【Java】EZアプリ勉強しつつ作っていく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
初心者でも、がんばって
少しづつ成長していくぞ!
21:04/01/30 15:25 ID:9avI5xx4
まずは、本を買ってきた。
JBuilder MobileSet 携帯Javaアプリケーション開発ガイド
という本だ。
フムフム、難しい。でも、がんばるぞ。
わからないことあったら、教えてくれ。
3非通知さん@アプリ起動中:04/01/30 15:36 ID:8HoE6h/t
何か目標とかあんのかい?
4非通知さん@アプリ起動中:04/01/30 16:07 ID:2WB/jG8Y
まずはhello worldから
5 ◆8931eVOiLY :04/01/30 16:56 ID:YjSduQiI
何それ?
61:04/01/30 21:02 ID:Hyjgg/+J
HelloWorldからですね。
リスト打ち込んでkjs作成、ezplusエミュで実行して動いた。
結構感動。

早速ですが、
public class HelloWorld extends MIDlet{
public HelloWorld(){
Display.getDisplay(this).setCurrent(new HelloCanvas());
}

のところで、こう書けば画面にHelloCanvas.javaで書いてることを
画面に映し出す処理をしてるんだ、って考えで合ってる?
71:04/01/30 21:09 ID:Hyjgg/+J
>>3
近々、W11Hに機種変しようとしてて、
定額だから出来るケータイの使いかたってあるかなと。
ネットワークにがっちり対応したアプリおもしろそうじゃん。
メッセンジャーやニュース受信とか。
なんか、自分でこういうの欲しいなって思ったときに
作れることを目標にしてます。

8非通知さん@アプリ起動中:04/01/30 21:22 ID:6RL0vgNQ
上戸彩タン
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1075463521/l50
定期的にageて下さい
91:04/01/30 21:29 ID:Hyjgg/+J
とりあえず、
文字列の描画ってとこのソースは打ち込んだんで、
銭湯行ってくる。
一歩一歩っていい感じだ。
うまく動いたら、文字を変えて
キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
って携帯の画面に表示させるぞー。
10非通知さん@アプリ起動中:04/01/30 21:56 ID:k5JirpHp
>>8
まるち
111:04/01/30 23:50 ID:Hyjgg/+J
文字列の描画まで行ったので、
キタ━(゚∀゚)━━ !!!!!
を画面に表示して遊んだ。
嬉しいな。

でも、ソースを打ち込んだだけで、
いまいち理解していないような。。。
クラスとオブジェクトのことがわからない。
わかりやすく誰か教えてくれないか?
よく車で例えられると聞くが。
121:04/01/30 23:59 ID:Hyjgg/+J
明日は、31日でWIN端末が安くなるらしい。
2万切るし、機種変したいところです。
さて、0:00だな。

13非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 00:01 ID:TZnPznzn
キター
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezplus.html
WIN機種変7ヶ月以上13000円の店もあるよ。
141:04/01/31 00:20 ID:nGndwMLy
>>13
教えてくれて、サンキューです。
Phase3では、いろんな機能がついたみたいですね。
カメラ制御に3Dポリゴン描画、2Dスプライト等
使い方知らないから、よくわかんないけどすごい。
ますますやる気がでてきました。

さて、日本酒飲もうっと。
151:04/01/31 09:44 ID:nGndwMLy
ラインや短形の描画ってところをやった。
線とか引けるようになって嬉しい。
ドラクエみたいにウィンドウが出て、
そこにメッセンジャーみたいに
メッセージ表示とか出来るのかしら。

これから友達んとこに行って、
JAVAについて教えてもらってくる。
みんな各自勉強がんばってください。
遅くはない。
今からでも始められる。
16非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 09:57 ID:hyoeXB8K
>>1
応援している。がんがれ。
が、ageるのはある程度結果が出てからにした方が良い。

それと、ここはJaVaアプリ・EZアプリ(JaVa)の初心者相談スレになるのか?
君のオナニースレッドにする気なのか。

それによって良いスレになるかどうかが決まる。
17非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 10:30 ID:WecwS6pV
やる気のある人の書き込みは
オナニースレでも見ていて面白いぞ
18非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 10:35 ID:L7cDFR9M
>>17
禿同
ガンガレよ
19非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 11:05 ID:7A5//7Lk
>>1が頑張ってて良いスレだな、俺も応援するぞ

20非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 13:17 ID:Ibcd43Hz
良スレマンセー(・∀・)
21非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 13:44 ID:zVtNABmE
どうせならソース公開しつつやって欲しい
22非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 19:32 ID:L7cDFR9M
>>21
公開は勇気が要るが、上達は早くなるな。
ちゃんとコミュニケーションとれれば、3倍は保証する
23非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 20:31 ID:30vxl2LS
皆さんこのスレを見てください。
真性アフォの>>1がいますw

ちゃーちゃーん山崎一番
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1062307555/

このスレを>>1-10までじっくりと読んでみてくださいね。
是非とも記念カキコをageでしていって下さいね。
24非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 21:35 ID:Ibcd43Hz
なんだか>1を見てたら自分でも作ってみたくなってきた

とりあえず本でも買ってくるか・・・
25非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 22:00 ID:SUIpNoJR
俺も俺も

本屋に行った時に携帯JAVAの本でも探してみようかな
261:04/01/31 22:34 ID:nGndwMLy
StringEx.java
本体となるclassは今のところ、大体この形が基本みたいだ。
MIDletクラスを継承してるから、startApp()以下のメソッドは必ず持つんだってさ。
順に開始、ポーズ、終了で呼ばれるメソッドみたいなこと書いてあった。
まぁ、きまりみたいなもんなのかな?
-------------------------------
import javax.microedition.lcdui.*;
import javax.microedition.midlet.*;

public class StringEx extends MIDlet{
public StringEx(){Display.getDisplay(this).setCurrent(new StringCanvas());}
public void startApp(){}
public void pauseApp(){}
public void destroyApp(boolean unconditional){}
}
271:04/01/31 22:46 ID:nGndwMLy
StringCanvas.javaを。

import javax.microedition.lcdui.*;

class StringCanvas extends Canvas{
int x=5;
int y=40;
int a=5;
int kai=15;
String title="【Java】EZアプリ";
String mes="どうぞ、よろしく";
String[] bun={" ∧_∧ ","( ´∀`)","(    )"," | | |","(__)_)"};
281:04/01/31 22:47 ID:nGndwMLy
StringCanvas.javaの続きを。

public void paint(Graphics g){
g.setColor(128,228,49);
g.fillRect(0,0,getWidth(),getHeight());
g.setColor(66,125,49);
g.drawString(title,5,5,g.LEFT|g.TOP);
g.setColor(255,255,255);
g.drawString(mes,5,5+kai,g.LEFT|g.TOP);
g.setColor(51,108,47);
g.fillRoundRect(x,y,getWidth()-x-5,getHeight()-y-5,3,3);
g.setColor((255<<16)+(255<<8)+255);
for(int i=0;i<bun.length;i++){
g.drawString(bun[i],x+a,y+a+(kai*i),g.LEFT|g.TOP);
}}}
291:04/01/31 22:49 ID:nGndwMLy
なんか、ソースを書きつつ勉強していこうとしたけど、
カキコの時、改行が多すぎますって言われる。
おかげで、}等が変だけど、まぁ、いいか。

ところで、オブジェクトとクラスについてなんだけど、
それぞれ機能を書いたいろんなクラス(走る、食べる)とか集まって、
人間っていうオブジェクトになるってことであってるかな。
クラスが機能を書く設計図で、それらが集まってオブジェクトになるってこと?
あってますか?javaプロの方たち。
30非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 00:54 ID:nNfqrOy8
>それぞれ機能を書いたいろんなクラス(走る、食べる)とか集まって、
>人間っていうオブジェクトになるってことであってるかな。

人間というクラスを構成するのに、いろんなメソッド(走る、食べる)が必要って感じ。
クラスというのは「設計図」だから実体はない。
設計図を元に作り出した実体を「インスタンス」という

オブジェクトという言葉は、便利なんでよく使うけど、
「なんかあいまいだな〜」と思ったら、あえて使わないで考えてみるのが良いかと思われ。
311:04/02/01 01:57 ID:3I8BRvdO
>>30
なるほど。かなり分かりやすいです。
この部分が理解できなくて悩んでたので、感謝してます。

****
じゃあ、早速アプリを作ろうということで、年齢計算アプリを作ります。
昭和何年は何歳?、干支は何?に答えられるようなもの。
既にあるみたいだけど、自分で作ってナンボですね。

とりあえず、西暦、月、日と入れると、何歳かでるって感じのものです。
それが出来たら、年号でも選べるように、なんて。

Old.java=本体クラス
Huzoku.java=フォームクラス

321:04/02/01 01:59 ID:3I8BRvdO
import javax.microedition.lcdui.*;
import javax.microedition.midlet.*;
public class OldEx extends MIDlet{
static MIDlet current;
public OldEx(){
current=this;
(Display.getDisplay(this)).setCurrent(new Huzoku());
}
/** アプリの開始 */
public void startApp() { }
/** アプリの一時停止 */
public void pauseApp() { }
/** アプリの終了 */
public void destroyApp(boolean unconditional) { }
}
331:04/02/01 02:04 ID:3I8BRvdO
sage忘れた。
>>32は、Old.javaってファイルで本体。
一応、>>1の本のテキストフィールドをパクってます。

で、Huzoku.javaのその1。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

import javax.microedition.lcdui.*;

class Huzoku extends Form implements CommandListener{
privateTextFieldtextField0; //テキストフィールド1(生まれ西暦)
privateTextFieldtextField1; //テキストフィールド2(生まれ月)
privateTextFieldtextField2; //テキストフィールド3(生まれ日)
privateCommandsoft1; //ソフトキー1
341:04/02/01 02:06 ID:3I8BRvdO
Huzoku.java その2
Huzoku(){
super("年齢計算");
textField0=new TextField("生まれ西暦","",30,TextField.NUMERIC);
append(textField0);
textField1=new TextField("生まれ月","",30,TextField.NUMERIC);
append(textField1);
textField2=new TextField("生まれ日","",30,TextField.NUMERIC);
append(textField2);
soft1=new Command("チェック",Command.SCREEN,1);
addCommand(soft1);
setCommandListener(this);
}
351:04/02/01 02:07 ID:3I8BRvdO
Huzoku.java その3

/**コマンドイベント**/
public void commandAction(Command c,Displayable s){

if (c==soft1) {
Alert alert=new Alert("DIALOG","あなたは"+textField0.getString()+"/"+textField1.getString()+"/"+textField2.getString()+"生まれですね。",null,AlertType.INFO);
alert.setTimeout(Alert.FOREVER);
(Display.getDisplay(OldEx.current)).setCurrent(alert);
}
}
}
361:04/02/01 02:13 ID:3I8BRvdO
やりたいことを書いて、それを本見ながら、使えるところをパクって書いてみました。
それで、テキストボックスに打ち込んで、チェックを押すと、
「あなたはoooo/oo/oo生まれですね。」ってアラートがでる。

で、ここで、今日の日付と比較して、年齢を出したいんだけど、
今日の日付の取得方法がわからない。
Calendar(?)とか書いてあるけど、
使い方、記述の仕方分かる人!

あなたの出番です。記念碑的カキコを!

37非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 02:24 ID:2ItkGhmx
わからないときはgoogleで検索すればけっこう出てきたり。

import java.util.Calendar;
Calendar time = Calendar.getInstance();
int year = time.get(time.YEAR); // 年を取得
int month = time.get(time.MONTH) + 1; // 月を取得
int date = time.get(time.DATE); // 日を取得
int hour = time.get(time.HOUR); // 時を取得
int minute = time.get(time.MINUTE); // 分を取得
int second = time.get(time.SECOND); // 秒を取得
int dayofweek = time.get(time.DAY_OF_WEEK) - 1; // 曜日を取得

そのまま使えるかは知らないけど。
381:04/02/01 03:37 ID:3I8BRvdO
>>37
すごい。早いし、求めるものにぴったりでした。
time.get(time.YEAR)の書き方が分からなかったから、助かります。
Calendarクラスのget(Calendar.YEAR)メソッドですね。c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...

