さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part13改

このエントリーをはてなブックマークに追加
11スレ1

さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない

前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1180839153/

即死13スレ(4レスでdat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203007395/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 14:52:24 ID:ZfEMZ7sL
初の2ゲットか
            ||       ____    ||
             ||     /__.))ノヽ   ||
  \       .||     |ミ.l _  ._ i.)  ||       /
   \     ||   (^'ミ/ ´・ 〈・ .リ  .||     /
      \    ||    しi   r、_) |    ||    /
      \  .||__    |  `ニニ' /  __||  /
        \|  )   ノ `ー―i   (  |/
 \        \ |__/       \  |/     /
   \       \ /     ヽ  /     /
    \       \  i⌒i  ヽ/     /
      \       \ |  | /     /
       ||\      .(   )     /||
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                       |
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 14:52:45 ID:ZfEMZ7sL
いいのか?俺は余さずに食っちまう人間なんだぜ
由来コピペや現職K官等の改変まとめブログ
http://blog.livedoor.jp/yurai183/

「TDNスレからやって来た替え歌らしいわ」「オゥ!ホットミュージック!」
TDN替え歌まとめブログ
http://blog.livedoor.jp/hot_sushi_bar/

私たちは信じている。TNOKの力を。四つん這い宣言。
谷岡新聞まとめブログ http://tnoknews.blog67.fc2.com/
谷岡ブログ http://tnok893.blog64.fc2.com/

全部繋がっている
ガチムチの六尺兄貴コピペまとめサイト http://blog.livedoor.jp/gachimuchi_6shaku/
ガチムチの六尺兄貴テンプレ http://gatimuti.web.fc2.com/

小早川大尉…愛しておりました…
汚い偽装だなぁ。
小早川第一実験室 (ヤマジュン作品新まとめ)
http://adult.csx.jp/~yamajun/index.html

AAのまとめならココ
多田野数人 - プロ野球板@AA保管庫
http://enjo.eek.jp/base_aa/index.php?%C2%BF%C5%C4%CC%EE%BF%F4%BF%CD

避難所の掲示板だよ。規制の時にはここを使う事も考えろよ。
【多田野数人選手】TDNのガイドライン避難所【名優・谷岡俊一】
http://jbbs.livedoor.jp/sports/33469/
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 14:53:29 ID:tHLF3Gtn
【アッー!の由来】

サッカー部員に扮したTDNらがヤクザの車に追突
 ↓
「四つん這いになれ」「なれば免許を返していただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
 ↓
指でアナルをほじくられ、「汚い穴だなぁ」などと罵られる
 ↓
後輩のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
 ↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩の一人がコンドームをつけ、TDNに背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」とTDNは勃起させながら声をあげる。
 ↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったTDNが一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、TDNもヤクザの腹に勢い良く射精。
あとケツに棒差し込んで 3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 14:55:45 ID:YbDonB1S
■テンプレまとめサイト
http://gatimuti.web.fc2.com/

■ガチムチの六尺兄貴 コピペまとめサイト
http://blog.livedoor.jp/gachimuchi_6shaku/

■Wiki
http://www34.atwiki.jp/6syaku/
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 14:58:49 ID:gSqgOY3U
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|
A
  凡__
  ||  |
  ||  |  ←縦に半分に折りたたむ
  ||__|
B
  凡__
  |}  |
  |}  |  ←ガムテープで端を止める(この時点で筒状)
  |}__|
C  
  凡__
  /}  ヽ
  |}   |  ←お湯または空気を入れる
  ヽ_ ノ
D
  凡__
  >--<
  |}   |  ←上をゴムで縛る
  ヽ_ ノ
E
  凡__
  >--<    あとは風呂場でオナニーホールとして活用する
  |}   |  ←ローションなりリンスなり塗って下から挿入
  ヽ_ ノ    縛った方から圧縮すれば締め付け度が調整できる
   .∩
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 17:36:17 ID:El1SV+4U
とりあえずしゃぶれよ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 19:28:17 ID:hT7q1aR2
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!!
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 19:44:53 ID:vYXmi5Ft
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 22:54:33 ID:/EZqdM+c
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ワアッープッ!
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 23:00:46 ID:ldRRjylV
駄レスも山の賑わいというか、保守の役には立っているんだろうな。
また来るわ。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 16:45:15 ID:SpnedUcY
保守したほうがいいのかな/
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 14:36:54 ID:vVXbvbrt
いつの間にか西崎義展プロデューサーが出所していたのは驚いた。
病気だとか聞いていたが、元気そうで一安心。ヤマトの新作を準備中とか言っていたけど、復活編なのかな?
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 16:36:37 ID:LbPc7rGq
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆゆゆゆゆゆゆゆゆ!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 16:37:29 ID:LbPc7rGq
   _,,....,,_  _人人人人人_人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっk >  ゆっくりていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄^Y^^Y~Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人! ヤベ   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 16:38:38 ID:LbPc7rGq
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   噛んだ……!!!         <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',./// ヽ _ン ////L」 ノ| .|
 (  ,ハ /// ヽ _ン///人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/23(土) 11:26:03 ID:q87+qhnY
保守
さらばもリマスター出ないかなぁ。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 10:20:59 ID:z39i9dIG
>>そろそろまともなレスよろしく
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 10:24:34 ID:WU0XnKpF
>>17
俺は買っていないが、今度のボックスの話を聞くにつれ、その思いが強くなってくるよ
リマスター版で「さらば」の発進シーン観たい・・・・・
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 15:02:09 ID:AXP3M6OU
テレザード星のテレサのシーンとかきっと奇麗だと思うんだよね。
神懸かり的なハンドトレス、リマスタで見てみたいっす。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/25(月) 20:27:52 ID:Hs/qO6gi
庵野が極端なアンチさらばだから、その辺が影響して出ないんじゃない?

そりゃ俺だって出て欲しいけど・・・。でも無理やりアンドロメダとか
付けるのは勘弁。

22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/26(火) 18:39:38 ID:xYTInoBI
ヤマトと庵野ってどういう関係なの?
ボックスの特典プラモデルも庵野監修になってるし。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/26(火) 18:51:25 ID:TGUT/5bt
庵野=ヤマトファン

以上
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 14:59:08 ID:phG0KceG
ファーストTVシリーズがリメークだったら次はさらばだよね。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 20:53:28 ID:8xVO3GJv
さらばのポスターと最後のシーンは完全な安彦キャラだわな
キャラが安定しないのもヤマトの伝統かな?

1では巨人の星みたいなキャラになってたし
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 10:56:54 ID:ws/v0oFF
もう古代がどうの沖田がどうのなんて話は飽きた
そろそろワープ広報についてまじめに語らないか
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 11:59:31 ID:wBraG2+q
あー、現場度外視して、営業が勝手に
プレスリリースしちゃうあれ?
あるある。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 14:43:07 ID:ws/v0oFF
orz
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 18:17:15 ID:ae7224Ep
元気出せ > ID:ws/v0oFF
ワープ航法だな?まあ宇宙の半分が吹っ飛ぶ羽目にならなくて良かったよ
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 18:36:29 ID:ws/v0oFF
あんがと>29
ところでソニックブームみたいなもんか? 光の壁って。
31佐渡酒蔵:2008/03/07(金) 18:59:35 ID:KILlb53n
ワープ?
とびきりうまいスープの様なもんかのう?
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 19:01:27 ID:yLWFT4i8
新型のヅラ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 19:10:37 ID:8PW+z4QR
もうええて
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 23:08:54 ID:Y1jHNo2e
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 15:58:12 ID:PjDHuufP
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204945467/
36めぐみ:2008/03/08(土) 17:20:02 ID:HnfAJTDV
会社でウンコをしていたら便器が埋まる。
あまりの多さに自分でも驚いてしまい、尻穴も拭かずに慌てて席に戻ってし
まった。
しかし他の女子社員にすぐに発見されてしまい、鉢の巣をつついたような大騒
ぎになる。
そしてすぐに犯人探しになり女子社員全員の尻穴検査をする事になった。
私もスカートを捲し上げてパンティーを下ろして尻を突き出す。穴のまわりに
ぺちょりとウンコがついていたのですぐに私が犯人とされた。
以来私はウンコと呼ばれている。
「ウンコさ〜ん、○○さんから電話ですよ〜」
名前で呼ばずにウンコ呼びされている私は明らかにセクハラを受けている。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 18:02:25 ID:u0R5epHY
>セクハラを受けている。

気づくの遅すぎ。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 18:17:04 ID:PjDHuufP
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204965982/
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 19:05:44 ID:dhZvy+ED
無限に広がる大宇宙…ってな感じで始まるこの映画!宇宙的に大ヒットなんだなーって言い過ぎw
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 21:35:17 ID:rsPfhzZk
スペオペの導入としては強引だが最高だと思うね。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 00:43:42 ID:2NbZyRKI
>>39
広川さんのあからさまに馬鹿にした当時の喋りを再現しただけなんだが
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 22:18:18 ID:UzSQ38Fr
>>39
言い過ぎじゃないよ。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 00:08:09 ID:haxV0voe
>>42
だからシャレなの!てばツンツンw
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 00:16:26 ID:dT9CyaRA
                      ___
                     /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) |
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |
                フ¨   /´/=三|  /  >>1てめーなんだよこの糞スレは!!
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /   てめーは精神障害でもあんのか?
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/    何とか言えよゴルァァァァァァ!
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 00:40:50 ID:w1w30bWs
荒れヤマト
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 12:47:54 ID:YB9LyE+H
完全にこのスレ終わったな
こんな駄作本スレで話せば十分だし
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 12:50:08 ID:lVHU5cDD
こんな人達が今のヤマトスレで書き込んでいるのかと思うと
正直情けなくなる。

ヒヨコ以前のあのヤマト本スレの栄光が何もかも皆懐かしい。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 20:27:37 ID:uWw1Yhpy
ゲーム版では真田技師長の活躍が凄まじいよな、明らかに古代より目立ってる…
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 21:14:24 ID:kZY0FOOS
>48
真田さんは大好きだが、勝手に主人公以上に目立たせるのはやめて欲しい。
陰で古代を支えてるのがかっこいいんじゃないか。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 21:39:39 ID:uWw1Yhpy
主人公=真田志郎
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 17:42:47 ID:TRD56Vlw
バーローwww
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 22:14:16 ID:Glsd3j0v
主役はヤマトだろ?ちゃんとタイトルも宇宙戦艦ヤマトだし。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 23:54:57 ID:V8Ozshgv
>>50
だれ?
真田佐助のこと?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 10:29:58 ID:De1aNBli
>>52
テレビの前にいるあなた達です
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 08:36:49 ID:3ysoURzY
小学生の時ヤマトの絵をいくつも描きました。 でもあとから見ると全部パースというか、形がどこかおかしいんです。
のちに中学高校とあがってデッサンというものを知ってからもたまにヤマトを描きましたが、どうにもむずかしい。
中年になったいまでも正確に描ける自信がありません。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 21:20:08 ID:uvFMEQ37
>>55
お絵かきツールを使えばできるよ。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 05:29:04 ID:lzNlATkf
さらばのことを語る者はいないのか
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 20:07:04 ID:kxyqCpjF
金粉ショーには度肝を抜かれました
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 20:40:08 ID:lzNlATkf
58に座布団一枚
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 00:34:32 ID:RJKXUXwX
まだこのすれあったの
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 03:28:11 ID:NzKQ6cw6
微速前進0.5なのです
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 07:41:10 ID:jsKODDli
このスレは死なんよ。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 08:12:03 ID:eMpOlUba
アゲてみよう
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 09:45:46 ID:CnubLs+P
座布団はいいからリマスタ出して欲しい。

付録は、額装した名シーンのリレイズセル(増永以外)
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 22:38:35 ID:G5cjh6UP
増永はななめ45度の角度の顔がどヘタだな
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 23:16:02 ID:HYt9uppB
どうやら最初のシリーズリメークはガチらしいぞ。
次はさらばのリメークだな。
67島大介:2008/05/11(日) 23:28:24 ID:6iB1HpbK
>>61
微速前進0.6なのじゃ。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 23:51:24 ID:1ocvtqjy
>66
そんなのいらね
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/12(月) 20:02:28 ID:RqBzVFx2
実写CG満載の宇宙戦艦ヤマトをハリウッドで作って欲しい これ以上欲は言わないスピルバーグかルーカスでお願いします
ageます
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/12(月) 21:19:14 ID:KXG7QDSx
CGヤマトなんて大っっ嫌い
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 22:58:35 ID:+8p0VUDa
人間の手で描いてこそヤマト
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/20(火) 21:13:29 ID:AaiX04ri
こかわの絵がやなので、他のアニメーターでリメークしてほすい。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/20(火) 23:42:16 ID:kSBavkVc
やなら見るな
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 19:44:15 ID:bKg63Huh
てか心配しなくても
さらばは絶対リメイクされないだろう。
最近になってアンチの著名人が沸いてきたしな。
いっそ外伝とかのがいいわ

75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 20:26:47 ID:LdKQy4mw
昔は「さらば」のことあまり好きではなかったのだが、最近無性に好きだ。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 23:02:18 ID:wmrgt2vu
>74
誰?>アンチの著名人
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 23:15:30 ID:0kj+1Ki8
>>76
ヒント:エバ
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/22(木) 00:21:31 ID:5OL4Mq+q
ゴールデンハーフのメンバーが?
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/22(木) 20:31:08 ID:J1bYoFHf
「チベット大虐殺」

1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・破壊・強奪・強姦が行われた。
15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされた。
僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした5万ボルトのスタンガン
を性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術によって奪う事)」
や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ事)」等の民族浄化に力を入れた。

生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。

「ジュネーブ法律家国際委員会」が受理した供述書によると
「何万というわが国民が殺された。軍事行動においてばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。
(略)彼らは銃殺されたばかりでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。
溺死させられたり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊って殺されたり、
熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわたを取り除かれたり、
首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の面前でなされた。
犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いられた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、まぎれも無く中国で、
犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4145/1210691064/
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 19:37:57 ID:UUNzPp0r
>>78
だん気違&エバのお化けコーナー!
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 21:18:28 ID:TnGhCJAO
お前ら、そーゆー時は
おっどるんだよお!
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 21:53:43 ID:iKxm/Yg7
躍る〜?
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 00:16:01 ID:/GgqP5im
なんというおっさんホイホイ
w
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 22:18:41 ID:TX78it/+
破滅ミサイルっていい名称だよね
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 02:56:24 ID:8a5utFtT
>>84
アレ、次弾の装填が大変そう・・・。
露出が大きいから破滅ミサイルに被弾すると悲惨なことになりそうだな、と思ってますた。
ビジュアル的にはカッコイイと思う。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 03:57:41 ID:4GbHuxDV
破壊は修理できそうな雰囲気があるが
破滅だと人生オワタ\(^o^)/って感じが
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 15:59:06 ID:VDjoqfWo
なんかダサかっこいいネーミングだよな、破滅ミサイルw
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 23:31:57 ID:Y7pPUCE7
なっつんを応援しうよ


[AV界の] 三津なつみ [戦艦ヤマト]
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1193958302/l50
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 16:12:57 ID:YvvCSx3K
さらばは今まで敢えて避けてたのだけど
レンタルDVDで何げに目についたので借りて数年ぶりに見た












orz
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 20:00:08 ID:tkUHAkJ8
感動したのか幻滅したのかどっちよw
前者なら同士よ!ハンカチ何枚でも濡らしてよいぞ!

91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 17:41:51 ID:9l559WZz
テレサで抜きまくりました
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/16(月) 19:22:52 ID:p/I5dKrL
台無しだw
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 21:17:45 ID:GMXCDTrh
YOU TUBEで、さらばのリメイク版みたいな映像があるけど、あれは何?
昔の手書きじゃなくてデジタルで作り直したような映像だけど、ゲーム版の映像かな?DVD出てないの?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 22:37:26 ID:ITLq7Iip
リンクはってくれるとうれしい
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/25(水) 13:55:56 ID:jmeRqrH3
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 03:09:09 ID:sNg+Lhqi
>>93
さらばのリメイク映像は、
・テレビのヤマト2
・プレステのゲームのムービー
・PCのタイピングゲームのムービー
の3種類がある。
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/27(金) 09:34:02 ID:xrvqaoC4
Part2は純粋にリメイクだけど、ゲーム映像をリメイクとは言わない
例え物語や設定に変化があってもゲームはゲーム

んなこと言ってたらガンダムなんてリメイクや新規映像だらけだ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 12:06:32 ID:zPybSB7g
一部のシーンのみを作り直しただけだから、
「リメイク」と言わずに「リメイク映像」と書いたんだが。
・・・こまいやっちゃな。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 13:13:42 ID:iIwRkNFJ
そもそもリメイク映像なんて言葉ないし・・・
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 14:55:29 ID:f6AWzop9
100
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 16:09:09 ID:Jk8qJwZd
リメイク映像 に一致する日本語のページ 約 1,650,000 件
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E6%98%A0%E5%83%8F&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox

こまかいことにこだわるやつは、「リメイク」という言葉に夢を見ちゃって
「これだけかい!」みたいな思いをした苦い経験があるんだろう。

そっとしておけ。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 13:19:39 ID:lQeA98qT
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: < このスレにいる人って、時代についていけないおじさん達よ
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::< なんだか加齢臭くさいよ ママ
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::

103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 15:46:09 ID:QDXmaU7X
>>101
わざわざそこまでして書き込む君も相当な(ry
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 18:02:38 ID:eU47HBGl
もー負けず嫌いさん♪( ´∀`)σ)Д`)
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 18:07:28 ID:B8HWXmXK
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 23:29:51 ID:1YU6TTCB
拡散波動砲発射用意
107デスラー総統:2008/07/19(土) 07:08:45 ID:1TyZt93a
ハイパーデスラー砲発射あああああ!!!!!

あー、すっきりしたあー。

えへっ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 19:43:47 ID:dMq5b0iz
【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217563621/
【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217586606/
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 19:44:00 ID:dMq5b0iz
【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217563621/
【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217586606/
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 21:57:12 ID:cQ5Fyb4Y
放映当時はさらばで終わってしまって欲しくなかったが、
今となっては、さらばで終わってた方が良かったとしみじみ思う
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 23:47:29 ID:OjccrLqN
>>110
当時からそうおもてた。
でも、最期まで付き合ってしまった・・・

もう(新作に)付き合う気はない。
富山敬も広川太一郎も・・・宮川泰もいなくなった今、
幻滅以外の何者でもない。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 14:04:44 ID:JCwMjBZW
さらば以降を作るにしてもパラレルワールドにするのは止めてほしかった
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 15:51:05 ID:9rUaYoI2
『新たなる〜』で圧倒的に不利な状況なのに、デスラーがスターシアを守る為に
必死に応戦する場面なんかは凄く燃える。
『さらば〜』より後の作品にも↑みたいな良い場面も幾つかはあるんだけどねぇ・・・

完結編の『わしの誤診でな』までいくともう、一作目の沖田艦長の最後の場面や
『さらば〜』の英雄の丘の場面に対する冒涜としか思えんけどな。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 16:29:00 ID:4L4YTris
俺のガチ泣き映画きました 
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 16:41:32 ID:RgnjQhvY
>>108のスレから流れてきました。
さらば良いよなあ。
テレビでやってくれないかな。実況したい。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 00:06:57 ID:MVeT6JwQ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 16:39:55 ID:XRY/Iz4u
マクロスFとか見てると画面が綺麗だ。現代の画像技術でもう一度この名作リメイク見たいと思う。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 19:59:41 ID:DPYIyRlb
リメイクとかイラン人
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 20:08:34 ID:J8Enfd1E
阿久悠さんの追悼番組で功ちゃんが宇宙戦艦ヤマトと真っ赤なスカーフを歌っていた。
昭和48年か…
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 22:17:45 ID:vDthWaNZ
>>119
えええ、真っ赤なスカーフ歌ったのかーーー!
いつもと同じで「ヤマト」だけだろと思ってスルーしてたorz
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 23:40:45 ID:Zr2Ff4zn
いさお兄貴の劣化のなさは異常
いつまでも元気でいてほしい
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 18:16:50 ID:PIG9/bue
ヅラですけどね
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 19:00:59 ID:xS57JXt8
佐々木功ってヅラなの?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 19:24:30 ID:8C6Wq7Ns
>>123
> 佐々木功ってヅラなの?
知らぬが仏
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 06:12:53 ID:fW3lqPlx
ズラなど問題ではない
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 18:35:24 ID:hYs/d3M2
今でもチンコ立つのかどうかですね!わかります
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/16(土) 16:25:49 ID:PK3IVmRc
すべてはあの美声の影にかき消されてしまいます。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 04:30:02 ID:XSVsLuk9
20年前から装着してるのに、気付かなかったのか。あんな分かりやすいヅラを。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/22(金) 21:51:43 ID:2PZxY/j7
>>128
ここの住人の多くは、優しさ成分で出来てるんだよ
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 19:09:34 ID:YNyggGdD
このスレ、進行が遅いけど、さらば派はいなくなったのか?
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 21:48:10 ID:EQx5SFxX
みんな復活スレに行ってるんじゃない?
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/15(月) 19:16:31 ID:IK4vCTqI
自分は大好きだよー、さらば。
一番初めにロードショウでちゃんとした劇場(確か亡き渋谷パンテオン)で見た
アニメ映画だった。
今見直しても、クオリティの高さには目を見張る。
内容的には散々言われてても、ちゃんとあの時間の中で起承転結が
出来ているし、音楽と映像のシンクロ率の高さは異常なくらい。
演出も秀逸だし。
おかげで未だにセリフが効果音とBGMつきで暗誦できそうな勢いだよ。

あと、子供心に「絶望」を叩き込んでくれた貴重な教師でもある…。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/15(月) 19:41:13 ID:evhqa0RX
>>132
深いい話
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/18(木) 20:05:52 ID:MZ0eCYNd
>>132

全面的に同意。俺も暗誦できそうw
シンクロ率はすさまじいと思う。構図とかさりげない前作への
オマージュとか、観る度に発見があるよね!
貴方とは一度ゆっくり呑みながら語り合いたいですわ〜
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/18(木) 22:24:15 ID:q8kt/nDh
>>134
ありがとう!
出来ればリアル体験世代で集って、さらヤマ鑑賞会しながら
酒でも呑めるといいんだけど。
きっと、最後はみんな涙々だろうけどねーw
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/21(日) 22:58:30 ID:KLa7Jpmj
>>132
>あと、子供心に「絶望」を叩き込んでくれた貴重な教師でもある…。
やっと倒したと思った都市帝国から
巨大戦艦が出てきた時の「もうだめ感」は凄かった!
子供心に、絶対勝てないって思ったよ。
逆に「さらば」以降の続編では、ヤマトがどんな窮地に陥っても、
「でも、何とかなるんじゃね?」ってかんじだったなあ。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/22(月) 00:54:29 ID:CIJxxPCn
俺は公開前に買ったサントラ版に超弩級戦艦の絵があったからあまり意外じゃなかったなぁ
見た後に買えばよかった
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/22(月) 19:13:48 ID:L/Hiwc0+
気の毒としか言いようがない・・。
最後の超巨大戦艦は隠しダネで、各アニメ誌にも規制かかってたのに・・・。
ヤマト世界で戦艦としてアレほど巨大な奴は後にも先にもいないよね。
最強にして最大の敵!というイメージにふさわしいメカでしたね。
敵ながら好きですよ。
さらばってどの戦闘も苦戦しながら切り抜けるところが良かった。
だが最後は・・・という緊張感も、古代達とともに鳥肌をたてながら
見入っていました。

139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 22:33:48 ID:ly1vvIY9
>>138
キネ旬はもろバレ記事だったけどね。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 15:17:50 ID:Osw1u++D
ストーリーなんかもヤマト2のほうが良かったと思う。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 18:24:54 ID:dlpxtXBI
>>140
バカ発見
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 19:10:08 ID:Osw1u++D
>>141
おまえが!
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 21:59:21 ID:JVfLM9UA
さらばが好きな奴は先の大戦を正当化しようとする右翼
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 13:47:56 ID:aJzKkoNr
>>143
論理の飛躍だなwまあ今日発売の宝くじでも買ってろw
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 15:47:04 ID:ieGgPKw4
巨大戦艦に突っ込んだ古代の行動は、中山の火の玉発言並に愚かなこと
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 15:47:08 ID:gmOt02hT
だってさらばっていろいろ理論的におかしいもん。
実際シリーズでも黒歴史化されてるし。
これ評価してるのってリアルタイム劇場公開で体験した爺だけでしょ。
今見るならヤマト2のほうが納得いくでしょ。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 16:04:30 ID:Ucaa+2yY
おれもヤマト2に一票!
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 16:47:49 ID:3OGfVoU5
一番筋的にいいのはプレステゲーム版だよ
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 17:31:21 ID:mD9Lxtom
>>148
斉藤vsザバイバル格闘の勘違いっぷりがもう駄目
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 19:35:54 ID:Q0r0qsqY
自分は「2」も大好きなんだけど、「さらば」は「さらば」でいいストーリィだと思うよ。
よく松本氏の発言を筆頭に「勘違いの特攻精神」の槍玉に挙げられているけど、
パート1で必死になって守った地球を今更彗星帝国に踏みにじられて堪るもんか
っていう乗組員達の頑張る姿を見ていると、自然と涙が出てくる。
出来れば、それぞれの乗組員が地球に残した守りたい何か、が具体的に描写など
されていると尚更説得力があったろうが、でもそれは尺の都合上入れられないよね。
「宇宙の愛だ」などというセリフは誤解を呼ぶ元になってしまったが、これもガミラス本星での
古代の発言をルーツにしているかと思えば、許容範囲ではある。

まぁ、ここは「さらば」スレなんで、「2」好きな人は懐アニ板の「ヤマト」本スレとかでその点を
大いに語ってほしい。
向こうで待っているよ ノシ
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 19:56:11 ID:gmOt02hT
ラスト以外でも「さらば」は説明不足が多すぎる気がする。
ストーリーが観念的するぎるっていうか。

出来ればさらばファンとして、さらばが2より優れている点を教えて欲しいよ。
あ、もちろん、作画のレベルとかは抜きにしてねw
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 20:13:24 ID:4Xuv45/F
2がいいってんならそれでいいんじゃない?
このさらばスレ自体、本スレから外れているんだから。
優れている点を上げればファンとしてはきりがないんよ。
そうだな・・一つ揚げるなら『緊張感』かな
2もスキよ、斉藤とか掘り下げてくれているしね。でも最終回で
完全他力本願なのはなぁ・・わかるんだけどね、続きあるから。

ともかく本スレに帰る事をオススメします。爺に付き合うこともあるまい。

153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 20:41:01 ID:3OGfVoU5
>>149
俺はお気に入り、総合格闘技みたいで。
斉藤っていろんな格闘技の段持ちって設定だったからね
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 20:52:13 ID:mD9Lxtom
>>153
タマの取り合いで総合格闘技ごっこなんてやらかすのが勘違いなんだよ
元の映画ではちゃんと金的・鳩尾の急所攻めしてたのに台無しじゃんか

て、すまんねせっかく>>152が大人の対応してるのに
>>153も家ゲーかどっかで好きなだけゲームの魅力を語ってればいいんじゃね?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/01(水) 14:02:50 ID:o2T64UU4
ヤマト2なんて30年たっても全く評価されす、いやむしろ否定されてる。これが現実。
ヤマトを凡アニメにしてしまった罪は大きいよ。いや並以下かな。
あれを許した時点でこのシリーズは終わったんだよ。
まだZガンダムみたいに出来はともかくとして志や先進性がある作品だったら少しは評価されただろうね。
ビリーバーが楽しむのは構わんが、自分の評価が世間の評価と思わんほうがよろしい。
そう思っちゃうのがビリーバーなんだろうけどw
アニメばっか見てちゃだめだぞ。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 10:46:56 ID:t+at6ydV
>>155
君は何をしにここに来たのかね?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 12:40:04 ID:NswfKs8d
>>151
>出来ればさらばファンとして、さらばが2より優れている点を教えて欲しいよ。

個人的にはテレサの存在に尽きると思う。
実態があるのかないのか解らない反物質という抽象的な概念のなかで
一糸纏わぬ姿で現われる女神のような美しさと宇宙の神秘性を兼ね備えた不思議な存在。
人知を超えたものとの遭遇はスペースオペラの真髄だと思ってるので・・・。

2のテレサって普通の人間だもんなぁ。
思いっきりスターシャと被ってるし、さらばの様な神秘性も感じない。
2でもさらばと同じ設定で登場してたらまた評価が違ったんじゃないかな。
158高寺成紀:2008/10/02(木) 19:05:34 ID:ceRA/XlG
>>156
このアニメ野郎!
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 19:39:32 ID:FQukQnIu
>>151 >>157
俺はデスラーの扱いかな。
さらばでは全てを失い復讐の鬼と化すが、結局復讐心ではヤマトに
勝てず、『この戦い・・・ヤマトが勝つ』とか名台詞を残し、散る。
この姿に痺れたのに、2では復讐が叶ってヤマト負けるでしょ?
んで続編のために堂々と去るのがどうも好きになれない。
大帝の『デスラーも死に場所を得たのだ』って台詞がまた・・いいっ!
土方も死に場所を探しているみたいだったし。
このへんは時代劇みたいよね、古い美学だがヤマトには良いと思っている。
今の若い世代には受けないのは仕方ないさ。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 00:55:19 ID:PD/t6lLS
077 名無しさん (2007/12/26(水) 01:19:31 ID:o0/0V2K6)
私の実父は特攻隊の生き残りです(私は昭和35年生です)。
実父は昭和4年生まれで "予科練13期生" です。

尚、実父は今も健在であります。
ちなみに酒に酔うと今でも戦争の話ばかりです。

実父は昭和20年の夏、鹿児島の鹿屋というところで出撃を待っていました。
出撃日時も決定し、ハイテンションでスタンバイしていたところ、突然、飛行停止命令が下ったそう
です。
要は、"終戦" だったのです。

当時の特攻メンバー全員が、"死ねなかった" ことに対する罪悪感、自己嫌悪感に苛まれ、焼け野原の
地元に帰ってもしばらくは社会復帰できなかったそうです。
"死に損ない" みたいなイメージを彼ら全員が払拭するまでには、かなりの時間を要したらしいです。

そして今、私の実父は77歳になりました。
そして、彼は言いました。
「戦争が終わって、最初は恥ずかしかったけど、だんだんムカついてきたぜい」、と・・・
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 09:09:52 ID:K9OA6YMp
さらばを理解してるファンからすれば
ラストは 特攻 じゃないので板違いです。



162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 09:14:00 ID:ZFAF934R
>>161
同感。
ありゃ、特攻じゃないよねー。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 10:33:57 ID:pE6ZXOXF
じゃ基地外自爆です
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 10:38:05 ID:pE6ZXOXF
>ヤマト2なんて30年たっても全く評価されす、いやむしろ否定されてる。これが現実。

そんなこと全然ないです
ヤマトシリーズで一番平均視聴率がダントツで高かったシリーズでした
2が否定されるってことは、その後のヤマト作品も全否定ってことになる訳だから
それは単にさらば信者の理想なだけですね
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 20:21:24 ID:K9OA6YMp
>>164
あまり>>155を過剰にに受けないように。さらばの大人気の後の
同じ敵によるリメイクとなれば、当然人気もあったでしょう。
もちろん俺も2は毎週ワクワクしながら観ましたよ。土曜の19時でしょ?

