iPad mini Retina Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
2John Appleseed:2014/07/13(日) 04:25:58.19 ID:3R/P+bX7











2
3John Appleseed:2014/07/13(日) 06:47:51.18 ID:ut7tECE/







3
4John Appleseed:2014/07/13(日) 08:08:03.71 ID:HhFyFBLB
4ゲト
5John Appleseed:2014/07/13(日) 08:27:05.23 ID:VQNZ6EXi
で、ムラは解決したのか?
6John Appleseed:2014/07/13(日) 09:00:19.68 ID:ut7tECE/
ムラって本当にあるの?
たまたま買って手に入れた物が当たりでムラが無かっただけなのかな…
とりあえず自分のには問題無いし、他人のmini retinaがどーだろーが別に関係無いやw
ムラpad retinaの人は御愁傷様さまプププ
7John Appleseed:2014/07/13(日) 09:05:12.93 ID:wtQPKn1b
いつものかわいそうな人は泥信者だぞ
8John Appleseed:2014/07/13(日) 09:18:12.46 ID:ut7tECE/
うん?
Androidタブにはムラがデフォなの?
9John Appleseed:2014/07/13(日) 09:20:15.52 ID:gZpqpelI
構ってIDコロ助。
10John Appleseed:2014/07/13(日) 09:30:56.47 ID:ygPAmb6Q
>>9
通訳がいなくなってそれしか書き込むことが出来なくなったのか、
可哀想にwww
11John Appleseed:2014/07/13(日) 10:32:30.98 ID:21w6agLk
>>6
お前友達いないだろ。
12John Appleseed:2014/07/13(日) 10:44:23.49 ID:n9Wq1dLV
>>9
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>
13John Appleseed:2014/07/13(日) 11:07:04.19 ID:lhZjYs1G
z
14John Appleseed:2014/07/13(日) 11:07:26.96 ID:t1c0Av5H
RAM2Gに増やして、ムラだけなんとかしてくれたら+1万でも買うのに
15John Appleseed:2014/07/13(日) 12:05:20.17 ID:Q0bWhonT
ムラなんてねーよ
16John Appleseed:2014/07/13(日) 12:20:47.91 ID:KW1sIDKp
色域さえなんとかしてくれたら買うのに
17John Appleseed:2014/07/13(日) 13:55:28.69 ID:pvNOibxA
構ってIDコロ助。
18John Appleseed:2014/07/13(日) 14:05:54.49 ID:cSYwx7DF
タブレットが売れず苦戦…7インチクラスは大画面スマートフォンに喰われる
http://jyonreno.jp/blog-entry-1887.html
19John Appleseed:2014/07/13(日) 14:09:07.52 ID:hfMQWMI1
つまりminiに通話機能を付ければ、この先生きのこれるんじゃないか?
20John Appleseed:2014/07/13(日) 14:16:52.26 ID:s85BXnH1
>>68
なんで売上減なのにシェアの数字を持ち出してるんだ?
障害者かなにかなのか?
21John Appleseed:2014/07/13(日) 14:23:42.71 ID:ygPAmb6Q
>>20
安価もまともに打てない奴が何を言ってるんだ?
知的障害者かなにかなのか?www
22John Appleseed:2014/07/13(日) 14:44:07.55 ID:k97rWJZK
iPhone6で大画面化されるんだったら mini買う要素なくない?

TouchID付きAirはよ
23John Appleseed:2014/07/13(日) 14:49:05.37 ID:s85BXnH1
インセも消えたiPhone6を十万定価買いするよりはminiの方が賢いな
iPhone値上げってことはAirも値上げだろう
24John Appleseed:2014/07/13(日) 15:03:00.88 ID:zAfyTZ3b
5.5インチじゃiPadのUIは使えないだろ?
頼むから新型mini出してくれ
25John Appleseed:2014/07/13(日) 15:04:03.14 ID:gMgIyWy0
というかAirはまだ噂段階だし
iPhoneが5インチ程度になる以上の話無くね?
26John Appleseed:2014/07/13(日) 15:12:23.61 ID:mcTbVsn3
いやAirは確実でるだろ

てかギャラクシーnoteくらいのスマホ使いやすそうだから5.5インチでるのは嬉しい
27John Appleseed:2014/07/13(日) 15:44:27.71 ID:UlfGfhwE
>>24
逆に言えば5.5インチでiPadのUIが使えたらどうする。
28286:2014/07/13(日) 16:03:56.56 ID:TAIIalMw
>>27
24じゃないけど、液晶の縦横比がiPadと同じでiPadのアプリが動くなら、iPhoneとiPadまとめて2台分の代替として使いたいね。
29John Appleseed:2014/07/13(日) 16:27:10.93 ID:dCV/8Ost
miniRetinaって1GBのLPDDR3積んでるのになんで120fpsの動画撮影できねぇんだよ
iPhone5sと性能は同等かそれ以上だろjk
30John Appleseed:2014/07/13(日) 16:39:27.49 ID:UlfGfhwE
>>28
しかし
…どっかで見たが
iPhone6は10万円を超え、64Gで13万円だそうな…

ここまでするならiPadかノートパソコン買う方が良くない?
文字通り貧乏人には手が出せなくなるが
31John Appleseed:2014/07/13(日) 16:54:28.40 ID:qOStwM8Q
iPhone6がそんな価格になるのか?
いくら用途が違うとはいえ
ちょっと高杉だろ
32John Appleseed:2014/07/13(日) 17:00:38.95 ID:O3a0kCSF
iPhone6は5.5インチ?がサファイアガラス採用プレミアモデル
4.7インチ?が貧乏人向けモデルで、前者は16Gで九万とか言われてる
貧乏人モデルは5sより一万高くなるだけ
33John Appleseed:2014/07/13(日) 17:07:24.88 ID:UlfGfhwE
ジョブズ以前のAppleに戻ったか
あの金食い虫と言われるAppleに…

もうiPhoneはええわサヨナラ
34John Appleseed:2014/07/13(日) 17:07:59.27 ID:pvNOibxA
構ってIDコロ助。
35John Appleseed:2014/07/13(日) 17:25:20.99 ID:XCyQpDlq
今まで安く買えてたのはインセンティブのおかげだからなあ
基本的にインセが無い欧州だと売れてなかったし、ロシアは取り扱い無くなった
米国は縛り付きで若干やすくて日本はバラマキでシェア高め
と、まあ…一般人からすると値段が第一になるわな

iPadも含めてロースペ低価格モデル用意すればいいんだろうけれど、
利益率下がるしやらん気はする
36John Appleseed:2014/07/13(日) 18:22:15.67 ID:nxHkiMIW
>>32
信者は見栄っ張りが多いから無理してでも5.5inchにするんじゃないかな
37John Appleseed:2014/07/13(日) 18:42:18.45 ID:zAfyTZ3b
>>27
悩む…けどminiの大きさが丁度良いんだよなぁ…
38John Appleseed:2014/07/13(日) 18:55:23.34 ID:gIl47IvU
手元にあるmini見てこれがそのまま5.5インチに縮小されたらと考えてみ
小さすぎるだろ
39John Appleseed:2014/07/13(日) 18:58:49.06 ID:HAuszrVn
airが350gになったら悩むところ
40John Appleseed:2014/07/13(日) 19:07:58.30 ID:HWEXDsXK
>>32
折り曲げ耐性がサファイアの物理特性を完全に無視した内容になってるので、
そもそもガラスはサファイアガラスではなく
自称サファイア並なんです!!なサファイア詐欺だろうって言われてる。
41John Appleseed:2014/07/13(日) 19:09:59.97 ID:pvNOibxA
構ってIDコロ助。
42John Appleseed:2014/07/13(日) 19:10:13.16 ID:gIl47IvU
言ってるのお前だけだろボケ
43John Appleseed:2014/07/13(日) 19:14:05.72 ID:HWEXDsXK
Apple信者の現実湾曲は物理法則すら無視する域ですね。
44John Appleseed:2014/07/13(日) 19:21:46.06 ID:gIl47IvU
Appleがサファイアガラス使うっていつ発表したの?
45John Appleseed:2014/07/13(日) 19:28:41.61 ID:8JtvYmR6
旧mini使用してるが、次買い換えるのにAirかmini Retinaかめちゃ迷う
電車とか外で使うにはminiだけど、たまに大きい画面で観たいと思う時はあるんだよね
46John Appleseed:2014/07/13(日) 19:28:48.74 ID:HWEXDsXK
まさに詐欺師の開き直り
47John Appleseed:2014/07/13(日) 19:37:59.21 ID:oDCNLHCk
お前らオススメのカバー教えてくれ
台座になるタイプのものが良いんだが
48John Appleseed:2014/07/13(日) 19:54:38.86 ID:omXJoRP3
>>43
お前たぶんAndroidのスレ行っても同じようにあしらわれると思うよ
49John Appleseed:2014/07/13(日) 20:25:50.47 ID:gZpqpelI
構ってIDコロ助。
50John Appleseed:2014/07/13(日) 20:28:05.11 ID:n9Wq1dLV
>>41
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>
51John Appleseed:2014/07/13(日) 20:28:34.92 ID:n9Wq1dLV
>>49
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>
52John Appleseed:2014/07/13(日) 20:53:12.32 ID:UlfGfhwE
>>37
電子書籍なんか作業面ではiPadの優位は揺らがないさ。
5.5インチではまだ限界がある。
結局何がしたいかによるけど
作業面を重視するならまだまだiPad
ただ見るだけで機械に使われたいならiPhone

俺は通話が出来て他はオマケレベルのiPhoneには魅力を感じない
大画面化したといっても本当に10万を超えるならパソコン買うわ
53John Appleseed:2014/07/13(日) 20:56:59.53 ID:UlfGfhwE
ていうかiPadAIRやminiの大画面を見た後に
あんな小さい画面で満足できるか!

お出かけはガラケー+iPad mini
自宅ではairかMacのどちらかでいいわ。
54John Appleseed:2014/07/13(日) 21:06:45.21 ID:pvNOibxA
構ってIDコロ助。
55John Appleseed:2014/07/13(日) 21:08:13.63 ID:O3a0kCSF
>>48
xperiaのスレも荒らしてるらしいよこいつ
56John Appleseed:2014/07/13(日) 21:52:09.26 ID:nxHkiMIW
iPadでカバー付けずに使ってるヤツいんの?
57John Appleseed:2014/07/13(日) 21:53:34.46 ID:nxHkiMIW
>>52
iPadminiは電子書籍を楽しめる最低ラインだよな

それ以上小さいと読むのに苦労を伴う
58John Appleseed:2014/07/13(日) 21:54:28.31 ID:EDINdG4D
カバー付けるのは日本人くらいだろ
59John Appleseed:2014/07/13(日) 21:56:23.17 ID:UlfGfhwE
>>56
パワサポのAirジャケットにバンカーリングの組み合わせですが、何か?
60John Appleseed:2014/07/13(日) 22:16:25.80 ID:JXgSrU2t
早く新型出ろ
61John Appleseed:2014/07/13(日) 23:17:50.85 ID:E/3NBvZI
しかしアイホン6の解像度(ドット数)情報が不明なのは何故なんだぜ?
既存Touch5の縦横2倍は欲しい
62John Appleseed:2014/07/13(日) 23:24:25.31 ID:HAuszrVn
小説はiPhoneでも読めるけど、漫画や雑誌はmini以上じゃないとな
63John Appleseed:2014/07/14(月) 01:46:14.19 ID:tBtEsicB
>>62
そうか?
iphoneでマンガ余裕
64John Appleseed:2014/07/14(月) 03:32:41.51 ID:xnU/v+Gz
>>63
ムリだろ
いちいち拡大しながら読むのか?
65John Appleseed:2014/07/14(月) 09:00:54.10 ID:LGY3g+CN
写真やらデザイン画確認したりされたりするにはmini retinaが最適だけど個人使用ならiPhoneで十分だからなぁ
次のmini retinaで指紋認証追加来るしそれに買い換えたらiPadはもういいな
66John Appleseed:2014/07/14(月) 09:47:16.30 ID:FOCuVJr/
mini待ってるぞ!
67John Appleseed:2014/07/14(月) 09:55:21.85 ID:plcg6e5j
新miniは来ないという噂が飛び交う今日この頃
68John Appleseed:2014/07/14(月) 11:12:19.73 ID:4P7qcz4W
構ってIDコロ助。
69John Appleseed:2014/07/14(月) 11:17:18.98 ID:rNClx3fV
分割したキーボードって上下には動かせても
左右に移動したりとか左右を入れ替えたりとかできないんだな
左手でフリック入力できるようにしたいんだけどくぐっても分からなかった
70John Appleseed:2014/07/14(月) 11:32:08.08 ID:HiVS1m0J
>>67
設計と試作まではしたけど、本格製造するかどうかは
大きめiPhoneの売れ行き見てから判断って感じだろうね。

大きめiPhoneが売れた場合、
5.5インチiPhoneから3G削ったiPadモデルとかも出そう。
71John Appleseed:2014/07/14(月) 11:39:15.21 ID:D9tkZvRV
mini11月に出ろよ!
72John Appleseed:2014/07/14(月) 12:15:32.73 ID:h2W1g73E
はいはい妄想カタコト半島人は消えてね
73John Appleseed:2014/07/14(月) 14:26:50.90 ID:6zdsoxX9
miniを切り捨てないでくれ
74John Appleseed:2014/07/14(月) 14:35:51.68 ID:m5VFBiQ6
次はiPad microの発表だな
液晶は6.5インチ
75John Appleseed:2014/07/14(月) 15:55:58.16 ID:P9zOrYH6
サイズ変わったら買わねえ
76John Appleseed:2014/07/14(月) 16:10:06.39 ID:a5z57kjR
構ってIDコロ助。
77John Appleseed:2014/07/14(月) 17:23:44.19 ID:ksQtlm3M
simフリーの整備済はいつ出ますか
78John Appleseed:2014/07/14(月) 17:51:05.12 ID:HiVS1m0J
iPhone6の4.7インチはそもそもサファイアガラスじゃない、
サファイアガラスは5.5インチだけで、
そのサファイアガラスはやっぱり割れやすいという問題抱えてて
5.5インチiPhone6の発売は2014年中は無理だろう、とか。

大きなサファイアガラスは一枚あたり二万円近くするので、
5.5インチiPhone6だけが超高価なプレミアムモデルになって
サファイアガラス採用、くらいなんかな。

www.cnet.com/news/apple-said-to-grapple-with-production-issues-on-larger-5-5-inch-iphone-6/
79John Appleseed:2014/07/14(月) 19:05:40.37 ID:aOHKMH63
5.5インチのipadなんか需要なし
80John Appleseed:2014/07/14(月) 19:13:33.32 ID:xK5Jwttv
Xperia Z Ultra持ってるけど、縦長で見難いよ
タブレットというけど、横が狭くてminiよりかなり小さい
81John Appleseed:2014/07/14(月) 19:19:54.94 ID:Nk+17Uoy
お前らiPhoneとiPadで絵文字が使えるぞ

&#55356;&#57166;&#55356;&#57166;&#55356;&#57166;&#55356;&#57183;&#55356;&#57172;
82John Appleseed:2014/07/14(月) 19:27:22.80 ID:OJaMcI1d
で、ムラは解決したのか?
83John Appleseed:2014/07/14(月) 20:27:48.88 ID:aOHKMH63
新型ipadmini発売しないなら作らなければいいのに
84John Appleseed:2014/07/14(月) 21:19:37.79 ID:1XjI1ZiV
5.5インチなんて中途半端なiPhoneのためにiPadminiが死ぬのか
85John Appleseed:2014/07/14(月) 21:28:24.67 ID:tDKZ/xQ9
カタコト半島人のゴミレスにご注意ください
妄想です
86John Appleseed:2014/07/14(月) 21:29:25.48 ID:w6NFfmwV
>>81
使える板と使えない板があるみたい
87John Appleseed:2014/07/14(月) 22:02:47.97 ID:rNClx3fV
防水ケースが欲しいんだけど
風呂入る時のみに使うならジップロックでいいか?
値段の高い防水ケース買ってもチャックの部分酷使してたら潰れるかな
88John Appleseed:2014/07/14(月) 23:14:41.33 ID:hmEA+JL9
いつになったら紙とペンの代わりが務まるようになるんじゃ
89John Appleseed:2014/07/14(月) 23:20:53.66 ID:sG/3ri96
A7のminiは意外とよい選択肢だったのかもしれんぞ
7/14の記事だが、A8を作るTSMCの20nmは悲惨な状態とのこと

ascii.jp/elem/000/000/913/913536/index-3.html

> すでにTSMCは20nmの量産を開始しており、
> これを利用して製造されたチップのサンプル出荷も始まっているが、
> 予想以上に短い命になりそうなのが20nm世代だ。

> TSMCについて語ると、確かに量産は始まったが、
> 現状利用できる用途は
>「トランジスタ数を増やしたいが動作周波数は低めで良い」製品に限られる。

> 動作周波数もそれなりに必要という用途には、
> TSMCの20nmは適切ではないようだ。
> 良い例がNVIDIAのMaxwellである。GM107に続く「はずだった」GM104が
> キャンセルになり、28nmで作り直したGM204が出てきた理由は、
> GM104をTSMCの20nmで製造したところ、
> 全然性能が上がらなかったから、という一言に尽きる。

> 詳細はいずれNVIDIAのロードマップでまた触れたいと思うが、
> 少なくともTSMCの20nmに関してはGPUや高性能モバイル系は絶望的である。
90John Appleseed:2014/07/14(月) 23:23:06.53 ID:Nk+17Uoy
イヤしかし…ios系のファブレットがあるなら一台に纏められる利点はあるが
5.5というなんとも微妙な…

