さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1256285512
過去スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part13改
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203392641/l50
即死13スレ(4レスでdat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203007395/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1180839153/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1168076353/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159685673/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150607538/

ちょっと間があいたけど、過去スレのいい雰囲気で続けよう
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 20:46:30 ID:FK5SukKr
>>1

さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 22:42:25 ID:CUiTMxXC
>>1、行けー!行かんかー!
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 00:14:45 ID:dlJkrDqZ
>>3
あぁ…その絶叫、初めてさらばを観た時の悲しみが鮮烈に蘇る。
雪、佐渡先生、ミーくん、アナライザー、徳川機関長、土方艦長と次々
に倒れる急展開に悲しむ暇もなかったが、あの場面で涙腺が大爆発…
トドメに加藤の眠るような死に顔。俺、完全に思考停止。
ホントにヤマトは終わるんだと。
戦死のお涙頂戴と批判の多いさらばだが、真の完結編であったなら
やはり神作品。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 00:53:01 ID:g+PQjG2P
死に杉。あまりに死に杉。

逆に命の尊さが伝わらない。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 02:47:24 ID:dlJkrDqZ
確かにね。
でも、あの壮絶な戦闘でメインキャラがほとんど無事だとしたら、それもまた
不自然じゃないか?所詮、戦争では人の命なんて使い捨てだよ。
さらばを単にお涙頂戴と観るか、戦争の理不尽さを感じるかは人それぞれだね。
7十三:2010/07/19(月) 05:10:01 ID:RBm8NXOq
地上戦の「殺」と、戦艦の艦橋内部の「死」が同じように出てくるのは不自然でしたよ。
メインクルーを殺すことが目的化しているように感じました。
最後も、何故特攻か、理解できないし。完結編の「沖田が残るシチュエーション」なら納得。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 21:26:21 ID:knzqx6Fb
あそこで命を賭してでも彗星帝国を葬らないと、地球はもとよりその他全宇宙の
星々が脅威にさらされる。かけがえのない尊い命だからこそ、その行動には
重みが出てくる。
真田さんが最後、古代にどんな思いで後を託したのか・・・それがあの叫びには
よく出ていた
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 23:50:29 ID:dlJkrDqZ
う〜ん、>>8に同意しすぎて禿げ上がった。

ただ、1はとにかく放射能除去装置を持って帰ることが至上命題で、ガミラス
殲滅が目的ではないという設定が効いていた。
だから航海中は戦闘を避けたり、逃げ回ったりもして何とかイスカンダルに
辿り着こうとする努力が前面に出て、ラストはとても達成感があった。
29万6千光年の航海に捧げた沖田の命も非常に尊いものに描かれたと思う。

対して「さらば」はひたすら彗星帝国殲滅のストーリーだから、尊いはずの
古代の犠牲に賛否両論が生まれちゃうんだよなあ。

で、「永遠に」は1とさらばをミックスしたような物語だけど、もうね…
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 23:38:03 ID:FXWee3Uq
9>>すげえ同意。
1は沖田の乱暴さ、無謀さ、全部が「地球滅亡まで・・・」に直結していた。
さらばは、どうだろう?
その場その場での悲壮感はあるが、
だからといって没入できない気味の悪さがある。その後ずっと続いてる「気味の悪い感じ」だ。
新作が袋叩きにあったのはその「累積」だと思う。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 23:56:38 ID:yUn1Pi3H
パート1はいいよね。
パート1におけるヤマトの最大の敵は29万6千光年という長旅そのもの、というのが
何かのムックに書いてあったけど、まさにその通り。だから冒険活劇でもあり、ロマンに
満ちあふれていた。話としても若者の成長譚としてスカッとしていた。

そういう意味では、さらばは全く別のテーマで作られた作品といえるよね。
実は続けて見ると違和感があったりする。(特にさらばを見た後TVパート1を見ると、
別の作品としか思えない)

でも、それぞれ好きなんだよなあ・・・
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 08:38:26 ID:LESisl2j
それぞれ好きって言うことなら全部。復活編も、ガメラも。

復活編は恐ろしい。アレはヤマトシリーズ全作品の欠点を持ってる。
追求し出すと、全作品を危機に陥れるパンドラの箱だ。
公開当時、叩きまくったあと「さらば」を見直してみたら、おもしろさ半減していた。

あれは叩くべからず、無視するのみ。それが最善。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 15:07:10 ID:R804/Dq7
でも実写版、さらば+1、なんでしょうストーリーは?ガミラスに特攻でもかけるとか。

14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 21:16:24 ID:ZoxbAQnb
真田さんの行けー行かんかー!と機関長のシーンはあったけどどうなんだろうね。そういやギバちゃんの行けー行かんかー!が青野さんのに結構似てたな。
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 02:29:48 ID:EFzUKF5P
真田さんと斉藤が蜂の巣にされてるな。この場面はあんまりリアルにして
欲しくないが。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 11:25:57 ID:4M3al4FZ
さらばファンとしては、あえて無惨に描いて欲しいと思うぞ。
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 11:43:49 ID:1LRwiZGL
斉藤は23世紀の弁慶
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 20:13:02 ID:7aYV2cyv
17>>体格だけ。
それに、そこまで美化してしまうとかえって斉藤が報われない。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 16:34:03 ID:91XV5Idp
さらばって、ここみてるとクソ映画なんですね。
復活編、見もしないで揶揄ってた自分、DVD買ったっす。良かったっす。
ブルーノアフイルム当たりっす。もうここ来ないっす。さらば!!
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 03:42:32 ID:SHbh9dqR
この作品って全然感情移入出来なかった。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 10:10:38 ID:AylIfRqQ
さらば、感情移入、ねえ。。土方が死ぬ状況の「?」と、
最後の特攻(あれって古代発狂してるように見えます。幻覚、幻聴。)以外は良かったですけどねえ。。

1の劇場版で寝てしまったのですよ。あれが良い人は感性がおかしい。
テレビ放映版とは全く別物。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 11:18:42 ID:SHbh9dqR
第1作は古代の名台詞で感動出来たんだが。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 11:37:46 ID:ds8kDukn
それは、一つのせりふを言わせるために30分かけたテレビ版の勝利ですよ。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 15:34:04 ID:fSkjPsWE
『さらば宇宙戦艦ヤマト』こそが日本アニメ史上最高の作品と言うのが俺の見解。
これを超える作品は未だ出ていない!
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 18:01:11 ID:SHbh9dqR
第3作「ヤマトよ永遠に」が一番好きだ。
作画や音楽だけでなく、何よりも内容が凄く感動的。それに綺麗に纏まっている。
次点が第4作「完結編」。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 02:42:05 ID:8aGHdbl0
>>25
俺にとって「永遠に」は、苦笑、失笑、怒り、呆れの連続で別の意味で鮮烈
だった作品。だからもの凄く記憶に残ってるぜ。

地球の防衛力はその程度か?超速攻全土制圧(笑)
味方も即死するだろ?重核子爆弾による脅迫(謎)
あっけないにも程があるぞ!守の爆死(怒×1億)
真田さんなら見破れる…重核子爆弾の起爆装置は敵母星(笑)
真田さんならお見通し…敵母星の位置(笑)
制圧下の地球からでも簡単脱出?カットされた仮死状態(謎)
あまりに無理設定…1年で16歳のサーシャ(笑)
詐欺レベルの誇大広告!ワープディメンション(怒)
実はアルフォンにときめいてただろ?雪(笑)
実はサーシャにぐらついてただろ?古代(笑)
ヤマトが来ることは想定内?地球に偽装のデザリアム(呆)
え?騙されちゃうの?マジで?200年後の地球(呆)
脚本家出てこい!考える人の間違い(呆)
おい!味方兵士が撃たれてるんだぞ!アルフォンを膝枕の雪(怒)
絶対にあり得ない!色恋に溺れて重大秘密をペラペラ!アルフォン(怒)
全く意味不明…重核子爆弾の二重起爆システム(謎)
16歳の女の子が簡単に侵入…セキュリティゼロのデザリアム(笑)
結局お約束のお涙頂戴かよ…サーシャ犠牲(トホホ)

ちょっとカッコイイ!太田「ヘビー級です!」
萌え…澪「おじさま!」
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 09:00:27 ID:5Xh6XmOh
「さらば」だって似たような苦笑レベルだろ。
イチイチ突っ込むのはめんどくさいからやらんが。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 09:50:10 ID:QjVEe0Hs
上映時間2時間30分のオリジナルアニメ映画なんて、
今のアニメ界じゃ考えられんな。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 09:56:24 ID:kJU3Q3E/
そういう見方って、復活編を叩いた時の気分なの?
1作目もプロットミスは多いのよ。そういう話、続ける?

つらいわねえ。男って馬鹿なんじゃないの?
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 10:43:09 ID:ok8wPP1Q
永遠にも2時間半近く有るし、完結編に至っては35mm版では2時間半、
70mm版では3時間近くも有る。
ある意味アニメ全盛期だったんだね。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 16:48:52 ID:fE2OmHay
復活編DVD、超お得ってことか。
今時の、50分で劇場映画って考えられんわ。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 17:41:19 ID:H2t1eWkC
昔夏休みにテレビでヤマトの映画やってたんだけどアレが最高だった。最後は古代が自爆するんだけどなんていうタイトルだっけ?
子供ながらガチ泣きした
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 18:52:04 ID:K8tWMxFh
宇宙戦艦ヤマト「自爆テロの勧め」ですね。わかります。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 18:59:08 ID:ok8wPP1Q
声優の久川綾がこの作品を見て声優を志したと聞く。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 19:04:38 ID:MX2K6oCt
>>24
異論は無いなあ
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 20:53:26 ID:cY/Fbkt5
観た映画の中で一番泣いたかもしれんなぁ
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 21:03:00 ID:8LnJeuDt
>>28
「涼宮ハルヒの消失」はヤマト完結編とほぼ同じ165分。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 21:16:35 ID:Nt7IBcs7
だから相応に苦戦してるやん。
ハリウッド方式なら90-100分程度の上映時間で
回転率あげた方が劇場や配給会社も喜ぶ。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 00:29:50 ID:JIUZKKe7
>>37
そんなに長いのか!?
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 02:04:29 ID:qcL76DuA
今を知らなすぎw。ワロタ。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 02:18:54 ID:4AUUDC7u
ん?何を言っとるんだ。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 23:07:16 ID:h/s4wMdO
しかし、
ガミラスも彗星も遥かに強力な敵ボラーは、丸虫状態か?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 00:05:41 ID:JIUZKKe7
中丸忠雄?
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 07:36:40 ID:dV47pgfQ
まるで無視
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 19:40:33 ID:hz5lb56w
まだ いちゃもんつけて叩いてるのがいるのか。
さらば叩きは不毛だから本スレに帰ればいいのに。
1978年のアニメなんだから突っ込みどころ満載なのは仕方ないべ
最近のアニメみたいに全てに説明と辻褄を合せるとそりゃ平凡な
ヤマトになっちまう。
それに叩く奴は大体ちゃんと観てないのよな・・・。

46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 19:43:22 ID:hz5lb56w
>>34
>声優の久川綾がこの作品を見て声優を志したと聞く

これは初耳だ。林原めぐみは有名だが久川もなんだな・・・
あと黒木瞳も絶賛してるな。

富山敬も確かさらばが好きだったと言ってたな
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 19:52:43 ID:BGhmXPNq
久川綾も林原めぐみも同世代だから見ていたんだろうね。
そうか、林原めぐみもこの作品を見て声優を志したのか。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 22:21:01 ID:mPNj/Pek
うん

アニメってこんなに人を感動させられるんだ・・・

と感じて決意したらしいよw

49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 23:10:51 ID:XR9BxKxf
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 13:16:43 ID:kMUBlJuB
久川のはどっかで見た。ラジオだったかも。
他にも男性声優でみたような。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 17:02:06 ID:J7iJJo/t
心配せんでもどれも本当。
アンチは認めたくないんだろう
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 20:22:27 ID:I0N027IG
>>50
20代の頃にテレビ番組にゲスト出演した際に述べていた気がする。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 21:32:16 ID:8xqZaNkn
でたらめでもアンチのせいにすれば本当になるとか頭悪すぎ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 22:09:32 ID:J7iJJo/t
本当なんだからしょうがないわな
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 22:47:31 ID:AA0AOIr1
>>53
 現実を直視できない弱虫だね
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 22:57:59 ID:alHuBzms
>>55
つ鏡
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 17:00:01 ID:PcU6IXwv
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 01:47:05 ID:Atx6+HZp
久川綾の自伝の「AYAかると」ってのに載ってたよ。
ブックオフの100円コーナーで立ち読みした。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 14:05:23 ID:bLjHG3vC
それでもいいんだが、それって「本作が古い」って言うことを強調しないの?
今流行の「ガラパゴス」と言うならそれも良いけれど。。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 19:37:29 ID:FsQFku5L
むかしはよかった。。。てか?ジジイババア達!(笑)
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 20:59:25 ID:FpW7gymX
ガキを装ってるアホがいるが以後放置な
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 10:58:10 ID:RW3tHCGI
全員が装ってる。。
これからは本名表記で行かないか?
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 02:40:02 ID:7nQm3AdV
さらば愛の戦士たちでヤマトは死んだと思われているし、死んだように見える。
だがあのラストを今一度検証してみて欲しい。
ヤマトが明確に爆発して死んだシーンは無く、遠くで閃光が輝いてジュリーの歌が
流れ「ヤマトは永久の旅に旅立っていった」と字幕が出るのである。
あの閃光は敵の戦艦が爆発した閃光なのか、それともヤマトが爆発した閃光なのか判別できないのだ。
もしかするとヤマトは敵の戦艦を倒して、その後にワープして旅に出たのだったという可能性もあるラストなのである。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 02:51:24 ID:eu7orEmZ
1978年の今頃だな
映画館ですすり泣く声を聴いたのは
今の中高生に見せたら教育委員会からクレームが来る
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 02:42:47 ID:CLc1aZxQ
>>64
ならアルマゲドンやディープインパクトもアウトかいな
だいたい古代は天皇陛下バンザ〜イと叫んでるわけやあらへん

66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 19:15:44 ID:G9AiuWeh
誰かの命令で特攻したわけじゃないしな
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 19:16:51 ID:1pR8YNSP
沖田艦長の霊が
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 18:07:45 ID:k0r6s1Ce
沖田も別に特攻しろと命令してないべ
よく誤解されてるけどな

ちゃんと聞いたら、命がある限り諦めるなということなので
命を捨てて戦えと言ってないし


69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 19:42:23 ID:dkVGBaHj
沖田艦長は佐渡の誤診で死んでないから
あれは古代の妄想だったんだろうなあ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 20:41:33 ID:JToOLuKW
古代とヤマトが特攻した後、蘇生した沖田艦長の元、ヤマト級戦艦二番艦、ムサシが建造され・・・
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 21:04:38 ID:AAbGPFPV
武蔵も復活だな。
あっちの方が損傷少なく沈んでる筈だし。
逆様だろうけど。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/09(月) 21:20:35 ID:o6VGecV5
古代文献から考察する宇宙戦艦ヤマト伝説』松木億士著22220年馬並書店

巨大な都市帝國に対峙したヤマトの戦術は、以下のとおりである。
都市上方部よりコスモタイガーによる奇襲攻撃。
波動カートリッジ弾の散弾攻撃を受けた帝國は、
反撃に転じ様と体制を立て直そうとうするが、突如帝國下部に小ワープをしたヤマトが出現。
彼は、発艦口の開いたままの帝國に対して波動砲を浴びせたのであった。
 帝國は、蒸発を免れたものの相当数の住民が焼死したと思われる。
最終的にコスモタイガーが、発電所に波動カートリッジ弾を撃ち込み機能停止に追い込むのである。
一見、胸を掬うような逆転劇のようであるが、またしても無条件降伏を受け入れながらの騙し討ちに、
同盟国のデザリアリアムに付け入るうちを与えてしまったのである。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/10(火) 02:20:40 ID:cyl4q9/U
懐かしいな
中三15の夏
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/10(火) 22:37:36 ID:C/VFzek8
古代文献から考察する宇宙戦艦ヤマト伝説』松木億士著22220年馬並書店

 ここで戦史ファンの皆さんは、疑問を持つであろう、波動砲の威力の弱すぎることに。
 波動砲は、試射時に木星の浮遊大陸を一撃で粉砕したはずである。
その大陸は、豪州大陸にも匹敵する平面積を有していたと言われる(1000km以上の長さがあったと推測できる)。
しかしこの時のヤマトは、直径15kmの小惑星を破壊出来なかったのである。
この疑問に答えるのは左程難しくはない。この場合標的の大きさを問題視することはあまり意味を成さないからである。
浮遊大陸は、見かけは立派な威容をしているが、薄い岩盤の内部は水素やヘリウムの充満した浮遊体である。
かくしてヤマトの砲撃により大陸はガス爆発を起こしたのであった。丁度風船に針を刺したところを想像して頂きたい。
 浮遊大陸が消滅したとき乗組員達が驚いたのは、波動砲の威力ではなく、浮遊大陸の脆さだったのである。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 11:36:39 ID:fn7KH64F
波動砲で彗星のガス体を消滅させられて、大帝は手応えのある相手とみて、
ヤマト撃滅の陣頭指揮を取ったのかな?
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 18:53:41 ID:cUx2rxAa
悲しい交渉補正だな。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 19:38:13 ID:V1XFvycG
むしろ最後まで楽しんでいたな 都市帝国が崩壊したのに笑顔w
さすが大帝
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 10:50:31 ID:gVb1Mu/A
>>68
ちゃんとシナリオ確認してからいえ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 14:38:12 ID:4s2c/Nso
>>78
お前こそちゃんと台詞全部聞いてんのか?
具体的に説明してもらえるか?


80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 00:04:54 ID:rVHIjkPO
>>79
だからちゃんと決定稿のシナリオ嫁。話はそれからだ。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 03:23:34 ID:IZv/25Gr
なにを見れば読めるのそれ
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 18:17:51 ID:6kRkt2KN
ヤマトに乗り込んだ雪を見たときに古代が「みゆき・・・」って言ってない?
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 18:39:21 ID:NpLXdVi/
何が武器か聞いたら、命って言ってたな。それを特攻しろと捉えるかどうかは人それぞれなんじゃないかな。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 01:22:25 ID:4GHzbQOj
んだ、素手で戦ってどう勝てる?死んでしまってなんになる?
誰もがそう思うだろう。わしもそう思う。って言ってるしね。

戦闘能力0のヤマト・相手は最大最強の戦艦、しかも無傷

でも1歩も引けない。生きているのだから 命さえあればどんな不可能も
可能にするかもしれない・・・

そう捉えてるよ俺はね

ま 人それぞれでいいんじゃないかな。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 13:34:39 ID:WZfF3DB7
あのときは美雪って言ってるね
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 18:56:23 ID:EcE7KMcF
>>83-84
まあ、お前らはその程度ってことだよ
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 22:02:41 ID:9+MZWeQ1
>84
残骸と化したようなヤマト程度の小舟に突っ込まれてもなあ…
まったく迎撃されなくても超巨大戦艦の一部を損傷するにとどまると
思うんだが…とはいえ彗星帝国は武装過剰だから誘爆しまくって
あぼーん、ってのもあり得るか。
超巨大戦艦の防御力がゴルバ並とか、ボラーの機動要塞並みとか、
全くわからんし。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 23:12:14 ID:Gxq+1Fb1
古代文献から考察する宇宙戦艦ヤマト伝説』松木億士著22220年馬並書店

超巨大戦艦パラッドックス
ガトランティス帝國の最終兵器
全長11,200mとされる説も有るが、都市帝國の内部構造が判明した今となっては、8,000m説を採る方が無難であろう。
 全長6kmにも及ぶ、超巨大砲に加え、戦艦クラスの波動砲よりも遥かに巨大な主砲を50門装備。23世紀最強の艦とされる。
が結局、囮のヤマトを粉砕している間にテレサに接触され消滅。
ボラー連邦の機動要塞ゼスパーゼとの壮絶な対決が見られなかったのが、戦史ファンには悔やまれる処である。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 00:37:28 ID:o2xLwg9W
>>86
お前の解釈いってみ?

言えないのならその程度以下だぜ?

90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 00:40:55 ID:o2xLwg9W
>>87
テレサ忘れてない?
ヤマトとテレサが触れ合って生じた対消滅に巻き込んだんじゃない
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 11:30:55 ID:STzbKgwB
前部にある10個の突起物は姿勢制御の
スラスターらしいね あれは巨大ライト
かズオーダー砲を転送する装置だと思
ってたのでちょっとがっかり``
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 20:19:21 ID:zn5rf15k
テレサだけいれば、超巨大戦艦(パラドックス?)にもボラー機動要塞
にも何にでも勝てるよな…
>91は本当?がっかりだな。俺も波動砲みたいな兵器の砲口が
ズラリと並んでいるのかと思っていたよ。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 00:42:20 ID:buThSntX
超巨大は、前からと下からの攻撃に弱い気がする
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 12:00:17 ID:PKcnf5bc
でも帝国には反物質のテレサを監禁する能力はあったのだが
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 18:48:20 ID:9YbgO95S
必ず沸いてくるね、
反物質のテレサのお陰だというのが読み取れないのが
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 19:41:46 ID:jgPZ7OL9
スラスターの設定は知らんなあ、俺は10連波動砲で
プロトタイプってことだからまだ未実装だと思っていたのだが・・・
それはどこから得た情報なんだい?長いことヤマト関連のサークルを
続けていたけどそれは初耳なんだよね
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 19:52:41 ID:buThSntX
>>94
何かのハニートラップがあったと推測
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 21:16:18 ID:PX4FwIlt
>>96
因みにデアゴは『詳細な用途は不明』ってある

超巨大戦艦は原画のやつの方が好きだなぁ
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 14:00:35 ID:Eg23CzjK
公認の設定は無いみたい    
徳間のパーフェクトマニュアルに<艦首が準備稿より変更された>とあるから
宮武氏に聞くしかないかと 
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 19:05:11 ID:1noybUKm
ヤマトスレの中で一番大人な対応の見られる「さらば」スレも
最初のうちは荒れるんだなあ。
そろそろ参加してもダイジョブかな?

なんだかんだ言って、ヤマトシリーズ劇場版の中では一番
「見せ方がうまい」映画だと思う。
アニメ映画全体を見渡しても、このレベルに達しているのは
少ないんじゃないかな。
一度見始めると一気に最後まで見たくなる。
でも安彦パートが始まると色々辛くて停止ボタンを押しちゃうんで
いまだにラストシーンは数えるほどしか見ていない。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 00:56:11 ID:RWrZeoqj
気持ち分かるなー
でもそれでも観るんだ、色々発見もあるし堂々と泣くがいいさ!
俺は泣くぜ ああ、擦れちまった俺でもまだ涙が残っているんだなと再確認する


102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 01:25:56 ID:QYCLP+XJ
さらばの後半、地球艦隊vs白色彗星以降には色々と複雑な思いがあるな。

せめて2〜3隻でも波動砲装備の戦艦が残存していれば、都市帝国戦は楽勝だったはず。
メインクルー戦死、ヤマト特攻も回避できたろう。
しかし、それをTV版2で実現したがために、ヤマトシリーズは駄作の一途を…orz

てな具合に、ぐるぐると思考が空回りしてしまう。

103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 02:10:41 ID:LkAz3u5P
まあ、ものがたりに たられば は無いからなぁ
たった1隻の戦いってのが燃える訳だしさ

そうさねたとえ波動砲装備の戦艦があったとしてもヤマト以外の
戦艦はあのクルーの命を奪った回転ミサイルの餌食だろうし
よしんば都市帝国を葬ったとしても超巨大戦艦の砲撃であっというまに
全滅しそうだから一緒じゃないかな・・・

個人的見解だけど超巨大戦艦って波動砲効かない気がする。
浮遊大陸とはその存在意義も違うし。

104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 10:34:50 ID:BgdPyanu
波動砲が効く効かないは設定でどうにでもなるが、1作目の浮遊うんぬんで
すげーパワーって印象植え付けて、その実戦艦一隻破壊できないではね。
どんなに大きくても戦艦ぐらいはぶっ壊して欲しい。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 21:02:41 ID:9RzN1DI2
このアニメ見て面白いなと思って色々サイト探してたら気になった事があったのですが
彗星帝国の提督にハルゼーって居るんだけど、
しかも敵の飛行機(カブトガニみたいなやつ)がデバステーターって名前なんだけど・・・
これって問題ないものなのかな?
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 02:59:41 ID:Y/Gu8Gi1
>>105
1じゃ、ヒットラーにヘスにロンメルのパクリがいるが、今更何か文句あるか?
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 18:51:05 ID:kXcsHoJA
それは意図的に名前に少し手を加えて変えてあるでしょ
そうではなくて思いっきり同じ名前ていいのかなって意味です
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:04:06 ID:xrNjXRgW
>>107
ちゃんとビミョーに変えてますよ、「バルゼー」に
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 20:21:46 ID:kXcsHoJA
>>106
>>108
本当だバルゼーだ。
すみません微妙に違ったんですね。
指摘有難うございます。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 23:43:06 ID:6hEikkzN
地上波では3回くらいしか放送してない気がする。

トトロやラピュタなどは10回以上やってんのに。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 01:54:12 ID:QKxYkLlC
>>109
ついでに、「デ『スバ』テーター」ね♪
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 08:27:58 ID:N/YuqpKF
>110 (C)日本テレビの有無の差
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 19:08:15 ID:wFti08x6

>>103
相手は巨大だから、たった一隻の戦いにこだわる理由はない
仮面ライダーやウルトラマンですら、1人では戦わない事があるんだし
009や戦隊ものは、全てが団体戦だ
昨今のジャンプのバトル物でも、団体戦は多い

>>104
波動砲搭載艦が残っていても、白色彗星の時点で波動砲使っているので
巨大戦艦に波動砲ぶっぱなすエネルギー残ってなさそうな気がする
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:13:35 ID:Ec3uNqkE
戦艦を設計するときの基準に
自艦の主砲に中距離以上の砲戦において耐えゆる防御力、というのがある
よって波動砲より大きな主砲を持つ艦に波動砲は効かないと思われる
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 09:38:43 ID:y7obMKrJ
>>114
ヤマトが波動砲くらったら一溜りもないよ
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 14:39:45 ID:1/x9ITGM
波動砲を普通の主砲とか比べてちゃいかんな。
ありゃ別もん。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 15:44:40 ID:rk4PoWNR
効く効かない以前にチャージ前に木っ端微塵にされるわな
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:39:19 ID:bGxAp1Zg
>>114
彗星帝国巨大戦艦の主砲は、波動砲より威力弱そうだったけど?
サイズだけはデカいけど
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 00:28:26 ID:T+sZW3o/
そのかわり連射できるのよな、これは大きい。

宮武の最新の設定では通常の威力だと地球まるごと一撃で葬れるらしい
わざと出力を落とせとズオーダーが指示していた。スレ違いだけど・・・




120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 02:09:58 ID:9nxedobd
ラーゼラーは次元大介
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 17:09:18 ID:YmLeNdcb
>>120
同意
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 23:20:36 ID:qj207zez
一番好きな作品だが

最初からテレサが突っ込めばそれで完結
という訳にはいかなかったんですか?
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 23:21:31 ID:N9EDb95N
テレサは幽閉されてるのでムリ。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 01:53:11 ID:cs76pX30
それに、テレサは自らを滅ぼす戦いはしないからそれはない

ラストに古代が決心して巨大戦艦に向っていく時、堕落した地球人が大切な事に気付いたから
テレサも決心して出てきたわけだからして

そのへんをふまえてもう一回見なされ


125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 04:31:36 ID:L5FSOxo0
改めて思うんだけど、テレサって一体何者よ。宇宙空間に平気で裸で出てくるわ、
大きくなったり小さくなったり、消えちゃったり。
テレサの母星が壊滅させられるシーンがあるけど、そこの人間は普通の地球型人類
のように見えるが、みんなテレサみたいなのか?
そもそもテレサって、女王?一般人?何でテレサだけ捕らえられて幽閉される訳?
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 05:30:35 ID:NDZl4VGD
>>125
「宇宙の愛」だよ。真田さんが言ってるんだから間違いない。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:31:48 ID:uCYqRg+K
お話を収拾するためにしつらえたご都合主義最終兵器以外の何物でもない
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 10:14:59 ID:cs76pX30
それ言っちゃオシマイw

