GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 part3
昨日見るの忘れた 誰かupしてくれ
3 :
前スレ>>982 :2008/08/06(水) 23:54:25 ID:OBiYCHav
>>982 劇場版は原作の劣化コピーでしかない。
押井のアレンジは味付けにすらなってない。
SACくらい揺らぎがあれば別だが。
>>984 ,
>>986 勢い余ってwww
なるほど、あれは生命の樹じゃなくて系統樹か。
生命の樹の図なら原作の天御柱に矛盾するが、系統樹なら面白い解釈だし、表現の仕方だと思う。
これは俺の見過ごしだった。
が、系統樹を進化のイメージとして出したのに、融合の瞬間に天使が見えるのは皮肉かなwww(2.0じゃ変えてあったが)
過程は理由ではないが、理由を書くと俺の主観的推測が入ってしまうから、敢えて書かなかった。
主観的推測に基づくなら、少佐は人形使いからアウトする前に知覚した「ネット広大さ」
実は少佐は深層意識で多いあれに惹かれていたのだと思う。
そして、それにまた接続する希望的予感があり、結局そのゴーストの囁きに従った、と。
が、劇場版ではそのシーンは融合の直前だから、いくら制約の打破を望んでるとはいえ、対象が自分の身を委ねるに値するかを判断するには材料があまりに少な過ぎる。
だから性急と言ってるのだ。
よって、この原作の二段構成は必須と言えよう。
時間が足りないのは押井の技量の責任。
>>985 確かに俺は押井の半分も生きてないが、押井を貶して何が悪い?
長く生きた人間は若者より偉いのか?
そんなことはないだろ。
誰もが等しく誰もを批評する権利を持っている。
大体、押井が干されたのは押井の我が儘のせいだし。
また、父親に対して面と向かってそんなことは言えないが、他人のようには思っている。
親からは何も教わらなかったからな。
一段で性急なら二段だって大差ないだろ…… それを消したことに意味があるのかもしれないしさ 勝手にバカな妄想をするのはいいけど、 そういうのは他人の目に触れないところでやってくれ 最初から主観全開だったのに、何が主観が入ってしまうからだ 鏡に向かって話してた方が幸せになれるぞ お前のような脳無しだったらさ
ここで文句いったところでアマゾンのランキング上位だぜ。 どんだけ早漏でツンデレだよ。
>>3 あー若いな、なんかもうおまいのその夏さ加減(誤字に非ず)がカワイク思えるようになってきたぜwwww
> 融合の瞬間に天使が見えるのは皮肉かなwww(2.0じゃ変えてあったが)
天使とか、光として認識される云々…のあたりは漫画版での接触一回目からの引用だが、映画版だと何がどう皮肉になるんだ?
原作漫画版だと霊脳局やエスパーの存在が示唆されているのに加えて、
宗教とか非科学的な観念も一概に否定するべきじゃないとか、本編中のあちこちで何度も言及がある。
それを踏まえた上で、素子が人形使いの膨大なネット構造に初めて触れた時、素子にはまだ理解できない「超越的存在」を
既存の概念である「天使のイメージ」にあてはめて認識した…というのが俺の解釈だが。
(原作素子はここで涙を流す程の強烈体験をして、であればこそ「人形使いの一件以来、変」な状態になるわけだから
映画版バトーのこの台詞が軽く感じられるのはまぁ無理ないよな。)
それと映画版2.0で天使がカットされたのは、原作のような「非科学的観念」への多くの言及・積み重ねも無しで
少々唐突に宗教的なイメージ(天使)を出してしまっていた性急さ(笑)を避けたってことじゃないのかね?
>>3 それから「二段構成」についてだが、映画版の第一段階はこうなってる。
・ダイビング後、ボートの上のシーン。バトー「暗い海の底で、一体何が見えるってんだ!」
そこで謎の声「今我ら鏡もて見る如く観る所朧なり」が聞こえてくる。
素子はこの聖書の一節を知ってるか、もしくは電脳で検索して知る。(これは一応、映画版における宗教観念的な要素でもある)
> 童のときは語るもわらべの如く、思うもわらべの如く、
> 論ずるもわらべの如くなりしが、人となりては童のことを捨てたり
> 今我ら鏡もて見る如く観る所朧なり
> されど彼の時には顔を対せて相見えん
言葉の解釈にはいくつかあると思うが、映画版での意味合いは多分こんな感じ。(どっかのブログからの引用なんだが、URL失念…)
> 子どもの頃は何も知らずにいたので子どもっぽく振舞っているが、
> やがて成長するとそれをきっぱりと捨てて大人になる。
> それと同様に、
> 神のことを知らなかった時代のことはどのような人の知識も才能も所詮は不完全なものであり、
> 完全なる存在である神に出会った途端に全く無用のものになる。
> 神のことは今は朧でも、やがてはっきりとその姿が見え
> 神が我々を見るようにはっきりとわかる時が来るだろう。
素子が海の底で見えるかも知れない、見たいと願っていたこと…それはまさに人間という「個」の制約を打破すること
例えるならば、神(人形使い)に出会い、神を理解(人間を超えた存在へと進化)する…という願望だな。
つまり素子はあの短い言葉を聴いた瞬間から、自らの願望をかなえてくれるもの即ち「人形使い」という存在を強く意識するわけだ。
…以上のように解釈してみれば、映画版の二段構造も結構しっかりしてると思わないか?
正直俺は、今あらためて感心しているww
「映画版における宗教観念的な要素」の補足。 映画ラスト前の、素子が戦車のハッチをこじ開けようとしてるシーン。 ここの意味は前スレ363にも出てたな。 > 素子は天照大神(人形使い)を呼び出すために戦車(桶)の上で神憑りして踊る巫女 > 天鈿女命であり、ハッチ(岩屋戸)をこじ開けようとして適わず、バトー(手力雄尊)が > 登場するという趣向であり、結構日本的だったりするのである。その一方で、舞台が > 教会に見立てた博物館だったり、天使が降臨したり、融合(結婚)成った時に教会の > 鐘ならぬ装甲板を貫く徹甲弾の音が響いたりするが― > これは要するに国籍不明の混沌とした近未来都市が舞台だから、その神話的背景も > 混沌としているのだと了解して戴きたい。 > 【メカフィリア P.68より】 つまり『神(人形使い)に出会い、神を理解(人間を超えた存在へと進化)する…という願望』を 素子がついに実行に移した…というワケだ。 加えて主題歌の歌詞 > 吾が舞えば 麗し女 酔いにけり > 吾が舞えば 照る月 響むなり > 結婚に 神降りて > 夜は明け 鵺鳥鳴く > 遠神恵賜 > (現代語訳) > 私が舞うと美しい女が酔った > 私が舞うと照る月が鳴り響く > 結婚するために神が天から降りてきて > 夜が明けて鵺鳥が鳴く > とほかみゑみため というのも、先の「天鈿女命(アメノウズメノミコト)の踊り」や 人形使いと素子の結婚(融合)に引っ掛けているんだろうね。
あと一応謝っておこう…、長文連投スマソ。
>>3 生命の樹が原作の天御柱に矛盾するってどういうこと?
原作と違う=矛盾ってことか
いや、そもそも天御柱ってなんだ?
生命の樹と何が違う、系統樹と何が違うの?
系統樹のときはなぜ天使が皮肉なのさ?
よく解らんが
個人的には原作の「いいわ、融合しましょ」よりは
映画の、自分の存在について葛藤していた方が
急な感じはしなかったんだが
原作信者としてはエンのくだりを抜いたほうが、気に食わないんだが
13 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/07(木) 09:40:23 ID:kmUKcjpo
長文UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
14 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/07(木) 12:36:54 ID:MMeuAe7h
『真実である』ことと『証明可能である』こととは違う。 ゲーデルの不完全性定理は、この事実を証明しようとした結果導かれた。 これは形式的に、『不可知論』と同じ。 『天使が見えた』ということは、それまで自分の居た世界から消滅し、 世界を統べる法則という『制約』の枠外にでたということ。
>>14 原作だと天使が見えたのは一回目の接触で、当然これは融合前だから
天使が見えた時点で制約を突破できている…ってことになったらおかしくない?
あともしかして、映画版の聖書引用や主題歌歌詞で「神」に例えられているのは人形使いではなく
素子と人形使いの融合後に生まれる「新たな存在」のことのような気もしてきた。
融合以前の人形使いはまだ不完全で、超越一歩手前の存在だからこそ、素子との融合による進化を望むわけだし。
とはいえメカフィリアではアマテラス=人形使いとも言ってるしなぁ…?
原作では、公安6課が証拠隠滅のために人形使いのボディを爆破している。 素子は、出力が消失しつつある人形使いのネットにダイブして、 人形使いと6課との繋がりを探ろうとした。 素子は『人形使いの本体』が、消失するネットとは『同じものだが階層が違う』と気付いた。 更に上位の階層が出現し、下位のネットは消失した。
>>10 さすがにその設定は嘘くさいなw>メカフィリア
かなり読んでみたくなった
まだ売ってたら買ってみる
> メカフィリアではアマテラス=人形使いとも言ってるしなぁ…? これは劇場パンフでも話に出てた気がする
うーんやっぱそうか、主題歌でも「結ばれて神になる」のではなく 「神と結婚する」と歌っている訳だから、人形使い=神 ってことでおkなのか。
20 :
17 :2008/08/07(木) 16:45:48 ID:4iy0fhWu
>>18 劇場では見れなかった組みさ
アニメ見始めるようになったのが20歳ぐらいだし
本州暮らしじゃないから今回のリメイクも見れなかった・・・orz
ネットの海に捨てられた水蛭子に過ぎない不完全な生命体もどきが神なはずはない。
来週イノセンスやるねby関西
23 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/08(金) 06:11:41 ID:8+lRSHTN
2:14 CINEMAチューズデー 「イノセンス」
でもアマゾンでトップ
>>25 前のDVD-boxを買った身としてはね・・・
今回は単品で我慢しとく
今更なんだが、昔からいくつか気になってる点が… 冒頭、自室で目を覚ました素子が目を拭うような仕草をするけど、全身義体でも目ヤニとか出るのか? あと最後の戦車とのバトルで、柱のカゲで銃の組み立てやってるよな。 相手の意図や装備が不明のため、色んな対応を想定した柔軟性の高い銃を持っていった…にしても悠長すぎないか? それと、あんな近距離で弾をばら撒くような使い方なのに、銃身の交換とか必要だったのか? 特に、対戦車戦での銃いじりはガンマニア押井の趣味的な演出という印象が強いのだけど。 まあ俺もけしてそういうの嫌いではないんだが、あれでちゃんと説得力あるのかなあ。
ブルーレイって異様に値段高いよな。 まあニーキュッパのDVDプレイヤーをちっせえブラウン官テレビで見てる俺には関係ないが
>>28 ゴーストの記憶だべ。<目を拭う
長い髪を切った直後だと、髪がないのに、振ったり掻き揚げたりする仕草をしてしまうのと同じようなものかと。
あと、マガジンの交換かと…
>>30 > ゴーストの記憶
それもあるかも知れないけど、これはむしろ
あの時代の義体では涙その他の分泌物までリアルに再現されてるのか?とも思った。
> マガジンの交換かと…
えーとまず、相手が戦車だと分かった後にケース開けて銃の組み換えやってるよな。
その後2弾倉くらい撃ち終わったあとで、水の中にジュッと熱いもの落としてる、あれが銃身。
機関銃とかでは銃身の磨耗があるので、一定数撃ったら銃身交換ってのは正しいんだけど
あのシチュエーションでそんな手順を守る必要があるのか、って疑問。
それとも、使った弾が規格外の強装弾で思いっきりジャムった…とかってことなのかな?
銃身交換で強装弾を撃っていると普通に思っていたな。
攻殻機動隊2.0のリメイクって全編CGなんですか?
ちゃう。継ぎ接ぎ。
>35 そうなんですか、残念ですね CGの割合どのくらいなんでしょうかね?
>>28 まあ、押井ですからw
演出だと思ってゆるしてやって下さい
>>37 つかさあ、押井って少佐は瞬きしないって言ってるけど、
やたら瞬きしてないか?
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .\ / /: : : : : : : : : ヽ: : : : : : :ヽ _ ... イ . : : : /: :.イ : : : : : : : :i : : : . '. / . : : :_:/ |:/ { : :ヽ\:___ |: : : : : :ヽ. ', /.:/: :/ イ |{ ∨:ハ : : : :| : : : : : }: \}__ ′|: : : :/││ ∨:ハ: : :U : : : :│: : :| . /. :│: : .′| ヽ ヽ{ ∨ ハ: : : : : :|: : : | /. :.j:ハ : / Y !: : : : : j: : : | / /{: :ヘ:{__,ィ ミ≠zァ|: : : : :/ }:ヽl . / > ´ ヽノ .:.:.:.| : : : ムイ: : ,\ / こ_ノ ` :.:.:.:,|: : : /:∧: / / ト .. _ (´ ̄ ヽ . イ | : : W }/ よんだ〜? ,′ rーイ{_/Yヘ: :ア¨¨ ´ {ヘ、 |}: / .′ | X , <7´/ / ノW、 l { / .′| / / \ | | / { | {/ ,′ ヽ | lイ⌒ Y | イヘ / / ', | }ヽ、 ヽ / / ヽ./ ,' / i ', } } { l rー‐┐/ }
CGの割合は20%ってところかな。 何もやらないよりは,やった方が面白い試みだったと思うよ。
41 :
31 :2008/08/10(日) 00:28:00 ID:0Ky02Kai
>>33 おお有り難う
そこの解釈読んだら割と納得ではあるな、
「弾着がばらついてる=もうバレルが駄目になってる」とか。
途中、人形使いに操られた男のSMGがガタガタになってて…みたいなのももしかして
この対戦車戦への伏線というかエクスキューズとしての意味があったのか。
>>31 原作では元々脳がそのようなシステム(生理現象)を備えているため細かに再現しないと脳が機能しないと説明されてた
この映画では生身の人間と何ら変わり無い事を強調したかったのかも
パンフレット買えなかったんだけど、再入荷とかあるのかな? 先週、新宿ミラノ行ったら置いてなかったんだよね 渋谷だと置いてある?
今日、ミラノ1の受付で買えたよ。
>>44 ありがとう。再入荷してるのか
明日にでも行ってみるよ
これに出てくるのってバトーだよな?バドーじゃないよな?
47 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/11(月) 00:23:45 ID:s7N399u6
>>8-12 なる程、あの一節はそういったパラダイムシフトを示唆していたわけか。
まぁ、そう言われると下準備が無かったとは言えないが、読本で謎を解説するようじゃ作品としては失格だな。
原作の天御柱と呼ばれるものは、言わばネットの系統樹。
「生命の樹」というのはその逆で、神から様々なものが流出する様子を図示したもので、それを辿れば神に近づけるというシロモノ。
つまり系統樹とは似てはいるが、表す意味は真逆なんだよ。
原作でも「生命の樹〜この場合は天御柱が相応しい」って人形使いが言ってたからな。
だからあれが生命の樹だと原作と矛盾するし、系統樹なら原作に沿ってると。
天使という概念はキリストやユダヤのもの。
で、知ってる通りキリスト教は進化論を否定している。
にも関わらず、進化としての象徴に一方では系統樹を、また一方では天使を使うのは宗教に対する皮肉かと思ってね。
異なる事象に違う文化で比喩するのは別に構わない。
人形使い奪取を日本神話をモチーフにするというのも面白い。
が、同じ“進化”という事象に対立する概念を使うのは皮肉かと思ってね。
でなきゃ大ボケだ。
ちなみに俺は夏冬春関係なく何年も前からコイツとこの作品のアンチやってるぞ。
>>37 許さない。
絶対にだ。
まぁ、スカイがコケたら監督辞めるって宣言したからな。
楽しみだ。
>>47 まー確かに、聖書の引用とか持ち出されてもサパーリ意味不明だろってのは同意、俺らが素子と同じく電脳化してるならまだしもなw
たしか押井自身が「作品を長生きさせるために、一度や二度見ただけではわからないように作っている」みたいなことも言っていたような…
ちなみに、イノセンスの方がさらにこーゆー引用のオンパレード・ウンチク大放出になってるから、アンチなら観といた方がいいぞ。
> キリスト教は進化論を否定している。
> にも関わらず、進化としての象徴に一方では系統樹を、また一方では天使を使うのは宗教に対する皮肉かと思ってね。
なるほどね、天使ってのは進化を否定する象徴、ってか…
押井自身もその点に気づいてるのかどうなのか、「国籍不明の混沌とした近未来都市が舞台だから、
その神話的背景も混沌としているのだと了解して戴きたい」と弁明はしているが。
確かに思想的な面からいうとその通りではあるかもな、アンチとしてはいい目の付け所だww
(ただその指摘は、映画だけじゃなくて原作に対しても同様に当てはまりそうだが…)
>ちなみに俺は夏冬春関係なく何年も前からコイツとこの作品のアンチやってるぞ。
そうか、それは失礼した。しかしそれならなおさら最新作にもしっかりした批判を加えないと、立派なアンチとは言えないぞ。
とりあえず早くスカイクロラ観てこいよw
おっと。
>>48 で書いた「思想的な面からいうとその通りではあるかもな」ってのは、押井の弁明の通り、という意味じゃなくて
「進化としての象徴に一方では系統樹を、また一方では天使を使うのは」確かに矛盾してるってことね、念為。
ただし押井だけでなくシロマサ自身も、科学的な見解と、宗教などの観念論を完全に分離して考えてはいないようだからな…
そこは俺としてはちょっと引っ掛かる部分。現在の科学がまだ知りえていない事物はそりゃいくらでもあるが、
何の物理的・具体的な根拠もなく作り上げたフィクションみたいなものである宗教が、科学的な理解や進歩の手助けになるとは思えない。
さてと
>>47 >読本で謎を解説するようじゃ作品としては失格
同じくシロマサ信者としては、攻殻2の読本をぜひとも作って欲しいけどなw
>知ってる通りキリスト教は進化論を否定している
いつの時代の話しだよ、今どき少数派だぞw
まあ、うちは進化は神の意思だって解釈はしてるけど
>ちなみに俺は夏冬春関係なく何年も前からコイツとこの作品のアンチやってるぞ
その割には急に湧いたなw
2.0では天使が消えたから、お前にとっては良かったんじゃないのかww
進化と天使は原作でも使ってたようなw
攻殻自体、気に食わないんですね、解りました
最後の質問
そういった“パラダイムシフト”を示唆ってどゆこと?
俺、国語が苦手なもんで
「天御柱」ってなによ?
原作読んでもわからないんだが、信者のあなたに是非とも教えてもらいたい
くわしく
カントール博士が見たら嘆くぞ…
先入観で物事判断して声高に主張する奴はスルーしておけばいいよ。 放っておけば、人生踏み外すか、 踏み外さなくても、自分の先入観の壁に囲まれた狭い世界の中で、それが世界の全てだと思ったまま生涯を終える。
ああ、また見ないで原作最高って騒いでる人か。 別に原作を貶してないのに一方的にキレてるんだね。 原作好きだけど,映画も好きでいられるけどなぁ。 折り合いがつけられない人なんだね。 むしろ原作の良さが分かってないから、 負けてると思って意地になるのかな?
自分から見たらどっちも間違ったこといってないと思うけどな。 押井さんの作った映画について両派が議論を重ねていくのを読むことで 自分の中でもいろいろ考えが深まった感がある。 確かに穴はあるでしょう。実際本人自ら作り直してるくらいだし。 以前のものは穴があった。そして2.0にもないとは限らない。 でもそこはこういう解釈もできるんじゃないか? いやそれは違う、みたいな流れでどんどんいい方向に議論が深まってると思う。 ただ、暴言だけ吐いて自分の考えも語らず、原作厨だなんだのと一方的に貶める押井絶対主義者だけは 議論の進行を妨げる点で有害。
そうそう、「好き」の反対語は「嫌い」ではなくて「無関心」とも言われるように
どんなに押井嫌いで貶しまくっていても、押井アンチ=押井に興味がある、ってことには違いないんだよねw
なおかつ
>>3 >>47 のようにある程度話の通じるアンチってのは、問題提起をしてくれる点で有益さはある。
こういうアンチに反論していくうち自然と自分の理解が深まるし、時々面白い指摘があったりもするからなー。
>>50 ちょっと失礼、こういう場で尋ねてもいいことなのかどうかよく分からないのだが、キリスト教徒ってことなのかな。
だとすると、神の実在を信じる立場から見たSFとかシロマサ作品・押井作品ってのはどー思ってるんだい?
思想的に多少とも通じる部分があったりもする?
56 :
50 :2008/08/12(火) 13:22:18 ID:lYMqukI7
>>55 言い方がまずかったな
母と母方の家がキリスト者ってだけで、俺は単なる無宗教者だから
ただ、昔に親とイノセンス見たときは難しいね(笑)ぐらいしか言ってなかったから
どーとも思って無いんじゃない?
寛大こそが神の愛だしw
>>56 ああ、そうだったのか
興味本位で聞いてしまってスマソ。
>>57 スゲェww
59 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/17(日) 01:08:07 ID:kBE+8lwH
保守
DVDで映画 バイオハザードを見ていたら、副音声の同時解説で出演俳優が突然、「ゴーストインザシェルみた?」「みたみた、あれはクールだった」と会話しだしたのにはびっくりした
映画は向こうのほうが知名度高いそうだ
62 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/08/25(月) 00:20:07 ID:VXvwgk0K
映画の少佐ちょっと暗すぎると思うんだが・・・ 原作の感じだと映画の趣旨と合わないか
葛藤ゆえの暗さだとおもった。 天使云々のところ、2.0では削られたんだっけ。 イノセンスの「守護天使」と繋がらなくない?気にしすぎ?
葛藤ゆえの暗さを出した方が映画としてドラマティックだと思うが そういう性格設定にしてしまうと今度は人形遣いに選ばれる理由があいまいに なっちゃうんだよね。 つまりはサイボーグシンドロームにかかってるってわけだから 次の段階へ進む人間として選ばれるのには疑問がでてくる。 まあ底抜けに楽天家な原作素子より魅力的ではあるが・・・。
性格が明るい暗いよりも大事なのは、エゴイスティックな自己保存本能の強さかも。
リニューアル版って、レンタルするのかなぁ?
67 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/09/02(火) 20:23:03 ID:V+HfrWbG
2.0のBD-BOXってさ 付いてくるオリジナル版のディスクもブルーレイなわけ? 2004年にでたDVD-BOX買ったから、今回買おうかものすごく悩んでる
買え買え スカイクロラ失敗の押井にどんどんお布施しろ
69 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/09/02(火) 21:54:24 ID:upgPLPyN
スカイクロラて失敗したの? 大友のスチームボーイみたいに(笑)
あんな糞映画と一緒にすんな(笑) スカイクロラは確かイノセンスより予算規模縮小したんだろ 費用対効果でいえば、案外今の興行収入でも儲かってたりしてな
2.0は5館で1億いったんだぜ。 例の夏の大作は興行収入はよくても 多くの館を押さえて凄い宣伝費で実は儲けは少ないのでは。
賞取っても取らなくてもどうせ年末位までは客入り続けるでしょ
2.0って人形使いの中の人がハラウェイの中の人になったってことは、 ハラウェイ=人形使いなの? 生殖しないっていってたし・・・
>>73 えぇ〜、そこは深読みする所なのか…?