とりあえず、Huzoku.javaの
public void commandAction(Command c,Displayable s){
の中に、
Calendar time = Calendar.getInstance();
int Nyear = time.get(time.YEAR); // 今の年を取得
int Nmonth = time.get(time.MONTH) + 1; // 今の月を取得
int Ndate = time.get(time.DATE); // 今の日を取得
を記述。アラートの中に、
「今日は、"+Nyear+"/"+Nmonth+"/"+Ndate+"です。」
で今日の日付キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
391:04/02/01 03:40 ID:3I8BRvdO
あとは、テキストボックスで得た数値と今の(N〜)関連を
比較するような感じで、西暦で年齢を出すのはできるのか!
(細かいところは後で修正していくとして)
今日はもう、眠いから明日にしよう。
ありがとうでした。

すごいな、やっぱ人がたくさん集まると
それにかかわるすべての効果も増加するんだ。
401:04/02/01 08:08 ID:3I8BRvdO
昨日W11Hに機種変しに行ったら、
2/1から1万円ぐらい値引きだから、といわれた。
今日機種変する人っておおいんかなー。
41非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 10:00 ID:nNfqrOy8
Phase3は魅力的だ。
早く機種変したい。
カツオWINがjava機でありますように。

それよりその……
2月29日生まれの人は、閏年以外では誕生日はいつになるんだろう?
2月28日? 3月1日?
421:04/02/01 12:18 ID:a4oXi5MG
iモナから。
テスト


431:04/02/01 12:21 ID:a4oXi5MG
オオケイ。
機種変しました。
なんか、サクサクだねぇ!
441:04/02/01 16:46 ID:3I8BRvdO
年齢計算アプリできた。
とりあえず、前回のソースを見直しして、
本屋で立ち読みしたことを反映させたら、
誕生日から今日の年齢出すまでいった。
今日が2004年2月1日で
誕生日が2003年2月2日の時とか、ちゃんと1歳ってなるようにした。
まだソースも汚く、質素な作りで、年号とかには対応してないけど、
バグとかあるかもしれないけど、
自分の携帯で自分で作ったアプリが動いたときって、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って感じでした。
451:04/02/01 16:50 ID:3I8BRvdO
int uy = Integer.parseInt(textField0.getString()); // 誕生年を取得
int um = Integer.parseInt(textField1.getString()); // 誕生月を取得
int ud = Integer.parseInt(textField2.getString()); // 誕生日を取得
Calendar time = Calendar.getInstance();
int y = time.get(time.YEAR); // 現在年を取得
int m = time.get(time.MONTH) + 1; // 現在月を取得
int d = time.get(time.DATE); // 現在日を取得
int sy;
int sm;
int sd;
sy=y-uy;
sm=m-um;
sd=d-ud;
ソース、簡略化できないかなー。入力した文字をintに直すのを覚えた!
461:04/02/01 16:53 ID:3I8BRvdO
っていうか、W11H、快適だー!
何でもDLしたい気になるー(笑)
471:04/02/01 17:18 ID:3I8BRvdO
ところで、僕みたいに、java始めたい、若しくは始めているが初心者だ、そういった方、たくさんいると思います。
そういった方に、オススメの書籍、HP等あったら、教えていただきたいのです。
まぁ、自分で調べてナンボじゃってのもネットですが、道しるべがあるとないとでは全然ちがうもの。
実際、>>37のカキコはものすごくありがたかったんで!とりあえず僕は、

【綿100号工房】
ttp://homepage1.nifty.com/cotton100/
【☆SterDust.NET☆】 
ttp://sterdust.net/
【SINSEN】
ttp://www.sinsen.org/top.html
【EZアプリ(ezplus)対応アプリケーションのビルド方法】
ttp://member.nifty.ne.jp/vioret/mkezplus.html

この辺をたくさん見てます。
481:04/02/01 17:23 ID:3I8BRvdO
みなさん、分からないこととか書き込んで、互いに切磋琢磨しあいましょう!
ここを初心者が雑談しながらアプリを作っていく場所にしたいと思ってます。

んじゃ、外に遊び行ってくる。自分の作ったアプリ持って外に出る喜びよ!
49非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 19:47 ID:PfbkWXHx
ソースはどっかHP取ってそこに公開した方がいいんじゃないの?
50非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 21:17 ID:bzlOKFvZ
自分も1さんのようにアプリを作ろうと思います!
現在1さんでいうと2らへんです
51非通知さん@アプリ起動中:04/02/01 23:02 ID:9OMYp0/P
>48
そうさせてもらいます。

>詳しい人
今、AudioPhrase再生をphrase再生と同時に。。。と思い、いろいろやっているのですが
phraseは、読み込み、再生はできたのですが、AudioPhraseを読み込んだところでエラーに
なってしまいます。
自分がためしたのは↓
try{
 auph_tr = ph_play.getAudioTrack();
 auph = new AudioPhrase("resource:"+ini2); ←ここで、java.lang.IllegalArgumentException: Phrase : check failed
 auph_tr.setPhrase(auph);
}catch(Exception e){
System.out.println(e);
}
5251:04/02/01 23:06 ID:9OMYp0/P
mmfが対応していないのかと思い
いろいろな方法でmmfを作成してみたり(YAMAHA公式、非公式)
トラック数を1にしてみたり
ためしたのですが、ど〜〜〜してもそこでエラーになってしまうのです。
ちなみに、EZアプリ作成してますが、エミュはJを使っています
JのエミュがAudioPhrase再生できないのかと思いましたが
実機を使っても音がでません。

どなたか、AudioPhraseの詳しい使用方法を教えてください
5351:04/02/01 23:36 ID:9OMYp0/P
なんとなく、自己解決・・・
mmfはWAVのほうじゃないといけないみたい
54非通知さん@アプリ起動中:04/02/02 00:17 ID:MrX2WwD9
今日
Java2ME MIDPゲームクリエーターズガイド

という本買って来ました。
私も参加させて下さい。
端末はW11Hです。
55非通知さん@アプリ起動中:04/02/02 11:44 ID:q9WoPVQ1
製作環境
・Java 2 SDK, Standard Edition 1.4.2
ttp://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/index.html
・Wireless Toolkit version 1.0.4_01
ttp://java.sun.com/products/j2mewtoolkit/ja_download-1_0_4.html
・KJX作成ツール〜EZアプリ(Java?)Phase3対応版
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezplus.html

・eclipse
ttp://www.eclipse.org/
561:04/02/02 14:58 ID:jwPOmBYz
>>49
ですよね。そのほうが楽ですね〜。
ただ出来ればここを見て完結できるようにしたいんだよな〜。
それと、どこか初心者の作ったアプリを手軽に公開して、
なにかしらのレスポンスが帰ってくる場所が有ればと思ってます。

>>50
>>2までさかのぼって日付みたら、1月30日で、始めてからまだ3日しか経ってないんですね。
お互いがんばりましょう。
571:04/02/02 15:01 ID:jwPOmBYz
>>51
分かってよかったですね。自分には難しくて、どうしようって思ってたよ(笑)

>>54
おおー!今からでも始めれば、あん時やってて良かった、って思えるはずです。
始めたもん勝ちです。ゲームとか作ったら教えてください。

>>55
早速情報提供ありがとうございます!インターネットってすごいなとこういう時感じます。

昼食べたら眠くなりました。
ちゅーことで、僕は、今、自分作ったやつ改良して、
ちょっと多機能化を目指してます。
581:04/02/02 23:38 ID:8LYIz+Hd
W11Hでいろいろ遊んでて、全然やらなかった。。。。もう、寝ます。

_| ̄|○  
59非通知さん@アプリ起動中:04/02/03 01:28 ID:OMiVjHLh
      ○
       /| 歯ァ立てたら殴る
 >>1  ○- ) そのつもりで奉仕しろ
  _| ̄|  ||
601:04/02/03 02:40 ID:rX4Awmq4
実は、結局全然眠らなくて
今までソースいじってた。
年号と西暦を選択できるように改造中。干支も分かるようにしたい。
それができたらソースとかのアップロード場所とか考えてる。
一つでも結果をだしたいな。
61非通知さん@アプリ起動中:04/02/03 13:35 ID:qOY8+SR7
新しいkjx作成ツール使うとプロンプトがパカパカ開いてウザイ。
621:04/02/03 17:52 ID:D9Mhuikg
>>61
あ、だよね。
僕も気になりましたが、なんかパソコンが動いてるって気がして、
結構好きですよ。コンパイルしてるぜみたいな感じで。

はやく家に帰って、javaしたい。
63非通知さん@アプリ起動中:04/02/04 21:25 ID:Yk3/pl5T
Javaがインストールできない。
インストール準備中(8%)でとまってる
64非通知さん@アプリ起動中:04/02/05 00:05 ID:LdUaTBd6
>>63
もしかしてNetBeansと一緒のやつを落とそうとしてるとか?
おれも始めにそれ落としてインストールできなかたーよ
65非通知さん@アプリ起動中:04/02/05 00:11 ID:Z5BZHhqb
>>64
なんだかよくわからないままにインストール完了しましたw
自分はiアプリを作ろうと思ったので
iαppliTool for DoJa-3.0っていうのもインストール完了しました
まったくJavaに触ったことも無いのですが何かつくれたらなぁと思います

皆さんよろしくお願いします

第一目標
hello world表示プログラム
66非通知さん@アプリ起動中:04/02/07 01:25 ID:SsqNIRT4
アプリを作ろう
さしあたって何を作ろう
67非通知さん@アプリ起動中:04/02/07 01:56 ID:3/apEkah
鯖においてある
hello worldと書いてある
txtファイルの中身を表示させてみる

とか。
68非通知さん@アプリ起動中:04/02/11 15:13 ID:B4P4I4An
>>65
最初はサンプル弄るとイイヨイイヨー

(゚∀゚)つ[APIリファレンス][サンプルプログラム]
69非通知さん@アプリ起動中:04/02/15 05:19 ID:scXdYwnj
すごいむずかしそうだなー。
パールで作ったおみくじをちょいとAUで使えるアプリに変えようと思ったけど
ちょいとなんてもんじゃなさそうだな、こりゃ。
70非通知さん@アプリ起動中:04/02/15 15:34 ID:LrXKEIkq
僕も今からすげーがんばってJavaアプリ作りたいと思ってるんですけど、
機種って新しいほうがいいんでしょうか?
今持ってる携帯が発売されたのが2001年あたりみたいなんで。
71非通知さん@アプリ起動中:04/02/15 15:57 ID:rGaEBiXb
ezとiは古い機種で動けば新しい機種でも動くから大丈夫。
vは特定の機種だけ透過が使えないので当てはまってないか確かめた方がいい。

あとQVGA用を作るなら新機種の方がいいかな。

取りあえず学ぼうってのなら古い機種でも大丈夫かと。
というかezの場合QVGA用のえみゅが出てないので古い機種の方がいいかも。
72非通知さん@アプリ起動中:04/02/15 16:07 ID:LrXKEIkq
>>71
ありがとうございます。
とりあえず勉強してこのスレに参加できるぐらいになりたいです。
73非通知さん@アプリ起動中:04/02/18 20:24 ID:S9W1X57f
教えて欲しいのですが、
ezアプリでHTTP通信しようとしたとき、
KJX作成ツールで、httpのアドレスの指定をしなければならないはずですが、
どのような方法で記述すればいいのか、分かりません。
他のスレでは聞けないなーなんて思ったので、お願いします!
74非通知さん@アプリ起動中:04/02/18 21:45 ID:85FO6U0o
75非通知さん@アプリ起動中:04/02/18 21:55 ID:S0McAsuV
上のを見るのが確実だが
ttp://cgi.sinsen.org/midp/ezplus/
7673:04/02/18 22:20 ID:S9W1X57f
>>74,75
ありがとうございます!
今、サーバ上から情報を取得して表示するニュースアプリみたいなものを作ってて、
MIDlet-X-AllowURL-1、.htaccessの書き方がよく分からなかったのですが、
教えていただいたところをお手本にしたところ、無事ネットからテキストデータを取得することが出来ました!
テキストファイルなので、.htaccessに
AddType text/plain .txt と書いてたんだけど、
AddType application/java .txt なのね。
ほんとうにありがとう!
7773:04/02/18 23:30 ID:S9W1X57f
実機(W11H)で試したところ、テキストファイル見れなかった。
xhtmlじゃないとダメ等といったことってあるんでしょうか?
技術情報のところにはxhtmlでなければならない旨の記載はなかったけど、
もし、xhtmlじゃないと見れない場合、.htaccessは
AddType application/java .html
って記述が必要なのでしょうか?W11Hのつなぎ放題(制限ありだけど)を生かしたいんです。
78非通知さん@アプリ起動中:04/02/19 01:10 ID:LUUpAFtA
期待sage
79非通知さん@アプリ起動中:04/02/19 01:37 ID:kynPz8xV
>>77
見れないとはどういうエラー?
AddType text/plain .txt をさけて
AddType application/java .txt とかにするのは
単に無料サーバの自動広告挿入を避けるためだったと思うけど・・。
75のリンク先のBBSも参考に。

自分の経験上、エミュと実機では繋ぎ方が違うのか
実機での通信の方が遅く、接続できない事も多い(リトライすればいいかも)
特に無料サーバとかだとより不安定かも
8073:04/02/19 11:18 ID:MwD+itpr
>>79
エミュレータではつながったので、実機でもつながってるとは思うのですが、
本来であれば、test.txtの中に書いた「ニュースの時間です。」が表示される予定なのですが、
<?xml version="1.0"?><!DOCTYPE wml PUR・・・(←画面からはみ出た)
ってでるんです。
サーバはケーブルテレビの広告などが出ないやつなんですが、
なぜなんでしょう?
8173:04/02/19 21:20 ID:Q3oE5zPG
なんか、できた。
.htaccessに書いてた
AddType application/java .txt
を消したら、実機でもテキストファイルの中身が
表示されました。拍子抜け。。。ヽ(´ー`)ノ
でも、改行できなーい!!
82非通知さん@アプリ起動中:04/02/19 21:53 ID:nDYhI+py
>>73
drawStringはあくまで一行用。
改行コードの位置をindexOfで調べて、substringで改行以前と以降に分けて、
drawStringを複数回使ってy座標ズラしてかくべし
8373:04/02/20 22:20 ID:O9C8Rmxm
>>82
indexOf(),substring()をつかっていろいろやってるんだけど、
一番最初の改行文字をindexOf()で認識して、substring(0,kaigyo)で
スタートから最初の改行文字までをdrawStringできたのですが、
次以降、いくつ改行文字が出てきても大丈夫な書き方がわかりません。
検索しても、上手な書き方が見つけられない。(つд∩) ウエーン

本読んでて、split()使って楽に分割できると思ったら、
バージョンが1.4じゃないと使えないんですね。
ガビーン
8473:04/02/20 22:28 ID:O9C8Rmxm
>>82
あと、教えてくれてありがとうです。
考え方次第でプログラムって広がっていくね−!age
85非通知さん@アプリ起動中:04/02/21 00:04 ID:pg89WXuy
>>83
ちと長いかもしれんがこんな感じ

