映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2011年春公開予定の映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜のスレッドです
監督 寺本幸代 脚本 清水東

公式サイト
http://doraeiga.com/2011/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/11(日) 23:38:51 ID:83Tii2D1
関連スレ

映画ドラえもん part10.5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1258544775/
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 11 ⇒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271192125/
映画ドラえもんのび太の人魚大海戦 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267951950/
映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238595851/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/12(月) 00:09:21 ID:cYJN03pH
ザンダクロスと敵ロボが同じサイズになってんのかな
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/12(月) 04:34:12 ID:OfAgBlfE
で、リルルの声は誰なの?
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/12(月) 15:04:04 ID:lLNcBDDr
リルルの声を棒読みアイドル(AKBあたり)とか、ミクロスの存在カットとか、そういうことはしてほしくないな。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 10:56:52 ID:oUSYsFoc
日本全国から嫌われ、謂れの無い批判を浴びせられる「宇宙ショーへようこそ」。

それでもキャラたちのまるで生きているようなダイナミックな躍動、美しい背景美術、
芸術性とエンターテインメントを両立させたストーリーは、私たちを惹き付けて止まない。

文化庁メディア芸術賞など数々の栄光を手にしてもなお高みに挑む舛成監督。
監督の爆発的エネルギーは世間のアニメに対する偏見などものともしない。

個性溢れるアニメーターが数百数千集まり、互いに切磋琢磨しながら、
日々努力を怠らず、ダイナミックにバラエティ豊かに邁進する制作環境。

そこらのアニメとは格が違う。 それどころか大作実写映画と比較しても際立つ映像。
世界3大映画祭のひとつベルリン国際映画祭にも出品され、審査員から大絶賛を得た。
それはハリウッドの連中が見たら腰をぬかすような驚愕の世界観、深い物語性。

映画が始まって5分。私の脳裏に浮かんだのは「映像美」の3文字でした。
この作品は、アニメ史上最高傑作といっても過言ではないでしょう。
そしておそらく、これから数十年、いや数百年これを超えるアニメは出てこない。

このアニメには、日本アニメが積み重ねた歴史、魅力がすべて詰め込まれている。
「宇宙ショーへようこそ」を観た後だとポニョ、エヴァ破、サマーウォーズが霞んで見える。
このアニメに我々は自信を持っていい。誇りを持とう「宇宙ショーへようこそ」に!

「宇宙ショーへようこそ」は、今日も批判を浴びながら、それを乗り越え躍進を続ける。
頑張れアニプレックス!頑張れ舛成孝二!未来へ羽ばたけ「宇宙ショーへようこそ」!

こんな作品に出会えて良かった!私は本当に「宇宙ショーへようこそ」を愛している!
こんな素晴らしいアニメ、見ない人は人生損している!いますぐみんなに知らせないと!

「宇宙ショーへようこそ」よ、永遠なれ!
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 12:52:49 ID:Nlosq1mc
くそ〜!俺が立てようと思ったのに、先に立てられた。。。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 17:35:55 ID:weZOVr/Y
>>1
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 20:24:28 ID:hbVl2as4
リルルは死ぬんけ?
新宇宙開拓史みたいな、クサい感動シーンは見直してくれ。
初代を観ていた大人にも期待されてることを忘れるなよ。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 20:30:05 ID:NdCks3HI
結局蘇るじゃん
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 22:42:09 ID:CxUAzFTX
たぶんリルルの声は声優
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 22:55:45 ID:q1BfUklz
新魔界の寺本は感動的なシーンはそんなにくどくないから
魔界のメジューサ死亡はああいう筋を入れた脚本家が悪い
それよりのび太と美夜子の距離感とか、そういう微妙な心理を描くのが上手かったから

ただ、鉄人はクサい感動話なんだけど
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 23:16:31 ID:1LARhCxS
最悪のパターン
腐れビッチの矢口が起用
わたし昔から(ry
当然棒読み
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 23:19:23 ID:OEeVXnXb
予告見た限りだとリルルの外見はあんまり変わってないのね
ミクロスはリストラかな、映画主題歌集のブックレットでもドラえもんと一緒にいるのは
頭脳とリルルのどっちかだし
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 23:34:37 ID:q1BfUklz
キャラ自体が消えるって改変は初めて?
まあ頭脳が同行するならミクロスは邪魔だろうけど
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 00:16:59 ID:+G1dUfa2
なんで予告第一弾に写らなかっただけでそうなるんだ…
ミクロスが居なかったらこの映画始まらないだろ
物語のキッカケなんだからさ
中盤までのびの気持ちの変化を左右するキーだし
だから中盤で役目終っちゃうんだけどさ
あの裏山でリルルに破壊される位が丁度いいと思うが
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 00:20:01 ID:mbOmY8/e
新魔界も魔法の世界にしたいって動機は全然違うじゃん。出来杉も消えたし
話の発端なんてどうとでもできるよ
予告編に全く出ないで新しいキャラが出てるんだから、消えててもおかしくない
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 00:21:16 ID:3Uc1AptL
http://www.artdeview.com/east/TVshow11/profile/newpage1.htm

脚本の清水東ってこの人か?
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 00:30:48 ID:Y50nt03v
【アニメ脚本】
「サザエさん」(CXアニメ「北斗の拳」(CXアニメ)「タッチ」(CXアニメ)「陽あたり良好」(CXアニメ)
「魁男塾」(東映 劇場映画)「湘南爆走族」(東映Vアニメ「荒くれナイト」(東映Vアニメ)「キューティーハニー」(東映Vアニメ)
「フライングフリーマン」(東映)「釣りバカ日誌」(テレビ朝日)
「二人はプリキュア」(テレビ朝日)「二人はプリキュアマックスハート」(テレビ朝日)「二人はプリキュアSS」(テレビ朝日)

どれも見たことないからわかんねーw


20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 00:53:56 ID:ny8kL2Oc
リルルは水樹奈々だよ。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 01:02:52 ID:+G1dUfa2
どっちにしても、俺が一番好きな
ダミ声頭脳強制改造シーンが無くなりそうなのは確かだ!
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 01:23:38 ID:mbOmY8/e
ほんやくコンニャクぺたんやママの箒バシバシもねw
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 03:22:43 ID:CrYvf4aF
>>21
「なにをばかわらいしてるんだ?」
「見たことのある回路に直せばいいだろ」

こののび太一連の名セリフも消えるか・・・
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 09:17:22 ID:JMIgq0B+
>>20
せめてそれぐらいで済んで欲しいわ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 11:42:55 ID:z1IWgbo0
>>23
鉄人兵団ののび太はなぜかさえてるなw
さすが大長編のび太
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 12:41:26 ID:kOLko9MI
>>20
他の部分はともかく
声質が合わねぇよ
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 13:09:56 ID:aiWahtUo
それでも変なアイドルよりはマシ
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/14(水) 14:41:31 ID:6D697GPM
Y口M里「ドラえもんはずっと昔から好きでry
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/15(木) 22:39:50 ID:BgA2kC3w
迷った時は折笠富美子をキャスティングしておけば大失敗にはならない
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/16(金) 07:11:31 ID:uXflATOJ
元が山本百合子なんで、ユリア役でキャスティングされそうな声優にしとけば
北斗無双じゃ桑島法子だったか
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/16(金) 11:26:35 ID:toAvxefu
>>28
かなりマニアックな話も知ってるんですよ〜
好きな話は「のび太の結婚前夜」です!
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/16(金) 17:27:57 ID:TtO1VBeh
>>30
実際桑島さんが一番合ってる気がする
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/16(金) 21:14:57 ID:8BnC84mH
>>28
もともと佐藤藍子の独壇場だったのに…
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 04:14:12 ID:AEqAZmfu
のび太の鉄人兵団 〜はばたけ天使(笑)たち〜 STORY

のび太、謎の巨大なパーツを家に持ち帰って以来、別次元より続々とパーツが送られてくる

組み立てると巨大ロボが完成、のび太狂喜乱舞

ロボットを「ザンダクロス」と名づけ鏡面世界で試し乗りするが、そのあまりの破壊力に恐怖する

ロボット(正式名称はジュド)の持主と自称する少女リルル登場、彼女にロボットを返却する

実は彼女は地球侵略を狙う「鉄人兵団」のスパイロボだった、ジュドはその為の決戦兵器

鉄人兵団は鏡面世界に前線基地を建設、当然のび太たちは抵抗をこころみる

戦いの中でリルル・ジュドとの再開、リルルとしずかとの間に種族を超えた友情が芽生える

リルルとしずかの友情を目の当たりにしたジュドもまた正義の心に目覚める ←【NEW!!】

二人の話より鉄人兵団のルーツが3万年前の彼らの母性、メカトピアにあることを知る

鉄人兵団の創造主である科学者を説得するため、3万年前のメカトピアへ出向く一行

必死に説得するドラえもんとのび太に「ロボと人が手を取り合う未来の可能性」を見た科学者
これから作るロボットには高性能な「友情回路」を埋め込むことを約束する ←【NEW!!】

そんな中、実はリルルはロボットではなく博士の子孫、人間であることが判明(ロボットたちに騙されていた) ←【NEW!!】

未来は変更され戦争は終結、「心」を手に入れたが帰る場所のないロボット達、そこでリルルはドラえもんたちに対し
「鏡面世界に人とロボの共和国を作り、余計な混乱を防ぐため鏡面世界とのび太たちの世界の入口は塞いでしまう」ことを提案 ←【NEW!!】

涙の別れを経たのち、のび太たちはまた普通の生活へ

ある日のび太たちのもとに一通の封筒が届く、それは他惑星と友好を結ぶ特使となったリルルとジュドからの手紙であった
地球からはるか遠くの惑星と友好条約を結び、やがてひとつの国家を立ち上げた
「遠い未来の話」になるかもしれないが、いつか自分たちの作った「人」と「ロボットの王国」に遊びに来て欲しい、という内容だった ←【NEW!!】

35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 05:25:28 ID:LcGvyRMD
天使の要素どこよ
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 14:28:15 ID:0vZRBA31
天使って本来は黙示録で人類を滅ぼす存在なんだしエンディングで量産型リルルでも出てきてブラックアウトで終わりなんじゃね
37見ろ!名無しがごみのようだ!:2010/07/17(土) 14:38:17 ID:obgil461
声優が変わってからどうしても馴染めない。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 14:49:01 ID:WoBSUTiB
元々完成されてるシナリオをいじるのだから難しいわな。
どうやったって比較されるし
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 19:11:16 ID:/IOH+8Sv
宇宙開拓史みたく旧作の評判よくないのだけリメイクすりゃいいのに
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 19:37:12 ID:8SvcSlj2
ドラえもん新時代突入とは…棒読みタレントは採用せずあくまでオーディションで決める。
あとやたらグニャグニャしたギャグシーンは入れずにシリアス展開を重視。
それぐらいやってくれたら新時代という言葉に納得する
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 19:49:20 ID:42sKMaE7
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 21:22:34 ID:IjBM0N5U
原作と旧作でやりそこねたか
やらなかった巨大ロボ戦はやるようだね
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 22:01:26 ID:gUWP7mlf
リルルちゃんマジ天使
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 22:55:15 ID:yl4sXqnD
リルルとザンタクロスがキモくなってる・・・
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 23:14:25 ID:2e19gRDI
鉄人兵団は消えたはずのリルルとノビタが再会するシーンが印象的だよな。
リルルは生まれ変わったのか?それともノビタの見た幻なのか?
子供心に当時漫画だったが読み終わった後に凄く複雑な気分になったのを覚えてるわ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 23:24:22 ID:B9VXXqb4
こども電話相談室はもうない
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 23:45:34 ID:nsijeMz7
ロボ戦のシーン笑っちゃうぐらい浮いた
無駄にカッコいいもんにならないかなぁ
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 01:05:45 ID:MISuqi78
ワンピースが春に戻って来ないように祈るしかないな
ひょっとすると来年はドラゴンボールがやってくるかもな。
ワンピにドラゴンボール改が組んで「尾田栄一郎と鳥山明の合作0巻プレゼント!」とかやったらもう最悪だな
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 01:53:53 ID:4nxpkmoT
>>45
どっちにしろリルルの再登場で少しは救われた気になっただろ?
それで良いじゃないか。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 13:49:06 ID:EgR/tzva
もうドラはリメイクしか映画作れんのかよ……
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 16:33:46 ID:gUOX4l06
テレビだって何度も同じ原作をアニメ化してるだろ
作者いないんだから勝手に変な新作ばっかり作られるより
原作尊重で作られるのは妥当だと思うが
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 16:37:30 ID:cYMYyYD+
ドラえもんのリルル萌えスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1279381029/
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 17:30:08 ID:9681yqsY
棒読みタレントとテンプレ萌え演技のアイドル声優
じゃなきゃ誰でもいいわ。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 18:06:05 ID:MISuqi78
原作尊重で作られてないからリメイクは困る
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 21:44:08 ID:LfjQrOao
原作尊重にも色々あるからなぁ
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 22:21:47 ID:QvbKW1hT
桜井、田中に続き声優の線はあるよ
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 15:31:01 ID:9H9thnz7
やはり合体の特訓と、新必殺技、パワーアップ合体は欠かせないな。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 09:43:06 ID:sfXsxWoU
鉄人は登場人物少ないから、どうやったってタレント枠で埋まっちゃうだろうな
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 10:11:17 ID:zHVy1l2b
リルル・頭脳・司令官・部下・ミクラス・博士…
くらいか。俺はタレント大歓迎だけど、例年の雰囲気だとリルルは声優
司令官は俳優で、ミクラスが芸人。チョイ役の博士を何か有名人がアテて
アイドル系は頭脳だろな。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 18:30:45 ID:qbAiPPYH
まぁ別に絶対アイドル系使わなきゃいけない訳じゃないし
博士を女にして女優さんにやってもらうとか
それかアイドルはアイドルでもスフィアの誰かがリルル役
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 23:30:27 ID:oINxhO6M
またリメイクか
まあ今の能無しスタッフじゃまともなオリジナルは無理だからしょうがないか
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 23:35:48 ID:SbOugjeV
どうしてもオリジナルでまともなストーリー考えられないのなら
公募でもすりゃあいいのに
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 00:28:06 ID:7wf6Usoo
エンディングテーマも気になる
まさかAKB使ったりしないよね・・・?
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 01:08:03 ID:LFf15uYI
新ドラ映画の主題歌選びはわりと良いと思うよ
今年なんかクレしんとポケモンがアーティストパクって起用してるしw
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 01:27:11 ID:ND0lxcq4
ドラ映画のキャストが発表になるのって毎年どれ位の時期なのさ?
ヤキモキして眠れん。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 03:40:36 ID:AuAirX14
眠れぬ夜に砂男
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 03:54:09 ID:58jmgHxi
それよりも来年春にワンピが来るのか否かが気になる
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 13:54:33 ID:AknN09yW
>>65
つグッスリガス
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 17:48:45 ID:g2G1nn0f
次に新情報が発表されるのって、例年ならいつくらい?
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 19:42:38 ID:hszJVdbs
DORAEMON THE MOVIE BOX
http://dora-world.com/information/video_f.html

「映画ドラえもん」30周年記念でDVD-BOX化!「DORAEMON THE MOVIE BOX」9月3日より順次発売!
http://www.presepe.jp/m44/show/id/7QkCJzpAKL4%3D

「映画ドラえもん」30周年記念、長編まとめたDVD-BOX
−9作品セットで18,857円。単品2,100円で低価格化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100615_374409.html

映画ドラえもん30周年記念!劇場長編作品がDVD-BOX化
http://www.cdjournal.com/main/news/-/31801
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 00:22:14 ID:Rn8P8Uan
>>69
ドラえもん誕生日スペシャル辺りじゃないかな
あとはコロコロで順次
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 01:05:40 ID:Fu/QElHZ
>>71
やっぱし結構先だね〜
ありがと!
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 11:05:36 ID:ahqB+sH4
リルル=坂本真綾
異論は認める
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 11:31:53 ID:g25mjs/H
>>73
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 13:24:18 ID:sXpU+Zau
子供の頃見ました。20年以上経って、本当にリルルが天使になって平和なメカトピアがという
思いと、わたしが不思議の音楽変わってないと良いなという気持ちが強いです。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 14:22:20 ID:Yei84gXh
わたしが不思議 AKB version
とかだったら抗議デモしてもいいレベル
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 15:22:45 ID:YpPXX3bE
すれば?勝手に
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 20:56:06 ID:4JEi+dqe
リルルの全裸とケツが再現されてたら神作
削除されてたら駄作
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 19:45:20 ID:TRQ9yziG
どうせ、いつものアイドル系の糞主題歌だろう。
「わたしが不思議」がリメイクしたら感動だけどな。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 21:01:38 ID:gKrCCOEC
いつものって
少なくともわさドラになってからは
アイドル系は来てないはずだが
曲の良し悪しや好き嫌いは何ともいえんけど
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 22:00:22 ID:26TT00ZO
スキマ、ミヒマル、絢香、柴咲と詞が書ける歌手を採用してきた事だけは評価してたのに
歌の好みは別として、人魚で作詞しないテルマを使ったのはガッカリだった。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 23:00:34 ID:7zHBYJyj
>>81
柴咲まではなんだかんだで曲調とか覚えてるけど、テルマのはマジで頭に残らなかったなあ。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 01:38:46 ID:T2jfPV68
俺は綾香までだな。柴崎以降は同じような曲調でよく覚えてない
まあ雰囲気ぶち壊しってこともないからいいけど
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 11:55:37 ID:5uERMAq6
今回は「わたしが不思議」をなぜか菅野がアレンジします
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 00:50:55 ID:R+0c02Zs
危険が危ない この名台詞をどうリメイクするのか そこがすべての鍵となる
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 04:33:27 ID:O4yI7MjG
>>85
それ西遊記
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 04:35:51 ID:+PGmCnPV
鉄人の迷言は「マジだぜ」だっけ?
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 08:23:15 ID:h20BvVnm
ロボのネーミング例は何になるかな
最近は誰でも知ってるロボアニメって無いし有名レスラーもいない
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 11:02:38 ID:3hyXWaDD
知名度的に今引き合いに出すならガンダムとエヴァンゲリオンだろ
映画の中で名前出せるかは別として
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 13:19:01 ID:KceCC0Oe
これで失敗したらリアルに見限ろうかと思う。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/28(水) 22:58:11 ID:PS2qpZY+
ドラえもん総集編に鉄人新情報きてるな
リルル・・・なんかロリっぽくて違う
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 01:35:39 ID:V4bpFkv1
>>91
本屋でみかけたが立ち読みできないので内容がわからなかったが
表紙をみて気になった、ドラ以外の漫画の収録も気になったが
声優とかミクラスの存在とかジュドーの球体について触れてるのか気になる
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 11:07:55 ID:UxbiUqnA
>>92
セブンのカプセル怪獣が登場すんのか
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 11:09:28 ID:UxbiUqnA
>>92
それに加えてZZの主人公も出てくるとは恐れ入った
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 11:50:09 ID:ucsj113i
ジュダだろ
間違えんなよw
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 16:33:06 ID:9BJoDIqK
え?アンドロメロスまで出るの?
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/30(金) 11:58:16 ID:6qITQCsL
>>34
リルルがロボットでなく人間だったら
感動なんかねーよ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/30(金) 18:39:22 ID:JLM1mXTG
声優使わなかったら糞
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/31(土) 07:03:16 ID:EiONgyUU
俺はタレント・俳優・アイドル歓迎!
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/31(土) 10:47:06 ID:+w4s6OOC
タレント使いそうで鬱だ
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/31(土) 18:54:45 ID:SyiXjH2T
ゲストにタレント使うからな…
リルルが棒なんてやだ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 08:08:46 ID:daZfaaJ6
どうしてもタレントにしなきゃいけないとしたら
堀北もう一回呼んでくれないかなぁ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 16:59:37 ID:at3UEbBh
>>34
なんか、リーク臭いな、これ…
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 17:00:21 ID:at3UEbBh
>>102
船越がいいよ。

あとは今田耕司とかココリコ田中直樹とか。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 00:36:44 ID:DvtM3IdY
コカ・コーラ
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 02:41:11 ID:RmNbE853
>>101
リルルはロボットだから棒でも良いってのは間違ってるよな。
人間を理解していないだけでリルルは最初からかなり感情的なキャラなんだと思う。

ところでリルルって地球侵略のために地球人の姿をしてるんだよな?
前回のメカトピア建国記念日には既に存在していた風な事を言ってたシーンが
あったけど、本来の姿はあの雑兵か司令官、もしくはアムとイムみたいな感じ
だと思って良いのかな?
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 21:09:52 ID:M/jr/amt
リルル役がAKB48の大島だったら(ry
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 21:58:04 ID:ZlAqCqbE
>>103
もしそうならありがたい
天使要素どこか解らん以外は
それなりに面白そうだし
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 23:07:12 ID:+xjgdQc+
>ジュドはその為の決戦兵器
ここも原作と違うわけでただの妄想じゃないかね
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 23:50:49 ID:rmdWjl3L
「のび太とロボット王国」と繋がるとか妄想
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 14:38:44 ID:rYHGIf9I
あんな百式まがいのかっこうしてるくせに、ジュダって実は
「土木作業用」ロボットなんだよね……

つまり、日雇いの土建屋の頭みたいな奴
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 20:59:25 ID:+T5Ll9Dv
静家のお風呂を勝手に鏡世界の入口にしておいて
「女の子を巻き込みたくはない」はないと思う
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 23:24:02 ID:kFnOsDEV
うるせえ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 08:51:10 ID:ZqpuMQ/Z
大山ドラの劇場版DVDって、100分映画なのに片面一層だからなァw
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 13:30:30 ID:yciqlmSZ
>>111
ジュダじぇねえ。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 19:01:55 ID:42VqvNmE
鉄人兵団どころかグア軍団が来ちゃうな
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/10(火) 12:23:09 ID:h3n0BUUL
続報まだー?
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 20:20:56 ID:+YOXQn/A
最高傑作のリメイクか
これ最後の切り札だよな
これでコケたら映画は終わりだな
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 02:47:13 ID:EiIfI2RQ
わたしが不思議の曲は使われるのかな? 大好きなんだけど・・・ 
思い出の中でリルルと結びついています。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 03:26:49 ID:1pG2w50+
二番の歌詞も泣けるよね。
あれはまさにリルルのテーマだよ。

話題性欲しさにカスタレント起用して平気で作品のレベルを下げるような
連中だしCD売るためにタイアップで内容無視の糞曲入れそうな気がするな。
でもしょうもない歌手がカバーしてもそれはそれで腹立つしなぁ…。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 10:39:50 ID:fqmLlV7Z
とうとう鉄人兵団もリメイクか・・・
メカポリス行かずに兵団にボロ勝ちしてハッピーエンドとか神作を汚すような真似だけはしないでおくれよ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 10:40:20 ID:Z1rTdRU6
>>120
1_も期待してないんなら見ないのが一番だよ
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 10:50:36 ID:kUe715E0
リルル生還ルートとかは絶対にダメだな
あれは一度消滅して天使として生まれ変わるからこそ感動できるんだ
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 11:02:52 ID:twbdrv3v
・土木作業用なのにやけに強いジュド
・途中までのび太とリルルの交流がメインなのに最後はしずか一人の機転で物語が解決する
・ドラえもんもリルルや鉄人兵団と同じロボットであることに誰も言及しない

この辺は改変の余地ありだな。
前作も元々、最後に天使になったリルル?のび太が見た幻影?が登場するのは
原作に無いアニメオリジナルだったんだし。
(漫画には後で加筆された)
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 17:59:01 ID:M6+vV0+m
>>122
このスレの半分以上はそもそもリメイクなんていらない派じゃないのか?
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 18:52:04 ID:1nXKi7+9
じゃあ旧作スレから出て来るなよ
俺はリメイク歓迎だし期待してるわ
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 19:05:09 ID:7lXgiR5L
俺は全然期待してないよ
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 19:41:21 ID:+1jKilnJ
>>124
重箱の隅をつつくようで悪いがザンダクロスそんなに強くないぞ
兵団の物量に押し負けてたし

あとミクロスのこと忘れないであげて
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 20:51:48 ID:1yrB5tD9
期待はしてないし、ワサビはまったく見てないけど、鉄人兵団は特別だよ
鉄人兵団がやる以上、観に行くのはファンの義務
これが糞なら諦めもつく
最期を看取る心境だなw
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 22:37:49 ID:4LlWKMw4
>>123
生還ルートでも感動させること出来るだろ
別物にはなるが問題無い
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 23:55:17 ID:7lXgiR5L
大有りだろ
それならわざわざ鉄人兵団でやるなって話になる
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 00:08:57 ID:FY0HvMOU
とりあえず、ひとつの作品としてまとまっててくれとは思う。
人魚はツッコミどころもあったが、それよりもむしろつめこみすぎてバタバタしてたのが気になったから。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 00:39:50 ID:qtFy7jur
>>131
リルルが人間の為に行動すりゃストーリー的には問題無いだろ
まぁクライマックスとしては消滅の方が相応しいと思うし
それ目当てなファンも多いだろうしサブタイ的にもわざわざ変えないだろうけどね
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 01:53:11 ID:x2ZJS5M7
そうだ!リルルが人間の為に行動して丸く収まるならラストで消滅せずに
ヘラヘラ笑って手を振って宇宙に飛んでいって終わりでも何の問題もないよな!
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 02:20:51 ID:MOWdF8LR
早くも大山版と一ミリでも違ったらウダウダ言うのが粘着してんのか
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 08:40:32 ID:B6VaN11D
宇宙開拓史の悪夢が忘れられないのだろう
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 14:44:05 ID:tOqAuhS4
リルル消滅は当時も泣いた、消滅間際の名セリフはすっごく心に残ってる
消滅はあまりにも酷いと思うってのもあるかもしれないけど、子供ながらに考えさせられる部分があったと思う
最後、リルルがのび太の前に現れた時は本当に救われた気持ちになったし

