【ゴロー】コクリコ坂から Part6【ジブリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
スタジオジブリ劇場最新作『コクリコ坂から』
2011年7月16日(土)より全国東宝系にてロードショー

原作:高橋千鶴・佐山哲郎(角川書店刊)
企画・脚本:宮崎 駿
監督:宮崎吾朗
脚本:丹羽圭子
作画監督・キャラクターデザイン:近藤勝也
作画監督:山下明彦
音楽:武部聡志
プロデューサー:鈴木敏夫

クレジット:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・ディズニー・三菱商事・東宝 提携作品
特別協賛:KDDI
特別協力:ローソン 読売新聞 横浜市
上映時間:1時間31分
配給:東宝
(C)2011 高橋千鶴 ・ 佐山哲郎 ・ GNDHDDT
主題歌:「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」手嶌 葵
挿入歌:「上を向いて歩こう」坂本 九

公式:http://www.kokurikozaka.jp/
公式ブログ:http://kokuriko.news.toho-ad.com/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1313149592/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/28(日) 08:39:30.92 ID:cji4EIk+
※荒らしに反応するのも荒らしです
 専用ブラウザを導入してNG機能を上手く活用しましょう


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/28(日) 23:03:42.09 ID:3LK0rxGl
今日見てきたけどかなりよかった。
カルチェラタンを修繕するシーンが祝祭的で凄く印象的だった。
硬派を気取る文系オタ男子どもの魔窟を女子があーだこーだ言いながら
掃除を手伝ってくれるというシチュには2828した。
けいおん的世界よりこっちの方がいいわ。
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/28(日) 23:43:13.68 ID:tpzndVL1
もののけ後最高の出来なのは間違いない
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 00:44:13.22 ID:eKmf7ZG4
ポニョ>アリエッティ>>>>>コクリコ>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲド
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 03:10:20.19 ID:Bc27MbPC
>>5
なんかトラウマでもあるのか?
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 06:07:07.93 ID:Ul0los2D
>>6
いや、だいたい合ってると思う。
プロと素人を比べるのが、そもそも無理。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 06:38:29.26 ID:Hyozqh1l
>>4
すごく・・・信者脳です・・・
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:38:50.73 ID:Bc27MbPC
きもいのがたくさん集まってくるよ
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:41:48.17 ID:Bc27MbPC
通ぶってて痛い
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:43:04.34 ID:Bc27MbPC
所詮2chにはゴミみたいな人間しかいない
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:44:24.47 ID:Bc27MbPC
特にアニメ映画版にいるような奴は
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:45:01.14 ID:Bc27MbPC
ほら、この書き込み見てるお前の事だぞ
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:45:49.28 ID:Bc27MbPC
偉そうに買い込んでるけど
お前はゴミなんだよ
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:46:18.45 ID:Bc27MbPC
少しは気づけよ
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 08:48:31.44 ID:Bc27MbPC



どう取り繕ってカッコつけても


お前らはカスなんだよ

17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 10:40:10.59 ID:5neK+ajK
昨日、観に行った。
前スレ、前半部分だけしか見てないけど散々な言われようだな。

嫁と俺は、昭和ヲタの43歳なので、物凄く心地よかったよ。
流石に、子供達は解らなかったようだけども

1.長男(中二):ストーリーは良く解らなかったけれど、夕暮れの港町の商店街が良かった。
2.長女(小二):良く解らなかったけど、歌が良かった。主人公が可愛かった。

こんな具合だから、家族向けって、設定じゃないねw

主人公の父親の死因も

日本特別掃海隊 (wikiより)

朝鮮戦争には、第二次世界大戦の終戦以降日本を占領下に置いていた連合国軍、
特に国連軍として朝鮮戦争に参戦していたアメリカ軍やイギリス軍の指示により、
日本の海上保安庁の掃海部隊からなる「特別掃海隊」も派遣され、死傷者を出しながら
国連軍の作戦遂行に貢献した。

だから、韓流とかに浮かれているクラスターには、特に理解出来ない背景も描かれてるし。

ジブリ版「青い山脈」かな。

(追加で、音楽も良かったよ)
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 11:20:11.75 ID:39ngCOlE
子連れで行くなよかわいそうに
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 12:05:04.27 ID:1hNfv7MW
子供の疑問にきちんと説明してあげるのも良かろうて。
子供の時分には話が分からなくても、印象に残る映画もあるしね。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 13:17:49.79 ID:ASlgLdgm
猫恩やゲド以下だろ

ゴローに次回は無いかもな
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 16:05:48.17 ID:Ao4+hcQc
花澤香菜がラジオで、
・コクリコ坂見に行った
・耳をすませばみたいでお勧め
・水沼君が良かった
と言ってました

声優も私的にアニメを見る事があるんですね
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 16:10:29.85 ID:W0z33KFj
そりゃあるだろ
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 17:07:06.07 ID:e+3VN/1/
>>17
43才にもなって「韓流とかに浮かれているクラスター」だと。

引きこもりのネット右翼みたいなことを平気で言える馬鹿オヤジがほめる映画ってことか
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 17:50:44.35 ID:dDbtbXLr
懐古趣味が嫌いな人とか、細かい疑問や作画が全部気になる人には楽しめないんだろう
そういう人も平等に楽しめるのを「良い映画」とするならば、その意味では今ひとつだな
細かい点は保留して本筋だけを楽しみ、後であれこれ考えるタイプの俺は普通に楽しめた
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 18:02:00.26 ID:Hqit/F/p
見てきました

昔の人ってあんなにすごかったのか?
今の時代に欲しいですあの力強さと眩しさ
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 18:11:24.27 ID:QC3Hy7Nw
あれより凄かったよ^^;
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 18:24:02.33 ID:iNLpVVM1
>>20
匿名板で嫉妬心丸出しかよw
お前みたいな性格じゃ例えパヤオの息子として生まれても監督にはなれんわな
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 18:37:29.08 ID:qxuT6I0y
今日みたけど風間イケメンすぎるだろ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 19:56:37.41 ID:kfm11Fj+
>>4
もののけや千と千尋の方がコクリコより完成度が高く作品の密度も濃いけど
何かコクリコの方が好きだ

コクリコはナウシカ〜紅の豚あたりのジブリが持っていたいい雰囲気が残ってる気がする
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 20:00:55.16 ID:30Tg/Knv
>>17
公開して大分たち評価が固まってるのに子供を連れて行くバカ親と
そんな親でもちゃんと気を使ってくれる利口なお子様の図か
トンビが鷹を産んだんだな

>>28
風間はキャラがブレてて良く分からなかったな
眼鏡の方が漫画っぽかったけどイケメンに見えた
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 20:05:58.59 ID:oxCB/LNI
海が夢で父親と再会して抱き合うシーンで泣いちまった
しかし親父さんと違って、吾朗演出ってほんと執着がなくてあっさりしてるな
ラストからエンドクレジットへの流れも、すっぱり終わっちゃっててもう少し余韻が欲しかったわ
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 20:08:42.24 ID:rOUeTSo5
>>29

俺の友達も、同じような事言ってたなぁ。
紅の豚以来によかったって言ってた。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 21:15:31.45 ID:r1H+kjBv
けど60年代を美化した作品は見飽きたなあ。
クレシンあたりから始まって三丁目、20世紀少年もか?
もういいよって感じ。

60年代の負の部分を容赦なく描いた作品がみたい。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 21:19:21.09 ID:rOUeTSo5
>>33

公害とか?
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 21:38:43.29 ID:KBEG3Cud
注目はされそうだが、需要は少ないだろうな
一般大衆は古き良き時代が見たいんだよ。たとえ偶像であったとしても
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 21:40:56.84 ID:kfm11Fj+
俺は生まれてないから当時のノスタルジーみたいなものは分からなかったけど
コクリコ坂の舞台のオリンピック前の63年て日本にまだ貧しさみたいなものが残っていたけど
今みたいな日本じゃなく別の日本になった
可能性が残っている分岐点みたいな年だったんじゃないかと思えた



まあ多分、違うと思うけどw
37 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:22:48.41 ID:7bEfzvmt

6位 『コクリコ坂から』 が累計動員300万人突破

『神様のカルテ』が初登場首位! 『日輪の遺産』は惜しくもランク圏外
『神様のカルテ』が初登場首位を獲得。
全国321スクリーンで公開され、動員23万9522人、興収3億285万3600円をあげた。
初日のWEBアンケートによると、客層は男女比7対93と圧倒的に女性が多く、
中高生が約半数以上、「櫻井翔が好きだから」という鑑賞動機が38.4%を占めた。
平日は原作ファンや映画ファンなどの手堅い動員が見込まれ、興収20億円突破
に期待がかかる。

2位に後退した『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』だが、累計成績は
動員600万人を突破し、興収も90億円間近となった。

8位『カーズ2』が累計動員200万人突破

http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/

38 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:26:12.84 ID:7bEfzvmt
>>37
コクリコ坂から 終わったな

>>33
1960年代 クレヨンしんちゃん が 最初だね


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲


1960〜70年代を丁寧に描いてあり、郷愁そそられます。


http://ameblo.jp/maniatica/entry-10813485806.html
39 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:27:02.89 ID:7bEfzvmt

平成時代 は 耳をすませば 


で 書かれてるから


ジブリで 映画化はないよ


40 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:27:59.82 ID:7bEfzvmt
>>39

平成時代 が しっくりくるよな

41 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:29:30.12 ID:7bEfzvmt

みんなは ナウシカ 〜 耳をすませば までの作品を 求めている


ヤフー レビュー

1位 魔女の宅急便      4.74
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id89972/
2位 となりのトトロ      4.56 
3位 天空の城ラピュタ    4.51
4位 耳をすませば      4.47
5位 風の谷のナウシカ   4.35
6位 紅の豚          4.38

コクリコ坂から        3.46
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id338753/
42 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:30:38.43 ID:7bEfzvmt

宮崎駿 の 新作

ナウシカ 〜 耳をすませば までの雰囲気がある


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

43 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:34:31.87 ID:7bEfzvmt
>>41

魔女の宅急便 1位だ

やった
44 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:35:44.84 ID:7bEfzvmt

キキ スーパーで買い物


キキ  「暮らすって物入りねぇ」  物入り=お金がかかる

ジジ  「キキ!見て!見て!」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki247.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki247.mp3
45 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:36:32.20 ID:7bEfzvmt
>>44

魔女の宅急便に 共感


夜、お風呂に浸かって一日を振り返っていると、

『魔女の宅急便』で、「暮らすって物入りね…」という、キキのセリフが頭をよぎりました。

落ち着き先が決まって、

とりあえず必要な生活用品を買ったあと、ため息混じりにつぶやくセリフです。


http://blog.livedoor.jp/anno1129/archives/50393811.html
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:39:23.81 ID:7bEfzvmt
>>42

正統派 ジブリ作品の 復活だな

47 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:44:28.31 ID:7bEfzvmt
>>46

鈴木と喧嘩したみたいだからね


宮崎駿 は 昔つくりたいように 作ってた作品になるよ

カリオストロの城とか
48 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:45:46.34 ID:7bEfzvmt

鈴木 と 創価学会社長 の 思想に 乗っ取って 作った作品

もののけ 〜 コクリコ は ゴミ作品
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 22:46:19.65 ID:cr7lnTHk
何でずっと執着してるの?
50 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:51:10.86 ID:7bEfzvmt
>>46
ヒロイン は 小説 風立ちぬ から取っている


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ


http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 22:57:42.78 ID:66zhtOUk
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 23:06:53.77 ID:ASlgLdgm
>>27
実名出さないお前が何を言っても無駄だww

社員乙!!!!

必死だぞw
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 00:24:36.08 ID:canhABgl
>>23
「韓流とかに浮かれているクラスター」?

朝鮮戦争で日本人が韓国の領土確保の為に多数死んでるって事実知らない奴
日本はおろか、肝心の韓国ですら知らないのが大多数。
韓流とかってのは、その辺り見事にスルーだからなぁ。
とても大事なことなのに。

もっとそこにスポットライトを当てた方が、お互いの今のこのギクシャクした関係を
何とかできるのに。謎の力(笑)が働いて、忘れ去る方向になってるし。不思議。


>>30
いやぁ、嫁が原作のファンでねぇ。嫁の誕生日だったのよ。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 01:15:07.57 ID:zn1A81Wu
トロント国際映画祭のワールドプレミア
http://tiff.net/filmsandschedules/tiff/2011/fromuponpoppyhill
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 01:21:05.10 ID:QVudzzRj
>>21
おいおい、声優が誰からカネを貰ってると思ってるんだよ。
ラジオでジブリ批判などしたら、業界で生きていけなくなるだろ。フジテレビ批判の人みたいに。

>>53
ストーリーや時代設定や画風が大幅に改変されているわけだが、
原作の残骸を見つけることはできたのだろうか。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 02:34:00.69 ID:zn3K0KA+
>>52
どっちにしろ、一行空け以外もほぼ全部を荒らしが書いてるじゃん。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 02:36:30.31 ID:zn3K0KA+
アンカー、>>51だった。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 06:53:11.70 ID:rUNZc+ks
自分の意見に反する人間、気に入らない人間を荒らし・工作員扱い
極めて単純な二元論で大変結構ですな
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 07:11:41.71 ID:Zdn2QVI2
吾朗に次回はある

もはやジブリは崩れかかりの焦りに落っこちてるから
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 08:18:09.19 ID:+R8s49YA
スルー検定実施中
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 15:14:21.06 ID:/8PzFLm6
坂はそんなもんやない
坂は全力で登るさかい楽しいんや!
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 15:17:52.51 ID:1tJT/BBJ
基本的には見に行って良かった。
悪くなかった。
だけど…

アニメ映画化するにあたって原作を改変したことによって
海とメルの2つの呼称を残す意味は完全に無くなっている。
かつてのパヤオだったら
こんなお粗末な脚本のまま作業を進めることは無かっただろうな。
何が「未熟者」だよw

挿入歌の使い方もどうかと思う。
最初の朝食準備のバックに流れる奴は曲と映像の雰囲気が合っていない。
上を向いて歩こうも取って付けたような、生乾きなお粗末さ。
既存曲を使う場合に陥りやすいことにまんまと>>20
まってしまっている印象。
TVとかラジオから流れてくる程度にしておけばまだましだったろうに。

>>20
以下じゃないな。
猫のがはるかに出来が良い。
あの監督どうしてんのかね。
ジブリ生え抜きじゃない外様ってことで排斥されたの?
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 15:43:26.69 ID:+c8mjAfa
>>62
「猫の恩返し」の監督は「ぼくらの」で、爆死した上にネットで
原作信者と大喧嘩して、それ以降監督は出来なくなりました
いくら原作信者に挑発されたからと言って「ぼくはこの原作が嫌いだ」
なんて言いだしたらお終いです
原作信者の挑発なんて無視すれば良かったのに、その挑発に乗って
ネットで喧嘩するようなヤツに監督稼業は無理だわ
(精神年齢が低すぎる)
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 15:49:56.88 ID:+c8mjAfa
まあネットで挑発されて自分の馬鹿さ加減を晒した森田よりは
批判されてもそれを受け流すゴローの方が遥かに大人だって事だ
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 16:05:34.95 ID:1tJT/BBJ
カリ城後のパヤオのような境遇ですか。
将来が楽しみですね。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 16:21:46.31 ID:4m9tXY2M
>>63
「ぼくらの」は糞原作にそれなりの辻褄とリアリティを与えた良い仕事だったじゃんw
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 18:10:51.33 ID:+c8mjAfa
>>66
アホかw
原作信者と喧嘩をした挙句
「私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、
ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます」
と、発言した結果がコレじゃ、ヤマカン以下の最低監督だわ>森田宏幸

○ぼくらの 【全8巻】
巻数 初動  発売日
01巻 *,*** 07.07.25 ※初動192位(*,857〜*,734)
02巻 *,*** 07.08.22 ※初動237位(*,837〜*,594)
03巻 *,*** 07.09.21 ※300位圏外(*,389〜*,***)
04巻 *,*** 07.10.24 ※初動240位(*,521〜*,491)
05巻 *,*** 07.11.21 ※300位圏外(*,657〜*,***)
06巻 *,*** 07.12.19 ※300位圏外(*,896〜*,***)
07巻 *,*** 08.01.23 ※初動285位(*,540〜*,507)
08巻 *,*** 08.03.26 ※初動254位(*,745〜*,***)

こんな無能を監督にしたGONZOは自業自得としか言いようが無い
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 18:14:22.15 ID:4m9tXY2M
オレが面白かった面白くなかったの話に売れた売れないの話を
持ってこられても困るんだけどさ。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 18:23:39.09 ID:+c8mjAfa
今ではジブリからもゴンゾからも見放され
他の制作会社からも性格に難ありと認定されて監督依頼の話しは皆無w
作品爆死だけなら監督再挑戦の機会が与えられるこの業界でも
原作信者と喧嘩するような男は危なくて監督としては使えませんww
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 18:26:42.68 ID:+c8mjAfa
>>68
お前は所詮マイノリティ
多くの人は「ぼくらの」を詰まらない作品だと思ったから
お金を払って円盤を買わなかっただけの事さw
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 18:34:15.33 ID:4m9tXY2M
「みんながそう言ってるよ」攻撃は小学生の頃は効いたけどさぁw
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 19:49:28.91 ID:+LlRiRnB
「ぼくらの」けっこう面白かったけど、原作に追いついてからのオリジナル展開は酷かったな。
最終回はわりと好き。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 20:18:31.86 ID:sNPC4zi+
俺は駿の後継者は吾朗ではなく、片渕須直だと思ってる。まあ今はジブリじゃないけどね。元ジブリ関係者か。
コクリコは良作だが、吾朗演出は駿のコピーの域を出ていなくて、目を見張るような場面がない
『マイマイ新子と千年の魔法』は、子どもの心が捉えた世界を、駿とは違った視点で表現していて、新鮮な驚きが多かった
スレ違いかな?だったらごめんなさい
74 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:58:07.33 ID:RygtPbJI

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

75 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:59:11.57 ID:RygtPbJI

新作 の ヒロイン 

小説 風立ちぬ より


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
76 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:00:42.85 ID:RygtPbJI
>>74
>>75

正統派 ジブリ作品の 復活

きたな
77 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:02:37.84 ID:RygtPbJI
>>74
>>75
>>76

宮崎駿 の 新作

楽しみ すぎる


200億円 確定
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 21:03:39.13 ID:ScpmP31T
マジョリティ側に立ってマイノリティを見下すのがジブリ()信者の常とはいえ
改めて見せつけられるとやっぱ醜いしうざいなあ
79 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:06:50.19 ID:RygtPbJI

宮崎駿 新作 まとめると


主人公  男

ヒロイン 病弱 純粋 美少女

時代 大正時代

題材 第1次世界大戦
80 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:10:44.91 ID:RygtPbJI

紅の豚 原作 

飛行艇時代 宮崎駿

第1次世界大戦


画像1
http://hlj.co.jp/images/mdg/mdg22864.jpg

画像2
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/59/42/y_sirais/folder/241236/img_241236_10930045_1?1262016104
81 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:11:53.41 ID:RygtPbJI
>>79
>>80

宮崎駿 は 


飛行機

戦争

エレクトロ二クス


が 好き
82 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:12:52.14 ID:RygtPbJI
>>81
そうだね

証拠





83 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:15:38.82 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 機関車


NOHAB 機関車

画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d7/DSB_NOHAB.JPG/220px-DSB_NOHAB.JPG
84 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:18:59.86 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 飛行機


ハンドレページHP42 1931年

画像
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2996/handley-page-hp42-1.jpg
85 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:22:18.84 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 路面電車


スウェーデン で 現役

画像
http://www.geocities.jp/tabinosyasoukara/Sweden/16tram.jpg
86 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:22:55.66 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 自動車


T型 フォード

画像
http://kaisendon.up.seesaa.net/0908/T-ford.jpg
87 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:23:36.49 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 自動車


シトロエン トラクシオン・アヴァン

画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/04/91/b0066191_21143584.jpg
88 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:25:02.20 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた トンボ自転車


画像
http://digimaga.net/uploads/2010/05/real-kikis-derivery-bicycle-544x383.jpg
89 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:25:47.19 ID:RygtPbJI

魔女の宅急便で出てきた 飛行船


ヒンデンブルグ号 ナチス

画像
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01m16.jpg
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:29:21.03 ID:RygtPbJI

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
91 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:29:57.22 ID:RygtPbJI

新作 の ヒロイン 

小説 風立ちぬ より


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
92 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:32:27.18 ID:RygtPbJI
>>90
>>91

宮崎駿

現実設定 作品 きたああああああああああ


ファンタジー = 魔法

魔法や
その他の超自然的・幻想的・空想的な事物をプロット・主題・設定などの主要な要素とした作品

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC
93 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:36:08.03 ID:RygtPbJI

現実設定 作品 では


平成の日本


耳をすませば が 最高
94 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:37:33.23 ID:RygtPbJI
>>93
そうだね


成績優秀 かっこよくて バイオリンを弾ける男  天沢聖司

純粋で可愛い女  月島雫
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 22:11:01.50 ID:6ajNABvq
これで三回目だぜ
あっさりなのにまた見に行ってしまう…

しかし、冒頭朝ごはんで、ばあちゃん
「(お茶は)いいわ、すませてきたから」
っつってんのに茶を出す海って何考えてんだw

カレーの肉を買い忘れた時も、おかえり、ってばあちゃんが挨拶してるの
ガン無視だったし

海って実は人の話を聞かない痛い娘?w
96 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:15:50.11 ID:RygtPbJI


6位 コクリコ坂から


『神様のカルテ』が初登場首位! 『日輪の遺産』は惜しくもランク圏外
『神様のカルテ』が初登場首位を獲得。
全国321スクリーンで公開され、動員23万9522人、興収3億285万3600円をあげた。

2位に後退した『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』だが、累計成績は
動員600万人を突破し、興収も90億円間近となった。

6位 『コクリコ坂から』 が累計動員300万人突破
8位『カーズ2』が累計動員200万人突破

http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
97 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:16:37.07 ID:RygtPbJI
>>96

コケコケ坂 終わったな


宮崎駿 新作 見たいね
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 22:20:37.96 ID:4m9tXY2M
>>95
ばあちゃんは多分天邪鬼な面倒くさい人なんだろう。
99 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:21:33.08 ID:RygtPbJI
>>97

そうだね
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 22:34:51.75 ID:6ajNABvq
三回目なんで、いつもとは違うところに目を向けようと思ったが
手嶌さんすげえかわいい声だよな

海、花沢さんよりも
手嶌さんのキャラが一番かわいいと思うぜ
101 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:39:58.31 ID:RygtPbJI
>>99

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 23:04:58.02 ID:+c8mjAfa
>>78
爆死した森田は擁護でゴローに関しては売り上げで責めるとは
ゴローアンチのダブスタ振りにはあきれ果てるぜ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 06:43:49.69 ID:nK00MM+c
昨晩見てきました。期待しなかったので案外良いと思った。
昭和38年なのに街の景色が古すぎる。
横浜はもっと垢抜けてたよ。
なぜかパンフにあらすじ、配役が記載されてないのでびっくりしました。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 11:23:50.77 ID:p2Cwo7CV
クラスターとかw

>>103
確かにパンフは中身の希薄さにはガッカリした。
ムックだのガイドブックだのの商売をするためか?

それにしても一部でも話題になっているらしいが
パヤオのあの文章はどうなんだ。
確か耳の時にも原作は失敗作的なことを発言していて
今回だけの話ではないが
こういう文を公式サイトやパンフに飾るというのは
パヤオだから許されるという特権意識みたいなものを感じる。
若い頃は激しく糾弾したであろうこういう事を
お山の大将になって立場が強くなったら臆面もなくやるその厚顔無恥。
かつて内ゲバとかやった連中と何も変わらない醜悪そのものだ。
105103:2011/08/31(水) 12:26:35.59 ID:nK00MM+c
>>104
レスありがとうございます。
私も原作を貶してしまうのはどうかと思いました。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 12:36:57.33 ID:Zc5Sqkcq
>>104
でも、原作者がその指摘が的確だと認めてるしなぁ。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 12:43:10.43 ID:DaNQKFAi
>>106
いくらなんでも、面とむかって不快感はあらわせんだろ
常識人なら

売り上げも知名度も段違いの相手
腹の底では怒っていても、これから大々的に取り上げてくれる相手に対しては
ありがとうの一つも言わざるを得ない

実際、臨時収入にはなっただろ
原作本売れて
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 12:46:50.21 ID:vjyvvgpS
大人なら原作者のようにふるまうよな。
駿はナニサマとしか思えないが、まあ権力者だからね。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:01:04.32 ID:Z6w6zhx2
「原作は原作の体をなしてない」「朝鮮戦争を入れてどうにかなった」
「どがつくチープさ」「原作そのままにする必要はない」
「精彩があったのは最初だけ」「原作者の手に余ったようである」
「主役の少年にリアリティが欲しい、脇役にもきちんとした存在感が欲しい」

これ原作者ははらわた煮えくり返ってるだろw
ここまで原作を批判して、オリジナルやるアイデア無いから原作から
気に入ったアイデア頂戴して映画作ってるくせに
そのボロクソけなした原作を映画化するお前らは「何様なんだ?」っていう。

批判した部分が映画で改善されてりゃまだ言い分もわかるんだが・・・
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:06:25.69 ID:nK00MM+c
そこまで原作貶すのだったらオリジナルの原作を書いて映画にすればよかったのに。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:18:05.46 ID:Z6w6zhx2
>>110 ホントにそう思うよ。
ここまで設定も年代もキャラも話もテーマも変えてしまうんだったら
なんでオリジナルでやらなかったんだと。原作が残ってないw
単に自分の気に入った原作をジブリ色に染めたかったってだけなのかな?
この地味な作品を映画にしてジブリファミリーに入れてやるんだから感謝しろと。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:23:02.19 ID:h6l+4eNo
最近のって原作つきばっかりだよな
駿がむかし映画化しようと思ってた作品っていう肩書ばっかり
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:40:50.85 ID:nK00MM+c
原作漫画が気に入ってる読者にも失礼な気がします。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 15:58:59.11 ID:mtCj/OxN
全然おもしろくないぞ
声優とか豪華だけど中身カスだと意味ないだろ
なんかゲド戦記からジブリがおもしろくないんだけど
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 16:01:57.43 ID:vjyvvgpS
そうそう。
そんだけ批判してできた脚本があの程度かっていう。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 16:23:06.80 ID:nK00MM+c
既出だったらゴメン。
「三丁目の夕日」を意識して面白く無くなっちゃった気がする。
もっと海と俊を生き生きと動かしてほしかった。
117 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:37:13.09 ID:NF1FRlvf
>>99

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
118 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:37:51.54 ID:NF1FRlvf
>>117

宮崎駿 の 新作

に 期待
119 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:38:50.46 ID:NF1FRlvf

宮崎駿 の 新作


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
120 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:41:05.25 ID:NF1FRlvf

魔女の宅急便  

脚本 宮崎駿


映画には ない場面


脚本の段階では
「いやな町だねキキ。昔だった魔法であの時計台ごと振り回してやるのにね」
と、やや簡潔だが怖いセリフを吐いている。

脚本の段階では、原作同様粉置き場にキキの作った看板が置かれる。

ぬいぐるみとして届けられるジジだが、脚本ではかなり酷い目に遭っている。
お風呂で泡だらけにされ、飼っている犬ジェフに追いかけられ、
捕まる寸前にキキに救われる展開となっている。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html

121 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:42:01.38 ID:NF1FRlvf

映画には ない場面

つづき


映画ではニシンのパイを運ぶくだりだが、脚本ではチーズケーキを運ぶことになっている。

本編では存在する冒険好きのお手伝いさんがいないのである。

電気オーブンが不調で、急遽薪の釜を使うことになるが、
脚本では何かとおばあさんはゆっくり行動するため、時間が気になるキキは何かとイライラしてしまう。
「ああ、早くしないと間に合わなくなっちゃう」
などとキャラ違いのようなセリフもある。
このイライラしたキキの感じは原作に良く出てくるものだが、映画本編では見事に削られている。

脚本ではウルスラがやってきて、森の家へ泊まりにいくくだりは一切ない。

脚本ではどのようになっているのか。
「ニャー」魔法が全部戻ったわけじゃないみたい。でも、ずっと晴れやかなキキ。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html

122 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:43:00.23 ID:NF1FRlvf

キキは純粋で良い子 泣ける





キキ 「いい子だから 言うこときいてぇ〜」


声   魔女の宅急便
http://kiki.ms/sonota/hayao_ganbare.mp3

画像 魔女の宅急便
http://kiki.ms/sonota/hayao_ganbare.jpg
123 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:47:38.75 ID:NF1FRlvf
>>99

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

124 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:48:22.11 ID:NF1FRlvf

宮崎駿 の 新作


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html

125 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:50:07.91 ID:NF1FRlvf
>>123
>>124

鈴木と 喧嘩したようだから

ジブリを出て行くって


カリオストロの城 ナウシカ 〜 耳をすませば  までの作品

見たいになるよ
126 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:53:54.50 ID:NF1FRlvf
>>123

宮崎駿 は とうとう切れたよ

そのような ヒロインの作品を作りたいのに

鈴木が 作らせないから
127 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:01:40.17 ID:NF1FRlvf
>>123

>夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った


そうだね

鈴木や 創価学会の社長 に 主導権 取られて

自分が主導の ジブリ を 作れなくて 好きな作品を作れない現状があるからね
128 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:02:36.65 ID:NF1FRlvf
>>127

宮崎駿 は 囚われのクラリス シータ みたいなもん
129 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:11:39.48 ID:NF1FRlvf
>>124

小説 風立ちぬ

で確定か

兵器ウンチクは漫画より抑え目になるだろうけど楽しみだ
ヒロインもかわええし
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 00:23:24.16 ID:qakUyApx
>>104-113
ヒント「プロレス」

>>115
駿の本職はアニメ映画監督。
脚本は手段であって、目的ではない。
あくまでも途中成果物のひとつ。

脚本を専門とするプロならば、100%の完成度の脚本を作り上げることが求められるが、
駿は100%の映画を作ればいいわけで、たとえ途中に作り出される脚本の完成度が20%であろうとも、何の問題も無い。

脚本だけを店頭で売ってるのは、映画宣伝のためのイレギュラー。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 00:49:05.01 ID:IpQvg6yy
ポニョは完成品があの有様なわけで
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 01:01:45.68 ID:iaPJWuJ3
そういや、草加に乗っ取られ状態?で、よくぞLISTを出したりとか
アンチ韓流的(父親がLISTで死亡&主人公同士兄妹?(笑)的意味)な流れとか
表現できたよなw

俺は、このタイミングでこれを出せた事も、奇跡に近い気がする。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 01:10:22.35 ID:Tx1KTVO2
ポニョって独特の暗さがあるよね
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 01:41:54.09 ID:P9XFm3uQ
ポニョは、話がアレだけど、2歳の姪っ子にポニョみせたら、「もういっかい、みるぅ」と、要求してきたので、認めてやる事にした。
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 02:04:23.07 ID:Tx1KTVO2
映像めっちゃ動くからな
水没する街とかはちょっとワクワクした
136 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:20:46.59 ID:XhWLm7vB

魔女の宅急便  

脚本 宮崎駿


映画には ない場面


脚本の段階では
「いやな町だねキキ。昔だった魔法であの時計台ごと振り回してやるのにね」
と、やや簡潔だが怖いセリフを吐いている。

脚本の段階では、原作同様粉置き場にキキの作った看板が置かれる。

ぬいぐるみとして届けられるジジだが、脚本ではかなり酷い目に遭っている。
お風呂で泡だらけにされ、飼っている犬ジェフに追いかけられ、
捕まる寸前にキキに救われる展開となっている。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html

137 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:22:14.42 ID:XhWLm7vB

映画には ない場面

つづき


映画ではニシンのパイを運ぶくだりだが、脚本ではチーズケーキを運ぶことになっている。

本編では存在する冒険好きのお手伝いさんがいないのである。

電気オーブンが不調で、急遽薪の釜を使うことになるが、
脚本では何かとおばあさんはゆっくり行動するため、時間が気になるキキは何かとイライラしてしまう。
「ああ、早くしないと間に合わなくなっちゃう」
などとキャラ違いのようなセリフもある。
このイライラしたキキの感じは原作に良く出てくるものだが、映画本編では見事に削られている。

脚本ではウルスラがやってきて、森の家へ泊まりにいくくだりは一切ない。

脚本ではどのようになっているのか。
「ニャー」魔法が全部戻ったわけじゃないみたい。でも、ずっと晴れやかなキキ。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html
138 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:31:29.90 ID:XhWLm7vB

ジブリショップ アンケート


1位 魔女の宅急便 907票 原作 角野栄子

原作 画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/572ccf6808f303463f022fa0a7727016.jpg


2位 耳をすませば 615票 原作 柊あおい

原作 画像
http://ghibli.s31.xrea.com/cgi-bin/pbbs/img/44.jpg


3位 となりのトトロ 586票  原作 宮崎駿


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/
139 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:32:54.25 ID:XhWLm7vB
Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票

17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
140 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:33:28.72 ID:XhWLm7vB
>>139

やっぱり

ナウシカ 〜 耳をすませば

までは 

脚本が よくできてるよな
141 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:35:17.54 ID:XhWLm7vB
>>139

魔女の宅急便の 新しい生活の準備をするワクワクテカテカ感は異常
142 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:38:52.09 ID:XhWLm7vB
>>139
天空の城ラピュタ は 総合的に


ロボット出てくるわ

空が舞台

迷路のような炭鉱の町

美少女 ヒロイン

アクションシーン


夢があるからね
143 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:53:50.55 ID:XhWLm7vB

魔女の宅急便より オサレでセンスのある ジブリ作品ってある?


