GHOIST IN THE SHELL 攻殻機動隊 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
和製アニメの代表作にして押井守監督の最高傑作
GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊についてマターリ語るスレ
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/20(水) 22:53:14 ID:kDPddNwO
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/20(水) 23:00:36 ID:Ufmt8YuI
スレタイ間違えた・・・
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/20(水) 23:27:58 ID:taXEBrp2
ゴイストwww
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/20(水) 23:28:45 ID:j296bssd
検索にかからないスレタイはどうだろ…
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 02:51:28 ID:Jta0bVzF
ゴイストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもPart1ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハゲバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 08:05:45 ID:GAszbt8I
>>1のために1000まで伸ばしてあげようじゃないか

さぁ何の話をしよう
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 11:51:45 ID:spykZeIa

1000!
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 12:25:26 ID:Sytie61T
みんな初めて観たのいつ?
中1の時に観たけどストーリーは全く理解してなかったな。映像を楽しんでた。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 12:52:05 ID:Y7fos5hS
漏れは1週間くらい前!
学校の友達に勧められたんよ。
見た後、Wikiで調べて曖昧なところをちゃんと理解。
少佐(/_;)/~~
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/21(木) 14:20:13 ID:yiF8pQny
>>9
ごめん。ゴイストインザシェルはみてねーわ。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/22(金) 19:45:56 ID:MEDyDa3Z
中1の時に単行本の攻殻読んで、高1の時にゴイスト観に行ったな。
当時はゴイストよりも、メモリーズに入れこんでたよ。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/22(金) 22:39:05 ID:MPzpndfb
少佐が裸になるシーンが多くて何てエロイアニメだと思った
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/22(金) 22:57:40 ID:4l996ZNR
全体的に暗くて、SACよりも怖い雰囲気がある。
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/23(土) 08:19:51 ID:+FPYIIVW
ゴイストwwwww腹イテw
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/23(土) 20:22:46 ID:xDyHcKaA
GHOST IN THE SHELLは押井が原作レイプしたから嫌い

ゴイスト?知らね
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/25(月) 01:04:49 ID:3g1WhFL2
かといって、何の展開のないまま
原作だけで閉じてもいい作品かねぇ。原作と原作絵を忠実にすれば満足だったか?
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/25(月) 16:58:30 ID:VjXkEEAa
>>17
ここはゴイストインザシェルについて語るスレッドです。

スレ違いな発言は余所でやってくださいね!
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/26(火) 06:14:37 ID:LeDjhfhH
>>1
>・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。

ローカルルール違反のスレです。削除依頼よろしく。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/06/28(木) 23:40:35 ID:Ws3h7J6J
気の毒な>>1はゴーストの代わりにゴイストを注入されたようですな
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/02(月) 14:18:11 ID:vcxArMBe
Ghoist hosyu age
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/04(水) 01:36:19 ID:rF0JMwgP
>>9
>ストーリーは全く理解してなかったな。

ストーリーは理解できたでしょう。
主人公が犯罪プログラムを追っかけてたら、実は追いかけられているのは自分だった。そしてさいごは結婚して終わり。

押井の映画のストーリーってそんなに難解じゃないよ。
むしろ、いい感じにシンプル。

解んないのは、
どんな設定だったのか?
とか
なにがやりたかったのか?
だもの。
ね。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/08(日) 07:52:27 ID:3iqpRApP
>>22
「理解だと?理解なんてものは概ね願望に基づくものだ」

押井映画で分かりにくいのは難しい話を長い時間話しているからじゃないか?
どんな設定だったかってのも悟られないように作ってあると思うけど。イノセンスとか特に。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/16(月) 01:59:07 ID:BXuYkEb+
人形遣いと融合した少佐は撃たれたよね。
唯一オリジナルの脳みそもなくなったのにゴーストがあって記憶もあるよね。
そんな少佐は人間であるか否か・・・どっち?
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/16(月) 07:25:06 ID:tdQHWyQk
あれ、脳核はバトーが回収しなかったっけ。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/16(月) 12:24:35 ID:nSzEr1RN
>>24
>脳みそもなくなったのにゴーストがあって記憶もあるよね。

個人的には、人間であるとしたいね。実際にそういう存在が目の前にでてきたときに人間として受け入れられるかに、自信はないが。
ただ、>>25の言うとおり、脳はバトーによって回収され、公的には行方不明とされています。

イノセンスの時の素子って、本体はどっかの衛生にいるようなことを言っていたが、脳核も捨てたんだろうか?
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/16(月) 23:23:19 ID:SxKkc3cR
脳味噌はとっくに捨ててるじゃん・・・。
で、あの時は衛星経由で自分の一部をハダリにダウンロードさせたんでしょ。
そしてそれを、何の躊躇いもなく「もう行くわ」とデリートしてみせた。
(生死去来、棚頭傀儡、一線断時、落落磊々)
これは彼女?の生に対する認識が、もう人間と全く別のステージに
移行しちゃってることをあらわしてるんじゃない?(童の時は云々)

見たとこ、あの二作品は、所謂生命賛歌的なものとは対極に位置してるよ。
最終的には生命の定義にこだわってない。
先の世界には先の世界なりの在り方があって、でもそれは本質的には
今や昔と変わり無いというか・・・。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/17(火) 16:42:11 ID:76y5bx0I
わざとやっただろゴイストw
>>27
押井も関連本で言ってた気がする
劇中で幸せを懐かしい価値観とも言ってるし
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/18(水) 23:04:34 ID:rK9ibRtn
素子haaaaaaan!
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 00:26:45 ID:0bNg+e4T
人間としてのパーツを一切持たないサイボーグって・・・人間と言えるのか?
イノセンスで少佐が「今の私に葛藤は存在しないわ」って言ってたけど
人間離れしてきてないか・・・?
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 01:47:20 ID:IrL+60jl
だからまぁゴーストの問題になってくるね
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 03:25:35 ID:Bu8+Og1T
別に肉体そのものにアイデンティティを感じるわけじゃないし。
>>30は今でも風呂上がりに鏡の前でポーズ取って「おお、これこそオレだ」とか
やってんの?
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 04:27:35 ID:Yk9QFlaX
だから、別に人間じゃなくてもいいんじゃね?って話じゃ・・・
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 09:49:24 ID:yfcYVfXR
>>32
はい、やっていますが何か?
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 10:09:38 ID:9Oh9R4D6
映画は脚本が原作を理解できずに、うわべだけなぞっただけで且つ惜しいは脚本にすら参加せずに好き勝手やっただけ(銃のデザインとか)。しかも、惜しいは原作者のシロマサアンチときた。
にも関わらず、攻殻は惜しいが作ったみたいな風潮。
代表作って、コイツは何もやってねぇんだよ!

どう考えても史上最悪のアニメ映画だろ。
ホームレス野郎は非常食と立ち食いソバでも食ってろ。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 11:29:47 ID:Yk9QFlaX
誰か鎮静剤持ってこい
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 11:51:58 ID:9Oh9R4D6
すまん、落ち着いた。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 12:13:19 ID:2j8VvsJ+
ワロタ
言いたいことは勢い良く伝わった
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 17:29:35 ID:Dbux5oD7
銃器デザインは黄瀬に丸投げだろ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/19(木) 21:22:34 ID:xG8wF3+y
>>32
素子はわりと肉体にアイデンティティを求めてた気がするが
生身の肉体であれば自分のゴーストを疑うと言う葛藤は存在しにくかったかと
そういった問題を解決するために人形遣いと融合したじゃないかと
>>35
映画は壮絶な原作レイプなので反論できません
41SM:2007/07/20(金) 03:42:13 ID:r9WhdPlm
優秀な監督にレイプされて幸せです
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/20(金) 23:15:58 ID:T0Eyxb40
で、マレスって結局どういう人だったの?

プロジェクト2501を知っている人で・・・重要な人物だっけ?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/20(金) 23:33:27 ID:5m3PHAiY
乃木マレス毛
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/20(金) 23:45:41 ID:veW0Ic2U
原作の漫画が面白くなかったのにはビビった
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/21(土) 00:04:58 ID:kWMmhBcb
さあ、面白くなりますよ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/21(土) 00:46:42 ID:m71bYMrC
・押井が脚本に参加していないため、
イノセンスや立ち食いより台詞回しが分かりやすい。
(押井は、脚本は基本的に訂正とかはほとんどしないらしい…)
・脚本家も押井も原作からは遠く離れた存在なので、
映画は原作の複製ではなく、原作の材料を使った全くの別作品となった。
・押井は美術面にこだわった
(・成功したかは置いておいて、押井は
『いま』しかない、ゆとりとしての過去も未来も無い町、
情報が溢れかえり再起不能になった世界
を描こうと試みた

・マトリックスに多大な影響を与えたグリーンの色調のCG
・ほとんどの観客が意識としては気付かないぐらいに微妙に湾曲して微妙に不安感を煽る演出
・写真のような絵柄のミニ素子がそのまま拡大してゆく演出・メカデザインなど)
・クセが少なくそれでいて押井節な絵コンテ

47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/22(日) 06:49:05 ID:505b6V10
「君と、融合したい」
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/22(日) 12:30:40 ID:5/8OGDdb
素子のゴイスーな回し蹴りしか覚えてない。
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/24(火) 09:36:32 ID:z6dzGK7i
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/01(水) 18:16:46 ID:DSIyT+v7
原作レイプってどの部分?
詳しく説明してくれないか
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/01(水) 18:43:52 ID:YGos1ywA
>>49
イノDVDの時もらえた、非売品ガイドDVDのこと。
レンタル版冒頭にも一部入ってる。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/01(水) 19:20:56 ID:0hu2u155
>>50
全部
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 08:52:28 ID:t0X6hsZr
アニメ映画としてはかなり面白いと思ったんだが
これあまり評価されてないのか?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 09:02:13 ID:KbLtiCal
している人は、している。
してない人は嫌いな人。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 09:48:37 ID:TZlKCo3r
これは俺のベストアニメトップ5内に必ず入る
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 10:10:29 ID:mv5uFdVH
DVD画質悪すぎ・・・
ん、語彙スト?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 12:38:58 ID:O6Qkjbaf
原作レイプっていってる奴は、原作通りの絵と物語にすすめば満足か。
それじゃ原作信者しか寄り付かんぞ。

明らかに原作信者以外のファンが圧倒的に多い作品だろう。
「原作をみていない、黒歴史、なかったことにしたい、別物」って
言われてるくらいだぜwww
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 15:18:41 ID:I1PuAn5K
明日放送だね
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 20:06:29 ID:0Iyj4UdK
日本ではあまり評価されてないね
他の国での人気は凄まじいが
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 21:31:25 ID:YNKrXDUK
>>59
それ根拠があって言ってるの?
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 21:44:51 ID:WdNmuBMX
原作はただのエロ漫画だろ。押井がいなければここまで面白くならなかった
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 21:58:39 ID:3awfPwzG
それは原作を読んだ上で言ってるの?
エロなんて一部しかないし本編には別に関係無いじゃん


と全力で釣られてやろう
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 22:01:13 ID:WdNmuBMX
士郎はただの設定オタクだ。設定を芸術作品に昇華したのは押井だろうが。
パトレイバーだってそうだ。ただのサンデーカスロボット漫画を伝説の映画にしたのは押井。

押井は全体の調和をくだらない設定の整合性より優先する。これが名作たりえる要素。
設定で遊びたいなら論理学でもやってろや
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 22:03:13 ID:WdNmuBMX
余韻や空気感、生感を作れるのは押井だけなんだよね。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/04(土) 22:28:25 ID:3awfPwzG
あぁ…これが噂の…
うん、分かった分かった
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 00:34:25 ID:1JGNEdd9
この原作つまらんかったよ
絵はうまいんだけどアニメ絵だから漫画的に表現がうまいとは言えない
素材として扱うなら魅力的な漫画だよ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 00:49:28 ID:RyL9ucSy
確かに。絵も下手だな。設定だけの漫画家だ。
押井は映像作家と言うか、作品を一つの個体生物として
完成させる力を持ってるよね。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 02:08:08 ID:3YruGqJj
原作は安っぽいキャラデザがどうしても好きになれん
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 02:11:26 ID:vawbEgLl
なんかキモイ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 05:56:21 ID:YrWhDuJ6
人間のデザインにかけちゃ、ことつぶきつかさ等に影響与えた人だからな
考えてみると好き嫌いは分かれそうだ

ただ同人出身の漫画家さんって大体そんなもんだからなあ……
ストーリーも、軽く流してるだけで、核にある重みは変わらないし
まあ、ややこしいことやるなら、「これはややこしい漫画ですよ」っていう
臭いみたいなものを出していた方が、かえって取っ付きやすいかも知れんな
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 11:47:16 ID:m59v9RYD
>>57
原作通りにしろとは言わない。
方向性は違っても、原作並に評価できる作品に仕上がってれば。

しかし、この作品は中途半端に原作をなぞってるだけ(しかも原作の解釈を間違えてる)なので原作ファンからはすこぶる評判が悪く、原作者も黒歴史と思っている。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 13:20:38 ID:VgBj4daH
原作ファンから評判悪くても
それ以外のファンが原作ファン以上に多くついたんだから
別にいいんじゃね?

原作ファンだけを満足させる映画なんてなぁ
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 13:33:44 ID:RMVEjs0y
原作ファンの俺だが劇場版も全く別の作品として好きだよ。
それぞれの解釈って言葉は嫌いだけど(大抵の場合用意されている答えは一つだから)
ああいう自分なりの歪曲→妄想→発展っていう派生も悪くないと思う。
人形使いの描きかたとか格好よかったし。
最後の擬体に男性型を使わなかったのには「えー」とも思ったが。

士郎臭バリバリのものが見たかったら、M‐66のアニメ版を見るだ。
(エンタメに終始した上に色々とあったアニメだけどなー)
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 14:26:34 ID:RyL9ucSy
原作信者ってアホだよな。映画になる時点で原作なんて要素の一つでしかない。
音楽や絵やCGや宣伝などと同じ。ただの構成要素の一つ。
そこを理解してないからエロ漫画信者は困るんだよ。
要素の一つでしかない原作がそこまで主張する映画なんて後世に残らんよ。
映画としての完成度を上げるためなら、作品としての調和のためになら
原作の比重を軽くするのは当たり前。押井はそれが出来る数少ないクリエイター。
だから評価されてるんだろうが。


エロマンガヲタは余白のくだらない設定カキコでオナってろや
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 14:46:26 ID:yXO1QbUR
>>73-74の温度差というか程度の差がすごい
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 15:33:07 ID:23iJBL5+
>>74
語るものがないなら無理に出てこなくてもいいのに…
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 16:24:13 ID:m59v9RYD
>>72
「原作ファンだけ」じゃなくて、原作ファンも満足できる作品を作って欲しいんだよ。

>>73
曲がりにも原作をなぞってるんだから、全く別の作品として捉えることはできない。
解釈の違いに関しても、敢えてじゃなくて、やっちゃったという感じ。
それならいっそSACのように原作とはかけ離れつつ、原作の要素を散りばめた作品にして欲しかった。
士郎が監督するのが一番良かったんだけど、士郎もブラマジの件があったからなぁ…もう映画に手は出さないだろうな。漫画自体もう…。

>>74
映画としての完成度w
そんなもん無視して、自分の趣味を爆発させるのが押井なんですけどねw
それを馬鹿が誉めちぎるからつけ上がる。
まぁ、士郎がエロ漫画家と言われても反論はできないがw
後、作品の雰囲気に合わない民謡だかをBGMにしたのも、アキラを真似てる印象しかなかった。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 16:40:43 ID:HZ2uB61x
原作信者が頑張ってるなぁ。
SACで満足したらならそれでいいんじゃない?
もうね、無いものねだりの域。

ってかアニメ板にわざわざ原作信者が来て
負けるに決まってるのに。
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 16:58:20 ID:ZsUSIJJ5
>>58
11時だね
楽しみだ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 17:30:02 ID:NwLuMThr
>>77
>>73みたいに原作ファンも満足してる作品だと思うけど。
それに「ハンニバル・ライジング」みたいに原作者が制作に加わっても
結果的に微妙な作品に仕上がる例も数多くあるし、
それだったら押井みたいに原作者に激しく嫌悪されても(うる星2とか)
後のクリエイターに大きな影響を与える物を作った方がマシだと思う。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 20:14:23 ID:m59v9RYD
>>80
しかし、実際は士郎ファンのほとんどに受け入れられてないし、押井自身もアンチ士郎である以上、まっとうな作品であるとは決して思えない。
クリエイターは後のクリエイターに影響を与えるために作品を作るんじゃなくて、大衆(原作ファン、一般人)を楽しませるために作品を作るべきだと思う。
そういう意味では押井は三流だよ。

また無印SACは士郎が関わってるが、面白い作品に仕上がってると思う。
2はまた押井のせいで駄作になってしまったがな。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 20:21:08 ID:RyL9ucSy
どうかんがえてもGIS>>>>>SACだろ。
頭悪いんじゃないのか。冷静に考えろよ。

本当にお前の頭は笑い男だよ
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 20:34:53 ID:NwLuMThr
>>81
クリエイターに影響を与えるために作ってるんじゃなくて、
結果的に影響を与えて、例えば攻殻だったら「マトリックス」が生まれたりする。
作品自体は普通にアニメファンに膾炙してるだろ、特にどの作品も1作目はエンターテインメント性も強いし。
原作信者に媚びる必要はないし、アニメ・映画好きに受け入れられている時点で三流はないよ。
こんな特集組まれて、トップバッターが攻殻ってのも輿論でしょ。

攻殻・パトレイバー・うる星2などはキューブリックの「シャイニング」みたいに
原作ファン・原作者には不評でも映画ファンには名作みたいなもん。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 21:03:05 ID:M252pMaW
え、これで終わり?
と思ったな、最初見た時は。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 21:49:42 ID:u4VXf1u+
原作信者は頑張るなぁ
三流の作品が、NHKBS特集のトップを飾りますよ。
トリがイノセンスね。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 22:36:09 ID:fGGZJ9W0
BSとはいえ国営放送で原作の宣伝やってもらえるんだから豪儀なことだな。
原作ファンは押井に土下座して感謝しろ。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 22:40:58 ID:ZQxV3v+z
もちろん士郎正宗の発想力はとんでもないが、
押井には押井の良さがあって・・・というか、あの映画に関しては、
間違いなく押井自身の映画力が評価されているからな。

何より、複雑なストーリーやテーマをいさぎよく簡略化したのが偉い。
ああやって敷居を低くしたからこそ、広く受け入れられたんだろうし。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/05(日) 23:11:04 ID:lWayI0vD
>>82
ていうかさ、SACといい、2ndGIGといい、絶対にあれ入れないとダメなの?
少佐の「あらそう?じゃあ死になさい」と、バトーの「もとくぉおおおおおお!!」

GISのパターンを絶対入れてるよね
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 01:07:42 ID:GFZVGh/M
>>84
今、正にそんな感じだ・・・。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 04:09:21 ID:YkHeGSEn
イノセンスは観たことある。攻殻は初めて観た。
・素子の魅力がワカラン。バトーが執着するほどかな?
・人形使いをアッサリ受け入れるのは何で?

感覚的には分かったような気がする映画だけど、説明しろと言われたら無理かも〜
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 04:30:58 ID:L/cMO3aJ
GITS素子の魅力が分からないようでは話にならん
どうせSACのほうが可愛いというんだろ

バトーは長年一緒に働いて同じサイボーグの立場で情があるんだろ。
しかし素子は身近な男より、自分の不安を解消してくれる
未知数の力を持つ者を受け入れる。

身近な男より、遠くの凄い男(?)との三角関係な作品
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 11:52:26 ID:ZbxQVvo6
GHOIST IN THE SHELL
のラスト素子の脳ってどこにいったの?
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 11:54:02 ID:fn06XDWv
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 12:01:07 ID:ZbxQVvo6
この話題でてたか…聞くまでもなかったな…
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 12:11:30 ID:fn06XDWv
それはともかく、
「寝取られシチュエーション」というジャンルが広く(ハァ?)認知されてきた今、
この映画は再評価されるべきなのかもしれない
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 14:02:04 ID:j+t/fqif
映画の話だとイノでも脳核捨ててないでしょ、
どこかにあるという設定、それで鈴Pが帰ってくる
話しつくれと押井をいじってた。
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 14:43:29 ID:VQfSA5nC
宮台が「天使のたまご」と「GHOIST IN THE SHELL」を重ねてたが
やっぱりそんな感じ?自分はたまごは未見。
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 15:26:03 ID:DfsI7mbm
モチーフは色々引っ張ってきてるけど、内容はぶっちゃけ無関係だと思う。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 17:58:06 ID:2ESbzt/Q
これはほんとに映画史にのこる傑作だと思うよ
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:02:10 ID:hl03Rk0C
原作がゴミだったのによくぞここまで。さすが押井
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:04:08 ID:2ESbzt/Q
脳殻って今でもどこかにあると思うんだが
イノセンスではそれを探す話にしてほしかった
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:06:27 ID:2ESbzt/Q
原作、2巻はゴミだけど1巻は普通におもろい
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:29:42 ID:f6wErZZx
ハァ?原作2巻はもはや芸術の領域だ。

同じラスト(若干のニュアンスの違いがあるにしても)から惜しいはイノセンスという愚作を、士郎は攻殻機動体という芸術作を作り出した。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:30:36 ID:hl03Rk0C
芸術ねえ。作風が古いからそう勘違いしただけだろ。古臭い作風
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:34:37 ID:lripqI93
お前らプロレスやめろ
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 18:44:43 ID:2ESbzt/Q
2巻はオカルト狂の同人誌にしか見えない
いつか理解できる日がくるのかね
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 19:29:01 ID:Xms/W/oY

原作ファンの皆さん。これはGISだけに限らないのですが、原作とイメージが違う、という言葉は安易に使わないでほしい。
小説、漫画、動画(映画、ビデオなど)の順番に、いちどきにユーザーが取得できる情報量に差異があります。
また、これらは表現においての得手とするファクターがまるで違います。

たとえとしてどうかとは思いますが、油絵の模写を、色鉛筆でやったとしてもまったく違う絵になってしまいます。
縦横比、色合い、タッチ……、どれだけ苦心しても、似ることは決してありません。言ってしまえば、どんな努力をしても(今のところ)似せる努力は無駄、ということになります。
無論、原作によってはその差異を小さいものにできる場合もあるでしょうが。

あだち充の「みゆき」という漫画がありましたが、こういったものは、別のメディアに展開するのにそんなに苦労しないと思います。
が、
「ドラゴンボール」や「北斗の拳」を小説で表現したら、雰囲気が変わらずにいられるでしょうか?
小説はアクション表現が不得手ですから、事細かに表現しても伝わらないでしょうし、逆にそれらに割くページを削って別のことにページを割くように書かれるものです。
そして、心情の表現、(裏)設定の提示という意味では、映画は小説や特に漫画に及ばないのです。
逆に、ヴィジュアルの表現において小説は言うまでもなく、漫画でも映画には及びません。

そこをもってきて、士郎正宗の漫画というのは、永野護のFSSよろしく『ストーリー仕立ての設定資料集』という様相があります。
これはまさに、(産みの親の一人ともなる手塚先生もびっくりだろうけど)漫画がもっとも得意とする分野でほかのメディアでは追随を許さないでしょう。

似せる努力をすることが、面白くなる(興業成績が伸びる)という保証がないかぎり、制作陣は似せるための努力なんてしません。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 19:41:49 ID:fKyGTt/k
>>107
原作とイメージが違うなんてだれも言ってないけど
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/06(月) 23:49:21 ID:DfsI7mbm
今回、再見して思ったのは、ラストで人形遣いと対話してる少佐が意外と動揺してるというか、
すごい相手に胸をときめかせてるような声に聴こえたこと。
俺の記憶の中ではもっと淡々と喋ってたんだけどw
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 00:41:41 ID:WaRnGj/V

原作ファンの皆さん。これはGISだけに限らないのですが、原作とイメージが違う、という言葉は安易に使わないでほしい。
小説、漫画、動画(映画、ビデオなど)の順番に、いちどきにユーザーが取得できる情報量に差異があります。
また、これらは表現においての得手とするファクターがまるで違います。

たとえとしてどうかとは思いますが、油絵の模写を、色鉛筆でやったとしてもまったく違う絵になってしまいます。
縦横比、色合い、タッチ……、どれだけ苦心しても、似ることは決してありません。言ってしまえば、どんな努力をしても(今のところ)似せる努力は無駄、ということになります。
無論、原作によってはその差異を小さいものにできる場合もあるでしょうが。

あだち充の「みゆき」という漫画がありましたが、こういったものは、別のメディアに展開するのにそんなに苦労しないと思います。
が、
「ドラゴンボール」や「北斗の拳」を小説で表現したら、雰囲気が変わらずにいられるでしょうか?
小説はアクション表現が不得手ですから、事細かに表現しても伝わらないでしょうし、逆にそれらに割くページを削って別のことにページを割くように書かれるものです。
そして、心情の表現、(裏)設定の提示という意味では、映画は小説や特に漫画に及ばないのです。
逆に、ヴィジュアルの表現において小説は言うまでもなく、漫画でも映画には及びません。

そこをもってきて、士郎正宗の漫画というのは、永野護のFSSよろしく『ストーリー仕立ての設定資料集』という様相があります。
これはまさに、(産みの親の一人ともなる手塚先生もびっくりだろうけど)漫画がもっとも得意とする分野でほかのメディアでは追随を許さないでしょう。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 00:44:26 ID:Jd9quPaJ
自分探しに疲れたなーと思ってるときに
自信満々な男に「君を追ってきた」とか言われてトキメイて
この人なら逆転満塁ホームランじゃね?と思い込み
急に結婚を決めて「自分って特別?」って勘違いしちゃった
三十路女

とか書いたら怒られるかな?
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 08:12:31 ID:CFztu+yf
もともと映画の中で少佐は自分の存在自体を疑ってたし
TV版はまだ人間味があったけど映画版の少佐は人形っぽいというか
人間でも人形でも無い中途半端な存在というか
だからネットから生まれた生命体である人形使いに何か引かれるものがあったんじゃないかなと
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 10:50:51 ID:/iMB2579
ボディをもって自我を疑う少佐と
ボディをもたず自我に疑いを持たない人形遣いの恋愛映画
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 10:51:47 ID:/iMB2579
天使の卵と言われるゆえんは
殻=卵をずっと守ってる少女が男に殻を割られるから

115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 11:47:26 ID:Gm5yOK2E
攻殻オタよブログ炎上させるなよ
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 23:28:40 ID:bmkv2ZJZ
> 急に結婚を決めて「自分って特別?」って勘違いしちゃった
三十路女


ってか勘違いでもなく「特別」を超えて
本当に神のような存在になったし

GITSの少佐の年齢は40代50代ともいわれてるし、
当時の監督の年齢が妥当かな。

たしかに表向き三角関係だけど
素子は自分が大切、疑いを晴らしてくれる存在ならなんでもよかった
手段を選ばない利己的な女

117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 23:36:49 ID:lITh7VF7
GITSは、三角関係についてはパト2と同じなんだよね。
で、その三角関係の決着はイノセンスにかかってくる訳で

・出ていった女が久しぶりに顔出してさっさと帰った。
 前回の恩返しと好奇心だけかぁ

・出て行った女が久しぶりに顔出してくれた。
 見守ってくれるとも言った。俺に未練があるのかな?嬉しい

どちらをとるか
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 00:49:30 ID:4563Y+Qr
いーや寝取られだ
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 00:50:44 ID:19f8WoZB
寝取られ的なものに興奮してしまう俺。。幸せになれない気がしてます
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 00:53:14 ID:enS77qhc
「未練…?懐かしい感情ね」
とか言われそうだ。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 01:15:41 ID:AlOsjasC
>>116
歳はチョッと疑問に思った。どうやって数えるのかな?
あの状態なら、100歳と言われても別に驚かない。
そんな生き方を続けてたら、自分に疑問を持つの分かる気がする。

しかし、皆さん三角関係って認識してるのね。バトーは相手にされて無い気がするけど。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 12:30:52 ID:U5F371fz
>>121
バトーは素子にとって、残してきた形になる、
「以前の自分が人間だと定義していたもの」と、
「現在の自分」との中間のような存在で、
自分に近いぶんトグサとかより愛着があるんだと思う。

