iPad アプリ総合スレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
iPad アプリ総合スレッド Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1303202885/
2John Appleseed:2011/05/17(火) 18:13:43.50 ID:R9hu7juo
>>1
3John Appleseed:2011/05/17(火) 19:08:59.60 ID:5lX2GN84
Remoteで、一度は設定と操作できるんだけど、そこからTwitterとかSafariとか他のアプリ使ってから、またRemoteのアイコンタップして再度iTunesに接続すると、母艦PC(Windows)がブルースクリーンになって強制的に再起動かかってしまう。
iPhoneでも同じ。
原因考え付くエロイ人はおらんか?
たのんます。
4John Appleseed:2011/05/17(火) 20:02:56.38 ID:CvXRp+OD
おつつもたせ
5John Appleseed:2011/05/17(火) 21:56:52.92 ID:Z3YbXSTL
>>1
6John Appleseed:2011/05/18(水) 01:12:44.85 ID:omexwxN8
7John Appleseed:2011/05/18(水) 21:09:34.28 ID:EILZWbDn
友人とのお金の貸し借りを管理してくれるアプリはありませんか?
一人に対してなので、家計簿アプリのようなものでも構いません。
借りた金額と、貸した金額の内容が一覧で見れるようなものを探しています。
8John Appleseed:2011/05/18(水) 22:12:31.78 ID:l6yQU9W9
どんだけ貸し借りしてんの
そんな友人関係はダメよ
9John Appleseed:2011/05/18(水) 23:10:06.86 ID:g3a4ETZR
>>7
Cashflow freeでいいんでない?
貸し借り管理用にクレカで資産項目追加して、貸したら現金口座からクレカ口座に資産移動
返してもらったらその逆の処理すればいい。
10John Appleseed:2011/05/18(水) 23:10:51.77 ID:EILZWbDn
>>8
観劇友達だから
お互いチケット取り合いっこすることが多いのさー
11John Appleseed:2011/05/18(水) 23:18:19.96 ID:MQgVwg/u
エクセルでよかろう
12John Appleseed:2011/05/19(木) 01:16:54.57 ID:4zTHPqZK
無料のニュース系アプリでいいのないかな?
出来れば新聞系が良い
産経はiPad版だけ何故か有料だし
13John Appleseed:2011/05/19(木) 01:22:36.22 ID:vPZXNJvE
>>3
アプリ名は?Remoteでおk?

ケチらずCrazyRemoteにしたら?
14John Appleseed:2011/05/19(木) 01:50:05.08 ID:3Ey2DmiD
>>12
よく見るのでFlipboardで毎日とか読売のTwitterを購読とか
あらたにすとかもあるけどこっちのが早いんじゃないかな
15John Appleseed:2011/05/19(木) 01:53:29.69 ID:N1PqdOHk
あらたにすって使えないよね
あのひどいレイアウトはなんとかならないものか
16John Appleseed:2011/05/19(木) 02:07:48.27 ID:YP88R7uy
あらたにすは無駄にタップさせるよね
かたやFlipboard。これぞまさしく神アプリだと思う。
できれば、時間があるときには前回読んだ時刻から順に読めるといいが。
17John Appleseed:2011/05/19(木) 02:10:37.32 ID:N1kbRJnl
おい、airviewどこいきやがった!?
18John Appleseed:2011/05/19(木) 02:36:29.69 ID:0w+nrrmX
>>12
ロイターニュースプロ
AFPBBニュース
19John Appleseed:2011/05/19(木) 14:31:23.01 ID:ZH4Sx82/
朝日新聞のアプリ登録してみた
そこそこ読めるが、3800円の価値はないかな…
無料期間終わったら解約するわ
20John Appleseed:2011/05/19(木) 14:55:15.90 ID:PsyRaVgV
あれなら産経の方がいい
21John Appleseed:2011/05/19(木) 15:04:01.42 ID:oBYQ7WN4
iPad用でUst観れるアプリないのかな
22John Appleseed:2011/05/19(木) 15:05:16.60 ID:m/SDTUCz
クレジット情報まで入力させる登録がめどい
無料期間中はスキップできるようにすべきだと思う
23John Appleseed:2011/05/19(木) 15:27:44.77 ID:KrHnPw7a
>>21
iPhone用かpuffin使ってカクカクで見るかしかないんじゃないかな
全放送観れるiPad用作って欲しいな
24John Appleseed:2011/05/19(木) 16:30:30.15 ID:Y3FYMHQv
ネット動画見るならPuffinとskyfireどっちがオススメ?
25John Appleseed:2011/05/19(木) 17:02:41.61 ID:0w+nrrmX
Flipboardっていれてみたけど、Facebookとの連携は便利だけど、
Twitterの登録がよくわからん。何度やってもNo Contennts.
TL表示しかできないのか
26John Appleseed:2011/05/19(木) 17:16:21.37 ID:Ed4WuRlI
【原発問題】 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻な状態★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305773868/l50
27John Appleseed:2011/05/19(木) 17:37:39.77 ID:scX5C7h3
>>24
Puffinでアダルト系動画(Flash系サイトってこんなとこしか思いつかないわ)再生してみたが、Wi-Fi環境で止まりはしないがコマ数が足りない感じ。カクカクに近いかな。
28John Appleseed:2011/05/19(木) 17:41:40.11 ID:scX5C7h3
>>25
まあ間違ってるわけだが。
今近くにiPadが無いので説明できん。

ググれば設定方法が腐るほど出てくるのによ。調べなくてもなんとなく出来るだろこれ。
29John Appleseed:2011/05/19(木) 17:58:58.73 ID:0w+nrrmX
>>28
かなり調べたがわからん。問題がTwitterにあるのかFlipboardかの切り分けも出来ん。
FaceBookが何の問題も無いのでTwitterの設定方法に問題があるような気がして調べているのだが。

Add a Sectionからもダメだが、Twitterのcontents開いてタイトルからYour List→Itemを選択しても
No Contentしか表示されない。→おそらくTwitterの設定が原因。
調べてみてもいかにも当たり前のように表示できると書いてあるサイトばっかりだしな、わけわからん。
30John Appleseed:2011/05/19(木) 18:01:28.60 ID:kNZe5z/m
>>27
やっぱり微妙なのかぁ

skyfireはどうなんだろ
31John Appleseed:2011/05/19(木) 18:34:28.70 ID:tSJIZOOG
>>19
低コストなiPad版を紙媒体と同等の値段を要求する時点でオワッテル。
朝日なら動画コンテンツがどうたらなど言うだろうがそんなもん無料でいくらでもあるし売りにもならん。
朝日読者は無料で非読者は1000円くらいが妥当だろう。300円くらいでもいい。
3800円とか誰が購読するんだw
32John Appleseed:2011/05/19(木) 18:34:46.74 ID:hVjKjfr6
>>29
FlipboardからTwitterへのログインはできてるの?
33John Appleseed:2011/05/19(木) 18:48:28.71 ID:0w+nrrmX
>>32
それはできてる
とりあえず表示できるもの
TL
TL Links
Your Favorites

表示できないもの
Your Lists
Lists You Follow

Lists You Followは検索すると、できないらしきことも書いてあるので
ログインアカウントでリストを公開で作成したが表示できなかった。
34John Appleseed:2011/05/19(木) 18:55:39.95 ID:McK7+3kE
idraw買ったんだけど
パスのアウトライン化はできないのかな
テキストのしか見当たらない
35John Appleseed:2011/05/19(木) 19:15:14.85 ID:5/T8gVon
>>31
情報のコストは媒体じゃないんだよ
ヒキコモリは情報は勝手に集まるものと思ってるかもしれないけど
情報を集めるのって実は大変なコストなんだよ
36John Appleseed:2011/05/19(木) 19:27:27.64 ID:O6Clm8Cs
赤字垂れ流してなくて、デジタル広告の良さがもっと理解出来てれば、
こんな無謀な値段は付けないよ。
37John Appleseed:2011/05/19(木) 19:28:36.46 ID:/R14LrRE
>>35
確かにそうだが、それにしても紙媒体と同じ値段は無いと思う。せめて2000円強ぐらいにして欲しい。
もっとデジタルの雑誌や新聞が一般的になって来たら3000円ぐらい取ってもいいかもしれないが、
今はまだ実験的な段階だからデータとしての価値も紙に比べると薄いし、まずは一般的に普及させるという意味でも
もう少し安くすべきだろう

38John Appleseed:2011/05/19(木) 19:34:02.51 ID:m/SDTUCz
普及させる気ないんだよ…出版社は
39John Appleseed:2011/05/19(木) 19:35:54.77 ID:hVjKjfr6
>>33
やっかいだなそりゃ
俺では力になれそうにないけど解決すること願ってるよ
40John Appleseed:2011/05/19(木) 19:36:33.35 ID:O6Clm8Cs
>>37
同じじゃないね。デジタルのみは本誌のみより高い。
読んでない人が買うわけねー。
これ、iPadからの読者を増やしたいんじゃなくて、本誌の読者増やしたいだけだよね。
二兎を追う者は一兎をも得ず
41John Appleseed:2011/05/19(木) 19:40:34.24 ID:hhWQvFmz
Mac App Storeが旧バージョンのソフトを提供、ユーザーに危険も (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000046-zdn_ep-secu
42John Appleseed:2011/05/19(木) 19:43:13.25 ID:ktjNva6g
だって安くしたら新聞紙が売れなくなるじゃん
43John Appleseed:2011/05/19(木) 19:48:37.17 ID:YWfoTo0B
単に日経に倣っただけだろ
44John Appleseed:2011/05/19(木) 19:52:24.87 ID:2W/iCW+2
>>33
今試したが確かにyourlistが読み込めない時があるな
Yourlistsのところを言ったり戻ったりしてみろ
45John Appleseed:2011/05/19(木) 20:04:16.65 ID:/R14LrRE
>>42
どんなに売れてもiPadユーザーの数が
新聞購読者の数に並ぶとは思えない
46John Appleseed:2011/05/19(木) 20:13:27.76 ID:0w+nrrmX
>>44
何回かやったけどダメ。
それにセクションで表示できなきゃあまりいみない。
ニュースリーダーとしてはいまんとこ使いづらいかな。
47John Appleseed:2011/05/19(木) 20:16:51.79 ID:tSJIZOOG
>>35
すみませんフシアナさんしてもらえますか
48John Appleseed:2011/05/19(木) 20:21:47.54 ID:2W/iCW+2
タスクバーに溜まったアプリを一括で消去させるアプリってある?
スワイプでせっかくアプリ切り替えができるのにこれじゃ大変だ
49John Appleseed:2011/05/19(木) 20:25:21.11 ID:osDzqCG8
>>21
skyfire
50John Appleseed:2011/05/19(木) 20:26:08.42 ID:osDzqCG8
>>30のがいいよ
51John Appleseed:2011/05/19(木) 21:58:58.27 ID:aV1mw95P
Splashtop remote購入したんですが↓でいうところの3,5,6,が出来ません
デュアルモニタ環境なので特に6は必須で泣きそうです
iPad側でマルチジェスチャ有効にしたのがいけなかったのでしょうか分かる方教えて


[Splashtop Remote Desktopの操作]

1,1本指でタップ:クリック
2,1本指ホールド:右クリック
3,2本指タップ:マウスオーバー
4,2本指ドラッグ:ウィンドウ内スクロール
5,3本指ドラッグ:画面全体を動かせます
6,3本指タップ:Splashtop Remote Desktopのメニューを表示
7,2本指でピンチイン/アウトで縮小/拡大表示
52John Appleseed:2011/05/19(木) 22:15:50.68 ID:/R14LrRE
イキナリですまないが、
普通のメールアドレスとやり取り出来る
メッセンジャーアプリ無いかな?

もしくは、ユーザーごとに分けて
メッセンジャー形式で表示出来るメールアプリ
53John Appleseed:2011/05/19(木) 22:34:07.37 ID:LuQuonqL
>>51
ジェスチャーオンだけど全部できてる
54John Appleseed:2011/05/19(木) 22:49:15.27 ID:aV1mw95P
>>53
ありがとうございます
何とかやってみます
55John Appleseed:2011/05/19(木) 23:01:56.36 ID:aV1mw95P
これをやってたのが原因でした><復元せずに済みましたありした><
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2010/06/ipadiphonetips.html
56John Appleseed:2011/05/19(木) 23:24:36.09 ID:ByE+grJ6
YAMAHA-QYみたいにコード進行を並べて作曲するタイプのアプリ、ないかなあ
57John Appleseed:2011/05/20(金) 00:27:37.14 ID:9/qZHtEm
質問失礼します。
imovie購入したのですが、デジカメで撮ったムービー(Handbrakeで変換)を読み込んでくれず、ipadのカメラで撮ったムービーしか編集出来ません。
どうしたら読み込めますか?
よろしくお願いします。
58John Appleseed:2011/05/20(金) 02:39:15.16 ID:5VG7mY27
ジェンガやっときたお
59John Appleseed:2011/05/20(金) 03:42:29.16 ID:Vd/hZ+Ws
>>57
どんな形式に変換したのか知らないけど、カメラでとった時と同じ形式に変換すればいんでね?
60John Appleseed:2011/05/20(金) 07:26:56.98 ID:tt5hMakv
http://www.youtube.com/watch?v=NF-oKUh2yQo
このアプリってなんていう名前?
ほしいんですがわかる方いませんか?
61John Appleseed:2011/05/20(金) 07:29:52.22 ID:dzeGJGCU
>>60
アップル純正アプリだろ
62John Appleseed:2011/05/20(金) 08:34:38.65 ID:9/qZHtEm
>>59
回答ありがとうございます。
mp4です。あとはMKVっていうのがあるのですが、これで変換すれば良いのでしょうか?
63John Appleseed:2011/05/20(金) 09:04:02.87 ID:GtQQjKtc
>>60
「写真」っていうアプリ。61の言うようにiPadについてきてる。
逆に聞くけど、このYouTubeの女性誰?
64John Appleseed:2011/05/20(金) 09:14:59.23 ID:zMixAQAI
>>57
ぐぐってみ。かなりソース出るぞ。
Vimeo等動画編集変換アプリ経由してimovie取り込めるらしい
とりあえず質問する前にぐぐってみた方がいいと思うよ

>>63
だれだろうね。画像キャプってから調べてみるのも手だね
似たような画像を探してくれる「類似画像検索サービス」10サイトまとめ*二十歳街道まっしぐら
ttp://20kaido.com/archives/2589818.html
65John Appleseed:2011/05/20(金) 10:04:31.56 ID:DsSH7VIR
>>46
リスト名を英数のみにするとか。
66John Appleseed:2011/05/20(金) 10:56:27.41 ID:lT6LX8tj
PS3に保存した写真や動画が見れるアプリってある?
67John Appleseed:2011/05/20(金) 11:31:46.56 ID:+4h7hCJ0
Ωリリースされたけど、これってフルボイス?
STOREに追加ボイスは8月配信予定と書かれてるし、よく分からない…
68John Appleseed:2011/05/20(金) 12:30:01.29 ID:i9UTtdDi
>>66
PS3は、PSPと一部のVAIOにしかそういう事は許可しないので無理。
69John Appleseed:2011/05/20(金) 12:47:11.23 ID:NDwgKB9r
>>63
なんとかこころ
アフィバンクのどやザルの妹。
70John Appleseed:2011/05/20(金) 12:57:31.07 ID:e5a+DooA
>>64
57です。
vimeoで取り込めなかったので質問しました。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
71John Appleseed:2011/05/20(金) 14:53:43.53 ID:2+37Bwyr
おすすめアプリ教えてください
・写真のフォルダ分けが出来る
・スライドショーが再生出来る
・無料アプリ(高性能なら有料も可)
・無知なので操作の分かりやすいもの
お願いしますm(_ _)m
72John Appleseed:2011/05/20(金) 15:01:33.75 ID:+4h7hCJ0
photo sort for iPad
がお勧めです
73John Appleseed:2011/05/20(金) 15:13:51.14 ID:2+37Bwyr
>>72
ありがとうございます!
英語ですが使いよさそうです!
フォルダ名の変更はどうするのでしょうか?
質問ばかりすいません
74John Appleseed:2011/05/20(金) 16:34:24.54 ID:JnK5QUja
謝らなきゃいけないと分かっている事をなんでするの
75John Appleseed:2011/05/20(金) 16:35:59.18 ID:xbGtAzfJ
使ってみてわからないからでしょ
76John Appleseed:2011/05/20(金) 16:39:13.89 ID:M6gwOqaH
先人のお奨めipadアプリ大全みたいなの無いかなぁ
サイトやブログでも良いけれど…
用途用途ではポツポツ見つかるけどね
77John Appleseed:2011/05/20(金) 16:44:40.09 ID:2T4Bu979
有名どころでは、ここは?
http://applembp.blogspot.com/
78John Appleseed:2011/05/20(金) 16:46:37.04 ID:2T4Bu979
つーか、このスレまとめのリンクはってないんだな。
http://www6.atwiki.jp/dbz/
79John Appleseed:2011/05/20(金) 18:33:10.22 ID:ksZRIUJ0
i movieとReelDirector ではどっちが使いやすいですか?
つーかどっちの方がいいですか?
80John Appleseed:2011/05/20(金) 20:32:15.25 ID:Bms956iT
iPad対応(iPhone用ではない)のオフライン地図アプリでオススメありますか?
81John Appleseed:2011/05/20(金) 21:34:53.17 ID:K+67/6Tc
まず自分でいくつか探して
どれがいいか聞いたら?
82John Appleseed:2011/05/20(金) 22:11:21.20 ID:DklUUGhM
カオスリングスオメガ、相変わらずパズルがあんのか。
なんでスクエニはこういう無駄を入れたがるかね。
バカじゃねーの。
83John Appleseed:2011/05/20(金) 22:29:19.01 ID:QmTOwQLx
>>80
MapFanがすごくて普段なかなかの値段なんだが、震災援助で無料になってたな
今は知らん
84John Appleseed:2011/05/20(金) 22:35:36.24 ID:Z9dz5F30
メーラーで良いのないですか?
Gmailを主に使っています
85John Appleseed:2011/05/20(金) 22:52:53.55 ID:SzF/xLgu
ないけど
86John Appleseed:2011/05/20(金) 22:55:03.04 ID:ZhKijGCY
Flipboardで登録しておくと有益なサイトって無いかな?
親に渡すipadなのでまじめな感じで…
87John Appleseed:2011/05/20(金) 22:57:55.99 ID:tt5hMakv
Media Link Player Lite for iPad
今まで問題なくMP4の再生できてたんだが
急に「ムービープレイヤーの起動に失敗しました」と。
再生できない。。。
解決策求む!
88John Appleseed:2011/05/20(金) 23:56:35.61 ID:LvhuWCkj
>>86
参考になるかはわからんが、俺は新聞社のTwitterアカウントを登録してある
89John Appleseed:2011/05/20(金) 23:59:57.29 ID:zPN5yYWF
Yahoo!あんしんねっとHDってブラウザ、Safariを使いやすくした感じでなかなか良かった。
90John Appleseed:2011/05/21(土) 00:20:08.27 ID:6Y5E6t6w
ごろ寝ぶらうざはReadItLater使えないし、操作性もいまいちなので
有料だったけど削除したw
91John Appleseed:2011/05/21(土) 00:21:33.84 ID:TP1hRR7R
>>88
ありあり
そうかその手もあるね
新聞社オンリーのアカウント取ろうかな

サイトでなんかイイの無いかなぁ
イマイチ使い方がよくわからないんだけど、画期的なアプリだって事は何となく…
92John Appleseed:2011/05/21(土) 00:28:19.82 ID:YwU8u+cj
>>91
googlereaderの登録できるから好みのRSSをまとめて自分専用の雑誌にする
93John Appleseed:2011/05/21(土) 00:28:23.82 ID:2i4QtD1v
Word、PowerPointの編集をしたいんだが、iworkを使うべき?
それとも別におすすめあれば教えてくれ
94John Appleseed:2011/05/21(土) 00:41:15.00 ID:+vNO1ppu
フリップボードは
フリッカーとかも同期できるから
家族写真でもフリッカーにあげとけば
感涙間違いなし
95John Appleseed:2011/05/21(土) 00:47:36.67 ID:YwU8u+cj
>>94
それいいな
96John Appleseed:2011/05/21(土) 02:06:42.62 ID:9DYmjghp
twitterのアカウント取らなくても@pb_mainichiとか打ち込めば同期できるよ
97John Appleseed:2011/05/21(土) 02:22:04.54 ID:NXO9gMsH
ニコニコ動画なんだけどエクストリームニコだと見れない動画があるんだけど
スマイルプレイヤーに変えたら幸せになれますか?
98John Appleseed:2011/05/21(土) 02:54:38.97 ID:dKpLD/+0
>>91
産経新聞のネットでの記事が入ってくるRSSです。
これ入れたら新聞必要で無くなった。
まぁ、参考にどうぞ。
ttp://sankei.jp.msn.com/rss/news/flash.xml
他にも・・・
地方のニュースのRSS
ttp://www.47news.jp/news/kyodo_5.rss
NHK主要ニュースのRSS
ttp://www3.nhk.or.jp/rss/news/cat0.xml
99John Appleseed:2011/05/21(土) 05:31:04.18 ID:GbybZUFT
>>91
flipboardでググると出てくるレビュー記事で、作者が作ったリストがあった
@lonkb/flipnews
http://twitter.com/#!/lonkb/lists/flipnews
俺はこれ最初にフォローして、参考にして自分用にカスタマイズした。
100John Appleseed:2011/05/21(土) 06:17:42.33 ID:alyBB1QW
>>93
SmartOffice
101John Appleseed:2011/05/21(土) 11:04:00.66 ID:2i4QtD1v
>>100
逆にSmartOfficeのマイナス点はなに?
102John Appleseed:2011/05/21(土) 11:13:09.72 ID:YwU8u+cj
何が逆なんだよ
103John Appleseed:2011/05/21(土) 11:24:13.29 ID:2i4QtD1v
おすすめがそれならマイナス点はなにってことだよ、
104John Appleseed:2011/05/21(土) 11:42:26.60 ID:ozfPrJ5H
>>101>>103
おまえはiPad使わず、PCで編集してろ。
105John Appleseed:2011/05/21(土) 11:50:55.70 ID:y3Vr7puv
なんかオススメのゲームアプリない?

appストア見ててもパッとしないわ。
app以外でも探しかたある?
106John Appleseed:2011/05/21(土) 11:52:37.74 ID:AI150QTd
自炊した漫画をipadで読みたいです
おすすめのアプリを教えて頂けませんでしょうか
107John Appleseed:2011/05/21(土) 11:58:04.66 ID:ozfPrJ5H
>>106
無料ならBookman、有料ならComicGlassがおすすめ。

ぺらぺらページをめくる演出が欲しいなら
有料のi文庫HDか、無料のSideBooks
108John Appleseed:2011/05/21(土) 12:13:10.91 ID:11lZPEUr
>>86
雑誌感覚で面白いのは、毎日jp編集部のTwitterアカウント。
あとWSJ Japanが意外と面白い。年代問わず一番のオススメ。
記事・活字が充実してるのはNHKだね。
ITならTechClunchJPだな。

写真があるか、記事本文が引用されるかという視点だと、
読売と産経はまあまあ。朝日は社会部のTwitterクライアント以外使いにくい。
109John Appleseed:2011/05/21(土) 12:16:46.98 ID:11lZPEUr
TechCrunch JPだった。綴り間違えた。

WSJ Japanは本当いいぞ。ロイターは記事だけだけど、WSJはiPadで見れる動画も多い。
110John Appleseed:2011/05/21(土) 13:11:02.03 ID:tG7fQh7e
iPad用のappストアって、使いにくいと思うのは俺だけか?
111John Appleseed:2011/05/21(土) 13:16:03.99 ID:9dCNywNT
そうかね?無料有料いっぺんに見られて便利だと思うけど。
Mac版なんかもっと見づらいぞ
112John Appleseed:2011/05/21(土) 13:53:58.57 ID:WiIwfEEh
今AVplayerHDダウンロードした。使ってみる。
CrazyRmoteも持ってるけど。
113John Appleseed:2011/05/21(土) 14:11:23.35 ID:ECDKD0jo
BB2C使えねー
114John Appleseed:2011/05/21(土) 14:40:47.19 ID:AZRE/Kvb
>>113
AVplayerHDどう?
avi再生に使いたくて迷ってるんだが。
できたらNAS内のファイルも見れたらいいんだけど…
115John Appleseed:2011/05/21(土) 14:44:09.22 ID:r0zSjAWk
>>111
無料だけ見たいんだけど
116John Appleseed:2011/05/21(土) 14:45:16.28 ID:yYDxJ0PU
俺はYahoo!ニュースのブックマークをホームにおいてる
別にアプリにこだわらなくてもいいのでは?