まぁ値段次第だが…

まぁ今年は恐らくWi-FiのiPadAir2を買う見込みなので
俺としては4.7インチのほうでも構わないんだが
iPadのUIが好きな俺としては
お出掛けにiPad mini2 自宅用にiPadAir2にすべきか迷うね。
91John Appleseed:2014/07/14(月) 23:23:44.98 ID:Q3Dq7Qmh
>>87
Lifeproofとかおすすめ
iPhoneでたまに使うけど便利。1万円ぐらいしたけどw
92John Appleseed:2014/07/15(火) 00:03:52.80 ID:W28ctElg
アスキーの付録の防水のを丸めたら、そこの部分が傷ついたなあ
高いのだと丈夫なのかね
93John Appleseed:2014/07/15(火) 01:14:21.95 ID:TkT9cg6o
>>91
ググってみたらかっこいいんだけど値段高いな
それにアップルストアでも売ってたけどレチナモデルには合わなかった
ってレビューもあるし
残念だけどこれはパスするわ
これなら年中つけれるデザインかもって思ったけど
よく考えたら熱がこもって壊れるか
94John Appleseed:2014/07/15(火) 01:26:39.71 ID:B3dmtRYT
>>93
本体の発熱では壊れないってw
ファン付きのPCじゃないんだし
95John Appleseed:2014/07/15(火) 01:32:06.02 ID:zwXXFwQN
>>93
http://i.imgur.com/SUUmpk6.jpg
モデルに合った サイズが選べると思うんだが...
直接の放熱に関しては、画面側からしかできなそうだねw でも壊れるてことはないと思う。
96John Appleseed:2014/07/15(火) 03:17:30.85 ID:ulf3ihbw
>>89
つまり次期A8は駄目駄目のハズレってことか?
97John Appleseed:2014/07/15(火) 04:12:14.62 ID:eFeCfUBC
TSMCで歩留まり上がらないようなら、今まで通りサムチョン製が増えるだけだな
サムチョンどうなってるかわかんないけれど
98John Appleseed:2014/07/15(火) 04:50:12.79 ID:3aoD+TDb
サムスンのステマの可能性もあるしな
言われてきた周波数は2Gオーバーで性能上がりすぎだったから、
コア増やすだけか、デュアルコアでも現状よりも性能あがるなら良いのでは
ハードがAndroidに追いついちゃったら信者が発狂しちゃうよ
99John Appleseed:2014/07/15(火) 05:30:03.97 ID:8j07dwAM
現状でもバッテリーとかの関係で性能ぎりぎりなんですしおすし
100John Appleseed:2014/07/15(火) 08:42:50.42 ID:f984wUaE
>>98
お前がすでに毎日発狂してるじゃん
101John Appleseed:2014/07/15(火) 10:26:08.46 ID:UsJn54da
構ってIDコロ助。
102John Appleseed:2014/07/15(火) 10:31:12.99 ID:TkT9cg6o
>>95
本当だ選べるわ
欲しいけど高いなぁ
スマートケース買っちゃったしなぁうーん
103John Appleseed:2014/07/15(火) 12:00:34.50 ID:eu/fUBk+
>>102
週間アスキーの付録 本代込み600円
104John Appleseed:2014/07/15(火) 13:59:26.81 ID:lAPa/tkd
A8チップ、2.6GHz動作ってのは将来含めての設計上限で、今出荷されてるのは消費電力や発熱を完全無視した場合でもデュアルコアで2GHz動作のものだと。

いちおう、A7と同じ性能(1.4GHz)として動かすとチップの消費電力は25%程度減る。
ただし、もちろん液晶や通信のために使われる消費電力は変わらない。
105John Appleseed:2014/07/15(火) 14:15:12.15 ID:hdLl5OEh
100均のタブレット用防水ポーチ使ってる
106John Appleseed:2014/07/15(火) 14:20:12.36 ID:XVaG+65x
廃止のわけないだろwwな?www
107John Appleseed:2014/07/15(火) 14:44:44.84 ID:w3ugMgg+
セルラーラインの防水ケースが欲しいがどこにも売ってない
108John Appleseed:2014/07/15(火) 16:36:38.75 ID:CXE3NPkD
モンスト今なら課金ガチャ一回多くまわせます
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=690285226&amp;p=1&amp;__from=line
109John Appleseed:2014/07/15(火) 18:10:29.80 ID:uLNP6+Rr
で、ムラは解決したのか?
110John Appleseed:2014/07/15(火) 19:17:41.58 ID:P05JXXET
>>109
で、就職はできたのか?
111John Appleseed:2014/07/15(火) 21:32:29.28 ID:HO5NLzil
性能うんぬんよりサムスン→TSMCが嬉しい
ついでに液晶もジャパンディスプレイにしてくれ
112John Appleseed:2014/07/15(火) 22:50:00.82 ID:TkT9cg6o
とりあえずジップロックのフリーザーバック買ってきた
12枚入りで180円
しばらくこれで行ってみて防水ケース考えるわ
113John Appleseed:2014/07/15(火) 23:12:52.47 ID:R2GPV9yj
失敗したら、お高くつきますぜ!
114John Appleseed:2014/07/15(火) 23:18:57.96 ID:VLQoa40U
台所なら十分それで選択肢に入るけど風呂場は相当チャレンジャーだなぁ
115John Appleseed:2014/07/15(火) 23:19:21.77 ID:IyMleidV
SIMフリーのmini Retinaを買おうかな。
Airの使い勝手が良いもので、 miniも欲しくなってきた。
116John Appleseed:2014/07/15(火) 23:39:51.06 ID:76BDajVO
>>112
1ヶ月やってるけど、今のところ大丈夫だわ!
117John Appleseed:2014/07/15(火) 23:53:50.74 ID:TkT9cg6o
>>113
>>114
今までiPhoneをジップロックに入れて風呂で使ってたけど
問題なかったから大丈夫だとふんでるんだけどな
>>116
気をつけてな
118John Appleseed:2014/07/16(水) 00:06:42.12 ID:6tbfwu5q
いまSIMフリーのmini Retina買ったらもとからドコモ16.2?
119John Appleseed:2014/07/16(水) 00:33:51.61 ID:WkGkTN9i
iPadminiデビューしたいんだけど

AppleでiPadmini retina simフリー

何処かのSIMカード?買えばいいのか?
120John Appleseed:2014/07/16(水) 01:52:13.35 ID:Jp2KRuIB
用途によるとしか;
121John Appleseed:2014/07/16(水) 02:49:07.16 ID:orhNZ+kZ
>>117
そのジップロックなんだけど、風呂場から出してジップロックから出すとさ、本体汗かいてない?結露とまでは言わないが。あれがコワイんだけど。
122John Appleseed:2014/07/16(水) 08:05:40.33 ID:zW900zoO
で、ムラは解決したのか?
123John Appleseed:2014/07/16(水) 08:31:42.32 ID:wcK/pMsV
Dailymotionの動画保存何のアプリでしてる?
124John Appleseed:2014/07/16(水) 08:33:37.25 ID:45fyfxjf
iBolt
125John Appleseed:2014/07/16(水) 10:57:42.52 ID:v/YCd8a1
>>118
iOSのバージョンが7.xだからキャリア16.1
8が出て8搭載機だったら16.2以上になると思われるが8はまだ出てないからあり得ない
126John Appleseed:2014/07/16(水) 11:01:05.13 ID:v/YCd8a1
>>115
家でしか使わないなら miniは使わなくなるし、持ち歩く事が多いならAirは使わなくなる
持ち歩きは miniで、家ではAirという割り切った使い方なら両方活用出来るけど、そうするとAirはWi-Fiの方が安上がり
127John Appleseed:2014/07/16(水) 11:51:38.47 ID:6tbfwu5q
>>125
あり
でも別スレでこんな報告があるから若干不安・・

125 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 11:21:07.71 ID:F7i/drcm [1/2]
昨日simフリーmini retina 届いて、ocnで快適に使ってるよ。
ただ初期状態でキャリアがdocomo16.2でテザリングは不可だった。
128John Appleseed:2014/07/16(水) 12:03:13.04 ID:wNLZp5Q/
タブレットでMVNO契約するメリットって何?

Wi-Fiかテザリングで十分だろ理解できん
129John Appleseed:2014/07/16(水) 12:06:54.88 ID:P3ZDXeHv
スマホで十分だろ、タブレットなんて要らんって話と同じで、
理解できないならそれまで。
130John Appleseed:2014/07/16(水) 12:18:44.31 ID:GYCwIXMD
>>121
あまり気にしてなかったけどそんなことがある
どこかのサイトでハードケースじゃない防水ケースだとそうなる
って書いてあったんだけど見つけられなかったんだ
やっぱりハードケースにしたほうがいいのかな
それかそもそも風呂で使うとそうなるのかな
というかケーススレに移るわすまんかった
131John Appleseed:2014/07/16(水) 12:23:12.17 ID:OX39b4bD
>>123
instatube
ほぼYoutubeしか利用して無いが
132John Appleseed:2014/07/16(水) 12:31:08.53 ID:qjahW6t8
>>121
風呂タブ歴長いが(何百日)
一度のも汗なんてかいていない
どこか穴開いてないか?

ちなみに純正Zipロック使い
133John Appleseed:2014/07/16(水) 13:01:34.27 ID:z+cgC1L/
ハードケース系の防水ケースも持っているが、
何処か一箇所パッキンを嵌め忘れたとかで浸水した時に気付けないのが難点
ziplocや100円ショップ塩ビ書類ケースなら透明なので
浸水や結露があったら直ちに判るのは良い

結露対策は一緒にシリカゲル入れとけばいいよ
今の暑い時期は不要だと思うけど
134John Appleseed:2014/07/16(水) 13:32:33.05 ID:wOHWtlxM
>>128
テザリングはバッテリーくうだろうが
135John Appleseed:2014/07/16(水) 13:39:19.68 ID:kcJud9un
で、ムラは解決したのか?
136John Appleseed:2014/07/16(水) 14:04:50.63 ID:SI9Vvcqr
2chブラウザーは何がお勧めですか?
色々調べたけど、ここで聞いた方が良い意見聞けそうなのでお願いします
137John Appleseed:2014/07/16(水) 14:19:23.27 ID:9hpDYEDW
>>136
つい先ほどNiboshiでの運用に目処が立ったところ、やっとBB2C捨てられそう
138John Appleseed:2014/07/16(水) 14:27:53.43 ID:ru6nxAJH
>>133
そうか、シリカゲルがあったか。

今の時期はいいんだけど、お風呂場と部屋との温度差が大きいとね。
139John Appleseed:2014/07/16(水) 14:32:06.38 ID:ru6nxAJH
>>136
ちんくる使ってるけどどうなんだろうね。
iPhoneでの使い勝手はまあまあだけど、iPadではイマイチ
140John Appleseed:2014/07/16(水) 14:33:21.67 ID:ru6nxAJH
iCloudで同期させてもお互いにどこまで読んだか反映されたらいいのに。
141John Appleseed:2014/07/16(水) 15:18:14.33 ID:Hams2Orj
>>136
Twinkle一択
142John Appleseed:2014/07/16(水) 16:16:55.36 ID:z+cgC1L/
>>136
アプリにお金払えるのなら、twinkle
1円も払いたくないのなら、エロ広告が多い2tchか不具合多いniboshi
実況板を見るだけならGocchamer(有料)
他にも2chアプリあったけどグラポ作者が呪いをかけたので消えた…
BB2CはiPadアプリじゃないけど何故か使っている人はいる

iCloud同期が未完成だけど広告が一番嫌いだからtwinkleを愛用してるよ
143John Appleseed:2014/07/16(水) 16:25:44.99 ID:5Xids/qJ
>>142
しかし広告の場所ってさ、ミスタッチしそうな場所にうまい具合に配置してるよなー。
ブチ切れそうになるわ。まあタダで使うんだからしゃあないけど。
144John Appleseed:2014/07/16(水) 16:28:11.40 ID:9hpDYEDW
>>140
そのiCloudの同期ができるから煮干にしたよ、今のところ割りと良い感じに連携とれるみたい
2tchはその点ダメダメだったし、NiBはPINK標準搭載で連携もまあまあだったけど、何故だか
iPhone4Sとかでも開けるような画像データがiPad mini Rでは開けず必ず落ちるので使用不能
145136:2014/07/16(水) 17:21:30.82 ID:ygRqa0ye
皆様ありがとう御座います。
niboshiは知らなかったので調べてみます
BB2CをiPhoneで使ってたのでiPadで使ってみようと思ったんですが
ただ、画面がデカくなっただけだったのてわやめました
ヤッパリtwinkleかなぁ
ありがとう御座いました
146John Appleseed:2014/07/16(水) 21:32:47.90 ID:DHo1cq5B
>>104
もうお前くんなよ、な?
147John Appleseed:2014/07/16(水) 23:38:23.82 ID:oBXEwHZ/
今日SIMフリー版届いた
3GS以来のiOSデバイスだわ

iTunes入れたくないんだけどiTunesなしの運用って何か問題ある?
ひたすら重いイメージしかない
148John Appleseed:2014/07/17(木) 00:02:03.09 ID:piwKtT+k
もう流行ってないかもしれないが、miniでRSSリーダーは皆何使ってる?
有名なのはReeder2だっけ
149John Appleseed:2014/07/17(木) 00:18:35.37 ID:DAuWN2zz
>>147
オレ使ってないわ。
電子書籍端末だから全く必要なし。
必須じゃないと思う。
150John Appleseed:2014/07/17(木) 00:35:26.91 ID:e1RSq+5a
まだ7.0.4からあげてないんだけど、画面目にしみてブラジングが辛い。7.1にしてホワイトポイント下げたら全然楽になるもの?それとも気休め程度?
151John Appleseed:2014/07/17(木) 05:06:31.12 ID:Jpi8bIqe
>>147
フルバックアップ/リストアにはiTunesが必要だし音楽等の同期には必要
あと一番大きいのはアプリにデータを入れるにはiTunesが必要
Dropbox等のクラウドに対応したアプリであればそこから入れることも可能だが、対応してない場合はiTunesから入れるしかない
逆にiPadに入ってるデータをパソコンに吸い出したい場合もiTunesが必要
そういう運用をしないのであれば無理にiTunes使えとは言わないが
152John Appleseed:2014/07/17(木) 07:24:11.02 ID:sNw5sxn6
>>148
inoreaderつかってるよ
153John Appleseed:2014/07/17(木) 10:47:04.04 ID:F60+i9MY
>>147
音楽や動画の同期はVLC使えばiTunesいらず。
154John Appleseed:2014/07/17(木) 12:29:54.32 ID:HfHbblFC
ポーツマス
155John Appleseed:2014/07/17(木) 12:45:34.28 ID:Rzb5dNVa
>>147
キャリアのバージョン何だった?
156John Appleseed:2014/07/17(木) 13:34:09.50 ID:Z3NlG2YA
dellがmini的な端末出すんだと。

8インチAndroid、1920x1200液晶でmicroSDあり、充電はmicroUSBコネクタ、802.11ac対応、GPSありで
338グラム

Wi-Fiモデルが23000円、LTEモデルが28000円。
異様に安いな。
157John Appleseed:2014/07/17(木) 13:55:53.14 ID:mKDC6KZq
ダンボール製かな?
158John Appleseed:2014/07/17(木) 14:17:14.92 ID:e5GxBKLF
Androidのバージョンは?
RAMは?
159John Appleseed:2014/07/17(木) 14:20:57.27 ID:Z3NlG2YA
>>158
Android4.4、メモリは1GBらしい。

30000円以下で8インチLTE対応フルHDでSDも使えますなんてのが出てきちゃ、
このレンジではAppleはもう商売はできんな。
160John Appleseed:2014/07/17(木) 14:54:37.34 ID:qjSEht6P
現状でもスペックだけを見比べればiPadシリーズは割高
それでもiPadを選ぶ人が多い
http://mmdlabo.jp/img_mmd/blog/20140313/20140313_graph1.gif

スペックを見比べて少し触ったぐらいで安易に買ってしまうと後悔する
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/650/704/04.jpg

スペックなんてどのタブレットを選ぶかという段階での一つの基準にすぎない
問題は満足できる使い方ができるかどうか。そうであればDellのを買っても良いんじゃないか?
俺は絶対買わないけどなw
161John Appleseed:2014/07/17(木) 14:58:58.81 ID:Z3NlG2YA
>>160
まじめな話として必死すぎてキモいぞ。
162John Appleseed:2014/07/17(木) 15:31:23.80 ID:mKDC6KZq
>>160
だれもお前の意見聞いてないんだが?
必死だな 少し話が上がったぐらいで
あ、別におれ泥信者じゃないんでそこんとこよろしく
163John Appleseed:2014/07/17(木) 15:36:00.66 ID:WuCJbToh
で、ムラは解決したのか?
164John Appleseed:2014/07/17(木) 15:39:37.55 ID:Z3NlG2YA
>>162

>160 で「dellの」とか自分で書いといて
お前の意見は聞いてない、ってか?

こりゃ必死どころか病気だな。
165John Appleseed:2014/07/17(木) 15:41:32.39 ID:Z3NlG2YA
>>164
あー、俺も必死すぎだな。ID見間違ってたっぽい。


ま、安いの出てきたよーに涙目の全否定で反論してくる奴は最強キモい、でFA。
キモさレベル第二位は俺だ。
166John Appleseed:2014/07/17(木) 15:42:21.79 ID:AqOrifsF
安いの"また"出てきたよー
167John Appleseed:2014/07/17(木) 15:51:08.81 ID:MsooY8uN
クック、ちゃんとminiの新型も出せよ
168John Appleseed:2014/07/17(木) 15:55:21.56 ID:e5GxBKLF
>>159
Android4.4か。
でもいくらRAM512MBで
うごくからといってRAMは1GBとはな…
169John Appleseed:2014/07/17(木) 16:59:05.11 ID:xuSMjGem
mini出せ
170John Appleseed:2014/07/17(木) 17:34:54.97 ID:t5edOzmI
miniがなくなったらcarplayにマウントする機器はどうなるんだ

5.5インチで見ろってか?
171John Appleseed:2014/07/17(木) 17:36:39.50 ID:4eo1ytBO
なくならんだろうけど、少なくとも現行miniは発売続けるだろう
172John Appleseed:2014/07/17(木) 17:40:02.39 ID:AqOrifsF
>>170
CarPlayってのは車に据え付けてあるCarPlay対応端末がiOS端末と同期するものだよ
173John Appleseed:2014/07/17(木) 17:41:32.15 ID:Z3NlG2YA
>>171
Appleはメジャーらいんなっぷから外れるとすぐ廃盤にしてくる。
iPod miniとか好きだったんだけどアッサリ死んだ。
174John Appleseed:2014/07/17(木) 17:56:32.72 ID:AqOrifsF
iPod miniはiPad nanoにモデルチェンジしたからディスコンになった
対してiPod classicは未だに現行モデル
175John Appleseed:2014/07/17(木) 18:35:43.29 ID:199I4E30
A8の供給不安で先送りだな
来年春まで新しいのはこないと見た
176John Appleseed:2014/07/17(木) 19:05:08.05 ID:CO/kwkpw
DELLのは安いけど、メモリ1Gのを今から買おうとは思わないな
これが2Gだったら買ってるんだけど、iPadの代わりというか別物として
177John Appleseed:2014/07/17(木) 19:18:33.29 ID:Ve8sw6XN
またキモイの来てるな
Z3NlG2YAもアッサリ死んでくれないかな
178John Appleseed:2014/07/17(木) 19:34:45.88 ID:e5GxBKLF
>>176
俺も1GBは嫌だけど
Android4.4は512MBでも
動かせるようにしたOSだよ
179John Appleseed:2014/07/17(木) 19:41:48.55 ID:PjX4rMEj
>>178
と言われてるけど、3Gが標準となっていこうかという時に、
これを買う意味を感じない
メインはiPadなので、Nexusの次期モデル登場時に2013モデルでも買った方がマシでは?
180John Appleseed:2014/07/17(木) 20:00:10.97 ID:e5GxBKLF
>>179
まぁな。
もし買うんだったらNexusのほうがいいしな
181John Appleseed:2014/07/17(木) 20:07:00.69 ID:QWIsQzpI
8インチってとこは良いんだけどな
でも解像度やCPUスペックに対してアンバランスすぎる
182John Appleseed:2014/07/17(木) 20:12:12.14 ID:Z3NlG2YA
次期Nexusは台湾HTC製の9インチだからminiスレの範疇からは外れるかな
183John Appleseed:2014/07/17(木) 20:26:49.82 ID:3A7vFOf0
魅力はSDさせるってところでしょ
184John Appleseed:2014/07/17(木) 20:33:15.81 ID:Z3NlG2YA
>>178
個人的には、