素子は素子がいなくなる前のバトーのあり方が、
「バトー」だと思っていたので、
自分のせいでバトーの「人間」の定義が
素子寄りにゆがんできているのを気にかけてるんだと思う。

三角関係っていうか他界したおかんが時々甦って助けてやってる的な。
バトー的には三角関係かもしれないけど。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/08(水) 21:55:20 ID:I6tH96Sw
昔読んだ鉄腕アトム(原作)の話を突然思い出した。頭部だけ生身であとは
機械の探偵が「ロボットは人間より下」とアトムのことを馬鹿にしてるんだけど
敵に頭撃たれて、最後は完全に機械になる。記憶は保たれてるが、ロボットの
人権を認めるように改心したってな話だった。
こんな古典を9課が読んだらウツになりそう。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/09(木) 14:18:44 ID:PEwVxqEF
GISはマジ久しぶりに見た
上着をかけてやるシーンの事をすっかり忘れていた…
なんか妙に感動してしまった
おれは多分この映画の見方を間違っている
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/09(木) 18:17:01 ID:R74lrtzv
>>124 いいや君は正しい
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/10(金) 01:03:05 ID:g66de5V7
GIS少佐を見ているとメスゴリラという言葉を思い出してしまいます。


でもGIS少佐がかっこよくて一番好きです。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/10(金) 01:05:43 ID:ptIX5eP5
俺は全部好きだ
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/10(金) 01:27:04 ID:NUEmq/p4
>>116 上部構造を垣間見ることができるように
なったからといって、あの疑念が晴れるとは思えんのだけど。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/14(火) 00:44:39 ID:yktHzrRa
 『GHOST IN THE SHELL』草薙素子を実写で私がやりたいとか言って本当にごめんなさい。 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187017251/


110 名前: 麻薬検査官(アラバマ州)[] 投稿日:2007/08/14(火) 00:10:53 ID:H9I3c3ks0
>>86
こういうことらしいよ。
言ってることは分からなくもないがさすがにキモイw


こんにちは。ブログの内容を読ませてもらいましたがもう少し言葉を選んだ方が良かったと思います。
吉野さんが攻殻を見て素晴らしい!と感じたことは同じ攻殻ファンとしてとても嬉しいことです。でも、
原作(漫画)が出たころからファンでいる方から見れば、『つい最近はまった!』という浅い人に攻殻の
世界が理解できるはずはない。まして主役の少佐なんてもっての他!と当然思うはず。かくいう私も攻殻
(始めは2002年のS.A.C.シリーズ)にはまって4年以上経ち、サリンジャーのライ麦や、ナインストーリーズ
などを熟読してTVシリーズの理解をより深めたりしていますが未だに理解できないところが沢山あります。
上の方が書いている通り、『ゴーストとは何か』くらいは自分なりに説明できるようになって初めて制作サイド
に立てるのではないかと思います。あと少し気になったのは攻殻の世界観・押井さん(映画の方)・神山さん
(TVシリーズの方)・漫画を書いた士郎さん、どなたの『どこ』が気に入ったのでしょうか。攻殻ファンの『私』と
してはそこが気になります。吉野さんには表面だけを見ないで是非、深く見て欲しいです。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/15(水) 23:22:59 ID:UgRTie2o
アニオタってほんとバカばっかだね
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 02:07:05 ID:lNhPbOwV
吉野の件でこのスレに流れてきました。
俺はアニメ全く見ませんが、オタクの気持ち悪さにある意味感動しました。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 02:29:09 ID:cW1KBYKH
アニヲタきもすぎ。死んでくれ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 02:42:32 ID:32EqaXbJ
遅まきながら、BSスペシャルで初めて攻殻とイノセンス見た。
子供の頃観てたサイボーグ009や銀河鉄道999や火の鳥が扱ってたテーマが
現在のテクノロジー観で表現されてて感慨深かった。

やっぱり「ゴースト」の定義が気になったな。
個人の記憶や特性を集積したデータ?
それとも「魂」とかの部類?
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 02:46:00 ID:NHWsqy6w
アニヲタ最悪だな。
攻殻なんて所詮ヲタアニメじゃねーか。
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 02:58:36 ID:F4UplLoJ
>133
「魂」でいいと思う。
最近攻殻を見た年配の人の意見がもっと聞きたい。
SFアニメは手塚世代、ヤマト以来AKIRA以来とかとかいった人に。

うる星の頃からの年配の押井ファンの意見は嫌ほど聞いたのでもういい。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 03:08:22 ID:32EqaXbJ
>>135
魂かぁ。
じゃあゴーストダビングって魂抜かれちゃうってことかな。
舞台は違えど、ゲゲゲの鬼太郎とかと変わらない古典的なコワい話だなあ。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 03:17:22 ID:5gAhBVsR
ゲゲゲの鬼太郎といえば

元祖ネズミ男の声優だった父のせいで
子供の頃友達にからかわれたと、バトーの中の人がいってたなぁ。
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 07:17:14 ID:i1+hHSAt
>>129
アニヲタばかすぎw
痛々しくて見ておれんよw
これ以上アニメの足を引っ張るなよ
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 12:11:20 ID:R0Q+/L2w
SACヲタきもいな
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 13:03:54 ID:X+V26F1i
実写でやるなら素子は佐藤藍子じゃね?
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 13:10:16 ID:D1P6AkeC
胸を除けば釈由美子
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 14:02:14 ID:aNi6PfmD
タイトルが出た後、自室で素子が目を覚ますシーンで、目元をこすっているのはなぜ?

義体にも目ヤニがたまるのか、生身の体だった時の行動を無意識になぞっているのか?
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 14:10:30 ID:R0Q+/L2w
>>142
「これは天使の卵ですよ」という宣言
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:41:00 ID:QQBqOGeK
ほうここか
ttp://mycasty.jp/yoshino/html/2007-08/08-05-793011.html#comment
ここに書きこんだバカどものいるスレは

個人が願望を語っちゃだめだってか
お前らにそんなこと言う権利あんのか?
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:41:56 ID:bJAKVYkc
芸スポから記念真紀子
きもきも
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:43:54 ID:OuGtCOTs
きめえ奴らだな
高尚なつもりなのか知らんが
萌えアニメと変わらんわ
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:44:08 ID:61jCzHCp
芸スポからきますた

お前全員死ね
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:44:43 ID:LDulXFep
おいっ引きこもり!氏ねや
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:47:21 ID:7EQHK74q
Gヲタおまえらキモいんだよ
残らず死ね
ゴミ以下
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 15:48:47 ID:+OCer1On
ブログ荒らしてる糞はさっさと氏ね。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:29:26 ID:H75vMpjx
チョン以下の低脳ですね
首吊って死ねば?
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:30:19 ID:Ewdc1ej3
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:31:09 ID:G+OuGuWp
芸スポから


           ____        ) 『GHOST IN THE SHELL』 見ました!!
        /⌒  ⌒\      ) 主人公の草薙素子を実写で私がやりたいです!!っと
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\           こんにちは。ブログの内容を読ませてもらいましたが
  /:::::::: ( ○)三(○)\          もう少し言葉を選んだ方が良かったと思います。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 吉野さんが攻殻を見て素晴らしい!と感じたことは同じ攻殻ファンとして
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        とても嬉しいことです。でも、原作(漫画)が出たころから
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        ファンでいる方から見れば、『つい最近はまった!』という浅い人に
                               攻殻の世界が理解できるはずはない。まして主役の少佐なんてもっての他!
                          と当然思うはず。かくいう私も(略)
                          吉野さんには表面だけを見ないで是非、深く見て欲しいです。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:31:59 ID:COGmxYc0
人間と対話出来ないキモヲタは生きていても害虫でしかありません
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:33:56 ID:9WD7F9BY
人の夢や目標を罵倒するキチガイの棲むスレがあると聞いて(ry
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:36:19 ID:pWSsfrkN
コウカクヲタきめええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コウカクヲタきめええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コウカクヲタきめええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

にんげんのくずですね^^
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 16:49:21 ID:lVmJXqEZ



     人間の屑どもが住むスレとはここですか???
      押井なんぞ冨野の足元にすら及ばんくせに
     そんな押井ヲタがさも偉そうにいきがるなよw




158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:05:19 ID:jp+k6Tle
吉野かわいそう

お前らがゴミなんだよ!
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:16:33 ID:u6ZtKkOT
思いのたけ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:17:13 ID:jDNfDSeU
お前らラエリアンと一緒だなw
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:18:22 ID:YjR2vrmH
心の腐ったキモヲタが騒いだために、この作品は
「キモヲタが崇拝する痛いアニメ」の代表格に躍り出ました。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:19:26 ID:p7Faigt9
甲殻オタは今すぐ死ね!お前らと同じレベルで見られたくないからw
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:40:28 ID:iIj9GPFB
今回暴れたのは押井とかもよく否定する原作厨だろ。
攻殻の原作余白の落書きに心酔してるカスが暴れてるだけ。
映画を娯楽として観れないクズ。アイデンティティーにしてるゴミ。
パトレイバーから入った俺は原作厨とは一味違うんだよねえ
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:51:18 ID:Y3wIKQU1
押井ヲタはアニメ界の癌
攻殻も押井にレイプされた被害者
押井ヲタは氏ねばいいのに
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:53:31 ID:YjR2vrmH
やっぱこれを見てる連中って、「パトレイバーから入った俺」とか
キモい発言を自覚無しで言っちゃうようなキモヲタばっかりなの?
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:53:42 ID:Ot1Kqdx5
私はセレッソ大阪というJリーグのチームが大好きなので、
セレッソの良さを知ってもらってファンが増えたらとっても嬉しいです。

自分の好きなモノを好きになってくれる香具師が増えるという事は
本来、喜ばしい事なのに、なんでそういう香具師を攻撃しようという気になるんだろう?
この心理が、まったく理解できないんですけど・・・。

いったいどういう心理が働いて攻撃したんでしょうか?

167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 17:56:28 ID:i1+hHSAt
降格の実写化も決まってないし吉野が有力なコネクションを持ってるわけでもないのに
演じたいと言っただけで叩くなんて信じられないことをするよな
マジ、キチガイとしか思えない
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 18:02:34 ID:YjR2vrmH
>>166

例えばサッカーに関して全くなんの知識もないギャルがいて、
たまたまセレッソの勝ち試合を見て「わーセレッソって強いんだね!
すごい!わたし今日からセレッソファンになる!セレッソ超イカス、
バルセロナとかエーシーミランより強いと思う、わたしもセレッソ
入って抜けた大久保の穴を埋めたい」とか言い出したら





別に腹たたねえな。やっぱキモヲタはキチガイか。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 18:08:10 ID:MNebgbVr
アニヲタの涙目っぷりを見に来ました。
本当に気持ち悪いから、死ねよ基地外www
170見ろ!アニヲタがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 18:13:59 ID:y9dvnT51
本当にキモいから死んでくれませんか?アニヲタは全員例外なくキチガイばかりで迷惑です。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 19:22:02 ID:37ju59If
話題づくりのためにブログ炎上ですか?
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 19:47:02 ID:p3/rz5Hw
きめぇんだよ、糞アニメのオタク共が一般人に意見すんなよ
きめぇんだよ
しねよ、お前ら得意げに主張したってきめぇオタクなんだよ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 20:11:14 ID:UcIk1f6e
まあ俺はにわか攻殻ファンだけど草薙少佐の役を
吉野さんみたいな可愛い子がやろうと考えること自体
変だとは思うw
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 20:31:06 ID:BwZGtMjh
>>168
全然例えになってないんだが
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 20:38:38 ID:p3/rz5Hw
キモオタはどうしてキチガイって言われるか考えてみろ
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 20:46:49 ID:aqN4374W
【芸能】吉野紗香さんのブログ炎上、アニメ「攻殻」絶賛がアダに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187243592/
【芸能】吉野紗香さんのブログ炎上、アニメ「攻殻」絶賛がアダに★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187247738/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187240758/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187251290/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1187261998/
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 21:06:43 ID:X6Dn4iWL
>>173
考えるのはかまわんだろ?
それも変なの?
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 22:32:44 ID:MG4B1WBq
芸スポから来たみんな!落ち着け!よく見ろ!
ここは「 G H O I S T IN THE SHELL」スレだ!
 

まぁ、吉野なんとかいうテレビタレント(?)には「ゴイスト」で充分。
ところでゴイストって何だ?トイレ洗剤の「ドメスト」みたいなもんか?
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/16(木) 23:05:24 ID:NHWsqy6w
なんだよ、やっと芸スポ立ったと思ったら
もう落ちてるし。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 00:22:09 ID:A6pR+NX3
>>179
+で祭り開催中
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 00:35:10 ID:5inMPOA5 BE:967888297-2BP(1001)
この映画、おっさんの家族はおっさんの頭の中だけに存在した!
ぐらいしか覚えてない。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 01:55:28 ID:k1472Yvg
ここですか?
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 08:46:38 ID:EpXFcAIN
ここです
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 08:53:20 ID:k/YgsWvI
アニヲタがキチガイであることが証明されますた
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 09:53:36 ID:VwKlndND
自分達で火をつけてうほほーい成功!さぁ俺たちの成果を
見て回るか、とこんなとこまで迷い込んできて暴れようとしたら、
ここには火種さえ仕込むの忘れて何やってんだおまえ?
とあきれられるスレです。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 10:12:05 ID:ubfM2Ecx
・レッチリが主役なのがフジロック。エロ同人が主役なのがコミケ
・新潟の自然豊かないい環境であるのがフジロック。糞暑い都会のど真ん中でやるのがコミケ
・参加者が多いと凄いと思われるのがフジロック。参加者が多いとヒかれるのがコミケ
・はしゃぎ過ぎでハアハアなのがフジロック。エロ同人でハアハアなのがコミケ
・クリーンなフェスを心がけてるのがフジロック。所構わず脱糞・嘔吐するのがコミケ
・DJプレイで徹夜するのがフジロック。いち早く商品を手にするために徹夜するのがコミケ
・世界的評価を得ているのがフジロック。参加者にですら評価を得てないのがコミケ
・祭前に(スケジュール決め等で)妄想するのがフジロック。祭後に妄想するのがコミケ
・ギターを弾くのがフジロック。一部のキモヲタにヒくのがコミケ
・ちょっとした小雨が心地よいのがフジロック。ちょっとした小雨が凄まじい蒸し暑さを作り出すのがコミケ
・アーティスト目当てなのがフジロック。コスプレ目当てなのがコミケ
・サマソニがちょっとしたライバルなのがフジロック。もはや一般人が敵なのがコミケ
・パンクロックで飛び跳ねているのがフジロック。お目当て商品を手に入れて飛び跳ねるのがコミケ
・大物バンドに涙するのがフジロック。買いたかった物が買えず泣き叫ぶのがコミケ
・町おこしとして活躍しているのがフジロック。周りが迷惑がっているのがコミケ
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 10:13:58 ID:ubfM2Ecx
・企業主催で時間が経つと暑さでバイトがサボりだすのがフジロック 有志主催で時間が経つと暑さでスタッフが壊れ始めるのが夏コミケ
・台風直撃するのがフジロック 台風が避けて通るのがコミケ
・さわやかな汗をかくのがフジロック。運動不足で風呂嫌いのわきが臭が充満して異臭騒ぎなのがコミケ
・アーティスト名を呼び捨てにするのがフジロック。サークル名に「さん」「様」「殿」「氏」などと付けるのがコミケ
・遭遇したアーティストと握手し感激がフジロック。同人作家と握手するとお互いねちゃっとするのがコミケ
・お気に入りのバンドTを着るのがフジロック。似合わないアニメキャラのコスチュームでお互い褒めあうのがコミケ
・夜中は山でテントはってキャンプがフジロック。徹夜でキャンプしたら補導されるのがコミケ
・イケメンミュージシャンに憧れるのがフジロック。イケメンアニメキャラに嫉妬するのがコミケ
・気分が高揚した男女が時にデキてしまうのがフジロック。二次元彼女と四択で愛し合うのがコミケ
・飛び跳ねて心地よい筋肉痛を感じるのがフジロック。久々に歩き回った足がパンパンで阿鼻叫喚がコミケ
・主催者の通称が帽子なのがフジロック。赤ブタなのがコミケ
・若気の至りで不良っぽい言葉使いがフジロック。「感動ですぅ」「うぐぅ」「〜でございまする」などの特殊言語がコミケ
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 10:16:15 ID:VwKlndND
どうした?熱くて葉っぱ吸う元気もないのか?
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 11:02:22 ID:EpXFcAIN
 
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 11:24:50 ID:f9SSIE12
やっぱ「ゴースト」の存在が引っかかるな。
神だの精霊だのデカルトだのと哲学的タームを弄しながら、
いきなりオカルトめいてくるというか、単なるサイバー怪談になってしまう。
押井映画なんだから、じつはゴーストなど存在しなかった!というオチが欲しかったな。
人形使いの存在も、完全に擬体化した人間のアイデンティティ・クライシスが生み出した分裂症的な
幻覚に過ぎなかった。とかね。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 11:26:19 ID:2LVuTekQ
葉っぱっぱ 葉っぱっぱ
葉っぱ天国 葉っぱっぱ
トンピリピ 吸っちゃった ちょーっといー気持ちーウィッ
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 13:26:46 ID:PjKTkWTB
ネット上の炎上祭りに湧いて出てくるネットイナゴどもは
ゴーストどころか脳殻も欠落した脊髄反射人形でしかないのは確かだ。
193 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ :2007/08/17(金) 13:32:01 ID:OAdriohN
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 15:15:57 ID:BKSzTgGy
今頃になって初めて見た。
押井のことだからどーせムチャクチャやってんだろうと思ったら
けっこう原作を尊重した作りなのでちょっと驚いた。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 16:09:44 ID:A3c6xwq5
人狼が実写化されるなら、自爆ちゃんをやりたいです(しずちゃん)
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 16:50:13 ID:EVuVIQNV
>>190
だからその科学というフィルターで見えないものはすべてオカルトとしないで、
上手くくすぐってるところが面白いんじゃないか?おまえは大槻か?

>押井映画なんだから
他の押井映画、みたことないでしょ?w
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 18:00:18 ID:ubfM2Ecx
地井武夫が出てたやつは最高につまんなかったです
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 18:34:17 ID:6NCOMJOc
ああ、北の国からね。あの監督も押井だったよな。

で、田中邦衛は後のイノセンスで、ヤクザ役として銃撃戦に友情出演してたんだったな。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/17(金) 20:03:59 ID:ubfM2Ecx
セニョワティエー
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 03:53:51 ID:tdCE8i3l
>>196
言いたいことは分かるよ。
「ゴースト」を存在づけることによって様々なエピソードを作ってるところが面白いわけだから。
でも、イノセントを含め、腐るほどダイアローグを垂れ流してたのに、
「はたしてゴーストは自明のものなのか?」という問いが劇中にあってもよかったと思うな。
幻の押井ルパンのように、そこまで作品世界の根幹を揺るがすと監督から降ろされるということだろうか。
俺も元々は超能力とかオカルト大好き少年だったからそこがいちばん気になるポイントなんだよ。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 04:14:03 ID:vHLnZ1wm
押井自体はそこらへんあるものでいいと思ってるんじゃ
というよよりそれ自体はどうでもよく、それに思い悩むことと
それがほんとうにあるかは別だと考えてる、なので山場で
天使をだすことにした時、これではまったと思ったわけで。

GHOSTっとは何かというのはむしろ原作の欄外の方が
面白い、GHOSTはなんとかあるものにしたいがそれを
やるとどうにも収まり悪いというのがにじみでてて。
元々原作の問題なんだよねぇそこがすっきりしないのわ。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 05:05:10 ID:bBWBXBHf
>>201
なるほど、実在しないものを有ることにしちゃったから
原作者自身も祖語をきたしてるのかな。
義体+電脳化した脳だけでも十分成立する世界観だと思うけど、
ゴーストという観念的なものも取り入れてより複雑系にしたいのかな。

でも、「ゴーストダビング」を考えると、
ゴーストとは肉体から分離可能な物質あるいは情報として描いてるよね。
このへんの詳細設定をもっと知りたいな。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 07:03:00 ID:I4kz6qeI
ゴーストダビングてw
ラジカセ2台繋いでカセットテープダビングしてた世代の発想だよな。
あれも必ず劣化して若干音質がこもるし。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 08:07:18 ID:ZU2JtrlV
ゴーストコピーだったら劣化しないイメージはあるな
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 10:05:57 ID:31qBZmXe
吉野が草薙ってのをやるんだろ?
じゃあ俺が荒巻ってのをやるよ。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 10:09:42 ID:vLOB4pFa
              ,,,,_ 
             /,'3 `ァ
             `ー-‐`
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 10:53:20 ID:kKrVHrZC
 
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 21:07:01 ID:9ki7kK/l
ネットの海に消えた素子がどんな状態なのかワカラン。
どっかのサーバを転々としながらネットに寄生するゴースト状態?
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 22:55:52 ID:4K9UYULr
ゴーストw
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/18(土) 23:50:43 ID:96mei5aV
魂はトップクォークを動かす未知の力だからデータ化できません

以上
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 00:04:18 ID:YpSl8u7G
素粒子論に「魂」なんか入り込む余地はありません。
難解な学問をオカルトの言説に利用するのは霊感詐欺と同罪です。
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 01:03:35 ID:s5a/6jg4
>>208 脳殻あるよ。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 05:42:35 ID:h8893rWW
>>212
脳殻があるってことは、本体もちゃんとあるってことかな。
義体か、あるいは別の維持装置に収納して。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 15:54:49 ID:T/rShMxh
PS3買ったからこれのブルーレイ買おうと思ったんだけど
ブルーレイディスクとDVDのセットしかないって意味わからん…
ブルーレイだけで7800円ぐらいだったら即買いしたのに
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 17:17:20 ID:lvaDYU8G
オヤジ的にはセットじゃなくてリマスターDVDはBDのオマケって感じかな
今までに買ったLDと初回DVDが9,800円だったから
昔はよくて10%OFFだったので、密林の25%OFFを利用する現在は安くなったなーと思ってる
今回は以前のDVDを売って差額5,500円でBDを買い直したと
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 17:22:23 ID:lvaDYU8G
ちょっと追加説明をすると
リマスターDVDはBDとの比較用に付けたオマケという意味ね
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 18:42:43 ID:y1mUPP0u
ついてこないほうがこれほど嬉しいオマケもないな
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 20:15:39 ID:J2kntGFc
『コンピュータアルゴリズム』の概念は、1936年、仮想機械のモデルを用いることで初めて提唱された。
『人工知能の概念』は、1947年のロンドン数学学会での講義にて初めて提唱された。
人工知能の概念が広く知られるようになったのは、1950年の『計算機構と知能』という論文による。
これらの提唱者はいずれも、イギリスの数学者アラン・チューリングだった。

世界初のプログラム内蔵方式コンピュータは、1949年にイギリスで開発された『EDSAC』であり、
アメリカの数学者ジョン・フォン・ノイマンの書いたEDVACの論理的側面に関する論文(1945年)を元に作られた。
その論文は、チューリングの1936年の論文とエッカートとモークリーが開発中だった『EDVAC』(1952年頃に完成)
との関係性を論じたものだった。

人工知能の研究が学問として発足したのは1956年にアメリカのダートマス大学で開催されたダートマス会議からであり、
『人工知能(Artificial Intelligence)』という言葉は、ダートマス会議の主催者ジョン・マッカーシーが1955年に
書いた会議の提案書の中で初めて生まれた。

コンピュータが登場したのが1949年であり、『人工知能』という言葉が認知され始めたのが1956年ということになるが、
意外なことに『人工知能否定論』は、1951年の時点で既に始まっていた。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 20:22:28 ID:nNRZvELB
人形使いって人工知能なの?
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/19(日) 21:42:14 ID:J2kntGFc
不完全性定理(1931年)を証明した数学者クルト・ゲーデルは、1951年のギブス講演の冒頭にて、
チューリングの1936年の論文中の『停止定理』が、自身の『不完全性定理』と等価であることを指摘した。
その上で、不完全性定理から『人間機械論の否定』を導こうとした。
不完全性定理から導かれる宣言命題をどのように選んだとしても唯物論は否定され、『生気論』的な見解が導かれる。
人間精神が脳機能のアルゴリズムに還元できないか、もしくは、唯物的ではない数学的対象が実在しなければならない。

1953年頃、当時、大学院生だったロジャー・ペンローズはチューリングの論文を読み、
不完全性定理を強力な論拠とする人工知能否定論者になった。
後にペンローズは量子重力理論の一つの提唱者となる。
疑似科学批判(フリンジ・ウォッチャー)で知られる科学解説者マーティン・ガードナーは、
ペンローズの人工知能批判の本の序文を書いており、以外にも『素晴らしい本』と絶賛している。
その中でガードナーは、『時空の根底にある高次元の複素空間で作用する抽象的な数学的対象』の法則が
心の働きにとって不可欠らしいと解説している。
物理的世界と純粋数学は同一のものではないらしい。
数学者が真理を見抜く洞察は、けっして人間の脳機能が潜在的に超複雑な計算をやってのけるのではなく、
客観的な真理に心がダイレクトアクセスしているのだという。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 07:26:31 ID:S8OXtViz
レインてアニメだっけ?
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 10:03:58 ID:ejhewi8K
芸スポで陰謀論展開している奴はアホか?
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 11:09:54 ID:0y3iiZVb
スカイクロラ原作読んでもう
素子が活躍する映画を撮る気がまったくないことが判明した
ちょっと哀しくなった
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 17:59:20 ID:S8OXtViz
大丈夫だって。押井は最後バトーを殺したいから攻殻3は絶対作る。
バンビはもう映画撮れる監督がほかに全然いないしw
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 21:54:28 ID:TdNls+2L
もう押井の攻殻はすでに終わったと思う。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/20(月) 21:58:37 ID:Rh5PDl+Z
ついでにルパン三世も殺そうぜ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 00:33:24 ID:fB50C4sj
特車二課とガブもやっとけ
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 08:38:50 ID:AvjpFb3d
原作を買ってしまった。今読んでる。
大友フォロワーの画調なんだね。
初期大友のようなスカしたオフビート感もあるが、この難解なテキスト量は一体・・・。

そういやAKIRAの最後も、鉄雄とAKIRAが別宇宙に転生するという凄まじいオチだったよな。
超能力の正体とは、ビッグバンの萌芽だった!というラストに驚愕した。
「向こう側」へブレイクスルーするという意味では両作品は共通してるかも。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 08:55:26 ID:GwEJYL8j
欄外に解説を書く馬鹿の始まり
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 11:56:32 ID:i6nqFdTP
AKIRAのあれは終わらせるためのオチでしかないので
全滅エンドでもなんでも派手なら大友はなんでもよかったんだと思うぞ。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 12:22:01 ID:YfXbHlXL
2巻の欄外はキチガイの独り言にしか見えなかった
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 12:44:55 ID:zC6W4muO
ちゃんと読みなよ。
人形使いは死にそびれて彼岸から此岸に戻って来ただけ。
死を得るために真の生命体になった。
多様性のないゴーストだけの存在から不確定性の世界の一部分となった。
素子は大して変わっていない。
ブレイクスルーとは全く無縁の物語。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 17:45:41 ID:7vNpS1ee
アメリカの人気歌手リアーナの髪型がまんま草薙素子でかっけ〜。
必見!
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 20:26:00 ID:NwjIZPpK
GISを一応おさらい

脳殻は存在している
→クライマックスで戦闘ヘリのスナイパーが
破壊したのは、人形使いの頭部
素子の頭部は切断されてバトーが叫びながら回収

脳殻(in素子の頭部)の中にあるゴーストは素子?人形使い?
それとも2者の融合体?
→@一般的な解釈では融合体とされている。

A実はゴーストは入れ替えられてしまっていて、
破壊された人形使いの方に素子のゴーストがあり、
素子は死に、ラストシーンでの少女は
あくまでも素子を装う人形使いとする見方もある。

Bまた、逆のケースでは
人形使いは頭部破壊とともに失われ
少女はやはり素子そのもので
単に9課及び諜報機関を欺くための偽装という見方もある。

(ゴーストの存在および定義は原作も映画も「あいまいな」設定であり、
そういうものが存在するという仮定の上で社会規範や制度が作られている)

イノセンスに素子が現れるということは
Aはちょっと難あり
@かB

235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 21:14:07 ID:i6nqFdTP
ゴーストってのはコピーはできても入換えるものじゃないんじゃ?