反物質世界の人間

と真田さんが言ってるからそれで納得しとこ
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 11:57:39 ID:fGfF7ySz
ヤマトで反物質という言葉を知った
その後、天使と悪魔でも反物質が出てきてテレサを連想した
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 18:30:35 ID:kdcQKEov
今日は沖田さんの命日だな
英雄の丘にいかなきゃ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 21:37:01 ID:5tcfG/XW
山本の左目ってどうなってんだろ?
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 23:10:06 ID:VEhzEc7/
テレサだけが最後に自爆してヤマトは無事だったと考えるのは
いけないことでしょうか?
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 01:09:56 ID:AqebgNWo
>>131
ゲームだと右目が隠れてるシーンがあるそうな
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 01:25:22 ID:IbjgKCwY
>>132
べつにいけなくはないさ 俺はむしろ嬉しいし
でも雪のいない地球は古代にとってはどうなんだろうね
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 07:02:56 ID:eLM8YoEl
>>133
普通に両目が映るシーン有るぞwアオリでw
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 17:03:08 ID:gsqynptB
都市帝国からミサイル数発食らった程度で悲壮な流れになるのが違和感バリバリ
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 17:34:32 ID:56jwORqm
>>135
隻眼キャラってわけじゃないのか・・・
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 19:19:10 ID:UJp0xtrT
(矢吹・島村)ジョーとか

139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 20:03:16 ID:SAuINaCM
おやじが入ってだろ。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 16:45:41 ID:9Nd7m+4D
>125 想像だけど
テレサは突然変異の反物質体で生まれ 怖れた母星の人々が
幼子のテレサを幽閉したのを都市帝国が横取りしたのでは 
ガトランチスも成人テレサを拉致するのは無理あるし
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 17:43:02 ID:U0Da2Eri
音響監督の田代敦巳氏が今年7月に亡くなっていたそうで
御冥福祈り申し上げます
ヤマトシリーズの音の演出はこれ以上ないくらい素晴らしかったです
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 21:59:26 ID:0YuW1NM3
>141さま…

「ヤマト」に旧くから関わって下さった、才能ある方々さまが、
次から次へと亡くなられていますね…

本当に皆さま皆さま…最期までありがとうございました。

西崎義展亡き後は、小林誠氏&高山秀樹氏の時代か…

『糞監督!』『(現場を知り過ぎて)手心を加えてしまう監督』にはならないで
下さいね…特に小林「副」監督殿!
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 22:00:06 ID:0YuW1NM3
>131さま…

山本明さんのご先祖さまは、山形県・会津出身。

幕末には≪会津藩士・山本数馬≫さまとして知られています。


さらにそのご先祖さまこと、元祖「隻眼キャラ」!!!
その名も「山本勘助」であった…

ってコト、ご存知なかったのですか、皆さま???
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:42:37 ID:CxEUiAOr
143>>
沖田艦長とかと同じで、名前のモデルが山本勘助ってこと?
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 00:14:17 ID:Wp8/isLH
島大助は浦島太郎の子孫かも
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:24:22 ID:MkdITd8o
アクセス制限が・・・
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:31:15 ID:MkdITd8o
>>141
合掌。
グループ・タック倒産のニュースを先に知って、社長の田代さんが亡くなってたのを知りました。
まんが日本昔ばなしや旧ルパン三世もやってたんだよね。
ご冥福をお祈りします・・・
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:44:31 ID:MkdITd8o
超巨大戦艦。よく見ると細かいところにもたくさん火器がついてる。
駆逐艦や大戦艦にあった回転式の光線砲(の巨大版)が艦橋についてたりもする。
どういう戦闘を想定してつけたんだろうか。

それにしても全長が12kmとすれば、頭頂部の砲塔の砲身一本で300mはありそうで
大体ヤマトのサイズと同じくらい・・・動かすだけでも大変そうだw
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 08:41:50 ID:VMXtRH+N
当時思ったことは、あの戦艦は合体ロボみたくなったらいいなと。
本体は7km程度、それと1kmぐらいの戦艦数隻と100mぐらいの
小型戦艦が数隻の集合体。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 08:51:01 ID:sefG444a
>>149
さらばを映画館で初見の時、都市帝国の中から巨大ロボットが出てきたのかと思った。
小学生時代。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 10:09:01 ID:lFsfggs/
自分はあの都市帝国要塞てアニメ“ゲッターロボG”の百鬼帝国の本拠地だった“要塞島”そっくりに見えたんだがな
(後年になって、漫画版だとあの要塞島自体、宇宙船からの改造だという後付付いたがなw)
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 19:11:32 ID:M2IW4SPW
>>148
考えてないんじゃね?w
出る事自体稀だから、何でも着けとけ的な感じかと。

あとゲームだとあの砲塔群、全部取れてそれぞれ独立した戦艦に成るらしいぞw
単艦が艦隊に成る仕様。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:41:12 ID:EqNSxg64
さらばの土方艦長は古武士的な感じがよかったなあ。ゆうなぎで一人だけ
生き残ったことで汚名をさらし続けていると。シナリオと初回上映版では
ヤマト艦長就任の時にその覚悟を皆に吐露する場面があるが、ここは残して
ほしかった。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:50:50 ID:NSXZbwga
どっかの劇場でさらば上映しないかな
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:12:41 ID:kuzQPmWC
「さらば〜」は
あの時期、まことちゃんの「サバラ!」っていうのとも重なって流行ったよなぁ
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:34:45 ID:aRRViUXe
東京でもいいから3日ぐらい上映して欲しい。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:10:54 ID:qgf1OKq7
我が家のホームシアターで毎晩上映してるぜ。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 08:38:26 ID:BAK6eCr0
ゲーム版の絵でリメイクとか・・・やってくれないもんかねぇ?
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 09:39:29 ID:aEiASThO
クオリティはアップするかも知れんが俺はやだな
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 09:48:27 ID:HXfzX11L
>>158
あんなクドイ絵は嫌だな
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 14:10:23 ID:c/pdDHXn
さらばだけはリメイクしないでほしい。イメージが変わってしまう…。
ゲームの相原、南部、佐渡先生がどうも気に入らないんだよなぁ。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:54:05 ID:Q+1A2YVw
同感
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 10:36:00 ID:UTK17z14
リメイク歓迎。
この傑作アニメを若い人にも知ってほしいから。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 11:42:55 ID:EjTXgvdn
若い人に受け入れてもらうにはハードル高そう
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 12:21:13 ID:8ugTl1yp
萌えとかにしか興味ない、ゆとりに、テーマ性のある作品を見せても理解しようとしないだろう。

166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 12:42:35 ID:GfM61JYv
萌ゼロな作品ってあんのか?
ガンダムってやってたよね、アレは萌あるのかな。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 16:44:11 ID:80PItNw0
>>143
山本の元ネタは、五十六だろ!

>>145
島は、島左近。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 17:34:42 ID:Q0ht6bD6
増永デザイン俺は好きだよ。
むしろテレビ版リメイクして放送して欲しい。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 18:20:48 ID:Q+1A2YVw
地球人類の運命を一身に背負い、敵が待ち受ける前人未踏の星の彼方に旅立つ、
なんて重いテーマが、今のかる〜くて自己中の世の中にどれだけ受けるのか・・・

分かる人には分かって欲しいんだが
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 18:33:28 ID:Q0ht6bD6
若者でも分かる人なら分かってもらえると思うぞ。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 18:41:00 ID:8ugTl1yp
ヤマトシリーズの中でも、さらばが一番見終わった時、重く感じる
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 19:31:06 ID:Q0ht6bD6
>>171
激しく同意
真田さんの自爆シーンなんか特に
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 20:57:27 ID:8ugTl1yp
さらばって、ヤマトの乗組員の大半が意味のある死をしていく。たった一隻でなんとかしないといけない悲壮感。最初から最後まで悲壮感感じる。で、あのジュリーの歌。あの歌、悲壮感感じまくっている観客に追い討ちをかけるようなもの。

ヤマトは悲壮感溢れるからこそ、ヤマトだと思う。

シリーズの中でも一番悲壮感溢れるからこそ、さらばが一番人気高いのかなあと思う。

さらばは見たら絶対、泣けて悲壮感感じるからなあ。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:52:53 ID:77MEtQXK
今高校生だがヤマトの良さわかる人間皆無だな…やはりわけわからん萌え系が良いらしい。
まぁ俺は萌え系の良さがわからないわけだが。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:20:25 ID:u4oW4mmY
今時珍しい日本男児だな。

さらば以降の無数にある自己犠牲の作品を観てるから
今になって観ても『お涙頂戴じゃん、ツマンネwww』で済まされちゃうよ
さらばはあの時代のあの空気だから良かったんだと思う。
今やったら失笑をかってしまってファンの俺は辛いわ・・・

今のアニメファンが神の如く崇めている庵野が自伝本で
さらばを徹底的にこけ下ろしてるから色眼鏡つきで観るのは
確実。きっとテーマも良さも伝わらない。残念だけど・・・

そっとしておいて欲しいよ

増永デザインは俺も好きだけどさらば否定の松本寄りだから
ちょっとなぁ・・・



176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:47:40 ID:EjTXgvdn
悲壮感が強すぎてトラウマになってる俺
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:49:55 ID:Bia+7r/1
銀河鉄道も機械の部品にされて悲惨やった
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:32:32 ID:lvZT2np3
>>163
ムリだろ。
今ですら「特攻万歳アニメ」として貶す輩が後を絶たないのに。
リメイクした結果「さらば」じゃなくて「ヤマト2」になるのがオチ。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:36:21 ID:lvZT2np3
>>175
> 増永デザインは俺も好きだけどさらば否定の松本寄りだから
> ちょっとなぁ・・・
実際、「さらば」の名を冠したゲームが「さらばエンド否定の実質ヤマト2ストーリー」になってるからな。
土方艦長がヤマトに乗ってない時点で「さらば」じゃねーっての。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:32:12 ID:PR9j+2SN
だな
敗軍の将たる土方が見事な戦術でゴーランドを
倒すからこそかっこいいんだからね
アンドロメダ艦長も当時は喜んだけどやっぱり
彗星のガスを取り払って都市帝国が出現した時
一番に戦闘体制を指示して皆をハッとさせたのはしびれた
やっぱり土方はヤマト艦長こそふさわしいと思うなー。

181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:00:49 ID:g+QfR0vJ
>>179
ゲームでのさらばか、2の分岐はかなり厳しい選択だったし
さらばEND否定とは言い切れないのでは?

人道的なプレイヤーなら2を選んだろうけど、
さらばだと、ゲームで自分で体感では悲しすぎる…。

もう、皆死んで欲しくなかったプレーヤーが大半だったかも?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:03:40 ID:q0u0DCRO
>>180
同意。古代はあの時呆然としてたもんね。状況が飲み込めないのも
無理はないけどw

ゴーランド戦も毅然としていてよかったなあ。「いかん!」とか。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:40:54 ID:zBpRTj2X
>>181
それがなあ、攻略本で「我々スタッフは命を粗末にするさらばエンドを否定し、生存エンドを推奨します」
みたいなことを明言しちゃってるんだわ
だったら「さらば」ってタイトル付けるなよクソッタレとオモタ
商売のために「さらば」の知名度だけ利用して、実際には元になった作品に唾吐きかけてるんだぜ?
下衆だよアイツラ
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:04:53 ID:FJgzHIPf
ゲームのエンドだから
「地球敗北エンド」
「特攻で敵を撃滅エンド」
「生存エンド」
3種類あっても良いかも

推奨は最後のエンドなんだろうけど
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:11:40 ID:SCoE7jol
>>183
それ、ソースあるの?
ゲームプレイした感じでは、さらばエンドも誠意をもって作ってあって、
とてもそんなコメントをするとは思えないけどなあ。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:22:23 ID:6mdFrl+h
その話は実際よく聞くが、自分はゲームやらないので攻略本も持っていない。
古本屋で根気よく探せばあるのかな?
誰か持ってる人いたらうpお願い。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:29:06 ID:DT0QWRGY
キャラを愛すればこその「さらば」への苦言であって下衆はないでしょう。
過激な言動はますます「さらば」を黒歴史へと追いやるだけだ。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:35:51 ID:m8V8yctr
ゲームは二回クリアしたが、二回とも映画と同じ結末で、映画と同じく、重く感じた。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:37:23 ID:m8V8yctr
ただ、さらばやそれ以降のヤマトシリーズに対し、否定的発言をしながら、それを題材に、利益を得ていたのは松本というのは明らか。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:42:16 ID:X+YFcAZz
>>187
言葉はきついけど気持ちはわかるよ
「だったら商売のネタにせず素直に『ヤマト2』のゲームとして出せよ」ってことでしょ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:42:00 ID:al5q+2ok
>>185
>>186
ゲームの設定画集に書いてあったな>「我々スタッフ(以下ry)」

結構大判の奴で、しかもいろいろ裏話的内容もあったので読んだりする分には楽しめるがな。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 16:18:12 ID:pBOrAZsh
>>183
「我々スタッフ(以下ry)」 のスタッフは設定集を発行したスタジオDNAの事だろ。
だから本の構成、編集は2の生存ルートを中心としたものにしていますよ、という声明。

ゲームスタッフは関係ない。 国語力弱いと言うか頭悪すぎ。

193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 16:50:58 ID:X+YFcAZz
でもな、「さらば」ファンとしては「ヤマト艦長の土方」を期待するんだよ
それがかなえられていないゲームはやはり「ヤマト2」だ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:04:33 ID:vo3DGix5
日本語でおk
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:07:10 ID:SCoE7jol
>>192
良かった。
ゲームスタッフはさらばを愛していると思ってた。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:09:55 ID:al5q+2ok
かなり難しい願望だよな>“ヤマト艦長”の土方さん

実際、“さらば”の時でもサルガッソーからテレザートにかけての采配具合とか、彗星帝国本星との一騎打ちの時の手際
よい指示なんかは高評価に繋がるけど、TV版の“2”でもアステロイドベルト界隈でのヤマトとのやり取りとか、バルゼー
艦隊との艦隊決戦で、(許されたとはいえ)一時期は反乱軍扱いされたヤマトに空母艦隊を預けて彗星帝国機動部隊への
奇襲を仕掛けたり等これまた高い評価得てるからな。

いっその事、ゲーム版でのヤマト艦長は劇場版“さらば”同様、彗星帝国に奇襲を受けた“ゆうづき”から救助した土方さん
を艦長にして、地球艦隊指令の方はテレビ版“2”の土方さん的役割をこなす新キャラ・芹沢(仮称)を設定してもよかったの
では?(キャラデザは劇場版のアンドロメダ艦長でw)
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:21:07 ID:X+YFcAZz
>>196
「ゆうなぎ」な
だけど、「さらば愛」というならそっちの方が確かに筋が通っているよ
「さらば」版アンドロメダ艦長も日の目を見ることができるw
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:07:12 ID:1AUAlouk
そういや土方艦長、
さらばの零号にフィルムにはあったとも噂される
艦長就任をクルーが反対し古代だごり押しするシーンって
真相どうなのだろう?
初日に丸の内で観た時の記憶ではあったと思うんだけどなぁ
ラジオドラマか何かと混同して覚えているのかな???
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:09:06 ID:1AUAlouk
×古代だごり押しするシーン
○古代が土方さんを艦長就任にごり押しするシーン
嗚呼、自己嫌悪
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:35:17 ID:SCoE7jol
ひおあきらの漫画にはあったね
そのシーン
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:12:35 ID:qgKFd7bs
>>200
古代はゴリ押しするんだけど、他のクルーが反対してたっけ
真田さんですら反対してた
202198:2010/09/25(土) 19:42:41 ID:1AUAlouk
ひお版は読んだことないのだが…
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:52:07 ID:qgKFd7bs
>>201
ひおあきら版は結構映画に忠実に描かれてるよ
違いがあるとすれば南部がグラサン掛けてることくらいw
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:53:45 ID:qgKFd7bs
あ、間違えました
>>202さんでした
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:31:09 ID:AXG3AvID
ラジオドラマでもそのシーンあったね
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:09:25 ID:OehsoMNy
小説版もあったな
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:26:54 ID:W8/6nLbE
真田さんが、「一度負けた人を艦長にするのは、縁起が悪い」とかいうんですよね。
脚本の初稿とかにあるのでは。
「永遠に」のマンガ版にも、脱出艇から雪が落下した直後、暴れる古代に
佐渡先生が注射打って眠らせるシーンがあるし。

既出でしょうけど、ディアゴスティーニのヤマトファクトファイル、
ヤマト2を正史として、さらばを外伝扱いしてなんかムカつく。
いつも隅っこに「異説では〜」なんて書き方して。
両方とも同等に取り上げてほしい。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:34:07 ID:bbHqR7FQ
>>207
脚本では皆が反対意見を述べる中、真田さんは一人黙々と解析作業を続けているんですよ。
心情的には古代と同じだったけど、彼を信頼してクルーの説得は任せていたのかもしれない。
渋いぜ真田さん。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:12:20 ID:1EJPYh9D
一度負けた人をってのは斎藤。古代があの沖田艦長だって負けた事があるけれどイスカンダルへの航海を成功させた的な事言うと徳川さんがそれはあの沖田艦長だったから出来たのでは?と言う。そしてしばらくして土方さん登場。
だったかな。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:31:03 ID:yNdmppeh
今年ってヤマトイヤーなんだよな。
幻の零号フィルムで、デジタルリマスター完全版BD出して欲しい。
カットされたとされるシーンを完全収録。

・英雄の丘での古代力説
・第一艦橋での古代と徳川機関長の会話
・土方艦長就任への反対
・テレザート星鍾乳洞での銃撃戦
・ズォーダー「女だなサーべーラー」
・デスラー襲撃直前の作戦会議
・古代から南部への彗星帝国艦載機射出口射撃指示
・西P朗読

さらに特典としてオールナイトニッポン特番ラジオドラマ音声収録。
絶対買うぞ。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:53:49 ID:bbHqR7FQ
>>210
> 今年ってヤマトイヤーなんだよな。
> 幻の零号フィルムで、デジタルリマスター完全版BD出して欲しい。
> カットされたとされるシーンを完全収録。

> ・西P朗読

ちょっと待てw
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:01:35 ID:tRrk6Cpu
結局は、東北とバンダイのやる気+コロムビアの協力次第なんだろうけど
ファンとしては期待はしたい

> ・西P朗読

コンプという意味では賛成だが・・・
たぶんそのメニューボタンに触れることはないかも試練w
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:40:51 ID:fC7PnBqJ
もし出たら買うと思うw
うちブルーレイ見れないからDVDでも出して欲しい


> ・西P朗読

需要あんのかな?
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:09:28 ID:DF5EqPV7
西P朗読。

聴きてえ!
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:39:01 ID:+THuwfgc
この作品のCGリメークで充分だったのではなかろうか
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:13:53 ID:OZgVbFdg
やっとさらばがわかってる人のスレになって嬉しいぞ俺は
なんというか互いに認め合って建設的な情報交換や
感想を話せるのはやっぱりいいもんだね

さらば設定集は俺も怒りよりもがっかりした感じが強い
ああ・・・この人らはテーマわかってないんだなって
松本のインタビューとか載せないといけないから気を使ったんだと
思うけど、案外松本の指示だったりして
それを入れないとインタビューには答えない・・・とか

要所要所にさらばルートのシーンも入れてくれているので
好意的にとらえておきますか・・・

217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:44:49 ID:Got7qg8G
しかし古代なんて苗字は、人名事典には無いんだよな
恐らく本当の苗字は、五代、小平

一番可能性が高いのは「小寺進」

218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:35:08 ID:iJBpU2p0
かなり少ないけどいるみたいだよ古代
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:49:13 ID:W6jgNCfx
これで検索かけると出るね「古代」姓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
順位25615位 古代 37世帯 フリガナ1:コシロ フリガナ2:コダイ  フリガナ3:フルヨ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 06:45:13 ID:+AABXIaH
婿養子になりたい
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:11:47 ID:7VfiGvBr
無ーっす
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:45:54 ID:CPM7yVk6
>>209
徳川さんはヤマト以前から沖田艦長と一緒に行動してきたわけだしね

今、今は亡き雑誌“ロードショー”の“さらば増刊号”に載ってたシナリオ集見てたら、確かに土方さんを艦長に据えるのに
ひと悶着ある書き方してたな。

ひおコミック版だと真田さんは「俺も納得できんな」て台詞になってるけど、そのシナリオ集ではガヤ台詞の一つなんだよ
な(ついでにコバルト小説だと古代は「俺なんて艦長の器じゃない、玉砕するならとにかく」の後で、斉藤に艦長着任を依頼
する台詞があるしw)
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:07:41 ID:bI/In+9G
実写版にもさらば要素入ってるらしいね

224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:57:29 ID:O84TcYu6
実写は、パート1とさらばのごった煮だろ?

原作破壊か
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:29:44 ID:ugyjnUR0
さらば風味って、登場人物に斉藤が加わって、真田さんと斉藤が自爆する
ところぐらいなもんだろ。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 06:41:21 ID:+J+JixPH
徳川さんも死ぬっぽいな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 14:11:38 ID:Oe2zpTKV
>>210
オールナイト版は結構ハチャメチャな部分(BGMを回転数間違えて掛けたり)
台詞の変更(改訂?)があったりと色々楽しめるよな
古代:「違う!宇宙は母なのだ!! 〜//以下略」(映画本編版)
古代:「違う!宇宙は平等だ!! 〜//以下略」(オールナイト版)

はぁ〜、音楽CD再販してくれ〜!!!
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:33:39 ID:Qw87wpuw
>>225
どんな話になるんだwww
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:53:27 ID:+J+JixPH
>>227
あれたしか最後のシーンで大いなる愛流れないんだよなぁ…
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:39:56 ID:ieaCEWtl
>>227
完全生放送だもんな。もの凄く緊張感が漂ってたと思うな。台詞が違うのは
声優さんが読み間違えたとか。

>>229
そうだったっけ。

知人からパート1とさらばのラジオドラマを録音したカセットテープを譲り
受けて持ってたんだけど、その当時の本放送を録音したもので雑音が多いし、
受信感度も不安定で、聴くのはかなり辛かった。
でも、音声だけなのに鮮明にそのシーンが思い浮かんだし、ラジオならではの
補完ナレーションとか、映画とは違った面白さがあって好きだった。
なのに、さらばはかなり前に逸失、パート1はテープが古くて再生不能orz
叶うものならデジタル保存したい。ついでに永遠にも。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:48:02 ID:BJ5djWK7
>>230
たしかニコニコ動画にいくつかupされてた気が・・・
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:42:36 ID:BHoVWQ2Y
まだ残ってます。四部構成。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4170345
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:01:18 ID:NTzibGS2
ドラマ編LPの構成が好きだ。
本編にない英雄の丘での佐渡と古代のくだりがあったり
「女だなサーベラー」もあったような…

バルゼー戦がまるごと無かったりするけど全体にテンポがよくて
その分ラスト周辺の間を十分にとった静寂感がいい。

ただ西Pの朗読だけがびっくりなので
テープにとりなおしそこだけジュリーの歌に差し替えた。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:00:47 ID:o8UnS+iN
>>233
お金とって素人の朗読を聞かせるなんて本当にひどいよ…orz
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:18:29 ID:Y85P/GHz
全ての台詞を西Pが朗読だったら面白いのにな
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:52:58 ID:T9isrFxR
歌詞を読むだけでも困るのに、「今はさらばと言わ"さ"ないで"ほしい"」なんて
勝手に読み替えていたぞ。

>>235
「帰りたい・・・!帰って、二人だけのおうちで、あなたと・・・(嗚咽)」

・・・うーむw
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:42:01 ID:Za56c8B8
ヤマトのレコードがコロンビアで、違うレコード会社所属の沢田研二本人の歌が
収録できなかったんだっけ。
当時かなりのビッグネームだった沢田研二がアニメのエンディングを歌うって
凄い話題になった。
で、千代子に布施に岩崎ときてアルヒー…
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 14:42:28 ID:iSfNTXlm
>>235
多分感動なくなるなww
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 17:17:51 ID:JouYl69z
>>237
八神もお忘れなく。

桑江は・・・w
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:14:37 ID:ayxqySC9
トランザムも
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:31:27 ID:TEZfzv0q
>>237
永遠が公開される前辺りからアニメにいくつも挿入歌入るのが流行ったんだけど
映画のヤマトには個人的にはあんまりマッチしなかったと思う
永遠には「愛よその日まで」、完結編は「宇宙戦艦ヤマト」だけのが締まったんじゃないかな
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:21:12 ID:0n0Ft6UC
永遠にの古代の回想中の「ま〜た〜逢いましょうね〜」のとこは絵と詩が合ってるように感じたけど。
あくまで個人的に。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 03:13:54 ID:bMswsFOh
当時は……とか言ってる人も多いけど、
当時こそ「宇宙戦艦ヤマト」のファンが多かったわけで、
一層、沖田の「お前生きてるんだから特攻しる!」に対して
ポカーンな人間が多かったわけで。
特攻というラストありきの状況設定。
オバケと音楽で思考を奪った上での決断の美化。
「明日のため今日の屈辱に耐えろ」と教えた沖田が
「死ね」と言うか?と疑問に思わない、自称理解あるファン。
それらは全て「宇宙戦艦ヤマト」のファンとは関わりのないもの。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 04:01:07 ID:qTkwEbFA
>>228
火星決戦後(冥王星ではないんだと)守(の精神体)がデスラーの立ち位置に
なってラスボスになるという説がある。美しき兄弟対決ってかw
なんにせよ今日、ノベライズが小学館文庫から出るから興味あるなら
読んでみたら?
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 06:46:22 ID:u0SjxZBN
銀河鉄道物語永遠への分岐点みたいな話だなおい…
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 17:51:00 ID:ta2okGG2
ガミラス(地球側の呼称)=デスラー(個の概念がない精神生命体)=イスカンダル=スターシャ(デスラー内部の良心?)

そりゃあデスラー俳優の出番ないわ。
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:04:43 ID:OoJpl4pe
>>243

どうぞ本スレなりどこへなり行って下さい

248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:49:42 ID:d46umNaH
>>246
伊武雅刀は・・・

まぁデスラーを実写化なんて見たくないなぁ・・・。
そりゃ完全にアバター
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:19:22 ID:7teAMdfS
>>243
今日実写版の小説が発売されるのか
ちょっと本屋行ってみる
250249:2010/10/07(木) 14:42:07 ID:Vl8EIGbC
売っていなかったでござる
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:36:34 ID:2LdxLfyK

元々入荷自体少ないから売り切れたんじゃね?
昨日書店A、残5今日残2
書店B残10冊ぐらい今日残1

意外と買ってるなおまいらw
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 23:53:09 ID:/zx67f4g
さらばのドラマ編完全収録版では ささきいさおが ヤマトより愛をこめてを歌っていた カセットのみの販売だったので買わなかった
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 20:14:17 ID:0Pg3rdol
>>244
う〜ん、気にならないわけではないが買おうというほどでは・・・orz
買った人感想よろしく

254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 21:41:50 ID:dX+oVWdh
>>253
実写版スレ行けば小説のネタバレしてるよ

とりあえず「慌てず急いで正確にな」があって良かった。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 01:23:35 ID:6C2qgt2l
彗星帝国の連中はみなキャラが立っていてよかった。
ストーリーの都合で最後どうなったかよく分からないのがちと残念ではあるが・・・

戦力的にも、最新鋭の地球艦隊が艦隊戦に勝利し、その強い艦隊が彗星本体に一蹴されるという
圧倒的な強大さをきちんと描いていた。

永遠や完結編はそれらの点で敵方の魅力に乏しいんだよなあ・・
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 10:26:25 ID:ZIXzzlEP
ちょっと小説買ってくる
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 14:15:55 ID:AYGER3FM
さらばスレあったんだ!感激!

