P.A.WORKS ピーエーワークス その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止
富山県南砺市城端に本社を構える、アニメーション製作会社
ピーエーワークスのスレ

本社HP
http://www.pa-works.jp/
ブログ
http://www.yetyou.jp/

前スレ
P.A.WORKS ピーエーワークス その9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1389659123/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:41:52.23 ID:qB9kGuhQ0
P.A.WORKS
2005
■劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (制作協力)

2008
■true tears

2009
■CANAAN
■レイトン教授と永遠の歌姫 (OLM team kameiと共同)

2010
■Angel Beats!

2011
■花咲くいろは

2012
■Another
■TARI TARI

2013
■有頂天家族
■恋旅〜True Tours Nanto〜
■凪のあすから
■劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME
■RDG レッドデータガール

2014
■グラスリップ
3メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:42:23.37 ID:oPEHODIs0
   メンヘラの聖地 坂井市三国

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      ララァ〜刻がみえるww
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|      |    未来が見えるおー!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i    合法ドラックは灰になれるお
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、・   ・   しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
      |  r ` (;;;U;;)__  )Y^V^ヽl
     (_ノ  ̄  / /
            ( _)
4メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:42:27.50 ID:ML0Dm2Kz0
ワンパターン
やりたい事をやりたいだけやって爆死
でも反省も改善もない
5メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:42:49.13 ID:qB9kGuhQ0
P.A.WORKS 公式 (PAWORKS_info) - Twitter
https://twitter.com/PAWORKS_info

ピーエーワークス - Facebook
https://www.facebook.com/paworks.info
6メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:52:31.47 ID:gI3iBwNC0
ttはなぜDVDが失敗したのに、本来発売予定のなかった限定BDで成功したのか?

それは、まなびさんのAAがttをサーセンwしまくって、
それが某掲示板ンで流行って、ttをメジャーにしてしまったからである

そしてDVDが失敗し、かつBDの予定もなかったttに対して、
ネットでは若干の笑いをこめて「ttはBDからが本気」「ttBD」という言葉でネタにされ続け、さらに知名度が上がっていく

最初はその殆どはただのネタだったのだが、その時、タイミングよく開催された
BD化されてないアニメをBD化しようというプロジェクトの投票で、
そのネタの勢いもあり、1位になってしまう

これにはPAも驚いたらしい。なぜttが…みたいに
そしていつのまにかPAを代表するアニメになっていく

ネットが産みだした非常に希なケースであった
7メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:04:00.44 ID:XuA5+4qp0
  まなび   tt
1 2899  2869 
2 2539  2248 
3 2331  1919 
4 2211  2166  
5 2052   1903  
6 1992   1601
7 2210

         ,. -‐  ̄  ̄ ̄ ` ヽr―‐ 、
   `ー--‐r'´    // !       \::::::>
      /    / / | !  ヽ ヽ   ヽ:::::\
      /  !  / / | |  !  ヽ !    |ヽ ̄
     /  1 ,斗t 7  !. | Tiト、 .!    ! レ--、____
     / / |/ V 、   ヽ| __ヽ \|   ! | _ -、__}   フヒヒ、サーセンwww
    / ∧ | r ニミ     frぅミヽ. |   ! |//≦三}
   /  |  |/ ハ__ハ     {r、_!} レ    !ハ/:::::::::::\
   |   |⌒| Vr_ソ 、   Vrソ |    「}く:::::::::::::::::::::::\
   | !  ハ | ::::  r--- z   :::: |    |ノ \:::::::::::::::::::;∧
   | !  ! 弋!    i    |    |    |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ
   ∨ ∧ i 人.   |    }    V   !::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
    _\| > へ>、_`  '  _ イ  \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/
  /==、 、.   \}  ¨ ´ ハ     //:::::::::::::::::::::::::::/
<ユ二ー、 ヽヽ  ∧_r‐ニニミ }   //|::::::::::::::::::::::/
  /⌒\ \ \\ ∨::Vフ// ///::::::::::>' ̄
. /::::::::::::::::ヽ ヽ  \_ミヘ:::::::/ </ /:::::/
/:::::::::::::::::::::ヽ:::∨ ー‐ >‐>く__ /::} ̄
:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::>―く::::(___人::r‐‐ュ::::|
::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::\:::/:: \::::::::::|
::::::::::::___:::__:::|:::::::::::::::::::::::::{:::   \::ハ
rァ/ 、 、 、 \:::::::::::::::::::::::\    \|
‐┴‐‐┴┴-'--'───── \:::::::::::::: \
8メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:11:47.09 ID:P1pT4twK0
9メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:31:35.16 ID:TV4GimrG0
隠れ過ぎた名作ttってDVDと違ってBDは売れてたのか
10メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:56:53.79 ID:I6xPMUbC0
うむ、ただし数字は公表してないんだ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:42:12.81 ID:P1pT4twK0
数字は不明でも、今だに一定の支持はあるんだな。ヤマカン作のやつと違って
12メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:41:50.56 ID:FEYzQafT0
13メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:48:27.56 ID:fWttR3cu0
14メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:02:00.30 ID:fWttR3cu0
15メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:51:33.41 ID:+Yh/hFCo0
正確な数字は公表はしてないけど一桁↑(万は越えてる)だという話だったな
16メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:36:16.63 ID:lx2qUCHI0
事前予約制だったからだいたい分かるんじゃないの
17メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:57:45.48 ID:eWIKLyyb0
三国花火大会ポスター
http://i.imgur.com/LrqQglF.jpg
18メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:40:52.19 ID:S965EBJW0
ttの原画集と版権集は通販対応か。ありがたい
19メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:45:20.42 ID:3J7vhdBR0
>>7
今やこれ以下の数字の作品が珍しくなくなったなw