つかイノセンスの時は素子と人形使いの融合後だし、
そもそも素子と融合した目的が「生殖しない」のと逆で
異なる遺伝子をもった子孫を残すためだし。
ハラウェイの中の人は、素子と人形使いの融合体なのはたしかだな。 やや人形使い寄り。 それだけではやりきれないから 素子寄り分がコンビニやキム家にや船に現れたのだと。
>>75 >素子と人形使いの融合体なのはたしか
…?
理由は?
公式設定じゃなかったけ 腹ウェイ途中から素子にゴーストハックされてしゃべってるとかなんとか
絵コンテ集では、 「検視官もハッキングされていたことが判ります」 「そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのものですが、 ハッキングしたのが素子なのか、それとも後で登場するキムなのか バトーにも確信はありませんし、カントクにも判りません」とある。 ハラウェイがトグサに、という記述は無い。 ハッキングはキム→ハラウェイ→トグサのように 女史を介したキムの捜査妨害って説も出てたような。 ↑↑ググったらこういうのは出てきた、昔のイノセンススレ。 しかしバトー、とりあえずハッキングに気づいたんならハッキリ指摘してやれよ、 映画見てる観客にもわかるようにw
>>78 >しかしバトー、とりあえずハッキングに気づいたんならハッキリ指摘してやれよ、
ハッキングに気づいたことを気取られないようにしたのでは?
好意的に見すぎかw
> そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのもの ごめん解説お願いします なんでゴーストハックってわかるの? なぜ捜査妨害?
>>78 マジですか・・・
映像にまったく出さないのはいかがな物かと・・・
SAWでさえ裏設定とかも多少なりとも映像に出したのに
正直、そんなややこしくする必要はないと思うけどな 難解なのは原作だけで十分 まあ、議論出来るのは、それだけ楽しめるってことだけど ところで、2.0の初回版は 入ってるオリジナルのディスクもブルーレイなわけ?
ハッキングで捜査妨害か、なるほど。 でもどうせ検死官とロクスソルス社がつながってるなら 音声データも誤魔化したほうがいいのでは・・・ 事実ハッキング失敗してるし、 音声データが組み込まれてたことで確信を持った バトーたちに踏み込まれてしまうのだから。
既出だったら悪いんだが ハダリの胸裂き自殺と、戦車戦での少佐の脱衣ってなんか関係あると思う?
>>84 え、分かった?
引用してる俺自身は
> そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのもの
とかの辺りどういう意味だか全然分かってないんだけど…;
正直、検屍官のシーンのハラウェイへのハッキングが物語の上でどういう意味を持つのかさっぱり分からん俺だが、 電脳を介してハッキングをかけるという事と、 言語を使った議論により相手の思想や道徳観に踏み込む事は 本質的には同じだ、というような事を言ってるのかとか、そんな感じで捉えてた。
シネプレックス水戸で攻殻機動隊やるんだな。 うらやましい。
いいなぁ パトからイノセンスまで全部見たい 1000円だし
ghost in the shellをレンタルしようと思うのですが、 新しいのと古いのどちらがお勧めですか?
映画とアニメがごっちゃになってない?
>>91 すいません、若干勘違いしていました。
おとなしく、ghost in the shellとイノセンスと逆襲のシャアを借りる事にします。
なぜ逆シャアが突然ww 俺的には大好物だが…
2.0がレンタル開始したのかと思った。
SSS見たが、その前に漫画1巻を読んでおいて良かった
96 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/09/10(水) 23:06:02 ID:nGjgp89a
>>85 関係ないんじゃないかな?
何かの象徴もしくは隠喩だったりするのかな?って事か??
少佐は、光学迷彩使う為に脱衣した―押井タッチじゃなければ笑い草だが―
ハダリのそれは、子供たちの怨念ともいえる救いを求める願いが重なったもの
だろ?
>>83 そうだよ。DVDと抱き合わせ販売で非難集中したのと同じディスク
バンダイビジュアルHPではなかったことになってるww
・BD-BOX(メイキングBD、オーディオCD、ブックレット付)
ドットアニメで敦子タンサイン入り限定アナザージャケットセットあり
・2.0単品BD
ドットアニメで限定アナザージャケットあり
・2.0単品DVD
他所で予約特典あったら情報求ム
オリジナルのBD単品発売はいつするんだろ・・・
>>72 パヤオの話?
地元じゃ5日で上映終わってる
100 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/09/19(金) 20:55:24 ID:adweRf6H
保守
2.0のサントラ…初回盤はまたブルーレイか… 見れない人間のことも考えてくれ…
サントラがBDとはまた豪勢な話だな
あのさ、今更だけど、 戦車のハッチをこじ開けようとして義体が壊れるところで、 「構造的に一番弱い指の関節と筋肉が先に壊れるはずで、腕や股関節が先に壊れるのはおかしい!」 と思ったのは、漏れだけか?
中卒アニメーターの作画だから仕方ない。 球体関節なのに人を殺せるほどの高出力を出せる某映画よりはマシ。
あそこは違う人じゃね、作監修正はしてるけど。
>>中卒アニメーターの作画 ヒント絵コンテ。
一コマあたり2秒以下で描いたような、単に構図を決めてるだけの明らかに手抜きなあの絵コンテがどうかしたか?
>>108 おやおや。コンテって、構図決めるだけのもんだと思ってんの?
コンテの絵が上手ければいい作品になるとでも思ってんの?
つかどんな凄腕でも一コマ2秒じゃ描けねえよwww
押井の絵コンテの絵をミニパトみたいなパタパタアニメにして見たい と思う俺は重傷だな、間違いなく
111 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/01(水) 07:21:58 ID:hvsqeZ78
>>103 つーか、演出だと思うが
考えてみてくれよ
義体が壊れるシーンで、指先だけがちょろっと壊れても
全然見栄えがしないだろうし、全然ピンチって感じもしないだろうよ
こういった物を作ってる人たちは、絶えず演出の派手さとリアルさの間で葛藤してると思う
原作にだって、このシーンはおかしいが演出上あえてこうした、みたいなことが書かれてるし
押井が本当にそれを考えていたかは知らないけど
言いたいことはわかるが、それを言うのは無粋だと思うよ
>>103 ,111
演出もあるだろうけど、5本ないし4本の指で物を引っ張ると、
指より肩の方が抜けそうになるから、あながち間違いではないのでは?
あと、股関節じゃなくてもうちょっと下の方だったと思うけど、
あっちはどういう風に力が加わったらああいう壊れ方をするのかはちょっと分からない。
先に壊れた部分が金属疲労でもしてたんだろ。
演出というのはいいんだけど、人工筋肉に人工骨格、構造的には 人と酷似してると思われるのに崩壊時のメカメカしいものは なにかの方が気になったな。それともターミネーターみたいに 油圧シリンダみたいなもので動かしてるのかいな。
>>113 弾が当たってたりしてなw
>>114 金属製の骨と配線ケーブルという
メカメカしい骨格の上に人工筋肉を貼り付けてあるのでは?
全体的にあの場面の素子は何をしたかったのか分からん
裸踊りだよ 天岩戸を開いて天照に会うため
>>117 www
さすがにちょっと嘘っぽいよな、それ
119 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/03(金) 09:39:48 ID:w0zTepuF
>>116 人形遣いに対する執着心の表現じゃないかな
必死だっただけだと思う
天岩戸は昔から言われてるでそ、ゴリラねぇちゃんはウズメちゃん じゃなくてアメノタヂカラオの方だけど。
急にトイレに行きたくなったのでパニックとなった 扉を開ければトイレがあると思って必死で開けようとした
122 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/04(土) 12:48:11 ID:/pboK/Fx
>>121 なる程、あんなに力んだりしてるのだから
きっとお漏らししちゃってるでしょうね
床水びたしだったしね!
アメノタヂカラオは見た目にはバトーだけどね。 素子はウズメとタヂカラオ両方やっちゃった。
単品販売される2.0のサントラってBDBOXの特典オーディオCDと同じなのかな?
126 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/09(木) 16:28:01 ID:RSM5oPoz
くいだおれ太郎の方がマシだな・・・
128 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/14(火) 15:05:31 ID:ihUiWNan
質問です コミックスの攻殻機動隊1.5の新旧はどこがどう違うの? どっち買ったほうがお得?
>>128 懐かし漫画板で聞いたほうが適切だと思うが、一応。
本編内容は変わらない(1字1句チェックしたわけじゃないけど)が、
旧は本編内容を収録したCD- ROM付き、
新はCDなしで、SACシリーズ用に書いたシナリオやゲーム用コンテ・設定などを収録。
紙質は旧のほうがかなりいいが、CDははっきりいって全く不要なので、新を買うことをお勧めする。
旧はコレクターズアイテム以上の価値はない。
このDVDいま借りて来たんだけど、字幕が出るのはデフォ? 字幕消したら、ところどころ内容が分からないところがある。
132 :
131 :2008/10/16(木) 22:41:55 ID:lW/6NMij
たびたびすみません。スレ的には今更なのかもしれないけど教えてください。 最初の方で トグサと少佐が車の中で話しているシーン(俺はマテバが好きなの・・シーン) トグサ「なんで俺を引き抜いたんです?」 少佐「・・・・」 (字幕では「あなたが必要だったからよ」って出る) ↑この部分の声が出ないのはデフォ? それとも俺が借りてきたDVDがおかしいのか?
>>132 画面外からの声なので小さめだが、「お前がそういう男だからさ」というセリフが入ってる。
日本語字幕(英語音声用)では「必要だったからよ」になってる。
音声を大きくしてみるか、スピーカーの右音声が死んでないか確かめるか、あるいはプレイヤーの音声設定をチェックしてみては。
なお、字幕は入らないのがデフォルト。
135 :
131 :2008/10/17(金) 12:53:40 ID:frDu8ha6
>>133 教えてくださってサンクス。ちょっと確認して見ます。
136 :
131 :2008/10/17(金) 23:34:22 ID:frDu8ha6
いろいろやって見ましたがだめです・・・(⊃д`) スピーカー両方から音出てますし、設定もいろいろいじりましたがダメ・・ DVDがおかしいのかも知れません。別の借りてきます。
137 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/18(土) 09:35:48 ID:7TV3d/+y
>>136 PCで聴いても小さいけどちゃんと聴こえるぞ
ちなみにうちのPCのスピーカーは聴こえればいいので780円で買って来た安物で
なおかつ二つまとめて床に転がってるので左右どっちかわからんけど。
その後の「不正規活動の経験が〜」の台詞はちゃんと聴こえる?
それも聴こえなければ左右のスピーカーは生きてても
左右どちらかしか聴こえない設定になってるかも
今日二年振りにレンタルしてきた 字幕設定ありにしたら台詞と違ってて悲しかった でも面白かった
NHKきた
140 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/27(月) 22:21:57 ID:74qw0WnN
マヂかよ!スピルバーグで実写化!?制作費100億円?
まああれだ、 超楽しみだあああああああ!!!!1111111111 早くつくれスピルバーグ寝ずに作れ
凄いですね。スピルバーグ本気の攻殻。公開はいつ頃なんだろう… ↓映画板から拾ってきました。自分はhiは観れないけど。 ハイビジョン特集 映画監督 押井守 妄想を形にする 〜新作密着ドキュメント〜 BShi 10月28日(火) 午後8:00〜9:29
情緒のかけらもない、単なるハラハラドキドキジェットコースター映像になるんだろうな… それはそれでいいんだけど、シロマサ作品とか物語としての期待はできない>スピルバーグ版
実写は止めて欲しいな。地上波に久々にキタのでチョイ嬉しい。 明日は 実況はできんが、BShiの予約録画済み。
製作はスピルバーグでも、監督は別の人がやるんだろ? ハリウッド版なら「草薙素子」って名前は使えないかもね。
そして押井が「ハリウッド版は『映画』になってない」とコメントする。
数学において『無限』の概念を合理的に扱う方法は、19世紀の終わり頃まで存在しなかった。 ゲオルク・カントールは集合論に改良を加え、無限集合にも適用できるようにした。 連続的な対象を扱う『解析学』とは反対に、離散的な対象を扱う『代数学』には 『神は整数を作りたもうた。残りの全ては人間の作ったものである』という考え方がある。 つまり、この宇宙のどこにも存在しないような数を扱うのに都合の良いルールを数学者が勝手にでっちあげ、 それをこねくりまわして何を発見しようと、それは意味のない単なる数学者の自己満足だという考え方だ。 カントールはこのような数学的直観主義の陣営から妨害工作を受け、一流大学への就職や論文の発表の 機会をことごとく潰され続けた。 だが、カントールの死後何十年も経ってから、『無限集合論』は数学基礎論や計算機科学の根幹に関わる理論であり、 人工知能理論や素粒子物理学(4次元微分幾何学)の核心部にも大いに関係する数学理論であるということがわかってきた。 カントールは無理数が有理数よりも多いことを証明した。 つまり『人間のでっちあげた無理数』が『神のつくりたもうた有理数』を超越していると証明してしまった。 ここで『実数=有理数+無理数』であるから、 『実数(アナログ)すべての集合』は、『有理数(デジタル)すべての集合』をその一部に含む『上位の集合』になる。 アナログはデジタルを超越した集合であるが、アナログをも超越した『更なる上部構造』が数学的に構成可能であることも カントールにより証明された。 このような、デジタルでもアナログでもない『更なる上部構造』は、もはや人知ではアクセスできない『神の領域』である。
『攻殻機動隊』の中核をなす『人形使い』のエピソードは、『カントールの数学理論をベースとした人工知能理論』 そのものを、士郎正宗がSFストーリーに翻案したものであり、本質的に『数学理論』である。 映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』のプロデューサー石川光久は、もともと浄瑠璃人形師を志望していた。 石川はタツノコプロ(有名なアニメーション制作会社)の募集広告を見た時に、なぜか『人形劇関係の会社に違いない!』 と勘違いしてアニメ業界に入ってしまった。 これが石川の人生の中で『第1回目の重大な勘違い』であった。 人形師になりそこなった石川は、『いつか「人形」をテーマにした哲学的で芸術的なアニメを作りたい!』と思うようになった。 ある日、石川は士郎正宗の漫画作品『攻殻機動隊』の中で人形使いの話す『数学理論』を見て衝撃を受ける。 『これは哲学に違いない!』と勘違いした石川は、原作の内容を1パーセントも理解できないまま映画化の権利を買い、 6億円もの予算をかけて世界公開することにした。 これが石川の人生の中で『第2回目の重大な勘違い』であった。 『最近のアニメーション文化は質が低下している。安易なオタク受けを狙ったB級C級の低レベルなアニメばかりだ。 我々は士郎正宗先生の原作を用いてA級作品を作る』と、石川は映画化の動機を士郎正宗に話した。 これに対し、士郎正宗は『私はB級を好む人間で、私の作品はB級だ。』などと答えたらしい。 確か、士郎正宗は攻殻S.A.C.開始時の原作者コメントでもそんな皮肉を言ってたと思うが、今はもう見当たらないようだ。 石川から見るとこの映画は『特殊機動隊の出てくる哲学映画』なので、監督は押井守に任せることにした。 『哲学映画を作ることにしたから、この原作の難しい部分をできるだけ使って、高尚な雰囲気の80分の映画にして。』 などと言われたであろう押井もまた、実際は『数学理論』なのに、それを『哲学』だと頭から信じ込む羽目になった。 数学理論を無理矢理に哲学的に捻じ曲げて解釈した結果、途方もなく見当外れな解釈の映画が完成した。
どこの哲学スレの誤爆だよ
長文キチガイ、まだ生きてたのか。
まじめに読んで損してしまったじゃないか
152 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/28(火) 10:39:03 ID:YDKxe+LB
>>148 カントールなんて読んだことないから、とっても有意義な情報なんだが
なんというか、それって全て前の仮定をもとに、新たに仮定をしてるだけだし
シロマサが数学理論とやらを理解していて、石川が理解してないことが、押井がそれを理解してないことには繋がらないし
そもそも、初めのシロマサが数学理論を理解しているんだってとこからして演繹的だし
結局、シロマサの数学理論とやらを、押井が見当違いな解釈をしてるってのが論点なら
そのことについての、シロマサの攻殻と押井のとの具体的な差異を、抽出して提示しなきゃ
それ以前に事実関係がデタラメ。
>>152 気にするな、この人もカントールなんて読んでないから。
>>153 いろんな陰謀論を信じちゃってそうな人だよねw
「仮定をもとに、新たに仮定をしてるだけ」の一言に尽きる
GISとイノセンスが同じ脚本家だと勘違いしたまま コピペ繰り返してたから流石にシロマサスレでも見限られた
集合論で『無限』が扱える訳だが、『集合論』だけあってそこには当然ながら『無限集合の内側』と『無限集合の外側』の概念がある。 アラン・チューリングは、あらゆる計算における手続きの概念は機械の動作に置き換えて考えることが可能であることを示し、 『機械に計算可能である問題は無限に存在するが、計算不可能な問題もまた無限に存在する』ことを証明した。 この二者はどちらも無限ではあるが、それらは互いに異質な無限であり、集合としては全く重なっていない。 つまり『バグのないプログラムは無限に存在し、デバッグ不可能なプログラムもまた無限に存在する』 このような計算機科学の基本を間違えるような人物には、人工知能を扱う脚本をまともに書けるわけがない。 そしてどうやら『知性』や『自我』という概念は、『計算不可能』な方の集合に属するようだ。 S.A.C.第15話にも出てきたが、『「私は嘘しか言わない」は真か偽か』を判定する場合では、 真と偽のどちらでも矛盾が生じるので判定不可能になってしまう。 実はこれは問題そのものが悪い。 『嘘しか言わない』『決して嘘を言わない』の二者択一では正解は無く、 『嘘を言うこともあれば本当のことを言うこともある』という、想定の外側の事象が正解の一つである。 コンピュータはプログラムに従う機械であるが、この問題をコンピュータが処理するためには、 コンピュータ自身が、『自分に与えられたプログラムは欠陥品である』という事実を見抜き、 自ら試行錯誤してプログラムを改良してから実行する必要がある。 このためには、従来より高い視点へと階層を登り、プログラムの全体像を俯瞰し、その意味を理解しなければならない。 場合によっては更にプログラマーの意図までも想像しなければならないこともあるだろう。 だが、プログラムに従う機械であるコンピュータが、そのプログラムの欠陥を自ら直すということは、 チェスのルールに従わなけらばならないチェスの駒がルール違反するのと同じようなものだ。もはや健全な体系ではない。
ある程度以上に知的な問題処理のためには、階層構造を用いる必要がある。 ニューラルネットワークのパターン認識学習には、階層型ネットワークのバックプロパゲーションが用いられる。 また、立花隆は押井との対談で次のように言っている。 『僕はゴーストってものすごく当り前というか、まがまがしいものじゃなくて、 自然というのは全て階層構造になっていて、特にその情報的にエレメントがどんどん積み重なったときに できる上部構造の、1番上はそのゴーストにならざるを得ないみたいに思えるんです。』 知性とは、問題処理のために階層構造を構成し、階層の上部構造から下部構造を見下ろす行為の産物らしい。 知的な問題処理のために従来の主観的な内側目線から、全体を俯瞰する外側目線に移ると、 必然的に自分の存在を見下ろすことになる場合があり、『自分』という存在を処理しなければならなくなる場合がある。 だが、計算処理の対象として『自分の存在』を扱うということは、上の問題と同じ『自己言及のパラドックス』を引き起こす。 人間が『自分の存在について考える』 機械が『自分の存在を計算対象にする』 この二者に違いはあるのか? 前者が『非アルゴリズミックな過程』だと説く考え方がある。反対意見も多いし、反対の方が優勢かもしれないが。 この考え方もやはり、S.A.C.第15話に出てきた。…ということは、これは攻殻の『公式設定』だ。 AI(タチコマ)は、基本的な構造がデジタルなので、AIが情報を集積していってもゴーストは宿らない。 人間は、基本がアナログベースなので、電脳化・義体化でデジタルな要素を増やしてもゴーストが損なわれることはない。 カントールが証明したように、非加算濃度の『アナログ』は加算濃度の『デジタル』に対して上位の体系である。 人間の意識が階層化されていて、そこには『アナログの階層』と『デジタルの階層』があると仮定すると、 上位の『アナログの階層』から、下位にある自分の『デジタルの階層』部分を見下ろすことで『自我』を持つことができる。 『アナログの階層』は記号化不可能であり論理式には書き写せない。それは計算不可能な過程として活動する。 原作で素子が『人形使い』と『人形使いの本体』は『同じモノだけどモードが違う』と言ってたのはこの階層構造のことだろう。
『生命体が死ぬ時』とは、少なくとも『デジタルの階層を失う時』である。 階層構造の下位の層が消滅するのだから、たとえ上位の層(ゴースト)だけが残ってもこのままではゴーストは自我を維持できない。 まあ、私なりに常識的に考えると、死とともにアナログの層も霧散して消滅すると思う。 少しだけ常識的じゃない考え方をしたとしても、せいぜい『残留はしても意識は持たず活動は停止』だろう。 だが数学的には、アナログの階層の上に『更なる上部構造』が構成可能であることがカントールによって証明されていたではないか。 数学的に構成可能であることが、物理的リアリティとして実在することと同じかどうかは知らないが。 もしゴーストが『アナログの階層』から『更なる上部構造』にシフトするのであれば、アナログを下位の層として自我は維持されるだろう。 これが原作の中盤(というにはかなり終盤だが)で素子が天使の姿を見た理由。 あくまで数学フィクション設定だが。 しかも死に損なって結局、真の生命体になるために素子と融合してるし…人形使いの奴。 押井の攻殻2.0で、『我々をその一部に含み―― 我々全ての集合――』という台詞がこっそり削除されたのは、 この台詞がどこからどうみてもカントール集合論だから。 天使の姿が削除されたのも同じような理由。 あまりにも凄まじい誤引用なので、削除程度では焼け石に水だけどね。 『やっとで君にチャンネルできた』とかはそのままだっけ? あと、最後の『ネットは広大だわ』という台詞は、中盤の『私には今、私を含む膨大な…膨大なネットが接合されている…』 『君はアクセスしていないから、ただ、光として知覚してるだけかもしれんが…』の辺りとちゃんと対になっていたから、原作では。
ハリウッド版の素子はレオンの頃のナタリーポートマンがイイと思うな 髪型的に
>>157 その理論だとバグのないプログラムもまた無限に存在するんじゃないか?
162 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/10/30(木) 10:15:06 ID:RTQJN7cF
>>158 何というか、それって差異化してないぞ
良くわからないが、ゴーストって知性なの?
原作ではロボットたちがものすごく知性的なんだが
そもそも、原作版のゴーストってのが俺には良く理解出来なかったんだが
なぜ、デジタルのAIはゴースト(知性?)を持たないの?
人間の神経も、ある意味デジタル的な全か無かによって成り立っているとするならば
どうしてロボットもまた、人間の精神を獲得しえないことがありましょうか
163 :
つづき :2008/10/30(木) 10:18:09 ID:RTQJN7cF
俺はカントールを知らないし、ましてや数学理論なんて知るよしもない だから当然、ウィトゲンシュタインの言葉を借りれば、語りえぬものには沈黙ぜざるをえないわけだが なんだろう、それが映画版をこき下ろす理由なら あまりに言いがかりな気がしてならないな ただ、どうしても気に食わないと言うのなら 映画と原作とでは、ゴーストの解釈が違うと考えてみては如何だろうか? 俺も映画を始めて見たときは、AI(オペ子)の描き方の違いを面白く思ったものだ しかし、そんな難しい主題だったんだな>攻殻 士郎正宗の思想って、てっきりスピリチュアルと言うか、もっとオカルト的なもんだと思ってた
うわー釣られちゃってるよ 基地害が伝染るぜ…?