通話オンリーガラケー、
7〜8インチLTEタブレットで日常のメールやSNSをすませつつテザリングして、
本格的な用途ではテザリングにぶら下げた10インチタブレットやノーパソ

ってのがバランスいい組み合わせだと思う。
ガラケーには各社の通話定額契約SIM、
LTEタブレットにはドコモの安いMVNO契約SIM、みたいな。

その点では、DELLのは
10インチiPadやノーパソと併用するといいのかもしれんね。
185John Appleseed:2014/07/17(木) 20:35:20.57 ID:Z3NlG2YA
>>184 補足

スマホ一発で通話もメールやSNSもテザリングもやってると
バッテリーがいつもカツカツってのを避ける意味も含む。
186John Appleseed:2014/07/17(木) 20:43:09.11 ID:199I4E30
テザリング前提でもスマホ+モバイルバッテリーでなんとでもなりそうだがなぁ
187John Appleseed:2014/07/17(木) 20:45:17.73 ID:AqOrifsF
テザリングはiOS8とOSX 10.10の組み合わせが便利そうなんだよな
端末操作せずに扱えるのと、バッテリー残量とか表示されるのがいいね
http://gori.me/wp-content/uploads/2014/06/instant-hotspot-2.jpg
188John Appleseed:2014/07/17(木) 20:51:37.27 ID:Z3NlG2YA
>>186
まず、それだとスマホからはいつも尻尾生えてモバイルバッテリーがぶら下がってることになる。
それが常態化してるのは正直ダサい感じが強い。

また、コネクタ部の故障とか激しく増えるよ。とくに落としちゃったときとかに真っ先にコネクタ部に負担がかかる。

その先、人によるが
ドコモとかが始めた通話定額契約しつつ
データ通信は安いMVNO使いたいとかだと
物理的にSIM刺さる端末が二台必要になる。
189John Appleseed:2014/07/17(木) 20:59:47.62 ID:AqOrifsF
バッテリーの節約をするのならUSB経由だな
WiFiを使わずモデム化出来てノートPCから給電もできる
メール返信やSNS(IM含めて)程度ならスマホの方が手っ取り早いし
190John Appleseed:2014/07/17(木) 21:01:09.05 ID:+29G17Hq
構ってIDコロ助。
191John Appleseed:2014/07/17(木) 21:03:13.63 ID:B/I4d99T
「いつも尻尾生えて」
だってよw どこまで妄想膨らますんだこいつ…
ID:Z3NlG2YAは他人の視点を認められないキモい奴だなぁww
192John Appleseed:2014/07/17(木) 21:17:24.95 ID:7x5LA0Mb
モバイルバッテリーをずっとぶら下げて充電してるわけないだろ
そんな馬鹿見たことないわ
193John Appleseed:2014/07/17(木) 21:38:09.80 ID:Z3NlG2YA
>>192
たとえばiPhoneはバッテリーが1500mA程度しかない。

7インチクラスのLTEタブレットだとバッテリーが4000mAとかあるし、
通話用にガラケー別にするなら通話でのバッテリー消費もそこから分離できる。

結果として
通話用ガラケー + データ通信するLTEタブレットと同じくらいバッテリー気にせず使う前提では
スマホ一発だと一日の大部分は継ぎ足し充電してなきゃいけんよ。
194John Appleseed:2014/07/17(木) 21:40:22.87 ID:Ve8sw6XN
カタコトすぎる
195John Appleseed:2014/07/17(木) 21:41:35.54 ID:e5GxBKLF
>>185
それいいよね。
スマートフォンでテザリング
するとバッテリーヤバいし
196John Appleseed:2014/07/17(木) 21:42:29.38 ID:e5GxBKLF
>>190
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>
197John Appleseed:2014/07/17(木) 22:10:33.34 ID:B/I4d99T
ゴミ屑ID:Z3NlG2YA
いつもセットのID:e5GxBKLF

迷惑な存在
198John Appleseed:2014/07/17(木) 22:22:56.65 ID:wVL0LFGf
>>187
これマジ便利
199John Appleseed:2014/07/18(金) 00:23:44.53 ID:bDXZapRX
Androidからiosに移ったけど
Androidって端末のスペック良くても
安定しなかったりすぐアップデート対象外になったり
やっぱりハードとソフトを一社で作ってるのは強いと思ったわ
Androidには戻れなくなった
200John Appleseed:2014/07/18(金) 00:39:36.00 ID:r5TeOAPQ
>>199
さすがに妄想乙すぎます、、、
201John Appleseed:2014/07/18(金) 01:10:23.28 ID:8WMiww7a
>>200
そのまんまやないかいないw
202John Appleseed:2014/07/18(金) 02:02:58.00 ID:C6tP9yGG
うん、妄想も何もそのまんま乙だな。
203John Appleseed:2014/07/18(金) 05:51:08.88 ID:rVPAxNyB
テザリング時って、WiFi接続なら子機からはWiFi扱いだよね?
アプデとか画像同期を自宅WiFi接続時に自動でやる設定にしてる場合、
子機からは元がモバイル回線か光かなんて判断できないよね?
204John Appleseed:2014/07/18(金) 06:37:37.16 ID:0MwsGXV4
>>203
iPhoneでテザリングすると、Wi-FiでもBluetoothでも、通常のWi-Fiとは違うアイコンで繋がる。
iPhoneである事は判断されてるが、回線の判断がされてるかどうかは、分からない。
でもって、Wi-FiでもBluetoothでもテザリングアップデートはできるが、FaceTimeはBluetoothテザリングのときは使えずWi-Fiで繋げと警告される。
関係ない話だろうが。
205286:2014/07/18(金) 08:25:26.65 ID:S4zlwgHC
>>204
FacetimeはオーディオモードでもBluetoothテザリングでは使用出来ないですか?
206John Appleseed:2014/07/18(金) 09:00:49.97 ID:RcYBqt0G
>>184
最大、ガラケー、タブレット、パソコンの三台持ち?
重くない?
207John Appleseed:2014/07/18(金) 10:39:29.67 ID:Oj0elzZN
184ではないが
プライベートはiPhone 1台
通勤はiPhoneとiPadminiとZ Ultra持ち歩いてる
時々MBAも加わるので当然重い
208John Appleseed:2014/07/18(金) 10:51:10.42 ID:HSrkrPWY
いきなり液晶に縦線が出ている
209John Appleseed:2014/07/18(金) 11:10:41.74 ID:DaA3e5r1
>>208
そんなん落ちついて書き込みしてる場合じゃないだろw アポスト行けよ
210John Appleseed:2014/07/18(金) 11:20:02.78 ID:SQiIfjmT
アップルケアーって入るべき?
高くて迷ってる
211John Appleseed:2014/07/18(金) 11:48:05.35 ID:DaA3e5r1
iPhoneもminiも入ってるな。
過去に入ってて良かったーって思うことが何度かあったので。
212John Appleseed:2014/07/18(金) 11:51:01.22 ID:wK9QNN/Y
アップルケアはもともと無料で付いてるだろ
213John Appleseed:2014/07/18(金) 11:51:06.80 ID:DaA3e5r1
ていうか、セルラーモデルを割賦契約してる人なんかは2年は使うだろうからね。
ぶっ壊れて修理代が高いから買い替えっていうわけにもいかんよな。
214John Appleseed:2014/07/18(金) 11:52:01.32 ID:DaA3e5r1
>>212

は?
215John Appleseed:2014/07/18(金) 12:12:40.61 ID:PNOIEExj
>>212
は?
どこの星のヒト?
216John Appleseed:2014/07/18(金) 12:52:31.26 ID:eDNBtdAQ
なぜかわからんがアップルケア入ってないのに俺の場合は毎回無償交換とか良い対応してくれる。
画面割れに関してはスマホタブレット類を落として壊したことないのでわからんが
217John Appleseed:2014/07/18(金) 13:37:45.49 ID:oRz04wzA
一年間の保証でもかなり手厚くサポートしてくれるよ。
AppleCareはそれ以降の為のサービス。
218John Appleseed:2014/07/18(金) 13:53:38.52 ID:zo19TP04
一年以上経ってるけどな
1例としてMBAの筐体の歪みが気になってジーニアスバー持ってったんだけどバックアップ忘れてたんで諦めて帰ったんだがその時にまたいつでもお越しくださいて言われたんよ。で数ヶ月後に行ったら交換してくれた。
あとバッテリー交換とかiPhoneの液晶の不具合で本体交換とか。
俺の場合は過失による破損じゃないから一概には言えんがな。 運が良かっただけなのかもしれん
219John Appleseed:2014/07/18(金) 15:39:10.50 ID:ZypyND45
>>215
アップルケアが無料標準保証でアップルケア+が有料保証だろ
220John Appleseed:2014/07/18(金) 15:55:45.72 ID:/3JGdCUF
221John Appleseed:2014/07/18(金) 17:15:07.48 ID:yz7SVszN
Safariで画面が左上にどんどん縮まってしまう事があります。
直す方法を教えて下さい。
222John Appleseed:2014/07/18(金) 18:12:19.11 ID:EtWgr0Js
>>221
意味がわからん。
223John Appleseed:2014/07/18(金) 18:44:08.65 ID:VoA6Io+S
で、ムラは解決したのか?
224John Appleseed:2014/07/18(金) 18:54:36.94 ID:Fxicw877
>>221
これたまにあるよ
なんか横帯みたいな広告が入ってるブログで

指で画面押さえてる間は縮まないから読もうと思えば一応読める
でもうざいんで大抵だまってタブ閉じる
225John Appleseed:2014/07/18(金) 19:56:55.53 ID:r5TeOAPQ
>>206
必要なら持つよ。

まず、ガラケー + 7インチLTEタブについて
スマホ + 7インチWIFIタブ + 外部バッテリーと比べると、
重さは変わらないどころか前者のほうが軽いし持ち物も少なくてすむ。

で、そこに10インチタブレットやノーパソを持つか?は人それぞれだけど、
自分の場合A4紙面サイズのPDFをたくさん読むので必要な感じ。
226John Appleseed:2014/07/18(金) 20:54:18.68 ID:yz7SVszN
>>224
そうなんです。横長い広告がでるブログみてるときになるんです
指で押さえながら見るしかないんですね
227John Appleseed:2014/07/18(金) 21:12:52.15 ID:e4darurD
7インチなんてゴミタブは要らんな
スマホが少しデカくなっただけじゃねーか、特に泥OSは酷いもんだ…UIって単語を知らないレベル
228John Appleseed:2014/07/18(金) 21:17:40.88 ID:r5TeOAPQ
>>227
miniを全否定するとはなかなかの勇者ですね
229John Appleseed:2014/07/18(金) 21:36:35.60 ID:JWZVpqwE
iPad mini Retinaってアスペクト比を考えると一般的androidタブの9インチ相当になるんじゃないか
230John Appleseed:2014/07/18(金) 21:39:41.81 ID:r5TeOAPQ
>>229
さすがにその逃げはApple信仰強すぎでキモい。
231John Appleseed:2014/07/18(金) 21:44:09.52 ID:JWZVpqwE
そう?
実際パネル面積比だとそんな感じじゃない?
232John Appleseed:2014/07/18(金) 21:45:40.76 ID:r5TeOAPQ
どんどんキモくなる一方ですね。
233John Appleseed:2014/07/18(金) 21:52:45.58 ID:rVPAxNyB
>>229
泥タブは横幅狭いからでかくなった感じしないよな
罰ゲームかよ、と
Xperia Z Ultra持ってるけど、5インチスマホに比べて確かに使い勝手が向上した感はない
つか、めったに使わないが
234John Appleseed:2014/07/18(金) 21:55:29.87 ID:hq2iluLV
理論で反論できないからキモい連発w
miniが7インチと思ってるらしいし、miniのUIはデカスマホの泥とは違うのも理解できないのね…
可哀想、お前はなんで生まれて来たんだろうね?

あ、他人の意見は認めないんだよな〜
235John Appleseed:2014/07/18(金) 21:56:17.60 ID:r5TeOAPQ
さあ、
「自称いろいろ持ってる俺はとにかく都合いい前提作ってAndroidを叩くぞ!!」が盛り上がってまいりました。
236John Appleseed:2014/07/18(金) 21:58:19.47 ID:r5TeOAPQ
>>234
マジレスしとくと、変にフレーム多用したタブレットUIは使いづらい。

冗談抜きでスマホUIを普通に引き延ばしてくれたほうがminiのサイズでも使いやすいな。

とくにAndroidや最近の一部iOSアプリみたいに
画面解像度の抽象化がしっかりしてる奴なら引き延ばしても間延びはしない。

この辺、画面解像度の抽象化をしてない時代のiOSアプリしか知らない人には理解できないだろうけどね。
237John Appleseed:2014/07/18(金) 21:59:49.76 ID:rVPAxNyB
いつもの泥信者がまだ荒らしてんのか
238John Appleseed:2014/07/18(金) 22:02:42.85 ID:r5TeOAPQ
AutoLayoutを使ったiOSアプリを誉めると
なぜかAndroid信者ということにされるんだな。
おっそろしい。
239John Appleseed:2014/07/18(金) 22:06:39.82 ID:hq2iluLV
>>237
そうそう、もう顔真っ赤で日本語になってないでしょ
まぁ、基地外のレスとして捉えてあげようよ

おい、ID:r5TeOAPQ
miniのサイズ間違えるマヌケなお前の意見を誰が参考にする?泥使いからも見放されたお前はなんでここにいるんだ?誰からも必要とされていないのに
240John Appleseed:2014/07/18(金) 22:09:04.86 ID:r5TeOAPQ
>>239
おまえがカタコト中国人工作員ってのは分かってるんであしからず。相手する気ゼロ。
241John Appleseed:2014/07/18(金) 22:10:45.13 ID:hq2iluLV
はいはい、お決まりのNG宣言ね
工作員認定する奴に負けるんだ、マヌケなユーザーだことで
242John Appleseed:2014/07/18(金) 22:11:16.87 ID:opzdSSoF
構ってIDコロ助。
243John Appleseed:2014/07/18(金) 22:24:36.60 ID:LbXxE6ri
仲良くしよーぜ。
244John Appleseed:2014/07/18(金) 22:25:34.00 ID:Gw4j9yNW
いつもいるよな
245John Appleseed:2014/07/18(金) 23:14:30.71 ID:9lGBgAeP
iPad miniのスレなんだからAndroidを叩くヤツがいても不自然ではない
しかしその逆は…w
246John Appleseed:2014/07/18(金) 23:38:04.17 ID:qcdlhNRX
ID:r5TeOAPQ
臭えな、コイツwww
247John Appleseed:2014/07/19(土) 00:51:15.47 ID:26ur32nR
>>245
いや、どっちもいるのは変でFA。
248John Appleseed:2014/07/19(土) 05:02:58.21 ID:GPKPDUJ3
最近はすぐ発狂するようになってきたな
249John Appleseed:2014/07/19(土) 09:23:50.19 ID:E/BP/hWZ
で、ムラは解決したのか?
250John Appleseed:2014/07/19(土) 09:53:59.15 ID:PwS+WCUt
自分の頭のムラを気にした方がいいんじゃないのか
251John Appleseed:2014/07/19(土) 10:10:50.60 ID:D+cr5Hrn
構ってIDコロ助。
252John Appleseed:2014/07/19(土) 11:10:09.22 ID:T25Zkq2r
今考えると初代miniは本当に安かったな
253John Appleseed:2014/07/19(土) 11:16:23.21 ID:Yuh3bF1r
元々iPhoneもminiRもSBで契約してたんだが、家族分もみなauに乗り換えてしまった。
iPadだけSBってなんかイヤだな…auでも使えりゃいいのにorz
254John Appleseed:2014/07/19(土) 12:09:59.85 ID:iKkMMd0w
アップルケアーについて返事してくれた人達ありがとう。
やはりあまりケチらないほうがよさそうかな…と感じたので入ろうとおもう。
にしても高いな
255John Appleseed:2014/07/19(土) 12:22:25.44 ID:zFELeYi/
壊せば元とれるんじゃないか
256John Appleseed:2014/07/19(土) 13:39:43.68 ID:H6wT2nWM
Apple care 入らず、Appleタイマーならぬ 21ヶ月目で壊れて再生品購入した俺が来ましたよ
257John Appleseed:2014/07/19(土) 13:42:51.57 ID:OsVnleCL
次期 mini3はデザインをiPhone6と同じにして指紋認証つけてA8で売る様ですぞ。
重量は分からんね
しかしあのiPhone6と同じエッジか…イヤな予感しかしない
258John Appleseed:2014/07/19(土) 13:49:41.87 ID:1VvbCZoU
国内メーカーなら保証期間1ヶ月ちょいすぎたくらいの修理は期間内とみなして
無償でやってくれるけど、appleはそこんとこ厳しい?
259John Appleseed:2014/07/19(土) 13:50:09.76 ID:DWRwMAtt
ケース作るメーカーや販売店は大変だな
売り場もどんどん煩雑になっていく
260John Appleseed:2014/07/19(土) 14:03:55.62 ID:26ur32nR
>>259
大変つーか、
Winタブ以外のタブレット市場自体はもう販売台数の伸びが頭打ちと確定してる。
Winタブについても単にWinノーパソからの小型化需要ってだけだし。

Winタブの分を含めても
2014年のタブレット販売は前年比で13%しか成長しない、
iPadは7%以上販売台数を減らす、
今後はもっと厳しくなる、
ってのが市場予測。

iPadの2013年販売シェアは36%だった(Androidは62%)んで、
2014年末ではiPadの販売シェアは30%を切って
Winタブと同じくらいの扱いしかできなくなる。
Android:50%、iPad:30%弱、Winタブ:30%弱 くらい。