String ts=使う文字列;
String s="";
int p; //改行位置
int n=0; //段落番号
while( (p=ts.indexOf(改))>=0){ //改行有るうちのループ
 s=ts.substring(0,p);
 ts=ts.substring(p+1);
 drawString(s, x , y + n*間隔 ,〜);
 n++;
}
drawString(ts,〜); 改行なくなった最後の文字列

8673:04/02/21 08:59 ID:Qba8tC67
>>85
すごい!参考にさせていただきました。
おかげで改行ができるようになり、かなり( ゚Д゚)ウマーです。
改行の文字の出現回数分だけループさせるってのがよくわからんので、
手動で回数を入れてやってるんですが、本当はうまいやり方があるんでしょうね。
つーわけで、寝ます。
87非通知さん@アプリ起動中:04/02/21 17:54 ID:NVN0URiX
Phase3のエミュレーターまだかいな・・・。
88非通知さん@アプリ起動中:04/02/22 21:33 ID:/uEjIXGx
このスレの人達どんどん凄くなっていくな
89非通知さん@アプリ起動中:04/02/25 23:58 ID:qAEoGGl1
キー入力がうまくいかねぇー
うがー
90非通知さん@アプリ起動中:04/02/26 00:32 ID:mTJs5Xl8
Eclipseで開発できないかな?
9189:04/02/26 09:48 ID:OGmU4dQg
キー入力できるようになった。
キーを押すと、キャラが動いたり、
メッセージ更新したり出来て、やっと動かしている気分になった。おもしれぇー。
o(・∀・)oワクワク

>>87
そうですねぇ、欲しいですな。
エミュで手軽にテストしたいです。
mysyncで転送させようとすると、すげー時間がかかってやだもんな。

92非通知さん@アプリ起動中:04/02/26 22:37 ID:XY8K1qod
教えて欲しいんですけど、ezstreetってとこをちょっとだけお借りして、
アプリを携帯電話からダウンロードできるかテストしようとしたんですが、
サイズ異常とかでて、ダウンロードできなかったんです。
これって、原因はなになんでしょうか。。
ケータイからダウソできるようにしたいのにー。
9392:04/02/26 22:40 ID:XY8K1qod
あ、自分で作ったアプリをパソコンでアップロードして、
それを携帯電話から、ダウソできるかテストするってことです。
さっき、一瞬だけやってみたらうまくいかなかったので。
9492:04/02/26 23:03 ID:XY8K1qod
すいません。
普通にダウソできました。お騒がせしました。
95挫折男:04/02/27 03:32 ID:v7NAd0sn
STER DUSTさんとか見まくったのにちっとも開発まで至れない・・・誰か詳しい人
ダウンロード順とかセットアップの仕方をオラに教えてくれ!!!挫折男まで。
お願いします
96ガオ:04/02/27 03:42 ID:v7NAd0sn
プログラミングを常にやってたいなら
tabrisuさんのezBASIC/iBASICがオススメ
出来る人がいるならコレのバージョンアップしたやつ作って欲しいなあ・・・
97非通知さん@アプリ起動中:04/02/27 14:04 ID:sGiZ/kab
>>95
ttp://ezp.sub.jp/pc/
が今の状態に対応しているような気がします。
98挫折男:04/02/27 16:21 ID:8WOtfqvO
ez na pageはもう行った事があります。なんていうかどんな質問でも
答えてくれる人いないかなー・・・みたいな。って、そんな人いないか・・
99非通知さん@アプリ起動中:04/02/27 16:49 ID:P/sBgm80
>>95
スターダストに書いてあるとおりやって何でできないんだよ(w
現状あそこより詳しいページはない。
というかあれより詳しくは出来なさそう。

とりあえずもっと詳しく何処で詰まったのかを書け。
何が見つからないとか。
そんな質問仕方じゃここでなくともレスはつかんぞ。

書いたら分かる範囲で答えるから。
100非通知さん@アプリ起動中:04/02/28 12:46 ID:iWJcymFR
>>98
できるようになったかーい?
>>99の言うとおりどこまでやったか書いてみー
101非通知さん@アプリ起動中:04/02/28 21:51 ID:D1cM+U4A
phase3 の 3D のドキュメントのサンプルから間引いて、作ってみたけど、
いきなり、EZアプリを続行できません、となって実行できない。
なんでだー。
えみゅだせー。
102非通知さん@アプリ起動中:04/02/28 22:10 ID:eBCPk+1P
もうauのJavaは廃止されるんでしょ?
やっても意味ないじゃん。
103非通知さん@アプリ起動中:04/02/28 23:13 ID:iWJcymFR
ああ、テスト。
104非通知さん@アプリ起動中:04/02/29 00:30 ID:N8tmj1Db
完全には無くならないに1票
105のっさん:04/03/01 00:03 ID:/rlbm9DK
データファイルを読み込みたいんですけど、どうしたらいいですか?
↓ちなみにこのソースは失敗です

try{
FileInputStream f=new FileInputStream("/test.dat");
f.read(dat);
f.close();
}
catch(IOException e){}
106非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 01:09 ID:3I8BRvdO
>>105
やってみたことないけど、入力ストリームを開くには、
getResourceAsStream()をつかうとか書いてあった。
107非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 01:36 ID:DoPqta0q
>>105

test.datの長さ(バイト数)がわかってるなら

byte[] b = new byte[ 長さ ];
InputStream in = getClass().getResouceAsStream( "/test.dat" );
in.read( b );
in.close();

でバイト列 b の完成。
108非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 05:25 ID:rEOFNYdr
エミュOKなのに、実機でPNGが読み込めないと思ったら、
幅に制限があったようだ。
330 だと NG だったけど 150 なら OK だった。
どこかにそういう制限は書かれてないの?
109非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 09:00 ID:DoPqta0q
>>108
縦は短いの?
エミュと実機では、というか実機間でもそうですが、
Imageのメモリの使い方は依存が大きかったりするので、
単にメモリの関係でエラーが出てると思う。
試しにHelloWorldみたいなメモリ消費の少ない簡単なアプリで
適当な大きさでcreateImage(width,height)を試してみると分かりやすいかも。
110108:04/03/01 09:16 ID:rEOFNYdr
330x42 がだめで、 150x240 は大丈夫でした。
画面サイズを超えられないとかだったら鬱。
実機は W11H。
111のっさん:04/03/01 10:22 ID:/rlbm9DK
>>106さん
>>107さん

最初は原因不明のエラーが出ましたが、正常に動作しました。ありがとうございます。
112非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 12:56 ID:CSI45LS0
簡単にezアプリを落とせるようにサーバーソフト作ってたけど
なんかうまくいかないぜ。
そして肝心のezアプリを作ってない…。
113非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 14:07 ID:DoPqta0q
>>108
5403とか5303では画面より大きい場合(4倍くらい)は出来たんだけどな・・。
5倍以上になるとメモリの状況次第で可能らしく、待ってもメモリが空かないとエラー、
10倍以上はハナから無理らしく直後にエラー。
ただ過去に452とかで画面以上のImage作成が出来なかった例は確かに有りましたけど。
もうちょっと色々試してみる(241×1とか)価値はあるかも・・。
114非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 21:33 ID:3I8BRvdO
Mysyncが遅いから、
EZげっちゅを使ってケータイからアクセスさせて
自作アプリDLしてるんだけど、
もっと、ezstreetみたいに投稿、削除と楽にできる
アップローダってないですかね。
115非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 21:34 ID:3I8BRvdO
>>105
できてよかったね!
116非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 22:47 ID:SpoBi1Mh
117114:04/03/02 14:13 ID:jwPOmBYz
>>116

ありがとう (´▽`)
118116:04/03/02 19:03 ID:4/uuugYH
今更レス番間違えたことに気づいた_│ ̄│○
役に立てたようで・・・。
119非通知さん@アプリ起動中:04/03/06 13:54 ID:kptTY6LG
スレ立ててから一ヶ月近く経ったので、自分の報告をします。
本も読み終わり、JAVAについてもある程度理解でき、アプリを作っては、直しの繰り返しをしてます。
avg_sysや会話アプリの影響をうけ、自分でも育成物を作ろうと試行錯誤してます。
また、海外のMIDPのページにあったアプリをkjxにして遊んだりと、非常に楽しいです。

やっぱあんときJAVA始めてよかったぜと。
1201:04/03/06 13:54 ID:kptTY6LG
あ、上のは1の書き込みでした!
121非通知さん@アプリ起動中:04/03/06 15:38 ID:H7mmk7j+
会話、通信、特定用途向け言語
全てを満たしている

伺かの携帯移植などはどうでしょうか?
122非通知さん@アプリ起動中:04/03/06 19:03 ID:Mz4Mx8zR
>>119
いいね。
その調子でがんがれ。

個人的にはモチベーションの問題で移植よりはオリジナルを作るのを勧めます。
1231:04/03/07 04:51 ID:LwdNWlbV
作ったゲームってうpするとしたら、
やっぱezstreetがいいのかな。
124非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 09:46 ID:d/Ewtcaw
そだね、最初はEzStreetなんかに揚げて
画像とか素材とかの協力が必要になってきたらサイト立ち上げてみたら
どうだろうか?
1251:04/03/07 12:18 ID:LwdNWlbV
>>121 >>122
まだまだ未熟なので、育成ものは難しいですね、正直。

で、昨日の夜、ブロック崩しゲームを改造して、
対戦型テニスというゲームを作りました。ケータイゲームとしては珍しい対戦型です。
初出しゲームなので、面白いか詰まらないかわからないのですが、
作った事実ということで、公開しておきます。
感想とか、バグだ(#゚Д゚)ゴルァ!! とか書いてくださいね。
1261:04/03/07 12:20 ID:LwdNWlbV
あ、場所はezstreetです。
対戦型テニスって書いてあります。
ひとつのケータイを二人で横にもってゲームします。
まぁ、僕は一人で二つのバーを動かしてやってました(笑)
1271:04/03/07 12:30 ID:LwdNWlbV
ちなみに、実機テストはW11Hでやりました。
連投スマソ
1281:04/03/07 14:44 ID:LwdNWlbV
ぽけっとしぃ、かわいいー!

今日はもう、遊びに行ってきます。ゲームの感想があったらよろしく!
得点とかつければよかったか。
129見習い:04/03/09 01:10 ID:x0x3cq4D
僕もサンプルをケータイで遊ぶとこまでいけました!参加させてくださし!
ところで僕はまだケータイ用の本は買って来てないので、何を書いて良いのかサッパリっス
なんか決まりとかあるみたいなんでそういうの一から教えてください!お願いします!
130非通知さん@アプリ起動中:04/03/09 11:42 ID:ak3bzS/z
 本買わなくてもネットである程度調べられるよ。
まずはgoogleとかで自分で調べようね。その方が上達しやすいから。
 入門系のページを見ながら、サンプルをいじることから始めるといいと思う。
それで、分からないところがあったら質問するといいよ。
131非通知さん@アプリ起動中:04/03/10 12:32 ID:4K2TMWyP
Javaアプリはアプリ本体が150`ストレージが200〜210iアプリが本体100`ストレージが400`ならあうーでも良いもんできんじゃねーの?でも会社じゃないのにそんな事するヒマ人いないか
132非通知さん@アプリ起動中:04/03/10 18:32 ID:GeBLgExT
かんぱってつくりまつ
133非通知さん@アプリ起動中:04/03/13 07:27 ID:BGjkBo0I
対戦型テニス面白い。
友達とやったけど、
自分がキー押しっぱなしにしとくと相手がすごく困る。
ワラタ
1341:04/03/13 18:18 ID:gSj3VXJ0
>>133

ありがとうございます!
今は、改造して、5セットマッチにしたり、もうちょっと画面を
ゲームっぽく見せるようにしてます。
結構地味なゲームなのですが、友達との暇つぶしなんかでは最適だと思います。
なかなか二人で一台のケータイを持って遊ぶって無いので、
そういう点ではウケてます。
135非通知さん@アプリ起動中:04/03/15 06:32 ID:K9hJmc1p
>1さん
ezstreet行ったんですが、対戦型テニスみつかりません・・・。
もうUPやめました?
1361:04/03/15 13:45 ID:g12bikQb
>>135
うpしておきました、VsTennisって名前変えましたのでよろしくです!
137プログラミング難しい:04/03/15 15:54 ID:vzVjHOP6
初めまして^^私もアプリ作成するために勉強頑張ってます。よろしくです(_ _
http://sterdust.net/
ここのサイトさんはアプリ作成について専門書に勝るぐらい分かりやすく書いてくれています。これから本を買おうかな〜、と思う人はここへ一度行ってみてはどうでしょうか?^^
138非通知さん@アプリ起動中:04/03/16 16:35 ID:qdKcPluh
WINだけどJavaアプリ使えるの少ないーーー!W11Hだけど・・
139非通知さん@アプリ起動中:04/03/16 16:44 ID:onXecPky
brewに移行しかけてるからメーカーとしては
JAVAで出すのにはリスクがある。
140非通知さん@アプリ起動中:04/03/16 20:45 ID:wro2Fwhz
Winのアプリで少ないなどというのなら
BREWのアプリは皆無という事になる
141非通知さん@アプリ起動中:04/03/18 16:03 ID:QMqB2YJU
>>138
お前の検索能力を疑うよ
142非通知さん@アプリ起動中:04/03/23 17:31 ID:swOjo0DX
ezアプリでezムービーを再生させることってできるんですか??
143非通知さん@アプリ起動中:04/03/25 17:57 ID:dnCwHgI6
保守age
144非通知さん@アプリ起動中:04/03/26 09:21 ID:RcyXz9Bd
auはjava切ってbrew使っていくんだよね?
なのに今auのサイト見てきたらbrew使った開発環境は(少なくとも個人向けには)提供してないみたいなんですよ
今後死滅するかもしれないjavaよりbrewの勉強したいのに…
145非通知さん@アプリ起動中:04/03/26 11:29 ID:1aLSa7vf
そんなんで俺が釣られ(ry
146非通知さん@アプリ起動中:04/03/29 15:44 ID:/A57aiN9
EZNES、うらやましい・・・DLできんかった。
147非通知さん@アプリ起動中:04/03/29 15:52 ID:bPuBria0
ダウンできても厨な僕にはなにもわからない…。 ・゜・(ノД`)・゜・。。
148非通知さん@アプリ起動中:04/03/31 05:38 ID:aZIV2puQ
本気で困ってるので誰か助けてください。
ezplusでアプリを作ろうと、STERDUSTさんのところを見て四苦八苦してビルドはできたんですが、エミュレーターでエラーが出てしまいます。

ezplus Emulatorのログ↓
Loading JAD:
cannot run:test
java.lang.ClassNotFoundException
Exception........:163d0530 'java/lang/ClassNotFoundException'
Application EMERGENCY termination.(-1)