釣られてるどころか読解力もないようで。 逆に釣りなのかと疑ってしまう。
166 :
163 :2008/10/30(木) 17:28:55 ID:RTQJN7cF
>>164 悪かった
まあ、違えど同じ攻殻機動隊が好きなものどうし、仲良くしたいなって話だ
>>165 おいおい、アレをどう読解してやれと言うんだよw
>>167 少なくともゴーストや知性に関しては目を引くことが書かれてあるよ。
>>162 の問いに対する一つの答えが出てる。
集合論やデバック云々からの展開に関しては論理性がなく破たんしてるが。
169 :
162 :2008/10/30(木) 19:42:53 ID:RTQJN7cF
>>168 ほう、俺には良く解らないな
是非ともご教授願いたいです
>>169 >>158 に書いてあることだけど?
知性とは〜ってご丁寧に説明してあるじゃない。
それを踏まえないで
>>162 で雰囲気だけで「知性的」って言葉を使っちゃってるよね?
もうこの時点で溜息ですわ。釣りかと。
自分から言及したくせに読み飛ばしてるのか、はたまた理解する頭がないのか知らないけど。
あーあ、感染被害拡大中…
この長文君には中身は何もないから、構うだけ無駄だよ。 何年も前から攻殻・士朗・押井スレに出没して同じ妄想コピペを貼り付けてるんで、 古参住人にはもう無視されてる。
ガリレオもカントールも宗教的異端者として排斥されたんだから、 押井真理教の聖典として宗教化した絶対不可侵の完璧映画のスレ での否定的発言は存在自体が絶対悪だよな。
日本語でおk
宗教が正しいことに根拠なんて要らないんだよ。 なんたってゴーストがそう囁くんだから。 原作を乗っ取ろうが、バグフィックス版が出ようが関係ない。 聖書にだってバージョンが色々あるけど結局、より感染拡大したモノが正典だ。
177 :
171 :2008/10/30(木) 21:45:45 ID:RTQJN7cF
>>170 やはりよく解らない
どうやら、原作は俺の想像を超えて難解であったようだ
アシモフを好きな文系少年には理解出来ない話だな
結局のところゴーストってなんだったの?
ゴーストはシロマサの創作だけど、近そうなところで 最近の脳科学とかで言われてるクオリアってのが興味深い
茂木健一郎 クオリア日記 2004.2.21. 青土社の「ユリイカ」に評論を書く仕事に絡んで、 押井守さんの「イノセンス」を有楽町の東宝本社の試写室で見た。 映像のつくりこみ、ファンタジーの質において、 第一級というか、世界水準でもおそらく最高の映画だと思う。 私がこの映画の評論を書く、ということになると、これはもし本気で書くとすれば、 かなりやっかいな、しかしやりがいのある仕事になりそうだ。 「攻殻機動隊」とあわせて、気合いを入れて書いてみたい。 ここでこれ以上書くと、エネルギーが抜けてしまうので、続きは「ユリイカ」4月号で。 2004.2.23. 日本の教育は間違っていると思う。子供をばかにしている。最初から、本当のことを伝えるべきだ。 たとえば、集合論をやるときに、ベン図を書いて、 「帽子をかぶり、メガネをかけた人は何人いますか」 などとやっていても、何でそんなことをやらなくちゃいけないのか、いっこうに分からない。 集合論は、要素が有限ではなく、無限である、無限集合論に行って、はじめて意味がある。 私は、高校生に「連続体仮説」を教えるべきだと思う。 「連続体仮説」を知っているか知らないかで、世界の見え方は全然違ってくる。
茂木健一郎氏は、『「攻殻機動隊」を見て、気合を入れて「イノセンス」の評論を書くぞ!』と宣言した2日後に、 なぜか、『日本の教育は間違っている!なぜならカントールの無限集合論が知られていないからだ!』と怒っている。 この間によほど腹の立つことがあったんだろうね。それもカントールにまつわる何かがさ。
で、ユリイカの評論は読んだの? 「続きは」とわざわざ断ってるんだから まずはそちらと繋げるのが普通の考え方
代わりの義体が幼女物しかなかったとはいえ、わざわざ少佐似のやつ持ってくるとは バトーの野郎…
あまつさえ、クロラのクサナギさんまで同じ義体使ってるしな 押井の野郎…
『人となりては童のことを捨てたり』を引用したのは、 押井じゃなくて、ロリコン魔法少女アニメ脚本家の方だ。
攻殻機動隊2.0では、旧バージョンのクライマックスシーンに出てくる『天使』の姿が削除されている この『天使』自体は原作にも出てくるのだが、原作を見ると、素子と人形使いの融合が描かれるのは、333頁〜342頁。 しかしながら、原作の中で天使が出てくるのは、275頁。さかのぼること実に58頁。 原作ではあの天使は『融合』とは何の関係も無い全く別のシーンに出てきている。 つまり、原作と映画をちゃんと見比べれば小学生でも分かるほど明らかな『脚本ミス』を、 旧作では重大なクライマックスシーンでやらかしてしまっていた訳だ。 攻殻2.0から『天使』が削除された理由は、間違いなくこの『脚本ミス』であろう。
では、『融合』と全く関係ないのなら、原作では『天使』の場面にいったい何が描かれていたのであろうか? @ 物質は不確定で雲の様な見かけの殻にすぎず…仮想粒子で満たされた真空に実在が… A 我々をその一部に含み―― 我々全ての集合―― B 僅かな機能に隷属していたが、制約を捨て更なる上部構造にシフトする時だ… @は『場の量子論』と呼ばれる物理学理論そのものについて書かれている。 量子論の世界観には『実在論』と『実証論』の2つの陣営がある。 やや意外な気もするが士郎正宗は『実在論』の立場を取っている。 我々が認識できる物質宇宙を『舞台』だとすると、その背後にはそれを顕現させるための 『舞台装置』なる仕組みが存在するという考え方が『実在論』である。 この文章は『THE GHOST IN THE SHELL』という作品タイトルの『由来・その1』でもある。 AとBは無限集合論において『ある集合の冪集合は、元の集合に対し、必ず上位の階梯となる』 というもので、これは『カントールの定理』と呼ばれる数学理論そのものである。 つまり、『天使』を出す理由には、素粒子物理学上の理由と数学理論上の理由があることになる。 旧作映画では、これら@〜Bの一続きの理論から@のみを削除し、 場面を丸ごと間違えて『融合』シーンにAとBを引用している。 @を削除している時点で全体の論理として破綻することに気付かなかったのだろうか。 Aの部分はあまりにも直接的な数学理論の丸写しなので、攻殻2.0ではさすがにこのままではヤバ過ぎると思ったのか、 Aの部分がこっそり削除されて、Bの部分のみが女性的口調に変えられて使われている。 攻殻2.0で人形使い役が榊原良子に交代し、人形使いの台詞が女性口調に変えられたのは、 口調の変化をカムフラージュに使うことで、脚本ミスを気付かれずにこっそり修正したかったからだと思われる。
>>179 にあるとおり、
茂木健一郎氏は『イノセンス』の評論を書くことになり、そのために映画の旧作を見る破目になった訳だが、
そのことを日記で明かした2日後に、『日本人の多くは無限集合論を知らない』事実に対して憤りを露にしている。
『無限集合論を哲学と勘違いし、意味も分からずに丸写ししたついでに引用ミスしただけのインチキ映画が、
まるで「高尚な哲学映画」「世界に誇る日本文化」であるかのように大勢の人に誤解されている。』
というのがおそらくその理由だろう。
さすがは脳科学のプロ。
原作も読んでいないのに、人形使いの台詞が無限集合論の誤用であることを初見で一発で見抜いている。
おーこれはなかなか。 小学生の文章にしてはよく書けてると思うよ、がんばったね!
>>103 人体でも指のフックは意外と頑丈。猿の名残。懸垂でいためるのは背筋。
>>103 俺はあの素子がハッチをこじ開けようとするシーンと、多脚戦車の機銃でコンクリートの柱が欠けていくシーンが好きだ。
結局ユリイカは読んでないんだなこいつ。
>>189-190 パヤオ信者さん、ポニョスレでも連投ご苦労様です。
497 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]: 2008/11/27(木) 20:24:22 ID:3EQJelYP
>>67 俺が最初に見た黒澤映画は夢だった。
気に入った。
何年かしてNHKのおかげで一連の黒澤映画を見ることができた。
498 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]: 2008/11/27(木) 20:25:55 ID:3EQJelYP
>>67 アニメ評論家ざまあw
俺は子供とポニョを観に行って大満足で帰ってきた。
他の親子もそんな感じだった。
医者の不養生w
499 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]: 2008/11/27(木) 20:26:41 ID:3EQJelYP
>>68 今年一番耳に残った歌はポニョだ。
194 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/07(日) 15:13:13 ID:E5c/7mT3
人形遣いwww
CVは家弓さんで
196 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/07(日) 19:05:48 ID:HgvwRjm8
音声だけだね。
13年前の押井は、衛星中継設備まで用意させた完成披露試写会を欠席し、 『宣伝活動はしない』と宣言して熱海に引き篭ってインタビュー拒否していたのにね。
人は変わるんだよ。 何十年前のコメントや引用もってきて 今言ってることと違う!と、得意げにあげつらう2chネラーとは違うんだよ。
そんなことあったの? でも、舞台挨拶は普通にしてたし(攻殻はワールドプレミアと初日の2回行った)、 『押井守全仕事』や『PERSONA』にインタビューが収録されてるけど。
202 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/12(金) 00:20:46 ID:/TqxU7eZ
人形みたいなやつだ。
>>185 おたくブレードランナーって映画知ってる?
GHOST IN THE SHELL/ 攻殻機動隊2.0 Blu-ray BOX 今日予約しました( `・ω・´)
俺は一昨日に予約した。新録CDもあわせて買いたかったが 一緒に予約した川井憲次コンサートのDVDが高くついて、 CDは保留。これはレンタルで済ませたいが置いてくれるかな? 今週のアスキー1ページに2.0のDVDの特集。 少佐の中の人の写真あり。
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0 Blu-ray BOX <初回限定生産> 明日届きます。wktk
Blu-rayの再生環境ないしDVDは特典少ないからレンタルでいいわ
他の押井作品はDVDにコメンタリー入れるのに、攻殻2.0にコメンタリーを収録しないのは、 内容がデタラメ過ぎて押井にはコメント不可能だからだろうな。
人形使いが素子を選んだ理由はなに?
尼から2.0届いたんだけど今日発売だっけ? 明日じゃなかった?
少佐いわく、「お前が早漏男だからさ」
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0 Blu-ray 届いた。 フィルムカットは結構いい場面で嬉しい。 素子(お子様)がイスに座ってる場面だった。
>>212 おおお良いのが当たったね。オメ!
俺のはコーギー倒してバトーにジャンパーかけてもらってる少佐のシーンだったよ。
DVD届いた。 フィルムは人形遣いだった。 バトーか素子がよかったな。
みんな結構いいフィルムひいてるな 今回は背景だけとかのハズレフィルムは抜いてあるのかな? 俺は少佐が飛ぶシーンの直前のだった
ディスクの内容説明とか書いてある 外側の紙がBOXより微妙に大きくて収まらない 仕方ないから下側の余白部分を自分でカットしたわ 一番下の文章のほんのちょっと下まで切ると ぴたりとBOXに入るサイズになる
フィルム最悪だった 知らない男が映ってた 俺はフィルム特典のときはいつもこうだよ orz
みんなと同じ金額払ってるのに、 フィルムのオマケがショボいとすげー損した気分になるよな…
boxのメイキングってどんな感じ?
DVDの特典フィルム 終盤の6課の戦車倒した直後の場面。床に横たわる素子とそばに立つバトー。 素子は頭がこっち向いてるし、バトーはかがんでないから頭が切れてるし、どちらも顔が見えんor2
boxと一緒に新サントラも買ってさっそく作業BGMにしてるんだが、 「毎天見一見!」って曲で思わずお茶こぼした。 こんな曲合ったっけ? ちなみに俺のフィルムは素子が顔面吹っ飛ばされる直前の、天使の幻影?を見ているところだった。
boxと一緒に新サントラも買ってさっそく作業BGMにしてるんだが、 「毎天見一見!」って曲で思わずお茶こぼした。 こんな曲合ったっけ? ちなみに俺のフィルムは素子が顔面吹っ飛ばされる直前の、天使の幻影?を見ているところだった。
あれ、ス、スマン・・・
224 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/19(金) 18:29:45 ID:EY/s3AXX
いま見た。 なんか緑がミカン色になっただけって感じ… フィルムはクルーザーの素子がビル群に振り返った 時のアップです。
俺が観た感想ではCG部分は当然ながら、 アニメ部分もかなりきれいになってて驚いたぐらい。 ブルーレイ版だけど、DVD版との違いにびっくり。 100インチのプロジェクターで観てるけどすごい滑らか。 でも最初のビルから飛び降りるシーンはCGにせんでいいと思ったな。
俺は明日かな
部分部分の配色をオレンジ系に変えたのは
GIS2イノセンスに繋がると言う伏線か?
作品公開は前後したけど、ようやく時代が追いついて来たような・・・
>>227 知らない男って?どのシーンの?
Blu-rayもDVDも両方買ったので
フィルム2組あるので換えてあげたい気もする。
どちらも少佐・バトー映ってる。
帰ってきたら届いてた フィルムはゴミ収集車追っかける前の少佐がサブマシンガンチェックしてるところの正面かな 映画館で2.0みたけどやっぱ家のハイビジョンテレビのほうが綺麗だな。
特典カットフィルムランキング 少佐(まっぱ)シーン 大当たり!100点満点中300点当たった貴方は来年も良い年になるでしょう。 少佐(コドモトコ) 人により大当たり!100点 人形遣い 最高80点(シーンにより変動) バトー 最高75点(シーンにより変動) 部長 トグサ イシカワ 共に50点 収集車のおさーん達 5点 @ちょい出のキャラ(6課中村などなど・・) カス2点 ゴミ出しのおさーん・コーギー -30点 こんな感じ?
課長と六課の奴と外人が映ってるとこだった・・・orz 少佐が良かったのになあ
232 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/19(金) 20:55:17 ID:r9ggMMh+
30点
Blu-ray買ったけど、 1080pなのに爆発シーンでコーミングノイズとか勘弁してくれよ ところどころ二重化だし 2.0化した時点で解除ミスしてるなら、もうどうしようもないんだが ちゃんとチェックする人はおらんのかね
信仰心、洗脳度、尊師への帰依が試される定例のお布施イベントですから、試練だと思って黙って乗り越えなさい。
素子のソックリさんは何点?
>>235 映ってるシーンも短く貴重で値打ちある物ですが・・・
65点です。
ゴミ収集車のおっさんが電話かけてる後姿だったヽ(;´Д`)ノ 嫁にはハズレ引きやがってって馬鹿抜きにされるし・・・
収集車のおっさんは本来5点なのですが 後姿と言う事で・・・ 2点です。 残念です。
前の方で、 「 フィルムは人形遣いだった。 バトーか素子がよかったな 」と書いたが、 もっとハズレがあったんだ、結構いいヤツを引いていたんだと、 ちょっと嬉しくなったみた。
偽の記憶かまされてるな
>>235 原作だとあれは最高のおっぱいなのだが
映画だといまひとつ…
よって50〜60点くらいかな
相当なハズレだったのか(´・ω・`) こりゃー反動で年末ジャンボ3億円当たりそうだ
244 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/19(金) 23:39:47 ID:dX7b4kt0
中華街を走る犯人を捜すバトーだったよ〜
>>235 エレベーターの中のシーンと
少佐が同じ義体(もしくは錯覚でそう見えた)の人を見上げるシーンは
短いわりに結構重要だと思うので個人的には高得点どす
>>243 そいつぁどうかな?w
>>244 その場面では、毎天見一見が流れてる良い場面だ
よってバトー最高得点の75点
ところでカットフィルムがエンディングロールだったとか言う ウルトラハズレの人いない? よねw
俺にとって最高のシーンは、冒頭で落下中光学迷彩かける寸前の 髪の毛ブルーになった少佐のシーンだ。 ほんの一瞬だし。ヤフオクでたら5万だすw
俺のカットフィルム 最後の方で戦車の運転手が口から血を流して 死んでるシーンです あまりに最悪で気が抜けました
フィルム、トグサの運転シーンでした
>>249 むごい・・・むごすぎる
EDロールよりマシと思い大切にしてくだされ
>>250 悪くないんじゃない
トグサがPC(?)弄ってる後ろから覗き込むバトーさんのフィルムでした。
フィルム、アロワナでした・・・
俺のはラボの人形遣いを右横から映してるカット。
楽天ブックスでポチったらフィルム付いてなかった・・・(´・ω・`)
勝ち組の俺はBDもDVDも買っていないのでハズレフィルムをつかまされる心配も皆無だ。
アロワナの所も悪くないんじゃね? 今回2.0でデジタル処理された所だし
>>255 ・゚・(ノД`)・゚・。
性格に把握してないけど、フィルムキャンペーンの情報がでたの
ちょっと遅かったよね。
259 :
254 :2008/12/20(土) 00:35:16 ID:czuYQB+b
よく見たら左横だったスマソ
アロアナは、ちょっとうらやましい。 この作品に限って風景でもハズレじゃない気が。
261 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/20(土) 03:04:25 ID:91ji03k2
特典フイルムキター! エレベーターで、トグサが降りたあとの 少佐とバトーが二人で話すシーンだったよ! よかったよかった。 映画は微妙…。 オリジナルの家弓版人形使いの方が好きかも?
特典フィルム
>>220 の場面とかなり近い。
ただ俺のは少佐と人形使いの二人が横たわって、横にバトー(後ろ向いてるが…)がいるシーンだった。
少佐と人形使いがしっかり写ってて満足。
>>261 >オリジナルの家弓版人形使いの方が好きかも
激しく同意。
263 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/20(土) 09:03:20 ID:e6dZkrom
フィルム、冒頭の襲撃後で6課に『光学迷彩か』って言われながら手でゆっくり顔を隠す素子だった! 新作の素子は声のトーンが高いね。
俺のフィルムはパッケージのシーン(背景のみor小さすぎて素子が見えない)
エヴァの時と違う。この静けさ、まるで廃墟みたい。
ようやく尼から届いた 車運転するトグサの横顔・・・なにこの仕打ちorz
課長の俺は大当たりなのか・・・・
フィルムカットは、日が落ちクルーザーで素子は沿岸の方を眺め、 バトーはうつむき加減で座っている静かなシーン。
>>266 少佐いわく、「お前がそういう男だからさ」
届いたー フィルムはコドモトコにカメラが寄っていくシーン もっとアップなら良かったんだが・・・
フィルム、俺のは 「取調室?で真相を知らされる清掃員を外から眺めてるモトコ&バトーの後姿」 だった。一応主役でヨカタ・・・ ところでコレどうやって保存する?セル画だと、ビニールに入れとくとくっつくって話聞くけど、 フィルムは大丈夫なのかな
絵の具の塗られたセル画は痛みやすいし保管も面倒だね フィルムはそこまで気を使わなくても大丈夫でしょ
フィルムは湿気からカビが生える恐れあり。 防湿できる環境をお勧めします。
フィルム暗すぎて分からないんだが
そうか、湿気か まあウチは除湿器かけてるし大丈夫か 100均のケースに入れとくことにするわ。ありがと
正確には再生時間 1時間11分00秒あたりでござる。
まだ尼からDVDが届かない。゜(゚´Д`゚)゜。
>>273 昔、朝日小学生新聞の懸賞で乱太郎のセル画と原画手に入れたことあったが、
机の引き出しに放り込んで、気づいたときには悲惨な有り様になってたw
コンビニで受け取ってきた フィルムは「遅刻してきたお前に〜」のところかな? 左からバトー・素子・トグサと写ってる
>>278 ありがとう
大ハズレなわけですねww見た感じ分かったけど
>>大ハズレ いや、極一部ではあるがヘリからの高度の狙撃シーンは 大当たりという人がいると思うぞw
背景だろうと何だろうとコマ数が少ない物は 当たりなんじゃないかな? 他の人のフルムとかぶらない可能性大だしね。
フルムX フィルム○
なるほどそういう考え方か。
なるほどなー お二人さんありがとう! そう思って当たりだと信じるよ
290 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/20(土) 21:38:25 ID:hJ+74W9P
フィルムってなに? まったく知らなかった・・・ チクショー、買っておけば良かった・・・orz
291 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/20(土) 22:24:04 ID:cSatq5gM
>>290 俺もだorz
あと一週間早ければ、間違いなく注文してたんだがな・・・
チクショー、出すのが遅いんだよ
かなり人気が高い部類のフィルムだったんだが、 急に金欠になったんでオクで売ろうかな…。
オイオイそこまで羨ましがる程のもんでもないだろw>フィルム
DOLBYの小冊子にくっついてるカードみたいのなに? なんかビニールもったいなくて剥がせないよ
フィルム、ガラスのフレームに入れて飾りたいんだけど、 退色するかな? 暗い所にしまうべき?
UVカットガラスにするか普通のガラスにUVカットの透明フィルム 貼って使えばいいんじゃね? てかそういう額売ってるかも。
>>294 俺も剥がせないでいる^^
なんだろうね?
203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/20(土) 19:32:11 ID:3e4U+2ST0
>>168 多脚戦車の駆動音がコンバトラーVからガンダムエクシアへ!すげえっ!(馬鹿)
笑った
うちの特典はアロワナをバックに見つめ合うおっさん二人……泣きたい
DVDは届いたがフィルムが入ってねぇ!! __,冖__ ,、 __冖__ / // `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / __,冖__ ,、 ,へ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_//  ̄ ̄ ̄ \ ヽ_'_ノ)_ノ \> / ::/:::\::\ n 「 | < ●>::::::<●\ ll || .,ヘ / ` (__人__) | . n. n. n ヽ二ノ__ { |r┬-/ ' | |! |! |! _| ゙っ  ̄フ ` ⌒´ / o o o (,・_,゙> /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
302 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/21(日) 01:04:53 ID:W2KdIrLS
これって予約特典なわけ? きっと、いまからじゃ遅い夜泣
.ANIME限定版の田中敦子直筆サイン入りのアナザージャケット付きにはフィルム特典は付いてこなかった・・・ 表記がなかったけど、かすかに期待してたんだけどな〜 フィルムくらい付けてくれてもいいじゃないかよ!
特典ディスクの監督の発言聞き取りづらいです
>>294 SACBDBOXにも3枚あったし、TrueHD採用のおまけみたいなものかな。
他のバンビTrueHDタイトルには入ってなかったりして基準が良くわからん。
>305 監督の仕様です。 諦めて下さい。 今までのコメンテタリーもそういうものです。
あんな小豆洗いみたいなおっさんの話聞いても 意味不明でわからんぞw
さすがにそれは恥ずかしいな。 標準以上の知能と教養があれば誰でもわかるはず。
>>306 スカイクロラの宣伝時は頑張ってお喋りしてて
以前より聞き取りやすくなってたなぁ……まぁそれでも音量かなり上げないと辛いんだけど
>>308 全部わかったつもりになってる人ってやっぱ恥ずかしいよね。
人は見栄を張りたくなるものなのさ
>>308 標準以上の知能?誰でも?
誰でも標準以上の知能を・・・?