実写本読んだよorz復活も見たよorz
やっぱさらばはネ申だ!
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 20:40:15 ID:0oHDqRda
この間出た『宇宙戦艦ヤマト愛と勇気の金言葉 ヤマトことば』 祥伝社 1429円
買ったんだけど、結構さらばの名台詞が載ってて、しかも著者もよくわかってる
解釈だったので安心したよ。高い買い物だったけど概ね満足してる。
そこそこおすすめ。


259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 22:47:46 ID:6C2qgt2l
>>258
場面場面の画像もけっこうきれいな絵で載せてますよね。

ファンだとそれぞれ自分の金言(ヤマトの)があるんだろうなあと思いました。

ちなみに自分は真田さんの「科学は人間の幸せのためにこそあるものであり、人間は科学を
超えたものだ」が、科学者としての信念が垣間見られて好きですね。




260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 23:28:23 ID:gKTDXwtc
>>257
乙。
実写ノベライズについては掛ける言葉もないが、ここで傷を癒してくれ。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 00:49:29 ID:PGHK+/lx
宮川さんの音楽、湖川さん(さらば時)高橋さん安彦さん他の絵
故人となった富山さん始め豪華声優陣、そして昭和という時代

昨年今年のヤマトイヤー作品がさらばを越えられるとは思えない

262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 08:46:12 ID:cWdBDuFB
スタジオぬえによる彗星帝国軍のメカデザインが美しい。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 15:38:35 ID:Otr7s4a6
今PSゲームのさらばやり直してるが
あの絵はなかなか好き。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 15:44:47 ID:cy4O7NbL
土方さんなんかすごい描き方してるよね
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 16:54:36 ID:Wunj0HDt
>>264
あの豚鼻を土方さんだとは断じて認めん!
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 17:44:18 ID:UD8on6Sp
>>262
ガトランティスは主に松本 地球連邦が主に宮武
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 03:46:12 ID:EmWuMZKT
>>263
名前はさらばだけど内容はヤマト2だからなー
あと、M永氏の絵はどいつもこいつも姿勢が悪くてなあ
「お前ら軍人なら背筋伸ばせ!」と怒鳴りたくなるわ

http://img309.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/3/4/god_hand_777-img600x542-12861113978wfwns75231.jpg
このガトランティスの面々とか、どう見てもならず者の集団w
雪とサーベラーは肩脱臼しとるし
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 07:39:15 ID:rr/WIsp5
>>267
>どう見てもならず者の集団w
誰うまwww(ズォーダーなんか言っちゃアレだが、大宇宙規模の珍走のリーダーじゃねーかよwww)。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 07:40:50 ID:q+uqhA77
>>267
わはははは。
最初の一行、アレンジはされているがさらばルートも
きちんとあると怒鳴りたくなるわ。
絵についてはムービーでは修正されているから問題なし。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 07:56:48 ID:h04ffe2R
キャラクターは動きがなければ確かに見栄えのいいリ・デザインだよね
でもムービーのキャラの動き、表情、カット割、台詞回し、台詞の間、ほかete
好みの問題を差し引いても、20年も前につくられた「さらば」の方が見せ方上手い
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 09:42:44 ID:LHbIPt90
当時劇場でみたとき、アンドロメダ出撃〜白色彗星の闘いのくだりは素直にカッコイイと思った。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 10:08:21 ID:KcFPm9OT
>>269
「バッドエンドになってりゃさらば」だと?
何度も言われてるが、土方が艦長でない以上ヤマト2でしかねーんだよ
土方ヤマト艦長就任ルートとか空間騎兵が出航時に乗り組んでくるルートがあれば
さらばのゲームと言えるだろうけどな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 10:35:47 ID:IQJfoxNt
> 何度も言われてるが、土方が艦長でない以上ヤマト2でしかねーんだよ

いいこというね。
人類滅亡の危機を救った英雄たちが、反逆者の汚名をきてまで出航。
敗軍の将として、一度は死に場所を失った古武士の如き優秀な二代目艦長。
ヤマトに助けられたわけでも巻き込まれたのでもなく、
長官の粋な計らいで乗艦し、身を呈して任務を全した空間騎兵隊。
やはりポイントは抑えないとな。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 15:17:17 ID:0WUOBEcY
確かに・・・さらばの土方さんのがカッコいいもんなぁ。
「土方前艦長の命令を決行するッ!」っていう古代の台詞も痺れる。

275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 18:19:42 ID:4Dd0313r
>>267
ゴーランドとザバイバルの間にいるの、だれ・・・?
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 18:27:27 ID:4Dd0313r
>>274
「私はこの艦の艦長だ、艦長は艦と運命を共に・・・放せ!私に生き恥をさらせというのか!!」

古武士のような覚悟が最高だった。

現代では生き恥なんて言葉自体、死語だよなあ・・・
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 18:34:51 ID:SSlXus68
バルゼー
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 20:27:11 ID:pFFwYGGm
257です。260さんありがとう!さらば語れて嬉しい!
土方さんてさらば一作だけの登場なのに
存在感もセリフの重さも半端じゃないよね。あ斎藤も。


279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 01:13:00 ID:fcD/pWCE
ごめん、新立ちの原画なんだけど、安彦さんスゲー・・・・

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91800372#enlargeimg

「さらば」の絵コンテ集、出版は無理なのかなあ(´・ω・`)
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:52:01 ID:bpmgvaCG
>>279
出版されたとしても高いだろうなぁ・・・
学生の俺には手出ないよ多分(´・ω・`)

281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 23:18:55 ID:jlQPx7w/
>>273
普通にやると「元ネタ」通りになる可能性が最も高く
何かうまくやると別ルートが出るという風に
原作(元ネタ)は尊重してもらいたいものだ。

逆にそれさえできれば
別ルートで何が出てきても構わんw
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:43:47 ID:cBV9eE8Y
>>281
そうだね。
結局あのゲームじゃ「さらば」のストーリーは絶対に出てこない。
元のストーリーを尊重した上でいろんなルートや派生イベント作ってくれたらよかったのにと思う。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:12:23 ID:BX5Uh3Ei
>>282
ディアゴ同様「異説」という扱いなんでしょうか・・・
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:25:33 ID:obSGgZo7
土方艦長 三船敏郎が オファー受けていたら どんな風になってたかと 思う時がある 木村さんで良かったと思っているけど
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 06:53:54 ID:cEetDtrM
異説っというわりには

キャラ説明で「さらば」のサーベラーだったり
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 19:11:16 ID:J0FKiVvt
ファクトファイルでも異説扱いされてるが
編集スタッフはさらばが嫌いなのか?
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 19:27:31 ID:CjM5S+/D
土方は「さらば」やん
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 22:54:00 ID:ICKTK24A
「さらば」はマイベスト映画。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 00:13:45 ID:YKfTn5Zh
>>286
後の作品に続かないからだろうけど、だからといって異説で片付けるなんて
少なくともさらば好きではないね
年表なんて作らなきゃいいのに
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 21:45:25 ID:skGqjdIw
あの雑誌のシリーズで満足度高いのあるのかな…
個人的にはF1のパーツ集めて作る企画には心惹かれた
アニメ関係はどうなんだろう…
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 22:13:45 ID:Nkitxex5
いつ買うのやめようかと…
でも「さらば」もきっかり扱ってるな
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 22:21:48 ID:9CH5pJCI
今週号は俺の好きな

対ディンギル地球軍戦艦が載っていたが、
あまりにも扱いが小さくてワロタw
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 06:21:37 ID:0S5X+mAE
最近になって“さらば”篇のキャラも普通に扱ってるからな(サーベラーや土方艦長)

そういうことするならさらばの“異説”扱いする必要は皆無と思うんだな
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 19:09:41 ID:ZHNRmz+j
俺は特に毎週買ってるわけじゃないが
本屋に並んでるバックナンバー立ち読みしたりする。
やっぱりさらばだけ別格で異説扱いされてんの見るとちょっと悲しくなるな・・・

>>293
禿同
無理やり一つの流れとして作ろうとしてる所から終わってる。
「2では・・・」とか「『さらば』では・・・」みたいなそういう書き方すればよかったかと。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 21:22:55 ID:0S5X+mAE
ただ、あそこの場合、評判がよかったら延長するからな>デアゴ
(すでにヤマトも60号完結予定が81号予定に延びてるし、一番ひどいのなんか100号完結予定だったのが300号になった
鉄道データファイルて悪例があるからな)

下手に年末の実写版ネタ入れだしたら100号くらいになりかねないがな。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 22:10:10 ID:ZHNRmz+j
実写版も異説扱いか?ww
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:59:41 ID:wlzYqdE4
そんなの当たり前。異説どころか全くの別物だからね。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:59:43 ID:hRkQg2gx
>>295
鉄道データファイルはひどかったなぁ…。結局あれ190号あたりで挫折してファイリングしてないのが山積みだ。
ヤマトもどうせ延びるだろうとは思っていたが…。なんだか81号でも終わらない気がする。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 01:12:59 ID:/rvjIamO
ヤマトの1とさらばを適当にまぜて、敵を結晶生命体にしたのが実写版か
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 07:32:07 ID:SjfodFkZ
>>298
自分は定期購読してた事もあって最終号までコンプしたぞorz>鉄道

270号越えたあたりから明らかにやっつけ詰め込み編集になってたなwww

>>299
>敵を結晶生命体にした
むしろ、大本の初期企画のような気がするが>結晶生命体かコンピュータに操られたつる草かの違いくらいで
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 19:25:24 ID:szvhxHne
まぁ確かに
ガミラス人実写化したら俺泣くわ
できればファクトファイルでは実写版は扱って欲しくないな・・・。

関係ないけど、ファクトファイルでほとんどのキャラ年齢不明になってるの腹立つ
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 21:04:05 ID:xoRb7Azx
流石に
特アの恰好の標的にされるだろう事をよんでの敵の変更だろう
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 00:57:02 ID:NfsgO4Zy
へぇ…デアゴ、好評だとシリーズ延長するのか
鉄道300号は凄いなー…
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 01:12:15 ID:2ZKPlCLp
「ひお版」や「若桜木版」も入れて300号にしようぜ!
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 03:12:47 ID:RGDRv2E+
佐渡先生の逝き方もうちょっと工夫が欲しかった。
せめてヤマトカクテル飲んでなにか名言残してって感じにしないとな・・
まあ軍医として奮闘中に逝かれたのならそれも本望かもしれんが。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 04:19:19 ID:/HMOtWoG
>>305
あのあっさり感が逆に衝撃だった
佐渡・徳川・土方と壮年組が戦死していく姿を
それぞれ違った描写で畳みかけるようにぶつけてくるのがいい
佐渡先生までもったいぶった死に方させたら間延びしてしまうし
漫画くさくなったかも試練
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 07:57:53 ID:hhyBMSOC
>>303
DAT落ちしたけど、鉄道総合板にあった下記のスレに行けばいろいろ(ほとんど愚痴だがw)書かれてるぞw>鉄道データファイル

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1191931202/l50


ちなみにトータルで1200万部売ったとか。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 13:57:32 ID:+WjG85/G
ありがとう
300近く買うと15万以上の散財になるのか
デアゴが恐ろしい
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/21(木) 22:01:21 ID:KMznM70f
しかも満足出来る内容なら良いが不満な点がかなりあるから余計に…
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/22(金) 16:14:00 ID:aAQ8n2oZ
てっちゃんが悲鳴上げるんだから余程の事だね
311300=307:2010/10/22(金) 20:29:22 ID:QDj/sNQT
実情を言えば、最初の頃は不必要に微に入り細に穿って事細かく記事を書いてたんだよな>鉄道データファイル

それが納得できるくらい正確に書かれてるならまだしも、間違いだらけで、その上その記事を書いてる奴の主観入りまくり
だったのが、最初の不満。

続いて、途中で大幅に書く内容が増えたのが続いての不満(“私鉄の車両”での索道(ロープウェイ)や“優等列車列伝”等)。

そんなこんなで当初に予定されていた内容すらマトモに終わってない段階での大幅な水増しで、途中の段階で“500号行くん
じゃないか?”“もしかしてエンドレスか?”なんて書き込みもちらほら
(ちなみに同じデアゴでは“スタートレック”シリーズが300号越えをやらかしてるとかw)

そうこうして、250号が近づきつつある時期に“300号完結”が発表されて、またスレが沸騰w(実情は>>300でも書いたように
270号を過ぎた辺りから詰め込みやっつけ編集になったがw)。



こうやって考えると、100号予定が125号になったものの、前々シリーズの“ディケイド”で〆た仮面ライダーデータファイルは
うまい事できたし、ヤマトファクトファイルも実写版を除外すれば予定通りの81号で終了できる量じゃないかな?
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/22(金) 21:41:41 ID:WdSGurup
鉄道データファイルは鉄道全部扱おうとしてたもんな。鉄道全てに興味があるわけじゃないのに余計なのがテンコ盛り。
その点ヤマトはヤマトだけだからまだ良いよね。宇宙戦艦って繋がりで色んなもの詰め込むわけでないし。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 00:39:01 ID:V328dH0n
徳間ジャパンの完結編CDでも復刻して付けてくれないかな、ファクトファイル
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 01:01:39 ID:OKUMTB3T
うーむデアゴならやりかねん(´・ω・`)
バインダー二つじゃ足りなくなるかもなww
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 14:24:33 ID:90Gyqbgg
>>312
仮に松本繋がりで999ファイルやりだしたら、ハーロックやエメラルダスは漫画や初期の映画で共演してたからまだしも、
ヤマトやまほろば、挙句は銀河鉄道物語まで引っ張り出しかねないなw>デアゴ

>>314
一応約10冊程度入るので、すでに5つ持ってますがw>ファイル
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 20:09:44 ID:Or2SKD3W
もしかしてバインダーは創刊号のみで、後は自分で買い足すのかい?
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 13:30:16 ID:PRRcrgJ5
地球防衛軍の歴代の艦船をプラモ化して貰いたいな
規格外の大きさの艦は無いので1/1000のスケールで統一して貰いたい
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 17:32:41 ID:xbchV3tn
海洋堂とかなら
パンダイは無理じゃないかな
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 19:53:28 ID:vmKyiC4r
>>315
あ、そんなにバインダー必要なのかww
何でバインダー二つもセットで売ってるのか不思議で仕方なかった
確かに毎号買ってたら足りないか・・・。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 21:12:51 ID:nhVshRCh
レコード屋行ったらさらばのLPだけ高かったがやっぱ人気あるのかなぁ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 13:52:13 ID:XHDg8m5t
>>320
あるでしょう
CDですら高額取引だし
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 22:40:08 ID:HvKRKzDY
久しぶりにDVD見た。
やっぱ泣ける。
真田さんの「行けー、行かんかあ!」なんて…
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 12:36:18 ID:18lVlPJK
だよねぇ
パート1の要塞エピソードを思い出すと更にに泣ける。
斉藤も泣き言一つ言わず、漢だねぇ

その台詞の後にあの曲だしね・・・

324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 13:04:42 ID:RftmCPPr
ぐっ ダァァァァアアアアアアア〜 (富山さんの声で脳内再生して下さい)
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 13:57:00 ID:dzr7DBiT
あのシーン泣いたなぁ…
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 14:15:11 ID:Snwve+mN
キムタク版も同じシーンがあるから楽しみだなあ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 14:36:38 ID:18lVlPJK
ちょっと複雑だなぁ・・・

あのシーンはさらばのまましまっておきたい気もするのよね
下手に切り張りされると萎えると言うか、平成世代にどう受け止められるか
不安と言うか・・・まあ 早合点なんだけど・・・
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:03:35 ID:JfDQKSRP
あのシーンはパート1の浮遊要塞の古代と真田さんのエピから繋がるのであっていきなり出てきても意味ない
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:05:29 ID:Snwve+mN
意味が無いことは無いよ
小学生の時、映画館で大感動したもん
浮遊要塞のエピなんて知らなかったけど
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:27:46 ID:dH9b5/0Z
みんなさらばを映画館で見てるようで
うらやましい限り。
小3だったけど、学校の決まりで
親同行でないと映画不可だった。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 20:12:20 ID:7P/CaKFm
あの真田さんの最期の「隊長・・・ありがとう」とかさ。
ニヤリと笑ってからスイッチ押す瞬間のシーンも忘れられない。

>>326
うーん、キムタクがどこまであのシーンの感動を再現してくれるか・・・。
キムタクのみならずあのキャスト&シナリオで。

・・・自分平成生まれだからそんなに偉いことも言えないんだけど。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 17:48:53 ID:3Jh4ViAi
平成生まれのヤマトファンがいるのか
ありがたいことです
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 18:51:02 ID:WFoutDvM
野沢那智さんが亡くなったとか
さらば では関係ないが、ご冥福をお祈りします・・・
名優がまた一人・・・
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 19:20:21 ID:HqM98jEk
アルフォン少尉があああああああ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 23:31:14 ID:9G24prpi
え…嘘だろ…
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 01:35:19 ID:qvn90gVU
何年かぶりにDVD鑑賞中。
「沖田の子供達が行く」で泣いてしまったよ。雪が見つかった後の古代とのやりとりも…
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 02:15:25 ID:0ucwSrTj
「宇宙遊泳でもなんでもして帰ります・・・」
「命令だ! 宇宙服を着ろ。森雪に旧任務を命ずる。
 ・・・バカだよキミは。地球に居れば幸せに暮らせるのに・・・」

こんなでしたよねぇ。 …違ってたらゴメンなさいね。
338336:2010/10/31(日) 02:42:07 ID:qvn90gVU
>>337
そうそう、そんな感じです!
それにしても、雪が可愛いというか、艶かしすぎる…
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 02:58:35 ID:qvn90gVU
動力室に着いちゃったよ…(泣)
古代!行け!行け!行かんかー!
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 03:01:45 ID:qvn90gVU
隊長、ありがとう
ポチッとな
真田さん…(泣)
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 08:52:14 ID:26OFpMWw
「着いたよ、加藤・・・」からの加藤の安らかな顔もまた…(´;ω;`)


342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 09:47:28 ID:2eqnAJDO
白色彗星から脱出する際は2の加藤も思い入れがある
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 10:32:11 ID:lhJ/k6ID
キャノピーからはみ出して敬礼していく山本も思い入れがある
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 16:06:25 ID:0ucwSrTj
「使用可能な全砲門を開いて彗星都市を攻撃しろ!!」
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 21:17:38 ID:KOe4fRMS
さらばで宇宙駆逐艦がヤマトの前に出現、真田さんが瞬間物質移送機、次いで南部がデスラー戦法かっていうシーンでチョット疑問が

TV版、映画版両方の無印ヤマトで復習したけど、最初に瞬間物質移動を戦法に取り入れたのはドメルだから瞬間物質移送=ドメル戦法じゃねの

瞬間物質移送=デスラー戦法って言い出しっぺは誰?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 21:20:20 ID:2vgVFwkA
「ふっふっふ、その通りだヤマトの諸君。また会えて光栄の至りだ。諸君には気の毒だが間もなく死んでもらうことになるだろう」
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/31(日) 22:22:14 ID:0ucwSrTj
確かに、対ヤマト戦で瞬間物質移送機を最初に使用したのはドメルだが、
その旗艦を与えて送り出したのは総統であるデスラーなのだから、『デスラー戦法』でも
間違いではないんじゃない。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 00:59:50 ID:i7Yd+wlk
>>345
散々既出。そこで「ドメル戦法」では、デスラーが現れづらくなるでFA。
ついでに、ヤマトクルーの会話をデスラーはどうやって盗聴したのか、なぜ
勝手にスクリーンに現れることができたのかは、ヤマトの伝統芸能でFA。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 01:57:09 ID:pEQFxzKB
>>343
確かに
テレビ、映画ともに情けない作画チェック!
ヤマト3よりは良いかも
3は作画ミスが大杉
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 07:28:28 ID:X2HrDuMt
作画ミスは西崎のせい
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 11:59:32 ID:xsY5kyAs
ドメル戦法 ドメルはとっくに死んだで 古代が デスラーだと言えば 良いのに 初めて観る人のためにデスラーと結びつけるために言わせたと思うけど
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 12:05:35 ID:X2HrDuMt
瞬間物質移送といえばガミラス。
ガミラスといえばデスラー

たんにそれだけのことだろ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 18:33:59 ID:nu6iQBqB
こまけぇこたぁいいんだよ
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 21:09:02 ID:VuZnS8Jj
「さすがヤマト。だが一人も生かしては帰さん…」
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 23:17:58 ID:wAMqEMWf
「所詮操り人形か…」
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 02:49:36 ID:WGYtqq7F
「大ガミラスもとうとう私一人になったか…」
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 18:42:06 ID:+Dm2eGtZ
「ヤマトの坊やか、待っていたよ…」
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 21:33:57 ID:kTgirtZb
はてな?となるシーンもあるけれど、やっぱりさらばが一番好きだ。グッとくるセリフもあるし。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 21:46:55 ID:L+Z3AlPp
>>357
このセリフってパート1の26話のデスラーとの白兵戦があってデスラーが古代を坊や扱いしてるのにリンクしたものだよね。
だからパート1劇場版がこのシーンカットしちゃったのもったいない。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:05:47 ID:Ae2K0jog
TV版のパート1を見てからだと、パート1劇場版に面白味を感じられなかったのは自分だけ?
このスレじゃ関係ないけど・・・。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:11:47 ID:+nStKeAf
パート1劇場版は映画としては出来損ないだから、
テレビを見て無かったら余計にわけわからんよ
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:24:08 ID:Qe+xvEzX
劇場版の1作目は成立過程が特殊だし、いまさら内容の出来不出来は論評せんな。
しかし、個人的には単体の作品としてカウントしている。
西崎もカウントしてたはず。「ヤマト2」をシリーズの「4作目」と発言したことがあったから。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:26:39 ID:oHzqSzq2
まあ、パート1の映画は、テレビを見てないとわからんというなら、映画は、ガンダムのように複数にわけている上に、テレビも見てもわけわからんエヴァンゲリオンはどうなんだか。。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:39:03 ID:/IijMk/3
パート1劇場版そもそも映画というより、劇場で集まって見る名場面集みたいなノリだったからな。

ガンダムでアムロ立つからアバオクー決戦まで二時間でまとめろというぐらい無理がある。
永遠にや完結編なんかやらずに、できればガンダムみたいに3部作ぐらいでパート1リメイクしてればもっとヒットしたかもしれん。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:49:55 ID:vGWOzsDK
キャラ殺しでの大ヒットに味を占めて新キャラを出しては殺し出しては殺しを繰り返すが
馴染みの薄い新キャラを殺しまくっても何の感慨も湧かない
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 10:54:19 ID:Qe+xvEzX
余談ながら、「宇宙戦艦ヤマトII 〜ヤマトよ永遠なれ〜」でさえも、一応、単体作品として数えてるよ、個人的には。
ヤマトが反逆者として扱われることなく、パトロール中に遭遇した第11番惑星の戦闘からテレザート行の航海に入っていく序盤は、「さらば」とも「2」とも違う展開といえるしな。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 11:03:26 ID:+nStKeAf
>>366
あれは酷かったね
パート1の映画より酷い端折り方だった
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 11:34:38 ID:+5fomMQe
>>367
おれは2の総集編の構成は割といい仕事だと評価してるよ。
当たり前にやれば、元のさらばと似たようにしかならないし
2のオリジナル要素であるテレサと島の恋愛を軸に打ち出して
ほかバッサリ切ってるやり方は尺的にも物語的にも結果的に成功してると思う。

Vは本当にダイジェストというか総集編だったしね。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 12:39:53 ID:+nStKeAf
>>368
テレサと島の恋愛なんて一番必要無い部分では
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 13:49:55 ID:HYMYpCzx
お前が一番必要なもの書いてから言えよ
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 17:14:21 ID:MHMdNECJ
>>366
放映は1月3日の午後3時頃から放映してるんだよな
朝日新聞の縮刷版見て驚いたわ
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 18:56:18 ID:+nStKeAf
>>371
それ再放送じゃないの?
7時台に見た記憶がある
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 19:01:49 ID:3dNTwOrw
>>371
えっ、そうだったの?
初出は夜放映か
そりゃあ済まんかった
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 20:00:44 ID:Rn4rsWeI
総集編の土方艦長「地球、万歳」にはマイッタ。なんて扱いだよまったく
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 20:01:42 ID:Qe+xvEzX
1979年10月6日の土曜日だね。 夜7:00〜8:54
たぶん、ヤマト2の放送局である日本テレビとしては、その後日談である「新たなる」がフジで放送されたことに対抗したんじゃないかねえ。
いきなり2の再編集版で2時間特番作ったりして。
 
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 20:03:10 ID:Qe+xvEzX
>>374
そうそう。
新録がけっこうあるのはうれしいんだけど、あそこ土方の台詞なのにナレーション読みしちゃってるんだよね、木村さん。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 20:17:35 ID:WLxpun8F
新巨人の星2最終回→ヤマト2総集編(2時間SP)→ブルーノアOP(2時間SP)

378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 14:16:48 ID:bNw55+2T
>>369
確かに。『完結編』で「雪のことが、ずっと好きだった」って言ってたしな
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 18:18:17 ID:sOeGVTw0
島には「本当は今でも好きなんだけど、一歩退いて見守ってる」っていうイイヤツでいてほしいな。
でも島とテレサの下りもあったから2の最後地球は救われたんじゃない?
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 23:01:24 ID:ERI8OawE
「2」を見終わって「さらば」の時流した涙返せと思った香具師は多いはず。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 23:03:48 ID:DtRPAS/g
単純にヤマトがまだ続くと思ってうれしかったよ
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 23:07:12 ID:ERI8OawE
「新たなる」以降は正直消化試合感抜けなかったな。
「永遠に」は結構好きだったけど。「完結編」は期待が大きかっただけに…。
宮川音楽だけはどの作品も素晴らしい。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 14:49:06 ID:unmSi7GG
さらばは当時の俺には悲しすぎて、2で救われたけど
さらば程のカタルシスは未だに味わえてないなぁ
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 18:58:26 ID:auZKuRGk
「さらば」は今でもマイベスト映画。
キムタク版?誰が見に行くかってんだ。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 19:06:08 ID:nCSs1KYl
まあ、そう言わずに
さらばの名シーンも再現されてますから
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 20:23:22 ID:X5l0au3m
予告編のギバちゃんの「早く行け!古代!」のシーンが気になる
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 20:45:41 ID:cLE/TT8C
ガミラスに残って爆破するんです。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 20:58:48 ID:IwL/5EF+
>>386
なかなか古代が出してくんなかったから
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 22:55:37 ID:GlnMRtsZ
キムタク版は一作目とさらばの物語をミックスしてるのね
斉藤始の名を見て驚いた
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 00:02:29 ID:nCSs1KYl
何を今更
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 19:26:44 ID:8Jz7vg19
7日午後0時半ごろ、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサー・西崎弘文さん(75)が、
東京都小笠原村父島の海で船から転落、死亡が確認された。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201011070158.html
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 20:12:07 ID:uESwJprB
とにもかくにもこの人なくして「さらば」はなかった。西崎さんありがとう。
合掌。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 20:31:28 ID:7Gt9c9lu
                           _ -‐──-:;、
                           /;:;:;:へ;:;:;:;:;:;:;:`\
     われわれにはまだ          ┌:;:;/´  \_;:_;:;:;:;:;:`- 、
                          i;:;:/      _-‐\;:;:;:;:;:;:ヽ
       ヤマトがあるじゃないか!   ! ,-=-、 ゙__'イ二ヾ i;:;:;:;:;:│
                         !´イ・=丶 、 r ・'ヽ ヽ;:;:;:;:;:i
                        /   ´ /   ヾ ⌒   i/⌒ヽ
                        i   /  、  ` ι  /ヘ`!
                        i  丶_‐_'ヽ       iア /
                          i  '┌─-ヽ   υ _´/
                         !   ヾ二´´     /: :!
                          ヽ、、⌒     ノ : : :!ヽ
                        /´ ゝ ̄  : ::: :: /: : :/ \
                       /  / !     ″  /    \
                    ___-/  │         /     │__ _
                -‐─ ̄ /   │        /      │ ヽ__、、_  
              /    / ,へ、  !_  __-‐‐/  ,ヘ、    !    ヽ\ 
             /   / ̄`\: : : \ !  ̄   / /: : : \   !    / ̄\ 
            │   / -‐─ヽ ヽ /  !    /  \    \ │  /     \
           │   /″     \」‐‐、 \ /   /         ̄  /      │
        /    / ″ ̄ ̄ ̄\「 │\ /  ,/_-‐‐─-‐--_    /       │ 
      / _─ ̄´│    __ / 、ノ  / -‐ ´  !   ●    i   /        │
     / /    │  ″ ̄  ̄ 」   │●<  !-‐‐─-‐---│  /         │
    /         !    ,-− ̄ !    !    │       │  /          !
    i          ゝ___ノ    !    │     │       │ i  =─     ノ
    !          !: ノ /     !    /     │       │ : ! \       ゝ
    \: : : : : : : : : : : : \ノ      !    ! ●<   i         ! :: │ゝ       │
       ̄ ̄──-‐ ̄ ̄                                      