ドラえもんの映画で一番好きだったこの映画を、大人になって自分の子と観る日が来るんだな
改変はあってもいいけど、子供達にきっちりメッセージを残せる作品であって欲しいな
子供と一緒だから泣かない様にしたいがw
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 23:31:35 ID:GvE8zacj
俺は姪っ子連れて行くか…
高校生だけど、大人の男が一人で行くよりは引かれなくてすむかもしれん。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 01:14:42 ID:/dFHZufA
鉄人のオチは賛否あれど考えさせる部分があったのは同意。改変はいいが敵(リルル以外の)の改心オチは嫌だな。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 17:54:04 ID:rjto1Ai8
ストーリーの改変なしで映画自体を3Dにする位にして欲しい
3Dならジュドが湖で大きくなるシーンなんかは結構見ごたえありそう
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 21:21:33 ID:Ke1OOAE5
ボーリングの球みたいなのでるかなぁ
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 01:03:38 ID:uoToL/dv
知恵袋見てたら百式はノーマルなマニュアル操縦だが、
ザンダクロスは完全サイコミュって比較があってワラタ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 13:42:12 ID:u3ivAPIm
敵ロボットはジュドと同じように格好良くして欲しい。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 17:54:29 ID:qYWYUnh3
>>139
少しありそうで嫌だ。最後のリルルが、のび太の幻覚かどうかわからないところを、
はっきりと平和になったので観光で地球に来ましたみたいなのは、嫌だな。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 22:39:47 ID:bykbPmR2
基本敵方の改心オチはF存命時の大長編ではほとんど無かった様な。雲の王国くらい?
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 02:51:44 ID:S4ejyhiA
あれは改心というか反省って感じ
てかドラえもんで悪役が改心て無いような…
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 07:21:25 ID:CcXDPgr4
>>141
公式の特報映像を安心して観てこい
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 08:07:23 ID:I+6ocW8E
新魔界大冒険では母親が・・・ 旧作では、そんな設定無かったし、魔界の場合は
旧作より可哀想になったけど、鉄人が逆になったら嫌かなと・・・
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 23:33:38 ID:1ATaN6ED
魔界大冒険とか母親ネタにするなら最初から
パラレル西遊記やればよかったのに
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 23:34:56 ID:a3FAxlm5
>>143
ジュドだけがヒーロー型であと全部おざなりデザインというのは変。
ロボットの外観はドラたちがデザインしたことにすれば良かった。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 23:37:31 ID:a3FAxlm5
地球のロボットアニメを参考にして。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 00:43:20 ID:Aw4ZpFHg
メカトピアの歴史を改変したらそもそものび太とリルルは出会わなかったことになるのに
なぜ歴史を変えてものび太達はリルルの事を覚えてたんだろ。
同じロボットなのに人間と同じ姿をしてるリルルだけ特別扱いといい、どうもおかしな所があるのがなぁ。
タイムマシンでワープができるのはタイムマシンにはそんな機能もあるんだなと思えば気にならないんだけど。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 01:09:54 ID:XrZ47d+o
地球で調査や作業するんだから人間型は当然
ラストのあれはのび太を覚えてるかは定かじゃない
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 04:16:56 ID:5DO+5+g3
鉄人の脚本は相当強引だからな。どう変えてくるか
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 17:12:09 ID:iKuHg40S
メカトピアはきっと平和になってリルルは生まれ変わったと思います。
しかし、最後にのび太君の見たのは夢か幻かわからない、あの終わり方が大好きです。
子どもの頃に見た時と、今、30歳過ぎて見ても同じ感動をもらえる名作なので、
子ども達が見て、子ども達が大人になった時も同じ感動をもらえる名作になる
リメイクであって欲しいです。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 21:00:08 ID:p/6xFjC6
のび太君が鼻水たらしながら号泣してみんなももらい泣きしてイヤってほど
感動を押し付けてくる終わり方になるでしょうよ
試写会に行って「感動しました!」って答える準備をしときましょう
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 21:03:58 ID:STwb/FlX
原作でのび太達がリルルを覚えてるのは作者が救いを入れたんだと思う。だからうまく変えるのはありかな。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 23:28:43 ID:J1XHCR8c
〜はばたけ 天使たち〜の"たち"が気になるんだよな……
のび太達の目の前で兵団が天使みたいな姿に変わっちゃうとか
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 23:39:13 ID:rFRsNYt7
敵のロボットたちがみんな昆虫みたいな仮面をかぶって
地球を守ろうとする天使になりました。
新・鉄人兵団 完

1年後・・・
新・雲の王国 公開

160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 10:08:15 ID:/7i7qjxx
結構好きな作品だからなぁ 上手くやってくれれば良いが
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 12:52:27 ID:fn7hHs0m
リルルに羽が生えると予想
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 12:55:00 ID:cWUxh2oE
それは演出としてふつうにありそうだな
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 15:01:54 ID:mN5vpkWA
ドラミが、そうだ過去に戻って〜とか言いだすと予想
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 16:06:53 ID:gn5uutU9
リルルの裸はあるかな? 規制が厳しくなって無くなっていたらショックでござる。
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 16:54:57 ID:yrtHIou7
ドラミだけはもう勘弁してください。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 18:29:08 ID:YFvlMjMb
ドラミ=千秋だから普通にこれからもリメイクやら新作映画にねじ込んでくる
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 23:54:58 ID:KMWDDLqm
何このサブタイww天使たちww
今度は鉄人に頼るのか。どう頑張っても劣化しかしないのにw
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 00:39:24 ID:gTuy/WqF
だせえタイトル
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 01:54:55 ID:xEZyqxL4
リリルが消えたときのしずちゃんの絶叫がどうなっているか…
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 04:19:36 ID:EtSSjR6F
そもそもリルルが消えるかどうか・・・
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 11:17:14 ID:B5Ggogxk
【映画】ドラえもん、新・のび太と鉄人兵団、リリルの声はAKB48大島優子
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 19:56:04 ID:aNMvfpyV
>>150
>>151
同意。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 22:05:20 ID:Y+1K1YGr
HPの予告と一枚絵を見ただけだが、なんか相当リルルの雰囲気が変わってるっぽいな。
人間の子供っぽいというか。
もしかすると本当に>>34の路線なのかも。
まあ、前の鉄人兵団とかリルルって、今の「子供のため」路線とかからすると異質すぎるしな。
当時から浮いてたしw
謎の美少女で宇宙人でロボで敵の女スパイで物語のキーなんですよw
雰囲気的に藤子漫画でも10代向けのTPぼんとか、さらに上向けの短編とかに近い。
そこが好きなんだけどね。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 23:36:10 ID:xEZyqxL4
ミクの発言としずちゃんの機転がなければ余裕でドラちゃんたち負けてたしな
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 00:00:52 ID:VxCcevyg
いざとなったら最終兵器ソノウソホントがあるぜ!
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 00:10:14 ID:VxCcevyg
鏡面世界が破壊されても本来の世界には影響無いんだっけ?

それなら地球破壊爆弾をセットして入り口を閉じてしまう手もあるなw
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 00:40:49 ID:5Oid6sQd
リルルの声は初音ミクにしゃべらせればいいよね
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 05:25:30 ID:Fpm9Ou8t
そんなロボットみたいなリルルは嫌だ
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 07:59:06 ID:JFUZZn/H
>>176
というか入り口閉じたけど現実世界に出てきそうだったんじゃなかったっけ?
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 08:15:45 ID:ufr6ZinO
ザンダクロスがお座敷釣り堀で作られた鏡面をこじ開けようとして失敗したのは覚えてる。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 08:52:17 ID:X4Mhl2as
あの辺の緊迫感が出せるかな
釣り堀からガバッとジュドーの手が出て来るカットはゾッとする
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 13:28:45 ID:yPCrX/VY
>>177
ネギを振るリルルが頭から離れなくなったw
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 16:53:50 ID:U1+iwFQx
>>37
声優は今の人も素敵でしょ!! 一生懸命さが伝わります。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 18:55:59 ID:zTo8h5lU
終盤の戦闘シーンは庵野にやらせろよ
鉄人兵団たちを引き裂いたり大爆発で吹き飛ばすザンダクロスが見たい
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:38:58 ID:X4Mhl2as
破を見てればいいと思うよ

渡辺にはやってほしいけど
スーパーアニメーター祭で潮吹きたいよぉ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 20:03:42 ID:MLI283Ua
映画ドラえもん・新劇場版
のび太「しずかちゃんどこだ?」
しずか「駄目なの私はここでしか生きられないの、いいののび太さん私が消えても代わりはいるもの」
反復する複数のしずか
のび太「違う!しずかちゃんはしずかちゃんしかいない、だから今助ける!」
♪翼をください♪
のび太「ううううわああぁぁぁぁーしずかちゃん!」
手をさしのべるのび太もがき深く潜る。そして求める……
のび太「しずかちゃん、手を!来い!!!」
しずか「…!のび太さん」
のび太「しずかちゃん、ドラえもんのことをありがとう」
しずか「ごめんなさい。何もできなかった」
のび太「いいんだもう…これでいいんだ……」
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 20:09:42 ID:VxCcevyg
ハイパーモードで黄金化するザンダクロス
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 21:31:01 ID:pImxwjkv
ホントに百式になっちゃうw
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 22:07:45 ID:2DqLrgwr
そしてスネ夫がのりこむわけか
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 22:47:11 ID:z5jE6ZHP
ザンダクロス改
フルアーマーザンダクロス
ザンダクロス一式
デルタ・ザンダクロス・プラス
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 11:16:55 ID:DJA89fnP
こんどのザンダクロスはカスタマイズできるのかww
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 19:15:26 ID:Xkcjvqw9
恐竜2006のように頑張ってほしい
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 21:28:39 ID:BL8Ube2G
初音ミクロス
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 02:48:24 ID:RpE1Us08
また原作レイプかよ・・・
ゴミスタッフ共いい加減にしろや
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 04:08:07 ID:1ajQH7qw
ジュドが腹から極太ビームを発射して鉄人兵団を一掃
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 16:39:17 ID:ae5cRpWy
恐竜2006かオリジナルの巨人伝が「新時代」ならまだ分かるが、鉄人兵団リメイクが新時代って…
ただ新時代って言葉使いたかっただけちゃうんかい
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 20:35:10 ID:8R/hWxG6
ちょっとでもこちらの気を引こうと必死なんだよ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 22:47:44 ID:+k7Ff9sc
旧ドラの映画では鉄人兵団のときに絵柄が変わったよな
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 01:50:04 ID:1ipds1bm
人魚大海戦いまいちだったな
ドラ映画はもっと気合いれなおしてほしい
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 15:10:27 ID:CtQvmkjp
今回のび太たちがザンダクロスを操縦して戦うみたいなこと言ってるけど
そもそも今の時代の子供たちにそういうのって受けるのか?
戦隊でかろうじてやってるくらいで主人公がロボットに乗って戦うアニメなんて今じゃ全然ないというのに
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:44:26 ID:jKFipC+4
ガンダム00、ギアス、ゼーガべイン、エウレカ
他にも色々あるから問題ないだろjk
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 17:20:09 ID:DMTwOwY1
中高生以上が対象のオタ向けアニメばかりだなあ
勇者シリーズのような番組と連動して子供向けロボ玩具出してるアニメって最近全然見ない
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:04:42 ID:gaQYtKQu
ガンダムにしろエウレカにエヴァにせよ
小学生でも好きな奴は好きだろ
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:33:35 ID:DMTwOwY1
どうなんだろうな。こればかりは小学生に聞いてみないとよくわからん
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 17:55:56 ID:Vmxe8qwi
オチを変える程度ならいいけど
新魔界みたいに流れをぶっ壊すだけのカット・改悪はやめてほしい
出来杉の魔法と科学の説明、水晶の予言っていう前半の見せ場をカット
魔界星はいきなり魔王の城に到着とか酷すぎた
尺が20分近く増えてるのに内容が薄くなってる
それだけ無駄が多い
原作者が劇場用に書き下ろしたシナリオを変える必要なんて全くないんだよ
映像は25年以上経って陳腐化してるから、そこだけ作り直せばいいのに
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 18:42:53 ID:eNM4s2HH

新魔界と魔界はやってることが違うから無駄が多いとは思わないけど
内容も負けず劣らずだと思うし
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 18:58:59 ID:Vmxe8qwi
「やってることが違う」の意味が解らないけど
テーマが違うってことかな
だったら新しい物語を作ればいいだけ
新魔界は同人漫画レベルの駄作だよ
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 19:21:12 ID:cZm6Xwf3
>>207
真保祐一の脚本が酷すぎるからな

原作のあら捜しに終始してあちこち手直しをした挙句、それが結果として
作品の面白さにつながってない

変な設定で無意味な感動押し売りを付け加えたセンスの悪さ

いらないことをして尺を消費した挙句、タイトルどおりの「魔界」の「大冒険」を
ばっさり削る意味不明ぶり・・・

この人には2度とドラえもんにはかかわって欲しくない
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 19:54:39 ID:Vmxe8qwi
>>208
別のスレに書いてあったけど
最初の脚本では魔界での冒険パートもしっかりあったらしい
監督が勝手にカットして別の要素を入れたとか
脚本家はかなりカリカリしてたらしい
真相はどうなのか解らないけどね

とにかくこの女監督はだめだな。大冒険をメルヘンに改悪しただけ。
アクションが下手なのは我慢しても泣かせのシーンも下手だから
どうにもならん。

>原作のあら捜しに終始

これは本当に同意。新魔界でも宇宙空間でどこでもドアを使ったり
いきなり美夜子の絨毯に移動したりメチャクチャなのに。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 19:57:27 ID:eNM4s2HH
俺は新魔界はドラ映画の中でもトップクラスの出来だと思うけど
旧作原理主義の人にはわかんないだろうな
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 20:08:32 ID:rAAoEXkA
タイトルどおりの「魔界」の「大冒険」をばっさり削る意味不明ぶり・・・

とか、そういうことを言い出す奴に聞きたいんだが
何で魔王の城地下潜入シーンと魔王戦でスネ夫が月光灯を使うシーン等を追加されたことに触れないんだ?
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:10:33 ID:qySilDVZ
>>210
自分も出来はすごくいいと思うけど、
テーマ自体を変えるなら新しい物語を作れよって意見もわかるな。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:12:45 ID:AwRFaKgA
リメイクはいい加減やめて欲しい
旧作好きな人はどうしても気になる所が出てくるだろうし
新ドラとしての新作映画をやっぱり見たい
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:16:03 ID:Vmxe8qwi
>>211
追加シーンがカットシーンのカバーになってないから
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:16:11 ID:rnEwtVWt
鉄人兵団の次は緑の巨人伝をリメイクしてほしいでつ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:24:31 ID:rAAoEXkA
>>214
カバーになってない理由は、お前が子供の頃に見たアニメのシーンとは違ってたから、ただそれだけだろ?
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:28:13 ID:eNM4s2HH
旧作を中心に見てるから「カバー」なんて言葉が出ちゃう
カバーするための追加じゃないのに
新は美夜子周辺のドラマを描くために一から作り直してると言ってもいい
それくらい別物
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:32:35 ID:Vmxe8qwi
地下潜入シーンを追加しても魔界の星がどんな世界なのかサッパリ解らないでしょ
三つの難関を一つカットしてそれを追加するならまだ許容できるけど
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:35:31 ID:Vmxe8qwi
>>217
それはスピンオフ企画みたいなもんでリメイクではないな
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:40:27 ID:rAAoEXkA
>>218
何で「どんな世界なのかサッパリ解らない」んだよ
冒険の舞台が二つ消えただけで「どんな世界なのかサッパリ解らない」になるわけがない
さっきから全部お前の感覚だけの話だろ
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:42:13 ID:rAAoEXkA
そもそもカットされたシーンばかり嘆いているばかりで
追加シーンについて一切触れようとしない批評は
「子供の頃の思い出を語りたい」だけにしか見えない
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:48:21 ID:eNM4s2HH
>>219
昔のまんまのリメイクと新解釈のリメイク、映画じゃよくある話だけど
魔界星の独特の生態系が感じられなくなったのは事実だけど
でも欠点を言わせて貰うと
あそこの生き物達って別に邪悪でもなんでもなくて
ただ単に環境に適した進化をしてるだけであって
そういう生き物達も全部木っ端微塵にしちゃうのはねぇ
バウワンコの兵士が死にまくったり
初期の大長編はちょっと首をかしげるところもある
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 22:06:16 ID:Vmxe8qwi
>>220
いきなり魔王の城に到着してどんな世界か解るわけないだろw
お前の超感覚で語るなよ

>>222
人魚の歌声とか魔界ならではだろ
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 22:20:05 ID:eNM4s2HH
いや、魔界の生物に特徴があるとかないとかって話じゃなくて
ツノクジラとか人魚とか、別に悪いことしてないでしょ
平原の生き物とかもただ単に一生懸命生きてるだけだし
そういう生き物達ごと木っ端微塵にして地球は救われたとか
結局魔界星からしたら地球人こそ凶暴な侵略者なんじゃないかっていう

魔界の描写に思い入れのある人は新はガッカリだろうけど
俺は上記の理由で魔界の城までの部分は要らないと思ってる
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 22:37:42 ID:Vmxe8qwi
それなら最後に星が爆発するシーンをカットすりゃいいだけ
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 22:38:51 ID:eNM4s2HH
まあ、頑張って業界入ってぼくのかんがえたまかいだいぼうけんでも作ってください
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 22:44:31 ID:Vmxe8qwi
結局、新魔界擁護派は作品の良いところを何ひとつ説明できなかったね
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 23:36:31 ID:cZm6Xwf3
>>224
>魔界の城までの部分は要らないと思ってる

それじゃもはや「魔界大冒険」じゃないじゃん ラスボスにたどりつくまでの
プロセスを省いてどーする
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 23:59:58 ID:2nxVl0ML
BS朝日で宇宙開拓史
小さい頃に見た人専用
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 00:29:30 ID:Kku9wKxe
旧作との間違い探ししかできない子には無理な映画
恐竜や開拓史そして今度の鉄人にも言えることだけどね
それはさておき、新魔界は公開当時2chでもなかなかいい感じに語れた映画だったな
新鉄人もそうなるといいな
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 00:32:18 ID:NvekQQ5U
ま、面白けりゃどんなに原作改変しようと
かまわないんだけどね
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 01:35:14 ID:lfNR4+nq
ドラえもんなら何でもいい、内容は問わないって人しか楽しめないね
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 01:54:55 ID:8rFEciXQ
名作がガンガンレイプされてる様を見るのが好きな奴しか楽しめない、とも言える
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 08:59:53 ID:LA0G7qNb
>>228
リメイク版のタイトルの意味は「魔界」で「大冒険」をじゃなく
「魔法世界」で「大冒険」の略だから間違ってないと擁護派に言われたときは正直開いた口がふさがらなかったぜ
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 12:04:00 ID:EnUQmIQN
で、結局否定派は偽の美夜子が出てきたり魔王戦でのスネ夫の活躍や
4次元ポケット空間での月光灯を利用したドラのび太復活シーン
静香と美夜子の女の友情シーンとか全部スルーで
原作シーンのカットを嘆き続けるのか
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 12:38:56 ID:LA0G7qNb
原作あっての映画だもの。原作にないシーンや改変したシーンについて批判擁護いろいろあるのは仕方がない
個人的に本音を言わせてもらうなら海底2万里→ふしぎの海のナディアみたいに
作者の死後50年以上たって著作権フリーになってからリメイク映画を作ってほしかった。

新旧ともに原作は一諸というにはあまりにも別物すぎる
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 16:50:09 ID:lfNR4+nq
美夜子はゲストキャラの中でも傑出した強さや勇敢さを持ってる人物だから
その背景にある母親エピソードをやる価値があるのに
偽美夜子を出したり冒険パートを全カットする意味がわからん
地球でも別世界でもゲストキャラがリーダーシップをとりのび太達を鼓舞して
引っ張っていく唯一の長編。
原作者が丁寧な描写を積み重ねて作った人物像を破壊しただけ。
それが新魔界。信じられない失敗だと思う。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 17:27:59 ID:EnUQmIQN
どうも新魔界否定派の発言は具体性がないな

美夜子はゲストキャラの中でも傑出した強さや勇敢さを持ってる人物像を新魔界で破壊したという根拠は何だ?

新宇宙開拓史のスレでは原作と映画での追加・変更されたシーンについて皆が具体的に内容に触れながら考察・批評してたんだが
新魔界を否定する奴は原作のシーンがカットされた、それ以上の批評がないんだよな。追加されたシーンについては全く触れないか「意味がわからん」
作品に対する理解度が足りないか語るだけの頭脳が足りないだけじゃないのか?
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:17:19 ID:lfNR4+nq
お前の読解力が不足してるだけだろw
むしろ擁護派のほうがこんな追加シーンがありますって言ってるだけで
そのシーンの意味や演出効果を説明できてない
頭が弱すぎるから会話も成立しない
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:43:31 ID:bbETYKKC
どこでもドアのショートカット移動とか、ドラミ登場の複線とかニヤリとさせられるシーンは
確かにあった

しかし、どんな演出意図があろうとも「魔界大冒険」なのに魔界を冒険するシーンを
削除したのは、馬鹿じゃなかろうかとしか思えん

一体何の映画を撮ってるつもりなんだ
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:53:22 ID:UTXUphUI
偉そうなこと言う前に、「伏線」ぐらい正しく書こうやw
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:59:41 ID:bbETYKKC
>>241
2ちゃんの誤字を誇らしげに指摘されても困るんだが・・・
間違えたのは認める、スマン
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 19:56:50 ID:bbETYKKC
>>241
じゃあお前も何か意見言えよ
人の誤字だけ指摘して草生やして、てめえは高みの見物かよ
死ね馬鹿
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 22:32:23 ID:EXkI59GR
1時間の間隔をおいて二重人格が発現した!
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 22:49:19 ID:SyA8uRyQ
>>239
美夜子の人物描写に関する改変と演出

・初対面時、のび太にズーム(♪主題歌アレンジ)
・母親関連のエピソード追加により状況の過酷さと一人の人間としての弱さを強調
・「予言」を失くし、美夜子を助けるために魔界に行くという主旨に変更(絆の強調)
・宇宙空間で猫パンチ。傷ついた美夜子に唯一気づいて声をかけたのび太に対する信頼(♪主題歌アレンジ2)
 このシーンでのび太は言い出せなくて手を後ろに回す。人物の仕草で心情表現(最後にもう一箇所ある)
・美夜子特攻の際の言葉が「のび太さん達が居てくれたから〜」に変更(猫パンチの件があったから信頼できた)
・のび太の「必ず助けに戻る」約束を強調(旧作ではほとんど触れられず)
・母が消滅し、悲しみを堪えて挑むも、心臓に近づけなくて涙する美夜子
・美夜子が信頼したのび太が銀のダーツを投げる
 のび太と美夜子の関係に焦点を置いた今作でジャイアンが投げると、単品で見ると流れが確実に不自然
・ED。しずかと手を取り合い、ドラと肘を突きあい、美夜子に話しかけようとするのび太
 父親と抱き合っている美夜子を見て、「手を後ろに回して」微笑む(二人の微妙な心の距離の表現)
・別れの握手。光の反射する湖をバック(二人の心情表現)に
 異なる背の高さで境遇の違い、交わした手と見詰め合う視線で絆を表現。美夜子の哀しげな目で心情表現をした秀逸なレイアウト
・「髪、のばしてみようかな」美夜子もふつうの女の子だという演出

このくらいかな。現実世界の満月親子は、たぶん魔法世界と現実世界のシンクロや
一生交わることがないけど、現実にも美夜子が居るということで切なさを描きたかったんだろうけど
明らかに描写不足だし、要らなかったと思う
美夜子が、ゲストキャラの中でも傑出した強さや勇敢さを持ってる人物、ってのは正しい
原作の人物像が破壊されてるってのも正しい
だって新は、旧のそういう超人的な面を逆手に取って、一人の女の子としての脆さを描いた映画だから
無駄どころか、ひとつひとつの改変の持つ意味合いがしっかり吟味されてる
適当に切って貼ってグチャグチャになってる新開拓史とはレベルが違う

寺本は渡辺ほどレイアウトは上手くないし、アクションのカット割りは下手だし
冗長なところもあるけど、昨今のアニメ映画界全体で見ても新魔界は
突出した繊細な心情描写が光ってたから(原や渡辺みたいなあざとい感動じゃなく)
新鉄人はそこに期待してる。新魔界が合わなかった人はやめといたほうがいい

別に旧作と違うからダメだって批判するのいいけど
出来が良ければ見てる人はちゃんと見てるので、言論封殺は出来ないと思ったほうがいい
新魔界が駄作なんてのは、冗談もいいとこ
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:03:52 ID:C+ifjx4H
( ゚д゚)
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:13:29 ID:J5eZb62K

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:25:36 ID:SyA8uRyQ
まあ、真面目に書いてもこういうふうに茶化されるだけだと思ったから昨日は相手するのやめたんだけど
他の人も書いてるけど新開拓史スレみたいに細かいところまでしっかり見て比較してた人達とは明らかに違うもんなあ
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:33:15 ID:J5eZb62K
まぁ良いじゃないか、映画なんて人が褒めるから見る、貶すから見ないって物じゃないだろ?
自分が好きならそれで良いんだよ。
他人にアホだと言われたって気にせずに好きな映画を好きでいろよ。
他人は他人、自分は自分さ。




俺も新魔界を名作だと思ってる奴は本物の阿呆だと思うけど。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:43:53 ID:SyA8uRyQ
アニメ板のノリでAA貼っちゃう阿呆に映画語れるとは思わないなあ
映画板見てきてご覧。AAなんてほとんど無いから
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:45:26 ID:F2Yaf96N
他人は他人、自分は自分さ。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:53:39 ID:LA0G7qNb
新魔界のみに限らず新ドラ映画は感動の押し売りが酷い
このシーンとこのシーンで感動させようという意図が見え見えで逆に白ける

満月親子の追加シーンもまさにそれ。親子愛とやらで感動させるためだからどうにも好きになれない
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:54:38 ID:lfNR4+nq
>>245
>一人の女の子としての脆さを描いた映画

その割には原作で描かれてる「勇敢な美夜子」の描写を半分ぐらい
そのまま転用してるじゃない
中途半端なんだよ。傑出したゲストキャラの人物像にメスを入れるなら
それなりの覚悟がないとだめだろ。得られる効果に対して失うものがどの程度なのか
考えてやるべきだ。
次回作のリルルも同じ失敗をすると思うな。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 23:58:37 ID:a8N7rB00
>>250
つまりお前は自分の好きなアニメ映画をみんな好きにならんと許さん!と言いたいのか?
そうじゃないんだろ?
自分は割と>>249は正しいこと言ってるように思うけどな
人には好きな物と嫌いな物があってそれは人それぞれだろ?

