富野由悠季VS田中芳樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
んで、おまえら結局どっち派よ?

おれは銀英伝の方が好きだけど
お互いの魅力を存分に語れや
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/05(木) 21:58:32 ID:P6X2CMTf
どっちも愛称同じだよね
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/06(金) 10:36:52 ID:ctgBS79u
hage
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/06(金) 13:14:48 ID:LFmAq9cq
ハゲ具合では富野のほうが好きだな。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/06(金) 17:47:11 ID:RiZauuhz
ローレライに呼ばれなかった田中の負け
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/06(金) 20:38:46 ID:jUUhCoru
ローレライに出なかった田中の勝ち
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/08(日) 13:19:42 ID:7+dDt9vk
富野vs田中の対談が掲載されているアニメージュを持っている俺の勝ち。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/08(日) 18:59:02 ID:B10Gk1LD
>>5-6
富野「ローレライに出ちゃったよ。しかも坊主……。俺の負けだウワァァァン」
田中「ローレライのエキストラ、スルーされちゃったよ……俺の負けだウワァァァン」

ということで、おあいこ
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/08(日) 23:09:28 ID:L6efs0kD
実はしっかりローレライに出てセリフまで喋ってるのに、クレジットなし、
ぜんぜん話題にもならず「してやったり」とほくそえむ田中の勝ち
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/14(土) 02:26:56 ID:vSBU4UZ8
宮崎駿 VS 富野由悠季スレと
富野由悠季VS田中芳樹スレはあるのに
宮崎駿VS田中芳樹スレはない。それが田中の限界。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/26(木) 19:08:45 ID:AoJo8DaU
どっちもキャラを殺しすぎるので・・・
でもキングゲイナーは面白かった
銀英は同盟だとフィッシャーが好き
あと帝国だと速い人・・ミッターホイヤーも好き
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/23(日) 13:47:23 ID:fIJptDf6
富野監督、田中脚本で銀河エクソダス伝説でも作ればいいよ
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 10:55:46 ID:JQJ8i1an
age
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/24(月) 11:38:03 ID:IWHgc2Om
>>11
ミッターヤンカーだろ!
富野は日本以外全部沈没にも出て種
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/28(金) 02:05:23 ID:REwU2hXF
ラインハルトもヤン・ウェンリーも所詮ニュータイプではなく俗人
よってニュータイプに着眼した富野に軍配
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/29(土) 01:56:05 ID:yj6+6eMv
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 21:05:29 ID:crTwrh8J
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 21:52:10 ID:QcplDozY
荒れてる
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/19(金) 21:33:15 ID:JEWV+O1e
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 18:58:34 ID:huiYoWnU
>>18
アニメ監督と小説家を比べても仕方ないしな。
お互い表現するものが違いすぎる。
富野も小説は書いてるけど、小説同士を比べたいわけじゃないだろうし。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 01:26:23 ID:axOWDLsq
富野はアニメも撮るし小説も書く。
田中は小説を書くがアニメは撮れない。
それが田中の限界。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 08:52:02 ID:EFu2ncl4
富野の小説には「アニメの原作(もしくはノベライズ)」って言う以上の面白さはない気がする。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 00:54:29 ID:EJxtnKcH
この贅沢者めが
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/27(火) 06:29:52 ID:pJRRt5S0
田中の作品を富野がアニメ化すればいいじゃない
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/30(金) 06:17:40 ID:PTOc884G
つまり、銀英伝やアルスラーンを富野が監督して
アニメ化汁…と、こう言いたいんだな?

