
>>876
ぶっちゃけ違法に近いでしょ。金で買った物が本人の物じゃないと言い張る方が異常
利用権として考えても同じ

俺自身はRMTやらないけど運営のガチャ利益を守るためにRMT違法にしろなんてわけがわからない
仮にアイテムが全て定価でいつでも売ってたらどうだ?そこにRMTが成り立つとでも言うのか
884非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:19:18.45 ID:VDYZrj55O
RMT許したらギャンブルが成り立つやないか
885非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:26:06.91 ID:ITR1Juz+0
だから運営のやり方に問題があるんだ

金を出すってのは権利を買ってるんだ。所有権でも利用権でも同じ
そうじゃないのは寄付と言う。運営に寄付してお情けで"遊ばせてもらってる"のか?
886非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:32:19.61 ID:VDYZrj55O
問題あるならあなたが変えてくださいな。
憤る気持ちは分かるがここに居る人に噛みついてもどうしようもないしな
887非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:32:47.10 ID:ZBOdA6HPO
>>883
買ってないっつーに。
海の家にあるサカナの浮き輪とか
ボーリングの靴とか
金魚掬いのアミとか
そういうのと一緒で貸してるだけだよ。

買ったんだから何しても良いって勘違いしてる奴が多いのも問題なんだろうな
888非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:39:45.91 ID:ZBOdA6HPO
>>883
あとその条件でもRMTは成り立つよ
中古販売みたいな感じでその定価より安い値段で取引されたりする

ゲーム側の対策として一番良いのはトレード無くすこと
まぁ、アイテム以外にも招待やら垢売りやらのRMTもあるけどね
889非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:54:00.45 ID:ITR1Juz+0
>>886
別に間違ったことを言ってるから指摘してるだけで、それ以上でもそれ以下でもないよ

>>887
中の人乙。888前半に至っては全く成り立ってない
RMTで儲かる人がいるのかという意味で言ってるの分かっててわざと曲解してどうするんだ
890非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:07:18.54 ID:jTT/zsED0
RMT自体は違法じゃないのが問題なんだよな
違法なのはRMTをサービス業者(デナやグリー)がやっている場合、もしくはそれを援助、勧誘している場合
あくまで第3者がやっているのであればデナやグリーが取り締まりを受ける事はない
またRMTをする人(個人法人問わず)も別段違法な事をやっているわけではない
891非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:09:08.66 ID:ITR1Juz+0
まあ、昼っぱらから喧嘩売ってる書き方になったのはすまんかった。謝っとく
ちなみに887は、それを(貸与される)権利を買ってると言うんだよ
892非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:12:42.27 ID:YMT+YT83O
ボーリングの靴や浮輪やアミは借りるのに金を出しつづけるモノなのか、知らなかったわw

そのデータは貸してるだけですよ〜無価値だから景品じゃないですよ〜
が今回おかしいと指摘されて問題になってるというのにまだ言い続ける奴は
何処に持って行きたいんだろうなw
893非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:20:48.54 ID:ZBOdA6HPO
ガチャだってその一つには1回だけで出し続けてはないだろ?
894非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:26:41.55 ID:M/Xq5rCk0
返金請求のさいは利子も忘れずに!
895非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:31:40.21 ID:YMT+YT83O
>>893
ガチャから出てくるアイテムの話を
手法のガチャにすり替えるなよw
896非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:36:55.09 ID:eOVO5EL2O
ID:YMT+YT83Oが頭悪いのがよくわかった

理解力が乏しいからすり替えとか言っちゃうんだろうな
897非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:44:07.36 ID:YMT+YT83O
>>896
本当に頭悪いのは具体的説明が出来なくて他人批判に終わる奴ってね


そもそもお前みたいに、何十万もかけないと取れないアイテムが靴やアミと同じと
企業が非常識な捉えかたしてるから規制が入ったんだよw
898非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:53:20.12 ID:jTT/zsED0
>>892
>そのデータは貸してるだけですよ〜無価値だから景品じゃないですよ〜
>が今回おかしいと指摘されて問題になってる
これは問題になっていないだろ

