アニメジョジョ3部は原作信者なみにウザい敵ばかりの糞アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
原作信者立ち入り禁止
2風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/06(水) 15:24:06.91 ID:C7HunNQw
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /
3風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/08(金) 09:20:27.73 ID:ATyK1/ml
>>1しかいねぇw
ぼっちくやしいのうww
4風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/13(水) 09:52:56.89 ID:E32S3+oU
俺もいるぞ
5風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/14(木) 10:13:35.46 ID:7i4b8yRs
それより北陸の鉄道について語ろうず
6風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/14(木) 21:19:34.64 ID:9Dj7SWGD
北陸線・城端線・氷見線・七尾線・越美北線・高山線・北陸鉄道・のと鉄道・富山地方鉄道・富山ライトレール
福井鉄道・えちぜん鉄道・万葉線

意外と多いなw
7風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 00:58:23.20 ID:/Ua9Qkoz
>>6
やっぱ小浜線は北陸には入らないよな?
元金ハマだったけど
8風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 09:27:20.81 ID:S4obLSQN
大糸線も入れていいんじゃね?
西日本金沢支社管内は入れていいと思うが
9風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 15:02:39.97 ID:S4obLSQN
10風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 16:31:27.41 ID:/Ua9Qkoz
>>9
富山地鉄の京阪3000系か。
まさかこんなのが実現するとは思ってもいなかった。
わざわざ旧塗装も復活させてるし。
11風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 19:28:44.27 ID:S4obLSQN
>>10
大井川鐡道も引退したし事実上富山地方鉄道だけになるし
記念DVDも京阪地鉄両方から出るという力の入れよう
12風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 21:27:27.82 ID:bpFEwad5
過疎りすぎやろ
13風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 21:44:55.86 ID:S4obLSQN
せやな
14風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/15(金) 23:23:31.59 ID:/Ua9Qkoz
>>11
あれってどっちも同じ内容なのか?
15 ◆UcyTfnxagc :2014/08/16(土) 03:09:18.60 ID:4Pr8sxo+
テス
16風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/16(土) 07:37:41.38 ID:g7zK1AYM
>>14
http://www.keihan.co.jp/info/upload/2013-10-30_double_decker_dvd.pdf
10分だけ長さが違うらしい
何が違うのか知らんけど
17風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/16(土) 08:53:26.92 ID:32EWnc+T
419系ってなぜか未だにクハ418-1だけ解体されてないらしいけど静態保存フラグか?
18風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/16(土) 16:34:16.86 ID:g7zK1AYM
>>17
さあね クハ489-1も未だに残ってるし
419系は地鉄10030形のTR69型台車として組み込まれてるから今後の部品取りの可能性も否定できないが
19風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/16(土) 17:18:06.65 ID:32EWnc+T
>>18
サハ31にも419系の台車使ってたからな やっぱ部品とりか
まさか419が死してもなお今も部品として生きるとかすごいよな
20風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/16(土) 22:55:25.84 ID:g7zK1AYM
419系は走ってるときもかなり存在感があったけど今も北陸から消えずに生き続けてるんだな
21風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/17(日) 08:01:12.74 ID:AMGbdI1b
419系、引退してしまったのは本当に残念。もっと乗りたかったな。
まぁ、583系も485系も引退してしまったので止むを得ないのだが。
22風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/17(日) 09:38:53.38 ID:W+gmgxVm
419系って地元民にとっては迷惑な車両だっただろうな
ドアは狭い 座席は少ない 立ちスペースも少ない なんか薄暗い 天井から変な圧迫感がある
23風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/17(日) 20:36:25.67 ID:QcfPY4bW
ジョジョ完全放置草不回避
24風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/17(日) 21:19:05.43 ID:W+gmgxVm
>>19
サハ31って何かと思ったらダブルデッカーのことか
富山地鉄車番のつけ方ややこしいんだよ
25風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/17(日) 23:23:30.40 ID:AMGbdI1b
>>24
地鉄の形式はモーターがついてる車が基本だから。
単なる付随車は簡単な番号になるらしい。
26風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/18(月) 07:07:45.91 ID:4YO604Tu
車番の付け方にここまでこだわりあるのってJRと地鉄くらいじゃね?
27風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/18(月) 09:09:45.29 ID:Zh7dK8r8
富山地方鉄道ややこしすぎ。
http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/TITETU/syaryo.html