それよりブックマークのアイコンどうにかならないの?あれ
iPhoneだとちゃんとしてるのに、iPadのアイコンは変だ
117John Appleseed:2011/05/21(土) 14:52:58.68 ID:MxvewI/m
>>114
NAS内のファイルならBUZZ PLAYERでOK.
てか便利すぎ。
118John Appleseed:2011/05/21(土) 15:13:54.98 ID:6hqHTGG8
>>115
半角スペース入れて検索してみ

俺はアプリの詳細から一覧に戻る時の再読込がうざい
200件目とか見ててもはじめから読み込みし直し
119John Appleseed:2011/05/21(土) 15:19:03.29 ID:AZRE/Kvb
>>117
BUZZ PLAYER NASいけるのか!
コマ落ちや音声ズレとか問題なし?
無料のMedia Link Player LITE 使ってるんだがこのくらいの性能があればいいんだけど
120John Appleseed:2011/05/21(土) 15:19:42.21 ID:Q6gP3B6H
>>86
Yahooニュースのrssを登録しておけばいいんじゃね。
ライブドアニュースでもいいけどw
朝日新聞もrss配信してるね
121John Appleseed:2011/05/21(土) 15:52:28.92 ID:A4ZkCvKH
iPadの場合、へたな専用アプリに頼るよりsafariでネット見た方がよっぽど便利だったりする
122John Appleseed:2011/05/21(土) 16:34:11.59 ID:MxvewI/m
>>119
NASというか、家庭内LANに繋いだPCにあるファイルは普通に再生できます。
iPad2は無線経由になりますがコマ落ちもありません。
音声のズレは再生していて一時停止して再開するとフォーマットや解像度によっては多少出ることがありますが
一度Doneで止めて再度再生すれば直ります(終了位置を覚えているので大丈夫です)
1920x1080のH264は快適に見るのは厳しいかもしれませんが、1280x720とかなら余裕です。
123122:2011/05/21(土) 16:39:28.50 ID:MxvewI/m
追記ですみません。
フォーマットはXvidやWMV、DivXなどほとんど対応しています。
純正ケーブルでiPad2をTVにつなぐと、BUZZ PLAYERで再生した動画をテレビでそのままみれます。
もちろん動画ファイルはiPad2に移動させる必要もありません。
これまでVaioXで代用してましたが、iPad2のほうが再生能力も高いですし、なによりタッチパネルなんで操作性が格段によく満足しています。
124John Appleseed:2011/05/21(土) 16:57:21.03 ID:ozfPrJ5H
>>122
横レスだが、いい情報をありがとう。

Media Link Player LITE使ってたが、対応してるフォーマットの
種類が少ないので、いいアプリ探してたんだ。
BUZZ PLAYER使ってみる。
125John Appleseed:2011/05/21(土) 17:06:51.87 ID:MxvewI/m
そもそもiPad2を買った一番の目的は「パソコン内の動画ファイルをテレビに映して観る」ことだったのですが、
買ってみると意外に最初から入っているアプリでは対応してないんですよね。
私はTVが古いんでRGB端子に繋いでますが、HDMIのテレビだとなおのこと大丈夫だと思います。
その場合はApple純正のVGAアダプタではなく、社外品のHDMIアダプタを用意すればいいとおもいます。
126John Appleseed:2011/05/21(土) 17:17:25.53 ID:miaxkTae
Dropboxとかのネットワークストレージに保存してた音楽とか動画をストリーム再生出来るプレイヤーはありますか
127John Appleseed:2011/05/21(土) 17:20:03.72 ID:DvgASUEY
>>125
パソコン内の動画ファイルをテレビに映して観るなら
パソコンをテレビに繋ぐ事を考えるべきでは。
その方が選択肢も広いし安上がりだと思うけど。
まぁiPadでもいいけどさ。
128John Appleseed:2011/05/21(土) 17:21:03.71 ID:DvgASUEY
>>126
Dropbox
129John Appleseed:2011/05/21(土) 17:25:50.52 ID:6hqHTGG8
>>127
パソコンがテレビと同じ部屋にあるとは限らない
130John Appleseed:2011/05/21(土) 17:40:35.08 ID:AZRE/Kvb
>>122
すばらしい情報サンクス!
今までMedia Link Player LITE使って再生していたがやはりMP4だけってのが…
avi他対応してるなら良さそう
能力的にも問題なさそうで安心した
自分はパソコンつけずにNAS内の動画を再生させることを考えててこれはいいかも
買いかな。
ちなみにテレビでNAS内のファイルを見る時はPS3からメディアサーバー機能でアクセスして見てます。
131John Appleseed:2011/05/21(土) 17:57:51.80 ID:6Y5E6t6w
132John Appleseed:2011/05/21(土) 18:18:46.41 ID:MxvewI/m
>>127
おっしゃるとおりなんですが、>>129さんがおっしゃるようにテレビを置いてる部屋にデスクトップを置く余裕がなくて。
これまではノートパソコンを持ってきてテレビに繋いで無線経由で母艦の動画ファイルを観ていた次第です。
ただ、ノートパソコンでもそれなりに置き場が要りますし、狭いタッチパッドでの操作もしづらく、マウスを使うとさらに場所がいるので
不便を感じていたときにiPad2を見て、「コレだっ」とおもいましたw.
それにノートパソコンだと動画再生中はそれなりにファンが回りますし、夏場は冷却板の上に乗せてみたり、ファンで風を送ってみたりと
面倒でしたが、iPad2は動画再生能力も高く、冷却の必要もないので助かっています。動画再生してもほとんど熱を持ちません。
起動が速い(体感0秒)のも魅力です。使うときパッと使えて、パッとしまえる。

以上長々とすみません。
133John Appleseed:2011/05/21(土) 18:19:29.89 ID:GqFPMWEz
おすすめオフィスソフトってなんでしょう?
ipadで編集したワードファイルってマイクロソフトワードで開けるのかな?
134John Appleseed:2011/05/21(土) 18:32:17.36 ID:alyBB1QW
>>133
Office2
SmartOffice
Document 2 Go

ただし過剰な期待はするな
135John Appleseed:2011/05/21(土) 18:59:51.36 ID:8KkR5XtQ
>>125
DLNAにすれば
136 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/21(土) 19:31:06.02 ID:la8jYipB
buzz買ってみたけど、flvファイルは緑色になるね。
他のpcのファイルを再生できるのは素晴らしいが。
ちょっと残念。
137John Appleseed:2011/05/21(土) 19:46:34.38 ID:MxvewI/m
>>136
すみません。flvファイルは手持ちにないので未確認でした。
有料アプリなのでこのやりとりでご興味もたれた方も慎重にお願いいたします。

>>135
ありがとうございます。DLNAの言葉も知らずぐぐりましたw.そういう規格が出来てるんですね。
対応NASと対応レシーバーが必要で今のところは数万かかりそうですが、こういうものが普及するといいですね。
138John Appleseed:2011/05/21(土) 19:47:57.47 ID:AZRE/Kvb
NASに入れた写真データjpegをスライドショーさせながら音楽も流せるソフトってある?
Media Link Player LITEではスライドショーはいけても同時に音楽は流せないので
139John Appleseed:2011/05/21(土) 19:53:44.85 ID:WiIwfEEh
AVplayer HDって、Air Videoみたいにパソコンの動画が再生できるんじゃなくて、
パソコンから動画を変換なしで入れられるってことなのか・・・。
まだ転送してないけど画質はどうだろう? m2tsもmp4よりかキレイに出来るのか??
キレイに出来ないんなら意味ないけどな・・・。
Air Videoみたいなやつでm2tsもPCから再生できるソフトありますか??
140John Appleseed:2011/05/21(土) 19:57:41.63 ID:la8jYipB
>>137
謝らせてしまってすまん。
一応flvファイルは再生できると書いてあるから、
買ってみたまで。
263とカッコ書きしてあるから
所有してるファイルは264なんだろう。
141John Appleseed:2011/05/21(土) 20:04:07.40 ID:jzaGEwib
iCabとGoodReaderとAVplayerの組み合わせ最強
ダウンロードしまくりだぜ
142John Appleseed:2011/05/21(土) 20:13:11.07 ID:WiIwfEEh
AVplayer HD は糞だな。m2tsは遅れても見れない。
しかもサイズまでそのままだし・・・。
こんなんなら自分でmp4に変換して入れたほうがいいわ。
AVplayer HD は役立たずの糞ソフト。
143John Appleseed:2011/05/21(土) 20:13:37.47 ID:WiIwfEEh
>>142
X遅れても
○送れても
144John Appleseed:2011/05/21(土) 20:27:29.45 ID:B7jSLkLL
なぜサイズが変わるって思ったの?
145John Appleseed:2011/05/21(土) 20:28:50.73 ID:WiIwfEEh
>>144
無変換といいつつ変換してたりして・・・って思ったから。
146John Appleseed:2011/05/21(土) 20:37:02.41 ID:AKidrcdI
どういうソフトかも知らずに入れて目的と違ったら糞か…
こういうのが☆1つける訳だなあ
147John Appleseed:2011/05/21(土) 20:41:32.66 ID:RwDnsyQk
バカの発想は想像を超えてるからスゲー
148John Appleseed:2011/05/21(土) 20:55:19.46 ID:2wzSqSdb
>>137
AppleTVという素敵な機械があるだろ。
149John Appleseed:2011/05/21(土) 21:10:24.36 ID:fqQ/Vh1a
こういうヤツが暴れるから
いいアプリがあっても教えたくないんだよね
150John Appleseed:2011/05/21(土) 21:27:33.73 ID:xa+ecvw3
理由もなく上から目線でいたいが為に
自分の情報は人に与えないって奴は世の中に存在するな。
151John Appleseed:2011/05/21(土) 21:37:49.41 ID:6hqHTGG8
>>142
役立たずの糞なのは間違いなくお前の脳みそ
152John Appleseed:2011/05/21(土) 21:52:44.36 ID:U/Ur4XGE
avplayer、神アプリすぎる。
試しにいくつか入れてみたが全て問題なく再生できた。
IPAD2の処理能力にも感謝。
153John Appleseed:2011/05/21(土) 22:03:25.24 ID:P4sXKPjD
特に何と比較した訳ではないけれど AVplayer HD
自分の使い方では特に問題なく と言うか全然使える
154John Appleseed:2011/05/21(土) 22:24:16.33 ID:XSumybu2
AVplayer HDはVOB再生出来るの?
教えろ下さい。
155John Appleseed:2011/05/21(土) 22:31:23.84 ID:xrQ0KSpL
【電子書籍】「電子エロ本」。袋綴じ、マーガリンで消えるモザイク、使用に伴うカピカピ感などを忠実に再現 (画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
156John Appleseed:2011/05/21(土) 22:31:42.01 ID:NKkqbvCa
>>154
更新履歴見ろや、このボケナス。
できるぜ。
157John Appleseed:2011/05/21(土) 22:40:25.88 ID:XSumybu2
>>156
ごめん、一応更新履歴に書いてあるのは
見たんだけど、不具合の報告が多いから聞いて見たんだ
158John Appleseed:2011/05/21(土) 23:04:11.32 ID:QQ/wpyKF
>>152
グラフィックチップが載ったiPhone3GSの頃から動画再生能力のポテンシャルは凄まじく高いと言われてたからね
3GSの頃から1080pの動画もヌルヌル動いてた
ただiTunes経由からだと去勢されるのでGoodReaderとかに一旦入れて再生させなきゃならないという手間があったが
159John Appleseed:2011/05/21(土) 23:14:04.53 ID:s0BKMOu8
>>31
実はあれの有力ターゲットは、海外邦人だったりする。

場所によってはそもそも紙の新聞届かないトコとかあるから
160John Appleseed:2011/05/21(土) 23:17:49.75 ID:XSumybu2
>>159
なるほどな

でもそれ本当かよw
161John Appleseed:2011/05/21(土) 23:21:30.57 ID:wiA2ZzwC
うんなわけねーだろw
162John Appleseed:2011/05/21(土) 23:42:18.64 ID:WiIwfEEh
>>146
今☆1付けようと思ってたけど、やめたわ。
俺が持っている少女・幼女の女湯盗撮動画のflvファイルを、
解像度も変更なしにそのまま転送出来るから、結構使えるな。

>>151
俺は↑に書いたように、古いflvエロファイルをそのまま転送して役立てることを思いついたので、
俺の脳は神。


まあ、少女・幼女の女湯盗撮動画のflvファイルをそのまま転送出来るわけだし、AVplayer HDは結構便利だな。
163John Appleseed:2011/05/21(土) 23:49:07.12 ID:7Buv1YuC
朝日新聞はコソコソとアプリをリリースするあたりが、非常に姑息で、
いかにもアサヒらしいと思いました。
まあ、日本の新聞なんてオワコンなので、月数千円も払う価値なんてどこにも無いですが。
知り合いの記者も、給料が下がった、タクシー代が出ないって嘆いてましいた。
164John Appleseed:2011/05/22(日) 00:11:34.62 ID:WAt92y5i
>>163
別に朝日擁護するわけじゃないけどあれだけ大々的に記者発表してたのにコソコソ・・・?
165John Appleseed:2011/05/22(日) 00:13:21.79 ID:TVW2K8vk
>>164
聖戦士様には触らないほうが
166John Appleseed:2011/05/22(日) 00:25:48.07 ID:05e/0gcp
動画プレイヤーとか買ったほうがいいかと思ってたけど
Splashtop Remote Desktop for iPad で自分には事足りた
167John Appleseed:2011/05/22(日) 01:02:12.99 ID:sV8HWfg9
>>166
見れないことはないけど微妙にカクカクするけどね
スポーツとかだと辛いは
168John Appleseed:2011/05/22(日) 01:10:58.70 ID:XBRAqKFK
sodの見放題動画見れるかな?
ipadだけで完結出来るなら嬉し泣きする。
169John Appleseed:2011/05/22(日) 01:19:03.26 ID:fhBsG55W
>>168
SafariはFlashがないから観れませんとのアラートで×
Puffinだとカクカクだけど観れました。どんな内容かを知る分にはいいと思いますがこれでオナるのは難しいかな。
元画像の質自体がよくないみたいですね
170John Appleseed:2011/05/22(日) 01:31:30.61 ID:eSH1tX7q
実況向きの2chブラウザを教えてください。
自動更新、スクロールできるやつ
171John Appleseed:2011/05/22(日) 01:37:48.63 ID:NTVGsLTp
Jane Live Vies for iPad
172John Appleseed:2011/05/22(日) 02:23:32.73 ID:sV8HWfg9
念のためググっちまったじゃねえかよ。。
173John Appleseed:2011/05/22(日) 02:46:52.40 ID:rC5U1rII
>>170
balloo
iPhone用しかないけど
174John Appleseed:2011/05/22(日) 05:46:55.11 ID:L+w+WZPz
検索とか置換できるエディタしらん?
elementsとplaintextとiawriter入れたけど
どれもできない
175John Appleseed:2011/05/22(日) 06:01:17.13 ID:8rV4uEXw
>>174
iPhoneアプリだが
http://49.212.41.71/blog/?p=188
176John Appleseed:2011/05/22(日) 06:02:20.35 ID:UWKiGRUi
iPad のApp StoreはiTunes storeの表示方法にしてほしいな
アプリ一覧画面はそのままにその上にアプリ詳細画面を表示してほしい
177John Appleseed:2011/05/22(日) 09:07:27.91 ID:aJkynFlM
AVplayer HD 、rm動画も無変換で再生できたのはすごいと思った。
あと、画面フリックで30秒飛ばしが微妙に便利。
178John Appleseed:2011/05/22(日) 09:57:34.29 ID:j3VCT8Ah
RICOH TAMAGO Presenterがうまく動かない。
プラネックスのGW-AP150PRSがiPadに対応すれば済む話なんだが・・
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ap150prs/
179John Appleseed:2011/05/22(日) 10:18:23.29 ID:JDncYe4v
AVplayer HDの動画にパスワード付けることって出来ますか?
他のアプリ使ってでもいいので・・・。
180John Appleseed:2011/05/22(日) 10:24:13.28 ID:aJkynFlM
>179
フォルダを作って、そのフォルダにパスをかけられます。
181John Appleseed:2011/05/22(日) 10:26:33.28 ID:JDncYe4v
>>180
AVplayer HDの機能で出来るんですね! ありがとうございますm(_ _)m
182John Appleseed:2011/05/22(日) 10:34:12.60 ID:KyC4nFsZ
エロ動画ですね分かります
183John Appleseed:2011/05/22(日) 10:54:26.12 ID:npy5XuDN
>>160,161

アメリカの廃刊寸前の地方紙が地域外の人向けに、
ネット有料配信をしかも紙より高く始めたら、
結構な売り上げになり、それで持ち直した話しを何処かで読んだ。

日経とか朝日、読売海外で配ってもらうと、軽く1万オーバーする。
それに比べれば安いと思う人はいるよ。

まぁ、それが屋台骨になるとは思えないけどね
184John Appleseed:2011/05/22(日) 10:59:49.96 ID:XBRAqKFK
>>169

有難うございます。
諦めたくないけど諦めます。。
185John Appleseed:2011/05/22(日) 11:08:55.69 ID:/Hm68nKb
>>183
どうせradikoみたいに、地域判定機能を付けて、海外では読めませんとかやるんじゃないの?
186John Appleseed:2011/05/22(日) 11:37:03.18 ID:TVW2K8vk
>>183
取り組みは面白いと思うけどやっぱし屋台骨にはなりにくいよな
今までの売り上げは新聞拡張団や押し紙でむりくり作ってきた数字だからネットで云々なんて上品な方法では埋め合わせできないだろうと思う
187John Appleseed:2011/05/22(日) 11:53:49.54 ID:D+R/zTaA
>>186
たしかにローカルな営業やめて、有料配信主体にしたら、紙でも配信でも読まない人
が多数派になると思うよ。ニュースサイトでいいやって思って。

amazonでは紙書籍の売り上げをKindle版が既に抜いたらしいけど、書籍の場合は紙か
配信かのどちらかの選択であって、同コンテンツの第三の選択肢がない。なので、紙で
読まない分が配信純増に近くなるはず。多くの場合配信の方が安いことも歓迎されてる。
188John Appleseed:2011/05/22(日) 12:14:25.57 ID:BixZAkp5
ここ見る限りavi見たりするにはAVPLAYERが一番なのかな
189John Appleseed:2011/05/22(日) 13:54:40.11 ID:eHIO/B3d
>>174
iTextEditorとかTextForceとか色々あるよ
190John Appleseed:2011/05/22(日) 13:55:06.73 ID:eHIO/B3d
iTextEditorじゃなくてiTextPadの間違い
191John Appleseed:2011/05/22(日) 14:05:18.40 ID:aV9T9hz4
Media Link Player Lite使ってるんだがNASにUSB接続した500gbのHDDにアクセスしてるとちょこちょこフリーズする。16gbのフラッシュメモリは問題ないんだが。buzz player評価がいいみたいなんだが問題は改善されるかな?
192John Appleseed:2011/05/22(日) 14:11:09.12 ID:1WUUPEwZ
Splashtop Remote Desktopで音声出力が出来ないんだが…デジタル出力設定だと駄目なのだろうか
PCスピーカからiPad本体で出すように切り替えようとしたら駄目だった…
193John Appleseed:2011/05/22(日) 14:46:20.48 ID:/8ednNJb
>>191
自分もBUZZ Player使いだがDLNA対応プレーヤーとしてかなり良いアプリだと思う。
いろんなアプリ使ってきたけどvobファイル再生はこれが一番安定している。
MLPlayer Liteも持ってるけど自分が再生したいフォーマットに対応していないので対比ってのはできないが。

BUZZ Playerでも安定しないならNASの外部HDDじゃなくて大人しくNAS内にデータを置く事だね。
ってか動画の話だよね?

>>192
マルチ乙
194John Appleseed:2011/05/22(日) 14:47:10.46 ID:6fp7+po8
ジャンプスクエアってiPad買い換えると全部買い直し?
ボタン押してみたら再ダウンロードじゃなくて購入するか聞かれた
195John Appleseed:2011/05/22(日) 14:53:00.57 ID:6PSNG83g
ニコニコの読み込みが詰まることがあるのでアプリ買おうと思ってるんだけど、
ExtremeNicoかSimplPlayerHDのどっちがいいですかね?
196John Appleseed:2011/05/22(日) 15:16:28.96 ID:kT1+lRM6
長い動画はSPだと詰まる
でもクオリティは一番
eXは母艦利用前提で考えたほうがいいかも
197John Appleseed:2011/05/22(日) 15:26:01.43 ID:1WUUPEwZ
>>193
書き込んだつもりで消しちまったのかと思ってた…
どこに落としちゃってるのか教えてくれんか
198John Appleseed:2011/05/22(日) 15:30:31.00 ID:la0Rxh7i
>>191
buzzでも大量のファイルが有るフォルダにアクセスすると落ちる。
199John Appleseed:2011/05/22(日) 16:49:27.03 ID:eFbjn2Yg
決まった時間に、決まった動画を リピート再生し続けて、 決まった時間に電源が切れて、毎日それの繰り返しする ソフトってipadでありませんかね??

仕事でプロモーションビデオを流し続けたいので自動でこれができたらと思っております。
200John Appleseed:2011/05/22(日) 16:52:54.36 ID:XmlQhGLl
ゆれくるコールはiPad2Wi-Fiには非対応?
プッシュ通知されないんだけど。
201John Appleseed:2011/05/22(日) 17:32:42.17 ID:6PSNG83g
>>196
なるほど、ありがとうございます
家で見るので母艦前提でも問題ないのでeXtremeNicoにしてみます
202John Appleseed:2011/05/22(日) 17:55:47.83 ID:0XJH0MhA
なんだかAmerican Heritageの辞書アプリ固まりやすいね。内容は申し分無いんだけどさ。あと他辞書との連携図ってジャンプ出来る様にして欲しいな。
203John Appleseed:2011/05/22(日) 18:16:02.75 ID:fhBsG55W
>>191
ただBUZZ PLAYERは、LANに上のフォルダアクセスするときに
そのフォルダに動画が数百入っているとアプリごと落ちますね。
なのであらかじめ観たい動画を同じディレクトリでいいので別フォルダに仮移動させておくといいです。
204John Appleseed:2011/05/22(日) 18:17:27.06 ID:fhBsG55W
あ、>198で既出でしたね。
このバグが直ったら完全なんですけどね。でもありがたくAV観させていただいております。
205John Appleseed:2011/05/22(日) 19:03:48.81 ID:ldFhAKNt
麻雀アプリの「雷神」なんですが、理牌を設定で自動じゃなく自分で出来るようになるなら、
iPad2を買わない理由はなくなるので、知ってる方いたら教えて栗まんじゅう。
206John Appleseed:2011/05/22(日) 20:15:18.76 ID:DWkg1Oqo
>>205
設定画面には、BGMと効果音の音量設定しかないんだ………
207John Appleseed:2011/05/22(日) 20:21:33.69 ID:ldFhAKNt
じゃー買わない!!
208John Appleseed:2011/05/22(日) 20:47:01.99 ID:e1pOLxkS
ゾンビのゲームだけど、プールの所はどうやって攻略するのですか?
葉っぱをいくら浮かべてもダメです。
209John Appleseed:2011/05/22(日) 20:55:01.74 ID:H6VdfrEE
>>208
葉っぱの上に更に植物植えれ
210John Appleseed:2011/05/22(日) 21:08:20.12 ID:e1pOLxkS
おお〜簡単にクリア出来た
サンクス(^-^)/
211John Appleseed:2011/05/22(日) 21:10:51.50 ID:bpF7Wjwo
太鼓の達人の無料版、音が出なくて難しすぎる。
他のアプリは出るんだけどな。
212John Appleseed:2011/05/22(日) 21:13:37.74 ID:DVDcrYKS
>>208-210
感動的なやり取りだな
213John Appleseed:2011/05/22(日) 22:01:44.14 ID:fSueB6xq
ipad2でbyline使ってると、予期しないレスポンスです。という画面が出てくるんですが、どうしたら直りますでしょうか?
214John Appleseed:2011/05/22(日) 22:02:31.10 ID:e1pOLxkS

タワーゲームの十字架の武器様なものはどうやって使うんですか?
何か放射能出しているみたいな感じですが、沢山並べても攻撃している感じでは無いので困っています。
215John Appleseed:2011/05/23(月) 01:33:47.30 ID:WkqV2wnO
>>211
音が出ないって、曲が聞こえないってこと?それじゃ遊べないね・・・
うちのは普通に鳴ってるけど。無料版
216John Appleseed:2011/05/23(月) 05:17:37.21 ID:Q2stWqvb
>>183
まさにその海外在住で日経電子版とってる。紙だと月15000円だかするので、月4000円でも高いがそれに比べればマシ。
読みづらいとはいえ紙面もpdfで読めるのは有難い。TV欄は意味ないけどねw
217John Appleseed:2011/05/23(月) 06:07:16.08 ID:hq4XW7G3
動画をフォルダ分け出来たりするアプリを教えてください。
icabでダウンロードしたのとかを直接移せたりしたら嬉しいです
218John Appleseed:2011/05/23(月) 06:18:12.07 ID:DcWMMBAv
>>214
2回目はつまらん。白けるだけ
219John Appleseed:2011/05/23(月) 12:14:59.09 ID:926rGzM6
>>217
AVPlayer最強
220John Appleseed:2011/05/23(月) 15:11:38.08 ID:c8tWHP8K
AVPlayerHD便利なんだけど、2言語収録したmp4動画の音声切り替えって出来ない?
標準ビデオアプリには切り替えがあったんだが
221John Appleseed:2011/05/23(月) 16:39:49.93 ID:pAnj8yc1
コミックグラスって圧縮してないとインポートできないの?
Zip解凍したファイルをインポできない
222John Appleseed:2011/05/23(月) 17:56:27.27 ID:RG+UoGuO
>>221
フォルダーにjpgだけだと無理だったきが
223John Appleseed:2011/05/23(月) 18:16:17.46 ID:edGGnB0l
DownloadsとAVplayer、どっちがいい?
224John Appleseed:2011/05/23(月) 18:26:31.20 ID:CAS9D6RC
手書きで練習しながら英語学習できるアプリ無いですか
225John Appleseed:2011/05/23(月) 19:26:43.90 ID:q6Jrg5D+
youtubeで、宇多田ヒカルの公式チャンネル見たいんですが
検索しても引っかからないんです
どうやればいいんでしょうか
それとも、PC版とは違ってすべての動画が見られるわけではないんですか?
226John Appleseed:2011/05/23(月) 19:41:25.29 ID:2/Lox8nf
宇多田で検索すればボロボロ出て来るとおもうけど。
227John Appleseed:2011/05/23(月) 19:45:49.93 ID:Isb4M3i8
228John Appleseed:2011/05/23(月) 20:05:59.93 ID:q6Jrg5D+
>>226>>227
youtubeアプリの方だと、そのページに辿りつけないんです
PCでなら見られるのに
229John Appleseed:2011/05/23(月) 20:11:13.65 ID:5IFRzVwC
>>228
hikki で検査するといいよ。
230John Appleseed:2011/05/23(月) 20:14:26.12 ID:2/Lox8nf
231John Appleseed:2011/05/23(月) 20:15:28.52 ID:q6Jrg5D+
>>229
やってみます。ありがとうございました
232John Appleseed:2011/05/23(月) 20:19:31.96 ID:0H1R2guj
icabとicab hdの違いってなんじゃい?
233John Appleseed:2011/05/23(月) 20:32:33.00 ID:Isb4M3i8
>>228
サファリで見れるのにアプリにこだわる必要性はあるの?
234John Appleseed:2011/05/23(月) 23:21:45.97 ID:AHgct5UR
現在i文庫HDを使用しています
時間設定して自動ページ送り出来る書籍リーダーってありますか?
出来ればzipも読み込めると嬉しいのですが
235John Appleseed:2011/05/23(月) 23:38:38.24 ID:M/mY7dpr
AVplayerの使い方kwsk
機能がどんなもんかわからないから決めかねてる。
236John Appleseed:2011/05/23(月) 23:47:56.65 ID:oWpap1vX
急ぎで質問ですのでageさせていただきます。

ipad2ってサファリじゃ複数サイトを同時に表示できないじゃないですか、
それが可能なブラウザってAPPストアに売ってるんですかね?
もし売ってるなら具体的にアプリ名を教えてください。
よろしくお願いします。
237John Appleseed:2011/05/23(月) 23:56:40.31 ID:LP51coj5
>>236
ねーよ
いちいちageんな
238236:2011/05/24(火) 00:04:06.58 ID:UVuNdgJs
>>237
なんでねぇーんだよ。
毒板であるって情報を入手したからこの板の賢い人なら
わかると思ったんだよ。
隠してないで教えてくれよ。
頼むよ。
239John Appleseed:2011/05/24(火) 00:24:32.08 ID:iXicBjPB
>>238
うるせー今すぐ消えろ
240John Appleseed:2011/05/24(火) 00:37:12.87 ID:vuCXnQ2i
>>238

>>237はたぶんiBrowse Duoって言いたいんだが恥ずかしがり屋だ。
241John Appleseed:2011/05/24(火) 00:53:46.92 ID:xykvYq+f
>>238
死ねやカスが
242John Appleseed:2011/05/24(火) 01:14:09.88 ID:ozxtKPHo
もちろん武蔵丸だ
昔は曙かと思ってたけどね。
243John Appleseed:2011/05/24(火) 01:26:42.59 ID:oY+vpMd+
NASじゃなくてサーバーPCが常時稼働してて、中に動画が詰まってる状態で
現状air videoで観てるんだけど
buzzやMedia Link Playerとの差がわからない……
とくにMLPは対応形式すくないわ3Gじゃ使えなそうだわでどんなメリットが……
NAS&DLNA環境可能ってトコがメリットと考えればいいのかな。
244John Appleseed:2011/05/24(火) 02:33:12.98 ID:zxBtRnMN
Splashtopでの動画再生がいくらやってもカクつく
スペックは十分なんだけどWindows xpだからかな?
245John Appleseed:2011/05/24(火) 06:37:43.23 ID:UVuNdgJs
>>240
ありがとござーす。
それは、例えば、ヤフーの音楽カテゴリサイトで音楽流しながら、
2ちゃんねるとかもできるのでしょうか?
246John Appleseed:2011/05/24(火) 08:10:54.47 ID:35cQCPHp
>>245
レビュー待ってるわ
247John Appleseed:2011/05/24(火) 08:12:47.78 ID:DCj7MN7/
>>220
できるに決まってるだろ
248John Appleseed:2011/05/24(火) 08:46:24.71 ID:oH4pB3km
MediaLinkPlayerLITE
・対応はMP4、jpeg、MP3など限られている
・NASなど大容量のHDDに繋ぐと不安定
・写真のスライドショーができる(大きいサイズもOK)