今回問題になっているのは「お金出して手に入れた絵(という形のデータ)を組み合わせることによって景品を得る仕組み」と
「組み合わせの為に手に入れる絵(という名のデータ)にアタリとハズレがある」ということ
この2つが組み合わさって射幸心を煽るから景品表示法違反とされているだけ
仕組みの問題であって金銭の大小などは関係ない
899非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:58:06.30 ID:VDYZrj55O
>>898
景品表示法違反とするならデータを景品とみなさないとダメじゃないの?
900非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:59:27.32 ID:Ife6pR+j0
これって勘違いしてる馬鹿が多いけど
コンプガシャじゃなくて、コンプ自体が問題っていわれてるんだよな

ガシャしなかったら問題ない
ではなくて
カードをそろえる行為自体が問題

ガシャなくしても、メダルを集める作業自体が
射幸心をあおってる、回復アイテムを購入や
長時間のインにというすべに走らせてるという意味で

基本的には関係ないと行ってるが
daneとかグリーとかこういう業界の根本でもあることなんだが
901非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:01:17.94 ID:YMT+YT83O
>>898
この問題の発端は多額請求
省庁は景品に当たる可能性が高いと見解
景品表示法にあたるなら価格の適正化も入る
902非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:04:06.85 ID:jYsUWfj10
>>900
お前も勘違いしてるよね
903非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:08:01.96 ID:qbHxaPIn0
>>900
自制出来ずにゲーム漬けになるってのは別問題だよー
904非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:08:17.28 ID:Ife6pR+j0
>>902
なにが?
カードが揃えるってのはゲーム自体の事を言ってるわけじゃないぞ
URとか希少カードがカードをそろえる方法でって事
905非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:12:19.86 ID:X9FqTRZc0
>>900
気に入らない事と法律をごっちゃに考えているな。
マルチしている事からもそれが伺える
906非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:19:20.54 ID:YMT+YT83O
>>900
ちょっと違うぞ
景品は相応しい価格で適正な確率でっていうのが景品表示法
コンプ形式はその中の禁止事項の一つに過ぎない
今回のはデータで価値とかよくわかんねーからガイドライン作るわってのが今の状態
907非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:25:47.96 ID:ITR1Juz+0
ちなみにアメリカではインターネットでのギャンブル全体を禁止してるんで
ガチャ方式の販売≒ギャンブル自体が存在しない

豆知識ね。日本もそれでいんじゃないの
908非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:26:45.42 ID:q2+bn6TL0
>>907
DORA麻雀でぐぐれ
909非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:35:55.61 ID:ITR1Juz+0
DORA麻雀アメリカじゃないけど何か?
Unlawful Internet Gambling Enforcement Act(違法インターネット・ギャンブル規制法)
という法律がちゃんとあります
910非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:37:30.08 ID:jTT/zsED0
>>899
多分みなしているんじゃね?お金を出して得るデータは商品、その商品の組み合わせで得るデータは景品という感じじゃないかな?
じゃなきゃ景品表示法をもって違法の疑い強しとの見解なんて出せないでしょ
景品類ってのはお客に集まってもらう為に業者が出す商品やサービスのオマケとして提供する商品やサービスの事だから
データもサービスとしてみなしているんじゃないかな

>>901
発端はそうかもしれないけどガチャ自体は問題ない
1回のガチャで1枚のカードが出る、それが30円だろうが300円だろうが3000円だろうが事業者と消費者の契約に基く取引行為であって
双方が納得の上取引が成立しているのであればそれ自体になんら問題は無い
これは消費者庁長官が問題ないと見解を述べている
問題はコンプガチャの仕組みが禁止事項に当てはまっているという点だけ
価格の適正化の指導が入るかどうかはまだわからんでしょ

>>907
俺もそれで良いと思うけど、後だしジャンケンで会社を2〜3潰すことになるから多分禁止にはならんと思うわ
911非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:39:25.87 ID:VDYZrj55O
>>909
英語版の神撃のバハムートがブースターパック販売じゃなかった?
912非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:40:23.18 ID:0ZLMA5c10
現実のトレカは10枚で300円とかでレアも1枚くらい保障されてるけど
実際のところゴミ9枚+ゴミレア1枚とかのことが多いから結局同じだよね

