サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 19:48:52 ID:Ds+TYPEh
本当にナツキとケンジは後で付け足しました感が凄い
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:21:09 ID:lN+Or6BN
>>929
私も初見でわかるようにすべきだと思うと書いたはず。「俺は見直して補完できた
からいい」とは言ってないよ。ただ個人的には「なぜナツキなのか」は本質的な問題
とは思えないわけ。928にも書いたように詫介を慕っていたナツキにはラブマの
暴走を止めたい個人的理由があるし、それも横においても詫介以外の家族では
ナツキが一番強いという可能性は十分あるわけでしょ。机にふせた三つのカップを
全部開けても入れたはずのサイコロが出てこなかった時は理由を説明しなくちゃ
ならないけど、どれかに入っている時は説明しないこともあると思う。

「特に葛藤もなく」戦いはじめたという葛藤ってどんな葛藤のこと? 背水の陣で強敵と
戦う時に気迫で負けてちゃ勝負にならないとしたら「颯爽と戦い始め」るのは当然では。
「ナツキに勝った詫介は代表として戦えない」というのが「ナツキより強くても詫介は
代表になれない」という意味だとしたら、そのとおりだと思うけど? だって詫介は解体
作業で忙しいわけでしょ? 912の「詫介の方が強そうだし」というのは特に問題に
ならないのではと言っただけなんだけど? 

このスレには細かいダメ出しが多いけど、私自身の経験から言うと評判の作品見て
ガックリ来た時は、細かな演出の粗より作品全体の志向が期待していたものとズレて
いたことが多いんだよね(大隅ルパンファンには宮崎ルパンは気に入らない、みたいな)。
だからそのへんのことを知りたくて来たんだけど5スレ目に来ても遅すぎたのかもね。


>>934
うん。「初恋の人を卒業」した描写はなかったと私も思う。と言うか、私がサマウォ見て一番
不満だったのは、ナツキが健二をどう思っているかがわかりにくかったことなんだよね。
後半健二が点を稼ぐシーンが何度かあるのはわかるし、女性にはアホかと思われるかも
しれないけど、どの時点で詫介をふっきれたのかがよくわからないんだよね。ただ初めて
恋した相手についての記憶が汚れるのは誰しも嫌なものだから、詫介への思いをふっきる
ためにもラブマを止めたいと思うことはありうるような気がするわけ。

>ナツキは女王としてのおばあちゃんの跡を引きつぐべき存在だからその片鱗を
>見せるべきだった

これに関してはまったく賛成できない。いったいどうしてそうなるんだろう。
ICOのヨルダならともかく。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:51:36 ID:wchXu9iC
>>933
何度言っても分からないようだなあ
相手の詫介がどうだとかどうでもいいんだよ。
ナツキが戦う理由も強いと分る描写もされてないのに
「ナツキが誰かに花札でしてやられる」というマイナス方面の描写だけあるのが問題だと言ってる
少なくともこれを観て「ナツキって花札強いんだな」と思う奴はいない
さらに陣内家は全員婆ちゃんに花札鍛えられた一家だと言われており全員花札経験は豊富だった
そんな状態で何の説明もなくナツキが代表として戦うのは不自然だということ

>928にも書いたように詫介を慕っていたナツキにはラブマの
>暴走を止めたい個人的理由があるし、それも横においても詫介以外の家族では
>ナツキが一番強いという可能性は十分

これは君の解釈であり作中でそういう理由で戦うと言ってるわけではないよね?
あの家族の中で特にラブマシーンに対する憎しみが強かったという直接的描写もなかったはず

>「特に葛藤もなく」戦いはじめたという葛藤ってどんな葛藤のこと? 背水の陣で強敵と
>戦う時に気迫で負けてちゃ勝負にならないとしたら「颯爽と戦い始め」るのは当然では

最初はナツキの戦いに緊張感があるかという話だったよね
何で勝手に話すり替わってんの

>ただ個人的には「なぜナツキなのか」は本質的な問題
>とは思えないわけ

おれはここが一番の問題だと思った
この映画はかっこいいシーン、見栄えのいいシーンを切り貼りしてるだけで
重要なシーンまでの過程の描写の薄い、キャラ描写も薄い映画という感想だった
その代表事例がこれ
つーかイチイチ脳内補完でフォローしなきゃいけない時点でダメ映画だとも認めてなかったか?
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:53:27 ID:wchXu9iC
>>936あてでした
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:58:59 ID:Ds+TYPEh
ケンジがOZ世界の数式を解く

交通機関その他ストップ

ババア大往生

あれ?これじゃババア殺したのケンジになっちゃうじゃんww

医者「まぁ、寿命だなぁ……」

弔い合戦じゃー!