>>それは単にさらば信者の理想なだけですね
棘のある言い方はやめて。別に理想ってわけじゃない。2は2で別の
物語なんだから。俺らはさらばが好きでそこで完結しているけど
その後のヤマトも好きだよ。別の世界として。
よくさらば派と2以降派が対立するけど、仲良く両立できないのかなぁ。

さらば派は大体 泣けたなとか 感動したとか思い出話して大体
他の作品を叩くことはあまり見ないのに2以降派やパート1のみ派から
いつも突然ボロクソに根拠のない叩かれ方をされるのが残念でならない。
『特攻・無駄死に・テレサだけ死ね・古代の妄想・沖田の言うことが変』etc
過去スレ読めば、全てちゃんと検証されているのに、いつもループしてしまう。

できればこんな過疎スレ。そっとしておいて欲しいと思うのだが・・・
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 22:37:15 ID:ZFAF934R
「さらば」はね、「頭で理解する」じゃなくて「心で感じる」のが正しい見方なんだよ。
センチメンタリズムとロマンチシズムとエンターテイメントの絶妙な融合の賜物、と
自分は思っている。

ところで話変わるけど、最近さらばのロマンアルバムを手に入れた。
いや、もう西Pもジュリーも声優陣も笑えるほどに若い若い!
一気にあの当時に気持ちがタイムスリップしちゃったよ〜。
167155:2008/10/03(金) 22:43:51 ID:XpEu91P6
>>165
痛いやつにマジレスしてどうするw

>>164
164レベルを相手にするつもりは毛頭ないのだが、「さらば儲」と他のやつに思われるのは心外なので補足。
 俺は「さらば」もあまり評価してない。特攻云々じゃなく保守的すぎるつくりに先進性をまったく感じなかった。
当時パート1は最先端の映画だった。その続編ならファンをもっと驚かせる作品になるだろうと期待してた。
結局はアイドル映画みたいな打ち上げ花火でしかなかったのは残念だが、まぁお祭り映画としてなら悪くはないか。
否定まではしない。でも決定的に物足りない。やっぱりお子様向けだ。
 だからリメイクや続編の話が出る度に、今度こそはまともな映画にしてほしいといつも心底思ってるよ。
今度の映画はプロットがまるで駄目なので、次のリメイク版では新スタッフによる脱旧作を期待したい。

可哀相なので最後に164にいっておこうか。
昔のことを知っているようなので消防でもなさそうだな。
もう説教は無駄みたいなのでやめとくわ。
もう矯正は不可能な年齢みたいなので、ずっとアニメだけ見てりゃいいよ。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 22:51:50 ID:XpEu91P6
>>165
いい忘れた。
お前さんみたいなお人よしのファンがNによって食い物にされた現実をわすれちゃいかんぞ。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 23:47:44 ID:pE6ZXOXF
>>165
>2は2で別の物語なんだから。
>俺らはさらばが好きでそこで完結しているけど

元々制作上のプロットはさらば、2の2編含めて、
松本零士が5編書いたと言われています。
もちろん映画版は「若者はどんな格好悪くても、石に齧りついても生ある限り生きるべき」とした
松本零士の我が通れば、2の内容で行った可能性もある訳です。
私はそれでもあの状況下で上映されていれば滞り無く大ヒットしたと思います
仮にその上でNさんの我を通した(こんな結末の作品も実験的に作ってみました的)「さらば版プロット」にもとづく
TVスペシャルや、劇場特別編なる企画がされていたらどうなっていたでしょうか?
そのまま続編も難なく続けられ、私はボタンの掛け違いも無く済んだと思っています。

170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 00:05:27 ID:5il72T5y
なんでちょっと前までマッタリ進行していたのに
こんなに荒れてる訳?
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 01:21:56 ID:AQaCzxdP
さらば否定の奴は本スレに帰れよ>>165がせっかく穏便に言ってるのにさー
だいたいさらばと2が逆になるとかありえないから
もし逆になっていたらヒットどころかそれ以降が作られなかっただろ
そうだな、もし2のプロットで先に劇場版があったとしよう
黒木瞳がいまだに支持する映画にはならなかっただろう
声優林原めぐみも現れなかっただろう
さらばにはハートを虜にする魅力があるのさ
スレの雰囲気をなんとか維持しようとして言葉を選んでる>>165気の毒^^;

172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 01:28:16 ID:AQaCzxdP
ああそうだpE6ZXOXFに言っておくが
原則このスレは

>>1

さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない


だからねw
2好きなら2のスレ立ててそこで存分に語れ
基地外自爆とか書いてる時点でお前の品格はわかったから



173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 04:41:33 ID:1Qt56ihF
基地外自爆だから基地外自爆です
特攻じゃないのならね
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 04:43:12 ID:1Qt56ihF
>黒木瞳がいまだに支持する映画にはならなかっただろう
>声優林原めぐみも現れなかっただろう

直接意見でも聞いたんですか?
貴方の勝手な思い込みでしょ?
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 09:01:55 ID:OseXv8NQ
とりあえずスレ住人でないヤツの発言はスルーしようぜ
(住人の条件は>>1参照w)

>>157読んで、初見時の「あの感じ」を思い出した
確かに小賢しい厨房だった自分を吹っ飛ばす何かがあった
>>159が言ってるデスラーもそう
マントがなびいて「みゃお〜〜ん」の音楽がかかった時のトリハダが蘇ってしまったw
なんつーかスゴイ体験だったのよ
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 11:05:33 ID:PqrpeCbI
1000ゲット!
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 11:48:55 ID:iJnOwTke
黒木瞳や林原めぐみの件はインタビューにあったな、結構有名。

それはそうと、さらばでは意外にも主砲を撃ったのは都市帝国が最初なのな
ゴーランドは波動砲だしテレザートは艦首ミサイル、デスラー戦はいきなり
武器使用不能だものな。

178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 22:15:42 ID:5il72T5y
さらばはまだヤマト(&真田さん)の能力に、そう極端なインフレがなかったのが何よりイイ。
後になって、主砲でゴルバを何機も一気に撃墜とかは開いた口が塞がらない。
波動エネルギーの弱いの何のっていう理由も、説得力としては今3つくらい足りない。
知恵と工夫で難局を乗り切るパート1の精神が残っていたね。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 05:45:35 ID:lUnpmk/x
さらばの魅力はそこなんだろうな。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 00:33:26 ID:1gFCgSqd
ちょい役にも関わらず、山本の最後の敬礼にしびれたなぁ。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 13:33:08 ID:vcm0POtI
>>174
お前面白いな。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 17:25:11 ID:wwvleQW4
>>180

山本の敵討ちを隊長の加藤がミサイル乱射しながら
取るのが印象的だったよ・・・怒り具合がわかるシーンだった
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 18:10:28 ID:V9GuG60F
>>180
山本のセル画持ってるよ。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 19:12:37 ID:f+x5x+dm
都市帝国から古代と加藤が帰還するとき、操縦しているのは古代だが、
そうなると加藤らは古代たちが潜入している間、地上にコスモタイガーを都市帝国の床に
留まらせていたのか?古代たちを待っている間、コスモタイガーは都市帝国内を飛んでいたほうが
すなわち加藤が操縦しているのが自然ではないだろうか?
それで帰ってきた古代をみつけて加藤が床に着陸し、後部座席に古代を乗せて脱出するのが
自然ではないだろうか?
長文失礼。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 20:29:29 ID:uGfyVaSm
山本 脱出してるし
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 21:12:01 ID:CpurqYZZ
>>184
あの時古代らが乗っていたコスモタイガーは後部に機銃座が付いた複座型で、
加藤は迎撃に出て来た敵兵を攻撃して古代達の潜入を援護していたのだから、
そのまま地上砲台のような形で戦い続けていたと考える方が自然だろう。
都市帝国内部はそれほど広くはないのだから飛び回っていたら何かの拍子で
壁にでも衝突するかもしれないしむしろ危険。
(いざ脱出!って時にもしガス欠にでもなってたら目も当てられないし)
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 21:28:59 ID:SHNjvaVE
>>185
家ゲー板へどうぞ
188185:2008/10/06(月) 22:43:23 ID:uGfyVaSm
いやいや 映画の話
ちっちゃくて映像では潰れてしまってるそう
作画のアドリブらしいっすけどね
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 06:07:02 ID:7sG3bs9n
敬礼までして脱出って…作画した人馬鹿ですね。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 08:16:02 ID:DlKrzoOu
つーか宇宙空間ですから
そのままコスモタイガーと同じ速度で都市帝国の外壁に激突して死んじゃいます。・゚・(ノД`)・゚・。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 16:26:43 ID:OhdpyoX3
>敬礼までして脱出って…作画した人馬鹿ですね。
自分はこれにて離脱します、後は頼みますの意味だか良いのです。
軍の敬礼は「これから基地外特攻します」の意思表示を示す合図ではありませんから。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 19:35:18 ID:NuT3kyt1
俺はこれまでだ、古代!後は頼むぜ・・・
2年前ワープテストの時、お前だけは必死に被弾した俺を帰還させようと
必死になってくれたっけか・・あの時の恩返しが出来ただろうか・・
さらばだ!

って感じかな。脱出とかはありえないw個人的には助かって欲しいけどね。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 20:19:05 ID:pzmQf9Pv
山本脱出はゲームで、ある条件を満たしときの特殊イベントだよ
そのゲームでは、山本が都市帝国のゲートに突っ込むシーンもある
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 21:24:32 ID:DlKrzoOu
>>193
家ゲー板へどうぞ
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 21:42:41 ID:h3IF1xCL
つらつら考えていたんだが、古代の最後の行動は、あれ艦長責任というか
ヤマトを引っ張り出した責任を取ったんだろうな。
ちゃんと島たちは救命艇に移して、自分だけ残るっていうのは先日見た
S28年の映画「戦艦大和」のラストあたりを思い出す。
よく特攻、特攻というけどさ。
万策尽きて、じゃあ地球はこのまま降伏するしかないの?
でも、それなりに抵抗しちゃったし、先行き怪しいとなりゃ、
まだ残っているヤマトでどうにかしよう、って考えるしかないよね。
最近、責任を取らずに放棄する大人が多い中では、一定評価しても
いいんじゃないのか?
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 01:17:24 ID:s6bvpqGc
いやいや、十分評価はされているし、これが最高傑作という声も多い。
ただ、時代は平成に移り世相も変わった。
当時の空気を知らない世代がこの作品に触れたらおそらく批判的な
意見がほとんどになってしまうだろう。

さらばは場面場面の奥に秘められたメッセージが色々ある。
>>192のような前作へのオマージュとか・・

どこぞのアニメ脚本家が言っていたけど 今の世代はストーリー全てに説明が必要
らしいね。場面から別の何かを読み取れないんだそうだ。

さらばはいろいろ検証する楽しみが沢山ある作品だと思う。
あれ?と思うところもアルケドネw
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 05:34:55 ID:moSRhG7U
>>192
>俺はこれまでだ、古代!後は頼むぜ・・・
脱出して帰還出来ればまた別の機で出撃出来るんです。
戦闘機の予備あっても命の予備は有りません。
生ある限り最後まで可能性を探り生きようとするのが、軍人の使命です。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 07:42:58 ID:M90qdjZF
身ひとつでコクピットの外に出ても死んじゃうんだってば
板野がどこまで描いたか知らないけどさー
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 10:27:45 ID:qPURrEPr
超巨大戦艦の登場に巻き込まれて死んだかも知れんしな
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 13:05:06 ID:gVLwWNaf
そういや、超弩級…じゃない巨大戦艦には、どれだけの人が
乗り込めたのかな。
都市帝国でも周縁部とかそこらに配置になった兵は、
きっと間に合わなかったろうな。
この年になると、そういった一般庶民の事が気になってならんのは
自分がそういう庶民の1人になったからかね。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 17:54:40 ID:s6bvpqGc
>>197
ごもっともな意見なんだが、この作品には合わないかな。
総力戦だから別の機体はないだろう。
あとヤマトにおける軍人ってのは少し現代とは違う感じがするなぁ

>>200
狩猟民族ってことだから全員軍人なのかなぁ
映画版では冷酷非常な大帝って設定だから切り捨ててるだろうね。
しかし都市帝国破壊されているのに悔しがりもせずに笑い飛ばす
大帝はすごいw むしろ状況を楽しんでいるw ワーッハッハッハッ
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 23:26:53 ID:i32myIcR
地上波じゃないと思うが…今月にさらばをやると聞いたんだが、ホント?
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 23:45:08 ID:q/hyavT1
CS波のファミリー劇場かな。
19日(日)13時からまた放映するらしい。
変更がないかこのチャンネルのHPで確認されたい。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 02:38:03 ID:/OQZ6eRh
板野一郎インタビュー・山本の脱出について。

http://www.style.fm/as/01_talk/itano02.shtml
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 11:01:39 ID:iswC6yvx
いたの じゃなくて いたい ヤツ
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 12:40:31 ID:cbXVvY1t
森雪って、デスラー戦で銃撃されたけど、あれがもとで死んだのかな?
一応、手術は成功のような感じだったけど、実は助からないのを悟って
いたのかな?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 13:33:19 ID:llOa7eWQ
そう
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 19:21:50 ID:B1dDURV6
>>204
これ読んだけど面白いね。おすすめだよ。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 17:39:57 ID:WfFa3Pam
自演乙
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 19:37:20 ID:0XSfKt04
>>209
自演ではないよ、ホントだから一度見たほうがいいよ。
さらヤマからガンダム、イデオン、マクロス、マクロスF(これはどうでもいい)
安彦さんすげえなあとか。爆発へのこだわりすげえなあとか。
実際に読んで自演乙といっているんなら、それは申し訳ないと思う。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 19:39:55 ID:0XSfKt04
すまん、また上げてしまった。
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/15(水) 20:02:01 ID:gNDtdats
たしかに読み応えはあるが、山本の件は知らないほうが良かったな
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/16(木) 00:43:51 ID:zlzrfBhB
未来へ向かって脱出したんだな>山本
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/16(木) 01:52:05 ID:h5K78dRP
>>204 次の湖川友謙さんの回も、ヤマトの裏話が満載だね。
結構過激な発言もあって、読んでてハラハラした・・・。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/19(日) 13:35:29 ID:2ZUtP/qs
CS45チャンネルで放送中あげ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 17:30:27 ID:ToqbL8bh
daremo-inai
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 20:08:31 ID:Fgiyy1rO
いるよ、機関室で波動エンジンの調整をしてるのじゃよ。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 01:30:58 ID:oATaowod
うむ、その言葉を待っていた!
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 21:56:24 ID:ME90AJbV
ヤマトめ死んだ振りをしておったか
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/03(月) 18:14:58 ID:yC4zvKG7
もうがまんできん
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/10(月) 19:09:10 ID:nseWsdtz
保守
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/12(水) 16:26:11 ID:qTtsunio
嫁にさらばを見せたらアルマゲドンとタイタニックを足したような映画ね と言われた そんなものではないのだが
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/12(水) 18:46:58 ID:VN2sHsEZ
>222
嫁さん何歳だ?
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/12(水) 18:59:07 ID:qTtsunio
それでも34歳 幼稚園時代にテレビの2が放映だから無理もないかもです。おまけに沖縄出身だからか馴染みが全く無いらしい。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/12(水) 23:51:38 ID:CVI6V8IG
>>222
ちゃんと見てくれるなんていい嫁さんだなw
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 00:03:50 ID:+6SAak6o
嫁の虐待やめろ。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 15:16:29 ID:M+RPVyT2
うちなんて去年14歳の娘に観せたよ・・・


228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 15:25:03 ID:rOqT/Vec
今時の若い娘さんは感動していましたか?
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 20:30:24 ID:M+RPVyT2
夫婦そろってアニメオタクなんで、娘は被害者かもしれない・・

去年の冬休みにパート1を半ば無理やり見せてから
ボーナスをはたいて買った50インチプラズマテレビで正月早々
鑑賞させました。

途中の展開に『えー!?』とか『テレサなんで裸なのよw』とか
『パパの好きな戦艦(アンドロメダ)弱いじゃんw』とか
色々突っ込まれました。が、雪が死んだあたりから無言になりましたね。

んで3時間後、意外な事にラストでは肩震わせて泣いていました。
まぁ幼少の頃からアニメばっかり見せていたのでけっこうすんなり
入り込めたみたい。まだまだピュアで安心したw

・・・しかし翌朝

『でもやっぱり、星になって結婚しよう・・はないよねw』
と言われてしまいましたw

そんな娘は、今では16歳。すっかりガンダムOOに大ハマリ中www
嫁に似て腐女子道まっしぐら・・・・・2を見せるべきかどうか悩み中。

ちなみに好きなキャラを訊いたら『タランさん』だそうな。
よくわからん奴。

230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 21:10:00 ID:+6SAak6o
娘の虐待もやめろ。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/13(木) 21:39:35 ID:M+RPVyT2
いやはやまったくだww
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/14(金) 00:35:28 ID:MwtwBeLE
しかし自分の子供時代に感動したものを我が子も同じように感動する、というのはプライスレスな喜びがありますな。自分の娘はまだ七歳なのでヤマトには若干早いと思うのですが、レンタルした未来少年コナンを食いいるように見ている姿にはとても嬉しく感じたものです。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/14(金) 08:29:16 ID:ncR2BpKW
コナンやあしたのジョーくらいは子供に見せてもダイジョブだったが
ヤマトやガンダムとなると心理的な抵抗がある・・・・
なぜだ
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/14(金) 08:47:06 ID:MwtwBeLE
直接的なラブシーンがあるから。コナンの口うつしは異種。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/16(日) 23:54:18 ID:ZeplhtD5
やまもとぉぉぉぉ!
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/17(月) 19:23:39 ID:vXfXnh2C
>>235
でも死んでない
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/17(月) 19:32:53 ID:dArBWcpV
死んでますて。
退艦した18名の中に入っていないっしょ?
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/17(月) 19:37:18 ID:uHVEDYW3
作画の遊びはシナリオには入らないっしょ
よしんば脱出できたとしても超巨大戦艦出現で死ぬ。
それにしても曽我部さん・・・惜しい人を亡くしたなぁ
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/22(土) 15:16:05 ID:I/l12M1a
娘にさらばを見せた虐待w父です。
今年の冬休みにヤマト2を見せる約束をしてしまいました。
というのも『2はタランが活躍するよ』と言ったのがきっかけ・・・
さらば好きな俺としては色々不安だなぁ

ちなみに娘はナイスミドル好きでガンダムOOでは人革の荒熊大佐好き
って知らない人スマン
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/22(土) 16:24:31 ID:pi0zmkJZ
>>239
2のタランは別人(花形満→伴宙太位のギャップ)だから見せるのは止めた方がいいと思うぞ。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 00:35:22 ID:rFlYdP7E
>>240
すごいトラウマになりそうだな。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 01:50:37 ID:l4IpLIbM
ミルも別人のようだ
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 09:07:28 ID:39NAlZ20
サーベラ バルゼもな
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/26(水) 05:01:49 ID:0qwAxk+R
なによりもテレサが別人だ。反物質人じゃないし、ヌードじゃない。貧乳だし。
まあ、貧乳は置くとして、古代も顔が違うんだよなぁ。性格は変わってないが。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/29(土) 13:20:14 ID:UTcu7kac
>>244
袖の先に毛玉がついてて変だったな。2は漏れにとっては無いのも同じ。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/11(木) 20:49:12 ID:Ml8a3G2j
あれ、毛玉だったのか
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 15:08:08 ID:neoPbcGl
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 02:55:34 ID:PkfNrs58
扉を自分で開けて出入りできる可愛いヌコもいるし
二階屋の家もあるし、どこが負け犬なのかと…

ところでずっと映ってる薄ピンクの布団みたいなのが
スプーに見えて仕方ないんだよな…
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 19:53:43 ID:rqOE/37b
30年ぶりにDVDで観ました。
10才の正月に見て以来です。
なんと感動しました!
今の時代、こんな映画はつくれるでしょうか?

少女を主人公にしたロリコン作家が多いのも、現代の病気の一つでしょう。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 23:39:59 ID:A77ZEp2w
どうだ、これで分かっただろう
宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる私なのだ
命あるものはその血の一滴まで俺のものだ
宇宙はすべて我が意思のままにある
私が宇宙の法だ!宇宙の秩序だ!
よって当然地球もこの私のものだ

251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 16:38:22 ID:qr8JH1fM
ズォーダーは死んだが、彗星帝国の残党は各恒星系にも多数いるはず

そいつらはどうしてるんだ?
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 16:40:06 ID:zU1cg08L
子供のころ見た時はなんとも思わなかったけど、最近見たらやっぱり人が
死にすぎるし、最後の特攻はなんだかなあ。
人が死ぬと感動はしないけど、精神的衝撃を受ける。それを狙っただけか。
自己犠牲が尊いって言っても自己犠牲しすぎ。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 19:54:55 ID:eNZGRICm
死にすぎ
まあ初めから全滅ありきの話なんだから、それを言っちゃあお終いだよ。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 05:50:48 ID:V25niQff
>>252
余計な知識つけたんだね

255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 11:04:24 ID:Be3XPEm5
戦後教育の犠牲者だな。
戦前の教育が理想とは言わんが、何事もほどほどに。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 13:44:04 ID:wraH2sU3
>>249
>少女を主人公にしたロリコン作家が多いのも、現代の病気の一つでしょう。

おっとハヤオの悪口を言うのはそこまでだ
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 14:00:25 ID:huWkWcWn
島国根性丸出しの厨が湧いてる
冬休みだな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 14:23:21 ID:Be3XPEm5
先生も冬休みと見える。
組合活動は授業時間にしかやらんのか?
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 21:09:25 ID:orhFLsqA
>>251
そのネタだけで作品作れそうだね
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 02:49:12 ID:6HW/1cBe
ズォーダーには世継ぎがいる(Y世?)と考えられる

しかし、ズォーダーは自分の身に万一のことがあった場合に備えて、
息子を出生の秘密を隠してビーメラ星の乳母に託していたのだった
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 19:35:42 ID:VB8lqwNi
>>253
あれで終わらせる気で本当に終わってればあんまり文句はでないんだよね。
でもだらだら続けちゃったから・・・。
「さらば」がパラレルワールド化してしまってる。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 19:40:58 ID:ArTXtYhL
テレパシー能力を持ったズォーダーの女房が、娘と一緒に
どっかの小惑星に幽閉されている。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 18:07:27 ID:49CyC1qZ
彗星帝国は、ズォーダーX世というくらいだから世襲ぽいが、
ズォーダーに妻子というか大奥はあっただろうな
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 04:31:43 ID:db80lTW7
大帝がわざわざ物見遊山ではなく、侵略行脚に出張してるってのは何となく合点が遺憾。
対消滅したズォーダーって実は影武者だったりしないのかネェ…
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 11:05:50 ID:gKv5eGBw
本星を追い出されたDQNどもが勝手に帝国だの大帝だの名乗って
全宇宙をまたにかけて悪さをしまくっているのかも、て誰か言ってたね。
案外そんなところじゃない?
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 01:48:46 ID:16/8bXAp
つうか、さらばではバルゼー提督生き残ってないか?
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 11:04:26 ID:O4mdBtm6
巻き込まれたとか
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 22:52:22 ID:YG6xxsQz
金融危機に
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 21:33:02 ID:dPJnuSq7
小説版では地球防衛軍の基地戦力の攻撃で全滅したそうな。>バルゼー艦隊
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 21:50:34 ID:XFmbtZ9T
バルゼーには彗星帝国残党のところに逃げ帰っててほしかった
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 23:17:05 ID:090a3F0F
↑んで、そのうちに今度は暗黒星団かディンギルの雇われ戦力になってヤマトと対決するとw
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 00:16:18 ID:Zs07ySZJ
で毎回失敗して「今日も駄目なのよ」って言うわけだ
で副官がやたら勲章ほしがる・・・
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 20:20:05 ID:ZHmvibyq
どこの爬虫類だよw
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/15(日) 02:42:49 ID:VcFKN5Oo
藤商事のパチスロ宇宙戦艦ヤマト2で使われているムービーをTVでやってたんだが
すげーかっこよかった。CMでももっと流せばいいのに。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 13:08:56 ID:6/ZNghU7
いいからチョンは死ねよ。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 16:14:29 ID:e+0HYB4F
>>275
他国の人を悪く言うのは止めましょう
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 10:35:44 ID:tHXAMkgh
チョンは死すべし。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 12:18:14 ID:fj4dVsnR
>>277
( ゚Д゚)イッテヨシ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/23(月) 00:58:51 ID:hNueORZu
DVD版とLD版の最後の締めの字幕違うんだけど
なんで?LDのほうが好きなんだけど
誰が書き直したんだよ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/02(月) 15:39:41 ID:tdtVv8Jk
ごめん、おれ。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/02(月) 15:52:57 ID:XXQn+LUR
確か最初は
「ヤマトはもう二度と皆さんの前に姿を現すことはないでしょう」
という字幕が出たはずだが…
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/10(火) 11:39:07 ID:q6H/1SpQ
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって、こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/17(火) 14:32:40 ID:3c4jDSbq
白色彗星帝国巨大すぎーーーワロタ。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/17(火) 22:32:22 ID:BSapUuL4
>264 265

宇宙を駆けまくり、侵略するのががとらんてぃす有史以来の心だみたいなことを2で大帝は言ってた!
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/18(水) 00:02:28 ID:9+8npjWH
宇宙のホームレスなんですね
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/18(水) 02:00:27 ID:IZz6Rzx9
彗星帝国って過ぎ去った星々を植民地にしてきたはずなのに、
どの植民地化された星は救援に呼ばれなかったよね。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/18(水) 10:16:05 ID:+yYeubxw
今更ながら、さらヤマは
ヤマトが波動砲で彗星帝国のガス帯を
取り除いた後に地球艦隊と合流し、
都市帝国下部に向けて拡散波動砲一斉発射
したらどうなっていたかと考えると面白い。
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/19(木) 22:50:28 ID:El7MRr7O
2はともかくさらば設定なら、そのまえに回転ミサイルでヤマト
以外は全滅じゃね?あとは一緒。よしんば拡散波動砲で都市帝国
を貫いた筈が、超巨大戦艦には通用せず一斉砲撃で全滅とか。
波動砲は万能じゃないだろうしな。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/20(金) 08:20:21 ID:j2Ed7Lye
都市帝国下部に向けて拡散波動砲一斉発射?
ってか一門でも波動砲撃ちこんだらその時点で終わりだろ。
たかが10数キロの人工都市だし。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/20(金) 16:03:22 ID:qImBwIT1
大きさは関係ないんじゃね?
土方艦長の言うに内部から破壊するしか手段はないわけだし
さらばでは波動砲使えなかった訳でもない
あのクレーターみたいな装甲はめちゃくちゃ強固かも知れん
ま たられば言い出したらキリが無いけどw
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/24(火) 09:14:04 ID:kcuGm/qV
おもちゃ板のヤマトスレで
さらばの是非について懲りずに論争してるから見てきてみw
特攻アニメとか言われてるw
信者の擁護っぷりも痛いww
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/24(火) 14:03:24 ID:tr5J0BKc
内容をよく観ていない奴のくだらん批評だろ?
特攻って言ってる時点でここの住人とは相容れないので放置で。
批評するのは簡単だが擁護は正直今更めんどいしなw

293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/31(火) 05:40:56 ID:NTm26ana
特攻って言ってるのはきっとみずほタソだよ
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 08:43:12 ID:qS3ACYoJ
さらばの時点では波動砲の連射は出来なかったからなあ・・・
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 12:32:41 ID:jYUcbTwp
ヤマトはできんのじゃないのか。
他の地球戦艦は知らんが。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 21:17:57 ID:LcpQ472i
アンドロメダはバルゼー艦隊を葬った後すぐにチャージして
彗星に撃っていたな。まあ決戦兵器が何回も使えたらつまらんからな。
大帝がもはやエネルギーも残ってはいまいと言ってたけど、あの時点で
ヤマトが補給に逃げてあとから波動砲使いに戻ってきたら戦況は違った
かも知れない。
しかし、さらばのヤマトのカッコいいところは、ヤマトが最後まで
帝国に背中を見せなかった事にある。一般市民に犠牲を出さず地球を背に
盾になって戦い抜いたところが泣けるのよね。


297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 23:01:39 ID:ATd3GCGB
一方2では都市帝国に無謀な戦いを挑んだために、超巨大戦艦の砲撃で何万もの地球市民が犠牲となった
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 15:35:58 ID:BNRVx6QS
アマゾンのレビュー見たけど、劇場公開版にはフランス艦隊旗艦とかソ連艦隊旗艦とかも出てたの?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 15:58:07 ID:YC7OXoGQ
知らぬのお
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 17:44:31 ID:NUn+FZav
こちらカトー
第一デッキに沖田艦長があああ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 20:58:19 ID:Jg6Ajyih
おっと完結編ネタはそこまでだ!
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 12:13:46 ID:QtLucs/L
>>300
ホラー映画の1シーンのようだな
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/12(日) 12:55:10 ID:8U72SONK
朝日ソノラマのノベライズの中でヤマトの後ろ姿だったか
艦長席に座る古代と雪だったかのアニメカットの横に
「ヤマトは最期の特攻をかける」って書いてあった
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/15(水) 12:47:35 ID:TFlv6QYC
本当に今さらだが歌詞の はるばる望む ってどう解釈したらいいのか未だに解らない。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/15(水) 12:50:36 ID:LJVBKTpy
漢字で書くと「望む」じゃなくて「臨む」だと思うよ。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/15(水) 23:34:29 ID:Jpicm3f7
「巨人の星」の主題歌を聞いて
「重いコンダーラ」って何だ?と悩むクチだな。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/18(土) 22:49:41 ID:W9qJez/T
>>298
それはひおあきら版コミックスのシーンで映画には存在しない。
(ただし編集の段階でカットされた可能性もあり得る。救出された土方を艦長にするかどうかで揉める件のように)

ちなみにフランス艦隊の旗艦はエトワール、ソビエト艦隊の旗艦はクレムリン、他に首長アラブ艦隊の旗艦ツタンカーメンというのもいた。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/18(土) 23:00:35 ID:8d3JM3aG
>>304
日本語が不自由なのかお前は。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/19(日) 03:49:14 ID:bwepKQ4U
人間的に不自由な人は書き込まないで欲しい
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 15:34:46 ID:EfiWhLbW
昨日10年ぶりにさらば見返したら
最後艦橋で結婚式の所
金色の島の姿が...

