銀河鉄道の夜 NOKTO DE LA GALAKSIA FERVOJO ★5☆
1 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :
2011/12/20(火) 00:02:44.58 ID:D/riu7xj
/_,-――- 、:. 、. \
//, -――‐- ヽ:. ヽ::. ヽ
. //~、::... 、::... ヽ:.!:: ! jュ、 |
/:.{.:. !ヽ::.. !\:.×. !:: |ィ_|_> │
|::i:.レヘトレヽ| /ヽハ|:: |、!」」 ! !
_,,.. -‐ァ !::|: |:.!trz ィテカ`|::.. |ノ: .:. | | SOS団団長涼宮
>>8 ルヒが
>>8 ゲット
. r ‐ 二 ==ll │ ヾヽヽ! ` |:::. !:::: ::::: | !なんか文句ある?
|"~r-‐ ァ ‖ | Vヽ::\ つ !::.ノ::!:::l::. /リ
│ L.-‐ ‖│ レヽ> -ィ´ レリ、ノ::/レ'
!. ‖│ `┐/ / レ' ニ=、
| ‖│ ,-/~レ-―-/ / / ヽ
. |. ‖│ /〃 /ニニミ/ // // !
! ∧. ‖│ ,l ||| / / // // |
. │ /:::ヘ. ‖ | { ||| ! / ィ / |/ イ
|. /::::::ヘ ||. | / {ヾ |fA/// 7 |
古
>>1 ずみ一樹 SOS団の大黒柱よ!期待してるわ!
た
>>2 川 流 私のおかげで食べていけるんだから、感謝しなさい!
朝比奈
>>3 くる アンタ見てるとなんかムラムラするんだけど?
キ
>>4 ン もっとさっさと動きなさい!
>>5 ンピ研 これからもSOS団のために働いてもらうわよ!
後藤
>>6 らこ "ゆうこ"じゃIMF変換できないから、こう呼ぶことにするわ!
>>7 が門有希 キョンとたまに何話してるの?
朝
>>9 ら涼子 アンタの尻尾絶対つかんでやるんだから!
い
>>10 のいじ アンタの絵最高やわ!
>>11-1001 この中にDQN・厨房・変態・ロリコンがいたら
私のところに来なさい。以上!!
このスレだと グスコーブドリ は全然期待されてないのね。
・授業で答えを知ってるのになぜ答えなかったのか? ・ジョバンニの切符とは何だったのか?そもそもいつの間に持ってたのか? ・カンパネルラの行先は十字架でないのはなぜか? そもそも石炭袋ってどういうところなのか? この辺がよく分からなかった 原作読めば分かるのかな?
知ってるんだけどなんだか違う気がして自身が持てなかった 後は説明がなかった
ジョバンニの切符が特別なのは唯一生きてるからだろ。 生きてるからドコにでもいける。
>>9 これが20年前なら期待してたかもね。
今やったって良い出来になるとは思えない。
>>10 ・授業で答えを知ってるのになぜ答えなかったのか?
シャイなのに急に当てられて何だかドギマギしちゃった。
銀河はジョバンニにとって心の宝物だから人前で安易に口にしたくなかった。
・カンパネルラの行先は十字架でないのはなぜか?
そもそも石炭袋ってどういうところなのか?
キリスト教じゃないから。
石炭袋は輪廻の出入口。キリスト教徒は輪廻が無いのでサザンクロスで神の元へ直接召されるが、
カムパネルラは石炭袋から来世に行く。
ジョバンニは生きているので、石炭袋から現世に戻った。
まあ原作自体がすごい曖昧に書かれてるからなあ。答えなんてないのかも。 宮沢賢治ってそういうロジック?で書く人じゃないし。 これもジョバンニが夢を見たってだけの話だから。夢の中って事で適当に 作ってる感じするなあ。その適当な感じの世界観が受けてるってだけで。
>>1 乙!
>授業で答えを知ってるのになぜ答えなかったのか?
これもわかるだろ
>>10 >・授業で答えを知ってるのになぜ答えなかったのか?
原作読めばわかると思う。
一応本文抜き出すと、
>あああの白いそらの帯がみんな星だというぞ。
>ところがいくら見ていても、そのそらはひる先生の云ったような、がらんとした冷たいところだとは思われませんでした。
>それどころでなく、見れば見るほど、そこは小さな林や牧場やらある野原のように考えられて仕方なかったのです。
とあるから、ジョバンニにとって天の川がただの星の集まりだとは思えなかったから、なのでは。
この映画自体にもそれを意識したようなシーンがいくつもあるし。
つか、原作に当たるなら冒頭のその場面にそのまんま描写があるがな 青空文庫にでもいってみそ
ヒント:舞台が日本 先生が聞いてるのに 自信満々で答えたら目上の人に失礼だから 先生が知らないことは私も分かりません
クソソンがまじめな話しても説得力がない
杉井さんの遺作になるかもしれないんだぞ>グスコーブドリ 絶対観に行けって
原作がマイナーすぎるんだよな。グスコープドリ。 なんで宮沢賢治でもこんなマイナーなの選んだんだが。
グスコーは有名な方だろ 銀河鉄道、又三郎、グスコーってくらい 賢治作としては長い方だし
一般知名度からいえば、マイナーな部類じゃない? 賢治作品に特別詳しくない一般人に知ってる賢治作品を挙げよと言われたら、 銀河鉄道の夜、風の又三郎、注文の多い料理店、どんぐりと山猫、セロ弾きのゴーシュあたりでしょ。
よだかの星
やっぱ教科書に載ってるかどうかだな やまなしとか
子供が読んでもよく分からないだろって 言ってたぞ ヤーなんとかさんが
教科書に載ってるのはオツベルと象だろ。
アニメ作品だけでも知ってるだけで、こんなにあるんだよな・・ 銀河鉄道の夜(アニメ映画) 注文の多い料理店(91年岡本喜八版アニメと、94年キートン山田&玄田哲章が主役の声を演じたアニメ版) 風の又三郎(主役の声がジョバンニと同じ。ナレーションがCWニコル) グスコーブドリ(94年アニメ映画) 雪渡り(ブドリとの併映アニメ映画。林原めぐみと水谷優子が主役の声) どんぐりと山猫(原田優一と郷里大輔が主役の声のアニメ版と、クニ河内のナレーションアニメ版) セロ弾きのゴーシュ(高畑アニメ版ともうひとつあったよな) 猫の事務所(オムニバスアニメ映画「賢治のトランク」本編のひとつ。主人公の釜猫(大谷育江)が獅子に化けてしまうオリジナル要素あり) 双子の星(賢治のトランク本編のひとつ) 氷河鼠の毛皮(賢治のトランク本編のひとつ) 虔十公園林 (塩谷翼が主人公の声)
やっぱ銀河鉄道の夜が一番知名度あるなあ。 対抗馬は注文の多い料理店。 注文の多い料理店やってほしかった。これってたしかホラーだよね。
よだかの星や熊の話の方がいいだろ 注文はいまいち
学校の教科書で注文の多い料理店と出会ったな〜 面白いとは思わなかった
小説としては面白くないよね。宮沢賢治って。 セリフとかも良くわからんし。
宮沢賢治の小説って別にエンターティナー性とか皆無だからな 台詞の言い回しがいいとか作者の書いた時期の事知ると小説に描かれた心情も共感しちゃうとか 自分的にはそんなんだ でも猫の事務所とどんぐりと山猫は面白いと思う
そういえば冬休みなんだな
カンパネルラって結局ジョバンニよりザネリのほうが好きだよね
ラッコの上着を持ってくる ってのがなぜ悪口として成立するのかわからないよね。
アニメじゃザネリ自身がラッコの上着について丁寧に説明してくれたよね
ラッコの上着は普通に密漁だったからじゃないのん? ジョバンニの父が実際ラッコの密漁をしてたかは分からないが街で噂されてたんじゃなかったか
帰ってきた父親が学校にラッコの上着を持ってきて先生が戸棚に飾ったら ジョバンニはどうしたらいいの?
ジョバンニってなんでこんなに可哀想なん・・・ ザネリが本当に女の子で、ジョバンニを好きだから意地悪するって事だったらまだ救いがあったのに・・
>>44 よだがの星といい猫の事務所といい胸が締め付けられるようなことされてる主人公ばかりだよな
ナウシカもこれ見て作ったんだろ もっと評価してクレヨン
猫の事務所は解散したけど釜猫はある意味救われたんじゃないの?
就職先を見つけないと
ナウシカは中学生の時に映画館で観た。 銀河鉄道の夜は高校生の時に映画館で観た。
※原作の話です
NHKの銀河鉄道の夜シリーズは いい感じだったのに、最終会でおかしな方向に行っちゃって残念。 ゲストは選べよ!!
ゲストのアンパンマンが 賢治のやり方は現実的に無理ですねって 言ってた
ジョバンニあけおめ!
ジョバンニ 「うっさいわカス」
ザネリ乙
いや、純粋にどうブラクラなのかわからんくてw
アニメは猫だから性別がよく分からんなw
ボクっ娘って事もないだろうに
64 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/01/04(水) 16:17:32.87 ID:i5NjV6oM
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
ブラクラね、アホくさ、携帯からだと全く大したことないしw
ボクっ娘じゃないという説明もない よって女の子である可能性も否定出来ない
68 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/01/07(土) 18:41:00.25 ID:0Azce08h
最近発売されたアニメ版 銀河鉄道の夜の本買ったよ(o^∀^o) 2625円もしたよ(>_<)
銀河鉄道の夜は哲学的なネ申アニメーションじゃん。
それってアニメのフィルムブックみたいなもの?
76 :
74 :2012/01/14(土) 21:17:32.03 ID:QTqiX7Hl
映画の画像をそのまま使用、きれいに画像処理したそうです。 セリフも映画のまま用いているとのこと。 でもセリフだけではなく、やさしい文章になっていて 漢字には全部ルビがふってあるので子供も読めるようになっています。 高いけど、この映画好きだから買ってよかったです。
泣いたかお? 泣けるかお?
古典的名作ではあるが 逆に誰でも知っている話だから今更どうこういう内容じゃないわな
>>78 がこのスレに何をしに来たのか。
考えるまでもなく、スルー確定ですね。
こんな時、どんな顔をしたらいいのか
イタリアの客船事故でこの映画思い出したので記念に
82 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/01/22(日) 20:24:51.84 ID:Rg9Wv/G6
そもそも宮沢賢治って全て意味あって書いてるのかなあ? セリフとかおかしい所多いけど。あれはちゃんと賢治的に意味あるのかね。
本人にしか分からんわな 本人もよく分からず書いてるかもしれんし
どうもオレは意味ないような気がするんだよなあ。 たとえばさあ良くあるタイプの作品とかで水は境界の象徴で 水を超えると異界みたいな設定のあるじゃん。 あれは今までの神話とか宗教をモチーフにしてるんだろうけど 宮沢賢治ってそういうのじゃない感じするよね。
宮沢賢治の作り出す言葉って意味のあるものもあるだろうけど 所謂「考えるな感じろ」というものが全体を占めている気がする 賢治から生まれる言葉は全部が心地良いよ、読んでて 杉井版の銀河鉄道の夜見てる時もそんな感じ
詩的なんだな
>>84 銀河鉄道に関してなら、原風景的だったり牧歌的だったり幻想的に書かれているからそう感じないだけで
あれは銀河を三途の川に見立てたものだと思う
ま、それは誰でも思うことではないかと
基督教、佛教の死生観を融合して超然たる宇宙を描く物語に 六道の畜生道を連想させる猫キャラは如何なものか、 公開当時にこんな批判はありましたな。
かおるたんとちゅっちゅしたいよ〜
またBS11でやるのか 最近放送多いな
ここの住人は「輪るピングドラム」は見てた?
この映画って元々16:9なの?
やはり名作だった…
アニメ自体は良いんだけど、原作が大したもんじゃないからな
はい、はい、次の方どうぞー
原作が糞のわりには出来の良いアニメだ
すべて、細野さんの音楽がなければ、名作たり得なかった。 ↓ 以下、幻想四次元空間鉄道(無限ループ)
名作たり得なかった、とまでは言わんが、全体の印象がまったくの別物になっただろうことは想像に難くない
ブドリも細野さんだったらなあ
大丈夫、坂本龍一がケチつければ、すぐに変わるよ。
今日見終わった 細かい事はようわからんがタイタニックの話からして ようするにジョバンニの夢があの世の世界に繋がったって話なのかな。
しかしピンドラのキャラと毛色がほぼ同じのには噴いたわw
105 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/02/12(日) 12:49:33.38 ID:A2dCqYzC
燈台守はなんで急にヒゲはえてたの?
よく知らないんだけど銀河鉄道の夜ってなんで未完って言われてるの? 綺麗に終わってると思うんだけど
>アタゴオルがどうも合わない なら、やめといたら?
人間の坊やがタッチの達也に見えるんだが
>>110 アニメの制作がグループ・タックだからなぁ。
かおるも南ちゃんに似てるし。
ああ、スタッフかぶってるからなのか。 時期的にも80年代半ばで近いしな。d
猫のおかげで古臭くならずに済んでる気がする
なんで灯台守は年とったり蠍の話の後で消えてったんだろうな。
>>114 も年を取りますよ
サソリの話をすると消えちゃうから気をつけてね
>>113 変な作画の人間が出て来るんで
既に古臭い。
17日に「ネコの日」を迎えたイタリアで、1人の料理人が巻き起こした
「猫肉の食用」をめぐる議論が紛糾している。
■料理番組で「猫肉」を推奨
議論の中心にいるのは、シェフのベッペ・ビガッツィ(Beppe Bigazzi)さん(77)。
自ら出演する国営テレビの昼の人気料理番組で、猫肉を「何度も」食べたことがあると
語り、食べる際には「わき水に3日間浸しておく」ことを勧めた。
これを受けて国営テレビは15日、ビガッツィさんの出演を停止。
福祉・保健・労働省のフランチェスカ・マルティニ(Francesca Martini)次官は、
「猫肉の味の賛美とその食用の奨励」を非難した。
■賛否両論、ネット大論争
インターネット上では議論が紛糾しているが、ビガッツィさんの発言に対する反応は
割れている。
南部の日刊紙イル・マッティーノ(Il Mattino)はウェブサイトで、猫肉を食べることは
豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。一方、ビガッツィさん自身を
「古いバスタブ」で料理してセロリやタルタルソースを添えるレシピを紹介する
ブロガーもいる。
イタリアでは、たとえばローマ(Rome)市内には無数の野良ネコが暮らしており、
愛猫家団体がネコをテーマにした施設を作ったり、シェルターを設けたり、
里親探し行ったりと熱心に活動している。
ネコの日は1990年、愛猫家向け雑誌の読者の投票によってスタートした。
ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2697132/5351094
おまえらは本当に分かってねえなあ。 人間の絵柄は、レイモンド・ペイネみたいと言わなきゃ。 絶対に、古臭くてカビが生えそうなんて言っちゃダメだw
85年の映画だし古くていいんじゃね
>>121 もうやんないのかと思ってた!
見に行ったけど銀河鉄道のイメージが強いせいか
音楽のメジャー向け感にとまどうw
ブドリはまんまジョバンニだなー
細野さんに頼んだら高そうだからなー スタジオが破産したぐらいだからそんな贅沢できなかったのだろうか
その割には芸能人起用なのね…声
話題を作って人呼ぼうってのは定番なんだろうな 広告代理店あたりがやってることだろ 製作委員会方式なんだし、そういうところがいろいろと口出ししてくるのはやむを得んだろう とてつもなく下手とか、合ってないっていうんでないならいいんでないの? 聞いた感じ新鮮なことが多いから嫌いじゃないんだけどな、げーのーじん声優
>>125 ジブリも芸能人を使うけど、その代わり芸能ニュース、雑誌などに取り上げられるから
その宣伝効果は大きい。
昔はアイドルとか起用して下手糞でどうしようもなかったが、最近はそつなくこなすし、
デジタル技術でなんとかなるのかな。
富野なんか劇団から引っ張ってくるのうまいんだよなー
「グスコーブドりの伝記」明日から前売り券発売ですよ!!! もうスレ違いになってしまうのかな…
あんまり話題もなかったしたまにはいいんでない? ネリかわいいなあ
ザネリがタヒねば良かったのに
ザネリのせいでカムパネルラは犠牲になったのだ
ザネリと銀河鉄道で一緒に旅するのは ジョバンニ、憂鬱だろうな…
ザ「ラッコの毛皮が来るよ」 ジ「・・・」 以下ループ
>>133 そんな延々と続くやり取り嫌すぐるwww
一緒なのがカンパネルラで良かったw
135 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/03/18(日) 20:57:01.91 ID:gu+bgHmW
宮沢賢治ってなんでこんな神聖視されてるんだろうね。
童話ってポジションがあまりなかった
>>135 同時代に生きていた作家で賢治がやったことを超える者がいないからだよ
文章の美しさは唯一無二 あとは思想と歩んだ人生とインテリな所も相まって崇められる
でも虐待とかひどいことやってたんでしょ
戦争肯定者だったとか聞いたけどどうなんだろ? あとあの時代って明治から昭和初期は結構文豪が沢山いたでしょ。
優れた作家であることと優れた人格者であることは両立しなくていいんだよ
作家は残した作品がすべてだ 賢治を友人に持ちたいとは思わない
>>140 じゃあ、なぜ漱石や鴎外は賢治のような作品を書かなかったんだろう?
賢治の中では童話や詩はたくさんある側面の一つでしかないような。 あんなにきれいな文章を書くのに根っこは理系の人。 童話作家というより農学者というのが自分のイメージ。
文章が綺麗なの?文章自体は別に綺麗じゃないでしょ。 その文章で作った世界が綺麗なんじゃないの?
語彙やリズム感とかに何も感じないのか
>>140 たくさんある側面の中であれだけ優れた作品を残しているのだから、やっぱりただ者でない。
理系の人しか書けない文章だ。
農学者という側面も賢治の一部分でしかない。
美的感覚は人によって違うから、綺麗か綺麗でないかは水掛け論にしかならない。不毛だ。
えーがのはなすさしてけろじゃ 図書館に偶然、ますむら漫画の銀河〜があったので、 借りてきたのを昨日読んだ。 映画公開時は小学生だったが、歳月を経て初めて漫画読んで、 おもしろかったなあ。 ブルカニロ博士版を映画にしたらどんな映像だったんだろう。 あたりがぽかっと光ってがらんとして…を繰り返すあたり、 漫画では物や人の輪郭が鋭く光ってたけれど、 自分の原作からのイメージでは、もっと地平全体が 明るく照らし出される感じだったから、あの表現はなんか目に痛かった。 そういえば最近知ったけど、 ザネリが川で掴まって助かったカトウって友達の名前なんだね。 岸部から垂れて生えてる夏草だと思ってた…
BS11 4/1(日)20:00〜21:00 『グスコーブドリの伝記』公開記念特別番組 第1話「アニメ界の巨匠集結 始動!もう一つの「銀河鉄道の夜」
148 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/03/25(日) 21:03:49.14 ID:f7iimAmc
そういえばさ。人間から猫に変えたけど。 町の設定とかは原作のまんまなの?あのちょっとヨーロッパっぽい町並は 原作にかかれてたっけ?
