ジブリ総合 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/11(月) 23:19:49 ID:pbRm8iMv
>1
もうちょっとなんか書けよ
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/12(火) 02:21:32 ID:Dm50XxN4
シンプルイズベストデンキ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/12(火) 03:06:59 ID:+/yjc3Gb
新社長が三鷹の森ジブリ美術館の理事なら、
もっとジブリが協力して、猫バスツアーで二つとも行けるようにするべきだ。
民家と庭の周りをテーマパーク化しないと、
トトロの家、東京・杉並の民家 区が整備、保存 、公園化を中止させて、これを機に、
万博の1番人気なトトロの家みたいにするべき。 さらに、
森の方は観光地化してやらないと、税金の無駄遣いだと思う。
わざわざ、東京都東村山市は9日、アニメ映画の宮崎駿監督らが公有地化を求めていた同市北部の雑木林取得に向け、購入費約7300万円を計上した2007年度補正予算案を市議会に提出するわけだろ。
今は、こういうのが必要なんだ、ならば協力するべき。
若い子がトトロを見て、微笑ましいストーリーの奥にある圧倒的な自然や、人知を超えたものの存在を感じる環境や、
それに対しての人間のちっぽけさや、人里の静寂や、そういうものへの「畏れ」みたいなのをはじめて知って、 トトロで描かれてた、田舎の濃密な空気や、すぐ傍に人間以外の世界がある感覚なんかにもヒタレル事があって、始めて意味をなすんだ。
それこそ日本では、アニメの最高峰とうたわれる作品のトトロでも、
公開当時はコケテ、世間って…移り気味の中で、猫の恩返しが大ヒットして、新作のパンダ子パンダ?が同時上映なら、
更に大ヒットだったかもしれんよ。だから猫に恩返しの監督も必要だって事。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 17:16:11 ID:d24u6qSO
ポニョは、期待していいんだろうか?
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 17:46:37 ID:oVHjya3J
明日発売の週刊誌【週刊新潮】2月21日号から
⇒ワイド特集:人間、この劇的なるもの(抜粋)
●トトロもびっくり!「スタジオジブリ」星野康二新社長の「創価学会・池田大作名誉会長」賛歌
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080214.jpg
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 18:06:10 ID:gv1P+0pc
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

どんどん報道したれ。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 18:27:39 ID:oVHjya3J
明日発売の週刊誌【週刊文春】2月21日号から
⇒「スタジオジブリ」星野康二新社長はディズニー出身、創価学会のエリートだった!
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 22:36:28 ID:huUCOI70
ゴシップか。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 22:37:36 ID:huUCOI70
抜けてた
ゴシップ雑誌か。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/14(木) 19:03:12 ID:Gz5B1TJU
いや、星野が創価なのは事実なんだけどな。
しかも結構熱心な信者のようで。
ジブリの社員にどんどん創価の人間が増えていきそうで心配してるんだが。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/14(木) 21:21:59 ID:VcyDEV16
斜陽のスタジオだから、どーでもいい。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/14(木) 22:30:14 ID:EWkeBy63
今の邦画界はテレビ局主導で知名度と好感度がプラスに働けば
多少は低予算の映画でもそこそこヒットする。
フジでいえばブレイブは10億以上稼いだし、ミヨリの森も視聴率がよかった。
テロ朝もクレしんとドラえもんがあるし、他の局も何らかのコンテンツを確保してる。

大作志向でコストパフォーマンス的に不安材料が多すぎるジブリに
もう居場所はないんだよ。もともとジブリは他のアニメスタジオに比べて
特殊で異端だから他のスタジオのように柔軟に変化に対応できない。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/14(木) 22:42:29 ID:LfQez/tm
だからなんだよw なにをいまさらの話だ
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/15(金) 22:38:48 ID:+ntL9GBZ
EWkeBy63

サンケイフジ男ここにも来てんのかよww
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/15(金) 22:46:37 ID:+ntL9GBZ
サンケイフジ男ってジブリがどうとか言うよりサヨが嫌いなだけだろ。

「テロ朝」とか言っちゃって、フジの事だと

>ブレイブは10億以上稼いだし

っておまえジブリは百億単位なんですけどww
フジなんて極右メディアヨーロッパじゃ評判悪すぎだぞww
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/16(土) 02:19:47 ID:NpjL+qIw
ウチの昔の先輩がジブリが嫌いな人で少し複雑な気分になりました.

千と千尋のグロ描写はあまり好かん人も見られるな….
もののけ姫の腕やら首やらがもげるシーンを平気で見ていた俺は異常ですか.
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/16(土) 15:17:43 ID:LzAw4KMk
三鷹の森ジブリ美術館から、
猫バスツアーで、トトロの家や森へ行けるようにしようよ。
トトロの家のモデルになった東京・杉並の民家と庭を区が整備、保存してくれるなら、周りを公園化するんじゃなく、ジブリが金を出して、
万博の1番人気なトトロの家みたいにするべき。
わざわざ、東京都東村山市に、宮崎駿監督らが公有地化を求めるなら、森を観光地化してやらないと、税金の無駄遣いさせる事になる。
同市北部の雑木林取得に向け、購入費約7300万円を計上した2007年度補正予算案を市議会に提出って。
今は、こういうのが必要なんだと言うなら、協力するべきだろ。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/17(日) 02:11:28 ID:OZtCro1Z
アホか。

それで集まった連中がワシャワシャ踏み荒らし、ゴミ捨てまくったんじゃ
散々騒いで森を保存した意味がなくなるだろうが。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/17(日) 19:19:32 ID:CPkBeqdw
バカはどっちだ、ツアーで限られた人数だから、ゴミを出す奴は、バレるだろうが、すぐ拾えるし、ゴミ掃除もジブリ美術館でするだろう。
宮崎らは毎年草むしりしてるんだし。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/17(日) 20:25:22 ID:nNlWmlgX
>>19
こいつは前スレから同じようなコピペをあちこちで繰り返しているキチガイだから相手しない方がいい。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 04:23:33 ID:JHzDIs9K
───アタシの名前はナウシカ。心優しい風の谷の姫。蟲や瘴気だってへっちゃらな自然派ガール♪
アタシがつるんでるのは剣士をやってるユパ、ユパからもらったキツネリスのテト、
訳あって風の谷に居ついてるクシャナ。
 友達がいてもやっぱり風の谷はタイクツ。今日もクシャナとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で腐海を飛ぶことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい王蟲を軽くあしらう。
「姫様の腐海遊びには困ったものじゃ」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
ペジテの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「大気が怒りに満ちておる」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと王蟲の群れを見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの王蟲たちとはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(・・もしかして・・これって伝説の・・?)」
群の中に降りた。伝説の女に、アタシはなる。「キャーやめて!」王蟲たちにはねとばされた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。メーヴェ(笑)
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 23:24:54 ID:YTZL3JGV
>>21
いまさら遅いわ。
どっちにしろ、猫バスツアーは、責任とって必要なんだよ。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 00:39:27 ID:1Soq0C5E
人間臭い
利益主義は身を滅ぼすぜ
自重しろよ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 15:02:46 ID:A91/CixQ
【公明新聞】アニメを児童ポルノ規制の対象として議論するのはアニメ大国としての責任である
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203387643/
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 15:27:01 ID:++FNFZzK
>>24
むしろ利益ドガエシでヤレって事だ。
責任もってな、迷惑かけてんだからさ。
まっ、話題になって稼ぐし、やる意味が出てくるだろうが。
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 20:38:44 ID:cqe8+Cpb
いつまで引っ張ってんだよ。
19のレスでその話題は終わってるっていいかげん気付けよ。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 05:14:36 ID:VVOfYNNQ
アホか、あんなアホがクズみたいな事を言ってるのに終われるかボケw。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 23:49:08 ID:VVOfYNNQ
三鷹の森ジブリ美術館から、
猫バスで、トトロの家や森へ行けるようにしようや。
トトロの家のモデルになった東京・杉並の民家と庭を区が整備、公園として保存する。
東京都東村山市に宮崎駿監督らが公有地化を求め同市北部の雑木林取得に向け、購入費約7300万円を計上した2007年度補正予算案を市議会に提出。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 01:17:24 ID:tPFmTRa2
死者は墓の中で静かに死んでろっつーの。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 02:20:09 ID:0cqNOV5y
キムタク氏ね ぶちこわしやがって気持ち悪いんだよ 荒れ地の魔女はよかった
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 03:33:36 ID:0Fn7s/a2
ハウルの声めちゃめちゃ合ってたよ
なにが不満だったんだw
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 04:30:54 ID:Mby0hFi8
めちゃめちゃ、ってことは無いと思うが、
予想してたのより良かったのは確かだと思う。
それより問題はプロットの方。
それでも力技で魅せるところは流石
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 04:32:31 ID:/qsic4zM
金曜ロードショー「耳を澄ませば」2月22日(金) 21:03〜23:19

少年と少女が誠実な恋を通して、大人に成長していく姿を描いたアニメ。近藤喜文監督。
明るく読書好きの女子中学生、雫(声・本名陽子)。
図書館の物語を片っ端から読んでいた彼女は、自分が読もうとする本の貸し出しカードに天沢聖司(高橋一生)
という名前が必ずあることに気付いた。顔も年齢も知らぬまま、その名前だけが雫の中で大きくなっていく。
そんな折、雫は中学卒業後にイタリアへ渡ってバイオリン職人になるのが夢だと語る少年と知り合う。
確かな足取りで夢へと進む彼こそが、貸し出しカードに名前のあった聖司だった。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/516B7JEG4WL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/514BD9Q1HGL.jpg

http://sa.sakura.ne.jp/~bonnie/ets/siz020.jpg
http://sa.sakura.ne.jp/~bonnie/ets/siz014.jpg
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/28(木) 11:34:50 ID:4sazshON
恐ろしい法案だよー。
web署名 & 貴方がよく見るスレッドにもコピペ、よろしく。

CD(歌詞) も ニコニコ  も  ネット も マンガ も対象  人権擁護法案 (日本人弾圧法案) に抗議する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306


日本おわるww
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 02:26:11 ID:8bdWq/ou
お前の方が終わってるよ
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 04:23:39 ID:4K+XMZZK
>>35
お前が言ってるのがそんなん通るならとっくの昔に通って日本\^o^/になってるわ。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 08:57:13 ID:H2cCidfr
>35じゃないが人権擁護法案は国会には毎年上げられてるんだ。 そのたびに退けられているのに。
だから上げてる奴らがあきらめない限り法案通過はいずれ実現する。日本\^o^/が今後の運命かもしれんのだよ。 
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 16:28:34 ID:ocd1v4GN
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐'
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 19:25:38 ID:JeRoaT9x
???
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 06:19:32 ID:FSf+sT3E
創価がどうとか言う奴いるけどまるで元はまともだったみたいな言い草だよな
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 18:50:08 ID:9gW7fE23
なあ、なんで「風の谷のナウシカ」スレ無いの?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 19:12:13 ID:8PW+z4QR
こないだ落ちたッス
44しろーと:2008/03/07(金) 19:20:23 ID:9gW7fE23
もう語り尽くされて過疎ってたん?
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 19:45:41 ID:8PW+z4QR
たしかに過疎ってたが・・
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 16:29:26 ID:IdJx+0ji
早すぎたんだ。腐ってやがる。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 16:48:16 ID:Fpl8iZJZ
厳密にはジブリ以前の作品だけど
俺にとっては唯一別格な特別な作品。
ではあるのだが…
風の谷入りするユパの「みなもそくさいか」は
「ミナモ、ソクサイか」と人名だと思ってたw
後年活字で見て「皆も息災か」とようやく知る。
この映画が主な対象としていた当時の若者で
それと理解できた観客がどれだけ居ただろうか。
プロの脚本家を切ってしまった弊害と言えなくもない。

その後の作品では比較的平易な言葉遣いになっていったようではあるが
台本作りでは補助している者が居るのだろうか。
全て宮さんが書いてるのだろうか。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 18:06:19 ID:rlLF75fl
また芸能人を多数起用したキャスティングになるのか?
『天空の城ラピュタ』での寺田濃と初井言栄や『となりのトトロ』での北林谷栄のように
作品に大きく貢献するようなキャスティングならともかく、最近のキャスティングはクソだ。
鈴木なんぞに丸投げせず宮崎もそこまで拘れよ。
宮崎は北林谷栄の演技に感銘を受けたんじゃなかったのか?
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 18:36:05 ID:RmAk5b/d
>>47
ギャグで言ってるんだよな?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 20:23:03 ID:nd8MC40v
>47
たしかに台詞は時代がかってるよな。
そういうイメージづくりの路線だったのだから仕方なかろう。 
作り手側は想定した観客にもある程度そういう知識はあるとふんだんだろう。
だけど実際は初見のとき小学生中学生だった人も多くいたわけで・・ >47の言い分ももっともだ。
見た当時はわからなかった台詞はとばして見ていたって感じかな。 俺もそう。
あの映画は台本をさがせばほかにもありそうだ。 
でも台詞のむずかしさでは冨野作品のほうがひどかった気がする。 ガンダムとか。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 20:43:46 ID:UP0XGrpF
ジブリ作品の次のテレビ放送はいつ?

「耳をすませて」は途中飛ばしたけど見た。
みてないのは猫の恩返しとかぽんぽこたぬきとか。
「耳をすませて」もみたときに猫をしづくが追っかけてきてたので猫の恩返しというのかと思った。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 20:57:43 ID:3UkodKZT
バカ学生の漏れにも水面祖臭いは解らなかった。
あとはこれといって理解できない言葉はなかったけどな。
まあ話の筋に関わる重要な台詞でもないから
解らんなりに流してもおkだけどな。
富野は半ば意識的にやってる節があるよな。
ガンダムなんか大人になって見返すと解る仕掛けをわざとしてる。
というか大人のドラマをやりたいんだけど
子供向けロボットアニメしか仕事無いから
その中でやってしまえっていうノリだったようだが。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 21:26:03 ID:c4DtxQwn
痔ぶりつまらん
死ね
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 21:58:55 ID:nd8MC40v
>52
"水面祖臭い"

え・・? よみ方すらわからない・・  まずいかな?
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 22:04:10 ID:3UkodKZT
ゴメン。
>>47 へのレスですじゃ。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 23:09:56 ID:hS195mMz
次はいつ金曜ロードショーでジブリやるのかな?

そういう情報は、ジブリHPが一番早い?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 15:46:15 ID:Oj3PQ9cb
>>56
日テレのほうが早い気がする。ジブリは制作さんが更新してるから結構ルーズ。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 17:23:06 ID:iIWkajI9
>>57
そうか、サンクス!
去年は6月頃にラピュタやったから、
wktkして待とう!

魔女宅は秋にやったばかりだっけ?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 23:37:06 ID:oNk7F5Wy
たぶん次はナウシカかもののけ姫
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 23:39:11 ID:h2eY7oww
作品より宮崎駿神を2時間映して放送してくれ
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 06:28:33 ID:cGRbFCv1
>>59
ウホッ!もののけ大好き。

個人的ランクは、
1位ラピュタ
2位もののけ
3位魔女宅

もののけって事は、この前の耳すまみたいにアプコンじゃなくて
真ハイビジョンで放送かな?
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 15:03:42 ID:8dR5OjPU
魔女宅>>>>>>>>>>>>他

ジブリ宮崎作品ではラピュタは最下位だな
ただのアクションのあれならハリウッド映画のほうがいい
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 16:33:34 ID:cGRbFCv1
>>62
ハリウッド女優に、シータの

パズーーー!!!

は出せない。

まぁ、ラピュタの頃のジブリに、もののけの頃の金と設備があれば
もっと違ったかも知れないけど。

フルハイビジョン&5.1chリマスターきぼん。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 14:41:55 ID:+uWQ6R9P
ハウルのキムタクは合ってたと思う。そもそもハウルのキャラがまるで最初から
キムタク起用を想定していたかのようだった。

ところで、意外とハウルの話題が無いね。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 15:22:14 ID:NFkMTTsA
僕ちゃんハウルのリバーシブルポスター持ってる
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 15:45:40 ID:Uq1uZaQ2
カリオストロの動く城ラピュタ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/16(日) 18:09:23 ID:BUs2XIcR
ハウル劇場で一回観たっきり観てないや。ヒロインの声が可愛くないから愛せないのだよ
サンも勇ましさが足りないのがなあ…。やはりヒロインの声優選びはもっと慎重にやるべきだ
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/16(日) 18:49:14 ID:pXUXNjlX
音声の若返り加工までして有名女優のネームバリューにすがるジブリ。
ディズニーと提携とかいって喜んでみたり、地に落ちたものだな…
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/16(日) 19:41:32 ID:hQSZ7lVa
http://www.ntv.co.jp/layout/
レイアウトなんか出来あがったフィルムでいくらでもわかるんだからじゃなくてボツネタ展とかにしろよ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 17:14:06 ID:RruI8sHz
明日発売の週刊誌【週刊新潮】3月27日号から
⇒大型ワイド特集:花の色は移りにけりな(抜粋)
●バイト「100人正社員」スタジオジブリ「宮崎駿」に不安の声
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080319.jpg
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 18:59:54 ID:grTRoKYI
なんじゃこりゃ・・・
創価の社長が動いてるのか??
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 21:17:23 ID:FUMefYJY
いちいち騒がしいな
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 00:19:24 ID:a1p3peCo
>>72

見ろ!>>71がゴミのようだ!



ってか、最近の新卒はショボい人材が多いから、
ちゃんと働けているバイトや派遣社員を
正社員として採用して人員を増やす所も増えてるよ。

新卒採用は、使ってみてダメそうでも、
すぐクビにするわけにはいかないけど、
派遣やバイトは、使ってみてダメなヤツはそのまま返せばいいし、
使えるヤツだけ正社員に採用できるし。

ウチの会社も、最近は新人より
派遣や下請けから正社員になったヤツの方が多いよ。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 00:35:54 ID:xaPn1AQc
まず記事を読んでみないとな何とも言えんがなあ。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 02:36:40 ID:fU2lFKPr
>>73はバカ層化信者
7672:2008/03/19(水) 02:46:13 ID:knbjHq7l
>>75
と言ってるおまえは工作員だろ?
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 02:59:00 ID:1FnZ/Y+C
あの見出しだけじゃあ内容わかんないし。
どうせ週刊誌ネタ。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 03:31:03 ID:azlqc8ZE
ジブリがらみでバイトって言うと美術館のスタッフかな?
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 07:02:32 ID:CeX4hhpm
見ろ!バイトがゴミのようだ!
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 18:20:42 ID:4V6V0bqk
ジブリのサイト見てもバイトの募集なんかしてなかったろ?
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 20:02:29 ID:hQPBWKLI
創価学会内でバイト募集→正社員化→のっとり
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/20(木) 00:22:23 ID:CMbvmkwC
>>81
何のバイトだ?w
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/20(木) 23:17:58 ID:sBHEqGgD
ジブリの中にいても映画の製作に関わってない奴はバイトw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 12:13:25 ID:CTkUa1pG
>>70
読んだ。美術館のバイト100人をすべて正社員化するそうだ。
記事ではコスト高を懸念していたが、それってどうだろう?

それよりも、ハヤオの跡継ぎのほうが大問題だ。
鈴木Pは吾郎か高畑以外プロデュースする気は無いと公言しているけど、
この二人では逆立ちしてもハヤオほどのヒットは飛ばせそうにないな。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 12:18:55 ID:4Q5MuM2m
そういや猫の監督した香具師ってどうなったん?
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 12:51:59 ID:SGwE5zNC
>>84
耳すまの人が生きてたらなぁ…。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 13:37:16 ID:CTkUa1pG
>>85
彼は寅さん大好きの人だから、ハヤオの後継にはなれないと思われ。
猫恩は、猫の国に入ってからが寅さんとかドリフのノリで、ジブリとは異質な感じがする、

逆にハヤオは寅さんが嫌い。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 14:15:34 ID:SGwE5zNC
>>87
あれ?
猫の恩返しって、萌えアニメじゃなかったの?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 15:27:06 ID:lk0iVLLU
結局自分以外の才能は認められないんだろうな>パヤオ

引退したらジブリ解散でいいよ。
たぶんそうはならないだろうけど。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 07:26:10 ID:4dsnL7/j
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 20:14:08 ID:aisY3bXn
>>84
まさにパヤヲ。

同世代で運動やってたような連中が平気で搾取する側に転ぶ中、
いまでも「所有と分配」を気にしてるなんて実にかわいいじゃねぇか。

そこにコストがどうだの突っ込むなんて、書いてて自分が馬鹿だと思わないのかね。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 22:49:18 ID:YTRQoxoK
つまらんジブリ死ね。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 23:06:05 ID:LVZV8+qL
おまえの好きなアニメよりぜーんぜん面白いよ(ワラ
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 03:02:35 ID:BVuacvX+
あのさ以前wikiで「演出家」って項目見たら、「映画では主に映画監督を指す」って書いてあった。
だけどジブリだけ毎回「監督」と「演出」が別々でいるよね?
これって特殊なの?仕事何が違うん?
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 11:32:45 ID:kDQ1a1OD
>>94
映画や舞台でも演出と監督別々なのあるよ。

キャストやスタッフが多すぎて1人じゃ拉致があかない場合とか、

タレント監督のように、
作品としてのイメージは頭にあるけど、
個々の演技を指導するほどの知識がない場合とか。
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 17:18:09 ID:lIt417Kx
>>94
アニメの場合、特殊でもなんでもなく、普通のこと。

TVシリーズでは、「監督」がシリーズ全体の総まとめ役、最終責任者で、
「演出」は各回の現場責任者、いわばその週の監督みたいなもの。
その回の「絵コンテ」を切って(別な人にコンテだけを依頼することもある)
その回の制作作業の現場の指揮責任をすべて任される。
もちろん、作品の方向性などついて常に監督の指示を仰いで、
監督の意図を、自分の担当の回に実現するのが目標。
この演出の経験を積んで、監督になる。

劇場版のアニメの場合も同様に考えてもらっていい。
監督が作品全体のイメージや方向性を出して、
それを現場の実際の作業の指揮をとって実現させるのが演出。
副監督や監督補っていう場合も(この時は、作品の方向についも口を出せる立場のことも)
ジブリに限らず、たいていのアニメ映画は同様だと思ってもらっていい。

上に出ている「演劇」の場合、まったく逆になるけど、役割として分かりやすいかも。
演劇の場合、ある作品をどのように舞台で演じるかを考え、役者に演技をつけるのが「演出」
そして、その演出の意図を汲み、実際の舞台で実現させるために、
会場の設営からスケジュール、衣装・照明・音楽・大道具などなど、
現場の作業と上演時の会場現場の指揮をとるのが「舞台監督」
舞台監督の経験を積んで演出になる場合も多い。

舞台の「演出」がアニメの「監督」
舞台の「舞台監督」がアニメの「演出」
に相当する感じかな。

オーケストラの指揮者が「監督」、コンサートマスターが「演出」って感じかな、アニメだとw
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 19:24:46 ID:whMM8Amv
>>96
長文、誰も読んでないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 20:29:19 ID:SCVjviBn
>>96
いや、勉強になった。乙。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 21:43:57 ID:VsgGqDQK
俺は長すぎて途中やめた
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 01:41:21 ID:hfuXgVQl
てかジブリって社員に専門の脚本家いないんだ。監督や演出はいるのに・・・。

劇場脚本いつも監督が自分で書くか外に依頼してる??

普通アニメーション製作会社には「文芸スタッフ」ってのがいるとか聞いたけど、
ジブリってこういう常識が通用しない会社なんだなぁ〜。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 05:51:10 ID:5EGwOzxf
>>97
十人十色って言葉知らないだろ?
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 13:39:43 ID:unKHitsD
ジブリつまらんよ。そろそろ潰れないかな
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/25(火) 23:47:57 ID:mG9VSUaW
>>70
読んだ。今日やっと新潮ゲット!!
宮崎監督が、
「美術館のアルバイトやパートだって正社員と同じ様に働いてるのに区別するのはよくない」
と言って正社員化が決まったようだ。

ジブリは
「一般の企業でも進められてるアルバイトやパートの正社員化の流れに沿って決めた」
としている。

社内では不安の声が上がっているとか・・・。

週刊新潮3月27日号より

あと保育園設立云々の話も載ってる。

4月からスタートの様だ。でも正社員って事は・・・・。
美術館スタッフがアニメーション制作に関わるって事もあるのか・・・・。
吾朗監督みたいな人がいっぱい出そうだなぁ〜。

ここから未来の監督が生まれるかも・・・・。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 00:04:19 ID:9LbWRkyw
美術館スタッフ→ただの宮崎マニア
未来の監督なんて無いと思うがw
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 00:33:47 ID:n7ijIz4H
例えば大手ゲームメーカーはゲーム製作部門とゲームセンター運営部門を持ってるけど
ゲームセンター部門のバイト上がり社員はいてもmその人が開発に行くって事は
極僅かな例外を除いて例外を除いてまず無い。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 00:38:45 ID:80+O0fS6
>>104
いやぁ〜、だけど現に「前科」がある訳で、絵描ける人いるかも知れんし・・・。
アルバイトならともかく、今度は社員だからねぇ〜、「動機」は誰にもある。

それにしてもジブリ美術館HPにもアルバイトやパートの募集はないし
裏ルートで入ってるのかな?

美術館スタッフが正社員になるって事はもうアルバイト募集はないだろうし、
今度はジブリスタッフの募集案内に「美術館スタッフ」って部門が増えるかもw
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 09:36:05 ID:QYE/OnHf
パヤオらしい一石の投じ方ではあるな。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 15:39:42 ID:QS3U5btv
つまらんジブリ死ね死ね〜♪
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 19:12:16 ID:n7ijIz4H
>>106
何を期待してるのか知らんが、お前が吾郎の息子じゃないなら
普通に動画募集に応募した方が良いと思うぜ。

なんにせよ、そんな甘っちょろい寝言吐いてるようじゃ速攻パヤヲに追い出されるだけ。

本人いわく「辞めさせた人間は数知れず」らしいからな。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 20:33:04 ID:rEc7vhhm
採用されないコンテも数しれずだもんな
そして名作だけが生まれてくる
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 20:45:29 ID:Q0iY7+PP
ジブリ作品はリッチだとは思うけど
名作かどうかとなると俺は必ずしも賛成しかねる作品が多いな
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 02:28:19 ID:+5PJYxQW
>>109
漏れ=106だけど

別に宮崎家とは関係ないよ。駿監督どころか吾朗監督にも1度も会った事ない。
それに住んでるの東京じゃねーし。

別に何も期待してねーって・・・。
でもそういうケースもあんのかな〜って予想だよ。
それに誰も「応募する」なんて言ってね〜し。

ただ、「ジブリ今年度募集、美術館スタッフ、若干名」とかあったら面白いなと思ったんだよ!
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 03:38:23 ID:8h5S/Gr/
>>29
やるだろうよ。
猫バスが走れるかは解らんが。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 05:42:23 ID:xo8kbuVH
>>111
ディズニーやピクサーと比べると、
そんなにリッチでもないけどね。

ディズニープロデュースで、
ピクサーのトトロとかやったら、
すごく豪華なんだろうな…。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 07:49:48 ID:w8+jgKc9
>>114
予算が豊富とかそういう意味とは少し違うと思う。
漏れの感じでは千と千尋の神隠しのゴテゴテ感とかで
視覚的な表現から受ける印象で顕著かな。
いろんな意味でなにか贅肉というか過剰なものを感じる。
それがジブリのカラーと言えばその通りなわけだが。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 12:26:43 ID:xo8kbuVH
>>115
そういう意味か、スマソ。

千と千尋の神世界は、「八百万」感を出すために、
ワザとこってりギュウギュウ詰めな感じにしてるんだと思う。

元の世界は、ごちゃごちゃしてないし、色も濃くないでしょ?

