宇宙戦艦ヤマト ★完結編★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
完結編のスレッド、なかったみたいなので・・
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/18(月) 12:31:03.57 ID:V4GK3RL4
ヤマトシリのフィナーレを飾るにふさわしい名作?
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/18(月) 17:59:46.34 ID:KawRg30h
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|  このラディッツ様が
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  >>3ゲットだ!!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |


>>4 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>5 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>6 戦闘力…たったの>>5か…ゴミめ…!
>>7 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>>8 せ…せ…戦闘力>>1307………!?
>>9 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>>10 ぐ…ち…ちくしょおお…!!
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/18(月) 23:12:24.35 ID:KrNHwe7N
>>1
貴様!それでも地球人かっ!
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 01:59:01.34 ID:it8w7emS
宮川の音楽はイイが、羽田の音楽は耳障り
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 11:22:42.69 ID:GHI+QHLh
絵は一番綺麗だよね
当時エンディング(の直前のシーン)がメチャメチャ恥ずかしくてイヤだったな
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 19:24:07.22 ID:Q25/uJAh


永遠にもスレもないんじゃないだろうか
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 21:24:16.19 ID:EHtsy1i2
>>6
全裸で絡み合ってたなw
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 22:57:04.18 ID:hkt/CDj4
ルガール・ド・ザール

バザールでござーる
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 01:59:53.95 ID:4JwSBeyo
ルガールは、「ムガール」のもじり。
ムガールとは、モンゴルのこと。

ディンギルによる地球侵略は、蒙古襲来を重ねた?
だから、馬に乗って戦うシーンがあるのかーー
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 02:10:07.57 ID:4JwSBeyo
いっぽう、

「ウルク」は、世界最古級の都市でもある、シュメール文明の街の名
シュメール文明で、神の名は「ディンギル」

洪水伝説、選民思想・・・ 中東起源の文物の比重が高いディンギル。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 22:16:13.11 ID:H02yiV3L
ブルーレイは初公開版との事だったがアマゾンの表記がいつの間にか「DVDと同じ内容です」となってるんだが
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 13:05:10.71 ID:a3ZKxG1Y
名前を与えられなかった、ディンギルの少年は、めちゃ可愛い
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 14:10:46.01 ID:lkGWMDGo
ボーヤっていう名前なんじゃないのw
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 15:22:09.23 ID:sBTUmbEc
「ルガール・なんちゃら」って名前じゃないの
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 17:06:27.68 ID:6GCaQLV3
鈴懸なんちゃら
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 17:41:48.66 ID:svIBB/h6
ひおあきらのマンガだと最初「あの女性(本編は"あの少年")」となってたな
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 22:50:15.05 ID:Md4ztV50
Blu-rayはの本編内容はDVDと同じなのか
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 01:50:45.01 ID:itRSq/pF
>>15
勝手に「ルザール・コ・ザール」と名付けてた
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 04:13:17.28 ID:vJI4J6Ag
子猿?
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 06:29:50.75 ID:X7kqdg8p
ブルーレイの収録時間が35mm版の152分でも完璧版の175分でもなく163分になってる様だ
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 06:49:45.47 ID:CBIIhqZV

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 06:52:02.11 ID:CBIIhqZV

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 07:28:21.57 ID:Nf53b0L2
70mm版は163分
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 08:11:44.08 ID:BoGdYbR2
>>6
作画も美術も撮影もいいが、ビデオ処理のせいで画質は明らかに悪いじゃん。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 09:09:21.28 ID:caBGWG93
おそらく175分は特典映像(ラブシーン)込みの時間。
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 11:02:45.15 ID:879UJn12
浮遊大陸を波動砲で崩壊させてガクブルしてた沖田が

完結編では
動砲発射用意!!
ですが敵艦隊前方に小惑星があります!
かまわん!惑星ごと粉砕せよ〜!!!

だもんなw
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 11:50:03.97 ID:X7kqdg8p
>>24>>26
そういう事でしたか。今回のブルーレイは163分+特典28分で計191分となってますね。
Amazonのレビューでバンダイに問い合わせた人に寄ると「70mm版しか現存しない」ってのと「35mm版に70mm版のみの場面を付け加えた」ってのと2通りの話が載ってますが。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 12:40:03.96 ID:b1sqqmaW
ラブシーンだけで12分もあったけ?
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 12:54:05.62 ID:Nf53b0L2
ラブシーンの後アクエリアス45億年がある

結局70mmはビデオ編集多いからHDマスターがないから
35mm版と共通のところは35mmネガからハイビジョンマスター作り、
その他はDVDマスターをアプコンしました
と、いう意味かな?
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 14:45:46.33 ID:2ct/pZ/i
両方収録は無いのか
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 14:52:34.30 ID:caBGWG93
>>30
それやると改変になるような?
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 22:10:28.83 ID:ReyTSoqV
2199でちょろっと出たアケーリアスってアクエリアスの事か?
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/23(土) 08:14:46.99 ID:faMK+EiD
>>33
元ネタはそうだろうが、版権(著作権)の関係でそうなったっぽいな
>2199でのアケーリアス

どうも2199では完結編までのネタをチョイスして取り込んでるみたいだしな
(当時どこぞのヤマトスレで“〜永遠に”のネタがない、て書かれてたけど、
帰路の白兵戦冒頭のガミロイド奇襲は“〜永遠に”モチーフだよな)
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 00:09:40.03 ID:VSvVYDqu
フラメンコを連想させたBGM
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 01:32:50.10 ID:VSvVYDqu
沖田の遺体はどーなったのだろうね

復活編で、艦橋から取り出してまた蘇生させるんじゃ?とおそれた
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 07:30:52.47 ID:D+UzfX3c
>>35
フラメンコ、つーかまんまスパニッシュだよな>ディンギル

旧シリーズの場合、それぞれにテーマ決めてそれのアレンジで無限増殖
させてるからわかりやすいわ。

>>36
氷漬けになってて、永久保存措置されてたりして>遺体
(本来なら白骨化してそうだがな)
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 11:51:35.36 ID:NHfqoDGg
>>36
二回目だとつまらんのぅ。
完結編の時は1で死んだと思ってたからこその驚きがあったわけですしなぁ
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 20:06:34.81 ID:gNFBrShz
着水時に艦首の両側にきれいな水の膜がドドーンと広がるの完結編だっけ?
あれスゲー!と思ってたので2199のイスカンダル着水には失望した
あと空砲も完結編のが良かった。三式弾自体は嫌いじゃないけど
「ショックカノンの空砲」という方がロマンを感じる
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 21:55:11.36 ID:fO7lqqEI
>>39
アクエリアスでの着水、綺麗だったね
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/25(月) 23:09:41.03 ID:VCu4c7j3
ルガール総統の斗い
http://www.youtube.com/watch?v=C1Vr9X8OetE

これ、どこでつかわれた?

ヤマトがいきなり襲撃されるシーン、その後の地球への侵攻シーンでは別の曲だったはず。
ウルクに着陸してから主砲を撃ちまくるシーンでもなく、
ロボットーホース襲来のシーンにも使われてない。。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/26(火) 00:11:40.32 ID:ua2aFxcM
冥王星海戦
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/26(火) 03:13:48.22 ID:A8eqW4OO
駆逐艦がー!
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/26(火) 04:44:07.50 ID:rFmMAiqA
はじめのとうさんめんどくせえw
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/29(金) 22:50:20.80 ID:T9FjJjce
>>27
いつもこの指摘が挙がる度に思ってたんですが、「小惑星=石っころ」じゃないんですか?スターウォーズ・帝国の逆襲のイメージ強くて。あと、ヤマトもリングにして防壁代わりにしてたじゃん。ほんと今さらな疑問なんてすが…
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/30(土) 02:07:20.45 ID:FeKR3SjD
なぜか丸いけど岩だよな
単に「小惑星が邪魔なのでは?」「かまわん!」って意味だと思った
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/30(土) 19:22:44.23 ID:/A/Koy8v
波動砲の威力を知っているものが
小惑星が邪魔だと思うはずがない
生命がいる可能性があるからためらった

でも沖田艦長の人格が変わったとなると嫌だから
みんなで石ころと思うことにしているんだよな
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/01(日) 18:56:13.94 ID:KYuDn/pD
45です。>>47なるほど…浮遊「大陸」の方がいかにも生物いそうだから、沖田さんが自戒したのは納得でしたが、確かに帝国の逆襲でも巨大ワームみたいのが棲んでいたなあ。みなさんすごいちゃんと見てるんですね。自分ももっと精進しなくては。
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 13:38:33.15 ID:s7t9UmUi
総統閣下がデスラー砲撃ったあと
ひどくお疲れなのは何故か?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 02:32:37.52 ID:F498EIVS
>>49
なんか色々あったけどカットされたみたいよ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 14:17:25.98 ID:5jvLtIsD
撃つ前から疲れてる