戦争肯定者なんて、第二次大戦前はいたんだよ。 芸術家や政治家にも、ファシズムを最新の政治理論として信奉しているのもいたし。 有名なのはイタリア未来派で、マリネッティは、戦争を唯一の精神健全運動とか言ってのけた。 宮澤賢治は、第一、明治大正の日本で育った男だし、 太平洋戦争の惨禍を知らぬうちに死んでいるからな。 軍隊を身近に感じているんだろう。
>>148 映画でのジョバンニの住む街並みは、スペインのカサーレスがモデルらしいとか
名前はイタリアっぽいな
>>149 戦争肯定か否定かなんて単純な二分法ができなかった時代。
賢治は「烏の北斗七星」も書いたし、学生時代に書いた「復活の前」
という短編では兵士になって一般市民を殺すという悪夢を描いても
いる。あと、日露戦争で岩手の兵士が多く犠牲になった黒溝台会戦を
題材にした戯曲メモ(兵士が厭戦的な台詞を口にする)もある。
その一方で、高等農林の卒業時に徴兵検査を受けるかどうか(当時は
シベリア出兵の最中だったので、東北の連隊に入れば動員の可能性は
高かった)というときには父に対して自分は受けるべきという手紙も
残している(結局乙種合格で徴兵からは除外)
いろいろ読んで判断するしかない。
>>151 だからこそイタリア語タイトルが併記されてるんだろう。
あと、シーン毎サブタイトルや作中文章もイタリア語使ってた気が
へー、あれイタリア語なんだ? 初めて知った 誰か突っ込んであげてよ…
イタリア語だっけ? 確かエスペラント語だった気がするけど記憶に自信ない
エスペラントよ 当時流行ってた
ブドリの声優、あれほど芸能人を使うなと俺がさんざん(怒
小栗や忽那のことは別に好きも嫌いもないけど、同じ芸能人でも舞台出身者とか修行積んでて 声優業も十分務まるちゃんとアニメの仕事が出来る人にしてほしかった 宣伝以外の目的で、新鮮なイメージがほしくてとか明確な理由があったとしても 下手な人がやるとそこだけ浮くというかアニメの世界観をぶち壊された気分になるから嫌なんだよなあ 監督やスタッフ陣はそこまで拘ってないのかな?
ブドリの話はブドリスレで
まわるピンクドラムってアニメの一話みたんだけど 唐突に「りんごってのはあっちの世界とこっちの世界を結ぶものの象徴なんだ」 「あっちの世界って」「カンパネルラがいった世界さ」 みたいな事いうんだけど。あれはどうなんだろ?
「いかがですかな、おひとつ」 「うんこですか。立派ですね」 「この辺りでは、放っておくとひとりでに大きいものが流れてくるきまりになっております」 「どうですか、みなさんも」
162 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/03/31(土) 09:56:18.54 ID:9MWZ2Nq/
原作にないオリジナル部分で評価されてる場所ってある? ラストを180度改変したことはどう評価されたんだろう?
元々、原作自体、ラストが何回も書き直されている。
あしたのブドリの特番で銀河鉄道の夜の映像も流れるな、きっと。 それはそうと、やっぱブドリは田中真弓さんにやってほしかった。 芸能人使うのは予想してたけど
声優はこなれてる感じがするので嫌だなあ。女優にやってほしかった。
166 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/04/07(土) 22:33:09.02 ID:imWdHGVw
あげ
松本零士の銀河鉄道999と銀河鉄道物語って銀河鉄道の夜の続編かと思ってた。
松本零士は銀河鉄道の夜という作品も描いている。 宇宙を覗くためにレンズを研磨する主人公のあの少年の名前を覚えていない。
>>168 30年くらい前の作品ですよね?
あの少年、名前は作中出て無かったような…
もっと前だった、ゴメンナサイ
チャーハン作るよスレにこんなのがあったw 195 :水先案名無い人 [↓] :2012/04/16(月) 07:49:43.71 ID:iHlpBGF00 [PC] > ほんとうは何かご承知ですか。 遠い昔のことでした 岩手山のあたりに一人の若者が 今日はケンタウル祭 ,∧,_,∧ チャーハン作るよ!! ( ;`・ω・) 。・゚・⌒) / o━ヽニニフ)) しー-J 「あっ!」 。・゚・ ,∧,,_∧ 。・゚・。・゚・ (;´・ω・) // / o━ヽニニフ しー-J 彡 神様は悲しむ様子を見て・・ するとチャーハンは天に昇って ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ゚・。・゚・ ゚・。・゚・ ・。・゚・゚。・゚・。・゚・ ┃ ┃ 。 ・ ゚・。・゚・ .。・゚・。・゚・ ┃ ┃ \ 。 ・ ゚ ・。・ ゚・。・゚・。・゚ ・ ┃ ┃ ☆ 。 ・ ゚・。・゚ ・。゚・。・ ゚・ ┃ ┃ 。 ・ ゚・。・゚・・゚・。・゚゚・・ ┃ ┃ 。 ・ ゚・。・゚・。・゚・ ┃ ┃ 。。・゚・。・゚・゚・゚ ┃ ┃ / " ┃ ┃ / ┃ ┃ (⌒─⌒) / <というわけなのです ┃ ┗━━ ((´^ω^)) / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ /) y )つ |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )( )( )( )( ) > 今日はその銀河のお祭なのですからみなさんは外へでてよくそらをごらんなさい。
皆の幸せのためなら百ぺんザネリの体を焼かれてもかまわない
皆の幸せのためなら、ぼくは百ペん川へ入って溺れ死んでも… やっぱり、それはちょっと、やだ
溺死や焼死は苦しい死に方上位らしいな
ザネリ、タネリ、ネリ、ネネム、カムパネルラ ネリとかネのつく名前多いってなんなのだろう 語呂が好きだったのだろうか
かまぼことかはんぺんが好きだったんでしょ
宮沢賢治って海外には行った事あるんだろうか?
あるよ って思っとけw
練り製品かw
182 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/04/28(土) 10:25:44.73 ID:c6z9wUsT
銀河鉄道 TV放映記念age
プリオシン海岸ツアーとか言って、イギリス海岸に連れて行かれたら、 怒り狂う人いるんだろうなw
なんで?
小2の姪がますむら版を読んで、 「お母さんに牛乳を持ってくためだけに この旅があったの?」と言ったw
人生とはそういうもんなんだよ
なるほどそういう考え方もあるんだ。 子供ってすごいな。 大人はいろんなことを考えてしまう。
記憶は全く無いんだが、うちの親曰く、子供時代の俺が南極物語を見た時の感想は 「犬がたくさん死んでよかった」(ちなみに犬嫌い、というか当時怖かった)らしい・・・
>>186 しかたないだろうな、銀河鉄道の本当の意味がわからなくて、
普通の鉄道だと理解すれば納得する意見だ。
できれば、本人が自分で気づくまでそっとして欲しいな。
186です そう、そっとしておこうかとw 読み物は何歳のときにでも何回でも新しく出会い直せる気がするし。 アニメもまだみせないぞ あのつくりだとイメージが強烈すぎてかなり先入観を持たせそうというか 逆に早く観すぎたら感受性を制限しそうでもったいないかもと 自分も初見小5で、影響がその後ずっと抜けない… (とくに音楽←細野さん本人も自戒をこめてあれは雄弁すぎたと言ってたが)
銀河鉄道の夜って有名な作品の割にはあまり映像化されてないよな。 実写映画とかいまなら出来ると思うんだけど。
なんでもかんでも映像化すれば良いというものではない なんでそう安易に考えるのか
本読めよ。
>>192 実写映画 普通に俳優(子役?)が演じると、かなりつらい映画になりそうだ。
銀河鉄道の夜もますむらキャラ(ネコの擬人化)をアニメ化して成功したと思ってる。
けどネコにするって変化球じゃない。 人がちゃんとやった直球勝負の銀河鉄道の夜が見たい。
>>196 だったらてめえが作れよ。前売り買って観に行ってやらあ。
つまんなかったらどつくから覚悟しとけ。
BS11のグスコーブドリ特番今日だな
今のCG技術で宮沢賢治のメルヘンな世界を再現した映画とかみたいんだけどなあ 3Dで。 ていうかこの作品の鳥を獲る人の所も3Dでみたいわ。
>宮沢賢治のメルヘンな世界 といっても文字だけで描かれた世界だから、それを映像化する際に その製作者により大幅にイメージが変わってしまうよ。
3Dで「新作」として作ったらきっと綺麗だし自分も是非見てみたいが このアニメ作品に関しては、2Dでセル画のままが一番良い気がする 新作として、人間を主人公にするなり何なりで3D化ならいいけど、猫のはこのままでいいや この映画は全編通して画面が暗いけど、それが最高にこの作品の世界観を表現してると思う ストーリーの内容とセル画アニメ特有のちょっとくすんだ色が見事に双方を活かしてて綺麗
ドラえもん初期の映画もちょっと汚いけど味になってるもんね。
ギコネコとモナー使ったらもっと良い作品になる
ジョヴァンニは姉弟の弟の方だけど、姉さんは何をしてるひとなのか未だバックストーリーが気になる。 まぁバックストーリーまで宮沢賢治が考えてあるとは思えない気がするけど…
そこはあれだ、ファゼーロとロザーロのような姉弟だと思う〜!(ポラーノの広場)
化石掘る駅ってなんかいまいち印象に残らないよね。 あそこで損してると思う。あそこがもう少し面白い風景だったら もっと評価高くなってたわ。あそこで眠くなってしまったんだよな。
わかる気もするが、海岸のあの水の透明感は忘れられない… あと、帰りに町が石になってる描写も
あそこはさ。ジョバンニとカムパネルラが二人で行動するっていうシーンなんだから。 もっと冒険感というかワクワク感が欲しかったな。化石掘ってる人が教師ってのも なんか微妙だったし。言ってる事もあまり印象に残らないし。
カムパネルラが化石拾う時の ほぼ唯一といっていい猫らしい仕草は印象的だったよ
クルミを覗き込む仕草はたまらなく可愛いな! 発掘現場が引きの映像になったとき、大きな動物の骨になってたことに 随分後になってから気づいたよ。ちょっと怖くなった
211 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/09(水) 00:29:37.32 ID:QXtmgfe+
あそこはネコにした事によるマイナスがいっきに出た所だと思う。 最初にネコ&ヨーロッパっぽい町並みを見せてるから 駅とかダレも居ない町がそれほど異世界に感じないんだよな。 あきらかに異世界に迷い込んだって感じの映像が欲しかった。
>>211 全く逆だ。
「ダレも居ない町」はジョバンニたちが住んでる町の景色のコピーになってることに
気付かなかったか? 異世界に迷い込んだつもりが振り出しに戻っている。そこに
どんな意味を持たせてあるかも当然わかってないだろう。
>>212 似せてるのは解ってるよ。円状の広場とかあえて見せてるし。
けどあれやるなら全く同じでも良かったかもしれない。
あそこは「100万年以上を駆け抜けたんだ」ってセリフから
ジョバンニとカムパネルラの繋がりを100万年以上分に密接にする所なわけでしょ。
浦島太郎的な感じもあるんだろうけど、あそこはもう少しうまく&幻想的に出来たと思う。
長い階段とかももっと幻想的にして欲しかったな。階段下りたらまるでなんの繋がりもなく
化石の所へ移ってしまうのも不満。
ひょっとして
>>213 は音を5.1chで聴いてないんじゃないか? あの場面は音で幻想的な味を
十分に出せてる。「大きな駅だねえ」のあたりは作品の中で一番サラウンドが効いてる箇所だ。
階段を下りていく途中のSEも、5.1だと2chステレオで聞くのとは全然違う。
あと、もういちど原作を読み返すといい。
この映画はプロデューサーが音響監督を兼ねてるからね。音作りによって語ってる部分は相当大きい。
>>206 いまいち印象に残らないどころか、個人的には一番印象に残ってるな
ジョバンニ達が汽車に乗り遅れると急いで駆けていった後に
街灯がボロボロになって崩れ落ちる所、あれは子供心にも恐怖と不気味さを感じたもんだ
大人になった今でも、見るとやっぱりまだ怖い
>印象に残らない 同意するけど、他がインパクトありすぎるだけかも。 あそこだけ切り取って見れば十分すぎるほど印象的。 自分は真昼のとうもろこし畑に全部持って行かれた。 死んだらあの駅に降り立ってみたい。
よし分かった
トウモロコシ畑良いな。
220 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/09(水) 21:57:47.67 ID:QXtmgfe+
やたら時計を意識させるようにしてたけど 意味あったのかな?
別にない 最初トウモロコシ駅の時計はすべての数字が2になるはずだった
DoYouこと??
223 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/10(木) 22:05:57.35 ID:pwMNMlg2
あげ
アニメのほうが原作の毒気がやわらいでて好きだ
ところでなんて読むの? ノークト デラ ギャラクシア フェルヴォージョ?(フェルヴォヨ?)
それはエスペラントの読みじゃないね。 まるでボラピューク語だ。
アニメオリジナルの部分の出来はどうなんだろう? 盲目の通信技師とかあったけど。 あとあの三角錐も効果あったのかな?なにあれ?
そう、そのエスペラントでの読み方を知りたいのす。教えてけろじゃ〜
エスペラントって国際語なんて言ってるけど結局ヨーロッパ言語だよなよく知らんけど
銀河鉄道999+ワルプルギスの夜÷2=銀河鉄道の夜。
宮沢賢治もまさか999といった銀河鉄道の夜の二次創作が生まれるとは 思ってもいなかったろう。
232 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/14(月) 19:45:41.71 ID:Dx7SxB0N
宇宙と列車の組み合わせの元祖ってこれなのかな? 海外とかにありそうな気もするけど。 あの世と列車の組み合わせってのも元祖これになるのかな? ファイナルファンタジー6の魔列車とかも元ネタは銀河鉄道の夜だよね
順序で言うと後だが、カール・セーガンの『宇宙との連帯』と いう本に「星へ行く列車」という箇所があった気がする。 (エッセイ的な内容だけどね) セーガンが日本の童話作家の作品を知っていたとは思えないから、 そういう発想は洋の東西を問わずあるということ。
カムパネルラが「白鳥が好き。川の向こうでも見られるから」みたいなこと 言ってたけど、ストレートに十字架が好きだったのかな。それとも、 実は鳥がみたかったのだけれども…な展開で、内心「十字架乙」とでも 思ってたのかな。 とりあえず手を合わせなかったし、石炭袋で「本当の天上はココだ」て 言ってるから信仰とは無関係のモノであることはわかるのだけれども。 あと、白鳥座のステーションで乗り遅れてたらどうなってただろうか?
235 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/15(火) 07:55:03.93 ID:WgrSeufi
宮沢賢治ってやたら外国とか外国人を出してくるけど 海外作品の影響受けてるの? 当時は日本ダサイって風潮だったのかな
>>234 単に「白鳥の停車場」「白鳥区」などのネーミングから、
リアル白鳥を連想して話をしてただけじゃないか
「白鳥の停車場」が白鳥座にまつわるとは知ってたかもしれないが、
十字架が立ってて信仰が集まってるとは別に知らなかったんじゃないか
確か「川の向こうを飛んでいたって僕にはわかる」だったから、単に鳥では。
乗り遅れてたらどうなってたんだろね
予定されてた水事故ではなかったので、急に旅立ちが決まって、
「急いで乗りなさい」みたいな状況になったのかな。
原作に「あの声」と出てくる、そういう、第三者の導き視点で促されたというか。
本当の天上が、二つの十字架より先にあるということは、
鳥捕りもカオルも言ってるよ。もともと十字架は天上へいく途中でしかないんじゃ
>>235 海外の影響気になるねー憧れてたのかねえ。
クラシック音楽が好きだったから?
学問で海外の文献読んだり?
高等農林の学生時代にはドイツ語でアンデルセン(ドイツ語なので 「アンデルゼン」と表記してる)読んだり、化学のテストの答案も ドイツ語で書いたことがあったというから、海外文献はいっぱい 読んだはず。(ハブロック・エリスの「性の心理」なんてのも) 「銀河鉄道の夜」については、「場所も南欧あたりにした」と 初期の段階で読み聞かされた知人の証言があって、「クオレ」の 影響を指摘する意見もあるね。 その一方で「風の又三郎」とか「ざしき童子の話」なんかも 書いたりしているから、単純な西欧崇拝者でもなかったと 思うけど。
岩手=イーハトーヴなんでしょ? さしずめカンパネラは勘八。 ジョバンニはジョン万次郎 辺りかなと予想。 異論は認める。
つ コンセプト「表現はキリスト教、心は仏教」
これはすごい 動かなくてもふかふかした感じがわかる
>>238 一口に岩手と言っても広い。日本で2番目に大きな県だ。
岩手のエスペラント語風にもじったのがイーハトーヴだったかと。 盛岡はモリーオ、仙台はセンダード。
そして東京はトキーオ。 いいねえ響きが。センダード出身のいちファンより
大坊はダイーヴォかな
申し訳ないがホモはNG
>>245 Q: Are we men?
A: We are Devo!
音楽ホソーノ
ギーサブロ
ジョバァーニ
銀河鉄道の夜と江原啓之のコラボレーションを実現して欲しいですよ。
252 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/26(土) 19:57:27.13 ID:1Um5wFZq
8時からBS11あげ
253 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/27(日) 01:21:30.95 ID:9DxIfU6d
カンパネルラってもしかしてピアノの曲名から着てるの? ジョバンニもなにかのクラシック曲なのかな?
ラ・カンパネラとドン・ジョバンニが有名だけどなんとなく違う気もする
カワグェーテ、サーカトーヴォ、ナルメリウスという言葉がエスペラントだとすると 日本語訳するとどうなるんですか
音声だけMDにダビングして眠れない夜とかに、聴いてると心地よく眠れる。
おお、サントラとも違う楽しみ方ができそうだな 汽車のガタンゴトン響く音はこわそうだから 寝入りばなではなく、具合わるくて寝込むしかなくて気を紛らせたい時とかによさそう
サントラ聞きながら、仰向けに晴天の夜空を眺めると最高だお。 でも、銀河鉄道に連れて行かれても責任は負わへんからな。
259 :
車掌さん :2012/05/29(火) 22:39:04.06 ID:aF65YYGb
拉致されたあげく終点の星で機械の身体になっちゃっても知りませんよ
途中の星でラーメンライスを食べたり4丁しかない銃を撃ったり縞のパンツをかえたりするのだね
あ、3丁だったっけ
食堂車のメイドに淡い恋心を抱いたり旅の仲間のレントゲン映像を見たりお母さんの剥製を発見したりします
コスモドラグーンならウチにも一挺あるよ レプリカだけど
コスモドラグーンてリボルバーなん?