本当に 本当に有難うございました!
ご冥福お祈りいたしております。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 20:38:42 ID:tUvH3jeL
西崎サンが‥‥
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 20:44:31 ID:knqs/fNd
ヤマトを愛して下さった

皆さん・…さようなら

もう 二度と 姿を

現すことはありません

でも きっと 永遠に 

生きているでしょう
 
あなたの 胸に

心に  魂のなかに 
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 21:38:28 ID:7FhsUHhX
ヤマト関連スレは多々あるが
やはり自分はここでお別れを言いたい

西崎さん、素晴らしい作品をありがとうございました
心残りなこともあるでしょうが、「ヤマト」という名の船から海に還るとは
あなたらしい逝き方なのかもしれません
どうぞ安らかにお眠りください
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 22:15:30 ID:bh46LmA/
52 :なまえないよぉ〜:2010/11/07(日) 20:48:14 ID:AO902d5F
さらばはつまらん
面白いのは新たなる
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 22:22:19 ID:QcaDY2mu
ヤマトは新立ちからおかしくなった。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 00:46:30 ID:zLqJ5+KR
「2」からだろ。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 03:51:01 ID:0zTGibb/
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第37番惑星
http://www.unkar.org/read/yuzuru.2ch.net/animovie/1286263637#l965
>965 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 23:59:43 ID:9OkMjUw5
>著作者の死亡後も、「著作者が存しているならば著作者人格権の侵害となるような行為」を
>禁止するとともに(著作権法60条)、一定範囲の遺族による差止請求権や
>名誉回復措置請求権の行使が認められている(著作権法116条)

>西崎義展は亡くなっても著作者であり続ける。遺族は彼の「人格権」を守っていく。
↑松本零士との判決は訴えを取下げたので消滅www = 西ア義展に著作者人格権の執行力なしw

>つまり、遺族の許可等が無いと製作は無理。
↑これ間違い。 著作者人格権(原作権)わ相続できないので遺族に許諾権限なしwww

>西崎彰司氏は遺族なので製作は可能とおもわれる。
↑これも間違い。 著作者人格権わ相続できないから遺族や養子に制作権わ無いwww

http://www.unkar.org/read/sports2.2ch.net/entrance2/1283639472/#l892
此れにより、宇宙戦艦ヤマト復活篇でヒヨコ戰艦の著作者人格権(原作権)わ控訴を含めて確定するだろw
被告が反論できないのでわ、1審でヒヨコ戰艦が勝訴した場合わ上訴すら成立しないwww
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 12:38:19 ID:FbIOcWso
マジで「西崎は人間の屑」だったなw・・・
麻薬の常習者で、バズーガ砲や重機関銃までもってやがった。

キャプテンハ―ロックが水中に引きずり込んでやったのさ。
西崎と同じ麻薬常習犯でホモの槇原敬之も海賊キャプテンハ―ロックには十分気をつける方がいいな。


西崎は地獄でおk
松本零士大先生がいなければ「宇宙戦艦ヤマト」という作品は存在しませんでした

402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 17:47:43 ID:tARDAWJk
西崎さん叩かれてんなぁ…。
いや、叩いてるのは板違いの人ですか。他へどうぞー

心よりご冥福をお祈りします。
お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
>>392
同意。西崎さんがいなかったら「さらば」はなかったと思う。
実写版の公開を待たずしてか…なんだか皮肉だな。

西崎先生の霊に、敬礼!
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 18:45:14 ID:qYxp924q
アホやバカを粛々とスルーするこのスレの伝統に従いつつ
西崎氏の御霊をお送りしたい。
ご冥福をお祈りいたします。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 21:03:55 ID:zLqJ5+KR
西Pも「さらば」作ってる時は純粋な気持ちだったと信じたい。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 21:34:55 ID:yfpjcQ3d
今見るとおもしろくないよね
さらば
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 22:40:25 ID:v3MDLHsr
行け!行かんかー!
隊長、ありがとう
合掌
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 22:42:13 ID:HPedTk6o
やっぱり「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 はいいな。
きっと自分の人生の最後に思い出す映画があるとしたら、たぶんこの映画だろう…
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 23:04:04 ID:4TpkA0sd
同感だな。

素直にそう思える方達だけが、ここに集っていると信じたい。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/09(火) 00:02:11 ID:D2xBgGNk
うむ
少なくとも何人かは確実にいる。
荒らしはスルーしてこれからも語り合おう。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/09(火) 19:09:56 ID:DFi1wvHd
「さらば」はマイベスト映画。
キムタク版?何で作ったの?
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/09(火) 21:07:54 ID:u/VSrknI
新たなるのがおもしろい
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/09(火) 23:02:12 ID:DFi1wvHd
新たなるは発進シーン何カットかさらばから流用してたな。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 00:26:03 ID:kdSDZsuX
「こちら元ブラックタイガー隊長加藤三郎。ヤマト着艦を許可されたし」
「加藤だ」「あいつが来てくれたのか」
「何をもたもたしている!早く着艦口を空けろ」
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 00:36:48 ID:VQfVYt5R
白状します。
私は「さらば」の人前で全裸のテレサの真似をして露出狂になりました

(笑)
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 00:51:13 ID:A2e59emT
「新立ち」は、キャラに魅力がなくなってしまい、
見ていて「つまんねー」と思った初めてのヤマト
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 00:58:32 ID:JN6vp9ZE
終盤の展開は2の方が好きだな
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 02:06:57 ID:2uf0juB/
比較は荒れるからやめよう
ここはさらばスレだしね

ブルーレイ出ないかなぁ・・・
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 04:15:20 ID:loaeS8qz
395 が映画公開時のラスト?

テレビ放映とは違う文章だね
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 13:10:06 ID:l7YvLtU+
>>416
2の終盤ダメじゃん。
白色彗星のガス体が勝手に取れちゃってるし。

彗星→都市帝国→巨大戦艦の三段構えじゃないと面白さ半減。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 15:33:03 ID:KMeyotkC
総合スレ向きの話題だな
一応誘導

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1285756775/
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 18:46:17 ID:J4QTeYHW
誰がなんと言おうと俺はさらばが好きなんだよ!!
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 19:31:59 ID:kdSDZsuX
「ひどいやられ方だ…」
「こりゃとても生きているやつはいないぜ」
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 21:14:57 ID:jKhYlj4v
さらば好きなら
復活の大村好きだよな
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 22:06:57 ID:l7YvLtU+
嫌い
さらばと関係ないじゃん
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 22:33:30 ID:vcdRoT4l
391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/11/10(水) 17:21:05 ID:???
尖閣映像をようつべ放流した海保職員って
まさに白色彗星来襲時の古代と同じ立場だよね…
政府から見れば反逆者。
だがそれは迫り来る侵略者に対して立ち上がった勇気ある行動。


ん〜確かに。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 22:54:17 ID:EUBX83jq
さらばの公開当時のフィルム存在しないのかな でっち上げのDVDテエロッブじゃなく 一字一字でた あの字幕フィルム 何か無性に観たい
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 00:33:18 ID:YNrhx1dp
「えーい、放せ。私に生き恥を晒せと言うのか」
「司令には敵の存在を報告する義務があります」
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 10:01:27 ID:A/fuIdHW
>>425
あほかw
漫画喫茶でコソコソPCいじってるようなピザデブと一緒にすんなww
おまえは何もわかってない能なしだからとっとと氏ね
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 10:19:20 ID:eBdEIe/S
>>425
頷かざるを得ない話だな
機密漏洩じゃなくて内部告発な訳だし
上層部の腐敗っぷりだけは現実の方が酷いけどね・・・
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 10:53:13 ID:ue7+ktk+
クソスレ勃ちました

【全裸】さらば宇宙船艦ヤマトのテレサ【お祈り】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1289434394/l50
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 12:08:58 ID:IlRpXmQE
>>428
満喫でPCいじったのはuploadするための一手段。与えた影響は計り知れない。
sengoku38氏は自らの首を賭けた覚悟で行動に踏み切ったんだよ。
そりゃ命を賭けた古代たちよりは下かもしんないけどさ。

彼に反逆者の汚名をかぶせたままでいいのか?
我々がヤマトで学んだものは何だ?
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 15:14:00 ID:09Bj1GDH
我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。愛し合うことだったんだ。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 18:53:10 ID:Cwcba5hV
間違った指導者を選ん だ国家のたどる末路だ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 19:09:37 ID:YNrhx1dp
「ところで空間騎兵隊の斉藤はうまくやってるか?」
「え?それでは長官は我々のことを…」
「ヤマトと君たちのことは私が預かった。白色彗星が前より大きくなってきたが」
「ギギギ」
「例の通信音です」
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 19:48:56 ID:RGisi+4i
尖閣ネタはここでは話さないでくれ…。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 19:51:01 ID:A/fuIdHW
低学歴のバカウヨ死ね
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 21:57:24 ID:YNrhx1dp
尖閣画像見たら、パート1でヤマトに突っ込んできたデスラー艦思い出したw
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 00:00:25 ID:NWRnKJh1
>>437
ああ、それか! どっかで見たような光景だなぁ と思っていたんだよw

でも、無法地帯で、本当に大変で命がけな仕事をしてるんだなぁと思わせられるよね。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 00:29:55 ID:wnAu9SwZ
>>438
ちなみに一隻目がパート1最終回のデスラー艦で、
二隻目が「さらば」の時のヤマトのぶつかり方だな
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 15:51:21 ID:4XfSTLNZ

うざ
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 17:01:12 ID:3HOJkKuV
さらば劇場で観て面白かったけど それ以上に同時期に観た二百三高地の方がインパクトあったね。あの映画はスクリーンで観るとすごい迫力あるよ。仲代、丹波、あおいよかった。80年夏は二百三高地だろ。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 20:08:58 ID:7ANq0DWM
「すっげー」
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 23:05:11 ID:cC63Ud75
>439

もともと『尖閣ビデオ』は2時間のものを44分に編集し直したものでしょ?
字幕とか効果音とか、あと「黒煙」「白い水飛沫」とかをCGで演出し直すとか。


ひょっとして西崎の本当の遺作が、あの44分バージョンの尖閣ビデオだったり…(つまらん冗談、失礼!)
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 07:00:30 ID:jOhFn3Bi
>>442を見ると完結編を思い浮かべるな
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 16:29:55 ID:vFl6NbCo
アニメじゃヤマトが初めてなのかな
ラスボス倒したと思ったら真打ち登場ってのは
今のロープレはこのパターンばっかだけど
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 18:03:46 ID:EgcJ2n+W
ぱっと思いついただけでもザンボットとかもそんな感じだったような。
もちろんラストは違うけど。
○○と見せかけて実は××ってのはこけおどしで別にめずらしくないパターンだろ。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 21:19:19 ID:Br0fr3fY
しかしさらばの真打ち登場の絶望感は半端ない
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 21:27:27 ID:VALcMUr/
漏れはわざと敵に波動泡うたせて
空間時力メッキで反射してたおすとみた
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 01:28:08 ID:SFX8INGi
>>447
だよね
劇場で観た時、小5だったけど、
巨大戦艦にボロボロのヤマトがどうやって戦うんだろうと本当に心配したよ
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 14:15:47 ID:p/cadcFp
BGMもすごかったしなー
あの大帝の笑い声が頭から離れないよ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 22:27:33 ID:eFfegTcq
キネマ旬報から出ている「オールタイム・ベスト 映画遺産200 日本映画篇」ってムックで、
日本映画オールタイムベストテンに「さらば宇宙戦艦ヤマト」をランクインさせている人がいた。
フジテレビの笠井信輔アナで、映画館でぼろぼろ泣いているのを「信ちゃんが泣いてる」と
言われて恥ずかしい思いをしたそうだ。で、その後の続編攻勢に辟易した、さらばで
流した涙はなんだったのかという典型的なヤマト世代の感想を述べていた。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/15(月) 22:59:38 ID:/JN/YPIv
尖閣の画像見てると空耳で「デスラー・襲撃」が聞こえて来るw
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/15(月) 23:00:44 ID:/JN/YPIv
「いよいよ出番か」
「腕が鳴るぜ」
「ションベンチビらすなよ!」
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 03:20:46 ID:ZTt9iWSJ
>「デスラー・襲撃」

完結編でそれが流れた時は鳥肌立った。
一番かっこいい使われ方だったので、以降、そのシーンの音楽になってしまっているんだわ。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 10:24:14 ID:6L1cSkOF
そのとき「デスラーだ、デスラーだ」って言ってたガキがうざかった記憶がある。
おまえかーw
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 10:35:00 ID:LI73sQzP
中学生だったけ、劇場で立ち見してる人を観たのはさらばが始めてだね。すごい熱気というか、賑わいだった記憶がある。その後のガンダム初映画化も行ったけどそれほどじゃない。ポスターもらったけど。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 15:16:07 ID:q0MzKj4m
当時からも本当にすごい人気だったんだなー・・・さすがヤマト
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 17:06:57 ID:9LS1giQ7
ブーム通り越して社会現象だったからね
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 22:30:34 ID:JoT8N+D4
デスラー襲撃はヤマト2の18Bパートのデスラーが彗星帝国から脱出する際の
アレンジもたまらん、これCD音源化されてないよね…?惜しい
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 22:42:28 ID:6H8lz+vb

襲撃のテーマ (ニュー・ディスコ・アレンジ)
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 22:46:20 ID:JoT8N+D4
ありがとう、不滅の宇宙戦艦ヤマト、ってアルバムに収録されてるのかぁ
ポリドールで未CD化、残念
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 23:28:08 ID:aYDTydTT
>>454
おれは新宿の初日徹夜で完結篇見に行ったが、デスラー登場の場面は場内から拍手喝采だった。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 23:53:49 ID:LI73sQzP
デスラーは引田天功だ!ガミラス本星の戦いや1最終回デスラー砲跳ね返りの脱出とか見事だね。神がかってる。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 00:23:29 ID:Br2Mfdfl
>>461
ようつべで検索してみよう「ヤマト ディスコ」
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 12:01:58 ID:gtHnu4hY
【物理】「反物質」を瓶に閉じこめることに成功 理研など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290040915/l50

テレサが…
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 14:05:29 ID:C9sVtWIA
超巨大戦艦が全長8kmか12kmだったら、テレサとお手て繋がなくても
反応弾で倒せるのではないか?と思ってみたりする
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 14:38:09 ID:OWe7k7cZ
現実的な威力はともかく、ヤマト世界では
反物質>>>>波動砲>>>>(越えられない壁)>>>>核
じゃないかな
ヤマト自体1kmもある惑星間ミサイルの高熱の中から無傷で
発進したくらいだし、超巨大戦艦はすごい防御力かもしれん。


468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 15:53:44 ID:C9sVtWIA
そこはダイタロスアタックで…
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 17:39:31 ID:GopnUggk
そういえば空想科学読本で都市帝国のことがあったなぁ…。
都市帝国は地球に対して小さすぎるから勝てないとかなんとか。

470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 19:11:49 ID:bJFP0W5H
「反物質…、あなたは反物質世界の人間なのですね?」
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 21:58:39 ID:OWe7k7cZ
>>469
都市帝国はダメだろうが、彗星状態なら6600kmで超重力は前方に70000kmだから
破壊できるんじゃない?

472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 00:08:46 ID:5+A39htT
「宇宙の今の危機をお伝えすることができても、お互い手を取り合うことはできないのです。」
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 13:46:33 ID:3bXSfhjO
>>469
設定では都市部・惑星部ともに全高5kmづつなのに、柳田版だと都市部2.5km・惑星部7.5kmで
あろうことか超巨大戦艦が都市の基部に鎮座していることまで無視されているという糞解説
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/20(土) 01:12:12 ID:kORGB8U9
「宇宙の愛か…」
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/20(土) 18:58:48 ID:HeJtsw3S
さらばの時の地球の人口ってどのくらいだったんだろう。
1年でものすごい復興だ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/20(土) 19:45:53 ID:EnRDmucM
確かに、一年で海などの自然が豊かに復活・・・ってすごいな。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 03:27:49 ID:4BoleyRj
>>475
それを言ったのは、お前で29万6千人目だ。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 16:57:39 ID:gMeIzDGP
魂を失った地球の復興 = 魂を失った戦後日本の繁栄
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 17:06:20 ID:gMeIzDGP
英霊たちよ、ご覧なさい
あの日本の繁栄を・・・
戦争中がまるで夢のようじゃないか
苦しかったあの戦いも、今ではもう歴史の一頁に過ぎん・・・
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 17:17:30 ID:QBaj44EH
地球連邦政府は彗星帝国のポチになるほど腐ってはおらんがな
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 17:27:52 ID:xA8ZADNF
だ・か・ら・連邦なんて存在しない。
見直せ!
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 17:40:53 ID:c3e7e1Uo
さらばのラスト描写は、特攻・玉砕と受け取られがちだけど
あれこそマハトマ・ガンディーが提唱し貫いた
「暴力に対して不服従・非暴力による抗議(無抵抗主義ではない)」に近いもの
だったような気がする
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 19:44:45 ID:KtrPSaEQ
さらばは未だにマイベスト映画。これ以上の作品見たこと無い。キムタク版なんてアフォらしくて見に行くもんか。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 19:57:34 ID:DwpXFPJU
誰も止めないよ
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 22:30:51 ID:gMeIzDGP
幾重にも世界観が重なってるのが「さらば」

※地球 対 ガトランチス
は、当然日本対白人文明で第二次大戦を意味している。

※焦土化した地球が復興するのは、戦後日本の復興。
大戦を戦い抜いた意志は、忘れ去られていた――

さらに、ヤマトが排斥されるのは、日本の否定――
結局、世界は白人のもの。連邦政府は、世界を牛耳る白人を表してしている。
古代(日本)の提案は退けられた。
「君は有色人種だ。国際社会に口だしする権利は無い!」


※冒頭の侵略シーンは、世界中で白人のやってきた悪行の数々。
「彼らに従属する植民地として、人々を奴隷にしていったのである…」のナレは、そのまんま世界史の真実だ。
その後に続く侵攻シーンは、日本が米帝から受けた空襲の数々をたとえてる。
最後の閃光とキノコ雲は、原爆攻撃そのものじゃないか!


「さらば」は徹底的に計算されて作られており、
それに驚嘆し、それを絶賛する。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 22:43:56 ID:kCzdDeX9
さらばのラストて反物質の星のお姉ちゃんと物質のヤマトが融合してブラックホールとなり敵を葬ったでいいのけ?
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 23:38:51 ID:5cXXuHL6
おまえら23日と28日にファミ劇でさらばもやるぞ。見れ。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 01:54:06 ID:o+onnLXY
サヨ連中が、日本的だ、と散々叩いていたけど
「インディペンデンス・デイ」と「ディープ・インパクト」が
真似しまくっていたぞ
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 03:37:47 ID:lnbQcmOd
30周年で出た期間限定生産のBOXを今頃入手したわけだが
さらば見返したら古代のセリフで音声OFFられてるとこがあったんだけど
何で?割と最初の方の地球防衛軍の会議室のシーンだった
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 14:54:01 ID:G1lr3ACC
>>488
ちと論点ズレてるような気がするが…
真似しようが何しようが日本的である事には変わりがない訳で

ヤマトはブームになったからサヨ連中にた叩かれたけど
491490:2010/11/22(月) 14:57:45 ID:G1lr3ACC
途中で送ってしまった

さらば、のような話って似たような話は世界中に沢山あるんでないの?
いわゆるテンプレというか、何処が日本的なのか分からんけど
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 20:20:13 ID:9ks/zE+U
さらばはっていうかヤマトは戦争アニメじゃないと思う。
人間らしい人間による人間ドラマだ。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 21:44:17 ID:ZfSr9eDo
「2」のラストってそれ自体で「さらば」を否定してるようで見ていて嫌になった。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 23:02:46 ID:o+onnLXY
ラストが日本的だ、と散々叩かれたじゃないか!
「ハリウッド作では、ハッピーエンドになるのに」と・・・

★なんでハリウッド式にせねばならんの?
なんでハリウッド式から外れたらアカンの?
(それも、反米の連中がうるさかった)

★「さらば」は、ハッピーエンドじゃないのか?
地球は救われ、人類は魂を取り戻した――
ユキと古代は結ばれ、永遠の生命を生き続けている――

「命を捨てて地球を救った勇者たちを忘れず、新たなる社会を築いてゆこう」
『ディープ・インパクト』のラストと同じじゃん。


『さらば』も含めてヤマト諸作は、日本的ではない。
「日本的だ」という批判自体が間違っている。
さらに、そういう批難囂々の左翼連中の好きな邦画って、思いっきり日本的な作品群じゃないか!
(要は左翼の言動は矛盾だらけなのだ)
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 04:29:20 ID:Ua4qtVjv
>>491
「ゆきかぜ」みたいな話は昔からままある。
(帰還の見込みを喪失したため敵と刺し違えて死と引き換えに戦果をあげるべく突撃)
打つ手がなくなったので特攻ってのはあまり聞かないな。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 06:49:24 ID:kneeQNs7
ガトランチスの要求は、奴隷か死。
奴隷になるくらいだったら、戦って死ぬ――
それが、人間としての誇りじゃないのか
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 07:22:10 ID:dq6f47n8
「項羽と劉邦」の項羽の最後もちと違うのか
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 08:47:25 ID:I6pHq1qI
アメリカじゃ鉄腕アトムの最終回は放送されなかったんだろ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 09:35:59 ID:5VzsSFlg
>>496
「俺たちは戦う!断固として戦う!」
っていうセリフに集約されてるね。
まさに人間の鑑
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 01:02:26 ID:GhtE0dVK
降伏し隷属したっていずれは人類滅亡の道。
結局ズォーダーは「お前ら死ね」と言っていたに等しい。
母星の命運を賭けながらも沖田に敬意を表したドメルとか、和平を進言した
ヒスとか、まだガミラスの方がマトモな国家だったな。
さらばは敵が余りに冷酷非道すぎて、とにかくやるかやられるかのドンパチ
メインになったのが何ともなぁ。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 01:12:04 ID:SpJFB+8Z
『さらば』のように、観客をマジで号泣させた作品が他にあるか?

作品創る能は無いけど文句付けが仕事の批評家、
作品は創るけど観客を感動させられないクリエーター
おまえら、答えてみろ!
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 03:17:11 ID:C74uZe7w
最近じゃ けいおん!があるよ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 09:53:34 ID:0XN7sNEA
号泣というよりはトラウマになった
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 11:18:57 ID:1j9BmZRT
さらばは悲しみの涙であって感動の涙とは違うと思うが
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 12:01:19 ID:99Vw5uIt
手塚治虫の火の鳥・ヤマト編が「さらば〜」に近い内容とテーマ。
殉死について語った作品だが、手塚はさすが説得力があった。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 13:48:23 ID:E2D/4zvL
あんまり難しく考えないでいいと思うが・・・
泣けたならそれでいいじゃないの
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 13:52:12 ID:E2D/4zvL
>>500 
それはわざとだよ
ガミラスは戦いに理由があったからこそ
愛し合うべきだったと言ってるからね
彗星帝国は完全悪だからこそ、デスラーの死に際の台詞や
大帝に対して断じて違うと言い切れる古代が生きてくるんだよね
本当によく出来ているよこの映画は、パート1ありきなんだよ




508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 17:13:21 ID:1j9BmZRT
和解の余地など一切無い冷酷非道な完全悪でかつ最強の敵ってのが彗星帝国の魅力だな
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 19:05:46 ID:fWNmNlvw
「私が宇宙の法だ、宇宙の秩序だ!よって当然、地球も私のものだ」

しびれるセリフだ。
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 22:39:41 ID:W+tGLOG/
おれは「さらば」今まで一番感動した映画
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 23:39:12 ID:SpJFB+8Z
宮崎も富野も、『さらば』に圧倒されたはず
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 00:14:02 ID:19BfD2Sd
かつて「さらば」の時ほど日本中がフィーバー(死後)した映画ってあったか?
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 00:19:57 ID:yQyjvqy5
無い!


今のヤマト制作サイドは、『さらば』を無視したがってる。
復活編は、完結編の後の世界だし・・・
でも、人気高い『さらば』を無視できない。

今度の実写版では斉藤が登場する、Part1のリメイクなのに。
例の「仁王立ち」のシーンがあるようだ。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 01:55:00 ID:M8Y2eMhV
まあそこまで無視は出来ないでしょ
アルフィーもインタビューでさらばで感動したって言ってたし

庵野といい、実は圧倒されている人ほど全然たいした事無いとか笑った
とか批評したり強がってると思うなw
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 02:03:38 ID:Rd4E21h+
ヤマト大ブームの時代に既にネットがあったらなぁ〜
このさらばで大祭りになってただろうなw
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 02:08:46 ID:1Dx7J9u6
俺もさらばが大好きなんだが、1の「必ず生還する」というテーマはもっと好き
なんだよなぁ。
さらばのああするしかなかったラストは切なさ過ぎる。
2でヤマト生還を実現してくれたはいいけど、目を覆いたくなるような陳腐な
ドラマに成り下がってしまったしなぁ…
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 12:43:08 ID:M8Y2eMhV
まったく同意
切ないけど、託された島たちの気持で見送ったなぁ・・・
好きになった人は絶対に守ろうと思った少年時代
あ 今でも嫁さんと娘は命がけで守ろうと思ってるよ
色んな意味で感謝なんだよね この作品


518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 13:45:53 ID:gKkgVU52
さらばとめぐりあい宇宙はエンドロールの入るタイミングが大好き
あと愛おぼえてますか、の未完成EDロールも大好き
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 20:28:28 ID:ovdrYvrE
「2」は「さらば」を否定する松本御大とサヨ向けに改変した、って感じだったな。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 22:34:15 ID:19BfD2Sd
ジュリーの歌聞きながらエンドロールが流れ出した時、ヤマトは終ったんだなって思った小5の私。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 02:23:15 ID:u9G7asla
みんなそう思った

それが裏切られた
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 11:54:31 ID:+znT9yZp
ヤマト2はラストはさらばと同じになると思ってた
でもヤマト2はヤマト2で好きなエピソードあるぞ
真田さんと新米の漫才は見てて楽しいし
デスラーと古代の一騎打ちは名シーンだと思う
帰路の11番惑星での古代と斉藤の掛け合いも好きだ
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 13:15:56 ID:dNelmt5p
ガミラス人は放射能の環境下で生活って設定があったと記憶しているけど・・・・。
劇中では普通にガトランティス人や地球人と同じ空間でいるけど・・・自分の記憶違い?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 17:09:03 ID:0B77nd2U
斉藤はヤマト2の方が良かったでしょ
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 18:33:05 ID:xbM58PNX
な訳ない
唐突に古代を年は下だが兄貴のように思ってるって言われても
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 19:18:45 ID:Zz7jLApA
11番惑星でのエピソードがあれば充分

・・・でも「兄貴」は無いよなあ
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 19:36:23 ID:nL7ZJlcB
>>524
その意見は初めて聞いた
自分の周囲では「2の斉藤はDQN扱いで可哀想だねー」という感想ばっかり
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 20:04:36 ID:m4vzqpLk
ヤマト2の展開はアレだが、ヤマト2はヤマト2で割りと好き。
2とさらばを比べないで、2は2、さらばはさらば、って
自分の中ではまったく別の作品扱い。

2があったからこそその後の新立ちとか永遠にとかって展開があったのであり、
一概に2の存在が悪いとは言えないと思うな。
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 22:25:17 ID:GsX7GjwO
沖田の「命が武器だ」みたいな言葉を特攻へ直結してしまう
さらばより沖田に教えにそむいてすまないって一応は考える2の
古代のほうがいい
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 22:44:10 ID:a75WdPT1
2のラストの古代の台詞には説得力が全く無いけどね
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 22:47:30 ID:a75WdPT1
さらばの斉藤は無駄口は叩かない大人キャラクターなのが
いいんじゃないの。2は確かに魅力的だったけどね

テレサと直接会った3人が最後の動力部に向ったのも感慨深い
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 01:08:23 ID:DvYOWErO
一昨日は、憂国忌の日だった。

三島由紀夫がなげいていた「魂の無い日本の繁栄」、
檄文にあった「生命以上の価値なくして何の軍隊だ」

『さらば』製作に、そんなのを意識したのかもな。




ええかっこしいの著名人たちは、三島に嫉妬したことだろう。
あれほど劇的な人生を見せ付けられないからね。

世の若者を熱狂させた『さらば』に、クリエイターたちは嫉妬しただろう。
だから、理の無いバッシンをしたのだな
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 02:32:28 ID:jIsnCLaP
>>489
おたずねします。地球は宇宙の平和を守るリーダーではなかったのですか?
というのが古代が立ち上がってすぐしゃべるセリフだったな
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 06:20:55 ID:pZJarfxE
あの宇宙は紛争が多すぎる。デスラーはタランと二人っきりになったところから
数年でガミラス帝国を再建してた。地球も帝国をつくって
パックス・テラーナでも実現すべき
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 07:20:06 ID:a2O7VMkQ
>>534
さらばはデスラーとタランの二人所帯になって、その後で二人とも死んでしまったからガミラスは絶滅した

数年で復興したのは2のほうだが、こっちはそこそこ戦力が残ってた(ヤマトを砲撃でフルボッコするくらいにw)。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 08:47:06 ID:5JbCQH0W
>>527
そりゃあ「自分の周りの意見」=「総意」じゃないもん
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 10:49:57 ID:zLeGrqHg
>533
そこをカットしたら、古代たちが義憤に感じて命令違反覚悟の出発の意味が薄れるような・・・・?
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 15:59:58 ID:DvYOWErO
「さらば」と全く同じシーンなのに、「2」の声優陣は全く力がこもってないね
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 18:32:39 ID:wf+Ya/T5
そうなんだよな・・・
富山さんも『僕はさらばが好きなので・・』って
インタビューでも言ってたくらいだからね。
プロなんだからそう言うのはよくないけど、やっぱり
納得がいかないと喋り方に出るのかな・・・
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 19:47:00 ID:1HHllKPg
>534
300年後銀河系全体で100年くらい戦争するくらいになってるよ
地球は
541ルーズベルトとスターリンの高笑い:2010/11/28(日) 02:10:34 ID:uPGvBR3+

どうだ?わかっただろう
世界の支配者は、この崇高なる白人なのだ
有色人種は、ひとり残らず白人の隷属下にあるのだ!