お前いつ死んだんだよwwww

盛大に噴き出してしまい
以後可笑しくってとても泣くところじゃなった
くそう当時の感動を返せ!w
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 16:46:59 ID:1zlbma1Q
相原も南部もいますが
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 18:51:50 ID:XQH6FEX5
退艦した人も含めて全員いるんだよ。
よーするに死んだ人っていう訳ではない
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 20:04:32 ID:EfiWhLbW
相原も南部もかよw
やめてくれ笑って見れなくなるww

>312まーそう思うことにします
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 22:50:39 ID:y1+c4cvy
たしかにあれは古代が見ている走馬灯のようなもの、だとは理解しにくいな。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 22:59:19 ID:XQH6FEX5
だからシナリオにそう書いてあるんだよ。
死んだ人だけではなく島も南部もいるって
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 23:45:54 ID:A7fMihrg
有名な金粉ショーですな
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 00:05:10 ID:Nhl4NQks
当時見た時気付いてシナリオを確認したわけ。
今頃何言ってんだって感じだね。
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 08:22:58 ID:aeggGydu
だな
何が可笑しいのやら・・・
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 13:07:32 ID:DMS8d0Jl
死人に混じって生きてる奴がいたら笑うだろw


320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 14:30:41 ID:j3m5pliN
君がそうなだけじゃないのか?
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 15:09:23 ID:DMS8d0Jl
まあそう熱くなるなよw
あそこの島に違和感を感じた奴がいるのは事実だろ
過去スレでもそういう話は良く出てたぜ
これ位のこと笑い飛ばせよw
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:02:47 ID:j3m5pliN
笑えんね
>>319=321なら尚更
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:14:21 ID:DMS8d0Jl
志村ーIDー
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:17:44 ID:KYO5Z/yd
憑いたよ加藤…。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:19:50 ID:KYO5Z/yd
島「古代!無事だったのか!」
相原「見て下さい、都市帝国が停止しますた」
古代「フッフッフッ…大ヤマトは不滅なのら」
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:21:22 ID:KYO5Z/yd
島「無茶な命令には反対する権利がある!」
古代「説明しよう〜!」
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 17:37:27 ID:KYO5Z/yd
…そこにレスはなかった
廃墟があるだけだった
古代は知った
ひとつのスレが、今停滞したのだ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 18:43:25 ID:Wd76Y3Sa
ユリアン
紅茶を一杯
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 19:13:26 ID:IFq87OR/
古代「やれやれ、これも給料分ってことか」
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 07:20:54 ID:tjLTCYyq
>>298>>307
ニッポン放送のラジオドラマでも各艦隊発進シーンはあったよ。
ひおあきらの作風から独自展開は考えにくいので、あれはいずれかの段階のシナリオのシーンだと思われ。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/05(火) 10:46:08 ID:ffKZYbM9
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/07(木) 11:34:05 ID:q3t1RZMg
さらばで、島は死んだだろ。
テレビでは、テレサに助けられてたが。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/07(木) 11:43:12 ID:hjXgVrVx
島が死ぬのは完結編だよ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/08(金) 19:43:22 ID:8i9Z67qp
で、性懲りも無く続編のラストでは古代が死ぬんだろwww
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 15:49:55 ID:HCdhF3Yo
意外と島次郎かも
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 16:05:56 ID:cCwmT0Bg
子供がさらばを見てどっぷりヤマトにはまった
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 18:10:03 ID:fwZvOP9Z
>>336
おめでとう…で良いのか?
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 20:21:10 ID:tjUQKb/G
スレ的には良いことにしようぜ。
ピュアでいいじゃないか。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 07:21:43 ID:EnNbg7qB
今の子から見れば結構新鮮に映るんかな。
でもあんましオタクにしない方がいいぞw
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 09:34:41 ID:PwOkr1QF
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 12:29:20 ID:TwmJ2wO3
まだ名劇にはまってくれるほうが
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 12:43:39 ID:hFIOQMty
ちょwwwww
【芸能】SMAP・木村拓哉主演の映画『宇宙戦艦ヤマト』、実写化巡り問題発生?(東スポ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242144750/
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 12:48:34 ID:Uh6sSJ8h
>>339
親よりもオタクですorz
リアル世代に生まれたかったと言っていた
それにしてもテレビ見ながら泣いてる子供を見たのはこっちも本当に初めてだった

>>341
前にキッズでやってたロミオの青い空も結構好きらしいけど
ヤマトほど熱狂的ではなかったみたいで
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 20:19:14 ID:Y+cyeHBm
>>343
いい涙だな。

純粋に作品で感動して流す涙はなかなか見れないもの。
今時の子供はなかなか流さないよ。
娘か息子か知らんけどその気持ちを忘れずに大切に育てなよw
さらばは献身の自己犠牲に至るまでが泣ける男のアニメ映画。

もし『お涙頂戴』って言ったらお仕置きしてよろしい。

345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 21:14:32 ID:lGkVOMBv
懐かしいな…。ピュアでいいなあその涙。

大人になって、歴史を学んだり色々してから見ると、純粋に受け取れない何かが
あるのかもしれない。
ラストの方で、古代が生きながらもう違う世界(死後の世界とも違う何かもっと
精神的に高次元の所?)に足突っ込んでるあの感じ。
あれは何度見てもすごい。

10代の時は思い切りその世界に飛び込んで泣いたもんだけど、今はそうできない。
だけど本当にいい思い出なんだよね。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 21:26:50 ID:H2NE/Tyi
山本の敬礼あたりからウルウルして
「行けーー!行かんかーー!!」で涙腺決壊。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 22:10:34 ID:lGkVOMBv
>>346
こ、ここでかかるスキャットがーーーーー

あの使い方は反則…… ・゚・(つД`)・゚・
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 22:15:59 ID:/UAxoaiR
でもなんども見てると、古代の「だああああああーッ!」が
デスラー艦の中でも「涙なし仕様」で使いまわされてるのに気づいちゃうんだよな
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 23:14:54 ID:H2NE/Tyi
>>347
まさに「宇宙のお葬式」だよな・・・・・

>>348
たしかに気になる。
あと銃を低く構えたときの古代の変な走り方とか。
意外と惜しいところが多いんだよね、この作品。
もちろん良いところもいっぱいあるんだが。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 00:38:23 ID:2zNapmZY
>>349
なんか足元が滑ってるような走り方のことかな。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 10:24:40 ID:KoEqD8mA
>>350
それそれ。
変に内股になってるような感じもしておかしい。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 10:29:03 ID:KcNL1CAu
ヒーリーズ履いてるのか
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 12:50:24 ID:2zNapmZY
有名な山本の肘抜け特技もすごい。

映画の作画なのに、あれって。
しかもずっとあのまま直されもしないで、使いまわしされても
直されてない。

とか言って、そんなことに気づいたのはつい最近w
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 20:05:12 ID:kJa8yYPI
>>353
描いた本人が直してくれっていったけど直してもらえなかったんだよね。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 20:28:58 ID:2zNapmZY
>>354
そうなのか。でも、確かに注意して見ないとわからないからな。
山本〜〜ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! 
みたいな気持ちで見てても絶対気づかないよ。

ちょっとスレチだが、先日新たなる旅立ちを見ていたら、デスラーの首から
上がなくて、襟の後ろ側の裏が見えてる一瞬があって驚いたっけな。
ああやって絵を重ねてるのか、と変なところで感心。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 19:43:24 ID:CoU0kBnr
図書館にあったさらばストーリー編CD聴いた。
実は、「女だなサーベラー」等が入ってないか聴いてみたんだけどw
DVD以外のセリフは無かった(と思う)。
そして最後、Pの朗読でショック死しますた。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 19:51:59 ID:asYiVhwH
>>356
お気の毒に・・・・・合掌
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 20:39:48 ID:0GKnzBwg
>>356
それは昔出たドラマ編のLPと同じ内容のもの?
近所の図書館探してみようなか。

ラストの朗読はすごい。
他にも朗読してるCDあるけど、アレが一番インパクトが……。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 21:24:08 ID:JsNIzCEa
ドラマ編って、オールナイトニッポンの枠でやっていた
ラジオドラマの事?
あれって、機材の調子が悪くて、ラストが録音できていなかったから
NPの朗読を入れたんだよね。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 21:58:43 ID:ViUvW3IB
品番COCC-12478/9だよ。
LPやラジオは聞いた事ないので同じかはわからない。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 07:30:13 ID:XwFUY6Mu
存在することも図書館にあることも驚いた
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 19:38:22 ID:zW6jm+nV
日本コロンビアから出たさらばのドラマ編(二枚組みLP)で、レコード会社が違うから
沢田研二の♪ヤマトより愛をこめて が収録できず、西Pが歌詞を朗読したってやつのことでしょ?
当時の子供なりの少ない小遣いで買ったのに、最後のアレでなんか物凄くがっかりしたよ。
なんで製作者が作品の中にしゃしゃり出てくるのかと。
あの歌詞は古代の気持ちなんだから、富山さんでいいのに。
それかナレーターの広川さんとかね。あの件で西P嫌いになってもうた。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 19:48:56 ID:FaQPkV2L
>>359
LPや、多分CDは録音して、失敗したらやり直して、とかしてると思うけど、
ラジオドラマは生だったから、違うんじゃないかなぁ。

あのラジオ、深夜だったから声優さんも途中で演技が微妙になったりしてたと
思う。捨てられてなければ録音とってあると思うんだけど…。

西Pは自分とデスラーを勝手に重ねていたりするから、たまに声まねとかしてたよなぁ。
ははは…。
364359:2009/05/16(土) 21:16:09 ID:xcm1laNY
>>363
ラジオドラマ、後に再放送やったんだよね。
(本放送78年12月?再放送79年4月?うろ覚え)
そのために録音していたんだよ。
その再放送時ラストシーンの前にNPが「機材不調で録音できていなかった」と
断って朗読していたんだが。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 22:29:26 ID:GA1KPPPH
>>361
国会図書館。録音資料・映像資料扱いでヤマト関係もいろいろ納められてるよ。
「宇宙戦艦ヤマト」で映像・音声検索すると209件ヒットする。
納本制度とやらで日本の出版物は国会図書館に納めなきゃならんのだが、
もしかしたらCDやDVDもこれに含まれてるのかもしれない。よくわからん。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 22:46:43 ID:dGFMgBW5
>>364
ラジオと同じかわからないと書いたけど、BGMやセリフを聴く限りドラマCDもDVDも同じ音源と思う。
シーンの合間合間に入る広川太一郎のナレーションやPの朗読はDVDにはないけどね。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 16:34:55 ID:DsLqcfQM
さらばのドラマ偏のCDは今、手に入るのかな?
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 16:45:57 ID:Mi0UVCHs
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 16:48:13 ID:fuzbrgD2
>>368
まあまあの価格かも試練。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 15:00:29 ID:tNK25nMz
「波動砲」6連発OK
フルCG
総監督西崎義展

色々な意味で地球って不幸な星だね。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/20(水) 08:01:19 ID:VgAGX7m3
今公開中の「天使と悪魔」で「反物質」が出てくるが、あらためてヤマトの先見性を認識させれれた。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/20(水) 23:13:16 ID:jBcF6WQ0
そんな…クローン人間が出て来ただけで「ルパン三世」の先見性がどうこうみたいなこと言われても…
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 00:05:07 ID:Wfoq9Y+e
そっかあ2001夜物語かあ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 03:56:34 ID:GeQTeasb
>>371
反物質なんて概念は、ヤマトが始まる何年も前から
物理学やSFの世界では常識だったのだが……
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 08:58:56 ID:1qrjGL7L
>>374
反物質が物理学の世界で常識なのは当然の話。>371で言いたのは
その概念を一般大衆の見る映画へ持ち込んだことを言ってるんだろう。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 18:48:50 ID:a8Y7Rhdn
「女だな、サーベラー」って以前見た映画では言っていたような気がするんだけど
…。DVDでカット?
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 19:55:16 ID:rRMx6glZ
>>376
自分も記憶があるんだけどね。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 20:01:18 ID:1qrjGL7L
それテレビ版のヤマト2じゃなかったっけ?
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 20:54:59 ID:a8Y7Rhdn
25年くらい前に買ったセルビデオが実家にあるから取りに行って見てみるわ。
それに入ってなければ記憶違いなんだろう。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 21:13:49 ID:yV0G/YdN
>>375
まあそうなんだけど、「先見性」って表現はちと違うような

3811スレ1:2009/05/22(金) 21:37:00 ID:NBhmrmmW
良くある質問、でもまとめた方がいいのかしらん
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 22:28:40 ID:z7yy/jnH
>>376
2で言ってるよ。英雄の丘で佐渡先生にグチる古代も2にある。
俺もさらばで見たような気がしてたが、2を改めて見たらどうやら勘違いのような気がしてきた。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 22:52:22 ID:rRMx6glZ
>>382
そうなんだ、「女だな、サーベラー」っていい台詞なんでてっきり映画のものだと思ってた。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 03:35:24 ID:snRTTnvB
>>382
英雄の丘で佐渡先生にグチるシーンは、さらばの初回公開時に一部の劇場で見れたらしいよ。

↓ここの上から二つ目の特集を参照
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/index.htm

385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 11:47:22 ID:Z4NU8sIi
この人のサイトは貴重な資料の宝庫なので素晴らしいと思うが
さらばのラストをボロカスに批評してるので人として好きではないな。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 02:11:49 ID:xcBmTjMr
さらばの特攻賛美は頂けないが、その後のシリーズよりは…
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 11:39:30 ID:gukiywqa
あれは表面上は特攻だけど、似て非なるものだからなぁ。

だけどその違いは簡単に説明できるものではないのが難しいところ。
あのサイトの批判の部分は読んでないけど…。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 13:09:11 ID:tNdLmW/5
「特攻」というと旧日本軍のやったやつのことを言うんだろうけどあれはなぁ…
ヤマトの場合は特攻といっても意味が違う。
最初に見た時には特攻とは全く思わなかったな、万策尽き果て最後の手段
でああなったと言う感じ。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 14:12:40 ID:Vjti5q4+
さらばは特攻賛美などしてない。
だから好きだ。
生きられる者は生きて生き抜け、だから生きろ、そのために犠牲になるのは自分ひとりだけで十分だ。
そういう、誰かを生かすための献身の物語だったから好きなんだよ。
一緒に行こうと言った時テレサは断ったのに、古代達の自己献身を見て気が変わったわけだし、
命がけで動いて初めて他人の心も動かせたっていう意味では、沖田艦長の
「まだお前には命がある」
ってのは有効だなと思う。
全体に、命は重いものだという描かれ方をしていた。
人の命を軽く見る、おまいらの命を弾丸にして死んででもやってこいや、っていう旧日本軍のとは全く逆。
それよりも、最初反逆者扱いして、いざとなったら「まだヤマトがある」って頼りにしちゃう
地球側の人間の方が残酷だった。
そんなやつらを助けるために戦わなくていいじゃないかって思ったもんだった。
さらばを特攻賛美と受け取るのは、感性がちょっと似非左寄り教育されすぎてるかも。

390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 14:55:04 ID:shckcP0L
最後の一行だけ余計だけど他は全面的に同意。
てか 上のサイトの人もそれがわかってないよな
島本和彦も庵野もそのあたりが読めていないというか
表面的な部分で沖田艦長の教えと正反対と一蹴してしまって
389の言ってる本質的な部分が読み取れていない。

古代は 生きて
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 14:56:01 ID:shckcP0L
途切れたw

古代は 生きて 生きて 生き抜くことも人間としての道

と ちゃんと言ってるのにそのへんスルーされてるよね・・・
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 14:58:35 ID:i9zlEEvv
ハイハイ、新たなる旅立ちのスターシャの自爆とか永遠にの古代守の自爆と同じだね。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:10:04 ID:Vjti5q4+
新たなるのスターシャは、
「戦争のためにイスカンダルが利用されるのは我慢ならん」
スターシャの意向を通したもので、意地悪な見方をしたら
戦争やってガルマン帝国作ってるデスラーへのあてつけでもあるなあ。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:31:50 ID:Vjti5q4+
ちなみに新たなるのスターシャの場合、
「星だけ破壊してアンタも脱出しろよ!」
と突っ込んだクチなので。
第1作でもイスカンダルについたとき、イスカンダルは滅び行く星ときいて
古代達が「一緒に地球で暮らしましょう(生きていきましょう)」って言ったのに断ってる。
ヤマトのクルーのスタンスは、あくまでも「生きることが大事」であるのを貫いてるのに対し、
スターシャの価値観が「自分の星と共にあること」が絶対だったんだから、ヤマトクルーはそれを尊重した。
だからあれがさらばと同じものと見るのは無理がある。

守はあの自爆前に攻撃されて傷を負っていて、
「どのみち自分は助からない」
と言ってるからなあ。
何もその役を守にさせなくてもいいだろうにとは思ったが。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:46:39 ID:6BOuMB+u
ただ特攻賛美とまでは言わないまでも
なんていうか報われない人生も最後くらいは綺麗にいきたい、という演出なんだよな。
死を決意したものの恍惚っていうか、
死んだ恋人の肩を抱いて「これが僕たちの結婚式だ」まで言っちゃってるわけだし。

あと初代との整合性をとやかくいうのもあれだけど
やはり沖田に「命を武器に」と言わせるのは反則。
沖田がそういうなら間違いないでしょ、という免罪符演出だよあれは。

やはり「さらば」は構成はよくできているけど
結構雰囲気と演出で押し切っているところが多いと思う。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:46:47 ID:gukiywqa
>>393
新たなる…の時のデスラーは、今ある艦隊以外何にも持ってない状態だったよ。
新たなる…の時に一度にショックが重なってヤケになって民族再建に打ち込んだ
お陰でできたのがガルマン帝国w
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:50:11 ID:tNdLmW/5
>>392
ヤマトはさらばで終わってるんですけど?

>>395
>やはり沖田に「命を武器に」と言わせるのは反則。 
これは同意するな。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:50:33 ID:Vjti5q4+
確かに、沖田さんの「命を武器に・・・」だけは
ヒドイとは思ったw
ただ、古代が「戦艦の艦長」でなかったらあの台詞もなかったかもとも思った。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 15:54:27 ID:gukiywqa
自分の場合は、どんな窮地に陥っても、頭と気力で挽回していく
1作目の展開が好きだったので、だから最後にはきっと何かいい方法があって
勝つことができるんだ…と思いながら見てたらそうじゃなかったんで、うーん…と
思ったとこがある。

「さらば…」はそういう話じゃないんだ、とわかってからは、それなりに好きになった
けど。(そしてやっぱり、さらばよりは一作目の方が好きだけど。)

個人的には「さらば…」の古代は報われなくはないと思ってる。
ちょっとヤバイ系の話になってしまうが、高レベルの魂は肉体を必要としないって
いう考え方があるじゃない。(イスカンダル人もかなりそういう感じがする。)

そういう境地に行っちゃってる気がする。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 16:08:14 ID:Vjti5q4+
>>396
あ、そうだったね。

「命を武器に」ってのは、当時額面どおりに
「命を弾丸にせよ、特攻マンセー」
って言う意味かと思ってたけど、最近になって
「生きてるからこそ何かを為すことができる」
って言いたかったんじゃないかなと思えるようになってきた。
敵艦を攻撃しようと思っても、死んでる沖田さんじゃどーにもできないし。
生きてる者だけが、いろんな判断をして行動して何かを為せる。
たまたまあの場面では「それしか残ってなかった」からああなっただけで。
先にも言ったように、テレサの心を動かしたのも生きてるからこそできた行為。

命って、生きるって大事だね。
それこそ最強の武器だと思うこのごろ。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 16:31:51 ID:6BOuMB+u
「さらば」は話の進展にともなって絶望が深く大きくなっていくストーリーなんだよな。
初代やヤマト2とは正反対のドラマツルギー。

製作者の理念的にもありえないのはわかった上で

ズォーダーは「地球も私のものだ」っていってるけど
例えば沖田の声を「屈辱に耐えて明日のために生きよ」と
聞くことはできなかったろうか?
つまり奴隷になっても生き延びていつか、という…

「命を武器に」という言葉を多角的に解釈するなら
そういうこともありのはず。

ただでも雪死んでるしなあ…
やっぱそういう話なんだよな「さらば」って。

初公開時「かわいそうすぎる」という声を映画館で聞いたのを思い出します。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 17:23:40 ID:Vjti5q4+
>>401
奴隷となっても、「いつか」があるのならそうしたかもね。
でも地球政府と違って、テレサから帝国が侵略した惑星をどういう扱いをしてきたか
ヤマトのクルーは聞いてるし、(政府は知らないから降伏を受諾することを考えてる)
それは無理な相談と思ったのかも。

まあ実際の話だけど、うちの父親が子供のころ、戦争中で米軍機の機銃掃射に狙い撃ちされたのから
命からがら走って隠れて逃げ延びたって話を聞いた。
侵略者ってのは、そうやって小さい子供の命さえ弄ぶしね。
事実、米軍の兵士はそういうのを「ウサギ狩り」と称して娯楽としてやってたらしいから。

ちなみにその父のまた父(自分のじーさん)は特攻隊員で生きて帰ってきて
「次に出撃があったら間違いなく死んでた」と生前言ってた人。
それだけに自分自身は特攻もいやだし命は大事なものだっていう観念がしみついてるんだけどね。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 18:13:13 ID:YTa+xc6f
言ってることが矛盾だらけだろ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 18:20:08 ID:Vjti5q4+
命を軽く見る旧日本軍の考え方がいやで
命を重く見るさらばが好きだ

というのは矛盾なのか?
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 19:10:46 ID:6ReCVx0j
ヤマトで特攻させたと思ったら、ヤマトVでは日本共産党が見たら「これが俺たちの理想だ」と
喜びそうなシャルバート星のような撤退した武力放棄の世界を描いたりして、制作側も思想が
ブレブレだな。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:06:20 ID:6BOuMB+u
クルーのいたましくもかっこいい死に様を畳み掛ける演出が、やっぱりなあ…
軍隊色が少ないヤマトだとある意味向こう見ずな若者の無謀な冒険死にも見えてしまって辛い。
死への憧憬は若者文化の暗黒面なのはわかるけど。

一応「さらば」ではクルーの死が平和への代償=愛と説かれていて、にもかかわらず敵はあまりに強大で
己の全能を疑わない無邪気な大帝に古代は正面から怒りとともに「断固として戦う」というけど
結局その愛ゆえの戦いへの意志がああいう最後につながってしまう、とよめるんだよね。

そこで沖田が説教したりテレサが一方的に認めてみせたりするのも製作者の欺瞞というか
自己犠牲を薦めたり応援したりするように見えるんですよ感動の演出で見えづらくなってるけど。

せめてこのふたつのくだりがなければ古代進という男の生き方の話ですむんだ。
古代はすでに最愛の雪を失っているわけだし。

ちょっとね英雄の丘でも1カットいれて、沖田に許してもらえばいいとおもうんです。
テレサは遠くから祈りながらヤマトの姿を全宇宙に発信するとか、
それで植民惑星の人々が立ち上がるとか。

個人の物語と宇宙の愛の物語(しかしヤマトは結局地球しか助けていない)を一致させようとしておっついてない。
俺も含めて当時感動したのは物語じゃなくてあの薄幸な二人への演出なんだとおもいます。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:20:58 ID:xMK+vjw/
それもわかるけど
そのヤマトの戦いを後に全宇宙に伝えるのは生き残った島達と
ヤマトの最後の旅立つ姿を見送った地球市民達の役目だと思う。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:22:23 ID:6ReCVx0j
そういえばテレサというなの女性が反物質の力を借りて人類の危機を救うって、「天使と悪魔」に通じる内容だな
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:29:49 ID:gukiywqa
自分は二人が薄幸には見えないんだよなあ。
誰しもこうはなれなくて、大勢の他人の運命を引き受けて死んでいく人っていうのは
いるもんだよ、という感じ。

悲しいといえば、われわれ一般人を置いて、手の届かないところ(死の世界ではない)へ
行ってしまった二人に対する別れの悲しさは感じる。

(でも自分は1作目の方が好きだが。)

話は違うけど、当時放送された山田太一のドラマ「男たちの旅路」で、他人を助けるために
自分の命を無謀に捨てることのおろかさ、みたいなのをテーマにした内容があって、
その時のオープニング映像にこの映画のカットがチラチラ挿入されてたな。

それ以降同じドラマが再放送してもそのカットはなくなってるんだけど。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:30:41 ID:xMK+vjw/
>>400
そうですね
さらばの最後は『特攻』ではなく
『命をかけて起こした奇跡』
なんだな。

よく『テレサだけ突っ込めよ』とか言う人がいるがとんでもない発言だ。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:34:44 ID:xMK+vjw/
>>381
1すれ1さん
まとめが大変でなければQ&Aのまとめを作るのはいいかもです。


412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/26(火) 02:56:51 ID:1VcIFDEm
>>401
彗星帝国に隷属することは、ほぼ人類の絶滅を意味する。子孫を作ることなど
許されるわけもなく、力尽きればそこで使い捨て。
「今日の屈辱に耐え」ても、絶対に「明日」は来ない。
古代は分かっていた。もはやズォーダーと刺し違えるしか選択肢がなかったん
だよ。無謀な特攻とは違うと俺は思っている。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/26(火) 10:15:29 ID:7lB5AY3X
>>412
だね。
あの場面で屈辱に耐えてとことん生きろというのなら
地球を見捨ててさっさとトンズラしろっていう選択肢しかない。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/26(火) 14:41:18 ID:lm2Rvgel
降伏勧告は彗星が無傷の時の話だしね
巨大戦艦状態まできたら、そりゃ降伏しても砲撃で地球が木っ端微塵
で終わりだろう。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/27(水) 17:15:42 ID:jXXbXJo0
ヤマト好きなら海外ドラマのバトルスターギャラクティカなんて堪らん神展開だぞっと
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 12:50:16 ID:gAk7VeaT
>>415
物語と映像の陰鬱なトーンだけはどうにかならんかと。
「娯楽」で鬱になりたかねぇ。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 23:17:43 ID:YuMy/q3P
>>416
*サイロン補給基地攻略作戦
*新鋭強襲空母ペガサスのケイン提督とギャラクティカ艦長アダマの確執
*再生船破壊作戦
*ニューカプリカ脱出作戦
ヤマト好きならお腹いっぱいになれるハズ
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 00:31:51 ID:KeXApsBg
昔話の結末を平気で変える脳みその持ち主みたいだな
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 00:32:38 ID:KeXApsBg
>>416がね
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 01:26:21 ID:wa2gS443
テレサの通信で、ヤマトの通信機がいかれてしまう場面があるが。
西暦2201年の世界に存在する宇宙戦艦の通信記録が磁気テープで行われているなんて・・・・
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 01:37:37 ID:fnYPdJjw
>>420
( ゚д゚)ポカーン
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 01:57:52 ID:cylxgLVA
辛辣な言い方だが、戦争で職業軍人が死ぬのは当たり前。殺し合いだもの。
古代も雪も真田も地球艦隊も、みんな犠牲になったおかげで、地球の民間人
には一人の犠牲も出なかった。最良の結果ではないか。

