米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
米たにヨシトモ版「TIGER & BUNNY」の愚痴を語るスレです
TV版の愚痴は別にスレッドがありますのでそちらでどうぞ

■公式サイト
http://www.tigerandbunny.net/

■前スレ
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371604369/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:10:43.05 ID:gnv8IS3M0
>>1

スレ進みまくっててビビったw

放映するの舞台なんだな!ワロタww普通そこはビギニングだろw
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:11:07.31 ID:Jdz5bve40
>>1 乙

ライジングとらてつさん可哀想臭増量でさらにキモイな…
1minuteの感動に泥塗る話はやめてくれ
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:14:58.65 ID:39i23qu40
>>1
とらてつさん可哀想臭ということはまた宇宙から嫁が降ってくるフラグだな
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:16:14.52 ID:wYK534wA0
>>1
やめてよ、また「友恵、俺ァどうしたらいいんだ」の回想でウエディング嫁なんて
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:16:56.85 ID:ec1wABCV0
>>1おつ
前スレ1000GJ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:19:01.39 ID:UaNulqQ60
>>1乙〜

今日のニュース

・有効期限付きペアチリ紙発売告知
・バーナビーがダサモデルチェンジ
・新人がガオガイガー
・サンフェスから米たむタイバニ駆逐
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:19:15.15 ID:BNx6DiZd0
>>1 乙

あっさりしてほしいんだが、セリフが多いらしいし、無理かーw

>>5
そして流れる挿入歌
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:30:08.82 ID:gnv8IS3M0
イベントってアーティスト誰来るだろうな
つーか米たに参加しないの?
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:34:27.10 ID:UaNulqQ60
リファちゃん見にくるよ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:44:09.36 ID:Jdz5bve40
正直2人の対立とかTV版1期2期でネタ尽きてる
飽きた つまんね いらん
爽快ヒーローアクションものは結局儚い夢だったのか
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 23:44:44.82 ID:q0SSBwnO0
無名だったのに実力でここまでの人気を確立した作品を
まさか公式自らが再起不能なまでにぐちゃぐちゃに潰してしまうとはな…
作品を観てから判断しろと言われてもあれじゃなにも期待できんわ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:01:28.32 ID:Sbm5QzF+0
>>11
TV版ではあそこで終わりだと思ってたからああいう関係で〆たけど
続きをやるなら何らかの対立軸は必要だと脚本家は言ってたから
ああいう展開自体はさとう監督がやってても来たと思うよ

それよりスーツとかのデザインがなぁ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:15:50.57 ID:UvmeN8ap0
ストーリー的にはしゃーないよね
それより桂先生どうしたの…なぜこんなデザインに
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:17:45.73 ID:K1mxVX8a0
監督マンのデザイナーフィルターがないとやっぱああなるよなーって予想が的中した
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:20:35.48 ID:qIIdWbQB0
こんなっていうかライダース的にはより拘ったらこうなっちゃったんじゃね
そんなに悪くないと思うんだけどアニメ向きじゃないなあ
それよりバニーのヒーロースーツタイプUが細かい部分に固さが増してて…ワザとなんだろうけど
最後に元のスーツに戻るとすればエピソードとかは楽しみだけどな
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:21:42.60 ID:C4t0Dq3R0
バーナビーの私服の肩パットみたいなやつなんなん
ダサいよこれ…
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:26:35.22 ID:MH740Qfv0
世紀末みたいでええやんw
次のバージョンではモヒカンになってるよw
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:26:45.92 ID:K1mxVX8a0
バーナビーの目に光がなくて悲しかった
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:28:59.40 ID:qIIdWbQB0
バイクウェアのライダースジャケだとああなる
けどああする必要はない気もする
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:35:08.40 ID:UvmeN8ap0
赤を少な目にしたのは虎徹も同じだしわざとだとは思うがなぜ主な色をあれにしたんだ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:36:55.16 ID:K1mxVX8a0
袖がだぶだぶで裾もだぶだなのってライダーのバーナビーとしてはどうなの
なんであんな変な靴履いてるの
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:44:27.93 ID:K1mxVX8a0
なんか桂先生があんな服着てたなって思った
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:47:10.29 ID:qIIdWbQB0
それぞれの主観だからなんともなー
最後には緑と赤に戻るって純粋に信じてるけど
聖闘士みたいなんだけは世界観に違和感ありすぎて
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:48:08.55 ID:WkCB1gYF0
これ衣装元に戻るんだよな?
そう信じたい
好きな人には申し訳ないが自分は受け入れられん…
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:50:24.62 ID:K1mxVX8a0
映画でバーナビーの笑顔をひとつも見れてない
冷たいバーナビーと本音を隠すバーナビーしか見れてない
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:52:26.32 ID:WkCB1gYF0
虎徹が辛気臭くなるのは内容的に仕方ないがな…米たにってところが不安材料
またやりすぎて妄想し出したりしないか心配だ
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:53:11.18 ID:nF92NHzEO
桂先生は真面目過ぎるんだよな多分
サラリーマンヒーローだからスーツで最初出してたバーナビー私服案とか
ハイさんの腕の部分も空気抵抗考えたらおかしいって変えた件とか
真面目に考えてデザインしちゃうんで凄く拘りがあって良い面でもあるんだけど
なんと云うかちょっと抜きが出来ない
さとう監督のフィルターを通すと遊びが入って良い感じのバランスになってたんだと思う
さとう監督のデザインも単体だとアクが強すぎる面があるんで
お互い良い感じに中和出来てたんじゃないかな
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:53:18.50 ID:5nWHRw74O
本編でもバニーさん笑ってるところあんまりないだろ
あのPVだけで全て見たような気になってるやつはちょっと落ち着けよ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:55:00.24 ID:4vdVAAUA0
>>27
ありそう
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:55:17.08 ID:K1mxVX8a0
そういうこといってんじゃないよ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 00:59:21.06 ID:qIIdWbQB0
桂先生のデザイン集の巻末インタビューにさとう・桂・西田と載ってるけど
あの三人のバランスだから良かったんだろうな
たまに読み直すけど米たにがあの場に居合わせたなら少しは…とか無理か
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:07:32.15 ID:YxkUZi3z0
新コンビ結成はよくある設定だし
西田脚本ならなんにしても大団円だろうからその辺はあんまり心配してない
ただ監督が米たにでこういう話やっちゃうと
ビギニングみたいに無駄に湿っぽくし過ぎる可能性が高いからイヤなんだ

あと、売りだし方はどうにかならんかったんかな
前売り券買う気なかったから別にいいけど
バディファンが一番多いのは明らかなのにペアチケットに新キャラってのは
売り上げの機会をわざと逃しているようにしか見えない
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:13:48.42 ID:K1mxVX8a0
そういう配慮ができる人がPじゃないからね
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:19:46.86 ID:yGX/Vjnh0
ビギニングの件があるから多く買おうとは思わないが絵柄に魅力ないのはちょっとダメだったな
慎重になってしまったファンはいるだろうしそういうファンに買わせるようなデザインにしてほしかった
まだタイバニ好きだしな
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:22:39.78 ID:b1NeaF6H0
1時間みて終わりになる、
映画のデザインとはそうしたものです。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:24:59.45 ID:yGX/Vjnh0
いきなり新キャラをデザインにされても買えないよなw
どんなキャラかも分からんし好きになれるほど材料ないし
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:25:00.98 ID:Sbm5QzF+0
あれは敢えてやってるんだろうけど
まぁ自殺行為だよなw
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:30:43.05 ID:lXhYvGjR0
バーナビーが新コンビ組まされるネタまでは許容できるよ
現実的にあり得る話だし書きようによっては非常においしいネタだし
でも見せ方が最悪だわ
ライアンがタイガーを乗っ取ったような構図のビジュアル出してくるなよ
この酷いデザインの新キャラに半分乗っ取られたチケットを買うやつがいるかっての
そしてガワのデザインは最悪だしバーナビーも改悪だし本編にしても米たにだし
これで前売り第二弾で取って付けたように虎徹&バーナビーのペアチケット出してきてももう無理だ
あと特報でスカイハイたちがコテンと倒れるところひどすぎワロエナイ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:31:53.03 ID:MjJiTd0xO
何で今このタイミング時期のイベントでビギニング無視されてんだろ?w 米たに監督ゲストこないの?
サンライズもビギニングは失敗作でなかったこと認識なのカナー
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:34:27.52 ID:K1mxVX8a0
うん、それで合ってる
サンライズ尾崎Pはビギニング敗北を認めた
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:41:47.00 ID:MH740Qfv0
そうなの?一応成功だと言い張れる興収じゃない?
BD売り上げあれだけど
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:48:47.41 ID:K1mxVX8a0
作品そのものの力じゃなくて特典目当てのリピーターでなんとか出した数字だし
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:51:13.02 ID:MGhZmhAc0
今回公開されたライジングの色々な
情報の感想を監督マンから聞きたい
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:56:09.15 ID:J/idZfKI0
このペアチケットと特典とPVでチケットが売れると思ったならあほとしかいいようがねーわ…
内容もあんまり期待できそうにないけどそれ以上に宣伝が下手すぎる
バニーの新衣装とかも手抜きすぎだしさあ…
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:57:01.55 ID:sYFqDqsC0
全国的な認知度の割には稼いだけど
興業規模の割には手放しで誇れる程じゃない数字って感じじゃないかな前回のは
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:57:42.73 ID:K1mxVX8a0
監督マンが何をいわんとしているのかを受信したw
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 01:59:36.99 ID:MjJiTd0xO
現監督がイベントに呼ばれないてのも変だよ。会場ではファンから大喝采で迎えられる人だよ。同舞台上の人気声優さんからも敬意をもって上座譲られるような。
もしかしたらビギニングの失態でサンライズから謹慎扱いなのかな。
ライジングで謙虚に建て直したら、それこそファンは見直すさ。
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 02:12:21.46 ID:2Fgv7sKG0
新情報見たけど虎徹とバーナビーがメインで背景に謎の新ヒーロー、がタイバニとして妥当なビジュアルじゃないのか?
脚本の行間から米が新キャラを膨らませて悪い方向にいってる気がしてならない
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 02:30:44.48 ID:YxkUZi3z0
>>48
ビギニングの失態で、というよりはツイッターでの数々の失言で
表舞台は謹慎って感じがするな
これ以上余計な発言でファンを減らすのは避けたいのかなと思う
それにしては全体的に売りだし方下手くそ過ぎるけどね

>>49
TIGER&BUNNYだからなあ
ペアチケットもそんな絵柄だったら買ったかもしれない

衣装もなあ…悪いとは言わないが、既存のものを変えるのは結構リスキーだから
今のタイバニではやらない方が良かったと思うんだけどな
特に虎徹はビギニングで同じ洋服沢山持ってる描写があったから
ライジングで衣装変更ってのはちょっと違和感ある
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 02:51:48.06 ID:K1mxVX8a0
結局、一作ごとに捨ててくようなデザインとか後付け設定だらけなんだよな
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 05:14:24.82 ID:VtlXyKdB0
そもそも前売りをファースト信者()に真剣に売る気がないってだけなんじゃ
ビギニングってどこまで原作改悪して厚化粧雑に塗っても金稼げるかっていう
いわばチキンレースだったんだろ、あのお粗末なランキング商法やらPVやら考えても
サンライズ的にはタイバニって普段アニメあまり見ない層に「簡単に」売れるコンテンツ
劇場版は超手抜きでも元からの視聴者は踊ってくれる
こんな程度で新規ファン付いたらもっとお手軽なお財布ゲット
DV野郎と一緒でどこまでひどいことしても見捨てられないか試してみようって
楽にコントロールできる相手なら過去の栄光ガンダムみたくTVシリーズ好き勝手乱発して荒稼ぎできるかもって
そんな程度にしか思ってない気がする。だからさとう監督に対してもあんな不義理な仕打ちができるんだよ
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 07:18:40.59 ID:YlsLvIfy0
サンライズは全てはガンダムの為の養分くらいにしか思ってないから
ペア券の図柄は目新しくてアリだけどなあ
アゴ絵だったらキレてるが
第二弾とか出たときに買っとけば良かったと思うような構成なんじゃね?
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:17:41.79 ID:FKzylft50
チケットデザインはBeginningの売り上げが微妙で
バディファンの購買力は期待できないから
新キャラの中の人のファンを狙ったんじゃないかと
同業他社の人から聞いてまさかとは思ったけどもやもやした
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:19:37.81 ID:D4ZunyfV0
新キャラの売り出し方なんとかしろよと思った
作品タイトルからして新コンビなんて序盤の盛り上げでタイバニコンビ不動だろうに
タイガーの位置を奪った悪役扱いして拒否反応起こしてるファン()大発生してるじゃないか
こんな出し方したら叩かれるのわかってるからペアチケも伏せてたんだろうけどキャラが可哀相だ
映画限りの使い捨てゲストキャラかその後もヒーローズの一員として残るような奴かも知らないけどさ
ビギニングでのキャラ改悪といいキャラに対する扱いがゴミだな
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:20:30.38 ID:chHX5JCD0
へー声優さん詳しくないから全然知らなかった
そんなに人気ある方なんだ?
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:23:29.16 ID:qCkrgj7u0
>>56
マクロスFの主役らしいよ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:25:42.95 ID:chHX5JCD0
そうなんか…
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:25:46.17 ID:r+JFWH+M0
>>56
タイバニ見て無いけどこの人が出るから見るってツイートを幾つか見た
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:30:14.19 ID:YlsLvIfy0
タイバニだから叩かせる為だけのキャラにはしてこないとは思うが
そういうのお得意の米たにだからなあ…
なんでペア券に虎徹いないんだよ馬鹿かっていう心情もよく分かるけど
売り方としてそろそろ変化加えて来るのはさとう監督のままでも変わらなかったんじゃないか?
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:33:34.37 ID:MGhZmhAc0
>>56
色々アニメとかに出てるけどヒーローとバディ繋がりだと
今放送してる一つ前の日曜朝の戦隊物の追加戦士の声を当ててた
ちなみに色は金色じゃなくて銀色で相方は金色だったりする
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:36:21.00 ID:chHX5JCD0
ライアンいてもいいけど、前売りのタイガーの位置に後ろシルエットでドーンて
描いてあったほうがよかったかなあ
で、虎徹さんとバーナビーが手前のあのスタンディング位置に載ってるのが
まあ第一弾目としては妥当だったかなって思う
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:38:30.84 ID:chHX5JCD0
みんなすごい詳しいな…
やっぱりそれだけ知ってる人が多い方なんだな
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:43:22.54 ID:MjJiTd0xO
(一見)タイガー外しと見せかけて、今ファンは大反響ですよ!米たむ様!
狙い通りニヤリ

てなもん?
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:49:12.69 ID:4n7rOHqXO
新キャラ中の人嫌いじゃないけど、嫁マンセーの次は腐媚かと少し不安
むしろ嫁マンセーと腐媚の合わせ技かな
バーナビーと新キャラをイチャイチャさせて虎徹は相変わらずの嫁妄想