もののけ姫も、タタラ場だけ濃くて暑苦しい感じがする。


そんな事より、ハイビジョン版ブルーレイは出さないのかな?

BD版こそ、白い千尋でお願い!
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 14:41:39 ID:hLXlD+9i
谷間のディスクはいらない
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 23:02:50 ID:CZ7NeG9e
千と千尋の冒頭部分はBGM含め宮崎アニメ史上最も魅力の無い退屈な出来。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 18:29:01 ID:mCcApTGh
宮崎作品の冒頭部分は、「カリ城」から「ラピュタ」までが神がかっていたな。
「魔女宅」以降は質が下がるばかり。
まあ、冒頭に限らず作品全体にも言えることかもしれないけどさ。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 22:10:17 ID:OTaVG2Y2
狩り雄吐露の城の冒頭
お金を捨てるのがすごい
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 22:22:50 ID:4AFbX8z+
俺はラピュタでちょっと違和感を感じ始めて
それ以降の作品はどんどん「あ〜あ」って感じで
堕落していく宮崎アニメにガッカリさせられ続けながら今日に至る
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 01:17:15 ID:CspMRQO1
>>119
トトロと魔女宅がダメとは、ちょっと冷めてると思う。

>>121
ラピュタから違和感て…
ジブリ作ってからダメって事か…。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 19:34:22 ID:zReW97VJ
>>122
>>119だが、トトロはダメだとは思わない。
トトロの冒頭は普通でしょ。作品全体は良かったと思うがね。
魔女宅からは冒頭も作品全体も下降線だなあ。

>>121は多分東映長編やコナン、カリ城あたりのいわゆる「漫画映画」的な
宮崎作品に感化されてる世代だろうね。
ラピュタは宮崎の王道の冒険活劇なんだけど、それまでの「漫画映画」調の作品とは
一線を画しているからな。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 20:45:01 ID:eSjEJ1pB
字ブリを絶賛するヤシはロリコン
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 21:01:52 ID:II4RBmiF
ナンミョー唱えてたら、ボクも痔ブリで働けますかね?
みんなの憧れだもんね。痔ブリは。ボクも痔ブリ行きたいじゃないですか。
ナンミョー唱えてたら行けますかね?
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 00:59:15 ID:LOQ2EvZm
千ちひとラピュタ最高
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 06:46:43 ID:PVJVd+4W
>>126
千尋は赤いから、
DVD全然見てないや…。

内容は悪くないんだと思うんだけどね。


ってかジブリをロリって言うやつ、
ドラえもんで、しずかちゃんの裸が出まくるのはアリなのか?
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 12:37:58 ID:A6hAoFxE
>>123
変にメジャー路線走り出してからはやはりある意味堕落といえるな。
素人の有名人を声優に使い出したりしてさ。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 17:35:18 ID:HCKFGGc/
駿「『毛虫のボロ』か・・・『もののけ姫』だな・・。」
鈴木「なにィーー!!」
ガビーン(ど・・どっちもかなり嫌だが「毛虫のボロ」だけは絶対だめだ!)

駿「やっぱ毛――」
鈴木「も、『もののけ姫』がいいなぁっっ!!」
駿「え〜そうかい?チェッ」鈴木「うん!すごくセンスいいよ!」
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 14:30:50 ID:22785TCJ
ゲド戦記スレが無い
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 15:05:05 ID:ERLBYSIO
ゲドの後味の悪さはジブリ映画中随一。
スレ立ててまで考えたくないのだろう。

同じく、場当たり構成のハウル、
軽々しく深みの無い猫の恩返し、
バブル時代のアッシー君物語りな海がきこえるも
スレは不要。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 17:40:43 ID:5DrlcUdN
ゲド正直つまらなかったよ。
それ以上なにもカキコすることないよ俺は。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 23:52:07 ID:5W2ofvvD
ゲドはとにかくハウルは名作
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 17:20:49 ID:jvyIitR6
魔女の宅急便は当時物足りなかったけどまた見たくなる!ね!
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 17:47:32 ID:oVBRLaHh
かわいい順
千尋>>>>ナウシカさつき>>>>>>>>シータ>>>キキタソ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 20:47:07 ID:Z9hCl2qf
紅の幼稚園児でガチw
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 08:56:57 ID:EvD4NHzM
ペドは死んだらええねん
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 09:15:10 ID:wcOM6lFn
いや普通に幼児かわいいよ幼児w
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 14:30:38 ID:Ze/qarYp
>>135
フィオと猫恩の子は
大きすぎてダメですか。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 17:26:22 ID:L+hMLEum
トルメキア軍が風の谷に進出した時の
発光信号が嫁ねぇ。意味あるのかな。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 15:51:49 ID:u6RsvVZZ
すみません、スレチな気もするんですが質問です。
今はわかりませんが、10〜15年くらい前、日テレで早朝に
ジブリの映画の特番みたいなのがやっていたような覚えがあります。
特番というか、ナレーションとかは特に何もなく、映像をひたすら流すような感じの。
ジブリの新作公開が近い、もしくは直後とかによく見たような気がします。
この番組(番組なのかもわかりませんが)が何だったのかご存知の方がいらしたら教えてください。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 16:40:37 ID:KZgEyAHi
まだ産まれてねぇし。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 16:53:18 ID:x5iXDJe3
>>141
試験電波?だろw
俺ももののけの時の録っといてある
新作の映像が繰り返し見れてとても重宝したw
コダマのぬいぐるみがブランコに乗ってたり
お花畑にぬいぐるみがいたりとかシュールな場面もあったなw
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 12:54:12 ID:PiYk8519
「人が俺のようだ壁紙」をだれかうpしてはくれまいか
ねたミシュランのが消えてるんだ
頼む。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:08:54 ID:5ArqT0V6
>>144
「人がゴミのようだ!」で思い出したけど、
昔、キムタクが何かの番組で、
「"人ごみ"って言葉、よく考えるとすごいですよね。
人がウジャウジャたくさんいる様子を、ゴミのように例えるなんて」
って言ってて笑った。

"人ごみ"って、人がゴミなんじゃなくて、人が混んでるって意味なのにね。
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 02:34:33 ID:C1yFY0yL
ひとごみ ○人込み ×人混み ×人塵

これでいいのかな うちの辞書では「人込み」
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 07:39:40 ID:PrIIZ5cx
>>146
人込みも人混みも携帯の変換で出るけど、
人込みは意味が違う気がするんで、「混んでる」の方を使いました。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 14:12:26 ID:clCy2S+S
見ろ!ゴミが人のようだ!
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 20:20:35 ID:PrIIZ5cx
>>148
ゴミ!見ろが人のようだ!
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 21:23:25 ID:C1yFY0yL
ジブリキャラのAA、そろそろ新しいのが欲しいんですけど。 職人さんに頼むかな。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 00:53:35 ID:0BVM4rn5
とりあえず、キキ
http://p.pita.st/?qsvwabqv
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 03:06:49 ID:+QgAE7oU
AAが欲しいの。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 04:46:42 ID:0MOZYlzO
最近思う


初めてcapsuleのビデオ観たときに興奮しまくってた俺の耳に間違いはなかった
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 16:06:19 ID:YvCCRB1S
ポニョは断じてキモイ
消え失せろ
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 16:16:42 ID:VTUR/DJ7
・・・。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 16:53:06 ID:/eed5zym
最近キモイのがはやりだからなあ・・・困ったねえ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 23:56:54 ID:i0DLrd2e
ポニョは名作の予感
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 03:26:32 ID:mlpcucaW
というか全部名作だった
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 12:51:53 ID:vbsf5qiT
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp17018.jpg
↑ジブリ博物館でもらった入場券なんだが、タイトル知ってるヤシがいたら教えてほしい。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 13:05:22 ID:9jg8E1ql
「もののけ姫はこうしてうまれた」を見て思ったんだけど
安藤雅司って千と千尋の後、ジブリやめたらしいけどけど、薄情っていうか馬鹿って言うか。
作画監督にまでなってあれ見てると、そうとう宮崎監督からの信頼があったのに
なんでやめたんだろ。
宮崎監督も裏切り者って思ってるだろうから、二度とジブリの地は踏めないだろうに。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 14:07:36 ID:tZ9uXprQ
千尋のメイキング見るとさらに泣けるよ
あれだけ信頼されてたのにね・・・
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 18:27:45 ID:S26+mSD/
>>159
パヤオ息子、最初にして最高の駄作の脇キャラじゃね?
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 20:11:15 ID:vbsf5qiT
>>162
サンクス、やっぱりゲド戦記だったか…。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 20:22:04 ID:tfO8yaYA
>>159
ゲド戦記 
大塚伸治さんのネ申作画
あのシーンだけリアル演技だったw
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 20:42:45 ID:96v/TyT2
>>164
作画は上手いがジブリ作品史上最高にゲスなキャラだったな。

インタビューで「あなたの作品には善人しか出てきませんね」と言われ、毅然とした口調で
「周りを見回せばいくらでもゴミのような人間がいるのに、ワザワザアニメーターの時間と才能を使ってそれを描き、
子供達に対して得意げに"ほら世の中にはこんな嫌な奴がいますよ"と見せびらかすことに意味があるとは
僕には到底思えませんね」と言い返した父とは雲泥の差だ。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 00:43:23 ID:0ynJl3r3
>>160
外様の細田と組みたくなかったんじゃないのか
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 00:54:24 ID:W3dgm9/U
ジブリにいては自分の理想とする仕事がこれ以上実現しっこない、
と悟ったからでしょ?
俺は千と千尋の前半(トンネルに入るとこ)だけが好きなんだけど、
あれは間違いなく安藤だからこそできた仕事で、宮崎では絶対あんなアニメーションは
できなかったろう(可愛くない女の子を演出するモチベーションもなかったろうしww)。

千尋が本格的に糞になるのは中盤千尋がいつもの宮崎ヒロインに変貌するところからだけど、
その辺りから安藤の中では宮崎やジブリに対する決定的な失望感が生まれていたのではないか。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:30:51 ID:+IszeKXC
庵野も言ってたけどレイアウトがな…>安藤
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:05:52 ID:+IszeKXC
>トンネルに入るとこ

そこは賀川さん作画だった筈
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 00:43:45 ID:A49SONe7
ちゃら ららりらら〜ららららりらら〜ちゃららららら〜ららら〜らら
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 01:08:27 ID:mYg2UQtt
てか可愛い千尋のほうがよかったよ
やっぱりあのブサ顔じゃ人気でなかった。性格も声もきもい
キャラもみんなキモイからグッズ売れないし
それと間逆のトトロ的な話が宮崎の真骨頂でそれで人気を博してきたんだから
いまさらそんなことで嫌気がさして出て行くというのもねー
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 02:26:18 ID:Fu0hcyut
宮崎が監督やらないっていったから外に出たんじゃないの
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 05:52:27 ID:GXjCZLHI
そもそも「名作」なんて
毎回、毎回生まれるわけがない。

一人の有能監督が
一生賭けて、ひとつふたつ
産まれればいいほう。

少しレベルが下がった
だけですぐ駄作あつかい
するオタクの稚拙な思考にはうんざりする。

「名作」も「駄作」もそんな頻繁に産まれない
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 12:50:33 ID:cb1ATMOw
こういて全体を俯瞰して眺めてみると駄作多いよジブリ。
絵が豪華ならいいてもんじゃないだろ。
ラピュタ以降メタボアニメの道をひたすら歩んできた宮崎アニメ。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 13:51:34 ID:drb2Si3J
嫌韓流をジブリでアニメ化してもらえないだろうか。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 14:14:30 ID:9V3JkYFL
あの原作に触手が動くようならもうだめぽ。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 14:31:25 ID:ueb2mnTH
>>174
「歳をとるとだんだん説教臭くなる」の良い例だね。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 14:54:27 ID:cb1ATMOw
マンガ映画としてのセンスはどんどん失われ
代わって過剰なものがどんどん厚塗りされていった。
猫の恩返しも一時の軌道修正ポーズにしかならなかった。
ゲドに至ってはもう入れ物や道具が立派なだけの不味い料理に成り下がった。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 15:05:36 ID:Tpe0pomz
いい年こいて何度も何度も同じアニメ見返して
偉そうに批評家気取りしてる様な輩に何を言われても気持ちは動かないってさ。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 12:31:22 ID:BtRcoKM6
三十路近いが魔女の宅急便は今見ても泣ける
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 17:36:55 ID:t21KDakL
泣くようなシーンあったっけ・・?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 17:50:46 ID:IaMU+lOb
中途半端でチグハグで駄作だよ魔女宅
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 17:55:42 ID:IZE7ae57
魔女宅はすげぇ退屈な映画だったね。ラストの飛行船ですべてをぶっ壊すし。
この辺りから宮崎駿は確実におかしくなっていった。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 18:08:05 ID:J0WrFvcf
魔女宅あたりからダメと言う人は、30代後半から40代。

しかも、いい歳こいて、トトロはありだと言う。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 19:22:34 ID:yl/Ox3cV
>>184
いや9割がラピュタ厨だろ。

飛び道具と爆発にしか楽しさを感じられない連中。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 19:32:02 ID:hoB50t25
反論できません。 わかります。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 19:55:49 ID:IaMU+lOb
良かったのはラピュタのオープニングまでだ
の俺が来ましたよ
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 06:36:59 ID:uycXULAh
魔女宅が泣ける俺は疲れてるのかも試練
キキのまっすぐさと頑張り様が涙を誘うんだ
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 14:16:27 ID:L99CwPh4
だからどこで泣けるシーンがあんだよw
泣くような感動系の映画ではないだろww
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 14:36:58 ID:XOirwPce
魔女は正直駄作
原作が宮崎駿じゃない作品はすべてつまらない
だから魔女から千尋、ハウルと原作が他人のやつはことごとく好きじゃないな
駿のよさが全然出ないんだよね
魔女は我慢してたけどたまらなくなって、最後、トンボを助ける場面無理に入れてしまったらしいけど
あの場面は唯一駿らしかった。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 15:19:40 ID:L99CwPh4
俺は
魔女>>千尋>もののけ>トトロ、ナウシカ、ハウル>>ブタ>>ラピュタ
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 21:58:53 ID:dtQluqgr
>>190
まったくそのへんがテイストがちぐはぐに終わった作品だよな。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 22:15:11 ID:taNizaVb
泣くってか涙が出るって反応は
入ってきた情報が経験のピンに触れた際に起きる反動だから
観てる側が空っぽだとどんな情報が入ってきても涙は出ないよ。

情緒的な経験をたくさん積めばピンは増え、涙の出る確率も上がる。
よく言う「歳取ったら泣き上戸になる」ってのはそういう事だ。
映画なんか見てもあきらかに泣かそうって演出のされていない、
ホントなんでも無いシーンで涙が出るようになったりもする。

早く空っぽの人間から脱出できるといいね。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 22:33:14 ID:L99CwPh4
うーん、漫画みて泣いたなんて記憶に無いなー
感動はするけど泣くなんて考えらんない
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 23:18:39 ID:Lcr7/OWi
むしろ経験がないはずのこどもが泣きやすいシーンとかあったら知りたい
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 23:55:55 ID:taNizaVb
>>195
「恐怖」とか純粋な生存本能に直結するインプットには「泣き」の反応を返すと思うよ。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 00:11:43 ID:zzIa97A6
>>189
俺は、
「私、修行中の身なんです。
私、魔法がなくなったら、何の取り柄もなくなっちゃう…!」
の所。

>>195
タタリ神がナゴの神に戻って、ドロリと溶けていく所とか。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 00:52:25 ID:FXLDIQDS
魔女宅は耳すまと連続してる「自分のちっぽけな才能でどう世の中と渡り合うか」って話だから、
義務教育真っ只中の世代以外は身につまされる人多いと思うがね。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 01:31:15 ID:AkhDedaJ
>>197
なんでそこで泣くんだよwwwwwwwwwwwwww
まじで理解不能wwwwww
魔女宅は名作だけど、そこで泣くとかありえないwwwwww
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 10:45:59 ID:zzIa97A6
>>199
マジで、そのセリフを言った時のキキの絶望感が理解できないのか?

そんなんで、魔女宅のどこで感動するんだ?
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 10:50:04 ID:9IpAG6Gl
スイーツ(笑)脳なんだから放っておけばいい。
つか、トトロ以降ファンにスイーツ(笑)が増えたような気がする。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 11:43:43 ID:E0qUHu5I
魔女宅ならむしろスイーツの方が共感しやすいと思うが
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 13:31:14 ID:7be3C7Rs
トトロの日常アニメ描写にはおかしな方向に進んでしまっているというあまりの絶望感にしばらく立ち直れなかったよ
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 17:59:18 ID:FXLDIQDS
飛び道具と爆発が無いと何も感じないんですね。解ります。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 23:41:16 ID:QeeVX2wd
俺は『私の大切なものは絶対あなたには出せない。おうちはどこなの?お父さんやお母さん、いるんでしょ。』に泣いた
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 00:12:34 ID:8t++iuOt
そういや、その、千尋の大切なものって何だったの?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 00:41:22 ID:rzBhTOwY
( ゚д゚ )
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 00:53:16 ID:dpb4hwmz
( ゚m゚ )
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 01:02:43 ID:8t++iuOt
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 04:41:41 ID:ZqhjbiZ4
魔女の宅急便は泣けるし!最後ら辺でおそのさんの
『あのこ飛んだわ!』
じ〜ん…涙ボロボロぉ
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 15:06:02 ID:fRXy33o/
「がんばーれ!がんばーれ!」
「空中で受け取った〜ーー!」
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 15:28:25 ID:U9VevlZ8
「おぃ」しか言わない主人。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 20:57:24 ID:9wTzkmRa
その主人が何と山ちゃん。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 22:26:30 ID:leI/AE/D
見ろ。ゴミが人のようだ。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 00:10:23 ID:yMjVD88E
パンダコパンダ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 11:24:32 ID:1WeP/wwu
垢沙汰な濱やらわ
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/03(土) 08:17:44 ID:JQPYXYyJ
おうちはどこなの?お父さんやお母さん、いるんでしょ。>>216
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 14:50:20 ID:w5xZrWXO
見ろ!スネ毛が蟻のようだ!
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 19:12:15 ID:oULcDxuJ
くい止めろ。君は床に伏せていたまえ。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 11:52:40 ID:zjVjLplT
宮崎もう崖ぽ
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 16:14:03 ID:Xf4qPeDD
ニョ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 17:53:03 ID:LEwfv96Z
宮崎作品って毎回「の」が入ってるけど
毎回「の」が省略されて呼ばれるね
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 19:36:07 ID:iuGDO7iQ
もけ姫?
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 22:21:30 ID:5L5btI9f
風谷ナウシカ?
天空城ラピュタ?
となりトトロ?
紅豚?
もけ姫?
千と千尋神隠し?
ハウル動く城?
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/05(月) 22:31:36 ID:LEwfv96Z
>>223
すいません

>>224
いや、もののけ以外は略されるでしょ・・・
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:24:31 ID:XzellhPH
見ろ!「の」がゴミのようだ!
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:27:20 ID:XzellhPH
てか近所のローソンに崖のポスターが貼られていた。
予備知識ほぼ皆無なんだが
なんか、従来通りのセルアニメ風の絵にしか見えなかった。
ちょっと変わった画風っぽいのは断念したん?
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 21:11:42 ID:okcKe+Ga
ジブリ作品に関する海外ニュースを紹介していたサイト「くろねこ亭」が、消えた。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 21:59:15 ID:MQyaOm5p
くろねこ亭は管理人が痛すぎた。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 23:06:20 ID:XCtm1eI8
そんなことねーよ あそこは実によく解説してくれた。 管理人には敬意を表します。
きっと本人は実生活で忙しくなっちゃったんだろう。 ネタもだいたい堀りつくした感じだったしな・・
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 17:41:11 ID:6GjMB28d
もう何年も更新してなかったし
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 17:45:52 ID:urPblrZD
ジブリの海外進出の話題が一段落したからな。

多分あれ以上ホットな話題も出ないだろうし、潮時じゃない?
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 21:46:21 ID:TKEp/DYC
Googleのキャッシュを見ると、「ゲド戦記」公開時の2006/8/27が、
最後の更新日だね。あの作品で、亭主の気が萎えたのだろうか?
長年、ご苦労様でした。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 01:17:04 ID:j7Nvay3m
>>227
どこの崖だよww
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 06:17:26 ID:49W1ejOa
>>234
ネタ…だよな?
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 08:11:59 ID:oUjgxYOU
「ジブリ映画の夏」目前、宮崎アニメは好きですか?
2008年5月8日(木)11:43

多くの人々を魅了する、スタジオジブリ・宮崎駿監督のアニメ作品。
エンターテイメントが多様化する現在、日本国民の多くが
一度は目にする彼らの作品は、貴重な「共通体験」なのかもしれません。
7月19日に公開予定の「崖の上のポニョ」も少しずつ情報が公開され始め、
ファンの間で期待感が高まっているようです。

ニュース畑では「後にも先にも、あんなに感動したアニメ映画はないというくらい」と
宮崎駿監督作品のファンだという方から投稿があり、それをきっかけに多くの方から
各作品についての思い入れを語った投稿が寄せられました。

「高度成長期の日本と違って、『国民みんなが同じものに夢中になる』っていう
共通体験とか同時代体験に乏しい最近では、宮崎アニメというのは、
ある意味ではとても貴重な、同時代感や一体感を与えてくれるものだと思います。
かくいう私は、映画館で『カリオストロの城』を見てファンになって、
映画館で『風の谷のナウシカ』を観て、魂を抜かれたクチです。
後にも先にも、あんなに感動したアニメ映画はないというくらい。
あとはやっぱり、『トトロ』は特別。みなさんは、宮崎アニメ、好きですか?」
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 08:14:37 ID:oUjgxYOU
■宮崎作品・ジブリ作品に寄せる想い
この投稿者の問いかけをきっかけに、さまざまな感想が寄せられました。
新旧問わず、多くの作品に気持ちのこもったコメントが寄せられています。

「スタジオ・ジブリ作品、ということなら『火垂るの墓』かな。
あの、ぐだぐだにセンチメンタルになりそうでいて、その実かなり
ドライに突き放しつつ、でもやっぱり情愛に満ち溢れているバランス感覚がすごい。
宮崎駿作品、ということなら、自分も『カリオストロの城』」(匿名投稿者)

「私は、子供を子供として描いている『トトロ』は大好きです。
お姉さんぶってるサツキちゃんが『うぇえええん』と泣き出すところが
素晴らしいと思います」(匿名投稿者)

「ずーっと見続けてこられたのはストーリーや、絵の美しさもありますがそれぞれの
作品でかならず愛らしいキャラクターが一匹は必ずでてくるからではないでしょうか。
作品の流れを邪魔せずにちょっと笑わせてくれるかわいいキャラクターがいるのも
魅力のひとつですよね!そう考えたら、『ハウル』も『千と千尋の神隠し』も
魅力にあふれてて自分に子供ができたら見せてあげたい作品ですね 」(匿名投稿者)

「わたしは一つあげるのなら『未来少年コナン』でしょうか。
もちろんNHK版が好きなのですが、考えてみると劇場版の主題歌を歌ったのが谷山浩子。
息子の吾郎さんが制作したゲド戦記の挿入歌『テルーの歌』の作曲も谷山浩子、
というのは個人的には面白い繋がりだな、と思います」(匿名投稿者)

「宮崎駿作品で傑作と思うものを一つ挙げろと言われたら、
私は『ジブリ実験劇場 On Your Mark』を挙げます。
理由をうまく説明するのが難しいのですが、『「雑想ノート」のような
宮崎駿本来のテイストが感じられる』、『7分弱という短編作品ながら、強く心に残る』、
『台詞がないせいか、キャラクターの仕草一つ一つが細やかで印象的』…
他にも色々とあるのですが、うまく言葉にできません」(匿名投稿者)

「『この人って凄いな』って宮崎駿に興味を感じたのは『ラピュタ』の頃からだったと思います。
以降、宮崎駿監督の作品だけは全て見ましたが、どれも大好きです。
宮崎アニメについては誰もが好きだと思うのですが、これは、もはや国民食ともいえる
『ラーメン』みたいにみなさん一家言持っていて、誰に聞いてもステキな感想を返してくれますよね」(匿名投稿者)
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 08:16:55 ID:oUjgxYOU
■期待を寄せるからこその注文も
このように多くの方が作品についての思い入れを寄せるなかで、批判を寄せる方もいました。
そうした批判の多くは、声優として有名タレントを起用するなど、
作品の宣伝のあり方に対して向けられたもののようです。

「宮崎アニメのクオリティがどうこうより、トトロ以降、ジブリ作品を、市場原理主義丸出しで、
なにがどうあっても絶賛するという宣伝活動・現象に、まず生理的に受け付けないものがあります。
テレビでも、影響力のあるベテランお笑いタレントが『わしも出てみたい』的上から目線の発言をして、
それで笑いをとっているのも、こちらとすれば、アニメなめんなよって思ってしまいます」(thorodinさん)

「宮崎アニメに限ったことではないですが、最近はタレントを吹き替えに持ってくることが多いので、聞くに堪えません。
上手い人ならいいのですが、なかなかいないと思います。
ですので、今回の映画もまたヘタなタレントを声優に起用されたら見ないと思います」(praline-almondさん)

「ここ最近のタレントの声優起用は、酷過ぎると感じる。
内容だけで勝負できないって配信側が思っている。要は自信の無さの現われだろう」(匿名投稿者)

こうした批判は、思い入れや期待があるからこその「注文」かもしれませんが、
やはりファンは宣伝効果よりも作品の完成度のほうを期待したいもの。
宮崎作品・ジブリ作品は多くの人に期待されるからこそ、「作品」としての完成度と「商品」としての
宣伝のバランスまで問われるのかもしれません。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 22:21:19 ID:j7Nvay3m
つまらんコピペだな
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 11:10:36 ID:+F5SDVrn
>>227
崖ポスター無料で置いてあったから貰ってきたよ。
A4サイズに折ってあってパンフレットの棚にあった。
裏面は主題歌とかイメージボードとかグッズの広告とか。

線太め色濃いめのただのベタ塗りアニメ絵。
特に何か新規性のあるもののようには見えんな。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 17:14:18 ID:UR5tn7W+
新規じゃなくて回帰でしょ。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 17:41:16 ID:EhNDiHSt
怪奇!地部莉唖煮目
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 17:43:07 ID:EhNDiHSt
てか細い線はあの目じゃもう見えないしあの手じゃもう描けないんだと思うよ
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 00:10:11 ID:ZKMLdkRI
ちょっと質問
パンダ・コパンダやルパン三世カリオストロの城はジブリ作品なの?
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 01:44:42 ID:2FQwPxzX
いや
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 11:30:52 ID:lvx1Po/e
ナウシカも違うんだろ?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 19:42:19 ID:tl5hYkkp
トップクラフト(スタジオジブリの前身)
まあ同じといえば同じだけど、違うといえば違う。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 04:04:56 ID:M1jvt9oE
俺的にはジブリの中では魔女の宅急便が
一番つまらんと思ったけど意外に人気あるんだね
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 07:13:44 ID:HkVQyGLc
風の谷のナウシカ・千と千尋の神隠し・火垂の墓を見た。
3作品とも良かった。
なのでジブリ好き。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 07:57:54 ID:nor3Pd59
墓は一番嫌いなジブリアニメだな。
その次が狸だな。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 08:21:46 ID:ou79bd9V
高畑嫌いなんか?二十歳以下ならまぁ分かるけどな