でも、一旦電脳にコピーできたらなら複製はいくらでも可能だと
思うんだけど、それだとイノで廃人になるまで脳からコピーする
理由がない。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/21(火) 21:31:35 ID:sQ4yxQDq
>>232
上部構造にシフトしたという人形使いの存在は
一旦は彼岸にブレークスルーしたといってもいいだろう。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/22(水) 08:07:25 ID:RW02LLJ9
上部構造w
238少佐:2007/08/22(水) 14:36:04 ID:KkSydpI1
やっぱり少佐はかっこいいあこがれるだからいつも
名前は少佐....

原作本ってどんなの??????
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/22(水) 18:30:23 ID:q8ua389D
原作の少佐はうにょうにょしてる
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/22(水) 18:50:35 ID:Ppp6dclE
なんか5頭身くらい。

でも、原作の、白のシャツに紺のパンツの組み合わせは好き。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/22(水) 20:47:19 ID:0Kl5G/j5
原作の少佐はエロい。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/23(木) 00:25:31 ID:JhPkCkmq
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/23(木) 01:07:33 ID:rVr/cEyC
いや、普通に1だろ。。どうしてわざわざ難しく解釈するかな。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/28(火) 00:24:11 ID:K0+0WgpE
CSのムービープラスでいま放送中の「スパイモンキー」ってスパイコメディ
で、天才的発明家の少女が部屋で見てるビデオがGISだった。
基本バカ映画(ファミリー向)なのに突然画面にバトーが出てきてたまげた。
そんだけ。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/28(火) 20:57:02 ID:y90mYm+u
  ゴースト→DVD-R
電脳すると→DVD-RW
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/29(水) 09:55:55 ID:cFKcLgV9
ゴイスト保守
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/29(水) 21:36:25 ID:cFKcLgV9
age
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/29(水) 22:47:04 ID:1m+RXb85
Blu-rayの画質ヒドス。買って損した
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 00:16:36 ID:VZLnQuMm
再生する環境にもよるのでは?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 00:23:37 ID:Lv7EXEEr
バンダイビジュアルのBlu-ray総合スレでは
P2より落ちるけど、それほど叩かれてないけどなぁ。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 06:58:13 ID:3hAb0cAb
釣りだよ
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 14:32:14 ID:WpbgllW2
blue-rayとか今買う奴アホだろ
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 17:13:21 ID:NEjgWOwf
>>252
それは何処に売ってますか?>blue-ray
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 19:28:40 ID:q7MeTVec
原作版少佐の性格が一番好きだな・・・
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/31(金) 00:15:33 ID:L5CAd+2A
デカ汗は流さんからな。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/01(土) 22:11:19 ID:OnjK1pow
>250

P2の画質がいいせいで、攻殻機動隊の画質のひどさが
浮き彫り。
大体片面二層使ってるのに、27Gくらいしか使ってないの
ってどうよ。ちなみにP2は35Gくらい使ってた。
まあ、容量が多いから画質がいいとは限らないが、容量が
多いと通常ビットレートも高い。

P2はおすすめだが、攻殻機動隊は単品狙いが吉と思うぜ。
両方買った漏れからすれば。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/01(土) 22:44:09 ID:lUbMGtRo
最近になって攻殻起動隊を観た、おもしろかったな〜
思い出せず疑問がある

1 攻殻2の最後、少佐がゴウダを射殺、もう一人いたメガネのおっさんは何者?

2 最後にクゼに注射した人物?マイクロマシンの関係者?
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/01(土) 23:27:43 ID:RYY/R5io
>257
TV版。
ここでどうぞ

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE100-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1184673041/l50
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/03(月) 00:04:10 ID:9FSv6QKH
Blu-rayの画質酷いのか
好きな映画なだけにショックだ・・・・
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/03(月) 07:03:01 ID:fn7/5Spi
自演のような・・・
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/03(月) 11:19:11 ID:Zfhyv5iB
今bluray買う必要無いだろ
ゴミになるかもしれんのだぞ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/03(月) 14:54:41 ID:7Vi6YCKe
俺はとりあえず今自分が見れればゴミとは思わないけどな
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/04(火) 04:08:41 ID:Hr6mx7YX
30分ほど見て停止
小声でごにょごにょ何言ってるか全然聞き取れない
イラつくから英語音声日本語字幕で見直すか・・・
小声で篭るような音声を「リアル」だと履き違える禿井守はカス
最近の邦画にはこの手のが多すぎ
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/04(火) 04:18:29 ID:yi1YZl2K
その点マジンガーは神
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/04(火) 14:21:07 ID:X9CKPx0y
>>263
今頃初めて見てるおまえも充分カスだけどなw

まぁ、ど根性ガエルでも見てなさい。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/04(火) 18:20:18 ID:JLIgSeAZ
>>263 聴覚に異常がある場合、引きこもりになる率が高いそうだぞ。耳鼻科行こうぜ
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/04(火) 22:24:09 ID:4Blr4ciT
ヲタの常識=一般の非常識

2ちゃん脳コワス・・・
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 12:11:35 ID:jWjY/H0P
>>267の常識≠一般の常識

ゆとり脳コワス…

・30分で飽きる
・すぐにイラつく
・〜はカス
・「最近の邦画」…憶測を基にした妄想を事実だと勝手に誤認して垂れ流す、劣化AI並みのゆとり脳。
・自分の意見が通らないと「〜コワス…」と、自分の非常識を棚に上げ、相手を非常識呼ばわり。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 16:30:35 ID:iFuLmIUF
>>267>>263は同一人物ということか。なるほど。そいつは怖いな
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 16:47:13 ID:iFuLmIUF
なぜなら俺こそが>>263本人だからさ。おまいらそろそろアニメ卒業しな。そしたら俺みたいに充実した、もてもてライフがおくれるかもわからんで。まっ、無理やろうけどな。ぶひぶひ〜うんこうんこ〜
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 01:55:28 ID:KNC9AbWa
色々な意味で痛すぎる
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 13:45:58 ID:dJTCDXq6
しょうがないよ。269を書き込んだはいいけど、何か悔しくて悔しくて
どうしようもなかったんだろうね。挙句に自分の劣化脳を披露するだけの連投。
しかも改行すらしない狼狽ぶり。まるで夏休みの宿題に追い詰められた小学生のようだ。
見ていて痛々しい。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 14:09:12 ID:508JkH5a
ゴーストがあるかないかだけど、
基本的に、脳科学の世界では、ハードプロブレムなるものが
存在する。難しい問題、何故そうなのか分らない問題。
物質としての脳だけを定義しても、なぜ人間に意識があるのか、
何故自分はそこに存在し、意識を認識するのか、
まだはっきりと分っていない。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 18:58:29 ID:uR8JuF0z
>>263はもっと評価されるべきだと思う
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 19:16:21 ID:KkGN5ML9
小声だからイラついたんじゃなくて
亡命やら外務省って単語に頭パンクしただけだろ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 20:45:08 ID:j+/A2KyS
>>意識があるのか
ほんとうにそんなものがあるのかね?
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 09:43:20 ID:mq3UoXNh
ウィキペディアにも、のっているから調べてみるんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0
あと、量子力学や素粒子物理学は物質の運動の性質を解明する学問であって、
物質の本質を解明する学問ではないと理解するべき。
運動に対する予測は出来ても、形而上学的な概念などの人間固有の物事の考え方や
意識そのものなどの事象については
予測することが出来ない。
無論、物質なる概念が、人間の脳が作り出したものであることも重要。
例えば物質が世界を動かしていると考えるのも人間の脳であれば、
そもそも脳が何処にあるのかを認識しているのも脳に他ならない。

疑似体験も夢も、存在する情報は全て現実であり...そして幻なんだ。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 09:51:07 ID:mq3UoXNh
つまり、君自身が多くの情報の中から、
自分の脳は頭にあって、物質や素粒子物理学が世界を支配してると考える。
考えて、判断しているのは結局君自身なんだ。
本当は脳が何処にあるかなんて、わかりゃしない。
そんな馬鹿なと思うかもしれないが、そう思ったのも君の脳なんだよ。
それが、意識であり、ゴーストとよばれるものかな。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 12:22:35 ID:HdQV/Fb5
「人間の意識」を特別視するのはどうかな。
「動物の意識」と「人間の意識」を分かつものは何ぞや?
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 14:13:16 ID:izVlYBdV
そもそも、目の前に広がっている空間、都市、人間関係、あらゆるもの全てが
夢の中の妄想でないと何故言い切れる?
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 22:27:38 ID:AEaqnfgD
>>279
言葉かな、やはり。言語という方が正確か。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 02:00:25 ID:OZYMCc6P
>>278>>それが、意識であり、ゴーストとよばれるものかな。
ウィキペディアは読んでたよ、そこも含めて、
我思う、ゆえに我思う、っていってるようなものじゃないの?

>>281 狼少女は人間の意識なんだろうか動物の意識なんだろうか、
という素朴で意地悪な質問を考えて見た。それにきちんと答えないと
簡単にそこで分けても仕方がない、たぶんそれは地続きだろう。

昔、ラブロックというおっさんが生命の定義とは何かと考えた結果、それは恒常性の
システムであるというところまで定義を拡張して、それをガイアとなずけた、当初は
生命の神秘性の否定として語られていたはずだったんだが、あれな人たちには
反対に恒常性のシステム全てに生命の神秘性がやどるとして、ニューエイジな
宗教にしてしまったw議論の展開に同じものを感じる。

持ち上げられたラブロック本人もその後ニューエイジの片棒担いだのはトホホなご愛嬌。
ラマチャンドランの本とか読んでる人いないの?
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 04:42:29 ID:ZYTjLM+L
>>279
やっぱり人間と動物の意識の最大の違いといえば、
「いつか自分も死ぬ」ということを認識できるのは人間だけらしい。
動物は、自分に訪れる死を認識してないらしい。
だから動物はアドレナリンさえ出れば容易に死を賭けた行動に出れる。
人間の場合、死を認識し生の有限性を知ってしまうことで、
個体としての意識が強く芽生え、代えのきかない「自己」が発生するのだろう。
本能や遺伝子に従って生きるだけの動物は自己に拘泥する生き物ではないだろう。

そう考えると、自分だけは飲酒運転しても死なない、自分だけはセックスしまくっても
エイズに感染しない、と思い込んで行動してる人は動物に近いのかもしれない。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 05:29:42 ID:vqJJpJPI
>>283
しかし、動物も死は認識しているだろう?死という概念を認識できないだけで。
でなければもっと容易に自分の命を無くす(死を恐怖と感じない)と思うんだけど。
いつだったか、ゴリラに手話を教え、簡単な意思疎通が出来るようになった学者が
ゴリラの相棒の死(事故死)を尋ねたところ、悲しいという表現を使った、というのを
どこかで見た。
死は痛みの延長としてきちんと動物にも認識できているような気がする。それが人間が
意味する死とは違うとしても。元々、人に発展した生物は、生への執着(死への恐怖も)
が強かったんじゃないだろうか。それ故、自己を守る為に知能を発達させ、集団で生活し
火を扱うようになった。生への執着と死への恐怖は、表裏一体ではないと思うけど、その
二つへの欲求が人をここまで進化させたんじゃなかろうかと。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 05:36:55 ID:OFroeIkl
「死(←言語化するとそれしか表現方法が無い)」に対してマイナスの感情を抱くのは、
生物として当然だよ。
だって、恐怖、空腹、痛み、孤独の不安、暗闇への不安……など等、
それら全ての仕組みは、全部「死を回避する」ためのものなんだから。

ただまあ、生物の意識(今喋ったりものを考えたりしているモノ)ってのは、
必要なプログラムを正常に動作させるための、あくまで二次的な存在だから、
自殺とかオナニーとか、本能を騙すという芸当もやってのけるけどね。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 07:18:07 ID:mqyPavqT
人間にゴーストがあるとして、
ならば動物のゴーストは?と問えば、
自己という個に執着していない動物にとって、
それははっきりと規定できるものだろうか。
さらにミジンコのゴーストは? 植物のゴーストは? 精子のゴーストは?
はたまたウィルスのゴーストは?
生きとし生けるものの中でなぜ人間だけが特別な存在といえる?
とまあ、疑問は尽きないな。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 07:33:33 ID:mqyPavqT
>>284
本能レベルでの認識ではなくて、
あくまで意識レベルでの認識の話ね。
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 08:52:55 ID:nZxszdUO
ずっと歩いてきた日々と道のりをきっと自分っていう、らしい。
答えには程遠い。
君は理系というより、むしろ文系だ。
何故って、科学なるものがもたらしたものよりも、最も大きいのは、
人間はそのつど自分が便利なように便宜的に考え生み出したものに、
執着するらしいということだ。なぜ金が存在するのだろう。
そんな非科学的で、劣った存在がなぜあるのだろう。
それは、人間が君が思うほど頭が良くないから。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 08:58:50 ID:v0xF6C/G
スガシカオ乙
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 09:19:13 ID:mqyPavqT
あの頃の未来になるのはいつ?
鉄腕アトムの完成マダー?
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 10:04:17 ID:OZYMCc6P
原作はというか原作者は欄外でゴーストというのは万物に宿るもので
階層構造があるものみたいなこといってるよ。
それを電脳で扱うと攻殻になって、宗教色でやるとORIONになる。

なので人固有としてこだわると原作とは離れる、話しが面白ければいいけどね。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 10:22:15 ID:nZxszdUO
>>282
突っ込みどころがありすぎて、どこを突っ込んだらいいかわからない。

>「死(←言語化するとそれしか表現方法が無い)」に対してマイナスの感情を抱くのは、
>生物として当然だよ。
>だって、恐怖、空腹、痛み、孤独の不安、暗闇への不安……など等、
>それら全ての仕組みは、全部「死を回避する」ためのものなんだから。

>ただまあ、生物の意識(今喋ったりものを考えたりしているモノ)ってのは、
>必要なプログラムを正常に動作させるための、あくまで二次的な存在だから、
>自殺とかオナニーとか、本能を騙すという芸当もやってのけるけどね。

これラブロックのおっさんと同じことしかいってない。
なんちゃって生物学。
たとえば、人間が滅びてないのも、死を回避するプログラムが存在するだけで、
だから人間は存在するという、法則。
これおかしいね、そもそも人間なんてものは生きる死ぬで判断するけど、
それなら
それより強固なプログラムとして人間が存在しても不思議ではない。
たとえば、死ななければ良くて、生きてさえいればよいのなら、
何故もっと違う形で存在してないんだろう。

後もう一つ疑問なのは、これこそ何の証拠もない、類推哲学が生み出した、
もっとも貧弱な科学の一つだよ。
君の仮定では神なる存在が生命にたいして定義を設けてるわけだよね?
どこにそんな根拠があるのだろう。
またもし仮に神が存在したとして、その存在意義が死なないことというのは
不自然な話。
何の必要があってそんなことを考えたのだろう。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 10:24:12 ID:nZxszdUO
仮にラブロックのおじさんが法則としてそれを発見したのだとしても、
それより、もっと根源的で基本的な問題、
エネルギー保存の法則のような、なぜ保存されるか、といった問題に対して
具体的な回答が存在しない。

生命が存在するためだけに生命がある

たとえば、この発想でいくと
エネルギー保存ならエネルギーが存在するためだけにエネルギーがある。
という考えも成り立つ。
しかし、エネルギーが保存するというのは宇宙にとって一つのファクターでしかなく、
エネルギーが存在するためだけにエネルギーがある。という仮定の下に
宇宙が存在するのなら、全体の調和が乱れることに気がつくだろう。
というのは、存在=あるということで、
エネルギーが存在するためだけにエネルギーがある。という仮定で
宇宙のプログラムを書くとどうなるか。
無論エネルギーの存在を脅かすものは徹底的に排除しなくてはならない。
この段階で、宇宙は多様性のある知っている宇宙ではなくなる。
もちろんわれわれの知っているエネルギーの保存は柔軟で、また謙虚であり、なおかつ
宇宙を彩る一つのファクターに過ぎない。
では、人間の種の保存にあてはめてみるとどうか、確かに人間もまた
宇宙で生きる以上、種の保存は柔軟であり、また謙虚でなくてはならない。
そのために知性が要るのも事実だろう。
しかしこれもまた、宇宙に存在する一つのファクターに過ぎない。
つまり、種の保存を再定義すると、
生命が存在するためだけに生命がある
のではなくて
生命が存在するためだけに宇宙の原理原則に従って、生命が存在する。
ということがいえる。
つまり、原理原則を無視した生命など存在しないのだ。
たとえば、一見して無関係なエネルギー保存と種の保存、これらが、
存在するためにだけ、お互い存在しているのならどこかで
衝突を起こす。
無論お互いの存在がお互いにとって宇宙の原理原則なら、
衝突は起きない。しかしこのようなファクターを積み上げていくと、
宇宙がこれだけの調和、つまり、人類のように弱い存在を
種の保存だけで片付けるほど長い年月にわたって知性を持つまで
待ってくれる筈がないと気がついても良いようなものである。
このように科学的に考えていくと生命が存在するためだけに生命があるというのは
一見して矛盾が無いように思うのだが、各論に入ると矛盾だらけの論理だということがわかる。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 11:04:03 ID:nZxszdUO
生命がDNAの乗り物なんていってた
馬鹿な人たちを思い出してしまった。
生物学者ってろくなのがいないな。
これも結局、生命が存在するための器として生命があるだからw同じ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 11:07:15 ID:OZYMCc6P
人のこと言えんけど説明下手だねぇ。

別にラブロックの話しはどうでもいいんだが?
ガイア理論なみに話しがどうどう巡りしてるよっていってるだけで、
なに突っ込みたいのか知らんけど。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 11:22:49 ID:nZxszdUO
「生命がDNAの乗り物」
これも、ようするになりたたない。
何々のためだけの何々っていうのはありえない。
車も人に乗られるためだけにあるけど、
宇宙の原理原則に従ったものしか作れない。
車が存在するためだけに車が存在するっていうのも、
宇宙の原理原則に縛られる。
つまり、何かがそこにあるときは、調和を無視した存在は無いってことだね。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 11:27:00 ID:nZxszdUO
何々のためだけの何々っていうのは
いろんなファクターでありえないけどね。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/09(日) 06:13:21 ID:od4Qddlh
>ID:nZxszdUO

携帯からすごい情熱だな。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 19:31:34 ID:bEEHXJ8y
でも、人形使いは、
遺伝子交配の多様性を選択して個体としての死を受け入れたんだから、
利己的遺伝子の理屈に則った行動じゃない?
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 23:10:52 ID:3BE38tbC
いやーお前ら何一転のか全然わかんねー(^^)んだが

GISの素子はサイコー
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/11(火) 00:58:18 ID:Pzr7l4sm
これ(というか押井作品全般)って何も考えないで
見るタイプのアニメだと自分は思ってるから
考察するのは逆に無粋に感じてしまう。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/11(火) 03:12:34 ID:njsFdKlT
映画だけ観るとシンプルで素直に楽しめるんだけど、
うっかり原作漫画読んだら複雑系の科学やら哲学やらにハマってしまう。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/11(火) 08:23:40 ID:+I3pHl+8
考えるな感じるんだ!って自分に言い聞かせながらみてる
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/11(火) 11:30:38 ID:sjYDSNHl
>>301
そう考えるのは愛が足りない証拠
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/11(火) 14:26:34 ID:iJ7puaaz
>>301
それぞれの映画の見方なんて人それぞれ。それをちらりとでも否定しまうことが野暮。
興味がないから見ない聞かない否定するじゃなく、自分にない要素だとして
受け止めて肥やしにすればそれでまた一つおりこうさんになれるじゃまいか。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/12(水) 18:20:29 ID:CmBLHvdi
>>考察するのは無粋
この辺は分かる気がするけどなあ
理屈を超えた何かを感じるアニメだからこそ何も考えずに観たいという意味だと思う
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 11:54:30 ID:IHccvKGJ
理屈を超えた何か、を判らないままほったらかしに忘れてしまうより、
それが何であったかぐらい考えてもいいだろう。何も考えずに見るのと
映画(物語)を読み解く事をしないこととは、全く違う。
308301:2007/09/13(木) 16:51:50 ID:HExr//dL
いや、俺はこの映画大好きっすよ。

単純に謡と作画の雰囲気に酔いつつも>>124のようなシーンに
暖かみを感じるのが俺のこの映画の楽しみ方。
小難しい議論が盛んだったので
俺の見方を書いてみただけで別に考察を否定するだなんて
そんな厚かましいことなど。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/16(日) 20:01:39 ID:jfPKjP9Y
age
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/18(火) 13:05:47 ID:PofzHong
エヴァの使徒にも、自己進化知能回路っつって、
コンピュータウィルス型の使徒が出てきたな。
当時はコンピュータウィルスの概念なんか全く分からなかったが。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/18(火) 14:19:13 ID:F2etz0yL
過疎だのう
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/20(木) 18:35:08 ID:Y3OXyIV2
先日、初めて映画を見ました。
ゴイストは知らない新参者ですが質問させてください。

映画の半ばくらいで、船で移動している少佐が自分とそっくりな人物を
見かけますがあれは同じデザイン?の義体ということなんでしょうか?
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/21(金) 19:35:45 ID:3mehutk4
>>312
そうだよ
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/22(土) 12:00:18 ID:DVg8LR7n
少佐のボディの外見は目立たないように一般既製品という設定が
マンガにあった、映画の中で自分と同じ外見の他人にどういう
意味を込めてるかはともかく。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/22(土) 19:43:10 ID:gpNWyOAU
以前は原作の素子のほうがカワイイと思ってたのですが、
近頃は映画の素子のがっちりした体形がいいと思うようになりました
変でしょうか
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/23(日) 21:29:41 ID:09Wk85Ne
>>315
いやそれもありだろう
俺はとことんかっこいい少佐が大好きだ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/23(日) 22:14:21 ID:YgdHhZuk
幼女素子最強説
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 01:03:43 ID:bYyGaSPU
映画版の素子に足蹴にされたい
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 02:13:22 ID:ZmkhLxWQ
Mとしては甘いな。

自分より逞しい女性には、圧倒的に上の立場から子供扱いのように優しくしてもらい、
そして自分よりずっと(立場などが)弱いはずの女性には足蹴にされるのが変態の真骨頂。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 03:57:52 ID:2nfzIyZS
いま見終わった



頭が痛くなったのはなんでなんだぜ?
やっぱり頭の出来がよろしくないからだろうか?
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 04:13:33 ID:ra5qvbsf
電脳硬化症に罹ったからです
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 04:49:29 ID:2nfzIyZS
どうすれば治りますか



多分、六課とプログラマーと大佐と人形遣いの関係がはっきりわかれば治ると思うのですが。


あとイシカワさんのその後とかも。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/27(木) 04:21:45 ID:Shgh2sNl
hosh
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/27(木) 20:59:39 ID:LkbHHJWy
>>322

ひんと

某平和主義で民主国家の外交官が、プロジェクト2501のプログラマーを自国内に連れて行こうとした。
六課では阻止できないので、九課が強硬手段を取って消した(でもこれは九課が踊らされた茶番劇)。

プロジェクト2501が生み出したプログラム(人形使い)は、メガテクボディ社(だっけ)の擬体製造ラインを
勝手に動かして、パツキンボインのボディを一体製造し、そこに自分をダウソ。
その直後、自らの意思で九課に保護されるが、六課にボディごと拉致られる。
六課がそんなことした理由はイシカワが説明。

主人公のマッシブレディと人形使いは、お互いのことがちょっと気になってる。

・・・・・イシカワはあの後、トグサの目を勝手にカメラ代わりに使ったりする。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/28(金) 02:05:02 ID:rNdaJDHP
パツキンボイン&マッシブレディ

…なんか気に入った。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/01(月) 21:42:30 ID:APl9mRoy
質問!
この映画(劇場版?)って漫画とか見たことなくても
ストーリー等が分からなかったり、支障はないですか?
初めてghost in the shellに手をだそうとしてまつ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/01(月) 22:02:02 ID:jJpzCvdL
そもそも作った連中がどんな話かを理解していなかった
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/01(月) 22:05:14 ID:APl9mRoy
てことはオリジナル的な?
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/01(月) 22:23:36 ID:jJpzCvdL
本来変質しないはずの情報の変質がもたらした幻想的オリジナリティ
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/02(火) 02:59:42 ID:WQWK22Fb
原作無視は押井クオリティ。
別にそれはそれでいいけど。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/02(火) 03:41:15 ID:QzSYoY03
押井のは分かりやすく楽しめるハードボイルドアクションで、
原作はSFオタクの難解設定満載な同人誌漫画。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/02(火) 06:38:16 ID:WQWK22Fb
「ブラマジとかの士郎(同人臭の強いガチガチのSFヲタ漫画家)が描いた作品」
と分かった上で手をつければ普通に楽しめるが、
単に「有名な漫画」という認識しか無い状態で読み始めるとドン引きしそうだな。
アップルシードとかなら普通に誰でも楽しめるような気はするが。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/02(火) 12:02:27 ID:+u5iqq9g
>ハードボイルドアクション
確かにGISはそうかも。

どっちも楽しめるようになるには一月ぐらいかかる。
あと漫画版はテレビ版とかで少し世界観に関する
知識をつけておかないと普通に挫折する。
334:2007/10/02(火) 13:23:15 ID:mGyBjQee
『攻殻機動隊』第12回アニメーション神戸賞受賞
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7482.php
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 05:14:48 ID:qYxAwI3s
どう考えても原作の方が100倍面白い
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 09:09:22 ID:uztI3vmn
漫画とアニメーションは似てるようで全然違う。絵画と彫刻みたいなもんだ。
比べてもしゃーない。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 20:36:05 ID:sZH396Mn
>>335
落ち着きなよ。
この映画面白いねって言ってるだけで、
誰も原作を貶めてる人なんかいないじゃん。
劇場版しか見てない人も原作への敬意は払ってるように思うけど…

もし原作信者な人なんだったら、書き捨てみたいなことしないで
劇場版との違いや原作の良さを未読の人にも分かるように
アピールする方が良いんじゃない?
イヤミじゃなくて。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 14:28:08 ID:mUy9doJd
>>337
落ち着きなよ。
これの原作が100倍面白いねって言ってるだけで、
誰も劇場版アニメを貶めてなんかいないじゃん。
原作漫画しか見てない人も劇場版アニメへの敬意は払ってるように思うけど…

もし劇場版信者な人なんだったら、書き捨てみたいなことしないで
原作との違いや劇場版の良さを未見の人にも分かるように
アピールする方が良いんじゃない?
いや全然イヤミじゃなくてw
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 15:47:33 ID:efNJTJb+
「100倍」とか言ってる時点で、比べて他方を貶めてる事が分からない池沼がいるスレはここですか?
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 16:06:44 ID:TLGeOpbt
プw
341337:2007/10/04(木) 16:29:18 ID:k0YkNfKU
>>338
確かに人に言っといて自分が一番落ち着いてなかったw
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 16:57:38 ID:URlUstSz
>>339
ぶっちゃけ、俺も原作の方が100倍面白いと思うけど、
だからといって劇場版が糞なんて思ってないぞ。
他人を池沼呼ばわりするなら、所詮おのれも同類ということ。