クラスが見つからない、という意味みたいですが、ビルドは出来てるし、ほとんどSTERDUSTさんのとこと同じ手順でやったのですが・・・
149148:04/03/31 06:05 ID:aZIV2puQ
すいません、解決しました;
STERDUSTさんのとこの掲示板の、

ビルド時にソース(.java)からクラス(.class)を作成し、
クラスとリソース(resのファイル)をまとめ、圧縮し(.jar)
これにアプリの情報(.jad)を加えたものが実行ファイル(.kjx)です。
よくわかんないけどソースが無い状態でビルドしてもエラーは出ず(クラスも出来ない)、実行に必要なファイルが無いままのkjxファイルが出来てしまうみたいです。

↑この症状でした。ソースを入れる前に間違ってビルドしてしまったせいで・・・なんでエラー出ないんだろう・・・orz
これから頑張ろうと思うのでよろしくお願いします。
150非通知さん@アプリ起動中:04/03/31 11:19 ID:s8u9UA/V
>>148
オレもたまにあります。
ガンバ
151非通知さん@アプリ起動中:04/04/05 18:18 ID:/MQXgCAI
皆でアドベンチャーゲーム作ろうぜ?
152非通知さん@アプリ起動中:04/04/05 19:18 ID:/MQXgCAI
反応してくれよ>all
153非通知さん@アプリ起動中:04/04/05 21:49 ID:Nu8HEG3s
>>151
今なら、これでできないか

avg_sys2 公式スレ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1075909327/l50

154非通知さん@アプリ起動中:04/04/06 17:36 ID:Fykk3qhc
バイトストリームと同じ役割するJ2MEのクラスとかって何?
155非通知さん@アプリ起動中:04/04/07 17:28 ID:FQRW+dXJ
誰か教えてください。
ディレクトリには、bin,classes,res,src,tmpclasses
がありますよね?
それで、アプリを実行した時に、「ahaha.txt」というファイルのデータを読み込みたい場合はどのようにソースを書けばいいのでしょうか?
それと、「ahaha.txt」はどのディレクトリに入れればいいのでしょうか?
recでいいんですかね?誰かご教授お願いします。
156155:04/04/08 17:33 ID:7LCcs/aT
おい!喪前ら!いい下限蟲するのヨシテくれYO!
というわけで質問だ!!!

.txtからデータを読み込む場合はどうすればいいんだ?
それと、Phase3から対応のデータフォルダ引用はどうやりゃできるんだ?
誰か教授してくれ!
157非通知さん@アプリ起動中:04/04/08 18:26 ID:NZrn0zyL
>>155
txtを文字列として読み込むならこれで出来ると思うよ。(ムダがあるかも
ahaha.txt は res フォルダに保存だ。

import java.io.*;

byte[] data;
InputStream is = getClass().getResourceAsStream("/ahaha.txt");
ByteArrayOutputStream bos = new ByteArrayOutputStream();
int da=-1;
while ((da = is.read()) != -1) bos.write(da);
is.close();
data = bos.toByteArray();
String message=new String( data );

データフォルダに関しては一般では無理だと考えてる。
考えられるとすれば上のような方法でurl部分("/ahaha.txt")を
リスト取得したデータフォルダでのurlに代入するだけででいいハズだと思う。
現に著作権の無い着メロに関してはこういう方法で再生できる(Phase1から)。
でも画像とかはどうもアクセスできないエラーが出る。全機試したわけでもないが。
158155:04/04/11 17:59 ID:aTbW/3IG
import javax.microedition.io.*;
import javax.microedition.lcdui.*;
import java.io.*;

class AdventureCanvas extends Canvas implements Runnable {
int currentFrame;
int u;
Image img[] = new Image[5];
String str[] = new String[5];
private static Graphics offGra;

public AdventureCanvas() {

str[0] = ("死ね?");
str[1] = ("え?");
str[2] = ("死ねよ");
str[3] = ("うへへへ");
str[4] = ("ボグ");
str[5] = ("完");
159155:04/04/11 18:00 ID:aTbW/3IG
img[0] = Image.createImage("/0.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
} try {
img[1] = Image.createImage("/1.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
try {
img[2] = Image.createImage("/2.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
try {
img[3] = Image.createImage("/3.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
try {
img[4] = Image.createImage("/4.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
try {
img[5] = Image.createImage("/5.png");
} catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
160155:04/04/11 18:01 ID:aTbW/3IG
}

public void paint(Graphics g) {
g.drawImage(img0,(getWidth()-240)/2,
(getHeight()-240)/2,Graphics.LEFT|Graphics.TOP);
}

public void keyPressed(int keyCode) {
if (keyCode!=0) {
int gameAction=getGameAction(keyCode);
switch(gameAction) {
case DOWN : u = +1;
break;
}
}
}

public void run() {

}
}


161非通知さん@アプリ起動中:04/04/12 19:23 ID:Q5t5G2bS
上にある俺の理論の悪いところを教えてくれ!!
162非通知さん@アプリ起動中:04/04/12 20:52 ID:Fm24Wq0D
>>155
何がしたいのかはイマイチわからんが、とりあえず言えることは
new String[5]; //5つの配列を用意
とやると使えるのは [0]〜[4] の5つだから、
str[5] とかは配列の外(ArrayIndexOutOfBoundsException)になると思う。
163155:04/04/25 23:07 ID:2rtKd3Kk
あれだボタン押したら画像が変わり、文字が表示される選択肢なしのアドベンチャーゲームが作りたかった。
だれかソースうpしてくり、、、。
164非通知さん@アプリ起動中:04/04/28 20:00 ID:LQYiQQQD
フェース3で拡張されたスプライトの回転とやらを
やってみたいんだけど、公式テキスト見ても何がなにやら
何方か教えてくださらんか
165非通知さん@アプリ起動中:04/04/29 18:16 ID:FKXTbhfF
フェース3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166非通知さん@アプリ起動中:04/04/30 00:59 ID:tIGwg4Un
>>164
フェー「ズ」な
俺はスプライト使ったこと無いから分からん
他をあたれ
167非通知さん@アプリ起動中:04/05/03 00:42 ID:Rv2puq+a
>>164
 サンプルをいろいろ改造すれば分かってきますよ。
って、自分もまだ理解してないけど。
168非通知さん@アプリ起動中:04/05/04 01:30 ID:Nny9cLcB
>>164
ほらよ
ttps://www.mascotcapsule.com/mctools/kddi/s2DPrgK.html

公式更新&phase3エミュキターーーーーーーーーーーーー!
169164:04/05/06 12:53 ID:2qSfg7BH
>>167
そうですな、サンプルを弄ってみます。

>>168
d
でも、「んぱか」みたいな書き方じゃないからちとわかりにくいですな。
まぁ何とか理解するよ

あと、「祝・フェーズ3エミュ一般公開!」
170非通知さん@アプリ起動中:04/05/12 00:20 ID:u+93J+is
なんかPNGの画像が読み込めないのだが、、、、。
なぜだ?GIFも使えないし、、、。
対処方というか、対応してる拡張子と、変換方式を教えてくれ。
171非通知さん@アプリ起動中:04/05/12 01:30 ID:s0RczSu8
>>170
パスの先頭に○付けてるか?
ファイル名の○○○○○○は区別してるか?
プ○○レになってないか?

真面目に答えようかと思ったけど、聞き方が偉そうなんで一部伏字にしました。
172非通知さん@アプリ起動中:04/05/12 14:55 ID:M/8RSEmN
なんか俺もやってみたくなってきた。>1 がんがれ。俺もがんがる。
173非通知さん@アプリ起動中:04/05/12 17:25 ID:IxKkeeBU
>>171
さん。すみませんでした、、、。自分が悪かったです。
一応、
パスの先頭に/付けてます。
ファイル名の大文字小文字は区別してます。
最後のプ○○レってのはなんなんでしょうか?
174非通知さん@アプリ起動中:04/05/12 23:56 ID:s0RczSu8
>>173
プログレッシブとかインターレスとかいう形式だと表示できないです。
あと256色以上でも駄目かも。
とにかく、プログラム上の注意点は最初の2つで、それが問題無いなら、
あとは、ファイルに問題があるのでは?
jarファイルを確認して、ちゃんと中にpngが入ってますか?
175非通知さん@アプリ起動中:04/05/13 19:16 ID:h6DVg9yJ
>>174
それでも無理みたいなんですよ。
ソースが間違ってるち思ってもrecの中にネットでとった別のpngファイルを入れたらちゃんと表示されるんですよ。
正しくbmpをpngに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
一応フォトショップで、bmpの画質を下げたあと、フリーの変換そふとで変換してます。
でも、無駄でした、、、、
176非通知さん@アプリ起動中:04/05/14 00:11 ID:4r06ood8
>>175
ごめん、わかんない pngの作り方。
別に意識しないで作って、普通に動いたから気にしてなかった。
PNG-8形式ってのじゃなきゃ無理みたい。あと透過も駄目みたい。
177非通知さん@アプリ起動中:04/05/16 05:46 ID:eiUI9sik
>>168
公式更新とかツール更新とかのお知らせはどこみてたらわかりますか?
見つけられなかった...
178わからないまん:04/05/16 19:34 ID:5Ownkscy
データフォルダーの使い方がいまいちわからない、、、。
データフォルダー(携帯)に入れるファイルはどのように設定すればいいんですか?
それと、このデータフォルダーを読み込むクラスやら、メソッドはあるんですか?
詳しく載ってるサイトとかないので、知っている人がいたらご教授お願いします。
179非通知さん@アプリ起動中:04/05/17 17:41 ID:tzy8El2P
age
180非通知さん@アプリ起動中:04/05/18 17:09 ID:Utf2tkc/
age
181非通知さん@アプリ起動中:04/05/19 01:35 ID:esdoDPKQ
per_install.exeを解凍して100%になると、
「Win32 Error:234 File:"Win32Util.cpp" Line:1425
(×)データがさらにあります。

って表示されてインストールできないんですが、
どうすればイイんですかね?
182168:04/05/19 13:01 ID:kU+eurKz
>>177
何となくHPチェックするしかないかも。
巡回ツールに登録しとくとか。

かく言う漏れは何となく見に行ったら発見した。
RSSとかで更新情報公開してくれるとべんりなのに。
183非通知さん@アプリ起動中:04/05/26 03:00 ID:qZaverfr
hosyu
184非通知さん@アプリ起動中:04/05/26 19:01 ID:2KgtL7Bf
auの技術情報FAQでこんな内容がかかれてたが、どうやって再生するんでつか?