映画監督としての能力は高畑がダントツなんだけどね
映画としては凄いが、アニメ映画として楽しいかと言えば違うからな
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 08:30:23 ID:nor3Pd59
嫌いなわけではない。
おもひでは良かった。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 08:45:02 ID:PaCqUtM6
ナウシカの焼き直しって言われてるけど、もののけ姫が好き
映画としての面白さや全体的な完成度ではナウシカより上だと思う。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 11:01:39 ID:t1vcxqWT
久医師の音楽が良いしか乾燥でない。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 11:06:48 ID:jd4z4/DJ
もののけはセンス枯渇後の過剰リアル路線の延長上にあるだけの作品でしかないというのが俺の評価
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 11:08:21 ID:jd4z4/DJ
ジブリになってから何故か日本舞台でろくなの皆無だよな宮崎アニメ
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 13:34:37 ID:+7yLokuF
好きに評価してくれていいけど、誰も聞いて無いって事は忘れずにね。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 17:11:36 ID:5mnAtLnv
「炎のたからもの」は名曲だと思う。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 17:13:42 ID:asIiauCr
今でも時々聴くなあ。
ルパンはジブリ作品じゃないけどねw
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 17:27:31 ID:ESc96mdi
ナウシカとラピュタのDVD買ったんだが、やけに画質が悪い。
金曜ロードショーより悪い。
液晶TVで観るには何か設定しないといけないのかな?
昔のは580Pだっけ?
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 19:51:17 ID:IwKKydAR
>>260
昔のままDVDにしたから画質が悪い。

金ローは、一応アプコンされてるから、DVDよりは綺麗。


ジブリ、そろそろちゃんとハイビジョンリマスターしてよ。


下手に手を加えて赤千尋みたいになるのも困るけど。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 00:54:27 ID:zfDgnrDq
ナウシカが一番好き。
ついでラピュタ(ラピュタの主人公たちが小学生ってのが小便くさくて大嫌い。せめて中学生くらいに設定しろよ。
リアルでもなんでもないあんな小学生がドンパチする映画。この批評は欧米でもっともよく聞かれることだよね。
感情移入がでいないっていうやつ。主人公が幼すぎるっていう点。クソロリコンの宮崎のバカタレが。

263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 01:19:53 ID:0T0Dmd7U
島国根性〜。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 07:06:27 ID:/V8XsDHR
マッチョの殴り合いをコミカルなつもりで描いてるのにはついて行けなかった。
宮崎アニメで感動したのはこの作品のオープニングまでで
それ以降夢中になって見た作品は皆無。
カリオストロやナウシカまではまだ余所行きの顔を見せていたけど
それ以降ジブリ作っちゃってからは本性を出したってことなのかな。
結構楽しめたのは猫とハウル。
あとは世間的な評判は良くても好きになれないものが多い。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 07:24:06 ID:iK2ZXfFW
ハウルはテレビで英語版を見ただけだった。
クリスチャンベイルのハウルを越えられる日本人俳優が入るとも思えなかったので、
日本語版は見ないつもりだった。

たまたま動画を見つけたので見てみた。やっぱりKTハウルはカスだった。
しかし、美輪明宏の魔女は神レベルだった。それだけでも見る価値があった。
ソフィー役は全部一人でやっているのに驚いた。英語版では若いソフィーとおばあちゃん役は別人。
若いソフィーの声は似た感じの声の人だったからうれしかった。でも英語版のほうが好き。

美輪魔女のためだけでも、DVDを買ってもいいかと思った。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 12:06:18 ID:bueryobL
板違いすみません。
平成狸合戦ぽんぽこの「そいやっさー」から始まる着うたが欲しいのですが、いくら探しても見つかりません。もしこの板の方で持っている方がいたら張っていただけないでしょうか。
もしくは、そういうのを依頼する板があるのなら誘導していただけると幸いです。
是非お願いします!!
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 12:42:14 ID:aBV4lHDb
>>262
小学生がドンパチって、パズーはラスト付近の大砲数発しか撃ってないんだが(しかも非対人間)
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 12:59:04 ID:IMyaL3PY
>>262
大人を主人公にした冒険アニメが見たいなら、コブラ以下 いくらでもあるじゃん!
そっち見ろよ。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 13:22:50 ID:3W08zfU+
まぁ「お前は素直にチャールズブロンソンに男を教わってろ」って話だわな
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 13:27:41 ID:yHPn4WY/
>>265
もののけでの美輪はイマイチだったが
ハウルでは見違えるように良かったよな。

若ソフィーは部分的に音声に加工を施してたりするんだよな。
キャスティングの苦肉の策なんだろうけど
有名女優とか作品を売らんが為の変な戦略にとらわれなければ
もっと実力のある声優を起用してうまくいったはずだと思うと少し残念。
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 16:37:53 ID:riWuPDV0
ナウシカ、ラピュタ、宅急便、もののけ、
この辺のレンタルDVDって、英語音声か英語字幕が入ってますか?
セル版には、どうですか?
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 18:53:57 ID:kYL69AO+
>>271
ナウシカ以外は入ってる。ただ、ラピュタはディズニー吹き替えではない古い出来の悪い英語版。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 21:51:42 ID:Pon4XrFm
>>266
見事にスルーされてんなwもう見てないかも知れんが一応
携帯コンテンツ板
http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 23:07:11 ID:9csO8+hb
>>262
シータたちは14歳じゃなかったか?

そんな小娘に胸キュンなシャルルやルイたちは、
よく考えると、ちょっと気持ち悪いけど…。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 00:46:01 ID:pCPDi6lw
 >>273

ありがとうございます!!


276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 21:26:04 ID:FheqhPtK
>>274
シータとパズーは11歳じゃなかったか
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/20(火) 11:39:54 ID:ax+qIe45
シータパズーって旨そうな響きじゃね?
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/20(火) 20:10:23 ID:qwtaBDiQ
>>277
「フュージョン!はっ!!」

「わたしの名前は、パズータ」



「フュージョン!はっ!!」

「わたしの名前は、ロボスカ」
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 01:49:03 ID:FKRTm82a
【女子アナ】松尾由美子アナは 「天空の城ラピュタ」のヒロイン「シータそっくり」か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211281045/
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/21(水) 15:42:46 ID:FYLK/Xbr
ムスカの無駄遣い
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/23(金) 21:52:40 ID:IVtNtxAd
>>278
ロボスカで盛大にタピオカふいた
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/23(金) 22:54:48 ID:QkzNvWkq
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/23(金) 22:55:37 ID:QkzNvWkq
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/28(水) 07:26:31 ID:Ifxj4aUL
2008年6月6日金曜ロードショーにて13度目の放送

アニメ映画板 - 風の谷のナウシカ 7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1211840311/
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/28(水) 11:43:01 ID:b4dFa9MY
>>284
6日だったのか。
どおりで番組表見てもないわけだ。
サンクス!

DVDと同じVHS画質かな?
アプコンかな?

真ハイビジョン放送だったらいいな。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/28(水) 20:29:30 ID:CrdVP0o9
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/28(水) 20:30:12 ID:CrdVP0o9
>>285
今回もアプコンらしいよ。
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/28(水) 23:49:07 ID:b4dFa9MY
>>287
サンクスorz

ジブリはブルーレイ出す気ないのか?

あんな太いプルプル輪郭でブルーレイ出しても買わないんだからねっ!


メーヴェストラップ付きとかだったら、まんまと買ってしまうんだろうけど…。
orz
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 07:45:17 ID:KoSe2aMJ
ハウルの絵コンテ集読んだけど、やっぱ手書きの絵の勢い見ると
感動すんな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 15:57:25 ID:CIiC4D8K
僕ちゃん魔女の宅急便とトトロの旧バージョン絵コンテ集持ってる
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 23:56:24 ID:cVLUQ/fl
イメージボード集の再販はパヤヲ死後かなぁ・・・。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 00:08:13 ID:CIiC4D8K
死後はもっとむずかしいだろw
講談社だからね
藤子fも小学館以外の作品は
死後入手困難になった

死ぬとさらに入手困難になる
僕ちゃんは持ってるからどうでもいいけどね(笑)
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 03:15:57 ID:dZg2L91b
>>291
ジブリ美術館でも買えないの?

各作品の小説版やアートオブなど
レアなのも新品が置いてあるよ。

定価だからオクより安かったりするし。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 04:08:36 ID:A0EspMr9
その辺は全然レアじゃない。

プレ値ついちゃってるようなのってイメージボード集と
『宮崎駿・大塚康生の世界』位じゃない?

砂漠の民やどうぶつ宝島漫画再録したCOMICBOXは
まんだらけで各700円位だったし。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 14:21:20 ID:yCxp2zYV
ゲドはいつテレビ放送するの

早くみんなとやいのやいの言いながら実況したいわw
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 14:29:10 ID:BaqSmghQ
俺はたぶん退屈してチャンネル変えちゃうと思う
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 16:44:07 ID:dZg2L91b
真ん中へん1時間半くらい
寝ちゃうかも…。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 20:41:26 ID:pDVzONsA
ベスト3を選ぶとすれば・・・

1.もののけ姫・ナウシカ

あと一作をどうするか、耳をすませばと魔女宅でかなり迷う。

299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 21:03:32 ID:A0EspMr9
今、ナウシカの開始前テロップでゲド7月放送だって。
その後ネコ・トトロとポニョに向けてラッシュかけるっぽい。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 22:29:27 ID:j0Kg0Hh6
アニメに全く詳しくないのですが・・・。
先日サンリオの映画「ユニコ 魔法の島へ」というDVDを買ったんです。
そうしたらその映画が、ナウシカとラピュタ、シュナの旅などジブリ全体の雰囲気と似ていて驚きました。
生き人形(人間を魔法で石のように変えた人形)でできた城、魔法使いの弟子になるために家出する少年
四角いキューブ状のブロックが飛び出てきたり、最後にラピュタ崩壊の時のようにバラバラになったり
砂が落ちて積ってできた地下空間や、巨大な空飛ぶ部屋、地の果ての廃墟・・・
とにかく雰囲気が初期ジブリ作品にすごく近くて、スタッフが共通してるのかと錯覚しました。
実際どうなのでしょう。あ、あとヒロインの声が島本須美さんでした。まんまナウシカでわろた。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 23:34:20 ID:5ddM3nol
氷室冴子がお亡くなりになったと聞きました・・・
(−人−)ご冥福をお祈りします。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 00:34:04 ID:XT3qQ2ar
>>299
ネコ・トトロって同じじゃねえか!
と思ったら猫の恩返しか…。


早く赤くない千尋を放送してくれ!
PCで色調整したやつじゃ、再再エンコで画質が…orz
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 00:34:49 ID:XT3qQ2ar
>>300
ってかユニコって手塚アニメでしょ。
304300:2008/06/07(土) 08:17:45 ID:qEteRJxs
>>303
だから驚いたんです。
あと、ストーリーは原作には無いものだと思います。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/07(土) 16:19:46 ID:2ks/NPrQ
トトロはなんで最後さつきたちお母さんとあわなかったの?
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 04:19:08 ID:8Su+ss7m
イレギュラーな方法で行ったからそれ位の分別はあるって事じゃねーの?

どっちにしろエンディングクレジット観たら、みんな大好き死亡説なんて吹き飛ぶ
幸せなその後の暮らしが描かれてるんだから良いじゃん。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 12:33:13 ID:nCBy8ti5
>>300
それはスタッフのせいだろ
ダブってんじゃなくてジブリから影響受けたりパクってるだけだよ
最近公開されたドラえもん緑の巨人伝もめちゃくちゃジブリっぽいと指摘されている
アンパンマンにもいくつかジブリっぽいものがある
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 13:46:01 ID:0h+tdMs8
>>307
ジブリから影響受けてパクッたとか
それはない気がする。ユニコが先でした。
でも、このユニコ映画は手塚アニメっぽく無かったなあ。

ユニコ 魔法の島へ:制作年1983年

ナウシカ:制作年1984年
ラピュタ:制作年1986年
シュナの旅:1983年6月初版
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 16:07:31 ID:0elrt/jr
>>308
公開年代が近いのか
それならスタッフとかがたぶってるかもしれんな
コニコは見てないけどなんか絵柄から昔の東宝の劇場版アニメや
長靴をはいた猫やどうぶつ宝島っぽいね
でも60~80年代に劇場版やTVとわずアニメってあんな感じのものも意外と結構多かったよ
当時のアニメージュとか立ち読み買いあさればよくわかるよ

そのユニコよりも相当古い太陽の王子ホルスだってジブリっぽいしルパンの末期
コナンやカリオストロもいわゆるパンダコパンダも長靴をはいた猫、どうぶつ宝島。空飛ぶゆうれい船
とかまあ他にも挙げればキリがないだろうけどいろいろあるかもしれんがジブリっぽいからな
これらの一部はジブリからDVDも出ていたはず
名探偵ホームズ、未来少年コナンなども劇場版も公開されている
世界名作劇場だっどれもジブリっぽいといえばジブリっぽい
スタッフもダブりは多いしこれらの作品には駿や高畑もかかわっているのもある

しかし思うに駿の原点というか影響をうけた原点は特に白蛇伝や外国アニメの上海美術電影作品集、アニメ版雪の女王だと思う
雪の女王や白蛇伝は本人もいってるし
駿は中国アニメにも意外と思い入れがあるというエピソードもある(昔、仲間と中国アニメを語り合ったりしたとか)
上海美術電影作品もホルスというかそれとなく昔の宮崎、高畑っぽい作品なんだよな

ちょっとここはいかがわしいサイトになるが
高畑や宮崎がかかわった作品のを一部絵柄つきで紹介してるね
http://studiopakuri04.sakura.ne.jp/sakuhin-top.html
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/08(日) 23:41:09 ID:atV3p9/v
個人的にハイタカ大好き
ゲド戦記なのにアレン成長記なのがむかつく
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 00:17:03 ID:GGamgbEa
ゲド7月に放映か〜。
こりゃある意味面白いことになるなw
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 01:12:53 ID:8aNkkmyY
>>310
3巻ベースだからそこは間違って無いと思うが
逆に自分の力の拠所を捨てるタカが描かれなかったのは不満だな。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 21:12:11 ID:7FKWNkwG
メイとさつきは死んでないよね!?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/09(月) 21:20:42 ID:g61yb2Od
死んでたら続編なんて作らんだろう…jk。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/11(水) 22:09:06 ID:vQ/2wLMT
どこだったかで、
「平和なアニメ等に陰惨な裏話があると信じてしまう心理」について読んだことがあったな。
トトロだけでなく、サザエさんとかドラえもんとかにも
「実は死んでた」「植物人間状態での夢という設定」とかの「裏設定」が
都市伝説として流通してしまうのには理由があるそうで。

人間の成長過程で、「死」というものを理解して恐れが出てくる時期があって
今まで平和だと思っていた生活に潜在的に死の影を見て怯えてしまうんだけど、
同時にアニメ等の世界にもその感覚を広げてしまうんだとか。

要するに、潜在的な恐怖と繋がっているから そういう都市伝説が信じられてしまんだとか。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/12(木) 06:36:57 ID:aJpcIyBc
いやチョット違うな
今まで平和だと思っていた生活に潜在的に死の影を見て怯えてしまう
気持ちを
物語や逸話などで擬似的に(一種の神話エンターテイメント的に)
空想することで解消している

古代の人が自然を神格化したり神話を作ったりした感覚に近いと思う
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/13(金) 22:50:59 ID:OEexe8Ne
夏にゲド疝気、金曜ロードショーで放送みたいだな。
また超額縁か?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/13(金) 23:03:39 ID:wjuhb801
猫の恩返しはつまらん
絵が上手くても演出がダメだとああなるという良い見本だな
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 00:31:31 ID:i0fHw/s2
なんか間違ってオリンピックに参加した市民ランナーみたいな気分になったな。

向こうの方で盛り上がってて、主題歌とか掛かっちゃってるんだけど、
俺はまったく追いて行けず、置いてけぼり状態。

正直、今までに観た映像作品史上かつてないくらい気持ちが乗らなかった。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 01:03:41 ID:RacQiCa7
>>315
ひょうたん島は該当するがな
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 09:32:52 ID:MGZiRbKg
>>317
ナウシカは額縁じゃなかったよ。
額縁だったり野球延長だったりする地域もあったみたいだけど。

>>320
奇面組もね。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 12:15:37 ID:10PE5JAc
>>319
それはやや仕方が無い。

「猫の恩返し」は、元々特定企業向けのPR作品用の企画だったものが、
OVA企画に格上げされ、さらに暗礁に乗り上げたハウルの穴埋めのために
映画に格上げされたもの。
いわば軽自動車を無理やりホイルベース伸ばしたり、ボアストロークアップ
したようなものだから。

とはいえ、森田氏はそもそもファンタジー向けの人材ではないと思う。
クライマックスの飛翔シーンのリアリティは凄かったけど、この作品で
ああいう演出ではないだろうと思った。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 14:05:37 ID:y/WSgIpT
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 01:03:34 ID:sk5urBgg
名探偵チョナンのパクリの数々@

・同時期の金田一少年の事件簿の少年探偵団漫画をパクル
・ジャイアン・スネオ・しずかちゃんをパクル
・江戸川乱歩、コナンドイルをパクル
・途中から仲間になった「元秘密組織研究者」綾並レイ(声優も林原めぐみ)をパクル
・ライバルの探偵に服部平次をパクル

P.S.
浦沢直樹の『YAWARA!』と同時期に『YAIBA!』をパクって連載しだす
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 01:04:07 ID:sk5urBgg
名探偵チョナンは『ピカソ君の探偵ノート』のパクリA

ピカソ君の探偵ノート 連載開始1981年3月
名探偵チョナン     連載開始1994年1月

ピカソ君とコナンとの類似点
1.両作品とも探偵ものである。
2.主人公が「中身は大人(もしくは高校生)だけど何らかの理由で見た目は小学生。
  そして小学校に通っている。
3.主人公がめがねを掛けている。
4.主人公が青いスーツを着ている。
5.主人公が蝶ネクタイ

http://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10257/1025721877.html
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 01:04:30 ID:sk5urBgg
青山剛昌の漫画作品『名探偵コナン』(1994年1月-)について、作品設定などがこの『ピカソ君の探偵ノート』に類似していることを、
季刊誌「ぱろる」1996年冬(12月20日)号内のコラム『お作法の時間どす』](2001年、風濤社『これでいいのか、子どもの本!!』収録)
にて舟崎が言及している。

それによると舟崎はこの作品の復刊と第二作「マカロニグラタン殺人事件」発表後、「『ピカソ君の探偵ノート』そっくりのマンガが売
れてて、TVアニメにもなってるらしいよ。ほっといていいの」と読者から指摘されて初めて『名探偵コナン』の存在を知り、1冊だけ買っ
て調べてみたところ、状況設定が「極めて似ている」ことを確認。第1巻のみの確認ではそれが偶然の一致なのかかどうか判断しかねるが、
それも面倒であり、先方にこれ以上印税をプレゼントするのも業腹として、知人を介して小学館に事情を質したところ、「作者(青山剛昌)
は舟崎さんの作品を読んでいないかも知れません。だが、スタッフが『ピカソ君』のシチュエーションを面白がって、一アイデアとして提案
した可能性はないとは云えない」という返事だった(同著30ページの記述による)。

後日舟崎は同著コラムにてこの問い合わせの経緯を公表、当時の小学館の対応の不誠実さに関して、「責任の所在がない」「『グレてやる』」
と苦言とも取れるコメントを残している。また、「ピカソ君の探偵ノート」シリーズ第三作『大リーガー殺人計画』にて名探偵でコンナひと、
ほかにもいたっけピカソ君?という、明らかに『名探偵コナン』を意識したと思わしき文を書くなどの反応を行っている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%BD%E5%90%9B%E3%81%AE%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 02:06:52 ID:efBiAk1s
>>318
猫の恩返しと一緒にやってた変なのが好きだった
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 09:22:56 ID:QlRfdMQO
>>327
ギブリーズ2だね。
ああいう、ちゃんとギャグなのも面白いよね。

DVD単体でレンタルしてないよね…。
猫に特典として入ってる?
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 09:47:04 ID:5bRoSpNa
抱き合わせ販売みたいで俺は不愉快だったな。
俺の行った映画館では強制的にギブリーズ2を見せられてからじゃないと猫の恩返しが見られなかった。
ぜんぜん関連のない、テイストの違う作品をなぜ我慢して見てなければならないのかと。

ナウシカのときのホームズとはわけが違うと怒りを覚えたよ。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 16:44:52 ID:QlRfdMQO
>>329
違う。
ギブリーズ2のオマケが猫の恩返しなんだ。

猫の恩返しって、ただの猫萌え&女子萌えアニメでしょ?
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 19:06:19 ID:bWqxwehF
なんだってー
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 21:10:58 ID:DgGPY98h
宮崎アニメがどんどんギトギト厚塗りセンス無しになっていってたから
猫の恩返しは気持ちよく楽しめた方だったよ。
ギブリーズは糞つまらなかった。
ビデオの巻末とかにオマケで入れるような作品を
Aが欲しいならBも買えっていうガンプラで非道い商売してた模型店よろしく
劇場で金取って見せるなんてジブリも地に落ちたもんだとガッカリしたな。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/21(土) 23:22:45 ID:bWqxwehF
ジブリファンはガンダムなんてゴミ見ませんから
意味がわかりません(笑)
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 10:40:38 ID:6fFsnuCc
>>333
そんな事ないだろw
俺はガンダム見た事ないけど、
俺の友達は、ジブリ好きだけど、ガンダムもエヴァもアキラも好きだよ。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 11:07:28 ID:H8Aj67Eb
俺もギブリーズ2には反吐が出た口なんだけど
このスレ的にはそんなに評価高いの?

それともこう言わなきゃいけないの?
ジブリ社員乙と。
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 11:12:45 ID:va8dLXnN
ギブリーズ2は作画アニメとしては傑作。短編映画としては最低。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 11:27:15 ID:BmlxDEI1
ギブリーズ2はDVD特典の技術解説と併せて見ると面白いよ。
ただ、本編のネタとしてはありきたりかな。カレー喰ったら口から火が出た
なんてのは自分も子供の頃に思いついてたくらいのものだし。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 15:06:50 ID:AYy3X9Hh
>>334
エヴァもアキラはいいけど
ガンダムなんて誰も見てないよ
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 15:17:14 ID:4DBlxHJE
それはカ○ワだなw
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 23:25:21 ID:3BpkA/T8
>>330
確かに劇場行く前は猫>>>>>ギブリーズだったのに
帰り道ではギブリーズ>>>>猫に逆転してたな。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 01:08:44 ID:CtJgaOnM
むしろ耳すまのデザインでスピンオフをやるべき
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 09:40:46 ID:hNdBHx8D
7月9日bs2で耳をすませば
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 11:51:22 ID:HoBImXqV
>>342
マジ?ジブリをNHKで放送するなんて事件だよ。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 11:59:57 ID:hNdBHx8D
http://www.nhk.or.jp/archives/kuradashi/wed/

事件だなんてオーバーだなw
7月9日(水)午後7:45からね
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 12:49:06 ID:3ho4E675
>>342
SDかよ…orz

金ローのアプコン放送録ってるからいいや。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 14:03:21 ID:HoBImXqV
>>344
それ、ジブリのじゃないよね。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 15:06:10 ID:cxUNs5zV
外道ジブリウンコ潰れないかなー
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 21:05:32 ID:UCyt/LoJ
ジブリ作品と言っても最近の原作があってそれを映像化するものはおもしろくない。
宮崎たちのオリジナルものがおもしろい。
ナウシカやトトロやラピュタや豚。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 22:30:26 ID:/rI84f08
yahoo!で「オナニー」「映画」で検索したら
ゲド戦記が二番目に出てきたよ。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 09:11:29 ID:N/2B7s6u
>>348
高畑作品は?
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 12:44:05 ID:8v6oVuB5
>>350
火垂るとパンダコは良い作品だと思う。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 13:44:38 ID:4UXgfsoE
ロリとか歌にオナニとかなにげにえろいよねこのスケベ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 19:27:44 ID:6wkSKZrG
猫の恩返しって見る価値ある?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 20:35:07 ID:6zXvFwKF
内容薄いからあまり無いかも
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 22:01:51 ID:8v6oVuB5
>>353
猫好きでJK好きならアリかも。

ジブリにしては女子の仕草が今時っぽい色気を出している。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 07:23:05 ID:vBccWWQF
猫は日常生活パートまでだな。
異世界入ってからは本当にもう子供だましのレベル。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/01(火) 09:59:06 ID:PK2ZLUT5
猫恩ならかみちゅの方がずっとジブリっぽい
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/01(火) 11:42:39 ID:NOaEn9f4
猫恩は感動を期待して見ると裏切られるよ。
随所でツッコミを入れてやろうと思えば意外と楽しめる。
実況板向け。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/01(火) 21:54:38 ID:Rw1KLRNe
ゲド戦記解説

491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [sage] 投稿日:2008/07/01(火) 14:27:50.62 ID:/WLbK3PK0 (32)
・親父殺した
・おっさんと顔にあざのある女にあった
・女、龍だった。へぇ。さて、国に帰るか

以上
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 15:26:32 ID:0llF3z8S
一昨日、近所のTSUTAYAで鈴木敏夫さん見たよ
バッドマン ビギンズを借りようか悩んでた。
何借りるか見てやろうと思ったが気づいたらいなくなってた。無念。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 15:43:47 ID:eX+ditYS
星野さんについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%BA%B7%E4%BA%8C

かなり熱心な創価員のよう。
ジブリはもしかすると創価系?
宮崎さんも創価?

そんな事は関係ないしどうでも良いと言われればそれまでだけど。

創価嫌いな自分としてはショック。。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 15:46:57 ID:X9UX5PQs
>>361
そんな一個人の好き嫌いに付き合ってられるかよ。

創価嫌いとジブリ好きを天秤にかけるか?
その程度のジブリ好きなら、とっととやめちゃえ。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 15:58:00 ID:eX+ditYS
>>362

残念だけど今後、お金を出す気にはなれないな。
だいたいうちクリスチャンw

創価は公明があるから政教分離がどうたらでダメでカルトなんだってみんな言ってる。
良い人もいるんだろうけど。。


バイバイさようなら(涙
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 15:58:16 ID:Zvc3iqnY
在日朝鮮人犯罪集団創価学会が好きな人なんているの?
ニトやつべで創価で検索してみ?

集団ストーカーだとかすごいよ?


ジブリの社長が創価で創価系メディアでジブリの話なんてされたら
創価洗脳信者が勘違いするだろ?

創価にはガンダムらへんがお似合い
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 17:37:27 ID:p1LEruGH
業界板に専用スレがあるからそこでどうぞ
366アニメの匂いはキムチの匂い:2008/07/02(水) 19:15:30 ID:nrgzfddR
アニメを観る行為自体が親韓。
早急に止めてください。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 23:19:43 ID:vM05F9D4
スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - 7月の「金曜ロードショー」は“ジブリ祭”です
ttp://www.ghibli.jp/10info/005031.html

> 「崖の上のポニョ」の公開を記念して、7月の「金曜ロードショー」は題して“ジブリ祭”。
> 「猫の恩返し」「ゲド戦記」「となりのトトロ」が、3週連続上映となります。

> これに先立って、紹介番組が放送されます。
> 「金曜ロードショー」3作品のほか、「崖の上のポニョ」「スカイクロラ」など、
> 夏の日テレアニメ映画の情報も満載の一時間です。是非、ご覧下さい。
>  放送日時: 7月4日 14:55‐15:50 (日本テレビ)
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 23:31:45 ID:vM05F9D4
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 00:40:42 ID:536cecJw
ジブリ美術館で上映した、
「めいとこねこバス」などはテレビでやったり
DVD出したりしないのかな?
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 00:51:49 ID:jjmPd+T8
スカイクロラなんて見たくネエよ
一緒にやんないでほしい
カットするのめんどい
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 01:04:58 ID:ftRAtLFH
ゲド戦記とかってさ、公開前に地上波でやったら逆効果じゃねえのw
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 02:10:01 ID:B+Q5bNsm
板違いの話題を出張までして書き込む奴って死んで欲しいよね。
支持を取り付けたいなら,このスレのねらーを不機嫌にするようなネタふりはやめろよ。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 02:46:50 ID:g3CT1EV9
>>369
ジブ美短編は
「生きてる間は商売させない」とパヤオが言ってた。
死んだ後だったらDVD化Okだってw


374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 09:22:04 ID:536cecJw
>>373
そんな先じゃ、トトロを見て目を輝かせてた世代が、
こねこバスを見てもときめかない世代になっちゃうよ…。

そんな先でも、ジブリはVHS画質で他アニメに取り残されちゃうんでしょ?