パーツメーカーも減るし売り場面積も減る。
売れないんだからそれは当たり前。

代わりの商材がなに出てくるんかは知らんが。
261John Appleseed:2014/07/19(土) 14:10:38.62 ID:mpvaOP89
サイズも形もバラバラな他と違ってiPadは機種が絞られててアクセサリをつくりやすいだろうね
262John Appleseed:2014/07/19(土) 14:17:36.43 ID:26ur32nR
>>261
iPhoneとiPadについていえば、
Appleに上納金払って認可取らないと製品に対応ロゴを貼れないし、
対応ロゴがないアクセサリを売ってる店舗にはiPhoneやiPadを卸さないとか
厳しく対応されてるので
自由に作れる他メーカー端末用アクセサリより足かせはずっと大きい。

もちろん、そのおかげで粗悪アクセサリはあまり出回ってないっていう面もあるので
この点はAppleがそういうポリシーだって話。
263John Appleseed:2014/07/19(土) 14:23:22.64 ID:zFELeYi/
またキチガイか
264John Appleseed:2014/07/19(土) 14:27:56.84 ID:26ur32nR
Appleはアクセサリにも審査制度引いて粗悪アクセサリが出回らないようにしてる、と言うとキチガイ扱いされるスレはここです。
265John Appleseed:2014/07/19(土) 14:59:31.81 ID:uCWl/NdO
マジレスすると足し算できない泥信者、ゴミ屑
266John Appleseed:2014/07/19(土) 15:07:58.36 ID:sUA6Be/L
ケースに関して言えばWinタブも糞だろうな
OSとハード別々に作るからこうなる
シェアに関しても各メーカーの寄せ集めだからスケールメリットは何もない
267John Appleseed:2014/07/19(土) 15:12:29.29 ID:26ur32nR
>>266
クソっつーか、WinタブはWinノーパソみたいな位置づけの人が多いので
そもそもケースは必要性が少ないわな。

それ以外の周辺機器はほとんどのWin用USB周辺機器がそのまま使えるから、
AndroidやiOSとは状況が全く違う。
268John Appleseed:2014/07/19(土) 15:18:52.79 ID:sUA6Be/L
タブレットじゃない宣言しちゃうとは
しかもUSBだってよ…Winタブの未来は無いな
269John Appleseed:2014/07/19(土) 15:23:01.56 ID:26ur32nR
>>268
iPadを裸で使ってる人すべての否定ですね。
270John Appleseed:2014/07/19(土) 15:56:34.19 ID:cq2WFk1J
Surface Pro3がんばってるけどまだ重過ぎてタブレットじゃないわな
いまのとこ一風変わったウルトラブック
でも来年秋くらいには本体側をiPad Airくらいの重さでいい感じのを出せる気がする
271John Appleseed:2014/07/19(土) 15:59:11.81 ID:D+cr5Hrn
構ってIDコロ助。
272John Appleseed:2014/07/19(土) 16:02:37.82 ID:26ur32nR
>>270
用途による。

Surface3がアメリカで非常にウケてるのは大学生や研究職で、
A4(か、それ以上の大きさ)の分厚い書籍や資料とかをSurface3一台にまとめて、
さらにデジタイザペンで紙のように書き込めるところ。

ついでにどうせ持つWinPCもさらに動画をネットで見るのもまとめて、
これ一台だけでいいとかそんなん。

そーゆー、
「A4リアルサイズかそれ以上の書籍をすらすら読む」
ためには12インチが必要で、
12インチiPad Proも同じラインを狙ってくるだろうし
どうしても重くもなる。
でも用途からすればそれでも立派なタブレット。
273John Appleseed:2014/07/19(土) 16:06:03.85 ID:t0hziJ6T
で、ムラは解決したのか?
274John Appleseed:2014/07/19(土) 16:06:49.58 ID:ugeZ4/4l
もうすぐwindows8搭載のネットブックが2万円台(HP,エイサー、東芝等)
Chrome OSを搭載したタイプが3万円台で売り出されるらしい
選択肢が増えるのは良いことだな
275John Appleseed:2014/07/19(土) 17:42:47.03 ID:n605iBJ/
泥もマカーもみんな仲良くやろーぜー。
276John Appleseed:2014/07/19(土) 17:56:48.03 ID:ilbdIrLv
>>271
おう
277John Appleseed:2014/07/19(土) 17:57:02.33 ID:YdqrTOs3
ID:26ur32nRは何故自分がキチガイ呼ばわりされるのかを
理解できない可哀想な奴
278John Appleseed:2014/07/19(土) 18:09:20.76 ID:3x14Y7Tc
279John Appleseed:2014/07/19(土) 18:38:34.37 ID:jhOqfAOF
ダサい


そもそもminiはでない
280John Appleseed:2014/07/19(土) 18:40:51.85 ID:9tlfjwXi
構ってIDコロ助。
281John Appleseed:2014/07/19(土) 19:08:15.40 ID:ilbdIrLv
>>280
おう
282John Appleseed:2014/07/19(土) 21:28:15.69 ID:Fx4bXPXz
>>269
妄想乙としか…
283John Appleseed:2014/07/19(土) 22:17:10.41 ID:GPKPDUJ3
もうスマホもタブレットも飽和に近いからねえ
去年そういう指摘をしたら、袋叩きにあったけどさ
シェア大きいところほど減ってみえるのは同然だしな

法人向けAndroidタブレットが壊滅したのは確かだけど
284John Appleseed:2014/07/19(土) 22:24:35.55 ID:GPKPDUJ3
Winタブレットは法人向けで伸びてるねえ
オフィスではモニタ繋げばいいし、営業社員には最適だろう
既製アプリはiPadに分があるけど、基本自社製アプリだからな
ipadででかいのを出して対抗するのは妥当

でも個人向けではmini必要だよな
285John Appleseed:2014/07/19(土) 23:45:18.53 ID:9tlfjwXi
伸びている様に見えるだけで、単なる低価格PCのリプレースでしか無い。
タブレット用途では一切使われていない。

だから比較対象にもならない。
286John Appleseed:2014/07/19(土) 23:59:15.53 ID:GPKPDUJ3
そもそもお前の言う、用途が違うハズのタブレット自体がノートPCのシェア食って伸びたわけだが
用途もなにも、実際にリプレースされてるならそれがすべてだと思うが
観念的な脳内シェア論議そのものに意味を感じないな

タブレットはイノベーションは起こしたが、
ノートPC側からの融合に飲まれ始めたということだろう

法人向けの話だから、仕事してないやつのコンシューマー向け話はしらね
287John Appleseed:2014/07/20(日) 00:10:18.96 ID:ok9uBObQ
全くの間違い。
Surafaceは融合なんて全くしていないし、タブレット的な用途では全く使われていない。
単になる低価格ノートでしか無い。

何一つイノベーションは無いし、利便性も皆無。混ぜる必要性が全く無い。
Microsoftにはそれ以外の戦い方が無かったから。
Officeが使える、以外の武器が何一つ無いから。
288John Appleseed:2014/07/20(日) 00:50:10.24 ID:y/qEYhBb
ならタブレットは低価格ノートにとってかわられているのだろう
食ったシェアを取られているわけだから、企業からみたときに、
タブレットは不要だったということになる

お前の理屈で説明してやったぞ
289John Appleseed:2014/07/20(日) 00:51:31.34 ID:gRuCQWt+
子どもか
290John Appleseed:2014/07/20(日) 00:55:54.20 ID:y/qEYhBb
もっかい言うが、つまりお前の理屈では、
タブレットはなんら独自の価値をだせず、
低価格ノートにシェアを奪い返されつつあることになる
タブレットはOfficeが使えないという事情だけで、低価格ノートの使い勝手が上回ってしまったというわけだ

で、慌ててAppleは巨大なタブレットで低価格ノートに対抗することになった、と

へー?
291John Appleseed:2014/07/20(日) 01:04:57.98 ID:gRuCQWt+
子どもだった
292John Appleseed:2014/07/20(日) 01:06:26.17 ID:y/qEYhBb
文盲だからバカにされてることもわからんのだろな
293John Appleseed:2014/07/20(日) 01:19:19.18 ID:ok9uBObQ
>>290
まず第一に、Surfaceは現時点では成功などしていない。
PCの必要性は個人用途では激減しており、スマートフォンとタブレットで十分、と言う層が増加している。

企業でもタブレットの方が利便性が高い業務では置き換えが行われている。

その前提で、Appleは一切慌ててなど居ないし、踊っているのはMicrosoftの方。
大画面のタブレットなど噂の域を出ていないし、そんなものと低価格PCは何ら競合する事は無い。

Microsoft自身がSurfaceとMacBookAirと比較していた様に、SurfaceはあくまでもPC。
タブレットでは全く勝負にならない事から、唯一の武器で有るOfficeを活かす方策をとっているだけ。

つまりはiPadとは何一つ競合するものでは無い。単にWindowsの市場を食い潰しているだけ。
梯子を外されたSONYの顛末がそれを現している。

そしてMicrosoftが戦うべき相手はGoogle。あんなガラクタで勝てるとは到底思えないけど。
294John Appleseed:2014/07/20(日) 01:43:42.59 ID:y/qEYhBb
>>293
まず第一に、Surfaceに機種を特定などしていないし、個人用途の話などしていない
よって、そのへんの個人がスマホとタブレットで十分という話については
否定もしないし事実そうだろう

その前提で、それ以下の個人の話題にミスリードされるつもりはないのでしらん

個人向けのOS屋の戦略の話などしらん
的をはずれた断定調の反論が気に障っただけだ
295John Appleseed:2014/07/20(日) 02:03:06.53 ID:y/qEYhBb
で、個人と企業をごっちゃにし、「あんなもの俺は嫌いだから認めない」
感情がベースにある不十分なタブレットの本質論を相手にしても無意味ではあるが、
そのへんの営業マンにとって、コンパチWinタブレットで十分営業活動が行えるとの判断があるから
そこに集約しようという流れがシェアにも現れているわけであって、
デバイスの定義(俺様的な)で比較できるできないを結論づける意味は全くない

だいたい、MSがそう売るしかないと揶揄しながら
MSがPCと定義してるから競合しないとする理屈は笑えるばかり
296John Appleseed:2014/07/20(日) 02:05:36.67 ID:y/qEYhBb
で、俺は勝手にMS信者に仕立て上げられてしまったわけだ
頭おかしいやつに絡まれて不愉快なので寝る
297John Appleseed:2014/07/20(日) 02:40:32.72 ID:ok9uBObQ
妙な連投をした所で結論は何も変わらない。
「Windowsタブレット」に置き換えても何も変わらない。

営業活動にハイブリッド端末は全く必要無い。そして、現時点で活用している企業かど何処にも無い。

繰り返すがWindowsタブレットは全く成功などしていない。
そしてiPadとは何ら競合する事は無い。

だからAppleが慌てる必要は何も無く、実際に何一つ対抗などしようとしていない。

踊っているのはMicrosoft。
298John Appleseed:2014/07/20(日) 02:41:24.45 ID:5JLOZH3+
>>296
すまなかった
言い過ぎたよ…
プライベートがうまくいかないことばかりでつい気持ちに余裕がなかった…
反省してる
マジで気分を害してごめんね

楽しい休日を!
299John Appleseed:2014/07/20(日) 03:02:15.67 ID:t6iQcFRY
>>297
そうだよね!
iPadのシェアが下がったのは工作だよね!
300John Appleseed:2014/07/20(日) 03:02:42.68 ID:hyla0rTS
構ってIDコロ助。
301John Appleseed:2014/07/20(日) 03:12:55.15 ID:SaYDsWil
siriの予言の話が海外でかなり話題になってるな
302John Appleseed:2014/07/20(日) 03:14:35.39 ID:K2oJaocM
AndroidはOSシェアで圧倒的
日本はまだまだだが
愛国的な人も国際的な人も使ってる

iOS使う人はどっちでもなくただのファンなだけだろ
303John Appleseed:2014/07/20(日) 03:15:28.05 ID:K2oJaocM
信者の歴史




林檎信者「Androidの画面でかすぎwwwwwwwwバカかよwwwwwwww」

     ↓


Apple教祖「4.7インチです!」
林檎信者「さすがiPhone。ベゼルを限界まで切り詰め、形状も0.01mm単位で持ちやすさを追求している。大画面化にも関わらず、僅かな重量増でしかない。しかも持ちやすい形状なので苦にならない。美しい頬ずりしたくなる」






林檎信者「Androidプラスチッキー!!wwwwwwwwwww」
     ↓
5c発売

 
林檎信者「5cの樹脂はプラスチックではなくてポリカーボネットで質感が良質、美しくヨーロッパで映えるような彩りに目を奪われる」
304John Appleseed:2014/07/20(日) 03:25:44.15 ID:hyla0rTS
構ってIDコロ助。
305John Appleseed:2014/07/20(日) 03:30:33.13 ID:8qvS8Awb
レス番号が飛んでるな
306John Appleseed:2014/07/20(日) 03:31:16.42 ID:kh6AcATm
持っていない奴がドヤ顔するスレとはいえ、最近酷くね?

ご自慢の泥シェアの半分以上は、ネットに接続できない組み込み機器や
古いバージョンのまま放置の不燃ゴミっしょw
307John Appleseed:2014/07/20(日) 03:33:14.93 ID:EnkH8m5y
だまれ
iOSのすばらしさがわからん愚民風情がっ
308John Appleseed:2014/07/20(日) 05:00:19.57 ID:NSqt6Tuq
両方使ってる俺に隙はなかった
今どっちか一台残せ!言われたら泥tab残しちゃうけどな
ATOK passportプレミアムの快適さは捨てられない…
309John Appleseed:2014/07/20(日) 07:28:44.70 ID:teduy0bv
構ってIDコロ助。
310John Appleseed:2014/07/20(日) 07:34:34.79 ID:50nloela
で、ムラは解決したのか?
311John Appleseed:2014/07/20(日) 07:45:23.46 ID:teduy0bv
黙ってID殺助。
312John Appleseed:2014/07/20(日) 07:49:44.81 ID:PePERqLr
低脳おはよう
深夜に発狂連投ご苦労さんw
313John Appleseed:2014/07/20(日) 07:51:39.65 ID:EnkH8m5y
Windows系にすっかり馴れてしまったから、今更MS以外の他社製品を使う気にならない俺のような人間もきっといるはず。
(さすがにWindowsPhoneは操作に慣れなかったので、スマホはandroidをやむなく使っているけど)
314John Appleseed:2014/07/20(日) 08:09:46.66 ID:NSqt6Tuq
iOSは2.0から泥は2.3からだけど、そういやWPは結局買ってないな…
WM6はWillcom03で使ってたが、あれはあれで楽しかった
iOSは日本語入力環境とアプリ間連携、マルチタスクなんとかなればな
その為のiOS8だろうけどさ
315John Appleseed:2014/07/20(日) 08:12:44.62 ID:U0IelTbs
http://m.japan.cnet.com/#story,3504725

スマホの世界シェアでiPhoneの凋落が止まらない

iPhone 2014 1Q 15%
iPhone 2013 1Q 17%

まあMacと同じ道のりだね
日本で飽きられたら一気にだよ
316John Appleseed:2014/07/20(日) 08:32:32.29 ID:0xSfia4I
↑のほうに長々と書いてるひといるけど、どーでもいいよwww
読み飛ばすのめんどいからやめれ
317John Appleseed:2014/07/20(日) 10:47:26.36 ID:hyla0rTS
構ってIDコロ助。
318John Appleseed:2014/07/20(日) 12:27:29.25 ID:69vY8RtQ
officeのタッチ操作ってすごく仕事が捗るよね
319John Appleseed:2014/07/20(日) 18:33:25.76 ID:H5US4kb5
ここはiOS端末持ってないカスが喚くスレです。スレチも平気で行うマヌケな信者
ま、泥なんか使うからこうなる良い見本ですね
320John Appleseed:2014/07/20(日) 21:32:41.41 ID:sAmL0Lmo
新型のデザイン微妙とかいってるやつって、実際でたら買うんだろ?
321John Appleseed:2014/07/20(日) 21:35:58.71 ID:ZjpW7jfa
>>320
はい
322John Appleseed:2014/07/20(日) 21:49:15.11 ID:KcH5Smaj
一応次は奇数だからデザイン変わるターンか
今出てきてる画像は暇人が作ったただのコンセプト画像だけど
323John Appleseed:2014/07/20(日) 21:58:41.07 ID:ugFuJZGb
どっちも使えば良いじゃん
その上でiOS推すが

改造前提だとiOSも脱獄可能だしAndroidもROOT必須になるからな〜
結局金に成るユーザー握ったのはiOSだしね
アプリ販売なんかでもそうじゃん
324John Appleseed:2014/07/20(日) 22:06:16.92 ID:nVhssYsQ
>>320
当たり前だろ何度も言わせんな
325John Appleseed:2014/07/20(日) 22:06:24.90 ID:Zcre3D/R
Android端末の脆弱性対策、10カ月放置のメーカーも〜IPAが報告
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110622_455108.html

Androidの深刻な脆弱性が発表されましたが、実はそれが見つかったのは1年以上前だったという話
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20131219-00030816/

米NGO、キャリアにより脆弱性が放置されたAndroidスマートフォンの調査と救済をFTCに求める
http://security.slashdot.jp/story/13/04/19/2131214/
326John Appleseed:2014/07/20(日) 22:17:42.81 ID:Eoaig8/w
どっかの誰のコラっぽいヤツも嫌いじゃ無いぜ
丸っこい方が重さで手に食い込まなくていいし
327John Appleseed:2014/07/20(日) 22:40:39.46 ID:Zcre3D/R
Androidアプリの暗号化キーに関する脆弱性をIBMが指摘、修正パッチはAndroid4.4にのみ配布され全体の約86%は依然危険にさらされたまま
http://gigazine.net/news/20140630-android-keystore-vulnerability/

オープンソースだから誰でもソース見てかんたんに修正できると思ってるの?
328John Appleseed:2014/07/20(日) 22:42:58.39 ID:Zcre3D/R
AndroidにWi-Fi接続履歴を漏洩してしまう脆弱性があると判明、簡単な対処法もあり
http://gigazine.net/news/20140704-android-pno-leak-wifi-history/

修正されましたか?
329John Appleseed:2014/07/21(月) 01:26:05.56 ID:On/bpzt7
通話専用のAndroidに死角は無かった!
アプリ更新でしかネット繋が無いからOK
そもそも電話番号しか抜かれる情報ねーという

ネット?iPadのが楽だし電池持つしお安いじゃん
330John Appleseed:2014/07/21(月) 05:48:23.48 ID:mMHaSdx7
>>328
モバイル通信時に漏洩させるように見える。
331John Appleseed:2014/07/21(月) 09:05:03.44 ID:oqB2fYgh
世界で泥端末の数だけ爆発的に増えているのにAndroidアプリ経済圏に金銭として返還される兆しは、今のところ見られない。
未だにiOS開発者のほうが儲かっている。