モバやグリーのガチャは300円でレア1枚(ただし現実と同じくゴミレアが多い)
おまけでついてくる廃棄レベルのゴミ9枚が削除されてるだけで何も違わない

現実のカードもデータのカードもやってない人にはゴミでやってる人には価値があるのも同じだし
913非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:41:16.02 ID:ITR1Juz+0
914非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:44:23.93 ID:Bw3xMv2W0
北朝鮮が関与すればパチ屋同様に野放しされるんじゃ?日本警察庁はチョンに飼いならされてんだからさぁ?現実にパチ屋スルーしてんだろう?
915非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:46:27.51 ID:4GAFsb+bO
とりあえず確率表記されてないガチャは詐欺の疑いすらあるからな
一定の課金に達するまで当たりを出さないとかの告発もあるし
これからボロがたくさん出てくるだろう
916非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:46:57.16 ID:VDYZrj55O
>>913
各レアリティが確実にゲット出来れば大丈夫ってことなのか
よく考えたもんだな
917非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:57:54.85 ID:YLorImFZ0
>>913
このガチャ引きてえ、クソサイゲが
2度とバハはやらねぇ
918非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:58:24.75 ID:YMT+YT83O
>>910
省庁は価格や確率に対してまでまだ言及してないはず
ガチャが問題ないからガチャの価格や確率が問題ない訳じゃないだろう
暴利だとしたら是正は入るし、両者間の契約より法律のが強いのはサラ金で証明されてる

まあ確かに必ず修正されると言い切れるもんじゃないが
919非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:01:19.79 ID:ITR1Juz+0
>>916
皆がこれにしたら結局あんまり違わないんじゃないかと思って深く考えてみたんだけど
これの肝は確率が明記されてることだな
例えば上のサイトで上げられた例でいえば、Sレアはノーマルの1/10出るというのが絶対になる
Sレアの種類数はいくらでもいじれるだろうが、Sレア内で確率に違いをつけるのはもちろん許されない
(Sレア10種類なら、1/100というのもわかる)
920非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:03:37.53 ID:ITR1Juz+0
あ、最後の一文はちょっと違うか。10種類ならとにかく1/10だな
921非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:07:21.51 ID:ZBOdA6HPO
>>891
所有権がなく使用権がある状態を「借りてる」と普通は言うんじゃね?
使用権を買ったんだ!ってのは借りてると同義だと思うのだが

あと公式RMTで定額で売り出されてるものが
ヤフオク他のRMTサイト等で安く売り出されてることはよくあるよ
ドラネスとかルーハーとかトレード可な課金アイテムがあるネトゲは
922非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:07:40.48 ID:fhDYllA80
コンプガチャだろうが、通常のガチャだろうが根本は同じ
トレカとも程度の差でしか無いが、
未成年のガキ相手に、現金か後請求のクレカ方式かの違いが大きかったってこと
まともな大人なら、こんなシステムがバカバカしいことにすぐに気付く

ゲームなんてぶっちゃけ人生の無駄なんだが、
無駄と自覚して楽しむのと、自覚しないで楽しむのとでは
後悔の度合いが異なる ガキは無駄の自覚がないんだよ

ここにいるガチャ回しまくった奴なんて、別に後悔なんてしてないだろ?
問題が別次元なんだよ
923非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:11:34.15 ID:jMQY9gn10
子供から数万円〜十数万円も取るのなら、たまには当りを引かせて10万とか返せよ。
一昔前のパチのフルスペック台はたまには10万クラスの連荘があったぞ!!!
ボッタクリ大反対!!!
924非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:19:44.93 ID:VUvKUHmT0
胴元が確率操作をして射幸心を煽ってボロ儲け
これをおおっぴらにやったら叩かれるよな
925非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:20:59.08 ID:ITR1Juz+0
>>921
借りたから買ってないってのは買った=所有権に限定しての話でしょ
借りるために金出してないんなら、文字通りただ借りてるだけになるけど。
出した金で借りる権利(利用権)を買ってる

誰かがジムのチケットに例えたのがわかりやすいね
わざと水掛け論にしてるわけではないと思っておくが?
926非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:29:13.30 ID:fhDYllA80
客同士のRMTはいいと思うよ
運営が客をコントロールできなくするって意味で
新規なんてもちろんお断り やりたいならRMT突っ込みまくって強くなった状態で来い