世界は白人の意のままにある・・・
白人が世界の法だ、世界の秩序なのだ!
よって当然、日本も白人のものさ
ハッハッハ‥‥


542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 04:27:57 ID:S6uZCMfT
違う!断じて違うアルよ!
世界の中心は大中華であり、漢民族こそ優良種アルね。
お前は間違っているアル!それでは中華思想における華夷秩序を消してしまうものアルよ。
我々は戦うアルね!断固として戦うアルね!!
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 08:15:51 ID:xRLRhFUx
↑ワロタwww
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 08:49:40 ID:Py94tVx9
>>542
さらばをああいう形でなく2形式で続けて、なおかつ完結篇も作らなかったら、いずれ今の中国を揶揄したようなヤマト
作ったんかしらん?>西崎P
(復活篇も基本的に欧米の植民地主義を揶揄した、てどこぞのヤマト書籍に書かれてたからな)
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 09:12:41 ID:r6NKYm0f
>>544
今の中国を揶揄するヤマト作る前に
当時の中国を揶揄するアニメを作っている
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 21:42:47 ID:uPGvBR3+
その作品名を知りたい
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 21:52:26 ID:r6NKYm0f
>>546
実際には、中国を揶揄する映画は作られずに完結編だったが
ヤマトの映画作られていた当時から、帝国主義的な言動を中国にはあったから
ヤマトが続いていたら(2010年まで続かなくても、あと2-3年続いていたら)、中国を揶揄するシリーズもできていたはず
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 22:32:25 ID:UDJyB3fc
今日もファミ劇で「さらば」見ました。
今更ながら感動しました。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 02:11:15 ID:vvEGHaYu
現代において、日本対ソ連との戦争を描いた映画を舛田利雄が撮った、と聞いた。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 02:21:25 ID:vvEGHaYu
ウルトラマンマックスでのバルタン星人は、ハッキリと中共をイメージしていた。


昭和のウルトラシリーズは、明らかにソ連を仇役にしていた。
平成の諸作ではそれは薄れていた。
本流作では最新の「メビウス」に、「日本を侵略するのは中共」と読み取れる描写があり
たいへん驚いた。

昭和でウルトラやっていた時代と違い、「中国様の都合悪いことは報道しない」と堕落しきっているTBS。
それがよくやったな、と関心した。
551連投御免:2010/11/29(月) 02:36:00 ID:vvEGHaYu
公開宣伝を日本ではテレビCMを盛んにしていた、
実写版「北斗の拳」。
ハリウッド作だか、原版は英語でスタッフもキャストも向こうの者で固められて、
舞台はU.S.Aのようだ。

暴虐なる悪党どもは、人々に隷属を迫る。
すると一人が和平案を持ち出す。
「奴らにそんな約束は無意味」と、人々は彼を相手にせず戦う道を選ぶ。
結果、殺害を免れた者も囚われの身に。
「おまえらには服従しない。殺せ!」と、誇りを棄てない戦士たち。

和平案の男は真っ先に服従を誓うが、
その行為がかえって悪党どもの反感を食い、真っ先に殺される。

ほとんどが白人の中、和平案の野郎は東アジアの顔立ち。
あれ、日本人をイメージしたのだろうね。
日本流の平和主義が笑い飛ばされていたワケだ。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 16:29:09 ID:OtW2BFQo
もはや大和魂がなんだか分からなくなってくる

いよいよヤマトも実写公開が明後日に迫るわけだが
みんな見に行くの?
私は一応見届けてくるつもり
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 16:57:37 ID:kehXmr5f
さらばのラストの声優のテロップ
伊藤雅之って間違ってんのねw
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 17:23:24 ID:0SI34Vs7
>>552
当然、見に行きます
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 17:50:18 ID:o8c/kuGT
渦の中心核を狙え

当時もこれだけは簡単すぎるだろと思った
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 19:18:15 ID:tngC9Zso
サバイバルかと思ったらザバイバル将軍なんだな
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 19:25:02 ID:rQnn0WCu
小5の従兄にせがまれ、当時(高1)、歌舞伎町の映画館に観に行きましたヨ。
さほどヤマトに思い入れがあるわけでもなかった自分ですが、
真田と斎藤の殉職で、涙腺決壊したのを憶えてます。

今回、キムタク版ヤマトで、真田・斎藤のシーケンスが再現されてるということを知り、
無性に「さらば〜」が観たくなった。
で、AMAZONで注文。新品で1297円也。リーズナブル加減にびっくりです。

オールナイトニッポンで、「さらば〜」をやったのいつでしたっけ?
タモリの枠を返上したんでしたっけ?


558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 19:26:50 ID:SzFLKnTE
>>552
斉藤始が出てくる以上、見ずばなるまいて
山崎努も土方艦長だと思って見るよ
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 20:47:49 ID:EhB656uI
なんでパート1とさらばごった煮にしちゃうんだよなあ。
今年パート1を忠実に実写化して、来年「さらば」をやればよかった。
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 21:52:18 ID:bCuCRUHx
>>555

簡単といっても直径6600kmで光速で進んでる彗星の
中心核(しかもはっきりわからない)を撃ち抜くってめちゃ大変だろうにw

561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 22:32:37 ID:B/dsvHGS
古代…御陰の陰核を狙え…ヤマトなら責める手段はいくらでもあるはずだ…成功を祈る!
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 22:57:22 ID:EhB656uI
>>557
79年の2月ころだと思う。ナレーションが木村さんで雪の一人称ナレが入る。
6月にもう一回やったが、地球艦隊全滅以降は「前回の録音状態が良くなかった」と言うことで
映画の音に西Pのナレが入るようになった。その時の録音テープは今でも持ってる。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 23:25:05 ID:rQnn0WCu
http://www.youtube.com/watch?v=VA9yqRVkImA

豊田有恒氏が語っております。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 23:45:34 ID:rQnn0WCu
>>562
ありがとうござります。
79年でしたか。
声優さんたちが生で放送しているような演出をしていたように記憶。
合間に入る西崎の実況で
「佐々木功が、肩をボキボキいわせながらセリフ言ってるよ」的な・・・。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 23:48:10 ID:7s1x6ugM
>>564
キャラのセリフ、ひおあきら版のマンガをそのまま使ってたな
>>559
豊田石津ノベラも混ざってんだなこれが
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 01:08:26 ID:qFjql6f2
>>563
彼が実質の原作者だな
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 01:46:54 ID:yUIcqeve
>>553
伊武雅之は昔の芸名。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%AD%A6%E9%9B%85%E5%88%80

現在の芸名の由来は、声優の井上瑤から伊武雅之時代に「名前の最後の字を
2画の字にするといい」とアドバイスを受けたことによる。

>>560
ヤマトが彗星の中心核を撃った後、すかさず土方艦長「出力全開!速度一杯!
左120度反転、全速離脱!」の号令に痺れた。
アンドロメダ艦長、「反転180度、全艦離脱!」はないでしょww
彗星の進行方向に逃げてどうすんの…
アンドロメダがどんどんぶっ壊れていくのが切なくて泣けた。



568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 12:01:05 ID:e8Vht9aV
Part1のはずが、真田のあの台詞と斉藤の仁王立ち・・・

「さらば」の実写化はなくなった、ということだな
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 12:08:34 ID:SGiEiJqT
どうせアニメと比べて不満が出るのになぜ忠実な実写を望む?
実写の続編は完全オリジナルだろう
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 12:53:21 ID:rkzg4pg3
>>567
伊武ではなく伊藤って書いてあるから間違いじゃないか?
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 21:40:58 ID:e8Vht9aV
さらば信者なら、さらばの実写化を期待したはずだ。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 21:53:56 ID:qFjql6f2
白色彗星、都市帝国、実写(CG)で見たかったなあ
超巨大戦艦も
もう無理なんかなあ
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 22:01:43 ID:BsBycorG
>>571
ん〜?!それは一概に言えないじゃないかな?
『さらば…』だけは不可侵っていうか…
リメイクやリアルに存在する俳優での実写化だと
あの頃(公開当時)の思い出を否定される様な感じが…
超えてくれれば容認できるのかもしれないけどね。

今回みたいなアレンジの方が逆に気にならないけど…少なくとも自分はそう思う。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/30(火) 22:25:48 ID:Q+Jtlry3
>>573
同感。
でも、今回の映画で斉藤ってキャラクターに若い子が触れてくれるのは単純に嬉しい。
興味を持ってアニメの方も見てくれると更に嬉しいけど。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 10:03:19 ID:bCOXykaJ
バンビジュは早く映画公開時のポスターをパケ絵にしてリマスター出してくれ
トリミングはしなくて良いぞ
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 13:20:42 ID:SIZmuN7U
さらばの後にヤマト2を放送するのは最初から決まってたんですよね?!
なのに何故映画のラストに「ヤマトはもう二度と現れません」みたいな例のテロップ出したんですか?
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 14:39:30 ID:U5RJpAe1
>>576
当初予定では「2」は「さらば」のTV版として放映する予定だったから。
(一応、「ヤマト2」は松本案で最初から死なせないラストにする予定ではあった。)

ところが「さらば」が空前の大ヒットで配給収入21億超(興行収入推定43億以上)という
以降10年以上破られない大記録を生み出し
製作サイドと利権がらみの関係者(TV局・映画会社・代理店・スポンサーなど)から
「続編を…」という声が高まっていたので「2」ベースで延々続くことにもなった。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 16:42:37 ID:Y3/ZEHnM
557の愚輩です。
Amazonで注文したDVDが昨日届き、
同夜、32年ぶりに観ました。
やはり、真田&斉藤殉職のところで閾値に達してしまいました。

「最終テロップは、当時の制作スタッフの証言で・・・」らしいですが、
たしかに、タイミングとか、文章そのものが、
劇場で観たときの私の記憶とは若干齟齬を来します。
断言はできないのですけど。

(森雪・黒木は・・・・ないな)





579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 19:16:06 ID:tHEeFzJP
キムタクがどうあがこうと「さらば」を越えることはできない。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 19:47:11 ID:SIZmuN7U
>>577
ありがとうございます
ではテレビ版も当初は特攻する設定だったんですね
まだテレビ版は見た事無いんで、今度ボックス買おうかなと思ってます
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 21:27:46 ID:U5RJpAe1
>>580
ども、いえラストの死の描写は
>一応、「ヤマト2」は松本案で最初から死なせないラストにする予定ではあった。
の通りTVでは当初から予定外で…単に「2」も最後のTVシリーズのつもりで始まったかと。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 22:00:55 ID:SIZmuN7U
>>581
すみません私何読んでんでしょw
テレビ版は特攻無しハッピーエンドでヤマト自体終了って流れだったんでしょうか
でも映画の後にすぐテレビもやるんだから、映画のテロップはちょっと終わりの断言しすぎですよねw
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 22:55:31 ID:/BV4HD9A
そうそう、その最後のテロップが2種類あるのだけど
584581:2010/12/01(水) 23:06:49 ID:U5RJpAe1
>>582
いえいえ、私の書き方も悪かったかもしれませんご容赦を。

当時としては珍しく「さらば」公開時、既に「2」の告知はあったのですが
実際、最後の字幕には違和感は無かったと記憶しています。(後述)
「2」のラストがどの時点で明確に決まったのか私にはわかりませんが、
「2」も主要キャラが生き残っただけでハッピーエンドではありません。
脇役は大勢死に主要キャラもご都合描写で生かされただけですから。
実際は「2」の製作途中で続編「新たなる」の構想が生まれいるので
推測の範囲ではありますが、おそらく当初の「2」構想も途中で改変されたのではないかと思います。

それと>>578さんも少し触れておりますが
私の記憶では、ラストの字幕は歌詞終わり(DVDよりワンテンポ遅い?)に
テロップを舐め出しで出し(文字を追う感じの出し方)
最後にゆっくりとスクリーンのカーテンが閉まるという感じだったと記憶しています。
(これは、もしかすると勘違いやプリントのバージョンで異なるのかもしれません)
そのため「違和感」や「突っ込みどころ」というより
製作からの「ある種詩的なメッセージ」というのが
DVDよりもっと明確に伝わったような感じで
TV版の放送があることが気にならなかったような気がします。
当時、映画観終わったとき涙目で「早くテレビ版放送しないかな」と思いましたから…。
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/01(水) 23:47:12 ID:aImQH5d9
そりゃちょっと美化しすぎ、ひいきの引き倒しじゃないかなw
2やるときに「えっさらばで終わりじゃないのかよテレビもやるのかよ」と思ったよ

だって筋変えるって明らかにおかしいよ
あれで当時はアンチになったし、実際その後ひどいもんになった
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 01:42:48 ID:IyUVWZNj
筋変わってもいいんじゃないの
999だって漫画、テレビ、映画、全部違う設定だし
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 03:28:19 ID:062x17Ur
「坂の上の雲」第二部始まる…

「生命尊重派」のはずの左派も、乃木が死ななかったことをなじる。
「大勢を部下を死なせておいて――」って。

日本を救った凱旋将軍なのに、この扱いだ。

その論でゆけば、古代も「死なねばならぬ」。
だから、死を選んだラストをバッシンするのは不条理かつ許せない。

ハリウッドのアクション馬鹿作なんて、仲間や部下をさんざん死地に追いやっておきながら、
最後はヒロインと抱き合ってる。
そんなのがいいのか?
だったら、乃木を責めるな!
「さらば」を叩くな!
588追記:2010/12/02(木) 03:33:28 ID:062x17Ur

「スピード」なんてヒド過ぎ。

列車の運転手は、犯人によって惨殺されている。
それなのに、群集の注目を集める中、
惨殺体があるはずの運転席近くでラブシーン・・・

こんなラストがイイのか?
アメリカンは
そして、馬鹿な日本人は


アメリカンも愚か者だけど、
それに追従してヤマト叩きやってる日本人も馬鹿
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 06:18:28 ID:86IYp3Ut
語るねぇ。
「さらば〜」は良かったが、その後がいただけないねぇ。

そういえばあの年の秋、「野性の証明」も良かったなぁ。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 07:32:31 ID:im2PDV9M
あしたのジョーで力石が生き返るようなもんだろ
まったく糞信者は何十年経っても擁護するボケ老人だから困る
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 11:37:19 ID:LxZ0Y9DZ
不毛なスレだなぁ・・・
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 14:52:16 ID:fjJhWrIg
不毛…佐渡先生の頭か?
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 15:21:00 ID:IyUVWZNj
佐渡先生は美人女医です
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 16:43:41 ID:86IYp3Ut
デジャブ
そういや昔、「YOUとぴあ」で、長期間、論争があったな。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 17:04:02 ID:IyUVWZNj
実写版
さらばと同じようなシーン、セリフがあるのに
さらばのように感動できないのはなんでだろ?
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 18:28:15 ID:86IYp3Ut
うむ。
やはり、柳葉さんが眉毛を完全に剃らなかったからだろう。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 20:19:12 ID:JYPTbO4S
「さらば」は今見ても泣けるもん。
真田さんの「行けー、行かんかー」から「違う、断じて違う!(略)」
「沖田さん、僕は、ヤマト艦長古代はどう、どうすれば(以下略)」
「古代よ、わしにはもうお前に教えてやれることは何もない(略)」
「みんな聞いてくれ(略)」
「ありがとう古代さん(略)」
「雪、やっと二人きりになれたね(略)」
で「大いなる愛」が流れて仲間達が艦橋に現われる。
一筋の光。「西暦2201年、ヤマトは永遠の旅に旅立っていった…」
ジュリーの歌。

この30分で涙腺緩みっぱなし。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 20:57:53 ID:fbQJj1sx
んだんだ
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 21:09:53 ID:CAdTXBWM
オイラは雪の最期から佐渡先生、機関長、土方艦長と続き
あの山本が古代機庇って敬礼して堕ちてゆくとこで最早うるうる
真田さんの「立派な艦長に…」で一気に涙腺決壊だったよ。
アニメであそこまで感情移入したのは最初で最後だったかもしれない。
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 21:23:09 ID:86IYp3Ut
http://www.youtube.com/watch?v=BLqzq_D6AFY

抑制の効いた芸風こそ、ヤマト本来の持ち味。

キムタク版の激昂は、萎えるわ。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 22:13:07 ID:IyUVWZNj
さらばと実写版、上映時間は10分くらいしか違わないのに
さらばの方がかなり大ボリュームに感じるね。
発進までにも十分時間を取ってあるし、
発進してから艦隊戦あり、地上戦あり、テレサ救出、デスラー戦、
3段構えの白色彗星戦と見せ場たっぷり。
それでいて人間ドラマもしっかり描かれている。
2時間半にこれだけの内容を良く入れたもんだと感心するよ。
それに対して実写版は、あっという間にヤマトは発進するし、
戦闘シーンは異常に少ないし、かといってドラマ部分も薄い。
すぐにイスカンダルに着いて、ちょこっと戦闘して終了って感じ。
どうしてそこまで差が出るのかなあ。
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/02(木) 23:57:54 ID:86IYp3Ut
★キムタク・ヤマト
観ていないし、観る予定もないのだが、
ウルトラセブン時代の円谷プロに作らせたほうが、
よほど鑑賞に堪える秀作になったのではなかろうか。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/03(金) 00:16:24 ID:eLxhWVhy
実写版の最後のほうで真田が古代に「おまえを弟のように思っていた」というセリフがでてくるけど
おい、おまえらそんなに交流シーンなかっただろうと。アニメのセリフだけを部分部分でつかってもだめだって思った。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/03(金) 22:08:23 ID:I7Zn2/gp
映画館での売店では、
プレステの絵柄のを売っていた。
copyrightが、東北新社。

10年前の売れ残り商品か
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 02:25:34 ID:TX8FBWZR
西崎さんのお別れ会が、
12/10に青山葬儀場にて執り行われます
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 04:29:58 ID:TX8FBWZR
ヤマトを愛して下さった皆さん… さようなら
もう二度と姿を現わすことはありません
でも きっと 永遠に生きているでしょう

あなたの胸に
心に
魂の中に




これが公開時のテロップ?

テレビ放送とかビデオ化の際には、
「他人を幸せにして、はじめ己も幸せなれる」
といった説経じみたものになっていたけど。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 09:02:16 ID:z23cJChI
>>597

俺の場合・・・。

斉藤「古代、俺たちも行くぞ」
古代「敵の懐に飛び込むんだ。生還は期し難いぞ」

から

真田「隊長、ありがとう」で
動力炉爆破


までの約9分間・・・です。

ラストまではなかなか辿りつけないっつう・・・。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 11:16:40 ID:C0lWOF4o
誤診で生き返る西崎
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 12:15:58 ID:5hV0DtBG
実写版見たけど、キムぴょんには役不足だった。
あま、元がアニメだからしょうがないけどね。^^
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 13:45:57 ID:iqF19ITT
>>609
役不足の意味間違えてない?!
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 17:52:54 ID:qvfhARw4
文脈からみて間違っていないと思うよ

>>603
確かにそれは思った
良い艦長になれよ、ぐらいで良かったんじゃないかな
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 18:12:40 ID:z23cJChI
役不足の本来の意味は、ベテランの役者がつまらない役を演じること。
転じて、有能な人間が取るに足らぬ仕事をすること。
ところが、役不足=「力不足、役者不足」と、誤用する人間もいる。

使用者が、どちらの意味で使うかによって、正反対の解釈が成り立つ。

609が本来の意味で使用しているとすれば、
「木村は優れた役者だ。ゆえに、アニメの主人公など木村にとってはつまらない役柄だ」
となる。
誤用しているとすると、
「未熟な役者木村が、古代を演じるなど300年早い」
となる。
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 19:43:19 ID:iqF19ITT
>>612
自分はもちろん後者の意味で解釈したw
609サンがキムタクファンだったらすんません
自分は富山古代ファンなもんでw
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 20:26:30 ID:5hV0DtBG
キムぴょんはカンヌですよ。
そこのところをよく考えてね。^^
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 21:05:43 ID:ehYn9eli
富山敬はすごい人だったと思う
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/04(土) 23:52:07 ID:eXHvNVXn
>>601
実写版は1作目とチャンポンしてるからね・・・

思えば、さらばでクルーのほとんどが戦死する展開の衝撃ぶりって
パート2だから効果あるんじゃないだろうか?
1作目を見て馴染みがあるキャラクターたちだからこそ。

実写版は、何人かのキャラがヤマト乗艦以前からの
知り合いだったという設定とはいえ、それでも観客にとっては唐突なんだよ。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 00:31:05 ID:8p/qFXx7
>>615
ワシもそー思う
山ちゃんは嫌いじゃないけど、やっぱ古代だと違う
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 00:35:23 ID:gvzn94pj
>>616

その通りでんな。
だからと言って、
テレビ1作目をすべて予習するわけにもゆかないだろうしね。

ただ、今回の実写版に力があれば、逆に1作目や「さらば」を
後追いしたいと思うのだろうけど、
どうやらそのような力はないと思われ。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 01:33:11 ID:XUK7CbKb
観てきたよ

自分はそんなに悪いとは思わなかった。

ただ真田さんのエピソード(古代守との事など)が無かったから
あともうちょっと時間があればなー と思った。
ラストはさらば+完結編だね
ドリルミサイルをそういう使い方に転用するとは意外だったけど
俺はよく頑張ってたと思うよ。

あ パンフにあった脚本の女の人がさ
ヤマトを知らない世代が
この映画を観てTV版とさらばを見てくれたら
こんなにうれしいことはない と
言ってたから、さらば好きなんだなぁ・・・と 少し嬉しくなったよw

620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 01:40:20 ID:/noxb5Pg
小学生の観客もそこそこいたし、
(ロビーで見かけたときはハリポタかブリーチかプリキュア見に来てると思った)
帰りにビックカメラに寄ったら、
玩具売場でショーケースに展示されてた完成品のヤマトプラモ見て
「カッコイー」と言っている子を見た。

今の子供にもヤマトの魅力は伝わる、と信じたいね。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 01:56:04 ID:XUK7CbKb
ヤマトのカッコイイデザインは日本人のDNAに
刻まれていると思うんだよね。
実写版のヤマトはサイズこそ2倍になったけど
デザインは凄く良かったよ。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 01:56:58 ID:5NksPx0p
ヤマト黒糖パンが近所のスーパーで投げ売り価格50円になってた。
定価は125円らしい。キムタクはいろんな所に迷惑かけるなw
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 02:03:23 ID:/noxb5Pg
>>622
それは賞味期限ギリギリのヤツでしょ
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 02:34:15 ID:BbtctiOr
実写版がきっかけでアニメ版を見てくれる人が増えたら
ヤマトヲタとしてはそれが一番嬉しいな
絵は古いけど、内用的には充分今にも通じると願いたい
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 03:17:15 ID:5NksPx0p
>>623
4日の夕方に店頭に並んでて消費期限が6日までってギリギリなのか?
パンの消費期限に詳しくないからわからんが・・・。
1区画をヤマトBIG黒糖パンで独占してて、軽く100個以上は山積みにされてた。
MR.BRAIN脳トレパンの時も山積みされて半額になってた。
宣伝が目的だから、売れようが売れまいが、出荷しまくるんだろうな。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 03:31:58 ID:5NksPx0p
1個で563kcalもあったw
クリームも入ってないただの黒糖パンでこれじゃ女性にはきついな。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 06:51:51 ID:BbtctiOr
>>615
戦闘中のキリッとした声はもちろんかっこいいんだけど
雪に話しかける時の声がまた優しくていいんだよねぇ・・・
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 09:36:11 ID:jViiQFBc
ソーセージパンとかにすりゃ良かったのに
それなら売れる
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 09:43:19 ID:cl9YEosw
ドリルミサイル入りだな
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 12:20:27 ID:NpejY+DR
ヤマトでかくなってるのだな
「戦艦大和の改造」って設定をやめた?
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 12:43:03 ID:nAAOvh4e
619〜626に非常に違和感を感じるのだが・・・。
気のせいかな・・。
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 15:55:36 ID:/mjubM5s
>>627
さらばの真田、斉藤と別れてか「ダーッ」て場面あるけど
その時の声は古代役の声で好きな場面の一つ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 21:12:52 ID:cUhQrOxF
我々ヤマトヲタ一同は、実写版を全面支持する。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/05(日) 23:37:46 ID:nMlGcdYR
しねーよ。
思い出レイプ設定でしかない。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 00:15:57 ID:NTG3bl5L
さらば の要素を入れるなら、
コスモタイガーにしろ!

ブラックタイガーじゃ、海老じゃねぇか
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 00:20:50 ID:cygQOE/b
>>632
無限に広がる〜 がかかるから更に泣けるシーンだ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 00:23:46 ID:mJJ1fa93
イスカンダルから戻ろうとする時、ほとんどの機体が
戦死した加藤たち共々オシャカになってたが
雪が「私の コスモタイガー がまだあります」と言ったなぁ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 00:55:22 ID:DbuVQGRE
機種はコスモタイガーだよパンフによると
ブラックタイガーは部隊名みたいだね
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 09:46:17 ID:pEFZvGju
>>635
海老は今話題だからいいんじゃない?
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 20:20:39 ID:NTG3bl5L
海老蔵 ってか?