原作 角野栄子
http://livedoor.2.blogimg.jp/live_newsblog/imgs/5/a/5a6d506f.jpg
http://yaplog.jp/cv/nekomusubi/img/273/090806_p.jpg

監督・脚本 宮崎駿
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/p/h/a/phamour/kiki_wall_paper_02.jpg

作曲 久石譲
海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3

背景 男鹿和雄 
画像 キキの家
http://animegazo.img.jugem.jp/20091202_1541074.jpg

キャッチコピー 糸井重里
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
声 
http://kiki.ms/sonota/kiki.koe.mp3

歌 松任谷由実 ユーミン
やさしさに包まれたなら mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3

イメージソング 井上あずみ
めぐる季節 mp3
http://www.kiki.ms/301.mp3
144 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:54:27.61 ID:XhWLm7vB
>>143
魔女の宅急便 だけは

21年経つのに 古臭さが感じないのはすごいよな

145 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:57:25.10 ID:XhWLm7vB

圧倒的に魔女の宅急便
146 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:00:24.10 ID:ZBfgQEGg
>>143
一般的に通用するのは

魔女の宅急便 だけだとおもう


車のフロントガラスに ジジのぬいぐるみ置いてるけど

反応がすごい

特に女性
147 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:03:30.75 ID:ZBfgQEGg

一般人の やさしさに包まれたなら の反応は異常
148 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:07:25.86 ID:ZBfgQEGg

      宅 急 便

      _,,...-───‐-:、._
     ト、____.ィ1        `ヽ、
  ,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'フ、
  i'  〈`ニ''ニ'フ_ノ         ,r''´  'i
  |   ン--t"          〈    |
.  !、 `) ノ〉 _,,.ィ'''7  ,、 ヘ    y'
   ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
    ``''‐-:..,,_____,,::‐''"
 
149 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:12:31.39 ID:ZBfgQEGg

最新ニュース

8月29日


MEG 「魔女の宅急便」 の名曲をカヴァー!

9月26日リリースされる第4弾は、
『ONE PIECE』同様、世界中で愛されるスタジオ・ジブリの『魔女の宅急便』より、
オープニング・テーマである荒井由実「ルージュの伝言」!
フランスでもスタジオ・ジブリの諸作は人気が高く、DVDもリリースされているだけに、
現地のリアクションに注目したいところ。

http://www.cdjournal.com/main/news/meg/40163
150 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:30:00.77 ID:ZBfgQEGg
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 06:11:59.84 ID:7VrPztIP
変な奴が湧いてきたな。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 06:28:56.05 ID:pMPny6tu
映画板のほうにいけばいいのに
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 07:41:18.93 ID:zEy5RSdy
LISTって何?
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 10:18:03.57 ID:vpWKMRtp
ナウシカはやや古くなったのかな
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 18:40:46.06 ID:be6DmdXu
ゴローは転職してアニメ監督になったのな
「コクリコ坂・父と子の300日戦争」見て初めて知った
アニメの仕事を始めて何年でゲドの監督の依頼が来たの?
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 18:58:22.96 ID:xNWn7j11
>何年で
ゼロだ(#^ω^)ピキピキ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 20:10:30.93 ID:ALCOdQcS
同時進行だったんだっけ?ジブリ美術館とゲドって。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 20:31:57.20 ID:8SsI3S1r
美術館は日テレの社長だかに退路を断つために辞めさせられたんだっけ?

映画の日だったが行き損ねた。
もうモーニングもレイトもやっていない。
3回目に1800円の価値があるか微妙。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 21:21:52.82 ID:iaPJWuJ3
>>153
LISTじゃなくてLSTの事だと思うw

WIKIだと

戦車揚陸艦(せんしゃようりくかん、tank landing ship )は、人員や物資の揚陸を目的とする
揚陸艦のうち 、揚陸艦自体が直接海岸に乗り上げる(ビーチング)ことによって、歩兵や戦車
などを揚陸する艦種のこと。アメリカ海軍式の艦種類別記号は、LST(Landing ship,tank )が
当てられる。

LST(Landing ship,tank )

これだろう。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 22:05:47.99 ID:Tx1KTVO2
もともと建築家かなんかだっけ
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 22:19:48.88 ID:G0iJmczM
さつきとメイの家
吾朗の設計だったような気がす。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 22:38:56.69 ID:HGGPBaNb
ファースト日ってことで初見
桜木町のブルク13で見たら昔の桜木町駅が出てきてちょっと笑った
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 23:35:02.53 ID:xvm+qBKp
しかし、これだけ原作無視しといて、映画作る意味あるの?
もしかして、宮崎駿は、ストーリー考えられないから、原作改悪する事しかできないの?
学習院の経済学部の頭脳は、この程度なのかwwww
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 00:08:14.62 ID:Dy8ah3Yl
駿の脚本にはなかったのに吾郎が内緒で入れたラストシーンって、
旗あげるほんとにラストのラストシーンのこと?
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 00:18:05.99 ID:rgNVzIfk
>>164
確かに脚本は、タグボートからコクリコ荘の旗を見上げるカットまで。
そういう意味で、ラストの旗揚げは追加のシーンになる。
(個人的には、冒頭のシーンと重なってて良いエンディングだと思う)

知られているのは、写真撮影のカット。
川上プロデューサ見習いの「写真の3人の関係が見えない」て指摘で
急遽追加された。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 01:10:10.11 ID:IZCiC0P4
元祖原作クラッシャーじゃん、宮崎駿。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 01:19:34.37 ID:xl2pAcZn
パヤオの描きたかったメッセージとは異なるメッセージになったな旗揚げラストは。

パヤオシナリオでは明るいポジティヴな終わり方だが
ゴローコンテでは
翌日も少女は相も変わらず旗を揚げ続ける…
というものになっていて
未来に向かって積極的に生きていこうというものではなく
逆に建設的な変化やダイナミズムに背を向けるという印象。

親子の性格というか人格というかパーソナリティーの決定的な差異だな。
生命力の差というか。
やっぱ親の築いた財産を世襲するお坊ちゃんの謗りは免れない。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 01:39:36.65 ID:m3dZVa+j
吾朗は結局のところ平穏な日常が一番好きな凡人なんだよ
だから地味な日常生活に戻って終わる
そんな映画もあっていいけど、わざわざジブリで見たい映画じゃない
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 01:44:12.81 ID:tQkWodSJ
>>164
>>165
そーだったんだ!知らなかった。

>>167
小難しい言葉で誤魔化してるけど、浅いが隠しきれてない。
旗揚げる時の表情が全然違うじゃん。
それに、相も変わらず旗を揚げるのは
OPのメトロノーム(=毎日同じリズム、力強く生きていく)の解でしょ
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 02:18:24.12 ID:xl2pAcZn
それゴローの言い訳だからw
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 02:36:10.22 ID:m3dZVa+j
メトロノームの解(キリッ

浅いな
吾朗も信者も
172 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:05:05.21 ID:9VOb0n2b

最初から 吾郎なんて いらなかったんや
173 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:06:02.46 ID:9VOb0n2b

6位 コクリコ坂から


『神様のカルテ』が初登場首位! 『日輪の遺産』は惜しくもランク圏外
『神様のカルテ』が初登場首位を獲得。
全国321スクリーンで公開され、動員23万9522人、興収3億285万3600円をあげた。

2位に後退した『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』だが、累計成績は
動員600万人を突破し、興収も90億円間近となった。

6位 『コクリコ坂から』 が累計動員300万人突破
8位『カーズ2』が累計動員200万人突破

http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
174 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:06:23.94 ID:9VOb0n2b
>>173

コケコケ坂 終わったな


宮崎駿 新作 見たいね
175 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:07:19.68 ID:9VOb0n2b
Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票

17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
176 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:07:38.40 ID:9VOb0n2b
>>175

やっぱり

ナウシカ 〜 耳をすませば

までは 

脚本が よくできてるよな
177 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:08:42.79 ID:9VOb0n2b

宮崎駿 でよかったのは 何かな?

最初は盛り上がって 後は尻すぼみなのは 

宮崎駿の脚本の特徴だが

178 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:11:45.72 ID:9VOb0n2b

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
179 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:12:08.26 ID:9VOb0n2b

宮崎駿 の 新作


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
180 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:22:28.86 ID:9VOb0n2b
>>178
>>179
宮崎駿 の 新作 に 期待だな

181 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:29:32.15 ID:9VOb0n2b

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
182 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:34:09.05 ID:VARJVwey
>>181
宮崎駿 の 新作 に 期待だな
183 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:35:47.82 ID:VARJVwey
>>181
新作 ヒロイン 可愛い
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 03:40:25.59 ID:hZpj9eE/
海の中では旗を上げる意味が変化してるんだよね。
最初は父への思いを旗に託していたものが、ラストでは父と俊両方に対しての思いに変わってる。
そして、海の固かった表情も笑顔に変わってる。
一見変わらない日常だが、未来への希望が付与されていて、これはこれで演出としてはありだと思う
185 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:44:10.14 ID:VARJVwey

原発 爆発

未来への希望
186 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:46:59.21 ID:VARJVwey

耳をすませばは 

現代

平成時代

を 書いたから良かったと思う
187 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:47:57.32 ID:VARJVwey
>>186

現在を舞台にした 少女漫画の 邦画が ヒットしてるよね

女性中心に


188 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:50:11.40 ID:VARJVwey
>>186

平成時代 の 一般家庭の男と 一般家庭の女

の恋愛 だから 

みんな 感情移入 できるんだよ
189 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:51:09.68 ID:VARJVwey

コクリコは 異母兄弟 疑惑 なんて入れたから

みんな しっくりこないし 共感ができなくなってる
190 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:51:59.01 ID:VARJVwey
>>186
>>188

耳をすませばは 自分と照らし合わせることができるが

コクリコは 完全に他人事の話になっている
191 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:53:07.13 ID:VARJVwey

16年も経つのに 愛される耳をすませば のような作品にはならなかった


192 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:55:21.86 ID:VARJVwey

934 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2011/07/21(木) 04:08:14.37 ID:2Nvw3Y8P

雫や登場人物の表情がコミカルでよく動くな
今のジブリには無い才能だわ
193 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:56:14.31 ID:VUFU5l3G

935 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2011/07/21(木) 15:38:22.12 ID:8EiJxtGf

今度聖地巡礼してこようと思っているんだけど、
駅からロータリー行って戻って来るのって大人の足で何時間かかるかな?

迷ったり道を逸れて他に行くかもしれないし、
たいして体力ないから、話したり写真撮ったりしながら
ゆっくりいくつもりなんだけど。

行ったことあるかた教えていただけませんか?
194 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:57:27.54 ID:VUFU5l3G

922 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2011/07/16(土) 23:07:00.78 ID:gEzbofho

上映当時はお子様だったし、その後再放送されてもそんなに感心なかったけど、
中学のちょうど聖司・雫と同じ世代くらいにみたらはまった。

それからはいつ見ても胸キュン。青春っていいなと思う。

聖司のキャラ好き。
195 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:57:27.44 ID:oSkSX+MF
ココリコ坂から!?♪。
196 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:58:24.51 ID:VUFU5l3G

ソース

【雫】耳をすませば【聖司】 第二章

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261240213/
197 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 03:59:53.70 ID:VUFU5l3G

901 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2011/07/10(日) 22:26:24.77 ID:drFwVUVv

しかしよくパヤも、ジジイのくせに

こんな厨二病丸出しの映画をつくれたものだな

感心するぜ
198 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:01:25.09 ID:VUFU5l3G

耳をすませば 越せなかったね


ヤフー レビュー

コクリコ坂から        3.46
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id338753/

耳をすませば      4.47
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id89778/


1位 魔女の宅急便      4.74
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id89972/
2位 となりのトトロ      4.56 
3位 天空の城ラピュタ    4.51

199 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:02:28.68 ID:VUFU5l3G
>>194
耳をすませば は 共感する感想が多いのに

コクリコは まったくの他人事の感想しかない
200 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:08:26.51 ID:VUFU5l3G
>>199

コクリコ坂の目的は

虚構の話を作って 理想化した団塊世代の活躍

団塊世代は 凄い というイメージを植え付けされるだけの映画


現実の団塊世代


海江田万里 議員 泣く


画像
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E6B5B7E6B19FE794B0E6B3A3E3818F-thumbnail2.jpg
201 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:11:48.23 ID:VUFU5l3G
>>200

団塊世代って 駄目な世代だね

団塊世代の 前の世代が日本の復興に頑張り 気付きあげた

金持ちのボンボンみたいなもん
202 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:14:05.62 ID:VUFU5l3G

宮崎吾郎 も 団塊世代を批判




コクリコ坂については


吾朗

そもそも60年代に青春時代を過ごした団塊の世代を主人公にして、
『あの頃はよかった』 的な話をやることに違和感があった。

いまの行き詰った時代のきっかけを作ったのは団塊の世代じゃないの、と思いますよね(苦笑)


http://rekisa.blog28.fc2.com/blog-entry-940.html
203 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:15:22.08 ID:VUFU5l3G
>>201

60年代で 第一線 高度経済成長期 で働いてたのは

団塊世代の親 だからね
204 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:17:15.35 ID:VUFU5l3G
>>202

吾朗も こんな題材 作りたくないな 

と思いながら 作ってたんだろうね

鈴木敏夫に言われて 仕方なく
205 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:18:25.00 ID:VUFU5l3G
206 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:19:30.48 ID:VUFU5l3G
>>205

団塊世代は 男らしくないよね なんか女々しい

団塊世代の親以上の 世代は 男らしかった
207 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:22:03.45 ID:VUFU5l3G
>>206
そうだね
208 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:25:59.15 ID:YeqX4Y1J

「魔女の宅急便」では人を受け入れ、受け入れてもらうということ。

そんな壁を何とか乗り越えようと、主人公が何度も失敗し、
普通じゃ諦めてしまいそうなのに、くじけそうになりながら何度もぶつかる。

そんな姿を見て、私たちは羨望と共感を感じて名作を何回も見たくなるのです。
209 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:27:48.93 ID:YeqX4Y1J

我々の多くは、困難と真剣に向き合い、それを乗り越える主人公の方が見たいのではないでしょうか。

恋愛物であっても、「耳をすませば」のように、夢と恋愛の両立という大きなテーマに向けて、
主人公が落ち込んだり泣いたりしながら精一杯乗り越える姿はとても美しかったと思いますし、
素晴らしい主人公は描けるはずです。
210 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:30:02.04 ID:YeqX4Y1J

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
211 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:34:40.36 ID:YeqX4Y1J

宮崎駿 の 新作

ヒロイン


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20091116/12/phantom-nightmare/0e/19/j/t02200367_0240040010308890452.jpg

風立ちぬ 宮崎駿 著

ソース
http://ameblo.jp/phantom-nightmare/entry-10389659578.html
212 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:36:03.10 ID:YeqX4Y1J
>>210
>>211
ヒロイン 可愛い

早く みたい

213 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 05:34:06.98 ID:YeqX4Y1J

書籍


成功する男は みな非常である


画像
http://feb.2chan.net/dec/53/src/1314879801441.jpg
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 05:42:48.68 ID:DHVmvdw6
なんでこんなに行間開けてるの?
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 05:53:02.46 ID:QtPo48/h
何か自分の書き込みに陶酔してるのと違いますか?
空気読んでくださいね。
216 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 06:33:43.01 ID:YfxAVnDK

宮崎駿 の 新作


堀越二郎 とは?

1903年 〜 1982年

東京帝国大学工学部航空学科をそれぞれ首席で卒業
現在の三菱重工業に入社
零式艦上戦闘機の設計主任として有名

画像 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 ゼロ戦 
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b6/4b/sw21akira/folder/1210971/img_1210971_48874809_1?1248037971

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E4%BA%8C%E9%83%8E

217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 07:13:06.21 ID:iOPlWaD6
>>184
海祖母の
「素敵な人が出来て、旗を揚げなくてすむようになればいいのに」
って言葉にも掛かってたりする。
日常は変わらない様に見えても、OPとEDで
海の心情は確実に変わってる。
218 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:19:15.84 ID:0TFp6Oix
>>210
>>211

ヒロイン 可愛い

早く みたい

219 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:21:57.49 ID:0TFp6Oix

事実を報道しない テレビ 新聞


日本の食べ物 は 放射性廃棄物 です


原発担当大臣 

細野豪志 発言


画像 テレビ  ドイツ
http://www.at-douga.com/wp-content/uploads/s_die_folgen_von_fukushima.png


原因はキムチ

原因はキムチ

原因はキムチ
220 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:24:24.96 ID:0TFp6Oix
221 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:25:11.57 ID:0TFp6Oix

間違いなくキキだが?


ナウシカ 16歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g001.jpg

シータ 12歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g002.jpg

サツキ 12歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g003.jpg

キキ 13歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g0042.jpg

フィオ 17歳 画像
http://anianiani.up.seesaa.net/image/fio_2.jpg

雫 15歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g006.jpg

千尋 10歳 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g007.jpg
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:29:50.44 ID:0TFp6Oix

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から
7位 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/


223 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:37:45.23 ID:0TFp6Oix

最新ニュース

8月29日


MEG 「魔女の宅急便」 の名曲をカヴァー!

9月26日リリースされる第4弾は、
『ONE PIECE』同様、世界中で愛されるスタジオ・ジブリの『魔女の宅急便』より、
オープニング・テーマである荒井由実「ルージュの伝言」!
フランスでもスタジオ・ジブリの諸作は人気が高く、DVDもリリースされているだけに、
現地のリアクションに注目したいところ。

http://www.cdjournal.com/main/news/meg/40163

224 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:39:40.07 ID:0TFp6Oix

宮崎吾郎 団塊世代を批判



コクリコ坂については


吾朗

そもそも60年代に青春時代を過ごした団塊の世代を主人公にして、
『あの頃はよかった』 的な話をやることに違和感があった。

いまの行き詰った時代のきっかけを作ったのは団塊の世代じゃないの、と思いますよね(苦笑)


週刊プレイボーイ インタビュー
http://rekisa.blog28.fc2.com/blog-entry-940.html

225 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:43:19.55 ID:0TFp6Oix

次回作は

宮崎吾郎 が 好きで選んだ原作で 作ってもらいたいものだ


鈴木敏夫 が 選んだ作品ではなくて
226 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:53:10.14 ID:0TFp6Oix

現実の 大学1年生 と 社会人


1960年 

昭和35年


画像
http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/image/1st.jpg


http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/sango.html
227 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:53:49.55 ID:0TFp6Oix
>>226
そうそう

昔の女性の雰囲気 は これだよね
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 08:16:06.16 ID:HcBHLYLs

次回の吾朗は徹底的に暗い定家と長明の話でやるんだ
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 08:50:42.26 ID:OvRIKt7P
>>167
> パヤオシナリオでは明るいポジティヴな終わり方だが

え、そうか?
本当の兄妹なんだ・・・っていう哀愁ラストだと思ったが。
230 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 08:59:39.19 ID:0TFp6Oix

自殺未遂したことがある 男30% 女70%

男の2.5倍 あるんだよ


自殺未遂者70%が女性 県精神保健センター研修会


県精神保健福祉センター(黒沢美枝所長)は2009年4月24日、
盛岡市内で自殺対策相談支援研修会を開きました。
盛岡ハートネット事務局として受講してきましたんで、報告します。

自殺未遂者は35機関で受診があり、延べ597人。
このうち418人、70%が女性でした。

年齢は20代と30代で計54・9%を占めました。
過去に精神科や心療内科の受診歴がある人は60・1%、38・4%に自殺企図歴がありました。
来院時間は夜間が68%でした。

未遂者は自殺者の10倍はいるという研究もあります。


http://opentolove.exblog.jp/8223777/
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:04:51.96 ID:0TFp6Oix

男性は94.7%が女性のにおいを

「いいにおい」


女性は89.4%が男性のにおいを

「くさい」



日経ウーマン
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110826/113701/
232 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:10:27.43 ID:0TFp6Oix

女の子 の うつ病 は 男 の 2倍 あるんだよ


厚生労働省研究班の調査

女性のうつ病の有病率は8.3%で、
男性の4.2%と比較するとおおよそ2倍程度なりやすい傾向がみられます。
女性に多いことは世界的に共通しています。


グラフ
http://web.archive.org/web/20090416063023im_/http://www.meiji.co.jp/etc/ishoku/200311/images/no1087_01s.jpg

http://web.archive.org/web/20090416063023/http://www.meiji.co.jp/etc/ishoku/200311/oa4.html
233 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:18:49.40 ID:0TFp6Oix
>>231

女の子ってなんであんなにいい匂いするの?
234 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:49:52.25 ID:0TFp6Oix
>>233

宮崎駿の 

コクリコ坂の絵 が凄かった


画像
http://livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/4/c/4c462d1f-s.jpg
235 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:56:46.45 ID:0TFp6Oix
>>234

魔女の宅急便 

最後の場面の背景も

宮崎駿 が 描いた


画像
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/p/h/a/phamour/kiki_wall_paper_02.jpg
236 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 10:15:19.68 ID:0TFp6Oix
>>235

この 場面 最高だよね


この場面に勝つ ジブリ作品は無いと思う
237 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 14:03:15.67 ID:Sc8pux3f

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 14:25:26.90 ID:JTM74ASG
堀越より、土井武夫や糸川数夫の方がタイムリーだろうに。
ここでも三菱、中島、川崎の派閥争いが・・・
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:10:35.96 ID:f8L8NW05
浅いが隠しきれてない
w
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:12:09.44 ID:WDgCfLPj
>>238
西田敏行のはやぶさの映画の後になるんじゃないの?
イトガーさんのは。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:39:48.45 ID:iZ4C7wXr
>>167

最後の旗をあげるは、血に足をつけて前向きに生きるって事でしょ?
日本の困難を乗り越えてきた歴史を踏まえてこその前向きさって、メッセージじゃん。

震災を乗り越えようとしてたとき、何を感じた?

一人一人が、日常を生活し続ける事こそ、本当の復興につながるって感じなかった?
242 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:44:33.47 ID:Sc8pux3f
>日本の困難を乗り越えてきた歴史を踏まえてこその前向きさって、メッセージじゃん。
>震災を乗り越えようとしてたとき、何を感じた?
>一人一人が、日常を生活し続ける事こそ、本当の復興につながるって感じなかった?