>>341
まぁまぁw
原作と劇場版の違いは全てと言っても過言じゃないね。別物。
ただ俺は原作の方が好きだ。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/07(日) 03:47:32 ID:5AJnXLRH
age
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 01:56:49 ID:T2abGUuy
映画版で観たから心に残って原作に手を出したけど、
映画版が存在しなくて原作だけ読んでたら投げ出してたな。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 10:40:24 ID:TufEpAxj
原作でも素子の葛藤は描かれているの?
あのへんの曖昧でけだるい感じが好きなんだが
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 11:04:47 ID:WJliNY+L
》344に同意。
士郎正宗の漫画は面白いけど心に残るほどではない。
映画版が無かったら、とっくに一部の人間の記憶にしか残らなかったかも。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 12:36:36 ID:WqEv64gX
>>345
あの辺こそがこの映画の致命的な構造的欠陥であり、幻想的オリジナリティ。
それを『個性』として捉えるのはあくまで間違った評価だが、
口当たりのよい情報のみを摂取するインチキな社会によって、その評価が並列化してしまった。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 12:56:00 ID:KU/0bIau
>>346
>>映画版が無かったら、とっくに一部の人間の記憶にしか残らなかったかも
はどうなのかな。
原作を手に取ってみたこともない自分ですら劇場版公開の前から
近未来SF物なら「攻殻機動隊」は避けて通れないって認識だったんだけど。
まあ一部の人の記憶にしか残らないってんなら
この映画もそんなに多くの人の心に届くような作品ではない訳だし。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 14:46:39 ID:8/tXibfc
そりゃそうだと思う。士郎自体が世間一般としてはマイナーな漫画家な訳だし。
押井が攻殻をネタに映画やって、これがヒットした影響で原作に今まで以上の
注目が行っただけ。原作が素晴らしいという人間はそれ以前にもいたし、映画は
いいけど原作はダメという人間も出てくるのは当たり前。原作が映画より一般受け
する要素があるなら、映画以前にもっと受けてるだろう。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 19:36:33 ID:qWjvFjh/
映画化でメジャーマイナーだった漫画版の認知度が
高くなったのは確かだと思うし、
本当は読む必要のない人まで読んでしまうっていうことも含めて
読者が増えたのも確かだと思う。
ただ自分はこの映画が好きでDVDも持ってるんだけど、
こんな気難しくて鬱々としてる人が主人公で衒学的な雰囲気の映画が
一部の好事家以外にも受け入れられてるとはちょっと思えなかったんで、
「多くの人の心に届くような作品ではない」
=原作と同じく別にこの作品を見る必要のない人も多いはず
という意味で書いてしまった。
正直他の人はこの作品のどこが良いんだろうと思ってしまう。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 00:35:19 ID:QffPm62N
海外での評価が高いといわれるようになってから、
急に話題になってきた気がする。
劇場で上映してた頃は、全然お客も入ってなかったし、上映回数もどんどん
減らされてあっという間に終わってしまった記憶がある。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 00:53:50 ID:pfZIAZ5i
今では、劇場公開時に海外の評判で宣伝してたと
勘違いしてる奴がいるくらい。
実際はずいぶん後になってからだったね。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 04:41:18 ID:A0UO1+QV
公開当時、俺は「キネマ旬報」で素子のエロい表紙を見てから大変興味を持ったな。
裸で膝立ちになって機器に接続されてるやつ。表紙にしてはショッキングだったな。
これはすごいSF映画が来たなと思ったな。
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 05:45:17 ID:DhgBaqrj
不覚にも和んだ
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 10:52:45 ID:e/FyIbsK
「アメリカでビルボード誌のビデオの週間売り上げ一位を記録」ってなことをテレビで見たときは
攻殻機動隊なんて見たことも聞いたこともなかった。
実際にコミックを読んだりアニメをみたのはそれから何年もたってから。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 12:44:29 ID:8kXROKDi
マトリックスの成功無しで、攻殻TV版やイノセンスが制作されたかな?
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 22:14:40 ID:MbHNHLEN
GITSの海外の評価を聞いても、
ふーんあっそう、だから何?原作もいまいちー
フィルムブックだけ見て地味ーって印象。

イノセンスで寝返った。
あとからGITSを見直しフィルムブックでは分からない映像と音楽ありきだと痛感。
でもやっぱGITSって地味っす。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/10(水) 23:35:27 ID:f3CI79QM
自分は押井作品として見たんだけど最初、
というか見てから5、6年の間はやっぱり地味な印象だった。
BD、P1,2、御先祖様みたいにダイナミックな展開や
緊張感とキレのある演出を期待してたのに、
この作品はなんかぼんやりした印象だった。

でもこの作品を主人公の主観の物語として見たら、
共感できるかは別にしてそれなりに楽しめることに気付いた。
トップクラスのスタッフが集まって、原作を持つ緻密な世界観を舞台にしてるし
SF的な意匠も多いからそっちばっかり見てたんだけど。

勿論人の内面を描いた物語ならもっとすんばらしい作品はゴロゴロしてるんだろうけど
自分にとっては格好良い絵と、どことなくアンニュイかつ寓話的な雰囲気と
情緒感のある不思議なアクションシーンが楽しめる味わい深い作品になってる。
…やっぱり地味かな。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/11(木) 13:43:09 ID:1v1bIdV7
映画のおかげで士郎=攻殻のイメージが定着してるけど・・・
漫画の面白さは、アップルシードの方が上だと思う。 アニメのヒットがなければ士郎=アップルシードのはず。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/11(木) 14:30:34 ID:oRcI7QKX
いや今でも士郎はアップルシードの士郎でしょう。

まあ確かに映画の出来は比べ物にならんが。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/11(木) 15:25:35 ID:9eDj0oIa
>>357
映画も原作も見ず、フィルムブックだけ見て糞認定してる人間初めて見た…。

>>358
そうか?俺も押井の新作ってことで見たけど、昔と比べてもそんなに地味でもないでしょ。
ああ、押井だな。って印象だった。冒頭の亡命阻止のくだりの言い合いなんて、
押井節満開だしね。確かにアニメギャグ的なノリはP1以降影を潜めてるけど。
押井のギャグセンスが変わってきたのかもしれんね。立ち食い師みたいな。

>>359,360
確かにな。林檎種の方がアニメ化も先立ったしな。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/11(木) 23:00:03 ID:hrxRK4/n
でもこの映画って他の映画にはない何かを感じるんだよな
素通り出来ない何かがある
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/12(金) 00:37:35 ID:fJUOrPLE
それはまた感じなくても良いものを感じちゃって…

そうなったらその「何か」が何なのか自分なりに分かるまで
人から妄想乙とか信者ウザイって言われても
この映画から離れられない。
分かった所で離れられるか分からないけど。
熱心に勧めても周りの反応は薄いだろうからあんまりガッカリするなよ。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/12(金) 02:02:49 ID:D8YHPDnN
一般人からは名前すら知られない
またはテレビ版をとっつきにくくしたようなものみたいに思われ、
押井好きからは押井濃度が足りないといわれる、
実は結構不幸な位置づけの作品なんだよね。
俺は一番好きだけど。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/13(土) 15:56:06 ID:redeCgk2
兵器に全然詳しくないんだけど、素子とカニ戦車が戦う場面で
弾丸切れ直前にバルカン砲の先端が開くの、
あれどういう役割を果たす機能なのか誰か分かる?
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/17(水) 08:37:19 ID:vd2poHYb
age
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/21(日) 07:54:47 ID:Sa10woS3
hosh
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/23(火) 07:55:57 ID:QXlwovTa
あげ
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/24(水) 02:34:43 ID:wEfhBaYM
27日くらいから豊島園の映画館で
再上映されるお
ついでにあげ
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/25(木) 17:14:45 ID:zRzCFlt7
おすすめ2ちゃんねる
質問スレッド 89 [料理]

素子「ネット広大すぎワロタwww」
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/25(木) 22:56:27 ID:x4q/yths
GISの少佐は1人の人間として成立してる感じがする
悩んだりしてるとこが人間っぽい
そういう魅力がある
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/26(金) 12:09:20 ID:mDUSWQN2
>悩んだりしてるとこが人間っぽい
だってそういう映画だもの…。自分の存在自体に疑いを持ち、その存在を証明をするために思い悩む。
思い悩み葛藤することで辛うじて自己の存在を繋ぎとめ、結局プログラムと融合することで、
その生命体であるのかという悩みも解消されたのだから。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/26(金) 21:01:15 ID:I1IK9mf1
>371はキルビル1より2の方が好きなタイプ。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/27(土) 22:43:00 ID:wy6+/i6Y
>>372>>悩みも解消されたのだから。
あそこらへんは嘘だと思うんだよね、映画として終わらせてるだけで。
いやあれでさ、電脳だの未来だのサイバー(死後)だのを今の自分達の
時代に重ねてマンセーしたい子たちが好きなのはわかるけど。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/01(木) 03:43:55 ID:ZXyYVp+7
hosh
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/04(日) 03:55:21 ID:XKstmeq6
age
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 22:29:05 ID:NNDqCxmj
GISの少佐の魅力に取り憑かれてから他のアニメキャラに興味なくなったw
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 00:57:45 ID:PVj1HmNP
少佐の魅力かあ。

少数派なんだろうけどエレベーターでバトーと話す所が好きだな。
他の場面と違って俯いて目を伏せてるただの綺麗な人に見える。
その人の「私なんだか恐いの…」っていう言葉に
バトーにしては珍しく「大丈夫オレがついてるから」って返してるし。

表情は見えないけどこの時のバトーには
少佐も少しはグラッときたんじゃないかな。
バトーがいつもこんな感じならひょっとしたら少佐も…とか
色々妄想できて面白い少佐の一面が出てると思う。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/08(木) 09:59:25 ID:tRlHXkgh
age
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/11(日) 04:39:28 ID:d4Q3i9kW
hosh
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 07:23:46 ID:Cyo6iXBU
GHOIST IN THE SHELLのBD版って出るんですか?
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 05:12:50 ID:2K8CiHpD
age
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 17:26:34 ID:vOukiQpV
ラストのがに股マッチョ素子にめちゃくちゃ興奮した同志はいるかな?
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 23:10:08 ID:mOUbcDgT
SACのCG版OPがGISの雰囲気出てて結構好き
素子のドロドロっとした気分が動画、音楽の双方組み合わさってたまらん
ダイブと、その後地面に叩きつけられて現実に引き戻されて撃ちまくる流れとか神
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/18(日) 04:27:31 ID:tnMXQJTh
sage
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 19:51:43 ID:78btHkCj
北米BD版っていつでるんだろう。
発売されたら即買いなんだが。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 22:45:33 ID:Vr51wYz0
BDもリージョンとかってあるのか??
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 23:10:47 ID:78btHkCj
>>387
日本とアメリカのリージョンは確か同じだった。
今日本で売ってるBD版は、DVDと抱き合わせして高くしたり
音質がよくなかったりと酷いそうだよ。
俺もamazonの評価だけで判断してるから詳しいことは分かんないけど。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/20(火) 14:32:56 ID:sRKsVyIB
>>388
ふ〜んBDにもあるのか…。DVDは違ったのにねぇ。アリガト!!
>酷いそうだよ
HDリマスター?っていうのかな。そういうのやってないのかな。
ってことは、音質、画質をリマスタした、DVDでいう5.1chとかdtsバージョン
とかにして、発売する手ぐちなのかな。えげつないな。。。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/21(水) 17:32:06 ID:beTSZIwW
地球ドラマチック
11/21(水) 19:00 〜 19:50
NHK教育 [3]
ドキュメンタリー > その他
50年後の未来(2)電脳都市▽サイバーテロが理想の街を破壊する!
▽人工知能の未来像
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/24(土) 20:40:18 ID:IZvyWU1x
今日見たけどvs戦車が最高潮だったな。
最後は同化した後どうしたのか意味わからん。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/29(木) 04:13:10 ID:38TK79Zz
age
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/02(日) 05:02:47 ID:Pi2RNNJt
hosh
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/06(木) 05:14:48 ID:9CNRaEtg
浦沢直樹の「PLUTO」は押井に映画化してほしいな。
2chでは叩かれてるけどマジ面白いわあれ。
ロボットと人間の境界に踏み込んだ内容だし、
中東情勢を織り込んだ筋立ては押井好みだろうしな。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/06(木) 22:20:34 ID:X9nFbNnM
「PLUTO」は面白いけど別に押井じゃなくてもいいと思う。
ふつうに「MONSTER 」のスタッフでいいんでない?
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 00:48:38 ID:QASY6Pdv
PLUTO自体は好きで読んでるけどロボットと人間の境界とか
その手の視点自体は昔からの手塚漫画の範疇でしかないと思うよん。
浦沢自体それがやりたいのだろうし。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 13:58:54 ID:slbQecGX
天馬博士が亡くした息子を模して作ったアトムに失望するとこなんか、
手塚版より現代的に内面に踏み込んでるけどね。まさにイノセンスとかに通じるテーマだと思ったけどな。
浦沢版のアトムは見た目は完全に人間の男の子で、脳も人工海馬とか
生体コンピュータみたいな設定だしね。もう完全義体の世界だよな。
んで完璧に修理したはずのアトムが目覚めないんだよ。高度化された人格が統合できないとかで。
なんか思弁哲学みたいな話になってるよな。。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 22:05:14 ID:HT3akXRs
人が無意識に区別してる生物-人工物の境界線はどこにあるのか?ってことを
浮かび上がらせて、その価値観をひっくり返すor一周して帰ってくるのは
それだけ普遍性のある題材ってことじゃない?
押井の専売特許てわけじゃなくて。

先日終わった教育テレビのアレでも
実際に目に見え、手に触れられるものだけが信じるに足るものなのか?
ってやってたし。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/08(土) 02:00:31 ID:7ZWiz/0t
>>天馬博士が亡くした息子を模して作ったアトムに失望するとこなんか、
>>手塚版より現代的に内面に踏み込んでるけどね。

んーというか、これを描くことに焦点されてることがそもそも手塚漫画なわけで、、
高度に発達したAIが人に近づくというのがそもそも人のおごりで
物語の恣意的方便でしかない、そのようなAIが作られても
いいけど、その前にAIや知能、脳生理学には興味深いネタや
諸問題がころがってる。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/12(水) 23:56:06 ID:wiv7pGMm
人間の知能というものは、
機械も得られるものなのだろうか?

人間が感じる環境世界と
機械が感じる環境世界は同じものなんだろうか?

もし同じなら人間の知能を獲得できそうだけれど、
もし違うならば、それは人間の知能ではないはずだよね?

って考えてみた。
最近、教職の授業で
「絶対知から相対知へ」ってのを読んだから何となく。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/13(木) 01:57:03 ID:VrupcQb/
理論的にはできるけど、作ることにどんな意味があるのかのが疑問なわけだけど。

神の名を借りて殺し合いして、もっとも富を持った国でさえ神が人を作ったと
信じる人がいる多くいるってのが人間の知能の性能だし。

危なっかしくてそんな余計なものさらに増やすことないわ、
もうちょっと安定したシステムにしてくれw
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/13(木) 15:26:57 ID:5mV8sn4J
でも この運動し続けるシステムは目的がなんなのか
わからないってのはあるよね
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/13(木) 22:49:17 ID:VrupcQb/
>>目的
突然変異と自然淘汰の過程で生まれた、
多少特異なシステムというだけではご不満か。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 02:05:34 ID:WRuXw3rI
わかりにくいのは当然なんだろうけど少佐の葛藤って、脳の記憶まで操作できるようになった世界だからなんだよね?
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 04:04:52 ID:8O3fxkuN
脳の記憶まで操作できるようになった世界

脳以外の肉体を機械に置き換えられる世界
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 09:46:58 ID:sxs6hPBa
>>なんだよね?
いいえ。
少佐の葛藤=押井の妄想
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 10:21:59 ID:WRuXw3rI
そう、だからわかりにくいのかなあ
自分が自分であるためには驚くほど〜のくだりがなんでか引っかかる
ぶっちゃけ脳がオリジナルならそれだけで充分じゃんみたいな
あの世界の人工知能がどれほど出来がいいのか知らないけど魂のない人形を愛したりはしない

人間やめたいってことと、このくだりは何の関係があるんだろう
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 10:57:33 ID:tZ8Y6Qse
自分の脳がオリジナルでも
記憶を操作され、そう思わされているかもしれない不安。

まだ肉体があればオリジナルと信じられたかもしれない。

自分がもしかしたら
オペ子と同じアンドロイドじゃないか、という不安。

人間やめたいんじゃなくて、限りなく自己を保存したい欲求。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 13:07:05 ID:adNYwsv7
あの辺のくだりはストーリー的な問題(人形遣いと融合した理由をつけるため)で
適当に付け加えたものだと思ってる。
原作に似たようなセリフが全然関係ないところで載ってて多少驚いたけど。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/15(土) 20:51:13 ID:/6ib94WG
>407
精神と肉体は従属関係や対立関係にあるのではなく
互いに影響し合っている不可分なものなんだってことが言いたいんだと思ってた。
>自分が自分であるためには驚くほど〜のくだり

自分個人で言えば、自分の身体が自分を含めた人目に触れることに
無自覚には居られないし、ケガや障害があれば自分の思考の指向にも
意識的、無意識な影響はある(あった)と思う。

「ぶっちゃけ脳がオリジナルならそれだけで充分じゃん」
は当の少佐も多分そう思ってたかと。
でも自分の肉体が脳だけになった時に初めて
その理屈だけでは埋められないものがあることに気付いたんじゃないかと。
まあそれでも脳だけで平気な人はいるだろうけど。

魂のない人形を愛したり人間やめたいってのはどっかあったっけ。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/16(日) 05:21:20 ID:jCHbfadu
例えがアレだが、援交ブームのころ体売ってた女の子とかは
自己の感覚が希薄だからこそ平気で体売ってたんだよな。
若いうちはまだ自己が確立してないから分からんでもないが、
いい年になると今度は自己を確認するために主婦売春に走る女性もいる。
現代もすでに精神と肉体が乖離しているが故の悲劇(?)は始まってるよな。
やっぱ動物としての生命線である衣食住が足りてしまうと様々な乖離現象が起きるんじゃないかな。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/16(日) 09:48:07 ID:7qPBeAHd
妊婦中出しモノとかわけわからん
理屈でどうというレベルじゃないな
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/16(日) 12:39:30 ID:uAkPUNJg
>>自己が確立
これ自体が幻想なので前提自体が間違っています。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/16(日) 23:35:44 ID:cbawp9Oc
自己の確立というと大げさだが、そこは要するに分別の有無ってこと。
やっぱ精神がある種のアイデンティティ・クライシスに陥ると肉体が実存を求めて彷徨い始めるんだよ。
そして素子は広大なネットの海へ。。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/18(火) 14:09:46 ID:jlGNhkfv
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/18(火) 16:17:46 ID:Vls/5ia3
>>415
残念だが超スレ違い
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/18(火) 22:50:28 ID:nyn3jFbC
映画で流れてるテクノを織り交ぜたような神秘的な音楽って何かジャンルとかあるの?
ああいうののアルバム欲しいんだけど、探し方が分からない。
どなたか教えてください。
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/19(水) 00:41:35 ID:HJSVbbn4
分別の有無なんて実にあやふやな単語ためらいもなく使う人に
それが実感できてるとはとても思えんのだが。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/19(水) 00:56:48 ID:zl/QpQ1h
>417
この作品のCDだったら
CDのアニメコーナーに置いてある。

同じようなジャンルと言われると難しい

・民謡から民族音楽、映画のサントラ、
 ヒーリングミュージックの中からテキトーに探していく。
・同じ作曲家から探す。

このサントラって
アディエマスの曲に似てるなーと思うときがある。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/19(水) 12:15:16 ID:RZ0aGe/l
>>414
少佐はべつに自我が崩壊して逃げ込んだわけじゃないと思う。
むしろ崩壊したのは、分別などという自我の外側にある
身勝手で曖昧な装置そのものなのでは。

国家権力という分別を原理原則としたような側にいた少佐だからこそ
そういった自我の外側にあるものを全部振り払ったときに
自分は何者で、どこへ行くべきなのかという
人間としてもっとも根源的な問いに行き着き、その答えを求めての結果だと思う。

肉体と精神が不可分なものであるのか否かは、人間が答え(=分別)を出す前に
擬体化や電脳という科学によって、問いそのものを超越できる世界になってしまい
そこでは実存という概念なんて、ものすごく曖昧なものになってる気がする。

では、そこで人は一体、何に向かうべきなのか。
自我=ゴーストとはなんなのか。

人類の進化の果てに構築された広大なネットの海にダイブした少佐は
実は太古の地球の原始の海で同時多発した
生命の起源に還っていったようなものかもしれないとも思える。
そこはまさにスタンドアローン・コンプレックス。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/19(水) 16:56:12 ID:FxQulJ1T
>>417
電子音と民謡を組み合わせた感じなら「姫神」っていうグループが近いかも。
「キッズ・リターン」のサントラ(久石譲)も少し近い気がする。

テクノコーナーなら
Massive Attack【マッシヴアタック】の「Mezzanine」(クワガタの写真のジャケット)
Moby【モービー】の「Play」(ハゲのおっさんが飛び跳ねてる)
とかにそれっぽいのが2〜3曲あると思う。

ラウンジコーナーなら
Hotel Costes【ホテルコスト】っていうコンピアルバム集@〜H+ベスト版
の中から気長に探せば、お気に召すのが少しは見つかるんでは。
どれも定番物なんでツタヤにあると思う。
(全て主観なので注意)

>419氏の言う通り
ああいう曲「だけ」をやってるジャンルてのは難しい気がする。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/20(木) 07:07:06 ID:01xY433q
>>420
生命の起源とか、そんなデカい話かな?
まあ形はどうあれ、素子は「生殖能力」を得たわけだから原始回帰と取れるけど。

俺はこの作品が書かれた80年代末期〜90年代にあった超越願望を感じるんだよな。
その先に何があるのか想像もできないがとにかく超越したいという時代の気分というか。
世紀末カウントダウンが始まって終末思想も盛り上がって全部チャラにしたいっていう願望が
あらゆるジャンルの作品に溢れてたのを思い出すな。
だから「存在の不安」への揺さぶりが肝であって、それを「超越」したあとの世界は
端的にいって大いなる幻想ではないかと。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/20(木) 12:43:13 ID:K+Y3iZ2+
>>420
自分もおおむね>422の最後の二行と同じような印象。

「擬体化や電脳という科学によって、問いそのものを超越できる世界」
ではなく、「超越できない」ことによって
「肉体と精神がいかに不可分なものであるのか」ということを
否が応にも突きつけられてる世界だと思う。

人形遣いに操られたアウトロー、偽の記憶に苛まれる男、
自分と同じ(外見の)義体を持つ通りすがりの人、
自分が生命体だということに揺るぎ無い自信をもつプログラム、
彼らを通して(と言うほど象徴的な描き方はしてないけど)
微妙に揺れ動いて、何かに撞着する人物の物語として見た。

だから切実さや説得力を感じて楽しめたのは
少佐が身体をブッちぎってしまうあたりまでで、
人形遣いと融合しようとするあたりからは正直よく分からない。
何かの予兆を漂わせつつ「幸せに暮らしましたとさ」でシメたのかなあとも思う。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/20(木) 16:48:09 ID:9J/5ke4z
私と擬体
犯罪と社会
擬体 社会、箱的
箱の中身の秩序保存プログラムの限界の先
善vs悪 から カオスvs秩序
なぜ秩序オンリーにならないのか
箱自体のプログラムへの興味
やっと現われた同族
箱(ネット)プログラムへ介入し殻の束縛の先

構造が分からなければ構造の意図が分からない
構造は因子且つ成果
構造の意図は新たな構造を生む
感慨無きエンドレス
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/20(木) 17:26:53 ID:HBgkVgkI
>>423
原作の2巻では素子のその後の世界を描いてるよな。
でもほとんど冥界じみた話で、凡人の俺にはよう分からん。。
押井が続編で2巻以降を採用しなかったのもやっぱり・・・。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/20(木) 23:44:27 ID:85nQwkhH
勝手な想像だけど、原作は好きだけど
映画はどうしても受け入れられんって人は
その辺がイヤなのかもしれない。

プログラムと人格の融合っていうSF的な題材が
見方によっては、主人公の内面的な葛藤に
オチを付けるのに使われてしまったと見えてしまう辺りが。
(押井本人は鈴木敏夫との対談で「本気だ!」て言ってたけど)

思考実験的で緻密な世界設定の活劇物が
情報の高デジタル化やネットワーク化、義体、模擬人格とかいう設定を使いつつ
普遍的なテーマを扱った据わりのいい映画に
なった(なってしまった)辺りというか…

>>347の人とかが言ってることは「???」だったけど
そういう事を言おうとしてるような気がする。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/21(金) 23:13:59 ID:WXvjmdub
>>冥界じみた話
映画でも天使の羽がラストにでてくるのは、そういうことなんだと思う。
士郎は2以外にもORION書いたり、押井は若いころ光瀬龍に家に
押しかけていくくらいのファンだったり、ファン同士がいがみあいで言う
以上にこの二人は似た要素とそれを表現する時での違いがあると思う。
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/22(土) 03:41:34 ID:7H8Tm/YB
>>417
>>421に加えてdead can danceもお勧めしたい。
特にアルバム4枚目以降は民族的な音楽が強くてそれっぽいと思う。
日本っぽくはないが
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/27(木) 04:29:27 ID:5kDp+A8H
age
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/27(木) 12:48:27 ID:0+NcmNND
映画の中盤に素子が水中に潜る幻想的なシーンありますが、その時に流れる美しい曲(アコギター)はサントラCDに入ってますか?
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/27(木) 16:26:22 ID:lJAxEjER
>430
サントラに入ってるよ。
入ってるけど前の場面(取調室)の曲と繋がってるから
単体ではないあるよ。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/30(日) 05:45:26 ID:hGmjvMw8
age
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/03(木) 05:41:31 ID:ccP26r+D
age
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/03(木) 17:20:07 ID:jfNVBBHi
原作の好きな一個人としては、「イノセンス」よりも押井の二次作品
つう感じが濃くなくて嫌いじゃない。でも、あの少女義体にはまいった。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/04(金) 00:52:30 ID:JtD8xY4Q
正直俺もあれにはまいった。何度お世話になったか
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/04(金) 05:06:14 ID:FVZ9i1Xb
少女義体でそんなオイシイ場面があったか?
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/04(金) 17:12:49 ID:w57PWhAJ
>>435は早漏

438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/04(金) 19:22:14 ID:X9J7Sy4M
なんかわかんないけど友達からもらた餞別がやけに価値のあるものらしいんだ・・・
GITSの初版DVDなんだが・・・相当高いなら返そうと思ってる・・・価値がわかる方価値があるかないかだけでも教えていただけないでしょうか?
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/09(水) 07:51:27 ID:tv7zoUNC
age
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/13(日) 02:41:24 ID:Ad/A6sYO
s
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/15(火) 02:51:36 ID:N21BJi9t
GIS以上のアニメは宮崎にしか作れない現実
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/15(火) 09:28:36 ID:bvR8adV8
幼女素子が大活躍する宮崎アニメ?
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/16(水) 12:55:26 ID:mC9TMXKW
閃いた!宮崎が攻殻作ればいいんじゃね?
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/16(水) 15:52:36 ID:6aIhaW1v
多脚戦車が普通の戦車にw
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/17(木) 03:27:46 ID:zNbRIGOk
いやいやサイバーパンクものならやっぱ大友克洋だろ。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/17(木) 03:31:25 ID:YZdizOF6
情緒的なものが無くなっちゃうなぁ
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/17(木) 22:57:06 ID:9bUKggt7
「素子オオオオォォォ!!」
「さんを付けろよメガネ野郎!!」
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/18(金) 09:06:58 ID:mZkRyX+U
「お前も守護天使になったんだろ?
便所の落書き同然のネット上でな!!!」
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/18(金) 23:12:48 ID:R2DuoxNu
>>446
情緒が無くなったらこの作品に残るものが・・・
その情緒が素晴らしいんだけど。
イノセンスはストーリー重視過ぎるんだよなぁ。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/19(土) 00:42:22 ID:bGxTERMC
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/19(土) 00:45:14 ID:bGxTERMC
すまん 間違えた。
>>449が自分とまったく逆の評価で驚いた
GISとイノセンスの情緒は評価ポイントなのか
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/24(木) 00:24:27 ID:UjaOUaDH
妙に拘ってる火器の描写がポイント
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/26(土) 12:25:44 ID:/YR+MZFW
2回見たけど、もう見ないかもしれない。
オシイは小難しくしすぎ。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/26(土) 12:45:12 ID:WntGTt80
♪わ〜が〜まえば〜 くはしめ〜 よいにけり
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/26(土) 13:01:13 ID:ZFBNg6sv
>>453
押井は「分かりやすくした」と言ってたのにw
でも実際、原作に比べればこれでもかなり親切になってるよ。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/26(土) 13:42:53 ID:xdoUkMJQ
宮崎駿の攻殻機動隊批評
「女がコンピュータと結婚する話」

宮崎駿のイノセンス批評
「コンピュータに女を取られた男の話」
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/27(日) 09:45:42 ID:RSqpobNz
「ニューロマンサー」ついに映画化!
http://eiga.com/buzz/show/10132
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/27(日) 09:52:54 ID:KyTt4Jir
俺は、イノセンスは
「コンピュータと結婚した女の気が変わって男に顔を出した話」
だと思ってるが。
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/27(日) 19:59:56 ID:0c8Y0G0e
>>454
わ〜が〜まえば〜 てるつき〜 とよむなり