2-2 EZアプリ (Java?) アプリケーションで、メロディファイルや画像ファイルを再生する事は可能でしょうか?
メロディファイルではC-MIDIやSMAF形式(対応機種のみ)、画像ファイルではpng等が再生可能です。

ソース等知ってる人いましたらご教授くださいまし。
185非通知さん@アプリ起動中:04/05/26 20:11 ID:fWoKOra7
データフォルダ内のファイルの再生ですか?
音楽ファイルなら、sterdustのイントロZUNが参考になりそうですね。
ソースも公開してくれてますし。EZ→ezplus2の下のほうにあります。
186非通知さん@アプリ起動中:04/05/26 23:01 ID:hI6gOk8F
>>185
thx
だけど画像のほうはどないすればいいんだろうか、、、。
sterdustにものってないし、、、。
187非通知さん@アプリ起動中:04/05/29 18:40 ID:muw/xPoa
txtデータを行単位で読み込むとして、
String[0] にtxtデータの一行目を
String[1]にtxtデータの二行目を



と読み込んでいく場合どのようにしたらいいのでしょうか?
それと、String変数は、nullで初期化することができるのでしょうか?
188非通知さん@アプリ起動中:04/05/29 23:15 ID:gx1ftdQT
このスレいいねぇ〜
そこでお願いがあるんだけど
せっかくPhase3で3Dできるようになったんだから
だれか3Dでつくっれケレ

>>java勉強中の奴等
応援してるぞ〜!でも俺は出来ない・・・
189非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 03:17 ID:u2Nzx9+D
作ろうと思ってaukddiのページに行ったら
kjx作るツールはphase3まで作れるっぽいんだけど、
エミュレータが古いのか実行できない(´・ω・`)
バージョンダウンしてるってホント?
190非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 17:32 ID:5kMoJq5X
ホント。気づくの早かった人だけが持ってる状態。
vodafoneのエミュで代用できないかな?
2Dスプライトは使えないみたいだけど。(8*8ドット限定の古いのしかないっぽい)
 3Dって、LightWaveとかAnimationmasterとか必要だよね?
高くない?って、みんな買わないのか?
191非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 22:43 ID:qSB9Tldx
持ってるやついないか?
どっかにうpしてケレ

最近無料のアプリでおもろいのない・・・
192非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 23:15 ID:qSB9Tldx
あ、もし俺のPCの方に送ってくれたら動作確認位するよ?
[email protected] フリーだけどね・・・
193非通知さん@アプリ起動中:04/05/31 18:38 ID:c3PjGnce
3D期待
194非通知さん@アプリ起動中:04/05/31 22:00 ID:tRmy9Y9s
ERO期待
195非通知さん@アプリ起動中:04/06/02 03:26 ID:noE5z6dc
というわけで練習がてら
ボウリングのスコアをつけてくれる実用アプリ作ってください
過去の点数やアベレージなんかも出ちゃうとサイコー
未だにないのはAUだけらしい…
196非通知さん@アプリ起動中:04/06/02 18:06 ID:U6i0vpT+
俺も作りたくなってきた。
本を買うなら>>1と同じのが良いのかな?
197非通知さん@アプリ起動中:04/06/03 00:13 ID:Cg4Jd7Q5
作りたいけど、エミュが無い・・・(´・ω・`)
198非通知さん@アプリ起動中:04/06/03 07:12 ID:jCYLIHk1
2Dスプライト使わないなら、ボーダフォンのP5エミュでいけるよ。
199非通知さん@アプリ起動中:04/06/04 02:42 ID:mXU023dG
待受けアプリも試せる?
200非通知さん@アプリ起動中:04/06/04 06:58 ID:8v5ZAEjM
ごめんなさい。そういうキャリア独自部分のは無理です。
共通のだけ。
201199:04/06/05 12:02 ID:21IfCWys
(´・ω・`)
202非通知さん@アプリ起動中:04/06/08 17:01 ID:+kDOG9JB
この本は役に立たないのかな?
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31343291
203非通知さん@アプリ起動中:04/06/11 15:00 ID:jL1VyFn5
ファイナルファンタ〇ーのカードゲームみたいなアプリつくってみようとおもってるんだが可能かな?
204413さ:04/06/11 16:12 ID:yiNqegWD
俺もはいっていい
205413さ:04/06/11 16:12 ID:yiNqegWD
俺もはいっていい
206非通知さん@アプリ起動中:04/06/11 19:01 ID:/4UL2m7f
>>191とか
Phase3エミュ、あぷろだ指定してくれたらうpするよ。個人宛でもいいが。
3.15MBあるからそれ置けるとこ用意して。
207191:04/06/11 21:47 ID:Hxzid5+y
http://geocities.yahoo.co.jp/

ID:phase3appli
pass:aubykddi
っと
208206:04/06/11 22:04 ID:/4UL2m7f
>>191
あいよっと
209非通知さん@アプリ起動中:04/06/12 01:39 ID:KKK3a1pL
やっぱ面白いアプリだろ
210非通知さん@アプリ起動中:04/06/12 01:40 ID:x2tjZRb2
>>202の本見つけたんだけどやっぱ役に立たない?
211非通知さん@アプリ起動中:04/06/12 01:43 ID:KKK3a1pL
202少し
212非通知さん@アプリ起動中:04/06/12 01:44 ID:KKK3a1pL
202少しはやくだつ
213非通知さん@アプリ起動中:04/06/12 01:46 ID:KKK3a1pL
202少しはやくにたつ
214191:04/06/12 13:36 ID:kDqM/4cv
dクス
215非通知さん@アプリ起動中:04/06/15 01:58 ID:vPJPgix9
Phase3エミュ またUPしてもらえないでしょうか
216非通知さん@アプリ起動中:04/06/15 18:15 ID:oCxy+pP5
ほい
217215:04/06/15 19:44 ID:XEzSavwB
Phase3エミュ UPしてくださって
どうもありがとうございました。
218非通知さん@アプリ起動中:04/06/15 20:50 ID:Qu8zHkGj
これでまた2人Phase3アプリを作る使命を背負ったわけだが・・
いいもの作ってくれよ。
219191:04/06/15 22:07 ID:oCxy+pP5
俺も作るのか・・・
まぁいいけど本買いに行かな
でも俺プログラミング音痴だからその辺よろしく
220191:04/06/15 22:19 ID:oCxy+pP5
てか ezアプリ phase3 専門の参考書みたいなのないん?
連レススマソ
221非通知さん@アプリ起動中:04/06/15 22:33 ID:Qu8zHkGj
>>220
ない。EZアプリ固有APIの紹介は
JBuilder MobileSet 携帯Javaアプリケーション開発ガイド
でせいぜいPhase2止まり。
っても、公式のガイドみれば大体分かると思われ。
222非通知さん@アプリ起動中:04/06/16 01:07 ID:eTIFTt2B
通りすがりだけどエミュサンクス
qwe氏のとこにアップされてるたこ焼きくん太郎を
動かしてみたけどえらいおもろい
223非通知さん@アプリ起動中:04/06/18 17:42 ID:oMjckl3s
質問なんですが、

int i;
i=0
Image img;
try {
img = Image.createImage("/"+i+".png");
} catch (Exception e) {
}

キーが押されたら、i++
という風に、キーを押すたびに、画像読み込みをしたいのですが、うまくいきません。
どのようにすれば、imgの画像データを更新できるのでしょうか?
224非通知さん@アプリ起動中:04/06/18 18:44 ID:fvB2dxUf
age
225非通知さん@アプリ起動中:04/06/18 22:11 ID:gCz6QD8+
BREWは作れんの?
226非通知さん@アプリ起動中:04/06/18 22:13 ID:RxXnGAYW
作れるけど、携帯に勝手に移せません。
エミュでしこしこ。
227非通知さん@アプリ起動中:04/06/19 19:20 ID:zK0vsjhQ
png画像の白い部分を透明として扱うにはどうしたらいいのですか?
画像を重ねて表示するとき、白い部分が表示されて非常にマズー
228非通知さん@アプリ起動中:04/06/19 19:45 ID:rjmdF2HW
追記。
setFontがうまくできません。
というよりか、設定の方法がよくわかりません。
ご教授お願いします
229非通知さん@アプリ起動中:04/06/19 20:55 ID:vzSnLodm
>>227
ハナから透過PNG用意しなっせ。後からはむりぽ。

>>228
setColorとかと同じ。予めFontを作っておいて、paintで g.setFont(作ったフォント) とか。
230非通知さん@アプリ起動中:04/06/19 20:56 ID:sTFeq4kW
なるへそ。
ありがとうございました。
参考にがんばってみます〜
231非通知さん@アプリ起動中:04/06/20 00:36 ID:4SNkR4nk
透過PNG作成できた〜〜〜!!とりあえず報告
PIXAというツールを使う
画像読み込み、別名で保存。透過する色を設定。
これでOK。
結構すんなりいけますた〜
232非通知さん@アプリ起動中:04/06/20 01:04 ID:7GRZ0fZc
アプリからqcpって再生できますか?
233非通知さん@アプリ起動中:04/06/20 23:13 ID:ELGZhmKc
できる
234非通知さん@アプリ起動中:04/06/24 13:34 ID:Nfue+JrM
>>223
int i;
i = 0; // ここで0を代入してるから
Image img;
try {
img = Image.createImage( "/" + i + ".png" ); // ここで0.png読み込む罠
} catch( Exception e ) {}

が原因かな〜と

>>228
paintの中でのgetFontってVodafoneでは禁止なので注意されたし。
透過PNG関係の機種依存(auC5001T)とか透過PNG使えない(VodaSH07)
とかあるんでそれも注意。
235非通知さん@アプリ起動中:04/06/24 23:27 ID:x+so88tP
>>223
配列に突っ込んどくのはダメなのかなあ。
たとえば、

int j=0;
Image img[]=new Image[10];

try{
  for(i=0;i<10;i++){
    img[i]=Image.createImage("/"+i+".png");
  }

}catch(Exception e){
}


キー押されたら j++
drawimageで img[j]を書く。
236非通知さん@アプリ起動中:04/06/25 01:36 ID:c1Xp4MD+
誰かキー操作音を消す方法知りませんか?
PhoneSystemを調べても書いてないし…(;´д`)
237非通知さん@アプリ起動中:04/06/25 18:04 ID:+YN3S6SG
>>235
配列積むのは初心者の考え
ってか、その場合for文いらねぇし
238非通知さん@アプリ起動中:04/06/26 00:10 ID:Q0NrOIts
>>237
どう書くのが良いのか教えていただけませんか。
239非通知さん@アプリ起動中:04/06/26 10:09 ID:B87bvFMA
だから、キープレスイベントのところに
i++;
img a = Image.createImage(略
repaint();
こいで、drawImage で a を描写すれば配列積まなくてもいける。
>>235さんの考えと大体似てるが、配列を積む必要がないってことだ。
240非通知さん@アプリ起動中:04/06/26 21:23 ID:JVr+vSIa
似た系統の質問なんですけど
画像を連続的に描写してアニメーションっぽくしたかったのですが、
Java2ME MIDPゲームクリエーターガイドって本に書いている方法だとアニメーションが無限に続いてしまうんですけど
描写を一回だけでやめたい場合は、どのようにしたらいいんですか?
241非通知さん@アプリ起動中:04/06/26 21:57 ID:Q0NrOIts
>>240
本持ってるけど、こう書き換えれば。

if(imgInx >= imgs.Length){
    isStopped = true;
}

携帯JAVAの前に、JAVAの基本を勉強した方が良いよ、、、
そうじゃないと、あの本読んでても意味が分からないと思うんだけど。
242非通知さん@アプリ起動中:04/06/27 00:46 ID:xcfI1q0g
そですか…
やはりJAVAのさわりのさわり程度しかわからない俺では無理な挑戦であったか

勉強しなおしますorz
243非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 04:20 ID:2Zz3NTq/
ageてみる
244非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 09:42 ID:/I3db6S6
キープレスイベント毎に
createImageするのはどうかと思いますけど。>>239
245非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 18:35 ID:Kd3RuyEQ
スマソ。
ezファイルうpしたいんだけど、どっかいいところないですか?
246非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 18:37 ID:06Vv6Y1Y
EZst
247非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 18:41 ID:Kd3RuyEQ
>>246

ん〜
できたらもっとマイナーな板が。
消せるとこじゃないと・・・
即レスもらたのに申し訳ないっす
248非通知さん@アプリ起動中:04/06/30 18:48 ID:06Vv6Y1Y
yasu
249非通知さん@アプリ起動中:04/07/01 20:10 ID:1RnPkzHF
JavaDoc読んでもPhase3のSprite2Dが意味わからないんだけど
だれかデータの作り方とかわかる?
250非通知さん@アプリ起動中:04/07/01 20:38 ID:P819agZy
サンプル見て、いじってればわかってきますよ。
251非通知さん@アプリ起動中:04/07/01 20:51 ID:1RnPkzHF
サンプルってどっかにあるの?
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezplus.html
ここから落とせるものには入ってないようだけど。
252非通知さん@アプリ起動中:04/07/01 22:07 ID:G9xUjsgs
>>251
マスカプの方だよ。2D3D機能開発元の。
ttp://www.mascotcapsule.com/toolkit/kddi/index.html
MascotCapsuleツールの配布→Micro3D Tools (Win専用)フリー→マニュアル
 →2Dスプライト プログラミングガイド
253249:04/07/02 11:28 ID:nMYvpqJF
>>252
こっちのマニュアルはちゃんと書いてあるな。
アリガトン
254非通知さん@アプリ起動中:04/07/13 19:47 ID:SDTsQ2Ks
repaint();
したら前の画像が残って、再度同じ画像が表示されるのだが、前に描写した画像を消した
後に新しく描写する方法ってないの?
255非通知さん@アプリ起動中:04/07/13 19:52 ID:K9mHbvg7
>>254
真っ白でfillrectすれば?
256254:04/07/13 23:07 ID:Wy7NWBKD
いや、そういうわけじゃなくて・・・
257非通知さん@アプリ起動中:04/07/13 23:58 ID:o3T2TZFs
>>254
とりあえずsageろ。
でも255の、画面全体を塗りつぶしてその上に描画、てのは定番ですよ。
違うってならどうしたいんかこっちに分かりやすく書けよぅ。
言葉のままで伝わってないって事なら、そもそも致命的な勘違いしてるの鴨。
258非通知さん@アプリ起動中:04/07/16 14:39 ID:icN4LPro
phase 3 エミュレータなのですが、またアップしていただけないでしょうか?

phase 2.5まで対応のエミュレータしかダウンできないので、Phase3関連を使った
アプリのデバッグは実機に移動してやってる状態で、激しく不便です・・

>>207の内容はもちろん試しましたが、アカウントは有効であるものの、
当該ファイルはすでに削除されてしまっているようです。
持ってる方お願いします。
259非通知さん@アプリ起動中:04/07/16 21:53 ID:kSj24I47
>>258
うぷしますた
260非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 01:27 ID:0ov6yfQZ
>>259
サンクス。これで開発効率が上がりそうです。
旧バージョンのエミュレータはExtensionGraphicsインターフェースとか基本的な部分も
サポートしてなくて、いままで実機で四苦八苦してました。
ほんとにありがとうございました。
261260:04/07/17 01:52 ID:0ov6yfQZ
今、EzAplli_SDKをありがたく使わせていただいてるのですが、これ、
現在auのサイトから入手できるものと比べていくつか変更点があります
一応まとめると、

プログラミングガイド
・PDF形式になっていて、目次も付いており見やすい・使いやすい
・内容が更新されており、各種Java開発環境との連携方法の説明などもある

エミュレータ
・全体的に完成度が高い
 →さすがに使えないだろうと思っていたカメラ機能もカメラ撮影ファイルを
  コンピュータ上にある画像ファイルを選択することによって実現している(!)
・auのサイトから入手できるものと比べて動作が軽い

その他
・JavaビルドツールであるAnt用のビルドファイルが付属している

と、かなり出来のいいものになっています。
262非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 02:07 ID:0ov6yfQZ
>プログラミングガイド

すいません。SDKガイドの間違いでした
263非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 05:26 ID:8cv0Jx0g
>>259
便乗DLさせて頂きました。
本PCがイかれて、ノートPCで作業したので大変助かります。
ありがとうございました。
264非通知さん@アプリ起動中:04/07/20 20:22 ID:OX+0CKMW
>>1さんはもうこのスレにはおられないのでつか?かげながら応援してました。
265非通知さん@アプリ起動中:04/07/26 19:41 ID:nY94UfHN
飽きたんか?
2661:04/07/27 16:54 ID:m6OiInB3
>>264,265

いや、いるよ。
ただ、今、ネット関係のビジネスをはじめて、
プログラミングしてないのよ。
まじで。
267非通知さん@アプリ起動中:04/08/06 21:53 ID:jkJp/3hW
>>207
激しくサンクス!
268非通知さん@アプリ起動中:04/08/13 17:51 ID:NFVEJ6iw
hosyi
269非通知さん@アプリ起動中:04/08/18 03:36 ID:UXsiw9Sb
エミュ頂きました。お陰でパソでimona動かせてます。

いつも小さい画面でちまちまやってるimonaが

エミュで爆速、画面もビッグに、そしてなにより使い放題!

