名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか10
まあDVDで評価する事自体はいいけど(つべは認めん)
公開中評価してた俺達に喰ってかかってくるのが嫌なんだよな
んで、結局銀翼以降全部糞みたいな流れになっちゃうし
>>952 うんその気持ち分かる。
銀翼にしろ戦慄にしろ公開中はそれなりに高評価だったのに、
初見のDVD組に糞判定されるのが何とも言いがたい気持ちになるんだよな...
内容云々は置いといてあのでかいスクリーンと音響で、
飛行機不時着の迫力だけでも当時は凄い評価されてた
その気持ちが分からなかったDVD組はもったいないとすら思ったよ
やっぱ劇場だと、OPのメインテーマ一つ取っても迫力が段違い。
来年辺りは俺の一番好きな天国バージョンが復活してくれると嬉しいな。
天国verは水平線以降ないな
コナンじゃないけど、エヴァ破をBDで見た時、劇場に見に行けば良かったと後悔したな
>>952 逆もあるよ
公開時にこのスレが今回は良作だ!って流れの場合
今回どう考えても山本で下の方じゃんとかいう意見が投稿されると
周りになんか言われるってことも多い
何だかんだで、銀翼は普通に面白いんじゃね?と思うようになってきた
事件はショボかったけど、分かりやすくてコナンらしいトリックだったし、迫力も十分あった
銀翼は前半の事件パートと、後半の事故パートそれぞれ良かった
きれいにシーンが分かれすぎてて、ひとつの作品を見る分にはまとまりがないという感想かな
機長が毒付きの手にチューして操縦不能になったと言うストーリーのつながりはあるけど
自分は銀翼まで劇場で見て面白くないと感じて水平線から見なくなったからなんとも言えんが
戦慄は劇場で見たら迫力が違ったろうなと思ったよ
今回のOPも印象に残りづらいって聞いたことあるけど
あの音響でバーンとアンプルが出てきた時はうおっ!?って思った
確かにDVDになるとさらっと流しちゃいそうだが…
てか劇場で観て不満だったOPは一つもない
コナンのは全部かっこいい。でかいスクリーンと音響とタイトルロゴ?と
OPの演出とか...とにかく、まず最初に鳥肌たつ所はOPだな
劇場でOP始まると今年もこの時期が来たのかーって気持ちになる
今年のちょっと違うメインテーマと、アンプルがバーンも良かったよ
子供が多いの苦手だけど空いてきた頃劇場行ってみるわ
コナン眼鏡でかいよな
まあもとは親父の眼鏡だからな。
opのみのランキング見てみたいな
自分はどれだったか忘れたがステンドグラスが割れるヤツが好きだ
OPだけなら
鎮魂歌>天国>漆黒>瞳>天空>水平線>ベイカー>戦慄>摩天楼>迷宮>世紀末>紺碧>標的>銀翼
かな
鎮魂歌のスピード感と豪華さが好きだ
映画のOPだけを纏めたDVD出ないかなー
15周年記念で
それだけだとDVDにする価値はないだろ
>>965 むしろ鎮魂歌のメインテーマが一番スローな気がするがw
>>965 銀翼最下位わかる。キッドが写ってるし、バッジが動いているのも微妙だな
今年は、バッジなかったけど、来年から、また出てきたらうざいな
>>964 ステンドグラスが割れるヤツは天国ですよ
あのCGずっと同じ人が担当してるんだよね
技術の進歩がよくわかるなw
CGに関しては年々良くなってる
もっと時間を掛ければCGの質も上がるはずだけど金がかかるからな
パッと見で違和感が無ければいいよ
年々良くなってはいるけど漆黒でジンが
さぁツラを拝ませてもらうぞって言った直後の上からタワーを見るシーンのCGは違和感ありすぎた
安っぽく感じてしまった
あと落下シーンのCGも
途中まで良くて最後のその2シーンだけ安っぽい
時間無かったのかな?ギリギリだったらしいし
漆黒はCGを使わなければ公開延期になってたらしいからな
>>977 ごめん、明確なソースは分からんけど
以前ここか映画本スレで語られてた
今の作画に慣れた後に摩天楼とか見るとコナンが丸くてなんか違和感を感じる
でも白鳥は四角より三角が好きだ
角ばってる絵は好きじゃないな・・・
CGの部分は言ってたか忘れたけどデジタル制作じゃなきゃ公開に間に合わなかった
と吉岡Pが漆黒のBD配信で言ってた
何で時間かかったんだろ
アニメなんてちょっとミスがおきれば一気に制作が崩れるよ
天空も製作遅れ気味じゃなかったか?
群衆とか大変だったろうな
まあ、ひとつ言えるのは、銀翼、水平線、探偵、紺碧は糞ってことだろ
劇場で見た人の意見はどうかな
銀翼は初見では面白くてハラハラした
水平線は好きな作風だったからハマって、今でも好き
鎮魂歌が一番違和感あった。予告で期待しすぎたからかな
紺碧は予告からあまり期待してなかったから…
鎮魂歌、なんで『コナン』の映画十周年にキッド来るんだよとちょっといらついて、
オールスター、十周年、ファンに感謝…のどれもてんでダメだったので更にいらついて、
こんな物の為に二枚も前売り買うんじゃなかったとがっかりしてしょんぼりしたのを覚えてる。
二度目見るのが非常に苦痛だった。
鎮魂歌は今だと言えるけど青山がオールスターなんて言ったときからおかしくなってる
あの人が脚本じゃなくても厳しい内容になってた
>>991 出すことに固執するといけないな
オールスターもので中身があるほうが稀だし
漆黒の方がよっぽどオールスターだった気がする
気がするも何もどう見ても漆黒はオールスター
黒の組織総出演、警察も地方刑事まで揃い踏みだから鎮魂歌より人数多いはずだが
漆黒の登場人物
コナン、蘭、小五郎、園子、歩美、光彦、元太、灰原、阿笠、松本、
目暮、高木、佐藤、白鳥、千葉、横溝兄、横溝弟、山村、大和、上原、
服部、和葉、ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、(おじゃる)
合計27人(28人)、すばらしすぎる
風戸先生はコナンの10カウントを待ってくれるいい人
おい工藤!どうせどこかで閲覧してるんだろ?
早く書き込まないとお前の大事なスレが埋まってしまうぞ?
さっさと埋めるよー
この世であなたのあいをー てにーいれるもーのー
来年の映画もおもしいもんが見れますように
1000なら映画が大ヒット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。