戦争とはこういうものだ。さらばは、それを教えてくれる。
1作目は、「地球が救われる」=「ヤマト生還」だったため、未知への挑戦と
いうエンターテイメント性が強調されたが、さらばでは「地球が救われる」=
「ヤマト生還」ではないため、戦争の理不尽さ、悲惨さが浮き彫りにされた形
になったと思う。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 02:03:28 ID:wa2gS443
>>421
失礼、テレビ版のヤマト2と間違えた。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 08:07:54 ID:PI1CaGBe
>>422
同意。
これには特攻賛美や戦争賛美という声がよく聞かれたけどとんでもない。
これこそがヤマトの1連の作品群の中で反戦のメッセージの色合いが最も濃い作品だと思う。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 15:53:30 ID:RwC6rO7F
これが二人の結婚式だ、とか、祝福しているかのようなオレンジの人たち、二人を
導く美しい女神…

これって戦争かな。
自分はあれは戦争を描いたものとはまったく思ってなかったりする。
そうだからこそ、見られる。戦争を描いたものだと思ったら、とても見られない。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 22:25:39 ID:wa2gS443
「女だなサーベラー」はヤマト2の2話で言ってるね。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 22:43:57 ID:cHMVNdwo
>425
金粉ショーだね
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:14:28 ID:cylxgLVA
ああいうラストにしなけりゃ、2人とも救われないじゃないか。
古代と雪は、永遠の命を手に入れに行ったんだよ・・・
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/03(水) 12:46:45 ID:hoLrtMd9
少年向け娯楽作品は、バトルを描くことが多いから「戦うということ」について
考える部分も出てきたりはするけど、バトルは少年が成長するための葛藤
を描く手段で、本当の戦争と似てても違うものだと思うんだ。

ヤマトは少年向け娯楽作品の定番的な構造を持ってると思う。
敵は、乗り越えないといけない大人の男というか、力や財力が主人公より多くて
だいたい父親を象徴してる。
(作品によってはスターウォーズみたいに物語中でほんとに父親なこともある。)

女神は手助けしてくれる女性で、母親の象徴。

戦いに勝った後は、伴侶となるべき女性が近くにいる。みたいな感じ。

「さらば…」では爽快な勝利はないけど、だいたいこれにのっとってはいる。
あんまり大変な思いをしたんで急に成長して人の世から出て行ってしまったような
結果かな…。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 01:35:28 ID:i/akH5zv
ヤマトを愛して下さった皆さん・・・さようなら
もう二度と姿を現すことはありません。

でもきっと、永遠に生きているでしょう。

あなたの胸に心に魂の中に


今DVD見終わったら最後にこんな言葉が・・・・思いっきり現れてるじゃんwww
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 11:27:30 ID:6utmueHZ
>>430
さてはレンタル版を見たな(笑)
確か一般発売分では、再上映された際に差し替えられたコメント、
「あなたが生きている限りヤマトも生き続けることでしょう」のハズ。

でも、レンタル版のメッセージのほうが、ずっと心に残るよね・・・
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 12:51:33 ID:xGDHO3RL
犯罪者、西崎の新作ヤマトを見る人の気が知れない。
しかも毎回ストーリー同じじゃん。

地球が何だかピンチに立たされる

ヤマト出撃

悪戦苦闘の末、勝利(ここで何人も死んだり、ヤマトも大破または撃沈)

地球が助かってよかった(ヤマト新造、死んだ人間生き返る)めでたし、めでたし。

433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 13:13:46 ID:OrZ42YkK

じゃあ、復活篇見るなよ。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 14:59:42 ID:i0Yn0V30
>>433
もちろん見ないよ。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 00:06:31 ID:VXRMYTrx
>>432
犯罪者、西崎のさらばヤマトを見る人の気は知れるのか。
それとも、さらばの時は犯罪者じゃなかったってか?
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 01:18:12 ID:s915Vqjb
>>435
捕まったのはさらばのあと
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 01:26:16 ID:22bdWt5z
最近出た「吉本隆明 全マンガ論 表現としてのマンガ・アニメ」って本に
「さらば」の評論が載っているらしいのだが、値段と分厚さに買うのを躊躇してる・・・。
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/09(火) 00:38:22 ID:0A0LB5c6
>>436
確かにさらばの後だな。正確に言えば、完結編の後だが。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 11:28:44 ID:ie44pkxK
良い悪いとか関係無しに
日本人が好きなもの全てブチ込んだって感じだったと思う
当時、これが公開されるまではアニメなんて大人は見に行かなかった
前作がヒットしてたとはいえ、一般的にはまだまだな位置だったよ
自分も当時、小学生だったけど、さらばでやっとヤマトに注目したって感じだった
西崎や松本がさらばで目指したものは映像的なインパクトを与えることだったんだと思う
白色彗星、都市帝国、超巨大戦艦。。。当時は映像的にそうとうなインパクトがあった
それらを映像化する為のストーリーをこじ付けたらあんな風にになったんでしょ
で、それは成功して、大人の注目を集めたけど、そういう人たちは挙げ足しか取らないからな
後から文句言うのは簡単だよ。
見せるまでが難しい。
さらばはそれに成功したアニメ作品として歴史的価値は大きい。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 18:38:12 ID:nWh6snsd
>>439
逆だよ。
映像的なインパクトでは同時期公開の「スターウォーズ」にかなわないことがわかってたから、
別のセールスポイントとして1作目の「愛」を拡大した、お涙ちょうだいの自己犠牲特攻に流れていったんだよ。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 21:28:02 ID:ObvjHenR
>>440
>お涙ちょうだいの自己犠牲特攻に流れていった

もう一度、映画を良く見ろ。特にラスト45分。
「お涙ちょうだいの自己犠牲特攻」に流れていく経過が、
いかに無駄無く構成されているか。
雪・佐渡・徳川・土方・山本・斉藤・真田の最後の行為と
死の直前に発する最後の言葉がいかに印象的か。
それを踏まえた上で古代の「これは死ではない」というセリフに繋がっていくことがわかるだろう。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 21:36:53 ID:kPHJroAK
お涙ちょうだいの自己犠牲特攻なら、似たようなものがいっぱいあるはずなんだが
それらではこんなに泣けなかったなあ。
脚本、演出、コンテが神がかってたのかもしれないとよく思う。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 22:41:31 ID:nWh6snsd
そお?
オレは「ジャイアントロボ」の最終回の方が泣けたよ。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 22:52:07 ID:ObvjHenR
あと、声優さんの演技が神懸っているよ。
古代が、ただ一人彗星帝国から帰還するときの「加藤、無事か・・・発進するぞ!!」の“発進するぞ”の部分とか、
演技を超えて、本当に戦闘状態の中にいるような『気合の入った声』を出してる。
それと、真田さんの最後の言葉「隊長、ありがとう・・・」の部分。
もう、心から“ありがとう”って言ってるんだよ。
二人とも声優としての技術があるだけではなく、何かが取り付いたとしか思えない演技をしてる。

DVDが手元にある人は、ぜひ確認してみてほしいね!
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 23:53:19 ID:N80/5Q5m
>>440
当時、スターウォーズはある意味確かにスゴイと思ったけど、
前評判が高過ぎたおかげで、いざ見ると「こんなもん?」って印象だったよ
公開後に夢中になってたのは、それ以前からSFとか特撮とか好きな人たちがほとんど
けど、さらばにはそれまで特にアニメ好きじゃなかった人間をも多くアニメ好きにさせた
それに当時の感覚ではスターウォーズよりさらばのほうがずっとスケール大きく感じた
スターウォーズはあくまでコスプレでセットで演技してる映画の中ではよく出来てるねって感じだった
デススターなんてどう見てもオモチャにしか見えなかった
でも都市帝国が画面にあらわれた時は、よくあんなに細かく描けるなあ〜って感銘を受けた
スターデストロイヤーに対しての超巨大戦艦もそんな感じだった
登場人物の人間的魅力に関しても比べるべくも無く、さらばが圧勝
さらばはスターウォーズを1年前からアメリカに見に行って研究したっていう強みもあったのは事実だろうけど
一般観客はそんなこと知らないで見てるからね。比べたらさらばの勝ちって人が周りにも多かった。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 23:53:26 ID:kPHJroAK
>>444
本当に名演技だったね。
確かに、自分があの場の中にいる感じがして、また生き残りの乗組員に自分が残された感じがして
余計に泣けたかもしれない、と思い返すとそういう要素が一杯あるなあ。
何年経っても、何度見ても話も結末もわかってても同じ反応になってしまう。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 01:12:56 ID:Dje7dhoA
池田犬作を支持してる信者もこんな感じなんだろうな。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 01:49:42 ID:Ll2AoMz1
>>447
それを引き合いに出してしか悪く言えないのか?
犬作は大嫌いだがw
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 20:26:28 ID:1SvIIAjO
>>444
さらに付け加えるなら、古代の皆への説得の後に・・・島が
『古代っ』って泣きそうな声で握手を求める仲村さんの演技も
凄まじい。故富山敬氏もさらばが一番好きだったらしいからね
納得。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 22:11:43 ID:6xzCZ4Bh
>>449
あとズォーダー大帝のセリフがイイんだよね。
超巨大戦艦が出現!→その主砲が月の一部を吹っ飛ばす
→ヤマトに降り注ぐ破片によって、主砲が捻じ曲がり、戦闘能力を完全に失ってしまうヤマト
(ここまで一切のセリフ無し。鳴っているのは、彗星帝国のテーマのみ)
その後の最初のセリフが、
「どうだ、分かっただろう。宇宙の絶対者はただ一人、この全能なる私なのだ。
 命あるものはその血の一滴まで『俺』のものだ。宇宙は全て我が意志のままにある。
 私が宇宙の法だ。宇宙の秩序なのだ。よって当然、地球もこの私の物だ。」なんだよ。
これだけの映像と演出を見せられた後での、このセリフ。
特に一箇所だけ『俺』になるところが、とても良い!! \(^o^)/
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 22:22:28 ID:8JRA8xMQ
>>449
いや、あの「古代っ」は画に合ってない
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 23:36:42 ID:VwqLM22E
>>445
ほんとに映画館で観たのかなー?
デテールひとつとったって、アニメがどう逆立ちしようとスターデストロイヤーの
迫力が出せないのは、かなりの開きメ●ラでなければ自明。

「どうしたってスターウォーズの巨大戦艦の迫力にはかなわないのに、
 アニメで猫もしゃくしも似たようなものをドドーッと持って来る」

と、その情けなさがわかっていたのは宮崎駿。
そして自分なりのアプローチとして、同じ年にギガントを飛ばして見せた。
100メートルにも満たないギガントの発進シーンが伝説化して、超巨大戦艦なんか
どっかいっちゃってるという歴史が、何よりその視点の正しさを証明してるわな。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/15(月) 23:56:09 ID:UBFJDJIv
>>452
なんかはずしてるなぁw
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 00:02:09 ID:m1lklQhf
>>453
同感ですよ。
「ギガントの発進シーン」の話なんか、誰も興味無いのに、
一人で一所懸命書き込んでいるのがオカシイですね!(^-^)/
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 00:12:49 ID:8/Wv25uy
あー、あと宮崎駿はこんなことも言ってたなあ。

「ああいう(ヤマトの)散華の思想みたいなのは許せない。
 自分の中にもあるから、なおさら許せない。
 ああいうのは、やっちゃいけないと思ってるから」
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 01:38:10 ID:92jbJIU6
スターウォーズは活劇として面白かったな。

日本人向けの湿り気が少ないので、自分はそんなにハマらなかった。
あと、ヤマトほど好きなキャラがいなかった。
その後、ベイダー卿が主人公の父で…みたいな展開になった時、
うちの母親(一緒に劇場で見た)が日本のアニメみたいねぇ、と言ってた。

好みの問題だから、なんとも言えない。

457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 02:06:30 ID:v2GA6T0q
白色彗星の大きさって、どの位なんだろう。あのまま地球に突進していたら、
地球も飲み込んでしまうほど巨大だったのだろうか。
それと彗星の高速中性子の嵐って、どうやって生成したのだろう。
まさか、宇宙を通っていた彗星に都市帝国がズボッと入り込んだのか???
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 02:36:30 ID:90MVWJON
きっとヤドカリみたいにすぽっと
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 17:33:56 ID:92jbJIU6
想像するとトホホだなー。
自力で生成したと思いたいよ。つか、出来るよね?
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 17:37:17 ID:1LuimZdo
スターウォーズはカラっとしたいかにもアメリカな活劇だし
ヤマトは1の時から日本的なウェットな人間像を描くものという感じだったけどなあ。
全く別物を比較する方が馬鹿らしい。

宮崎アニメは良作作ってるけど泣けない、人生観が変わるということもない。
逆にいえばヤマトがアニメの地位を確立しなければ突出して世に出てこられなかったと思う。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 17:41:44 ID:8gwgS7uC
そもそもアニメージュ創刊もヤマトありきだから、もしヤマトがなかったら
ナウシカすら作られてない訳で
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 22:33:42 ID:15jt/czl
高速中性子と超重力は彗星帝国のテクノロジーで生成らしいよ。
恐らく母星があってこそで開発されたかと。
大きさはさらばの初期設定では直径1万km 2の劇中では6600kmになってた
尾の長さは60万km(これは記憶が怪しい)だったと。

地球そのものを飲み込むのは難しいけど近づいたらバラバラ。

核の帝国は小さいけど彗星自体はめっちゃでかい。

463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 00:31:15 ID:aa8YLREo
>>462
直径1万qって、地球より小さいじゃないか。
地球と正面衝突したら、中の都市帝国も無事じゃすまないと思うが。
かすった程度でも、衝撃は相当なはず。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 09:26:58 ID:PWLWBMjs
別に表面をかすめるだけでいいよ。
表面(ってか横面)を削れば地球は勝手に終わる。
彗星の超重力なら可能だろうし。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 00:26:40 ID:rcZl11qz
>>132
かなり遅レスだが俺は都市帝国から回転ミサイルが飛んできたところで絶望した!
さらに都市の下から出てくる機銃は地味にひどいし
って言うか実際特攻しちゃってるし

自己犠牲とかなんとかって、そんな心配の前にあんな旧型戦艦一隻でどうにか
しようと言う方が遥かに罪に思う

ヤマト2は結末より純粋にさらばの豪華なメカをじっくり見させてくれる
完全な連続ドラマとして好きである
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 01:18:40 ID:isk7AKST
>>465
旧型戦艦
旧型戦艦
旧型戦艦
旧型戦艦
旧型戦艦
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 01:50:55 ID:NkBEqrdv
>>132
どうでもいいことだけど、渋谷で公開していたのは「パンテオン」じゃなくて同じ東急文化会館の「東急レックス」。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 02:20:42 ID:E/p6F0+R
>>465
建造後、2年しか経ってないのに旧型戦艦か。
ヤマトが廃艦と決まったのは、旧乗組員をヤマトに近づけさせないため。
それに、ヤマトとアンドロメダの戦闘力は、さして変わらんと思うが。
地球艦隊の無人化は進んでたようだが。

ちゃんと起きて観たか?
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 09:25:31 ID:YX+g1+xa
アンドロメダの方が遥かに高性能でしょ、設定上は。
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 22:37:01 ID:/Qg3DWC4
現実だと、革新的なドレッドノートが登場した時、それまでの戦艦は一気に陳腐化したもんな
ドレッドノートと竣工が同時期な戦艦でもな
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 14:03:38 ID:PJbEoby5
これで終わっていれば、シリーズは巨大なる名作で記憶されていた。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 21:09:50 ID:P4xhDQ/R
西崎はさらばでやめるつもりだったんだよな。
2も最初はさらばと同じ結末の予定だったはず。
なんであんな事になったんだっけ?
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 21:52:10 ID:/PjXtUlL
>>472
予想外に金が儲かったから。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 22:14:16 ID:PJbEoby5
というか、もっと儲けたくなった。
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 23:31:17 ID:OndsU4Vu
とにかく、2の劣化ぶりには目を覆いたくなった。
ストーリーは薄っぺらいわ、動画は色々なこだわりがなくなってるわで、もう最低、
最悪。さらばのリメイク的という期待も大きかったし。
後発で西Pへの怨念の塊・富野ガンダムにあっけなく越され、以後転落の一途。

ヤマトの天下は、さらばまでだったな。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 02:04:33 ID:dtu8VR6Z
>>475
ヤマトが旅立つ過程、戦略やら修理場面
地球での都市帝国との戦い、デスラー戦
オープニングから本編突入とか結構好きだ

当時、映画を観たあとすぐ放送の最終回を観たので
え〜っ!?だったが救われた気もしたような
どうせなら山本と斎藤も生かせよとも思った
子供だったな

今考えれば映画はリバイバルだったのであろう
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 06:07:56 ID:ure24OVd
山本や斉藤はなんとなく分かるが、徳川は理由が無いだお。
んなこといったら酒も穴も一緒にアボーン。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 09:38:12 ID:f0xuL/uS
以降の作品は再放送されてもスルーしてまう
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 11:17:36 ID:dtu8VR6Z
レンタルDVD観たのだが
残念なのが画面比が4:3だった
劇場作品だから16:9バージョンないの?
それともオリジナルがこれなの?
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 12:55:33 ID:mzBCuSrD
>>479
たぶんこれがオリジナル。
トリミングはしてないはず。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 01:02:25 ID:BNJZfkZE
「七人の侍」観た時もこれ16:9ならと思ったが
さすがに時代がとあきらめがついた

西崎の事だから70mmとかシネスコサイズとかやっていると期待してたのに
「のび太の恐竜」やら「999」は16:9の気がしたのだが

「復活編」に便乗して「ヤマト」の関連の本出してくれんかなあ〜
今なら少々高くても買う!西崎罪滅ぼしにネタを吐き出せ!!
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 23:48:12 ID:1XcCRPBp
ズウォーダー大帝のAAがほしいのですが・・ たぶん毎日使わせていただきます
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 02:55:50 ID:wg89l438
さらば公開前のテンションは尋常じゃなかったなぁ。
花井幸子デザインの雪のコスチュームとか沢田研二がエンディング歌うとか、
今考えると、しょーもない悪ノリだったが。
密かに雪の席の半球レーダーが2個になったことに萌えていた俺はキモヲタ
だったと思う。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 16:29:56 ID:BDHv4yFc
>>482
毎日何に使うのか気になる。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 21:42:14 ID:eWfWI0Wc
>>484
コワイことを考えているんじゃあるまいな
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 22:39:14 ID:BllocCRf
>>483
オールナイトニッポンで特集やってなかったっけ?
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 22:48:11 ID:MBn0FM5X
>>483
さらば前のテンションでアニメ雑誌というものが誕生してしまったしなあ。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 02:00:16 ID:+BP+52ta
邦画で徹夜組が出たのは、さらばが初じゃなかったっけ。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 06:33:43 ID:/1p202Aq
初回劇場版が最初だと思う
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 11:32:03 ID:JmWohoF1
彗星帝国残党はどうしたのだろう、デスラーについて行ったのかな?
ガルマンガミラスに彗星帝国系の兵器があればリアリティー感じる
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 11:41:31 ID:ANwIJFLQ
>>490
>彗星帝国残党はどうしたのだろう

あの時点、地球艦隊全滅→ヤマト特攻だから、地球連邦に、もはや対抗する武器や兵器は無い。
よって、赤子の手を捻るように、地球は征服され、地球人は奴隷にされる。
彗星帝国残党は、地球の絶対者となり、全能の権力を持つ。

 地球上の命あるものは、その血の一滴まで『彗星帝国残党』のものだ。
 地球は全て、彗星帝国残党の意志のままにある。
 彗星帝国残党が地球の法であり、地球の秩序なのだ。
 よって当然、地球人も、この彗星帝国残党のものにされる。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 13:12:34 ID:bhm+kjuw
>>490
ボラーとかにやられちゃったかなぁ。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 13:44:57 ID:MXj3XEkr
彗星帝国ってアンドロメダ星雲を制圧して銀河へ来たんじゃなかったっけ?
となると、残党なんてレベルでは語れないほどの強大な戦力を保持している気がする。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 08:56:20 ID:aUjmnKIS
>>490
暗黒星団帝国・自動惑星ゴルバの追撃で壊滅か?
さらばの後の設定で新ヤマト、アンドロメダUが出れば良かったのに‥
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 13:01:49 ID:V11T5Ilt
ボラーを撃破せよ(赤)
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 15:42:57 ID:mSPwRG7b
常に艦隊で移動したらかっこいいのに 
戦艦が単艦でなにが出来る?
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 20:32:51 ID:QMj+evRu
490
ゲーニッツはやってそうだな
最高幹部なのに流れ者デスラーに君呼ばわりされて免疫あるし
帝国崩壊時も別ルートで脱出し合流したと思う
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 01:48:56 ID:Jc6cVXVK
>>495
虹しか信用せん。つか、牙狼スレに帰れ。

>>490>>497
ここはさらばスレだ。糞2の話はするな。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 08:34:42 ID:Pw0i7YhB
>>498
「さらば」でも地球上空に、彗星帝国の前衛部隊は健在だよ。
その後、彼等とその軍団が、地球に対して、
どのような行動を起こしたかが問題だよ。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 21:21:49 ID:pNaabIca
そういえば、バルゼーってテレビと違って映画では地球艦隊に破れたけど生き残ってたよね。
確か、地球に降伏文書の調印を迫る特使として派遣されていたはず。その後彼はどうしたんだろう?
ヤマトと彗星帝国の最終決戦にまったく顔を出さなかった。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 23:58:37 ID:/A+I2hw9
>>499 空中戦(艦載機)と白兵戦は常に地球軍強いじゃん
だから徹底的に殲滅されたんだと思うよ、元寇の時取り残された元軍みたいに
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 01:46:42 ID:6bP2ZUz9
>>500
ネタ話含めて諸説あるが、回答時間の1時間を過ぎてズォーダーが侵攻を命令
した直後、彗星内に帰還した、が多少ムリはあるが一番まともな説だと思う。
そのまま地球周辺に残っていれば、地球共々彗星に粉砕されるし。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 08:42:17 ID:9dkj2BEI
戦艦が彗星に帰還したとき何処に下りたんだろ。
下部ならでっかい射出口が無ければいけないのにそれは無い。
ってことは都市部のどっかに空港でもあったんだろうか。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 23:30:38 ID:6bP2ZUz9
実は、帝国最下部には戦艦が入れる大きい射出口が存在したんだよ。
そして、内部の艦載機離着陸場の上が戦艦用の離着陸場だったんだ。
何せ直径10数qの都市帝国だ。2〜300mの戦艦くらいなら数100隻
は収納できるはずだ。

つうか、「彗星のどこからか前衛艦隊が飛び出してきて」って、広川太一郎
さんが解説してただろう。「どこからか」に帰還したんだよ!!
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 23:50:38 ID:lPPLKBCC
艦隊が無事なら、ヤマトとの闘いに出てきたはず。戦闘機しか出てこないのは、もう戦力があれしか
なかったんだろう。おそらく艦隊は帝国内ではなく彗星のガスの中に特殊な方法で留め置かれていた。
結果ヤマトの波動砲でガスが取り除かれた際に全滅した。ということなんだろう。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 07:51:53 ID:Gtg+/iUL
うん、彗星本体にはもう残存艦艇がなかったんだと思う。
地球艦隊に波動砲の一斉射撃を食らう状況になったんだから、それまでに通常戦力は使い果たしていたんだよ。
アンドロメダその他の波動砲一斉発射から以降は演出がマズいな。あの戦力差なら、余裕で地球の勝ちじゃん。
なんであそこで、地球艦隊が彗星に踏みつぶされるんだか。もうちょっと矛盾を感じない負け方にして欲しかった。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 20:45:22 ID:dSxLoPDy
別に矛盾は無いと思うが・・・

あれはアホのアンドロメダ司令がボケーッとして彗星眺めていたのと
動揺して猛スピードで迫る彗星に反転180度なんてトンチンカンな
指示出したからだね。でもありゃこええぜw
アンドロメダの艦橋の後からのシーンは物凄い迫力だよな。
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 21:02:24 ID:AyVxMfQr
アンドロメダ艦長のおっさんって、2199年当時はどこで何やってたんだろう?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 21:41:39 ID:ZbInRm4h
宇宙戦士訓練学校で事務長してたとか
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 23:24:25 ID:M04agxTs
全艦拡散波動砲て一発も渦の中心核に当たらなかったのだろうか?
普通真ん中を狙うと思うが
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 00:34:23 ID:a8UrfROd
拡散だからねぇ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 03:23:13 ID:xUFr8UJX
増幅装置がついているのに、拡散させるとは意味が分からん。まぁ、敵艦隊が
広範囲に展開していた場合には、一発で大きなダメージを与えられるという点
では有効だろうが。
そもそも、なぜ渦の中心核を狙わなかったのだろう。
デスラーが言い残した重要情報を司令部に伝えなかったヤマトの大失態なのか。
それとも、波動砲を過信したか、デスラーを信用しなかった司令部の判断ミス
なのか。
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 04:22:47 ID:yg8xK09k
デスラーの情報を報告してなかったとすると、さらば最大の大失態だろうけど、
報告してガスを取り払いに成功しても回転ミサイルの餌食になって全滅するんだぜ多分
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 06:42:42 ID:uic2r73t
オレが当時、直感的におかしいと思ったところ

・土方艦隊が彗星との衝突を回避不可能な相対速度で接近しつつ波動砲の一斉射撃
・あれだけの波動砲のエネルギーを吸収しても蒸発しないガス
・でもヤマトの波動砲は中の星を直撃じゃなくて、ガスを蒸発させた

おかしくない展開にするには、拡散波動砲でガスを蒸発させて、地球艦隊は衝突を回避。
むき出しになった彗星核を取り囲んで地球艦隊の主砲の一斉射撃で削りつつも、彗星からの反撃で地球艦隊全滅。
アンドロメダが爆沈する直前に「土方かんちょーーー!」と叫びつつ古代が到着。
ヤマトがおいしいところを持って行く。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 08:03:56 ID:kuMKyjTo
>>514
ヤマト2とさらばと混同してない?
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 11:25:43 ID:lui8/5Wm
ここはさらばスレなんだぜw

>・あれだけの波動砲のエネルギーを吸収しても蒸発しないガス
>・でもヤマトの波動砲は中の星を直撃じゃなくて、ガスを蒸発させた

彗星のガスはそれ自体波動砲並のエネルギー体なんだよね(一番外の部分
あと設定によると都市帝国は都市の周りにフィールドを形成してるから
波動砲が中までは届いていないと思われ。

>全艦拡散波動砲て一発も渦の中心核に当たらなかったのだろうか?
>普通真ん中を狙うと思うが

拡散波動砲は中心に当っていても出力が足りなかった。
決戦前の真田さんの台詞を思い出そう。
『エネルギーを集約して最大出力の波動砲』


弱点の報告云々は散々過去スレで話題になって結論が出てるので割愛。
一応書くと

1.報告したが敵の情報なので信用されなかった
2.防衛会議の通り、アンドロメダ達の波動砲なら楽勝だと思われた
3.はっきりしないので未報告

乾坤一擲なヤマトの波動砲のシーンは燃えるよ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 12:13:46 ID:uic2r73t
渦の中心って、敵艦隊が帰還するための通路じゃなかったっけ?
それならヤマトの波動砲で都市帝国を直撃した方が自然だな。
もし収束波動砲でも全部ガスに吸収されてしまうなら、収束でも拡散波動砲でも結果は同じことで、
ガスを吹き飛ばすための条件は総エネルギー量だけの問題になる。

ちょっと展開を変えるだけでこういう、すぐ分かる不自然さは解決できるのに、残念。
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 14:34:18 ID:F3dP3jE6
通路はねえだろ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 19:02:47 ID:kuMKyjTo
>>514
土方が地球艦隊を率いたのはヤマト2で、さらばでは名も無い司令。
さらばでの土方はヤマトの2代目艦長だった。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 19:11:23 ID:756Ht7qo
どっちにせよ、もう少し「アンドロメダ」に活躍して欲しかったなぁ・・・。
あたふたと逃げようとしてそのまま白色彗星に踏み潰されて終わり・・・って悲しすぎる。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/05(日) 01:10:51 ID:b41RR+x6
>>520
確かに。バルゼー艦隊に一発お見舞いした後、もう一発かよ!どんだけ絶倫
なんだアンドロメダ!!
とまで下品ではなかったが、当時は一人でアンドロメダ最強説唱えてた。
ヤマトに連射能力があったら、都市帝国なんぞ簡単に粉砕してたただろうし。
って、今度は6連射だったっけ…
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/05(日) 02:09:01 ID:tw/1vTPj
>>516
最大出力の波動砲って、確かに真田さんは言ってるけど、波動砲に出力の加減なんて出来たのかな?
しかもあの後の戦いぶりを見ると、いつもの波動砲と変らないどころかエネルギーを温存してたようにも見える。
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/05(日) 07:40:57 ID:PFA2H0NL
波動砲は普段から120%のオーバーチャージで撃ってるから、常に最大出力だと思う。
100%に減らすことはできても、130%とかやったら自爆するんじゃね?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 08:05:41 ID:HzYlhnRf
伝説の撃ち逃げか!!