規約違反で垢凍結されたら、めでたく卒業
今まで積み重ねてきたと思っていたものが、全くの虚構だったってことに気付くことができる

こんなのオンゲーの黎明期からあるもんだろ
携帯使って抜けにくくさせてるだけじゃねえかwww
何がソーシャルゲーだよwwww 新しくねえよwwww
927非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:48:05.11 ID:pmt/5bABO
そもそも、レア保証っていいのか?
客は1枚だけほしいのに、ゴミ9枚を買わせてるわけで、明らかな抱き合わせ販売では……
928非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:51:31.82 ID:9yKFJ3WU0
>>927
レアもらって終わりじゃないからね
ゴミカードはは育成で食べさせる
929非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:56:46.49 ID:pmt/5bABO
諭吉さんだって国から借りてるだけで、自分のものだからって捨てたり燃やしたり大量に海外に持ち出したら罪になるし、
もしインフレでタンス預金の価値が1/2になっても、国が個別に保障したりはしない
価値って何だろう
930非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:58:09.07 ID:pmt/5bABO
>>928
いやソーシャルもリアルも含めてさ
931非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:02:03.23 ID:pmt/5bABO
あ、燃やして罪になるのは硬貨だけかも
諭吉さんは別に燃やしてもいいんだっけ?
932非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:16:28.12 ID:fhDYllA80
>>929
1円は1円の価値、千円なら千円です
経済学の1時間目に出てきそうな問いですね

あなたにとってのお金の価値とは他人から教えてもらうものではありません
大人になって働いて、お金を稼いで使って、
1人で生きていけるようになって、そこでようやくわかるでしょう
933非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 17:21:05.93 ID:ZBOdA6HPO
ってジンバブエで説教してくるわ
934非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:04:16.52 ID:R+w4OCgV0
>>880
明らかに狂ってる
アイマスのサバイバル終わって我に返った
自分でも狂ってたとおもう
935非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:08:39.06 ID:3m/xjU400
>>913
てかこれ福袋じゃね?
936非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:17:36.14 ID:VDYZrj55O
>>934
賢者タイム乙
937非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 20:29:53.14 ID:s7PJAOV+0
>>932
20点
やりなおし
938非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 20:51:21.54 ID:IvYWN+1k0
これってできるの?
やった人いたら教えて
http://www.youtube.com/watch?v=q_-t-pSx1ZA
939非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 21:44:35.63 ID:mH0KlFJO0
>>910
>これは消費者庁長官が問題ないと見解を述べている
おいおい…↓の何処が問題ない見解なんだよ工作員必死だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000034-isd-game