アップルのGDP(VisionMobile 2014)
iOSアプリ経済圏 1,630億ドル
Androidアプリ経済圏 1,490億ドル

Androidは幅広く採用されているが、その相当数がAndroidフォークであるために、グーグルに収益をもたらすことはない。
グーグルの目標は、長い間インターネット上でウェブや検索機能を利用するユーザーを獲得することだからだ。
グーグルのビジネス・モデルは常に「膨大な数の取引から少額ずつを得る」というものである。
ユーザーの恩恵とは結びつきにくい、その為だけのAndroid世界シェアである。
332John Appleseed:2014/07/21(月) 09:09:17.14 ID:xULUkElW
>>322
次のデザインはiPhone5cがそのまま大きくなったやつと予想。継ぎ目は無くして画面は白もあるだろうけどね
333John Appleseed:2014/07/21(月) 09:30:52.50 ID:Y0UbOY7j
【倒産】赤字日本一 ソニー【売国奴】

自称:勝利しても、、、、、、、
これは もうダメかも知れんね。。笑

最終赤字が大きい企業ランキング

1位 ソニー 1283億円
2位 アドテスト 354億円
3位 三井化学 251億円
4位 ダイエー 243億円
5位 任天堂 232億円
6位 ラウンドワン 196億円
7位 東エレク 194億円
8位 板硝子 176億円
9位 第一汽 154億円
10位 NTN 146億円
http://www.nikkei.com/paper/image-article/?R_FLG=0&ad=DSKDZO7157613021052014DTA000&bf=0&ng=DGKDZO71576110R20C14A5DTA000&z=20140522

ソニー
自己資本比率 15.1%
利益剰余金 1,073,431(1兆730億円)
有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)

>有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)

(^m^;)=3
334John Appleseed:2014/07/21(月) 14:52:35.79 ID:br4Vm0QK
初代iPad miniで雑誌アプリのビューンを利用していましたが、ページ全体を表示した状態で本文を読むには、読めなくなないが読み苦しい感じでした。拡大したら問題ないですが利便性が落ちるので結局契約を切りました。
Retinaモデルではどうでしょうか。ユーザーの方いたら聞きたいです。
335John Appleseed:2014/07/21(月) 15:16:25.94 ID:TIiYVXSo
>>334
視力にも寄るかしらんがAirでなんとか実用上問題ないって感じじゃないか
雑誌は12インチRetina以上じゃないと快適には扱えないと思ってる
336John Appleseed:2014/07/21(月) 15:16:47.98 ID:xFdqYHth
大きさの点ではかわんないよ
Airと併用したらいいんじゃないかな
337John Appleseed:2014/07/21(月) 16:42:13.03 ID:wkMbV+6x
>>319
無理だろうね
ここに来るiPhoneユーザーは、Appleが好きってだけで購入する人、確かに居ると思うけど
他のAndroid、iPhone含めたかなりのユーザーは何となくスマホが使いたい
その中で良さそうって思う物や値段値段で決める人も大多数だからね

少なくとも今一万円程度で買える32GB以下を購入してる人は
選択肢から外れる人も大多数だと思うよ

あとSIMフリーとして出す端末なら、キャリアの周波数は何も問題無いだろうね
今のNexus等含めたAndroid端末の周波数、見てみればいいよ
338John Appleseed:2014/07/21(月) 16:47:10.65 ID:Q1i03Yku
日本語でお願いしますね
339John Appleseed:2014/07/21(月) 16:56:02.62 ID:wkMbV+6x
>>338
またとんでもない勘違いしたレスですね
電波であればSIMフリー端末で問題無くつかめますよ
勿論rootとか一切必要ないです

これを音声通話対応として出すなら勿論SONYは、対応した機種を出しますよ
現状ではauのみで販売で他社への縛りを掛けますが
今後これが出来なくなれば、あとは新サービスに対応した端末を提供出来るかです

iPhoneが1.5GHz帯に対応してないのは、販売が年周期で製品対応が遅いからですよね
SIMフリーになって対応周波数で遅れを取るのは、間違いなく現状と同じでiPhoneになりますよ

>>237
そのタブレットその物のシェアが問題なんですよね
恐らくタブレットは企業の10%も導入してなく
スマホもタブレットも、まだまだPC等に比べれば統一した利用形態はされて無いですしね

使われてる事が当然って形にならないと、まだまだ業務利用の効率向上にならないんので
ここはAndroid、iOS、Windows関係なく発展して欲しいですよ
340John Appleseed:2014/07/21(月) 17:33:14.07 ID:QHMCkzbx
>>339
ですから日本語でお願いします
341John Appleseed:2014/07/21(月) 17:45:15.57 ID:2x5Z+Ip5
>>340
ふつーに日本語やろがwww
お前には何語に見えるんだよバカ、あほ、おしっこ!!
342John Appleseed:2014/07/21(月) 17:47:25.27 ID:kVpvhcV0
おしっこに文句言ってる奴wwww
343John Appleseed:2014/07/21(月) 17:58:18.15 ID:ex6mqzOg
Retinaで雑誌の見開きページ見るのは文字が
細かすぎて疲れる。
縦にして1ページずつ読むのは大丈夫だけど
mini RetinaじゃなくてAirの方がまだ良いと
思う。
344John Appleseed:2014/07/21(月) 17:59:54.00 ID:Q1i03Yku
ケツの力抜けよ。句読点をつけないのが2chの美学だと思っているかもしれないが、句読点をつけた方がはるかに読みやすい。

日本語でお願いしますね!!
345John Appleseed:2014/07/21(月) 18:03:19.32 ID:Gfn5n/5l
雑誌読むならAir以上の大きさないと辛いよね
元々その大きさ前提で雑誌作ってるんだからしゃあないけど
346John Appleseed:2014/07/21(月) 18:57:19.86 ID:vqe6eI41
元がA4サイズの雑誌ならAirでも小さいぐらいだからな
347John Appleseed:2014/07/21(月) 20:15:39.42 ID:vnI2o0TM
>>334
解像度的にはAirと同じだから十分な表示はできる
あとは視力や顔との距離の問題
348John Appleseed:2014/07/21(月) 20:32:42.73 ID:4yhQ97zy
GPSyoro
349John Appleseed:2014/07/21(月) 20:49:13.42 ID:hCVVZFyE
SIMロック解除義務化を林檎信者がかなり恐れている事が良くわかる流れだな
Appleのキャリアに対する支配力が確実に弱まるからなぁ

iPhoneだけパケット定額の月額料金が500円安いとか
キャリアにiPhoneの販売台数のノルマを課すとか出来なくなるからなぁ

iPhoneは実力勝負でAndroidに勝てないからSIM解除を義務化して欲しくないんだろうな
350John Appleseed:2014/07/21(月) 21:09:46.04 ID:4JXCeQU9
iPhoneもiPadminiも使ってるけどSIMフリー義務化は賛成
351John Appleseed:2014/07/21(月) 21:11:09.33 ID:XprgE7Lb
>>347
ビューンとドコモがはじめたやつとどっちがいいんかな。
352John Appleseed:2014/07/21(月) 21:48:59.48 ID:GdWklxpn
>>349
やっぱりマヌケ
353John Appleseed:2014/07/21(月) 21:50:52.05 ID:5nmPW7WF
>>337
そもそも高額な販売報奨金を支出してるiPhoneを持って
転出されることが通信キャリアにとっては最も避けるべき事態なので

今までのような販売報奨金に支えられたiPhone優遇は厳しくなる
354John Appleseed:2014/07/21(月) 21:55:00.01 ID:vqe6eI41
>>337>>339って誤爆じゃないの?
355John Appleseed:2014/07/21(月) 22:11:10.60 ID:SR2xqbtW
>>349

iPadもiPhoneもApple自身がSIMフリー版を販売してるのに
356John Appleseed:2014/07/21(月) 22:12:49.86 ID:vqe6eI41
>>349も誤爆じゃね?
357John Appleseed:2014/07/21(月) 22:33:55.32 ID:rlu4GFPu
キーボードを左右のどちからに寄せることできないの?
分割されても両手必要だから寝転んで打ちにくいわ
左手だけで完結したいんだけど
358John Appleseed:2014/07/21(月) 22:36:30.08 ID:NQphytp5
>>357
ATOKアプリとかは好きな場所にキーボード配置できるし、
OS8になるまで待てばおk
359John Appleseed:2014/07/21(月) 22:41:09.79 ID:vSCvvei+
もしかして俺は誤爆でこの世に生まれてきたんじゃね
360John Appleseed:2014/07/21(月) 22:59:55.61 ID:3ChKXX/4
たまにはお前も誤爆してみろよ
361John Appleseed:2014/07/21(月) 23:06:34.44 ID:rlu4GFPu
>>358
Android時代にATOK使ってたけど便利だったわ
出たらすぐ買うから早く欲しい
ストアに680円残ってるし
この前iPod mini買ったときに付いてた5000円のiTunesカードあるし
確かストアに残ってるのは有効期限が2年なんだよな
362John Appleseed:2014/07/22(火) 14:48:14.31 ID:bkUzvnzi
漫画見んとき文字が駄目だから画面を大きいモデルにして欲しいね
次出る奴は
363John Appleseed:2014/07/22(火) 15:09:04.38 ID:S2z9IBB6
Air買えば?
364John Appleseed:2014/07/22(火) 15:24:53.44 ID:UEfgMnsU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
365John Appleseed:2014/07/22(火) 15:41:57.00 ID:blpIBRqC
何が来た?
366John Appleseed:2014/07/22(火) 15:58:11.44 ID:PhTlnewX
オレにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
367John Appleseed:2014/07/22(火) 16:04:13.72 ID:SGNZBfh6
SIMフリー義務化は通話可能端末だけが議論の対象で、通話非対応機種は対象外だよ。
368John Appleseed:2014/07/22(火) 16:05:04.01 ID:ljWHOqAq
来たね
369John Appleseed:2014/07/22(火) 16:10:42.20 ID:wP+iU6l7
やっと来たか
370John Appleseed:2014/07/22(火) 17:07:42.98 ID:yTWnofyO
構ってIDコロ助。
371John Appleseed:2014/07/22(火) 17:21:01.94 ID:f4YH+HRW
やっとかよ
372John Appleseed:2014/07/22(火) 18:01:18.61 ID:adKLgtVn
で、ムラは解決したのか?
373John Appleseed:2014/07/22(火) 18:15:55.75 ID:P6VDm31C
さっさと、何が来たか教えろよ。
374John Appleseed:2014/07/22(火) 18:16:46.38 ID:P6VDm31C
さっさと、何が来たか教えろよ。
375John Appleseed:2014/07/22(火) 18:16:56.04 ID:t93tYTEN
マジで来てたわw
376John Appleseed:2014/07/22(火) 18:17:33.71 ID:ZWNQ6Ntd
Mini3じゃ無くてAirMiniか
って更に軽くなるのはちょっと誤算
ちょっと重いスマホレベルじゃん
377John Appleseed:2014/07/22(火) 18:28:36.65 ID:TuvzeaPl
mini2重過ぎるからめっちゃうれしい
378John Appleseed:2014/07/22(火) 18:29:35.78 ID:Ad0Rnpx8
30%薄くなるとかすごいな
Retinaで厚くなったのはなんだったのか
379John Appleseed:2014/07/22(火) 18:39:20.52 ID:KXQSKSc6
ipad mini airか
380John Appleseed:2014/07/22(火) 18:42:55.21 ID:McOJ12hl
CPUGPU2倍とかA8裏山
381John Appleseed:2014/07/22(火) 19:13:45.15 ID:kObTbf2v
構ってIDコロ助。
382John Appleseed:2014/07/22(火) 19:15:24.55 ID:WYP+wWBt
mini Air来たら即ぽちだな
PadAirもあるから
mini無印は10月中にオクに出すか
383John Appleseed:2014/07/22(火) 19:31:40.85 ID:J+IhcKz8
どこに情報あんの?
384John Appleseed:2014/07/22(火) 19:35:00.93 ID:8XFlFnV4
mini Air Retina が出たら本気だす
385John Appleseed:2014/07/22(火) 19:38:04.12 ID:jAlkcEBn
俺のmini simフリー版128Gの立場はどうしてくれるんだよ
誰か買ってくれ
386John Appleseed:2014/07/22(火) 19:39:29.46 ID:ZWNQ6Ntd
>>380
そのスペックで何をするんですかね〜(白目)
A5でも困らんかったしいよいよPCと同じく必要無くなって来たな
387John Appleseed:2014/07/22(火) 19:42:33.59 ID:VLOZ3I+r
構ってIDコロ助。
388John Appleseed:2014/07/22(火) 19:44:37.46 ID:TuvzeaPl
おれも初代、mini2は売っちまうかな
miniAirとか完璧になってしまうな
ていうかなんで30%も薄くできるんだろ?
389John Appleseed:2014/07/22(火) 19:47:24.05 ID:SGNZBfh6
>>388
真偽は別として、もし薄くするならバッテリーがその分減る。
390John Appleseed:2014/07/22(火) 19:50:44.18 ID:blpIBRqC
3週間前に miniレチナ買った俺涙目
でもタブレット持ってなくて早く欲しかったから複雑
391John Appleseed:2014/07/22(火) 19:50:51.08 ID:TuvzeaPl
>>389
バッテリー減ると初代よりバッテリーもち悪いから厳しくない?
IGZOやらCPUのアップデートで賄うんだろうか
392John Appleseed:2014/07/22(火) 19:54:00.77 ID:ZWNQ6Ntd
>>390
初代から最近乗り換えたから仲間かな
別に向こう2年は困らん筈だ
タTouchIDとかNFC、置くだけ充電的なハードの更新で決定的なのが出たら考えるけど
393John Appleseed:2014/07/22(火) 19:54:34.05 ID:i9PHxn/z
>>391
使い方によるのでは
ネットなんかだと伸びそうだが、ゲームはダメなんでね
394John Appleseed:2014/07/22(火) 20:02:22.13 ID:i9PHxn/z
あっ!
iPhone6がリプレースしちゃうよ君は自殺したかな?
395John Appleseed:2014/07/22(火) 20:05:02.00 ID:SGNZBfh6
>>393
画面が点いてる使い方はダメ。
画面が消えてるがCPUだけ働いてるって使い方ならなんとか。
396John Appleseed:2014/07/22(火) 20:12:18.06 ID:j2BWYfKy
mini airは非レチナ的な罠はないの?
397John Appleseed:2014/07/22(火) 20:13:34.13 ID:SGNZBfh6
、、、なんか、iMacの薄型詐欺と同じで
周辺部だけ薄くして「最薄部で30%薄くなった!!」な悪寒がしてきてしまった、、、、
398John Appleseed:2014/07/22(火) 20:14:33.35 ID:j2BWYfKy
でも買うんだろ??
399John Appleseed:2014/07/22(火) 20:15:11.08 ID:blpIBRqC
>>392
TouchIDはくるかもね5S使っててかなり便利だよ
だけど俺はiPadは家でしか使ってなくて
ロックもかけてないから必要ないかな
それより薄く軽くなるのは羨ましい
まぁしょうがないか
400John Appleseed:2014/07/22(火) 20:23:05.32 ID:SGNZBfh6
>>398
iPadもAndroidタブも、
8インチ以下ではもう30000円を切るくらいでないと売れないと思う。
401John Appleseed:2014/07/22(火) 20:28:39.23 ID:TEm+BAav
何だその答えは
402John Appleseed:2014/07/22(火) 20:30:18.04 ID:TuvzeaPl
よく見たら「iPad mini」の30%薄型化か
403John Appleseed:2014/07/22(火) 20:30:39.65 ID:SGNZBfh6
>>401
つまり俺の給料が伸び悩んでいる上に賞与は減ってるってことだ
404John Appleseed:2014/07/22(火) 20:32:00.39 ID:J+IhcKz8
薄くなるとはあるが軽くなるとは書いてないのかな
405John Appleseed:2014/07/22(火) 20:35:13.60 ID:/Nqa+TRS
>>386
ゲーム・Numbers等
406John Appleseed:2014/07/22(火) 20:40:47.36 ID:Cx/qCItt
>>400
お前Airスレで相手にされてないからってこっちのスレに出張ってこなくていいよ。
能書きをいつまでも垂れる前に自分がなんでこんなに周りから嫌われているのか
もう少し真剣に考えた方がいい。
407John Appleseed:2014/07/22(火) 20:46:10.91 ID:SGNZBfh6
>>406
釣り針、大きすぎます、、、、
408John Appleseed:2014/07/22(火) 20:50:01.07 ID:wcY6S/8w
次のmini RetinaはA8のっけただけで
他はあんまり変わらないと思ってたけど
30%薄型化て本当かな?
デカイAirの方なら30%の薄型化は分かるけど
409John Appleseed:2014/07/22(火) 20:56:09.74 ID:oSG+wC4a
オレ、一昨日に買ったんだけど、とても喜ぶ気になれない・・
410John Appleseed:2014/07/22(火) 20:58:59.92 ID:SGNZBfh6
>>408
ありがちなのは本体左右の端が薄くなっててそこが薄いと強弁するパターンかな。