ワープアウト&波動砲&小ワープ
真田さんの理論だから文句言わんが 
いきなり大彗星の真正面(攻撃範囲内)にでて姿勢制御できるものなのか?
コスモタイガー∞搭載といい、ヤマトのスペックの高さにはいつも驚かされるな
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 08:39:34 ID:n6VoAeRJ
そういや、ワープと波動砲の関係がどうなってるかは、設定がなかったよな。
どちらか片方使ったら、どっちもしばらく使えなさそうなもんだが。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 09:46:44 ID:gac4w+sh
このスレではいろいろ文句もあるようだが、さらばの地球艦隊は歴代ヤマトシリーズでは
最強艦隊だろう。彗星帝国主力のバルゼー艦隊を意図も簡単に打ち破った。名も無い指令
も、艦載機、潜空艦を密集体系で火器を集中して打ち破り、相手本体が接近したところで
波動砲を放つと言う、実に艦隊の特徴をよくわかった効率的な闘い方だった。彗星には
全滅したが何気に名将だったのかも。

司令で言えばヤマト2の土方司令は、ヤマトの機動部隊の奇襲は成功したものの、艦隊
決戦では後手を踏みっぱなし。別働隊のイペリオン艦隊が、波動砲を使わずに主砲を無駄
打ちして全滅。射程が長い火炎直撃砲に苦しめられたとはいえ、装備してるのは旗艦1隻な
のに、艦隊を分派せず常に正面に退治して後退を余儀なくされた。彗星相手にはガスを取り
去ることに成功。相手の武器は回転ミサイルのみなのに、防御の硬い都市部へ主砲を集中
して全滅。

どうみても土方は司令として失格だろう。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 15:46:52 ID:86Yk9q0E
土方も…
>>さらば
宇宙気流&サルガッソーのピンチを逆利用
しテレザート無傷で敵艦隊撃破
>>2
フェーベ〜土星決戦で敵艦載機やワープ
砲撃の優位性を瞬時に理解し適材適所に
艦隊撃破

どちらも殉職間際に都市帝国攻略法を
クルーに伝授してるし 有能さではアンドロメダ艦長にひけを取らないと思うが

ヤマトクルーのイエスマン山南なら文句な
しの無能かもしれんが

528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 19:00:19 ID:UaOhbCkj
>>512 513

中心核は地球目前で停止するまで特定できなかったし、
とりあえず報告してあとは拡散波動砲の「数撃ちゃ当たる」作戦
に任せたのでは?

でもデスラーは大帝が地球潰すの惜しく停止するの判っててヤマト
に中心核教えたのかな。 ヤマトが廃艦間近で何とか手柄を立てさ
せようとしたなら、今日の地球やヤマトがあるのもデスラーのおか
げだね。 新シリーズはデスラー艦長で
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 20:28:32 ID:gac4w+sh
>>528
俺もヤマトから地球へ報告はされていたと思うが、数撃ちゃ当たるではなく
不確かな情報より現状の波動砲の数で十分対処可能と言う驕りがあったの
だろう。中心核というからには、場所は彗星の正面のどこかにある。ただ、
拡散波動砲の軌道は、正面に当たる原理のものでは無いからね。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 21:50:15 ID:pHQibDZW
そもそもヤマトは叛乱を起こして、地球から逃亡してたんだよね。地球指令は黙認してたけど。
そんなヤマトの情報が、アンドロメダまで伝わったかどうかと言えば、艦長でなくとも
拡散波動砲の威力に絶大な自信を持っていた地球政府そのものが黙殺した、とする方が自然かも。
戦略的に言うと、やはり正面より上下左右の方が、防御は手薄と考えるのが自然だよね。
たまたま白色彗星のウイークポイントが正面渦の中心だったって事だけで。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 01:16:30 ID:uZce+lSk
確かに「彗星が止まってくれたおかげ」で中心核が特定できた。
彗星停止後、真田さんが彗星をじっと見つめてた描写もある。
しかし、コンピューター等で解析した描写はない。
真田さんは、目視で中心核を特定したに違いない。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 02:49:57 ID:qLM9tnP3
真田さんはサイボーグだからな
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 03:29:07 ID:YEsI0JPr
右手がマシンガンなんだぜ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 08:54:51 ID:Hnee70cg
いや、精神波を撃ち出す。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 12:40:20 ID:SX3VLlYb
拡散波動砲は増幅しても、拡散してるから威力が足りなかったと思うが、マルチ隊形の艦の波動砲ってどれくらい威力あるのかな
ヤマトより弱いとは思うが?
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 14:34:12 ID:47HTiF3t
船がデカくてエンジンもデカイ方がエネルギーも大きそうだけど、
アンドロメダと同じような増幅装置が入ってるかも。
威力の大小は対象物が何かによって変わってきそうだね。
艦隊相手だと拡散の方が威力ありそうだけど、デカイ塊を砕くのは向いてなさそう。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 01:52:08 ID:bvCDHeKk
アンドロメダって、拡散と通常どちらも撃てるのかね。
そもそも、どうやって途中から拡散させてるんだろう。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 07:14:54 ID:ockGM6d0
助さん波動砲
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 14:29:13 ID:v6J+g5cw
>>535 537
打ち上げ花火とか? ただいくら増幅装置マルチ隊形で一点打破を試みたところで
地球の4倍以上の直径を持つ大彗星の推進力に比べりゃ戦艦のエネルギー砲なんて
ジャリトラにセグウェイが突っ込むようなもので。あらゆる方角にエネルギーを分散させて
網にかけるほうが合理的な気もする。 拡散か凝縮で行くかは司令部の間で議論になったの
かもね
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 00:49:12 ID:Yvw7VjnA
>>539
ん?彗星の直径って5万q?そんな設定あったっけ。
5万qの中に16qの都市帝国って、バランス悪すぎやしないか。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 01:05:40 ID:yrXvJ8u4
>>540
彗星の核は小さいもんだよ
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 08:52:21 ID:piM+OTKB
星をバリバリ破砕して飲み込んでるし、
地球侵略には彗星ごと突っ込む気でいたから最低、地球よりは
大きくないと
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 08:57:03 ID:Q/hZNA8u
波動砲とか主砲とかの威力に限界が分かる設定があれば、想像しやすくて楽しいのに。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 09:23:00 ID:sHfITxCk
>>542
あの画だけ見るとそうなんだけど、確か設定では彗星の直径は地球の2/3ぐらいしかなかったはず。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 09:43:51 ID:5WixrK2l
さらばの初期設定では約10000km。
2版では6600kmと本編で語られていたよ。

つまり地球より小さい。でも恐らく彗星に接近されたら
重力崩壊を起こして砕け散るだろう。


546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 17:02:15 ID:wyZbooyC
6kmか、ソーラレイと同じね
ヤマト設定なら波動砲でも星1つ吹き飛ば
せるから無理はないな。艦隊の帰還発進
のときは停止しないとダメそうだな

547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 17:06:36 ID:wyZbooyC
あスマソ、ミスった6600km……w
白色彗星はやっぱ偉大だ
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 00:37:59 ID:3uBKETSy
波動砲装備の戦艦がただの1隻でも残存していたら…
ヤマトが高速中性子のガスを取っ払った後、波動砲一撃で都市帝国は簡単に
あぼーん。
土方艦長も真田さんも佐渡先生も徳川機関長も加藤も斉藤も山本もアナライ
ザーもミーくんも死なずにすんだ。
…雪だけはダメっぽいけど。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 09:00:38 ID:zjkf73ga
どのみち超巨大戦艦の餌食に・・
あの前部ユニットは波動砲だろうか、10門吹いたら泣ける
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 10:23:20 ID:54AaMGEv
残っていても、チャージ中に回転ミサイルの餌食で全滅なのは目に見えいてるし。
大昔どこかで聞いたけど超巨大戦艦には波動砲は効かないらしく結局・・・
前面の10個のサーチライトはタダのライトではないらしい。
準備稿では前面に並んでいるのが何らかの武器で、その名残が今の形状だとすると
やはり10連なんちゃら砲だろうね。でもあれって公式でプロトタイプらしいから
完全なものが完成したら、そら恐ろしいほどの強力な戦艦なのだろう。

ヤマト世界では
反物質>>体当たり>>波動砲 なのなw
真田さんが3のガルマン要塞内部で
『波動砲はおろか、ヤマトが体当たりしても・・・』という表現を語っていた。
これはスレ違いかw
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 20:22:03 ID:qYpPpiVj
波動砲は反射板か空間磁力メッキで無力と
化すから、デスラー抱えこんでた都市帝国
は対処済みでしょ。
ズオーダー艦のラブ判で「クワガタ」形状
で中心が波動砲(松本氏)を見たことがあ
る。決定版は宮武氏のデザインだっけ
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 01:18:21 ID:XA60WfhE
>>549
ただの超巨大サーチライトのようです
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 06:15:10 ID:cFcDq/2V
新作のヤマト復活篇、「復活」とついているけど、どうやら高齢の西崎さんは、自分の最後の作品と考えている様だね。
西崎さんにとってはまさに「さらば宇宙戦艦ヤマト」
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 06:56:26 ID:qjZvh0s7
最後なわけないじゃん
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 11:08:53 ID:K9x7N+HF
おれの部屋に置いてある30年くらい前に買ったゴミ箱なんだが、
Arrivederci Yamato
と書いてある。
なんでイタリア語なんだ?
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 11:42:31 ID:1O4T6nJt
それは、さらばの英語版タイトルだってさ。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 12:35:29 ID:cFcDq/2V
>>555
物持ち良いね!うちなんか何度も引っ越しして何も残ってない。
あんだけたくさん貰ったポスターとかチラシとか、どうしちゃったのか。
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 13:23:19 ID:toT108FK
さらばの下敷きは今でも現役。
ボロボロだけどさ。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 13:30:30 ID:NtfBeeM1
>555
中学の頃、英和辞書引いても載ってなくて困ったの思い出した
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 23:44:14 ID:Pzb6+MQa
>>555
ジョジョ思い出すな。アリアリアリって攻撃してたやつがいたような。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 06:28:43 ID:9gryScQN
みんな物持ちいいなぁ
俺なんかファーストの劇場の時、映画館で貰ったセルが残ってるだけだ。
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 15:00:38 ID:h6I6TjfI
なんもない


orz
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 16:55:29 ID:h6dRH2zv
ちょうど急性腎炎で入院していて
親父に頼んで7200円もするムック本買ってもらったな。

・・・暴利もいい所だろ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 17:53:56 ID:dbKhpM0X
良いお父さんだなぁ。心配だったんだな。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 13:45:56 ID:TnwVPqTd
西崎は嫌いだが、もし、
アンドロメダや主力戦艦の後継艦みたいなのが大量生産された世界だったら見に行く。
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 17:34:38 ID:MTlnMzMH
>アンドロメダや主力戦艦の後継艦
永遠にの無人艦隊や完結篇の戦艦は無視ですか
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 17:46:25 ID:TnwVPqTd
その2つは印象が薄いんだよな。アンドロメダみたいにかっこいいのいたっけ?
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 22:48:04 ID:juJnTHQ6
さらばより後のものはいらないです
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 15:09:24 ID:1SdJVovf
ヤマトが巨大戦艦に特攻するまで、なぜ一発も攻撃してこないんだ?
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 17:35:18 ID:jQSgOjX1
昼寝してたから
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 17:51:27 ID:KaS0gCdi
時代劇の悪役だって、後ろから切りかからずに順番待ってるじゃない。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 18:13:19 ID:QkuD+tbC
脚本の山本英明は「桃太郎侍」も書いていたしw
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 19:12:15 ID:88ACzKKM
>>567
いや、かっこ悪くなっていると思う。
個人的な好みもあるが、「2」の一部からスタジオぬえでなく
板橋克己のデザインが入りだして個性がなくなった気が。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 19:16:59 ID:88ACzKKM
コバルト文庫版だとたしか「超巨大戦艦の対空放火が、あたかも二人(古代と雪のこと)を
祝福する花火のように(古代には)見えた」みたいな記述があった。
さすがにそれはないだろうと当時思ったものだw
575海老天:2009/07/19(日) 21:48:47 ID:Dylk6cZU
彗星側も戦死者多数で、超巨大戦艦をフル稼働出来るほど
兵士が残っていなかったのかも。なりはでかいが、実は年式古くて
いろいろ全自動化されてなかった為、ヤマト迎撃の対応が出来ず、
おまけにテレサもくっついてきたので大帝もお手上げーと。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 22:30:53 ID:KaS0gCdi
>>573
やっぱり、ぬえじゃないとな宇宙戦艦は。
巨大ロボットが出なくて、ぬえデザインの宇宙戦艦が大量に出るアニメはもう見れんのかなあ。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 01:50:24 ID:7ojRSj5i
>>575
確かに巨大戦艦って、都市帝国崩壊しないと出番ないからな。
図体でかいだけで、もの凄い旧式なのかもしれん。
超巨大砲一発で、チャージにえらい時間が必要なのだろう。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 15:10:16 ID:ioqd2+6d
いや、設定によると未完成の最新鋭にして最強の戦艦らしい
ただ、未完成ゆえに部分的に使用できない区画があったかもしれん。
艦首の10連巨大砲もまだ未完成なのだろう。

別の説によると、テレサが割ってはいるシーンでは迎え撃つ位置にいたので
テレサの反物質なり超能力なりで火器系統が異常をきたしたとの説もあり。



579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 20:48:43 ID:InVDIwSF
2絡みですまんが、あの10目玉はメダルーサの
巨大バージョンでは?
ズオーダ砲のエネルギーを1つや2つの転送
装置じゃまかなえないだろうし、無論さらば
の一撃は見せしめのために火力を
弱めたと想像できるが
あの巨大砲がワープして一瞬で艦隊が全滅
したらパニックだろうな
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 21:02:24 ID:M0bLmRXh
最近の(PS版)設定だとあの主砲は本気出すと一撃で地球が吹き飛ぶらしいな。
ヤマト無傷でも背景扱いだから手も足も出ない。
名前もパラドックスからガトランティスに変わっていた。
10連巨大砲は設定されてない。恒星破壊砲とかじゃね?

581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 21:56:38 ID:OtXgU6q6
>>580
何そのバカ丸出し設定・・・・・
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 22:08:35 ID:Tj9HjN3r
艦首にブリッジあるけど10連砲とか大丈夫だろうか、、、
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 20:31:40 ID:m4/FtGxK
巨大戦艦の全長は元々700mくらいだったらしいな
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 20:46:41 ID:+Uo8KdZd
>>582
3箇所くらいブリッジがあってどれがメインなのやら
>>583
イキナリ20倍かよw
小説版だと日本列島サイズだしw
 
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 21:55:49 ID:/ya06Bkr
そうそう、ちなみに都市帝国はアメリカ大陸サイズw
コバルト文庫は映像ないと思って好きに書いてたフシがある
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 23:07:22 ID:m4YNCZ4A
アメリカ大陸サイズだと、上部はみんな高さ数十kmの超巨大ビルだろうなw
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 00:13:52 ID:ZpO4DhKK
小惑星を利用して建設した都市帝国だと思えば、それくらいのスケールが
あってもいいな。
大河もあれば、砂漠もあるし、山脈だってそびえててもいい。
外周リングも1周するのに3日くらい、回転ミサイルは100万発連射。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 00:17:03 ID:ZgwyrIAm
金田伊功さんがお亡くなりになりました。 

合掌
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 00:22:42 ID:nx/oI4R+
金田作画は入ってないけど、なんかこんな気分だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=0Jkpv08hRZY
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 00:38:46 ID:5JMPh1El
>この曲は確かジュリーの作詞、作曲なんですよね。

はあ?
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 01:54:28 ID:mrg+2b17
金田氏の作画したシーンを未だに把握できない。

ヤマトが都市帝国への攻撃を開始して、反撃に遭い降下して逃げる所までなら
作画ヲタには程遠い俺でもハッキリ判るんだけど。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 02:31:16 ID:uqNg4LgL
今見ても、「活き」がいい戦闘画はだいたい金田
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 06:57:13 ID:lnC2uK5M
永遠にの中間基地攻撃とかわかりやすいかな。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 07:03:56 ID:lnC2uK5M
さらばのシーンだとぱっとはわからんな。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 10:29:41 ID:msS2HZij
湖川さんがレイアウトから直してるからわかりにくいよね。
演出・作監レベルでも仕上げでも、まだ金田さんの塗りエフェクトが理解できてなくて
爆発を修正したり、コスモタイガーの噴射をブラシ処理をしたりしてるから尚更。
波動砲で彗星を吹き飛ばした後、スクリーンを見ている地球の群衆は、動画が線を拾えてないけれど
たぶん間違いないと思う。本当だったらそのまえの彗星の前に立ちふさがるヤマト辺りから
やっていてもいいと思うんだけど、もしかすると爆発とか全修正されてるのかも…
友永さんも一緒にやってるらしいので、区別がつきにくいけど
コスモタイガーが帰還して加藤が死んでる辺りまでやってる様に思う。
596海老天:2009/07/24(金) 05:33:09 ID:L2Uq/peU
金田さん亡くなったのか・・・


597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/29(水) 22:45:11 ID:tTT3z9Aj
金田さん、ありがとうございました(合掌)・・・
さらばと翌年の劇場999あたりが最初に見た作品かな。80年代に入るともう
そこかしこで金田アクションを見かけましたね。
さらばの頃は永遠にと比べるとたしかに見分けがつきにくいけど、時々
パースがついたカットがあったように思います。あとコスモタイガーの
主翼が妙に垂れ下がっているシーンはそれかな?
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/30(木) 09:14:50 ID:37q5Ecx2
さらばで止めてればよかったのにね 感動が台無しだよ
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 17:44:57 ID:YA1n6A/f
ファミ劇のアニメ問わず語りで石破大臣がさらばの話をしてるが、
公開時に1日3回見るのを4日続けたというのはまだわかる。

今も見てるってのに驚いた。
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 18:32:22 ID:/jYjp1uh
>>599
>今も見てるってのに驚いた。

そうかな、俺43歳だけど、いまも「さらば」見てるよ。
ラスト45分(デスラーとの対決以降)は、何回見ても感動するね!
俺には、石破さんの気持ちが良く分るような気がする。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 18:44:49 ID:YA1n6A/f
自分599だが、どっちかというと最近は2からの流れがしっくりしてしまってるのと、
さらばは内容が辛いのであんまり見てなかったりする。

絵と音楽は今も好きだな。映画の絵はやっぱりいい。
602600:2009/07/31(金) 18:53:25 ID:/jYjp1uh
「さらば」のラスト45分に感動した経験があると、
「ヤマト2」の同じ場面は、とても見れないなぁ・・・(´・ω・`)
例えば、彗星帝国の動力源を破壊するシーン一つにしても、
どちらも似たようなことやってるんだけど、
斉藤だけが残る「ヤマト2」より、真田さんと斉藤が残る「さらば」のほうが、
ずっと感動的だと思う。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 19:21:38 ID:YA1n6A/f
>>602
公開当時は感動してたよ。さらばは映画としてもよくできてると思うが、
何度も見直すにはラストがやっぱり辛くてね…。

2からの流れに好きなところも多いから、さらばを見るにはパラレルとして
頭を切り替える必要もあるので、公開当時と同じ気持ちでは見られない。

長くヤマトファンをしてる人はこういう人の方が人数的には多いような
気がする。(あくまでも人数の話。)

好みの問題だからね。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 20:41:21 ID:JuFguxeF
そうそう好みの問題。
俺もさらばは大好きで、倉敷のリバイバルではほぼ毎日通った。
ラストよりも真田さんのシーンのほうが泣ける。
辛いけど、辛いからこそ観て泣こうじゃないか兄弟!

2も好きだけどここではスレ違いにしよう。荒れる。

605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 20:53:59 ID:DFszxjk6
金田はたしか旧ド根性がえるもやってたね
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 07:20:28 ID:89AULdhE
旧って一番最初の?
あれって30年ぐらい前かな。
どのあたりのシーンなんかね。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 23:18:34 ID:FVTbOW/y

「ラストが神風だ」といって散々叩かれたよな‥‥
アトムのラストだっておんなじようなモンじゃないか!

結局、サヨ連中に嫌われると悪者扱いで、
好かれると叩かれない。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 00:28:40 ID:Uqh+ezir
>>607
日本軍の戦艦が蘇って…という設定だからカミカゼを想起されやすくても
仕方ないかもしれん。

自分もさらばのラストがカミカゼとは思ってないが。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 03:34:21 ID:8vSzFnQg
>>606
ごめんそこまで詳しくはおぼえてないんだ・・・・orz

まあでも動きがあきらかに違うから見ればああ金田って感じ

スレちでごめん
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 10:29:38 ID:uMTXEH2G
>>608
どうみても特攻な訳だが
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 10:41:57 ID:TfWO82rL
IIIでだれかコスモタイガー(?)に乗ってボラーのダンゴ要塞に特攻してたじゃない。
あれこそカミカゼだよ。
しかしあれは、演出が安っぽかった。
Youtubeで見たら、見てるこっちが恥ずかしかった。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 11:06:13 ID:FqdfZ0B3
>>611
あの頃になると「泣かせる&感動させるなら、特攻」という
製作者の意図が見透かされてしまい、熱心なヤマトファンからも
評判が悪かったよ(´・ω・`)
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 11:53:05 ID:+QCBOOCG
>>610
神風特攻隊とは訳が違うよ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 12:24:00 ID:TfWO82rL
特攻自体は嫌いじゃない。
ただ、そこまで必死になる状況と感情がちゃんと表現できていないと見てて痛いだけになるんだよな。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:09:12 ID:ru0IdYVJ
ラストの特攻うんぬんはまた荒れる元になるから
ホドホドにな
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:23:44 ID:8vSzFnQg
デスラーと反対の色の人達がくるw

617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 22:07:25 ID:M8WAE4l9
3時間以上のコンテ上げて、後からカットさせるって安彦は無能もいいとこだな
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 05:13:35 ID:T/uEAyaJ
それちがう。
呎を気にせずシナリオ通り上げる様に指示されただけだ。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 22:03:55 ID:8trDzvx+
つまりシナリオが長すぎたんだね。カットした今のものでも150分超だっけ?
当時のムック本だかに、シナリオの初期案では4時間分くらいあって、前後編に
分けたらという話も一時期出ていたと書いてあった。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 11:40:15 ID:4SupOFTL
以前は2時間超えるの沢山あったな。
色んなジャンルで。
今映画で2時間超えるのほとんどないんジャマイカ。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 12:37:26 ID:c3FaeGyW
80年代以降の長編映画はワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカぐらいしか記憶がないなぁ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 14:03:56 ID:xw4gam+X
トランスフォーマー リベンジは
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 19:08:42 ID:pa2zeUOh
船つながりでタイタニックとかな

尺はそのまま動員に影響するからねー
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 02:08:19 ID:gzspEw+8
ハリーポッターとか軒並み長いじゃん。LotR とかもな。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 08:14:44 ID:M7Aekv3H
でもヤマトは2時間クラスじゃないと。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 18:09:40 ID:gzspEw+8
さらばはストーリー的にかなり濃いというか詰め込んである感じだから、
今の時間でもいいな。

永遠に&完結編は、正直無理矢理引き延ばしたようなシーンとか、
ストーリーに関係ない映像美をみせるため「だけ」のシーンが大杉で、
あと30分短くても良いと感じる。
なまじ長いと、ストーリーの弱点(矛盾点やご都合主義)に気付いてしまう
時間ができてしまうし w
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 12:48:41 ID:srV6EjcY
まぁそんなこと言ったらさらばでもカットするとこあるし
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 13:05:53 ID:Zdd+rmf+
あるか?
少なくとも現在のDVDとかの尺ではそんな部分は見受けられないが。
ま 人それぞれだろうが
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 13:15:54 ID:Ta9yd49P
さらばは、デスラー総統が死んで宇宙を漂ってるシーンが長い
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 13:22:12 ID:+5tyYhG1
いや、だからまるごとカットできるシーンがないと意味ない。
デスラーのシーンは音楽の長さがあるので画をつまめない。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 16:02:47 ID:KPsWTT30
冒頭の彗星が初めて登場するシーンも長すぎる
あそこカットしてラストをちゃんと描いて欲しかった
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:42:01 ID:lmxNodxc
あの間がいいんじゃないか
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:05:48 ID:LF/lBLz8
>>630
まず音楽を繋ぎ合わせて短くし、しかる後に……

でも、あそこ切ったらなんかカワイソーな気がする。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 01:46:56 ID:gdj67XtY
彗星の尻尾が情けないんだよな〜〜
もの凄い迫力の前面が通過した後、ヒョロロロロ〜〜って情けなく尻尾が
通り過ぎていく。
こういうところは、今のCGでやるとリアルかもな。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 09:59:12 ID:rUv96aFe
どんな良作でもカットするとこはあるわな。
2時間ギュウギュウ詰めで息も抜け無いのなら頭から煙が出るw
緩急つけるのは普通だし。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 19:36:41 ID:KdNRgWPW

地球防衛軍宇宙艦隊が敗れた理由を誰か説明してくれ。

637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 20:17:03 ID:sx/ntKUa
アンドロメダ司令がぼーっとしてたから。
しかものんびり反転180度って、超高速で直径6600キロの彗星から逃れようとしたから
艦隊は統率とれずにあっという間に全滅。
重力場はめちゃめちゃ広いしねぇ。



638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 20:30:27 ID:KdNRgWPW
>>637

そういう戦術的なことではなくてさ・・・
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 23:14:06 ID:KnqSV2AJ
脚本に書いてあったから
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 23:33:42 ID:setm2nVg
単なる粗探しのための説明を求めているのなら
やめとくわ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 00:21:14 ID:Q2goR9Zp
さらばの地球防衛艦隊ってメチャクチャ格好いいんだよな。
1作目のゆきかぜとかに比べて格段に進化したって感じ。
主要艦はどれも波動エンジン、拡散波動砲搭載。
そりゃ連邦軍司令部もアンドロメダ司令も戦力を過信するわ。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 04:12:45 ID:rd9HZiMX

>>640
決して粗捜しのためではない、大まじめな話。

>>641
うーむ、かなり的を得た説明である。
彗星の前に無防備に立ちはだかったのは拡散波動砲の威力を信じたからだが、
そうさせたものは何か、という事なのだ。


643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 19:37:55 ID:O/XTHhbm
イスカンダルの旅の活躍は、ヤマトが地球に帰還した後に当然データを
分析されているだろう。浮遊大陸・プロミネンス・人工太陽・バラノドン
ガミラスの火山脈・・・ヤマトのピンチをことごとく救った破壊力抜群の
兵器。それをさらに強化したものをアンドロメダをはじめ世界中に数十隻
も建造したら直径6600kmの彗星なんぞあっという間に破壊できると
そりゃ思うだろう。
さらばの画面を見る限り、拡散波動砲の拡散範囲は彗星直径を大きく覆っていたから
ありゃ地球くらいの星すらまるまる覆ってしまう。ものすごい威力だったと
思われる。
まあ結果はあのザマなんだが・・・
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 19:49:58 ID:BXW1X2r/
そういや、イスカンダルから帰って地球表面の汚染が除去されるまでどのぐらいかかったか
公式には明かしてないのかな。
コスモクリーナーの量産、配布、稼動だけでもかなりやっかいで
当面は地下への放射能進入防止がメインだったろう(これで延命した)と考えると
ヤマト帰還から半年以上はズビズビやってそうだが1年後にあの復興は難しいなあ。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 20:22:09 ID:rd9HZiMX
地球艦隊が敗れたのは科学文明えを過信したからだ。
物質文明の繁栄に酔い宇宙の危機を伝えるメッセージに耳を貸さず
いざとなれば武力で片付けるという傲慢さを地球が持ったからだ。
ヤマトがイスカンダルへ旅立ったのはそんな堕落した地球を救う為ではなかった。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 23:16:30 ID:Q2goR9Zp
>>644
1作目のエンディングで既に地球は青さを取り戻してる。
っつーのはネタ的回答だが、たった1年では設定の何もかもムリがあるよな。
おそらく、古代と雪の結婚式直前という設定が全てに優先したんだろう。
巨大戦艦に向かう第一艦橋で「これが僕たちの結婚式だ」というセリフを古代
に言わせんがために。
3年後とか5年後だと、何でまだ結婚してないのってことになるし。

>>645
1年であれだけの復興を成し遂げれば、そりゃ地球全体が復興バブルになるっ
しょ。それまで、ガミラスのために散々な生活を強いられてたんだから。
だから一概に堕落と言ってしまうのは、古代もちょっと上から目線すぎという
感じもする。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 11:03:22 ID:lNRIPJ8w

>>646
ガミラスと戦い困難を乗り越えてイスカンダルからコスモクリーナーを
持ち帰ったヤマト乗員から見ればそう見えたんだよ。
防衛会議の時の幹部たちの言は、かつて地下都市で滅亡寸前にまで
追い詰められた者の口から出たものとは思えない。
その点においては古代達ヤマト乗員も長官も同じ思いだった。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 15:43:11 ID:Iz3HGf78
1年後というのはさらばにおいては便宜上のもので「地球が復興し堕落し始めた
ころ」という解釈でいいんじゃないか?キャラが年取るので2001年にした
くらいの理由で。
永遠に以降はいくらなんでも不自然とは思うが・・・
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 15:48:24 ID:Iz3HGf78
>>642
ガミラス戦で優秀な軍人はほとんど戦死しており、新防衛軍の指揮官や士官は
文官・事務官が多かったという話がどれかのノベルにあった。戦闘のシロウト
だったということだね。しかも数少ない優秀な軍人は土方さんのように辺境に
左遷されていた。
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 19:04:22 ID:6qrQ2QCB
>>649

という事は、ヤマトにとっては藤堂長官以外は味方じゃなかった
という事になるかな、なら全滅してもおかしくないな。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 20:35:47 ID:c+nihA4b

宇宙戦艦ヤマト総合スレ85
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1250128900/251
ttp://www.youtube.com/watch?v=CT90dijxyk8&feature=related

みなさん、どう判断しますか?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 21:10:37 ID:vYavrztL
おおーっ