内容や新キャラ自体は肯定派なんだけど、米たにが動かすと思うと楽しい未来が浮かばない。最悪の想像しかできない
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 08:54:26.21 ID:Oz4fxgVX0
わかった
これ剛力にあやかった売り出し方なんや
金剛力金獅子なんや
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:09:38.08 ID:9UvyKfNk0
>>65
そんなの腐も得しないだろ

炎上商法みたいなのやめてほしいわ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:15:42.33 ID:Oz4fxgVX0
前スレで出てた監督の方の森田の猫の恩返しのさじ加減の上手さ
それが壊滅的にできないのが米なんだな
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:16:13.83 ID:FkWNvoRg0
前売りのイラスト入りチケットなんてファンアイテムなんだから
買いたいと思えるようなものじゃないと
新キャラの立ち位置が重要そうなのはわかるが、あくまでチケットを買うのはファンだ
まだよくわからない新キャラ前面に持ってこられても購買意欲には繋がらんだろう
売り出し方どーにかならんのか
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:18:45.61 ID:no0ewqckO
このチケットの売り方誰か止めるやついなかったのかよっていいたくなるわ
反感かうし売り上げ下がるしって予想できるだろうに
こんだけ購買意欲下げる売り方久々にみたわ…
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:21:37.90 ID:chHX5JCD0
我を通したいって意思を感じるよね
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:41:19.09 ID:5nWHRw74O
テレビ、映画一本目、映画二本目と来ればどうやったってこんな売り出し方になったろうけど
ビギニングで下手こいてなかったらこんな叩かれ方はしなかったと思うんだ
それにしても公式自らビギニングの失敗認めてるのが爽快だわ
万人受けしない舞台のほうがマシという判断な訳だよな
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:46:10.76 ID:WT1Va2vy0
舞台を流すあたり敗因は何か認めてるようなもんだよな
自信があるならビギニング流すはず
というか普通はビギニング流してPVデカい画面で流すのが普通じゃないの?
何にせよ失敗だと思ってるならもう二度と米たには来ないだろう
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 09:52:04.31 ID:qIIdWbQB0
ところでルナ先生はどのような立ち位置になるんだろう
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:00:08.91 ID:4vdVAAUA0
ああ、そうか、炎上商法ってやつか。理解した。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:01:17.35 ID:c6EnVSOJ0
田村Pってツイアカ削除する前に前売りや特典の手配を〜絵どういう感じにしようか〜
とか呟いてたよな
あいつの采配で出来たチケットと特典なんだよなこれ
松井Pと揉めたのも…とつい思ってしまう
KOHのイラストといい何考えてるんだろう
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:15:11.29 ID:no0ewqckO
>>76
立場は松井Pのが上で広報や特典考えるのも松井Pっぽんだからそりゃないんじゃね
どっちかというと松井Pが考えたんだと思うけど
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:23:46.65 ID:okxIaOb9O
やりたい事はわかるが「売る気あるの?」って言われるのも仕方ないぞ
炎上商法狙ったのかもしれんが、散々待たせた末にってのはマズイ気がする
ライアンは犠牲になったのだ・・・
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:28:01.26 ID:lu1TJLyWO
ビギニングのペアチケットは描き下ろしだったのに、今回は流用?

地元の映画館に前売り券買いに来たら、アタルっていう映画の前売り買いに来た人が沢山いて、40分くらい並んでるけどまだ窓口まで辿りつけない…
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 10:52:45.14 ID:5nWHRw74O
今回はシングル券が描き下ろしって事だな
ということはやっぱりメインは虎撤で変わらないということだろう
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 11:15:57.76 ID:05lI3ZfK0
炎上商法狙ったにしてもビギニングがあの有様だったんだから
ここで炎上させたらファンも今度こそ愛想つかして燃えカスしか残らないような…
まずは信頼回復からすべきじゃないの?
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 11:35:55.57 ID:D0KPoj1o0
今やファンとの信頼値は0だからな
ビギニングあれだったから今度こそ王道行って欲しかったんだけど
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 11:39:06.29 ID:4vdVAAUA0
ライジングで扱うのは避けて通れないテーマだと思うし、それ自体はどう落としどころをつけるか興味はあるんだけど、
でもこういうチケットの売り方は…とは思うわ、やっぱ。
元々ライジングのチケット購入は様子見だったけど、ますます買う気が…w
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 11:57:29.48 ID:KmzYnKnIO
新情報があると知ってからこれ以上テレビ版との違いを
痛感するのが嫌で公式チェックが怖かった
でも昨日の野球オールスターでベテラン三浦が楽しそうにスローカーブ投げてるの見て
働く世代を勇気づけるとか娯楽の楽しさってこういう事だよなと思ったら
新しいタイバニ()とやらはもう面倒になった

可哀想な虎徹見て何が楽しいんだよ
ただの取っ掛かりにしても既に心折られたわ
貶めてからの逆転劇でカタルシス狙っての事だろうけど1minuteオチの爽快感どこ行った
からっとした物もジメッとさせるのが得意な奴が辛気臭い要素扱うの止めてくれ
ロクに料理出来ないんだから上っ面だけ取り繕った分かり易いヒーローアニメで良かった
いっそ向こうさんが虎徹ファン切りたいのかすら思う
ビギニングの愚痴吐いてるより既に心境悪化だよ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 12:03:04.30 ID:uvvwcomy0
タイバニなんて後は信者から最後の一滴まで搾り取るだけの作品なんだから
新しいキャラデザ起こすのに時間とお金かける必要なくね
既存キャラと既存エピソードの焼き直しで手っ取り早く保守的に稼いでくれたらファンも作り手もラクチンだと思うんだが
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 12:13:30.61 ID:05lI3ZfK0
そういえばタイバニは働く世代を応援するアニメなんだった
米たにの「俺は一生懸命頑張ってるのに誰も認めてくれない」
「俺を認めないやつがクソ」っていう考えがビギニングから垂れ流しになってて忘れかけてたわ
ビギニングは痛快さが全くなくてつまらなかったが
ライジングもさぞかし愚痴っぽくてしみったれた演出なんだろうな
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:17:14.59 ID:bBXGYEFC0
ペアチケ絵柄で買うのをやめた元ファンです
腐ってるってほどじゃないけど、二人のファンだったから
今度の新キャラがメインってなんか頭が冷水ブッかけられたみたいで
なんか一気に買う気がさめちゃった

TLでも大体同じ反応だからペアチケ伸びないと思いますよ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:30:55.43 ID:pUuZ4a9b0
今日からだっけ?実際どれくらい売れるんだろ
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:31:38.43 ID:baTT/zx4O
新人ごり押しはライジングの嫁ごり押しを彷彿させる
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:36:56.04 ID:lXhYvGjR0
新衣装虎徹の初めての公式グッズになるって信じて楽しみにしてたファンも多かろうに…
特典だけでも虎徹の社員証があればそれ目当てのファンが買えたのに
なんでこんな下手な売り出し方するんだろう?
でもこれでタイガーを一位にしないと都合が悪い投票企画は今回はなしってことだよな?
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:43:58.90 ID:JLddz//lO
タイバニはバディファンがかなりの部分を占めてるのになんであの組み合わせなんだよ…

タイガー前売り単体で見たときは特に何も思わなかったんだが、
ペア券のデザイン見た後だと異様な疎外感を感じてマジ苦しい
今が一番辛いわ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:44:39.20 ID:YlsLvIfy0
自分はペア券も通常券も買ったが売り上げがとれだけ落ち込むか楽しみだ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:48:00.53 ID:hld4bt230
1000円で見られるし買わなくていいかと思えてきた
その程度だったな
松井Pもいてこのザマかよ
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 14:55:37.04 ID:chHX5JCD0
女子はひと月に最低五回は1000円で見れるから
前売りってまったくピンとこないし買ったこともない
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 15:01:54.15 ID:JLddz//lO
映画はいつも1000円の日やレイトショー狙って見てるけど、
ビギニングの時はチケットの絵柄と特典目当てで前売り4枚位買ったよ

今回は何だかもういいや…って気分
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 15:07:53.64 ID:lXhYvGjR0
前売り第二弾あるだろうけど、後から虎徹とバニーのペアチケット売り出されても白けるわ
いっそペアチケットを新旧バディの二種類同時発売にして、特典もちゃんと三人分用意すれば良かったのに
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 15:09:24.50 ID:baTT/zx4O
相変わらずファンの方に目が向いてないなっていうか
そういやリサーチしないんだっけ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 15:26:08.07 ID:vjRRhUVJ0
>>97
なんとなくだがおもちゃスレとか見てると
虎徹ファンは虎徹しか買わない層が結構いるように見える
バニーファンは後発が多いこともあってか虎徹も買っておいて
後発のバニーを買う(つまり両方とも買うことになる)人が多いように見受ける
虎徹単発・バニーは誰かと抱き合わせでもOkのリサーチ結果があるのかもしれん
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 15:42:32.02 ID:ba04rD7J0
ビギニングはない方が良かったね
ビギニングなしでライジングいきなり持ってきた方が良かった
熱狂的なファンもスタッフも疲弊しただけだろビギニングって
米たにの様子見以外で得したことあったか
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:23:12.90 ID:JLddz//lO
>>98
この場合、バニーファンが虎徹のグッズを買うのは
先発グッズが売れたら次は間違いなくバニーも発売してくれる!って希望を込めたお布施的な意味も有るのにね

相手が誰でも良いわけじゃ無いだろうに、何を考えてるんだか
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:32:38.32 ID:MjJiTd0xO
米たにの様子見でよかったんじゃない?ビギニング
いきなりライジングで宇宙から嫁降らせてたと想像すると再起不能。
まだビギニングであそこまで叩かれたこそ次はサンライズもあいつらに好き勝手させないだろうし。
で今は謹慎中?wいやきっとライジング製作を謙虚に頑張っててお忙しいのさ。
公式がいま面白いまでにビギニング空気にしてたり、やはりあれらの話は信憑性あるな。スポがクレームとか副監督とか監視役とか。
とにかくサンライズにも草の根ファンの声は届いてるとみた。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:38:36.89 ID:c6EnVSOJ0
次で虎徹好きに安心する情報は来ると思うが
公開考えるとやはり10月のイベントだろうしな
しんどいな
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:38:59.93 ID:bBXGYEFC0
まぁ、公式が神様なんだし好きにすればいいでしょ
愚だ愚だ言っても買うなら結局信者のまんま
ここで買わないって言えない限り、奴らの狙いの成功に協力してるって事でしょ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:43:17.99 ID:5nWHRw74O
基本的にはファンなんで前売り券は買った
そこでファンなら文句言うなってのは違うだろ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 16:48:47.32 ID:JLddz//lO
ファンだから言いたい事も有るんだよね
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 17:11:16.68 ID:baTT/zx4O
一年前の自分は「公式スゲーや一生着いてく」って言ってたんだがな
悲しいかな今気持が完全に負に転じている
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 18:30:06.78 ID:DcmcYFXJ0
>>84 後半言いたいこと全部言ってくれてるw ありそしあり!

前売券から主役ポイ捨てされた気分でマジへこんでる
新キャラが新主役、二人は背景と脇役扱いて
夢だよねコレ…嘘だと言ってよバーニー…
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 18:50:33.91 ID:baTT/zx4O
スポともめてるネタは話し半分で見てたけど…
柔らか銀行は怒っていいだろ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 18:55:19.76 ID:YlsLvIfy0
全面的にバディ推しで嫁食らわせてきたクソ公式もさすがに同じことを二度とはやらんだろう
ビギニングは失敗だったと敗北宣言したようなものだし、チケ絵くらいでビビんなよ
今度もクソな物見せて来たら今度こタイバニは終了だが
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 19:02:58.96 ID:YlsLvIfy0
捕捉、同じ事ってのは「誰も望んでないものを見せる」ってことな
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 19:26:33.52 ID:bBXGYEFC0
映画そのものは面白ければそれでいいんだろうが
見る気になる広告かどうかっていえばNOなんだよな

あとビギニングは面白くなかった
なんか主役の劣化が激しくて、なんじゃアレだった
シーンが全部バラバラで短編同人誌の総集編みたいな
ロビン関連含めてテーマがわけわからん
嫁と相棒と事件がバラバラ盛り上がらないかっこよくない
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 20:11:20.16 ID:FdjlsoAZ0
>>107
バーニイではしんでしまうwww
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 20:31:42.96 ID:Nl1FSpxM0
TVシリーズ見終わった後、面白かったと思うと同時に物足りないとも思った
それは主役以外の他ヒーローの活躍だったり、1クールのような普通のヒーローものだったり
本編の続きが見たいというよりは本編で見れなかったものを見たいという感じだった
舞台が評判いいのはこういう人もタイバニファンで割と多いからじゃないかな?
ビギニングでは本編では見れないけど求めてない方向に行ってがっかりって感じだったけど
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 21:14:58.34 ID:bBXGYEFC0
ちょっとスレチかもしれないが、他ヒーローの掘り下げなら
PSPゲームの二弾が良い出来だったぞ
個人的にバイソンシナリオは性格の良さがよく出ててよかった
セリフが上滑りしないで、中身のある発言と演出になってるかが大事だよな
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 21:28:29.61 ID:Nl1FSpxM0
わざわざお勧めありがとう、でもごめん
多分ビギニング見る前なら楽しめたんだと思うんだけど
ビギニング見た後、何が違和感の元かを突き詰めて考え過ぎてたら
自分のタイバニ像が明確になり過ぎて他のコミカライズやらも受け付けなくなってて…
ビギニング見る前ならタイバニなら何でもいけたんだけどなあ
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 21:33:33.32 ID:YlsLvIfy0
群像劇じゃなくあくまでもタイトル通り「タイガーとバニーの話」だからなあ
スピンオフでもやるならありだと思うし見てみたいが
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 21:54:14.31 ID:lXhYvGjR0
しかし最近やたら公式のキャラの売り出し方は変だよな
キャラソンリレーでやたら変なペア組ませたりしたのは今回の予兆だったのかもな…
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 21:59:53.45 ID:wBzyggtA0
あのキャラソン披露する場がなさそうだな
十月のイベント内容からも締め出す感じらしいしw
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 22:07:53.08 ID:uvvwcomy0
売上が真っ赤っ赤だもん
歌っても盛り上がらんわ
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 22:09:39.71 ID:BObjGvQLP
7000人キャパの会場で売り上げ3000枚割ってるようなCDの曲歌っても
半分以上が何この曲?だからな
違法配信で聞いてる奴もいるかもしれないが
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 22:27:50.86 ID:ezQ0q9uJO
キャラソンは全然ほしいと思えなかった…
ファン層拡大のために色々な世代、一般の方々の興味を引きやすいように作ったとか言ってるが、
そのために「キャラソン」なのに肝心のキャラクターが迷子になってるのはどーなんだよと思った
企画ばかりが先行して、受け取り手のことが考えられていないなぁと
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 22:56:03.81 ID:ezQ0q9uJO
ビギニングの後だから余計にそう感じるのかもしれないな
ビギニングを観てからタイバニだったら何でもいいというわけじゃないと感じるようになった
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 22:59:09.04 ID:27tRYS34O
>>122
さすがにそれはイチャモンの領域だと思う
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:02:28.04 ID:FkWNvoRg0
バニーの衣装、パッと見は思ってたほどじゃなかったけど、ずっと見てるとじわじわくる
服と靴の組み合わせや全体的なバランスが変だ…
それにSFチックで宇宙船のクルーみたいだな
監督マンのバランス感覚を挟まないとやはり異次元だなぁという印象
ディティールにこだわるのもいいけど
サラリーマンヒーローなんだから、もっとキャラを身近に感じるようなシンプルなのにしてほしかった
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:15:18.17 ID:Nl1FSpxM0
>>123
意外とそうでもないと思う、主に熱が冷める冷めないの問題で
熱してる状態ならちょっとくらいコレジャナイでも恋は盲目状態で目を瞑れるが
熱が冷めるとあらゆる粗に目がいきやすく批判的になってしまう
ビギニングはタイバニ熱を冷ますのに十分だったと思うよ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:21:21.28 ID:27tRYS34O
熱が冷めたならここにいる必要ないんじゃない?
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:23:03.40 ID:F0es0p+K0
>>124
靴あってないよね
百歩譲ってパンツはあれでもいいけど、どうしてあんな革靴っぽいのにしちゃったんだろ
ライダースなんだからワーキングブーツっぽいのが良かったんじゃないかな

