BREWにJavaが付いてさえいればと思う香具師の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
BREWにJavaVMさえ付けば、買わない理由など無い。
2非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 18:13 ID:fZ/3K+hX
2get
3非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 18:17 ID:Nq8jlmYm
3
4非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 18:22 ID:lwZlG+dy
4444444
5非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 19:25 ID:saA6lwhq
思う
6非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 19:37 ID:5CNyU8Kw
うむ
7非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 20:09 ID:tFznFEEQ
激しく同意。
BREWやってみたいけどフリーアプリできないと思うと買う気しない
8非通知さん@アプリ起動中:04/01/05 21:51 ID:Z3LDfMJc
Java機が出てるうちはJava機しか買わない
BREW機オンリーになるころにはDOCOMOも800MでFOMAサービスを行い
しかも定額があるかもしれないと期待
KDDIにはユーザ不在のサービス決定しか期待できないからな
9非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 00:18 ID:yz5W6C//
両方乗せて
BREW=企業(課金コンテンツ)
JavaVM=一般ユーザー
ってしてくれ
10非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 01:02 ID:Ze7D1Vfg
無いものねだりしてるといつまでも買えないぞ。
すばっとJava機買え。
11非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 02:00 ID:Xnri33SD
BREWでJavaVM作ってくれる神はいないのか?
今まで有料アプリ落としたこと無いけど、
それができるなら500円くらいなら払う。
12非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 02:13 ID:qbdpd9ck
KDDI小野寺社長 (通り名オヤジ) 応援スレ 5X WIN
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070198842/

>626 名前:ちょっと関係者[] 投稿日:04/01/06 02:00 ID:cBQmcKiy
>javaVMはもう作ってるよ。
>出すか出さないかはBREWの戦略だけの問題。開発側にちゃんと確認した。
>次のWIN機でBREW搭載なら出るかも。

yeah
13非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 02:16 ID:Xnri33SD
5502Kで出てほしかったんだが、もう遅いか。
VMをダウンロードできるようになるのかな?
14coNCon ◆u2YjtUz8MU :04/01/06 02:25 ID:yk72mshz
同意する。
15非通知さん@アプリ起動中:04/01/06 02:44 ID:UpbDMsJL
BREWの上で動くKVMは、既に実在する。
両方動く携帯も出荷されてる。海外では...。
KDDIが方針転換すれば、国内でも出荷されるかもしれない。


ちなみに、BREWの特性上、ダウンローダブルなVMは無理でしょう。
16非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 01:01 ID:ZDYny7Ka
ダウンロードで無理なのか?

アプリとして作ったりとかできないの?
17非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 01:05 ID:ZDYny7Ka
今度欲しい機種はBREW。
今までJavaで無料のしか落としたことがないから結構痛い。
18非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 15:28 ID:hACHNNGb
しかし今の携帯の処理能力で、VMなんてまともに使えるのかな?
海外の端末だとあるそうだけど、そのへんのこと知っている人いる?
19非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 16:12 ID:goniRZ6F
っていうか、なんでjava,brewのデュアルで出さないの?
そういうところが頭悪いよな>au
中途半端にどっちも続けるといいこと無いと思うんだけどな。
2つともやりますならそういえばいいのに。
なんか困ることでもあるのかな?
VMは出ない気がするな〜。
中途半端すぎる。
20非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 16:37 ID:j5MiLgAe
>>18
MSM6100でなんとか実用レベルらしい
JAVA+BREWのデュアル出さないとこをみると早期にVM実用化しそうなんだが
今のとこ未知数なんで、俺は今のBERW機はスルーだな
21非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 17:01 ID:Kci8DNvX
今のBREW機じゃJavaVM出ても動かんだろーな
つか、現行BREW機種用のJavaVMなんて出ないだろ
良くて将来一部ハイエンド機種で
JavaVM対応BREW機が出るくらいじゃねーの?

それでも同時期に出るJava専用機より
モッサリしてるとう感じじゃねーの?
22非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 18:29 ID:j5MiLgAe
ただ今のJAVAも所詮JAVA-VM上で動いてることには変わらんからな
MSM6500辺りなら普通に動くんじゃね?
春にMSM6500搭載WINが間に合えば、それとjavaVMも同時に発表とか

自由で高度だが認定が必要なBREW、誰でも自由に配布できるJAVAって棲み分けになるんだろうけど
javaVMがでてないのにBREW機を買っても意味があるかは微妙だよな
23非通知さん@アプリ起動中:04/01/08 23:29 ID:CQOnXV5D
BREWはスルーが正解。
2415:04/01/09 00:30 ID:LHobjVnc
なんか、JavaとJavaVMを別物としてる書き込みが多い気がするが気のせいか?
Javaを動かすものをJavaVM という。携帯で動くJavaVMは基本的に KVM。

昔の端末はMSM5100(30MHz?)とかだったので、JavaVMの動作も遅かったが、
Phase2.5のH社とPhase3の端末は、ツインCPUでなので、それなりに速くうごいてる。
MSM6100以降は、最大200MHzとかで動くので相当速く動くようになるはず...。たぶん...。

あと、BREW上のJavaVMも、Java専用機のJavaVMも、
パフォーマンスは、それほど違わないように思うぞ。
25非通知さん@アプリ起動中:04/01/09 00:44 ID:JlEY1weh
BREWはグローバル変数が使えない。だからBREW上のJavaVMはクソ遅い。
2615:04/01/09 01:06 ID:LHobjVnc
グローバル変数を使えないことが、パフォーマンスにどう関係するのか、わからん。

ちなみに、BREWだってグローバル変数を使えるぞ。
グローバル変数を使うと、ダウンローダブルにできないだけだ。
27匿名:04/01/09 14:53 ID:4SenyHcS
ケータイ&PCで遊べるアドベンチャーゲームです!全機種対応で無料なので是非遊んでみてくださいhttp://avg-maker.com/view.php?id=12472
28非通知さん@アプリ起動中:04/01/10 12:10 ID:M9QS0fKP
Brewプログラムって、そのままCPUに流せるようなバイナリじゃないんでしょ?
だったら、その上でVM構築すればどうしても遅くなるんじゃない?
29非通知さん@アプリ起動中:04/01/11 00:24 ID:zCO+4Kfm
>>28
Q社のチップセット上のBREW実行環境は、ネイティブプログラム環境です。
メーカごとにバラバラに実装されていて互換性をもったAPIがなかったのを
Q社が強引に統一したのがBREW。

JavaVMにとっては、メーカ毎の独自APIのネイティブ環境で動作するか、
BREWという統一APIのネイティブ環境で動作するか、の違いなので、
パフォーマンスは、それほど違わないと思います。

まだ、BREW実行環境の実装がこなれてないので、BREWが遅いのも
確かですが、それは今後解消されていくと思います。
30非通知さん@アプリ起動中:04/01/11 15:57 ID:hOIBR3z5
ぶっちゃけ、CPで試した。
生社員じゃないけどね。
外国で既にBREW上でのJAVA VM開発されてっからそれ借りて試した。
で、駄目だった。
遅すぎる。
まぁ大した処理しないPhase2アプリは普通に動くが、QVGAサイズのアプリを動かすとさらに遅くなる筈。
単純にCPUの速さだけじゃない感じだったな。
「向いてない」の一言に尽きる感じ。
あとライセンス料が糞運個高くて今のBREW端末の数じゃやらないらしい。
そもそもKDDIが端末価格押さえる意図もあってBREW積んでいるわけで。
ってわけでしばらくでそうにありません。
だれかが勝手に作るってのはあるかもしれないけど。
公式からじゃなくても端末で動かす方法はあるんで興味ある人はがんがってください。
31非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 01:28 ID:DEGmd1HP
環境も言わずに叩いてもねぇ・・・。
せめてベースバンドチップくらいは言わないと。
作りこみによっても動作速度全然違う訳だし。
3230:04/01/12 03:12 ID:3khy33im
>>31
A5501T
作り込みっていうか
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/12feb01c.htm
そのまんま移植した。ほとんどいじる必要なかったけどね。
開発者に知り合いがいたもんで。
詳しく見てないからわからんが作り込もうと思えばもっと作り込めるかもしれないね、うん。
でも漏れは無理だと思う。
たぶん自分で作った人なり試した人はいっぱいいると思うよ?
33非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 13:16 ID:rOtALGMM
>>32
MSM6100にはJAVAアクセラレータ等色々と載ってるけど、その辺はちゃんと使ってる?
34非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 14:24 ID:lUB40hYy
BREWって、何が問題かっていうと、今までの資源(Java)が使えないだけなら
BREW対応アプリもそのうち増えるだろうからいいんだけど、
何よりも問題なのは、BREW対応アプリを作りにくい、
つまり新しいのが出る可能性はほとんどないわけよ。
確かに個人アプリでファイルをいじれるとかが付いたら、
ウイルスだとかトロイの木馬だとかいう問題もあるよ。
でも、そんな高機能なことは公式だけでいいから、
Java程度のものは個人で作れるようにして欲しい。

で、おまいら、このことについて署名を集めるとしたら、署名しますか?
それをauに送りつけたら考えてくれると思いますか?
35非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 16:38 ID:6YPmNEcM
今後もJava端末を提供してほしいという署名なら
よろこんでするよ
36非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 17:28 ID:3khy33im
>>33
あー使ってないかも。
それと6100チップ用に最適化すればそれなりに動くカモね。
ただ漏れはBREW上で走らせないでそのまんまJAVAVM積めばいいと思う。
>>33が言うようにJAVAアクセラレータ載ってるわけで…。
載せない原因は
・BREW上では遅すぎて使えない
・ライセンス料が掛かる、インセを減らしたいKDDIが嫌っている
あたりが原因だと思うわ。
あるいはクアルコムがBREW普及させたくてKDDIその他メーカーに「チップ安くするからJAVAはなしで」
とかねw
>>34
署名だったらでかいサイトに協力してもらったほうがいいかと。
EZLIBとかyasuとかqweとか。
CPもBREWは金がかかる上に対応端末がいまだ200万台程度じゃあ嫌だろうしな…。
37非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 21:56 ID:nKTRSjM8
>>32 のいうVMなら遅くて当然かも。

といってみる。

BREWとJavaVMの両方をポーティングするには、コストが掛かり過ぎるので、
両方載せるなら、JavaVMはBREW上で動かさないと無理っぽいと思います。
38非通知さん@アプリ起動中:04/01/12 23:34 ID:H9i0h0vP
>>35
Java端末継続きぼんの署名なら俺もする。

>>34
アルカノイドのバグの件があったわけだし、アプリ認証はますます
厳しくする方向にあると思います。
39非通知さん@アプリ起動中:04/01/13 00:00 ID:JD3eBMRv
よっぽどJAVAでナビウォーク対応させる方がいいよな〜
40非通知さん@アプリ起動中:04/01/13 00:16 ID:LuYpYCYl
Javaでナビウォークするためには
socketクラスの実装が必要になると思われ
もしJavaPhase4でsocketクラスが追加されたら
最強だろうな。絶対に一般向けには開放されないだろうが
41非通知さん@アプリ起動中:04/01/13 03:05 ID:MdA3OiWF
>>40
CLDC/MIDPでは、本来はSOCKETを使えるのだけど、
あうでは、実装してないんだよね。なんでだろ。
42非通知さん@アプリ起動中:04/01/14 20:20 ID:vYtg4Gdb
auに参入したくても
この状況だとな…

夏野がDQとか言ってるすきに
auなりのスタイル作れるチャンスだというのに…
なんとかしてくれau!ドコモでは作りたくないんじゃ
43非通知さん@アプリ起動中:04/01/14 20:57 ID:tCAscIve
OK ←曙
44非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 01:45 ID:NYD/ka4l
>>37

初歩的な質問ですが、BREWとJavaVM両方載っけるのにコストがかかるというのは、どういう類のコストでしょうか?
開発費?ライセンス?メモリ?
せっかくJavaの実行機能があるコアを採用したのに、もったいない話ですね
45非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 01:52 ID:fMeBiT0a
ライセンス。
46非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 01:57 ID:NYD/ka4l
>>45

やはりそうですか……
47非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 09:53 ID:qZfU8zVU
BREW端末のスペックはJAVAほどリッチじゃないから、
実装しても快適に動かないよ〜
4837:04/01/15 10:04 ID:JNeJd3KE
>>44
BREWもJavaVMも買ってくれば動く訳ではありません。
買ってきたものを移動機のハードウェアとつなぐ必要があります。
同じようなのモノを2つ載せるのは、手間の割に報われない。

JavaVMがBREW APIで動いてくれれば、
BREWのポーティングだけで済むので、開発費と手間を減らすことができます。


当然、45 の言うようにライセンスの問題もある。
49非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 14:04 ID:ANPNPRj2
MSM6100のJavaアクセラレーション機能使うとすると、例外処理とかの
都合もあって、普通のアプリとしてでは無理っぽいな。

50非通知さん@アプリ起動中:04/01/15 18:00 ID:TFH0vPU9
すまん、ちょっと教えてくれ。
そのJAVAVMって簡単にいうとどういうもんなんだ?
今BREWのみに対応してる機種でもそれをDLしたらJABAを使えるとか?
それか今のBREW機ではJABAは使えないの?
51非通知さん@アプリ起動中:04/01/16 01:33 ID:BwlJ5+NC
>>50

後ろの質問だけにお答え。

JavaVMはWindowsやLinuxみたいにソフトウェアでやってもいいし,
専用ハードウェアを積んで実現してもいい・・はず。
だから,速度の面ではハードの対応が理想だけど,
理屈の上ではJavaVMをDLするだけでも利用は可能・・・じゃないかな?

間違っていたらゴメンナサイ。
5251:04/01/16 01:36 ID:BwlJ5+NC
あ〜でも,MSM6100のアクセラレーション機能はハード側で何かしてあげないと使えないのかな。
BREWって,そもそもMSM6100の機能を全て使えるようにはなっていなかったり・・?
5350:04/01/16 02:11 ID:4X2fy6s+
>>51
ありがd。
今持ってる5501でJAVAが使えるようになればいいんだが。

50でJABAになってるし_| ̄|〇
54非通知さん@アプリ起動中:04/01/16 02:19 ID:N29+MAWb
KDDIにはこのへんでJavaをどうするつもりなのか発表してほしいな。
ほんとに止めるつもりなのかな。
55非通知さん@アプリ起動中:04/01/16 16:37 ID:XN7TptXW
クアルコムが「JAVAとBREWは別物」って言ってるのに
実質JAVAと競合してるのも変な話。
それぞれにいいところと悪いところがあるんだから両方載せて当然。
56非通知さん@アプリ起動中:04/01/16 19:00 ID:qyYTNxG6
>>55
BREWの特徴を活かしきっているアプリが
まだほとんど出ておらず、現在の状況では
JAVAと競合してしまうからだと思われ。

BREW一本化の方がライセンス等のコストを削減でき、
開発ソフト&審査料で儲かるからということも考えられる。
パケ代ではあまり儲からなくなってきたからな。
57非通知さん@アプリ起動中:04/01/17 01:18 ID:UC88faJx
審査料で儲けるなんて・・・
KDDIはコンテンツビジネスをまるでわかってないな。
58非通知さん@アプリ起動中:04/01/17 09:04 ID:URqPn/xE
ぜひ正しいコンテンツビジネスというものを教えてくれ
59非通知さん@アプリ起動中:04/01/17 16:23 ID:C/aXdyjd
BREWの問題は金がかかりすぎること。
VodaのJAVAは自由度はかなり高いが審査がある。
だが個人で十分配布していける環境がある。
BREWは個人どころか小さい会社でもやっていけない。
60非通知さん@アプリ起動中:04/01/17 16:33 ID:UC88faJx
ドコモの夏野氏はコンテンツビジネスに関してかなり正しいと
俺は思う。
61非通知さん@アプリ起動中:04/01/17 21:47 ID:1lBPnm7o
スレアレの受け売りハケーン
62非通知さん@アプリ起動中:04/01/18 01:02 ID:vDBS8WpI
ワラタ
63非通知さん@アプリ起動中:04/01/18 14:28 ID:H+n2P0Ni
次の日立のWIN機はJavaとBREWの両方が載っているという噂がある
らしいけどどうなのよ?
俺的にはひそかに期待しているんだけど。
64非通知さん@アプリ起動中:04/01/19 16:57 ID:Kd15K5LS
誰かマジでJAVA端末の続行希望の署名を集めようぜ
65非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 02:12 ID:H4Er0iuM
現状を見る限りゲームメーカーもBREWは乗り気じゃないみたいだし
どこかのメーカーが署名集めを初めてくれないものかな
66非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 03:30 ID:UK25hzgS
少なくとも日立だけは
SH Mobile + Javaで出し続けてくれる気がする
67非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 09:38 ID:sUV32DZ7
少し遅くなってもいいから、Java欲しいです。
68非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 13:19 ID:B4a+XIoq
現行のSH-Mobile機のJAVAでみんな満足じゃないか?
5403 11H/Kの速度で十分満足だ漏れは。
MSM6000チップでもこれくらいかそれ以上で動かせるわけで(100%とはいいきれんがな)
…。
どうせなら5000番台でみんながJAVAおせーっていってたころにBREW出しておけばよかったのに。
署名集めるならそれなりの大手サイトじゃないと厳しいんじゃないか?
2chでやると…
たのつくとかどうだ…微妙だけどJAVA端末を作ってくれってことで。
あるいはEZLIBなりEZstreetなりで電話番号、サブスクライバID、名前記入の署名集める。
69非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 13:43 ID:SFCMKL30
俺はA5303H程度で満足。
70非通知さん@アプリ起動中:04/01/20 23:31 ID:cO82+GlR
今度でるSH-Mobileの最新型は当然のようにさらにパワーアップしてる。
3Dハードウェアアクセラレーションもついている。
しかも消費電力が低い!!
71非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 00:03 ID:zDDzBEsW
スーパーヒタチ
マンセー
72非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 00:56 ID:hPlaTIul
次の日立機は
MSM6500+SH Mobile V2だといいな
秋初めに発売を期待
73非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 15:29 ID:LFHhUNxA
>>72
両方積んでどうするんだよ…
JAVAする時両方使うでもしない限り限りなく無駄だぞ?
SH-Mobile V2だからといってMSM6000を大幅に上回っているわけでもなくむしろ劣っている
部分もある。
MSM6000はJAVAアクセレータもついてるし。

端末サイズ、消費電力の面からワンチップが望ましい。
SH売れなくなるから日立はBREW嫌うわけだけどな。
74非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 15:51 ID:n4Liv44E
SH-mobileにもJAVAアクセラレータついてるんじゃないの?
75非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 19:50 ID:pw/aU4v2
BREW機種買うとJAVA対応してほしくなるけど
JAVA機種買った場合ってBREWとかいらないんだよな

実際の話
76非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 21:38 ID:+XnIFY/0
今度出る1402SもBREWらしいし、
せっかくQVGAでiMonaを、と思ってたのになー。
77非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 22:27 ID:LFHhUNxA
>>74
だからチップセットについてて速度もおそらく十分なのにわざわざSH積んでどうするんだよ?
78非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 22:28 ID:n4Liv44E
>>77
Phase3動かすのは流石に無理じゃないの?
79非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 22:47 ID:GCcBxuKH
日本のCPU SHまんせ
80非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 22:59 ID:x3O8MZQP
日本andSHのOS ITRONまんせえ
81非通知さん@アプリ起動中:04/01/21 23:00 ID:1zN170Qc
>>72 動画処理用に意地でも積んで来るよ。
82非通知さん@アプリ起動中:04/01/22 00:04 ID:46ipWI40
喜び組 あげ
83非通知さん@アプリ起動中:04/01/22 00:21 ID:yesaOU7P
ゲームは諦めろ( ^∀^)
84非通知さん@アプリ起動中:04/01/22 00:32 ID:YECbus6y
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/16/n_msm.html
正直数字だけ見るとMSMのほうが速いけどね。
SH載せるとは端末にいろんな制約が出てくる。
5403も犠牲になったしな。
85非通知さん@アプリ起動中:04/01/23 01:22 ID:ufc+/oEn
>>84
クロック周波数はあまりアテにならん。
まあ、周波数あたりの性能もARM7→9ではあまり落ちてないけど
86非通知さん@アプリ起動中:04/01/23 15:36 ID:uDrGElYH
多少速度犠牲にしてもSH積まないメリットは大きいよな。
まあ640*480とかのムービー撮れるようになるとまた変わってくるかもしれないが。
とりあえず
QCELP音声と独自形式でもないのにKDDI専用にするamcやめてくれればいいよ。
すれ違いスマソ
87非通知さん@アプリ起動中:04/01/23 16:19 ID:9j8/O6ZN
papiko
88非通知さん@アプリ起動中:04/01/23 19:31 ID:5Dsbl1Tt
なんて言うか失笑?ぷぷぷ
89非通知さん@アプリ起動中:04/01/28 19:54 ID:WMFwMUsl
age
90非通知さん@アプリ起動中:04/01/28 23:42 ID:5voSm3zu
imonaさえ使えればBREW機買うのに・・・。
91非通知さん@アプリ起動中:04/01/31 09:10 ID:9Vc99Hcf
Phase3公開きたーーーー!
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezplus.html
92非通知さん@アプリ起動中:04/02/07 11:48 ID:XwJoSUod
age
93非通知さん@アプリ起動中:04/02/18 03:39 ID:3lKVX9BX
なんか今年出す端末はすべてBREWみたいな事言ってた気はするが
W21Hは酷いな

もともとJAVAアプリ対応端末だったA5401CAをWIN対応したような端末なのに
何の為なのかアプリは非対応にしましたとかいってんの、ありえないよ
そうまでしてBREWオンリーの世界にしたいんだろうか

そのつもりならアプリの充足にもっと尽力してくれよ
数もたいした事ない上、新しい端末にはなかなか対応されない現状はどうなのよ

なんか収益も上向きで去年は大躍進でしたなんて呆けた事いってると
簡単に足元すくわれるぞ
二番手がサービスで負けてるとこあったら一生勝てないだろ
94非通知さん@アプリ起動中:04/02/18 04:01 ID:3lKVX9BX
なんか今年出すアプリ対応端末はすべてBREWみたいな事言ってた気はするが
に訂正で
95非通知さん@アプリ起動中:04/02/19 08:47 ID:u2HFvplC
>>93
・MSM6500まだ出ねぇ
・けどSH-Mobileも積めねぇ
というわけで、自然にこの仕様に落ち着いたのでは?
96非通知さん@アプリ起動中:04/02/19 15:34 ID:s+D0bqvx
せめてPhase2.5にしてくれればよかったのに・・・。
97非通知さん@アプリ起動中:04/02/20 12:15 ID:ULrHBOAu
そうなんだよな
こんなんなら、まだフェリカ試験機の方が納得できた
98非通知さん@アプリ起動中:04/02/29 21:42 ID:G7nGA69+
BREW増やしたい
→BREWのアプリを活性化しないと売れない
→メーカーはBREWアプリ乗り気じゃないし、どっちつかずの現状じゃ作る気しねえ
→とはいえ、JAVAが全機種いけるならアプリは出したいはず

→とっととJAVA-VM作れ、デュアルだと一部高級機だけとかなりそうでアプリは増えない気がする
99非通知さん@アプリ起動中:04/03/01 00:02 ID:uBo/wvu6
age
100非通知さん@アプリ起動中:04/03/02 00:16 ID:WeYRyqtH
100
101非通知さん@アプリ起動中:04/03/02 09:09 ID:PRcSrUj6
おまえらみたいにアプリでゲームしかやらないガキの為だけにBREWがあるんじゃねぇんだよ
少しはこれからの携帯の可能性を考えてみろよタコ共がw
102非通知さん@アプリ起動中:04/03/02 09:42 ID:Fp0LsmXr
この、ゲームしかない惨状を嘆いての
このスレなんだがな

JAVA系に比べて悲惨すぎるだろ、実用アプリの無さ。
103非通知さん@アプリ起動中:04/03/02 14:17 ID:VqQS/WW3
使いもしない実用アプリを(ry
104非通知さん@アプリ起動中:04/03/02 19:30 ID:MMjx7JVm
本来ならBREWで実用アプリが出るべきなんだよな
端末の深いところまでアクセスできるんだし

何故作らないのか?
105非通知さん@アプリ起動中:04/03/03 22:02 ID:7kilVko6
ってか、どこが作るのか

やっぱauはインフラを整備する技術はあっても中身を作る能力が低いな
ってかどんなものを入れなければならないかとか考えてねぇんじゃねぇか
そういう事できる人材がいないって感じだな
106非通知さん@アプリ起動中:04/03/04 00:34 ID:3B2VB91G
>>105
はげどう。
コンテンツ作成者をどれだけ泣かせてきたか。
107非通知さん@アプリ起動中:04/03/04 08:36 ID:X8ya+rWM
自分の携帯に あああ
と表示させるだけで30万円近くかかるのはなんとかしてほしい
108非通知さん@アプリ起動中:04/03/05 08:56 ID:LPDyX/6H
ビジネスモデルって言葉の意味をもう一度よく考えて欲しい
現状、この方策が機能してるのか
109非通知さん@アプリ起動中:04/03/05 21:25 ID:d5/g+kuG
BREWスレ見てもゲームの話しかしてないんだけどさ
ゲームならFOMAのラインナップにはかなわないわけだし
BREWの存在意義ってなんだろうか?
110非通知さん@アプリ起動中:04/03/05 21:30 ID:fElN9PDd
内部アプリ
111非通知さん@アプリ起動中:04/03/06 01:53 ID:G5fn7zty
ぶりゅうはげんごとしてはくそです
しーげんごきほんなのにどーやったら
あそこまではんざつになるのかわかりません

おふぃしゃるどきゅめんとのきさいみすも
ものすごくおおくておもしろいです
112非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 01:22 ID:b7ysPkN3
>>111
BREWは言語じゃないだろ(プ
113非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 09:31 ID:ns9461Mu
この
流れなら
きける
・・・
javaとBREWって何が違うの
114非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 10:08 ID:D0LiLhUO
字が違う
115非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 14:10 ID:0peVEG1u
JAVAはJAVAっていう言語を使ったもの BREWはC言語っていう言語を使ったもの
116非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 14:59 ID:W/QL9l3i
>>113
何が違うという比較対象に初めからなってない>java,BREW
言語:java
API :CLDC("iアプリ"(Doja1.0/2.0/2.1/2.2/3.0/3.5))
   MIDP("EZアプリ(java)"(EZアプリ(java) Phase1/2/2.5/3),"Vアプリ"(JSCL1.0/1.1/1.2))
VM :KVM(CLDC)
   jBlender(MIDP)
言語:C言語
API :BREW("EZアプリ(BREW)"(BREW version 2.0/2.1))
VM :無し(CPUが直接実行)

本来のBREWという単語と比較するならCLDCかMIDPさもなくば
Doja〜/EZアプリ(java) Phase〜/JSCL〜のいずれかになる
このスレのタイトルのjavaというのはEZアプリ(java) Phase〜のVM(jBlender)の事で
長すぎて面倒なのでみんなjavaと呼んでる
(java言語で作られたアプリはVMが実行する、またVMはCPUで実行される)
BREWを用いてC言語で作られたものはCPUで実行されるので
BREWでVMを作ることは理論上可能(また海外では既にある)
117非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 15:13 ID:W/QL9l3i
そうだな強いて何かに例えるのだとしたら
javaとBREWの違いは
バス(java)とタクシーのハンドル(BREW)の違いと同じようなものと言った所だなぁ…
118非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 15:29 ID:cg2z+RuM
jBlender?
119非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 15:48 ID:W/QL9l3i
erが余計でした(´Д`;)jBlenderはdoja用のObfuscatorだったね
JBlendでつ
120非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 20:27 ID:zhMhX0MM
まあ、ドコモに勝つには勝手アプリが大量にあることが必要だろ
121非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 20:35 ID:jiJBzUUC
>ドコモに勝つ