リボルバーじゃなくて4人はアイドルって感じ 注:ますむらひろしはジョンレノンマニア
リボルバーじゃなくて4人はアイドルって感じ ( *^ω^*) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ (´・ω・`)アッチャンラブオ! ( *^ω^*) ∧_∧ / \ ( )「ますむらさんのことは 何でも知ってます」宣言ですかw
ぼくは266がじゃまなような気がしたんだ だから、つらい
268 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/05/31(木) 07:27:48.48 ID:vjFcjDqY
これ作画的には全然たいした事ないんだよな。背景美術と演出力だけで 成功させた作品。ジブリが作ってたらどうなってたんだろうね
>>267 この映画のセリフなのに一見E●Aのセリフに思えた自分に驚愕
逆だな、こちらがマネされてるんだろうしな
>>268 なんでジブリ…
ジブリだったら細野さんじゃなかったかもしれんじゃないか
ジブリだったらこんな静かな作品にはなってないな あとジブリは頭身のおかしい猫アニメやってたし任せたくはないわ
>>269 映画でこのセリフあったっけ?原作だけじゃない?
サギ捕りが居なくなった後かと なんかウザかったけど後悔、、みたいな。
パヤオのバター臭いジブリごときには、 抑揚の押さえられた銀鉄の演出は、到底無理ですね。 あれはジブリの負け、ただそれだけですな。
けど高畑勲がセロ引きのゴーシュ作ってるでしょ。 できれば他の有名監督にも宮沢賢治作品を作ってほしいな。 押井とか富野とか。 出崎統版銀河鉄道の夜とか見たかったなあ。
要は、パヤオは、銀河鉄道の雰囲気も 自己のオリジナルのための餌食にしかしないってことだな。 宮沢賢治の意思も息吹も全部ぶち壊して、 自分のためだけに平気な顔だけして壊す鬼畜に近い。 つくづく、銀河鉄道だけは、 こんな奴にやらせなくて正解だったと思う。
>>276 >ちょっと平坦で棒読みだった
死んだキャラクターは生気のない声で喋る。もちろん演出だ。
「もうだめだ。あんなに後ろに行ってしまったから」とか、ずいぶん突き放してる。
279 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/06/01(金) 08:27:39.32 ID:2zBFNmc7
けどジブリの背景美術で見たかったって面もある。 あの途中で畑の中を電車が行くシーンあるけど 絵が貼り付けられたような畑でちょっとガッカリなんだよな。 あそこはキチっと描いてほしかった。
この映画は、音楽(細野晴臣)がすばらしい! 静かで派手さが無いけど、心にしみいる音楽。
>>279 当時の技術ではあれが限界。
止メの画では数千本トーモロコシ描いたはずだが。
>>281 どうにかならなかったのかな。もったいない。
ていうか銀河鉄道の夜リメイクしてほしいな。今の技術で3Dでみたい。
3Dで鳥を獲る人がみたい。
その辺のありがちなアニメになるだけ
とうもろこし畑のシーンだけは、差し替えても許すわ。
リメイクすると良くなる保証なんてどこにもない
ジブリと言えば、久石譲の銀河鉄道の夜のアルバムは、あれはあれで結構好き。
千と千尋の鉄道シーンは銀河鉄道の夜のオマージュなんだっけか。
BS11で先週やってたのを見て嵌った。 見るのは二回目。 作品について色々とググったり、昨晩星空が綺麗だったので北十字とさそり座と天の川見たりと。 原作自体が草稿のままで作者が逝去したから出版社によってマチマチだったりする。 カムパネルラが溺死したのから全て夢オチだったのとか。
原作、そんなに種類あるの?
1970年代に厳密な草稿調査をやった上で作られた 筑摩書房の「校本全集」が出てからは、それがベースに なってるけど、岩波文庫みたいにいまだにそれ以前の 本文のままの本もないわけではない。
岩波はブルカニロ博士が登場するって事?買ってみようかな。
そもそも未完成の作品。 いくつかあるエンディングのうち 最終的に作者がどれを選ぼうとしたのかは永遠の謎。
ホントだよねえ。謎。 ブルカニロ博士はお金をくれるんじゃなきゃもっとよかったのにな
銀河鉄道の夜のエロゲーを出して欲しいですよ。
>>282 グスコーブドリを見ればそんな希望もどっかに吹っ飛ぶよ
むしろあの時期にあのクオリティでやってくれたことに感謝すべき
畑のシーンも個人的には初期CGならではの非現実的な感じがいい効果になってると思う
かおる、お母さん、牛乳屋のおばあさん あらゆる年代に対応できるヒロインが揃ってるな!
へえ、調べたら原作は初期では夢オチだったんだな。 そっちバージョンも詠んでみたいんだが。今、発売されてる? オレが中古で買った銀河鉄道の夜はこの映画と大体同じだったから 後期バージョンって事だよね。
>>292 カムパネルラは死んでほしくないな
ところで、石炭袋でカムパネルラの母親がジョバンニには見えないのは、ジョバンニは生きているから?俺も全然見えなかったけどw
鳥採りもジョバンニのことをそこらの人間と違うのどうのこうのと言った点と、カムパネルラとかおるたちの会話の一部が聞こえない点からも、
生きている人間と霊魂の隔たりなのか?
>>298 石炭袋と鳥捕りの件はその解釈で良いと思うけど
後半のあの聞こえない描写は、ジョバンニの孤独感と嫉妬心からくる心理描写だと思うよ
ちょっと疎外感を感じてるシーンか。 友達の意外な知らない一面を見ると 遠くかんじるというか、寂しくなるみたいな。
石炭袋のシーンが音も映像も不気味で怖い カムパネルラの父親の声は大塚明夫の方が似合う気がする
>>302 そう?自分は、石炭袋のところはジョバンニとカムパネルラの見えている世界が違うという物悲しさが出てていいと思う。
字足らずだった。 ブラックホールみたいな石炭袋の描写とその音と列車内の響きが怖いってこと。 ジョバンニとカムパネルラの別れのシーンは秀逸。 石炭袋は暗黒星雲でブラックホールではないけど。
怖いよねえ音。茫漠とガタンゴトーン…と繰り返してて。 あそこに行かなきゃならないなんて怖い。 トシもああいうところに行った、と賢治が思っていたのだとしたらつらい。 しかしカムパネルラにお母さんが見えているなら、 案外当人は怖くなく行けるのかもと思って安らいだりもする。 が、はたからみてるジョバンニは何してもつらいだろなあ。
あれが宇宙の裏側なんだろうな この世の人間じゃなくなった人たちにはあんがい綺麗な世界が見えているのかもしれない
…寂しそうなところとは思うけど、そんbなに嫌じゃない自分は一体… あの一瞬だけ映る街灯は、ジョバンニは現実(生きている世界)を見ているということかな?
銀河鉄道の夜は幻想的な世界観設定ですよ。
原作じゃ、カンパネルラが居なくなる直前って原稿抜けてるんだっけ?
怖いと言えばアルビレオの観測所のシーンがたまらん おばあさんがぼそぼそ歌う賛美歌と、キン…キン…っていう 観測所の音?が重なってぞくぞくする たくさんの墓でできてるような建物とか、目を凝らしてもよく見えないとことか 好きだわー
宮沢賢治時代ってすでにもう宇宙の仕組みとか解ってたのかな? アンドロメダなんて歌詞作るあたり宇宙に詳しかったんだろうけど。
>>309 抜けているのは南十字に着くちょっと前。さそりの火の話の後。
タダシ君が「ボール投げなら僕絶対はずさない」とかいう台詞に
飛んでる。
>>311 それまで星雲と呼ばれていたものがいわゆる「島宇宙」として
銀河系とは別の銀河だという説が出たのが1920年代。
ただ、研究者の見立てだと賢治はその説には同調していなかった
らしい(つまり銀河系だけが唯一の「銀河」という宇宙観)
もちろん、ハッブルによる宇宙膨張説とかブラックホールとかは
賢治の知るところじゃなかった。
>>312 あゝ、ケンタウロの村だね。残念ながらここが抜けている。
初稿から三次稿に出てくるブルカニロ博士は重要なキーパーソンだから登場させて欲しかった。
ひょっとしたら、カムパネルラは死んでいなかったかも。
いずれにせよ未完成の遺作なのが残念。
これを確かめるには銀河鉄道に乗るしかない。きっと宮沢賢治が乗っていて完成版の話を聞けるかもしれない・・・
>>307 あの街燈は、ジョが家を出て暗がりを走ってるときぺかぺか点滅してて、
通り過ぎたら消えたので、ジョにまとわりつく不吉なメッセージを付されていると勝手に仮定。
それがあの石炭袋を見ているときに思い浮かんだということは、
カムパネルラがほほえましくお母さんを見る同じ時・場所に、
ジョは不吉な兆しを見た、という、二人(生死)の間の越えられない壁を表してると思ってみてた。
なのでわしゃあの街燈がぺかぺかしてるところが暗示性が濃厚すぎて一番こわい…
あれはギサブローの趣味なのかな…原作にはなくない?
影がコムパスのようだって嬉しそうに走るもんね
昨日、DVDが届いたよ。 中に銀河鉄道の乗車券が入っていた。
どこまでも行けるね
最近は自動改札 いや、チャージ
ネジにされないように気を付けてね
盲目の無線技士というオリジナルキャラが出て、 インディアンと信号警手が出てこなかったのがちと残念。
無線技師はよかったと思うけどなぁ〜あと、いなくなった後に無線がカタカタ鳴ってるところとか…
とうもろこし畑のシーンが一番好き 音楽と静かな昼下がりの無人駅 「とうもろこしだね」 「そうだね・・・」 このシーンでカムパネルラがこの世の人物じゃないと思うと切なくなる・・・
カンパネルラってそっけなかったり、優しい口調だったりするけど、どんな性格かイマイチわからん。
家人の趣味で狭いベランダにプランターでとうもろこし6本植えてある あのシーンがしのばれてひそかに楽しいw
>>322 死んでるから、生気がない反応をしてる。
>>322 ザネリのグループに入っている時点でなぁ。
でも、ジョバンニのことは気にかけている。
ジョバンニ目線で観てしまうが、カムパネルラ目線だとどんなかな。
ザネリ女説もあるからなあ。
そういえばクラスメイトに雌猫が出てこなかったな
そもそも、猫だったら性別の見分け方がわからない…
ジョバンニは、ザネリの「やつ」と言ってるけどなあ。 あのオンナが川に落ちたせいでカムパネルラがいっちまったじゃないかとか 後日恨むのかな。 カムパネルラはぼくよりあのオンナを選んだ、とか。 汽車で会ったかおるとの図式とも重なるのう。
銀鉄の薄い本とか、賢治さんが泣くよ、、
親友のカムパネルラを失い、ジョバンニはもっと孤独な日常に戻るのか? それ考えると不憫でならない。 それとも、ジョバンニの父親が帰ってきて無実を晴らして、ザネリが罪悪感に苛むのかな?
無実? まあザネリはずっと苦しむことになるだろうな ジョバンニは父親が戻ってくれば学校生活に専念して友人は増えるかもしれない 母親の牛乳を持って走る時点でもうある程度友人の死を乗り越えてるような感じに見える
334 :
学校側の反応 :2012/06/19(火) 20:50:30.79 ID:iDe8KT3/
来年から、我が校の児童が舟に乗ってカラスウリの放流を行うことは厳禁します。
評判良いみたいだから最近初めて見た。 なかなか良かったけど絶賛するほどの内容には思えなかった。
>>335 あとからジワジワくるよー
サントラ買って寝る前の音楽として聴くのをおすすめします。
まあ、
>>335 もなかなか良かったけど絶賛するほどの人間には思えないから
おあいこってことで
どーして絶賛されてるのかというと、 昔見た人(自分含む)は誰しも今よりかなり若かった、つまり やはらかい頭や心にインパクトが強かったからじゃないかな 映像技術的にとか、他のもろもろの表現作品の影響なんかも、 今より成熟してたかというとまだまだ拙かったりしてた時代なわけで
>>338 そう考えるのは勝手だけど、自分以外の人にも当てはまると思い込むのは勘弁な。
今のアニメ業界の力で1985年版とまったく同じ銀河鉄道の夜を作れるかというと
作れないんだな、これが。技術は進歩する一方ではなく、テクノロジーが進んだ
ぶんだけ人力は衰退している。当時と同じくらいうまく描けるアニメーターを今
集めようと思っても、すご腕の人は昔ほど多くない。美術も同じ。
絶賛する価値はある。二度と作れないんだから。
>>333 テーマ曲と同時に再び家路へひた走るジョバンニが何事もなかったのように飄々としていたね。
気持ちの整理がついた感じで。
3歩あるけば忘れるのが猫だ
擬人化した猫がエイリアンみたいで気持ち悪い
トカゲ人間とかじゃなきゃ平気
>>342 解剖学的に不正確な萌えキャラは気持ち悪くないの?
眼球が握りこぶしぐらいの大きさですが
少女漫画は平気だが 燃え系はエグいな
>>345 の差別的かつ自己欺瞞的な感覚が気持ち悪い
しまじろう ひげよさらば シルバニアファミリー
7月14日から銀座シネパトス 8月25日から京都みなみ会館 で「銀河鉄道の夜」上映するみたいだけど もっといろんなところで上映してほしい。
うちでは毎月上映してます
ほぼ30年後の作品の癖に劣化しまくりのブドリ& 85年作品なのに色褪せない珠玉の銀河鉄道の違いがはっきり分かる上映だな。
主演クラスが全員タレントなんだぜ 宮崎アニメと同じやん
自分も俳優は嫌だし思うところもある、音楽も細野さんではなくなったけど それでも銀河鉄道の監督とスタッフが作ってあの猫の絵で動く映画の新作が見れるからそれだけで楽しみだ 文句や不満をいうのは見てからにするよ
そうだな。ジブリとかの棒読み俳優陣にうんざりさせられた気持ちも解るが 見ないうちからザネリ並の下品な悪意を撒き散らす必要はない。 ただ、思い出補正も考慮するならどう考えても銀鉄超えは無い。
銀河鉄道の夜は大好きですよ。
>>349 おお!グスコーブドリやるからリバイバルないかなーって思ってたところ。サンクス!
観にいこー
リバイバルやるならパンフレットとか当時の映画グッズも売ってほしいなあ。 98年の生誕100周年じゃ恵比寿でリバイバル上映の時、売店で銀鉄のパンフレット、キーホルダーライト、ジョバンニ&カムパネルラタオルとかポスターがあったわ
いいなああ、劇場のスクリーンと音響で見たいよ、、
パンフもってないなあ、当時の他の映画のパンフはなぜか買ってたのになあ でも朝日の特集記事切り抜きは度重なる引っ越シニモ負ケズまだある
ドリパスでダンキング外だよ。 なんか実写のと間違えて投票している人が多いみたい。
ホラーでもない、鬱系でもない、不快にさせるわけでもない 何となく不安感が残る あの銀鉄の深い雰囲気を継ぐ作品をまた味わえるという期待していいのか?
すべての望みを捨てよ
懐かしく思って細野晴臣「銀河鉄道の夜」のCDを買って聴いているんだけど 久々に聴くとさすがに音悪いな。 こんな感じの音楽だったっけ?と違和感。
そんな感じなんだよー、あのころの細野サウンドは。 緻密にチームで作ったYMOの反動で、 わざわざ個人的安易さというか適当に音が並ぶことを好んでる時期があり、 本作はそのあとあたりの時期だったかと。 でももし本当に適当に並べても、あの主張ある曲たちが出来上がるんなら、 いーよねえー。 ところで鳥捕りって魔笛の鳥刺しパパゲーノ入ってたりすると思う? 精神修行の旅っぽさとか、賢治さん影響受けてたりするかな? クラシックファンだし
銀河鉄道の夜のサントラの音質は普通だ。特に悪くはない。
初期のサンプリングマシンの音なんてあんなもんだよ。
>>364 の言う「音の良さ」ってのが分からないな。
今、池袋のナンジャタウンでしろくまカフェのフェアやってるけど、銀河鉄道の夜カフェもやってくれないかな。 ジョバンニジェラートとか鷺のお菓子とか、もちろんオススメはトマトスープ 街の広場を型どったコースターと緑の切符をもれなくプレゼント。
やってくれたら嬉しいけど、知名度とか考えたら難しいんじゃない?
ブドリの映画サイト見てたら銀鉄の小説文庫の宣伝もあったので見たが この表紙は子供向けとはいえ…安い人使ったの?って思ったらバリバリのプロだった 若い人向けの画風かもしれんが銀河鉄道の夜ならもっと雰囲気がある絵の人が良かったなぁ
久々にあのお三人さんを見たよ、、 成仏せいよ
ブドリ観た人居る?流石にまだ居ないかなあ・・・・・・。
その話題はブドリスレでどうぞよろしく
銀河鉄道の夜と比べてブドリがどうかの感想はこっちで良いかと。 ブドリはこの映画のような原作の味わいはなく、映像としても凡庸。 猫キャラクター継続ですが、この映画とのモブキャラでの繋がりが 目的になってしまっていている感じでイマイチ。 天災が絡むラストは震災被害者に配慮して具体描写が省略され 原作を知らないとわけがわからなくなってしまっている。 震災に配慮するなら、ブドリが特攻で火山活動を抑制して寒冷化を防ぐ というような現代科学に沿ったオチに改変した方が良かった。 銀河鉄道の夜は子供が見ても雰囲気で楽しめるでしょうが、 ブドリはひたすら退屈ではないかと思う。
>>374 >銀河鉄道の夜は子供が見ても雰囲気で楽しめるでしょうが
劇場公開時に観たけど、子供が通路を走り回って大変だったわ。
それを制止すべき親どもが涙に暮れていて使い物にならないという困った状況だった。
>>372 「銀河鉄道の夜」のファンとしては
「ブドリが川へ入ったよ。
けれどもあとブドリが見えないんだ。」
って感じでした。 orz
>>374 結果としてネタバレ報告する流れになってるから駄目だろ
ブドリスレでどうぞ
なんだい、ブドリのやつ・・・
>>374 >>376 何日か前にBS12でやってた宣伝番組観て嫌な感じしたんだよ
やっぱりそうか・・・・・・観に行くの止めるわ。貴重な情報有難う!
>>373 >>377 失礼しました。もうこの話は止めます
あんなことをいうのはブドリがばかだからだ
381 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/11(水) 00:25:02.56 ID:+mKmm1vb
ぼく、あの人が邪魔なような気がしたんだ。 だから、辛い。
なぎはらえ!