ぱっと見メリハリ無い色味と前衛的過ぎるデザインで、コレジャナイ感がすごい
虎徹のサスペンダーの時はまあこんなのもありかなって思えたのに
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:23:59.01 ID:Nl1FSpxM0
あらゆるグッズを買い漁るほどの熱は冷めても
タイバニ自体のファンをやめたわけじゃないよ
ライジングも一応は見るつもりだしね
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:27:39.73 ID:ba04rD7J0
ロビンのデザインは米たにが提案したものを桂先生がブラッシュアップしたものだってことが
デザインだけでありありとわかったが(実際そうだったし。ライアンのデザインも恐らく同じ)
虎徹とバーナビーの私服については桂先生のデザインから取って出しだと思われる
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:33:03.56 ID:05lI3ZfK0
>>124
宇宙船のクルーみたいってのに同感
未来人っぽいというかなんというか普段着にするデザインじゃない
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:40:17.24 ID:YlsLvIfy0
>>127
その代わりライアンがブーツ履いてるぞw
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:47:37.70 ID:F0es0p+K0
>>131
ブーツは生意気新人のものなのかw
ライアンは金ぴかだけどまだまとまった服装でいいと思うよ。金ぴかだけど

気になるのは、ライアンのパンツって下にベロンて垂らしてるの
ちゃんと着たらオーバーオール的なものになるのかなーってこと
なんか一気にもっさりするなーとw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/20(土) 23:56:44.77 ID:bBXGYEFC0
>>125
気持ちはすごいわかる
今までどっぷり感情移入していたキャラが
新作映画でコレジャナイ感の進化を遂げてて
はっと現実に引き戻されて覚める感じ

なんていうか恋した相手が所詮は…って気付いちゃった感?
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:11:10.23 ID:40ab4xu10
>>133
さしづめ今は情と惰性で冷めた目で付き合ってるって感じ?
とりあえずライジングで爆死するにしろしないにしろ
最後まで見守るあるいは看取る気ではいるな、貢ぐ気にはなれないけど
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:14:08.45 ID:95DbEAuW0
あれだけ楽しかった思い出をくれた作品なんだ
これだけ失望させられても、すぐに「もう冷めた知らね」ってなれないわ…
こんなに辛いのだって好きだからなんだよ
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:20:49.36 ID:iRBJ8uui0
松井Pは何でこのタイミングでアイコン変えたんだ…
火に油ってレベルじゃないだろ…ツイッター使ってたら反応しってるだろうに…
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:22:33.35 ID:QdqT+A910
ここ一連のレス、うまく説明してくれてとてもわかる。
気持ちが戻るか完全に覚めるかは、ライジング次第か…。
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:26:26.39 ID:c+o5eowv0
公式はライアン押しか
あいつのスポンサーにバンビジュがついたの?
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:35:41.49 ID:FH+W58iXO
>>136
つまり新キャラのごり推しや今回のペアチケ、特典考えたのが松井Pってことなんだろ
プロフィールに獅子が増えましたってかいてるしなあ
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:39:39.16 ID:4UzdrTzm0
火消しだろw
そんな目の敵にするキャラでもないんじゃね
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:40:09.91 ID:3rnwp7ja0
これは…w

ライアンが最終的に「TIGER」襲名して「新TIGER&BUNNY」ってのもあるかもだぜ
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:42:36.37 ID:22PkdKyf0
西田氏の言葉を思い返せ
「虎徹とバーナビーが出てこない
 TIGER&BUNNYを書くつもりはありません」
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:42:58.61 ID:40ab4xu10
タイガーやアポロンメディアの劇中の状況をリアルで再現したい狙いは分かる
が、架空市民に扮した現実のヒーローファンにとって
そういうお約束の信頼感はもはや一位PVで損なわれてるんだよな
今回のライアン推しは、嫁推しを彷彿とさせてイラッとくる人も多そうだ
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:43:20.22 ID:iRBJ8uui0
>>140
火消しならもうちょっとうまくやれよといいたいわw
これ空気読めてなさすぎだろw
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:43:56.62 ID:MDnRtEbA0
ライアンアイコンがかなりぞんざいに扱われてるから抑止のためじゃないの
気に入らないからって遺影デコはねえよ
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:48:01.58 ID:BQkO245GO
>>142
次の(2期)脚本家が西田さんじゃないとしたら…
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:49:41.70 ID:22PkdKyf0
>>146
オザボロスはさとう&西田の両方が外れるなんて事はさせないと思うんだけどなあ
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:52:07.51 ID:Jd3I8x+w0
>>146
少なくとも今回のは西田さんじゃないか
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 00:55:53.87 ID:Jd3I8x+w0
>>145
そんなことしてるヤツいるのか
なんとなくどの層かは想像つくが流石にそれはなあ
個人的には嫁推しよりは全然なんだがそんなにイラついてる奴多いのか
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:01:37.20 ID:WGwOF7yn0
当て馬ポジおいしいのになあw
結局「タイバニ」に落ち着くんだろ、いい意味での予定調和
ゴミクズ米たにがどこまでやるか見てやんよ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:04:05.01 ID:iRBJ8uui0
>>145
遺影デコやるやつなんざ特殊すぎるから例えでだされても…
というかそのライアンをぞんざいにさせるような紹介をしたのが公式だからなあ…
もっと別の発表の仕方あったろうがと思うわ
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:05:14.96 ID:BQkO245GO
おおう自分で書いておきながらさとう・西田Offで米の俺様2期想像したら寒気止まらん
…もう寝よう
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:07:14.62 ID:MDnRtEbA0
>>151
じゃあお前の考えるさいきょうのはっぴょうほうほう指南してやんなよ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:13:54.76 ID:iRBJ8uui0
>>153
とりあえずペアチケットはタイガーとバニー
単体チケットはティザービジュアル
第一弾のPVではバディと他ヒーローちょこちょこ入れてライアンは抑え目に
こんだけやったら大分違ったんじゃね
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:14:00.13 ID:95DbEAuW0
リファにしてもライアンにしても同じだよな
「タイガーとバニーの物語」っていう作品の一番大事な核を
ぶち壊しにする様な売り出し方してくるから反感買うんだよ
大人の事情が色濃いキャラっていえば作中のローズも同じだったがバディの仲に割って入るようなことはなかった
キービジュ・ペアチケットはいつも通り虎徹とバーナビーメインでライアンを背景にすれば
まだこんな反発食らわなかったろうに、なに考えてんだろう…
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:14:03.88 ID:goxM0bi40
>>142
書くつもりが無い展開を上の命令で無理やり書かされる脚本家なんて山ほどいるじゃないか
あらかじめブログで宣言する辺りは西田氏も根回し上手いなとは思うけどさ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:16:25.99 ID:U/vkqejVO
>>155
リファとライアンは全然違うと思う
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:17:01.10 ID:WGwOF7yn0
無関係な挿入歌ごり押しと新キャラ登場は全然事情が違うだろ
主人公の地位が脅かされるほど燃えるってやつよ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:22:13.43 ID:95DbEAuW0
そういえばキャラソンはすっかり空気だが全巻購入特典まだ発表されてないんだっけ?
あれだってジャケットを書き下ろしにして、全巻繋げたら一枚の絵になるようにとかファンサービスして、
特典も最初にどーんと発表してたら売り上げは全然違ったと思うんだよ
ファンの方を向いていないっていうのは米たむは顕著だったけど、
キャラソンのオザボロスといいライアン売り出しの松井P(未確定だが)といい
何か全員おかしくなってきてないか?
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:26:04.42 ID:goxM0bi40
尾崎Pも松井Pも複数プロジェクト抱えてる人
タイバニの優先順位が下がってるんじゃないかと…
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:31:48.46 ID:ZLC9cnybP
ライアンは高確率で黒幕の手先だから今のうちに嫌わせとくのは戦略っぽい気もするけどな
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:34:39.69 ID:c+o5eowv0
監督がアレだから彼らも本気になれないんじゃないの
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:35:40.78 ID:MDnRtEbA0
>>162
だとしたら米たにと同レベルで社会人としてなってないわ
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:37:02.89 ID:XqQbHeWa0
>>159
イベントの前売り瞬殺やらで感覚が麻痺しているが
タイバニが商品として投資に見合った見返りが望めなくなってきてるからな
だからってリレーCDのあからさまな手抜きはちょっと有り得ないんだが
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:44:39.15 ID:goxM0bi40
リレーCDはマジで何のためにやったのか理解できん
今の感じだとイベントでも歌わない予感がするし
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 01:55:54.11 ID:FE4AVI/r0
米たにたんはヤッてくれると信じてた
ああ信じていましたとも
勇者でずっとやってきてのガガガ
そしてファイナルへの流れを彷彿とさせる展開再びですよ

あいつはヤッてくれる奴
どんな素晴らしい作品も宇宙と神と伝説の毒電波の名のもとに葬ってくれると
…実績をつぶさに見てきた世代としては絶対に忘れられない、二度とはみたくない名前だった
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 02:02:00.09 ID:goxM0bi40
宇宙(嫁降臨)
神(シュテルンビルト女神像崩壊)
伝説(なんかあのよくわかんない神話)

つまりタイバニも葬られるのな
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 02:08:09.86 ID:XqQbHeWa0
新キャラで霞んでるがシュテルンビルト崩壊のシークエンスの駄目駄目感かなりヤバいよな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 02:09:53.25 ID:FE4AVI/r0
いや比喩じゃなく…
いわば世界名作劇場てかみなしごハッチ的なハートフル作品が
米たににかかった瞬間エヴァ的な何かになってな
親子で殺し合い的な展開からの世界崩壊と言うわけわからん展開へ

タイバニもPVで予兆は出てる、覚悟しといたほうがいい
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 02:20:51.81 ID:YoEP9k9XO
テレビ版二期クルとしても監督は米だろうよ。映画版実績という大義名分できたもの。
監督マンはもうタイバニには永久に帰って来ないと、ライジングでの改修されまくったアレらなんか見てたら確信できた。
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 02:55:53.67 ID:c+o5eowv0
監督マン帰ってくるし
シュテルンビルト戻ってくるし
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 06:45:29.98 ID:k+XFI1ef0
いっそ、デザインも変えて主役も変えてくれれば諦めがつくよw

と言っていた半年前の自分に土下座して謝りたい
TV25話でたどり着いた1minuteはなんだったんだ
今のスタッフではとらてつ&バーニーしか創れないことを理解するべきだった
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 06:53:10.70 ID:k+XFI1ef0
>>172 スマン訂正

× 半年前の自分に土下座して謝りたい
○ 半年前の自分は土下座して謝りたい
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 08:04:00.10 ID:BQkO245GO
結局良く眠れなかった
ガガガのwik見たら主人公サイボーグなのな
新人が第二のシスって言われても驚かないぜ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 08:17:48.29 ID:CMpiAfUT0
個人的には最低ラインは>>154だと思ってた
いつもファンが喜ぶものを作ってくれていたのにどこいっちゃったの

さすがに虎徹の能力は勝手に変えたりしないよな?心配になってきた
よからぬことをやらかすのが米たにだから
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 08:28:40.88 ID:OlzJp09bO
やめろよお前ら…今度は米たにが出張ってないと期待したいんだ…
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 08:30:43.30 ID:ao9Abo0v0
ライアンゴリ押し…
もしかしてライアンは女(女神)に変身するNEXTで
そのCVがリファなんじゃね?
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 09:33:55.42 ID:bfjbeQ3Q0
二期や次の映画あるか知らんが米たにもう来ないだろ
公式やってしまったと認めたからビギニングじゃなく舞台流すんだろう
普通なら映画繋がりでビギニング流してその後にPVも流すのが一番の例のはず
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 10:20:31.82 ID:J2fs6TO8O
この時期の公式上映会でビギニング流さないって相当だよね
サンライズも焦ってるのかな
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 10:39:17.21 ID:YoEP9k9XO
祖父番ロゴが新バディの金さんに移動してたりして?
あいつにdocomo付いてたら笑うけど。まさか金さんつながりでSAMSUNGとかLG付いてたら死ぬる。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 14:39:06.96 ID:95DbEAuW0
みんな何の疑いもなくライアンは当て馬的キャラで虎徹とバーナビーは最後に
バディに戻って終わりって思ってるみたいだけど、なんかすごく嫌な予感がするんだ
最近の公式は疑いもしなかった当たり前の期待をことごとく裏切ってくれてるからさ
西田脚本だから大丈夫だとは思うけど…
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 14:46:19.40 ID:WGwOF7yn0
米たにだからなあ・・・
だた嫌わせる為だけのキャラにして来そうで不安だ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 14:46:46.53 ID:R9DxiwwU0
>>181
本スレでも言ってる人いたがトトリ最終回のパターンじゃね
何よりバディに拘ってる西田だし
問題は描き方
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 16:03:59.66 ID:BQkO245GO
ライジングの主役はライアンでした
位は覚悟出来てる
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 16:14:42.11 ID:QdqT+A910
虎徹とバニーの絆は再確認しました
でも状況は変わりませんでした
くらいの覚悟はしている
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 16:18:34.02 ID:SlzmINQG0
>>185
>虎徹とバニーの絆は再確認しました
>でも状況は変わりませんでした

テレビ版のラストと同じじゃないですかやだー
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 18:53:21.60 ID:Gv01A79B0
え?状況変わらないてのは新コンビのままてことだろ
=タイバニの二人はコンビに戻ることない

