おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
「おおかみこどもの雨と雪」の批判や矛盾点の指摘等を行うスレです。
「おおかみこどもの雨と雪」を高く評価し、擁護する方は本スレへどうぞ。

※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。

アニメ映画版以外のネタバレや他作品の批判等は控えましょう。
次スレ立ては>>950がお願いします。
sage進行推奨。

前スレ
おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1344212257/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/19(日) 23:14:40.29 ID:1sKUpl+Z

      <       /´   ヽ、ヽ、ヽ        >>2ゲット――――――
     /´   、   ll ヽ ヽ            これほど反逆し甲斐のある相手もいねーな
     ,/     lトリ|ヽ、 |        |        そう思うだろ?あんたも!!
    //     lト 、 ヽヽヽ      l
  //    l | ヽ ヽ. \ \    l!   _/   >>1 OK!!!あんたのその反逆この俺が引き受けた!!!
  //〃l | l! l ! ,     〉l  \_,/ 二ノノ     >>3 断罪のシェルブリット!!
 //    ! ! |  l l  〃 |、〃  /,イヒン ミ     >>4 こんなものでオレの反逆は止まらないぜ
.〈〈     | |l l  l  l |! ヽ》  〃 `ー'´/、  //  >>5 いくら温厚なこのオレでも激しくむかつくぜっ!!?
 ヽ\ヽ lヽト ヽ l| l| |! l  ソ // ー-‐'´   /'   >>6 その澄まし面歪ませてやる!!!
   \ン〉  ヽ ヽヽ | リ ヽ-‐'"  `ヾ、        >>7 ゴチャゴチャとうるせんだよ!!
    /    \二_ へゝ十‐-      !     >>8 三枚羽発動!!!高速のオオ!シェルブリットオオオッッッ!!!!
    〈 \ ヽ\_二ー- ノ         /|     >>9 で…>>9ってなんだ?食えるのか?
      ヽ、 ヽ  ヽ、`ヽ、 ̄ 、_     _/ /     >>10 いいから喧嘩をはじめようぜ俺とアンタの喧嘩をよ!!!
      \ヽ、_二ニ=-‐  -=二-‐ノ     >>11 俺はお前をボコる!!ただそれだけだ!!!
        `ー=ニ二_ヽ、   ー- ̄    /  >>12 吠えろよ 俺のハイブリット!!!
            彡     ミ`ヽ、     /   >>13-1001 野郎に見せつけろこの俺の自慢の拳をォッ!!!
           /// l |、\   `ー-‐'´
          // / | l ヽ
           / /  l
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/19(日) 23:33:22.67 ID:3JXkD4jj
うぽつ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/19(日) 23:53:39.09 ID:bvtPGem+
>>1おつ
ヤフーレビューの点数がじわじわ下がり続けてきて
いっそ気持いいくらいだな…
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 00:01:46.94 ID:XRrdY1zS
前スレ>>992
確かに
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 00:17:10.09 ID:o62KSt+O
>>1乙。


前スレから。

> 999 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2012/08/19(日) 22:35:38.46 ID:36XgfWYb
> ↑いいね、
> そういやこの前、TBSラジオで宮台○○(名前忘れた)とかいう学者(大学教授?)が
> 子供が大人になる通過儀礼(儀式だったかも)を描いているとかなんとか、
> 自分にだけは「わかる」ってかんじで自慢げに言っていたよ、
> そんなんじゃ、その学者自体も映画も幼稚に感じたね

荒川強啓デイ・キャッチのコーナー、デイキャッチャーズ・ボイス金曜日担当の宮台真司だね。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/dc/fri/

> 2012年08月17日(金)
> 「映画“おおかみこどもの雨と雪”。宮台さんはどう見ますか」
> この夏話題の映画「おおかみこどもの雨と雪」を宮台さんが紹介。
> この映画の持つ意味とつながる関係性を紐解きます。それではお聴きください。

放送内容のポッドキャストもある。
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/miyadai20120817.mp3
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 00:21:57.33 ID:lij/1c8/
そうそう宮台真司ってひとだった
前スレでも、うざいって書いたあったね
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 01:06:49.39 ID:SndwRVSE
この映画は随所に蔓延るおかしな点を無視できるほどに
気に入った要素が見つかるかどうかが全て

某ハゲラッパはそれがあったので絶賛した
ツッコミどころはもちろん気がついていただろうが
具体的な擁護は賞賛一色の評論を破綻させる恐れがあったため
「もっかいみれば答えがあるから!」とうやむやにして済ませた
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 01:20:13.39 ID:OFJ5tRfS
旦那は捕まえてきた雉を何処で捌いたんだろう…(ベランダ?)
で、残った臓物や骨をどう処分したんだろう…
どうでもいいことだけど見てて妙に気になったなぁ
アパートのゴミ捨て場に雉のバラバラ死体が捨ててあったら軽くホラーやで
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 01:56:37.02 ID:mNLkuGJx
人のゴミ袋を覗く人がいれば確かにホラーではあるな
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 02:38:18.89 ID:5yc2Dh1O
>>9

旦那が最後にやられたキジはそのキジの息子で
花さんを寝とって産卵する展開になれば
野生の厳しさが伝えられたのに
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 02:59:11.95 ID:OFJ5tRfS
>>10
中身見えないように捨てても、明らかに家庭から一度に出る量の生ゴミじゃないし
収集に来た人が不審に思って中身確認するんじゃね?

…とはいえ、でっかい狼の死骸を丸ごと袋に詰めて収集車に突っ込むような世界観だから
捌いた雉の処理なんてどう捨てようが問題にすらならないか
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 04:15:48.59 ID:5yc2Dh1O
>>12

宇宙とかファンタジー世界とかサイバースペースが田舎になっただけのこと
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 07:01:11.90 ID:znnCU+Uk
いいものが売れる時代から、
売れたものがいいものって時代になりましたね
また細田は頭空っぽのスッカラカン映画作ってドヤ顔すんのかね
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 07:39:27.77 ID:C0XL82GL
雨は10歳で親ばなれしたというのに、、ニートには辛い映画でしたね。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 07:40:38.00 ID:gQjwcba7
映画の好き嫌いは人それぞれだと思うんだけど、
ちょっと自分には合わなかった的なことをぽろっと洩らした途端に、
冷たい人扱い、子供嫌いの人扱いはやめてほしい。
この映画で泣く=感受性の鋭い女性、素敵なママ、子育て頑張ってますって訳でもないだろうに。
映画で泣ける泣けないが何かの目安になるっていうのも、ちょっと安直すぎる気がする。
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 07:57:12.72 ID:znnCU+Uk
昨日ジブリの鈴木Pがラジオでこれについて語ってたけど
「お父さんの影が薄いよね」
「雨=細田君で、最後あれ自己憐憫だよね」って言ってたわ
当然変なことは言わなかったけどなんか思うところはあったんだろうな
一緒に喋ってたスタッフ?が「細田さんは家族のことを喋る時はお母さんのことしか話さないしお父さんのことはあんまり…」みたいなこと言ってて
とりあえずマザコンキモすぎるやろ
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 08:10:10.18 ID:VlJslMTr
>>14
そりゃ恋空が40億、ゲド戦記が76億稼ぐ世界だし
売れた=いいものとは限らないだろう
もはや中身より宣伝にいくらかけたかだよな・・・
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 08:15:02.66 ID:iJ/3kEUD
保健所や児童相談所に目を付けられるってリアルな展開を使うなら、10歳で雨が行方不明になることにもリアルなオチを付けろよ。
人間社会では10歳で自立は不可能なんだから雨は行方不明の死亡扱いで人間社会に二度と戻れないし、
花は息子がいなくなったのにヘラヘラしてるキチガイで村八分にされるし警察にマークされるし、
田舎でのんびり生きる所の話じゃなくなる。16歳までなんとか家に抑えつけて、
様々な道を雨に残してやることが花が親として雨にしてあげられたことだろ。
両親そろって無責任すぎる。最後は妄想で自分の行動を正当化するし。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 10:42:34.90 ID:uB9AlCyl
神木君とか菅原文太とか、ジブリのイメージが濃い役者使うのがあざといね
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 11:48:22.06 ID:fs1RJX9Y
雨についてはキン肉マンのウルフマン(アニメではリキシマン)よろしく
ウルフマンに対するオマージュとして
嵐の夜に相撲部屋に引き取られるとかのほうがよかった。
また雪についてはどうせ中学で寮に入るなら
狼の血のお蔭でたぐいまれなる運動神経を持ち
それを認められてスポーツ推薦で名門中学入りとかのほうがよかった
なんにせよ一度人間社会で成長して野生世界で生きるのは相当に無理がある
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 11:51:26.90 ID:3oLy/iRM
>>19
児童相談所とのトラブルは花が都会での生活を失敗した象徴。リアルとかとは無関係。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 11:53:17.30 ID:LSKMrgyk
成功した既存アニメからの借り物が多いのが目立つのは強みでもあり弱点でもある
キャラデザ貞本・声優ジブリ・オズはデジモン
成功経験があるモチーフだから入口は入りやすい
しかしオリジナリティが薄く今回もトトロのパクリみたいなシーンを複数に指摘されてるし
脚本の弱さについてはいまだ頑固なほど進化しない職業監督
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 12:12:25.91 ID:1WW+ElSq
作家精神のあるなしは「感情移入」の課題に意識的か鈍感かの差に表れる。
凡人は最初から集団に埋没してしまって思考なんかしないから、「他者」と遭遇しないし伝達の苦慮を理解しない。

具体例を出そう
トムとジェリーで、トムはなぜジェリーを追いかけ回すのか?
猫だからだろってのはトーシロである。猫がネズミを追いかけるという常識に依存しきっている怠慢なのだ。
あのアニメの作中ではちゃんと設定があって、
トムは愛玩されたペットではなく、雇われの家政婦のおばさんとチームを組んで家の管理を担ってる設定なのだ。
だからジェリーに好き勝手させてると無駄飯食らいの猫になり、
おばさんと連帯責任になるのでいつもおばさんに尻を叩かれているのだ。
つまりトムは猫だからネズミを追いかけてるのでもないし、ジェリーが嫌いなわけでもない。
そこに観客は感情移入する。トムが自分たちの社会性と地続きだからだ。

最近のアニメオタはこういう工夫もなく観客心理を軽視している。感情移入への努力を怠っている。
けいおんは「そういうアニメ」だからー。
おおかみこどもは「そういうアニメ」だからー。
最初からアニメとはこういうものだというドグマから一歩も出ずに信者ぐるみで鑑賞姿勢を強要しているのだ。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 12:44:22.31 ID:iJ/3kEUD
>>22
都会で上手く行かない象徴として
社会のしがらみをつかうのは失敗だなって話になるじゃん。

どんなド田舎でも日本は全ての人間が
社会制度に組み込まれてるんだから。

だから田舎に見えるサイバースペースとか言われちゃう。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 12:55:13.19 ID:5yc2Dh1O
>>17

なるほど
Podcastで聞こう
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 13:05:17.55 ID:5yc2Dh1O
>>17

ゲドの父刺殺不問と同じだなw
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 13:16:56.50 ID:o62KSt+O
>>25
小学生が不登校になったどころか自宅から姿を消したというのに、
作中では小学校や集落ではその点を一切問わないからね。

不登校になっても不問、自宅や近所で全く見かけなくなっても不問と、
畑仕事を教えてくれる人が出てくる描写があるくせに、
住人の行方や安否について無関心な集落ってどうなってるの。

よそから来た人には、困ったことができたらその最初だけ手伝うか、
助けをよこしてあとは放置プレイする方針の集落なんだろうか。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 13:19:55.47 ID:o62KSt+O
>>27
ジブリのゲド戦記(こうしておかないと原作や原作者に失礼だ)の脚本に、
父王殺しを入れるよう指示したのは鈴木じゃなかったっけ?

吾郎と共同クレジットになっている女性(アニメージュの編集者)の脚本は、
全くといいほど採用されなかったというし。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 13:45:59.62 ID:HPhujake
>>17
鈴木プロデューサーが色紙に書いた「ずっとお母さんと一緒、だけど…」って
文章がこの作品を評価したことになってるけど違うよな。
三点リーダーの部分がどういう意味なのかは気になるところだな。
個人的には私と同じでこの作品には違和感を覚えたと思っている。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:15:06.27 ID:jl1eymuo
お金の無駄
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:18:23.20 ID:A11ZNFON
昨日観て来たけどそこそこおもしろかったわ
一つ隣の女の子がEDで泣きじゃくってるの見てそこまでかと思ったがかわいかったわ
その隣に彼氏居ったけどなーきっと夜はおおかみこども製造にがんばったんだろうなあ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:21:53.97 ID:XRrdY1zS
おかあさんといっしょ(笑)
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:31:41.59 ID:JdVGB62z
都会のドブ川にいるキジは雑菌やわけのわからない寄性虫とか色々いそうだ
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:37:26.56 ID:mpKdOp9m
そんなモノ食ってたから虫がわいたんですね。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 14:39:23.17 ID:HwAwhuYj
>>19

>保健所や児童相談所に目を付けられるってリアルな展開を使うなら、10歳で雨が行方不明になることにもリアルなオチを付けろよ。

田舎へ引っ越した事で解消された設定なんでしょ。
そのへんの事は。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 16:07:38.38 ID:oEFh0aRN
キジの餌は木の実なんでドブにはいません
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:08:50.49 ID:JdVGB62z
クマが出たけど子供連れだったので大丈夫……えっ!?
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:17:56.32 ID:3B8tC1cD
山の中で子供が行方不明なんて田舎ほどニュースで騒ぎになるのにな
都会だと夜遊びしてんじゃないのかと疑われたりして逆に警察に届けを止められたりすることも多い
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:29:44.57 ID:oEFh0aRN
そもそも春ならともかく夏前にあんな小さい熊の子供はないわ
しかも野生動物はエネルギーの消費が激しいので雨の中では行動しないし。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:36:58.99 ID:5yc2Dh1O
>>37

勝ったキジがおおかみおとこの死体を川に投げ捨てたんだろ
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:37:08.53 ID:44N42DMo
物知りであればあるほど楽しめない映画ってなんかすごいな
負の意味で
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:45:50.09 ID:5yc2Dh1O
>>42

テレビ発想だな
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:53:41.62 ID:5yc2Dh1O
>>42

無知は多数派
多数派は正義
民主主義とは無知主義
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 18:56:12.77 ID:znnCU+Uk
雉が実際どんだけ強いのか知らないけど
印象として、狼vs鳥さんで負けてるってちょっとダサいよな
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 19:06:09.58 ID:5yc2Dh1O
>>45

おおかみは弱いから絶滅した
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 20:54:54.37 ID:F2WLD+hd
>>45
鬼退治についていくぐらいだし相当強いんだろう〉雉
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 21:25:40.63 ID:mpKdOp9m
ただの雉なのか
雉男だったのか…
ファンタジーだからなんでもアリ、って言ってる人は
当然、雉男もアリだよね
だとしても狼男の虚弱体質は変わらないけど
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 21:44:19.06 ID:LSKMrgyk
都会でキジって飛んでるの?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 21:46:54.62 ID:MbackOf9
>>48
雉男でも武器持った殺し屋なんだろ
次回作は雪と草平が父親の仇を取りに行くバトルもの
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:00:37.97 ID:74fko1vV
>>49
雉は都会にいないから、山まで出かけて捕って帰ってきたところを
車にでも轢かれたのだろうという所まで想像しなきゃいけないらしいよ
あるいは上流でおぼれて下流まで流されてきたとか
信者によれば、雨がおぼれたことが父の死の暗喩になってるとかなってないとか

映画のテーマの解釈を観客に委ねるのではなく、
映画のつじつまを委ねるのは間違ってると思うけどな
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:07:58.76 ID:iJ/3kEUD
あの終わりじゃ雨は死亡となるけど、繁殖期がきたらどうする?
野生の狼はもういないんだから、雨は人間社会で繁殖するしかない。
30歳子持ちの花なら簡単にわかるよな。
山の主なんて雨がやらなくても誰かがやる。
雨はあと60年の人生どう過ごす?
里に下りて女をさらって子供を産ますのか?
10歳の雨はともかく、30歳の花ならあの時どうすべきだったか
簡単にわかるよな。

子供の支離滅裂なわがままをはいはいと優しく聞いて、
なんでも叶えてやるのが母の愛かよ。笑わせるなよ。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:10:25.16 ID:SndwRVSE
>>24
わかる
リアリティーがないとかいうより
作り手側ですら映画を外側から作ってるかんじだわ


あとドラマチックなシーンを断片的に思いついて
それをやりたいがために安直にキャラを動かしてる用に思えた
「ここでこう言わせたかったんだ!」「このやりとりをいれたかった!」的な感じ

54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:12:00.04 ID:mpKdOp9m
雉男は銀の銃弾を扱う、日本政府のエージェントだったのか。

この映画は官公側が徹底的に悪役描写されてるから有り得るな。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:33:51.99 ID:nzjqohpf
>>53
雪の正体は暴くが秘密は絶対に漏らしませんと確約とか
花とは対照的に子供を捨てる母親を恨むことなく自立を口にして
小学生で人生の選択をする雨の行動を正当化させたりと
草平って本当に花の母子(というか物語上の展開)に都合のいいだけのキャラだよな
結論ありきでそのシワ寄せを使い捨てのキャラにおっ被せてるだけだなこのアニメ
韮崎の爺さんも花の生活が安定したらもう出てこないしw
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:38:46.00 ID:MbackOf9
>>55
爺さんの正体は狐
草平は次回作でフラグ回収して武闘派主人公になることを期待している
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:39:21.52 ID:5yc2Dh1O
強いキジに寝取られてキジの末っ子が生まれればちょっと面白かった
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:50:07.21 ID:EPDJgagn
この人話作りに少し荒さが目立つ気がする、演出は良いけど
デジモンやサマーなんかでも子供がペンタゴンにハック(せめて親が偉い人でとか)とか少しはったり利かせ過ぎな面が目にあまる
サマーはそれが顕著に出てる
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:51:14.20 ID:jLGdmDiu
>>51
ひかれたにしろ流されたにしろどちらもキジの羽が死体の上にあるわけないよね。

死体に羽が付いてるってことは死んでからキジの死体が離れたか、狼男の死後に生きてた
キジが離れていったかのどちらかしかない。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:02:29.32 ID:SndwRVSE
この映画を大絶賛するひとは
ジブリの作品間でキャラが流用されてたり、ファンサービス的な繋がりがあるだけで
すっごいよろこんで褒めるような人だと思う
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:09:10.70 ID:5yc2Dh1O
>>59

キジがキルマークがわりに置いてったんだろ
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:12:37.51 ID:74fko1vV
>>59
うん
山で雉獲った説はそこがちょっと苦しい
川流れなら当然雉も死んでるだろうし、轢かれたのならその時間まで雉が生きていたのは考えにくい

それに、なぜ死体が狼姿だったのか?
狼姿で街中を闊歩してたとは考えにくいし、それ以前に雉獲ってきた時は人間姿だったしな
であれば、死んだら狼の姿に戻ってしまう、という設定を付与しなければいけなくなる

どんな説にしろあそこの解釈は強引さが残ってしまう
ということは、監督が何も考えてないから描写に説得力がなくなる
ようは、「都会の厳しい人間がゴミ収集車で彼を回収する」という痛ましいシーンをやりたかっただけ

あそこにしても、回収する人間が飼い主らしき人を無視して死体を持ってくなんて
ありえないわけだが

そういう監督がやりたかっただけって作為的なシーンが多すぎなんだよなこの映画
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:14:37.37 ID:5yc2Dh1O
>>62

ヤリたいだけの映画だよな
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:14:59.95 ID:2DQBdt8x
やっぱ演出家でしかないんだな
次から総監督に聞いて作れよな
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:16:43.57 ID:5yc2Dh1O
>>64

来年の夏はエンブリヲ映画化だな
貞本絵の虫とか胸が熱くなるな
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:16:55.64 ID:g4HR1l5w
監督がやりたかっただけってシーン、多いよね

宇多丸の番組で細田が好きっつってた相米慎二の『お引越し』と『台風クラブ』
早稲田松竹でやってたから観てきたけど
あきらかにおおかみこどもの台風の教室シーンの元ネタと思えるシーンがどっちにもあって
「あー、あのシーンのあのセリフとかって、物語とか関係なく、やりたかっただけなんだろうなあ」
って思えちゃったわw
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:29:37.58 ID:jLGdmDiu
床や柱や扉を雪と雨がかじりまくったアパートだって原状回復義務で数十万はかかったはずだが。

あれも結構引いた。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:34:12.04 ID:74fko1vV
やりたいシーンがあって作るって姿勢はありだと思う
そういう風に作品創ってるって作家は割に聞くし

ただやりたいシーンを存分にやるために
設定を練りこんだり背景を作ったり脚本の粗をなくすって作業が
少なかったんじゃないだろうか
お世辞にもいい映画とは言えない
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:43:08.18 ID:f1zEfwxN
>>9
自分で捌いたことのある鶏基準だが捌くのは少し手狭だがあの台所でなんとかなる。
むしろ羽をむしる時に使う大量のお湯を湧かす寸胴がいる筈なんだけどそれがなかったのが気になった。
あと臓物含め食えるところを全部喰えば、あとは鶏ガラと壊れた羽根細工くらいのゴミだがら
カラスが突かなければ普通のゴミとして処分される。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 23:48:15.78 ID:bYFeyCNl
>>24
>>51
なんか言いたいことすごいわかる
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 00:21:49.58 ID:UUzRd/GU
一つ聞きたいんだけど、都会って動物の死体をゴミ収集車で拾ってミンチにするの?
あんなでかい狼を潰したら収集車使い物にならないんじゃ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 00:34:28.38 ID:/TS2RvKc
>>71
さすがにそれはない。

都心だと、道路か公園か川かで動物の死体の回収をしてもらう連絡先が違ったりもするし。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 00:56:07.30 ID:YEeMQF8e
>>68
絵面はいいけど、絵を構成している要素の意味を考えてない
ミシンの踏み台にに学齢期の子供が乗ったら故障の原因になるし、小平に雉子や野犬は居ないし、
雪に薄着でダイブしたら風邪ひくし、台風の時に体育館にランドセルが放置されていたら、教師が必死で子供を捜す。
何一つ納得できないけど、でも絵は綺麗だね、みたいな。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 01:23:41.77 ID:0FKanDv3
リアリティ関係ない売れりゃ良いという思想の作品
恋空、踊る大走査線、おおかみこども

村上隆とも仲良いみたいだし
そういうことなんだろうな
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 01:29:54.05 ID:CeIqjCG+
村上隆・・売れてる芸術家か・・まあ、クズだよな
それをありがたがってる庶民もクズだが
奈良美智も同様
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 02:00:57.99 ID:j7eiuNyh
>>66

相米真司ねwwwなるほどwww
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 03:28:08.55 ID:HzyABlRT
柳下毅一郎

Kiichiro Yanashita?@kiichiro
おおかみこどもの雨と雪 (@ 新宿バルト9 w/ 2 others) http://4sq.com/P9bOZx
https://twitter.com/kiichiro/status/237559355493457920

Kiichiro Yanashita?@kiichiro
まったくどうでもいいものだった…
https://twitter.com/kiichiro/status/237600417343746048

Kiichiro Yanashita?@kiichiro
でもこれに文句言うのもどうかと思うんだよな。だって宮崎あおいだよ?
その時点で完全に理想化されて現実となんの接点もない存在だって言ってるようなもんじゃないか。
https://twitter.com/kiichiro/status/237601311594512384
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 03:42:17.69 ID:Q1vY0AWR
妙なところがリアルで妙なところがファンタジーだからもやもやした。
例えば山の出来事。
裸で冬山で川に落ちてあんだけ体温下がったらショック状態になったりしない?あんだけしにそうになってんのに意識戻って急に体に赤みが戻るなんてありえねー

花も抱きしめて泣く前に上着脱いで雨に着せろ。火をおこして二人をソッコー暖めろ
もしくは犬化して毛皮生やせ。

あと花さん。クマ(しかも子育て中の狂暴な)にあんな至近距離で見つかったらぶちころされてもおかしくないよな。なんで向かってこないし、唸りもしないんだ?
あといくらこどもがいなくなったとは言え遭難するつもり?
あんだけ崖を転げ落ちたら命ないで。(雪山回転も危なかったが、まあ深雪がクッションになってセーフと解釈しよう)
ただの人間なのに、あんな崖に体ぶつけながら落ちたにもかかわらず血も出てないし骨も折れてない。

花さんはスーパーサイヤ人か何かか?

宮崎映画のつもりでみたから気持ち悪かった
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 03:53:04.50 ID:Q1vY0AWR
あと、個人的に、おおかみこどもであることを回りに打ち明けるべきだったと思うな。
おじいさん一家には話してもよかったと思うわ。
小学校まで周囲と隔離なんて、あれじゃこどもの社会性や社交性がまるで身に付かない。
突然集団社会に放り込まれてどうしていいかわからないだろう。かわいそうに。
雨のあの性格は半分は花のせいだと思うわ。

とにかく花はずっと一人で危険なことをしすぎて、ハラハラした。
畑の時みたいに助け合っていればジブリ映画に近づけたと思う。

モヤモヤを吐き出したかった。
長文すまんかった。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 04:13:02.46 ID:Q1vY0AWR
>>49
いない。山とか林に住む。
ギリギリ田舎に近い町にはいる。
でもいる場所は茂みや田んぼなと人気のない場所で、あんな都会のコンクリートの川?ドブ?には間違いなく居ない。
そもそもなんであんなところで仏さんになったんだ?
あのシーンは雨みたいに、狩りの時、着地失敗して川に流されたって言いたいのか?
浅いし、人間になれば脱出できるよね?
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 04:35:08.08 ID:UsHuxpsw
おおかみ男の彼は花に会うまで悩みもなく生きてきたのかなー
花に時間を置いて姿を見せてるって事はやはり思うところはあったんだろうけど
それいう描写無いんだよね。サマウォのなつきみたいに
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 06:47:10.18 ID:TiZrU5kx
恋空+14才の母+韓流ドラマ÷梅ちゃん先生=おおかみこどもの雨と雪
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 07:48:37.76 ID:/TS2RvKc
>>77
柳下毅一郎は最近WIREDや朝日新聞夕刊でアベンジャーズ評書いてた人か。

ttp://wired.jp/2012/08/18/avengers/


WIREDに細田守のインタビュー記事もあったけど、インタビュー内容より筆者の冒頭の感想が、
おおかみこどもに良い評価する人にはなぜ「良い映画」なのかよくわかる文章になってた。

ttp://wired.jp/2012/07/21/interview-hosoda-mamoru/

> 「心臓にいい」映画が生まれた土壌
>
> 心臓に悪い、というキーワードが映画に高い評価を与えるようになったのは、いつのころからだろうか。
>
> ホラー、ミステリー、パニック、戦争。意外なトリックやどんでん返し。
> そういったスパイスが混入しなければ、及第点を得られないと感じ始めたのは……。
> 細田守監督の最新傑作アニメーション『おおかみこどもの雨と雪』は、
> 端的にいえば、いまどき珍しい「心臓にいい」映画だ。

> しかし安心してほしい。シナリオには「子どもの成長を見守る親」に気持ちを重ね、
> ただひたすら無事を願う観客の期待にまっすぐ答える用意がある。
> 幼少期は辛い船出なれど成長ぶりは明るく朗らかに描かれ、
> 若く未熟な母親の努力も概ね報われ、切なさは感じられるものの、
> 後ろめたさや暗さは微塵もない。こうした朗らかでストレートな演出は、
> リテラシーのばらつく家族連れ客を意識した映画、
> すなわちファミリームーヴィーに必要な資質と言えるのではないか。
> その観点に立つ限り、ホッと胸を撫で下ろすような作品であった、
> 心臓にいい物語であったと、感想を申し上げておきたい。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 07:58:32.68 ID:FFbDzIt0
監督の「こういうシーン撮りたい」を優先しすぎて
ファンタジーとリアルのバランスが崩れて矛盾が起きてるんだと思う
例えば
予防接種も健診も無し?
→理解してくれるような医者との関わりを描くと
花が獣医か小児科で迷う苦労シーンが描けない
あと児相が訪ねてくるシーンが描けなくなる

なんであんな都会の用水路で狩りして父ちゃん死ぬわけ?
→後半の雨が溺れるシーンと重ねたいから。
あとあの用水路の橋は花と彼が歩いた道だから
場所としても切なくて良い、みたいな?

他にもあるけど、みんなこんな感じ。
物語上都合の悪いリアルはすっとばすくせに、花の苦労を強調するために
児相とか所々に都合良くリアル入れてくるからおかしくなる
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 08:33:56.78 ID:XLSaOANU
まず描きたいシーンありきか。
なるほど、プロフェッショナルにあるまじき態度ですね。
こんな甘ったれた政策態度が許されるのはタダ配りの同人誌くらいのもんでさ。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 09:14:15.93 ID:+DHrJvNy
>>78
オヤジは死んでも狼の姿だったのに雨は人間に戻ってたり
いい加減だよな。

親父との対比とか言ってる奴いたけどこの時点で矛盾してる。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 10:54:01.43 ID:fHvLUN/6
詐欺CMやめてwww
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 10:56:21.10 ID:qUNbwunV
>>83
あの内容って心臓にいいか?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 11:13:38.42 ID:OIIGWZwV
描きたいシーンありきでアニメ作る人は結構いる気がする。
宮崎駿やりんたろう、新海、スタジオ4℃あたりの作品はそんな感じだと思う。押井も割とそう。

つーかこれ、母が主人公のマザコンアニメだよな。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 11:31:10.12 ID:2C3H38Qt
>>89
書きたいシーンのみで肉付けが全くできてないのよ細田は
他の監督はその辺もちゃんと作ってる
なのでキャラクターが薄っぺらい
書きたいシーンのみ動けばいいからキャラにその前後の歴史がない
SWなんてそんなキャラがたくさん出ただけだし
今回のでいうと象徴的なのが狼男
「種付け」をするだけが役割のキャラなので
それまで何をしていたか子供が生まれてからどんな会話をしたのか何も無い
そして死に方まで意味不明
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 11:42:56.20 ID:TiZrU5kx
>>89
細田の場合はエロが描きたい、狼描きたいって感じで獸姦。
パヤオは魔女描きたい。空を飛ぶ女の子描きたいって魔女宅。

この違いは大きい。
おおかみこどもの〜はネームの10ページ目を先に描いたせいで他が
ぐちゃぐちゃになった感じ
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 11:48:41.03 ID:FYIsTkz/
>>88
ツイートの内容も合わせたら褒めてるように見せかけた遠回しの皮肉だと思うんだが
ヤマなしオチなしイミなしの刺激なし作品と言ってるようなもんだろ?

>> その観点に立つ限り、ホッと胸を撫で下ろすような作品であった、
>> 心臓にいい物語であったと、感想を申し上げておきたい。

93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 12:08:10.12 ID:/TS2RvKc
>>92
>>83のインタビュー記事担当者は違うよ。(だから柳下ではなく「筆者」と書いた)

インタビュー記事のクレジットはこうなってる。本人のサイトも参考に出しとく。

> TEXT BY SHIN ASADA a.k.a. ASSASSIN @ TAWAMURE Inc. PHOTOGRAPHS BY MAI KISE

ttp://tawamure.jp/

あと、記事内でこんなこと書いてるけど、

> リテラシーのばらつく家族連れ客を意識した映画、
> すなわちファミリームーヴィーに必要な資質

だとしたら、ベッドシーンをはじめ色々と引っかかってしまったリテラシーを持つ家族連れは無視?
とわけがわからないんだけど。

柳下が批評していたアベンジャーズだと、子供客が見込める吹替版と、
年齢層高くなりそうな字幕版では、わざと翻訳を変えた部分があるっぽいね。
両方見てきた弟の話だと、字幕版では下ネタセリフだったところが、
吹替版では無難なセリフに変えられてたそうで。日本側の配慮だと思うけど。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 12:08:19.69 ID:3a0ryhRf
>>92
>>83でおおかみ評書いてるのは柳下じゃないよ
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 13:13:46.08 ID:LsjNUAPh
どっちでもいいけど「心臓にいい物語」ってうまいこと書くね
角が立たない
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 15:46:34.00 ID:tGdIjc5s
見ていないけど、おおかみ男=外国人とのハーフ、障害児、変わり者の
子供のメタファー?
 その通りだとしても、現実にそんな子供を持った親が見たら気を
悪くするかも。結婚相手を間違えたら、他の子と違う子供を産んだら
苦労するんですよと言われていると受け取りそうで。
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 16:07:29.20 ID:nLV9pFUx
>>95
展開への良い感情としてのドキドキハラハラさえ無いって事を上手くオブラートに包んでるよね

>>90
ゴムは万能では無いけど学生孕ませるなんて男側の配慮も欠けてるよね
獣の本能ままヤリました言ってるようなもの
それを受けいれちゃうヒロインも大概だけどな
そんで大した意味もなく死ぬし。監督に至ってはマニュアル扱いだし
ほんとに種だけだよね、正に。あー気持ち悪いわぁ

この映画、雪視点の描写として考えるなら
やっぱり雪は両親を快く思ってはいないと思うw
そういう作りになってるよ。意図したものでは無さそうだけど
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 16:18:55.14 ID:eJshbflU
>>95
うまい?どこが?