どの点で?
122非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 20:44 ID:84NaRVoo
アプリの充実度じゃねーの?
123非通知さん@アプリ起動中:04/03/07 20:57 ID:jiJBzUUC
そんなもん追いつけるわけねーじゃん。
124非通知さん@アプリ起動中:04/03/08 02:50 ID:X3WZiF/d
闘わなきゃぁ
ってか、今のままBREWアプリが圧倒的に足りてない状況はマズイだろ

数だけで競うのは意味がないとはいうが今は圧倒的に少なすぎる
しかもガンガン増える様子もまったくみられない、望み薄
125非通知さん@アプリ起動中:04/03/08 08:29 ID:QLLC2xyB
クアルコムは将来的に勝手アプリ作れるようにすることは考えてるんだろうか?
126非通知さん@アプリ起動中:04/03/11 19:26 ID:AOR2VYXQ
正直、勝手アプリなんかは、ゲームマニア以外の人にはどーでもいい
だから端末の売れ行きに影響ない。
127非通知さん@アプリ起動中:04/03/11 22:13 ID:84/pbTii
問題なのは小物系実用アプリは勝手アプリが無いと充実しないんだよ
BREWのゲヲタ向けラインナップみてみりゃ分かるだろ
128非通知さん@アプリ起動中:04/03/13 09:30 ID:Yx6Cfkp7
携帯なんてもともと電話するもんなんだからゲームなんてしてんなよ!
6年間機種変してない俺の気持ちを考えろヽ(`Д´)ノ
129非通知さん@アプリ起動中:04/03/14 21:30 ID:Y4mQ2c8J
>>125
C言語でやってる以上、かなり難しいだろうね。
メモリ保護とかユーザ権限のあるOSをちゃんと作って、その上に載せるならokかもしれないけど、
それはもうBREWとは違う別のものになってしまうんじゃないか?
130非通知さん@アプリ起動中:04/03/16 17:36 ID:vrFpieWp
とりあえずBREWで株価チャート見れるようにしてほしい。
見れないことに気づいてビクーリしたよ。
131非通知さん@アプリ起動中:04/03/17 00:25 ID:cXiIAbkg
>>126
ゲームは別にBREWでも問題ない。
むしろゲームを出来るようにするためだけに900iのように端末の
値段がめちゃくちゃ上がるという事は多くの人にとっては
無駄以外の何者でもない。

ただ>>127の言うように実用小物アプリが瀕死状態。
関数電卓とか欲しいんですけど。
132非通知さん@アプリ起動中:04/03/17 01:21 ID:JtbzthmS
アプリって通信端末である携帯電話の機能向上のために
あるもんだと思うんだが、単独アプリ優先になってるのっておかしい。
まともな通信アプリってビルトインのブラウザとメーラくらいで
別にはろくなのが作れないのってわかってないなと思うよ、まじで。
133非通知さん@アプリ起動中:04/03/17 20:25 ID:6JzSBnyb
jigブラウザも最初はBREWで開発中とアナウンスしてたのに
結局JAVAだけになっちまったもんな

なんのためのBRWEだろ?しかし。
134非通知さん@アプリ起動中:04/03/20 01:42 ID:PwxYQK7z
900iって、3万切ってなかったっけ?
別にむちゃくちゃ高くないような・・。
ってか、BREWもそんなに安くないし。
135非通知さん@アプリ起動中:04/03/26 12:22 ID:Dy1AX922
良スレですな。
auにはがんがってBREW+JaVaをやってもらうしかないな。
後の事も考えてJaVa3.0を作ったんだろうから。

端末もツインチップを避けてコストを下げる為に、BREW一本で行きたいと考えてるんだろう。
来るべき定額料金下げ争いの為に。

しかし、他社がゲーム!ゲーム!で来た以上、ある程度は対抗しないといけない。
MSM6100以降で処理速度が上がったのだから、ツインチップ無しでも
今までよりは数段快適に出来るんじゃないか?
そんなにQ社のCPUって制限が多いのか?
136非通知さん@アプリ起動中:04/03/29 00:16 ID:N8tmj1Db
BREW+JAVAの最高級機
BREWのみの普及機
BREWのみもしくはBREWすらない低価格機
3種類出せばいいのに
137非通知さん@アプリ起動中:04/03/30 17:35 ID:3UaEcg0M
そもそもBREW上でJAVAを走らせるアプリってないの??
技術的に無理じゃないんでしょ??
これさいあればBREW端末ももっと売れると思うのに。
漏れはそういうアプリが出ない限りBREW端末に機種変はしない
138非通知さん@アプリ起動中:04/03/30 17:39 ID:3UaEcg0M
すまない。
漏れと全く同じようなことを過去ログで言ってる・・・。
ごめんなさい
139非通知さん@アプリ起動中:04/04/04 02:51 ID:mhLVV4dk
いや、おまいはそんなに悪くない
悪いのは何度もこんな事が言われてるのに全く耳を傾けようとしなうAUなのだから
140非通知さん@アプリ起動中:04/04/08 02:21 ID:nyo1oNys
>>137
試した香具師によると6100でも遅すぎるとかだめだとか。
その機種用に最適化したわけじゃなくて海外版の簡易移植らしいけどな。
141非通知さん@アプリ起動中:04/04/08 03:32 ID:imWtEPtb
>>140
よっぽど重いゲームじゃなければ、普通に使えるパフォーマンスだよ。
Phase3の端末よりは、多少遅いかもしれないけどね。
142非通知さん@アプリ起動中:04/04/08 07:43 ID:Hr88Xmgl
今のPhase2.5機並だったら乗せる価値ありそうだけどなー。
143非通知さん@アプリ起動中:04/04/09 00:42 ID:RL3DhKr6
もともとJAVAも遅い端末ばかりだったからね
小野寺もガッカリとかいってたくらいだし
そこそこのスピードが出るのはごく一部のアプリプロセッサ付き端末だけでしょ?

正直、商売上JAVAは辞めたいんですとだけ言えばーって感じ
で、目論見がユーザに受け入れられるかどうかは別だって事を理解して欲しいね
144非通知さん@アプリ起動中:04/04/09 01:52 ID:Nd/RSAZb
ARM7コアからARM9コアに移行が進んでるので
アプリプロセッサなんか要らなくなると思う。
145非通知さん@アプリ起動中:04/04/12 18:38 ID:VPWQmtnB
BREW制限付き一般開放かJavaVMでメール送ってみた。
まー定型文だろうけど返事は返ってきたよ。
数が増えればなんとかなるかもしれんし、要望はしっかり出さんとな。
146非通知さん@アプリ起動中:04/04/12 23:36 ID:A7c/Q9e9
>>144
その分、アプリも重くなるので変わらない
147非通知さん@アプリ起動中:04/05/03 14:30 ID:kQriyBiE
・・・メリットないじゃん KDDIやソフト提供者にとって。>>145
VMなんて乗って勝手アプリ増えたって ビジネスモデルとしてなりたたないのよ。
KDDIなんか特に通信料 固定 料金下げていこうとしてるのにさ。

収入源をどこに移していこうか全キャリア必死に考えてる。Docomoなんて困ってるよ。
勝手アプリは通信料今のところとれるけど定額にしたら意味なくなるし、フェリカで
ロイヤリティとろうとか 要望言うだけなら簡単だよな。もうちっと考えようや
148非通知さん@アプリ起動中:04/05/03 17:11 ID:cM9EyvLd
でも有限な公的資源の電波を独占して営業に使ってるわけだから
ユーザの声無視じゃ困るよね
149非通知さん@アプリ起動中:04/05/03 21:34 ID:hJPdw25y
>>147
 制限付きのBREWはソフト開発側にとってメリットがあるね。
今はチェック多すぎて時間かかりすぎだから。
 解放は・・。WINのフラット利用者のためにもっと増やしてもいいんじゃないかなー・・。だめか。
Vみたいに個人でも有料アプリが手軽に登録できるようになれば、
有料が勝手に増えてくると思う。
150非通知さん@アプリ起動中:04/05/05 05:25 ID:iI+6j76P
BREW制限付き一般開放はまずありえないやろ。
BREWの開発言語はC言語だから素人に触らせると他メモリをぶち壊す可能性あり。
フリーズしたり。大丈夫なのはVMをBREW上で動かすこと。>>145
JAVA別に載せちゃチップ無駄だし。BREWアプリも増え方Javaより多くなってきたし まあ問題ないだろ。
公共の資源使ってるって国が支援してるわけでもなかろう。まず企業としてなりたなくっちゃ意味ない>>148
解放は無理やねぇ。。VM乗って 有料アプリを登録出来、かつKDDIにロイヤリティが入ってくるというので
あればいいけど。>>149
151非通知さん@アプリ起動中:04/05/09 03:03 ID:Q5ULAvLo
ワンチップで動くので底辺の端末でも使える、というのがBREWの強み。
他キャリアならアプリ省略となるような機種でもauならBREWがある。

しかしハイスペック機はBREWとJAVAの二本立てで出来ないのかなと思う。
ビジネスモデルとしてはともかく、ユーザーの利便性という意味ではBREW
ではどうかと思うな。
コンテンツプロバイダによってはいまだJAVAがBREWよりずっと多いという
ところも依然あるし、気軽に勝手アプリと開発したものが育って行く、と
いうような方向性が絶たれてしまいかねない。
ドキュモ向けや豚向けに出して、ヒットしたものをBREWで作る、なんてことは
商売上確実なので出来るかも知れないが。
152非通知さん@アプリ起動中 :04/05/16 00:05 ID:Qp+LTbm9
署名を集めまくってAUに送っちゃえ
153非通知さん@アプリ起動中:04/05/20 12:51 ID:c1ULmof8
age
154非通知さん@アプリ起動中:04/05/21 02:03 ID:16uN9Ayb
ほしいよ・・・だってBREW糞なんだもん
155非通知さん@アプリ起動中:04/05/21 12:24 ID:0OYZ6LHO
age
156非通知さん@アプリ起動中:04/05/21 20:54 ID:gLVIMcni
署名してやるぞ。
とりあえず1名。
157非通知さん@アプリ起動中:04/05/21 20:56 ID:ON+YAqMA
俺も
158非通知さん@アプリ起動中:04/05/22 10:24 ID:r5ZuNqwG
俺も1票
159非通知さん@アプリ起動中:04/05/22 13:13 ID:RmY9zSsu
できないこともないんだろ?
だったらつけろ!!
BREWがOSになるっていう前にJAVAつけろ!
160非通知さん@アプリ起動中:04/05/23 03:43 ID:JVEhyDBl
うお。ここJava言語でPG組んだことないやつがみんなでJavaJava言ってるよ^^;
ゲームに向いてるのC言語>Javaだぜ。Java遅いし。サーバーとチップ積んだ携帯しかいまんとこメリットねー。
端末が高くなるし いらねー。
161非通知さん@アプリ起動中:04/05/23 14:34 ID:C/8vtymh
>>160
BREWで勝手にアプリ作って配信できるならこんなに文句はいわねえよ。
162非通知さん@アプリ起動中:04/05/23 16:45 ID:JVEhyDBl
勝手にアプリ作らせると事業者やソフトウェア会社が困るだろ >>161
150 読め。別にいいじゃん Docomoとかボーダとかいけば。
BREWは1チップで可能だからその分端末、開発費安いんだよ。メリット・デメリットあるので
高い端末でも自由に出来るようにしたいなら Docomoやボーダ選べばいいし、
安くて・早いけど 自作ソフトが出来ないのもOKと思うならauにすりゃいいし。もうちっと考えてみたら?
欲しい欲しいだけじゃ子供の議論でしょ。
163非通知さん@アプリ起動中:04/05/23 19:15 ID:TzcvAEqb
>>160
そういうのはせめてBREW機で十分な速度出せるようになってから言ってくれ。
遅くてたまらん。
164非通知さん@アプリ起動中:04/05/23 22:11 ID:0mKT7XlP
BREW機で遅いアプリってなに?>>163
165非通知さん@アプリ起動中:04/05/25 08:22 ID:IiAwoFmk
BREWは金と時間がかかりすぎ
メリットは端末メーカー(と言うよりチップメーカーのクアルコム)だけが享受してる感じだし
auはオマケ機能の一つとしか見てないっぽいし
まあ、公式サイトになるのはドコモより簡単だから、サイト数自体は増えてるみたいだが

>欲しい欲しいだけじゃ子供の議論でしょ。

違います。ユーザーの率直な意見でございます>au様
166非通知さん@アプリ起動中:04/05/25 21:18 ID:RdT82+v+
hpがんがれ
167非通知さん@アプリ起動中:04/05/27 01:41 ID:WWwnX23P
2チャンネルを思う存分に見ようとWINを買い定額に入りimonaを使ってる人っていらっしゃいますか?
168傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/05/27 02:18 ID:KhmQuFMH
>>167
ノシ
169非通知さん@アプリ起動中:04/05/27 17:27 ID:mKm7++Cj
>>161
心から禿同
170非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 22:14 ID:N0TU4AJA
BREWはメモリ壊すから解放出来ない。>>169
いいかげん あきらめてドコモかいなよw
171非通知さん@アプリ起動中:04/05/30 22:37 ID:QUYZ/f9S
FOMAが800MHz帯になって
HSDPAが始まったらAUはすぐ捨てる。
でもいつになることやら、、、
とにかくBREWはクソ。
172非通知さん@アプリ起動中:04/05/31 00:37 ID:BHI9GLPF
いますぐいけばいいのに・・・
173非通知さん@アプリ起動中:04/06/01 07:32 ID:vvkSH2Zs
BREWとかJAVAよりSEXのほうが重要だろ
174非通知さん@アプリ起動中:04/06/01 21:03 ID:We2CKQU/
比べるモノが違う様なのですが??
動物ならそういうことで良いかもしれませんね
175非通知さん@アプリ起動中:04/06/09 16:45 ID:wNI3vilR
てか、BREW&JAVA両対応機はいつ出るんだ?
ずっと前に出すとか言ってなかったか?
176非通知さん@アプリ起動中:04/06/09 23:13 ID:ZQoFcWZa
そんなもん出すだけむだ
177非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 00:34 ID:GHoWuIi7
なんか、FLASHでなんとかならんかとか思えてきた。
WINのは通信もできるんだろ?
178非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 01:03 ID:Xwzbvgxu
【AU】もうこうなったらFLASHで2chブラウザを作ろう
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1089981766/


ええ、BREWは捨ててFLASHに残りの全てを託しましょうよ
179・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/07/17 01:45 ID:mwhxGUuh
この際両方搭載して、公式アプリはBREW、勝手アプリor通信の頻度が少ないアプリはJavaにしちゃえよ。
で、ユーザーには実行環境を意識させないように、EZアプリメニューでも作ってそこにBREWだろうがJavaだろうが
ごちゃ混ぜにして表示すれば良いだろう。分けるのはデータフォルダ/BREWフォルダ内だけで。
180非通知さん@アプリ起動中:04/07/17 04:45 ID:D5akBQLG
あうはユーザーのことなんて考えてないんだから署名を集めるとか無駄。漏れみたいに他キャリア乗り換えを考えろ。わざわざあうを使う意味がわからん。
181非通知さん@アプリ起動中:04/07/20 22:19 ID:yA2funHe
BREW携帯への乗り換えが停滞するだけでも効果ありなんではないかと

俺は全部入りが出るまでW11K
絶望的に出ないようならFOMAで定額か
BREWだけ携帯なんか知りません
182非通知さん@アプリ起動中:04/07/20 22:44 ID:4Ae0uXvC
停滞するかなあ?
183非通知さん@アプリ起動中:04/07/20 22:46 ID:dRvl8Tjy
いや、全然
184非通知さん@アプリ起動中:04/07/25 07:41 ID:9AWoE1S3
age
185非通知さん@アプリ起動中:04/07/27 03:24 ID:7AAkXOg0
結局夏WINもBREWでゲームが出来ますよ、みたいな方向性だな。
186非通知さん@アプリ起動中:04/08/31 17:31 ID:7shMAJFd
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
「いよいよBREW上でのJava VMの提供を提案していこうと考えています」

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/20358.html
187非通知さん@アプリ起動中:04/08/31 18:37 ID:XA41nmFU
ガンガレヤマダ!
188非通知さん@アプリ起動中:04/09/02 06:24 ID:OPqL5xCV
BREW-OperaとJVMがリリースされたら
いよいよ俺のW11Hも洋梨だ!
189非通知さん@アプリ起動中:04/09/02 14:39 ID:hTUZ8D6m
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news065.html

竹之内の話と矛盾するわけだが・・・。
190非通知さん@アプリ起動中:04/09/04 13:10 ID:h49+Gnji
>解放はしない。携帯だけしか使っていないユーザーも多い。そうしたユーザーに安心して使ってもらいたいことから、>公式のみ──つまり検証を行っている
今JAVA対応機種を使ってる人は(((((((;゚Д゚)))))))しながら使ってるってーのかって話よコレ
191非通知さん@アプリ起動中:04/09/06 16:04 ID:64JP+m2g
ぷよぷよフィーバーも現状Phase3でしか出てないね。
192非通知さん@アプリ起動中:04/09/07 18:36 ID:FiGT84jv
そもそもなんでauはJavaからBREWにしたの?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194非通知さん@アプリ起動中:04/09/07 21:06 ID:dEDBr5bg
>>193
宣伝すんなくたばれ蛆虫。




漏れはBREWがくたばるかJAVA機が出るまではずっとW11H+フラットで逝くよ('A`)
195非通知さん@アプリ起動中:04/09/09 06:43 ID:2PupTC4E
その前に>>194がくたばる罠

196非通知さん@アプリ起動中:04/09/17 02:28:25 ID:SiucNTyB
ナビヲークやりたいからBREWにうつった俺って負け組み?
いやそんなことはないはず。ゲームやらないし。
197非通知さん@アプリ起動中:04/09/18 22:20:02 ID:Kw5kIPA4
人に勝ち負け決めてもらいたいの?
自分が満足してるんだったらそれでいいじゃん。
198非通知さん@アプリ起動中:04/09/22 03:37:13 ID:k8Pkjnbz
頑張れ山田ぁぁぁ!
199非通知さん@アプリ起動中:04/09/23 06:47:11 ID:lY24cQ+D
>>196
BREWアプリを一切ダウンロードしなければ、勝ち組。
で、auが負け組。
brewの無意味さを知らしめるために必要。
200非通知さん@アプリ起動中:04/09/23 08:49:32 ID:LLm3bLZF
 ブリュッッッ・・・
ジャヴァーッッッ・・・
 ああ、すっきりした。
201非通知さん@アプリ起動中:04/09/24 19:23:18 ID:mvxB0E4J
>>192

BREW の利点従来のアプリケーションは Java で実装されているのに
対して,BREW では C/C++が用いられる.
そのため BREW には以下のような特徴がある.

● 高速な実行動作
BREW は Java のような仮想マシンを使うのではなく,ネイティブプログラム
近い API セットを持つために,アプリケーションを高速に動作させることができる。

●自由度が高い
BREW はネイティブアプリケーションを実行するので,通信機能,
キーなどの携帯電話が持っているハードウェアのすべてをコントロールする
ことが可能である.
よってアプリケーションから電話帳を検索したり,独自のブラウザを追加する
こともできる.

●高い拡張性
BREW 上に開発されたアプリケーションならば,ある機能に不具合が見つかっても,
ネットワークを利用したダウンロード,あるいはアップデートで最新のバージョンの
ソフトウェアを利用できる.
202名無しさん:04/09/25 00:10:01 ID:gv0wVjwW
↑はauの人間かな?
まともに信じてはだめですよ。
お題目通りでないのは、ここでも散々書かれているとおり。

203非通知さん@アプリ起動中:04/09/25 00:20:39 ID:ed9l/fgp
>>201
> ● 高速な実行動作
仮想マシンじゃないので速いのは正解だが、APIセットとスピードは直接の相関はない。

> ●自由度が高い
これも。ネイティブアプリだからそうなのではなくて、そういうことができるような
API を用意しているから。

電話帳検索はあれだが、Javaでもブラウザは十分可能。ただしメモリの制限が
きついので実際のところ「使える」ブラウザを実装するのはむずかしいかも。

> ●高い拡張性
これはそのままJavaアプリにもあてはまるじゃんかよ。

>202
いや、ちがうと思うよ。いくらなんでもここまで勘違いできないでしょ、普通。
204非通知さん@アプリ起動中:04/09/25 01:10:12 ID:bLCqv/Hl
BREWが良いことは良いんだよ、たぶん。
勝手アプリが出せないのが最大の欠点てだけでしょ。
205非通知さん@アプリ起動中:04/09/25 02:28:51 ID:6PA4JAJY
>>204
認証に金がやたらとかからなければ、業者も気軽に・・。
あ、でもJAVAベースで作ったものを移植するのに手間がかかる、という
問題点はあるな。
BREWでそれなりにアプリが出てるとは言っても、Phase3に移植された数
には負けるだろ。
206非通知さん@アプリ起動中:04/09/25 22:11:29 ID:r3hPCl1X
>>200
不覚にも激しくワロタ
207非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 08:13:24 ID:uoZ7dTOW
これってネット経由でソフト改修できるようになってからじゃないの?
208非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 10:49:06 ID:6u3rn9S2
>201

203さんとかぶる部分あるけど

>● 高速な実行動作
>BREW は Java のような仮想マシンを使うのではなく,ネイティブプログラム
>近い API セットを持つために,アプリケーションを高速に動作させることができる。

Java端末はSH-mobileのようにCPU2つ積んでたり、SONY製の端末のようにチップ自体にJavaVM積んでるところもあって、そういう端末はJavaアプリでも動作がかなり速いよ。

>●自由度が高い

203さんの言ってるように、Javaでも端末側でAPI用意すれば何でもできるよ。

>●高い拡張性

Javaでも一緒。

ちなみにBREWはJavaのようにスレッドをおこせないんで、不便な点が多々あります・・・。
APIの作りはダサイし、使いにくいし、何より表示系のAPIが弱い点でダメダメです。
209名無しさん:04/09/26 13:47:15 ID:UMkPIH+O
>Java端末はSH-mobileのようにCPU2つ積んでたり、SONY製の端末のようにチップ
>自体にJavaVM積んでるところもあって、そういう端末はJavaアプリでも動作が
>かなり速いよ。
phase3端末(W11x,54XXCA)はBREW端末より大分速いね。
BREWの速度は中程度でしょう。
決して高速ではないですな。
210非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 13:53:55 ID:FKl92ONA
さすがBREW、あのFFもサクサク動くJAVAにはマネできない処理速度!


ってのならともかく、現実ではJAVAでサクサク動いてるものを移植してるだけだからな…
211非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 16:15:31 ID:L0/2fl/k
結局ユーザーにとってメリットがある訳でなく、端末を供給する側にメリットがある、
ということだろ。
ワンチップ構成でもアプリを積めて、SH-Mobileみたいな高価なチップを積む必要が
なくコストダウンが図れると・・。
212非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 16:28:30 ID:SBiYpIAc
CPとアプリ重視のユーザーが悲しくなるんだな。
213非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 17:52:02 ID:g6Y9pN71
勝手アプリが増えるとソフトウェアやら制作会社やらが困るってかいてあったが勝手アプリに負けないようにするのが当然じゃないのか?
こんな考えだから糞ゲーしかつくれないとこばっかなんだよ
214非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 17:56:11 ID:SBiYpIAc
困るほどのクオリティの勝手アプリなんて、
ほんの一握りだろう。ドコモはレベル高いけど。
他のはクズばっか。
215非通知さん@アプリ起動中:04/09/26 18:24:24 ID:SlJDxkIX
>>214
実用系のアプリは結構クオリティ高いけどな。
CPが積極的に作らないというのもあるけど。
例を挙げると「いつメモ」「まふぃん」「iFD」「reate」「シンプルリモコン」など。
216非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 14:59:55 ID:ercrTxb9
>>211
確かにBREW機種の方が安い。
しかしながら漏れの場合,半年近く前にBREW端末にしたけど早くもJava端末への変更を考えてる。
BREWがあまりにも酷いから。まさに安物買いの銭失い。
217非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 16:14:20 ID:4sWr5h3J
結局JAVAがブリュ上で使えるようになったら制作会社は結局JAVAでつくるんだろうし妥当だと思う
218非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 17:12:29 ID:0iDzEwQ2
ゲームなんかする時間がない
219非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 18:02:53 ID:N0uyJNws
BREWは早いといっても
専用チップ積んでるJAVAに比べると
見劣りするゲームばかりだよな
220非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 19:35:54 ID:cfL3l//7
JavaのアプリをBREWに移植?BREWのケータイで
出来るようにするのは大変なの?
カタログ見てゲーム出来ないの覚悟してたけど
試聴アプリがダウンロード出来なくてかなり不便なんだけど
221非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 20:01:59 ID:rLTjfm37
>>220
むずかしいってかせっかくJAVAで開発したのにBREWに
提供するのにはまた開発費がかかる。
同じゲームに2重に金かけるのはどう考えても負担だろ。
ドコモ、VODA友にJAVAだからな。
222非通知さん@アプリ起動中:04/09/27 20:58:19 ID:cfL3l//7
>>221
まじかぁ…
メタルギアソリッド3発売前にはメタルギアとメタルギア2クリアしときたいのに
両方Javaっぽいし
待つしかないか…
223非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 01:36:00 ID:RHEeNPia
お前らJAVAとかBREWとか必死だな。
ちゃんと仕事しろよ。
224非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 03:01:20 ID:7Ixzpw2F
仕事の合間にやるアプリが息抜きとして重要だからこだわるんじゃないか?
225非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 12:41:57 ID:Lb058Tf+
とりあえず、BREW用の
2ちゃんねるプラウザが欲しい
226非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 17:40:17 ID:Skphh/np
どんなにいいブラウザつくっても許可が降りなきゃしょうがない。
だいいち誰が管理するんだ?
227非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 18:33:07 ID:wmsWVhm5
>>225
KDDIが認可しないって以前に言ってたんだから諦めてjava機買いなおせ。
228非通知さん@アプリ起動中:04/09/28 19:39:27 ID:ulVfjoQr
>>224
おそらく窓際族とかには息抜きなんて必要無いんですよ。
229非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 00:11:06 ID:FxvcSNUX
>>227
だれもそんなことは言っていない。
ヘタレプログラマが審査に通すことができなかったという実績があるだけ。
230非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 02:43:01 ID:tdKunwba
そもそも個人は相手にしないはず。どこにもそんなこと書いてないけど。
231非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 03:54:57 ID:TbuT6z6K
審査・認証も金かかるんだろ?
個人を相手にしていたとしても無料で配布するアプリにわざわざ自腹切って
認証通す神がいるとは思えない。
232非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 07:54:19 ID:KR8Cqii7
>>229
審査通すいい方法は何があるんだ?挙げてみろ。
常時管理できるかどうかをまずクリアしないといけないが。

>>231
開発ツール買うのも結構高い金がかかる。
常時管理しないといけないなら
月額にしないと元取れない罠。
233非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 12:29:50 ID:x+23UcMs
ようするにBREWで作るなんてことは不可能
さっさと諦めろ
BREWにした時点で馬鹿
234非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 12:40:37 ID:592wVfhW
>>229
閲覧出来る内容の管理が出来ないと認証が通らない事わかってるか?
だからブラウザアプリは不可能だしOperaも出てないだろ。
BREW機買った奴でアプリに不満言う奴はKDDIに騙されてるだけだぞ。
235非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 23:53:24 ID:sSPSZ2aq
常時管理できれば審査に合格する可能性はあるわけだ。
236非通知さん@アプリ起動中:04/09/29 23:56:10 ID:jBBXJdnQ
2ちゃんねるの携帯版みたいに2ちゃんねるが出せばいいんじゃない?
まさに常時管理しているわけだし。
237非通知さん@アプリ起動中:04/10/05 13:28:54 ID:kmkykRk7
>>236
犯罪の宝庫みたいな2chを見るためのアプリなんてauじゃ無くても認証しないよ。
向こうのスレじゃさんざ既出なんだけど。
238非通知さん@アプリ起動中:04/10/05 20:06:28 ID:C5wYEK4b
>>237
そうだね。田代を神として崇めたり、
ペーユーペーユーいっているような掲示板サイト
を公式サイトとして認めるようなことをするほど馬鹿じゃないよな。
しかもここはガキに良い影響を与えるような場所じゃないし。
学割使用者はDLできませんとかならわからんでもないが、
こんなことになったらあう叩きひどくなるぞ。

>>236
2ちゃんねるの携帯版?何のことだ?よくわからんが。
239非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 06:55:12 ID:MLD6jlBh
で、今回発表の端末も結局BREWだけでしたし、
BREWオンリーとなるですか?
240非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 06:59:28 ID:nx9tU9E1
何度もそういってるじゃないですか。
241非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 10:52:58 ID:HlzcVqyF
とりあえず泣きながら5407買う予定
242非通知さん@アプリ起動中:04/10/15 21:47:31 ID:jw8Uas0C
2年後ぐらいに勝手アプリの魅力に他社行き続出して
JAVAが動くように改定してくれると夢想しているが。
243非通知さん@アプリ起動中:04/10/19 12:38:34 ID:dOLALU6P
JavaとBREW:
混同してはならない2つの技術の性格
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20041018org00m300052000c.html
■■将来は「Java on BREW」か
244 ◆jrdgRnb1BE :04/10/23 01:46:28 ID:eTB04c4l
 
245非通知さん@アプリ起動中:04/10/27 14:14:58 ID:hK7ytlmD
>>243

>例えば、ドコモのFOMAの一部の機種では、BREWのAPIを用いてJava実行環境が実装されている。ボーダフォン3G機に関し ても同様である。
ソースが見つからないわけだが(´・ω・`)
246非通知さん@アプリ起動中:04/10/28 04:23:21 ID:M9SMKz63
そりゃ、そんなのないもん。

まあ、検討してるとこはあるようだが。
247非通知さん@アプリ起動中:04/10/28 10:11:47 ID:omDKN+Op
>>243
これ以前のやつはBREW上でJavaを動かせるますよ。
ってな擁護的な文章があったんだけどな。
フタを開けてみれば実装はしとらんと。する気もないと。

別に深いところでの通信のセキュリティーで認可性なんだろうけど。
そんなん望んでなく、通信しないようなアプリ動かしたいだけなんだが。
248非通知さん@アプリ起動中:04/11/07 13:50:20 ID:dXIQhrfE
>>218>>223>>224>>228
そんな話題書き込むスレじゃない
249非通知さん@アプリ起動中:04/11/09 20:26:42 ID:ICGn88ZO
>>245
この人はBREWとSymbianを混同しているんじゃねーの?