超リッチ気分です!(気分ですが)

わざとパケット代警告を1円とかにして常時表示させてにやにやしてます。俺変態かも。

iMonaは1レスずつじっくりみれるので結構好きです。
270非通知さん@アプリ起動中:04/08/24 17:01 ID:3l2BG2KM
AUとVってMIDPだけなら同じプログラムで動くんですか?
271非通知さん@アプリ起動中:04/08/25 20:42 ID:K7kxURH9
はい。例外あるかもしれないけど、自分のアプリは両方で動いてます。
272非通知さん@アプリ起動中:04/09/02 06:30 ID:OPqL5xCV
>>1
なんだよ、ただの口だけ男か、、、
273非通知さん@アプリ起動中:04/09/03 07:44 ID:+ywKv1re
>>259
便乗DLさせていただきマスタ

最近開発にチャレンジを初めてみたもののWin32アプリと違って情報が少なくって
困ってたのでこのスレ参考になります。
274sage:04/09/04 11:26 ID:aKxCVJWs
>>259
えーっと。うpされたエミュってindex.htmのこと?
だとした場合、どーやって起動するの?
275非通知さん@アプリ起動中:04/09/04 14:13 ID:D1wQIptF
このスレROMってて漏れもJAVA作りたくなってきた。とりあえずこのスレの住人みなさんに使ってもらえるようなぅpろだ借りてきまつ。
276259:04/09/04 20:48 ID:iYR72PPU
>>274
単にリネームされてただけだと思うのですが、念のため再うぷしますた
元々は lzh 形式なので適当なツールで解凍してください
サイズは3307314バイトです
277274:04/09/05 01:02 ID:L/FrrMyU
259さん。エミュDLさせていただきました。
激感謝です。ありがとうございました。(・◇・)ゞ
278非通知さん@アプリ起動中:04/09/05 21:43 ID:yprMUpE9
ちょろっとjavaの知識あるから携帯用ゲーム作ってみようかなーと思ったら俺の携帯BREWだった
ezアプリ作成の環境整えるまでBREWとezアプリの違いを知らなかったよ
BREWはC言語だったのかチクショウ
279275:04/09/06 21:10 ID:M+15QDQg
とりあえずぅpろだ借りてきました。
http://r1.wtakumi.com/admin.cgi?id=ezplus
280275:04/09/06 21:16 ID:M+15QDQg
スマソURL間違えた_| ̄|○
本当はこっちです。
http://r1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=ezplus

逝ってきまつ…
281非通知さん@アプリ起動中:04/09/07 07:47 ID:Vd6xj/TO
>>275
282非通知さん@アプリ起動中:04/09/07 08:50 ID:cjb+e+xI
>>275
乙彼
283非通知さん@アプリ起動中:04/09/07 20:32 ID:xibMT3l5
>>275
乙だけどうpろだには困ってない現状。
それより問題はauの姿勢と挑む人不足だ。
284275:04/09/07 23:05 ID:boAjIDSp
>283
よし漏れもアプリ制作に挑んでみる。
さっきのプロジェクトX見ててレースゲー作りたくなった!
285非通知さん@アプリ起動中:04/10/03 23:04:48 ID:NqI2+VuK
javaを1から勉強したいのですが、まず最初にしたらいいことってなんですか?
なにかおすすめの本などありましたら教えてください。
286非通知さん@アプリ起動中:04/10/04 00:06:09 ID:dUKWkju+
「独習Java」をおすすめします。
Javaの基本に絞った内容ですが、基本はその後の発展のために重要です。
287285:04/10/04 10:07:15 ID:fg3vb6OU
>>286
ありがとうございます。本屋で探してきます。
288非通知さん@アプリ起動中:04/10/11 22:13:52 ID:RWYcy1ut
なんでもいいので
簡単にゲームをつくれるjavaの本はなんですか?ゲーム作りがメインの
289非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 14:52:12 ID:70hL9Hy1
一足遅れました。。Phase3.0 エミュレータなのですが、
もう一度アップしていただけないでしょうか。
お手数ですが、お願いしますです。
290非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 15:00:33 ID:s/oJe220
>>207 にまだありますよ
291非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 16:31:32 ID:70hL9Hy1
情報ありがとうございます。
見に行きましたが、ページが無いようです。。。
探し方がわるいのでしょうか。
292非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 16:38:00 ID:70hL9Hy1
すみません。見つかりました。
ありがとうございました!
293非通知さん@アプリ起動中:04/10/16 19:00:48 ID:FBFnbF1J
207に入ったのですが見つけられません・・・・
294非通知さん@アプリ起動中:04/10/19 20:03:13 ID:+DglZF5Z
なにをかっていいかわからず、javaの絵本というのをかってしまったのでつが、携帯のはSEとは違うらしいのですね。javaの絵本はSEについてなので読まないで新しいのをかったほうがいいのでしょうか?
それとも
やはり基本的には同じなのでしょうか?
295非通知さん@アプリ起動中:04/10/19 21:06:16 ID:lfmR/51k
>>294
プログラムの基礎が分からずに、携帯JAVA本読むと、
本に載っているソースを、ちょっといじるしかできないと思うから、
最低限のJAVAの知識を学んでから携帯JAVAをした方が良いよ。

JAVAの絵本はかなり基礎的な本だと思うし、読んだほうが良いと思う。
無駄にはならないよ。
296非通知さん@アプリ起動中:04/10/23 01:02:16 ID:sI2+UOrb
それでは、その後だいたい理解したら携帯の方の(ME)ですよね?
なにかいい本はありませんか?
297非通知さん@アプリ起動中:04/10/24 14:40:45 ID:LY3vQ74T
>>296
本探す暇があったらコードを書く。
つまったらググル。だめなら本を探す。

まずは書かなきゃ。
298非通知さん@アプリ起動中:04/10/31 04:42:34 ID:LO/4BkMh
どなたかまたphase 3 エミュレータをアップしていただけないでしょうか?
なにとぞお願いいたします。
299非通知さん@アプリ起動中:04/10/31 10:16:40 ID:8uRoxAwE
>>298

>>207にありますよ。
300非通知さん@アプリ起動中:04/11/05 00:44:01 ID:RFw0IW/E
300オメ

みんながんばってるんだなぁ。えらいよ。

なにか一つでも、作り上げる喜びがあるね。

小さな画面で大きな楽しさを。
ですね。
301非通知さん@アプリ起動中:04/11/10 11:43:34 ID:I0+/xUBw
MEとSEじゃMEのほうが書くこと多いですよね?
なぜでしょう
302非通知さん@アプリ起動中:04/11/10 22:55:51 ID:p3ig4Ja4
>>301
ME(CLDC)の方が基本的な命令セットに限定してるから。
高度な命令をするためには基本命令をいくつか組み合わせないと出来ない。
端末側で高度な命令セットを使えるようにすればいいけど、重くなるのは必至。
あたりまえだが、基本的な命令しか使わなければ書く量は同じ。
303非通知さん@アプリ起動中:04/11/24 12:10:57 ID:7ThaD1FL
EZアプリで作りたい物があるのでJAVAを勉強しようと考えているのですが
EZアプリからUSBの制御は可能でしょうか?
304非通知さん@アプリ起動中:04/11/24 17:52:14 ID:9wl6WzQW
>>303
残念ながら無理です。

ちなみに携帯キャリア3社のアプリ(iアプリ,vアプリ,ezアプリ(Java))のうち、APIの仕様上、
もっとも制限がきついのがezアプリ(Java)です。特に内蔵デバイスの制御は、最新
(そしてポシャった)仕様のPhase3でも、カメラで撮った画像の読み込みぐらいしか
対応してません。

デバイス制御などの方面ならdocomoのiアプリをおすすめします
305非通知さん@アプリ起動中:04/11/24 18:14:10 ID:7ThaD1FL
>>304
iアプリならUSB制御も可能って事なのでしょうか?
306非通知さん@アプリ起動中:04/12/08 19:26:38 ID:tOynu8s2
初心者で勉強中ですが シューティングアプリの背景などにつかわれる
宇宙の絵はよく動いてますけど
あれはアニメーションGIFを作って、それをアプリ上で動かしているんですか?
それか、絵を何枚か用意して
アプリ上の命令で連続させて動かしているんですか?

命令で動かしているのなら、
その命令をどなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
307非通知さん@アプリ起動中:04/12/09 18:53:01 ID:JvPcBskf
縦スクロールの場合
☆の画像を用意するか、ドットを散りばめて星にみせるかのどちらか
選んで(ドットの方が容量小さくてウマー)X軸を指定して
後はThreadでY軸を足していけば出来ると思います
308非通知さん@アプリ起動中:04/12/09 22:09:22 ID:o9KztSJK
>>307ありがとうございます。
とても助かります。
あぁ、親切な方がいてよかった・・・
309非通知さん@アプリ起動中:04/12/12 17:29:27 ID:1opVy86a
質問ですが、パソコンからアプリのKJXファイルをダウソして、何とかっていうやつでJARとJADファイルを出しました。
その後それの画像を取り替えたりJAVAファイルを見たりするにはどうしたらいいんですか?
310非通知さん@アプリ起動中:04/12/12 18:42:36 ID:EsGxFUuk
311真の初心者☆:04/12/14 14:08:29 ID:Cb81gWtY
小さい頃にMacで遊んでたくらいの知識しかないです。
正直用語なんてまっったくわからないのですが、
やってみたいです。
>>1
さんの>>1のレベルもクリアしてない超初心者なんですが
まずウィンドウズ買わないとですよね…?
ウィンドウズなら何でもオッケーですか?
312非通知さん@アプリ起動中:04/12/14 14:23:09 ID:bq7lIHsU
別にマックでもあまり関係ないだろ
ウィンドウズがつかいやすいが
313妄想少年 ◆CLRIjV7guk :04/12/14 14:26:50 ID:bq7lIHsU
>>1ってもう作ってないよな?
これからここ濡れが使っていい?わからないことがあったら教えてくれる?
やる気だけはあるから
314非通知さん@アプリ起動中:04/12/14 19:32:05 ID:+/7HVVco
よし、がんばれ。
315非通知さん@アプリ起動中:04/12/14 22:16:13 ID:Cb81gWtY
まずはウィンドウズ買わなきゃ!
ちなみに>>1さんのレベルに達するまではjavaより
他のプログラミング学んでからのがいいのでしょうか?
316非通知さん@アプリ起動中:04/12/15 22:26:50 ID:pPrFsL4b
別に誰かの後をくっついて行かなくても今かけるだけ書けばいい。
何書けばいいのかわからないならググれ探せ聞け。
317非通知さん@アプリ起動中:05/01/02 23:36:36 ID:LDI6MUge
誰もいないみたいなので俺が乗っ取っります。

詳しい方まだ居たらご教授願います
318非通知さん@アプリ起動中:05/01/03 00:04:38 ID:h9djLrbI
玉に見てるよ
ある程度なら教えてあげる。
319非通知さん@アプリ起動中:05/01/03 09:52:49 ID:j1cjMt07
>>318
行き詰まったら是非お願いします。
320妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/11 21:59:51 ID:7V5FInU/
えっと・・・
私の今できることいったら
今あるアプリの絵や文字を変えたりするぐらいしかできません・・・
一から書けません。
で、とりあえずkuriさんのサイトからシューティングゲームとりました。自機や敵を画像で表したいのですが、いくらやってもエラーです。
どのへんに何を書けばいいのか教えてください
321非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 22:06:18 ID:ezSzDlhw
変更した部分のソースを晒して、
更にエラーメッセージも晒すといいよ。
322妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/11 22:16:25 ID:7V5FInU/
>>321
わかりますた。
今度晒し末。
でもただ画像表示のソースをコピペしただけだからできるわけないとは思ってたけど。