これは 放射能汚染では 通用しないよ

243 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:45:48.97 ID:Sc8pux3f

放射能汚染の対策をし

3月11日 以前の 日本とは 違う生き方 をしなくてはならない
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:47:46.73 ID:iZ4C7wXr
>>242

あほ
放射能はべつだろ。

コクリコは、作中の「紺色のうねりが」の合唱があるように、津波被害に近い点でやってる。
245 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:48:54.48 ID:Sc8pux3f
>>244

ID:iZ4C7wXr は 逃げてるね

放射能汚染が 深刻なんだよ

246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:49:11.72 ID:HcBHLYLs
さすがに豚の顔にはしないんだな
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:50:18.21 ID:/mOOC92g
コクリコって災害からの復興的なメッセージも込められてたの?
248 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:51:03.73 ID:Sc8pux3f
>>247
こじつけ だろう

そんな解説は 宮崎吾郎にはないよ

249 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:52:11.59 ID:Sc8pux3f

脚本を 書いた 宮崎駿 がいうには




先日、ジブリの宮崎駿がコクリコ坂を扱ったニュース番組で

「最近の若者男女は情けない、努力や修行をしようとしない」...など

という事が 作品を作るキッカケになった、とのことを語っていた。



宮崎駿総合スレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1301943021/
250 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:53:31.37 ID:Sc8pux3f

現実の団塊世代


海江田万里 議員 63歳 泣く


画像
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E6B5B7E6B19FE794B0E6B3A3E3818F-thumbnail2.jpg

251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:54:38.46 ID:iZ4C7wXr
>>247

カルチェラタンが存続が決まった時に、学生達が合唱する歌

http://www.youtube.com/watch?v=BxxSgjOu4qc

「紺色のうねりが」

紺色のうねりが のみつくす日が来ても

水平線に 君は没するなかれ

われらは山岳の峰々となり

未来から吹く風に 頭をあげよ




紺色のうねりが のみつくす日が来ても

水平線に 君は没するなかれ

透明な宇宙の 風と光を受けて

広い世界に 正しい時代を作れ




われらは たゆまなく進みつづけん

未来から吹く風に セイルをあげよ

紺色のうねりが のみつくす日が来ても

水平線に 君は没するなかれ

252 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:55:17.80 ID:gTk6BLjO

宮崎吾郎 団塊世代を批判



コクリコ坂については


吾朗

そもそも60年代に青春時代を過ごした団塊の世代を主人公にして、
『あの頃はよかった』 的な話をやることに違和感があった。

いまの行き詰った時代のきっかけを作ったのは団塊の世代じゃないの、と思いますよね(苦笑)


週刊プレイボーイ インタビュー
http://rekisa.blog28.fc2.com/blog-entry-940.html
253 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:56:05.57 ID:gTk6BLjO
>>252

宮崎吾郎 の 主張 は ただしい
254 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:56:34.74 ID:gTk6BLjO

ID:iZ4C7wXrの 感情論 こじつけ はいらないよ

255 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:57:31.22 ID:gTk6BLjO
>>252

そうだと思うよ

共感できる
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 16:57:56.09 ID:iZ4C7wXr
>>254

あんた、懲りないねぇ。
257 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:58:07.58 ID:gTk6BLjO

脚本を 書いた 宮崎駿 がいうには




先日、ジブリの宮崎駿がコクリコ坂を扱ったニュース番組で

「最近の若者男女は情けない、努力や修行をしようとしない」...など

という事が 作品を作るキッカケになった、とのことを語っていた。



宮崎駿総合スレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1301943021/
258 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:58:53.52 ID:gTk6BLjO
>>256

お前の 感情論 なんて

世の中 誰も聞きやしないよ


お前は 社会人 になってから 主張したほうがいい
259 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 16:59:41.95 ID:gTk6BLjO
ID:iZ4C7wXrのように


社会人になってないやつは


友人しかいないから 主張が 通用すると思ってる
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 17:01:17.59 ID:iZ4C7wXr
>>258

まぁ、あんたのキチガイじみた書き込みと、俺の書き込みどっちが、社会人的って思う?
261 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 17:01:41.25 ID:gTk6BLjO
>>252

>>257

宮崎吾郎 と 宮崎駿 の意見が 対立してるのが面白い

262 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 17:02:55.04 ID:gTk6BLjO

2ちゃんねるってのは 自分の書きたいことを 殴り書きするだけで


会話という コミュニケーション は 必要としない


現実社会では ありえないことだよね
263 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 17:03:46.48 ID:gTk6BLjO
>>262
2ちゃんねるって

コミュニケーション能力が低い人が 多く集まってるのは 

そのためだ

264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 17:04:57.66 ID:iZ4C7wXr
>>259

もう一つ、

計画停電になっても、とにかく仕事を続けなきゃって、歩って仕事に行った人間と、むだに、一日中パソコンに向かってる人間では、コクリコ坂に対する印象が違ってもしょうがないと思う。
265 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 17:05:46.82 ID:gTk6BLjO
>>264

自動車 通勤 だから

関係なかった
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 17:07:49.22 ID:iZ4C7wXr
>>265

とりあえず、アク禁くらっても、めげずに書き込み続けてる根性だけは、見習っておくよ。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 17:15:15.27 ID:f8L8NW05
ゴローはパヤヲ作品を評価せず高畑作品の方が好きなんだろ?
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 17:30:25.24 ID:iZ4C7wXr
>>267
詳しい事とか知らないけど、この間、NHKでやってたドキュメンタリーでは、子供の頃から、父親のアニメを喜んで見ていて、将来、アニメ監督になろうと思ったとは言ってた。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 19:07:01.05 ID:vMOjoSPq
父親のアニメ=高畑作品でもあるから当然っちゃ当然だな
でもその割には自分で書きまくってて己の狭さから脱却できてないなw
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 19:16:36.58 ID:/xn4jIQc
被る部分はむろんあるけどイコールじゃないだろ。
・・・不貞の子か?
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 19:26:45.16 ID:z6hhu+Gx
番組的には父のアニメで育ったという事前に用意されたシナリオに沿って作られただけなんだろうな。
本人が語っているとおりゴローの中では駿<勲。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 21:18:25.33 ID:FmIFy/fh
今日の夕刊にロングラン決定!って広告が載ってたな。

台詞の引用で
たとえ兄妹でもずーっと好き。
と書いてあったな。

これ逆効果にならんか?
親がこの台詞見たら、子供を連れて行こうと思わないんじゃ?
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 21:28:44.11 ID:OvRIKt7P
俺もそー思う。CMでもやってるけど。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 21:38:54.94 ID:6JJ3NU6X
子供連れて行こうと思わせないためにやってるんだろ
実際子供連れて行くべき映画じゃないし
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 22:08:47.46 ID:hZpj9eE/
まあ、小学生が見ても楽しめるとは思えんね
ポニョみたいにキャラの動きで楽しめるものでもないし
ジブリにしちゃ対象年齢高いよなあ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 22:35:18.19 ID:xBguDY7O
10才未満の子供にはオススメしないが、それ以上の年齢なら青天井
対象年齢のレンジは広いと思う
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 23:41:49.85 ID:qfjJ21G6
>>276
問題は対象年齢のレンジではなく、
面白さのレンジなのですが。

CERO Aのゲームは大ヒットですか?
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 00:06:58.81 ID:a3cw+NIP
ALWAYS三丁目の夕日の懐古臭が鼻についてどーも好きになれなかったんだが
同じく懐古趣味バリバリのこの映画は気に入ったんだよなあ、何が違うんだろ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 00:18:15.56 ID:VVA1g2GE
面白さのレンジの意味は分からないが、
この映画って十代二十代のカップルのデート映画としての需要だけで無く、団塊世代のおじいちゃんおばあちゃんが昔を懐かしむ為に見に来たりしてたよ

横浜の映画館だったからかな
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 01:28:01.24 ID:FZ14wFuo
子供が観ても理解できない=駄目

どれだけ短絡的なんだよ。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 01:31:57.28 ID:zhsIP2xQ
60年代日本とか言いながら世紀末くらいのフランスのイメージで固めてるのはなぜなのか
カルチェラタンとかもパリ大のあたりだし、のっぽのお姉さんの絵はアンドレ・ドランっぽい
282 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:01:37.82 ID:+/fv1pzd

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
283 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:03:54.49 ID:+/fv1pzd

宮崎駿 の 新作

ヒロイン


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20091116/12/phantom-nightmare/0e/19/j/t02200367_0240040010308890452.jpg

風立ちぬ 宮崎駿 著

ソース
http://ameblo.jp/phantom-nightmare/entry-10389659578.html
284 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:04:22.57 ID:+/fv1pzd

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から


http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/
285 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:05:34.20 ID:+/fv1pzd
>>282
>>283

宮崎駿 の 新作

ゼロ戦 の話だから


子供には 理解できないだろうな
286 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:07:18.09 ID:+/fv1pzd
>>284

コケコケ坂 落ち込みがひどいな

NHKの 番組 効果がなくなると

こんなもんか


コケコケ坂の特集なんて 9月にはないから 苦しいだろうな
287 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:09:17.09 ID:+/fv1pzd
>>284

ポケットモンスター に 売り上げ負けてるから

ロングランしたいのだろう
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 03:03:13.57 ID:eCR2lPH3
横浜のブルクで観たけど場所のせいか子供は見なかったなぁ。世代的には20代が多かった気がする。

まぁ、ロングランは喜ばしいね。ジブリの映画は千尋以降観なかったが、良作だと思うよ。
289 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:04:54.24 ID:+/fv1pzd
>>287

そうだね

全然 売り上げ 伸びないからな
290 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:06:06.56 ID:+/fv1pzd
>>289
大コケの コクリコ坂

赤字だろう
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 03:07:03.08 ID:zhsIP2xQ
せっかくだから見ておこうっていう20代のアニメファンが多いのかもね
292 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:08:59.60 ID:+/fv1pzd
>>290

このままの水準でいくと

アリエッティの 半分以下 の 売り上げ

293 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:09:39.76 ID:+/fv1pzd
>>292

やっと 37億円 だからね
294 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:12:15.38 ID:+/fv1pzd
>>293

ポケットモンスター

39億3594万8600円
295 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:13:03.63 ID:+/fv1pzd
>>293
>>294
ポケットモンスター に勝ちたいから

ロングラン 決定なんだろうね
296 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:14:01.79 ID:+/fv1pzd

ジブリも 落ちぶれたな

297 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:28:06.68 ID:+/fv1pzd

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
298 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:41:41.30 ID:+/fv1pzd
299 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:45:02.70 ID:+/fv1pzd

魔女の宅急便 実況


ラジオ 「西北のカリキア地方の天気予報をお送りします。
      大陸より張り出した高気圧によって天気は全体に回復に向かっています。
      今夕は西北西の風,。風力は晴。 素晴らしい満月の夜になるでしょう。
      明日は晴れでしょう。あさっては晴れでしょう。
      次は生鮮食品市況を送りします。カリキア中央市場近く…」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki001.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki001.mp3
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 03:45:37.32 ID:zhsIP2xQ
最近の鈴木さん主導の企画ってなんか微妙
301 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:47:49.16 ID:ZSCKYHAy

キキ 「ジジ、今夜に決めたわ。出発よ」

キキ 「お母さーん。 あ、いらっしゃい。お母さん、天気予報聞いた?
     今夜晴れるって。 絶好の満月だって」
母親 「キキ、あなたまたお父さんのラジオを持ち出したの?」
キキ 「ねえ いいでしょう? ドーラさん こんにちは。
     あたし 決めたの、今夜にするわね」
母親 「だってあなた、夕べは1月伸ばすって」
キキ 「次の満月が晴れるか分からないもの。
     あたし晴れの日に出発したいの」
母親 「あっ待ちなさい!キキ!」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki003.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki003.mp3
302 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:48:45.71 ID:ZSCKYHAy

キキ 「あら、あんなに急かしたくせにいざとなったらグズつくのね」

ジジ 「違うよ。旅立ちは、もっと慎重に厳かに行うべきだと思うんだよ」
キキ 「そして一月延ばして、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?
     それこそ出発できやしないわ」
ジジ 「どうなることやら心配だね。決めたらすぐの人だから」
キキ 「あら、そう。 あたしは、贈り物の蓋をあける時みたいにワクワクしてるわ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki004.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki004.mp3

303 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 04:23:19.57 ID:ZSCKYHAy

母親 「よさそうね」
キキ 「せめてコスモス色ならいいのにね」
母親 「昔から魔女の服はこうって決まってるのよ」

キキ 「黒猫に黒服でまっくろくろだわ」
母親 「キキ、そんなに形にこだわらないの。大切なのは心よ」
キキ 「わかってるわ。心の方はまかしといて。
     お見せできなくて残念だわ」
母親 「そして、いつも笑顔を忘れずにね」
キキ 「はーい」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki005.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki005.mp3
304 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 04:47:28.87 ID:ZSCKYHAy

母親 「落ち着く先が決まったら、すぐ手紙を書くのよ」

キキ 「お父さん! あのラジオちょうだい。
     ねーラジオはいいんでしょう? やったー」
     
父親 「ははは・・・。とうとう取られたな」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki006.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki006.mp3
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 06:10:48.54 ID:vWT58aSn
理事長の社長室でメル父の話題が出たのはなんで?
思い返すとなんか唐突。
理事長はメルの名字を聞いた後に父親について質問を始めているから
知人かと思ったがどうもそういうわけでもなかった感じだし。
触雷シーンを入れる方便に見える。
ここもゴローがコンテ段階で改変した箇所だっけ?
306 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:16:39.18 ID:7qOFejLZ

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
307 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:19:26.75 ID:7qOFejLZ
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 06:22:12.83 ID:a3cw+NIP
>>305
海がとても立派なお嬢さんだったのでさぞかし名のある家柄かもとか思ったんじゃね
そういやあの理事長って徳間書店の人がモデルらしいな。徳丸だからそのまんまだが
309 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:33:53.91 ID:7qOFejLZ
>>306
駿の新作は零戦なのかぁ

あの豚の戦車のヤツもみたいなぁ
あっちのほうがギャグぽくて面白いよきっと
310 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:34:35.93 ID:7qOFejLZ
>>306

面白そうじゃない。紅の豚以来の宮崎オナニーアニメ。

彼のマスターベーションこそがみんな観たがってるんだよ。

ルパンもまさにそうだった。
311 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:35:19.00 ID:7qOFejLZ
>>306
美少女 ヒロイン かわええええええええ
312 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:38:32.79 ID:7qOFejLZ
>>310
そいつはルパンです
313 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 06:40:17.44 ID:7qOFejLZ
今ここに俺が来なかったか
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 07:13:57.52 ID:41nUULqs
>>305
脚本は、映画の台詞どおりに書かれてる。
なので、徳丸理事長の意図は全く分からない。
ただ、海に興味を持って話題を振ってみたということだな。
理事長の歳からすると、海父と同世代あるいは少し上になると思うので。

雑誌Cut9月号の鈴木Pのインタビューを読むと、決定稿前のシナリオを読んで
「何故理事長がカルチェラタンを視察に行く気になったか分からない」
と鈴木Pが宮さんに話したときに、「LSTのシーンを入れよう」と宮さんの思いつきで決まった様だ。

315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 08:39:09.20 ID:kWSq52nq
なんか真剣な雰囲気になったというのは伝わるが
それでも視察する気になった理由は分からないままだな。
チュドーンは単に軍事マニアのパヤオの趣味に見えてしまう。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 09:41:27.84 ID:41nUULqs
>>315
当時は理事長も記者として活躍してたんでしょう。
当時の日本政府が隠蔽したLSTの話に思うところがあったんだなと、
俺は解釈したけど。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 09:47:37.65 ID:kWSq52nq
そもそも何故メルにだけ両親はと問うたのかな。
こんな行動に出て親が悲しむぞと諭すつもりででもいたのか?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 10:08:18.09 ID:IhqkaktO
○○したいが先にあってそれに合わせて無理やりストーリー繋げた感じ
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 10:26:56.97 ID:jlJXIc2e
高校生三人だけで直訴のためにと東京の会社乗り込み、
社長に会っても、長時間待たされたにも関わらず終始礼儀正しく、文句一つ言わない
行動派の人間ならこれだけで三人に感心して、「見もしずに決めるのはいかん」と思うだろう

何故メルだけに、ってのは単に「しっかりした(美)少女だから」ってのと演出的な都合でいいんじゃないか
それに誰にどんな質問をするかなんて、実際気まぐれみたいなもんだし
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 10:28:32.70 ID:VoCfSEcv
あぁこんなところに香川照之が、なシーンだったけどね>徳丸
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 13:03:30.02 ID:9Xmk+x6l
>>319
ご都合主義なんですね、先生
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 13:16:07.40 ID:41nUULqs
>>317
風間、水沼は最初の受け答えで失敗してるかもね。

海の場合、名前と何の活動をしているか最初に返答している。
(って、既にガリ切り担当って自覚があったのかと…。)
そこから興味を惹く流れになってる。

まぁ、野郎に混じって直訴に来る女学生ってのも珍しかったとでも思うしかないな。
でないと、話も進まないし。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 15:42:56.81 ID:f0zUKrvr
おっさんには美少女(それも聡明な)が有効、と踏んだ
水沼の戦術の勝利ともいえる
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 17:22:54.16 ID:pjkgDXbr
お掃除という言葉に萌えたのかあのおっさんw
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 19:59:11.32 ID:lBo8joAL
水沼の判断は大正解だね。直訴・直談判ってのは強引になりがちだけど、
海がいると、海自身の雰囲気も好印象だし、ちゃんと女子も含めた総意として捉えてもらえる
三人の折り目正しい様子と相まって、理性的かつ行動力のある若者たちとして映るわな
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 21:00:50.43 ID:QXaziG3X

村上もとか「NAGISA」を、ジブリで映画化して欲しかった。

これも少女漫画だし村上もとか、宮崎駿ともに左翼思想家だから御似合だろ?

中学生のヒロインが昭和四十年代の湘南を舞台に学生運動へ身を投じる青年との交流を描く作品にすればいい。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 21:37:23.75 ID:e++/+XSH
>>322、323、324
同意。水沼は策士だけど、嫌味じゃないなー
328 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:09:31.65 ID:rcq25qg7

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
329 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:10:40.35 ID:rcq25qg7
>>328
駿の新作は零戦なのかぁ

あの豚の戦車のヤツもみたいなぁ
あっちのほうがギャグぽくて面白いよきっと

330 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:11:05.90 ID:rcq25qg7
>>328
なんか真剣な雰囲気になったというのは伝わるが
それでも視察する気になった理由は分からないままだな。
チュドーンは単に軍事マニアのパヤオの趣味に見えてしまう。
331 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:11:41.16 ID:rcq25qg7
>>326

新作は

「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 

堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。
332 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:12:54.77 ID:rcq25qg7

コクリコは駄作だったが


ゼロ戦 の 堀越二郎 は 期待できるな
333 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:14:46.37 ID:rcq25qg7

駿の新作は零戦 のように


ジブリ は ノン・フィクション


現実にあった話 を アニメ化するようだから


何が良い?
334 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:15:17.32 ID:rcq25qg7
>>333

織田信長
335 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:16:08.85 ID:rcq25qg7
>>333

忠犬ハチ公 とか?
336 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:17:31.27 ID:rcq25qg7
>>333

南極物語

タロとジロ
337 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:18:57.27 ID:rcq25qg7
>>333

本田宗一郎

松下幸之助
338 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:22:24.43 ID:uB3I77Lz
339 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:24:55.36 ID:uB3I77Lz
>>333

オズの魔法使い の原作者

ライマン・フランク・ボーム


画像
http://tcstone.info/blog/Lyman%20Frank%20Baumpod-0514-thumb.jpg
340 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:28:28.34 ID:uB3I77Lz
>>333

名探偵ホームズ の 原作者


サー・アーサー・コナンドイル

画像
http://sea.ap.teacup.com/seiasouan/timg/middle_1174707860.jpg


シャーロック・ホームズ

画像
http://okakasoboro.img.jugem.jp/20100919_1885915.jpg
341 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:35:09.96 ID:uB3I77Lz
>>333

ミッフィー の 原作者


ディック・ブルーナ

画像
http://storage.kanshin.com/free/img_34/345688/k124261026.jpg


ミッフィー

画像
http://www.e-matsukiyo.com/img/goods/3/4901616007741.jpg
342 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:39:12.01 ID:uB3I77Lz
>>341

ミッフィーの可愛さは異常
343 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:41:36.92 ID:uB3I77Lz
>>333

ミッキー の 原作者


ウォルト・ディズニー

画像
http://www.chiba222.com/w3.jpg


ミッキー

画像
http://gallerymoto.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/11/14/image002.jpg
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 22:44:08.29 ID:5gWfxrRA
レイトショーで三回目を見終わった。
しかしジブリにお布施もこのへんで打ち止めだな。

やっぱ基本的にはいい映画だわ。
後味悪くない。
優しい気持ちで帰路に就いた。

しかし、海よ、換気扇はガス点ける前に回せよw
天麩羅は最後ガス止めて余熱で揚げろよw

徳丸は確かに掃除もしたから見に来てに反応してたなw

それにしても徳丸を迎えての歌の場面は皆の目が死んでて
まるで人形劇で口だけパクパクみたいな酷い作画だった。

若干どっかで見たような演出のオンパレードで
こういうときはこうするんだったなという
旧世代から及第点をもらえても
ただそれだけというかそこまででしかないというかの
父世代が作ったアニメを見て育った者による劣化コピー感が臭わないでもない。
345 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:45:29.91 ID:uB3I77Lz

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から


http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/

346 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:45:52.89 ID:uB3I77Lz
>>345

このままの水準でいくと

アリエッティの 半分以下 の 売り上げ
347 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:46:52.72 ID:uB3I77Lz
>>345
>>346

やっと

37億円 だもんな


ポケモン に 負けてるwww

39億3594万8600円
348 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:48:24.02 ID:uB3I77Lz
>>345

こんな 駄作 誰も見ないよ


NHKで 特集 の 工作やって 

盛り返して この程度だもんな


349 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:50:21.04 ID:ywdWx0xm

ジブリ 落ちぶれたな


一般社会では ジブリ は 空気だよ
350 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:51:04.02 ID:ywdWx0xm
>>345

このままいくと

ポケットモンスター

年間 1位 
351 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:52:17.48 ID:ywdWx0xm

母親 「落ち着く先が決まったら、すぐ手紙を書くのよ」


キキ 「お父さん! あのラジオちょうだい。
     ねーラジオはいいんでしょう? やったー」

     
父親 「ははは・・・。とうとう取られたな」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki006.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki006.mp3
352 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:54:20.79 ID:ywdWx0xm

父親 「どれ、私の小さな魔女を見せておくれ」

キキ 「ふふふ・・・」
父親 「母さんの若い頃によく似てる」

キキ 「おとーさん。ねぇ高い高いして。小さいときみたいに」
父親 「よーし」
キキ 「ハハハ・・・」

父親 「いつのまにこんなに大きくなっちゃたんだろう。
    うまくいかなかったら帰ってきていいんだよ」
キキ 「そんなことになりませんよーだ」
キキ・父親 「ハハハ・・・」
父親 「いい街がみつかるといいね」
キキ 「うん」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki007.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki007.mp3
353 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:55:23.09 ID:ywdWx0xm

21年前の作品 なのに 存在感があり 愛される

魔女の宅急便 のような作品を 作らないと

354 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:56:37.70 ID:ywdWx0xm

おじさん 「自分で住む町を見つけるなんて大変だね」
おばさん 「大丈夫よ。キキちゃんなら」

女友達  「ねえねえ、どんな街にするの?」
女友達  「大きな街?」
キキ    「うん、海の見えるとこ探すつもり」
女友達・全員 「あーうらやましいなー」
キキ    「あたし修行に行くのよ。よその街で1年頑張らないと魔女になれないんだから」
女友達   「でも、ディスコあるでしょ」
キキ・女友達・全員 「ハハハ・・・」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki008.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki008.mp3
355 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:57:42.08 ID:ywdWx0xm

母親   「キキ、時間よ」
キキ   「はーい」
母親   「あなた、そのホウキでいくの?」
キキ   「うん、新しく作ったの。可愛いでしょ」
母親   「駄目よ、そんな小さなホウキじゃ。お母さんのホウキを持っていきなさい」
キキ   「やだー、そんな古いの」
母親   「だからいいのよ。よーく使い込んであるから、嵐にも驚かずに飛ぶわ。
       ね、そうしなさい」
キキ   「せっかく苦労して作ったのに、ねえジジ」
ジジ   「ボクもお母さんのホウキがいいと思う」
キキ   「裏切り者」
ドーラ  「キキちゃん、街の暮らしになれたら自分のを作ればいいじゃない」
キキ   「うん」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki009.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki009.mp3

356 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:59:18.60 ID:ywdWx0xm

母親    「気をつけて」
父親    「しっかりね」
キキ    「いってきまーす」
女友達   「ゴーゴーキーキ、ゴーゴーキーキ、ゴーゴーキーキ、ゴーゴーキーキャアア」
母親    「相変わらず下手ねぇ」
父親    「大丈夫だ。無事にいったようだよ」
おじさん  「あの鈴の音も当分聴けないな」
ジジ    「どっちへ行くの?」
キキ    「南よ。海の見える方」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki010.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki010.mp3
357 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:02:31.01 ID:ywdWx0xm

キキ 「ジジ、ラジオつけて。 今、手が塞がってるの。早く」


タイトル 魔女の宅急便


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki011.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki011.mp3
358 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:03:16.23 ID:ywdWx0xm

キキ    「こんばんは」

先輩魔女 「あら、あなた新人?」
キキ    「はい。今夜出発したばかりです」

先輩魔女 「その音楽止めてくださらない?あたし、静かに飛ぶのが好きなの」
キキ    「あっ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki012.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki012.mp3

359 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:08:07.29 ID:ywdWx0xm

キキ    「あ、あの知らない街に住み着くって大変ですか?」

先輩魔女 「そりゃね。いろいろあったわ。
        でもあたし占いができるので、まあまあやってるわね」
キキ    「占い」
先輩魔女 「近頃は恋占いもやるのよ」
キキ    「わぁ」

先輩魔女 「あなた何か特技あって?」
キキ    「え、いいえ、いろいろ考えてはいるんですけど」
先輩魔女 「そう、あたしはもうじき修行があけるの。胸を張って帰れるのでうれしいわ」
先輩魔女 「あの街があたしの街なの。大きくはないけど、まあまあってところね。
        あなたも頑張ってね」
キキ    「はい」
先輩魔女 「じゃあね」

ジジ    「やな感じ。あのネコ見た?べー」
キキ    「特技か」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki013.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki013.mp3
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:11:27.92 ID:MQwYirE1
>>344
>三回目
>基本的にはいい映画
>酷い作画
>どっかで見たような演出
>及第点
>劣化コピー感
褒めてるのか、けなしてるのか、よく分からない感想だなw
まぁ、基本的に好きだから3回も観たんだとは思うが。

俺も好きだし、残念だけど、もうジブリはダメかも知れんね。
実質、駿の一代記。
361 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:19:13.82 ID:ywdWx0xm

キキ 「キャアアアア」

キキ 「何よ、あの天気予報は」
ジジ 「駄目だよ。貨物列車だもん」

キキ 「雨が止むまで一休みしよ」
ジジ 「しかられないかな」
キキ 「見つかればね」
キキ 「あーびしょ濡れ」
ジジ 「ここ揺れない?」
キキ 「わはっ良い匂い」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki014.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki014.mp3
362 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:19:51.44 ID:ywdWx0xm

キキ 「あ!」

キキ 「あははっあははっあははははははっうーん」

キキ 「ごめん、あなた達のゴハンって知らなかったの」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki015.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki015.mp3
363 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:20:32.00 ID:ywdWx0xm

キキ 「わぁー。ジジ、海よ海。すごーい。初めてー」

ジジ 「なんだ。ただの水溜りじゃないか」

キキ 「わー、見て見て」

キキ 「大きな街。あの街に魔女いるかしら?」

ジジ 「さーね」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki016.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki016.mp3

364 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:21:33.07 ID:ywdWx0xm

キキ 「いくよ」

キキ 「ジジ、くっついてる?」
ジジ 「ニャー」
キキ 「見て、海に浮かぶ街よ」

キキ 「時計塔よ。あたし、こんな街に住みたかったの」
ジジ 「でも、もう他の魔女がいるかもしれないよ」
キキ 「いないかもしれないわ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki017.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki017.mp3

海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3

365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:25:12.95 ID:5gWfxrRA
良作ではあるかもしれないけど決して傑作ではないし
ジブリアニメの新しい地平を拓くものではなく
近視眼的には良心的なアニメ映画が一つ増えて良かったねとも言えるのだろうけど
スタジオジブリはこんなものばかり作るようなら先細りで未来はないね。

ってな感じで
この作品の終始どこかスッキリとしたヌケの良さに欠けのと同様
好意的な感想に終始することもまた不可能。
366 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:38:39.02 ID:ywdWx0xm

はっきり言うと

映画公開 終了 と同時に

空気になる作品

アリエッティ 同様
367 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:40:42.50 ID:ywdWx0xm

心に残らない 空気な作品 ばかりで

ジブリが 忘れされつつある現状


テレビの力を 借りて

常に ジブリ ジブリ と宣伝しなきゃ

一般市民 は 忘れる存在に なってしまった
368 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:42:15.42 ID:ywdWx0xm

ディズニー の 凄さは 異常
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:42:33.58 ID:F5Rpg5Hz
>>344
換気扇は無いんじゃないかな?
代わりに窓を開けてるが。
きちんと御釜に火を付ける前に。
ま、冒頭のシーンだけなんで、空気の入れ替えかもね。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:43:36.64 ID:5gWfxrRA
>>369
なんか紐引っ張ってなかった?
外光が明るいから電灯ではないだろうし。
371 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:43:43.38 ID:rcq25qg7

宮崎吾郎 団塊世代を批判



コクリコ坂については


吾朗

そもそも60年代に青春時代を過ごした団塊の世代を主人公にして、
『あの頃はよかった』 的な話をやることに違和感があった。

いまの行き詰った時代のきっかけを作ったのは団塊の世代じゃないの、と思いますよね(苦笑)


週刊プレイボーイ インタビュー
http://rekisa.blog28.fc2.com/blog-entry-940.html
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:44:08.44 ID:IhqkaktO
>>322
突然「カルチェラタンが好きだからです」とか言い出しちゃう海に違和感があったな
突然「勝利の女神」扱いされる海にも
お前いつのまにそこまで入れ込んでたの?て感じ
たぶん原作では描かれてたのを省いたんだろうけど
373 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:44:20.21 ID:rcq25qg7
374 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:45:04.48 ID:rcq25qg7


コクリコ坂 は 虚構の世界の

虚構の 団塊世代 だから


せっとくりょくがない
375 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:45:33.21 ID:rcq25qg7
>>374

いくら 議論しても

全部 ウソ

作り物の 世界 だからね


無意味
376 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:46:13.90 ID:rcq25qg7

ノン・フィクション

現実の 団塊世代 の 話を 作ればよかったのにね
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:46:50.66 ID:zhsIP2xQ
行間開けないで
378 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:46:53.77 ID:rcq25qg7

現実の 団塊世代


1960年 

昭和35年


画像
http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/image/1st.jpg


http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/sango.html
379 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:47:21.56 ID:rcq25qg7
>>378

アニメの 虚構の 団塊世代 とは 全然違う
380 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:48:06.57 ID:rcq25qg7
>>378

団塊世代 の 少女 は こんな雰囲気


海なんて 現代の少女だぞ
381 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:50:19.71 ID:rcq25qg7

虚構の 団塊世代の話は どうでもいいです

むなしい だけです

382 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:51:11.31 ID:rcq25qg7
>>378

昔の人は 今よりも 老けてるからね
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/03(土) 23:53:35.54 ID:5gWfxrRA
>>372
なんか醒めたものの言い方で
切実な訴えという表情でもないんだよね。
それでいてストーリー的には徳丸の心を動かしたという事になってるんだから
これはゴローのわざとの演出なのか文字通り未熟者だからなのか。
384 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:54:52.74 ID:ySg41VHu

現実の 横浜に カルチェラタン なんて ないからね
385 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:55:12.09 ID:ySg41VHu
>>384

そうだね

虚構の 話 だからね
386 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:56:00.02 ID:ySg41VHu
>>381

現実の日本 には なんにもなかった

映画
387 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:56:30.62 ID:ySg41VHu

むなしいだけ
388 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:57:29.86 ID:ySg41VHu

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
389 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:58:25.34 ID:ySg41VHu
>>388

「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。
390 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:59:06.71 ID:ySg41VHu
>>388
>>389

ノン・フィクション ジブリ きたああああああああああ


391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 00:01:13.93 ID:6zPvH0lo
>>377
荒らしに反応するなよ。初心者か。
もはや、荒らしはあなたのレスみたいな、どうでもいいレスが大好物となっているんだよ。
まるで、台所を徘徊して食べカスをアサる下等生物のように。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 00:10:20.68 ID:6zPvH0lo
>>365
こんなの作ってるようじゃ、もう、いつ倒産しても誰も驚かない。
今のうちに社員の再就職先の面倒をみてあげた方が、社員のため。
こんなの作って、なんで吾朗はメディアに出る度にドヤ顔してられるんだろ。

>>383
考えるまでも無いと思う。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 00:12:19.21 ID:rdheMZjO
>>372
原作マンガにカルチェラタンは存在しない。
映画のオリジナルで、コクリコ荘とツイートなる舞台だな。

部活もせずに下宿の切り盛りをしてた海にとって、
カルチェラタンはかけがえの無いモノと言うか、
新たな自分の居場所になったってこと。
違和感を覚える事は無かったなぁ。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 00:15:55.52 ID:TgF+rszN
14歳で子供生んだから
まだ30代
ってことにしとけ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 00:16:20.37 ID:rdheMZjO
>>393
訂正
ツイート>対と
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 07:21:49.78 ID:IKbnfC7m
幼メルかわいいよ幼メル
ほっぺやふくらはぎチュッチュペロペロしたい
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 07:50:30.74 ID:IKbnfC7m
俊が高笑いして三段跳びよろしく壇上へ飛び乗るシーンや
大掃除で男子学生が運ぶ破れた提灯とか
親父のカリ城へのオマージュかと思わせる

数十段劣化してるけどな

また、透過光と線画で子供の海が泣きながら歩くシーンは
文字通り親父のナウシカのラン、ランララ、ランランラン
ジルの「ナウシカ、ナウシカ、おいで、おいで」が聞こえてきそう