ただ最後の一文で頭に血が登って自分の気に食わない意見を言論封殺しようとしていないか?
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:16:28 ID:LWbYMZYa
>>253
そうかな?よく思い出してみよう
新の、下級悪魔と戦ってドラがひらりマントで助ける美夜子は偽者
北極?で戦ってたのも偽者
「一緒に魔界星に乗り込んで」と頼むのも偽者

本物は、鼠の姿で彷徨ってのび太の部屋で泣いた子
お父さんが捕まったってシクシク泣いてたところに「周りが」行こうと提案する

新の美夜子は全然勇敢じゃないよ。先陣切って(半ばヤケクソに)デマオンに突撃したりはしてるけど
勇敢っていうよりただ一生懸命なだけ
新魔界って旧作にソックリに見えて全然違うところが多いんだよ
半端にしか見てないと旧作の印象に引っ張られてケロっと騙される
突き詰めれば突き詰めるほど、よく出来てるなと感心する
>>254
AAは映画批評には使いませんよって言いたいだけ
正しいこともなにも、AA貼って反論した気になったり
達観ぶってるだけで、なんにも中身のあることは言ってない
反論ていうのは>>253みたいなの。その子は議論の輪にも入ってない
好き嫌いがあって人それぞれなんて一般論を、今更言ってなんになるの?
俺は、他の人の僕は私はここが好きですあそこが嫌いですってのを聞いて
でも僕はこう思いますよと、少しでも理解のある人に新魔界の良さを伝えたいから書いてるんだけど
人それぞれでどうでもいいなんて人は日記にでも書いてればいいんじゃない
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:33:12 ID:R9VajF8T
どうでも良いけどここ鉄人兵団のスレなんで
魔界語りたい方がたは該当スレで気が済むまで熱く語り合ってください
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:33:14 ID:fs5SBDcr
>少しでも理解のある人に新魔界の良さを伝えたいから書いてるんだけど

そういうのを余計なお世話というんじゃないのかな?
あくまで自分の価値観のみを押し付けたいのであればそれこそ日記にでも書いててくださいな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:33:40 ID:LWbYMZYa
>>252
それも、補正のある意見だと思うけどなあ
感動させよう!って場面に目を奪われて、映画全体が見えてない人が多い
新魔界の、のび太が手を後ろに回す仕草なんて、ほとんどが気づいてないでしょ?
アニメ映画は監督が意図したものしか映像に出ないからね
キャラクターの何気ない演技というのは、実写以上に大きな意味を持つ

映画全体の流れがわかってれば、感動するのはラスボス戦の「前座」の母の死じゃなく
ラストの手を回すのび太だと思うんだけどなぁ
本当に母の死が大目玉で感動させたいなら、デマオン倒した後に母消滅を持ってきてるわけで
あれは美夜子にとって通過儀式でしかない

渡辺が演出過剰なのは認めるところだけど
あの人は実際に感動的な演出が上手いからなんとも
実際、帰ってきたドラえもんや結婚前夜は絶賛してる人が多いでしょ?
F先生も結構泣かせな話書くし。鉄人なんか旧作からしてね
感動的な要素はドラえもんのれっきとした一部だと思う
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:36:35 ID:CB6e6zw/
お前のその糞長い自己満の説教もどきこそてめぇの日記か新魔界にでも書いてろ
ここは新鉄人兵団スレなんだよ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:36:40 ID:LWbYMZYa
>>256
監督が同じなので
>>257
余計なお世話だと思う人はスルーすればいいだけでは?
批判だけして反論が全くないなんて都合の良いことがあるわけがないでしょ
「擁護派は具体性がない」って言ってる人が居たから、こうして書いてるんだけど
嫌なら最初から書かないこと
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:40:48 ID:Yv2M4AbR
美夜子の描写や、しずかとの友情とかは良いと思うんだけど
本筋である活劇の部分が、作り手側のあら探しと穴埋め「作業」にしか
なってないのが大いに不満だった

現実世界の満月親子なんて「現実世界の満月親子出したら面白くね?」という
単なる思いつきで加えてるようにしか見えん 後のシーンにも全く生かされないし

あら探しに尺を使って、物語の一番の肝である魔界の大冒険を削ってるし
ホントに意味不明な改変 

面白くなるならどんな改変してもかまわないけど、この映画の改変は8割方
よりつまらなくしてるだけ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:48:37 ID:Dx+KT6Ee
魔界の話してる人たちは映画本スレの方でやってくれ。
少しならいいけど、鉄人スレで長々と話されるのは迷惑だわ。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:50:12 ID:CB6e6zw/
>>260
監督が同じだからここで駄文垂れ流したいってのはてめぇだけの都合だろうが
他所の映画のゴタゴタ持ち込んで何説教垂れてんだよ
新鉄人兵団以外の事を語りたいのなら他の連中も頼むから他所でやってくれ
本気で迷惑してるんだよ
こんな下らない映画の話題でここのレスが埋まっていくことだけはスルーできないんだ
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 00:55:22 ID:LWbYMZYa
>>261
それについては>>224でも書いたけど
魔界冒険部分を求めてた人にはそりゃつまらないかもね
でも実際はそこだけゴッソリ抜けてフォローが無いわけじゃなく
抜いた代わりに色々追加してるわけで
好みはともかく、公平に見て、活劇要素が減ってるとは思えない
アクションシーンが想定線越えまくりで位置関係がわからないとか
寄りが多すぎで動きがわからないとか
そういうのなら同意するけど
そこまでわかる人もここじゃあんま居ないでしょう
>>262-263
俺は最初から後手だし、新魔界のこと言う人が居なければなんにも言わないけど
あんた達が語りたくなくても他に語りたい人がいるならいいんじゃないの
魔界の演出論を語るのは新鉄人の理解にも大いに役立つよ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:05:13 ID:AHNCochq
>>255
デマオンに突撃するのが一生懸命なだけってのは言葉遊びの範疇だな
その後、のび太に全てを託し特攻するシーンに繋がるわけで
明らかに美夜子の勇敢さを示すシーンだ
「美夜子が成長した」とか反論が出そうだけど、冒険シーンをカットしてるから
そんな時間は無かった

で、この2つのシーンは終盤の見せ場であり名シーンだからカット・改変できなかった
その時点でこの監督が描こうとした「女の子らしい美夜子」は破綻したわけだ
F先生が作った美夜子の気迫にびびって負けてしまった
キャラを分断させてしまっただけ
だからこのリメイクは失敗だったと俺は思ってる
失敗を理解して反省しないと次のリメイクに活かすこともできないぞ
鉄人で同じ失敗をやってたらまた俺は叩かなければならない
できればそんな事をしたくないし、リメイクを楽しめたいんだけどね
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:08:19 ID:Dx+KT6Ee
そうか・・・
じゃあ気がすむまで話してくれたらいいよ。頑張れ。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:08:33 ID:CB6e6zw/
なら>>264以外の人達に言うよ

>>264が完全なキチガイだって事はもう解った事と思うので
ID:LWbYMZYaをNG設定にしてやって本来の新鉄人兵団の話題を楽しもうよ

俺もこれ以後NG設定にして見えなくするから他の人たちも是非そうして欲しい

みんなでリルルの声優を予想してたり芸能人起用を妄想してゲンナリしたり
ザンダクロスの暴れっぷりを考えたり、だとかそういった議論をしようじゃないか
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:23:39 ID:Yv2M4AbR
>>267
では鉄人兵団の話に戻そう 鉄人兵団って今読むと
「子供たち5人組&ロボットが無人世界で、地球を守るため悲壮な戦いに挑む」
というプロットが、エヴァやぼくらの路線のセカイ系SFの匂いを感じさせてくれるね

そういう意味で今、リメイクしたら一番面白くなりそうな作品かもしれないな
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:23:39 ID:LWbYMZYa
>>265
デマオンに突撃するシーンは、旧作みたいに威勢よく啖呵切って飛び込むんじゃなく
万策尽きた末に、しかめ面をして無言無策で飛び出す
違い、わかるよね。勇敢な行動ではない

特攻シーンの、旧作に無い台詞をもう一度よく聞いてみよう
「のび太さん達が居たから、なにも怖くなかった」
=のび太達が居なければ怖かったということ。実際魔界星に着くまでは弱弱しいけど
上記の猫パンチのシーンを境に勇気を持つ。のび太を信頼してるから
主題歌のアレンジが流れてることからも、ここが重要なシーンだということがわかる
確かに美夜子はあのシーンを境に少し勇敢になってるよ
監督はなにも、メソメソ意気地の無い女の子を描きたかったわけじゃないだろう
美夜子もちゃんと成長している

ほんとね、新魔界ってよく出来てるんだよ
よく出来てるものにケチつけても絶対に反論が飛んでくるよ
少しでも理解のある人は、もっかい冷静に見直してほしいな
俺だって最初は旧作との違いに唖然として、二度目三度目で感心した

ほぼ奇跡に近いあの出来に、新鉄人が届くのかは疑問だけど
仮に出来が良くても、初見じゃまた理解されない映画になるんじゃないかな
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:41:01 ID:Ki+F4bIa
>>268
あくまでもドラえもんで本格的なSFを楽しめるのが劇ドラの魅力だと思うし
そういった意味でも今度のリメイクには頑張って貰いたいね

鏡の中の世界で好き勝手に買い物するシーンの凄い楽しそうな雰囲気と
無人の町を徘徊するロボットの薄気味の悪さは力を入れてもらいたいね

できればリルルのヌードも…
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:46:03 ID:fs5SBDcr
>>270
今の絵でリルルのヌードはあまりにエロすぎるっス
いいとこ北極に現れたときに着ていたレオタードがせいぜいだろう
たぶんそれでも厳しい気がするが……リルルは無駄に色気ありすぎだからなあ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:51:13 ID:LWbYMZYa
>鏡の中の世界で好き勝手に買い物するシーンの凄い楽しそうな雰囲気

残念だけどこれ、無くなると思うな
元々新ドラはピクニックシーンを軽視してるフシがあるし。あれはいただけない
ただ、鉄人の場合は全体の流れを見ると能天気すぎて浮いてる
明日地球が侵略されるかもしれないってのに空き地でバーベキューはない
わざと明るく振舞うとか、実感が沸かないって意味合いを持たせることはしてくるかもしれないけど
あのままあの流れでは絶対にやらないだろうね。この監督の演出の的確さから言って
他に目指す方向があるなら真っ先に削るべきシーン。あれをやると色々面倒
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:51:35 ID:AHNCochq
>>269
セリフちょっとイジッた程度では新しいキャラは生まれないんだよ
女の子らしい美夜子が昇華していれば自然と新しい名シーンに変わってる
あの2つの名シーンは最初から丁寧な描写を何回も積み上げた
原作者が生み出したもの。それに完敗したの。

新魔界の美夜子は人格をズタズタされ声優の棒読みが加わって
亡霊のように画面を彷徨っていた
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:54:05 ID:7yLibVJp
リルルがいなけりゃオタにはならなかったって位色んな性癖を脳に刻みつけられたなぁ

あの鏡の世界の買い物シーンはガチだね
見ていて1秒でもし俺なら…って考えてしまうのドラえもんの面白さの一つなんじゃないかな
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:58:25 ID:Yv2M4AbR
>>272
あの買い物シーンは絶対、ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」のオマージュ
だと思う 

誰もいない商店街から好きなだけ欲しいものを持ってくのは、子供の永遠の夢だなw
大人もだけど・・・
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 01:58:49 ID:LWbYMZYa
>>273
美夜子の状況の改変、旧作との違いは散々書いたよね
こんだけ書いといて「セリフをちょっとイジッた」はさすがに無理があるよ
さっきまで具体例を出してたのに急に大雑把になるのは
それはもう、アーアーキコエナイって話をスタート位置に戻してるだけ
詰まるとそうなるのが2chの常。その手には乗せられないよ

亡霊が彷徨ってるのは君の頭の中。勿論、旧作の美夜子がね
旧と新の細かい違いが把握できてない時点で、映画の全体像も掴めてない
もう一度借りてきて見てみたら?旧の亡霊は薄れると思うよ

というわけで今日はそろそろ寝るよ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 02:04:50 ID:LWbYMZYa
>>275
ゾンビの場合はあのシチュエーション自体がテーマに入ってるんだよね
鉄人はもともと、一部が光る反面全体のバランスが悪いのはみんな分かってると思う
無人の街って特異な設定を活かしたあのシーンは、単体で見れば素晴らしくSFなシーンだけど
あれだけ恐ろしい状況でやることではないと思う
恐ろしくしすぎて結局F先生も自覚してる歴史改変という「逃げ」に走っちゃったわけだし
なんとかうま〜く入れてほしいけど、難しいだろうね
わざと明るくとかしたら逆に暗くなって重くなるし
実感沸かないってのは後々「実感が沸く描写」をしなきゃいけなくなるからまた尺がのびる
死闘の実感なんて沸かせたらどのみち暗くなっちゃうし、ほんと難しい題材

ではこれで
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 02:10:14 ID:ePxB+Soe
>>270-275
謎のロボットと鏡の世界にワクワクしてリルルにモヤモヤして
鉄人兵団との戦いにハラハラしてラストシーンでボロボロ泣く…

やっぱ鉄人兵団って良い映画だなぁ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 03:21:26 ID:Yv2M4AbR
>>278
大長編ドラの中でも、3本の指に入る傑作と言っても異論は無いと思う
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 05:28:20 ID:YKCcBTZ4
メカデザが百式で名前がジュドーというもうこの「藤本先生!藤本先生!」という
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 06:57:25 ID:pBM+MVy+
>>271
包帯を巻いた状態ならあるいは……
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 14:49:49 ID:xUF5YEkW
キャスト発表はやっぱり11月下旬頃?
ましばらくヤキモキしそうだなぁ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 15:45:54 ID:XWVM0vV3
待たされた挙句リルル役が変なアイドルとかだったら一週間は寝込む
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 18:46:21 ID:kM9BpvHk
声優が無理なら、変なタレントとかアイドルじゃなく上手い俳優にしてくれよ
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:00:52 ID:+4UcNjZG
声優と言ってもあんまりオタクアニメ寄りなのは嫌って人多そうだし難しいよな
やっぱCDとか出しちゃう人はイメージ的に悪そうだな
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:31:16 ID:fs5SBDcr
のび太達の両親とかスネ夫とかしずちゃんとか、新ドラの声優はすでに充分オタ寄りだと思うが……
まあメイン層である小学生は声優とかあまり興味なさそうだし別にいいんじゃない

大根で棒読みじゃなきゃなんでもいいや
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 14:42:55 ID:gLUK2GLk
集客力は
アイドル声優>>>アイドル、芸人>大御所俳優
になりそう
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 17:42:42 ID:KLUMU3Qg
端役にゴミ芸人をゲストに呼びつつ、映画用主要キャラにアイドル声優を揃えるプリキュアみたいのが理想
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 18:36:38 ID:+fcGVi5p
ミクロスとか、お笑い芸人とかが当てられそう
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 18:44:29 ID:Datn3OGe
新魔界大冒険は最後のダーツをのび太に投げさせたのが一番ひいたわ。。。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 20:15:10 ID:6Hop7Bef
勝手に引いてろ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 20:17:40 ID:tBHhMVV9
>>289
もう中学生
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 20:19:54 ID:IFxPU9u0
>>292
誤爆?
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 21:53:26 ID:koWoZfFn
>>293
もう中学生 芸人でぐぐれ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 22:32:54 ID:n+0Sb+h1
しずかちゃんが






気持ちよくならない?
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 21:02:55 ID:9pT5qQEr
>>292がありえそうで怖いぜ
あいつ声が高いしな

じゃっかんさかなくんとかぶってるとも言えるけど
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 21:52:25 ID:pSt8GRqy
ミクロス自体が居なくなる可能性が一番高いと思うけど
頭脳に個性がつけられるようだし
物語の発端でもあるけど新魔界も物語の発端は違う
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 22:49:06 ID:DrmCqJKt
頭脳の中から変なペットキャラが出てくる映像がある
ミクロスは無しなんだろうな
駄作決定
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 23:08:48 ID:RRfOd372
リリルの声AKBあたりから引っ張ってきそうだ…
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 02:53:51 ID:tT4d6y6g
予告を見る限り少なくとも人魚よりはマシになりそうだ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 03:48:30 ID:LZfu0jJN
>>299
AKBは何かのドラマの時大根役者を売りにしてたからまずありえないだろ
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 10:43:13 ID:+4CqwWuY
ミクロスなしだと、リルルに襲われたしずかちゃんを誰が助けるんだ?
あのシーンそのものを無しにするとか?ありえんだろうそれ
それ以前に、のび太がロボットを欲しがる動機
リルルにロボットを知らないか?と尋ねられるスネ夫、ジャイアンのシークエンス
他にもミクロス関連の重要シーンはけっこうあるぞ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 14:16:03 ID:iU3wLjKP
このクソみたいなサブタイトル、付けたのは監督なんだってな

だから女に監督なんてやらせんなってんだよ
くだらないことばかりしやがって
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 16:44:31 ID:j3D2wYkP
タレント使うの反対
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 17:49:39 ID:S8Dxzs9T
鉄人兵団は全体的にストーリーが陰惨だから、C‐3PO的なコメディリリーフとして
の役割が大きいと思う 

原作のレギュラーキャラとしてもイケるくらいにキャラが立ってたから
出ないとしたら惜しいな
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 21:40:03 ID:G0vcBxv3
また、女性監督の繊細な視点とかほざいて
しずかとリルルの友情を無駄に強調するんだろうな・・・
ラストの のび太が教室でリルルを目撃シーンをしずかに変えるとみた
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 23:32:18 ID:d71/Q5ms
つか7人の魔法使いにしても天使たちにしても何でサブタイトルつけたがるのか理解に苦しむ
他のリメイクやオリジナル作品にはサブタイ付いてない分統一感もないし
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 01:15:35 ID:/pw5fcg6
鉄人は皆とリルルの関係が絶妙だからな
しずかはともかく、今ののび太に「行けば撃つぞ」が出来るんだろうか
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 01:18:16 ID:i1Untb9E
恐竜2006では「来ると殴る」とか言ってたから、もしかしたらね
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 22:47:15 ID:VBKc9kao
評判いいので旧みてみたけどいまいち
女性向けなのか
共生がテーマなら雲とかアニマルとかいいのがあったと思うが
天使とか偽ぜry
女性の友情ものにするなら良いと思う
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 01:22:28 ID:sOzk2arU
鉄人は基本プロットとラストが飛びぬけてて
総体的にはガタガタな印象
もう昔と同じものはいいから思い切って改変してもらって構わない
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 01:48:25 ID:V96RGWEU
いままでわさびドラ何てあり得ないと思って、新シリーズずっと敬遠してたが
この間ついに恐竜2006に手を出してしまった、いつの間にかEDだった
声に違和感はあったがやっぱりドラえもん好きなんだと把握した
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 02:39:50 ID:1JF9It30
俺もわさドラはテレビ版も映画版も見たことなかったけど、金曜に評判よさげな新開拓史を借りてきた。
のびドラがコーヤコーヤで洪水にあうとこまで見て、そっと停止ボタンを押した
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 02:51:47 ID:sOzk2arU
新開拓史を評判良さげという時点で情弱すぎるのでお引取りください
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 07:41:55 ID:0Eh8Yjxr
>>310
無茶苦茶男向けだろ
だから逆にドラえもんのお題目みたいなのからみると、
ちょっと異様な世界になってる。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 08:14:54 ID:R+Z7wgAn
>>315
鉄人兵団が発表された当時を思うとそれほど異質でもないんだがな
なんせあの頃はロボットにSFアニメの全盛期で子供はみんなロボットアニメを見て育っていた
のび太が作りたがっていた「ビルみたいなでっかいロボット」はまさに子供たちの憧れ

まあ現代の子供たちはあまりロボに興味ないみたいだけど
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 13:22:43 ID:s3Nuc9lc
異様というかぱくりだろ
内容がないよう
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 13:27:03 ID:tBxhLKwH
OPが「仮面ライダー555」劇場版みたいになったらどうしよう
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 18:00:58 ID:y0gK4/AL
>>4
イクサー1にやってほしいね
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 18:48:47 ID:zuBJoMQ9
>>316
でも今見ると>>268が言ってるようなセカイ系SFを先取りしてるような所が
見られて逆に新鮮だったりする 

美少女アンドロイド、巨大戦闘ロボ、無人の街とオタクのツボを押さえまくりだ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 20:03:16 ID:GzQu2sxX
>>306
それは別にいいと思う
鉄人はしずかちゃんとリルルが主役だと思ってるし
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 20:32:23 ID:NtWHV7fX
バランスの問題
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 21:09:16 ID:JCkeS8RK
新ドラの支持者って徹底的に旧ドラと藤子Fを貶すよな
なんなんだろうなこいつら
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 21:20:01 ID:KHe8tUhd
ごめん旧ドラと藤子Fを貶してる新ドラファンて見たことないんだがw
大山のぶ代は大嫌いですが。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 22:25:02 ID:UisfOOzC
旧ドラ信者が新ドラを病的に貶してる、の間違いだろ
よくもまあこんなウソ平気でつくよな。ここだって公開前からウザいくらい懐古の巣窟と化しててウンザリしてるのに
新ドラは肯定的に捉えてるが嫌いなのはお前みたいな信者で旧ドラ自体は好きに決まってる
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/06(月) 23:53:53 ID:l6nG+AXJ
今更だけど宇宙開拓士の女の新キャラ親子って一体何が言いたかったんだ????
それとロップルの妹のあの声優・・・・
新ドラ好きの方解説頼む
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 00:51:08 ID:mkRMBqxu
スレ違い
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 03:22:50 ID:6Nhuj3Wy
>>323
唐突に対立煽ってんじゃねえよ クソ荒らし
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 11:06:20 ID:5RE6EaSE
有名タレントを起用するのはもはや恒例になってるらしいからもうやめてとは言わない
でも最低限演技できる人を使ってくれ・・・
新・宇宙開拓史の棒読みっぷりは耳をふさぎたくなるほど酷かった
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 12:59:14 ID:XUg5xnWZ
もはや混乱を収拾するには>>73しかないな
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 13:39:21 ID:mkRMBqxu
だから人魚は田中理恵だったと何度言えば
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 15:22:06 ID:ver8isNR
喜久子姉さんではどうか?
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 15:50:04 ID:LoKEu5Oz
昨年TVで美少女ロボのルリィやってた釘宮は?
その回を演出したのは寺本だったはず
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 23:50:43 ID:rDRemkDg
声優で迷った時は折笠富美子にまかせとけば大丈夫ってばっちゃが言ってた
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 23:52:50 ID:xhLEKJRj
釘宮はクレしんで使ったばかりなので無い
話題性とアイドル性から平野綾と予想
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 00:41:20 ID:Vtq7l1nW
クレしんとドラって別のアニメだと思ってたよ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 00:46:21 ID:dFO9UeDg
同じ系列の会社と配給元のアニメなんだから声優を被るようなことはしないだろ
常識的に考えて
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 00:52:27 ID:PpaHohEb
いや約1年空いてるんだし
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 01:50:54 ID:IBgpEGkA
なんにせよリルルの声優発表で、このスレは歓喜の渦に包まれも、阿鼻叫喚の地獄絵図へと変貌もする

しかし普段からやらない人に、アニメ的な演技をしろって言ってもなかなか難しいよな
作品のカラーとしてそういうのを求めないっていうならともかく、ドラではすでにレギュラー陣が決まっているからなあ
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 03:25:40 ID:LyOpfWkg
だから人魚のヒロインは声優だったっつってんだろが
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 04:52:25 ID:ybj2VfBi
たったそれだけの理由でリルルもプロの声優が声当てると信じていられるお前が
心の底からうらやましいぜ。
まともな頭の奴ならまずやらないような狂気の沙汰を
金が絡むと平気でやるような奴らじゃないとなぜ言い切れるんだ。
去年がたまたま運が良かっただけだとは思わないのか?
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 07:30:35 ID:fm7QhY0U
リルル=沢尻
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 09:58:20 ID:OnPAmvde
×尻
○城
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 10:07:49 ID:lfkbcuhf
新開拓史もロップルやチャミーは声優だったし、今回もリルルくらいは声優だと思う。
人魚で声優だけでもある程度話題を集める事ができるとわかったんだし。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 11:04:36 ID:dFO9UeDg
田中理恵なんか全然話題にならなかっただろ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 13:24:22 ID:8M2ALSlG
>>344
むしろ変な芸能人より声優のが集客力ある
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 13:56:51 ID:YtDULt9T
へー
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 16:12:14 ID:v5LFq2x8
ロップルやチャミーを声優にするために払った犠牲はあまりにも大きかった…。
宇宙開拓史という名作を崩壊させるほどに
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 18:34:30 ID:3vDxl9W/
ていうか、のび太のママの声どっかで聞いたと思えば三石だったのかw
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 01:29:59 ID:zmZw4aLC
ドラヂオでのび太が「僕が巨大ロボットを操縦して地球を救う話なんだよ。凄い映画になるぞ」と言ってたが
原作ではのび太が操縦するのは序盤の遊んでいる場面のみで
鉄人兵団との戦闘シーンは全部ザンダクロス自身の意思で勝手に戦ってたわけだよな

今回は「のび太がザンダクロスを操縦して敵を倒す」という場面が追加されてそこに力を入れてくる感じかね
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 01:35:57 ID:pq81dQ2a
やっぱ巨大ロボバトルがあるのか?
旧作で一発使っただけのレーザー撃ちまくるのか?
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 01:53:17 ID:hwWkGCOg
脚本家によるな
寺本は基本いじらないみたいだし
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 02:11:57 ID:SwriDnma
元々後半はリルルとしずかの話に行っちゃってのび太の存在が薄いからのび太にロボバトル
やらせるってのはアリだな。ジュドの頭脳が破壊されて手動でしか動かなくなるとか。

そしてしずかリルルの別れシーンと同時にのび太とザンダクロスの別れも描けたら名作になるかも
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 02:21:59 ID:izhSIoNA
>>350-351
のび太「狙い撃つぜ!」
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 03:57:11 ID:Pu/a0ZgZ
さよなら…ぼくのザンダクロス…!
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 03:58:56 ID:wZhGMvwF
しかしロボットの操縦という点に関しては、野比より骨川のほうが適任なんだよな
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 04:15:48 ID:sYnR3Fhp
のび犬
「僕がザンダクロスだ」
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 14:14:06 ID:USRI9Ttb
ザンダクロスを操縦している内に「そうそう当たるものではない!」とか「まだだ!まだ終わらんよ!」
とサングラスかけたのび太がブツブツつぶやくわけですね
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 17:45:38 ID:QzdIjNsn
のび太「リルルは戦う人ではなかったぁ!」
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 18:36:38 ID:UIiIa1UI
せっかくの手書きロボットアニメなのに変なドラマパートで
バトル全然なかったら最悪だな
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 20:24:54 ID:7eKhax9D
鉄人兵団はそういう話じゃないから
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 22:04:08 ID:ha4sLOlM
鉄人兵団はドラえもん作品では唯一「世界を自分たちだけの手で救った」作品。

と同時に唯一「ドラえもん達が敗北した」作品でもある。

ここは変えないで欲しいなぁ
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 22:09:42 ID:Fqxupak+
>>362
敗北した作品は結構あるだろ
TPに助けてもらったり
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 22:19:22 ID:QzdIjNsn
それは木を見て森を見ず
鉄人兵団のテーマは戦争
実際、総力戦になるんだし
しかしドラえもん達が戦争に勝っても何も伝わらない
敵であるリルルが自らを犠牲にしてのび太達を守るところに意味がある
次作の竜の騎士もそうだが、Fは勧善懲悪からの脱却を試みてたんだな

宮崎駿も同じ時期に勧善懲悪の否定を始めた
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 22:46:38 ID:SwriDnma
まああくまでリメイクの別作品だし受け手が勝手にテーマを想定して観るとろくな事にならんよ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 22:58:17 ID:zmZw4aLC
鉄人兵団はドラえもん作品では唯一「世界を自分たちだけの手で救った」作品。

↑この意味がよくわからない
ラストでリルルがいなきゃメカトピアのロボットの改造は完成出来なかったわけだし
戦闘の主戦力となったザンダクロスだって改造されたとは言えドラえもんの道具でもない
ゲストキャラの力を借りているのは間違いないだろう
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 23:12:11 ID:Fqxupak+
銀河超特急は自力で解決してたな
道具にもほとんど頼ってなかったし
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 00:16:16 ID:6mZ63Rew
リメイクに頼るってことはスタッフが無能ってことだからな
つまらなくてもオリジナルだけで
作ってれば今年あたりはそこそこ面白い作品が作れてたなんじゃないか?
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 00:58:06 ID:NGjImF91
スタッフが無能なんじゃなくてFが天才すぎただけ
オリジナルがつまらないのは大山ドラの頃から同じ
俺はパラレル西遊記もつまんないと思うし
つまんないオリジナルよりリメイクのほうがいい
リメイクだと忠実だろうが改変だろうが力の入ったものになるのに
オリジナルだとドラえもんらしさとかに気を使って微妙にしかならない
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 01:04:59 ID:cC2usMcD
俺らが大人になっただけだと思うんだ
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 01:17:20 ID:uCHpaS74
>>368
頼るだけならまだしも実力無いくせに改変してブチ壊すからタチが悪い

力入れるっつってもドラに興味の無いアニメーターが好き勝手オナニーしてるだけだし
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 01:30:48 ID:UuiZ/S7H
はいはい
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 09:55:09 ID:OcAuMyWq
一年後・・・
のび太と未来ののび太達の友情
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 19:07:07 ID:pNebvHf8
>>363

唯一「ドラえもん達が敗北した」作品でもある。

雑誌のインタビューでの、Fの発言なんだが。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 19:14:25 ID:BgQFWehp
ソース
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 19:23:34 ID:Lf5Vf5WG
>>373
大魔境?
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 23:18:05 ID:Nmw15+qn
>>374
いつのインタビューの話なのかは知らないけどちょっと思い出せば違うって解っただろ…
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:13:20 ID:nZLeodEE
>>313
新宇宙開拓史は新ドラ劇場の中でも酷い出来だぞ。

人魚は見てないのでわからんが
新宇宙開拓史と緑の巨人伝は駄作。
恐竜2006と新魔界は良作。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:16:23 ID:BKIFbJhy
人魚は日本アニメーションの恥とも言えるゴミ
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:24:05 ID:XC0Ofmem
>新魔界は良作