PV容赦ねーなもとらてつさん臭凄いからな…
TV版でつらいことは茶化したりやせ我慢で乗り越えていた虎徹が
25話後過ぎても黄昏れてとらてつ化とか本編ぶち壊しすぎ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 19:43:13.82 ID:OlzJp09bO
あのPVだけじゃまだわからんなー
あそこに挿入歌乗せてきたりして自己憐憫タイムが始まったらクソだが
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 20:20:20.77 ID:YoEP9k9XO
ビギニングはトラテツうじうじタイムだったから、ライジングではバーナビーさんがそれやる番。
元々アクション入れる予算ない言ってたし、収録後の声優インタでも皆さんセリフ多かった言ってたね。
きっと橋田壽賀子ドラマみたくなってる。
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 20:52:48.80 ID:Bs75vR2u0
クオリティ上げるための延期だっていうから
こりゃアクション期待できるでぇとか思ってた時期が俺にもありました
ライアンさんの金ピカ作画に力入れるためだったりしてな
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 21:10:12.50 ID:IK9/0VJ+0
え。ビギニングは時間ないし予算ないからアクション7話みたいに出来なくて
ライジングもビギニングやって時間ないし予算ないしでアクション期待出来ないの?
そんなわけないよね?ないよね?ないよね…?
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 21:48:05.56 ID:95DbEAuW0
普通は延期=クオリティ高くなるって思うけど
最近は「期待を裏切るタイバニ」だからgdgd低クオリティを覚悟している
あの米たにのセンスで会話中心だったら最悪だな
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 22:49:25.46 ID:YTmY7pO60
クオリティを上げるというのはただ単純に米たに節を排除するためだと思ってた
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 22:56:12.18 ID:Xos1m2kc0
そうだったらどんなにいいだろう…
もうなにも期待する気が起きない
最期ぐらいは看取ってやるつもりで待ってるよ今
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 23:02:40.49 ID:IK9/0VJ+0
方向性会議が難航して延期になったのかと思ってたよ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 23:09:04.88 ID:rQeTwy6WO
監督とPがうまく現場を回せない故に作業が難航しての延期だと思った
「クオリティアップの為」ってのは大人の事情を隠すための建前だよねw
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/21(日) 23:43:56.52 ID:YoEP9k9XO
○○先生急病のため今月は連載お休みします。みたいなw
本気で信じてお見舞いお手紙を編集部に出すような純粋な子供時代でした。(江口先生で気づいて大人になった自分)
タイバニの延期理由も素直にくおりてーうpのためなんだと信じ




られるか〜
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:00:19.45 ID:JYhX1ktC0
ほらよ
このさとうage↑よねたにsage↓の評論を平田がさとう監督に教えて2人で内容に同意してやる気出たんだとよ良かったな

劇場版TIGER & BUNNYが面白いけど面白くなかった件
http://sorakara.hatenablog.com/entry/2012/10/11/162930
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:07:09.48 ID:JWASZ6970
>>198
でもこの人宇宙嫁肯定派だよな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:13:23.43 ID:YwTu2UyB0
>>198
2クール目を腐女子に受けた結果としてる点も浅はか
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:13:32.26 ID:WV0mq6D30
ヒーローしてる最中にぼんやり思い出す流れを知らないんじゃない?
どこに入る予定だったかを知れば無くてまだマシになりそうなものだけど
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:16:01.04 ID:jWxbd3/D0
>>201
>◇女性ファンばかりが増えすぎた
>ただ第2クールはそんな女性的演出が集約、高まりすぎた結果〜

って言ってる時点で単にタイバニ見てるだけで
タイバニの制作とかの情報自体はあまり知らないんじゃね?
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:16:16.05 ID:0x4vJ8ei0
>>198
平田さんが監督にその評論の事を教えたって、どこの情報?
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:21:32.95 ID:5KpIT5Yh0
>>198
浅いなとしか
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:23:15.48 ID:JWASZ6970
>>203
面白い考察があるよ!とメールを頂いた。。。
成る程なぁ~って読ませて頂きました。 ありがたくもあり、チョピリ切なくもあり。。。
メールの締めに又、熱いのやろうぜ!とワイルドにメッセージ!
ありがとう!少年H!じゃなくて中年H!

この監督マンのツイートで先走った感じか?
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:27:06.95 ID:CS91xKER0
心配なんだけど、いま制作費って足りてるのかな
ビギニングはいちおうグッズも結構売れたらしいから大赤字ってわけじゃないだろうけど
109に広告出したりあれこれイベントやったりとかなり大規模にやり過ぎた感があるし、
映画の出来があれだから思ったほどは回収出来なかっただろう
最近のクオリティの低さはそのせいだったりしてな…杞憂ならいいけど
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:27:53.77 ID:5KpIT5Yh0
こまけぇ〜事はいいんだよ!がタイバニのキモだって所も分かってない
個人の好みはどうでもいい
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:31:18.56 ID:0x4vJ8ei0
>>205
サンクス。ツイッターか
可能性あるけど、この評論が当てはまるかどうかは推測の域を出ない感じか
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:34:46.49 ID:JJkNZmAl0
ビギニングを「面白い」なんててらいもなく言っちゃってからどうこう書く人は信用できない
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:36:25.64 ID:WV0mq6D30
面白いは面白いと思うよ。さとう監督が作った部分も残ってるし
TVシリーズを繰り返し見た身としては吹き飯ものだったが
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:39:49.49 ID:5KpIT5Yh0
何にしても公式はビギニングは失敗だったと認めたって事でいいんだよな
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:46:55.31 ID:VZXza00e0
>>198
>このさとうage↑よねたにsage↓の評論を平田がさとう監督に教えて2人で内容に同意してやる気出た
ソースはどこ?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:48:34.63 ID:YwTu2UyB0
単なる思い込みでしょうな
214212:2013/07/22(月) 00:49:19.48 ID:VZXza00e0
すまん。200から更新してなかった。
もうソース出てたな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:49:51.01 ID:N9O7Q4uv0
>>198 やる気になったてのは表現違う気がする

評論なんて結局主観でいかに上手い文章書くかだが
このgdgd評論でタイバニ見てみようてヤツはふつういないねw
映画はとにかく人物すべてが同調しづらいという失敗作なのは確かだわ
今まで好きな映画だと色んな友達にすすめつつ何度も見ていたから
監督マンが映画やってくれたらそんな可能性もあったと思うと残念だ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:50:46.67 ID:OuGuDXr00
失敗を認めてるならなおさらライジングで盛り返さないといけないはずなんだけどな
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 00:51:15.57 ID:5KpIT5Yh0
タイバニ丸ごと取り戻してドーンとやっちゃってくれませんかね監督マン
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:01:56.59 ID:YwTu2UyB0
サンライズ内部ではもう最後の花火だと認識してる
これ以上は企画は動かない(今のところの判断)ので敗戦処理だとわかっていても米たに体制で作らなきゃならんのよ

最後がこれっていうのは残念だけど仕方ない
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:04:20.11 ID:JJkNZmAl0
サンライズ捨ててよそでまた仲間集めて面白いもの作ってくれればそれでいい
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:08:57.81 ID:H+FJsgqkO
シークレットはビギニングてのは結局ガセだったな。
以前早々に上映会中止にしてた時点でおざPはビギニング失敗だった認識なんだなとは思ってたけど、
ライジング新情報の今でさえやっぱりビギニング無視な状況は笑えるw
惰性の映画館客とはちがってイベントくる客はコアだからな。宇宙嫁のシーンで会場ブーイングなったらシャレならんもんな。
いまは現監督さえファンの前に立たせられない。ライジングで見直させてくれ。
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:09:47.07 ID:OuGuDXr00
監督マンにまた作ってもらえたらってのが希望だけど
散々メチャクチャにされたタイバニにとうに愛着失くしてるんじゃね
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:09:58.37 ID:qoLGc4Qr0
これで最後ってのも真実味あるかもね。
じゃなきゃ、バディ解散ネタとかおいしいの使わないだろうしね…
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:11:20.83 ID:byt05jv1O
205の考察が198だというソースはないんだよな?

てか平田さんはタイバニの考察メールを監督マンに送って何がしたいんだろう
励ましたいのかな
けど、ビギニングや現状のタイバニのことも色々書いてあるし、このことを知ったら現制作中の米たにさんはあまりいい気はしないと思うんだが
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:13:49.16 ID:byt05jv1O
あ、米たにさんだけじゃないな
ビギニングスタッフ全員か
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:14:37.79 ID:5KpIT5Yh0
米たには全部わかってるだろ
せいぜい歯噛みしてりゃいい
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:19:33.65 ID:JJkNZmAl0
あんな古い記事をいまさら送りつけるかね
勘違いとしかいいようがないのでは
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:49:06.29 ID:sawaUDuy0
>>198
宇宙嫁誉めてんの?気持ち悪いな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 01:55:23.04 ID:OuGuDXr00
バディ解散とか一部二部の問題を映画でやっちゃうと
あと残ったのはルナティックとウロボロス問題か
さすがにこの二つについては映画で片を付けるのは無理だな
でも解散ネタは監督マンにやってほしかったわ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 02:19:02.65 ID:jWxbd3/D0
>>223
その前にツイッターでも何の考察かは言ってないから
タイバニの考察なのかすらわからない
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 02:44:32.06 ID:byt05jv1O
>>229
ああ、そうだったなスマン
ただ、空気読む平田さんがこの内容を送るとはちょっと思えないよなぁと

それにしても、こうやって気に掛けてもらえるのって監督マンの人柄なんだろうな
今までさんざんタイバニから色々なものをもらってきたから少しでも良くしたいと思って、公式に建設的な感想や意見を送ってるよ
望み薄かもしれないが監督マンが戻ってきたとき、おかえりなさいって気持ち良く迎えたいし
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 05:17:48.31 ID:ZUiZ4Qso0
検索すればわかるけど、あの評論?は昨日あたりから急にTwitterで回り始めてるから
今さら話題にされるのは不自然じゃない
中年Hからでワイルドにうんたら…のあたりで、メールしてきたのは平田さんと推測できる
「ありがたくもありせつなくもあり」ってのは、映画の内容に関する評論についてもあるだろうけど
TVについても監督マンの思いが筆者に伝わってない部分があるからそのあたりも含めてかなと
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 05:29:52.85 ID:JJkNZmAl0
監督マンのフルネームは明記してるくせに、米たにの名前は一度も出さない点で偏りがある
肝心の「誰が作った劇場版か」を明かさないで言いたいことだけまとめてる点が
きれいごと言ってんなって感じ

平田さんは自分の東北ガンバ発言が褒められてたから脊髄反射で飛びついちゃったんだろう
だが、HAに現れなかった監督マンの気持ちまでは思いやれなかったと見れる
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 06:01:39.42 ID:8EkFW0qK0
明らかにタイバニに関することだよな
ワイルドやH使ってるあたりで
だがそれより米たにに映画は糞だったと伝わってればなんでもいいよ
さすがに伝わってると思うけど
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 07:49:56.03 ID:m6uaClbnP
さとう監督のツイート見てきたけど、あれだけでここまでの仮説を作り上げるお前らすごい
だが憶測で断定してしまうのはいろいろとおかしい
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 07:55:48.08 ID:WnYxCNDl0
>>234
おかしいと思うところを具体例に指摘しろよ
出来ないならただの荒らしと同じ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:09:16.83 ID:YwTu2UyB0
根拠がない

はい、論破
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:11:09.99 ID:m6uaClbnP
裏付ける証拠が無いのに事実のように決めつけるのは
監督や平田さんに迷惑かける事になるんじゃないの?ってこと

自覚ないのなら更に重症だな
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:17:40.62 ID:v5CP01ys0
タイバニはサンライズを生かすために犠牲なっちまったのかなあ…
悔しくてしようがないよ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:23:35.09 ID:WnYxCNDl0
この末尾PはP2脱ぐと末尾BOになるんだろうな
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:45:12.81 ID:E8dZYqGwP
なんつーかいろいろと残念だけど
祭りはいつか終わるものだからな
監督マンと西田さんの作品に期待しつついい思い出として
テレビシリーズだけを記憶することになりそう
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:49:35.25 ID:5KpIT5Yh0
監督マンがあの評論とも言えん駄文を読んでのあのツイートだとして
何の都合が悪いのか?
公式はこのままビギニングを黒歴史にしとくといい
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:49:50.12 ID:YwTu2UyB0
>>239
反論ないのは負けを認めるんだね
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:55:04.19 ID:OqGpRkPF0
>>237
だな
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:56:14.16 ID:CS91xKER0
ランキングやカードのリピート企画は個人的に逆効果だった
繰り返し見ることによって余計アラが目についたというか…
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 08:56:21.78 ID:5KpIT5Yh0
難民でやれよウゼエ
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:15:23.40 ID:53hchMF80
あのブログを平田さんと監督マンが読んだからって何も変わらないのに
なんで必死な人が出てるんだろう
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:32:17.81 ID:BAMLRxvh0
やらかした誰かさんの名前はひとつも出てこなくて
下手したらさとうさんが総集編でヘマしたみたいに誤解受けるような文章なのにね
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:44:14.45 ID:H+FJsgqkO
リンク先読んでみたけど何か変なブログだな。これがTwitterで出回ってて話題なってるて?
それひとつしか記事ないし、しかも去年の。ビギニング出来が残念でしたのありがち感想。書いた本人乙じゃないのか。
分析感想ならここの便所の落書きの方がよほどディープ()じゃないか。しかも中野人も見てるし。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:44:49.61 ID:HnPEp9Qg0
なんにせよツィートやらヲチになってないか?
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:50:20.48 ID:2tI7FGsD0
頷けるところはあるが話題になるような文章ではないし
話題になるような人が書いた文章でもない、amazonレビューと同程度
さとうが見たとかガセかも知れん情報に振り回されたくはないね
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 11:57:23.14 ID:AzqcEl7k0
わざとかき回しているような人も見受けられるしね。
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 12:57:56.03 ID:rX8QdV2Di
こんな古い記事がなんで今ごろ話題に?
まあブログの日付なんていじろうと思えばできるんだろうが
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 14:39:21.18 ID:EiJXCrNU0
おいおい監督マンのツイッター覗きに行ってノスタルジーの一文で悲しくなったじゃないか

タイバニを思い出にせざるを得ない、売り方ひとつ取ってもコントロールも出来ない現状じゃそりゃ切なくもなりますわ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 16:07:27.97 ID:s3BceXHKi
変なブログだな。記事はこれ一つか
頷ける部分もあるが、プロデュースの仕方が悪いとかタイバニという作品の器がとか言ってるのは気にかかる
何よりも「宇宙嫁いれとけばもっと感動的だった」って明らかにおかしいだろ
あれはタイバニ云々以前にどの作品でやっても失笑もののセンスだと思うんだが…
これ書いた人は※と同じ感性の持ち主じゃないのか
劇場版批判に見えるが、実際に言われてるような不満点にはほとんど触れてないしな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 16:09:11.90 ID:o+jH8RKh0
米たにの名前をいっさい出してないのがきな臭いと思わないか?w
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 17:04:59.44 ID:2tI7FGsD0
監督違うことについて一切触れてないのがね、知らんわけなかろうに
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 17:10:30.39 ID:/lTEkz3h0
映画が悪いのが監督マンの失敗(読み違い)のように見える
宇宙嫁を異常にマンセー
何故か今更広がる