数百段劣化してるけどな

>>344
> まるで人形劇で口だけパクパクみたいな酷い作画だった。

作画陣が皮肉を込めたんじゃないか? w
これにダメ出ししてみろよ、お前自分で直してみろよ、ってな w
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 12:26:00.54 ID:lPgJwqWM
>>36
いや、間違ってないよ
つまりコクリコはそういう時代の物語なんでしょ
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 12:35:55.76 ID:p/F9Gm/R
コクリコは比較的良作だとは思うが、吾朗の演出技術は駿の縮小再生産の
域を出てない。今回は駿の後ろ盾があったから、なんとか作品として成立していたな
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 12:41:15.79 ID:NcrAo/cm
まさに劣化コピーw

異なる道を歩み続けた方が幸せだったんじゃないかな。
鈴Pは極悪人だw
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 13:07:33.41 ID:6zPvH0lo
>>400
と言っても、承諾したのは本人。
大人が自分の判断で決断しただけのこと。

しかし、自分の能力(の無さ)が分っていないんだろうな。
自分を客観的に見ることができない、精神的には子供なのかな?
普通は断るよ。

どうしてもアニメを作りたいのなら、ジブリとは無関係に、自主制作でやればいいこと。
ジブリブランド以外のものを一切持っていない自分に気付くだろうから。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 13:57:51.18 ID:p/F9Gm/R
吾朗さんに才能があるとかないとか以前に、現場経験が全然ないのが大問題。
どんなに才能ある人でも、最初はテレビの現場から経験を積み上げて、失敗も
沢山して、ようやく監督として一人前になる
吾朗さんって実質的な経験がゲドとコクリコだけでしょ。他は何もない。
だから結局親父さんの劣化コピーしかできなくて、演出の新しい視点がない
今後もジブリで監督したかったら、まずは下積みの旅に出たほうがいいよ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:06:57.13 ID:1uCk67g/
>>401
そりゃチャンスが目の前にありゃ、掴みたがる人間は多いだろ。
素人にやらせようと考えたプロデューサーが全面的に悪い。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:09:02.00 ID:NcrAo/cm
せめて本田宗一郎博俊親子を見習った方が…
でも服役まで真似られてもあれだけどなw
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:16:59.90 ID:7rL5NWMa

いや〜、しかし、親父が最近無くしちょったものをコクリコから感じる。
初期の、輝いていた感がコクリコにはあるよ。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:18:50.73 ID:iiRy0WBg
ああした方が幸せとか精神的に子供とか、お前ら何様だw
ジブリを残したいのなら、劣化だろうと何だろうと、コピー作って細々と稼ぐしかないのよ
駿以上のものはたぶん誰にも作れんし、駿と作風を変えたところでファンが離れるだけだからな

その意味では、コクリコ程度の劣化はむしろ許容範囲。親父なしで作れるかが問題だが
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:20:55.75 ID:NcrAo/cm
まあジブリ創設以降のコレステロール過多傾向とは違うあっさり味ではある。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:21:01.24 ID:qR0RsNZ0
それは素質じゃなく吾郎の中に染み込んだ子供の頃の吾郎が好きだった
パヤオ作品のエッセンスがコピペされてるだけだよ。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:22:04.49 ID:NcrAo/cm
俺はさっさとスタジオ畳んでしまえと思っている方だ。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:23:03.17 ID:NcrAo/cm
劣化コピーじゃ屋台骨すぐに朽ちるよ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:25:00.71 ID:NcrAo/cm
パヤオのパヤオによるパヤオのためのスタジオ以外の何物でもないのだから
始皇帝パヤオ没後は皆生き埋めじゃw
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:29:58.74 ID:7rL5NWMa

個人的には、千と千尋以来によかったコクリコ
友人は、紅の豚以来に感動したそうだ。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:33:16.93 ID:NcrAo/cm
個人的にはその二つよりは好感を持ったよ。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 14:57:25.71 ID:0inEdGIN
ジブリは駿作品の為の会社であること止めたいんでしょ
これからも持続出来る会社として生き残るために
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 15:00:02.66 ID:A7f+dNMe
>>403
ジブリの監督になりたいと思う人間がどれほど居るのかと…。
宮崎・高畑2大巨頭のプレッシャーに耐えられる図太さがないと無理。
宮さんに親しい人は、皆外で監督業をしてる理由がそこにあるかと。

結局、身内か社内から指名するしかなかったということ。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 16:30:09.47 ID:uqp925gR
駿がまだどれだけ稼げるのだろうかね
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 17:05:22.90 ID:p/F9Gm/R
ジブリの次作は、年齢的にも駿監督の最終作になるだろう
予算・人員的な作品の規模も大きくなりそうだし、まあ興行収入的にも成功するでしょ
そこで大きな花火を上げて、ジブリは解散、と。映画の利益や内部留保は退職金として社員で分配。
後は、版権管理会社として吾朗さんが社長を引き継いで、細々とやっていげばいい。それで皆幸せになれるよ
…ごめん。俺の妄想です
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 17:07:16.16 ID:NcrAo/cm
虫プロと手塚プロみたいにか。
ジブリと二馬力?
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 19:18:38.49 ID:6zPvH0lo
>>403
悪いと一言で言っても、責任の意味合いが異なると思う。

確かに鈴木がOKを出さない限り、吾朗が監督になることは絶対にありえないわけだから、
スタジオジブリとしての興行収入面での責任は鈴木にある。
一方、監督として駄作を作ってしまった責任は吾朗にある。

>>405
あのー、脚本が誰なのかは知ってるよね?
脚本(ストーリー)ではないところに感じたってこと?どういうところ?

>>406
名ばかりのジブリならば不要。
ナウシカやトトロがパチンコになる日も近い。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 20:29:18.15 ID:7rL5NWMa
>>419

コクリコを観て、脚本に感動とかってあまりしてないよ。
どっちかというと、テーマの部分。
そのテーマって、駿よりも吾朗の色の方が強いでしょ。

駿の脚本って、まだテーマの詰め方が甘いじゃん。
何を描こうとしてるのかわからない。
ストーリーを説明してるぐらいのものでしょ?

あの時代の若者って、駿と同世代ではないけど、わりと近い世代にいる世代と思う。
駿だったら、あの世代にあれだけ距離感もって描けなかったと思うよ。


それから、何か輝くものを感じたってことに関してだけど、何かを表現しようとする人の初期作品では、
テクニックとかでない、なにかキラキラした輝きみたいなものを感じる事ってのがあって、そういったも
のを、コクリコ坂からに感じたって事。
あくまで、感覚的な事。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 20:33:24.06 ID:qR0RsNZ0
そうそう。パヤオにしか作れないハイクオリティのアニメを作る場である
事がジブリの存在意義であり、パヤオが居なくなりパヤオっぽい絵柄の並み
よりちょっと良い程度のアニメを粗製乱造するようになったらジブリの存在
意義なんかないから、解散すればいいんだ。

会社の存続がどうのは経営者の鈴木の都合にすぎん。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 20:59:56.01 ID:1uCk67g/
>>420
テーマってなんぞ
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 21:04:59.50 ID:6zPvH0lo
>>420
テーマって、1960年代へのノスタルジーとかそういうこと?
テーマと言われても、そもそものベースが原作漫画+駿の改変だからなぁ。
原作+駿で、7、8割方を占めていると言っても過言じゃないでしょ。

まず、吾朗がこの作品を通して、何を観客に伝えたかったのかが、全く分らなかったのだが。
とりあえず俺が一番感じたのは、鈴木にやれと言われたからやりました感。主体性を感じないんだよな。

>あの時代の若者って、駿と同世代ではないけど、わりと近い世代にいる世代と思う。
>駿だったら、あの世代にあれだけ距離感もって描けなかったと思うよ。
すまん、よく分からん。

>あくまで、感覚的な事
そういうことならば、もうどうこう言い合う問題でもないので、この話は終わりかな。
ただ、単なるテクニック不足を、将来性かのように勘違いして捉えてしまっている可能性は無いかい?
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:14:11.16 ID:TgF+rszN
新米監督としてはそれでいいんでないの

監督には2種類ある
鮮烈な個性を燦然と輝かせる監督と
観客の望むものを極めて精緻に創り上げる監督だ

「(客の望む)ジブリ映画を提供する」そんな役目を負ったゴローが作る映画なら
コクリコは及第点ってことだろう
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:18:22.81 ID:1JhL04i3
俺のような、昭和ヲタには堪らん監督だ。

台所の棚の上のブリキ箱とか、震えたぜ。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:40:17.90 ID:YMNpVgVE
そんなに堪らんならゲドを100回位連続で見てみろよ
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:43:33.97 ID:6zPvH0lo
>>424
>観客の望むものを極めて精緻に創り上げる
>(客の望む)ジブリ映画を提供する

あのぅ、それが全然できてないのですが・・・。
サービス精神やセンスが皆無。

例.
鈴P:オープニングのシーン、ラピュタや魔女宅みたいに、海の顔に窓から朝日が差し込んだ方が良くね?
吾朗:この窓は北向きです(キリッ
鈴P:・・・。
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:52:28.94 ID:A7f+dNMe
>>427
♪サービス、サービス〜 が必ずしも観客が望むモノとは限らない。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:00:36.95 ID:VGqERTI7
>>425
そうかねえ。昭和ヲタ的には、描写が中途半端だと思うが。
「マイマイ新子」とか見た方が幸せになれるよ
430 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:02:31.47 ID:xJqaeR7X

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:03:00.85 ID:6zPvH0lo
>>428
そのとおりですが。

ちなみに、例に挙げたシーンは誰得なの?
観客にリアリティを伝えることができたってこと?
吾朗の自己満じゃね?
432 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:03:22.72 ID:xJqaeR7X
>>430

ノン・フィクション ジブリ きたああああああああああ
433 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:04:31.08 ID:xJqaeR7X
>>431
リアリティ なんて まったくない


リアリティ

現実の団塊世代 19歳


1960年 

昭和35年


画像
http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/image/1st.jpg


http://www1.ocn.ne.jp/~jh6mtr/sango.html

434 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:05:19.89 ID:xJqaeR7X

当時の 写真 見りゃ 一目瞭然


リアリティ のかけらも無い
435 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:06:28.29 ID:xJqaeR7X

はっきりいって

21世紀の 少年と少女 だよ


外見

436 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:09:35.10 ID:xJqaeR7X

今の日本の基礎を 作ったのは


戦前 戦中 の 男立ちだ


松下幸之助

本田総一郎

SONY

437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:10:30.85 ID:A7f+dNMe
>>431
朝日が差さない部屋の設定は、後々海の夢の中のシーンと
実際に目が覚めてのシーンに繋がるんだな。
438 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:10:32.80 ID:xJqaeR7X

団塊世代って

今の 30代の 親の事だからな


439 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:12:44.01 ID:xJqaeR7X

はっきりいって ゴミ作品


虚構の世界で 理想の団塊世代 の 映画

440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:13:29.61 ID:6zPvH0lo
>>437
意味が分からん。
441 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:14:02.49 ID:xJqaeR7X
>>439

そうだね


映画の最後に


この作品は フィクション です

442 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:14:36.08 ID:xJqaeR7X

見る価値も無い
443 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:15:41.16 ID:urictezo

ドキュメンタリー で 作ればよかったのに

逃げちゃったね
444 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:16:10.04 ID:urictezo

はっきりいえば

現実逃避の作品

フィクション作品
445 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:17:34.19 ID:urictezo

NHK スペシャル のように

当時の 人々の記録 映画を作れば


今の人たちにも 参考になる 映画だった
446 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:18:25.28 ID:urictezo

もう フィクション は いらないよ


NHK スペシャル 

見習えよ
447 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:21:03.13 ID:urictezo

NHK の 予算


NHKの年間予算は

6700億円


職員数およそ

1万2千人


http://d.hatena.ne.jp/keyword/NHK
448 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:21:31.67 ID:urictezo

ジブリ は NHK未満


NHK を 越せないよ

449 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:23:38.50 ID:urictezo

NHK スペシャル 


現実のことだから


誰も反論できないのが 強み
450 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:26:26.71 ID:urictezo
>>447
NHK の 予算

少ないな

1兆円 にしよう


民法は 役に立たないし

フジテレビ 韓国
451 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:27:15.80 ID:urictezo
>>449

実況スレ みててもそうだもの


そうか


で 感想がオワッてしまうw
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:28:09.86 ID:0inEdGIN
>>437
朝日は、旗を揚げた後に射し込む。寝起き如きで使う演出としてはもったいない

働き者なんだから日が低い内に起きれないと
453 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:28:40.93 ID:urictezo

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:28:59.74 ID:VGqERTI7
>>440
最初のシーンで陽が差さないのは、演出意図によるものってことだよ
それが成功してるかどうかは評価が分かれると思うけど
455 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:30:08.30 ID:CPgpWE3D
>>453

どうせ フィクションだから


宮崎駿 ぐらいに 作らなきゃ


456 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:30:48.34 ID:CPgpWE3D
>>455

そうだね


ゼロ戦 と 純粋 美少女


の 組み合わせ
457 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:31:57.48 ID:CPgpWE3D

宮崎駿 は 天才だと思う

フィクション なので

割り切って 思いっきり 妄想で 作る
458 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:32:54.34 ID:CPgpWE3D

宮崎駿 は 大胆


吾郎 は 小心者
459 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:34:46.27 ID:CPgpWE3D

宮崎駿 すげえええええええええ

460 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:37:01.35 ID:CPgpWE3D

宮崎駿 しか 見えない
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 23:39:37.42 ID:A7f+dNMe
>>440
演出の1つに、対比(コントラスト)を見せる手法がある。
夢の中で目が覚めた時には既に明るい部屋で、それは階段も同様。
食堂や台所はもっと明るく、ベランダに至っては光りに溢れて外が見えない。
で、実際に目が覚めると、いつもと同じ朝日の差さない部屋と食堂。
(お釜を中を見たのは「夢じゃなかったのかも?」と確認したのかもしれない)
そういった心の機微を観る側に想起させてるってこと。
462 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:40:41.56 ID:CPgpWE3D

宮崎駿 に恨みがアル


ジブリ社員

463 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:41:46.58 ID:CPgpWE3D
>>462

そうだね
464 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:43:36.76 ID:CPgpWE3D

ジブリ社員 は 全部 ざこ


二の国 で 証明


みんな求めてるのは


宮崎駿 作品
465 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:44:45.61 ID:CPgpWE3D
>>464

宮崎駿 が無けりゃ


ジブリ は 話題にならない


466 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:45:39.16 ID:2v+R9+4C

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から


http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/
467 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:46:19.79 ID:2v+R9+4C

いつもの某所のデータより、続映作品の先週土日比

諸般の都合でTOHOシネマズのみの比較


仮面ライダー 73.1%

コクリコ坂 71.5%

ポケモン 76.3%

468 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:47:22.69 ID:2v+R9+4C

いつもの某所のデータより

続映作品の先週土曜日比(数字は1館あたり)


仮面ライダー 66.7%

コクリコ坂 58.9%

ポケモン 63.5%



夏休みも終わりで宿題に追われてるのか、全体に低めだな
469 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:48:03.34 ID:2v+R9+4C

コケコケ坂 オワッタな
470 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:50:40.92 ID:2v+R9+4C

時代は

ポケモン
471 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:54:29.55 ID:2v+R9+4C
472 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:58:10.38 ID:2v+R9+4C

魔女の宅急便 実況


ラジオ 「西北のカリキア地方の天気予報をお送りします。
      大陸より張り出した高気圧によって天気は全体に回復に向かっています。
      今夕は西北西の風,。風力は晴。 素晴らしい満月の夜になるでしょう。
      明日は晴れでしょう。あさっては晴れでしょう。
      次は生鮮食品市況を送りします。カリキア中央市場近く…」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki001.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki001.mp3


473 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:58:49.88 ID:2v+R9+4C

キキ 「ジジ、今夜に決めたわ。出発よ」

キキ 「お母さーん。 あ、いらっしゃい。お母さん、天気予報聞いた?
     今夜晴れるって。 絶好の満月だって」
母親 「キキ、あなたまたお父さんのラジオを持ち出したの?」
キキ 「ねえ いいでしょう? ドーラさん こんにちは。
     あたし 決めたの、今夜にするわね」
母親 「だってあなた、夕べは1月伸ばすって」
キキ 「次の満月が晴れるか分からないもの。
     あたし晴れの日に出発したいの」
母親 「あっ待ちなさい!キキ!」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki003.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki003.mp3
474 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 23:59:17.05 ID:2v+R9+4C

キキ 「あら、あんなに急かしたくせにいざとなったらグズつくのね」


ジジ 「違うよ。旅立ちは、もっと慎重に厳かに行うべきだと思うんだよ」
キキ 「そして一月延ばして、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?
     それこそ出発できやしないわ」


ジジ 「どうなることやら心配だね。決めたらすぐの人だから」
キキ 「あら、そう。 あたしは、贈り物の蓋をあける時みたいにワクワクしてるわ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki004.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki004.mp3
475 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/05(月) 00:03:07.18 ID:f8s6/95w

キキ 「あら、あんなに急かしたくせにいざとなったらグズつくのね」


ジジ ネコ  「違うよ。旅立ちは、もっと慎重に厳かに行うべきだと思うんだよ」
キキ 「そして一月延ばして、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?
     それこそ出発できやしないわ」


ジジ ネコ  「どうなることやら心配だね。決めたらすぐの人だから」
キキ 「あら、そう。 あたしは、贈り物の蓋をあける時みたいにワクワクしてるわ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki004.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki004.mp3

476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 01:15:16.54 ID:UdCrPayp
>>422
>>423

テーマは、俊がカルチェラタン存続運動で述べた口上

「古いものを壊すことは過去の記憶を捨てることと同じじゃないのか」
「人が生きて死んでいった記憶をないがしろにするということじゃないのか」
「新しいものばかりに飛びついて歴史を顧みない君たちに未来などあるか」

わかりやすく、作品の中で主人公の男の子が言ってくれてます。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 03:07:15.27 ID:rqf7Qblg
手嶌葵が立派なゴリラになっててワロタww
五年前は可愛かったのにw
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 03:50:18.18 ID:7UZsVWQh
カルチェラタンとか
清涼荘とか
オリジナルパートのネーミングの陳腐w
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 05:46:27.34 ID:ba00Ndz4
>>454
演出が失敗してると言ってるのだが。
>ちなみに、例に挙げたシーンは誰得なの?
>観客にリアリティを伝えることができたってこと?
>吾朗の自己満じゃね?

>>461
ほんとにそれが狙いだとすれば、ずいぶん分かり辛い対比だな。
自室の窓が北向きって、何か意味があることなの?
観客が楽しむなら、素直に鈴木の提案を受け入れて、南向きにすればいいじゃん。
駿への反抗心から、意味も無く駿とは違う事をやろうとして、失敗しただけでは?
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 06:04:19.07 ID:rqf7Qblg
どうでもいいが、朝日が射しこむのは南向きじゃなくて東向きなんだが
なんで誰も突っこまないんだ?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 06:20:15.76 ID:iilHJeKA
>>479
狙いかどうかは分からない。
基本的に理詰めの演出がなされているんでね。
設定どおりに絵コンテを切ってるだけだし。
だが、結果としてラストで旗竿の本に立つ海に陽が差すカットが入れられた。

てか、そのシーンの例って宣伝番組での話だろう?
何がどう失敗してるのか、分からないんだが。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 06:25:45.69 ID:iilHJeKA
>>480
映画をみれば分かるが、海の部屋は北西に位置してる。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 06:29:05.09 ID:rqf7Qblg
そういう問題じゃないだろ
アスペか
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 08:25:09.02 ID:BU0G3a2O
朝日はオープニングとラストで対をなし夢のシーンでは異質であることに上手く使われてるからなあ

強面だからって鈴木Pの言いなりになる必要はない
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 08:31:09.95 ID:BU0G3a2O
食堂と旗は南側、海の部屋と玄関は北側
東西に伸びる家の前の尾根道はどちらも海のが見えている

海の部屋を南側にすると、タグボートからの応答のネタが弱くなる
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 08:49:50.77 ID:IsMUWawv
>>485
この辺の位置関係の設定が微妙なところ 。
後半、実在の桜木町や山下公園が出るので、
知ってる人が見ると混乱する事に。
最後に「フィクションです」としてるのは、
そこを気にしてたのかもと勘繰ったりしてる。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 09:10:53.63 ID:BU0G3a2O
>>486
コクリコ坂の存在はフィクションと監督が言ってたね

冒頭でタグボートが崖に沿ってけっこう突き進んでいるので、山手よりもっと奥の本牧とか根岸・磯子あたりと指摘している人もいるね

今じゃ海岸沿いは石油コンビナートになってて、崖ぐらいしか面影ないけど
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 10:14:56.95 ID:AGTDRqWX
蛍とかトトロとか海とか耳とか猫とかでフィクションですなんて断り入れてる作品あったっけ?
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 10:15:41.42 ID:AGTDRqWX
おっと、あとおもひでとかもどうだっけ?
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 10:16:35.93 ID:AGTDRqWX
ああ、狸も現代日本が舞台だったな。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 10:34:14.11 ID:BU0G3a2O
氷川丸に横浜税関、神奈川県庁といったハッキリと横浜と判るもの入れちゃってるからねえ
コクリコ荘について言えば、ドラマの主人公の家の扱いの様に個人宅に行き着かない様な意図があるんじゃない
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 10:40:15.74 ID:AGTDRqWX
コクリコ荘のモデルがどこかはインタビューだかで明かしてるよな。
そこへ詣でる者が多少いるかもって程度だと思われるが。

それにあのテロップ入れるなら最後ではなく最初だろうという気もするんだが。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 11:15:54.74 ID:VyNL+yN/
ジブリの幹部に創価大学出身者との噂あり
ジブリオワタのか?抵抗出来るのか?


韓国企業、在日企業、朝鮮企業

【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー) ・サントリー(飲料)
・白木屋、★笑笑★、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店) ・モランボン (焼肉調味料)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の全てが在日朝鮮企業 ・TSUTAYA(レンタルビデオ)
・歌広場 (カラオケ)・千葉ロッテマリーンズ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)・ラウンド1(ボーリング) ・ハンゲーム他ネットゲーム業界の殆どが朝鮮系
【チョンカルト産業 】
・統一教会・創価学会・オウム
【政治屋産業 】  ・民主党(旧社会党)・民社党 ・公明党 【教師産業 】 日教組 【法曹産業 】 ・日弁連
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ) ・ソフトバンク(携帯電話)
・サムスン (電化製品)・LG電子 (電化製品)・DAEWOO (電化製品)
【 一般商品】
リーブ21(かつら)レオパレス21(賃貸住宅)
パイロット(文具)積水住宅(住宅)日本板硝子(ガラス)
【 TV、出版、書籍系 】
・フジテレビ・TBS(TV)・朝日新聞 ・毎日新聞(新聞)
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ ・ユニクロ(衣料品) ・ダイソー(100円均一)・ブックオフ(古本)
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 12:27:03.66 ID:D0C76F+T
>>488
わざわざ断りを入れなくても、

蛍 → 戦時体験としてあのようなことはあった → 断らなくてもわかる
海 → あのような体験をする高校生もいなくはない → 断らなくても分かる
おもいで → あのような体験をする女もいなくはない → 断らなくてもわかる

トトロ → あんな生物はいない → 断らなくても分かる
タヌキ → あんな狸はいない → 断らなくても分かる
猫 → あんな猫はいない → 断らなくても分かる
耳 → あんな中学生はいない → 断らなくても分かる
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 13:16:27.84 ID:9r60m7B/
わけわかんねぇよ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 13:57:39.81 ID:AGTDRqWX
今回特に断りを入れたのはどこへの配慮なの?

最近劣化が著しい馬鹿な観衆に説明してやりましたよって?
497 【東電 76.6 %】 :2011/09/05(月) 14:39:54.75 ID:Qo2eJSJW
俺、ナウシカが現実に起こると思ってる奴に会ったことあるよ。
山を指差して、トルメキアの戦艦はあのへんに墜ちるんですかねえっつってた。
療養でパキスタンのフンザに来てるらしかった。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 14:43:00.57 ID:BU0G3a2O
創作の世界の横浜なのだから100%現実と同じワケが無いのに、現実とは違う!と言ってくる輩のお相手をしたくないから

またはあれを現実と錯覚しちゃって横浜の歴史を微妙に曲解しちゃう人を防いであげたいから
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 15:34:34.93 ID:uFvHnfgB
>>430
男主人公なんだ
おそらくパヤオ最期の作品だね
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 16:28:02.44 ID:AGTDRqWX
>>498
普通は登場人物とか物語がフィクションという意味であって横浜の歴史云々とかw
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 17:11:08.36 ID:+kV7HNUo
>>493
星野以外で?
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 17:47:56.98 ID:aPCPd6+q
今のジブリは若きパヤオの才能への寄生とその成功に味を占めた鈴木Pが
二代目で甘い汁を吸い続けようと必死になってるだけにしか見えない。
鈴木は枯れたパヤオの才能で儲ける事をもう諦めろ。
そして吾朗は凡人という現実を父子ともいい加減しっかり受け止めろ。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 18:56:51.07 ID:VaOp+4kr
吾郎は分かってると思うな自分の色ってのを全く出さない人だしロボットが作ってるみたいだよ
パヤオは引退する気なら口は出さない方がいいわ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 20:28:56.29 ID:MZcfYXza
ロボットが作ってるみたい同意
自分の色を出さないってだけだからじゃないと思う
人物に血が通ってない
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 22:05:22.64 ID:2SUWPxKr
>>429
「マイマイ新子」は、そんなに良いのかね。
情報ありがとう。

ヒロインが当時の吉永小百合のブロマイドに似てたってのも
俺の中ではポイント高いのだよね。

それから、夕暮れの活気ある漁港の商店街のあの明るさなんか
元気出さねば!って、思っちまったぃw

コロッケ美味そうだった。
そういや鯵のフライのシーン、美味しくなさそうって意見あったけど
おれは、美味しそうだと思ったんだよ。

食い物につられたかもしれんw
夕食前だったしw
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 22:28:22.99 ID:iilHJeKA
ふと、「紺色のうねりが」が紅白で歌われることを想像したら、ちょっと萌えた。
まぁ、実現は難しいと思うが。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 22:48:39.39 ID:/w7Kn4lS
天才が更に血の滲む努力をして磨きを掛けたアニメの技術を、子供の頃に
テレビで出来上がったアニメにかじりついていただけの素人が真似できる
もんかい。
508 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:09:32.55 ID:XG99X44i

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から


http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/
509 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:10:45.59 ID:XG99X44i
>>508

コケコケ坂 オワッタな
510 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:11:20.13 ID:XG99X44i

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
511 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:11:56.96 ID:XG99X44i
>>510

宮崎駿 だけで

100億円 以上 確定


512 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:14:09.30 ID:XG99X44i
宮崎駿 の 最期の作品 は


となりのトトロ 2


になるよ
513 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:23:08.76 ID:XG99X44i

フィクション

ウソ

であることで

見る価値も無い

514 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:23:50.27 ID:XG99X44i
>>513

実際の 団塊世代は 女々しいから

ノン・フィクションでは 作れなかった

515 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:24:21.66 ID:XG99X44i
>>514
そうだね



現実の団塊世代


海江田万里 議員 63歳 

泣く


画像
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E6B5B7E6B19FE794B0E6B3A3E3818F-thumbnail2.jpg

516 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:25:37.48 ID:XG99X44i

映画でわかるのは


団塊世代 の 親


戦中 戦後 の 父親立ちは 男らしかった
517 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:26:48.30 ID:XG99X44i

何のために 作ったのhか わからん映画
518 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:29:10.37 ID:BfjSwC5/
>>516

映画の


団塊世代


女学生 に 仕切られて 情けなかったね
519 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:31:15.70 ID:BfjSwC5/
>>518

共産主義者 左翼


日本赤軍 の リーダー 

女 だもん


重信房子

画像
http://blog-imgs-27.fc2.com/b/l/o/blog931/20090628uoa6apj3.jpg

520 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:32:02.33 ID:BfjSwC5/
>>518
>>519

団塊世代 の 男立ちは 情けない存在

って ことだと思う
521 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:38:33.74 ID:BfjSwC5/

映画の

戦中 戦後 の 父親立ちは 男らしかった ということか


代表


松下幸之助
http://biography.sophia-it.com/imgb/binma001.png

本田総一郎
http://che-kibara-school.up.seesaa.net/image/ph_honda02.jpg

田中角栄
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/05/b8/kazusanosukekazusa/folder/1512647/img_1512647_48105566_0?1273579885
522 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:39:32.00 ID:BfjSwC5/

団塊世代の 皮肉の映画だよ

吾郎 やったな
523 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:41:44.04 ID:BfjSwC5/

団塊世代 で 代表的な 男は?


いないんだな それが
524 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:45:12.26 ID:BfjSwC5/

戦中・戦前生まれの日本男児は

道徳教育を受けているから非常に、男らしい責任感のある男たちが多い。


逆に戦後世代、団塊の世代は戦後の、

悪平等的・反日的な教育を受けているから、前の世代の男たちより骨がない。というのが母の言でして。

学生運動に見られる、エセ正義の振りかざし方を見ると、団塊世代の情けなさがわかるのだそう。



525 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:48:59.46 ID:BfjSwC5/

女の子が泣く回数 は 男性の4倍以上

女の子は泣き虫


男性より女性の方が頻繁に、長く、大げさに泣くことが明らかに


女性は1年間に平均30〜64回泣くのに対し、
男性が一年間に泣く回数は平均わずか6〜17回とのことです。

また、典型的な泣きやむまでの時間は男性が2〜4分間、女性が約6分間と、
女性の方が泣き始めると長い傾向があり、
静かな落涙が本格的なすすり泣き・むせび泣きに発展する場合は男性が6%、女性が65%で、
女性は泣く時はとことん泣く傾向があるようです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091016_women_cry_more/


526 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:50:09.13 ID:BfjSwC5/

彼女はよくても

妻だと許せぬ こと


「すぐ泣く」

「習い事」


アメーバ ニュース
http://news.ameba.jp/20110526-185/
527 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:52:33.78 ID:BfjSwC5/

男と女のギモンと謎!徹底解明

たけしのニッポンのミカタ!