ディンギル艦隊との死闘があったけど、カットされたらしい
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 14:42:55.64 ID:X+YPO4rP
BDは結局いままでの70mm版かあ
35mmの話はガセだったのね…
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 19:51:26.42 ID:kOOcA10K
たくさん散らばってた小惑星の一番デカそうなのが球形岩石だったんだろ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/10(火) 17:47:04.31 ID:RbYJakIF
>52
70mm版のビデオ処理のせいで画質が劣化してるところを35mm版の映像と差し替えて
きれいにしてあるって聞いたけど。画質が悪くても差し替える35mm版が無い部分は
削除。そのせいで9分差が出てるそうな。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/10(火) 18:30:14.10 ID:0Rw1KkkB
>>54
9分カットはガセ
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/11(水) 22:16:10.61 ID:DToHuHgh
夕方4時からの池中げんたの再放送中流れた 70mm版のCMとVAPのヤマト完結編のCMが見たいけど収録してるかな
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/12(木) 14:56:01.61 ID:4mEjnUOe
家に35mm版のベータがあるけど、最後のデッキが亡くなってからもう10年以上も再生もしてないし、
風も通してない。もう見られたもんじゃなくなってるだろうなぁ。
22500円だったかなぁ。お年玉はたいて買ったんだよな。わくわくして見たら最後の場面が少しカットされてたんで
憤慨したもんだ。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/12(木) 21:45:33.93 ID:PNWl2l6R
自分は中学卒業祝いに親戚からもらったお金でVHS買ったわ
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 05:00:25.47 ID:lKSjBrxz
宇宙が崩壊する時にはその中のすべてのもの…私たちを含む全てが小さな「球」に圧縮されます。
理論物理学者はこの圧縮はすでに宇宙の中で開始した可能性があると言います。
この理論はデンマークの研究者が数学的に証明できたと主張しています。

科学者は遅かれ早かれ、宇宙の中の粒子や物体は重くなると言います。
重くなった物体…例えば砂の一粒でさえ数十億倍にまで重くなり、
そしてブラックホールとして収束・圧迫し、宇宙は存在しなくなるのだそうです。
また宇宙理論学者は宇宙が投影されたものだとも言います。
この世界は別の宇宙から投影されたものであり、無限に広がっている…
これらは「重力の虹」理論として提唱されています。

宇宙が崩壊の原因とはなにか?
それはすべてヒッグス粒子と呼ばれる、昨年に発見されたばかりの亜原子粒子である可能性があります。
ヒッグス場により、物体の質量の概念を説明できると考えられています。
このヒッグス場は同時に2つの状態、
すなわち今現在ある世界と、全く別の数十億倍重い状態の二つの状態が存在する可能性があります。
この超高密度のヒッグス場が存在していた場合、水が沸騰するようにヒッグス場の「泡」が生じます。
泡は光の速度で拡大し、また泡に入った物体は全て質量に変換されるため非常に重たい状態になります。
これによりブラックホールが生まれ、粒子が収束することを繰り返して宇宙はなくなってしまいます。

中略

南デンマーク大学のイェンス・クロッグ氏は言います。
「今、正確な計算を実行した結果、宇宙は崩壊する可能性が高いようです。」
「相転移は宇宙のどこかで始まり、そこから広がっていく。
 恐らくはすでに崩壊は起きており、急速に残りの宇宙を”食べている”状態でしょう。」
「今ここで始まる可能性もあるし、我々の知らない数億光年離れた場所で起こるかもしれない。
 それを私たちが知る術はありません。」

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2523177/Could-universe-collapse-TODAY-Physicists-claim-risk-likely-started.html
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 05:22:52.09 ID:lKSjBrxz
銀河系の消滅、どころの話じゃないw
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 09:14:01.35 ID:bxpszLMA
宇宙消滅の危機なら2520
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 11:11:14.72 ID:lCCERQxq
発進後のさらば〜の流用カットをどうにかしてほしいもんだ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 13:38:29.87 ID:HNIcbiS1
>>62
70mmになるときにどうにかしてくれるもんだと
思ったのにそのままだったね
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/16(月) 21:07:38.84 ID:CwPctoHk
>>49-51
タランなんで居ないのかね?
ひおあきらの漫画版だと最後のアクエリアス手前の水柱との心中直前にルガールがヤマトにとどめを刺しにワープして来たりしてたけど。
なんか小説版はデスラーはヤマト自爆に巻き込まれて死亡だとかどっかで読んだな。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/17(火) 01:57:07.25 ID:v7B3w0Bu
さらばのスレが落ちた
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/17(火) 20:47:38.06 ID:IyuRKOfy
ヤマトは宇宙の良心だと言ってデスラー艦でプレノアに体当たりして死ぬだよ デスラーは
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/18(水) 14:30:06.40 ID:RvsbgAD2
それゴルイ提督じゃね?
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/18(水) 14:54:13.94 ID:l9+ajjZM
ノベルズなんかだと、ヤマトが自爆する直前にデスラーから逃れてきたルガールが現れて、
ヤマトを撃とうとしたところにデスラーが追いついてきて、そのまま「ヤマトを守れ!ヤマトは宇宙の良心だ!」
って叫びながらルガール艦に特攻して死ぬことになってたな。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/18(水) 15:02:45.65 ID:l9+ajjZM
ルガール出現、ヤマトに攻撃を開始
       ↓
デスラー出現、ヤマトを援護。ヤマトはアクエリアスに向けてワープ。
       ↓
デスラーも痛手を被りながら、ルガールに向けてデスラー砲発射。しかしルガールは直前でワープ。
       ↓
ヤマト自爆直前、ルガール艦出現。ヤマトを撃とうとする。
       ↓
デスラー出現、そのままルガール艦へ特攻。

ノベライズ版等を読む限りでは、最初はこういう展開だったみたい。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 00:21:05.65 ID:wpJe6Jm6
コバルト文庫版(藤川桂介著)だな。

小説版はボツネタを採用して書くことがあるから、それだろう。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 00:54:45.21 ID:B3MVNAoH
若桜木 虔だよ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 03:28:38.05 ID:D8pn3SS5
アニメージュ文庫じゃないか?
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 05:05:08.70 ID:B3MVNAoH
69はおそらくコバルト文庫だな。
アニメージュ文庫は岬兄悟。
藤川版は存在しないんじゃないかと思う。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 12:29:17.02 ID:KNBlXFpb
>アニメージュ文庫は岬兄悟。

作者がインタビューで答えてたけど、映画版の破綻してる部分を最低限SF的つじつま合わせ
するためにいろいろアレンジしたそう。
沖田艦長の復活も重要人物保護政策みたいなので保存されてた遺体を、地球の危機に際して
修復し蘇生させたというような設定になってた。島の死に関しては重要人物では無いので
遺体は保存されないだろう、みたいなことを古代が考える描写があったり。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 14:00:08.84 ID:09/KY/gF
アニメ原案ではハイパーミサイルでやられた古代もクローニングで復活させる予定じゃなかった?
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 01:17:46.64 ID:eC4oOfy4
ヤマト史上唯一の、人類同士の戦い
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 09:36:59.95 ID:Xp83Bkju
>>75
コバルト版だとPart1以降に確立した宇宙放射線病治療システムから応用
された描写があったな>対ハイパー放射ミサイル治療

古代の場合は宇宙服を着用してなかったことから発生した前ガン細胞除去に
相当時間かかってたし(通常30分程度で済む手術マシーン駆使して丸一日
かかったとか)

>>76
地球人類、って書いておかないと誤解招かないか?
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 15:39:03.00 ID:JvztYE1L
>>76
原ディンギル人の女と混血して、あの顔色になったんだろ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 21:34:54.12 ID:2Ix0l5nv
アマゾンからBD発送メール届いた
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 22:18:17.39 ID:VJLnbLWW
早いな
まだ出荷準備中にもなっていない
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 23:13:06.07 ID:H7O9FFDl
今回はキャンセルして見送った
35mm版じゃなかったショックが強すぎた
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 08:50:24.05 ID:aGwI8kvX
>>78
コバルトからのネタだと、唯一救出したディンギルの少年をチェックしてる
途中で「イスカンダルやガミラスと地球人類とは血のつながりがあるから云々」
ってセリフあるんだよな
(コバルト版part1ではイスカンダルで救出された古代守からその旨の説明有)
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 11:02:46.34 ID:Sh4wJ5It
Blu-ray来た。本編は164分13秒表示。全編スコープサイズ。DVD同様に完全に70mm完璧版のよう。
冒頭に青バックで「製作 ウェスト ケープ・コーポレーション 西崎義展」「制作 東映動画株式会社」「配給 東映株式会社」と出るのは初めて見る気がする。
これまでのBlu-rayよりも画像が綺麗じゃない気がする。
例のビデオ合成処理はそのままで当然メチャメチャ粒子荒くなる。
特報が入ってるけど大した内容じゃない。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 11:14:14.86 ID:Clq3i8Ry
> 全編スコープサイズ
DVDと同じで上下切られてるのかあ
せめて4:3収録も入れてくれればな
青バックは35mm版であった気もする
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 11:22:40.17 ID:Sh4wJ5It
>>84
ああ、そうだね。映像特典みたいな形でLD用の4:3素材そのまま入れりゃ良かったのに。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 11:41:58.16 ID:zEkSsX/p
>83
そっかぁ。ビデオ合成の部分の画質が改善されてるのを期待したんだけど無理だったか。残念。
買う必要無かったかなぁ。
35mm版を元に、ってな話を聞いたんだけど、DVDと同内容ってことはやっぱりヤマトに乗り込む
時の雪の敬礼が無いバージョンですか?
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 12:42:07.54 ID:Sh4wJ5It
>>86
すみません、これから仕事なんでもう外出ちゃったから夜中になんないと確認出来ない。
(他に買った人が確認してくれるかもしれないけど)
私が覚えてる違いは沖田がヤマトを自爆させるって命令出して憤る山崎や四郎、相原たちを古代が宥めるとこの台詞。
「誰が好き好んでこのヤマトを爆破したいものか」の次が35mm版は確か「だけど爆破しなきゃならないんだ!」というストレートなモノだった筈が、
70mm完璧版は「だけどヤマトが残って地球が滅びて…それで良いのか!?」みたいな台詞だったと思う。
その場面は70mm版の方の台詞でしたよ。
8886:2013/12/24(火) 18:26:22.98 ID:IhevLwW1
今帰宅したので、届いていたBDをざっと見ましたが、これは完全にDVDと同じですね。
35mm版だと人名などのテロップには英語?表記が併せて表示されていたけどそれもないし
雪の敬礼シーンもありませんでした。