意味わかりません
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:19:25 ID:yBdrHQc2
ケンジは結局オズの暗号解けてないはず
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:22:22 ID:Ds+TYPEh
>>940
うん、だから医者に寿命だとか言い訳させたんでしょ
そこを指摘してんだけど
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:26:58 ID:yBdrHQc2
元々ケンジのせいでは無いのに言い訳ってよく分かんない
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:48:30 ID:lN+Or6BN
>>937
「クラス対抗戦の代表にJ組がナツキちゃんを出してきた」ならナツキちゃんは
たぶん強いんだろう、と普通は誰しも思うでしょ。そこに改めて説明を加えなかった
のは演出の穴とは言い切れないということ。ちなみに「詫介がどうだ」とか言い出した
のはあなただったはず。

>あの家族の中で特にラブマシーンに対する憎しみが強かったという直接的描写もなかったはず

ナツキは詫介が好きだったこと、その詫介に対する陣内家の風当たりが強いことは
はっきり描写されている。詫介が本当は祖母が好きだったことも、祖母に「借りた」
金を数倍にして返そうと思ってラブマを作ったことが逆に悲劇を招き、陣内家での
立場をさらに悪くしたことも。これだけ条件が揃っていれば祖母の弔い合戦以上の
意味があったと考える方が自然だと思うよ。と言うか、そこまで説明するのはむしろ
野暮かも。みんなが意気消沈してる時に他ならぬ自分が連れてきた後輩が他人の
家のために奮闘してるところも見てるわけだしね。


>最初はナツキの戦いに緊張感があるかという話だったよね
>何で勝手に話すり替わってんの

「ナツキが強すぎちゃかえってマズイでしょ」という話をしている時に「そもそも御都合
主義だから」みたいな話に持って行ったのはあーたでしょうが。929を読んでごらんよ。


>おれはここが一番の問題だと思った

私は思わなかったが、そこは見解の相違だわな。そういう細部について言うなら
私はたとえば「なんで健二はさっさとエンターキーを押さないのか」といった本スレの
批判の方が気に入ったな。何度もパスワード変更されて鼻血出るまで暗算した直後
なんだから、いくらカズマが偽ネズミを退治してくれた後でも即押したいのが人情だろう、と。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:59:18 ID:UIaZUYn6
>>936
女王って言い方でわからんなら
女が強いって言われてる陣内家でばーさんがいなくなったから
中心になって皆をひっぱっていく人が不在だよね
それを受け継ぐのがナツキなんだろうけど
花札は散々指摘されてるとおりでワビスケに負けてるし
ばーさん死んでから話の中心から外れてるしで
ヒロインだから説明不要ですって言われてるも同然って印象を受けるわけ

葬式の準備のほうが大事っていう女性陣を説得して
タンカきるくらい最低でもしてもらわないと
いきなりメインでバトルやりだすのを受け入れろといわれましても無理だなあ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:59:27 ID:Ds+TYPEh
>>942
ゆとりにも程があるだろ…


ケンジがOZ世界の数式を解く

交通機関その他ストップ

ババア大往生

あれ?これじゃババア殺したのケンジになっちゃうじゃんww

実はケンジは解いていませんでした!

医者「まぁ、寿命だなぁ……」(言い訳)

弔い合戦じゃー!(寿命で死んだんだろ?)

意味わかりません
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 23:09:05 ID:TElGnBoU
話が2周くらい同じとこ回ってるな
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 23:24:52 ID:lN+Or6BN
>>944
まず第一に「女が強い」のは結果であって、女が陣内家のリーダーでなければならない
わけではないはず。それにまだ高校生のナツキに一族全体をひっぱる役を期待する
のは無理があるんじゃないかな。主人公の健二には具体的な提案を出すことと引き
替えにその無理を許したわけだけど、細田さんはある意味リアル志向なんだと思う。
「いきなりメインでバトル」というのが花札戦のことなら代表になっただけだし、実際
外野にも好き勝手言われてたような気がする。


>>945
ラブマの引き起こした混乱がばあちゃんの死の原因と言えるのかどうかは実際
曖昧なんじゃないかな。医者の息子が「寿命」と言ったのは詫介の責任という
形にしたくなかったからかもしれないけど、実際詫介のせいにするのは不公平で
システムが正常でも間に合わなかったのかもしれない。ただいずれにしても
養子の不始末が元で起きた混乱を鎮めるため生前のばあちゃんが奮闘して
いたことを考えると、戦い半ばにして急逝したばあちゃんにかわってラブマを
討つのは弔い合戦と言えなくもないような。少なくとも家族の心情的にはね。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 23:49:43 ID:Ds+TYPEh
>>947
そうそう、曖昧にしちゃったのがよくない思うんだわ
もしケンジいなかったらラブマのせいにできるんだよね
そしたらバアちゃん死んで弔い合戦の流れも何の躊躇もなく感情移入できる