はいはい
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:25:35 ID:BKIFbJhy
少なくとも興収は歴代トップ
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:29:07 ID:1K/vbbml
恐竜も駄目だろ
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:56:03 ID:hrelCa2q
新魔界は評価が割れるなあ

>>382
じゃあ全部ダメじゃんw
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 01:08:27 ID:1K/vbbml
俺は新魔界だけ許容
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 01:17:34 ID:XxZ/Lv0M
緑の巨人伝、キー坊の映画化という題材はすばらしいと思ったんだがなぁ
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 04:28:57 ID:v9UqQlja
巨人伝は前半だけならね…タイトルの出方とかは「ドラえも〜ん!」に頼らずとも上手かった
人魚はまあ、大山ドラ末期よりはマシかな。可もなく不可もなく
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 04:42:42 ID:DbDqHWZR
個人的にはわさドラなら1番。大山ドラを含めても
ベスト3に入るぐらい好きだけどなぁ>巨人伝
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 07:31:17 ID:jCh/d6gQ
巨人伝と人魚は見終わった後にどうにもすっきりしないんだ。
語るべき部分を全部語らず曖昧な部分を残して終わりにしたというか

新魔界も最初と最後の隕石がどうにもイミフ。いや、なんとなく表現の意図はわかるんだけどさ……
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 08:10:36 ID:KxzPPYjS
巨人伝は結構すごかったよ
ドラえもんを使ってゴミを作り続けます、とスタッフが開き直ったような作品だからな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 13:14:25 ID:DeQXbxBV
>>389
巨人伝はスタッフの独りよがりなメッセージの押し付けが不快でしょうがなかった
姫のキャラクターも完全に破綻してて、何考えてんだかさっぱりわからん
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 13:21:30 ID:qVMGjUds
そのお陰で無難リメイクの宇宙開拓史の興行がた落ちだもんな
渡辺の責任は測り知れん
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 13:23:54 ID:QMO+QAZk
モリーナ姉さんは成長しなきゃ良かったのに・・・
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 13:34:14 ID:v9UqQlja
新開拓史は幼モリーナが宇宙船に走ってくる無意味な移動撮影の時点でダメだと思った
人魚もスネ夫が北極から部屋に戻る時の移動撮影が(

映像センスの無い監督は無意味なことをよくやりたがる
で、肝心のシーンでは地味なカットばかり
渡辺はこの辺、業界随一の上手さなんだけど
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 15:05:15 ID:fhhI3t37
予告編見たけど微妙……
キャラに変顔させて笑い取りにこなくていいから
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 15:21:57 ID:RryPs1Cg
鉄人の予告で変顔あったっけ?
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 16:44:49 ID:x9S0Z0wl
ドラえもん映画が無料で見れるサイトを教えてくれ
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 17:26:49 ID:qVMGjUds
スレチ
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 17:27:56 ID:/tZWQCMV
まじかよ…












リルル
cv茅原みのり

ザンダクロス
cvDAIGO

リルルの姉
cv後藤邑子



だって


姉って誰だよ…
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 17:28:42 ID:BZd+2cEq
>>396
大声では言えんが・・・・(ゴクリッ



DVDボックス買いました(´・ω・`)
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 17:36:17 ID:TWxYolUI
>>399
画質上がってる?
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 18:01:50 ID:sur0lAMk
上がってないだろうね
メニューとかも前と一緒だし
ディスクの絵はわさドラに改悪
箱にもわさえもんが描かれてて目障り
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 19:48:27 ID:hrelCa2q
とりあえずわさドラアンチなだけの奴は消えてくれ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 20:10:55 ID:MJmxTwld
リメイクだけは本当に止めて欲しい
原作のエピソードを元に新作作るならまだいい、だが過去作リメイクはリアルタイムで見てきた俺には苦痛でしかない
鉄人兵団にまで手を出すとは相当追い込まれてるんだろうなぁ
もしメカトピア行くとしたら確実にドラミがついてくるだろうし勘弁してくれ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 20:43:09 ID:rf5UCNVU
>>398
これほんとなの?
一応DAIGO以外は声優みたいだけどDAIGOが映画で糞吹き替えしてるの見ちゃったからなー
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 20:45:53 ID:BKIFbJhy
茅原実里とかオタクしかウケ無い声優使うわけないだろ
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 21:13:26 ID:x554dkVc
まーた不毛な声優予想に突入しちゃうの?
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 22:15:07 ID:r1ZYytqj
リルル=ロボット=長門=茅原実里って事か
簡単な頭してんなぁ
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 22:24:27 ID:ZgPounDe
長門の中の人って長門の淡々とした喋り以外にも怒ったり喜んだりする演技とかできるのかな
できるんだったらY口やAKBがやるよりずっといいな
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 22:28:08 ID:X7pgzk8T
たまーに見かけるAKBだったら系は
叩く材料欲しいか単にファンなのか全部希望してるようにしか見えなくて困る
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 22:39:28 ID:Ex04FBp5
DAIGOっていう微妙に賞味期限の切れた芸能人と
リルルの姉って妙なキャラが>>398の知恵を絞るだけ絞って
ひり出したリアリティだったんだろうな

30点だ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 00:34:30 ID:MVAHmiv3
>>402
なんでこのスレに居るんだろうな
アンチスレでも立てて隔離してほしいわ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 03:05:57 ID:TEWesA8k
>>409
AKBや矢口だのは最悪の場合で使われてるだけだろ
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 19:27:52 ID:HMiQ8znp
創価学会のタレント使うに決まってるジャン
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 02:24:34 ID:Z0ma11Fj
まぁ前にも創価のだみ声使って無茶苦茶にしてくれたしその可能性は否定できないな
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 02:40:43 ID:r33zd9FP
なんでこう悪意のある書き込みしかできんのかね
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 06:35:29 ID:oJsD62Gx
この映画でハニートラップってこんな感じなのかなってのを教わった
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 15:23:03 ID:KaaCT4Ym
で、ストーリーの違いは??
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 15:35:36 ID:iKtte8TY
>>417
分からないけどメカトピア行く時はドラミもついてくることは確実だと思う
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 15:49:24 ID:Wmmsz2zs
ドラミちゃんか…orz
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 16:09:15 ID:KaaCT4Ym
>>418
マジで。。。ミクロスがいるのに迷惑だね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 16:40:47 ID:iKtte8TY
>>420
あくまで予想だけど
ミクロスはリストラでその代わりがドラミになると思う
今の時代を考えるとリリルの裸のシーンとかは変更、もしくはカットになるだろうし
公式の予告編でもあの頭脳がハロみたいになってるのもでてるしかなりいじるんだろうな
個人的には旧作のリメイクだけは止めて欲しい、完成されたレシピに変なアレンジを加えるメシマズを思い出した
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 16:47:12 ID:KaaCT4Ym
>>421
工エエェ(´Д`)ェエエ工
滅茶苦茶やん・・っていうか鉄人兵団って今見てもテンポ良いしリメイクしても
旧作絶対に超えられないと思うんだけど・・・笑いも所々あっておもしろいし、リルルの
声優もロボットっぽい感じが上手いし。新作でやりたい事やりまくった事の方が
絶対良いと思うけどね・・
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 17:28:13 ID:iKtte8TY
>>422
洋画の「ウエストサイドストーリーがリメイクされないのは完成度が高いから」という例もある
下手なリメイクは元々の作品を汚すことにもなるような気がするのは俺だけ?
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 17:32:08 ID:XK6HDlzP
ドラミ「タイムマシンで神さまに会ってロボット開発を止めさせれば良いじゃない」
ドラ「ああ、その手があったか!」

新のび太と鉄人兵団

おしまい
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 18:20:58 ID:KaaCT4Ym
>>423
そうだよね。っていうかドラえもん関係ないけど、トトロやナウシカ、ラピュタ
だって古いけどリメイクしようなんて普通思わないよ。いくら声が変わったとしても
アニメのリメイクってどうかと思うわ。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 18:32:28 ID:4jBDVVDY
ドラえもんの場合今の子が昔の作品しらないだろうから(レンタルDVDとかあるけど)
リメイクは反対じゃないけどな、恐竜2006とか好きだし
今の所物語改変は良くなってないので止めて欲しいけど
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 19:03:45 ID:iKtte8TY
>>426
そこが難しい所だよな
でも過去作は大山さん達旧スタッフが一丸となって作ってきた作品
そこに変なエピソードを足しただけで新作は勘弁
テレビで魔界大冒険のリメイク見たけど
メデューサがみよこの母親にするとか変な変更してたしなぁ
宇宙開拓史もノーカットとか言ってエンディングカットしてれば意味ないだろ
正直新作で勝負できないならやらないほうがいいと思う
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 19:15:29 ID:UhkngOHH
絵綺麗にして声変えただけのリメイクならやらない方が良いけど
色々変更するならドンドンやって欲しいわ
例えつまらなくても旧作の面白さには何の影響もないし
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 19:43:47 ID:PWN7tMK6
いっそ、ザンダクロス。ヒーロー性強くアレンジして欲しかった
土木作業用だから、しかたないかな
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 21:08:09 ID:Xxv9Xea5
逆にスーパーロボットに土木作業させてたって事で
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 21:08:45 ID:tRs+2azE
土木作業用にしてはヒロイックな…w
ていうかホントに土木作業用なのか?
リルル嘘ついてないよね
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 21:12:49 ID:FBuujSWF
ルックスに対する感覚が違うんだろうよ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 22:16:32 ID:afzaUawI
戦闘用の兵団のデザインがあれだからな
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 22:40:36 ID:fzPJ5m6o
バッカ、おめー

誰だって晴れの舞台にはかっこいい服着たいだろ?
しかもあいつ、実質的には現場作業の頭だぞ?
きっとメカとピアで任命されたときから大枚はたいて
あんな一張羅を用意したんだよ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 22:49:45 ID:5btY6xXi
メカトピアの技術は宇宙一ぃ!
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 00:45:52 ID:S4oDHmxw
別に、魔界も鉄人も完全無欠の名作だとは思わん
個人的に魔界と新魔界はアプローチが違うだけで似たような完成度だと思うし
鉄人にいたっては粗が多くて元々そこまで完成度高くないし、超える可能性は十分ある
つーかリメイクがアプローチの仕方違うのはもうわかりきってることなんだから嫌な奴は見るのやめたら?
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 01:20:24 ID:rR6ZKgtl
こういう冷めてる馬鹿が一番嫌い
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 01:28:23 ID:P43/ydr3
冷めてるっていうより通ぶってるのが正しい
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 01:43:53 ID:0nzWVZjv
文句しか言えない奴よりマシ
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 09:24:10 ID:lyRhKQlt
おいまて
リルルの姉だって? 本筋に関係ない泣きシーンで2/3埋められるのが決まったようなもんじゃないか
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 11:41:12 ID:LOZW7kAq
仮にマジネタだとして
それ本筋にすりゃ問題ない
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 12:58:46 ID:6z1OFQrA
別にリメイクがどうなろうと、旧作が穢れるとかそんなメンヘラな発想はねェからな・・・
むしろどんなぶっ飛び方をしてくれるか、ワクワクして来たぞ!
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 13:23:59 ID:deirDs9t
>>437-438
だな。普通に見れば魔界や鉄人は改善の余地がないほど完璧な作品であることぐらいわかる
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 13:34:22 ID:Dt/xF3N+
最悪だリルルが水樹なんて
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 13:43:15 ID:GQNvLujy
改善の余地がないほど完璧な作品 (笑)
どんな名作映画のファンでもここまで言い切る奴珍しいわ
鉄人信者こわいです
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:00:37 ID:3f+091M/
改善の余地があったとしても新魔界は改善どころか
大冒険っていう基本的なとこも破壊する始末
気持ち悪い同人漫画みたいのしか作れない
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:13:25 ID:DXjF/ox7
旧作の鉄人兵団が完璧ってのはわかるが
旧作の魔界大冒険が完璧な出来だったとは思えんな
今同じようなコンテと脚本で映画化してもガキは途中でダレるぞ
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:21:41 ID:3f+091M/
その根拠を示してくれ
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:28:45 ID:DXjF/ox7
テンポが悪い
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:40:09 ID:3f+091M/
テンポ悪いのは新魔界だろw
冒険パートをカットしてるのに尺は12分増加とか
どんだけ冗長なんだよ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:44:04 ID:lr6PCghO
予告見たら鉄人兵団のボスの容姿がダサくて吹いた
新種の虫みたいだね。。。何であんな色なんだろう
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:51:12 ID:1tZ4G/AP
わさドラの絵自体がだせぇしキモいからな
はばたけ天使たちとかタイトルもだせぇな
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 14:59:45 ID:GQNvLujy
絵自体がだせぇ (笑)

お前見る目なさすぎ。アニメ見るのやめたほうがいいよ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:06:19 ID:DXjF/ox7
どうせザンダクロスが百式そのままで押し通すのなら
鉄人兵団もこんな感じにして欲しかった。
http://niyaniya.info/pic/img/9895.jpg
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:07:45 ID:ZbYbRnCG
魔界星でのが無いだけで
歴程めぐるバトルとか同じぐらいの尺あったろ
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:09:12 ID:hkohMNRu
(笑)がだせぇ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:13:23 ID:3f+091M/
歴程バトルは
・水晶の予言
・下級魔物との戦闘
この前半の見せ場2つをカットして入れたんだろ
で、面白くもなんともない。偽美夜子って。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:17:24 ID:S4oDHmxw
水晶の予言のどこが見せ場なの?冒険の動機が物凄く希薄だと思うけど
公平に見て偽美夜子のほうが脚本に動きがあるよ
面白くもなんともないって、完璧主観だけの意見
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:22:15 ID:ZbYbRnCG
水晶の予言は見せ場っぽい演出にはなってる
てか新もそういう演出してなかったりやるのデマオンだったりするけどあるはずだが
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:42:56 ID:S4oDHmxw
新魔界がテンポ悪いってのもなんだかね。112分って通常の娯楽映画としては短い部類だし
ラピュタなんて124分だよ。新魔界は中身が詰まってて全然退屈しない
旧魔界はドラ映画屈指のテンポの良さだから、テンポはあれに当然負けるけど
ただ、旧ドラ映画はあの頃の子供向けアニメ映画特有の軽い演出、間の取り方なので
本格的な画作りの出来るようになった今、あれはやれないよ
リニュ後のドラえもんって毎年やってるアニメ映画の中じゃずば抜けて画作りが凄いし
映画レベルじゃないコナンやテレビに毛が生えた程度のポケモン、昔は凄かったけどすっかり落ち着いたクレしん等
人魚大海戦は地味な画作りであれならテレビ版の絵柄でやったほうがいいんじゃないのと思ったけど
旧ドラが好きって人は、あれ好きなのかな?俺的には新開拓史や人魚はわりと昔のドラっぽいと思ったけど
毎年あれなら、劇場には行かなくていいかな
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:46:30 ID:3f+091M/
>>458
魔法の世界だから水晶の予言が重要なんだな
しかも夜の雲の上っていう神秘的な場所

予言を知っても再び猫姿になった美夜子を見て怖気付き、拒否する5人
→ 一人で立ち去った美夜子が脳裏から離れず、魔界に乗り込む決意をするのび太
→魔物に襲われる、しずかを命がけで助ける美夜子→ 一致団結して魔界へ
どこが動機が希薄なんだよ。

新魔界は偽美夜子に合う前に勝手に団結してたろ。
動機が希薄ってだけでなく、心理描写、物語性が全くない。

原作は魔界へ出発するシーンまでに197ページ中116ページも費やして
しっかりと描いてるのに。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 15:59:43 ID:DXjF/ox7
新だって拒否→美夜子を案じる→決意→集結という流れは変わらん
問題としているのはドラえもんらが魔界に行かなくちゃいけない理由が
「水晶球の予言でそうなっていたから」なのか「自分達で地球と美夜子を救いたいという気持ちがあったから」なのか
心情描写としては明らかに新のほうがしっかりと描かれている
ただどっちが物語性として優れているかは別れると思う
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 16:00:02 ID:cS7snIVL
新魔界云々はもういいよ
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 16:57:55 ID:3f+091M/
>>462
あれは偽美夜子だしジャイアン達はのび太から事情を聞いただけで何も見ていない
屋敷で一回会っただけ
ネズミになった美夜子を見るのは歴程を取りに行った後
それで何もやってない美夜子と団結するのは無理がある
全てが薄っぺらなんだよ
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:28:37 ID:S4oDHmxw
水晶って白雪姫の頃から悪者の道具なんだよ
予知や透視能力が主人公側にあると物語が進めにくいから
旧魔界で言えば、ピンポイントで誰々が魔界星に行くなんて予知出来る能力があるのに
満月博士の魔界星接近説が世間的にデマだと思われてるとかの矛盾が生じてる
ちなみに新はデマオンが水晶で五人が来ることを予知している

新魔界でも助けを請われて揺れ動く描写はしっかりあるし
一度助けに行く→騙されて敗北するというプロセスがある。スネ夫は「来るんじゃなかった」って言ってる
で、帰ってきて弱気になるけど本物の美夜子の事情を知ってみんなで助けようってことになる
なんだかんだで魔物を倒してたり、ジャイスネはナアナアで行こうとしてたりする旧魔界と
一度負けてもそれでも行くと決意する新魔界には決定的な違いがある
新は旧よりもう一段構えてるわけ。薄っぺらなのはあんたの観賞眼
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:47:27 ID:GQNvLujy
この粘着質の新魔界アンチの「水晶は見せ場クン」>>205
旧にあったものがなくなってると嘆くばかりで
代わりに新で追加されたものはアーアーキコエナイって否定するだけ
旧のことは事細かに記述するくせに
新のことは一言で否定するだけ。それもただの好み
懐古厨なんだから相手にしないほうがいい
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:49:50 ID:akTIP3pz
チラ見程度ならともかく
怪我の治療等で世話になり、母親失った過去聞いたり
時間こそ短いが単に心配だから助けに行こう程度の理由で
行動してもそんなにおかしく無い関係にはなってるだろう

のび太とドラえもんはちょっと違うけど
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:57:10 ID:GpmLDXNf
>>452
ダサいよねえ
大山版末期から傾向としてあったんだけど
ギャグのときもシリアスなときも同じように崩すから
境目がなくなって物語以前に感情表現自体が破綻してるし
変な誇張や派手さで飾り立てるだけで中身がない絵になってる
その辺、アニメだからといって行き過ぎたことをしないで
抑えてたF先生は素晴らしいね
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:58:40 ID:1tZ4G/AP
新は原作に無粋なツッコミを入れ、つまらないストーリーをくっつける同人アニメ

はばたけ天使たちではどんな寒い改変をしてくるか楽しみ^^
もちろん映画館には行かないけど
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:01:27 ID:3f+091M/
>>465
白雪姫とか他の作品は関係ないし
予知じゃなくて予言ね

その「一度助けに行く」までプロセスが不自然だと言ってるのに
論点をすり変えてるだけ
お前はいつもそのパターンだ

>>466
同じ事しか言えな文盲は絡んでくるな
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:14:16 ID:S4oDHmxw
>>470
「千里千年を見通す予知の眼よ!」
見せ場って言うわりに覚えてないんだね。俺はあの台詞好きだから覚えてるけど

なにが不自然なのか具体的に言ってくれる?他の人も言うとおり、ちゃんと描かれてるんだけど
旧においてジャイスネが悶々とする姿なんて描かれてない
直接会ってなくても、友達が実際悪魔に襲われたって話聞いて他人事なわけないでしょ?
もちろん新はその「伝聞」って要素もちゃんと生かしてるけど。だから教室では怖じ気付いて決意しないんじゃん
その後ちゃんと暴風雨で地球が大変なことになってて、ジャイスネは鉄板が飛んきて危機を感じ取るし
で勇ましく行って負けて自分達が甘かったことに気付く。でも目の前で女の子が泣いてるから助ける
これ以上の動機付けがどこにあるのかね
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:17:13 ID:2W/ZHO1E
えっここって新魔界大冒険スレなの????
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:45:18 ID:rR6ZKgtl
長文すぎて読む気もおこらん
あとニートなんか?
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:50:36 ID:m/SQQu3A
毎日平日の昼間から書いてるのは間違いないだろうな
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 18:57:07 ID:rR6ZKgtl
昼過ぎ起床とか羨ましいな
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 19:35:37 ID:mzM4mcoI
大長編スレにも長文でしつこく反論してくる変なのがいたが、案外同じ奴だったりして
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 19:37:07 ID:3f+091M/
>>471
魔界に乗り込む勇士を写すだけで、未来を予知する便利アイテムという描写はない
漠然とした予言の範疇だ
だから魔界星接近説がデマと認識されていても矛盾しないだろ
君が考えてる便利な予知アイテムをデマオンが使ってるのなら
自分が死ぬ事も解ってるし、のび太達を美夜子と出会う前に殺せばいいわけで

>なにが不自然なのか具体的に言ってくれる?

あのジャイアン達はパラレルワールドの住人なんだよ
過去に何回も大冒険してる現実とは違う
だから原作ではいつもより弱気だし普通の少年少女として描かれてる
それで水晶の予言→一晩考えて渋々ってのが自然な展開になる
そういう細かい不思議な描写がこの物語の面白いところだろ
君が力説してる動機付けは「いつもの大長編」のノリなんだよ

478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 20:15:23 ID:0pJE9GXU
↑のsage知らない池沼野郎も大概だよな
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 20:18:33 ID:sUDF6kfi
君の言ってることの方がもっともだと思うけど
ここ鉄人兵団のスレなのよね
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 20:41:27 ID:rR6ZKgtl
長文ニートか、主婦()なのか、いまいちわからんね。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 20:59:20 ID:bD3cf8Z+
ドラ映画サイトの予告編で、ザンダクロスの脳が割れて謎のキャラが顔を出すシーンがあるけどさ
あれってあくまでイメージなのかな?
それとも本当にあんなキャラが出てくるんだろうか
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 21:10:23 ID:i86PqQ/V
>>481
俺らが嫌がる事は必ず実行する連中ですから
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 21:21:22 ID:zamiKnPj
>>481
アレで出さなきゃ「あのキャラが出なかったー」とか泣く子供もいるかもだから確実に出すだろ
まさかドラミ関わらせるためにアレにしたんじゃないだろうな・・・
オリジナル ドラが改造
今回 ドラミが改造 会話機能もなぜか加える
だったらスタッフなに考えてるんだと言いたい
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 21:50:14 ID:rR6ZKgtl
開拓史の前科があるからな。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 22:34:28 ID:GFOxIEzn
どっちが改造しようと大して変わらんだろ
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 22:38:35 ID:DXjF/ox7
ドラミが画面に出てくるだけで緊張感が削がれる
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 22:40:03 ID:gaIM0CQw
ドラミと出来杉はあまりにも便利キャラすぎるから原作ではほとんど出てこなかのにな
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 22:51:07 ID:i86PqQ/V
千秋に高額の契約金払っててテレビに年何回と映画には必ず出演させる事になってるとか
そんな事情じゃないのかね
シナリオの改変にしても話を面白くするためじゃなく原作にゲストが少ないから芸能人枠のために
キャラを増やそうとか金の臭いばかりプンプンするのがヤな感じ
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 23:48:47 ID:SmmvLqLx
>>481
ちなみに少し前のコロコロ特別号?では、そのキャラについて触れられていた。詳しくは謎
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 00:17:41 ID:KOSw+sAR
たぶんあれは知ってる回路だな
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 00:23:33 ID:t37t75qb
>>477
確かに魔界のジャイアン達は普通の少年ってのは正しい
ただそれは、旧作においての話
新魔界は現実世界と魔法世界とのシンクロが何度も示唆されてる
現実にも満月親子が居ることがなによりも違うし、魔界星が滅びるとブラックホールも消えたり
ラストカットは箒と月が同一フレームに入ってるレイアウトだったり
だから新魔界が「いつもの大長編のノリ」って指摘はあってる
普通の少年であることを捨てて仲間の絆を強調した改変だからね
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 00:26:23 ID:Fau3PeZ7
新開拓史みたいに脈絡無く登場は嫌だけど
喧嘩した後ドラミ呼んで世話頼む→仲直りしなさいと言われ南極へとか
鉄人兵団攻めてくると連絡→「何言ってるのお兄ちゃん?」とか
そういうぐらいなら…
いや別に本筋ガンガン絡んでも良いけど
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 01:05:53 ID:X0ADVfhn
蛇足過ぎる。そこまでしてドラミなんか出さなくていい。
鉄人兵団は女キャラが静香とリルルの2人だけだから人間とロボットという垣根を越えた女同士の友情シーンが光るのであって
例えば看病のシーンでドラミを絡ませるようなことをしたら台無しだ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 01:33:05 ID:KOSw+sAR
でも、タイムマシーンの運転役としてならいた方がいいと・・・
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 01:52:52 ID:wuZw6R5+
しかしミクロスをオミットするのはいただけないぜ。
あれは必要だろ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 02:47:20 ID:xyfbA1lJ
あのイボイボがミクロスを抹殺してまで出す様なキャラクターだったなのか、
楽しみにしているよ…
497sage:2010/09/16(木) 08:16:19 ID:UnxMG6vK
 ミクロスの代わりにドラミが出張ってくる……

 ドラミにしずかの安全を託し、戦いに出るドラえもん達。
       ↓
静香「そうだ。タイムマシンで神さまに会いに行けば」
ドラミ「それなら私のタイムマシンで。ワープ機能がついているわ」
 会話をうしろで聞いていたリルル、逃げ出す。
 静香、そしてドラミが探すが見つからない。
 とうとうあきらめて戻る二人。しかし、リルルはメカトピアへの星図を残していた。
ドラミ「それがあればメカトピアに行けるわ」
静香「そう、彼女は迷っているのよ。それでこんな形で協力してくれた……」
 二人はその星図を元にタイムマシンで3万年前のメカトピアへ向かう。
       ↓
 一方、争いをやめさせようと戻ったリルルだが、既に戦いの最中。
どちらにも加勢できずに苦悩。
ドラえもんたちの元から逃げ出したジュドの頭脳(改造されていない)と出会う。
ジュドの頭脳は何故か戦いに加わらず、リルルについてくる。
       ↓
 神さまに会った静香とドラミだが……
「他人を思いやるあたたかい心を持たせてやれればよいのだが、ロボットにそんな複雑な心を持たせることはわしの技術では不可能だ」
ドラミ「それなら私の部品を使ってもいいから!」
ドラミの頭脳を調べる科学者「見たことのない回路がいっぱいだ」
 ドラミの回路の一部をアムとイムに埋め込むがアムとイムには負荷が高すぎて起動できない。
そこでドラミの部品を使ったもう一体のロボットに未来を託すことに。
       ↓
 まさかのドラミ解体
「私は大丈夫。お兄ちゃんに言えば必ず直してくれるわ」
「ドラミー!」静香、号泣
 黄色い球体型ロボット完成。
科学者「このロボットは起動装置だ。メカトピアの中でアムとイムの子孫たちに紛れて彼らを監視する。そしてアムとイムの子孫たちが進化を遂げて、ロボットたちが真の友情に目覚めたとき、最終プログラムを発動させる。
すまんが部品、使わせてもらうぞ」
498sage:2010/09/16(木) 08:17:43 ID:UnxMG6vK