画質は、ビデオ合成が無いカットは、若干粒子感が強い気はするものの、それなりに高画質化
してるように思います。しかし、やはりビデオ合成の部分は残念すぎますね。冒頭の嵐に揉まれる
艦橋内が映ったときは、再生をやめようかと思うほどがっかりしました。
まあ、この部分に関してはマスターがアナログ画質のビデオコンバートしたものしか無いんだから
しょうがないんでしょうが。
むしろ特典の古代と雪のシーンの方が粒子感も少なくて高画質に見えてしまいます。実際は、本編に
比べるとのっぺりして詳細感が無いんですけどね。

うーん。正直、メーカーに騙された感が拭えないなぁ。これだったらDVDで十分だったかも。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/24(火) 19:45:48.36 ID:Clq3i8Ry
買った人、報告感謝
BD化は「さらば」が良かったなあ
山本の肘だけじゃなく、画質も向上してたし
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/25(水) 22:28:23.52 ID:67DcYgd5
今日届いたので見ながら書いてますが、ビデオ処理の箇所は
劣化具合から一回ダビング、二回ダビングとかあるように見えますね。
当時の上映レベルの画質が再現されているかと考えれば納得できるかなと思います。
でも価格は2/3程度が適当かと思いました。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 01:30:09.74 ID:HXPaW2SQ
オレ的には70ミリ版の「当時の上映レベルの画質が再現されている」
で結構満足している

変にビデオ処理してないとこは今までで一番きれいに見えると思う
ビデオ処理のシーンは走査線が痛々しい

冒頭の製作テロップ青バックはお初だな
35ミリ版は黒バックだから

ドラマ編のCDは35ミリ版ベースだから意外と貴重だな
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 03:48:28.63 ID:ewwpXa89
日本コロムビアのLDは70mm版だけど黒バックだったな冒頭テロップ
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 20:59:24.79 ID:dVtPM4hy
>>90
恒例のDMM半額キャンペーンで半額だったじゃないか!w
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/27(金) 15:29:52.87 ID:o42F9VLx
テレビでやった時トランザムの「明日に架ける虹〜HAVE A NICE DREAM」だけ歌詞のテロップ出てたけど何でかね
他の歌には無かったのに
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/27(金) 21:45:26.19 ID:5hEs476F
35o版の爆雷波動砲が復活篇で使われるとは驚きました。
完結編のCDのドラマ編って再発されるんでしょうか。
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 15:08:31.16 ID:ynon0UuQ
ドラマ編CDはAmazonで2万7千の値がついてますね、LPレコードが1万9千750円。
時間は151分になってるからノーカットかな。
ドラマ編レコードは2枚組で2時間に収める為にカットが当たり前だったけど映画版『ガンダム』『ガンダムU/哀戦士編』を短縮して出した後『ガンダムV/めぐりあい宇宙編』を本編ノーカットで出してからそれが定着したかな。
ルパンも『カリオストロ』を最初50分で出してから2枚組完全収録盤で出して、次の『バビロンの黄金伝説』は初めからノーカットで出したし。
(この頃にはもうビデオが出てたけど)
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 17:30:46.56 ID:PysQ4yik
さらばヤマトの完全収録カセットテープは嬉しかったな
ジュリーの歌はインストだったけど
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 19:37:28.72 ID:IZeeABHS
>>96
自分、82年にはビデオデッキ買って、ルパンのカット版ビデオも
東宝発売のを買って持っていましたが・・・
やはりLPジャケットのオリジナルイラストと付録のポスター目当てで
カリオストロ完全版のドラマLP買いましたよ。

その後、アニメコミックスにもそのジャケ絵が使われるとは
知りませんでしたけど・・・

ビデオ買ってからLP買って・・・
もしくはLP買ってから遅れて発売するボーナストラック追加されたCD買うって
パターンが82年から90年ごろまでは続きましたね。 ソフトの黎明期ですかな。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 22:37:45.07 ID:C3WAfh8C
スレ違ですが「さらば」のドラマ編LPは映画本編ではカットされたシーンやセリフが入っています。
バルゼー戦がないけど。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 11:21:34.50 ID:eTUAU3N9
ヤマトもビデオがなかなか出なくてテレビ放送は貴重だったね。
時間長いから『永遠に』は初放送時からカットされて守は「やったな、進…(ガクッ)」が確か最後の出番だったかな。
1作めやさらばは最初はカット無しだっけ?
完結編公開記念でやっとビデオが出たけど東映から1・さらば・新たなる旅立ち・永遠にが出て完結編は別の会社のVAPから。
ビクターが同時期に東映と別に1・さらば・永遠にをビデオとVHDで出したり色々不思議だったなぁ。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 19:30:13.27 ID:D/3N1K29
ビクターが出したのはステレオ化してのVHD初期の独占目玉ソフト。
(VCも出たけど、LDは無い、当初はビクター音産のソフトはLDでは出せなかった。)
LDは最初で出たのはコロムビアからで、東映と同じオリジナル音源版。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 13:50:53.22 ID:iJA4Rf2D
永遠に 初放送はノーカットのはず オーディン公開時の放送は中間基地がカットであきれたけど 70mmは劇場での音の違いに西崎のこだわりを感じたけど
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 13:50:34.39 ID:AncPnsQc
富山さんは島とルガールの息子が死ぬ場面で泣いちゃったそうだね
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 21:10:56.98 ID:g/DsQJJc
BDで久しぶりに完結編見た
「ニュートリノビームだ!」「なにい!?」には笑いそうになった
沖田が復活してもいまいち生活感がないまま死んじゃうし、
やっぱ映画一本では食い足りないですな
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 21:14:43.63 ID:AncPnsQc
古代「見ろ、あれはデスラー艦だ」
真田「なに!?」
も違和感あるなぁ…。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/06(月) 12:34:46.36 ID:1AgaSOpO
デスラー艦が弱くなっているのもちょっと違和感あるなぁ
普通はだんだん強くなっていくのに
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/06(月) 23:29:07.96 ID:ny5EREUx
自分の持っているムック(ロードショー別冊)では、デスラー登場→いきなり薄汚れたカットが載っていたのだが
DBで観たらきれいなままだった
70o版の時に修正された?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/06(月) 23:41:48.85 ID:63yw8t/V
ドラゴンボール?
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 00:20:37.71 ID:EHrwYDyJ
されたよ
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 00:24:19.55 ID:EHrwYDyJ
もともとアクエリアスの水柱のとこで逃れてきたルガールをデスラーが追いかけてきて、そこでデスラー砲を撃つことになってたが、ストーリーが散乱すると公開直前に今の位置に変えた。だからデスラーが激戦してきたようになってる。確か…
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 00:29:30.66 ID:EHrwYDyJ
思い出した。
ひおあきらの漫画はそのまま残ってた。
バンフのストーリーもそうなってなかった?
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 00:44:41.86 ID:DilWSKZl
公開時の記憶では、ルガールが跨るとこで「ロボットホース」との字幕が出たのだが
後に見直してみると、その表記はない。
あんなのも、ソフト化や放送時の改変のひとつか。