って思ったけど、俺の知らないところで、もしかしたら本当にBREW機があるのかもしれない。
250非通知さん@アプリ起動中:04/11/17 11:37:35 ID:fo0mn9Eg
>>248
反応遅杉
251非通知さん@アプリ起動中:04/11/17 19:19:39 ID:0qU4sCJg
>>250
人の事言えんぞ
252非通知さん@アプリ起動中:04/11/28 10:22:28 ID:DTfu02GX
良スレage
253非通知さん@アプリ起動中:04/11/29 21:37:45 ID:ZJ9Xngvx
冬WINもBREWのみだったからなぁ。
夏あたりの機種がJavaも共存してくれればなぁ。
過去の遺産が・・・。
254非通知さん@アプリ起動中:04/12/01 01:28:05 ID:oinOthbA
携帯使って目からウロコの技です!
ttp://d.pic.to/12y3c
255非通知さん@アプリ起動中:04/12/05 16:39:38 ID:uoBzlvSz
256非通知さん@アプリ起動中:04/12/06 17:58:24 ID:bYxvPnPU
でもさぁ、Vodaだって完全に自由にアプリが作れるわけじゃないし、
DoCoMoはFOMAだと電波入らないらしいし、Movaだとパケ割が無いから高くつくし、
結局auのPhase3から変えたくても変えるキャリアが無いんだよなぁ。
本当にJavaが無くなったのが悔やまれる。
それ以外は不満無いだけに惜しい。
257非通知さん@アプリ起動中:04/12/07 05:49:15 ID:QkG1TYKY
ある意味、ガク割でA5406CAを使ってて遊ぶアプリはJAVAばっかり、
なんて香具師は今後大変だな。
258非通知さん@アプリ起動中:04/12/09 12:19:28 ID:0NcAyvyG
>>256
試しにFOMA契約してみ?それで駄目だったら解約すればいいじゃん。
思ったより電波入るよ。(新幹線でトップスピードの移動中は厳しかったけど)
言うまでもなくjigとimonaはかなり使えるアプリだし
銀行が出してるオンラインバンキングのアプリとかも利用価値が高い。
259非通知さん@アプリ起動中:04/12/10 12:57:26 ID:8FOB0bOd
とりあえずauにゴルァメールしといた。
結局これぐらいしかできないし。
260非通知さん@アプリ起動中:04/12/13 14:02:28 ID:IJUodsA0
俺は、W11H使いだが…
何とか電池入手して、あと1年程度様子見するつもり…

最新機種のサクサク感には惹かれるけど、iMonaとjigブラウザは切り捨てる事ができん…

261非通知さん@アプリ起動中:04/12/13 22:41:26 ID:DJ3UwqYN
もうアプリ使うなら、auは駄目だね。
電話だけするならau、それ以外も使いたいならドコモかボーダ
262非通知さん@アプリ起動中:04/12/14 07:59:07 ID:Lj67CT/y
よ〜するにツーカーみたいになってきたのか…_| ̄|○
DoCoMoにしよう…。
263非通知さん@アプリ起動中:04/12/14 12:04:24 ID:PD2ENoLZ
JBlend on BREWとか作ってくれよAplixさんよ
264非通知さん@アプリ起動中:04/12/20 18:17:05 ID:q0IakFZU
ハンディGPS風なアプリ作ってくれよう・゚・(ノД`)・゚・






スタンドアロンで使える奴な(・∀・)yー~
265非通知さん@アプリ起動中:04/12/22 07:40:45 ID:fUsII5nq
W21CAに機種変した。
アプリ機能はないものと思ってる。
266非通知さん@アプリ起動中:04/12/22 18:01:41 ID:YyFgK8k7
W21Sユーザーなんだけど、今更W11Hに機種変するのは負け組ですか?  
267非通知さん@アプリ起動中:04/12/23 00:41:52 ID:qajCaY0l
>>266
W11Hは1年使ってたけど
ゴムは伸びるわLEDカバーは取れるわ
ぎしぎしは直らないわであまりいい端末ではなかったな。
でもJava付WIN機はW11H/Kしかないので負け組みとは思わんよ。
非定額のOperaより定額のjigの方が使い手あるし。
268非通知さん@アプリ起動中:04/12/23 11:11:02 ID:Enw6r+iO
そこまでjava重視するならいっそのことfomaに(ry
269非通知さん@アプリ起動中:04/12/24 00:24:16 ID:EV7dKUxU
むしろ、JavaよりFlashの進化に期待した方がいい気がする。
公式のBrewと勝手のFlashってな具合に。
270非通知さん@アプリ起動中:04/12/24 08:18:00 ID:1bRYPeCZ
JavaとFlashを同列に扱うなよ
271非通知さん@アプリ起動中:04/12/27 14:50:28 ID:5/LZ3onn
>>268
それもありうるな…
272非通知さん@アプリ起動中:04/12/28 13:07:30 ID:SpKue6Ug
90xi専用Javaアプリはすでに80タイトル以上。
一方のW2x専用BREWアプリは…
273非通知さん@アプリ起動中:04/12/28 14:23:26 ID:+4BT6sAR
>>272
>>90xi専用Javaアプリはすでに80タイトル以上。
しかも旧機種用アプリも動作するものが多いし、フリーもいっぱいある。
W2xは専用アプリだけ。
274非通知さん@アプリ起動中:04/12/28 14:27:10 ID:+4BT6sAR
>>268
FOMAが800MHz帯、メール添付200KB以上、HSDPAの3つに対応したら
迷わずドコモに戻るよ。でも個人的にはWIN機がJavaに戻った方が
うれしい。
275非通知さん@アプリ起動中:04/12/29 12:15:55 ID:v5kjvUm5
俺はパケホーダイの高額プラン縛りがなくなったらすぐに乗り換える   
276非通知さん@アプリ起動中:05/01/02 17:01:37 ID:CfzAmrB0
コスト削減のためとは言っても・・・
支援age
277非通知さん@アプリ起動中:05/01/02 19:28:52 ID:DKLdlYz1
H゙でJava機が出たら即代える
縛り無くなるより先に出るだろうか
278非通知さん@アプリ起動中:05/01/02 21:43:56 ID:yIbfxFRa
>>277
Javascriptで(ry
279非通知さん@アプリ起動中:05/01/04 12:02:38 ID:TvvlolxZ
漏れもauに自作できるようにしろゴルァメールした。
おまいらも汁!
280非通知さん@アプリ起動中:05/01/04 15:36:58 ID:PFxuUfib
軽く受け流されるぞ
俺が何回ハンディGPS機能つけろってメールしたことか・・・(ノД`)
281非通知さん@アプリ起動中:05/01/04 18:44:59 ID:0jFT+2N2
java 自作アプリ 勝手アプリを使いたい奴は
そもそもauなんて持つなってことだ
282非通知さん@アプリ起動中:05/01/04 20:40:41 ID:K6EmZN1f
auほどユーザーに対して不親切なキャリアは珍しいよ…
283非通知さん@アプリ起動中:05/01/04 21:03:44 ID:PFxuUfib
確かに最近調子に乗りすぎだよな
そろそろユーザー離れがおきるかしら
284非通知さん@アプリ起動中:05/01/05 05:10:31 ID:UdDx8Ye5
au ブラウザ搭載 -> HDML : クソだ
au ブラウザ更新 -> XHTML : クソ企業でも改善は考えてくれてんだな
au アプリ搭載 -> Java : auにしてはやるじゃねーか
au アプリ更新 -> BREW : やっぱクソ企業、期待した俺はバカだった orz
285非通知さん@アプリ起動中:05/01/05 12:54:31 ID:Ec1attIu
>>279
俺もゴルァメールしたが、定型文みたいな「努力します」的な当たり障りない内容のメルが返ってきて糸冬 了。
まぁこれを大勢でやれば重い腰を上げてくれるのかもしれないが。
286非通知さん@アプリ起動中:05/01/05 18:14:52 ID:mhFG/ATi
あうは当たり障りのないつめてーメールの返事が多いよな。
電池の件にせよ。
287非通知さん@アプリ起動中:05/01/05 18:39:19 ID:qJRG0fxx
当たり障りのある熱いメールばっかりでも困るけどな
288非通知さん@アプリ起動中:05/01/05 19:47:27 ID:x/JKIQH+
困らない
289非通知さん@アプリ起動中:05/01/08 15:30:41 ID:I9U2mIRa
BREWは駄目だな
290非通知さん@アプリ起動中:05/01/08 15:34:35 ID:I9U2mIRa
>java 自作アプリ 勝手アプリを使いたい奴は
>そもそもauなんて持つなってことだ

自作に限らず、機種変すると今まで使えてたアプリが
使えなくなるってのも大きな問題。

いってみれば、アプリを使いたいならauを持つな
auを持つならアプリはあきらめろってとこだな
291非通知さん@アプリ起動中:05/01/08 15:37:24 ID:hOw8r/AI
そのほかの面では圧倒的にauがいいと
思うから余計にいらだたしい
BREW決定を下したauの人間の顔みてみたいよ
どんな馬鹿面してるのか
292非通知さん@アプリ起動中:05/01/08 20:24:53 ID:UIxaheJz
auをあきらめるか、それともアプリをあきらめるか…


俺はauをあきらめる
293名無しさん:05/01/08 23:56:58 ID:0Nu3YP/v
>>291
コンテンツメディア本部長の高橋誠執行役員だよ。
知らなかった? 結構有名。
周りが反対しているのを無理やり押しきってjavaをやめてBREWにした人。

この人を早く首にしてjavaに戻ってくるのを希望。
294非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 01:14:08 ID:qjt/dP3V
まあ結局の所、EZアプリをBREW、で良かったことはローエンド端末
にもアプリが載ったことぐらいか。
それ以外あまりいいことないよね。
Javaとの棲み分けは可能だと思うんだが・・。

MSM6500なんかJavaアクセラレータついてるらしいしね。
295非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 01:35:54 ID:Dd8Jnchc
ボダはローエンド端末でもJavaアプリが載ってるんだがね。
Brewは確かに低スペックなCPUでも高速に動作するが、最近は
Javaが動く程のCPUでも安価になりつつある。
もし、ドコモの700iにアプリ載ったらBrewの利点ってほとんど無くなるぞ。
296非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 03:44:10 ID:/dri0k7I
もはやBREWのメリットって何もないでしょ
297非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 04:18:14 ID:wGRfPB4/
>>296
禿胴
298非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 05:01:06 ID:Cy8LyyL7
メリットはない上に、デメリットはいっぱいだ
でもそれはあくまでユーザからの視点であって
KDDIや高橋誠本部長個人にはいろいろとメリットがあるんだろうよ
299非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 10:39:37 ID:GBJ3Lpc+
>>298
裏金か?
300名無しさん:05/01/09 12:17:04 ID:YUZk22kT
>>294
ローエンド端末ってほとんど最近のBREWアプリ対応してもらってないのでは?
CPはテストに手間がかかるから対応機種絞りたいので、ローエンドは捨ててない?
301名無しさん:05/01/09 12:18:23 ID:YUZk22kT
>>298
という事はauはいずれ客が減るという事だ。
302非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 15:38:19 ID:dB5V5rIE
>>293
あの着うたのプチヒットごときで威張ってる奴だろ?
言うことがずれてるし、事業方針の発想が古い。

夏野と比べると、激しく実力の差を感じる。
それがそのままドコモとauの差になってるな。
303非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 17:35:45 ID:/dri0k7I
>>301
でもそれはアプリだけの問題だから。
メールの添付とか電波状態とかFOMAより上だし。
ほとんどのユーザは
感度&メール>アプリ
だろうからなぁ。
FOMAがそのあたりを克服したらauは減ると思うよ。
304非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 17:37:36 ID:/dri0k7I
>>300
捨ててると思う。
大体ローエンドを選ぶユーザってほとんどアプリ使ってないし。
305非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 17:43:14 ID:ZO2HbxUb
>>304
それは無いな。人気機種ほど対応する
306非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 18:09:43 ID:Cy8LyyL7
ローエンドどころかau自体をすててるよ
DoCoMoとauのアプリコンテンツのクオリティ
バリエーションともに3倍以上の差がある
307非通知さん@アプリ起動中:05/01/09 19:51:58 ID:Bkz48wYO
アプリをやる香具師は数の出る人気機種を買わないといけない、ということか。
308非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 00:25:53 ID:FKlj5i3g
メリットはあるよ。端末の細かいところまでアプリ側からいじれるところ。
309非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 00:38:53 ID:cObIUjhf
それを生かしたアプリってなんだらほい。EZナビウォークだけか。
生かせなきゃ意味なか。
ってか、JAVAでもAPI用意すればできるレベルじゃないの?
310非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 00:50:56 ID:FKlj5i3g
それを許してしまうとそれこそウィルス、ワームばらまき放題になるから
Java はそのような API は用意しないというポリシー。

だから機能が制限されてもいいからアプリが簡単に配布できるのをとるか
機能豊富だが配布にいろいろと制限がつくほうがよいか、どちらをとるかの問題。
311非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 01:10:35 ID:cObIUjhf
JAVAでVodaみたいにすればいいだけの話じゃないかな。
312非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 01:27:17 ID:JBiOf2Yi
>>310
おいおい
今のPhase3でも公式は可だけどフリーは不可というAPIは
いくつも搭載されてるぞ。
313非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 01:29:32 ID:JBiOf2Yi
>>308
APIを用意すれば端末の細かいところまでJavaでも操作できる。
つか、BREWがNATIVEといってもそういう部分はちゃんと
API化してカプセル化されてるから実はJavaとなんら変わらん。
314非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 01:32:58 ID:hcQscrWu
結局キャリア側の押し付けアプリしか出来てないからな。
そういう方針で行くのならキャリアの機動力が必要だと思うけど
今のauって殿様商売じゃん。
315非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 01:34:15 ID:FKlj5i3g
>>312-323
お、そうなんですかいな。じゃあ、BREW で何の問題もないじゃんか。
公式用 API と勝手用 API を切り分けできるようにすれば。
316非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 03:37:57 ID:JBiOf2Yi
>>315
それがBREWじゃ厳密に切り分けできんのよ。
なんでかっていうとJavaの場合JVMという仮想マシン(エミュレータ)上で
動いてるからどんなにひどいプログラムを作ってもシステムに影響しないようにできるけど
BREWはネイティブであるが故に直接内部を非公式な方法でも呼び出せてしまう。
これは故意じゃなくバグでもシステムを簡単に壊したりハングしたりさせてしまうことになっちゃうわけで
下手するとFIRM自体をフォーマットさせたりぶっこわしたりできるわけだ。
317非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 05:09:45 ID:APKU3pi2
フェリカに関してだけど
ドコモは勝手フェリカアプリがどんどん出てきて可能性が広がるけど
auの場合はスイカだけサポートして終わりだろうな。
市場を創生しようという深い懐があるか、おいしそうなところだけ
かじろうとするタマの小さいやつかという違いがでるな。
318非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 10:26:35 ID:ZpN8++1i
>>316
BREWでもJVMみたいにネイティブ動作を制限するものを用意すればいいんじゃね?
使用可能なAPIに制限をかけるなりすれば、不可能ではないと思うのだが・・・。
仮にそれをJ-BREWという名前として、
BREW→審査が必要。深いところまで操作可能。(企業向け)
J-BREW→審査不要。一定範囲内でのみ操作可能。(一般向け)
といった風に。

とにかくアプリ数が少なすぎるのは審査がネックだと思うので、
何らかの打開案を講じて穂スィ
319名無しさん:05/01/10 12:45:11 ID:O5WPspjN
>>318
そんな手間をかけるないで、BREWをやめてjavaに戻ればすむ事。
320非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 14:19:05 ID:LZR6r1VB
>>318
BREW開発言語がC++だから、API なんて使わなくても、
端末のRAMを全クリアするような処理が簡単に書けてしまうし、
実際にそれが動作できて端末のほかの部分に影響を与えてしまう。

開発言語をC/C++にしたままそういうプログラムに制限をつけるには
携帯電話に搭載するOSを相当強力にしないといけない、
当然端末の動作はもっさりになる上電池持ちも悪くなる。

C++をやめて別の言語にするならそのうちもっとも実現性が高いのはJava。
321非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 17:03:58 ID:tEcBJeQU
ていうかBREW上で動くJVMは出るのか出ないのか。
322非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 17:07:44 ID:tEcBJeQU
"*.kjx"のロードから起動まで全部そのBREW-JVM(という名のアプリ)の
UIから行う形でいいから。
323非通知さん@アプリ起動中:05/01/10 20:45:57 ID:VKMbjhhB
どうでもいいけど、中国第二位のキャリアは、BREWとJAVA両方対応だってね。
韓国のKTFも両対応になるみたい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/15/brew.html
記事古いから既出かな?
324非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 00:10:44 ID:ss0taoa8
>>323
両方対応すればいいんだね。>>321という方法でもいいから。
325非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 00:52:56 ID:RkE2JWKB
BREWなんて負け組み規格にこだわるのは日本だけでしょ?
326非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 01:00:38 ID:1EhWxx26
なんでauは両対応にしないの?
327非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 01:56:03 ID:B+pat4Tl
>>322
そのアプリが落としきり500円くらいで提供されれば買う
328非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 03:46:41 ID:lRiRa9h4
ところでMSM6500とかについてるJavaアクセラレータってどのぐらいの
性能なんだろうか。
やはりPhase3か、それ以上のアプリにはSH-Mobileとかが必要なのかな。
329非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 03:55:24 ID:j0vbcjYJ
>>326

高橋とかいう諸悪の根源アホ部長が反対してんじゃないの?
330非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 03:57:07 ID:j0vbcjYJ
>>325
日本だけっつかauだけ。
真性のアホだからHDMLで何も学んでない。
331非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 03:59:37 ID:ss0taoa8
クアルコムに魂売った時点で終わっている。
332非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 04:02:08 ID:68Su4aD8
クアルコム自体はBREWとJavaの両対応を進めてたでしょ
だからこそMSM6500とかにはJVM用の最適化もはいってるわけで
333非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 04:02:50 ID:68Su4aD8
修正 : 進めてた -> 薦めてた
334非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 04:32:22 ID:lRiRa9h4
>>332
両対応を薦めてた、は言い過ぎだと思うが、対立するものではなく共存
するものとしているな。
で、MSM6100でもJavaアクセラレータはあるのだがPhase3対応機は
あえてMSM6050+SH-mobileという構成をとった訳だな。
335非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 04:44:23 ID:ss0taoa8
なるほろ。真犯人はau内部の人間ということですな。
336非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 04:53:34 ID:mtw7uFvf
その通りBREWは、悪くないauが悪い(´・ω・`)
337非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 13:53:32 ID:68Su4aD8
BREWのみ
 論外 orz
Javaのみ
 これはアリ
BREW+Java
 最強なんだが今となってはBREWのメリットって思いつかないんで
 たぶんほとんどのCPはJavaしか出さないだろう。
 うちもできれば2度とBREWはやりたくない。
338非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 13:54:08 ID:CH3EMI/y
ここの人たちはBrew+JavaなんてやるとQ社とSunの両方にお布施を払い続ける必要があるのを理解してない
方々ですね。加えて、Brewが快適に動ける程度のCPUに抑えてコストダウンしてるのに今更JVMなんて載せると
高速CPUに変えるか激もっさりでアプリを利用しないといけないことを理解していないようですね。
まあ、WINのハイエンド機は動画再生などのために高速CPU乗っけてるからJava動かないこともないだろうけど、
どちらにしてもお布施が高く付きますから。auがJava機を排斥してるのもその辺が理由だろうに。
339非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 14:28:18 ID:NWrj6WY2
んなこたわかってる。
でも、海外のキャリアでは両方やってるとこがあるし、不可能な話じゃない。
 クアルコムのチップだってどんどん新しいの使ってるんだから、
JAVAVM使えるようになるのだってそんなに先の話じゃないはず。

 ってか、BREWの検証作業の費用だって馬鹿にならないと思うけどな。
Sunに払う金に比べたらカスみたいなもんなのかな。
340非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 14:34:51 ID:68Su4aD8
クアルコムの最新チップよりも
クアルコムの古いの+SH-Mobileの方が安くつく。
しかもアプリの実行速度に関してはもはや差はない。
それにJava不採用によって大幅なコストダウンになるなら
au以外の他国のところが積極的にBREW+Javaにしてるのはなんでかね?
341非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 14:37:22 ID:rzdBO5ej
なんにせよ
au側の都合なのは確かだよな
コストかかるんなら
ローエンド: BREWのみ
ハイエンド: BREW + JAVA
にすればいいわけだし
342非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 14:47:00 ID:rzdBO5ej
BREWがすごいというなら
そのすごさを見せるアプリを作って欲しいもんだよ
ドコモがドラクエなら、auはBREWだからドラクエ3ですよ
ボダがリッジレーサなら、auはGTですよBREWすごいでしょてなかんじでな
BREWになっても同等かむしろ見劣るするアプリばかりじゃん
とはいってもクアルコムのCPUじゃ所詮スペック低いから無理だろうけど
ドコモとかは逆にいろんなとこから安いのはいいのを選び放題だから
343非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 16:18:47 ID:KtnwyOiD
低機能端末ならまだしもミドル以上じゃBREWのみにしても高いチップじゃないと機能と性能のバランスが取れない。
AUはクアルコムを拒めないから変わらないでしょ。
344非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 17:08:15 ID:NWrj6WY2
クアルコムは両方やることをすすめてるはずだけど。
345非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 17:41:42 ID:X+je1nse
やっぱりauの中に馬鹿がいるのか? (´・ω・`)
346非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 18:42:29 ID:OuxprYNU
>>342
たとえBREWでドラクエ3が実現できるとしてもauからは出さない罠。
auじゃパイが少なくて儲からないから。CPもやる気なさそうだし。

auとしてはJAVA&BREW両対応が技術的にすぐにできるとしても
課金コンテンツを推進しようとしてるからJAVA機を出さないだけでしょ。
でもそろそろJAVAから変えた人が増えてきてBREWのアプリの少なさに
不満が爆発する頃のような気ガス。来年NP始まってこの状態なら
確実にauは客を逃すんじゃないかな。
347非通知さん@アプリ起動中:05/01/11 18:42:57 ID:ciQ0QllZ
348非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 00:36:54 ID:1VKcqxEM
Javaイラネ
349非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 02:06:45 ID:Bx6DQQrN
Javaいるだろ。
350非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 03:02:04 ID:E9c5mtw6
>>346
auからFOMAへの乗り換え相談スレなんか、BREWが糞だから、という
理由の人がすごく多いね。
BREW+Javaにして、端末機能に関わるアプリはBREW、ゲームや実用
アプリはJavaという風にすれば多くのゲーマーが満足すると思うのだが。
351非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 03:33:45 ID:rV8ul5LI
>345
高(ry
352非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 03:41:57 ID:gllC2dND
>>346
確かにCPは既にBREWを見限ってる感あるよ。
でもCPに頼るんじゃなくてauが自ら動くべきだといいたい。
auはユーザに対しJavaを捨てBREWにするといった。
その採用に際し、勝手アプリはできなくなるけど
それ以上のモノが提供されるような宣伝をしまくってたわけじゃん。
何も知らないほとんどのユーザはそれに踊らされてたわけで。
結局このままならユーザを裏切ったとか
au自身が自らが踊らされてたバカでしたとしか思われないよね。
353非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 09:22:59 ID:doj56Ff2
でも実際、そこまでアプリに拘ってる香具師なんて一部なんだよな。
auのBrew機しか使ったこと無い香具師はこんなもんかって思うし。
それでなくても、Javaの勝手アプリの存在自体知らない香具師も多いはず。
そんなにアプリに拘るんならさっさとドコモかvodaに移ればいいじゃん。
354非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 11:18:51 ID:Jn4nJLLC
漏れは携帯電話でゲームしないので BREW で実用アプリに期待してたけどね。
現状はこのありさまだから。
355非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 12:39:32 ID:q2W2zyS0
>それ以上のモノが提供されるような宣伝をしまくってたわけじゃん。

高橋の馬鹿の懐に金がガッポリはいるんだよ!
356非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 14:09:15 ID:rV8ul5LI
アプリ以外はauが絶対にいいと思ってるから
不満をいいたいわけさ
実際アプリ優先のやつはドコモにしてるし
357非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 21:48:14 ID:lHAULemK
>>355
痛いこと言うな
358非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 22:09:19 ID:lHAULemK
>海外のキャリアでは両方やってるとこがある
どこ?
359非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 22:22:06 ID:WAs6UZAC
ちゃいなゆにこむ
360非通知さん@アプリ起動中:05/01/12 23:50:24 ID:sSkyfn9K
スマートフォンに期待しようぜ!
とそれが何なのかをいまいち理解してないおれが言ってみる。
361非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 00:19:32 ID:Wa+w2lAI
早くBREWのぷよぷよフィーバー出ないかな…
362非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 00:25:50 ID:68fmzqCj
>>361
あれもPhase3にはあっさり移植完了、だったね。
363W21kですが何か:05/01/13 04:35:18 ID:nQmyHcaF
こないだ初めて携帯買ったんだけど、このスレ見てちょっとショックだったなぁー。
せめて2chブラウザぐらいは出してほしい。Audyはノロくてイカン。
364非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 07:20:18 ID:W5f5HiJP
>>361
出ても自分の端末に対応しているかという問題もある罠。

>>363
混んでいるってわけじゃないの?
365非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 10:10:49 ID:bxVJt3yP

HDMLで懲りたんじゃないの?
また負け組Brewで失敗したいのかねぇ。そういうのはソニーだけにして欲しい
366非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 11:21:39 ID:SVmXPHJ5
とりあえずBREW機種は糞。金払わないとアプリDL出来ないBREW使いは惨めだなw
367非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 11:37:13 ID:GCxjg8kR
高橋はアホ
368非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 12:46:13 ID:QbMjKzQh
auってバカだよね
HDMLで失敗したのに何も勉強してない
auだけのBREWでしかもCPしか公開出来ないコスト高なアプリが普及するとは思えないんだけど
フェーズ3出す時期遅かったし、せっかくのフェーズ3も数機種だけだし。最近のauの戦略に未練無くなったよ
今月で8年世話になったがお別れだ。
369非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 16:49:20 ID:k+F2rqiA
俺の場合は定額に惹かれてMOVAとWINの2台持ちにしたが
パケホ始まってFOMA1本に乗り換えたよ。
元々auのアプリに不満がアリアリだったからMOVAを残したけど
そのお陰でバケホの割引で5年超+ファミ割で4割OFF。
解約しなくてよかった。


ゲームはともかく実用アプリが選択肢少な過ぎるよね、マジで。
370非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 17:59:35 ID:16nQfsgF
批判的な意見しかないんだけど、
そんなにbrew酷いの?
無理にでもbrewのいいところ教えておくれよ。

ちなみに俺はTU-KAユーザーだよ。
371非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 18:06:51 ID:AYnoO97X
エンドユーザーにとってBREWの利点なんてあるか?
372非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 18:47:39 ID:L+yiDA/5
>>370
能力を最大限に発揮できればBREWの方が断然上なんだけど今現状は
BREWを使うまでもないアプリ&有料アプリが殆ど&Javaに比べると数が少ない(個人が作成できない)
373非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 19:03:54 ID:1KRQMoAs
>>372
クアルコムのチップでしか動かない以上
最大限に能力を発揮してもBREWが上とはとても言えない。
374非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 19:14:57 ID:mJWnjNKl
>>370
アプリ関係は無い物としてスッパリ諦められる事。
375非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 19:56:36 ID:bxVJt3yP
てゆうか、こんな負け組規格BREWなんてCPも嫌だから、いつまでたっても
アプリ増えない。
W-CDMA連合なんて言う気々無いけど、一番数が出てて売り上げも見込める
Javaを切捨てて、負け組BREWなんて誰もやりませんよ。

ただ高橋にカネが入るだけ
376非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 20:35:03 ID:mJWnjNKl
そもそもなぜAuがBREWを必須にしながらJAVAだけは切り捨てにかかるのか?
何でクアルコムのチップセットしか使ってはいけないのか?
他社のチップセットを使いBREW無しでJAVAのみの対応なら安くできるはずなのになぜ?
やっぱり噂通りって事なんだろうか。
377非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 20:51:37 ID:JJK5iDUT
cdma2000対応のチップセットで他社で安いのあるの?
378非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 22:10:36 ID:1KRQMoAs
TIが作ってんじゃなかったっけ?(勘違いかも)
値段は知らんけど、クアルコムより高かったら
どこも買わんだろうが。でも通信用新技術とか考えると
クアルコムのチップセットを使わざるを得ないのはしょうがないんだろうね。
でも、コストのせいにしてJavaを完全に捨てるのは別問題。
せっかくPhase3まで作ったのに。
379非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 22:39:55 ID:mJWnjNKl
>>377
別に携帯のチップ業界に限らず独占に近い会社に対抗する場合に最も多く取られる方法が同等の性能で安くする事。
Auとかもそうじゃない?