臭いなw
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 18:10:26.45 ID:nybE1Rz8O
書いてるやつ、帽子って名前になってるけど
米たにが被ってた小汚い帽子を思い出したわw
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 18:53:27.94 ID:5rek7hA5O
米じゃなくても宇宙嫁が好評じゃないと困るのがもうひとりいるよね
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 19:00:30.45 ID:E8dZYqGwP
リファたんはラストシンデレラで見事海猿系歌手の道が開けたから
いまさらタイバニに固執せんだろ…たぶん
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 19:10:27.65 ID:r9TbALm20
仮にリファが「アニメの歌なんかもう歌わねーよバーカ」ってぐらいの人気者になってもだ
トイズがごり押しする第2第3のリファが来るだけなんだよな…
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 19:12:26.34 ID:2tI7FGsD0
リファたんが来る分にはいいんだよ
ちゃんと適材適所に作品に組み込めて余計なことをしない監督がいれば
…米たにだからなあ、可愛い女の子来たらまた娘みたいに思ってますwとか言い出すぞ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 19:36:17.36 ID:qoLGc4Qr0
>>261
ありそうだなー…。
大人の事情で避けられないとしても、リファゴリ押しみたいに
ストーリーに壊滅的な影響を与える使い方は少なくともしないでほしいわー。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 20:33:40.92 ID:EiJXCrNU0
>>260
ドラマの視聴率に反して話題にもならず売上爆死で開けるどころか潰えた
それでまたタイバニに寄生されても困るが
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/22(月) 23:54:45.80 ID:CS91xKER0
まあビギニングですらあれだけごり押しされたのに売れなかったからね
タイバニに寄生して旨味があるのかどうか
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 00:02:03.36 ID:Ah2owm2k0
そういえばリファは次も来るみたいな噂が何度か出てたが来るのかな
リファ続投の不安が虎徹リストラのショックで吹っ飛んでいたわ
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 00:41:01.35 ID:s0UnRjzp0
他の作品でも大人の事情で「何この人?」みたいなアーティストの挿入歌が入ることは珍しくないし、仕方ないとは思うけど
米たむは作品とのバランス考えずに、アーティストの綺麗なPV作るために作品変えました、に見えるビギニングを作ってしまったのが失敗だわ
挿入歌入れてよ!って頼むのだって作品通じて曲に興味持ってもらってアーティスト売り出したいからじゃん
イメージ悪くなるようなゴリ押し感を感じさせる演出編集してどうすんだよ2人目のゴーリキでも作るのかと

あと新PVやペアチケットの絵柄に賛否両論出てくるのも、今のP、監督、スタッフで本当にも面白い物作れるのか?
そういう信用度がガタ落ちしてるから出てくるのわかってるのかな
他の映画の予告で役者が倒れこむ映像に「○が死す!?」テロップ
→映画本編で単なるぎっくり腰でしたってオチの作品あったけど
ミスリード予告的なPVは視聴者が制作に
「どんな変な題材持って来ようがこの作品は確実に面白く仕上げてくる」
って信用を積み重ねてきた結果があってこそ盛り上がるんであって
信用無い奴がやると色々な意味で大丈夫か心配になるだけなんだよね
人柱報告聞いてから良さそうなら行こうかなって作品になるだけ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 00:52:52.96 ID:GOtEdrXE0
人柱上等というか早く一思いに死刑執行して欲しいというか
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 00:56:41.19 ID:1cheUP+80
はやく成仏したいです
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:30:15.75 ID:lRqhHPsK0
執行まであと半年もあるのよ
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:37:23.46 ID:p8+Ni4dZO
結果出るまで長いよな
先延ばしにされた理由がはっきりしないのも不安だし、どうしても嫌な方に考えちまうわ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:40:13.15 ID:GOtEdrXE0
大幅な路線変更と実質的監督への引き継ぎとかやってたんであって欲しい
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:42:30.11 ID:9yAqVpuB0
>>271
劇場押さえの関係じゃないか?
二月しか空いてなかったんだろ
十月は無理でも十二月くらいには完成してそうだ
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:44:31.89 ID:XTnJjIVp0
いやいや、2月8日公開って決まったら1月いっぱい使ってつくるのがアニメ業界の常だぞ
そう、馬鹿なんだよあいつら
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:47:29.20 ID:1cheUP+80
延期自体が大失態。監督責任とかじゃないの。
おかげでイベントの数々が時期を逸したわけわかめ状態なってるし。いま盛り上がってて、来年上映直前にまたなんかするの?
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:52:56.23 ID:GOtEdrXE0
サンフェス初日も当初の予定ではビギニング流すつもりだったんだろうな
大盛況に終わるはずだったビギニングを
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:53:09.13 ID:SFZvLQalO
クリスマス特番の時に嫌な感じはした
ボツ原案多すぎなのと桂先生に負担かけすぎじゃないかとか
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:54:39.77 ID:9yAqVpuB0
ワープレがあるかどうかは危ないかもな
よく知らんけど十月の幕張はもともとワープレの為に押さえたんだろ?
二月の初日にイベントやれる資金があるかどうかは不安だな
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 01:59:01.09 ID:1cheUP+80
2月の公開直前にテレビでビギニング放映したところで、新規&既に退場組ファンのライジング客寄せにはならないだろう。
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 04:46:35.50 ID:KrLEgR8T0
>2月の公開直前にテレビでビギニング放映

実況やニュー速あたりでの関連スレがここで不満ぶつけてやる!的な人とPちゃん自演祭りになりそう
すっごいpgrあるいは心底disる内容とサクラっぽい不自然擁護レスとの応酬のカオスが浮かんでしまうっていうか
リファたんにも良い効果生まなそうだし誰得になるんだろうな
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 06:06:10.61 ID:Ah2owm2k0
つうかビギニングが今後公式で扱われることあるのかな
公式でもすでに黒歴史みたいじゃん
大体あれを直前放映したところで三話前→最終回後に話が飛ぶとかおさらいにもならない
それより全編一挙再放送で本編のおさらいしたほうが盛り上がりそう
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 08:11:47.00 ID:GOtEdrXE0
>>280
Twitter鑑賞会でそんな状況になるかと期待、いや恐れてたんだがなあ
一度はやる気で告知したものを撤回したのはどこからかストップ掛けられたかあれを事前に見てなかったのか
それとも本当にスケジュールの都合なのか
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 08:14:32.96 ID:NYAUhhlw0
アニマックスは絶対に特番込みでビギニング流すよ
流さないわけがない
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 09:26:22.67 ID:95cjB5z10
米たにって今なにやってんの
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 10:00:01.03 ID:RXxsLEPI0
カレー食ってんじゃない?
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 10:18:58.13 ID:Bpc2A9WD0
公式の煽りに、
うわー!一体どうなるのかな?ドキドキ(棒読み
みたいなお約束な反応もできないよ。
だってビギニングのやらかしを見ちゃうと…。ホント不安しかない。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 10:33:19.19 ID:uB1nMaQg0
地味にタイバニ関係のスレ鈍化してないか
某支部もお気に入りが別ジャンル更新になってきた気が

映画の威力凄いな〜(棒)
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 10:52:44.47 ID:NYAUhhlw0
十月にサムライフラメンコっていうヒーローものが2クールで始まるから
心はこっちに残しつつもサムフラに向かう人いるかもなあ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 11:17:57.55 ID:amXSqoZ60
>>287
ビギニングだったからファンを待たせられなかったというのもないわけじゃないが
それはビギニングのせいというより公式からの情報投下等が鈍ったからだろう
ビギニング以降最初のPV以外ほぼ全く何もなしだったからな
オザボロスはファンは大人多いからゆっくりとって言ってたけど
昔と違って目移りするようなアニメはいっぱいあるんだから
悠長なこと言ってたら衰退していくのが現場だよ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 11:26:58.03 ID:NYAUhhlw0
監督マンがバディのおもちゃでポージング作って遊んでるのみるだけで
ものすごく「本物」感バリバリでワロタ
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 11:40:14.25 ID:95cjB5z10
自分もそれ思った
さすがのポージングにライティングで本家本元だなと
だから誰かさんが何々って繋げたいわけじゃなくこれが見たい…って心底おもた
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 11:40:45.07 ID:Uv7etJ3sO
いやあれ非可動だし
並べただけであの本物感
どこぞの監督を僭称するクズはルナティック半額とか捨てちゃってもえーよとか言ってたな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 14:14:30.37 ID:5JthSCiz0
ツイートの内容もスタッフを気にかけていたりと安心感があるね
この人が25話かけて描いたバディヒーローの結論を一度崩すようなものを
同じ西田さん脚本とは言えど劇場版の枠の中で
社会人とは思えない言動をやらかした米たむ体制が描ききれるんだろうか
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 14:49:31.09 ID:eqYcVyywO
ぜひビギニングはゴールデンでテレビ放映しとくといいよ〜
お茶の間でタイバニ知らない人たちにだって、すごいアピールになるよ〜
あの女神のような歌声の挿入歌だれ?韓流ロマンチックなウェディング。あとなんかヌルヌルテンポでお年寄りにも見やすそう。
きっと多くの人がライジング映画館へ見に行こう!っていい宣伝ナルよ〜
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 15:12:39.40 ID:ElHEwUJU0
>>289
衰退?を速まらせたのも一気呵成に商売を早まったせいでもあるけどな
ビギニング公開前に仕掛けた負担がビギニングの結果と共に負債となって今に至る
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 15:13:19.04 ID:uB1nMaQg0
寒流ウエディングワロタ
なるほど納得しっくりきたwww
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 15:18:01.43 ID:Bpc2A9WD0
趣味の悪さが、そのフレーズで説明できるw
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 17:56:14.66 ID:NAGULhPr0
監督(偽)の趣味大爆発だよな
少なくともウエディングドレスではなくヒーロー姿に歓声あげるような
おっさんに監督してもらいたかったよ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 18:04:38.73 ID:Uoo4qzca0
前に冬ソナでそっくりの写真ここに貼られて爆笑させてもらったっけ
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 18:13:42.72 ID:uB1nMaQg0
まあ嫁さん脈絡無く飛ばして不評だったって
今度は男増やせばいいんだろとかはねーな

今度は獅子が増えましたってプリキュアじゃねーぞ!
マジ氏ね!って思ったわw
ケンカ売られてるよな? 受けるとか思ってねーよな?
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 18:56:43.26 ID:Ah2owm2k0
>>295
ビギニングで稼いで公開前にかかった費用を回収して、またライジングに向けて
いろいろやる予定だったんだろうけど、あてが外れてライジングの宣伝まわせる資金が
無くなってしまって、いまキッツキツでやりくりしてるって印象だわ
リレーCDのしょぼさとか前売り券が書き下ろしじゃないところとか手抜きが目立つしさ
今思えばTV版で稼いだから去年はあんだけ派手にいろいろ出来たんだな
TVの成功があったからスポンサーも積極的だっただろうし、各所からの協力も得やすかっただろう
いまは正反対の状況だな
好きだったコンテンツが自滅していくのは寂しいが、正直ざまぁとしか
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 21:34:24.36 ID:NAGULhPr0
ざまぁとは思うけど、さとう監督の手に戻る前に消え失せるのかと思うと一抹の寂しさを感じるな
ライジングでタイバニ終わりそうな予感に安心するやら寂しいやら訳分からん
いっそ一思いにやってくれって感じではあるな
ビギニングも色々と意見ぶつかったてのかってくらい様々なテーマが中途半端だったし
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 22:10:02.86 ID:GOtEdrXE0
>>301
前売りは書き下ろしじゃん?
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 22:41:06.40 ID:Ove3pdYL0
ふと思ったけど、映画公開後に出るライジング円盤のボックス絵はどうなるのか。ビギニングの桂絵ではオジサン前方アップでバーナビー後方ロングだったけど。
漫画版や小説やシナリオブックスや総集編の上下巻ではオジバニ交互で表紙になってたけど。
ライジング円盤ではこれまでなら次はバニーさん前面おじさん後方だけど、やっぱあの金ぴか兄チャンがばばーんと来るのかね。
例のあの当初トモエさんが表紙になってたアレは結局変更されたけど、もともとそれで逝こうとしてたのがアノ監督なんだよね?
これからもきっと何やかややらかしてくれるんでしょう?・・・・・・早く爆死ででも完成させてくれ・・・終わっちまえばこっちもラクになる。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 23:15:44.91 ID:uB1nMaQg0
友恵さんならまだタイバニのキャラだから良いけど
金すけは何処のセイントって感じでキモい

あからさまに浮いてるし、見る度ムカつく
あれがパッケージじゃ見かけてもタイバニと気付かんかもしらん
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 23:39:18.79 ID:FNpTeQIZ0
金ぴか野郎はキャラとしてはキライじゃない
だが公式の売り方がスキじゃない
脇キャラ個性とデザインのヤツをタイガーの位置へ差し替えるのが不快
今からでもスピンオフとしてタイトル変更してくれ
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 23:51:08.61 ID:GOtEdrXE0
ビジュアル的なお楽しみはこれからなんだろ多分
心配することはもっと他にあるだろ
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 23:56:46.53 ID:f34rPo660
>>302
もともとライジングで完結じゃなかったっけ?
最後は監督マンと西田さんで締めてほしかったわ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/23(火) 23:58:37.85 ID:OAYkQjhR0
新規映像を見て、いやテレビアニメでもさんざんやきもきしたし、
ハッピーエンドになるよね?て思うんだけど、
仕事の合間とか家で一人で過ごしているとおじさんの寂しそうな顔が浮かんで鬱になる…
逆境でも諦めずに頑張るおじさんと、段々仲良くなって行くヒーローズを見て仕事頑張ろう!て思えてたのに。
さとう監督じゃないからすごい不安。テレビの思い出をめちゃくちゃにされそうで悲しい。
もう2年以上好きでいるのにこんな仕打ちを受けるとは思わなかった。
自分がキモいファンだってのはわかってるけど、これはないよ。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:04:11.96 ID:fL89oAnhO
>>309
確かにキモちワルい
タイバニ好きだし映画に気に入らないところもあったけど
そこまで生活の中にアニメ持ち込まないし、そんなんで生活に支障与えるのは馬鹿馬鹿しい
所詮娯楽でしかないのに
それで鬱になるくらいならもう離れた方がいいんじゃないの
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:11:20.25 ID:K+bqpolm0
>>309
いや、コアなファンは
けっこうそんなのが多い