ドラえもん達と鉄人兵団の戦いは佳境に入り、ついにザンダクロスも倒される。
のび太を狙って放たれる光線。
思わずリルルは飛び出し、のび太を庇う。
手足が壊れ、倒れるリルル。
「リルルー!」のび太は駆け寄り、リルルを庇うように前に立つ。
そしてドラえもん、ジャイアン、スネ夫も庇うように周りを取り囲む。
攻撃の構えを見せる兵団長、だが、リルルの姉及び鉄人兵団の中のリルルと近しい者たちが隊列を離れ、更にドラえもん達を庇うように輪を作る。
「裏切り者ども、皆殺しだ!」
鉄人兵団の総攻撃
       ↓
そのときドラえもんはドラミの声を聞く。
「大丈夫よ。お兄ちゃん、伏せて」
声を発したのはザンダクロスの頭脳であった筈の球体。
中から覗く黄色い球体。
ドラ「みんな伏せろ!」
       ↓
球体からの光を受けたときリルルの背から翼が生え、それが皆を包み込むように守る。
3万年前の”神さま”が組み込んだ最終モード”天使”発動。
リルルの姉やリルルに味方した少数のロボットたちも次々に天使モードに。
ザンダクロスと共に鉄人兵団を一掃。天使+ドラ軍の圧勝
       ↓
戦い終わって、動かぬドラミと動かぬリルル
ドラ、ドラミを調べていたが「大丈夫、簡単な部品交換で治るよ。ドラミ、必ず未来で直してやるからね」
(部品の一部を抜かれているのでタイムふろしきでは治せない)
リルルの姉「リルルはメカトピアで必ず治します」
(起動した天使モードがリセットされるためタイムふろしきでは治せない)
のび太「でもメカトピアにはまだ鉄人兵団の本隊が」
天使となったロボットたち「大丈夫。奴隷狩りも戦争もやめさせる。我々がきっと天国のような星にしてみせる」
       ↓
涙の別れ
       ↓
ドラミは部品を交換してすっかり元通りに。しかし声だけは廃版になっていたため、もっと性能のよい声にしてもらいましたとさ。
       ↓
「リルルは治ったかな。メカトピアは天国のような星になったんだろうか」
のび太が窓の外を見ると

end
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 08:35:29 ID:BbNRekiB
喋らせたり、行動共にしたりはしなくても良いけど
「僕もカッコいいロボットが欲しい」ってのが物語の始まりなのは
そのままにして欲しいから、そのためだけにでも出して欲しいなぁ>ミクロス
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 08:43:35 ID:NK01r1k6
ミクロスが線を踏んじゃうとこは最大の笑いどころだからな
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 08:48:43 ID:SkkVeU1V
>のび太が窓の外を見ると

空を覆い尽くす鉄人兵団の大部隊が……なら俺的には神ENDだな

502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 11:05:52 ID:t37t75qb
やっぱり神なんて恥ずかしい言葉使う奴は例外なくバカ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 12:12:05 ID:+YIywXrB
くだらねー妄想ネタをバカにしたらマジレスされたでござるの巻
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 18:39:57 ID:kEl70RIo
スレチですまんが、yahooニュースの「スネ夫の家に3Dテレビ登場」の記事のコメントが
「昔のドラえもんは夢があって良かった」「妙に現実的なものを出してドラが汚れてる」
とか糞くだらねえ懐古厨コメントばっかりでムカついた

ロクに原作も旧ドラも見てねえんだろうなこいつら
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 19:13:49 ID:RmtdnxvI
すっかりくだらないアニメになっちゃったな〜
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 19:15:43 ID:27EpqcTB
わさドラアンチは過激なのが多い気がする

>>498
>声だけは廃版になっていたため、もっと性能のよい声にしてもらいましたとさ
笑ったw
しかしドラミが出張るってのは確定なのか?
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 19:35:45 ID:8/eqWaWA
現時点ではまだ妄想のはず
出張ってくる可能性は高いと思うけど
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 19:57:58 ID:NK01r1k6
>>504
サザエさんの家がハイテク家電で埋め尽くされていて
和室が洋間になって波平がソファーでくつろいでたら嫌だろ?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 20:03:02 ID:yZDcWuWo
携帯もってメールやネットしてるのび太たちも相当嫌だな
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 20:18:35 ID:kEl70RIo
>>508
それは嫌だけど
この場合、スネ夫の自慢話なんだから問題ないじゃん スネ夫なんだし
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 20:31:03 ID:iMgqGa63
そうそう、現代技術の結晶が集まるスネ夫家、それを自慢するスネ夫がいて羨ましがるのび太がいる
その状況を未来の道具でひっくり返すのが、ドラえもんの基本構造の一つであり面白さでしょうに
だから、スネ夫家に3Dテレビが来ても何もおかしくないのに
コメントがわけわからんって話でしょ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 21:05:20 ID:NK01r1k6
スネ夫家とのび太家の差が開きすぎてるってことじゃね
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 21:49:38 ID:t37t75qb
ヤフーなんて映画のレビューにしろ懐古の吹き溜まりだからどうでもいい
あいつらははなから認める気がない。しかも原作も読んだことないようなのが大半
ネットは誰でも無責任で通ぶれるからな

F先生は子供を取り巻く世界を描くためにあの世代の人にありがちな偏見を置いといて
ゲームウォッチとか出してた作家だし。懐古思想自体が原作の精神が分かってない
ドラえもんズでさえ好きじゃないけどウケてるようだからいいって言ってた人なのに
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 22:14:55 ID:SesP4U31
ニートって声でかいよな
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 22:48:13 ID:TRzWIRAB
>>513
素晴らしい自己紹介っすね
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:06:40 ID:SesP4U31
0時と午前11時と21時か
ふーん
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:10:27 ID:t37t75qb
ニートだってことがなにかの反証になると思ってるの?バカバカしい
くだらなすぎて反応するのも嫌だけど、ふだん夕方出勤で夜中帰宅ですよと
ちなみに今日は休み。働いてるからって作品批評にはなんの関係もないけど
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:16:48 ID:SesP4U31
必死すぎ
昨日と同じ奴かな
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:18:03 ID:sXU5+nj8
お前が名
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:26:45 ID:SesP4U31
夕方勤務で木曜定休ってまともな仕事じゃないよね
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:33:46 ID:gc5rMojs
そんな事より最後の兵団戦でザンダクロスの腹ビームが使われるかどうか考えた方が楽しいよ
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:33:47 ID:sXU5+nj8
必死ですね
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:40:51 ID:SesP4U31






            暇人ですね





524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 02:13:38 ID:uv5ygDf1
「おやじかとこじか、おっきいのはどっち」
というなぞなぞも消えるのか・・・。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 02:42:41 ID:0DGJHe+J
のび太会心のナゾナゾが無くなるとかそんな…まさか…
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 15:06:06 ID:uIXMu5LW
懐古厨なんてくだらねェぜ!
それよりも、リルルのおっぱいが映画に登場するか議論しようぜ!
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 18:47:33 ID:TgHpeCBU
直接出すの無理なのは分かり切ってるが
寺元さんはエロいアングルを惜しげもなくやってくれるし
治療シーンは重要な部分だからカットの可能性低そうだしで期待はしてる
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 18:58:32 ID:alSGKkP/
イメージボードに思いっきりリルルの裸が描かれてるぐらいだからな
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 19:21:08 ID:m7GdQGG5
久々にアニメのドラえもん見たけど酷いな・・大山末期以上の酷さ・・・
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 19:29:14 ID:e8NVHHaQ
>>526
当然、地デジじゃないと見れない位置に乳首だよな?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 21:24:23 ID:Nx1WbhI7
アルマゲドンの見るの日テレつけて待ってて便所行ってる間にボトルキャップかなにかドラえもんのキャンペーンやってたらしいんだけど何やってんの?
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 21:29:38 ID:a0LW4hSd
日本語でおk
ttp://www.hottomotto.com/
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 21:56:29 ID:Nx1WbhI7
>>532
便所から戻ってきたらちょうどザンダクロスが映ったとこでCM終わって何やってっかわかんなかったんだな
鉄人のやつはどうせならミクロスよりリルルにしてほしかったが、近所のほっともっとに明日買いに行くか
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 09:51:50 ID:if1NRRfp
>>385
キー坊は一回やってるからなあ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 09:54:17 ID:if1NRRfp
>>391
開拓史のどこが無難だよ。
追加要素が全滑りで、尺が圧迫されて
大事な「間」が全部潰されてる。

最後ののび太とギラーミンの一騎打ちなんて
もっと引っ張って余韻もじっくり、みたいな演出にしないといけないのに
駆け足駆け足でハイ終わり。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 09:59:53 ID:if1NRRfp
>>443
俺は鉄人と魔界は大好きだが
冷静に見ると「タイムマシンで解決」「何の伏線もなくドラミ登場」と
結構無茶な展開してるけどな。
そういう部分も含め、好きだけど。

破綻が無くて、設定もポップ地下室の落ちなども面白いが、
地味で評価がそれほど高くない「竜の騎士」とかあるしな。

てか、「ねじ巻き」とか「創世日記」のような失敗作をリメイクした方が
改善の余地が色々あっていいんじゃねえかなあ
と思ったがそれじゃ客呼べないんだよな、うん。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 10:04:29 ID:if1NRRfp
>>460
子供向け娯楽映画として適切な尺は90〜110分くらいだと思うぞ。
120分近くなると流石にちょっと長い。

>>488
ドラミ出さなきゃいけないのならを上手く脚本に取り込めばいい話。
もしくは本当に顔出しだけのちょい役レベルで処理だろ
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 12:07:04 ID:XJU3+fE8
四捨五入しても110分じゃねーかw
90分台がベストだろ
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 12:42:28 ID:lv9oPgQu
90分台は短すぎる
110分くらいで丁度いい
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 14:10:48 ID:SjFE0+ak
前みたく大長編90分+短編30分の二本立てで
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 14:35:45 ID:B1QaqYA1
>>536
旧魔界は冒頭の夢シーンにドラミが出てくる
一応、レキュラーメンバーなんだしこの程度で十分だ
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:48:15 ID:VIMCLgGr
レキュラーメンバーのドラミって後半にも出なかった?
記憶違いかな
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:57:38 ID:M8e1ThmJ
ようやくキタで




リルル・・・浅井清己
ミクラス・・・火野正平
ロボット隊長・・・役所広司
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:06:18 ID:xSsh0h1S
んなアホな
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:04:02 ID:9E8K3NWS
ソースは?
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:46:04 ID:FoOj/jDG
ヒント:ミクラス
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:22:55 ID:9E8K3NWS
僕の考えたなんちゃらとかはブログででも勝手にやっててくれんか。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:15:25 ID:GPBPGbY4
ミクロス出なかったらこの映画の物語が成り立たないだろ
のび太は何しに北極に行くんだww
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:38:54 ID:aSg/OX/z
なかなか見せないのはミクロスのデザインが変更されているとか
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:22:37 ID:/eJKHBHi
単純に存在抹消か、ロクに出番無いだけの方が可能性高そうだ
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:37:09 ID:kX/jmGHy
ミクロスはもう諦めろよ…
もう俺はミクロスとジュドが一度潰されてリサイクルされて出てきたのが
あのイボイボのピンクローターみたいな奴だと思うことにした
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:48:08 ID:nY/kxtcC
>>548
ドラえもんが涼みに行った→ジュドの部品発見
でいいんじゃないの
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:51:07 ID:nY/kxtcC
>>538
>>539
90分ぐらいがいいと思うんだが、90分だと内容が入りきらないんだよねw

>>540
パラレル西遊記・エスパー魔美星空のダンシングドール・ウルトラB
の三本立てとか、ドラえもんズとかの併映のほうがいいと思うんだが
ただ、三本立てとかは回転率が悪くなって収入がね……
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:29:06 ID:R6jOXFRf
見たいものだけを見れればいいから豪華3本立てって謳い文句は好きになれなかったな
その場合ドラえもんはいつも3つ目にやるんだったっけ?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:32:11 ID:7FdkTbll
子供が耐えうる時間と言うならジブリでも参考にしてみればいいかと思ったが90分〜130分まで
結構バラついてんだよな
もののけとか千と千尋みたいなクソつまんねーのが二時間強なんだけど大ヒットしてるし
今でも大人気のトトロは90分弱だが同じく90分弱の火垂るが同時上映だったんで
実は案外長くても大丈夫な気がする
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:24:34 ID:jSfh8ney
むしろ子供の方が長いのに強いと思う
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:26:06 ID:hFpIXSmd
トトロ・火垂るは全く客入ってない
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:29:15 ID:iyNuIYdR
トトロが初めて地上波放送したときの反響は凄かった。
翌日、学校がトトロの話題で持ちきりだった。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:48:21 ID:H6Tnzj3W
やっぱ子供、特に女の子はもふもふしたぬいぐるみ系のキャラクターが大好きなんだろう
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:52:52 ID:QbGs0PvN
>>556
子供の興味をずっと惹いていられるのならな
ちょっとでも醒めるような展開や絵が入ったら
子供の注意力なんて途端に違う方向へ向かう
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:23:19 ID:XhE6Qt4v
巨人伝は飽きてる子が多かったことを今でも覚えている
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:36:39 ID:jSfh8ney
そりゃキー棒とか糞姫とか長老とか棒読みだらけな上に展開も糞だったからな
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:24:20 ID:CPZWw09Y
笑ったり「おー」って声上げたり、上映後「面白かったね」って言う子沢山いたよ

まぁ映画興味なくして騒ぐ子や、帰りたがる子とかも確かにいたけど
量自体は別にいつも通りで特にそうだって訳ではないだろう
3回見に行ったけどどれもそんな感じだった
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:49:59 ID:sfWCHkzi
長老は棒読みというキャラなんだよと無理矢理解釈しちゃってたよw長老だし
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:54:17 ID:4z9jYSIo
ドラえもん のび太と鉄人兵団リメイクはうれしいんだが、
最近のTVドラえもんみたいに、不二子F先生の意思まるっきり無視した
感じになるのだけは、やめてほしいな、
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:55:34 ID:gCjpbEPq
具体的には?
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:35:25 ID:ZcRDbiJT
Fの考えたキャラクター削って換わりに自分の考えたキャラをねじ込むあたりじゃないか?
まだ見てないから何とも言えないけど本当にジュドの中身はミクロスを削ってまで出す意味のあるキャラなんだろうか
名作に自分のキャラ混ぜて掻き回すのってやる夫書いてる奴と同じ発想だよな
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:48:48 ID:L8gJeOox
やる夫w
例えがバカ丸出し
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:49:27 ID:NEMgcjdN
ラジコンのロボットってだけで子供はワクワクするし
人工知能を取り付けて自分達の子分みたいな存在になるってのが面白いのに
現製作陣はそういうの理解できないんだろうな。女監督じゃ尚更。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:54:58 ID:zRS0z+wR
F氏がいかに偉大で、現スタッフが金の為だけに群がってる無能連中ってのがよくわかる
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:40:46 ID:+g5aG3Sj
アンチスレ行け
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:52:11 ID:vw/TDdUI
大山と武田は、人間性がちょっとねェ・・・だからなァ・・・
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:10:39 ID:sU1bmJBi
わさドラ厨はすぐに人格たたきに走りますね^^^^^
聖人君子以外はドラえもんに関わるなってかwwwww
むしろ腹黒い方がドラえもんの本質に近いだろwwwwwwwww
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:42:48 ID:qVBAajZj
だからアンチスレ行けって

>>573
五つの瞳…
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:03:23 ID:cc3ScAtu
>>569
仮にもプロが理解してないわけ無いだろ
ただもっと沢山の、それも今の子ども達に喜んでもらうには
可愛らしいマスコット的キャラの方が良いと判断したんだろうし
そもそも可能性高いとはいえミクロスの存在とそういうシーンがカットされるとは限らん
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:04:56 ID:cc3ScAtu
ごめんなんか勘違いした
ミクロス云々忘れて
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:19:21 ID:CUFbtIt8
女の子のお客様にご満足していただくためにはリルルに変身ステッキを持たせてトランスフォームさせるのが手っ取り早いぞ
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:50:26 ID:dQKJdVw0
>>568
まさにその通りじゃん
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:20:52 ID:oFfbjeoS
ごめんやる夫って変なAAってことしか知らないから
あんなのについて知りたいとも思わないし例えに使うほどバカじゃないので
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:30:29 ID:9/MumVro
確かにやってる事はドラリメイクと全く同じだな。
素人のオナニーかプロのオナニーかしか違いはない。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 04:07:35 ID:/zxVaoHQ
>>579
変なAAってことしか知らないけど馬鹿な物だって断言して他人を叩くのか?
それってまだ見てもいない映画を、変なキャラが出てきたとか、変な声の声優だからとか
変なスタッフが作ってるだとかで叩き続けてるこのスレのアンチ共と同じ事なんじゃないか?
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 06:03:50 ID:1blDEC+T
さすがに2ch最底辺VIP御用達のAAやる夫を映画の例えに出すのはバカだと思う
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:15:45 ID:2YhCUEq7
>>567だってバカの象徴としてそれと同レベルって言ってるんだから別に良いんじゃんね。
勝手にオリキャラ混ぜたのはバカな事なんだし非難されて当然だ。
まだ見てもいないくせにって言うけどこいつら前科があるんだし叩かれても仕方ないだろう。
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:31:09 ID:3y/XrUZ6
映画のリメイクの脚本よりドラえもんのび太のバイオハザードの方が
脚本上手いぞ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:53:02 ID:1blDEC+T
AAとか同人ゲーム?とかアンチのレベルはこんなんか
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:09:07 ID:3y/XrUZ6
>>585
アンチじゃないよ。ドラえもんのバイオハザード知らなくて、最近知ったら
まあまあストーリー上手かったんだよ。だから、ドラえもんも過去の名作を
リメイクするならもっと上手く出来るって話でっせ。すぐにアンチとか言わないでね。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:41:07 ID:1abVcWlA
アンチじゃなくてただのバカか
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:44:41 ID:3y/XrUZ6
>>587
リメイクの作品の出来が悪いから言われるんだろ
素人に負けてるレベルじゃん
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 18:34:40 ID:1blDEC+T
映画の話なら、新開拓史の決闘で
シェーンへのリスペクトや、原作でもやってたレオーネとかの股越しショットがないとか
そういう批判するものだよね。やる夫とか、のび太のバイオハザードって…
その程度の見識で脚本だの素人だの言われても説得力ないよ
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 18:44:47 ID:1abVcWlA
ゆとりだから仕方ない
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 21:55:57 ID:hC4tFEPl
やる夫とのび太のバイオハザードは知ってるだけで頭が悪くなるけど
シェーン見てれば立派な人間になれるんですね
僕はゆとりでバカなのでなので知りませんでした
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 22:15:56 ID:P3js/nsF
どや顔でシェーンがどうのとか高説ぶってるけどここは鉄人兵団のスレだって事ちゃあんと理解してるかな?
知っていたって全くのスレ違いの話題になるし、そもそもこれまでまったく話題にもならなかったから
誰もその事に言及しなかっただけだとは考えられないのかな?
そのくらいの事はゆとりでも考えられると思うけどな?
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 22:36:32 ID:s5UWJg3u
シェーンへのリスペクトw
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 23:06:59 ID:051n8mEt
>>589
旗色が悪くなって論点をすり替えたいって気持ちは解らなくもないけど
原作で活躍したキャラ消して自分の考えたキャラを登場させた事よりも
批判されるべき要素は少ないって事くらいは頭の弱いお前だって解ってるよな?
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 23:38:54 ID:1blDEC+T
>>591
そりゃあ「やる夫とのび太のバイオハザード」と「シェーン」じゃ、ね…?
社会に出て恥かく前に気付けて良かったね
>>592
関係のないAAや同人ゲームの名が出た時はなんでそうやってレスしなかったの?
新ドラえもんシリーズの傾向の比喩としてクソくだらないAAや同人ゲームを出したバカな例えがあったから
俺は映画を比喩材料にしただけなんだけど
>>594
言及する、出来る人間の総数の違いでしょそれ?
新開拓史スレでは過去の西部劇との比較論くらい当たり前だったけど
ここは今のところ何度も言われてるように、シェーン程度出しただけで顔真っ赤にするバカなアンチの溜まり場と化してるしね
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 23:45:30 ID:UrNW7ygT
>2ch最底辺VIP御用達のAAやる夫

なんだか詳しいみたいですね
色々教えてくださいよw
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 12:52:53 ID:iGJT2vTp
誰かが「やる夫と鉄人兵団」とか投下したら猛烈な勢いで
削除依頼しそうな連中があふれているスレだね
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 15:29:53 ID:9oT7nPOg
ここでちょっと新ドラえもん批判したらファビョってるのって関係者
じゃないの??リメイクの映画なんだから批判されたって仕方ない
部分あるのにね
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 15:38:10 ID:eYIfLx+6
どこが「ちょっと」なんだよ
真っ当な批判ならまだしも完全に悪意しかないような書き込みが多いから言ってんだろ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:04:52 ID:9oT7nPOg
>>599
そうかな?じゃあ言わせて貰うけどリメイクでのび太の恐竜はまだ原作に
近かったけど、それ以外のリメイクがどうしてあんなにストーリー違ったのか
意味不明。しかもドラミはいらんよ。宇宙開拓士に出てきたからまた出そう
だね。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:25:19 ID:zUmdOa/Y
リメイクを一体何作やるんだって言いたくなるな
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:27:23 ID:chHkJ3Hi
つーか映画のリメイクで元居たキャラの役割が変わったり
新キャラが追加されたりするのは常套手段だろ
ざっと思い浮かぶものは
ナイトオブザリビングデッド、ゾンビ等のホラー映画
暗黒街の顔役みたいな犯罪映画でもあることだし
ポセイドンアドベンチャーも全然違ってた
SFなら遊星よりの物体X
ゴジラ→GODZILLAとか
西部劇だと荒野の用心棒や荒野の七人等
最近テレビでやってたディパーテッドも全然違ってたな

オチ改変なんて当たり前のようにあるし
その程度で怒り心頭ってどんだけ映画見慣れてないの?
リメイク映画見るならその程度で怒るなよ
恐竜は近かったのに他は〜とか
監督が違うものを一緒に語ってるお前が意味不明だよ
懐古したいだけなら専用スレあるんだからあっち行け
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:51:53 ID:KgHMCorr
↑ 超 KI MO I んですけど?
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:54:11 ID:4YqNoEAF
リメイク批判派は頭の悪い文しか書けないのは何故ですか?
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 17:32:59 ID:70jUrHKg
全く同じじゃリメイクの意味無いしな
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 18:43:04 ID:SPVAX/lM
リメイクして総合的に元より良くなるのなら批判も少なくなるだろうけど
現在は賛否両論、賛成派は開拓史の出来栄えあたりが原因でやや押されてるがせいぜいだしなあ
旧ファンも新ファンもうならせるほどのリメイク名作品って新ドラじゃ未だにないよな
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 19:05:10 ID:KgHMCorr
同意
うならせるようなリメイクしてから言えよと。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 19:09:10 ID:eYIfLx+6
懐古と旧作ファンは同義じゃない。懐古は旧作以外認めようとしないんだから
恐竜と新魔界は旧作ファンの俺でも認めてる
新開拓史はたしかにゴミだけど
脚本の真保が酷かったからな。原作開拓史否定してたし
新魔界と違って本流とほぼ関係ない新キャラと新キャラ関連の親子愛 (笑) もうひとつの宇宙開拓史 (笑)
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 19:15:19 ID:WZLhhJFV
>>602が言ってることは理解できるが
挙げてる映画はほとんどリメイクではないだろ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 19:32:28 ID:LCUja18q
恐竜2006は認めるけど新魔界は認めない
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 19:32:28 ID:YmLVQC42
新開拓史は確かにウンコだったが脚本家だけを戦犯にするのはどうかと思う
アレは多くのくだらない大人の事情が絡み合った不幸な結果だろう
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 20:40:04 ID:HDuYGT8A
別に新キャラ新エピソードを加えても、それで映画がより面白くなるんなら一向に構わない
だがそれがことごとく映画をつまらなくしてるんじゃなあ
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 21:52:50 ID:OrSM4CLH
リメイクっつか、また改悪だろ?
子供には絶対観せに連れていかない
家で原作のDVD観せることに決めた
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:39:41 ID:Ne/cDkdL
そもそも、何故リメイクするの?
なんでオリジナルだけでやらないの?
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:45:44 ID:vQGLrgVe
少なくともこれまでの新ドラリメイクはどれも旧作よりも遥に劣ってるのは明らかなんだし
もう作ってる側の頭がおかしいと思われても仕方ないよ
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:48:59 ID:4YqNoEAF
旧魔界はだれるっつうの
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:50:52 ID:33C8wlvo
旧恐竜は、今観るにはちょっとキツイよね・・・。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:51:07 ID:umYXg6S3
>>614
1・オリジナルを書けるだけの文才が脚本家にない
2・リメイク出しておけば旧作ファンが見てくれる
あたりじゃないのか、最近のドラはドラとしては興収が低いらしいし
今回も変にドラミ関わらせるためにいじるんだろ、ドラミがメカトピアへ行くんだろうなぁ
あと正直劇場で見ないでテレビで劇場版を見たんだが劇場版であの作画はどうかと思う
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 22:53:52 ID:rQnuhdvI
新魔界は旧作に負けず劣らず
恐竜2006は旧作より断然面白かったと思うよ

開拓史はまぁ…好きなところもあるけど全体的にはイマイチだったが
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 23:16:53 ID:5bFsK6EE
>>618
最近で興行収入低かったの新開拓史ぐらいで他は平均か高いくらいだよ
作画に関してはここ2作は大人しめとはいえあんな気合い入れてるのに何が不満なのか
単にテレビとデザイン違って嫌とか、そういう事なら頑張って慣れてねとしか言えんけど
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 23:26:51 ID:4YqNoEAF
つうか映画を劇場で見ない奴は口を出すな

どうせこの鉄人兵団だってテレビ放映待ちの奴ばかりじゃないのか?
リメイク反対とか言ってる奴は当然今年のオリジナル作品の人魚大海戦は劇場で見たんだよな?
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 23:50:22 ID:umYXg6S3
>>621
リメイクはリメイク、オリジナルはオリジナルだろ
区別が付かない人はリメイク反対派に口出すな
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:00:01 ID:G37flFRa
リメイクする理由は初期作世代が30代後半になってるから
子供を連れて見に来てくれるだろうっていう期待
魔界は旧作でも一二を争う人気作だから興行も良かった
恐らく新鉄人もヒットすると思う

しかし自分が感動した映画を子供にも見せてあげたいと思って来てるのに
新解釈とか改変は本当に余計なんだよ
喜んでるのキモヲタだけで
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:01:47 ID:gxXD1TsM
リメイク肯定厨消えろ
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:12:24 ID:tnsa0+il
別に毎年映画公開しなくて2年に一回くらいのペースで良いんじゃないんかな?
今思えば藤子先生って単行本も大長編もやっていて大変だったんだね・・・・
で、じっくり脚本やストーリー考えたら良いよ。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:38:43 ID:IuM1GmAE
F先生は一人だが脚本家は何人もいるんだから好きなだけ考えりゃいいんじゃないのか
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:42:21 ID:xNAQ/wGQ
>>621
見に行ってるわけないじゃん。どうせテレビ放送だってまともに見てないよ
2chのドラえもん関連スレってほんとバカ懐古が集まりやすいけど
このスレは特に低俗の部類が集まってる感じがするな
スレの使い分けの出来ない懐古の鉄人狂信者
おそらく原作も持ってないなんて奴もチラホラ居そう
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 00:56:16 ID:ca3CkwB/
>>622
いや、リメイク反対ってことはオリジナルはいいんでしょ?
リメイク反対でオリジナル見てないってただのアンチじゃん
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 01:33:17 ID:dAd1r4lE
>>627
人魚大海戦は映画館で見たけど見るのに高い金払ったわりにはどうにも面白くなかったな
漫画単行本もいつもどおりの出来だったし。古本屋での立ち読みで充分レベル
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 02:11:58 ID:gxXD1TsM
馬鹿リメ厨はタチ悪いな
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 19:05:55 ID:obZZ26it
>>627
レス読む限り、ここはそうでもないよ 
むしろ懐古狂が多いのは>>504で言ってたyahooニュースにコメントしてるような奴らだろ 
元々普段から頭おかしいけどな あのコメント欄・・・
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 19:44:56 ID:9d8n6npp
頭おかしいと言えば、原作も持ってないなんて奴もチラホラ居そう
とか無意味な妄想してる人もやばいな
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:32:03 ID:qZ+ektYS
>>632
あるある
どうせテレビでは観てないんだろとかオリジナルの映画は観てないんだろとかそればっか
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:43:23 ID:EXgRJJls
>>623
その気持ちはわからんでもないが
新の方も楽しんでる子ども沢山いるし
自分が好きだったのと同じの見せたきゃレンタルあるし
諦めるしかないな
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:30:53 ID:tnsa0+il
っていうかリメイクは出来が悪かったら批判されても仕方ないじゃん
ハリウッドでも邦画でも批判されまくってるぞなもし
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:31:42 ID:zJIhCGl/
その出来を公平な目で見てない奴ばっかだからやーやー言われんだろ
旧作から無くなったことだけ抽出して作品理解する気は全くなし
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:00:47 ID:zo8/tiPM
でも毎回下手な芸能人に声優やらせて来た事だけでも公平に見て叩かれても仕方のない所じゃないかな。
こればっかりはマイナスばかりでプラスな部分は何も無いわけだし。
それが出番の多いキャラや重要なポジションのキャラなら
見ていてストレスが溜まるのは良くわかるよ。