IDがezw
323妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/12 10:44:19 ID:ZgMKr/db
本当にこんな質問で申し訳ないと言いたいのですが




int命令とかint型とか、よく出てくるけど
intってなんですか?
324非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 13:35:32 ID:blepIjxV
integer(整数)のことです

質問する前に最低でもこれくらいは理解しておいた方がよいと思われ

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/index.html

TOP→各種入門教室のページ→Java入門教室
325非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 08:06:12 ID:9OWJzIgi
微妙な質問なんですが
500Mhzぐらいの会社のwin98と自宅の1Ghz+グラボ付きのXPマシンで開発しているのですが
自宅PCのほうがエミュレータの動作速度が遅いのです。
何か改善策はありませんでしょうか?
ソフトはKToolbarです。

また、表示色が少ないのでフルカラー化したいのですが
設定ファイルの書き換えで可能なんでしょうか?
326非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 09:12:53 ID:1+PxcuRx
>>325
とりあえず家も98にすれば軽くなるんじゃない?っていう冗談はさておき、
EZアプリなんだからPhase3エミュをDL出来ればベスト。
KToo;barで実行できる程度のAPIしか使わないなら、Vアプリエミュを使うといいよ。
つーか、QVGAで作ろうと思ったらPhase3かP5,P6エミュあたりは必須な希ガス。
327非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 13:12:49 ID:9OWJzIgi
ありがとうございます、早速98をインス(

Phase3エミュもあるのですが、動作速度に大差がなく現在は独自APIも使っていないので
KToolbarの設定書き換えて画面サイズやフォント調整して使ってます。
>ビルドしてからすぐテストできて便利なもんで・・・
328325:05/01/13 15:14:38 ID:vetNr9aI
>>327
>Phase3エミュもあるのですが、動作速度に大差がなく
そうなの?僕はPhase3エミュ(以下P3)は旧版やVに比べて格段に早いと思うけど・・。
念のため言っておくけど、P3は現在配布されているものとはチガウヨ。
それにP3付属CmdToolならbuildの隣のexecuteボタンで実行できるよ。コンソール付きで。
あと、P3の設定はmachine.profileで変更できて、そこにWAIT_TIMEって項目があったりする。
しかもV用のプラグインを編集して使えばEclipceで作成、実行できる(と思う)ので超ウマー。
329妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/14 13:14:33 ID:CbtDjnL9
>>95
kuriさんもここから始まってたのか・・・

今1から100までレスみたけど、
けっこう実況ぽかったのね。
そんで昨日朝六時まで言われた通りに基本的なこと(クラスやint、オブジェクト等)
を勉強した。
だいたいはわかったけど、まだ詳しくはわからん。
今日11時から久々にパソコン触れるので、
最初から自分で考えて書いてみようと思う。
なのでわからない事あったら書き込みますのでよろしくお願いします・・・
330非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 13:30:25 ID:/mRwryMe
あぷり専用あぷろだ発見
http://civil.sakura.ne.jp/apri/apri/
331妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/18 22:24:32 ID:/i/YMx8g
あの・・・逆コンパイルの仕方が・・・
綿100号さんのとこを見ましたが、
JADファイルを解凍してもでてくるのはJADファイルだけなんです・・・
クラスファイルがでません。
狼バイナリエディタがないので狐バイナリエディタというのでやったのですが・・・
332非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 00:15:32 ID:xeTwpgZF
>>331
逆コンパイルから何を得るつもりかしらんが・・。
ど こ に JADを解凍しろ な ん て 書 い て た ん だ よ ?
もっかい目ん玉洗いなおして出直せい!

つか、いきなり逆コンとか、先が思いやられる予感・・。
333妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/19 08:46:19 ID:9fDGTxmp
>>331そうですか、もういいです
334名無しになるわ:05/01/19 11:47:54 ID:9fDGTxmp
>>332
何を得るか
ソース以外に何があんの?

どこに〜解凍しろなんて書いてたんだよ?
日本語が変なのですが

先が思いやられる
おまえに思われたくないがな
別におまえがマンツーマンで教えてるわけじゃないし、おまえのために作ってるわけじゃない
335非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 11:56:00 ID:VwfGTiYf
まぁ>>331は目ん玉洗いなおしたら、ん・ぱか工房見て出直して来いやと。
336非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 13:01:46 ID:rlzOlbnm
ん・ぱか工房には逆コンパイルの仕方がのってないよ
337非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 14:15:44 ID:sNbSPInM
>>331
多分JARとJADを間違えたんだろう
338非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 23:08:31 ID:R+56adzP
というか、332程度の発言が素直に聞けないなんて、気が短すぎる。
2chで質問していくなら多少のことは我慢しる。
339非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 13:13:41 ID:T8Lt7S+G
俺もアプリ作ってみたいんですが、なんの本がオススメですか?
340非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 14:23:22 ID:QKyCozNA
javaの絵本
341非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 00:22:34 ID:sVSsPSsI
>>1
好きよ
342非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 04:39:35 ID:Bw+WDV9A
私もVだけどアプリ作ってみたくなって色んなサイト回って勉強中です
いろんなサイトを何度読んでもクラスを複数使ったりする事とか(そもそもクラス自体も…)
細かい書き方がよく分からないので、後日本を買いに行って来ます
それでも分からなかったら質問しに来ますので、その時はどなたかお願いします_| ̄|○
343非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 19:00:52 ID:MQNdFmGR
いいぞぉ
344非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 12:54:26 ID:qRVIAGTt
EZアプリ作るためにjavaSEの基礎から勉強していますが、SEとMEではMEにしかない命令とか、使えない命令とかありますか?
345非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 09:22:29 ID:eza+tfUD
公式で推奨してあるJavaのSDKを使った方がいいと思われ。
ドキュモアプリ作者でauのJava扱ったこと無いし、SEとMEの違いなんてよく分からんが、
(どうせ、環境なんて公式の在る通り要れただけ)
そこに推奨されているSDKにあるAPI以外はどうせアプリ作成時には使えないのだし。
auのアプリ作成用ツールがどのような仕様なのかは知らないけど、いらんこと推奨以外の
もの(バージョン新しいのもやや危険)使うとツールキットが動かないってことがあるよ。
346非通知さん@アプリ起動中:05/02/22 07:42:03 ID:7Rg85fb3
おいらも携帯JAVA独学してて、本も何冊か買ったんだけど、
持ってる中だとこの2冊がオススメ

http://p2.ms/oagd5

左の白いのは多分>>1と同じヤツで、付録CDにサンプルコードとか入ってて、MIDP1.0の基礎と、
AUのフェーズ2(?)の基礎と、ボーダのJSCL1.0(〜100k)の基礎を、簡単なアプリ作りながら勉強できて、
携帯JAVAの開発環境整えたり、コマンドプロンプト使ったコンパイルの仕方とか載ってるから、
買って損はないと思う。

右の青い本は、「JAVA」の公式ガイドブックみたいのを和訳したヤツで、
かなり分厚いけどコレ1冊の中に基礎の基礎から詳しく載ってる。

1冊目の白い本は、携帯JAVAに特化してるけど、どちらかと言えば既に少しJAVAの知識がある人向け。
1コ1コの単語の意味とか、文法とか、変数とかデータ型とか、基礎の基礎からは扱ってないし、
コレ一冊で携帯JAVAを習得するのは無理。
それを補う為に2冊目の青いヤツみたいな、
「JAVA」について詳しく載ってる本があると良い。
この2冊あれば大体のコトは判るから、あとはAUのフェーズ3とかボダ256kアプリとかのコトだけ
ネットとかJavaDoc見て自分で調べれば大丈夫っぽい。

もし足りなければ「ゲームプログラミング」系の本も買えば完璧。

おいらは、なんだかんだで5〜6冊買いました(汗)
でも古本屋とか行った時、安くて良いJAVAの本探すのは楽しいです。
ちなみにおいらはボダ使いです。
暇な時にちょっとづつ勉強してて、まだ大したコト出来ないけど、
皆さん一緒に頑張りましょう。
347非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 19:28:11 ID:gp1X3lua
このスレでアップされていたEZAppli_SDKのエミュレータなのですが
携帯に転送すれば普通に使えるアプリを起動させようとしてもすぐ終了してしまいます。
サンプルプログラムは動作するのですが
CRC付加したものもそうでないものも同じです。
誰か原因わかりませんか?
348非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 19:35:03 ID:wfwNX8pg
CRCは付加しない。
なんかエラー出てないの?
349非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 19:44:23 ID:gp1X3lua
動きました・・・解説読んでcドライブ直下に置いたらOKでした・・・
サンプルが動いてただけにアプリに問題があるとばかり思い込んでました。
精進します。
350非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 15:00:20 ID:ImPAb481
パソコンで作ったezアプリをminiSDを使って携帯に転送したのですが、動きません。
エミュレータでの動作は確認しています。携帯の機種はa5407caです。
原因のわかる方教えてください。
351非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 21:28:32 ID:wR74V6vL
そんな時はネットにアップして機種別確認してもらえば?下手すれば他の機種なら動くということもあるし。
352非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 22:28:17 ID:0v+pIxeU
名前をかえないとだめだよ

まず携帯からなんでもいいからアプリをSDにいれとく
パソコンからいれたアプリの名前を携帯から入れたアプリの名前をちょっと変えて保存
例 0001に 0002
353非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 00:05:08 ID:89Fly/ca
面白い懸賞サイト見つけたよ。レースに一緒に参加して!!
http://shacho.jp/?module=Entry&action=Top&iui=rWDAA3325d
354非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 05:31:43 ID:JvusNPpH
↑古いよ。
355非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 17:23:55 ID:2n+zGLn/
家にインターネットの使用環境がないのにJAVA勉強するってのは不可ですか?
356非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 18:11:07 ID:6BhGSdEF
>>355
別に家になくても学校(職場)とかネット喫茶で何とかならんか?
って今書いているのは・・、あ、携帯か。
勉強自体は本一冊買えば出来るが、EZアプリ作るツールをDLする必要がある
(本に付いてるのもあるが古いのと足りんかった気がする)のでその点と、
出来れば鯖借りてアプリDL環境整えたい所。
繰り返しになるがJavaの勉強だけなら本さえ買えれば可能。
357非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 19:44:12 ID:2n+zGLn/
>>356わかりましたありがとうございました。とりあえず頑張ってみます。
358非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 19:45:37 ID:2n+zGLn/
必要なソフトをインストールする必要があればネカフェなんかからおとしてROMにいれてもってくればいいのでしょうか?
359356:05/03/01 20:25:32 ID:6BhGSdEF
>>358
OK。最低必要なのはJ2SE、J2ME、KJX作成ツールの3つ。
本買うって話でそこに書いてるならいいけど、ネカフェいけるなら
こいつらソフトの設定方法もgoogleとかで調べて解説サイト見つけて
一応印刷とかwebページ保存とかしておくといいかも。
360非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 20:28:12 ID:2n+zGLn/
わかりましたとりあえず明日やってみようと思います。ありがとうございました。
361非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 20:35:04 ID:fZkYGfDa
>>355
自分も自宅にネット環境ない状態でJAVA勉強してます。
>>356とかの言う通り、開発に必要なツールはネカフェとかで落として、
自宅に環境が整っちゃえば、あとは出来上がったものをアップする以外はオフラインで出来ます。
資料は取り敢えず本一冊買って、あとから足りない部分が載ってるのを買い足してけば平気です。
自分もまだ勉強の段階で、まともなアプリは完成させてませんが、お互い頑張りましょう。

>>358
ROM=Read Only Memory
362非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 21:08:18 ID:2n+zGLn/
>>361ありがとうございます。頑張りましょう!
363非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 22:28:06 ID:2n+zGLn/
この時間にJava本を中古で手に入れてきた。ちょっとよんで「JDKをダウンロードしといて下さい」(´・ω・`)やっぱダウンロードしてからじゃないとむりか。明日学校で…。
364非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 23:14:44 ID:NBvsFkcL
一応言っておくとJAVA本だけでは携帯アプリは作れないよ。
必要ではあるけども。

別にMIDPとか携帯アプリ開発とかそういう本も必要だ
俺は合計15000円分は買って読み捨てた。
CDROM付きの新品探すのもいいのでは?
365非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 23:31:57 ID:2n+zGLn/
やっぱアプリ作るにしろ基礎ができなきゃなぁ…と思い基礎から始めるつもりです。そのあとアプリを視野に入れて…ってBrewに浸食されてそ(´・ω・`)
366非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 09:32:54 ID:jxjQQ1Nf
されてそではなくauのJAVAは既に駆逐されてr
367非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 11:27:17 ID:VZD3bZdJ
それでもJavaやるよ…もしもゲームできたらSDを使って携帯に移せるんですよね?
368非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 15:17:39 ID:jxjQQ1Nf
移せばOKだよ。
ただネット環境はあったほうがいいと思うけどね・・・。
本だけでわかんないときは検索で見つかるときもあるし。
369非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 17:08:08 ID:VZD3bZdJ
Sunマイクロソフト社にJDKってのをダウンロードしにいったら迷った(´・ω・)英語だらけ。明日もう一度挑戦。
370非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 17:17:59 ID:jVGf8+r+
今からやるならフラッシュにしとけ。
有料だが覚えておいて損はない。
auJAVAは死ぬ。つーか死んだ。