まあ結局のところ大量殺戮は、間違いなし
って感じだな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/05(水) 02:51:17 ID:muECPwZT
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 09:46:48 ID:N/nG7lT0
ハゲ
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 16:22:15 ID:+fR+iX0+
「F91応援しています」 T中Y樹

 アニメージュの広告より
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 13:16:14 ID:QAYnJudY
田中芳樹のなにがそんなにいいんだ?
お前ら騙されてんだぞ。 あいつは、既存の小説にラップを掛けて
それでうってるだけなんだぞ。 あいつの小説で、これといって
なにか優れた描写とか、話の展開が一度でもあったか?
恥知らずだから馬鹿でどうしょもないやつだろ、こいつは。 俺は大嫌いだ。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 14:06:35 ID:r2TgXony
>>28
F91のパンフにもコメント寄せてるよ。
ガンダム1話が、主人公側から見て「敵」の視線から入っていることに衝撃を受けたとか。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 00:52:13 ID:/4ii3NzH
>>29は誰を騙そうとしてるんですか?
何がいいのかよくわかりません
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/24(金) 15:49:50 ID:DiosMjwf
銀英伝は嫌いじゃないが男女関係にリアリティが無くてなぁ・・・
スーパー遊び人かスーパー朴念仁ばかりが目立つ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/12(水) 14:55:37 ID:gZd+cjj2
でも、富野さん監督の銀英伝は見たいなー。
(正直帝国もなんもかも、宇宙中がバタくさい顔だったキャラ設定が嫌なんだけどね)
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/12(金) 00:36:02 ID:MX39wi+W
かまへん
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/13(土) 21:25:40 ID:l72txcOD
トミノ・宗教好き
田中・宗教嫌い
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/11(水) 20:22:02 ID:Vsr6D3yx
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\    アムロさんが地球に落下するアクシズを食い止めたのって
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\   奇跡でできてるんだよね〜〜〜♥
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/05(火) 14:36:35 ID:kL7DPXDA
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/07(木) 11:30:54 ID:q3t1RZMg
田中は儒教。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 22:38:26 ID:jYPZmmCI
女をぶっ殺しまくるのが富野
なかなか殺せないのが田中
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/16(火) 03:54:53 ID:tXLjwo3H
富野は仏教関係のネタ多いよ
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 16:09:16 ID:WEJZq44c
ガンダムが好きなヤツはいくら理屈付けても結局はモビルスーツのカッコ良さなんだよ。 
本当に政治や人間ドラマを見たい奴は、銀英伝をみるね。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 12:04:10 ID:36D6lHiX
遅いではないかミッターマイヤー
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 12:22:58 ID:36D6lHiX
あ、そうそう
高校生だった頃、戦争は物資も人も消耗品だと銀英伝で知ったw
ガンダムの総人口を減らしすぎたオープニングはスルーしたw
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 09:40:37 ID:f0xuL/uS
銀英伝ってNHKの大河が稚拙に感じるほどの作品だった。  
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 20:43:05 ID:Q2k2X9Aw
キルヒアイス、お前は美しい…。
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 16:18:43 ID:y1LK5WYG
作品を作るたびに「失敗作です」と言うのが富野
駄作を書いてもシレッと涼しい顔をしているのが田中
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/29(日) 23:32:06 ID:BUX9slkm
両方無名だな
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:33:05 ID:fUxzCQfj
両者リングアウト
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:11:59 ID:4h1OBT+J
>>32
ガンダムの男女関係にリアリティーがあるとでも
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 16:56:35 ID:sFflfHXg
ランバラルとハモンさんとか
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 00:51:49 ID:xqdC8Hp6
銀英伝は、日本アニメ史に残るグロアニメだということに
気付くものは少ない。
腸のなかでのた打ち回ったり、核で蒸発する様を克明に描いたり
下手すりゃ、発禁ものなのに、
あまりに長い視聴時間に麻痺してしまい
たいしてグロく思えなくなってしまうのが恐ろしい


52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/26(土) 22:12:47 ID:uNQHA+s7
てst
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/27(日) 01:33:22 ID:Vm+f2xB/
ぶっちゃけ田中は銀英伝だけの一発屋だと思う
アルスラーンは読んでたがあまりの遅筆っぷりに見放した
創竜伝は正直キモイです