映画パンフには「メカホース」となっていた。

ともかく、「ロボットホース」との表記を見た途端、
スクリーンに向かって「しょーもねぇ!」といったことを叫んだものw
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 13:16:45.65 ID:Z+NQkpYN
ウルクはヤマトの主砲攻撃であらかた壊れてしまい、
アクエリアスワープ機構以外の機能を停止
ヤマトも着陸の影響が出て機能停止し、乗組員が外で作業する必要がある
そんな状況なら白兵戦もおかしくないし、
ロボットホースも最終手段って感じで燃え要素になれたのにー、という妄想
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 19:26:35.96 ID:fMFmwk50
艦艇や航空機や銃器でもないブチメカが出てきただけで喜んで見てたわ
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/12(日) 19:44:43.26 ID:3TiRh4aE
ハイパー放射ミサイルの発射、飛行、変色(?)、着弾(or 外れ)、
めり込み、爆発で色んな音が鳴りまくるのが楽しすぎる
音楽にも絵にも負けねえぜ!って意気込みを感じる
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/12(日) 22:02:51.33 ID:spKsb5h3
マジ完結編の音楽集出してくれ、もちろん完全なの。あれは至高。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 00:52:07.03 ID:W/u9a+wn
当然出てるだろ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 01:18:09.03 ID:n2qOQ80N
完結編は音楽集1〜3、オリジナルBGMコレクション、もうすぐ出るBGM集で劇中使われたBGMは全部網羅できるだろう。
そこまで金かけたくない人はEternal Edition買えば、ある程度は網羅可能。
BGM集はシンフォニー・オブ・アクエリアス入ってないだろうから、あくまでコアなファン向けって位置づけか。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 12:19:15.55 ID:W/u9a+wn
悪魔信仰を行うものたちは、オクラホマ州議会の近くに2メートルの悪魔像を設置する計画を発表した。
AP通信が伝えた。

 米国サタン教会によれば、2メートルの像はヤギの頭に女性の体、蹄を持ち頭にはロウソク、さらに背中には
羽がついている悪魔をかたどったものになるという。さらに信者らによれば、悪魔が座る玉座の周りには
ゆがんだ笑みを浮かべる子供たちがいなくてはならないという。

 2012年に州議会近くに設置された十戒記念碑にとって変わるべき像である、と悪魔主義者らは主張している。

 オクラホマ州当局はこのような考えに否定的な態度をとっており、アール・シルス下院議員は、
「善良なる米国市民に対する侮辱である」と話している。

ソース:http://japanese.ruvr.ru/2014_01_10/127081963/


神殿の魔神像みたいなのかな
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 20:19:05.36 ID:A4s5d3Nz
>>118

YAMATO SOUND ALMANAC 1983-IV 宇宙戦艦ヤマト完結編 BGM集

『宇宙戦艦ヤマト完結編』使用BGM
1.二つの銀河
2.ディンギル星の水没
3.移動要塞のコード(TYPE A)
4.ハイパー放射ミサイル
5.ウルクの歴史
6.変化するアクエリアス
7.古代の死
8.雪の悲しみ
9.古代君よかった
10.あどけないディンギル少年
11.FIGHTコスモタイガーII
12.悲愴のボレロ
13.襲撃
14.ウルクの猛攻
15.移動要塞
16.ルガール総統の戦争
17.ウルクの大テーマ
18.驚異のニュートリノビーム
19.神殿部の斗い
20.島大介の苦闘
21.ディンギル少年の死
22.島を想う
23.島を想う(Strings Ver.)
24.SYMPHONY OF THE AQUARIUS
25.決断
26.別れ
27.ヤマト葬送のテーマ
28.アクエリアス45億年

『宇宙戦艦ヤマト完結編 35mm版』使用BGM
29.沖田復活のコード

LVDゲーム『宇宙戦艦ヤマト』使用BGM
30.ハイパー放射ミサイルのコード
31.移動要塞のコード(TYPE B)
32.大魔神のコード
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 23:40:55.61 ID:dtyBf62W
>>120
>24.SYMPHONY OF THE AQUARIUS
は位置的に司令長官との通信の時のかな。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/15(水) 22:45:32.24 ID:5BI2lB1v
>>121
曲調の変わる、弦楽器の低く重々しい部分が使われてたね
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/15(水) 22:47:13.61 ID:msWJq5wN
考えてみれば、ルガール以外に身体を躍動させて闘った敵の総大将っていないんだよな。
あとはみな、指令室から命令出すだけ
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 02:34:39.07 ID:T+Z7tGer
総統は?自ら斬り込んできたじゃん。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 07:02:26.20 ID:7+DJl6SK
>>123
デスラーもヤマトに乗り込んでるし、聖総統もサーシャを追いかけまわしただろ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 09:13:23.07 ID:PGrnIXpj
>>123
某首相は明らかに権力闘争の果てにたどり着いた地位っぽいが、大帝閣下は
若かりし頃はかなりアクティブに動いてたんじゃないか?
(ゲーム版だと剣持ってるし)

>>125
>聖総統もサーシャを追いかけまわした
何か別の意味で捉えられそうでイヤンw

幽閉されてた時は何かにイラついてたようにウロウロしてたしw>総統閣下
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/17(金) 07:44:24.67 ID:ulejls59
>)120
完結編70mmオリジナルのスキャット「無限に広がる大宇宙」はどこですか?
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 11:10:22.92 ID:v2ZGP57+
デスラーはヤマト艦内で突っ立ってただけだろ
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 21:41:46.00 ID:G2vAXBIf
総統自ら乗り込む理由も解らないしね。あ、2199の話じゃないよ?
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/21(火) 02:52:25.37 ID:d6Kh9pGw
自ら乗り込む理由ってそりゃ
総統様にもプライドってもんがあるだろうに
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 05:23:34.93 ID:yFxfAnry
「ウルクの歴史」はコロンビア版、徳間版、70mm版と3バージョンありますよね
完結編BGMコレクションは徳間版みたいですが、70mm版はどこにあるのでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=lh0lFop17hw
07:55が徳間版と違う

また、同じ動画で05:30の「無限に広がる大宇宙」 は70mm版オリジナルですが、これもどこにあるのか?
積年のギモンです^_^;
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/26(日) 11:20:48.26 ID:dkF4pMB7
>あ、2199の話じゃないよ?

僕のスターシャを奪った、ケロン人め!
・・・で、ありマス!
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 18:38:21.03 ID:xBhAL1s1
誤診じゃなかった・・・・


ご冥福をお祈り申し上げます。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 21:43:39.29 ID:STXHLEd5
「ウルクの歴史」じゃなくて、「ディンギルの歴史」と題さなくては


羽田にしては珍しく及第点の作
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 13:47:53.64 ID:SIUVKctW
どんだけ・・・ビックリするわ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 02:24:00.74 ID:oGIO7d2I
八神純子の「ラブ・シュプリーム」って、劇中で流れたっけ?
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 03:00:56.10 ID:1BTWlyur
例の最後のエロシーンで
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 11:51:48.99 ID:4Ra23Cja
エロ無しでも流れてるだろ
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 13:32:22.47 ID:pP3MQ2GX
駆逐艦がヤマトの前へ出る時、主砲を決まった方向へ撃ちながら
船体だけ向きを変えるのがカッコイイ
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:40:48.93 ID:KNgJVgKj
>>136
35mm版でも70mm版でも、雪がウェディングドレス着ているシーンから流れているだろ
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 06:48:55.49 ID:QES9nljz
>>133
ヤマト2のロマンアルバム見て佐渡先生と徳川機関長が同じ人だって知った時はぶったまげたな
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 09:51:52.53 ID:9pDCtrJ+
アナライザーとヒペリオン艦隊司令が同じと知ったときもショックだったわ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 23:32:55.01 ID:S3m+8FN2
デスラー と 司令長官
徳 川  と  佐 渡
アナライザー  と  藪
ドメル  と  ズウォーダー
山 本  と  ゲーニッツ
   
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 23:35:08.63 ID:S3m+8FN2
山本明の声は、ラーゼラーといっしょだった
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 00:02:18.06 ID:Vm3UnH+r
小林修は2199以外は全部出てる
しかもその都度芝居を変えてるのは見事
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 19:45:12.51 ID:vcQF7Xvy
>>145
2199で山南さんの下の名前が初めて判明したけど、旧シリーズで演じた方に
敬意を表したんだろうな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 16:50:27.03 ID:7lUwJS2C
完結編における最高のBGMは神殿部の斗い
異論は認めない
http://www.youtube.com/watch?v=ntAkoHAt8Xk
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 20:32:56.41 ID:FskkV275
完結編はスパニッシュ調の曲が好きだったなー
ギターかき鳴らしたりとか
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 21:57:48.13 ID:FoxkSlYM
>>148
「超巨大戦艦ガルンボルスト」か(別名が付いているらしいが失念した)
自分はFIGHT コスモタイガーUが好きだなぁ
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 23:35:02.28 ID:+vO86vQK
> FIGHT コスモタイガーU
ブラックタイガーのテーマから始まるのが泣ける
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 23:57:34.70 ID:41Mk7c/L
>>149
別名・・・ロボットホース襲来。
正直あのBGMなかったら、あのシーンは全く違う印象になっただろう。
宇宙戦艦に馬で襲い掛かるとかお笑いでしかない。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 01:05:15.46 ID:DkqV/jCp
俺は「ルガール総統の斗い」と「ウルクの猛攻」だな
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 07:34:39.08 ID:4a2YvLP1
>>149
>>150
同類ハケーンw