それが変に「実は解いてなかった」とか「寿命だな」とか入れるから
見てる方も中途半端な気持ちになるわけよ
敵はいやってほど憎くないと倒した時のカタルシスが全然ない
ラブマは敵として何か弱いんだよな・・・
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 02:04:39 ID:gaPI78lD
>>947
自分は>>944の意見の方がしっくり来るよ。

冷静に分析して観てますよって顔して、実はかなり感情的な部分を優先して語ってるよね、あなたは。
ナツキの感情をそこまで補完出来るのはご立派だと思うけど。
あなたは見えない部分まで理解しろと言っている。
でも見せられた材料だけではそこまで判断出来ないし、そう見えない人が多いからここで不満言われてるわけで。
「私は女だからナツキの感情が理解出来ます」って言われてもね。
ああそう、としか言い様がない
自分の文章読み返すと分かると思うけど「と思う」「かもしれない」「気がする」「なんじゃないか」がやたら多いよね?

あなたの語ってる事は一理あると思うし、合ってる「かもしれない」けど、確証はないだろ?
肝心な部分で脳内補完が必要なものはエンタメとしては二流以下だと論じられてるわけだけど、そこはOk?
で、その肝心な部分があなたと他の人では違うから
あなたが理解出来ない状況になっているようだ。
ついでに言うとこの場合の脳内補完とはあなたの書いてる内容で
それを見る限り、あなたが監督が意図してない事まで妄想補完してるようにしか見えないのよ。
それを振りかざしても何の効果もないよ。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 02:56:46 ID:zYlLgilR
自分女だけどナツキの思考と行動が全く理解できなかった
ナツキはいっそヒロインポジションからはずせばよかったと思う
ばあちゃんとワビスケの仲介というか連絡役だけでよかった
誕生日云々〜で連絡をつけるだけの役

ワビスケがばあちゃんの死に直面して、あれだけ頑なに認めなかった
自分の不始末を受け入れてケンジ達に協力した
防御力0にした(笑)とかわけわからないことをやらせないで
花札対戦の位置において、自分でけじめを付ける流れにすれば
すごく自然だったんじゃないんだろうか…

ナツキはワビスケが登場したときにあれだけケンジをガン無視だったのに
なんでいきなり最後迫ってきたのかがわからない
最後あれを止めるまでにポイントを稼いでいたとしても
あんなのはただのつり橋効果で乗り換えたようにしか思えない
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 10:52:25 ID:xN/FPaZM
>>950
ネットで「私女だけど〜」は止めろと…

ただ言ってる事は同意。ナツキがでしゃばったおかげで詫助はただパソコンぱしぱしやってるだけで絵的な面白さが全くない
キングが最後ラブマを殴り倒したのも同様。弱体化した敵をフルボッコって悪役だろww
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 11:00:43 ID:teXVy9PM
この映画には愛が無いよね。作り手の愛がね。
愛といって悪ければ、いわばコダワリが浅い。
まあほかの邦画全般に言えるけどな。
好きでもない映画なんか作ってんじゃねーよ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 11:18:28 ID:a+sUqn7A
>>923
AIが目的を果たすための計算をしないなら、とっくにどっかで撃退されてるはずなわけで。
あれだけ暴れまわってると語られてたものが、あっさり不得意な花札勝負なんかに乗って、
手もなく一方的にやられてるのが、異様なほどおかしいわけで。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 14:13:28 ID:vhfP8MMI
ラブマ解体と同様に防御0になったラブマを確実にやれるのはキングだけってことだと
しかしデジモンと比べるとカタルシスがぜんぜん足りない

カズマがラブマの存在に気がついてる人たちはもう動いてるって台詞があったけど
その人たちは何をしてたんだ…?
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 14:37:05 ID:cxu+JE0W
>>949
>自分は>>944の意見の方がしっくり来るよ。

「しっくり来る」だけじゃなく具体的にどの点がを書いてくれるなら返事できるんだけど


>冷静に分析して観てますよって顔して、実はかなり感情的な部分を優先して語ってるよね、あなたは。

「感情的な部分を優先」というのがよくわからない。「主観的な主張」という意味?