ブドリと一緒に銀河鉄道の夜もブルーレイで出ないかな
でも、元フィルムも粗いだろうし…そんなに綺麗にならないような…
DVDはあるのか 廉価版出ないかなあ
尼で品切になってるね。 ブドリのおかげかな
387 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/11(水) 12:44:58.78 ID:RhxKFzNy
銀座シネパトス『銀河鉄道の夜』 7月14日(土)より 連日 20:40〜 一回上映 (1時間47分) 当日料金: 一般・学生 1300円/シニア 1000円 (当日券のみ) 全席自由席 『アニメ師 杉井ギサブロー』前売券提示で 1000円 (トークショー除く) 杉井ギサブロー監督トークショー 日時: 7月21日(土) 20:40〜 登壇者: 杉井ギサブロー監督 通常のレイトショーと同じ料金で鑑賞。割引不可 当日券のみ(予約なし) 全席自由席 ※トークショー終了後、『銀河鉄道の夜』上映。
銀河鉄道の夜はVHSしか持ってないんだな。 久しぶりに観たら、ノイズは多いし、いまのテレビで観るにはつらい。
389 :
グループ宅 :2012/07/12(木) 06:20:37.03 ID:+00ze9z5
昔のテレビで観てくださいね!
ブドリのお陰でこの映画が優れていることを再認識。
>>387 夜の一回上映か・・
遠方に住んでる人には辛いな
昼間にやって欲しかった
>>391 帰宅時に星の見える夜の方が余韻を楽しめるとは思うけどね。
昨日のNHKBSでやっていた「赤塚不二夫なのだ!!」に銀鉄の夜のサントラが使われていたよ。
たまに使われたりしてるよな
総合でやってた「眠いいね」とかって番組でも「晴れの日」か何か使われてたね
細野さんが放送中に寝てた番組かw
脳波にいい曲
ブドリの公開記念放送BS11みたいなマイナー局じゃなくて日曜洋画劇場とか 地上波でして欲しかった。
DVDあるし、最近放映したのも録画してるから、数年前スカパーで録画した奴消そうと思ったら、映画サイズだと上下が見切れてる部分にも画が描かれてる事に気づいて消すに消せなくなった。
400 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/18(水) 15:11:22.75 ID:x+hkUuCH
ブドリの評価できる点は映像美だけだね。 やっぱり映像・脚本・音楽の面で考えれば、銀河鉄道の夜の方が良かったよ。
>>400 マジレスすると視覚的観点においても『銀河鉄道の夜』の圧勝。
『グスコーブドリの伝記』は作画技術こそ格段に進んでいるが、その分過剰装飾、情報過多。
そして近年のアニメに共通する、CG処理による乗り物等の不自然な動き。
誤解を恐れずに端的に言うと、人物・前景と背景の両方にピントが合っている状態で、
さらにCG処理の動きの部分のみが浮き上がって別の世界にあるような感覚。
残念ながら、この作画の特徴は少なくとも童話文学の映像化としては最悪。
受け手の想像力が入り込む余地が無くなり、世界観が押し付けがましくなってしまっている。
ふうん、そお
NHK-BSプレミアム枠で、「銀河鉄道の夜」やるみたいだ 8月9日(木)午前9時30分〜
>>403 いやっほーい♪ 見るぞ。
このお話の季節は夏だということは分かってるんだけど
寒くなった頃に不思議とサウンドトラックを聴きたくなる。
クリスマス前後とか。
BSプレミアムまでにnasne間に合うか
銀座で上映してるの観に行った奴いる? 売店にパンフとか映画グッズあったら欲しいなあ
行ったけどないね。 細野さんのサントラだけ売ってたね。
>>406 初日と平日1回ずつ行ってきたよ
初日の時点では銀河鉄道のパンフレットも普通に販売してたんだけど
なにせ部数が少なかった(10部弱くらい)のと
「パンフレット売ってる!」って喜んだ人たちがワッといっぺんに集まって買っていってたから
終映後に販売スペース覗いた時はもう完売してた
あと販売してたのは、監督の著書
『アニメと生命と放浪と~「アトム」「タッチ」「銀河鉄道の夜」を流れる表現の系譜』と
アニメ絵本「銀河鉄道の夜」とかサントラとかぐらいだったかな
なんかニコ動で銀河鉄道の夜をアリゾナの老人が解説してるのがあったんだけど しきりに西洋人には難しい思想みたいな事いってたんだが。 銀河鉄道の夜ってキリスト教も入ってるから西洋人にもわかりやすいと思ったんだけど 駄目なのか。 鳥を獲る人について一切なにも言ってなかったんだが。宮沢賢治の食に対するスタンスとかも むこうは理解できないかな。
>>鳥を獲る人、賢治の食に対するスタンス って、なに?殺生観とかのつながりか何かあるの?
海外の人のレビューを以前読んだことがあるけど、 海外でも「はまる人ははまる!」みたいな評価みたいだね あと、「シュールレアリスムの絵画のようだ」という評価があった
>>410 宮沢賢治ってベジタリアンじゃなかったっけ?賢治自身がそうかは
解らないけどベジタリアンを題材にした小説書いてるし。
なんとなく動物を殺生して生きる人間にたいして厳しい目を持ってる感じ。
だから鳥を獲る人ではそういう宮沢賢治の感情とかが結構入ってる感じするわ。
賢治自身は20台から断続的に菜食主義を実践していた。 もっとも、粗食のために命を縮めた一面もあるのだけどね。 「動物の殺生」に対する見方は「ビジテリアン大祭」や 「なめとこ山の熊」あたりを読むといいかも。
そのものズバリのよたかの星があるだろ。 注文の多い料理店や銀河鉄道のサソリの話とか食べられる側の見方を よくしてた印象がある。
いやいや、食に対する渇望には、「飢餓陣営」という名作があるだろ。 バナナン大将の勲章まで食っちゃうやつ。
417 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/20(金) 15:04:07.59 ID:G+1+jY4/
>>416 確か、お菓子で出来てる勲章を部下が食べてしまう話だよな。
あれも面白い作品だ。
>>403 DVD買ったからいいや
実況に専念するか
419 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/21(土) 12:10:56.83 ID:Kwk7qByF
アマゾンで銀河鉄道の夜のパンフ売ってるけど、高すぎワロタ お値段8,888円から
>>420 えーマジで! 出品しちゃおうかな… 保存状態そんなによくないけど。
設定資料集もいつか読んでみたいわー
最近尼のおかげですぐプレミア付くからな
オリンピック期間中にやるなあw 放送嬉しいわ
424 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/22(日) 01:55:24.27 ID:AqShmPL0
>>420 youしちゃいなよ!
名作映画だからコレクションに加えたい人も多いハズ
監督のトークショー行った人いるかい?
勘違いしてた朝かい仕事中だよ。 実況にも参加できないじゃん。
先生とプリシオン海岸の考古学者って同じ人物じゃね? あと、雑貨屋に何で無線技士が居たのか?
シネパトス客入ってる?
430 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/23(月) 17:37:54.95 ID:S9clMXy2
>>428 銀河鉄道自体主人公の夢だから偉い人=学校の先生のイメージがあるんじゃない?
無線技士の方は、単にジョバンニの身近な人(学校の先生)や印象に残った人(無線技士や牛乳屋の老婆=讃美歌歌ってた老婆)が夢に出てきたっていう解釈もあると思う。
タイタニックの乗客だって現実世界でジョバンニの働く印刷所で記事が刷られている描写もあしるね。
431 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/23(月) 17:44:03.61 ID:S9clMXy2
>>429 さっき観て来た。3、4割くらい入ってたかな?
433 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/26(木) 12:46:18.12 ID:uZXLphJX
そう言えば、「銀河鉄道の夜」のdvdは、BOOK・OFFとかの古本屋であまり見かけないよな。 「あらしのよるに」とかのdvdはよく見かけるのに どうしてだろう
古いからな、DVD発売当初はたまにちらほら見た。
>>433 1.買った人が売らない
2.買った人がいなかった
そりゃ、80年代の旧作と今世紀入ってからの新作じゃ話題性が全然違うしな。 買う人も売る人も後者の方が多くて当たり前。前者は買う人も限られてるだろう、高いし。 俺も一昨年くらいに尼で存在を知って(TVで20年以上前に初めて見たっきり)4000円くらいで買った。
437 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/27(金) 06:33:21.16 ID:WS/Fi1BU
自分みたいに、VHS版持ってるけどDVD版買った人って少なからずいるのかな?
440 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/27(金) 13:02:41.66 ID:t9j9RzrN
>>434 ‐
>>436 解説ありがとう。
>>438 こんなの誰が食べるんだろう…バリっ
何だ、これお菓子だ
>>439 自分もその口だよ。
ビデオ持ってるけど、繰り返し見続けたせいか映像が荒くなってね。
せっかくdvdが発売されてたので買って観てるよ。
もしBDが出ればDVD持ってる奴だって買うだろうよ
442 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/27(金) 14:05:56.79 ID:t9j9RzrN
BD出ないかなぁ。 まぁ、昔の作品だからそこまで綺麗に見れるとは思わないけど。
フィルム作品は結構高画質の恩恵あるよ。 まあこのDVDは結構画質良いからPSのアプコンで充分きれいだけど。
4:3サイズのLD買って、リマスタLD買って、海外版DVD買いそうになって、国内版DVD買った
445 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/27(金) 16:55:33.70 ID:t9j9RzrN
俺VHS買ったけどDVD買わなかったな もしBDが出たら買う 銀河鉄道の夜って画面が暗いからBDだったらくっきり見えそう
448 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/28(土) 09:54:42.42 ID:EBbiFnhF
LDいいなー ジャケットの絵がすごく綺麗で好き DVDもあの絵がよかった
450 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/28(土) 21:56:06.83 ID:ecAAaaOY
あきるの映画祭に行って見てきました。フィルム痛みまくりw でもやっぱ劇場でみると音とかたまらんね。
451 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/28(土) 22:34:13.61 ID:fj1+QZC6
あげ
銀座シネパトスで観てきた。 映画館で観るとDVDでは聞き取れなかったクラスメート達の台詞が聞き取りやすいな。 ポスター綺麗なので思わず買ってしまった。
453 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/30(月) 13:37:28.13 ID:M3cculNU
>>453 2000円です。
カムパネルラが涙浮かべて、ジョバンニが窓見てるイラスト。
455 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/07/30(月) 15:15:51.41 ID:M3cculNU
>>454 情報ありがとう。
確か、車窓からは天の川とサギが見えてるイラストだよね。
いいなぁ、アマゾンあたりで販売してくれないかなぁ。
カムパネルラって別に親友でもなんでもなくて、 昔は遊んだりもしたけれど、 今じゃちょっと気にしてくれる学級委員、なだけだったのじゃないかと思ったんだが… ラッキーなことに、夢で都合よく同伴できて、 心開いてもらうというあまりにハッピイな妄想を堪能。 で目覚めると、すでに現実の彼は失われてて。 皮肉にもあの、いなくなってくれたら一番いい、ザネリと入れ替わりでっていう。 あるいは父と入れ替わりか とにかくカムパネルラと、生身で心底共鳴することはもう決してかなわない。 …書いてたらつらくなってきたw
ブルカニロ博士編ではかつて仲が良かったとかではなく あくまでもクラスの中心人物で憧れみたいな設定だったな。
>>457 その受け取り方悲しすぎる…。・゚゚(ノД`)
まあ今でも親友だったら真っ先に仲間はずれはやめろよって言うよな…
でもやっぱりちょっと特別な友だちでいてほしい
カムパネルラとジョバンニは絆のある幼馴染ってイメージだな
461 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/01(水) 13:51:00.22 ID:Zjy9/ahO
>>456 亀レスすまん。
確かに2000円は高いけど、コレクターなら手に入れたい一品なのは確かだよねぇ。
>>457 実は溺れて死んだのがザネリで、カムパネルラはこっそりザネリと入れ替わり
ザネリになりすまして楽しく暮らしました。
その証拠に、川で溺れかけて助かった後のザネリは一度も画面に姿を現さない。
463 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/02(木) 10:27:05.71 ID:RUZhp6Oi
でもザネリは家に連れて行かれたから入れ替わるタイミングがないね。
じゃあ、ジョバンニと銀河鉄道に乗って旅していたのはいったい・・・!?gkbr
だからやっぱり夢なのかも妄想なのかも はじめからカムパネルラはいなかったのかも、ジョバンニが自己と闘ってただけで。 誰かが「サソリの火」みたく挿入したただのお話なのかも…
じゃあ優しいザネリになってるのか…
468 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/02(木) 17:30:56.69 ID:RUZhp6Oi
>>466 まるで、精神科の林先生シリーズみたいだな
ザネリは火山局で働いてたろ
ザネリがコトリに連絡取ったのか
>>464 家に連れてかれた時はすでに入れ替わってたんだよ。
クラスメートや家族すら気付かない完璧な偽装!
473 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/03(金) 15:17:13.83 ID:PHbfcXY7
つまり、自演だと言いたいのかw
ブルカニロ博士が入れ替わり実験をしてたんだよ 次の日から「ラッコの上着がくるよ」と誰一人言わなくなったという…
ジョバンニの父「ラッコの上着がくーるよ ラッコの上着がくーるよ ほーれほーれ」 ジョバンニ「だから、つらい」
鳴らない、電話
見知らぬ、天上
カムパネルラの父「ジョバンニさん、明日の放課後は……ラッコの上着がくーるよ ラッコの上着がくーるよ」 警察署長「では……、ラッコの上着がくーるよ ラッコの上着がくーるよ」
480 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/05(日) 06:47:39.13 ID:nZt0hafh
「ラッコを捕まえて、どうするんです」 「食べるんです みんな食べてるじゃありませんか」
ラッコをひとくちパクッと食べて、 「なんだ、ザネリだ。」
ネタスレになってるなw
活版所の電話が鳴ってるのに出ないってなんの暗示なんだろう?
何で読んだのか忘れたが、普通の人が気付かない事にも感応する繊細な感覚を ジョバンニが持っていることを表わしたかったと監督が言っていたと思う。 まあ、ドラマや映画の常套手段だが、電話というのは不幸を運んでくる道具 だからね。俺は列車の中の無線とつなげて考えてるよ。
486 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/06(月) 16:32:43.24 ID:BfbsDnCr
>>485 じゃあ、活版所で電話が鳴るシーンは、カムパネルラの死を暗示していたって事なの?
あの時点で心配だったのは父親の消息だと思うね
カンパネルラとオヤジとどっちが大切かといえば それはオヤジだろ
グスコーブドリ散々言われてたけど、最後の小田和正が無ければ、後はだいたい良かったけどな 一緒に観た親戚の子供らには好評だったよ
スレ違いです
同じ監督だし、銀河鉄道の列車を思わせる場面もあるではないか
いよいよ明日か、nasneは間に合わなかったか
494 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/08(水) 20:20:54.66 ID:aU5cvaab
銀鉄のサントラとブドリのサントラどうして差が付いたのか慢心、環境の違い
BS11の放送の時よりも画像がきれいだといいなぁ。
ブドリとおなじぐらいわけわからん 名作とか言ってだまされた
杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮柿杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮 杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮杮
実況落ちちゃった
こんな実況向けのところで鯖落ちとかふざくるな
まさか鯖が落ちるなんて
五輪のせいだ
原作では ハレルヤをわざわざハルレヤに書き直してるんだから 合唱もハルレヤで撮ればいいのに
ああ終わっちゃう…
アムロみたいな子供のシーンが長くて途中で飽きてきたな。
銀河鉄道999のヒットで、ネタ元として作品名が再浸透して 映画化のチャンスが生まれた作品。
>>496 自分も最初はスゲー眠かったけど、何度も見てたら
いろんなものが見えてきて、だんだんわかってきて
今では大好きになったよ
何度も見る気になれなかったらそれまでだけど
>>505 のび太は出木杉に銀河鉄道の夜を勧められたら「テレビで見たからいい。999だろ」と言ってたな
508 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/09(木) 15:57:32.97 ID:qYHz6KB1
509 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/10(金) 01:16:54.99 ID:SvjsGjT0
そう言えば、細野氏はプリオシン海岸の曲が気に入ったのか何度もリメイクしてるよな。
気に入らないからなおしてるのでは?
諸星大二郎のマッドメンを思い出す>プリオシーヌ
>>509 自分は細野氏のアルバム「オムニサイトシーイング」に入ってる
歌詞付きのプリオシーヌしか知らんけど、あれ歌詞もアレンジもすごく
好きだ。というかあのアルバムが最高に好き。
昨日のBSはながら見してたけど、音楽がほんとうにいいわ〜。
514 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/10(金) 17:02:53.89 ID:SvjsGjT0
>>510 なるほどね。でも気に入らなければメロディ自体も結構変えそうな気がする。
リメイクというよりアレンジという言葉が適切だな。分かりにくくて済まん。
>>512 それだ!
細野氏のダンディボイスも魅力的だよな。
515 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/11(土) 01:03:51.84 ID:CRCdnsTt
>>513 イメージソングも良いよな。
ただそれをエンディングで使ったら結構昭和な時代を感じた映画になったかも。
劇中で使われないところはナウシカと被るね
517 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/11(土) 01:47:24.65 ID:CRCdnsTt
いや普通に聞ける方だと思う ナウシカは声優が歌ってる奴はひどかったけど
519 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/11(土) 02:30:11.47 ID:CRCdnsTt
>>519 そうか?
まぁ、人それぞれだからいっか。
確かにナウシカの歌を歌ってたのはアイドルじゃなかったかな?
声優verはまた別で、あれはナウシカの幼少時風に歌ってるから舌っ足らずなんだろう。
銀河鉄道は細野さんが歌い方教えるのに苦労したとか言ってた 歌唱力としては安田成美の方が上だと思う
銀河鉄道の夜たのしいな
523 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/11(土) 19:04:09.32 ID:CRCdnsTt
>>521 >細野さんはプリオシン海岸というモティーフというか主題を気に入って
>何度も取り上げてるんだと思う。
宮沢賢治の銀河鉄道の夜も改稿とかバージョン違いとかあるからそれに倣ったんだね。
銀河鉄道999の松本零士先生の「ニーベルングの指輪」もハーロックとかエメラルダスの改稿なんだよね。
前に同じプロットで描いたの忘れただけかも知れんが。
ああいう先生にさえ今でも作品の発表の場があるという事はいい事だと思う。
世の中捨てたもんじゃない。
525 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/12(日) 01:35:46.99 ID:DsIKKVru
今ソフト化されるとしたらやはりビスタサイズ化されてるんだろうか 以前MXで放送された時スタンダードサイズで、元々これがオリジナルだったんだとビックリした
ソフトは最初から全部ビスタ。 買ったことないのか?