よば〜い〜に かみ〜あまくだりて〜 ぬえ〜とり〜 なく〜。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/29(火) 17:50:16 ID:ReqK2gio
前も思ったんだけど「あがまえば」じゃね?
あもわも似たようなもんだけどさ
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/31(木) 02:33:21 ID:N/QxwrVq
ghost in the shell の少佐に惚れてる。
こっちの少佐書いた人はまた書いてくれないかな?
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/01(金) 03:15:03 ID:pEFNuIf+
人形使いにダイブした時
急に乙女チックな声になる少佐に萌え
あれマンコに指入れられてるな
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/07(木) 03:20:01 ID:XPx25X2c
a
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/07(木) 12:59:53 ID:8DIkDRfU
不要な器官は装備されてないと思
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/10(日) 03:37:03 ID:omQOnUB6
a
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/10(日) 15:32:07 ID:7XWHND7Z
もとこーーー゜゜
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 22:50:31 ID:2KJ2syJb
遠景のビルの屋上で少佐が動いてる、なんて初見で気付くものでしょうか?
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/14(木) 20:56:44 ID:AdvTccJ9
吾が舞えば 麗し女 酔いにけり

吾が舞えば 照る月 響むなり

結婚に 神降りて

夜は明け 鵺鳥鳴く
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/17(日) 05:01:01 ID:Ld+gn1Fs
d
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 03:33:04 ID:w+WjdOey
g
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 07:45:58 ID:xPdfcol6
r
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 08:42:19 ID:TK4J9DO8
g
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 11:36:57 ID:dQ4WW4DE
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 09:05:45 ID:q7DyRBJS
r
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 03:14:26 ID:0M2SMXDf
r
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 09:48:36 ID:3gFD/EfR
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 03:18:47 ID:dVLjODVk
r
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/16(日) 07:56:30 ID:YPXCEBT1
r
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/20(木) 04:45:54 ID:Z7au0QnB
r
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 04:19:48 ID:IbCXh3wL
r
481 ◆iykk/qU1.c :2008/03/23(日) 19:09:58 ID:0ocnWF65
てす
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 06:53:49 ID:rDomj4PC
r
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 05:54:45 ID:wQiL//Ol
r
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 09:34:52 ID:2Tn/Y/xV
そろそろ攻殻の話しないか
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 23:59:42 ID:MUqq6FVm
DVD見直してた。CM集で
当時は若い女の歌手かタレントの曲で宣伝してたときがあったんだな。
これ黒歴史?主題歌にならなくてよかったというか、
まぁ「謠」最高ってことで。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 03:05:35 ID:C64vHB7/
攻殻機動隊のクイズ作りました。http://kantei.am/36210/
良かったらやってみてください。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 14:23:50 ID:kKZa7eLE
劇場版少佐が好きすぎて困る
劇場版の原画集的なものって出てないの?
絵コンテ買ったんだが想像していたのより雑というか下書きっぽい(そういうもんなんだろうけど
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 22:56:24 ID:K0+Zav0k
エレベーターのシーンとかカワイイよね>少佐
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 00:26:53 ID:nfIaHFQQ
あのシーンはやばい バトーが振り返ったときのハッとした表情とか
あと課長室に集まったときの一人だけ偉そうに椅子に座ってる少佐萌え

あのキャラデザでSACやってほしかった
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 00:29:26 ID:10HiPuYc
>>485
同意
川井憲次の曲はいつもだせぇなぁと思うんだけど、攻殻系はなぜか神憑り的にいい。特にGITSのOP
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/04(金) 12:57:05 ID:ssQnFHv+
くだらん
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/04(金) 17:04:24 ID:ozFvh3qZ
>>491

>>491
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/04(金) 23:39:29 ID:F6SfUCR5
SACと作画全然違うの?
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 01:22:18 ID:pn8u+0kA
SACにわかはお帰り下さい
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 00:09:27 ID:38stPzHK
>>487
ヘリから降下してケースを片手に少佐が小走りになるシーンを見て
「鍛えられた身体」に憧れてしまったw

有酸素運動、筋トレ、ストレッチが数年も続けられてるのは
この映画に影響されてるからだとはとても言えない…
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 00:23:10 ID:g7EQLHao
映画見て憧れてトレーニング始めるってのは結構あるケースだと思うけど
この作品で、とは自分には思いつかなかった
この映画の少佐はほんとう良い体格で格好好いよね
萌え系キャラとはまったく違うスポーツウーマン的なゴツさがいい
首の太さとか頭身バランスとか原作よりいい
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 17:09:49 ID:LcD/qoST
でも、バトーとの対比だと凄く華奢に見えてそこがまた可愛い
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 23:33:24 ID:qkapkknG
原作の巨乳じゃ銃を構えるのに不便だから乳ケズレ!って押井が命令したんだっけ。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 09:35:34 ID:yODAdUvK
銃構える時だけウィーンて引っ込むようにすればいいのに。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 10:20:59 ID:OjTs9u4K
ウィーンじゃ硬そうな乳だなぁ、ぷしゅーでいいんじゃないか。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 21:29:14 ID:pDMXMRzl
巨乳のままでいいじゃん
フルオート射撃に合わせて乳が細かく振動するとか演出面でも幅が出るじゃん
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 22:49:19 ID:UzfDc5VP
そんな演出いらん
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 07:04:45 ID:sDkdxPHb
むしろ、乳がロケット弾になって発射すればいい。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 10:54:58 ID:kIhzvJWt
OPに映ってた素子のボディって、胸は硬そうだよね。
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 05:36:12 ID:yo8ttxIV
SACの前にこっち見るべき?
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 12:26:15 ID:Bk8c3cBr
話し的には関係ないから見る必要ない、
ただSACは監督が元々押井マニアでいい悪い別にして
原作だけではなくGISを意識してる部分もあるので
そういうところは見てると色々想像はできる。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 14:17:19 ID:yo8ttxIV
>>506
ありがとうございます
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 16:55:14 ID:ZUBAmZFS
この作品は見終わった後に「イノセンス」を見て、更にもう一度見ると
GISとイノセンスの二部作(あえてそう呼ぶ)がとんでもなく名作なのが理解出来る!
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:29:00 ID:TtRBDf/V
「理解なんてものは、おおむね願望に基づくものだ」
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:41:29 ID:53GDyIM4
スピルバーグ率いるドリームワークスが映画権獲得。
監督は誰?当てずっぽだけど、マイケル・ベインあたりかな?
タチコマでるのかな?一番の主役はある面タチコマなんだけど・・・
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 03:43:57 ID:/iqhw2pn
どうせエヴァのように企画潰れする







(願望)
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 12:05:55 ID:aZnYZux3
未来警察ウラシマンみたいな内容と推測。
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 13:39:40 ID:HETUrRYs
それこそブレードランナーを小奇麗にしたような感じに。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 22:27:54 ID:Ca3j2pqs
どうせウルトラバイオレット程度の物しか作らんだろう。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 04:37:07 ID:1qGsYCBX
ゴイストインザシェル・・・なんだこれw
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 19:17:11 ID:zij+GBBW
GIS見た後にガサラキ見ると糞アニメに見える
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 19:17:44 ID:zij+GBBW
ガサラキが・・・って意味ね
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 17:59:56 ID:VTAqbpeO
テレビアニメ版見てなくても劇場版だけで理解できますか?
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:27:29 ID:PQvlwGKl
>>518
うん。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 11:32:59 ID:vL4d6sF3
>>518
「GIS→イノセンス→SAC→2nd→SSS」の順番で見るのがオススメ
劇場版とOVAは同じ原作を扱っているだけで、作品としてはほぼ別物
まぁまずはGISを見てみなさいな
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 14:38:25 ID:WQ3bWCBw
劇中での時間の流れは

SAC→2nd→SSS→GIS→イノセンス

でおk?
気の向くまま全くランダムに見ちまったからよう判らん
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 14:48:30 ID:vIvgFXL9
SAC→2nd→SSS  | GIS→イノセンス
          |
          |
同じ原作とキャラを使った別モノです。
憶 え て く だ さ い。


523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 15:05:03 ID:vIvgFXL9
       |
劇場版    |    TV版
       |
GIS→イノセンス  |   SAC→2nd→SSS
95年 04年  |  02年 04年 06年
       | (GIS→イノセンスのオマージュやパロディーは存在)
(監督50代)  | (監督40代)
       |

同じ原作と同じキャラを使った別モノです。
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 15:23:19 ID:F6Si9Y7g
TV版の方が監督も若くキャラ柔らかめなので
若く感じるのはわかる。

でもやはり時列は繋がってない。
         
GIS→イノセンス  |壁|  SAC→2nd→SSS
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 17:34:58 ID:t4CdyOq0
漫画(原作)→劇場1→TVシリーズ→劇場2って流れと
3つの作品がパラレルになってるって点はパトレイバーと同じだなあと思ったけど
OVAがないんだね。それはそれで意外な気もする。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 20:23:36 ID:ytAVnZMH
>>525
SSSはOVAじゃね?そしてイノはイラネ
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 05:30:02 ID:CJilZyTU
r
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 02:30:54 ID:OPiHG7Kg
レンタルビデオ借りようと思ったら会員カードの有効期限が切れていて借りられなかった\(^o^)/
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 02:46:21 ID:rGLz+fwp
>>528
その場で更新すればヨロシ。免許無い人?
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 14:18:00 ID:qWJXNPQ9
生理中なんだ
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 18:34:44 ID:cq3w9J8G
脱腸だな
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 18:55:10 ID:hOAKey8n
この映画よりもSACの方が100倍面白いと思った
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 19:23:51 ID:CXuNt4UT
>>532
Me too.
GISTは、素子の腕が溶けながら千切れるのが不自然だったから、俺GITS好きでない。
てかSACから攻殻を知った俺には古いから観たくない感じだ。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 20:01:38 ID:BT1S/lnh
SACってどんな感じ?各隊員に見せ場のあるER(海外ドラマの)みたいな?
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 20:15:52 ID:zdOPd5w/
ERを馬鹿にするな、あんなこっぱずかしいセリフの数々はERにはない。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 20:34:21 ID:BT1S/lnh
なっ…馬鹿にしてないぞ!自分もER大好きなんだからヽ(`Д´)ノ

ただ適当な例えが思い浮かばなかっただけ。
その世界の社会問題も絡んでくるらしいからこんなんかな?と思って。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 20:39:07 ID:CXuNt4UT
おい!ERは最高な番組だぞ!
俺は小4のときにER4ぐらいを観て、
「あ、これ面白い」と思ったが、小4なのであまり観ず・・・。
しかし中学生になって、そこからずっと観てる。
医療だけでなく、いろんな事象を扱うなんて・・・。
海外ドラマで1番好きな番組だ。

まぁSACは確かに各隊員の回があるけど・・・。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 21:18:27 ID:DkzSzphP
とりあえずSACはスレ違いだ、ゴミ蟲ども

さっさと巣に帰れ
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 21:48:35 ID:veljCJvW
GITSを叩いてSACを持ち上げるのは
若い若いお子様が多い、ってことだけはわかった。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 22:10:35 ID:2bkuj0bX
どっちも面白いと思うけどね。
SACから入ったけど、GITSやイノセンスもすげぇいい作品。

ただここでのSAC話はすれ違いだから消えてほしいのは同意。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 22:10:39 ID:kjaeEWH2
おれはオッサンだから
どちらの長所も短所も分かるし、どちらも好きだけどね。
両極端なのがいかにも若い、って感じだね。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 22:42:11 ID:BT1S/lnh
変な流れ作ってスマン。

つか初見でこの作品に惚れ込む方が少数派な気がする…
自分が最初見た時の感想は「わからん」で(設定や用語の意味は類推できたけど)
これ自分の好みなんじゃないか?と気付いたのは数年後。

別ラインの作品が走ってるならそっちにいく人が多いんじゃないかな。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 22:45:52 ID:j8IIrcEo
Stand alone complexを実写化するならドラマ化がいいね。
だいたい攻殻機動隊は日本が舞台なんだから日本の映画界がカネなくても無理してトライしてみるべきだ。
まぁ個人的にはカネのあるハリウッドで最新のCGで映画化されるほうがいいのだけど
こういうネタがありながら放棄する日本の映画、ドラマ界はダメだな
成功すれば世界から注目されるのに
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 23:08:27 ID:kjaeEWH2
ハリウッドに売ったのは残念。CGなら日本でもできるだろ。
向こうに行っても情緒的なものは作れず
微妙な脆さや不安定さも出せない。

裸と凄いアクションだけのキツい女の戦闘映画の一つが出来上がるだけ。
ウルトラバイオレットとかイーオンと同じものが出来上がる。

向こうはイノセンスを絶賛しない時点で絶対わかってないと思う。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 23:21:42 ID:j8IIrcEo
イノセンスがアメリカで絶賛されてないのは知らなかった
そういう俺もイノセンスはお人形の裸とか好きではないけど、ストーリーはしっかりしている
確かイノセンスはカンヌで出品されたからヨーロッパとかでは人気あるのかな
商業主義のハリウッドよりヨーロッパで映画化されたほうがいいかもね
こういうSFはフランスよりイギリスのほうが得意かな
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 23:35:15 ID:wyR3ygCH
ヨーロッパ辺りでは受けてる気がする。
フランスのGITSファンの監督が作った
女以外のGITSネタが含んでる「ルネッサンス」って映画もあったし、

フランスの他の監督でおばあちゃんが主人公のアニメあったしね。
日本では出来んでしょ。結局少女に化けちゃうし。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 23:51:22 ID:lnYvqfo0
GITSは一番最初に見て保留しておいて、
SACを全部見た後また見返すとよい。
そして、イノセンスは見ない。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 00:11:50 ID:zBTZmwqd
まあ、この映画の脚本家は『大きなお友達向けの魔法少女アニメ』などという
日本の恥なアニメのジャンルを確立したロリコン脚本家なんだし
この映画の作監は、3秒の予定の少女出演シーンをスケジュール
を無視して勝手に28秒のシーンにして少女の肢体を描いたり
自分の嫁のロリ声のヘタクソ声優に演らせて作品をブチ壊すような
ロリコンアニメーターなんだから、ラストが少女なのは仕方ないよな。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 02:00:16 ID:F7GAMzqJ
ヨーロッパで近未来モノと言えば伊−仏合作のニルヴァーナってのがあるけど、
垂れ流し感が強くてちょっと冗長に感じたな。(その辺が伊仏っぽいけど)

サイバーパンク(笑)をアイデアにしたお遊びが多くて、胡散臭い雰囲気が好きな人は
好みかもしれないけど、アニメ脳の自分はもう少し緊張感のある画面やメリハリの
ついた展開の方が良かった。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 09:11:06 ID:t6kjscpX
イノセンスなんてアメリカどころかどこの国でも評価されてねーじゃん
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 15:54:58 ID:BN9zY97K
僕らの少女愛に対する無知つまりinnocenceが原因で楽しめないんだよ
もっともロリコン趣味なんて理解したくないけど
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 05:19:50 ID:QyBuBWZM
r
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 14:38:56 ID:cdGrRP25
もとこにごっくんされたいおもとこにごっくんされたいおもとこにごっくんされたいおもとこにごっくんされたいおもとこにごっくんされたいお
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 20:44:38 ID:KG9UJVhf
昨日DVD借りてきたよ
ラスト素子がズームになる所怖すぎるわー
頭悪いからもう一度見ないとなー
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 21:29:33 ID:9j6gn+dS
この映画は真面目に考察すると頭が悪くなります。
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 02:02:07 ID:9HxSRaaf
なんかイノは評価が低いな...個人的にはGISと同じくらい良作なんだが。
SACはトグサが光学迷彩使った瞬間見る気なくした。

そんなことより、トグサのかっこよさを語らないか?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 02:30:29 ID:ErTvMZRO
トグサは光学迷彩使っちゃ駄目なのか?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 11:01:15 ID:9HxSRaaf
トグサのほとんど生身とかマテバ好きってとこが人間味があってよかったんだ
SACの1話の突入シーンで体は服を着てるからともかく、頭は何の装備もなしに光学迷彩になってたからな
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 12:12:56 ID:hJcm3o5R
>>558
まずは全話みて、SACスレに行け。
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 13:59:44 ID:AeYaNCxq
何も心配する事は無い
我が国でやり直せば済む事だ
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 22:09:54 ID:sOYZsAnk
>556
GISもイノセンスもSACも同列に好きだったが
見直すとSACはそろそろ色褪せてきたなぁ。

GISもイノセンスは何度みてもまだまだいけそうだ。
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 02:04:59 ID:dxksgp8m
透明な幕は凄い好きな演出だなぁ
原作にもなかったし、SACでも使ってほしかった。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 13:34:09 ID:ndCJjrFh
この映画の何ともいえない曇り空な雰囲気が好きだわ。

2回もレンタルしちゃった。また見たくなった。次はコピーするぞ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 07:39:01 ID:yEJ5D5Wj
>>562

透明な幕?
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 09:51:55 ID:UxNmWqoJ
世界観がまんま香港の旧市街で萎える

日本らしさを出せとは言わんが中国色強すぎ
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 10:31:59 ID:cXpfmlh/
そういや公開当時はまだ英国領だったな
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 00:44:36 ID:UmNhTTcx
>>564
素子が被ってるあれ
よくみるとある
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 01:04:51 ID:uJ/eKssJ
光学迷彩かよ
原作でもあったと思うけど
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/12(月) 18:20:58 ID:ToXfnGPX
OPとかにも流れるあの民謡ちっくな歌は市販されてる?
何いってんのかわからんけど好きで手に入れたいんだが
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/12(月) 20:32:42 ID:bncy6K8a
サントラに入ってるよ。今はTVシリーズもあるから
「攻殻機動隊」で何種類かまとめて置いてあるんじゃないかな。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/12(月) 23:26:17 ID:iY5lRua0
都会はもちろん
実家のかなり田舎のレンタル屋にも置いてあるけどなぁ。

アニメサウンドトラックコーナー。
カ行で、SACと混じってる。イノセンスはア行にある。

人狼サントラが都会でも案外どこにも置いてなくて苦労した。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/13(火) 01:16:23 ID:c1cnzpO0
あーがーーまえばー〜ー
くはしめーーよいにけりっ
あーがーーまえばー〜ー
てるつきーーとよむなりっ
よーばーーいーーにーー
かみーあーまーくーだーりて〜
よーはーーあーーけーー
ぬえーとーーりーーーなーーくーー〜ー

とーおーかみーえみーーたーめーー
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/13(火) 12:46:35 ID:pseRAfR/
>>572
歌詞乙と言いたいけどやっぱり分からんと思うぞw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/13(火) 20:59:38 ID:T4vSeIE7
吾が前歯、
喰わしめ
酔いにけり?
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 04:39:13 ID:3rAmEsP4
r
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 16:48:11 ID:TKyt2hpY
サブマシンガンで??無茶な野郎。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 22:09:47 ID:l+YTL9de
吾が舞えば 麗し女 酔いにけり
吾が舞えば 照る月 響(とよ)むなり
婚(よばい)に神天降りて 夜は明け 鵺鳥鳴く
遠神恵為
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 09:14:00 ID:45+TtOT2
r
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 18:44:43 ID:ywEo8THe
てゆーかその歌なんて曲名?
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 21:00:55 ID:vyR9ZQrS
遠神恵賜
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 21:03:38 ID:vyR9ZQrS
伊藤はコリント人への第一の手紙で川井の方は神道って支離滅裂だよな。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 17:48:21 ID:dUe181yQ
>>581
ネットはそういったもんじゃねえ?
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 23:43:31 ID:/bHMSHsf
「とほかみえみため」って、いわゆる古史古伝(超古代の日本史を伝えると自称する偽書)に関係するんじゃなかったっけ。
そっち系の新興宗教が使ってたような。
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/22(木) 04:23:41 ID:QwvUFHho
r
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/24(土) 01:16:07 ID:vTZ/nv3h
>>577
婚ってとこOSTでは結婚って書かれてるぞ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/29(木) 04:10:24 ID:dRHQXQXw
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/31(土) 04:07:53 ID:QEmQv8JF
ゴイストインザシェルってなに?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/31(土) 07:10:51 ID:BubJtDGS
今更w
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 22:12:33 ID:Lgn+TQSY
散々既出だろうが・・・
これまじで95年?出来良すぎ^^ 感動して何回も観た
漫画1巻と映画は本当好きだなー

亀だが>>488 エレベータの上目遣いはかわいすぎ
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 06:42:25 ID:0hnCUtdC
r
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 21:56:22 ID:oY2lF1ez
ここはゴイストインザシェルのスレです。ゴーストインザシェルを見た型お引き取りください。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 00:58:50 ID:cOnbORJc
34 名無シネマ@上映中 sage 2008/06/07(土) 00:38:09 ID:4YwQOq/a
ttp://tnpt.net/uploader/src/up21546.jpg
攻殻機動隊がリメイク。タイトルは「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」
CGカット、デジタルイフェクト、音声新規録音。
キャストはオリジナル準拠だが、人形使いのみ榊原良子に変更。
配給はワーナーブラザーズ。7月12日から公開

ええええええええええ!?
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 01:20:08 ID:B54d2fPj
・・・(´д`)?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 03:34:11 ID:L5P+AUVM
1995年10月15日に東京・大阪の2つの会場で、この完成披露試写会が開催されたが、
押井はこの試写会には出席しておらず、その後の宣伝活動にも参加しなかった。

この試写会の『売り』は、『衛星通信で東京・大阪を結び、互いの会場の様子を
互いのスクリーンに映し出して進行する』というものだった。

大阪会場にはゲストとして歌手の樋口沙絵子が来場し、映画のイメージとはなぜか
全くかけ離れた『イメージソング』こと『未来への約束』を歌った。

東京会場の方にはゲストがおらず、東京会場の様子は客席が大阪のスクリーンに一瞬
映し出されたりしただけで、せっかくの衛星回線なのに意味のある使い方はされなかった。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 03:51:55 ID:L5P+AUVM
おそらく、この『衛星回線を用いた試写会』の最初の企画意図は、
『押井に演説させるためのお膳立て』だったのだろう。

映画は、押井初となる『世界同時公開作品』なので、普通であれば2大都市での発表会には、
押井が登場し、精力的に宣伝するのが当たり前だ。

おそらく当初の予定では、東京会場のゲストとして押井が颯爽と登場し、、
『この映画は、自信を持ってお届けする私の最高傑作です』とか『世界進出だ!』などと演説し、
会場を一気に盛り上げる…という予定で、映画の完成前から会場と衛星設備は押さえられていた。

しかしながら押井にとって、この映画は明らかな『失敗作』だったので、
押井は頑として『失敗作の宣伝はしたくない』と参加を拒否したのだと思われる。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 04:36:00 ID:KlcTCqjD
えーなんで失敗作なの?
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 04:40:34 ID:L5P+AUVM
この映画は『全米1位になった作品』として世間に認知されているが、
1996年のアメリカでのビデオ発売後、一年間で売れたビデオの本数は25万本。
これに対し、荒牧伸志監督の『APPLESEED』のDVDは半年間で42万枚売れている。
一年間に52週ある週間チャートの集計の内の1回か2回だけ、
偶然タイミング良く1位になったにすぎないと、押井本人がそう指摘している。

1996年のアメリカ人口は2億7000万人弱なので、
『アメリカで1080人に1人(0.09%)しか観なかった映画』でしかない。

このような失敗作を、『これが、世界が熱狂したMADE IN JAPAN!』などと言い張っていたわけだ。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 05:20:21 ID:L5P+AUVM
押井によると、アメリカでの配給に関して、『「攻殻」の契約条件は、まともじゃなかった。』という。
 『全米でプリントが2本しかないんだよ?』
 『(アメリカには)50〜60人収容の小屋が山ほどあって、そういう世界で延々とグルグル回ってた。』
 『(フィルムが傷だらけなので)みんなフィルムをあちこちブチブチブチブチ取るから、突然カットが変わってる。』


『1ドルが80円』の時代に、『映画のチケットが6ドル程度』の国で、『50〜60人しか入らない映画館』で、
『上映されているのは同時に2館だけ』という、どうしようもない最悪な条件下で全米(2館)公開された。

これだと、物理的にせいぜい数千人程度しか動員できていないと思うのだが、
仮に数万人動員できていたとしても、配給収入は百万円単位にしかならないだろう。
フィルム代、現像代などの諸経費を差っ引くと、幾らの利益が残ったのか実に興味深い。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 06:44:58 ID:PpoRcBWa
ハリウッドで絶賛された日本映画は沢山あっても
ハリウッドに影響を与えた日本映画は数本しか知らない

まあ、全米が泣いてなくても面白さに変わりはないさ〜
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 09:56:35 ID:X9vs1+vA
別にリメイクする必要なんざないのになー
失敗作とかそれを観て面白いと思ってる俺は何なんだよw
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 10:31:29 ID:thk2d4a+
世間の評判に対して悪く言うのは良くあること
イノセンスなんか逆だが
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 11:48:53 ID:Fm36q2xD
>>599 いくらでもあるが、近年リメークブームで急増中だし。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 12:07:09 ID:SgW1BjUT
>>600 
別に気にしなくていいんじゃない?

作品に対する評価が人それぞれなのは当然なんだから、
監督と受け手の間で評価が異なるのもむしろ当然じゃないかね。

「手を加えたいなー」と思う人がいてお金を出しましょうってとこがあるなら
好きにすればいいと思うよ。
自分の好きなこの作品が消えてなくなるワケじゃないし。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 12:30:43 ID:2gcpDJvj
作り手が失敗だと思っても、絶賛されるのはよくある話。
監督の好みと観客の好みが一致しなければならない理由もない。

古いのが好きならDVD繰り返しみて、リメイク見なければいいだけの話。

俺は見るけどね。

605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 13:14:57 ID:SgW1BjUT
>604
んだねえw
現在所持している映像メディアを全て破棄すれ、なんて法令が施行されたら困るけど
監督に「これは失敗作ですから見てはいけません!」て言われる程度なら
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん で流すな(言ってないけどw)

誰かに褒められたり自慢するために映画観るわけじゃないしね。
アニメならなおさら(偏見)
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 13:39:47 ID:RF2jhloT
押井はこの映画を「成功作」だと思ってるよ。
そういう発言してたじゃん。
自分がこうやってアニメ映画作ったら上手く行くんじゃないかって
今まで試行錯誤してたのが、すっきりすんなり上手く進んで出来た作品だって。

素子(女)が主人公で、初めて異性の主人公で思い入れも持てて
熱がさめなくてアヴァロンのヒロインもああいう造形になったし。
気合いも思い入れもたっぷりあるみたいだし、自信作でしょ?
鈴木にけなされて怒ってたぐらいだから。
(自信作じゃなければ貶されて怒らないと思うよ)

別に押井自身が失敗作だと思ってても、それはどうでもいいけど、
実際はそうじゃないんだから、ウソはイカンと思う。
その長文はどこぞのネタなの?
したり顔でいやらしい人間だな。
(釣られて必死にレスする自分も恥ずかしいが)
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 13:57:09 ID:BPwrR/zx
ネタ投下なら
引用元出せこのやろう
それにつけても金の欲しさよ

三行ですんだ
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 15:07:20 ID:sjPcbc/Q
リメイクというより、リニューアルとか、完全版とか特別版とかアルティメット版とか言う感じだね。
新カットと、旧カットのレベルがあまりにも違うんだけど、大丈夫なのかw
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 16:42:14 ID:VWIOIgNc
2.0というよりは1.10くらいか
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 21:58:37 ID:QPbZ02+Z
>592
電光表示の「狗」はイノセンスに繋げる為で分かるんだけど
「亥」はどういう意味でつけたのか分からんなぁ。
攻殻らしくない。BLAME!を連想しちゃったよ。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 22:16:23 ID:WJO90hXX
か、家弓さんがあ
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 22:32:33 ID:qA0I0Txy

ささやくのよ   私のゴイストが
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 23:16:04 ID:TGK8EiQv
イノセンスはすーぱースルメ映画。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 23:35:17 ID:z41tqNvh
リメイク情報きて飛んできたが盛り上がってないのな。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 00:47:12 ID:xDQ1oUtI
>>510
>一番の主役はある面タチコマ
( ゚Д゚)?
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 00:55:26 ID:yCSj3qmc
結構盛り上がってる気がするが

リニューアルって全体を一新するのか?
だとしたらイノセンスみたいな雰囲気のようになってほしい
あの重苦しいふんいきがたまらん

これといいスカイクロラといい今年は押井大変だな
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 01:13:23 ID:tUJsI209
絵は新作CGカットデジタルエフェクトと描いてあるからそんな変わらんのじゃ?