もう内容の素晴らしさだけじゃ生きていけない業界なのに。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/04(金) 12:59:38 ID:6Oa1X2T7
>>374
お前には理解できない世界にいるんだよ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 00:40:06 ID:J/V8gFwb
創価学会とジブリは関係ない
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 01:23:48 ID:fsEPUU4/
社長が創価と縁を切ってからジブリに来た証拠プリーズ
これは大問題だろ
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 01:37:42 ID:0zW+tpmp
いや、縁は斬ってないよ。
いまだに機関紙でてるし。

いくら信仰の自由は保障されてるとはいえ
他人様の才能に保障された会社
・・・しかも子供向けに物を作ってる会社に入れてもらったんだから
もうちょい気を使わんもんなのかねぇ?
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 02:07:39 ID:fsEPUU4/
>いまだに機関紙でてるし
>いまだに機関紙でてるし
>いまだに機関紙でてるし
>いまだに機関紙でてるし
>いまだに機関紙でてるし

あーーあ
最悪だな
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 03:07:50 ID:hWOgL5AO
373 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 02:46:50 ID:g3CT1EV9
>>369
ジブ美短編は
「生きてる間は商売させない」とパヤオが言ってた。
死んだ後だったらDVD化Okだってw

↑いかにもな、成功した後のクリエイター様とかが言い出しそうな理屈だよなw
 東京だけが全てだとおもってんじゃねーよボケなすが。
 東京を支えてる地方をわすれてんじゃねーの御大は。
 息子の教育もできない、クソ映画たれながして。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 03:51:16 ID:R17UhOYf
結局あれだ
見たかったらジブリ美術館まできて金落とせってこった
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 05:21:54 ID:gJXgWjyt
>>381
こねこバス、まだやってるの?
まだ初期からの3本(こねこバス、コロ、くじら)を回して上映してるの?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 09:05:13 ID:wVE40QsK
>>381
裏の意味をくみ取れよ!?
商売優先の鈴木のやり口に 飽き飽きした…と、遠回しに発言してるんだよ。

監督はwディズニーと違って、根っからの職人だからね。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 14:26:02 ID:J/V8gFwb
ジブリ博物館はどうなるんだろ。いつもガラガラなんだけど
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 20:45:42 ID:3EakK9l+
銀弾でやってたナウ鹿みたいのがうけたww
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 01:18:46 ID:IdN+Jqeg
ジブリに絶対、契約繋いでもらう。
五年以内に。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 16:01:23 ID:2GQYfFhn
火垂るは大嫌いなアニメの筆頭。
次いで狸。
おもひではそれなりに好感持って見られたんだが。
高畑はホルスに始まりホルスで終わってる。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 23:38:32 ID:iEYlVkG4
シブ汗、ラジオ聴いてがまたゴローは遠回しにパヤオの事を批判してたなwww
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 00:55:01 ID:C6R4dYkZ
>>387
パンダコパンダは?
俺、けっこう好きだけど。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 10:12:49 ID:bESKDKk7
ラピュタはやっぱり、よく言われてるように主人公たちが若すぎるよ。
欧米でヒットしない、人気ないのもわかる。
観客が主人公たちの年齢に、気持ちが入り込めないんだよ。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 10:22:02 ID:tFAJSicb
>>389
ハイジとそれは、いいものだ!
まあどっちもジブリじゃないっちゃーないけど
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 14:26:56 ID:rnimquLQ
>>390
欧米でヒットさせることなんか微塵も考えずに作ってるからそりゃ当然。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 14:29:53 ID:NnTJOrca
トトロも千尋も同様に若いけど欧米で受けてるんだろ?
洋風の話が受けないだけでは
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 14:58:16 ID:ygpbI7hf
>>390
いや欧はともかく米ではDVD売り上げは悪くない
それに中国で一番人気なのがラピュタみたいだし
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 17:47:32 ID:Gc9NJZ6N
北米アマゾンでラピュタはアニメDVD売り上げランキングで18位にきてるな
(あくまでこの順位は更新されころころ変わるので俺がみた時間の時は18位だったと思ってね)
自分はこのサイトごくたまにみてるけどラピュタは25位以内に入ってることは多いよ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/517956/ref=pd_ts_pg_1?ie=UTF8&pg=1
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 20:14:45 ID:sI6S5M24
そもそも ラピュタは日本国内でも初公開時にコケた事を忘れてないか!?

日本でコケたものが欧米で人気無くても不思議は無いが? (コケた理由は洋邦とも知名度の無さ)
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 22:45:59 ID:nF/D+p/t
>>390
フランスでは2003年1月15日から劇場公開して
週間興収ランクで3位スタートだったぞw
ttp://www.boxofficemojo.com/intl/france/?yr=2003&wk=3&p=.htm
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/07(月) 23:03:38 ID:GEndTCTZ
>>390
(´・ω・`)
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 00:50:33 ID:DI8zkIVq
>>390のボコられっぷりに全米が泣いた。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 14:40:53 ID:nz9QmcLh
ナウシカ・ラピュタ・もののけ

おれジブリで好きなの三つしかねえや
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 15:39:30 ID:9XpnC8gf
ナウシカってトップクラフトだろ?
今のようにメタボなコッテリギトギトスタジオになる前じゃね?
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 16:28:26 ID:R+eXFyqw
>>400
十分ジブリ好きだと思うよ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 17:09:22 ID:NWFQIsY9
でもポヨは映画館で見ない自分がいる
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 19:00:14 ID:nz9QmcLh
>>402
そうかもしれん。魔女宅もトトロも千と千尋も好きかもしれん。
本格的にどうでも良くなったのハウルからだ、おれ。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 11:22:25 ID:am4BuJKT
>>395
上位ドラゴンボールばっか
そんなに人気あるのか?
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 11:25:14 ID:am4BuJKT
>>395
Spirited Away が10位に入っているし
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 15:12:54 ID:qK2eud0+
>>405
あれは1時間毎ぐらいに順位がコロコロ変わる
昨日みたときはもののけが1位でジブリが上位独占してた
ちょっと前はトトロが1位やポケモンが1位だったりしたな
参考程度にみとけ
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 18:42:47 ID:pur3HJgY
日本で人気のジブリ
国内外で人気のポケモンとドラゴンボール

こういうことだな。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 22:26:21 ID:JyrJPWoh
さすがに、もののけの野武士の首が飛ぶシーンを子供向けにはできんわな
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 00:27:29 ID:qMQ1WOOc
暴力場面のある邦画が海外に紹介されると必ず「日本映画が暴力映画ばかりなのはナゼカ?」と海外マスゴミが噛みつくのホントにウザい。

もののけ姫の時も…
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:22:01 ID:BGbuCMK0
釣り臭いな初耳だ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:29:41 ID:IKh+KCEo
もののけ姫とハウルはヒロインの声のせいで台無し
吹替え版を要求する!
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:33:42 ID:7SISqsIb
俺は作品自体の作り直しを要求するがね。

にしてもポニョはゲド並みの駄作っぽくて楽しみだな。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 01:35:55 ID:XGzzAgga
意外や意外、最高傑作ですよw
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 06:04:34 ID:WFlBVOUZ
>>412
サンの声は、あれで良いと思ったけどなぁ。
声の質は悪くないし、
棒読みセリフも山犬に育てられたっぽさが出ていると思う。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 07:19:31 ID:rooglOuF
最近はプロ声優も棒読みばかりだから、あれでいいんだよ。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 09:17:04 ID:lZFiinQw
エボシとクシャナのキャラ被ってると思うのおれだけじゃないはず
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 09:45:30 ID:ar1jRYZ9
>>412
ハウルはフランス語吹きかえで見て
日本語版はなかったことにすれば
無問題
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 10:03:37 ID:sL40TNLX
>>410
「もののけ」の残酷シーンは露骨だから言われても仕方がない。
シーンだけ切り取ってみると悪名高い「エルフェンリート」よりも怖いと思う。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 10:25:28 ID:tPYvvpNB
米国版もののけはミラマックス
ディスクは1枚だね
おまけにそのせいか米国アマゾンでは他のジブリの中で値引きしてるようだね
あのディスクに予告編とかはいってるんだろうか?
日本版のもののけには3枚組みでやたら多言語でいっぱい予告編がはいってるよね(米国版の予告編もたくさん入ってるな)
米国版の予告編とかみるとあれをかなり暴力的な映画な印象が残る
当時はなおさらそう思われただろうな
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 10:32:37 ID:7SISqsIb
米国ではアクションシーンがある映画はアクション映画っぽく
予告編が作られるからな。(りんたろうの)メトロポリスとかイノセンスの予告編はすごいぞ。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 11:55:59 ID:qMQ1WOOc
>>411
邦画を海外マスゴミが語ると必ずと言っていいほど「日本人が暴力映画が好きなのはナゼカ?」って語り口になるやん。

「日本は黒澤みたいなクレージーな映画ばかり」 って海外評論見たときは自分の目疑った!
黒澤映画って「異常」に見られてたんだ…
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 22:29:47 ID:rooglOuF
crazyはcoolと同じくらいの意味でとらえておいた方がいいぞ。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 23:17:16 ID:RCZfuxNF
ジブリのカバー版アルバムがオリコンに入ってますね(最高10位)。
札幌でクラブDJをやってるdaishi danceという人のアルバムらしい。

1曲目の「キミをのせて(ラピュタ)」が超名曲で、
これはシングルカットされるんじゃないかと思う。

ボーカル(英語)の麻衣さんは久石譲氏の娘さんです。
(ナウシカレクイエムの「ランランララ」を歌ってた女の子)

http://jp.youtube.com/watch?v=o9ZRtGb3bs0
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 02:04:17 ID:BdqKDqC+
>>424
ナウシカレクイエムは久石娘だったのか!!

あの下手くそな息継ぎがまたタマラン!
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 02:34:04 ID:wq/2CZ+E
久石の娘、麻衣が歌っていたのは有名な話だと思っていたのはおれだけか
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 03:27:59 ID:XMUiyaX2
ゴミみてえなアレンジだな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 05:07:09 ID:SVY8KgaY
アフガニスタン
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 18:53:00 ID:ysDtL6lN
いよいよゲド
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 22:40:40 ID:UglHpD0Y
小さいころテレビっ子で金曜ロードショーよく見てたんだよ
ジブリのとき好きだった
ナウシカとかラピュタとか魔女宅、耳すま、紅の豚とか
大好きだった というかよく放送するもんだから
まだまだたくさんあるものだと思って楽しみにしてたのね
千尋からリアルタイムに待つようになってしかも
だんだん難しくなってきて嫌だ
ぽーにょぽーにょさかなのぽーにょ
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 03:02:23 ID:DjtX6Zq9
来週はトトロ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 11:45:40 ID:G3J8Npeo
吾朗さんの最新作まだー?
ゲド戦記良かったです。
楽しみにしてます。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:42:29 ID:5WMyhpY0
ハイタカ あっさり捕まった アレンが主役かよ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 21:44:49 ID:tESLjue6
何が言いたいのか何が起きたのか、さっぱりわからかった。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/13(日) 05:42:02 ID:vugZk4Kq
テルー ああラナのまねっこだぁ
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/13(日) 15:23:26 ID:oZJaCVB4
ゲド駄目だな
海外じゃDVDとか展開するのかな
まだ>>395とかみる限り売ってないようだけど
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/13(日) 22:39:28 ID:rS1Wwv10
>>426
有名でしょ
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/13(日) 22:45:19 ID:AIAWiAOk
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 21:23:17 ID:HAoX3Fyh
金ローの作品チョイス基準って何なんだろ

猫…分からん。宮崎駿が監督やってない作品を何故?
ゲド…ゲド(息子)へのアンサー映画としてポニョを見て欲しい?

トトロ…児童向け繋がり?ジブリの代表的作品だから?

それぞれポニョの宣伝としてチョイスされた作品ではあると思うんだけど
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 23:16:04 ID:0Ji2eBvx
「過去1年以内に放映していないもの」
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/15(火) 16:46:19 ID:jfLZTQaz
ポニョの主題歌、なんかイイ!
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 05:57:16 ID:ZCKYuwMb
氷室冴子追悼で海がきこえるを放送すべきだったのに
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 11:38:40 ID:OKB9wi2q
>>442
亡くなってたの知らんかった 1ヶ月前か
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 18:28:21 ID:MqGpUBUn
この前録画したゲドを今日見た。因みに原作は知らない


この作品に対する批判が多いのはてっきり2ch特有のネガキャンかと思っていたが
どうやらそうでもないらしいですね
とりあえずストーリーが全体的にピンボケした作品だなあと観終わった直後に思いました
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 21:24:33 ID:SsuKrqlq
1位 風の谷のナウシカ
2位 天空の城ラピュタ、紅の豚
3位 ルパン三世 カリオストロの城
4位 魔女の宅急便
5位 となりのトトロ
6位 もののけ姫


千と千尋の神隠し、ハウルの動く城
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 21:47:48 ID:REiSCLUa
これいいぞ
http://www.rinkcore.com/
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 22:56:01 ID:bZQBJbgD
>>445
俺は

1ラピュタ
2もののけ
3魔女宅
4千尋(赤くなければ)
5ナウシカ
6豚、トトロ、千尋(赤いとココ)
7コナン
8パンダコ

純粋なジブリじゃないのも駿じゃないのもあるけど。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/16(水) 23:33:01 ID:PJh3hvTu
キモヲタが必ず魔女をあげる不思議
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 01:19:34 ID:Gi0PLImC
1猫の恩返し
2おもひでぽろぽろ
3ナウシカ
4ラピュタ
5火垂るの墓
6千尋
7オンユアマーク
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 02:52:43 ID:hKpiePkF
魔女の宅急便
千と千尋
もののけ

あとは同レベル
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 06:42:48 ID:+VoKz45i
>>442
黒澤監督が亡くなった時に追悼特集を組まなかった連中に 何を期待してたのか…?
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 09:18:07 ID:JCeHY6B8
順位は付けられないけど

ナウシカ ラピュタ もののけ

以上です^^
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 10:52:14 ID:2VieRlyY
>>451
モノクロは数字がとれないんだよね
十数年前に「用心棒」を土曜9時に放送したときも視聴率が悪くて
カラーじゃないとダメだこりゃ、ということになっちゃった
しかも黒澤作品の代表作はモノクロばかりなのでどうしようもない
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 22:08:48 ID:7VUUtsky
久石氏へのメモよりパヤヲが作品の裏に込めた思想

・物語の構造は簡潔に「海=女性原理」「陸=男性原理」
・その為小さな港町は衰退し、男たちの船は忙しく行き来しているものの誰もそれを尊敬していない。
・女達も同時に衰えている。海辺でお迎えを待つ老女達。快活だがやり場のない怒りも抱えるリサ。
・ポニョは女性原理の生粋といえる存在。食べる事、抱きしめる事、追いかける事にためらいなし。
・グランマンマーレはポニョが見事に成長した姿。全ての命の源。多産。一妻多夫。

・5歳の宗助は「男」になりきらない最後の年代。
・彼の課題はポニョの全てを受け入れる事。好きになる事。守り抜くこと。
・多くの観客は彼の約束をすぐに忘れ去られる類ものと思うかもしれないが、彼には重要な問題。
・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか・・・。
・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。

・宗助の心の強さで世界は新しいバランスがとられる
・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

それまでだったら「敵」として否定していたかもしれないものも含めて
「すべてを許容する」という態度は、原作「ナウシカ」完結以来、「耳すま」
「OYM」「もののけ」「千尋」「ハウル」と一貫している新・宮崎イズムだね。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/18(金) 10:54:21 ID:WfXyHkvw
>>454
なるほど、
それがあの歌詞に込められているんだね。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/18(金) 12:24:15 ID:WaEVTjfw
何を社会派ぶったようにもっともらしい理屈をw
と毎回思うね。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/18(金) 20:14:27 ID:D1F9L/0m
「社会派」wwwwwwwwww

お前が「毎回」何を言っているのか理解できないまま
自分より頭のいい周囲に八つ当たりを続けて来た
オチコボレということだけはよく分かった。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 05:57:31 ID:33HEH6Lk
パヤオとかって赤いインテリ崩れだから
毎回その手の発言をせずにはいられない
病気みたいなもんだからな。
ただのまんが映画屋が何言ってんだよとwww
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 06:08:32 ID:BNN1/Q2S
宮崎駿の次にジブリを担っていくのって近藤勝也さんで決まりですか?
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 08:03:57 ID:Ee5viTpc
亡き後は解散でガチヨロ
461イサオ:2008/07/19(土) 09:03:37 ID:HMYe76s+
もちろん吾郎だろう。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 14:10:47 ID:gWgMT1s9
「解散」がデフォだと思っていたが、「ハウル」の頃から本気で
関係者が存続を考え始めてる節が見えて来たな。

そうなったらまた安藤を呼び戻しそうな気もするけど、安藤も
職人肌で「舵取り役」の資質があるように見えないしなあ…
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 14:52:30 ID:2NuaJwtN
安藤さんは演出やったことないでしょ。あと今敏が手放すかどうか。
元ジブリ系で演出家と言えば、高坂希太郎、笹木信作、森田宏幸、宮地昌幸、奥村正志か?
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 14:53:53 ID:702BK14G
斉木久美子さんの「21世紀の君へ」ジブリ化しないかなあ
これジブリ向けラブストーリーだと思うんだけどな
現代向けだし

「時をかける少女」と東野圭吾「トキオ」が混ざったような話
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:08:33 ID:jObX50UW
高坂なんか縛りの多いジブリでなんかワザワザ仕事したくないでしょ
ピンで茄子みたいな良い仕事してるんだし
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:09:36 ID:fsCsFDy2
笹木信作さんは監督経験ないよね。
猫恩では演出助手。電脳コイルでは絵コンテ。
ぼくらのでも絵コンテだったけど、オーディオコメンタリーで
森田宏幸が「ものすごく優秀」とほめちぎってた。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:10:43 ID:c5/tcKvX
・・・森田にほめられてもな
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:13:01 ID:fsCsFDy2
>>467 チャチャ入れんなよ。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:16:46 ID:mahZbJe1
ちょっとでも力のある監督なら
がっちり上から下から押さえられて自由もきかないような
閉鎖的なジブリにはいたくないと思う
ジブリから出たことない人なら知らないけどね
実際問題、誰とは言わないが今現在若手・中堅監督でそれなりに
評価されてる人はジブリとは切れてしまってるじゃないか
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:18:42 ID:08mqSLg0
森田は森田で処女監督のオファーきたからうまい具合に便乗した感じでジブリにはまったくこだわりがないだろうしな。
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:21:20 ID:yeWB/B1S
そもそも森田は元ジブリ系でない。
>>463が何のつもりで元ジブリと言っているのだかしらんが。
山田と短編に参加して猫とっただけで、フリーできてる人。
作風自体がジブリでないじゃないか。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 16:33:38 ID:fsCsFDy2
で、笹木信作さんの話には乗ってくれないわけね。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 17:15:54 ID:rqBV8oBD
もはや完全に、アニメ映画でもハリウッドに完敗だろ。

まずは、何が違うって、本が違うの。脚本が。
むこうは本書き専門が五人くらい専門でいんだぜ。それが頭つきあわせて、
練り上げていく。
で、最終チェッカーもいる。
こういう体制あるところに、勝てませんぜ。邦画だってそう。
とにかく映画はアメリカしかない。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 17:20:14 ID:rqBV8oBD
茄子(アンダルシアの夏)  >>> 宮崎のアニメ
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 17:20:40 ID:yeWB/B1S
向こうはアメコミもテレビドラマも複数人でチーム組んでシナリオ作るのが基本だからね
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 17:35:52 ID:rqBV8oBD
映画ってものの、セオリが完璧に成熟してるアメリカに、宮崎のジジイがいまだに
全てを統括してるスタジオが勝てるわけない。
ノウハウの蓄積がまったく違う。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 17:36:42 ID:rqBV8oBD
スタジオジブリなんての、いまではただの絵書くのが好きな漫画研究会。
クリエイターはいない。ただの絵描きヲタク集団。

俺を本書きに雇えよwwww
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 18:05:34 ID:nFkUGXJT
>>477キャッ!!無職よ、無職!!
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 19:10:39 ID:OQKt6uQD
俺を社長にしろ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 19:15:40 ID:+B0jB6gO
解散解散。
それが一番世のため人のため。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 19:17:44 ID:5FmOzKIc
>>473
とりあえず白人のイケ面が白人美女を助けて、最後そのふたりは絶対ハッピーエンドってのはそろそろやめにしてほしいよね
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 23:53:33 ID:gWgMT1s9
>>473
ハリウッド映画の客離れはシナリオの貧困が最大の原因だ、
って言われているのをご存じないの?

まあハリウッド映画は編集権をプロデューサーが持っているからな。
どんなよくできたシナリオも、プロデューサーの一存でバッサリ
カットされるどころか「試写でアンケートを取ったら評判が悪い」
という一言でラストを変えられちゃったりする。

ハッキリ言って世界最低の体制で、ヨーロッパの映画人なんかは
「金持ちのお坊ちゃんが世界中からおもちゃを集めてきても、
ちょっと遊んですぐ壊したり捨てているのとおなじ」と軽蔑
しきっていますが…
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 00:04:56 ID:tMiFBhFv
ハリウッドの場合は作品じゃなく商品を作ってるからな。
あそこから創作のブレイクスルーは生まれないだろ。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 04:44:07 ID:qd4zndFs
映画居たかなんかで「パヤヲはスピルバーグに勝てん!
あんなロリ爺にプライベートライアンみたいな作品は絶対に撮れない!」
とか息巻いてる奴がいたが、当のパヤはプライベートライアンを
「ベトナムあれだけ爆撃して勝てなかったからって、WWIIに戻って
航空支援で大勝利って馬鹿じゃねーの?」と一蹴しててワロタ。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 06:37:41 ID:fEWbsj6b
>>484
なんでパヤオ作品がプライベートライアンと比べられなならんの?
あんな「コンバット」の劣化版映画を 傑作として上げる時点で 終わってる。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 07:48:09 ID:G1yy0fcc
そもそも映画板でそれが書かれたら、すかさず
「スピがシンドラー撮ったのももうずいぶん昔。その頃のパヤオは
もののけの漫画原作を壮絶に完結させ、豚、耳すま、On Your Markを
作っていた精力的な時代だ。単純にスピがいいと言わない方がいいぞ」
と返されていた。

まあマイノリティ・レポートは傑作だと言う人も多いが…
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 15:21:25 ID:3lvmKtc/
なんかジブリの今後を考えると必ず近藤氏の夭折を惜しまずにはいられない
ほんとにどーなっちゃうんだろー…
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 17:45:27 ID:NYU16KzQ
おいおいスピルバーグに失礼だろ。宮崎と比べられて。
やっぱり↑だよスピちゃんのほうが。カット割もテンポもすべてがね。
宮崎なんてのは、もはやストーリーテラーでもなんでもない。
イケてたのは、ラピュタまで。
トトロとか認めないし、魔女もダメ。
ただの雰囲気映画。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 17:47:56 ID:NYU16KzQ
ハリウッド映画が二流・三流って。それはないでしょ。
ミニシアター系はいいのコンスタントにあるし、アニメだってピクサーがいいじゃん。

日本のアニメなんて、深夜にかかってる気持ちわるいやつばかりで、唯一よかったジブリもこれじゃ、
もう終わりだね。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 17:48:56 ID:R4OYkl7C
>>487

押井「・・・・・・・・・。」
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 18:02:41 ID:FcPst2dM
>>487
ただこんなに商業よりになって汚れてしまったジブリが近藤さんの目に触れなかった
ことは幸いです
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 18:11:10 ID:t2k9WkrW
>>454
これだとまるでエスカフローネのラストのようだな
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 19:14:08 ID:kEk2WWhD
>>491
死んだ人間は神格化されるものなんだよね
実際はたいしたことないのに
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 21:23:00 ID:M/b5RDmR
>>488
今回のインディー・ジョーンズは超のつく糞でしたが…
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 21:52:48 ID:QCPxsgKa
>>494
ジジイがファイナルと名前を付けて最後の一儲けを狙う作品は、
だいたい糞。

ロッキーもあんなポ〜ニョポ〜ニョポニョな体じゃ冷める。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 22:44:10 ID:Kfp9DzoL
まあ一人の大天才が全てを引っ張っているのは
スタジオ的にはいい事じゃないよな

せっかくゴローという素人を起用したのなら奴に任せず名前だけ監督にして
ジブリの若手をたくさん参加させて皆で作りあげてみたらよかったのに
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 22:49:10 ID:t2k9WkrW
ロッキーザファイナルは邦題であってスタがつけたわけじゃねえよ
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 01:28:19 ID:olyh9jC0
ポニョ観てきた。
ディズニー寄りになった?
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 01:34:47 ID:liXR9ILW
スピルバーグの映画なんかちっともゴールデンで放送されないからな
昔はよくインディジョーンや激突、ジョーズとかあったけどな
もうインディや激突はやらないしジョーズがたまに放映されるだけかな
もう時代と共に忘れ去られちゃう監督になりそうだ
というかもうなりつつある
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 01:48:22 ID:tGw2zhip
というか普通の規模のレンタル屋ですらもうスピルバークが監督を手がけた作品は非常に少なくなっているか
あったとしてもみつけるのに非常に苦労する
名前だけ借りた製作総指揮作品ならまだいくつか結構あるだろうけどな
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 03:57:52 ID:ukRjCHpO
>>493
いや、近藤さんはアニメーターとして実際に凄かったよ。
ただ、近藤さんがいれば後継者問題は全部解決してたみたいな論調は確かに
死者が美化さてる法則が発動しているね。
「耳をすませば」にしたってコンテ切ってるのはパヤオだし、
近藤さんが宮崎・高畑の後を背負っていけたかは疑問、というか恐らく無理だったろう。
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 05:45:35 ID:5Z3faAjL
メーターとしては実力もキャリアもあったけど、
演出家としては、ね。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 10:31:32 ID:l76opzSH
ぽにょなんてニモのパクリだろ?
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 10:59:06 ID:TmsbxGsy
パヤオの「あなたに生きてる価値なんてないよ」作品が見たい
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 11:00:10 ID:LtlEUUfz
つ「耳をすませば」
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 11:08:13 ID:V1Ze60zC
やっぱね、ディズニーとの提携で悦に入ってニヤケちゃったりするようになってしまってもうとっくに終わってジジイが偉そうなこと言ったところでると毎回思う
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 12:02:56 ID:b0qbs9Tl
>504
親子愛なんてものを見せ付けられるだけで十分傷つく
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 15:22:10 ID:qr63foIC
>>504
ナウシカ(原作)が そうだろ!?
「あんたらに生き続ける価値無かったんだよ」って言われてキレる話。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 18:15:47 ID:nsb8m4Ve
>>496
みんなで作った結果があれじゃないの?
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 18:42:01 ID:cb4we5R8
鈴木が耳すまの雫が座るシーン指して得意げに
「この清楚さが近ちゃんの演出。パヤだったらもっとガバーッとパンツ丸出しで座ります」とか言ってて
逆に吹いたな。パヤヲだって演出的意味もなくパンツ丸出しなんてしねぇだろ。

サツキメイやミミちゃんポニュがパンツ丸出しなのは
生命力の発露と無垢さを現すためだし、キキは社会でやって行くって事は
人前でパンツさらけ出すようなみっともない事もしなくちゃいけないって事だし。