けどまあ不安定になるよりは、
程ほど吐き出してすっきりする方がいいぞ

貢いだ相手に裏切られたんだから失恋みたいなもんだしな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:12:05.88 ID:TCMU8Fxb0
誰かさんも頭おかしくなって壊れるとか逆恨みするくらいなら
とっととタイバニから離れればいいのに
所詮無能の悪あがきでしかないのに
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:13:08.18 ID:zdUKV8xt0
所詮娯楽はちょっと聞き捨てならんな
何に生活の全てを掛けようと他人の勝手だしな
鬱鬱振り撒かれるのも伝染するからアレだけど
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:27:00.76 ID:fL89oAnhO
それで生計たててるならともかく趣味の一環なんだから娯楽だと思うけど
趣味に生活の全てをかけたからって、その対象がこちらの要求に沿うかどうかなんてそれこそ対象物の勝手なんじゃないの
それに会社で落ち込んでる同僚に理由聞いたらアニメの展開で落ち込んでるとか返答きたら
普通にキモい、自分もオタクだけどさ
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:27:58.41 ID:MMsVSJY70
商法なのか、ホントに変な方向での終わりに向かっているのかは知らんけど
ここまで不安煽るやり方は、あまりいいとも思えんね。
上映まで長いし、それまで息絶えたり離れたりする人も出そう。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:34:44.92 ID:lNViY7vt0
>>315
オジサンがそれじゃ。もう心配で不安で来年上映まで体がもたん。
メーターとして潜り込みたい。これでもイデオンとかザブングルを描いてたんじゃよ。
あのタイバニが今どんなことになってるのか?さとう監督でもないのに。
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:37:55.75 ID:zdUKV8xt0
アニメに全てを捧げてるくらいであんまりキモいキモい言うなよ
アニメのスレで
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:38:58.38 ID:UVdwNcxQ0
捧……げる
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:41:51.44 ID:zdUKV8xt0
ニエ…

>>316
行ってやって下さいよオジサン
どこも慢性的な人手不足なんでは
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:44:07.23 ID:TCMU8Fxb0
アニメ作ってる会社に就職した奴らとか
それで食ってる人たちはどうなんのかって話になっちゃうからやめろw
「アニメ見るバカ、作るバカ」だぞww
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:44:34.51 ID:f8tcvfnz0
309だけどおおげさでごめん。
別に生活に支障があるほどではないし勤め先でも普通だよ。そこまで廃人でも暇人でもないから!
本スレとかにネガティブなこと書きたくないから、愚痴スレならいいかと思った。
新キャラ押すぐらいなら、ネイサンとかホアンとか既存キャラをもっと掘り下げてほしい。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:47:58.26 ID:fL89oAnhO
別に生活の全てを捧げようが有り金全部つぎ込もうがキモいとは思わないけど

どんなアニメや他コンテンツでもそうだけど万人を満足させるものなんて有り得ないんだから
好みじゃない展開になったからって鬱になるとか落ち込むとかさあ、無いわー
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:49:45.55 ID:lNViY7vt0
まあ明るく前向きな気持ちで見届けたい罠。

昔取った杵柄。試しにコテツ描いてみたらゴッドマーズになったよ。バーナビーはむずい。ベルばらみたいになてしまう。いかんいかん。
萌え絵も描けぬわたしはタイバニには用無しじゃ。

関係ないが、桂先生は昔ファンロードでエリカクローゼさんとウイングマンのコスプレをしてたのを思い出したぞ。
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 00:54:49.01 ID:TCMU8Fxb0
別にお前のせいで病気になったって名指しされたわけでもないのに
必死だなこの人w
だったらビギニング叩かれても落ち込むなよ弱音吐くなよw
普通のファンの反応否定してまわるならさぁ
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 01:02:30.99 ID:eRMrOmZ00
>>323
とりあえず口調がキモすぎるので半年ROMっていただけますか
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 01:03:03.61 ID:TCMU8Fxb0
タイバニ殺したのは米たにとサンライズだけどいつも明るく前向きに生きてます
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 01:07:58.63 ID:fL89oAnhO
>>324
落ち込んでもないし弱音も吐いてないし
ただキモいと思ったからキモいと書いた
ここや友達に愚痴るだけならともかく実生活に影響与えるほどネガるんだったらもうやめとけと思うじゃん


前から思ってたんだけどなんでそんなに製作側が書き込んでることにしたいわけ?
自分は初期の頃はここに映画の不満を書いてた側なんだけどな
まだ起こってもいないこととかソースのないことに対してネガ予想して不満タラタラしてても
意味ないだろうと思って最近は書き込んでなかったけども
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 01:15:04.37 ID:zdUKV8xt0
必死過ぎるぞもしもし
スタッフ認定もまさか本気にしてんのか?

>>323
それ記憶にあるw
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 01:17:26.15 ID:AnAJA5ra0
また頬染めとか恋愛脳化とかなきゃいいけど
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 02:53:28.02 ID:K+bqpolm0
そもそも此処は愚痴スレダシナー
真面目な話は本スレに任せればいいさ〜

まあ感情移入の度合いは人それぞれだし
男女差もあるからな、物理的にとか脳内物質の量的なもんとかも含めて
HP設定軽く何倍とか差があるってエロい先生がいってたぞ

で、女の恋愛脳的なもん利用してひっかけてみつがせておいて
炎上マーケティングで不安で煽って半年放置の方向の公式マジ鬼畜
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 06:07:44.63 ID:xzmrIYfD0
新キャラはストーリーを動かす用に作られたゲストキャラでビギニングでいう
ロビン位置でバディ解散か!?を売りに出されてるだけで
ゴリ押しされてたリファ&嫁とは全然違うだろうに混同しているやつが声大きすぎ
おじさん好きの特殊層なんだろうけどさ
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 06:16:28.57 ID:dJm1Iqrg0
おじさん好きの特殊層ってのもあるかもしれないが
突き詰めると「○○を好きすぎてこんなに思いつめちゃう自分に酔っちゃう系」じゃね?
それか何でも大袈裟にドラマチックに表現する癖がついてしまってる人

嫌だな自分で書いててなんか米たむっぽい人物像にも見えてきた
別に書き込んだ該当タイプをsageるつもりはない
人それぞれだし他人に迷惑さえかけなきゃ基本自由だからな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 06:45:19.26 ID:dQivYL8P0
そういう熱狂を湧き起こさせる力がテレビ版にはあったのに
劇場版はガッカリと争いしか生み出してない
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 07:51:23.86 ID:pkZ8Ici90
新キャラの評判悪くて公式焦ってんだなって流れだなwww
最大の火消しは良い作品を作ることだろうに

ロビンですらこんな扱いしてもらってなかったのに、とても一話限りのゲストとは思えないプッシュっぷり
予告で花畑嫁が異常にプッシュされていたときのような不安が走るわ
なあ…我ながら酷い邪推だと思うんだけどさ…
公式はあわよくばライアンをこのままバーナビーの相棒に据えて続編を作るつもりだったんじゃないのか?
だからこれだけごり押ししてくるんだよ、普通じゃないよ
虎徹の能力が減退する以上、ずっとバディでヒーローやってく続編を作るのは厳しいじゃん
かといってバーナビーも一緒に二部のままで、一部ヒーローたちの出番がないのもよろしくない
じゃあ虎徹を引退させてバーナビーを一部に復帰させて新しいキャラ(人気声優起用)をあてがおう!
バディものの形式は変わらないし舞台も同じなんだからいいよね?
そうすれば一部ヒーローたちは変わらず話に絡むし、虎徹はゲストキャラにすれば古参ファンも喜ぶ
人気が落ちればバーナビーの相手を入れ換えれる方式を定着させればさらにウマウマ
虎徹がいなけりゃさとう色も一掃でそのときの監督の好きにできるしいいことずくめ
みたいな浅はかな考えでさ…

いや、あくまでゲスな邪推だから笑い飛ばしてくれ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 07:52:45.81 ID:zdUKV8xt0
新キャラを憎ませてからひどい目に合わせるという
観客に溜飲を下げさせる為だけの道具にしてこないか心配だ
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:09:11.15 ID:/MKY2Q1L0
最近愚痴内容について叩く人出現するよねー
内容擁護できないからそっち叩きに切り替えた?とか思ったぞ
ここは愚痴のゴミ捨て場なんだから好きに愚痴ればいいんだよ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:11:38.09 ID:eRMrOmZ00
>>334
たった数十秒の映像でそこまで妄想できるなんてすごいね!
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:24:03.16 ID:pkZ8Ici90
そういうばオザボロスだったっけ
ライジングというタイトルには意味があるとか、新しい太陽が昇るだとかいっていたけど
てっきりおじさんが新しい能力に目覚めるとか続編のためのご都合展開来るのか〜
まあお約束はタイバニの醍醐味ウェルカムwwwって思ってたんだよ
いま思えば新しい太陽ってライアンだったんだな…
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:24:58.87 ID:aT8/0VAb0
>>337
まあ最悪の事を考えてればなんだ〜になるからいいんじゃねw
一抹の不安があるとすれば監督マンが最終回のタイガーは当初クソス案もあったとツイしてた事だな
それってつまりはアポロンのヒーローとして復帰せずフリーランスのヒーローになったってオチという
意味にも思えるからな
最悪その当初のラスト、フリーでクソスのタイガーが登場すると考えておけばいい
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:28:52.58 ID:pkZ8Ici90
>>339
来年二月に334の書き込みが黒歴史になって俺が身悶えていれば一番だよ…
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 08:39:13.02 ID:/MKY2Q1L0
不安に思う気持ちは分かるが長文は目が滑るから5行程度に収めてくれよ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 09:24:31.67 ID:4TFckKfVO
今度こそ
期待してまっせ
だけど…米たに
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 09:33:50.32 ID:NceIdNyg0
新ヒーロー?
面白そう!
だけど米たに
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 09:37:52.56 ID:6ecvZYG20
若いもんにこそ華もたせてやんねえとな!
だが俺も忘れてもらっちゃ困るぜ
そして米たに
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 09:43:37.22 ID:W71ZMFFv0
よいものができるように
アポロン神に祈ります
だけどry
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 09:50:28.89 ID:dFGNMgTUO
あの金ぴか先生のゴールドクロスにはどんなスポンサーロゴがつくのかな?docomoだったら笑えるんだけど。
まったく想像つかないんだよ。祖父番・万代との兼ね合いとかで。
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 10:01:08.12 ID:b9Z5k83c0
なんつうんだろ
前にここで今38〜40過ぎの若手監督になぜやらせなかったって話が出てたけどさ
その若手がちょうど虎徹の世代なんだよなあ
あんまりにもたむらが虎徹を尊敬()したりすっからついつい米たにみたいな50絡みかと錯覚しちまうけどさ
あと、あの新キャラ、腐に大人気じゃんw
やっぱり腐向けと言われても仕方がないね
それとトンチンカンにバーナビーをクズとか言ってる虎徹腐もウザい
最近はああ、やっぱ納得のファン層だなと思えてしかたないわ
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 10:16:27.62 ID:4TFckKfVO
新キャラどこでそんなに人気なんだよ
拒絶、もしくは戸惑いか様子見ぐらいの感想しか目にしないが
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 10:37:46.35 ID:niFgXt450
ツイッターや支部でとりあえずネタにされてるのを見て
腐に人気じゃんwwwっていうならそれはちがうw
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:02:45.13 ID:BWXTKMICO
どこも噛ませ犬ネタの酷い扱いでいじめ?って思ったw
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:14:31.68 ID:KC6sjNo50
>>334
長文乙 だけど全面的に同意だ
TIGER&BUNNYは虎徹とバーナビーの話だけど、RION&BUNNYにすれば良いよねテヘペロ的な
だからこその「獅子が増えました☆ ヨロピクぅ!」的な公式なんじゃないかと
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:24:41.56 ID:FWC3YKKv0
>RION
誰…?
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:26:54.24 ID:b9Z5k83c0
347だが
>>349
お察しの通りのところで、わりと皆さんお喜びのようだったが
ノーマル・腐を問わずおかしなカプ厨見かけることが映画以来増えたわ
結婚式コスの演歌歌手と貞子にたいなコスプレイヤーはもちろん獣姦サンドとか言ってるバニー腐も
バニーをゲス扱いして喜んでる虎徹腐も、個人的な感情ですまんが、キモくて消えてほしい
こんな奴らが大っぴらに騒いでるようじゃ、公式も図に乗るだけだよ
まあ、そういう作品だったんだな、と最近諦めがちだが
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:32:18.95 ID:4TFckKfVO
全面的に暗号すぎる…
どういう風に作品いじりして遊ぶかなどどうでもいいわ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:33:47.14 ID:KC6sjNo50
>>352
あ、綴りLIONか
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:36:14.67 ID:KC6sjNo50
好きな奴は好きに遊べばいいだろう
楽しんでいる奴にまで難癖つけないために愚痴板があるんだしな
つまりここではOKって事だが

個人的に見た範囲においては、ライオン弄りしている奴も呟きとかは大抵ダウナーだな
「ここで停まったら窒息する!」的なまな板のマグロの断末魔のあがきにも見えた
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:43:07.70 ID:BWXTKMICO
むしろ腐は金払いのいい苦労しなくても作品布教してくれるスポンサー位にと思えばいい
綺麗事言っても作品作るだけの人気と金かあつまらなきゃ終りなんだから
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:53:12.48 ID:4TFckKfVO
ここはパロディに対する愚痴もありなのか?
さすがによそでやってくれ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 11:53:28.10 ID:KC6sjNo50
綺麗も汚いも無いだろうが、不誠実な男は刺されるか捨てられるのが世の常でな?
客商売なら悪い口コミと言う怨念が絡み付いて大変なことになるんだから
今の公式のやり口は客商売的に言ってももう一度OJTからやり直せってなもんだぞ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:13:44.40 ID:b9Z5k83c0
>>358
パロディについて苦言を言ってるんではないんだよ
公式に「これでいいんだ」と勘違いさせるような騒ぎ方がビミョーなんだよ
例えば、ツイッターな
最近の公式ズレてるだろ?
オッサンageコンテンツだから昭和歌謡ってのだってズレすぎだろう
自分はウラシマン的な懐かしさをテレビ版で感じたが、決して昭和テイスト一般に回帰したいわけじゃない
そういったファン心理や人気出た原因を探る力が決定的に欠けてるんだよ、サンライズは
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:20:03.17 ID:niFgXt450
>>353
そのあなたのいうおかしなカプ厨が大ぴらに騒いで喜んでいるっていう規模はどんなもんなんですか
100、200の単位なんですか
ちがうでしょ、少数が悪目立ちしてるんじゃないですか?
本当に新キャラが喜ばれているなら、それと同数かそれ以上に、普通の腐っていないw期待絶賛賞賛の声が広がるものですよ

現状、それとは反対に驚き落胆不信やけくその声のが多いように見受けますがね
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:25:32.52 ID:KC6sjNo50
ふと思ったんだが、サンライズの監督とかって立場がある人間
客に対する対応の教育とか、発言炎上させないためのマニュアルとか
ちゃんと勉強してるんだろうか?