プログラマーの道を進むのならばJAVA自体は覚えておいて損はないけどね。
371非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 18:36:45 ID:VZD3bZdJ
実はプログラマー志望
372非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 19:52:30 ID:jVGf8+r+
んじゃJAVAでもいいと思うよ。
auならここ。

ttp://sterdust.net/
373非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 21:05:50 ID:VZD3bZdJ
ありがとうございます(´・ω・`)大学通ってればネット環境も整えられるかな…
374非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 10:43:03 ID:0teVglBk
シナプスクリーニングサービスとかいうのにくだかれた。鬱死
375非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 11:18:47 ID:jWMixQJN
最終的にはみんなキャリア変えますか?
376非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 12:01:55 ID:aBScivja
キャリアは変えたくないな。
JAVA機出ないのなら修理してでもW11Hを使おうかと思う。
377非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 21:27:40 ID:4yu/2gaK
>>376
それが賢い。おいらボーダ使いなんだけど、もしauにするならやっぱ
BREW上でJAVAが動作でもしない限り、W11HかW11Kを使うと思う。

378非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 22:39:42 ID:TmueYCgo
Javaの勉強が楽しい。とりあえず今は。
379非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 09:20:38 ID:2FTWF9q4
>>375
最低でもNP実施まではW11使うしかないな。
さらにFOMAの定額縛り解除&800MHz帯とのデュアルが成れば、
移行も検討する。
380非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 23:05:20 ID:IhP80xC+
FOMAって定額に縛りがあったのか。初めて知ったよ。
381非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 16:50:55 ID:D/Z83zif
アプリのキャリアとして考えるとドキュモが一番ユーザーの立場に立ってて
auはユーザーを切り捨ててるのが悲しい
382非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 18:57:15 ID:dTjjiGbm
auは余程個人制作のアプリが気に入らなかったんだろうか
たしかにWIN+JAVAではauに全く旨みがないけどね…
383非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 01:45:26 ID:uoK1dUO4
>>382
単純に高橋がQ社から金(ry
384非通知さん@アプリ起動中:05/03/17 13:43:31 ID:n5Dh56ES
385非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 12:23:29 ID:i+rBfaNp
386非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 12:29:19 ID:5nN30hlA
おまえらの才能がもったいない。
糞auやめてドコモ来い!!
387非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 18:24:47 ID:x0tenAeC
自分用のJAVAアプリ作りたくなったので
iアプリ入門本買ってきた。

WINのW11Kつかってんだが
まともなのが作れるようになった頃には
電池死んでるだろうしなぁ・・・
そんときゃドコモいくわ
388非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 01:41:05 ID:JThXR+/Y
どんだけ学習に時間かかるんだよw
389非通知さん@アプリ起動中:2005/04/17(日) 16:17:58 ID:RwX/5j+7
//チラシの裏
簡単なVアプリなら作れるようになったけど、
作れるようになるのが目標だったからモチベーション低下・・・
まーものぐさな俺にしてはよくここまでやった。
390非通知さん@アプリ起動中:2005/04/20(水) 15:14:41 ID:BiY2et3j
それじゃ早速サイト作って公開だ…
人に遊んでもらって要望に対応してみるとか。

ってVアプリじゃ勝手に公開できないじゃないか…
391非通知さん@アプリ起動中:2005/04/27(水) 20:32:46 ID:WLBSt+Wk
(・∀・)スンスンスーン♪

http://lilurl.us/2B
392非通知さん@アプリ起動中:2005/05/04(水) 23:36:14 ID:UmWsYmug
1からjavaの勉強するには何すればいい?
393非通知さん@アプリ起動中:2005/05/08(日) 17:33:58 ID:GhP2Xhkf
走る喜び〜♪
394非通知さん@アプリ起動中:2005/05/24(火) 20:18:56 ID:hfl1Swcn
どなたか>>207と同じものをうpしてもらえませんか?
395非通知さん@アプリ起動中:2005/05/24(火) 22:27:05 ID:O/zcG11D
>>394
同じところにうpしますた。どぞ
396394:2005/05/26(木) 02:12:25 ID:RyO3hYcl
>>395ありがとうございます!
397非通知さん@アプリ起動中:2005/06/08(水) 16:41:35 ID:uCs2vD2V
ま、幻のエミュレーター・・・。
お手数おかけしますが、再びうpお願いしますm(__;)m
398非通知さん@アプリ起動中:2005/06/08(水) 17:56:01 ID:eoVHHjYB
>>397
まだあるから
399非通知さん@アプリ起動中:2005/06/09(木) 16:17:05 ID:l3/UOJCG
すいません。ありましたー。
自分がファイルの置き場所勘違いしてました・・・。
早速使ってみましたが、途中で止まることもないし、
動きもスムーズだし大満足です。
ありがとうございました!
400非通知さん@アプリ起動中:2005/06/11(土) 17:10:41 ID:f1W+T1nX
あ。phese3のエミュだ。
すみません…どこにおいてあるのかわかりません…。
教えてもらえないでしょうか?
401sage:2005/06/11(土) 17:18:16 ID:f1W+T1nX
400

すみません…
FTPの設定間違ってました…。
無事取れたことを報告します。
402非通知さん@アプリ起動中:2005/07/03(日) 23:57:50 ID:VBVWGRsOO
最近Javaの勉強始めたんですが、とりあえずコマンドプロンプト使ってコンパイルした後、ソースコードを書きなおして
もう一度コンパイルする場合って、一回コマンドプロンプト終了しないと出来ないんですか?
403非通知さん@アプリ起動中:2005/07/04(月) 00:05:56 ID:xU5JJLBq0
>>402
そういうすぐ試せそうなことはとりあえずやってみなって。レスより早いから。
結論から言えば出来る。むしろ、一回打ったコマンドは記録されているから
同じコマンドは 上ボタン 押せば出てきて楽チン。

でも俺はEclipseでの開発をオススメしたい。PCに少々余裕があればだが。
404非通知さん@アプリ起動中:2005/07/04(月) 00:12:17 ID:xChjBajFO
>>403
すいません、どこを間違えたのか分かんないんですけど出来なかったんですよ。
一度コンパイルしたらエラーが出たからそのままメモ帳で書きなおして、
>java クラスファイル名
って入れたんですけど、書きなおす前の物が出て来ちゃって・・・・。コマンドプロンプトも初めてだったのが原因かな(´・ω・`)
そのお薦めの奴も調べてみます!
405非通知さん@アプリ起動中:2005/07/04(月) 19:56:02 ID:PRcWGLMpO
P3エミュうpしてもらえないか?
406非通知さん@アプリ起動中:2005/07/05(火) 12:03:11 ID:JM5c+4WAO
コンストラクタの概念がつかめないんですが、どういう物かを教えてもらえないでしょうか?
それと、
for(〜){
 for(〜){
  if(〜){
   〜
  }
 }
}
って形の処理の場合、制御文は内側と外側、どちらから処理が行われていくのでしょうか?
407非通知さん@アプリ起動中:2005/07/05(火) 12:57:26 ID:8WAa5gMH0
カウントとか作って自分で実際にやってみたほうがよく実感できると思うんが

//敵動作
for(〜X)〜{//雑魚移動・生存判定
for(〜Y)〜{//雑魚砲台生存判定
if〜{//生存しててある程度ヒマだったら弾丸発射
}
}//砲台ループのしめ括弧
}//雑魚ループしめ括弧

上記サンプルでは雑魚の数(X)の回数、
雑魚の生存、移動判定を行ったあとに
それぞれの雑魚に付いたY個の砲台の弾丸発射判定を行う。

っていうかコレわかんないとどうにもなんないと思うんだが。
もうちょっと教本読んで勉強汁
408非通知さん@アプリ起動中:2005/07/08(金) 14:55:11 ID:bxXUuOyVO
eclipse入れたけど、なんか使いづらい・・・・。今までメモ帳だったから慣れるまでの辛抱かな?
409非通知さん@アプリ起動中:2005/08/28(日) 15:26:39 ID:4LxB6rPXO
410非通知さん@アプリ起動中:2005/09/05(月) 21:10:13 ID:3Q1ABtAw0
>>408
IDE慣れたらメモ帳で開発なんて考えられない
411肇 ◆Rtrs6TnJ8w :2005/09/07(水) 22:28:08 ID:V++ds2500
Javaで面白いアプリを作成・公開して人気者になろうと【今日】思い立った肇です。
時分、キャリアがAUなんですけれど、AU向けのJavaで公開しても、使ってくれる人
いますかねぇ。DoCoMoに変えたほうが良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:13 ID:agF7bWmU0
>>411
auも今年いっぱいまではギリギリ大丈夫じゃない?
413非通知さん@アプリ起動中:2005/09/18(日) 10:48:23 ID:Cn9m7cy50
>>1
の作ったゲームを久しぶりにDLして
遊んだ。

一台の携帯を使って二人で遊ぶってのが面白いな
その発想がいい

414非通知さん@アプリ起動中:2006/02/07(火) 05:13:58 ID:PaEo5i4RO
    ∧-─- 、
  / ─    \
 /  (●)   i
< | (、_,)' ー 、 |
 i (●) ) /`)) /
  \   ヽ`ニ´ノ\
  `'ーr-一'´゙  i
     | 、.  |  |

415非通知さん@アプリ起動中:2006/02/10(金) 03:40:11 ID:oycsO+vNO
1番下のスレに記念パピコ

>>414
おまwww誰だよwwwww
416非通知さん@アプリ起動中:2006/02/17(金) 13:54:42 ID:acib1pXT0
                ― ̄`ー)~^(ニ⌒ ヽ.、
              /   / ⌒`´ ⌒`ヽ、 \、
              \  /        ヽヽ、 7
               y      "⌒ヽ  ヽヽ /
              /           ヘ  ハ∨、
             ./ / / / l l | | | l l. |   l | ハ
             | /| | | ィtナサ{ | |.tTナト,|  | ノ.|ヘ
             レ |t |WV,ャpイ}/Vヘ{.pトョ、|  | V| |
              ./\ゞト tUノ  、 t.Uノ,|  .|/ |_」
              ー|  |.|、 ~~  ー ~~ /|  |_」
               |  | ト 、    /./  .|
               |   | | | )` ´ | Y   .|
                |  ヽ/(   V   |
               .ヘ  ヽ ハ.-  ー|   ノヽ、
               i´\  `、\. /|   / /i
               .|  \ ヽへ∨ |  //  |
               |   lヽ i o.| | /(.   |
                 |   | ) |.o.| | { |   |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 観鈴 「自己解決しますた」                        ┃
┃                                            ┃
┃                                         ↓ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[▲][▼]
417非通知さん@アプリ起動中:2006/02/19(日) 15:34:06 ID:agAWmgP30
(((((っ・ω・)っブーン
418非通知さん@アプリ起動中:2006/04/22(土) 22:56:37 ID:9Wdy8iXj0
>>207
流石にもう置いてないかな、Phase3エミュ。
置いてあるとしても場所が全く解らず...
419非通知さん@アプリ起動中:2006/04/23(日) 09:26:36 ID:g+xy42Yg0
いや、今確認したけど、まだ置いてあるよ。
意外と消えないもんだな。
420418:2006/04/23(日) 10:01:48 ID:FiKzaQZS0
何とか見つけました。
成る程、ホームページの作成更新メニューに行くのですね。
まだ残して下さっている方に感謝します。
421非通知さん@アプリ起動中:2006/04/27(木) 12:11:36 ID:zaa5Np1ZO
今後のau機でJavaアプリ対応の可能性は皆無なのかな(>_<)
MNP対策とかでさ。
確かにキャリアの儲けにならないのはわかってるけど…。
422非通知さん@アプリ起動中:2006/05/31(水) 13:51:52 ID:rdM14EwI0
423非通知さん@アプリ起動中:2006/07/12(水) 00:00:08 ID:h2ltPk81O
じゃばおんぶりゅ期待age
424非通知さん@アプリ起動中:2006/07/12(水) 00:35:48 ID:nHpvpg8PO
>>421
ぜーったい無理。auは勝手アプリを許さない。何が何でも許さない。
auはBREWに取り憑かれている。auには邪な気が満ちている。
「PCサイトビューアーもっと起動してね♪ もっともっとDUOGATE♪」
auはjigアプリを許さない。何が何でも許さない。
人々はファイルシークにすがる。砂漠の上のオアシスのように。
「メダルアプリを楽しんでね♪ もっともっとチャリンチャリン♪」
auは叫ぶ。「ウォークマンが出たぞーーー!!!」

宴じゃ〜〜〜!!!

知らんがな!!
    ∩∧_∧
  r⌒)(・ω・`∩
  \r⌒)  ノ
   \__ノ
∩∧_∧∩ ∩∧∧∩
(´・ω)/ |(・ω・`)
ヽ(・ω)ノ/■ヽ ∧∧∩
(´・ω)(  )(ω・`)/
知らんがな!
    知らんがな!
425非通知さん@アプリ起動中:2006/07/16(日) 23:01:22 ID:qhw1i/5T0

426非通知さん@アプリ起動中
ツーカーの統合先・auの実態!!!

・接続エラー大杉 使えん
・いい機種ねぇし
・ゴキブラウンだから最悪〜まさに氏ね
・無料通話分少な杉
・番号糞
・ドメイン糞
・アドレスのドメイン糞
・アドレス20文字までしか設定出来ない
・料金高杉←致命傷
・速度遅杉
・画面メモ少な杉
・着うたとか(フルも)音悪杉
・ガキが使ってるので使う気にならない
・あうヲタ・糞塚ヲタきも杉
・家族内Cメールなんて超糞 画像送れんし
・通話料少ない上に料金高杉
・パケット高杉
・アプリ少な杉
・コンテンツ料金高杉
・糞塚巻き取り遅杉

結局のところ、

  a  u  は  糞