ところで銀鉄夜の季節って今の時期?それとも8月下旬?9月?
ケンタウル祭は岩手の旧盆行事がモデルという話もあるので ちょうど今の時期かもしれない
531 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/12(日) 20:55:52.71 ID:mfQaCTd3
ケンタウル 血の雨を降らせ!
りんどうが咲いてて「もう秋だね」って言ってるんだから 季節ぐらい分かれ
記憶になかったわ
盆だと学校休みじゃまいか
>>530 が住んでる地域では旧盆が8月12日ごろだそうです
旧盆文月十五日は年によって変わるが地域に差はない 新暦に対応すると以下のようである 2012/9/1 2011/8/14 2010/8/24 2009/9/3 2008/8/15 1985/8/30
「風の谷のナウシカ」 作詞 - 松本隆 / 作曲 - 細野晴臣 / 編曲 - 萩田光雄 / 歌 - 安田成美 映画公開前に「ナウシカガール・コンテスト」と銘打ちイメージガールを募集、7600人あまりの応募者から 後に女優となる安田成美がグランプリを獲得。歌手としてもイメージソングを歌い、ファーストシングルとして 1984年1月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズより発売された。 作詞作曲はこっちのイメージソングと同じなんだな、知らんかった
最近よくテレビで放送してるけど、子供の時見たのと違う気がする 全部記憶違いなのか? ・サザンクロスでの大合唱に「ハルレヤ、ハルレヤ」っていう台詞が被ってた ・カムパネルラとの別れの際、窓越しの「さようなら」は口パクだった ・パンと角砂糖を買った店に306番のババアがいた ・石になった外灯が崩れるシーンは冗長なスローモーションだった
>>538 >・カムパネルラとの別れの際、窓越しの「さようなら」は口パクだった
ますむらひろしの漫画版で無音の絶叫シーンがあったような気がする。
540 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/15(水) 00:49:28.07 ID:wS/qsQdh
>>538 ますむらひろしの漫画版を見てたならそれと映画が被っている可能性はあるかもね。
「タイタニック」を初めてみたとき、 銀鉄でさんざん思い知ってたはずだったのに自分は、 楽団が最後の306番を弾き始める瞬間まで、 「あ、ホタルの光とかそういうの弾くのかな?」 なんてドバカなことを考えていた。 でいざ曲が始まって涙してしまった 銀鉄と細野命だったはずの自分への懺悔の涙であった そういう理由でそのシーンで泣いたのは全米でも自分くらいだろう
544 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/15(水) 18:53:37.13 ID:wS/qsQdh
>>541 まぁ、銀鉄は映画タイタニックと違って哲学的な問答も含むから雰囲気違うよね
545 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/17(金) 00:33:10.22 ID:RB8HH9Au
ジョバンニってお腹がモフモフしてそうで可愛いよね。
貧乏ダイエットが効果バツグンなのでモフモフしてません
547 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/17(金) 17:52:05.47 ID:fd6sSeJO
>>546 何・・・だと・・・?
知らなかった・・・orz
548 :
ガッコのセンセ :2012/08/18(土) 04:58:26.58 ID:8NYYuebp
わしはモフモフしとるぞ さあ、わしの腹に思いっきり飛び込んできなさい!
パンツを拝見いたします はい、あなた
550 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/18(土) 20:49:50.87 ID:kdw4lDrj
ジョバンニのおうちって、1R?1K?
やぁここはかなりホントに作品好きな人たちがいるんで安心するよなぁ オレも銀鉄はVHS→DVD 細野さんのサントラはLP→CD→紙ジャケと買い換えたし 思いっきりこの作品にとりつかれてるが みなさんは「ブドリ」をどう見た のかな?オレはかなりよくて(銀鉄ほどではないが)ジョバンニが表紙で立ってる のだけを見てパンフも買ってしまったギサブロー氏の最近の中ではダントツ だったんだが文句しかつけられてないw まぁこのスレを初めから読めば感想 でてくるだろうが「銀鉄」スキスキスキでも「ブドリ」はダメなんだろうか?恐いわw
>>552 ブドリは専用スレがあるからそちら見るとよろし
パンツってあれだろ?いつも帽子かぶっている頭のいい猫の事だろ?
良くも悪くも銀河鉄道の夜はこの作品の映像イメージが強烈すぎて 小説を読み返してもこの作品の映像が頻繁に入り込んできてしまう。 猫じゃないんじゃ猫だ!と悶々しながら読み返してるが頭が猫から離れられない。
555 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/19(日) 09:42:31.76 ID:Kwe7RVzE
>>552 まぁ、ブドリはラストがあっけなくて観客は拍子抜けしたからね。
以後ブドリの話題禁止
>>555 は職員室に来るように
>>554 小説読むとアニメのシーンが頭に浮かんでくるんで、頭の中で
DVD再生してるみたいになって混乱する。BGMも口ずさみそうになる。あかんわ。
街灯が切れかかって点滅してるのを見ると嬉しくなる
560 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/08/19(日) 12:51:09.56 ID:Kwe7RVzE
>>556 ごめんなさい。orz
銀鉄の中でジョバンニが活版印刷所から雑貨屋に向かうまでのBGMが好きだな。
確か、「晴れの日」っていう題名だったかな。
みんなこの作品を愛してるんだなあ 自分の構成要素の20%くらいはこの作品がらみだと思う おもにロマン性と広い空間認識感とうす寒い肌触り感と音楽の領域で(イミフ) あ、あと猫な領域でもだ
OPのヴ〜ンヴンヴンヴ〜ンってのが誰かの話し声に聞こえて 映画館で廻りにガン飛ばしたよ
そもそも母ネコに牛乳飲ませちゃいけないだろ
>>563 猫が二足歩行して言語を駆使し学校に通い勤労する世界だ。
猫が牛の乳を消化できるように進化してても不思議ではない。
ていうか実家では猫に牛乳やってるんだけどあんまりよくないのかな。
サントラの「ジョバンニの透明な哀しみ」という曲が素晴らしくて、これほど滋養となる曲はないなぁ、 細野さんは恐ろしいなぁと感心してたんだが、作曲はコシミハル氏だったんだね。
透明な哀しみ、と羽のある動物、双璧。 でもコシミハル作だったんだね。自分もあまり見てなかった。でも大好き。 羽〜はサントラじゃないCDに入ってるので買ったけど。 サギ捕りのシーンの雄大なやつ。
とうもろこし畑駅に着く前の曲とカンパネルラが石炭袋でさよならするときの曲が好き 何て曲名?
広島にもプラネタリウムが来たのでやっと見れた 星めぐりの歌がいいな 細野晴臣よりこっちんがいいよ
今日サントラ買ってくるかな
プラネタリウム版の方が断然分かりやすくて勉強になるから 劇場版しかないと思ってる奴はクソ
原作が賢治の生に根ざしたものだとしたら ファンタジーぽいものをやっとけみたいな 劇場版や999がいかに底浅い物か分かる 恥ずかしアニメ関係者と視聴者の無能ぶりは
・・落ち着けよ
KAGAYA版ははしょりすぎ。 睡眠導入には最高だよ。
細田守も好きらしい 細田守bot ?@hosodabot 杉井ギサブロー監督『銀河鉄道の夜』を観たのは高校生の時。宮沢賢治の原作を超えているのではとすら思いましたね。 映画的な体裁にとらわれぬ自由な作り方でありつつ、映画的な「間」が横溢している。奇跡的な作品ですよ。 映画『アニメ師・杉井ギサブロー』公式 さんがリツイート
へ? 原作越え? ゆとりか、バカなんだ 時かけ越えたとかいい出すのかな
原作とは違う価値を生み出して大成功だったというべきところなのに 違う性格の作品を並べて原作を越えたと言う 監督という職務にいるのに日本語も使えないんだな 現場は大変だろうね
業界内の楽屋落ちみたいなリップサービスを 一般論のように言うのはどうかしてる スレ違いだろ
これが楽屋落ちだろうが大先輩に対するリップサービスだろうが自作映画の宣伝イベントだろうが 正確な日本語を使ってない事には変わりない こんなレベルだからアニメ業界もダメなんだ
そんなリップサービスをそのまま流布する Webサイトやそのサイトを作った下っ端も入れたら 何が何だか
賢治ファンからしたら気持ち悪い文章だな。 まあ細田の映画見れば性格はわかるからもう突っ込まないが。
表現方法が違うので比べようがない
こーこーせいの時に見て、そう思ったんだろ 若気の至りでいーじゃん
既出かもしれんが、細田版「時かけ」のタイムリープマシンは 「銀河鉄道の夜」のクルミがネタもとな。 リスペクトはしてる。原作云々は個人の受け止め方次第だから そんなもんにケチを付けても始まらない。 あと高畑勲は1996年の文章で(自作の「ゴーシュ」も含めて) 賢治作品の映像化は一つも成功したといえないが、「銀河 鉄道の夜」がキャラを猫にしたことには「その手があったか」 という印象を持ったということを記している。(『映画を 作りながら考えたこと2』)
>>568-571 此処は原作信者の来るとこじゃないよ。アニメ映画のファンの溜まり場。
賢治の原作童話と杉井の派生アニメの両者は、アニメが原作の物語や世界観
を拝借してるだけで表現媒体も違うし完全に別物。比較の俎上に載せられる代物じゃない。
細田を含め、原作を超えただの何だの言ってる人間はただの頓珍漢。他愛もない戯言。
何も
>>577 で自演失敗してまで必死に叩く必要はないだろう。
>>581-582 で充分。
>>583 まあ、リスペクト程度はして当然だよな。このアニメは普通に大傑作だし。
しかし、高畑勲がキャラ動物化を「その手があったか」って言うのはちょっと意外。
動物系の意な宮崎駿と長年一緒に仕事していて、その手の発想には触れてただろうに。
でも派生作品作って素晴らしいなら分かるけど 原作を超えたとかって言うのは コンテンツ業界に生きる人間としてプロ失格だろ いろいろな物にインスピレーションを受けて新しい物を生み出すのが仕事なのに 現場の人間レベルだと著作物の取り扱いも知らないのかね
何で原作ファンと映画ファンを分ける必要があるんだ? しかもわざわざ原作には信者って付けて映画にはファンて 敵対させるような物言いで。
当方
>>583 じゃないけど同意見なので反論しとく
>>586 584で細田を含め頓珍漢、って書いてるじゃんw
>>587 上で出てきた原作ファンが映画アンチで悪し様に扱き下ろしたからだろ。
>>571 読んでみろよ
同じアニメとは言え、一通り原作準拠の劇場版と全くの別物の999を同列に叩くなんて……
原作も映画も両方好きな俺としては正直不快だ。下手すると両方貶められるよりも嫌かも
>原作超え っていいたくなるくらいに感動したっていう表現の一つだった ただそれだけだと思ったけどな 自分は原作もこの映画も大好きだが、細田がこの作品を愛してくれているのはとても嬉しいし 別に原作越え、っていう部分に変な不快感や引っかかりは感じなかったけどなあ
よく、わかりません そういえばアニメで、切符探すのに時間かけすぎwと小学生でも思ったなw あんな小さいポッケ2こなのに しかも出てきた切符どんだけでっかいのだw 四次元ポケットかな
キップは概念化されるまでポッケには存在しなかったのだよ
>>588 >>568 からの4連投ならプラネタリウムKAGAYAファンの荒らしだろ、どこが
原作信者なのかと。
細田もファンも、つうか最近の若者はもうちょっと本を読んでその言葉と言葉の
裏に何を表そうとしてるかを読み取る能力にかけてる気がする。
ラノベでもいいからなるべく数多く本を読んで勉強したほうがいいと思う。
2段目の「もうちょっと本を読んで」ってところを消し忘れたスマソ
ジブリのごくつぶし(ハウルの動く城)細田守は動員が目標より大幅ショートしてる 「おおかみこどもの雨と雪」の心配でもしとけw
>>592 なんか知らんが、
>>571 の1行目読むと
原作&KAGAYA>>>越えられない壁>>>劇場版 だと思うけど?
あと明らかに ID:lU/f+1Zt=ID:4ziJjESl=ID:iJurYy8S でしょ(苦笑)
荒らしに何言ってんだ?
590ですが
>>591 ああーーー、そうかあ。
リンゴと一緒だね!溺れたシーンの水とか靴とかとも一緒だね。
超常世界どこまでもいくんです
ミステリー以下の ラノベを本に含めるとは
マンガしか読まないくせにラノベをバカにしていいと思ってるのか? 本当にバカになるんだぞ。
月夜に歩き出しそうだな
ドッテテドッテテドッテテド
603 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/10(月) 18:10:30.78 ID:USah6QlD
そう言えば、故・淀川長治氏も「キネマ旬報」(1985年7月下旬)で特別寄稿という形で評論載せてたけど絶賛してたな。
サヨナラ、サヨナラ
あの人はけなすとか批判するとか言うことをしない人
606 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/13(木) 07:20:51.94 ID:8n7UeR2/
ついでに、銀河鉄道の夜の評論で自ら評論を書きたいと思ったのはこの作品とヴィスコンティ監督の「家族の肖像」だけであるとも述べてたね。
国会図書館で借りたけどそんなこと書いてなかった
>>605 実際にはけっこう点が辛い人だったと聞きますがどうなんでしょうね
>>608 wikiには
どの映画にも見所はあるというのが持論で、どんなB級映画でも決して悪口を言わず、
「このセリフ回しが素晴らしい」、「女性の脚の組み方がいい」など、一般人は見過ごしそうな箇所を見つけては褒めていた。
一方でテレビ解説に限っては、淀川はつまらない映画の解説の時はまったくその映画とは関係ない部分のみを無意味に褒め、
その映画が駄目なものか良質のものであるかを彼は暗に示していた。
とか書いてある。ソースは不明
>>609 大きめのブコフか神保町行けばありそうだな
俺は大好きなマンガにさえイヤミっぽく評論するいしかわじゅんが好きだ。 淀川さんは敵を作らない主義を貫いたんだろうが語るに値しない人になってしまった。
淀長はTVでは滅多なことを言わなかったが、生の喋りではすごかった。猛毒。
614 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/14(金) 09:07:35.01 ID:ZmGmJtlK
何かスレが銀鉄から淀川語りになってる様な・・・ 話題逸らしてスマヌ・・・スマヌ・・・
誰だお前
映画ではぶられてたブロニカ博士でね?
617 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/14(金) 16:00:25.69 ID:ZmGmJtlK
>>615 ID変わってたのに気づかなかった、603だよ。orz
宮沢りえが「カムパネラ」とかちゃんと登場人物の名前を言えてないとこが、なんだかなあ〜って感じだった
ゲーノー人に何を期待しとるか、この愚か者が
いや、期待とか以前の問題でしょ
自分の常識が世界の常識と思っちゃあいけねぇよ、お兄さん
ケンタウウロス祭って新暦だと8月12日くらいなのに、 なんで学校は夏休みじゃないんだろう?
東北は夏休みが短くて冬に寒中休みがあるって話を昔どこかで聞きかじった。
>>624 いくらなんでも盆前に学校が始まるわけないだろ…
そもそも八月じゃなくて七月 七夕か新暦盆の祭り
627 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/24(月) 12:23:42.56 ID:pHNDgK5x
小さい頃ケンタウルス祭が外国の祭り(イタリア辺りの祭りで)実在するものだと思ってたなぁ。
はじめてみました。 個人的に不満な点もいくつかありましたがかなり良かったです。
岩手辺りは盆を過ぎると秋らしいから8月だと思うが。
元々は七夕も盆も同じ旧暦七月の行事であった 盆行事の始まりが七夕である そしてそれは太陽暦では八月つまり初秋に行われる行事であった そして岩手県では
>>616 >映画ではぶられてたブロニカ博士でね?
ブロニカ博士なんて最初からいなかったかも知れない。
ブルカニロ博士は宮沢賢治が自分で削除したんだよ。
むしろブリタニカ博士ならいっそう博士っぽい。
>>631 七夕、お盆が太陽暦で8月とは限らない。
今年のお盆(旧暦=天保暦7月15日)は9月1日。もっと遅い年もある。
>>626 星座の位置と時刻からして夏の大三角が天頂付近にある
竜胆の花が咲いている
このことから新暦7月とは言い難いんだが。
>>634 それだな
その年の旧盆は九月に入ってたんだ
つまり新暦で学校は始まってる
猫が人間のと同じ制度のガッコに通うわけねえだろ…
それだな 宮沢版が九月で アニメ版が8月だ
639 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/28(金) 16:45:43.45 ID:UjE25XnG
確かアニメの劇中でリンドウの花が咲いていたけど、リンドウって秋の花じゃなかったっけ?
ネコが喋れて二足歩行する世界ではリンドウの花が10月に咲きます
641 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/09/28(金) 17:55:44.52 ID:UjE25XnG
なるほど! びっくりするほどファンタジー!びっくりするほどファンタジー!
>>640 >ネコが喋れて二足歩行する世界ではリンドウの花が10月に咲きます
こっちの世界とあんまり変わらないね。
逆だって? もしかして桜は今頃咲くとか思ってる?