なんだよこれは。
28風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/18(月) 13:32:34.75 ID:4YO604Tu
>>27
なんつうかこんだけ外見も移籍の経過も違うのに
10020形の車と元京阪の車とどう違うのか素人なら分からんだろ
29風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/18(月) 17:35:36.06 ID:Zh7dK8r8
地鉄も軌道線並みに簡潔な番号ふればいいのにな。
30風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/18(月) 23:34:13.76 ID:4YO604Tu
北陸鉄道には同じ慶応の電車なのに形式が違うのがいるよな
あれ電圧の違いか?
31風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/19(火) 07:52:03.86 ID:Xq+YS9Pq
>>30
慶応って何だ?
32風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/19(火) 10:10:06.09 ID:XOPUPkdB
>>31
京王でしょ
浅野川線の8900系と石川線の7700系は種車が同じ京王3000系
33風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/19(火) 20:48:16.87 ID:Xq+YS9Pq
>>32
なるほど そういうことか.
34風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/20(水) 04:34:31.12 ID:E0xOytl0
北陸の私鉄見てる限り
富山 私鉄に甘い
石川 私鉄に厳しい
福井 私鉄に甘い

こんな感じがするんだが
35風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/20(水) 13:58:16.77 ID:heXjYWB4
>>34
別に間違ってない。私鉄というか三セクも入れれば石川県の鉄道嫌いはある意味異常。のと鉄道や北陸鉄道も廃止なってるのに
福井県は京福の三セク化、富山県はライトレール化しかも富山地鉄では自動改札を石川県より先に入れたからな。
36風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/20(水) 22:48:50.67 ID:E0xOytl0
石川県に自動改札が入るのは来年新幹線開通の時にやっとか
県庁所在地なのにねえ
37風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/21(木) 06:44:18.85 ID:E+2WqIYR
石川県って鉄道に何か恨みでもあんのかって思うほど鉄道冷遇してるよなw
38 ◆HzMZpU/q6o :2014/08/21(木) 08:00:54.65 ID:HtHrYxV5
石川県は知事が鉄道より道路を優遇してるから仕方ない
災害運休してた北陸鉄道もあっさり廃止になったし
39風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/21(木) 15:04:15.81 ID:E+2WqIYR
>>38
石川線乗ったけど半端じゃないくらい揺れたんだが保線手を抜いてるだろあれ
40 ◆HzMZpU/q6o :2014/08/21(木) 15:24:37.07 ID:HtHrYxV5
鉄道線ではICaすら使えないやる気のない鉄道会社だからな
いやむしろバス会社と言った方が通じるだろ
41風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/22(金) 09:18:17.42 ID:N0/3cnPh
>>40
西鉄がいい例だな
42風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/22(金) 13:03:28.70 ID:DzBST0Kq
>>40
鉄道の本業なくしても鉄道バスの名称のままの会社もあるしな。
井笠鉄道や鞆鉄道がいい例だ。
43風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/22(金) 13:40:27.43 ID:N0/3cnPh
福井鉄道って地味な癖に急行あるんだな
今もあるのかな
44風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/23(土) 07:51:14.83 ID:4ST00aRl
>>43
あるよ 朝夕限定だけど
45風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/23(土) 09:26:33.54 ID:ZiFpn6TE
地方の鉄道で急行や快速がある路線って結構限られるからな
福井鉄道の場合追い抜きがあるわけでもないし別に普通より速いわけじゃないんだがな。
専用軌道でも最高65`しか出せないし。
46風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/23(土) 22:22:32.13 ID:4ST00aRl
そういや1度だけ乗ったことあるけど越美北線にも謎の快速が多数あった
本数は大して今とかわんね
47風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/24(日) 08:04:44.50 ID:r5bcitrC
九頭竜線はおくえつとかいう臨時快速あったな。
北陸本線にも定期快速があったし北陸の鉄道は今より割と元気だった