>>378
>でも通信用新技術とか考えると
Auに限って言えば片落ち品ばかり使ってるので当てはまらない気がする。
380非通知さん@アプリ起動中:05/01/13 23:03:20 ID:oPChY8fW
だから、auなんてユーザのことこれっぽっちも考えてないんだよ。
BREWで公式アプリで儲けたいだけ。
儲からないJavaは切り捨てたいだけ。
課金できないゲームとか出て欲しくないからJava付けないんだよ。
381非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 00:06:45 ID:6AELCIUx
やっぱ金かー
ま。BREWはどうみても高橋に金が入るだけで、どっかで見たけど
後はただの疫病神って気はするな。

CPはみんな逃げ出してるし、ユーザーはいつまで持つか・・・
382非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 03:21:26 ID:7Ax4BuhI
この冬商戦はauが今までになく金儲け臭プンプンさせてたな。
あまり書くと板違いになるので書かないが、少なくとも目玉機種はすべてBREW。
その結果冬WINを揃えて夏WINも1円祭なのにドコモに負けたわけだな。

ハイエンド1円祭で思いっきり売れたのはW21SでもW21SAでもなく、Phase3の
A5406CAのみ・・。
383非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 07:50:28 ID:IwGAvz8s
オレはW11Hを使ってるよ。
細かいところは色々と壊れたけど修理に出したらちゃんと治ったし
ギシギシも言わなくなった。
ゴムだけは伸びるけどゴムの上側を少しカッターでカットしたらOKだ。
java機が出なければナンバーポータビリティになるまで粘ってドコモに変更予定。
バッテリーが少し不安だ・・
384非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 16:55:38 ID:K0BvpVSW
そこまでこだわるJavaアプリってどんなアプリなの?
385非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 18:18:59 ID:nanRTJa2
>>384
それこそ人によって千差万別じゃね?
俺はステータスインフォメーション(?)見れるアプリとか愛用してたけど。
電池残量とか電波強度とかGPS座標とか見れるヤツ。
Javaであれを作ってくれた人には感謝感謝でした。
自分でプログラム出来ないもんでね。

たぶんそこまで複雑なプログラムじゃないんだろうけど、そういうちょっとした
「痒いとこに手が届く」的なアプリの懐の深さはJavaが圧倒的だろう。
そんなのBREWで組んで申請して認証貰って・・・ってやる人間は殆どいないだろうし。
386非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 18:38:33 ID:fqjEEhTl
>>384
乗換え案内アプリはチョー便利。
サイトで検索なんかアプリの便利さになれると糞そのものに感じるよ。
待ち受けで毎朝天気とか教えてくれるのも便利。
あとやっぱりjigブラウザはすごい。
個人的にはゲームとかも良くするのでそれもそれなりに重要。
BREWじゃ無いか有っても選択肢がほとんど無いので問題外。
あんな状態じゃアプリなんて有っても無くても良いって言う人が多いのが当り前。
だって便利な状況をほとんど体験してないんだもん。
387非通知さん@アプリ起動中:05/01/14 23:43:45 ID:hQHqdnmj
>>386
>あんな状態じゃアプリなんて有っても無くても良いって言う人が多いのが当り前。
だって便利な状況をほとんど体験してないんだもん。

それがauの狙いだろ。
最終的には自社開発のアプリ(有料&月額)でjavaでフリーでつくれるような
メモ帳や、スケジュールアプリを出して金を徴収するんだろ。
388非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 00:06:37 ID:sUR9MrC7

…(つД`)

いくら電波が不安でも、ちゃんとJavaのあるFOMAに戻るよ。そっちのが安いし。
HSDPAマダー
389非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 01:05:14 ID:Kg7PD5uA
不確定情報だけど、次のドコモの機種では超勝手アプリ仕様になるっぽい
390非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 01:15:12 ID:B2aJNu54
>>389
(´,_ゝ`)プッ確定情報の間違いだろw
391非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 01:55:34 ID:0TUoFX+N
FOMAをメインに戻したいが
メール受信添付10KBがどうにかならんとちょっとなぁ、、、
392非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 01:59:54 ID:5g4v/o+k
>>386
乗換案内なんかはBREWでも出てきてよさそうだけど、機種ごとに作らなきゃいけないんで
開発コストに見合わないんだろうね。
393非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 04:06:26 ID:F13BJbKn
それならJava+BREWで行けばいいのに・・・
塵も積もれば何とやら、BREWでボッタクリたいってのが見え見えで
萎え

夏脳と高梁はどちらがクソか、いや勝ち組と負け組?
394非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 15:42:17 ID:0TUoFX+N
BREWが金かかるのは確かだけどボッタクリとは違うと思うよ。
auとしては例えば全機種Phase3だったら
アプリによる売り上げが倍以上期待できたろうし。
個人的にウハウハな人は内部にいるかもしんないけどね。
395非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 16:28:28 ID:Ex7dA0fp
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1105701861/27-28

BREWスレによると、BREW版ぷよぷよでBGMと声の同時再生ができないらしいね。
仕様上の問題らしい。(28の発言は所々間違いがあるけど。)
396非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 22:24:18 ID:LV+NTmfH
>>394
アプリの売り上げによる手数料の増加<認証費用・端末コスト増大

じゃないの?
冬WINなどW21CAを除けば新機種としては割安な価格だが、コスト
ダウンするところはコストダウンしてきてると思う。
397非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 23:51:01 ID:R0tc2K8T
>>396
認証費用は赤字でしょ
メモリ保護のないシステムの総チェックを10万円
アップデート4万円じゃ人件費ですら足りない。
398非通知さん@アプリ起動中:05/01/15 23:54:02 ID:R0tc2K8T
端末コストに関しては
BREWのライセンシの値段次第ってのはあるだろう。
低機能機種に関しては安くなってる可能性大だけど
高機能機種に関しては逆に高くついてる可能性もある。
399非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 05:37:35 ID:dh9LmzRz
無意味なんだろうけど、auにメールで意見言いたいのにアドレス分からない…。
400非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 05:48:43 ID:JL2AtRfK
401非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 06:24:33 ID:AGMqZulk
みんなで御意見しようぜ
402非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 14:27:27 ID:IN0dtQEy
Java対応にして欲しいとメールしてみた
403非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 15:24:46 ID:eTLNjp7m
にしても携帯板のほうはすごいな。
BREWの問題はiMonaが使えないだけ、という風な認識の香具師が
すごく多くて呆れる。

ところで、ゲームをいろいろ遊びたいという人とEZナビウォーク使いたい
という人ってどっちが多いんだろ。
404非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 15:46:20 ID:otTQZgV3
>>403
どっちもイラネ。欲しいものはアイモナ&jigのみ。
この2つが最強コンテンツ田。
405非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 18:13:13 ID:WYkTBitf
>>387
俺はつまりAuの思惑に踊らされてFOMAユーザーになったという事か・・・・・・
もともとmova使いだったんだがWINで定額始まったのでWINと2台持ちに。
でもすでにアプリの利便性を手放せなくなっていた俺はWINでは着うたや動画とWEBぐらいで
メインにはmovaが手放せない状況のままだったんだよね。
まあ、それでも定額はありがたかったけど。
でもそれもFOMAが定額始めるまでだったけど。
FOMA一本にした方が安上がりになるし便利なアプリも505以上だったので速攻1本化。
今はHSDPAが待ち遠しいよ。
406非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 18:28:04 ID:AGMqZulk
あう大丈夫か?
407非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 18:55:34 ID:+GCqmT/B
BREWの開発スレ見たけど、開発者にとってみれば悪魔のような仕様だな。
N88日本語BASIC(86)レベルの開発効率だ。
さらに認証が必要となればそりゃアプリが増えるはずないよ。

組み込みはやったことないが、さすがにJ2MEはここまで酷くはないだろうね…
こんな仕様を採用した奴を呪うよ。

…妹に合わせて暴駄からあうに乗り換えようと思ったんだが、
BREWの仕様見て萎えた。かといってFOMAは高いし、何とかしてくれorz
408非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 19:25:56 ID:pGjYSnfy
>>407
A5406CAにすれ。定額はあきらめろ。
409非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 20:03:27 ID:otTQZgV3
>>408
パケ氏するぞ。
410非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 20:55:28 ID:NQBEE6x2
>>407
Javaアプリもたいていは容量制限対策で酷いコードにならざるを得ない。
クラス使わない、とか(w。簡単なものならJavaらしく書けるんだろうけど・・・
411非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 22:24:53 ID:MKAAcOsr
>>410
そんなのは昔話。
FOMAもボーダも容量制限はかなり緩和されてる。
412非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 22:59:37 ID:6F0cThU5
たかはしのおじちゃんが
ぼくたちをいぢめるよぅ・・・
413非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 23:08:05 ID:IN0dtQEy
>>410
auのPhase3ももはやそんなことを意識する必要なし
414非通知さん@アプリ起動中:05/01/16 23:13:53 ID:IN0dtQEy
400にメッセージ送ったらauから返事きた

>このたびは、お問合せいただき誠に恐れ入りますが、BREW対応機種で、
>JAVA対応のアプリをご使用いただくことはできかねます。
>何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

だとさ、、、
今後の話で書いたつもりだけど今の機種でと受け取られたようだが
どっちにしてもまぁこんな返事しか来そうにない。
415非通知さん@アプリ起動中:05/01/17 04:07:27 ID:oVCDhPhc
auから来たメールは消したけど、Java対応機種の事ですが今後のサービス向上のための意見として…って感じの返答だった。BREWに強制移行させられた人でDoCoMoに移る人も居ます。とかDoCoMoを少し連発してみたけど…。
416非通知さん@アプリ起動中:05/01/17 13:19:16 ID:Up8APWrQ
正直言って今のまま順調にユーザーが増えつづける限りAUは真剣に取り合わないと思うよ。
417非通知さん@アプリ起動中:05/01/17 13:30:56 ID:mnDui+IG
BREW登場時に既にau関係者がBREW+JAVA両方搭載の話をしていたので、すぐに発売されると思っていたが…。
418407:05/01/17 20:12:57 ID:dHaB7mcz
>>408
使いたいアプリがBREWのみの予定だから無理。
しかもFOMA、暴駄対応から2ヶ月以上経ってる。
419非通知さん@アプリ起動中:05/01/17 20:41:21 ID:Up8APWrQ
>>418
審査にかなり時間がかかる上に厳しいので1回ですんなり審査に通らず何度も長い審査を
繰り返すケースも珍しくないみたいなので気長に待つしかないね。
CPが途中で諦めなければいつかは出てくるはず。
420非通知さん@アプリ起動中:05/01/17 23:09:08 ID:GAxi4BhE
>>395
どの辺りが間違ってるの?
BREWいじりたいなと思ってたんで、ちょっと興味ある。

でも声かBGMかどっち取るかって言われると、悩むなぁ
421非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 03:57:52 ID:zKAaB0xm
age
422非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 07:35:20 ID:Utod6+wa
マジでBREWは駄目すぎてがっかり。
でもFOMAのサービスがau並になるのはいつの日だろう、、、
423非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 18:38:08 ID:J85I7WYd
auにメール送ってみたぜ!
BREWオンリー仕様はなんとかして欲しい。

さて、どんなテンプレメールが帰ってくるのか楽しみだ・・・orz
424非通知さん@アプリ起動中:05/01/19 20:50:41 ID:6kOXqhg+
<<420
見たところ間違っていない
同時にインスタンスを作成出来ない糞仕様なのでどちらかしか鳴らせない。
移植元ゲームが声とBGMが同時に出るアプリには期待するな。
「絶対」出ないから。
425423:05/01/20 11:30:29 ID:fjU29+qp
返事帰ってキタ
テンプラメールじゃなかったyo
来月にでもまたメール送るか。
426非通知さん@アプリ起動中:05/01/20 12:39:28 ID:82FM2VDA
>>423
詳細よろ
427非通知さん@アプリ起動中:05/01/20 17:55:11 ID:WDtZ8S2R
>>425
改善されないなら、解約するぞ!とつけてみてよ。返答がどうなるのか。
428非通知さん@アプリ起動中:05/01/20 18:08:00 ID:tQni8cwU
>>427
その部分には全く触れない返答が来ると思う
429423:05/01/21 10:14:09 ID:7cP194pP
こんな感じ

> お問い合わせの内容についてKDDI au Eメールお問い合わせ窓口
> ***より回答致します。
>
>
> ご多忙中、貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。
>
> 現状において、提供されているEZアプリ(BREW(TM))において
> 数が少ない、新機種への対応が遅いとの旨を伺い、恐縮でございます。
>
> BREWアプリケーションは、高度な機能を利用できますが
> これを悪用したアプリケーションが公開されることのないよう
> セキュリティの観点から、一般の制作者が配布できるJAVAとは異なり
> KDDIの検証・認証が必要であり、ご意見をいただいております通り
> BREWの普及に影響を与えていることも考えられます。
>
> なお、将来的には大部分のau電話が
> BREW(TM)対応となる見込みでございますが
> BREW(TM)の上にJavaVM(Virtual Machine)を搭載して
> Javaを動作させることも想定できます。
>
> 現在のところ、BREW(TM)、JAVA(TM)の両ソフト塔載について
> 未定でございますが、お客様からの貴重なお声として
> 今後の製品開発・ラインナップの参考とさせていただく所存です。
430非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 10:39:22 ID:1x9wv7LT
なかなか良い感じの返答ですね。
JAVAVMはクアルコムも推進してるし、チップの性能上がれば採用の可能性高いかな?
431非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 11:54:46 ID:BxG+KrHf
甘い『可能性』をちらつかせて何となく続けさせる悪徳在宅ビジネスと同(ry
432非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 13:02:03 ID:P4gNCHWc
漏れはたぶんFelica搭載と同じ時期辺りにJavaVM積んでくると思うな。
今年の秋冬モデルとか。
433非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 15:02:12 ID:rDVoXnap
結局auからの返事はずっと変わって無い気がするんだが?
出る(かもしれない)から安心して買えって事で
ほんとに出す気かどうかわからない...
434非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 15:15:46 ID:xb/eFpYp
契約者数純減にでもならない限りやらないと思う
435非通知さん@アプリ起動中:05/01/21 23:30:23 ID:MxUy+ujC
>>434
減ったところで何が原因かわからないだろ。
公式でアダルトサイトやっちゃうような会社には。
そんなに収益が大事かね。
436非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 03:42:22 ID:RRLMmqRw
大事でしょ企業なんだから
でもナンバーポータビリティ開始する頃に始めそうな予感
437非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 12:10:47 ID:fbXBfc0u
待てねーw
Fomaのパケホに67縛りが無くなる方が先かな?
438非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 12:56:02 ID:aqq7PriS
>>430
>>432
>>436
もう一年以上同じ事繰り返してるけど出てこないし、何よりもとっくの昔にBREW上で動くJavaVMは出来てるのに出さないのに?
BREW上で動くOperaは出来たのは後だったのにもかかわらず数ヵ月後に採用ですよ。
はっきり逝って今更JavaVMを搭載したらまたBREW向けのサービスが減るのは目に見えてるし、後々の儲け考えたら無いでしょ。
439非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 15:34:58 ID:RRLMmqRw
パケホ縛りなくなるなら変えたい…
imonaとやらを使ってみたい(´・ω・`)
440非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 15:49:20 ID:aqq7PriS
>>439
W11HやW11Kにするしかないですね。
441非通知さん@アプリ起動中:05/01/22 21:04:52 ID:mBkfCVHY
>>438
 VMは遅いから速いQチップを採用するまでは出しても意味ないって考えもある。
442非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 00:01:34 ID:eJuQIyqB
auに期待しても駄目ってことかな
一応、要望メールは出しといたけど、、、
HSDPAでパケホ縛りが取れるころには
ナンバーポータビリティも開始されるだろうし
FOMAへの変更も考えとこう。
それまでにFOMAのエリアがもっとマシになってるといいが、、、
443非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 00:06:04 ID:xKEpboeb
きっと端末ごとの認証に時間がかかってるんだよ(´・ω・`)
ゲームでも認証項目膨大だっていう話なんだから、VMともなるともう……。
444非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 00:06:47 ID:bvFtIpuD
>>442
auも思ったほどエリア広くないよ。建物の中は強いけど。
445非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 03:08:41 ID:eJuQIyqB
W21SAにはSH-MobileVがサブCPUとして乗ってるらしい。
JavaVMも乗せろっつーの!
446非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 10:02:11 ID:+S7HhR0y
電コ良の日記にBREWのことがかなりボロクソに書かれてるね。
W21Sは結構売れてる機種だと思うんだけど、対応しないアプリとか
そんなに多いの?
447非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 16:38:57 ID:NlGVamZ+
W11シリーズで定額ならjigも見放題?
448非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 18:41:48 ID:Y1jUsDdr
パケホ縛りなくなったらFOMAのが安くなるな(上限額)
WINになって年割率も低くなったし、au怠慢してるとヤバいんじゃないの?
449非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 18:42:51 ID:Ppsvcbdg
>>447

ただし3MB通信縛りがある。
電池がもたねぇ。電池売らねぇ。
といった問題がある。
450非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 18:45:42 ID:Ppsvcbdg
>>448
もうすでにやばいさ。
BR○Wアプリはクソ、電池は持たねぇ、
JAVAアプリは新機種で使えねぇ
といった問題を起こしていますからな。

ドコ毛のF○MAの電波改善&パケ縛りがなくなれば
いつでもドコ毛へ戻っても良いと思う。
451非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 19:30:35 ID:aDXAa6Hb
>>449
電池売らねぇって、マジか? 換え電池販売してないってことか?
452非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 19:51:16 ID:Ppsvcbdg
>>451
携帯板の「W11H・W11K」などのスレを
見れば電池不足の悲惨さを見る事になるだろう。
453非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 22:34:14 ID:eJuQIyqB
>>電コ良の日記にBREWのことがかなりボロクソに書かれてるね。
電コ良の日記って何?
454非通知さん@アプリ起動中:05/01/23 23:21:42 ID:krmYA/UJ
ぐぐれ
455非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 01:52:04 ID:D6a5TLtB
java搭載機はもうこれ以降でないの?
456非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 08:05:51 ID:tdWAZhcR
auの人間に聞けや
457非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 12:26:52 ID:Rjh3CByE
JAVAとかBREWとか何も知らなかったあの日の俺へ…
止めろーっ!!W21SAはJAVAが無いんだー!「非対応です」って言われるぞー!アプリは金を払わなきゃ出来ないぞー!
うぅ……タブル定額の意味が無い……
458非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 16:02:20 ID:CsJfzCuY
唯一、ナビウォークは使えるよ
会員登録しなくても目的地検索や周辺検索はできるし
あちこち行く人には神アプリでしょう
まぁ俺はたまにしか使わないわけだが…
459非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 17:50:25 ID:mjccozUR
ナビなんていつかどこのキャリアでも乗るんだし問題はそこじゃないような・・・
460非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 18:55:46 ID:fwLQH0Cp
>>458
ナビウォーク利用率少ないみたいです。
使ってる人でも月1回有るか無いか。
461非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 20:05:46 ID:iPqpaEUc
携帯板住人はナビウォークを誰もが日常的に使うものであるかのように
言って、勝手サイトや公式ゲームについてはそんなの使う人は一部とか
言うんだよね。
挙げ句の果てにBREW=先進的、Java=時代遅れで世代交代が
当然みたいな言い方する人までいるし。

まあ、BREW・Java両対応すればすべての問題は解決するのだが。
462非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 20:26:46 ID:LtWndAK1
>>461
一部の携帯版住人は
 「携帯板住人はナビウォークを誰もが日常的に使うものであるかのように
  言って、勝手サイトや公式ゲームについてはそんなの使う人は一部とか
  言うんだよね。」
と言う、っていう方が事実に近くないか?
458辺りからの数個のレスしか見てないけど。
463非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 22:25:52 ID:vHTKVbXZ
正確にはどちらも一部の人だけだね。
464非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 23:29:39 ID:TPkl7cQQ
別にナビウォークもJavaで作れるし
必要なAPIが装備されてないのは単純に
Javaを捨てるつもりだったから実装しなかっただけ。
465非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 23:55:00 ID:Sg8DOQQk
BREWでJAVA動かすやつ作って認証だせないの?
みんなで少しずつお金をだしあえば10万程度集まりそうだし・・・
466非通知さん@アプリ起動中:05/01/25 23:58:26 ID:Sg8DOQQk
591 :非通知さん@アプリ起動中 :05/01/25 00:52:37 ID:jjNLS039
審査は基本的に無料のハズ。
ただし、検証差し戻しが2回あると次からは20万だった希ガス。

BREW総合のすれから・・・
467名無しさん:05/01/26 00:01:53 ID:49Ek6tuk
>>465
桁2つ予算が足らないよ。
それほど開発にはお金が掛るのだよ。
予算だけの問題で済むものでもないけど。
468非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 00:05:36 ID:eaWo+rEL
うへー1000万?それは無理だなぁ・・・。
BREWアプリだすために会社はそんなだしてんのかい・・・
なおさらJAVAにしてほしいよね。会社にしてもね
469非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 00:25:33 ID:eaWo+rEL
作るのはFREEですがDL出来るようにするには審査が必要。(約15万円位)

W21SAWikiより
470非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 00:43:39 ID:RiqyEIV8
審査は無料だって、ツールが高いんだよ。
ARMコンパイラは高いよ
471非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 00:46:35 ID:RiqyEIV8
審査が有料だとうのはデマです。
472非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 01:20:06 ID:RiqyEIV8
ARMコンパイラ15万円
473非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 02:46:16 ID:gD+/gIZl
審査はタダ。
でもチェック&登録料は10万円。
アップデートは4万円。
474非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 02:47:41 ID:gD+/gIZl
20万円は開発ツールでしょ。
Visual C++ + ARMコンパイラで約20万円
475非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 03:06:59 ID:5++9gXLU
BREWの勝手アプリが可能になるか、
BREWのJavaVMが出るか、
それとも今のままか…
一体いつになったらEZアプリには変化があるのでしょうね。
476非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 07:54:21 ID:orhlfLSg
別にBREWの勝手アプリの作成自体は、可能らしいな。ただネットワークでauに許可なく配布するには、パソコンからアプリ転送ツールで携帯に送る必要がある。つまりソフトの配布は、パソコンのインターネットからしか駄目だということ。
477非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 08:56:57 ID:HUJdMsVb
その転送ツールが一般人も入手可能なものなら勝手アプリ配布できるってことだね。
478非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 09:08:33 ID:k0XaM1Qc
NO.
479非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 09:28:25 ID:orhlfLSg
入手可能だと思う。auのサイトのBREW開発の項目にそのツールについて書いてる。誰かがネット上でBREWのjavaTMを公開してくれればそのツールで誰でもjavaアプリが遊べる。またそのjavaアプリをminiSDに保存できればさらにいいと思う。
480非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 09:41:04 ID:k0XaM1Qc
まぁ、一般公開はないから。
481非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 09:48:28 ID:orhlfLSg
そうなのか?開発用だから一般公開されてると思うが...。俺のまわりには、いないが事実自分でBREW開発して携帯に転送してる香具師がいるみたいだし簡単に手にはいるんじゃないか。?