心臓に悪くなければ、心臓に良いわけ?違うでしょ。

「心臓に悪くな」いってだけの話。

良いなんて部分の描写、根拠がかかれてないよ。


99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 16:19:07.83 ID:SdHrYzQj
上で書いた作家精神についてだが、これは運命、わるくいうとトラウマのようなものでもある。
個人が個人内面に抱えていながら個人だけでは解決できない何かである。
一般人なら恋の情熱なんかがそうかもしれないが、
なんとしてでもドラマを作りたい、物語を書いて皆に見てもらいたいという切迫性を抱えているのが作家なのである。

たとえば宮崎駿の作家衝動というのは空襲のトラウマだという説があって、
詳しくは書かないがこれはかなり納得がいく。
いくら細田や新海がポスト宮崎を狙おうと技術論ではどうしようもない面もあるのだ。

100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 16:19:53.00 ID:cDaJK3+w
おおかみちんぽには人用のコンドーム合うのかな
犬のチンポは尖っているイメージ
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 16:49:01.69 ID:nLV9pFUx
>>98
心臓に負担がかからないという意味での「良い」だと思うけど
脈が速くならない、それだけつっまんねー作品ってことw
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 17:05:33.34 ID:Gr16k3R4
信者があちこちで発狂してて気持ち悪いな
本当にマンセー意見しか認めないらしい
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 17:34:34.88 ID:0bI4iNcl
世の中にあるスリル・サスペンスを提供するモノに対して
『心臓に悪い』はほめ言葉

心臓に悪くない、んだからエンターテイメントとしての評価は・・・
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 17:56:15.09 ID:/TS2RvKc
>>83のリンク先から全文読んでもらったほうがありがたいけど、
細田インタビュー記事での「心臓に悪い映画」の定義はこうだよ。

> (大人の)観客は3人と秘密を共有し、母親に価値観を重ねて映画を観る。
> 子どもふたりはファンタジックな存在だが、母親は普通の人間。
> 彼女は子どもたちに「無事に」「元気に」育ってほしいと願う。
> 「無事に育つ」イコール「秘密がバレない」ということ。
> そうした不安要素が縦糸として編み込まれた、緊張感のある物語として映画は幕を開ける。
>
> 言い換えれば、この作品は刺激的な素性をもっている。
> 明かせない出生の秘密を背骨に据え、ハーフに対する差別のメタファーを陰湿に盛り込めば、
> 辛い出来事が起こるたびに観客が途方にくれる残酷な映画、
> すなわち「心臓に悪い映画」へと舵を切ることもできる。
> 主題そのものは、そういう資質を備えているわけだ。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 18:11:07.61 ID:+OqVm5ms
心臓に「いい」わけじゃないじゃん。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 18:39:31.07 ID:G7UYyRyy
>>89
宮崎駿と細田では「描きたい」という動機の部分に大きな差異があるというか
ぶっちゃけ細田守のアニメからは創作に対しての情熱とか衝動といったものをなにも感じない
「お上手にキレイなアニメを作る人」ではあるのだろうけど
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 18:44:19.41 ID:qUNbwunV
>>96
そんな違和感ない

ttps://twitter.com/eroba/status/237696084640690178
おたくこどもの雨と雪:
「どうしておたくっていつも悪者なの?」
「やったのはオタクだ」「なんか腐女子臭い」
「好きになった人はオタクでした」
『「オタクだ」「人間だ」』
「世界中がオタクの敵でも母さんだけはオタクの味方だから」
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 19:51:04.10 ID:NxrV2/ng
結果的に大した起こらないとはいえ
花が何考えてるのわからなくて見てて怖いから心臓に悪いよ
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 19:57:01.19 ID:LsjNUAPh
駿は「子供たちのために作ってる」とかよく公言するけど
”宮崎駿の後継”細田っちゃんはなんのために作ってるわけ?
この狼子供ひとつとっても全くはっきりしないよね
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 20:08:23.97 ID:BnBEcj7J
やじゅうこどものタドとコロ:
「どうして同性愛者っていつも悪者なの?」
「やったのはゲイだ」「なんか変な乳してエビ臭い」
「好きになった人は野獣先輩でした」
『「ホモだ」「ノンケだ」』
「世界中がホモの敵でも淫夢民だけはホモの味方だから(声だけ迫真)」
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 20:39:19.79 ID:ydNC9Djy
「子供たちのため」ってのがどうかとも思う
「子供に向けて」ならまだわかるが
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 20:46:10.19 ID:oR0AEny+
アニメの記号性解体→ 場面継ぎ接ぎの結果、場面はより記号化と押し付けがましさUP
無事に育つ=秘密がバレない→ 会話や交流が上っ面で希薄に。また物語が逃避と言い訳的になり精神的稚拙さUP
心臓にいい物語→ 状況好転の為にご都合主義と描写不足、便利脇役使い捨て連発。花が白痴笑いの化け物に
心臓にいいCG→ 綺麗なだけで無機質で退屈。のっぺりキャラとの違和感が強調され浮いていた。駐車場脇の謎の崖で吹いた
本番のなかでトライをしたくなる。ただ作品をつくるだけでなく技術的なトライがなければ楽しくない
 → 他人と違う事をして目立ちたい厨二にありがち。ただの言い訳。客がそれを望むかは別

手抜き感の強い作品+宣伝詐欺+信者のネット工作&個人攻撃+有名人のマンセー+行政お墨付き、のキナ臭さは「心臓にいい」とは言えない
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 21:08:50.87 ID:RbR5Mcit
だから、心臓にいいんじゃなくて、「心臓に悪くない」だけなんだって。

114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 21:53:47.84 ID:BnBEcj7J
ここにいるのってみんなケモナーアンチ?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 21:56:02.49 ID:yflPYGrh
>>102
アニメとまったく関係ない生活板でも信者が1人でスレ荒らしてたよ
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 22:20:58.17 ID:hFrVcKNp
ヤフー映画でしきりにこの映画にエロシーンはないと書いてる奴は同一人物かな?

興奮するのは中学生くらい、小さな子供が見ても訳がわからないはずだからいいとか
もう支離滅裂で憐れになるな。

そもそも雪の回想の物語なのに両親のエロシーンを誰に語ってんだよ。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 23:29:05.76 ID:6m1YV5YF
狼=暴力(あるいはモラハラ?)と甘言で女性を支配する男性の象徴なのかな。
花は多分世間知らずで、(学校の成績はともかく)異性関係の知識は皆無に等しい。
相談できる母や姉、女友達も持たない。
彼とは共依存関係で、流されるように妊娠出産。
彼が野垂れ死にした後も、他人に頼る術も知らないまま、密室内で自己流の子育て。
子供たちには、彼と同じ衝動的な粗暴さや危うさが垣間見えるが、花は懐かしさすら覚える。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 23:36:02.35 ID:lgxiAdgd
>>117
キリスト圏なら狼は悪だな
キリスト教は他の宗教が崇めるポピュラーなものは全部悪、山羊頭の神・狼・ドラゴンとか
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/21(火) 23:46:47.34 ID:hFrVcKNp
監督が「私が愛した人は、狼男でした」ってキャッチフレーズが一番始めに
頭に浮かんでそこから作り始めたってどこかで読んだ。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 00:07:21.82 ID:tpJPwWz5
安っぽいキャッチコピーだ
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 00:19:35.35 ID:ovC5zEO9
クマの親子が出てきたときに、この監督は母性の凶暴性や野性を完全に無視したいんだなと感じた
あそこは小熊が出てきたときにもっと空気が緊迫するもんだろ
それが逆に和んだ演出になった
「クマさんも同じお母さんだから見逃してくれたんだね」とでも言いたげ
あほか
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 00:27:15.92 ID:qL8Pk49y
逆に熊に襲われたり襲われそうになって逃げようとした所に雨でも来れば、主としての
姿を母ちゃんと共に観客に見せる事が出来たし、実際そう来るだろうと予想した観客も
多かったはず。

そうすればラストのもやもやも少なくなったかもね。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 00:51:08.27 ID:b8P7v1me
本スレが興業収入興業収入と騒ぎ立てているので
比べるわけじゃないがジブリの興行収入を初めて見て来た

すごいな
何がすごいってまず今愛されてる名作の数字の意外さと
それ以降何作も長く息が続いていること

それこそ後々愛されるのは数字だけではない可能性とも感じる
勿論数字も立派な結果だし40でも100億でも日本人としては嬉しい限りだが
傑作かどうかはやっぱり人の胸ひとつなんじゃないかね
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 01:10:31.95 ID:riHU5kr3
>>121,>>122
監督の知識では、子連れの母熊の恐ろしさを知らないのが解った。
見つかった瞬間に花は、小熊の食事になってるよ。

ファンタジーだから、見のがしてくれたようだがw
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 01:27:01.44 ID:X+jy3LX2
>>124
雨(神)の逆鱗に触れればたとえ熊であろうと簡単に殺される
はっきり分かるんだよね
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 01:50:01.19 ID:8Y3ioxJ+
あんたらのお仲間が興行スレで暴れてて迷惑なんだけど
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 01:57:23.59 ID:ovC5zEO9
125が何を言っているのか分からない
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 02:15:36.00 ID:pQB0Vy4H
>>127
大丈夫だ。俺にもさっぱりわからない。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 02:18:02.38 ID:fuDZWSLi
雉と相打ちになるような雑魚の子供が熊に勝てるとは思えないけどねw
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 04:06:01.07 ID:GmVqpmDL
だか待って欲しい
スーパーサイヤ人のように地球人との混血が強いとされるならあるいは
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 06:14:45.51 ID:wdgyITcn
この映画でイライラしたら
口直しにアベンジャーズ見た方がいいぜ
キャッチコピーに偽りなし<アベンジャーズ
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 07:00:12.14 ID:8Y3ioxJ+
おおかみ叩く人は(評論家含め)必ずアヴェンジャーを推すのが不思議ですな
推さないといけない仕事か何かっすか
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 07:49:27.10 ID:YpJ9ipE3
そんなこといったら、小さな子供連れて観にいくならおおかみではなくマダガスカル3にしとけ、
といってる人はどうなる。実際、マダガスカル3のほうが子供は楽しめるし、
大人にも楽曲起用センスや技術の使い方のうまさで魅せてくれるけどさ。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 09:07:13.19 ID:kF8Tduiq
>>114
風のクロノアはいまだにプレイするよ、もちろんPS版
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 09:20:15.17 ID:FLaRadRx
>>132

子育てを経験した相米真司または子育てこれから行う資格のある相米真司だけが楽しめる映画だと
スレでさんざん既出
この映画を楽しめない相米真司は子育てをした事がなくこれから子育てを行う資格もない相米真司
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 09:30:29.37 ID:YpJ9ipE3
>>126
>>123と同じ書き込みの興行収入スレのIDは違うからコピペじゃない?

123はID:b8P7v1meで、興収スレの書き込み時間とIDは以下。

[88]見ろ!名無しがゴミのようだ! 2012/08/22(水) 01:10:30.69 ID:pPtgg+Q3
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 10:33:55.13 ID:hIqkz5Cs
>>118
それいつの時代の話?
オオカミ=絶対悪の象徴なんてそれこそ民話や伝承童話の世界だけで
現在では動物キャラの一種でしかないよ

劇中でも「どうしてオオカミは嫌われるの〜?」とか言ってたけど、
いいオオカミが出てくる話なんか山ほどあるのに花は一切見せなかったんだろうか?
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 10:43:28.44 ID:b8P7v1me
ぎゃっ、コピペ貼られてる?
ID:b8P7v1meだけどここ以外のは私じゃないですよ…
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 10:48:52.64 ID:b8P7v1me
しかも本スレ見たら余計な一文くっつけて貼られてるんだけど
「数字だけが誇りなのがおおかみこどもの限界だね、数字しか取り柄がない」とか
やめてくれよ
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 10:51:46.82 ID:8Y3ioxJ+
仲間同士で利用されてんだよ
煽りたいだけのやつはなんでも材料にするから
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 10:56:17.10 ID:MWmzK2+1
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 11:00:46.33 ID:8Y3ioxJ+
住み分け?興行スレで暴れなきゃ作品に興味も持たなかったわw
>>138の文章をコピペした奴でその必死チェッカーを見てみろ
場所構わず暴れてて迷惑なんだよ、ある意味最高の宣伝になってるわ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 11:06:25.96 ID:L+lihQYJ
>>124
エヴァンゲリオンでさえ中に母親入ってて凶暴なのにな
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 11:19:06.60 ID:b8P7v1me
>>142
気分を害したのはわかるが私じゃなく他の煽り野郎だし
もうスルーでよろ
>>142が煽り役になっちゃったらまた頭に来た煽り野郎が迷惑かけるよ
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 11:22:13.86 ID:8Y3ioxJ+
>>144
いや、こっちこそ気分を悪くさせたな
>>142は「君の文章をコピペ改変した人」と言いたかった、言葉足らずですまんな
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 12:05:42.29 ID:b8P7v1me
>>145
おう、こちらこだ、そありがとう。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 12:38:22.14 ID:LvcK5mql
犬の起源と人類との関わりの歴史を考えると、狼が悪なんて口が裂けても言えないよ
そもそも狼男に惚れたのも犬という文化的土壌の恩恵で、この映画も犬の記号性を利用している
狼男も死因不明で死体処理がショックというだけで、狼子供が迫害されるというのは花の妄想に過ぎず
花が不運と自身の軽率さを被害妄想で慰め、自分が特別でありたいがために子供を洗脳しているだけに見えた
カルト宗教や民族主義的教育に通じる不気味さと偽善、洗脳臭さがあって駄目だったわ
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 13:28:15.97 ID:7RBgzgdu
儲けをガメたいのか知らないが
きちんとした原作ありきの映画のほうを作るべき
時かけやハルヒのほうが出来がいいからな
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:04:15.45 ID:fuDZWSLi
>>132
褒めなきゃいけない仕事云々を持ち出したらおおかみに関してはブメると思うぜw
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:07:31.16 ID:L+lihQYJ
>>132
おおかみへのアンチ文の数々は全て
おおかみ興業収入を恐れたアベンジャー工作員によるステマ
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:19:36.36 ID:FLaRadRx
「自分の正体を隠せ」という花の呪いを
破った姉ちゃんは人になり守った弟は獣になった
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:25:03.69 ID:Tu1NYsFr
おおかみ≒DQN だと考えると、なんとなくしっくりする。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:31:43.63 ID:L+lihQYJ
おみやげみっつ、たこみっつは歌の歌詞でもあるので
あれ以上つづけるとジャスラックが来る
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 14:48:12.48 ID:vUNxayZ9
同人アニメじゃあるまいし、無用な心配だな

日テレが大々的にバックについてる劇場アニメにわざわざ
ケチなんかつけねえよw
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 15:14:24.61 ID:qWCXyCTO
おおかみこども≒24時間テレビ
それを見た者は感動と嫌悪、両極端に分かれる
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 15:36:44.53 ID:YpJ9ipE3
>>155
それで思い出したけど、障害者で24時間テレビを見ない、親が見せない家庭もあるし、
乙武氏もこの番組について良い印象は持ってないんだっけか。

(見てない家庭の件は、カラオケボックスでサライを皆で歌おうとしたら、
障害者の友人がその曲を全く知らなかったという人のツイートを見たことがある。)

障害のある子供を持つ母親がおおかみこどもを本スレで批判した、
という話も思い出したので。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 21:14:31.02 ID:bEsPRJUt
>>156
まーあらゆる表現には、ファンになる人も不快に思う人もつきものだけどね
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 21:52:00.85 ID:om9L+s7a
>>150
ちょまwそれって2ちゃんの書き込みは含まれないよね?
俺このスレに批判書いたことあるけどアベンジャーなんて知らないしw

>>155
薄っぺらい感動という点が共通してるかもね
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 22:24:33.72 ID:qL8Pk49y
おまえアンチスレでなに言ってんだ。

そもそもこのすれでアベンジャーズの名前なんかほとんど出てないし。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 22:34:53.54 ID:u3YfSplv
アイスエイジ や おまえうまそうだな
見た方がいいと思うわ。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 22:50:40.29 ID:ovC5zEO9
納得できない奴は小説読めって言うやついるけど、それおかしいだろ
映画という作品内で伝えていないことは、その映画にとってはないも同じだろ
多分この映画に感動してる奴と自分は映画の味方根本から違う気がする
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 23:25:51.43 ID:vPgvyjKx
観客に映画内で示されてないものを汲み取るように強いる映画は駄作 by 町山智浩
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/22(水) 23:31:20.40 ID:qWCXyCTO
>>161
映画ってもともとは観客を洗脳するシステムなんだから
それに引っ掛かるか引っ掛からないかの違いでは?
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 00:49:02.40 ID:EMpV4m3z
>>161
サマーウォーズの時も小説読めってやついたわ
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:15:19.35 ID:ZlHdTOUl
>>161
映画に感動した知人といろいろ話してみたが、彼らと自分とで見方が違うとはっきりわかった。
あっちは「いい話だったね」という感想を共有したくていろいろ言ってるだけなんだわ。
だから矛盾点とかおかしいと思う意見は嫌う。
「プラスの方向で話題を持ってきたいのに、なんでマイナスの意見出すんじゃゴルァ」と切れられたし。
作りが雑すぎるから批判が出るんだよって言ったら「上から目線で言うな」と怒られたしで訳わからん。
変だと思ったものを変だと指摘して何が悪い。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:21:55.94 ID:QESEqhZF
お気に入りのシーンとセリフを脳内に焼き付けることに全神経を集中して
ストーリーをまるでよんでないんだろな
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:28:45.91 ID:ZnUA2gGr
>>165
お金を払った分、「楽しんだ事にしたい」ってのはちょっとわかる。

2人で見に行って「クソ映画だったね」って言うとギスギスするし


自分的に怖いのがシュタイナー育児的に感動してる親です。
怖すぎる。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:29:24.42 ID:11TYjy5p
>>165
もしかしたら完全自己投影型の映画鑑賞タイプに受けてるのかもしれない
映画に自己が入り込みすぎてるから批評されるとものすごい噛みつく

自分は、自己投影しながら観ることがあるにはあるが
それは整合性がしっかりしていて地盤が揺るがない映画でしか出来ない
矛盾や説得力を失う描写があるとふっと冷めるから
(ただたまに、多少の矛盾などぶっ飛ばすエネルギーの映画はある)

だから彼らがどうしてあそこまで自己投影してしまうのか理解は出来ないが
彼らの噛みつく理由はそこにあるのかなと思っている
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:31:31.21 ID:IN2CsWPh
変だと思えることさえできないんだろう
アホは思考できないから、相手にしないのがいいね
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:48:16.93 ID:QWDR0b/s
おそらくこの映画を褒めている人は、
「感動する感じの演出」に感動しているタイプなんじゃなかろうか。
シーンそれぞれのつじつまなんかはどうでもいい、
絵面や音楽等で「いいシーン」だったらそれでOKという。
で、感動した自分を守りたいがために、矛盾点を突きつけられることを異常に嫌ってるのでは。

はっきり言って、彼らが言う「この映画を楽しむための条件」てのは無茶苦茶すぎるんだよな。
ファンタジーだから世界設定が定まって無くてもいい、粗はスルーすべき、
現実世界に準じて描かれている部分がおかしくても「100パーセントありえないとは言い切れないからOK」、
あきらかに変な流れがあっても強引な脳内設定で納得、ってさ…
もうそこまで刷れば、世の中のどんな映画でも名作に出来るだろ…
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 01:54:06.94 ID:11TYjy5p
>>170
ファンタジー映画こそ、設定を作りこまないといけないのにな
大きな嘘をつくために小さな真実を積んでいくのはドラマ作りの基本だと思ってたが、
この映画は積み上げてるつもりの小さな真実が弱弱しすぎる
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 02:05:43.26 ID:oSByXRaw
結論 クソ映画

もう結論出てるしそろそろアンチというレッテルを脱ぎ捨て
本スレを物にすべきじゃないのか、こっちには何も非が無いのだから
むしろあるのは人を騙してばかりいるあちら
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 02:11:32.04 ID:QESEqhZF
「感動のファンタジー映画だ」って言ってる者に
『雉男』のコト話すと怒り出すんだよな、半分冗談ともとることができずに。
児童相談員が出てきて、変身する子供が出てくる
リアルからファンタジーまでまとまりない映画のはずなのに…

いっそのこと全ての動物が実は人間に変身できる、ってことにしてくれたほうが俺は納得できるわ。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 02:49:25.18 ID:kKqeGhN0
>>173
キモオタの考える安直な発想
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 04:17:18.01 ID:pKKBjFEQ
>>173
かえるおとこ、ねずみおとこ、うさぎおとこ(おんな?)もころころしたよね
つーか狼男が誕生するにあたってどう交配したんだろうw
妖怪の類なら人間に変身してもおかしくはないが
設定上普通の狼なんだっけ?それってさあ…
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 05:17:21.44 ID:+AhhTYnf
>>173

花さんが全国を旅しながら土地土地のどうぶつおとことどうぶつこどもを作るシリーズにして欲しい
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 06:33:27.98 ID:EqHnZEY0
花って名前は意味は違うけど韓国でもある名前なんだよな
それでもって雨(ピ)って名前も韓国人ならある・・・
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 06:35:14.72 ID:I4DSFLxt
ハナ信用組合
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 07:29:32.54 ID:wvHEVPEI
在日うんぬんはやめとけ。
アンチにレッテルを貼る口実与えるだけ。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 08:34:50.13 ID:4txTNGl1
震災後の避難家族を描いたつもりなんじゃないのかな
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 08:40:39.05 ID:+AhhTYnf
ローライズパンチラを描いた初めての劇場アニメだろうな
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 08:48:30.29 ID:5j9Fpx8I
>>179
在日を在日、竹島は日本領土だから日本領土と真実を言う事がなぜ許されないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344953283/
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 10:24:56.11 ID:9noJZmBX
>>170
なんか作り手の書きたいシーンが先にあって作ってるから
脚本がボロボロなのかと邪推したくなるほど辻褄あってないよな
なんか最近そんなの多いな映画も漫画もドラマもアニメも
邦画バブルとかちょっと前言われてたけど話とかめちゃくちゃなの多かったし
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 11:20:59.43 ID:XrIzPnQh
この映画は
自分の泣けるツボにあたるか、ロリショタペドには
好評

客の多くはシーンの繋がりより
その時その時のシーンの印象を重視するため
可愛い、悲しい、扇情的なシーンが多くあれば=感動作になる
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 11:42:43.56 ID:YZ8Zg0fx
レッテル貼りしょうもな
ロリペド(ショタは母性本能との区別が難しいので保留)チンコもげろと
思ってる俺だが楽しめたよ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 11:58:39.29 ID:uVCvCHSZ
>>183
シーンのつぎはぎみたいなものか
井上脚本の仮面ライダーもそんな感じだな
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 12:21:46.85 ID:XrIzPnQh
>>185
口ではなんとでも言えるよなwやっぱ良かったか
次も子供が活躍する話だと良いね
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 12:47:24.81 ID:Qnic5n+Z
細田信者は
恋空をリアリティが無いと馬鹿にし
踊る大捜査線をリアリティが無いと馬鹿にし
おおかみこどもを映画だからリアリティは関係ないという
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 12:53:27.55 ID:TomtL0BP
ポスターを見ただけの感想だけど、母親の目が赤くて怖い
母親は生粋の人間なんだよな?
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 12:58:50.84 ID:XrIzPnQh
リアリティなんて言うとややこしくなる
思いつきの連続を繋ぎ合わせてできた脚本 これで十分
恋空、踊る3もこれ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 13:05:58.12 ID:Qnic5n+Z
>>190
ゆとり教育の影響かそういう作品が流行っちゃたんだよな
しかし、何故か細田信者は恋空や踊ると同じと言われると怒るw
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 13:06:01.06 ID:1U0LmFeu
誰かがツイで「多くの人にとって大切な問題を、それらしければどうでもいい小道具として扱っている」
みたいなこと言ってた。色々な方向からのツッコミが絶えないのはそのせいなんだろうな
学校関係の仕事してるんで、災害時に集合させといて名簿チェックもしないで下校させてるのかと
ひっかかって、雪とソーへーのクライマックスが全然楽しめなかった。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 13:14:26.35 ID:uVCvCHSZ
下手に絵がリアルなぶん
細かいとこが気になってしゃーない。
アンパンマンみたいな絵なら多分気にならない
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 14:27:18.64 ID:rP2oH+/g
>>185 てめえこそカモフラージュのために叩いてる真性ロリ去勢相当
性犯罪者予備軍じゃねえの
おれはメスガキのほうがパンツ出しやがるたびに不快感を覚える潔癖症だボケが
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 14:30:16.40 ID:a/s8VN6N
アンチスレに来て楽しめたって言ってる時点で放置決定だろ、あぼーんしとけ
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 14:32:39.07 ID:1Dp8hxVe
これ、花がおおかみおとこに恋をして愛を育てて行くところを
もう少し大目にしっかり描いていけば良作になったのに…

おおかみおとこの孤独をちゃんと受け止めて、家を作って
子供を産む決心をちゃんとして、育んで行く最中に男を失って
それでも愛ゆえに子供を育てて行く、自分も母になって行く
それはおおかみおとこへの愛ゆえに、くらいわかりやすいメロドラマで

一つ一つの感情の動きが雑でブツ切れで雑…
花が物わかりよ過ぎで、見てる方が置いてきぼりでいらっとする
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 15:12:26.51 ID:3a6d8eqn
それこそ作り方いかんで
南総里見八犬伝に匹敵する壮大なドラマの可能性を秘めていたものを、
残念極まりないって感じですね。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 16:38:54.52 ID:GdnWfBNH
■竹島はこうして奪われた
http://www.tanken.com/daho.html

李承晩ラインを越えたことを理由に【日本漁船328隻が拿捕】
【日本人44人が死傷】【3,929人が抑留、拉致】されている。

※wikiにも明記されているこの李承晩ラインでの悲惨な拿捕事件のことを
 日本のマスコミは隠蔽し詳細を全く報道していない。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 18:42:01.14 ID:iNqb0BTa
>>196
やっぱりいくらアニメだろうがフィクションだろうが
狼男とセックスして子供を作りたがる女子大生というキャラが理解の範疇外
男の自分からするとエイリアンを自ら腹の中に寄生させようとする行為としか思えんのだけど
女性客には許容できる設定なのかね?

過去に子供を生んで死別させた過去のある女性が豪雨の夜に一人暮らしの家の戸を叩いて
行き倒れた親から託された子供が実はこの世界に最後に生き残った「おおかみこども」で
共に生活を送るにつれて母と子のような感情を通わせるようになって…みたいな
『三つ目がとおる』を丸パクリにしたような設定ならばこのアニメに感じた
いくつかの違和感は解消できそうな気がするけど



200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 19:08:52.76 ID:c7VnNVlR
今ふと思い出したんだが「蟲師」に
竹の蟲と人間との合いの子の「竹の子」の話があった
あれは蟲との間に子をもうけた母の異常性と、それを取り巻く人間の反応や
竹の子の成長の仕方とかリアルで面白かったなぁ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 19:23:35.18 ID:1Dp8hxVe
>>199
だからそこの所の葛藤がないから全部中途半端だったんだよね
人外とセクース出来るか、セクースの結果妊娠がそもそも出来るのか
妊娠期間だって人間の十月十日なのかオオカミの妊娠期間なのか
色んな悩みの結果、育てた愛情や産まれた命なら
花がなんとしてでも「守ろう!」って強さが産まれてくるのが
納得出来るんだけどね

個人的には雨と雪が年子で「腹休ませてやれよ、母体ボロボロになるだろ」
って突っ込んだけど、おおかみおとこなので性欲の塊として納得したww

202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 19:30:08.65 ID:ggL4Ad9X
せめて、人間だと思って子作りしたら相手が狼だったと死体で分かった
とかの方が良かったよね
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 19:59:58.52 ID:a/s8VN6N
狼男としての葛藤もないんだよな。
考えてないからだろうけど。

普通なら男の方がこどもが絶対に欲しいかいらないかを考えて葛藤するもんだけど
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 20:13:07.44 ID:WRxeRpmj
普通の人は獣姦から映画を作ったりはしないからな
見る部分があるとすればアニメーション部分だけか
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 20:21:09.04 ID:XrIzPnQh
てs
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 20:22:05.97 ID:Pmcu5gRp
花がアパートの本棚に置いてた「シュタイナー育児」で検索すると、

「自宅出産」
「7歳まで学校へ行かせない」
「自然食・有機野菜」
「スピリチュアル」

と、花の行動にニアミスするブログが出てくる。

花と雨は最終的にスピリチュアルをこじらせて

私たちは「山の主とその母」という妄想にとりつかれた様に見えなくもなく、

学校という悪所に通う雪は(学校のせいで)傷害事件を起こす「悪い子」になってしまったので、
嵐が来ても放置された


とか(^_^;)
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 20:29:18.09 ID:Pmcu5gRp
父親の死は、「死んだ」より
「ゴミとして処分された」方にウェイトが有るかも知れない。

つまり、花とその育児方針に付いていけず逃走した時点で
花にとって彼はゴミ男になった

とか書いてたら自分でも気持ち悪くなって来たので終わります。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 21:08:43.82 ID:t9sOuGJk
>>199
住所不定無職のイケメン外国人と
ブサメンの公務員と
どちらを選ぶかは女性しだいだよ
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 21:32:56.52 ID:msibt6Un
>>199
細田の中じゃ獣人は人間に含まれる
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 21:38:18.64 ID:aur+qaUs
子育てを描きたいならにんげんこどもでいいよなあ
おおかみなのがなにも効いてない
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 00:38:19.55 ID:4EkJi1DI
宮崎のポニョにも言えるな
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 00:49:45.97 ID:KklJ9iks
ポニョは全然違うよ
プラマイどっちの評価にしろ細田とジブリを
一緒くたにしちゃう客ばっかなんだから
駿も報われないよ
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 01:04:11.87 ID:tr8rroyq
う〜ん?ならばポニョが魚(みたいな何か)って、あのストーリーに効いてるかな?
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 01:08:08.23 ID:H/700DtE
あんだけ海の中の描写とかあってそれを言うのかお前w
というかポニョはストーリーの概略が『人魚姫』だろ
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 01:59:10.55 ID:fFYI3vnt
>>214

子育てを描きたいならにんげんこどもでいいよなあ
おおかみなのがなにも効いてない
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 02:07:02.02 ID:ph3sx70M
おおかみこどものビジュアルが欲しかっただけじゃないの?

しかし、人間の子供で、超遠距離通学でもなく(小学生が結構いたので、小学校のそばに中学もあるはず)
中学校で寮に入る姉と、顔も知らない父親の仕事を継ぐといって人間とのコミュを否定して山にこもる弟の
エンディングは、微妙だよな。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 03:06:57.03 ID:jsP9+48f
ポニョはまず人魚であり、人間になりたいと言う目的ができる。
まずこれが人魚ゆえの大きなテーマ。
そして人魚の力でいろいろ解決したり、海の上渡ったり、人魚と人間という壁ゆえに連れ戻されたりする障害がある。
さらに人魚と人間だからこその試練みたいなのが山場に絡んでくる。
それが「効いてる」ってこと。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 03:32:28.68 ID:Pa+QBtEm
>>201
狼だから一度に数匹生まれてきても設定的にはありそうだし
CM見てて双子だとばかり思ってた
でき婚だし花のビッチさも異常
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 04:47:54.93 ID:fFYI3vnt
>>217

母同士で話し合ってたのは生殖方法に関する注意だよな
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 07:04:30.49 ID:s+HqANYv
>>216
思春期というしちめんどうくさい時期を描かずに子供たちを「自立」させたかったのと、
そうすればヒロインが老けることなく若いまま(それでも30代で野山暮らししてるには不自然だが)、
子育てをやり終えたとエンディングを迎えることができる、ただそれだけの話なんではないかと。

思春期の子供たちに悩まされるヒロインなんて細田自身想像したくも描きたくもなかったろうし、
女性脚本家の子供はまだ小学校に上がってないんだっけ。

不登校児や災害時に行方不明の児童が出ても、田舎の小学校なので一切気にしません、
というトンチンカンな発想は互いに小学生の子供がいないからとはいえ、どこから来たのだろう。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 07:37:10.21 ID:tBmhS97P
>>220

監督が台風クラブをパクしたかっただけ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 08:33:25.18 ID:oLU31Bvi
>>208
自立してて、自分でバリバリ稼いで、男に一切頼らずに子供を育てられる女なら「住所不定無職のイケメン」でもいいんじゃない?
そうじゃないなら普通はちゃんと子供を育てる環境を一緒に作れる力のある男を選ぶ。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 09:11:01.66 ID:FT2hY6Fk
将来も考えずかっこいいイケメン、しかも狼!やっちゃえ!