コンプガチャだけでなくソーシャルゲーム全般の問題として
極めて射幸心をあおるということは間違いなくて
御案内のとおり、何十万円もの請求が1か月で来た事例もあるわけであります
したがって、ソーシャルゲームが社会問題化既にしているわけでありまして
そうしたことに関しては、私は一定の抑制的な方向性を打ち出すことは必要だろうと
注意喚起をすることも必要だろうと思っております
940非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 23:59:30.68 ID:YMT+YT83O
>>939
コンプガチャだけじゃなく全体に問題がある事に気づいた様だな
これは返金祭になるかもなw
941非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:15:13.02 ID:a9GCGtFb0
ワンピース酷過ぎワロタ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002432&tid=2432&sid=1002432&mid=179526
モゲマスを生贄にしてガンダムワンピは逃げるのかと思ったけど全軍突撃かよ
942非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:33:45.48 ID:NEbSJN7Y0
>>941
くっそワロタwww規制の前の最後っ屁ww
943非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:41:08.29 ID:DPYIxYRp0
最後の最後に欲望丸出しにしてる版権をリスト化したら面白そう
944非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:46:16.59 ID:j/KY5C7kO
>>931
一円硬貨だな
材料費のほうが高いから溶かしたりしたら罪になる
945非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:28:24.15 ID:S81Nr5yC0
内容はまあそんなもんだろうけど
人質は変わらないとか癖は癖を治せないとかちょっと気になる
946非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:30:25.22 ID:Y3G7VYBEO
ラグブレは今までのコンプカードをガチャに混ぜ始めたな
どこもこんなとこに落ち着いて終了だろ
947非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:39:48.81 ID:6e3NRFC9O
>>941
ここまでクズだとむしろ清々しいなww
948非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 10:15:06.87 ID:MCFh+6GJ0
コンプガチャの問題点をわかりやすく解説してあるブログあったから貼っとくわ
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
949非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 10:51:20.51 ID:uCFvn/In0
950非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 11:42:50.42 ID:hP/+GwEN0
ガンコレはイベントの後半開始延期+停止と言ったコンプガシャをまだ止めずに放置してるな
言ったことすらやらないとか素晴らしいわ
まあ止めたら前半未コンプだったりキャラ未コンプの客からクレームがくるんだろうけど
951非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 12:44:09.52 ID:Y3G7VYBEO
>>948
モテる香水は自己責任で良いと思うw
952非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:12:07.31 ID:vI6G7HBQ0
昔、ドリナイやってたな
ドリランで50万近くの携帯負債をかかえて強制解約されたが
今は、携帯代分割で支払い中だからプリペイド携帯しかもてない。
まぁ、ドリナイとか、RMTで買えば即一位になれるからな。
RMTが完全禁止されたらもっと楽しくなるかもしれないが
953非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:19:42.34 ID:WuvDG5zNO
支払い能力無いのになんでキャリア決済で借金背負ってんだよw
954非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:45:37.81 ID:Y3G7VYBEO
多額課金させるシステムをなんとかするより
多額課金するバカを教育した方が良い気がするなw
955非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:47:34.59 ID:5wrPTdpx0
そもそも多額課金するバカは判断能力の薄いガキやらパチンコやら競馬競艇競輪オートレースなんかにハマるようなギャンブルで判断力が鈍る奴だから
そこをなんとかしろってのはお門違い
そういう判断力を鈍らせるようなシステムをなんとかしろって消費者庁が介入してるんだよ
956非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 15:15:14.07 ID:uMl7VyUl0
ゴネ得()と責任のなすり合いが文化として定着して、結果として判断力のない大人が大量に輩出されたのね。
957非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 15:49:12.50 ID:5wrPTdpx0
>>956
じじばば層はそんな感じ、ゆとり層は「大人がなんとかしてくれる」っていう甘ったるいぬるま湯思考からいつまで経っても抜け出せないで判断せずに突っ込んでく
958非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 16:13:52.21 ID:lTHOvHMWO
昔からギャンブル狂はいたしゆとりとか関係ないだろ
何時の時代でも馬鹿はいるしそれをカモに商売する奴がいてどっちも消える事はない
959非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:05:41.91 ID:EvLL8bU90
コンプガチャもアコギだが。

警察天下り大量にいて難しいが
先にパチンコ屋潰せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生活保護でやってるバカもいるんだから・・・・・・・・・・・・
960非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:10:22.24 ID:ojBRPWvw0
パチはガチガチに法で縛られてる(っても黒い
こっちは博打性はパチほど高くはないがほぼ野放し
961非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:36:02.85 ID:wdRwOIo30
おもちゃの缶詰とか雑誌懸賞とかもちゃんと法律に則ってるのに
これだけ法律から自由です!!ネットは自由!!

とはならんよなw
962非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 18:30:54.18 ID:C73o5PY20
>>955
一時的にならそれでいいかもしれんが
人の中身を強化してちゃんと自制出来る人間を育てるようにしないと
いつまでもイタチごっこが終わらんと思うよ。
これがダメになっただけでまた別の手口で毟り取ればいいだけだからね。

963非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:08:56.47 ID:pOdfejzh0
勘違いするな
ソーシャルゲームは国とイタチごっこができるほど強い足場を持つ業界じゃない
立場としてはエロゲと同等かそれ以下
次、同様の騒ぎを起こしたら後は無い
ガチャ全体の規制には至らずともソーシャルがオワコンになる程度の事態にはなる
964非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:16:12.19 ID:C73o5PY20
ならんと思うよ。
ソーシャルって言うかネトゲに強い人が国の中核にいるならこんな事態は数年前に予防されてて当然。
50代60代のおっさんらが仕切っててネトゲに強い20代30代の若造の話をどこまで聞いてくれるかがほんとに疑問。
965非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:17:38.20 ID:B1GV2LLm0
パチンコもコンプガチャも金をかける価値があると思えばやればいいし、価値が無いと思えばやらなければいい。
そこの判断は個人の自由で、損・得どちらの結果になっても自己責任だと基本的に私は思ってる。

中学生のときに、課金オンラインゲームにハマったが、ゲーム内の知り合いがRMTやら多重起動などで金使いまくってる中、
私は部活もしていたし、小遣いも2千円だったので自分で払える程度のものしか手をつけず、それなりに遊んでいた。
高校生になってバイトをして月3万程度の収入を得たが、少し課金アイテムを購入する程度で、月2〜3千円程度だった。