BUZZ PLAYER
・MLPlayerに比べて安定
・幅広いファイル形式に対応
・音楽、動画の音声をバックグランドで流すことができる(アプリにもよるが)
・写真再生がいまいち(サイズの大きい写真は表示できない)

動画はBUZZ、写真はMLを使ってます。
249John Appleseed:2011/05/24(火) 09:53:24.88 ID:oS/SxCtk
>>243
常時稼働鯖があるならAirVideo最強だよ
250John Appleseed:2011/05/24(火) 10:00:55.26 ID:sCtrtG46
>>244
LANをwifi/gにしてる?
無線ルータとPCをギガLANで結んでる?
251John Appleseed:2011/05/24(火) 11:16:35.93 ID:9cIFxYzc
>>243
自分で書いてる通り、buzzやMedia Link PlayerはNAS使ってる人に
便利なアプリだよ。
PCを常時稼働させてない人はair video使えないからな。

NASがあると、どうせNASを常時稼働させてるんだからNASとDLNA対応アプリで
済ますか…となりやすいよ。
PCを常時稼働させたところでNASの常時稼働がいらなくなるわけじゃないしな。
252John Appleseed:2011/05/24(火) 12:49:45.28 ID:0ZZW2yAJ
>>247
どこで出来るんだ?
それっぽいのが見当たらないんだが
253John Appleseed:2011/05/24(火) 13:24:37.54 ID:ws45gLa8
PCの地デジをリアルタイム視聴するのに
Slashtopとcrazyremoteどっちの方が向いてますか?
254243:2011/05/24(火) 13:40:39.12 ID:oY+vpMd+
みんなサンクス。
ウチの環境ならAirVideoがいいみたいで。
orbもあるんだけど、こっちはなんだか突然ファイルオープンエラーみたいなのが出て
まったく使えなくなった。ファイルの取得やサムネイルは出てるのに……。
255John Appleseed:2011/05/24(火) 14:19:10.51 ID:afSsVSGt
>>221
今後の対応予定には入ってるけど今はまだ。
これ対応してくれると結構便利になるよな。
256John Appleseed:2011/05/24(火) 14:21:47.67 ID:oS/SxCtk
AirVideoならフォーマット気にする事がないからな
257John Appleseed:2011/05/24(火) 15:48:53.67 ID:WRzR+zWL
パスワード管理のアプリのオススメを教えてください
258John Appleseed:2011/05/24(火) 16:06:20.91 ID:4lhgeljR
iphone ipadのsafariからlastpassを使う | GoTo Number
http://nori510.com/archives/424
259John Appleseed:2011/05/24(火) 17:45:17.81 ID:vuCXnQ2i
「ただし自分のパスワードがlastpassのサーバーに保存されるのが不安だと思う方はやめておいた方が
いいかもしれません。」

俺、該当します。
260John Appleseed:2011/05/24(火) 18:33:52.14 ID:dsS8IBsd
自動ログインできるのはlastpassだけ!
261John Appleseed:2011/05/24(火) 18:37:58.35 ID:/Ju4FKsW
嘘個人情報と捨てアドの垢でLastPass、これ最強
262John Appleseed:2011/05/24(火) 19:16:47.21 ID:5rwQf4H5
bb2cはやくiPad対応してよ〜
開発者は対応する気ないの?
263John Appleseed:2011/05/24(火) 19:32:50.12 ID:P8K0trD0
>>262
対応する気ないらしいよ。
iPadを持ってないし買う予定もないからって開発者がコメントしてる。
264John Appleseed:2011/05/24(火) 19:47:38.04 ID:iXicBjPB
ループな話題だなあ
しょうがないけど
265John Appleseed:2011/05/24(火) 19:47:46.37 ID:zH7QJn9+
iphoneに入ってる音楽をwifiでipadで聴くことは出来ないものでしょうか?
もう容量ひっ迫!
266John Appleseed:2011/05/24(火) 19:48:35.44 ID:zxBtRnMN
>>250
そうなってます
噂の鼻毛鯖にSSDとメモリ最大に積んでます
ルータのNEC WR-8100nのスループットが怪しいのかな…
267John Appleseed:2011/05/24(火) 19:50:07.01 ID:pdkiKDkN
ベクタードロー系のアプリで、
ブラシなどで描いたパスをアウトライン化できるやつってありますか?
探してるんですけど見つけられなくて
268John Appleseed:2011/05/24(火) 19:58:28.66 ID:V6h0IzAb
>>252
右上のアイコンタップして任意の動画をタップすればあるだろ、オーディオ変えれるところ
269John Appleseed:2011/05/24(火) 20:01:44.50 ID:8W+t/MXz
>>265
できねぇよ。
Macに入ってるのは、再生できるが。
270John Appleseed:2011/05/24(火) 20:12:23.00 ID:AoHoTzIr
>>265
素直にclassic買え
160GBだ
271John Appleseed:2011/05/24(火) 20:18:52.78 ID:V9NDYZ1y
Audiogalaxyマジオススメ
272John Appleseed:2011/05/24(火) 20:21:25.19 ID:hnNiq7l7
>>271
インスコして何かが嫌でアンインストールした記憶がw
zumocastが良かったのに復活の話はどこにいったんだろ…
273John Appleseed:2011/05/24(火) 20:21:57.24 ID:hnNiq7l7
みんな2ちゃんは何で見てんだ?
274John Appleseed:2011/05/24(火) 20:22:45.30 ID:3Tha64ZM
今は見当たらないAirViewでも出来たはず
275John Appleseed:2011/05/24(火) 21:18:57.91 ID:96+ugQb4
267
Inkpadでできた気がするけど、保証はしない。
前回のアップグレードでそんな記述を見たような
276John Appleseed:2011/05/24(火) 21:24:30.62 ID:UGcncPXb
実況板に対応してるアプリなんてないですよね??
オートリロード&スクロールできて、書き込みもできちゃうようなの
277John Appleseed:2011/05/24(火) 21:48:11.86 ID:OrkyZqg0
そう言うの新・macじゃないすっかね。
278John Appleseed:2011/05/24(火) 21:49:10.06 ID:OrkyZqg0
俺のほうが板間違ってました。
279John Appleseed:2011/05/24(火) 23:38:26.85 ID:ItJ+WjyO
>>848
OPERAのiPad版きたねー。今手元に無いけどどんな感じ?
280John Appleseed:2011/05/24(火) 23:40:07.05 ID:fowWrXgy
281John Appleseed:2011/05/24(火) 23:59:58.43 ID:9wVFlLjj
iPad初、というかまだ商品届いてない俺に
おすすめのコミック閲覧アプリを教えろください
282John Appleseed:2011/05/25(水) 00:20:57.81 ID:292kv17h
コミック閲覧といえば、BookmanのPro版出たな。
283John Appleseed:2011/05/25(水) 00:23:32.32 ID:P6uJuC2g
opera酷いな
PCページをそのまま表示しないぞ
設定弄っても駄目
284John Appleseed:2011/05/25(水) 00:31:25.61 ID:hxBNhoEV
>>283
そのままってどういうこと?
285John Appleseed:2011/05/25(水) 01:17:22.04 ID:nW5ERu13
>281
クラウド使えるBookmanpro。
見開きを自動単ページ化するComicGlass。
細かい機能差はあるけど、注目すべき点はこの違いだろう。

ただ、同じ本をくらべるとComicGlassで補正強かけた方が字が読みやすいな。
2冊で見比べただけだから、ソースの差はもちろんあるだろうが。
286John Appleseed:2011/05/25(水) 01:22:37.59 ID:G2YWR4UU
縦書きのpdfにマーカー引けるアプリってないでしょうか?
iannotateやGoodReaderは縦書きには対応していないんですよね?
287John Appleseed:2011/05/25(水) 01:54:15.70 ID:v+HqQuug
google音声検索で
「エロ画像」って調べたらスピーカーから
なんかトゥクトゥクって聞こえたんだがー
2回目以降は何も言わなくなったが
なんだこれ?
288John Appleseed:2011/05/25(水) 02:58:17.53 ID:RIFDvhB8
>>273
俺はMosaで特に不自由してない
289John Appleseed:2011/05/25(水) 05:06:12.93 ID:MKP4oMBH
>>267
Adobe Ideasは駄目か
290John Appleseed:2011/05/25(水) 05:15:44.13 ID:vrclvJ0z
BookmanLite、アップデートしたらファイルが消えたって報告があるけど、
また入れなおせばいいだけですよね?
291John Appleseed:2011/05/25(水) 06:36:30.00 ID:zhoCxvLS
つくづく書籍リーダーにはパス機能を付けて欲しい…
コミックグラスとか付いてないな
動画だって画像だってみられんのに
292John Appleseed:2011/05/25(水) 06:59:51.53 ID:YPiLpdDi
Operaは流石に無いな
Ipadなのにデフォルトでモバイルのページ使う意味が分からない
PCページにしたらしたで読み込むの凄い遅い

iPadでフルブラウズしないって長所消してるとしか
293John Appleseed:2011/05/25(水) 07:54:46.27 ID:iAYoBej7
>>281
ComicGlassとSidebooks
Bookmanは糞アプリだからやめとけ
294John Appleseed:2011/05/25(水) 08:36:11.49 ID:SkCDAerm
Bookman使わなきゃならない理由はないだろ
ComicGlassの方がはるかに良くできてる
295John Appleseed:2011/05/25(水) 09:21:07.32 ID:Se8uomWD
ComicGrassも糞アプリ
296John Appleseed:2011/05/25(水) 09:25:40.78 ID:5qd3ElPT
AVプレイヤー最古だけど動画観るならテレビで観るから使ってないに等しい(o??)
297John Appleseed:2011/05/25(水) 10:05:38.69 ID:wY+KR4N4
>>295
そうか?ならアンタのオススメ言ってみてくれ。
298John Appleseed:2011/05/25(水) 10:36:10.05 ID:Uy/cTtkU
Bookmanの評価してるやつら酷すぎ
今は消えてるけど苦労して集めた、、、とか書いてるのいたしw
データ消えるのは誤解だったみたいだけど、アプリもデータも
バックアップとっておけよと言いたい

まあトラブルになった原因は作者サイドにあるし価格がライバルより高いはで
折角有料版出したのに売れないだろうな
299John Appleseed:2011/05/25(水) 11:24:30.06 ID:Se8uomWD
無料の自炊本棚ビューアで十分楽しめる
300John Appleseed:2011/05/25(水) 11:34:19.55 ID:82wtDsrw
空き容量見れるアプリないですか?iPad版で!
今まではDisc Spece使ってました。
301John Appleseed:2011/05/25(水) 11:41:52.59 ID:lD8E4wyC
空き容量なんて設定で見れるだろ
302John Appleseed:2011/05/25(水) 11:44:52.67 ID:82wtDsrw
そうなんだけど、円グラフで見たいのよ
303John Appleseed:2011/05/25(水) 12:03:58.41 ID:xarw84Hb
メモリ解放アプリの奴で見れた。名前忘れたな。充電完了時に知らせてくれる奴
304John Appleseed:2011/05/25(水) 12:07:31.80 ID:jCDiyFf1
>>302
System Manager。
305John Appleseed:2011/05/25(水) 12:38:44.30 ID:xarw84Hb
それだ。
306John Appleseed:2011/05/25(水) 12:51:32.74 ID:YPiLpdDi
IpadのSystem Managerもう公開して無くない?
自分はインストールしててあったのは分かってんだけど
Iphone版のsystemManagerから開発者ページに飛んでもないんだよね
307John Appleseed:2011/05/25(水) 12:53:42.98 ID:82wtDsrw
ありがとうございます。でもiPad版なかったです
308John Appleseed:2011/05/25(水) 12:58:37.58 ID:2m3SL6bU
あーいうメモリ開放系はすぐ無くなるなー。審査してんじゃねーのかよと思うけど
309John Appleseed:2011/05/25(水) 13:07:58.26 ID:fQr6v2RP
この刻印はセーフだろうか
http://iup.2ch-library.com/i/i0319079-1306296413.jpg
310John Appleseed:2011/05/25(水) 13:08:50.39 ID:fQr6v2RP
誤爆
311John Appleseed:2011/05/25(水) 13:09:59.52 ID:OTGffZ0O
メモリ解放はxsysinfoがあるし、iMemGraphもようやくマトモになって復活してきたぞ。
312John Appleseed:2011/05/25(水) 14:08:07.46 ID:1WRYXIu4
xsysinfoが無料のとき落としたけどうまうま
313John Appleseed:2011/05/25(水) 14:55:50.65 ID:P6uJuC2g
ビューンがやっとリニューアルしたな…
結構使いやすくなっていい感じだ
314John Appleseed:2011/05/25(水) 15:40:02.64 ID:c9EUq4JX
Bookmanって、イチローがキャンプを終えたら、打率.270、盗塁15、本塁打20の選手になって戻ってきた、みたいな誰も期待してねーアプデだった。
315267:2011/05/25(水) 15:48:49.36 ID:+EVzUpOQ
>>275
ありがとうございます!「draw」の単語でばかり探してたので
分かりませんでした。価格も安いしダウンロードしてみます
>>289
appstoreの説明では、できるかわからなくて躊躇していたんですが
やっぱり買ってみます。ありがとうございました。
ipadアプリでは無理なのかと諦めかけていました
お二人に教えていただけて本当に助かりました
316John Appleseed:2011/05/25(水) 15:55:52.17 ID:dzOb1xpr
自炊した書籍端末として考えてるんだが、B5やA4サイズで細かな文字でかかれた本なんかも見開きで難なく読めるかな?
文庫本や漫画はサイズ的にも問題ないようだけど、このサイズの技法書や技術書が見開きでも読めるようなら購入考えたい
317John Appleseed:2011/05/25(水) 16:04:59.55 ID:HrzdfPJu
>>313
自動ダウンロードがあるやん(^^)
これで楽だな。
318John Appleseed:2011/05/25(水) 16:09:12.92 ID:mYtNj5hW
>>316
iPadの画面サイズは9.7インチだから、それに即したサイズでコピーやらプリンタ使って実際にサンプル作ってみたら?
多分読めないと思うけど。
319John Appleseed:2011/05/25(水) 16:22:38.34 ID:O4CvEiIE
>>316
めっちゃその通りに使ってるよ。しかもiPod Touch 4Gでもレチナのおかげで問題ない。
(限界はアプリの表示設定にもよるけど)iPodはヨコ位置横書き単一頁表示ならB5あたりまで快適。

で、iPadはやはり画面解像度がネックちゃあネック。(判読可能だが)
だからA4サイズあたりになると、見開きは自炊データの解像度関係なくちょっと文字つぶれる。
単一頁表示なら十二分にきれいだし読めるんだがね。
320John Appleseed:2011/05/25(水) 16:34:32.96 ID:dzOb1xpr
>>319
A4はさすがに厳しいか
でもまあ、B5が見開きでいけるなら十分御の字ではあるな
持ってないから余計になんだろうけど、見開きで読むことにこだわりたくなっちゃうんだよね
やっぱり、実際にiPadを電子書籍端末に使ってる人たちは無理して見開きで読まずに単頁表示で読むようになってくのかな?
321John Appleseed:2011/05/25(水) 17:03:43.36 ID:Nqnx4v2J
>>320
http://i.imgur.com/XLFuG.jpg
A4見開きはこんな感じ(東洋経済をグッドリーダーで)。
322John Appleseed:2011/05/25(水) 17:18:16.88 ID:mYtNj5hW
>>316
見開きだと読めないっていうのは言いすぎたわ……でも結構厳しい。

http://i.imgur.com/DPwkl.jpg
LPI-JapanのLinuxサーバ教科書の見開きだとこうかな。
323John Appleseed:2011/05/25(水) 18:06:22.20 ID:c/p5sLWY
Comicglassがいいって言ってる奴多いけど、Goodreaderでも見れるじゃん?
どの辺がGoodreaderよりもいいの?
324John Appleseed:2011/05/25(水) 18:29:02.19 ID:nW5ERu13
>323
考えもしなかったけどわざわざ試しちゃったよw持ってたし。
致命的なのは、いちいちZIP解凍しやがる。先読みキャッシュがない?ページ送り時に貯め時間がでる。
補正類がないんで、ソースによっちゃ見開きだとえらい読みにくい。
つか単ページソースだと見開き選択できなくね?

とコミックビューワとしては選択肢にならんレベルだった。
やっぱメモつけられるPDFに使ってナンボなアプリだな。
>316にゃすげえむいてそう。そもそも、技術書なら文字がテキストになるPDFのが便利だろうし
メモとか付箋とか付けそうだし。
325John Appleseed:2011/05/25(水) 20:05:13.66 ID:bkW1OevE
ビューンができる子になってるよ
326John Appleseed:2011/05/25(水) 20:54:16.52 ID:xpYN0L1O
出先で自前のWEBサイトをiPadで閲覧したいのですが、電波の関係もあり、
ローカル(iPadの中)に保存して閲覧したいと思います。
goodreaderにZIPで固めたものを放り込めば可能なのはわかったんですが、
さらに閲覧中のWEBページに手書きで落書きできるアプリってないのでしょうか。
327John Appleseed:2011/05/25(水) 22:13:48.49 ID:SkCDAerm
>>313
アプリが新しくなっても配信される情報が糞だから一緒
328John Appleseed:2011/05/25(水) 22:15:00.43 ID:SkCDAerm
>>323
使えばすぐ判る
329John Appleseed:2011/05/25(水) 22:57:20.21 ID:YukF3Iqg
>>321-322
わざわざスクショ撮ってくれるなんてありがたすぎる
思ったよりは文字が潰れずに表示できてるのに驚いた
ただ、322さんが結構厳しいと言ってる辺り実機で見ると厳しいんだろうな
おかげで買う踏ん切りがついたよ
>>324
goodreaderのメモ機能カキコは便利そうだし、用途に合致するね
ただ、自炊はZIPで作っちゃったんだよねえ…
PDFで作り直そうか迷う所ではある
330 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:58:07.04 ID:S31OwqvS
>>162
お巡りさんこいつです!
331John Appleseed:2011/05/25(水) 23:12:47.04 ID:HrzdfPJu
>>327
めっちゃ活用してるけどな。雑誌買うより絶対いいよ。
332 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 23:15:15.41 ID:S31OwqvS
>>273
GraffitiPot
333John Appleseed:2011/05/26(木) 00:17:38.73 ID:ndSR66mo
>>325
kwsk
334John Appleseed:2011/05/26(木) 00:37:08.84 ID:TlQFDTvs
うわ、bookman有料化しやがった・・・
335John Appleseed:2011/05/26(木) 00:37:21.64 ID:Jqo14Z/8
>>330
クソワロタ
336John Appleseed:2011/05/26(木) 00:52:10.95 ID:3JkpC/j2
>> 334

Bookman の Lite版、有料版ともにバグあるから気をつけろ。
Lite版へのアップデートは絶対にするな。

てか、バグあり製品を売り出すなよ・・・
337John Appleseed:2011/05/26(木) 00:55:02.50 ID:44U+Cuco
>>326
WebベージをPDF化するブックマークレット使ってGRで落書きしたら?
338John Appleseed:2011/05/26(木) 10:57:15.88 ID:Jqo14Z/8
339John Appleseed:2011/05/26(木) 11:40:01.02 ID:W102aG/w
docomoは前にもiPhoneアプリ提供してたけどね
340John Appleseed:2011/05/26(木) 11:56:00.24 ID:1FttpdV3
じぶん銀行アプリも出るな
ポイント付かないのにキャリア変えてもじぶん銀行続けてる人居るのかと
341John Appleseed:2011/05/26(木) 12:07:37.05 ID:fEeuZdG7
今度こそお願い SIMフリーハード! ソフバンショップの店員程度ワルすぎ!!
342John Appleseed:2011/05/26(木) 12:28:01.75 ID:3hxJHbUh
店員も客に合わせているんだろw

それから、スレ違いな。
343John Appleseed:2011/05/26(木) 16:10:38.18 ID:Si9Ofwyo
メモアプリで書いたメモにパスかけれるありますか?
344John Appleseed:2011/05/26(木) 16:14:14.93 ID:zJmIksha
BUZZ PLAYERでLAN上のフォルダを開いたときに落ちるバグが解消されてるね。
約1000ファイル入っているフォルダにも落ちることなくアクセスできるようになっています。
私の中ではこれで最強です。
345John Appleseed:2011/05/26(木) 16:22:59.28 ID:4QfaWR5C
>>343
Evernote
346John Appleseed:2011/05/26(木) 16:27:48.36 ID:Si9Ofwyo
≫345 サンクス

Keeperってのも見つけた。
どっちも試してみるわ
347John Appleseed:2011/05/26(木) 17:28:06.22 ID:cpkINs6p
>>343
腐るほどある
348John Appleseed:2011/05/26(木) 17:31:06.41 ID:Il2qnUca
Opera miniがiPadに対応したな
普通のOperaが出たらいいのに
349John Appleseed:2011/05/26(木) 19:25:58.79 ID:jK8KJU/a
今iPadの到着を待ってる段階なんだが、iPad Appで
ネット上の画像をリンク元付きで保存できるヤツってない?

今現在はPCで、

/画像フォルダ/2011-05-26/
画像A.png
画像A.URL
画像B.jpg
画像B.url

みたいな感じで保存してるんだが、これをiPadに移して、
画像の収集作業自体もiPadでやりたい。
350John Appleseed:2011/05/26(木) 21:25:41.65 ID:pMjYBd5g
flickr閲覧アプリでAirPlayに対応してるものありますか?
351John Appleseed:2011/05/26(木) 22:08:21.82 ID:JWTWQrlL
アプリ起動=録音開始
になる録音アプリないですか?
352John Appleseed:2011/05/26(木) 22:41:57.39 ID:WaM/lms8
>>348
PCで使ってたから期待したけどminiだから携帯サイトが先に引っかかるから邪魔。快適性もあまり無いし、改良してmini外して欲しい。
353John Appleseed:2011/05/27(金) 00:00:55.04 ID:hOYc++ls
>>245
それはSafariでも出来るだろ。
354John Appleseed:2011/05/27(金) 00:24:07.44 ID:M/ngMlH3
充電器に差したときになるあのプリッみたいな音って消すこと出来ないんですか?
会社で充電するときとか音が鳴ると困りますので
355John Appleseed:2011/05/27(金) 00:25:58.29 ID:4zmljZjw
ミュートすればいい
356John Appleseed:2011/05/27(金) 05:19:57.04 ID:ZdxqbJ1r
音小さいから周りに聞こえないだろ…普通に
357John Appleseed:2011/05/27(金) 06:55:05.86 ID:oBZBbl2G
>>344
本当だ!
素直に感動した。
358John Appleseed:2011/05/27(金) 07:49:29.43 ID:9zMjytbe
gmailをプッシュしてくれるいいアプリない?pushgmailって、散々な評価だが、他には、ないかな?
359John Appleseed:2011/05/27(金) 08:37:47.38 ID:f93fnAx4
>>358
boxcarとか?無料だしそれなりに使える

今はアドレス2つ使い分けてるから
iPhoneアプリだけどPush for Gmailてのも使ってる
360John Appleseed:2011/05/27(金) 08:40:50.96 ID:UYxlNhS9
いいメールソフト欲しいよね
361John Appleseed:2011/05/27(金) 09:42:43.88 ID:FI62psLq
>>358
pushmailがよいとおもう。
http://i.imgur.com/Uv7yF.jpg
362John Appleseed:2011/05/27(金) 09:57:13.51 ID:TbIHNmXB
ipadシステムマネージャって今インストールできないけど何か問題あったの?
363John Appleseed:2011/05/27(金) 10:39:52.41 ID:BB5+kkL5
最近ipad2手に入れたんだけど電子ブロックのアプリがあるんだね、近所のK'sで
電子回路のアプリを見かけたんだけどあれは何ていうアプリか知ってる方います?
364John Appleseed:2011/05/27(金) 11:02:36.37 ID:pjnkXCQJ
>>363
学研電子ストアかな
365John Appleseed:2011/05/27(金) 11:08:07.17 ID:yGnJ/4xJ
それぞれのジャンルでみんなが入れてるアプリ書き合わないか?
欲しいと思うアプリ以外にも、いいなって思えるものが出るかも知れないし
最近このスレも伸びないしねw

俺はありきたりだけど、電子書籍にはコミックグロスかな。
366John Appleseed:2011/05/27(金) 11:24:24.85 ID:VvUEaD7o
>>359
boxcarって、彼らのメールにフォワードしないとプッシュしてくれないんですよね?何か怖いな…
367John Appleseed:2011/05/27(金) 11:31:17.56 ID:5UgZRHMW
Web:iCab
メール:標準
カレンダー:標準
動画:AVplayerHD、SmileDownlorder、Airvideo
Twitter:echofon、Flipboard
RSS:Reeder、Flipboard
作図:Zeptopad、OmniGraffle
書籍漫画:i文庫HD
テキスト:Omnioutliner
クラウド系:evernote、Dropbox
後で読む:Readitlater
2ch:2tch
他よく使う:OmniFocus

普通でつまんね
368John Appleseed:2011/05/27(金) 11:31:24.54 ID:D5aN2TlW
>>365
自炊本リーダはComicGlass
青空文庫用にi文庫HD
NASから書籍データ取って来るためにGoodReader

DLNAクライアントは、Media Link Player LiteとBUZZ
2chはMosa
369John Appleseed:2011/05/27(金) 11:32:59.51 ID:hOYc++ls
DropboxとComicGeass。
Macでバッチで一日一回Jpeg zipをDropBoxに入れて、暇な時に読む。
370John Appleseed:2011/05/27(金) 11:50:22.32 ID:BB5+kkL5
>>364
ありがとうございます。確認してみましたが違いました。
多分国産アプリではなかったと思います。
非常にシンプルな画面で背景は黒かったと思うのですが・・・
何というかCADで書いたような感じです。
371John Appleseed:2011/05/27(金) 11:59:44.09 ID:5UgZRHMW
>>369
バッチとな?
372John Appleseed:2011/05/27(金) 12:26:08.63 ID:yGnJ/4xJ
英語のソフトって使い勝手いい?
中学英語くらいで使いこなせるかな。

英語しかないアプリはどうも二の足を踏む。
DLNAクライアントはMedia Link Player LiteとBUZZどっちも英語だよね?
373John Appleseed:2011/05/27(金) 12:29:14.64 ID:kWdV7Sgj
ブラウザ(動画サイト用):Puffin
2ちゃんねる:BB2C
電子本棚:i文庫HD
音楽鑑賞:Flip Clock
ギー太:Classical
メモ書き:UPAD Lite
お絵かき:黒板
お遊び:SmartTub
活用:Dropbox、Evernote

こんなところかな?
374John Appleseed:2011/05/27(金) 12:31:04.17 ID:yGnJ/4xJ
2ちゃんブラウザって三人全部違ってワロタw
どうしよう、初ipadがもうそろそろ届くんだけど困るなぁ・・・。

ニュースとか新聞とかTV配信とかのアプリないのかな?
数多すぎてオススメ探さないととてもじゃないけどストアから見つかる気がしないw
375John Appleseed:2011/05/27(金) 12:37:01.14 ID:f4pFyDUQ
>>358
てか、Exchangeつかえばアプリなんていれなくてもつかえるじゃん、プッシュ
376John Appleseed:2011/05/27(金) 12:47:02.46 ID:pjnkXCQJ
>>374
いいから黙ってて届いたらAppStoreのランキング上から好きなの入れろ
377John Appleseed:2011/05/27(金) 13:00:21.59 ID:viz7agud
>>373
黒板、楽しいよねw
378John Appleseed:2011/05/27(金) 14:01:02.87 ID:ttfqaEYd
>>344
379John Appleseed:2011/05/27(金) 14:04:43.12 ID:cMTasqxT
.txt形式の文字を読めるオススメアプリないかね?
380John Appleseed:2011/05/27(金) 14:07:19.12 ID:3FEe8as5
ブラウザ:mercury
メール:標準
カレンダー:PocketInformantHD
動画:AVplayerHD、BUZZplayer
Twitter:OsfooraHD
RSS:Reeder
書籍漫画:Goodreader、comicglass
クラウド系:Goodreader
後で読む:Readitlater
2ch:GP
他よく使う:Splashtop、Slingplayer、模範六法、楽天証券