以上の動機を映画からは感じなかったな。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 10:37:42.63 ID:xb9jjDZS
突き詰めると
獣姦が描きたかったという意図
ケモ型ロリショタとそれにともなう野生っぽさ
理想の家政婦女

これらをつなぎ合わせる
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 11:20:43.87 ID:s+HqANYv
>>221
台風クラブは地方都市の中学校が舞台の、中学3年生たちが中心の話で、
三浦友和演じるクズ教師が余計に事態をややこしくする内容だよね。

その映画のシチュエーションを田舎の小学校に持ち込みたいがために、
児童の不在には異常なまでに無関心な小学校になっちゃったとは。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 11:24:53.57 ID:s+HqANYv
>>224
昨年の東宝での記者会見によると、細田は狼じゃなくて、
犬が人間になった姿を描きたかったみたいだね。子供はいないけど犬は飼ってるから。
だから狼の実際の生態なんてどうでもいい。

ttp://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1112/05ookami_ib.html

> 細田監督: 前作が現実とデジタルの世界を対比させた物語だったんですけれど、
> 今回のファンタジックな部分としては、子供たちが人間の姿や
> おおかみの姿にころころ変身するんですね。変身してよりかわいくなるのを
> 小さい時は頻繁に繰り返す。そういった子と一緒に暮らすってどういうことなんだろう。
> すごくヒヤヒヤするかもしれないけど、すごくかわいいんじゃないか、
> 楽しいんじゃないかというところですね。僕は子供はいないんですけど、
> 犬を飼っているんですね。犬って本当にかわいいですよね。物を言わずして会話するような、
> 気持ちで通ずるような素敵な動物だと思うんですけれども、もしも彼らの言葉を聞けたら
> こんなことを思っているんじゃないかとか、彼らが人間として
> ふっと出てきたらどんな声で喋るんだろうとか、そういうことを考えるとワクワクしますよね。
> そういうファンタジーがこの映画にはたくさん詰まっていると思います。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 11:31:26.89 ID:TmqpuO47
>>226
だから扱いがペットみたいだったのか
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 12:01:14.58 ID:1edeaYku
流石にゆとりの被害者と韓流やケータイ小説でも泣いちゃうようなスイーツ(笑)を一緒くたにしないでほしい
確かに当時ケータイ小説はまだ物珍しかったから恋空流行ったし読んでみたけどw
結局ご都合主義のスイーツ(笑)映画ならあたかも今風ジブリみたいな宣伝するのやめてほしかったわ

そこかしこで細田のインタビューを目にするごとにこの監督何もわかってないし、
わかる・学ぶ努力もしてないんだなってのが確信に近付いていくよ…
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 12:01:38.83 ID:U1sTVmna
>>226
設定とシチュ先行ってのがよくわかる発言、キャラの薄っぺらさも納得だ。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 12:47:51.30 ID:WPOdsd0p
『名は体を表す』っていうように、
ひらがなタイトルだけとっても、内容や観客層とその反応の予想がつく映画だ。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 13:39:00.05 ID:hDPMbuv8
映画の設定自体を否定しそうだけど、都会生活の方が正体を
隠しやすかったのでは?それに、母親も、都会なら、子供の
ことで自分を犠牲にせずに、好きなことができたのに。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 13:41:31.22 ID:bUSn4HYk
田舎から都会に出てきた、という逆の話にしてれば面白かったかもね
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 14:02:26.75 ID:pjnnhcvr
>>226
ちょ、ペットwww
そんなに「僕ちゃんちの犬かわいい」なら、何でおおかみおとこをもうちょっと丁寧に扱わなかった
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 14:37:44.30 ID:jsP9+48f
そこなんだよね。<都会→田舎

あれだけおおかみの子であるのを隠すために都会で苦労してきたのに
田舎に行く事だけでラッキー万事解決って終わっちゃってる
花たちはそれについてはなんの努力もしてないのにね。
前半の大テーマなのに田舎ってキーワードだけで片付けちゃった感がぱない

>>232の言う通り都会で悩んでそこで行動して解決ってした方がおおかみテーマは光ってたかもね
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 14:43:33.50 ID:p8JvWZgb
>>234
都会で起こった不都合なこと、医者も遠吠えも、彼が生きていても避けられないことばかりだから
そんなに田舎が素晴らしいなら、貯金あるのに産まれる前に田舎に行こうと思わなかったのが不思議
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 14:54:21.79 ID:jsP9+48f
>>235
そこは想像だけど、花の心情より設定や展開に夢中になっちゃったんだろうね作り手が
雪の上を三人で駆け巡るのが描きたいとか
田舎の人たちとの交流とか
あとはなによりリアルなトラウマ描写が描きたいように見えた
おおかみおとこがゴミ処理されるとか児童所の人が酷いこといってくるとか
ゲロシーンもいやに多かった。
エヴァとかバトロワほどじゃないけど、嫌な意味の刺激的なシーンを描く事にわくわくしちゃったんだと思う

そういうのが描きたいから強引に詰め込んだ感じが見える
まあ設定重視映画だからこれだけツッコミどころ満載なんだろう

もうちょっと花の心情を中心にして、削ってまとめて焼き直ししたらこんな事にはならなかったはず
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 15:23:19.42 ID:RHfSCK1F
所詮、男はみんなオオカミって話だよね??
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 15:27:53.69 ID:CMmbRsV+
信者の感想を見てると、みんなけっこうバラバラのこと言うとる
んで納得した 粗や穴が多すぎて自分で脳内補完するしかない
しかも解釈に必要なとっかかりもほとんどない
だから皆自分の好きな話を勝手に映画に見てる
そりゃあ面白いだろうな
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 15:32:26.28 ID:7Sz8j6nZ
田舎に行って解決できる点てのは、遠吠えの件だけで
その他のこと(注射だのママ友作れないだの学校に行かせる気が無かっただの)は)都会も田舎も関係ないのが、
なぜか「田舎だったら平気」なことにされている。
目が離せない子供につきっきりだから働けなかったであろう筈が、
朝から晩まで重労働のある農業なら大丈夫とか

だったら都内にも結構ある、「もうどうせ古いからペット飼っていいや」みたいな安アパートでも探して
ある程度割のいい内職でもしたほうが家を直す手間の無いぶんずっと楽だったんじゃないのか

なんとなく「逃げた先は天国」って漢字で作られてるんだよな、
都会はダメだけど田舎なら万事解決、
学校はダメだけど山なら〜みたいな。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:16:27.97 ID:fFYI3vnt
>>226

子供がペットどころかペットが子供か
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:21:47.40 ID:WPOdsd0p
都会には狼の天敵である雉がいるからな。
都会のほうがはるかに危険なんだよ、この映画では。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:30:23.22 ID:fFYI3vnt
>>241

キジ強いからな
花さんキジにいっぺんくらいやられてるんだろうな
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:32:56.10 ID:6cBObIy+
おおかみおとこときじおとこが花を巡って死闘を繰り広げる話だったらよかったのに
最後はおおかみこともときじこどもに囲まれる花のカットで
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:35:11.99 ID:fFYI3vnt
>>243

花さんが死んでおおかみおとこときじおとこが力を合わせて子育てする話がいいなあ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:37:32.52 ID:6cBObIy+
>>244
花が死んで残されたおおかみこどもを育てなきゃいけなくなったきじおとこの話だったら号泣必死やで
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:39:50.57 ID:s+HqANYv
なんで田舎?の話が出てるので、細田はおおかみでは商売上手だなと改めて思ったのは、
ジブリ作品のうち、興行的には失敗したが一般認知を高めるきっかけになったトトロ、
その次にジブリで初めて興行的に成功した魔女宅、高畑勲作品でも興行的に成功したおもひでと、
ジブリの一般人気が高まった頃の作品の要素を色々取り入れてることか。

トトロからは田舎暮らしおよび、幼女や小学生に不思議な生き物を足しておおかみこどもにして、
魔女宅からは13歳ぐらいの少女が親元を離れて生活するようになることが雪のラスト、
おもひでからは若い女性が田舎で農作業風景をすることを花に取り入れた。

これが細田にとってのトトロになるっていうなら、
おおかみこどもの半獣態がスタジオ地図のトレードマークになるのかもしれないが、
キャラクターグッズがずっと売れ続けるような作品になるかな?これ。

ジブリですらトトロがいまだに最主力商品でその次に魔女宅のジジ、
逆に新しい作品ほど売れにくいようだし。

キャラクターグッズはあてにせず興行収益とソフト売上で地道にやる、
という方針で細田がいくのは構わなくても、キャラクター商売が難しいんじゃ、
ジブリレベルのブランド化をしたい周囲には厳しいだろう。

ジブリはディズニーが目をつけて取り込んでしまったほどなのに。
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:47:17.91 ID:fFYI3vnt
>>246

夏休みアニメはトトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろ切り貼りしとけばいいんやな
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 16:57:48.52 ID:p8JvWZgb
>>246
トトロは、出産祝いや子供へのプレゼントの定番としてソフトが売れ続けてるけど、
おおかみは、微妙に思うだけならまだしも、不快に思う人が居る分、定番化は難しいだろうね
友達やカップルや身内でも感想の別れる映画だから、気に入られると思っても地雷になる可能性がある。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 18:03:38.52 ID:WPOdsd0p
>>242
>花さんやられてる
ってどういう意味?
きじこども産んじゃう、ってこと?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 18:07:13.71 ID:Uxx5aJDR
>>226
ああどうりでおおかみこどもというよりわんこどもなわけだ
犬飼ってる人はピンとくるよね、ペットと子供のイメージが重なってそれがものすごく気持ち悪いわけだが
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 18:37:00.88 ID:8HZLSgSE

483:名無シネマ@上映中 :sage:2012/08/23(木) 18:00:39.45 ID:1HWERV+2
正直今の日本人はオオカミに関心も知識も共通理念ないと思う
ニホンオオカミは存在から知らない人もいるし
オオカミへの信仰も知識としてさえ浸透していないし
童話で悪者でも「なんか悪そう」、劇中で「そういえば悪者だったな」程度

>>473
>今、日本にはもう野生のおおかみはいませんけれども、ひょっとしたら僕らが知らないところで何か違う形で生きていたらというところから

現存の亜種や伝承から作品内のニホンオオカミ像を創るとか色々できるのに何もしない
オオカミとかどうでもいいのバレバレ

>それが人間の子供ではなく、動物の子供だったら面白いんじゃないか

人間1種と動物何千種を1:1で考える時点で

>犬って本当にかわいいですよね。

犬人間が描きたかっただけでは
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 19:51:28.03 ID:3N1AkQiu
監督は実は犬童貞男を映画化したかったんだよ!
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 20:27:49.06 ID:fFYI3vnt
>>252

ペット育てを描きたいならいぬこどもでいいよなあ
おおかみの飼育は困難
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 21:19:47.85 ID:MmZ9xPp2
で、狼が群で行動するのは餌を捕るためでもあるんだが、毎日暖かいお家でママンの手作りの
暖かいまんま食べてた雨がどうやって鹿や獣を狩るんだ?
野生の狼でも数年親に狩の仕方を教えてもらってやっと独立できるレベルなのに。

狐は自分より小さな動物しか捕らないが狼は自分より大きな獲物を狩るから主(笑)の先生(笑)
には教えてもらえないぞ?

まさか死ぬまでおやつみたいな小動物しか食べないってか?
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 21:26:40.24 ID:MCvUibLb
>>254
そんなん真面目に考えてちゃ映画なんか出来あがんねーよwww


これが細田に限らず今の脚本レベルでしょ
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 21:36:46.18 ID:5QAXNQSJ
>>254
餌なら死にかけの山の主の狐がいるじゃないですかー
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 21:40:01.58 ID:7Sz8j6nZ
>>254
なんだかオオカミが群れで生きる動物てことを無視して、
一匹狼なのがデフォとして作ってるんだよな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 21:46:52.70 ID:8HZLSgSE
>>239
うん、適性によって都会田舎自然(どれも偏差値70)から選ぶんじゃないんだよね

都会(偏差値70)で暮らせないから田舎(偏差値55)
田舎(偏差値55)も無理だったから自然(偏差値45)

「おおかみなのを隠すために田舎に越すのは当然」
「内気な雨が自然を選んだのは納得」
こういう意見よく見るね
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 22:21:38.07 ID:fFYI3vnt
>>254

人間の生態は知り尽くしてるから人間を狩ればちょろいだろ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 22:24:53.57 ID:WPOdsd0p
発情期になれば
都会に出てきて
娘を喰うんですね
わかります
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 22:28:41.31 ID:fFYI3vnt
>>260

前半セックス
中盤クライマックス父死亡
後半思いつくまま子育て描写
中略して巣立ち

これで共感!!感動ブヒィィィ!!
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 22:31:08.52 ID:TmqpuO47
>>259
続編はエイリアンみたくなりそうだなw
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 22:54:40.96 ID:mlncp9+T
細田はさっさと今関あきよしと同じ運命たどって塀の中に行けばいいのに
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 23:01:59.12 ID:MmZ9xPp2
ついでにさっきまで生きてたキジを今絞めて料理したからってお前ら食える?

しかもつわりでゲーゲー吐いてた人生経験も少ない大学生が食えるもんなのか?
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 23:16:42.58 ID:uB9e5HTw
ポニョが糞すぎたからこの駄作が面白く感じる
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/24(金) 23:45:40.30 ID:VloTu2LD
なんというか、すげー中途半端な映画だったな
リアリティがあったりなかったりだし
東京パートの児童相談所突撃とか無駄に現実的だったしなw
韮崎のじじいの使い方も下手糞すぎ。あんないいキャラ1部分で使い捨てってバカジャネーノ?
わざわざ菅原文太みたいな大物俳優に声当てて、これは失礼すぎるだろ
雨が狼であることを選ぶ過程も完全に欠如しているしさ
花が雨>雪ってスタンスに見えるのも、映画のコンセプトから考えるとダメだと思う
ワーナーもこんな映画配給しなくて良かったなw
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 00:31:02.46 ID:eRgvYYR8
ポニョが人魚姫、、ふ〜ん
人魚姫ってどういう話で、どういう結末か知ってるの?
おっと、ここはオオカミのとこだったか、失礼失礼
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 01:08:34.44 ID:xNpNgwxR
普通にポニョ面白かったわ

人間になり損ねると泡になって消えるって設定は人魚姫なんじゃね?

あとスープを母ちゃんが飲んじゃった時
え?と思ったけど、万が一赤ちゃんがスープで吐いて脱水症状おこしたらと考えれば
あれも正解かなと思った。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 01:25:49.96 ID:yAxn2sGY
>>264
日常的に鶏さばいてるところ見てるんでも無い限り無理
っていうか自宅の台所が調理現場なわけだろう
臭いにも敏感になってるだろうし食べる前に嫌になってそうだなw
それにげーげー吐いてるところに消化の悪いたんぱく質食べたら
また吐くだけだと思うけどアホなの
強くてカッコイイ彼の捕ってきたものだけはトクベツ☆なんてもうね…
普通に消化の良い物スーパーで買ってきてくれた方がありがたいよ
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 02:49:37.46 ID:YWtfj3PG
>>269

きじおとこのチンポでキジ臭には慣れてるんだろ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 03:02:05.04 ID:MT47sr65
細田きゅんは次どんなの作るんだろうね
ただの予想だけど多分これより酷くなると思う
イエスマンばっかり囲ってそうだし
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 03:36:58.36 ID:qDCdFcxB
>>271
これって興行的には成功しているのか?
数字が黒ならあと2つくらいは日テレが作らせるんじゃないの
エヴァも今度のQで終わりだし、日テレはジブリだけじゃ物足りないようだから
もっとも、サマヲの反省を生かしてこの様だから出来はアレだろうなw
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 06:35:17.38 ID:BLleIYYB
>>272
大成功だから次はあるよ多分。あと新エヴァって4部作じゃなかったけ?。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 06:47:26.44 ID:i1yxX0Rq
>>272
40億円が目標という報道があったから、今のペースならまず黒になるんじゃないかな。
それにジブリほど金がかかるような作品じゃないでしょ。

>>271
>>246にあるように、ジブリが一般に認知され売れ出した頃の作品の要素を、
おおかみは取り入れていて、自分が見たとある感想だと花と子供たちの田舎暮らしは、
このままでは火垂るの墓になってしまうと途中まで感じていたというものがあったので、
死んでもおかしくないはずなのに死なない展開にした火垂るでもあるんだろうな、おおかみって。

ジブリがおもひでの次に劇場で公開したのは、宮崎駿が模型雑誌で描いた漫画を原作に、
自らアニメ化した紅の豚だが、当初は日本航空の機内上映用の短いフィルムにするつもりが、
長くなったので劇場公開しないと割に合わなくなってしまった作品。
(そのため日航機で先行上映された。)

しかも主人公はナウシカやラピュタ以降のジブリ長編のように少女、少年、女性ではなく、
豚に姿を変えた中年男性で、飛空挺での空戦という趣味に偏った内容なのにもかかわらず、
魔女宅の興行記録をあっさり越えてしまった。映画化には原作にはいないジーナを登場させるなど、
一応は一般向けになるように改変はしてるけどね。

細田の場合、そういった意味でのマニアックさとか趣味とかが全然見当たらないんだよなあ。
次作は女性ウケねらおうとして、さらに陳腐な内容になってしまいかねない気がするんだが。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 06:50:27.60 ID:YWtfj3PG
>>271

ずっとトトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろのミックスみたいのを
吾郎とパヤオの休みのときに作る仕事
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 07:00:15.84 ID:CUZhc61j
>>275
次もその次も興行収入20億だの30億だのといった線を狙おうとするならば
細田守の立ち居地って本当にそんなところにしかない気がする
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 07:19:03.78 ID:YWtfj3PG
>>276

そのための地図です(クイッ)
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 07:39:13.93 ID:i1yxX0Rq
>>275-277
ジブリでも絵が極端に変わってしまった山田くんが大ハズレだったので、
細田が貞本にキービジュアルやキャラクターデザインを描いてもらえなくなったら、
その辺どうなるんだろうね。

でも、貞本の絵からさらにかけ離れたおおかみこどもの絵柄のほうが売れたと判断して、
最初からその絵でキャラクターデザインをやってもらう流れになるかもしれないが。

昨日貼られた東宝での会見では、おおかみこどもの姿は貞本の絵のようになるんですか?の質問に、
細田は色々なバージョンがあると答えてたけど、
貞本の絵のような耳としっぽが生えた程度での姿は作中では全く登場しないからなあ。

貞本の絵にやる気が前ほどないことと、細田守ぴあでのコメントから、
細田作品に関わるのはやめたそうだともいわれてるが。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 07:50:54.45 ID:I7hvl8EG
>>278
山田くんは題材選びからして失敗
ジブリ映画っていまだにトトロのイメージがあるから、
心躍る冒険活劇や、動物がしゃべったりする子供向けファンタジーが期待できなさそうな新聞の4コマなんて誰が見に行くのかと
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 08:14:22.22 ID:YWtfj3PG
>>278

今回のヒラメっぷりだと安藤雅司さんあたりに頼めばいんじゃね
キャラクター原案は高野文子で
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 08:24:59.22 ID:yAxn2sGY
>>280
貞本がやらなくなっても今まで通り東映系の人に頼むんじゃね

>>278
その雑誌の貞本のコメントってどういう感じ?
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 08:41:00.28 ID:FNWNlEgr
>>271もう、安全安心安価なファミリー向けしか作らない。

次も「家族の絆」「家族の大切さ」がどうとか。そんなのだろ。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 08:55:55.90 ID:Ocq6p/l8
細田ってハリボテみたいな人間だ。
中身が全然なくても、宣伝さえ上手ければいくらでも売れるということを証明した分、
商才はあるけど、DVDを一回レンタルすれば済むほどの出来だよな。

もっといい演出家に投資して欲しいんだけどな…
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 09:03:34.40 ID:UW+oixlS
今の日本のコンテンツ業界全般くさっとる!
一発当てさえすればあとは広告代理店が上手く宣伝して持ち上げて甘やかし
駄作をさも超大作のようにもてはやしてお客をだまくらかす!
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 09:19:46.58 ID:YWtfj3PG
>>284

閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 11:38:36.84 ID:GEqpmD28
>>278
>貞本の絵のような耳としっぽが生えた程度での姿は作中では全く登場しないからなあ。

ポスターってみんなあの絵だけど、ひどくない?私は観に行く気ないからいいけど。

予告編見たら、おおかみおとこもおおかみこどもも狼姿の時に髪の毛は人間のままで気持ち悪かった。
特にこどもの方、顔も人間のままで、「狼」じゃなくて何かのおかしい生き物みたい。
あと、狼姿で風呂に入ってる女の子の乳首が胸に2つあったのも違和感。それもう狼の体じゃないじゃん。
あれらはわざとなの?狼と人間のハーフの謎の生き物を表してるの?
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 11:39:12.30 ID:BZmOIKY+
しかしアホな広告につられて見る連中もアホだろ
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 11:57:32.71 ID:JeiHe+sE
>>287
他に見るのなくて見たが後悔した
次から細田の映画は見ない
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:10:24.56 ID:LjFWXjuz
昨日ポニョを初めて見て「格が違うわ」ってぼんやり思った
母親一つとっても生命力が違う
影を使ってない絵でも立体感が凄い
ファンタジーだけど、生活をしっかり描いているので入り込みやすい

最近のジブリは嫌いだけど、やっぱり宮崎…と思った
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:24:39.14 ID:1u+VCYeD
え?ポニョはないわ
感性は人それぞれだからあれだけど
ポニョと比べたら、おおかみこどものほうが明らかに出来がいい
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:25:10.23 ID:1u+VCYeD
あ、これアンチスレか。間違えた
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:38:50.88 ID:JeiHe+sE
細田を第2のパヤオにしたいなりたいてのが丸わかり
おおかみよりゲド戦記のが遥かに面白い
少なくとも何時もニコニコしてる花とかより人間が書かれてた
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:39:44.53 ID:oC7t3E7+
>>242
雉男は狼男の元彼でメンヘラのホモ、下北でホモビのスタッフやってる
狼男はバイで子孫を残せる花のほうがいいと判断して雉男捨てたから
数年後に復讐のために修行して強くなった雉男が狼男を抹殺
最後のセリフは「お前のことが好きだんたんだよ」
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 12:52:05.22 ID:MF0NyM1h
>>287
あなたはこの映画見たの?なら同じアホじゃないの?
もしかして見ずにアンチスレに来てるってわけじゃないでしょうね
295284:2012/08/25(土) 13:30:31.73 ID:UW+oixlS
>>285
利権つかむにはどうしたらいいか知ってたら教えてください。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 13:36:05.35 ID:0MzVo25i
>>290
アホが間違えて紛れてたみたいだが
同じ脚本のグダグダさでもポニョの方は最終的に童話としての体裁がなされてた
おおかみみたいに「これはリアルだから」「これはファンタジーだから」みたいに
信者が二枚舌で援護しなきゃならないような物語破壊にはなっとらんよw
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 14:27:44.39 ID:TkYir2pO
ポニョは、ポニョが原因で起こった酷い災害の話を、力業で楽しい話にみせかけてる。
おおかみこどもは、どういう話として見ればいいのかが、受け手に提示されない。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 14:38:54.56 ID:0ysYmrUj
見てねえよ、予告みただけで見る気がうせるわ
当然、劇場での予告だけどな、ネットでもTVでもねえぜ
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 14:43:36.56 ID:xNpNgwxR
ポニョの母親がまさしく「海の主(神)」という容姿と能力だから、

災害にはなっても神が人間に話し掛けてくれたありがたさみたいな感じで丸め込まれてしまう。


で、ショボい狐に「山の主」って言われても
山の生命力も偉大さも伝わって来ないんだよな。

雨も山の主てよりただの巣立ち(悪くて家出)に見える。

やっぱ絵面のセンスって大事だよ
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 15:20:57.17 ID:YWtfj3PG
>>299

森繁イノシシも良かった
想像力に厚みがあるよなあ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 16:17:47.85 ID:zTrEEy53
ポニョは好き嫌いはあるだろうが、めちゃくちゃな脚本以外には叩く場所はないのに。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 16:47:38.48 ID:YWtfj3PG
>>301

前半セックス
中盤クライマックス父死亡
後半思いつくまま子育て描写
中略して巣立ち

これで共感!!感動ブヒィィィ!!
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 17:09:40.84 ID:sLSX9Z+f
ポニョの場合は、おおかみこどもで言われるような
「リアリティラインのいいかげんさ」は無いからな
好き嫌いはともかく、さすがは宮崎駿といえる作品だよ
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 18:11:18.64 ID:BLleIYYB
>>298
俺、批評するなら実物を見てからものを言えって昔怒られたけど、可哀想にそういう人に出会えなかったんだね。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 19:01:59.56 ID:Rw9R5q/k
すっかりポニョスレになっちまって
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 19:12:15.94 ID:CUZhc61j
姉は小学校を卒業してようやく中学に進学するのに
弟は「狼の10歳はもう大人だから」と人としての暮らしを捨てて家を出るのが「いい話」みたいな
このアニメのオチの意味が本当によくわからん
作り手の都合だけで子供と大人という概念を使い分けたいだけの獣人設定なのか
本当にただ表層的に「感動的に見える記号」を配置してるだけのくっだらねえ脚本だよ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 19:52:19.65 ID:6Su5eeuv
>>306
そこまで言うなら、お前が同じ設定でアンチの批判をクリアした感動的な脚本を書いてみろ
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 19:52:59.64 ID:pHMcbYzx
おおかみおとこ()に感動した人は今日は24時間テレビで感動の涙を流します
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:07:42.02 ID:CUZhc61j
>>307
お前が俺の口座に前金で脚本料振り込んでくれるなら考える
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:10:39.10 ID:MT47sr65
ていうか「お前が作れや」って一番言っちゃいけないだろ
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:12:28.89 ID:4dzV4Xqv
>>299絵面の差もあるし、創造力や脚本の詰めの甘さの差もあるんじゃね?
みんな言ってるけどやっぱ作り手側がシーンありき、感動っぽい記号ありきすぎて
中身がすかすかになっちゃって、テーマは良いのに残念な作品になってると思う
たぶん細田さんて、薄っぺらいことしか考えてなさそう
インタビュー記録とか読んでも、「こういうことを伝えたい!」みたいな熱いものが感じられないし
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:12:48.82 ID:5NrTrIs9
花の年上で幼馴染の医者を出せば現代社会での矛盾点はだいぶ解決されるんだよな
医者のキャラはまんま時かけのコースケでいいし
移り住む田舎も花の出身地でOK
廃屋も前に花が住んでいた家で医者の親戚が管理していたから掃除するくらいでそのまま住める
そこで子供を産んで、その後、狼男は山で事故で死ぬ
花と医者の恋物語を匂わせることもできる

狼男や山の主などのファンタジー設定は
どうせ今のままでも矛盾だらけなので根本から設定しなおす
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:24:47.65 ID:0MzVo25i
狼男を殺さない=児童相談員もゴミ収集車も出ないってだけでもいいよ
そのまま狼男と共に田舎に引っ込んで自然に囲まれストレスも消えて幸せに暮らしましただけでもいい
少なくともそういうおとぎ話なんだはいはいと納得できる

中途半端にシリアスな問題提起をするから
リアリティラインに突っ込まれて浅さが露呈する
高尚なことをしようとする自意識が邪魔
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:34:46.15 ID:ZmvsdIt3
ゴミ収集車の悲劇で観客をショック状態にして、深く考察させるコトを防止するのが目的。

家族揃って田舎で穏やかに暮らす…なんてお話し、よほど丁寧に作りこまないと無理。
ごまかしは効かないよ。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 20:56:04.86 ID:yHPNk8CP

アンチ = キチガイ = 病人 = カタワ

てのは本当なの?
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 21:11:51.98 ID:3hfy6itF
しかし、作ってもまったく無視されて何もいわれない作品にくらべれば
作った甲斐はあったのかもね
皮肉だが
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 21:26:06.34 ID:Rw9R5q/k
普通のクリエイターなら批判されたら見返してやろうと奮起する。

おまえが作ってみろは自分が相手を見下してないと出てこない言葉。
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 21:57:15.21 ID:4dzV4Xqv
>>307お前が作ってみろは無いわ
確かに一つの作品を仕上げるのってすんごい大変なことだろうよ
だが仕事として他人様からお金を取って見せるものである以上甘えは許されないと思うわけ
もともと足元ぐらついてるのにそこを批判されたくらいで「じゃあお前がやってみろ」っていうのは
ガキと一緒だな
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 22:06:50.94 ID:+JU7cnuh
これ相当変態向けな映画
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 22:16:52.61 ID:o6GpaMQv
誰にも向けてない、スポンサー様の人権団体とかを向いてる媚び作品
だからクソなんだ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 22:39:38.53 ID:tfACURB3
パブロフの犬向け
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 23:43:32.49 ID:YWtfj3PG
>>306

子育てを経験した人間または子育てこれから行う資格のある人間だけが楽しめる映画だと
スレでさんざん既出
この映画を楽しめない人間は子育てをした事がなくこれから子育てを行う資格もない人間
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 23:47:42.64 ID:YWtfj3PG
>>320

トトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろをミックスしたのをパヤオと吾郎が休みのときに作る仕事
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 23:50:30.77 ID:qDCdFcxB
花に同情する人間こそ子育てを行う資格のない人間だと思うんですがねぇ・・・
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 23:52:46.06 ID:YWtfj3PG
>>324

やたらと攻撃的な人に好評な映画だということはわかった
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 00:00:11.93 ID:OjPOcqqp
>>307
これコピペ?
前も同じようなのを見たな。
お金を払ったからこそ批判できるんだよ。
ここの人たちは。
わかるかな?
監督の実力はまだしも人間性までどうこう、絶賛する人の人間性までどうこうは正直、醜い言葉つかってんなって思うが。

でもまさかお金を払った上で嘘付いて絶賛しろなんて言わないよな?
でも>>307が言ってるのはそういうことなんだよ。
君らが嫌いなステマになれって言ってるのと同等。
アンチスレにきてまでイエスを強要すんな。
絶賛するのも勿論自由だ。

それが分からないなら人と討論するんじゃないよ。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 00:09:59.48 ID:e9xP2TS+
>>307

やたらと攻撃的な人に好評な映画だということはわかった
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 00:11:50.48 ID:e9xP2TS+
>>326

閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 01:38:59.70 ID:+Wp8vkUf
定期的にコピペ貼りが出てくるなぁ。>>307は知らんが。

そもそも作品内設定・展開を一般共有イメージですら解釈できない(製作側が解釈の指標を出してない)のが問題なのに、
同じ設定で感動的な脚本とか無理です。
「狼化⇔人間化」の設定を詳しく表さなかった時点でファンタジーとしてもリアルとしても微妙だとスレで散々出ているんだから。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 01:46:41.13 ID:vQk9U06C
既出だったらスマソ 構成上の穴についてだって
ttp://cmbqed.blog21.fc2.com/blog-entry-220.html
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 01:57:05.47 ID:SWOZ6BoI
アンチのフリしたコピペ厨はいつものことだが
>>315みたいに差別用語を使ってまでアンチにケンカ売る奴は初めてみたな
細田厨もここまで堕ちたか
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 02:04:23.99 ID:xHMZLt4k
>>330
いや上がってきた脚本をチェックするのはプロデューサーと共に監督の権限だろ…
「脚本には欠陥があるけど守クンは悪くないんです!」とでも言いたいのか
何言ってるんだコイツ
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 02:27:41.30 ID:o8ijWHd5
山文京伝で漫画化キボンヌ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 02:43:57.34 ID:KmiC77Ke
>>284
大ヒット自演広告祭りの他、それとなく分かる企業商品を作品中にもアイテムとして出してるから
動員数は映画自体が広告媒体としての存在意義を問われる。広告必死になるのも当然だよな
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 02:48:59.79 ID:KQ1D0Scb
シナリオは1、2稿が奥寺で3〜5稿が細田。

まあプロデューサーが突っ込めよとは思うが。
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 02:59:29.20 ID:e9xP2TS+
>>329

子育てを経験した人間または子育てこれから行う資格のある人間だけが楽しめる映画だと
スレでさんざん既出
この映画を楽しめない人間は子育てをした事がなくこれから子育てを行う資格もない人間
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 03:01:32.14 ID:iNr8LtUT
ヤフー映画だと子育てしてない人間がつくったってのに共感があるけどねぇ

ってコピペ多すぎだろ
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 03:04:43.22 ID:e9xP2TS+
>>337

閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 03:17:31.01 ID:tmcj/t+h
ちょっとコピペ厨沸きすぎィ!
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 03:19:45.28 ID:e9xP2TS+
>>339

来年の夏はエンブリヲ映画化だな
貞本絵の虫とか胸が熱くなるな
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 04:02:48.82 ID:F0NehPNt
首都圏だと、都内の私立中学に、箱根とか秩父とかから二時間超通学は普通にあるから
ラストの寮の話はなんかよくわからなかった。交通の便が違うから単純には比べられないだろうけど
無茶な通学時間ではないのに、寮生活でおおかみバレするリスクと引き替えにするほどのもんかね。
単に、花がひとりになるラスト作りたかっただけなのかね。
>>335
脚本家、要求されたものを要求された通りに作るタイプの悪い意味での職人気質なのかな
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 04:50:38.68 ID:BE44QNPQ
>>341
二時間で通えればいいけど全然足がないとか、山道だから危ないとか考えられなくもないかな。

しかし部活やってなきゃ週末には帰ってくるだろうし
そうでなくても長期休みには帰ってくる。
まるで子育て終了したみたいなナレーションにビックリした
思春期はこれからだというのに。
あんま雪は思春期に未熟な事言って花を困らせる子には見えんけどさ…
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 06:49:59.50 ID:Bxx5cmDL
>>335
プロデューサーが何人もいるけど、アニメージュ編集長からNewtype編集長になったりしてから、
プロデューサーになった、この人の地元の情報誌の記事が参考になるかな。

現場で見つけた“自分流” アニメ映画プロデューサー 渡邊 隆史(わたなべ たかし)さん
ttp://www.joyoliving.co.jp/topics/201206/tpc1206075.html

> デビュー作からタッグを組む細田守監督とは「作品一つに3年」が暗黙のルール。
> 最初の1年はホテルや喫茶店での雑談のみ。大まかなストーリーから細部までアイデアを膨らませ、
> 次の1年は脚本作りに没頭。最後の1年で一気に仕上げていく。
> 男女の出会いを描いた「時をかける少女」は大ヒットし、
> 同作で出会った男女が家族を紹介する物語「サマーウオーズ」も話題に。
> 来る7月封切りの「おおかみこどもの雨と雪」はそんな二人の子育てがテーマ。
> 「茨城の子育てや自然環境が見たい」という監督の提案で
> 結婚を機に30代から住み始めた牛久のほか筑波山や八郷を紹介し、
> 劇中には牛久自然観察の森から2カットが描かれた。


富山舞台のはずなのに茨城も混じってたの?
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 07:49:54.91 ID:Bxx5cmDL
>>341
ttp://wired.jp/2012/07/21/interview-hosoda-mamoru/2/

> 「彼女が書くと女の台詞だけじゃなくて、男の台詞もカッコいいんですよね……
> ああいうフレーズはぼくらじゃ出てこない」

奥寺は「イカス台詞を作ってもらう係」だったのかな。

あと、アベンジャーズ厨乙とかいわれるかもしれないけど、
感情が抑えられないとおおかみに変身するリスクはハルクとかぶって気になった。

ハルクは博士が自らを被験体とした実験の失敗により、
変身すると元の博士の理性は完全になくなり、
感情のままに破壊して周りに被害を与えてしまうので、
博士は追われる身かつ、その能力が嫌で嫌で仕方がないという設定。

おおかみおとこやおおかみこどもは、変身したら人間だろうが誰彼かまわず襲う、
というわけではなかったはずだよね。鳥や小動物は狩るけど。

(ヒョウに変身する能力を持った人間が変身後に必ず人を襲う、
闇のパープルアイのような設定ではなかったような。)

「人間と動物のハーフの人外なんだからバレたら殺されるの当たり前だろ」
という意見はあるけど、おおかみおとこが死んだ原因は事故であり、
おおかみだから人間に殺されたわけではなく、死体は野犬と判断されてゴミにされたというだけ。

もっとも、ニホンオオカミがいるとわかったら殺されるどころか保護対象になるはずだし、
野生動物の死体をゴミ収集車に簡単に突っ込んでバリバリ潰すのもおかしいけど。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 09:52:02.25 ID:N+2mkmpe
ケモナーと言われる人たちが描く人間とケモノが混じったようなキャラは平気なのに、なんでかおおかみこどもは凄く気持ちが悪い。
おおかみこどもが2人並んで首かしげるシーンとか本当に気持ち悪い。ケモノと人間のバランスが凄く悪いと思う。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 09:52:16.40 ID:OjPOcqqp
脚本に関しては多分それぞれだと思う。
最初にちがう人が起こした脚本を、監督がかなり違うものに仕上げたり、
監督が全て書いたり脚本家任せだったり。
どちらにしても複数人数の手に渡るはず。

その人たちが誰も真面目に意見を言わなかったか
監督か脚本家が頑固だったか
それとも皆感性が似ていたか

構成の大穴の原因はどれかかなと
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 09:59:27.19 ID:KRACTJ3p
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1345535167/
このスレでひたすら細田信者が調子乗って他作品バカにしてんだけど、どうにかしないといけないと思う
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 10:15:53.68 ID:UPIQ9Rpj
頭のイカれた人はどうにもならんから煽って遊んでやるのが一番だろ
それこそスレに居たくなくなるぐらいに
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 10:17:10.34 ID:WIMMbri1
別に金が儲かってるらしい作品を語るスレなら別にいいんじゃ
ゲド戦記以下ってことになるけど
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 10:26:20.37 ID:UPIQ9Rpj
ゲド以下って言うと発狂するんよwwww
まあ今年のアニメ映画なんて殆どがコクリコ坂にも満たないクソの山なんだけどね
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 11:05:15.77 ID:b9DOY9Hn
>>347
信者が効いてる効いてるw
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 11:13:59.54 ID:OjPOcqqp
>>351
お前どこのスレでも踊りすぎ
いい迷惑だからいい加減にしてくれ
あぼ〜んで何言ってるかは見えないけど
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 11:31:55.62 ID:JL9jJUJy
効いてる効いてる
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 12:07:09.21 ID:m0JfgrHt
世間にステマが蔓延りすぎだからこれぐらいでちょうどいい
2chはステマに惑わされてるのがこの板だけなのが救い
すぐにステマも追い出せるさ
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 12:09:13.95 ID:nYFh185l
貞本はこれ以上細田と組まないと言っているの?
貞本が別スタッフのエンブリヲに参加して、細田の次回作のデザインが貞本じゃなくなったら、
どうなるかね?
細田って貞本デザインが一番の宣伝になっていたから、貞本が抜けた後が勝負じゃないの?
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 12:16:51.33 ID:xHMZLt4k
>>355
今回だってメインビジュアルのイラスト1枚とキャラクター原案のスケッチだけの参加でしょ
他の仕事の片手間でも充分こなせると思うけどな
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 12:40:02.62 ID:0MiQWviI
奥寺佐渡子の脚本って、ちゃんと作劇的側面から演出を考えられる監督じゃないと活きないんだよね
パーマネント野ばらや八日目の蝉はそこがちゃんとしてたからこそ、台詞も活き活きと響いてた

やっぱりあれなのかね、細田ってTVシリーズの監督とかやったことないじゃん?
そこら辺、作品トータルで物語をいかに語るかっていう視点が足りない理由かも
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 14:25:55.68 ID:Ii+S49lu
>>345
うん、気持ち悪いよね。
昔のアニメの、全キャラが犬のシャーロック・ホームズみたい。リアルな世界の中で「おおかみこども」だけが。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 14:56:25.10 ID:tCKUhj5u
>>345
自分のペットがあんな感じに見えてる人もいるんだな。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 15:13:22.22 ID:A/nDBdU/
予告で、おおかみおとこの髪だけがもっさり人間仕様だったけど、ゴミ収集車に持って行かれた時もあんな髪だったの?
明らかにおかしいしきもいんだけど
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 17:35:41.75 ID:KQ1D0Scb
雨と狐が並んだ時狐はリアルで雨がアニメチックで物凄い違和感あったな
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 18:00:46.44 ID:hCpAUttn
なんで雉なんだ
雉じゃなきゃいけない理由ってあったっけか
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 18:31:45.63 ID:F0NehPNt
>>362
続編では雉子と和解して猿も仲間になって島に行くね。桃を備えたのはそういう意味だね。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 18:32:27.21 ID:e9xP2TS+
宇宙とかファンタジー世界とかサイバースペースが田舎になっただけのこと
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 19:25:45.03 ID:tCKUhj5u
日本の国鳥=キジ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 20:37:59.03 ID:5DMkFO9T
>>362
マジレスすると雉は飛ぶのが苦手。
地上を走ってることが多いらしいのでおおかみでも捕まえやすかったのでは。
ググってたらこんな画像が(兵庫県洲本市の県道)
ttps://maps.google.co.jp/maps?cbp=1,295.10382851168384,,1,10.202400571215126&cbll=34.373427,134.752897&ll=34.373427,134.752897&layer=c
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 21:12:38.64 ID:cMQ/Z9gd
サマウォの時から不満だったんだけど
あの手抜きにしか見えないトレス無しのっぺり絵なんとかならんのかなー
花も子供も全然可愛いと思えないしケモミミ好きはあんなので満足なのか?
もっと貞本絵に近いデザインでの作画は出来ないんだろうか
エヴァのイメージが強くてヲタ向けに思われるのを警戒してるのか何なのか知らんが
貞本絵って強いクセやアクが無いから実はあまり人を選ばないと思うし
あのかえる顔よりはよほど万人向けだろ
内容の酷さに加えてあの作画を2時間見続けるのは拷問でしかなかった
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 21:43:18.47 ID:KQ1D0Scb
>>367
あれはそういう手法なんで仕方ない。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 22:59:40.43 ID:rzKHlJa3
貞本絵+オタ釣り媚びっ媚びのネタが全て
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 23:19:19.07 ID:POjB3TJA
>>367
とりあえず彼はボサボサ頭の加持さんぽくなるな
花は多少シャープになるけどやっぱり口の大きいかえる顔かな
韮崎のじいさんとかは殆どイメージスケッチ通りだけど
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 23:38:11.29 ID:hCpAUttn
いや田舎では雉いるけど都会でさー
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 23:40:05.07 ID:AGpEukmi
都会で取ったとは誰も言ってないじゃん。
車で田舎行ってキジを取って持って帰ってきただけかもしれんじゃん。

川で取ろうとしてたのはキジじゃなくて鴨かもよ
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 01:52:36.11 ID:RSq9ePFf
「自分の正体を隠せ」という花の呪いを
破った姉ちゃんは人になり守った弟は獣になった
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 05:35:50.73 ID:WzKuaI2u
>>372
ドアの前に荷物置いて田舎まで行ってそこで雉子に襲われて川を流れて来たのか
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 07:36:10.81 ID:AqrKSStP
今まで獣人というモノは、死ぬにせよ殺すにせよ
人間レベルをはるかに超えたコトが理由、理屈として必要だと思ってたんだが・・・
この父親ほどアッサリ死んでる獣人は無いのでは?