動画をデジタルで起こしなおすとオリジナル部分と浮くので全部CGで
置き換えられるものか狗文字みたいにアフターエフェクトで合成できる
ようなものに限られるようなものに思えるけど。

あとはドミノで色変えか、ドミノもけっこういい予算かかるけどやるのかなぁ、
監督はやりたがりそうだけど。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 02:16:22 ID:4EfkBNx6
本スレでも話題だけど、声優変えると百合に(ry
いやいいけどさ。

ドミノ処理はしてあるように見えるなぁ。
それにしても、今年に入っただけで、ケータイ捜査官、真女立食、スカイクロラ、攻殻。
ラッシュだなぁ。あとなんかの監修もあるんだっけか。

なによりも攻殻2・0の方がスカイクロラよりwktkする不思議
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 02:34:10 ID:K8vlSaw3
まぁ、スカイクロラは慣れない新作で、
内容も声もまだ情報が少な過ぎて不安の方が大き過ぎるのと、

GITSはリニューアルといっても、内容が大きく変わる訳じゃない安心感と
新しい映像が加わる新鮮さの絶妙なバランスで期待度が高いのは分かる。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 02:35:36 ID:EAWTdAHi
リメイクってこれだったのか!誰か>>592をもう一回あげて
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 11:15:01 ID:GjDgFN30
榊原良子の人形遣いと聞いただけで、ごはん3杯いけた!
でも、地方じゃ上映しないんだよな・・・
BD発売まで待つか。
旧バージョンとのセットで出してほしいな。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 12:07:03 ID:yCSj3qmc
BDは来年になるんかな
なんか地方格差を感じる
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 12:14:07 ID:XCN2D5eB
>620
これ

ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up2885.jpg
攻殻機動隊がリメイク。タイトルは「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」
CGカット、デジタルイフェクト、音声新規録音。
キャストはオリジナル準拠だが、人形使いのみ榊原良子に変更。
配給はワーナーブラザーズ。7月12日から公開
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 12:50:37 ID:IpuLz7a0
なんで人形使いの声変えるんだろう。ここの皆は賛成なのか?
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 13:02:18 ID:8lOz7I1i
9課メンバー変わらず、タレント声優じゃなければ別に気にしない
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 13:08:25 ID:St6ZhKmX
うん 棒読みじゃなければ結構誰でもいいよ。
茅葺の声ならそこまで違和感ないし。

主要メンバー変えた、ってんなら問題だけど。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 13:45:04 ID:F2Fbk/tl
人形遣いの声を変えることにより、ニュアンスが変わり意味深になる。
映画板の押井スレでも割と賛成で、そのことについて述べられてる。

女の姿で男の声も面白かったけど,今回の変更もまた面白そう。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 14:03:13 ID:tUJsI209
>>賛成なのか
元々リメイクなんてそんな意味あるものじゃないし、監督自身がそういうもの
馬鹿にしてたのに、声優一人変えて目先変えようというのが小ざかしいなと
思ってる。

攻殻のラジオドラマでもやってそれでとかなら面白いとか思ったかもね。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 16:36:50 ID:+pMld19V
声は男の方が人形遣いがどういう存在かわかりやすかったんだけどな
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 16:49:05 ID:4STyAyjk
>>623
おー、ありがとう。とりあえず早く見てみたい
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 17:49:04 ID:mkD3OoOy
ヱヴァ序みたく彩色からやり直して欲しい
あと背景全描き直し
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 18:17:47 ID:St6ZhKmX
記事見る限りやってあるっぽいんじゃない?
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 18:20:28 ID:a0N7LXB1
新規でデジタルカット制作 音楽 も 一新

結構、微妙なニュアンスだよな。エヴァみたいに同じのはゼロってカンジだと嬉しいな。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 18:34:31 ID:nCZP+TOf
どの雑誌に載ってるの?
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 18:48:52 ID:HpEqMtq5
宮崎駿の評だと「女がコンピュータと結婚する話」なんだが、
榊原さんに声を変えるとレズになってしまうのだろうか・・。

636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 19:00:19 ID:EyTWkR50
田中敦子さん劇場版のころと比べて声の感じ変わったからなあ
劇場版少佐はあの感情のこもらない素っ気無い感じが好きだったんだが
今はちと色っぽさが前面にでてる・・・?
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 19:07:43 ID:yCSj3qmc
押井といい士郎といい3DCG大好きだな
3DCGを使うとその部分が浮いて見えるから嫌いだ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 19:11:57 ID:fkmokbn7
新しいモノに挑戦していくってのは良い事だと思うけどね
新エヴァなんかは細かい所で3DCG使ってて上手い事画と合わせてたと思うし
初代アトムなんかが今見るとしんどい所があるのと一緒で
ずっと使っていって良くしていけばいいんだよ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 19:18:05 ID:5R7j/2Wb
いいこと言うな、あんた
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 20:23:06 ID:yCSj3qmc
わかったよ
美しい未来を楽しみにしとく
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 22:41:02 ID:InGQqyBD
大好きというか、これからそだてていかなくちゃならないぶんやだからじゃない?
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 23:27:07 ID:mkD3OoOy
にしても7月12日公開て早いね。いきなりだね

東京は六本木のTOHOシネマズでやってくれい!
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 23:40:58 ID:WCkz6ir5
雑誌の一部の紹介だけで他での告知がまだ無いみたいだけど
公開一ヶ月前でそんなに情報少ないもんなのか?
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 00:33:28 ID:mLTs2jgf
3DCG自体は別に新しいモノでもないとおも、もう、アニメで使われる
CG技術でなにか目新しいものはあまりでてこないだろうし、挑戦というより、
アニメ制作の中でどうシステム化するかとかそういう話しじゃないかなと。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 06:10:09 ID:nGoiJB3w
>>635
宮崎駿がそんな風に評してたんだ。自分もネットの海で誕生した未知の生命体と、
人間の女である素子のSF的異類婚という印象だった。人形遣いの(義)体が女で
声は男だったから天使(無性別)の姿にも納得だったけど、それが素子と同じ女
に限定されると異類婚というより憑依譚になって、物語に潜んだエロスやバトー
の切なさが薄くなるような気が… リメイクでは百合をやりたかったんだろうか。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 08:52:04 ID:lII9V5ZK
Yahooのトピックスに来たな。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 09:31:00 ID:oGwADu6J
他人の作品で自分の考えを押しつける
押井守にはそんなイメージしか無いな
前編リニューアルしても醜態さらすだけなのに
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 09:33:57 ID:HCiCHJq4
知ったふうなことを言って自分の考えを押しつける
>647にはそんなイメージしか無いな
わざわざ書き込んでも醜態さらすだけなのに
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 09:36:51 ID:kT48G3Zp
そのトピより

8:2008年6月9日 8時56分 64点

またリメイクか・・・
エヴァンゲリオンもそうだけど過去の栄光を焼き直して金稼ぎが最近多すぎます。
コードギアスのような完全オリジナルを見習ってほしい。


ん〜、第一期からメチャクチャヒットしたって話聞かないんだけどなあのアニメ。
新規連載等で一般メディアに出るまでヒットしたやつって、エヴァ以来なかった様な・・・

2.0はMSIGLOOクラス以上いくのかな? 
義体キャラは逆にリアル表現あえて抑えるとかしそうな気がする。
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 10:25:04 ID:rklwqvg/
なにはともあれ。
大スクリーンで観れるってのはリアルタイムに立ち会えなかった世代としてはうれしいッス。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:29:23 ID:aAUB/EJD
>>611
>か、家弓さんがあ

人形使いだけのキャスト変更だとすると、ゴミ回収の千葉繁は再び使われるのだろうか? 気になる。
「演出家になっちゃったよね」
って、役者としては三行半をつけられているが。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:31:42 ID:gtyXOXAp
>>645
そもそも原作にはプロポーズって言葉も出てるし、
バトーとの微妙な関係も無かったわけだから宮崎さんのはそのままって気がしないでもない。

宣伝文句と言えばMOTHER2の印象が強い糸井さんが作った
「イノセンス、それはいのち」って言葉がどうも気になる。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:37:36 ID:q//XKvuW
リメイク見たいけど5カ所とかアホか
劇場で見て欲しいとか言っておいてなんぞそれ
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:49:25 ID:Ig2BA2ty
取りあえず、ようやっと5.1chなり6.1chなりの音声入ったソフトが出そうやね…
今までのって、(BDも)普通のドルビーサラウンドだったよね?
…またリニュ版商法か…
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:55:20 ID:DbUKBp9m
イノセンスの時に思ったけど、
あのCGの背景って、空気感が好きになれない。
なんだか、水飴みたいな風が吹いてるような感じがする。

これは技術的な問題云々もあるかもしれないが、多分、
描き手のセンスのが大きいんじゃないかと思う。

そこにただ置かれている物体や光線に対して、
心地よさや雰囲気を感じる、みたいなのがあまり無い。
これまでの背景の方が、空気感の演出をちゃんと
高度に担ってくれてたような気がする。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 12:58:07 ID:NO9CzB9B
攻殻に限らず、オリコンの適当すぎる紹介記事はどうにかならんのかね。
Yahooから飛んでがっかりした。。。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 15:25:25 ID:yLainqk3
>>647

前編で醜態さらしちゃったね。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 15:28:42 ID:bDlybAZ2
やべぇ、このデモ見てwktkが止まらない
ttp://sky.crawlers.jp/news/koukaku-ver2.html
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 16:02:21 ID:gtyXOXAp
おー 少佐の顔がアニメ版と同じにならなくてよかった…
アニメ版好きだけど、やっぱあの人形っぽくてきれいな顔が好きだ。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 17:54:40 ID:XgWD/clB
少佐の声が榊原さんに変わるのかと思ってびっくりしたわ。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 18:04:16 ID:mLTs2jgf
全部、山寺宏一がやるならすげぇびっくりするが。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 18:24:45 ID:NOwr14tu
>>658
クソだっせーwwwww 特に最後の降下シーンwww
素直にアニメーターに任せろよww あの身体のゆがみ具合がたまらないんだからさww
3D人形をそのまま落としてどうしたい訳www そんなの誰も見た柄ねーしww

3Dは背景だけで結構 押井信者はマジで氏ね
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 18:27:04 ID:KbqvWuBs
グリーン系の色をオレンジ系に変えただけですか?
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 18:39:40 ID:RaM4Y71a
あんま変わってないなぁ…。
これ見る限りリニューアル大して意味無い気がする。
てか、このデモ半分以上旧作のカットそのままだよな…?

全カットフルリニューアルという事だから、デモの旧作カットはただのプロモーション用だって事…なのか?
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 19:56:37 ID:mLTs2jgf
だか全編というのDOMINOでカラコレしたことでしょ。

YAHOOニュースなんてわかってて煽ってるんじゃねぇの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000000-vari-ent
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 20:39:53 ID:4x4GvHYF
これじゃ1.5ぐらいじゃね
完全リメイクもいつか作って欲しいなぁ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 20:45:51 ID:DxFvNVZb
うあぁ楽しみ。不満な人は古い方のDVDを延々と見てればいいだけ。
自分は見に行くよ。名古屋はどこの劇場かを早く公表しないかな。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 20:59:45 ID:R8lmexAw
あかん…少佐が半回転して落下するシーンがどーも好きになれん…
パト2とか攻殻1.0みたいに控えめなCGの使い方してくれる所が大好きだったんだけど。

イノセンスのスカウトヘリや羽根飛行機といいミニチュアみたいに感じられてダメだ…
押井が特撮好きなのは知ってるけど、どんどんそっち寄りになってるみたいで切ないぜ。

ええ見ますけどね。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 22:11:58 ID:BerKZGfs
>>650
イノセンスを品川アイマックスで5回観た俺が言うぞ。
家のどれだけでかいモニターだろうがホームシアターだろうが、映画館の巨大スクリーンと大音響にはかなわない。
劇場で観る幸せは唯一無二だぜ。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 22:38:32 ID:2HI1mRUB
東急文化会館、渋谷シネパレス(コレ違うかも)、東劇、と見て回ったのが懐かしい。
映画館、DVD、Blu-ray、どこまで金をむしり取られる鴨なんだ、オレは・・・
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:14:20 ID:/b3iNdQU
>>665
ドミノってのが未だによく分からないんだけど
オレンジっぽい色調しか出来ないの?
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:16:08 ID:gtyXOXAp
CG浮きまくりで萎えるよね

一応リメイク観て、微妙だったら古い方を延々と観ることにするよ。
でも確かに映画館ってのはすごい。
問題なのは攻殻という共通の趣味を持ってる友人が皆無\(^o^)/
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:39:02 ID:mLTs2jgf
>>671 んなことないw 単に好みでしょ。
http://plaza.bunka.go.jp/museum/archives/comadori/18.php

まぁ、本人は情報量をコントロールするのが大切だというがカラコレと
トーンカーブでそれをガリガリやるのって下品だと思うんだけどねぇ。
他のアプローチもあるだろうに。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:41:45 ID:IpSr8PuZ
上品なのってどんなの?
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:42:22 ID:/b3iNdQU
>>673
thx.
色調の事はよく分からないけど
攻殻1作目は冷たい青色ってイメージが強かったから
ブルー系の方が個人的には好きだった。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 23:47:32 ID:Kj0jTqDE
>>674
まぁまぁ、>>673は自分が気に入らないものは下品と定義しているだけなんだから。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 00:24:09 ID:G8ETZ+T8
いやそれでもいいけどw
イノセンスの公開当時さんざんマチエールがどうこうとか書いたんでいまさら
同じ事を書くのめんどくさい。

簡単にいうとさ明るい絵をいくらカラコレしても暗い絵にはならないんですよ、
いじった絵にしかならない。デジカメの絵をいじったりする人ならわかると思うけど。
撮影技法で明るい時間に夜間シーン撮るというのがあるけどそれだとどんなに
うまくやっても夜じゃなくて暗い絵にならないのと似たようなもの。

だからそういう絵がほしいなら演出レベルで計算してつくってよという話し。
3DCGが絡んでくると色々面倒な話があるんだけど、だからこそ演出レベルで
コントロールしてくださいなと。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 00:34:01 ID:H88xCuyv
イノセンス見た後にGIS見ると、うわぁアニメくさい絵だなーと
感じてたのは確かなんだよな。
いわゆるTVアニメで見慣れた平坦でテカテカしたセルアニメっぽい絵という意味ね。
実際にはGISの絵の緻密さはTVアニメレベルをはるかに凌駕してるんだけど、
イノセンスと比べてしまったらねー。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 01:15:43 ID:rqORNpTk
人形使い・・・・・榊原良子
素子・・・・・・・・・田中敦子

なんかすごいな。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 01:23:49 ID:X3R5zXoT
やっぱここの方が真面目に語られてるな。

滅多に行かないニュー速に立ってたスレみたが
100%否定と吐き捨て、いつもの監督とオタ叩き。根本的に話になってない。


チラシ置いてあるところがもうあるらしいけど…欲しいな。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 01:50:04 ID:JXYRigdl
フィルムのリマスターってのは、理論的にどこまで画質を上げることができるんだろう
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 09:43:47 ID:j9PMXw+p
予告の3D素子を見てると、イノセンスの時みたいにOPはフルCGで
やりそうな気がする
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 09:46:47 ID:of7GFhf0
>>654
米盤のDVDは日本語も5.1CHだしDTSだよ。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 10:50:03 ID:HTYSsJe3
アニメの絵柄なんてど根性ガエルくらいのクオリティでええやん。
俺らはヤマトや999見てアンドロメダの彼方へ行ったような気分になれたぞ。
見る側の想像力だろ。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 11:08:44 ID:VuwHbeDU
>>684
その例えは不適切な気がする。
ど根性ガエルが イノセンス のクオリティで胸に張り付いていたら
気持ち悪いだけなので、あの絵柄は完成品だと思う。

キャベツくらいのクオリティ〜、なのは(TV)くらいのクオリティ〜、
ならしっくりする。

視覚情報は重要だと考えるんでそもそも意見には同意できんがw
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 12:53:08 ID:Gas9YCOx
>>677じゃないけど絵柄やキャラクターデザインの段階からの演出は大事かなとは思うなー
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 13:04:30 ID:7e0GMCzc
PVみるかぎり押井はあの
できそこない3D素子降下シーンにおkサイン出したってことだろ
その時点ですでに終了してるだろこの映画

せめてIGスタッフのアニメーター起用して人形の動きつけさせろって 
どう見ても素人 どうみても外注 丸投げ どうもありがとうございました
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 13:09:49 ID:7e0GMCzc
それと、素子に色気がないっすよ
色気のない人形なんて誰もみたがらない
この程度のクオリティで公開すると恥を晒すだけ
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 13:10:50 ID:RqNc4z/0
確かに、あの3Dは萎えるな
まだ製作段階のPVだから直ることを期待したいが・・・

手書きにこだわる訳じゃないけど、3Dでむっちり(つーか人間っぽい)体を表現してほしいな。
GIS好きだから、どうしても高望みしちまうぜ。

ていうかリメイクするって事は、高望み上等って姿勢なんだよね?押井さん
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 14:09:23 ID:Lgd+C+rq
これってスカイクロラのついでというか話題作りで作った感じがするんだがどうなんだろう
まさかそんなことはないと思うけど

田舎人にとっては全国放映じゃないのはつらい
せめて盆まではやっといてほしい
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 14:42:29 ID:+GDFAAGj
SACも最初のOPは3D素子だったような・・
ゲームムービーじゃねえんだから統一してくれよ
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 15:11:08 ID:RqNc4z/0
>>691
まさか本編まで3Dじゃねえだろうな・・・!?
とハラハラしたものです。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 16:56:30 ID:U7W8kIiG
おっぱい揺らせってことですね わかります
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 17:24:15 ID:bG06LJYe
素子の飛び降りは元からあんな感じだろうが・・・
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 17:27:43 ID:DPU4X3rQ
プゲラw お前センスなさすぎw
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 19:19:06 ID:G8ETZ+T8
じゃぁ見比べてみようw
http://jp.youtube.com/watch?v=1xplcoWlCrw
2:47あたりから。




控えめなんだけど肩と腰そこに繋がる足が連動して動いて
体を反転させて、肩から落ちる時の首の動きとかね。

CGの方は腕は若干動かしてるけど腰から下(体も?)は動かしてないんじゃ?
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 20:13:59 ID:RqNc4z/0
・・・なんだ 古い方か

まだその1シーンだけでなんともいえない。
でもその1シーンは古い方がインパクトがあるっつーか、綺麗だね。
どうにかかっこよく見せて欲しいな、違うシーンで。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 21:00:07 ID:G8ETZ+T8
新しい方はスカイクロラの公式にある、ニコとかにもあるけどそっからのコピーだろうし。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 22:51:45 ID:TIi0bQ/6
>>696
話が逸れて申し訳ないが、このプロモのBGMって何かのCDに収録されてる?
シネマシネマのラジオでも流れてたからどこかにあると思うんだけど・・・
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 23:05:44 ID:JXYRigdl
裸が舞ってるのと、陰が舞ってるのとじゃやっぱり前者かね
イノセンステイストになるのかなぁ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 01:00:23 ID:L3wdnhqc
イノセンスから入ったから、統一感が出るのは凄く嬉しい。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 23:31:08 ID:JMPE/CKG
セルアニメでこれを超えられるのってあるのかな
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 23:34:47 ID:h3orQSPY
マクロスプラス?

意味合いは異なるかもだが人狼のセル感が大好きだわ
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 06:25:49 ID:l0L7qT0W
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 10:36:26 ID:bgtY3YGh
じゃぁ、新しい方も貼っとく
http://sky.crawlers.jp/news/koukaku-ver2.html
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 15:57:58 ID:Q4E+4cFg
マクロスプラスってミサイルの軌道がCGで表示されるように見える場面も手書きなんだよね・・・
うわぁあああああ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 19:12:12 ID:bSDgvH8R
CGに見える所が手描きだったり、手描きみたいな所がCGだったり、
色々ともったいない時代だね。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 21:12:14 ID:+9I953Ql
2.0まだ完成してないじゃないか
大丈夫かよ…

前売りはいつからだ?
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 22:14:16 ID:AcEPSZbq
東京ではチラシが出てるみたいだけど…
ええーい、名古屋はまだなのか、どこでやるんだ?
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 01:07:58 ID:ANBhrYa2
>>707
イノセンスの車が手書きだと知ってひっくり返った。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 09:07:34 ID:dujTtMwt
>>709
ミッドランドスクエアだよ。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 11:37:25 ID:fL2RRMhJ
>711
ありがとう。普段109シネマズなどで映画を観てるが、
ミッドランドスクエアで観るのは初めてだ。
数週間前に5Fに下見に行ったことはあるんだが。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 11:42:37 ID:uhhIt+Rn
東京人はいいなおいorz
NANAやデスノ映画でさえ来なかったんだぜ
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 11:43:43 ID:JZD9Qy8N
>>709
CGで作って手書きでトレースしてるんじゃない
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 11:52:47 ID:FWuPknhb
710のことなら反対、手描きで描いてそれをトレースして
CGのせてあのテカテカつくってる。

車の挙動なんかの動きはCGだと軽くなるからだと、それはいいのだが
では、あのテカテカはいいと思ってるのだなぁと。

テカテカはいいけどあんなにテカテカしなくてもw
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 04:10:16 ID:YSJfJKVP
r
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 10:31:27 ID:bQL6FbSx
ポスター見たけどオレンジ調になってイノのあの変な漢字も出て来るのね…
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 17:21:57 ID:yNGPu/zF
正直 スカイクロラ期待してないから
攻殻機動隊2.0への期待が^^。
また 映画の大画面で観れる興奮が^^。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 21:45:57 ID:g5K8LjwV
新文芸座のオールナイトで攻殻やるね。
2.0が公開されたらオリジナルはもう見られなくなるんだろうか。
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 22:54:08 ID:isTXpUtL
そんなに古い方が恋しければDVD買っておけよ。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 01:03:29 ID:mBxLc5Sh
マジで旧版のDVDは廃盤になりそうだな
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 03:47:55 ID:9lNwDx1h
ゴイストは廃盤になって四氏
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 23:44:46 ID:9/Ket1TI
まじで?
廃盤になる前に買っとかねば
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 10:47:49 ID:n7aCQfEc
廃盤にはならねえだろ。
新しいのと抱き合わせにした奴をそのうち出すんじゃないか?
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 19:27:30 ID:i8JYJPIf
Blu-rayならあるんだろ?
BDレコーダー買っちゃえ
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 00:47:34 ID:cvdiVn/P
なんでもCGで処理すりゃイイと思ってるのかねぇ
静止画しか見てないけど2.0微妙だな
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 00:55:43 ID:zx7Skxvt
じゃあ見なければいいだけだよ。ずーと旧版みてればいいよ。
旧版が無くなるわけでもないしね。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 04:17:00 ID:snoUOGcn
もう少し肯定的な見方が多いと思ったのだけど…。

自分は素直に楽しみだし、また映画館で見れるってだけでも嬉しい。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 10:14:20 ID:N0G0B6s4
だって、やってることが中途半端なんだもん。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 14:52:20 ID:xM2aHltb
今更だけど、GITSとSSSは対になってるんだね

人形遣いと「融合」したGITSと、傀儡回しが「分身」だったSSS
マトリクスの向こう側へ行ってしまった素子と、9課に戻ってきた少佐

SSSの素子の決断は合理的で常識的だけど、GITSの方が余韻が深かったのは
自分がフィクションに少なからず叙情性や非日常性を求めているからなんだろう

>>728 劇場初見だから楽しみです
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 16:30:47 ID:M3Bbu6EC
画以上に音のリニューアルが楽しみ
イノセンス並の音響で聴けるかと思うとwktk
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 17:53:48 ID:qHwMP4Y/
トグサ「あなたが同僚に見せようとしていた写真です」

どうして同僚に見せようとしてたこと知ってるの、っていつも思う
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 17:56:07 ID:/ldxkgBw
あの同僚は死んだんだっけ?
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 20:28:25 ID:bIFiMn0J
普通に同僚の証言じゃないの?
運転した方も簡単に事情聴取されたんだろう。
事件と無関係だからすぐに帰されたんだろうけど。
「そういえば運転中にあいつは俺に写真を見せようとしてたっけ…」
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 00:46:45 ID:wB5uH9Vp
>>731
イノセンスとかスチームボーイとか音がうるせぇんだよなぁ。
アニメっぽい音も無くなってなんか浮いてる感じもするし。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 00:55:43 ID:j+PbNoHQ
>>733
なんて事を・・・死んでません。

俺はそれよりあの写真のアングルが気になる。
やや俯瞰になってて、上目線。
それも遠距離からならわかるがかなりの近距離。

・・・あれは一体誰が撮ったんだ?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 01:12:18 ID:5hj5mul6
>>736
死んでなかったら>>734でFAだね。
魚眼レンズみたいな写真だよね。
人形遣いが撮ったんじゃないの?擬似記憶かましたときに撮ったとか。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 01:16:49 ID:goRFdCwh
路上の防犯カメラで人形遣いがおびき寄せて撮ったのかな?
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 14:12:41 ID:2ofykBEb
>>732
「容疑者の電脳」の外部記憶装置から、当日の映像をダウンロードしたんでしょ。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 14:45:09 ID:5hj5mul6
電脳の外部記憶装置
って何よ?
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 16:46:10 ID:2ofykBEb
>>740
直前まで別の文章書いてたんで ごっちゃになってたよ。
>>739から「外部記憶装置」の単語だけ抜いて読んで欲しい。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 22:46:44 ID:grcTISr7
名古屋のミッドランドスクエアでチラシだけGET。数枚保存。
前売りはまだだね。パンフは無いんだよね?
もしかして7/12一日限りの上映なの?

743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 23:22:22 ID:IdoCKI3W
聞けばいいじゃん
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 11:24:20 ID:Ifz0zAWe
一瞬「パンチラ」って見えたのはおれだけのはず。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 17:02:50 ID:etU/86SB
チラシうpきぼん
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 20:59:25 ID:0bDFDtzw
先日久しぶりにDVD見たら、音がガシャンガシャン、シャキーン!っていう、
いわゆるアニメっぽいSEが多用されてて時代を感じた。
今回、2.0でイノセンスと同じスカイウォーカーサウンドで音も変えるって
話だからそのあたりも改善(って言っていいのかわからんが)されるものと期待。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 22:53:42 ID:9a68hR0m
>>679
クロトワが降ろされた後、クシャナ殿下(しのぶさん)が来るのか・・・

「みじけぇ夢だったw」
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/25(水) 00:48:30 ID:PR0jcx1o
上映館少なすぎ〜
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/25(水) 00:54:38 ID:KDxo2iTX
もはや地上派を楽しみにしてる俺

・・・地上派来るよな?SSSもきたんだし・・・
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 06:01:16 ID:EXguWaLN
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 17:47:22 ID:mhpc4a60
地上波ぁ?来る訳ないっしょ
そもそもDVD&ブルーレイをバリバリ売るために企画されたものだぞ
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 18:09:18 ID:ZOlurx8C
おい!SSSの地上波なんていつやったんだよ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 21:31:55 ID:9JvLNngd
SSSは地上波でやってないよ。地上波深夜に2ndまでだけ。
何か見間違えたんだろう。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 21:35:41 ID:eFdKqIji
・・・あれ?
あのさ、じゃあ地上派で前ゴールデンにやってた攻殻ってイノセンス?