無限に広がる大宇宙を疾走してるようなメロディがいいんだよな

2199で旧コスモタイガーの曲ががワンダバ化されてたけど、こっちでなくて
本当に良かったと胸を撫で下ろしたんだが…。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 11:35:12.35 ID:bb2xjQFn
完結編のコスモタイガーUのカラーリングが好きなんだ
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 19:59:39.06 ID:cboaIxDs
雪のテーマとか悲愴のボレロとかシンフォニー・オブ・アクエリアスとか
物語の添え物としてじゃなく、それ単体でも聴ける曲が多い
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 21:38:18.79 ID:OTxC7ykY
> コスモタイガーUのカラーリング
零戦まんま。ただ背景が黒い宇宙ではちょっと映えない
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/07(金) 10:59:22.26 ID:+pR8fFBG
俺も完結編版コスモターガー大好き。プラモで欲しいんだけどスキル無くてあの塗装は無理。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/10(月) 22:56:29.29 ID:B8sZYIes
>>147
完結編はマジ一曲だけ選べとか言われたら無理。上で挙がってるのもみな素晴らしい。が、オイラは「ウルクの歴史」を推させてもらうぜ〜
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 13:39:07.86 ID:QNpfN2RH
駆逐艦にミサイルが二発命中するとこ、
命中には時間差があるのに爆発は同時なのがいいんだ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 13:50:48.80 ID:v/PWurs6
アクエリアスから徐々にカメラが引いて、ウルクが初めてその全貌を現すシーンが好きだ。
もうやりすぎなくらいもったいぶってる。BGMも合わさって最高。
ああいう間の取り方は、最近はほとんど見ない。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 18:40:26.46 ID:k7bNcvKD
ウルク登場はスクリーンで観ることを計算して作ってる絵だね
2001年のディスカバリー号登場シーンみたいだと当時思った
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 01:11:56.94 ID:/Sw6JOCG
オレは完結編が好きなお前らが好きだ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 03:23:49.60 ID:5gFf5VRe
>>160と同じ「ウルクの歴史」が流れるシーンで
「直ちに我が全艦隊を率いて発進せよ!」ってとこ、
あれほど物悲しくてカッコイイ敵の発進シーンはないと思うんだ
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 10:15:00.18 ID:zjKpAizB
> 全艦隊を率いて発進せよ!」ってとこ
35mm版と70mm版じゃ出撃する艦がちょっと
違ったと思う どっちもカッコイイが
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 21:45:02.15 ID:5/dTLUIV
ウルク戦でヤマトが岩盤を下に突き抜けて脱出するシーンは、70mm版では曲が途中で消えてるけど
ヤマトが無事脱出したのを見た古代が安心した顔するとこまで音楽のある35mm版の方が好きだ
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 21:49:52.15 ID:Mm/L/Dck
MV SERIES 宇宙戦艦ヤマト 完結編 [Blu-ray]
http://www.amazon.co.jp//dp/B00ICPLUJA
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:20:40.78 ID:J6+MjB43
ディンギルって本来は勢力拡大に積極的ではない帝国だよね?相手が地球だったからなんとか戦いになったけど。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 11:46:03.35 ID:mKgOMY8m
科学力の割に軍事力がショボすぎる
惑星ワープさせるのはすごいけど、ハイパー放射ミサイルなんて現在のイージス艦でも充分に迎撃可能でしょ
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 14:20:50.85 ID:cob3+632
>>168
波動エンジン持たないからな
艦艇全てに燃料補給が必要だからウルクや要塞母艦から離れられない
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 16:36:09.60 ID:g5OL7qYr
ディンギルのワープエンジンて
どんな仕様なんだろ。

イスカンダル-ガミラス-地球 は同系統のエンジンとして
ディンギル・暗黒・彗星・ボラー・シャルバートの系統は全部別個の方式なんだろうか。
ほぼ同じ効果をもたらす技術なんだからそれほど遠いモノにはならないと思うんだけどね。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 17:39:55.20 ID:cob3+632
>>170
波動エネルギーを恐れてる暗黒は完全に別系統な機関だろな
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 18:26:30.17 ID:g5OL7qYr
>>171
イスカンダル-ガミラスについちゃ、まったく恐れてないみたいだよね。
デスラー砲なんか石ころ呼ばわりだし。

埋蔵放射性物質に至っては積極的に利用しようという態度。
スターシャの自爆で、イスカンダルのマグマ(? いや単なる爆発の威力に)ゴルバはいとも簡単に溶けちゃいましたが、
これらはまあ、波動エネルギーとは関係ないとは思うけど。

波動エンジンとガミラスの機関
何が大きく違うのか。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/17(月) 23:11:44.29 ID:WV+mxrvg
波動エンジンは鋼鉄で出来ているんだよ
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/18(火) 18:26:15.24 ID:JaBnQifI
オタクのためのサイト
オタクで悪いか!!!!!!!
http://naitei.info/izime.info/
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 02:18:39.77 ID:lkSkVUUt
高度な文明を築いていた――
というなら、自らの力で地球を脱出して移住先を見つける設定にすればよかった。

そんな高度な文明は、大洪水によって滅んだ
⇒1万年後、残った人類はようやくかつてに近いとこまで科学力を発展させた――って。


逃げ出すディンギルどもは、自分たちだけが助かろうと、
有色人種を移住船には乗せなかった―― てさw
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/14(金) 14:59:27.65 ID:SMZ0jPbX
過疎スレ
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 14:37:46.20 ID:rVR3IEz1
過疎スレ
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/08(火) 20:38:14.79 ID:hcdzv/S5
過疎ってるな…穴だらけゆえに勝手な解釈や想像するのが楽しい話なんだけどね。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/24(木) 13:29:54.18 ID:XUDtTXk3
ちゃんと頭を使った艦隊戦を見たいなあ
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/26(土) 09:25:59.39 ID:7CT8MPPP
過疎なのはスレタイに★なんか入れて
検索に引っ掛かりにくくしてるからじゃね

っていうかさMV完結編だけど
35mm版の映像が見れるのに
なぜお前らは熱くならないのか?
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/26(土) 09:35:10.84 ID:UCnqXnne
「宇宙戦艦ヤマト -完結編-」ってのが正式タイトルなのか?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/26(土) 23:17:17.24 ID:NtWNejFb
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45
コノフネニモ、イノチガアルノカ?
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/27(日) 17:08:38.59 ID:UBd8nBUg
ヤマトも自動操縦システムで帰ってきたな
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/27(日) 22:39:19.90 ID:ic+EGX2d
>>180
あれは35mmなのか?
70mmの4:3版ではなくて?
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/28(月) 11:44:31.07 ID:kjU3pKr8
古代が一回死んで生き返ったのと
デスラーが白バラ持ってカッコつけてたのと
ガキが鳥肉くわえてたのと
セクロスシーンしか覚えてない…
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/29(火) 20:30:13.72 ID:vr9FWxjQ
>>185
佐渡先生が坊主になって詫びてくれたのも思い出して
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/01(木) 11:56:36.63 ID:Y+le4g4V
せっかく忘れかけていたのに
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/04(日) 00:18:17.47 ID:b89V1CRp
>>186
佐渡先生のその一発ギャグでざわざわしてた劇場内が一瞬にしてシーンとなったのを思い出したw

シーン…→……ザワ…ザワ…→ザワ…ザワザワザワザワ
って水を打ったようにシーンとなった後、その台詞の前以上にザワザワし始めて吹いたw
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/04(日) 01:27:57.51 ID:C8GwD+lI
誤診→ギャグで誤魔化し(笑)
…に見えて実は沖田クローン再生体+冷凍保存体の禁断の手術を誤魔化してるんだろな
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 00:29:47.37 ID:pcX89z4s
あれ?古代ってどうやって復活したんだっけ?

劇場で見た時にはノーヘルで倒れてる古代を見た雪の絶叫にびっくりして心臓バクバクしてて、その後の場面がほとんど記憶に残らず
後にビデオで確認したら、どうやって古代を助けたか説明はされてなかったような…

沖田艦長を復活させた技術を使ったって事でOKですか?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 02:20:55.09 ID:NZu3yGy8
なんか良く分かんないけど
放射線に強い体質なのか
ノーヘルだったけど無事だった。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 02:43:56.61 ID:I5rkNiQY
>>190
> あれ?古代ってどうやって復活したんだっけ?
> 沖田艦長を復活させた技術を使ったって事でOKですか?