まぁ人間をはるかに凌駕する生命力持たせたら、子育てでの見せ場が無くなるからだろな。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 07:56:05.61 ID:uYPBSNCG
ロリショタの種役しかあたえてないものに
ここまで突っ込まれるとは思ってなかっただろうね
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 08:24:21.71 ID:xrKDpiPr
>>372
羽は雉のだし免許の入った財布を玄関前のレジ袋に入れたまま(これも意味不明な設定だ)
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 09:22:48.66 ID:Sz4LnYwR
細田さんて橋本カツヨさんだったのね。
映画が酷かったので口直しに土屋瑠果の動画を見てたら、絵コンテが細田さんで驚いた。
ウテナはキレまくってて素晴らしいんだけどなぁ。

才能はあるんだから次作は頑張ってほしいね。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 09:25:25.79 ID:JyM4XVxr
まぁキジじゃなくて鴨で良かったよね
鴨なら都会でもどこでもいるし

でも鴨だと楽勝で取ってきた感じがするから
そこをあえてキジにすると「結構大変な思いをして取ってきた」みたいになる
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 09:50:53.38 ID:AqrKSStP
鴨を捕まえようとしてドザエモンになった狼男・・・
それだけでミステリー映画になるな。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 10:17:15.41 ID:Cr3Ogpj5
>>379
都会の生き物でなく野生の生命力みたいなものが重要だと考えたんだろうね
監督は。
滋養のためにジビエなんて200年くらいずれてる気がする
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 10:33:38.96 ID:lcMZ3Cea
必死に汲み取ってあげないといけないのがそもそも問題
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 10:46:58.96 ID:Cr3Ogpj5
全くですよ
説明なくていちいちひっかかる部分が多すぎてなー
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 12:02:12.37 ID:KAe8HEXU
「この映画のこういう所おかしくない?」

ファン「うん、おかしいと思う。でも私はこの映画好きだけどね」
狂信者「そんなのどうでもいいじゃん!もっと気楽に楽しめないの?嫌な性格だね!」
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 12:35:01.53 ID:uZWYQbpQ
狂信者「細田作品を受け入れられないのは、世界への肯定感を拒絶するような心の狭い人だから」
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 13:57:49.50 ID:n0Kh4/0l
でもこの映画って「この映画のこういうところが」って否定より
作品の根幹から否定してるやつが多いように思える
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 14:59:39.75 ID:GniQP3b1
根幹って獣姦?
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 15:01:48.37 ID:Cr3Ogpj5
花ちゃんスーパーすぎるもんね。
私はなんだかフォレストガンプを思いだしてしまったよ。
煩悶したり人を怨むだけの感情の発達がない人なんじゃ?とか思っちゃう
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 15:29:16.50 ID:Y3TPml0M
さっき観てきたけどくそつまんねー
菅原文太がかっこいいだけの映画だな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 16:07:55.56 ID:iTbua1M4
村上龍の自伝思い出した。

なんか無茶やってクラス一の美人彼女にして番長と仲良くなって
やることなすこと全部成功して万々歳みたいな。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 16:12:20.12 ID:RSq9ePFf
子育てを描きたいならにんげんこどもでいいよなあ
おおかみなのがなにも効いてない
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 18:21:55.12 ID:yXoz4kDf
>>381
滋養のために山の物を食べるってそれほど遅れた行為か?
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 18:29:06.47 ID:ajdMwVLB
>>378
細田の演出家としての才能を疑問視してる人はここでも少数派じゃないのかな
ただ映画監督というポジションには向いてないと思っている人が多そうというだけで
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 19:17:23.12 ID:sy4hvKLn
>>392
専用の料理店で隔離されたところで準備されたとかならともかく、
自宅アパートの台所で鳥をさばいて出されて
つわりで食欲が無かったがそれだけは食べられた・・・なんて描写されても
説得力皆無としか思えない
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 19:23:41.52 ID:IHtDzDS+
そもそも日本オオカミが人間に変身するのがおかしい
396381:2012/08/27(月) 19:33:39.06 ID:Cr3Ogpj5
>>392
栄養不足の時代の発想だと思うわ
ブロイラーがダメでも平飼いのニワトリで十分じゃないのかなー
>>394
大きな寸胴とかなさそうだしあそこでさばくの難しそうだよね
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 20:06:55.26 ID:mMQV3XDC
歌丸も底が知れたな
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 20:20:42.49 ID:VfWiYrIv
つわりが酷いときは、ほぼ2ヶ月、キャベツしか食べられなかった
芯に近いところだとなお良く、塩も降らず、
手で千切ったものを冷やしてバリバリ食べていた

なんだったんだろう…
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 20:50:17.79 ID:Cr3Ogpj5
幼児の目の前でアイロンかけはあかんよ
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 21:08:19.82 ID:B4xJN9oR
>>397
ウタ丸が堤監督や踊る大走査線の本広監督に苦言した批評が
ほぼ全ておおかみこどもに当てはまるのに
何故かおおかみこどもは絶賛するウタ丸w
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 21:14:37.94 ID:uZWYQbpQ
>>393
やっぱりTVシリーズの監督もやったことない人に劇場版オリジナルアニメーションは無理なんだよ
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 22:24:50.27 ID:uYPBSNCG
素人が趣味でブログに好き勝手書いてるのとは環境が違うししょうがない

「細田の」ファンとしての作品の褒め方だったし
その細田がレビュー当日にきてたとしたら
このスレ並みにこき下ろすなんて
レギュラー持ってるいまのタレントだと出来る奴いないんじゃないの?
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 01:13:21.77 ID:VClbcgHG
今日友人に誘われて見てきた
正直本スレは褒めてるだけでなんか違和感、公開されて1月たつし議論とか荒れたりとかが落ち着いてきたのだろうけど
アンチスレはアンチスレでそこまでいうのはちょっと野暮かなーとか思うけれど、レス見てると
自分の面白かったといえば面白かったけどなんか物足りない、って気持ちにあーなるほどと大体納得できてしまうw
微妙な気持ちを整理しようと見に来たのに余計ぐちゃぐちゃになってしまったw
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 02:01:00.52 ID:XM5k9T5E
宇宙とかファンタジー世界とかサイバースペースが田舎になっただけのこと
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 02:08:00.85 ID:yY5KW+W9
>>399
あそこは箪笥が倒れるのを食い止めてほっとした途端に
雨がアイロンで火傷してギャーッってなるのかと思っていた。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 07:15:11.19 ID:H0suCpOb
>>404
つまり現実感のない田舎
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 07:19:36.75 ID:pUcdDUYK
>>386
監督が花に理想を込めて描いたのに対し、こっちは理想の母親といわれてもこれはちょっと…、
という感想。映画のターゲットとかぶる、20代・30代向けカタログのインタビューで、
決定的についていけなくなった。(インタビュー文面は画像なので注意)

ttp://www.felissimo.co.jp/haco/v31/html/readpage_hc/html/haco31/hosoda/interview.cfm

あと、犬が人間になったらという願望でおおかみこどもを描きたかったんだなと、
このスレで出てる昨年のインタビューでわかってハァ…となった。

ほかにはプロデューサーへの取材記事で、制作スタイルは1年目が打ち合わせ、
2年目が脚本執筆、3年目でアニメ制作実作業だともわかり、あれだけ時間かけてあの脚本?だとも。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 09:12:31.54 ID:mh3GW+wK
この映画、韓国人にはどう見えるんだ
犬じゃなくて狼ならばおK、なのか?
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 10:17:19.82 ID:bBcHF39D
花の描写が怖いというのは歪な聖人像を理想としていることもある
まあ新興宗教やセミナー勧誘臭いよな
24時間テレビ的ともいえる
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 10:27:52.29 ID:mfDTFF/g
なんで大学在学中に?と思ったけど
子供のためなら経歴も捨てる、のが理想なのね監督は。
自転車に子供二人乗せて買い物して畑仕事してあのでかい家直して仕事もして
って…ありえない
細腕で一度に何枚の瓦を屋根まで運べるんだ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 10:55:17.68 ID:8+nenjpZ
だから花は人間じゃないんだよきっと
ようかいおとなじゃねーの
ていうか花って劇中で一番人間離れしてて感情移入できない
狼人間よりもいないだろこんなやつ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 12:05:42.28 ID:dvCJvYrm
>>409
本棚のラインナップから宗教ぽいのはわざと
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 12:21:56.78 ID:xHgb/zso
>>403
おつかれw
自分も観に行って泣いたりしたんだけど
ちょっとした疑問を本スレで尋ねたら馬鹿か!と罵られ逆にもやもやが広がったw
アンチスレもどうしようもないのも勿論いるが
褒める以外の発言や疑問はアンチスレの方が静かに検証はしてくれるw
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 12:35:24.73 ID:iD5Ah16l
これ絶賛してる有名人の奴ってほぼ間違いなくAKBもマンセーしてそう
うたまるみたいに
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 13:27:39.97 ID:575fupmw
年食った女は嫌で、かといってDQNみたいのも嫌
「愛ゆえに子供を産む事を決意した高学歴(になるはずの)女性、当然若い」
というのが理想なんだろうと思う
キモい
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 14:12:01.69 ID:pRJlVliC
>>407
じゃあいぬこどもでよかったのにね
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 14:20:39.06 ID:t7wgPeC6
作品の方向性はかなり違うけど、同じく「異種族の男の子供を若くして(19くらい?)生み、夫に先立たれ、田舎で女手一つで二人育てあげる」なら
ドラゴンボールのチチの方が好きだなw
あっちも元は美少女だったのに、猛烈母ちゃんへの変貌ぶりが面白かったw
作者の女性観があらわれてるよね。全然違う。
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 17:24:19.91 ID:XM5k9T5E
ちゃんとおおかみ状態で死ぬならガチだな
犬が死ぬ映画は泣ける
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 17:44:03.65 ID:AllHFV2R
どこかの映画レビューでハーレクインロマンスみたいだったという感想があって
なるほどと思った
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 17:48:59.10 ID:Tk9gB8h3
こないだポニョ見て思ったけど、そーすけの母親の方が好きだな
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 18:01:46.67 ID:aI8/3iB1
>>419
普通と違った男(イケメン)に愛される特別なワタシ
親族のしがらみなしに、金と子を残して、すぐ死んでくれる夫(イケメン)
ちょっと厳しくてでも優しくてワタシが好きな菅原文太(イケメン)
母であるワタシしか味方のいない、夫にそっくりな息子(イケメン)
嫌なオンナの息子(イケメン)を惚れさせる娘
三十ちょっとで子育て終わり
ハーレクインだな。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 18:05:22.91 ID:D5K6VtDQ
子供を育てるってきれいごとだけでは済まないし生半可なことじゃないから
ましてシングルマザーで田舎で自給自足をしていながら
「いつまでも少女のようなままで」なんてのは絵空事すぎる。

宗教にでもはまって「自己犠牲の尊い私」に酔っている人だ、
とでも言われたら納得がいくレベル
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 18:24:59.92 ID:dvCJvYrm
>>420
リサは息子を危険に遭わせまくる基地外だぞ
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 18:27:44.41 ID:HX2e9lhk
その手の本を並べて見せるのってどういう効果狙ってるんだろ
偏見かもだが「胡散臭い」としか思えないんだがなー
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:03:31.63 ID:mfDTFF/g
うーん、まあでも自宅分娩せざるを得ない、子供に予防接種も受けさせられそうにない、
となったらそっちに行くのは自然の成り行きかなと。
花は勉強家の設定だしね。
現代医学を否定すると途端に胡散臭くなってしまうね。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:08:41.24 ID:Oqn3phkV
>>423
ポニョは海の波が魚になったりあきらかに強いファンタジー色を表現してるから不満が少ないだろ
寓話化ってのはそういう利点がある
そういうリアリティラインの不満が多いおおかみは寓話化に失敗してるということ
だからといって実写に匹敵する人物描写も出来ていない中途半端さ
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:11:20.86 ID:Tk9gB8h3
>>423
そうだったっけ流し見だったからなw
でも旦那が仕事で帰ってこれなくてむくれるとことか、等身大で魅力的だったよ
花にはそういう、いいなって面がいっこもなくてなぁ…
花を受け入れられるかどうかだろこの映画って
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:20:20.16 ID:Tc1MgxYK
>>405
木製のタンスが倒れてきた時に中に何も入ってなくても
あの姿勢での支え方では背中でも痛めるだろうと冷静に思ってしまった

細田的にはちょっとクスってさせたかったつもりなのかも知れないが
やっぱりユーモアというか笑わせるセンスはないよな守
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:24:18.81 ID:Tc1MgxYK
>>423
リサは作り手が「理想的な母親」として描いてるわけじゃないからな
むしろジブリの登場キャラだから品行方正がふさわしいという見る側の先入観を
あえてひっくり返して描かれてるキャラだと思う
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:30:52.08 ID:D5K6VtDQ
>リサは作り手が「理想的な母親」として描いてるわけじゃないからな
そうそう、それに対して花は「理想の母親」として描いててあれってのが気持ち悪いんだな
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:44:41.13 ID:XM5k9T5E
CM終わったら終わりだろ
ハウスもよく隠遁シングルマザーなんて
企業CMのキャラクターに使うなあ
誰に売りたいんだ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:46:50.50 ID:Tk9gB8h3
とりあえずアンチスレ信者スレ両方見て
映画見てた最中に穴に感じたことが他の人とも大体共通してて
アンチはパッチワークの材料もないまま出されたそれをそのまま穴と捉え
信者はそれを必死に修繕して自分で生地持ってきて好きな柄に仕立ててる
そういう映画だってことでもう納得することにした
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:57:41.22 ID:o7OojoeY
信者がいやなのはやたら「泣ける!おすすめ!○○ならこれは見るべき!」みたいに同調圧力が強いところ
(○○には母親とか子供を持つ親とかが入る。おまえら姑かよ)
しかたないから「こういうところが苦手なんだよ」というとふじこる
どうすりゃいいんだよ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 19:59:26.65 ID:/tPVK3TP
>>419
ミステリアスで特殊なイケメンと恋に落ちるってとこはともかく、
ハーレクインとは真逆だと思うけどなあ。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 20:00:43.90 ID:dpD87A/b
お前さんの脳内にいる信者と狂ったコピペスクリプトはどうにもできそうにない
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 20:05:22.09 ID:n2eRupcB
>>434
そのレビューを見つけたけど
ご都合主義のパーツの組み合わせみたいな点をハーレクインと感じたみたいだな
旦那が出産後に都合よく死ぬとかセックスに生殖や生活の重さがないとか
田舎のボロ屋が女手一つであっという間に変貌するとか
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 20:10:06.72 ID:ETW0A3Eu
マルモで人気爆発した子役の演技みたいな映画
子役に罪はないが、あの「子供の演じさせ方」には虫酸が走る奴も多いでしょ
見る人を馬鹿にするかのような下品な媚び方
その不快感がこの映画の主要エッセンス
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 20:30:05.64 ID:R/yDalDA
所謂『子供や動物や大自然出しときゃ売れる』ってのを地でやった作品。
観客の反応は感動か嫌悪かの両極端になるのが当然。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 21:26:44.49 ID:frFcM2Wr
子供
動物
美女?
この3つが出てるから、間違いなくうける
…とか思ったんだろうか
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 22:02:29.65 ID:AvvxPLGn
自分も観賞後当初は本スレとここ両方見てたけど
本スレだとちょっとでも粗や疑問をつつくと、ものすっごい勢いで
それこそ人格否定される勢いで罵られるから
今ではすっかりこっちの住人になってしまったよ
この作品が別に嫌いなわけじゃないんだがね
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 22:06:13.01 ID:Et8VkjyI
言われるのが嫌だから常に言う側に回るか
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/28(火) 23:55:05.64 ID:SBZaMa7V
>>410
擁護する訳じゃないが本格的に防水シートを貼ったり瓦の破損が酷くない限りは
その場でどかしたりした瓦で塞ぎ直すので修理のたびに屋根に上げたりはしないよ
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 00:12:13.63 ID:OleD/PLU
まるで「私日本人だけど」と言い出す在日みたいだな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 00:20:59.99 ID:2V0UZQ5P
CM終わったら終わりだろ
ハウスもよく隠遁シングルマザーなんて
企業CMのキャラクターに使うなあ
誰に売りたいんだ
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 00:55:12.28 ID:vu2YVCuR
http://housefoods.jp/products/tvcm/tvcm_onair120827_01_l.html
新CMについてダメなところ
最後の雨と雪のデザインが訂正前のクッソ汚い耳糞
シチューがわざわざCG
賞品の車がジムニーでもなければ赤くもない
賞品の自転車に電動アシストが付いてる
賞品の枕がでかい
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 01:24:04.60 ID:niH5SLfn
インタビューで
「女性の映画はたくさんあるが母親の映画というのはあまりないと思う」って言ってて
どんな母親像見せてくれるかと思ったら超人聖母でずっこけた
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 01:34:15.68 ID:BW8PgPFD
母親の映画なんてたくさんあるけどなぁ
母の眠りとか、ロレンツォのオイルも母性愛の映画に近いし
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 02:58:08.28 ID:eZ3+PErw
今年のだけでも、『少年は残酷な弓を射る』とか『灼熱の魂』とか
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 05:21:33.69 ID:2V0UZQ5P
トトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろをミックスしたのをパヤオと吾郎が休みのときに作る仕事
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 06:10:57.37 ID:yKft7WRG
>>442
そうなのか
瓦が抜け落ちてるように見えたけど思い込みだったかも
ありがとう
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 07:44:27.69 ID:zVMxfNcf
シチューのCM見て改めて絵が雑で下手くそなのがわかった
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 07:55:20.06 ID:LmRKWwLw
>>449
火垂るの墓を忘れてる
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 10:23:13.91 ID:ScK8mNuf
>>427
花だったら死んでも怒らず「そうなの、お仕事がんばってね」とか
平静を装い、息子の前では料理を全部生ゴミに捨てるとかそういうシーンを
思い浮かべてしまう。山岸涼子の短編マンガみたいな。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 11:22:13.42 ID:yKft7WRG
>>453
花そんなキャラじゃないと思うー
料理はちゃんと次の日に食べる。
「残念、会いたかった」も言う。
だからこわいだよ

まあそうすけ母と真逆だよね
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 12:05:05.12 ID:BLJpqQYt
なんか絵がヒラメみたいなでビビった。こんなんだっけ?

花が怖い。

何か彼が遅刻かすっぽかした時に、にぃ〜って笑うとこマジホラー。人間味なさすぎて怖い。
怒らないし怪我しないしタフすぎるし歳取らないし、多分この人は魔族とかだと思う。

旦那が死んだのもそれが原因で、熊が襲わなかったのも田舎で金に困らなかったのも、子どもが失踪して平穏なのも、そうへい君が秘密を黙ってたのも、薄情な小学校も、途中で車買えたのも…他全部これで解決。

ってぐらいご都合映画。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 12:42:01.43 ID:6OIKtsPM
>>455
おおかみ旦那は花に精気を吸い取られて衰弱。
キジにトドメをさされたわけですね。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 13:39:52.49 ID:XV9MqJuW
>>455
どれも説明はできるよ。
クリスマスの待ち合わせでは花はおおかみおとこが何か重大な秘密を隠していて、そのため別れようとしているのを察したけど、
一方で自分が諦めて帰るのをどこかから見守っているはずと確信していた。
ならば私は野垂れ死にしてもここであなたが来るのを待つ覚悟を決めた。ある意味、花とおおかみおとこの勝負。
そして花は勝負に勝った。
あの笑顔はしてやったりという会心の笑み。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 13:42:34.56 ID:XV9MqJuW
車勝ったのは生活安定してからだし、中古のジムニーなんてそんなに高くないし、近所の誰かから譲ってもらったのかも。
熊は背中見せて逃げなかったのが良かったんだろ。
そもそも熊はやたらと人を襲わないし。
等々。
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 13:43:02.53 ID:YDkxxPqQ
そして泣きそうになりながら店の前の女がいつ帰るのか
見守る白十字の店員
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 13:44:33.34 ID:YDkxxPqQ
>>458
子連れのクマは相手の視線が子グマに向いたら問答無用で襲い
かかってきますよ。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 13:47:37.30 ID:XV9MqJuW
>>460
子熊はあとから出てきたし、花が子熊を見たかどうか分からない。
親熊がこちらを見てる間は視線そらす余裕なんかないだろ。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 14:26:05.89 ID:2V0UZQ5P
CM終わったら終わりだろ
ハウスもよく隠遁シングルマザーなんて
企業CMのキャラクターに使うなあ
誰に売りたいんだ
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 14:33:39.22 ID:ScK8mNuf
子持ち無職が「生活が安定してから」ってどんな状況の事だよ
ナマポのへそくりが溜まったとかそういう意味?
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 14:59:34.90 ID:23yaHUKD
>>457
信者の頭ン中ってどうなってんの?
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:00:22.47 ID:yKft7WRG
映画では説明されていなかったけど、小説ではあのバイトが次の年に
正式採用されて給料上がったって書いてあるそうだよ。
てかあの車、近所のおばさんが乗ってたやつじゃない?
ただでもらったと思う。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:13:02.73 ID:6OIKtsPM
クルマはタダで手に入れたとして、維持費がバカならないよ。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:16:54.23 ID:XV9MqJuW
>>466
軽だから大したことはない。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:22:39.75 ID:XV9MqJuW
>>462
コピペはわかってるけど、シングルマザーじゃなくて子持ちの未亡人だが、何か問題なのか?
終わりってなにが終るんだ?
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:35:15.29 ID:YDkxxPqQ
そもそもあの時期の子グマはあんなに小さくないし、嵐の中をうろつかない。

あと自然保護官は国家公務員なんでバイトから成り上がるとかない
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:43:26.29 ID:TY5TcDlO
観光名所でもないような田舎の自然保護官は成り上がりが普通にある、そうでもしないといつまでたっても空席は埋まらんような公務員業だしな

あと嵐の中を歩いてるのは、雨が地滑りを起こしたと思われるような場所を歩いてるシーンがあったんだし
山が荒れ気味+大雨で住み家を移動せざるを得なかったとか流石に想像できる範囲だろうに
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:52:11.39 ID:BW8PgPFD
小説が漫画がってあほか
映画の中で説明されてないことはその映画の中ではないのと同じだ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:55:57.25 ID:XV9MqJuW
>>469
最初から本採用を見越した研修生扱いで採用されてたろ。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 15:57:52.85 ID:XV9MqJuW
>>471
それは言い過ぎ。
裏設定いっぱいで補完が必要な作品なんていくらでもある。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:03:55.04 ID:yKft7WRG
いくらでもあるからいいってもんではないけど、仕事に関しては
472の言う通りと思う
しかしただでさえ家の修理費とか食費とか給食費とかいろいろいるのに
仕事まで子供中心かよ!マジきもい
と思いました
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:05:55.48 ID:yKft7WRG
仕事まで子供中心に職種を選んでそのせいで超安くてもいいのか
という意味です

雨は数年したら山狩りにあって家に戻ってくんじゃないの
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:08:35.90 ID:BW8PgPFD
>>473
あほかは言い過ぎだったね ただの自分の映画の鑑賞の姿勢
映画と原作小説とかとは完全に切り離してる
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:16:09.07 ID:ZBdjQm23
育児のために仕事やめたり、仕事そのものを変える親が多いのに
子供中心だからキモいと言われても流石に同感し難い
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:17:33.63 ID:PoNMd8f+
信者はこの映画の全てを受け入れてる心構えがあるから
映画の不自然な点を突く指摘じゃまず揺れないよ
「別にそれでいいじゃない」で終わるか
仮定を持ち出して解決できないか考える

結局作り手の神経がずれてて自分と合わない
次があるなら脚本考える奴は変えてくれ
あと細田に全部仕切らせる環境にするな
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:18:16.55 ID:PKgduFHE
>>473
自分も小説読んでまで映画の補完しようとは思わないな
そりゃ相当好きなら読むかもだけど
だから映画は映画であるべきなんじゃない?
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:18:24.09 ID:BW8PgPFD
>>477
そういう親を非難したりしてないと思うよ
大変な苦労だし決断だと思う
それを、「理想」であるかのように描いている映画がきもいってことかと
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:20:45.95 ID:BW8PgPFD
>>479
そういうことが言いたかった
原作小説で設定が語られてる映画なんてたくさんあるけど
それはそれとして映画は映画内で完成していてほしい
例え全くの別作品になっていたとしても
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:26:32.03 ID:ZBdjQm23
>>480
理想であるかのようにと言われても、そう思ったのは自分自身だろうに
細田は花を理想像であると言ったけど、だからって職を子供で選ぶとこまで理想だなんてのはイコールにならない
そこを無理矢理イコールにするのは「詭弁のガイドライン」だよ

穴は穴である、だから妄想や仮定は意味を成さないというなら
それに基づいて考えた方がダブスタにならないと思うんだけど
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:30:14.71 ID:YDkxxPqQ
>>472
http://kids.gakken.co.jp/shinro/shigoto/occup/detail/115.html?tit1=50%u97F3%u9806%u8077%u696D%u4E00%u89A7&url1=/shinro/shigoto/occup_list.html

国家公務員になる試験を受ける
高校、専門学校、大学、大学院などで造園(ぞうえん)や林業などの勉強をして、
卒業後に国家公む員試験に合格(ごうかく)し、環境省(かんきょうしょう)にさいよう
されれば、自然保護官(しぜんほごかん)の仲間入りだ。

いっぱん的には、1年目は東京の環境省の自然かんきょう局ではたらく。
2年目からは1〜2年ほど全国にある自然保護事務所(しぜんほごじむしょ)や
自然保護官事務所(しぜんほごかんじむしょ)に配ぞくされる。そしてふたたび東京にもどり、
係長クラスの仕事を経験(けいけん)した後、自分にあったしょく場ではたらくことになる。

結婚しても続けられる?

続けられる。ただし、国家公む員のため転勤(てんきん)が多い。いろんな土地に住めることを、
いっしょに楽しんでくれる相手を選んでおきたい。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:30:31.09 ID:PKgduFHE
>>482
ちょっと感情的だねw
えーっとね、詭弁とかじゃないんだよね。
花に対して心が違和感を感じ、その理由に職のことや色んな違和感が挙がったって思ってもらえると嬉しいな、まず。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:36:55.26 ID:ZBdjQm23
>>484
感情的と言われましてもね
仮定や妄想で語るのはいけないんでしょ?
仮定や妄想で穴を塞ぐのは許されないし
仮定や妄想で穴を広げることも同じように許されないと思うんだが
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:38:57.85 ID:PKgduFHE
>>485
えーっと…仮定と妄想って今回で言うとどのこと?

487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:40:10.21 ID:bEuJZtq3
「信者の妄想は正当性のない妄想、俺達の妄想は正当性のある妄想」を地でいくスレで言うだけ無駄だろ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:44:39.85 ID:ZBdjQm23
>>486
>>480

何をもって「理想であるかのように描いている」のかが見えないのだけれど
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 16:48:33.28 ID:Y3cGIKQO
ちょっとした疑問を出しても殴りかかってくる信者
隅から隅まで否定しないと気がすまないアンチ
まともに会話が出来る余地がない
これはこれで成功なのかなwあまりに現実的にきっちり作ったら「いい映画だったね」で
なーんも印象に残らない忘れ去られるものになりそうだし
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 17:02:01.19 ID:PKgduFHE
いやあ、まともにちょっと会話してみようと思ってw

>>488
途中参加なんで488が何に怒ってるのか理解するのに凄く時間がかかった…
確認ばかりで申し訳ないけど
つまり「職を子供で選ぶ親を、理想であるかのようになんか描いてないだろ」って言いたいってことでいいのかな…。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 17:19:32.33 ID:5W6RR5f1
とりあえず、CMのシチューの具が気になる
雉肉? 熊肉? 狼肉…
492474:2012/08/29(水) 17:44:15.49 ID:yKft7WRG
>>477
普通は子供のために仕事を変えるのは母親なら子供を見る時間を取るためとか
父親なら収入をあげるためとか大局的なんだよね
花の場合はとにかく今の子供に寄り添うことしかない
それが子供にとって必要と思えばどんだけ無茶でもこなしちゃうわけ
チートでスーパー、そんなのが監督のかきたい親像なのかと
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:24:01.25 ID:E8eddUeM
>>477
それはちゃんとした収入源が他にある人の話だろ。
自分が稼いで子供養わなきゃならないのに、給料がバイト並みの仕事選ぶのは判断力なさすぎ。
それに、自然観察員の仕事が、作中で大した意味なかったのは本気で驚いた。
檻の中の狼と会うきっかけになっただけで、子供に自然のレクチャーすることすら無い。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:25:13.27 ID:O9ZZV+xY
誰かここのスレ簡潔にまとめて監督に全部説明してもらえねーかな
あと矛盾とかそういうの突っ込んで論破してるとこみてえ
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:38:34.56 ID:hmK/nkRt
アンチスレでなんか必死なのがいるな
子供中心だからキモいとか花が理想と感じられるのは観る側の問題っていいたいのかな?