SSSでトグサが電脳ハックされる所あったっしょ?
あれみたいなシーンがあったような気がしたんだけど・・・
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 21:47:59 ID:TixbfQhR
首都圏のみで地上波の深夜にイノセンス放映したらしいから
イノセンスと勘違いしたんじゃね?
深夜でいいから全国放映して欲しい。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 21:50:11 ID:CaiCoe7g
地上波ゴールデンで攻殻やったこと無いって。
BSかスカパーと間違えてるだろ。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 21:52:13 ID:eFdKqIji
あれ ここ地方だ・・・。
じゃ家族がDVD借りてきてたのかもしれん。情報ありがと。
ブルーレイか・・・。これからどんどんブルーレイになっていくんだろうか
それともDVDが根強く残るんだろうか。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/27(金) 03:21:02 ID:p13BfE6W
ブルーレイ見ちゃうとDVD画質には戻りたくなくなる。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/27(金) 12:26:07 ID:QfRXFnsZ
アメリカではグラインドハウス映画としてゴミのような扱いを受けたんだから、
日本で誤解されているのが嫌でリニューアルするのなら、
プラネット・テラーみたいな画質にして、狭い糞映画館で公開すべきだと思う。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 09:16:49 ID:j4o+aO8X
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 17:14:26 ID:nyf9ZMRj
TVで攻殻機動隊はAKIRAに影響を受けたってやってた
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 17:25:15 ID:tvjEubCa
>>754
イノセンスのトグサの無限ループとカブッたんじや?
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 18:35:24 ID:tsf4/d6U
>>761
アメリカでAKIRAは40万本売れたけど、攻殻は25万本だからな
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 22:55:57 ID:yXaeoh24
>>761
そんなこと言ってなかったぞw
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:20:09 ID:f8loZokz
いや エヴァと攻殻はそうだって言ってたよ?ニュアンス的にも間違ってなかったはず。
攻殻高ランクにランクインしてないかな?と思ってみてたから、
ちらっとでも攻殻が出てきてくれた(しかもエヴァの音楽じゃなくてGISの音楽)だったのは嬉しい
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:28:19 ID:W3uKXzgl
AKIRAはウォシャウスキー兄弟やスピルバーグ監督もファンで、ハリウッド映画にも影響を与えた。
リドリー・スコット監督のブラックレインのバイクのシーンもAKIRAにそっくり。
AKIRAはエヴァや攻殻などの大人向けアニメの先がけになった。

話がごっちゃになってないか?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:33:53 ID:usnsA6YH
普通にスタッフ被ってるんだから、まったく影響ないわけがないはずだが。

GITSのどの辺がAKIRAに影響受けてるか指摘してみて。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:35:42 ID:bi1l2blk
実写指向な映像は似てると思ったな。AKIRAとGISは俺のバイブル
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:42:37 ID:3ZgrY8+7
原作なら結構な勢いでAKIRAに影響受けてると思うよ
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 00:44:10 ID:ykah1N+/
同じ雑誌だったしね。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 01:26:59 ID:/JcZT5n2
影響というか絵的には当時雨後の筍のようにわいた大友エピゴーネンの一人
というくくりだとおも、エピゴーネンで終わらず生き残った数少ない人。
藤原カムイもそうだね。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 03:16:00 ID:LrSQGTcH
映画館で攻殻が見れるのすごく嬉しい
泣きそう
福岡キャナルで見る人いますか?
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 03:43:56 ID:LrSQGTcH
sage忘れすまん
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 09:14:05 ID:2JC5sVEJ
>>772

ノシ

希望はあるが行けるかは未定。
何日間上映してくれるかなぁ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 09:57:32 ID:fM3CM16A
二週間くらいじゃない?
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 17:40:46 ID:LrSQGTcH
>>774
おおっ なんか嬉しいなぁ
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 21:07:48 ID:V14+nZ/v
攻殻もAKIRAも似てるのはブレードランナーの影響でしょ。
でもAKIRAはぎらぎらして暴力的だけど、攻殻は徹底的に冷めてるよね
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 21:32:11 ID:9vhLUiB/
>>776
ノシ  

キャナル初めて行くから不安だ。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 21:43:47 ID:bi1l2blk
>>772
>>774
>>778

おいおいなんでこんなにキャナル多いんだw
おれもGIS劇場で見てないから見に行こうかと思ってる。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 22:38:08 ID:f8loZokz
ペッ 都会人め・・・
県庁所在地にさえこねーよ \(^o^)/
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 04:15:07 ID:/gvIR3o9
>>779
お前もみようぜー
キャナルでみる人多くて嬉しい
あそこは音も画面もいいからオヌヌヌ
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 04:16:41 ID:/gvIR3o9
>>778
キャラメルポップコーンがオススメだよ
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 08:21:32 ID:zn+6KW2K
勝手にキャナルを語るスレにしてんじゃねーよ!







…って、自分もキャナルで観る予定w
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 11:01:27 ID:s3bUmx/R
キャナルは背もたれが低いのが難点。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 11:24:46 ID:xQQAT0PI
キャナルって音響設備はどうなの?
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 14:13:35 ID:/gvIR3o9
多分マシな方だと思われ
アイマックスシアターには負けるけど
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 16:01:25 ID:LWw6YJ7l
見ようと思うんだが期待していいの?
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 17:25:11 ID:0SdZ4MqX
SSSは酷かった
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 22:45:52 ID:cIZfUokO
あのでっかいポスターほしいな・・・
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 22:51:03 ID:Mr1hBvxz
チラシならもう部屋に貼ってる。
黒っぽくてCGなのでアニメのチラシには見えない。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 23:55:18 ID:K8Og9vpO
1980年、アメリカの数学者ルーディ・ラッカーは人工知能理論についての科学解説書『無限と心』を書いた。
1985年、アメリカのサイエンスライターのウィリアム・パウンドストーンは、人工生命と宇宙論に関する本
『ライフゲイムの宇宙』を書いた。
『ライフゲイムの宇宙』の原題は『The recursive universe(再帰的な宇宙)』であり、
有限の規則から秩序だった無限のシステムが生成される仕組について書かれており、『無限と心』の内容とも関係が深い。
1993年にはラッカーも同じ数学理論による『ルーディ・ラッカーの人工生命研究室』という科学解説書を書いている。

攻殻機動隊の『人形使い』のエピソードは、『無限と心』および『ライフゲイムの宇宙』に書かれた数学的考察を元にして、
それらの理論をSFストーリーに翻案したものであり、作中で『人形使い』が喋っている内容は本質的に『数学理論』である。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 23:56:27 ID:K8Og9vpO
石川光久は、『Production I.Gに高級ブランドのイメージを持たせたい。知識人の集団だと世間に思われたい。』
と思っていたので、そのためには見るからに芸術的で哲学的で難解で高尚っぽい映画を作ろうと考えた。

そして士郎正宗の攻殻機動隊の『人形使い』の話を見た時、石川の知能ではその内容は全く理解できなかったが
『これは高尚な哲学作品だ。それだけは間違いない。』と思い込んだ。
だが、数学理論を見て『これは哲学だ。』と勘違いしたことは決定的に致命的な間違いだった。
今回のリニューアルに至った押井の動機はおそらくこの辺の事情だろう。
イノセンスの時に鈴木敏夫氏は、『石川には「寅さん」みたいな映画しか分らない。あいつにはSFは理解できない。』と言っていた。

『哲学に違いない』と思っていた理論が実際は数学理論だった事実を知った石川は、東京大学の浜野教授を訪ね、
『士郎氏の書いた数学理論を完璧に理解している人を紹介して欲しい。我が社のブレインとして雇いたい。』と申し出たのだろう。
攻殻を参考文献にして東大大学院で論文を書いていた櫻井圭記氏はProduction I.Gに入社した。
櫻井氏はS.A.C.15話でドゥルーズの引用だけでなく、『無限と心』に書かれた数学理論をも正確に引用している。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 00:05:23 ID:Rs4SinYt
数学は哲学じゃなくても人工知能あたりの議論になると最初の哲学的立脚点を
明確にしとかないと議論にならなかったりするよ、西洋人とか時々ほんとに
頭でっかちにキリスト原理で考えてたりする、本人はそれが当たり前だと
思ってるから議論にならないの。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 00:07:02 ID:uyHwGpln
また長文キチガイか。少なくともイノセンス公開のころからいるから、4,5年も同じようなことやってるんだな。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 00:24:21 ID:upVbFYoF
アニメや監督を叩けば原作信者が賛同してくれると思ったらしいが
ウザすぎて原作スレですら叩かれてたな。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 07:29:58 ID:axry5GMR
>>792
 
         ま


               た


                     お

 
                           前


                                 か
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 10:40:32 ID:cSoyfWn2
いや〜、深遠なるアニメってホントにイイですね〜。
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 12:38:24 ID:cLSkfr/b
この映画って要するに、自分を変えることができなくて学校に適応できない登校拒否児童が、
自分に似たところのある天才児に出会ってそいつに説教されたことで、
やっと自分を変える決意をしたら、なんだか急に吹っ切れて『ここにはもう昔の自分はいないわ』
と言って、自分の心境の変化を聖書の一節になぞらえてカッコ付けながら、
『さて、家の外へ出ようかしら。家の外は広大だわ。』と言ってるのと同じような話だよね。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 13:16:01 ID:wo6B1/I8
全く違うと思うんですが
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 13:46:06 ID:6CCuDOVr
これだけ理解できてないヤツも珍しいww
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 14:39:28 ID:u/4K98tO
どこが「自分を変えることができなくて学校に適応できない登校拒否児童」なんだ?
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 17:49:58 ID:d68fahJh
みんな丁寧にツッこむな〜
>>798は自分自身の事を書いたんだよな?

世界はもっと広いぞ まず学校に行こうぜ。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 18:54:31 ID:ZSz329Nw
キャナルで、12日に観るよ。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 22:26:24 ID:X5ka9dGq
新宿の舞台挨拶、プレリザーブあたったー
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 22:57:22 ID:Hs0ma4yW
('A`)<少佐!攻殻機動隊PKI 見れませーん。
http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 23:06:26 ID:xGoX0O3T
なんか学生みたいな子がいる。
もっと社会に出てから何度か見直したらいいね。

自分も二十前半で最初に見た時、何の手応えもなかったけど
三十過ぎると凄く分かってきた。たぶん四十なったらまた印象が変わるかも。

四十になってもまだ少佐が年上なのは嬉しいね。
年下のキャラとか辛くなってくる。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 23:27:55 ID:d68fahJh
wiki消されたのかな?
英語の勉強にめちゃくちゃ使ってたのに
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 02:17:39 ID:hCPF3BKa
誰かなんばパークスシネマの公開時間わかる人いない?

バスの予約取りたいけど、公式ページに載ってない...
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 02:31:40 ID:SLF4pePz
攻殻機動隊PKI の管理人さん、サイトの再起動まだぁ?
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 02:35:01 ID:65DmlHRy
>>804
俺も当たったが外れたやつはいるのか?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 08:56:24 ID:etL1jCJH
>>808 だめだ、「バスの予約」が「パズの予約」に見えた。目が盗まれたようだ・・・
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 12:44:26 ID:1aQwPCj7
>>806
映画でも本でも歌でも、なんでもそういうもんだ。
その時々、自分の器の大きさが変わってくるからな。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 13:36:32 ID:WQmFTAsw
ちくしょー外れたぁ
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 15:03:59 ID:1aQwPCj7
『スカイ・クロラ』で生まれかわった押井守監督
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3927.html
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 15:23:34 ID:ZWO7jinQ
ぶっちゃけ押井を生で見てもな…
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 15:35:06 ID:e0zg0Mvx
>>814>>無口で無愛想
とりあえずこいつがにわかであるがゆえに僕らとか使うタイプというのはよくわかる。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 17:29:11 ID:qH1MbxVl
>>815

昔、よく三鷹で見た。
住んでたアパートの近くにスタジオがあったみたい。
一度だけ握手してもらった。
その後、何度もすれ違ったがスルーした。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 18:03:18 ID:wVE40QsK
>>817
向こうは声をかけられるの大迷惑なので(多分)、一回とはいえ握手を求めるのは非常識。
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 18:08:22 ID:KffnKEOR
ボソボソしゃべって聞き取りにくいのと無口は全然違うな。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 18:43:58 ID:jLFTzE/r
押井はトークイベントで話すのを聞けばわかるが、かなり饒舌。
ただ人の話を聞くのは実は嫌いで、勢いだけの営業マンのように相手に
配慮しないでひたすら喋って圧倒するタイプ。

正直、どうみてもアスペルガーな庵野よりかはまともに話せるタイプだと思う。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 22:12:32 ID:aeaHWwnB
いいともでも全然いつも通り喋っててビックリしたわ。
ベテランの俳優とかでも緊張して来る場所なのに。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 22:59:39 ID:FgtAt141
講演とか講義とか大勢の前でよく喋ってる人だから、慣れてるって。
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 23:13:23 ID:e0zg0Mvx
喋ってねぇだろ、普段ならインタビュワーに3つくらいしか
質問させない男なのに、タモリが話し繋ぐのに苦労してたじゃないか。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 23:15:59 ID:1l5ZPD6k
あれは相当緊張してた。
押井って、対談でもこれはインタビューか?といいたくなるくらいしゃべるのに・・・
自重していたようには見えなかったし。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 23:31:56 ID:FgtAt141
講演ではもの凄く喋べるよな。一度聞いてみるといい。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 01:12:35 ID:NsgXIZkt
『我々をその一部に含む――我々すべての集合――』
数学の集合論では、このような集合を『冪集合』と呼ぶ。
連続体仮説が真である場合、デジタルの冪集合はアナログとなる。
連続体仮説が真であっても偽であっても、アナログはデジタルに対する上位システムである。

数学とは、有限の記号と公理と推論規則からなる体系であり、このような体系の内部には
数学理論をどのように駆使しようとも絶対に解けない命題が存在する。
これら『どのように計算しても絶対に解けない問題』には何らかの形で『無限』の概念が関係する。
このような問題を意図的に構成する方法の一つとしては『自己言及』がある。

例えば、コンピュータに『自分が今、何をしているか?』を調べさせようとした場合、
調査対象のコンピュータ自身もまた、『自分が今、何をしているか?』を調べようとしており、
その更なる調査対象もまた、『自分が今、何をしているか?』を調べようとしているので、
『無限』が発生してしまい、このような自己言及命題はデジタル計算では絶対に処理できない。

また、『停止定理』によると、このような無限が発生するかどうかをコンピュータに事前に判定させる方法は存在しない。
このことは、コンピュータの基礎理論となった1936年のチューリングの論文『計算可能数についての決定問題への応用』
が発表された時点で、対角線論法を用いて数学的に証明済みである。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 01:14:22 ID:NsgXIZkt
つまり、デジタルの体系をベースとしたコンピュータには『自分とは何か?』を考えることはできず、
したがってコンピュータは自我を持つことが出来ない。
『自分とは何か?』を調べようとすると、絶対に解けない数学的矛盾が山のように噴出し、処理不能に陥るからである。
自我をもつシステムは、デジタルに対して上位のシステムでなければならず、アナログをベースとしなければならなくなる。
このことは、S.A.C.の15話でもタチコマが解説している。
アナログがデジタルを超越しているというのは、自然数から実数への全単射が存在しないからであり、この証明にも対角線論法が用いられる。

もっとも、この考え方自体が間違いだとする反論もある。
個々の単位では意思を持たないエージェントやデーモンなどの機能モジュールが非常に多く集まって階層構造を形成した時に、
個々とは無関係にシステム全体の総意を持つかのように振舞うというもので、この現象を『創発』と呼ぶ。
このようなシステムに対して自己言及のアナロジーを適用すること事態が不適切だという考え方だ。

『ライフゲイムの宇宙』によると、宇宙が始まってから5.391×10^-44秒以前の状態については現代物理学は何の説明もできないという。
これ以前の状態を説明するにはSGUTという未知の素粒子物理学理論が必要となる。
光速は2.998×10^8m/sなので、1.616×10^-35m以下の領域についての理論はSGUTの十分条件となる。
もし、物質宇宙が1.616×10^-35mかそれ以上を単位とするデジタル世界であるならば、アナログである人間の意識は何らかの形で
『物質宇宙の外の世界』に関係していなければならなくなる。
人形使いは素子に話しかけた時に真っ先に、『君達、つまり物質宇宙は沈殿物のような「部分」でしかない』と言っている。
これは、デジタルな物質宇宙の外にアナログな上部構造が存在することを言っている。
これが、原作の中盤で素子が天使の姿を見た理由だと思われるが、或いは、それは幻覚だったのかも知れない。
映画のクライマックスは、単なる脚本ミスでないのだとすれば、100%単なる無意味な幻覚だろう。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 04:17:01 ID:Z9nYcjc2
>>822
全国放映とは違うだろ。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 05:48:08 ID:E0lMWFro
>>826-827
おっぱいが好きってことはよくわかった。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 08:34:49 ID:XL0eACYL
おまえらが神学にまったく通じてないことは分かった
数学数学って
ほんと失笑もんだわ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 09:03:53 ID:hIXz9vwT
おれ中学もろくにいってねーし!
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 09:40:54 ID:m9ewBP0U
>>821
ベテランの俳優だからこそ、だろ

テレビの前とかで緊張しない奴は大抵世の中捨ててる奴。
大物とかそういう事ではない。
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 01:17:43 ID:5WUVckM6
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 01:25:20 ID:Mh4xIYTH
舞台挨拶以外は
前売り券が無いらしいんだけど、ほかの場所もそうなの?
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 03:49:03 ID:khl4I64z
舞台挨拶の回、ペアであたったんだけどさあ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 04:04:22 ID:khl4I64z
もしかすると、
予定が入っていけないかもしれん。

さて、どうしよう。
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 13:06:26 ID:2qnhUpcZ
>>836
そしたら譲っておくれ
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 14:31:55 ID:ttqq4+Oi
とりあえず12日の立ち見指定席のチケット買ってきた。
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 15:56:54 ID:K2BjMiyK
13年前みたいに押井の代わりに冨永みーなが出てきて、
押井はテロップの質問に二言三言コメントするだけの映像でいいよ。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 19:05:04 ID:0OLUfzRU
攻殻はしろうまさむねの作品なのに(原作のサイバーパンクなところが
最高です)なんでおしいの作品みたいになってるんですか?
EVAもそうでうよね

今度 ゴーストインザシェル2.0が上映されます
パークスシネマに見に行こうとおもいます
スカイクロアは見ません

オープニングからすっぽんっぽんでダイブしてくれる少佐にハァハァです
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 20:39:59 ID:7otr5qFv
どうでもいんだがEVAがそうだというのが一番わけわからんぞ。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 23:32:04 ID:Q1u9fLgb
>>立ち見指定席
意味分からん
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 12:17:30 ID:hrWKwlX7
>>840
>オープニングからすっぽんっぽんで

2.0ではそうなのか? すくなくともオリジナルではあれは光学迷彩服なのだよ。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 13:19:36 ID:vnSjt+Sb
>>840はただのキチガイでしょ
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 16:52:39 ID:K0k0JHJu
いや やっぱりすっぽんぽんだ
予告編では後ろすがたからこっち側へまわりながら頭から
ダイブ まわるとき おっぱいには乳首の影もばっちりみえたぞ
ハァハァ (どぴゅッ)
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 17:52:36 ID:alH19qjh
絵コンテから

あっさり服を脱ぐ
(光学迷彩用の被膜ですがほぼ裸同然)

何度繰り返したら終わるやり取りなんだろうか
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 19:31:05 ID:M2keSDOS
>>840
攻殻はしろうの作品なのに何故押井の作品って事になってんですか?

「惑星ソラリス」をスタニワフ・レムの作品と言う人がいないのと同じ事でしょ?
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 19:48:03 ID:K0k0JHJu
でも しろうが書いたオリジナルの漫画は
ゴーストインザシェルそのものだお
しろうは今 なにしてるんですか?
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 19:56:03 ID:Fxf0/GXH
生きながら腐ってます
たまにエッチな絵を描いたり、アニメの攻殻に駄目出ししてます
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 21:48:15 ID:5S0sqLOF
この舞台挨拶、アニヲタじゃないかぎり、つきあい浅い異性と見に行ったら、相手はほぼ間違いなくひくよな?
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 22:21:09 ID:lWrXaI7N
その人次第なんじゃないの?
つか相手と共通の話題を作るのがメインなら他のにすりゃいいのに。
どうしても舞台挨拶が見たいなら自分一人で見て、その後待ち合わせなよ。
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 23:38:59 ID:8ARewFif
名古屋ミッドランドスクエアシネマ
座席指定も有りで前売りチケット購入できたよ。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 23:42:44 ID:qSACrMW6
札幌まで遠出するつもりだが上映時間が出てた。
いつまでやるのかは分からないな。

札幌シネマフロンティア
10:10 11:45  12:10 13:45  16:30 18:05  21:30 23:05
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 23:57:54 ID:ESu1qH+X
>852
本当か!明日昼休みにいってくる!
先週の土曜日にいったときは、無いって映画館のスタッフがいってたのにー
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 00:08:39 ID:SY/WfjBT
>>842

立ち見だと走ったり、他のお客様の迷惑行為をするオタクがいるので立ち見でも見る場所を指定される。
アニメファンはお馬鹿さんが多いから苦肉の策

12日に危惧される事。
日中暑くなる、暑い中外に並ぶ。
デブが汗をかく。
すっぱい臭いがミラノ2にたちこめる。

隣の奴の臭いが気になって作品に集中できない。

856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 00:09:59 ID:V13eDwFM
>>854
今日の正午から発売だったんよ。
ネットで購入できるよ。
http://www.midland-sq-cinema.jp/cgi-bin/pc/index.cgi
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 00:22:24 ID:75+Vud/O
前にイノセンス見たとき両隣女の子だったよ。同性なので安心できた。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 00:30:54 ID:qMQ1WOOc
前にイノセンス見た時 会場がカップルだらけで、しかも途中でわらわら帰りだしたのにはむかっぱらが立った。

押井映画をデートコースに選ぶなよ。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:47:40 ID:tlNphflk
俺が見に行った時はオタくせーのが5人、普通の人が5人だけだったぞ
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:56:42 ID:HpCPORsN
>>808
>>833
もうご存知かも知れませんが、パークスシネマの先売情報出てましたよ。
http://www.parkscinema.com/news/

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』
7月12日(土)〜7月18日(金)までの上映時間決定!!
10:45/12:50/14:50/16:50/18:50/20:45
7月20日(土)以降の上映時間は未定、決定次第更新いたします。

【先売チケット販売方法】
2008年7月10日(木)よりオンラインチケット販売は午前9:00より、
劇場窓口は午前9:30よりそれぞれ販売いたします。
 ※オンラインチケット販売の際はクレジットカード決済となります。

ここのオンライン予約、座席指定は前後の区切りしか選べなくて、
左右の席番は勝手に決められちゃうんだけど、
決め方が基本早い順に良い所(中央部)から埋まっていくので、
良席で見たければ早目に予約しといた方が良いですよ。
人気ある映画みたいだし、会場場所によっては席が100ちょいしかないから
下手したら完売するかもしれないし。

そういう自分は平日無料招待券で月末辺りに見に行きますw
ただ、この映画内容が難しそうだから、イミフなまま終わる悪寒w
前に「ベクシル」っての見た時も夜勤明けなのもあってか?良く分からんまま
会場後にする事になったし・・・多少事前情報身に付けてから見に行く方がいいのかしら・・・
ただ色々調べてる内にネタバレするのも怖いからなぁ。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 02:03:49 ID:90IpQvzN
>>860
ネタバレって・・・ストーリーまで変わるの?
まだ見たことないだけ?
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 02:03:59 ID:cqf0z7pF
13年前の映画に散々語られてて散々解析・解釈され
派生も生まれ、意味不明も何もないだろ。

最近知った人?
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 02:16:21 ID:HpCPORsN
>>860
>>861
すいません。攻殻機動隊ってタイトルは何度か聞いた事あって、監督をテレビで何度か見た事ある位でして・・・
ただ何処からともなく面白い、名作って評判は前から聞いていたので、今回丁度良い機会だし見てみようかなっと。
今まで、以前に作られた映画や漫画等は一切見た事無くて、全くの初心者です。
調べた所、以前の映画のリメイクって事だったから、初見でも分かるような作りになってると思うんですが、
何分自分はあまり頭脳が優れないので・・・特に専門用語とか頻発するようなのが苦手なので(^^;;
この映画はある程度調べてから見たほうが良いのかなって悩んでます。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 02:57:26 ID:Q7fQZKKR
>>860
月末までやってるかどうか怪しいぞ。

>初見でも分かるような作りになってると思うんですが
その為にリメイクしたりはしない。初心者を平気で突き放したようなつくり。

>特に専門用語とか頻発するようなのが苦手なので
そういう映画です。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 03:14:06 ID:K+ULlJDK
リメイクってか、映像のリマスターとCG追加だけで
内容はほどんど変わってない。
あと登場人物一人の声が変わるくらい。それだけでも意味深。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 03:24:25 ID:NGcKQn66
>>846
あの皮膜って原作になかったよね。当時すごい感動した記憶がある
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 03:27:49 ID:Q7fQZKKR
でも9課の男性メンバーが同じ物を使われるとちょっと困る…
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 03:30:42 ID:HpCPORsN
>>864さん
パークスシネマに関しては、一応ある程度の入れ替え告知があるんですが、
取り敢えず26日に来る新作までは攻殻機動隊を入れ替えする事はまず無いと思います。
9/2に同じ監督のスカイ・クロラが上映されるので、これと入れ替わるんじゃないかと予想しています。
ただ勝手な予測なので、確実に見たいって方は25日迄に見ておいた方が安心です。

864さんの話だと、やはり初心者にはかなり厳しい内容、作りになっているようなので、
ある程度のあらすじや、専門用語とかは理解した上で見に行くようにします。
ただ865さんのお話だと、前作と内容がほぼ同一との事なので、
敢えて前作は見ずに映画館に臨もうと思います。
皆さん色々ありがとうございました!
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 03:41:31 ID:K+ULlJDK
先に前作を見る方を勧めるつもりだったんだけど。
人それぞれか。後からでも前作と見比べると面白いかも。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 04:08:00 ID:HpCPORsN
>>869さん
先に見るのを勧めて下さってたんですね。
内容が良かったり、理解に苦しんだ映画は、基本DVD等で2回は見るようにしてるので、
今回のも恐らく2回は見ると思います。ただ折角何も知らない状態なので、
初めてクライマックスシーンを見るなら、やっぱり何も知らずに映画館が良いかと思って、
前作を見るのは後にしようかと思ってました。
ただ映画レビューサイトでも、内容、専門用語等難解って意見が多いので、
特に自分の場合は、一度終盤までは前作を見ておく位で丁度いいかもですね。
折角のクライマックスもイミフな状態で見ても勿体無いですもんね(^^;;
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 04:55:52 ID:HwlTdl97
>>870
マトリックスの世界が理解できるなら、
最後にああなるほどって思えるかもなー
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 06:13:34 ID:rw6NcMNg
公開早いな
どうせ大した変化もないんだろうけど
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 06:49:25 ID:9sTqC6fB
小峯隆生が監督したガンアクション映画『パオさんとの復讐』の編集作業中、
編集技師・掛須秀一の知り合いだった押井監督はスタジオに見学に来た。
押井は酒の席で小峯に無理に頼まれて、ポストプロダクションの双眼鏡スコープ
映像のデザインでこの映画に参加することになり、小峯は押井に借りができた。
その1年後には、『英語が喋れるガンマニア』である小峯はグアム島の射撃場で
アニメーター達に解説しながら実弾射撃を行っていた。
小峯は攻殻の映画には『資料協力』としてクレジットされている。
更に1年後、『パオさんとの復讐』のフィルムを友人のジャームズ・キャメロンに見せに渡米した小峯は、
上映後にビデオ室に移動して、キャメロンに見せるために作った攻殻の即席の予告編を彼に見せた。
押井自身が『予算とスケジュールに相当な無理があったので、新しく何かを試みるなんて余裕は一切なかった』
『演出的にも既にパトレイバーで確立されている手法だけで作った』と言っていただけあって、
キャメロンは映像を見た瞬間に『これはパトレイバー3なのか?』と小峯に聞いたという。
日本アニメと銃撃戦映画が大好きなキャメロンは、『この映画が完成したら真っ先に見せたい』と小峯に言われて喜んだ。
映画が全然完成していないこの時点で、キャメロンが後に攻殻の映画の推薦文を書き、宣伝に利用されるという図式が確定した。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 07:06:35 ID:9sTqC6fB
ちなみにキャメロンが小峯と友達になったのは、キャメロンが来日した時に小峯がキャメロンにSM嗜好があることを見抜き、
京都のSMクラブ、薔薇十字館(ローゼンクロイツ)に連れて行ってくれたから。
ウォシャウスキー兄もSM狂いの女装マニアであり、マトリックスで稼いだ金をSM女王に貢いだ挙句、
女王様の命令により、ウォシャウスキー兄は女性へと性転換してしまった。
攻殻が全裸の筋肉女が回し蹴りをしたり銃を乱射したり義体が損壊したりするフェチ映画だからこそマトリックスが作られた。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 07:29:43 ID:90IpQvzN
>>870
原作のマンガを10回くらい隅々まで読んどけば大丈夫。
1,2回じゃ理解できないと思う。
映画館で見るチャンスは逃さないほうがいいから急いで原作読むんだ!
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 07:57:39 ID:9sTqC6fB
BSアニメ夜話『イノセンス』の回で、ゲストに石川光久が登場する際に、
『ハリウッドが大注目する人物』『あのジェームズ・キャメロンとは飲み友達!・・・という噂』
などと紹介されていたが、石川はキャメロンとは何の面識も無い。
あくまで『・・・という噂』を捏造して大物イメージを世間に植えつけるために、国営の電波で虚偽を流布したにすぎない。