48風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/24(日) 08:58:21.41 ID:kto6Rflu
今でも定期快速がある在来線って七尾線くらいか
城端線に快速あったけどあれもいつの間にかなくなってた
49風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/24(日) 22:19:02.87 ID:r5bcitrC
実は北陸本線にも定期快速あるぞ。
http://ekikara.jp/newdata/detail/2701091/48286.htm
始発4時50分福井発敦賀行きの誰得列車だけどここ何年もあるから需要はあるんだろうな
50風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/25(月) 07:35:52.52 ID:R7G8All7
>>49
この運用知ってるわ 昔419系3連運用だった
ガラガラだった
51風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/25(月) 09:18:45.86 ID:8t8YuFTC
>>49
停車駅が急行並みだな。
今庄も昔は急行止まってたし。。
52風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/25(月) 12:45:14.35 ID:R7G8All7
ホリデーライナーかなざわは減便になったしな
あれ471系使ってるから本物の急行の気分が味わえるぞ
停車駅は小杉・高岡・福岡・石動・津幡・金沢くらいに絞ってた 手元に時刻表がない・・・
53風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/25(月) 14:45:38.95 ID:8t8YuFTC
>>52
これな
http://ekikara.jp/newdata/detail/2701091/43213.htm
来年はやっぱり廃止かこれも。。
54風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/25(月) 20:24:45.55 ID:R7G8All7
>>53
それな
55風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 06:56:24.74 ID:k8dkm/Dm
ホリデーライナーかなざわは中途半端すぎるんだよ
1時間に1本くらい出さないとバスとの競合に勝てないだろ。JR高いし。
56風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 09:15:25.87 ID:2smo9grz
バスに対応するための北陸新幹線「つるぎ」なのかな
金沢〜富山間ってバスやマイカーも入れると結構人的流動あるしな
57風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 12:49:12.59 ID:k8dkm/Dm
>>56
いやサンダバが金沢止まりになるから富山までリレーする意味のほうが強いでしょ
北越もなくなるか直江津〜新潟間へと短縮だろうし。
58風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 12:55:08.06 ID:68WM5A+q
鉄チャンスレになってるw
59風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 13:16:20.66 ID:2smo9grz
「北越」は残ったとしても「くびき野」に統合されて廃止でしょ
60風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/26(火) 22:02:20.00 ID:k8dkm/Dm
その前にくびき野って残るの?
未更新の485系もそろそろお疲れでしょ。3000番台に置き換わって続投の可能性はあるだろうけどさ。
61風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 07:38:29.32 ID:zOwz5PWn
いなほの運用も外れた485系だから経年劣化が進んでる車はもっと廃車が進むだろう
2014年でも東日本から割と485系は消えてる というか意外と多いんだよ
62風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 10:51:24.54 ID:0Fi/LXF+
485ってどの程度残ってるの?
さすがに200両以上はないでしょ
誰か今年の車輛ファイル持ってない?
63風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 17:19:01.47 ID:zOwz5PWn
御名答
2014年3月の時点で173両残ってる
JR九州にはたった8両でそれ以外は全部廃車になってる
JR発足時でのJR東の所有数は433両だからこれでも半分以下になってる
64風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 17:52:11.99 ID:0Fi/LXF+
>>63
173両かよ
そのうちほとんどが新潟だろ
といいつつ北陸へこいつらが入ってこなくなるのは少しさびしい
65風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 21:47:29.09 ID:zOwz5PWn
>>64
いや
意外にも93両しかない
それでも過半数だがな
66風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/27(水) 22:25:34.34 ID:zOwz5PWn
北陸新幹線新情報来たぞ