なんかそういう見る側のお作法()みたいなのを啓蒙するのってどうなんですかねえ
力ある作品ってのはいろんな人がいろんな見方をしてもある種の共感を生むと思うけど
こんだけ賛否両論ってことはおおかみにその力が半分しかないってことでしょ
その事実は認めないと次作品の向上に結びつかないんじゃないの?
宣伝についてはせっかく大手テレビ局なんかを使える恵まれた環境と政治力があるのに
肝心の作品作りで監督をスポイルしたらダメでしょ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:41:10.09 ID:XV9MqJuW
>>493
ママ友の「仕事見つけるの大変だよ」って話があったし、正式採用の道もあったから決めたんだろ。
花から雨にレクチャーするシーンはなかったけど、逆ならあったし。
舞台や話の内容や花によく合った仕事だと思うけど。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:45:13.90 ID:E8eddUeM
>>496
納得できる人はそれで納得して問題ないだろ。
自分は、映画見ても納得出来なかっただけの話。
あなたの感じかただけが正しいわけではないということ。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:48:36.90 ID:XV9MqJuW
>>495
どんな名作だって特に公開当時は賛否両論なことが多いよ。
特に本作は表現手法が従来とかなり違っているからなおさら。
ナウシカも当時の評論家から見当外れのしばしば感情的な批判浴びてたし。
全体的には細田の知名度と評価が格段に上がったことは事実で、次回作がジブリ並の期待と注目浴びることは間違いない。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:52:04.67 ID:XV9MqJuW
まあアンチもファンの一種というしね。
本当に嫌いなら無関心で無視するはずだし。
500492:2012/08/29(水) 19:09:46.16 ID:pxfQgOxq
あーそうだね
仕事探し大変よーはわすれてたわ
ありがとう
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 19:23:04.91 ID:iq9COcnO
>>473
少なくとも映画は映画単体で完結しておくべきだろう
完成作品から切られた部分は「観客が見る必要は無い」と判断して切られた部分でしかなくて
二次メディアや特典映像などで後から知らされたところでしょせんは「映画の尺の外の要素」でしかない
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 19:26:25.59 ID:iq9COcnO
>>498
おおかみこどもはそれなりにヒットしてるが「スタジオ地図」と「細田守」の名前が浸透してる気はしないな
次の作品の発表の時にはまだ「サマーウォーズとおおかみこどもの監督の細田守」だろう
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:01:07.42 ID:XV9MqJuW
>>502
いや、細田の名前は浸透したでしょ。
マスコミへの露出もあるけど、作品の表現手法が今までとまるで違っていて驚いた人が多い。
「なんだこの映画、何が起こってんだ?こんなのジブリでも観たことない」
こんな映画作ったのは誰だと関心持つのは当然。
「××の○○監督」なんてのは宮崎だってしばらくそう呼ばれてたしな。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:03:13.90 ID:bEuJZtq3
>>495
片方の見る側のお作法を馬鹿にしてりゃ世話ねえわ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:15:20.35 ID:2OgFimMK
>>501
普通は映画単体で完結していて、
小説を読んだら新しい発見もあるよ、ぐらいなのが
おおかみこどもの場合は、映画を見ただけじゃあ意味が分らない部分が多々あって
小説を読めば何とか・・・ってのはなぁ
しかも話を聞いた感じ、それですらやっぱり微妙な内容みたいだし
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:21:09.39 ID:jHgbqGN4
信者は本スレへ

映画comのコメント100件以上のレビューに巣喰う信者が怖い
寄ってたかってネチネチとレビュアーの人格否定
最後はコメント欄を信者で乗っ取る
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:22:14.30 ID:yKft7WRG
とばしてる部分は監督としてはどうでもいいんだろうね。
この映画見て「よかったー!」と心から思える人は
そゆとこ全然ひっかからなかったんだろうなあ
まあ最後は好みだけど私はそゆとこ好かん
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:27:44.86 ID:JNNHqSWY
作品よりも売り方と信者の行いの方が問題
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:45:19.10 ID:tDvpLtY1
興行スレを荒らしたお前らが言うのか
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:45:23.86 ID:PKgduFHE
浸透しようがしまいが
有名になろうがなるまいが
興業収入アップだろうがなんだろうがそうじゃないんだよ…

どんな御託を並べても説明もなにも
苦手なんだよ、あの作品が

その理由が花だったり、矛盾だったり、雨だったり雪だったり、獣だったり、職業だったり、車だったり、リフォームだったり、いろーんな理由があって、そのひとつひとつをこまかーく言われても食い違うだけだよ?
どんな勝ち誇った言葉を並べようと「嫌いな人がいる」と言うことを認められない限り、ここではまともな討論はできませんよ
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:45:35.72 ID:FWNZ49S7
アマの小説の方のレビューに

「小説が傑作なので映画はきっと凄いはずです。小説を買わなくていいので映画館で見てください。」

ってもう何がしたいんだかわからないレビュー見て、細田信者が怖くなった。

ヤフーレビューでいちいち他人のレビューに文句をつける信者を見てあいつらと
論議する事の無意味さを知った。

奴等には忠信っつう言葉を送りたい。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:46:27.73 ID:2V0UZQ5P
全国を旅しながら土地土地のどうぶつおとことどうぶつこどもを作るシリーズにして欲しい
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:48:07.46 ID:tDvpLtY1
手鏡のひとつでも持ってればよかったんだが
あいにく手鏡は持ち合わさせてないんだ、すまないな
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:49:14.25 ID:PKgduFHE
>>509
お前らっていうのは違うと思うけどな
どのスレにだって色々な人がいる

信者スレの奴らは人格を否定していて「皆」おかしいって言われたらどうすんの
そしてそんな君がアンチスレで普通に話してる人の間で荒らしにきたのかい?
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 20:56:35.52 ID:tDvpLtY1
>>514
普通に会話か、あんたの言葉を借りると信仰だなそりゃ
過激な誰かを指して全体のように語り
何かの結論ありきで語る様

信者と何もかわんねーよあんたら
自分の書き込みから「苦手」「嫌い」を「好き」と置き換えてみな

ただの見物さ、興行スレで暴れてた方々のな
まあ先に言い出した人には「お前が言うな」という便利な水かけ言葉もあるがな
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:00:15.65 ID:PKgduFHE
>>515
???うーん?
いやいや私も興行収入で普通に会話もしたし
アンチスレにいながらも当のそいつを窘めた人間なんでさ
そんなこと言われても荒らすのは荒らす奴が悪い
でも自分荒らしてないし…としか言いようがないんだよ

っていうか何がいいたいんだい?
スレの奴らっていっても実際興行スレ荒らした奴が今いるとは限らないよ?
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:02:30.15 ID:FWNZ49S7
コピペ荒らしは元々本スレにいたやつで本スレでうざがられてアンチコピペに
変貌したんだろ、なんでこっちの仲間にされてるんだ?
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:04:22.24 ID:tDvpLtY1
>>516
何が言いたいかって?はたからみて鏡に威嚇してる犬を見るような気分ってことさ
荒らしてなくても、自分の正しさを曲げず徹底的に反論する様もね
ま、お似合いだなあんたら、末長く幸せにやってな
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:05:54.80 ID:2V0UZQ5P
>>518

ラノベ口調ワロタ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:05:59.05 ID:PKgduFHE
>>518
いや、自分は苦手だけど518はおおかみこども好きなんだよね?
それを否定はしてないよ?でもこっちが苦手なのも認めてはくれないかなあといつも思うんだが
まあ、518もさらば…永久に…
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:06:24.90 ID:FWNZ49S7
つ三面鏡
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:07:48.86 ID:uUiDzYjp
恋空、踊る大走査線、おおかみこどもの信者の共通の反応

映画を見て「なんて、リアルな○○(恋愛、警察、子育て)なんだ」と泣く
→矛盾点を指摘してやる
→映画なんだからリアルじゃなくてもいいんだよと逆切れする
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:08:13.78 ID:PKgduFHE
威嚇や反論といっても何を意見されてるかわからないまま終わったよ…
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:13:53.64 ID:FWNZ49S7
まるでリアルタイムにおおかみこどものシナリオを見せられてる気分だったな。

自分では伝わってるつもりでどんどん話を進めるが、回りは説明不足から何を言いたいのかわからないと言う。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:18:32.75 ID:XV9MqJuW
>>510
それは単に性に合わなかっただけで、個々の理由は実はあんまり意味ないんだと思うよ。
どれも本来は些細なことで作品の本質に関わるものではないし。
嫌いなやつの箸の上げ下ろしも気にさわるみたいなもんだろ。
好きになればこの上なく楽しめる作品なのに、もったいないと思うけどね。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:27:12.10 ID:RyqZYg/n
本質って言葉便利だな
何か自分だけが真理のようなものが分かってるかのように振る舞える
しかし何で擁護側は俺の好きな映画はみんな好きじゃないといけないって
押し付けるのかね
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:29:12.16 ID:yKft7WRG
>>525
気になる点を解説してくれるのはありがたいが
「好きになれば楽しめるのにもったいない」はアンチスレで言う言葉じゃないよ
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:31:21.56 ID:PKgduFHE
>>525
まあ自分も合う合わないなだけだと思うんだが
何故そう理解してる525がアンチスレでそんな事を言いにきてるんだ…
こうやって言い合いをしたいってことでOK?
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:37:24.07 ID:i62rwP91
好きになれば楽しめるっておかしいよね
楽しいから好きになるんだよ映画って
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:37:40.81 ID:UlNo6EfJ
ていうか本スレとアンチスレの違いって合う、合わないが全てじゃないの?w
好きになれないのもったいないだの余計なお世話にも程がある
誰も1000〜1800円払って嫌いになるために映画見に行く人なんていないと思う
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:38:53.18 ID:XV9MqJuW
アンチスレで言うべきじゃないはそうかもしれないが、間違ってはいないと思うよ。
まあ時間が経てば評価が変わることもあるから、しばらくしたらまた観てほしいね。
ちなみにおれは時かけはだめで、最近また観てみたけどだめだった。
サマーウォーズはすごく気に入った。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:39:57.25 ID:PKgduFHE
そうだよなー
金払って期待して行った一人だ
それに醜い言い争いを減らすためにスレが分かれてるんだし…

いや、見ないってwwどうしてそう押し付けんのw<また観てほしい
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:45:09.31 ID:RyqZYg/n
>>530
確かにwあれこれ考えても結局はそうだろうな
個人的に細田に期待して見に行ったらダメだった
ひどい映画だと思うがこの映画が好きだという奴がいても別にいいわ
それに俺が好きな映画とかボロクソに言われることあるが(2chだし)
意見がそこそこ納得できるならまあそういう奴もいるとスルーするけど
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:45:52.61 ID:FWNZ49S7
交通費払って映画館まで足運んで映画代払ってつまんなかったんだから、信者と対立しないように
アンチスレに引き込もって愚痴を垂れることくらい許してはくれないものか。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:53:02.81 ID:OYILT9Fh
誰にどういう感動を与えたいのか
いまいちよく分からなかった
括弧つきの感動を作り上げてパッケージしてはいどうぞ、って言う感じ。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:56:42.16 ID:6OIKtsPM
おおかみこども=24時間テレビ
感動して泣いちゃう者
胡散臭さに嫌悪する者
両者間の溝は海より深い
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 21:59:39.74 ID:yKft7WRG
>>531
間違ってるよ!徹底的に間違ってるよ!

ここであれこれ言いたいくらいなんで私も好きな部分はあるよ
雪も雨もかわいかったし雪山で転げまわるシーンはよかった
だけどあっちもこっちも気になるのでここ来てる
なんせ花がいやだし
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:02:40.18 ID:XV9MqJuW
希望述べてるだけで、別に押しつけてはいないつもり。
まあ映画なんて視覚や聴覚といった感覚に訴える部分が大きいから、
食べ物の好き嫌いと同じで理屈じゃないし、人に言われて変わるもんでもないとも思う。
一般論としては嫌いな食べ物が少ないに越したことはないけどね。
本作は作り手が極めて真面目に実直に真摯に作ったストレートな作品だと思うし。
素材重視の日本料理みたいなもんだ。
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:06:36.45 ID:PKgduFHE
そろそろこのポエムな方を本スレの方が回収しにきてくれまいか…
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:09:44.12 ID:XV9MqJuW
>>535
誰にもどういうも何も、女が男と出会って恋に落ちて、子どもが産まれて育てて巣立つという普遍的な物語を描きたかったんでしょ。
人類誰もが経験する当たり前のありふれた話なのに、2時間の映画で描いた例がなかったのが素晴らしい。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:15:22.76 ID:OYILT9Fh
>>540
そんな普遍的な内容が薄ら寒く思える印象を与えるとか
ある意味すごい作品ですね。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:15:47.10 ID:FWNZ49S7
映画版地球へとかアンドロメダストーリーズとか色々あるけど?
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:18:56.27 ID:GSD1HMkr
よく出来た総集編て事かw
けどさ、所詮は総集編なんだよね
オリジナルをかなり削って2時間とかにまとめるのが総集編
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:19:20.31 ID:XV9MqJuW
>>537
あなたが花を嫌いなのは分かったけど、嫌いでない人間が徹底的に間違っていることにはならないよ。
おれは花に萌えてるとかじゃないけど、ああいう人もごくまれにいてほしいとは思う。
人間っていろんな本能のスイッチがあって、母親スイッチが入った女性ってものすごいパワー発揮するものだから。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:20:25.52 ID:XV9MqJuW
>>541
どんなところが薄い寒かったの?
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:23:28.36 ID:FWNZ49S7
ジャングル大帝もそうだな。

しかしこんなに歩みの遅いスレにいきなり同時に2人も信者が来るとは面白いね。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:24:41.57 ID:XV9MqJuW
>>542
どちらも観てないけど、全然違ってないか?
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:25:14.65 ID:OYILT9Fh
>>545
一番は、登場人物の感情の動きに普遍性が見当たらないところかな。
そして、前作も感じたけど、これって感動でしょ、と言わんばかりの演出かな。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:26:32.40 ID:XV9MqJuW
>>546
ジャングル大帝は似てるところもあるけど、もともとは2時間の映画じゃないし、子育てに焦点おいてないだろ。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:33:15.05 ID:PKgduFHE
人類誰もが経験する当たり前のありふれた話なのに、2時間の映画で描いた例がなかったとしても面白くなかったんだってば。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:34:32.87 ID:XV9MqJuW
>>548
普遍性がないとは具体的には?
感動押し付け的な演出はむしろ排除して淡々と描写してたと思う。
おおかみおとこが死んだとことか、普通なら悲愴なBGMで盛り上げるとこだけど、
逆に雨音以外音声カットしてロングショットにして抑えた描写にしてる。
まあラストで遠吠えと同時に朝日が上る演出くらいでしょ。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:35:07.19 ID:ScK8mNuf
>>544
母親スイッチって何?
パワーを発揮すると断言してるけど具体的にどんなパワーなの?
金もないのに家買ったり修繕したりする謎パワー?
553537:2012/08/29(水) 22:35:52.08 ID:yKft7WRG
>>544
そーじゃなくてアンチスレで
褒めるだけならまだしも他人にこの映画の良さを押し付けるのはやめてください
スレ違いなんだよ!
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:36:17.71 ID:XV9MqJuW
>>550
それは残念だけど、相性は仕方ないな。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:38:42.19 ID:XV9MqJuW
>>552
家は買ってないよ。草平の母親が「家売ってでも」とは言ってたけど。
家の修繕は根気よく時間かけてやったという描写。
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:39:46.90 ID:XV9MqJuW
>>553
だから、別に押しつけてはいない。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:40:19.05 ID:PKgduFHE
>>554
残念じゃなくて自信を持ってこれがこちらの堂々とした感想であり意見
薄っぺらいと感じたことも、感動の押しつけだと感じたことも、花の行動に頭来るのも「感想」であり、あなたの感動と同等。
だから残念じゃないんだよ。
あとスレのルール性を無視しているあなたは嵐だと認定されつつあるよ?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:40:20.42 ID:RyqZYg/n
>>544
花って人間だったの?てっきり妖怪かと思ってたわ
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:41:46.70 ID:FWNZ49S7
>>549
この映画に子育てシーンあったか?せいぜい離乳食作ってたくらいじゃないか?

子育てってのは子供に世間で暮らすための常識を与えて、その上で培った価値観を土台に
どういう人生を選択するか、それが自分の価値観と合わなければ力ずくで止めるか放り出すかの選択だろ。

ところが花は子供を叱りもせず、常識も教えなかったために子供が小学校に入るとそのギャップで二人とも
苦労してたじゃん。

あれで子育て映画とかそりゃ頑張って子育てして泣きそうになってるお母さんたちに絵物語って言われるわ。
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:43:01.05 ID:PKgduFHE
>>556
押し付けてないっていうけどスレの人に不快な思いをさせてるのが伝わらないかな?
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:43:16.30 ID:PoNMd8f+
適当脚本映画の信者は批判に対して
どうしても思い込みと仮定によってフォローせざるを得ない

この映画には何度も観なきゃ分からないような見落としポイントなどなく
分からないところは作り手の意図の外を指摘してることがほとんど

種付け男みたいな
見た目だけ凝ってなんの背景も「考えてない」キャラ、展開ばっか>>646
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:46:08.29 ID:GSD1HMkr
だと言われてるが>>646どうかね?
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:48:22.91 ID:XV9MqJuW
>>559
叱らなくても雪も雨も花の言うことを普通以上によく聞いてたいい子だったと思うけど。
山の動物に負けないと自慢した雪を優しくたしなめた花を、
謝りなさいの一言で雪に事の重大さを悟らせた花を
あなたはどう評価するの?
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:51:13.86 ID:PKgduFHE
花の謝りなさいの前に雪は事の重大さは分かってたんじゃないかなあ
悪いとも思ってたでしょ
花はあのシーンはサイドで脇役だよ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:51:19.52 ID:JNNHqSWY
住み分け無視して強引にごり押すところとか宗教の勧誘連想したわ……
花も清掃員の一件だけで被害妄想巡らせて洗脳教育するし、
雪も妄想で暴力振るって、男の不安に乗じて洗脳しようとしてたしな

信者が急に必死になった背景が気になるね
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:51:37.74 ID:XV9MqJuW
>>560
反論されたら不快になるのは仕方ないよ。
アンチスレだからアンチ書き込みに反論禁止ってことはないだろ。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:52:58.08 ID:PKgduFHE
>>566
じゃあ自分が荒らしてる、人の嫌な気持ちを煽ってる、という自覚があるんだね?
花はそんなあなたを見てどういうか想像してごらんよ
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:53:20.25 ID:XV9MqJuW
>>565
清掃員の一件とは?
別に背景なんかないけど?
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:54:34.95 ID:RyqZYg/n
>>563
そこは子どもに事件の詳しい事情聞いて親である
花が解決に奔走すべきなのに草平が許してやっただけじゃん
だいたい子供が狼になるリスクなんて100も承知なのに
アフターケアしないなんて最低の母親じゃないですかー
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:54:59.77 ID:XV9MqJuW
>>567
反論と荒らしや煽りは違うけど?
おかしいと思う書き込みに反論してるだけだけど?
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:55:06.99 ID:OYILT9Fh
>>551
不安や弱さ、迷い、
今そのときだからこその無防備さがないこと。
結構他の人が上で指摘してるような気もするけど。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:57:19.42 ID:PKgduFHE
煽りじゃないと思ってるのは>>570ただ一人だよ
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:57:39.72 ID:FWNZ49S7
>>563
雨はほとんど山の狐に入り浸りだし、変身したときは謝らせただけで、自分が変身した事と他人に狼の姿を見せたこと、
怪我を負わせてしまったことの重大な場面に「謝りなさい」のあとは抱きしめるわけでもなく車の助手席で
泣くに任せるだけ。

えらく冷たい母親に見えたよ。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 22:58:02.45 ID:XV9MqJuW
>>569
あの場面での花は最善の対応してるのに、草平の母ちゃんが滅茶苦茶言ってて、
むしろそっちのほうがあざとい演出だと思うんだけど、
あなたなら花はあれ以上具体的にどうしろと?
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:00:09.50 ID:XV9MqJuW
>>573
いや抱き締めてたけどw
もう少しよく観ようよw
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:01:20.41 ID:XV9MqJuW
>>571
ごめん、意味分からない。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:02:38.04 ID:FWNZ49S7
さて寝るか
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:04:41.78 ID:yKft7WRG
「おおかみだから体力があってめったに病気しない」とか、「狼だから予防接種いらない」
とかあればなー
小学校に上がるまで一度も病院に行かないとか絶対無理
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:05:04.03 ID:PKgduFHE
>>574
映画通して花って悩んで苦しんでるように見えないんだよね。
例えば愛した男を失うってどういうことか。
うんがんばるなんて笑って言えないんだよ。
その時私は自分の父親を失った時の母親を思い出したよ。
そんな簡単な事じゃないのに、なぜそこを描かないのか。
人間の苦しみや挫折を否定している作品だと思ったのが苦手になった理由。
実際スーパー母でしょ?

でもそれは見えないところで苦しんでるはずだなんて言わないでね。
映画の表現が私にはそう見えた。

580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:05:11.99 ID:JNNHqSWY
>>568
ゴミ収集車の場面こと。人間に対しての偏見という意味で清掃員という表現を用いただけ。
しかし、なんでそこを疑問で返してきたのかが気になるわ。重箱の隅つつこうとした?
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:05:18.99 ID:XV9MqJuW
みんなちょっと感情的になってきたようだし、おれも眠くなってきたから、勝手だけど今日はここまでにさせて。
もう来るなと言われそうだけど、アンチスレとはいえ批判も理に叶ったものであってほしいから。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:08:32.24 ID:RyqZYg/n
>>574
だからあの事件のあとなんであんな事になったのか詳しい話聞けよ
狼になって人襲ったんだから根掘り葉掘りどうしてそうなったのか訳を聞くべき
そして狼のことは誤魔化すにしろ相手に謝るべきだろ
でもそういったことは草平が気にしてないってことで勝手に解決っぽく見せかけてんだよね
もう一つ酷いのがそのあとで草平の母親を悪役にすることで雪と草平の共通の敵
をつくって問題を有耶無耶にすんのもどうなのよ
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:12:34.51 ID:PKgduFHE
>>581
理に適ってるもなにも
映画のエピソード不足だよ 説明不足
「あやまりなさい」だけで凄い花!と全国民に思わせることができるなら映画は2時間もいらないわ
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:13:27.15 ID:Uhb+Yivp
この監督やこの作品の、
ジブリより優れてる点ってどこ?
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:18:07.31 ID:RyqZYg/n
>>584
ジブリの映画無いときに滑り込む商売の旨さ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:20:58.89 ID:XV9MqJuW
あと一言だけ。
みんなそれぞれ思うところがあるのは分かった。
でも嫌いだからってあら探し揚げ足とり坊主憎けりゃ袈裟まで的な批判悪口中傷じゃなくて、
冷静客観的な是々非々の議論をしてくれると嬉しいな。
じゃあお休み。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:26:03.99 ID:OYILT9Fh
受け付けないといって理由を述べたら揚げ足取りと言われた
という感じ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:27:45.24 ID:yKft7WRG
嫌いなものについて
本当にいいものの良さを教えてあげるよ!
と頼んでもいないのに上から目線で説教されたという感じ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:29:09.79 ID:PKgduFHE
ソウヘイのママみたいな人だったな
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:29:29.51 ID:Uhb+Yivp
作品の中身や才能に見合わない
無理矢理持ち上げる宣伝で叩かれてるんだよね。この人。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:29:55.88 ID:RyqZYg/n
ピーマンが嫌いな奴にピーマンを喰わせるのは難しい
ましては好きにさせるなんて
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:30:23.31 ID:bEuJZtq3
暴れることが目的になってるフーリガンに規律とか論議なんてものがあるわけねーだろと
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:32:01.97 ID:2OgFimMK
>>563
その都合よく良い子だったってのがもう不自然にも程があるよね
どんな良い子でも、世の中を知る課程だったら間違えること、思い違いをすること
大人の目からは理不尽に見えるこだわり
いろいろなことがあって、
それらがニコニコ諭すだけで分ってくれる子とか
あの年になってこれまで「謝りなさい」すら言われたことないとか
もう気持ちが悪いよ。
上でも言われているけど、子供に何かあったときにちゃんと話を聞いたりしないんだよね。
雨と雪が流血沙汰の喧嘩をしたときも。
雨が絵本のオオカミの扱いに悲しんだときも、じゃあ良いオオカミの絵本を与えるとかもせず
「世間ではオオカミは悪者」という点を肯定しているんだよね。
良い母親のように描かれているからこそ、こういうズレが怖い。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 23:47:57.34 ID:yKft7WRG
謝りなさいなんて言ったことも言われたこともないぞ
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:29:47.61 ID:txWccSME
>>579
彼が死んだ時は泣きながら笑ってた
彼に待ちぼうけくらったときも畑の作物が全滅して雪に将来の不安を言われた時は
明らかに無理して笑ってた。それが苦しむ表現に見えなかったのならしょうがないが
まったく苦しみの表現が欠落している訳ではないのは分かってくれ

あと親子関係が良好なら子供は自分が親になった時自分が育てられた方法で子供を育てる
花がああゆう感じなのは花の父親がそういう風に花を育ててたんだろう
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:41:23.31 ID:KBgUOlUy
戻ってくんじゃねえよ
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:44:32.77 ID:mmdLbejS
否定する理由なんだから細かい物語の齟齬と答えてんのにそれは是々非々じゃなくて揚げ足取りだと言う。


お話になりませんな。

俺は見せたいシーンが先にあって無理矢理繋げた感が嫌。

オヤジの死ぬシーンで生後数日の乳飲み子抱えて傘放り出して雨に打たれるとか、
山で駆け回るシーンのために身寄りもなくボロ屋に住むとか、雨が山で駆け回る
ために寿命数年の狐を出すとか、夜の学校に2人で残るために草平の母親が
迎えにも来ず学校にも連絡しないような豹変と花に雪の事をチラとも回想させない
所とか、物語が破綻しすぎ。

フィクションてのはいかに視聴者を騙せるかだから、騙せる設定を作れなかった
制作者の負け。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:47:48.40 ID:U1v0XeWI
どんなときも笑うキャラという設定も
一度くらいは笑えない場面がないと
精神か発達に障害のある人物に見える
そういう人物の物語ならそれでいい
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:50:16.21 ID:KBgUOlUy
生後数日だったっけ。縦抱っこだったような気が。
しかし二人が籍を入れていたかさえ説明されないってどうなの
籍を入れていたなら7年は母子手当が出ない
失踪手続きをしていれば7年後に出るはず
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:52:47.27 ID:HVhySRu0
普段ジブリしかアニメを見ない人がおおかみを選んだ理由を聞きたいよ
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:58:43.15 ID:KBgUOlUy
声優を使わないってのは大きいです
声優苦手
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 00:59:04.93 ID:U1v0XeWI
どんな時も笑いを絶やさない主人公が
どういう場面で笑えないのか
そこはドラマになると思うんだけどな
いつも笑ってるっていうのは
手っ取り早く切なさを演出するための
手抜きのように感じる
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 01:03:36.20 ID:mmdLbejS
まあ数日かどうかは俺の受け取りかたかもしれないけど雨の日に生まれたって
説明の後天気が雨のままオヤジが死んだからそういう演出に見えた。

あのシーンも川でキジの羽にまみれて死んでたり死体の処理法がいいかげん
だったり産んだ後のツワリと関係ない所だったり突っ込みどころ満載だし。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 01:11:46.94 ID:b9WsBGft
この映画のうさんくささ、突っ込みどころの多さは、「紀元前一万年」とタメ張れるレベル
いくらあれだけステマされてるからって、これで泣けるとか感動したとか理解できない
ある意味羨ましい
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 01:16:40.12 ID:DPgNlTyC
>>595
なんだ戻って来たのか懲りないな
「わかってくれ」って言われても私にとっては「エピソード不足」だから、分からないんだってばw
映画を面白く思えなかった事を私のせいにしないでくれよ?
私にはそのエピソード不足から、「苦しみの表現が欠落しているように見えた」映画だったんだよ私には。
それを>>595の意見が正しいかのように私に言わないでくれるかな?しかもアンチスレで。

父親がそういう風に育てたって説明も意味不明。
映画内では単に「辛い時も笑え」って教えられただかなんだか、言葉で説明なされているだけ。
そこに父親と花のロマンは見えなかったよ、私にはさ。
だから薄っぺらく見えた。

映画全体から、笑っていながらも苦しんだ、苦しんだ縁から這い上がったっていう説明が私には見えなかった。
そういう映画だと私は判断した。
それは映画と私の間に生まれた事実。
595の中でおおかみこどもが☆5つだとしても、私の中では花がというだけでなく、映画の作り自体が☆1か2つ。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 01:20:12.88 ID:FZOSm9yd
妙に伸びてると思ったら批判を好き嫌い論にすり替えようとしてるバカ信者が乗り込んできてたのか
サマヲの頃からどれだけ具体的に物語の齟齬や矛盾点を挙げてやっても耳も貸そうともしないで
「好きになったら楽しめる」じゃねーんだろwアホなのかw
アホだからこそこんなものに信仰心を抱けるんだろうがそれにしても無様
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 01:59:43.12 ID:laO2330z
ますます信者が苦手になったわ……
嫌いっていうか怖い。関わりたくない。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 02:36:10.42 ID:wiB2V7RD
恐る恐る今まで見てなかったサマーウォーズ見た
こっちはもやっとしつつもそれなりに最後まで楽しく見れたけど
分かったこともあった

細田監督の家族観とか女性観が、徹底的に自分とはズレてる 特に女性観
アニメ的なテンプレっぽいキャラは描けるが人間が描けない
だから、より現実に近い雰囲気のおおかみこどものドラマ部分は薄く感じるし
主要なテーマの家族や母親っていうのがひたすら気持ち悪く思った

これから細田監督の荒唐無稽アニメっぽい奴は見てみようと思うが、
今回みたいな人間ドラマに重きを置くようなのは見ないことにする
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 02:45:09.07 ID:mHQiIF46
確かにサマーウォーズは単純なエンターテイメントだから
多少薄っぺらくても許せたな
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 03:20:23.66 ID:5zO4xppu
いやー、おもしろいわ
本スレで疑問に感じたこと言っても脳内補完、強引な解釈で議論にならないもんな
ID:XV9MqJuWがこんだけ書き込むのはこの映画にそれだけ感銘を受けたんでしょ?
自分と異なった思考回路の人も世の中に実際居るんだと勉強になる
ID:XV9MqJuWの事をもっと知りたい
信者スレに帰れなんて言わないからまた来てくれ

611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 04:13:31.65 ID:RP2McVue
花が日本人で雨が朝鮮人雪が台湾人かな。

日本人に育てたかったけど、雨はダメでした。
韓国に帰ってワンワン吠えてるよ。

612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 05:45:19.79 ID:KSkkxUmT
>>585
ビジネスマンとしては本当に一流の監督だと思うだけに内容が惜しい
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 06:11:21.16 ID:txWccSME
>>602
野菜がダメになったときは一旦呆然とになってから雪の言葉で我に返って
無理矢理笑ってた。こうゆうのでダメ?
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 07:29:27.20 ID:QbcQGIeZ
>>603
原作小説では出産翌日ってことになってるらしい。
スタッフの誰もおかしいと思わなかったんだろうか。
出産翌日に子供二人抱えて雨の中走ったら母親は貧血で倒れるし、赤子は最悪死ぬ。
>>613
自分はそう思えないが、あなたはそう思ってればいいよ。アンチスレで同意を求める必用は無い。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 07:56:04.29 ID:YmFu6453
>>614

出産翌日の新生児を雨の日に前抱きで走ったのか…


虐待ってか死なす気かよ。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 08:27:16.85 ID:lLmSn19y
人にもよるんだろうけど、自分は出産翌日くらいはまず走れなかったな
お腹の筋肉が伸びちゃってまだ戻ってないっていうか
お腹に赤ん坊入れて歩くように体が調整されてたのが、
赤ちゃんなしで歩くのに戻ってないっていう感じ
歩くのはそこそこ普通にできたけどね
まだ盛大に出血してる時期だろうし、母体の大変さは出産したらハイおしまい
じゃないんだよ!って思った
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 08:31:06.27 ID:E0YcbSv2
昨日のID:XV9MqJuWだけど、やはりアンチの人って嫌いが先に立って、その感情に合わせて映画の内容も記憶改変してるね。
雪が泣いてるのを花が放置したとか、逆に初めて雪に「大丈夫」してあげた重要シーンなのに。
花の苦労の描写が足りないとか「ハア?あんた寝てたの?」レベルだし。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 08:40:35.52 ID:DPgNlTyC
>>617
映画がつまらなくて寝てたって自由なんだけどね実は
芝居でも金を払った以上、つまらなかったら途中で席を立つ自由もあるのと同じでね
ちなみに寝てませんよ

好き嫌いでなく真面目エピソード不足、映画自体がちょっと甘いつくりだと言う部分を言っておくよ
花の苦労の描写は実際たりない
あと「おおかみこども」だから苦労した部分も途中でご都合主義で片付けられているよ、この話
田舎に行くことで万事解決になっていて、主人公は何もしていないんだ

畑についても自分から頼みもしないで、相手から野菜作りを教えに来ている
しかもその理由はほぼなにもない
そういう「主人公がどうやったか」と言うのが少ないんだよ
だから主人公に共感しにくい映画になっている


実際感想のヤフーレビューでは「共感できない」と言う意見が多い
それはこの辺の理由が原因でもあるよ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:00:25.62 ID:DPgNlTyC
せっかくなので他もいくつか挙げておく。
例えばおおかみおとこを好きになる理由、エピソード不足。
言葉の説明で「他とちがう」と感じたと言葉だけの説明で終わっている。
思い浮かぶシーンといえば、真面目に勉強してることだけ。
「何となく恋ってそんなもの」で片付けられている。

おおかみが死ぬ理由、エピソード不足。
「滋養のあるものを食べさせたかったのかもしれない」と言う説明のみ。
人の死とは時としてそんなものだ、ということで片付けられている。

ランドセルが置かれていて低学年の子がいたにも関わらず、そうへいと雪が置いて行かれた理由。
全く説明なし。

雨が自然を選ぶ理由。エピソード不足。
先生と実際なにをやったかは、台詞も行動もない写真みたいな数秒で終わっている。
先生がなにか、先生の代わりに何をやらねばならないか、説明不足。
「子供の自立って時としてそんなもの」とこちらで納得しなくては進まない。

雨が自然を選ぶことを、花が納得する理由、エピソード不足。
「ワオーン」のみ。
花を助けるわけでもなく、先生の代わりに立派に何かを成し遂げている姿を見せる訳でもなく、
その一瞬のわおーんできっと立派にやっていけると観客の方で補完せねばならない。
説明エピソードとしてはそのひとつだけ。

「人生って時として、偶然こうなるよね」に頼りすぎてしまっていて、ご都合主義、薄っぺらいと言われる原因になったんだよ。
もちろんID:XV9MqJuWがそう言う部分に気付かずのめりこんだと言うのはありだよ。
アンテナや感受性の違いであって、信者のアンテナ自体がおかしいなんて事は言わない。
でもそれが私には届かず、なんだこの違和感、と考えるうちにこう言う理由が目についた。
言っとくけど先にも書かれてたように、楽しみにしてお金を払って好意の気持で観て来たよ。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:04:29.23 ID:w/mVZjw+
別に自分はアンチってほどでもないんだけど。(理論的にここはおかしかったという指摘を見るのは好き)

好きな人の
花は苦労をした=大変な思いをした

イマイチな人の
花は苦労をした=大変な思いをして自分の力で乗り越えた

の差なんだと思う。そりゃ子ども暴れたりして苦労はしてたよ。旦那は死ぬし子どもも死にかけるし。乗り越えたってより、何となく上手いこと過ぎていった感じがして、じゃあ大変エピ自体いる??って感じ。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:08:42.58 ID:t4Fn50d9
自分はサマウォはすごく楽しめたから細田の監督作がダメというわけではないんだよな
粗も気にならんつーかストーリーの勢いでその無茶っぷりも楽しめた

違和感ありまくりのおおかみ〜と何がここまで違うのか考えてみたけど答えが出ない
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:10:58.15 ID:DPgNlTyC
>>620
うむ、苦労の環境はあったね。
おおかみこどもを生んだっていうこと自体が苦労の「環境」「設定」。
でもそれに対して花の葛藤や乗り越える行動が少なかったと私は感じたよ。
なにもせず「上手いこと過ぎていった感じ」ってこととまさに同じなんだ。

だから620と同意かな。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:18:27.62 ID:3Ww1aZeB
そもそもアンチ扱いされるのが納得いかない。
アンチスレなんてレッテル貼られてさ、何も間違ったこと言ってないだろ。
これだけ2chやyahooで批判が多い作品だしこのスレも勢いがあるのだから、
他みたいに本スレに居座るべきだよ。
駄目な映画のスレはアンチなんていない、本スレが葬式状態になる。
ちょっと穴を指摘すれば信者なんて少し発狂した後にすぐ逃げ出すさ

「理非無きときは鼓を鳴らし攻めて可なり」と、かの孔子もおっしゃってるし。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:25:03.53 ID:75az/oO5
>>617
あの年で初めて「大丈夫した重要なシーン」てよっぽど
波風ない人生送ってたんだな。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 09:36:34.73 ID:DMe91JYI
>>623
彼ら秋の葉の如く群がり落ち、狂乱した混沌は吠えたけり
とでも加えればいいのか
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 10:10:10.20 ID:HaHvPnOO
この映画は全部
「山の主」に代表される印象先行の思いつきで出来てるんだけど
母親像とかについては各自で補完できるぶん
細田好みの都合のいい母親像でも意見が分かれる

そういう個人的な解釈を除いて
実際的な都合でこの映画を観ると矛盾点が気になる映画

確かに嫌い視点でみると好意的な解釈の余地が生まれる訳もなく
感動などあるわけもないが
逆に突きどころ満載で注意は向く映画だと思う
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 10:20:07.39 ID:xOccxw2M
>>616
魔法だよ魔法
このファンタジー世界はなんでもありの世界らしいから
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 10:44:39.14 ID:ijkAro22
事実と違う部分
・劇中の条件では出生届はだせない(よって雪と雨は戸籍のない子供になり、劇中様々な矛盾点が出来る)
・犬の死骸はゴミ収集車では回収しない

普通の人間には不可能な部分
・本の知識のみで経験者の介助もなく自宅で出産
・出産翌日に生後一日目の子供を連れて町を徘徊
・わずかな蓄えで親子三人、五年生活
・一度も病院にかからずに子供が育つ
・多くの人が挫折する田舎社会にボッチが難なく入る
・あばら家を女性一人で修復
・休耕畑を鍬一本で収穫
・女子高生のバイト以下の給料で親子三人、生活

論理的な説明が出来ない部分
・狼男の死因
・動物たち言葉でコミュニケーション
・山の主の存在
・体育館にランドセルがあるのに子供を探さない学校関係者
・ソウヘイの母親が迎えに来ない理由(途中で事故にあってる可能性のほうが大)
・11歳の子供が嵐の日にいなくなったことをどう説明したのか

好き嫌いで分かれる部分
・SEXシーンで狼男の姿なのな何故か?
・年をとらない、日焼けもしない主人公

実は好き嫌いで評価が分かれる部分はあまりない、脚本が欠陥なだけ
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 10:50:12.65 ID:75az/oO5
映画「おおかみこどもの雨と雪」と「脳波で動く猫耳」がコラボ!
http://www.gizmodo.jp/2012/07/post_10660.html

これは少し欲しいと思った。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 11:11:40.42 ID:KddF93mS
雨はなんで 「行かなきゃ」って山いっちゃったの?
野生の動物が何か義務負ってんの?
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 11:18:14.19 ID:KddF93mS
そだよね
やはり出生届だせんわな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 11:46:01.95 ID:gypwLkwH
「2001年宇宙の旅」も映画単体だけだとワケわからないよ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:09:18.18 ID:eoAR3ms5
某キャンペーンCMでシチュー食べてるのみて、
映画にこんな幸せな食卓風景あったっけ?と思った
市販のルーのもとなんて(狼の)体に悪いかもとか言って使わなさそう
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:24:32.76 ID:E0YcbSv2
いや、さすがに「花の苦労の描写が足りない」「努力してない」とか言う人とは議論が成り立たないなあ。
居眠りしてなくてそれじゃ、記憶改変フル稼働ってことでしょ。
ただひたすら批判のネタ探すために観てたのかね。
人それぞれだけど、なんだかなあ。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:29:01.46 ID:E0YcbSv2
>>633
ジャガイモ収穫のあと食べるシーンは作中で是非ほしかったから、いい補完になってると思う。
タマネギはおおかみおとこの場合少量なら大丈夫だそうなので、こどもたちはもう少し食べられるのかも。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:33:01.63 ID:XkUgH+8X
信者スレも嫌だけどアンチも嫌だから私の論調に合わせろとかいう馬鹿はお帰り下さい
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:36:16.75 ID:DPgNlTyC
>>634
まずお互いに成り立たないことを分かってなかったのか…
どうりで議論にならないはずだな
お互いのアンテナが違うことをまず認めないとそりゃ無理ですよ

638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:49:07.66 ID:KBgUOlUy
>>633
市販のルーは使わない、マヨネーズやドレッシングも手作り、
とか花に似合いそうだねー
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 12:53:15.85 ID:E0YcbSv2
>>637
いや、さすがに実際の内容に即して批判してるんだと思ってたから。
記憶改変してまでケチつけるくらいなら「とにかく私は嫌いだ、以上」でお仕舞いにすればいいのに。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:05:00.87 ID:eoAR3ms5
>>635
いや、映画見てない人から見れば
あんなほのぼのした食卓風景がある映画なのねって思うんじゃないかなと
実際の映画ではこどもたちがこれおいしい!みたいな食卓シーンは見当たらなかったような気がするし
子育て映画のはずなのにCMで補完されるのも寂しい話だね
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:05:27.30 ID:DPgNlTyC
>>639
矛盾点やこの話が苦手な部分は私でなくても色んな人が列挙されているよ
私もその点に関して同意してるし、そちらも切り替えしてみては?理論的な、内容に即した意見でね
私はエピソードの点から少し意見を並べたが
最初、あなたの言う通りまさに「苦手なんだ。相容れないんだからお帰りください」と言われたはずだよ散々
それで納得しないから色々な見方から率直な感想を述べた
記憶改変とか色々こじつけても構わないが、どっちにしても
「上手く行きすぎだな〜」が一番の理由だよ…。
その原因が本人の葛藤や動くエピソードが不十分で私には分かり難かったってこと。
それとも私の感想に批判やケチをつける事に喜びを見出したんだろうか…
それでもいいけど…そうでないならそろそろ終了でいいかな?