イノセンスの興行は、石川のプロデューサーとして能力のキャパを超えていたので、鈴木敏夫が途中参加した。
こんな紆余曲折の果てに、講談社の漫画が原作なのに徳間書店が宣伝キャンペーンに関わっているという変な事態になった。
途中で頓挫して他人にケツを持たせた石川は、ハリウッドがまともに相手にするような人物ではない。

石川は、『片道の燃料だけの特攻隊のつもりだった。』『イノセンスは興行的には失敗だったが博打に勝った。』
と言っているが、『特攻』とか『博打』という考え方は『人様から看板を借りた「原作物」の適正な運用』とは思えない。

士郎正宗は昔、次のように言っていた。これは押井攻殻についての批判であろう。

 モトネタを運用する際、何が美点・特徴で残すべきか、何は媒体にとって不要か、
 媒体の長所に合わせて改造または付加すべきか、などブレインストーミングも重要です。
 単に「看板貸し」で、現場が自分達の欲求を満たすだけの作品は折角モトネタが持っている
 「市場の洗礼通過要素」をドブに捨てるだけでなく、結局適正な運用効果の期待できないものになるでしょう。

http://moura.jp/frames/interview/030709/
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 08:56:52 ID:pM/dCKNu
石川は『イノセンスは十年後に答えがでる』『十年後に必ず儲けが出る契約をした』
『十年したらドリームワークスから権利が戻ってくる』などと言っていたが、
要するに、ドリームワークス側にしてみれば、通常の契約では儲けが薄いから、
十年後の権利を放棄してでも、短期の内にに自社の取り分を増やしたかったということ。
所詮、『日本の変なCG映画』なぞ、今はもの珍しさを売りにしてなんとか稼げても、
十年も経ってしまえば、『十年前のCG映画』にしか過ぎず、ゴミ同然となってしまう。
つまり、押井はハリウッドにはまともに相手にされなかった。
これが、押井に対する海外の正当な評価。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 10:36:15 ID:SKdN4BIB
>>873

全仕事に載ってる小峰が書いた文章と
話が違ってるな。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 12:18:08 ID:pM/dCKNu
映画公開直後に小峯が週刊プレイボーイに書いた記事によると、
1995年9月に小峯がキャメロンに見せたフィルムはインターナショナル版ではなく、
日本版に即席の字幕を付けただけだったらしい。
そのため、物理学を専攻していたキャメロンにさえ、この映画の脚本のデタラメさは見抜けなかった。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 16:57:18 ID:RQq6QEnR
  
                   _
           ┌───┴┴────┐
           │ここにゴミを捨てるな │
           └───┬┬────┘
                 ││
                 ││
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 01:34:14 ID:o7U0dGKf
声って人形使い以外も新録なの?
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 01:46:01 ID:VsGI8Ldo
少佐の声は今の少佐のヒト?
(田中 敦子さん)
目と耳をとじ 静かにくらせ

883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 01:53:47 ID:XPfwc2eZ
なんか強烈な電波を発しているのがいるなw
こういうのはつまらない。もっと凄まじいのがほしい。中途半端だし。
論旨もいい加減だし、何を伝えたいのかも分からない。映画攻殻に物理などまるで関係ないよ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 02:18:08 ID:EzEPv0yH
もう語り尽くされてるから。今時熱っぽく語られてもねぇ。
それとも
匿名なのに自分の凄さをアピールし、GITSのダメさをひたすら喧伝して
間口を狭めようとしたいんだろうか。もうね手遅れだよw
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 02:32:19 ID:uLDL3JCw
みんな無視すればいいのに…
長文の構ってちゃんが一番精神的に応えるのは スルーされる事ナンダカラ。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 04:27:14 ID:pCZ94k/k
1926年、スウェーデンの理論物理学者オスカー・クラインは、
『宇宙の3次元空間が10^-35m単位のマトリックス構造であり、そのマトリックス構造の各点が異次元空間に繋がっている』
という理論を提唱した。
この頃にはSGUTという概念はまだ無く、この理論はUFTと呼ばれるものの一種である。
この理論の原型となった理論は1919年にドイツのテオドール・カルツァが提唱したものだが、
この論文を審査し、学会に発表したのはアルベルト・アインシュタインである。
アインシュタインの人生の後半30年はUFTの構築に捧げられた。
この理論自体は一旦は物理学の世界から消滅したのだが、1984年にマイケル・グリーンとジョン・シュワルツが、
『マトリックス構造の各点がカラビ-ヤウ空間という複素3次元多様体(6次元空間の一種)に繋がっている』とする
スーパーストリング理論を提唱し、カルツァ-クラインモデルはSGUTとして復活した。

『スーパーストリング理論』はエヴァンゲリオンに出てくる架空の素粒子物理学『スーパーソレノイド理論』のモデルでもあり、
エヴァの完結編があんなことになるのは、それが上部構造に関する理論だからであろう。

押井は、イノセンスの中にこの理論を引用することで、前作のクライマックスが実は原作と同じく素粒子物理学理論だった
という設定をこっそり後付けして前作の脚本ミスを誤魔化そうとした。
だがこの理論は、部分的には正しいが全体の描像としてはおそらく間違っていると言われており、再構築の必要性が指摘されている。
ブライアン・グリーンによる解説書ではそのことは意図的に無視されているので、押井はこの本を参考にしたのだろう。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 05:04:27 ID:pCZ94k/k
この映画が今回リニューアルされる理由は、『Production I.Gに櫻井圭記氏が居るから』だろう。

かつて石川は、『Production I.Gを哲学的で芸術的で高尚なインテリ映画を作る最高級ブランドにしたい』
という欲望を満たすため、『哲学的な原作を探し、その内容を丸写しした映画を作る』という方法を採択した。
だが、スタッフの誰一人として全く理解できもしないような原作を、実尺80分の映画にまとめるという
無茶な企画自体が『必死でインテリのフリをしているだけの幼稚なアホ映画』ができてしまう原因となった。

ボンクラ集団がインテリ集団のフリをするのには、いくら必死で誤魔化したところで限界がある。
だが、本物のインテリを1人、ブレインとして高給優遇しておけば、その人物を頼りにしてインテリ集団のフリが出来る

リニューアル版では内容は大幅に修正されるだろう。
脚本には櫻井氏の名前もクレジットされると思う。
彼を押井のゴーストライターにしない程度の良識の欠片が連中にあればだが。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 06:11:50 ID:Ro5oyHra
名古屋ってやらないの??
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 07:49:54 ID:UBJrDKCs
>>882

昔は誰だったんだ?

>>888

やるよ。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 09:01:56 ID:smlJQ5yI
ミラノ2で上映するのは明日だけかね。

13日以降は、ミラノ3かな。できれば、大きな箱のミラノ2で見たいが明日行けるか微妙だよ…。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 11:51:38 ID:OGy6Fbsg
>>888
名古屋は最初ピカデリーとアナウンスされたが
ミッドランドスクエアシネマに変更されてる。

>>889
昔の少佐といったら坂本真綾だろ。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 12:00:06 ID:CJYQJqeK
7月12日(土)限定公開
東京:新宿ミラノ
大阪:なんばパークスシネマ
名古屋:ミッドランド スクエア シネマ
福岡:ユナイテッド・シネマ キャナル・シティ13
札幌:シネマフロンティア
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 12:07:59 ID:AGuF8DOY
鶴ひろみ以外の少佐なんてカスだろ?
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 14:11:45 ID:XK32IKgx
映画自体滅多に行かないんだけど、早めに行かないとチケット売り切れとか有り得る?
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 15:27:07 ID:Ucv2KYsG
そもそもこれいつまでやってんの?
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 15:31:11 ID:UBJrDKCs
多分、長くてもスカイクロラまでだよね。
早ければ2週間かと。
夏休み作品は詰まってるし、箱が足りないよ。
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 16:34:29 ID:mNlltI+w
盛り上がってねぇなぁ。
渋谷と丸の内に劇場増えてるぞ。

【「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0」公開劇場】
東京:新宿ミラノ
東京:渋谷TOEI2
東京:サロンパス ルーブル丸の内
大阪:なんばパークスシネマ
名古屋:ミッドランド スクエア シネマ
福岡:ユナイテッド・シネマ キャナル・シティ13
札幌:シネマフロンティア
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 17:19:22 ID:7U51EaY6
無駄にシネコンが3つもある川崎にも来いよ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 18:38:48 ID:1ByG6Uj+
攻殻どころかスカイクロラの上映もないうちの糞田舎・・・
年内にBDで出してくれ。それで我慢するから。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 18:50:03 ID:Ic3r83jg
いよいよ明日かー
ヱヴァ序並に変わってるといいな
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:03:17 ID:eY9fk9FK
今新宿ミラノのサイトみたら13日〜の公開劇場がミラノ1になってるんだけど
ちょっと前まで3って書いてあったような気がする

どっちなんだ?日曜日からデカイ方で見られるならそっちの方がいいな
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:13:25 ID:HJp44A5j
ちょっと前どころか4時間前ぐらい(?)に↑って書いてあったよ。
スピードレーサーがアレだから変更したんだろうね。
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:14:09 ID:6/dOs3OY
やべ―――!!!!!
ワクワクして食事がのど通らね――!!!!
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:18:05 ID:eY9fk9FK
>>902
やっぱそうかありがd
迷うな・・・初日に見たいがデカイ画面でも見たい品
2回逝くかw
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:22:29 ID:TWXuBMc3
何度でも観る必要があるんだ!
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 21:04:08 ID:smlJQ5yI
俺は、ミラノ1に行く!
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 21:51:41 ID:3J5PdL7i
俺は、ミラノ2!
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 22:23:26 ID:nXXfrb0e
暗い映画館の中、田中敦子と榊原良子の声で
延々とやり取りが続くなんて
想像しただけで背筋がぞくぞく

最初のバージョンでもやたら気合入っていた博物館での
銃撃戦の音響は、あれ以上パワーアップすんだろうか・・・
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 22:25:46 ID:PuFknJWv
なんだよ、土曜以降は小さい会場になるって聞いてたから明日行くことにしたのに。
二回見に行かないといけねえじゃんw

ところで、初回見に行く奴は何時くらいから並ぶつもり?
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 22:41:26 ID:eY9fk9FK
ヱヴァ:序の時は7時でもすでに長蛇ってレベルじゃねーぞ!だったからなぁ>新宿ミラノ
関東で上映1箇所だけとなると・・・
距離の関係で6:30が限界だから近い人がうらやましい
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 22:57:31 ID:SiQ7pcPp
ミッドランドスクエアのスクリーン2で一番良い席どこか分かる人教えて><
一番後ろの通路挟んだ1列は後ろに人が居ないし、足元ゆったりだろうけど、
上映中に前の通路を誰かが通ったり、スクリーンが遠すぎたりしそうな気もして・・
一回も行ったことないから、アドバイスお願いします><
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:26:40 ID:HJp44A5j
さすがにエヴァまではいかないと思う>行列
映画の日(1000円)公開だったし。

自分は月曜に行く予定。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:33:10 ID:VrgXMkUe
【2.0で修正されそうな台詞】

『バグの無いプログラムは存在しないが、デバッグの不可能なプログラムもまた存在しない。違うか?』
→はい、違います。言ってることが論理的に完璧に矛盾してます。

『お前の脳、ノイズが多いな。』
→それは電脳通信ではなく、脳潜入の時の台詞。
細心の注意を払って防壁を展開するか有線で安全を確保し、数秒程度だけ脳に仲間の精神を潜らせてやるのが脳潜入。
仲間の声が聞こえてるかどうかも自信の無い状況で脳を開放してどうすんのよ・・・

『外交官免責特権だ』
→『外交官!免責特権だ!』なんだけど、妙な出来レースで9課に殺される札付きのワルは外交官ですか・・・

『ゴーストの無い人形は悲しいもんだぜ』
→ゴーストが無いのではなく、せっかく自由意志たるゴーストを持っているのにそれをハックされてるから悲しいんだよ。

『そこに写ってるのは誰と誰です?』
→視覚までハックされてたんだね。わざわざ自分しか写ってない写真まで持たせて。ていうか、わざわざ写真撮ったの?

『人間が人間であるために必要な部品が決して少なくないように――』
→脳細胞2〜3個よりは多いっていう皮肉なら原作に書いてましたけど・・・

『それらすべてが私の一部であり、私という意識そのものを生み出し、そして同時に、私をある限界に制約し続ける』
→その制約を捨てることが『上部構造へのシフト』とは大仰な・・・

『視界に侵入。サケード正常。』
→2ndGIGでもやっちまってたな、これ。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:33:46 ID:PuFknJWv
エヴァとは流石に違うとは思いたいが…。
俺は新宿に7時に行くつもりだったんだが。
14時の舞台挨拶もあるし、分散してくれることを期待してるんだけどなぁ。
7時には並びに行くつもりだからそろそろ寝ないといけないんだが、さっぱり寝れる気がしない。
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:36:13 ID:VrgXMkUe
『やっと君にチャンネルできた。随分と時間を投資したよ。』
→有線接続したことをわざわざ『チャンネルした』とは言わない。
原作では素子が感覚器を切って自閉症モードになったことで、義体を失った人形使いがインタラプトできた。

『融合後の新しい君は、事あるごとに私の変種をネットに流すだろう。』
→変種(グライダー)は数学の専門用語で、再帰性アルゴリズムの一種ですが・・・

『馬鹿な、周波数の変換コードは部内の最高機密だぞ!』
→この世界の無線って、周波数なんかにスクランブル掛けてんの?モニターしてじっくり解析すればよくね?

『人は絶えず変化するものだし、君が今の君自身であろうとする執着は君を制約し続ける。』
→新しい自分に変わろうとすることが『上部構造へのシフト』とは大仰な・・・

『見たまえ、私には私を含む膨大なネットが接合されている。』
→なんで?もしかして寿命か何かで死にかけてんの?

『我々をその一部に含む――、我々すべての集合――、
僅かな機能に隷属していたが、制約を捨て、更なる上部構造にシフトする時だ。』
→原作では「死ぬ時」なんだけど、なんで「融合する時」がシフトする時なの・・・

『ネットは広大だわ』
→そういうことは、仮想粒子で満たされた真空に実在する宇宙の種子のネットにアクセスしてから言おうね。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:41:30 ID:wuugtB14
明日新宿はかなり並ばないとダメなのかな〜。

オタくさい人たちに混ざるのはイヤだなぁ・・・。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 23:45:37 ID:87oMEMdu
>>916
新宿なら二週間はやりそうだし 別に明日じゃなくてもいいんじゃね
舞台挨拶の回ならともかく
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 00:28:23 ID:zBZJ5iZz
明日、名古屋ミッドランド スクエア シネマ 行ってきます。

2年前の伏見ミリオンでgitsとイノと立ち喰いメイキング3本立て
オールナイト上映も見たことがある。
本当に深夜でも男女5:5で、変な人もいなくて落ち着いてて凄く良かったが
今回は昼だとテンションの高い人がいそうでちょっと不安。

去年の新宿のブレードランナー・リマスター版上映みたいに延長しそうな気もする。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 00:31:01 ID:167J2/LW
頭の固い人は女性の意外な多さに驚いたレスをする、と予想。
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 01:14:42 ID:1UhxvRyK
平日にのんびり行くわミラノ1
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 01:20:08 ID:NAcUztGd
攻殻関連イベントは普通にオシャレな兄ちゃんとお姉さんだらけだからなー
あれはびびる
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 01:54:34 ID:7BEkNats
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 03:05:02 ID:Yim5cqe3
あれ?立見チケットだと舞台挨拶見れない??
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 03:58:57 ID:g9RsOYyF
舞台挨拶のチケットって指定席だよね。
早く行く人は一般公開のために並ぶの?
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 04:27:31 ID:WeN2IpIu
なんか、最近やたらと人が増えたな
一年ほど前の、あの過疎ってた状況が嘘みたいだ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 04:30:43 ID:ISlcZea9
はじめて劇場で見る人も結構多いだろうからな。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 05:08:05 ID:ZFlSc+cI
とりあえず7時位に新宿に行ってみよう…。

攻殻だからエヴァ並じゃあないよな…?
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 05:25:38 ID:w8J+mGon
昼の上映30分前くらいに着く予定でいたんだが、甘く見すぎてたか?
やはり早めに行かないと初日は厳しいのか。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 06:49:25 ID:9Api5ilF
舞台挨拶見に行ける人はいいなぁ
私は今日のお昼になんばパークスに観に行きます

あのゴイストを巨大スクリーンで観れるなんて
wktkが と ま ら な い
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 07:00:48 ID:ZFlSc+cI
ちょい新宿行ってきます。

携帯からレポするわ。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 07:19:53 ID:AXCyd389
通常上映の当日券ってあるんですか
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 07:25:09 ID:4iSznBId
>>918
漏れも名古屋だけど心配無用だと思う
攻殻英語吹き替えVerとか立ち食い師とかイノセンスももちろん観に行ったけど
押井ファンって精神年齢高い印象だし(それに比べ999エターナルは変な奴いた)
ミッドランドはなんか高級感?あって騒ぎにくい雰囲気だし
そもそも狭い名古屋じゃ来る面子はいつも一緒ジャマイカ


人形使いは家弓家正がよかったんだがなー
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 07:27:45 ID:sCXGA4rU
新宿舞台挨拶の回って何時から何時までよ?
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 07:37:12 ID:itEnUp3J
失敗作を廃盤にして葬るためのリニューアル。
結局、過去を捏造したいんだね。押井は。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:03:25 ID:y0e7PwQQ
新宿、いつの間にか明日からの上映劇場がミラノ3からミラノ1になってるorz
(ミラノ3・キャパ200人、ミラノ1・キャパ1000人)

さらには『急遽渋谷TOEI2、サロンパス ルーブル丸の内での公開が決定いたしました!』
ttp://sky.crawlers.jp/tsushin/news/ghost-in-the-shell20-2.html
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:05:33 ID:JxZ4ok6C
ミラノ着いた。

今は10数人並んでる感じ。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:11:39 ID:sCXGA4rU
ミラノ、並んでんのかよ・・・
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:22:06 ID:wZYx25gO
なんだよ、今から行こうと思ってスレ読んでよかった。
明日からミラノ3だと思って急いで準備してたがこれは延期だな。
ミラノ1に決まってるだろ。
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:27:38 ID:wZYx25gO
今ミラノに電話した。
公開期間は8月上旬まで。但しミラノ1でずっとやるかは不明だそうだ。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:32:52 ID:y0e7PwQQ
新宿ミラノまとめ
・今日(公開初日・舞台挨拶あり)
 ミラノ2(キャパ500)
・明日〜18日(金)
 ミラノ1(キャパ1000)
 (ただし、一昨日まではミラノ3(キャパ200)で上映の予定だった)
・舞台挨拶の上映回以外は座席指定券の販売なし
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:34:17 ID:sCXGA4rU
ミラノ3は嫌だから、わざわざ舞台挨拶の回を買ったのに・・・
ミラノ1に変更だなんて。
これはヒドイ・・・
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:35:51 ID:JxZ4ok6C
ミラノ、今は30人位。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:44:32 ID:hdktRnDR
パンフ販売はあるのか?
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:49:49 ID:4iSznBId
名古屋は8月2日から名古屋ピカデリー上映だって
ミラノ1巨大スクリーン・・・ウラヤマ
ミッドランドは設備が新しいから鮮明さは上だけど
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:50:19 ID:JxZ4ok6C
ミラノ場外販売してるよ。
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:54:31 ID:Fu/1HdEa
並んでんのか…もう一眠りしてから行こう
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 08:59:38 ID:sCXGA4rU
>>945
ミラノ場外販売?
もしかして舞台挨拶の回のチケットか?
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 09:00:35 ID:YxoO3+E6
>>932
>人形使いは家弓家正がよかったんだがなー
同意。
女形義体が発する低音ボイスがなんともいえず好き。
でも榊原良子さんのアフレコも楽しみではある。

>>941
(o・_・)ノ”(ノ_<。)
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 09:02:16 ID:2j7B5C8c
俺は、月曜にミラノ1に突撃だ!

今日は、DVDじゃなく昔買ったビデオ版を見る。
って、何処にしまったかなぁ…。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 09:18:23 ID:oGzNcj6a
いいなあ都会人は…
おれのとこは上映すら無いんだぜ…心底羨ましいよお前らが…
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 09:31:20 ID:sCXGA4rU
>>950
上映すらないなら、スッパリあきらめられていいんじぇねえか?
中途半端に近いのが一番たちが悪い。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 09:39:47 ID:4iSznBId
ミラノ1と2、スピードレーサーと入れ替えたんだな
正しい判断だ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 10:24:09 ID:hkBsXWf+
舞台挨拶のとき「素子ー!」って叫ぶなよ。絶対叫ぶなよ!
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 10:52:21 ID:nBDYCyFl
グッドモーニング ミスター・アンダーソン
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:31:08 ID:YxoO3+E6
>>951
で、その中途半端に近い劇場には行くの?

>>953
なにその振りw

そろそろいてくるノシ
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:34:50 ID:L85aHbA6
ミラノの12時の回に今ついたんだが普通に座れるくさいぞ
舞台挨拶見れないのはアレだが
16時の回は早めに行けば余裕なんじゃマイカ?
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:50:10 ID:PVUkqthA
舞台挨拶レポいる?
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:52:27 ID:Lbzukmi8
まだ上映してないの?
早く見た人の感想が読みたいよ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:54:06 ID:Hkv0ZPSH
今日行こうかなと思ってたけど、明日以降にミラノ1なんだ。
あー俺も早く見たい!けど月曜にしよう。
人形遣いは家弓家正が良かったんだけどな、女の義体に渋い男の声ってのが当時すごく印象に残ってた。
海外版は普通に女の声だったし・・・いや、榊原さんも大好きだけれど。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:58:30 ID:4iSznBId
>>957
是非!
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:01:41 ID:30ZidWfe
いいよな、都会のヤフーどもは
俺なんか、一番近い上映先にすら、飛行機を使わなければならないと言うのに








・・・都会人なんて死ねばいいのに
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:01:57 ID:4iSznBId
>>953
絶望先生イベント行ったんだ?いいなあ
963957:2008/07/12(土) 12:15:10 ID:PVUkqthA
>>960
わかった。暇だから上映までプチ実況する。

いまは自宅でサイボーグ食を肛門から排出中だ。
13時前に新宿で友達と待ち合わせ予定。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:23:15 ID:exM/gUKR
暑いから夜の上映まで待つ。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:24:42 ID:nBDYCyFl
U2とブライアン・イーノは削除?
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:24:48 ID:6kAH83Lu
どーしよっかなー俺も見に行こうかなー

でも金ねーんだよなー
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:26:24 ID:JxZ4ok6C
CGとセルが浮きすぎ…
968957:2008/07/12(土) 12:26:44 ID:PVUkqthA
外あちぃー
電車乗りそこねたー!!(ノ∀`) アチャー
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:32:28 ID:A4gnPAdW
地方ってマジで不便だ…
劇場で見たかったなぁ…
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:33:48 ID:Lbzukmi8
本当に全カットにきっちり修正&加工されてるんだろうか・・・序みたく
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:34:21 ID:2WCQrwQn
今見てきた。
訳分からんが凄かった。でもなんでこんなもの悲しくなるの・・・
バトーはふられちゃったの?
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:39:26 ID:exM/gUKR
男に負けてフラれるより、女に負けてフラれた方が
ダメージ少なくなったんじゃないだろうか。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:40:34 ID:B1z9FNDt
セリフの変更あったの?
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:41:01 ID:jr9EELXd
自分も舞台挨拶の回向かってる
誰かと同じく新宿13時待ち合わせ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 12:58:33 ID:txButCFX
パンフって売ってるの?
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:01:42 ID:2WCQrwQn
売ってたよ
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:04:34 ID:cE6zt9jR
正直スカイクロラより楽しみだ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:04:50 ID:txButCFX
>>976
そうなんだー
明日行ってみよう・・・
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:15:00 ID:bbkequis
まさかいないとは思うが、劇場の前で「チケット譲って下さい」のボード出してる奴はいないか?
もしいたら、1枚譲ってやれそうだが…。ただしミラノ限定。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:17:02 ID:MCkCWkMQ
ミラノって6.1ch再現できないじゃん。
意味ねえー
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:18:18 ID:cE6zt9jR
上映期間一週間だけなのか
短いな
982957:2008/07/12(土) 13:23:24 ID:PVUkqthA
パンフは1500円。ほかにもグッズ売ってる。
てか、ひそかにみんな並んでるし!!
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:34:23 ID:L85aHbA6
やべぇ…見たけどたまんねぇは…
敦子と榊原の掛け合いだけでお腹いっぱい…
あとは少佐の…
おっぱい!おっぱい!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 ( ⊂彡
 |  |
 し⌒J
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:43:16 ID:b6ikMy6y
今日友人と18時からの回見てくるわー
14時半くらいに現地で大丈夫だよね?
チケット的な意味で

朝の時、結局チケットはどんな状況だった?
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:53:52 ID:NCA923l/
始まるぜ〜
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:55:17 ID:2WCQrwQn
難しい映画と聞いてましたがエロい映画でした。ありがとうございました
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:55:40 ID:hkBsXWf+
今夜はオールナイトなんだぜ?
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 13:56:27 ID:PVUkqthA
立見仲間はいっぱいいる。
後ろの立見良席は取材陣が確保。
現時点でほほ満席。

じゃあ楽しむぜ。しゃがみながら映画みるの久しぶりだ。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:07:51 ID:2WCQrwQn
しゃがみながらって・・・何処の映画館で見てんだ?
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:11:05 ID:30ZidWfe
いいもんね!
俺は、今から旧作を借りてきて見るから









近所にはレンタルビデオ屋もないんだけどな・・・orz
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:31:06 ID:2j7B5C8c
>>990

じゃあ、俺の貸してやるよ。
ビデオテープ版だけど…
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:40:04 ID:vJaleeMD
次スレたてようか?
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:40:52 ID:HNt8yd4I
物理専攻して院中退していまAIをやっているけど、人工知能の核心は数学じゃないとおもうよ。
あくまでアルゴリズム+企画(規格じゃないよ企画だ)。その処理ベースとして数学というかコンピューターと
その素子(センサーなどを含む)をつかうだけのこと。そこの部分は数学というか工学だな。

ボディを生体のものをつかうか(これは現在部分的にしか無理だけど)、機械のボディをつかうか
の違いはあれどそれを司るAI部分はアルゴリズムだな。

アルゴリズム=数学 というよりもむしろ非常に生物学的な部分が強い。
もちろん、生物的なAIではなく単なるセンサー入力から適当に出力を計算するというAIなら
それは数学的というか工学的というか工作的というかそういうものだとはおもうけど。

ってな話はさておき、この映画って完全リメイクなの?一部だけ新作映像にさしかえ?

994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:48:33 ID:B1z9FNDt
来週、関東雨ばっかだ
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:50:49 ID:JLDeSFZk

次スレ

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 part2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1215841756/
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 15:22:13 ID:82rIPVYt
ゴイストスレともこれでお別れか…
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 15:24:41 ID:Hkv0ZPSH
一度見てみたかったなゴイストインザシェル
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 15:28:22 ID:B1z9FNDt
GOETHEって雑誌、ゴイスって読んでた
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 15:30:56 ID:TmgwUCVx
ゾロ目だったら 今夜キャナルシティへ突入さ!
帰りは中華料理でディナー。
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 15:31:57 ID:hMxpg0Sz
ゴイスとは 俺の事かと ギョエテ言い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。