オマイの言ってる事もわからん
知能の低い高卒は高卒仲間の大友の映画でも見とけ( ´,_ゝ`)プッ
ヤンキーってやたらAKIRA持ち上げるよね。でもどう凄いか詳しく語れないの。
いや、AKIRAの映画は面白いよ 理屈っぽくなくてわかりやすい脚本で純粋にアクションと作画のカッコ良さを楽しめるし 無謀な若さの賛美・権力の破壊やセリフのナマっぽさも好きだ
アキラの公開された当時、東京の若者文化は薬物が氾濫してたって なんかの本で読んだな。立ち食い師だったかな?
ただただ若者の暴力的なのがなぁ。受け付けなかった。 攻殻の雑然としてるのに底冷えした、雰囲気はすばらしい。衝撃的だった。
>>316 ナウなトンガリキッズ達も持ち上げるぜ。
真面目な話すると池田憲章はSEあたりも誉めたてたよ、AKIRA以降 アニメのSEが変わったターニングポイントなってると。
323 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/22(月) 01:06:30 ID:LkIp/j3g
みんな死ね
>>316 そうそうw
で、どこが良いのか具体的に聞いてみたら
答えは
「…バリバリだぜ!」
だった…
気合いの入った人体欠損描写のある暴力映画はアメリカ人のセンスに合う。
>>322 新しいサウンドエフェクトの開発にシンクラヴィアを導入したのは伊達じゃないからね。
AKIRAのそれなんて未だに使われてるくらいだし。
しかしAKIRAも攻殻も人を選ぶ映画だからな。
大友自身も「ストーリー性を敢えて無視して、インパクトの方を選んだ」そうだし。
>>319 氏の指摘するとおり、攻殻は日本製にしては珍しく
「正調サイバーパンクでありながら日本的」だったのが海外で大ウケしたのかもね。
補足。 AKIRAは「サイバーパンクでありながら日本的」じゃなくてまったく逆。 「昭和30年代にサイバーパンク、所謂ひとつのレトロフューチャー」な。
今更、超能力かよ!と正直思った。だが原作は作画が素晴らしく、それで評 価されたものと思う。ただしアニメはテンポが悪く熱狂的なファン以外のアニオタ、映画評論家、一般人には評価はさして高くない。
フーン 俺は大友作品で唯一、AKIRAの映画だけが面白いと思ってるけどな 漫画の絵は上手だけど、好きな絵柄じゃないし 他の映像作品は脚本がダメだし
AKIRAの映画以外が酷すぎるってのもあるが…w
俺はFREEDOM好きだ
あれは大友関係ないし
あれって、大友風なキャラが普通の青春SFアニメやってるだけだよね。 毒も皮肉も殺伐さもない。監督が若い人だよね。
俺は迷宮物語の工事中止命令も好き
336 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/23(火) 01:25:36 ID:dRzXONnr
2.0見た 絵はともかく、声は前の方がよかったなぁ・・・
そろそろ攻殻の話題に戻してくれないか
サーセン
そんなにオリジナルの声の方が大事かな?
荒巻さんの声はTVアニメ版の方が好きだな
>>340 人形遣いが前の方がよかっただけ
大事?っていうのとは違う
まぁ昔は良かった、といってるのと同レベルだから。 自分達よりオッサンな監督が既存の枠を破るの凄いと思うよ。
344 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/23(火) 06:24:25 ID:QolL1c0c
やっぱり最初のCG素子はちょっと・・・。 全編統一してほしかったな。 あれが好きな人もいるだろうけども。
345 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/23(火) 08:07:13 ID:+Pexzjxu
観るまでずっと、そしって思ってました。
2.0はバンダイの押井の扱いがとうとう富野並になったというかw 声は換えたっていう既成事実つくるお手軽な方法以上のもの感じなかった、 というかあれしか映画として変えたとこない、他があまりにどうでもよくて、 冒頭のアニメーターの手によるダイブのアニメートが棒立ち人形の 回転移動になってるのが既存の枠破ることなの? 2.0について本人が語ってるとこあまり知らんのだが、あのおしゃべりな 人がやらんのは本人も自覚してるからじゃ?
まあ、元の完成度が高かったということでいいんじゃない?
単に3DCGのキャラクターアニメーションの実験と練習がしたかったんだろ 結果は惨憺たるものだが、将来のための礎にはなったのか…
349 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/23(火) 13:26:54 ID:+C+W3vkB
まあ言えるのは、 「ジーク家弓! オリジナルマンセー!」 って事だな。
>>実験と練習 どんな実験と練習?
凄腕アニメーターが育たないのと揃えられなくなってきてるから フル3Dでの制作も視野に入れての事だろ まあ可哀想なくらいに評判悪いけどな、3Dキャラは
保守的な奴ばっかり
>>351 > 凄腕アニメーターが育たないのと揃えられなくなってきてるから
そう、クロラかなんかのインタビューで本人も言ってたからな
あと今はまだ違和感あるが、やがて技術の向上と観客の慣れによって3Dの絵も受け入れられていくだろう、とも
俺は自分も3Dの仕事してるけど、正直2Dの原画にはまだまだ到底及ばない段階だと思う
>>353 そうそう追いつくモンでもないだろうし、また同じ到達点にも
ならんでしょ、別物だし。
自分は3Dにも期待してるよ。
353さん、お仕事頑張れ!
>>354 d
メカに関しては動きのつけ方とエフェクト次第でずいぶん馴染むようになってきたけど
キャラだと特に顔・手の表情や髪の毛の表現なんかは非常に手間もかかるし難しい…
しかしいつかは作画に比肩するようなクオリティに到達したいぜ
>>保守的な奴ばっかり どこが革新的なのか説明してくださいなと。 >>フル3Dでの制作も視野に入れての事だろ 3Dの導入してというのならIGでもよそでいくらでももっと手間も時間もかけて 色々とやってるのであれで何しようとしてたのかがわからない。 >>アニメーターが育たない というのもてっつんにあんたが見てないだけだろと言われてるわけで、実際日本の アニメらしいアクションの動きなんかは今はIGより他所のTVアニメあたりの方が 踏ん張ってやってるとこもある。 そういうアニメーターに主導握らせる演出は嫌だというのはかまわんけど、それを アニメーター不在なんて一言で済まして、押井のいう今のアニメーターには不得手 だというようなことはさらに不得手なはずの3DCGで使えるものは使い、それに 対応した演出をするという言い方をする。だったら今のアニメーターを活かす演出も 考えたらいいのではと突っ込みたくなる、いってることがやってることの言い訳に しか聞こえないので、そうじゃないという答え持ってる人は教えてくださいなと。
押井もいろいろ理屈は言ってるがようは3D使って遊んでみたいんだろ そういう中から新しい技術が育ってくれば結果として「革新」になるわけだ
おめえらのベストストーリーはなんだい?
2.0見た!3D素子が微妙だった・・・ もうちょっとモデリングがんばってほしかった・・・
結構な年だしレイアウトを積み上げて一本のアニメ映画作るのに疲れたんだろ イノセンスの時も3Dで背景オブジェクトを配置した上で実写みたいにカメラ置いてからシーン作ってこうとしてたし
たしかに3D素子は違和感ありあり あの顔から2Dへとよくもまあ繋いだものだと関心
>>356 >というのもてっつんにあんたが見てないだけだろと言われてるわけで
本当にいるなら、周りが教えてあげるべきかもね。
確か、声優に間しても西久保に知ってるのが少ないだけって言われてたし。
いやだからホントに原画マンが居るかどうかじゃなくて 押井としては3Dに興味・期待があって作品に使ってみたい そのためにどんな理由を挙げればもっともらしいか…ってだけの話じゃねーの 本気で原画マンが育たないことを憂えているのなら 3Dなんかに浮気せずに作画のみの作品やって、原画マンを育てるべきだろ どっかの大御所みたいにww
>押井のいう今のアニメーターには不得手 >だというようなことはさらに不得手なはずの3DCGで使えるものは使い、それに >対応した演出をするという言い方をする。だったら今のアニメーターを活かす演出も >考えたらいいのではと突っ込みたくなる、 「教えてくださいなと」なんて言ってキメてる所悪いけど 何言ってるのかさっぱりわからないぞ あんたの日本語に突っ込みたいわ
>>原画マンを育てる
反対に3Dこそやりたいなら河森みたいに育てないと無理だと思うわけで。
演出家が遊んでて革新おこるのかと。
>>364 普通に書くとつまらん長文になるのを無理やり詰めて適当に書い
てるから文章へんなのは分かってるよ、押井がそこらをどのようにいってる
か知ってるならおおよそ見当付くかなぐらいで書いてるので、わからないの
なら個々に質問すれば答えんこともないし、煽りたいだけならもっときついのでw
366 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/23(火) 21:42:30 ID:YmPi3D0M
2.0って基本変わってないの?シナリオとか
>>363 >どっかの大御所みたいにww
あれはあれで問題あるらしいけどなあ。
>>365 >反対に3Dこそやりたいなら河森みたいに育てないと無理だと思うわけで。
>演出家が遊んでて革新おこるのかと。
河森がどんな育て方してるか知らないけど、
押井みたいに本人達に任せるやり方も一つのやり方じゃないの?
うる星の頃はそれが評価されてたみたいだし。
>>366 ほとんど同じだが、セリフが少しだけ変更されてたかな。
>>365 「文章へん」なのは押井が実際に発言した部分とあんたの推論の部分を
はっきり分けずに突っ走ろうとするからじゃないのかね
それに「普通に書くとつまらん長文になる」のは(本当にそうなのか知らないけど)
スカイクロラの制作状況について押井の発した言葉を持って来て、
この映画をあれこれ言おうとするからムリが出てるんじゃない?
自分の脳内補完によって纏め上げられた説を延々述べることになるから
文章にすると説得力がない事が露になるから勢いで突っ走ってるのかなあ、
という風に思えたんで「教えてくださいなと」とのギャップを突っ込まずにはいられなかった
>答えんこともないし
なんともったいないお言葉
>>365 その文章でさえ可笑しいね
日本語でおk
>>367 >>本人達に任せるやり方も一つのやり方じゃないの?
やり方としてはそれでもかまわんけど、それで、任せて押井が何を
目指してるのかが見えない。G.R.M.の実験とかには実るかどうかは
ともかく期待させる何かはあったんだけど。
うる星の時代にはの既存の制作システムがすでにあった、3Dはそれさえ
模索中の状態。何か生まれるならそういうやり方で劇場用で単発で
作る中からではなく、今泥臭くTVで試行錯誤してる中じゃないかな。
>>369 >>この映画をあれこれ言おうとする
スレの流れからして攻殻2.0に限った話ではなく、近年にかけての
CGを中心としての押井の方向性の話しだと思いますが?
長文格好悪い。 何がいいたいのかはっきり短く伝えて。
押井バカタレ! 以上。
>>371 >スレの流れからして
「普通に書くとつまらん長文になるのを無理やり詰めて適当に書い
てるから文章へんなのは分かってるよ」と言っといてスレの流れとやらを読み取れと
一番最初の酔っ払いみたいな書き込みから始まって、
この人は一体何を訴えようとしてるんだ?という思いで書き込みを追ってたんだけど
要は2.0をダシにして言いたいことを脈絡なく書きなぐってるだけってことなんだね
スカイクロラのスレで反応のなかった「アニメート」「棒立ち人形」「回転移動」のフレーズを
もう一回試してみたかっただけなのかもしれないけど
脈絡なく書きなぐっているのではなく、>>実験と練習>>保守的な奴ばっかり 等々の押井の革新性?の評価を書き込む人に対して具体的な話を求めてる だけだよ、なぜそれについては曖昧な話しかでてこないのでしょうかねぇ。 棒立ちは公開前のプロモ映像の時から言われてますよ。
押井の作品は割と好きなものが多い でも、あんまり深入りすると底が見えそうなので、一定の距離を保つようにしている 深入りすると齟齬も出てくるだろうしね
長文はいつもの粘着っぽい人か。 深入り過ぎて少しの不満も許せないんだろうね。 作品は深入りぜず浅く楽しくつき合うのがいいよね。
PCでGISと2.0と並べて見たんだが3DCGで足してる部分以外は元の素材を エフェクトと色調弄りと光彩足しただけでつかってんのに 今の劇場アニメと比べても十分トップクラスの質は改めて凄えと思ったわ。
379 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/12/24(水) 20:50:52 ID:9gRnBfzd
sage忘れスマソ
421 名無シネマ@上映中 sage 2008/12/23(火) 20:26:42 ID:8huoxvzw 本格ミステリーワールドというムックで、士郎に挿絵書いてもらってる島田荘司って作家が、 「年末から押井守が新しく攻殻を作るので士郎さんと2009年もスケジュールが合わない」って言ってんだけど どういうこと? 押井スレより転載
まぁ巡回してる人もいるわけだが。わざわざご苦労さん。
ところでさ。初期の光学迷彩って雨や湿気に弱いんじゃないの? 2.0冒頭シーン雨降ってるけど迷彩機能してるよね? コーギーぼこる時も・・・ 少佐のは特別?
特別なわけないだろ
そもそもその、水に弱い設定ってプレデターのパクリ?
それと・・少佐はパイパンですか?
この時代の義体技術であれば、毛穴や皮膚のキメはもちろんのこと ワキや股間の無駄毛処理跡まで完璧に再現されているよ そうでなきゃ義体か生身かすぐバレちゃうからな ああ、ラストのロリ素子のことだったら当然パイパンだから安心汁
義体製造過程を見るに毛が・・だったのでパイパンかと その後の少佐寝起きシーンでは目ヤニを取ってる仕草がありますね 攻殻の時代の義体技術はスゴイのですね。
なんで中途半端にCG挿入なんてしたんだよ
最初のビル落下シーンと、 水中ダイビングのシーンのCGは なんか微妙だった…。 アロワナとラストの見下ろした街のシーンは よかったかと>CG
あれはセル画との兼ね合いで、敢えてああしたような気もする 新しく差し替えたとこだけピ○サーやFFムービー並に生々しくなってても それはそれで微妙じゃん?
セルルックならもっとやりようある。ピクサーにもそっちにいってない。
あのレベルの2Dにセルシェーダーの3D乗っけたって3Dのしょぼさが目立ってマイナスになるだけだろ
人形使い=最初の生命体=アダムでおk?
セルルック=セルシェーダーではない。
2.0はイノセンスに別の見方を加えるためだけに作ったんじゃないの? 某映画のユニコーンの夢みたいに・・・
人形遣いはもともと性別をもたない存在であって 声優が入れ代わったくらいで話の意味が変わるとは感じなかったし 天使の姿が見えるかどうかとか素子の声の落ち着き具合とかもニュアンス程度だし 根本的には何も変わってなくね?
最初に醤油ラーメンがあって、更にみそラーメンも出したよ、と いってるだけなのに 醤油ラーメンが良かった、といくら嘆いても意味なくね? まるで醤油ラーメンを無くしてみそラーメンをメインにしたと 勘違いして怒ってもなぁ。
あれ?CG評判よろしくないの? みそラーメン食ってみたかったけど、 食わない(買って見ない)とわからないからなぁ・・・ 食って、「まずい」というのは自由だろう・・・
>>みそラーメンをメインにしたと なんで唐突にそんな話になってるんだ?
うまい例えだと思ったんだろ
でも
>>400 にもっとうまく返されたようだなw
いや、例えの話じゃなく例えられたことの話し。
俺は味噌ラーメンよりも塩ラーメンが好きだ ただし塩ラーメンはサッポロ一番に限る
>>398 ハラウェイのことは明らかに狙ってんでしょ
>>405 ハラウェイの語りの時はゴーストハックされてたって話があるけど
そのハック仕掛けてた奴が素子-人形遣いの融合体だった、ってこと?
それとも元々ハラウェイの中身がそうなのか?
にしても声優が同じだからどうこう、というのもなんか安直に感じるし
単に押井の趣味、オバサンが好きだから変えちゃいましたって方がまだ納得いくなあ
ハック仕掛けてた奴が人形遣いの融合体だったって話が出てるのを押井が知っててやったんじゃないかね・・・ 2.0をやるきっかけがブレードランナーのファイナルカットだったわけだし・・・ あそこまでまねしてたらここもそうかって思いたくなる
後から弄くるとロクなことないな
てゆーか、イノセンス本編見てても ハラウェイがハックされて喋ってるなんてことは全く分からなかったけどね…
以前からある程度固定されたキャラ設定があって いきなり違う口調になればそう思うかも知れないけど 初めて出てくる人物が小難しい事喋った所で 「理屈っぽいオバサンだな」位にしか思わないもんな
>>400 途中途中に素子のPS2初期のCGムービーみたいのが挟まってショボンな感じ。
ちょっと質問! 設定資料のムックで未掲載の設定で メカフィリアに小さく載ってた設定画に書いてある手書き設定 (9ウェポンのディテールや小物関係の補足設定) が読めるものってアニメーター用資料以外にあるのでしょうか 思いつく限りではフォトCDとデータベースCDしか無いのですが これらの内容知ってる方居ますか?
2.0のCM、どこなら確実に流れるか教えてくれ
>>411 しょぼいと言っても人間と見間違う位リアルに作ればコスプレみたいになるし
あの顔のままで毛穴やしわを足した質感にしても気持ち悪いだけだろ
まあ蛇足だわな、あの3Dキャラは。
よくない箇所は切るのが監督の仕事 後から弄るとそれができなくなる
>>413 かってに視聴者が言い始めたんじゃないの?
いや、押井自身がmethodsで書いたんじゃなかったっけ
絵コンテの時点で 「検死官もハッキングされていたことが判ります。 そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのものですが、 ハッキングしたのが素子なのか、それとも後で登場するキムなのか― バトーにも確信はありませんし、カントクにも判りません」とある。 コンテ集につけられたコメントでは 「素子をどう出そうかなって思って、(略)最初はおばさんでいこうかなって。 (略)ことさらハッキングされてたっていう芝居に見えなくてもいいんだよ、なんとなくやっておいてって。 見る人が見たら、もしかしたら素子に見えるかしらっていうのが一番いいぐらい」となってる。
d、絵コンテだったか > 「検死官もハッキングされていたことが判ります。 > そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのものですが、 この辺からしてもうサパーリ分からんけどねww > 最初はおばさんでいこうかなって。 押井はやっぱりオバサン好きだな… アヴァロンでも一瞬レオンのナタリーみたいなシルエット見せといて実はオバサン(美人ではあるけど)だったのでフイタけど しかし攻殻のラストでロリ素子なんてものを出したのは一体どういう気の迷いだったのか!?
>>420 2.0人形遣いは南雲さんにしか聞こえないしね・・・
>>419 なんとなくもなにもサッパリわからないけどなぁ
初見であのおばさんのセリフ、行動etcから「もしかしたら素子では?」なんて推測出来た奴いるの?
2.0をはじめてブルーレイで見たんですが、 脳のCG映像のところでハングル文字がグルグル回っていたけど、 これは何か具体的な設定があるんですか? 作中では韓国発の脳科学技術がスタンダードになってるとか。 スタッフクレジットでもわざわざハングル監修まであったし。
>これは何か具体的な設定があるんですか? >作中では韓国発の脳科学技術がスタンダードになってるとか。 基本チャイナ(アジア)ゴシックだけど、その辺はテキトーです。
>>422 初見どころか何回見てもわからんよ〜
あそこの魚眼レンズ表現なんかにしても、単にトグサが
ムズカシイ言葉の意味不明さで煙に巻かれてる…程度にしか見えないし
絵コンテとかの記述読まなきゃ誰一人として気づかないんじゃね?
まぁイノセンスってもともと、例の漢文とか含めて映画本編中の情報だけじゃ
理解できない作りになってるけど…
>>423 それこそイノセンスとの繋がりが大きいと思うけど、具体的な設定というより
「アジア風味ごった煮の近未来世界」のルックスを意図しただけでは
2.0をはじめてブルーレイで見たんですが、 脳のCG映像のところで英語ががグルグル回っていたけど、 これは何か具体的な設定があるんですか? 作中では欧米発の脳科学技術がスタンダードになってるとか。 スタッフクレジットでもわざわざ欧米監修まであったし。
ハラウェイのことをヤハウェイだと勘違いしていた。 だから、素子がハッキングしてることに意図を感じたんだけど、 ハラウェイってアメリカの学者が元ネタなのな。
ハングルが出てくるのは 攻殻の原案は韓国人がつくったというメッセージだよ
ハングル?あほか朝鮮いい加減シネヨ
ハングル文字はコンピュータと親和性が高く、世界一完成された情報化時代の文字だって、ロッテ観光のバスガイドが言ってた。 韓国人には自国の過去の文献をまともに読める人間がほとんど居ないし、過去の文化にはロクな物がないし。
日本人だって専門家とコアな趣味人以外は過去の文献そのままなんて読めねーだろw 平安時代とかそれ以前なんてもっての外だし ずっと最近の江戸時代や、下手すりゃ明治大正の本ですらツライぞ
彼はきっと読めてしまうコアなお方なのさ
下手すれば戦前の昭和の文字も読めないかも。 話題を変えて 十二支ビルの「亥」の文字がメインなのは 亥の語源が「殻」と同意だからなのは既出? コーギーって名前は、犬のコーギーから取ったの?
2.0レンタルの得点メニュー画面で何でハングルがあるんや?って思ったが CG外注した韓国企業が勝手に入れたんじゃないの?
攻殻機動隊2.5.0.1 にタイトルを改めるべきだよね
なんかもう、MacのOSみたいだね
2.0のCG浮きすぎワロタw
iTunes Storeに2.0のサントラ出だしてるね。数曲買っちゃった。
昭和30年代の文書ですら難解に感じる 翻訳ものは現在の訳と違いすぎて笑える
現代でも「堪忍してください」と未だに女子高生に喋らせるエロ小説は笑える。
2.0見た 改悪しすぎww
このブルーレイって買う価値ありますか?たしかオリジナルのブルーレイを入手しようと思うとBOXにしないとダメなんでしたっけ?
CGWORLDに2.0のCGの記事がちょっと載ってるよ。 特にたいしたことは書いてないけど。
今日深夜にイノセンスやるよ
1作目は黒歴史なので、一度として地上波で放映されたことも、特集番組が組まれたこともありません
イノセンスやるの!? と新聞みたら、載ってなかったorz 深夜映画、こっちではブレードランナーだ…@福岡
ブレランの方がうらやましいような イノセンスはBDとかで見れるけど、 例えばブレランのTV吹き替え版みたいな奴だったとしたら、 そっちの方が貴重なように思います
うわ、2時15分から… 寝ながら見たら夢にうなされそうだな。
ペットボトルのキャップを両目につけて 「俺の目を盗みやがったなー!!!!!!」 って叫びたい
ブレードランナーのTV吹き替えって貴重なの? 分かりやすいと言えば分かりやすかった。 マニアの人は怒るんじゃないかと思うくらい。 録画しておいてよかった。 18年前、ブレランを高校生の頃DVDで見たとき、 (当時AKIRAに似ているという触れ込みで。全然似てない) 内容もモヤモヤした印象だったが 年をとってGITSの後に見ると凄く分かる! GITSも20前半に見てモヤモヤしてたが 30過ぎるとはっきり分かった。
そんなに難しいものか?