サンライズだけじゃないんだが、日本の古いアナログな企業って
この手の情報のコントロールめっちゃ苦手だよな?
それで居て「良いもの作っているのに評価されない」とか「アンチガー」とか
ぶつくさ文句言ってるイメージ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:26:58.69 ID:4TFckKfVO
キャラソンCDに関しちゃ公式がただ空回りしてるようにしか見えないが
売り上げもあの通りだし
昭和フィーチャー以前に曲自体がつまんねえし…
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:37:54.04 ID:niFgXt450
まあ、当初の予定通り秋公開だったならそれまでの話題つなぎの企画としては常套手段だけどねー
中身のクオリティはともかく

延期決定してその辺の予定も全部ぶっこわれただろうなー(笑)
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:45:42.24 ID:b9Z5k83c0
>>356
まず去年の吠えナイ
たむらがスタンバってた東劇で、まるで観客の総意かのように演歌歌手と貞子が勝手に前出ておじぎ
お前らの演劇身に北わけじゃねえよと思ってるところに、田村の満面の笑みと遭遇
久々にツぃッター見てみりゃ上田がおかしなツイ―ト連発してるし、騒いでるヤツ多数
要するに数は少ないんだろうけど公式の目に触れて満足させる機会が多いんだよ>おかしなカプ厨
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 12:54:19.99 ID:KC6sjNo50
キャラソンってコンテンツ自体が時代遅れなんだよなぁ
他になーんにも出なかった、ネットもゲームも無かったバブルな昭和時代ならお布施がてら買ったろうが

声優を集めてドラマを撮るとかシナリオ書く手間や金も無いってんなら
例えばリスナーからの質問に一人芝居で応えるだけのコーナーでもあればまだ違ったのに

AKB商法じゃないが、前巻CDに質問応募権が同封で
応募多い質問から次回担当キャラが返答…ってなってたら
人気キャラとそうじゃないキャラを交互に出すだけで割と簡単に売上げたんじゃね?

シナリオ側の負担もメージュの質問コーナー記事のチェックする程度だろうし
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 13:00:31.54 ID:W71ZMFFv0
あと2〜3か月と、あと半年の違いは大きいよね…
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 13:05:29.19 ID:KC6sjNo50
>>365
良く判らんが、現状不満に思ってる面々が多いのに一部の目立つ意見だけで公式が暴走するのが嫌なんだよな?
なら一つの手として組織票というのがあるぞ

伝説のセーラームーン組織票事件ってか、ウラヌスとネプチューンの助命嘆願なんかだと
公式にひたすらはがきを書き続けて動かしたって言ってたな
まぁ他にも色々手はあるだろうから、できることからしてみたら幸せになれるかも知れないぞ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 13:06:37.82 ID:oSxSsVjw0
>>366
他の人気作品でのキャラソン商法は歌が主題でない作品でも大体が成功しているので
キャラソン商法が時代遅れという指摘はちょっと的外れかと
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 13:12:02.51 ID:+QS/rgZQ0
単純に曲が悪いわ
本気だしてあんな曲しか使えなかったの?いい加減にしろ
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 13:14:02.27 ID:niFgXt450
4月作画インで7月アフレコ、幕張イベントが10月ってことはその辺がそもそもの公開予定だったんだろね
無茶すればガンドレスレベルでは公開出来たんじゃねーの?(笑)すくなくてもねぎまレベルで
で、ソフト化の際に大幅な加筆修正します!で売ればよし

その辺の予定と予算とスケジュールを壊してでも延期の措置取らざるを得ないって
どんだけのっぴきならない状態だったんだか
そら米たにも田村もツイやってる場合じゃないわ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 14:13:23.96 ID:VOEgg4a40
スレチな話題ですまないが>>365を読んでゾッとしてしまった
劇場の仕込みとかでなくただコスプレしてるだけのファンがってこと?
ウェディングだから余計に寒いが他のヒーローだったとしても痛々しいなんてもんじゃないだろ
吠えナイ興味あったけど行かなくてよかった…
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 14:39:39.10 ID:zdUKV8xt0
どんだけ損害出たんだろうな
テレビシリーズで得られた貯金全部パァになるぐらいかな
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 15:19:12.79 ID:BwDf3Z1N0
>>372
吠えナイはコスプレのスクツだったよ
まあ、コスプレーヤーってどこにでも着てくるし(最終回上映イベントとかでもいた)
吠えナイだとコスプレ用の更衣室を用意した会場もあったから予想の範疇だったけど
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 15:35:52.30 ID:b9Z5k83c0
東劇みたいな古い演芸場みたいな劇場で、まるで出演者のように前にしゃしゃり出てきて
でもってそれを感動屋()さんの田村がニヤついて見てたってのが凹むんだよ
しかし、喜んで拍手してた人は半分くらいだったから、スタンディングオベ―ションって程でもなかったな
特に「私も私も」と出遅れて立ちあがった嫁はその拍手も終わりがけで痛々しかった
帰り道で文句言ってた人もいた
ちなみに自分は拍手しなかった
で、周りを見渡したら田村がニヤついてた
自分だって自前のヒーロースーツでコスして楽しんでる人はこれまで微笑ましく見てたよ
あれは無かったわ
特に夫婦コスは会場前で無関係な入場者に菓子配ったり、目に余ったわ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 15:57:01.32 ID:niFgXt450
勘違いオタクってきびちわるいねー
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 16:01:52.83 ID:W71ZMFFv0
>>375
一瞬Pの眷属かと思って、NGにするところだったw
宇宙嫁受ける!と公式が勘違いする土壌が、元々あったのかな…
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 16:49:07.75 ID:zDRL5U1h0
大阪の吠えナイで入場時に番号券を配ってくじ引き抽選でグッズをプレゼントする企画があった
コスプレイヤーの当選率が高くて、さらに嫁のウエディングコスした人にもグッズが当たって会場は謎の拍手喝采
後でたむPが会場に来ていたと知り戦慄した思い出
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 18:53:35.38 ID:pkZ8Ici90
>>365
あれ公式の仕込みかと思ってたわ…
吠えナイはローズの尻や嫁シーンや指輪キスシーンでキャーキャー歓声が上がるからきつかった
まあイベントなんだし観客が公式の仕込んだ見所で場を読むのは普通なんだが
たむPもあそこにいてご満悦だったとは実に気持ちの悪い
でも今思えばあの吠えナイ、席埋まるの遅くなかったか?そろそろ人気が翳り始めていたのかな
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 19:11:44.21 ID:dFGNMgTUO
たむぺーってそういう反応とか女客キライ思ってた。
だから男だけのイベントやりたい言ってたのでは。
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 20:10:17.86 ID:r8ZI+YObO
ライジングって2013年秋上映って前々から言われてたよね?
ビギニング上映当時も円盤発売時も訂正無かったのに、なんでここに来て4ヶ月延期なの??

周りの人等はえー残念ーとか言ってたけど、ビギニングの結果があれなのも有って
公式にかなりの不信感抱いてるわ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 20:29:07.40 ID:E4Zgl2MM0
そういやキャラソンってライジング延期の繋ぎ担当だったのかね
なんだか唐突な感じがしたし
コンセプトもバラバラでよくわからない
正義の声みたいな曲に関わるオーディオドラマ入れてくれればなあ……

>>381
たとえ半月遅れの製作であっても、公開を半月延ばせるわけじゃないからじゃね
空いてる時期に劇場を押さえるとなると何ヶ月もズレるのは多分仕方ない
製作が延びる理由なら星の数ほどあるだろうなあ

幕張は十月に押さえ済みだし、ギリギリまでは延期絶対ダメの流れだったんだろ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 22:16:45.87 ID:4TFckKfVO
10月公開に合わせてまたWPみたいにキャラソンライブやるつもりだったんだろ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 22:59:31.42 ID:9oxhoSoeP
多分公開延期については監督が責任取らされるだろうね
幕張まで抑えてたのポシャにしたってのもあるし
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:02:46.42 ID:4TFckKfVO
米たにの責任の取り方として社会的抹殺じゃ釣り合わないと思うんだが
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:06:42.12 ID:niFgXt450
いんや、責任取らされるのはぺーぺーの制作進行とかデスクとか現場P(田村)とかEP(尾崎)だよう
監督はいくらでも言い逃れできるし、実際とれる責任って少ないしね
米たにに責があって責任とらされるとしても、監督下されるのが関の山
今回そうなってなくて、監督にクレジットされたままというのは、ねえ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:18:36.70 ID:9oxhoSoeP
え?オザボロス大丈夫なん?
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:35:59.03 ID:HOuhMatZ0
>>386
しかも別の仕事受けたりしてるしな
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:43:13.00 ID:6ecvZYG20
名ばかりの監督になってることを祈る
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:48:23.32 ID:MSVWZb4A0
ちょっと上の方で※たにさん書き込んでるのわかるねw
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/24(水) 23:50:57.57 ID:MMsVSJY70
とりあえずあの国滅ぼしてくるわ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:05:34.90 ID:SAeUcwlZ0
こてつも映画で新スーツ来る
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:10:52.10 ID:MILl1Z1nP
来ないだろ
アポロンに切り捨てられてる設定なのに

売り出す予定の無い奴に予算割くほど余裕ないとおも
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:22:04.13 ID:oNvQzJeoO
ライジングでは羽はやしたオジサンがバーナビーのところへ降ってくるとかネガー?
バーナビーは離れてしまったオジサンをうじうじ回想してんのか?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:25:42.27 ID:NmTXHp4f0
全裸に羽根生えたライアンが宇宙空間で仁王立ち来るで
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:32:54.54 ID:WBDzTclJ0
ビギニングで採算合わなかったのが最近の手抜きの原因だとか言われてるけど
じゃあもしかして公式は本当に興収10億とか狙ってたってこと?
それとも円盤の売上が予想以上に悪かったせいか?
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:35:35.69 ID:aoYLZo4QO
>>396
> ビギニングで採算合わなかったのが最近の手抜きの原因だとか言われてるけど

ソースは?
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:41:31.01 ID:WBDzTclJ0
いや、よく最近の手抜きCDだとか公式のgdgdっぷりはビギニングで赤字だったせいじゃないかって風に
こことかでよく言われてるから、もしそれが本当だとしたらって話
ビギニングがどれほど売れりゃCDに新規イラストがつくなりライジングに向けてちゃんと宣伝出来たんだよ
だって興収6億って館数とか諸々を無視したら数字だけなら立派じゃん
何だかもう雰囲気的にオワコンまっしぐらだし
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 00:46:35.27 ID:NmTXHp4f0
ソースはNGワードな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 02:44:44.36 ID:CiUk1ag70
>>378
それ行ったよ
女のおじさんコスがなんか怖かった
確かたむP例の逮捕された人と来てたんじゃなかったけ?
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 07:34:56.52 ID:/sUJBK0o0
映画の興収も円盤売上も悪い訳じゃなかったしナンジャも好調だったし
ここでアンチが愚痴っててもどこ吹く風なんだろうなと思ってたわ
でも最近の公式のクオリティの低さを見ると、想像以上にビギニングが不発で資金的に苦境なのかと不安になる
イベントがないのも延期になったのも米たに色を見直すためかと思ってたら
それ以上の地雷を公式ぐるみでやらかしてきたから方向性の見直しってわけでもなさそうだしさ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 07:47:48.26 ID:3iW0mhIGO
最初に爆弾投下、新展開の情報の出し方としてはこれがセオリーだろ
このまま新キャラでいきます、な展開な訳がない。小学生が考えたんじゃあるまいし
ただどんな素材を料理するのも米たにだからな
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 07:52:43.15 ID:MILl1Z1nP
円盤の売上については厳しそうだけどな
多分初回版の方かなりの量作ってるだろうし
それに見合った数字は売れてないんだと思う
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 07:59:59.79 ID:RYPetGOi0
松竹の十億見込みってわりと本気だったんでしょ
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 08:07:54.10 ID:S57pENtb0
求められていたもの(アクションやヒーロー物熱血展開)はほぼ追加なしで
求められていないもの(散々既出なあれこれ)塗りたくりまくった劇場版だもんな
あれで本気で大ヒット狙えると思ってたんだとしたら相当おつむゆるいですねとしか
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 08:11:49.30 ID:RYPetGOi0
女を見くだしてる劣等感強いの二人が組んでるからねぇ
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:32:04.39 ID:Tqane4nSO
ビギニングってライジングの伏線入ってるんだよね?
遊園地のシーンのコメンタリーで話してたりしてたし
伏線によってはビギニングまだ売れるかもしれないけど

あのライアン看板程度の伏線なら
まず買わないし売れないな
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:41:26.99 ID:RYPetGOi0
米たむ体制下ではクソしょぼいことをドヤ顔で自慢する傾向強いってわかったしね
コメンタリーで森田さんも桂先生もみんな呆れてただろ
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:46:50.54 ID:VqgK2xU20
米たにって「こう思ったでしょ?実はこうなんだよねドヤア」っての好きだよな
赤ら顔もそうだしコースターも鏡利用すると思ったら結局拍子抜けだったし
タイバニは王道の話じゃなかったのかよ
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:48:43.22 ID:prKNpfin0
米たにが思う王道=嫁を宇宙から降らせる
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:53:21.96 ID:RYPetGOi0
それがまたことごとく滑って、悦に入ってるのは本人だけっていう寒い状況なんだよな
ひとつも面白くない
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 09:59:27.80 ID:3iW0mhIGO
帽子一杯とかあれがウケると本気で思ってたセンスは絶望的だな
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 10:18:52.52 ID:8VAkg0BT0
>>402
平田さんが元気で森田が落ち込んでるっぽいのが気になるんだよな
ビギニングの時の冷酷演技も相当キツかったってように
森田が落ち込む時ってバーナビー本人より対虎徹絡みの時のが多いからさ
ネタバレしないようお口にチャック、ならいいが
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 10:22:11.96 ID:RYPetGOi0
またバーナビーが悪い演出されてんのかなあ…
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 10:26:44.05 ID:prKNpfin0
どちらの立場にも共感できるところはある、みたいな微妙な匙加減ができる監督なら
こんなに心配はしないわけで。
ビギニングのバーナビーはただの陰険性悪にしか見えなかった。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 10:39:08.90 ID:3iW0mhIGO
いやいやそうでもないよ
バーナビーは別に性格悪い奴じゃないとちゃんと分かったよ
TVシリーズ見てるから
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 10:49:45.74 ID:RYPetGOi0
ビギニングはテレビシリーズ見てない新規向けに作ったそうだから
新規はまずバーナビー嫌うようになるな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 11:43:42.57 ID:8VAkg0BT0
>>417
それ心配だったな
前知識ない人から見るとバーナビーは嫌な奴に見えるんじゃないか
その嫌な奴が手柄一人じめみたいな終わり方って面白くないんじゃないかとか
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 12:12:48.73 ID:oIAhQxTNO
テレビ見てない人もビギニングからどうぞ!って公式が勧めてたから
その人等が映画見てバーナビーに悪印象持ったらそれはキャラ説明として失敗してるって事だもんな
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 12:23:30.29 ID:sMRguouQ0
監督マンのディレクションは的確だったよな
今の言い方はすごく嫌な感じだったぞ、ってただ冷たく感じ悪い芝居に走らせないように
きっちり森田さんにバーナビーの複雑な人柄を作りこませたし
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 12:55:08.91 ID:jxMT2hzd0
終わり良ければ全て良しというけど、ビギニングはまとめ方が悪いから全て悪いわ
バニーが子供で虎徹が一方的に譲歩しまくっただけのラストでどうやって今後いい相棒になりそうと思えるのか
2話で終わった方がまだバニーが虎徹の意図に気付いてる分、相棒の将来性を感じるわ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 13:23:35.93 ID:8VAkg0BT0
>>420
テレビ版のアフレコの話はあっちこっちでしてたもんな
虎徹の方をあまり向いちゃいけないからしまいにはセリフ聞くなと言われた、
虎徹に信愛の情を向ける事は一切ない風だけど冷た過ぎたら聞く方の心が折れるから
冷た過ぎてもいけなかった大変だったって楽しそうにな
ビギニングのアフレコの話はあまりしなかったよね?
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 14:24:55.49 ID:Ozc1wyLH0
>>422
うろ覚えだけど、ビギニングでは森田が初期のバーナビーを意識して冷たく演技しても
もっと冷たい言い方しろって言われたんじゃなかったっけ
米たににとってのバーナビーはひたすら冷たくて嫌な奴なんだろうなあ…
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:07:02.74 ID:/sUJBK0o0
でも米たにのお祖母さんはバーナビーがカッコよかったって言ってたんだっけ?うろおぼえだけど