482非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 10:27:29 ID:k0XaM1Qc
キャリアのBREWCPになるか、クアルコムのBREW Developerに認定されないと無理。
ってか、auのサイトに一般開示されてないってハッキリ書いてあるじゃん。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/brew.html
それに転送ツールだけじゃアプリ動かせないよ。
483非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 10:46:39 ID:cIi8MRHa
例えばここの住人その他が出資してBREW開発屋法人をたちあげる
一口でも株を持ってる会社オーナーなら、公式ダウンロードサイト経由ではなく
開発モニター(?)として個人の端末にau無認可のアプリを転送する

とか出来るのかな?
484名無しさん:05/01/26 10:48:38 ID:49Ek6tuk
>>うへー1000万?それは無理だなぁ・・・。
>>BREWアプリだすために会社はそんなだしてんのかい・・・
アプリ1本だすのにそんなにはかからないよ。
BREWで動くJavaVMを開発するには1000万単位のお金がかかるという話。
485名無しさん:05/01/26 10:55:05 ID:49Ek6tuk
ちょっとおかしな話になっているので、勘違いの訂正です。
まずBREWの開発ツールはフリーのものでできます。(gccを使う)

あと、携帯に直接ロードさせるプログラムをどこかからか入手したとして、
それを動かすには端末をテストモードにしないと動きません。
テストモードにするにはKDDIかQuallcommと契約する事が必要です。

それができた後で、実際に端末に入れたアプリが動くには、
その端末とアプリ専用の認証キーが必要です。
発行するのはQuallcommで、有効期限があります。(短い)

とても敷居が高くて、勝手アプリなんでできないでしょ。

486非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 11:20:18 ID:/ckUw6oj
実際、公式の有料アプリですらJavaなら対応、BREWは非対応なんてのが
最近のゲームですら結構あるぐらいだもんね。
敷居の高さと作り直す手間を考えると割に合わないということなのかな。
487非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 11:38:16 ID:i9Iedv23
>>485
>まずBREWの開発ツールはフリーのものでできます。(gccを使う)
それを使って開発できたと言う実績はあるの?
488非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 11:45:15 ID:Wu2XFf5A
>>487
ム板のBREWスレ行けば報告はいっぱいあるよ
まあ、パフォーマンスが落ちるらしいが
489名無しさん:05/01/26 11:52:43 ID:49Ek6tuk
>>488
パフォーマンスが落ちるのではなくて、コードサイズが大きくなるのです。
490非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 12:53:34 ID:Wu2XFf5A
>>488
いや、たしかARM社の資料によれば実行時のスピードも落ちますよ。
491非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 13:56:23 ID:OggkycRZ
どっちにしろうんこ。
理想は702NKのようにJAVA(Vアプリ)、勝手JAVAアプリ、超勝手series60アプリ(C++)が共存してる環境だな。
無法地帯になっちゃってるが。
492非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 15:13:23 ID:orhlfLSg
無理か...。スレ汚しスマン。


なら俺は、フラッシュで我慢する。携帯用フラッシュプレイヤーの性能があがるだろうからフラッシュで自由に勝手アプリが出来るようになると思う。現に2chブラウザやテトリスなどは、フラッシュで動作する。


(俺の愛用機は、W21T)なれるまで操作しづらいが結構サクサク動く。
493名無しさん:05/01/26 22:10:20 ID:49Ek6tuk
>>492
フラッシュってそういうものじゃないよ。
絵が動かせて、多少のプログラミングもできるが複雑なものはできないから、
ちゃんとしたゲームは無理だね。
494非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 23:15:05 ID:5++9gXLU
>>493
横ヤリさしますが、
Flashで2chブラウザやテトリスなどは既に出来てますよ!
簡易アプリと同ゲームのFlashアプリは一部で広がり始めてるのが現実です。
495非通知さん@アプリ起動中:05/01/26 23:41:08 ID:eiJJvUf7
>>494
フラッシュでここまで出来るんなら何も問題ないんだけどね
http://www.vampent.com/
496名無しさん:05/01/26 23:48:41 ID:49Ek6tuk
無理だべ。
497非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 00:58:51 ID:WRULy+HK
テトリス程度なら
京ポンOperaのJavaScriptでもできるからなぁ
そんなんでゲームも大丈夫なんて言うのは
かなり痛い
498非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 01:26:40 ID:AXzECLrF
どうせFlashも1.2とか2.0になってバージョンアップするだろ
499非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 02:18:19 ID:F+A/08oJ
PC で動作する Flash ならかなり複雑なアプリケーションも作れると思うけど
Flash Lite で同様なことできるの? つか ActionScript 使えるの?

あ、それから Flash の 2ch ブラウザはどこで入手できますか?
500非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 06:55:25 ID:u3H5Fe23
>>499
ここの板くらい探せ
501非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 08:32:43 ID:NU2NgVJv
http://www.osakanasan.net/flash/index.php?gyogan
これクラスのフラッシュが今でも出来るわけだから次回のライトの.verは大幅に使用可能機能増えるらしいし期待してもいいと思う
502非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 08:38:29 ID:NU2NgVJv
↑は、18歳未満は、しないように。


2ちゃんブラウザは、→http://www.grand-wazoo.com/test/
503非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 17:23:44 ID:ZYLg4sC0
flashてセーブとかできるの?
504非通知さん@アプリ起動中:05/01/27 17:47:43 ID:KJi7U+MF
>>503
現在の仕様ではできない。将来的には可能かもね
505非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 02:58:00 ID:9s1Tf7e4
Flashを拡張するくらいなら
さっさとJavaを乗っけろといいたい
506非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 03:38:36 ID:9YiyPvMx
>>505
今のW21CAあたりの価格なら、SH-Mobile載せて少し大きく高くなっても
Java対応なら買うよな。
それでも901よりは安いし。
507非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 07:46:02 ID:afpFjrRu
>>506
無理だろ、あきらめろ。カシオでさえ積ませて貰えなかったんだから
auはjava辞めたんだよ。
javaでフリーであるようなアプリでも収入が見込めりゃなんでもやるんだからな。
508非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 07:59:26 ID:9s1Tf7e4
W21CAにはSH-Mobile以上のサブチップがのってるらしいが、、、
509非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 13:50:54 ID:vMMtqsFS
チップが載ろうがやらないもんはやらない。このスレが立ってから一年以上か・・・・
510非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 14:32:54 ID:l02KaNyT
一番効果的なのはこれが理由で契約数が減る事だが..
BREWの事を知らない人に少しでもauを辞めてもらうように
みんなが説得するのが一番地味に効果的かもな。
511非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 14:40:22 ID:9s1Tf7e4
アプリ以外の面じゃFOMAがかなりヘボだからな
もしまともになってきたらアプリの駄目さが
クローズアップされてくるだろうと思う
512非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 16:03:17 ID:7gLFCNVW
いやFOMAは完成形だからもうどうにもならない。
513非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 18:15:48 ID:55VolaOG
アプリ欲しさにFOMAに浮気します…。
勝手アプリが出てくれるならBREWでもいいんだけどね。・゚・(ノД`)・゜・。
514非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 20:24:48 ID:iZoRyoKe
誰かが個々にスレ縦て、
BREWをクソミソにけなす。
というのは?




やっぱむりか・・・
_| ̄|◯
515非通知さん@アプリ起動中:05/01/28 21:05:37 ID:NyWy33/i
>>514
JAVA厨と呼ばれてJAVA派の悪評が広まるだけ。
JAVA、BREWに拘りの無い人からしたら激しくウザいだろうから。
2ちゃんで騒いでどうにかなるもんでも無いし、しつこく要望メールでもした方がマシかと。
516非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 00:40:54 ID:8F4+/s9E
>>515
順調にユーザーが増えてるから適当な返事が返ってきて期待だけ持たせて何も無しで終わり。
少なくともこの1年ちょいはそうだったよ。
517非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 01:37:22 ID:NT+/dsEg
>>516
そりゃ、企業相手でそんな簡単に「じゃあJAVA付けます」なんてなる訳ないだろ。
auもBREW上でのJAVAなら、全く考えてない訳でもなさそうだし、
要望が多ければ真剣に考えてくれるかもしれんよ。
それに、要望出しても期待出来ないって言ったって、他に方法がないジャマイカ。
518非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 01:38:30 ID:JRy1q3fY
>>507
最近のauって収入につながることしかやらない感じするね。
もちろん通信につながらない機能は通信事業者としてはやりたく
ないのだろうけど、少々行き過ぎだ。
519非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 01:44:48 ID:SUqqx9yA
A5406CAが最後のJAVA機とみて今日買ったんで
もうJAVAは搭載しなくていいよ。
520非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 01:49:05 ID:8D/7DLkC
>>517
BREW上でのJAVAなんて全く考えてません…。
意味がないとはっきり明言してますからorz
521非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 02:06:25 ID:JRy1q3fY
>>519
今後Java対応機が出ないとなると、今後出るアプリが少なくなる、
ということでもあるぞ。
522非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 02:09:13 ID:NT+/dsEg
>>520
あくまで建前上って可能性もあるし、
今その気が無くたって今後もずっとそうとは限らんだろ。
定額制は実現したし、G'zも実現しそうなんだから。
523非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 02:18:20 ID:8D/7DLkC
>>522
最初からBREWだったのならば実現するかもしれないけれど、
元々はJavaからBREWに移項するという発言と共に明言したわけで、
また戻すとは考えにくいって事。
確かに今後もそうとは限らないけれど、それは100%では無いって言ってるだけで、
可能性が低いだろってこと。
524非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 02:51:00 ID:8F4+/s9E
いつも理論は気取ってその辺のデータをただ書き連ねてるアウヲタがなぜ肝心な時になると
データや現実を無視して楽観的意見ばかりになるのか不思議。

ユーザーがJAVA無しを理由に沢山解約でもすればまだしも、今みたいに余裕のある状況で
リスクの有るJAVAとBREWの両方フルサポートはありえない。
どちらか片方に絞った場合に比べ意地コストが高すぎるでしょ。
そんでもってAUはとっくにBREWに絞ってる。

社会人としてある程度過ごしてる人なら分野とか関係無くちょっと考えれば解かると思うが。
525非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 02:58:07 ID:w8hiHzHX
BREW上で動作するJavaならauの意向に関係なく出てくる可能性はなくはない。
526非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 03:23:56 ID:8F4+/s9E
>>525
JAVAでなくBREWに絞った理由はコストよりもむしろコンテンツコントロールなんだけど。
AUの建前にみんな踊らされすぎ。
AU by KDDIは慈善事業じゃないんだよ。
527非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 03:51:12 ID:NT+/dsEg
>>526
で、お前は何しに来てるの?
期待はしつつもネガティブな人なら気持ちは分かるし
構わんが、お前みたいな余所からの煽りはいらんよ。
528非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 04:07:37 ID:8F4+/s9E
>>527
図星突かれて気に障るくらいならいつまでも後生大事にこんなスレ維持しなくても良いのに。
529非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 04:42:00 ID:r+XtDF8W
>>528
なんで??
530非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 05:16:38 ID:8F4+/s9E
>>529
図星突かれてイラつくって事は期待出来ないって事を理解してるって事でしょ。
解かってるにも関わらずこのスレで不毛な慰め合いをしてるのって意味無いでしょ。
このスレって解かってるくせに希望があるって信じてるかのように振舞いながら慰め合う人ばっかじゃん。
その時点でスレタイとズレてんじゃん。
スレタイみれば解かる通りここは嘆きスレですから。
531非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 10:19:26 ID:X3+SDeNp
今更JAVA何かいらねええええええええええええええええええええええええ
ここでJAVAに戻せってネガティブカキコしてるのは、絶対ドコモ房でしょ( ´,_ゝ`)
本当にAU使ってる人はそんなこと思ったこともないんじゃないかな

とりあえず一日一回
「全機種BREWにして下さい」
ってメールを送り続けたいと思います<(_ _)>
ドコモ房は自分達のキャリアのことでも心配してればぁぁぁ( ´,_ゝ`)プッ
532非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 11:28:50 ID:WB0+emeV
>>531
au社員死ね
533非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 11:32:44 ID:XP5MJm7J
いや、漏れもau見限りたいのはやまやまなんだけど
かといってドコモの定額は縛りがあるし、Vodaは勝手アプリが完全に勝手じゃない上に
やはり定額に縛りがあるので他に移りようが無い罠。
だからこそauがJavaであったらなぁと常々思うのだが。
まぁNPまでに状況が変わってくれることを期待して、しばらくはアプリを使わないで粘ります。
534非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 12:25:09 ID:JHjzaxA2
>>530
 希望は捨てません。メールは送り続けます。
スレタイとは全くずれてないと思います。
535非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 13:24:34 ID:18VjMHwg
いな、気付いたけど、
このスレage推奨のが良くね〜の?
536讃岐 ◆IamVIPkUYU :05/01/29 13:39:36 ID:CQ2E/rxZ
537非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 13:52:55 ID:HaO1VsLG
理想はVodafone 702NKかな。あれもネイティブアプリ動かしてるから
BREWでもああいう環境にする事はできるんじゃない?JAVAも動くし。
あそこまで自由度は高く出来ないにしても、BREWにもっと自由を…

ホント702NK買って感動してマス。定額でフルブラウザだし(定額対象の
標準フルブラウザより、勝手アプリのOperaを定額にしてほしかった…)
電話の音良いし。電波の粘りスゴイし。アプリ入れ放題だし。

702NK買ってから1ヶ月以上、メイン機だったW21CAは家に放置状態っすw
538非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 14:05:30 ID:8F4+/s9E
>>533
月1000円から2000円の差でアプリ関係が天地の差になるのなら別に構わない気がするけど?
539非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 14:14:03 ID:8F4+/s9E
>>531
お前こそauヲタじゃねーだろ。
540非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 14:32:23 ID:8F4+/s9E
>>537
定額でフルブラウザ??
541非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 14:45:42 ID:8D/7DLkC
>>525
auの意向に思いっきり関係あるだろ。
BREWのJavaVMが出来たところで、auが審査通さなければダウンロードすら出来ないし。
542非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 16:30:29 ID:kMdTM9m6
>>537
俺もW21CA持ちでNK買った。auのアプリ環境から考えるとNKはマジ神だよ。携帯でココまで楽しめるのは初めて。W21CAは電話と2ちゃんカキコしか(今もW21CAからカキコ)使わなくなっちゃった。電話もNKの方が綺麗だけど。
BREWも可能性的にはNKみたいに色々できると思うけど、自由がないのは大人の事情か?アプリも機種によっては散々だし、なんとかして欲しいよね。

>>540
NKのブラウザは、全然知られてないけど一応フルブラウザ。定額でも使えるみたい。
W21CAのPCサイトビューアーって定額で使えないから、デキは良くても、結局最初にちょっと使って終わりだよね。3M制限で構わないので定額で使えるようにしてくれ〜
543非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 16:47:36 ID:XyimL8yp
>>537
W21CA自体出てから1ヶ月ぐらいしか経ってないんだが・・。

>>541
それは漏れも思った。
何から何までKDDI様に握られてるようなものだ。
544非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 17:46:00 ID:m6chO3yp
そのうちドキュモに客が流れ始めたらあうもちょっとは考え直すんじゃね?
545非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 17:47:18 ID:BZK0eqmU
いや、ドコモに客が流れたとしても、それは断じてJavaなどほとんど関係ない理由だから
546非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 17:54:51 ID:dpQ/vlxa
アプリで流れるのはオタクだけ。
547非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 18:20:17 ID:EHZR9BeI
オタクだけじゃなくて、学生とかも結構アプリで流れる。
周りで、アプリや端末性能が原因でau→FOMAは結構いるぞ。

オレはマニアだから、マニア端末W21CAと日本限定「神」端末702NKの2台持ち。
それにしても、上見てもW21CAと702NKの2台持ちってオレ意外にいるんだな。
液晶とかカメラを考慮してトータルで見ても702NKの方がW21CAに勝ってると
思えるのは、アプリの力による所が大きいと思う。それほど衝撃的だった>702NK
548非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 18:48:24 ID:t1rCzESy
>>519
俺の周りでBREW機からA5406CAに移行する香具師多いんだが。
今月だけで2人変えたよ。

ローグライクとかフリーアプリに関する話ができて良かったんだが、
有料アプリだと人にあまり勧める気にならないから
話のネタにしづらい。

>>547
ボーダは端末に関しては頑張っているよな。
ボーダ使いの友達を702NKに変えさせてエミュやる作戦実行中だが
なかなか上手くいかないorz
549非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 21:15:13 ID:ZQdXQjPC
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/28/news100.html
ここの1位、最近A5406CAばかりだね。
アプリだけが理由じゃないだろうけど。
550非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 22:41:22 ID:VcpYOhEz
すべてはKDDIの利益の為、固定事業の方で失敗してるから
せめて携帯部門で黒とらないとマジで潰れてしまう。
いつまでたっても固定と携帯部門を切れない会社だよな・・・
551非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 22:54:55 ID:0aBKCGdc
>>550
だから最近のauはとこd利益重視なのか。
増収増益で儲かってるけど純増にもかげりが出てきてるし。
552非通知さん@アプリ起動中:05/01/29 23:30:08 ID:VcpYOhEz
>>551
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/340328

固定が軒並み減収減益だからまったく意味無いな。

>事業別では、携帯電話の「au」事業が好調で増収増益。
>営業収益は全体の7割を占める1兆53億円、経常利益は
>全体の9割を占める1413億円に達した。一方、固定電話
>やブロードバンドなどの「BBC&ソリューション」事業は減収減益となった。

って書いてあるからマジで固定はやばそう。

携帯事業で経常利益全体の9割を担ってるってすごいなw
これじゃあ手軽な携帯で儲けたくなるわけだ・・・
553非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 00:37:00 ID:DrXp8lHN
554非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 01:03:07 ID:Ry8NgLfA
>>552
マジで!?
KDDIしょぼすぎだな。
道理で携帯部門を切り離そうとしない訳だ。
AUは所詮KDDIの奴隷のままか(てかただのブランドだけどね)。
ドコモと正反対だな。
ドコモはNTTと分かれてNTTと喧嘩しながら今の地位を作り上げた。
555非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 01:09:27 ID:2Y+6ocZw
>>554
auはKDDIそのものだろう。
何言ってるんだ?
556非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 01:22:41 ID:Ry8NgLfA
>>555
AUはKDDIに携帯事業のブランド名。
>>554でも書いてますけど?
557非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 01:23:43 ID:Ry8NgLfA
×KDDIに
○KDDIの
558非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 01:41:14 ID:OmqpjMTn
>>556
気にすんな。
たぶん>>555は虫の居所が悪かったんだろ。
559非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 12:08:54 ID:FvefjOfO
>>422
> マジでBREWは駄目すぎてがっかり。
> でもFOMAのサービスがau並になるのはいつの日だろう、、、

そういう意味でも、auがJavaに対応すれば、
まったく問題ないのにな。
560非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 13:39:58 ID:RQrXl7FJ
>>559
禿同。
けれどもauは逆にJavaを消していってる罠…
561非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 14:05:04 ID:3uTyEZf5
javaの代わりはFLASHって感じかな。
でも、今の仕様じゃセーブもできない。音の同時再生もできない。処理重い。
拡張部分使うにはproがないとダメだし。
562非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 15:06:27 ID:lO4Ieyvg
だからjavaとFLASHを同列に扱うなって
563非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 15:09:45 ID:Ry8NgLfA
着FLASHとかやり始めたからアプリ的要素の拡張はほとんど期待できないかもね。
でないとJAVAやめる意味がないだろうし。
564非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 15:18:31 ID:p+cwjMKh
拡張するのは、マクロメディアだよ
565非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 15:30:55 ID:Ry8NgLfA
>>564
AUが採用する時の話なんでアプリ的要素は大部分削られるかもって事です。
BREWはクアルコム、JAVAはSUNだけど同じバージョンでもそれぞれのキャリアでサポート内容が
異なるのと同じでFLASHも同じバージョン積んだ端末でもAUとドコモじゃ違ってます。
566非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 15:41:52 ID:J+wYOz/i
>>565
制限を加えて自作flashも封じ込める気なのかもね。
おそろしや・・・・
567非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 16:10:17 ID:Ry8NgLfA
>>566
BREWに一本化する理由はサポート体制が縮小できるし出回るアプリもコントロールできるからってのが
大きな理由らしいんでFLASHも本格的アプリが作成できるような状況は避けたがる気がします。
でも審査などが必要ないレベルの機能については採用してくると思いますよ。
568非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 16:42:51 ID:p+cwjMKh
>>567
通信未使用フラッシュのゲームならKDDIはどれだけ作ってもらっても困らないぞ
569非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 16:46:06 ID:lO4Ieyvg
>>568
 K D D I の 利 益 に も な ら な い が な
570非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 16:51:40 ID:O3z80iNR
BREWでどうにもならなくなってる頃はNPも始まってるだろうしドコモに戻るかSB参入してたら移行すればいいだけ
571非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 17:17:19 ID:C7mTWP4r
俺は3.1以降にちょっとだけ期待してる
572非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 18:38:04 ID:Hedgw+7Z
おいおい
ドコモ房の皆さん方は、俺が>>531でカキコしたのは分からなかったのかな??????
今更JAVAなんか必要無いので一生懸命JAVAに戻そうとしないでね
ドコモ房は自分達のキャリアのことだけ心配しとけばぁぁぁ( ´,_ゝ`)プッ

“新しい収益の柱”の先見えず〜ドコモ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/28/news072.html

( ´,_ゝ`)プッ
573非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 18:51:57 ID:if0aWxUb
>>572
(゚д゚)ハァ?
なんでjavaが不要だなんて言えるんだ?
じゃあ何故このようなスレが立ってるか説明できるのか?
574非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 19:33:25 ID:Ry8NgLfA
>>531=>>572
とりあえずあなたはただの無知か煽りたいだけの人かどちらですか?
今のBREWアプリに満足してる人は今の状況しか知らない無知な人か、そもそもアプリなんてほとんど使わない人だけですけど。
575非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 20:04:20 ID:lO4Ieyvg
何でも与えられたものに満足する、発展性のない人なんだと思う
576非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 20:08:31 ID:J+wYOz/i
>>575
auがそういう風に仕向けてるだけだろ。
577非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 20:33:04 ID:BR+Wn438
とにかく、BREW環境とアプリ数を充実させろ>KDDI。
そうすりゃJAVAもいらねーし、Flashの妥協したアプリをチマチマ使わんでいい。
学生&若者が多いauでアプリや端末の遊び機能に力を入れないのは魅力を半減させてる気がするぞ。

それにしても、上に出てる702NKスゲーよな・・・音なしなら実用速度でスーファミまで動くんだもんな。携帯で。
同じネイティブアプリのBREWで、勝手アプリとついでにカードへの保存を実現してくれたら、泣いて喜ぶのに。
578非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 20:56:13 ID:lTuAx9YL
>>564
携帯電話に載って来るのはカスタマイズされたものになるし、マクロメディアからしたら
日本の携帯電話キャリアは大口顧客です。
579非通知さん@アプリ起動中:05/01/30 23:19:42 ID:xtlbaWqC
>>577
開発効率が全然違うから無理。

あと開発スレ見てたらこんな発言見つけた。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096006023/654

654 名前:デフォルトの名無しさん:05/01/23(日)02:31:57

>>650
648だけど、言い過ぎだった。
「新製品なのになんで動かないんだよ」「非対応は怠慢」から始まって
「自由に作らせろ」「Java VM乗せればいいじゃん」「無料にしろよボケ」まで
数々の有り難いご意見を、毎日毎日毎日毎日毎日頂戴しているせいか
過剰反応してやってしまった。今は反省している。

色んなしがらみが有って「うちはキャリアでも端末メーカーでもないよう」
程度の弁解すらなかなか言えんのよ。
580非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 00:49:35 ID:tdVJBwO4
BREWを搭載することを考えたau社員は氏んでいいよ
581非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 02:49:02 ID:i6jyywRk
EZアプリとしてはJavaを採用すべきだっただろうね。
582非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 10:53:00 ID:bZVhp8A6
BREWじゃなくて、Symbian Series60やUIQを搭載して欲しかった。
クソFOMAのFみたいのじゃなくて、ヴォダみたいに半分穴あけて。
Vodafone702NKみたいにSeries60も、Javaも、ついでにVアプリも
全部実行可能なら最高だよ。これからでも良いので積んで>KDDI
583非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 18:55:26 ID:jZcM8GCo
あうにノキアがないんで無理。
ってかそんな事したらご自慢の着うたフルの意味がなくなるよW
584非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 19:27:25 ID:n5K9xpLx
>>582
Symbianって超勝手アプリっていうのだよね
今度ドコモから出るノキアにノルっぽいけどそこまで必要かなぁ
585非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 19:32:34 ID:aPjuMvXV
必要かどうかと問われればちょっと疑問だが「ないよりあるに越したことは無い」ということでFA
586非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 19:40:24 ID:6MSpog5t
>>584
>>585
とりあえずここを100回読んで、それでもいらないと思うんなら
お前らはこのスレにいる意義が無いよ。

http://blog2.fc2.com/tkhs/blog-entry-40.html
587非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 19:48:45 ID:n5K9xpLx
>>586
RealOnePlayerとかZipとかまで使えて
小さいPCって感じだね
588585:05/01/31 19:49:02 ID:aPjuMvXV
>>586
漏れは別に「いらない」とまでは言ってないんだが…
589非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 19:59:14 ID:6MSpog5t
>>588
同じだろ。
乗っても乗らなくてもいいって事は別にいらないと一緒。
俺は必要だと思うよ。
BREWが自作可能になればこれ位は出来るんだし。
javaだって大抵の事は出来る。
590非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 20:21:30 ID:aPjuMvXV
>>589
なんか誤解されてるような…
漏れは702NK級の超勝手アプリはさておきjavaは必要だと思うからこのスレにいるんだが
言葉足らずだったのならスマソ
591非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 20:29:17 ID:jZcM8GCo
>>590
本当にそう思うんだったらさっさとau辞めた方がいいよ。
ぜったいにJAVAはやらないから。今更やったら本当にCPを敵に回しかねない。
592非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 20:41:47 ID:aPjuMvXV
>>591
マジすか…
とはいえ漏れんちはド田舎なんで豚電3G、FOMAともに圏外なんですよ(´・ω・`)
そのうちまたjavaやるだろうと思ってW11HからBREW機に機種変したけどもう定額javaは諦めるかなorz
11Hのもっさり感は我慢できないし
593非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 21:30:01 ID:6MSpog5t
>>592
FOMAもV3Gも要望出せばエリア広がるよ。
どうしてもjavaがやりたいならドコモPDCじゃパケ死するんで
今日発表になったこれでも買えば?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/31/news042.html

半年で解約してもヤフオクで売れば十分元取れるし。
もしくは5406CAか5407CAを買うしかないな。
594非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 21:44:39 ID:6MSpog5t
>>592
あ、もちろんサブ機でって意味ね。
んでFOMAが使える様になったら移るのが吉。
595非通知さん@アプリ起動中:05/01/31 22:05:55 ID:aPjuMvXV
>>594
情報dクス。
一応考えてみます
596非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 00:22:28 ID:Rqsg6fD6
東京以外ならFOMAよりV3Gの方が電波いいけどな。
それ以前に電波の粘りに問題アリすぎ>FOMA
V3Gなら1本でも問題なく使えてる。

糞FOMA使うくらいなら、WINのままの方が幸せかもよ。
アプリにために糞FOMAにするのもなんだかなぁ…

オレはKDDIが何とかしてくれると楽観視してauで頑張るよ。
JAVAはなんともならねーだろうけど、BREWが良くなる事を願う。

ちなみに、
ドコモPDC→FOMA 劇的変化!元のドコモPDCが最悪なので。
VodaPDC→FOMA あまりメリットなし。逆に端末とエリア退化。
au→FOMA 劇的退化!アプリが多い意外は全部不満。

ドコモPDC→WIN 一番変化が大きい。とにかく夢のような環境に。
VodaPDC→WIN 第三世代とは何かを知るが、端末自体は退化。

WIN→FOMA 退化以外の何者でもない。アプリが目的ならJava
と心中するくらいの気持ちwじゃないと絶対に後悔する。
597非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 00:27:12 ID:Rqsg6fD6
一応家族含めて3キャリア全部持ってて地方都市に住んでいる人間の意見ね。
(主W21CA、副talby、主702NK、副V602SH、主P900iV)

とにかくドコモだけはやめとけ。一度でもau使った人間なら絶対に後悔するから。
貴方が携帯をアプリ以外には使わないのなら別に良いけど。
598非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 04:29:22 ID:22nDqtM1
某CP関係者なんだけど
JavaからBREWにした時点で実際かなり頭に来た。
いままたJavaに戻したとしても怒るどころかむしろ大歓迎。
怒るCPは皆無と言い切っていいと思う。
599非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 04:33:44 ID:22nDqtM1
BREWでの勝手アプリは現時点では絶対にない。
問題はシステム保護。BREWはMS-DOS、JavaはWinNTみたいなもんだから
BREWの動作環境にシステム保護が付く(実行環境の仮想化)ことが
ない限り、サポートの負担が大きすぎるため。
Java並の環境になるまでは5年以上かかるような気がする。
600非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 06:09:50 ID:/Irv7XgL
根拠というのが必要だなと思った。
601名無しさん:05/02/01 15:32:38 ID:ESldfPhy
>>598
同意
602非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 15:44:08 ID:6JNWgSap
BREW死ね
603非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 15:48:18 ID:b2wUNaWJ
hdml、Webメール etc…と同列で
BREWはauの最後の負の遺産だと思う。

>>598>>601を読むと希望を持ちたくなるな。

auの中の人はココをROMってないのか?
社員はマジでBREWで薔薇色の未来だと思ってるのかね?
直接聞いてみたいモンだw
604非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 19:18:16 ID:tXwz4MFh
HSDPAが開始次第、FOMAに変える
はやくしてくれ
605非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 20:28:18 ID:KwFhxRGL
auの普及型端末?(1000系、5000系)と他キャリアの端末の位置づけってどんな感じ?

au        WIN     
DoCoMo 
Voda    

     いけてる ←                         → いけてない


みたいな
606非通知さん@アプリ起動中:05/02/01 22:06:27 ID:uYBuHNUd
>>603
auの社員やあうヲタの方達はとにかく噂を専攻させる目的で、いい所ばかりを
携帯版の方に書き込むのに必死ですw
BREWの事に触れる人は皆無。だそうものなら「アプリなんてやる
やつはガキ」とういう答えしか帰ってこないっすよw
特にTCAスレは酷い。
607非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 09:21:28 ID:Tnux3rgy
auにとってBREWとJAVAの両方をフルサポートし続けるのはほとんどメリット無い。
はっきり言ってJAVAやめてもクレームが少し多めに来るだけで未だにau擁護のユーザーが圧倒的に多い。
BREW一本なら出回るアプリも都合よく選別できるしau側だけから見るとコストが減る。


多くのユーザーがアプリを理由にキャリア変更しない限りますますJAVAサポートは縮小するでしょうね。
数年後に完全打ち切り目指してるみたいだから。
608非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 10:32:45 ID:4zDxaEZF
>>BREW一本なら出回るアプリも都合よく選別できるしau側だけから見るとコストが減る。

それには全く同意できない。
609非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 10:48:42 ID:aRbGpYUG
>608
607が言うのはauの維持コストであってCPの負担の話ではないと思うがそれでも同意できないのか?
610非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 12:01:26 ID:6jFsVypz
ゲームだけでなく、動画をもっとガンガン使うようになってきて
シングルプロセッサではもたなくなる、Qualcommも2プロセッサの
用意を始めている。
プロセッサが2機必要な機種を出した時点でBREWのメリットは消滅、
デメリットだけが残る。
611非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 12:05:09 ID:AGvJdJ1d
今後は端末の異様な値上がりが始まるわけか・・・
612非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 13:47:47 ID:8fuR4otD
ドコモのウンコFOMAより魅力的で
アプリ以外が圧倒的に高性能なauの端末がドコモより安いのは
BREWのおかげだったのかな?それとも、ドコモが殿様商売なだけ?
613非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 13:57:00 ID:AGvJdJ1d
第3世代で見たらFOMAが月100万台、auは月30万程度なんだから魅力はFOMAのが遥かに上なんだろ。
614非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 17:49:22 ID:MKtfP4JJ
FOMA端末がauで出てたら絶対に変えてたな。
615非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 21:51:09 ID:6jFsVypz
>>612
>>アプリ以外が圧倒的に高性能なauの端末がドコモより安いのは
これって着メロフルとかの話?
これは端末の性能の違いではありません。
サービスの違いです、やるかやらないかという違い。

それとも他に圧倒的な差がありましたか?