そーゆーデザイン自体はHTCがよくやってて、アメリカでも人気ある。
Appleが真似するとしても不思議はない。
411John Appleseed:2014/07/22(火) 21:02:23.06 ID:S2z9IBB6
>>410
最初に言い出したのはAppleじゃね?
確かAirを封筒から取り出すヤツ。
412John Appleseed:2014/07/22(火) 21:02:36.43 ID:Cx/qCItt
>>410
釣り針なんかじゃねえよ、とっとと消えろカスが!
413John Appleseed:2014/07/22(火) 21:04:56.11 ID:SGNZBfh6
ボケにマジレスとは心に余裕のない人だな。
414John Appleseed:2014/07/22(火) 21:07:09.27 ID:Cx/qCItt
>>413
貴様のボケなぞいらんわ!二度とくるな!
415John Appleseed:2014/07/22(火) 21:10:43.39 ID:SGNZBfh6
さあ急速につまんねー流れになって参りました
416John Appleseed:2014/07/22(火) 21:13:10.67 ID:Cx/qCItt
>>415
全ては貴様のせいだがな。
良くも毎日毎日駄文でスレを埋め尽くしてくれるよな。
その長文が何の有益性も無く、ただひたすらスレを汚してるに
過ぎないことに少しは気が付いたらどうなんだ?
417John Appleseed:2014/07/22(火) 21:14:08.98 ID:SGNZBfh6
>>416
っ 鏡
418John Appleseed:2014/07/22(火) 21:16:40.60 ID:Cx/qCItt
>>415
お前の書き込みを眺めてると虚栄心の塊を見ているようで
心底吐き気がするんだよ。コテハンにでもしてくれたら
NGにブチ込んでやるから少しは気が楽になるんだがな。
正直毎日毎日鬱陶しい。
419John Appleseed:2014/07/22(火) 21:17:54.08 ID:SGNZBfh6
騒いでる奴を黙らせるにはひたすらオウム返しをするのが効果的ってのを試してみたい衝動に駆られたがさすがに他の人に迷惑だろうと思いとどまった俺はそっとNGボタンに手を伸ばした。完。
420John Appleseed:2014/07/22(火) 21:19:00.15 ID:Cx/qCItt
>>417
いつも能書きを垂れてる割に低レベルな返ししか出来ないのも
なおさら癪に障る。毎日気の利いた書き込み()をしているつもりなら
こういうときくらい気の利いた返しをしてみろよ、低能が。
421John Appleseed:2014/07/22(火) 21:22:00.92 ID:wjHRzFQ2
ま、ゴミレス乙
422John Appleseed:2014/07/22(火) 21:30:19.91 ID:LTYPxQkc
AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明

gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

まーどうせiOSもAndroidもWindowsもこーゆーの仕込まれてるんだろうけど
iOSのが一番先にバレたってのは驚きかな。
423John Appleseed:2014/07/22(火) 21:30:32.07 ID:j2BWYfKy
>>408
俺も年内はA8+指紋だけだと思うが、薄型化されたら高額化しても買う価値はあるよね
424John Appleseed:2014/07/22(火) 21:43:20.29 ID:TCetHbm1
>>402
じゃあmini2と比べたら30%以上薄くなるのか?
425John Appleseed:2014/07/22(火) 21:49:31.05 ID:DYJzh3vS
でもmvnoテザリングはできなくなるよね
426John Appleseed:2014/07/22(火) 22:00:43.19 ID:lKkMNNpk
薄くなって軽量化されるのは歓迎
だが、バッテリーの容量が減らされるとか強度が落ちるとか格段に値上がりするとかは勘弁してほしいな
427John Appleseed:2014/07/22(火) 22:01:01.26 ID:ZWNQ6Ntd
>>425
ルーター持ち歩きで良くね?MVNOなら1000円とかだし
キャリア別にしとくのは良いだろ
428John Appleseed:2014/07/22(火) 22:12:41.90 ID:TCetHbm1
バックライトのムラに拍車がかかりそうな予感
429John Appleseed:2014/07/22(火) 22:18:24.23 ID:blpIBRqC
iPod nanoの第8世代情報も早く出してほしい
430John Appleseed:2014/07/22(火) 22:18:47.36 ID:sXWmxuKa
30%薄くなる?
すると
重量も30%軽くなる?
431John Appleseed:2014/07/22(火) 22:26:06.67 ID:wcY6S/8w
>>423
薄型化されて軽くなって
A8メモリ2GBで液晶まで良くなっちゃったら
今、mini Retina使ってるけど流石にグラっとくるな。

一応、256GBモデル出るまで買い替えないつもりだけど...
432John Appleseed:2014/07/22(火) 22:33:34.61 ID:DYJzh3vS
テザリングできる今買うか10月まで待つか迷う
433John Appleseed:2014/07/22(火) 22:35:58.30 ID:zuA4bDUD
ac対応マダー?
434John Appleseed:2014/07/22(火) 22:42:22.53 ID:TUUz45c7
>>431
ん?2Gなのか?
435John Appleseed:2014/07/22(火) 23:14:15.20 ID:4IQmrAt5
ちょっと待て!
ソースは?
誰かが言い出した妄想じゃなかろうな?
436John Appleseed:2014/07/22(火) 23:22:09.56 ID:itN+C6IA
http://taisy0.com/2014/07/22/34016.html

ネタだと思ったらマジだったwwww
437John Appleseed:2014/07/22(火) 23:30:59.17 ID:qX577hE8
まじかよ 俺もネタだと思ってた
438John Appleseed:2014/07/22(火) 23:45:04.12 ID:4IQmrAt5
>>436
これで今年の買い物は決まった
iPhone6は様子見s待ちでiPhone5sで頑張りつつiPad mini3のWi-Fi版だけ買い換えるわ
439John Appleseed:2014/07/22(火) 23:49:18.15 ID:H9b4NE1y
指紋認証とAir化と処理性能UPでバッテリー時間維持あたりが妥当なところか?
なんというか普通の優良企業って感じだよね、たぶん買うけど
440John Appleseed:2014/07/23(水) 00:40:10.62 ID:YmZ0Gn99
枠周辺だけ薄くなって中央部分は現行機と変わらない厚みと想像。
薄くした箇所分の軽量化はあるだろう。
441John Appleseed:2014/07/23(水) 01:13:56.17 ID:gOVAZlCW
retinaじゃなくても買いなの?
442John Appleseed:2014/07/23(水) 01:15:25.77 ID:XREI2Ljq
retinaじゃなかったらズコーだろ
443John Appleseed:2014/07/23(水) 01:30:43.01 ID:oi49ef2D
いまさらRetinaじゃないわけないw
444John Appleseed:2014/07/23(水) 01:39:27.32 ID:gOVAZlCW
でもiPad miniを薄型化としかいってないんだよなぁ、、、iPad mini retinaじゃなくて、、
445John Appleseed:2014/07/23(水) 01:43:26.58 ID:esCTElFx
バッテリー強化ならちょっと揺らぐけど、チップ性能も指紋認証も取回し的な重さも
現行retinaは十分実用レベルで満足してるし現段階でそんな興味ないな
446John Appleseed:2014/07/23(水) 01:52:02.58 ID:UNX44J61
カメラモジュール撤去すれば薄型化できるで!
447John Appleseed:2014/07/23(水) 02:05:26.16 ID:AG8E+1hy
miniも後継が出るって事か。おまいら良かったな
448John Appleseed:2014/07/23(水) 02:09:54.40 ID:0l4yJ1GP
液晶の欠陥が治ってたら買うわ
てかなおっててほしい

こういうこと言うと お前治っても買わないだろ って突っかかってくる奴がいるんだよなあ
449John Appleseed:2014/07/23(水) 02:22:35.33 ID:JfUR8X8c
まあカメラなんていらないわな。こんなでかいので写真とってられるか
450John Appleseed:2014/07/23(水) 02:26:55.33 ID:AG8E+1hy
>>449
動画も撮れるし、撮った後の確認もしやすくてカメラよく使うけど
451John Appleseed:2014/07/23(水) 02:27:07.94 ID:fVLU1l1z
miniはもう打ち切りだよ
あのサイトが言ってるから間違いない
452John Appleseed:2014/07/23(水) 02:42:33.34 ID:JfUR8X8c
>>450
iPhoneでやればいいんでね?
453John Appleseed:2014/07/23(水) 02:44:14.89 ID:iBhk7bvm
現行で一つの完成系と思ってるけど
更に薄くなってAirとか名付けられると欲しくなるw
454John Appleseed:2014/07/23(水) 03:42:59.60 ID:R0FKxeGv
欲しい
455John Appleseed:2014/07/23(水) 04:58:03.95 ID:46bFEefq
色味、ムラが改善され、A8、薄型、軽量。

もう漏らしそうになるな。

でもムラは治らないだろうな…バックライト1本に起因するようだからな。薄型、軽量化を考えたらまたムラか。
456John Appleseed:2014/07/23(水) 05:16:29.09 ID:VUjwI5+S
10月まで待つか…
457John Appleseed:2014/07/23(水) 08:47:03.70 ID:yLOnWqpQ
構ってIDコロ助。
458John Appleseed:2014/07/23(水) 09:04:08.88 ID:ufjayBKF
法人向けに、iPadセルラーが売れ、Windowsタブレットが売れない理由 
http://kamaura.publog.jp/archives/1006433883.html
459John Appleseed:2014/07/23(水) 09:31:25.56 ID:kT6Ood3C
iPad mini Retina Proはよ
460John Appleseed:2014/07/23(水) 10:25:24.55 ID:s2VWoGZC
バックライトが面になってる液晶一体型の採用ぷりーず
461John Appleseed:2014/07/23(水) 10:26:24.21 ID:/dfkvjTl
>>296
MS信者じゃなくてアンチAppleですな
妙に攻撃的なところもアンチに共通する。
462John Appleseed:2014/07/23(水) 10:50:29.84 ID:QDglEmUS
色ムラはアプリとか画面の状況によって目立つ目立たないがあるみたいですね
CPUとかの負荷の影響じゃないかと思ってる

ハズレ掴まされたと思いたくない!から!
463John Appleseed:2014/07/23(水) 11:11:58.57 ID:6MpQbC9q
5インチiPhone+13インチiPadの方がいいかなぁ
464John Appleseed:2014/07/23(水) 11:24:55.86 ID:3ZeQevGT
mini 3のsimフリーはいつですか
465John Appleseed:2014/07/23(水) 12:02:16.44 ID:/7cLtDag
>>458
たんにスマホとセットで導入してくれたらただでいいからって押し売りされるからだよ、法人向けiPadなんて。
466John Appleseed:2014/07/23(水) 12:20:04.38 ID:wup/Oha6
アプリの出来が違うからな
467John Appleseed:2014/07/23(水) 12:22:35.73 ID:RI/6yA56
>>463
その組み合わせが一番理想だね
まあ私の場合は12インチも要らないが

iPhoneとiPadのWi-Fi版の組み合わせがいい。
468John Appleseed:2014/07/23(水) 12:23:23.12 ID:YUhvFWGf
>>462
いえ、ハズレです。とマジレスしてみる。
469John Appleseed:2014/07/23(水) 12:33:44.96 ID:3qj1GbUf
こんな噂出てきたら待つしかないな
13インチのほうは本当なんだろうか
おっきいの出したからって標準サイズは消えないだろうし3ラインは流石に多いような
470John Appleseed:2014/07/23(水) 13:39:39.28 ID:ifIFgcKu
>>436
楽しみだな
iOS8も
471John Appleseed:2014/07/23(水) 13:53:17.88 ID:/7cLtDag
nVidiaがゲーム特化のk1搭載8インチAndroidタブレットをWi-Fiモデルで299ドル、SIMフリーLTEモデルで399ドルで販売だと。

フルHD、メモリ2GB、別売専用コントローラあり。
プレステ3やxbox360以上のグラフィクス性能でPCレベルのAPIがそのまま動作するので
プレステ3やxbox360世代のゲームがすぐ移植できるとかがウリ。

これで30000円か、、、8インチはやばいな。
472John Appleseed:2014/07/23(水) 14:18:53.42 ID:uys9UDsG
>>471
あれ?miniを7インチって勘違いしてたのは理解できたんだね、マヌケ半島人
でな、ゲームしたけりゃそれでいいけどOSの糞っぷり>>325 >>327-328は消せないからね。ここの住人の大半は必要としないんだよ

理解できた?
473John Appleseed:2014/07/23(水) 14:21:23.89 ID:ifIFgcKu
>>472
商売になる様故意なんじゃね
474John Appleseed:2014/07/23(水) 14:21:57.12 ID:Q0jNZSop
アポストに持ち込み修理出したらSIMフリになって返ってきたとかないかねw
475John Appleseed:2014/07/23(水) 14:24:19.43 ID:/7cLtDag
airスレもminiスレもキチガイばっかだな。

昨日iOSに超絶盛大なバックドア見つかったことの火消しで大量の工作員動員してるってところか。
476John Appleseed:2014/07/23(水) 14:25:44.60 ID:STq8qTXz
外国のSIMフリを修理に出すと日本版SIMフリーになってかえってくるお!
もれなくシャッター音がついてくるお!
477John Appleseed:2014/07/23(水) 14:29:45.22 ID:ifIFgcKu
>>475
勝手口と言ってくれ
478John Appleseed:2014/07/23(水) 14:30:04.76 ID:jTdgst+c
両刀だけどOS自体の脆弱性はどっちも大差ないよ
過去見りゃわかるがどっちもボロボロ出てきてキリがない

>>476
昔のiPhoneだとガラガラポンよくあったけど、miniRってどうなんだろうな
479John Appleseed:2014/07/23(水) 14:31:58.01 ID:STq8qTXz
働いてたらわかるけど仕事でWinタブなんで使ってられない
iPadももちろん無理。
ニートだったらごめんね

>>475
少し言い返されただけですぐ工作員だーって喚くな。あほが露呈するぞw
本気で言ってるなら、1度病院行くことをお勧めする
ちなみに俺はどちら派でもないんで。
480John Appleseed:2014/07/23(水) 14:49:40.72 ID:0ZJoxrK9
初代miniで不自由する事は無かったが、
とりあえずmini Retinaも義理立てで購入した。
本当はAirが凄く良いなと思ってたんだよね。
えっ、Airのサイズには興味無いよ。
Airって名前に惹かれただけだよ。

そんな俺にとって「iPad mini Air」なんてサイズも名前も完璧過ぎる。

絶対に買うわ。
481John Appleseed:2014/07/23(水) 15:14:01.19 ID:/7cLtDag
>>478
今回のはApple自身が仕込んでたってところで次元が違う。
482John Appleseed:2014/07/23(水) 15:22:09.68 ID:STq8qTXz
自分が言い返すのに都合の良いレスだけ拾うんですね。
あっ...(察し
483John Appleseed:2014/07/23(水) 15:26:48.22 ID:/7cLtDag
iOSデバイスに超絶盛大なバックドアがあると報道された翌日、
airスレもminiスレも大量の極端なキチガイ出てきてやたらとApple信仰Android叩き。

とっても分かりやすい構図ですね。
484John Appleseed:2014/07/23(水) 15:31:07.80 ID:STq8qTXz
>>483
http://i.imgur.com/oj5j9cZ.jpg

くやしいのうwwくやしいのうwww
485John Appleseed:2014/07/23(水) 15:55:48.14 ID:uys9UDsG
>>483
ばか?泥を叩いてるわけじゃ無いんだ
毎日マヌケな妄想を垂れ流すID:/7cLtDagを叩いてるんだよ
理解できたかな?
486John Appleseed:2014/07/23(水) 16:58:34.65 ID:WbkvCmp7
487John Appleseed:2014/07/23(水) 17:43:28.01 ID:Trshnuf4
構ってIDコロ助。
488John Appleseed:2014/07/23(水) 17:49:34.92 ID:rdiB8q5B
NGが捗る
489John Appleseed:2014/07/23(水) 18:21:57.24 ID:jmU+vxZy
やはり時代はblackberryだな
490John Appleseed:2014/07/23(水) 18:23:09.94 ID:ifIFgcKu
ザウルスだろ
491John Appleseed:2014/07/23(水) 18:25:33.77 ID:Trshnuf4
構ってIDコロ助。
492John Appleseed:2014/07/23(水) 18:26:10.35 ID:jTdgst+c
ガラケー最高やねん!
493John Appleseed:2014/07/23(水) 18:33:31.91 ID:na6AZXoX
てか30%薄くなったら厚み5.25近くになるんだが実現可能なのか
できたらちょっと見てみたいな
494John Appleseed:2014/07/23(水) 18:38:19.15 ID:jTdgst+c
中華だと5mm級端末ぼちぼち出てきてるし出来なくはないな
強度の問題はあるけれど
495John Appleseed:2014/07/23(水) 18:47:24.69 ID:6lA78FDf
iOSにユーザー監視の「隠し機能」? 科学捜査の専門家が発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/22/news045.html

> 具体的には「lockdownd」「pcapd」「mobile.file_relay」などの隠された
>サービスが存在すると指摘し、こうしたサービスではバックアップ暗号化を
>かわして、Wi-FiやUSB経由でユーザーの情報にアクセスすることが可能だとした。
>
> こうしたサービスの存在はAppleの公式文書には記載されていないものの、
>司法当局向けの商用フォレンシック製品を手掛けるCellebrite、AccessData、
>Elcomsoftといったメーカー各社が利用しているという。
496John Appleseed:2014/07/23(水) 19:19:35.68 ID:Trshnuf4
構ってIDコロ助。
497John Appleseed:2014/07/23(水) 19:56:37.23 ID:RvRyEVMQ
で、ムラは解決したのか?
498John Appleseed:2014/07/23(水) 20:59:59.38 ID:lNmXj9lO
構ってIDコロ助。
499John Appleseed:2014/07/23(水) 21:45:06.53 ID:46bFEefq
しかしあれだ、SBのセルラーなんかにするんじゃなかったわ。しまいにゃSIMフリーになるしorz
500John Appleseed:2014/07/23(水) 22:11:21.76 ID:kz1Rm0nq
>>499
SIMフリーがいいと思うような使い方なら初めからSIMフリーにするだろ普通
SBのセルラーにしたんだからそれを求めてたんじゃねーのか?
最初からパンツとかでSIMフリー買えてたんだからそれを選ばなかったお前の自業自得
501John Appleseed:2014/07/23(水) 22:18:43.05 ID:46bFEefq
>>500
お前今時のキレやすい子か?w
おっかねーなおいw

買った当時はau版、もちろんdocomo版もなかったからな。SIMフリは高かったし。
502John Appleseed:2014/07/23(水) 22:23:05.68 ID:lNmXj9lO
構ってIDコロ助。
503John Appleseed:2014/07/23(水) 22:53:48.98 ID:YJrmZCQS
MVNO乞食以外はSIMフリーいらないだろ
504John Appleseed:2014/07/23(水) 23:31:35.31 ID:46bFEefq
>>503
そうなのよ。SIMフリーが欲しかったんじゃなくてSBが残念ってだけ。
505John Appleseed:2014/07/23(水) 23:36:35.27 ID:kz1Rm0nq
>>501
SIMフリーが高かったってwww
どんだけ情弱なんだよお前は
買った当時ってminiRをか?
auはあったしSBとauだったらSBの方がいいしSIMフリーを当時買ったとしてもSBとさほど変わらんし MVNOだったら通信費を考えるとランニングコストを考えるとはるかに安上がり