…たしか原案段階では「ショッキングな映像」とあったから通常の手術じゃなく
部分的なクローン再生であってると思う
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 08:36:01.32 ID:rWR3Rp2R
真田さんのバイザーが開いていたのに無事な上にすぐ意識が戻る
こんなこともあろうかと…
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 09:01:40.04 ID:pcX89z4s
>>192
「ショッキングな映像」って何やら色々怖い光景想像してしまったorz

デザリアム星人みたいに頭だけが生身の古代とかエグい設定想像したけど
コスモゼロで応戦中に腕怪我して血が出てたか…
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 23:36:39.95 ID:I5rkNiQY
>>194
君の想像はほぼ当たってるんだよ
メカじゃなくバイオなだけで
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/06(火) 22:59:04.22 ID:6L57BJTW
>>195
小説版だとその辺りも詳細に書いてたな(余りグロ感はなかったが)>古代の復活過程
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/07(水) 03:02:59.14 ID:IYuJX0Zb
島って、テレサが好きだったんじゃないの?
何で雪なんだ!
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/22(木) 10:53:26.65 ID:6y/1rpmT
ラジオドラマ版だと古代は着弾直前に
辛うじてヘルメットだけ付けてたから助かったって事になってたよね

つまりシナリオ段階ではいつもの簡易宇宙服じゃなくて
あのアルファ星で着てた本格宇宙服を着用する予定だったんしゃないかと推測
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/25(日) 21:59:57.60 ID:xh/kzd/J
ヤマト自沈シーンで水がざばざばなってる場面のピアノ曲好きだ

あれは羽田健太郎氏の作曲なのか?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/26(月) 21:31:38.39 ID:M+DL/wPy
そう
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/14(土) 15:28:01.55 ID:sFgYYHJf
劇場で見た唯一のヤマト映画が完結編だった
幻魔大戦がみたいという妹におやつを与えて黙らせて映画館へGO

たしか初日の3回めの上映だったかな。
ラストの方でヤマトが沈んだあと、何故か親子連れ(幼児連れてる)が数組帰ってくのをみて
[なんで今帰るんだろ?まだ映画終わってないのに…]
なんて疑問を抱いたが、数分後把握した

キスすらした事がない2人がいきなり大スクリーンでぶっ飛んだ事をおっ始めて思わず金縛り
気まずくて母親の方を向けない状態だが、画面を食い入るように見つめる訳には行かず
しかし見たくないかといわれれば見たくないとは言えない、はっきり言えば見たい、猛烈に見たいって感じで困り果てた

しかもおっぱいとか描いてあるわけじゃないのに、描写が細かいというか
今挿れたな…とかはっきり分かるのに参った

あの日、全国の映画館でどれだけの親子が金縛りにあったんだろな…
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/15(日) 22:21:22.18 ID:DDaop+TQ
>>201
実は昨晩借りていたDVDやっと見ましてね。
34年前にあれだとやっぱり相当気まずいでしょう。

しかしただのデマかと思っていたら(本編では編集されていた)
やはりデマと思いきや、DVDのメニューに特別映像があり、当時の映画予告と
それが入っていた。

古代の顔がハグ〜キスまでなんか急にアニメ顔でなくなりただの男の顔だった(いい意味)
あの映像だけ制作スタッフが違うか、念入りなんだろうね。

影で実はAV作ってるかもなんて思いました。

映画全体は過去のヤマトよりも危ないところが多く展開も早くわかりにくいし
感情移入しにくい感じだった。森さんが急に古代に愛情か欲情が湧いていた。
まあ時間経ってるんで感情移入できないんだと思う。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/15(日) 22:41:31.65 ID:6vQSbUlx
>>202
自分は公開当時、感情移入できたけどなあ・・・ああ、やっと結ばれたんだねって
豪華本見ると、もっと露骨な絵もあって、軽い感動を狙うとはいうものの当時のアニメのタブーに挑戦するような記述があった
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/15(日) 23:34:54.72 ID:DDaop+TQ
>>203
ああそこの感情移入はまあできたというか。
豪華本?ですか。。。見たいかも。
大人の目線で見てみたい。

自分は愛の戦士たちまでしかしっかりみてなくて(ショックだった)
10代→40代だからそりゃ感情はいろいろ違うでしょう。
集中力もないし。もう一回見ようかな。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/17(火) 20:09:11.13 ID:yliRApsE
ヤマトが沈んでそのままエンディングでよかったよな
あとはエロエロオヤジのやりたい放題でなんの感動も無い
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/18(水) 14:37:11.91 ID:IwQh70AS
20代前半の若者ですが
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/21(土) 14:52:35.71 ID:PB56DvqF
>>206
今の20代の方は、どんなふうにヤマトシリーズを見るんですか?
古い話だとか、共感できるできないとか。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/27(金) 19:49:28.59 ID:tyhlmEuS
まとめサイトいろいろあったので変更しました
前の鯖はあまりに簡易でログ解析がヌルかったので
今回きっちり解析できる鯖に動かしました
多少手も加えています
ガーさん認定についてはその履歴の文章が私のスタンスです
基地の相手をしていると基地になるというのは正解かも知れませんね

アナ雪スレッドヲチ〜 ガーさん考察 〜
http://gaasanl.lv9.co/
こちらからどうぞ

やってて面白いですよ。
発達障害についてはリアルでいろいろと勉強しなきゃいけない事態になったので
多少詳しいつもりですしその際知り合った専門家とのおつきあいもありました。
ガーさんは典型的な部分が散見されるので専門家の扉を叩いて
もっと生きやすくなるようにされるのがベターだと思ってます。
今はいろいろなプログラムが用意されてる時代ですから。

こちらでみなさんからのご意見を承ってます

【誤訳】アナと雪の女王・吐き出しスレ4【May J】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1401174850/
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/10(木) 13:01:45.93 ID:2RoexnHB
堺でございます 八神純子(前
編)
BSフジ BS181 7/12(土) 23:00〜23:30

「ラブ・シュープリーム」の歌と製作秘話をお届け
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 22:20:24.38 ID:xcK6890F
ブライガーのベッドシーンの方が 衝撃的だったけど 麻上さん何か言ってましたか
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/16(土) 02:47:04.55 ID:XQnbzy1m
2199の新作の新情報聞くたび、完結編まで来なくていいよ〜(>_<)と戦々恐々だw
いやディンギル側をもっと丁寧に描いたものを作って欲しい気持ちはあるが、ブチ氏なら遠慮します
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/16(土) 08:54:14.32 ID:l5fpkPVV
>>211
2199で既にディンギルメカが登場してるから
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/16(土) 23:32:34.83 ID:bxIp9Rpq
李登輝元総統は27日、新北市政府で開催された
台湾原住民(先住民)に関する記念イベントで講演し、
「台湾は本来原住民のもの」、「原住民こそが台湾の土地の本来の持ち主だ」
と語り、
1980年代から行われた「台湾原住民」の名称使用を求める運動は、
尊厳を勝ち取るためだったと振り返った。

かつて台湾原住民は「山胞」などと呼ばれていたが、
1984年12月29日に発足した台湾原住民権利促進会などの長年の運動により、
1994年に憲法で「台湾原住民」が正式名称として定められた。

李氏は1994年に文化建設委員会(現・文化部)が屏東県三地門郷で開催した
「原住民文化会議」の中で、総統として初めて「原住民族」という名称を使ったと振り返り、
一連の運動は台湾の民主化の上で重要なことであり、
主体性構築のために欠かせないものだったと語った。

また、将来の台湾は多くのエスニックグループ(族群)や
新しい時代の台湾の人がお互いに支え合った多様な社会になるだろうと期待を寄せた。

このほか、原住民の持つ音楽、言語、スポーツ面での才能をどのように発揮させ、
自らに自信をつけさせるか考えることが重要だと述べた。
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201407280006.aspx
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/17(日) 21:31:10.07 ID:xG3oQV9s
211です。sage忘れてた、すみません。

>>212
えっ、そうなんだ。2199は実は終わりの2章しか観てないんです。でもデスラー改悪とか、話の割り振りの悪さとかですっかり失望。ディンギルはどんな存在で姿を見せるんですか?メカだけとは。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/17(日) 22:08:25.00 ID:U7s7KDuO
>>214
・収容所惑星
・ブチメカ
・小物
・壁
…さがしてみてよ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/17(日) 23:32:02.63 ID:xG3oQV9s
>>214
213です。早速ありがとうございます。そうですね、食わず嫌いせずに観てみます。ディンギルメカでは勿論ウルクが最高!(メカの範疇じゃない?)
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/17(日) 23:34:59.47 ID:xG3oQV9s
↑間違えた 自分214で>>215さんへのレスね
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/05(金) 18:57:58.19 ID:1EjbDP6g
>>184
じつはな〜

MVのED元祖ヤマトのテーマが35mmで使用された宇宙戦艦ヤマト'83フィルムの短縮版だったりする
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/14(日) 22:28:27.68 ID:GgXkYkkJ
SAO2にロボットホースが出てきたから
完結編をちょっと思い出し、嬉しかったw