ましてそれが原作に居なかったキャラだったらそんな風にリメイクしたスタッフに対し
怒りが沸いてくる気持ちも理解できるけどな。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:14:04 ID:EaIkWZ2q
予告はいい感じ
声は未知数だが流石に無難な所で揃えてくるだろ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:22:06 ID:9h6TZ4VH
忠実なリメイクが誠実って言うけど
ぶっちゃけ作画技術が向上してるのは当然だし
単に金の力でパワーアップしたもので過去の作品と全く一緒だと
スゲー嫌な感じに過去作が闇に葬られるかんじで好きじゃない
過去のやつと違うとこで勝負しようとするのは好感もてる
じゃあオリジナルやれって話だけど、巨人や人魚見ればなあ
新ドラはテレビも一から原作やってんだから映画も一回やる権利はあると思う
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:33:32 ID:g3nNB9SP
>>638
新開拓のクレムよりひどいのはそうそう見つからんだろうしな
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:33:50 ID:zo8/tiPM
そこが問題なんだよね…。
力を入れるべき所はガンガンパワーアップしてくれれば更なる感動作になりうるけど
そのパワーを妙な部分とか在らぬ方向へ使われてしまうと…
っていうのが否定派の一番心配してる所なんだろうね。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:18:50 ID:TWgU6BdL
新開拓史は擁護できんよ。これ擁護する奴はドアホっていうか脳みそ沸いてる
新恐竜はまあ有り

変な芸能人使って棒だけはやめろ。棒でなけりゃなんでもいいよそれなりにキャラにあってりゃあ。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:31:44 ID:zJIhCGl/
開拓史擁護してるのは未だかつて見たことがない
でも旧開拓史も…な出来だったしなぁ
原作は名作なのに映像化に恵まれないな
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:11:18 ID:QEkbtQa/
>>640
クレム可愛かったじゃん
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:29:03 ID:VrcaKWsr
>>636
旧作から無くなったことだけ抽出して作品理解する気は全くなし

それは自分が勝手に思ってるだけじゃん
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:29:10 ID:Wu+cngKA
新開拓史は犠牲になったのだ
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:38:39 ID:VrcaKWsr
スレ違いだけど、人魚大海戦と巨人伝はどっちがマシだと思う??
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:02:33 ID:GonOawOG
どちらかというと人魚がマシかね
巨人伝は物語そのものが破綻しかかっているし
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:27:14 ID:VrcaKWsr
>>648
なるほどね・・・ありがとう
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:06:34 ID:EfWeK2Dw
主役からしてキャラに合ってないんだら今更変な芸能人が使われようがどうでもいい
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:13:57 ID:29vDh2vq
>>644
ょぅι゙ょ
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:48:02 ID:g7omO4B0
普通の声優使うのと芸能人呼ぶのとじゃ
後者の方が金かかるらしいね
芸人枠廃止されんかな
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:10:22 ID:VrcaKWsr
主題歌はいきものがかりになりそうだよね
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:14:32 ID:zJIhCGl/
>>645
そういう奴が一人ここに粘着してるのは確かだけどね
皆が皆というつもりはないよ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 16:30:56 ID:kUZazwR4
>>654
見てないやつばっかって書いてるじゃん

ところでクレムは原作よりも幼く描写されてるしあの声でも違和感ない
素人丸出しのモリーナと比べたら全然まし
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:44:04 ID:g7omO4B0
原作に登場しない変なオリキャラ追加して
棒読みで魅力も糞もないキャラがオチで父親と会えてよかったね(笑)なんて
オナニー展開見せつけるしマジで酷かったな
どうでもいい親子愛とかのび太の決闘の尺削ってまでやる事かよ
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:46:45 ID:TWgU6BdL
新開拓決闘シーンは見せ場の1つのはずなんだが、がっかりしたわ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:45:57 ID:rcaXiOqz
タイトルが開拓史なんだからSF西部劇ぽく最後はガンアクションによる決闘で締めてほしかった
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:33:10 ID:y/D+lrEb
銃での決闘だけだとクライマックスとして地味だから
なにか足そうってのは同意出来るが
どっちつかずじゃなく両方キチンとやれよって言いたい
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:45:07 ID:PTI6AgAg
決闘シーンあった事はあったけど
のび太に人を傷つかせてはいけないという自主規制でも入ったのかね?
今回は敵がロボットだから撃ちまくっても大丈夫だろうが……
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:46:57 ID:Wu+cngKA
どうせ次もロボ戦だけじゃ地味だとか余計な発想で歴史の変わったメカトピアにのび太たちが飛ばされて
「もう一つの鉄人兵団があったんだね」とか訳の分からん事ほざいて締めくくるんだぜ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:46:03 ID:tiDwstSo
>>661
んな台詞しんみりと言われても困るw
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:26:47 ID:k2lmRPbN
真保が決闘地味でつまらんとか言ってたよね
全ての西部劇に宣戦布告かよ
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:31:06 ID:9Zlu7yy5
西部劇なめるなと言いたい
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:08:18 ID:CHaMa6Da
言ったのは真保さんじゃないよ
それに同じ決闘でも実写とアニメじゃ伝わり方違うし
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 08:17:22 ID:8ooqhAek
>>665
真保氏はインタビューで「弱い」「という意見があった」という言い方をしているね。

だが、弱かったのはスタッフの方だと思う。
これほど魅力的な場面をアニメで魅力的に描ける実力がスタッフになかったんだろう。
魅力的に描けないとわかっているならいっそのこと描かないで欲しかったのだが、いらない場面で水増しというのは最悪な手段だった。
リメイクをやる場合には、最低限「何がやりたくてこの作品をリメイクするのか」を考えて作って欲しい。(その点で恐竜2006や新魔界は評価している)
あと、オリジナル要素を入れたいのなら、まずはオリジナルのみで勝負できる実力をつけてからにすべきだと思う。偽宇宙開拓史のような悪夢はもう見たくない。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:20:59 ID:sBerm2+U
小学校時代初オナニーがリルルの裸だった俺としてはカットは記念日を
否定された気分になる。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:22:56 ID:vbMBm98E
どっかの馬鹿がクレームつけまくってるせいで
パンチラやお風呂も満足に見れないこの世の中だ
クレーマーUZeeeeeeee
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:19:39 ID:uvPUllvC
映画館の大画面でリルルの裸とか、今のご時勢だとやっぱりNGなのかな・・・
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:33:54 ID:em7g2hx8
無理だな
新魔界のパンツ描写はかなり意外だったんだが
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 03:17:30 ID:uvPUllvC
>>670
残念だ・・・ 表現の自由を奪っている人達が憎いよ
20年前の思い出を映画館にと思っていたが・・・ 
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 04:08:42 ID:T5N/7Sjd
物が物だけに強く反発出来ないしな
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 10:54:18 ID:zK8punnp
>>554
当時は入れ替え制じゃないだろ。
だから見ようと思えば一日中見られた。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 10:58:31 ID:zK8punnp
>>561
巨人伝はだれるわ、後半台詞の洪水(長老の演説シーンとか顕著)だわ、意味のないシーン多いわでなあ……


あとやる夫AAで感心したのはこれかな。作者が本当に歴史が好きでよく調べてるのがわかる。
あんそく やる夫が徳川家康になるようです 三河編 【第1〜3話】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:02:09 ID:zK8punnp
>>602
というか変えなかったら、リメイクやる意味ないよなあ。
まったく同じにしたリメイク版「サイコ」とかなw

舞台と一緒で同じ戯曲でも演出によって違う舞台になるし、
同じ原作で

特にドラえもんは大長編漫画と劇場版は平行作業だし、
漫画が必ずしも原作というわけでもないし、
オリジナルを映画とするか、漫画とするかで解釈も変わってくるしな。
(俺は漫画版ばかり読んでいたので、そのイメージが強い)
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:05:23 ID:zK8punnp
>>606
元々完成しているものに、付け加えただけじゃ蛇足になるのが普通だからな。
もっと根底からドラスティックに変えても良いと思う(そんなら新作やれって話にもなるが)。

>>608
新魔界のメデューサが美代子の母という設定改変は結構上手いと思った。
新宇宙開拓史はなんでああなったのか……?
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:09:02 ID:zK8punnp
>>614
オリジナルでやってた南海大冒険以降はどう思ってるんだ?みんな

>>623
それなら子供にはリバイバル上映の時に見せてやれ。
てかビデオ見せればいい話>しかし自分が感動した映画を子供にも見せてあげたいと思って来てるのに

>>625
東宝のドル箱タイトルであるドラを二年おきは無理だろうなあ。
新ドラ仕切り直しで恐竜2006は二年かけてたけど、後半作画荒れてたし。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:14:54 ID:zK8punnp
>>637
船越英二郎の恐竜ハンターは良かったと思うが。

>>639
製作費は昔と大してかわらんだろ。
シンエイや亜細亜堂は昔から作画は安定してレベル高いよ。
芝山努からして東映の名アニメーターだし。

デジタル化して画面のクオリティレベルが底上げされた面があるだけ。
撮影の自由度も上がったし、

>>657
ああ決闘は酷かったな。”間”がない。
てか新開拓は全体的に尺足らずで間がおかしい。
原因は追加エピソードなんで、それならオリジナルのエピソードを新魔界みたいにどれか削るべきだった。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:43:54 ID:w54+UwDk
恐竜の作画期間は実質一年だと聞いた
というかたぶん新魔界のほうが作画枚数多いしよく動いてる
恐竜は渡辺のレイアウトと、著名アニメーターが多数参加してたから凄く見えるだけ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:56:07 ID:495Xjdt1
>>675
実写映画のリメイクと比較する意味がわからん
原作者が劇場用に作ったシナリオ(漫画)だし
シリーズとして継続してるコンテンツだから状況が全く違うでしょ
「男はつらいよ」がまだ続いてる時に初期作をリメイクするのと同じ
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 12:23:05 ID:zK8punnp
>>679
でも脚本開発やコンテに時間は普段より多めに割けたのは間違いないでしょ。
作画1年間だとしても
普段のドラ映画って作画に1年もかけられんでしょ。

クレしんは作画期間4ヶ月とかじゃなかったっけ?


ちなみにカリ城は制作期間4ヶ月……
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 12:25:29 ID:zK8punnp
>>680
実写とアニメを区別する理由もないだろ。

別に同じシナリオで演出が違う作品を作っても良いと思うけどね。舞台劇のように。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 13:29:52 ID:495Xjdt1
シナリオも変えてるじゃん
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 13:37:38 ID:Ze0y+m2R
映画と舞台をいっしょくたにする奴ってなんなの?
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 13:58:11 ID:PhbFHPmn
そういや大山ドラって25作品全部柴山努さんが監督なんだよね
監督が同じでも原作がアレだとどう頑張っても無理なんだと実感した
それくらい藤子先生の原作は偉大だったんだな・・・(´;ω;`)
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 14:45:54 ID:NbSyi/lW
芝山監督は鬼岩城からだよ。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:00:02 ID:PhbFHPmn
>>686
本当だ・・・・・失礼しました・・・
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:25:14 ID:w54+UwDk
男がつらいよと比較するのもまたズレてると思うけど
シリーズ継続中って言っても、原作者没後10年、制作陣も入れ替わって仕切り直ししてるんだし
80年代の映画のリメイクは今日日珍しくない
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:57:31 ID:495Xjdt1
だから80年代の単発映画のリメイクとは状況が違うじゃない
映画、TV共にシリーズで続いてるし。
恐竜だけを記念でリメイクするだけならともかく
もう4本目だ。
仕切り直しするならリメイクじゃなくオリジナルを作るべきだろ。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:01:59 ID:/YzXLM0j
いや、テレビシリーズ自体原作を再映像化してるんだけど
仕切りなおしって言葉の意味わかってる?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:28:15 ID:495Xjdt1
制作陣が入れ替わってるんだから、仕切り直しっていう表現が元からおかしいわけ
旧製作陣がリメイクするなら仕切り直しだけど
新製作陣は”旧作以上”に原作を読み込んで忠実につくるか
それができないならオリジナルを作って新時代を築くかのどちらかだろ。
ストーリーの改変、新キャラの投入とか過去の遺産を食い潰す行為は
仕切り直しとは言わない。勝負してないんだから。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:51:46 ID:w54+UwDk
あんたの中で旧作びいきが強すぎるだけでは?
こう旧作ありきで語る人って、未だに自分がメインターゲットだと思い込んでるよね
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:52:28 ID:Z9Gt21GV
恐竜→魔界→開拓史ときて次は鉄人か
なんで原作が発表された順にやらないんだろうな
印象的にはまるで美味しいところだけつまみ食いしてるみたいだ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:04:08 ID:495Xjdt1
>>692
旧作びいきではないよ
バトンを受け取るのなら、後に第二黄金期と呼ばれる作品群を
作って下さい、と思ってるだけ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:23:58 ID:/YzXLM0j
期待できるオリジナル作品があるならともかく
F没後作品&巨人伝、人魚を見といて
まだオリジナルに期待するのは学習能力が無いだけか
単にリメイクが気に入らないだけかと
リメ反対派は汚されたとかいう意味不明な単語よく使うし

旧が原作を映像化したように新ドラも原作を映像化してるだけ
新作じゃないと勝負にならないってんなら通常放送はどうなるんだよ?
そもそものリニューアル存在否定ならアンチスレでどうぞ
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:29:50 ID:Z9Gt21GV
>旧が原作を映像化したように新ドラも原作を映像化してるだけ

いやいやいやそれはない。旧は原作にないキャラやシーンを追加したりはしないし
むしろオリジナルオンリーの方がドラえもん新時代突入に相応しいんじゃないか?
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:41:05 ID:495Xjdt1
面白いオリジナルを作れないと完全に認めるなら
旧作の改変だって期待できないだろ
むしろ新製作陣を否定してるのはそっちだ
俺はオリジナルなら脚本家次第でまぐれの1〜2発もあると思ってる
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:43:42 ID:JX+51bal
まぐれと言った瞬間にオリジナルも旧作リメイクも期待できることになる
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:50:45 ID:/YzXLM0j
>面白いオリジナルを作れないと完全に認めるなら
>旧作の改変だって期待できないだろ

意味がわからん。恐竜と巨人伝見ても全然出来が違う
原作のあるものを映画化するのと一から作るのじゃ問われる能力が違うから
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:55:41 ID:zQ/ulXzh
>>695
単純に没後&わさドラオリジナル作品に
F先生原作と同等かそれ以上に楽しめた作品あるから
もっと沢山見たいだけかもしれないじゃないか
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:07:30 ID:PhbFHPmn
大山ドラのオリジナル(先生没後の作品)と水田ドラのオリジナルの中の
最高傑作と最低作品を選ぶならどれだと思う??
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:19:04 ID:495Xjdt1
>>699
じゃあ今後はリメイクだけをやって欲しいと思ってるの?
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:19:38 ID:/YzXLM0j
>>702
リメイクとオリジナルの交互、これで良いと思ってるが
最近のジブリを見ればわかるだろ。後継者なんて急には出てこないんだよ
原作物で創作と映画制作のノウハウを学ぶのはいたって正攻法

小学生にとってドラ映画ってのは消費期限が二、三年しかない
小学校低学年時に見たものは大半の人はハッキリ覚えてないし
ドラ映画は中学入学辺りで卒業するもの
ドラ映画の世代が、数作スパンで変わってるのはそのせい
劇場に足を運ぶのを三年と仮定して、三作とも糞オリジナルだと子供が可哀想
いくつかF原作のドラが体験できるのは子供にとっては良いだろう

今の劇場アニメなんてな、どこもこんなもんなんだよ
ワンピースだって映画があんまり糞で、リメイクしまくって
ついに原作者が出てきて「これを基準に今後作れ」と言ってんだから
原作者が亡くなってるドラは、リメイクとオリジナルの行き来というのは
スタッフ育成にもなるし子供のためでもある
Fでさえ一年スパンで傑作を生み出せたのは鉄人までなんだから
テレビ放送にしてもそう。声優陣の老化や路線迷走等ガタガタだったから
一からやり直してるんだろ
旧ドラから続いてるって認識がおかしいんだよ
企業の利権やブランドがあるから表向きは30周年とか煽ってるが
旧ドラとは全然違うのは火を見るより明らかだろ
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:55:22 ID:8jpRzJGM
後継者だのスタッフ育成だの見てるほうはどうでもいい
仕事をやるからには傑作を作らなくちゃいけないのがプロ

それが出来ないのなら今後はシンエイ以外に任せるか
ストーリーを公募形式にでもしろ
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:03:39 ID:DZ9jMJgr
>>703
あーそこだよな問題は。弁当屋のCMでも大山ドラも新ドラも全部一諸みたいな感じでやってるけどさ
大山ドラ以前と今のドラははっきり言ってなんの関係も繋がりもないまったくの別もんです、と公式でちゃんと言えばいいんだよ

そうすれば別作品を見る感覚で新ドラ映画見れたのに
大人の都合かなんかしらんけど事あるごとに大山ドラと地続きになってるかのように触れ込むから変なふうになる
地続きだったらおかしいだろ?変化つけてるとはいえ恐竜にしても魔界にしてものび太たちは同じ冒険を2度やってる事になるんだぞ
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:07:34 ID:w54+UwDk
リニュ後は極力大山ドラには触れなくて「無かったことにしてるのがムカつく」と言われ
扱いだすと別物としてやってほしいって…

傑作じゃなきゃプロじゃないって、F先生にも失礼
もう無茶苦茶すぎ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:24:12 ID:fSrjAo/k
都合の良いときだけしかリニューアル前に触れないというのが正しい
というかリニューアル前に触れるようになったのは最近だろ
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:33:36 ID:w54+UwDk
最近?あんまり触れなかったのはイメージ払拭に必死だった二年目までだろ。何年前の話を「最近」とか言ってんの
サザエさんだって何周年記念SPとか以外じゃ昔のやつなんて持ち出さないだろ。解釈に悪意ありすぎ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:36:05 ID:JDbbHBFZ
>>701
最高が巨人伝、最低が南海
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:40:16 ID:uywokx5f
巨人×南海
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:17:55 ID:ExXpFaQE
あぁ上手い事言うねぇー
確かに小学校中学年〜高学年あたりかねぇ。
中学あたりで一旦離れちゃうんだよね。

っていうか俺がそれに完璧に当てはまってるしw
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:04:54 ID:6rFeMj4w
>705
なんやろな
お前さんの事情など知ったこたぁないというか
製作者が一個人の感情ごときに配慮して作品作りをしなくてはならない法など無いと言おうか
大山ドラとわさドラが地続きであると触れ込んでいるとして
それに果たしてどんな不都合があるんだろうか?
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:41:35 ID:vvo5HJ9C
>>712
同一キャラに同じ冒険を二度もやらせるのは不都合じゃないの?
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:09:20 ID:aMo38XIX
基本的に1話完結、それっきりな作品だから問題ないだろ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:16:54 ID:RFmlOcOO
テレビ版だと、同じ大山ドラで2度リメイクされて3作品生まれたのもあるけどな
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 07:19:45 ID:7IU7QbdX
>>713
まあ末期の大山ドラが、初期の映画をリメイクした事はなかったしな
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 14:30:24 ID:Is5hFXPV
これも感動シーンで演出を大げさにしすぎて萎えるパターンになりそう
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:41:47 ID:pD6n1loj
予告で絶叫号泣場面を流して馬鹿な母親を釣らなきゃならんからな
奴らにとって大事なのは客に金を払わせる事だけで見た映画が心に残るかどうかなんてどうでもいい
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:32:50 ID:SaAYv3/E
たしかに旧鉄人の予告はしずかちゃんの「リルルー!!」の絶叫号泣場面が最後だったね
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:36:20 ID:ZwcPQDYh
古参うぜえと言われても構わない
かかずゆみにあの絶叫シーンをやらせても旧作を超えることは無いだろう
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:06:19 ID:dnnzjSDK
どんな基準で判断するか知らないが
同じかそれ以上でも認めないんだろ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:29:34 ID:y3wnDKLn
2011年3月19日劇場版ワンピース3D+トリコ3D 公開決定
評判も興行収入も絶好調の春公開の劇場版プリキュアシリーズ
人魚大海戦が過去最悪クラスの評判の悪さ、初動の割に伸び悩んだ興行収入
テレ東のピラメキーノGに子供客奪われ30年で過去最悪のテレビ視聴率
前回のリメイクである新宇宙開拓史の興行収入は24億
劇場版3D「あたしンち」でのシンエイ動画の作画リソース消費


成功する要素皆無だな。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:55:29 ID:tPTNxVJj
>前回のリメイクである新宇宙開拓史の興行収入は24億
それに一度として勝てないライダーのファンで悪かったなw
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:13:58 ID:8gWJxBs5
>>683
いや、演出によってシナリオに手を入れるのは当然だが。
一字一句改変したら駄目だということはない。
むしろリア王を現代劇に翻案したり、とかそういった部分で手腕が問われる。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:14:42 ID:8gWJxBs5
>>689
オリジナル作ってるじゃん
緑の巨人伝と人魚大海鮮
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:19:07 ID:8gWJxBs5
>>693
そりゃ旧作で人気があったものをリメイクした方が
旧作を見ていた層(親となってる世代)が子供連れで劇場に来て
観客動員増えますからな。


平成ゴジラでオリジナルの『VSビオランテ』が観客動員イマイチだったのが原因で
それ以降、メカゴジラやモスラ、キングギドラといった人気怪獣の復活が多くなったのはそのせい。

『ゴジラVSメカゴジラ』や『ゴジラVSモスラ』だってリメイクみたいなものだ。

プロデュースサイド(製作委員会)からすると、リメイクの方が動員が計算できるだろうしな。

『人魚』だって25周年でリメイクで行こうとした製作委員会に対し、
脚本家か監督かが「オリジナルで」と強く主張したから、『人魚』になったとか
ネットで読んだ記憶があるんだが。
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:20:42 ID:8gWJxBs5
>>696
大魔境のチャンバラがのび太から犬王子になってたり
開拓史での決闘シーンがオミットされてたり、
色々と変えてると思うが。

同時並行で作ってるってのもあるだろうけれど
解釈によって変えるのはよくあること。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:23:23 ID:8gWJxBs5
>>704
シンエイ以外に任せるっつうてもなあ
シンエイはテレビ朝日の子会社だしなあw

他にどこに任せるんだ?

ルパンを東京ムービー以外が作れって言ってるようなもので、おおよそ現実的じゃない。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:29:51 ID:8gWJxBs5
>>721
『美味しんぼ』の
親父が名料理人と言われた天ぷらの名店を継いだ
息子の料理人がいました。
天ぷらの腕は親父とそう変わらないものでしたが、評判が悪くなって客足が遠のきました。

山岡「目をつぶってこの天ぷらを親父さんが揚げたもの、と客が思って食べたなら、そう通用するだろう
    親父さんだって常にベストコンディションで作っていたわけでもあるまいし
    だが、同じ程度のものを出していたんじゃ駄目だ。親父を超えるものを出さないと」

とはいうものの、天ぷらの腕が一朝一夕に上がるわけがありません。
そこで、山岡はご飯とお新香の味(付加価値)を改良しました。
すると客の評判はよくなりました。

つまり新ドラスタッフは旧ドラの『ブリキ』レベルを目指して作った上で
映画とは違う部分で勝負すればよいんだ。付加価値だな!
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 03:00:54 ID:OYSvRSRn
そーそ。旧作も原作と違うところぼちぼちあるよね
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:02:54 ID:Xc5mhd9Y
>>729
宮崎吾朗のこと?
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:14:05 ID:8gWJxBs5
>>731
いや宮崎吾朗は料理の腕、親父の足下にも及んでないだろ。
というかアレは料理にたとえるなら

家庭料理でそこそこ美味しい料理を作れるお父さん(本職は別)を
名コックの息子だからって、いきなり名店の跡取りとして迎えた挙げ句、
何の修行もさせずにオーナーに親父のレシピだけ渡されて
「これ見てお前が各スタッフを指揮し、料理長として腕を振るえ!」
と言われたようなもの。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:37:31 ID:0cP31mDJ
リメイク、オリジナル関係なしに
2006年から一作ごとに質が落ちてる気がするのが辛い……

リメイク3作品を同列に比べることもできないと思う。
新開拓史は基本的に宇宙開拓史という作品をどうでもいいと思ってる人たちが作ってる気がした。
カリーナ?とかいういらねーちゃんは宇宙開拓史とは何の関わりもなく、どうしても描きたければオリジナルでやればいいことだし。
決闘シーンに至っては
のび太倒れる → ギラーミン倒れる → のび太起き上る → ギラーミン起き上る
あれ? のび太勝ったの負けたの??? というどうでもぶり。

一字一句変えるなとは言わないが場面の切り貼りではなく、その場面の意味と繋がりは考えて、尊重してほしい。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:39:09 ID:0cP31mDJ
芝山ドラでのオリジナルと新ドラのオリジナルにも隔たりがある気がする。
同時進行で描かれているはずの漫画版と比較すると、芝山ドラは漫画版より面白く、新ドラは漫画版よりつまらないどころかストーリーが破綻していたりする。
漫画版で出ているようなアイデアが汲み上げられていないのか、アイデアを練るだけの時間が足りないのか、監督が握りつぶしてしまっているのか。これを改善するだけでもかなり違うはず。人魚大海戦など漫画版通りにやればあそこまでひどくならなかったはずだ。
特に御者座のシーン(漫画版にはない)など、観終わってすぐに子供(小学生)に聞いてみたら「見えるわけないじゃん(笑)」と即答でした。あの間違いにスタッフの誰一人として気付かなかったなんて考えられないのだが。

735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:00:57 ID:gEfGI8DT
開拓史は巨人伝をなにも反省することなくそのまま同じことをやりましたって感じ
原作がある分開拓史はなんとか物語が破綻しなかったが
リーレもモリーナも必要なんだかそうでもないのかよくわからん位置付けのキャラだったな

製作サイドにちゃんと批判意見が届いているのは甚だ疑問
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:17:38 ID:Wd1iowTV
>>732
シンエイは30年間ドラ映画作っている会社なんだからその例えはおかしい
付加価値という点で出来ることと言えばまず作画か
あとは話題づくりのための芸能人の声優くらいか?
そんなもんしかないんじゃね?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:42:15 ID:8gWJxBs5
>>733
不等号で表すと
恐竜2006>新魔界>>>>緑の巨人伝>新宇宙開拓史
だな。

決闘のくだりはまったく持ってその通り。
一番の見せ場なんだから、もっとじっくりネットリ引っ張って引っ張って描かないといけないのに。
のび太バタリ、ギラーミンニヤリ→観客「え?のび太死んだ?」→ギラーミンバタリ「……お前の……勝ちだ」
みたいにじっくりとね。

緑の巨人伝は気合いが空回りしてたからまだ好意的に見れたが、
新宇宙開拓史は何がやりたかったのかわからん。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:47:03 ID:8gWJxBs5
>>734
漫画版のネームを考える人が藤子プロの人だろうから
「ここ、こうしたらいいんじゃ?」とアレンジするだろうし
同時並行だから漫画版をフィードバックする暇ない
というか漫画執筆時には映画の脚本上がって作画インしてるんじゃないの?