なぜ女性は突然泣き出すのか?


最近の脳科学の研究によって、
喜怒哀楽を感じる脳の扁桃体という部分が、男性より女性の方が敏感だということが判明したという。

さらに米山氏は、女性が泣きやすいもうひとつの原因としてプロラクチンという
女性ホルモンの働きが関係すると解説する。


http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/backnumber/110211.html
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 00:36:50.02 ID:Ae2A1Q6Q
宮崎駿の新作は、モデルグラフィックスで宮崎駿自身が連載していた
零戦設計者の堀越二郎の若い頃の話「風たちぬ」のアニメ化のようです
http://plaza.chu.jp/diary/2011/09/ghibli-kaze-tathinu.html
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 03:19:58.82 ID:wdhsV34P
俺の大伯父さんも設計に参加してたから、出てくるか楽しみ!!
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 06:09:53.93 ID:4OIQWbBb
ようやく見たけど、すべてが平板にちっちゃくまとまってる映画だな。
台詞、表情、動き、全部。
集会や大掃除の場面なんていくらでも面白い動きを盛り込めるだろうに。
531 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/06(火) 06:21:08.14 ID:1nRM5S4C
>>529

凄い
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 08:04:28.30 ID:Ldd7dvTT
たぶん何回も繰り返した議論なんだろうけど、
オチの解釈は、兄弟、否兄弟、どっちが多数派なんだ?
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 08:48:30.38 ID:3l38qUh0
>>532

多数派ってより、兄妹かもって感じた人は、日本の歴史を知らないゆとりって思われちゃうから、あまり、口にしなくなったのが、最近の傾向。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 09:03:30.31 ID:mw/LCiA4
>>533
ゆとり乙
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 09:04:04.69 ID:P4+vfubM
日本語って、とても、難しい、です、ね。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 09:08:31.70 ID:i2OYux/K
久しぶりにスレを覗いたけど
なんか同じことを連投してしかも自分でレスしてる人なんなの
いつから棲みついたの
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 10:27:46.38 ID:Ldd7dvTT
歴史っていうか演出論の話じゃないの?
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 11:31:30.09 ID:Xc3M7423
>>532
兄妹でも好き!
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 13:31:50.47 ID:y1sJYoW7
父からの贈り物
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 14:06:45.26 ID:gLqXaNkT
率直な感想
作品の主体のテーマが何なのか?
見る人に何を伝えないのかが全く見えなかった。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 14:26:51.11 ID:bpvPm6ZB
悪いとは言わないが物語の山場としてはあれでは微妙だったんで
やっぱりこういう時代があったって部分を評価するしかできないな
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 14:50:07.64 ID:P4+vfubM
それじゃ雰囲気だけを見せてるパン屋の宣伝アニメとほとんどかわんねーよ。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 15:41:34.47 ID:y1sJYoW7
こういう時代があったということを描きたかったの?
まさかなwww
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 16:16:20.56 ID:32zuZdlF
マンガでは二郎も豚顔だったが
さすがに映画版ではそれはできんか
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 16:30:55.66 ID:3l38qUh0
>>537

コクリコが大人向けって言われるのは、当時の時代背景とかを実感として知ってるかどうかってのがあると思う。

戦争当時の兄弟とかって、8人とか10人兄弟とか普通にいて、子供とか早くに死んじゃう事も多かったから戸籍では存在しない兄弟とかたくさんいた。
また、戦争で旦那が亡くなったからその兄弟と夫婦となったり、あるいは、身寄りの無くなった子供を親類、縁者が引き取って育てたり、あるいは、戦友の子供を育てたりとかたくさんあった。
戦争や戦後の混乱期に、戸籍とかが紛失したりすることも多数あって、赤の他人が戸籍上家族にされていたりする事もあった。

ある年齢以上の世代ってのは、テレビドラマや映画などでそういった題材がよく扱われたりしたから、当時を実際に生きていなくても事情がわかったりするので、コクリコをみていても、戦争、
戦後の混乱期って提示されると、そういったものがすんなり連想できたりする。

ただ、ストーリー上で、俊の養父が写ってない写真を、俊が持ってたりするから父親の人間関係を把握しずらかったりするところはある。

>>540

2人の恋の行方のストーリーだけを追おうとするとわかりずらくなるけど、そのストーリー上のエピソードエピソードに、戦後の出来事、時代背景などを絡ませる事で、
戦争→戦後の混乱期→朝鮮戦争→朝鮮戦争特需→高度経済成長→東京オリンピック
っていう時代の流れを提示する構造になってる。
ラストに先の大戦のエピソードを入れる事で、その流れがそれに始まってるのがわかる。

作品のテーマは、映画の中で俊がカルチェラタン存続を訴える口上
「古いものを壊すことは過去の記憶を捨てることと同じじゃないのか」
「人が生きて死んでいった記憶をないがしろにするということじゃないのか」
「新しいものばかりに飛びついて歴史を顧みない君たちに未来などあるか」
が、そのまま提示されてる。


日本テレビで、放送してたものに、吾朗がテーマを語ってるのがある。
http://www.youtube.com/watch?v=9uVERkj0CdI

チャンネル桜でニコニコ動画だけどテーマについて語ってる
http://www.youtube.com/watch?v=zjxSaSuK-B4

宮台真司が語る「コクリコ坂から」と父性の関係-不自由を引き受けた先にある希望と未来
http://www.cyzo.com/2011/07/post_7995.html


ノスタルジーがどうのこうのいう人がいるけど、ノスタルジーみたく気持ちよく見せたり、酔わせたりするような演出はしないで、時代の提示に近い演出をしている。
だから、3丁目の夕日みたくだれもがその時代に酔ったりはしないはず。
親父駿にくらべて、距離をもった演出をするから、時代の提示はうまくいってると思う。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 16:45:03.81 ID:y1sJYoW7
父の写真に水と花が供えてある場面が2回出てくるが
1回目は顔をボカしてあるんだよな。
そういう妙な細工をする必要はあったのだろうか。
どうせ分かったような擁護カキコが返って来るんだろうけどさw
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 17:44:39.34 ID:6l/Yqhch
ID:3l38qUh0 は「、」が多い
典型的な阿呆の書く文章だな
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 17:54:44.66 ID:vUrYklb+
>>546
じゃ、分かった様なコメントを。
ボカしたのはその時点で観客に意識を集中して欲しく無かったってこと。
海父の話は祖母との会話から想像されるが、
写真として観客に見せられるのは診察室の壁に掛けられた写真。
つまり、海父の写真を初めて見る俊と同じレベルに置きたかった。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 19:23:07.18 ID:puFc+go/
自分の子でもないのに、自分の戸籍に入れてしまう。
今の感覚からすると理解しがたいが、当時は当たり前の感覚だったらしい。
くわしくは>>545に書いてある感じね。
当時は色々な意味で寛容な時代だった。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 19:37:41.56 ID:DN0ignsF
理解しがたいは言い過ぎじゃない?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 19:52:36.61 ID:puFc+go/
まあ「俺的には理解しがたい」でいいや
普通は立花夫婦の子供として役所に届け出て、そののち養子縁組すると思う。
そういう手続きをとばして、いきなり沢村の子にしちゃうわけだからね。その感覚が俺的には理解しがたい
でもそういう事例は当たり前にあったみたいだから、そういう時代だったんだろう
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 20:15:39.02 ID:v6eQgLh+
戦後の混乱期に戸籍の扱いが相当いい加減だったのは知ってるけど、
それと実際に「兄妹かどうか」は別問題だろ。

俺はこの映画が大人向けとは全然思わんね。悪い人がいないユートピア。
戦争特需で高度経済成長したなんて描写が一体どこにあったんだよ?
当時横浜は外国人だらけだったし、貧民窟も存在した。貧乏人だらけ。
市民の格差も凄いし、だからこそ「古いものを壊せ」が美徳だった。
ダーク要素を排除したファンタジー1963年なんて全然リアルじゃねー。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 20:40:21.02 ID:WCBzagvY
さすがに「2人は兄妹だ」と言い張る人はいなくなったね
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 20:51:09.82 ID:DgzxvxsD
一口に1963年と言うが、それって今年43歳のオッサンの俺が生まれる更に
5年も前だわ。
何歳ぐらいの客にアニメ見せるつもりなんだろ?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 21:21:18.88 ID:x5+UDwfT
今日観てきた
盛り上がりがあまりない雰囲気アニメって感じだったけど、その雰囲気が良かったからなかなか楽しめた(特にカルチェラタン)
あと水沼君かっこよすぎ
個人的にはハウル以降では一番良作 耳すまとどっこいってとこだな
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 21:26:33.79 ID:3l38qUh0
>>552

いや〜、俺は貧乏人をリアルに貧乏人らしく描く映画なんて見たくないなぁ。
それって、違う種類の映画を求めてるってだけじゃないの?

悪人が登場しないユートピアってのは、納得するところあるけど、悪人が登場しないから、右とか左の思想に偏らなかったと思うし、「正しさ」の押し付けにもならなかった。
当時、格差も凄いってのはわかるけど、そういうものを描く作品じゃないんじゃないの?
いい時代だった的な印象を受けるから、「それは、違うだろう」って感想ならわかる。

当時、「古いものを壊せ」が美徳ってのは、よくわからない。(天皇制?戦前の思想?)
もっと、違う視点かもしれないので詳しく。

当時の左翼は、高度経済成長に対する反発ってあったし、過激な左翼は、東京オリンピックにも反対していたってのは、聞いた事ある。

朝鮮戦争特需が高度経済成長に繋がったってのは、一般的な歴史認識だと思うけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%89%B9%E9%9C%80

作品の中で進行してるストーリーは、あくまで主人公2人の恋の行方で、その背景に歴史の流れがあるって表現手段でしょ。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 21:28:42.15 ID:P4+vfubM
あんま背伸びすんなよ
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 21:55:13.67 ID:xe4ROv4/
高度経済成長の光と影を平等に描写したとして、そういう映画の需要ってあるのかな
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 22:06:17.90 ID:Yg2qnsht
見てきたけど
もうちょっと説明がある方がよかったんじゃないかな
子供がみたらまず途中で分からなくなっちゃうだろうし
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 22:36:54.15 ID:gSu7tUeh
だから当時の時代背景なんてわかってるって
そのうえであれを意図された演出として考えればどう捉えるかって話してるんだが
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 22:57:46.15 ID:CyZDTjIb
見てきた

氷川丸がアメリカ留学の伏線になったのが素敵だった。

思ったよりも深い、というか考えれば考えるほどいい映画だと思った

映画館じゃなくてDVDでもいいだろと思ったが、あそこまで集中して考えられるのは映画館ならでは
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 23:38:49.16 ID:RUuWIp81
説明不足だから深そうに見えるだけのカラッポの映画だろこれ
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 00:11:36.90 ID:PWzglHTt
>>562
アニオタ的には、カラッポかも・・・
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 00:13:34.61 ID:fyBXTjbz
実際見たけど、この映画の中で
宣伝で押しまくってる「兄妹疑惑ネタ」が一番不要だったな
面白いのはカルチェラタンとかそのあたりであって、兄弟で云々のあたりはうっとおしいだけ。
そこは普通の青春恋愛で軽く三角関係ネタあたりにしといいて
もっと学校とか友達とかの部分を推せばよかったのに。
いまだにCMでは兄弟云々のところばっかやってるし
そんなの男は興味ないから当然スルー、
今までジブリを見ていた親子連れだって「兄妹で恋愛」のような映画に子供を連れて行こうとは思わないだろうし
完全に宣伝で失敗していると思う。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 01:00:12.44 ID:OD8Lo+KW
>>563
勘違いさんには高尚な映画に見えるよね
それは分かる
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 01:10:20.70 ID:PWzglHTt
>>565
怒った?

アニメ板でそういう事言っちゃいけないね。ごめん。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 01:19:43.88 ID:RwfBxfXu
敗戦を境に教育方針が180度変わっちゃったんだよ。NHKの朝ドラでもやってる。
教師が言う事全部変えて教科書に墨入れてたんだから大人の言う事は信用できない
という戦中世代(当時小学生とか)は確実に存在する。
腐敗した軍閥の管理政治体制なんかに対する戦後の反発なんかもあって
「古い体制・古い価値観・古い思想の全てを壊して新しい日本を作ろう」
という意気込みは当時共通のものとしてあった。後の学生の全共闘も左翼過激派
なんかもここからきてる。敗戦のトラウマと反動で旧弊を毛嫌いしていた。

俊の発言は現代の価値観で当時の価値観に文句言ってるだけのシロモノ。
そもそも「古いものを大切にしよう」という価値観を本当に当時の
団塊世代が持っていたら今みたいな日本になってるわけないだろw
1963年は今以上に消費が美徳とされていたんだから。三種の神器にしろ
3Kにしろ物欲そのもので、物資によって生活レベルを上げることこそが目的だった。
当時は凄まじい建設ラッシュで古い建物を破壊しまくっていた時代なんだから。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 01:20:15.05 ID:eeP/286k
>>564
そうそう。
世の親御さんは子どもに見せても安心のジブリブランドと認識してる。
それが、よりにもよって禁断の近親相姦疑惑ネタなんて親ドン引きだろ。

俺は見た事ないけど、マジでそのセリフをTVスポットに使ってるのか?
宣伝スタッフまで気が狂ってるのか?
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 01:57:25.66 ID:PWzglHTt
>>567
駿が監督してたら、俊の「古いものを大切に」ってテーマには、結ばなかったろうね。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 02:08:20.28 ID:fyBXTjbz
>>568
「俺たちは兄弟だってことさ」「どうすればいいの…」
「兄妹でも風間君が好き」
って部分ばっかりやってる。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 02:12:27.35 ID:SY+N0e+U
企画・脚本は宮崎駿です
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 03:22:12.98 ID:d5NB7aJ4
>>568
ある意味良いスタッフだな。
これだけひどい映画ですと宣言しているのだから。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 06:01:11.05 ID:2mVRb435
>>564
文学や演劇の世界では近親恋愛ものは傑作多いんだが・・アニメの主題として扱うには重過ぎるかもなw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 07:58:17.61 ID:b/T/YIK8
深夜アニメでどっぷり濃密に近親相姦ネタをやるのはいいし傑作になる
かもしれん。
だがお子様に安心のジブリブランドでそんなTVスポット打ちまくってたら
間違いなく親はドン引きだわ。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 09:35:05.08 ID:dp3eWVMh
実際に子供連れはほとんど居ない。代わりにおじいちゃんおばあちゃん達が結構来ている

アニメ映画でもジジババが来る様になったんだなあと感慨
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 09:48:11.14 ID:dp3eWVMh
映画の原画展、横浜開港資料館の回顧展、UW旗ピンバッジが貰えるスタンプラリーやってる人も年齢高めだった

老夫婦が仲良さそうにスタンプラリーしてて微笑ましかったよ
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 10:05:37.58 ID:dp3eWVMh
この映画、リア充向けには清涼感のある癒し映画だけど、非リアにとっては即死でしょ

578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 10:06:50.76 ID:i017j7Nt
耳すま放送で自殺者無数とか信じてる人かい?
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 11:30:47.45 ID:YKLyVszD
この程度近親相姦云々ってレベルじゃねえだろ
作中でもメロドラマって言ってるじゃん

恋愛自体はそれほどテーマじゃないのに
主軸に展開されてるから物語として弱く
雰囲気の映画って感じになってる
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 15:03:19.95 ID:/8knS1AN
>>568
昨日のカイジでそればっかり何回もやってた
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 15:20:23.68 ID:Boan4aVy
>>580
あのcmイイね
「血が繋がっても兄妹でもズーっと好き」→「俺もお前が好きだ」→「ようこそ クズの皆様」
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 16:19:47.31 ID:82Mbj1ER
近親恋愛というほどどろどろしたものじゃないけどな。

夏休み終わったからかも知れんが、子供はいなかったね。
20代くらいのカポーが結構いた。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 20:25:17.27 ID:fyBXTjbz
実際に見たらそんなドロドロした映画じゃないんだけど、そういう印象を受けてしまう。
なんせそのシーンばっか宣伝してるし最初は手嶌の暗い歌ばっか流してたし
最近は少々明るめの歌に切り替えたようだけどやっぱりパっとしない
584 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:25:26.52 ID:Vn+NZ7jl

1 N ライフ −いのちをつなぐ物語−
2 1 神様のカルテ
3 2 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
4 3 カンフー・パンダ2

5 N くまのプーさん/ネッシーのなみだ 

土日 興収 8216万2900円


6 6 コクリコ坂から

585 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:25:52.91 ID:Vn+NZ7jl
>>584

コケコケ坂 

大コケ だな


アリエッティの 半分以下

586 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:26:51.25 ID:Vn+NZ7jl

アリエッティ 93億円


6位の『コクリコ坂から』 40億792万4,150円

10位の『劇場版ポケットモンスター』 40億7,607万8,300円


http://www.cinematoday.jp/page/N0035149

587 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:27:51.73 ID:Vn+NZ7jl

宮崎駿 の 新作 に期待


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/

588 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:28:43.14 ID:Vn+NZ7jl
>>587

宮崎駿 の 新作



軽く 100億円 越すよ


予想は 180億円ぐらいか
589 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:29:48.86 ID:Vn+NZ7jl
>>587

宮崎駿 の 新作


男らしい男

純粋 美少女

の組み合わせで


ナウシカ 〜 耳をすませば の作品に戻ったよ
590 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:30:45.73 ID:Vn+NZ7jl

ユパさま〜

591 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:33:26.69 ID:Vn+NZ7jl
>>573

実際は 兄弟ではないし




俊の本当の父親


クリコ坂から ビジュアルガイド


画像
http://kiki.ms/sonota/kokuriko.jpg
592 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:34:55.50 ID:Vn+NZ7jl

クリコ坂から ビジュアルガイド

に 答えは 載ってるから


徳間書店
593 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:36:34.68 ID:Vn+NZ7jl

エンディング で 答えは 出てるからねw
594 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:37:47.83 ID:CU4CnJtF

映画 を 最後までみりゃ わかるよ

わからないのは 見てない人だけw
595 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:39:03.62 ID:CU4CnJtF

宮崎駿 の 新作 に期待


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
596 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:40:19.22 ID:CU4CnJtF
>>595

これは 確定した事実だからなあ


前を向いて 歩こう
597 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:43:32.30 ID:CU4CnJtF
>>595
製作期間が 2年 あるから 期待できる
598 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:47:19.28 ID:CU4CnJtF

フィクションであって

虚構の 1963年 だから


見るけちも無いよw
599 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:48:05.06 ID:CU4CnJtF

ノン・フィクションだったら 


現実に あった 出来事


当時を参考に 見る価値はある
600 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:50:47.90 ID:CU4CnJtF

コクリコ坂 は 現実の日本ではないよ


フィクション作品


出来事は 全部ウソですよ


映画の最後に 書いてあるでしょ
601 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:51:51.53 ID:CU4CnJtF

現実設定 というのは


魔法や 妖怪 化け物 超科学技術 など 現実にありえないのが出てくること
602 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:52:35.21 ID:CU4CnJtF

現実設定 に 当てはまる作品は


耳をすませば

ほたるのはか

おほひでぽろぽろ


ぐらい
603 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:53:36.67 ID:CU4CnJtF

耳をすませば


平成時代 の 男と女


だから


人気があるんだよ


604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 22:58:07.62 ID:+lTRMOjf
海が聞こえるとか
605 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:58:55.41 ID:HuFRUgoB
>>603

そうだね


耳をすませば


を超せる 作品はでてこない
606 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:59:18.47 ID:HuFRUgoB
>>604

忘れてた

607 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:01:43.00 ID:HuFRUgoB

なんで 少女漫画が選ばれるのが 多いのか?


魔法や 妖怪 化け物 超科学技術 が でてこない


現実設定だから


フィクション 嘘の話だけどね


花より男子 

ホスト部 

けいおん 

ハルヒ

らき☆すた

現実設定
608 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:02:47.81 ID:HuFRUgoB

少年漫画 は ファンタジーが中心


ワンピース

ナルト

ハンター×ハンター
609 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:03:34.70 ID:HuFRUgoB

けいおん を ジブリ映画化 すれば

大ヒット 間違いない
610 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:04:06.62 ID:HuFRUgoB
>>609
一応 現実設定 な作品だな
611 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:05:57.53 ID:HuFRUgoB

苺ましまろ とか 現実設定


画像
http://anime.biglobe.ne.jp/img/title/12/1221/thumb/1576a.jpg
612 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:08:19.85 ID:HuFRUgoB
>>611

あずまんが大王 とか 現実設定


画像
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/n/i/anitore24/518HZ2YHJ1L.jpg
613 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:09:12.00 ID:HuFRUgoB

最近は

萌え 美少女 学園物 が 多いから

現実設定 作品 ばかりだよ
614 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:12:10.51 ID:HuFRUgoB
615 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:16:15.00 ID:HuFRUgoB
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 23:17:43.42 ID:+lTRMOjf
一人で喋りすぎww
617 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:18:24.79 ID:HuFRUgoB
>>615

少女漫画は白目!これにつきもうす。

巻髪+白目+やたら長いまつげ+青ざめてるのを表したりする縦線+口元に手…
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 16:21:38.43 ID:lvLU3vJp
ブログでやれ。
ここはてめえのスレじゃねえ。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 22:01:54.14 ID:VTSc10Yj
なんという自演www
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 22:33:00.46 ID:NGOfZyy3
いや〜・・・でもこの人マジだから。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 23:19:47.28 ID:nrttHbTl
メルの親父って海上輸送中に機雷の沈められたんだっけ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 23:20:37.37 ID:1Pp6aPFS
>>621
そう。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/12(月) 00:55:19.69 ID:e2urzEKj
てにおはが乱れてる書き込みって日本の将来案じちゃうね
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/12(月) 01:05:48.28 ID:mCvZKbU6
あ、そう。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/13(火) 03:36:24.25 ID:Tla6nFBC
こうの史代をゴローでやってほしいな
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/14(水) 09:22:36.24 ID:eEeqBcZ4
>>625
片渕がやるってさ
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/14(水) 17:47:23.76 ID:3VGkpz17
宮崎家(駿の兄弟)の末弟が至朗って言うんだね。
4人兄弟の中で一番先に生まれたのが駿の子供だったから吾朗と名付けた・・・のかなぁ?
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 00:31:12.83 ID:vXwsVVrP
いまさらだけど観てきた。悪くなかった。むしろ良かった。
序盤こそいつものジブリ顔とタルい展開で退屈だったけど、次第に引き込まれて
しまいにゃけっこうウルウルしてしまったよ。派手で刺激的な事件ばかりの最近の
ドラマ作りと比べると、ものすごく地味で穏やかなお話が逆に新鮮。
質素で慎ましい暮らしぶりがいまのオレの飲んだくれ生活と真逆で反省しきり。
恋愛模様も清純というか、チャラい部分など皆無なのがすごい。
なんかNHKの朝ドラみたいだった。波長が合う人には良作。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 00:46:18.38 ID:vXwsVVrP
あと、以下のセリフが微笑ましくて笑ったw

「俺たちは兄弟だってことさ」

「私、どうすればいいの…」

だよなあ、そんな寝耳に水みたいなこと言われたら「どうすればいいの?」
って言うよなあ。すっごく自然でメルさん可愛いかったぜw
いちばんの名シーンだと思った。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 00:58:12.82 ID:ZzFqPIwz
>>628
ジブリで一番好きなのが魔女だから波長合いそうだ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 01:07:10.54 ID:vXwsVVrP
>>630
オレも魔女の宅急便がいちばん好き。一般アンケートでもトップじゃなかったっけ?
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 01:15:23.61 ID:1EUu1/ZV
ボッシュートトロ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 06:39:05.27 ID:QlEHuxph
なんで>>628みていきなり魔女宅が出てきたんだ?
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 10:29:00.91 ID:DzLh6CvC
魔女宅も、もともと若手の演出家に任せる筈だったんだよね、たしか
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 13:33:53.81 ID:sV0OvtIC
独り言ばっかりだなw
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 13:40:48.51 ID:swpncU7W
アジフライが食べたくなった
それから妹よ、もうちょっと姉を手伝え!
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 13:48:26.90 ID:HGGx7Yxx
妹の声はわりかし可愛かった。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 18:32:47.69 ID:HIqQWzla
>>636
あれ、脚本だとフライじゃないんだよな

なんでフライにしたんだろ
その後の料理シーンのビジュアルを重視したんかな
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 20:11:45.38 ID:yoOyV8Z8
>>638
鯖味噌が絵になるかどうかか。
美味そうに見えないかも。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 00:19:42.53 ID:y/hPwQnY
>>628
俺も今見てきた。田舎のシネコンのレイトショーとはいえ、俺一人の貸切なのには笑ったw
ゲドの吾郎であんまり期待はしてなかったんだけど、いい意味で予想を裏切られた。
まあ、駿が脚本かいてるし、どこまでが本人の手柄かは分からんけどね。
個人的には哲学部の部長が好き。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 01:47:42.68 ID:KJRGdUNL
メルの声は結構ハスキーな声なんだな。
俺も伊藤部長は好きなキャラだ。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 02:19:20.05 ID:5Ej3cV8k
>>640
でも鼻水たらすのはやりすぎだと思った。気になってしかたがないw
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 07:18:22.62 ID:H/lC2SCJ
波長って。w
老人ですか。www
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 07:30:31.66 ID:5Ej3cV8k
>>643
はしが転んでも可笑しい年頃ですか?w
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 07:36:49.23 ID:lbqAeQ/F
コクリコも興行収入41億円でエヴァ破なみには売れた
ゴローの才能は庵野クラスでOKかなw
それとけいおん如きゴミアニメが興行収入40億円は無理だわww
深夜アニメオタがどう頑張ってもゴローに勝つ見込み無しwww
ゴローに勝ちたければ深夜アニメオタ連中が何十回でもけいおん映画に
足を運べやwwww
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 07:40:30.13 ID:lbqAeQ/F
ジブリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京アニ
ゴロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山田
長澤まさみ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊崎愛生
ネットに篭もってる連中は認めたくない事だろうけどこれが現実さw
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 08:25:14.45 ID:YnH3F3g0
ゴローって名前付いてるだけでジブリ作品から数十億単位でマイナスになってるのにw
豚アニメ引き合いに出したってしょうがないだろw
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 16:41:31.43 ID:Qu1DgMOe
俺も今更ながら観てきたんだけど凄く面白かったよ
短い時間ながら格人物との関係性もちゃんと分かりやすく描かれてたし
まあこれは脚本の妙だけど
それでも海と俊が惹かれあってく様はよく演出されてたと思う
いい恋愛だなーとどきどきしてしまったよ
恋愛なら駿よりゴローの方が上手く描けるんじゃないかな
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 17:36:47.78 ID:GIOPKw4N
>恋愛なら駿よりゴローの方が上手く描けるんじゃないかな

こういう恋愛は、駿できないかも・・・
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 20:20:08.68 ID:yF6ipbsL
最近のジブリ迷走してたから
コクリコみたいなの待ってたわ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 21:01:36.48 ID:2yyTJr28
やっぱりパヤオが作らないと活気がないや
画面から幼さがあふれてくるようで
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 23:47:24.17 ID:q2fuaLL3
>それでも海と俊が惹かれあってく様はよく演出されてたと思う
え?俊が海に惚れた理由とかさっぱりだったけど
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 01:03:05.67 ID:u90F2EBR
理屈じゃない恋の始まりって、あんな感じだろ。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 02:51:59.63 ID:60CPuoCf
ここの書き込みはガキとオタクばかりなの?
普段どんな映画見てるんだか

どう見ても最低レベルのメロドラマだったけど…
うちの家族は内容が浅すぎて感想すら無かったよ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 02:53:55.24 ID:60CPuoCf
脚本も平凡だし駿も終わったな
面白かった奴らはきっとポニョも絶賛なんだろうね
そういう連中見てると溜め息出るよ
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 06:46:39.61 ID:A4OUo8lf
>>654
内容が浅いって・・・・w
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 07:34:00.70 ID:AyTPu7w5
>>654
自分が楽しめなかったからって他人をそういうふうに言うかね?
レベル低いのはあんたの人間性のほうだな。自覚したほうがいい。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 08:00:19.30 ID:OClSEyWR
良かったよ
出だしはどうかなーっと思ったけどドンドン引き込まれたし
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 08:17:28.81 ID:nRtMO8lS
>>654
自分の価値観を他人に押し付けちゃう人って・・・
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 08:24:10.10 ID:A+Z4OxFB
>>656
浅すぎて笑っちゃうよなw
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 08:27:34.80 ID:A+Z4OxFB
>>653
そもそもこの映画は俊の恋の始まりは描かれていない訳だが
映画が始まる前から好きだったから
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 08:54:30.64 ID:U9qrz1H+
なんでこんな朝方に単発連投してんだかw
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 09:42:31.86 ID:B7JL/tx2
今年度の邦画興行収入一位だってよ、コクリコ坂
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 09:57:06.58 ID:u+PWd51p
コクリコ坂からってタイトルに「の」が付かないんだな、他のジブリにはすべて付いてるのに
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 10:29:51.12 ID:zGVl7YHF
40億突破は凄いと思うんだが
魔女や紅の豚以上稼いでるし、山田くんより貢献してる
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 10:30:57.82 ID:U9qrz1H+
おもひでぽろぽろ
平成狸合戦ぽんぽこ
耳をすませば
ゲド戦記
コクリコ坂から
海がきこえる
On Your Mark
ギブリーズ
フィルムぐるぐる
くじらとり
めいとこねこバス
ギブリーズ episode2
ポータブル空港
space station No.9
空飛ぶ都市計画
水グモもんもん
星をかった日
やどさがし
ちゅうずもう
パン種とタマゴ姫
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 10:32:08.01 ID:U9qrz1H+
まだ稼いで無かった頃の魔女とか豚を一々持ち出すなよw
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 12:01:07.45 ID:2mWCXX/B
>>664
全てはついてねーよ
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 12:08:24.23 ID:E6qge20Q
長澤まさみのいい感じにテンション低い落ち着いた声よかった
それにしてもコクリコ坂はイケメン率がジブリでは一番ではないか?
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 12:11:00.07 ID:m8S2L3IY
>>654
浅いというか映画ってこんな感じだろ?って見よう見まねで素人が作った感じ
理事長説得に行った時、普通あそこで理事長に認めさせるやりとりがあるはずなんだが
たぶんゴロウの中に何にも語る言葉が無かったんだろう
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 12:43:06.43 ID:U9qrz1H+
そらまあ親にひかれたレール走るくらいしかできない奴だからな。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 13:07:13.48 ID:fqQ5oOd+
>>670
じゃあ君が吾郎だとしたら、どういうセリフを云わせるんだい?
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 13:21:34.32 ID:m8S2L3IY
>>672
はぁ?俺がなんの関係あんの?
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 13:40:22.24 ID:PUUNWLEe
>>663
今年度は低レベルの戦いすぎるな
劇場優先的に割り当ててもらえるコクリコがポケモンとほぼ一緒の収入だし
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 14:02:29.17 ID:zs9z7tX8
>>674
つーか、まず全体的に劇場に人が来てない。
業界的に、昨年比較で7〜8割だ。
ポケモンは2作品合計での収入だし、1作だったらどうなったか。
ジブリ次回作まであと二年。
今のうちに稼いでおかないと、資金繰りが大変かもなぁ。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 14:43:41.08 ID:AyTPu7w5
>>670
あの場面はあえて特別な策をとらなかったのじゃないかな。その場面に限らず全体的に
奇をてらった手法は意識的に外してたように思った。その点の演出方針は一貫してたな。