>>643 平成10年に安代町で開催された冬季国体では、空輸されたニュージーラン
ド産安代りんどう1万本が会場に飾られ、同時に2万本は市場に出荷されま
した。
その結果、確かな手応えを感じた安代町ではニュージーランドでの生産増
大を目指し、種やノウハウの提供といったサポート活動を積極的に行ってい
ます。また、ノルウェーでも花き開発センターの種を使った栽培に乗り出す
など、海外の生産者の関心も高まっています。りんどうの美しく、高貴な花
色は、国を問わず、多くの人々に注目され、愛されているのです。
646 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/01(月) 15:59:06.89 ID:+fBKg41j
そう言えば、銀河鉄道の夜のサントラで収録されていなかった鳥を取る人のシーンで流れていた曲って何て名前なんかな? ググっても調べ方が悪いせいか見つからなかった(汗)
648 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/03(水) 14:09:30.05 ID:nj7xRu0W
>>647 情報ありがとう。
「羽の生えた動物」ってタイトルだったんだね。
テーマ曲は鳥肌立つ
650 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/09(火) 17:22:55.53 ID:H9lDEst/
>>649 テーマ曲は良いよねぇ。そこはかとない死の世界をイメージさせる曲調が堪らない。
本当に音楽が綺麗な映画だった。 夜中に電車で帰ると人が全くいないから、古い車両に乗った日はボックス席の窓際を選んで座ったりする。
652 :
車掌役の名無し :2012/10/09(火) 18:23:09.67 ID:Gdwu7Tor
>>653 四つ折に畳まれた、唐草模様に十ばかり字が書いてある大きな緑色のやつでよければ。
何でも構わない、やっちまえ
655 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/10(水) 14:28:58.74 ID:cksezU+2
電車に乗った時に座席がボックスタイプだと銀河鉄道みたいだと喜ぶ自分がいるなぁ。
656 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/11(木) 12:59:18.77 ID:5cT8e7Qi
そういえば、このスレで知ったけど銀鉄のサントラは細野晴臣とコシミハルの合作だったんだね。
657 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/11(木) 23:01:00.23 ID:ESFESM/E
>>652 食べるんです。みんな食べるじゃありませんか。
アニメを見ることはまず無いのだが、いつかますむら版がイタリアと合作で リメイクされたら見てみたいな。
イタリアに劇場アニメを作れる技術があればよかったんだけど
ジョバンニとカンパネルラが別れるときのBGMもいいな。 単に悲しい旋律ではなくなんか潔く吹っ切れる感じってのが。 エピローグのジョバンニに通じるものがある。
662 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/15(月) 12:29:25.77 ID:U8Hoe4ug
>>661 いいなぁ、岩手に行く機会があったら乗ってみたいな。
先生=プリオシン海岸の考古学者 牛乳屋の老婆=車中の老婆 声も顔も同じだが、ジョバンニの脳内で現世の人物とごっちゃになっているのか。 鳥を獲る人もジョバンニの父親と重なっている気がする。
あ…、あれパパか!そうか!密漁のパパ…!!! だから、原作に、寒いとこで働いてる誰かが気になるだかすまないだかの、 記述があるんだね。 すごく今、合致した…。四半世紀たってやっと…。生きててよかった。 って、文芸本とか、解読本なんかじゃ常識だったら、興奮してすまんw
665 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/10/18(木) 09:43:56.62 ID:HRNAnvQp
>>664 大丈夫!アニメの鳥捕りに関して文芸本とか解説本では語られてないよ。
いやー、でもアニメの鳥捕り=ジョバンニの父親だという説は間違いじゃないかもね。
666 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/11/05(月) 23:53:26.19 ID:oRC1F+Bj
668 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/11/06(火) 12:36:55.52 ID:fyE4Vk8g
669 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/11/06(火) 15:26:39.05 ID:Z6iYnoBm
メーテル〜
♪(僕達のせいで) また一つ〜 星が消え〜るよ〜
671 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/11/10(土) 14:24:11.30 ID:MpyugsYS
「ロボットと人で「銀河鉄道の夜」 大阪大と吉本が上演へ」へ、朝日新聞デジタル どんな作風になるんだろうね。ラーメンズの「銀河鉄道の夜のような夜」みたいになるんだろうか?
鉄郎とメーテルのように、 通過駅のうらぶれた星でラーメンをすするジョとカムが思い浮かんだ
本当に鉄道が好きだったら沼津駅の大垣夜行向けの駅弁売りをモデルにする。
カムパネルラ、ぼくもう疲れたよ 乗らないのなら、帰れ!
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) r──--- ...___ ) 待ってけさい!カムパネルラば置いで行ぐな!!! 三 /J1 ニ ≡ ) )待ってけさい!カムパネルラば永遠に石炭袋さ置いで行ぐな!! .ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待ってけさい!なしてカムパネルラば置いでぐのっしゃ!!! | / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒ '''''゙゙゙゙゙ ̄ _ ,,-‐'''∧_∧ っ ゚ --─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ ニ─ _,.. ゝ O _,.. -‐'" しへ ヽ __,, -‐''" , ゙ー' 待ってけろ〜!
おお、そういや方言版って誰か二次創作してないのかなあ 見てみたいなあ、あるのかなあ
生粋の東北人であった賢治が自分の作品に方言を使わなかった理由を考えなさい
うーん、普遍性を出すため フシギ性・異界性を際立たせるため(又三郎の周辺は方言だけど三郎だけは東京言葉) …ですかぬ
(Ora Orade Shitori egumo) 普段使わないから、ここぞという時に効く
NHK−FMで富田勲さんが初めてシンセサイザーで制作した「銀河鉄道の夜」を聞いたが、 こちらも素晴しかった。
アスミックのDVDでは今でもAmazonで売上げ2位。 すごいね。
ジョバンニをよしよししたいが 「よく、わかりません」とか言われちゃうんだろうな
ブドリはいいからこっちBDで出せやー、んとに
ジョバンニの横顔がかわいい。トテトテ歩いてるともっとかわいい。 猫にチョッキ着せて二本足で立たせてみたい。
このスレに居る方々は学歴高そう。 昨日生まれて初めて観て衝撃受けました。 ゆとり世代なんだけど…知っただけでちょっと勝ち組になった気分。 生きてる内にこの作品に出逢えて良かった。 時代が時代なのか音源や作風が時折、風が吹くときやピカドンと重なる。 これは小説買わなきゃだ。
変な選民思考やめろや
学歴高そうとかゆとりとか勝ち組とか言ってるうちは この作品に近づけないんじゃないか? まあ知ってるだけで嬉しいって言うのはわからないでもないけど
あおぞら文庫でタダで読めるけどね。
この映画のキャラクターをデザインしたますむらひろし氏は、 「オーロラ放送局」という作品でこう書いている。 「ジョン・レノンかぁ レノンも大変だよねぇ」 「ホント!! 最近はレノンを愛と平和の聖人あつかいする 薄っぺらな連中がふえてきてさ」 「この人がイカレてて 過激でコロコロかわっていくところが 自在で人間ぽくてかっこよかったのよ」 「イマジンだけがレノンじゃないもいなっ」 ますむら氏は単行本化の際に後書きに、 「だがこうした嘆きより深い嘆きは 昨今のジョン・レノンの妙な聖人扱いだ」とも書いている。 レノン(ビートルズ)を聞いている人間は、 もちろんジョン・レノンを平和主義者とは思わない。 ファッションとしてベトナム反戦を叫んだ直後に 撃たれてしまったために出来上がったイメージであり、 レノン本人にとって聖人扱いが不本意な事と感じている。 「銀河鉄道の夜」という小説を神格化するようなレスを読むと、 宮沢賢治にも同じことがいえてるな、と感じる。
吉本隆明は宮沢賢治は一度あの世から帰ってきたような人間だと言っていたな 中国の詩人が晩年の宮沢賢治と会ったらなんかわけのわからない宗教の話をされてただ怖かったとか言ってたらしい
>>693 もう少し正確な情報を書く。
賢治に会ったのは中国の留学生だった黄瀛(こうえい)。
中国人だが、母は日本人で日本の陸軍士官学校を出て
日本語は普通に使えた。賢治とは詩の同人同士だった。
賢治を訪ねたのは士官学校の卒業旅行。賢治が亡くなる
4年前だから、「晩年」というには少し早い。
(賢治は療養中ではあったけど)
彼が当時記したところを引用する。
(大病を患った後だと家族から聞かされ、会うなら
5分間だけという条件だった)
「私はすぐ帰ろうと思ったら、弟さんが出てきて、
本人が是非とおせというからと云うので、宮沢君の
病室へはいった。私たちは二人の想像している個々の
二人を先ず話したようだ。五分間がすぐ経つのを気に
して私が立とうとしたら、彼は何度も引きとめて私達は
結局半時間も話したようだ。それも詩の話よりも宗教の
話が多かった。
私は宮沢君をうす暗い病室でにらめ乍ら、その実はわか
らない大宗教の話をきいた。とつとつと話す口吻は少し
私には恐ろしかった」
黄瀛は戦後中国の大学で教鞭を執り、日本文学や賢治に
ついて教えた。2005年に98歳で死去。
参考リンク
ttp://www.morioka-times.com/news/2012/1211/03/12110302.htm
まあジョン・レノンは言ってしまえばただの音楽家だけど 宮沢賢治と銀河鉄道には何かこの世のものではない感覚があるから 神聖視してしまいたくなっても仕方がない
吉本は宮沢賢治本出してたよな 読んでみよう
行くのが大変だけど、宮沢賢治記念館おすすめ。 詩人や童話作家というのは、ほんの一面にすぎないことがよくわかる。 宗教家という肩書でも納得できるよ。
賢治さんの望んだアイデンティティは農民なんじゃないかなあ。 ほけきょう・キリ教いろんな要素がいろんな作品にかいまみえるらしいけど、 さっきは日が、とか、太陽マジック、とかの詩を読むと ストレートに大自然礼賛で、宗教な枠組みはぶっとんで見える 人間礼賛でもあって、ポラーノの広場に暮らしの願いが集約されてると思う 銀鉄の、この世のものではない感、とは言うけれど やっぱただの暮らしのこと…母の食を懸念するとか、 りんごが勝手によく実るとか、小さい命とともに歩む決意とか(生前も死後も)、 そういう要素のそれぞれがいちいち自分に置き換えてしまえる、 案外近しいものな気がする。 それらを数珠みたく集めて、君らも気づけ気づけと迫られてる感じするな。 石炭袋とかほんとにこの世のものじゃない感の極地だけど、 案外日常にぽっかりあるんだよと言いたげな賢治さん。
700 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/12/25(火) 22:15:20.69 ID:wboJkhLT
ゆうべのNHK BSの『タイタニック』に触発されて、 久しぶりにDVD引っ張り出して見ちゃったよ>銀鉄 もちろん、「アルビレオの観測所」〜「サソリの火」までね。
正月が近づくとなぜかこの作品を思い出す。
おれは、この映画なぜか、夏の風物詩というイメージがあるわ。 秋のお話なのにね。
俺も決まって夏に見返すなぁ
銀鉄の星座の配置は旧暦のお盆の夜空にあたるとどこかで読んだ気がする。お彼岸の説もあるらしいが。つまり夏から秋あたりの話なのかね
ジョバン兄おめでとう 今年も旅しようね
>>666 これ好きな映像&曲だ
一時期なぜかヘビロテしてた
NHK Eテレ 2/3(日) PM10:00 ETV特集「音で描く賢治の宇宙〜富田勲X初音ミク 異次元コラボ〜」 80歳で初音ミクによる演奏に挑戦するとは凄いね
あああ、観るの忘れてた。 私の馬鹿orz
みたよー ミクは特に好きでも嫌いでもないが何故賢治と混ぜた…としか しかし地上波で「銀河鉄道」って聞くだけでテンション上がる 映画もたまには地上波でやればいいのに
BSプレマップ「80年後のKENJI 宮沢賢治映像童話集」 2013年2月6日(水) 午前6:57〜午前7:00(3分) 作家・宮沢賢治が亡くなって80年。その作品を実写、アニメーション、CG合成など、現代のクリエーターが多彩で斬新な演出で映像化。3週連続シリーズの内容を紹介する。 さっき番宣やってた。残念ながら家はBS見れないけど。
没後50年の時に、NHK総合で「ジョバンニの銀河・1983」という 番組をやったのを思い出すが、もうあれから30年経ったのか…。 この映画の制作が決まったのもちょうどその頃のこと。
長い歴史が降り積もって行く…て感じだなぁ
ミクってどこがいいんだろう。機械音ならMeikoのほうがいいのに。。 なので録画をちょっと見て消した。 「80年後の賢治」の銀河鉄道の夜のCG、プラネタリウム映画版に似てる。
◆「80年後のKENJI 〜宮沢賢治21世紀映像童話集〜」 ・NHK BSプレミアム 2013年2月20日〜3月6日まで毎週(水)22:00〜 ●2月20日より放送 『シグナルとシグナレス』/御影たゆた 『注文の多い料理店』(実写&CG合成)/渋江修平(出演:荒川良々、皆川猿時ほか) 『やまなし』(手描きアニメーション)/外山光男 『春と修羅』(フォトストーリー)/藤代冥砂 『十力の金剛石』/半崎信朗 ●2月27日より放送 『なめとこ山の熊』(手描きアニメーション)/海老澤和夫 『黄いろのトマト』(実写)/井上春生(出演:竹財輝之助、我妻三輪子ほか) 『月夜のでんしんばしら』(コマ撮りアニメーション)/パンタグラフ 『薤露青』(ショートフィルム)/柿本ケンサク×大橋トリオ(出演:村上淳ほか) 『よだかの星』(手描きアニメーション)/加藤隆 ●3月6日より放送 『銀河鉄道の夜』(実写&CG合成)/望月一扶(出演・太賀、染谷将太ほか)
717 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/03/02(土) 20:58:05.22 ID:EdhGHvU7
「80年後のKENJI 〜宮沢賢治21世紀映像童話集〜」 とりあえず、「銀河鉄道の夜」がどう表現されているか楽しみだね。
718 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/03/21(木) 19:57:17.39 ID:swWwxASZ
創価 久本 上戸
田舎に引っ越したら、隣の駅の駅前の信号機がはるかに見えて、 横と縦で交互に赤になったり緑になったりするのが、 夜更けにほのかに見えたりして、 アルビレオの観測所だ!とひとりで嬉しい
>>719 なんか秘境駅か信号所っぽい。
幻想的ですね。
アルビレオの観測所、原作では何てことない場面なのに アニメでやたら重苦しくなってて 笑いを抑えるのに苦労した
勿論銀河鉄道の夜の続編を作って欲しいよ。
もう完成されてるだろあれで
724 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/04/22(月) 08:38:53.09 ID:yjYXlas2
んだんだ あれ以上何を書けと
続編を要求する奴は自分で望んで豚になりたい者に認定する
全米が泣いた!『銀河鉄道の夜2』ご期待下さい!
>>722 はドラえもんスレとか色々な所で日本語が不自由な事書いてる基地外だから相手にするな。
849 名前: 「よねー!?♪」はキチガイ! [sage] 投稿日: 2012/05/14(月) 22:37:18.03 ID:KYWZMNZp
◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(
>>411 中略
>>848 )とは?
主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息する忍法帳確認荒らし。
【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
前スレにもいたよなぁ、その人。 ここまったり良スレで好きなのに。
吉本隆明が宮沢賢治は実にいいタイミングで死んだと言っていたな
水素よりも透明という表現がなんとなく幻想的で好きだ。
>>730 「あやしいその銀河の水」だっけ。
あまりに透き通ってるから手を浸して波立たせると水があるってのがわかるんだよね
今夜はまた初音ミク再放送あるね。自分は本放送見て冨田氏のCD買ったクチだから楽しみだ
ところで今地元のプラネタリウムで「天の川を巡る旅 『銀河鉄道の夜』 から」という作品を上映中なのだが、 これってKAGAYAという人か作ったプラネタリウム版とは別物?
再放送しないかなあ
>>732 吉本隆明の宮沢賢治の世界って本の中では
高村光太郎が言うディヒターという普遍化した世界観が凄かったのだが長く生きても世界観の構築としてはこれ以上のことは出来ないだろうから
年を取るにつれてつまらないことをしたかもしれない
人間というのはちょうどうまいときに死ぬようにできてるのかもしれない(笑)
と書いていたが自分はどうなんだろうなwこの本が出て一年ぐらいでで死んじゃったけど
736 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/05/27(月) 14:37:14.35 ID:xQJhytAc
グスコーブドリを見るべきか否か… あまりの酷評に躊躇するが、映像美に惹かれるんだよな
738 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/05/31(金) 16:21:13.62 ID:q0FENHTJ
自分が、銀河鉄道で好きなセリフは、カンパネルラの「この砂は、みんな水晶だ。中で小さな火が燃えている」 アニメオリジナルのセリフで「僕たちは、120万年を一気に駆け抜けてきたんだ。風みたいに。」 どちらも詩的な言葉だと思う。
739 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/05/31(金) 16:24:05.64 ID:q0FENHTJ
>>736 公開初日に朝一で観たけど、映像は綺麗だったよ。
逆に言えば、そこ位しか誉める所は無いけどね。
どうしても、気になるならツタヤの100円レンタルセールで十分だよ。
>>736 宮沢賢治が苦手で
アタゴオルが好きなただのヒデヨシ(猫)好きだが観てきたよ
映像はたいへん美しかった
あと、3Dの機械デザインが好みで満足
話は
改変されてるとはいえ元々宮沢苦手だから…「はい、そうですか」だった
音楽は
つくづく、細野は天才だったなと思った
銀河鉄道の夜は、人間キャラが出てくるのがどうしても引っ掛かる。あれ、タッチのキャラにしか見えない
(テンプラ達だってのは判るんだけど…)
あれさえなきゃ満点なのに
(制作者は重い話なので人間キャラデザインにしたとかインタビュー記事があったが、私には逆効果だった)
741 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/05/31(金) 16:46:38.83 ID:q0FENHTJ
>>740 銀河鉄道の夜に関してだけど、逆に言えば、批判される点はそこしか無いというのもすごい話ではあるよね。
確かにタッチを崩したようなキャラは古めかしいけど、声優の演技(特にサソリの話)は、今見ても迫真の演技だと思うよ。
不気味な音楽と共に出てくる季節外れの蛍は、 死者の魂を表してるのだろうか?とふと気づいた。
なんでサソリすぐ死んでしまうん?
あれ、蛍ってどこで出てきたっけ
洞窟に引っ越してから
予告編でもう出た
富良野で出た
自分的にはけっこう印象に残ってるシーンだけどなぁ。 外灯がチカチカしてから消えた後とか ジョバンニが橋を通り過ぎた後の川面から無数に湧き上がったとことか。
A感覚とV感覚
はくちょうの停車場やアルビレオ観測所の演出も不気味。 とうもろこし畑は一転入て明るい。 陰陽はっきりしてあるところがいい。
とうもろこし畑!あの陰影と暑さには心震える 氷の海の冷やかさと対比しちゃうからか 人には陽光って大事なんだなあと毎回思うわ
752 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/10(月) 08:53:38.17 ID:vn2CwORv
>>751 BGMで流れるドヴォルザークの「新世界交響楽」も良いよね。
753 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/10(月) 08:58:55.83 ID:vn2CwORv
それと白鳥のステーションで駅のドームを見渡す時に流れた「プリオシン海岸」も名曲だと思う。
ザネリや同級生に貶され一人天気輪の柱に向かうジョバンニ。 ああいう心情だと夜の林の道も怖さ感じないんだよな。
あそこの巨大カラスの演出も好きだ
原作読んでいるんだが、インディアンと鶴は 南天のインディアン座とつる座のことなんだなと感心。
>>712 これの銀河鉄道の夜、観たけど、
結構好きかも
でもジョバンニ達が高校生ぐらいの容姿なのは、ちょっと違和感あったけど
正確な年齢は原作でもわからないけど、
ジョバンニは12〜3歳位の少年をイメージしてたわ
759 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/17(月) 15:10:25.99 ID:GDGfZbSi
>>758 「銀河鉄道の夜」の本編から数年後って設定だから、主人公がいくらか年取ってるって話がステラに載ってたよ。
760 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/17(月) 17:08:26.41 ID:GDGfZbSi
最近、睡眠用BGMで細野のサントラ聴いてるけど、よく眠れて良いね。
>>741 超遅レスで、すみません
声優さんの演技に文句はないです。ああいう抑えた演技は大好きですから
ただ、他の方達がネコなのにあの人達だけが人間キャラな事が私個人の感性として受け入れにくいんです
「彼らは特別な人達なんですよ」と提示されてるように感じてしまう…
降りる場所が別だし、それは別宗教だからという理由なのかもしれないけど、その差別化はどうなんだろ?と思ってしまう
いや、降り先が別な以上何かしら別で良いのだろうけれども
はっきり別物提示(=人間キャラ)されちゃうと、逆に必要以上に意味が生じてしまうというか…
そういう違和感が気になるって事なんです
>>759 どこで撮影したんだろうね。
学校とか街並みとかジョバンニの家の中とか
汽車の中とか雰囲気がすごく銀河鉄道っぽい
763 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/18(火) 11:51:07.53 ID:Fp+bprQq
>>762 ちょっと、検索してみても見当たらなかったよ。
これは、あくまで自分の推測だけど、イタリアあたりじゃないかな?