メモ書きアプリを探してます。
筆記部分を拡大してくれるのはどんなアプリだっけ。
381John Appleseed:2011/05/27(金) 14:45:54.34 ID:pYeCNR4V
iComic人気ないんだな。
382John Appleseed:2011/05/27(金) 15:46:38.86 ID:EtYiprrs
>>372
たいした英語じゃあるまいし、使いたければ使えよ。
383John Appleseed:2011/05/27(金) 16:15:04.75 ID:s3noNtH+
新着メールの受信を手動に設定しても標準のメーラーを起動するたびチェックしに行く。
どうすればいいの?
384John Appleseed:2011/05/27(金) 16:16:46.89 ID:D5aN2TlW
>>372
DLNAクライアントくらいなら中学英語で使えると思う。
あとMedia Link Player Liteは日本語。

>>380
UPAD Lite使ってるけど、筆記部分拡大してくれるよ。
385John Appleseed:2011/05/27(金) 16:25:17.56 ID:462EGKnm
twitterはEchofon一択だな
386John Appleseed:2011/05/27(金) 16:26:21.24 ID:tEBGWVds
usaお
387John Appleseed:2011/05/27(金) 17:46:03.49 ID:Tay4AUDK
>>385
Echofonって外部サービスの連携弱くね?
俺も流し読みの時はEchofon使うけど、普段はTwittelatorだな。
388John Appleseed:2011/05/27(金) 17:53:00.72 ID:LFeppTAb
twitterならHootSuiteだな。Web版よりiPhone/iPad版の方が出来が良い。
389John Appleseed:2011/05/27(金) 18:15:30.06 ID:s3noNtH+
>>383
自己解決しました。
全受信をオープンしてただけでした。
MacのMail.appの仕様と勘違い。
390John Appleseed:2011/05/27(金) 19:17:05.37 ID:Id/vQ7h8
>>370
iCircuit
391John Appleseed:2011/05/27(金) 19:51:13.93 ID:5T+2zQwb
>>381
一時バグ放置しててユーザーの不評を買ってた所にComicglassが無料で出てきたから
それで一斉に乗り換えた人が多かったからな
大分洗練されてきてはいるけどComicglassから乗り換える人はいないと思う
392John Appleseed:2011/05/27(金) 20:25:58.81 ID:Hl1mIqQi
名前忘れたけどシーゲート?500GHDDの無線接続の奴対応するなら乗り換える
393John Appleseed:2011/05/27(金) 20:49:53.00 ID:+ISzORm6
HootSuite見やすいんだけど、手動で更新するのがめんどい><
394John Appleseed:2011/05/27(金) 22:05:35.22 ID:Hs3vO4a5
bookman前は2ページ表示で左右にずらせたのに出来なくなってんな
なぜ余計な糞改悪した アプデすんじゃなかった
395John Appleseed:2011/05/27(金) 22:33:44.24 ID:so5ZUyZi
iPhoneとiPad間で手軽にカメラロール内の画像やりとりするアプリないですか?
dropbox一択?
396John Appleseed:2011/05/27(金) 22:43:01.40 ID:GTBb6brd
twit:Twitter公式App
2ch:BB2C(iPhoneで)
ブラウザ:luna(複数タブ使用なら最強。)
ブログ徘徊:ののワlite
ライブ配信:justin.tv
ニコニコ:SMILEPlayerHD

flipboardは何気に良い。特定のtwitやRSSはこれが良い。
397John Appleseed:2011/05/27(金) 22:44:25.41 ID:GTBb6brd
>>395
公式のカメラキットオススメ。bluetoothで送れるのあるけど糞重い。
398John Appleseed:2011/05/27(金) 22:55:08.69 ID:pKDsDI+Z
dropboxとevernoteって何が違うの?どっちがいい?
399John Appleseed:2011/05/27(金) 23:06:20.54 ID:gwJeXOA0
>>395
Photosyncいいよ
400John Appleseed:2011/05/27(金) 23:08:39.18 ID:gwJeXOA0
>>395
touchbyte社のPhotoSyncね。
401John Appleseed:2011/05/27(金) 23:49:00.73 ID:4xqD0PeL
タワーディフェンス系のが無料であったからプレイしてみたけど、 おもしろすー

402John Appleseed:2011/05/28(土) 00:05:41.04 ID:+MnkB4PY
予測変換をデフォにしたいんだけど、どうすればいいですか?
エロサイトの予測ばっかして困ってますw
403 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/28(土) 00:22:49.51 ID:LvQBz0e2
>>401
アプリの名前かうrlはりわすれてんどwおっちょこちょいw
404John Appleseed:2011/05/28(土) 00:30:03.51 ID:1PCmclor
>>394
元々クソだからどうでもいい
405John Appleseed:2011/05/28(土) 00:32:50.09 ID:i4ceD5KV
ブラウザ:Yahoo!あんしんネットHD、Safari、Puffin
メール:標準
カレンダー:標準
動画:iPod
Twitter:ついっぷる
RSS:FlipBoard
書籍漫画:iBooks、i文庫、Bookman
クラウド系:Dropbox、Evernote
後で読む:ReadItLater
2ch:p2iphone(アプリではない)
音楽:Aweditorium、EQu
ニュース:朝日新聞、NHK WORLD TV、R25、過激記事の探偵ファイル
天気:そら案内
他よく使う:Perfect Downloader、Splashtop、瞬間日記、簡単!こづかい帳、
DisplayLink、iPadシステムマネージャ
406John Appleseed:2011/05/28(土) 01:14:28.67 ID:1KRwwW8w
>>394
アプデすんじゃなかった的な書き込みよく見かけるけど、旧バージョンはゴミ箱に入ってないか?
んで、新ファイル消して旧バージョンのファイルを同じフォルダに戻せばいいじゃん
407John Appleseed:2011/05/28(土) 03:17:23.32 ID:fcrn5CxD
>>406
iPadのどこにゴミ箱なんてあるんだ?勘違いしてね?
408John Appleseed:2011/05/28(土) 03:21:39.81 ID:+7tlQjgu
Macは知らんが、うちの母艦のWin7機だとiTunesからアプリをアップデートしたら
旧バージョンがゴミ箱に捨てられてるよ
409John Appleseed:2011/05/28(土) 03:39:34.35 ID:0f2zL9+a
Macでもゴミ箱開くと旧バージョンがワサワサ入ってるからそこから一つ前のバージョンを
保存しておくとVer.Up.に起因するトラブルがあったとき便利らしい。
おれはそんな面倒しないけど。
410John Appleseed:2011/05/28(土) 03:48:57.21 ID:TEztC7bW
>>407
母艦の話
iPadでアップデートしたなら削除して同期し直せばおk
411John Appleseed:2011/05/28(土) 06:12:16.20 ID:fcrn5CxD
>>410
おお、母艦のiTunesでアップデートすればそんな裏技があったんですねd
412John Appleseed:2011/05/28(土) 06:22:56.39 ID:uSPsQYoc
ipadシステムマネージャーって無くなった?
413John Appleseed:2011/05/28(土) 07:35:02.43 ID:WVW1IsWe
Splashtopってどんなアプリ?
今手元にipadないから教えてー
414John Appleseed:2011/05/28(土) 07:57:20.08 ID:0AyTNhXp
>>413
YouTubeでSplashtop iPadなんかで検索して動画見たほうが早い
適当に選ぶが例えばこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=L1Qn231H5OI
415370:2011/05/28(土) 08:27:54.92 ID:6ZVwqqDP
>>390
そうそうそれです!ありがとうございました!
416John Appleseed:2011/05/28(土) 08:49:37.06 ID:dqMbB3GO
BUZZ Playerいいね。
現バージョンは動画再生にエンバグしたので次を待てと書いてあったが、
特にわからなかった。Time Capsuleからもコピーせずに再生出来た。
フォルダーをさかのぼった時にスクロール位置覚えといてくれれば完璧。
417John Appleseed:2011/05/28(土) 10:30:41.84 ID:T4XcCVxn
>>395
お互いにbumpいれてれば4枚までならいっぺんにipad→iphoneとか
手軽にできるよ。ブルートゥースでできるから緊急時には役立つ
418John Appleseed:2011/05/28(土) 10:47:37.97 ID:kDgJpfOk
これだけは入れとけっていう面白いゲーム教えろ
419John Appleseed:2011/05/28(土) 11:02:54.41 ID:/nBFwgIL
BUZZは下手くそなアプリ内のアイコンをどうにかして欲しいなぁ。
ブラウザのeとか、微妙に手書き風だとか、フチのぼけ具合とか、
FTP,SMBの詰め込みっぷりとか、微妙に色が違うとか…
420John Appleseed:2011/05/28(土) 11:10:35.14 ID:YUwWV04k
>>418
Plants vs Zombies HD
今セールしてるから絶対やるべき!
421John Appleseed:2011/05/28(土) 11:26:39.57 ID:qdIJXI/Q
>>417
Bump勘違いしてる人多いけど、あれって端末同士が通信してるんじゃないよ
422John Appleseed:2011/05/28(土) 11:45:18.29 ID:g7Ub1xwA
>>421
サーバーないから端末同士だよ。ただ、Wi-Fi使ってる。
423 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 11:55:17.65 ID:DvRWT4bg
buzzアプデでFLV見れるようになったな。
424John Appleseed:2011/05/28(土) 13:05:05.56 ID:l5+hNzWM
ビデオの再生速度を変えて見るアプリはavplayerくらいしか見当たりませんでした。
他にいいアプリはないでしょうか。
425John Appleseed:2011/05/28(土) 13:10:01.66 ID:bnUPKs5O
ABリピートもできる「動画スピード調節SpeedUP TV」がベストかと。
ただしファイル形式はm4pのみだったかな??
画質・音質ともに素晴らしい。
426John Appleseed:2011/05/28(土) 13:12:36.73 ID:kDgJpfOk
ゾンビはまった面白い!
427John Appleseed:2011/05/28(土) 13:17:17.37 ID:aip32MNh
TowerMadnessも無料だな
428John Appleseed:2011/05/28(土) 13:55:10.25 ID:RNpdqh9I
>>416
>現バージョンは動画再生にエンバグしたので次を待てと書いてあったが、

そうだったんですね。H264の1280x720のRev5が再生難になってたのでなんでかなと思ってました。
でも今回のUPでファイル数の多いフォルダにも落ちずにアクセスできるようになったのですんごい助かってます。
エンバグも治るのならなおのことありたがい。
429John Appleseed:2011/05/28(土) 14:19:05.08 ID:Owx4exsW
BUZZPlayerとAVPlayer価格性能ともに近く見える
両方使ったことある人いたら使い勝手教えてくれ
430John Appleseed:2011/05/28(土) 15:41:39.30 ID:JpCG0Zm+
>>429
AVPlayerしか使ったことないけど階層ごとのフォルダ分け、倍速と減速が自由自在
431John Appleseed:2011/05/28(土) 16:26:13.12 ID:MQNl/A+U
>>403
tower madness な。
432John Appleseed:2011/05/28(土) 16:37:56.10 ID:RNpdqh9I
>>429
BUZZPlayerとAVPlayer 両方持ってますが、
LAN上PCにある動画ファイルをそのまま再生したいならBUZZPlayer
iPadに取り込んでフォルダ管理とかしたければAVPlayerです。
どちらも動画再生能力は高く、良いソフトなので用途が合えば問題ありません。
433785:2011/05/28(土) 16:50:15.87 ID:msa/2Ejq
>>432
VLCとその両者を比較するとどうですか?
434John Appleseed:2011/05/28(土) 17:05:42.61 ID:fQ881Icb
LAN上PCにある動画ファイルをそのまま再生したいならStreamToMeも視野に入ってきますよね。
Vobファイル、音楽ファイルが再生可能。安定動作。
435John Appleseed:2011/05/28(土) 17:37:41.10 ID:kqonwmuc
あのさ、
NASの中に入っているPDFファイルをiPadから検索して閲覧したい、
(PDFにファイルに埋めこんであるテキストも)
といった場合、どうするのが最善?
システム開発の段階から業者に頼むレベル?

goodreaderも使ったんだけど、日本語表示と検索に難があるんで除外して。
探したけど見つからないんだよな
医者とかこういう使い方してると思うんだけど・・
436John Appleseed:2011/05/28(土) 17:56:28.86 ID:aUxWSTIE
>>435
Pogoplug買えばいいんじゃね?
437John Appleseed:2011/05/28(土) 17:56:29.42 ID:brnW1H7Y
>>435
まずモノの頼み方がなってない
438John Appleseed:2011/05/28(土) 18:10:50.52 ID:fbjv7Hi8
現状縦書きされた日本語にマーカー引いたりできるアプリはないみたいだな
iAnnotate PDFの日本語ローカライズってあれで終了なんだろうか
439John Appleseed:2011/05/28(土) 18:55:39.38 ID:Ni6ZDM9C
>434
NASじゃなくてLANだよね?DLNAでもなく。
だったらAirVideoが一番の定番な気がする。
音楽視野だと駄目だろうが。

世界的にはorbなんだろうけど。一時期はorb対応キャプチャボードってシールあったくらいだし。
なんかコントロールユニットみたいなのまで販売されてるし。
ただサーバソフトの出来がアレだしなにより高いんだよな。
ネットワーク経由プレイヤーだと再生速度変更できるのってないかな?
440John Appleseed:2011/05/28(土) 19:25:26.51 ID:RNpdqh9I
>>433
VLCはiPad版は使ったことがないので分かりませんが
少なくともMac用のVLCは再生可能ファイルが少なく、お粗末なレベルだったので、多分比べものにならないと思います。
BUZZはwmvもいけますし。
441John Appleseed:2011/05/28(土) 19:49:34.41 ID:Owx4exsW
>>430
>>432
おお、ありがとう!
iPadに取り込むんでAVPlayerにするお!
442John Appleseed:2011/05/28(土) 20:12:42.53 ID:P+94XGh1
VLC、ユニバーサルアプリなんでiPhone4と初代iPadに一応入れてるが、今までもこれからも多分使わないと思うわ。
無くなるかもしれないって話が出た時にバックアップ取って、ただ単に有難がってただけw
なにより画質が悪いんだよな。グラデーションが酷い。ここからここまでが何色、ここからここまでは何色って線がひける位。モニターの色数を落としたような感じ。今みたいにAVPlayerとか無かったから、もっぱらCineXPlayer使ってた。
443John Appleseed:2011/05/28(土) 21:06:56.29 ID:Dyc5BbiH
BUZZ、ts再生すると3秒で落ちるのはいつ治るんだw
444John Appleseed:2011/05/28(土) 21:35:04.13 ID:RNpdqh9I
>>443
せっかくあらゆるエンコード形式に対応してるのですから、面倒がらずにエンコードすればいいとおもいますよ。
最近HDDの大容量化でtsままとかISOままみるひともいますが、こういうガジェットで観るのには重すぎると思います。
2時間4Gも要りませんし。
445John Appleseed:2011/05/28(土) 21:45:26.21 ID:Dyc5BbiH
ちょっと待てw

>せっかくあらゆるエンコード形式に対応してるのですから、面倒がらずにエンコードすればいいとおもいますよ。

あらゆるエンコード形式に対応してるんだからtsで見てもいいジャマイカw

446John Appleseed:2011/05/28(土) 22:05:10.59 ID:I8QSYWvQ
BUZZPlayerは悪くないんだけど、最近めっきり使わなくなったな
ローカルに置いた動画の再生能力についてはAVPlayerのほうが上なのかもね
iPad系が苦手なビットレート高めのMPEGとか、BS録画の1920×1080のTSファイルは、BUZZだと2〜3秒後にアプリごと落ちるけど、AVPlayerは若干波打ノイズはあるもののそのままなんとか再生しきる
動画をローカルに置けるのなら、AVPlayerが良いかと思う
LAN内の動画をそこそこ安定して見れて、そこそこ機能がたくさんあっていろいろしたい人にはBUZZPlayerお勧め

一方、VPN張って外出先から動画観賞しようとするなると、BUZZPlayerは使い物にならない
UPnp使ってでのDLNAサーバー探索が、ルーターでマルチキャスト通してるのに、探索できたり出来なかったり・・・
FTPクライアント機能もクソらしく、LAN内では問題ないのに、外出先からの接続だと不安定
SMBでの接続も出来るけど、プロトコルの仕様上、落とすのに時間掛かりすぎて日が暮れる
なので、俺の場合、外出先から動画見るとき、低ビットレートの動画→AirPlayer(相変わらず長尺物は落ちるバグが・・)、高ビットレートの動画→GRで一度ローカルに落として+AVPlayer
447John Appleseed:2011/05/28(土) 22:27:42.10 ID:gFL6MJww
iPadをテーブルと見立てて、iPhoneやiPod touchを手札のように使う
ゲームってないですか?

麻雀とかUNOとかトランプとか。
448John Appleseed:2011/05/28(土) 23:25:36.28 ID:FR+YTMSZ
過去ログ読んだんだけど評価がマチマチなのか悩む。
これ!という動画プレーヤーないものかね。

NAS内にやPCに入れてる動画を見るにはやっぱりBUZZがいいのかな?でも英語だけってのがなぁ。
日本語のはAVPlayerってのも評価いいみたいけどNASのが見れない。

みんなは総合的に見て、日本語・NAS内参照の2点を考えたらどの動画プレーヤーがいいと思う?
449John Appleseed:2011/05/28(土) 23:25:56.78 ID:Edy1YmMA
CADのデータをiPadでプレビューしたいんだけど
そういうアプリはなかろうか
拡張子はmcdとか
450John Appleseed:2011/05/29(日) 00:29:48.32 ID:XFGQ5Ns6
評判見ないけどAirPlayerってどうなんですか?
最強っぽい気がするんですけど…
451John Appleseed:2011/05/29(日) 01:04:45.06 ID:UHF8F5E2
>>446
>BS録画の1920×1080のTSファイル

これはいくらなんでもかわいそうです。CULVノートPCで同じことやろうとしますか?
452John Appleseed:2011/05/29(日) 01:06:14.06 ID:UHF8F5E2
>>449
3DマイホームデザイナーのCADファイルを見れるアプリはメガソフトから出てますが
今のところWeb上に置いたファイル?のみ対応のようです。
453John Appleseed:2011/05/29(日) 01:22:19.39 ID:IxVVahSB
>>451
可哀想とは限らないのでは?
母艦の性能如何で普通に見る事は可能。
AirPlayerは他力本願橋渡しアプリなのだから。
454John Appleseed:2011/05/29(日) 01:37:50.42 ID:ockL9pQt
Galaxy on fire 2 かなりハマった。ちょっと高いけどスターウォーズとか好きな人はちぇっくして。iPad2なら結構自由自在に操作出来る重さだよ。
455John Appleseed:2011/05/29(日) 01:58:17.37 ID:1tOLKeAO
iPad用コックリさんにワロタ
深夜にやるにはちょうどいい
456John Appleseed:2011/05/29(日) 03:08:42.23 ID:313T1uFV
AirPlayerはサーバ側のアプリが微妙なんだよな・・・
Mac版は知らないけどWin版はわざわざログインしてサーバアプリを起動しておかないといけないし
変換先フォルダ指定がいつのまにか消えてたりする。

BUZZに乗り換えようかと思ったけど、どっちもどっちって感じなのかな。
457John Appleseed:2011/05/29(日) 03:21:49.78 ID:GJl/mcO3
>>447
モノポリーが出来たような気がする。
458John Appleseed:2011/05/29(日) 03:36:16.36 ID:xHOyRo+7
>>453 >>456
なんとなく、アプリを勘違いしている気が・・・
AirPlayer? Air-Video?
459John Appleseed:2011/05/29(日) 04:25:49.79 ID:GJl/mcO3
>>457
ごめん、勘違いだった。
460John Appleseed:2011/05/29(日) 04:31:32.91 ID:eE5ir8t5
>>447
こんなの?今もあるかは知らない
http://www.youtube.com/watch?v=GabWPt6IR64
461John Appleseed:2011/05/29(日) 05:53:24.28 ID:IxVVahSB
>>458
すまん、俺の話はAirVideoの事でごわす。
指摘ありがとさん。
462John Appleseed:2011/05/29(日) 09:36:40.00 ID:S/8pknHj
AVPlayerって韓国製?
463John Appleseed:2011/05/29(日) 10:28:48.50 ID:ITn6uaao
CatchApp For iPadって便利だね
これがあればAppBankのブログをいちいちチェックしなくても大丈夫だ
ブログは早速RSSから外しましたw
464John Appleseed:2011/05/29(日) 10:33:14.12 ID:M/Sjsy3C
韓国製は多い。あっちはずいぶん進んでるみたい。
海外はお客様って気持ちが強いんじゃないかなあ。
日本もがんばらねば。
465John Appleseed:2011/05/29(日) 10:36:23.93 ID:QeKEmsKH
downloadsはYouTube落とせなくなってるの?
久しぶりにブックマークレットで落とそうとしたら
Googleのエラーページに飛ばされてしまうようになってしまったんだけど。
466John Appleseed:2011/05/29(日) 10:49:12.93 ID:hNPpJvac
>>463
appbankは有料アプリのアフィと広告で稼いでるのがミエミエすぎて引く
467John Appleseed:2011/05/29(日) 11:27:41.35 ID:2mq28CuY
>>464
韓国人は優秀だからね
日本はオワコン
これからは韓国の時代
468John Appleseed:2011/05/29(日) 11:54:06.35 ID:DtIk0Bqf
>>467
そんな(韓国の)時代なんか、こねぇよw
469John Appleseed:2011/05/29(日) 12:38:42.54 ID:Iwt/EvBF
ブラウザは何使ってる?
sleipnirとatomic、operaはよく聞くけど。
あと、俺は使ってないけどpuffin?
どれが良いのよ。
470John Appleseed:2011/05/29(日) 13:09:55.53 ID:M/Sjsy3C
>>467
日本はこれまで日本国内で結構食っていけた部分もあるから、
海外志向が低い。オワコンにならないように頑張りたい。

キムチョも茶位に食われないよう適度に頑張って。
471John Appleseed:2011/05/29(日) 13:22:18.62 ID:NGQh86qO
部屋きたなっw
472John Appleseed:2011/05/29(日) 15:18:04.99 ID:MnBsdYJU
すいません、質問させて下さい。

NAS上にあるzip漫画を読めるアプリはありませんか?
同じく、NAS上にある動画ファイルを再生できる一番オススメなプレーヤーを教えて下さい。

よろしくお願い致します。
473 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:23:13.88 ID:Oov+tfPF
書けるかな?
474John Appleseed:2011/05/29(日) 16:26:32.77 ID:CDG5FNV8
>>465
【YouTube動画のダウンロード法】
1.まず、メインメニューの「settings」を開いたら下の方に「Help」があるのでさらに開いてください。
2.するとなにやら英語の文章がたくさん並んでいる中に、赤い文章があるので開いてください。
3.下から五行目の、青い文字の文章があるので開いてください。
4.そのページをブックマーク登録してください。
(登録する際に必ず、URLのjavascript:から前を消してください!(javascriptは左端の方にあります。))
5.YouTubeを開いてダウンロードしたい動画のページを開いてください。
6.動画のページを開いたまま、先ほどのブックマークを開く。
7.すると、「Open」「Download」「Copy」が出るので「Download」を選択。
475John Appleseed:2011/05/29(日) 16:31:25.75 ID:CVvkPGXY
で普通にブラウザからファイルをダウンロードできるブラウザは在るの?どれも結局出来ない。マーキュリーとかもダウンロード可となってるが。メガロをダウンロードできるブラウザ教えて下さい。
476John Appleseed:2011/05/29(日) 17:07:03.91 ID:NArcrg36
放射能情報を知らせてくれるいいアプリはないですか?
477John Appleseed:2011/05/29(日) 17:21:01.18 ID:sUSBInrV
>>476
Bijin tenkiが地味に役に立つw
478John Appleseed:2011/05/29(日) 17:21:46.30 ID:eA0Afl//
>>472
動画、音声ならStreamToMe
479John Appleseed:2011/05/29(日) 17:32:52.85 ID:hNPpJvac
>>476
雨に打たれてみてハゲたら放射能アリ
480John Appleseed:2011/05/29(日) 17:39:00.25 ID:01GCt2vb
>>477
iPadにはないみたいだけど

>>479
直ちには禿げないので分かりません
481John Appleseed:2011/05/29(日) 18:34:15.60 ID:eA0Afl//
482John Appleseed:2011/05/29(日) 18:44:16.59 ID:PwBWIRZx
>>475
GoodReader
Downloads
iCab
SpritBrowser
483John Appleseed:2011/05/29(日) 21:20:56.05 ID:zYjlCxam
>>472
NAS内の動画、MP4のみなら無料のMedia Link Player LITE。その他のファイル形式もあるなら有料のBUZZ PLAYER。安定性ならBUZZがいいかな。
484John Appleseed:2011/05/29(日) 22:38:59.59 ID:29qsouLi
>467
「防水」「放水」「防守」「防銹」「傍受」がすべて同じ発音で区別がつかない韓国語の民族が
何をぬかす!?
ちゃんちゃらおかしいわ。韓国の時代なんて永遠に来ない。
日本におこぼれを貰ってる国だからさ。
485John Appleseed:2011/05/29(日) 22:40:30.80 ID:hNPpJvac
>>484
おまえ韓国大好きだろw
486John Appleseed:2011/05/29(日) 22:42:52.29 ID:29qsouLi
>485
いや、大嫌いだぜ。マジで。
消えてほしい。
487John Appleseed:2011/05/29(日) 23:06:10.11 ID:CaVpxjQQ
>>486
どうして素直に韓国を尊敬できないんだろう
488John Appleseed:2011/05/29(日) 23:32:35.52 ID:XFGQ5Ns6
そもそもAirplayerの作者はチャイニーズなんですけど…
489John Appleseed:2011/05/29(日) 23:38:11.05 ID:PDi0kcJt
>>482
ありがと。でも本当に出来る?イマイチ信用出来ない。買っても実際は何故か出来ないような
490John Appleseed:2011/05/29(日) 23:47:25.40 ID:Cb2rLgrV
BUZZってairvideoの強化版みたいなもの?
491John Appleseed:2011/05/29(日) 23:49:05.80 ID:Cb2rLgrV
>>489
icabは出来るし簡単。
goodreaderは使い方が良く分からん。
492John Appleseed:2011/05/29(日) 23:54:12.51 ID:PDi0kcJt
>>491
メガロとかファイルソニックとかだけど、実際落としてる人居るかな?
493John Appleseed:2011/05/30(月) 00:29:54.69 ID:8pZkRrOv
>>490
BUZZはairvideoと違ってPCにサーバーソフトを入れる必要がないから便利ですね。
先日のアップデートで動画がより滑らかになり、わずかに残っていた音ズレも完全にジャストになり、最高ですね。
494493:2011/05/30(月) 00:32:24.85 ID:8pZkRrOv
ただBUZZは家の外からアクセスする分にはあまりパフォーマンスが良くないそうです
私は家の中からしか使わないので分かりませんが。
家の中からLAN上PC内のファイルをダイレクトに再生したい人、PCが複数台あっていろんな所の動画をみたい人などに最適です。
495John Appleseed:2011/05/30(月) 01:01:30.44 ID:G90l9jqs
サーバーソフトも無しにアクセス出来るんだ?
それってwindowsのセキュリティ的にどうなの?
496John Appleseed:2011/05/30(月) 02:34:15.05 ID:RDvnJpuZ
497472:2011/05/30(月) 02:52:41.70 ID:5d0h1tfU
ありがとうございます。動画はBUZZ入れました。