エビゾーも出てるのだよな・・・
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 20:38:29 ID:6ysRiTaS
真田&斉藤の最後に関して・・。
この場面の話題で、幼なじみと2時間半は酒飲めます。

642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 20:40:30 ID:6ysRiTaS
いけね。
641です。
もちろん、「さらば」のことです。
キムタクヤマトのことではありません。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 12:57:39 ID:b8qRDjmN
今日のスタジオパークは、零士だ。

ヤマトをどう語る?
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 22:16:20 ID:jQZOzXPZ
俺、大切な物のために、
真田や斉藤のように散ることができるのかな。
自信ないな。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 01:00:47 ID:TACFT2hp
>>635
大きな代償だった…って古代のセリフにも「ブラックタイガー」つってなかったっけ?
機体名じゃなく、加藤山本のことひっくるめてだと思う。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 01:04:44 ID:GcQNjJqh
>>645
古代のセリフは「コスモタイガー」
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 01:08:09 ID:6scX53/c
実写版のセリフで

真田「隊長・・ありがとう・・」

このセリフ削る事自体信じられない
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 05:40:00 ID:A/thA5UO
脚本では、ブラックタイガーになっていた。
実際に映像にした際に変更したのだろう。

「さらば」の忠実な漫画化である、ひおあきらの作品では
「絵はコスモタイガーなのに、台詞はブラックタイガー」になっている。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 03:11:40 ID:XHKeT3fH
2ではブラックタイガーと言っていた。
このことから機体名はコスモタイガーだが、飛行部隊のチーム名はブラックタイガーのままだと推測される。
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 04:33:56 ID:SpAWnnmY
明日、西崎サンのお別れ会があるね
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 16:14:50 ID:IUuCqc77
テレザート星って銀河系内にあるの?それとも銀河系の外かな?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:21:48 ID:6rHQbEW6
>>651
さらばのパンフに載っていたコース図では、銀河系の端っこだった
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:37:21 ID:IUuCqc77
>>652
サンクス

銀河系の半径が5万光年で、太陽系の位置が銀河の中心から2万5千光年らしいから
となるとテレザートと地球は最短でも2万5千光年程度離れているということか

テレサの母星を白色彗星帝国が攻略したのが2万5千年以上前というわけでもないだろうから
白色彗星はそれ自身がワープ航法を使えるということかな

もっともテレサの母星がテレザート星ではなく、わざと遠隔地に幽閉したのであれば
状況は違うかもしれないけど
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 20:27:20 ID:HVS0Cig0
2はともかくさらば設定では、別の宇宙の星で捕まってこの星に幽閉されて
、テレザートと名付けられた流刑地じゃないのかなぁ
彗星帝国は宇宙を大きな楕円を描いて廻っているらしいし。

となると以前にも地球に来たとも考えられる。
帝国のドーム天井にナスカの地上絵が描かれていたしそもそもナスカという
提督名もあるくらいだから、ナスカの地上絵は過去に彗星帝国が地球に刻んだ
ものかも。と考えると色々楽しい。
超巨大戦艦は、見方によってはハチドリの形に似ているしね。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 01:37:28 ID:jtraokFL
直径6,600kmの白色彗星を倍の直径13,000kmの地球にぶつけるって、大帝殿
正気の沙汰じゃありませんな。
もし地球を粉々の粉砕したとしても、中にあるたかだか10km程度の都市帝国
が無事で済むとは到底思えんのですが。
そもそもどうやったら彗星の速度と軌道を自由に操れるのかいな。都市帝国
のどこにも推進機構は見当たらないし。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 04:17:47 ID:kv4H7g6i
久々にDVD借りてきて見たけど、ツラいねぇ。
当時は凄く贅沢なアニメーション映画に思えたんだけど
今の目で見るとちょっと技術的な面とかデザイン的に苦しい気がする。

ヤマトの繋留ドックとかアンドロメダのドックの床、
完全にフラットになってるとか有り得ないでしょw
変な続編を作るくらいなら、初代やコレを今のスタッフで作り直して欲しい。
エヴァの序なんかは、TVシリーズと同じレイアウトの画面を
完全に作り替えて魅了してくれた。あれと同じ快感を味わいたい。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 08:41:03 ID:eAM+Yr6R
二百年も未来だから、
「有り得ない」ことが可能なのになってるの!

宇宙へ飛び立つ船だぜ、
ドッグが現実のそれと違っていて寧ろ当然。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 14:32:58 ID:mxqK4EVm
西崎氏に黙祷
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 15:00:28 ID:eAM+Yr6R
お別れ会にみえたかた?
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 15:07:37 ID:mxqK4EVm
行けないから自宅で黙祷しました。
交響組曲宇宙戦艦ヤマトを聞いてたら泣けてきた。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 17:39:43 ID:07NY3x4B
>>655
ぶつかる前に砕けるんじゃない?
前方70000kmに超重力が働くみたいだから。

662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 20:48:10 ID:osxehwxW
TV第1作(76年ごろの再放送)と「さらば」(劇場で)、TV「2」は途中まで。
以後、ヤマト関連を見ることはなかった。

今週、「永遠に」と「完結編」を初めて見た。
「永遠に」は、野沢那智さんの声演だけが、良いな。
「完結編」は、気持はわかるが、沖田は、
死ぬためだけに生き返ったようなものだな。
この2本、なんで、タイアップ曲、あんなに多いの?気持ち悪い。

やはり「さらば」にはかなわないな、俺的には。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 20:55:06 ID:dB5GZj9a
新たなるあたりからミュージカルっぽくなった感じ
挿入歌で長時間ラブラブを見せつける展開は子供心に
鬱陶しいと思っていたなw
さっさと次いけとw
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 23:01:05 ID:+C8hFFcW
新た、から挿入歌とか滅茶増えたからねぇ
あんま要らなかった気はするが
永遠に、は岩崎と布施
完結編はいさおの歌だけで良かった気もする
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 00:40:10 ID:+Hbyr8v5
最近、「‘さらば’は自分にとって何だったのか?」と、よく考えることがある。

小5で観たこの映画は当時の自分にとっては「特攻賛美」や「商業主義」や
「お涙頂戴作品」ではなかった。

ボロボロになっていくヤマトや乗組員達が立ち向かっていく姿は映像と
音楽と共に、もの凄く心を揺さぶられたものだった。

’絶対悪’としての彗星帝国には戦慄を覚えたものだった。


1978.8.19の熊本東映での館内で、「ヤマトより愛を込めて」が流れた後
拍手で沸いたのを今でも明に覚えている。

このスレに出会って、みんなのコメントを読んでいるうち「この作品は
自分にとって‘人が人を想う(守ろうとする)力’(特に後半)をトラウマ的に教えてくれた物語だった
のかもしれない」と気づくことができた。

そう思えたことに感謝したい。

「(このスレの)みんな、ありがとう・・・」(真田さん風に)
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 00:56:50 ID:LTgWFnNd
やっぱ、「さらば」スレは2ちゃんヤマトスレの良心だなあ・・・
1スレの>>1さんに改めて感謝 ∠(゚д゚)
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 02:29:54 ID:q6L40UjS
>>665
ムーブメントを起こした作品の、完全新作であるパート2で
あの展開と結末だったからな・・・

前年からの期待が最高潮に高まっていただけに
ラストシーンを見終わってからの喪失感はハンパ無かった。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 07:46:57 ID:4xoQkRTZ
田舎の子供にとっては映画館に一人で行ける時代じゃなかったので、
さらばより2が先だったから、さらばの方を冷静に見ちゃうんだよな。
つまり生まれたばかりのひよこがどっちを見ちゃったかってことだ。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 08:55:55 ID:CgkQShRT
田舎であれ都会であれ
子供は大人同伴でしょ
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 09:56:07 ID:z7GaTZrn
兄弟3人で行ったけど
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:05:51 ID:5og0++xW
>656
おれも今日、何年ぶりかにじっくり観た。
キムタクヤマトに連れていくって約束した息子(小4)に、本家を刷り込むためにw
ユキがかわいそうで可哀想で… 3回・゚・(ノД`)・゚・。
息子が一番目を輝かせてたシーンは、地球艦隊集結〜アンドロメダ木っ端みじんのとこ。
沖田艦長と古代の会話のあと、すやすやと寝てたw
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 03:10:39 ID:HV4JqQZx
>>671
堪え性の無い息子さんですね
俺がさらば見たの、小5の時だったが
ラストまで寝ることは無かったけどなー
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 03:52:00 ID:fuiKoO2K
さらばを初めて見たのは、5歳の時で
その衝撃から、日付までハッキリ覚えている。
昭和55年1月3日だ、と。

その日何があったか、まで・・・
正月休みを利用して遠縁の家を家族でおとづれた。
行きは、電車→バス。
バスが混んで、おまけに日差しが(冬なのに)暑くて苦しかったこととか、今でも覚えている。

幼い体は疲れきって帰宅したはずなのに、
夜10時近くまであったテレビ放映を、最後までしっかりと見た。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 05:22:01 ID:7e/DUOyF
いきなりさらば?
それは少しヘビーかも…
やはりTVシリーズ1作目で人間関係や繋がりを徐々に刷り込み
嵌って登場人物に愛着が涌いた頃に「さらば」を観てのパターンが王道では?
…我々がそうだったように
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 08:42:14 ID:dDk6AwCV
>>673
正月に2日連続でヤマト映画を放映した時の事かな
その前日に1部の劇場版も放送したはず
99もその頃だし、当時の松本ブームは凄かったな
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 09:56:46 ID:i++/pcrW
>>674
そうだけど、
さらばは1無しで単体で観ても登場人物の繋がりなど良く分かる作りになってるよ。
英雄の丘のシーン、コスモタイガー隊合流のシーンなど。
本当に良くできた映画だ。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 10:59:28 ID:vnAT8/vH
今日はファミ劇で14:40から「永遠に」だよ!
内容は賛否両論だけど、作画はいいよ!
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 11:26:21 ID:Nl4bSzBG
永遠には絶望的に雪がかわいくないw
(サーシャは好きだ)
やっぱり雪はさらばが一番。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 11:54:05 ID:rtuwBKW/
>>678
すまん。そのサーシャが大嫌いだ。
おじさま・・・とか、ほざきやがって。
クラリスじゃないんだから。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 12:16:04 ID:kugStC5f
宮川さんの音楽は涙が出るほど素晴らしいけど、阿久悠の詩は大したことないと思う。
誰が作詞してもいいって感じ。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 12:44:23 ID:i++/pcrW

暴言
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 13:29:23 ID:G7W8dTQh
確かに良い詩と首をひねるようなのとの差があるけど、
スポンサーの素っ頓狂な要望で作ってると変になりやすいからな・・・。


それよりも、「永遠に」の前に「新たなる」見てるけど、
こんなのあったっけってのがちらほら・・・。
あれでも記憶では美化されてたんだなぁ・・・。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 20:25:29 ID:h4nBUg2M
新たなるといえばツンパのマーチ

>>674
1から完結編まで観て真田さん好きになってからさらば観たら涙が止まらなかったなぁ…。
そんな見方した人いないんだろうけど。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 21:31:23 ID:rtuwBKW/
沖田艦長について・・・。
テレビ第1作の頃から、どうしても好きになれなかった俺。
あのむさい感じが、ダメだった。
加齢臭というか、入れ歯臭というか・・・。
「おじいちゃん、お口くさ〜い」って感じで。

一方、第1作の頃から、真田のクールさ(今でいうcoolのクール)に惚れこんでいた
フリークも多いのではなかろうか。

そんな手合いには「さらば」は、もうたまらなかったぜい。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 21:42:07 ID:b0F5Uu7v
>>684
全く同意できねぇ

1作目沖田艦長きらいとか、そりゃあもう犯罪ですよ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 21:57:28 ID:rtuwBKW/
>>685
すまん。
でも、ほんとのことなんだ。
わかってくんないかな、この感覚。
マカロニやジーパンが好きでも、
藤堂係長(裕次郎)はどうでも良いって感じに近い。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:04:51 ID:rtuwBKW/
俺にとっては、
「巨人の花形」であり、
「あしたの力石」であり、
「ヤマトの真田」なのだよ。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:06:51 ID:G7W8dTQh
少なくともおまえの好きなキャラは嫌いだな。
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:08:34 ID:rtuwBKW/
そうか、やはり、クラリスとかサーシャとか
そういうロリっぽいのが好きか。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:10:45 ID:G7W8dTQh
ちがうな、ロリ「が」好きなんじゃないんや、ロリ「も」好きなんやでーってかんじで。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:14:37 ID:rtuwBKW/
冷静に考えてみろ。
「古代のオジサマ」
「泥棒をお手伝いします」
とか、
それでも、ロリ「も」好きなんやでーって感じか?
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:18:36 ID:5og0++xW
>>674
Part1は、主な話しの回は、おれがファミ劇で録ってたやつを自分で観てるんだなこれが。

まぁ上映(w)開始時間も夜9時過ぎてたし、
電気消して、ホットカーペット上で寝転んで観てたのが主な原因かな。
あと、なんと、「復活篇」から入った口なので、
今の迫力のあるCGごちゃまぜアニメで育った子どもには、
平面的な絵柄(当然だけど)での2時間半は無理だったのかも。
意外にも弟(4歳)は完全視聴してたw
見終わってから、「復活篇」の見るナビアイコン指して、観たい〜 ってw
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:19:39 ID:G7W8dTQh
そのとおり、
「よし、今日は飲にみに行くか!」
「佐渡先生、儂にも一杯もらえるかね?」
と同じくらい好き。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:25:08 ID:rtuwBKW/
>>693
わかった。
ロリの極意を今度教えてくれ。
それがわかったら、案外「永遠に」も堪能できるようになるのかもな。
それはそれで楽しみだ。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:34:43 ID:G7W8dTQh
>>694
あーすまん、永遠にはPS23部作で上書きしてるからだめだわ。
トチローとか好きだし。(声は気に入らないけど仕方がない)
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:38:47 ID:rtuwBKW/
>>695
おぬし、松本御大が好きなのだな。
すまなかったよ。
ふふ、むかーしね、NHKFMでね、「999」のラジオドラマとかあったの知ってる?
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:42:07 ID:ttb2mxPt
好き嫌いは人それぞれだからのう。
俺は沖田さんも好きだが土方さんはもっと好きだなw
あ 当然さらばのね


698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:49:40 ID:G7W8dTQh
>>696
いや、映画は「さらば」でおしまいだろ派。
TV続編とか、ゲームならありっていうタイプ。

2チャンネルってのはいろんな考えの人間がいるんよ?
あまり自分の意見だけでキャラ否定したらだめよ?
実は殿下どころかスニーカーからジョドーすらすき、
ついでにグローブをもらっちゃうツンデレお嬢様も好き。力石はアテウマ。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:54:34 ID:OoTOcVA0
キムタクヤマトの余りにも酷くて、帰宅後に映画版第1作見た俺が通りますよ、と。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:59:25 ID:rtuwBKW/
>>698
いやいや、否定などする気は毛頭ないんだな、これが。
俺が、個人的にダメだ・・・ってだけで。
「あんた、納豆好きなんだ。オレ苦手なんだよ」程度のニュアンス。
それぐらいの意見を言うのはアリだと思ってね。
で、沖田は苦手なだけさ。それだけさ。
で、サーシャも・・・。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 00:06:59 ID:a7jB9hat
サーシャでチソコがムズムズする俺が通りますよ、と。
702ラストメッセージ考:2010/12/13(月) 01:06:26 ID:xxrfXbu4

ヤマトを愛して下さった みなさん
さようなら・・・・

あなたの生きるかぎり
ヤマトも永遠に生きつづけるでしょう
あなたがヤマトを想うとき いつも
これだけは思い出すでしょう

ひとは他人を幸せにしたとき
はじめて自分も幸せになれると
いうことを・・・



 ↑ ↑
これが、テレビ放映版のラストメッセージ。

80年や81年の全国放送の際もこれだったはず…
ビデオソフトは、こちらに変更されていた。
NHK−BSで、計3回放送されてときのもこちらの文章。

近年のファミリー劇場の放送もしかり。
けど動画サイトには、劇場上映版の文章になってるものが。
あれは、どーやって手に入れた?
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 08:19:55 ID:DnLNqLME
>>702
DVD発売の際、元スタッフの証言やら集めて復元したもの
厳密には78年同時の公開版じゃないよ!
(微妙に記憶と違うという意見もたまに見かける。)

Wikiにも載ってたと思うぞ。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 10:52:40 ID:xxrfXbu4
だから、テレビ放映版って言ってるのじゃん!

劇場版のは、最近カキコした
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 11:25:57 ID:2cWf0u/w
だから動画サイトのラストテロップが

ヤマトを 愛して下さった 
皆さん・・・・さようなら
 もう 二度と 姿を
 現すことはありませんて・・・

ttp://uproda.2ch-library.com/322518j0X/lib322518.jpg

って奴だろ?>>703の通りDVD版がUPされてるだけでしょ
706705:2010/12/13(月) 11:32:43 ID:2cWf0u/w
ふと思ったが
もしどう観てもTV放送版でラストの字幕だけ違うというなら編集したかもな
変換してうp出来る香具師なら簡単に出来る
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 18:19:09 ID:dty6PQfg
>>682
主題歌のメロディで、自分で作詞すると阿久悠以上ものものが書けるよ
みんな、ちょっとやってみなよ
まぁ30年以上前のテレビマンガの詩と比較してもしょうがないか
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 21:45:39 ID:kqYXUtiG
>>702
79年7月公開の「ヤマトフェスティバル」からだな。

ようつべに78年8月公開時のテロップがあった。どこで手に入れたんだろう?
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 22:07:39 ID:XUkdZto5
なんだか堂々巡りになっていないか?

ストッカーを思い出しちゃった(「踊る〜」の)。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 22:27:20 ID:XUkdZto5
日本全国の映画館に散らばったフィルムって、
上映終了後、どうなっちゃうんでしょうね?
処分しちゃうのかな?
プロデューサーとかって個人所有したりしないもんなのかな?
78年公開当時のエンディングのフィルムが1本も残存していないってのが
素人には俄かに信じ難い。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 23:02:05 ID:DnLNqLME
観た!これでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=PLwGO_H_K9A

一部のカット替わりでゲイン(画面の明度)が
不安定(一瞬明るくなる感じ)になるから
放送やソフトの映像ではない可能性が高いね
少なくともテレビ放送用にテレシネした物がこれだと
技術試写でNGになって、必ず補正されるレベル
可能性が高いのは、何らかの事情で個人レベルでテレシネした映像っぽい
音もノイズ的にアウトプットからのダイレクト収録でなく
外部スピーカーあたりの音を拾って収録した物って感じもする

>>710
映画のフイルムは公開終わると保存用を数本残して
基本的に劇場に回ったのフイルムは
配給会社がすべて破棄するという契約があるんだよ

ただ近年でもリバイバルで「零号」の目撃情報あるから
東映か東北新社が本気で探せばフィルム倉庫に残ってると思うよ
(東映はフイルムの保存だけはしっかりしてる、どこの何があるのかという管理は微妙だけど)
でもドサ周りしたフイルムは傷や割れなど劣化で
映写技師さんが数コマから数十コマ切って捨てる事もあるから少し心配
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 23:26:05 ID:xxrfXbu4
関係者の証言なんか無くても、公開当時のテロップはわかる。

当時幾多も刊行されたムック類の中には、それを載せているものがあるからな。
713710:2010/12/13(月) 23:32:24 ID:XUkdZto5
>>711さん。
ありがとうございました。
詳しそうなので、聞いちゃいます。

たとえば、dvd化にあたってテレシネ処理するときって、
音声部分は、マスターフィルムのサウンドトラック(光学)をそのまま使用するのですか?
それとも、当時録音したマルチトラック(セリフ、BGM、SE等)の磁気テープなどを使用し新たにDVD用に
ミックスダウンし直すのでしょうか?
714711:2010/12/14(火) 14:24:32 ID:RFNntP95
>>713
いえ映画畑に親しい知人がいるものですから...

DVD(BD)化の際のテレシネ処理はケースバイケースです
基本はサントラ(光学)部分を変換→マスター素材に収録です

当時のマルチトラックは残っているものもあれば
昔のアナログ音源を今の音響技術を用いて再マスタリング(リマスタリング)、
ミックス→DVD化する事もありましたが
単発でのDVD化では時間的・コスト的に割に合わないことが多いので
BOX発売やリマスタリング企画などの機会がないと、
あまりやっていないのが実情だと思います
ただデジタル化と汎用できる機材の普及がかなり進んできたので
当時のマルチが残っていればこれからは変わってくるかもしれません
現在、廉価傾向の強いDVD(BD)の販売ですが
高くても高画質高音質の物が欲しいというを声が高まり
需要が増えればこれらの機会は増えると思います

当時のマルチトラック保存の有無については
時期や制作会社、スタジオによって状況が変わります
大体こんなこんな感じです
715710:2010/12/14(火) 15:58:18 ID:9qM2A6dx
>>714さん。
ご多忙中、丁寧なご回答感謝の極みです。

「さらば」のDVDは、「stereo/mono」選べますよね。
78年の公開当時、音響に関してどのような方式で上映されたか、憶えておいででしょうか・・・。
どうしても思い出せないんだよなぁ・・・。
monoだったのか、単なるstereoだったのか、はたまたサラウンドだったのか・・・。
邦画に関しては、当時まだまだ立体音響って一般的ではなかったけど、
同年秋の「野性の証明」なんかは、左右前後に銃声、ヘリの音が飛び交ってたんだよなぁ。
「さらば」は、どうだったんだろう。
ご記憶の方、あるいはご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

(DVDのスタンダードサイズの画面は、得したというべきか、当時のままビスタにしてくれ、というべきか・・・微妙なところですね・・)
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 19:43:00 ID:OmHCXmEO
DVD、買おうとしたら
本来は
http://p.pita.st/?m=itqroxhe
になってるはずの二人の絵が
零士が汚らしく改変したものになっていて、
買うのやめた。

問題のテロップが、公開当初のものになってたとは知らなんだ。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:44:10 ID:Ax+oQr38
>>715
さらばのステレオ音声は最初のソフト販売(VHD)のときに
西崎氏の意向で作られたバージョンらしい。
CDのエターナルエディションさらば宇宙戦艦ヤマトの解説に
ステレオ音声についての記述があって、
一部音声の編集がオリジナル版と違っていたり差し替えがあったりするらしい。
その音声がDVDに収録されてるのではないかと思われ。
(実はDVDに収録されてるステレオ音声で見たことが無いので訂正あればよろしくです)


んで、気になったのが画角書き込みで・・・
当時のままがビスタサイズでした?
その画像だと、おそらく上下がカットされた貧乏ビスタだたと思う。
現行ソフト(DVD)の4:3の画角がオリジナルのものであって
ビスタサイズでないと見れない画面というのは存在しないと思います。

718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:47:26 ID:9TNkxZ0H
白色彗星を波動砲で撃って都市帝国が現れた時にかかる
「出撃と進撃」が違うよね。
モノラル音声はパイプオルガン入り
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:50:51 ID:9TNkxZ0H
「出現と進撃」だった
720715:2010/12/14(火) 22:08:05 ID:9qM2A6dx
>>717さま。
オリジナルは、4:3だったのですか・・・。
う〜ん、これまた、問題浮上、ヤマト発進(せよ)・・・。

実は、自信ないのですけど、邦画データベースだと、
ビスタサイズ(仰せのとおり、貧乏ビスタですわな)
となっていたので、
DVDは、得したことになるかな・・・と・・・。

実際のところ、どうなんすか?

ヤマトの製作に携わった諸君・・・はっきりしてくれたらスッキリしますです。

721715:2010/12/14(火) 23:57:32 ID:9qM2A6dx
なんか、書いてきて思ったんですけど、
「さらば」をサラウンドで、
例えば都内だったら東京国際フォーラムとかで上映したら
実写版よか
ええんでないかい?

んなことわかってるわい!・・・と突っ込まれそう・・・。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 01:51:11 ID:MQwdUCf+
test
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 05:57:45 ID:ud3gfiE8
>>715
.>>717さんの記述通り
オリジナルフィルムは画面/スタンダート、音声/モノラル、上映は上下をマスクしたビスタ
例外もあるが、当時のアニメ映画はTV放送準拠が普通
だからさらばの絵が2にも流用できた
全画面みれるという意味では得だが画角を上下にあわせると
720×480 → 640×480
画面全体は横方向がその分縮小されたことになるので画質は下がる

セル ttp://m.ps05.aucfan.com/aucview/yahoo/f98854807/
DVD音声の記述 ttp://www.style.fm/as/05_column/365/365_008.shtml
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 17:42:02 ID:2C2/KDAw
上にあったけど、俺は永遠にの宇田川森雪が一番好き
一番嫌いなのは、完結編の高橋森雪
さらばの着替えシーンはwikiによれば高橋信也らしいけど
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 20:08:02 ID:vaOqauG3
さらばの雪って、ちょっと目が離れてません〜?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 22:02:22 ID:CpSU6wf4
メーテルですから
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 23:32:36 ID:k+HDEyE8
復活篇の雪が一番嫌い
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 23:51:02 ID:lk1gMtlt
中の人が麻上さんじゃないしな
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 23:51:55 ID:j2T7VsvQ
※伊武雅刀
デスラー:総統

※香川照之
ヒス:ガミラス星副総統

※市川海老蔵!!!!
ドメル:デスラーの息子、ガミラス軍銀河系方面軍司令官

※北村一輝
ゲール:ガミラス軍銀河系方面軍副司令官

※竹中直人
シュルツ:ガミラス軍地球侵攻部隊指揮官

※杉本哲太
ガンツ:ガミラス軍地球侵攻部隊指揮官補佐





このキャスティングは、どーなった?
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 09:48:29 ID:EhokLxWH
>>729
そのキャストだったらゲールは伊藤リオンだろwwww
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 10:25:12 ID:BaYJuqxj
>>730
ドメルとゲール、最後は自爆かよ
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 23:52:25 ID:d1tRUj+j
さらばの病室シーンと臨終シーンの雪は姫野美智さんが原画か修正をやってたと
何かで読んだ覚えがある
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 09:37:30 ID:mdn0D5G6
実写版クライマックス特写
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303495.jpg
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 10:31:22 ID:lK5CxlNc
>>733
コラ?w
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 12:20:30 ID:45+39pol
こっち見んなw
736715:2010/12/17(金) 12:43:45 ID:xalwKfrZ
「さらば」は、実は古代の夢だった・・・
というしょーもない夢落ちでTV「2」が始まっていたら、
どうだろうか。
案外俺は見続けたかもしれない。

夢なんだからしょうがない。
なぁんだ、夢だったのか、真田も斉藤も生きてるのか!
山本も加藤も、ユキも古代も生きてるよぉ〜。
あはははは。
めでたしめでたし。
涙流して損しちゃったよー。
でもみんな無事で良かったぁ。安堵。

って感じで「2」がスタートしていたら、
良かったのになぁ。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 13:00:24 ID:VN0FctcS
>>736
>案外俺は見続けたかもしれない
ここは個人の自由だが

>夢なんだからしょうがない。
これは無いな。西崎氏がファンに囲まれて正座で説教喰らわされてもおかしくないレベル
738736:2010/12/17(金) 13:32:08 ID:xalwKfrZ
>>737
「これは無いな」
何故だろう?
無理なく、「2」につながると思われるが。
で、正夢の如く白色彗星帝国が出現し、
だが、ストーリー展開は実際のTV「2」にすれば、
無理がないじゃないの。

ダメかな?
ゴキゲンなストーリーになるし、
その後のアンチも湧かなかったと思われるが。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 14:23:06 ID:VN0FctcS
>>738
俺はさらばで基本的にヤマトは完結した物と思っているし2以降は
アナザーストーリーとしてみている。
でも夢オチだとさらば自体が否定された感じがするな。
なんか「あの物語は無かった事にしてよ」って言われたような感じだよ。
このあたりは個人の感じ方次第だが。