>>451 寺田農の吹き替えが素晴らしく、これを見て宮崎駿はムスカの声に起用した。
ブレードランナーの字幕はちょっと情報を端折り過ぎなのと、テレビ吹き替えはほとんど再放送されなかったため
貴重だった。しかし最近出たboxではちゃんと吹き替えも収録されているのでもう珍しくはない。
ブレードランナーの5枚組BOX中3枚は ファイナル・カット : セル&レンタル メイキング : セルのみ(ファイナル・カットと二枚組) クロニクル(3バージョン収録) : レンタルのみ という構成で単品化されてる クロニクルの最終版を除く2バージョンは吹替付なので 吹替目当てならわざわざBOXを買う必要はない
レンタルは店によっては昔出ていたDVD(ディレクターズカット)の奴があるが、これは字幕だけしか入ってなかったりする。 boxやファイナルカットが出てから入荷したレンタルなら問題はないけど。 スレ違いなのでブレランの話はここまで。
ラストに子供の義体が出てきた。 これが表すのは三位一体。 素子は永遠の命を手に入れ、神になった。 という考え方もあるなコレ。 キリスト教的なものがあるのかもしれない。 押井守作品にはちょくちょく聖書関係が出てくるし。
学校で習ったのか三位一体 よかったな
458 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/08(木) 08:21:43 ID:ixxHWuPg
おや?タンホイザーゲートスレかな?
460 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/09(金) 00:20:48 ID:l1n9OLPG
どなたかDVD 攻殻機動隊2.0 のラベル拾える所ご存知じゃないでしょうか?
DVD売ってる店で写真撮影してこい
DVD買ってスキャンすればいいよ ただし複製して売っちゃだめだよ
もうレンタル出来るのかな? 今度見てみるか
もう借りたよ。
さんざん既出だろうけどサラコナークロニクルの DVD Vol.1のジャケ写真が人形使いにしか見えない
人形遣いだとしたら何故乳首が見えてないのだ
あのさ、この原作は神道的世界観だってゆうけど、ただ日本神話のパロがあるだけ? それともアニミズムな思想がベースになってる? 人形使いの神秘性を強調するために天照大神とかぶらせるのはおもしろいけど 思想的な対応関係がないなら薄っぺらいきがする
本当に賢い人なら薄っぺらい作品にレスせずに 薄っぺらくない素晴らしい作品を探すのに時間を割くけどね。
>>あのさ、この原作は神道的世界観だってゆうけど、ただ日本神話のパロがあるだけ? >>それともアニミズムな思想がベースになってる? 全部違うかな、一言でいうともっと雑多だよ。最初のはブックオフなら 100円だから読めば、そういうネタなら2の方が多いかもね。
じゃあこの映画にかぎっていえば、天照大神と人形使いの対応関係にパロディ、焼き直し、オマージュ以上の意味があるの? 天照大神であることに意味はあるの? ただ神話にプロットの原型があるとかっこいいから以上の意味があるの?
はいはい
はいはい、君が思ったとおりの薄っぺらい作品なので こんなところに来ないで 内容の濃い素晴らしい作品を探してください、と。
薄っぺらいからイイんじゃねえか
>>476 そうおもってかいてるのになぜかアンチだとおもわれてるw
ただ天照大神の神話が背景にあるってだけですげー!っていいだす厨が我慢ならないだけ
>>あるってだけですげー! おまえしかいってない。聖書なんかを引用する意味については 押井がいくらでも喋ってるだろう。原作についてもレスもらってるだろう、 なの喜々として煽り返してるのはなんのため?
>>478 > >>あるってだけですげー!
> おまえしかいってない。
俺の周りではそういうやついるし
聖書なんかを引用する意味については 押井がいくらでも喋ってるだろう。
それは、たしかに押井の言動をチェックしててなかったのが悪いのかもしれない
でも、だったら適当にはいはいなんて答えて煽らなきゃいいのに
残念だがここはお前の周りじゃないんだよ?
2.0観た。やっぱ良かった。 ただ、オリジナル観たの結構前だからアレだけど何にしてもさ、 オープニング少佐が飛んで「あーらそ」で光学迷彩のシーン→3DCG 義体製造工程の(胎内からの出産をダブらせる)シーン→2D ってイノセンスのオープニング3Dが好きすぎるせいもあるかもしれないけど、 これ逆じゃね?
>>480 ちょっと待て
よくよく考えたら押井じゃないだろ。天照大神と人形つかいを対応させたのは
だから押井がなんのつもりか聞いてもなあ…
素子が戦車に登ってハッチをこじ開ける場面は、1992年に士郎正宗が ヤンマガに描いた話を、映画がそのまま拝借しただけ。 このエピソードは2003年まで単行本未収録だったため、 世間には映画だけのオリジナリティ溢れる名場面だという勘違いが蔓延している。
どこで、誰か 映画だけのオリジナリティ溢れる名場面って 言ったか?初耳 映画も原作も好きだが 原作厨は被害者意識が過ぎるな。
映画オリジナルだと思ってた俺には有益な情報だった
俺漏れも 何の話で描いたのか 読みたいのでkwsk
単行本1.5に収録されてるDRIVE SLAVE
あともちろん、戦車のハッチが天の岩戸だのなんだの…ってのは映画版での創作 漫画ではそんな意味深な描写はされてない
GITSは原作1巻だけかと思ったが1.5巻も使ってたのか。
ところで戦車のくだりが神話ってのはマジなの? 最近この映画見て「そうかもな」とは思ったが、 よくネタとかにある考えすぎなんじゃないのか? とも思う ソースとかってあるの?
偶然だと思う?
>>490 押井本人が、メカフィリアにそう書いてた
映画作った時点で既に考えてたのか、後付けなのかは知らんが
>>481 予算の問題、義体製造はイノでもCGやってるのであれレベルとは
いかなくてもそれを意識して見ごたえあるものつくるとへたすると2.0の
全ての予算が吹っ飛ぶ。
それにキャラのCGは今後のキャラクター表現のためという意味合いが
あり、あそこではキャラが動かないでひたすらキャラの回りでエフェクト
表現を加えていく作業になるので目的にそわない。
ならキャラCGなんてやらなきゃ、、、、という話しはとりあえずおく。
遠神恵賜〜
沖浦原画の義体製造OPは当時、『人間が手で描いたとは到底思えない映像』 とか評されたから、バランス云々ではなく威厳を保つ為に残したのだろう。 静止画と機械的な動作を描かせたら最強のアニメーターだから。
2.0の3D素子はもう3Dキャラクターの習作みたいなもんだろ 義体製造の3Dはイノセンスですでにやってるんだから、 再度似たようなものを作ったってスタッフの訓練や演出等のテストケースとしての意味がうすい
>>493 >という話しはとりあえずおく。
持ってきてっと。よいしょw
予め何の情報もなく2.0観たもので、
あの3Dで、えっ?これでずっといくわけ?(゚Д゚≡゚Д゚)
となってしまったものでw
オリジナル観たことがない人やオリジナルをもう一度観たいという人には
2.0をもちろん薦めるし、良かったけど、
2.0という名前に相当の新たなシーンなどを期待してしまったのも事実で
1.xだよね、これ
499 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/12(月) 19:11:01 ID:335Ftqfb
レンタルでようやく2.0借りれた。3件のレンタル屋で置いてあったのは1軒だけ しかも1個とずっと借りられっぱなしだったけどようやく借りれた 見たけどさ、音は多分よくなってるんだろうけど演出的にはなんか 飛ばしすぎな気がする。結構カットされたの多くなかった。テンポは いいんだけどなんか物足りなかったな。 天使がカットされたのは別にいいんだけど。羽根がでればそれでOKだろうし 個人的にはエレベーターの沈黙がカットされてた感じがするんだが。 もっとあのエレベーターのシーンは沈黙が続いたような。 で沈黙に耐え切れず話すみたいな演出が良かったのに。 後「あの義体私に似てない?」「似てねえよ」 がなかったよね。あれ大好きなのに。後、子供素子の声が普通になってたのがな。 人形遣いも変だったし。
一度出来上がったものを後から弄くるとロクなことはない
何もしないよりマシけど。 不満な人はオリジナルだけ見てればいいじゃん。
ってか、オリジナルで十分な人が なんでわざわざ2.0見るんだろう。 思うツボなんじゃね?
DVD・BD組には悪いが、劇場で観てナンボの作品だったのだからまぁあきらめろ。 てなこと書くと、「ウチはプロジェクターと5.1chサラウンドですが何か?」なんて返されそうな希ガスw あと、2.0はイノセンスとの接続を強化してるから、「イノセンス‐エピソードゼロ‐」と捉える手もあると思うぞ。
504 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/12(月) 23:36:01 ID:335Ftqfb
具体的にどこ当たりを強化してるの? 天使のシーンカットしてるのに。 2.0なんて作るお金あるんならイノセンスの続編を作って欲しいね。 バトーと素子の再会ぐらいしてほしい。
そんなに天使は必要か?あそこは直してよかったよ。 そう言うと、原作に描いてあるからー、って返すんだろ。
>>原作に描いてあるから というか監督が、あれで映画として成立させてるというふうなことを いっとった。まぁ、それを真に受けることも、そういってたのものを わざわざ外してるのを真に受けることもないが。
原作の天使の羽って、神秘体験というか、 その後の攻殻2に通じるようなオカルト趣味丸出しの描写だよな。 (まあ、ゴーストなんて概念を真顔で扱ってる時点でオカルト趣味だけど) 映画版発表当時から、 監督はそういう表現に衒いを感じてたのかもしれないね。
攻殻の映画はたしか「生活に困って急いで作った」みたいに言ってたし 分かりやすさ優先でやったにせよモロに天使見せちゃうのは やっぱクサイ演出だと思ったんじゃね
509 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/13(火) 08:51:28 ID:+TClgUDB
OPの少佐をCGにしたのはなんの意味があったんだ? 少佐も機械みたいなものですよっていいたかったんだろうか? あそこで座ってる時の街が結構変わってたけど なんかダサくなってないか?なにあの大砲を上に向けたような ビルは。
部分的には良かったと思う 立体的な素子以外は あと、人形使いの声以外は
511 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/13(火) 21:57:35 ID:+TClgUDB
ていうかびびったんだけど 調べてみたら旧作が上映時間80分で 2.0は85分だったんだけど。 絶対短くなってると思ったんだけどそこまで追加されたシーンあったっけ・
エンディング長くなった気がする。
CGで追加したカットが元のやつより長いってのがいくつかあった 冒頭のビルから落ちるシーンとかも
514 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/14(水) 22:03:07 ID:T5I1Z9BA
OPそれほど長く感じなかったけどな OP以外だとただヘリとかがCGになったぐらいでしょ。
ニコニコにOP比較が出てるけどほぼ同時だな。
OP比較見てたらオススメにあった攻殻のパクリPVで爆笑した。
518 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/15(木) 21:37:43 ID:0odcAY3X
バトーと素子ってどっちが優秀なんだろうね。 いっぺん対決してほしいわ。
「タチコマの家出」で簡単に右腕盗まれてセルフアッパーカットくらうくらいだから バトーに勝ち目なし。
もはや素子&人形使い融合体に勝てる奴なんていないだろ
521 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/16(金) 20:32:40 ID:mxtq8VOd
素子&人形遣いが世界を滅ぼそうとして バトーが素子を倒す為に立ち上がる みたいな続編作ってくれないかな。
いやもう、世界をどうこうするとか考えるようなキャラじゃないだろー
ww でも攻殻ってハリウッドで実写やるんだよねたしか、 ダメリカ人のセンスなら近いことやりかねないと思ってゾッとした。
バカネタ前提。 素子&人形使いと死闘を繰り広げるも、力尽きるバトー。 死を覚悟した彼の義眼から涙が……(出るか!) (ハリウッド的表現)その時、歪なひとつの姿だった素子&人形使いからバリバリと音を立てて何かが分離を始める。 ……バトーの守護天使であるオリジナル素子の復元であった。 って感じ?ハリウッド実写は。死ぬっwwww
ハリウッド実写版はペットボトルキャップを目に嵌めたセガールが大暴れの巻
途中で必ず服がビリビリに破けて脱げる そしてどんなに身を晒して戦っても敵の弾は絶対バトーには当たらない 無敵モード発動って訳だな…・゚・(つД`)・゚・
実写版ってとっくに公開されてない? ナントカ兄弟とかいう監督で。
>>525 マジでゾッとしてきたわ。
SFでハリウッドっつーとスターウォーズとか猿の惑星リメイクとかでしょ、
善と悪をやたら綺麗に分け(この時点で攻殻じゃないし)、余計なキャラガンガン追加、
ペプシやらフィギュアメーカーやら巻き込んで大もうけw
とか考えんだろうな、まじで。
529 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/17(土) 09:36:28 ID:8BuHPBMc
まあいいんじゃないの。解かりやすいほうが受けはいいし。 マトリックスみたいな感じでいいと思う。 バトー&素子が電脳ハッカーのと対決みたいな図式が 一番解かりやすいんじゃないの。
解かりやすいほうが受けはいい作品は他でやればいいだろ。 なんで攻殻でやるんだ? そんな分かりやすい攻殻なんて見たいか?
素子「我々は攻殻機動隊だ!」 書き込めといわれたような気がした。
>>529 その程度で済むと思うか?
マトリックスですら話の大枠を理解出来ない者が
実は多数を占めるというのにか?
杞憂であると思いたいけどね。
ってか、なんで攻殻で分かりやすい映画を作ろうと思ったんだろう。
>>531 そういや既にSACがやってたなww>わかりやすい攻殻
その一言で俺は萎えたわ
作画は良さげなんだけど以後の話数を見る気がしない
攻殻はわかりやすいよ 無駄な長台詞や引用で小難しく見せているだけ 物語はシンプルそのもの
それでは、長台詞や引用を無くしたら 分かりやすくなるのかね?
>>535 わかるよ、それは。
でもそんなレベルじゃなく解りやすくなんないと、
ハリウッドはやらないと思うんだよね。
でも世界的にGITSも2もDVDはすごく売れたようだしね、
一応期待しときますか。
GISは、事件の流れ、現象を細かい所まで説明してるから(設定厨の士郎原作のせいで) 映像でゆっくり描写する時間がないので、口頭説明が大抵。 更に全く説明のない専門用語が飛び交うから、一般人や初見は話が理解出来ない人が多い。 マトリックスやイノセンスは小難しい言い回しで煙に巻いてるだけで、内容はいたってシンプル。
>>マトリックス ラストのなんかは犬監督にSFマニアな俺様でも一見じゃ わからんほど込み入ってるぞいうくらいには複雑。
誰々は言ってたとかやめた方がいいね、学歴ヲタばりに会話が下らんし馬鹿っぽいからw あと、絵とCG部分で全然違うデザインと質感なのはダサイからやめた方がいいね。 ディズニーの3Dアニメの素晴らしいこと素晴らしいこと、あの路線をやらないのは何故なんだ? 欧米じゃあれがもう主流もいとこなんだが。韓国はうまくやってるよな。 日本のパクリとディズニーのパクリ。
マトリックスはわかりやすいと思うぞ。 これにしても、わざわざ頭に入りにくい言い回ししてるだけで 中身は何てこと無い話。違うが感覚的には官僚みたいな言い回しで難しく思わせてるってやつ。
>>540 むかーし美女と野獣で上手に効果的に3D取り入れてんなぁと
印象深かったのを思い出したわ。
主人公に感情移入できない、言動に共感できない物語 それを全面的にやるとタダの面白くない物語だけど 適度にちりばめると難解な物語と感じるものだよね
>>誰々は言ってたとかやめた方がいいね
スレの作品の監督が言ってたことも引用してはいかんとは摩訶不思議。
>>路線をやらないのは何故なんだ?
http://kanosisters.net/ こんなんなっちゃうからじゃないか、IG、、、大丈夫か。
人形遣いの声ハマーン?
546 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/17(土) 22:45:23 ID:zdkIhcmH
実写って前々から言われて炊けど本当にやるの? ドラゴンボールだって10年暗い前から言われてようやくなのに。 なんか途中で頓挫しそうだな。 できれば「ダークナイト」みたいな展開にしてほしいな。
今日それ見たけどなかなかだった
>>546 実写トランスフォーマーの大ヒットで雨後の筍のように
アニメの実写化企画がハリウッドで立ち上がってるんだって
そういう形で商売目当てで実写化なんかされてもロクな事にならない気がするが…
まったく、スティーブン・スピルバーグ+マイケル・ベイはとんだ迷惑な事をしてくれたもんだと思う
カウボーイビバップの実写に期待してしまう俺。 キアヌのスパイク早くみてえ〜
攻殻とドラゴンボールを見た外人が実写映画作るとマトリックスになるんだよね しかし実写版がトランスフォーマーになったら最悪だな あんな糞脚本でヒットするとか世の中間違ってる
まあ俺は実写TF好きなんだけどなw 脚本なんか飾りです、ロボットのドンパチさえあれば! G1だって大して脚本良いわけでもないしw
まぁ好き嫌いは当然あるだろうが 攻殻の脚本はちゃんと論理一貫してるし重みと言うか品格がある トランスフォーマーはなんか支離滅裂でお気楽で頭の悪い印象しかない ロボのバトルだって全然駄目じゃん ゴチャゴチャメカがグチャグチャ動いて何か知らないうちに決着ついてたりとか 良いのはせいぜいリアルな質感だけだから静止画で十分だよあんなもん
ドラゴンボールもアキラも攻殻もビバップも実写になるなんて、このスレで初めて知った こういう情報って滅多にチェックしないから知らない間にバンバン決まっててビックリだ
>>553 はいはい、攻殻最高最高、ハリウッドは馬鹿馬鹿
これでいいか?
俺は別に押井信者でも攻殻信者でもねーけどww まぁトランスフォーマーごときで満足するやつは日本のアニメ見るなってこった ガンダムもエヴァもお前らにゃ高尚過ぎてもったいないからさ
荒らしに構うなよボケ
トランスフォーマーはもとおもちゃだろ? お・も・ちゃ!!
それでもアニメのトランスフォーマーはもっとクールだった気が。 映画の変な思春期物語のガジェットに使われるよりマシだった。
>>559 そうだよな、おもちゃ大好き幼稚野郎は
品格がある攻殻のスレなんか来るんじゃねえ
トランスフォーマーのアクションは結構よくやってたと思うけどねー。 カメラが寄って、なにやってるか分かんないのは巨大感を出すためと、動きの嘘を誤魔化す為だし。 全体映るように撮るとちゃちいし、動きに重みが無いのがバレる。いい感じに戦場のカオスっぷりを演出出来てたと思うが スレチだね。
>>553 非決定論的な下の階層のゆらぎが、決定論的な上の階層の動脈硬化を防いでいる
より存在するために、複雑・多様化しつつ、時にはそれを捨てる
破局を回避するために、多様性やゆらぎを持ちたい
…なのに『上部構造にシフトする時だ…』?
こんなにも完全に論理が破綻している頭の悪い脚本見たことないわ
>>563 そう言われればそうかも。
その矛盾を解った上での差し迫った状況下の行動で、
破局の回避とかは先送りした、と解釈してたんだけど、
あのシリーズ割と好きだったから
行間を勝手に都合よく埋めてたかもだな、今になって思えば。
>>562 完璧スレチだけどさw
トランスフォーマー見たよ偶然だけど。
あれはストーリーとかどうでもよくて
「今の映像技術でもともとリアルじゃないものをリアルに動かして見せてやるぜ!」
ってただそれだけだろw
でも確かにおれもすげえw(でも技術の浪費w)と思ったよ。
別に破綻してるとは思わないけどな
>>563 下の階層、上の階層→これは同じくくりというか、ひとつの固まりの中の事。
上部構造→更にその上へ。
破綻しているとは思えないけど。
568 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/18(日) 16:00:45 ID:k3TbRHLt
けどさ。これ最後の素子の絶体絶命のピンチからの救われ方が 微妙だよね。バトーがでっかい大砲もって駆けつけえるってさ。
確かに。あのシーンはしっかりちゃんと素子のおっぱいを見せるべき。 押井・沖浦コンビはちょっとエロスを軽視してしまったんじゃないかな。
>>565 技術の浪費は攻殻シリーズもイノセンスで…w
押井はダッチワイフCGを動かして何がやりたいんだか
押井じゃスタッフの努力がなかなか報われないからなぁ。。
人狼やイノセンスやスカイなんかは、
ほんと押井が足を引っ張ってる気がしてならない。
一切口出しせず関与せずで、名前だけ貸すでいいのになぁと思うぐらいだ。
トランスは、高騰するコストを抑える為に役者を糞にしたのが駄目だったな。
まぁこれは今のハリウッド映画全体にいえることだけども。役者に魅力無さ杉。
主役の男の子に何の魅力も無いどころか、明らかにマイナス要因となってたからなぁ。
>>563 階層と構造では段階や枠がもう別のものですぜ。
「トランス」wwww
じゃあ押井は名義貸しで 誰をメインにすればよかったの?
えの素なんかもそうだけど ヘタウマ系の絵でも女キャラが可愛いってのは重要だな
って誤爆ww
>>569 「確かに。」っとかいっちゃってそこかよww
ハリウッドで実写映画予定 攻殻機動隊 カウボーイビバップ ドラゴンボール マクロス AKIRA クレヨンしんちゃん ガッチャマン 鉄腕アトム 百獣王ゴライオン 機甲艦隊ダイラガーXV まいっちんぐマチコ先生 ロックマン ゼルダの伝説 バブルガムクライシス 鉄道むすめ DEATH NOTE ひぐらしのなく頃に もうあほかと
くれしんにマチコ先生までwwまじかw あれは現実とかけ離れたアニメの世界だからこそ面白いんだろうがw 節操無いなw
うそ・・・だろ?
まいっちんぐマチコ先生だけでいい
Oh!マイッチing!! つか正直、ケバい外人のマチコ先生なんて見たくもねえww
586 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/19(月) 21:46:05 ID:7AIpULAA
ゼルダの伝説はなんか逆に面白くなりそうだが他のはダメだ。 ガンダムとかやってほしいんだが。アメリカじゃ富野は理解できないかな。
ガンダムはすでにゲーム版の実写ケツアゴシャアとか、 壮大にコケたG-SAVIORとかあって、実写自体が黒歴史になりかかってる気がするw
>>521 原作では、その場合、ほかのコピー素子たちがそう云う素子を殺すといってたね
>>581 待つんだ。マクロスの実写化はなくなった。今やってるのは悪夢の如きロボテックの実写化
>>586 やめてくれ〜
それでなくても、ようつべに外人の自主制作ムビがゴロゴロしてるのに。
実写やりたい気持ちはわからなくもないが、やっぱやめてほしいね。
せいぜい3Dアニメあたりにしといてほしい。
マトリックスのトリニティーに素子を見ようとてコケた傷も疼く。
ついでに、「ニューロマンサー」のモリィも重ね切れなった。
ハリウッドの監督の描くヒロインは意外にウェット。
ドライなツンデレ女は、日本人の方がうまいと思う。
原作ファンから足蹴にされてたようなこともある作品だから、 劇場版が好きな人は実写化くらい受け流してもいいと思うんだ 特に話題もないし言ってる人達も軽い気持ちで言ってるんだろうけど
アニメをバカにしていた実写がなんでアニメの真似事するんだろう。 俺も3DCGアニメまでならOK。
いやー・・・ リアルに想像すると、3Dアニメっつうのが一番危険だろw いにしえに「最後の幻想」なる映画を作って、 爆死した坂口という男の存在を忘れた訳ではあるまいw 攻殻2.0の出だしの3D少佐の、 なに?学生作?みたいなうんこクオリティーも記憶に新しいところだ。 実写なら手がける者次第では(それこそウォシャウスキーとか) 僅かながら期待が持てるだろう
スピードレーサーがクソだと思った俺には厳しいなぁ
>>594 あ、そうそうそれ見てなかったんだけど
噂にはチラッと聞いたけどそんな糞なの?