やはり走破性は鉄の馬より上なのだろうか?
ダメコンも脚の方が車輪より上かも?
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/17(水) 21:03:32.50 ID:LNZR9x85
>>216
俺はあのひっくり返した拳銃みたいな空母が好きなんだ。
ヤマト世界では角張ってる艦船珍しいので。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/18(木) 00:24:34.02 ID:Qkv1Lbmy
岩石ロケットのウルク分身にして雑魚っぷりがイイ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/29(月) 19:02:53.24 ID:9GSXQlB8
最後に浮上してくるシーンて意味不明だよね
古代の妄想なのか?
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/29(月) 19:21:38.26 ID:s0cUPEcB
>>222
幽霊だよ
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/30(火) 15:12:42.52 ID:isqtJjwW
「あれが最後の一隻だとは思えない・・・」
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/30(火) 23:24:46.88 ID:gtqbQMH4
「もし、地球侵略が続けて行われるとしたら、
あのヤマトの同型艦が、また、宇宙のどこかに現れて来るかも知れない・・・」
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/10(金) 23:24:03.35 ID:raEKnKB+
ガミラス帝国
白色彗星帝国
暗黒星団帝国
ボラー連邦
ディンギル帝国

強い順にランク付けせよ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/11(土) 00:02:52.12 ID:sGfExaWo
1:白色彗星帝国……ヤマト単体で敵わなかった強敵
2:ガミラス帝国……デスラーは永遠のライバル
3:ディンギル帝国…結果的にだがヤマトは沈んだ
4:暗黒星団帝国……地球征服に成功するも守りが薄すぎ
5:ボラー連邦………物量以外に見るところなし
6:SUS   ……味方撃ちで自滅したぞコダーァイ
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/11(土) 00:08:49.01 ID:xIHkv/q5
白色彗星帝国

==

その他
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/12(日) 07:11:11.75 ID:ST269dr9
ヤマト(もしくは波動エネルギー)の影響を無視して
ちょっと語弊はあるが絶対評価するなら

1. シャルバート[神科学]
2. 暗黒[行き着く果て]
3. 彗星[大帝の覇気]
4. ガミラス[しぶとさ]
5. ボラー[物量&紙装甲]
6. ディンギル[ハイパー一本槍]
番外. SUS[なんだかよくわからん]

かなぁ
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/14(火) 22:47:33.90 ID:OKiE9+UN
君たち面白杉ww[行きつく果て]と[大帝の覇気]にツボったwww
しかし栄光あるガミラスの強味が[しぶとさ]てのも、総統は異議あるんじゃないのw

ところで我らがディンギルは最下位で良いのでは?元来他の知的な惑星を征服する様な志向のない国だから、戦力もノウハウも無くて当然。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/14(火) 23:27:44.63 ID:hqR6XL65
パンフには最強の敵って書いてあったよ<ディンギル

まあ旧タイプのデスラー砲でやられた唯一の敵でもあるが…
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/16(木) 11:18:01.26 ID:78I2nSi/
元、地球人で助けられた恩を忘れて移住先を乗っ取った香具師ですから
歴史も技術も戦闘も薄っぺらいんすョ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/16(木) 16:08:50.95 ID:W1sWJQz8
星間国家じゃなく惑星国家だからな
それでいて異星のテクノロジーを我が物にしてるし
いわばもう一つの地球なんだろ
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/16(木) 20:50:42.93 ID:j3lngPxk
星間進出の野望があったのかなかったのか知らんが
誰のためのウルクとかアクエリアス(とか天体の)ワープ技術だったんかね。
まるでアクエリアス突然の来訪を予測してたかのような技術…
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/16(木) 23:02:43.57 ID:CNR5VVSl
フンコロガシのようだったな
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 14:22:38.68 ID:UcIFYt8k
ディンギル技術者「いやあまさか惑星一個いけるとはさすがに思いませんでしたwやってみるもんですねww」
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 14:44:36.53 ID:cy0TejuE
波動エンジンという永久機関を持たないディンギルだからこそ
ワープ技術に関しては拘りがあるんだろ
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 15:29:30.50 ID:kyTkyoDJ
エネルギー補給ばっかしてたからなw
補給中に叩かれて移動要塞ごと沈んだがw
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 15:36:38.48 ID:9kyf+MVK
ディンギルなら白色彗星もワープさせられるかね?
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 16:27:08.25 ID:cy0TejuE
>>239
デザリアム星程度なら余裕でワープさせれるな
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/18(土) 16:34:08.07 ID:qKprdXCk
てか白色彗星って元からワープしてんじゃないの
でないとあんなに広範囲に侵略するのは無理すぎる
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 03:38:15.27 ID:ODMMl08h
>>241
いや、白色彗星自体は元々ワープしてるだろうけど、
ディンギルに向かって白色彗星が突っ込んできた時にワープさせて回避できるのかなと思って
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 04:00:17.20 ID:G/El7AN9
>>242
どうだろうかな白色彗星のスピードにワープビームの照準が合わせ続けられるかってとこかね
あれ結構、時間かかってたような・・・
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 15:11:12.56 ID:pM5Yhnw8
弱そうなくせして、何でも溶かしちゃう(波動エネルギーは別)ニュートリノビームとか
一点対策されるまでほぼ無敵のハイパー放射ミサイルとか
天体動かすワープビームとか(ガミラスの瞬間物質移送機を大型化したらできるのかな)

部分的に豪華な技術を持つディンギル。


なんにせよ、波動エネルギーは化けもんやね。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 15:42:27.86 ID:i/a3mUAs
>>244
独自に開発したのか
原ディンギル人から奪ったのか
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 20:08:10.92 ID:9hBJqy9i
>>245
もしくはシュメールの超☆技術力とか?
ワープについては、地防軍艦隊が波動砲撃ったの確認してから間に合う速さ…他の敵でこんなシーンあったっけ?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/19(日) 22:34:57.62 ID:i/a3mUAs
>>246
小ワープで波動砲かわして敵に肉薄、ってのは対デスラー戦でヤマトがやってる
しかしワープアウト直後に主砲乱射ってディンギルだけか
波動エンジンのワープとは違うのかも
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 14:40:57.44 ID:RQOEpbVy
でもヤマトの波動砲はかわせないんだぜw
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 15:16:25.84 ID:JAggrEI/
>>248
あれは小惑星を楯にしたつもりだったんだろ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 16:15:22.91 ID:XFLE52QA
沖田「かまわん惑星ごと粉砕しろ!」
古代たち「恐ろしい子!」
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 20:00:22.05 ID:/PgIVtGA
>>250
臨死体験後の沖田艦長は性格変わったとかよく言われるけど、
イスカンダル編ではガミラスの大噴火活動を確実犯的に起こさせて、
ヤマトの勝利を決定づけてるんだよな。

ほんの少しでもヤマトの勝機や打開点を見い出したら
躊躇なく、即座に実行する人だよ。
それが男というもんじゃよ。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 20:20:17.94 ID:r2sMQIf0
キムタクヤマトの沖田「失敗したら死ぬだけだ」
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/26(日) 23:12:42.49 ID:yXD8tJJN
2199スレだったかで「主役は実は沖田さんだから古代は目立たなくていいんだ」とかいう無茶な解釈を見た…

今日久々に完結編見てたら、沖田さん登場のシーンで、隊員達が口々に「艦長!」「沖田さん!」言ってるとこに自分も参加してみたくなり、「艦長!」ってつぶやいてみたw真田さんの万感のこもった「沖田艦長ォ…!」がイイw
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/30(木) 04:34:53.75 ID:hoxiO0ae
尻切れトンボの復活編は、そのまた続編が出るのだろ
そのとき、SUSの凄さがわかるのさw
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/31(金) 14:14:01.36 ID:b/9cy/Dg
12月にスターチャンネルでヤマト劇場版5作をHDリマスター版で放送決定!

http://search.star-ch.jp/?PHPSESSID=507203ddee7be4231a468e65e0979844&ie=u&kw=ヤマト&x=-848&y=-215&genre_check=2&quality_check=2&lang_check=2&schedule_check=1&schedule%5B%5D=1&initial_check=2&engine=2

去年のファミリー劇場での放送はSD画質だったからこれはうれしい。
ブルーレイを買うの待ってよかった。
月額2160円で全作録画できるなら安いもんだ。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/31(金) 14:24:46.74 ID:EzlWaFzW
12月にスターチャンネルでヤマト劇場版5作をHDリマスター版で放送決定!

http://search.star-ch.jp/?PHPSESSID=507203ddee7be4231a468e65e0979844&ie=u&kw=ヤマト&x=-848&y=-215&genre_check=2&quality_check=2&lang_check=2&schedule_check=1&schedule%5B%5D=1&initial_check=2&engine=2

去年のファミリー劇場での放送はSD画質だったからこれはうれしい。
ブルーレイを買うの待ってよかった。
月額2160円で全作録画できるなら安いもんだ。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/11(火) 20:47:55.74 ID:O+iEOqu7
>>246
そして勿論、殿下はじめ乗組員は立ったまま。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/11(火) 21:26:57.30 ID:2UTQEEby
私は、無料放送の番宣番組で我慢する。

スターチャンネル3
11/17(月)PM6:03〜PM6:30
12月は「宇宙戦艦ヤマト」シリーズ!
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/11(火) 22:43:10.04 ID:4d5p133b
>>254
ディンギル魔神像のモチーフはSUSというか異次元人なんだろ?
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/11(火) 23:52:25.65 ID:41TN3jsH
異次元人と聞くとヤプール人を連想してしまうなぁ