マダムジーナがパンツ丸出しにするか?クシャナが。シータが。
馬鹿も休み休みいえと。
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 20:29:07 ID:oe6DvCwU
パンツそれ自体の問題じゃなくて、描写に繊細さに欠けるということじゃないの。
鈴木の方を持つわけではないが、耳すまのヒロインがしゃがむときにスカートを
まとめておさえてたりするが、パヤオはああいうことはさせそうにない。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 20:29:54 ID:oe6DvCwU
日本語おかしかったわ。訂正。
「描写に繊細さが欠ける」
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 21:35:14 ID:5Z3faAjL
パンツスレでやれw
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 21:38:20 ID:NGOQv8ep
ここまで千尋のパンツの話無し
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 21:41:57 ID:tdL+Ad6w
だって、あの子、ショートパンツだったからな
その後、湯屋の服も下、袴だったじゃん
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 22:17:57 ID:O2Cgsujj
>>515
湯バアバのパンティーについて話してるんですけど
世の中ロリコンだけだと思うなよ、パヤをロリコンとか言ってる奴はニワカだよ
ドーラ、湯バアバ、魔女タクの婆さん、などなど超熟女フェチにはたまらん
伝説はトトロの婆さんだけどな

そして熟女界の巨匠の才能が開花したのがハウルの動く城だ

幼女幼女言ってるお前らの世界は狭すぎるぞ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 23:34:48 ID:vd7t27mm
>>511
猫の恩返し、仕草がエロかわいい。
座り方やしゃがみ方、宮さんには描けないかもね。
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 23:47:24 ID:AK0n38h0
パヤオってヒロインの髪が風で乱れたり、帽子が歪んだりってのは
ものすごく気にしてるみたいで、頭に手をかけるシーンはよくあるんだけど、服全体の乱れ
ってか、特に腰から下のスカートの様子を気にかけてるシーンがあんまない。
どちらかというと、おとなしめの印象のあるシータ、ソフィもそんな感じ。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 07:19:46 ID:/GfDe3/3
>>492
エスカフローネはカスアニメ
こんなとこで名前が出てくるということは
お前は河森信者ということ

死ね
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 20:41:29 ID:7lQOgRBW
エスカフローネの監督は河森じゃないんだよねー
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 21:14:42 ID:qX2DpFow
ナウシカが起源にして頂点
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 02:06:04 ID:P+3xE7Pt
どっちみちアクエリオンの系統好きな奴にはろくなのがいない
脳味噌にウジ沸いたのばっかし
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 05:07:41 ID:cQyNcSH+
必死杉w
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 07:54:43 ID:n1fK6BTd
崖見た餓鬼の反応の無さにパヤオ顔面蒼白。
ついに来るべき時が来たwww
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 08:16:26 ID:GiNVeL2w
痛すぎる日記だwwちょwww  ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=878500499&owner_id=16469596&comment_count=0
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 08:19:31 ID:GiNVeL2w
痛すぎる日記だwwちょwww  ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=878500499&owner_id=16469596
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 08:35:53 ID:C79l8oRa
>>501
人的な面では明らかにマイナスだったと思う>近藤氏の死
ベテランにも若手にも一目置かれる実力・実績を持った
まがりなりにも全体を任せられる人が消えてしまった訳で
例えるなら豊臣政権で先に秀長が死んだ様なもん
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 10:38:58 ID:DJv63dKB
>>527
わかります。
信長より先に明智光秀が死んでしまうような感じですね。
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 15:10:59 ID:b8zgS6GT
マスコミのアゲアシ取りに いちいち惑わされるなよ、この権威主義者が!
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/23(水) 16:48:18 ID:3DPvOAbg
[ポニョの歌は麻原ソングだった]
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
( 彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃 )
 崖の上にやあぁてきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ 
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
( ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ )
 まんまるおなかのげんき(ry
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/26(土) 01:20:25 ID:Rhmpqh9B
>>511

うむ、あとパヤオは演技過剰な所があるからな
魔女宅と近藤監督の耳をすませばを比べてみれば分かる
ファンタジーならいいんだが日常芝居だと臭いんだよ
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/26(土) 03:08:18 ID:Ag+1MvJD
猫の恩返し最高
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 11:39:42 ID:k86YC+Fj
なんか前から2chで騒がれてたネタだけどトトロの最後でサツキとメイの影が無いっての
嘘だろ。今見たけど最後まできっちり影あったぞ。影無いだのあげくのはてにあの二人は死んだだの
ふざけんなよマジで
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 13:41:37 ID:cMQCWjZH
当初の案通りにサツキだけだったらどんだけ傑作になっていたことか
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 16:23:22 ID:UXc+liYE
森田、細田、望月らに任せろ
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 20:41:22 ID:NHfAIeBy
>>533
悪乗りする阿呆がいるから仕方ない。それを突っ込むと逆切れw
ざまあない。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/06(水) 19:31:10 ID:braojsiQ
昨日のNHKのプロフェッショナル宮崎特集寝てしまった。
再放送はいつだ?
もう!
NHKがアニメメジャーを深夜に一期放送してるから眠くてしょうがない。仕事はやいのに。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/06(水) 21:06:08 ID:zoIW6J+w
お前はみなくていい
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 07:26:32 ID:YN94e27c
>>537
再放送はしばらくないそうです
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:04:36 ID:7oSQnMrm
ジブリの音楽が入ったCDを買いたいのですがたくさんあってよくわかりません。
ジブリの映画中の音楽そのままが欲しいです。加工とか、声が入ってないのが欲しいのですが…

どれ買えばいいかわかりますか?アマゾンで探して見ても、違いがよくわからないんです。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 15:31:09 ID:bsveTQDF
普通にタイトルに「サウンドトラック」と書かれてるやつを買えばいいのでは
イメージアルバムとかアレンジとか書いてないやつで
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 16:53:51 ID:GBAyx482
今回で長編が最後みたいね 年齢と肉体的に厳しいか お笑い界からサンマさんが消える位 悲しい
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 20:32:24 ID:4n9Mxvzb
俺はどっちでもいい。
やはり、宮崎アニメは原作付きじゃなくて、原作も宮崎が考えたのがおもしろい。
さらに漫画で連載していたのはもっとおもしろい。
ナウシカ(全然話が違うがw)や紅の豚みたいに。
原作を映像化したのって興味がない。宮崎さんが原作を書かないとおもしろくないよ。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 10:12:58 ID:urWDXgl0
原作のない企画は映画にできないって言われたからナウシカのマンガを描いたっていうエピソードはこのまえのNHKじゃスルーか
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 10:13:03 ID:tJx21LGV
崖満員御礼TVCM見た。
だめだこりゃ orz..........
劇場に行こうか行くまいかマジで迷う。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 14:11:26 ID:HWw27TUH
作画の手直しまで監督がするようなワンマン的な映画作りの方法では
肉体的負担が大きすぎるのは仕方がない。
「耳をすませば」のときのように、絵コンテだけ駿が描いて監督は他の
誰か信頼できる人に任せれば、また駿原作の長篇を作ることもできる
のでは?
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 14:43:50 ID:rmq6/4FB
あれも実質は宮崎が総監督やん
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 14:56:18 ID:5jiIvK0z
今回の作品はオリジナルだよね?最後かもしれないからパソコンのレイヤーやレンダリング辞めて手書きで、こだわり17万枚って話 しかし1番辛そうだったのは絵コンテだよ 長編ムリなら短編創れば良いんだよ
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 15:01:32 ID:UnB3ye5D
>>546

それが出来ない性分なんだから仕方がないよ、宮崎は。
それが出来ればとっくにやってるよ。
それをしないからこその“宮崎ブランド”であり、あの超絶クオリティ。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 15:08:05 ID:u8O7Gfw0
>>548
作画にCG使ってないってだけで、
当然コンポジットでは、レイヤーで重ねてレンダリングしてるw
まさか実際のセルで、あんなに重ねられるはずも無い。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 17:44:33 ID:WptYSbgI
走るポニョの姿の波への映り込みとか
セルアニメじゃ到底実現不可能な事も実は結構やってんだよね。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/09(土) 00:06:00 ID:n0qzPQFS
http://www.youtube.com/watch?v=StSPi24BaO0

この動画について詳しい人いますか?
宮崎駿さんのショートアニメとのことですが、
MADみたいなのでしっかりした動画を探したいのですが、
正式なタイトルはなんというのでしょうか。
553:2008/08/09(土) 00:08:21 ID:u/3SHNx8
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 13:20:30 ID:xQ/e/DHe
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 14:21:51 ID:anuOYWTs
まあよくこんなの作ったよな。
若気の至りってやつ?
もう若くはなかっただろうけどw

だけどCGをこの作品以上に効果的に活かせた作品って
その後結局作れてないんじゃね?
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 15:39:22 ID:7UJa2K4W
>>546
耳すまは近藤さんだったから佳作に出来たんだと思う。
他のアニメーターが監督しても絵コンテがそのまま羅列されてる作品になりそうな気がする。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 17:40:05 ID:G23neJdg
下手に若手が手いれるよ怒り狂いそうだしな、じじい
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 17:43:21 ID:G23neJdg
>>554
・・・これ見るたびにパヤオ真性ロリを再確認する
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/10(日) 18:25:49 ID:P4BIZnYy
ドーラ+サツキとメイの母親がパヤオの母親像
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 00:04:02 ID:/JSuVkRh
>>558
パヤオは真性ロリなんだけど、
いわゆる性的興味を向けるロリではなくて
全く逆の、「少女が汚らわしい事に触れちゃヤダ!」というタイプのロリだな。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 12:17:00 ID:9xHBm07r
>>560
あれか クラリスもナウシカも排泄物なんか出さないとか そんな幻想のことか
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 18:23:34 ID:MTuHhige
>>561
ジブリ作品でウンコしたのは、セツコだけ。

しかもビチャビチャやねん。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 19:53:06 ID:/JSuVkRh
しかもせつこは宮崎キャラじゃないしね。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 23:24:38 ID:wp3w1xXg
>>556
近藤さんの作画能力はパヤオ以上なんじゃないかって思えるほど
よかった。>耳スマ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/11(月) 23:35:21 ID:KmBHuA8+
ど根性ガエルはイイぞ!
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 00:40:13 ID:4z+L8TVm
>>560
アイドルヲタに近いよね
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 15:38:47 ID:mX4pAIIF
ところでなぜハウルスレはないの?
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 16:16:21 ID:PJrTAk60
近藤勝也氏にも そろそろ一本造らせてあげてよ。
魔女宅の頃から作監やってんなら20年選手でしょ!?
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 18:00:10 ID:zaoJdcPN
>>568
いい原作があればいいんだけど。
「海がきこえる」レンタルDVDに収録の座談会ではストーリーには特に
思い入れは無いみたいな感じ。彼の絵コンテはどうなんだろう。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 20:07:21 ID:25GnndDX
ハウルスレ・・ 無いねぇ。 たしかに。 何故だろ。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 20:29:18 ID:zaoJdcPN
むしろ高坂希太郎氏がいいかも。
「茄子 アンダルシアの夏」は良作だった。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 21:48:05 ID:gKT0cAKu
>>568
彼はジャンヌという漫画かいてたけど
相当オタク臭が強かったから監督は無理と思われ
細田とか押井とかよりも強いんだよ
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 22:52:18 ID:PJrTAk60
>>572
ジブリのカーネルサンダースに罵倒されながら実年迎えるのは可哀想だなあ。
「ケンカ売られてる気がします」は無いだろう!?
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/12(火) 23:00:57 ID:tM0f/Il+
>>573
その人とは違うよ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 01:01:12 ID:UMDPykE/
片淵須直と細田守が失敗してるのが相当デカイよな。
二人ともジブリっぽい作品が作れそうな人だっただけになおさらつらい。

沖浦啓之は「じゃりんこちえ」を大好きって言っててじつは相性良いと思うけど、
IGが手放さないだろうし、どう考えても現場と仲良くやれるとは思わない。

本当にだれかいないのかね?ジブリでやれそうな有望な演出家。
やっぱり高坂さんが一番手かなぁ ゴローや高畑さんの新作とか言われても
ぜんぜんワクワクしないよ・・・・・。


576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 01:09:43 ID:v3GJ1tid
森田さん
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 01:21:06 ID:UMDPykE/
あ 原恵一がいた
鈴木Pはいますぐ口説きにいくように。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 06:47:26 ID:nuWK1yfx
サトジュン
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 13:12:31 ID:RPaRMwIh
原恵一もかなり頑固頑迷な人だから相当揉めるだろ
山下さんはやらないのかなぁ
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 19:32:17 ID:ixi5dVDm
原が子供向け作品を作るのは、結局金出してもらうための手段って感じがあるんでジブリには合わなそう。
お前本当は子供向け作品作りたくないんじゃねーのみたいな感が付きまとう。

シンエイ系だと本郷の作風の方が合うと思う。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 22:17:58 ID:yfVE0c6Z
>>554のOn Your Markみたけどすばらしいね。
昔、金曜ロードショーの最後の時間に放送していたのを覚えてる。
長編化してくれないのかな。
ジブリファンなら誰もが知ってる短編映画だから長編作れば絶対に売れると思うんだけどな。
ま、売れるか売れないかは問題じゃないんだけどね。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/14(木) 00:03:59 ID:aGSd1gGV
小中脚本でジブリアニメやったら怪作ができるぞきっと
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/15(金) 20:40:28 ID:iIHrehxU
>>562
キキがトイレに入ってあと水流して出てくるシーンあったな。少なくとも小便はしただろ。
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/15(金) 20:43:13 ID:iIHrehxU
>>575
細田の「時をかける少女」はジブリクオリティーだと思ったぞ?
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/16(土) 19:08:03 ID:xBKRIw75
魔女宅と耳すまがつまらなかったので
原作を読んだらめちゃくちゃ良かった
特にセリフのリアルさ
ハヤオが描くとどうしてもお姫様になっちゃうんだよ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/17(日) 01:41:17 ID:n7v6NNZ2
あぁ千と千尋の神隠しとハウルにはまってしまった!!
ラブ!! はまりだしたらとまらないぜー!爆
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/17(日) 19:38:35 ID:atgW8H3A
ユニコン見た。
ゲド戦記とエンディングが、そっくり。
ユニコンの方が良かったがな。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/22(金) 17:57:53 ID:b9+9fBi0
一言だけ
「西ジブリ」って来春開設されるけど,新しい試みとして成功するかな?
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/25(月) 22:00:26 ID:z84+Du8r
徳間社長に出会ってなかったら今頃宮さんはどういうポジションにいたんだろうな。
ジブリが存在してないのは当然として。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/25(月) 22:02:27 ID:vuAbVttb
>>589
宮さんって

お前、宮崎監督とどういう関係よ

591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/25(月) 22:31:50 ID:E3wr6arz
トムス、マッドなんかが拘束して劇場をやってただろ、ふつうにw
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/26(火) 01:19:34 ID:GOyCvcuw
>>589
名前はふせられてたが…

TVアニメ草創期を支えた名物アニメーターがホームレス生活だとか。
時代に乗るだけでは、干されるもやむなしか…
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 20:56:29 ID:OWnZYyWv
アニメーターって、IT土方より酷くない?
ジブリや大手スタジオで重宝されたりするのは
スズメの涙程度では。しかも体力・気力面からの年齢的限界もIT並に早い。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 21:19:41 ID:E92ZyvuI
でも信じられない下手糞も結構多いよ、特に最近は。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 08:53:00 ID:AvrGPC71
作家感覚の奴と職人感覚の奴と工員感覚の奴が
同じ状況で働いてる職業だから話がおかしくなるのだろう
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 11:55:58 ID:8vgq6m9h
紅の豚
「赤」の「豚野郎」が「アメリカ」に勝って女にモテモテでうまーっていうパヤオの壮大なオナニー。

もののけ姫
スケールを小さくした劣化版ナウシカ。海外に訴える為に日本色を強くしたがそのせいで問題が極度に矮小化。
無駄に凝った作画技術を見る為の作品と化す。

千と千尋の神隠し
恥知らずの爺が無気力な幼女を捕まえてソープに沈めて世の中の厳しさを教えるサディスティックロリアニメ。
どっかの女の子の為に作ったとか言ってたが本当にそうならただただ鬼畜。
実際はアカデミー狙いで子供どころか大人にすら理解出来ない説教要素満載の糞映画。

ハウルの動く城
ボケが本格化して自分で考えた世界観に宮崎が追いついていないというか器の小ささを露呈させた宮崎アニメ最駄作。
前任の監督潰してまで宮崎が作った意味が無い作品。金返せよ。

ゲド戦記
原作者と観客を巻き込んだキチガイ親子喧嘩。興行というより詐欺でそこそこ金が儲かってうまーだったていう話。
関係者全員警察に捕まって死刑になればいい。

崖の上のポニョ
老人ボケ末期。伏線らしき物が多数散りばめられているがほとんど回収しない。
説明不足だしいい加減な話で一貫性が無く最後までぽかーんで隣の子供が親に質問し続けててうるせえ。
俺が聞きてえわ。馬鹿かよ。金返しやがれ。

597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 13:34:55 ID:5sOt+3Ba
>>596
まぁいいじゃん
トトロ、ラピュタ、ナウシカ作っただけでも褒めてやらないと
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 13:43:40 ID:4ZSWBFd1
ナウシカ<もののけ
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/31(日) 01:16:53 ID:ZTHdNODB
今日レイアウト展行ってきたんですが、
なんか鉄筆みたいなので線を取ってる痕跡が見えたんですが、
あれってどういう事した痕跡なんですか?
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/31(日) 10:56:29 ID:XRlrEpL8
>>599
影じゃね?
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/31(日) 11:11:53 ID:ZTHdNODB
>>600
影の位置でなく主線に沿って付いてました。
トレース台とかが使えない作業があるのかなーとかまでは
想像できたんですが…
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/31(日) 19:47:12 ID:SEcD/ksx
スピードが命の作業なので、
下書きのかわりに色の付かないペン状のものでへこませて形を取る。
そうすれば消しゴムをかける作業がいらない。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/31(日) 21:18:19 ID:3qxlD30/
ナウシカは原作を読まないと完結しないし、魔女はパヤオが原作でない。
よって、ラピュタとトトロがパヤオオリジナルの二大最高傑作。
豚以降は頭と技術に依存しており感動がない。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 19:54:55 ID:8daD9Jpw
ラピュはいろいろ詰め込み過ぎで消化しきれてない。
正直ジブリになってから率直に手放しで感動出来たこと無い。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 00:36:54 ID:hnnD0AFh
詰め込み過ぎで消化しきれてないのはナウシカからしてすでにそうだと思うが。
だとするとルパン三世が最高傑作ということになってしまうがそれでいいのか?
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 00:39:10 ID:hnnD0AFh
>>604はカリ城にしか率直に手放しで感動できなかった人なのか?
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 00:46:45 ID:3Njt1H5n
あんなキモいルパンをありがたがるなんてw
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 03:48:58 ID:0r81goj8
結論
最高傑作は「未来少年コナン」
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 17:23:43 ID:M0v05eDB
コナンは正直退屈
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 19:56:58 ID:g2IPp4hR
千と千尋を、トトロは死神...って感じのサイトみたいに
色々と考えてるサイトってない?
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 20:01:16 ID:BeM2TKf2
個人サイトであるのかも知れんが、2chで晒させる気か?
あるいは自サイト宣伝のための自演か?
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 21:17:56 ID:g2IPp4hR
>>611
トトロの死神説みたいなサイトだったら、2chで晒されてもなんの問題もないと思ったんだが……
駄目なんですね。ごめんなさい。
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/06(土) 09:19:52 ID:MrpIj8YK
>>608
宮崎アニメの極北は 千尋。
あそこまで突き抜けると尊敬に値する。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/06(土) 10:52:46 ID:nXNQ+rCL
突き抜けてないよ
コレステロールドロドロ詰まりまくりメタボ作品
ハウルで少し持ち直した
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/06(土) 22:58:09 ID:iMZXaFVN
ホームズが一番面白い
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 21:55:20 ID:kY89RBH2
作品公開当時の批評 (フィルムアート社「宮崎駿全書」の記録より抜粋)

■カリオストロの城
 小野耕世「あまり面白いとは思わなかった。マモー編の方がすき」
     「構図なんかはわりと単純。リズム感覚はマモー編の方があった」
 佐藤忠男「アニメでなければ表現できないというものではない」
     「日本のアクション映画の絵コンテを見ているよう」(92年の著書より)

■風の谷のナウシカ
 田山力哉「私の美意識を逆なでする。私は虫が大嫌い」
 押井 守「宮さん流の『宇宙戦艦ヤマト』。特攻隊精神が充満している」

■天空の城ラピュタ
 品田雄吉「童話的な部分とコミック部分が作品として融合しているとは言えない」
     「父の出自は不要、ドーラ一家は全体と無関係、冒頭が海賊側でわかりにくい」
 夢枕 獏「異世界のリアリズムはナウシカの方が上」

■となりのトトロ
 田山力哉「ぶよぶよした姿が気持ち悪い。猫のバスなんて悪趣味」
 吉本隆明「わざと稚拙化した画像」
 平島夏子「トトロは姉妹が孤独ゆえに作り上げた幻想」
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 21:57:27 ID:kY89RBH2
■魔女の宅急便 
 山根貞男「枠に収まりすぎ。クライマックスの凡庸さにそれが際立つ」
 林 冬子「トンボに恋したから魔法を失った。スーパーマン2とそっくり」
 尾形敏朗「荒井由美はこの映画を汚す垢」
 キネ旬読者欄「魔女が降りてくる異常事態に無関心な人々という設定を
        理解するのに努力を要する。宮崎駿の計算違い」
■紅の豚
 TVブロス「カタルシスも感動もないプライベート・アニメ」
 夢枕 獏「ラストが説明不足。魔法の根拠も曖昧」
 長坂秀生「登場人物に実在感がない」
 田中千世子「ギャグ漫画なのだからファシストや飛行機の墓場は隠すべき」

■もののけ姫
 斉藤美奈子「おやじの妄想を大画面で見るおぞましさ」
 堀井憲一郎「読みにくい文章をありがたがっている」
 石堂淑朗「縄文時代は人が人を喰っていた時代」
 池田憲章「エロテッィクなシーンがあってもよかった。女たちはもっと肌をさらして」
 切通理作「高尚さより色気がほしい

いつの時代も批判はつき物ってことだね
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 22:00:30 ID:kY89RBH2
IMdbのアニメランキングにおける日本アニメ。
ざっとまとめるとジブリの9月4日付け指数は
http://www.imdb.com/chart/animation

2位 千と千尋
3位 もののけ姫
10位 火垂るの墓 
11位 耳をすませば  
14位 ナウシカ
15位 トトロ
17位 ハウル
19位 ラピュタ
32位 魔女宅 
44位 紅の豚
48位 ぽろぽろ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 22:02:16 ID:kY89RBH2
Top Rated "Animation" Titles

Rank Rating Title Votes
1. 8.6 WALL・E (2008) 65,686
2. 8.4 Sen to Chihiro no kamikakushi (2001) 70,914  ←←宮崎
3. 8.2 Mononoke-hime (1997) 47,432          ←←宮崎
4. 8.2 Macskafogo (1986) 2,672
5. 8.2 Ratatouille (2007) 84,688
6. 8.1 Finding Nemo (2003) 117,213
7. 8.1 Mind Game (2004) 1,338             ←←湯浅
8. 8.1 The Incredibles (2004) 114,287
9. 8.1 Byosoku 5 senchimetoru (2007) 1,242      ←←新海
10. 8.1 Hotaru no haka (1988) 22,883         ←←高畑
11. 8.1 Mimi wo sumaseba (1995) 5,020        ←←宮崎・近藤
12. 8.1 Toy Story (1995) 102,776
13. 8.1 The Lion King (1994) 91,924
14. 8.0 Kaze no tani no Naushika (1984) 12,982     ←←宮崎
15. 8.0 Tonari no Totoro (1988) 18,311        ←←宮崎
16. 8.0 Persepolis (2007) 13,150
17. 8.0 Hauru no ugoku shiro (2004) 28,687      ←←宮崎
18. 8.0 Flaklypa Grand Prix (1975) 4,442
19. 8.0 Tenku no shiro Rapyuta (1986) 14,360     ←←宮崎
20. 8.0 Toki o kakeru shojo (2006) 2,399        ←←細田
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 04:20:22 ID:+lTNMaaG
スチームパンク分が不足してきた
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 07:13:17 ID:e+r13u7e
となりの山田くんもときどきは思い出してあげて。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 16:17:41 ID:e+0/PTCE
↑魔女の宅急便をスーパーマンのパクリと言い切ったバカに初めてお目にかかった。

ギャグだと信じたい…面白くないが。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 16:58:24 ID:dztZ00pJ
まぁでも到達した場所は正反対かも知れないけど
確かに根っこは同じものかもしれないな。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 17:03:33 ID:dztZ00pJ
あ、元のレス見たら魔法消失のくだり限定で言ってるのね。


オレの考えたのはそうじゃなくて、

・特殊な能力を持って生まれた若者がいる
 ↓
・アメ公は超人的能力を持った成年男子/日本は飛行能力だけを持った女の子
 ↓
・世界の平和を守る正義のヒーローに!/何とかその町で自分の居場所を見つける

この構造の差ね。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 12:31:09 ID:rTCKlboe
パヤオタどころかパンピーもカリ城ルパンウマーだからな
あれはルパンじゃなくてパヤオの分身のロリコン親父だよ
ついでに次元も五右衛門も銭形も少女に声かけられて
ニヤけたり赤くなったりあなたの心〜言っちゃうロリコン
本当のルパンはもっとクールでどこか空虚なキャラ
他人(あるいは視聴者)に分かるように自分の情を表に出すようなキャラじゃない
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 13:39:50 ID:nIDVav/l
まんが映画なんだよ。
がんばって何かを拡張してみてもまんが映画としてのバランスを崩したいびつな作品にしかならないんだよ。
それがパヤオワールド。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 23:37:01 ID:bH6Xh2qw
現代のオタク的には、
クラリスでロリコンというのはピンと来ない
ロリというには成長しすぎている
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 07:06:07 ID:bN6dp+88
現代もオタクも何も当初からおかしいと指摘されてるよ
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 23:39:31 ID:u1jN0uWG
それならなぜパヤヲがロリだと主張する連中は
例としてカリ城も挙げるのか
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 04:06:52 ID:DpC0ufnk
まだヲタなんていう言葉が知られていなかった頃、
社会人が10代アイドルのファンってだけでロリコン呼ばわりされキモがられた時代がありました。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 08:42:37 ID:b8i6+BvG
え、今は違うの
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 09:17:57 ID:Xk3HGDmo
間違った定義を定着させるのに一役も二役も買ったよなロリコン伯爵発言。
パヤヲは戦犯ものだw
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 10:24:19 ID:g6siX8ia
山下明彦が監督した映画を見てみたい。かわいいおじいちゃん一杯出してね。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 12:09:42 ID:b8i6+BvG
別に間違ってないと思うが。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 14:52:47 ID:ZKHNu7aH
今更はじめてゲド戦記を見たがあれは本当にジブリのアニメなのか?
あの行き当たりばったりの演出は何だ?ストーリーが説教臭い上に
悪役の酒盛りはよくある時代劇の悪代官と越後屋の罪暴露シーンじゃねーか
ちょっとの距離を飛ぶのをこわがってなんで一歩足を滑らせたら死ぬところは平気で駆けて行くんだ
お前、抱きとめ&よくあるアクションシーンが描きたいだけだろう
主人公の行動もわけわからねーし全体的に説明不足だし虐待を受けて人間不信なやつが
歌でないてくれたくらいでうち解けるわけねーだろ馬鹿かアホか
クモも魔法を使えるくせに何で道を崩したりとかどうでもいいことしかしねーんだよ
全部に突っ込んだら尋常じゃない文章量になるぞ