それとアンチが湧いたのは製作者の姿勢に一貫性が無いから
(これで終わりと感動を煽っておいて実際は続編を作った)であって、
一連の作品のストーリーにつながりが無いからではないでしょう。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 15:09:08 ID:4jK+1k9g
さらばは見ると鬱になるからなかった事にしてもいいかもと時々思う
完結編をさらば風にすれば良かった
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 15:16:18 ID:/m4uSGe5
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 17:54:54 ID:CifLnNNm
>>737
別にあくまで個人の主観にもとずいて
希望的観測みたいなの書いてるんで突っ込まなくても良いやん
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 18:38:18 ID:VN0FctcS
>>742
そうだな。無用なところで熱くなってしまったか
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 20:37:05 ID:Cpt4IbK8
んだんだ、ここはさらばスレ
英雄の丘にいる気分で仲良くやろうや
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 21:29:38 ID:WYhTF2dW
>>744
すると何か?
俺たちの上空で「2」「新たなる」「永遠に」「III」「ファイナル」とかいう新造戦艦がオンエアされて
「ばっきゃろ〜〜〜!」
ってか
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 00:18:51 ID:xDjH1ky9
さらば好きは別に他作品をとやかく言わない。
1〜さらばで満足してるしなー
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 08:08:46 ID:ocih8MMT
そもそも巨大戦艦は沈んでいるのか?
あれはヤマトの波動エンジンが崩壊した爆発だけではないのか?
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 08:11:09 ID:MGwVOJjx
大半はテレサが破壊したんじゃないか?
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 19:48:34 ID:iQ8qYYBu
反物質という性質上、主観だがテレサの髪の毛でお釣りが来るレベルに思うのだが
しかし、ダン=ブラウンの天使と悪魔見ると、思いの他軽微な破壊力にも思える
もっとも天使と悪魔は本当にごく僅かの反物質だったけど
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 20:32:39 ID:VEH+0i4r
っていうか、“さらば”の場合彗星帝国はテレサをテレザートに幽閉した、て設定だけど、どうやって反物質人間のテレサを
テレザート星の中心部?まで運んだんだろうか?
(多分古代たちと対面した時に古代が狙撃した幽閉装置に封印したんだろうが、そこにどうやって閉じ込めたのか?が
気になるし)

2だと自分の力にビビッて半ばヒッキー状態になったけど、島とのテレクラ状態wでヒッキーからは開放されたがw>テレサ
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 23:44:20 ID:wW6nqlWH
>>747
あれだけの巨大戦艦にヤマトが特攻したって、急所にでもぶつからない限り、破損箇所だけ切り離されて終わりだよな。
いや、その前にヤマトは圧倒的火力で撃墜される。
古代の行動は無駄以外の何物でもない。
TV版『2』のテレサだけ特攻が正しい。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:08:43 ID:tp62jWiI
さらば好きのスレにしちゃ分かってねえレスが付くな。
あのラストはな、間違いなく満身創痍のヤマトが「古代の命」で勝利した瞬間だ。
テレサはヤマトのお手伝いをしたに過ぎぬ。
宇宙の愛が邪悪な力を粉砕した象徴的なシーンなんだよ。
そして古代は望んだとおり、雪と星になって結婚したんだ。

いちいち理路整然さを求めんじゃねぇよ。無粋にも程があらぁ。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:20:13 ID:pvry2XT9
デスラーとの戦いで、あれだけ砲撃を受けているのに持ちこたえているどころかワープまでしてしまうのはムリありすぎだよな。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 01:07:24 ID:1oQKAQXZ
特効はいかんぜよ〜
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 09:22:36 ID:akmLbhJK
波動砲をエネルギーを集約して撃たないといけないと言ってるのに
ワープ直後に撃てるなんて無理があるな
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 09:35:01 ID:+66i0kWp
太陽系の近くまで来てそこから小ワープ。
だからエネルギーが少なくてすんだ。
そう思いたい今日この頃。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 09:38:23 ID:OlwcVngL
>>750
SFだと反物質を牽引(引力)ビームとかで触れずに動かしている
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 11:55:50 ID:6h+vL/fe
最初からテレサの母星などスルーしておけば何事も無かっただろうに
わざわざ反世界に乗り込んで苦労してテレサを拉致監禁して帝国滅亡とか
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 12:24:03 ID:t6T66i4F
>>752

ヤマト2並にコテンパンにしてくれたら納得行くけど、さらばの時のヤマトって正直まだ闘えそうな傷み具合な気が…
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 13:41:52 ID:Xa/6yJSj
608 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 19:54:02 ID:XjdAXAWO
>>583
あっしもさらばより2が好きですぜ
やっぱり生きて帰らないとね

646 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 20:08:29 ID:xAwqzwaq
>>608
えっ?
テレサの無償の好意に甘えて自分だけ生きて帰っていいの?

651 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 20:11:10 ID:LkOSRtvv
>>646
あれほどの力を持っとるヒトに「帰れ」と言われたら
しょうがないだろ。

654 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 20:12:57 ID:eML50wpL
>>651
(^_^;)
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 13:52:25 ID:pFx+2Oou
>>751

えっと・・・まずさらばでは2と違ってテレサだけ特攻はありえないんです。
そこを理解しないとそりゃ納得いかないと思う。

ヤマトの質量とか考えたらそりゃ沈む訳ないし波動砲使ったとしても沈むかどうかわかりません。

さらばの場合は、古代の決意と地球市民の反応を見たテレサが、本当は死ぬつもりは無かったけど
それじゃあ倒せないと思って。一緒に行く事を決意したんだよね。それが沖田が言った『奇跡』
なんです。

もしあのまま逃げたらテレサも来ずに地球が破壊されるのをそのまま傍観してただけ。

2の場合は島の生きる場所を守るために1人で行った。

その違いがあるので 正しい とか無いのです。

さらばは精神論が強いので、理解されにくいとは思う。浪花節ですから・・・

私の解釈は巨大戦艦直前でヤマトとテレサが触れ合って全てを巻き込んで破壊したと思ってます。



762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 12:03:48 ID:azYVlM+s
当時、そのシーンは長いので、ちったぁズォーダーのパニくりぶり(ズォーダー目線)を見たかった。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 12:50:40 ID:RF9awjdf
ゲーム版では
大帝が『そっ そんな馬鹿な!?』
とうろたえるシーンが追加されていたね

映画でやると雰囲気が壊れるから入れなかったんだと思う
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 13:07:38 ID:0LUI9HUk
ヤマトサントラの中では「さらば」が一番好きだ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 13:17:33 ID:hrK43TN5
さらばのサントラCDってネットでも売ってないよね
2ならいつらでもあるのに
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 14:25:32 ID:evY4AdHX
さらばのサントラ盤、帯のコピーが「前作に加えられた素晴らしい愛の戦慄」。

旋律やろが?
そら当時行ったシンフォニック・コンサートで生演奏聴いた時は全身鳥肌立ったけど。
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 15:34:37 ID:HRxdDzTk
昼メロのキャッチコピーみたいだ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 20:48:36 ID:HpaMxMsA
想人 は本当に名曲
宮川氏も特にお気に入りのようだね
沖田の幻影のシーンのピアノがもうね…ぶわっ(涙)
その後の古代の敬礼のスキャット入りも…ぶわっ(滝涙)
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 22:36:58 ID:UNJwS7yd
「大いなる愛」で泣いた。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 22:46:23 ID:HpaMxMsA
とどめですなw
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 00:46:38 ID:7dw27jYt
超巨大戦艦あぼーんの後、地球に来てたバルゼー艦隊はどーなったって話題は
良く出るけど、ヤマトと都市帝国戦の時も何してたんだろうな。
都市帝国にボコボコにされてる時に後ろからバルゼーに襲われたら、それこそ
ひとたまりもなかっただろうな。
そういう意味じゃ、バルゼーが全く役立たずだったのが都市帝国敗北の一番の
敗因だったわけだ。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 01:11:03 ID:AOfE8A4f
>地球に来てたバルゼー艦隊

当時、あれは、
終盤、話しに引き込まれてた間合いだったから、
宇宙人キターって、なんかリアルに恐かったなぁw

かっこいいデザインだと思ったなぁ。
キショカッコワルイと思ったのはイモ虫型戦闘機w
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 01:22:01 ID:yUd/u8a8
当時のぴあテンでは何位ぐらいったか教えてけらっしゃい。
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 02:20:14 ID:7dw27jYt
バルゼー大型空母の滑走路から無数のデスバテーターが飛び立ったと思ったら、
クルッと船体が回転して、今度はイーターUが離陸!
宇宙空間でこの無駄なギミックが堪らん。シンプルなフォルム、白&緑のハイ
コントラストなカラーリングも最高。
ガルマン・ガミラス二連三段空母のゴテゴテ感も捨てがたいが。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 07:19:28 ID:zaL+GvlH
彗星帝国にはバルゼー以外にも艦隊はあるはず。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 09:16:48 ID://PL2x/X
新旅では確か彗星帝国の残存艦隊の殲滅戦やってたような
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 09:43:00 ID:zaL+GvlH
>>776
ゲームの話?
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 10:50:49 ID:FG8dqrvK
小説版だとバルゼー艦隊は地球防衛軍の地上部隊の反撃を食らって全滅
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 11:08:24 ID:xPsvrSe0
さらばの小説といっても複数ある
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 17:26:11 ID:J7wiIOMj
>>777
あーゲームでした
すいませんでした
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 20:36:23 ID:tUsfCztl
「さらば」について熱く語ってるブログ。
ttp://ameblo.jp/r390gt1/entry-10733632494.html
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 00:46:59 ID:kqlPN68F
このブログの人は「さらば」の本質がちゃんとわかってて
読んでて嬉しくなるよ。
久々にさらば絡みでうれしくなった・・・^^
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 00:56:03 ID:GGx7NIIx
戦死の癖がついたのはさらばの罪だと思うが、もうひとつ、デスラーが好敵手に
変質したのも興醒めだな。
「私の心は遙かに君たちに近い」って、どの口が言うわけ?
遊星爆弾でどれだけ地球人を犠牲にしたと思ってる。万の単位じゃ済まないぞ。
地球人にとっては絶対に許せない鬼畜だ。普通は地球側の戦後裁判にかけて即
極刑のところだ。
いや、デスラーが嫌いということじゃなくて、総統閣下はあくまで血も涙もない
狂気の独裁者でいてほしかったんだわ。

勝利の報告以外は聞きたくない。
くだらない駄洒落を言う部下は、即ピキン。
どれだけ有能な部下でも、2回の失敗は認めない。
No.2でも意にそぐわない進言をする部下は、即射殺。
ガミラス民族以外は、滅ぼして当然の野蛮人。

これでこそデスラー総統閣下だ。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 01:00:05 ID:INnefNys
>>781
良いブログを教えてくれてありがとう
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 07:56:41 ID:kqlPN68F
>>783

気持はわからんでもないが
さらばのデスラーは全てを失った復讐者だからのう
一度敗北した上彗星帝国で屈辱の日々を送ってきたから精神的にも
変わってくるだろう

所詮は操り人形か・・・

ここにデスラーの心境の全てが描かれている


786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 11:11:44 ID:hkeX2d2u
瀕死の重傷負うまではヤマトへの復讐心に凝り固まってたやんか。
テレビの2からでしょ、いい人になってしもたのは。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 15:26:28 ID:LZcHint1
>>768
当時のNHK-FMでは45分番組でさらば宇宙戦艦ヤマト音楽集を放送したんだが
時間の都合で想人だけカットされた

昔の話だ……
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 16:34:08 ID:DH/hRuR7
その番組、エアチェックしたかな、俺・・・。
「エアチェック」・・・か。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:24:27 ID:EQJzJhBu
昼間のNHK-FMの番組で、序曲と白色彗星とアンドロメダが流れたの覚えてる。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:35:45 ID:kE4WhmGo
>>781-782
見てきたけど、ただあらすじとセリフと当時の簡単な思い出を書いてあるだけじゃん。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:41:56 ID:EQJzJhBu
>>790
あれだけセリフ完璧に追っかけてると泣ける。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:50:48 ID:uCf0vLvX
>>787-788
自分はエアチェックしたけど、テープ残量を間違えて、“英雄の丘”の途中で切れてしまったのも
懐かしい思い出だ>さらばヤマト音楽集


793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 14:22:01 ID:Kkszk+bN
「沖田さん、ぼくは、ヤマト艦長古代はどうすれば…」
の時に流れる想人はネ申。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 15:47:21 ID:GdVYsGz2
さらばエターナルの〆は宮川御大のヤマトより愛をこめての演奏のみだけど
沢田研二の歌に入れ替えてる
これで映画を見てる気分だ
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 16:00:53 ID:FhNgwaNb
「デスラー 襲撃」の曲は「新たなる」の方がいいね。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 12:43:38 ID:0FA7d3xo
>>793
想人の入ったCDって手に入らないよね
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 16:52:53 ID:6a7AnveV
40周年にまた再販されると思うけどな
さらばのサントラは新品でかつ定価は無理だけど
中古で高値ならヤフオクとかで手に入るよ
安値で出品されてるのなら、5000円強が相場じゃないかな
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 17:02:37 ID:0FA7d3xo
>>797
アマゾンだと中古で24800円だから手が出ないなあ
オクは手を出したくないし
ヤマト2のサントラでも似たような物かと思ったりしたけど想人が無いんだよね
やはり再販を待つしかないか
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:57:13 ID:jTwiu90d
俺の葬式で想人と大いなる愛流してほしいなぁ…
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 00:10:19 ID:t4Dvg9gR
さらばのサントラとエターナルだけど、ヤマトの音楽スレで
よく出る話題では、とにかく曲が欲しいならツタヤ(店舗のレンタル)
で探せばあることがあるよ。

自分は両方ツタヤで見つけた。

ツタヤ渋谷と新宿店に行けばエターナルは全部揃うらしい。
その時貸し出し中でなければ。
返却は郵送で出来る。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 00:30:48 ID:WNC8UtpF
>>800
どうも
ツタヤで探してみます
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 08:39:33 ID:xmpihLO4
音源目当てならレンタルが良いね
35周年でサントラリマスター発売されたんだから40周年でも何か出そう
エターナルは永遠にと完結編が不完全番で名前負けしてるし
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 23:35:01 ID:yZ1dnOFl
あんなにさらばを意識しまくるのなら、
いっそさらばの実写化をしてろよ!

これで、密かに期待していたさらばのリメイク製作は、絶対になくなった
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 00:36:36 ID:A39mY3kK
そもそもパート1とさらばはテーマが全く違うからなあ
生還の物語として描けばそれでよかっただろうに、
さらばの名場面だけを無理に持ってこなくても・・・
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 01:39:55 ID:cXxiE53u
キムタクがさらば好きなんだからしょうがない
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 01:47:22 ID:BYFCurBQ
さらばって、テーマのすり替えみたいな所は公開当時にも感じたけど、
パート1にあった人間ドラマの部分が上手く引き継がれているから、
キャラの死には衝撃を受けた訳だし、作品自体なかった事と思い難いんだよな

さらばがもし、クルー総入れ替えで、設定の大半を一新したパート2だったら、
どうこう言わずとも割り切れたのに
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 02:05:49 ID:gY2L7tHL
>>805
それ以上に実写版の脚本家が、さらば大好き

さらばの、クルーが次々に戦死して壮絶な展開だと感じるのって
やっぱり「パート2」だからだよね。
ガミラスを倒して生還した1作目があるから
ヤマトは強いって印象を持ったままパート2として見に行って、
白色彗星の手強さと万感の思いを込めた古代の特攻ラストが
見る者にインパクトを与えるわけで。

1作目でさらばラストをやられたら、元のアニメ見てない人なんか
「ヤマト弱ぇ〜」って印象にしかならないと思うんだが。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 10:54:40 ID:Te+i5ymQ
制作側もヤマト実写版はこれが最初で最後と思ったんだろうから
美味しいところを映像化したのかもね
ただ、色々無理はあったような
波動砲の発車口ぐらいは何処かで修理しようよ
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 10:58:25 ID:271E5Gg1
さらばは1作目で築き上げた財産を全て食い潰した感がある。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 11:03:50 ID:0j4XQf12
>809
パート1以上の売上だから、食い潰しではない。

ヤマトの財産を食い潰した作品は、むしろ、パッセンジャーだろ
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 11:12:27 ID:5zmJ6GxU
>809の「築き上げた財産」の意味を勘違いしているのか、>810はまるでズレた事を書いている。
アタマおかしんちゃうか?
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 11:13:37 ID:tOyQ60+8
>>808
真田さんはじめみんな死にまくったから
手が足りなかったんだよきっと
アニメより短い日数での旅程のようだし
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 12:26:22 ID:InityX11
>>809

食い潰したんではなく綺麗に消化したと俺は思っている。

814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 14:11:41 ID:GSZ4JzHP
>>813
制作者側にとっては食いつぶしだわな・・・。
これでやめときゃ消化だったけど。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 15:28:47 ID:SW50TnEk
この後スタッフがおいしく頂きました
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 19:54:35 ID:JZFPsydn
>>809 1作目劇場公開のヒットが予想外なんだから、どっちかって言うと消費者還元だろ。
むしろ食いつぶしはそれ以降だろ。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 01:26:33 ID:WYn2EiMk
809氏のいう「財産」は興行収入のことではなく、作品が作り上げた世界観や
テーマのことじゃないかな。
確かに、人を愛することをテーマとし、明日への希望に満ちたエンディングで
締めくくったパート1に対し、さらばの厳しい戦いは一見、そぐわないように
見える。
けど現実世界には、ささやかな幸せを踏みにじるような悪もあれば、自分さえ
よければ他の人はどうでもよいとする身勝手な世相がまかり通っている。
それに対して行動が起こせるかどうか、それがさらばのテーマ。
そう考えれば決して食いつぶしではなく、パート1の内容をより昇華させるべく
作られたと言える。
内容が悲劇的だからやや救いのない面はあるけど、現実は厳しいって事だね。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 01:35:44 ID:bm2FZUAz
潜入してた雪との医務室での古代のセリフで
「地球にいれば平和に暮らして行けるのに」ってあるけど
白色水星が地球を狙ってんのに無理じゃんっと突っ込みたくなるw
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 01:39:41 ID:bm2FZUAz
白色彗星
だったすんません
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 09:05:45 ID:6VSl4lxQ
雪や佐渡先生やミー君まで殺して宇宙愛を体現しなくてもねえ・・・
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 09:08:49 ID:9rK9U+LY
さらばで一番衝撃的だったのは佐渡先生の死だよね
子供アニメでああいうキャラは死なないのがお約束だったのに
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 12:46:06 ID:313ys4qL
だからこそ洒落にならない状況だと感じた
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 14:31:12 ID:mChrravq
医務室でスリップ姿で古代と抱き合う雪の姿は今でも萌えるなあ
元祖萌えアニメだw
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 17:00:00 ID:uEq70HTf
>818
正確に白色彗星が地球を狙ってると知るのは、テレサにあってから。

825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 18:12:43 ID:1CcJ+WBP
>>821
そういうのは古くから手塚作品でいくらでもあるよ
つたない知識で語ってんじゃねーよ知ったか
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 18:27:09 ID:9rK9U+LY
>>825
無知ですいません
いつらでもあるなら、どんなのがあるか
色々教えてください
とりあえず5つくらいお願いします
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 22:31:42 ID:wwfS5UWH
>>817
現実が厳しいってのは石津版で放射能「除去」装置はないから、
人体のほうを放射能環境に合わせて改造しろってヤツで十分だろ。
そういう演出をせずにパート1のアニメ版はハッピーエンドで終わってるんだから 
わざわざさらばで悲劇的選択をしたのは西崎のお涙頂戴的な受け狙いでしかないよ。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 22:46:25 ID:9rK9U+LY
>>825
つたない知識ですいませんでした
本当にごめんなさい
古くからある手塚作品から5つくらい教えてください
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:13:58 ID:hEJvl5Av
恥ずかしいID:9rK9U+LYがいるスレは、ここですか?
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:19:40 ID:9rK9U+LY
>>829
あなたが>>825の代わりに質問に答えてくれるのですか?
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:19:42 ID:A4nhycg1
大人なら、丁寧な皮肉くらい理解しよう
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:21:57 ID:A4nhycg1
アンカー必要だったか。。。

>>830
折角のさらばスレ、あまり煽りに反応して同じレベルに落ちることはないなと思う
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:24:57 ID:9rK9U+LY
>>825
あーあ、待ちくたびれた
答えられないんなら偉そうに語ってんじゃねーよ知ったか
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:25:37 ID:yszU+8y0
>>821
バカボンのパパが死んだようなショックを受けた。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:29:23 ID:9rK9U+LY
>>832
すいません、むきになって大人げない煽りをしてしまいました

>>834
ですよねえ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 00:04:40 ID:bm2FZUAz
>>823
スリップ姿の雪にしどろもどろしてる古代君がカワユス
「めめめ命令だ」とかw
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 01:14:28 ID:2CpCQO7x
>>836
あのシーン「2」の時、最初「2」の画で、途中から「さらば」の画に変わったね。
急に美人になった。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 01:46:54 ID:lAn8GR5d
>>837
あ〜そうなんだw
絵が綺麗だし、あれ?って思ってたんだよなぁ
しかし映画の絵をテレビに継ぎ足しとかやるんですね〜
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 02:25:12 ID:PXIzXRXK
>>838
古代と、内緒で乗り込んだ雪とが出くわすシチュが変わっちゃったからね。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 08:49:26 ID:cTxsQrvb
今日のPM9時にファミリー劇場で、さらば放送されるから
久々に感動シーンで涙腺全開にするか
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 08:50:04 ID:lAn8GR5d
>>839
いや〜明らかに絵が違うのに、よく平気で継ぎ足しできるなと思ってさw
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 13:03:56 ID:rZimTYCe
今夜のNHK、
タイムスクープハンタースペシャル
「滅亡パニック!彗星大接近」
・・・・

なんのことだとオモタら、100年前のハレー彗星の騒動のこと
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 14:04:31 ID:wFoA/kgO
>>840 DVD再生回数より、ファミ劇視聴回数のほうが多い気がするわ。この1年あまりで何回実況したことだろうか。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 00:50:54 ID:fBrw2Qul
東北新社に感謝だな
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 02:27:37 ID:DcLyxgnT
零士が著作権者から降りたからだろ
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 13:57:31 ID:16ZTqwzi
東北新社に深謝申し上げます
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 18:07:23 ID:Jh3yIyTL
感謝の極み
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 19:01:35 ID:J1QzEga3
昨日のファミ劇見て改めて思ったけど、沖田艦長は古代に特攻を勧めてるんだろ命がある→特攻なのか?
あのあたりいまだによくわからん
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 19:02:38 ID:J1QzEga3
勧めてるんだろか?

に訂正すみません
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 19:28:43 ID:Oc6nXW97
俺はそう解釈した
ヤマトを生かすも殺すもお前次第、だから
公開当時は、え?何故?とは思ったが
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:09:05 ID:02cq2jdu
彗星帝国はテレサの故郷テレザート星や同胞を滅ぼしたのに、なんでテレサだけは幽閉したんだ?
テレサはテレザート星の中でも唯一の反物質生命なのか?
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:31:04 ID:i4f+CqHX
テレサの母星とテレザートは別物
真田さんも「あなたは反物質世界の人間なのですね」と言ってる
わざわざ反物質世界に押し入ってわざわざテレサを拉致してわざわざテレザートへ幽閉
最初からスルーしておけば彗星帝国も滅びることはなかったのに
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:44:20 ID:VNc56+vl
>>849

額面上だけだとそう聞こえますが、実はそうじゃないです。

生きている=全ての可能性

命を懸ける=最後の武器を使う覚悟

覚悟=奇跡が起こるかもしれない

だから最後まで諦めずに戦えと解釈

それを見て堕落していた人類の考えが変わる

その人類を見ててテレサが動く(宇宙の愛が人々に伝わったのでテレサの存在は不要)

ヤマトと融合して悪を滅ぼす

という流れだと思うんです。


沖田は今日の屈辱に耐えて明日の希望を信じると
言ってるのに特攻せよとは何事か。 という方が多いけど
そうじゃないんですよ。
古代も生きる事のほうが死ぬよりも辛い、人間は生き抜くのが
道だとちゃんと言っているんですよね。

つまり 特攻を勧めているんじゃなくて
最後の瞬間まで諦めるな、お前は生きているんだ 
と解釈するといいと思います。

以上が私の解釈でした。

>>851
テレサは特別な存在だったと思います。テレサを封印しているからテレザートであって
この星の出身じゃないと思われます。さらば設定のみですが。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:49:54 ID:HpGnX2cI
白色彗星を波動砲で撃って都市帝国が出てきたけど、相手の継戦意志も確かめずにヤマトは構わず攻撃し始めたね
好戦的でじゃね?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:54:19 ID:lKb7ZzFX
コスモタイガーIIはオレンジと黄色があるな。彩色ミスかと思ったが、どんな基準かわからんが意図的に塗りわけているようだ。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 22:04:31 ID:lKb7ZzFX
加藤の死因って、風防は割れヘルメットもはずれたままなのに、古代がコスモタイガーを宇宙に出したからだよな。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 22:11:33 ID:lKb7ZzFX
いきなり沖田のレリーフに話しかける古代を見て、島たちはどう思ったのだろうか?
沖田の声は古代にしか聞こえないはずなのだが?
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 23:12:41 ID:fBrw2Qul
>854
敵の継戦意思?

ズォーダーは、「次はどうする?ヤマトよ」と挑発してる

敵の継戦意思など確認どうこうするまでもないだろ。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 23:31:53 ID:2pwuvt9j
既出かも知れないけど、ヤマト2の『第〜話』の話数が実際のと合わない事を
メールで先月伝えたんだが、一向に訂正版がリリースされないんで先週に
問い合わせをしてみた。
訂正版のリリース予定は『無い』そうだ。
『永久保存版』と言いながら、ずさんな準備体制だったんだね。
ここまで買ったから全巻揃えるけど、もうディアゴスティーニの
冊子は買わない。知人にもディアゴスティーニの冊子を薦めない。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 00:24:51 ID:P5iIMKB6
デアゴなんてそんなもんさ。
鉄道なんちゃらで懲りたはずなのにヤマトだってことで買いはじめてしまった俺…
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 02:41:44 ID:dVS0Z0z2
>>860
でも全部集めたらヤマトのプラモデル貰えるんでしょ?!w
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 09:57:02 ID:OROMlVZ+
>>857

太田「うわっ、独り言言い始めたよw」
南部「だいぶテンパってきたな」
島「こいつ置いて逃げようぜ」
相原「これだから童○はw」
沖田「こっち見んな」
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 16:44:35 ID:LVRimUn4
佐渡先生も沖田の像に向かって話してたじゃないか
何故古代ばかり…
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 17:52:17 ID:Ye2pCRQz
佐渡先生は一人語りだけど古代は会話してる
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 21:01:03 ID:dVS0Z0z2
>>856
加藤って既に死んでたんじゃないの?
生きてたのに古代が宇宙空間にさらしちゃったから死んだの?
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 22:01:31 ID:Ye2pCRQz
古代の帰還を見届けて安心して死んだ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 22:57:49 ID:r+h09BVR
>>862
ひでえっ!(笑)
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:11:31 ID:H6zuq98l
>>856
都市帝国から発進するときはちゃんとメットかぶってたから
ヤマトに着艦してメット脱ごうとして力尽きたんだろうと思う
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:22:12 ID:xoD753UY
さらばの時に波動カートリッジ弾があったらなあ。
ショックカノンで都市帝国の艦載機射出口を打ち抜いた後、間髪入れずに波動
カートリッジ弾を打ち込めば、超巨大戦艦ごと粉砕できた。
主砲が1門でも生きていれば波動カートリッジ弾が最強だな。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 05:01:19 ID:J3qi3P62
大晦日にデカい釣り針を垂らしやがってw
釣られるかっってのw
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:35:53 ID:2M4aG3gG
>>870
とはいえ機能的には最強かも知れんけどな>都市帝国に波動カートリッジ弾
(“さらば”だと一発ぶっ放して打ち止めだったし、2だとデスラー艦への激突でストライカーボルト(だっけ?)が短期間
での修復が不可能なくらいに破損してたし>波動砲)

ついでに外周部のミサイル射出口(2でアンドロメダが特攻した辺り)に波動カートリッジ弾が飛び込んだら、
(“〜永遠に”でのゴルバ型要塞戦みたく)面白い展開にはなってたかも?
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 11:33:15 ID:YgdHHmC8
まあ 後発作品の話を出すのは無意味だとは思う

逆に波動カートリッジ弾がある時期の作品なら彗星帝国は
もっと強力な防御兵器が実装されるだけだろうね
てか波動カートリッジでも超巨大戦艦は無理だろ
所詮は1/100
波動砲自体効くとは限らんし
と 釣られてみるw

873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 15:42:05 ID:XcjxzTwA
>>862
ワロタwwww

>波動カートリッジ弾
また全身白タイツの南部が拝めるわけですね分かります
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 19:45:38 ID:MWdPiC3I
無限に屁が出る大宇宙
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 21:12:02 ID:p4nyttyf
>>874
突然ガバチョ思い出したww
876 【大凶】 【90円】 :2011/01/01(土) 01:49:41 ID:FlP8OcER
明けましておめでとう!
今年も不朽の名作、さらヤマで盛り上がってまいりましょう!!