NAS上の画像やZIPを見るオススメアプリも引き続きお教え下さい。
よろしくお願いします。
498John Appleseed:2011/05/30(月) 05:12:03.00 ID:LJfhWVEM
AppStore落ちてない?
499John Appleseed:2011/05/30(月) 05:17:43.49 ID:l5UE3RBm
問題なす
500John Appleseed:2011/05/30(月) 05:21:26.60 ID:5tBCUhly
Note Taker HDがほのかに神アプリだと思うんだけど人気ないのかな
501John Appleseed:2011/05/30(月) 08:27:24.96 ID:HDWJANsa
>>495
馬鹿ですか? Macbookからも普通にWinの共有PCみれるでしょ。
当たり前ですけど共有設定はしてくださいよ
502John Appleseed:2011/05/30(月) 10:20:21.60 ID:etEXHML1
>>497
NASのZIP漫画を直接見れる漫画リーダーは、俺も探したけどなかった。
当面は、GoodReaderでNAS→漫画リーダーに転送するしか
ないと思う。


GoodReaderで転送する時の便利技

GoodReaderから他のアプリにファイルを送る時、フォルダ名をリネームして
.zipと最後につけておけばフォルダごと送れる。
zip圧縮するんじゃなくてリネームだけな。

20冊入り1.3GのフォルダをComicGlassに一度で送れた。
リネームはGoodReaderでできるし、送った先でフォルダ作ってファイル収納
する手間もはぶけるしマジ便利。
503John Appleseed:2011/05/30(月) 10:26:40.11 ID:5d0h1tfU
フォルダ管理できる写真管理アプリでいいのないかな?

i写真フォルダーHD for iPadはデザインはいいんだけど、UPはWEBから
だけだし使い勝手が悪い。WEBからすらUPできなくて今困ってます。

出来ればUSBで転送できるようなやつでいいのあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
504John Appleseed:2011/05/30(月) 10:56:35.70 ID:RqFsoBPA
iPhone用だけど、Youtubeも落とせる無料アプリらしい

Clipbox: 様々なファイルをダウンロード! YouTube の動画も落とせる!無料。1419
http://www.appbank.net/2011/05/30/iphone-application/258959.php
505John Appleseed:2011/05/30(月) 10:58:37.68 ID:5d0h1tfU
>>502
ありがとう。やってみます!
506John Appleseed:2011/05/30(月) 12:52:38.03 ID:P/hqMJFX
>>502
そんな面倒な事しなくてもComicGlass使えばいいのに(´・ω・`)
507John Appleseed:2011/05/30(月) 13:08:47.76 ID:RTyO7T4Y
ごちゃごちゃデザインされたwordファイルを読む機会が多いんだけど
一番デザインが崩れないアプリってどれかな?
読めればいいんで、作れなくてもいい
goodreaderはアカンかったよ
508John Appleseed:2011/05/30(月) 13:35:16.23 ID:ayC7btf+
safari以外のブラウザでお勧めありますか?
operaはwifiだと遅すぎて…
509John Appleseed:2011/05/30(月) 13:35:26.20 ID:M4bChV+V
読むだけならpdf化してぶち込んでおけばいいと俺は思ってるんだがダメなのか
510John Appleseed:2011/05/30(月) 13:58:27.64 ID:fNidxiZx
>>506
お前は何もわかってない
でもそれでいい
511John Appleseed:2011/05/30(月) 14:59:24.16 ID:uW1ZybdY
>>507
名前忘れたけど富士通のヤツ
512John Appleseed:2011/05/30(月) 15:57:24.72 ID:KUpr+xNx
>>508
iChromy
Yahoo!あんしんネットHD
513John Appleseed:2011/05/30(月) 19:48:05.34 ID:wpZdLOJe
>>502
thank you boy.
514John Appleseed:2011/05/30(月) 20:32:40.71 ID:DY8Did5f
>>136
>buzz買ってみたけど、flvファイルは緑色になるね。

今回のバージョンアップで改善されたっぽい。
515John Appleseed:2011/05/30(月) 21:54:15.56 ID:RTyO7T4Y
>>509
自PCでpdf変換できる環境なら俺もそうしてるんだけど
出先でwordファイル形式で手に入る場合が多いから困ってる

>>511
富士通がそんなのアプリ出してるんだ?
516John Appleseed:2011/05/30(月) 22:48:22.82 ID:0loEWcsS
>>508
Lunascape。複数のタブ同時に開いても同時読み込みするし、開くたび再読み込みしない。
517John Appleseed:2011/05/30(月) 23:19:14.03 ID:npuOcEPm
>>508
sleipnir
518John Appleseed:2011/05/31(火) 00:19:54.27 ID:SlrY6/BA
これあると二度寝に最高だわ。
これまで休日でもメールやネットレンタルなどが気になりPCの電源をつけていたけど、
iPad2を買ってからはベッドの中で済むようになってそのまま二度寝ができる。素晴らしい。
519John Appleseed:2011/05/31(火) 00:50:49.23 ID:bF0qKo+L
iChromy、かなりいいね
まさにiPadのGoogleChromeだね
520John Appleseed:2011/05/31(火) 01:06:16.67 ID:QtD+tTTS
>>496
そりゃ俺でもGEEは韓国語で歌えるもん
むしろ日本語版はダメ
チョウンヒャンギ、Oh Yeah Yeah Yeah!
521John Appleseed:2011/05/31(火) 03:44:50.15 ID:b8GkggzZ
思い切ってevernote捨てたら色んな事が快適になった
522John Appleseed:2011/05/31(火) 06:15:23.23 ID:Wp9WSeAz
>>519
iChromyは起動画面が無くなるのを祈るのみだな…
523John Appleseed:2011/05/31(火) 06:31:04.07 ID:QJcuXLrs
>>515
GT-Document for Dropbox
524John Appleseed:2011/05/31(火) 07:22:44.46 ID:tez8bh11
>>523

富士通じゃなくて富士フイルムだろ>GT-Document
525John Appleseed:2011/05/31(火) 08:09:32.28 ID:79iQ9lTW
>>521
代替えに選択したアプリを教えてくれないか?
容量の問題で、無料サービスの限界を感じてきているんだ・・・
526John Appleseed:2011/05/31(火) 08:26:46.37 ID:dRtsiRtz
>>525
そういう意味じゃないと思うぞ。
527John Appleseed:2011/05/31(火) 08:56:16.66 ID:RCbgjTzE
>>525
シュガーシンクいいよ
紹介した人が用意したアフィリンクふんでそこから使いはじめると
最初から無料容量がプラス0.5GBもらえるし、
自分が誰かを紹介すると、
一人0.5GBずつどんどん無料で使える容量がふえるから。
528John Appleseed:2011/05/31(火) 09:45:16.89 ID:hvwOUUHL
>>507
Kingsoft Office?
529John Appleseed:2011/05/31(火) 09:45:55.31 ID:VPTfFZW1
それなんていうネズミ講?
530John Appleseed:2011/05/31(火) 10:26:15.56 ID:79iQ9lTW
>>526
やはり慣れない事を始めて見たけど辛かったって話だったのかな?w
趣味がストレスになる日本人みたいな話かな?

531John Appleseed:2011/05/31(火) 12:02:32.64 ID:fKlypQGL
>>530
趣味のコレクションを思い切ってやめて
蒐集物も捨てたらスッキリしたって感じじゃね?
532John Appleseed:2011/05/31(火) 12:13:43.47 ID:bsoaY696
iPadでネットサーフィンするには、Mavenが一番使い易い。
UIのボタン配置は最高レベルかと。
533John Appleseed:2011/05/31(火) 12:34:02.21 ID:flO6kI6F
Media Link Player Lite で動画見てみたんだけど
イヤホン端子にイヤホン挿すとイヤホン側から音が出るけど
抜いても本体から音が出なくなってしまいました。
他のアプリでは普通に音が出ます。何が原因なんでしょう?
534John Appleseed:2011/05/31(火) 13:05:08.30 ID:UbtiBoL4
>>532
Maven重くね?無料の時にDLしたけど。iCab買ったら快適すぎてワロた。
MavenのUIが優れているのは認める。
535John Appleseed:2011/05/31(火) 13:17:34.99 ID:bsoaY696
>>534
俺の使い方ではMavenは、webメール確認とネットサーフィン専用にしている。
iPad2で使用しているが、速いAtomicとかと大差ないと思う。

だらだらとネットするには、一番。
536John Appleseed:2011/05/31(火) 14:27:59.86 ID:H0blHTnk
確かにevernoteはゴミ箱化している人多いだろうから
思い切って捨てるってのは手だな。
537John Appleseed:2011/05/31(火) 15:34:30.87 ID:u9+Jh6oO
ゴミ箱化したら別アカ取ればいいじゃんw
538John Appleseed:2011/05/31(火) 16:07:01.00 ID:AQVJlda2
Evernote、ずっと利便性に疑問を抱きながら使っていたけど、仕事でも趣味でも何でもメモるようにしてから手放せなくなった。Macのクライアントも良い
539John Appleseed:2011/05/31(火) 17:03:01.13 ID:DXOMCRin
GoodReaderって値下げした事ありますか?
最初は350円であった事を記憶してるんですが、600円になっちゃって買いそびれてしまったんですが600円になってからは値下げしてないですか?
値下げの気配が無いから買っちゃおうかな…
540John Appleseed:2011/05/31(火) 17:21:27.22 ID:cI5STDqR
>>539
過去に115円にセールで下がった事がありますよ
541John Appleseed:2011/05/31(火) 17:59:44.73 ID:eNIfVUS4
sidebooksでええやん
542John Appleseed:2011/05/31(火) 18:18:57.82 ID:v1HSoHxK
evernoteはオワコン
543John Appleseed:2011/05/31(火) 18:44:35.02 ID:VnOV8aNl
自分が使いこなせないからってソレは。。
544John Appleseed:2011/05/31(火) 19:28:03.77 ID:rQN+WkgU
iChromyのSearchをSafariで出来るようにしない意味がわからない
あとやっぱタブいい
545John Appleseed:2011/05/31(火) 20:04:43.07 ID:RtidIRMp
iLunascapeってflashは見られないけど爆速だね。
これと比べたらsafari遅すぎ。
これより速いブラウザはないかな?
546John Appleseed:2011/05/31(火) 21:21:59.25 ID:aHGDQMVt
>>545
比べてないけどOperaは試した?速いと思う
547John Appleseed:2011/05/31(火) 21:52:36.82 ID:DLmPHKfb
俺はiPadでWEBブラウズするならMercury一択だなぁ。
ジェスチャー細かく設定すりゃ全部ジェスチャーでケリつくから楽で良いや。
548John Appleseed:2011/05/31(火) 22:02:43.72 ID:B5pbiOap
俺はatomicだな
549John Appleseed:2011/05/31(火) 22:10:20.19 ID:VgVSmVju
>>545
対して早くねーよ
550John Appleseed:2011/05/31(火) 22:22:45.03 ID:41JmNPHJ
pogoplugに繋いだHDDの中身をBUZZ Playerで見れない。
DLNAで接続を試みても全てのファイルに?がついてしまっている
タップしてもcopy to deviceとポップアップがでる。
アドバイスもらえないでしょうか?よろしくお願いします
551John Appleseed:2011/05/31(火) 23:25:46.48 ID:SlrY6/BA
>>550
メイン画面右下に「Share」がありますよね。あれでなんとかなりませんか?
通常は使わなくてもLAN上のファイルは見れますが。
552John Appleseed:2011/05/31(火) 23:44:53.56 ID:Nvd34TGI
pogoplugってSMBではないんじゃないの?
pogoの中身を見れる専用アプリが出ているはずだから、
そっち試してみなよ。
553John Appleseed:2011/06/01(水) 00:03:51.42 ID:Y/ZOcnY/
>>545
使ってるが早いか?複数タブ開くとき、裏で同時に読むから早く感じるけど一枚ずつひらくなら対して早く無いと思うけど。
554John Appleseed:2011/06/01(水) 00:04:21.28 ID:f1zRqE7F
流石にisoを突っ込んで再生出来るアプリはないよね?
555John Appleseed:2011/06/01(水) 00:13:59.03 ID:a7IDkMGW
iPadってiPhoneアプリにあったクックパッドとか味噌汁一年分みたいなレシピ系アプリってこれといったの無い?
今まで見つけたレシピアプリがネスレだけなんだけど
おすすめありますか?
556John Appleseed:2011/06/01(水) 00:18:34.13 ID:Y/ZOcnY/
>>555
クックパッドそのままiPadにいれてる。文字見えればいいから拡大表示でも気にならない。
557John Appleseed:2011/06/01(水) 00:20:09.37 ID:jbZMDu7B
レシピサーチ
Spiceレシピ
ぐるなびレシピ
3分クッキング
558550:2011/06/01(水) 00:20:51.23 ID:wHHrmbHj
>>551 >>552
pogoアプリとsafariなどのブラウザ経由では再生はできるんです。
情報小出しにしてすいません。
撮りためている動画がaviばかりなのでこのappを使いたいんですよね
fusion streamとMLP Liteでも試してみましたがダメだったのでアプリの問題ではないみたいです。
検索するとPS3やREGZAなどで接続している人がいるのでDLNAが使えるのは間違いないはずです。
関係ないみたいですがWER-AM54G54という古いルーターを使っているので
最近の物に買い替えてみようと思います。
レスありがとうございました
559 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:24:09.92 ID:7wD9fPcG
>>555
レシピサーチさえあれば事足りるよ。
クックパッド含む複数サイトを横断検索出来る。
560John Appleseed:2011/06/01(水) 00:33:11.78 ID:M4hsT3Er
一番いいメモリ解放アプリってどれ?
561John Appleseed:2011/06/01(水) 00:36:18.96 ID:hRps/AZC
>>558
いやpogoplugのdlnaは相性あるみたいだから、そっちだと思う。
iPad+pogoのdlnaで再生できたという話は聞かない。
562John Appleseed:2011/06/01(水) 00:51:56.43 ID:RVlNk1oy
再起動
563John Appleseed:2011/06/01(水) 00:54:19.37 ID:wHHrmbHj
>>561
ありゃーそうですか。レスありがとうございます
仕方ないのでmp4に変換してpogoアプリで見るか、DLNA対応NASを買うか
考えてみようと思います。
相談してよかったです、皆さんありがとう
564John Appleseed:2011/06/01(水) 06:40:37.81 ID:JE9Ute3k
ipadをサブディスプレイにするアプリを探してるんだけどいろいろあるんだね。
air displayが一番良さそうなんだけどちょっと高くて躊躇してる。
お試し版があればいいんだけどなぁ…
565John Appleseed:2011/06/01(水) 07:21:55.23 ID:oigxcB/j
>>564
分かる。リモートデスクトップと違ってサブディスプレイにしたいよね。
俺も探してるけど、レビュー見て使えないとかマイナスのこと書いてると
air displayは1200円だっけ?お試しでDLするには高いよね・・・w
566John Appleseed:2011/06/01(水) 07:35:01.94 ID:EdsmKpl7
比較記事を幾つか読んだ限りだと
DisplayPadはコスパに優れているがMacのみだったかな
値段ほどには大差無いようだ
567John Appleseed:2011/06/01(水) 08:17:07.19 ID:xVZi0AfR
黒板とペンで絵書いてみたけど、もっと線が多様に綺麗に引けるアプリってありませんかね?
568John Appleseed:2011/06/01(水) 09:08:49.51 ID:PsN99/5G
>>565
DisplayLink使いなさい
569John Appleseed:2011/06/01(水) 10:57:26.18 ID:tm1fYnT4
>>546
今インストールしたOperaはiLunascapeより遅かった。
Wi-Fiで使ったんだけど、レビューに3GよりWi-Fiのほうが重いって書いてあった。

>>548
atomicはiPhoneでも愛用してるけど、UIがいいね。シンプルで高機能。
速度はまあまあかな。キャッシュ読み込んでないのでそんなに速くないのかな?
まあブラウザはどれもsafari以外速度は大差ないか。
570John Appleseed:2011/06/01(水) 11:08:23.49 ID:l4ZH7vTP
AVPlayerHDを買おうと思ったらストアからなくなってるな。
何でもメジャーなバグが見つかったとか何とか。

詳細:
ttp://www.eplayworks.com/2011/06/avplayerhd-temporary-removed-from.html
571John Appleseed:2011/06/01(水) 12:40:23.70 ID:BZ332eAt
DiXiMでレコーダーの映像は見れないんだよね?試そうと思ったら有料なんだな。
572John Appleseed:2011/06/01(水) 13:55:24.05 ID:DNuC1eIt
>>570
マジかよ・・・
iPhone版は残ってるけど、便利なだけに残念だわ
573John Appleseed:2011/06/01(水) 15:00:47.14 ID:YBMnlKrL
>>570
先日のアップデートでなんかあったかな?たしか最後のアップデートは、外部出力するときのサイズ選択が広がったものだった。
ずっとBUZZばかり使っているから気付かなかったな。
574John Appleseed:2011/06/01(水) 15:02:32.57 ID:YBMnlKrL
>>570
でもすでにFixは出来ててAppleの審査待ちみたいじゃん。そんなに待たなくていいかもね。
575John Appleseed:2011/06/01(水) 18:35:12.63 ID:+q5ZI689
飲み会とかで楽しめるアプリある?
「耳年齢チェック」みたいな単純明快なもの
オフライン、200円以内希望
576John Appleseed:2011/06/01(水) 18:35:44.58 ID:oigxcB/j
誰かいいアドレス帳のアプリとテキスト編集のアプリ知らない?
ググってもどうもいいのがないんだよね。

写真のフォルダ分けできるアプリも探してるんだけど、今使ってる
i写真フォルダーHD for iPadってのが微妙すぎる。写真を登録できなかったり
するから違うの探してるんだけど、日本語アプリでいいのがない。

みんなアドレウス超とテキスト編集と写真アプリ何使ってます?
577John Appleseed:2011/06/01(水) 18:37:22.47 ID:bxl5h/7o
>>575
飲み会でiPad出すのはオタク丸出しだからやめとけ
578John Appleseed:2011/06/01(水) 19:26:36.69 ID:Pc+DsWpz
>>577
隠しても無駄ww
579John Appleseed:2011/06/01(水) 19:29:10.00 ID:ZeHc2jxC
>>575
渡しているときに、落として
ビールを浴びる
というイメージが湧いた
580John Appleseed:2011/06/01(水) 19:58:37.01 ID:+oG0EFvX
581John Appleseed:2011/06/01(水) 20:02:59.49 ID:fqTiW8SB
おれなら、気の合う子とサシでオセロか将棋するかな
582John Appleseed:2011/06/01(水) 21:47:48.84 ID:8m3H2xv5
iPadでのえいごづけみたいな英語学習アプリありませんか
アプリ上で手書き練習ができるやつ
583John Appleseed:2011/06/01(水) 22:13:03.31 ID:4xwnspwk
wifiのon・offをワンタッチでできるアプリご存じないですか?
584John Appleseed:2011/06/01(水) 22:39:07.69 ID:VUA86m6u
設定
585John Appleseed:2011/06/01(水) 23:00:17.58 ID:R7vN0gT/
splash top 入れた
win だと音が手元に来ない
しょぼん

低音質のファイルなんて無いやい
586John Appleseed:2011/06/01(水) 23:16:37.12 ID:aF6kTzVG
相変わらずpagesつかえねえ・・・・・
http://i.imgur.com/YvDbH.jpg
587John Appleseed:2011/06/01(水) 23:22:59.30 ID:4K+coyc1
>>585
win7で普通に音が出て、外出先で地デジ番組や録画したものを見ていますが。
588John Appleseed:2011/06/01(水) 23:59:27.76 ID:MtvMpDFf
iPadでオフィス関連を遊び以外でつかうなとあれほど
589John Appleseed:2011/06/02(木) 01:25:20.72 ID:FRMvGEsr
>>587
サンプリングレートいくつ?
590John Appleseed:2011/06/02(木) 01:38:38.21 ID:4Ctsbukc
>>586
JB乙
591John Appleseed:2011/06/02(木) 02:00:47.19 ID:HAb6RCN6
iWorkがiPhoneにも対応したのはいいけど、データのやり取りがめんどくさいな…
iDiskとか金払うのアホらしいし、iTunes経由も面倒くさい
仕方ないからWebDavサーバ立ち上げたけど、試しに書き出し→取り込みしようとしたら
取り込む際にファイル一覧に何もでねえ('A`)
色々試してみたら日本語ファイル名がダメなんだな
もう少し頑張ってくれよ
592John Appleseed:2011/06/02(木) 03:17:32.91 ID:7cJq5d1A
>>575
押したの誰だ
593John Appleseed:2011/06/02(木) 04:15:00.61 ID:Xf9ixmty
>>576
写真管理ならStashProが使いやすいかも。
色々試してみたけど、これに落ち着いたかな。
無料版があったと思うから試してみて。
594John Appleseed:2011/06/02(木) 06:43:08.95 ID:VdCOJSod
marble mixer for ipad っていれてる人、おもろいかー!?
595John Appleseed:2011/06/02(木) 07:46:23.56 ID:vNGhI26I
>>593
ありがとう。でも出来るだけ日本語アプリを求めてます。
バカなんで英語だとよく分からないことになりそうで怖いんですw

色々試されたようですが、日本語アプリだとどれがいいとかあります?
596John Appleseed:2011/06/02(木) 10:12:35.47 ID:c9q2WDdJ
AVPlayerHDは一時リリース停止か
ちょっと残念だな
597John Appleseed:2011/06/02(木) 10:40:42.07 ID:BaaUZE5f
iPadで普通のテレビが見たいんだけど何か方法はない?
できれば無線がいいんだけど
598John Appleseed:2011/06/02(木) 10:55:54.44 ID:bLC28AzB
>>597
アプリスレなんで微妙にスレチだと思うけど、
ワンセグならちょいテレiが安いしお手軽で良い。
地デジやレコーダーで録画したやつを見るなら
VULKANO FLOWってのがいいかも。
接続は少し面倒だしWiFiか3G回線必須だけど、
家で録画したものを持ち出した先で見れるのは
魅力的。
599John Appleseed:2011/06/02(木) 11:22:24.93 ID:Xf9ixmty
>>595
日本語だとやはりi写真フォルダーHD for iPadになると思います。
純正の写真アプリにフォルダを作れれば解決だと思っているんですけどねぇ。
なのでStashProに行き着いたわけなんですけどね。
iconの出来も好きですしw
それほど多機能なアプリじゃありませんから迷う事も少ないと思いますけどね。
付属のブラウザでweb上から写真や動画も落とせますし、そのまま管理できるのも
気に入ってます。
母艦との連携もiTunes(有線)と母艦のブラウザ(無線)で行えますしメールも使えます
からEvernote等のクラウドサービスともある程度は、対応出来るかと。
動画Playerもそこそこのフォーマットに対応しているので便利ですね。
動画からの切り出しが可能で その絵をサムネイルに指定が出来たりするので
ビジュアル的に整理しやすいのも気に入ってます。
600John Appleseed:2011/06/02(木) 13:08:40.02 ID:S94aN7qi
>>598
そういや今月アイオーからもipad用のワンセグチューナー出るね
ちょうどワンセグチューナー買おうかと思ってたからちょいテレと迷ってる
601John Appleseed:2011/06/02(木) 13:51:54.96 ID:bLC28AzB
>>600
アイオーの見てみた。ワイヤレスなんだね。
ワンセグ受信部だけ電波の良い所に置けるというのは
大きいよ。俺ちょいテレ使ってるけど、電波状態が
悪いところは苦労してるから。
多少高くてもアイオーのをお勧めします。

つか、WiFi使える所以外で使わないなら、絶対VULKANO FLOWが
お勧めなんだけどなあ。画質がワンセグと比べて雲泥らしいよ。
値段もアイオーのヤツの実売価格次第だけど、VULKANO FLOWは
\12,800だし何かとお得。地デジチューナーは他に必要になるけどね。
602John Appleseed:2011/06/02(木) 14:06:57.24 ID:yXt/hSeO
アイオーのも良さそうだね
ただ充電めんどくさそうだけど
volcano flowってテレビの映像をiPadにとばすってやつ?
じゃあiPadで見るときはテレビもずっと立ち上げてないといけないの?
603John Appleseed:2011/06/02(木) 14:15:04.97 ID:uPzvhotT
テレビは出力付いてないからケーブルテレビのチューナーやレコーダーじゃね
604John Appleseed:2011/06/02(木) 15:50:59.90 ID:hOY6erYL
付属の赤外線送信機でiPhoneからレコーダーの電源入れられる。録画したのも見られるのがでかい。本体もでかい。
605John Appleseed:2011/06/02(木) 16:11:44.47 ID:JEuijq/Z
リモコンが上手く動かない
volucanoが悪いのかHDDレコーダが悪いのかはわからないけど
606John Appleseed:2011/06/02(木) 16:49:00.33 ID:7Ivx+sBq
操作してないハズのテレビが勝手について、エロ動画再生し始めた((((;゚Д゚)))))))
607John Appleseed:2011/06/02(木) 17:39:15.29 ID:loE1BEbo
手帳の高橋、アップデートしたら過去の手帳データが全部消された上に、新しいメモをしても消えてしまう。
苦情書こうとアップルストアに行ったらトンズラしていやがった。
死ねよ高橋。
608John Appleseed:2011/06/02(木) 17:46:12.92 ID:sZ4Jm7GW
バグ満載ソフト爆発で処理完全放棄ww
もう訴えてもいいんじゃね?ww
609John Appleseed:2011/06/02(木) 18:01:01.45 ID:mSqrq9wa
バグ満載が発覚して、被害拡大しないよう一次的に公開停止しただけだろ
アポストの仕組み的に仕方ない
610John Appleseed:2011/06/02(木) 19:19:48.37 ID:BSXnoQQZ
BUZZって字幕でないのかな?
611John Appleseed:2011/06/02(木) 19:41:23.57 ID:RUldGHhS
>>563です
今日厚木ZOAでHDL-S1.5が13800円だったので購入して試してみたら
無事BUZZ Playerでaviファイルが再生されました!
ipadがさらに便利に使えそうです。ありがとうございました
612John Appleseed:2011/06/02(木) 19:46:08.89 ID:gPrfh6ae
iPadでもモンハンしたいよう
613John Appleseed:2011/06/02(木) 19:58:00.29 ID:6ChOGHXW
>>612
普通に動くぞ。
保証はされてないが。
614John Appleseed:2011/06/02(木) 19:58:43.37 ID:7Ivx+sBq
>>611
おめpad2
615John Appleseed:2011/06/02(木) 20:25:39.31 ID:OccbqI2F
今日から値下がりした、やさいのようせい絵本アプリ
なかなか楽しめる
うちの二歳の娘が発狂してる
616John Appleseed:2011/06/02(木) 21:02:20.25 ID:4ujsWiYv
>>587
これ長時間使うとなぜかpocketwifiで外のネットに繋がらなくなるんだよね。
Pocketwifiを再起動すれば直るけど。
617John Appleseed:2011/06/02(木) 21:13:06.89 ID:rXEXmR5i
ああ
618John Appleseed:2011/06/02(木) 21:48:10.04 ID:h6w53iCo
msn messenger有料買ったんだがインすら出来ないって
AppleにWinは合わないのかね?誰か、使ってる人居ないかしら?
619John Appleseed:2011/06/02(木) 22:14:31.84 ID:Zzkk1ZgR
>>611
ですよね。家中のどのPCにある動画ファイルも、iPad2で家中どこでも再生できるのは最高です。
iPadローカルコピーしなくてもダイレクトで再生出来る点がいいです。
BUZZの作者さん感謝です。私はアナログテレビにVGAアダプタで繋いで見てます。
貧乏な家なのでちゃんとしたソファーがあるのがテレビ前だけなんでw.
620John Appleseed:2011/06/02(木) 22:47:14.03 ID:xRFE+Jln
Tonidoが凄すぎる
Tonidoがばいわこれ
621John Appleseed:2011/06/02(木) 22:56:00.36 ID:tHpcfBFk
これ危ない匂いがする。サーバー立てて共有するんでしょ?
622John Appleseed:2011/06/02(木) 22:57:42.16 ID:u5sgI+Fa
>>600
アイオーから出るのか
ちょいテレ注文しちまったよ…
623John Appleseed:2011/06/02(木) 23:09:58.68 ID:Xd/LmzG2
EXCEL編集できる無料アプリのお薦めを御教示願います。
624John Appleseed:2011/06/02(木) 23:15:57.92 ID:Zzkk1ZgR
>>622
だね。このスレみてると出費かさむわ。新製品情報が入るのはいいけど、ちょっと困るw
625John Appleseed:2011/06/02(木) 23:16:30.22 ID:pHC7JPEr
無料アプリなら、自分でダウンロードして試せよw
626John Appleseed:2011/06/02(木) 23:37:22.48 ID:bfjNYCHj
適切なつっこみだなw
627John Appleseed:2011/06/02(木) 23:39:34.97 ID:rCjLnTP5
>619
BUZZ、日本語字幕とか二カ国語音声にしたmkvって切り替えできる?
AirVideoずっと使ってたんだが、突然コレが出来ないっぽいことに気づいた。
そーいや海外モノもずっと録画した吹き替え版しか見てなかったよw
自分でDVDリッピングして再生、と思ったら躓いた。
628John Appleseed:2011/06/02(木) 23:41:59.85 ID:u5sgI+Fa
結局ちょいテレとアイオー2つ買うことになりそうだ…
テレビなんて普段みないのにiPadで見れるとなると何故か欲しくなってしまう…
629John Appleseed:2011/06/02(木) 23:53:36.32 ID:W37DBTwN
カテゴリやジャンル別にアプリを比較したサイトか本ありませんか?
英語のリファレンスとカーナビアプリの選択で悩んでます。
630619:2011/06/02(木) 23:59:11.13 ID:Zzkk1ZgR
>>627
すみません。mkvは再生できるのは確認済みですが、AVばかり観てるので二か国語の作品が手元になく。。
でも少なくとも音声切り替えのメニューみたいなものは見当たらないので、できないかもしれません。