>>16
具体的な公表されていないが、何年か前にあった上映会イベントに来てたゲストのスタッフが
売れた数は一般に言われてるよりも1桁上ということだったので1万は超えているようだ
20メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:54:56.67 ID:036UgA640
予約開始初日でBD化最低ラインの2000を大きく超える4000の予約だったっけ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:05:06.42 ID:TlMu1QJx0
>>11
岡田マリー作品の最高傑作と言われるtrue tearsと最低駄作と言われるフラクタルか
22メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:48:37.75 ID:3J7vhdBR0
オワコンのタペストリーなんか作っても、倉庫の肥やしになるだけや
23メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:41:46.85 ID:eWIKLyyb0
>>21
あの悪名高きフラクタルのシリーズ構成が、マリーだということを、実は今知った(恥)
24メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:43:52.54 ID:yw4hMy6E0
フラクタルはメディアミックス戦略全部失敗してるし
岡田というより別に原因があったんだろう
25メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:55:04.52 ID:eWIKLyyb0
>>24
どう考えても監督がマズイよなあ。PAとは関係無いけど。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:13:57.00 ID:68csmBf+0
池沼女と(未来が見える)電波男w
27メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:16:22.24 ID:lx2qUCHI0
>>23
まあ東の考えたとおり書いたらしいけどね
28メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:35:12.59 ID:0vFoGl2AO
PAの青春群像ものは嫌いじゃないが、そろそろ毛色の違うものが見たいなぁ。
ひさびさにカナンみたいなアクション系とか。
かわいい子は描けるがおバカなHアニメは無理だろうし…

今考えると水島監督のアナザーはなかなか面白かったw
29メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:44:45.91 ID:zUgCEWTt0
エロはなくていいが、吹っ切れたギャグ作品は見たい気がする
30メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:17:55.60 ID:4qdqvJSF0
というかttが評価されたような空気になっただけでマリー脚本大したことない、、
31メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:26:00.64 ID:CHfg/ebn0
有頂天家族は十分毛色が違ってたと思うが
32メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:27:06.60 ID:4sRpfd+W0
PAで一番は有頂天だと思ってる
やっぱ原作付きのパワーかな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 20:04:09.84 ID:pmirx8S60
作画が本気出してた
34メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:29:46.17 ID:zUgCEWTt0
茶漬けみたいな名前のPがいないとああいうのも作れるんだなと
35メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:40:27.98 ID:K4VnRhK80
有頂天は1話〜最終話まで一本筋が通ってた。その完成度が高さが他との違い
他のも中盤までは凄く面白いんだからシメさえ頑張ればなあ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:01:50.08 ID:Hn5pltEJ0
>>28
じゃあこれでも待ってろ。