>>761 あの二人だけが人間なのは、とにかくますむらひろしが描いてるから…?なだけかな?
彼が映画化と関係なしに持ってた賢治的世界観が、彼の作風のベースになり、
そこには自然発生的にネコも人間もまざってるので、映画化の時も出てきたってだけかなあと。
当時の、朝日新聞の別刷りでの映画紹介を後生大事にとってあるんだけど、
今読んでみたけど、人間な理由は特に書いてなかった。
ところでこの映画に関してのムック本とか、当時あったの?
パンフとか。
そこに書いてないかな、誰か持ってないか〜
765 :
764 :2013/06/18(火) 22:58:49.80 ID:Z13qmL8n
あっ 今読み返したら740=764なんだね 口調が(書き文字だけどw)違ったから繋がってなかった アタゴオル好きでインタとかもご存じなんだね 見当違いなこと書いてゴメンだぢゃい
766 :
764 :2013/06/18(火) 22:59:57.64 ID:Z13qmL8n
764× 761〇
公開当時にテレビでやってた特番では、 ジョバンニたち登場人物を猫のキャラクターで描くことで 人物像の具体化を避けて映像化することを可能にした、 かおるたちのエピソードは現実世界の事件を元に書かれたものなので 敢えて人間として描くことで他の登場人物との差別化を図った、みたいな解説してたかな。 まあ30年近く昔の一度テレビで見たきりのことなんで、かなり曖昧な記憶だけど。
テレビで録画したやつはテープが擦り切れるほど見たな。 あとでLD版を買って、カットシーンがあんなにあったのかと驚いた。
同じく、初回放送を録画したVHSを長年繰り返し見てて 自分はDVD発売になって初めて全編見た。 プリオシン海岸とアルビレオの章がまるまるカットされてたんだよねえ。
俺は初見は映画館で見たがこの作品は真っ黒な映画館でみると 魅力が倍増する気がする。 どっかでリバイバル上映しないかなあ。
池袋のサンシャインシティのプラネタリウムでやったのは凄く良かったな… 映画フルじゃなかったけど、画面も小さくてピンぼけてたけど 雰囲気は最高だった
772 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/20(木) 10:00:20.24 ID:Brt4S35m
>>761 こちらこそ、遅いレスして済みません。
>他の方達がネコなのにあの人達だけが人間キャラな事が私個人の感性として受け入れにくい
あ〜、その気持ち分かるかも。
ますむらひろしの漫画では沈没船の乗客も猫だったけど、アニメ版と見比べてみて、船が沈む場面での混乱シーンは人間の方が良いと思ったよ。
漫画版は、沈没船がギャグシーンにしか見えないから、アニメでは人間に変えられたのでは無いかな?と個人的には思ってる。
沈没船のエピソードは映画タイタニックより銀河鉄道の夜の方がショックだったなあ。 銀河鉄道の夜の方を先に見たというのはあるけどね。
774 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/06/21(金) 12:39:51.70 ID:5KDmqzBY
>>773 それも分かるよ。
家庭教師の苦悩シーンが涙を誘うよね。
でもこの当時、細野晴臣は実は唯一日本人で助かった客の孫である事を公表してなかったんだよね。 ってか、細野晴臣のおじいさん「男の癖にぬけぬけと助かって!!」と非難を浴びて、帝国鉄道院も辞める羽目になった。 苦悩を述べた日記を書いた事もあった。 でも実際には救助活動に関わっていたから、助けてもらえたのだ。 メモも残した。 それは貴重なタイタニック号のロゴ入り便箋だった。 本当に細野晴臣が事実を公表したのは映画タイタニック公開の頃。 記者会見にも出た。 今、細野晴臣のオフィスにはタイタニックの模型が飾ってある。
それは違うぞ。 銀鉄公開の直前くらいに、出資元でもある朝日新聞に 「音楽担当の細野氏の祖父がタイタニックに乗っていた奇縁」 といった感じの記事が出ていた。
銀河鉄道の夜でも映画タイタニックでも同じ賛美歌が使われてたけど、 現実にもあの賛美歌は演奏されたのだろうか?
うろ覚えだが、少なくとも「最後に演奏された曲」では なかったみたい。最後の曲は「秋」という曲だったらしい。 あと、賢治の原稿には賛美歌の番号が記入されていない。 ただ、最終形態では使われなかった部分に明らかに 「主よみもとに近づかん」とわかる歌詞が記されていて、 昔の全集とかはそれを元に「306番」と補っていた。 今は番号が違っていたはず。
タイタニックの3人について…設定資料集よりかいつまんで。 作画監督江口氏 3人組も初めは猫設定。 しかし色気や生々しさに欠け、監督も人間なら出せる表情があるとしきりに言っていたので人に。 アニメーション監督前田氏 全て猫で動かすとファンタジー、やはり人間を出すことで生々しさ(リアル感)を出すというのが杉井監督の意図だと思った。 しかし猫描きすぎて人間が平板になってしまったw 美術監督馬郡氏 ノーマルな肌色ではなく死人を意識した肌色にしました 杉井監督のインタなどは無かったので一緒にお仕事されたスタッフのお話でした 携帯からの長文、読みづらさ失礼しました
なんとなくジョバンニたちとあの3人は世界が違う気がする あの3人はより俺らに近い世界の住人 でも次元が隣り合ってる世界なので 列車の中で重なってる ジョバンニのバイト先でタイタニック事故のニュースあったけど ジョバンニ世界のタイタニック乗客たちは猫な気がする 同じ人物がジョバンニ世界では猫で もうひとつの世界では人間の姿 裏表というか…ひとりの人間を別の次元から見るというか
3次元空間と霊界へと行き来するのが4次元空間の銀河越道
>ジョバンニのバイト先でタイタニック事故のニュースあったけど えっ、そうなの?!ホント?!記事になってるってこと?! 見直さなくっちゃ 長年知らんかった こっちで猫だけど次元の違うところで同じ人物が人間、って とても納得してとてもなじめる捉え方だなあと目からウロコだ。
>>782 ジョバンニの拾ってた記事がタイタニックの事故だったような曖昧な記憶
輪転機で回ってた印刷してる新聞の記事がそれだったと思う
だからサブリミナルで夢に出てきたってことなんだね ああ、あの海はパシフィックというのではなかったろうか、って独白あるよね (原作だけかな)
ジョバンニが角砂糖とパンを買った店に入るとき切符を落としたおじさんがいたね。 あと牛乳屋のばあさんが「だれか汽車にでも乗るんですか?」と言ってたから、 そのサブリミナルな印象でジョバンニは銀河鉄道の夢なんて見たんだろう。
「あなたとかセバスチャン」みたいに「パンと角砂糖」というリズムで脳にこびりついてるから、 逆だと何かいずくて新鮮w
788 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3gvAbLyK
ミルクに角砂糖を入れるって聞くといつも美味しそうだなと思う 普段やらないし
角砂糖買ってこようかなあw 形から入るヒト
はい おつり・・・
791 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/MMfbQRO
昨日、久しぶり銀河鉄道の夜を観たけど、本当に夏に似合う映画だよね。 特に、原作で解釈が分かれる「天気輪の柱」を、小高い丘に広がる銀河という解釈は凄いと思う。
本当に背景が幻想的で綺麗だよね
WOWOW映らない自分オワタ
>>791 「天気輪の柱」を、小高い丘に広がる銀河という解釈
って、どういうこと?
もともと「天気輪」もわからないんだけど
原作ではどういう解釈があるの教えてエロいヒト
>793 今さっきCMでみたとこ グスコーブドリやるのかと思ってみていたら、銀河鉄道もちらっと写っていた!!!! 祭りじゃーーーーー! ちなみに8/8(木)19:50からな
>>793 これ108分て書いてるけど実際は2時間なかったっけ?
DVDパッケには107分てなってるね
799 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2hSsfa06
そうか、自分の勘違いだった
800 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ppDeiO2A
>>795 返信遅くなってすまん。
天気輪は、東北地方にある卒塔婆、天気輪の「柱」の場合は、日没又は日の出に現れる気象現象だよ。
原作では、卒塔婆派と気象現象派で論争があったけど、アニメ版では丘に上る細い道を柱に見立てる演出がなされているね。
LD版は初期にでたのはテレシネが最悪でノイズでまくり画面ゆれまくりっだたので、 リマスターした新LD版まで買ってしまった。DVDのは持ってないけど たしかヘンリーとかいう技術で綺麗にテレシネされているらしいね
795えす
>>800 すごい、返信ありがとう
東北に生まれたくせにこれまで調べもしなかったので恥じています
なるほど、道を柱に見立てて…。見返してみる。
自分で知る気にならなくちゃダメだねえ。
>>791 糞梅雨が長引いて天の川も何も見えん
オマケに就職して毎日残業残業で見る暇もないよ
天体マニアとか本当の暇人じゃないと出来ない趣味だ
何言ってんだこいつ
>>803 旧ブドリ、よく覚えてないけど最後の火山決死行はネリと話し合ってたり
ペンネン技師が若いイケメンだったことは何となく覚えてる。
去年のブドリがアレだったのでまた見たかったんだけど、ソフト化されてないんだよね。
合掌。ご冥福をお祈りします
>>807 ありがとうございます!
今年は賢治没80年ですが、旧ブドリは没60年作品だったんですね
じゃ、去年新ブドリが80年記念みたいなものなのか…
ジョバンニ、はイタリアの名前として、 グスコーとかブドリ・ナドリって何か含んだ意味あったりしますか?
810 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FdgYabOc
8/4もたしかWOWOWでやるんだよね?
8/4 (日)午前9:00 WOWOWシネマ 8/8 (木)よる7:50 WOWOWプライム 8/25(日)午前8:00 WOWOWプライム
WOWOW、冒頭のプチプチノイズがNHKBSPでやったのと同じだから 同じマスターだと思うけど色合いがなんか微妙に違うね。
813 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:InzPYn2P
今日放送だね
生ける者は、決して越えられない一線。無辜な者は、立ち入れない一線。 贖罪の心ある者だけが、入る一線。 そこは……「石炭袋」。
結局石炭袋は何だったのだろう 天上は姉弟が降りたところだよね?
かおるたちが降りたのはキリスト教で言うところの天国のような世界で そうした宗教色をとっぱらってみれば 死の本質というのは石炭袋のような虚無の世界、 ってことかなぁと思った。
宗教が違ったから、十字架で降りられなかったのかねやっぱり。 降りたかったら降りてもよかったのかねえ。 カムパネルラ、いいこだったのに、なんで石炭袋なんだろう… お母さんに悪い、と思っていたからなの? かおるたちはお母さんってもういなかったんだっけ。 小さい子を押しのけずに自分が運命を受け入れることを選んだから、 うしろめたさなく、満足して死ねたということ? カムパネルラは、ザネリを助けたけど、そこに価値を(満足を)とうとうおけなくて、 お母さんが気になって贖罪派になっちゃったということ?
別に石炭袋は地獄じゃないと思う 所謂冥界みたいなところじゃ?
そうか。こわいところだったら、罰とか贖罪とかいうことになるけど、 怖くないところだったら別にかわいそうではないか。 でもその差別化というか、区別された、そのココロはなんなんだろう賢さん どうして彼ひとりがあそこに行くことになったんだろか
あんこう→脚本家→ARIA→の銀鉄回→此処 と奇想天外なお盆トリップを重ねてきた俺が過去レスも踏まえず思いつきで書き逃げ 彼は自分の持てる切符で行ける所まで行ったんだろうジョバンニを独り遺せなくて たとえその結果として本来降りる予定だった場所の代わりに暗い水底のような場所で永劫彷徨うことになったとしても 自分が最後に誰かに出来る事としてそうしていたんじゃないかな しかし此処に着くまでに某アリスタンの「実は死の世界に行く列車だったのです」の一言の下のまとめにでっかい噴いた さーてこの勢いでプラネタリウムはいかがでしょうまで行くかね…
821 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PUABC4LZ
>「実は死の世界に行く列車だったのです」 ちょっ,身も蓋もないまとめ方w カンパネルラは亡くなった母親が見えたから、彼にとっては天国だったんだろうと思うけどね。
綺麗な野原に見えてたみたいだしね
じゃ俺は「あけてくれ!にでも行くかな(古
ん。カンパネルラのママンは健在だったような。
カンパネルラ自身にとってはきれいな野原だったんなら…まあせめてもの。よかった。
>>820 も深い。
銀河鉄道の動力は石炭じゃないのに石炭袋があるのはなぜか? →石炭袋で降りた死者の魂こそが汽車を走らせるエネルギーである みたいな考察見たことある カムパネルラが消える直前、 本当のみんなの幸のためなら自分の身体なんか100ぺんやいても構わないという意思を ジョバンニと確認し合ってるのはその布石なんじゃないかなと思う 自己犠牲の究極の形とも言えるのかなと
いろいろググったが
>>820 関連の会話が全くわからんのだけど…
827 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mJE7UFhJ
>>823 それは、ウルトラQじゃないっすかw
>>824 >カンパネルラのママンは健在だったような。
もしかして、カンパネルラと疎遠だったジョバンニは、彼の母親が死んだのを知らなかったりしてね。
学校の裏庭に十字架?が林立してるのも非日常の旅の入口としてはクル物がある演出やね 猫が人間大に育って直立する文明を築いていても、現役の学校関係者の年代(教師、生徒)が結構よく亡くなるような医療水準なんだろうか それとも死の世界に行く列車()の途中駅になってるぐらいだから、その世界の中でもかなり霊性の高いスポットなんだろうか 烏瓜流しとか千と千尋かと見紛う(←順番が逆w)仮面着けて広場を巡る祭とかは盆の行事っぽさ満点だけど
分からなかった会話ってこの辺のことかな? ARIA the NATURAL「その 銀河鉄道の夜に…」より 真夜中に時折列車の音が聞こえることに気づいた朱里 朱「あれ…空から聞こえる? …まさか、銀河鉄道?(寝落 夜空の何かに気づいたように宙を仰ぐ猫の群れ アリシアさんに尋ねても「わたしは聞いたことがないけど… 藍華アリスも同様 ア「銀河鉄道といえば、確か有名な小説に出てきますよね? 朱「わたし、その絵本持ってるよ ア「でもそれって、死の国へ行く列車なんです… 藍「朱里気をつけなさいよ…あんたよく変な物引き寄せたりするから… ア「夜中に列車を見ても、決して乗ってはいけません… (ボォォォ〜と耳元に息を吹き込まれた藍華「ギャァァァァッスーーー) 数日後 アリア社長(これも猫)が朱里の許に持って来た 大きな猫の手形の捺された封筒に入っていたのは…(以下本編 ちなみに >プラネタリウムはいかがでしょう はKeyのキネティックノベル「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」
「お母さんは僕を許して下さるだろうか」 「君のお母さんは何もひどい事ないじゃないの」の母:2度目の母親(再婚) 「あそこにいるのが僕のお母さん」の母:死別した実の母親 こういうことか 先立つ不幸を詫びているところから現在の家庭環境も良好だったが 実の母親への思慕から最終的にはそちらに惹かれて本当の天上(天上界の終着地)に残ってしまった (列車は空の穴である石炭袋を抜けて元の空間に戻り、ジョバンニを降ろして行った)
別れ際のきれいな野原とかは一人で逝くために ジョバンニの目をそらそうとしてるようにも見えた さようならと言って立ち上がったら しがみ付いて列車の外まででも付いて来ただろうからな
>>829 教えてくれてありがとう。
ちょっとググったけど、前者はアニメ?銀河鉄道をモチーフにした回があったのかな?
後者はプラネタリウム系のゲーム、なのかな?
面白そうだけどおっさんは買うの恥ずかしい。ともかくありがとうね。
アリアってあの船乗る女の子の癒し系漫画だよね 銀鉄回なんてあったのか
え、カンパネルラのお母さんは継母って設定あったの?
あくまで解釈の1つだろう
>>5 のwikipediaにもそんな説もあると紹介されてるが
>彼の母親は石炭袋にいたことから亡くなっていると推察される。
>しかしジョバンニの「何もひどいことない」という言葉から
>健在な母親もいるのではないかという見方もあり、
>一見幸福そうなカムパネルラの複雑な生い立ちが覗われる。
まあ解釈だな 母「お前は私の分まで生きておくれ…ガクッ とかなれば 誰かの命を救うためにせよ囃子にする⇒お母さんの思いに沿わない⇒罪悪感ってなるだろうし まあいろいろ読める所もまた味わいの1つなんだろうな
研究的には「前世の母親」説もあったと思う。
9/6(木)24:00〜25:00 NHKBSプレミアム 80年後のKENJI〜宮沢賢治〜映像童話集〜第1回&第2回 シグナルとシグナレス』 御影たゆた 『注文の多い料理店』 渋江修平(出演:荒川良々、皆川猿時ほか)<実写&CG合成> 『やまなし』 外山光男<手描きアニメーション> 『春と修羅』 藤代冥砂<フォトストーリー> 『十力の金剛石』 半崎信朗 これ、見逃してたから再放送楽しみ! 銀河鉄道の夜しか見てなかったから、今度は3週ぶん録画するぞ
グスコーブドリ 9/8(木) wowowプライム 9:00〜
>>840 結構面白かった
注文の多い料理店はなんだこのオチw
だったけど
クラムボンはかぷかぷワロタ
注文の多い料理店、テンポと演出よかったね 改めて見るとヘビーな話だ…
●9/12(木)24:00〜25:00 第3回&第4回 『なめとこ山の熊』(手描きアニメーション)/海老澤和夫 『黄いろのトマト』(実写)/井上春生(出演:竹財輝之助、我妻三輪子ほか) 『月夜のでんしんばしら』(コマ撮りアニメーション)/パンタグラフ 『薤露青』(ショートフィルム)/柿本ケンサク×大橋トリオ(出演:村上淳ほか) 『よだかの星』(手描きアニメーション)/加藤隆 ●9/19(木)24:00〜25:00 第5回&第6回 『銀河鉄道の夜』(実写&CG合成)/望月一扶(出演・太賀、染谷将太ほか)
よだかの星は初めて見たのが教科書だった気がするな 醜い鳥と書かれてたけど、写真見ても醜いとは思えんかった
なんであんないじめ全開の話を小学校の教科書に載せるかねぇ。 学芸会でやったところもあるようだが今でも許されるのだろうか・・・
ドラえもんにだってジャイアン出るだろ のびたイジメられまくりじゃん
847 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 00:18:21.67 ID:2ZyMpu/W
>>845 よだかの星はイジメを肯定しているわけではないし、哀しさあふれる終わり方なので、
あれはあれで良いかと。生粋のいじめっ子がどう思うかは分からんけど、普通の感性を
持っている子供であれば、あれを読めばいじめについては否定的に思う。はず。
俺は子供の時にあれ読んで目がうるうるして友人の前でごまかすのに困った。
ほしゅろう
ちょっと前の読売にギサブローが取り上げられてて 最初春と修羅を途中に置いたら訳がわからんから消せって上に言われたけど従うんでもなく逆らうんでもなく最後に入れることにした ということを言っていた
それは正解だったね あの読み上げの余韻は素晴らしい
確かに途中に入れるより最後に入れたほうが絶対いいね
どこに入れるつもりだったんだろう
NHKの銀河鉄道の夜暗すぎ…
確かに最後にジョバンニが走ってくるところで流れるのは変だな 夢から覚めて現実に戻ってくるところだから
>>856 ジョバンニが走るところというのは
エンドロールの直前の場面じゃないの?