お禿の方がキャラクターが人間くさい
銀英伝もそうだが田中のキャラは薄っぺら過ぎる
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/02(金) 02:29:46 ID:odn6vJVp
薄っぺらなキャラにリアリティがある時代です
人間臭いキャラが流行った時代は終わりました
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 00:12:10 ID:xgiXkkL0
「ニュータイプ戦争と称された一時代、ニュータイプの戦闘能力が奇形的に突出
していた一時代を除いて、戦場における用兵にはつねに一定の法則がありました。
兵力を集中すること、その兵力を高速で移動させること、この両者です。」
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:55:46 ID:cKkvDXyn
ゼッフル粒子VSミノフスキー粒子
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:18:06 ID:w8xxW37K
銀英伝人間味あると思うけどな
細部の登場人物の性格設定まで結構ちゃんとしてたけど
人数いすぎで出すとこが無くて設定で終わったから人間味が無く感じるんじゃない
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:59:30 ID:+a5k8Zec
キャラが性格設定どおりにしか動かないから人間味なく感じるんじゃないか?
いや、銀英伝自体は面白いんだけどさ

人間の生々しさみたいなものは全然ない
というか田中芳樹の作品の主要キャラって
設定能力で完全に白黒ついちゃってるからツマラン
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:09:11 ID:6o4mO72V
>本当に政治や人間ドラマを見たい奴は、銀英伝をみるね

釣 れ ま す か?
スペックのみ人間描写の底の浅さは田中の十八番じゃないか
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 10:25:14 ID:7P2UBYCC
田中芳樹はテンプレ人間しかかけないからね
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:29:52 ID:ufZPH+Ff
栗本薫と田中芳樹作品がたまにごっちゃになる。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 05:18:44 ID:rk4xoeQa
田中芳樹は基本的な構文が出来て無いし
同じ内容を繰り返し書いたり、余計な表現も多い
有り体に言えば、物書きとしては文章が物凄く下手
で、そんな下手くそな文章でも、それを吹き飛ばすほど物語自体が面白いのかって言うと
つまらなくは無いけど、別に取り立てておもしれぇ〜っていうわけでもない
更にストーリーの整合性とか論理性って話になると、結構支離滅裂で無茶苦茶だったりもする

んじゃ田中芳樹作品の魅力はなんなんだと
魅力が無かったら、銀英伝にしたってあれだけの人気作になってるわけがない
で、ズバリ言うと、田中作品の魅力は登場するキャラクター、これに尽きる
しつこいくらいに繰り返される容姿・性格表現や行動的特徴表現で、キャラの魅力をこれでもかと刷り込んで来る
魅力的なキャラを作るのも上手いんだろうけど、それを表現して洗脳させるのも上手いんだろう
田中芳樹って人の優れてるところは、そんだけ
それだけなんだけど、たったそれだけであれだけの人気作品を生み出したんだからやっぱり凄いは凄い

で、結論
田中芳樹は小説家としてもクリエイターとしても富野由悠季とは比べ物にならないくらい下です
下の下ですね
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 06:40:42 ID:7oqX4ITD
田中キャラに誰一人魅力を感じた事ないから
>しつこいくらいに繰り返される容姿・性格表現や行動的特徴表現で、キャラの魅力をこれでもかと刷り込んで来る
「魅力」を「スペック」に置き換えたら話はすごく分かる

富野は小説家としてはその芳樹の下の下でしょあんな悪文そうないよ
クリエイターとしてはどんなに話が拡大しても落とし所はきっちり決められる富野の方が
実際比較にならないほど器量が上
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 15:17:26 ID:22sABo9i
富野の小説は観念的というか抽象的な言い回しが多すぎて
面白いとは思わない
なのに映像を作らせると富野にしか作れないと思う作品を作っちゃうあたり
やっぱりすごいと思う