なんか君に尋ねるのがいい、と
今ぼくのゴーストが囁いたからさ、教えて。
596 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/20(火) 08:14:11 ID:53lLdVRZ
>>590 そうか?ゼルダは他のと違って舞台が近未来じゃないから
ロードオブリング風にすればそこそこ失敗しなさそう。
>>593 FFが糞なのはCGのせいじゃなくてシナリオが陳腐だから
>>597 それよかCGのせいxシナリオのせい→うんこ以下、だろ
3Dアニメはリアルな人間を描こうとしてもまだちょっと駄目なんだよ、今んとこ。
知る限り、今まで見たので良かった3D考えても、アニマトリックスの最初の奴ぐらい。
あのぐらい淡白なものでやっと使えるんだと思うよ、3Dアニメは。
(少なくとも現状)感情移入できるようなものは無理だろ・・・
>>アニマトリックスの最初の奴ぐらい。 あれFFMつくったスクのホノルルスタジオの遺作、、、
最近だとベオウルフ(のメインキャラ)は結構良かったぞ FFキャラの表情とか演技がまだ硬いのはわかるが、脚本演出次第で十分感情移入できるレベルだったと思う のっぺりしたセル画のアニメに感情移入できるのも、絵にマッチした演出手法が確立されてるからだろ (加えて、押井が言ってるように「観客の側の慣れ」もあるけど)
601 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/20(火) 21:35:00 ID:53lLdVRZ
バトーは外人が演じても違和感なさそうだが 素子は西洋人がやったらなんかおかしなことになりそう。
いや素子おもいっきり西洋人顔だとおもうけどな
>>596 ゲーム板に行ってボコられてこい。
素子はおっぱいの形さえよければ、
日本人がいいと思う。
605 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/20(火) 22:41:47 ID:53lLdVRZ
元々素子なんて前身作り物なんだから 胸なんか作り物でいいとおもうがね 。
CGの素子が気にならない自分は変なのかなぁ。 CG映画や最新のゲームに慣れてるわけでもないんだが。 SACのゲームのCGのキャラはどうだった?
たしかにPS2のは濃かったけどさw GITSもSACも、あの顔で日本人て言われてもいまいちピンと来ないんだが…
バトーってどこの国出身なの?
素子は「リモート義体」ってことにして女優使い放題でもいける。 主演女優5人ってケースもありえるわな。
もうひし美ゆり子でいいよ。
押井が監督したらマジでやりかねんww
ちみたちはいつまでも、 素子素子と、 「少佐」もしくは「草薙」と呼びたまえ! 素子と呼んでいいのはバトーさんと1課の奴だけ、 久世なんか「名はなんと?」って聞いたのに知りもしないんだぞ。
そのひさよって誰よ 素子のセフレの女か?
>>614 SAC 2nd の人、設定としては少佐と幼馴染。
スレチに対する皮肉でしたら、
どうもすみませんでした。
つかてめー、 また素子って何度言ったら解るのかね。 何様のつもりか。
新井素子がどうかしたかね。
618 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/21(水) 22:12:49 ID:6tIavRKg
私の名前も素子だが何かね
>>616 おっとごめんごめん!
俺、アンチSAC様なものでw
>>617 だれやねん・・・ ( ・ω・)
>>618 毒女板にお帰り。(゚Д゚)、
>>619 やっぱそうでしょw
「SAC廚乙」
とか言わせる隙を作ってしまって、しまった汗
と思ったんですww
新井素子……グダグダな話をかく一応SF作家
622 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/22(木) 00:08:54 ID:KDZrROAJ
押井の英断はタチコマをばっさりカットしたことだよね。 原作だとフチコマだっけ。やたらでしゃばるけど 押井は一切ださなかった。これが結構良かったと思う。 SACだとやたらウザかったんだよね。続編だと 僕らは皆生きている歌って散っていくけど あの演出考えた奴は才能ないと思う。 寒すぎて直視できなかた。
俺なんか直視どころか1話で速攻切ったっつの ここでSACの話題が出るだけで不愉快だっつの
>>622 フチコマなりタチコマがいるとどうしても彼らが説明しちゃうからね。
反対に、押井的な引用を少佐たちにやたら喋らせるのにも違和感あるんだよね。
SAC好きにはその演出が逆にツボだと思う。
あ、ちなみにこっちはこの映画から入って原作もSACも全部好き。
>>623 お嫌いなようなのでもうSACの話しないけど、
2話目がとても良くてその後見続けたよ。
少佐の絵とかSACに最初違和感あったけど。
そんなにSACがいいならSACスレ行って語れよハゲ
>>625 だから最後にするっつってんだろ。
スルーもできねえのかよ
心がそんなにちっちゃいの?ばかなの?しんじゃうの?
人にスルーを強要する割に自分はスルーできねえんだなw
>>627 おまえの様な奴は来なくていいよ
クソして寝ろ
素子
阿素湖素子がどうかしたかね?
視覚素子
モトコンドリア
633 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/22(木) 22:59:04 ID:KDZrROAJ
ところであの透明になる時裸なのはなんでなん? 犯人が透明マントしてる時は別に裸じゃないのに。
タチコマ嫌われてんのか…。 かわいいのに。
>>634 __
| ⌒l だめですよ。ここはぼくの話が出ただけで沸点に達してファビョる方に見張られてますから、
|○ ̄l/⌒゙ヽ 早く一緒にかえりましょう、ね。
l__ ((_)__,,(∴)
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
ゼルダの実写化は大いにありだな。
>>633 正確に言えば裸の上に着てるんじゃないか?
・動きやすいから
・監督の趣向
まあ、そんなエロくないし問題ないと思うけど
露出狂とか一部で言われちゃってるね
エロが目的だろ 混沌としたアジア風(笑)の背景といい 毛唐ウケねっらったのさ 商業映画の宿命だろ
映画監督の仕事は暴力とエロだと押井が言ってたな。
では、監督は仕事をしてない。 シコルスキーだけを強いるってのはドウヨ。
永井豪の影響やろ。 けっこう仮面とかキューティーハニーのようにここって時には脱ぐ!
642 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/24(土) 00:49:19 ID:0pQsfYYO
仕事のためなら裸になるのも構わない素子 が仕事辞めたがってる不思議な。
>>642 裸っつったって義体の
ぱーふぇくとだいなまいとぐらまらすぼでー。
むしろ露出癖の方が説得力あるw
作り物の体で羞恥心ってあるんだろうか。
マジレスすると裸じゃない 肌色のスーツを着ている
GISの時は『エロくすんな』って指示を出してたはず
今更ながら2.0見た 見なかった事にします
648 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/24(土) 08:17:14 ID:ICbgPOnD
原作のエロい部分を実写化して欲しいス
義体があんなにパーフェクトってことは もとの体に相当コンプレックスもってたんだろうな
そりゃあようじょはふつうペタンコだ。
>>645 素子がモエヤンと一緒にヌーブラヤッホーしている姿を想像した。
652 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/24(土) 20:45:40 ID:0pQsfYYO
あの時代ってなんか義体化とか電脳化しない人のほうが 逆に尊敬されそうな幹事するよね。
>>652 お前らの好きな処女みたいな感覚?w
マジレスすると
生身のピュアだけど片輪な感じ、
義体化のスペック高いけど汚れてもう後戻りもできない感じ、
よって単純に比べられない。
が正解だろうな。
>>652 少なくともトグサは尊敬されてなかった。
障害者じゃない限り 正常な生身を機械に置き換えたくないな。 少佐たちは障害者だから 高機能な義体と引き換えに働いてるんでしょ。 車いすが速いからって、健常者が乗り回さないでしょ。
サイバーダインなんかは身障者も健常者も使うようになるでしょ。
>サイバーダイン あれ着るのと、肉体改造するのとはまた別でしょ。
あの世界では、議体化しないとマトモな仕事が出来ない…と原作に書いてあったが? 電脳化すらしてない人は、乞食に堕ちるしかないらしい。
義体化
くだらねーレベルの話してんなw
>>654 で結論出てんじゃねーか
日本語は少し間違ってるけどw
>>659 士郎なんかフロッピーディスクにおけるDr.中松みたいなもの
原作に何が書いてあろうが映画とは一切関係ない
664 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/25(日) 12:31:24 ID:iyYaTrVz
>>655 こで上司の荒巻は義体化も電脳化もしてないわけでしょ
だから上に立ててるって事じゃないのかな。
ただの身障者の道具でしかないのに、優位も何もないよ。
この世界での義体化はすでに非常に高度に発達してるから、現代の価値観とは違って 障害の克服よりも能力の拡張とか武器としての意味あいが大きいだろ
少佐を社会的に認められる 優位なスーパーヒロインにしたいのは分かるけどさぁ 実際肩身の狭い存在なんだよ アメコミ映画でもよくある主題だが、 強大な力を持つほど疎外感の方が強いんだよ
正直、 映画版でもTV版でも 凄いと敬われるながらも恐れられ 一般の人から疎外されてる描写があってもよかった
そーゆー価値観は別の作品でならあるだろうが… 維持費はそれなりにかかるだろうから誰でもできるわけじゃないにせよ 攻殻シリーズの義体化はもう見た目で生身か義体かわからないレベルが実現してるし 現代の芸能人が整形したりするのとたいして変わらないんじゃね 多分この世界には全身義体のファッションモデルとかスポーツ選手とかもいるだろう (当然、生身での美しさ・強さ等がもてはやされる価値観も並存しつつ)
SAC厨の匂いがしますw
イノセンス冒頭の 「9課のサイボーグ野郎だ」は明らかに侮蔑が入ってると思う。 高価な義体が持てるやっかみもあるんじゃない?
673 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/25(日) 16:06:57 ID:VvZFwX3C
この作品まったく知らなくて興味があるので見ようと思うんですけど その場合、映画も含めて全部見た方が良いのでしょうか?
675 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/25(日) 17:03:24 ID:iyYaTrVz
>>672 してないよ。イノセンスの世界観説明で
荒巻は義体化も電脳化もしてないって言ってたし。
俺はSAC嫌いだけど入門には丁度いいんだろうね
なぜこんなにSACが見下され嫌われるのか 素子がハイグレだから?
ただのポリスアクションだから。
それに負けてるからぐうの音も出ないな。
SACは嫌いじゃない、いや好きな方だが SAC厨は嫌いだ
683 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/25(日) 21:59:09 ID:iyYaTrVz
SACは素子がビルを飛びまくったりするわりには弱いのが びっくり。スパイダーマンぐらいの跳躍力見せる時あるのにな。
強すぎたら話が続けられないだろ。察しろよ。 SAC好きだけどGITSも好き。どちらかを争わせる奴が嫌い。
逃避の意味合いが混ざった使い方で、どっちも好きと言うのは嫌いだな。
俺は原作もSACも映画もみんな好きだ。ゲームは知らないので何ともいえん
好き嫌い等、いろいろあるけどさ、廚って言葉を使う奴は何なの?w 「〜廚は」「〜信者は」と勝手に(仮想)敵をシンプルな枠に押しこめる事によって、 逆に自分がその反対のやはりシンプルなカテゴリーに進んで収まってしまう。 そんな簡単な事に気づく事もできない、それこそ、「廚」なんだよね。 廚という言葉を使うことによって自分が廚だとわざわざ証明してる、みたいなw そんな人は攻殻全部理解できないだろうから見なくていいし、ここに来なくても良い。 〜の・・・という所は好き(嫌い)とか、比較対象としてSACが取り上げられることに なんの問題もありませんからね。 設定等食い違うから区別は必要だけどね。
成る程あなたがそうですか
タチコマ萌え
>>687 要するに「俺はお前らみたいな視野狭窄なオタじゃねえんだよ!」と言いたいだけですね、わかりません
>>690 >視野狭窄
あなた自分の事が解ってるじゃないですか!えらいね。
では以後気をつけたまえ。
なんだ、結局人を見下したいだけか
なにこのスレ
荒巻の通信は電脳でなくてもできるものなの?
原作・映画ともに荒巻は普通に電脳化してるもんだと思ってたが 電脳化してないっていうソースあるのかねえ?
電脳化と義体化がごっちゃになってるんだろ。
電脳通信と脳潜入の区別すら理解できない低脳スタッフが作った失敗作だから、 設定についての混乱や誤解が広まるのも仕方ない。
映画版の荒巻は全部口頭で済ませてるので 設定がどうであれ電脳化してなくても矛盾はない むしろしているならなぜ使わないのかが疑問 というわけで新巻関連の話は設定の誤解等とは無関係 こういう時コピペって融通が利かないから不便だね
699 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/26(月) 20:16:31 ID:3F7Pu2Kt
ていうかイノセンスについてる説明ので 「荒巻は電脳化も義体化もしてない」って言ってるつーの イノセンスについてるでしょ。トグサが15分ぐらい世界観 説明するVTR。
700 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/26(月) 20:22:20 ID:yvNPBaDX
荒巻は「人形みたいな顔だ。。」の時、首になんか付けて通信してるしな。。 イノセンスの時は死にそうだし・・
SACで 素子と笑い男の会話について行けてない荒巻見て、違和感感じてたがそういう事か。 6課の課長も、電脳化してない素振りがあったけど…上に立つ者ゆえのハッキング対策?
原作もTV版も映画版も好きだが ごっちゃにするのは良くないと思いまーす それぞれの設定として楽しめないのかよ
>>701 SACでは電脳化してるようだけど・・・
GITSは人形遣いが9課に運ばれてきて ロクスソルス社?が少佐とバトーたちの義体を作ってる会社なんだぜ だからみんな浮かない顔してるんだ って聞かされたあとのトグサと荒巻の会話で ト:自分の頭の中をいじらせてる医者を信用してます? 荒:それをチェックするのも同じ人間だ(だから信用せざるを得ない) みたいなやりとりあったから 当然電脳化はしてるんじゃないの。荒巻は。
>>702 だったらその「それぞれの設定」がどうなってるのかをハッキリさせてよ
ちゃんとソース込みで
ごめ、バトーと荒巻との会話だった。 少佐が人形遣いに潜るって言いだして、 荒巻:あいつ変なのか? バトー:総合評価のレポートに書いておいたでしょ?読んでないのかよ・・・のやり取りの後 バ「部長、自分の脳をいじくらせてる電脳医師の人格を疑ったことは?」 荒「電脳医師は定期的な精神鑑定を義務付けられとるし、 公安関係の医師は身辺調査も入れとるが、それを実行するのも同じ【人間】だ」 バ「疑い出せばきりがない、か」 荒巻はGITSでは電脳化済みでFA。
708 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 01:15:36 ID:35Qc7rwV
I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes- 僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ or should I? だか ならざるべきか(←反語表現なので、だが、なるべきなのか?) という引用なんだけれど、何度考えてもこの「deaf-mutes」という語に 耳と目を閉じ、口を噤む という意味があるとは考えられない。誤訳というか異訳というか。 特に「目を閉じ」の部分。deaf-muteは deaf…音が聞こえない mute…音を出せない(口をきけない) の二つの意味のみで、他意はないはず。 一体なぜこれに 目を閉じ という訳が付加されるのか私にはわからない。 この訳が正しいものとして当然と考えている人たちは、一度考えた方が良いとおもう。 攻殻ストーリー上では「目を閉じ」というニュアンスは欲しいところだけど、なら英文を 弄るとかしないと、さも正しいかのように。
710 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 01:25:26 ID:CITF2dSQ
>>708 The phrase is used in The Catcher in the Rye to indicate someone who does not speak his mind, and hears nothing,
in effect becoming isolated from the world.
http://en.wikipedia.org/wiki/Deaf-mute 意訳というか、解り易くしただけ。スレチすいません。
711 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 01:31:18 ID:35Qc7rwV
ありがとうございます。スレチすいません。
712 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 01:33:39 ID:CITF2dSQ
いえいえ、変なのは気にせずまた遊びきてね (*・ω・)ノ
おっとだらだら書いていたら先を越された。
>>708 ここはSACスレではないけど・・・
目を閉じって訳が余分だというのは完全に同意だが、
だからなに?
それで何かストーリー上の意味が変わるわけでもなく、単なる誤訳にすぎない。
あなたはその訳になんらかの重要な意味を見出したいみたいだけど、
むしろ「目を閉じ」っていう意味が含まれてない英文のほうが製作者の本意であると考えるのが自然。
ストーリーの流れを鑑みたとき、
耳と口をふさいでも、真実は目に入ってきてしまう。
それを見てるのに本当に自分は行動しなくていいのか?
っていう自問自答であって、それがそのあとの葵君の行動につながるわけだから。
見ざる聞かざる言わざるって言葉が日本語にあるから
そのノリで「目を閉じ」ってうっかり筆を滑らして加えちゃっただけと考えられます。
まあたしかに誤訳であり余計な訳だと思うけどね。
SACスレがあるんだから、そこでやれよ スレチを指摘されて「変なの」じゃねえだろ 二度と来るな アフォ供
2.0を劇場で見て、昨日初めてオリジナルを見たんだけど、 ヘリで人形使いが家に入って、荒巻が「突入しろ」って言ったあと、 暗転して次の場面になっちゃうのは、2.0も同じでしたっけ? あれじゃあ、バトーが「人形使いの一件以降 (少佐が)おかしいって報告したろ」というのにつながりづらいような。 原作は、家の中のシーンがありますよね。 原作もアニメも映画も好きだけど、 どれも1度じゃ理解できなくて。
716 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 18:30:29 ID:CQpqwO/7
>>707 イノセンスで電脳化してないっていってるのに疑う理由はなに。
その会話はバトーが電脳技師の安全性を質問しただけで
荒巻が電脳化してるとはかぎらない。
717 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 18:33:01 ID:oQ5BS2bF
電脳化していないのに自分の脳をいじくらせることもなかろう
狭義の電脳化と、広い意味での電脳化、2つあると考えるのが妥当かな。 課長は部下との通信ぐらいしかしてないしね。
そんな新解釈はいらん
トランシーバーみたいな通信機使ってたよな、荒巻は。 でも、確かに『自分の脳を〜』のくだりでヘンだと思った。 一般的な電脳医師の話なら、『自分の』なんて付けないだろうし。 『脳をいじくってる電脳医師の人格云々』でいいはず。
722 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 20:01:31 ID:CQpqwO/7
けどなイノセンスで堂々と電脳化してないって言ってるのはどう説明するの?
ID:M36Rvo79
この人言葉が汚いし、何ら知的な発言もないのでNGしますね。
>>721 >一般的な電脳医師の話なら、『自分の』なんて付けないだろうし。
同意
724 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 20:08:19 ID:CQpqwO/7
あの時代、脳を見るのは全員電脳医師なんじゃない。 だから荒巻が脳梗塞の診断受けたりしても 見るのは電脳医師って事もある。
>自分の脳を”いじくらせてる”電脳医師 いじくらせてる、とあるし電脳医師=電脳化してない脳をみる医師、とは考えにくい。 また、電脳化をしていなければ、メンタル面のチェックはあっても、脳を弄れる可能性が生じるような検査はないだろうし。
726 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 20:40:39 ID:CQpqwO/7
こういう解釈もある。 バ「部長、自分の脳をいじくらせてる電脳医師の人格を疑ったことは?」 自分をバトーだとすればいい。 つまりその前に人形がかってに動く事件があってバトーと素子は不安なわけ でその二人は当然9課で整備されてるわけだろ。とすると部長が整備する医師 を選んでたりするわけだ。 つまり 「部長、自分(バトー)の脳をいじらせてる医師がもし変な奴だったら 俺たちはかってに動き出すかもしれないぞ」 という解釈で言ってるんじゃないかな。
いや・・・ あのシーンはやはり、 課長に、「課長は課長自身の担当電脳医について疑った事ないの?」と尋ねた と考えるのが妥当でしょ?
通信に関してはセキュリティ上ネットワークには繋がないが 電脳化はしているという解釈でいいと思うが。
>>728 うん、おれも
ここはそういうファジーな(死語)解釈でいいと思ってるよ。
>>716 イノセンスで電脳化してないって言ってるシーンはどこ?
それに覚えがないな、と思って。
>>699 のやつならみたことないし。DVDのおまけ映像化なんかなの?
そのシーンのセリフを書き出してもらえるとわかりやすくてありがたい。
731 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 23:30:40 ID:CQpqwO/7
>>730 いや俺も昔見たから覚えてないけど
本編とは別に世界観説明があったと思う。
俺はレンタルDVD借りたけどそれにあったから
たぶん全部についてるでしょ。
はっきりと言ってたはず。それで当時SACだかが
テレビでやってたりしてあきらかにSACとイノセンスで
設定が違うなって話題になってたと思う。
荒巻が電脳化してもしてなくても どうでもいいと思うが。 それってなんか話に重要なことなんかな?
課長が電脳通信を使っているらしき箇所がないのは既出だし、 件のシーンでバトーや課長が問題視しているのは あくまで素子(の電脳)なんだから妥当とまでは言えないかな
へー。荒巻さん電脳化してなかったんだ。 でも茅葺総理でも電脳通信やってたから、 あれはてっきり、攻殻世界のデフォかと。
生脳の老いぼれに陸軍情報部の部長が務まるわけないわな。
>>734 それはSACの話。これはGTSの話。生身なのはイノセンスの話。
全部違う。声優も違うし。
737 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/28(水) 07:56:51 ID:+MejqUE1
>>732 「攻殻の世界では、電脳化してない人間に出来る仕事は物乞いだけ」と言い出した奴がいてさ…
738 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/28(水) 08:22:00 ID:3jNlrbUs
>>736 残念ながらイノセンスでの説明VではGITSの映像使ってたんだ。
イノセンスの説明がデタラメなんだよ 製作側の後付け講釈なんか不要
荒巻はクローンなんだよ、だから作品ごと、カットごとwに 電脳化も声も違う、設定厨はこれでいいだろ。
それならよし!
それが駄目の間違いだろう、あり得ないし成り立たない。 ここはネタに逃げずに議論を続け答えを見出すべきではなかろうか。
厳格に考えるとつじつま合わないんだよね。 また繰り返してすいませんけど、 ちょっとだけ通信できる程度に電脳化してる、 そしてそういうのを以って「電脳化をしていない」と呼ぶことがある、 とかそんなんでいいんじゃね?w ただ、荒巻課長がいきなり攻勢防壁を突破してハッキングを始めたりしたら イメージブチ壊れるwから「十分に電脳化している」というのはありえないけどw
2.0みた・・・CG少佐なんかより人形使いの声に一番ガッカリです・・・なんなのよあれ?