そりゃ原作者も怒るわい。その辺の深夜アニメのほうがまだいいだろ
あまりのいきあたりばったりさにびびった。あれをしたいからいらない演出いれたの連続じゃねーか
いくらなんでもこれがジブリなわけがない。
好きじゃない作品も一応今まではハウルですら説明不足とはいえ筋だけは通ってたもんな
これはきっと事故か何かだろう
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 15:06:05 ID:b8i6+BvG
テルーとオメコしたい
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 18:02:22 ID:dW/0CtxY
歌舞伎一族のガキが3歳位で初舞台踏むだろ?
それに対して、みんなご祝儀もって駆けつけるだろ?
あんなお遊戯以下のもん観てもしょーがないのはみんな解ってるけど。


それのネガティブバージョンだよ。

みんなしてボンボンの初舞台を野次り、卵を投げつける為に観に行った。
そして吾郎はみんなの期待にこたえる、つっ込みどころ満載の作品を作った。
観に行った連中は、それから1月以上に渡りあーだこーだとゲドの文句で楽しんだ。

見事に完結してるじゃん。

逆に今更DVDで観てちゃ、あの「映画体験」のもってた
面白さの1/1000も味わえないだろうな。
そこは仕方ない。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 19:08:47 ID:5iP/qflz
崖見てきた。
どういうわけかパヤオがあれだけ批判していた手塚臭がそこはかとなくしたのはどういうわけだw
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 19:43:26 ID:tcrHeIkY
>>638
ちょっと勉強し直してこい。
「経営方針」と「作風」は別次元の話題だ。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 20:07:42 ID:5iP/qflz
解ってないな。
パヤヲはテヅカに強烈なコンプレックスを持ってるんだよ。
だからこそあの死者に鞭打つ容赦のないコメントなんだよ。

それにしても確かにこれじゃ子供の興味をつなぎ止めておけないよって所が随所にあって
試写だかでの子供の反応に老けパヤヲが肩を落としたってのも当然だわなと思った。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 20:30:09 ID:dW/0CtxY
単純に子供を画面に釘付けにしたいだけなら
ウンコとデコトラとウサギとお姫様が画面を飛び交ってりゃ良いだけだからな。

パヤがよく言う「子どもの頃に観た映画なんて話はサッパリおぼえてないけど
金色に光る耳たぶの産毛が綺麗だったなとかそういう印象が残れば映画として成功ですよ」
って言葉に類するシーンはテンコ盛りだったから良いだろ。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 23:53:16 ID:SCU089uU
おいおい、宮崎の手塚批判ってアニメで道楽隠居やってたことについてだけで、
漫画家・手塚は自分の原点どころかいまだに立ちはだかる巨人だっていつも
言ってるじゃん。あと「子供の反応」ってのは鈴木の宣伝文句だよ。元記事は
検索すれば見つかる。キャンペーン用の釣り餌だから信用するな。

「僕が発言してるのは、手塚さんのアニメーションに関してだけです。
手塚さんの漫画を見るのは大変な出来事でしたからね。それについては、
その尊敬の念とか彼のやった役割については全然疑問を持ちません」

「僕は手塚さんの漫画に物凄い影響を受けた人間なんですよ。それで、
自分がそういう仕事をやるときに『このまま仕事に入っては駄目だ』って
いうところまで手塚さんに追い詰められた人間なんです。実際、その後
漫画に入った人たちも一人として彼を超えてないと思うんですよ。だから
二十代の時にひどい葛藤があったんです、自分の中に」

「その人物が死ぬと安心して褒めだす人がいるんです。美空ひばりの生前には
聞こうともしなかった奴が死んだらイヤー大した奴だったな、なんて言うと
頭にきますよ。僕はいまでも手塚さんと戦ってるんだと思ってますから、
死んだと思って安心して褒めたくないんですよ。あの人のニヒリズムに
僕らは畏怖の気持ちで憧れ、影響されたんです。あの人の(作品の)中に、
その後のこの国の大衆文化の光と闇が凝縮されてるんです。
だから、死んだってちっとも安心なんかできない。
自分の彼(=手塚)への(批判の)言葉は、自分(=宮崎自身)への一番
鋭い刃にならなければならないはずなんです」
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 00:12:11 ID:SrCCXDHX
つまらんもんはつまらん
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 01:08:05 ID:3wK9dx1g
おもろいもんはおもろい
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 02:26:05 ID:1A606mdh
質問です。
平成狸合戦ぽんぽこの「そいっやさ!!」で
始まる曲?BGM?のタイトルを教えて下さい。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 15:53:25 ID:60ywz+5t
パヤオ版ファンタジアで手塚超えを目論んだが惨敗ですね。
パヤヲ、もう崖ポw
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 19:44:25 ID:9kfUsP8z
>>646
アホ?
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 20:15:52 ID:/9aHbYTv
久石のワーグナーモドキもなんだろーねーありゃー
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/22(月) 00:28:37 ID:GU1c807g
【高知】「崖の上のポニョ」の主題歌を歌いながら男性器を露出した力士が逮捕「チンポコポコ膨らんだ♪」

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 00:31:56 ID:AvuXdYDq
IMdbのアニメランキングにおける日本アニメ9月4日付け指数。
「火垂るの墓」が8位にランクアップ。
ジブリ以外では「鋼の錬金術師」がアキラ、エヴァを抜いて37位に浮上。

http://www.imdb.com/chart/animation

2位 千と千尋
3位 もののけ姫
8位 火垂るの墓 
13位 ナウシカ
14位 耳をすませば  
15位 トトロ
17位 ハウル
18位 ラピュタ
32位 魔女宅 
44位 紅の豚
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 00:33:53 ID:AvuXdYDq
Top Rated "Animation" Titles
Rank Rating Title Votes
1. 8.6 WALL·E (2008) 72,200
2. 8.4 Sen to Chihiro no kamikakushi (2001) 71,713 ○
3. 8.2 Mononoke-hime (1997) 47,982 ○
4. 8.2 Macskafogó (1986) 2,734
5. 8.2 Ratatouille (2007) 86,215
6. 8.1 Finding Nemo (2003) 118,541
7. 8.1 The Incredibles (2004) 115,605
8. 8.1 Hotaru no haka (1988) 23,225 ○
9. 8.1 Byôsoku 5 senchimêtoru (2007) 1,329 ●
10. 8.1 Toy Story (1995) 103,809
11. 8.1 The Lion King (1994) 93,175
12. 8.1 Mind Game (2004) 1,375 ●
13. 8.0 Kaze no tani no Naushika (1984) 13,186 ○
14. 8.0 Mimi wo sumaseba (1995) 5,091 ○
15. 8.0 Tonari no Totoro (1988) 18,603 ○
16. 8.0 Persepolis (2007) 13,656
17. 8.0 Hauru no ugoku shiro (2004) 29,212 ○
18. 8.0 Tenkû no shiro Rapyuta (1986) 14,596 ○
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 12:14:52 ID:ZKnH6ni8
>>650
海外の年長オタクは圧倒的に男指数が高いと聞くが…
やはり魔女宅は人気が無いようだな。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 14:24:57 ID:YDDm/xNN
『スタジオジブリ・レイアウト展 図録』を購入したのですが、
雑誌の『美術手帖』には図録にないレイアウトは掲載されいますか?
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/23(火) 21:31:12 ID:q2i+SUzH
勘太が持ってきた桶の灰色のアレって何だ?灰?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/24(水) 02:42:09 ID:yIaNtBH1
>>651
ホントにそんな思いっきりローマ字なの?
ナウシカくらい、ちゃんとしたスペルで書いてほしいよね。

>>654
おいおい…。
おはぎに布がかぶせてあるんだよ。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/26(金) 00:50:56 ID:7yT1Xbu3
おすぎです
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/26(金) 21:12:54 ID:Mc02N6mQ
ピーコです
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/26(金) 21:23:50 ID:Sn/K8iRC
魔女宅は
13歳でひとり立ちする少女ってテーマが
アメリカっぽい
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/26(金) 21:32:08 ID:aHjXVGjO
おいらは朝にひとり立ちします。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 23:29:49 ID:ivCHSTPb
とんねるずのむこうは不思議の町でした・・・(o^∀^o)
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 19:20:31 ID:kHN60IYF
こんなつまらない書き込み初めて見たわ。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/30(火) 13:46:33 ID:A0zEbtWg
おもひでは毒のなさすぎるちびまる子ちゃんみたいでつまらん
画面はパヤオにない緊張感があって好きだけど
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/30(火) 14:01:21 ID:smZmjJmK
タカハタはしばしばタイクツなことがあるよな
664魔美:2008/09/30(火) 14:54:17 ID:HWTF41kJ
タカハタさんを悪く言う人はゆるさないわよ!
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/30(火) 15:08:32 ID:TJaIP/XR
魔美たんハァハァ
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 21:52:54 ID:GHRi4L6Z
高畑作品では山田くんとタヌキ合戦は間違いなく黒歴史。まともなのは火垂るだけ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 23:33:55 ID:BR+RMGfh
火垂るはひどい作品だと思う。二度と見たくない作品。
あんなのを有り難がる精神風土には吐き気を催す。

高畑つったら普通にホルスとハイジだな。
あとこれといってある?
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 00:57:08 ID:Nstspp2G
>精神風土

w
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 01:12:29 ID:v3W73Y4h
山田くんはな…
実験アニメ的には高度なんだろうけど、ジブリと言われてあれを見せられたら
やぱりガッカリするな。
タヌキは面白かったと思う。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 09:10:21 ID:x0Ply/iy
狸は作画はさておきせいぜいOVAだな。
劇場で一般公開に耐えうるだけのエンタメ性が不足していて退屈だったよ。
センスという部分でね。
絵的には頑張ってエンタメしようとしてたけどさ。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 14:16:13 ID:Kf6p7q/s
>>670
むしろヲタ向け商品ではないからOVAには向かないだろ。
お前が拒絶した事が証拠。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 16:37:33 ID:rOwvQnzA
ゲド戦記の責任をパヤヲは取ったんですか?
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 20:07:43 ID:Fzng6AMh
ポニョ作ったじゃないですか
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 21:03:08 ID:QmwuJbcC
なんだよ今日ハウルかよ。
あやうくTVのロードショーなんぞで見てしまうところだったじゃないか。
慌ててTV消した。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 21:34:14 ID:YcOnA9HE
IMdbで世界の映画マニアがラピュタ以上と認め、イタリアの
映画評論家と観客が投票でトップに推し、映画雑誌エンパイアが
読者1万人・ハリウッドの映画関係者150人・映画評論家50人を
対象にした「過去最高の映画」で宮崎アニメ最高の得点を稼いだ
作品を見たくないという人の学歴や映画鑑賞能力を確かめてみたい、
とは思わないな。きっとラノベや深夜アニメの人なんだろうw
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/03(金) 22:42:47 ID:UcGj/TGW
>>674
「ベンチの動かない地蔵」の引退番組に合わせたナベツネの茶目っ気だな。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 01:30:00 ID:l9y9UCT1
>>674
ん?ハウルを見たくなかったの?
今、一番高画質で過去ジブリを見れるのは金曜ロードショーなのに。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 04:48:55 ID:L0WdBObo
俺も大切な作品はテレビで見たくない派だな
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 06:47:08 ID:rnaEARum
ハウル初めて見たけど以外と面白かった
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 10:06:05 ID:z/NXufh6
音声の加工には噴いたけどなw
ジブリなら堂々と中身で勝負出来るはずなのにどうして有名素人声優起用を続けるかな、まったく。
俺が許容出来たのはムスカの寺田までだな。あれだって必ずしも褒められたもんじゃない。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 10:47:25 ID:TrVRAStw
声優に問題があるからだろ。
でも、有名人はも〜っと問題だらけだけどなw

やはり数週間はリハを重ねないと、役作りは無理だしな、どんな人も。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 13:13:32 ID:WsTzqiPp
>>680
パヤオが声優嫌いなんだよ。
他の作品の●●のキャラもやった人が〜って言われるのが嫌だそうだが。
しかし有名人起用しはじめた頃から、確実にレベルダウンしている。
音楽担当の久石氏がかわいそうになってくるよ、まったく。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 14:06:53 ID:06S/t1eT
ハウルの単独スレってないの?
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 14:53:02 ID:eIGmX4Nn
ハウル2回目だったけど一回目よりかなりよかった っていうか一回目見終わった後「糞認定」したんだけど…なんでか昨日は面白かったな〜
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 18:40:01 ID:l9y9UCT1
>>682
あ〜、
パズー=クリリン=ルフィみたいな事ね。

ナウシカ=サツキとメイのお母さん=おトキ=小公女セーラ
はアリだと思うけど。


しかし、最近のジブリはなぜ大泉洋と我修院達也を乱用しまくるんだろね?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 19:50:06 ID:08OzIySQ
はよBlu-ray出してくれ
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 20:19:13 ID:V3jerd+B
でもパヤオの声優嫌いの気持ちもわかるよ
なんつーか、鼻に付く時あるから 演技過剰っていうの?
例えば俺はトトロのメイの声なんかは聞いててイライラする
俺は俳優がやることに異論は無いな
アシタカ役の人みたいにパヤオ本人がイメージで選んだ人なら
そして>>681が言うようにじっくり役作りしてもらうのがベスト

製作に携わってない親会社が宣伝効果狙って起用しただけの芸能人なんて論外
誰とは言わんが
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 20:58:02 ID:woWFyx/S
普段アニメで声優の発音聞くたびに死にそうになる身としては
声優使わずに俳優使うってのはいい判断だと思うぞ
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 21:18:05 ID:dTWel5JQ
ハウルおもしろかったんだが
キムタク声優も別に気にならなかったし
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 21:37:08 ID:kRdVqn4p
公開前はパヤオもここまで堕ちたかと思ったけどキムタクは正直悪くなくて意外だったよ。
イヨマンテの怪人ももののけ当時よりずっとましになってた。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 21:42:55 ID:xBZ3Ay9/
俺は賠償がどうしても駄目。加藤登紀子も苦手だな。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/04(土) 21:56:43 ID:PW66bNqS
ハウルは良かったけど、ソフィーは下手くそだったよね
俳優でも声優でもうまけりゃどちらでもいい。
でも本職でない俳優使って失敗されるとファンとしては無念だ。
作ってる方は無念じゃないのかな?
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 00:25:18 ID:UuZwIwCy
その辺の話題はこれを参照
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1216788384/l50
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 01:38:58 ID:8xX9fuqC
役者か否かが問題なんだろ。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 14:47:04 ID:/nHogP7d
>>684
自分も同じだった。なんでだろう・・・
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 14:53:04 ID:UuZwIwCy
至る所で「ハウル見直したら面白かった」という声があふれてる。
だから宮崎アニメはもうそういうものなんだって。
むかしの小津や黒澤なんかと同じで、すぐにわかるものじゃないんだ。
でも絶対に噛んで味わう価値のあるものになってる。

数年後にポニョを見直す時を楽しみにしていなよ、いやマジで。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 15:04:29 ID:bOfkXhn4
>>696
未来人ktkr
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 21:26:59 ID:HbTJubmO
>>680
寺田はラピュタ以前にも洋画の吹き替えやってたし、声優素人じゃないんだが…
(>680にとっての声優がアニメ声優に限られているなら別だけどね)
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/05(日) 21:55:54 ID:UuZwIwCy
ルトガー・ハウアーの吹き替えやってたのを宮崎が見て気に入ったんだよな。

だいたいルパンとかコナンの頃の声優って、基本的に舞台&テレビ・映画俳優で、
洋画のアニメの吹き替えは並行して行っていた人たちだった。
山田康雄も納屋五朗もテアトル・エコーの看板俳優だったし。

「世界丸ごとハウマッチ」で声優やってた及川ヒロオだったかが最終回で顔出しして、
本職は役者だと聞いた解答者がおどろいて「声優で食べていらっしゃるんじゃあ
ないんですか」と聞くと「当たり前じゃないですか!こんな仕事でもらえる金なんて
タバコ銭ですよ!」と言ってたのが印象的だった。

アニメ声優と洋画声優と舞台俳優とがバラバラになったのは、むしろラピュタの
頃からじゃないのか?

あの頃から声優やってて大物俳優にも成長したっていうのが戸田恵子くらいしか
いなくなっちゃったわけで。悪いのは宮崎じゃなく声優の方だろ。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 15:12:48 ID:k8WXS7wW
劇団四季の日下武史とかな。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 17:22:44 ID:p8UTEqQB
俺も以前見たときより、今回の方が面白かった>ハウル。劇場で感じていたストレスって、
何だったんだろう???
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 17:52:11 ID:Ac7VDeED
場内のキムタクファンの黄色い声とか?
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 18:04:58 ID:p8UTEqQB
>>702
ねーよww。マルクルの第一声ではざわっと来たけど。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 22:33:12 ID:LrliUbgv
ハウル凄く面白かった
本当に良かった
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 23:19:31 ID:1UcQiq4S
>>701
ナウシカやラピュタでさえ、劇場ではあまり良くなかったんだよね。

俺の持論として、始まったらトイレも行けない、タバコも吸えない、
あれこれ話しながら見る事もできない映画館より、
適度にCMが入って用事を済ませながら、
明るい我が家で好きな事をしながら見る金曜ロードショーの方が
楽に見れて、楽しく見れる。

もちろん、複数回見る事により、新たな気分で深い所まで気がつけて
より好きになるジブリマジックのせいもあると思うけど。


まぁ、どちらにせよ劇場以外で作品を見るのは、
宮崎監督は嫌がっている事なんだけどね。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 09:42:11 ID:LoxuMiER
それぞれいい所があると思うな
劇場でしか味わえない雰囲気もあるし
金曜ロードショーの、なんつーか
始まるまでお茶の間で家族とワクワクしながら待つ時間も好きだ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 14:31:41 ID:n+9VlxrE
宮崎作品ではないんだけど、この夏ジブリがからんだ作品で
もう40年程前のロシアのクレイアニメなんだけど
「チェブラーシカ」にやられた。久々号泣です。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 18:39:03 ID:k2sS2U5Y
ハウルの時代設定と場所設定 知ってる人いたら教えれ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 19:08:48 ID:UAbf8pVM
>>708
時代と言うか絵的なイメージソースは産業革命時代に書かれたSF未来予想図。

明確な舞台はないがアルザス地方あたりをロケハンしたんじゃなかったっけ?
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 20:19:08 ID:8UDUgjRS
ハウル「溶けてやる」
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 20:20:22 ID:k2sS2U5Y
>>709
ありがd
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/08(水) 07:01:25 ID:Eiiadkt4
二回目でわかることってたくさんあるね。
荒れ地の魔女の手紙を受け取って食欲もなくなるくらいびびって
カルシファーに命じて100kmも逃げたりとか。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/10(金) 21:04:35 ID:GYRC+Klh
実写版ハウル
ハウル 赤西仁

期待
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/10(金) 23:13:44 ID:CeOZiBtv
>>713
監督は、映画版デビルマンの人でおk?
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 07:08:27 ID:dR+jPOyB
史上初の霊界からの監督作品?
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 14:30:03 ID:FXAme5Uc
〜超豪華なゲストと共演できる!!『全日本ジブリ王決定戦』出場者募集のお知らせ〜

突然の書き込み失礼します。私たち早稲田大学放送研究会(WHK)はこの度の『早稲田祭2008』におきまして、
大隈講堂前特設メインステージにて『WHK×ジブリ』というものを企画しており、
そのメインとなる『全日本ジブリ王選手権』の出場者募集をさせて頂きます。 
私たちWHKはこれまで、孫悟空役でお馴染みの野沢雅子様をお招きした「ドラゴンボール企画」の他、
WaTのウエンツ瑛士様と小池徹平様、南明奈様、アイドリング!!!様、川村ゆきえ様、金剛地武志様、
ルー大柴様、ピエール瀧様、及川奈央様、夏目ナナ様、加藤鷹様など様々な著名人にお越し頂き、
多くの企画を成功させてきました。
そして、この度の『WHK×ジブリ』でも、特設ステージ上で『風の谷のナウシカ』から『崖の上のポニョ』まで、
ジブリ一色の企画を行い、出演者側、観客側ともに、超人気のジブリ作品を通して一体となって盛り上がって頂くことを考えています。
また、当企画におきましてもジブリに関係する超豪華なゲストに出演して頂く予定です。以下その一覧です。

<出演者様>
・藤岡藤巻様(崖の上のポニョ主題歌を担当)
・よこざわけい子様(天空の城ラピュタのヒロイン、シータの声優を担当)
・佐々木希(週刊ヤングジャンプオーディション ギャルコン2005グランプリ)
・いずみ包様(ジブリのマニアックなものまね芸人)


 当企画のメインである『全日本ジブリ王決定戦』では、「日本一のジブリ通を決める全国大会」という趣旨のもと、
全国からジブリ通の方々に出場して頂き、様々な形式のクイズによって「ジブリ王」を決定したいと考えています。また、10月13日(月・祝)に予選も行う予定です。
「ジブリの雑学ならだれにもまけない!!」「ジブリをこよなく愛している!!」と思っている方々は、是非ご参加下さい。
優勝者にはゲストの方のサインをその場でお渡ししたいと考えています。以下に現段階の企画詳細を記します。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 14:30:58 ID:FXAme5Uc
●企画名:WHK×ジブリ 〜全日本ジブリ王決定戦〜
●主催:2008年度早稲田大学放送研究会
●日程:2008年11月3日(月・祝) 16:30〜17:20
●会場:早稲田大学大隈講堂前特設ステージ(メインステージ)
●予想来場者数:約1万人
●入場料金:無料
●予選日程:2008年10月13日(月・祝) 14:00~17:00
※もし、日時の都合が合わない場合は、ご相談にのりますので、当メールへお送りください。
●予選会場:早稲田大学学生会館
●出場条件:
@個人での出場に限る
A予選日、本選日に必ず参加できる方
B1万人の観客の前でも、それなりにコメントのできる方
C性別、年齢は不問
※交通費の支給は致しません。
●予選問題
予選では、@筆記試験とA面接を行います。
@筆記試験
ジブリ作品(風の谷のナウシカから崖の上のポニョまで)から100問出題させて頂きます。
簡単なものから、相当の難題を用意しますので、勉強してきて頂くと良いと思います。
A面接
簡単な面接をさせて頂きます。これは、意気込みなどを言って頂き、早稲田祭当日の出場者紹介VTRの素材として撮影するためです。

 以上をふまえ、出場して頂ける方は、氏名・年齢・連絡先携帯アドレス・職業・住所(大まかで結構です。)を記載の上、
【宛先】[email protected]にご連絡お願いします。個人情報は厳密に保護いたします。【期日】は10月12日(土)までとさせて頂きます。また、ご不明な点やご質問などお気軽にお申し付けください。
その際も上記の宛先までご連絡お願いします。
また、Webでも詳細を↓に載せておきます。
http://www.whknet.com/sai-ghibri.html
長々と突然の乱筆、誠に失礼いたしました。沢山のご参加お待ちしております。
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 17:30:59 ID:s8eCa48g
>>714
げ、亡くなってたのか……。
719ムスカ:2008/10/11(土) 23:54:06 ID:ZN6blqpJ
見ろ!ゴミが人のようだ!
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 11:02:42 ID:MSCFYB1F
キャラクターデザイナーが自分で自分のデザインしたキャラクターのぬいぐるみが
UFOキャッチャーで取りやすいかどうかを確認するドキュメント映像

http://jp.youtube.com/watch?v=hem8S-cDtMU
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 11:36:21 ID:wGSHdWsR
ナウシカはジブリじゃない。
それならカリ城も入れろ。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 19:07:15 ID:cY7wm7Np
>>721
では、次スレタイトル候補


【ハウルは】宮崎駿&ジブリ総合スレその3【家で見ると面白い】
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 23:45:51 ID:IhY02mfe
>>721
スタッフがジブリ&DVDもジブリブランド
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 01:44:39 ID:prBSv2zf
ジブリの全身とは言えるがジブリ以前の時代のものだからジブリに入れんなよ。
入れるなら同じパヤオブランドでカリオストロの城も入れろよ。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 01:45:56 ID:prBSv2zf
全身ちゃうわ前身だ
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 03:56:50 ID:4v9/C3iF
>>724
カリオストロは、ジブリ側ではなくルパン側にいたから
HDリマスターであんなに高画質になったんだぞ?

むしろ、ナウシカをルパンスタッフにHD化お願いしたいくらいだ。


俺は、カリオストロはルパンだから、
ジブリに属されなくても納得できるけど、
コナンの方こそジブリ枠に入れて欲しい。
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 08:51:34 ID:CEBLEOhv
鈴木が関わった作品がジブリだろ。
旧き良き宮崎作品をジブリの範疇に入れてしまうのは嫌だな。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 11:03:47 ID:Hhx8HRKI
DVDはともかくロマンアルバムとか絵コンテ集はジブリ枠になってるぜ
コナンとカリ城
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 11:42:12 ID:QlAiPvai
こういうときの分け方は商売上どうかじゃなくするべきだ。
ラピュタからパヤオの劣化が始まってるんだから
ちゃんとジブリ以前がジブリ以後かの線引きはしなきゃな。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 12:03:16 ID:gN1gQFxv
純粋にスタジオジブリ制作名義の作品でいいじゃん
別にこの板に各作品スレが無いわけじゃなし

あ、コナン劇場版スレは無いのかw
個人的には大塚さんが関ってる作品はジブリとは違う匂いがする
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 13:13:49 ID:4v9/C3iF
>>729
ラピュタから劣化とかいう人は、ジブリスレじゃない所で語ればいい。
かと言ってマンセースレにするつもりもないけど、
俺はラピュタが一番好き。
魔女ももののけも千尋も好き。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/17(金) 15:04:39 ID:Zv5cBsUQ
再放送です。

プロフェッショナル 仕事の流儀スペシャル
 放送日時:10月18日(土) 0:55〜2:25
 放送局:NHK総合
◇宮崎駿のすべて・密着“ポニョ”2年300日巨匠の真実
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/18(土) 02:51:49 ID:2UoLMsnt
今の宮崎駿は出涸らしだな
もう出きっちゃってる
アニメを描くのを止めて人生を楽しんだ方がいいのでは
それで何年かしてどうしても描きたくて描きたくてしょうがなくなったら描けばいい
それまで生きているかはわからないがw
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/18(土) 07:54:39 ID:e5c9Pfio
>>733
ウルスラの法則だね。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/18(土) 12:25:40 ID:Etr8A0jK
>>733
段々葉が無くなって茎を煎じ始めてそのうち幹の皮を煮詰めるようになってワヤ
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/18(土) 23:31:19 ID:e5c9Pfio
>>735
ワヤ言うなw
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/19(日) 18:24:20 ID:2GK1sDBU
ポーニョ ポーニョ ポニョ ポニョ さかなの子 青い海から やってきた ポーニョ ポーニョ 女の子 まんまるおなかの 元気な子
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/19(日) 19:08:15 ID:kNBd1RND


スタジオジブリが創価学会に乗っ取られた件について

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:28:37 ID:IcWGkqBy
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/51654/full/
スタジオジブリの社長、鈴木敏夫氏が退任することが、1日(金)同社ホームページで発表された。
鈴木氏は、代表取締役プロデューサーに就任、「プロデューサーという立場に戻り、
より一層映画制作に注力してゆく」と語っている。
なお、元ウォルト・ディズニー・ジャパン会長の星野康二氏が新社長となった。(略)

<プロフィール>星野康二(ほしの こうじ)
1956年5月7日札幌生まれ。81年創価大学卒業後、米国ニューヨーク州立大学で
MBAを取得。83年米国の建材メーカー、アームストロングに入社。カー ナビゲーション
メーカーのアルパインを経て90年にウォルト・ディズニー・ジャパンに入社、レーザー
デイスクのライセンスを担当する。同年ディズニー・ホーム・ビデオ・ジャパンに移籍。
93年2月ホームビデオ部門代表となる。95年にヴァイス・プレジデントに昇格。
98年シニア・ヴァイス・プレジデントに昇格。2000年全ディズニー・グループを統合し、
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の代表取締役社長に就任。同時にエグゼキュ
テイヴ・ヴァイス・プレジデントに昇格。2007年6月会長に就任。2008年1月末をもって
ディズニーを退社後、スタジオジブリ代表取締役社長に就任。三鷹の森ジブリ美術館理事。

■参考資料
星野 康二(文学部6期生)
http://www.soka.ac.jp/news/sun/Sun19/soyukai.html
「創大生として、社会の中で勝利し、必ずや創立者の素晴らしさ、偉大さを証明する一人に
なろう。また、英語を駆使し、国際社会で戦える自分となり、日本と世界の架け橋になっていこう」


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1202160517/l50
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/19(日) 19:10:01 ID:kNBd1RND


ジブリの新しい社長は熱烈な創価学会員

1 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:55:19
【創価】スタジオジブリ終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201943196/


スタジオジブリの社長に、元ディズニー会長が就任

 スタジオジブリの社長、鈴木敏夫氏が退任することが、1日(金)同社ホームページで発表された。
鈴木氏は、代表取締役プロデューサーに就任、「プロデューサーという立場に戻り、
より一層映画制作に注力してゆく」と語っている。
なお、元ウォルト・ディズニー・ジャパン会長の星野康二氏が新社長となった。
(以下、本文参照)
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/51654/full/

創価教育同窓の集いを開催 星野 康二 (文学部6期)

創価教育同窓の集いを開催
活動報告
 英文学科6期の星野康二です。「卒業後、アメリカへ渡った星野はその後どうしてしまったのか」と、
同窓の友にご心配をおかけした時期もありましたが、本年4月1日付けで、
ディズニーカンパニーの日本法人である
「ウォルト・ディズニー・インターナショナル・ジャパン株式会社」代表取締役社長に就任し、
母校に帰ってまいりました。この会社は、従来、映画、テレビ放映、ビデオ、ライセンス管理等
ディズニーの法人が事業別であったものを統合したものです。
昭和 55年、創立者に対する、不当な非難・中傷の嵐が吹き荒れる中、
「必ずや創立者の偉大さを証明してみせる! 国際社会で戦える力ある人材に成長しよう!」と誓い、
このキャンパスを巣立ってから20年。創立者池田先生、そして創価同窓の皆さんに、勝利の報告をさせていただけることは、最高の誉れです。
(以下、本文参照)
ttp://www.soka.ac.jp/news/sun/Sun26/alumni.html


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201949719/l50
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/19(日) 19:56:21 ID:kty/tcRg
ジブリオワタ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/20(月) 00:50:39 ID:/cmxljXr
何でそんな古い情報嬉しそうに今頃貼ってんの?