400円のガシャポンDGで、やっとアンドロメダ(ノーマルモデル)出た。
やっぱかっこいいね。
877 【大吉】 【1215円】 :2011/01/01(土) 08:01:03 ID:OqMPq5U9
ああいうのに興味ないけどヤマトがあるんだ。
都会だけかね。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 13:18:55 ID:ZBMSKWTS
ガチャポンはヨドバシとか行かないと無いのかな…
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 20:29:14 ID:Ac09gqn8
    //.:  ノ.:ノ.:/:.: / _ヽ.:,.:   -‐ ´         \
     / !/=-   -‐==ゝ !ゝ/、            ヽ
     ヽ / -≡.!  ´ =≡-  // ハ\ヽ          i 
      ゝ i  ,/       ゙ { ! /ー_--\          i 
      ,冫i (        ,__--彡=‐   !     |    |  雪・・・姫初めといこうか・・・
       ゝ !. `__     ,..ヽ/    、 ノ      !    i 
  .     人、 ‐   ,/.:.:.:.(     丶 _ノ  i i  |     !   
          ゝ,-‐ .:.:_.:__.. r‐   .:.:.:.:, i /  i  i  /  |
           i‐-=´ ̄   ゙,  .:.:,.:.:.:._ノ ノ  ノ_/_丿 |
       -‐, ‐!、  ___-‐.:.:.ヾゝ ‐、.:.:.::,/ ,_/__  \ |   
     /  i   / /    .:.:..:.:.:.:i-‐‐/ ,/___ _ 丶 丶!
    / .:.:..:!  / /  // .:.:.:.:/ /  ヘ____ 、   }
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 21:16:16 ID:kneD1o5l
あの広大な都市帝国の中で、短時間で動力炉を見つけ出し、走ってたどり着く真田さんはすごいと思う。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 21:34:47 ID:EmIQmt9k
>>880
絶対位置は、エネルギー反応を測定してわかると思う
しかし、船内が迷路のようになっている可能性あるんだけどなー
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 23:25:20 ID:FFCYeL7N
動力炉が都市基部の中央にあったとすると、飛行場はドーム基部の中央にあったから
階層が違うだけで距離的には近かったのかも
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 23:57:40 ID:8aZc1FdH
映像を見直すと、相当な数のヤマトクルーが都市に乗り込んだが、みんなどこに向かったのだろうか?
あてもなく都市の中を走り回り、しらみつぶしにされたのか。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 00:01:44 ID:Ac09gqn8
都市上部の居住区一軒一軒廻ってる奴とかいたかも。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 00:11:29 ID:TuWwoq86
ストライクウィッチーズ2 & ヤマトBGMをつけた映像

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12158779
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 00:41:15 ID:TuWwoq86
>>884
それで生き残った奴もいたかも。
でもヤマトの攻撃で死亡・・・。
887!omikuji!dama:2011/01/02(日) 01:53:41 ID:fJLwFCpC
上部都市はやっぱり一般人の居住区だったのかな。
だとすると、侵略の旅に一般人連れていく意味が分からんな。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 10:40:28 ID:da9VkqFN
彼らは母星を持たない流浪の民族なんじゃないかなぁ。侵略しながら一部の人はそこに入植して宇宙一円で
繁殖していってるのだろう。
そして居住区には大帝の病気の母ちゃんや、サーベラーが親代わりに育てている弟なんかも住んでいる。
とか、勝手に推測してる。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 14:17:27 ID:/tHNWGwW
昔のモンゴルの外征も家族を引き連れてが当たり前だったが
戦争は故郷に家族を残してというのは農耕民族の常識だよ
白色彗星帝国は農業なんてしないわけだし
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 14:49:42 ID:8EBa9IUA
>>885
中々楽しめた。GJ!
だが、これは永遠にのスレ用では?
891球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/02(日) 17:45:45 ID:c7df7sqR BE:1423035555-PLT(12203)
『ヤマト コスモ マスターという腕時計』

『クォーツではなく、自動巻きにして、素材もチタン製にすればいいのだ。』
『ただし、価格は20万円を超えるが…。』

『自動巻きムーヴメントでも、コスモマスターと同じ機構も作れなくはないが、機械時計で
そこまでしたら、かなり複雑な構成となり、値段も高くなり、マニア向けの時計となってしまう。
さらに、ダイバーズウォッチとしての使用を想定し、40気圧防水とする。』
892球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/02(日) 17:51:58 ID:c7df7sqR BE:1138428645-PLT(12203)
『コスモマスターの機械時計』

『機械時計は、ゼンマイと円テンプと歯車の組み合わせで動くタイプで、
コスモマスターの場合、クロノグラフ並みの複雑さとなり、部品点数も多くなり、値段も
かなり高くなります。円テンプの振動は、ハイビートタイプで、12振動を採用しています。

ゼンマイ式の時計でのテンプの振動数は、古典的な3振動のものから、16振動までありますが、
5振動と10振動が普通です。』
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 18:36:54 ID:YZ+/0ifB
エレベーターから降りてすぐに動力室→動力炉に辿り着いているから
>>882説の可能性が高いな。
2ではエレベーターが使えなくて遠回りしていたが。

外からの攻撃には鉄壁でも侵入されたらモロい構造だな。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 01:56:01 ID:THd9OcU0
>>888
>そして居住区には大帝の病気の母ちゃんや、サーベラーが親代わりに育てて
いる弟なんかも住んでいる

何か一気に生活臭が漂ってワロタ。その線で彗星帝国外伝希望。

>>893
デスラー戦に続いてまた内部侵入か、少し安直じゃないかと思ったけどね。
バルゼー艦隊を収容するための侵入口くらいあるはずだから、どうせならそこ
からヤマトごと突入とか妄想したなぁ。
そうそう、あの古代の「だぁぁぁ」はデスラー艦内のシーンの使い回しだね。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 09:55:10 ID:fPEPNem4
ノーチラスかよ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 16:42:39 ID:UPJ38BtW
彗星帝国の人口ってどのくらいなんだろう?


そういや、彗星帝国の残党が云々って話があったけど、
残党残る余地あったのかな…。
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 17:00:40 ID:pbxvLy0d
>>890
実は予告編、OP,その1からその4(各前後編)まであるんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12153281
ヤマトファンなら必見だよ
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 17:06:22 ID:pbxvLy0d
>>888
松本零士っぽいねえ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 18:17:03 ID:q6I+aIgz
帝国臣民の中にもニートやヒキコモリやホームレスがいてヤマトの砲撃の際には
「ヒャッハー!こんな帝国なんか滅んでしまえ!」と叫びながら吹き飛ばされたりとか
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 18:41:38 ID:U8xNjHSs
>>899
当然、ネットもあっただろうから、

「ヤマトきたーーーーーーwwwwwww」
「その前にオレが大帝を殺ってやる!!!!!」
「通報しました」
「ちょおまwwww」

みたいなやりとりがあったかもしれない。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 08:23:29 ID:jHPhxu7n
沢田研二「ヤマトより愛をこめて」のエレキギターが入らないバージョン
(本編使用版)ってCD化されてたっけ?
エターナル10はエレキ入りでした。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 17:41:04 ID:zq752+dI
>>901
普通に考えてヤマトのCD企画で映画本編に使用されてないバージョンを
わざわざ版権の枠を超えて収録する意味がわからない。
映画で使用されたのはエレキギターの伴奏が「入ってる」バージョンでした。
念のため手持ちのDVDでも確認済です。

エレキ入り→エターナル10と沢田研二のベストアルバム(ロイヤルストレートフラッシュ)
エレキ無し→沢田研二のアルバム「今度は、華麗な宴にどうぞ。 」に収録されてるようです。

この2曲はエレキの違いの他に曲自体の長さが違うとのこと。
iTunes Storeだと2バージョンとも45秒ほど試聴ができます。

もしかして俺、釣られたのかな(w

903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:31:11 ID:DkWWSJ0f
なんだこいつ・・・
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:06:39 ID:h9HRMrOp
>>902
901です。
釣りではなく自分の完全な勘違いでした(恥)
詳しい説明ありがとうございました。

・・・ヤマト歴36年にしてこの間違いは恥ずかしいなあ・・・
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 21:24:41 ID:cilmP0y6
>>899
ニートや引きこもりは侵略した惑星で強制労働だよ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 23:39:16 ID:rSSpwt13
うむ。ズォーダー大帝やサーベラー総参謀長がニートや引き籠もりの存在を
許すはずがない。帝国民は皆忠実にして勤勉な者ばかりなはずだ。
日本も一度大帝に支配されてみるのが良かろうな。サーベラーのポストには
蓮舫あたりが適役かも。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:15:57 ID:LNhwtWLd
実写版「さらば」やればサーベラー役は蓮舫か?
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:27:02 ID:MfyNkwG4
>>890
永遠にスレなんてないよ
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 08:50:55 ID:qTNaxgL7
>>907
サーベラーはもっと美しい
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 13:36:36 ID:6hoLCqlT
サーベラーさんは置き去りにされました。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 17:30:16 ID:SSHziDZP
そういえば超巨大戦艦には、大帝以外誰が乗っているんだろう?
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 18:01:24 ID:tYGMxmXQ
大帝と顔色悪い一般兵。
サーベラーの後任を狙う指令達。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 18:38:32 ID:idUvyd8I
>>サーベラーの後任を狙う指令達
もしや全員女性?
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 22:26:44 ID:wljD0h2I
さらばは、巨大戦艦の内部の描写って無かったよね?
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 23:43:11 ID:K78/BR7j
特に描写というほどのものはないですね。
しいて言えばヤマト第一艦橋の大スクリーンにズォーダーが映った時の
背景だけ。彗星の時の作戦室と同じっぽかった。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 10:49:54 ID:lzaqj81h
白色彗星の中心部分(作戦室?)が
そのまま巨大戦艦だったのでは?
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 11:06:41 ID:KhhHvCj0
設定だと司令室は都市のてっぺんにあって超巨大戦艦のブリッジとエレベーターで繋がっている。
司令室ごと移動するのか兵員だけ移動するのかは不明。
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 11:36:36 ID:IbNbffap
昨晩youtubeで英語吹き替え版見てたんだが
コメント欄に率直な感想が結構多くて面白かった。

ヤマト2だけテレビ放映で見ていた海外のファンは
「さらば」にはびっくりしたみたいだね。

海外の視聴者も我々と同じように
ヤマトや森雪やデスラーのことを大事に思ってくれてたんだな。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 23:39:46 ID:/jnnlm8C
>>918
うれしい話だな。分かる人には分かるんだ。

ところでこの英語版ではなぜかパート1回想シーンのところで
地球に到着する場面が入っている。
のちに「2」では使われたが「さらば」では多分初回公開時
のみの幻のシーンなので、謎。
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 00:11:35 ID:egxDkAMb
>ところでこの英語版ではなぜかパート1回想シーンのところで
>地球に到着する場面が入っている。
>のちに「2」では使われたが「さらば」では多分初回公開時
>のみの幻のシーンなので、謎。

2の放送当時は忘れたが、DVDにはたしか入ってたはずだぞ
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 11:01:55 ID:2CFStyfn
俺の鉄製ヤマト模型が!
何者かの手によって下部の艦載機発進用のハッチがもぎ取られてた。。。
たぶん、おかんが掃除中に落としたんだろうけど。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 12:38:31 ID:YAfJzrRH
>>921
>艦載機発進用のハッチ

ええい、そんなモノはどうでも良いんだ。
第三艦橋は無事なのか?
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 00:50:08 ID:I7Bv6mIb
都市帝国戦で、気流に守られた都市部ばっかり狙って、外周リング自体を
狙わなかったのはなぜだろう。アレをぶっ壊しゃ楽勝だったろうに。
つうか、ショックカノンさえ吹き飛ばす気流って何なんだろうな。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 01:09:00 ID:xaJZOaYi
外周リングこそ、めっちゃ硬いんじゃないかな。小さな砲台は別として
ガスバリヤーは普通の気流じゃないだろうね。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 10:12:53 ID:NI5yDqt1
あんだけ凄い気流だと、都市自体にも影響ありそうだけどな。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 11:05:12 ID:frxnX/An
>>922
沖田艦長は宇宙遊泳されております。。。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 02:13:26 ID:LOVMQpzG
>>924
2の話になるけど、アンドロメダが特攻してもまるで無傷だったからね>外周リング
だからラストで超巨大戦艦へのヤマト特攻も普通に考えれば竹槍に等しい。

けどそこまで本気で何かをやり遂げようとしたからこそ奇跡が起きた。
これが物語の神髄と思ってる。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 02:52:56 ID:6S/d0rMc
ヤマトと、アンドロメダなど他の地球艦との差ってどこにあるんだろう?
イスカンダルテクノロジーである波動エネルギーを使っているかどうか?
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 06:38:39 ID:VSj/ka2K
>>928
外郭の金属の硬さ、丈夫さ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 08:18:26 ID:+NjyXdtM
>>928
主役と脇役。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 10:00:42 ID:zlwfQBoh
「さらば」「2」の時代は、ガミラス戦で負傷していたベテラン兵士たちが復帰して、まだ10代のヤマトクルーたちはそこそこの役職(護衛艦の艦長とか)はもらったとはいえ上からあーだこーだ言われて面白くなかったんじゃないかな?
「あーあ、ヤマトではみんな年の近いもん同志で仲良くやってたのになぁ」とか。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 13:09:54 ID:W47Vm4QI
ネタバレヤマト 投稿者:祝 二十郎 - 2010/12/04(Sat) 22:30 No.10539 引用する

本日観てきました。

映画館で隣に座った20代と思しきニイちゃん二人がずっとしゃべりながら映画を観ていたので、思わず「うるさいぞっ!」って怒鳴りつけちゃったテヘッ(ノ∀`)

事前に言われていたほどキャストも悪いことは無く、むしろアニメとは違う、実写のヤマトとしてキャラクターも良く立ってましたね。
戦闘甲板にいたアニメ声の整備士のおねーちゃんって一体誰だったんでしょうか?気になって気になって(笑)。

やはり宮川メロディーをバックに、ヤマトが地表から飛び立つシーンは胸にグッとくるものがありましたねえ。
あそこのシーンでオジサン早くも泣きそうになりましたよ。
(その後、いきなり波動砲をぶっ放したので「え????」と思いましたが。そこはショックカノンの一斉発射だろうと)


とまあ褒めるとこは褒めといて、

イスカンダル=ガミラスへの往復がやたら短く感じるのはやっぱり演出のせいなんでしょうか。
VFXとドラマとの割合が、制作費のせいなのか、どうにもバランス悪く感じました。
特にデスラー艦出現からクライマックスに至る一連のシーンが冗長に感じて仕方なかったですねえ。
あそこは演出次第でもうちょっとどうにかなったと思うんですが・・・。

更には、VFXのカットが「どこかで観たような」ものが多かったのもちょっと(VFXだけじゃないんだけど)。
インスパイアと剽窃の境界線はどこにあるのか、と。
我々が見たいのはハリウッド映画と同じことじゃなくて、オリジナリティに溢れたVFXカットなんです。

映画館で観るに相応しい大作映画でしたが、いろいろと残念に感じるところがあったのも事実。
こういう作品が今後も作られ続けて、真の「日本製SF映画」が出来ることを楽しみにしています。
====================================
小学生レベルの感想だな。40後半にもなってバカじゃねえの?(笑)
http://www.godzillamovies.org/gotwbbs/gotwbbs.cgi
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 14:34:01 ID:NecoL4Z3
>>923
まず力場のようなバリヤーがあって、それに都市の空気が影響を受けて
渦巻いていると考える
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 18:08:55 ID:sYE9djRp
>>932
クソ文章を貼るな。
スレが汚れる。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 21:09:50 ID:moDuDw2p
>>933

それが妥当だろうな。ショックカノンがまったく効かないもんな
波動カートリッジとかでも効果は同じだろうが、レーザーとかも
屈折しちゃうんだろうね。
下部のクレーターも相当強固だろうな。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 22:08:54 ID:LRn99HuB
キムタク版とアニメ版なんて比べるのもおこがましい。
どうせつまらんだろうと期待したとおりのつまらなさだった。
興行収入40億円行ったとしても「さらば」を越えたなんて思うなよ。
33年前の43億円とは重みが違う。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 23:54:40 ID:xF98Tayb
実写つまらんって話はいい加減飽きたってば
それよりもさらば見ようぜ
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/14(金) 00:05:32 ID:bEyGgPxb
禿同!
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/14(金) 01:56:28 ID:cSWnCtX9
だな、このスレで別作品を叩いたりするのはよくない
よそはよそ、うちはうち
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 19:54:57 ID:1kQ3pqZ0
一作目忘れたけど、さらばはアニメ映画で冒頭主題歌流れないのに驚いたな
今でこそ、当たり前だけどさ
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 21:54:59 ID:PNSu3mCQ
ほぼ30年ぶりぐらいに見返しているが、まったく覚えていないシーンやセリフの
連続で初見に近い感覚で新鮮だ。絵のも記憶より湖川度が高くて驚いた。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 21:57:18 ID:zhTtm0go
>>941
同じ湖川なのに復活編とここまで違うととまどうぜ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 14:10:16 ID:T1PCFqdp
あの時日本が降参しなければ、原爆を落とし続けられ、
日本人は絶滅させられていた。

「地球人の絶滅か奴隷かを要求して…」
この、Part1冒頭の名ナレイション一部は、ポツダム宣言のことで
遊星爆弾は、原子爆弾の比喩だ。

白色人種は、日本人の絶滅を目指した。
そんな白人どもは、不倶戴天の敵。
Part1以上に、「敵は白人」を強調している「さらば」。
彗星帝国に滅ぼされた星々 = 他の有色人種たち。

ガトランチスを全滅させる権利が、地球人にはある。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 15:04:03 ID:hnV8sdua
日本人はマッカーサーを歓迎しアメリカ人大好きになった
寛大な処置に感激しこんないい人たちとなぜ戦ったのかと思った
どんな理屈を並べてもこれは動かない事実
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 16:30:36 ID:6+Sopna4
>>942
正しい表現か分からんけど、復活編はアメコミ風な絵をMADスタジオが仕上げた感じ
もう俺らが知ってるメーテルは描けなさそう…
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 22:50:56 ID:ag5ZDZ2s
>>942
復活篇は「松本っぽさを除け」って言う監督の指示だからな。
ブログでこぼしてるけどさ。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 00:09:53 ID:l0bfXz+p
ファミマに置いてあった「さらば」のコミック(画ひおあきら)速攻で売れて無くなってた。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 00:11:20 ID:l0bfXz+p
>>941
おれは古代もユキも「さらば」の湖川画が歴代最強だと思う。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 00:23:21 ID:C1qNWK3x
>>947
今はメディアワークスの文庫本買うのがベターじゃないかな
文庫本の方が紙質も良いし
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 00:32:08 ID:C1qNWK3x
俺は雪に関しては、2の土方が死ぬ回の古代にヤマト脱出を促す
宇田川雪が一番好き、大柄で後ろ姿に色気感じる
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 05:26:27 ID:hbqa3Hzs
赤ちゃんサーシャを抱いている時のが最高なんです。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 09:23:51 ID:t3yKsOYt
>>949
に追加、ひおあきらへの還元を考えると文庫本の方が還元額がいいからな。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 11:47:23 ID:KbgOV5Qa
>>941 俺も湖川ユキが一番好きだな。でもメーテルは小松原さんが一番いい。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 17:01:46 ID:C1qNWK3x
小松原は鼻の描き方が素晴らしい
さよならは作画に関しては999シリーズでは一番かな
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 17:25:30 ID:h7Rp1uR8
『999』の一作目はカットによってキャラの顔が別人のように変わるんだよな。
小松原さんは意図的に原画マンの個性を尊重したのか、ただ単に修正が間に合わなかったのか、謎だ。

そういえば小松原さんは『さらば』の作画監督の一人なんだよな。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 17:30:24 ID:h7Rp1uR8
以前、色んな漫画家の描いたヤマトのアンソロジーコミック集があった。
島本和彦も書いていたのだが、あの調子で『SPACE BATTLESHIP ヤマト』をコミカライズしてほしい。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 17:31:06 ID:h7Rp1uR8
>>946
だから復活編はあんな気持ち悪い作画になったのか。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 20:33:55 ID:h4me30Ni
>>956
今ガンダムAにGガンダム描いてるけど
こちらは良いんだ、作品自体が暑苦しいから
でもヤマトをコミカライズはどうかなぁ

島本のレインの入浴シーンは良かった
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 20:44:21 ID:3i3lrzLR
さらばと2のサーベラやミル、彗星帝国の一般兵、暗黒星団の目の周りのクマは松本風だけど
ヤマトクルーに関してはさらばで既に松本色抜けてるしように見えるから
この路線で行っても良かったと思うけどな
小松原や、最近の松本アニメは松本キャラの雰囲気出てるな、と思う
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 23:22:33 ID:QNbJFVfG
>>951 
俺もあれが最高だと思う。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 23:49:39 ID:mayK5tby
>>950
宇田川雪は顔つきがあまりにもババア過ぎる
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 00:57:11 ID:Z0k5C4JX
>>957 湖川氏のブログ見れば分かるけど、今でも描こうと思えば「さらば」タッチの画も描けるみたいだ。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 07:58:12 ID:Pr+sGAOi
徳川太助も松本キャラなのだろうか?
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 11:02:11 ID:XOc8RjBt
>>960
安彦の作画だっけ
確か以前ヤフオクで見た気がする
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/19(水) 01:06:00 ID:jK45LlA0
「ヤマトの絵」というと、松本零士ブーム絶頂期の頃にたくさん露出した絵
すなわち永遠にの絵柄を連想する。あれが宇田川絵なのだろうか
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/01/20(木) 09:51:44 ID:gyg3SLTB
>>965
多分そう。
タヌキ眼が好きになれなかったけど。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/20(木) 13:37:48 ID:BAHFnoKk
タヌキ目ってサーシャか?
だとしたら、それは高橋信也絵。
永遠にの古代や雪なんかが宇田川絵。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/20(木) 15:57:18 ID:5aDW0qe1
高橋信也は絵は上手いんだ
ロマンアルバムのギャラリー見て凄いと思った
ただ、雪の目の描き方だけは好きになれなかった
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/20(木) 16:13:14 ID:t/SpzJws
完結編パンフの観音見開きエロエロイラストも高橋氏?
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/20(木) 23:09:56 ID:Qa8fDc42
>>959
松本抜けというが、湖川によるとあれが「松本キャラ」らしい。
それを「出さないように」と言われたわけで面食らうわな。
古代が大鷲のケン状態なのは「古代という信号を残した松本キャラではない湖川のキャラクター」という監督の要望に応える努力によって生まれたものらしい。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/21(金) 13:26:40 ID:ryH3SBuc
さらばのキャラデザだったら、
興行はちょっとはマシだったかも
972群馬県のいなかもん:2011/01/22(土) 18:15:31 ID:/BoeGAa4
私は群馬県伊勢崎市で高校時代まで、過したのですが、
「さらば」が市内の映画館・スカラ座(今は、無い)に来たのが、確か11月頃でした。
そのため、日テレの「ヤマト2」でゴーランド艦隊と戦っている最中に祖父に連れて行ってもらいました。
なので、当時小学生の私は「さらば」には「あれ,? テレビと違う…変なの。」
と、言う印象しかなく「さらば」には違和感しか、ありませんでした。
ちなみに同時上映は「007・私を愛したスパイ」。
むしろ、当時の同級生(伊勢崎市内の小学生)の間では、「ヤマト2」が人気ありました。
いなかのガキだったのかな。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/22(土) 18:34:08 ID:uwaO2uBX
沖田の言葉は抽象的ではっきりしないところがミソなんだろうな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 01:05:31 ID:t59n5ObR
>>972
なんかカワイソス。

当時、グリコのお菓子コーナーにさらばの絵をつかったPOPがあって・・・
それが欲しかったなあ。
あれ?売ってたお菓子が思い出せないやw
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 08:34:03 ID:RPiyRfzR
>>972
県内で「さらば」を夏休みに上映してる映画館に連れて行ってもらうという発想は無かったのかね
伊勢崎市の小学生諸君は
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 21:44:51 ID:rpT3Q9D9
お菓子のオマケについてくる板ガムサイズのプラ製プレートを集めていた
記憶があるが本体のお菓子が何だったか思い出せない。
時期的にはさらばではなく「2」の商品だったような気もする。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 22:01:14 ID:+wv03lDg
板ガムサイズってそのお菓子、ガムじゃね?
ttp://nema.seesaa.net/article/1104502.html
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 22:04:06 ID:+wv03lDg
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 22:43:03 ID:t59n5ObR
おお〜っ、そうだった、ガムだったなあー。
皆さんありがとう〜
紙を押しあてて鉛筆で がしがしやってたわ。

大人になってから、実家が引越しして、その時に捨てられてしまった
MYお宝ヤマト(正確には松本)グッズの中にあったはず(ユキ+救命艇)・・・
レコードから何から全部捨てられたからなぁ… 憎たらしいぜ母ちゃんw
980群馬県のいなかもん:2011/01/25(火) 17:23:27 ID:RUaIkNsZ
>>975
そうなんですよね〜。夏休みに前橋か高崎の映画館で見るべきでした。
親は小学生のくせに、前橋か高崎の映画館に行くなんて生意気だ。と、
聞く耳をもってくれなかったのですが、祖父か祖母にお願いすれば、
たぶん連れて行ってもらえたかな〜と言うのが、今になってみると惜しかったです。
クラスの女の子達は、2学期初めに「さらば」の話題で盛り上がっていました。
祖父はその後、死んでしまって「さらば」は、祖父と見た唯一の映画として、
大切な思い出になっています。
「さらば」に感動したのは、最初のテレビ放映の時でした。

ちなみに、2年後の「永遠に」は9月の半ば頃に伊勢崎スカラ座に来て、
同時上映は「スターウォーズ・帝国の逆襲」でした。
確か、「ヤマトV」が始まる前に友達と見に行きました。
今では、無印のテレビ版と「さらば」は神です。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 19:58:36 ID:pbcYAB+/
>>980
おじいちゃんと映画を見た思い出か
良い話だね
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 20:11:17 ID:0R8+KIqm
1978年ってのはSFブームであり、松本零士ブームだったんだよな。
で、その少し後に第3期怪獣ブームが始まるんだっけ。

未来少年コナン、無敵鋼人ダイターン3、宝島などで宮崎駿、富野喜幸、出崎統の全盛期でもあった。
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 21:06:26 ID:euNJlOK0
ヤマトでお菓子といえばチョコレートのペロタンだかペロティだかを覚えている
古代くんの顔を食べる
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 21:14:09 ID:pbcYAB+/
ヤマトカプリコは食べたことがある
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 14:06:11 ID:/Hjc5g/D
>ペロティ
今でもライダー絵で売ってあるね。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!
さらばは公開時、火曜日に見に行って失敗した。

帰宅した晩にハーロックを見たのだが、その回はドッグファイト戦が展開されて
さらばとハーロックの、それぞれの戦闘機バトルの内容が
脳内でごっちゃになってしまった。
“逆Xの字態勢”なんて、コスモタイガー戦には無かったよねぇ?