お前が情弱なだけ
506John Appleseed:2014/07/23(水) 23:37:31.89 ID:kz1Rm0nq
>>504
残念なのはお前(プ
507John Appleseed:2014/07/23(水) 23:37:40.09 ID:DJRYLATn
人を叩かずにはいられない歪んだ性格
508John Appleseed:2014/07/23(水) 23:43:08.39 ID:6i6yzQzh
MVNOて貧乏くさい(小並感)
509John Appleseed:2014/07/24(木) 00:07:22.13 ID:0Vxfu+yp
>>505
くたくたうっせーぇんだよゲリウンコwww
いちいちからんでくんなゲリグソ以下のチンカスパスタがwww
二度くんなウスラチンポ
510John Appleseed:2014/07/24(木) 00:54:02.30 ID:Jf5VLmoU
マジでバッテリー性能も落とさず30%軽くなるんだったら即買いレベルなんだが
511John Appleseed:2014/07/24(木) 03:42:33.56 ID:ytKa160G
>>505
いやあ、SBMはMVNOと同等レベルに駄目だろ
画像は酷いと半分くらいになっちまうし、動画はブロックノイズ増えるしでさ
512John Appleseed:2014/07/24(木) 08:03:28.96 ID:2oK9Pfgj
構ってIDコロ助。
513John Appleseed:2014/07/24(木) 08:40:35.22 ID:p1ImE728
貧乏とか乞食とか言われようが俺も次からはMVNOにするな。
そんなに頻繁に持ち出すわけでないからキャリアの料金じゃ高過ぎる。
514John Appleseed:2014/07/24(木) 08:43:54.55 ID:ytKa160G
MVNOもSBMみたいな再圧縮してないMVNO選べばおk
俺はcellular買ったけど結局テザで済ましちゃってるや
515John Appleseed:2014/07/24(木) 09:42:10.86 ID:27JswkS9
iPadなんてminiサイズでも外に持ち出すのが面倒くさいぞ?
iPadは家限定で、外出時はiPhoneで充分だわ。
要するに俺はWi-Fi版しか買わない。
だからセルラー版を必死で語ってる奴が理解出来ません。
516John Appleseed:2014/07/24(木) 09:46:53.01 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
517John Appleseed:2014/07/24(木) 09:54:37.32 ID:+dVD+jPz
俺はPDFで論文読むために表でiPad必須だわ。別に面倒とは思わん
518John Appleseed:2014/07/24(木) 09:59:55.58 ID:NRAx7ohL
仕事上必須なのと趣味で持ち歩くので面倒なのは次元が違うだろが
519John Appleseed:2014/07/24(木) 10:03:27.30 ID:7Zknt6C8
趣味のコミュニティとか連れとお茶してる時に一緒に見ないの?
ボッチにはセルラー無用って事?
520John Appleseed:2014/07/24(木) 10:12:06.40 ID:ytKa160G
俺の場合miniは某音ゲー専用機だから、そっち系の奴と遊ぶ時は持ってくな
泥tabは常に鞄に入れてたりする
521John Appleseed:2014/07/24(木) 10:16:14.26 ID:HWiodNjh
で、ムラは解決したのか?
522John Appleseed:2014/07/24(木) 10:16:56.69 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
523John Appleseed:2014/07/24(木) 10:22:29.79 ID:kH5Xb/5k
>>521
心が斑ってるレス観れば判る
お大事にと願いもう半年以上
524John Appleseed:2014/07/24(木) 11:04:09.95 ID:yRm7eY8D
IPHONEでITUNESを使用して音楽を削除出来なくなってしまった場合の対象方法

http://know-how-tree.com/archives/399
525John Appleseed:2014/07/24(木) 11:12:22.09 ID:27JswkS9
>>519
>趣味のコミュニティとか連れとお茶してる時

例えば連れと遊ぶにしても今の時期だと、
・夕方からヘルスを数店舗アルバム見学→気に入った子がいたら遊ぶ→連れと居酒屋で合流
・昼から海に行く→ヘルスを数店舗アルバム見学→気に入った子がいたら遊ぶ→居酒屋
・家でまったりする→夕方からヘルスを数店舗アルバム見学→ヘルスでは遊ばずキャバクラに行く

この3パターンしか無いのにiPadは必要ないだろ?
外出時にネットを見るにしても、その9割は「夜遊びガイド」のチェックだからな。
526John Appleseed:2014/07/24(木) 11:19:58.01 ID:OrnxAXTr
>>525
お前だけだろ。切なすぎる。
527John Appleseed:2014/07/24(木) 11:44:11.40 ID:7Zknt6C8
>>525
面白くないな…レス乞食ならもう少し考えてくれ
528John Appleseed:2014/07/24(木) 12:14:54.70 ID:27JswkS9
>>527
面白い面白くないを基準にレスしてないからな。
日頃の行動パターンを正直に書いただけだわ。

ちなみに俺はiPad、iPhone、iTunesやiCloud関連には詳しい方だと自負してる。
しかし俺が誰にも負けないと自負してるのは名古屋のヘルス、キャバクラ事情ね。
各店の嬢の容姿やサービス、スタッフ教育、店内の造りや雰囲気から、
どの店はどこがケツモチかまで全て教えてあげるよ。

あっ、これ以上書いたらスレチになるから話題を戻すね。







セルラー版(笑)
529John Appleseed:2014/07/24(木) 12:25:38.12 ID:7Zknt6C8
>>528
うん、まだ理解できてないかな
つまらないの

コミュニケーション障害あると他人がどう思うとか考えられないんだろうけどね
他人を不快にさせてることを理解してくれ
530John Appleseed:2014/07/24(木) 12:33:55.39 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
531John Appleseed:2014/07/24(木) 13:13:50.72 ID:27JswkS9
>>529
うーん、君は頭が弱いみたいだね。
>>514みたいな稚拙なレスで俺に絡んできたのは君の方なんだよ?
そんな稚拙なレスに対して
律儀にレスを返した俺にお礼を言うなら未だしも揶揄するとは参ったわ。

まあ第三者から見たら、俺も君もお互い空気の読めない暇人にしか見えないと思うよ。
だから君はもう消えなよ。
俺は常識ぶるつもりも無ければ、人を不快にさせる事も何とも思わないからさ。
532John Appleseed:2014/07/24(木) 13:15:29.27 ID:27JswkS9
間違えた。
稚拙なレスってのは514じゃなくて>>519ね。
533John Appleseed:2014/07/24(木) 13:15:56.15 ID:mJSo568v
名前iPad Air miniだと思うんだよなぁ
mini Airじゃなくて
534John Appleseed:2014/07/24(木) 13:38:36.19 ID:XHL7qYIY
普通にmini Airだろ。
535John Appleseed:2014/07/24(木) 13:39:30.08 ID:gsCEQsD4
構ってIDコロ助。
536John Appleseed:2014/07/24(木) 13:43:50.37 ID:HqYshV36
薄くなるのかよー!指紋cpu程度なら我慢できたのに…薄く軽くなるならほしくなっちゃうなー
537John Appleseed:2014/07/24(木) 13:59:26.90 ID:uVshIy7y
>>536
軽くなるって情報がないので、薄くなるってのも
端末裏側の左右端だけだと思うよ。
538John Appleseed:2014/07/24(木) 14:02:39.83 ID:I9SaA+KM
これでmp3の残骸をやっと削除できるぜい

http://know-how-tree.com/archives/399
539John Appleseed:2014/07/24(木) 14:22:18.22 ID:PZWs6bTj
Air名乗るなら軽くもなると思うんだが
540John Appleseed:2014/07/24(木) 14:29:21.26 ID:gsCEQsD4
構ってIDコロ助。
541John Appleseed:2014/07/24(木) 14:42:32.57 ID:mJSo568v
省電力が進むぶん軽くなるよ
それはもう分かってる
542John Appleseed:2014/07/24(木) 14:45:21.69 ID:7Zknt6C8
>>531
安価も無いのに自分の事言われてると妄想しちゃうんだね
そんな君に「頭弱いんだね(キリッ」と言われても苦笑するしかないよ

なんか自分が折れるから消えろとか何様のつもり?自分の事をゴミ屑に思うのは勝手だが人に押し付けるのはどうだろうね?ま、最後の一文で君が何を言っても理解できないカスと言うことは分かったよ。
でも言うだけ言っとく
「カスは消えてください」
543John Appleseed:2014/07/24(木) 14:47:12.19 ID:uVshIy7y
>>541
20nmのA8は28nmのA7と比べて
25%くらいの省電力にしかならないとTSMC自身が言ってる。

それ以外のバッテリーイーターの液晶とかクアルコムチップとかはA8関係ないんで、
A8でバッテリー削れるとしても一割がせいぜい。6グラムくらいかな。
544John Appleseed:2014/07/24(木) 14:49:59.58 ID:mJSo568v
まあ300gは切ってくるだろうから他でもがんばるんだろうね
545John Appleseed:2014/07/24(木) 14:52:28.13 ID:7I6XrPDi
そういえば、初代iPadよりiPad Airのほうがバッテリー容量はでかいんだな
546John Appleseed:2014/07/24(木) 14:56:11.20 ID:gsCEQsD4
構ってIDコロ助。
547John Appleseed:2014/07/24(木) 15:05:59.62 ID:uVshIy7y
>>545
retina化の影響だね。

高解像度の分CPUやGPUの処理も大変だし
液晶パネルの透過率は下がってバックライトも倍くらい強化しなきゃいけないでかなり大変。

バックライトは実に二倍くらいの明るさにしないと釣り合わないとかどっかで見た記憶。
548John Appleseed:2014/07/24(木) 15:07:05.73 ID:7I6XrPDi
>>547
その結果が680g→469g
549John Appleseed:2014/07/24(木) 15:08:14.30 ID:0Zp8gLpJ
話がかみ合ってない気がする
550John Appleseed:2014/07/24(木) 15:10:15.42 ID:Ph+qtnuA
ワラ
551John Appleseed:2014/07/24(木) 15:11:12.50 ID:uVshIy7y
>>548
さすがに四年?くらい違うとチップ以外含めて違いすぎだろう。
別にiPadに限らず。

airだと軽量化の弊害でバックライトが片側しかなくなって
明るさムラや色ムラがひどくなったとか
ガラス面が柔で質感下がったとかは話あったなあ。
552John Appleseed:2014/07/24(木) 15:13:34.47 ID:7I6XrPDi
>>551
miniに関しては初代からそんなに変わってないし
まだまだ詰められる余地はありそうだね
553John Appleseed:2014/07/24(木) 15:14:42.32 ID:uVshIy7y
>>552
まさかのretina化とゆー極大変化を無視
554John Appleseed:2014/07/24(木) 15:20:13.40 ID:7I6XrPDi
>>553
まあ、初代の時からRetina化は既定路線だろうし
内部アッセンブリの構成は変わらず電源容量だけは増加してるからね
555John Appleseed:2014/07/24(木) 15:29:26.62 ID:uVshIy7y
>>554
既定路線だったらmini2が厚く重くなることはなかったと思うが。
556John Appleseed:2014/07/24(木) 15:31:28.37 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
557John Appleseed:2014/07/24(木) 15:31:49.05 ID:7I6XrPDi
>>555
フルサイズのiPadの時も厚くなったぞ?
558John Appleseed:2014/07/24(木) 15:38:22.58 ID:uVshIy7y
>>557
最初はretina化が既定路線じゃなかったからでしょ。
559John Appleseed:2014/07/24(木) 15:42:02.28 ID:7I6XrPDi
>>558
iPhoneもiPodtouchもiPadもMacBookproもRetina化してminiはしないって理由もないと思うが?
560John Appleseed:2014/07/24(木) 15:46:18.09 ID:uVshIy7y
>>559
ハードとしてそのままretina化前提ではなく、まずは非retina前提での設計だったって話だろう。
だからretina化で厚くなるとか重くなるとかになった。
最初からretina前提ならそれふまえた厚さ重さその他にしとくさ。
561John Appleseed:2014/07/24(木) 15:48:12.70 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
562John Appleseed:2014/07/24(木) 15:48:58.07 ID:7I6XrPDi
>>560
バッテリー縮小させて軽くしてんでしょ?
どれも使用時間は変わってないんだし
563John Appleseed:2014/07/24(木) 15:54:35.74 ID:2OzRD/l1
こいつアスペかよ
まったく話噛み合ってない
564John Appleseed:2014/07/24(木) 15:55:01.78 ID:syLVYvog
いい液晶パネルが出来たんじゃないか?
565John Appleseed:2014/07/24(木) 15:57:54.73 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
566John Appleseed:2014/07/24(木) 16:01:08.60 ID:uVshIy7y
>>564
Appleはリスク回避のためわざと複数メーカーから液晶パネル仕入れて
複数メーカー間で一番性能悪いラインにあわせた仕様で端末作るので
いいパネルってのがそもそもない。
567John Appleseed:2014/07/24(木) 16:03:05.43 ID:mJSo568v
そういうのも当然のことながら月日が経つと底上げされるからね
568John Appleseed:2014/07/24(木) 16:03:40.21 ID:7I6XrPDi
まあ、既定路線だわな
569John Appleseed:2014/07/24(木) 16:04:07.29 ID:7Zknt6C8
最初はがんばっておかしな改行やめていたけどボロ出しました

カタコトは臭いなぁ
570John Appleseed:2014/07/24(木) 16:10:10.08 ID:3jUjlsUb
いきなり液晶に縦線の件だけど交換してもらった
571John Appleseed:2014/07/24(木) 16:11:35.98 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
572John Appleseed:2014/07/24(木) 16:16:48.60 ID:l+Xj5uqA
mini Retinaの、この弱い感じのガラスやめてほしい。だからガラスフィルムをつけたわけだが。
573John Appleseed:2014/07/24(木) 16:18:41.78 ID:UjegV3wX
>>570
あ、オレも実は同じような症状で交換して貰ったよ
初期にはよくあったものなのかな?
Appleケアの担当者がいろいろ神対応過ぎて、かえって好印象しか残ってないがw
574John Appleseed:2014/07/24(木) 16:19:01.05 ID:syLVYvog
>>566
君の中では量産化技術は
永遠に時間が止まってるのか?
575John Appleseed:2014/07/24(木) 16:26:11.27 ID:mKmc055b
シャープが変な形の液晶作れるようになったから
カメラとホームボタンの位置をくり抜いて
角が丸い液晶ぷりーず
576John Appleseed:2014/07/24(木) 16:35:05.40 ID:uVshIy7y
>>574
? 複数のメーカーパネルの悪いとこどりするんだから、
特定メーカーパネル採用の他社製品より必ず不利なんだよ。
だから他社製品に画期的な液晶パネルってのがないならiPadもそれ以下ってことが確定する。

単純な引き算の話だよね。
577John Appleseed:2014/07/24(木) 16:35:47.69 ID:syLVYvog
>>576
頭大丈夫?
578John Appleseed:2014/07/24(木) 16:37:04.37 ID:uVshIy7y
なんだただの個人攻撃厨か。
579John Appleseed:2014/07/24(木) 16:38:30.80 ID:7I6XrPDi
普通にライセンス生産だろ
580John Appleseed:2014/07/24(木) 16:42:09.95 ID:uVshIy7y
>>579
違う。

実際mini2では、
LGパネルはa-si、シャープパネルはigzo(ただしigzo固有機能は使わない去勢仕様)で
製造工程すら別のモノを悪いとこどりで使っている。

あとでサムスンも入ったんだけどそっちの詳細仕様は不明。
581John Appleseed:2014/07/24(木) 16:47:51.43 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
582John Appleseed:2014/07/24(木) 16:56:45.45 ID:7I6XrPDi
>>580
>違う。
言い切ってるよw
そいういうのはソース付きで示さないとでしょ
583John Appleseed:2014/07/24(木) 17:04:48.06 ID:uVshIy7y
>>582
mini2初期に山ほど情報でてるから自分で調べてみ。
584John Appleseed:2014/07/24(木) 17:06:55.04 ID:S1v/HQE+
この前iPad mini RetinaのWi-Fi版買ったばかりなのに
585John Appleseed:2014/07/24(木) 17:08:07.94 ID:0fNTnO2T
構ってIDコロ助。
586John Appleseed:2014/07/24(木) 17:12:35.37 ID:7I6XrPDi
>>583
結局、シャープ製のIGZOが実際に出荷されたのかは不明で
続報はサムスンをサプライヤーに加えるか検討中
って感じのままじゃね?
587John Appleseed:2014/07/24(木) 17:17:12.21 ID:VlIE3yQe
三割も薄くしたら折れそうなんだが
588John Appleseed:2014/07/24(木) 17:22:11.71 ID:eO9hNG/0
で、ムラは解決したのか?
589John Appleseed:2014/07/24(木) 17:23:34.62 ID:uVshIy7y
>>586
サムスンパネルは実際出荷されてるのは確定。
現実問題としてLGだけじゃ製造追いつかないし、
そもそものリスクマネジメントが成立しない。

そのうえで、シャープパネル含め
製造工程すら違う複数メーカーの悪いとこどりするのがAppleの体制ってことは理解できたかな?
これはリスクマネジメントのため。反論あるならAppleにどうぞ。
590John Appleseed:2014/07/24(木) 17:30:13.67 ID:eTy3N243
>>580
おたくなんか詳しそうだから是非参考にしたいわ。断定して言ってるけどソースを見てみたいんだけど。海外のサイトでもいいよ。英語でも構わないから教えてくれる?
591John Appleseed:2014/07/24(木) 17:30:55.57 ID:7I6XrPDi
>>589
>現実問題としてLGだけじゃ製造追いつかないし、
だから発売がAirより遅れてたわけだし
長期の品薄もシャープが原因って記事やサムスン追加って記事が出てたんでしょ

AppleはiPhoneやMacも液晶は複数メーカーでやってるし
これがシャープだけでの発注だととんでもない事になってたな
592John Appleseed:2014/07/24(木) 17:31:41.18 ID:uVshIy7y
>>590
このスレを1スレ目から最初から見てみ。山ほど情報あるから。
593John Appleseed:2014/07/24(木) 17:33:03.47 ID:eTy3N243
>>592
え?2ちゃんの情報??
594John Appleseed:2014/07/24(木) 17:33:48.65 ID:eTy3N243
>>592
ゴメン、もういい。変なの相手しそうになったw
595John Appleseed:2014/07/24(木) 17:34:41.11 ID:uVshIy7y
>>593
外部ソースも山ほどスレに貼られてる。

とりあえず過去ログ一通り見てこない限りはこれ以上レスされても無視するんでよろしく。
596John Appleseed:2014/07/24(木) 17:36:52.99 ID:7I6XrPDi
>>595
張り付いて過去ログも外部ソースからそのソース元まで見てるが
シャープ製のIGZOが実際にiPad mini retina用に出荷されてるソースは見たこと無いな
597John Appleseed:2014/07/24(木) 18:01:22.28 ID:AdUyKMhb
ID:uVshIy7y
こいつマジでヤバイな
598John Appleseed:2014/07/24(木) 18:09:59.31 ID:IK92sMre
http://www.displaymate.com/Tablet_ShootOut_4.htm
今回ばかりはドヤ顔ニート君の方が正しいんじゃ

ページの上の方ね
599John Appleseed:2014/07/24(木) 18:10:53.44 ID:taL1W0cU
おいリンゴ!やはく新型出さないから変なのが沸いてるぞ!
600John Appleseed:2014/07/24(木) 18:14:40.79 ID:IK92sMre
a-SiとIGZOが使われてるのは事実っぽい
同等のものになるように調整して出荷してるらしい
サムスンの件については知らん
601John Appleseed:2014/07/24(木) 18:29:46.33 ID:7I6XrPDi
>>598
iPad3の時からシャープ製のIGZOは入ってたんだけど
そのレポートからiPad mini retinaで使われてるかは不明じゃね?
それ書いてるDr. Raymond M. Soneiraって人はMacRumorsに

MacRumors spoke with Ray Soneira of DisplayMate Technologies, who noted that LG is almost certainly not using a-Si for
its Retina iPad mini display panels due to significant power issues with trying to drive a display of that pixel density using the technology.
The company has also been shipping its own IGZO display panels for some time now, and Soneira pointed out that
"it would be very inefficient to engineer the iPad mini to ship using two significantly different display technologies."
http://www.macrumors.com/2013/11/08/low-retina-ipad-mini-production-reportedly-due-to-burn-in-issue-on-sharps-display-panels/

って寄せてるしね
602John Appleseed:2014/07/24(木) 18:43:36.44 ID:IK92sMre
>>601
This has created a production problem where Apple is using both IGZO and a-Si displays in the current iPads.