北陸新幹線、来年3月14日開業 東京〜金沢 最速2時間28分 1日24往復
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409137790/l50

北陸新幹線の停車駅
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/27/234/images/005l.jpg
67風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/28(木) 08:26:48.67 ID:pxTg7/bs
>>66
なんだ上越新幹線とそっくりだな
68風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/28(木) 10:06:50.24 ID:wK07bb5x
>>66
これ新潟県が知ったら発狂するんじゃないの。
金だけ出させて速達便かがやきは新潟県内全列車通過とはケシカランと言わんばかりに。
69風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/28(木) 12:38:55.50 ID:pxTg7/bs
糸魚川なんて二戸以下の過疎駅だろうにな
上越妙高もそうだが無理やり感が否定できない
70風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/28(木) 13:19:47.65 ID:wK07bb5x
二戸駅
2013年 JR790 IGR865

糸魚川駅
2012年 JR949

うん、ダメダメだな。しかも糸魚川駅Wikipediaの内容が涙を誘う。
どんだけ撤退されてんだよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E9%AD%9A%E5%B7%9D%E9%A7%85
71風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/28(木) 21:25:51.78 ID:pxTg7/bs
>>70
新幹線来たら発展して利用客が増える・・・とか世迷言言ってそうだよな
72 ◆SXJmJCRwBU :2014/08/29(金) 07:43:48.74 ID:nPHnMSjb
上越妙高は開発しだいでは伸びるだろうけど糸魚川は前途多難だろうな。
73風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/29(金) 09:30:59.88 ID:mu3wjfUp
佐久平が成功したのはキャパのある都市が近くにあったことだからな
糸魚川は残念ながら近辺に糸魚川以上の都市?がほかにどこにもないのでこれ以上の発展はどう逆立ちしても無理
上越妙高は直江津春日山新井とそれなりに規模のある都市があるから第二の佐久平になる可能性は十分ある
74 ◆SXJmJCRwBU :2014/08/29(金) 13:15:09.69 ID:nPHnMSjb
>>73
上越市がどの程度求心的に新幹線駅に集まるかが勝負だろうな。
75風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/29(金) 14:56:31.56 ID:mu3wjfUp
とりあえず初年度はかがやき通過だろうけど利用客数によっては次の年くらいから停車するかがやきが設定されるかもな
76 ◆SXJmJCRwBU :2014/08/29(金) 20:27:43.81 ID:nPHnMSjb
西と東の境界駅だしその可能性は十分ある。
77風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/30(土) 07:29:42.61 ID:qg5BIbxa
それにしても北陸新幹線かがやきをあんなに多数設定するとは思わなかった
せいぜい速達記録用の運用だけだと思ってたのに
山陽九州のみずほ程度の本数と割合になるかと思ってた
78風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/30(土) 09:37:55.26 ID:p7qhushv
>>77
ずいぶん思い切ったダイヤだよな
山陽じゃなくて完全に東海道を意識したダイヤ設定
かがやきが高崎新高岡も通過する意気込みは大したもんだ。
79風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/30(土) 21:49:50.52 ID:qg5BIbxa
長野に住む奴は今後必然的に指定席必須になるな
80風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/31(日) 10:33:15.23 ID:q0Mi+kpq
>>79
おとなしくあさまのってりゃいいじゃん
81風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/31(日) 21:58:09.77 ID:6ATMSmSD
速達希望する奴から苦情くるだろうな
まあ素直に指定席買ってくれって言われて終わりだとは思うが
82風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/01(月) 07:24:47.03 ID:XqoxIcnm
本数が大増発するんだから長野の奴にとっては悪い話じゃないじゃん
贅沢過ぎるだろ
83 ◆D.mSjn8cj2 :2014/09/01(月) 09:13:19.29 ID:0+IIF+wP
長野は40往復体制になるのか
新潟より恵まれてるじゃん。
84風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/01(月) 13:43:46.77 ID:XqoxIcnm
政令指定都市の新潟市よりも新幹線本数が多い長野・富山・金沢
85風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/02(火) 01:26:02.11 ID:GaXoR5fT
初めて自動改札が入る金沢。
富山にすら負けていた。
しかし下剋上が来年始まる、のかね?
86風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/02(火) 11:11:20.49 ID:CJdIaVqe
金沢市民大歓喜だろうな
いつも思うけどあの改札人の手でよく捌いてるよな
87風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/02(火) 13:24:23.26 ID:GaXoR5fT
逆に大阪から富山向かう奴にとっては必ず金沢で乗り換えが発生するようになるんだけどな。
88風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/02(火) 15:47:11.57 ID:CJdIaVqe
新潟県も事実上分断されるしな
今まではガラガラだったものの北越がその役割を担っていたし
新幹線開業で泣きを見る直接は関係ない地区だってあるだろうな
89風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/02(火) 20:34:40.03 ID:GaXoR5fT
新潟県の鉄道はズタズタになるからな。
新幹線使って新潟と糸魚川行き来する奴なんて1日1人いるかいないか。