>>736
ワンピースのゼロ巻商法とか
よくあるフィルムプレゼントとか
ポケモン配布ぐらいしか思い浮かばないかなw

ドラえもんズ復活させるか?
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:39:16 ID:7jXwsrRy
ある意味作者いないからやりたい放題だよな
いまのドラ映画は・・・
つうか鉄人兵団は評価の高い神作品で声優の演技もアレ以上のものできる奴いるの?
しずかちゃんの泣くシーンとかさ
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:09:03 ID:26Ulxn1N
ムリムリ

わさえもんも大山と違ってシリアスな演技が全く様になってないし
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:23:37 ID:iElPSMZy
改変ありきで企画がスタートしてるからダメなんだよ
原作でも多少の当たり外れがあるんだから
改変する、しないのメリハリをつけるべきだった
長いシリーズをいじるのならそういうバランス感覚が絶対に必要だ

個人的に開拓史は大長偏の基礎になったってだけで
話の展開は単調だから多少の改変はアリだと思ってた
結果的には演出力不足で失敗したけどね。恐竜は成功。

でも新魔界は改変する必要がないのに自爆しただけ。
この時点でこのリメイク企画は失敗であり単なるビジネスで、今の子供を含む
熱心なファンにとって黒歴史になる事がほぼ決まった。
次の鉄人でそれが明確になるだろう。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:34:24 ID:Wd1iowTV
だから新魔界は歴代最高の興行収入だっつうの
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:42:28 ID:bCnmwSjp
で、その最高の新魔界の結果に気をよくしてこれでイケると思い
同じ路線でやった巨人伝に開拓史と相次いでコケたわけですねわかります
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:46:20 ID:Wd1iowTV
巨人伝は興収的にはコケてないですがわかってないですね
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:48:47 ID:TmIVb7h0
ネット上での評価イマイチなだけで
興行収入はコケたって言えるような額でもないだろ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:56:55 ID:iElPSMZy
ビジネス的には成功ってこと
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:58:50 ID:bCnmwSjp
開拓史の収益の低さは巨人伝の評価が原因な気がするが
前作が本当に面白かったのならば普通に次回作も見にいくだろ
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:05:28 ID:Wd1iowTV
ビジネス的には成功しているのに自爆という言葉を使ったのは何故ですか?
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:09:26 ID:bCnmwSjp
俺は>>741じゃないからそういうこと聞かれても困る
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:18:40 ID:waHkWnVn
>>738
そういえば特典商法を最初にやったのって
僕たち地球人バッジがもらえた旧魔界なのかな?
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:35:39 ID:OYSvRSRn
>>739
あれはあれでちょっと泣き叫びすぎという意見も昔からある
物凄い演技に違いはないけど
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:48:50 ID:iElPSMZy
>>748
ビジネス的な成功と作品の評価は別だから
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:42:28 ID:QUvlsF4R
>>751
そんなに仲良くなったっけという感じはあるな
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:01:09 ID:L1NZYBtA
例えちょっと知ってる程度の仲でも
目の前でああなりゃ叫ぶ気はする
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:37:13 ID:IiijO81k
映画観る時は先に払うだろw
見た後納得して払ってる金ではないからビジネス的に〜ってのと評価が異なる理由が成り立つ。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:14:33 ID:UjtkoCN0
賛否両論あるけどまあ新魔界は成功したクチだろ
前作の評判がよかったから巨人伝にも客が入った。初のオリジナル作品ということで注目されてたし
で、巨人伝の偽らざる感想を証明しているのが開拓史の観客動員数の減少
前回の巨人伝みたいな出来ならば開拓史は別に見にいかなくてもいいや、と思う奴が多かったのだろう

その開拓史もさんざんだったわけで、そのしわ寄せが人魚にも及んだのは言うまでもない
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:33:55 ID:RYpoXXwB
人魚は初動の割に…ってだけで別に悪い成績ではないし
開拓史の評価はそんなに悪かった訳じゃないんじゃね?
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:46:42 ID:m0TQk1S9
新ドラ映画は新魔界以降少しづつ少しづつ評価が落ちていく一方な気がする
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:13:49 ID:zYFNPAFK
30周年とかってがんばって煽ったのもあるだろうが、30億に戻したしな
個人的にはコミック版の内容、田中理恵と期待値もそれなりに高かったが
結果はごらんの通り

>>752
道理だな
ただ、作品としての評価は人それぞれ色々あるから
自分に近しい意見を拾うのが精神衛生上よろしいだろう
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:40:52 ID:tvEpi5y6
つか、開拓史は巨人伝の不評&通常放送のなんかの企画と被って宣伝不足&ヤッターマンと被った
で、興収がガタ落ちした、複合的なものだから
開拓史自体、ちょこちょこ粗はあるもののそこまで悪い出来じゃないし、人魚が復調したのは当然
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 02:43:08 ID:I0QKiNM2
もういい加減リルルのキャスト発表しろよ!
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 08:20:00 ID:87qntIEX
逆に言うとこの映画の気になるところってそれしかないんだよな
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 10:13:56 ID:n2ulKHGs
タレントは流行り廃りスキャンダル等色々あるから人選はギリギリまで待たないとな
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:08:13 ID:sQnOCZlr
映画の公開までの間評価できる所といえば
キャスティングとキャラクターのデザイン、主題歌くらいなもんだからなぁ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:17:42 ID:jd6TAXxR
あと漫画版があるならそれ元にした予想とかな
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:18:00 ID:wljPGlo5
予告とか全く当てにならなかったもんな
巨人伝は本当にオリジナル映画の最高傑作が来るかと期待した
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:29:26 ID:lguO2cv2
巨人伝の予告は凄かったなあw
のび太が稲妻走る壮大な巨木に向かって歩く本編にないウソ予告から始まり
あのクソつまらない本編を上手いこと編集した公開直前SPのPVは本当に面白そうだった
逆に、開拓史や人魚は予告の時点で地味で実際地味だったな
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:16:40 ID:M+hBdZaX
そろそろ何らかの動きがあってもいい頃だと思うんだが。
去年の人魚は「宣伝部長ハリ坊の 映画ドラえもんを楽しみまショー」が2009年9月18日からスタートしてた
今年はほっともっと弁当のキャンペーンやってるが、果たしてそれが新鉄人兵団の宣伝になっているのか効果は疑わしい
今後どうマーケティング展開していくのか気になる。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:00:25 ID:ZrQYWD6u
観たいけど、おっさん一人でドラえもんはさすがにキツイな
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:13:37 ID:Jf1WnyHk
毎年行ってますが
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:18:39 ID:ZrQYWD6u
レイトショーなら一人客いるの?
ポニョは一人で行ったけどチケット売り場で「え?大人1枚ですか?・・」って言われて
軽いトラウマになってる
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:46:58 ID:ZnnByuVb
そもそもドラでレイトショーとか有り得るのか?
なんか夕方が最終上映な気がする
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:29:31 ID:ZrQYWD6u
無いの?じゃあ無理だわw
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:44:18 ID:0e8r1GMv
ドラえもんでレイトはまずないな

あって7時台とかじゃないの。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 10:21:04 ID:Z2dyJ/9S
オールナイトがあるじゃん
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:15:16 ID:lguO2cv2
春休み入る前か終わったあとが穴場
あとなるべく夜遅いほうがいい(子供連れはあまり夜の回はこない)
つかやっぱここ毎回行ってる人少ないのな
上映開始ギリギリに入って前のほうに座って見ればそんな気にならないよ
まさか子供をさしおいてど真ん中で見たいなんて人も居ないだろうし
時間取れれば春休み前の平日の昼間がベスト
これなら堂々と真ん中辺りで見れる。去年の人魚はほぼ貸し切り状態で見た
子供が沢山居る状態で見るのも反応が分かって面白いけどね
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:52:04 ID:0e8r1GMv
>>776
俺はどんなときでも一番良い席で見るけどな
座席指定の時はサラウンドの定位を考えて中央から後ろ寄りが定番。
スクリーンが小さいときは音響は我慢して前方3,4列目ってとこだろ。

新ドラの切り替えでブリキ以来、久々に劇場に足を運んだが
恐竜2006、新魔界は次作も観に行こうと思わせる出来だったが
緑巨人と新開拓の連発で見にいく気が失せた。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 01:57:03 ID:7KE9d1TB
うぜぇ
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:08:28 ID:KSl5rcfO
鉄人の次はオリジナルかねえ
原作から膨らませる手法の。

宇宙漂流記・太陽王伝説・翼の勇者たち・ロボット王国はほぼオリジナルだよな?
原作から膨らませる手法は南海大冒険から始まってたけど、
原作に頼らずオリジナルを考えて作って欲しいとも思う。
そーすると軸がぶれるから駄目なのか。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:10:27 ID:KSl5rcfO
みんなはどんな映画ドラえもん観たい?
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:12:41 ID:9/L3nvEc
SF(すこし・ふしだら)
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:15:57 ID:cxNylOiz
栗饅頭をうまく膨らませて一大スペクタクルとか…
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:23:31 ID:7KE9d1TB
新・のび太の宇宙開拓史は個人的に良かったけど、
なんかテレビの2時間スペシャルみたいって感じがした。
映画って感じがしなかったな。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 03:21:43 ID:Ya2gV4h3
テレビの方で夏のSPでやったやつで
ジキム…だっけ?なんかそんなキャラとのび太の友情物語

あれ映画用に作り直した奴を、渡辺監督で見たい
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 05:33:00 ID:476rQtAZ
30半ばの男が1人で見に行ったら変かな?
鉄人兵団は思い出深い作品なので映画館でどうしても見たいだけど。
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 06:13:41 ID:Ya2gV4h3
正直変かもしれないが
普通何か言われる事無いし
気にせず行けば良い
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 06:25:38 ID:NSw4HwfS
周りの目を気にしすぎてキョドってると目立つから
普通にしてればいいよ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 07:58:33 ID:4vdkia7W
暗くなってから入ればいいんじゃね
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 08:34:30 ID:eo8JWLph
新ドラはドラえもんズやらないのかね
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:41:27 ID:ReUq8MJt
785だけど786〜788の人ありがとう。
恥ずかしいけど見に行くよ。

>>789
ドラえもんズ好きだったなあ。オマケ扱いのわりに声優にお金がかかっているのもあるのかな?
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:47:31 ID:Ny92lDQC
ドラえもんズはもう無理だろうな
新ドラは原点回帰がテーマだからああいうのはもうやらないと思う

もしアリならドラベースアニメ化希望
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:13:52 ID:MYh63x82
つかドラえもんズのノリでやっているのがまさに今の新ドラ映画なわけでして
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:16:45 ID:JDLIMGfT
リメイクすればいいと思う作品は緑の巨人伝。
流石にまだ早いだろうけど。
コミック版に沿って作れば多少はまともになるはず。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:09:25 ID:JLKOuz3x
多少マトモになるだけならリメイクの意味無くね?

個人的にコミック版は映画版みた後だとゴミ同然だから
尚更そんなことして欲しくない
いやまずあり得ない事だとは解ってるんだけど
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:42:33 ID:JDLIMGfT
>>794
ストーリーとキャラに破綻がなくなり、テーマも明確化し、伏線が回収されるくらいかな。
リメイクで総てが逆に働いた宇宙開拓史より遥かに意味があると思う。
まずあり得ないというのは同意だが。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:16:10 ID:JDLIMGfT
東宝webの「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜」のページに
ドラミ:千秋
と明記されている。
ドラミが出張るのは確定か。。。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:18:45 ID:j83ltG4o
>>796
うわ・・・・・・
何で新ドラえもんになってからここまでドラミのごり押しがあるんだろう・・
千秋が声優だから???
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:21:39 ID:iAZUU7xU
終わった
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:30:35 ID:O9GF3yIE
ドラえもんを早く腐らせたいのか?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:38:43 ID:j83ltG4o
大山ドラって映画25作品でドラミ出たのって魔界とパラレルだけ?
新ドラって恐竜以外全部出てるよね・・・
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:52:51 ID:kvwfrERc
ドラミが活躍するシーンなんてちょっと思いつかないのだが……
せいぜいタイムマシンを操縦してメカトピアにいくくらい?
ドラミの出番増やす為にまた大幅なストーリー変更するのかなあ
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:05:06 ID:ohG6PnbB
>>422 >>424 >>483の予想がマジになりそうだな
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:20:24 ID:6QRAJFXt
原作では、メカトピアに行くために
1.しずかがタイムマシンでワープした。
2.リルルがワープした。
どっちだと思う?
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:51:08 ID:KWvl1IoX
>>803


大長編ドラえもんってドラえもんといつものメンバー5人での冒険がいいんだろ。
ドラミちゃんは本当に困ったときの隠し球の一つであって、普段からいられるとちょっと…。
また映画後半から出てきて美味い所もってくつもりなのか…。
緑の巨人伝はひみつ道具もってただけにすぎなかったけど。
最近はゲスト声優の為のキャラも含めて多くなってキャラを描くのがさばき切れてない感があるから、
無理して詰めて、ぐだぐだにはしないでくれ…というか、ドラミは2年おきにとかでいいよ。
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:52:11 ID:KbkApzIj
まあ映画なんだし新開拓史くらいの出番はやってもいいと思うが…
今のドラミは活発キャラになってるのでメカトピアまでついてきたら色々うるさそう
まあ、納得出来る演出ならいいけど…ドラミ=糞は思考停止だな
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:53:55 ID:8LGg+g79
ドラミはレアキャラだからいいんだろ
あんましゃしゃり出てくんなよ
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:55:37 ID:KWvl1IoX
テレビシリーズでは滅多に出ないのにね。その分でばるのなら、
同時上映でまたドラミの映画作りな。無理か。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:01:45 ID:KWvl1IoX
ミクロス出なくなったらストーリーの発端どうすんだろ。
ここちょっと気になる。

金属探知チョークの警報が鳴ってみんなで駆けつけたら、
上手い具合に鏡面世界にやって来たドラミが踏んじゃってた…というのが
新・鉄人兵団のドラミ登場シーンだったりしてとか想像した。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:21:21 ID:ohG6PnbB
リルル「今度生まれ変わったら…ドラミちゃんのような…天使のようなロボットに…お友達になってね」
ドラミ「そうよ!今度はわたしのようなかわいいロボットに生まれ変わるのよ!」
しずか「……」
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 02:43:02 ID:/rHbUzZt
>>807
だよねー。アララ少年山賊団のリメイクでもやりゃいいんだ。
何の文句もない。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:16:43 ID:KbkApzIj
>>809
そういえばリルルが消滅する場にドラミが居るってそれだけでものすごく残酷だよなぁ
こりゃあそこまでついていくのはまずないだろう
元々ドラえもんの存在について一切触れない不自然さのある話だから、ドラミまで出て来るとなんかな
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 08:04:29 ID:hjYZi3GL
「魔界大冒険」は伏線なしにドラミが登場した、というわけではなくドラえもんの基本設定(未来から来たロボット)自体が伏線になっていたのだと思う。いわば究極の伏線でドラミの介入は必然だった。
新魔界は最初から設定が違う(元々存在しているパラレルワールドの一つで冒険して帰ってきたという話)のでドラミが介入する個別の理由が必要だった。
と、そこまでは良かったのだが、その後ドラミが登場する理由が個別なものばかりになって、ついにはほとんど理由なく出張るようになってしまった。
新開拓史など、静香がジャイアンとスネ夫に助けを求めに行く名シーンが無駄なシーンに思えてしまい(ドラミがいるならドラミを連れてすぐに行った方がいい)、ブブの存在理由も抹消されてしまった。今回はミクロスが抹消される可能性が強い。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 10:40:59 ID:40M6NK2f
わかったよ
これからは「ドラえもん・のび太の○○」ではなく「ドラミ・のび太の○○」にするよ
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:39:56 ID:4uakIwgG
>>782
今回宇宙からの侵略者とかいうこともあって
宇宙の絵が使われることとかあると思うけど
また栗饅頭が宇宙を漂ってる絵とかさりげなく出てきそうだなあ

いいかげんやめて欲しいが
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 14:19:53 ID:+yo0hGqX
事の善し悪しはさておき、わさドラのドラミちゃんは
とても身近なキャラだから出張ってもそんなに違和感無い
しん開拓史みたいな使い方しない限りは気にしない
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 15:55:17 ID:QwPq+RXI
>>791
ドラベース併映はありかもね
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 15:56:54 ID:QwPq+RXI
>>814
宇宙の栗まんじゅう群(隕石群のイメージ)の中でドッグファイトするとか
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:33:22 ID:GGuofzqq
ミクロスが出るか出ないかという話題が前あったけど
ほっともっとのキャンペーンで旧ドラの鉄人にミクロスが付いてるの見ると
本当に出ないのかもしれんな
新の方は頭脳がこのポジションに付くのかな?
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:35:43 ID:bH0oN+0y
一人でも多くタレント出したがってる連中がわざわざ原作にいるキャラを削ったりはしないと思うが
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:09:08 ID:8LGg+g79
今のスタッフならやりかねんよ・・・・・・orz
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:52:48 ID:4uakIwgG
新魔界も序盤の細かいところ(でもないけど)があっさり変更されてるからなあ
リルルとかの出会いも変更されたりしてなあ


新魔界、まさかドラたちの石像が家に降ってくるとは思わなかったよ
大惨事じゃねえかw
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:44:35 ID:TUEc4005
>>818
新鉄人のはドラえもんセットにはついて来ないがオードブルに2種類ついてくる。
内容は御推察通り、ジュドと頭脳だ。ミクロスの存在危うし。
>>819
原作にいるキャラでもブブのように名前だけ残して存在意義を抹消された例もある。
あるいはミクロスも出演はするがリモコンおもちゃのまま一生を終える、なんて可能性もないではない。
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:51:45 ID:TUEc4005
>>782
>>814
栗まんじゅうはもう出ないのでは?
新魔界に栗まんじゅうが出てきたのは、栗まんじゅうの質量増大によって発生したブラックホールが地球に接近し、それを魔法世界のドラとのび太が消滅させるという「裏魔界大冒険」の設定があったからだと勝手に思っている。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:30:17 ID:86o9RgY3
魔界より大変な事態じゃねーかw
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:55:29 ID:dsGgZXFJ
効き目が永久に続く薬なんてあるか
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 15:29:51 ID:qb1Nv8hg
>>825
妙に納得したw

子供の頃は「スモールライトに時間切れ?」と訝しく思ってたが
実はその台詞が伏線になってたんだよな。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:14:45 ID:wW+C07RD
みんな見に行く?
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 19:17:22 ID:rn1M3GmY
例年通り初日の初回に見に行くよ
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:41:55 ID:Y3+jug5h
通報しました
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 21:28:30 ID:UB7qQ6Qv
>>826
デビルカードのせいでビッグライトは永久に効果が続くことになっちゃってるようだけどな
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:14:17 ID:xYGx+x7T
>>825
ドラえもんのロケットで遅延されてると思うけど、放っておいたらブラックホールができるまで丸一日もかからないと思うよ。
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:44:30 ID:gbx9WnV4
>>830
時間切れ=元の大きさに戻る
なら問題ない
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:57:12 ID:MPPCZgu5
デビルカードで引き出した金もその後消えるか請求されるかしてんのかね
何のための道具か分からなくなるが
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 05:40:52 ID:rH/Aw8mM
>>826
その台詞と、かたづけラッカー・チータローションの相次ぐ時間切れで
ラストの大逆転への伏線をキチンと貼ってるあたり
小宇宙戦争はすごいと思うな
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 08:15:37 ID:pYQUug0H
ミクロス削ると
のび太がドラえもんにでっかいロボット懇願

案の定喧嘩

ドラえもんが頭冷やしに北極にいく

のび太追いかけてジュドを猫ババ
のプロセスなくなるからミクロスは出てくるが、飛べるだけでしゃべれないとおもふ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 10:05:34 ID:39s0GDd5
テレビ雑誌によると、10月放送分から去年みたく映画のミニコーナーが始まるらしい
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 12:17:06 ID:VhmxFIoP
ザンタクロスの脳が宣伝部長になるのか
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 12:17:57 ID:u5pXKMmW
でかいロボットってのび太のうちにはすでにドラえもんという
ミクロスよりでかくて立派なロボットがいるではないか!

……というのは当時も今も言っちゃいけないんだろうな
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 17:50:00 ID:ldH6jxtl
>>838
ドラえもんは可愛いけど、かっこよくはないからね・・・
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:03:29 ID:Z9Tv9KkM
鉄人兵団観てるけどのび太の食材の買い物って今考えるとかなり不健康だなww
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:44:54 ID:XBCwGwCm
でも鉄人のドラえもんはかっこよかった
ジュドーが追っかけてきて「爆発するぞ!!」辺り
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 08:53:03 ID:YfTPPCr3
ていうかドラえもんは新しくなってからバカキャラのイメージしか湧いてこない
新ドラが次元震の説明してるの想像しても賢そうに感じないなぁ
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 10:33:49 ID:k+qFM+aP
バカっぽく頭の良さそうな説明をするギャップ萌えの一種
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:02:48 ID:V0ZA48gC
気が早いけど、2012年はどうなるんだ?
オリジナルかリメイクか?
物語の舞台はどこになるのか?
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:18:36 ID:trOutXtd
説明役(いわゆる博士役)はドラミや出来杉にやってもらえ
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:37:53 ID:mM0y/tie
>>843
そんなのはなくて
わざとらしいというかいかにも演技してるような感じにしかならない
ほんと真面目なシーンが合わない
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:32:27 ID:QPNvsgAT
さすがにもうそれはないな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 12:10:34 ID:2h5k65zv
2012年はドンジャラ村の話が来そうだな…ジブリもアリエッティやったしね。 そんで、話が少し重い宇宙小戦争をスルーしてネタだけ(のび太と一緒にメロン食べたり、スモールライトを使って遊んだり)をオリジナル映画に使いそうだ。あっ、雲の王国にもホイ君でてたな。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 13:24:54 ID:cDQGaodc
なんだその全く根拠のない予想
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 15:42:30 ID:O2eL0UvV
ホイ君の話テレビでもうやったし
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 16:18:20 ID:hNwEIbJo
>>830
あれややこしいけど、
デビルさんによって小さくされる部分がビックライトで補正されたわけだから、
ビックライトが切れても元の身長のまま・・・・

って考えるようにしてる
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 16:19:57 ID:hNwEIbJo
オリジナルとかもう期待できないからやめて。
緑の巨人も人魚も糞だったからさ。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 18:31:32 ID:77XlkueW
南海以降のやつは見てなかったけど
ふしぎ風使い見たら、コレそんなに悪くないじゃないか
オリジナルでもこんくらいの出来なら全然構わないんだけどなぁ
まあこれは元々フー子のプロットが良いから、それ以外は確かに地味だけどさ
キー坊は元々原作が映画向きの話じゃなかったと改めて思う
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 18:38:22 ID:2h5k65zv
なんだ、ホイ君テレビでやっちゃったか。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:06:15 ID:3z6XRk54
その話やったのがちょうど緑の巨人伝の少し前だったから、雲の王国リメイクフラグとか言われてた覚えがある。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:28:17 ID:lvijaqwN
ふしぎ風使いは中身無さ過ぎる
ラストのフー子特攻以外どうでもいい内容
しかも特攻オチは海底鬼岩城と被るし
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:51:35 ID:w9PVm42V
まぁ、のび太の恐竜も最初は単なる一短編だったんだから
既存の話を膨らませて映画にするのもアリじゃないの?
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 20:02:30 ID:0v9ggseI
鉄人リメイクするから新ドラえもんに慣れておこうと思って恐竜を借りてきたんだけど、
時々入るバカ面や新しい声優には案外すぐに慣れた。
タイム風呂敷で時間が逆行する表現とかのヴィジュアルも新しくなってて
海の青さやオーロラの美しさや音楽も良くて、演技力のある船越さんをメインの黒服にもってきて
劇団ひとりだのスキマスイッチだの演技力に期待できないのは脇に置いてあるから雰囲気も壊れてなくて良かった。
ラストもおやすみピー助で締めて、大人ピー助をちゃんとした声優にやらせとけば個人的に100点満点の出来なんじゃないかと思う。
鉄人にも期待したいんだけど、なんかあんまり監督の評判よくないみたいね。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 20:45:27 ID:GhvUkuTN
>>858
渡辺歩乙
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 21:26:13 ID:lk4dqd/P
>>852
開拓史も糞でしたが
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 22:37:20 ID:ebzSGGm+
>>858
寺本監督は評価高めだろ
戦闘シーンのコンテ、演出に多少不安要素あるだけで
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 22:46:45 ID:qSdQA8gE
あのお〜
こどもが楽しめたらいいのですよ〜
大人はおまけさ〜
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 01:04:33 ID:KjP6/Pvn
あくまで一個人の好みと前置きした上で
TVシリーズなら完全に寺本に軍配が上がるな
映画は寺本オリジナル作品を見るまではわからん
とはいえ無難に仕上げても巨人伝より酷いのはそうそう作れないだろうけど
渡辺はレイアウトや演出はズバ抜けているが
TVにしろ映画にしろキャラが湿っぽすぎてちょっと気持ち悪いのと
宮崎駿好き好きオーラが痛々しいほど露骨なのが難点
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 02:58:45 ID:gz98jXSi
寺本は演出力あるよ。渡辺みたいな動きで笑い取るんじゃなく
わりとコテコテの笑いの演出が出来る人だし
新魔界ののび太が箒で飛び上がって落ちて来るカットの
カメラ位置の上手さ(接地面を見せず、飛び上がったのび太は映さず、倒れた二人は顔だけ映るように)
飛び上がって落ちて来るまでの長過ぎず早過ぎずの時間、アタフタするドラのコミカルさ、落ちた後の間、あれは上手い
美夜子特攻のようなお涙頂戴のシーンはともかく、猫パンチのようなサラリとした感動も描けるし
テレビSPでの仕事の数々は言わずもがな。不安要素の多い渡辺より全然期待できる
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 03:21:43 ID:6UDy/Fjv
寺本オリジナルか・・・観てみたい気もするが、今は新・鉄人兵団だな。
頑張れ。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 07:57:26 ID:PCAMvXmy
新魔界は母親のせいで余計に矛盾が出来た気がする
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 08:48:13 ID:kKtQNnmk
>>863
恐竜の時は駿好きな印象は受けなかったが
緑の巨人伝はなんで巨神兵になってたんだろね

なんで緑の大木から電極が生えてビーム撃つんだよ


あと「かっさらえ」か、類似シーンは。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 10:05:19 ID:t+3Vgs4P
>>866
女って設定に無頓着なことが多いからね
そのわりに情緒関係にやたら執着するもんだから
ああいう安い改変が出来る
鉄人もどんな風にブチ壊すか期待のほうが大きいw
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 13:28:37 ID:XZYpgyle
新魔界の脚本家は男だがな
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 14:00:26 ID:w7thIFxF
脚本の方向性の指示や最終的なOKだすのは寺本だし
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 17:13:59 ID:YlkAXNsT
>>863
大山時代のテレビシリーズや短編映画の時はあまり感じなかったな。
最近になって顔が出始めたって事なのかな。
むしろ原恵一的な感じがする。あっちはアニメ的動きの表現ほぼしないけど。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 20:07:45 ID:atI+K4Wg
>>867
その辺は大元はそうでも他の作品でもよく見るから気にならんけど
シラーが選ばれし者の証である黒い葉拾うシーンが
ムスカが飛行石拾うシーンそのままなのには吹いたというか椅子からずり落ちそうになったな