>>628
アイオーのはワイヤレスでiPadになにも繋げなくても普通に観れるところがいいですね。Wi-fiなのに外でもテレビが観れるのは面白いです。
ただ肝心の観たい番組がありませんがw。 でも災害時の放送とかちょい見したいんで。
631John Appleseed:2011/06/03(金) 00:02:12.55 ID:YBmNAgrv
>>630
災害時ならワンセグかな
632John Appleseed:2011/06/03(金) 00:04:14.10 ID:V48N5Ny7
災害時にちょっと見るだけならワイヤレスとか気にすることないけどね
633 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:11:12.24 ID:i1WRyrWU
>>628
アイオーのやつは録画非対応らしいね。
ちょいテレみたいに後々アップデートで対応してくれるなら買うんだけど
634627:2011/06/03(金) 01:33:12.83 ID:ARHZ/leT
>630
確認サンキュ!
やっぱ見あたらないんだあ。Airvideoも思いついてかなり探したんだけど
字幕も音声切り替えも項目が皆無で。

この辺解決してるWi-Fi経由動画再生プレイヤーってもしかしてないのかなあ。
635John Appleseed:2011/06/03(金) 02:13:29.46 ID:XKlupThY
文字サイズを簡単に変更できるWebブラウザってある?
Safariだと、ブックマークレットとかしかなくて、しかも挙動がおかしいので。
636John Appleseed:2011/06/03(金) 02:20:50.74 ID:rXEyVOYx
>>634
見当違いな答えかもだけど、
リッピングする時に目的の音声以外は取っ払っちゃえば?
637John Appleseed:2011/06/03(金) 07:20:36.80 ID:IWSL6+s6
>>634
AirVideoは音声変更できるよ
字幕は分からないけどSubTitleってとこで変えられるのかな?
Playを押す前に画面をタップすると選択項目が出てくる
http://i.imgur.com/NM9hF.jpg
638John Appleseed:2011/06/03(金) 08:53:10.81 ID:8OZ5Uyd3
avplayerがストアに戻ったね
639John Appleseed:2011/06/03(金) 09:47:24.96 ID:Rua29ksP
AvplayerHDの「MKVのbitmap形式字幕のサポート」ってなに?
idx+subの字幕表示に対応したってこと?
640John Appleseed:2011/06/03(金) 10:23:15.59 ID:4vlg7nxg
写真好きにお勧めは、eyefiでipadに画像をダイレクト転送
その為めのアプリ1800円で買ったら(Suhtter Snitch)
eyefiから無料アプリ出ていて泣いたでござる
デジカメで撮るとすぐにipadの大画面で確認出来るのでまこと便利です
641John Appleseed:2011/06/03(金) 12:46:53.20 ID:/BSJfCgm
SDカード側の電力どないなっとん?
642John Appleseed:2011/06/03(金) 12:55:08.45 ID:Whb4v9i3
眠るドル2 日向泉 いいぞいいぞ
でもアドオンできねぇ〜
643John Appleseed:2011/06/03(金) 14:07:35.29 ID:jEd2TNhW
>>641
カメラの電源から取るんじゃろ
http://blogs.yahoo.co.jp/electronica6449/63057997.html
644John Appleseed:2011/06/03(金) 14:11:14.12 ID:jEd2TNhW
動画の転送もできるそうだが、iPad2の動画もOKなの??
645John Appleseed:2011/06/03(金) 14:28:31.09 ID:Z7d20KJG
無料アプリがあるっておっしゃってるんだから
自分で試せよ!
646John Appleseed:2011/06/03(金) 15:05:41.02 ID:Whb4v9i3
>>642
ごめん、できた〜
647John Appleseed:2011/06/03(金) 15:21:42.88 ID:OEELoKHC
>>639
ほー、それは大きいな。srtのテキスト字幕ばっかりじゃないからな。
648John Appleseed:2011/06/03(金) 15:58:32.10 ID:vtqmgRLZ
面倒だから動画はアプリで管理しようと思うのだけど
エアー VideoとAVプレイヤーあればいいかな?
649John Appleseed:2011/06/03(金) 16:06:39.75 ID:ZkI5WsL4
すごいしょ〜もないアプリ思いついた
IPADで親指人差し指で拡大すると

「くぱぁ♪」って音声のでるアプリ
だれかつくらないかな
650John Appleseed:2011/06/03(金) 16:19:14.51 ID:Tv3tEp3v
>>640
ダイレクトモード固定化と消費電力の低電力化と接続時間の短縮が
可能になったら また教えてくれ。
651John Appleseed:2011/06/03(金) 17:26:00.90 ID:OEELoKHC
>>649
かわいい声でくぱぁってエロく言ってくれるなら買う
652John Appleseed:2011/06/03(金) 17:50:16.40 ID:Z7d20KJG
>>649
他のアプリを乗っ取ることができないのが仕様なんじゃ?
653John Appleseed:2011/06/03(金) 18:35:30.01 ID:KPOewddQ
>>649
このPCソフトの移植でいいんじゃね?
ttp://studios.kir.jp/iku/

ReBirthみたいな音楽系ソフトの移植も有るんだし。
654John Appleseed:2011/06/03(金) 18:48:10.81 ID:wkYJRXlz
>>635
perfect browser いかがでしょ?
ツールバーから設定に入ると%単位で大きさ変えられるし、設定がリセットされる事もないです。

airPlayerの使い方誰か教えて
起動すればdevice listにDLNAでの接続先が表示されるんだよね?
他のクライアントアプリではすぐ出てくるのに…
655John Appleseed:2011/06/03(金) 18:54:25.07 ID:TXHZW34m
>>649
つんつんし続けるとどうなるかな?
656John Appleseed:2011/06/03(金) 19:12:26.62 ID:3Rdjn3FC
>>655
水濡れ反応が出て有料修理になる
アップルケアも適用外
657John Appleseed:2011/06/03(金) 19:28:37.52 ID:d85b6DHX
びっくりしたスレ間違えたかと思った
658John Appleseed:2011/06/03(金) 19:29:14.73 ID:9fZWv46b
アプリって無料のものでも一度ダウンロードしておいたら、後で有料になっても無償で再ダウンロード出来るのでしょうか?
659John Appleseed:2011/06/03(金) 19:31:10.82 ID:LvuO9m+2
イエスアイハブ
660John Appleseed:2011/06/03(金) 19:53:10.70 ID:KPOewddQ
イエス・アイ・まむし
661John Appleseed:2011/06/03(金) 20:31:13.61 ID:OEELoKHC
>>660
ものすごくつまんないよ。
662John Appleseed:2011/06/03(金) 20:37:14.49 ID:3Rdjn3FC
>>661
へびーな事は言わないで
663John Appleseed:2011/06/03(金) 20:41:15.68 ID:/BSJfCgm
>>643
なるほど。すげーな
664John Appleseed:2011/06/03(金) 21:01:28.13 ID:C2Vtx8Nu
>>650
最初の接続に2~30秒、14mの画像送るのに10秒位
電力量って言うか認識設定で消費電力抑えられると思う
まあ、1800円払っても結果オーライでした。
665John Appleseed:2011/06/03(金) 21:16:54.83 ID:giaxdBtk
>>664
純正アプリと比較して何が優れてる?
666John Appleseed:2011/06/03(金) 21:18:26.67 ID:Tv3tEp3v
>>664
他のAPがあるとそっち優先になって接続が遅くなる仕様が
嫌なんだよね。
仕事で使っているWFT-E4ぐらいの使い勝手になってくれないかと
妄想しておりまs。
667John Appleseed:2011/06/03(金) 21:27:38.24 ID:PKu8WBtb
お兄様方教えてください。

動画を途中で止め、その上から書き込めるようなアプリはありますでしょうか。
具体的には、プレゼンで動画を流し、重要なところを赤などで印をつけ、
コメントを書き込みたいです。

宜しくお願いいたします。
668John Appleseed:2011/06/03(金) 21:48:50.37 ID:C2Vtx8Nu
>>665
純正はあんましいじって無いからわから無いけど
shuttersnitchはワンクリックでフォルダー作れて名前書くのも簡単
669John Appleseed:2011/06/03(金) 22:05:18.60 ID:ufpDpwIy
面倒だから動画はアプリで管理しようと思うのだけど
エアー VideoとAVプレイヤーあればいいかな?
670John Appleseed:2011/06/03(金) 22:22:32.53 ID:BvMfo1tq
http://www.youtube.com/watch?v=H3xdcx2WUcU
この動画に出ているアプリの名前が知りたいんだけど、
分かる人いませんか?
俺もぬこに見せたいんだが名前が分からない。
671John Appleseed:2011/06/03(金) 22:25:59.69 ID:JBpLqkCE
>>670
magic pianoでは無いかと
672John Appleseed:2011/06/03(金) 23:09:04.48 ID:BvMfo1tq
>671
これだ!!
ありがとうございます。
673John Appleseed:2011/06/03(金) 23:15:31.57 ID:mPPdCelJ
iPadとiPhoneで使える手帳&カレンダーでオススメはありませんか?
出来ればGoogleとの連携ができ、月の予定が一目でわかるようなモノがあれば嬉しいです。

さいすけって無料無くなったんですね。

674John Appleseed:2011/06/03(金) 23:17:33.29 ID:W+OG/IQ6
>>673
デフォルトのやつじゃダメなの?
675John Appleseed:2011/06/03(金) 23:35:44.15 ID:mPPdCelJ
>>674
祝日の表記があれば良かったのですが…
あと出来ればカレンダーを指でスライドしたら月が変わると言う事ありませんでした。

今mujiカレンダーを落として見ました
676John Appleseed:2011/06/03(金) 23:39:41.57 ID:l0V+y8Ck
>>675
祝日はカレンダーサーバーで公開してるのを取り込むんだよ。
何年か前、ゴールデンウイークの間違えがずっと放置されてたけどね。

それとも祝日は色を変えて欲しいとか、そういう機能のことかな。
677John Appleseed:2011/06/03(金) 23:53:18.49 ID:mPPdCelJ
>>676
おぉスゴいです!こんな事出来たんですね!自分の無知が悲しい。
スライドで月を変えられれば最高ですがそれは贅沢ですよね。
これでいい気がしてきましたw
678634:2011/06/03(金) 23:57:44.19 ID:ARHZ/leT
>637
遅くなったけどサンキュ!
再生するまえに画面タップは知らなかったや。

つかサーバソフト側にも字幕指定あったね。
指定と動画設定が不揃いだと文字化けするっぽいなあ……。
まったく認識してくれない字幕動画もあるし。タイトな規格なのかな……
679John Appleseed:2011/06/04(土) 00:28:37.01 ID:nRXCyPTQ
zipで固めてないフォルダに入った画像を見るのに便利なビューアって何すかね
goodreaderはイマイチだったので
680John Appleseed:2011/06/04(土) 00:39:06.65 ID:kbO3U6At
stashどう?
681John Appleseed:2011/06/04(土) 01:57:26.34 ID:PE6nBQyZ
>>677
月表記の時なら画面下のスライドで月変わるでしょ?
682John Appleseed:2011/06/04(土) 03:05:38.20 ID:SxNFNV2i
>>673
国立天文台天文情報センター暦計算室のページ
ttp://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

下の端の方に「今月のこよみ」って所が有るから、
そこからグーグルのカレンダーに追加できる様に
なっているから試してみて。
683John Appleseed:2011/06/04(土) 06:38:21.51 ID:Rc2/cS8H
>>679
stash pro
684John Appleseed:2011/06/04(土) 06:58:42.64 ID:lqsMmDh8
IPhone App だとclipboxの様な動画をフォルダで管理するアプリってありますか?
無料であればいいのですがそれ以外でもあれば教えてください。
685John Appleseed:2011/06/04(土) 07:12:58.50 ID:0WxLho6Z
pages for iPadで何時の間にか写真が張れなくなってたんだが、同じ不具合起こった人いる?
どうすりゃいいんだこれ
686 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 07:14:51.27 ID:iYpfUzRq
>>677
その気持ちわかる。
標準カレンダーはスワイプで月移動が出来ないのが糞w 機能的にはシンプルで良いんだけどねぇ
687John Appleseed:2011/06/04(土) 09:21:20.72 ID:GOlqsl3F
>>677
有料アプリだけどWeek Calendarってのを使ってる。
月表示でスワイプ移動も出来るよ。
標準カレンダーと同期なんだけど、Exchange経由でGoogle Calendarと同期させてる。
688John Appleseed:2011/06/04(土) 09:25:20.68 ID:GOlqsl3F
>>687
あぁ、スマン。iPad板だった。
忘れてくれ。
689John Appleseed:2011/06/04(土) 09:25:28.33 ID:Z+Wy7S/D
今度のiOS5のクラウド化で同期インフラも整備されるのかな?
690John Appleseed:2011/06/04(土) 09:26:21.92 ID:ncixEV2U
時計がわりに使いたいんだが、日時、曜日がわかる・天気がわかる・天気予報は自動更新ってアプリある?
691John Appleseed:2011/06/04(土) 09:47:19.84 ID:MCjqnC4Z
>>690
美人天気で良いんじゃね、放射線量情報も付いてるし
しかも、無料だしさ
692John Appleseed:2011/06/04(土) 09:56:17.16 ID:Hh1yaOS5
>>688

Week Calendar、iPad版もでてるよ。
693John Appleseed:2011/06/04(土) 10:44:28.77 ID:PqoTWkGX
WeekCalendar使ってるけど正直デフォルトと何が違うのか分からんw
694John Appleseed:2011/06/04(土) 10:47:49.55 ID:GOlqsl3F
>>692
うぉ。そうなのか。サンクス!

>>693
そこが良いんじゃないかw
695John Appleseed:2011/06/04(土) 11:48:18.98 ID:5XGlPP9U
>>693
スワイプで移動、予定のドラッグアンドペースト、テンプレート、繰り返しのカスタマイズ、カレンダー色、イベント色のカスタマイズ、などが標準カレンダーアプリを拡張したような操作性でできる。
696John Appleseed:2011/06/04(土) 13:55:06.12 ID:g19QVGiz
Safariのお気に入りをそのまま使用できるブラウザアプリはありますか?

本閲覧ソフトで定番アプリの特徴を教えてください。
697John Appleseed:2011/06/04(土) 14:12:30.07 ID:44z+DPDf
>>696
何の本を閲覧するんだ?

マンガか小説か論文か専門書か、電子本を買いたいのか自炊するのか、
PDFなのかJPGなのか。
目的によって定番アプリは違うよ。
698John Appleseed:2011/06/04(土) 14:37:48.03 ID:ZNiyjRxe
>>693
検索(抽出)が標準カレンダーは直近の1年からしか探せないけど
Weeklyは期間を指定できるから10年でも20年でも探せる。
そこが自分にとっては大事だった。
699John Appleseed:2011/06/04(土) 15:08:25.51 ID:XDDA5/qr
>>696
PDF→GoodReader+Sidebooks
JPG→ComicGlass
epub→iBooks

700John Appleseed:2011/06/04(土) 15:20:06.65 ID:U6UYUeaa
祖母にipadに上げたのですが
音声検索が失敗多々あります。
キーボードはアレルギーがあるので
手書きを認識して検索してくれるようなソフトないでしょうか?
その他、老人向けに便利なアプリなどあったらご指南ください。
701John Appleseed:2011/06/04(土) 16:14:25.08 ID:Z+3KpLt9
ホーム画面に貼れる付箋アプリのオススメありませんか?
出来れば手書きメモが付箋になるタイプだといいんだけど
702John Appleseed:2011/06/04(土) 16:22:59.65 ID:cbs5wj99
>>701
たぶん、そういうのが無いんだよな。付箋ソフトはいっぱいあるけど。

年寄りには所詮iPadは無理なんだと思う。宝の持ち腐れというか無理なんだよ。
うちの親に触らせてみてこりゃダメだと思った。
703John Appleseed:2011/06/04(土) 17:15:51.76 ID:+P5Lj+23
まあ
ガラケーもダメって人は絶対無理だろ
704John Appleseed:2011/06/04(土) 17:20:02.32 ID:546eJh/k
>>702
なんか、こういうレス見ると、
俺は年取る前にiPadに出会えて幸せなんだなと思う
705John Appleseed:2011/06/04(土) 17:22:35.13 ID:iaz461S3
>>701
ロック画面に付箋を表示するソフトがあったら面白そうだね
706John Appleseed:2011/06/04(土) 17:56:56.68 ID:eM5MpiQC
>>702
若いうちにパソコンに触れて本当良かったわ
老後もPCありゃ楽しめそうだしな
年金ネトゲ廃人とかあふれそうだww
707John Appleseed:2011/06/04(土) 17:58:13.80 ID:XDDA5/qr
>>701
100均で付箋買ってこい
708John Appleseed:2011/06/04(土) 18:03:33.38 ID:Cd7KQQi6
>>700
音声検索って何使ったの?
googleアプリの音声検索は今のところミス無いけど。
あと音声検索って使い方も覚えないと。あまり長い言葉や接続詞までいうとミスが増える。

てかアレルギーってモニタがダメなの?それじゃiPad何も使えなくね?
709John Appleseed:2011/06/04(土) 18:05:49.50 ID:DxoafLR0
>>697
606ではないけど、便乗して質問させてください。
自炊でPDF、専門書だと何が良いですか?
710John Appleseed:2011/06/04(土) 18:13:26.89 ID:Isp4u0K+
>>701
てきとーな手書きソフトに文字書いてそれをキャプチャ
そしてそれを壁紙にすれば、はい出来上がり
711John Appleseed:2011/06/04(土) 18:14:11.82 ID:BRLIPqQC
>>701
力技でやるなら、UPadのPhotoPad機能使って普段壁紙に使ってる画像にメモ、
それを写真アプリにエクスポートして壁紙に、とか。
712John Appleseed:2011/06/04(土) 18:16:35.71 ID:BRLIPqQC
被ったw
713John Appleseed:2011/06/04(土) 18:21:51.76 ID:29uwTF+A
>>709
sidebooksなら400MB程度のPDFも読める。
714John Appleseed:2011/06/04(土) 18:44:40.00 ID:Isp4u0K+
>>701
BugMeというアプリが一応あるけどどうなんだろ
715John Appleseed:2011/06/04(土) 19:04:16.15 ID:KVBcbjSq
>>713
>sidebooks

現在GRなんだけど、GR用にロードしてあるPDFを別のリーダー(例えばsidebooks)でも
読みたいっていう場合、iPadの中に同じファイルをリーダーアプリの数だけ入れる必要があるの?
それとも一つのファイルを複数のリーダーで読みにいける?

iPadのフォルダー管理がどうなってるのか分からない俺に誰か教えてやってください。
716John Appleseed:2011/06/04(土) 19:18:29.32 ID:BRLIPqQC
>>715
アプリ毎に入れないと駄目。
717John Appleseed:2011/06/04(土) 19:21:40.03 ID:VjqVUbNB
ワードとエクセルを快適に閲覧・編集できるアプリ、おすすめのありますか?
718John Appleseed:2011/06/04(土) 19:25:29.59 ID:VjsuTxeC
>>717
無い
719John Appleseed:2011/06/04(土) 19:25:46.83 ID:VjfDPZux
Bookmanってアプリどうですか
Comicglass使用中
720John Appleseed:2011/06/04(土) 19:26:16.87 ID:uVnqX79G
>>717
もうね、愚問よ貴方。
721John Appleseed:2011/06/04(土) 19:40:20.42 ID:1+id7A1v
>>717
RDPアプリを使う
722John Appleseed:2011/06/04(土) 20:56:26.30 ID:zeeEMlzs
ミスターブラウン、その娘、シャイニングフィンガーはセルン
723John Appleseed:2011/06/04(土) 21:12:01.89 ID:KVBcbjSq
>>716
ありがと。大きいファイルだと考えちゃうね。
724John Appleseed:2011/06/04(土) 21:13:52.51 ID:XDDA5/qr
>>709
GoodReader

>>719
Bookmanはやめとけ
ComicGlassと迷ってるなら間違いなく後者
725John Appleseed:2011/06/04(土) 21:16:48.27 ID:XDDA5/qr
>>723
一応Open In使えばiPad単体でGR→他アプリにコピーは出来る
あくまでコピーなのでファイルが2つになるけど
昔は共有フォルダ使えたんだけどね
726John Appleseed:2011/06/04(土) 22:04:38.98 ID:EWD4+8vz
リモートデスクトップ以外で母艦の中の画像ファイルをサクサク閲覧できるアプリってありませんか?
AirVideoの画像版のような感じで
727John Appleseed:2011/06/04(土) 22:29:49.73 ID:PgnMQ1eR

下記の二点についていいモノありましたらお教えください

・WEB上のZIP、PDFをダウンロードして開けるアプリ
・PCを母艦にして、iPad自体にはファイルを入れないで見られるストリーミング漫画ビューワ
 AirVideoをそのまんま漫画にしたようなものがいいです
728John Appleseed:2011/06/04(土) 22:47:12.84 ID:+tOO/yp2
いい加減少しぐらいログ読めよ
729John Appleseed:2011/06/04(土) 22:55:53.74 ID:lqsMmDh8
動画( エロ)をジャンル等ごとにフォルダ分けするのに最適なアプリを教えてください!
730John Appleseed:2011/06/04(土) 23:11:54.91 ID:kBFzoedU
>>729
AVPlayerHD
731John Appleseed:2011/06/04(土) 23:18:46.87 ID:Isp4u0K+
iPadの新着オススメアプリを紹介してくれるサイト教えてくれ
このスレ覗かなくても済むようになるような
732John Appleseed:2011/06/04(土) 23:18:53.53 ID:cUmdFTBp

iPhoneとiPadを使用してテザリング的なことができるアプリの紹介です!
新しいアプリではありませんがiPhoneとiPad(Wi-Fiモデル)を持っている人は必見
です。
見てやってくださいませ。
http://ane109z.at.webry.info/201106/article_1.html
733John Appleseed:2011/06/04(土) 23:24:21.15 ID:GlU/JCnx
>>726
Tonido
734John Appleseed:2011/06/04(土) 23:25:40.53 ID:/mWGdZMu
こいつiPhone板のBTキーボードスレにも宣伝に来てた奴だな
shine
735John Appleseed:2011/06/04(土) 23:26:24.00 ID:/mWGdZMu
>>734>>732
736John Appleseed:2011/06/04(土) 23:28:30.45 ID:OlADfybG
>>651
妄想電話形式にしよう
この案で投資家募集するか
737John Appleseed:2011/06/04(土) 23:51:04.95 ID:lqsMmDh8
>>730
エロだけにAV…
すいません…AVPlayerHDってicabとかから直接移動出来ますか?
738John Appleseed:2011/06/05(日) 00:02:14.04 ID:BHwHkb/f
>>700
手書きでいいなら7notesの一択だろう。
音声認識でまともに使えるのはgoogle appだけだね。
739John Appleseed:2011/06/05(日) 00:38:13.32 ID:Np8jYYtf
50音のキーボードくらいは使えないと厳しいんじゃね?
740John Appleseed:2011/06/05(日) 00:40:01.10 ID:IGJNRmSA
>>738
>>700の話の手書きがどうこうってインターネットの検索とかの話でない?
7notesはさすがに用途違いな気がするけど。
741John Appleseed:2011/06/05(日) 00:42:09.67 ID:Cz9Vm3aT
年寄りの方言って音声認識いけるんかなあ
742John Appleseed:2011/06/05(日) 00:51:55.82 ID:t6rfgZsP
個人個人で学習させてない音声認識・文字認識は
よくつかわれるメジャーな言葉を優先で出すのでローカルな人はつらい
743John Appleseed:2011/06/05(日) 01:30:03.42 ID:qUv7vRL0
>>737
できます。DownloadsからOpen In...などで。
744John Appleseed:2011/06/05(日) 04:11:53.17 ID:43ECOnzj
PCで使ってるFireFoxのブックマークをそのまま取り込めるブラウザアプリで快適なものないですか?
745John Appleseed:2011/06/05(日) 04:27:05.71 ID:Eg8s+xf6
>>744
マーキュリー。
ちょっと重いけど、個人的には快適。
746John Appleseed:2011/06/05(日) 09:51:10.36 ID:uMbDjhtn
>>719
ComicGlassに行き着いてるなら他のアプリ使う事はないよ
747696:2011/06/05(日) 10:04:57.89 ID:wXU+E/Uj
>>697>>699
すいません。
専門書(1冊;400〜600頁)と、Webスクラップ(1記事:1〜8頁)をPDFで自炊する予定です。

>GoodReader+Sidebooks
GoodReaderは既に使用しているので、Sidebooksを落してきます。
748John Appleseed:2011/06/05(日) 11:55:34.57 ID:QNvxPz8D
iPadだとメールをプッシュ通知してくれないらしいのだけど
プッシュ通知してくれるようなお勧めのアプリありますか?
749John Appleseed:2011/06/05(日) 11:57:00.69 ID:G640XtIB
してくれるし
750John Appleseed:2011/06/05(日) 12:05:10.14 ID:yo3AyuVP
メールのサーバーが対応してればちゃんとくる
751John Appleseed:2011/06/05(日) 12:17:43.92 ID:iYUqwMmq
別にメールのプッシュはするけど分かりやすい通知は条件次第って話じゃね。
まぁ、通知アプリ使うのが一番手っ取り早いわな。
無料でメジャーどこだとBoxcarとか。
752John Appleseed:2011/06/05(日) 12:18:20.63 ID:QNvxPz8D
>>749>>750
レスどうもです。
SBからのメールって一文抜けましたがサーバー対応のみ
って事ですね。もうちょっと探してみます
失礼しました
753John Appleseed:2011/06/05(日) 12:19:36.00 ID:QNvxPz8D
>>751
レスありがとうです。そのアプリで試してきます!
754John Appleseed:2011/06/05(日) 13:03:34.29 ID:yo3AyuVP
>>752
i.softbank?
あれは確かプッシュ無理だった気が
755John Appleseed:2011/06/05(日) 13:07:03.07 ID:Gbew7YEY
BUZZPlayerってNASのファイル読んでる時に一時停止すると
二度と音と映像が合わなくなるね。すげー困る。