トリッキーな仕掛けに映画の楽しみを見出す人にとっては物足りないし、つまらないという
評価になるのだろうね。でもそうした「なんでもなさ」がむしろ新鮮な観客も多いということ。
頻繁に使える手ではないけどね。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 14:54:06.71 ID:m8S2L3IY
>>676
そりゃまた随分、好意的な見方だな
俺は素直にゲドの実績と合わせて力量不足と判断したけどな
別に奇はてらわなくてもいいが、あの場面でいえば
あんな甘いだけのYESマンが社長やってる姿に不自然さを感じたな
これが演出ならシュール過ぎだ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:01:27.91 ID:iwI6jyfo
もっと工夫できたのにあえて凡庸にした・・・わきゃないなw
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:06:02.05 ID:u90F2EBR
俺は徳間書店に媚びている感じがしたわw
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:06:44.50 ID:zs9z7tX8
>>677
その辺は、当時の徳間書店の社風とか参考にしてるかもしれない。
入社面談で「君は犯罪歴はあるか?」と聞かれ、「はい」と答えて入社できた人がいたとか。>鈴木P談

まぁ、それはさておき、作劇的には社長が海に興味を持ったことが切っ掛けに過ぎない。
それじゃ話として理由が弱いってんで、当初のシナリオの冒頭にあったLST触雷のシーンをここに持ってきた。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:13:39.49 ID:m8S2L3IY
>>680
ふーん
だとしたら本当に持ってきてくっつけただけだな
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:17:50.09 ID:AyTPu7w5
>>677
それもひとつの見方だからいいんじゃない?力量不足はあるけどゲドよりは良かったと思う。

見方といえば、スレちになるけど、映画の画面からの情報だけを評価する見方もあれば
自分の人生経験やら見たときの世相の空気やらの影響で、その映画が意図してない部分で
自分の都合で楽しんだり感動したりする見方もあると思う。自分はそういう見方をする。
むしろそういう見方しかできない。映画を見ることはオレにとっては想像を巡らすきっかけ。

理事長の件で言えば、短い描写の中でその人柄はオレのなかで特に不整合なく補完されたな。
もっと端的に言えば、もどかしい恋愛が進行中の女の子なら、メルの涙の意味はオレなんか
よりもずっと胸に沁みるのだろうな。それも演出意図とは違うかもしれないが。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:20:44.65 ID:zs9z7tX8
>>681
まぁ、そうだね。
当時の業界人にとって、闇に葬られた事件として「LST」には思い入れがあったのかもしれない。
当時を知らない人間からすると、それぐらいしか言えないなぁ。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:23:49.59 ID:VqArd5oW
>>677
俺も>>676の意見に大方賛同だな
演出が一貫してたのは確かだし、その抑えた演出が効果を上げてたのも確か
少なくとも素人が見よう見真似で作ったって感じは微塵もなかったよ
NHKの番組見ての通り駿が当初のゴロー案を修正して導いたんだろうけど
映画の演出としてゴローの色は出てたと思う
駿だともっと感情の起伏などの振幅が大きかったと思うけど
抑えた演出はそれはそれで良かったと思うしコクリコには合ってたと思う

685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 15:37:34.52 ID:m8S2L3IY
>>684
全体で言うなら、あんたが抑えた演出ととった所は
いち観客には手抜きの端折りにしか見えなかったと言っておこうか
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 18:59:11.55 ID:AyTPu7w5
>>685
そうそう、いろんな見方があるってことで。
誰も自分の感想や主張が絶対だなんて思ってないさ。もちろんあんただってそうだろう?
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 19:42:10.49 ID:IfE1CBg5
自分は抑えた演出でもなく手抜きの端折りでもなく
下手糞な演出にしか見えなかったなあ
学級会のワッハッハッハと三段飛びは見てて寒かった
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 20:22:15.80 ID:A4OUo8lf
>>687
なるほど、すると昔の日本の映画監督は下手糞な演出家がやけに多いと思うが・・・
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 20:24:55.39 ID:iwI6jyfo
時代が違うものを同列に扱ってどうする
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 20:26:29.76 ID:A4OUo8lf
>>689
日本映画をあまり観てない人でしょ?
コクリコは、戦後の日本映画の演出方法を結構真似てるよ。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 20:41:03.96 ID:AyTPu7w5
>>689
それ、こじつければ映画のテーマにも通じるなw
新しい演出ばかりもてはやして、それでいいのか?古い演出を捨て去ることだけが正義なのか?
まあ、こじつけだけどw

>>687
ワッハッハにしろ三段跳びにしろ、あれは狙った演出でしょ。狙ってるのわかって寒いと言ってるなら
それは演出意図をよく理解しているということだよ。別に辛辣に言う材料でもないし、その必要もない。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 21:15:07.83 ID:iwI6jyfo
>>690
だから、今の時代にまんま真似してどうするんだよw
それをちゃんと生かすには並以上の技量が要るんだぞ?
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 21:45:20.59 ID:IfE1CBg5
>>691
ルパンとかその辺の模倣でしょ
コクリコに合ってなくて寒かった
真似は全然構わないけど真似するものは選んで欲しかった
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 22:19:15.84 ID:A4OUo8lf
>>692
なごやかな雰囲気をかもしだしていると思うが・・・
っていうか、それほど重要なシーンなのか?

吾朗は、あんたが思うほど凡庸じゃないよ。
だいたい、あんたテーマすらわかってないんじゃないの?
2人の恋愛話の背景をつないでいくと日本の戦後の歴史が見えてくるってことすらわかってないでしょ?
戦争、戦後の混乱期、朝鮮戦争、高度経済成長、東京オリンピック
それぞれが繋がった歴史として、登場人物の両親の背景や、主人公2人が生きるオリンピック前年の時代背景に提示してるの気づいてないでしょ?

yahooのレビューで書いてあったのに
「20代の自分には面白くなかったけど、60年代を知ってる母親はとても面白かったらしい。
前の席の子供4人は寝ていた。」
とか書いてあったけど、あんたってその子供の一人でしょ?

この間「監督失格」っていう映画を観たけど、「過去を受け入れ、
前向きに生きる」ってコクリコと同じラストをやってて驚いた。
http://k-shikkaku.com/

まぁ、アニメーションとしての面白さってのは薄い映画だけど、自分みたいにアニメにそれほどこだわりのない人間にとっては、駿みたく押し付けがましくなくてよかったけどね。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 22:35:28.34 ID:AnI9ZOwa
くれしんの大人帝国とかは
どの世代も楽しめてるみたいだけどな

年増に受けてるのは、面白かったんじゃなく
元ネタ知ってて嬉しい優越感だろただの
力量不足を視聴者のせいにするんじゃねえ

真に面白い映画は子供はもちろん大人にも面白いもの
テーマ性とか関係なくね
駿の言葉だがな
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 22:41:07.26 ID:A4OUo8lf
>>693
カリオストロが出たついでに、コクリコの登場人物はかっこいい大人や、かっこいい子供と思ったよ。
ふと、思い出したのがカリオストロのラストでハイジの爺さんに似た人が「なんと、気持ちのいい連中なんだろう」とか
言ってたけど、コクリコの登場人物も同じような気持ちよさを持ってると思う。

観た人の感想で、昔のジプリ作品のようだったって言ってる人もいるけど、なんとなく、こういうスッとした気持ちのよい人物を描くのも久しぶりのような気がする。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 22:45:00.88 ID:A4OUo8lf
>>695
それは、コクリコが、ノスタルジーに酔わせるよう気持ちよく描いてないから。

あと、自分が理解できないからって作り手のせいにするのは、最近の甘やかされて育った子供の悪い癖。
少しは、自分で勉強しろ。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 22:46:13.78 ID:AyTPu7w5
>>693
ルパン・・・じゃないと思うよ。高校を舞台にしたテレビの青春ドラマよりもっと前の、いわゆる
「青春映画」を模したものだと思うが、自分もそこまでの年齢ではないので特定はできません。
今となっては滑稽に見える当時のおおらかでバカらしい熱狂を再現したかったのじゃないか。
芝居がかったワッハッハなんかは、これから大芝居を打ちますよっていう合図にも見えた。
そこらへんは模倣を活かすための現代的なアレンジと見たけどねオレは>>692
それが合う合わないは仕方が無いなあ。

>>694
ちょっと落ち着こう。ムキになる話じゃない。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 23:12:11.63 ID:AnI9ZOwa
>>697
言ってることが矛盾してないか?
気持ちよくかいてないなら、何で年増に面白い?
むしろ嫌悪されるんじゃないのか?
まあお前みたいなのは、エヴァ厨って類の連中に腐るほど見てきたからいいよ
相手するきにもならん
オツムの問題なんだよ
決まって低学歴ばっか
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 23:22:37.57 ID:A4OUo8lf
>>699
単純だな。
庵野の名前がでてきたからエバ厨ってか?
平野の映画は、8mm時代「人間らっこ対かっぱ」等から知ってるよ。

気持ちよくかいてないって書いたのは、ノスタルジーに浸らせるって言う意味のでのもの。
説明わるくてすまんね。

あと、相手する気にならなかったらレスするな。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 23:47:08.19 ID:5PNaYOaA
作品はよかったけど声が小見川バリの下手糞
金切り声でないだけ少しマシかもしれんけど
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 23:59:38.43 ID:H3CZoHNG
東宝デイで千円だから見てきた
全体的にごちゃごちゃしてわかりづらく、どの内容も低レベルで薄かった
悪くはないが、見なくても良かったなって程度の出来に感じた

前の方にロボットが作ったかの様って
レスがあったが、激しく同意

原作脚本を機械的にただなぞりましたって印象
ハリポタ初期の映画に近いかな
主要キャラや映像に特別な魅力や目新しさがない分
こちらの方が劣るけども

音楽も統一感がなく、上を向いて歩こうのあたりは失笑した

個人的には、アリエッティのが作品としてまだ良かった

703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 00:30:54.08 ID:fLPrQZka
鈴木Pは持ち上げられ過ぎだな。
興行には貢献しているが、作品のクオリティは下げてる。

ただ歩いているだけの無駄なシーンはまるでゲームキャラの移動のようだったw
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 02:59:42.78 ID:h68GRsEK
キャラ良かったけどなぁ…微笑ましくて和んだ
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 09:52:59.97 ID:aC+OTUOY
まあ素人が作ったにしては悪くないよ
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 09:59:06.41 ID:HRt5BT7e
評価が両極端だね。良かったという人とつまらんかったという人と。
ただ両者のレスを読んでて情けないのは、お互いの意見を決して認めようとしないことだな。
特に否定派のみなさん、なんとかしてつまらないってことを認めさせたいみたいだけど、どうして?
楽しめた、良かったという意見に水を差すことはないんじゃない?
肯定派はそういう押し付けは少ないな。まあ、楽しんだもの勝ちってことなんだろうけど。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 10:29:10.47 ID:aC+OTUOY
> 肯定派はそういう押し付けは少ないな。

そうかああ???
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 10:41:34.12 ID:HRt5BT7e
>>707
否定派に比べてってことね。さすがに、知識ひけらかして力説されると辟易するよw

議論は本来建設的であるべきなのに歩み寄りがないよなあ。
あと、否定派の意見には、「つまらん」「内容がない」程度の浅いものが多いね。
作品に同調できなかったのだから深く理解することも細部に興味を持つこともないだろうから
それはしかたないことだけど、それを自覚していればそんなレスは無駄だってわかるのに。

肯定派でも100%肯定してる人は少ないと思う。どこがどういう理由で良かった、良くなかった
って否定派肯定派関係なく議論できると思うけどなあ。大人なら。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 11:12:34.01 ID:zY8Iowlb
今日のID:A4OUo8lfってことでいいのかな?
スレ見たの昨日だから、この人がどれだけ張り付いて頑張ってるかしらないけど
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 12:34:37.79 ID:DCr6IWAZ
お前ら偉そうだよなww
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 14:34:29.13 ID:W4N/PHKc
ゲドのときは、がっかりしたけど、今回は楽しかった。
次回も期待。

会社で、面白かったって言ったら、見ても無い人たちから
駿監督じゃなく吾郎監督作品だからって理由で全否定されて気分が悪かったよ。

宮崎駿監督作品だって面白いのもつまらんのもあると思ってるから
全てを絶賛する人の気持ちはまったくわからん。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 17:06:10.85 ID:F+hKXood
>>709
昨日のID:AyTPu7w5の方が、具体的に解説してくれているようにみえる。
わりと冷静。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 17:26:03.96 ID:9EuxA+3k
読売テレビで特番やるようだが、新規?
それともどこかで放送したやつの再放送?
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 21:45:00.97 ID:uq2om/0D
>>698
横からで悪いけど、キューポラのある街や青い山脈のような青春映画として見ちゃうと
逆に、ものすごい違和感しか残らないよ
あれは「マンガっぽい表現」であって、大見得とは違う
ルパンとは言わないけど、あれはやっぱり宮崎アニメっぽいと解釈するしか無い
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 21:53:51.83 ID:/xPb5pLb
悪くはなかったけどもう一度観たいとは思わない
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:00:37.09 ID:fLPrQZka
ジブリ映画なのに、ジブリっぽいと劣化コピーに見えてしまうという。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:10:40.86 ID:F+hKXood
若い世代との比較とか、「コクリコ坂から」論いろいろあっておもろいぞ

映画『コクリコ坂から』を通して考える戦後論
http://webronza.asahi.com/national/2011081100002.html
関連情報にいろいろな論評や、吾朗や駿のインタビューとか載ってる


冷泉彰彦のは、駿と吾朗の演出の違いtと、団塊の世代と現代の若者とかについて書いてる

『コクリコ坂から』に見る「60年代回帰願望」、日米の違いとは?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/07/post-327.php
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:23:28.30 ID:HRt5BT7e
>>714
青春映画といってもキューポラや青い山脈ではなくていわゆる学園ものを想定してた。
学生集会の紛糾とかインテリ風の生徒会長とか「君達、〜したまえ」みたいな言いまわしとか
自分の世代からは遥かにかけ離れているけど、当時の世相の断片として経験的に認識して
いるつもりだったから。もしかするとジブリオリジナルのシーンという可能性もあるのかな。
いまの時代、軽々しくオリジナルなんて言うと総叩きくらうからなかなか言えないけどw

そういえば理事長のキャラも絵に描いたようなステレオタイプだった。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:27:35.94 ID:HRt5BT7e
>>714
718だけど、青い山脈は学園ものだなw 見たことないもんで
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:31:07.44 ID:CEXj0jjE
>>706
イメージ操作乙としか言えない
今日もたくさんレスしてるね
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:39:31.18 ID:HRt5BT7e
>>720
レスしちゃいけないか?オレは普通に話がしたいだけなんだけどな。
イメージ操作されちゃった?君は自分の意思をもっとしっかり持ちたまえw
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 22:52:11.24 ID:F+hKXood
>>720

でも、吾朗が才能ないからって否定してるやつ多すぎるって思うよ。
わりと、>>708には賛同する。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/18(日) 23:07:35.23 ID:uq2om/0D
>>719
キューポラのある街は1962年、青い山脈は何回も映画化されているけど
キューポラと同じ吉永小百合&浜田光夫コンビで1963年にリアルタイムの設定で映画化されている
吉永の役はキューポラでは中学3年生、青い山脈では女子高2年生
ちょうどコクリコと同じ時代を描いているって意味で、あまり深く考えずに挙げただけだけど
今、「キューポラのある街 宮崎駿」でググったら、影響関係を指摘してる人は多いみたいだね
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 00:41:02.46 ID:JaRPT8cz
吾朗の才能ないから否定してるんじゃなくて
才能がなくてつくられた「作品がつまらない」って感想書いてるだけだろうに
吾朗が才能あろうとなかろうと金払って見てつまらないって思っただけ
才能ある駿のポニョだってつまらなかったって感想は結構あったよ
自分はわりと>>707>>720に同意だな
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 02:24:18.80 ID:0Ql4yA7G
うんまあ、話しがしたいとか中立装って
単に否定した奴を叩きたいだけに見えるな
タチ悪いが、馬鹿だから意図を隠しきれずにすぐわかる
相手せず放置すりゃいいだろ

この手の輩は、コクリコの否定≒自分の人格否定と結びつけてるから
絶対引かないしな
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 02:35:44.40 ID:q1eFCaJa
>>717
すまん間違えた
ID:HRt5BT7e=ID:AyTPu7w5
ID:F+hKXood=ID:A4OUo8lf
ってことでいいのかな?

随分いるみたいだし、あんたら2人?はコテ付けてくれ
そしたら新しく来る人も状況を理解しやすい
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 06:34:49.59 ID:74mFaDpq
>>725
そういうあんたは作品否定を飛び越えて発言者の人格否定だけになってるぞ。
もっとタチが悪いと思わんか?もしかして自覚ない?

どうして作品批判にとどめておけないものかね。頭冷やして、クールにいこうよ。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 07:31:20.70 ID:0Ql4yA7G
>>727
いや、そりゃ>>725
お前の人格というかやり方批判しただけですし
自覚ない?とか言われても…

どこ読んでも作品否定の内容はないはずだけど
自分の人格否定≒コクリコの否定を
わざわざ証明してくれたのだね

まあ何だ、コテ付けなよ
建設的な話したいんなら好都合なはずだけど
周りにとっても

あっ、レスは要らんのでそのつもりで

729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 08:20:12.95 ID:4FtfRj3M
>>702
ロボットか
俺はあらすじみてそれをそのままライン作業の様に完成させた様にみえたな
新人が料理本みながら味見も工夫もろくにせず、それをそのまま誇大な広告で有名店が客に出す
それがジブリの正体だと俺はみる
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 08:25:12.57 ID:74mFaDpq
>>728
もっとタチが悪いって認めるわけね。自覚は自覚でもマイナス方向だなそりゃ。
それでいいのかな?あ、レスは要らんにでそのつもりで。マネしてすまんね。

731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 08:47:02.00 ID:0Ql4yA7G
粘着や工作もどきの批判が、それらよりもっとタチが悪い行為とは当然思ってないよ
普通は常識だろうから言わんかっただけ
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 09:03:27.26 ID:74mFaDpq
>>731
たしかに粘着かもな。それは認める。しかし工作とはなんだ?普通に議論が、意見交換が
できればいいというのは本音だし。口汚い言葉で罵倒し合うだけなんて不毛だと思わない?
少しでも居心地よくしたいってのはそんなに悪いことなのか?

とまあ、匿名掲示板に過度な期待を抱いている酔狂ですw コクリコの話題も尽きたようだし
(それほど話題性のある作品でもなかったが。 好きだけど)、もう引っ込みます。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 09:17:07.04 ID:0Ql4yA7G
お疲れ様
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 09:42:43.90 ID:q1eFCaJa
>>729
ブランドイメージ固められ過ぎて挑戦も冒険もできないのだろう
「ジブリっぽい」無難な料理しかだせない
駿が無くなっても、このジブリ工房体質は変わらないだろうね
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 09:46:37.47 ID:PgE5+lf+
0Ql4yA7Gも凄い粘着って自分で気づいてるのだろうか
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 10:19:17.13 ID:kRqs79/L
パヤオが特別なんだ
特別な人間は何人も現れないってことがわかったんだ
今鈴木が最後のごまかし工作をしているんだ
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 10:38:28.22 ID:0Ql4yA7G
>>735
スレにきたのは昨日が初めてだよ
他人のいざこざなんか目障りなだけだから
これでも最小限になるよう努力したつもりだが
粘着に映ったならすまなんだ
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 10:38:30.33 ID:q1eFCaJa
才能ある人はジブリ入らない方がいいかもね
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 10:49:40.49 ID:mZ7eZovP
コクリコの演出で優れた点って全然思いつかないな
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 17:58:21.14 ID:m1hFwwaD
そもそもどうして息子が最近監督やってるのか
そこから問いただしたい。

世襲制なの?ジブリは。
この20年でヒット作はいくつも出たのに、駿、鈴木P以下はみな凡人なの?
そんなにマンパワーないの?

パヤオぱぴーが息子をゴリ押ししてるだけなんじゃないの?
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 18:23:31.04 ID:s5wmfjMu
>>740
何度繰り返した話かと…。
元々、巨匠二人の作品を作るためのスタジオ。
過去何人か外部から監督候補を呼んでみたが、皆、胃を壊して辞めてった。
要は駿監督のプレッシャーに耐えられるだけの人材が居なかったんだよ。
で、唯一、そのプレッシャーをはね除けられたのが吾朗監督ってこと。
ジブリ美術館建設監督時の駿監督とのやり取りをみて、鈴木Pが推薦した。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 20:08:16.42 ID:kRqs79/L
パヤオの絵柄のキャラを描かせることはてらいがあって思い切り描けないのだろう
のっぺらぼうのキャラを描かせればよい
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 07:42:17.53 ID:fKmjy/nG
ロングランして大ヒットらしいね。なんか大ヒットしてると微妙になってくるんだよな。
売れてないうちはいいけどそこまで売れるような作品ではなかった。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 09:01:14.99 ID:ACw/20Pp
ジブリの新作だが
パヤオならただ古いだけでなく味のあるこだわりの世界を描いてくれるだろう。
そこに期待したい。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 14:17:23.14 ID:jCTrJEPE
ロングラン上映の劇場が多いことで新しいポスターも作られたそうで、おめでとさん。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 14:19:31.73 ID:LZeScTJV
プレッシャーをはねのけたんじゃなくて、単に自分の父親としての
視点があるからスルースキル高いだけなんじゃねーの
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 20:30:51.96 ID:fKmjy/nG
来年って何やるんだろうな、ジブリ、ハヤオの新作は二年かかるとか
言われてるし。高畑の竹取物語だかはまだまだっぽいし。

748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 22:01:54.40 ID:0wLrQq0P
>>746
なにはともあれジブリで監督張るにはハヤオ耐性が一番重要ってことか。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 22:18:05.21 ID:BeDU7Hs1
>>726
なんか、勘違いしてない?
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 23:47:41.18 ID:Yh2oW8aq
このスレ長いと別に勘違いしてるようには見えないが
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 00:57:28.20 ID:fv76pwTB
アニメ映画監督って大変だよな〜
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 02:39:32.42 ID:JjENO3Dy
>>750
このスレってそんなに長いの?
っていうか、いつから居るの?
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 14:59:45.35 ID:CIiaIPvv
>>752
絡むなよ、粘着
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 16:20:58.32 ID:fRbn7CYI
星を追う子どもとどっこいどっこいだった
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 19:30:33.19 ID:KVPi14rg
別に素晴らしい映画ではない
パヤオのマネさせられてスタッフが苦労しているだけ
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 22:16:17.33 ID:H/Zlp3pF
脚本・映像はイイ!と思ったけど
他の人のコメントにもあったように声がダメ
ってか長澤まさみってのがダメだった
何もあんなねっちょりした人の声使わなくても
他に客呼べる女優いただろうに…何で長澤?
今回誰をターゲットにして映画作ったんだ?
誰得?

井上真央辺りにした方が客足増えたんじゃないのかって思う
海ちゃんのイメージと長澤じゃあ違い過ぎると思うんだ

頼むからちゃんとしたオーディションとか
ぶっちゃけ芸能人選挙でもいいからマシな人声にあててほしい
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 22:36:28.52 ID:WJ3CyztJ
ヘタクソな芸能人を使わなければいけないという社訓があるのです
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 22:44:13.23 ID:MjRrT2u2
声が駄目っていう人は声優オタでしょ。正直一般人は声優の媚びた声が
嫌ってのはあると思うからジブリは声優使わないでいいんだよ。

ていうか俺は全てのアニメで芸能人を使うべきだと思う。
(声優も芸能人みたいなツッコミはなしね。)
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 00:20:11.15 ID:H+dUmvHv
>>755
>パヤオのマネ
何のこと?

駿の場合、すべての制作工程について精通していて、
技術面についても、他のスタッフの誰よりも優れているから、
スタッフは駿から指摘をされると、ぐうの音も出ずに、
自分の無力感を味わわされるわけだが。

吾朗の場合、素人監督が意味不明の事を言って、スタッフがあたふたするという図だろ。

>>756
>何で長澤?
声優を起用しないということからも分るとおり、声なんかで選んでないから。
制作発表とか試写会とかでの、メディアへのビジュアル的なアピールが最重要課題。
むしろ、それだけの為の起用。

>>758
>声優の媚びた声
未だにそんな短絡的で薄っぺらい、妄言だか都市伝説を声高に叫んでるのかよ。
テレビでナウシカとか、ラピュタとか、トトロとかを、一般人が楽しんで観てるじゃねーか。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 01:22:20.55 ID:Mtp9tzxG
レイトショーで観てきたが、悪くないじゃん。ゲドが最悪だっただけかも。
true tearsの舞台を富山から横浜にして、昭和のノスタルジーで中年層に
媚を売っただけと言わせないのが、スタジオと脚本のブランド力の差だね。

親父が亡くなったら、スタジオがどうなるのか分からないけど。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 03:52:47.35 ID:DllSa7hm
>>756
私は長澤まさみの声良かったな
ちょっとぶっきら棒なところもあったけど海のキャラクターとあってた
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 06:12:33.12 ID:xPyyqto2
>>758
俺も声優のわざとらしい声聞くよりは俳優使い続けて欲しいと思うぜ
ただオーディションはきっちりやって欲しいなw
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 09:48:31.62 ID:06NCMCVM
>>759
深夜アニメの声優のノリなんか一般人付いてこれないよ。
ああいうのになるぐらいならジブリは芸能人を使ったほうがいい。

声優の中でも上手い人がいるとか言うんだろうが。うまい声優もやっぱ
声優口調だから駄目。
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 10:33:45.11 ID:faoEAuka
>>758
声優使わなくなってことごとくダメになってんじゃん
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 10:45:58.71 ID:dWQo1rfx
ラピュタや宅急便はよかったなあ。

いっそルパンを芸能人キャストで新作して欲しいw
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 10:54:34.01 ID:06NCMCVM
>>764
ナウシカともののけどっちが客入ったか知ってるの?
一番売れた作品は千と千尋だぞ。
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 11:49:23.21 ID:dWQo1rfx
順番が逆だったらどうなっていたろうね
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 12:01:38.87 ID:Q3rjn7PZ
長沢は役にまだ合っていたような演技だからいいよ
ダメなのは岡田
演説のシーンとか致命的
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 15:09:38.78 ID:0YumXEdw
これ死ぬほどつまんねーだろ?
アリエまではジブリは映画館にいったし、ゲドもだまされていったけど、これはみてねーよ
ドキュメンタリーTVで、主人公の男?が、群集の上をポーンポーンて飛んで、壇上に上がるシーンが放映されてたけど、
そのワンカットで、絶対につまらないって確信したよ。そのワンカットで、あ、こりゃダメだ、と確信できた。
こりゃだめだとわかったよ、まさにそのワンカットで。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 17:51:10.54 ID:DklmQOrc
>>769
そう思ったのなら、観ない方がよいと思うよ。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 20:49:35.05 ID:/JWdUXQ5
いとこのルーピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 20:59:30.69 ID:/JWdUXQ5
アリエッティスレ無いのか?
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 21:00:26.42 ID:/JWdUXQ5
誤爆
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 22:32:07.87 ID:uP/pMYvZ
>>769
その判断で全く問題無い。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 22:59:13.22 ID:SbQoAcVL
萌え系アニメにでてる女の声はうざい
よな
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 23:29:13.06 ID:xjoyqGpF
>>766
お前の書き込みで、>>758 や>770のような擁護してる
のがどういう連中なのか分かったわ。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 23:49:18.47 ID:EIMvg47j
>>770って擁護なのか??
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 01:04:23.28 ID:vOW51B25
>>775
うん
低めの声の人もっと増やして欲しい

だが俊の声は普通に演技下手だった
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 08:14:45.57 ID:hFjv6ZJh
パヤオのアニメは主人公が左翼まみれで
特別な変人って感じがするだろ

このアニメに出てくるのはただの凡人
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 10:57:45.64 ID:w7wWdTiI
オシイやパヤオならキャラがマルクスとかで一節ぶったりするぐらい
するだろう所をすごいペラいインテリキャラづけだったから
キャラが深みがないというかインテリキャラって思ってねっていう
制作者側の気持ちが透けて話に集中できなかったというか。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 14:42:20.36 ID:9P07Jhyl



ナウシカ完全版 3部作


映画化


782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 18:29:11.93 ID:hFjv6ZJh
してほしいのか
TV版か?
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 21:08:31.60 ID:xPGc7ytE
びっっっっっっくりするくらいつまらなくてワロタwwww
ゴミ映画にも程があるわ
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 07:10:35.69 ID:S9AERzx4
>>766
お前の論理だと、ナウシカより、もののけや千尋の方が、
20〜30倍ぐらい面白い作品という事になるなw
客は映画館で見たやつだけじゃないだろ。短絡的過ぎ。