Planet:Valkyrie[プラネットワルキューレ]公式サイト http://p-valkyrie.jp/
37メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:07:23.02 ID:Hn5pltEJ0
>>36
ん、これはテレビアニメになるわけじゃない?みのりんのPVだけ?よくわからん
38メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:30:39.95 ID:pmirx8S60
それサウンドドラマとかやってるらしいからアニメはPVで終わりじゃね
39メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:42:57.83 ID:zuUXm5bD0
制作中なのに勝手に終わらせるなよ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:45:59.28 ID:zUgCEWTt0
>>35
何しろ原作が一冊の小説、それも本屋大賞ノミネート作品だからな
41メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:52:44.06 ID:177a1y810
アルドノア・ゼロのようなアニメとか作れないものかな
メカデザイナーにコネとか持ってないのか
42メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:52:11.93 ID:b9Dwc6Xi0
デザイナーよりも脚本家じゃないかな
いい加減岡田以外の脚本家捕まえないと
43メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:22:57.18 ID:lhI/wsYf0
グラスリップ見なよ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:34:57.21 ID:Zm76fo25i
アニメーションはあくまで集団作業だけど
百人の凡才より一人の天才なんだよな
ジブリやカラー見てりゃ分かります
45メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:33:01.40 ID:2/dRFs220
残念ながら同時期に放映する全てのアニメを作れるほど天才の数は多くないので仕方がない
46メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:13:53.62 ID:oJ3bx8nB0
>>35
毎回締めが弱いのは本筋が定まってないからなんだよな
主人公の目的意識がはっきりしていたttは恋愛アニメなのに筋が通っていて見応えもあった
結局恋愛は手段であって目的ではないわけだ
それを勘違いした凪は最後まで話の軸が見えないまま終わり、今またグラスリップで同じことをしようとしてる
47メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:20:29.28 ID:Kx322qfX0
堀川社長や菊池専務の手腕はどうなの?
48メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:22:09.32 ID:SQ1VaoDai
ttの眞一郎はフラフラしてたし目的なんでないだろ
グラスリップも似たようなもん
主人公の目的なら凪あすが一番はっきりしてたね
何にせよオリジナルは最後まで見てもらわないといけないから、先が予想出来ないように作るのは当たり前
49メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:29:35.76 ID:LHhbJWG40
先が予想できないのはいいことだが
見終わった後「うわーよく出来てたんだなあ」とも思えるようにしてほしい
よく分からんまま見続けて「え、結局何だったの?」てパターンが多い
とりあえずテーマの1,2本は一貫しようぜ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:13:56.85 ID:YYeB4EGZ0
>>48
いやいやいやお前一体ttの何を見てたんだ?
絵本作家になる夢があってそれが乃絵との出逢いをきっかけにステップアップしていくってのが本筋なんだが
対して凪あすの主人公はお舟引きやったり姉の彼氏殴ったりまなかを救ったり色々一生懸命ではあるが、一貫した目的がないために物語に本筋が生まれなかった
光には恋愛の一ベクトルを成り立たせる役割しか与えられてなかったんだよ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:47:05.17 ID:4x1THBUi0
絵本作家になりたいって設定だけだろ
絵本作家になりたいことが話の筋に全く影響してない
主人公がやってたことといえば祭りの踊りの方がまだ印象強いわ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:08:49.33 ID:m2mWMquw0
>絵本作家になりたいことが話の筋に全く影響してない

え・・・マジで言ってんのかコイツ・・・?
53メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:12:27.01 ID:1mEmfjDTi
関係ないだろ
作家になるために試行錯誤するストーリーじゃないし
ttのメインテーマはあくまで恋愛
54メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:45:25.35 ID:m2mWMquw0
出版社に寄稿までしてバリバリ試行錯誤してますが
そもそもあの話の中から恋愛しか読み取れない人間がいることに驚き
本当に、ttの何を見てたんだよって話
55メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:54:52.49 ID:8MoBNtY20
恋愛模様しか見てないから勝ち負けがどうとか言うんだよな
56メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:08:05.02 ID:0IvwbvFF0
所詮三人の女が主人公を取り合うだけの話なんだよなぁ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:38:30.68 ID:9riUBDsti
ttは絵本作家養成アニメ(キリッ

まぁここで岡田叩きしてたメクラも
そろそろ有り難みが分かったんじゃないの?
58メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:33:01.67 ID:WxQ/nXmD0
>>56
普通のアニメは取り合うことそのものが話の主軸だけど、
ttの場合は負けた側がどう折り合いを付けるかが主軸になってる気がする
59メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:08:17.92 ID:PuUNNCWP0
60メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:20:05.98 ID:sWw4T1sP0
凪あすは混ぜてもらえないんだな
61メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:41:05.80 ID:UAfVk1OZ0
オーケストラになるって大ヒット作並みの扱いだなw
62メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:46:31.77 ID:K5fvqDtu0
というより敢えて三部作で固める意味がわからない
63メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:55:54.77 ID:wbPjhvBT0
三部作なんてくくりあったのかw
64メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:42:37.85 ID:qEteXT/30
制作順で言っても三番目はTARITARIだろうに何故かその他扱い
無理矢理北陸で固めようとするのには気持ち悪い何かを感じる
65メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:02:33.29 ID:9ZK+ASWc0
>>60
あれはむしろ、極力地域性を排除してたからな。
66メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:37:13.11 ID:1lcusXuw0
宇宙空間とかスペースコロニーのようなモデルのない
完全にフィクションの世界の背景って描けるのかな
67メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:37:18.09 ID:jjv8m3HZ0
凪あす見てないのか
68メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:32:13.45 ID:Ha3wGEiT0
>>66
レイトン
69メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止
映画見てないけどヨーロッパじゃないん?