だが逆に
『ヤマトに乗り込んでしまえば、こっちのモンさ』
が無くなってたりしてるね。
音楽のタイミングも少し違うし。

やっぱり今のが完全版と思うべきかな
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 22:06:38 ID:XYkximfb
こ、これは貴重な映像!初めて見ました。情報に感謝です。
一部「2」で流用されてますね。
12部に分かれてるようだけど、他のも見てみよっとw
それにしても古代(Derek)の声、富山さんに似てますね。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 22:29:27 ID:hiGQwUpE
ゼロ号フィルムじゃなくて海外向けに改変された奴だな
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 22:38:22 ID:g0PlPgEY
5/12でテレザート上陸作戦の冒頭にかかる曲は、おそらく「さらば」「2」通じて
未使用曲。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 23:26:48 ID:7yc1H0mK
「ヤマト勇ましく」じゃないじゃん
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 00:00:28 ID:g0PlPgEY
BGMは他にも耳なじみのないアレンジがいくつか・・・(どこから持ってきた?)
"StarBlazer"版とはまた違う海外版のよう。ヤマトがArgoでなくYamatoと言っているし。
ゼロ号にあったとされるシーン(英雄の丘、土方に艦長要請、第3主砲と第2副砲等々)は
いずれもなし。(英雄の丘はそれ自体カット)細かいカットは多いがストーリーはほぼ踏襲。
ラストの曲は沢田研二でなく想人のスキャット。
なんと最後の字幕は「もう二度と姿を現わすことはありません」バージョン。DVD向けの
復刻版とは考えにくいけど見比べても違いは分からず。(1秒長かったがw)
なお英語版の字幕は「ヤマトも生き続けるでしょう」バージョンと同じ内容。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 00:17:52 ID:83ZoHMFu
完結編のスレが無いみたいなのでここで聞いてもいいですか
完結編のラストでアクエリアスからの水流が飛び出してくるのですが
あの水はまさかCGじゃないですよね? 
たしか完結編が上映された頃はコンピュータグラフィックスを使った映画では
ワイヤーフレームがせいいっぱいのSF新世紀レンズマンなんかがありましたけど。
ひょっとしたら完結編のあれは実物の水流のようすを合成したんじゃないかと思うのですけど。
どなたか御存知の方はおられますか?
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 01:00:05 ID:IDj+hb1I
青いかすみのようなものが流れるのはスキャニメイトというビデオ合成技術、
小さい雲のような水や竜巻きのごとき水流は手描きのセルですね。
当時まだ実写をアニメに落とし込める技術は確立していませんでした。
とはいえ光学合成を多用したヤマト完結編は当時でも金のかかった作品と
言われていましたね。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 01:56:13 ID:UZmBxKA5
ところどころしか見てないし、昔借りて見たDVDの記憶も怪しいが・・・
■DVDにはないシーン
・地球帰還時のドック内映像
■DVDにあるがこの映像で無くなってるシーン
・家具屋ではしゃぐユキ
・英雄の丘
・土方艦長救護後の医務室「恐ろしい敵だったよ」
■DVDと違う?
・テレサのメッセージ解析時、島とユキも一緒にいる。
■零号にあったという人がいるがこの映像にはない
・第一艦橋に入った古代にヤマトを整備してたという機関長
・土方艦長就任についての議論
・斉藤「いい女だなぁ」
・「女だなサーベラー」

いろんなバージョンがあるんだね
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 02:34:28 ID:83ZoHMFu
>>659
手描きだったんですか・・ なんだかそれまでの画面とは感じが全く違っていたので不思議に思っていたのですが。
昨今の「むずかしいものはなんでもCG」というのとはわかがちがう時代ですね。 それにしても意外だなぁ。 ありがとうございました。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 02:35:56 ID:83ZoHMFu
わかがちがう時代→わけがちがう時代 でした。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 14:12:24 ID:ZIbwfx/t
ニコ動にオールナイトニッポンのラジオドラマがあるのを知って、思わず
聞き入ってしまった。上記のゼロ号のシーンは全部あった。
ラストシーンまで完全に入っているので封切り前夜の放送ではなく79年2月の
再放送版と思われるが、ここまで完全な形はすごい。一聴の価値あり。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:30:55 ID:HPohrlDK
>>663
2月は本放送だと思うが?
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:37:58 ID:HPohrlDK
>>663
あと迷信で伝わっているようだけどオールナイトニッポンのさらばの前夜祭は、ヤマト名場面集としてさらばのサウンドトラック劇中音声をそのまま流しただけで生ドラマではないことに注意。その音声は今と同じバージョンです。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:41:34 ID:HPohrlDK
生ラジオドラマの再放送は後半が劇中音に差し替えられていて西pのナレーション入りらしい。夏ごろの放送だったそうだね。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:42:48 ID:HPohrlDK
なんで差し替えられていたかはニコ動を聞けばわかりますよねw
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 19:32:02 ID:HPohrlDK
あと0号との違いは音声にもあります。
英雄の丘での佐渡先生の沖田への挨拶がヤマト2と同じ丁寧語でやってます。
白色彗星を波動砲で撃つ時のセリフも決定稿どうり。小川宏ショーでもそのバージョンが流れてます。
ラストの沖田の地縛霊が話す言葉遣いも決定稿どうり。
テレザート星から地球へ戻る時の音楽も一旦止まって「地球へ向けて発信」で音楽が再スタート。
就任したての土方艦長に向けて古代がワープしたいというところですでに白色彗星のテーマが流れるところは8ミリフィルム製品で残ってます。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 19:49:53 ID:HPohrlDK
見つけた俺がいうのもなんですがヤマト2にまんま流用されてることに今頃気がついた。
670663:2009/08/16(日) 21:28:40 ID:Ma31/CBz
>>664,665
ご指摘どうもです。前夜祭が生ドラだったと思ってました。
前夜祭では波動砲で彗星を撃つところまでだったそうですね。
>>666
後半の差し替えはLPのドラマ編だったようです。コロムビアなので
ポリドールの沢田研二が使えず西Pのナレーションになりました。
>>668
79年2月といえば「2」がまだ放送中。そのためサーベラーが小原さんに。
キャストは結構違っていますね。
6711スレ1:2009/08/18(火) 20:45:47 ID:45rv3vmh
復活篇音楽が違うそうな。

俺たちのヤマトは、やはりさらばで終わってたんだと実感しました。
なんか舞い上がっててバカみたいだ。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 00:16:53 ID:MYTr+Aoc
まあね、さらばで終わっておけば名作だったのにってよく言われるよね。
パート1リアルタイム世代としては、もうそっとしといてほしい
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 01:55:21 ID:xKxQb/2t
>>671
こういう書き込みもありましたよ。

756 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2009/08/18(火) 17:39:03 ID:8T21l9D8
ヤマパ2009の時
スタジオの人 オリジナルのスコア見つかったから
それ使って新録するような事言ってたぞ
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 18:09:24 ID:NuMj819l
オレは1978年8月19日に小5で「さらば」を観たんだが(S42生)
このスレの住民の年齢はどのあたりだろうか?
以前から一度訊いてみたかったもので・・・
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 18:32:22 ID:8nUJIyjv
昭和40年生まれ、43歳。
初放送時のヤマトは見ていない、再放送から。
(↑放映開始時のヤマトは、話題にもなっていなかった)
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 19:38:06 ID:LK3TVWmY
自分も40年生まれ。
ヤマトは一作目の映画から。初回放送時は例に漏れずハイジを見てた。
でも、初回放送の頃クラスに「私はイスカンダルのスターシァ」と言って
盛り上がってるヤツが二名ほどいたことは覚えている。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 23:01:59 ID:9B+3xpOS
S37年生まれ、パート1本放送時に小6でした。
冒険王連載を読みゼンマイヤマトを作ったクチです。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 23:11:56 ID:k9d3/9NC
S40
猿の軍団〜
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 23:14:28 ID:C83DcY5W

拡散波動砲用意っ!
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 23:18:35 ID:GG1giVLJ
山本は死んだんじゃなくて脱出して生きているって
どこかのスレでみたけどそうなの?
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 23:51:58 ID:9B+3xpOS
>>680
少なくとも原画では、キャノピーを開けて脱出するところを描いたそうです。
画面では黒くつぶれて火球の線のようになったとか。
それを描いたのは誰あろう板野サーカスの板野一郎さんです@o@)
例の敬礼もそう。
ttp://www.style.fm/as/01_talk/itano02.shtml
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 01:25:24 ID:gI0OC9wb
まあでも演出的にはちゃんと死んでるから安心汁
いちアニメーターのお遊びに過ぎない
爆発の中にハロが飛んでるようなもんだ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 01:26:38 ID:eOYsAfLn
ただそれは板野氏のアソビなので・・・
シナリオ上では山本はあそこで死んでいます。

684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 01:39:58 ID:hdYyHyPY
新幹線0系と同い年のおじさんが通りますよっと。
リアルタイムで、初回放送ヤマトに釘付けになってた変わり者です。
ただし、内容は半分も理解できてなかったな。

山本、脱出できてたとしたら、ちょっと嬉しいけど。
そんな遊びしてるから、キャノピーから腕が一瞬飛び出るミスを見逃すのだ。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 02:19:52 ID:PxcWCCqd
>>684
見つけたけど直させてもらえなかったんだよ。
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 02:56:58 ID:hCzI00CK
>>685
そもそもが原画作画時の板野の指示ミスです。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 07:59:40 ID:gR39q4aw
>>684
君が隣んちの息子だったら
俺の少年時代はどんなに充実してただろうな…
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 15:25:47 ID:PxcWCCqd
>>686
仕上げのときに描かないように指示したのに描かれっちゃったんだよ。
もしかしてあなたが仕上げのときに描いちゃった人ですか?
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 16:32:14 ID:hCzI00CK
これは仕上げの問題ではないよ。動画の問題です。
仕上げは指示通り色をぬるだけ。
板野が原画時、動画向け指示をわかりやすく的確にしなかったのが間違いの元です。
もし万が一動画も本人がやってるんだったら、仕上げの作業を理解してなかったって事ですな。
(ぬられちゃ困る所は動画で描いちゃだめなのよ)
どちらにしろ明らかな板野のミスですな。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 20:04:55 ID:Ud2jFpnd
まあまあ この辺にしときましょうや。
板野氏自身、青ざめたらしいから反省もしとるだろうし
いい思い出と言うことで
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:47:41 ID:7nNPhGq/
まぁ、山本の腕は名物といえば言えなくも無いけど、気にならないわけではない。
カリオストロの城のオープニングの次元の脚みたいに、何とか画面を消せないものかなあ。

個人的には
山本の腕
イデオン発動編で逃げおおせたように見える宇宙船
このあたりは修正して欲しいなと思う。

カリ城の次元の足
はDVDで修正されたからね。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:42:59 ID:zJtjf2cn
さらばでも、セル順番が間違っているカットがある。ほんの1コマだけど、そこは
名シーンなので気になって。
アナログビデオの頃に編集でコマを入れ替えてみたけど、今度は背景の引きが逆に
なってもっと違和感出た。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:47:56 ID:GocEd2Pm
>>692
どこの場面?
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:53:46 ID:8PdhT9Gq
ときに、ラストで古代が息絶えたユキを座らせる艦長席横のイスはどこから?
シナリオで何か設定があったか知ってたら教えてくだされ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 03:07:39 ID:J5cNY14G
>>694
誰かの椅子を外してもって来たんでね?
そんなシーンは必要ないからないだけで。
電車に乗るシーンでいちいち切符を買うところが出ないのと同じ。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 13:09:56 ID:5z+Abbl3
いくつか直して欲しい箇所はあるね

○敬礼する時の相原の服の色
○雪を抱きかかえる時の椅子の位置
○古代の胸の↓の着色もれ
○ミサイル艦の大型ミサイルのコマ間違い
○デパートの雪の足
○アンドロメダの艦橋の配色
○超巨大戦艦の主砲の砲身
もろもろ・・・
697692:2009/08/22(土) 00:32:08 ID:WwtkoIQ5
>>693
発進シーンで一番盛り上がって鳥肌なところ。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 03:50:49 ID:iq6iYYMx
6歳のとき、偶然テレビで放送見たよ。
両親と一緒にな。

で、うちの馬鹿オヤジときたら‥‥
※ユキの脱衣シーンに喜ぶ
※テレサの姿に欲情

17歳で再び「さらば」を見たけど、
テレサは、とうてい人間の体ではない上に、性的な感覚を超越した存在ゆえ
こっちは欲情しなかった。


あと、その6歳の時の思い出としては、
銃撃を受け続けても倒れない斉藤を見て「何で死なないの?」と母に問うた。
そしたら「それはね、アイがあるから…」と、笑いながらの答え。
表向きは「愛を全面に打ち出した」作風を、見てるうちに悟ったのだろう。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 07:07:17 ID:2NyZvYlD
うーん
真田に対する斎藤の愛って解釈だね。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 00:16:16 ID:jPJFs6kE
それなんてBLよ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 23:47:35 ID:j+SeSyAk
空間騎兵隊は原案では「陸戦隊」だったそうだが、宇宙なのに陸戦はおかしい
だろうということで空間騎兵になった。その名残で例のラジオドラマでは一カ所だけ、
長官のセリフが「陸戦隊の斎藤はうまくやっているか」になってた。
またテレザート上陸戦で、突撃しようとする斎藤を制した古代に「俺は空間騎兵隊の
斎藤だ!陸の上で死ねるなら本望よ!」というところがあるが、これは陸戦隊の方が
意味が通じる。
いずれにしても、男気がカッコイイ。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 19:45:47 ID:A1HGEDgL
後にも先にも斉藤のような豪快にして男らしいキャラは
いなかったな
『技師長!慌てず急いで正確になっ!』
もうね
カッコよすぎて目から滝が・・・
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 21:02:07 ID:sR9D62G2
696  ○山本機の胴体からミサイル発射
   ○自爆敬礼で腕はみだし

 
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 21:22:40 ID:TM8ts3oS
自民党滅亡の日まであと4日。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 22:22:54 ID:nLcbggZl
>>703
増槽タンクがミサイルのように飛んでった、あれか?
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 23:21:51 ID:RH+fqViO
てかミサイルとして再利用しただけで
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:36 ID:Zg73uTg/
つるみじろうって何者?
復活篇に出る?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:58 ID:cdv0VBBn
さらばで月面基地第三航空隊から参加したパイロットの名前。テレザート
上陸作戦で撃墜され戦死。
「鶴見」というのが当時のスタッフの名字をもじったものなので、復活篇
には出ないのでは?
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 05:15:46 ID:+oYhauwx
あれ鶴見か? 振り向き映像でパニくってたけど
小隊長任されるパイロットが後方監視レーダー見落とすわけないと思うが
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 02:19:44 ID:hjCwPUZ0
>>708
爆発の時、ヘルメットが吹っ飛んでたな。
一瞬、鶴見の頭部かと思って、なんちゅースプラッター映画だと思った。
どっちにしても惨い一瞬だが。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 15:47:37 ID:8gPi4qrr
予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
自分としては好きなタイプの絵だw
だんだん12月が楽しみになってきた

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id333967/

712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 21:13:03 ID:tdUvuXLO
>>711
予告編見たけど・・・
古代の顔に、やはり違和感ありあり。
基本的には『さらば』か『ヤマト2』の路線狙いなんだろうけど、
それに比べると、敵の首領の描き方が安っぽい。
(『さらば』があれだけ感動的なのは、敵の首領ズォーダが
 魅力的に描かれていたことも大きい)
あと『愛のために戦う』ってのも、今更なぁ・・・って感じ。
もう何回同じこと言ってんだよ。
(´・ω・`)・・2番煎じ・3番煎じもいいところだよ。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:17:39 ID:5MroH+8n
しかし、それ以外にヤマトの戦いは無いだろうよ
地球のために、愛する故郷のために戦う艦がヤマトなわけで
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:54:39 ID:ACVPA1Od
全宇宙のために戦うスタンスはさらばだけだったね。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:46:13 ID:SthnUpJ9
この作品の凄かったのはクライマックスが3段階あった事だよな
彗星帝国の中核を波動砲で狙撃、ガスが飛ばされたが、帝国無事

コスモタイガーに守られ帝国の攻撃にボロボロになりながら応戦するヤマト
雪、土方、徳川、佐渡、アナライザー、山本、斉藤、真田次々戦死

そしてヤマト帰還後、コスモタイガー後部銃座を振り返ると笑顔で戦死してる加藤
この展開いつ見ても泣ける
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 01:35:09 ID:mImGYVsn
>>716
ミーくんを忘れないでくれ。
佐渡先生、ミーくんをかばいながら息絶えてるように見えた。

それと、加藤の死因は、実は都市帝国を脱出した時の窒息死ではないかと。
キャノピーは割れて、ヘルメットが脱げかかってたし。
古代よ、銃座があんな状態なのに宇宙空間に飛び出したらアカンだろう。

ま、普通に考えれば、帝国内での応戦時に致命傷を負ったんだろうけど。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:15:09 ID:GApIUTML
ところで沖田艦長の命日って9月5日?
アンドロメダの進水式の日=第三区船団の帰着日=9月5日。その日の夕方に
英雄の丘に集まったみたいだから、命日は9月5日じゃないかな。
9月6日はヤマトがイスカンダルから地球に帰還した日。沖田艦長の命日は
その1日前ってことになる。
(ちなみに「2」は命日とは言わず、放送に合わせて10月10日戦没記念日としている)
みんな、夕方は英雄の丘に集まろう
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:59:08 ID:iprbqlLu
サントラの英雄の丘は何か詞を付けることを前提に作曲されたような感じがするんだが
曲が上がってみたら軍歌そのものなんでインストだけになったとかあるのかな
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:40:32 ID:Ul5PK3Oc
たしかに歌になりそうなメロディだよね
同期の桜じゃないけどそのころの軍歌に似てそう
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:27:48 ID:hmhmZRxg
冒頭で古代が乗ってた護衛艦も土星決戦に参加したのかな?
波動砲がないから少なくともマルチ隊形には参加してなかっただろうから、
後衛にまわって実は助かっていた、なんてことはないだろうか。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:01:15 ID:SsT5EIzK
ヤマト一隻だけで、いったいどれだけの敵を葬ってきたか見当もつかない。
いくらアニメとはいえ、他の追随を許さない最強ぶりには興ざめしてしまう。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:20:41 ID:BNJT2DB5
>>721
>アニメとはいえ、他の追随を許さない最強ぶりには興ざめしてしまう。

第1作のヤマトは、そんな事なくて、むしろ苦戦の連続。
『さらば』はラストがアレだし・・・。
ヤマト最強になるのは、エンターテイメントに徹した3作目以降だよ。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:57:03 ID:QOg48rNP
反則なまでに強かったのはむしろガトランティス。
ガス帯取り払われたところで終わってくれれば土方艦長も真田さんも死なずにすんだのに・・・
見せ場が無くなるからダメかな、やっぱ。
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:22:42 ID:IyqZCNHz
さらばはストーリー上、いくら戦っても勝てない相手が必要だったからね
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:38:21 ID:2Wrs67ys
>>722
そうだよな、沖田艦長は脳死じゃなかったんじゃよ、(゚∀゚)テヘッ 
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:08:15 ID:P+ZKup2n
>>720
護衛艦にも波動砲は装備されているよ。(てか、あの時の地球艦隊の中で波動砲が無いのは駆逐艦だけ)
艦自体が小さいから大した威力は出ないだろうけど一応ぶっ放してはいるんじゃない?

ところで土方艦長が乗っていた艦(パトロール艦ゆうなぎ)は古代のセリフによると「第11艦隊の旗艦」だそうだが、
あんな偵察任務の軽装艦が艦隊旗艦っておかしくないか?
それとも土方ほどの人があの頃は哨戒艦隊の司令みたいな閑職に甘んじていたとか・・・・w
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 03:10:04 ID:xglLQLHZ
>>718
「父よ、あなたは強かった」…という曲に似てるとうちの親が言ってた。
この曲じたいちゃんと知らないが、最初のところは合わせて歌えるよ。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 03:36:17 ID:NTZrkV4C
>>726
 そもそも船が少ないから、P艦が旗艦ってのもしょうがないかと。
 本来は戦艦クラスだろうが。

 ほどって・・・土方って先生つーか教官なんだろ。
 あんなもんじゃないのかな。
 まぁ、人事は今も未来も摩訶不思議ってこと。
 それに指令は閑職かw
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:24:05 ID:mQduYxeO
>>707-710
当時、どうしてこんなキャラを出したのか不思議だったけど、
あれは多分、今考えると演出上の都合なんでは。

テレザート“上空”の戦闘シーンも激戦として描きたいが、
イスカンダルへの航海を乗り切った加藤や山本を苦戦させるのはアレだから
連中とは別の“やられ役”が欲しかったという意図で。

しかし、到着シーン以外の出番が全くなかったから、
今度のブラックタイガー隊に「新参もいますよ〜」ってフォローする役回りには
ならなかったと。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:29:46 ID:99/PdobE
連合艦隊でも戦艦主力の第一艦隊に対し
巡洋艦主力の第二艦隊だったからそこには違和感は持たなかった
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 13:52:37 ID:2Wrs67ys
でも、あっさり全滅させられた土方さんが艦長になるのは納得がいかない
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 15:46:29 ID:Zi4tzJfm
>>726
駆逐艦と勘違いしてました。だったらやはり全滅組かぁ・・・
土方さんや古代のような古参の軍人は防衛会議の制服組の策謀で中央の要職には
就けず、辺境に追いやられていたということらしいです(シナリオ原案では)
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 16:23:37 ID:3AiwFip5
>>731
さらば設定だと
彗星帝国の兵器は地球の兵器より高度だから
P艦を旗艦とする艦艇では歯が立たなかったんだから仕方ないと思うけど。
土方『恐ろしい敵だったよ・・・』
佐渡『あんたがやられるくらいだからなぁ』
と言わしめているくらいだし。

さらばの彗星帝国艦艇ってヤマトがガチでやりあった描写がないのよね
ミサイル艦隊は波動砲だし駆逐艦はデスラー砲だし。実はめっちゃ堅いんでは?
そもそも主砲撃ったのも都市帝国が最初という・・・

2はともかくさらば段階では最後の敵設定だから相当強いってことだろうな。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 02:02:20 ID:znN8oNS7
>>732
「制服組」の策謀?「背広組」ではなくて?

制服組の内輪揉めなら、藤堂長官が収拾つけそうだけどな。
藤堂長官って1作目のヤマト作戦本部長で、相変わらずトップに君臨してる。
その信頼が厚い古代たちが左遷されるっていうのは、解せない話だ。現に雪は
長官の秘書を務めてたし。

背広組の策謀って方が、まだ話の辻褄が合いそう。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 21:59:26 ID:D2GPjvwM
性活班長は勝ち組だな
736732:2009/09/08(火) 00:17:48 ID:UhskvZRj
>>734
あ、そうです背広組・・・すいません、単純な間違いでしたm(_ _)m
今後はあわてず正確にレスします
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/09(水) 02:14:02 ID:R6aRxNcX
>>736
慌てず急いで正確にな!!
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/09(水) 04:21:46 ID:4uoRWoHV
ソノラマのモンキー文庫か、それとも集英社のコバルト文庫かは忘れたが、
当時の小説では古代が憤ってたな。土方をこんな閑職に追いやる無能ぶりに。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 22:57:43 ID:YSFQlWIJ
なんかここって「ヤマト系スレに残された最後の良心」みたいだな
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 23:28:20 ID:/fcLIggp
というより不思議なんだな。

ルパンスレといい、初代から延々付きあって来た人は
もういい歳の筈だけど、どうしてまだあんなに暴れられるんだろう。
俺はそんな元気なんて残ってないや。
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 23:33:52 ID:hDFlRoh/
>>738
それ覚えてる。
また一人、有能な指揮官を失うところだった・・・!みたいな感じ
コバルトじゃないかな

>>739
ここは別名「防衛軍旧地下司令部」かもw
他は荒れてるよね・・・
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 16:34:27 ID:6WUIA48e
ある意味、さらば好きはヤマトファンの中でも異質な存在だからな
俺含めw
7431スレ1:2009/09/11(金) 17:14:50 ID:84hsWZdy
>>740
初代からずっと付き合うっていうのは、もうその人の人生の一部、というより大部分なんだろうね。
大概が学生の一時期燃え上がって社会人になったら徐々に冷めて行くと思うんだが、
程度にもよるけど何十年も延々と拘り続けると言うのもある意味粘着気質があると言えなくもないから、
一般とは違う所がある人もいるんじゃないかと思う。
740はこだわりの程度が一般レベルだったんじゃない?
自分はリアルタイム視聴でファン活動もしていた世代だけど、ずっとこだわり派ではなくて
ここ数年再燃派なので一応元気です。暴れはしないけど。復活篇は、いろいろと話出てるけど、
また映画館で新作を見られると言う事だけで楽しみです。どうせ劇場で見るヤマトは最後だろうし。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 19:20:31 ID:8ZJKSsJE
俺も1スレからいる生粋のさらばファンでずっとさらばのみこだわり派
荒らしが来ると雰囲気戻すのに奮闘してしまう。
いちいちさらばの疑問にレスしたり・・・
いい年してお恥ずかしい次第であります。

>>741
言い得て妙ですなw
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 22:25:51 ID:ykmjg5r9
>>744
> 荒らしが来ると雰囲気戻すのに奮闘してしまう。
あーわかるw
自分もスルースキル総動員して流れを戻そうとしてた
そういう「同志」がたくさんいるよね、ここには・・・
他のヤマトスレにはない連帯感を感じるよ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 22:46:48 ID:UPYgmYQ0
自分は初代からのこだわり派。
さらばはストーリーが許せなくて死ぬほどショックで、
2以降の展開でかろうじて自分を支えてきたが、
今さら変にリメイクや続編・新作出すなんて馬鹿な真似しようとする製作サイドにうんざり。
それなら、さらばで完全に終わってしまってた方が、どんなにマシだっただろうかと
今は思う。納得はできないが。
747741:2009/09/11(金) 23:08:12 ID:bMgmTd5z
>>738
741です
コバルトではなくソノラマでした。手元のソノラマ刊で確認したところありました。
***
「土方、校長−!」
古代はようやく思い出した。
現在の防衛軍長官や沖田艦長などと同期の、古参の将軍であった。
長官は帷幕の中にあって作戦を指導し、沖田は一線にあって敵と戦い、土方は後方にあっ
て戦士の育成に努めていた。
古代も、その薫陶を受けた一人なのである。−それが、地球連邦軍の創設と共に、こん
な辺境のパトロール艦隊に転出させられていたとは・・・そのために、防衛軍は優れた将軍を
一人失うところだった!
古代の胸には、連邦政府の無能さに対する怒りが沸き起こった。
<くそっ!あいつらは何を考えてやがるんだ!!>
古代は、土方を支えてゆっくりと歩き出した。
***
防衛会議に対して相当アタマに来ているようです
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 00:24:30 ID:QtFt6Nb3
さらばオンリーオフ会とかなら参加したい
さらば好きの人っていつも文章が攻撃的じゃないし
とても親切な人が多いですね、読んだ限りですが・・・・・
安心して飲めそうw

20代前半の青二才で恐縮ですが

749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 00:41:41 ID:v2eUozc4
ヤマトカクテルで乾杯!
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 01:06:24 ID:LBfokX6Q
ミャウン(英雄の丘でのミーくん)
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 01:46:58 ID:QtFt6Nb3
いいですねぇ

ゴーラム!!

・・・は 違いますねスミマセン


752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 02:42:49 ID:5L4YPnW8
>>748
古代たちと同い年になるのかな?