>>783
それ、聞き飽きた。
とりあえず、駄目だったところを、いくつか挙げてみてくれ。
良かったところは難しいだろうしな。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 09:20:12.66 ID:p2TXF+Wc
何様だこいつ
聞き飽きたのはお前が粘着してるからだろ
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 12:00:58.83 ID:S9AERzx4
>>785
公開から2カ月以上も経っていて、このスレも、もう6だぞ。
今さら当たり前のことを書かれてもなぁ。
お前も、もう少しマシな書き込みをしたら?
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 12:57:37.37 ID:F74NUcX+
釣り?
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 13:41:58.67 ID:nrE0azcl
登場人物が浅はかで萎える
若者はそのほうが自然だっていう見方があるのかもしれないが見ていてむかむかした
スイーツ()の好む携帯小説となんら変わりないわ
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 15:23:15.63 ID:jETtxaoP
>>784
だから声優がいいと言う事にはならないよね。
現に声優じゃないもののけは声優を使ったナウシカより客も
入り。テレビの視聴率もいい。千と千尋、ポニョも。

芸能人になんの問題があるの。俺はナウシカとかラピュタとか
芸能人が声当てたバージョンを新しく売り出してほしいとすら思ってるよ。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 15:35:00.53 ID:Rc299wKX
異常だなこいつ
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 15:55:13.47 ID:4Ol5LSwT
パヤオのキャラみたいに必死だという姿が感じられない
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 16:16:35.05 ID:mPVBt3LR
声の演出に関しては、駿より吾朗の方がちゃんとしてた。
駿は、子供にはいろいろ注文つけてそうだが、タレント俳優にはすぐにOK出してそう。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 17:06:20.33 ID:vBg+WPkZ
千と千尋もポニョもリピーターの子供に仕方なく
付き合わされた親とで収益上げただけTVもそう

子供に声当ててる人の良し悪しなど分るはずもなかろうに
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 17:18:49.66 ID:S9AERzx4
>>789
それが短絡的だと言ってるんだよ。

ナウシカと最近の作品の違いは、声優か声優じゃないかの違いだけか?
時代背景、制作技術、ジブリの一般的な知名度などなど、ありとあらゆる要素が異なる。
単純比較などできない。

>芸能人になんの問題があるの。
問題があるなんて言っていないし、映画を構成する一要素に過ぎない。

まぁ、一番の問題はコクリコの監督だなw
アニメ制作の基本も分かっていない、かつ学ぶ気も無い素人を呼ぶなよ。
こんなんじゃ、まだ、暗中模索をしていたゲドの方が良かった。

ある意味、手塚治虫などをはじめとする、日本のアニメ界を築き上げてきた人々への冒涜に近い。
そんなことを日本のトップレベルのアニメ制作会社がやっちゃいかんよ。
斜陽産業となる日も近い。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 17:41:39.90 ID:jETtxaoP
芸能人に問題ないなら芸能人でいいじゃない。
オタ臭さも消える。宣伝にもなる。一石二鳥だよ。俺は全ての劇場アニメは
芸能人にして欲しいと思ってるよ。EVAとか劇場でやるんなら芸能人使えばいいのにね。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 17:52:07.02 ID:TZfEYGVq
声優使おうが、タレント使おうが何でもいいよ。
結果として作品がしっかりできていれば。
タレントは上手くはまればはまるけど、外すことも多い。
下手だと物語以前のところで気がそがれる。
声優はやっぱり安定している。
しかし逆に安定しすぎてアニメキャラとして様式化されるのが、駿は嫌いなんだろう。
俺もオタクに媚びたようなアニメ声優は苦手だ。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:05:33.36 ID:S9AERzx4
>>795
>芸能人に問題ないなら芸能人でいいじゃない。
論理が飛躍してるぞ。
例えば、韓流ドラマを流すのと、すべてのドラマ枠を韓流ドラマで埋め尽くすのは、まるで違う。

それに、「声優=オタ臭い」って、いったいどこで刷り込まれたんだよw

っていうか、どうもあなたは肩書きにこだわるタイプみたいだね。権力に弱いのかな?
声優とか芸能人って、人を便宜的に分類するための、職業名に過ぎないだろ。
そんなものはハッキリ言ってどうでもいい。
肩書きの前に、一人の人間であって、監督の指示に従って、期待に沿うように演技をするだけ。

エヴァだって、庵野が起用したいから引き続き起用しているんであって、結果も出している。
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:07:05.36 ID:jETtxaoP
声優はオタ臭くないの?一般的に声優=オタでしかないと思うけど。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:10:31.10 ID:Rc299wKX
永井一郎や野沢雅子はオタ臭いのだろうか
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:34:25.55 ID:mPVBt3LR
アニメにそれほど興味があるわけでないので、声優ってアニメおたくっぽいってイメージがある。
自分は、声優って臭い芝居をするから、俳優がやった方がいいってのはある。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:38:14.30 ID:S9AERzx4
>>798
一般人がナウシカとかトトロを観るときに、そんなの気にしてないから。
「声がオタっぽいからトトロを観ない」なんてやつは聞いたことが無い。
お前の周りにはいるのか?

それから、話を本題のコクリコに戻すが、オレは長澤や岡田の演技が悪かったとは思ってないよ。
長澤のが棒読みに聞こえてしまうところがあるのは、吾朗の自己満足の、訳の分からん演技指導のせい。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:58:35.09 ID:jETtxaoP
残念ながら一般人にとっては
芸能人の棒演技>>野沢の演技
なんだよ。芸能人の棒演技が下手と思ってるのなんて声オタぐらい。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 19:18:43.56 ID:S9AERzx4
>>802
なんかさっきから話が噛み合わないな。
読んでレスしてる?
条件反射で書き込んでない?
もう少し落ち着いて書き込んだ方がいいと思うよ。

どっから「>>」とか、比較の話が出てくるんだ?
オレは「どうでもいい」と言っているのだが。

どうもむしろ、声のことを気にし過ぎているのは、あなたぐらいなんじゃない?
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 20:04:44.47 ID:5xpEY2W/
>>794
学ぶ気も無い素人がジブリ掌握して劇場アニメ二本完成させるのは不可能だろ
少し位は認めてやれよw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 20:34:09.95 ID:S9AERzx4
>>804
駿の発言のとおり。
「努力した事は伝わってくる」

ただ、残念ながら才能も実力も無いし、
基本を一から学ぼうという姿勢も無いから、
これ以上の成長は無い。

出来上がるのは劣化コピー。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 21:29:09.81 ID:XZnZfU74
僕は国立大学法人 山形大学の人間で、コクリコ見てきたけど、感想は酷くて利己的な作品だった。
まさに酷利己。
団塊の世代のオナニー作品と割り切って見てみても、ひどすぎる。
1963年の横浜を描いたそうだけど、当時横浜は、ベトナム戦争でアメリカ相手にさんざん金儲けして
田都線や根岸線、京浜国道だって、その金で作ったんだろ?
ベトナムでは多くの子供たちがナパーム弾でやられてるっていうのに、てめぇらはおうちですき焼きかあ?
恥を知れ、っつうの、横浜県人はよう。
風間ん家は貧乏だから国立?笑わせんな。だいたい当時高校なんて何人に一人しか入れないと思ってるんだ?
それにせっかく高校入っても、好景気故に学校をやめさせられて、むりやり働きに出された連中が
どんだけいると思ってるんだ?
てめえら横浜県人は、人の不幸で金儲けして、おしゃれしたり大学行ったり、はてはカルチュラタンみたいな
古くて味のある建物を保存したりしてるんだよ。
他人の不幸で自分達は豊かで幸せですってかぁ?おめでてーな、てめーらは。
てめぇら横浜県人(特に団塊)は、これまでさんざん人の不幸で豊かになった分、貧しい地域へ少しは
還元しろってんだよ。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 21:31:33.45 ID:wP8ziumt
>>805
たしかに努力したのは一応分かるんだよなあ
でもこっちは金払って映画見に行ってるわけで
素人に毛が生えたようなもの見せられたら文句の一つもいいたくなる
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 22:03:01.84 ID:Ie1t/edL
ゲド見てゴローはもういいやって思ってたけど、先に見に行った母と姉が褒めてたので見に行ってみたが
まあ、結構面白かったよ。声優の演技も違和感無かったし。
駿脚本だし、父親の力に負う部分もまだあるんだろうけど、ゴローなりの味もちょっとは出て来てるように思う。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 22:17:19.63 ID:S9AERzx4
>>806
確かに酷い作品という事に変わりは無いんだが、歴史的事実と、コクリコ(フィクションは)分けて考える必要がある。
映画の終わりでも、わざわざ「この映画はフィクションです」って言っているわけだし。

どうやらあなたは主に戦争にまつわる憤りを訴えたいみたいだけど、それはそれ単体で考えないと。
ゴッチャにしたら、映画そのものを正しく評価することはできない。
コクリコの中では、ベトナム戦争については一切言及していないんだから。

ベトナム戦争について訴えたいなら、別スレの方がいい。

>>808
>母と姉が褒めてた
>結構面白かったよ。
>ゴローなりの味
またこのパターンか。
なぜ、この映画の支持者って、超主観的、または抽象的な事しか言えないんだろう?

小中学生レベルの感想をここに書いて、どういう反応を期待しているの?
あなたはチラシの裏の方がいい。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 22:25:44.77 ID:Ie1t/edL
>>809
映画見てきたから当該スレで感想書いただけだよ。
なんでそこまで噛み付くかなー。
ここだって便所の落書きでしょ。チラシの裏と大して変わんない。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 22:38:35.88 ID:jETtxaoP
まあ売れる売れないは別にしてさ。こういう映画をやるのなら
絵柄がジブリ絵柄じゃないほうがいいと思うんだよね。ジブリって動きには
こだわるのに表情はパターン通りだし。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 22:40:43.99 ID:S9AERzx4
>>810
大違い。
落書きは、誰かに読まれる事を期待して書くもの。
チラシの裏は、誰かに読まれる事は絶対に無い。

わざわざ掲示板に感想を書き込むのなら、訴えたいことのひとつでも書いたら?
どっかの監督とは違ってw、伝えたい何かがあるんでしょ?
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:04:29.69 ID:7T9HUqcN
>>810
ならスルーしろ
それとも好意的な意見をみると噛み付かずにはいられない程ゴローが憎いのか?w
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:10:58.98 ID:Rc299wKX
さすがにこれでスルーしろは無茶だろw
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:21:46.54 ID:F74NUcX+
>>812
感想の殴り書きしたい人や見たい人だっているんだよ
誰しもが気に入るレスなんて不可能だから
気になればレスすればいいし、そうでなければ放置しようね
みんなに迷惑だから
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:22:58.00 ID:mPVBt3LR
なんか、ここのスレ読んでるとアニメに執着する人間ってのは、ちょっと異質だと思う。

>>808の意見って、他のスレでは、ごく普通の感想に扱われるけど、このスレでは自分と違う感想を持った意見を受け付けないような空気がある。

吾朗に対しても、アニメーションの技術に関しては甘いところがあるものの、それをもって「素人」「才能がない」を連呼する。

ちょっと、おまえら異常だよ。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:24:59.00 ID:UNkeB7La
コクリコの時代=駿の生きた時代なんだよな?
つまり俺たちがどうこう言えるようなもんじゃないよな。駿が実際に体験した世界なんだから。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:30:56.92 ID:7T9HUqcN
>>814
すまん
アンカー間違えたw
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:32:13.01 ID:F74NUcX+
>>816
ポニョの時は異常だったけど
コクリコはそれほどズレてないよ
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:42:26.42 ID:S9AERzx4
>>815
>殴り書き
殴り書きであろうと、読んでもらいたいわけだろ。

>誰しもが気に入るレスなんて不可能だから
そのとおりだが、今さら毒にも薬にもならない発言をされても、何を読んでもらいたいんだか。

>>816
>自分と違う感想を持った意見を受け付けないような空気がある。
逆、逆。
自分と違う、相反する意見こそ興味深い。
むしろ詳しく聞きたいのに、抽象的な感想に終始されると、コミュニケーションすらできない。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 23:55:45.87 ID:F74NUcX+
>>820
今さらというが、最近見た人だっているんだよ
俺もそうだしね
君の今さらは、他の人にとって今さらとは限らないね
そういう人たちにとっては、重箱の隅の議論よりも
感想の殴り書きをしたいし、見たいわけ

もう一度いうけど、自分の気に入る書き込みはレスして
そうでなければ放置しよう
小学校低学年じゃないんだろうから、できるね
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 00:00:18.04 ID:ckVp9Wwj
よくいるアダルトチルドレンだな
2chなんだから、むしろお前らがキチガイのスルーを覚えろよ
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 00:06:29.75 ID:Wj9cVoBf
>>821
公開から時間も経っているんだから、スレで議論が進んでいるのも想像できるだろう。
それに、観たのが最近というのと、感想が稚拙と言うのは無関係。
読まれる場所に書き込む以上、少しは内容のある事を書けばってこと。
それができないんじゃ、反論も無いだろうけど、真の共感を得ることも無いと思うよ。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 00:12:26.81 ID:3ysmHoj9
>>809
あるあるw
一時は中学○年生の娘と一緒に見に行ったけど面白いって(ry
小学生の子供と見に行ったけど理解できた(ry
このパターンの感想が連投されたときは笑った
もう少し文章のパターンとか変えろってのw
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 00:21:19.19 ID:fHHlzpu5
>>823
余計なおせっかいだね
ここは2chで、君のいうように、便所の落書き垂れ流すとこだ
便所の落書きに共感や内容のある文章期待してる方がおかしい
構うと俺も荒らしになるので、やめるね
826808:2011/09/26(月) 00:32:37.20 ID:PLLSSTEJ
なんかエラい言われようだなw

駿の描く少年少女ってのが、私にはどうも苦手でね。
神聖化された母性だったり、無垢な少女だったり、個性も内面も無いヒーローだったり。
ポルコやダイスみたいなオッサンキャラは好きなんだが。
で、同じ駿が書いた脚本の筈なのに、コクリコの海と俊には内面を感じられた、感情移入が出来た。
だから、物語にも入っていけたし、面白いと感じられたんだろうと。そこがゴローの味かな。
スーパーアニメーターである駿の演出よりも、凡俗である私に近いのゴローの演出の方が、
こういうファンタジーの入っていない作品では私には心地よかった。

こんなとこかな。
ID:S9AERzx4のツッコミのおかげで、漠然としてた自分の「コクリコ」評がちょっとは形になったよ。
ありがとね。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 00:41:54.27 ID:ckVp9Wwj
押してダメなら引いてみる
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 07:46:32.53 ID:YBW6eO4X
実際、ある程度売れたわけだし。そんなに金かかってなさそうな映画だから
この程度のヒットでも十分なんだろうな。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 10:04:29.25 ID:4efSZ+AU
7月からまだ上映してるし、結構なヒット作じゃない?
日本映画で3か月やってるのは余りないでしょ。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 10:34:48.24 ID:97RgSg0G
7月16日に公開されたスタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』が、9月14日までの累計動員
330万人、興行収入41億5,000万円を突破し、本年度邦画興行収入ナンバーワンに
踊り出たことがわかった。
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/e/d/ed6facb2.jpg

今年度邦画興収ランキング

@ 42.3億 『コクリコ坂から(東宝)』(457)
A 41.3億 『劇場版ポケットモンスターベストウィッシュ白黒(東宝)』 (351)
B 41.0億 『SPACE BATTLESHIP ヤマト(東宝)』 (440) ※
C 34.5億 『GANTZ(東宝)』  (410) ※
D 33.3億 『SP 革命篇(東宝)』 (317) ※
E 31.8億 『相棒-劇場版U- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(東映)』 (327)※
F 31.3億 『名探偵コナン 沈黙の15分(東宝)』(332) ※
G 28.0億 『GANTZ PERFECT ANSWER(東宝)』 (375) ※
H 24.4億 『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団(東宝)』 (368) ※
I 18.3億 『アンダルシア 女神の報復(東宝)』 (371)
J 17.7億 『劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来(東宝)』 (229) ※
K 17.2億 『仮面ライダーオーズ/ゴーカイジャー(東映)』(397)
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 12:56:45.84 ID:TTySeCF5
声優どうのって言ってる奴さ、TVで吹き替えの洋画とか見て一々違和感感じてるの?
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 13:17:13.45 ID:6ESPFz9j
当然そうなるわけでしょう
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 19:59:39.47 ID:ci3kmG9b
>>829
そりゃジブリは箱割優先があるから
毎週の興行収入みてても
コクリコより上でもさっさと終了させられるよ
まあ今まで駿が築きあげてきたブランドの賜物だな
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 12:24:04.82 ID:f9AFM2xe
そりゃ、動員部隊がいるからな
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 17:06:44.42 ID:yJacGNmh
いや、主題歌と舞台となった時代が良かった。
アニメ版三丁目の夕日の印象(鈴木オートよりは山の手)。

しかし、ああいった会話はゆーとぴあだな〜。
いや、下層社会育ちの俺が知らんだけかw

836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 19:01:25.09 ID:U3mQ7BBp
まあ、まだ最終は出てないけど、Wikiで最近作の興行収入調べたら、ゲド
76億、ポニョ155億、アリエッティ92億、コクリコ暫定42億。

夏休みシーズン限定映画のポケモンを無理矢理ロングランしてギリギリ
超えたに過ぎんね。

俺はアリエッティも見てないけどダブルスコア以上で負けてるんだな。

まあパヤオ作品より遥かに安く作れるから費用対効果では十分美味しい
んだろうな。

無理矢理ロングランで無理矢理邦画ナンバーワンを取らせるのはジブリ
ブランドを延命させるのが映画会社にとっても重要だから次回作にも客を
呼べるようにという箔付け作戦だな。
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 19:32:23.48 ID:f9AFM2xe
ジブリをすべて賭けたっていいんだよな
パヤオのおかげで持ってきたんだから
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 22:27:53.43 ID:HAMY/zh5
>>836
コクリコのロングランは既定路線だろ
今年の邦画興収一位とかは他の作品が不甲斐なかっただけにすぎんよ
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 23:36:25.69 ID:I5+6q4E3
海がきこえるってさ。ジブリで一番空気な作品だと思うけど。
それに近い位置に行きそうだね。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 04:53:57.83 ID:MwyOQEwz
>アリエッティ92億、コクリコ暫定42億

これって、完全に大失敗なんじゃねーの?
やらしい話し、コクの制作費はどれくらいで、どれくらいの皮算用だったんだろう
いっくらなんでも、アリエの半分の制作費で作ってるってことはないと思うんだよなぁ
ってことは、相当な大失敗で、既に火がついてる可能性もあるねw
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 07:18:49.18 ID:NIfGPr6L
ていうかアリエッティが売れすぎだし。マイナスって事はないだろう。
ファンタジー抜きという言い訳もあるし。ジブリ的にはOKだと思うよ。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 09:02:44.46 ID:MwyOQEwz
>>841
いや、マイナスっぽくね?
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 11:14:10.47 ID:hzMLl4uO
駿作品はリピーターの子供が親連れてくパターンが多いけど
コクリコは一線を画してるしいきなり監督になった時点で
アンチ吾郎もいるわけでさ。妥当な線だと思うわ。

さすがに子供ウケしないアニメ映画でホームラン打てると思ってるほど
ジブリのスタッフもボケてないだろうさ。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 15:24:16.88 ID:oZl2HhT2
パヤオのポニョが二年かけて作って興収155億。
若手監督二人で二年続けて作って140億。

通して見れば万々歳だろうね。
こないだまでパヤオ以外の監督作品では高畑の「ぽんぽこ」44億が
ジブリの最高だったんだから。
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 17:33:07.70 ID:Slp1FKZY
>>840
鈴木は50億ぐらいを見てたと思う。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 22:50:59.74 ID:vszPsFAT
宮崎駿の次回作が自身の伝記ときいたんだけどほんとなのか
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 10:26:52.51 ID:MCv1cuHJ
スタジオジブリのホラーアニメ コックリサン坂からは面白い?面白くない?
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 18:57:58.87 ID:IvU3ZxCc
あのゲド戦記が頭にあったから全く期待しないで観たがポニョやアリエッティより面白かった
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 21:21:23.62 ID:7aoQzKUL
>>845
いやそこまで見てないと思う。切れ者だから言い訳の出来る数字程度を見てたと思う。25億ぐらいか。
あらゆる事を宣伝に使ってたし。震災とか。
結局次のハヤオで稼ぐための布石でしかないと思う。
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 22:15:24.86 ID:nJ+yEA7I
どうもなんつーか、「昔は〜だった」的なのを見ると
年寄り臭く感じてしまう。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 22:15:47.26 ID:9pOmyz+Y
>>845
自分も宣伝費やら特番やらを考えるとそのぐらいに見積もってたと思う
それ以下ならもっとCMを大幅に減らしただろうしな
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 22:29:54.16 ID:4qGHPPE3
>>844
ポニョのアホみたいな儲けは一体どこを潤してんだろう?
映画自体の制作費ってそんな変わらんだろうから宣伝やその他に
10億余分にかかったとしてもボロ儲けだよな
そしてパヤオ死んだらそれを享受してた連中はどうすんの?
コクリコもパヤオが口出したから形になったみたいなトコあるし
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 22:57:10.18 ID:1PEiY0Hu
いや、ポニョとその他の製作費は大違いだろ。

そもそも製作費で最大の物は人件費だからな。製作期間が延びれば延びるだけ膨らんでいくわけで。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 23:21:21.85 ID:/BkC14wh
作画枚数もポニョで17万枚。
コクリコ、アリエッティが7万枚。
倍以上の枚数だわな。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 00:43:23.35 ID:lDTTOU9W
>>844
こうやって見るとアリエッティの人めちゃくちゃ頑張ったんだな
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 01:00:58.18 ID:nVA8pg5o
>>854
しかもその作画枚数って最終的にOKが出た枚数だろ?
パヤオが容赦なくボツにした分は多分カウントされてない。
ならアニメーターが描いた全作画枚数はと思うと空恐ろしいわ。

アリエッティの人は作画上がりだからチェックも拘ってそれなりにキチンとやっただろ。

吾郎は…。どうだった?実際に見た人?
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 08:28:17.50 ID:/GVd4Xgf
安いアニメみたいな作りだったよ。
モブが繰り返し運動してたり。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 12:51:13.68 ID:bROuJkqD
そうか。
俺はNHKの特番しか見てないんだけどね。
ゴローが大いにこだわったという、船に飛び移る場面で抱き合う二人の
シーンが完成品で流れたけど、すごく普通の画面にしか見えなくて、こだ
わってたみたいだけどナニ?と思ったよ。

アニメの素人が原動画の最終チェックして素晴らしい動きが生まれるもの
かよ。
構図や静止画としての出来は分かっても動きまで判断できるものか。
まあ、その辺は作監が実質的チェッカーなんだろうけど、頭の上に鬼の
パヤオがいない状況でどれだけ出来るものやら。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 13:05:48.65 ID:dxdgqZ3e
アリエッティは、前売りチケットに特典つきのやつを連発してたりと
売るための作戦をしっかりしてたからな。
2mのポスターとかミニ本とか。
結局1回見に行って、もうその後足を運ぶ気に慣れなかったからチケット余らせたけど
興行収入には、前売りで余分に買った分もカウントされてるんだろうしな…
当時のネット上にも、グッズ欲しさに子供用前売り券買ってるらしい人が大勢いたし。
コクリコではどうしてあれをやらなかったんだろう。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 16:01:07.42 ID:3tY05kYu
さすがにこれだけ数こなしてくると演出として自分のイメージやタイミングを
原画に反映することは吾郎も出来ると思うよ、問題はイメージのセンス、ハヤオは
ダイナミックでパースの効いた画面を好むけど吾郎は実写系の望遠レンズに近い感覚で
面白みが無い画面になる、当たり前のものを当たり前にアニメで描くとすごくつまらんのだよなあ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 16:16:00.46 ID:bROuJkqD
これだけって長編二本だけだぞ?
アニメ製作のプロフェッショナリズム舐めてないか?
ゴローが平板な画面になるのは奥行きを表現できるスキルがないからだろ。
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 22:42:16.02 ID:bG9gYOCp
>>859
売れる見込みがなかったからやらなかったんだろ
で、実際に売れなかったからアリエッティの半分以下になった
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 23:11:35.54 ID:nYowWeZQ
アリエッティは少女とファンタジーだから
まあ客入りやすいよな
カビ臭い男と女がチャリ乗ってる映画なんて子供は行きたくないって
作画もみみを澄ませばよりダサいし
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 23:24:21.84 ID:RAMj9Dpt
今日初めて見たけど
少なくともアリエッティよりは良かったよ
キャラの表情がおおげさでない分、注意深く表情を観察していろいろ想像できた
そしたらキャラの心情的にはちゃんと告白のシーンがクライマックスになるよう構成してあるのがわかった

でも最後の船上の父親の親友との出会いのシーンでは、
もうその前にお母さんの告白で血がつながってないことがわかるんだから、もうひとひねり欲しかったとこ
あそこは背景として暗に語っている町の歴史と、キャラクターたちの人の歴史が交差・集約する大事なシーンだから
親父たちの想いや歴史の結果、今ふたりがここにいるというのを感じさせるエピや語りがないと

「立派に育ってくれて」も悪くはないけど
たぶん大勢の観客はそのテーマに気づかずスルーされるだろう
あそこがもう少し工夫されてれば大きく評価が変わったはず
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 23:43:34.74 ID:RAMj9Dpt
と、一応ほめたけど
>>860には超同意
なーんかもの足りないなあっと思ったけど原因はそこだね

コクリコと似たシチュエーションの魔女宅なんか
オープニングの1カット目からわくわくする工夫が随所にしてあるもんね
子どもの頃は何となく感じるだけだけど、年を重ねるごとにその凄さに気づく
ああいうのが自然にできる感性の監督ってもう現れないのかね
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 00:23:17.17 ID:KgawQPfM
出来ないというかパヤオが自分の専売特許だから他にはさせない空気出してるんじゃないのかな?
アリエッティももっとファンタジーや活劇調に振っても良かったはずだけど
パヤオ脚本で妙にみみっちくしてしまったし、米林とかの若手だけで好きに
オリジナルファンタジーを作ったらそれなりのモノができそうだけどねぇ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 00:58:00.07 ID:kFLQSp3x
アリエッティは言われたから不承不承仕事で作りました感がすごかったなあ
テレビで制作ドキュメンタリー見たけど、頑張ってはいたけど
監督をこなすプレッシャーでいっぱいいっぱいって感じだった
ジブリのアニメーター気が弱すぎ
俺が面白い作品を作るんだ!って熱量持ったクリエイターいないの?
ナウシカの巨神兵のシーン作った庵野みたいなの

そういえば猫の恩返しを作った監督はどこいったのかな
あれも印象に残らない作品だけど今思い返すと一番ジブリらしさを受け継いでたような
少なくとも子どもから大人まで楽しませてやろうという気概があったような気がする
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 01:23:50.44 ID:3jhWdTOo
自転車の修理に三時間かかるってんで時間潰しに見たけど意外にも面白かった。
ドキュメンタリーとか過剰宣伝は逆効果だね。後、これに限った話じゃないけど無理にジブリ臭出さなくていいんじゃないかなあ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 01:56:50.14 ID:MJuLrxfl
>>867
企画の為の覚書に、大衆蔑視とはっきりと書いてある。
しっかりと理解できる層のみどうぞ、って事だろ。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 07:58:52.73 ID:oAOxVnAb
吾郎はゲドよりこっちの路線のほうが合ってるのは間違いない
だからそれを極めればいいんだけど、ジブリ=ファンタジーはこれからも
求められるからそういう作風の監督も育てないと共倒れになる可能性はある
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 08:31:35.67 ID:w4D9/9JY
たださあ。前作での評判みたいので映画って決まってくることあるから。
いかにゲドが酷かったかってことだよね。

872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 08:50:15.64 ID:6Hfly0+K
ゲドよりこっちの方が合ってるっていうより、現実を舞台にした話なら
まだしもなんとか作れるってだけじゃ?
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 08:59:01.24 ID:Jt7MyC5d
Exactly!
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 09:04:46.30 ID:leKGq/xg
原作読んだ
原作より良かった
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 10:01:00.21 ID:yZzQI3EX
ファンタジーを舞台にするには妄想をこじらせたような部分がないとダメ
吾郎がそれをするにはイケメンすぎるんだよ
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 10:08:59.75 ID:qNDnL4Em
時代チョイスがまずかった。悲しいかな今、団塊世代がイメージ良くない。バブルの始まりだし
かと言って、大戦突入前も時代錯誤。脱空想で行きたいなら
リアルな語り部の居ない、明治以前の話が史実ファンタジーを描けるヒントだと思う
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 10:52:46.79 ID:kFLQSp3x
>>874
広告チラシの裏に駿の企画書の覚書の文章が載ってたけど
http://kokurikozaka.jp/message.html
原作ぼこぼこに言っててびっくりした
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 12:27:16.51 ID:6Hfly0+K
原作コンビはいい面の皮だな。

何のためにこれを原作にしたんだ?