原始人なの?
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/20(月) 22:59:01 ID:0rb6AI/A
アフォは華麗にスルーしてあげるのが鉄則。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/29(水) 09:09:05 ID:2H4XpPR1
パヤオはポニョで引退して
西ジブリで新人育成のほうに力を入れるの?
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/29(水) 21:28:10 ID:X+ZlpJtH
なわけないだろ
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/30(木) 19:25:34 ID:XOXeUyRS
>>743
バカだなあ。
職人クラッシャーで有名な監督に人材育成なんて出来る訳ないだろ。
現アニメ界最良の受け皿を作った功績は称えられるべきだけどね。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 00:53:47 ID:ppFqbgiT
ハウルの若手監督を叩き出したりしたしね。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 06:34:12 ID:u0uReVXh
>>745
別に演出家じゃなくてアニメーターの育成だから
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 10:25:33 ID:BRpagBuA
>>747
ベテランアニメーターがハヤオに徹底的にこき落ろされる様子が
NHKのドキュメンタリーで全国に流れた。あれはすごかった。
よほどの精神力が無いとハヤオにはついていけんだろう。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/31(金) 10:37:57 ID:sbNxou9w
西尾鉄也によればパヤにこき下ろされるのはむしろ勲章らしいんだけどね。
「お前の実力ならもっと上手く描ける」ということだから。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 19:32:23 ID:cNHTJSeg
なんかいろいろインタビューとか見ると
演出面では宮崎より高畑のほうがすごいらしいじゃん。

高畑スレ探したけどなかったんだが
高畑の演出ってどんな所がすごいの?
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 20:02:00 ID:a9N2rxgq
なんじゃその判断基準はw
自分の目で確かめてみ>高畑演出
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 20:29:08 ID:cNHTJSeg
いや高畑作品は
蛍の墓 ホーホケキョ
と見てるんだけど。作風が違う2本だから
どこが特出してるのかわからないんだよね。

しかも蛍の墓って見直すのに力がいるしね。
ルパン初期で高畑が監督した回とかあるんだっけ?
それなら簡単に見れるから見ようかと思うんだが。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 20:42:07 ID:vOKTGa8m
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 20:54:42 ID:a9N2rxgq
とりあえずハイジ全52話を見てみたら?
「自然との調和」とか今のジブリ路線はここで生まれたと言っていいと思う。

ちなみにスレはある。ひっそりと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192641825/
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 21:00:47 ID:vOKTGa8m
まぁ絵描きじゃないから感覚的なパヤオと違って構成が理論的なんだよ
モンタージュとか

見るんならオレも名作劇場オススメ
ハイジ・三千里・赤毛のアン
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 21:04:31 ID:cNHTJSeg
赤毛のアンってアニメ紹介番組とかでちらっと
見たことあるんだがアンがかなり性格悪くなかったっけ?
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 21:04:50 ID:+oGTk/4N
名作劇場だな。その前にホルスを観るのもいい。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 21:18:14 ID:vOKTGa8m
アンの性格は悪くない
変だけどw
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/01(土) 23:44:45 ID:a9N2rxgq
アンはめちゃくちゃ面白いぞ。電波ゆんゆんだし

高畑が全話を演出(≒監督)したテレビシリーズは、ハイジ・三千里・赤毛のアン だけ
しかも宮崎を完全に自分の右腕としてこき使ってるからえらくクオリティが高い
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 00:16:11 ID:XDlI1yN3
アンの性格が悪いって言うと例の石板事件くらいかw
絵が全然動かないのに間が持ってかつ面白いという
宮崎アニメの好対照が見れるぞ
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 05:48:15 ID:AaLQKDbA
アンか
今思い返してみると
一から十まで、ありとあらゆることを
すべてセリフに出して喋る女の子だった感じがするな

石につまづいて転んだら、普通なら「イテェ」で済むけど
アンの場合
「どうしてこんなところに石があるのかしら。
なぜ気づかなかったんだろう、あたしってバカね」
ぐらい喋る
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 09:09:01 ID:4+rTShqd
いやさ島本和彦のラジオで紹介されてたんだけど「アン」
そもそも出始めから男の子がほしい家に間違いできて
泣いてその家に住むようになったのに。なんかナマイキじゃないか?

日本的感覚だと他の家に行ったらその家の人を立てるべき
行動をすべきって感覚があるんだが。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 10:38:48 ID:WNQjIxqf
アンはほら、ちょっと頭おかしいから

でもアンは自分を家に置いてくれたマリラとマシュウに心から感謝してるよ

764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 11:49:12 ID:XDlI1yN3
まぁ最後まで見てみろと、泣くから
世界中で愛されてる原作を理詰めで完璧に再現した高畑の凄さは分かる

あー良く考えたらジブリじゃないなぁ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 12:00:49 ID:7vJQ389w
完璧はない。ありえない。
高畑さんは凄いし、名劇のアンは良作だけどね。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 18:09:05 ID:2GXCs7b3
アン アン アン アン とってもだいすき ド●えもん
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 19:18:35 ID:WNQjIxqf
ジブリの線引きってなんか曖昧すぎるよね
徳間のジブリロマンアルバムのラインナップになぜかホルスが入ってるしw

パンコパ、じゃりン子チエ、セロ弾きのゴーシュ、カリ城、とか微妙なのがいっぱい
でも名作劇場は日アニが絶対版権をゆずらないだろうなぁ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 19:24:03 ID:WNQjIxqf
あと高畑の作品はほとんど全部好きで心酔してるんだが
山田くんだけがどうしても理解できない…
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 19:27:16 ID:TJVbZQci
アンの演出のすさまじさは1話を見ればある程度わかるな。

とにかく笑っちゃう位何も起こらない。

普通のアニメ作家だったら5分で終わらせる冒頭導入部だけで1話丸々持たせてる。

さらに普通にアニメなら1話で終わらせる話で5話まで持たせる豪快さ。
しかもちゃんと作品になってるから笑える。

アニメ版ドラゴンボールなんか目じゃない。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 19:51:16 ID:WNQjIxqf
そして、あれだけ何も起こらなくても面白い、という…
アレ見て高畑ヤバイって思ったよ
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 20:02:03 ID:XDlI1yN3
ただ「誰それが生意気だから作品がキライ」なんて見方をする人はつらいかもね
アンは嫌な人間には程遠いけど(うるさいけどw)
高畑作品は嫌な人間でも冷静に描写するから
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 22:08:39 ID:4+rTShqd
ところでさ宮崎駿ってさ「不思議な所へいって帰ってくる」
って話作る監督じゃん。

いっそドラえもんの劇場版作って欲しいよね。俺の中で
ドラえもんの方が「不思議な所へいって帰ってくる」作品としては
好きなんだよね。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 22:16:25 ID:XDlI1yN3
宮崎「電気で動く猫は許さん!」
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 22:32:46 ID:4+rTShqd
まんがいち宮崎高畑が人気のなかった日テレドラを
立て直すためにみたいなので助っ人に着てたら
どうなってたんだろうな。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/03(月) 15:35:21 ID:G9akui05
のび太が困ったことになっても自力で解決するから、ドラいらねえ。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 17:51:41 ID:k7dZDWs5
主役自体がドラえもんみたいなもんだしな。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 18:45:33 ID:Nnwmvk+z
>>761
アンはとある発達障害の典型と思われる。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 18:57:39 ID:YTjx9NY8
高機能障害な
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 22:06:30 ID:+XrtIjfA
「仕事道楽」読んで思ったが鈴木氏とジブリは徳間社長に、かなり守られていたね
徳間社長がみんなの見ている前では、なぜ叱るのかを鈴木氏はわかっていないらしいのがその証拠
徳間書店内重役に敵がいっぱいいたはず
その前では「何も言うことききよらん」とか、くそみそに言う事で自由にさせていたんであろうと推測する
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 22:24:15 ID:sDtsjw/o
 宮崎駿は1人だったらオスカーなんか絶対取れませんよ。個人的に知っているから言えるんですが。
彼は鈴木敏夫と組んだからオスカーが取れた。組んだ瞬間僕は「絶対半年後に別れる。
こんな違うのにうまくいくわけがない」と思いました。知ってる人はみんなそう思ったんです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 22:32:01 ID:HYbXoNBo
オスカーなんていらないから鈴木と組まなくてもいいよ。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 23:40:07 ID:l73uSTge
まったくだなw
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 20:33:38 ID:yqKHLPoi
スタジオジブリの、子供向けでない作品が見てみたい
エヴァのジブリが関わった回を見て思った
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 20:39:18 ID:hJr+3MgS
パヤオの目の黒いうちは無理だろう
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 21:02:17 ID:qaa+ksfj
エバンゲリオンが子供向けじゃないってか
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 21:57:53 ID:Ya1vQ6yw
>>783
何回だったっけ?
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 22:04:01 ID:8tORDm5w
赤くない千と千尋DVDを出せよ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 22:06:34 ID:aWCdWICB
裁判の和解って、どういう条件だったの?
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 22:19:54 ID:c7JMfCsZ
紅の豚がある。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 22:41:10 ID:bQbSrvMg
>>787
ジブリがブルーレイに参入しない理由がそこにある。
俺の予想では、ジブリがブルーレイに参入するのは2011年。アナログ放送が完全に終了してから。。
以下はその際の鈴木のコメント(言い訳)

ブルーレイ化する時に、「ブルーレイの特性に合わせてリマスタリングしたら、今度は赤みが消えてしまって云々。でも画質には絶対の自信を持っています。これが我々の意図する色調です云々」
地上波デジタルで放送する時に、「地上波デジタルの特性に合わせてリマスタリングしたら赤みが消えてしまって云々。これが千尋の正しい色なんです。今までの色合いは千尋のマスターとDVDやアナログ放送の相性が悪かっただけです云々」
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 22:57:34 ID:FVrLIsY7
カリ城のようなジブリ作品作ってほしい。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 23:06:38 ID:j302a/5Q
>>788
「次からは気をつけます」程度。
赤い千尋は、あれで正解という結論。
泣き寝入りというか封じ込められた。

ものすごく戦っていた原告団が、あの程度で急に和解したのも
何かあやしい臭いがする。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/06(木) 20:55:40 ID:l9jZsX0v
>>785
ちょっと言葉が違ったかな。「家族向け」に訂正
>>786
11話。停電の話
「緊急事態なんで!」って言ってネルフの人が乗らしてもらった選挙カーを進入禁止区域に突っ込ましてるときに、
ウグイス嬢が「やめて下さい〜!」みたいにいってるなかで、
凄く楽しそうににやりとしてるドライバーの顔がジブリっぽかったなぁ(分かりにくくてすまん)
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/06(木) 21:55:37 ID:nW15bk0S
千と千尋ブルーレイ発売時の鈴木の言い訳が目に浮かぶww
「DVDの色彩が最高品質だと認識しておりましたが、今回は皆さまの要望にお答えし、出来る限り映画館で皆様がご覧になった千と千尋の神隠しを再現いたしました。」

鈴木は利益至上主義だから最初から売れないであろう赤千は売り出さないだろうし、「映画館の色彩」を宣伝文句にするだろうな。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 00:35:23 ID:G6OkpNym
>>794
むしろ出さないとか…ないよね?

もうちょい、PS2発売後のDVDくらいBDが普及すれば出すかな?

DVD化はそこそこ早かったよね?
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 01:29:14 ID:j/n28Cqd
まぁ仮に発売されても買う気はないけどね。

そえはそうと90年代以降の宮崎駿と90年代以降の小室哲哉って
まるっきり一緒だな。
才能がとうに枯渇しているのに時流に乗って売れたもんだから
有象無象が寄って集ってお金儲けに利用したというのが。

もっとも小室が安請け合いでホイホイ事業を展開した結果黙っていても
お金が飛んでいく地獄に嵌っていった一方、宮崎の方はメディア展開に関して
抑制的だったから大損を回避できたわけだけど。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 02:06:02 ID:ztMXcypK
来年7月にポニョのDVDとBDが同時発売になりそうだから千と千尋BDもその時かな?
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 07:36:22 ID:3aPcHPvK
>>796
まったく的ハズレ。
なんでも小室と比較かよw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 08:31:33 ID:HzMQHE3v
さすがに小室は違うと思う
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 08:48:00 ID:J0o7SWe3
流石にこれは恥ずかしい
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 10:05:49 ID:eISX5okK
この先ジブリはどうなっていくのかな。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 11:22:42 ID:GXDhYmLt
パヤオの遺産で食いつぶし
最後は身売りでFINISH
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 11:55:09 ID:eISX5okK
ハリウッドリメイクの版権管理とかで細々とかw
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 14:16:00 ID:j/n28Cqd
朱美タン(遺族)サイドと日テレ・読売との間で内紛勃発に一票。
全日本プロレスのお家騒動みたいな。
805786:2008/11/07(金) 20:12:48 ID:xmU7hK9l
>>793
亀レスで失礼、書き込んだの忘れてた
そうか。詳しい説明乙。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/08(土) 12:24:35 ID:alIl697m
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る

 僕の場合はおもちゃ屋のスポンサー(バンダイ)がいて、安彦(良和)くんというキャラ
 デザイナーがいて、大河原邦男というメカデザイナーがいて、その出会いを許してくれる
 制作会社というプロダクションがあったから。漫画家主宰の虫プロダクションのような所なら
 この出会いはなかったでしょう。そういう基盤になってるものとの出会いが絶対必要です。

 宮崎駿は1人だったらオスカーなんか絶対取れませんよ。個人的に知っているから
 言えるんですが。彼は鈴木敏夫と組んだからオスカーが取れた。組んだ瞬間僕は
 「絶対半年後に別れる。こんな違うのにうまくいくわけがない」と思いました。知ってる人は
 みんなそう思ったんです。

 それがこういう結果になったということは、あの2人が半分は自分を殺して半分は相手の
 話を聞いたんです。みなさん方も、お前ら1人ずつじゃろくなもの作れないんだから
 最低2人、できれば3人か4人。スタジオワークをやる気分になってごらん。そしたら
 あなたの能力は倍、3倍になるはずだから。オスカー取りに行けるよ、という見本を
 スタジオジブリがやってくれているんです。

 当事者はそういう言い方しないから脇で僕がこう言うしかない。宮崎さんが公衆の面前で
 「鈴木がいてくれて助かったんだよね」と本人は絶対言いません。どう考えてもあの人、
 1人では何もできなかったんです。「ルパン三世」レベルでおしまいだったかもしれない。
 本人に言ってもいいです、知り合いだから。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/08(土) 19:06:00 ID:EkyRHk9m
>>806
別に宮崎監督が、何でも独りでやって来た…って威張ってる訳じゃ無し。
何でこんな物言いするのかな?
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/08(土) 19:12:51 ID:gmqCrMmr
お前みたいな芯からの凡人には
ハゲの考えは理解出来るまいよ
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/08(土) 22:32:21 ID:h6113S2x
宮崎駿がいなければ邦画は洋画に押し潰されていただろうな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/08(土) 23:24:24 ID:HdMeFI6A
洋画は自滅だろ
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 12:37:57 ID:6L5bAzI+
>>807
もともとネガティヴな物の言い方しかできない可哀相な人なんだよそいつ
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 12:57:04 ID:yANh7hp/
>>811が可哀相
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 18:51:58 ID:XbRYeMZe
>>810
そして邦画は自滅しかけの洋画を下回りつつある
814スレ違いスマソ:2008/11/09(日) 20:30:18 ID:GOYW+I2f
>>810
>>813
今は邦画も洋画も宣伝で煽って無理矢理売っている状態だよな。
これからは世界同時不況でジリ貧だし、両方共もうすぐ衰退すると思うよ。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 22:01:34 ID:AXTONxAa
スレ違だが急ぐので教えてほしい
結婚式の各場面で使えそうなジブリの音楽
教えてほしい
少しは考えてよと言われたものの
センスも無ければ知識も時間も無いときた
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 23:02:39 ID:I8fHKPlu
>>814
映画館の客にインタビューみたいな感想集とか、
画面にでかでかと大ヒット上映中!とか、
もういい加減ウザい。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 23:05:35 ID:I8fHKPlu
>>815
新郎新婦の退場には、君をのせて。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 23:15:21 ID:0RlZIpF0
空賊のテーマ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 23:32:02 ID:3czZUVto
ウザイ嫁だな婚約解消汁w
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 23:36:01 ID:AXTONxAa
>>817
アリガト いい歌らしいね
>>818
紅の豚?ラピュタ?
dクス ググってくるわ

821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/10(月) 11:53:29 ID:tfiVm/Et
>>820
2人の生い立ち説明のスライドショーや
最後に新婦が両親に手紙を読むところは、
魔女宅の「晴れた日に」。

派手なお色直しの登場には、千と千尋の「神さま達」。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/10(月) 22:43:52 ID:dst7Ohr/
千と千尋イメージアルバムの「さみしい、さみしい」がいいと思うよ。あと、ポニョイメージアルバムの「フジモトのテーマ」も意外性があっていい(≧∇≦)
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/11(火) 01:38:34 ID:pHBcoZEI
>>822
ポニョを今使うのはいいかもね。
最新の作品にまで精通してる感がある。

ただ、誰もが知ってるあのポニョの歌だけは避けた方がいい。
ミーハー感丸出し。

使うならサントラかイメージアルバムだよね。


意外とパンダコパンダの歌で登場して欲しい…。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/11(火) 08:45:29 ID:tC1k1oyb
おもひでぽろぽろの「愛は花 君はその種」

…涙腺に揺さぶりかけるぜ!
825820:2008/11/11(火) 11:13:05 ID:ubBEvCr+
皆さんありがとうございます
とりあえず今まで出た曲名メモして
ちょっくら打ち合わせに行ってくるわ
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/19(水) 00:14:38 ID:yfyH7SYg
続報ないの?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/19(水) 00:44:24 ID:8v4/1e7G
【国際】中国政府が日本の人気アニメにクレーム。我が民族は宇宙最強民族の子孫ではない!
   
人権第一の中国政府は「中日少年少女友好交流」活動の覚書に基づき、文化、学術、環境保護、科学技術、
メディア、映画・テレビ、観光などの分野で一連の少年少女交流活動を一方的に広げており。
今年から、4年続けて、毎年4000人規模の少年少女訪問を一方的に実現
している中、日本の人気アニメが中国人女性を怪物の様な設定で放送しており、
セリフや役柄も暴力的で差別だとした。
また、このアニメが日本のみならず、アジア各国に翻訳され、
中国人女性を故意に貶めている事は非常に遺憾であると発表した。
このアニメをみた中国人女性は「私達はあんなに大飯喰らいではない」と怒り心頭だった。 
    
記事全文
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/19(水) 05:24:29 ID:YYTAc5tD
>>826
婚約破棄されたか…?
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/20(木) 21:47:01 ID:K3M+z0np
>>827
またお前はナントカに飛ばされて終わりだろ。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/22(土) 05:32:53 ID:1WlwLO0D
読売新聞のCMみてなんか美しいCMだなーと思ってたら
ジブリが作成してた。

あのCM凄く好きなんだわ。昔の雰囲気出てて。
あれくらいのクオリティで何か物語を書いてくれないかな
831820:2008/11/24(月) 00:00:37 ID:XYXQu8Ze
風邪でダウンしてました
皆さん、ありがとうございました
ジブリのCDっていっても
オーケストラバージョン・オルゴールバージョン等
いろいろあるんですね
で、
結局、嫁さんがすでに全部決めていました
そんなもんですよね  orz
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/24(月) 00:27:49 ID:H+DoxnT9
>>831
よかったよかった。
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/24(月) 07:44:47 ID:CFK5fcKJ
ジブリ初のベストアルバム26日発売
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/24(月) 13:31:25 ID:jB7R2Cny
ワイドショーでやってたな
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/24(月) 20:08:10 ID:fNae6kfy
>>831
そういう事は、奥さんの意見を尊重した方が
家庭円満になる。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/03(水) 19:51:00 ID:cYjBnogz
もののけ以来

ジブリは見ない
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/03(水) 20:11:22 ID:D0YGZb8f
近頃のジブリはちょっとなあ・・・
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/03(水) 21:26:15 ID:Nd2Wvezw
ゲドは日本のアニメ資源をドブに捨てた
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 14:43:40 ID:5AcDudb5
>>838
初めてやらせるには、
ちょっと題材も宣伝も大きすぎたね。

もっとアンダルシアくらいの扱いで練習させれば良かったのに。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 15:39:46 ID:Q6Lmom0K
ゴロー起用してしまった鈴木、それを拒否れなかったパヤオ。
俺の中での彼らの評価は地に落ちたよ。
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 16:56:22 ID:qEVzcDvl
>>839
ゲド戦記といえども、ジブリなんだからその辺の糞アニメと一緒にされては困る。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 21:17:30 ID:mfZMONQq
壮大な浪費だったのだからなおさらタチが悪いんだよ
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 21:26:07 ID:tnpf6+uC
>>842
ゲドは間違いなくその辺の糞アニメ以下だが、興行的には浪費でもなかったのでは?

見た奴の時間と金は確実に浪費だがな
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 21:45:20 ID:mfZMONQq
いやこんなものに費やされた人的資源が・・・
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/04(木) 22:49:43 ID:ElERScyE
こんなのがあと2、3作続いたらジブリ終了になることだけは確か。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 01:49:40 ID:d7aaupqS
ゲドはゴローの経験不足が祟って、セールス的な部分に気を配り過ぎ、
中途半端に「ジブリ風」方向へに引っ張られた結果、しょうもない仕上がりになっちゃったけど、
あいつの未熟さの奥には意外と親父譲りの狂気が隠されてるんで、もうちょい独自性出していったら
親父みたく万人受けする名作は無理でも、一部に妙な受け方する怪作を作りそうな予感がある。
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 03:19:16 ID:j9LCGymK
>>846
> あいつの未熟さの奥には意外と親父譲りの狂気が隠されてるんで、もうちょい独自性出していったら
> 親父みたく万人受けする名作は無理でも、一部に妙な受け方する怪作を作りそうな予感がある。

受けてもせいぜい、お前のような希少な程お粗末な頭の持ち主かゆとりの一部ぐらいだろ

精神分析学的映画批評では父親との子供反目や子供の反抗を「父殺し」という

映画のなかで脈略もなく露骨に殺すなんて開いた口が塞がらんよ
原作無視して父親の王を殺すなんて狂気の沙汰だな

こういう馬鹿さ加減は独自性とは言わない
才能は遺伝しないし相続もできない二世は馬鹿と相場は決まっているのだ
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 05:33:45 ID:d7aaupqS
まぁその手の批評は500万回位読んだし、そもそも他人にいわれるまでもなく
自分で見れば0.1秒で思いつく事だから書かなくてもおk。

むしろ嬉々としてそんな普通の事を書くセンスの持ち主が、
ゴローのセンスのなさを 嗤う滑稽さに我が目を疑う位。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 08:17:38 ID:zcPzut2C
息子じゃなかったら絶対にこんな機会を貰えてないよな。
こういう商売をやってしまった鈴木Pは万死に値する。
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 09:00:37 ID:K7H0pi6W
そう。吾朗と鈴木の相乗効果で最悪な作品になったな。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 00:45:00 ID:oNdrSO8A
ゲド戦記は実況史上最強の作品。異論は認めない
バルスなんぞバカどもの目くらましにすぎない
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 01:11:49 ID:6T5ilhQs
劣化アリオン
853アニメの匂いはキムチの匂い:2008/12/06(土) 01:17:18 ID:nVFaFxjq
チョンに下請けに出し始めてからおかしくなった。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 03:33:58 ID:Ge4l2Ps4
元々スタジオジブリは徳間が出資して作ってるし
徳間康快は在日だからな。
ここからどんどんアニメ業界も学会員が増殖する。
アニメ業界も終了だな。

855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 12:02:57 ID:ft6/Lvl4
短い夢だったなぁ
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 19:36:15 ID:FqPWulBQ
ためにするアンチは知らん。私は楽しく見た。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 08:32:21 ID:YFiaYPcJ
>>855
クロトワ乙。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 11:43:09 ID:JNkhWG87
殿下っ!
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 14:40:54 ID:BzUW7Y0T
ジブリが嫌いなら観なければいい
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 17:54:08 ID:GyqXVCss
>>859
CMだらけで嫌でも目に入ってしまう。
まあ昨今ジブリだけがマズいって訳じゃないが。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 23:45:38 ID:r4Rfrtbx
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62165529

ジブリファンの皆様にお聞きしたいのだが、
このヤフオクのもののけ姫色紙は本物と思う??
なんだか素人くさい線で、宮崎駿本人が書いたとは思えないのだが。
ちなみにこの出品者は過去にもナウシカの色紙を出品し、8万で落札されてます。
ついこの前には「貴重!北斗の拳レイの色紙」が開始価格13万8千円で
出品されてたけど、「線が素人っぽいですね」って質問したら即刻削除されますた

100%偽物???