自分はヤマトをリアルタイムでみてきたけれども、2の本放送26話を観た時に「よかった」と思った。
テレフィーチャーの新たなるから、ついていけなくなったが、完結編まで全て観た。
第一作目、さらば、2が自分にとってのヤマト。
さらばが一番見応えある。


753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 03:38:23 ID:mgEDy4R8
俺は永遠にでグレちまった。
ヤマト救援、ゴルバ登場シーンには燃えたんだけどなあ…

千代子の歌には萎えたが…
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 10:16:10 ID:n8PNtv6n
おれも、やっさんがコンテ切った「新たなる」までは見られる
芝居のタイミングとか絶妙なんだわ
その後のはちぐはぐな田舎芝居ばかりで見てられん
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 15:01:59 ID:eiDfKr5g
初代からのつきあいで、登場人物が自分の家族や友達みたいな感覚になっちゃってるから、
大量に殺されてしまった「さらば」にはどうしても抵抗がある。
フィクション作品として鑑賞する、という立場にはどうしてもなれないんだよな。
もう佐渡先生と変わらん位の歳になってるのに。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 15:03:59 ID:gKXhRxBw
そういや、丸善丸の内本店で絵コンテやセル画が展示されるよね
安彦さんや石黒さんのコンテがあるなら見てみたい
さすがに富野コンテは望み薄だろうけどw
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 15:54:42 ID:BAeu2mIw
パート1の沖田艦長の設定は52歳。
自分はあと5年くらいで同じになってしまうが、あんな貫禄はないなあ・・・
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 19:52:32 ID:CrBZRDvZ
沖田さんの年齢設定が低すぎなんだと思うよ…。
52歳であんなにサンタさんのようになれないよ普通。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 21:09:21 ID:sq4+d4WL
>>758
まぁ、戦艦の艦長は、大体50歳前後だから、年齢的には無理が無い。
それ以上だと体力的に無理だろ。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 21:18:17 ID:EyjcOVcO
>>759
沖田さんは艦長というより提督でしょ
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/13(日) 23:57:59 ID:JR0Lynj2
あの時代には経験のある人は残っていなかったんだ。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 01:30:55 ID:pT51+Rzt
そういう割には、あとから山南艦長や山崎機関長とか出てくる。
アンドロメダ艦長だって結構立派そうだったし。かなりテキトーwww
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 01:37:31 ID:P6Z5vyYp
>>762
> そういう割には、あとから山南艦長や山崎機関長とか出てくる。
つ >>1
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 01:44:23 ID:pT51+Rzt
>>763
んじゃ、アンドロメダ艦長はガミラス戦の時、どこで何してたんかいな。
7651スレ1:2009/09/15(火) 01:49:31 ID:1kcf0kbW
>>764
家で昼寝
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 02:07:09 ID:oFmh2ac3
アンドロメダの艦長はガミラス侵攻前に退役した将官じゃないかね。
ヤマト帰還後人がいないんでやむなく復帰させたした経験のない
偉いだけのおやじ。
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 07:29:13 ID:bE5vM7lX
どう見ても一線を退いたお爺ちゃんだな。
家で猫でも飼ってそうなw
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 21:15:12 ID:NUokOtKI
昔で言えば予備役か しかし完結編では水谷艦長もいたぞ
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 21:27:35 ID:oFmh2ac3
>>768
沖田艦長が生き返るんだから何でもありだよ
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 21:28:17 ID:zQNOUIdE
そう?冷静だし手堅い指揮だから歴戦の艦長だと思うけど

771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/15(火) 23:40:32 ID:oFmh2ac3
>>770
まっとうな艦長は冥王星の戦闘で全員死亡してるよ
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 00:28:33 ID:AgG7hzQc
さらばでは実戦経験のある宇宙戦士はヤマト乗組員以外にはほとんどいなくて、
地球艦隊の司令や艦長になった将軍はみな地上で指揮をとっていただけの人たち
という設定。だから機械力を過信した戦法をとったんだし、防衛会議も含めて
ヤマトと反対の立場にあってストーリー上の意味が出てくる。

773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 03:33:11 ID:esYA1Nlg
冥王星会戦以前の戦役で負傷していたのかも試煉
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 04:17:06 ID:dzLyaTab
敵艦載機や潜空艦への対応をみると艦隊戦の経験はあると思うんだが
アンドロメダの副官は浮き足立っているようにみえる
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 05:35:11 ID:0TzOQ66O
>>768
>>769
そうか、あの辺も黄泉返り組か・・・・・・・



ちょwwwwwww



マジレスすれば、あの辺りは「第一作→さらば」世界には存在しないんだよな
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 21:23:07 ID:Vcmaq4gz
このスレ読んでると見たくなってきた。
小学校のとき劇場で見て、コスモタイガーのかっこよさに興奮した。
11月に劇場版ヤマトDVD出るみたいですが、買っちゃおうかな。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307473.html
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 22:35:14 ID:bGX4oHVY
>>776
安くなるから買い時だと思いますよ。
次に出る時はブルーレイでしょうから。
自分は中古でしか買えませんでした。
コマ送りで見倒して元は取りましたがw
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 23:38:43 ID:IeyAB1DG
999みたいに16:9トリミングではあるまいな・・・
そういえばパート1劇場版のDVDはトリミングされてたんだっけ?
永遠もワープディメンジョンのせいで変な具合だし・・ま、さらばが
まともならいいけど
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/17(木) 00:09:47 ID:vCQHq2Yy
上下は切れていないと思う。
先年、劇場で上映された時、DVDでは見えていた画面下の部分が
見えづらいということがあった。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/18(金) 21:06:14 ID:m1vVvVyn
トリミングされてるのは永遠にの前半と完結編。
完結編は旧ソフトのスタンダードサイズがフルサイズ(左右は若干切れてるが)。
永遠にのビスタ画面も旧ソフトのスタンダードサイズがフルサイズ。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 00:14:35 ID:v1LoPtNg
無理やり感動路線に持っていこうという安易な考えが丸見え
白けた
さあ泣けと言わんばかりのあざとい演出に興醒めしてしまった。
ラストの回想シーンの壮大なBGMとか完全に置いてきぼり状態だった。
薄っぺらい
泣かせようとする演出が(ry
何を伝えたかったのか(ry
リアリティが(ry
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 01:26:26 ID:q7h0A64n
>>781
どこのスレでも相手にしてもらえないの?
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 06:51:27 ID:PCSkZOyT
リアルタイムで見ないとあの感動は得られないかもしれないな。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 12:22:06 ID:499l/wAK
かわいそうな奴が来たな
巣にお帰り

785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 14:31:12 ID:+snoOZZG
こういう作品見る度に思うんだけど、キャラクターの不幸を飯の種にして感動作(笑)つくる奴も
それを見て馬鹿みたいに有難がる奴も、ほんとムカつくな。安い感性だこと。
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 14:44:30 ID:fyPq8NpP
一切、相手にするなよ。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 17:00:09 ID:Hj/BUxo4
>>779
えっ、近年上映した劇場があったんですか?どこです?
大スクリーンでなんてそれこそ78年以来見てないですよ〜
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 18:04:37 ID:roniaTP+
えーっと
倉敷東映とか六本木バージンシネマ一挙上映とか
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 19:00:05 ID:BTnVxxJi
あたり。
西日本在住なんで倉敷行きました。
フィルムの状態は良かったです。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 21:24:40 ID:hSlRk6xz
人が死んだから感動的な話だった、考えさせられたとか短絡的な発想でものを考えるのもどうかとね
人殺さなくともいい話は作れるんだし
安易にそういう手法に走ったのは残念だったな
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 21:44:40 ID:XgmJ3zwz
>>788
東京在住ですが全然知らなかった・・・
ググってみたら六本木は05年にオールナイトでイッキミだったようですね。
行った人います?
惜しいチャンスを逃したなあ・・・お台場あたりでやらないかな(期待)
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 21:49:47 ID:roniaTP+
六本木行きましたよ。若い人も結構いました。
公開前にやると良いですね。予習の為に。
793738:2009/09/19(土) 23:37:09 ID:TKZJ54Xd
>>747
レスどうもです。やはり有りましたか。
ヤマトを疎んずるに留まらず、対ガミラス戦の記憶を一刻も早く忘れたいという
地球連邦政府の気分が良く現れていますな。
794特快うねっこ ◆J.GBxoaiFw :2009/09/20(日) 08:23:36 ID:LVAtydNY
こんなヤメテノリは即座に終了(ネタ)

波動砲からところてんが出てくる。
艦内の至る所がとりもちでベッタベタになっている。
波動エンジンでアルキメディアン・スクリューを回して走る。

※アルキメディアン・スクリュー
ネジの形をした推進器で、丁度タケノコドリルのような螺旋状となっている。
黎明期のスクリュー船に使われたほか、機械的な手回しポンプにも使われた。
効率は低いが、粘度の高い液体の運搬に適している。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/20(日) 09:11:34 ID:UeJaamum
倉敷でやったのは確かちょうど3年前だったかな
館長さんの厳重注意にもかかわらず、子供を2人中に入れて
後半の彗星帝国攻略の辺りから前列で大声で騒ぎ出してな・・・・・
注意しても親は無視で本当に困った
結局平日に休みを無理やりとってもう一回観た

今後こういうのがあるときは、子供は絶対置いてきてくれよー

796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 19:04:47 ID:ctDKxpb0
>>789
倉敷のフィルムって零号の痕跡があるやつだよね。
フィルムナンバーがわかれば今度のブル-レイにキャプってほしいな。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 22:01:07 ID:K/R1syfP
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1253445966/l50
ヤマトのアニメを批判するスレ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 01:10:22 ID:voO9UMK2
倉敷在住なんだが、目と鼻の先でさらばを上映してたなんて知らなかった。
千載一遇のチャンスを逃したのは無念の極みwww観たかったwww
倉敷東映は既に廃業してしまったが、フィルムはどこに行ったんだろうか。
MOVIX倉敷に譲渡、なんてことはないよな…
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 04:34:59 ID:biaRRnqo
>>798
東新に返したと思うよ。
どっかファンサイトの掲示板に「東新から借りた」って館主さんが話してたって書いてあったから。
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 04:03:09 ID:kz956niw
佐渡センセイ、せめてサイトーが作ったヤマトカクテル飲んでから亡くなる
設定にして欲しかった。
あまりにあっけない逝き方でかわいそう。
ただ、救いだったのは軍医としてフル稼働しながら亡くなったことかなあ。
センセイも立派な戦士だったとしみじみ思う。




801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 21:19:40 ID:g55D5R8Y
同意だ

さらばは佐渡先生ですらあっさり逝ってしまうという・・・
それほど強大な敵という設定だったからねぇ

802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 22:29:47 ID:dgbucV+p
昨日20年ぶりぐらいにフルで見た

ラスト流麗なオーケストラが鳴る中で
古代と雪(幻)がニコニコしながら特攻していくのが不気味だった。
後味よくない
今は絶対無理でしょこんな展開
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 23:52:59 ID:Kc2oD2FQ
ヤマトで一番好きな作品だけど、
ラスト云々よりも都市帝国との攻防で、
雪、徳川機関長、佐渡先生が立て続けに死んでいく
展開はあまり好きになれないなぁ。

ガミラス星での攻防の方が、もっとえげつなく見えるので、
そこで生き残った面々があんなんで死ぬんかいな、
という感じ。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 23:53:36 ID:dkbq7V/1
雪が生きているかの如く微笑みかけるけど、
他の場面では別にニコニコしていないよ。
むしろ真剣な表情をしてる。
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 23:56:59 ID:P4V5M3d6
>>802
公開当時、一部の論評は特攻シーンを非難していた。
が、たいていの人は感動しながら観ていたと思う。私は感涙しながら観ていました。



今は醒めていますけどね。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 23:59:02 ID:XVLVfe8n
ヤマトカクテルは、先生があんまり酒を飲むんで雪に取り上げられたので
医務室にあるもので調合して作ったんだが、どんな味だったんだろう・・・
色もすごかったよね
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 00:10:43 ID:RRdyJn5O
ヤマトカクテル作る時、ビーカーでシェイクするのは、まだ良いけど、
その時、斉藤が手で押さえて振るんだよな。
最初見たときから『汚い』なぁって思ったよ(´・ω・`)
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 00:14:52 ID:NrluwtFi
ヤマトカクテル、飲んでキター〜!!
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 00:23:24 ID:Bfet2nZu
エタノール+水+斉藤の手の垢(汚れ)=ヤマトカクテル
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 02:30:43 ID:UEXBnSBw
>>805

あれから就職>結婚>子育て>
今は孫もいますが 醒めてませんねw

何十回と観ますが感動は変わらずですよ

811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 02:48:48 ID:xIvWVnOQ
当時感動して、後から醒めた人は本当に気の毒だと思う。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 19:46:24 ID:En2+YA7u
そういえば、デスラーワイン飲んだ人いる?
美味しかったのかな
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 20:52:29 ID:N6uNTdrK
>>805
>今は醒めていますけどね。

今は醒めているのにどうして当時は感動しながら観れたと思うのか?
>一部の論評は特攻シーンを非難していた
一部ではなくて当時から大概の大人は、だよ。

どうして今覚めた眼で見られるのか、それがすべての答えじゃないか。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:04:26 ID:50XX1PjT
泣けたかどうかなんてのは些細な事でしかなくて、問題はこのアニメが根本的に駄作って事だよな。
信者らしき人は「泣けた」しかアピールポイントがないらしく、それがいかにこのアニメが安っぽく薄っぺらいかを物語ってる。

キャラへの思い入れの件も、その有無は人それぞれとしても、思い入れのあるキャラならばこそ死に方は大事なはず。
その点でもこのアニメは失敗してるとしか言いようがない。
まんまと泣かされた奴が後付けで思い入れだ何だと言ってるだけで、本当の所はさほど思い入れなんかないんだと思うけど。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:05:09 ID:RRdyJn5O
>>813が何が言いたいのか良くわからない。
俺自身はラスト45分に、大人になった今、見直しても
感動する人間だけど「今は醒めた目でみている」人がいても
何の不思議も無いし、それを疑問にも思わない。
こういうのを「人それぞれ」と言うんじゃないのかな?

感動や思想の押し付けは止めて貰いたいね。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:11:01 ID:WVbeXOi8
>>815
言ってる尻からおまえ自身が感動押し付けてるだろ。
あと、日本語理解できないなら朝鮮に帰れよ。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:19:18 ID:MdJfTuUa
>>816よ、情けない書き込みは止めることだ。

お前の人格を疑われるぞ!
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:22:56 ID:RRdyJn5O
>>816

>>815の内容もう一度『良く読め』よ。
どこに「感動の押し付け」があるんだよ。

(´・ω・`)・・自分の「思想の押し付けを止めろ」って言ってるだけだろうが。
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 21:29:55 ID:WVbeXOi8
上げてまで単発自演とか半年ロムってろよ
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 22:07:07 ID:+grL/sKZ
いや駄作じゃないと思うよ。
最後「これが結婚式うんぬん」とか言わないで
古代一人で突っ込めばまだましだった。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 22:16:27 ID:jjryABmQ

昔からよくある傾向だが、「感動」と「同情」を混同してるのが目につく。
終盤のヤマト・地球側の悲惨な境遇に同情はできるが、それは感動とは違う。ただの上から目線でみた
憐みでしかない。

本当に感動できる作品は、無能な製作者のお涙頂戴の姑息な真似なんて必要なく感動できる。
この作品は、感動に至るまでのプロセスや作りこみがいい加減すぎるのが致命的。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 22:28:42 ID:2UzAuiBU
>>805です。
「さらば」をラストまで観たのは3回しかない。封切時に2回、倉敷上映で1回。
TV放送のときは都市帝国へ突入するところまでしか観られない。
倉敷では真田さんと古代との別れから涙が出て止まらなかった。泣いていてもスクリーンに目が釘付けだったけどね。持ってたタオルはびしょびしょだし。

小説や記事なんかは醒めた目で読めるんだけれども。

ところで、土方さんを古代が艦長に推し、真田さんや島が反対するシーンは、もう観られないのかな。

823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 23:04:44 ID:nnfRpIbh
>>805
土方の艦長就任に反対するシーンがあるのはいわゆる「零号フィルム」(それにも数バージョンあるとの噂)で
あって、現在では観られません。零号に一番近いのは倉敷のフィルムという話もあるようですが・・・
そのシーンは現在では
・ロードショー責任編集ムックvol.2のシナリオ全記録(絶版→オークション等)
・ソノラマ版ノベライズ(絶版→オークション等)
・オールナイトニッポンのラジオドラマ(ニコ動にある)
でしか確認できないかと。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 00:46:53 ID:LsCK60r0
自分は1978年8月19日に熊本東映(?)で観たが
間違いなく「土方艦長就任反対」「徳川機関長が古代を第一艦橋で出迎える(?)」
シーンは観た記憶がある。よく言われる‘コミックス版の後刷り込み’による
思い込みではない。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 00:57:49 ID:3ecVxoCx
>>814は完全にここの住人に対する煽り以外に何者でもなく
スルーするべき意見なんだが、>>815は普通の事を言ってるし
朝鮮とか言うのはいただけないな。

さらば好きは理性的な人が多いとか若い人がせっかく言っていたんだし
明らかな煽り以外は過剰反応しないようにしようや・・・
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 01:28:21 ID:xDvKwdRX
>>814>>821
さらばで泣いた人、さらばを駄作と思わない人は阿呆とでも言いたいのかね。
君らの考え方や価値観が絶対と言わんばかり、それこそ上から目線の書き方
は不愉快極まりないね。
さらばは今から30以上年も前に完結編として企画された作品であることを念頭
に置いて、今一度鑑賞してはいかがかな。
無慈悲で強大な敵の出現、デスラー生存のサプライズ、壮絶な戦闘、魅力的な
メカ群等々、当時としては鳥肌モノだったのだよ。
完結編という性格上、派手に乗組員を戦死させてしまった感は否めないがね。
乗組員の戦死が売りになったのは、さらば以降の作品。残念だが。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 01:41:18 ID:3ecVxoCx
スルーしましょ
ここの住人はわかってるから安心汁w
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 01:58:00 ID:xDvKwdRX
失礼。
30以上年→30年以上

連投ついでにもう一言。さらばという作品、
起「白色彗星の出現、ヤマト出撃」
承「ゴーランド戦、ザバイバル戦、テレサのメッセージ」
転「デスラー戦、バルゼー戦、地球艦隊全滅」
結「都市帝国戦、ヤマト永遠の旅に」
150分間にたくさんの山場があって、怒濤の展開だったな。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 10:41:22 ID:mbqbTSnT
キムタク主演の実写版宇宙戦艦ヤマトなんて話が進んでるのか…うはっw
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 05:30:18 ID:TrbIBNXW
ようこのスレのおまいら数年ぶりw

やっぱり大好きな作品だな
時代的なご都合主義と当時でさえ大げさなヤマト節は今はもうキツすぎるけど
デスラー死後以降の流れは名作と呼ぶにふさわしい壮大さがあると思う
「宇宙は愛だ!」にはさすがにちょっと苦笑したけど
ズウォーダーの「わかっただろう」から古代の「違う!」の叫びは本当に熱くて鳥肌が立つよ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 06:48:34 ID:c4JzrQCP
ちんぽ勃ってるくせに
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 18:43:52 ID:1xFG40hL
宇宙戦艦とか宇宙空母とかの戦闘シーンを見たいだけじゃないの?
少なくともオレには愛も感動もいらん

巨大ロボがでてこない宇宙空間での戦闘が見たいんだ
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 19:05:29 ID:c4JzrQCP
やっぱヤマトは変形してロボットにならなきゃw
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 23:29:26 ID:ttf0DNId
一作目みたいに地球滅亡の危機にあいながらも支え合って懸命に生きる人々を丁寧に描けば、心を打つ作品になっただろうにな。
キャラクターを殺すっていう力技で強引に泣かすのが「感動」なわけがない。
同人作品ならいいが、これがプロの仕事だとは思いたくないよ。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 00:56:38 ID:vPuhdRXm
俺はありだと思う派。完結編なんだもの。派手な内容で打ち上げないと。
それに、壮絶な戦闘で戦死は当たり前。ヤマトクルーとて例外ではない。
それが戦争。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 01:16:13 ID:lz7wxs8H
冒頭、白色彗星登場のシーンで、最初に左上から中央上に光点が移動するけど、それを知ったのは
だいぶ後になってからだった・・ビデオも何回も観てたのに・・気がつかなかったのがちょっと
ショックだった。
他にも実は見逃したものがあるのかも。BDだとよく分かりそう。いずれ出るよね?
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 01:58:12 ID:KtQt3LKU
初代は進行するヤマトと迎え撃つガミラス帝国のガミラス星本土決戦
さらばは侵攻する白色彗星帝国と防衛するヤマトの地球本土決戦

ガミラスは敵としても民族が生き延びる為の戦争であり
白色彗星は純粋にして凶悪なる破壊者としての敵として存在

今見るとこの対比は実に面白いと思った
文字通り地球を背中に浮かぶヤマトの姿には心を打たれる
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 13:22:42 ID:B57kTyGv
開戦から沖田艦隊の冥王星決戦までを今の技術で作り直して欲しい
今の、といっても、CGであることを隠す作り方で
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 13:37:39 ID:NVXSihlh
うるせえバカ
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 00:57:03 ID:DhTrcHyL
11月のEmotion the Bestの劇場版DVDってみなさん買います?
買うとしたらどの作品?
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 07:33:47 ID:yP5RsyNA
>>840
当然「さらば」は外せない。
あとは「永遠に」かな、「完結編」はう〜ん悩む所だ。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 09:31:48 ID:hgPrVDXQ
さらばは音楽集のCDを再販して欲しい。
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 13:40:06 ID:iYI8SAdf
エターナルは良かったよね
白色彗星のテーマてんこもりだったけど
構成が映画通りなんで聴いてるだけで泣ける


最後に徳光の声が入ってていっきに萎えた記憶が・・・・・・・

844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 19:02:52 ID:9Pd6MxQA
新作で本当にヤマトが変形したらドン引きだな。。。

新作「真・マジンガー」でZが巨大なロケットパンチに変形した
より驚く!!
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 20:17:39 ID:S16Naeia
変形はしないけど、下がパカっと割れてちっこいヤマトがたくさん出て来るんだって。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 20:29:29 ID:RyZdzYWc
コスモタイガーがバルキリー状態
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 22:27:29 ID:qO03y7r8
それは見たいかも
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 22:37:12 ID:9Pd6MxQA
ビックリドッキリですか?!
ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ
ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ
ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ、ヤマトッ
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 22:59:42 ID:EbU8hZlw
歴史がつながっているのなら、アンドロメダ2か3を
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:13:13 ID:5S+25q2v
人型に変形した決戦兵器ヤマト
口から波動砲を撃つ
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 07:14:41 ID:m41J7EB4
むしろ上がパカっと割れて宇宙空母になる
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 10:47:53 ID:OzXz26sS
そんでもってバルバスバウのとこが分離して潜水艦にw
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 20:13:16 ID:m41J7EB4
本体より第3艦橋の方がでかい
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 22:08:51 ID:1juVSJh4
>>843
[さらば]のエターナルはよかった。最後のライブ4曲はカットし、「愛をこめて」は
ボーカルコレクションの沢田研二に差し替えて聴いてます。
たとえ本編使用が短くてもきちんと順番に収録してくれているのがうれしい。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 23:02:09 ID:5S+25q2v
そらそうよ
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 04:36:38 ID:ZpgmGgLg
進ちゃん(波動砲)撃ってもええんよ
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 12:45:12 ID:f57eJv2e
エターナルのさらばと2と、ポリドールのディスコ「ヤマトの
テーマ」「デスラーのテーマ」「白色彗星」と交響さらばの
「アンドロメダ」をミックスして話にそって並べてMP3で
延々と聞くのがオレの好み。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 01:46:53 ID:xTHr8Kpo
スレ違いだがゼロ号の話題が出てたので…
劇場版パート1のイスカンダルの海から飛び立つ所って生存編改変の際に作り直してあるのに今頃気がついた。
LDの死亡編の特典映像のみ収録のマザータウンが沈むシーンが生存編ではない。
ちゅうことは1978放送のゴールデン洋画劇場のためにそこを編集し直したってことだよね。
ただTV版25話を挿入しただけだと思ってたので驚いた。
そういえば沖田艦で古代たちがドックに帰港したときにキムさんのナレーションって劇場で聴いた覚えないもんな。
大分TV放送用にわざわざ手間かけて改変したんだね。そりゃスターシャや守がいるのに沈められんわいなw
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 16:07:36 ID:CRk+nxlu
11月のDVDはさらばと、気分次第で1作目もと思ってたんだけど、バンダイビジュアルの
ページを見ると1作目のサイズが「16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ」となってて
急に気持ちが失せた。(16:9とビスタは違うのだが、どっちにしても上下トリミング)
さらばは「スタンダード」でした。ホッw
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 16:21:40 ID:3sAeURX0
森雪の麻上さんは今浪曲師、青野さんはまるこのおじいちゃんでもはや真田の面影なし。
山本の曽我部さんと古代の富山さんはすでに死去なんだよなぁぁ
加藤の神谷さんは コナンでもめてるし
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 16:39:30 ID:wy/TqVK+
当時の声質を最も保っているのが、一番存在感の薄い
大田=安原さんというオチ。
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 20:46:25 ID:MdvnvNDT
安原義人さんか
しかし麻上さんはパチスロの動画をネットで見たがそれほど劣化は感じなかったな
まあセリフが短く限られてるからかも知れんけど
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:08:42 ID:agI2wNhI
実写版のデスラー、佐々木蔵之介に決定
タランがピエール瀧だって!
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:30:54 ID:+Jw95rzp
一作目はビスタがオリジナルじゃないの?
テレビ放映時はそれをトリミングしてたと思うが。
完結編は逆だよな。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:44:17 ID:agI2wNhI
違うってそれはワープディメンションだってば!
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:52:20 ID:+Jw95rzp
ワープディメンションは「永遠に」。
ビスタからシネスコになる。
地上波テレビ放映ではビスタの場面はフルサイズのスタンダードサイズで、シネスコ場面はシネスコを半分にトリミングしたスタンダードサイズ。
エンディングはスクィーズの縦長画面。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:04:22 ID:jtpZDcjp
>>864
公開時ビスタだったんだ・・・よく読んだら解説にも「劇場公開時と同じ」と
書いてありました。サンクスです
テレビ放映時はそれをトリミングって、横を切ってたんでしょうか?元のTV版
からすると相当見えないところがあったんでしょうね。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:27:01 ID:FVhk4Il+
本当に久しぶりに「さらば」をノンストップ、早送り巻き戻しなしで観た。
何度も観てるんだが、乗組員たちの「覚悟」「決意」にはあらためて胸を打たれた。
例えば雪が負傷後第一艦橋に来るところ。傷も痛むだろうに、死を覚悟の上で古代の
そばにいたいという気持ちが、セリフはなくてもひしひしと伝わってきた。
他にも挙げればきりがない(全編そうだから)。真田さん、土方艦長・・・覚悟の末に
志半ばで倒れていくときの、古代にあとを託す気持ちが心に響いた。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:40:23 ID:nc5FTP2a
TVショッピングとか新興宗教に騙されやすいタイプなんだろうな
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 02:58:23 ID:lKeL9TMC
実写の御陰でにわかファンが増えて来て復活篇には心強い限りですな。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 02:59:41 ID:azmUF1aS
日本で実写やるよりは、ハリウッドでヤマトじゃないヤマト作ってくれた
方がましな気がする
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 03:08:38 ID:lKeL9TMC
アニメ原作の実写化の先達になるんだから、まあいいとすべきかもしれませんな。
個人的には同じスタッフでマジンガーZ(原作漫画だけど)の実写映画を見たいです。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 07:51:34 ID:CzgxXvQP
久しぶりに来たが荒らしが住み着いてしまったんだな
悲しいことだ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 13:05:56 ID:w/5E9V41
ここは スルースキルの高い大人が多いので
心配いらないよ。俺らは今まで通り揺ぎ無く語ろうや。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 23:45:09 ID:dOuJWBhS
ソノラマ文庫で新発見。
土方艦長就任時、沖田艦長の遺影が飾られた元の艦長席の隣に新しく艦長席が設けられ、
土方艦長はそこに座ったとある。乗組員に無言の指揮をしているのは沖田艦長であると感じ
沖田艦長の席に座る気になれなかったと・・・
本編ではそうは見えないけど、これでラストの雪を座らせた椅子の謎が解けた??
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 07:03:38 ID:3Ctr0FR4
>>875
航行中に席作るってすごいな。
でも、沖田艦長の慰影がレールの上に飾っててあれじゃ艦長室にいけないと思った。
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 09:26:57 ID:umQG9hpG
土方はロープで上ったんだよ
だから寿命が縮まった
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 09:43:19 ID:XSgdWJIY
>>876
きっと艦長席は浮いてるんだよ。
レールに見えるけど単なるガイドみたいなもので、障害物はよけて移動できる。
同じ椅子を用意すれば、増設も簡単。

おかげで、愛の戦士で、被弾したとき、土方艦長負傷して亡くなることになったわけだけど。



もちろん私の妄想です。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 22:57:57 ID:iMfUv6N5
レリーフも一緒に上がって行って下から新しいのが出てくるんだよ多分
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 11:39:18 ID:ZZVBBwT8
>>871
新ギャラクティカがそれなんじゃないか?
>>868
デリケートなテーマを扱う作品だからそういうビリーバー的カキコは自粛したほうがいいと思う。
ちょっと斜めから見るくらいで楽しむのが丁度いいんじゃないか、「さらば」ってものは。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 18:53:36 ID:MZNQrgNc
本人じゃないが別にビリーバーには見えんがな
いたって普通のカキコだと思うが
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 19:24:17 ID:35/Gpfqh
881に同意。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 22:43:31 ID:ZZVBBwT8
>>881
>>882
自演はみっともないでしょ。大人のスレを自負してる人なのかなw
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 23:05:07 ID:MZNQrgNc
は?
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 23:52:47 ID:Y08HZqey
>>878よく考えると艦長席はかなり危険だなさらばでは土方永遠にでは山南が死んでいる。第三艦橋の次に危険だ。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 06:52:34 ID:gvkuyph4
艦長室からモノが落ちやすくなってるんだな。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 08:07:22 ID:kN9cVbn/
>>881
おいおいw 大丈夫かよ
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 08:34:22 ID:tmLCAWmS
大人の顔して荒らしがいついてしまったんだな
悲しいことだ・・・・
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 09:15:37 ID:MQ/yKQOD
>>885
あれは、地球防衛軍のデスシートとして有名。
今のところ、古代以外はみんな死んでる。
新たなるで、座り手がいなかったのもうなずける。
生き返った人も1人いるが。

船の一番偉い人を、あんな構造物のてっぺんに座らせる時点で間違いだよな。
第一艦橋そのものも、けっこう危険な位置にある。
有視界の操作以外なら、艦中央でしきすればいいのに・・・・・


と、夢のないことをぼやいてみよう。


>>886
もちろん金ダライ置いておくんだろ?
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 21:54:38 ID:1JRGLHPX
この前、妻子が不在の夜に大酒を飲みながらさらばを観たが、酔いも手伝ってか一人でボロボロ泣いたよ。 真田さんの「行けーっ!行かんかーっ!」のシーンなんてもう堪らなかったよ。一夜の独身貴族を満喫した。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 22:07:43 ID:c5TjbB46
登場人物死なせてお涙頂戴
ああ、可哀想
残されたものは哀しみを乗り越えて生きていくのね
パチパチパチ
なんて騙されるのは脳内お花畑な厨房か酔っ払いだけだろ
物書きが一番やってはいけない選択肢を安易にやっている時点で
プロデューサー以下関係者の能力の低さが伺える
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 22:14:41 ID:pG2ZVzYc
と言いつつわざわざこんな過疎スレにやって来るのも謎なんだが
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 22:30:34 ID:tmLCAWmS
悲しいといいながら実は結構楽しんでる俺
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 00:08:02 ID:1NQrpmQd
>>890
そのちょっと前「お前を実の弟のように思ってきた」の後に少し間があるけど、
宇宙要塞13号を思い出さずにはいられません・・・
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 10:42:41 ID:llv0UFUL
>>894