というか、コナンからパヤオにとって原作はこんなモンだったか。

天才パヤオにインスピレーションを与えたキッカケに過ぎない。で、イン
スピレーションに感謝を込めて原作とクレジットすると(内容はほとんど
跡形もなくてもw)。
879 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:05:27.05 ID:IEfQa7J1

大コケした コケコケ坂


コクリコ坂から

43億1035万8300円


ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

95億6485万3759円
880 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:06:49.04 ID:IEfQa7J1
>>879
マスコミでも 

コクリコ坂 50億円 いくって言ってたw



2011年 7月22日

最終興行成績 50億円を目指せる 好スタート

3位は、スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」で、
全国457館 で公開され、土日祝の3日間で約45万人を動員し、興行収入約5億8700万円を記録。
2、3位ともに、最終興行成績50億円を目指せる好スタートとなった。

http://blog.livedoor.jp/worldwalker2/archives/51193957.html
881 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:08:30.77 ID:IEfQa7J1

ジブリ 順調に 大幅減収


世界的に有名になった頃の 

ジブリの 売り上げ

千と千尋の神隠し 304億円
ハウルの動く城   196億円
ゲド戦記       76.5億円
崖の上のポニョ   155億円
アリエッティ      93億円
コクリコ坂       43億円
882 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:10:39.27 ID:IEfQa7J1

2013年ジブリ新作 

宮崎駿監督 


現実にいた ゼロ戦開発者 堀越二郎

ヒロイン 純粋 結核 美少女


画像 主人公 堀越二郎   画像消えてたので 立てた
http://lh5.googleusercontent.com/-rmRdmf-wiRo/TmHkmTy-eUI/AAAAAAAAL0k/jhZB-ei_JL0/ghibli-kaze-tathinu003.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg

画像 現実の 堀越二郎
http://lh3.googleusercontent.com/-Ak0XSJ24Uzo/TmHkll8XB8I/AAAAAAAAL0g/Do2gYPzqcFk/ghibli-kaze-tathinu002.jpg

883 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:12:01.94 ID:IEfQa7J1
>>882

宮崎駿 は 現実を持ってきたね


ゼロ戦開発者 堀越二郎


現実の作品は ジブリ初だな

884 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:13:10.56 ID:IEfQa7J1
>>882
>>883

宮崎駿 は 現実の日本 社会と 

向き合えって ことだと思う


現実の男を 堀越二郎

主人公にもってきたのは
885 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:14:18.67 ID:IEfQa7J1
>>882
ロリ絡めないと作れないのかよこの変態は


美少女には夢と理想が結実してるんよ(´・ω・`)


風立ちぬ

タイトルに「の」が入ってない
これは本気だな


兵器と病弱ロリ
これこそ駿
886 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:15:53.87 ID:IEfQa7J1
>>882

フィクション=ウソの話 ファンタジー=魔法世界


に 逃げるのではなく


宮崎駿 は 現実社会 と 向きあえと 言ってるのだと思う
887 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:18:00.39 ID:IEfQa7J1
>>882

現実社会の作品

ゼロ戦開発者 堀越二郎

に対して

みんなが どのような 感想を書くのか 気になるな
888 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:20:04.42 ID:IEfQa7J1

宮崎駿 は ヒーローは 完璧な男が 多いよね


ゼロ戦開発者 堀越二郎


東京帝国大学 工学部航空学科 をそれぞれ首席で卒業

三菱重工業に入社

戦前には七試艦上戦闘機、九試単座戦闘機(後の九六式艦上戦闘機)、
戦時中は零式艦上戦闘機を含め、雷電、烈風と数は少ないものの、
後世に語り伝えられる名機の設計を手掛けた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E4%BA%8C%E9%83%8E
889 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 16:22:48.42 ID:xsQ+olct
>>882

宮崎駿 引退に

爆弾作品をもってきたな


現実の男を主人公にし ヒロインは病弱 美少女


フェミニズム女 組織 反発必死


日本男児 万歳作品
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 17:45:17.92 ID:1mcsl4EX
>>867
気が弱すぎというより、本気でありえないくらい人格だの技術だの否定されまくって
普通の神経じゃやっていけない環境なんだろ?
だからハヤオの顔色伺うようなスタッフばかりになってしまう。
ナウシカも、アンノが描いたレポによるとアニメーターどんどん消えて行って
最後はアンノしか残ってなかったらしいじゃないか。
しかもアンノレベルでも毎日罵声。
ハヤオが居なくなったら一気に花開くスタッフがジブリには大勢いるんじゃないのかね。
ただ、ハヤオの名前を出さないとスポンサーが付かなくなるから
もうにっちもさっちも行かないんだろうが。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 17:55:44.55 ID:PMzDWdNZ
>>855
アリエの場合は、俺なんかもそうなんだけど、今回初めてのパヤオ脚本・新人監督起用ということで、
あまりにも未知数が多すぎて、劇場に「確認をしに行かざるを得なかった」事情があると思う。
この初めての試みが、どんなものなのか?と。

見る側にそういう事情があってのあの動員数だったような気がするんだよな。

で、1回観て、「観客はもう、わかってしまった」と。だから、次からはもうそういう意味での動員も無いんじゃないかと思う。
892 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:10:12.20 ID:yDlsD4v3

スタジオジブリ社長 は 創価学会員


スタジオジブリの新社長に、ウォルト・ディズニー・ジャパン前会長の
星野康二氏が就任した。


創価大学HPにも、氏の受験生を鼓舞するようなメッセージが掲載され、
「くじけそうになる度に、創立者の著書を読み返した」などと語っている。
もちろん、日本には信教の自由が認められている。どこの宗教に傾倒していようが個人の自由だ。

創価学会と言えば、ディズニーのキャラクターであるミッキーとミニーを
「正義くん」「幸福ちゃん」などと名付け、宣伝に利用していた過去がある。


記事
http://news.livedoor.com/article/detail/3544517/

893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 19:10:22.79 ID:uPbnogia
じゃあ確認をしに行かざるを得なかった吾朗のゲドはアリエッティにも及ばなかったしそれ以下なんだな
で1回見てもうわかってしまったから次のコクリコからはそういう意味での動員もないと

あんまり的確な現状分析には思えないな
894 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:12:09.52 ID:yDlsD4v3

女性を主役に  

創価学会  思想
 

池田先生もことあるごとに

「女性が主役、女性を大切に」

と言っておられます。
女性を最も大事にするのが、創価学会であり、ひいては日蓮仏法です。

日蓮仏法・創価学会思想

女性解放の思想
女性を社会の主役にさせる人間革命の思想

http://www.hiroshima-soka.jp/hasshin/ha_ky_mu.html
895 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:13:15.42 ID:yDlsD4v3
>>894

もののけ 〜 コクリコ まで


創価学会  思想 


女性を主役に


にもいとづいている
896 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:14:21.11 ID:yDlsD4v3
>>895

70歳で後がない 

宮崎駿 は いいかげん

創価学会に 反発


現実にいた ゼロ戦設計者の男 を 主人公に

純粋 結核 美少女 を ヒロイン


の新作を作る

897 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:17:48.70 ID:yDlsD4v3
>>896

宮崎駿 が 出て行ったら 売りがなくなるからな

鈴木が しかたなく 作らせるのだろう


宮崎駿 は 1度 反発して ジブリを退職している
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 20:05:04.94 ID:PMzDWdNZ
>>891
まあ、現状分析が正しかったことは、今後のジブリ映画の動員数の減少によって証明されるよw

まあでも、ゲドだけは別枠かな。ゲドの場合には、上映しょっぱなから酷評で埋め尽くされて萎えて見に行かなかった人が多かっただろうし。
コクリコの場合には、評価とか論争とかされる土俵にすら、いよいよ上がれなくなった、というイメージ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 20:06:31.90 ID:NxeAbBOI
アリエッティのヒットは確認とかじゃなくて単純に
モチーフが良かっただけだろ、美少女・冒険・家族とかって
キーワードを絡めてジブリ作なら鉄板じゃないか

900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 20:15:21.66 ID:NxeAbBOI
吾郎は今回で自分なりのフィールドを掴めたはずだから
それを極めればいい、ブレなければ必ず評価されるし
新しいブランドになり得る
901 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:20:09.16 ID:nPdSLkOG

魔女の宅急便より オサレでセンスのある ジブリ作品ってある?


原作 角野栄子
http://livedoor.2.blogimg.jp/live_newsblog/imgs/5/a/5a6d506f.jpg
http://yaplog.jp/cv/nekomusubi/img/273/090806_p.jpg

監督・脚本 宮崎駿
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/p/h/a/phamour/kiki_wall_paper_02.jpg

作曲 久石譲
海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3

背景 男鹿和雄 
画像 キキの家
http://animegazo.img.jugem.jp/20091202_1541074.jpg

キャッチコピー 糸井重里
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
声 
http://kiki.ms/sonota/kiki.koe.mp3

歌 松任谷由実 ユーミン
やさしさに包まれたなら mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3

イメージソング 井上あずみ
めぐる季節 mp3
http://www.kiki.ms/301.mp3
902 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:21:30.48 ID:nPdSLkOG
>>901
ない。 一般人も 魔女の宅急便が1番好きだって


好きなジブリ映画ランキング

クチコミ分析

1位 魔女の宅急便


1位に輝いたのは1989年の 「魔女の宅急便」 だった。
日本テレビ系の「金曜ロードショー」枠でたびたび放映されるなど、
今なお高い人気を誇るのは言うに及ばず。

以下、2位は「となりのトトロ」、3位は「借りぐらしのアリエッティ」、
4位は「千と千尋の神隠し」、5位は「耳をすませば」と続いている。

http://www.narinari.com/Nd/20100814112.html
903 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:25:41.17 ID:nPdSLkOG
>>901
>>902

ジブリで 恥ずかしくない 

一般男女に通用する作品は

魔女の宅急便 ぐらいだな


松任谷由実 の歌
やさしさに包まれたなら mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3

久石譲 の 明るい音楽
海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3

西洋のお洒落な街

可愛い 魔女のキキ と ジジ


この設定は 完璧に一般人に通用する
904 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:28:21.96 ID:nPdSLkOG
>>903

ジジのぬいぐるみを 

車のフロントに飾ってるけど


女子高生 OL 主婦 まで 女性の反応がすごいね
905 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:29:47.11 ID:nPdSLkOG

キキの存在感 は すごいね

赤いリボン の 魔女なだけなのに


画像 キキの横顔
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/p/h/a/phamour/kiki_wall_paper_02.jpg
906 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:34:00.42 ID:nPdSLkOG

オープニングから最高

魔女の宅急便 実況


ラジオ 「西北のカリキア地方の天気予報をお送りします。
      大陸より張り出した高気圧によって天気は全体に回復に向かっています。
      今夕は西北西の風,。風力は晴。 素晴らしい満月の夜になるでしょう。
      明日は晴れでしょう。あさっては晴れでしょう。
      次は生鮮食品市況を送りします。カリキア中央市場近く…」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki001.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki001.mp3

907 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:35:11.62 ID:nPdSLkOG

キキ 「ジジ、今夜に決めたわ。出発よ」

キキ 「お母さーん。 あ、いらっしゃい。お母さん、天気予報聞いた?
     今夜晴れるって。 絶好の満月だって」
母親 「キキ、あなたまたお父さんのラジオを持ち出したの?」
キキ 「ねえ いいでしょう? ドーラさん こんにちは。
     あたし 決めたの、今夜にするわね」
母親 「だってあなた、夕べは1月伸ばすって」
キキ 「次の満月が晴れるか分からないもの。
     あたし晴れの日に出発したいの」
母親 「あっ待ちなさい!キキ!」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki003.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki003.mp3
908 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:37:00.03 ID:nPdSLkOG

ジジ=黒猫


キキ 「あら、あんなに急かしたくせにいざとなったらグズつくのね」

ジジ 「違うよ。旅立ちは、もっと慎重に厳かに行うべきだと思うんだよ」
キキ 「そして一月延ばして、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?
     それこそ出発できやしないわ」
ジジ 「どうなることやら心配だね。決めたらすぐの人だから」
キキ 「あら、そう。 あたしは、贈り物の蓋をあける時みたいにワクワクしてるわ」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki004.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki004.mp3

909 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:38:08.02 ID:nPdSLkOG

母親 「よさそうね」
キキ 「せめてコスモス色ならいいのにね」
母親 「昔から魔女の服はこうって決まってるのよ」
キキ 「黒猫に黒服でまっくろくろだわ」
母親 「キキ、そんなに形にこだわらないの。大切なのは心よ」
キキ 「わかってるわ。心の方はまかしといて。
     お見せできなくて残念だわ」
母親 「そして、いつも笑顔を忘れずにね」
キキ 「はーい」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki005.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki005.mp3
910 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:39:28.53 ID:nPdSLkOG

母親 「落ち着く先が決まったら、すぐ手紙を書くのよ」

キキ 「お父さん! あのラジオちょうだい。
     ねーラジオはいいんでしょう? やったー」
     
父親 「ははは・・・。とうとう取られたな」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki006.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki006.mp3

911 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:42:09.47 ID:Mq4EGXWi

キキの可愛さは異常
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 21:00:39.11 ID:PMzDWdNZ
>>899-890
浅すぎるな。観客、映画を舐めすぎ。人間を舐めすぎ。ため息が出るわ。

>それを極めればいい、ブレなければ必ず評価されるし
>新しいブランドになり得る

評価はされない。ブランドにもならない。精神論で何でも出来るなら、日本も戦争に勝てるよ。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 22:16:28.37 ID:Qvobkm91
もう2ヵ月半も劇場に掛かってるのにまだコケた事にしたい人がいるんだなw
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 22:22:32.32 ID:ZnYjoM9A
>>891
0点
>>898
0点
>>912
50点
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 23:02:22.45 ID:mDiCOHD1
>>913
映画興行の知識皆無な人が過去のジブリ作品と比較してコケとか言うのは何か微笑ましくもあるなw
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 23:38:09.11 ID:NckYPpgT
まあ成功の部類だろうけど
作品的にはもう死んでるでしょ
アリエッティもコクリコも
パヤオバブルのおこぼれで客入ってるだけだで
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 23:42:46.41 ID:MsQvkqYd
でもまあ、団塊世代にはコクリコはいいやろ
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 00:02:59.34 ID:JaV20gxi
ハヤオだって最初から稼いでたわけじゃないからな、名作とされる
ナウシカ・ラピュタ・トトロあたりは興収10億前後で魔女宅以降からやっと20億超えだろ
そう考えると吾郎や米林も俺流でまず10億目指しゃいいんだよ、ジブリっていう枠に捕らわれないで
自分のブランド作るつもりでやればいいよ、遅かれ早かれジブリブランドなんて
ハヤオ死んだら消えるんだし、そんなもん継承したってなんの意味無いし出来るものでもない
919 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:05:31.09 ID:oZHLkRIt

ジブリ 順調に 大幅減収


世界的に有名になった頃の 

ジブリの 売り上げ


千と千尋の神隠し 304億円
ハウルの動く城   196億円
ゲド戦記       76.5億円
崖の上のポニョ   155億円
アリエッティ      93億円
コクリコ坂       43億円
920 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:06:24.88 ID:oZHLkRIt
>>919

世界的に有名になった

ジブリ ブランドで


過去最低だな コクリコw


ゲド戦記の方が ましだった 吾郎
921 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:07:20.67 ID:oZHLkRIt
>>919
>>920

大コケ したってことが わかるよね

客観的に
922 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:08:26.79 ID:oZHLkRIt
>>919
>>920
>>921

パヤオバブルのおこぼれで

客も 入らない 始末だなw


923 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:09:24.43 ID:oZHLkRIt

大コケした 

コケコケ坂


コクリコ坂から

43億1035万8300円


ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

95億6485万3759円
924 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:10:38.60 ID:oZHLkRIt

2013年ジブリ新作 

宮崎駿監督 


現実にいた ゼロ戦開発者 堀越二郎

ヒロイン 純粋 結核 美少女


画像 主人公 堀越二郎   画像消えてたので 立てた
http://lh5.googleusercontent.com/-rmRdmf-wiRo/TmHkmTy-eUI/AAAAAAAAL0k/jhZB-ei_JL0/ghibli-kaze-tathinu003.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg

画像 現実の 堀越二郎
http://lh3.googleusercontent.com/-Ak0XSJ24Uzo/TmHkll8XB8I/AAAAAAAAL0g/Do2gYPzqcFk/ghibli-kaze-tathinu002.jpg
925 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:11:27.16 ID:oZHLkRIt
>>924

43億円で 大コケしたから

宮崎駿 の 新作で 盛りかえすしかないね
926 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:13:34.44 ID:oZHLkRIt

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人の レスしかないから


宮崎駿 の新作の話題には 


絶対に触れないのが笑えるw
927 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:14:49.23 ID:oZHLkRIt
>>926

日本の男を賞賛する 映画だから

絶対に触れない
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 00:15:33.51 ID:5E+OfKOa
大丈夫
次回作は生きる国宝・宮崎駿の遺作
魂の傑作
と日テレが全力で煽りまくるから
多分興行収入300億は堅い
ぽにょやハウルみたいな駄目オーラ全開でも客入ったし
ガチなら300億はとれるよ
929 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:18:21.88 ID:oZHLkRIt

現在のジブリ作品 人気 ランキング


Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg
--------- 80年代 超えられない壁 ---------
5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
930 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:19:44.39 ID:rsWUzE4X
>>929
好きな作品が 上位だ


魔女の宅急便 

耳をすませば

となりのトトロ
931 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:21:57.70 ID:rsWUzE4X
>>929

天空の城ラピュタ 人気はすごいな

932 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:24:13.67 ID:rsWUzE4X

売れ続けている ジブリDVD 

オリコン ランキング


1位 となりのトトロ     500週目
2位 天空の城ラピュタ   454週目
3位 魔女の宅急便     448週目


いずれもスタジオジブリ作品がトップ3を占めている。

記事
http://mantan-web.jp/2011/07/27/20110726dog00m200044000c.html
933 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:25:27.77 ID:rsWUzE4X
>>929
>>930
>>931
>>932

昔の作品の人気は 根強いね

最近の作品は 心にのこらず 空気だってことがわかる
934 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:26:17.96 ID:rsWUzE4X

2013年ジブリ新作 

宮崎駿監督 


現実にいた ゼロ戦開発者 堀越二郎

ヒロイン 純粋 結核 美少女


画像 主人公 堀越二郎
http://lh5.googleusercontent.com/-rmRdmf-wiRo/TmHkmTy-eUI/AAAAAAAAL0k/jhZB-ei_JL0/ghibli-kaze-tathinu003.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg

画像 現実の 堀越二郎
http://lh3.googleusercontent.com/-Ak0XSJ24Uzo/TmHkll8XB8I/AAAAAAAAL0g/Do2gYPzqcFk/ghibli-kaze-tathinu002.jpg

935 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:29:52.27 ID:rsWUzE4X
>>934

このスレは

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人の レスしかないから


宮崎駿 の新作の話題には 


絶対に触れないのが笑えるw
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 00:41:58.93 ID:7pZHnPOi
2人は実は兄弟→血が繋がってても好きよ→よくよく聞くと兄弟でも何でもない
ってことでいいの?
937 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:49:49.86 ID:rsWUzE4X
>>936
そうだよ。

公式設定で 書いてある



海と俊 兄弟では なかった


立花洋

俊の本当の父親 
戦後、引き上げ船に乗り 事故で亡くなった
妻も俊を出産後死亡


コクリコ坂から ビジュアルガイド

画像
http://kiki.ms/sonota/kokuriko.jpg
938 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:50:37.59 ID:rsWUzE4X

2013年ジブリ新作 

宮崎駿監督 


現実にいた ゼロ戦開発者 堀越二郎

ヒロイン 純粋 結核 美少女


画像 主人公 堀越二郎
http://lh5.googleusercontent.com/-rmRdmf-wiRo/TmHkmTy-eUI/AAAAAAAAL0k/jhZB-ei_JL0/ghibli-kaze-tathinu003.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg

画像 現実の 堀越二郎
http://lh3.googleusercontent.com/-Ak0XSJ24Uzo/TmHkll8XB8I/AAAAAAAAL0g/Do2gYPzqcFk/ghibli-kaze-tathinu002.jpg


939 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:51:43.64 ID:rsWUzE4X
>>938

宮崎駿 は 次回作に 現実を持ってきたが

みんなは どう思う?


ゼロ戦開発者 堀越二郎
940 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:52:52.53 ID:rsWUzE4X
>>938
>>939

現実にいた男 を 主人公にするのは

ジブリ初で

現実を持ってくると 女は太刀打ちできないので いいと思う
941 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:55:32.43 ID:BrESm7A3
>>940

リアルさが増すんだよね

宮崎駿 は 等身大の人間を書かなければ と言ってるし
942 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 01:10:59.07 ID:BrESm7A3
>>938

これは いままでのものを すべてひっくり返す

衝撃的作品


今までの作品は 全部 妄想でした

これが 現実の世の中です って作品だろう
943 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 01:16:07.80 ID:BrESm7A3
>>938

現実にあった 2つの事を 組み合わせた作品だよ


ゼロ戦開発者 堀越二郎



結核 1935年 昭和10年 夏 に死んだ女性

まだ少女らしさの残った無心な美しさに、心ひかれる青年(私)がいた。


風立ちぬ 堀辰雄 著 解説
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 07:16:45.88 ID:uQDTX7DQ
宮崎がたかっぱたぁみたいなマネは出来ない
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 11:45:38.30 ID:dgHicilC
>>915
それは苦しいだろ
世間一般では完全にコケ扱いだよw
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 13:50:14.26 ID:kmqvNwm5
いや、俺はアンチだけど世間的には充分ヒットだと思うぞ。

ただ、ヒットだけどジブリブランドとしては先細りのジリ貧のヒットだけどね。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 15:39:45.63 ID:5E+OfKOa
つーかジブリは元々はこの程度でも大ヒットなんだけどな
豚や魔女もこれ以下だけど大ヒットと喜んでたくらいだしね

もののけからの宮崎「バブル」が異常なだけで
元々こんなもんだよ
むしろ吾朗で非ファンタジーにしては入ったほう
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 21:50:54.04 ID:dgHicilC
>>946

>先細りのジリ貧のヒット

苦し過ぎwそれをコケッていうのwwwホントおもしろいねw
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 21:58:24.29 ID:wUdIBDIH
>非ファンタジーにしては入ったほう
そうだよな、この路線でこの興収を維持できるなら新しいブランドになりえる
問題は結局ゲドもコクリコも雇われ色が強いところ、吾郎の真のスタイルは
まだ見えてない、特番で触れてたけどコクリコまでに相当数企画書を吾郎が書いて
ボツになってるらしいからそれが見てみたい、本当にやりたい方向が分かるはず
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 22:30:37.94 ID:yOKIcgJ3
>維持できるなら
ジブリとしては70は欲しかっただろうになあ・・・
50に遥か及ばない時点でスポンサーに見限られるぞ。
制作費高すぎるのにコレじゃ他のスタジオで15位を連発した方がいいって。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 22:57:26.76 ID:dgHicilC
>>949
>そうだよな、この路線でこの興収を維持できるなら新しいブランドになりえる

中身・実体が無いから無理。物理的に不可能だが、万が一興行を維持できたとしてもね
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 23:02:40.73 ID:Zr8q9zBz
>>950
制作費のソースあった?

高すぎる制作費はパヤオ体制でしょう?
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 23:21:36.66 ID:IrLCPIrz
>>949
魔女っ子ものだってさボツになったやつ
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 23:22:55.30 ID:5E+OfKOa
コクリコとかアリエッティは
金かかってなさそうだけどな
なんか画面が安っぽかったし
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 00:53:08.52 ID:Xw4EmMTi
魔女っ子モノかあ、そっち方面のがコクリコより
よっぽど集客見込めるじゃん、実現しないかな?
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 01:01:03.63 ID:MubvaLUK
固定給のジブリなだけで金かかってんじゃねーのっと
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 01:09:28.10 ID:hJIfDR6b
魔女たくやっちゃったからな
つーか映画にしやすい
少女の冒険、奮闘、成長ものは全部やってしまった
田舎のトトロ
現代の耳澄ま
寓話の千尋
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 01:18:06.60 ID:Xw4EmMTi
やったのはハヤオだろ?ハヤオ以外でファンタジーっぽいのって
耳すまは基本現代劇で違うしぽんぽこもタヌキ社会とか出てくるけど
なんか違うし猫返しくらいか、なんかこう夢のあるファンタジーを
ハヤオ以外でも見せてくれよって思う
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 01:34:52.48 ID:hJIfDR6b
その結果が吾朗のゲド戦記とか
マロのアリエッティとか
宮地の亡念のザムドとか
ガッカリな代物ばかりなんだが
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 01:42:28.69 ID:K4EDIv+a
>>850
コクリコの制作費どんだけ高く見積ってんだよw
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 19:28:45.16 ID:3v2JLObm
またコクリコ制作番組みたいのやってるね。再放送か新しいやつかしらんけど。
これでまた少し伸びるのかな。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 19:31:22.71 ID:MubvaLUK
>少し伸びる
制作費が?
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 19:33:37.78 ID:3v2JLObm
>>962
いや客入り・
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 20:09:39.23 ID:gvJdcwjg
制作費じゃなくて宣伝費だろ
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 21:21:49.75 ID:jI5+58h9
へー、制作番組の制作費ってジブリ持ちなんだ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 06:41:43.67 ID:yt9GS5t3
宣伝費使ってまた赤字更新ですね
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 08:04:27.04 ID:NdPnCJJS
スポンサーである日テレとかが、なんとかジブリブランドを保つために頑張ってるんだろ。
なんせ「ジブリ砲」といわれるくらいジブリ映画を放映する視聴率は安定の高さだし
それなのにここ最近のジブリ映画では一番視聴率が取れそうなポニョは津波関係で放映しにくく、
そりゃあ必死になって上映中の映画を持ち上げようとするさ。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 08:49:21.93 ID:2lAwA2fP
コクリコ坂の上映劇場1日1回の上映でお客来ないのにまだやってる
早く終われよ、この映画40億の売り上げは越えたけど興業的には失敗
だね、ジブリ映画も1年ごとに売り上げ下がってるのがわかるな
宮崎駿でないと人来ないのがわかったねファンタジーじゃやないと
だめなんだよ。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 09:43:18.84 ID:NZlxaw1h
興行成績は知らんが内容は千尋以後の中ではレベル的に高いと思うが。

読売新聞も結構力入れてたよ。わざわざコクリコの団扇も配ってたし。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 13:12:28.27 ID:q2Xfl3NW
そりゃあ読売は日テレの系列だし。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 18:58:13.64 ID:FdbeVoML
オレは割と良かったと思う。
最後のシーンは自転車で疾走だろ!って突っ込んだが、みんな同じ気持だと思った。地味に間に合ってるし。
海は可愛かった。なかなか同意はされない
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 22:19:11.87 ID:RFks7xGh
>>969
千尋以降では、一番面白いと思う。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 22:37:02.41 ID:jVmPPG6r
>>969
絵自体も演出もカス以下じゃね?
最後2人して走ってるとき俊と海の走り方がそっくりで
俊が女の子走りっぽくなっててわろた
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 22:43:46.55 ID:TXvGl+cD
>>971
海が可愛いのは同意しとく
最初の朝ごはん作るシーンで心掴まれた
テキパキ動いて生活力ある女の子は好きだ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 23:18:12.29 ID:X9rBNUjt
メルって、ちばてつやが描く女の子のイメージに近いな。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 00:14:41.08 ID:GL54ih3z
>>973
男女の走り方がそっくりってマジ?
そんなの書き分けの基本項目だろうが。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 00:24:18.42 ID:KA9JSplL
兄妹だから走り方もそっくりですよ
という演出じゃね。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 00:53:58.42 ID:GL54ih3z
ダメじゃん。

物語の結論的には兄妹じゃないんだろ?
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 08:11:40.47 ID:KA9JSplL
>>978
どっちか分からない終わり方だよ。艦長が言った所で何の意味もないし。
むしろ艦長はこういってるけど走り方とかそっくりだから実は本当に兄妹かもね
と匂わしてるんじゃね。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 08:16:11.30 ID:gURxcrRJ
身体の運動パターンなんて学習結果だから兄妹の証明にはならねーよw
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 08:18:45.01 ID:KA9JSplL
顔が似てるとか。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 16:17:02.39 ID:M3TFjONk
また、兄妹ネタw
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 16:42:04.40 ID:++FeAAlP
そりゃメインのネタだからな
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 20:47:45.96 ID:HDUOLWym
むしろそれしかネタがない
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 22:28:18.17 ID:so1vHmJV
戸籍的には兄弟だったけど血は繋がってなかったんじゃなかったっけ?
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 22:35:13.47 ID:vOtPr3YI
>>976
あれは海の走りペースに合わせて走ってるんだよ。
ともっともらしいことを言って見る。
まぁ、アニメで走りの描き分けするのは難しいのが事実。
キャラ毎に作画担当を分けるとかしないとね。
987976:2011/10/05(水) 22:41:18.77 ID:GL54ih3z
>>986
見てないからどんな走り方だったのかわからないけど、走り描写なんて宮崎アニメの十八番中の十八番じゃない?

それも少年と少女の走りの書き分けなんて基本だろ?キャラ別に作画担当分けるなんて火の鳥2772じゃないん
だからw
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 00:16:30.09 ID:PH3uRBPf
すげえ懐かしいアニメの名が出てるw
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 05:23:56.51 ID:b9NeLxcL
>>987
宮崎監督の著書でも、走り方についてはすごい情熱でページを費やしてたからね。
描き分けが難しいといっても、それをやってきて評価されたのがジブリなのに
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 07:58:47.28 ID:qxRk6heX
けどアニメの女キャラって分かりやすいぐらいに女走りするよね。
あれは萎える。なんなの千と千尋の千尋の走り方。手を前に置いたまま
走るって。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 08:08:39.89 ID:DXLU9xcc
>>989
宮さんの場合、単に走り方と言うよりキャラの感情に任せて勢いで描く
イメージがあるから、あのシーンだと100mを10秒で走るかのようになりそうな?
絶対画面手前から奥に向かって走るカットを入れるな。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 09:53:06.11 ID:lXKwUs5/
宮崎駿信者ってなんだか怖いな
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 14:33:23.81 ID:9BzpNQ2h
そりゃあゴローごときとは年季がちがわあ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 18:57:30.59 ID:qtN/K61b
年季というより、ゴローはただのシロートなのだが
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 19:04:07.97 ID:VUDd/UoK
TVシリーズとかで動画から入って実作業最低でも5年くらいやってから監督やれって言いたいな
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 20:00:03.15 ID:ztKq6EqB
ごろごろ
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 20:19:37.88 ID:qxRk6heX
オムニバス的な映画作って。監督複数で
次代の監督を審査するみたいな事してくれないかな。

オムニバス映画じゃ客入らないから無理か。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 22:28:01.38 ID:QIGdiDcQ
次スレ
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 23:28:39.83 ID:nqsOFfuX
踏み台
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 23:33:05.64 ID:yW8mDxlX
コックーリ コックリコンと
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。