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=motimoti897
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 00:20:41 ID:8QvsdZUh
どう見ても偽物だよ。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64473469
↑こんなん8万で買う奴が居るから調子こいちゃってるんだろうね。
まぁ自分で入札してるのかもしれないが。


ちなみにこの前ν即にスレ立ってた、貞元直筆エヴァ色紙も酷い。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081203_eva/
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 00:26:10 ID:8QvsdZUh
ちなみにエヴァ本物のサイン。
ttp://image.blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/imgs/a/6/a650e04c.jpg

注目すべきは日付。
同じ日に描いてこの差。何があったんだwww
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 06:27:02 ID:NM0peq4/
>>863
それ、本物なの?
意外と素人くさい線なんだな
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 11:51:30 ID:Wb0Wh1vd
貞本の偽物サインのはたとえ本物だったとしてもいらんなw
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 00:57:09 ID:Uj/Bstmf
腐海の胞子の様に創価がアニメ業界に入り込んでしまった。
業界全体に菌糸を伸ばすであろう。
大ババ様も『この業界はもう終わりじゃ』とさぞ嘆いておられます。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 07:59:32 ID:LcDWYWFZ
>>861
絵が下手くそすぎて笑える。

昔、テレビで色紙にトトロ描いてるところを見た事があるけど、
もっと絵に安定感があったよ。

普段から実際に絵コンテ描いて原画描いてる監督は、簡単には真似できないよ。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 01:13:48 ID:p09dG7xz
下手なのもパヤオだよ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 22:26:34 ID:Paag2xmS

【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1228907590/
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/11(木) 00:39:56 ID:zfIkLGzZ
>>869
どちらにしろジブリはセル物にやる気がないからなぁ。
あんな千尋を平気で売り続けるんだし。

ディズニーくらいデジタルリマスター、HDリマスターに
やる気を出せば、買う気にもなるんだけど。

絵コンテやチャチなオマケで釣ってるうちはダメだね。

もう、内容とネームバリューだけじゃ売れないって事を自覚しなくちゃ。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/11(木) 00:52:15 ID:3NkvwTaG
パヤ本人によるオーディオコメンタリーとか絶対実現しなさそうだもんなぁ。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/11(木) 09:20:31 ID:lEs7CsHH
ぶった切ってすまんが、
古い時代設定順
もののけ>>>ラピュタ>豚>蛍の墓>トトロ=魔女宅>思ひ出(昔)>思ひ出(現在)>ポンポコ=海=耳すま=ポニョ>>>>ナウシカ
でおk?
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/11(木) 21:21:54 ID:zfIkLGzZ
>>872
だいたいそんな感じだと思う。

ぽんぽこ=海=耳すま=ポニョ
の所に千尋も入るね。

ハウルとゲドは、完全におとぎ話だから、
どこに入れるか微妙なところだね。
ゲドはもののけ、ハウルはラピュタの少し前くらいかな?
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/13(土) 01:49:07 ID:sxl94F+B
もうちょっとポストカードとか売ればいいのに
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/13(土) 08:37:09 ID:81PVSvIq
>>874
ジブリの年賀はがきとかね。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/16(火) 13:11:01 ID:C/DzJz32
夏にTVラジオ、内外場所問わず「ポ〜ニョポ〜ニョポニョ」と
過剰宣伝やられたお陰で観る前からすっかり嫌いになった。
一時期あの子供独特のカン高い声を聴くだけでイライラしたもんだ・・・
自分だけかと思ったら新聞や雑誌の投書欄にも同じような人が沢山いてちょっと安心。
宣伝もいいがあまりやりすぎるのは逆効果と思う
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/16(火) 15:08:37 ID:HgymramH
>>876
あれを聞いて嫌になる人は、どっちにしろ面白くないと感じるかも。

あれを聞いて、少しにこやかになるくらいのおおらかさを持って
見に行けば、面白いと感じるはず。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/16(火) 16:24:32 ID:mOmBGZZT
あの曲最初は嫌だったけど
観に行って感動した反動かなんかで好きになった
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/16(火) 22:17:21 ID:ZWLqi8Xh
頻度の問題かと
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/17(水) 01:15:08 ID:7eOncNSB
>>876
お前がただ単に嫌いなだけだろうが。宣伝の責任にするなカス
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/17(水) 08:55:09 ID:oq+kSRRK
低脳・・・
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/17(水) 12:57:33 ID:+fUYwuK4
単に一日中ずーーーーっとテレビ、しかも日テレばっかり見てます宣言でしかねーな。

普通の人間はイライラするほどテレビなんて見ないから。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/17(水) 22:29:09 ID:Wek9huM8
>>874

ポニョのポストカードは郵便局で売ってるよ。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 00:36:55 ID:u0aOFueS
>>876
やっぱり実は多かったんだ・・・
自分も家族も、ポ〜ニョポニョって
繰り返すあの変な旋律が嫌いで、久石さんこれは失敗作・・・と思った。
あれが人気と聞いてうそでしょって感じ
いい曲というより耳に残るという意味だろうけど
オープニングや挿入歌の「海のおかあさん」のほうが100倍いい曲だった。
最初から海のおかあさんメインで流してれば、より幻想的で感動ストーリーが強調されてよかったと思う
ポニョの歌のせいで子供っぽいイメージだし、実際エンデイングは余韻に浸りたいのに
この歌が流れて萎えた・・・
トトロは合っててよかったけど、もののけ姫からのは主題歌が入ると安っぽくなってよくない
千尋とハウルの両おばさんの歌声は最低だった。

885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 01:12:11 ID:UgCxY36B
日テレばかり観てるカスと同じことを宣言しなくてもww
「変な旋律」ならこんなに子供ウケしなかっただはず。あたかも自分が正当であるかのような言葉遣いするな。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 01:18:31 ID:WGlx9Afz
アラフォーやグーよりも、
ポーニョポーニョポニョの方が知ってる度は高そうだな。

流行語ってわけじゃないけど。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 02:06:22 ID:suGST2fA
見えない敵と必死に戦ってるのが一人いますね
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 07:19:18 ID:FhTc8byb
>>884
音響屋なんで各地の幼稚園・保育園の発表会、運動会などに数多く出向くんだが
今年は、完全100%の確率でポニョが何かしらの形で演じられ、曲がかけられていた。

最近は夢にまででてくる始末。ずっと頭の中で流れてる感じ。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 08:40:45 ID:wJDHhkTp
俺も良いと思えなかったポニョ
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 08:49:00 ID:pvLhREQj
ポニョはゲドと良い勝負
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 09:22:31 ID:2jiBaAf5
大橋のぞみはCD出すみたいだね。
トトロとか歌うみたい。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 12:20:09 ID:6EuCx4Gd
悪ノリの境地ですね
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 19:08:28 ID:jB0xYkrv
どうせなら紅豚の歌二つを入れて欲しい。泣きそうだ。。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 20:07:02 ID:qTjICI9X
俺は登紀子の歌は苦手だな
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 21:09:56 ID:uJCPi9YV
千尋の時の〆頃されそうな声で唄うオバさんの歌よりマシ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 22:00:14 ID:zb5gtZJ5
www
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 22:30:13 ID:+A2bW3wp
今日スタジオジブリの歌を買ってみたのだが・・・
ブックレット出して直そうとしたらきつくて入らなくてボロボロに・・・

もっとサイズ考えて欲しい・・・
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 22:40:02 ID:0QnveXcZ
仕事道楽の中で、”耳すま”のあと期間を今までより長くして”もののけ”の企画を
立てようとした時に、期間が長すぎるからって企画を潰そうとした首謀者がいた
って話があったが誰の事だろうね。

その後、その人とは縁を切ったって事も書いてあるが。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 07:14:31 ID:X+68QDK0
>>893
加藤登紀子のCDに両方入ったやつがあるよ。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 08:13:27 ID:3+fS4p9h
大橋のぞみが歌ったら泣きそうだ、という意味だよ。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 10:15:40 ID:+uu9a6Ux
コンビ名「藤岡藤巻と大橋のぞみ」かよww
変えた方がいいぜww
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 19:01:12 ID:fgJ/9EX3
>>900
きもロリコン乙
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 20:35:59 ID:mK6bM424
仕事道楽でナウシカのPDに高畑さんがうんと言わない時に
御大が鈴木さんと酒を飲んで泣きながら
「高畑勲に自分の全青春を捧げた 何も返してもらってない!」

の下りで爆笑。二人の関係はそういうw。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 20:38:42 ID:3+fS4p9h
あの頃のパリの、パリに憧れた日本の、左翼の思いがこもった歌だぜ。
だがお若い衆に判ってくれとはいえん。にもかかわらず、少し舌足らずに
でもキレイに歌えたりされたら・・・劇中時代からの100年を
想って泣いてしまわないかい?
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 23:06:08 ID:5pYQx4qP
なんでガキに歌わせなきゃならんのだ
悪いがどう見てもロリコンのきもい願望にしか思えん
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/22(月) 00:56:45 ID:0aXIT2h8
>>903
ええ話や…w
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/22(月) 17:31:26 ID:Cl6VTmcl
>>904
歌なんて器だからどんな想いだって込められるわな。

若い世代が新しい想いを込めてその歌を唄う事を否定するのと
ペール・ラシェーズ墓地の門をぶち破る大砲の爆音って何が違うの?・・・って話。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 01:43:35 ID:jqTmLrHS
パヤオがロリコンだから大橋のぞみが大抜擢された。言うまでもない
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 19:00:13 ID:0BAkHzUV
魔女の宅急便と耳をすませばの絵コンテ?が一緒の本に収録されてる本知りませんか
価格は2000円後半位。探してます…。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 22:40:08 ID:WGkF+eHB
夢でも見てるのか?

ジブリの絵コンテ集は各作一本。
例外は「海が聞こえる」「そらいろのたね」だけだろ。

後はTVシリーズルパン・ホームズは2、3本纏めてあるが。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 23:13:06 ID:XDpLF9ui
「スタジオジブリ作品関連資料集」は一冊ごとに複数の作品を扱ってるけど

それとは違う?値段も近いけど。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 23:33:36 ID:WGkF+eHB
それなら話は判るが
関連資料集は2作品とも別々だね。

3巻 魔女宅・おもひで
5巻 耳すま・ぽんぽこ

これは店頭在庫でもこんなんで売るなよレベルで外装が汚いので
書店で注文してもらうかネット経由の方が速いね。

また自分でどうしても触ってみたかったらジブリの森美術館で売ってる。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 07:26:59 ID:MuLAQLGF
もののけ以降のジブリ作品のストーリー酷すぎねぇか?
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 11:52:07 ID:gcgeq2rg
もののけのストーリー酷すぎねぇか?
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 17:51:43 ID:CdySbTtu
千尋、ポニョは最高
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 18:21:44 ID:mxzRzsKp
もののけ以前のジブリ作品のストーリー酷すぎねぇか?
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 21:07:20 ID:hZhVR1gA
ジブリがいっぱいコレクション
http://www.bidders.co.jp/item/115468747
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 23:38:25 ID:yrAB9OTq
というか、ストーリーと呼べるものがない
919:2008/12/25(木) 07:53:32 ID:eHhLj31X
ジブリの作品はやたらPTAや教育関係の人達に、媚びを売る様な良い子ちゃんアニメ多いですね。というか・・作品全てか・・。プロの声優さん使わないからセリフが棒読みで・・。
920:2008/12/25(木) 08:06:15 ID:eHhLj31X
宮崎監督、ジブリの人間は何故、プロの声優を嫌うのでしょうか・・?。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 08:32:20 ID:oNEa2n/i
嫌うのではなく、棒読みでもヒット作にできるぜ的なひねくれた自負心を感じる
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 10:17:08 ID:eSpxcWPK
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 20:05:56 ID:QRbVR89G
さつきとかキキとか雫とかの父役は棒読みだけどむしろそれがイイ
てゆうか他に棒読みキャラっていたっけ?
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 21:04:32 ID:W7Sgt1gt
糸井はハマリ役だよな。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 23:41:07 ID:lzIFyv8V
アシタカなんかは見事な配役だと思うけどね
ロリ爺が言う「王となる為に教育されてきた青年」のイメージぴったり
これは声優特有のオーバーな演技じゃ出せないよ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 00:18:19 ID:PkLzS2WG
>>923
あとは千尋ぐらいしか思いつかない。耕介(一茂)、サンは別の意味で酷すぎる
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 01:24:33 ID:N8xIY32p
昔、ドラマでの蛭子能収の演技をみて絶賛してる奴がいたことを思い出した
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 08:57:43 ID:0nNqZ816
お前は声優のアニメ声聞いてハァハァしてろ
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 09:46:55 ID:90H/Xk4z
>>923
棒読みキャラは、サンが最高。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 09:53:55 ID:N8xIY32p
あら本人が降ろされるんじゃないかと自覚するほどの棒読みだったからな
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 12:31:08 ID:TfUs35yl
なんかバカが多いと思ったら、冬休みか…?じゃなくて派遣切られて暇?
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 12:36:57 ID:MvrVTCCD
非声優起用の成功例(思いつき順)
 アシタカ、モロ、ゴンザ
 草壁父、カンタのばあちゃん
 ドーラ、ムスカ
 ハウル、荒地、マルクル、カエル
 千尋、リン
 ジーナ、マンマユートボス
 ポニョ、宗介

失敗例
 サン、エボシ
 ソフィー
 釜ジイ
 フジモト、リサ、耕介
 
可もなく不可もなく
 乙事主、ジコ坊、甲六
 湯バーバ、ハク、坊
 サリマン、カルシファー
 ピッコロおやじ
 トキさん、マンマーレ
 その他

自分的にはこんな感じ。
異論は認める。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 12:41:39 ID:MvrVTCCD
ちなみに「可もなく不可もなく」は、声優使ってたら
確実にもっと良かったとは思う。
よって、失敗例と思わなくもない。
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 12:46:05 ID:MvrVTCCD
連投スマソだが、声優使ったのにイマイチに思うのがキキ。あれは惜しい。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 12:52:51 ID:1Sp2NxC8
松田洋治は非声優なのか。専業じゃないけど色々やってるだろ。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 18:21:32 ID:8YTRt0jb
>>932
デジカメ板なら神IDだったのにw

俺的には湯婆は失敗例だとおも。軽すぎる。
銭婆だけなら合ってる。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 23:37:19 ID:PkLzS2WG
湯婆婆の声はあれ以外考えられない。
ふと思ったけど、グランマンマーレは旬の女優の起用したな。鈴木の人選には驚いた。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 00:04:06 ID:DhV2yiU+
>>932
ハウルは棒読みすぎだろ
あれは失敗
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 05:39:18 ID:HDZsI6yt
>>932
トキさん声優じゃない?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 09:06:29 ID:vHbmYSvY
>>939
トキさんの声は女優だよ。吉行和子。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 09:16:01 ID:HDZsI6yt
>>940
あぁ、ポニョの方か…。

もののけのおトキさんかと思った。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 02:09:18 ID:Y0xrlzeS
ナウシカ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 04:08:07 ID:Ga2/PH0F
女性声優に振られまくって嫌いになったんじゃないのか?
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 07:45:46 ID:EyQ9iuuY
ツマンネ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 12:38:09 ID:zwjcx5m9
>>932
成功例
乙事主、甲六

を入れてほすい。他はほとばしるほど同意
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 20:18:00 ID:cfG4vAjz
声優が本業じゃない顔の売れた有名人を使うと
どうにも本人の印象がちらついて作品に没頭できない時がある。
トトロ、もののけ、千と千尋、猫、狸、ハウル、ポニョ・・・
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 21:25:23 ID:j3xJxTjy
茅野市の、のぞみ大橋はどう?
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 00:06:15 ID:jBCPPewt
本人の印象と言えば、ハウルでの国王の声の大塚明夫に盛大に吹いた
スネークの印象しかないからなぁ
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 00:14:15 ID:ZfIGWj2s
カーチスのことも思い出してやってください。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 00:17:07 ID:XfT8WRX2
でも大塚サンはきちんと「演じ分け」していたよね。
キムタク風な穏和な語り口とモノホンの王様の威勢の良い語り口という風に。
今の若い芸能人にこういう芸当できるのがどれほどいるのか、という。

まぁ芸能人使うのは構わないけど、せめて滑舌の良い演技のできる奴を
用意して欲しい。「自然体が素晴らしい」みたいなゴミみたいな理由で
三文芝居魅せられるのは堪らない。
今回はポニョと宗助の子役が素晴らしかっただけに強く思うわ。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 00:43:52 ID:ZfIGWj2s
子供役に関しては、素人で多少たどたどしくても、秘めたる「芯」がちゃんと感じられる方が
いいってのがあるかもね。

コナン、ラナとかはもうあれで馴染んでるからなんの違和感もないけど
もし新作であれだったらちょっと拒否感おぼえるかも。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 01:39:24 ID:hAqVWRH1
>>946
お前だけなww
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 14:24:38 ID:1tNDOTOv
ふくらんだ♪のだのとこでカメラ覗き込むぐらい真正面見てるのぞみちゃんあどけなくて可愛いな
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 16:25:06 ID:csgmCvcE
>>950
いやそのレベルなら木村だって演じ分けてたじゃん
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 17:40:21 ID:gTWf9AI4
猫はなるべく池脇を気にしないように努めながら鑑賞するを要した。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 03:04:22 ID:cxRGtZ9Y
>>925
自分の意志に威厳が追いついてない感じだな。
しかしアルテイの子孫とはマニアックな…。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 03:12:44 ID:ZESeDFna
「どいてくれ」と「おしとおーる!」がシビれる。
あと、サンとエベシを気絶させた後に村女に呼びかける声が、そこまでと一転して
穏やかな声になるその落差がたまらん。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 03:14:46 ID:ZESeDFna
「エベシ」って…orz
忘れてくれ…。
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 03:29:03 ID:y7XWLVPk
>>958
秘孔でも突かれたのかと思った。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 09:30:29 ID:PG/YxvGo
大橋のぞみ「監督、のぞみからのお願い、藤巻さんを富山敬さん役風のとこに使ってあげて。」
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 14:19:29 ID:db1ZpWET
>>957
そこのとこ、パヤオが直接指導してる映像があったよ
最初松田はもっと強い口調で演技したんだけど
パヤオが「普段どおり、何事も無かったかのように」
みたいに指導してた
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 23:37:01 ID:vq+bH0aW
久々にナウシカ見たいからDVD買った
子供の時は泣かなかったのに最後泣いた…
何回見てもユパ様かっけー!は変わらんけど

コメンタリーちょっと聞き辛いね
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 02:21:19 ID:ohT5XUVU
宮崎監督のフィルムグラフィーが長編10本というのは 知名度の割りに少なすぎる。

監督としては遅咲き、アニメだから早撮り不可能、長い不遇時代…などがマイナス要因に働いてるんだろうな。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 19:05:54 ID:iYHmsz6X
>>963
藤子Fも長編は10本くらいじゃなかった?

まぁ、藤子や手塚とは資本と制作人数が違うだろうけど。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 19:53:52 ID:mwEL0nt3
紅白でジブリ特集&久石譲が出てる
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 21:29:17 ID:ne5nziUA
>>958
えべしマジワロタww
ごめん。当分忘れられない。
もののけ見る度に思い出しそうだw
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 21:34:34 ID:ne5nziUA
>>932
ほぼ同感。特にモロは神クラス。

でも、乙事主とカルシファーも成功に入れていいと思う。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 02:49:12 ID:llZPv+qQ
カルシファーなんて演技(とも呼べんが)が鼻について一番ダメな部類じゃん
分かって無いね
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 03:32:58 ID:lY+18UR8
>>968
本人の顔がチラつくからじゃない?

青蛙の時と全く同じ演技だったけど。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 23:59:15 ID:DRf8Ruyb
宮崎監督お誕生日おめでとうございます。
早速ですが
アニメ関東大震災に平行して描いてほしいものがあります、
ポニョが海だったから次の作品には日本の山の森の例えば恋人の聖地
八千穂レイクの辺りを舞台にイメージしたメルヘンファンタジー物語
をお願いします。
動物も 樹木も擬人化して歩いたり走ったり喋ることもできる展開で、
のんちゃんがお姫様役で同じ年の男の子ダンコウバイと妹のアブラチャンと
白樺のおじいさんたちと自生してる動物のヤマネとかムササビと
ツキノワグマとニホンカモシカなどと自由にお話できるストーリーで
メルヘンチックなものでお願いします。
(この企画は無料提供です)
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 11:47:47 ID:2ctATfrB
>>970
つ ぽんぽこ
つ もののけ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 21:01:29 ID:Wq1qpB8O
ホーホケキョとなりの山田くん

不思議なタイトルですね。
ほけきょ = 法華経ってことでしょうか。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 21:04:54 ID:2qBZ4UK5
頭大丈夫か?
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 21:05:37 ID:8JsKfQTr
包茎だろ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 21:10:34 ID:qa78D3AF
まだ冬休みなのか。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 21:28:53 ID:Wq1qpB8O
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%BA%B7%E4%BA%8C
を見ると、ジブリの社長さんは、法華経の一宗派の熱心な信者さんのようですね。

ジブリの制作に名を連ねた最初が、ホーホケキョとなりの山田くん、ですし。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 22:23:02 ID:2qBZ4UK5
なんだただの層化信者予備軍か。

こんな全然関係ないスレを読んでるときでも
いつでも頭の中では層化の事ばかり考えてるんだねww
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 22:53:04 ID:flkzD+6b
単なる基地外だろ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 23:59:52 ID:PyXKv7qd
>971
ぽんぽこは、いまいち絵が下品
もののけは、血を見せられるのがちょっと

ってことでもっとキュートでメルヘンファンタジーなのがほしいところ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/07(水) 00:30:26 ID:tPjZmItn
今年の紅白に、ジブリが参戦していたのも、社長が交代したからなのかもな。
司会の仲居、トリの氷川、そして、ジブリ
線が繋がった

あした第三文明かいにいこ
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/07(水) 00:42:48 ID:+ZS8M4gN
監督!登場人物こんな感じで創作お願いします。(勿論いじってもいいです。)
のぞみちゃんはオレンジ色が好きだからレンゲツツジ姫の役、敏夫さんは青色が好きだからトリカブト花の役、
のぞみちゃんの小姉さんがニッコウキスゲの役、
のぞみちゃんの大姉さんがリンドウの役、
のぞみちゃんのママがカツラの役
のぞみちゃんのママのおんなともだちがマルバノキの役
のぞみちゃんのパパはイチョウの樹の役で歩いて東京の街路樹の仕事をしていて山にいない設定
のぞみちゃんの親友で同級生の男の子がダンコウバイの役
のぞみちゃんの親友で同級生の男の子の妹がアブラチャンの役
近所のおばあさんはナナカマドの役
近所のおじいさんは白樺の役
近所のお兄さんAがカラマツの役
近所のお兄さんBがモミの木の役
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/07(水) 02:12:38 ID:0Q3DbQhy
のぞみちゃんファンなのは分かったから黙ってね(・∀・)
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/07(水) 22:45:06 ID:bzUy8KHF
ジブリもテレビアニメやりゃいいのに

魔女の宅急便で培ったオパンツを描けばストパン超えは堅い
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/07(水) 23:20:08 ID:l1XImpW+
>>983
ジブリの何かのインタビューで見たけど無理なんだって

ジブリは高コストな体制なので、大ヒットする劇場映画を作り続けないと、あっというまに大赤字になるんだってさ。
だから、テレビアニメのグロス受けは、若い人の研修のために赤字で受けているとか何とか。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 00:12:04 ID:AMNBP0Ad
そんな動仕請け、あんのんかいw
ま、ヘルプのお返しってことはやんなくちゃいけないけどね。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 00:19:46 ID:808sn9f3
モロは酷かったよな。
荒れ地の魔女は二回目でアフレコ慣れしたからか人間体だからかだいぶましだった。
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 01:13:45 ID:V5vY8HUq
>>985
ときどきグロス受けしてるようですよ。

有名なのはエヴァだけど、
他にも制作協力(=グロス受け)でクレジットされてるのを、
見たような気がする。
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 01:15:37 ID:V5vY8HUq
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%AB%E5%82%91%E3%82%BE%E3%83%AD_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)
これか。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 11:58:40 ID:GLNv3b5S
今、MXだと弁慶戦なんだけど、
武蔵坊が明訓ベンチで話してる内容を聞き取っているんだよね。

こんなの原作にあったっけと思ったらやっぱりなかったけど、
作者がアニメを見ていたなら、影響されたかもねw
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 20:53:15 ID:wnMc6dBd
>>986
何言ってんだ!?
モロこそ神クラスじゃないか!
あの抑えに抑えて、それでも滲み出す凄味が、作品自体を押し上げてるぞ。
サンの失態を補って余りある。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 23:36:45 ID:rvAtrfKJ
>>979
ジブリに人殺しを描かせるような時代だったんだよ >もののけ
当時より荒んで見えるけどね、今時分
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 01:15:37 ID:Uvo4ulBQ
宮崎駿監督!
次の作品は植物がメインで動物がゲストで現地に訪れ展開するような、
無毛の山とかハゲ山は見せるが血は流さない血は見せないメルヘンファンタジーもので創作お願いします!
【仮ストーリー】 海底が地殻変動で隆起して2000m級の山ができた、
ある日そこへあらゆる可能性(歩いたり喋ったり空を飛んだり)を含んだ全ての植物の種子を含んだ雲が来て
種を蒔き散らした。しかし、そこは2000m級の高原の厳しい環境ゆえ自然淘汰され、
生き残った不思議な植物らが生活を展開する荒唐無稽なメルヘンファンタジーストーリー。
【仮の舞台】 ビーナスラインからメルヘン街道・八千穂レイク白樺林と茅野市金沢町のぞみ大橋。
のぞみ大橋は山の植物らが都会へ帰る訪問動物をお見送りする場面に、山と街との境界線扱いで。
【キャッチコピー】
植物にも感情・寿命がある、語りかけよう。
輪廻転生メルヘン版。
【カット場面】
・レンゲツツジ姫のお友達の
ダンコウバイ君の葉は、映画の始まりと終わりでは気づかれないよう葉が倍に!(これ重要ポイント)
・シラカバとダケカンバが空を飛び決闘して枝掃い(小っちゃい子にもうけるようにつくる)
・レンゲツツジ姫が自分より小さいダンコウバイの妹のアブラチャンが自らの枝葉の身を削って燃やして
都会からの訪問者リスに暖をとらせるのを見て泣く。
・レンゲツツジ姫のシラカバのおじさんの2人のうち1人が地球温暖化で
カミキリ虫が凍死せず犯さる病で枯れレンゲツツジ姫は泣く。しかし、
やがて枯れたシラカバの種子らが無事発芽しレンゲツツジ姫とシラカバおじさんが今までお話ししてた
あんなことこんなこと全部覚えてるよと言われ輪廻転生を感じたレンゲツツジ姫は号泣する。
レンゲツツジ姫の声は大橋のぞみちゃん起用希望です。
こんな感じで創作よろしくお願いいたします。(上記記載されてる事は全てジブリに無料で寄与します)
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 02:37:12 ID:2oADqpJi
駿は基本的にドンパチが好きなんだよ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 03:08:49 ID:V6EW7yAS
>993
シラカバ軍の大群とダケカンバ軍の大群が幹の白さを巡って空中を走りまわって戦って一晩でビーナスラインのような山になった話をつくる。
シラビソ軍とモミの木軍が真似してると戦い出しカラマツ軍が仲裁するとか。
(この企画ジブリに無料提供いたします)
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 20:30:08 ID:pHh3ZizR
そろそろ言っといてやるか

無料提供とか偉そうなこといってんじゃねー
ファンとしても金もらっても見たくないわ。こんなエゴ丸出しで無理矢理に幼稚なテーマ詰め込んだようなやつ
それに駿がこんなとこ見てるわけねーだろ、いい加減目覚ませよ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 21:10:37 ID:pa40Pevm
文体からしてたぶんガチで分裂症の人だからそっとしといてあげな。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 22:34:00 ID:FkjkWtUF
埋めますよ。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 23:01:01 ID:21EZEnb6
次スレいるのか?
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 23:18:28 ID:GnbK7si8
もちろんだ。
よろしく
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 23:25:11 ID:2SgufGIc
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ 1000で
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。