616非通知さん@アプリ起動中:05/02/02 22:33:38 ID:Wo0s7Wqc
2週間ぶりに来てみたら随分荒れてるな
Javaを望む声に対する批判は結構だが代替案等の建設的な話がほとんど出てないように見えるのが情けない
617非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 02:20:44 ID:PsdNeh7s
>>615
FOMAのN,P使ってみるとわかるがとにかくもっさりしてるんでねー。
22H、21CAのサクサクさに感動してauに乗り換え。
これでBREWじゃなくてJavaならなぁとつくづく思うよ。

そもそも普段使ってる携帯をさらに便利に、がアプリ類の使用目的なわけで
手段と目的を取り違えてアプリだけ突出してるDoCoMoには興味を失くした。
TV電話なんぞネタ程度でしかないし。

BREWの仕様は正直糞だと思うが、携帯本来の目的を見失ってないauのほうがマシ。
618非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 05:19:43 ID:KSb0i5jI
うむ!アプリ以外では圧倒的にauだね。
だからこそどうにかして欲しい。
とりあえず要望メールは出してみた。
619非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 11:40:31 ID:UTHFmBK7
スレの内容とは、違う話だがアプリをSDに保存させて欲しいよな。
買ったものを消したくない。理想はボーダみたいな感じで、何百本も
消さずに入れておけて、機種変後も同じアプリを使いたい。

究極はアプリをパソコンからインストール可能なSymbianだな。
BREWってそういうこと可能?
620非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 12:04:21 ID:/d+NTIgm
>>619
不可能。

パソコンからアプリをインストールさせようとすると、またBREWのセキュリティ
問題が出てくる。
電話帳を全部壊したり、どこかに送るようなプログラムをインストールされる
可能性があるから、絶対にインストールは許されない。
621非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 12:26:02 ID:1YXzTN2/
>>619
BREW3.1からはSDに保存できる様になるらしいね。
622非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 15:32:02 ID:0ADc/BGn
オンラインボンバーマンとかジャンナビとか大富豪とかオセロとか、オンラインゲームはBREWも多いよね
623非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 15:39:05 ID:W1jiv/H3
多いって言えるほどの数じゃないが審査は通り易いかも。
auの儲けに繋がるからね。
624非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 15:41:38 ID:Mhw/p7ru
>>623
WINでダブル定額だと儲けに繋がらないyp!
625非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 15:42:28 ID:KSb0i5jI
>>622
BREWはソケットAPI持ってるからね。
J2MEも標準装備なんだけど、auもDoCoMoも実装の段階で
わざわざJVMからその機能削ってるね。
だからリアルタイムなオンラインゲームは作りにくい。
626非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 18:48:13 ID:tz/Yo6sM
vodafoneだけ実装したっと。まともに機能してないようだけどW
627非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 18:59:58 ID:Mhw/p7ru
>>622

> J2MEも標準装備なんだけど、auもDoCoMoも実装の段階で
> わざわざJVMからその機能削ってるね。

MIDP1.0の仕様はHTTPのAPIしかmandateしていない。
vodafone Liveで採用しているMIDP2.0で初めてSocket APIが規定された。

ConfigurationとProfileを一緒くたに話されても...。
628非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 21:31:54 ID:W1jiv/H3
>>624
定額ユーザーはauユーザー全体の1割以下です。
だから定額で>>622のアプリの利用者はさらにその中の極一部。
629非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 21:34:42 ID:co//i6o4
人生ゲームは2万人ぐらい会員いるな
630非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 21:53:07 ID:e4Y7bZpd
パケット定額!っと言い放っておいて3M制限は素敵だと思う。
631非通知さん@アプリ起動中:05/02/03 22:55:51 ID:co//i6o4
ゲームアプリなら3M到達するアプリは無いに等しいがな
632非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 04:45:34 ID:lsRqx+cJ
ゲームなんかどうでもいい
633非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 05:07:34 ID:eXIdQQrM
ハゲ同
634非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 10:32:53 ID:g6M59PKr
FOMAなんかどうでもいいけど、ボーダのノキア機うらやましいなぁ・・・
BREWも同じような仕組みなんだよね?あんなふうに自由度が高くならないかな?
正直着うたとかアプリのビジネスなんか崩壊しちゃって構わないからw
結局、着うたなんて自作のしか使わないし。
635非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 10:47:36 ID:ycoN5h3y
それらのビジネスの崩壊=料金の改悪になる。auも収益やセキュリティの問題がなければ勝手アプリ云々を解禁してるだろ。
636非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 11:59:38 ID:eMDVbsgI
BREWしか出さない気ならさっさとJava付けれ、ていうか素直にBREWやめれ
637非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 14:11:37 ID:oZkx86oF
勝ってbrewを認めることも可能ではあるわけ?
638非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 14:15:55 ID:p4XkdHEk
>>637
今のままだと不可能。
制限付ければ可能。
639非通知さん@アプリ起動中:05/02/04 17:48:16 ID:BhUUzhtG
クアルコムはBREWの自作を禁止しています
640非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 03:28:21 ID:8IjvhRvB
クアルコムはBREWの勝手はやるつもりはないけど、
BREW上のJAVAVMはやる気あるんですよね。
有料500円BREWアプリとしてでもいいから、出してくれないかな。
641非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 07:47:16 ID:K9Q49JmO
JAVAはKDDIもやる気ないんじゃ・・・
642非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 08:50:43 ID:fDCg6FdK
>>640
月額500円は高杉開発。

>>641
コンテンツプロバイダーから要望が数多く上がってくるとか
明らかにauにメリットがない限りJavaサポートはありあえんだろうね。
643非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 16:05:20 ID:kD0gLiDi
明らかとは、言えないかもしれないがメリッとはある。勝手BREWやjavaTMを開放すればタダでアプリをやりたいマニアだけでなく学生などのあう離れを防ぐしアプリが理由であうを躊躇している香具師をあうに引き込むことが出来る。


明らかと言えない理由は、有料コンテンツの儲けが減ってしまうことが考えられるし勝手BREWの場合セキュリティ問題が出て来る。
644非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 17:04:54 ID:+UgyNfae
auにBREW2.1対応機種はどれだと聞いたら教えてもらえなかった。
645非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 18:22:47 ID:l0BlD+3K
友人知人にauっていいの?と聞かれたら必ず「アプリは糞だよ」と言う。
全国に私のようなauユーザーが何万人いるのか知らないが、ナンバーポータビリチィって言ったっけ?
今以上に顧客の喰い合いが始まろうという時に、私のような奴の口を止めて損はないと思う。
646非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 20:42:36 ID:K9Q49JmO
確かに一般ユーザーでもauでアプリやりまくってるのは見た事ないな。
BREWアプリの話しは携帯板でしても邪険に扱われるし。
647非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 21:26:54 ID:kVCBvjA4
>>645
同じく俺も回りにauの事聞かれたら色々理由つけて
とにかく辞めとけと言ってる。
みんなもやってくれ!
648非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 21:48:36 ID:NQve//R1
アプリ以外で糞ドコモに負ける要素は皆無だろ?
ドコモやめとけ。なら分かるが、auやめとけというのは理由がワカラン。
一般人の場合、アプリは重要な要素じゃないだろ?

インフラ・サービス最強はau。アプリ・端末性能最強ではボーダ。
ドコモなんかに良いところないだろ?コンテンツ多いことくらいか?月額なので糞だけど。
649非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 21:55:21 ID:4Tixs1lu
>>648
リアル工房の俺から言わせてもらうと結構重要。周りでゲームが出来ないからやだってやついるし。
650非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 22:06:58 ID:U06fZvg1
>>648
俺、その糞ドコモからAUに移った人間だけど、ホント良かったよ。天国のような環境に感動すら覚える。まぁアプリ関係はちょっと不満あるけど…

ボーダフォンが本体の性能最強なのは認めるし(俺のAU最高機種?のW21CAより友人の古いボーダフォンの携帯の方がアプリがスゴいし)
AUがインフラ最強なのも事実。ドコモ使っている人は何がイイんだろうな?

俺もこの前まで井の中の蛙だったから言えるけど、ドコモを辞めとけとは言えるけど、AUを辞めさせる理由は無いよな。

スレとは違う内容でスマソ。でもAUがアプリも最強になっちゃったら、マジ無敵だろうな。
651非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 22:20:56 ID:NQve//R1
リアル工房ならなおさらauの方が良くないか?学割&全体的な料金&端末デザイン。
アプリがやりたいタメにダサくて高くて電波が圧倒的に糞なドコモを使うのはもったいなくない?
auのアプリだって、お世辞にも多いとは言えないが、普通に遊ぶには困らないだろ?
そのうち移植もされるし。月額ばかりのドコモよりはマシ。

まぁアプリ開発がやりたいのなら、今のauじゃ満足できないだろうけど。
652非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 22:22:46 ID:mjPpKx8Y
>>650
ブラウザアプリなどの実用系アプリが充実している点かな。
653非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 22:28:21 ID:rbqqufic
結局要望出して待つくらいしか出来んね。
まだ出してない奴はとにかく出そうぜ。
654非通知さん@アプリ起動中:05/02/05 22:47:04 ID:wLn+twhZ
>>650
 ということは、W21CAよりもA5403CAのほうがアプリ性能は上と言うことか。
Phase3容量バージョンアップしてくれれば、あとは文句ないんだけどな。

 自分の周りでは携帯アプリやる人全然いない。
655非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 03:46:57 ID:vOWJMt6y
いい加減あきらめたら・・・
集団で解約祭りでも起こさない限り奇跡は起きないと思うけど。
俺はあきらめた。
656非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 04:30:21 ID:6YRRAkLV
一人で勝手に諦めてろ。いちいち他人を巻き込もうとすんな馬鹿
657非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 04:44:37 ID:M2q6dajH
あきらめたらそこで試合終了ですよ
658非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 05:18:16 ID:fmM1C5DN
安西先生、アプリがしたいです…
659非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 05:33:45 ID:qVMpf/ik
俺はあきらめない
というかFOMAがアプリ以外の部分でauに追いつくより
auがアプリでFOMAに追いつく方がまだ期待できるかなと
思ってるだけだが、、、しかしKDDIだからなぁ、、、
660非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 05:45:27 ID:hI27JocB
BREWのJAVAVMを落としきりでどっかが出してくれればいい。
通信に制限あってもいいからさ・・
661非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 09:57:43 ID:Yr3SXd87
ドコモのFOMA800M&HSDPA&GPSが早いか?
AUのJAVAVM等のアプリ充実が早いか?
どっちだろう?
662非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 10:52:03 ID:cX+NvN4T
ドコモがFOMA800M&HSDPA&GPSになろうが、所詮クソはクソだろうな。
クソ電波にクソ料金にクソサービス。今のFOMAを見てると、そう思う。
ドコモに過度な期待は出来ない。
663非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 11:16:26 ID:3UYgZDtA
>>662
期待できるキャリアってどこ?
新規参入のキャリア?
664非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 11:48:21 ID:cX+NvN4T
>>663
当然auだろ。ここは、そのauに期待するスレだろ。
どっか逝けFOMAユーザー。もっとも移動しながらじゃ繋がんねーだろうがな。

結局、Java再搭載には期待できないから、BREWの今後に期待する。
665非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 14:36:43 ID:3UYgZDtA
>>664
BREW上のJavaVMまたはBREWの部分開放に期待するってことか。
それもいいだろう。

KDDIはもう少し方針を明確にしてくれればなぁ。
666非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 14:52:35 ID:zoUgYZbQ
諦めないでauを使い続ける>解約数減らないので支持があるとKDDIは思う
って事にならないか?
結局KDDIとしては契約数が増え続けているからこそ
BREWをやめる気(orJavaVMを搭載する気)を出さないのだろう?
667非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 16:34:49 ID:IIcn3TnH
本当、アプリ以外の部分がいいだけに、解約数は減らないんだろうなぁ。
正直アプリだけのために他行く椰子は少ないだろうし。
auも減らないんだからわざわざ改善するわけないしな。
個人的にはNPでどうユーザーが動くかで、アプリも含めた改善の可能性が
でてくるかもしれないという程度にしか期待できないな。
668非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 18:47:38 ID:vOWJMt6y
正直、解約祭りは良いアイデアだと思うのだが?
ここで妄想を膨らませていてもauには何にも伝わらない。
と言っても2chによくある内輪ネタ的祭りじゃなくてマスコミにもアピールしたマジ祭りにすれば
さすがのauでも何かしらのリアクションがあるでしょう。
でもこのスレ的には妄想しながら待つのがデフォみたいなので期待しても無駄みたいですが。
669非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 19:05:23 ID:XjEhelHI
BREWのダメさや不満をひたすら書き綴るサイトを作って
とにかくこの問題の知名度を上げないことには
妄想だけで終わるな..
ちなみに俺はW11H使いだがもう諦めてドコモにする。
670非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 19:25:05 ID:wK4aMCyH
>>668
よーしパパau解約しちゃうぞ〜!JAVAかBREW自由化希望!
で、(と言うワケではないが)ガマンできずに話題のボダ702NK買っちゃいました〜
もう最高!アプリ厨には夢のような携帯でした。電話としてもFOMAより十分使えるし(さすがにauよりエリアは狭いが、音は良し)、3Dは超滑らかだし、FC・GBは完璧に動くし、SFCも音なしなら普通に動く。アプリの自作も自由。感動的。
こういうの出して欲しいのよ〜>KDDI
愛・MATEに期待w

でないと、マジau解約して702NK一本にしちゃうぞ〜(702NKはマジ使えるやつなので、ホントにau解約を考ちゃうな…NP始まってなくて良かったな>KDDI。アプリ厨の事も考えてくれよな)
671非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 20:22:42 ID:+p8NTd5D
まあ、auがどこまでアプリを重視してるかだけどね。
俺も昔は電話とメールができれば満足していたわけだけど、ここまでケータイ
も進化してくると他の機能も要求するようになっちゃうわけで、その事を一応
auにはメールで伝えたよ。(着うたに興味のないアプリ重視の1ユーザーとして)
アプリ重視のユーザーが比率的にどれだけいるのかわからないけど、そういう
ユーザーもいるという事をやっぱり直接声を出して言わないと、現状で満足し
てると勘違いされても嫌だしね。
確かにすぐに対応してくれるわけではないけど、そういう声も大きくなると
少しは考えてくれるようになるかな…と思ってますが。
セルラー時代から長年auを使ってきたので、もうちょい様子見かな。
今年1年ぐらいの間になんとか動いてくれることを願ってますが、満足でき
る方向へ進まなかったら、他行く予定です。
672非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 21:02:29 ID:6YRRAkLV
今年はBREW3.1が載るだろうから、なんか変わるかもね。
期待してるんだがどうなるやら。
673非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 22:31:26 ID:yV+lcorn
解約するなら
BREWの携帯砕いて唖雨に送りつけるのを忘れずに。
674非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 22:34:09 ID:X6GT5qOl
>>673
資源の無駄になるからやめとけ
675非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 22:36:33 ID:87SK5DIL
だいじょうぶ。どうせ外装プラは粉砕してリサイクルだし。
676非通知さん@アプリ起動中:05/02/06 23:13:19 ID:X6GT5qOl
>>675
いや、中身と電池が
677非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 00:02:08 ID:afxx9azt
中身はともかく、電池は危険だな……主に本人が。
678非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 01:17:13 ID:p0CLF2Ir
ハンマーで一撃くらわせたくらいなら資源の分別は可能だろう
電池は抜いてから、だな。

誰か破壊方法のテンプレ作っとけ
679非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 03:12:15 ID:+S84d10v
BREWの事もそうだけど、auの携帯って遊べる昨日がほとんど無いよね。
まあ携帯電話だからそうなのかも知れないけど、このままじゃ進化について
行けなそう。
春端末もスペック無視のコスト重視端末だし。
680非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 03:17:38 ID:7QhwmpQA
遊べる機能って何ですか?
681非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 03:28:22 ID:NtPN6dlX
俺はアプリ以外の不満は無いけど。
テレビ電話とかHTMLメールとかそんなんか?
682非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 06:38:16 ID:p0CLF2Ir
自作着うた
683非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 07:50:12 ID:kEDDtH0p
W11Hはアプリと電池以外は文句ない
684非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 07:50:56 ID:kEDDtH0p
間違った
文句あるのは電池だけだorz
685非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 13:18:39 ID:GGE/BID3
やはり皆さんもアプリには不満があるんですね…。
我慢出来ずにFOMAを買ってしまいましたが、
携帯"電話"としての機能の優れたauを解約出来ないです。
(確実に届くauのメールは、それだけでありがたいですよね)
BREW3.1で自作可能になったりしませんかねぇ〜…
686非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 14:37:43 ID:zpGX6W9Z
我慢できずに702NKを買ったヤツは気持ちが分かるが(アレはいいものだ〜)
我慢できずにFOMA買ったのはナゼ?アプリの為だけなら激しく後悔するぞ。

電話としてまともに使えず、アプリは月額ばかり。メール・WEB仕様は最悪。
俺はFOMA買うんならauをそのまま使ってるのが一番幸せだと痛感した。

この先アプリの為だけにFOMA買おうと思ってるヤツがいたら思いとどまれ!
(って言っても、買わなきゃFOMAのダメっぷりはワカランだろうな。
買って後悔して学んだ方が良いかな?俺みたいに。んでauに戻って来い)
687非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 14:54:56 ID:9GLAoA6a
フォーマなんかを買うこと自体が有り得ない。
たとえAUのアプリがダメだとしても…。
一度AUを使った人間が最悪キャリアのドコモなんかで満足出来るものだろうか?
688非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 15:24:56 ID:M1emNjhh
問題になってるのは勝手アプリが出来ない事じゃないのか?
ドコモは勝手アプリが出し放題だし、
勝手アプリならタダだしな。
だからこそ収益重視のauでは勝手アプリを許さないのだろうしな。
メーカ品のアプリでも種類が断然多いので価値はあるだろう?
689非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 15:41:11 ID:XD9/UAh/
>>686-687
あんた達はそうかもしれんがFOMAにしか無いアプリで
どうしても使いたいものがいくつもある人も居るが。
ゲーム、実用、公式、勝手、その他たいがいDoCoMoが
断トツの量と質なのだから仕方ないでしょ。
同類アプリでの選択肢が多いのはやはりデカイ。
690非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 20:05:49 ID:j1pIz6R2
>>689
ゲーム、公式以外はそうだな。

某駄がかわいそうだからこの2つくらいは譲ってやれ。
691非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 21:12:38 ID:YDefkgVh
javaとbrewが乗っかる事はまず無いんじゃないかな。
妄想だけど、どこの国も規模第二キャリアは規模第一キャリアと
違うものを選ぶ傾向があるようだよ。
692非通知さん@アプリ起動中:05/02/07 22:38:19 ID:meeJXNe1
アプリゲット経由でbrewダウソ出来るのは、何時の日か....
693非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 01:30:55 ID:mArpDe7y
>>691
妄想てあんた...
694非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 03:19:44 ID:d72Z8Rey
BREWの自作はクアルコムが絶対許さないので無理です
695非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 10:02:34 ID:UUY07qiZ
仮に勝手BREWができてもBREWは糞、JAVAの豊富な資産や移植性の高さが魅力なわけで、、、
696非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 13:21:03 ID:1kRSZOIR
どんなに糞でも、勝手アプリが出ることが始めの一歩だと思う。
697非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 13:43:10 ID:XYySw8+n
どうして、まだBREWの勝手アプリの話題がでるんだろう?
原理的にBREWでは無理だと何度も言われているのに。
BREWの新バージョンとかそういう話では無理。

どうしてもやろうとすると、プロセッサにメモリ保護機能が
必要になる。
(今のパソコンのような機能をもったプロセッサが必要)
値段は高いわ電気は喰うわ、java機のほうが安くなっちゃうよ。
698非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 16:48:43 ID:NRvaynWq
>>697
MSM61XXあたりなら、既にそれなりのMMUが入ってると思うけど。
699非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 17:31:30 ID:XYySw8+n
>>MSM61XXあたりなら、既にそれなりのMMUが入ってると思うけど。
ほんとだ、MSM6100の資料みるとMMUは積んでいる。
でもこれjavaを速く動かすための機能持っているね。
これつかってBREWだったら笑える、もったいなーい。
700非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 17:46:37 ID:ma+fwEXU
BREW、symbian、linux、moiblewindows等の汎用プラットフォームでは
勝手アプリを許すかどうかがとても重要。
勝手アプリを許す場合はかなりしっかりしたセキュリティシステムを
搭載しないとウイルスに簡単にやられるのは実状から明らかですよね。

今のauが大金注ぎ込んでまでやると思えない。
ユーザーが順調に増え続ける今はね。
事実auはすでに攻めから守りに切り換えてるし。


それ以前にBREWだから許されないって問題があるが。
701非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 19:50:20 ID:KUv4Mnul
BREWの勝手アプリ許可よりは、BREW上でjavaを動かすほうが可能性は高い?
702非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 21:00:18 ID:ZbBkzkMs
高い。
703非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 21:46:41 ID:RPZlSWst
704非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 22:33:29 ID:Scp0pIHk
既出およびスレ違いかもしれないけどフラッシュでパックマンキター
705非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 23:22:36 ID:nmEXKlfC
MMUとシステム保護は関係ないだろ
現時点では、いや当分、勝手アプリは無理
706非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 23:31:53 ID:lYpQR6v9
BREWの自作はクルアコムの気が変わらない限り未来永劫無理
707非通知さん@アプリ起動中:05/02/08 23:34:35 ID:XYySw8+n
>>MMUとシステム保護は関係ないだろ
大いにある。
メモリが保護されていないシステムでは、動作を制限しようにも
制限しようとしている部分を書き換えられてしまうので、お手上げ。

MMUだけでも無理で、きちんと特権モードとユーザモードぐらいには
別れていないとOSを守れない。
まあ、これがないCPUにMMU積まないと思うが。
708非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 00:06:54 ID:bP4V0bkM
みんな激しく勘違いしてないか?
BREWに勝手アプリがあればとかJAVAも乗っていればとか言うのは技術的な問題じゃなくて
全てクアルコムとauの都合のみで成り立ってる話だよ。
つまり可能性があるとしたらただひとつ。
彼らの方針を180度変えさせるぐらいの出来事があればってのが唯一の望みだよね。
で、その可能性は?
ま、当分無いわな・・・順調すぎ。
709非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 00:27:54 ID:S+9VAJ47
>>大いにある。
>>メモリが保護されていないシステムでは、動作を制限しようにも
>>制限しようとしている部分を書き換えられてしまうので、お手上げ。

MMUはメモリを効率的に管理するために必要なものであって
メモリを保護するためのものじゃない。
極端なことを言えば、MMUあってもシステム保護できないし
システム保護があるMMUのないハードを作ることも可能。
(そんなの作る意味もないと思うけど)
710非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 00:39:25 ID:3z54Argm
>>708
何を今更。
まあ望み薄なのは確かだが、現状アプリはauの弱点になってるし、
苦情や要望次第で検討くらいはするんじゃないかと思ってる。
技術的な問題では無いからこそね。
711非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 01:04:53 ID:OdSPqcDe
>>709
しかし実際のところMMUが載っていてメモリ保護のないのってほぼ皆無でしょう。
メモリ保護もメモリ管理の仕事のひとつだからね。

不毛な屁理屈はやめませんか?
712非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 01:31:47 ID:IJka1nMZ
まー実際のところは携帯でゲームをしない人が大半だろうし難しいだろうな
713非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 09:13:34 ID:3pg6j84I
せめてここに来ている奴らだけでも
解約祭りをしないと効果がないということだ。
714非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 10:25:33 ID:5DeNFHnU
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/20358.html

「しかし、そのガチガチのセキュリティモデルの中で、幅広いユーザーのニーズが満たせるのかというと、そうではありません。
そこで、私などはキャリアさんなどに対して、いよいよBREW上でのJava VMの提供を提案していこうと考えています。」

ここでも既出の記事だろうが、この言葉にほのかな期待を抱いているのは俺だけ?
715非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 10:28:50 ID:Wt2aAPpq
わざわざAUがBREWにしておいてJAVAのせることなんてあるんか?
716非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 11:38:43 ID:Fji9chy2
>>714
それを言っているのはクアルコムであってKDDIではない。
期待は捨てたほうがいいぞ。
717非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 11:40:51 ID:sScy7Sr+
>>714
それはQの山田が言ってるだけで、auの某さんは
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news065.html
だそうだ。

ちなみに、BREW上にjavaVMが乗っても勝手アプリはありえないでしょ。
それに、お布施は誰が払うのさ。
ユーザーですか、そうですか。
718非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 11:55:35 ID:g6ylOWLj
>>710
苦情を大きく上回るユーザー増加数、
auのみで見た場合のコストの大幅な増加、
MNPや新規参入等が迫り体力を無駄に使えない、
等々やりづらい条件が多すぎ。
体力にかなりの余裕がある訳でも無いし。

>>714
もう一年以上も同じようなことを定期的に言ってる。
719非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 14:58:12 ID:S+9VAJ47
>>711
>>不毛な屁理屈はやめませんか?