>ナツキの感情をそこまで補完出来るのはご立派だと思うけど。
>あなたは見えない部分まで理解しろと言っている。
>でも見せられた材料だけではそこまで判断出来ないし、そう見えない人が多いからここで不満言われてるわけで。

見る人間が補完しまくらなきゃならない作品はダメというのには賛成だよ。でも
限られた情報から類推することは現実生活においても普通に行われてることでしょ。
別に細田さんじゃなくても「ナツキは詫介が好きだった→他の家族よりラブマを止めたい
気持ちが強いはず」という程度の類推はしてもらえることを前提に作るはず。でも観客の
側に予断と言うか、「この作品のヒロインはこういうタイプのはず!」みたいな先入観が
あると、演出の仕掛けも機能しなくなってしまう。ナツキが幟持ってる宣伝ポスターなんかも
結果的にそういう期待を煽っちゃったのかも。だから何の予備知識もなしに見に行った
人の方がかえって受け入れやすかったりしたんじゃないかな。サマウォの興収とか
知らんけど。ここには宮崎ファン多いみたいだから言うけど、実は私も名作とされてる
カリ城とか、当初はイマイチ楽しめなかったんだよね。テレビ第一シリーズからの
オッサンファンなもんで、違うものを期待せずにはいられなかったと言うか。だから
私がここで何言ってもサマウォの印象が変わらない人はいると思う。>>2みたいに
もともと強い要望持ってた人は特にね。


>「私は女だからナツキの感情が理解出来ます」って言われてもね。

わたしゃオサーンだよ。どっか上の方に「女性にはアホかと思われるかもしらんが」と
書いたはず。


>自分の文章読み返すと分かると思うけど「と思う」「かもしれない」「気がする」「なんじゃないか」がやたら多いよね?

そりゃ意識的にそうしてるから。合意に達する前に「〜に決まってんだろ」「いいかげん
〜に気付け」とか言い出したら話になんないでしょ。意見の合う同紙でまったりやってる
ところへお邪魔してる身でもあるしね。これでもかなり遠慮してるわけ。


>>953
「奴はゲーム好き」と「奴」を作った本人が言ってることを否定する理由は
なんだろう。生命にはありえないことも人工生命にはありえるわけで。

主人公が「世界の平和のために戦う」作品は多いけど、世界の危機が一個人、
それも非社会人の観客が感情移入できるような未成年にゆだねられるのは
非現実的。親の脛かじって生きてる未成年が巨大な敵に対抗できる力を
持ってるのも非現実的。サマウォの終盤には絶体絶命のナツキに世界中から
援助の手がさしのべられるシーンがあるけど、あれも本当の命のやりとりなら
まずありえない。でも戦いの場が仮想世界でリングが花札勝負なら、これらの
問題の多くを回避できる。うちのヨメが毛嫌いしてる2ちゃんにだって親切な
御仁はいるし、アカウント提供するのと命差し出すのは違うもんね。だから
「感動できるか!」と叩かれまくってるあのシーンも個人的には上手い手だと
思ったよ。デザインした人が違うのか、外人の顔つきが陣内家の面々とまったく
違うのは勘弁してほしいと思ったけどね。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 15:33:06 ID:a+sUqn7A
ゲーム好きなら普通、試行錯誤するはずで。
ちょっとでも試行錯誤すれば、極めて単純な花札で一方的にボコられることはありえないわけで。
つーかそもそもずっと複雑な判断が必要な格闘ゲームでは戦って勝ってるわけで。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 17:37:48 ID:cxu+JE0W
>>956
格ゲーとコイコイのような運ゲーの要素が強いものでは必要なアルゴリムズも違うはずだし、
初めてプレイするゲームのそれをラブマがどのように学習し構築するかも明らかにされてない。
だからプロのプログラマーでもアハハと笑ってそのへんは割り切って見る人が多いんじゃないかな。
ガンダムは走れないしフラップターは飛べないはずとか言いだしたら見るもんなくなっちゃうもんね。

ホントはもうちょっと違う話が聞きたくて来たんだけど、5スレ目に来ても遅いよね。スレの流れ
邪魔してる感じだし仕事しろとヨメさんにも叱られたんで、そろそろ撤退しようと思う。本スレより
参考になる意見も聞けたし、つきあってくれた常連さんたちに感謝。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 00:07:15 ID:OMIPm4P5
この人の話を聞いてるふりして実際自分の意見を押し付けまくるところは
本スレ住人かナツキ儲の二択だと思ってはいたが案の定でしたか
小説版とかコミカライズ版を持ち出してフォローすることが前提だったのを
さんざんつっこまれてたせいか自論と書いて脳内補完でごり押しってパターンにしたんだな
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 03:44:23 ID:BeMjfJ1i
素人目にもあれ?って思う部分は多かったけど
雰囲気で感動した
まあ「深く突っ込んだら負け」な作品なんだろう
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 16:35:56 ID:i6Gm9pGD
ナツキのアバターがフォームチェンジするクライマックスは素晴らしかった
だがそこに至るまでが退屈すぎる