ここはアンチスレなんで…「そうか嫌いなんだな」でお仕舞いにするのは639では…
IDが赤くなって恥かしくなってきたよ…
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:45:27.07 ID:E0YcbSv2
>>641
本作に矛盾点や説明不足は確かにあるけど、実際の内容に反した批判はルール違反っつーか、意味ないでしょってこと。
この映画は全編花の苦労と努力で満ちていると思うし、そこが逆に批判されたりしてるし。
説明不足に関しては、むしろ意図的にそうしたみたいだね。
嵐の学校で雪と草平がおいてきぼりにされるとこは絵コンテには説明シーンがあるのに本編では省略されてる。
説明シーンって面白くはないし。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:46:53.58 ID:mcSGeWKD
ラノベ口調で押し付けがましいことを自覚してない困った人まだいるの…
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:48:22.43 ID:E0YcbSv2
>>640
食事シーンが少ない、あまり美味しそうに見えないのはこの映画の欠点というのは同意。
この点は作り手としても心残りだったんじゃないかな。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:50:25.57 ID:KBgUOlUy
エンディングの歌がおしつけがましくてうっとおしかった。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:51:08.68 ID:DjO65EGx
>>642
どんな説明があったか説明してみ
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:53:01.30 ID:E0YcbSv2
アンチの人もできればレンタルなりでもう一度観てほしいな。
おれも一回目と二回目以降ではかなり印象が変わってるし。
最初はずーっとハラハラしっぱなしであんまり楽しめなかったし、なんか生煮え感が残った。
花に苦労させすぎだろうとも思った。
でも映像とキャラクターが鮮烈すぎて頭から離れなくて困ってまた見に行った。
二回目はストーリー分かってるから安心して観られて楽しめたよ。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:57:38.00 ID:75az/oO5
あれだけ薄い映画2回も見に行けとかホント面白いな。
テレビでやってて他に見る番組がなかったら見てもいいレベル。

最低でも来年の夏だし忘れてるからいいかもな。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:59:32.69 ID:KBgUOlUy
>>628
犬の死骸、回収するんでない?
http://okwave.jp/qa/q4697008.html
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:59:37.97 ID:DjO65EGx
不快だったのは溺れた雨をがくがく揺らすだけだったところかな
大声で名前呼ぶのは良いよ。意識確認としてね
だけどあの場合、即座に脈と息はしているかの確認と
頭を打っている可能性があると感じたら出来るだけ動かさない事、
体温低下を防ぐ為に暖めるのが最善なのにありゃ無いわw
まああんなとこ救急車来れるわけ無いし自分で運ばなきゃならんから
動かすなっていうのだけは無理だけど
素人にそんな行動期待すんなって?そんな事すらテンパって出来ないなら
介助も無しに子供産もうとすんなよなw
無事に生まれてくるとは限らなかったんだから
子供の生命力に感服するだけ、最悪の馬鹿母
雪がいて良かったね。いなかったら死んでたよ
その雪を案ずる事も無く真裸で放置だったけどな
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 13:59:41.77 ID:RyRLZEtn
>>647
雨と雪って出生届どうしたの?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:02:57.35 ID:KBgUOlUy
出生届、出せないよね。誰にも子供を見せないままでは。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:03:52.50 ID:f6DO2w69
宗教みたいな人まだいるんだー。

そういや出生届って出せないの?自宅で産んだから?子供いないから私もわからん。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:04:06.82 ID:3u/ZGidj
レンタルで借りる気満々の家族のためにもう一度見ることにはなりそうだが、
それでも感想は変わらないだろうなと断言できる。
第一印象が「ご都合主義」だったし、どうしても色眼鏡で見てしまうだろうしね。
良い点を再発見できるとは思えない。
せいぜい「幼い雨と雪かわいいな」「映像が綺麗だなー」くらいのもんだと自分は思う。
つーか>>642の絵コンテの説明シーンってどんなん?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:04:22.49 ID:WuWuagYc
>>649
ゴミ袋に入るような小動物の死体と
あのサイズの犬の死体を同じに考えちゃいけないよ
よく分からなかったら自分の住んでいる自治体や
モデルになった国立市に
人間サイズの大型犬の死体をどう回収するか問い合わせてみると良い
656649:2012/08/30(木) 14:07:25.66 ID:KBgUOlUy
>>655
そうかー
でかいもんね、扱い違うのね。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:07:53.81 ID:gypwLkwH
>>645
作詞が細田だからな
同じアニメ監督でも富野ならまともだった
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:12:17.92 ID://exKqk9
つーか、二ホンオオカミなんて例えそれが死体であっても
世紀の大発見だぜ?

明らかに犬とは違う大型獣の死体が発見されたらまず
専門家に話が行くだろうし

生ゴミ扱いで持っていかれるなんてわきゃねーw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:12:24.86 ID:DjO65EGx
EDは個人的に歌い手の声がとてつもなく駄目だった
千と千尋の人に声質は似てるんだけど、こっちはなんかホラーっぽくて
歌流れ出した途端本編の内容とも相まって背筋が寒くなったわw
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:14:04.35 ID:DjO65EGx
>>658
犬とは違うって分かるかな?そういう事は結構いい加減な人多いぜ
だけど飼い主っぽい人が必至の形相で追いかけて来てたら無視なんかするわきゃねーってのw
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:18:19.97 ID://exKqk9
ちなみに100年前の日本でも「犬の死体」じゃなく、
「もしかして二ホンオオカミ?」と疑問の声が出ていた

http://www.asyura2.com/0401/idletalk8/msg/250.html

今、同じことがあったらこんな騒ぎでは済まないだろう
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:28:11.12 ID:RyRLZEtn
日本人なら細田が間違ってると分かるんだけど
この作品を海外の人が見たら
日本は犬の死体をゴミ収集車で回収する国と誤解しちゃうんだよな
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:28:57.96 ID:KBgUOlUy
犬か狼かはその時の清掃員の判断だから何ともだなあー
どしゃぶりだったしね
でも子供二人抱えた人が血相変えてきたら話くらい聞くよね
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:30:16.19 ID:DjO65EGx
>>662
あっちの動物愛後団体って日本の比じゃ無いんだろ・・・?
死んだペット事情ってどうなってるんだろう
頭痛くなるなぁ。はぁ
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:31:40.88 ID:DjO65EGx
愛護
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:31:55.90 ID:w9XwKaow
初めて北ヨロシクオネガイシマス。
出生届け出てなくて戸籍がないなら小学校も中学校も行けないから
花の戸籍で「私生児」扱いなんじゃないかな。
そうすると雨失踪後とても困った事になるけど。

作者もアニメ関係者も子持ちはいないのかと思うほど子供に関する現実的な所がいい加減。
気にしなければ済むんだけど変な所で児童相談所とかリアルなの出してくるし。

感動した人は親に勧めてみると良い。我が家は3世代で観に行ったが親世代はどっちらけだったよ。
子供は幼すぎて最初は退屈していたし部分的には???だった。
これは思春期以降親になる以前の人が一番受けるんじゃないかと思った。
ここの信者も少なくとも親ではないだろうね。
親になった事のないガキ視点から見ると感動でも親視点から見ると穴が多すぎる。
花の行動を苦労とは言わない。あれは普通。あの人仕事もしていないし。

それにしても狼とかイヌ科ていうのは人間以上に群れの習性が染みついた
人間社会に入ってさえも本能的に上下関係を重視する生き物なんだけど
そう考えると雨のコミュ能力の低さは狼にしても駄目なんじゃないだろうか。
花はそれを笑って登校拒否になるまで放っておいた時点でダメ。
一匹オオカミと言うと聞こえは良いが、現実の一匹オオカミは貧相なもんだよ。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:32:09.25 ID:nqiZhFQK
日本狼は中型犬の大きさだけどな。

飼い主でなくても処理費用請求のために話は聞くわな。
いざとなれば日本狼だって相手に言えばあんな事にはならない。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:34:08.84 ID:DjO65EGx
>>667
剥製にして貰えただろうかw
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:37:19.13 ID:KBgUOlUy
>>655
自分が住んでる区に問い合わせてみた
川に落ちてる犬の死骸は区の職員が取りに来て
焼却するって
はしごとか出すわけでゴミ収集車はこないって言ってた

ペットの場合は25キロ以上のは引き取らないって
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:43:06.08 ID:gypwLkwH
>>661
やせ杉。。
キジが見つからなかったんだな
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:44:51.54 ID:f6DO2w69
子育て、成長、家族、母親、子供、とかが描きたいんだろうけど、現実味が半端にないよね。の割に児童相談所とか出てくるし。

いっそ周りも妖怪とか日本の古典的化物とかにして、世界感をここはまるごとファンタジーです!旦那はキジ男と戦って戦死!戸籍なんてなーい!お母さんは熊より強い!くらい言い切った方がよかったのに。
子供向けっぽいし。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:54:37.63 ID:RyRLZEtn
自分の子供を虐待の末に殺し
山に捨てた鬼母が
警察で語った矛盾にみちた物語!

と、冒頭か最後にワンシーン入れることによって名作になる芽はあったw
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:57:31.27 ID:w9XwKaow
成長を描きたいなら花がいつまでもあんなガキ容姿じゃ駄目なんだよ。
この監督やアニメスタッフはきちんと中年にさしかかる年代も描写できるはずなのに
敢えてそれをせずに花を女の子女の子させたまま親を続けさせた。
裏読みすると子供が子育てしているという暗示だったんだろうか?
だとしたらそれはそれで花に失礼なような。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:57:33.92 ID:75az/oO5
http://ameblo.jp/oldworld/image-10427772084-10365539556.html

海外の狼とほぼ同じ大きさだったと言われている蝦夷狼とニホンオオカミとの
大きさの比較

この映画は狼を期待して見に行っちゃダメだな。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 14:59:01.38 ID:w9XwKaow
何度も書くけどイヌ科・特に狼は群れなきゃ生きていけない動物なんだよー。
あの性格設定絶対変だよーあれじゃ出来そこないな不健康な狼だよー。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:04:15.91 ID:DjO65EGx
>>671
じーさんが狐なら面白かった
最後出て来ないしw
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:08:11.54 ID:75az/oO5
犬でも狼でも小さな頃に兄弟とじゃれあって力が入りすぎたりして
きゃいんと泣かせ、そのうち噛んでいい力加減を覚えるんだが、
この映画終盤の喧嘩は相手を噛み殺そうかって勢いだったし
雨は狼としてのコミュ能力にも欠陥があるのがわかる。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:10:22.92 ID:3Ww1aZeB
こんなに勢いがあって活発なのにアンチスレ扱いされるのはやはり納得がいかない
むこうは信者スレと明記してないから勢いで乗っとることは正しいのではないか?
総合スレは勢いがなければいけないわけだしな
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:13:16.83 ID:HaHvPnOO
信者には出生届っていっときゃ黙るっぽいな
さすがにここは思い込みと屁理屈でのフォローが効かないw
細田好みの恋空女がそんなに好きならまた映画館行ってこいよ

どこぞの評論家も言ってたが
感情を極端にたかぶらせるか平常かしかできない
下手くそ女優みたいなのしか描けないのかね
サマウォの女もこういうパターンだった
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:14:59.51 ID:JzajGMd7
いっそ出生届について追及しまくれば偽装信者スレから信者を追い払って
本当の総合スレに出来るんじゃないのか?悪いのは偽装してるあっちだろ
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:17:53.48 ID:JPhg1dqY
なんか花の子育て見てると特に雨の躾がマトモにできてたようには見えない
都会にいたら自分勝手に道路に飛び出して車に跳ねられる感じがして怖い
田舎のほうが安全なんてことないのは承知してますよ
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:21:53.51 ID:DPgNlTyC
住人{すみません、あなたの事嫌いなんで…もう家に来ないでくれますか?
信者{嫌いなんて感情的すぎるよ。俺はいい男だよ。機会があったらまたデートしてよ絶対俺の事好きになるからさ。

と、諦めずに迫ってくる男を想像してしまった…
ちょっと失礼な例だけどこの位無理ってことで…
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:26:15.98 ID:E0YcbSv2
出生届の話は本スレでも繰り返し蒸し返されてたけど、出してたんだろ。
自宅出産じゃ受理されないとかアンチは言い張るけど、実際に赤ん坊が存在する以上受理しないはずがない。
急に産気づいたとか色んな理由で自宅出産というケースは多いはずだから。
いや受理されないと言い張るなら、実際に受理されないで無戸籍になったままの例出さないと。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:26:31.90 ID:3Ww1aZeB
信者が二度と書き込みたくなくなるぐらい追い込めればいいじゃん
あいつら返答不能にすりゃ逃げるし

信者スレ1とか立てて本スレから排除、隔離させる2ch的に正しい
信者は排除しなければ居座り続ける、それこそ竹島の朝鮮人のように
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:32:28.62 ID:bmtgq4Kt
ローライズパンチラを描いた初めての劇場アニメだろうな
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:33:09.04 ID:RyRLZEtn
>>683
だから、この作品の状況で出生届を役所に持ってくと
医師の診断書と子供が実際に花の子供であるかの証拠の提出を求められて
その後、長い審議がある

だけど、この作品の条件では
医者の診断は受けない
証拠となる家族写真も夫の免許証の写真しかない
長い審議の途中でおおかみこどもということがバレる

で、無理なわけ
自宅出産して出生届を出した人はちゃんとそこら辺はしているわけ
さらに、強固に医者の診断を拒否したら事件性が疑われて警察が動く
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:41:28.24 ID:3Ww1aZeB
結局、信者をみたくなくても向こうから来る以上
こちらからうって出て排除するしかない
犬の躾には手荒さも必要だろ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:47:59.13 ID:DPgNlTyC
ついでに無介助分娩でもぐぐるといいかも
出生届云々もそうだが
どれだけ危険であり、それを軽々と映画で描いてしまったか
赤子の命を危険にさらすことを1度ならず2度までもやってしまった
赤子の命とおおかみである秘密、どちらが重いのか
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:50:39.85 ID:atGUAIrS
>>683
証拠は反論する側が立証する責任があります。
つまりあなたが証拠を出してからの話になります。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:51:57.11 ID:6qWe2dRG
>>683
そういうハプニング的な出産の場合は、ふつうは直前まで医師の診察を受けているからなぁ
花の場合は、エコーとかでオオカミが映ったりしてもヤバイってことだろうから
当然出産前の診察なんかは受けてないだろ
診察を受けているのはせいぜい一番最初に妊娠発覚したときぐらいで、
さすがにそんな初期の診察結果は証拠としては使えないぞ?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:57:02.55 ID:lLmSn19y
あぼーんすれば解決
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 15:58:20.86 ID:HaHvPnOO
>【自宅出産じゃ受理されない】とかアンチは言い張るけど

脳内でねじ曲げてない?
ほんとこの映画と一緒で都合いいなw
都合合わせが過ぎる映画ってことは認めようよ
出生届の課題も描かなかったけど都合良くクリアできたってことでしょ
生活費のやりくりも描かなかったけどなんとかなったんだよ
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:01:21.82 ID:lprrfXFH
やっぱり信者は在日みたいなものだ、話が通じない
話が通じなくて延々と関わってくるなら潰すしかない
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:01:21.88 ID:lYaAJw3p
いろいろやりたいシーンがあるのは分かるんだけどさ、それを
観客がスムーズに見られるような仕込みは一切やらないのな

まあつながりとか気にしないで印象的なシーンだけ見れてりゃ
いい、映画にたいしたもんを期待しない観客には受けてヒット
してるようだけど
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:02:30.66 ID:lprrfXFH
そもそもこんなに同じ意見の人がいるのにこのスレで真面目に話してる人間がアンチなはずがない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346251651/
おかしいのは信者だけ
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:05:58.26 ID:6kNSM6zy
そりゃ正しいこと言ってるのにアンチ呼ばわりだからな
どうせ話も通じないし、総合スレを乗っ取って信者スレにしてるし
不法占拠を武力処理しないといけないのかなこれは

関わって欲しくないというだけでのかないなら、正義を振りかざして処理するしかあるまい
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:07:16.62 ID:ElRwl6um
>>682
これまさにチョウセンヒトモドキのアレでワロタ
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:10:06.35 ID://exKqk9
お前等、あんまり苛めてやるなよ

追い詰めると、その内、コピペ荒らしとかし出すぞ
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:10:43.08 ID:MMlJ16xE
出生届の話を本スレに持ち込めばそれだけで信者殲滅できるってのも面白い話だわな
いいじゃん、夏の終わりにクソスレから信者が消えても誰も困らないし気付かないって
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:11:40.98 ID:MMlJ16xE
>>698
どうせ苛めても何度も来るんだから自殺させちゃえ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:20:34.21 ID:w9XwKaow
医師に関わらないように自宅出産させたのは良かったが
医師が介在しなければ母子手帳も出生届けも出せず戸籍が作れない所までは考えてなかったんだね。
戸籍がないならその方向で話を通せば良かったのに、
児童相談所を介在させたり学校に行かせたり戸籍がなければどうにもならないエピソードを入れ過ぎ。
やはりこれ原作は所詮子供向けのファンタジーなんだよね。
それを中途半端な大人が変に礼賛するから話が可笑しくなる。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:22:20.12 ID:6qWe2dRG
>>617
だから、子供があの年齢になって起こったような事件に対し
「話を聞かない」ってのがおかしいって話だよ。
野良猫が怖いとかの話ならともかく、一生に関わる深刻な問題でもあるものを
「大丈夫大丈夫」とかとういうことで済ませるのか?っていうね。
そういう部分が、どうにもペット感覚と言うか親と子、人と人の絆を感じにくいんじゃないのか。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:25:16.59 ID:KBgUOlUy
釣り吉三平は一度も学校に行っていないし
クッキングパパ長いことよんでるけど何の仕事してるのかわからない。
ストーリーに不必要な要素はさりげなく切ってしまえばいい。
児童相談所入れなければよかったんだよね
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:26:32.86 ID:mHQiIF46
矛盾点どうこう以前に、狼子供なんてもんを産んだことによる困難のエピソードが
ベタでテンプレの範疇のものしかなくて拍子抜け。
狼に変身する子供ができてしまったら、どんなことが起こるのだろう?という
シミュレーション、または自由な発想をもっと膨らませて欲しかった。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:32:34.72 ID:w9XwKaow
働かないで食べて行けるなら、旦那殺さんでも良かったじゃんと思ってしまう。
シングルマザーにした意味が全然ないんだよな。
普通のシングルマザーは家事に育児に寝る間も惜しんでそれでも貧しくて必死だぞ。
旦那生きていて何が不都合だったんだろうと今更だけど思う。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:35:46.88 ID:KBgUOlUy
パンフのインタビュー見ると要するに「花に困難を与えるため」って感じみたい>>705
おおかみおとこが生きてたら彼に何でも聞けばいいわけで
獣医か小児科かで悩まなくてもいいわけで
そういう育児の難しさを視聴者にも一緒に味わって欲しいとか何とか

ええー!と思いましたが
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:36:50.04 ID:8jZ1Szgc
細田って女性不信か女嫌いなのか?
結局イケメンならオーケーで、純情そうな奥手の女も高飛車な女も性欲に流されるって話だもんな
ラストの草平の救われなさに涙出たわ・・・
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:42:23.96 ID:+f1Jie0x
細田の作品て女が男のどういう部分に惚れたか全然書かないんだよな。
時かけでも思い出は3人のシーンの回想だしサマヲじゃ惚れた理由もない。

それでも女メインの作品ばっかりなのはそういうキャラしか描けないんだろうな。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:46:22.30 ID:mHQiIF46
旦那死んだとしても
子供二人目生まれるまでの間何も聞いてないのはおかしい
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:46:48.59 ID:DPgNlTyC
>>708
すごいよくわかる
ほんと理由や心情の説明不足

おおかみこどもを身ごもった
旦那が酷い死に方をした
シングルマザーになったと言う
設定だけが先走ってる
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:48:58.71 ID:8jZ1Szgc
この作品のスピンオフを作ったら面白そうだな
説明不足の部分を補う形で

何故に花はここまで生きてこれたのか?
生活費や車の購入費やら学費やら
女の獣の様な性欲を余す所なく描いてこそのリアリティ
田舎特有のあんな事やこんな事があったのだろうなあ、と

監督は富野で
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:56:47.56 ID:bmtgq4Kt
ローライズパンチラを描いた初めての劇場アニメだろうな
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:59:23.35 ID:orIjrzBe
がばい花ちゃんと、雨=細田自身、ストーリーテラー雪

細田氏は家族とか母への憧憬が強いのかね。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 16:59:58.81 ID:w9XwKaow
>>706>>709
そーだねー一人産んだ時点で医療関係とかは聞いているはずだし。
大体お狼男に聞けば解決するような悩みなんて一つもなかったよね。
それにしても本来イヌ科というのは自分の群れを守る為に生涯を尽くすものであって
「自立して一人でやっていく」なんて考えは人間の考えなんだよなー。
色々間違い過ぎているこの話。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:25:29.29 ID:3u/ZGidj
>>713
サマウォの侘介がまさに母への憧憬の塊だったな。
うまく恩返しできなかった申し訳なさとか、ひねくれた形ではあるけど、何とかしたいという気持ちは共感できた。
雨はそこに至るまでの道筋すら辿れなかったみたいだが。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:28:21.02 ID:E0YcbSv2
自宅出産 出生届でググると、医者の診断書は要らないみたいだな。
役所も面倒臭がって嫌み言うけど、抗議すると手のひら返して下手に出るとかいかにもってかんじ。
アンチも鬼の首取ったみたいに揚げ足とりネタで喜んでないでちゃんと調べてほしいし、
自宅で産気づいたら戸籍もらえないなんてあるわけないってくらいの常識持とうよ。
日本の役所も鬼じゃないんだから。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:30:29.25 ID:t4Fn50d9
魔女の宅急便みたいに「現実世界にファンタジーが存在する事を認められている世界」
にしてしまえばよかったのにね
リアル世界だけど狼人間の存在は認知されていて
だけど超マイノリティだからなかなか世間には受け入れられず苦労する話
児相も戸籍も雨の山篭もり(失踪)も全部クリア出来る

花に困難を与えるためと言うけれど不自然な設定を積み上げなくとも
女一人が頼れる身内もなく二人の子供を育てるだけで十二分に困難で大変な事なのに
ここまでしなきゃ母親の苦労を描けないと思ってるなら
むしろ世の全てのシングルマザーに失礼ではないかとさえ思う

その苦労描写もさんざん既出の
「雪を妊娠〜雨を出産までの二年近くの間に狼男と子育てや今後の生活について何も相談しなかったのか?」
に始まる稚拙な粗ばかりが目について
肝心の母親の子育ての苦労がろくに描けてないて一体何がしたかったんだろうな
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:35:05.28 ID://exKqk9
http://www.studiogen.net/birth/birthpaper.html

そんな簡単にいきそうなモンじゃなさそうだが・・・

少なくとも、「彼」&花がこの関門をクリアするのは大変じゃないか?
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:37:13.37 ID:DPgNlTyC
>>716
そりゃ普通なら不可能じゃないってことだろう
おおかみこどもを持つ花には難しいって話だよ
役所が鬼とかそんな事は言ってないんじゃないか?
けれど貰うためには色々な壁がある
その壁をはたしてこの家族の状況で乗り越えられるのか?→いや難しい→でも何時の間にか出来ちゃってる、説明はなし→ご都合主義
って話しなんだよ
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 17:45:55.38 ID:YmFu6453
何と言うか、、、何べんも「働けババア」と思ってしまった。

一人でボロ民家改造とか手作業で畑作るとか、
1ヶ月一万円生活じゃ無いんだから努力の方向間違ってるよ

ハンディの草刈り機とか農協か近所の爺に借りれば良いだろ、
その時間に庭で放置の子供の面倒見ろよ、パートして肉や玉子も食わせてあげてよ

自己満足の為の苦労にしか見えないんだよ。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:16:48.08 ID:orIjrzBe
細かい描写への不満、描写を避けた部分への不満どちらも多いね

そもそも監督の倫理観がおかしいんじゃないかと疑問に思うわ
それをイイ話風にまとめてるから違和感を感じる人が多いんだな
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:34:17.03 ID:w9XwKaow
>>716
都合の良い所だけ書かないように。
医師の証明がないと言う事は、いつ狼姿になるか解らない赤子の存在をしっかり確実に証明しなければならない、
つまり赤子を役所に連れて行くとか、訪問を受けなければならないんだよ。
狼姿の赤子を他人に見せたくなくて自宅出産したのに、そんな事では意味がないだろう?
赤子に「これからお役所の人が来るから狼にならないでね(はあと)。」で言う事聞くならそもそも出産も病院でしているさwww
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:37:32.38 ID:FZOSm9yd
>>632
絶対そのタイトルを挙げる奴が出ると思った
『2001年』は観客に先入観を持たせたくないという理由でわざわざ脚本ではあった
説明的なセリフとかを全部切ってるから一見の人が「わからない映画」という印象も正しい

『おおかみこども』ってそういう意図で作られてる映画なんだっけ?
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:37:41.83 ID:Zf5ArA1e
>>702
何を根拠に大丈夫なんだっていう話しだしなw
草平のモンペ母のが母親の対応としてはまだ普通だっていう
行き過ぎた行動だけれど子を心配してるからこその何さらしてくれとるんじゃっていうのはね
どうしてそうなったのかというのは相手方の方が一番知りたいだろう
親子とて会話無しに真意を探る事は不可能だよ
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:39:36.45 ID:txWccSME
>>720
素人がエンジン式の草刈りで草刈ると思わぬ大惨事になる事があるけどね
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:42:27.30 ID:Zf5ArA1e
>>718
>母子手帳
>医師の診断書(検診時)

病院から逃げ帰ってたしこの辺は確実に持ってないだろうなw
無理だろこれw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:44:09.26 ID:FZOSm9yd
>>710
狼男を物語に登場させた理由って「収集車にゴミとして回収される」事だけだと思う
観客を煽り立てたいだけの無意味にショッキングな死別のシーンをやりたかっただけなんだろう
そりゃ名前もまともに設定されないわけだわw
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:50:25.70 ID:Zf5ArA1e
>>727
現代設定なのに家族写真すら無いしな
出合って数日で死んだならまだしも2年以上も一緒にいて遺影が免許ってマジひでーわwww
籍入れてるのかすら本編の描写からは不明だし
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 18:54:54.15 ID:QbcQGIeZ
>>666
私生児という言葉の意味を勘違いしていると思う。
犯罪(絡みの子軽いのは他人の子を実子と偽る、重いのは誘拐や不法入国の子)
でない、自分で産んだと証明できない限り、出生届けは受理されない。
狼バレできない前提だと、DNA鑑定できないから、実子だと証明不能。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 19:35:22.13 ID:zsoo9h9u
旦那を失ったらもっと大変で、シングルマザーはもっと大変だです。
田舎での生活はもっと大変なのになんじゃこりゃ〜って思うよ。

二人こどもが散らかして喧嘩してたら、眠り薬入り吹き矢でフッてしてえ〜。
朝晩働かなきゃいけなくて、だけど託児所がないと無理で、時間も厳守とか、
こどもが突然高熱出して仕事どころじゃないとか、だけど誰にも相談できないしノイローゼで子供にあたっちゃって、
自己嫌悪してながら毎日働いて、自分も体壊したり。
だけど育てるんだよ、我が子が大事。
家族が苛められたら、理由より先に仁王立ちで殴りかえしたくなる。
我が子の気持ちがわからなくて、上手く行かなくて何度も苦しむ。

そんな現実をほんとファンタジーに下げちゃった…。
少なくとも頑張ってるお母さんに失礼だと思いました。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 19:46:25.66 ID:55ds0q75
戸籍取得が可能不可能以前に医療無視は親として駄目なんだよ。
ベタなチラ裏だけど、
狼男が唯一信頼してる田舎の孤独な老医師(都会に出た時に喧嘩別れ状態)を緊急連絡先を残していた。でいいだろ。
花が動物病院で右往左往で解決したあとでそのメモを発見して、田舎に引越す流れでいいだろうと思った。
医師が狼男を恨んでるか狼男の話で周囲から孤立してるかは不明で、
花は安易に頼ろうとはしないという距離感なら設定や物語上問題なしで花医師共にキャラも立つ。
狼男の父親ポジの医師に自分の父親を重ね、大学中退の後ろめたさを
子供を健康安全に育てる事にすり替えば、その存在が親孝行&母としての目標にも使えるかな。
素性を隠した花がその医師に一方的に狼男の過去話をされ、自分が母親となる決意と亡き旦那との思い出を語ったりして
花が引きこもっていた偏見という狭い世界を打破できれば花の精神的成長も描けるかなと思った。
狼男ですら過去に誰かと繋がっていて物理的に途切れても精神的には途切れないというのを明示できれば
雨と雪の選択のラストの印象も良くなったと思う。花の役目は終了してもいいくらい。
雨を引きとめるなら山に向かって大声で叫ぶくらいが丁度いいと思った。
下手に雨の山での危険なアクションという馬鹿の病的な行いで母親失格は意味不明。

細田がアンチジブリでジブリ的人間描写まで嫌悪してるのかわからんが、
設定や宣伝がジブリ路線で行くからには客がそれを望むのは当然だと思うのよね。
子育て売りにしつつ、人間の素晴らしさを示せずに勝手に子供が各自狼と人間を選んで家を出て行きましたってのは
子育てとしてはお粗末。ぶっちゃけ動物の子育てドキュメンタリの方がマシ。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 19:51:35.32 ID:HaHvPnOO
>>730
「山の主」と「子育て」の掘り下げは同じレベル
困ったら2〜3文字の抽象表現に頼ればいい
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 20:14:46.42 ID:MQvxkAhJ
国立市に住んでるけどペットの死骸の処理について記載は見た事ないな
でも一辺50センチ以上の物は通常ゴミとしては出せないことになってる
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 20:24:53.67 ID:xOccxw2M
>>725
説明書って知ってる?
ちゃんとした使い方をすれば中学生でも使えるんだよ?
素手で草取りして虫に刺されたり手を痛めるほうがよっぽど危険なんだけど。
素手=自然だからエライ、機械=文明の利器だからダメ、という思想の人?
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 20:50:42.44 ID:mmdLbejS
草刈り機の方があの家リフォームするよりよっぽど安全だわな。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 20:51:15.27 ID:u/vHpi4K
古民家の屋根によじ登って瓦葺きよりは
地上で草刈り機使う方が簡単そうなんだけど
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 20:57:25.72 ID:KBgUOlUy
私も出生届 自宅出産 でぐぐってみたけど
皆さんどこかで必ず医者に見せてるね。
やはり花の条件では戸籍取得は無理そう。

私は「まだあなたに何もしていない」が全然理解できんかった。
私も母だけど子供に何をするのかな…伝える、ならわかるけど。
まだ10歳で独立しようとしている雨に対して何が言いたいのかよくわからなかった。
「まだ行かないで、さみしいから」というエゴは最後まで花から聞けなかった。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 21:16:12.50 ID:mmdLbejS
実際雨にはほとんど何もしてないからな。