不毛な話してるのはMMUがあるとかいってるやつだろ。
697は正しい。
BREWでの勝手アプリはキャリアとしては現時点では
絶対に許すことができない。

720非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 15:18:05 ID:Fji9chy2
署名を集めようという奴もいなければ
それらをまとめて一般にも広めようという奴もいないから
騒いでも無駄だよ。
java存続派はその程度の勢いしかないわけだ。
721非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 21:02:31 ID:9g1CrdUr
スクエニと組んだのか・・・
722非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 23:05:55 ID:hv3406Sb
armで動くjavaがでないかぎり無理だね
723非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 23:07:08 ID:+TGJzifv
ワールドビジネスサテライトで、auのゲームの画面が流れてたんだが。

あんなに酷いの?
iアプリの初期作品かと思ったよ……
724非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 23:42:27 ID:3z54Argm
iアプリの初期作品て、何を見たのさ
725非通知さん@アプリ起動中:05/02/09 23:49:44 ID:g6ylOWLj
>>722
あんた、無理して知ったかしない方がいいよヽ(´∀`)ノ
726非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 00:22:53 ID:b3P2Otiz
>>719
つうことはなおさら>>709は無意味なレスじゃんか。
727非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 02:50:53 ID:MTLetcYK
>>726
そのとおり
不毛な書き込みに不毛なレスが付いただけの話
俺的にはパイパンはOK
728非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 03:06:49 ID:bLjdSooH
MMUの話自体が全くの無意味。
つうか現実的に携帯ごときで自由にアプリ動かしたいと思ったら
JVMしかない。で、1に戻る。
729非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 03:46:39 ID:hhz7nbIV
難しい話だな。 
そんな事よりパックマンのフラッシュ教えてくれよ
730非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 05:48:51 ID:7exa8BW6
>>712
ゲームばかりがアプリじゃないが、それであっても、
利用しない人は多いと思う。

JavaとBREWを両方搭載してる機種か、
(アプリを除いて)同機能で、携帯用のキーボード(イージーパレットみたいなんじゃなくて)
が、おまけでついてくる機種のどちらかなら、

オレはたぶん後者を選ぶ...かも


まぁ、実用系小物勝手アプリが使えるJavaの方が、
都合がいいんだけど。
731非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 05:55:22 ID:ODXgM4gQ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22554.html

これのグラフを見ると、アプリよりもやっぱ着メロ着うたなんだなって感じだな。
732非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 07:13:45 ID:B8RB6wGm
パックマンのフラッシュ

http://manpukuu.com/au/keitai/game2.html
733非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 12:23:20 ID:V0GE45F4
>>728
Series60 なんかはそれなりのOS(+クラスライブラリ) on ARMコアwith MMU、
で(NW側に変なことできないように)システムの保護含めてやってるじゃない。
734非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 13:28:03 ID:ATORU+LA
>>731
利用目的や手軽さを考えたら当たり前。
ゲームアプリが無視できる市場じゃない事には変わりない。

それよりもauのこのアプリ状況でも需要がこれだけ伸びて来てるんだなって事に驚いた。
そう考えたらBREWじゃなくてJAVAに力注いでいたらauの純増は未だに断トツだったんだろうな。
735非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 14:29:56 ID:UWvYB99D
その辺は抜かりなく力入れてるでしょ
効果はともかくニュースにも出てたし一般的には宣伝になってるかと
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22554.html

BREWの仕組みはようわからんのだがJAVAとBREW両方動く端末にしてくれれば
いいのになーと思う
736非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 16:24:41 ID:qjhVOIOO
BREWの仕組みは関係無い。
AUの経営方針の問題が大きい。
737非通知さん@アプリ起動中:05/02/10 22:42:54 ID:vx9Uu8GV
アプリ市場がこのまま伸びてくれたら、JAVAVMもありえるかな。
738非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 00:40:50 ID:AJfh69zp
伸びてもどうかなぁ。
今でもかなりの伸びがあるのにあえてBREW一本化だよ。
やっぱりauはアプリ市場のコントロールを重視してる気がする。
少なくともアプリを理由にキャリア換えする人が少ない現状では、コスト安で収益率の高い現状を維持していた方が、ねぇ。
MNPで一気にユーザーが減ってその理由の中にアプリがそれなりの割合であれば動くかもね。
裏を返せば可能性は限りなく0に近いって事だけど。
739非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 20:21:53 ID:vgFeAGoI
おまいらFLASHに活路を見いだそうぜ
740非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 22:33:35 ID:3435zGlg
勝手アプリの前に公式アプリすらまともにそろえられない状況をなんとかしろ。
741非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 23:47:48 ID:WbRo/3he
>>740
だからそれはBREWでは不可能。
そして話はjavaに戻れという話に戻る。
742非通知さん@アプリ起動中:05/02/11 23:48:54 ID:Qhq6oHYR
そこをなんとかするのが2ちゃんねらー
743非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 01:30:37 ID:db92Tx4m
素直にみんな解約しろ
それが一番auに効く薬だよ
744非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 02:07:11 ID:SFOLhcPd
俺はKDDIからアホがいなくなってJavaが
リリースされるのを祈って待つ!
745非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 15:39:37 ID:P8uH2l3j
>>744
で、そんな奴ばかりなのでまた話が戻る・・・と。
とりあえず2chで丸一年もこの状態じゃ世間一般じゃもっと動きが少ないだろうから
auがあえて動くという事は本当に奇跡に近いかも。
746非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 17:00:38 ID:r//TnqNm
丸一年もこんな
747非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 17:03:15 ID:r//TnqNm
ミスった・・・orz
続き書く気うせた
748非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 19:13:14 ID:bTWw9MdN
漏れもドキュモの殿様商売に嫌気をさしてあうに変えたのに…orz
749非通知さん@アプリ起動中:05/02/12 19:33:39 ID:qrANCxTo
数ヶ月前にドキュモからあうに乗り換えた奴って悲惨だよな
750非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 00:00:29 ID:H6KfkKZT
全部中途半端だよ
ドコモは月額ばっかだし高い
AUはBREWばっかでアプリが少ない。勝手アプリもない
ボーダフォンは一見バランスがいいようで有名アプリが来にくい。
ゲーム機に例えると 
ドコモ=PS2
AU=ゲームキューブ
ボーダフォン=セガサターン
751非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 00:23:20 ID:11Wvk4sO
>>750
ドコモ:67縛りなんとかしろ。電話制限付けていいから安い定額プラン作れ。
AU:さっさとJava復活させろ。話はそれからだ。
ボーダ:機種変更させろ。
752非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 00:40:58 ID:OP0xqaWR
そおだそおだ!
753非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 01:06:17 ID:jCUbjKt8
>>751
激しく同意。
754非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 01:33:51 ID:auuuNkiE
愚痴ってないでKDDIにJAVAだせのメールしる(`・ω・´)シャキーン
755非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 01:38:13 ID:+jDmoDSd
してるお
無視だお
756非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 01:59:01 ID:0AivEVCp
今、サメッコが居た気がしたんだが...
気のせいだよな'`,、('∀`) '`,、
757非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 02:33:16 ID:IzrjRLYs
でも実際、ここで愚痴ってる奴で実際に要望出したりしてるのはどれくらいいるんだろうか。
758非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 03:02:49 ID:Ssg+A3a0
ここで愚痴ってる人達が全員メールしても蚊ほどの影響も無いだろうけど。
やっぱり少数では解約してその時のアンケートで訴える位じゃないと埒明かないですね。
759非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 04:04:17 ID:Xa8WiILZ
少なくとも俺は要望メール出した
760非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 04:05:28 ID:Xa8WiILZ
>>751
同じく激同
761非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 15:47:15 ID:pkIzkl4y
こんな感じでユーザのとってのメリットとデメリットが入り組み、
各キャリアが微妙な均衡を保っている、と…(ボーダは傾き始めてるがw)
762非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 16:04:43 ID:GTfdPwR3
                 ..;--'"""
  ツ そ         /
             /
  │ ろ       /
            /,.-...,
  カ そ     /'´  `i
           i
  │ ろ     i',エエ
           i
   S      / '       ::::::::    ' ̄`
         / ..,,        :::::::     iソ|
  か     (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::    l-i }
         `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ
  な ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
763非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 17:07:18 ID:wzRGtuQ9
openwave上でネットワーク勝手BREWを遊ぶ事も出来ないのだろうか?PCのIEなんかだとブラウザ上で様々なネットアプリケーションが起動出来るから不可能では、ない気がするのだが誰か詳細キボンヌ。
764非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 17:15:47 ID:Ssg+A3a0
>>763
もともとそういう事を想定して作ってあれば可能でしょうけど・・・
まあ、今の携帯端末に搭載済みのものに関しては無理でしょうね。
あとメモリやCPUパワーも問題になってきます。
765非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 18:35:20 ID:+UJZcCnD
>>PCのIEなんかだとブラウザ上で様々なネットアプリケーションが起動出来る
これが諸悪の根元。
マイクロソフトのセキリティの概念は便利優先、安全性軽視。
携帯で同じことされたらたまらん。
766非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 19:46:51 ID:wzRGtuQ9
そうですか。残念です。ちなみにPCは、火狐でIEなんて滅多に使ってないのでネットワークアプリが危険だなんて知りませんでした。


767非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 20:27:39 ID:+UJZcCnD
>>766
ネットワークアプリという言葉は意味不明だけど。
危険なのはActive X。
(IEでしか動かない。MozillaやFireFoxは危険だから動かないようにしている)
ハードディスクのフォーマットまでできるんだから。
BREWはこの類のなんでもできます、で危険だから自由に使えない。
768非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 21:41:35 ID:wzRGtuQ9
自由に使えてしまうからauがわざわざアプリのセキュリティチェックをしているのでは...。
769非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 21:48:49 ID:11Wvk4sO
BREW = Active X + メモリリーク - 開発効率
770非通知さん@アプリ起動中:05/02/13 23:16:56 ID:S3llZQcd
BREW = 糞
771非通知さん@アプリ起動中:05/02/14 00:06:55 ID:hKRVbGlS
>>768
そこまで解っていてネットワークアプリとか言い出すのはただのアホかと・・・
772非通知さん@アプリ起動中:05/02/15 22:00:21 ID:enCZGdmc
KDDI=ユーザーの気持ちが読めない
ユーザー、BREW、JAVA=被害者
773非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 02:20:24 ID:4NREXw6/
あげ
774非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 03:29:59 ID:HYcqP2Ld
Javaに戻れば最強なのに、、、
775非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 08:32:37 ID:7JbwXQD5
javaに戻る=ライセンス料による端末の高騰っていう理由もあるみたいだな。端末価格が安いのが売りのあうが戻るには、ライセンス料が安くならないことには、ありえない。
776非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 11:30:43 ID:ZDOSAiaT
javaのライセンス量が高額というのはデマです。
windowsじゃあるまいし。
777非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 13:23:46 ID:TTmtZZ9w
BREWのほうがよっぽど金と手間がかかる希ガス
778非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 17:06:36 ID:SMC4fPMv
>>777
現に金がかかってる
だからアプリがあまり出ないのだよ。
779非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 17:58:57 ID:JxS1UaEl
>778
775が言っているのはJavaのVMのライセンス料が高いという話ですが?
780非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 18:07:05 ID:TTmtZZ9w
必死にBREW擁護してjavaを貶してる人は何なんですか?
781非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 19:03:16 ID:LozP3Tym
brewは金も手間もあまりかからないよ。java→brewに一発変換できるツールが公式にあるからjavaさえ理解できればモウマンタイで作成出来る。(結局javaを使うからライセンス料がいるとか思った厨房もいるだろうが各端末に搭載するのと開発に使用するのでは、価格が違いすぎる)


アプリがあまり出ないのはあうが審査料をcpからふんだくるためになかなか審査を通さないから。
782非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 19:04:55 ID:jVumvjLT
ならjavaでいいじゃん('A`)
783非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 19:21:00 ID:Ef0+HOC/
>781

> java→brewに一発変換できるツールが公式にあるから
まだない。

> (結局javaを使うからライセンス料がいるとか思った厨房もいるだろうが各端末に
> 搭載するのと開発に使用するのでは、価格が違いすぎる)
価格が違うっつーか、Javaの開発環境はただで配ってるし。Sunの公式のは使いづらいけど。

> アプリがあまり出ないのはあうが審査料をcpからふんだくるためになかなか審査を通さないから。
審査料はよっぽどへましなけりゃ(ry


>782

VMでのパフォーマンスのロスから、Javaはローエンド機への搭載が難しい。
また、BREWは端末開発プラットフォームとしても利用できるので、搭載のコストに見合う
メリットがある(とKDDI/QUALCOMMは思っている)。
784非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 19:22:42 ID:LozP3Tym
上の香具師がが書いているようにjavaは、ライセンス料がかなりいる。各端末ごとに払わなければいけないからたとえ1つのライセンス料が安かったとしても合計は高くなる。


brewのライセンス料は、苦ある混むがcdam2000を使用している場合かなり割り引いてくれるし各端末ごとの支払いでないので安い。


諦めるか。キャリア変えるかしかないんで糸冬了
785非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 19:29:28 ID:ZNc2/JfZ
JAVAじゃなくても勝手アプリができれば良いってならBREWのセキュリティが上がれば解決だなぁ。
Q様おながいします。でも勝手はKDDIにメリットねぇからやらねーか。鬱
786非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 20:00:33 ID:OCKfIsRt
>java→brewに一発変換できるツールが公式にあるから

なんじゃこりゃ?聞いたことない。
公式ってことは、スターゲームズとかのやつじゃないよね?
787非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 20:54:07 ID:LozP3Tym
苦ある混むが出してる。
788非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 20:56:57 ID:vnO02X3u
>>786
なんか勘違いしてそうだが、ユーザーに直接は関係ないよ。
>>780
そんな人どこにいるの。被害妄想ですか
789非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 21:11:39 ID:OCKfIsRt
クアルコムのサイト覗いたけど、どこにも書いてない・・。
公式デベロッパーしか分からないのかな?
でも、一発変換ツールなんかあったら、もっと公式アプリも増えてよさそうだけどな。
ム板のBREWアプリ開発者苦しんでるし。
790非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:01:36 ID:ELEJKz7R
>java→brewに一発変換できるツールが公式にあるから
javaとBREWのプログラム書いたことある人間から見ると、
何馬鹿言っているんだとしか言いようがない。

そういうツールを発表した会社があるが、実際に変換ツールは
出てきていない。
BREWとjavaだとプログラムの構造が違ってしまっているから
変換なんかできない。
絵を一枚表示する程度のものならできるだろうけど。
791非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:39:42 ID:LozP3Tym
両方C言語系列で一応互換があるのだが釣りか?
792非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:41:04 ID:+xD62vGe
javaがC言語系列?????
あ、釣りか。
793非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:48:52 ID:OCKfIsRt
>>791
 クアルコムが出してる変換ツールのことが書いてあるページないですか?
794非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:51:27 ID:LozP3Tym
普通にC言語系列だよ。javaはC#を拡張したものだからね。


そんなことよりアプリゲットにフラッシュ&brew用ページ出来てるぞ。フラッシュしか無料は、なかったけど有料でもゲームが増えて良かったと思うよ。
795非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 22:55:10 ID:LozP3Tym
一般公開は、されてないと思う。苦ある混むと取引してる企業だけの公開みたい。
796非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 23:01:41 ID:ELEJKz7R
>> クアルコムが出してる変換ツールのことが書いてあるページないですか?
変換ツールが存在しないから、そんなページもありません。

なんで、ここの板こんなにデマが多いんだ。
797非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 23:04:05 ID:+xD62vGe
>>796
デマが多いというよりLozP3Tymがあれなだけじゃ…
>javaはC#を拡張したものだからね
ここまでさわやかに言われちゃうともうお手上げというかなんというか。
798非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 23:12:48 ID:ELEJKz7R
>>>>javaはC#を拡張したものだからね
>>ここまでさわやかに言われちゃうともうお手上げというかなんというか。
いやー、ほんと、どうしようもないね。

でも信じる人(子供)がいるといけないから。
C#はjavaより後から作られたマイクロソフトだけの言語です。
javaはC++を参考にして作られたというのは本当です。
799非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 23:15:43 ID:OCKfIsRt
>794
C#よりJAVAのほうが先に出たんですが・・。
800非通知さん@アプリ起動中:05/02/16 23:18:19 ID:OCKfIsRt
あぁ、しまった。ダブってしまった。失礼。
801非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 01:42:38 ID:LC7bJ1BN
別に全モデルJavaでなくとも、ハイエンドで一度、搭載した機種を作ってみれば良いのに
それが売れたなら需要ありで継続させて、
売れなければ需要なしでJava打ち切りでOKかと
(まあ、出たら売れると思うからこそこんなこと書けるんだが)

問題はどのメーカーが作るかより、KDDIが許可しないことなんだよなぁ・・
802非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 02:50:16 ID:B7DfgzEU
というか、なんで諦めないの?
803非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 06:02:33 ID:U6G4OF9R
>>801
いや、KDDI的には今更java乗せても意味ないしな。
せっかくなんたらゲームズだしたんだろ?
もうBREWでやる気まんまんじゃん。
対応してないゲームも表示されるインチキソフトみたいだけど。
804非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 07:11:36 ID:Lq7Uh6D6
C#ではなくC++ベースみたいだ。今日系パソコン用語事典で調べた結果だけど本当にC系列みたいだが...。
805非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 07:13:13 ID:Lq7Uh6D6
日系じゃなくて日経だ誤爆スマソ
806非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 08:07:39 ID:pYTxPdLd
ってか、すぐ前のレスで既出。
807非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 08:35:22 ID:QZl0f2P1
C”系列”ねぇ…

消防署の方から来ました、みたいなもんか。
808非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 08:43:41 ID:8exGb2HJ
公式CPの下請けでアルバイトしている俺が教えてやるよ。
Qは携帯で共通OSを作りたいんだと。
それこそ、電話帳、カメラ、アプリ、全てをQOS(仮)上で動かしたい。
その為の開発手法としてbrewを提供しますと。

それに飛びついたのが、一部の人間の独断なのかわからんけどau。
全てが統一されたOS上で動けばバージョンアップもしやすいし、
なによりも、開発コストが減る。

つまり、いまはアプリでおさまってるけど、将来的には
au携帯で動くもの全てをbrewでやりたいって事よ。
んでも、見ての通り現在のbrewは糞なので、そのバグ出しと、
機能改善をやらされてるのがユーザーと開発者。
ま、あと3年くらいはバグ出しが続くだろうね。
809非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 12:30:59 ID:KzFEL5aP
JavaはC系列じゃなくてC++系列でしょ。
JavaのクラスをC(BREW)でどう実装するのよ。って話
810非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 16:14:18 ID:jfmQy33c
そもそも「系列」ってのはなんだ?
サブセットなのか?
違うよな。

それを定義しない限り「C++系列」にしたって「保健所の方から来た」と大差ない。
811非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 16:26:30 ID:1vfPozvP
本題に戻らないか
812非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 19:39:34 ID:7JnnV6xh
ソフト板なスレはここでつか?
813非通知さん@アプリ起動中:05/02/17 19:52:30 ID:1vfPozvP
とりあえずFLASHが300KBまで可能、ローカルセーブロード可能になって
技術革新による携帯の処理速度向上があればJavaが無くてもそんなに
問題は無いんだ。

しかしauにとって重要なのはユーザーがパケを湯水のごとく使い、有料
コンテンツもどんどん買うって状況をいかに作り出すか。となると結局
着うたフルとかにしか目は行かないか_| ̄|○
814非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 02:14:05 ID:9/G+izoO
>>809
CでC++のクラスを実装するのは十分可能。(つうか最初のC++はC++→Cの
トランスレータ。)

こういうのも一応ある。
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=java2c&btnG=Google+Search
815非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 08:25:04 ID:9eR/Jn4v
↑話を戻せない奴
816非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 09:00:38 ID:1RnTyE/K
消防隊が必死だな
817非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 11:33:22 ID:M3sP8zpL
早く消火してくれよ
818非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 13:23:41 ID:5kPWj8mf
vodaが減りまくり→アプリ充実させてもダメだよな→今後もBREW

そんな風に考えられているとしたら…
819非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 14:28:12 ID:1XL93v3o
えーといつvadaのアプリが充実したんでしょうか…
820非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 14:41:34 ID:g3HK4vr1
>>818
こっちの方が無難だったな。
vodaが減りまくり→アプリに力入れてもダメだよな→今後もBREW
821非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 22:29:58 ID:QLr/NDLC
>>808
開発能力もロクになさそうなのにいまさら独自OSか?
SymbianかLinuxでいいだろうに。どうせ囲い込みしたいだけだろうな。
822非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 22:38:03 ID:rk/IOPbu
>808
ソフトでやるとしてもJavaよりいいものは当分作れないだろうし
そうするとそれに見合ったCPUが出るまでまともなものにならんだろう。
そんなOSが動かせるCPUになるのって3年では済まないと思うよ。
823非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 22:56:19 ID:H0QUxaI8
なんかよくわからないけど、REXって、クアルコムのOSだよね?
http://www.s-cradle.com/developer/technicalnotes/tnbw/0001.html
今のままじゃダメなのか。
824非通知さん@アプリ起動中:05/02/18 23:12:42 ID:QLr/NDLC
>>823
それは初めて知った。でもMMUすら使ってないような低機能なOSでは?
MS-DOSじゃあるまいし。
825非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 00:42:08 ID:givVG0US
なんだよBREWって、最悪。使えねえ。
なぜこんな馬鹿らしい仕様を選んだんだ?
性能がいいのか金になるのか知らんが
javaよりアプリが少なく利用者が圧倒的に減る。
どんないいシステムも使う人が少なければ
意味無いだろ。バカかau。
826非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 10:02:46 ID:QyCudr7i
多数の貧乏人より少数の金持ち
827非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 10:48:38 ID:MbHhUsO4
くだらないコンテンツに多額の金を出してくれるのが優良顧客って考え方かねえ…
828非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 11:14:25 ID:TTFg9W5Z
>>827
研究の為と,他社コンテンツメーカーが契約して
ライバル社のチェックしてるだけだったりしてな(笑)
829非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 11:16:59 ID:O4NC++vG
法人登録していない個人では、SDKの入手は難しいのかな。
830非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 11:46:21 ID:MbHhUsO4
SDKは無料、ただしUPれるようにするのに15万、
登録に5万で審査に1ヶ月、更新に4万だっけ?
831非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 11:58:15 ID:FU/Ecbfq
料金は変わったのかよく知らないけど、
無条件でお金を取られることはないらしいよ。
コンパイラもフリーのものを使えばタダ。
ただし、携帯に入れるには、法人になって手続きしないと難しい。
832非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 12:42:08 ID:O4NC++vG
IDがC++記念真紀子

とりあえず公開なんて大それたことは考えてないので、エミュで動けば構いません。
でもダウンロード前の registration で、"official" full name of your company が必須項目なんですよ。
official って言われてもなぁ…。orz
833非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 13:10:47 ID:FU/Ecbfq
それは、個人のフルネームで平気じゃなかったっけ。
http://brewforums.qualcomm.com/ja/showthread.php?s=abe57347a98de8c3f3a7221c4334be9b&threadid=71
こちらをどぞ。
834非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 13:39:36 ID:MbHhUsO4
ある意味スレ違い
835非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 13:58:26 ID:FU/Ecbfq
そうですね。
開発はこちらへどうぞ。
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096006023/

まとめサイト
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)
http://kintubo.kakiko.com/brew/
836非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 14:05:50 ID:MbHhUsO4
で、とりあえずJavaを求めるのは近い将来に実現するとは思えないので、
勝手BREWやFLASHなどの別方式がどうあるべきか考えるほうが
建設的なんだろうか
837非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 17:26:27 ID:Fg4OVfO8
勝手BREWは仕組み的にありえない
838非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 17:41:54 ID:6uBJVjex
メモリ空間を分けるようにするって言ってなかった?
あとはファイルいじるの制限するとか。
839非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 21:00:09 ID:NmJaDSJb
とあるアプリの例。
10月 FOMA対応
11月 Voda,mova対応
この時点でBREWは1月末予定。JavaのEZアプリ対応予定はなし。

1月末、BREW対応が2月中旬に延期。
2月中旬、突然JavaのEZアプリ対応。BREW対応予定日が未定に。
840非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 21:55:57 ID:OB4wN325
>>839
ドコモから先に出るようなアプリだとJavaのEZだけ対応なんて例は多いよね。
841非通知さん@アプリ起動中:05/02/19 23:56:38 ID:TTFg9W5Z
全キャリアjavaなら移植がかなり楽だからねぇ
そろそろ携帯javaでの開発に慣れてきただろうし簡単に他キャリアへの移植に
対応できるように各メーカーがライブラリを用意しだした頃なのに
まったく新しい方式で作り直せと言われても...
842非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 00:02:29 ID:UJmpMkiX
審査ビジネスって旨味が多いみたいね
それによるアプリメーカーやユーザーへの不信増幅がどの程度かってことだよなあ。
一般ユーザーがBREWでどうだとか言ってるのあんま聞いたことないし…
843非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 00:23:47 ID:VSG20+Zz
829です。
これからトライしてみます。
情報&誘導ありがとうございました。
844非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 00:39:56 ID:1nDwYcmz
>>841
ボダも似たような事つい最近やってしまたんだがな。
ブラウザの仕様大幅変更で、今まで表示できたサイトのレイアウトが崩れたり、表示できなくなったりと
845非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 03:23:34 ID:DAFcqp9X
>>838
現行のBREWじゃ、どんなに制限を加えても
それを突破できてしまうことが問題であってだから勝手アプリは無理なの
Javaに戻らない限り、Flashのショボいのでがまんするしかない
846非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 07:25:17 ID:JxZWgkS7
コンテンツコントロールだと思ってたがちがうのか?