ルガール将軍!
伊豆沖、小笠原沖のコソ泥船団をハイパー放射ミサイルを持って撃滅せよ!
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/12(水) 01:02:24.30 ID:ZAE8mtN1
「我等の前に立ち塞がる者は、全て敵だ!」
このくらい大雑把にぶちかましてもみたいですなw後先考えずww、
…実際、ヤマト(地球)だったから良かったものの、ガミラスやボラ〜だったらどーなっていたんだwあれはJr.の独断?
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/15(土) 13:10:56.98 ID:1Z0U1x3t
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/21(金) 01:34:33.13 ID:1wvehOLO
「システムをご説明します…」
「ニュートリノビーム放射!」

納谷六朗の声の人物は、顔出さず?
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/21(金) 09:59:55.24 ID:Ig7PN/2G
ルガール初登場シーンで演説してる時に
横に二人参謀級の人がいるから、その
どっちか
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/21(金) 20:57:02.18 ID:n+kgHWVO
納谷六朗さん追悼アゲ…

ニュートリノビーム発射命令のシーンでキャラ&声が出いてるね。デアゴのヤマトクロニクルによれば「参謀長」らしい。にしても台詞少ない、贅沢な。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/21(金) 21:27:11.78 ID:Ig7PN/2G
「システムを御説明申し上げます。わがウルクの〜」
って奴だね
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/21(金) 22:17:01.60 ID:n+kgHWVO
クレしんの園長先生から、侍ジャイアンツの八幡先輩、そして聖闘士星矢のカミュ…自分はそのくらいしかすぐに思いつかないが、充分芸幅広いな〜
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/22(土) 04:59:51.69 ID:+V/XylOh
しかしビデオ操作線が醜い…さらば、永遠にのクオリティからがた落ちしてる。メカホースって設定も安直でなんじゃこりゃ?って失笑してしまった。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/24(月) 21:43:32.09 ID:lfoYv4rZ
2199スレで、方舟後に、いわゆるヤマト2にあたる続編が作られると噂が。大帝ズォーダーの二人の息子が新たに登場し、それが完結編のどじゃーると名無しぼうやまんまの設定とか。ほんとかなぁ?
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/24(月) 23:27:19.31 ID:Pl+vnJDP
ブチデザインのディンギル突撃銃を2199にもコッソリ登場させてるくらいだからなあ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/25(火) 00:57:13.24 ID:DDQbjsi6
2199ヤマトには波動防壁があるから使用時にはハイパー放射ミサイルが通用しないよね?
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/25(火) 02:39:33.39 ID:U5jjIs5w
ディンギルは確か反波動エネルギーとか言うの使ってたから
それがなんか特殊な反応して貫通するって事でいいんじゃない
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/28(金) 00:42:20.95 ID:YM9ajvOZ
>>270
大総統が使ってた砲身が二つあるヤツ?

正直ブチに完結編をいじって欲しくないが、アキラさんにあの名曲の数々を発展させてもらったものは観て…いや聴いてみたい
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/28(金) 06:35:06.00 ID:O67y8UvF
>>271
ドメルの自爆もあそこまで抑え込んだし実弾でも有効だな。
ニュートリノビーム防御線直射砲も中和できるから2199仕様のヤマトだと奇襲でもしない限り無双過ぎてディンギルなど、相手にならん…w
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/28(金) 11:01:06.03 ID:yRn0HCwG
>>273
一般兵が使ってたライフルのほう
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/30(日) 12:44:28.44 ID:frNbD056
スターチャンネルは完結編もスタンダードで放送してくれろ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/30(日) 13:32:05.81 ID:sXORzOmy
> 完結編
また額縁放送だろうね…
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/01(月) 22:24:49.39 ID:b758FuRC
35ミリ版ってマスターないのかな。
BDで観たい。円盤化してくれないかな?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/01(月) 22:35:15.42 ID:tW6NZcqn
マスター廃棄したので、ないって話
VHSビデオからDVDにはできるはずだが…
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/04(日) 13:00:43.33 ID:p0SS1Bby
スタチャンでやってたの今見てるけど所々糞画質になるなぁ・・
BDのは全体的に綺麗ですかな?
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/04(日) 13:36:28.77 ID:i+Yp0O3Z
多少画質が悪くても35mm版見たいなあ
甲殻DC海外版だと、公開版の全編が画像粗いながらも
入ってて嬉しかったもんだが
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/04(日) 21:27:41.50 ID:ASF7+vL0
>>280
フィルムのところはDVDよりキレイでリマスターの価値があったけど
ビデオ処理されたところは走査線が見えて画質はどうしようもないですね。。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/15(日) 19:08:00.22 ID:YlOZC8vg
錨マークが完結編で消えたのは何か理由があるのか?
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/15(日) 19:14:55.74 ID:DF8yOh5e
復活篇でマークが復活したのと同じ理由なんじゃね?
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/15(日) 23:51:32.59 ID:91olTSyK
西崎自身が評判悪いから碇のマークはとったって語ってなかったっけ?
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/16(月) 00:18:06.61 ID:2yTH2cQZ
宇宙の闇に溶け込むほどの復活篇の黒灰色船体には
けっこうイカリマークが似合ってるのに気づかされた
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/16(月) 09:27:57.26 ID:bae76B5e
復活篇の錨マーク、特に艦首のはは控えめなのであんまりイヤじゃない
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/23(月) 23:31:37.60 ID:glK7DvIn
ヨルダンは国王自ら出撃って、やはりルガール父を思い出し
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/03(火) 20:27:42.52 ID:Vk6Z4N8d
ファンクラブ会員集めて完結編での沖田復活など話した時 錨マークと参戦章の話が出て 多数決でマークは外す事なったけど 参戦章は西崎が認めなかった 実際あった物だからと言って
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/03(火) 21:46:49.37 ID:EIRGoyt3
復活篇じゃ艦首のイカリが復活してたけど
小さいから目立たなかった
舷側のは氷が落ちる場面での演出は好き
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/03(火) 22:24:08.02 ID:PnDHqIAo
森雪を白スーツにしようと考えたのはgj
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 00:12:34.21 ID:XXI2vkMb
黄色はいまいち映えないからとか言ってた 完結編は西崎が思い道理に作った作品だから
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 00:19:03.51 ID:5O+T87iP
喪服というか、死に装束イメージだっけ<白スーツ
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 00:32:50.59 ID:0gf5zIQ8
ウェディングドレスとか花嫁の純白をイメージだと思ってたが
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 06:29:01.20 ID:LmsMCIcO
ゆ、雪だから白・・・(横目
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 09:55:00.19 ID:N0kG7Wqc
さらばー

ヤマトー

もーおー

お別れだー
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/04(水) 22:05:33.51 ID:9/WV+Pq9
島さん…
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 01:31:30.32 ID:0t/FAzM2
島のシーンでテレサの話が無かったのは演出の都合なのか
大人の都合なのか何だったんだろう
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 06:36:45.55 ID:mR/OM2OP
どこかで、西崎氏は、完結編は1stの直の続編として作ったって読んだことある。
84ゴジラ見たいに。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 07:51:37.54 ID:hgaCxMb4
そうなるとデスラーとの友情が唐突に…
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 08:57:37.81 ID:QfR8DXmV
ボラー連邦も謎になってまう…
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 09:43:20.60 ID:8bzlo/Bw
徳川機関長は何処へ…
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 10:20:41.75 ID:vHIKv0bt
>>302
お年だったからね
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 20:24:05.31 ID:cMumenKM
冒頭の調査に出ていたヤマトに雪が搭乗してなかったのは何故だ?
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/05(木) 20:48:35.05 ID:vHIKv0bt
>>304
銀河異変で荒れた核恒星系への調査航海は母性保護の観点から雪を連れていかない、ってあったような
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/06(金) 13:53:56.07 ID:mFvmb7u+
それいったら1作目は?
箱舟的要素?尚更女性必要な気が…
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/06(金) 14:22:07.72 ID:4USg7Wqa
>>305
西崎が「女性には宇宙放射線の影響がウンタラ」言ってた記憶が…
要するにご都合以外のナニモノでもないんだろ
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/06(金) 18:55:55.73 ID:JppKWM0z
劇場版は いつも長官秘書だったから 気にもしてなかったな 完結編初めから乗せていたら ロミオとジュリエットは出来なかっただろうね
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/06(金) 19:45:14.09 ID:S0T69k4c
>>305
コバルト小説で書かれてたよ
銀河衝突で星が多数爆発してるので、その放射線の影響で子供を産めない体になるかもしれないので
若い女性は連れていけないと
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/13(金) 02:23:35.82 ID:+zQ4R64B
今観てるけど正確にはヘッドフォンで音聴いて画面は注視?してない。散々観て解ってるのもあるが、やはりヤマトはサウンドやなあ〜。そんな中、初めてディンギル星が映るシーン、無音状態長すぎ。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!
>>288
完結編がきっかけでちょっとシュメール文明をかじった。行ってみたくても行けない地・イラクの遺跡を、今ISISが爆撃していると聞いた…紀元前三千年の遺跡だぞ?!狂信者どもが…!