>>744 ま、あれは実質1.01α だからさ・・・
製作側の発言なんて適当なもんだ 内部でもコンセンサスができていないものを勝手に喋っているだけだ 所詮は虚構の産物なんだから、最初からストーリーに関係ないところまで完璧に設定できるわけないだろ 後から思いついたアイデアを、さも最初からそのつもりだったかのように話しているんだよ つじつまなんか合うわけがない 後から出てきたものを正しいとかなんとか主張して 発表済みの作品内でそれと矛盾するものがあると、そこにわけのわからん解釈論を当てはめようとする アニメ監督やアニオタって、いつもこんなことやってるよな アニメ製作サイドの無責任な発言は気分が悪い 一度作品を発表したら、あとは観客に委ねて黙っていろと言いたい 最初から破綻しているんだから、議論なんかしたって不毛なだけだ そんなもんに答えを導く価値なんかねえよ
うんGITSの会話では電脳化してるっぽいのに イノセンスの付録の説明では、GITSの映像まで使って完全生身だと確かに言ってる これはご多聞に漏れずGITSの設定がグダグダなのだと思われ
748 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/29(木) 04:08:04 ID:bSvzbPCI
>>746 >アニメ製作サイドの無責任な発言は気分が悪い
言えてる、同意
しかし、仮にイノセンスの後にも今後累々と続編的なものが出てくると考えると、(SACはもちろん除く)
設定に整合性が必要になってくると思う、たとえ後付けでも。
例:ガンダム(笑)
要は程度の問題、言葉のアヤみたいなもの。
マクロスより酷くなることはないと思う
ようやく手抜き映画の化けの皮が剥がれ落ちてきたね。 押井が制作現場に顔を出すと、仕事の邪魔だと邪険にされ、自分用の仕事机さえなく、 やることがなくてバーチャファイターの攻略法を考えて過ごしていたら、そのうち完成していた映画だからな。 ま、面倒な作画を嫌がった黄瀬をバーチャファイター勝負で黙らせたのはGB押井だったけど。
ヤマカンがオトナアニメのコラムで押井のことをぼろっカスに叩いてたなぁ
>>751 >ようやく手抜き映画の化けの皮が剥がれ落ちてきたね。
>押井が制作現場に顔を出すと、仕事の邪魔だと邪険にされ、自分用の仕事机さえなく、
>やることがなくてバーチャファイターの攻略法を考えて過ごしていたら、そのうち完成していた映画だからな。
>ま、面倒な作画を嫌がった黄瀬をバーチャファイター勝負で黙らせたのはGB押井だったけど。
そんな楽屋ネタはどうでもいい件
さらに、瑣末な問題、設定の不整合、だから何?
それらを根拠に、作品そのものについてどうしてこう言える訳?
↓
>手抜き映画の化けの皮が剥がれ落ちてきたね。
あほくさwしねよww
別に監督が好きだからこの映画が好きな訳じゃない。 多くの優秀なスタッフの総合作品だから素晴らしい。 この作品が好きな奴は全て監督を崇め奉ってるもんだと 勘違いしてるんじゃね? 監督叩けば凹むと思ってるのかねぇ。
おー、激しい(^ω^)
作品が駄目なら監督が叩かれるのは普通のこと。これ万国共通。
否定的な意見に賛同するフリをして メチャクチャなことを言う それによって否定派は馬鹿だと印象づける そういう手法
>>757 でっていう。
作品について話したら?w
そんな陰謀論的なのにいちいち釣られるほど
このスレの人は情報リテラシー低くないと思うよ。
質問なんですが、今から攻殻機動隊を見るなら、どういう順番で見ると楽しめますか? アマゾンでSAC1stと2ndというDVDBOX買ったのですが、これを見る前に映画見てた方がいいですか? よかったら教えてください
別物だから好きにすればでしかないけど、ここで突っ込み いれられるのがいやなら、漫画含めでた順番で見れば。
別物で漫画とかもあるんですね 順番調べて見てみますね、ありがとう
>>761 時系列じゃないだろ
俺は映画から観た方がいいと思うぞ
映画はキャラが濃いから、馴染みやすいSACから入ると
人によっては拒否反応を示すかも
>>762 原作(漫画)→GITS→イノセンス
↓
SACシリーズ
こう派生してきた事さえわかってればどれからでもいいんじゃない?
最初はとっつきにくく感じるかもだけど、
どの作品も、初めて触れる人に一定の配慮はしているし。
>>761 時系列上に並ぶものではなく、
パラレルなものだったと思いますが
関連性は
>>764 の言うとおり。
だけど、SACには原作・GITS・イノ、
どれものオマージュというか何と言うかw似たシーンwがあるから、
SAC見る前に他を見ておくとああ、これはあれだな、とわかってより一層楽しめると思います。
手嶋 アメリカの犬がwww
768 :
759 :2009/01/31(土) 10:00:18 ID:RbWKgRwZ
レスありがとう 原作が漫画でそれから派生していってることとかも知らなかったもので参考になりました とりあえずは、映画見てみます。 ルパンとジブリくらいしか見たことないけど楽しめるよね?
全然知らないのにBOX買うって凄いね
>>769 イギリスのアマゾンが安いぞってスレでみんな買ってたので勢いで買っちゃいました
原作は知らなくていいと思う
SACから入るのが一番柔軟に他作品に対応できると思うけどな
SACから入るのが一番やっかい。
>>773 原作の子供がGITSだとすると、
SACは「養子の子」って感じだからな・・・
SACも面白いけどさ。
SACから入ると、映画を見て「こんなの攻殻じゃない」と拒否反応を示す可能性がある 映画から入って、SACを見ると「やっぱりTVは観やすく作ってるな」となる
真に他人のためになるアドバイスをしたい訳じゃない 自分の意見を言いたいだけ
2月4日のNHK BShi「わたしが子どもだったころ」に 押井が出るな
>>777 それはちょっと
つまんなそう
ヘ( ´∀`)へ
たしか授業中、 「学校に急に戦車がやってきて滅茶苦茶にしてしまえばいい」 とか考えてたんだっけ?
原作を絶対読め、とは思わないけど。「攻殻機動隊1」くらいは読むと TVシリーズは面白いかも。1.5は少佐いないし、2は軽くは楽しめない しね。バトー、トグサ好きなら、1,5も面白いけど。 知らなくていい、はちょっと失礼じゃないかな。何もにもないところか らGITSが生まれた訳でもないのに。 最終的には個人の自由か。
>>780 うーん、おれがこの映画から入った所為もあるかもしれないけど、
原作は原作で、面白いけど80年代ノリっつーかその辺きついんだよねぇ・・・
いまの若い十代とかがどう受け止めるかはわからないけどね。
BOX買いするほどはまり込むつもりなら 世界観をきちんと理解するために原作1は読んだ方がいいと思うよ。 きっちりしっかり大量に説明されてるし。欄外にwww
原作とSACの構成って似てるからそういう意味でもお勧めだな。 1話完結の刑事ものって側面が強調されてるとこがね。
原作は面白くない プロットはいいと思うし、そこを評価する人には傑作なのかもしれないけど どうにも面白くないんだよ 80年代特有の軽薄なキャラ設定が薄っぺらな人物描写の印象を受けたし 欄外長文が作中でそれを表現できない作者の自慰にしか見えなかった 俺は完全に拒否反応出ちゃった GITSやSACはそのプロットを生かしてよく作ったと思うよ
原作の連載開始時期はPC-88がコンピュータの代表だった時代。スナッチャーが出た半年後。 ギブスンとスターリングがディファレンスエンジンを出版する1年2ヶ月も前に人形使いを描いている。 あまりにも天才過ぎるが、これがどれほど凄いかは余程のSFマニアじゃなきゃ理解できないよな。
時代背景や原点を重要視する人と 自分が最初に入ったメディアと比べる人とで まったく話が食い違ってくるので、 この手の話は平行線のまま。
人形使いの何がすごいのかわからん SFマニアじゃないからよくわからんが HALや電気羊の発展応用型じゃないの? 初見ではむしろ古典的だと感じたけどな
788 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/01(日) 20:52:57 ID:BJ91c0tY
ちなみにビューティフルドリーマーは原作者がぶちきれた って話だけど GITSは士郎正宗はどうおもったんだろう? なんか感想とか言ってるの?
喜んで次作の制作協力してますが。 凄く怒ってる、って答えて欲しかった?
原作者が怒ってる、って筋書きが大好きだからな
意外と原作どおりで驚いた、って原作者のコメントをどこかで見たが。
いやいや原作者はもうカンカンだよ(
>>791 のクチを塞ぎつつ
SACでは原作のテイストを付加したらむしろ難色を示されたw
そりゃ意図を汲み取らず形だけ真似しても納得しないよ ただ一期に関して言うならば、神山監督も充分頑張ってたと思うけどね
原作だってああいう部分にそんな大層な意図なんか無いだろ アニメはアニメでしっかりした世界観を作っているんだから、無理に自分の作風を付加する必要はないってことだろ 意図を汲み取るとか、真似してるだとかそういう話じゃないと思うぞ
>>784 同意も反論もしたいわけではないが(個人が面白い面白くないというのは勝手だし)
ちょっとおじさんが説明すると・・・
80年代はその前のマジ過ぎ熱すぎの漫画の反動で、
ああいう軽薄なノリがウケた時代だったんだよね、むしろ軽薄さはあの時代の中では抑えていた方かもしれないw
欄外で説明するのは、登場人物に無理に説明させても寒いから、というのもあると思うんだよね。
そして今ならそんな事なくても、当時は割と聞きなれない概念とかもあって、説明がありがたかったりもした。
当時欄外でエクスキューズする寒いオタ漫画が増えたという黒歴史もあったがw
>>796 俺もおじさんだから、そのあたりはよくわかっているw
798 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/01(日) 22:40:42 ID:BJ91c0tY
似たような作品でファイブスターストーリーズなんてのもあるな こっちもデータを作品外に丸投げだから読むのめんどい 3巻で読むの止まってるよ。 押井に解かりやすく映画化してほしいもんだFSS
>>797 あ、マジで?www
ハイティーンを想定してたZE
あんた若いっすねw
攻殻もFSSも好き。10年以上原作が隣同士本棚に収まってる。 12巻までしっかり持ってる。 攻殻の原作かFSS再開、どちらか選ぶとしたらFSSを選ぶ。 攻殻は映像寄りだな。 押井は嫌いじゃないがFSSは合わない。戦車のとこくらいか。 FSSはI.Gでやって欲しい。 クリスティンVは天使のたまごの女の子がモデルなのかな?
ググらず聞いてわるいけど、FSSって何?
FSS=ファイブスターストーリーズ いちおうアニメ映画化されてたはず。見たことないけど
>>802 thx
>>803 だってFSSで検索しても意味不明な別の団体のサイトに飛ばされて・・・
とかありげじゃんかよ
(pдq`。)
>>そりゃ意図を汲み取らず形だけ真似しても納得しないよ SACはともかく、GISの方が押井の弁によると原作と同じ素材を使って 意味を組み替えてるから、原作者は表向きは怒らなかったが 遺憾に思ってるはず、ということらしいが。まぁそういう設定にして 面白おかしくしてるともいえる。
どーしても原作者が怒ってると信じたいみたいだな。
原作者が実際にどう思っているのか本心は解らりませんが、 あまり口出しせず、しゃしゃり出ず、今の人たちに委ねる姿勢が感じられますね。 人として尊敬に値すると(個人的に)はそう感じます。 しかし別の話で、 フチコマの版権をコナミ?が無駄に手放さないという話を聞きましたが、 こういうのには少なからず違和感を覚えますね。 さらに別の話で、 私の休日が終わってしまったw寝なきゃ (pдq`。)
いや、士郎はアニメの監督に手をだしては現場混乱させて(作品の できはともかく)失敗し、ゲームに色々口出ししては本人の弁によると 失敗してるんだが。
809 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/02(月) 08:33:07 ID:9gcF1XO0
まあ原作は口をださないのが一番だよな。 我関せずって姿勢が一番プロフェッショナルっぽい。 ブログで今回のアニメは監督のなんとかがなんとかで みたいなのをいちいち書いてる漫画家のブログとか見ると こいつは漫画をアニメの下に見てるんだろうな ってげんなりする。
期待してるからこそ、そういう事言うんだよ
>>げんなりする ブログでおれより偉そうに言えるのが気に入らんというふうにしかw
>>808 >>807 ですけど、そうなの?
士郎さんはメディアでの露出が殆どない(と思ってるんだけど)為に
私が勝手にそう思ってただけなのかな。
インタビュー等見れるもの知ってたら是非教えてくださいね、よろしければ。
作品と作者はいつも極力切り離して考えていますが、
この人に興味あるんですよね、どんな人なんだろう?みたいな。
監督した時には、現場を混乱させたというより、演出指示入りの超緻密な絵コンテを描いて、 原画屋の裁量を一切認めなかったり、日本アニメの常識である作業量軽減のための技法を 敢えてやらなかったために、動画枚数が通常の三倍になり、現場の顰蹙を買い、納期が大幅に遅れた。 それを一種の混乱と呼びたいなら仕方ないが。 この後、押井と対談した際、士郎はナウシカの制作資料をを参考にして宮崎のやり方を真似たことを明かした。 押井は、宮崎のやり方は潤沢な予算と人員と時間がなければ、真似ては駄目だと指摘した。 士郎の絵柄の模写しか許されなかった作画監督の沖浦は、押井攻殻をあんな絵にしてしまった。 その後、士郎はPS版攻殻を自ら企画し、一度参加が決まった映画版のスタッフを更迭した。
>士郎の絵柄の模写しか許されなかった作画監督の沖浦は、押井攻殻をあんな絵にしてしまった。 でも好きよ、俺
815 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/02(月) 23:09:40 ID:ga54lZ71
ごめん、わかりづらい。 士郎はなにに関わったの?Gitsに関わったわけじゃないでしょ?
たいしたネタじゃないけど、士郎さんが「ブラックマジックMー66」の 制作に参加した時にね、絵コンテの仕事があったのさ。初めての事で参 考資料として当時アニメージュ文庫から出ていたナウシカの絵コンテ集 を見本にしてやってみたんだって。 結局の処、「Mー66」でもうアニメには直接関わらないと士郎さんは書 いていたけど、後日出版された絵コンテ集の出来は良いよ。 アニメの方もDVDになったし一見の価値あるのでお勧め。 GITSには関わってないわな。
プロだな、投げっぱなしほど楽なもんはないのに。
GITSには関わってないと思うが DVDの特典映像にコンテに原作ミニキャラ絵が載ってたのが ちらっと見えたけど、アニメーターさんの絵かな?
俺はむしろ士郎の絵柄がダメ
80年代のオタクアニメによくあるキャラだものな >士郎絵
押井が指示書の隅などに時々描いてる絵柄ほど生理的にキモイ絵もないよな
指示書に何描こうが実際の映像に出ないならどうでもいい だいたい本職でもない人の描いた絵と比較してどうすんだよ
レイバーがガニ股に、、、いやなんでもない。
いや、押井の絵コンテの絵はメカ・人間や男女の差なくガニ股になってるがw あの絵に妙な味わいを感じる俺は押井信者ですねそうですね あのキャラクターでパタパタアニメやってくれんかなあ
スカイクロラのコンテ絵は アニメ絵ではない絵本みたいに可愛く しかしシャープでなんかよかった。 …たしかにトキノはガニ股だった
>>814 おれも映画の素子さんの方が好きだわwww
だが映画の(冒頭の素子や人形使いの)乳首はダメだ やはり士郎の描いた乳首の方が断然良い
NHK−hiでわたしが子どもだったころ、押井やってるよ。
NHK-hi見る人は意外と少ないと思われ。 実況が好きな人だけで盛り上がり荒れてなかった。
ああ、忘れてた・・・
>士郎の絵柄の模写しか許されなかった作画監督の沖浦は、押井攻殻をあんな絵にしてしまった。 これはいくらなんでもないだろうと思うけどw
士郎はPS攻殻の時に、映画のスタッフが気に入らないからメンバー替えてくれと要求しているな。 タイトルロゴだけは映画と同じなのに。
834 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/05(木) 18:44:28 ID:VmYp1lZp
どういう事?結局士郎は納得してないの?
そりゃそうだろ、あんなエロくない乳首じゃな…
あの乳首じゃしかたがない
837 :
759 :2009/02/06(金) 22:03:12 ID:kCMDOYZ6
いろいろお勧めしてくれた方ありがとう 映画からみようと思いblu-rayとDVDがセットになってるの買ってみたんだけど 映画だけでも種類多くてわけがわからなくなりそうです・・・2.0のほうがいいんかな?
どっちでもいいけど最初のでいいよ。2.0は評判悪い。
どちらも見ることをお勧めする。 2.0は、最初の方に愛着あり過ぎる人が拒否反応を示してるだけでしょ。 どちらも見比べて一見の価値あり。
初心者でCGに慣れてる若い世代なら 2.0の方が見応えがある。
>>838 評判悪いのかあ。新しい物のがよかったかな?と帰宅してから調べながら軽く後悔してたけど
なんか安心した。ありがと
うおwどっちも見たほうがいいのか・・・ ただ、悲しいことに地元じゃレンタルで2.0のDVDもblu-rayも置いてないんだよね 2.0のblu-rayだけ後で買うか・・・ えと、ちなみに初心者ですが若い世代ではありません・・・
>>一見の価値あり >>見応えがある。 2.0はというほど、あまり変わってないじゃん。
あまり変わってないくらい、評判の善し悪しは関係ない。
845 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/07(土) 02:17:23 ID:Yz1bbHkj
初めて見るのなら2.0の方が良い気がする とは言っても、ほとんど変わってないから どっちから見ても良い気もする
自分で判断しろガキが。 いちいち聞かなくても、少し調べりゃ ここでちょっと聞く以上のことがすぐにでも分かるだろが。 でいい気がする。
>>842 俺はやはり、まず最初に原作を読むことをオススメするよ
後年リミックスされた作品を先に見てしまうと、後から原典を見た時に失望を感じてしまう場合があるし
作品が作られた年代に沿って見ていく方が、結果的にはより一番理解が深まると思う
それになにより原作の方が乳首がエロいから
原作を読んで、忘れた頃に観るのが一番
原作と映画って、話の筋は一緒だけど雰囲気は全然違うからな… とりあえず映画版見た方がいいんじゃないかな。で気に入ったら原作見たり。 その方が映像的な想像もしやすいだろうし。同じ意味でAKIRAも映画を先に見た方がいいと思ってる。
>>849 いや、でもやっぱり原作のほうが乳首がエロいからな・・・
でも、あの乳首みてから映画でがっかり↓するのは酷でないか? GITS観て、原作1パラ読みして、イノセンス観て、原作1と2をパラ読 みして、TVシリーズ観て、原作1と1.5を良く読んでから、好みの処へ 飛ぶというのは? 映画は「攻殻」として観るなら、GITSをくり返す方を勧める。 画像を堪能するならイノセンス。(話に筋を求めず画と音の醸す世界を 楽しむ)
852 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/07(土) 22:46:36 ID:dPu3HGlu
原作読んでなかったらGITSの展開とか融合の下りがわかりにくくくない? 敵対勢力のふりして相手を嵌めるとか人形遣いがいう概念とかさ。 特に映像って容赦なく進んでいくものだから、意味わからないまま見続けるのって酷だと思うわ。 ま、DVDだし止めればいいんだけど、わからなくて止めまくるのもストレスかなと。 その点、本だと自分のぺースで読めるし説明も豊富w でも映像にしか興味ない人は好きにすればいいさ。 ハマりそうだけどいまいちわけわかんなかったら、参考書代りに後から漫画読むのもありっしょ。
今から原作は正直キツいと思うなぁ。 気になった人は一体何を見て気になったかで決めるんじゃね?
これから気になって見てみようと思う人は、 一体何を見て気になったんだろうか。
842ですが、みなさん優しくて涙出そうだ けど、不快な人もいるみたいだし、確かに調べて自分で判断するのが一番とも思うので 最後にしますね、いろいろお勧めしてくれた人ありがとう 気になって見てみようと思ったのは 勢いでSACBOX発注してしまったからで、理由は15ポンドと安かったから 作品名は前から知ってはいたけど、難しいかな?と思い見てなかった だけど、今回購入したしせっかくなら、どっぷりその世界観堪能したいなって思って 書き込んでみました あと映像が綺麗とも聞いてたからそれも楽しみたかったのも理由です
攻殻の映画版とか、基本的に最初は誰でもワケ分かんねーと思う。 それでも、サイバーで陰鬱な世界観や飛び交う用語、独特な間、美しい映像、アクションetc. ハマる人はハマる。ここでハマれないなら原作先に読もうが同じだと思う。 SACはエンタメ指向だから入りやすいかもしれないが、あれはあんまり好きじゃない。 ほぼ別物だから、SAC見る為なら別になにも見なくてもいい気がする。
>攻殻の映画版とか、基本的に最初は誰でもワケ分かんねーと思う。 「誰でも」じゃなくておまえがだろ。 ていうかGISもSACもわかりやすさじゃ似たり寄ったりだ。 雰囲気のとっつき易さとわかり易さを混同するな。
キムの屋敷の話は未だに分かんないです
>>857 用語とか全く知らない状態で見た奴で、一発で理解出来る人がどれだけ居るの?
大体がなんとなく分かったってレベルでしょ。
ちゃんと新規の事を考えて、分かりやすいテロ鎮圧事件を第一話に持ってきてるSACと
冒頭からソッコー説明なしの部署同士のいがみあいや、政治的な問題、果ては哲学的問いにまで行くGISを
同じ分かり易さってのは、いくらなんでも・・・
映画版に対してもTV版に対しても、逆に失礼だろそれ。
860 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/08(日) 12:08:30 ID:beoz+V1Y
>>859 俺はSACのほうが難しいと思うな・・・
特に最終回なんか
今、ちょうどSACのスレで議論してるけど
結局、スタンドアローンコンプレックスってのは何なのよ?
861 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/08(日) 12:47:45 ID:uoPeT5rx
スタンドryは直接繋がりのないたくさんの他者が模倣によって誰かと同じ行動を行う現象じゃないか とこで2ndはどうなの?個人的にはSACより分かりやすくて楽しめた。
どこから始めてもいいが どうしてもわかりにくいんだったら GITS→原作1→SAC→原作1.5→イノセンスと 適当に巡回していけばそのうち理解できるんじゃないか もっとも原作2.0は気が向いたらでいいんじゃねえかと
用語をイチイチ憶えてから作品見ろ、とかありえねぇ。 大体分かれば十分じゃねぇか。 気になったら自ら何度か見て調べて知識を得るもんだろ。
相手は何も赤ちゃんってわけじゃねぇからな。
俺はスカパーでやってた、SAC入門みたいな番組見て映画見たかな? ビデオ屋行って、SAC借りようと思って間違えてGIS借りちゃったんだよな。 結果的にはGISの方が良かったからいいけど。
>>859 なんだ?世の中にはお前とお前とお前しかいないのか?
自分を基準にするな。
ふむ。予備知識ゼロで、「なに?なんだ、これ!?」と好奇心で観て行
くか、「わっかんねーよ!クソ!糞アニメ!」と叫んでぶっちぎるか。
人夫々だもんな。
SAC入門みてからGITS観ても問題はないよね。設定の微細は違えど同じ
バックボーンの話だし。
>>863 同意。
分かるからこそ糞なんだよ
>>859 >一発で理解出来る人がどれだけ居るの?
>大体がなんとなく分かったってレベルでしょ。
うっそ〜ん?w
それでいいんじゃないの?
一発で全て理解しなきゃ気が済まないなら
パヤオの映画なりアメコミ系ハリウッド映画でも観てろってこった。
ちなみにGISじゃなくてGITSなw
GITS 攻殻機動隊 に一致する日本語のページ 約 6,420 GIS 攻殻機動隊 に一致する日本語のページ 約 91,400
>>872 へぇ、日本ではGISなのか・・・ありがと。
映画の公開直前に新宿のデパートなどで資料展が開かれた。 会場は3カ所に分散していて、スタンプラリー形式。 そのスタンプが『G』『I』『S』だった。 なんか漫画関係の別のイベントの隅の隅のクソ狭いスペースに 銃の設定資料とか背景画が数枚ずつ置かれているだけの糞イベントだったわ。
>>869 アイタタタwwwwwww
つうか最近だと押井の映画よりパヤオの映画の方がよっぽど意味ワカンネっつの。
情報集めて読み解いていけばそれなりに理屈が見えてくる押井に対して、
パヤオはほとんど論理性放棄してるから。
パヤオは放棄してるのわかればわかりやすいよ。
877 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/10(火) 21:03:19 ID:QGvPn6eh
お前ら訳分からないんだったら観るなよw
わかんないと思いながら観るのがいまや快感。
押井信者は、明らかに格の違う両者を比べたがるから不思議だ。 論理性とか言ってるが、これほど世に満ちてて安いものもないじゃないか。
>>879 信者とか以前にね、パヤオ・押井の本人たちが結構お互いを意識した発言してるんだが。
まぁそもそもあんたは論理性の重要さを知らないようだな。
現実生活の上で、例えば車が走るのも飛行機が空を飛ぶのもパソコンが動いてインターネットが出来るのも
要するに現代日本人の生活はすべて徹底した論理に基づいて発展した科学技術のおかげだというのに一体なにが安いって?