闇の女御前に甲子園優勝投手に東大卒に世界的に有名なゲーマーに数学の天才……
こいつらが人類の敵だろ
ていうか俺の敵だ
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 21:38:32 ID:7bQAxZTq
セーラームーンは最もドン引きするシーンだろ
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 22:12:17 ID:i6Gm9pGD
セーラームーンか
俺は元気玉とかガメラ2と呼んでるがな
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 23:15:07 ID:Jxz0scnk
>>961
だよなぁ。知り合い連れてく前に下見しといて良かったと心底思った。
誘った上にあれじゃぁ気まずい
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 01:12:59 ID:AflHkUjQ
セーラームーンみたいに…ってのはたしかNT情報だったか。




チラ裏だが、某ペンダントから銃出すヒロインもナツキモンによく似た寒さを感じる
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 01:23:00 ID:vZpTV+bA
>>963
知り合いがどうしても見たいって言ったから見たんだが
やめときゃよかった。
見終わった後2人して失敗したーって空気だったし
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 02:34:41 ID:z+XasKva
良いと思う部分も無くはない 主題歌とか
しかし登場キャラほぼ全員に感情移入できないのでどうにもならん

思えば時かけもそういう映画だった
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 09:16:25 ID:a/dgPOw5
どれみなんかでもそうだが
どっちかといえば不幸な第三者の生き様でどう結論出すのか見守る的な見せ方が多いんだよな
しかも感情移入させる段取りを踏まない、だから画面と自分が普通のアニメ以上に乖離してしまって距離を感じる
それが良い場合も悪い場合もあるが、これはあんま良くない方向へ行った感じだな
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 22:41:46 ID:PZOmRzsA
主題歌とキャラデザは、まあ悪くなかったな
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 00:01:27 ID:8gBcAIeG
主題歌でゼロ戦が云々とか言う歌詞あったけどあれなに?w
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 02:04:19 ID:8COMeOdB
文句あんのかチョン
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 14:22:40 ID:lrzhuVnM
>>969
パンフレットに唄ってる人のコメントがあったろう
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 02:08:00 ID:KUUyigsi
>>971
しらん
あんまり興味なかったから見てなかったわ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:08:22 ID:GV8FSdEP
俺は映画が面白くないとパンフは買わんな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 11:50:30 ID:7TcDjCWY
age
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/09(土) 06:14:48 ID:7b3CIxFQ
背景とキャラクターの絵がちぐはぐで、ぜんぜんあってない
人物浮いてる・・・
舞台が田舎だからなのか、そうなのか
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/09(土) 20:25:38 ID:q4EPBe1U
散々言われてるデジモンの方を見てみたがデジモンは普通に面白かったw
サマウォがつまらなく感じたのは上の方でもかかれてる大人の事情のせいなんだろうなと
納得した。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 20:29:24 ID:oaeChLoT
適応能力が低いんだよ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 22:39:22 ID:ZZt3E1Z1
本人は主人公たちをピンチにさせようとしてやってるわけじゃないのに
それをやったことにによって主人公たちがピンチにって状況が
デジモンだとそれをうまいこと逆転の発想で最後に利用してておお!って思ったんだけど
サマーウォーズだとそれが各自自分勝手にやってるだけって印象に
各自バラバラならそれをまとめる描写は入れないといかんよなやっぱり
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 14:05:30 ID:Rc3jv2jl
脚本家違うからね
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 23:10:08 ID:bw+g8Cns
起承転結の転が抜けてるよね脚本
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 23:36:21 ID:10uy6kEJ
サマーウォーズはなぜ失敗したのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249691125/l50

次スレここ再利用でいいか?
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 20:16:50 ID:iEud2G/+
サマウォはキネ旬第8位




エバは?w
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 20:56:16 ID:9gjd2g2u
http://animeanime.jp/news/archives/2010/01/8_8.html
>べスト・テンにアニメ映画を送り込んだ監督は、80年を超える歴史の中で、
>細田監督を含め原恵一監督、宮崎駿監督、高畑勲監督の4人のみという快挙である。
984見ろ!名無しがゴミのようだ!
ネットという母権社会を描いたのがサマーウォーズらしいね