夢から覚めて…というのは鉄道から降りた直後のシーンじゃないのかな
牛乳瓶を抱えて走るとこね
あああ そこの流れと朗読と細野さん最高
音楽が怖い
ダークメルヘンな感じが最高だよね
あの音楽じゃなかったらサントラなんて買わなかっただろうな
熱狂的YMO老害信者が張り付いてるなこのスレ 信者以外はそんな大した音楽だと思ってねーよバーコードハゲ
なにイライラしてるんだ? 牛乳飲めよ
図書館で宮沢賢治の映像世界て本を借りて読んだ 杉井監督の銀河鉄道の夜の話も載ってたんだけど、全体10分くらい切って編集したそうだ。 どんなとこ削ったんだろう。 基本静かにタタンタタン…て揺られてるから、そういう行間部分みたいなところかなぁ
おじゃる丸のスペシャルの銀河鉄道ネタのを見た 話はオリジナルだけど、ちゃんと原作賢治と併記されていて 賢治記念館だったか関係者監修的な協力的なように書いてあって ギサブロー銀鉄にOKだしたらもう何でもござれなのかwとちょっと嬉しかった
>>865 冒頭のクレジットが長過ぎるので切った、という話だったと思う
冒頭クレジット10分もあったのかよw
これは星が綺麗な初夏か梅雨明けして天の川が一番明るい8月上旬に見る映画だ。 お盆過ぎや秋だと鬱になる。
>>869 夏の盛りに見て秋に思い出すのがちょうどいいよね
ブランド(シリーズ)別アニメ映画最高興収 304億 スタジオジブリ(宮崎) 092億 スタジオジブリ(非宮崎) 075億 ボケットモンスター 068億 ワンピース 052億 新世紀エヴァンゲリオン 042億 細田守 (代表作 サマーウォーズ等) 039億 ドラえもん 038億 宇宙戦艦ヤマト コナン 36億 ドラゴンボール 30億 ガンダム 23億 まる子 23億 クレしん 22億 けいおん 19億 銀魂 16.8億 ハガレン 13億 あの花 10億 ハルヒ 8.5億
ブランド(シリーズ)別アニメ映画最高興収 304億 スタジオジブリ(宮崎) 092億 スタジオジブリ(非宮崎) 075億 ボケットモンスター 068億 ワンピース 052億 新世紀エヴァンゲリオン 042億 細田守 (代表作 サマーウォーズ等) 039億 ドラえもん 038億 宇宙戦艦ヤマト 036億 名探偵コナン 030億 ドラゴンボール 023億 機動戦士ガンダム 023億 ちびまる子ちゃん 022億 クレヨンしんちゃん 019億 けいおん! 017億 銀魂 013億 鋼の錬金術師 011億 あの花 008億 涼宮ハルヒの憂鬱 【公開中】 018億 魔法少女まどか☆マギカ
ブランド(シリーズ)別アニメ映画最高興収 304億 スタジオジブリ(宮崎) 092億 スタジオジブリ(非宮崎) 075億 ボケットモンスター 068億 ワンピース 052億 新世紀エヴァンゲリオン 042億 細田守 (代表作 サマーウォーズ等) 039億 ドラえもん 038億 宇宙戦艦ヤマト 036億 名探偵コナン 030億 ドラゴンボール 023億 機動戦士ガンダム 023億 ちびまる子ちゃん 022億 クレヨンしんちゃん 019億 けいおん! 017億 銀魂 013億 鋼の錬金術師 011億 あの花 008億 涼宮ハルヒの憂鬱 【公開中】 018億 魔法少女まどか☆マギカ
874 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/12/22(日) 08:16:30.06 ID:7re/YTuV
年越しに家でまったり見るかな
もうじき白鳥の停車場だね
来年は公開30周年記念の年です
アニメ映画をもとにした銀河鉄道の夜テーマパークを作ってほしい 汽車の中とか家の中とかにジョバンニが居て、記念撮影出来たりとか。 印刷所で文字集め体験とか
宮澤賢治記念館に銀鉄の夜コーナー無かったっけ?
銀河鉄道の夜でジョバンニの猫の顔がすきになって、グスコーブドリのおかげでジョバンニのぬいぐるみキーホルダーとボールペン手に入れることができたのは嬉しい
881 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/02/02(日) 17:04:46.13 ID:YzEYwQea
>>869 時期的にはお盆の話だよね
作中の銀河のお祭りとは、お盆のこと
烏瓜のあかりを流すってのは送り火、精霊流し
(賢治の故郷の盛岡ではこれを舟っこ流しという)
お盆だから死者の世界と生者の世界が繋がり、
ジャバンニは死者のカムパネルラとともにあの世へと続く道を旅することができた
送り火とともにカムパネルラは死者の世界へ
ジョバンニは生きているからカムパネルラと最後まで一緒には行けない
生者と死者は別たれ、再びふたつの世界は離れ、お盆は終わる
他にもこんな説がある 前に、銀河鉄道の考察本を読んだ時に 「祭りの夜にザネリ達からいじめられた一件がとどめとなって 自己の存在の否定(=社会からの孤立)により心が死んでしまい、 一時的に生から切り離されたのと同じような状態になったことから 生者でありながら死者の乗る電車に乗れた」という考察があったんだけど これもなるほどなと思った
>>884 一応アマゾンのページに飛べるよ。
にしてもようやくBD出るのかー
DVD買ってから何年経つだろう?
5月が楽しみやー。
BDキタ━━(゚∀゚)━━!!! 特典とかつくかな? 映像もくっきりするのかな
<映像特典(予定)> 予告編 ということらしいが、販売元: KADOKAWA / 角川書店 なので 画質は期待できなさそうだ 悪いが様子見する
>>881 銀河鉄道の車掌は三途の川(天の川銀河)の渡し守的存在なのか
近所で上映があったので久々に観た 懐かしかった しかし、やっぱホラーだよね 生者と死者の交流ってとこ、ちょっとシックスセンスを思い出した カンパネルラは自分が死者だという自覚があったんだろうか? 自分が死んだことに無自覚で、お母さんのことが心配で だから南十字で降りて成仏するんじゃなく、 石炭袋(現実に続いている)で降りて地縛霊になったんじゃないだろうか? (「ザネリが間に合わなかった」とか「お母さんは許してくれるだろうか?」のセリフが 「死」についてではなくあくまで「汽車に乗って遠くへ行くこと」について言ってたとすれば) 印刷所で電話が鳴るシーンは、貞子を思い出した 他の人に聞こえてないってことはあれは霊からの電話じゃないんだろうか? それを聞いたジョバンニはシックスセンスをもつ霊感少年で、 だからどこまでも行ける切符を持って汽車に乗れた? 石炭袋後のジョバンニの悲痛な「カンパネルラァ〜!」は なんか「すり抜けながらかっさらえ」時の「パズー!」「シータ!」を彷彿として泣けなかった 来週はグスコーブドリを観るぞ
無知ですまんが、何十年も前の映画ってどういうところで上映してくれるの?
石炭袋って現実に続いてるの? なんか、死んだのも全部わかってて、あえて成仏しないで 自分を罰するためにわざわざ永劫の闇に落ちたのかと思ってた。 自責の念で。 裏切り者のユダが自分は十字架(救い、明るい未来?)に値しないと 自責の念で自殺(自殺は罪だから地獄行き)したみたいに。 あと電話はジョバンニはまじめだから気にしたけど 大人は全員豪快に「あー電話出てたらはかどらねえw無視無視w」かと…
>>890 京都文化博物館フィルムシアター
ミニシアター系とか、TOHOシネマの午前十時の映画祭とか、
古い映画のリバイバル上映もいろいろある
>>891 石炭袋はよく分からんし、電話はそうかもしれないが(社会人失格だが)、
カンパネルラにそこまで自責しなきゃいけない罪があるの?
親に先立つ不孝以外に
(実際は、宮澤賢治が宗教にハマって
ついていけんと離れた友だちだかホモだちだかを呪って
ああいう描写にしたとか聞いたことはあるけど)
894 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/03/13(木) 15:09:39.01 ID:WC8m2wup
なぜ角川…
映画オリジナル人物の無線技士の意味はなんだろう? 原作を忠実にしても原稿の一部は無いし、4回くらい書き直し原稿もある。 なんとも言えないね。
確か無線技士が304番を聞く→どこかで人がたくさん死んだ→タイタニック に繋がるんじゃなかったっけ
306番だよ・・・
899 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/04/14(月) 05:29:10.70 ID:5Uao1Veg
タイタニック号沈没(1912年)記念日age
900番だよ・・・
源氏物語がソフト化されるけど、DVDだけなんだな
ひさしぶりに観た、 年齢を感じた…涙もろい 何回もみてるけど前までぜんぜんしっかり見てなかったんだなー お母さんがねてるベッドの衣擦れとか、アルビレオ前の廃墟とか、 なんか初めてみた気がする。 サントラに入ってない曲も流れてる気がした。また見よう。 星座の都合とはいえ、十字架が複数あるってなんか不思議だねー? 天国へのA入口とB入口みたいなもんかw あと最後の朗読の味わいの凄さ。すげえ。あんなふうに全編読んでもらって聴けたらいいだろうな。
「はい、おつり・・」 雑貨屋の爺さん、いい味出しているなw
グスコーブドリ地上波初放送で久々にスレ覗く →blu-ray版やっと出るのかと歓喜 →販元が角川と知って微妙な気持ち ←今ココ
うわああ地上波放送してたのか…見逃した
なんか5月になるとやるな
グスコーブドリ地上波見てたけど 実況ではポカーンだったぞ あと途中はいるFFのCMの飛行船CGが何回見てもグスコーブドリ本編かと思うw 火山爆発のところはAKIRA言われてた
ブルーレイ発売記念に地上波でやんないかなー
ブルーレイにするほどの画質なのか
BSではやってたけど地上波はまだだよなー
お盆の深夜に放送してほしいわ 夏のジブリ枠でもいいよ
川上が流してくれるかもよ
キャストに桑島法子がいなかったので消した
映画できたのいつだと思ってるんだ? そのとき桑島はまだ小学生だよ。
自分909じゃないが劇場で見たらやっぱり綺麗だった?
輪郭線が太いとか、そっちにしか目が行ってないんだろうが 星空の撮影はそれまでの日本アニメ史上最も密度が高かった ハラタヘイキチの字幕もフィルムでなければ再現不可能
画質がアンダーで暗いんだよな 声も小さくてBGMだけデカくなる
5.1って専用スピーカー置かないと聴けないでしょ
置いて聴け 俺が許す
金くれ
タイタニック号に乗って遭難すれば補償金が出ますよ
ギサブロー監督は銀河鉄道の夜というアニメ史上でも稀な傑作を生み出してしまったせいで 変に過大評価され過ぎてるんじゃないか と、他の監督作品を追ってみて正直思ったw
りんたろうと同じタイプだよね
それよりもうすぐBD発売ですよ。 週末はこれで改めて楽しもうと思います。 まあ、届いてみないと画質音質わからんけども。
よかったらレビューよろしく
うん、画質は期待するだけ無駄でした。 もちろんDVDよりはクッキリしてますよ。 けど傷やホコリなどのノイズ除去らしきことは一切やってない模様。 とりあえずBD出しときました、な感じです。 音質はそもそも評価できる環境じゃないので割愛。
ところでパッケージフィルムに「文部省特選」ってシールが貼ってあるんだけど、 当時はそうだったとして、今だと「文部科学省推薦」ってならないんだろうか。 まあ、どうでもいいんだけど。
そっかー ゴミくらい取ってくれればいいのにね 特典映像も寂しそうだし
音がいいね。 銀河鉄道が現れる所とか船が沈むシーンとか凄い迫力。 確かにがゴミ目立つけど。
こんばんわ、今日、牛乳が届かなかったのですが。
あ、すみませんでした。今日はひるすぎにうっかりしてこうしの柵をあけておいたもんですから… 銀河鉄道の夜 =完=
こうし 戸を くぐり抜け 見上げる 夕焼けの空に 誰が歌うのか 星めぐり わたしの 星祭り
子牛の柵 格子の柵 どっちなんだろうね?
仔牛じゃないの?
銀鉄の夜を思いつつ、 梅雨の晴れ間の夜は、白鳥座とさそり座と天の川を見るのがオツ。
939 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/06/27(金) 19:45:08.27 ID:tyhlmEuS
まとめサイトいろいろあったので変更しました
前の鯖はあまりに簡易でログ解析がヌルかったので
今回きっちり解析できる鯖に動かしました
多少手も加えています
ガーさん認定についてはその履歴の文章が私のスタンスです
基地の相手をしていると基地になるというのは正解かも知れませんね
アナ雪スレッドヲチ〜 ガーさん考察 〜
http://gaasanl.lv9.co/ こちらからどうぞ
やってて面白いですよ。
発達障害についてはリアルでいろいろと勉強しなきゃいけない事態になったので
多少詳しいつもりですしその際知り合った専門家とのおつきあいもありました。
ガーさんは典型的な部分が散見されるので専門家の扉を叩いて
もっと生きやすくなるようにされるのがベターだと思ってます。
今はいろいろなプログラムが用意されてる時代ですから。
こちらでみなさんからのご意見を承ってます
【誤訳】アナと雪の女王・吐き出しスレ4【May J】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1401174850/
>>889 こんな偉大な作品にハリウッドの糞映画出してくるお前は作品をまったく理解してない
頭わるすぎ
小一の頃見てて、ようつべで今になって何回も観てる 今見てようやく色んな、物語の意味が分かるような難しい映画だな とはいえ、タイタニックの家庭教師は凄いエゴだな あの状況なら姉弟だけ小船に投げて自分だけ沈めば良かったのに道連れとしか それと、「急な用で二ヶ月前に父親が一足先に」って 急死で一足先に絶って、旅立ったって比喩は考え過ぎかな もっとも、だとしたら家庭教師と3人で航海に出ること自体の目的が分からなくなるけど 他の客席がガラガラな中、無理矢理ジョバンニ達への絡みに結びつけてるあたりは杜撰だと思うけど、当時の割にアニメとしてよく出来てると思うし、 音楽といい演出といい神秘的な魅力には変わりないな 特に、とうもろこし畑の振り子時計の駅あたりなんか絵が綺麗で好きだは
だは()
あの家庭教師がエゴに見えるんじゃ何もわかってないな
金曜ロードショウとかで流してくれないかな…無理か
うん、無理
せめて深夜とか… けっこう感銘受ける人多いと思うんだけどねえ
話が動き出す前に飽きてチャンネルを変えられちゃうのがオチだと思う 深夜だとリアルタイムで見る人は寝落ちする 楽しみに見るのは結局とっくにこの作品を知ってる人が多いからオンエアしてもあんまり意味ない
子供の頃見たけど、訳分からないなりに面白かったよ よく覚えてないが、BSチャンネルで19時ごろ放送してた気がする
少なくともこのスレにいる人たちは飽きずに見た人だろうし 意味ないってことはないんじゃないか まあ皮算用ですがね…
俺はレンタルで初めて観た時、あの静かで幻想的な世界の虜になってハマッた口だ もっと早くこの映画を観ておけば良かった その後、ビデオカセットを買って、DVDも二回買って、98年の賢治生誕100周年には、恵比寿の映画館まで見に行って、売店で銀鉄のパンフレットやタオル、ライトキーホルダー、原画プリントされたものとか買ったわ その後も池袋だの吉祥寺だの銀座だの定期的に劇場で観る機会がやってくるのが嬉しい
そろそろ夏休みの時期だからぜひ流してほしいな 夏休みに見る特別放送アニメってなんか印象深い気がする
押入れから昔買った「銀河鉄道の夜 演出台本・絵コンテ集」が出てきた 設定資料集には「鳥の信号手」のシーンは絵コンテの段階でカットしたって書いてあったけど、こっちには内容も書いてあった 何でカットしたんだろう?時間の関係?
あってもなくてもいい部分だから
>>953 やっぱりそうなのかな。
「鳥の信号手」の部分、文庫本だけど4ページ分しか脚本内容がないから映像化しても3分くらいで終わりそうw
インディアンもカットされたしなあ
猫ベースの世界に人間はタイタニックの一件だけで十分。 インディアンも出てきたら混乱するでしょうが。
久しぶりに銀河鉄道の夜を見て、燈台守が年をとって再登場してるって 言われてるけどよく分からなかった… 子供の頃に見た時もまったく気付けなかったし、大人になってから見ると色々再発見があるな
銀鉄もアトラクション作ってほしい
出口でお客全員牛乳瓶を渡されて走って出てくるんですね?
黙々と活字拾い クリアするとコインがもらえる
鳥取り「ジョバンニ、カムパネルラには……カムパネルラには気を許すな!」
チケットには館内レストランのトマトスープ無料券が付いてる
なんかー変なもん作ってったぜ?
船は急に舵を切って、いっぺんに傾いて沈みかけました。 ボートはぜんぜん使いものになりませんでしたから、 とてもみんなは助からないのです。
お祈りする時間的猶予があるだけ、船の事故はまだましかもしれん これが飛行機事故となると…
320番をフルコーラス歌うひまはなかったろうな
何がしあわせかわかりません、ほんとに