すくなくとも作品を書き始めては途中でほっぽらかして
別のものを書き始めるのを繰り返してる田中芳樹は論外
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/15(月) 04:00:09 ID:dugu/LQV
5 名前: ('A`) 投稿日: 2010/09/04(土) 02:25:19 0
  銀外英雄伝説って作者が在日のあれか
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/29(月) 00:04:25 ID:VDEV8k/B
>>25
「『アップフェルラント物語』ってパヤオ臭ぇ話だな、あのロリコンこれに目ぇつけるんじゃね?」
って思った事はある
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 14:16:22.21 ID:n0cy0siV
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 15:29:58.68 ID:LQQF0Z4C
hage
69テンプレらしきもの:2011/05/15(日) 19:05:27.78 ID:Z3ugsbf1
You belong to me サヨナラ言えなくて
いつまでも 抱きしめたかった
I belong to you 張り裂けそうになる この胸を 君に差し出して
We belong to Earth 遙かな宇宙(そら)のもと
コバルトに 光る地球(ほし)がある
悲しみはそこから始まって 愛しさが そこに帰るのさ
ああ メビウスの輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す
平和より自由より正しさより
君だけが望むすべてだから
離れても変わっても見失っても 輝きを消さないで
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
We can share the happiness 捜してゆく
許し合えるその日を
夢という 風に導かれて
あやまちの 船に揺られてく
We belong to Earth 生きてゆけるのなら いつかまた 戻れる日がある
ああ メビウスの輪から引き寄せられて
いくつもの出会い繰り返す
Beyond the time
希望より理想より憧れより
君だけが真実 つかんでいた
はかなくて激しくて偽りない まなざしを閉じないで
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
We can share the happiness 捜してゆく
愛し合ったあの日を
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
ああ もう一度君に 巡り会えるなら
メビウスの宇宙を越えて
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 23:18:24.58 ID:J8y7tiDX
富野「まだ皆殺しなんてやってるの?」
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 22:20:05.38 ID:PEWATVy4
自分が嫌いな奴こきおろすしかできない歴史家もどきとSFアニメ開祖の一人を同列に置くとかマジ勘弁
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/29(金) 00:47:23.53 ID:khpM2IJo
まあこれでも見ろよ
http://www.tanautsu.net/
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/03(月) 23:26:11.37 ID:ubaOHkP9
銀河英雄伝説は面白いけど、創竜伝は見てて胸糞悪くなった。
ガイエを美形化したというか、美形キャラにガイエの思想を代弁させてる感じ

>>71
去年の今頃のレスに対して亀レスだけど
ガイエは「善悪なんてものはなく、敵には敵の正義があるんです」とか偉そうなこと言って
劇中とかでも勧善懲悪ものを非難してるけど、結局、気に入らないものは
徹底して悪役に描くのがガイエだからな
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/05(月) 17:06:47.07 ID:65I9OEP9
シャアは人間として愛せるけど。ラインハルトは愛せない。
アムロには共感できなくても応援はできる。ヤンは共感できないし、そもそも行動も思想も支離滅裂。
これが、冨野と田中の差。物語だけでなく、キャラクターのあり方でも冨野は至高。
何より、何かを追い求めるという姿勢が田中の文章から伝わってこない。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/08(火) 22:39:34.83 ID:/M1Fsk+I
禿は敵に自分の思想を語らせる
ガイエは味方に自分の思想を語らせる
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/24(水) 10:27:17.80 ID:gnFJc5d3
富野は敵キャラはどうせ殺すから、何やらせてもいいと思っている

おゆるしください、ボルガ博士
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/08(日) 03:02:22.43 ID:fqTnDuZe
大人になって「逆襲のシャア」を再度観たけど、
一番ひどいと思ったのはシャアの演説。馬鹿すぎる。

子供のときはあんなにかっこよく見えたのに・・・

アムロのほうはちゃんと成長してたんだな、と大人になって気づきましたよ。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/08(日) 04:14:04.50 ID:dxF1/ho4
禿げてるほうが勝つわ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/30(月) 21:27:12.00 ID:BQTY90eQ
シャアの馬鹿な行動と発言、結局アムロとララァくらいしか自分の世界に
はいりこませない狭量さはUCシリーズで描かれてきたところだろ。というか、
シャアの劣等感さえも人間的魅力に写るくらい冨野御大は丁寧に描いてると思う。
シャアはダメなやつなんだけど、愛してやってほしいと御大が言う意味もよく伝わってくる。