人間として学校に行く大切さも喧嘩した後仲直りする大切さもなーんにも教えてない。

そりゃあんな育てられかたしたら山に行くわ。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 21:23:52.74 ID:KBgUOlUy
雪は花に教えられることなく自分から人間になじもうとしてたもんね。
人目を気にすることと適応することってほとんど同じなんだよなあ
特に幼い者にとっては
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:12:28.42 ID:jT8uy0Rv
お前ら魔ーくんと呼ばれてニュー速で笑い者になってるぞw
断末魔のジブリ工作員が細田叩きに必死ってw
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:25:46.79 ID:qi9Shru5
ファンの人なんか独特だね
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:27:30.80 ID:jxkVG4PG
可愛くピュアでナチュラルな女の子が、
艱難辛苦を乗り越えて可愛いケモミミっ子たちを育てる話を書きたかっただけなんだろ
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:29:31.46 ID:6qWe2dRG
>>740
あの諸々の騒ぎでスカスカになたニュー速がどうしたい?
ところで真剣に聞きたいが、本当にこの映画、見てて「おや?」と思う点が無かったかい?
気になる点として上げられているものは本当に重箱の隅で荒さがしに見えるのかい?
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:30:10.48 ID:DPgNlTyC
たまーににステマステマアンチは細田叩きに必死で
金を貰ってレビューで叩いてるんだろうとか言い出すよねえ

金貰ってレビューで叩いて興業収入を減らしてるんだろうとか言い出してたけど
叩くならヤフーレビュー以外も叩くでしょうし少なくとも日本のレビュー位は荒らすんじゃない?
でもそんな事はない訳で、信者の妄想が酷過ぎる
笑いものなんてどこ吹く風、相手にすることはない
つーかジブリ最近の見てないししらんがなw
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:34:32.96 ID:E0YcbSv2
>>743
そりゃあノーブランドのアニメ映画が口コミリピーター効果でこれだけヒットしてるんだから。
認めるべきところを認めるのはアンチのほうじゃないか?
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:37:57.04 ID:FiLZ6TpR
時代設定がよくなかったんじゃないか
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:38:36.85 ID:6qWe2dRG
>>745
いやいや、ヒットしてるとかそういう外的な要素じゃなくて
自分が見たときに何ら気にならなかったのか?と聞いているんだが?
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:39:26.75 ID:DPgNlTyC
>>745
またラノベ紳士さんか…
自宅出産の事は丸投げかね
ところで何を認めるんだい?
お金を○○億儲けたってこと?
それともリピーターがいるってこと?
いんじゃない?
そういう人がいる、そして穴あきだと指摘する人もいる
映画だからね
別に否定して無いと思うよ
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:42:20.73 ID:mmdLbejS
売れたら良作なのかそりゃ凄い。
貴方は興行収入年間トップの作品ならなんでも有り難がるわけだ。

残念ながら俺はトップになりそうな海猿なんか見たこともないしダークナイトライジングも
頭空っぽにすれば楽しめるってこの映画と同レベルの評価だ。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:47:55.35 ID:E0YcbSv2
>>747
内容評価されてヒットしているという事実がある以上、そんなことにこだわってアンチになる人間は少数派ってことだろ。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:51:56.30 ID:IJkA0gvw
文革っぽい〜w
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:52:30.97 ID:u/vHpi4K
ジブリ以下の30億でジブリ以上の信者がいるわけないんじゃないの?
なんでこんなにすべてに肯定()されていると思えるんだろうか
本人乙としか
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:52:33.94 ID:FiLZ6TpR
>>750
100人に評価されようが
駄作は駄作だ。
これはファンタジーとしては失敗
ロマンも追いきれていない。
現実も表層だけを捉えている。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:56:13.93 ID:E0YcbSv2
>>749
どんな状況で売れたかが問題だってことくらい百も承知のくせに。
繰り返すけど、ノーブランドの完全オリジナルアニメ映画でこれだけ売れたのはジブリ以外では初めて。
内容についてジブリ並の評価されてるってことだろ。
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:56:19.01 ID:DPgNlTyC
>>750
そんな少数派を相手に何をムキになってらっしゃるんで…?
それに映画の良し悪しは一人一人が決めるもんだ
例え戦争殺戮推奨映画でも国民が傾倒してたらそれが正しいと拍手喝采するのか?
なにをはき違えて多数決の学級委員長になってるんだ

そんな少数派が挙げた問題点にすら答えられず、アンチスレで鼻高々か
映画の興行収入の威を借るなんとやらだな
そんなに数で言いたいならヤフーレビューもっかい見てこい
全体的に☆4も保持出来てないぞ
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 22:58:47.06 ID:6fDOY2SA
一方興行収入スレではアンチが暴れ
結果このスレを盛大に馬鹿にされていた
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:00:18.97 ID:DPgNlTyC
>>756
人の事言う前にアンチスレで大暴れしてるラノベを持って帰っていただけないかな?
本スレ馬鹿にされる結果になるよ
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:01:40.36 ID:6fDOY2SA
馬鹿のひとつ覚えみたいにラノベ連呼しないでIDの違いを覚えてくださいませんかね?
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:01:47.09 ID:E0YcbSv2
誰だって粗が気になるはずみたいなこと言いながら、多数が評価してても関係ないとか、言ってることに一貫性がないんだよ。
駄作だと1人で言い張っても仕方なくて、多数の評価が良かったらそれはただのへそ曲がり。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:03:03.98 ID:6qWe2dRG
>>750
だからよ、「みんなもそう言ってるもん!!」を聞きたいわけじゃないんだっての
ゲーム機欲しがってる子供かよwww
お前はどう思うか、を聞いているわけで
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:03:54.66 ID:6fDOY2SA
ああこいつを持って帰れって?
持って帰るもなにも、別に本スレ住民じゃねえし
むしろ優越感に浸れる手頃なお話相手ができてよかったね、もう突撃してくんなよ
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:04:03.63 ID:DPgNlTyC
>>758
いや、あなたラノベさんじゃないんでしょ?
あなたが持ち帰ってくれないかなって思ってるんだけど
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:05:07.80 ID:u/vHpi4K
>>756
やることわかりやすいんだよなあ
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:05:08.16 ID:FZOSm9yd
>>745
あれだけ日テレと角川に推してもらっておいて
「作品の中身だけで勝負したノーブランド作品」という物言いは
自陣営の同胞に対しての感謝の心が足りなくないか?
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:05:33.76 ID:mmdLbejS
俺は信者がキモいからこのスレから出ないしましてや興行収入になんの興味もないんで。

おれが傑作と思ったら売上げなんかどうでもいい。

反韓野郎がヤフー映画でいくら暴れようがスピードレーサーが俺の人生ベストテンに入ると
胸をはって言えるしサエコアンチがいくら貶めようとガチ☆ボーイは俺の中では傑作。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:05:34.27 ID:6qWe2dRG
>>759
誰だって〜とかどこで出てきたのか知らんが、
どうかこの映画でおかしな点として指摘されてる部分が、
ファンの方にはどう映ったのかを教えてくれませんかね?
このアラが本当に「些細なこと」と捕らえているかどうかも
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:06:18.59 ID:DPgNlTyC
>>761
興業スレの人かねえ?
突撃した人に言ってくれよ
761と同じで暴れた奴がここの住人とは限らないよ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:07:02.48 ID:6fDOY2SA
>>767
前も聞いたが二度も聞く気にはなれねえな
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:09:17.84 ID:6qWe2dRG
>>768
何を言っているのか分らない
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:09:17.93 ID:DPgNlTyC
>>768
少なくとも私は荒らしてないよ
それに自分で言った言葉なんだから守りなよ
「もう突撃してくんなよ」
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:10:13.64 ID:FZOSm9yd
>>765
俺のオールタイムベスト映画はバーホーベンの『ロボコップ』1作目なのは譲れない

それにしても監督はあちこちで「宮崎駿の後継者」などと持ち上げられていて
他作品で知名度の高いアニメーターにキャラクター原案や(ほとんど詐欺レベルの)
メインビジュアルを描かせているようなアニメなのに
「ノーブランド」とか信者は何を言っているんだろうかとは思う
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:11:07.60 ID:FiLZ6TpR
>>759
あたま空っぽのほうが夢詰め込めて感動できる人間100人居ようが
作品としての評価はまた別の話だということだ。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:11:16.49 ID:IJkA0gvw
おおかみの絵本よりも北風と太陽の絵本を出すべきだったな
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:12:32.31 ID:E0YcbSv2
>>760
ゲームのおねだりと違って、映画の評価なんて多数決が基本だから仕方ない。
多数決を基本に状況に応じて加算減算されるわけだが、
本作についてはマスコミのバックアップは評価にマイナス、完全オリジナルノーブランドはプラス。
結果、似たような条件の魔女宅より売れたんだから、ジブリ並の評価ってことだ。
正確には魔女宅には原作があったけど、ほとんど無名だったから。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:13:39.41 ID:6fDOY2SA
知らんな、俺が本スレの信者に見えてお持ち帰りを願う癖に
自分達は二度も、二度も突撃し腐りやがって無関係とは都合が良すぎませんかね
お前がどうとか知るかよ、突撃してたやつは複数だったからな、ここの責任と判断するわ
ここのアドレス貼ってるしここで何度か書き込んでるしな

次はくれぐれもないようにお願いできますかね?
そのラノベ玩具でもイジって遊んでろよクズが
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:15:11.23 ID:6qWe2dRG
>>774
話が通じないのか
「君の」意見を聞いてるんだよ
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:16:09.34 ID:6qWe2dRG
結局「興行成績がー」の一点張りか・・・
こういう頭の人が評価してる映画ってことでいいのかな
「みんなが評価してるから良い映画に違いない」か
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:17:02.01 ID:DPgNlTyC
>>775
私が勘違いしたように775も勘違いすることだってしょう?
そもそも私の言葉を最初思い切り勘違いしてたじゃないか
自分がラノベだと言われたのかみたいに

なんで突然そんな怒り心頭なんだ?
なんかアンチにされて嫌な気持ちになったのは分かるが
ちょっと落ち着いてはどうよ
あんたその興業で暴れたクソアンチと同じ事する気かい
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:18:04.69 ID:mmdLbejS
今日も同じ時間帯に2人分の書き込み乙
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:18:20.86 ID:6fDOY2SA
>>778
次は同じことが無いようにお願いできますかね?そんなご託は前の一回だけで十分だ
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:18:59.54 ID:DPgNlTyC
>>780
本人に言ってくださいますか?
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:20:09.93 ID:6fDOY2SA
>>781
ご本人はこのスレに在住しているようなので書き込みしても宜しゅうございますか?
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:20:34.60 ID:FZOSm9yd
最近はこっちの方が伸びがいいよなw
本スレは「今日初めて見ました」とか「10回目行ってきた」みたいな
臭い書き込みばっかりになってきたし
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:21:18.51 ID:DPgNlTyC
>>782
いや、御託とかじゃなくてさ。
責任回避でもなくてね。
本人に言わないと実際のところ抑制力ないよ?
というか言っても抑制力はないと思うけど
今の>>782みたいに
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:21:55.66 ID:mHQiIF46
別に世間一般の評価はすばらしい作品でも売れた商品でもいいが
俺らはコレつまらんというだけの話
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:24:17.53 ID:6fDOY2SA
>>784
あくまで最後の一行で煽ることに命をかける姿勢は気に入った、妹をファックしてもいいぞ
だがごめんなさいとか責任持てませんとか、お前のような責任を押し付けたがる奴が使う台詞ではねえんだよ
次はないぞ、肥溜は黙ってここで腐ってろ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:25:07.62 ID:DPgNlTyC
>>786
いや、そうお怒りになられてもここで普通にやってますよ…?

788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:30:25.01 ID:6fDOY2SA
>>787
お怒りの人を煽る度胸は素晴らしい、よほどパパとママの愛情が足りなかったと見える
普通にやってようが度重なる襲撃で評価はいい加減最低なんだよお前ら
お前はやってなくてもおおかみアンチがやってることだ、区別?違い?知るか
突撃する奴を信者の自演なり好きに認定するがいい、だが二度と突撃するな、いいな
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:30:40.57 ID:mmdLbejS
まあまあここは大人が我慢して相手の言うことに従いましょうじゃありませんか。

そのアンチとやら引き取りますんでどうぞいつでもここに連れてきてくださいな。

790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:30:54.94 ID:DPgNlTyC
>>788
おう、私については約束出来るよ。
突撃しない。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:35:00.97 ID:6fDOY2SA
>>789
そうだなアダルトチルドレン、だが引き取るのではなく出すなと言ってるのが聞こえないのは目がイカれてんのか目ん玉くり貫いて頭蓋骨ファックするぞウジ虫が
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:36:09.12 ID:+pC7gXyy
魔ーくん必死だな。
世間で絶賛されてるおおかみをけなすおれってスゲーwwwww
いやただの中二病だからwwww
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:39:28.54 ID:mmdLbejS
>>791
ここの住人て証拠もなしにだすなと言われても。

ついでに後で通報しとくわ。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:50:48.01 ID:E0YcbSv2
ずいぶん荒れてしまって申し訳なかったけど、
アンチは同じコピペしつこく貼り続けてスレ妨害したり、口汚い中傷したりするやつが目立ってて、
だんだん世間の見る目が厳しくなってきてることは自覚したほうがいいよ。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:54:38.09 ID:QbcQGIeZ
>>794
たかが映画の感想に、アンチも信者もないのよ。
単に少し不満点指摘しただけで、全人格否定するような過剰な反応示す人が居るのは異常だよ。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/30(木) 23:59:31.09 ID:t4Fn50d9
>>794
このスレも同じように毎日コピペで荒らされてるんですけど?
ていうか本スレを些細な疑問点ですら書き込めないスレにしておいて勝手な事ぬかすのやめてくれ
自分はここから出た事もないし作品に満足してる人を論破する気も語り合うつもりもない
お帰り下さい
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:03:07.37 ID:JPhg1dqY
ノーブランドというよりパチモン臭い
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:03:51.67 ID:HeTXWW8g
世間ってどこだ?
周りはおおかみ批判の友人も多いし
おおかみ好きな人とも仲良くやっている
お帰りください
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:06:26.50 ID:C7EBt6NF
本スレで疑問点が出しにくくなったのは
正当で話し合う要素のある疑問点を言い合うと
横から煽りをかましてくる人が居て警戒せざるを得なかったのが原因なんですが

そもそも普通に疑問は話し合うけどな
本スレは信者の巣窟だから見ないというなら憶測で語らないでくれね?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:07:15.99 ID:+pC7gXyy
こんな映画に感動したり泣いたりするやつおかしいんじゃねとか言いたい放題なのはアンチだけど何か?
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:07:52.14 ID:HeTXWW8g
あぼーんでいいかな…
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:09:35.28 ID:C7EBt6NF
>>1の※は守る気更々ないしな
俺には合わなかった、なら何も言うことないけど
これが合うのは恋空喜ぶ馬鹿みたいなやつとか言い出すしな
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:13:24.63 ID:HeTXWW8g
>>1
「おおかみこどもの雨と雪」を高く評価し、擁護する方は本スレへどうぞ。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:18:08.81 ID:C7EBt6NF
高く評価せず疑問は擁護せず本スレ・アンチスレでバシバシ聞くが

※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。

をあえて無視する姿勢は気に食わない
誇張を混ぜて拡大表現するスレなのかここは
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:29:16.89 ID:vivXcdHQ
一般人ファンがほとんどと豪語する割に
キモオタ系アニオタレベルでここに粘着してるのが複数いるのはなんで?
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:34:11.07 ID:HeTXWW8g
>>804
※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。

ID:6fDOY2SA [8/10]
「そうだなアダルトチルドレン、だが引き取るのではなく出すなと言ってるのが聞こえないのは目がイカれてんのか目ん玉くり貫いて頭蓋骨ファックするぞウジ虫が」

ID:+pC7gXyy [1/2]
「いやただの中二病だからwwww」

ID:E0YcbSv2 [5/15]
「駄作だと1人で言い張っても仕方なくて、多数の評価が良かったらそれはただのへそ曲がり」
「あるわけないってくらいの常識持とうよ。」
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:35:16.71 ID:T5Ec7vz8
好きなアニメの興行がいいだけで一般人顔できるんだよ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:38:24.46 ID:ipzmDH9s
暴れれば暴れるほど細田信者は批評にファビョるアホというのが知れ渡るだけなんで
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:41:04.90 ID:C7EBt6NF
>>806
そんな最近のじゃなくても>>14とか>>17とかでいいじゃないですか?
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:42:24.49 ID:HeTXWW8g
>>809
「おおかみこどもの雨と雪」の批判や矛盾点の指摘等を行うスレです。
「おおかみこどもの雨と雪」を高く評価し、擁護する方は本スレへどうぞ。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:42:26.95 ID:IbYOtzLR
VIPにスレ立ってんぞ

「おおかみこどもの雨と雪」って勘違いされてると思う
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346331092/
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:44:49.81 ID:C7EBt6NF
>>810
※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。

>>772
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:46:53.91 ID:HeTXWW8g
>>812
わかったわかった

ID:C7EBt6NF
ID:FiLZ6TpR
ID:znnCU+Uk
ID:znnCU+Uk
※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。
「おおかみこどもの雨と雪」の批判や矛盾点の指摘等を行うスレです。
「おおかみこどもの雨と雪」を高く評価し、擁護する方は本スレへどうぞ。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:52:17.51 ID:kE124OTv
批判や矛盾点を煽り抜きで語るスレではないんだな、よくわかったよ
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:55:19.39 ID:1wWHS/Mi
そういうのをお求めなら考察スレでもたててください
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:57:03.83 ID:C7EBt6NF
煽るために矛盾や疑問を語るスレなわけだ
それなら意図的に誇張し装飾した議論がまかり通るわけだ
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 00:57:31.41 ID:WEFWEe/X
アンチスレの意味わかってんのか・・・?
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:01:38.81 ID:UHm5V0s0
>>816
お前の目的を教えてくれ。
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:02:21.83 ID:C7EBt6NF
アンチスレだから疑問や矛盾の収束点は装飾と誇張された逆算ありきの結論で
本スレは何がなんでも信者スレね、じゃあここで出生届がどうなったか、等を語るだけ無駄だわな、まともな議論は放棄してるわけだし
本スレで聞くか考察スレでも立てるか
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:02:36.74 ID:HeTXWW8g
煽られず正しくアンチに戻ろう

やっぱりラストが納得いかないなあ
雨の中一心不乱に追いかけたのに5秒でしっかり生きてって心の変化が唐突に感じる



821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:04:40.60 ID:C7EBt6NF
>>818
>>1にある通り本スレで扱わない疑問点等を語りに来た
もうどうでもいいことだが
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:15:53.09 ID:HeTXWW8g
>>821
ID:C7EBt6NFを見る限り作品への疑問点が語られていないんだが話の腰を折ってたらごめんな
どうでも良いのなら触れないがアンチとしての疑問ならそのうちまた宜しくたのむ
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:26:32.93 ID:UHm5V0s0
>>821
なるほど。それは残念だ。
>>820
確かにあれは短かったな。あの二兎を追うもの一兎を得ずのせいで映画自体が誰得になって本末転倒だ

ケモナーとしての意見を言わせてもらうと、雪のラストの方も問題と向き合ってない感じで不満が残ったかな
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:35:55.52 ID:V3rz4Adl
単純に疑問を書いてたら煽られたからお前ら殺すとか書かれててポカーンだな。

いやホント盲信って怖いね、宗教に例えられるのも納得だわ。

週末は人狼でも見て口直しするか。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:37:36.53 ID:ZoU0Lnsm
なんでアンチスレに本スレの奴が来てんの?
住み分けも出来ないの?
ルールくらい守れないの?
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 01:44:59.63 ID:V3rz4Adl
それとコピペキチガイは本スレの住人だったんだから本スレで引き取れよ
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 03:38:57.00 ID:k6kB4rCc
自宅出産と山の主の掘り下げレベルが一緒
いやさすがコクリコゲドに並ぶ快作なだけある

まあでも次回作はまずあるだろうし
脚本家さえ変えてくれれば本気で良い作品作ってくれるよ
例え貞本絵じゃなくなっても
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 04:54:57.77 ID:cI+lg9T6
>>827
まあ今も貞本絵とは言い難いし
どうしても今の脚本家と続けたいならもう一人
細田に意見できて俯瞰的に見れる人を据えるべきだな
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 06:16:07.21 ID:zR8bdEQ7
「自分の正体を隠せ」という花の呪いを
破った姉ちゃんは人になり守った弟は獣になった
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 06:45:41.21 ID:2+EwCfTE
>>794
>ずいぶん荒れてしまって申し訳なかったけど

こんな思ってもいやしないことを口先だけで言い繕うとする態度がいかにも細田守的w
信者はやはり教祖様を手本として日々暮らそうと努めるものなのだろうか

831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 07:07:52.25 ID:s4hOJP2P
朝来てみたら、面倒くさい人増えとるじゃないかw
あぼーんしてるからもう見えないけどw
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 07:36:48.96 ID:XiiaRf4i
>>827
痛快な皮肉ワロタ
所詮ゲドやコクリコと争うことしか出来ない程度の作品だな
脚本家?指揮する監督が死んでるから無理でーすw
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 07:39:22.87 ID:YW90mlMc
下世話な話だが
雪はあの同級生とくっつくのかな 
花がいるから仕事は続けられるかもね
雨はそこらの野犬のメスと適当にくっついてツガイになるんだろうな
何となくNHKのシャキーンの「ルルルの歌」を思い出したよ
狼男が狼姿で狼の彼女とイチャイチャしていたら人間に戻って狼彼女に逃げられる
狼男が人間姿で助けてくれた女の子と良い感じになったら狼になって逃げられる
(あの狼男は結局人間と結婚できて子供ができたけどその子供も狼男で無限ループ)
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 07:49:27.65 ID:XiiaRf4i
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18729279

評論家から一度も褒められたことがないってすごいよな
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 08:35:30.22 ID:vivXcdHQ
>>834
宇野から批判されてたってこれか
まだ途中までしか見てないけれどうすっぺらいって連呼されててワロタ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 08:37:01.18 ID:s4hOJP2P
コクリコの方が、話が頭からしっぽまでちゃんとしてたよ
まぁ地味な話だったけど…
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 09:45:48.71 ID:ybI2A+tN
この監督さん、絵が貞本じゃなくなったらもう見ないかも…
アニメで面白いと感じるもの少ないな
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 09:58:31.89 ID:g+Moc/gc
>>836
そうかあ?結局物分かりのいい太っ腹のおじさんの一存で全て解決って安直すぎだし、
そもそもボロの文化部棟保存運動なんてテーマの映画とは知らなかったから激しく拍子抜けしたけど。
つまんねー運動はいいから早く本題やれよと思ってるうちに終了したでござる。
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 10:09:29.65 ID:4RLZ2R6d
>>833
雨だって10年も人間やってた訳だし発情期だからと言ってそこら辺の野良と交われるかな?
母ちゃんとか姉ちゃんに性欲が向きそう
獣だし

雨が野良犬と交わったら産まれてくるのは何者なんだろうな
おぞましい話になりそうだ
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 10:11:41.02 ID:s4hOJP2P
>>838
面白いつまらないはともかく、おおかみこどもみたいな
「これどうなってるんだよ」っていうアラはなかったって意味
太っ腹おじさんが解決してくれるような話は、昔のマンガには結構あってね
懐かしい展開だなぁって思いながら見たw
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 10:32:49.12 ID:IeIK6de6
>>834
アニメ評論にはロリだのショタだのを
得意気に語るべしという不文律があるらしい
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 10:59:54.94 ID:zR8bdEQ7
「自分の正体を隠せ」という花の呪いを
破った姉ちゃんは人になり守った弟は獣になった
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 11:08:40.50 ID:kmE/srZz
>ボロの文化部棟保存運動なんてテーマの映画
確かにテーマはよく伝わってきた。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 11:30:42.38 ID:HeTXWW8g
>>834
これ公然といってるのはすごいなw
でも細田はファミリー映画じゃなく、オタエロ系やったほうが上手いんじゃ?と言うのは自分も思ったけどw
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 11:31:32.30 ID:zR8bdEQ7
閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 12:00:24.46 ID:Uh7/iLwb
地味だが信者のコピペ荒らしが始まったな
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 12:06:27.52 ID:g+Moc/gc
>>840
いや、観ながら気になったとこはたくさんあった気がするけど、激しくどうでもいいから覚えてない。
つまらない嫌いな映画ってそういうもので、お前ら本当はおおかみ大好きなんだろw
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 12:23:37.81 ID:HeTXWW8g
本スレで窘めてくれてる人もいるのに
まだわいてんのか
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:02:45.60 ID:VSpGEpOQ
>>847
細田はどうでもいいと流させずイラっと気に障ることをするのが得意なんだと思う
以前も無関係のロボットアニメを突然腐したり
パクリ演出の本人が「いい加減オリジナルを作ろうよ」みたいなブーメラン発言して叩かれてたろw
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:06:17.86 ID:YW90mlMc
>>839
その辺は狼として生きて行くと決めたのだから狼道を貫いてほしいと思う
狼と犬の交配は普通の事だから狼がいなくて人間が嫌なら伴侶は犬しかないだろう。
ハスキーは狼の血が濃そうだからそこら変を物色すればより狼に近い子供が生まれる
子供連れて小さいながらも家族を作って花と雪にこっそり会いに行くんだよ
孫と妻(犬)と甥姪(狼犬)見せに
花もショックだけど妻の犬も産んだら人間っぽかったらショックだろうな

うーんえげつない

851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:12:48.30 ID:s4hOJP2P
>>847
好きの反対は無関心だって言う人いるけど
あれ嘘だと思う
好きの反対はやっぱり嫌いで、嫌いなものには理由がある
その理由を考えるか考えないかの差でしょ
コクリコに「なんでそこで自宅出産!?」レベルのヘンテコシーンてあったかなぁ
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:22:00.96 ID:cI+lg9T6
>>851
無かったね
ミュージカルシーンが多いのは気になったけど
それはストーリーとは関係ない部分だし
少女漫画らしくキャラの心情はきちんと追えてた
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:25:13.63 ID:cI+lg9T6
あと本題には男の子の秘密もあるっしょw
これみたいに何をやりたいのか分からない映画ではなかった
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 13:25:20.43 ID:Uh7/iLwb
特になかったと思うが、生まれも育ちも横浜のウチの親父(今年72)は
「あんなの横浜じゃねえ!」って言ってたな

まぁ、もともとの原作の話が神戸舞台なので、違ってて当然なのだろうが…
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 14:25:23.94 ID:6hKgdUPt
雪雨の二人が喧嘩した時なぜもっと花は叱らなかったんだろうな
あれこそ本気の「謝りなさい」とか、山に入る以上に命を懸けてでも花としての教育をふるうチャンスだったんじゃないのか?
例え雨がおおかみを選択しようとも狼人間であると言う事実は消えないのに
最近体力がついてきたことを利用して、弱い者をしいたげている暴君にしか見えなかった
だから雨は人間が面倒くさいから狼になりましたっていう結果に見える
そういう事もあって「しっかり生きて!」と言ってもそれどうなんだ?って眉根を寄せる結果に
本当の自立とはなんだろう
選ぶ道は自由でも、生まれついた環境や自分を嘆いたり切り捨てることではないのでは?

「山の主」と言う名称をつけて、あたかも使命を果たしにいくから雨は自立、立派な大人になりましたと見せてはいるけど
具体的な主の像もなく、あまりに単なる付け足しのように思えて仕方なかった
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 15:57:33.66 ID:QzkcIVmR
>>834
これ割と自分の感覚に近い評で面白かったわw
無自覚な男尊女卑と性差別な あるある
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:06:43.07 ID:XhtBW1C6
トトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろをミックスしたのをパヤオと吾郎が休みのときに作る仕事
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:14:54.12 ID:zUzvmCaN
>>856
細田は思想的には保守的で、それが合わない人もいるだろうな。
宮崎とはその点でも合わなかったのかもと思ってる。
おれには息子に母親呼び捨てにさせたりするのよりはずっといいけど。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:25:03.90 ID:QzkcIVmR
>>858
老いてなおの宮崎の狂気とパワーに細田は全く追いつけなくて、ショタ好きという点においてのみ、
宮崎を出し抜く可能性があるからそこにかけてほしいという評にはウケた
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:26:56.16 ID:Bnyd0Dr4
>>838
逆に「恋人が実は兄妹かも」なんて韓流ドラマみたいのを押したらから失敗したように思えるぜ。
あのテーマじゃあ「子供を連れて行こう」という気にはなりにくいし、CMも陰気
実際一番ジブリらしくて楽しいシーンはボロの文化部棟保存運動の部分だろう。
映画本編と宣伝のイメージがチグハグなんだな。この点はおおかみこどもと同じ。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:37:12.60 ID:Bnyd0Dr4
>>858
宮崎は、ロリコンマザコンではあるけれども
根底に「女性性への尊敬、憧憬」ってのがあるんだな
最終的には母性にはかなわないというのが根底にある感

細田は「いくら凄い能力があろうと母性だろうと、僕の手の内の中で動いてね」感

やっぱ前者は女性受け、母親受けがいいだろうし
後者はどうしてもオタク受けになると思うね

元々、母親の強さを描くには向いてない監督だったんだよ
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 16:51:43.96 ID:bsxYPLHU
そういや宮崎が書く母親って、肝っ玉母ちゃんみたいのばっかだもんね。
あっちの方が健全だわ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 17:02:46.97 ID:0u3dY0TU
なんか細田監督の姿勢はどこかこどもに対して、真摯じゃないように思えちゃうんだよな
子作りにセックス描写を隠したら嘘でしょっみたいなコメントがあったけど、それだけじゃ駄目だろ

その先の、行為の意味や答えも示さなきゃならないのに中途半端に描いちゃって、興味だけ煽り丸投げ

だから母親達は怒るんだよ
別にお堅くムキイってなってるだけじゃないと思う
予告なく勝手に投げられて子供が興味持って、その矛先は母親や周囲に向くわけで

なのに子供も呼び込む姿勢は考えなしだ
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 17:38:34.24 ID:LCDUSTYt
全編キャッチーなシーンつないでるだけ
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 17:45:07.49 ID:qpYLbJxK
作品の中で、「お父さん」「お母さん」て呼ばれたら
それがどんなに不自然な人物でも、受け取り手は
「ああ、そっちがお父さんで、あっちがお母さんなんだな」
って思っちゃう
いつまでも老けなくて大学生の姿のままでも、花は「お母さん」
として受け止められるように
だからパヤオが宗介に親を名前で呼ばせたのは、
記号としての父母ではなく、キャラの行動や態度で子供を慈しんでいる所や
親を尊敬したり頼ったりしてる所を見せたかったんじゃないかなと思う
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:10:04.36 ID:dWTgEQnQ
>>865
リサは5歳の息子に甘える駄目母として描かれてるし、ポニョの父も駄目な人だし。
リサとよばせてるのは、一昔前に流行ったニューファミリー的な駄目さを表してると思う。
主役はあくまでも五歳児カップルで、駄目な親なので子供が頑張らなきゃなんない話。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:16:25.19 ID:PC4EpO/L
宮崎駿だから「良き母親」「良き家族」を描いているに決まっているだろうという先入感が
名前で呼び合うことへの違和感になっているんだろうかね
どう見てもリサなんて理想的な母親像として描かれてなんかいないのに
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:17:09.40 ID:KQZHKdEW
そろそろ知らん映画談義は自重してくれんかの。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:19:37.26 ID:QzkcIVmR
リサは等身大の現代的な女性として描かれていたと思う
欠点もあるがままに、それを肯定的にも否定的にも描いてなかった
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:19:40.44 ID:qpYLbJxK
>>866
ニューファミリー的なダメさは、むしろ千と千尋の神隠しの
千尋の両親で描かれてると思う
あっちは「お父さん、お母さん」って呼んでるけどね

ポニョではもう少し、今の親子に寄り添って描写してるように思った
ダメな親だから子供が頑張ってるというより
そもそも親だって人間だからダメな所は色々あって、
その中で親にできることなんて「子供を信じて託す事」くらいなんじゃないかって
あの映画を見てて思ったけどね
吾朗を育て間違えたと後悔したのが、ポニョを作る最初の動機で
作ってるうちに色々浄化されたとパヤオがインタビューで答えてた

いやま、ここジブリスレじゃないからスレ違いだけどさ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:22:46.69 ID:QzkcIVmR
>>868
あ、ごめん
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:23:11.36 ID:PC4EpO/L
スレ違いにしてもこういうのが「考察するに値する映画」ということなんだろうな
「どうやって生活資金を稼いでいたのか」とか「免許はいつ取ったんだ」とか
まったくどうでもいい事を妄想と主観で押し付けあってるだけのどこかのクソアニメが憐れです
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:26:28.69 ID:78wxc5gj
いやー、ポニョ公開時も同じようなもんだったよw

「海で獲れた魚を水道水のバケツに!?」

とかさ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:26:49.44 ID:qpYLbJxK
この映画の話に戻すと、特におおかみこどもは
各シーンをいくら思い返しても、監督のインタビューを読んでも
ちぐはぐなままなんだよね
シーンごとに描きたい事はまぁ分かっても、通して何が言いたいのか
っていうと汲み取れなくなっちゃうし
母親が母親らしいのがいいのか、若くて母親らしくないのがいいのか
そこらへんシーンごとにバラバラだから、評価も分かれてる気がした

監督インタビューにいたっては、取材してる各雑誌に合わせて
適当に言ってるようにしか思えないし
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:29:34.40 ID:78wxc5gj
確かに

プレイボーイでローライズパンチラを得意気に語っているのは
失笑物であった
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:29:49.20 ID:dWTgEQnQ
>>872
おおかみこどは、娘視点で母と父の駄目っぷりを淡々と語る手法だと思って視てたら、EDで裏切られた。
あのEDの歌詞さえなければ、今でも、駄目親からの娘の自立の話だと思ってたと思う。
矛盾点は、母が自分に都合の良い話しかしなかったで一応説明がつくし。
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:36:42.23 ID:qpYLbJxK
>>873
あれは、宗介がポニョを無意識に
「ポニョが境界を超える存在」だと認識してるからで
あそこで「水道水じゃダメかな」とか、宗介が疑問に思っちゃったら
もうポニョは受け入れられないんだそうな(インタビューより)
少なくとも、おおかみこどもみたいに
「出産翌日にダッシュ?戸籍は?予防接種がダメなのに小学校の検診はいいの?」
っていう、何も考えてないような話ではないよ
この際後付けでもいいから、細田監督はインタビューで答えられるのかな?
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:52:16.01 ID:Bnyd0Dr4
おおかみこどもの設定は、みんな都合が良すぎるんだよな。
唐突に「おおかみの10歳は大人」と言われても、
別の場所で語っていた「10年でオオカミの1年分成長する」と合わせてもおかしいし
(おおかみは1年では自立しない)
それを強引にでも納得させられる描写は無かった。
子供を他人に見せられないから孤独に子育てしていたはずが、
田舎ならママ友も出来るし一日農作業をしていてもおとなしく待っている子供たち
特殊な体質の子供を産んで一年、さらにもう一人身ごもっているのに
おおかみこどもの子育てについて何も聞いていないという設定
いくらおおかみおとこに頼っていたとはいえ、彼の仕事中にも子供は家にいるのだから
いろいろ聞いておくのが普通だろう。あれじゃあ母子だけでの外出も出来ない。