NASの自炊ZIPを読める漫画ビューアーないものなのかな。
あれば非常に便利なんだけどなぁ。

後、いいアドレス帳アプリ知ってる人居ませんか?
GoogleContact辺りと連携できるやつがいいな。デフォルトの
連絡帳ってすげー使いづらい。
756John Appleseed:2011/06/05(日) 14:15:48.46 ID:o0+m25d0
手書きでのネット検索は
freewriterという手書き文字認識アプリで手書きをテキスト化(7noteより起動が早く簡単)して
それをコピーしブラウザに貼りつけ検索という手間をかけるならできなくはないが・・・・。
757John Appleseed:2011/06/05(日) 15:00:27.52 ID:OmTQqW6A
FL STUDIO mobileがわくてかすぎる。
早く出ないかなぁ。
758John Appleseed:2011/06/05(日) 15:15:41.35 ID:VMp80HHp
プロツー出ないかな
759John Appleseed:2011/06/05(日) 15:32:25.06 ID:4UjN5kmK
>>755
iPhoneアプリだけどSharePlayerがZip読めたはず
他にもあった気がするけど名前忘れた
760John Appleseed:2011/06/05(日) 15:47:50.08 ID:pszOJB61
papersってどの文献もfulltextてに入るの?
ちゃんと各雑誌でお金払わないと文献見れないの?
761John Appleseed:2011/06/05(日) 15:56:24.09 ID:MsHK+12z
自分に権利のない文献のフルテキストが手に入るわけはないだろう。JK

主要な雑誌は機関で契約してるでしょ。
762John Appleseed:2011/06/05(日) 16:38:49.49 ID:2HX8HqfF
>>755
BUZZPlayerってNASのファイル読んでる時に一時停止すると
二度と音と映像が合わなくなるね。すげー困る。


一度「Done」で戻って、再び再生すれば大丈夫ですよ。初期設定では停止場所記憶してるから大した手間でも無いです
763John Appleseed:2011/06/05(日) 16:41:19.25 ID:70jdJ2MF
AVplayerHD、編集から動画選んで、音声切替の項目はあるんだけど、それで選んでも切り替わらない
同じファイルがMacだと問題なく切り替えられるんだけど。普通に切り替えられてる人居る?
764John Appleseed:2011/06/05(日) 17:16:06.12 ID:WL0q4xq6
>>760
の人の追加で聞いていい?
今ipad購入するか迷ってるんだけど、papersが契約してる雑誌はフルテキストで読めるの?
それとも大学の図書館の無線LANとかで接続しないとほとんど手に入らないの?
765John Appleseed:2011/06/05(日) 17:43:45.24 ID:MsHK+12z
>>764
papersは単なる管理ソフトで論文誌購読の権利を持ってる訳ではない。
電子ジャーナルと契約するのは大学など各機関もしくは個人。
766John Appleseed:2011/06/05(日) 18:16:20.93 ID:gqwUqX/j
GoodReaderってフォルダ分けできないんですか?
767John Appleseed:2011/06/05(日) 18:21:03.28 ID:5mdtyB2u
>>766
君は精子を二方向に飛ばすことができるかい??
つまり、そういうことだ。
768John Appleseed:2011/06/05(日) 18:50:36.06 ID:gqwUqX/j
お前はアホか
769John Appleseed:2011/06/05(日) 18:57:24.21 ID:lZNEOQbB
できるな、つまりできるんだろ
おしえてくれよ
770John Appleseed:2011/06/05(日) 19:26:17.42 ID:Cz9Vm3aT
できるよw
771John Appleseed:2011/06/05(日) 20:01:54.90 ID:jvvJX88v
あってるとかどうか以前に例え下手すぎワロタ
772John Appleseed:2011/06/05(日) 20:18:24.98 ID:uy2aBlUl
http://itunes.apple.com/jp/app/app-frames-shelves/id431820775?mt=8

こういう、ipad用のホーム画面作成ツールみたいな物で無料は無いでしょうか?
773John Appleseed:2011/06/05(日) 20:49:05.21 ID:MtLh1IIZ
>>772
それ無料だろ
774John Appleseed:2011/06/05(日) 20:54:00.39 ID:9HzkyCus
音符を入力してそれを流してくれるアプリってないですかね?
775John Appleseed:2011/06/05(日) 20:55:22.87 ID:uy2aBlUl
>>773
これ、iphone用だから壁紙作るとちょっと小さい&荒いんですよー
776John Appleseed:2011/06/05(日) 22:14:10.80 ID:XwGNzbrV
>>775
smart screen
777John Appleseed:2011/06/05(日) 23:32:53.40 ID:m2zWRzrF
BUZZってairvideoの上位互換?
778John Appleseed:2011/06/06(月) 00:39:26.61 ID:cfzYP8Na
スレチだったら誘導お願いします

画像のビューアで
本体に取り込み済みのものじゃなくて
カメラキットなんかで外部から認識中(取り込みはしていない)の画像を
サムネイルに並べる&選んだら画面全体に表示されるっていうアプリでよさげなのご存知ですか?

取り込みすればいいんだけど
写真撮影が趣味で1回に何百枚と撮ることもザラで
それをやってると本体がすぐいっぱいになっちゃうもんで

レタッチはせず、ビューア重視で
有料無料は気にしないんですが
有料ならコスパがいいものがいいです
779John Appleseed:2011/06/06(月) 01:27:52.13 ID:ZYOgytiE
>>778
web albums
780John Appleseed:2011/06/06(月) 20:15:23.79 ID:DNpcAm5u
Splashtop remote desktopすげえおもしろいな
50歳になる母親を一人リビングでテレビ見させてる間にこっそり自分の部屋からリモートでpcをあれこれいじってみた
パソコンが壊れたああああああああああああとマジ泣きしはじめたぞwww
781John Appleseed:2011/06/06(月) 20:41:42.83 ID:+jdyc646
母親泣かせんなよ。
782John Appleseed:2011/06/06(月) 20:59:48.18 ID:vZdgbD/W
せっかくのツールをもっといいことに使えよ
783John Appleseed:2011/06/06(月) 21:10:38.25 ID:9qyCxKb/
>780
母親を泣かせるなんてヒドイね。
イタズラにしてもやってはいけないことがある。
784John Appleseed:2011/06/06(月) 21:11:29.44 ID:Ok4FlpE3
仲のいいアピールじゃないの
785John Appleseed:2011/06/06(月) 21:29:35.70 ID:Oqsd2jD1
Crazy Rimoteの方が良くね?
2300円とお高いけど
リモート最強って何なんだろ?
786John Appleseed:2011/06/06(月) 21:30:42.80 ID:5me13YFN
splashってゲームとかフルスクリーンにするとエラー出るよな、解像度変更には対応してませんとか
ここさえ改善してくれれば完璧なんだけど
787John Appleseed:2011/06/06(月) 21:34:06.60 ID:S0TVzpiK
>>786
仕様にそう書いてあるじゃないか。買うか試す前にわかる事でぐだぐだ言うなよ
788John Appleseed:2011/06/06(月) 21:48:50.83 ID:nW0jsEmI
>>785
それゴミだったぞ。
789John Appleseed:2011/06/06(月) 21:59:55.19 ID:O9XBlTIU
>>780
俺もやったwwwwけど父ちゃんひっからなかったwwクヤシスwwwwwww
790John Appleseed:2011/06/06(月) 22:11:31.98 ID:Og4riCMV
ミクシイ見るのにオススメってありますか?
791John Appleseed:2011/06/06(月) 22:14:11.24 ID:O89OFnUr
ガラケー
792John Appleseed:2011/06/06(月) 22:16:39.33 ID:5pPlSI9X
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkfGGBAw.jpg
だれかこんな感じのアプリ知らない?
793John Appleseed:2011/06/06(月) 22:16:59.05 ID:wGmZDvNm
>>780
50の母親てっことはお前さん20前後だろ?
その感覚はどうかと思うぞ
794John Appleseed:2011/06/06(月) 22:20:20.71 ID:O9XBlTIU
>>792
whats app messenger又はehofon?
てかジャンルくらい書けよ
795John Appleseed:2011/06/06(月) 22:20:40.07 ID:Ok4FlpE3
(みんなマザコンだな)
796John Appleseed:2011/06/06(月) 22:22:22.74 ID:5pPlSI9X
>>794
それがまったくわからんのだ(`_´)ゞ
とりあえず青くてSMSのふきだしが二重だったことしかおぼえてない
797John Appleseed:2011/06/06(月) 22:25:27.86 ID:O9XBlTIU
>>796
catch appで絞り込み検索汁
798John Appleseed:2011/06/06(月) 22:35:08.00 ID:Oqsd2jD1
>>796
Echfonですね
799John Appleseed:2011/06/06(月) 23:22:40.94 ID:TznrN0uK
なんだかんだで母ちゃん好きなんだろうな。俺は早くして母亡くしたからうらやましいよ。大事にしろよ。
800John Appleseed:2011/06/07(火) 00:39:12.54 ID:eLSrZBGQ
標準のカレンダーアプリ、2月以降はわかるんだけど、どうして1月のページの上の端っこも前のページ破いたみたいになってるんだろう?
801John Appleseed:2011/06/07(火) 01:07:17.79 ID:OH59MDgv
echofon
802John Appleseed:2011/06/07(火) 01:12:23.39 ID:e/z09V+w
あいさつ一つないのが気の毒だ
803John Appleseed:2011/06/07(火) 04:38:29.58 ID:f/SdCK0/
>>795
ニートはな…
804John Appleseed:2011/06/07(火) 05:37:39.19 ID:FP8G4a8y
>>801
すげー
805John Appleseed:2011/06/07(火) 08:04:41.36 ID:81Ge27Ml
おにゃのこをくぱぁするアプリありますか?
806John Appleseed:2011/06/07(火) 08:18:01.06 ID:P74MLWe8
まともなミクシィアプリってないの?
807John Appleseed:2011/06/07(火) 10:40:55.35 ID:G8eoiLFG
DisplayLinkって、下記の環境で使用できるかな?
デスクトップPCに無線LANを受信する何かを購入しなければいけなかったりするのかな。

+有線LAN - デスクトップPC(←ココ)
- 無線LAN(アクセスポイント(?)) - iPadやiPhone
808John Appleseed:2011/06/07(火) 11:02:12.82 ID:O4uE+Osc
Flipboardでちょっと質問

親にニュース系入れてあげようと思ってるんだけど、なかなかアレの良さが発揮できる画像込みのRSSが見あたりません
とりあえずめぼしいツイッターのアカウントや、ライブドアやアサヒのニュースRSSを入れたのですが文字が多い…
どこか良い画像特化のRSSご存じのかた、おしえげてもらえないでしょうか
微妙スレ違いスミマセン。誘導合ったらお願いします
809John Appleseed:2011/06/07(火) 13:33:58.76 ID:/+4uDUzO
自分以外の人が使っているパソコンを許可なく覗くなんて趣味悪い。
iPhone、iPadを勝手に使われても平気なの?
810John Appleseed:2011/06/07(火) 14:28:35.00 ID:Jc6Xqo69
>>807
できる。
811John Appleseed:2011/06/07(火) 15:02:36.18 ID:NmpaqQVR
購入したらまずこれを入れろ!

的なお勧めテンプレは無いでしょうか?
スマートフォンも使ったことがないので何を入れたらいいのかも全く見当が付かなくて・・・
812John Appleseed:2011/06/07(火) 15:08:54.62 ID:tO9juKU0
>>811
2ちゃん見る?
iPhone用だけど、「BB2C」だな。
あとは、知らん。
813John Appleseed:2011/06/07(火) 15:15:41.71 ID:EFVEujzb
>>811 
ゲームやる?
iPhone用だけど、「ネコアップ」だな。
あとは、知らん。
814John Appleseed:2011/06/07(火) 15:27:57.74 ID:O4uE+Osc
>>811
ニュース見る?
iPhone用だけど、「puls news mini」だな。
あとは、知らん。
815John Appleseed:2011/06/07(火) 15:30:48.50 ID:NmpaqQVR
一連のレスありがとうございます(笑

まずはそれらを入れてみます!
他にもあればよろしくお願いしますm(__)m811
816John Appleseed:2011/06/07(火) 15:36:03.97 ID:O4uE+Osc
マテマテ、上のはiphone用だぜ。
811はどのアプリを求めているの?
ipad用とiphone用は結構違うぞ。
817John Appleseed:2011/06/07(火) 15:41:13.96 ID:XLOH7718
DTCP-ipに対応したDLNAソフトまだ出ないのか〜・・・
ipadってディーガに録画した番組とか見るのに最適に思えるのにな〜
818John Appleseed:2011/06/07(火) 16:10:22.94 ID:YctdN1Ts
>>817
ほんとにね。
あったら多少高くても買うのに。
819John Appleseed:2011/06/07(火) 16:29:42.85 ID:jGBqnsYk
>>817
現状ではDLNAは使い物にならないね。
ボルカノフリーあたりがグッドチョイスかと。
自宅内はもちろん、出先でも録画したもの見られて便利だよ。
iPadアプリ入れても15Kでおさまるし。
820811:2011/06/07(火) 16:34:32.10 ID:NmpaqQVR
>>816
あれ?スレ違いでしたか!
どうもすみませんでした。。
821John Appleseed:2011/06/07(火) 16:38:48.85 ID:F2HXagK7
>>811
「iPadってこんなことできんの!?」ってインパクト系をいれとこう
AirGuitar
ビジン道場
Dead Raid
822John Appleseed:2011/06/07(火) 16:41:53.58 ID:XLOH7718
>>818,819
やっぱり無いですか〜・・・
昨日これ買おうか1,2時間悩んだ末ポチれなかった…orz
ttp://www.slingbox.jp/index4.html
823John Appleseed:2011/06/07(火) 17:03:29.85 ID:kLqzgzRr
>>811
こっちのスレ行った方がいいよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1304111843/
824811:2011/06/07(火) 17:17:40.98 ID:NmpaqQVR
>>821
ありがとうございます。試してみます!

>>823
そのようなスレがありましたか!
わざわざ誘導ありがとうございます!!
825John Appleseed:2011/06/07(火) 17:26:50.50 ID:q4F4zGfR
iPad用アプリのバックトゥーザフゥーチャーのゲームすごい!
攻略方法スレはどこでつか?
スープキッチンのところから先に進めませんorz
826807:2011/06/07(火) 17:47:18.93 ID:2oexDJVc
>>810
ありがとう。
早速iPad2の即導入リストに追加する。
827John Appleseed:2011/06/07(火) 18:05:38.43 ID:SzdISKHE
crazyremoteとsplashtopとだったらどっちが幸せになれますか?
828John Appleseed:2011/06/07(火) 18:38:34.16 ID:lNUF5ow2
>>808
同じ質問

しかしマザコンというか、親思いが多いなこの板
829John Appleseed:2011/06/07(火) 18:56:44.49 ID:buZqAHcC
親に買ってやるには丁度いいからな
使いこなせなくても孫の写真とかいれといてやると大喜びする
830John Appleseed:2011/06/07(火) 18:58:08.77 ID:Qtq9JpdV
俺も家族で使うことを視野に入れてiPadを買った
俺だけ使うんで良ければAndroidを選んでたと思う
831John Appleseed:2011/06/07(火) 19:26:04.29 ID:gxEjqKDh
>>808
>>108参考にしてくれ
あと、日経トレンディもなかなか良いと思う
832John Appleseed:2011/06/07(火) 19:31:34.50 ID:2oexDJVc
>>808
画像重視かどうかはわからないけどとりあえず。

・NHKニュース(一般)
http://www3.nhk.or.jp/news/

・日経トレンディネット(流行り物)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/index.html

・GIGAZINE(わからない)
http://gigazine.net/

・らばQ(世界の変わった記事)
http://labaq.com/

・Excite Bitコネタ(コネタ)
http://www.excite.co.jp/News/bit/
833John Appleseed:2011/06/07(火) 19:57:51.30 ID:oMukZTmC
>>825
俺もババアにアルコール持ってかれたところで詰んだ
攻略サイトはあるかもね、PS3,XBOXとマルチなんだから
てか凄いな、よく考えたら。
これからはPC,PS3,XBOX,Project Cafe,iOSでマルチの時代だな。
夢が広がりんぐ
834John Appleseed:2011/06/07(火) 20:02:27.01 ID:TyiPveZM
Vitaと3DSとAndroidは?
835John Appleseed:2011/06/07(火) 20:29:23.31 ID:QtAr4dFz
リモートじゃなくて、ディスプレイが一枚増えるようなサブディスプレイのアプリありませんか?
836John Appleseed:2011/06/07(火) 21:02:26.21 ID:jTpUgBo6
>>835
あるよ
上の方に
837John Appleseed:2011/06/07(火) 21:09:00.16 ID:VEObjoMl
>835

displaylink だべ
838John Appleseed:2011/06/07(火) 21:47:53.59 ID:NCJ9ktfF
djay面白いな。
英語の勉強にも使えそうな感じ。
839John Appleseed:2011/06/07(火) 21:51:18.18 ID:mgAaOEQZ
XPからWindows7の64bitに更新して初めてAirDisplayがまともに使えるようになったww
840John Appleseed:2011/06/07(火) 22:45:02.86 ID:scCRgJqQ
iswifter買って良かったけど、
これってひとおり必要な人が買った後は、
vncサーバーの維持費はどうするんだろう。
841John Appleseed:2011/06/07(火) 23:25:10.92 ID:/Y8RN83H
splashtop remote使ってると、時々メモリが足りない?的なメッセージが出て配色がデフォルトかなんかに変更されてしまう
あと無料になってる同社のブラウザ入れてみたら何故かフリー版扱いで5分しか使えない
842John Appleseed:2011/06/08(水) 04:19:50.40 ID:ivJTJr47
ComicGlass使って自炊した漫画読んでるんだけど、家族に読まれたくないものがある。
まぁ、エロ漫画なんだがw
特定の漫画やフォルダを読まれないようにロックしたり偽装するような機能は付いてないよね?

もし無ければ代用出来るアプリがあれば教えて頂きたいです。
843842:2011/06/08(水) 04:38:12.94 ID:ivJTJr47
追記
スライドショーが出来る物だとなおありがたいです
844John Appleseed:2011/06/08(水) 05:45:33.00 ID:h8/r0ZFE
>>842
本を長押しするとフォルダにパスかけられるだろ
i文庫もpdfだけじゃなくて、フォルダにパスかけられるようにして欲しい
パスの機能ってつけるのそんなに難しいもの?
845John Appleseed:2011/06/08(水) 06:17:28.28 ID:4EULlc6S
>>844
でもcomicgrassのアプリにロックかかったのがあったら両親からしてもわかるよなー
彼女からしたら丸わかりであろう
846John Appleseed:2011/06/08(水) 07:53:03.50 ID:Ig8kiuIA
フォルダを200個くらい用意しとけ
847John Appleseed:2011/06/08(水) 08:04:45.90 ID:h8/r0ZFE
>>846
鬼才現る
ダミーフォルダがそれだけあれば誤魔化そうだなw
元々パッと見はパスワードかけてるかどうかわからんしな
848John Appleseed:2011/06/08(水) 08:08:38.36 ID:XgKkZsud
片方はiTunes経由で入れて
もう片方はiFunboxに入れてフォルダ中に
フォルダ作ってやばいもん入れてる
849John Appleseed:2011/06/08(水) 09:41:53.06 ID:HVHc/OzO
「アプリを管理するアプリ」というのがあったんだけど
名前が思い出せない。
「そのアプリに登録しておけば、一度DLして削除したアプリも忘れない」
と紹介記事に書いてあったような気がする。
だれか、知りませんか?
850John Appleseed:2011/06/08(水) 09:48:34.64 ID:A3xN56e3
>>849
黙って今すぐAppStore起動して下の右から2つめのアイコンをタップ
851John Appleseed:2011/06/08(水) 09:53:27.91 ID:A3xN56e3
>>842
ComicGrassで鍵はかけられるが、
エロコンテンツの存在自体を隠したいならStash Proってのもある
エロマンガビューアとしてはCGには劣るけどな
おっぱい画像フォルダとしては素晴らしい
852John Appleseed:2011/06/08(水) 09:54:22.32 ID:VZLLETd/
DisplayLinkについて質問です

PC側でドライバーをインストールしようと実行ファイルを起動しましたが、
色々なサイトで出てくるようなパスワード入力画面などが表示されません。
インストールが終わったともなんとも出ていないですが、「プログラムの追加と削除」を見ると
DisplayLink Core SoftwareとDisplayLink Graficsという項目が増えています。

自宅PCでも会社PCでも同じ状況です。何か解決策ありますでしょうか。
自宅PC:Win7 32bit Core2Duo E8800(BTO)
会社PC:WinXP SP3 Celeron M CPU 523(NEC VersaPro)
853842:2011/06/08(水) 12:35:02.80 ID:ivJTJr47
みなさんレスありがとう

>>851
それはスライドショー出来る?
854John Appleseed:2011/06/08(水) 12:37:03.83 ID:RRkhhlgB
>>853
できる
855John Appleseed:2011/06/08(水) 12:52:15.96 ID:HSXmSq0j
>>851 
『おっぱい画像フォルダとしては素晴らしい』
この一言で、Stash Proを買ってみることにしました。
背中を押してくれてありがとう。
856John Appleseed:2011/06/08(水) 13:05:25.27 ID:ivJTJr47
>>854
ありがとう、俺も買ってみるw
857John Appleseed:2011/06/08(水) 13:21:40.10 ID:717DL/Ts
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
858368:2011/06/08(水) 14:46:36.51 ID:ejPLO60q
>>852
おれと同じだ
解決できたけど。ドライバが違う。
似たような名前のドライバとか、結構紛らわしい形で配布してた気がする。

もう一回よく見直してドライバ入れたら動いた
859John Appleseed:2011/06/08(水) 15:04:48.36 ID:vT1Mw1Gn
>>852
とりあえず導入成功した時にDLした実行ファイル名を参考に貼っておくね
「DisplayLink_iPad_v5.6_M1.exe」
860852:2011/06/08(水) 15:20:39.51 ID:VZLLETd/
>>858-859
おおお!できました!
>>859さんのファイル名をぐぐって一発目で出てくるURLが、
ちょうど自分と同じ症状の人たちが集まるQ&Aになっていて、
そこに貼ってあったURLから「DisplayLink_iPad_v5.6_M1.exe」を
DL・インストールしたところ無事に起動出来ました。

念の為、そのURLを貼っておきます。
http://www.displaylink.com/support/downloads_ipad.php

どうもお世話になりました。
861John Appleseed:2011/06/08(水) 15:35:07.52 ID:A++kQZvQ
>>852 >>858
おまいさんたちがダウンロードしたのはUSB-VGA用のドライバだな。
DisplayLinkってUSBグラフィックアダプタ作ってる会社なので。

iPadのホストになるソフトウェアはここ。
http://www.displaylink.com/support/downloads_ipad.php
862John Appleseed:2011/06/08(水) 15:36:58.47 ID:A++kQZvQ
お、すまん。リロードしてなかった。

ってか、同じようなあわてんぼさんが海外にもいるんだなw
863852:2011/06/08(水) 16:54:51.31 ID:VZLLETd/
>>862
どうもありがとうございます。

DisplayLinkでggって出て来た最初のページから、
Windowsはココだなーとあまり英語を読むこと無くDLしてましたww
864John Appleseed:2011/06/08(水) 17:02:41.58 ID:/F7Z2kjR
stash proってPCの中に入っているビデオを取り込む事が出来るのかね?
865John Appleseed:2011/06/08(水) 18:52:10.25 ID:hxvCfnkB
>>864
できるけど対応拡張子は少ないので適宜変換してな
866John Appleseed:2011/06/08(水) 19:10:31.26 ID:JDeOX/n1
良スレの予感
867John Appleseed:2011/06/08(水) 19:17:07.71 ID:oouXIO/H
>>866
もう867まできてんのにww
868John Appleseed:2011/06/08(水) 19:18:31.94 ID:TJhKKB0h
Buzzって、ISO再生できると思って飛びついたら、本編再生できねーじゃねーか。。
これでおいらもヒトバシラーか。。
869John Appleseed:2011/06/08(水) 19:19:03.97 ID:TJhKKB0h
Buzzって、ISO再生できると思って飛びついたら、本編再生できねーじゃねーか。。
これでおいらもヒトバシラーか。。
870John Appleseed:2011/06/08(水) 19:27:41.21 ID:Om3H+JbC
pdfがほしい
871John Appleseed:2011/06/08(水) 19:31:00.92 ID:YtSM03Ku
>>869
それってお前が調べないで情弱なだけじゃないか
872John Appleseed:2011/06/08(水) 19:51:02.04 ID:A02Ln4D1
splashtop入れたけど、なかなか楽しいねこれ
ただ、ずっと使ってるとかなりiPad2ホカホカになるw

873John Appleseed:2011/06/08(水) 21:04:20.41 ID:cOmHzVO4
IPADでPC共有フォルダの写真を閲覧する方法を教えてください。
874John Appleseed:2011/06/08(水) 21:11:01.33 ID:d6G6cr0l
puffin、重い。
875869:2011/06/08(水) 21:43:35.48 ID:D7g/lRrX
>>871

それなりに調べたつもりだったんだが、甘かったようだ。
876John Appleseed:2011/06/08(水) 23:49:54.96 ID:TkG1hrdG
>>785
Crazy Rimoteが最強だよ。
他のは弱い。
877John Appleseed:2011/06/09(木) 00:26:34.41 ID:KbXlUT5W
iPhone用のJaaduはiPad非対応なんだな。
2900円もしたのにこんな小っこい画面でやってられんOra
878John Appleseed:2011/06/09(木) 00:28:35.15 ID:KbXlUT5W
◯ orz
× Ora
どうしてこうなった
879John Appleseed:2011/06/09(木) 00:30:04.42 ID:ew06xPic
写真管理ソフトで、GoodReaderやi文庫HDみたいにFTP転送ソフトで
フォルダごとiPadに送れるようなものはありますか?

StashやPics等を試しましたが、Web上から1つずつしかファイルを送れません。
880John Appleseed:2011/06/09(木) 00:45:04.29 ID:Ga4VmExT
puffinって重すぎてほんとメインじゃ使えないな。
エロFlash見てる途中に落ちんじゃねーよ!
881John Appleseed:2011/06/09(木) 01:10:33.56 ID:K8I6QUoS
>>880 その気持ち、悔しさものすごくわかる
882John Appleseed:2011/06/09(木) 01:31:18.41 ID:2fQvm5Jz
まあ
ちんこしまえや
883John Appleseed:2011/06/09(木) 01:59:44.96 ID:NSCMUIY7
Splashtop remote, air video, aircomix HD Freeでリモート環境を構築したぞ!
便利すぎる!
884John Appleseed:2011/06/09(木) 07:48:35.72 ID:Q0On2Ei4
放射線検知器トップセールス1位とかwwww
885John Appleseed:2011/06/09(木) 08:13:53.75 ID:3L9c3Nkl
>>884
桜と思われる怪しい日本語のレビューがいっぱいあるよね。
Appleはインチキアプリをとっとよ削除しろよ。
886John Appleseed:2011/06/09(木) 09:17:04.83 ID:NnUCgmk6
画像閲覧アプリを探しているのですが、Comic Glassみたいに先読み機能や左右端のタップでページ送りが出来て、かつ写真一覧をサムネイル表示できるアプリってないでしょうか。

とりあえず今は妥協でStash Proを使ってますがページ送りがスワイプなのがやりづらくて...
887John Appleseed:2011/06/09(木) 12:16:27.17 ID:Fd0+Ve9U
iPad標準のビデオだと、iPhoneみたいにタイトル・グループで2行表示されないから動画のタイトルと話数が一目でわからない。
かと言ってタイトルに全部の情報を入れても表示しきれないため、凄く短いタイトルとかにしないとわからない状態。

単純に一目でわかるようなリスト表示が出来ればいいだけなんだけど、そういう機能を持ったプレーヤーでオススメないかな?
888John Appleseed:2011/06/09(木) 13:32:21.97 ID:lmHQRygC
エロ画像フォルダの話題に便乗して質問
エロ動画管理というか隠しておくのに最適なアプリやプレイヤーある?
889John Appleseed:2011/06/09(木) 13:52:48.26 ID:n3uSQZwE
なんでエロばっかり…程度が低いよ
そんなにエロを身近に置いておきたいのか。なんだかなぁ
ホント呆れる
890368:2011/06/09(木) 14:41:19.73 ID:dvd3C30m

お前こそ性欲どうかしてるんじゃない?
891John Appleseed:2011/06/09(木) 15:11:29.41 ID:oULkndRA
エロゲーあったら教えろよ!