で、一方の田中は・・・・なんだろ?ラインハルトもヤンもなんか、人形見たい
だ。人格とか人間性が伝わってこない。ほかのキャラクターもそうだけど。
アンネローゼとかその筆頭。でもラインハルト他のキャラには持ち上げられてて
なんか薄気味悪い。
創竜もそんなかんじ。中学二年生の俺つえー小説(下手糞版)読んでる感じ。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/13(日) 19:31:42.90 ID:HFtOB4r7
これ以前、どっか別のところでも書いたけど、田中芳樹作品って
特定少数(いや、銀英の規模になるともはや多数になるが)
のキャラにのみ多くの美点を集中させすぎてる
悪くて卑怯で憎まれ役のキャラは最期までゲス、カッコイイ美学キャラは決して崩れないという
はっきり言うと、善悪ともに人間味があまり感じられない
あの修飾語を駆使しまくった文章で華麗に演出されると受け入れてしまうけど
でもカッコイイ人も醜態を晒す時もあるし、卑劣漢も良心的な慈善を時にはする、というのが人間じゃないかしら

いや俺はカッコイイキャラの様式美を書きたいんだ、と言われれば返す言葉もないが
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/14(月) 16:50:07.47 ID:PvlMGwz1
>>80  それはあるな。
田中は、自分の好きなキャラの手は絶対に汚さない。というか、自分の分身人形(超美系でカリスマあって頭いい絶対正義)
の邪魔をするのが悪で延々そこから抜け出せてない。あまたの作品でそういうことしてる。
はっきり言って気持ち悪いんだよねw
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/14(月) 23:17:57.98 ID:MUJr3aWg
うーん…いや、気持ち悪いとまでは言わないけど(苦笑)
でも昔からモヤモヤしてきたところではある
えーと、銀英も結局さ、都合よく地球教がラスボス・汚れ役になってくれたし(というのは意地悪い見方?)
「正義と正義がぶつかり合う」みたいに言うんだけど、でもお互いが正義を突き詰めてくと、都合の悪い事が色々生じますよね
で、そういうところはつっこまないで、拳を降り下ろす先の第三の真の悪が出てきてくれるという
じゃあ、その地球教の正義とか事情はどうなの、って気になっちゃうんだけど
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/25(金) 08:02:21.79 ID:MUpvHUao
ほう
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/25(金) 14:08:44.36 ID:+4Y4X2cl
>>78
それなら二人が相討ちになるんじゃないの
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/03(日) 13:30:39.69 ID:Rt+SxsXN
>>70
ターンエー時に言い始めたんだよな、「キャラが死なない話を作る」
大いにけっこう。しかし、ま、富野御大の宗旨変えも怪しいもんだが
(一応F91やVで育ったんだけどな俺。ま、反抗期だ)

タイタニア最新刊を読んで俺はそう思った
まだそうやってキャラを死なせて盛り上げる作劇なの?って(単にプロットを整理してるだけかもしれないが)
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 22:46:46.39 ID:ubH9PZJF
富野の作品には実は(意外に?)皮肉はあんまり無い
アニメだろうとノベルスだろうと、お禿げ様がその時々で言いたい事は
その時々のキャラクターにストレートに言わせてる

田中芳樹は、少なくとも銀英には皮肉(というか、ひねくれたモノの見方)を感じる箇所もある
しかし、この作品の一番の皮肉は、ほぼ間違いなく文系であろう作者が
体育会系・脳筋反応のキャラクターたちにばかり栄光を与えてしまった事だろう
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/23(土) 00:37:23.66 ID:heg0xpkL
銀英伝は小説というより政治論文だからな
で、対談で銀英のそういうところが面白いとか評価した富野
どっちもどっちだなと
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/24(日) 03:27:09.53 ID:yoaJBARZ
銀英伝なんて全く好きになれないね。
富野のヒーローヒロインはアクの強さは相当なもんだが、実感できる弱さや悩みをいっぱい抱えてる
ライバルに勝ちたいという欲、勝てない歯がゆさ、自分の能力の限界への焦りやコンプレックスとか、
それでももがき続ける往生際の悪さとか、男なら一度は実感するものがたくさん描かれてる
ノベルス版だとさらに、女の子を誘いたい欲とかセックスの気分とか
女を相手にしなきゃならない男のしんどさみたいなものもすごく出てる。