どこもかしこも、「まだ子供なうちの親離れ」「花の苦労」等を描きたいがために
その他のことをないがしろにしているようにしか見えない。

それを、「ファンタジーだから無茶苦茶なのが当たり前」と捉える人が多いのが不思議だ。
不思議の国のアリスのように、夢の中で全てがめちゃくちゃという設定があるならともかく。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:53:53.14 ID:A2MDFLAZ
細田大監督の作った世界では子供は予防接種を受けなくても大丈夫なんです
それもファンタジーだから
まあ、そんなかんじゃねえの、、、
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 18:54:00.31 ID:PC4EpO/L
海で拾ったあれを見て「金魚だ!」って思える子供じゃないと
あの話の主人公になれないというのはわかる気がするな

花は彼氏の秘密を明かされても「狼だ!」と思ったかどうかも怪しいというか
とにかく内面が描かれないからどうにも理解のしようがない
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:08:56.04 ID:Cqta67md
魔ーくんやっぱりジブリ工作員かよw
コクリコが壊滅的な悪評大減収でお先真っ暗だから大変だなw
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:13:40.65 ID:1M4dYHvO
>>877
>あれは、宗介がポニョを無意識に
>「ポニョが境界を超える存在」だと認識してるからで
>あそこで「水道水じゃダメかな」とか、宗介が疑問に思っちゃったら
>もうポニョは受け入れられないんだそうな(インタビューより)


煽り抜きで、よくその説明で納得できるな
ミルコ・クロコップのあの画像貼りたくなったぞ
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:20:58.72 ID:zUzvmCaN
ポニョといいコクリコといい、宮崎は完全にタガ外れて全く観客のこと考えてないね。
コクリコは宮崎が脚本とポスターやってあれだから、次回作も100億切りそうだね。
結局本当に面白かったのはコナンカリ城とラピュタまでだったな。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:21:27.13 ID:nEw34/4M
一般人や普通の映画マニアは、ポニョを見て裏に気付かないか、裏に気づいてパヤオのどうしようもない説教臭さと狂気を感じるが
パヤオ信者はそれを見て歓喜してパヤオへの信仰心を強めるからな、ポニョ褒める奴って大抵そう

おおかみこどもに合格点くれてやる気はないが、ポニョを褒める奴と会話できる気もしない
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:25:41.76 ID:qpYLbJxK
気になった作品は色々調べてから見るし、好きになったらもっと調べる
自分もこの作品が気になったから、まず監督インタビュー、ネット公開
されているものに目を通した
そしたら片方では「理想の母親を書いた」と答え、
片方では「ローライズパンチラが見所です(キリッ」
と答えてて大変に困惑した
実際見に行ったら、ああ、監督のインタビューの態度そのままのちぐはぐさだと思ったよ

きちんと返答できない時、すぐ「工作員」と呼ぶのは馬鹿馬鹿しい
誰でもファンである作品は好きだと言いたいし、沢山調べるし、その意味では「工作員」だ
そんな煽り、くだらないと思う
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:29:02.52 ID:lRXLnrME
俺もおおかみこどもは不満があるがポニョを鼻からキメる気はねーな
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:29:21.93 ID:ActMNnnz
信者じゃなかったはずだが、ポニョはよくぞここまで狂気をそのまま映画化した、と信仰心をもったわ。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:29:59.95 ID:zUzvmCaN
宮崎の最大の欠点は見栄はって自分の本当に好きなことをさらけださないこと。
だから特にラストが煮えきらなくてすっきりしない締まらない映画ばかり。
紅の豚はもとはジーナなんか出てこなくてフィオとめでたしめでたしの話だったのに、
ロリコンの本音かくしておばさん出して大人の恋愛ごっこさせるからつまらなくなる。
本音は戦争や兵器が大好きなのに、殺しはやらないとかかっこつけて、わざとらしくマシンガン故障させて
ボクシングごっこの茶番で誤魔化す情けなさ。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:30:16.33 ID:dWTgEQnQ
>>883
コクリコは、ゴローが監督だから見なかった。
パヤオが関わっていようがいまいが、ゴローの作品は絶対に見ないことに決めている。
自分だけで無く、一応ジブリのものは見るという人の中に、そういう人は沢山いる思う。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:30:34.78 ID:pZBPAA+N
ファンタジーであっても人の気持ちや行動が支離滅裂なのはダメなんだよ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:41:58.80 ID:9N8m6/tg
細田本人からしても
自分好みの女と性嗜好の表現がメインの映画に
合間の力の入れてない
現実的な部分の矛盾を指摘されるのは不本意だろうな

もっと花やロリショタ、ケモノ部分そのものをみてくれーって思ってるでしょ
そこの出来は良いよ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:49:21.83 ID:H1ymLYdA
>>859
この監督のショタはホモくナルいので
キービジュにヒロイン使う作風貫く場合
解放すればするほど作品を駄目にする
ハクやアシタカと比べるとわかりやすい

ヒロインを捨ててショタアニメを貫こう
男尊女卑と女共から叩かれることもない
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 19:53:42.51 ID:azNiYhsY
ジブリに嫉妬全開の細田信者わろた
必死だな
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:03:11.29 ID:KfK0mxZB
経済及び精神的弱者に性的関心を抱ける人や
ケモショタ人妻OKで自分は特別アピールしたい人には受けは良さそう
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:36:19.49 ID:aDzf0ImD
サマウォとか、おそらく細田作品が好きな友人に連れられて観てきた…
伏線張り巡らせておいて放置プレイなの?
って思ったんだけど合ってる?

というか、ツッコミのスキルを試す映画かと思ったわ…
関西人としてはつっこまずにはいられなくて、
感動するとかしないとか以前の問題だった

あんまり映画見ないから間違ってるかもしれないんだけど
私が納得して面白いなーと思う映画は
見てる途中はツッコミ入れてても、
見終わったらそれが伏線だったり深い意図があったりで
つっこんでごめんなさいって思うんだけど
今回はまったく思わなかった
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:38:32.41 ID:6hKgdUPt
>>895
あってるあってる
まさか映画で
色んな事が気になるしイライラ。もしやスルースキルを試されてるのか?
と思うことになろうとは
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:40:12.54 ID:xvLihLZA
>>888
趣味を曝け出さないからこそ日テレも安心して金出すし、一般人に受け容れられるってのもあると思うのだが
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:44:18.57 ID:bU14HDEi
見てきたけど、これ金なかったの?

見るからにスタッフ少ないし、モブは全部3Dモーションだし
背景に実写使うし意味わからん。時間も金もなかったようにしか思えん。

ストーリーも不満が残る。
人が死ねば感動すると思ってない?って感じてしまうような内容だったわ。

なんか中途半端。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 20:57:59.81 ID:ik2AUbju
100点満点で60点が合格ラインとすると
ぽにょが30点でアリエッティが20点おおかみこどもが10点かな
老化現象でだんだん面白いと感じなくなったのかとも思ったけど
トイストーリー3やエヴァ破は面白いと思ったから
最近の日本映画のレベルが落ちているんだろうな
おそらくその理由は映画だからリアリティは関係ない
という恋空のような作品が増えたためだと思う
これもそれ
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 21:09:44.63 ID:78cdnhZ6
読んでたらジブリの話多いけど、それは違うとこでしてほしいッス。
表現とか比較対象しやすいのかもしれないけど、おおかみについての考察や感想が見たい…。散々出てるけどさ。

すみませんが駿の好みとか、ゴローは見ないとかポニョをどう個人で捉えたのかはそれぞれ該当スレでお願いしたいです。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 21:18:43.06 ID:D5CJaO8x
比較対象として語ることの何がいけないというのかね?
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 21:22:10.87 ID:OBA6HwSI
成長した子供らが家の手伝いしてるシーン全然ないんだよね
五歳のときには手伝いシーンあるけどそんなん役にたたん
この環境で子供は家のこと一切考えない
花が家事してても雨はぼーっとしてる
あまりにも親から子へ与えるだけ
監督の育児観がよくでてるね
自分が子供なのかな
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 21:24:03.50 ID:YprWbobZ
細田の描く世界はとても薄っぺらい
で、必ず不快だと感じる描写が存在する
時かけのいじめられ少年、サマウォの婆みたいな
結局演出の人、面白い演出をするだけの人
それは演出家でしかない。監督の自覚があるのが非常に疑問だ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18729279
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 21:46:34.55 ID:mu65XJmh
女は田舎にすっこんで子育てと農業やってろ、って作品だろ。
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:01:26.36 ID:mu65XJmh
ジブリの話題が多くて当然じゃん。
監督が宮崎の後継者扱いなんだろ。
日テレのジブリと同じ宣伝路線で
釣られて見に行ったクチなんだろ。
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:21:38.03 ID:9BmWQk5S
ていうか雪が雨にレイプされて風呂場で泣いてるシーンは
近くでみてた親子連れ(両親、姉、弟)が凍りついてました。
その前のピンク乳首シーンで気まずくなった上に追い打ちを
かけてましたね。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:23:08.37 ID:4IDCa6qL
>>902
男だからそこまで気が回らなかったんだろう
上にも出てる無意識の性差別にも関係あるなこれは
与えるだけってかむしろ親としての義務以外は何も与えて無いよw
親の行動やらなんやら自体が子供にとっては教科書みたいなものだけど
これ親や兄弟のやってる事は真似したがるみたいなそういう描写が無いよね

ロリは描きたくて描いてる感じしないしいっそ出さなくて良かったんじゃね
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:24:37.43 ID:4IDCa6qL
>>906
シリアスなシーンだからじゃねえのw
雨が吸血鬼みたいに目光らせて人外化激しいし
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:31:27.32 ID:HWxH2Nef
>>905
でも細田本人は週刊プレイボーイでのインタビューでは「宮崎駿になるつもりはない」、
と答えており、一般紙に乗った広告でも見出しとして載ってた。

そのインタビューでは例のローライズパンチラや、ベッドシーンの必然性をアピールしているけど、
公式サイトにある、宣伝記事掲載出版物リストに週刊プレイボーイは出ていない。

一方で、読者対象である20代30代女性に対して、母親として経験できることを想像してみて欲しいと、
恐ろしく上から目線をしたフェリシモのカタログ・hacoでのインタビューも、
映画公式サイトにはリストアップされていない。このカタログでは細田作品のグッズが出てるのに。

公式サイトでは日テレの宣伝同様に「親子で安心して楽しめる作品」としてアピールするため、
都合の悪い宣伝情報は載せてないんだろうな。

まあ、週刊プレイボーイなんて普通は子供のいる母親は読まないし。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:50:42.66 ID:mu65XJmh
本人はその気がなくても、周りが後継者にしたいんだろ。ジブリに等しい宣伝させてもらってるくせにさ。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 22:51:48.63 ID:KfK0mxZB
キチガイ一家の離散物語で自作自演のお涙頂戴するのはいいけど
使い捨てモブを極端な悪に描いて責任転嫁してるように見えて気持ち悪かった
花を細田の監督としての自己投影として見ると色々納得できちゃうのがまた何とも嫌な感じだ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 23:13:55.42 ID:4IDCa6qL
>>911
いや花は理想の母親像()で雨が細田本人なんだろ
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 23:20:20.56 ID:mu65XJmh
若い姿のままで叱らない理想の母親(笑)
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 23:52:47.81 ID:XhtBW1C6
CM終わったら終わりだろ
ハウスもよく隠遁シングルマザーなんて
企業CMのキャラクターに使うなあ
誰に売りたいんだ
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 00:08:25.72 ID:pBjOChVS
理想の母親が欲しい奴ら向けじゃないのw
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 00:14:25.20 ID:K9E+K5Y6
ローライズパンチラを描いた初めての劇場アニメだろうな
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 00:25:33.58 ID:pBjOChVS
結局萌えとエロなんだな。
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 00:59:29.27 ID:sEYCliBZ
いっそのこと花は健気な女性なんかじゃなくて
頭パーのチャラい女子大生とかのほうが面白かったと思う
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 01:11:32.36 ID:K9E+K5Y6
動機がなんであれ片っぽ動物にして人間同士の性行為を回避しておいて
性行為の結果である子育てを描くっていうのにムリがあるというのにはうなずける
子供が半分動物だから筋が通るというものではない
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 01:13:10.04 ID:K9E+K5Y6
ローライズパンチラを描いた初めての劇場アニメだろうな
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 01:14:23.88 ID:zUUrgVWL
本屋行ったらアニメぴあとかアニメスタイルとかおおかみこどもが表紙の本が
4、5冊並んでたしな。
CMもバンバン流してたし宣伝費はかなりのものだろ。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 01:30:01.61 ID:FTKau/OE
メディアやスポンサーが望んでる方向性と
作品の内容が実は全然合致してないんだよな
宣伝媒体が大きくなればなるほど興行収入に比例してアンチも増える
時かけもサマウォもそうだからテレビ放映する毎に視聴率が落ちていく
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 01:49:49.27 ID:OQTONgvp
海外の好評さも金の力でどうにかできるらしい
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 02:27:02.25 ID:K9E+K5Y6
閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 02:55:09.79 ID:K9E+K5Y6
CM終わったら終わりだろ
ハウスもよく隠遁シングルマザーなんて
企業CMのキャラクターに使うなあ
誰に売りたいんだ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 04:37:45.78 ID:KAeqSG21
今日はファーストデーだから観に行く人がいっぱいいそうだな
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 06:41:42.53 ID:h1fTMmFU
238 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 12:16:23.84 ID:???
録画率を見てみたけど、夏アニメが全部ランクインされてないんだけど・・
サマーウォーズは凄かったのに今期のアニメは全滅・・

ランクインされてたのはサマーウォーズとTVドラマが中心だった
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 07:40:43.52 ID:FqeXmWiB
本スレもそうだけど、夜になるとキチガイに占領されるな。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 08:01:05.34 ID:l8M8Va5e
Hや出産、犬死に親父に児童虐待疑惑など、妙に生々しかったりするんだけど、
爽やかほっこりファミリー映画っぽい宣伝だから、余計にダメな気がする
なんとなく騙された感が…

いっそのこと話のスタート時に、すでに狼子供二人を抱えたシングルマザーでも良かったかも
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 08:27:15.63 ID:evRJVUzP
>>909
「なるつもりはない」じゃねえだろwwwwww
お前にその可能性や選択権があるでも思ってるのかよwwwww

本当に細田は身の程を知らないバカだな
同業者に対する敬意もリスペクトもまったく窺えない発言の数々といい
誰だよこいつをここまで増長させた奴は
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 08:29:38.34 ID:noubgK/F
>>927
なるほど
視聴者が女性スイーツ層とかぶるわけだ
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 09:11:41.20 ID:VxwWwLlp
>>910
ハウス食品のCMを作る時点でジブリ路線だよな。
いくら本人がパヤオになるつもりがなくても、日テレと組んでこれだけの広告打ってもらう以上、今後はそれしか求められないと思うが。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 10:12:59.89 ID:VlUHM3Rh
宮崎駿が開拓した市場を使わせてもらってるだけだ。吾朗みたいな
もんでもそこそこヒットするとこに。ジブリ的なもんほしがる業界に
お膳立てしてもらってジブリ的なもんほしがる客が勝手に寄ってくる
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 11:38:38.96 ID:8fjDXo1k
宮崎駿監督 じゃなく スタジオジブリ で観に行くやつが十分いる時点で
宣伝次第で第二第三の細田っぽいのは
そこそこ出せる
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 11:49:36.54 ID:43+/JgrU
ジブリ的なものはたしかに欲しい
40過ぎの主婦が小学生の子供達とアニメ見に行くにあたり
けいおんとかリリカルなのはとか無理です
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 11:51:34.83 ID:FqeXmWiB
>>934
ももへの手紙とかかw
むしろジブリ風を売りにしようとした作品は全てコケてるわけだがw
アンチってどうしてそんなに現実見えないのw
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 11:56:18.30 ID:2hPIIiA0
>>933
ただし、ジブリ外からジブリ的なお膳立てに乗って成功するためには、
過去作が公開規模に見合った興行面で成功した上で、
上映規模関係なしにゴールデンタイムの地上波で放送してもらえていた、
という細田ならではの特殊な条件もあったんだけどね。

押井はいくら日テレに推してもらえても、イノセンス公開時に攻殻機動隊、
スカイ・クロラ公開時にイノセンスを金曜ロードショーで放送してもらえなかった。

TBSがついて、元ジブリスタッフが参加しているとCMでアピールしていたももへの手紙は、
監督の沖浦に知名度はなく、押井がらみである前作の人狼はゴールデンタイムで放送できなかった。

フジにしても、宮部みゆき作品を原作にして宣伝攻勢をかけたブレイブストーリーは、
興行収入20億円どまりで、その後はホッタラケの島、カラフル、豆富小僧と、
単発アニメ映画がことごとく惨敗しており、今はワンピース頼りになっている。

もし細田が今回のような中途半端なエロではなく、徹底的にもっと濃い路線でいきたくても、
周りが許さないだろうな。ベッドシーンがあることはテレビでの宣伝では一切触れずに、
「家族で見てください」路線で現在成功してしまってる以上。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:00:10.08 ID:FqeXmWiB
本家ジブリも最近は評価ガタ落ちしてるしw
ゴロー監督だと次は30億切るんじゃね。
細田は次は60億だろ。
アンチ悶絶w
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:00:15.30 ID:noubgK/F
そういう意味じゃ細田監督みたいなのは扱いやすいんだと思うよ
駿みたいに主義主張やアニメ界の業界向上みたいなことも言わないし
大衆の流行りを人口的に仕掛けたがるテレビや広告代理店にはつきあいが楽な人材なんだろう

でも結局作品に力がないと上映館数を増やしてジブリレベルの宣伝規模をしても50億に届かないとわかってしまった
100億狙うために次は1000館上映でもするか?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:04:13.50 ID:PUuasgn1
ジブリ風は駄目だろ
パチモン臭がやばい
宮崎が監督じゃないジブリ映画はいっそのこと絵柄変えろ
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:08:51.03 ID:FqeXmWiB
>>939
>>100億狙うために次は1000館上映でもするか?

ゴローの次回作の話かw
細田は次から細田の名前出すだけでいいから楽だな。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:11:12.69 ID:+WIbBR8Z
>>931
年代的にはゆとり世代のスイーツに受けそう。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:15:58.01 ID:noubgK/F
>>941
cutのインタビューで2ちゃん見てると公言してた細田監督本人ですか!?ファンです^^
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:17:13.11 ID:VlUHM3Rh
吾朗が駄目そうだからそこそこの実績あるよそ者をジブリ売り
したんじゃん。押井や沖浦のと違って小奇麗な絵だし

ストーリーもケータイ小説みてーに薄っぺらくてスイーツと相性がいい
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:18:44.37 ID:uzcj8Gwq
子供がでてるだけじゃ、子供向けじゃないし
このアニメも子供向け、って感じじゃないから
第二の駿もジブリ枠もなんか的外れだと思うけど
かといって、エヴァみたいに中二が熱狂するわけでもなく
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 12:25:15.80 ID:+WIbBR8Z
この人の作品は基本的に中二向けだよ。
おおかみこどもも例外ではない。
中二の思い描く家族。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:09:05.47 ID:FqeXmWiB
中二だ薄っぺらだ絶叫しても、世間は「そりゃゴローのことか」だからw
元祖中二はパヤヲw
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:26:33.19 ID:K9E+K5Y6
トトロと魔女の宅急便とおもひでぽろぽろをミックスしたのをパヤオと吾郎が休みのときに作る仕事
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:29:20.66 ID:+WIbBR8Z
>>947
ゴローもパヤヲも興味ないんで勝手にスレ立ててそっち行ってくれ
ゆとり中二スイーツさんw
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:32:22.39 ID:K9E+K5Y6
閑ジブリ期の夏休みアニメ製造下請けという既得権益を得た新進気鋭の若手監督への
同業者の毀誉褒貶だろう
外野が吠えても利権を掴んだものの勝ち
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:37:57.61 ID:Q4e87CCx
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:47:28.04 ID:eyuljf56
興行収入スレを見てないから分からないんだけど
細田信者がここまでゴローをコケにしてるってことは
少なくともコクリコには興行収入が勝つのが確定してるの?
サマウォまではともかく、これの宣伝はジブリと同じくらいお金掛かってるよね…
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:49:41.44 ID:K9E+K5Y6
子育てを描きたいならにんげんこどもでいいよなあ
おおかみなのがなにも効いてない
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:51:19.99 ID:uzcj8Gwq
>>947
駿は中二じゃないと思うけど
中二、って別に悪いところでもないし。
ジブリが受けてるのって、
子供の頃の刷り込みがあるからだと思う。
この人もゴローももっと子供向け意識したほうがいいんじゃないか。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:51:42.76 ID:7DpT6JZ1
海外にまで金飛ばしてステマしてるぐらいだし何十億単位の広告費(と裏金)回してるよな
目標40億だから30億の時点で失敗だな、夏終わったから40億行く前に終わるだろ
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:53:26.90 ID:PEdogmWM
まー今回の宣伝方法はまずいと思うけどね
ファミリー向けじゃない映画をあたかもファミリー向けな宣伝してたし
確信犯なんだろうけどさ。腐ってるよね。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:54:25.50 ID:7DpT6JZ1
パヤオは表面で子供向けにして、中身を大人向けにできるから最強、それはポニョでみせつけた
パヤオに勝てる奴なんていないね、ゴローはまだ教育段階だし余地はあるが細田は↓があるからダメ、↓はコピペ
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:55:11.40 ID:7DpT6JZ1
ハウルの動く城の顛末

宮崎駿が細田守を監督に指名
パヤオ「細田くんにまかせるけど、千と千尋で忙しいからジブリのスタッフは回せないよ」
細田「わかりました。自分でスタッフ集めます」
スタッフ「細田さんの志に惚れました!命がけでついていきます!!」
細田「ありがとう!給料は後払いになるけどよろしく!」
スタッフ「ま、まぁ仕方ないですよね。この業界ではよくあることです!」

ジブリ「ハウルは大人の事情で製作中止になりました」
細田「ちょっおまっwwwwwwww」
スタッフ「あの・・・お給料は・・・?」
ジブリ「細田くんが勝手に集めたスタッフなのでジブリは無関係です」
細田「製作できない以上、給料は支払えません・・・ごめん」
スタッフ「(ううう。細田さんを信じてついてきたのに・・・)」

パヤオ「じゃあ俺がハウル作るわ。ちょうど千と千尋完成したし」
ジブリ「さすがパヤオさん!ジブリスタッフ一同ついて行きます!」
スタッフ「えっ、俺らの立場は・・・」
パヤオ・ジブリ「君たち誰?」
細田「あっ俺は東映アニメーションに戻ることになったので、あとはよろしく。それじゃ!」
スタッフ「なんだこれ……この業界やめて転職します……」
細田「やべー。監督人生終わったかと思ったけど、ギリセーフだったわwww」
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 13:58:04.57 ID:K9E+K5Y6
>>952

日テレはマッドハウスの筆頭株主
スタジオ地図の社長はマッドハウスの細田担当だったプロデューサー
スタジオ地図はマッドハウスの関連会社
全ては日テレの自作自演
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:05:20.82 ID:uzcj8Gwq
ジブリだって人気不人気作品であるし
トトロとかラピュタとかの記憶があって、繰り返しテレビでやって
だんだんブランドになって客が入るようになったんだと思う。

そんな駿だってそれなりに叩かれてるんだから
多少叩かれたところでそんなにほえなくてもいいと思う
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:05:39.98 ID:eyuljf56
>>959
まぁ日テレにしてみたら、なんとしても宮崎駿の後は欲しいよね
どうしたって人は老いて死ぬわけだから
やたらと海外で上映したり、やっぱり賞取り監督になってほしいんだろうなぁ
この作品で実質の儲けがあまりなかったとしても、
「あの大ヒット映画『おおかみこどもの雨と雪』の細田監督、期待の次回作!」
って宣伝が打てればとりあえずいいんだろうな
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:15:55.38 ID:C/KEn0co
細田の絵コンテ遅れで公開を半年先延ばしにしたのに
結局仕上がらなくて完成は無理と判断されたんだよね
ジブリに雇われたのにジブリ文化を否定する作品を作りたいなら誘いを断れよw
どうせネームバリュー狙いだったんだろうな

> 272 名前: メロン名無しさん 02/12/14 01:16 ID:VHTQUpSb
> 細田降板の真相
>
> 細田のコンテ、レイアウトチェック上がりに、作監の近藤がクレームをつける
> 「これはジブリ作品ではない」
> それに対し細田は「それでいい」と聞く耳を持たない。
> 細田と近藤の関係が徐々に険悪に。
> コンテ上がりの遅れのため、作業が滞り腹にすえかねていた近藤、
> 打ち合わせ時、細田にCパート訂正に一月もかかった事を非難。
> かっとなった細田と取っ組み合いの喧嘩になる。
> 細田、近藤を降ろさなければ、監督を降りると宣言。
> Dパートのコンテ作業を中止し、出社を拒否。
> 細田、高橋Pの数度の説得にも応ぜず、一週間が過ぎる。
> 事の重大さに気付いた高橋は鈴木、宮崎に相談。
> 宮崎が細田に電話をかけるも、細田はかたくなに、同じ主張を続ける。
> 数日後高橋P、細田に一週間以内に戻るかどうか返事をするよう最後通告。
> 宮崎、次回作のスケジュールを調整。
> 細田、経緯を関Pに相談。「自分の事は自分で決めろ」と忠告を受ける。
> 3日後、細田、降板を決意。ジブリに出社し高橋Pに降板の意志をつげる。
> 細田は、宮崎、鈴木には挨拶もせず、私物をまとめて東映の子飼の
> 製作進行の車に積み、ジブリを後に。
> その後、関Pに挨拶。関Pは一言「仕方がないわね」
> 細田、2年間のプレッシャーから解放され、富山の実家に帰郷。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:32:55.01 ID:noubgK/F
>>961
アベンジャーズ制作者も「世界で人気」というコピーに日本人が弱いことを把握してるくらいだし
マーケティング的に海外賞で箔を付けたがってるのは見え見えだよな
でも国内じゃ日本アカデミー賞()、海外は一般人にほぼ無名の賞だけだがw
せめて賞の数で勝負かな?枯れ木も山のにぎわいといって(ry

映画『アベンジャーズ』の日本公開が世界で最も遅かった理由
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120824/235988/

964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:33:21.86 ID:K9E+K5Y6
宇宙とかファンタジー世界とかサイバースペースが富山になっただけのこと
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 14:40:13.12 ID:K9E+K5Y6
日テレはマッドハウスの筆頭株主
スタジオ地図の社長はマッドハウスの細田担当だったプロデューサー
スタジオ地図はマッドハウスの関連会社
全ては日テレの自作自演の錬金術
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 16:12:46.40 ID:FqeXmWiB
>>962
それは細田の言う通りに近藤降ろすべきだったな。
監督に逆らう作監なんてクビにして当たり前。よそから来てもらった監督ならなおのこと。
もとからの仲間だけえこひいきするジブリ糞すぎワロタw
そんで息子に監督やらせる北朝鮮w
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 16:25:06.31 ID:E9YjzDuo
今作でも分かるように細田監督はリアリティがまるで描けないからハウルを降ろされたんでしょ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 16:38:32.62 ID:JZl87/8E
>>966
作業が遅れたり、かっとなって取っ組み合いしたり、
作業中断して出社拒否するのは大人としてちょっと駄目じゃないか。
才能を信頼されていたんだと思うけど、よく切られなかったね。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 16:58:59.63 ID:FqeXmWiB
>>968
監督に逆らう作監はおとがめなしなのかそーですか糞ジブリw
そこまでなる前に作監クビにしろや糞ジブリ。
どっちが正しかったかは時かけやサマーウォーズにジブリスタッフが集まったことから明らかだが何か?
天下のジブリにケンカ売っても自分曲げなかった細田はえらい。
そうでなけりゃおおかみみたいな斬新な傑作は作れない。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:03:38.15 ID:1zL2Ra2q
今日もいつものノーソース
ヘルシーだNE
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:03:55.94 ID:JZl87/8E
>>969
作監を納得させられなかったなら
それはその監督の限界だったんじゃないか。
監督として指名されたことからも、
能力についてはそれなりに認められていたんでしょう。
そして、おおかみは傑作と言うのには、何歩か足りない。
それなりでいいじゃない、誰もが駿にはなれないよ。
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:04:58.95 ID:PEdogmWM
細田をジブリに入れなくて正解だったと思うよ
一番マトモな出来の時かけですらあれだったし
ジブリならいじめられた少年も救ったはず
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:10:56.12 ID:JZl87/8E
ハウルも色々言われてたけど
細田さんだと、ハウルのいい駄目男加減と
ソフィの凛とした母性愛は表現できなかっただろうな。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:11:25.71 ID:1zL2Ra2q
>>972
>ジブリなら

いじめを連想させる要素を書いて

「実はこの子はいじめられてたんだよ!」
「な、なんだってーすげー」
「やっぱパヤオすげーわー」

こうだろ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:17:33.07 ID:OQTONgvp
>>974
ついでに死亡も連想させれば大喝采だな
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:32:54.00 ID:FqeXmWiB
おおかみ無双レイトショーまで売り切れw
アンチお願い目を開けてw
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:41:24.68 ID:+WIbBR8Z
20年後TVで流されて高視聴率取れていたら良作だったという事ではどうだろう

自分コクリコもアリエッティも観ていないからジブリがどうこうは語れないが
トトロなんかは同時期に作られた他のアニメは古さが目立ってもうテレビ放映出来ない物も多いけど
未だに高視聴率なのはやはり親子物として時代を超えて認められているからだと思う
今更うる★奴らとか9時から放送ってちょっと考えられないもんな
(別にうる★奴らが悪いという訳ではなくて時代的ギャップがでかすぎるという事)
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:43:44.83 ID:eyuljf56
せめてコクリコ超えるといいですねw
パヤオの前に、まずゴローを倒さないとw

あでも、細田守が同じ土俵に来る前に、パヤオは寿命がきそうw
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:44:07.56 ID:+WIbBR8Z
ごめんアニヲタではないんで時代が少しずれているかもしれんが言いたいニュアンスだけは察してくれ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:49:19.42 ID:VlUHM3Rh
ゲドで七光りの素人ってこの上ないマイナス評価された吾朗で
さえ40億稼げるとこにお膳立てしてもらってなけりゃねえ。
無名のアリエッティだって相当稼いでる。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 17:55:26.41 ID:PEdogmWM
吾郎ちゃんは少し同情出来るとこがあるが
細田は無理、発言が痛い
バヤオになりたいわけじゃない→ジブリ面接受け、後にハウルで幻監督
キャラビジネスとかうざい→おおかみの雨と雪は?
過去作品のリメイクじゃなくてオリジナル作れよ→サマウォ
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 18:02:22.01 ID:pIX+LNw3
いくらなんでもゴロー持ち上げる気にはならないわ
ジブリはパヤオのもの、パヤオなければジブリなし
そしてその座はゴローだろうが細田だろうが日本に継げる奴はいない
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 18:12:04.59 ID:eyuljf56
ゴローを持ち上げてるのではなく
細田守がいまだゴローあたりと同じ土俵にのっているのだ
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 18:41:17.84 ID:evRJVUzP
「コクリコ坂」の時もインタビュー等で表に出ていたのは駿と鈴木だったしな
監督職のゴローの立場や心情を察するとせつないものがある
そりゃ口を開けばその場その場で整合性のない発言で「俺が」「俺が」を通そうとする
細田にジブリ勤めは無理だと思うわw
ゴローはインタビューは好感が持てる面白い発言も結構あるんだけども
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 18:45:06.17 ID:PEdogmWM
押井に対してもう一花咲かせて欲しいかと思いますみたいな
そんな発言が許されちゃうゴローちゃんw
悪気が無いのは分かるんだけどいや駄目だろみたいな
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 18:59:08.82 ID:eyuljf56
>>985
「入社2年目くらいに、同僚や先輩に悪気なくうっかり言った失言」
みたいな古傷に触れてくる、深イイ話ですねw
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 19:45:30.58 ID:K9E+K5Y6
南極物語には泣いた
犬が死ぬそして寒そう
そりゃ社長の愚息もきゃんちのおまんこでたまらず昇天だわな
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 19:58:54.92 ID:K9E+K5Y6
宇宙とかファンタジー世界とかサイバースペースが田舎になっただけのこと
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 22:50:48.92 ID:Dp5+mXVg
細田貶すためにゴロー持ち上げる奴何なんだろうか?
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 23:10:21.08 ID:pBjOChVS
どっちも糞だろ。

信者スレは自分語りばっかり。
アニメ初心者どころか2ch初心者なん?
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 23:46:24.49 ID:Dp5+mXVg
>>990
ゴローは糞とか以前の問題。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/01(土) 23:57:14.92 ID:rpbIzzPU
ゴローは素人
細田は動画職人
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 00:06:35.91 ID:zUUrgVWL
>>962
スタッフ回せないのに作監はまわせたのか?
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 00:16:59.17 ID:BUVmG5ff
ゴローと細田を並べるのはカチンとくるんだねw
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 00:53:39.42 ID:AUVdehDC
ポスト宮崎と言われながら御大には興収も内容も賞取りも全然追いつけないからムリ
そもそもパヤオに枯葉剤と呼ばれて無視されてるから御大本人からの認定は絶対ムリ
だから比較対象にはド素人だった吾郎レベルがちょうどいい
ボクシング亀田兄弟が海外の無名選手とばかり対戦して防衛するようなものだね
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 00:55:04.15 ID:Ya5EC+jL
吾朗のおかげで夏休みアニメは内容より
要するに宣伝量とスクリーン数なのだと
広告代理店は学ぶ事ができた
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 01:03:48.43 ID:Ya5EC+jL
日テレはマッドハウスの筆頭株主
スタジオ地図の社長はマッドハウスの細田担当だったプロデューサー
スタジオ地図はマッドハウスの関連会社
全ては日テレの自作自演の錬金術
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 01:08:50.76 ID:+TM2Wvel
この映画見終わったあと雪が不憫でたまらんかったわ

多感な時期の女子が「獣臭い」って言われたことを花は聞き出してやらなきゃ
あの環境の中で雪にとっては頼れる「女性」は花しかいないのに
助手席で泣かせるだけで抱きしめてもあげないのか
中学から寮に入ってこれからの二次性徴とかおおかみおんなであることの不安点は一杯あるだろうに

あと畑を守ってたのって多分雪の力のほうが大きいよね? あの頃雨はネコにも負けてるし
それに関してもフォローないし風呂場で泣く雪を慰めることもしないし
ラストの雨探索シーンの後半では心細く待ってる雪なんか頭からすっ飛んでるし
(せめて「雪、ごめんね、もうちょっと待っててね」とか一言ありゃあ…)

何か雪が旦那似の男の子じゃなかったから雨作ったんじゃないかなとか考えてしまう
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 01:17:48.24 ID:Ya5EC+jL
子育てを経験した人間または子育てをこれから行う資格のある人間だけが楽しめる映画だと
スレでさんざん既出
この映画を楽しめない人間は子育てをした事がなくこれから子育てを行う資格もない人間
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 01:22:45.08 ID:eZxapwNF
1000取り〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。