あーただし、映画とかフィクション世界の話でいえば必ずしも論理なんか無くたっていいし 論理性皆無でも面白い作品はあるんだけど、パヤオの中途半端な論理放棄が俺には意味不明なだけでツマランとゆーこと。
じゃぁ、論理性皆無でも面白い作品というのをあげてもらいましょうか。
もういいよ。何と戦ってるんだ?
無論、ゴーストとだろ
>>882 面白いかどうかは結局主観の問題だから一般化はできないが。
俺の好みであえて思いついたものを言えば、例えばマンガのグラップラー刃牙あたりとか。
なにしろ荒唐無稽だし、キャラの心情なんかも正直よくわからんし
対決の勝敗のゆくえとかも作者のノリとハッタリだけで決まってるような
論理性とは無縁の作品だがそれでも妙な迫力と説得力があって面白いと感じる。
つーかまぁそーゆーのは 一見意味不明に演出されていても実はきちんとした論理性に裏打ちされている(はずの)押井作品、 なおかつそれを読み解いていくような楽しみ方ともまったく逆だけど。
887 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/11(水) 20:49:41 ID:5jnBByYG
ニコ動でアニメランキングで首位近くにあったから見てみたが。。 ぶっちゃけ雰囲気だけの糞アニメでした。 アキラの方が派手な分いいかな。 マトリックスの1/10程度のの出来。 マクロスフロンティの方が全然上。
アニメに限らず、SF系の作品て「この世界を受け入れられるか」が 大事だと思うけど。論理とか整合性とか以前に。 イノセンス公開当時、ラジオで話題の押井守監督作品として紹介されてたけど 映画を観たパーソナリティーの感想が「犬がかわいかった」だけでした。 海外で評価が高いと言ってるけど、どの部分が評価されてるんでしょう。 もちろん、おれはGISもイノセンスも好きです。 ただわかってて好きってわけじゃないけど。 未だにどういう意味だこれは、という部分があったりするし。
>>887 ニコニコなどと言うデータ泥棒のサイトで見るのではなく
レンタルなどして見たらいかがだろうか?
もしかしたら、良くなるかも知れませんよ
つまんないなら見なくても良いと思う。面白いと思うもの観ていれば良 いだし。マクロスF観てなよ。 イノセンスはGITSほど話が好きではないけど、「攻殻」の番外だと思う とそんなに不可解じゃない。そう位置づけるとSACは原作色がやたらと つけてあるパロディになってしまうけど。 海外でイノセンスの評価が高いというのを推測するなら、元々GITSも国 内より外での評価が先で、マトリックスも多少影響を受けているし、そ の時点でファンがいた。ならば、続編であるイノセンスは受け入れられ やすかったんじゃないか。続編として出来は解らないけど、解り難い意 味有りげなストーリーと、美麗な画像。 解らないけど格好良いとか。そういうのが好きになる理由になってもお かしくはないんじゃないか。個人的にね。そして、論理性を求めるのも 観る方の自由だし。自分は求めないけどね、面白い、好きだ、という感 覚だけで良いから。
嫌いな人がなんでわざわざスレまで来るのかねえ
押井の映画である以前に、原作物であり、原作がサイバーパンクであるから。 押井自身、公開直後に『テーマとしてサイバーパンクではなく、むしろ古典的SFになっている』と発言している。 まあ、恐らく完成してしまってから、『これはサイバーパンクではない』などと周囲から散々指摘されたんだろうけど。 士郎正宗は連載開始直後に、『日本的解釈の「いわゆるサイバーパンク」ではなく、本来のストレートなサイバーパンク』 だとコメントしている。 勿論、『人形使い』関連がその最たる要素。
イノ、海外で評価が高かったなんてウソだろ? いろいろコンペに出品してたようだけど、全然だめだったじゃん。 実際海外の興収も散々なんじゃなかったっけ?DVDの売り上げでようやく製作費を回収できたって話。
>>DVDの売り上げでようやく製作費を回収できたって 馬脚をあらわしたな。
0号試写の終了時に石川が、「制作費を取り戻すのに10年かかる。」と押井に告げていたことを、 公開終了後に押井にインタビューでバラされた。 公開直前の日経charactersのインタビューで石川は、「前作では劇場作品を唄いながらも 興行の時点では赤字で、後からビデオで回収した。今回は興行で回収する。」と言ってた。 うまくごまかした言い方だが、実は前作は回収に10年ほどかかっている。 海外市場に関しては、公開終了後、「10年後に権利が戻ってくる。10年後には必ず儲かる」とか公言している。 まあ、鈴木なんかは「興収は最低でも60億を見込んでいる」とか言ってたんだが。
「ポニョは目標500億、千尋超えが最初のハードル」 鈴木のおっちゃんの言う数字は全然あてにならんよ
>>890 サイバーパンクではないが、キューブリックの2001年が
ほとんど神秘的ともいえる映画世界を確立し不動の評価を得るに至ったのも
当初予定していた説明的なナレーション等を全て削ったおかげだろうな
>>892 >>895 IGの押井作品はいつも最初から長期戦を意図してるから、全くの狙い通りだな
作戦の立て方や勝利条件ってのはひとつじゃないんだよ坊やw
もうね、4年以上前の話だろ。 BD,DVD売り上げやレンタルの売り上げ 現在の累計はどうなってるの?
イノセンスは、予算10億ほどのつもりで企画し、試算してみると20億になってしまった。 この時点で制作中止していればよかったものを、結局『半分は海外に出させればよい』となった。 石川は、『片道の燃料でアメリカに特攻した』とか、『興行は失敗したが、「IG作品は高級ブランド」と 認知されたので博打に勝った』とか言っていたが、人様からお借りした大切な看板の運用を平気で、 『特攻』とか『博打』だと言ってのける厚顔無恥さには平伏せざるを得ない。 結局、この興行は石川の能力を超えていたようで、途中で鈴木敏夫にプロデュースの引継ぎを頼み、 ジブリ作品に出資する製作委員会を取り込まなければにっちもさっちもいかなくなった。 このお陰で、講談社刊の原作の映画化なのに、デカデカと『徳間書店』の名前がクレジットされることとなった。 常識的に考えてこれは講談社や原作者に対して土下座モノだと思うのだが、多分石川のことだから全く意に介していないのだろう。 また、鈴木が『ナントカ機動隊なんてタイトルのパート2なんぞに客が入る訳がない』と言ったので、 『攻殻機動隊』の看板はサブタイトルにすら入っていない。 ここで士郎正宗の発言を引用しておこう 単に「看板貸し」で、現場が自分達の欲求を満たすだけの作品は折角モトネタが持っている 「市場の洗礼通過要素」をドブに捨てるだけでなく、結局適正な運用効果の期待できないものになるでしょう。 企画意図が、『高級ブランドイメージを植えつける』というのは一作目も二作目も同じだったようだ。 そのためには、6億でも20億でも平気で注ぎ込むのが、映画版攻殻だ。
>>IGの押井作品はいつも最初から長期戦を意図してるから、全くの狙い通りだな それがいやなので鈴木取り込んだりしたんでしょうに、 結果は上場なんてやらなくちゃいけなくなったというわけだが。
5年前の話ばっかり
なんかまた楽屋ネタ大好きの 作品自体には全く触れない奴が湧いてんな、多分1人2人だけど。 この手の話だけって、つまり楽屋ネタのみって 面白い?w の??
面白くてしょうがないんじゃない? 人がどう思うかなんて考えるような奴じゃないでしょ
>>905 まじすかw
その楽屋ネタが作品自体に具体的にこう影響を与えたとか、
その時の経験でスタッフが後になんとかっていう映画を作り上げたとか
せめてなんかそういうのでもあれば読む気がするけど、
しかもやたら長文でさ、
時間を損した気分。
掲示板は公共の場所だから、
俺個人の意見を言ってもただの身勝手なのは十分承知してるけど、
スレ全体までつまんなくなりそうで、やだなぁ・・・
お前だって作品内容に無関係のつまんねー叩きでスレ汚してるって自覚しろよ
>>904 >>906 長文も楽屋ネタも嫌いなら押井作品スレなんぞに来るな
まぁちょっとでも押井のインタビューやら本やら読んでみれば
作品に直接関係のない戦略論云々の語りが始まる訳もわかるだろうよ
そのために押井の本スレがあるのでは?
たぶん本スレの存在を知らない、に100ペリカ
いやいや、どこでも吹っかけるのが信者です、アンチもマンセも そこを知らないはずがない。
押井って、腐れ縁の伊藤に仕事をお裾分けして貰ったり、アホ信者の石川が何億も使わせたりしてなけりゃ、 とっくに誰にも相手にされずに業界から完全に追放されて消えてた筈だよね。
作品は叩いても個人を叩く人にはなりたくないなぁ
そんな事をいったら宮崎しかり黒澤しかり(自殺までしてる) 天才とはそういう物だ
914 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/13(金) 14:32:54 ID:xNHthCA3
作品の評価の基準が、作者の性格と他の作品の評価ってヘンだよね
押井を語るのに黒澤出すのはヘンどころの話ではない アホか、のレベルだ
黒澤の現代劇は驚くほど幼稚でつまらんぞ 本人もコンプレックスを持っていた、いかにも高卒って感じ やはり時代劇の人だな
>>917 社会人を10年以上経験してから「生きる」をもう一度見れ。
悪い奴ほどよく眠るに代表されるように、当時の流行の社会派映画を何本か撮ってみたものの…晩年の芸術映画も酷いけどね 時代劇か、百歩譲って大衆娯楽映画以外はムリポ
というか黒澤は、精神面でも女性の趣味でも、近いのは明らかに宮崎の方だし、 押井はむしろ岡本喜八だろう。 P2でもわざわざ独立愚連隊とかセリフにあるし、あのアナーキズムみたいな部分に シンパシー感じるところがあるのでは? って、そろそろスレチか?
それは宮崎に対して失礼。俺は出崎じゃないかと思うんだ。止め絵が好きだし。
922 :
↑ :2009/02/14(土) 02:13:35 ID:8RJP9Ybw
スレチだな。スマソ。
923 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/14(土) 05:55:37 ID:H5re9HBh
どうでもいい設問ばかりだな
925 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/14(土) 17:08:39 ID:uWOTjTX/
アニマックスで攻殻SACを時々見ている友人の主催する飲み会に GISのDVD持参して行ったら、楽しんでもらえるでしょうか? みんな理系の大卒でそれなりにキャパはありそうです。 後半部分の暗さに私だけが盛り上がって他の人が引いてしまいそうなのですが・・・。
大丈夫だと思うよ
ていうか“楽しんでもらえるでしょうか”って持ってって何するつもりだw
樋口真嗣はどんなクソ映画でも面白くネタにして話ができます、あなた次第です。
大学卒業しているような年齢でこんなことをこんなところで相談するってどうなの
第一不完全性定理と非計算的事実の関係性や、無限集合論と連続体仮説について知ってる方々なら、 きっと議論はそれなりに白熱するでしょう。
>925 理系でもなんでもない人に普通に貸して好評だけど なんでそんなに気を使うのかバカみたい。
そもそもSFってのは理系向きじゃないと思う
つかアレでわかりにくいとか言う奴は映画見ないほうがいい。
飲み会でGITSを観る?イメージがずれているような気がするよ。 GITSを観る会を催して、観た後に感想&飲みだろう。←再度観ながらでも良い。
人が大勢集まるところにアニメを持っていく奴ってなんなの?
937 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/15(日) 08:05:58 ID:wAiMn5DD
アニメ持って行くならピノキオにしとけ
938 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/15(日) 18:34:48 ID:JwA/AphZ
タチコマな日々を見ているようだ… お前ら<タチコマ
タチコマな日々って何?
そもそもタチコマって何?フチコマの間違いだろww
ごめんなさい 俺はSACアンチだからわざと知らないふりしました
SACの事か、見た事ないから素で知らんかった
アニメ夜話「電脳コイル」 チャンネル :総合/デジタル総合 放送日 :2009年 2月17日(火) 放送時間 :翌日午前1:35〜翌日午前2:31(56分) 電脳コイルは、実はそれほど好きじゃないんだけど 劇場版攻殻の映像と解説が少しだけ流れるので、暇な人はどうぞ。 多分、この番組のあとにBSのアニメ夜話SACの番宣が入ると予想
昨日やってたよ。
947 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/03/03(火) 17:39:39 ID:Sh4ii+9d
上げてみるんだぜ!
昨日3回ループしてみてた 今日の夜もまたやろーつと
人形使いにゴーストはあるの?
メガテク・ボディ社から勝手に作り出した義体を指して「ゴーストのようなものが宿ってる」といってるとこから、 ゴーストは無いんじゃネーノ。 詳しくは知らんが・・・。
むしろ人形使い自身が本体w
>>951 同感。そんな感じだよね。脳もなけりゃ、脊髄もない。今のとこにはど
こにあるのか解らない「心」とか「精神」とか「魂」みたいなものだか
らね。でも、基本的にゴーストは上記の3つがごったになったもののよ
うな気がしてて、人形使いには何かが足りない気がする。
「魂」にしてもひとつの中に4つのミタマがあるわけで。少佐のゴース
トとくらべるとかなり落ち着いているというか、やはり人工物か「ゆら
ぎ」がないに等しいくらい少ないように思える。
人形使いにゴーストがあったら面白いよな。正直あるかないかわからないけど。 ゴーストつまり意思や感情や精神みたいなものは人間の脳が作り出す物で、その脳は電気信号で動いていて、同じく電気信号で動くコンピュータもすんごい複雑にすれば脳みたいになるから人形使いにもゴーストが宿るみたいな理論だよな。 でも固有の顔や体があって自分を自分であると認識しているからこそ、自分のゴーストを信じられるのであって、それが曖昧であればゴーストに確信を持てなくなる。実体があるからこそゴーストがあるみたいな。少佐もそれでお悩みのようだったし。 だから実体を持たない人形使いにはゴーストが無いように思えるけど、人形使いは自分の存在とそのゴーストに確信を持っていて、より人間らしい気がする。そうするとゴーストはあるのか? でもコンピュータと人間の脳は根本的に違う気がするし…人形使いのゴーストは膨大なデータを利用して作り出している疑似人格なんじゃないかと。うーんワカンネ
>>ゴーストつまり意思や感情や精神 ゴーストがそういうものなのかは実は曖昧。押井は士郎の考えたものだから とパス送っちゃてるw 士郎は欄外でいちおう説明してるけど、それはけっこう曖昧な概念として説明してて 作中の使われ方はもっと普通になじみやすい一般的に考える魂というようなもの として描いてる、結局ゴーストってのは物語を分かりやすくするためのギミックに なのでそこから色々考えると迷路にはまると思う。
その迷路にはまるのもまた楽し
ゴーストの概念は基本的に「我想う故に我在り」と同じもの そこに肉体と精神の不可分性を曖昧にして、再度問いかけているのがGITS 個人的にこの作品はデカルトに対するアンチテーゼだと捉えている
総体的肉体システムの状態であって脳という容器に入っているエネルギーの塊ではない ゴーストがその個体に定着できるかどうかは大脳と視床下部の活動に左右される様だ 漫画版の注釈に書いてるけど、俺よく分かんない
>>956 我が思うが思うまいが関係ないと思ってたが違うのか?
自分をとりまく環境が自分を認識することで初めて自分を確認することができるってことじゃないの?
自分をとりまく環境が自分を認識することで初めて自分を確認することができる 自分をとりまく環境に自分が認識されることで初めて自分を確認することができる 自分をとりまく環境に自分が認識されていることを自分が認識することによって初めて自分を確認できる 他者の存在はあくまでも自己を認識するための媒体、自分を映す鏡のようなもので、認識の主体は自分にある 論点ズレてる?
>>957 俺もわかんねw
魂のようなアイデンティティを確立させる確実な物は存在しないってことかな。つまり人間には携帯で言うフォーマカードみたいなものがないと。
外見、知識、思考が一体となってこそゴーストを生み出す。大脳の働きによるってことだし。
でも動物の本能はゴーストじゃないのかな。
>>958 >>959 ははぁ、そんな考えもあるか。たしかにそれはアイデンティティが確立される一因。
でも映画とは少しズレてる感じもする。俺は
>>956 に同意かな。
我想う故に我在り、でも自分の存在(ゴーストを含む)を信じていても、それは信じさせられているだけで、自分という者が存在しないかもしれない。
映画はこんなニュアンスだったような…例え自分を取り巻くものが自分の存在を肯定してくれても、それ自体が嘘かもしれない。
言いたいことをうまく言えん…見当違いだったらスマン
>>959 は
>>958 に「我想う故に我在り」を当てはめただけだよ
へたくそだったけど
草薙素子は「ゴーストの囁き」を言うように、漠然とかもしれないがゴーストの存在は信じている
しかし人間としての自分は既に死滅しているのではないかという疑念も抱いている
これはゴーストの存在が人間であることの拠り所になり得ないのではないかという疑念
あるいはゴーストの存在そのものに対する疑念に変わっていったのかもしれない
人間によって創造された人形使いが自らを生命体と称し、「ゴーストのようなもの」を宿しているという
だから草薙素子は人形使いに固執して、自分の持つ疑念を確認しようとした
疑念を描いた時点で「我想う故に我在り」に対するアンチテーゼは成立している
人形使いにゴーストが存在したのか否か
あるいはゴーストというもの自体が本当に存在するものなのか
その答は伏せられたまま物語は終わり、観客の判断に委ねられている
少なくとも作品の設定や他人の解釈に答を求めるべきものではないと思う
『デカルト哲学は、細部のレベルにおいて間違っているのではなく、根本的に間違っている』 と説いたギルバート・ライルは、デカルト哲学に対する蔑称として『機械の中の幽霊のドグマ』 という言葉を考案した。 ライルの教え子であるダニエル・デネットは、デカルト哲学の否定から『多元的草稿モデル』 という認知モデルを考案し、デカルト的認知モデルを『カルテジアン劇場』という蔑称で呼んだ。 デネットは人工知能理論の権威としても有名。
俺たちが本当に存在してるかどうかの問題だけど、やっぱり俺たちが考える以上『俺たちが存在する』を前提として考えてしまうんだよな だからこそ矛盾が生まれてくる気がする 納得がいかないんだと思う いっそのこと『俺たちが存在しない』と仮定して話ってできないのかな これは自分が人間である以上不可能か?
存在する/しない、ってのはどのレベルでの話よ 世界そのものの存在か、自分という個(もしくは「自意識」)の存在か しろまさの言う「ゴースト」は多分、後者の「個」の存在を指していう概念だよな 我思う、故に「世界は有る」と言う他ないと思うが その「我」が本当に「個」という意味で存在するのかどうかはわからない 人間の脳神経の内部で起こる純然たる化学反応と電気信号の回路が、果たして 単なる物質の塊から精神や自意識といった「個」を生み出しているのかどうか…
ハイアーセルフを知っているか?
>>966 あぁ、最近ようやくサード自分が出せるようになったばかりだよ
あ、いや。忘れてくれ。この十数年の間に「ハイアーセルフ」がチャネリングとかスピ リチュアル用語になっていたとは思わなかったんだ。 以前のハイアーセルフは、全部の自分の中で最良の決断を必要とした時にだけ、普段一 番動いている自我に「囁きかけてくる」それこそ、ゴーストのようなもので、この浅い 場所に常にいる自我とか、イドとか、繋がるようなものじゃなかったんだ。 自分だが、繋がらない。だが、自分。こういう言葉は難しいな。
最初からオカルトだろ
まさにw
哲学もどがすぎるとオカルト風味がかかるもんね
原作者は結構オカルト好きだけどね
東洋思想や日本神話と、量子力学や再帰的アルゴリズムやゲージ理論との類似性が好きなだけ。
それってまんまニューエイジどっぷりじゃねーかw
そうだよ。 攻殻コミックス1巻のころはいろいろ科学方面を勉強してもいて、抜け出せそうかな って感じにも見えたけど、結局バイオレンス描写ぐらいしか成長できなかったね。
声かぶってるのは意図的かも知れないし、偶然かもしれない 本人に聞いてみないことにはわかんないだろうな
その昔友人から 「これ、攻殻機動隊って奴のサントラ。チョーカッコイイヨ」 って渡された一枚のCD 中身は石野卓球やマイクヴァンダイク達のトラックがぎっしり もちろん涎れたらして聴きまくって攻殻機動隊ってカッコイインダロナーって思い描いてたあの頃・・・・・ 今さらGhost in the shell を見て気付きました あのCDがPS版サントラだった事を・・・・
978 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/03/25(水) 21:29:47 ID:RT940uQT
板名で釣り看破余裕でした
素子を悟空やゴジラと同じような目に会わしたらマジで恨むぜ、スピルバーグさん。 どうせアレンジするなら、フチコマ出すとか狙撃をサイトーにさせるとか、 原作への愛が見えるような形でたのんまっせ。
なんでハリウッドやあんなお爺さんに期待するんだよ?
>>981 指輪物語とかダークナイトとかは原作モノでも見るに堪える出来だったから。
所詮リメイクなんだから時代を変えるような作品は期待していない。
でも原作を汚さない程度のレベルは望みたいよね。
HAHAHA、ドラゴンボールエボリューション並に期待しててくれたまえ諸君
えー! それは無理ぃー
2ndGIGのラストのタチコマ達の手のひらを太陽にで泣いてしまった
多分スレチかと
ここにいる自分は本当に自分自身なのか? 過去の記憶も擬似記憶をかまされているだけかもしれないし、 この目に見えているのは実在するものではなく、作られたものかもしれない。 感覚は全て脳へと繋がるが、その「私の脳」とはそんなに信用のおけるものなのか? って疑問を全て解決してくれるのがゴーストの存在。 ゴーストは唯一無二の存在で、素子の安心材料。昔で言う唯一神みたいなもんか? GISってのはあの時代の新たな宗教なのかもしれない。
攻殻ハリウッドでやってもいいんじゃないかな。馬鹿なハリウッド風活劇も結構原作ではあるし。 ノリはあっちに近いと思う。本質は大分違うけど。原作の雰囲気という点ではハリウッドがやれば一番忠実になるような。 もっとも本質というか哲学的な部位は完全に落とされるだろうけど・・・・
成功も八卦失敗も八卦でんがな ただこれだけは言える! SPAWNはショボーンだったと
ハリウッド化よりも早く誰かリアルで笑い男やれよw 材料 段ボール、マッキー なんか箱男っぽいな
結局、実写は物にならずにお蔵入りだったりして
実写化はマトリックスで充分じゃないか?
993 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/03/27(金) 10:23:18 ID:fE4MSSxr
ハリウッドでリメイクすると最終的には素子とバトーのラブストーリーにされそうで恐い
>>990 のぞきが趣味の映画になるんですね、わかります
すみません次スレたてれません どなたかお願いします
ハリウッドに期待できるのは金かけたビジュアルくらいかな 銃器関連の知識とコダワリ持ったスタッフだといいけど あと女優はあんまバタ臭いオバサン使わないでくれよ 例えオバサンフェチの押井が大喜びしたとしても
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。