まぁ真似しても悪い印象持たんし、巨人伝は歴代で上から数えた方が早いぐらい好きだが
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 20:17:58 ID:ufrsqtpu
ドラえもんにとってジブリのパクリほどやらかしちゃいけないものはないだろ
これで「藤本先生に敬意を払う」「藤本の世界観を守りたい」とか寝ぼけたこと抜かすから腹が立つわ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 20:52:52 ID:xgPH31/B
まあ俺が腹がたったのは
ドラえもんという映画で道具をほとんどださせなかったスタッフのアホさ加減by巨人伝
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 22:51:12 ID:KjP6/Pvn
>871
立ち位置ややってることは殆ど一緒なんだよね(細田守なんかも)
なんだけど、原の方が圧倒的にスマートというか粋に感じるんだな
パンダ!とか、悪魔のイジワールの失禁シーンとか
のび太のズボンが中国まで飛んでいったり、見た時期によるところも大きいだろうけど
かつて原が担当した「あの窓にさようなら」を最近渡辺がやったんだけど
ももえの兄貴だのひできのがんばりだのって、やっぱりやり過ぎちゃうんだよなー
あと、桑島法子が好き過ぎて困る。

寺本は年代的に原やほんごうの影響を受けてそう
ゴンスケ役に龍田直樹を起用したり
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 22:57:08 ID:QZHyMngw
桑島法子の声優グランプリのテレカまだあったな・・
あとclub-db時代に希望者全員に配布された桑島村訪問したのをまとめた冊子とかもあったな
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 23:58:53 ID:6TTZ9TTE
>>874
緑の巨人伝はのび太とキー坊の関係、人と植物の関係を描きたかったらしく、
そこに便利なひみつ道具が出ると飛び越えちゃうからあえて排除したそうだ。
もっとそこは上手くやれたと思う。

>>875
渡辺はコマとコマの間の行間を描き出すのが上手いと思うんだけど、
やっぱり個人の想像範疇だから好きなように想像してどんどん膨らませてしまうのかも。
膨らませるのを自分で上手くセーブできればもっといいんじゃないかなと思う。

これから出てくる次世代の演出家は、ポスト渡辺細田が出てくるだろうな。
高橋渉も気になるんだよな。新作あたしンち映画で初監督らしいが。
もっと高橋ドラも見てみたい。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 00:36:39 ID:+Wt4zOeH
>>874
必殺技を出さない聖闘士星矢映画とか魔法を使わないおジャ魔女どれみ映画を作ろうとした
大馬鹿野郎監督に近い物を感じる
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 03:42:40 ID:/U0nNXFs
前者はともかく後者は無くても良い気がする
いやまぁ本来の客である子どもはそれ見たがってんだろうし
そんな選択肢普通は無いんだろうが
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 06:49:04 ID:IZWMvcPP
>>878
今のスタッフにはF氏生前の映画作品を何回も見直して欲しいわ。
道具がなくなったりドラが故障する展開はあったけど、
最後には必ず道具を使って形成逆転してたでしょ。

今のスタッフは道具に頼っちゃだめだ!他人にまかせてばっかじゃ駄目だ!って考えなのかな。
恐竜2006でも最後タイムパトロールに送ってもらう展開じゃなかったし。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 07:26:16 ID:EPpkgZpl
そういうのは渡辺監督個人の考えだな
まぁ他にも同じようなスタッフはいるかもしれないが
とりあえず間違いなくその考え持ってるのはこの人

出来上がった物の善し悪しや好き嫌いは置いといて
ある意味ドラえもんならではの展開だし、そうすることで伝わるものもある
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 09:43:55 ID:9LbV0H+A
>>868−870
 映画ドラえ本によれば、
脚本のS氏「あえてF先生の練りこまれていない部分に突っ込みを入れながら、メデューサやナルニアデスの設定を変更した」
寺本氏は「(S氏の脚本が)美夜子とメデューサの関係など新しい要素も入ってきてボリュームたっぷりだったのでちょっと駆け足気味に作ってしまった」
S氏自身はF先生よりも精緻で精密な脚本を書いたと思っているらしいが、彼が練りこまれていないと感じている部分は大部分、彼の理解力が足りないだけだと思う。また設定の再解釈の努力自体は認めるが、メデューサの場面は“練りこまれていない”と感じた。
魔界のおかげで助かった美夜子は魔界が消えたら死ぬのではないかという余計な心配をしてしまったし、満月博士を特定の宗教関係者にしてしまったことで「○○教徒が悪魔の恩恵を受けたまま勝ち逃げした」という構造になってしまったからね。
一方、寺本氏の足した場面は美夜子がしずかの髪をとかすシーンなど心情にこだわった場面。ここは素直に評価できると思う。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 09:55:04 ID:EPpkgZpl
美夜子さんの病気治せる悪魔の力借りただけなのに
そんな心配する必要あんの?
宗教云々はまぁ過剰な気はしても理解出来るが
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 10:20:40 ID:sg4s7maj
まあ、個人的にはリメイクだろうがオリジナルだろうがのび太が「ドラえも〜ん!」って叫んでOP。
っていう風にはしてもらいたいね。好きなんだよなぁあの始まり方。
旧鉄人は叫んで無いけどこの始まり方だったよね。
はたして新鉄人は…?
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 17:28:03 ID:vGdubJdJ
叫んではいないが弱々しく呼んではじまったな
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 18:36:09 ID:vrv14rzR
新魔界で叫んでたから今度もきっと叫ぶはず。
でもこの叫びって大山ドラ映画の象徴っぽいから今使うのはどうなのかなと思ってる。
まあ伝統にすればいいんだけど。
「ドラえも〜ん!」が無いのは渡辺映画だけっぽいな。

そういえば大山ドラの時はひみつ道具登場シーンで効果音と後ろの絵変わってたけど、
渡辺はそのシーンがドラマの流れを切ってしまうだかなんだかするから無くして、
ドラマに上手く溶け込む形で出す様にしたらしい。
冒頭ののび太の叫びも一回ドラマの流れを切ってしまうからあえて無くしてるのだろうか。

個人的に最後の「おわり」の文字が水田ドラ映画でグッと来た所なんだよな。
何故か新宇宙開拓史・人魚大海戦ではやらなかったけど…。
この「おわり」の文字を水田ドラの新しい伝統にして欲しいんだよな。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 19:48:38 ID:FyaHWMCI
恐竜に関しては旧作も無しだったからじゃないかな
まぁ巨人伝でもしあったら邪魔なぐらい綺麗な流れ作った辺り
そういう風に思ってそうではあるが
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 12:07:44 ID:Om044l5a
ドラえも〜ん!!で始まって欲しい、というのが
ゴジラ映画で伊福部のテーマ曲が流れないと不満
というくらい、どうでもいいこだわり。

新しいことをやろうとする場合、先行のイメージに引きずられてしまう罠。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 15:04:56 ID:Zzs8cFDh
>>888
その二つは比較できないと思うけど?
重要さが違う。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 07:26:49 ID:a9town/1
鉄人ってドラ映画最高傑作とかネットで言われてるけど
なんかのアンケートで一番面白いドラえもん映画はのびたの恐竜が一位だったことあったじゃん。
リルルがゲストキャラで一番人気あるってのはあったけど。
リメイクが内容的に駄作だったら旧鉄人のダメな部分もクローズアップされてネットでも鉄人が最高傑作なんて声も聞かれなくなるかもなぁ。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 08:18:34 ID:Figw0QUd
そういえば主題歌ってもう決定したん?
わたしが不思議が良過ぎて新しいの受け入れられないかもしれんが
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 08:53:47 ID:sAUi3D3V
>>890
10周年当時での人気一位は魔界大冒険だそうだ
最近は恐竜が一位だがリメイクによって票が動いたんだろう
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 12:33:49 ID:Oj6Bkr5e
「ドラえも〜ん」はもはや様式美だからなぁ
導入の演出としては巨人伝が美しかった
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 16:13:24 ID:4p5E+J14
旧作の「ここだよ〜」が好きです。

ところで、サブタイトルの〜はばたけ天使たち〜?ってネタバレでは?
リルルって後半まで全く天使キャラじゃなくて、だんだん考え方が変わっていくところが面白みの一つだと思ってたので、ちょっと驚きました。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:39:12 ID:a9town/1
ザンダクロスの名前決める時にのび太はなんて言うのかな
ガンダムやエヴァやバルキリーとか固有の名前出すのかな
原作だとガンダムやマジンガーだけどアニメだとアントニオとダンプになってたけど
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 21:05:48 ID:9PTWa08G
出演する芸人の名前だろ
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 21:52:09 ID:zjEckTWk
それよりも原作の
「マジだぜ!!」は言って欲しいw
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 01:05:47 ID:KBTsgU6K
>>891
旧作ファンの希望をくんで
主題歌 私が不思議
歌 武田鉄矢
なら、誰も文句は言うまい。

・・・・・厭だが。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 02:44:14 ID:jpcybtfX
>>893
最初見たとき別の映画かと思う始まりだった。
タイトルが出る前の歩いていくのび太を映して画面が上に上がっていくアレは
おっ!?となった当時。のび太の町らしからぬ遠くに電塔や山が見える風景とか。

あの時はまだ水田ドラの傑作になると信じて疑わなかったのだ…。好きだけどね。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 03:42:50 ID:DA6rGfZ3
>>889
んなこたあない
BGMは相当に重要。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 05:50:17 ID:p/odmaHv
リメイク恐竜のボクノートのBGM流しながら恐竜の世界を冒険するシーンが好きだ
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 08:37:31 ID:ymvMqduS
オリジナル版魔界大冒険はドラえもんて
叫びなかったんだよな
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 10:36:03 ID:0Z8StL30
最高傑作のリメイクだけにすげえ楽しみだ
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 12:22:54 ID:ymvMqduS
>>903
早くレンタル始まるといいな
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 12:28:45 ID:dhw28cmx
劇場で見ろや
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 12:55:16 ID:ymvMqduS
昔よりレンタル開始のスパンが早くなってるし
新ドラは映画館で見ないしレンタルで済ましてる
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 12:57:14 ID:dhw28cmx
じゃあこのスレ来んな貧乏人
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 13:20:28 ID:pYKYjuVy
はばたけ天使「たち」ってことは天使になるのは一人じゃないと言うことだよな?
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 13:43:30 ID:CU+yBDzy
十中八九、EDでリルルの後ろに鉄天使兵団の群れだろうね
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 13:48:51 ID:7aaM6v22
想像しようと思ったがデビルマン最終回最後のページが浮かんで困る
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 14:18:44 ID:/NJDteIL
>>901
分かるなタケコプターで飛ぶシーンとか
今のアニメ技術凄いと感じた

だけどそのシーンで流れたボクノートは作曲家が違うからか
サントラに収録されなかったのがガッカリ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 17:31:56 ID:ymvMqduS
>>909
ギャグに見えるな
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:38:42 ID:nxUWLsTF
今月のコロコロより

・オリジナルキャラ「ピッポ」登場
・ドラえもんの道具「おはなしボックス」を使用してザンダクロスの頭脳が生物となった姿
・10月15日の放送からテレビシリーズにも登場
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:41:11 ID:hqhdZZQe
ピッポwwwww
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:46:06 ID:PZpeMa6f
終わった
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:49:36 ID:Ll/iG2nc
去年のハリ坊みたいなもんか
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:02:05 ID:nxUWLsTF
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:02:11 ID:V8RH7+F9
相変わらずよくわからんネーミングセンスだ
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:09:57 ID:kJew3WiY
ピポパポ鳴るからピッポか?
それより色んなロボットが活躍って方が気になる
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:38:39 ID:2EWo0pBF
ピッポとか読者投稿とか何故よりによってシリアスな鉄人でやってしまうのか・・・
リルルよりピッポの方が目立っちゃいそうだし
期待はしてるが今回の情報は不満しか出ない
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:46:38 ID:hqhdZZQe
期待出来る要素がなさ過ぎる。
一体何の冗談だ。
興収叩き落ちろ。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:47:29 ID:V8RH7+F9
ドラえもん=子供向け=かわいい新キャラが必要!って思っちゃったんだろ
本編はどうなるんだろうなぁ
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:52:16 ID:tXYL4wnK
>>917
こりゃ酷い
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 01:53:38 ID:Vul+Abnk
ザンダクロスの頭脳はあの下衆ったれた感じが好きだったのになあ
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:05:02 ID:hqhdZZQe
鉄人兵団は大長編の中でも過酷且つ迫力ある戦闘と重厚なストーリーが評価されている作品だよな?

何で『宇宙小戦争』でスネ夫が戦車の撮影シーンでウサギが映っている事に対して「台無しだ」と言っていたんだ?

シリアスなシーンでカワイイキャラクターなんか出せば台無しになる。こんなのは当たり前のことだ。原作者だって同じことを考えていただろう。

原作者が死んだことを良いことに鉄人兵団にヒヨコのキャラクターを出すとは原作への侮辱に他ならない。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:16:09 ID:kJew3WiY
うさぎ云々はサイズ差とかの問題じゃねえの?
そのシーンは正直覚えて無いんだけど

てか可愛いキャラいたってシリアスだろうがカッコ良い戦闘だろうが描けるだろ
そもそもドラえもんが多少系統違えど可愛いデザインしてるし
こういうキャラが兵団戦でザンダクロス操縦してドラ達助けたら燃えるよ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:24:35 ID:tlX9G6ZL
ここまで個性つけっちゃってラストはどうすんだ?
まさかリルルとしずかが号泣してる横でこのカービィの出来損ないみたいなのが
ドラミと一緒に号泣するのか

さすがに不安になってきた
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:26:18 ID:zUKBBRnw
リルルがロリ化してザンダの脳がヒヨコになったか。
タイトルといい完全なハッピーエンドくさくなってきたな。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:35:24 ID:MGJnv+Zr
分かった

リルルによって改変された鉄人兵団が全てピッポになるんだな
だから鉄人兵団達が全員が羽ばたけるようになる
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:44:58 ID:dTgn9a2+
ピッポwwwww
















orz
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:51:33 ID:hqhdZZQe
>>926
どう見れば戦車のシーンにウサギが映ることはサイズの問題、というトンデモ発想が出来るのかわからんし
今までどんなアニメを見ていればヒヨコが巨大ロボット操縦したら燃えるとか壊れた感性を持つのかわからんけど

この映画はヒヨコが出てきた時点で終わってるんだよ
寺本には失望した。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 02:56:52 ID:Ll/iG2nc
ひよこが出るのは別にいいが、もうちょっとメカメカしいデザインでもよかったんじゃないかと思う
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:04:19 ID:kJew3WiY
てっきりジオラマかなんかでラジコン撮影中に微妙な距離でうさぎが入ったとかかと
あと見た目可愛いキャラがそういうカッコ良いことやると、やって当然みたいなキャラより良い物に見えるってそんなに変?
それに例え旧作と路線違ってようが、このキャラのおかげで新しい魅力が出来るならそれで良くね?
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:11:52 ID:U2mqyFnm
おや ピッポのようすが・・・・





おめでとう ピッポはミクロスに進化した
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:19:16 ID:CJeNxaMs
ヒヨコにロボを操縦されてもな……………

つかラストの改変がないならメカトピア出身の奴等は全員消える運命なわけで
必然的にリルルの感動的な別れの横でこのヒヨコも消えることになる


ドラミ「ピッポ、あなたはニワトリになってるワ!」♪わたしがふしぎ〜♪


936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:31:13 ID:PZpeMa6f
原作のあのボールはザンダクロスに組み込むんじゃなかったっけ
だからラストはしずか号泣と同時進行でのび太がザンダクロス特攻を見ながら鼻水ダラダラ流して
「ピッポ〜〜〜」とかって泣き喚くんだろう。スタッフはのび太の鼻水が大好きだからな
でそれが予告に流れて試写会の客が「感動しました」とか「ピッポかわいい」とか何とか
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:34:03 ID:Jh1vgewt
ピッポはアヒルに成長してドラのサポートキャラとしてレギュラー化
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:46:50 ID:Ll/iG2nc
すぐに号泣とか鼻水とか言い出すのはまともにドラ映画見てないんだろうなぁ
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:53:44 ID:hqhdZZQe
しかし去年の人魚の「海が綺麗でよ……」って泣くシーンはどうよ?泣く意味なさ過ぎるだろ。
漫画版には無いシーンだから楠葉が泣きシーンを無理矢理入れたからああなったわけだろ?
今回も泣きシーンを重要視するのは間違いないだろ
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 05:19:56 ID:rFO+/73i
ゲハハハギャハハハ

なザンダ脳は見れないわけか・・・
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 05:32:53 ID:eiVTProd
また要らない追加要素じゃないだろうな>ピッポ

まさか電子頭脳からトリが産まれるとは思わなかった。
ピー助と被るような……?
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 06:58:50 ID:TqyC3sGS
失望するのはまだ早いかもしれないぞ…のび太がザンダクロスに乗って兵団と戦う噂もあるし。
ガンダムの「ハロ」見たいにロボットの操縦をサポートするような(Vのウッソ、OOのロックオン)存在かも知れないぞ…いやそうあって欲しい…orz
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 07:59:47 ID:eiVTProd
まだだ!たかがメインコンピューターをやられただけだ!!

とザンダクロスの脳がやられても尚、奮戦するのび太であった――
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 08:04:56 ID:jRHaDzBO
ピッポとの交流・別れに力を入れすぎて、リルルとの別れが薄味にならんようにしてくれ。
もう1つの別れなんて正直いらんよ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 08:19:38 ID:b2nnZDvS
旧鉄人との違い

・ドラミが出る
・ピッポが出る
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 08:20:58 ID:Xsu6zC90
ピッポww
頭脳の上に翻訳こんにゃくというシュールな絵が見れないのか・・・・
ミクロスはやっぱり出ないのかな?シリアスな場面でのミクロスのギャグが
面白かったのにな・・・
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 09:25:21 ID:MGJnv+Zr
様々なロボットが出るってロボット王国じゃあるまいし
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 09:26:11 ID:8rKm6+qB
説明文見た感じこんにゃくは見れそうだが…
元々話せて、持ち運びめんどいからこうするのかもしれんけど
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 10:17:05 ID:gg6E1Byl
お前ら落ち着いてるな
コロコロスレ住人は>>917の画像があがった時に
うp主含めて全員壁を殴ったんだぜ
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 10:24:50 ID:rFO+/73i
こんなのはもう新ドラで何回も体験してるから
慣れてるのよw
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 10:27:22 ID:MGJnv+Zr
新キャラは総じて蛇足感と糞改変が入るから
安心して期待せずに観れる
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 10:49:47 ID:Xsu6zC90
のび太の恐竜の新ドラってティラノザウルスがプロントサウルス殺すシーン
なかったよね。。。なんか変に平和的っぽい映画になるのは嫌だな
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 10:59:16 ID:rFO+/73i
今回は武田哲也の挿入歌ないのかな?
人魚のときは壮絶に合わなかったけど、今回は旧作のリメイクだから
合うかも・・・いやないかw
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 11:27:44 ID:b2nnZDvS
新恐竜は黒服がプテラノドン撃ち殺すシーンが派手だったから
新鉄人の戦闘シーンも派手になるのかと期待してたけど
戦闘シーンに可愛いピッポ(笑)が口出ししてくるのかと思うと…
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 12:06:58 ID:b2nnZDvS
ドラミ、しずかちゃんの女の子視点からのロボットとの友情→リルル
のび太、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫の男の子視点からのロボットとの友情→ピッポ?

どっちにしてもリルル1人でこなせそうだよなぁ
ジャイアンは最初リルルをちょっぴり可愛いって好意的に見てたんだし
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 12:08:11 ID:Xsu6zC90
ドラミいらんよね。。。なんか新ドラになって当たり前のように出てくるのが
うざいわ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 12:29:34 ID:b2nnZDvS
ピッポの声優は新恐竜でピー助やった神木君かな
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 13:40:41 ID:ImS6yXG9
ピッポ見て「なにこのカリメロ?」と思ったのはもしかして俺だけなのか?
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 13:58:24 ID:hqhdZZQe
まんまパクリじゃねーか!!
藤子プロ、小学館、シンエイ動画は異常に著作権に厳しいが、自分等は他の創作物からパクリか?
フザけんじゃねえぞ。
ニーノ&トニー・パゴットに日本のアニメ映画があんたらのキャラを
パクった映画を公開しようとしているとコロコロの画像と一緒に通報してきてやる。
当然抗議されたらピッポのデザイン変更、それが出来なきゃこの映画はお蔵入りだよな?
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 14:17:13 ID:eiVTProd
>>958
どっかで見たような気がしたけど……それだ!>カリメロ
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 14:58:46 ID:vfKpu5su
>>957
そうだ、まだ我々には絶望する要素があったんだ
キャスティングという

リルルとピッパ、嫌な予感しかしないぜ
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 15:14:19 ID:tXYL4wnK
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 15:26:42 ID:7d/ILJvY
せめて中身がヒヨコじゃなかったら苦しい言い訳ぐらいはできたのに
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 15:27:28 ID:Jh1vgewt
リルルは釘宮理恵で、ピッポは金田朋子だな
タレント使うならリルルは多部未華子、ピッポは女芸人
まあ声優予想で的中した事一回もないけどな
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 15:31:31 ID:tXYL4wnK
ピッポとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%C3%A5%DD

オリジナリティゼロだなぁ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 16:12:53 ID:J692njO8
>>961
ハリ坊みたいに毎週使うなら、少なくともピッポは声優だろう
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 16:25:53 ID:hqhdZZQe
Hello.
I am a Japanese.
I love Calimero.
There is a thing to see.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197457.jpg
or
http://img714.imageshack.us/i/wwwdotuporg1197457.jpg/
or
http://i52.tinypic.com/2zevxqs.jpg
This is the Japanese comic magazine "COROCORO COMIC" put on the market on October 14, last year.
It is announced that a character called Pippo comes out in the animated film and "Doraemon Nobita and the New Steel Troops" which are exhibited in March, next year.
Furthermore, it is also announced that Pippo appears from October 15 by a TV program of Japan.
This Pippo regards me as resembling Calimero very.
The anime of Calimero was broadcast even in Japan.
The anime staff of Doraemon should know Calimero.
The staff who makes anime imitates Calimero and thinks that he made a character called Pippo.
The movie of Doraemon gathers many spectators of millions of or more people every year, and is the series which can be said to be the masterpiece of an animation movie of Japan.
It is very regrettable that Doraemon of Japan plagiarized from your Calimero.
You should protest against Shin-Ei Animation, Shogakukan, and Fujiko Production which have managed the anime of Doraemon.
Protesting is a right natural for you.
Before worsening relation between Italy and Japan, you should make a protest and talks Shin-Ei Animation, Shogakukan, and Fujiko Production.
It expects to act early.

とりあえずカリメロ側には公式サイトのメールフォームで通報しておいた。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 16:58:04 ID:VQQTK6ET
卵っぽい物かぶったひよこってだけでよくまぁそこまで出来るな
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 17:24:53 ID:xsXzv2pl
まさかマジで通報するとは……
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 17:37:24 ID:6Kycuiws
>>967
どんだけ必死なのこの人・・・
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 17:51:37 ID:vNEYKVT1
ピwwwッwwwポwww


orz
回路の改造=ジュドの元人格の抹殺だから、のびた達にさせるのはいかんと思ったのかもしれんが、
それにしてもこれはひどい…
せめてほんやくこんにゃく貼り付けたままで味方にすべきだろ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 18:05:13 ID:vfKpu5su
>>966
そういやそうだったな
というか明日の放送から出るらしいからあっさり声優わかるんだろうな
その時リルルの声付き予告映像とか使われたりしないかなあ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 18:19:31 ID:rFO+/73i
ピッポwww


さて、これで期待しないですむなw
まあべつに毎回期待してないけどw
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 18:30:38 ID:dTgn9a2+
予想通りの期待ハズレ感だな

春先には葬式会場になるなココ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 19:16:33 ID:Xsu6zC90
あの外見だと声も可愛い系だよな
まさかあの外見でドスの強い声だと違和感ありまくりだわ・・・
リルルの存在感が薄れそうだね
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 19:23:29 ID:Jh1vgewt
さっきピラメキーノ見たらピッポみたいな卵のカラをかぶってたヒヨコ映ってたぞ
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 20:45:51 ID:Z6xvOBIg
卵の中にヒヨコって自然現象的に当たり前じゃん
過去最低レベルの捻りの無さ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 20:51:22 ID:VwaQfGuE
遂に終わったな。
長かったわ。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 20:58:59 ID:vfKpu5su
というかいつのまにかジュドーの頭脳の球が卵だったことになってるw
せめてボーリングの球程度にしておけよw
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 21:01:07 ID:HKWBPJ7I
あれは一応機械使ったらああなったと書いてるね
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 21:05:35 ID:iwDsxbjd
要するに植物自動化液のパワーアップ版か
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 22:01:11 ID:Jh1vgewt
>>979
ちょうどあの3つの点が目と口みたいに見えてたのにな
それで攻殻のタチコマみたいな声で喋ったら萌えたのにw
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 22:23:34 ID:UCQDh366
土木工事専用ロボットなのに何でああいう姿になるのかね
頭沸いてるんか
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 22:37:09 ID:HKWBPJ7I
そんな事いったら世の中のロボアニメのロボ全ておかしくなるし
頭要るか?とか
そもそも人間型の必要性あるか?とか
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 22:46:36 ID:hqhdZZQe
誰か次スレ
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 23:07:00 ID:R1kyjHP8
ジュドは土木作業のみならず拠点防衛用も兼ねてるんだろ
リルル以外は正真正銘作業ロボットばかりだし、もし地球人に襲われたら誰が迎え撃つのかと
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 23:51:01 ID:MGJnv+Zr
土木用ロボ→キーボーに変身
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 00:27:05 ID:nVZhngnm
リルルの声優が草野キッドのナレーションとは思えん。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 00:37:35 ID:FJsYATgE
ワンニャン時空伝のDVDのメニューにある
25th ANNIVERSARYで旧ドラでリメイクされた
魔界大冒険やのび太の恐竜見れるのな
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 00:50:58 ID:FJsYATgE
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 04:24:28 ID:qdH1E05U
新ドラからやたらゲストキャラ入れてこようとする傾向を心配してたら案の定だよ・・
ピッポってなんだよっ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 09:10:15 ID:ERy0BUPJ
脳味噌をひよこにしようとか考えた奴だれだよ?
酷い原作レイプだ
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 09:11:44 ID:LTBi17fz
寺本幸代以外に誰がいるの?
例え上からの提案だとしてもGOを出したのは最終的に監督に決まってるだろ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:21:48 ID:xpJn2ZPn
次スレ立てた

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1287119974/l50
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:27:42 ID:8pCkHW6U
どうしても寺本を戦犯にしたがってる奴がいるな
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:32:19 ID:FJsYATgE
寺本を叩いたら毎回なぜか単発で擁護しだす
やつが現れるよな
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:36:40 ID:G+te+aob
せめてつまらなくなってから言えよ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:42:03 ID:8bI9fYxs
すでにつまらないし
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:52:15 ID:kLXhUC+y
次スレくんなよ
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 14:52:37 ID:xpJn2ZPn
スレ立てなきゃよかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。