そうそう『さらば』は独立した作品とよく言われるけど
そういうパート1の色々なシーンを思い出させるように
練りこんであるからな。
流石である。

ああ、あと
まどろっこしい事言わずにさ

さらばにケチ付けるクズは出て行けカス

でいいんじゃね?
どこにでもいるじゃない、こーゆー奴。
 
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 18:40:49 ID:ts8GglYE
                ???????
         ?     ???■?????
        ?    ???????????
       ?  ?? ▼????????
http://?????■?  ?  ????????
http://???■????■? ?  ???????
http://???■???????■?┃ ?????
http://??? &? ????■??■??????  馬鹿にはコピペできない光る蝶だよ。
http://?????????????■??■?    できるものならやってごらん♪
http://???????■???■???
http://????????■?????????
http://???? ▼???■???????▲
http://????▲???■??????????
http://??■??■??? ?????????
http://??■?■???? ????????
     ?  ????■???????
     ?    ?????■????
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 18:46:55 ID:oi4RvKef
>>895
気に入らない意見は全部荒らしですかい。ここは大人のスレではなかったの?
なんか精神年齢ひっくいなぁw
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 18:48:33 ID:5UDYnOXG
アンチは出て行け、は正論ですよ。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 19:53:52 ID:oi4RvKef
>ケチ付けるクズは出て行けカス

っていってるぞw。アンチじゃなくてもヤマト見るときケチつけずに楽しむのは至難の業ってなもんよ。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:02:23 ID:5UDYnOXG
楽しんでるんならいいんじゃないですかね。
そのケチが共有できる楽しみなら書き込みも有意義かもね。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:31:00 ID:oi4RvKef
んー、なんかね、ここって偏狭な奴が多いような気がするのよ。大人のスレとかいいながらね。そのあたりがカチンときてさ。
こんなやばい作品あんまべた褒めして他人に勧めるのも気が引けるし、でも嫌いじゃないんだわ。
そりゃパート1の精神とは真逆だけどね。
映画としてはやけに乗りがいいし最後まで見ちゃうんだけど、よーく考えると変な作品だしさ。
最後なんて心中ものだから面白がって見るしかないw
ヤマトよ永遠になんて大映テレビみたいなつもりで作ったんだろうけど、イマイチ笑えないし。
突っ込みながら見るのはさらばがちょうどいいと思う。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:34:26 ID:oi4RvKef
完結編なんてツッコミながらみるのは、なんか西崎にはめられてるみたいな気がしてしらけるんだよなぁ。
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:46:35 ID:5UDYnOXG
うーん・・・
901読む限り人の事を精神年齢が低い云々言える程それが高いとは思えんのだけども。
わざわざこんな所へ書き込まずに一人で見ながら誰に話す訳でもなく
一人突っ込みを入れてればいいんじゃないかね。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:52:53 ID:dANhy+N3
>>901
もう少し見やすい文章を書けないもんですかね?
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 21:05:45 ID:q7Lp02Ag
非常に的確な指摘じゃないか
事実を指摘されてファビョると人格攻撃か
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 21:13:17 ID:C2bXHUxP
スルーが吉とオモタ。

ところで復活篇のキャラデザ、湖川節炸裂で自分としては嬉しい。
「さらば」の路線からはズレちゃうんだけどね。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 21:26:24 ID:oi4RvKef
>>903
偏狭って意味分かってるのかい? 
そりゃアニオタ板で信者を揶揄すんのは無粋ってことくらい分かってるさ。でもね、この作品は正直ヤバイのよ。
そこんとこわかってほしーの。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 21:32:03 ID:TphbaIB1
>>907
ごめんごめん
素直に謝るよ
荒らし荒らしといじったのは俺だからw

でも今飯食ってるからあとでね
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 22:16:11 ID:tmE1YSl5
>>906
ヤマトのキャラってイデオンやダンバインみたいにアゴの骨格が角張ってないから
あおるとアゴの線がどうも不自然なんだよねえ。でもさらばではあおりのおかげで
緊張感が増し、映画の盛り上げに一役買ってると思う。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 22:19:32 ID:TphbaIB1
>>907
おそなってスマン
住人への批判はともかく素直に結構正論だと思うよ

おれがなぜいじったのかというとハタから見てておまえさんの言うとおり「いちいち無粋だねぇ」と思ったから
悲しいねえと言ったのは言葉の裏で「人を悲しませるような無粋な真似は控えなよ」の揶揄だし
そういいつつ何を楽しんでたかというとさらばって無視できない作品なんだなあと思ったからなんだな
キャラが死んだからと騒ぐ人でさえあの彗星帝国との最終決戦の流れは壮大で魅力的だろうし

まあぶっちゃけこれがヤバイ作品なんてのは実際にはただの大げさで
単にキャラ死んだことが許せない人の後付け的な思い込みだと思ってるがね
ヤマト的御都合主義に溢れてるからこそまるっきり荒唐無稽でヤバイことなんてなんもないよ
そこにキャラの勇気に心を打たれてぶわっと泣けたならその人にとってこれにまさる良いことはないんだな

だいたい何十年と経つがあれ見てどうかなった人なんて聞いたことないし
作った人たちだけが激しくどうかなってしまっただけw
我々はあしたのジョーである!とかガンダムなんか新聞で問題にされても名作は名作だしね
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 22:31:43 ID:qtL8LnvB
日本語でおk
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 22:33:02 ID:TphbaIB1
すまんのう
おれ自身長文嫌いなんだよー
アホだから
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 22:34:11 ID:aBJn8kys
ところで
>>907=891
でいいの?
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 00:18:04 ID:mVl2ec6C
>>913
ちゃいまんがな。

ところでヤバイってのは単純に特攻物であるってだけのこと。
でも本当に思い込みだけかい?
たとえばさ、沖田の地縛霊が古代に特攻そそのかすじゃないの。公式版ではあのセリフって沖田もちょっと後ろめたいセリフになってるじゃん。
「わしもそう思うよ」ってとこね。
俺が初日に見たゼロ号だとシナリオ決定稿のセリフそのままで言い訳なしの非情なセリフなんよ。
あれはやっぱ西Pでもやばいと思って公式版ではエクスキューズ含めたもんに変えてるわけ。
そういう微妙な作品ってことくらいはわかってくんねぇかな。
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 00:25:53 ID:mVl2ec6C
あ、別に俺代々木方面の回しもんじゃないから。
非武装中立なんておこちゃまなこという判らず屋ではないつもり。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 00:26:57 ID:mVl2ec6C
強いて言えばカーク船長みたいな卑怯者の方がタイプとでもいえばいいかな。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 00:27:07 ID:xdpnSXr1
ゼロ号とか言ってる時点でこいつもお花畑決定
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 00:34:28 ID:mVl2ec6C
>>904
>>911
ちょっと気にはなっていたが単純にオマイラの読解力の問題なんじゃ?
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 02:31:27 ID:igIvC/+b
まあいいかげん不毛な言い争いはやめよう
嫌いな人は嫌いでいいじゃん
ここで意見を言っても好きなものをキライにはなれないでしょう
住人をわざと傷つけるのはどうかと思う

さらばでどうにかなった人といえば
林原めぐみが声優になったきっかけとか
黒木瞳が好きすぎて彼氏に愛想つかされたとか・・・

くらい??

920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 02:56:03 ID:IicYwykE
好きすぎてガールフレンドに呆れられた人にゲル閣下も入れてください
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 03:56:29 ID:cOzNHInB
>>914
だいじょぶだいじょぶ、思い込みだから
特攻シチュなんてのは山ほどあり、いまやアメリカ映画にまであるけど
見れば見るほど「うはー!!俺も特攻してぇ!!!」なんて奴は誰もいないんだ

まあどうせ今後も永遠にリセット&ループするんだけど、結論だけ言うとなぜそう思い込んでしまうかは
さらばの特攻はあまりにも長回しで悲惨で悲劇すぎるからなんだな
俺の私の家族同然に親しんだ古代がこんな・・・・!!というそれもまたまさに正常な感情なんだけどね
でもテレサは誰も気にかけない。実は要は行為の是非じゃなくて無意識のキャラの取り捨てなのさ

でももし是非でいえば実は逆なのよ
たとえばスレッガーさんみたいに気合一発爽やかにカッコ良く特攻とかね
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 16:46:02 ID:mVl2ec6C
>>921
んー、お言葉だけどちょっと論理に無理があるよ。特攻シチュのある映画と特攻がテーマの映画は別にしとかないと。
なんたって弘文曰く「君、人のために死ねるかい?」だからさ。
数ある日本映画の中で特攻がテーマなんて昭和30年代かよwってなもんでさ。
さんざんいわれてる「なんで古代が乗って特攻しなきゃいけないの?」なんて、
「だってアイドル映画なんだもん、お祭り映画なんだもん、しょうがないでしょ」
としか言いようがないわけでww
まぁ横道それたけど、要はさらばマニアにはマンセーだけじゃないんで、そこんとこ生暖かい目で見てほしーってだけ。
民主党が政権とって近い将来徴兵制が復活するのは70年代より遥かに確率高くなってる。
オジサンとしては黙ってみていられなくなってしまったのよ。

ところで他のレス見てどうよ? 大人のスレだよなぁここってw
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 16:57:21 ID:igIvC/+b
なるほど
じゃmVl2ec6C氏はそれでいいんじゃないか?
別の意見もあるってことで終了。

意見の押し付けじゃなければ争う理由もないしな。

しかし30年間結論が出ない『さらば』は色んな意味ですごい映画なんだなぁ。



924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 17:16:42 ID:mVl2ec6C
>>923
オッケー
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 17:25:00 ID:mVl2ec6C
話かわるけど、さらばより前にやってたザンボット3は特攻てんこもりなんだが、あれは何で嫌味がないんだろ。
富野のゴッドハンドか。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 18:38:49 ID:cOzNHInB
まず特攻がテーマってのがとんでもない思いこみで
特攻はメディアにしちゃいけないなんてのも刷り込みなんだけどねぇ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 19:44:30 ID:igIvC/+b
>>925
嫌味があるとかないとかはともかく
ザンボットも嫌いな人はかなりいるよ

928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 19:57:39 ID:mVl2ec6C
>>926
思い込みも何も西pが自分でいってるじゃん。
それにメディアにしちゃいけないって誰の発言? 昭和30年代なんて大映はそれでずいぶん儲かってなw
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:04:10 ID:mVl2ec6C
>>927
ほう、そうなんだ。俺はザンボットで免疫ついてたので、さらば見ても理性を働かせることができて感謝してるくらい。
あんな悲惨な戦いの後でちょっといいエンディングってのがいいのかな。
大体神ファミリーって睡眠学習で自爆すらいとわない戦闘マシーンにされてる訳でさらばより性悪いお話なのにね。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:17:29 ID:6OO0DaRT
熱狂的なファンスレに来て、それに対してアンチすると偉くなったような気持ちになる。
だから寂しかったり、いつも周りの人にバカにされてる人がアンチしにくる。
たいがい口調が尊大なのが特徴。

内容的にも、つっこまれやすい部分のある作品だしね。

最近実写などで話題になってるから、茶々でも入れてみるか、と寂しい人が今後も
やって来そうでゲンナリする。

少し前まで過疎スレだったのに。

長い時間がたって、熱狂的なファンだって色々気づいてる。
今さら何言ってるんだという感じ。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:35:59 ID:cOzNHInB
奴が言ってんのかww
まあなんにしても特攻って言葉にアレルギー持ちすぎなんだな
リアル話で言えば戦争に対する思考ってのはいいかげん次のステップに進まないといけないんだがねぇ
それはスレ違いなので

まあザンボでさえヤバイなんて騒ぐのはPTAと恵子タンファンとザンボアンチだけで充分さね

>>930
長い時間経たずとも最初から熱狂的なファンはおるよ
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:37:59 ID:mVl2ec6C
なにをいってもアンチにしかされないのね。言葉や論理って弱いよなぁ。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:40:07 ID:reO/pzST
さらばを観たせいでその後どんな総力戦を見ても悲壮感がイマイチだ。
富野なんざまだまだ。
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:41:28 ID:CMSb+3Dg
源五郎さんがビアルIII世で体当たりするところとか、守るべきものを守る
方法がそれしかない、残る者にあとを託して身を犠牲にするって点で、
都市帝国を爆破するため残る真田さんに通ずるものがあるのでは。
「戦死」と「特攻」の線引きはむずかしいね
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:49:44 ID:mVl2ec6C
>>934
真田さんや斉藤、加藤までは戦死。古代は死に場所をさがしていたと考えればw
心中は美しく描かないとね。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 20:58:32 ID:cOzNHInB
>>932
おまえさんは全てにおいて言葉に過剰敏感すぎるのさ
アンチ=侮蔑、特攻=汚物ってね
だから本質ではたちが悪いと自分でわかってるはずのザンボには嫌味を感じないんじゃないかい?

>>934
本当は線引きそのものが重要じゃないんだ
特攻も戦死も戦争と戦争背景と切り離しちゃ何も見えないんだ
顔という一部で人が理解できないのと同じ

まあリアル特攻議論はスレ違いだろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162003299/
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 21:04:38 ID:mVl2ec6C
>>936
>アンチ=侮蔑、特攻=汚物

どうも恣意的に判断する癖があるようなw
どっからそんな風に話がおかしくなるのかねぇ。
ちなみに932はオマイサンに向けてじゃないからね。まぁまったりいこうや。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 21:11:58 ID:cOzNHInB
ノシ
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 21:35:47 ID:+QmUnK5S
話変わるけど、みなさんさらばを見る時の音声はステレオと公開時モノラルの
どっちで見てる?自分は公開時モノラル。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 22:25:34 ID:cOzNHInB
どうなんだろ
もうPCに取り入れちゃったからなあ
ただ昔ビデオもDVDも音が小さくて困った記憶はある
パイプオルガンの音が割れるから絞ってたのかね
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 23:58:31 ID:igIvC/+b
ステレオ・・・かなぁ
念願のホームシアターを手に入れて7.1チャンネル
で色々映画を楽しんでるけどさらばのHDリマスターとか
出てくれないかなぁと妄想してますわ
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 00:15:52 ID:eui1A3fx
嫁「ブルーレイ、開封完了」
俺「よし、ディスクトレイオープン!」
嫁「ブルーレイ回転上昇、120%」
俺「ビデオパネルチェンジ(リモコンぴっ)」
俺「全員、対感動防御!10、9、8、7、6、5、4、3、2、1・・・再生!!」

―ホームビデオ予告〜剣岳〜



いずれこんな日が来るのかなぁ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 15:35:59 ID:oAcxebq6
>>939
モノラルしか考えられない。音楽が擬似ステレオで聴きにくくてさ。BGMもかわっちゃってるし。
ただ今までのソフトで音質のいいモノラル版ってまだ出てないのが問題なわけで。
たぶん、死ねテープがステレオしかないんだろうけど、モノラル版の死ねテープがあるならソフト化してほしいね。
俺は今パート1の劇場版を死亡編に編集しなおしてみてる。
コロムビアLDにバンダイ版の特典映像をたしてゴールデン洋画劇場のイェーイ解説部分をつけて楽しんでるよ。
その後はオールナイトの前夜祭を聴くのが連休の定番。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 16:15:52 ID:qeGHEMXS
当時はステレオとかモノラルとか拘ってなかったので、今もどっちでもいいですね。
音楽も何度もダビングを繰り返した宮川音声入りバージョンをずっと聞いて楽しんでいたので
疑似ステで聞いても特に違和感なし。ちょっと嘘っぽい気もしますが。
むしろBGM集で良い音でも宮川音声がないとなんか物足りない気が。
あのテープどこいっちゃったんだろう。誰か持ってる人います?
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 19:08:00 ID:oAcxebq6
前につべであがってたの聴いたけど、どこいったかのう。
>>944
ステレオ版はVHDが出た84年だったかに急造したやつだから、当時っていわれてもなぁ。 
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 19:35:39 ID:qeGHEMXS
いや、上映当時にって意味です。解りにくいですねぇ、スミマセン。
劇場ではたぶんモノラルだったんでしょうが、当時そんな意識もなかったんで。
最近DVDBOXを買って数日前に公開時見て以来初めて見たばっかりですが、
最初疑似ステレオに気付かなくてしばらくして旧BGMが疑似になってる所で
初めて気付いた次第で…
で、モノラルにして聞いてみたんですが、これはどっちでもいいや、と。
結構薄いファンです。
むしろ旧BGMをなんでステレオで録音してなかったんだろう、なんて思いました。
ちなみに疑似ステレオ版のBGMって何処が変わってるんですかね。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 21:21:29 ID:oAcxebq6
>>946
おいおい、擬似ステレオって意味分かってる? 俺も厳密なことはようわからんけど。
80年代の擬似ステレオ技術はモノラル音源にただエコーかけたようなもんですさまじく聞き取りにくい。
最近の擬似ステレオ技術はなかなかすごいんだけどね。
公開当時はモノラルしかないし、84年に作ったステレオ版は音のタイミングも微妙にずれてるのでイマイチ迫力に欠ける。
劇場公開に向けて音作りの緊張感がまったく違うのよ。
分かりやすいのが「ヤマトよ永遠に」の冒頭あたりなんかを劇場公開時版と擬似ステレオ版で比べるとよくわかる。
テンションが全く違う。映画は糞だけど。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 21:26:45 ID:oAcxebq6
BGMは原版でオリジナルが使われてるところを交響組曲版に差し替えてあったり、全く違うBGMになってるところもあったと思う。
ステレオ版なんてもう15年以上聴いたことないや。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 21:34:03 ID:qeGHEMXS
だから音に興味が薄いんですよ。疑似ステレオってのはエコーって言うよりも
たとえば高音低音で分解して左右に散らす様なそんな感じですよね。
劇場でも奇麗にモノラルで聞こえる訳ではなくて、響いちゃうと言うか
モノラルなのかステレオなのか、わかんなかったってのが正直な所です。
一辺きりしか見ていないし。
取り敢えずさらばと永遠にはもう一度見てみます。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 21:42:32 ID:JcNi9iAm
87年にYTVの「アニメ大好き」枠で放送されたのはモノラルだったな。
「さらば」はそれが初見だったから、ステレオ版には違和感がある。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 23:20:08 ID:qeGHEMXS
そもそもテレビ放送そのものがモノラルだったからなぁ。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 23:38:39 ID:ZrR7+de9
>>944>>945
> 宮川音声入りバージョン
それ聴いてみたいです。
今どっかに上がってませんかね?

953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 23:58:09 ID:qeGHEMXS
音のみでもYouTubeに上がったりするんですかね。
聞けるものなら聞いてみたい。演奏ミスったバージョンとかも入ってるんですよ。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 00:04:30 ID:oAcxebq6
>>953
レアなラジオ番組とかいっぱいあがってるし。もしかしてオールナイトのラジオドラマ聴いてないとか?
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 00:09:45 ID:S6MA5Yn8
>>949
たぶんそんな面倒なことしてないと思うw 単純に左右chのタイミングずらしてもあんなのになっちゃうから。
78年といえばステレオ映画なんてすたーおーずとか未知との遭遇とかくらいしかなかったんじゃないかな。邦画でステレオあったんだろうか?
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 00:48:38 ID:S6MA5Yn8
>>953
たしかヤマパ経由で広まったんだっけ?
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 00:50:08 ID:S6MA5Yn8
俺が拾ったのは音質悪くなかったな
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 01:00:31 ID:OizoVKNv
ステレオで大帝のデヤっっハッハッハッハッハ!!!が
右から左からリフレインとか想像しただけで素敵過ぎる
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 05:59:26 ID:cq2wsXN8
>>956
いえ、自分が入手したのはさらば公開前後です。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 23:00:00 ID:S6MA5Yn8
>>959
何年か前にちょっと話題になったんだよ。奇特な人がわけてくれたそうだ。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 08:44:03 ID:gVb/6NzX
ヤマパ関係、持っている人がいてもおかしくないですね。
音楽で言えばさらばって名曲多いですよね。
雪とのシーンで流れる甘いメロディーの旋律は、
ヤマトらしくないかもしれませんが、切なくていいです。
アンドロメダのテーマも良いし。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 22:49:11 ID:U9oa3ZzS
アンドロー梅田のテーマ?
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/16(金) 12:27:21 ID:JGuZPu8J
買うべきか買わざるべきか。 ちょっと悩む

2009年12月09日 発売予定

宇宙戦艦ヤマト復活篇 オリジナルサウンドトラック
日本フィルハーモニー交響楽団
TOCT26918
¥3,000
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=2000507&GOODS_SORT_CD=101
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3693837

宇宙戦艦ヤマト復活篇 オリジナルサウンドトラック 交響曲ヤマト2009
日本フィルハーモニー交響楽団
TOCT26919
¥3,000
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=2000524&GOODS_SORT_CD=101
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3693838
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 19:42:44 ID:FJ2GfdPM
>>939
公開時モノラル。

理由:
山本機が古代機の盾になって撃たれ、都市帝国下部に激突するとき、古代が衝撃を受ける映像とBGMが完全にシンクロ(音量もアップされている)している。
ここの音効のこだわりは、鬼気迫るね。
一方、ステレオ版ではタイミングがずれており、興ざめ。
小学生のとき、まだビデオもないためさらばの元旦TV放映をテープに録音(コード接続ではなくマイクで(泣))して、寝ながら何度も聴いてセリフ+BGMタイミングを暗記してしまった。
なので、ずれがどうしても我慢できず。

関係ないけど、12/9発売CDは両方アマゾンで予約してしまった...。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 19:46:42 ID:tKCRlcp4
>964
耳が根拠か…なんかかっこいいな!
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 20:27:18 ID:e0m7k5r/
>>964
あの元旦の放送のやつは音声が酷かったね。その後のコロムビア版のソフトも悪かったが、元旦放送のやつほどではなかった。
ちょっと前につべで小川宏の解説部分があがってたね。その時もう西Pは「永遠に」の宣伝してやがった。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 21:20:58 ID:FJ2GfdPM
964です。

そういえば確かに小川宏だった...。さらにそういえば、パート1の映画と正月連夜放映だったような?

ところで当時はさらばの映像を記録する手段がなかったから、アマダのさらばのシールコレクション(1袋100円?に5枚くらい入ってた)の第1弾、第2弾とか買い集めていろいろなシーンをやっとこさ揃えてコレクションノートに貼って、録音テープを再生しながら見てたなー。

小4の息子が今、デュエルマスターズのカードをひたすら集めているのを見ると、昔の自分と少し重なって、(カードを買わされて腹立ちつつも)うれしかったりする。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 21:23:52 ID:IbxUOlHS
原作者である松本霊児のご機嫌取りのためとはいえ何でこんな古めかしい作品を
いまさら実写かにしようとしたのかな?

他にも実写にできそうなのってあるのに
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 21:30:56 ID:xsD6C/iv
>968
松本のご機嫌?

わけわからん
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 22:29:27 ID:p3FiW1yL
>>968
( ゚д゚)ポカーン
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 00:40:09 ID:Xrp3MKZK
>>964
939です。自分も公開時モノラルで見る理由は、まさにそのタイミングの絶妙さが
あるからです。ステレオは何か別物なんですよねえ。
TVは自分も録音しましたが、カセットを裏返すとき途切れるのがすごくいやでしたw
あとはテレビ画面を写真に撮ったりしてました。
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 01:12:00 ID:PorTaoOX
>968
彼は原作者じゃないから
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 01:23:31 ID:VDiU1h2N
元旦じゃないよ。
年が明けて一作目と連続で放映したから。
あの時は珍しく親父がチャンネル権を譲ってくれたなあ。
さらばが終わってチャンネルを変えたら、親父が当初見るはずだった「柳生一族の陰謀」がラスト間近だった。
まあ親父は一人だけ劇場で「柳生一族」を見ていたから譲ったんだけど。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 06:12:52 ID:LjH+/Nm3
>>964
作画ミスで、機体の外に腕が出ている場面ですね(笑)
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 08:39:58 ID:tCFFBr+b
>>973
やっぱそうだよね。だんだん思い出してきた。
パート1もさらばもTV放映19時スタート・22時過ぎ?終了だったような。
マイク録音のために、家族を年始回りに追い出して静かな環境を作り、一人家に残って録音しました。

>>939
肝心なシーンでテープの片面が終わらないように、テープが終わるころになると何度もレコーダーの小窓を覗いて確認したりして、かえってたくさんシーンを見逃したね。

当時小4か5だったけど、我ながらものすごい情熱だった。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 18:35:28 ID:ZVyf492f
>>973
おお悪い悪い。たしか2日と3日くらいだったか? かくし芸大会があるもんな。
それよりヤマトがはじめて実写化っていってるけど、ジュリーの宇宙戦艦トマトってのがあったよな。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 18:38:36 ID:ZVyf492f
そのころはもうビデオでとってたな。高いテープを2本も使うのはきつかったぜ。当時1本4800円。
しかも3倍モードがまだない頃だった。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 18:42:14 ID:ZVyf492f
某サイトでかいてあったが、西pと創価学会がからんでるとはおもわんかった。なんだかなぁ。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 19:51:16 ID:4loSnZ3F
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 11:57:02 ID:PEISZGvl
役名の中に「斉藤始」とあったから、
「さらばの実写化なのか」と期待したんだけど・・・
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 12:45:24 ID:pMQEggxQ
>>980
キムタクの話だと、一作目の映画ベースに、+さらば、みたいなこと
言ってたよ。

どのくらい+なのかわからんが。もしかすると、斉藤が出てきて死ぬ、くらいの
混ざり方かもしれない。
一作目なのにラストが主人公の自己犠牲だったらイヤだなぁ。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 19:45:48 ID:OGelO/mV
キムタク古代だろ
1作目で死んで結構な気もする
ちょ待てよ?宇宙は愛じゃん?ぶっちゃけ星になって結婚しね?
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 20:43:26 ID:PEISZGvl
元旦か?という放送日の件だけど
あれは、80年1/3の「さらば」初放映のことですよね。

※フジ系列で、夜7時から
※小川宏と西崎義展の対談があった
※前日にPart1の劇場版を放送した

確かなのはこういった点。
で、「さらば」の地上波テレビで全国放送、それ以降いつあったのかご存じの方おられます?

※初放映から約1年後、Part3の本放送と重なる時期にあった――
※91年3月にテレビ東京で放映された――

のは、これまた確か。
それ以外って、ありましたっけ?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 21:35:11 ID:CFrbENSD
読売ではなくフジが5000万で放映権獲得と新聞に載ったね さらばは全国放送この一回だけ キー局以外は昼間にやったよ 永遠に公開の時 テレ東で武道館フェスとさらばを放送したらしいけど
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 22:14:57 ID:nvIVkEoC
確か水曜か金曜か忘れたが、○○ロードショーで日テレが放映したぞ。年末だったと思う。
3時間枠で、艦隊決戦の前半がカットされた奴。
同じバージョンがテレ東のシリーズ断続放映でオンエアされた。
実は'90年の1月6日深夜にフジがノーカット放映したので、そのあとカット版というのが偉く不満だったな。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 22:50:19 ID:CFrbENSD
永遠に移行は読売のはず
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 01:00:31 ID:GzsOXmF5
>>983
小川宏との対談で「続編(=永遠に)は、製作に入っている途中です」って
言ってたんだよね、たしか・・・
さらばの後になんちゅうコト言うんだと憤慨した覚えがある
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 02:28:00 ID:RUjzvKYk
あやふやですけど、20世紀最後の日の深夜に、フジテレビで「さらば」を放送した記憶があるんですけど。
関東だけだったのかなぁ?
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 02:59:46 ID:RiWDNbgo
あと、特攻や自己犠牲を否定する人がおりますが、
その人は、自分がこの世で最も大事で、
自分以上に価値あるものは存在しない、と思っているのだとしたら、
もう、それは宗教になるので、
布教活動をなさるのも結構ですが、
自分とは違う宗教の存在も認める寛容さがないと、
それこそ、アンチの忌み嫌う戦争の火種になるのではないでしょうか?
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 07:54:19 ID:URxxO9xo
次スレのシーズン
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 09:35:59 ID:ibjQ6W64
>>990
俺が立ててもいいけど、お前が立てる?
それにしてもなんだかんだで続いているねー、大荒れすることもなく。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 12:43:40 ID:rabmYhF9
一つのスレが終わった・・・
だが 宇宙は何も変わらない・・・

ってこれは2かw
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 17:16:59 ID:VVvDAwGd
新スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1256285512/l50

http://www.yamato2009.jp/
“35周年”奇跡のコラボレーションが実現しましたが、主題歌のオファーが来た時の感想は?
アニメ映画で初めて泣いた作品が「さらば宇宙戦艦ヤマト」でした。
ソロライブでも『ヤマトより愛をこめて』を歌ったり、
ヤマトには思い入れが深い分、今回のオファーは、大変嬉しく、光栄に思いました。

宇宙戦艦ヤマトの中で好きなシーン、キャラクターなどはありますか?
やはり「さらば宇宙戦艦ヤマト」のラスト…古代進がユキを抱えて、
白色彗星帝国の巨大戦艦に突っ込んで行くシーン…これはいつ見ても感動しますね。
好きなキャラクターは、個人的にデスラーに惹かれます。

994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 17:50:56 ID:ibjQ6W64
>>993
乙&アリガトーー。
で、タカミーもやっぱり「あそこで終わっておけば・・・・・w」ってライブで言ったらしいよw(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
9951スレ1:2009/10/23(金) 20:01:29 ID:VVvDAwGd
>>994
復活篇=これがホントの最後だから、お祭り気分に盛り上がろう。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 22:10:12 ID:/g83S54X
>>995
おお、おひさしぶりです!総統も相当(ry
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 22:20:13 ID:u7j3L/tT
>>996
ピロリン♪
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 22:32:01 ID:8kOP7SZ9
>>989
特攻や自己犠牲を否定する中にもさらばが大好きなやつはいるんだよ。
自分が思考停止に陥ってるんじゃないかと疑えるくらいでないとまずいぞ。
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 22:36:05 ID:/g83S54X
今のスレって過去ログが9からあるんだな
ちょうど自分がここにいたころの5〜8のhtml化リンクを持ってるんだが
貼ろうか?
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 22:49:36 ID:ZedaQlKY
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。