で、ガイエのキャラはそういう悩みとはハナから無縁のようだ
みんな完璧で、作者の人形で作者の思想の代弁者で、何かと聞き分けが良い優等生揃いだ
それだけ完璧な人間として書かれてるのに揃いも揃ってなぜか戦争を回避も抑止もしない
全く感情移入も共感もできない。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/26(火) 01:22:18.70 ID:ih5Tdhv+
田中の小説が政治論文とかww
冨野の御大がほめどころがなくてあからさまに言葉濁してるかんじがするわ。

創竜伝とか読んでてなんか気分悪いんだよね。なんで俺、金出しちゃったのかな
っていう気分の悪さ。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/26(火) 21:47:59.95 ID:TstLtRR2
田中の作る話はまさに中二的感性にはフィットする部分もあるし、そういう読者層がいるのも否定しないけど
いつまで経っても作品への批判的発想が持てないのは馬鹿。
先日も某スレで銀英をやたら攻撃的に擁護してる御仁を見たが、そこで披露してる知識の狭い事狭い事
昔ならあの種の手合いにも忠告してやったところだけど、
あまりに低水準な上、人格の偏狭さも見てとれたのでやめた
その調子でどんどんやれ、そして恥をかけ、って。
中二作品の信奉者はやっぱり中二の頭だという事がよくわかった。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 23:01:36.50 ID:yUKcWsaD
というか、なんで田中は進歩しないのかな?頭が止まってるの?
うん十年前の作品の焼き直しでしょ、創竜伝とかも。
軍隊の作戦は中世時代の作戦の上っ面の借りパクみたいなもんだし。

冨野御大は皆殺しとかグロテスクないわゆるトラウマ作品を作っていくことよりも
もっとストレートに人間の生とか生きざまを肯定していこうと変わってきたし、
何より、新しい技術とか視点(ゲイナーのシベリア開発とか軌道エレベーターとか)を
勉強してるのに。
その時々によって冨野の御大の言葉が変わるのは、冨野御大が生き続けてからなんだよね。

で、田中は?
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/11(水) 11:32:13.53 ID:c3sAJZG6
この二人対談してたのか 初めて知った
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/12(木) 14:07:32.44 ID:czZRbzAW
495:通常の名無しさんの3倍 :sage:2013/12/10(火) 08:45:52.00 ID:???
ファンタジー小説大抵と言えば、アルスラーン戦記が86年に出たけど、まんま富野作品のパクりだよ、あれ
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 21:09:56.68 ID:8IPX9bzN
>>91
新しい技術w
古くからSFにはあったわw
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 23:58:22.73 ID:HEOx4/2m
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 19:25:04.86 ID:nuDflowv
>>94 で、田中は?
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/15(日) 05:37:42.57 ID:IoOi/zwf
ガンダムのサイコフレームは、ダンバイン(オーラバトラー)と因果関係あるのか?
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/18(火) 00:36:45.02 ID:cHjc+ZBL
>>936
ToHeat(無印)
好きになって良かった。

ああっ女神さまっ
出会えて良かった

半分の月がのぼる空
どんなことがあってもいつまでも。

恋旅
地方限定アニメ。3話のうち、2話が純すぎて、身悶えるレベル。

蛍火の社へ OVA

とある飛空士への追憶 の、原作小説
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/18(火) 00:38:57.43 ID:cHjc+ZBL
誤爆
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/12(金) 05:24:17.85 ID:qqT/orE2
>>53
誰がガンダムだけの一発屋だ
イデオンとかダンバインとかおもろいやろボケ
全部見直せチンカス
101見ろ!名無しがゴミのようだ!
誤爆