こういう判断って子供だろうと教育さえしっかりしていれば出来るはず。
私は裕福な家ではなかったし、金の価値なんて教わった覚えもないが、親の姿を見て自然と教わっていたようだ。

規制したところで、モノの価値も解らず自分の経済力に見合わない遊びをする輩は、他の事でまた同じ過ちを犯すので意味がない。
規制ではなく、親の教育から見直すべきだと思う。
何でも買い与える馬鹿な大人が今も昔も多すぎる。
966非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:20:12.60 ID:pOdfejzh0
残念だがお前の思っている以上にソーシャルゲーの社会的立場は脆い
国とイタチごっこなんて到底無理
1、2回捕まったらTHE END
967非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:38:31.10 ID:C73o5PY20
>>966
いや、ソーシャルゲーだけでは済まないんだよ。
規制するならそこから一緒にネトゲ全般のガチャやブラウザゲー、
ハンゲやネクソン、ガメポみたいな多数のネトゲを扱ってるサイト
さらにはオンラインショッピングサイトなんかも何らかの波紋がくるのは必至だろう。
968非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:40:29.03 ID:I/5L9gTt0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
969非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 21:09:19.85 ID:lTHOvHMWO
自己責任論に話をすり替えてる人間がいるが
自己責任とソーシャルゲームのあこぎさは別の話だから


教育を徹底しようが自己責任能力が高い人間を100%作る事は出来ない
あぶれた人間がカモになるだけ、だから根源を規制してるんだよ
970非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 21:33:16.51 ID:eI4oOT4Ii
背中押してくれとか、馬鹿じゃねえの?
971非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:09:26.60 ID:C73o5PY20
>>969
その根源潰すのが無理じゃね?と思うのだが。
コンプがダメならビンゴで、それもダメなら進化で、それもダメなら〜って感じでイタチごっこになるだろう。
ソーシャルが潰されたら似た様な新しいものを立ち上げて今度はこれは第2のソーシャルなので〜とか
972非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:14:57.32 ID:8oXCukVT0
コンプがダメならビンゴも即ダメだろw
イタチは無理だな。景表法は甘くない。
今回だって「元々黒だった」わけだし、法的な問題をパスしながら儲けるやり方なんて
そんなもんもしあったらとっくにどっかが実践してるw
お花畑なんだよお前。
973非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:26:12.27 ID:C73o5PY20
>>972
なら進化はどうだ?
同じカード2枚手に入れて進化させれば強くなります的なのとか
もちろん進化じゃなくて単に合成重ねれば強くなるってだけでも良い。

今回のは「絵合わせ」がダメだって話だから「絵合わせ」じゃなきゃ良いってことなんだし。

それにぶっちゃけ、注意が来るまでに稼いでしまえば良いわけでもあるしな。
974非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:30:32.92 ID:C73o5PY20
ああ、他にもコンビネーション能力って手もあるな。
A・B・Cのカード3種をデッキに入れておけば能力発動みたいな。

さらに無料でも手に入れることが可能なので懸賞ではなく、ゲームであると良い張れるもんにするとかな。
あくまでもガチャはその時短手段でしかないとかな。
975非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:43:21.38 ID:WuvDG5zNO
>>973
進化はサイバーエージェント系が元々やってたけど
コナミもやり始めたよね
チョコボールのエンゼルマークと同じ理屈で
同じカードで絵合わせして規制を逃れるやり方
大手がやってるからこれから増えると思うよ〜
976非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:56:46.11 ID:MiB4ebDOO
コンプガチャだけでなくガチャがダメな理由
風営法と景表法がわからなかった奴

今モバニュースのアクセスランキング17位に説明してある記事があるから読んできな
977非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 00:00:49.91 ID:mnO1029d0
>>976
似たようなサイト名が多くてよくわからんけど、モバニュースってこれ?
http://www.s-e-e.org/
アクセスランキングらしきものは見当たらないが。
978非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 00:12:51.48 ID:kesipxTx0
>>962
ギャンブルを根絶しなきゃその理想は100%実現不可能
コンプガチャもギャンブルもどちらも射幸心を煽って金を出させるものだしギャンブルにハマるような人種はどんな教育受けようがハマる
東大卒だってギャンブルで破滅する人間は居る
最終学歴中卒だって立派な人間に育つ事もある
人間の欲を上手くついてる商法だからどっちにしたって手を変え品を変えでむしれるまでむしる方針でやってくだろう
979非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 01:09:25.57 ID:7npY9OVAO
>>971
犯罪なんて元々イタチごっこ
人間の教育と諸悪の根絶は両方やるのが当たり前
教育一つで片付けられるならこの世に犯罪も法律も存在しない