いやいないだろうな。
90風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/03(水) 07:18:35.59 ID:1MYK/Mr1
鉄道ニュースから転載

北陸新幹線に連絡する列車として、新潟-上越妙高間(一部は新潟-新井間)で特急しらゆきを5往復、
金沢-和倉温泉間で特急列車を5往復、福井-金沢間で特急列車を3往復、新潟-新井間で快速列車を2往復、
新潟-糸魚川間で快速列車を1往復、それぞれ運転する。
91風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/03(水) 09:35:19.00 ID:olHFmlqu
北陸ってすごいね
92風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/03(水) 23:22:13.92 ID:1MYK/Mr1
>>91
北陸本線は特急街道っていう別名があってこれで検索すると北陸本線が出てくるほどだしな
北陸は縮小傾向にあるけど私鉄も第3セクターも多いので話題になるネタは多い
93以下、転戴禁止でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 04:12:55.96 ID:ElL8h2gB
ほんの少し前まで北陸本線全線で急行が走ってたし、快速こしじとかが走ってて華やいだ時代もあったな。
94風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/04(木) 12:07:23.81 ID:4kAZCipa
>>93
快速こしじなんて今の若いひと知らんでしょ
当時は北陸に最新鋭の485系が走る一方で電化がすべて完成しても北陸線だけで完結する気動車や客車運用も多数あった
95以下、転戴禁止でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 13:42:37.94 ID:ElL8h2gB
新疋田駅がなぜ新をつけてるのか知らない世代のほうが多いだろうしな。
96風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/04(木) 14:09:39.78 ID:4kAZCipa
木の芽峠越えがどれだけ大変だったことか
なお今でも南今庄から敦賀の間は旧線の跡地が道路になってるから車でめぐることができるぞ
97風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/05(金) 07:11:21.00 ID:IhIkM6TT
>>96
トンネルの前に信号がある
狭小なトンネルだから離合が出来ない
98風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/05(金) 12:35:08.65 ID:LOTDrDyI
敦賀から木ノ本の間にも旧線跡あるぞ
一部は北陸道で埋まってしまったが
99風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/06(土) 05:57:04.70 ID:Y3BDT5tx
廃線跡をめぐる中では柳ケ瀬線と杉津経由の旧北陸線は割と難易度は低いんじゃないか。
100風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/06(土) 10:46:57.60 ID:CD+1mkfx
               ┌┐                        
    人          ││                       
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●   
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\  
                  ●●●        ●\      ●\ 
                 ●\   ●\      ●\      ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\ 
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\  
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\ 
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
101風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/06(土) 22:58:19.67 ID:Y3BDT5tx
>>100
おめでとう。
102風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/07(日) 07:37:45.86 ID:QiMa9cEL
北陸新幹線開業後も七尾線の特急存続するんだな
全部リレー快速にするのかと思ってた
103風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/08(月) 03:49:49.62 ID:/8dHtMxe
特急を5往復運転とかあるけどJR西の中で名称が決まってないんだろうな。
104風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 00:07:06.05 ID:l3BUraC8
1がぼっち
10536-2-6-231.tokyo.fdn.vectant.ne.jp:2014/10/05(日) 21:26:44.65 ID:OlHDvfLc
いかにも精神論土人中世ジャップが好みそうな糞作品。昭和の価値観丸出しで読むに値しない。原作もアニメも糞ゴミカス
これを持ち上げてる奴らは妙に深読みしたり心理戦みたくいうのもくさい
脳筋作品なのにサブカルヒョロガリに持ち上げられてる(苦笑)
106風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/10/10(金) 23:42:16.95 ID:Zx71BTBh
>>1を乙する前に 言っておくッ!