直接は書いてないが現行のiPadってかいてあるからAirとminiのことちゃうん?
603John Appleseed:2014/07/24(木) 19:03:03.36 ID:IK92sMre
しかも11/8の記事じゃないか
604John Appleseed:2014/07/24(木) 19:03:15.35 ID:7I6XrPDi
>>602
現行のiPadでIGZOとa-Siの両方を使った場合
Apple的に製造上の問題がでてしまう

って内容じゃね?
605John Appleseed:2014/07/24(木) 19:12:18.81 ID:uCoVsTP4
ドコモ版iPadって、ドコモMVNOで使えるの?
テザリング駄目なのはSIMフリー共々わかるけど。
606John Appleseed:2014/07/24(木) 19:28:38.62 ID:IK92sMre
>>604
現行のiPadでIGZOとa-Siの両方を使った場合
Apple的に製造上の問題が起こった。ってことでは?
http://i.imgur.com/H6cBQ7l.jpg
So how can Apple use both display technologies in the same product? らへんから後を読んだ感じ 実際に両方使ってるてことだと思う。
アメリカ生まれだけど英語力に自信がないチンカスだから間違ってるかもw
607John Appleseed:2014/07/24(木) 19:55:51.11 ID:Ph+qtnuA
iPhone6で大幅な値上げが検討されているからmini Airも惰性で値上がりしそうだな
128GBは10万オーバー確定か
608John Appleseed:2014/07/24(木) 20:14:30.98 ID:RFobidoG
構ってIDニョロ助。
609John Appleseed:2014/07/24(木) 20:32:38.06 ID:x+oaCziw
>>607
むう…
もう端末を2個も持つのは潮時かな。
iPhoneを残すか
iPadを残すか
実に悩ましい問題だ
iPadで
電子書籍とか寝モバ諦めればパソコンから見ればいいだけだし。
610John Appleseed:2014/07/24(木) 20:37:07.46 ID:x+oaCziw
このスレでこんな質問もなんだが
iPhoneとiPadのいずれかしか残せない場合は
どれ選ぶ?
611John Appleseed:2014/07/24(木) 20:37:13.58 ID:E8UZ3LuM
惰性で値上がりとかわけわからんレスに
むう…
じゃねえよ
612John Appleseed:2014/07/24(木) 20:39:51.32 ID:x+oaCziw
>>611
いやいや、タブレットならWindowsとかボチボチいいの出てきたし
iPadはもうそろそろ終わりかなって
613John Appleseed:2014/07/24(木) 20:43:48.83 ID:taL1W0cU
>>610
iPhoneからの引越し組だがiPadだなというか既にそうだし
家族はみんなiPhoneだけど

デスクトップPC、モバイルはタブレット、電話はガラケーで今後も運用かな
デスクトップが将来はNASみたいな存在になりそうだが
614John Appleseed:2014/07/24(木) 20:43:51.71 ID:7I6XrPDi
逆にスマホは何でも良くなってきた
615John Appleseed:2014/07/24(木) 20:45:23.21 ID:taL1W0cU
>>612
窓は9まで待った方が良いよ8はデスクトップで使ってるけど家族用のタブレット使ってみたがアレは薄いノートPCでしか無い
616John Appleseed:2014/07/24(木) 20:47:21.59 ID:x+oaCziw
>>615
窓の9は来年だったか?
欠点を見事に潰して来るか見ものではあるな
欠点なくなったら
流石にタブレット市場でのiPad優位も崩れかねんけど
617John Appleseed:2014/07/24(木) 20:50:33.26 ID:7I6XrPDi
欠点はモダンUI用アプリケーションの充実
618John Appleseed:2014/07/24(木) 21:05:56.53 ID:x+oaCziw
なんと言うか
iPhoneが大型化してくることで
iPadの立ち位置が微妙になったね。
619John Appleseed:2014/07/24(木) 21:09:20.77 ID:7I6XrPDi
>>618
iPadがiPad miniになってもUIとしては「iPad」そのものなんだけど
iPhoneが大きくなったところでUIが「iPhone」以外のものになるとは思えないけどね
620John Appleseed:2014/07/24(木) 21:13:50.41 ID:x+oaCziw
今年のiPhone6の4.7インチ版は
これまで通りにiPhoneとiPadの組み合わせで
使いたい人向けかもね。
逆に5.5は一台にまとめてしまいたい人か
5.5とiPadを使うかだね。

私はiPhone5Sのサイズが気にいってるから
iPhone4同様に使い潰すけど
iPadナノとしてiPhone6の5.5買うのはアリかなあ?
そうなったらiPad mini2を下取りに出すけど
飯食いながらやメールや片手操作は5.5でもキツイだろーなあ
621John Appleseed:2014/07/24(木) 21:17:31.75 ID:SnSa4+LN
すまん、買ったばかりで何もわからんのだが親切な人教えて。

iPad mini Retina 専用のアプリってあるの?
画面のサイズとか詳細さを生かした様な。
あと、
5000円分のチャージしたんたけど、ほとんどのソフトが無料なんで
使って無い。有料だけどこれは買っとけ!ってのある?(ゲームや映画音楽物以外で)
622John Appleseed:2014/07/24(木) 21:23:23.49 ID:taL1W0cU
結局アプリ次第だからな〜
iPad用で固めてメインにしちゃってるからユニバーサル増えたとは言え今更iPhone用だとちと困る

ASUS辺りが出してるドッキングタイプみたいなの有ったら面白いかもね
iPhoneの終電ドック兼iPadアプリ用ディスプレイみたいな方法なら二台持ちよりは安く上がるかな
623John Appleseed:2014/07/24(木) 21:25:58.05 ID:NRAx7ohL
急に語りだしたぞあいつ…アスペか何かか
iPhone6が出たところで既にiPadを持ってるなら別に
無理に手放す必要もないし使い続ければいいだろ
iPhoneとiPadはお互いに補完し合う関係であって
どっちかがどっちの代わりになるもんじゃないよ
2機種上手く使えてるならそのくらい分かりそうなもんだが
624John Appleseed:2014/07/24(木) 21:35:15.80 ID:dNrAuxMW
>>609
一年ごとにどちらかを更新すれば良いじゃない
625John Appleseed:2014/07/24(木) 21:36:28.88 ID:/sDeugw+
ID:uVshIy7yがいつもの能書き垂れ男くんか…
相変わらず屁たれな逃げっぷりが笑えるなw
626John Appleseed:2014/07/24(木) 21:37:53.00 ID:dNrAuxMW
>>623
そもそも画面比率もUIも違うしな
区別してるってことは、違うってことだ
627John Appleseed:2014/07/24(木) 21:38:22.94 ID:dNrAuxMW
>>625
しかもそいつ泥信者だしな
628John Appleseed:2014/07/24(木) 21:39:01.69 ID:taL1W0cU
>>621
専用は無い、iPad用が専用と言える
最終的に使ってるのは下のアプリかな

i文庫HD(自炊用電子書籍)
Goodreader(ファイル管理)
8player(NAS動画のDLNAプレイヤー)
UPAD(手書きメモ)
MLPlayer(地デジ再生、番組持ち出し)
AVPlayer(iTuneで再生不能な動画再生)
AirVideoHD(iTuneで共有不能なPC内動画再生)
Twinkle(2chビューワ)
大辞林(国語辞典)
ウィズダム2(英語辞典)
Puffin(FLASH可能ブラウザ)

代替アプリも有るけど最近は試して無いのであしからず
629John Appleseed:2014/07/24(木) 21:50:00.27 ID:GPrqQmWw
>>627
あいつは嫌いだが
今日は珍しく言ってること一部正しかったぞ
ソース貼ってあるやろ?
630John Appleseed:2014/07/24(木) 21:52:12.63 ID:7I6XrPDi
>>629
ソース貼ったのは別人じゃね?
631John Appleseed:2014/07/24(木) 21:52:22.31 ID:SnSa4+LN
>>628
うーん、助かる。
有難う。
632John Appleseed:2014/07/24(木) 21:55:21.46 ID:/sDeugw+
>>629
正しいか正しくないかとかじゃなくて「ものの言い方」だよな。
本人は得意げに有益な情報を流してるつもりなんだろうけど、
周りに感謝されるどころか反感買ってるだけだもんな。
あの鼻につくものの言い方を何とかして欲しいところだろうが、
死ぬまで治らないだろうな、アレは。
633John Appleseed:2014/07/24(木) 21:56:58.18 ID:Jf5VLmoU
airも30%軽くなれ
634John Appleseed:2014/07/24(木) 21:57:16.78 ID:GPrqQmWw
>>630
うん。それおれ
>>632
たしかにあいつの話し方はどうかと思う
635John Appleseed:2014/07/24(木) 23:03:57.76 ID:VlIE3yQe
聞き手に問題があるんでは?
636John Appleseed:2014/07/24(木) 23:09:00.37 ID:Ph+qtnuA
www
637John Appleseed:2014/07/24(木) 23:12:12.98 ID:Pe5YDh1A
>>632
ものの言い方なんてどうでもいい。
それよりガセや間違った知識を書き綴るアホの方がウザい。
638John Appleseed:2014/07/24(木) 23:23:52.17 ID:EZK993W/
sim free出ちゃった。新型出る前にポチりそうでやだーん
639John Appleseed:2014/07/24(木) 23:37:22.30 ID:GEnIYBdP
【ヤフオク】iPadの箱だけ送る詐欺で炎上 → 悪質な出品の常習犯でトラブル多数発覚 → ヤフーが調査へ
http://jyonreno.jp/blog-entry-1939.html
640John Appleseed:2014/07/25(金) 00:36:44.86 ID:ugRtngdj
naviTimeの電車版は馬鹿だ
乗換案内の方がよっぽど使える
641John Appleseed:2014/07/25(金) 08:01:32.57 ID:Vm479T8m
auのデータシェアで7Gづつ使えるのは8月末までだよね?
HPみると11月末までってなってるんだが?
642John Appleseed:2014/07/25(金) 09:04:33.28 ID:8AsIsYLg
液晶ブラックアウト
強制起動してもリンゴが出てから落ちる
復元してまた一から設定し直し
こんなことは歴代iPadではじめてだ
643John Appleseed:2014/07/25(金) 09:45:47.63 ID:JOA59kME
iPhone、5.5インチか6インチがいいな。

そしたらiPadいらないわ。
644John Appleseed:2014/07/25(金) 10:39:44.48 ID:uqbsV8gS
構ってIDコロ助。
645John Appleseed:2014/07/25(金) 11:04:32.10 ID:+Ncm9In7
iPhoneが大型化するからiPadいらないとかオワコンという奴は
iPad持っていない所か触ってもいないだろ…
画面がデカくなってもUIはそのままだぞw

>>621
ComicGlassに一票、
PCに置いてる自炊データをストリーミングで読めるので容量を節約出来る
i文庫HDも持っているが青空文庫しか入れていない
646John Appleseed:2014/07/25(金) 11:09:51.16 ID:9Ekx/We2
俺もコミックグラス
ただし本体容量圧迫しないストリーミング読みはアプリ内課金+200円が必要なので注意。
(合計で500円?)
647John Appleseed:2014/07/25(金) 11:12:47.71 ID:ugRtngdj
>>645
ならiPhoneイラネ
648John Appleseed:2014/07/25(金) 11:13:07.11 ID:3o9vjZEr
i文庫HDはPDF用(栞や検索、目次等が便利すぎる)
ComicGlassは漫画用(NASのストリーミングは便利)
GoodReaderは使い勝手は専用アプリに敵わないが色々できるからあると安心
649John Appleseed:2014/07/25(金) 12:20:21.06 ID:CM5DN+fw
みんな書籍関係は同じか
後出てないのはKindleくらいかな無償アプリだが
650John Appleseed:2014/07/25(金) 12:23:55.88 ID:3o9vjZEr
Kindleとかkoboとかはストアに好みの本があるかの方が重要だからな
651John Appleseed:2014/07/25(金) 12:29:28.81 ID:um3J2Z0X
スレ違いだが、冊数増えるとアプリの性能もかなり重要だけどね
Kindleとかは今の仕様だと詰む
BookLiveがシステマチックで優秀で、次点でBookWalkerかな
BookWalkerはラノベ漫画中心だから合わない人は駄目だが
652John Appleseed:2014/07/25(金) 15:17:23.70 ID:Ppq2uAad
>>648
目次だけはsidebooksが良い
というかsidebooksが他にいいとこないのであの形式を他アプリでも広めて欲しい
653John Appleseed:2014/07/25(金) 16:21:03.23 ID:j+5EC8kH
で、ムラは解決したのか?
654John Appleseed:2014/07/25(金) 16:50:46.26 ID:39PArYZH
ムラはマチになった
655John Appleseed:2014/07/25(金) 16:51:43.39 ID:JOA59kME
>>645
初代iPad(ヤフオクで売った)、第3世代iPad(小学生の娘にあげた)、で今miniR使っとるわ。
656John Appleseed:2014/07/25(金) 16:52:08.70 ID:00nqGCHB
ゲーム用に買いたいんだけどもうすぐminiの3世代でるかな?
でるなら待った方がいいよな
657John Appleseed:2014/07/25(金) 16:57:54.50 ID:JOA59kME
今miniRに純正のスマートケース着けてんだけど、高かったのと傷が入りやすい革のせいで、ムダに気を遣ってしまう…なんの為のケースなのか (つД`)ノ
658John Appleseed:2014/07/25(金) 17:08:59.43 ID:lLT2GWus
>>655
だったら、
メールチェックや2ちゃんアプリでの画面UIの違いはわかるっしょ
iPhoneはどんなに大画面になっても、
スレ一覧や一つ前に戻るのにいちいち左右スワイプするUIで
iPadでBB2Cをセコセコやるようなもんだよw
お年寄りには文字が大きい方がいいかもしれんが
659John Appleseed:2014/07/25(金) 17:37:26.06 ID:jSWStw3g
>>657
諦める事を覚えよう。
道具は使い倒してナンボの物だ!
660John Appleseed:2014/07/25(金) 18:14:05.65 ID:BYfv6Cgn
ComicGlassとi文庫どっちがいいの?

どっちもクラウドストレージ対応支店の?
661John Appleseed:2014/07/25(金) 19:22:46.33 ID:WUcIj1+G
>>656
出るのは確実に出るよ

おそらく次のiPod touchやAppleTVはいまのiPadに載ってるA7で出てきて
これらに合わせたゲームの時代がしばらく続く気がする
今のを買っても後悔はしなくて済むと思う

World of Tanks難しいけど楽しいよ
662John Appleseed:2014/07/25(金) 19:51:08.71 ID:FuW8jSC5
>>659
だよなー。一カ所でも大きいキズとか入るとどうでもよくなってガシガシ使うようになるんだがw

>>658
お前アタマ弱いな。

5.5インチ、6インチでそのUIで使うことを想像してみろ。お前はたかだか5.5インチ辺りで両手で使うのか?
想像力も乏しそうだから無理か?

分からんやつに何言っても無理だろうからな。やめとこ。
663John Appleseed:2014/07/25(金) 19:54:30.30 ID:JOA59kME
>>662
>>658
お前アタマ弱いな。

5.5インチ、6インチでそのUIで使うことを想像してみろ。お前はたかだか5.5インチ辺りで両手で使うのか?

言わんとしてることがよく分かるわ。同意。
664John Appleseed:2014/07/25(金) 20:02:56.83 ID:GI6PImjB
構ってIDコロ助。
665John Appleseed:2014/07/25(金) 20:03:13.85 ID:3o9vjZEr
>>660
どっちがいいとかじゃないから使い分けてるんでしょ
まあ漫画しか読まないとかならグラスでいいと思うけど
666John Appleseed:2014/07/25(金) 20:05:57.10 ID:1YG3yrwj
同じ奴が連投してるんのかな、それとも多数派を装った工作が失敗?
UIの違いがあるのにもかかわらずiPad要らないという奴は
持っていないか、iPadをiPhone的にしか使っていないんだよ

老眼で小さい文字が読めない・情報が多いと頭が混乱するという理由で
iPadでiPhoneアプリしか使わない人はいるのは否定しないが
667John Appleseed:2014/07/25(金) 20:07:56.31 ID:Bh28LzHc
新品の起動してwifi設定とかしてたら
おすすめアプリ20個位(だったと思う)をインスツールしますか?みたいなメッセージが出てきて
まあ後でいいやと思ってキャンセルしたらその後同じメッセージが出てこない・・・・

何のソフトだったのか今非常に気になっている。
668John Appleseed:2014/07/25(金) 20:10:13.77 ID:t4CtKROe
俺iPad持っているアピール笑ったwww
いつも通りのiPadを持っていない奴がドヤ顔するスレだったな
669John Appleseed:2014/07/25(金) 20:21:45.03 ID:um3J2Z0X
たまにはComicShareの事も思い出してあげて下さい
ネットワークストリーミング対応は向こうの方が早かったし快適だった
しかもお安い
670John Appleseed:2014/07/25(金) 20:26:18.68 ID:WUcIj1+G
つーかiBooksもっとまじめに作れやと思わざるを得ないわ
671John Appleseed:2014/07/25(金) 20:39:49.21 ID:um3J2Z0X
epubん時もしかりだけど、基本的にあちらの方々に期待してはいけないと思う
縦書き?ルビ?何それおいしいの?ってのが基本にあるし、
pdfにしても昔は日本語に纏わるバグなんてゴロゴロあったしな
672John Appleseed:2014/07/25(金) 21:56:59.85 ID:O46KaiO/
こういうの貼ったら黙るだろ

2014年第1四半期 国内モバイルデバイス市場実績および予測を発表
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20140723Apr.html
>一方、スマートフォン市場においては、iPhoneの出荷台数は堅調に推移したものの、
>販売不振が続くAndroid端末に対して、通信事業者が大幅な在庫調整を実施したことで、
>出荷台数は前年同期比4.4%減の651万台にまで落ち込む結果となりました。

>タブレット市場に関しては、個人向け市場では低価格タブレットの需要の低迷からマイナス成長となったものの、
>法人向け市場においては、iPadの買い替え需要が堅調であること
673John Appleseed
日本での趨勢や動向ってあまり意味がない気がする