892John Appleseed:2011/06/09(木) 15:21:24.82 ID:yIdMpE7E
自分は台湾のアカウントを作って購入している。
台湾app storeで買えば、1米ドル=80円で買えるから、3割引にはなる。
それなりにリスクはあるだろうけど、
いい加減1米ドル=115円というバカ高いレートが嫌になってきた。
893John Appleseed:2011/06/09(木) 16:14:23.15 ID:ZsnWswXB
>>888
みんな個別のappで管理してんの?
Goodreaderにいっぱいフォルダ作って5階層ぐらい深いトコに入れといて
更にpassかけとけば一括安心管理できるよね。
見たい時に各appに飛ばして見れるし。
動画はAVplayerとか、zipで固めてるブツはbook系のreaderや
stashに飛ばして解凍とか。
894John Appleseed:2011/06/09(木) 17:25:09.19 ID:OoncJuWR
>>892
そんなことできるんだ。
895John Appleseed:2011/06/09(木) 17:47:30.13 ID:XRYfE3jV
ipadで使いやすいupろだ誰か教えて
896John Appleseed:2011/06/09(木) 18:27:00.68 ID:Q0On2Ei4
>>895
グラポからだとあげやすいよー
897Nobikoff:2011/06/09(木) 18:53:24.33 ID:/29OzP1j
Xcode3からXcode4に本日アップデートしましたが
IBでのViewを横長レイアウトにしたい場合
Xcode3の場合は右上のボタンで90度回転したが、
Xcode4ではみあたず困っています。
解決方法をご教授いただきたく...お願いします。
898John Appleseed:2011/06/09(木) 21:36:05.28 ID:Q0On2Ei4
grindrの評価の高さにドキドキしてしまう
899 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:49:48.13 ID:+kF88nJy
>>898
アッー!
900John Appleseed:2011/06/09(木) 22:19:34.82 ID:t/EfUciA
すみません、アウトラインプロセッサ付のテキストエディタって
何がオススメでしょうか。WINでいうWZ EDITORみたいなの、
あったら教えて下さい。
901John Appleseed:2011/06/09(木) 22:20:51.87 ID:XRYfE3jV
>>896
どうも有難うございます
902John Appleseed:2011/06/09(木) 22:22:26.26 ID:RX3sppfm
何かいいMMORPGないですか?
オーダーカオスは高いので却下で
903John Appleseed:2011/06/09(木) 22:32:39.93 ID:jsqORdec
>>897
新mac板のXcodeスレで聞いた方が良いんでは。
904John Appleseed:2011/06/09(木) 23:02:51.18 ID:XIPW2Z8g
>>888
stash。
パスをかけられるし、iTunesにバックアップさせないようにもできる。
元々こそこそ隠して使うように設計されてる。
905John Appleseed:2011/06/09(木) 23:25:21.60 ID:XRYfE3jV
>>896
今導入してみました
600円なら十分満足です
情報サンクスでした。
906 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:30:18.37 ID:KluzfK3V
http://i.imgur.com/6K5Gc.jpg
簡単じゃんw
907John Appleseed:2011/06/10(金) 00:52:19.61 ID:8LjylT6v
>>833
水道の管をたたいたか?その後女に樽を運ばせた後、
犬に帽子のにおいをかがせろ
http://mycheats.1up.com/view/section/3173828/30486/back_to_the_future_the_game/pc

908John Appleseed:2011/06/10(金) 01:00:36.30 ID:wdOgLqrs
iPhoneのアプリでiPad互換と書かれているモノは、
iPadで起動すると全て等倍や二倍などの表示方式になるのでしょうか?
フルで表示出来るモノと何処かで見分け方などありますでしょうか?
909John Appleseed:2011/06/10(金) 01:13:30.74 ID:nQHGFtQ9
>>908
iPad互換、とかいてあるものは基本的にはiPhoneのみにネイティブ対応したAppの
ことで、それらをiPadで動かした場合には、エミュレーション動作になる。
エミュレーションといっても出来がとてもいいので、ほぼすべてのAppは動作するし、
ゲームなどのアクション性の高いものでも問題はない。

表示は中央にほぼiPhoneサイズで等倍表示か、表示が荒くなる代わりに縦横2倍に
拡大してフルスクリーン表示にするかを、動作中にいつでも変更できる。

Appによって違うということは無く、すべてのAppで出来るのであまり悩む必要はないよ。
910John Appleseed:2011/06/10(金) 01:22:20.19 ID:wdOgLqrs
>>909
詳しくそしてわかりやすい説明ありがとうございます!
やはりその形になるのですね。
気になってたのが手帳アプリなので画像が滲むのはちょっと躊躇しちゃいます。
うーん。
911John Appleseed:2011/06/10(金) 01:26:53.10 ID:8LjylT6v
iPhoneエミュは欠点もあるが、なんとフリック入力ができる!という長所があるでよ。
すごいだろw
912John Appleseed:2011/06/10(金) 01:43:05.48 ID:cmyk5pKI
>>904
まぁ起動時にダミーのパスも本パスもかけられるしね。
ただstashがあるだけでエロモロばれだけど♪( ´θ`)ノ
なので自分はGoogreaderでひっそり潜航隠
913John Appleseed:2011/06/10(金) 01:46:07.25 ID:+itir9tx
>>888
MediaFolderなら隠しフォルダは通常見えない
914John Appleseed:2011/06/10(金) 05:41:28.92 ID:znt4ULbm
>>910
App Storeで値段に「+」が付いてるのは、iPadに最適化されてる。
915John Appleseed:2011/06/10(金) 05:45:21.49 ID:mS9v3NA/
>>900
アウトラインプロセッサは正直ロクなものが無いよ
何とか使えるレベルなのはこれくらい

OmniOutliner
CarbonFin Outliner
TaskPaper
916John Appleseed:2011/06/10(金) 06:50:41.11 ID:gTqVdW4/
Omnioutliner一択だろjk
917John Appleseed:2011/06/10(金) 07:37:04.85 ID:VSJ6ADEY
Week Calendar HDがAppleに削除された。
iOS 5の標準カレンダーに似過ぎてしまったからだろうか?

http://i.imgur.com/45HAx.jpg
918John Appleseed:2011/06/10(金) 10:05:35.96 ID:vWI0wDGk
flipboardにgoogle readerを登録したのですが、覚えのないtweetmeme.comと言うフィードが出て来ました。
調べたらblogにそう言うサービスがあるみたいなのですが、これをflipboard上で消すことは可能でしょうか?
もしくはどのblogにそれが登録されているか調べる方法はあるでしょうか?
919John Appleseed:2011/06/10(金) 10:20:48.60 ID:Vq25hs2M
>>914
最適化ではなくて両対応でそ
920John Appleseed:2011/06/10(金) 10:25:05.44 ID:3GqXFZfm
>>910
手帳アプリならなおさら、絶対ipad用を買った方がいいよ
ipad専用手帳アプリはiphone用と比べ物にならないぐらいグラフィカルで手書きが使いやすい

ちなみにどの手帳アプリ?
何となく気になったw
921John Appleseed:2011/06/10(金) 10:32:48.03 ID:bs5ibUaw
メモアプリはAwesomeNoteが鉄板なんだろうけど、
個人的には一覧性でmomonoteお勧めする
922John Appleseed:2011/06/10(金) 10:50:12.66 ID:cLVxGHGI
エロゲーできないの?
あったら教えろ!
923John Appleseed:2011/06/10(金) 10:54:02.83 ID:yZ05uhAU
中学生は学校に行きなさい、一生社会の底辺暮らしになるよ
924John Appleseed:2011/06/10(金) 11:17:31.98 ID:9J4d/g/O
iPad買ってくれた母ちゃんが知ったら悲しむぞ
925John Appleseed:2011/06/10(金) 12:02:53.23 ID:sQbEhDEg
iPad2にClipTwinを導入してみたけど、MacBookAirを認識してくれないorz
共有設定をいじれとFAQに書いてあったんでインターネットと青歯両方
にチェック入れましたがだめでした。どなたか知恵を貸して下さいm(__)m
926John Appleseed:2011/06/10(金) 12:41:58.64 ID:AcFv2nr+
>>921
Notebooksは?
927John Appleseed:2011/06/10(金) 12:56:56.37 ID:Ryw6Dwis
スレチすまんが、ipadのコンセントでusb給電してるヒトいる?

モバイルルーターとか、充電できるのかな?
928John Appleseed:2011/06/10(金) 15:43:30.44 ID:66idywAe
>>926
Notebooks評価高いね
momoの、カレンダー連動のキーワード(タグ)リストが激しく便利なんだけど、
Notebbooksはそういう使い方可能?
929John Appleseed:2011/06/10(金) 18:32:06.74 ID:apo5PCi1
ipad用でgoogleカレンダー対応のカレンダーアプリ探してます。何かオススメあったら教えてください。
930John Appleseed:2011/06/10(金) 18:41:22.03 ID:+lqyLzpD
>>929
標準カレンダーじゃダメなの?w
931John Appleseed:2011/06/10(金) 18:55:26.95 ID:apo5PCi1
>>930
ダメです。満足してたらここで聞きません。
932John Appleseed:2011/06/10(金) 19:02:12.15 ID:Y/ep+yw1
じゃあ、モバイル版を表示しないブラウザーを開拓
いいアプリも知ってるけど、おまえには教えない
933John Appleseed:2011/06/10(金) 19:18:47.75 ID:xq0p/wAY
>>915,916
ありがとうございます。Omnioutlinerというのが本命のようですね。
検討してみます。
934John Appleseed:2011/06/10(金) 19:59:56.57 ID:V0KxtkqD
>>900
ThinkBookってのがかなり良さげだぞ
誰か人柱になってくれ
935John Appleseed:2011/06/10(金) 20:06:58.47 ID:AjU4ChMe
>>928
カレンダー連動ってどう言う事?
936John Appleseed:2011/06/10(金) 20:17:49.65 ID:xq0p/wAY
>>934
あいがとう。バージョンアップが、きちんとされていそうですね。
値段も安いし。アウトラインはIPADで使用する基幹アプリなので、
慎重に選んでみます。
937John Appleseed:2011/06/10(金) 21:07:38.78 ID:ZbrP0dvT
>>933
OmniいくならOmniGraphもお薦め。
938John Appleseed:2011/06/10(金) 21:36:16.30 ID:ItcaPSoE
初代を電車に起き忘れてなくした
もう戻って来ないだろうから2買おうかな

2でサクサクなってる?
939John Appleseed:2011/06/10(金) 21:46:39.99 ID:AjU4ChMe
>>938
iPhoneを探す設定してなかったの?
940John Appleseed:2011/06/10(金) 21:49:05.52 ID:UsjrD1II
>>938
また置き忘れるからやめた方がいい
941John Appleseed:2011/06/10(金) 21:59:10.14 ID:HlA2T2Po
他人のiPadなんて気持ち悪いから、駅に届いてる可能性高し
942John Appleseed:2011/06/10(金) 22:02:00.93 ID:3s4bYDbQ
>>941
初期化して使うだろ
もしくは売る
943John Appleseed:2011/06/10(金) 22:03:49.08 ID:zrlXMP2E
MAINICHI RTって、ほんとに日本語のネイティブスピーカーが作ってるのかな。
例えばこんな日本語に出会うことしばしば。

・ダウンロードの確認ウィンドウ
「残りのは4号を無料でダウンロード出来ます。配信しますか?」

・iTSの詳細
「ページの読みたい部分を軽く叩いたりピンチしてズームして読むことができます。」

・バージョン 2.3.1の新機能
「〜サムネールのバッグをフィクスしました〜」

944John Appleseed:2011/06/10(金) 22:06:47.18 ID:SdCqz+O2
売ったらシリアルバレしそうだが
945John Appleseed:2011/06/10(金) 22:06:51.11 ID:opQnEw60
>>942
そんなことすりゃすぐ足がつくぜw
iTunesと同期したら終わり
売る時に身分証提示不要ならどうかわからんが、一応確認するだろう
946John Appleseed:2011/06/10(金) 22:08:38.94 ID:UsjrD1II
シリアルだけで購入者の名前住所でてきてびびったわ
947John Appleseed:2011/06/10(金) 22:11:37.55 ID:ZbrP0dvT

app storeで「いいな」と思ったアプリを登録しておく「お気に入りリスト」みたいな機能はあるのでしょうか。
948John Appleseed:2011/06/10(金) 22:12:12.26 ID:HlA2T2Po
>>942
そんな人間ばかりじゃないぞ
東京の電車なら届けられる可能性は五分五分以上だろう
949John Appleseed:2011/06/10(金) 22:22:17.62 ID:3s4bYDbQ
そうなんか、さすがアップル
縛りが強いな
950John Appleseed:2011/06/10(金) 22:23:40.62 ID:3s4bYDbQ
>>947
catch appを使えばいいとおもうよ
アプリ検索ソフトだけど、かなり検索しやすいし、お気に入り機能もある
951John Appleseed:2011/06/10(金) 22:34:13.73 ID:C6AvyFQH
iPad2素直に早く買えば良い。
サクサクだし、カメラ機能便利だよ。
スキャナー代わりにしたり、FaceTimeも色々な記録にも使えるし。
952John Appleseed:2011/06/10(金) 22:36:50.30 ID:ZbrP0dvT
>>950
ありがとうございます。気になるアプリを登録するアプリがあるんですね。使ってみます!
953John Appleseed:2011/06/10(金) 23:24:26.91 ID:Y/ep+yw1
ウィッシュリストじゃダメなのかな?
954John Appleseed:2011/06/11(土) 00:07:23.32 ID:ppQfGWW+
>>937 ありがとうございます。OMNIグループやりますね。
955John Appleseed:2011/06/11(土) 00:51:13.92 ID:6n0MjT1b
>>952
CatchAppのiPad版は近日中にアップデート予定でお気に入りリストから
セール中のアプリだけ抽出できるようになってさらに使いやすくなるよ
iPhone版は先行してこのアップデートがすでにかかってるので試してみるといいかも
956John Appleseed:2011/06/11(土) 01:28:22.91 ID:P8Qov+Gr
catchappって良いアプリだと思うんだけど、起動するたびの画面回転がかなりイラつく。
スマートカバー的に見ても、あれ本来想定されてる向きの逆でしょ。

はい、人間小さいです。
957John Appleseed:2011/06/11(土) 01:37:39.61 ID:6n0MjT1b
それは俺も常々思ってた
958John Appleseed:2011/06/11(土) 01:42:14.25 ID:A1KuzIv6
>>934
自己レスだが、買ってみた。
他のアウトライナーアプリを使ったことないのであれだが、すごくイイよこのアプリ。
ノード内改行どうやるのか迷ったけど、設定で変更できて完璧。
改行一回でノード内改行、二回連続改行で新しいノード作成ってな風にサクサク書いていける。
ノード移動は直接ドラッグアンドドロップじゃないんだけど、複数のノードを右のカーソルにスワイプして溜め込み、そのまま狙った位置にスワイプで挿入できたり
深度を変えたいノードはまとめて縦断するようになぞるだけで、一気に変更できたりとすごく考えられてる。
使ってて気持ちいいと感じられるアプリのひとつでした。
959John Appleseed:2011/06/11(土) 02:24:41.09 ID:9v+PVqX9
ソンなことでいちいち苛つくなんて
生きるの大変そうだな
960John Appleseed:2011/06/11(土) 08:06:45.27 ID:qRExAHIp
複数画像をくっつけて保存するアプリってない?
画質が落ちないヤツで
961John Appleseed:2011/06/11(土) 10:17:03.37 ID:uYKxnBPH
>>958
TaskPaperの値下げ待ちしてたけど、ThinkBookも気になってきた。
バックアップやPC連携はどんな感じですか?
962John Appleseed:2011/06/11(土) 11:32:42.08 ID:A1KuzIv6
>>961
バックアップはiTunesで取り出すか、Dropbox。
バックアップだと独自形式になるけど、textでも書き出せる。
Textの記法は『-(ハイフン)』の数で階層を表すような簡単なものなので、他のメモ帳で書いたり編集したりしようと思えばできる。
そのTextは読み込めば階層もちゃんと再現される。

他のアプリからOpen inでテキストを投げ込むと、ThinkBook内のクリップボードにコピーされるから、後は好きな位置にカーソル合わせて挿入する事になるんだけど
これが便利で、Dropboxに溜め込んだ数行のメモを幾つもopen inでthinkbookに投げ込んで、まとめて挿入できたりする。
ちゃんとメモごとにノードは分かれる。

機能的にはtaskpaperにあってthinkbookになさそうなのは、チェックしたtodoのアーカイブ化ぐらいかな?
963961:2011/06/11(土) 13:42:25.48 ID:uYKxnBPH
>>962
長文せんくす。

Dropboxを愛用していて、PCでまとめて入力したいと思っている自分にはTaskPaperよりも合ってるみたい。
iPadが届いたら即購入するわ。
964John Appleseed:2011/06/12(日) 02:28:44.08 ID:By9vJbSo
zip対応の画像ビューアーでスライドショー出来るアプリ探してます
上の方にstash proが対応してるように書いてあるけど、それと比較して他にお勧めなものはありますか?
965John Appleseed:2011/06/12(日) 15:13:57.05 ID:j9YM6cc1
不具合報告がなくなってきたころじゃね
966John Appleseed:2011/06/12(日) 18:03:26.93 ID:fFkXYEYU
外出だったらすまんのだがGOODREADERで読めないPDFがあるんだけどなんとかなんないかな
各ページが灰色一面になる
PCや他のファイルは正常
967John Appleseed:2011/06/12(日) 18:05:50.25 ID:iSPkuStf
作者にファイルおくればいいんでね
968John Appleseed:2011/06/12(日) 18:44:12.95 ID:PekdPa2H
>>966
PDF読み込む時のOCR設定を変えたら読み込めなくなった記憶があるけど
969John Appleseed:2011/06/12(日) 18:58:57.82 ID:mdF7+giI
BUZZ Player HD、Airplay Video対応って書いてるのに、全然できないんですけど、、、
970John Appleseed:2011/06/12(日) 19:01:41.12 ID:U1jTbbre
thinkbook日本語入力対応したのか。
リリースセール時に買っとけばよかったな
971John Appleseed:2011/06/12(日) 21:45:23.97 ID:zdMwfzd1
eMac、G4、Book、nanox3、Touchx3、iPhonex2、iPadx2
どれも後悔はしてません。でも買って満足してるのはnanoから後ろだけ。
Windowsじゃできないこと、をMacでやってたが
ついにほとんど無くなってきたからなあ。もうアップルのPCは二度と買わない悪寒。
972John Appleseed:2011/06/12(日) 21:55:21.04 ID:G7VFAoGY
パソコンのようにweb上にある
zip、rar、7z等をiPadにダウンロードして
それを閲覧できるアプリをお教えてください
973John Appleseed:2011/06/12(日) 22:11:53.45 ID:/whVYg0b
メモアプリのTouchwriter HDについて聞きたいんだが
ワケあって等幅に文字を入力したい。
入力方式は一文字ずつを枠に書いていくモードがあるみたいだが
これに添って書いていけば等幅キープできる?

それとも、入力した文字のサイズによってアプリ側で勝手にリサイズされちゃう?
プロポーショナルフォントみたいな効果がでたら困るんだが。
974John Appleseed:2011/06/12(日) 22:15:00.66 ID:8k0YK9wI
>>972 Download Lite
975John Appleseed:2011/06/12(日) 23:43:22.68 ID:Tn7S2jkq
脱獄しないとね。
976John Appleseed:2011/06/13(月) 00:16:24.33 ID:dAbn987I
本日、notebooks購入いたしました。
なかなか使い方がわからず難渋しています。
よければ解説サイトなどあれば教えていただけないでしょうか。
一通りはググってみたのですが、見つけることができませんでした。
ご親切な方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。
失礼します。
977John Appleseed:2011/06/13(月) 00:36:46.13 ID:QV1buVwO
クラウドも本格的になるとコンピュータもパーソナルじゃなくなってくるな
もう端末も選ばないし機種も選ばないし
978John Appleseed:2011/06/13(月) 00:43:04.89 ID:y8owCuTY
端末や機種やOS関係なくなると
なんでパーソナルじゃないんだ?
そもそもパソコンってのはそれまではスパコンやメインフレームみたいなのが大半だった時代での
個人使用って意味合いでの対義語なんだが……

クラウドがめっさすすんでプロセッサもネット経由になりゃ
変形メインフレーム的な意味合いでパソコンたぁ言い難いかもしれんが。
手元にはインターフェイスだけみたいな。
979John Appleseed:2011/06/13(月) 00:44:08.42 ID:7RnKzCfo
>>976
iPhoneのメモアプリスレ(過去ログ含む)見れ
980John Appleseed:2011/06/13(月) 02:00:16.44 ID:/HumWPR2
MY辞書登録とExt Keyboardで
日本語入力も、かなり楽になった
ふぅう
981John Appleseed:2011/06/13(月) 15:49:42.18 ID:i90HR1NQ
自炊した書籍に暗記ペンで隠す、表示させる
みたいな機能のアプリを探しているのですが見つかりません。

もしご存知でしたらご教示願います
982John Appleseed:2011/06/13(月) 16:08:37.42 ID:m6RwOoA+
いいアイデアかもw
売れないかもしれないけど
983John Appleseed:2011/06/13(月) 16:43:12.85 ID:sF+gI7v9
黒マーカーで塗りつぶしたらいいんじゃない?
984John Appleseed:2011/06/13(月) 16:47:09.64 ID:m6RwOoA+
暗記ペン(緑シートのやつ)って誕生以来人気ありそうだもんね
文具コーナーにいつもある
985John Appleseed:2011/06/13(月) 18:17:17.95 ID:BtBRLCJo
俺もテキストをPDFにして入れて大事なところをカラフルなマーカーで塗りつぶすみたいなアプリ欲しいんだけど何かいいのないかな?
勉強に適したビューアー兼編集アプリない?
986John Appleseed:2011/06/13(月) 18:27:02.47 ID:QyuAakhX
BUZZ Player HDがver1.9になってたので入れてみた。

一時停止しても映像と音がずれなくなってる。
もう>>762みたいな面倒なことしなくて済む(ノ∀`)

前のverupといい急成長していくアプリだな。
987John Appleseed:2011/06/13(月) 18:55:30.81 ID:K2fDqurb
>>981
>>983
俺まさにそんな感じで使ってる。
覚えたいトコを太いポイントの黒で塗りつぶす
→確認したい時消しゴムで消す
→確認したらアンドゥで元通り塗りつぶし
ってな感じで。
使ってるのはpdf-notes(free)。
以前はgoodreaderでコレやってたけど、
個人的には手書きで自由にマーキングしたり出来る
pdf-notesが使いやすい。
988John Appleseed:2011/06/13(月) 20:29:53.52 ID:Ou2cg87h
今度、遠くに住んでいる母親(55歳)にiPad2をプレゼントすることになったのですが、
遠くに住んでいる、子の家族側で撮影したデジカメの写真データを、
何かしらの仕組みを使って、母親側のiPadで見られるようにしたいです。
(できれば、そのiPadの写真アプリのアルバムとして登録できるとベストなのですが)

iPad側の操作をなるべく単純にして、写真をアルバム単位で転送して
見せられるアイデアは無いでしょうか。

自分で考えたのは、DropboxのアカをiPad用に用意しておいて、そのアカウントに
子側の家族で入って、写真を特定のフォルダに一個一個アップする方法なんですが、
これだと、写真一枚一枚アップしないといけないし、なにより、iPad側でダウンロードが
面倒で、55歳には荷が重そうです。

皆さん、何か良いアイデアをお持ちの方、ウチはこうやってるよという方、いらっしゃい
ましたらどうかご教示ください。よろしくおねがいします。長文失礼しました。
989John Appleseed:2011/06/13(月) 20:54:25.29 ID:LXlehMP6
>>988
ipadの使い方とは関係ないかもしれないけど、簡単に更新できて簡単に画像を
見せたいなら、あなたがHPを作ってそのHPのアドレスをアイコンかブラウザにBMして
ipadに登録しておく。

そしたらHPに写真だけUPすれば新しいのが見れるし、HPアドレスは親子だけ
知ってれば他の人に見られる必要もない。

というのはどうかな?

次のアイディアとして、BUFFALOのNASはipadアプリに対応してるから、あなたがNASを
買って画像を入れて、ipadにアプリ登録してれば55歳でも中身見るのは簡単だと思う。
多分これがベスト。
990John Appleseed:2011/06/13(月) 20:56:18.90 ID:0h9yZvvQ
>>988
picasa使うのはどうかな。写真アプリのアルバムとして登録ってのは無理っぽいけど
アイコンタッチ→アルバム的に見れる から良いと思う。
picasa使うアプリに関しては
ttp://ipadkosodate.blogspot.com/2011/04/blog-post_25.html
ttp://app.if.journal.mycom.co.jp/apps/364824944/Web Albums for iPad - A Picasa Photo Viewer, Uploader, and Manager/
こんな感じで結構良さそうだけど。
991John Appleseed:2011/06/13(月) 21:00:48.64 ID:Y2zwdJ+4
俺もpicasaを勧める
まぁ無料内だと容量は少なめだが両実家も妹夫婦もこれで共有してる
992John Appleseed:2011/06/13(月) 21:49:30.43 ID:XscfEWPJ
>>988
Facebook使えばいいんじゃないの。
専用アプリも色々出てるし。
993John Appleseed:2011/06/13(月) 21:54:47.77 ID:/HumWPR2
ほんと
画像のソーシャルツールを使えってはなしだよな
994John Appleseed:2011/06/13(月) 21:55:13.95 ID:m6RwOoA+
dropboxの特定フォルダを常に参照して自動更新するアプリもありそうですね
日記アプリのDayOneはテキストのみだけどそういう仕様ですね
995John Appleseed:2011/06/13(月) 22:46:22.96 ID:sUCWeGeS
次スレ

iPad アプリ総合スレッド Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1307972756/
996John Appleseed:2011/06/13(月) 22:47:29.14 ID:m6RwOoA+
>>995
知らずに書きこんでた。ごめんなさい。
スレたてサンキュー
997John Appleseed:2011/06/13(月) 23:21:20.37 ID:mx9hZQZ9
998John Appleseed:2011/06/13(月) 23:27:48.06 ID:yhe2lp1D
>>988
PicasaとWebAlbums使えば最強!
999John Appleseed:2011/06/14(火) 00:01:15.19 ID:MKJwGJKn
>>1000のちんちんの皮が4cm伸びる呪い(`・ω・´)
1000John Appleseed:2011/06/14(火) 00:06:55.33 ID:Ri/OsTwd
1000なら母親にフエルアルバムの方が良いと言われる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。