勝手3p2着うたを再生のみ可能で登録不可にしたあう。頼みの似非mmf着うたの登録可能サイズさえ半分以下にしたあう。これを考えると自分達の収入が減るのが怖いだけだと思うのだが...。



フラッシュがヘボイのは、仕方ない。flashliteがflashplayer7じゃなく4対応だから仕方ない。それでも2chブラウザやパックマンが出来きてるから期待は、出来ると思う。あうが制限しなければ...。
847非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 10:35:11 ID:rZ6VEnKo
コンパイラがARMに対応していないのって解決したんでしたっけ?
848非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 12:10:47 ID:Cj6a7Gf9
1紙がBREW上JavaVMを作る
2認証通して有料販売
3みんなで買ってイヲスト
4ウマー

手名具合に・・・




いかんか〜・・・・
_| ̄|◯
849非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 13:53:27 ID:4JK1js7h
現在のBREWはWndowsで言うと3.1程度だということがよくわかった
850非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 15:16:11 ID:BHYiYYFq
携帯電話でゲームがしたい理由=携帯ゲーム機だと恥ずかしいから。
..だとすれば有志が集まって携帯電話形状のjavaVM搭載ゲーム機を
作ればいいんじゃ無いか!(笑)
851非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 16:16:57 ID:4JK1js7h
>>850
で、どうやってアプリをDLするんだ?
大抵のサイトでは対応してない端末のアクセスは弾くわけだが
852非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 16:49:17 ID:qOiE7Mpp
携帯でDLしてSDとかで転送できるようにすればいいじゃないか
853非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 17:03:51 ID:JxZWgkS7
SDによる転送は、豚とW11シリーズしかできない気がするのだが違ってるか?
854非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 19:21:50 ID:sKT+ayWd
今のauはVodaの改悪とFOMAの電波で救われているだけなような。
それで純増がうまくいっているからアプリを改善しようとしない。
サービス(安さ)も最近はドコモに追いつかれている。
とにかく解約祭りが起こらないと駄目だろうな〜。
このままだったら、少なくとも漏れはNPが始まったら
NP利用してしばらくドコモに移ろうかと思っている。
855非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 19:37:29 ID:UJmpMkiX
たしかに今の純増が続けばアプリはこのまんまだろうな…
ビッグネームのアプリを宣伝に使いつつ、微妙なアプリで
審査ビジネスとゲーオタから小銭徴収。
856非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 19:48:57 ID:JxZWgkS7
ドキュモもbrew搭載に興味持ってるみたいだからいつjavaでなくなるか分からないよ。
857非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 19:53:50 ID:UJmpMkiX
ΩΩΩな、なんだってー
858非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 20:04:03 ID:NaeuTTFG
>>857
心配するな、docomoもvodaもBREWがどれだけダメか良く見ているのだから、
そんな馬鹿なことないから。
docomoのBREWという馬鹿話は全部Quallcomm関係者から出ている。
859非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 20:07:04 ID:lfbe61yk
docomoにしてれば間違いない
860非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 20:10:11 ID:JxZWgkS7
パケホのせいで儲けが減ってしまうから新たな儲け口として。フルブラウザをオペラみたいな感じで従量制でやりたかったが先に非公式でされてしまったから。など理由は、いろいろある。
861非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 20:21:30 ID:OS5/lE4/
>>856
そんな話は無い。
QuallcommがW-CDMA陣営に食い込みたいが為にあちこちで決まってもいない事をさもあるかのように騙ってるだけ。
862非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 21:05:30 ID:n9E5saMi
本当にBREWを載せるとしても、Javaは無くさない希ガス
863非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 22:48:37 ID:UJmpMkiX
qああっlcおmwせdrftgyふじこ
864非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 23:03:00 ID:DsxARXld
脅迫状でも送れば・・
とかいって見るテスト
865非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 23:34:04 ID:b3ZjuKVM
>821-822
Qはチップセット作っている会社なので
既存の仕組みではお金儲けできない。
そのための新しいOSですよ。
噂ではMSが協力してくれるらしいが、ノキアとの提携を考えると
ガセネタだったのかなとおもふ。
でに、未だにauがつるんだ意味が不明です。
866非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 23:37:21 ID:t9l2isHw
>>862
載せるにしてもどっちも乗せるだろうね。
現にvoda702NKはシリーズ60もVアプリjavaも勝手javaさえも
載せちゃってるし。
第一ドコモでやっちゃうと間違いなくユーザーからクレームが来るし
auでBREWの事を騒がないってのは、興味が無い人(ライトユーザー)
ばっかり集まってしまった結果。
867非通知さん@アプリ起動中:05/02/20 23:45:28 ID:UJmpMkiX
タダで遊べるアプリが手にはいるのは当然のこと、という風潮が
広まらないと無理だよな

ナンバーポータビリティに合わせて運動を広げるくらいしかないか…
868非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 00:36:59 ID:b/0zJJ41
>>854
逆に、FOMAは電波が悪いとか散々言われつつ、
あれだけ伸びてるのはアプリのおかげだと言えるよな。

>>856
BREW採用=Java排除ではないから問題ない。
そもそもQualcomm自体が「BREWとJavaは競合するものではない」と言っているw
869非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 00:40:20 ID:oVikhLHG
>>868
BREW採用=JAVA非採用ってことでしょ?少なくとも端末的には。
競合しまくりだと思うんだけど。
870非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 00:42:23 ID:fFxH1Xzy
理念上は競合しないが、競合するものとして扱うことで
auが勝手アプリ排除+審査ビジネスというシステムを
手に入れたわけだ
871非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 02:30:30 ID:FVTPzbuk
>>868
今後FOMAに参入するメーカーがQチップ採用の上、端末機能をBREW
アプリとして搭載する(ここまではauと同様)可能性はあると思うが、iアプリ
は引き続きJavaだろうと漏れは予想するな。
BREW上でJavaVMを積むかも知れないが、全ては顧客にその存在を感じ
させないような形で実装されると思う。
872非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 03:45:09 ID:zk2x7VO5
>>868
> 逆に、FOMAは電波が悪いとか散々言われつつ、
> あれだけ伸びてるのはアプリのおかげだと言えるよな。
根拠は?

あと何が何に対してどれだけ伸びているの? 具体的数値の提示よろしこ。
873非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 08:27:08 ID:TjIykF+1
3G携帯の鈍増数見ればわかるよ
FOMAが80万、auが35万、vodaが16万。
一ヶ月で高性能JAVA搭載携帯が合計90万代異常増えてるのが現状。
874非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 08:51:18 ID:fFxH1Xzy
3G携帯の鈍増数見ればわかるよ
FOMAが80万、auが35万、vodaが16万。
一ヶ月でアンハッピーボーナスがない携帯が合計90万代異常増えてるのが現状。
875非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 11:23:43 ID:n0g/9uqh
でそれがアプリのおかげだという根拠は?
876非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 12:56:54 ID:pvs80AkM
どんぞうってなんですか?
トンベリかトンヌラの親戚ですか?
山は死にますか?
877非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 15:19:10 ID:frg6Jx/N
仕事中だが激しくワロタ >>どんぞう
878非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 19:58:26 ID:Ahy4+Yy1
とりあえず俺が言うまでも無く既出なんだが、>>875のような熱心な信者がそれなりの割合で存在する限り
auのアプリ周りの情況が好転する事は有り得ない。
879非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 20:03:52 ID:qEVm5pQT
ど、鈍増…
釣りじゃない悪寒
880非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 21:02:12 ID:fFxH1Xzy
>>878のような自己中がそれなりの割合で存在する限り
auに対するBREWやめれの有効な圧力は発動し得ない
881非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 21:12:58 ID:8M46UaMl
日本の首相は小泉鈍一郎です
882非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 22:09:53 ID:I7Bymmff
どんぞうに麦茶ふいた
883非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 22:19:26 ID:PvzLAy3V
>>878
熱心な信者って、875は当たり前の質問をしてるだけだと思うが。
884非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 22:22:38 ID:6Amb+aVf
NPが始まってもAUのアプリに不満がある人<<<<<<FOMAに不満がある人
だからAUがふえるだけでBREWをやめるなんてことは余計ないと思う
分母が違いすぎる
885非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 23:10:53 ID:b/0zJJ41
886非通知さん@アプリ起動中:05/02/22 02:22:06 ID:WB6mMhKT
>>885
>一方、よく使う機能は、「iアプリ」「バーコード読み取り」「カメラ」 などで、「MOVA」
>シリーズからの延長的なものが多いという。iアプリの利用頻度は「週に1回以上」と
>した人が6割半ばに達し、「満足」は5割半ば。また、バーコード読み取り機能を利用
>したことがある人は7割弱で、「満足」は約5割、「不満」は2割強。URLを打ち込む
>煩わしさからの解放が評価されているという。
887非通知さん@アプリ起動中:05/02/22 04:34:03 ID:bkIH0mET
順三さん!?
888非通知さん@アプリ起動中:05/02/22 09:01:22 ID:C5oviX1x
鈍増!鈍増!
  _  ∩
 ( ゜∀゜)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
889非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 00:43:26 ID:ciD62G/z
すっかりスレの伸びも鈍増になっちまったじゃねーか
890非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 01:56:16 ID:/YZLDdR2
最近が速かっただけかと。
元々流れの遅いスレだったじゃん。
891非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 02:29:00 ID:SEdI7vZj
ただでさえ望み0なのに誰も燃料を投下しないとdat落ちしちゃうよ。
892非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 15:22:47 ID:puHCw6o1
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/23/news005.html
韓国標準アプリプラットフォーム「WIPI」を紐解く──歴史編

>Qualcommとの葛藤の末登場した「WIPI on BREW」

 なんか韓国に遅れとってるな。


893非通知さん@アプリ起動中:05/02/23 18:22:24 ID:/N0gMYMM
>>892
auがクソ企業なだけ
894非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 00:05:48 ID:jh2+PH9J
IP携帯が本格化すればPCサイトとの連携も増えてくるだろうから、
いずれはJAVAを搭載する必要があると思う。
まあ、auはIP携帯を出せずに沈没していく可能性が高いが。
OSとしてBREWで、JavaVM搭載が標準になるのではなかろうか。
auもdocomoも既存の基地局資産が負担になり、IP携帯時代には
ついていけないと思われる。
895非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 00:34:16 ID:9edeLkBL
>>894
とりあえずJAVAとJAVAScriptは別物だから。


あ、解ってるとは思うんだけど文章的に勘違いしてると
取るのが妥当な内容だったので・・・
896非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 00:42:34 ID:25ph0fLQ
>>895
えっ? 違うの?(´・ω・`)
897非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 01:21:11 ID:bfxA+beN
全然違う
あややと博多あややみたいなもんだ
898非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 01:21:51 ID:GbP2utFk
>>894
知ったか乙
899非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 01:27:37 ID:25ph0fLQ
↓えろい人が詳しく説明(´・ω・`)
900非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 01:44:34 ID:GbP2utFk
901非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 01:56:26 ID:FU7Nu3pX
902非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 02:12:29 ID:ikLYvBPA
結局ここは言語オタが多いでFA?
903非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 02:27:21 ID:GbP2utFk
言語オタでなくてもjavaとjavascriptが違うものだとは知ってる人は多いだろう
904非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 08:01:07 ID:FU7Nu3pX
>>902
曲りなりにも「Javaが付いてさえいれば」を云々するスレだぞ。
別物であることくらい知らないで議論する方が問題。
905非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 08:36:45 ID:bfxA+beN
Javaに戻ってくれないかなぁ、、、
906非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 09:03:21 ID:xqarXvXC
韓国のアプリプラットフォームBREWonwipiって勝手アプリの作成と携帯専用サイトによる配付できるのか?作成出来れば神だが出来なければしょせんは、BREWと同じ糞。
907非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 10:35:39 ID:SJJZ6BlO
BREWをつかまえて「BREWと同じ」とはこれいかに
908非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 11:04:30 ID:KzFsBaFU
>>906
WIPI on BREWね
909非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 12:34:29 ID:EaBhR08Q
WIPIなんて日本で採用してるとこ無いから勝手に調べてくればよい
910非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 18:55:35 ID:8prLmqMH
俺の力でBREWじゃなくて、perlのせてやるよ。
911非通知さん@アプリ起動中:05/02/24 19:57:36 ID:9edeLkBL
>>906
JAVA on BREWと同じでその上で動くアプリはもはやBREWとは関係無い。
だから同列で扱うのはほぼ無意味。
912894です:05/02/24 21:44:32 ID:jh2+PH9J
ハハッ。
「PCサイトの連携でJava」の表現が良くありませんでしたね。
「PCとの連携」などが良かったでしょうか。
ま、JavaとJavaScriptの違いはたいがいの初心者でも知ってるはずです。
言いたかったのはPCとの連携が深まればJavaが必要になるということ。
913非通知さん@アプリ起動中:05/02/25 00:17:52 ID:un+93bsZ
WIPI調べたけどさっぱりわからねぇ。
とりあえずQualcommがSunとは比較にならないほど893な企業なのは分かった。
Sunもかなり893な企業だが。
914非通知さん@アプリ起動中:05/02/25 00:46:09 ID:MTT/IvqA
>>912
ナゼ?
ターゲットがWindows機ならVCで開発しているBREWに
分があると思うが・・・
915非通知さん@アプリ起動中:05/02/25 13:22:13 ID:7XuqeH1c
>>914
推測だけど、PC用サイトでHTML+JavaScriptでやってるようなサービスを
携帯に提供するためには、Javaの(認証ナシ)アプリが適しているからじゃない?

HTMLオンリーだと動的にならないし表現力も限られちゃうし、BREWでは
機種毎に認証で提供に手間と時間がかかるうえ、なにか不具合があっても
自社だけでは修正⇒再リリースも出来ない。
916非通知さん@アプリ起動中:05/02/25 13:48:04 ID:zvXwnVzy
>>914,915
PCと言ってるのがタコなんで、ターゲットは *nix なサーバ(含むエンタープライズ系)のことでしょ。
サーバ側のコンポーネントをJavaで書くという話だと思われ。
RMIで処理の分散とか甘っちょろいこと考えてんじゃねーの?

つーか技術的な知識がねーのバレバレだけどな。
917非通知さん@アプリ起動中:05/02/25 14:04:35 ID:7XuqeH1c
>>916
それはさすがに関係ないんじゃないか?
MIDPでRMIやるわけないし。

サーバ側機能強化に合わせたスマートクライアントの改修時に、au の
検収待ちになるっていうのが非現実的だと思ってるんじゃない?

個人的にはJavaなくてもOpenwave Mobile Browser V7 でJavaScriptが
使えるようになれば、機能的に問題ないと思ってる。
918非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 02:32:44 ID:fKjxD3dJ
W11シリーズからの機種変優待キャンペーンというのが携帯板で噂になってるね。
電池問題は解決したようだが、次の手に出てきたか。
919非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 11:01:17 ID:ILZJmKgg
絶対機種変しね
ポータビリティ開始まで使う
920非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 15:00:12 ID:hAgju4w8
ポータビリティ開始までVodaで頑張ることに決めた。
DoCoMoもチャンスなんだから何か手を打てよ。
921非通知さん@アプリ起動中:05/02/26 15:16:05 ID:hAgju4w8
922非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 11:49:00 ID:QfMI+Aad
>>921
やっぱり最近のauっておかしいよね?
空回りというか天狗というか・・・
923非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 13:51:34 ID:jh1rXE7B
BREW端末あまり売れてないな。
ボーダ3Gの悲惨さに比べたらマシだが。
924非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 20:29:27 ID:oPNasAio
最近BREW本スレもBREWの駄目さが分かってきた奴らが増えたな。
なんも調べないで買う人が多いんかもな
925非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:14:03 ID:si5EdL+8
>>922-924
餌?
auのトップ10のうち9機種がBREW端末なのに...、何を見て「空回り」「売れてない」と書いてるんだ?
ID違うけど全部同じ人?
926非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:25:09 ID:QfMI+Aad
>>925
IP見れば別人なのはすぐわかると思うが・・・
まあそれは置いとくとして、9機種がBREW端末なのは当たり前でしょ。
最新機種でJAVA端末は一機種だけなんだから。
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
927非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:29:51 ID:si5EdL+8
>>926
IDなんていくらでも使い分けられるだろ...。IPは管理側しかみれねーよ。
それより、921の表から「売れていない」「空回り」と読み取った根拠を教えて欲しいな。
俺は「KDDIの思惑通りBREWへ移行している」としか読めんかったのでね。
928非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:39:07 ID:apYCDi3w
俺は「BREWやJAVAに言及できるランキングではない(関係ない)」としか読めんが
929非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:39:13 ID:jh1rXE7B
素でBREW端末=WIN端末と間違えてた。
BREW叩くためなら何でも良かった。
今は反省しているorz
930非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 21:56:41 ID:QfMI+Aad
>>927
IPは見れる人には見れます。
こんなスレで自演する為に複数のプロバイダなんて契約しないでしょw

「売れてない」や「空回り」の根拠ですか?
「売れてない」については俺は無関係なので他に聞いてくださいな。
ユーザーの不満を押しのけてでもBREW一本化を進めるならJAVA端末を一つだけ出すなんて中途半端はやめるべきだし
その結果があのランキングじゃあ「空回り」と言えないですか?
着うたフルと定額のコンボよりJAVAの方が売れる要素が強かったという可能性も無いと言い切れない結果ですよね。
あと発売前に自信たっぷりでいざ出たら今一の売れ行きのPENCKの事も「空回り」でしょ?

あとこのスレは何のスレか考えてから粘着してくださいね。
931非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 22:03:51 ID:P1GgAhW7
IPとIDを間違えたと素直にいやぁ良いのに。
932非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 22:12:23 ID:apYCDi3w
カメラだけで端末選ぶ奴もいれば、メーカーやデザインの好き嫌いで選ぶ奴もいる。
何かがわかるようなランキングではないと思いますが・・・
>>930
アプリなんて拘らずに買う奴が多いという見方もできますよ
933非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 22:28:15 ID:si5EdL+8
>>932
adp端末はトップ取るような端末じゃないよ、そもそも。
ブランドイメージ向上のためのアドバルーンなんだから。
934933:05/02/27 22:29:22 ID:si5EdL+8
うわ、レス番間違えてん...、>>930 です。
935非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 22:56:31 ID:QfMI+Aad
>>931
今時IPとID間違える奴はいませんよ。
第一どうやってに間違えるのか疑問なんですけど?

>>932-934
それは俺も禿同です。
が、しかし、携帯板にはauデザインプロジェクト端末だけでなくau端末全般のデザインを
マンセーする人達が大勢いる事実も有りますから。

ってか、どんどんスレ違いの方向に流されてる気がする。
もしかして釣られてるのか、俺orz
936非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 23:09:42 ID:apYCDi3w
まあ君一人が自己正当化のためにどんどんスレ違いの方向に走ってるだけなんだけどね。
937非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 23:39:45 ID:QfMI+Aad
>>936
まあ自己正当化って言うか、>>925の「ID違うけど全部同じ人?」とか>>927の「IPは管理側しかみれねーよ。」という書き込みが釣りではなくマジ発言に見えたからなんだけどね。
938非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 23:57:20 ID:4bht6zmO
つまり937はそれが釣りだと思っていると。
939非通知さん@アプリ起動中:05/02/27 23:57:34 ID:+s5U5ypS
ちょっと悩んでるんだけど、壊れたW11Hがある、今の機種はW21SA。
11Hを直すには5000円かかる。
あまりのBREWのウンコさに嫌気が差した俺は直して使い戻すべきでしょうか?

アプリ重視でお願いします。
940非通知さん@アプリ起動中:05/02/28 00:50:53 ID:DLMb71+T
>>939
とっととauをやめるのが吉
941非通知さん@アプリ起動中:05/02/28 01:19:17 ID:MlRlGWJk
>>938
逆じゃね?
マジ発言だと思ってたからマジレスしたってことをいってるんじゃネーの。
もうスレ違いなんだから止めないか?
ROMってるのも馬鹿らしくなってきたんだが。
942非通知さん@アプリ起動中:05/02/28 01:26:04 ID:+3hcuxmS
うわあああああああ何も知らずにA1404Sかっちゃったー
java無いのかー
943非通知さん@アプリ起動中:05/02/28 01:26:48 ID:+3hcuxmS
うわあああああああ何も知らずにA1404Sかっちゃったー
java無いのかー
944非通知さん@アプリ起動中:05/02/28 01:37:10 ID:lC81D3XV
別に良いんじゃないですか。
ゲームくらいしか使わないのなら大きな問題じゃないですよ。
945非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 03:07:59 ID:1zDQ0msZ
噂の定額Java撲滅キャンペーンは今日かららしいね。
auショップ覗いてくるか。
946非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 10:16:35 ID:4PHTfsoR
>>945
えっ? 何があるの?
947非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 12:08:07 ID:qcNwFfCH
W11シリーズからW21,22,31シリーズへの機種変の時に割引だったと思う。


まー結局電池不足が解消してしまったからあうの小汚ないjava撲滅祭りの第二弾ってとこだな。
948非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 15:44:41 ID:ywNneY1n
高橋、必死だな
949非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 16:59:01 ID:F1FImzei
電池買ったばっかりだし、まだまだ使い続けるぞ >W11K
まぁ金くれるとでもいうなら機種変更してやってもよいが
950非通知さん@アプリ起動中:05/03/01 17:40:01 ID:Jp0ltBLc
今日、auショップで新端末見て来ようと思って店の入り口まで行ったは良いが入り口付近もカウンターも
学生服の男達に占拠されていて一駅先のauショップに移動した┐(゚〜゚)┌
記念に写真撮っておけば良かったかな。
951非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 01:34:39 ID:vB0Euyyx
>>947
それってネタじゃないの?本当なのか?
952非通知さん@アプリ起動中:05/03/02 13:07:26 ID:SKGY+frU
よし、お古でもいいから
w11k貰ってやる
953非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 01:01:42 ID:Ztd+lDLX
>>951
あんたこそ釣りなんじゃないの?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1108469835/527
>527 :非通知さん@アプリ起動中 :05/03/02 18:20:03 ID:5xsVIh15
>3/1〜3/31はW11撲滅キャンペーン。この期間中W11H,Kユーザーは機種変8,400円引き。
>auは本気でWINjava機をなくすつもりらしい・・・。
954非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 05:28:42 ID:De485gta
>>953
日立スレとW11Kスレ見てこい。やってない所もあるらしい。
そもそも公表されてないから、本当にやってるのかもわからん。
自分で店行って確かめるしかないぽ。
955非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 16:32:38 ID:aCFM3s4y
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/03/news034.html
みなさん、見ましたかこれ。前に出てた韓国のWIPI on BREWの詳細記事なんですけど。
JAVAでもCでも動くそうです。
でも、韓国では勝手アプリないんですね。
個人的にはアプリが出やすくなるだけでもBREW端末の価値は上がると思いますが。
956非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 18:01:10 ID:yOuGrZDj
ねぇ、トップページから「もえたん」のページが探せなくなっているんだけど
結局BREW対応やめてページ自体が消滅しちゃったのかな?
957非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 20:49:52 ID:2uLc3vW7
auの審査通らなかったんじゃないかな。となると半年ぐらい伸びるかな
958非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 22:20:58 ID:cnVStEjS
しかしアレだな〜、NPで解約祭りするっていっても、
現状NPで解約祭り起こるのVodaっぽいなぁ。
auは維持しそうなのがなんとも。なんとかならんもんかなー。
auの目を覚まさせるためにもマジでVodaに頑張って欲しいのだが。
Voda頑張る→NPでau減少→auアセって勝手アプリ開放→( ゚Д゚)ウマーな流れを期待したいのだが、
Vodaダメポ→NPでauからドコモに移るもVodaからau流入でau現状維持→auアプリ現状維持
→( ゚Д゚)マズーな流れになりそうな悪寒。
本当に糞BREWじゃなかったらと思うと残念でならない。
959非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 22:24:42 ID:7LF7P9vW
現状ではauは電波、メールで優位に立ってるから解約祭りはおきなさそうだな・・・
世間一般で重視してるのは通話、メール>>>>>>>>>>>>>アプリだろうしな・・・・・・
960非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 05:25:22 ID:VMCq+Dgr
ドコモのパケホ縛り撤廃が先か、BREWでjava動くようになるのが先か
961非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 05:44:49 ID:CaXh8Fqy
ドコモはパケホ縛りが問題なのはもちろんだが、従量課金が少ないという
弱点もある。
キャリア側は個別課金も認めたとは言え、CP側が動かない状況。
これはCPとしては月額のほうが儲かるから仕方がないのでドコモが積極的
に動くか、他キャリアが追い上げるかするしかない。
対して、auは従量課金は多いがアプリが少ない上機種による対応に神経
を使う状態だな。
962非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 07:46:28 ID:Zds2T45t
騒いでも無駄って事なのかもね。
963非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:13:22 ID:sHVseuL2
さっきW21ca買ってきますた。携帯始めて。
そしたらJAVAのゲームできないのかorz 激しく鬱 1番期待してたのに
964非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:22:12 ID:4AFVTgOg
少しは調べてから買えよ
長く使うもんなんだから
965非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:22:13 ID:sHVseuL2
定員め。。。畜生
966非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:33:34 ID:AjbT6YN9
>>963
なんでゲームを期待してauを買うのか・・・
そこが一番の疑問。
967非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:35:21 ID:396q54M3
>>965
そりゃ、いくらなんでも自業自得だって。
なんでこういう馬鹿が絶えないかね。
968非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:45:22 ID:sHVseuL2
俺ん家貧乏だからauしかない
ダブル定額とか入ったけどパケ代の方はすぐやめようorz
定員に、始めてなので色々教えてください。と言って1時間半も話したけど、定員を信用する俺は馬鹿だったのか。これを教訓に2度と信じない事にしよう。
969非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 21:53:59 ID:2FTWF9q4
>>968
信用するしないの問題より、
ここに書き込んでるくらいなのに
なぜその程度の情報すらもっていなかったかの方が
不思議だぞ。
970非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:22:37 ID:x2vvZwA9
そうだぞ定員
971非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:23:07 ID:sHVseuL2
確かに手抜いた俺悪いのかもしれない。
でもauのHP、パンフ等見たけどBREWとJAVAの記述なかった。いやあるのかもしれないけど、どこにあるのかわからない。
だから存在にすら気づかなかった。頼りの定員はWINがCDMAよりお得だと力説してたな。俺めったに2chしないのが仇になったかも。これからは2chに入りびたろう。

まぁ俺は定員に契約負けしたってことか。さようなら2万円。でも僕は成長しました
972非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:26:43 ID:VakSDVVO
店員(てんいん)を定員(ていいん)とか入力してる低脳だから仕方ないよ(^∀^)
973非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:43:17 ID:sHVseuL2
店員か。そうだな
974非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:51:10 ID:HTkZSpy3
まあがんがれ。
BREWにだって一つだけ長所あるぞ。
FFDQが出来る。
有料でよければモンスターズも有る。
だがCDMAがお徳と言うのを素直に聞いていれば高確率でJAVAだった。

JAVA機がイイって言ったのに勧められたのがBREW機だったのなら店に文句言いに行けば?
975非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:57:13 ID:iBWrSg8A
>>971
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w21ca/index.html
>注1) EZアプリ (Java?) のアプリケーションはご利用いただけません。

日本語読めないの?

976非通知さん@アプリ起動中:05/03/04 22:58:17 ID:396q54M3
パンフで分からなければ、それこそ店員にJavaかBREWか聞けよリア厨。
JavaかBREWかも分からないのに買うなんてアプリはどうでも良いって事だろ。
977971:05/03/04 23:06:50 ID:sHVseuL2
>>954 これからどうするか考えます。ゆっくり。それとすいませんあげ足をとるようですが、店員がすすめたのはWINシリーズで、店員はBREWとJAVAについて一言も触れてません
>>975 そこまで見てない。ネットより店頭の方が詳しいと思った。ここが俺のミス。
>>976 BREWとJAVAの存在自体知らなかった
978非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:00:01 ID:76G0fGQh
>>977
そうやって騙された(知らずにかったら糞だった)奴らがたまるスレだからね。
ってかKDDIはあえてBREWとJAVAには触れません。
979非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:16:10 ID:F9A8zgGJ
>>978
一緒にすんな馬鹿。騙されるもなにも、auはこれから全部BREWになる訳で。
既に大半がBREWなんだからあえて説明もしないだろ。auはBREWだから他社に移って下さいとでも言うのか。
騙された事を嘆いてるんじゃなく、auがBREW一本に移行していく事を嘆いてるんだよ。
おまいらみたいな無知がBREW機なんて買うから順調に進んじゃうんだよ馬鹿!馬鹿!マンコ!
980非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:23:53 ID:n3CTvkLi
みんなW11買おうぜ!
981非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:31:37 ID:7MBy35PG
BREWはどうやって携帯で2chするんだ?
982非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:44:25 ID:/vxYwu27
標準装備のぶらうざ。FLASH対応機はANDY?
983非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:45:36 ID:3rfQRbPP
iモナ使えないからp2使ってる。
p2移ったら分かったが、p2の方がPCとお気に入り共有できてレスの続きから読めていいね。
(携帯だと新しく読み込んだスレの途中から番号指定して読めないのが難点だがそれくらい)

そろそろ誰か次スレよろ。
(【クソ】BREWはKDDIの自己満足【終焉】スレから移動してきたがこのスレももう終わりか)
984非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 00:45:42 ID:/vxYwu27
あ、あとサーバー間に通すヤツがあった。PHPか何か使うヤツ。P2だっけ。忘れた。
985981:05/03/05 00:58:33 ID:7MBy35PG
もしやと思って聞いたらアプリ有るんだ。こりゃ嬉しい今から調べてみるノシ
986非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 01:27:46 ID:f7MUpDcC
>>979
うはwwwwみさくらなんこつかよwwwwwちょおキモwwwwwww
ばかばかまんこは全部ひらがなだっつのwwwwwうぇっえwwwwwwwwww
987非通知さん@アプリ起動中:05/03/05 04:58:54 ID:A8Mu9+uc
CAだけは最後までJavaでがんばってくれるという期待は
あったんだけどねぇ、、、
で、次スレは?今度はどういうスレタイになるか楽しみ
988非通知さん@アプリ起動中
韓国がWIPI on BREWやったことだし、
一番可能性が高いのはJAVAVM on BREWか。
純増数が鈍ってきたらやってくれなくもないかな?イヤ無理か。