あと何度も言われてるが、事は『コンプ形式』だけの問題じゃない
数レス上くらい読んでから『ぼくのかんがえるけんぜんなしゃかいのつくりかた』を語ってくれ
980非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 07:47:50.02 ID:Hrf0A2Je0
それはいたちごっこにならないって言い始めた>>963に言うべきじゃね?
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
982非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 15:17:29.44 ID:7npY9OVAO
>>980
いや詐欺商法は全てソーシャルゲームと思ってるお前のが相応しいよ
983非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:15:58.60 ID:Hrf0A2Je0
何を言ってるかよくわからんが、詐欺商法はソーシャルよりネトゲだろ。
むしろソーシャルはその入り口でしかないと思ってるよ。
984非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:29:52.33 ID:t/joatNvO
次スレ新しく立てる?
それとも再利用する?

コンプガチャ、消費者庁が中止要請!?スレ (実質★1)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336171449/
コンプガチャ終了のお知らせ (実質★2)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336167618/
【終焉】「コンプリートガチャ」商法が景品表示違反 (実質★3)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336207673/


【関連スレ】
【コンプガチャ】集団訴訟総合【規制】 (携帯電話ゲー板)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336238197/
【コンプガチャ】集団訴訟総合【規制】 (SNS板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1336238131/
985非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:30:35.74 ID:T+e6HLK3O
次のイベントは
『ショウヒシャショウキングを倒せ!』
見事倒せばコンプガチャが回せる!
『コンプデキナイ・コンナノサギダオヤジ』と『コンプデキナイ・ヘンキンヨウキュウババァ』を倒すと『ショウヒシャショウキング』に3倍のダメージを与えるアイテムGet!
986非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:46:38.52 ID:PpZdeNOz0
>>985
ショウヒシャショウ早口言葉かよ
987非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:52:19.95 ID:ftnmhxAz0
消費者省
988非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:07:51.08 ID:Vq6X7ggmO
戦コレとか見てるとコンプ関係ないガチャは今まで通りなのね…
989非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:14:20.33 ID:WbgZHS4wO
戦コレってコンプガチャやってた記憶がないが
990非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:14:51.18 ID:ftnmhxAz0
そもそも今回注意勧告受けるのはコンプガチャのみですしおすし
991非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:36:32.83 ID:7npY9OVAO
>>983
963はソーシャルゲームは詐欺商法の一つで規制が入れば廃れる
詐欺の一つだからイタチごっこにはならないと言ってる

対『詐欺全般』のイタチごっこという話題を
『ソーシャルゲーム』限定で捉えて教育が必要だとか話してるのはお前だけ


>>>984
再利用で良いと思う
992非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:40:19.44 ID:tP1BJX8Di
消費者庁はいつ要請を出すの?
アイマスのコンプガチャ14日まででコンプ出来てないから揃うまで課金せざるを得ないんだけど…
993非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:47:57.37 ID:Hrf0A2Je0
>>991
だから、ソーシャル限定にはしてないって
ネトゲも含めてだよ。

俺としてはそっちの方(ネトゲ)が重要なんだが。
994 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/12(土) 17:50:28.58 ID:Y5pXind90
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
995非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 18:13:07.42 ID:7npY9OVAO
>>993
お前の頭にはネット詐欺しか頭にないの?
996非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 18:46:07.66 ID:Hrf0A2Je0
いや、別にリアルの詐欺も規制して欲しいけど?
997 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/12(土) 19:01:43.83 ID:ptC9Jo680
コンプガチャの次になにがくるかおもしろい
998非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 20:27:18.60 ID:7npY9OVAO
>>996
規制して欲しいけど?とかお前の希望とか聞いてねえw
イタチごっこが何処にかかるか理解出来たか聞いてるんだよw
999非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 20:33:12.26 ID:7MFo1wEH0
コンプガチャ終了のお知らせ (実質★2)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336167618/

次スレ
1000非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 21:01:18.18 ID:3ovqRPVoO
1000ならアバターガチャも規制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。