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは ジョジョ好きを公言する中川翔子なら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     必ず知っていると思ったら 違っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも 何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    虚言癖だとか超にわかだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと美味しいロシア料理を味わったぜ……

ジョジョ好きを公言している中川翔子さんからロシア料理扱いされたポルナレフさん(フランス出身)
107風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/10/17(金) 16:01:45.30 ID:SOFDYNzL
信者さんアンチ潰しに必死すねww
108風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/10/25(土) 12:21:24.12 ID:2NEgNi4u
これの3部は信者の為だけにしか作られてない
今期これに近いのがgレコ(一話切り)
屁理屈ご都合っぷりが鼻につく
出てくる奴がポルナレフ以外糞、とってつけたストーリーと超能力
ジャンプがこれ連載出来てたのが不思議なクオリティ
書店でジョジョ原作漫画は3部からが面白いと大声で言ってるオッサン居たけど如何にもなキモヲタで信者ってこういうヤツらなんだなと思った
109風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/10/25(土) 12:24:14.55 ID:2NEgNi4u
上のレス見たら延々と自演してる奴が居てワロタ
ジョジョの話題ですらない
110風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/11/03(月) 13:06:50.66 ID:cDgUMdCa
>>103
名称決まったぞ
福井〜金沢の特急がダイナスター
金沢〜和倉温泉の特急が能登かがり火 いずれもサンダバの681・683系で運転
どっちも北陸新幹線から乗換えを想定してるんだろうが能登かがり火のほうは金沢で通し特急券が使えるかどうかな
111風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/11/04(火) 02:21:29.97 ID:oLRynYSU
最低のパクリ漫画じゃん・・・



【漫画】ジョジョの奇妙な冒険がパクリ過ぎていることにショックが隠せないwwwww(画像あり)
http://chomanga.com/archives/41700106.html?1415034799#comment-form
112風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/11/11(火) 12:07:22.74 ID:mpuNRafH
>>111
死ね
アフィまとめ注意
アフィカス死ね
113風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/22(木) 03:20:51.85 ID:ONDMWPc0
こっちも荒れてますね〜w
アニメ板のアンチスレで信者さん達が言っていた「アニメアンチスレに行け!」とは何なのでしょうか?w

・・・それはそうと2chじゃ信者の邪魔がキツ過ぎてまともに批判が出来ないと思ったので避難所作ってみました、したらばの掲示板借りて
このスレタイで平然と妨害してくる信者に腹が立つのはわかりますが、だからと言って勝ち負けにこだわってこのスレにしがみついても疲れるだけだと思います

まあ誰も来なかったら来なかったら責任持って自分だけの日記帳として使いますんでw
信者専用スレ立てたにもかかわらずそれを放ってこっちに突撃してくる人たちとは違いますからw


避難所はこちら↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6961/1421863042/
114風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
アニメの出来が悪いのを原作のせいにする、アニメ関係者のためのスレかw

誰から見てもアニメの出来が悪いんだよ、バ〜〜〜〜カ