それはそうと昨日ペアチケ買いに行ったんだよ
個人的にはライアン嫌いじゃないし平気かと思ったんだが、いざ本物を目の前にしたら、
こんなものがタイバニの皮を被って売り出されてるんだって言い様のない嫌悪感を覚えた
一応買ったけどさ…虎徹がいないのを目の当たりにするのは予想外にキツかったわ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:10:47.01 ID:oIAhQxTNO
自分は公式のトップ絵がペアチケのあれになってから見るのが辛くて行かなくなったよ
繰り返し見るとパンチ有るよね…
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:14:15.54 ID:SVRu9zQh0
一番最初のディザーポスターのほうがいくらかましだったな
ふたりが真逆の方向に向いてることに不穏な空気を感じてた人もいたけど
あながち外れてなかったw
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:16:00.12 ID:3iW0mhIGO
お前ら絵くらいでショック受けてたら
想像以上に酷い米たに臭い内容だった時に死ぬぞ
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:16:28.16 ID:NoLe6w2y0
ガイシュツ絵でもアレで出せばもう少しは売れたんじゃないかなと思う
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:19:42.24 ID:XY2Dl7YH0
>>401
自分は特典の内容やスペエディの売上や新作部分の存在などを考慮して
皮肉でなく最低でも5万は売れると踏んでたから
TVシリーズ時の最高枚数にも満たない数字には愕然としたわ

レンタルも全く奮わなかったし(レンタル開始日からアニメランキングにさえ一度も姿を見せない)円盤に関しては予想以上にヤバかったんでは
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 19:20:38.71 ID:sMRguouQ0
ソフバンの口開けてるおっさんとバーナビー見た後だから
余計にライジングはコレジャナイって感じがした
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 20:01:50.91 ID:3iW0mhIGO
ソフバンのはビギニングが存在しなかった世界線のタイバニ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 20:09:19.60 ID:/sUJBK0o0
ソフバンバディが最後のタイガー&バニーになるのかもしれないだと…
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 20:16:59.00 ID:BCSVArzX0
スタンドパネル是非見にいかねば
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 21:40:21.37 ID:/sUJBK0o0
あとペアチケットの絵柄もティザーの使い回しだし、特典もバーナビーが旧衣装のままだし
いくら新衣装ダサいからって旧衣装でラッキーとかそんなわけもなく
気合い入れて新バディ売り出しのわりには手抜きだらけで微妙だった
しかも売り場の姉ちゃんが何も聞かずチケット折ろうとするから
「あ、折らないで下さい」「?(折ろうとする)」「いやあの折らないで下さい!」「???」
ってやって上司らしきおっちゃんから「折らずに渡して」って言われてようやく折るのやめてくれるし
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 21:59:57.16 ID:UBpnxd700
バニー新衣装、自分はフォルムが良いと思う
画集やインタビューを見たり聞いたりしていれば分かるが
桂先生は色にもかなりこだわってデザインしているから
新衣装がグレー系で沈んでるのは、
おそらくライアンの隣に立っても違和感無いようにとか
そういったアレな指定が米たにからあったんじゃないかと思っている
ガワじゃない方のスーツもグレーに変えられてたし
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 22:01:53.98 ID:J2Q5BDSC0
>>434
最後のは別に公式何も関係ないだろ
自分で劇場にクレーム入れろよアホが
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 22:03:12.28 ID:MILl1Z1nP
グレーというかシルバー
ゴールドと対になってるっぽい
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 22:37:36.46 ID:SVRu9zQh0
シルバーモチーフでもいいけどあのライダースーツはどうにかならんかったんかな
で、金銀で揃えましたっていうなら、バニガワも銀色にするくらいのこだわり見せて欲しかった
中途半端でダサい
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 22:43:22.88 ID:jxMT2hzd0
まあジャージみたいで確かにダサイ
そしてジャージ+白の革靴の組み合わせがまた
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/25(木) 23:18:07.88 ID:JV8YqJ+J0
新バディのゴールド(新キャラ)とシルバー(バニー)で対にしてみますた
と思って作ったとおもうでしょ?じつはちがうんですよ(ドヤァ>米
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 00:00:05.66 ID:LFoJkzji0
こんな時どんな顔をすればいいのかワロエナイ…
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 00:20:42.88 ID:LViRCHV60
ビギニングでとらてつ自宅に同じデザインの服&帽子が大量にあった描写したくせに、新衣装の扱いどーすんのよ米たにさん?
あの部屋の衣装総入れ替えで、ライジングではサスペンダーイパーイ吊ってある風景描くの??
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 00:22:18.63 ID:BsoUrFkq0
米たにならやってくれるぜ
整合性取るの大好きだから
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 00:45:24.96 ID:LViRCHV60
次はバーナビー部屋描写でなんかやらかしてくれそう。
まさか彼のキッチンはとらてつさんちのトコみたいにドブじゃないよね?キッチンにジャパニーズ包丁コレクションしてたりするの?
たぶんチャーハン描写はあるんだろうけど。タイバニでお約束展開はいいんだけど、くれぐれも奇をてらったりしないでね。
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 00:49:40.10 ID:fSW5R1zW0
オリジナリティ()を出さずにはいられないんでしょう
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 01:24:34.25 ID:3J+fSx9Y0
みんなひどいw
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 09:11:07.07 ID:Vx0vUg1t0
前売り特典の社員証のバニーが旧衣装のままって・・・発売前に情報出たときは、まだ見本だから・実際出る時は新衣装だぬ。って言われてたのに。
手抜きにしても、新衣装の設定画からトリミングしてきたらいいだけのことなのに。
もしかしたら(旧衣装なままなのは)ライジング内容に添ったことなのか・・・?と一瞬おもたけど、やっぱ本当にタダの手抜きなんだろなーと。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 09:31:50.94 ID:csSu1a8X0
社員証の写真って毎年更新したりしないからだと思おうぜ
自分の社員証の写真なんて5年前のだからスリムだし髪の毛フサフサだしで色々切ないよ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 09:35:56.48 ID:NsCmuqdN0
これでおじさんも前の服のまんまとかあるのかな
躍起になってさとう色廃止しまくってんのに
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 09:58:00.91 ID:enkj89Zs0
>>448
ィ`
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 10:08:09.22 ID:B6l3JtbA0
>>449
>躍起になってさとう色廃止しまくってんのに

これ、ホントに切ない
まあここにいる連中はみんな自分と同じ「ネガティヴなファースト信仰者w」だろうから言うけどさ
自分はオザボロスにも失望してるよ
あのリレーCDで、ああ、所詮はこの人も米たむと同じなんだなと思ったよ
TV版の池さんの音楽はなんかニューヨークjazっぽいんだよな
特に虎徹の一人コントとかのバックでかかってる軽妙なやつとかさ
70年代のアメリカの映画とかファミリードラマみたいなノスタルジーがある
昭和歌謡とは異質な、異文化への憧憬的なノスタルジーなんだよ
そのへん、70年代タツノコのセンスを継承してるさとう監督とは非常に相性よかったんだよな
もういっそ映画は池さんもさとう繋がりのスタッフも引き上げて、一から作ってほしかったよ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 10:14:38.45 ID:NsCmuqdN0
サンライズ抜きでまた仲間集めて面白い作品作ってほしいわ
それが一番サンライズの無能どもをぐぬぬ…させることになるし
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:11:33.49 ID:Fz7Z9HlO0
アニメからずっと離れていて、友人にすすめられておもしろいと思って久しぶりに見たアニメだったけど
劇場版でなんかふつうのアニメになっちゃったのかな?という感じでした。
タイバニ終わったら、またアニメを見ることもないだろうけど…。
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:23:03.56 ID:Wg9itdLJO
>>451
自分は池さんの曲にアメリカドラマっぽさを感じたことはないなあ
相棒しか思い浮かべられないや、異文化への憧憬はちょっと違うと思うわ
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:28:32.49 ID:R8rvXqya0
てか>>451はなぜ劇伴とキャラソンを並べてぐちゃぐちゃ言ってるのか分からん
全く異質なものなのに
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:44:54.01 ID:BsoUrFkq0
キャラソンはまじで売る気あるのかと…
3枚目まではそこそこ聴けたけど
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:45:17.06 ID:B6l3JtbA0
>>454
いやいや、「相棒」とは同じ人だから似てるのは当たり前だが
コミカルなシーンの音楽なんかはかなり意識して洋ドラっぽく作ってるぞ
まあどう感じるかなんて人それぞれだけどさ

パシフィック・リムの公開に先立ってさとう監督がコメント寄せてるけど
なんで?と思ったら、あの映画の脚本家がビッグオーをリスペクトしてんのな
サンライズはファンのために劇場版作ってるんじゃなくて、売れるうちに売り逃げっするつもりで作ってるんだろう
そんな状態になってしまったタイバニに関わらなくて、案外さとう監督は幸せかもな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 11:47:48.78 ID:NsCmuqdN0
さとう監督のタイバニはそれ自体が金字塔で伝説になった
みんなの心の中で永遠に輝き続ける場所になった
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 12:05:56.77 ID:w0zO3Kx+0
タイバニって今割と流行ってる?視聴者=ファン型のアイドルものだよね
アイマスとかラブライブとかうたプリとかの変則型というか
ビギニングってアイドルものアニメとして見た時、かなり出来が悪いしやっちゃいけないことやってる
キャラがありのまま過ぎて魅力的でない、嫁押し出し過ぎてファンが置いてきぼりになってる
かといっての一人の人間としてのドラマとして見ても演出が陳腐過ぎて笑ってしまうし
本当に誰得っていうか
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 12:11:41.08 ID:vT3ZYuaTO
米たにさんの監督履歴にもすごいハクが付くね。これから先はあのタイバニの監督やりますた!って大いにアピるんでそ。
すでにさとうタイバニとうまーく境界あやふやにして功績を我が物にしてるし。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 12:17:12.04 ID:DYIrtnQ/O
今回のリレーシングル聞いた事無いからどんな曲か知らないけど、あの手抜き感満載なジャケ絵じゃ全く買う気にならなかったわ
キャラ設定画からそのまま持ってきた様なイラストとかガッカリだよ
せめて描き下ろせと…

これまでのキャラソンCDは全部持ってるしウキウキしながら買ったけど、今回のは売ろうって意気込みすら感じなかったな
本当に残念だ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 12:21:49.05 ID:BsoUrFkq0
やればやるほどさとう監督のタイバニは良かったなと思わせるようにならないように
期待してまっせ?
無理だろうけど
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 16:21:00.26 ID:6f4mudj7O
同じくキャラソンのジャケットは描き下ろして欲しかった。
それができない位にライジングで手一杯なのか?
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 17:52:51.86 ID:LlJgTd2T0
タイバニのファン層が求めてそうなものとかアンケート取ったりしなかったのかな
コンセプトのよくわからないキャラソンよりはストーリー性のあるものが見たい人が多いんじゃないか
グッズも使い道の不明なものよりは普段使ってもアニメグッズとバレないデザインとか
女はブランド志向があるから生活雑貨をタイバニで揃える!とか大喜びしそうだったのに
アニメ絵が入ってて使いづらいものや誰向けかわからない企画
大きなビジネスチャンスがあったかもしれないのに勿体ない
今やもうブームは過ぎちゃったから遅いけどさ
タイバニに限らないんだろうけどアニメグッズってアニメイトにしか置けないような
ダサいデザインばっかりで売る気あるのかって感じだ
使いまわし絵を貼り付けただけの物が売れるとでも……
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 18:33:38.51 ID:w0zO3Kx+0
うーん、それよりキャラソンに関しては
どうせファンはタイバニなら手抜きでも何でも買うんだろw
みたいな公式から足元見られてる感が嫌がられてるんじゃないかな?
ファンを単なるATM扱いしてるというか…
別に楽しめるものなら進んでATMになるんだけどさ
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 18:38:33.65 ID:nVL3Qw8i0
ファンはもう「お前らに金なんか使わねーよ」って違うアニメに走ってっちゃって久しいです
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:03:44.04 ID:3z0OPxKx0
資金難か、もしくは書き下ろし絵を頼める人材をライジングにとられているかのかと思ったが
それでもさすがにCDのジャケットもペアチケット用の書き下ろしも作れないって変だよな
バーナビーの社員証なんて設定画の使い回しでいいのに旧衣装のままだし
やっぱりただ単にファンをなめて手抜きしてんのかな

そういやリレーCDは特典は結局まだわからんままだよな
まさかライアンぶっ込んでくるつもりだったから発表しなかったってわけじゃないよな?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:08:04.38 ID:3J+fSx9Y0
結局オザボロスの言ってた中・長期って意気込みはなんだったんだか
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:09:06.51 ID:nVL3Qw8i0
特典はラストのバディが完全に出切るまで告知なしだと思うよ
あとたいしたものじゃないから期待しないほうがいいよ
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:31:39.04 ID:YuuYa5Y3O
バニーの社員証は劇中であれなんだろう、多分…公式様がそんな手抜きをするわけがないさ…

本当に何故ビギニングはさとう監督の意向を引き継ぐ方向性でやらなかったのやら
米たにより演出ランクの人材にやらせたほうがよっぽどましだったろうに

キャラソンの特典に期待するのはもうやめたよ…
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:31:44.41 ID:JioV0rgy0
ビギニングのサントラジャケすら使いまわしだったしなあ…
あの絵は嫌いじゃないけど当然描き下ろしくると思ってたからガッカリしたわ
バーナビーのお誕生日ソングもバニーも歌自体も嫌いじゃないんだけど
ビギニングのツンツンルーキーなバニーと全然かみ合わなくってなんだこれと思ったし
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:34:40.57 ID:JioV0rgy0
リレーCDの特典がヒーローズ全員でオリオン歌ってるCDだったら即全巻買うわ
まあ可能性は0に近そうだけど…
ステッカーとかポストカードとか待ち受けとか壁紙DLとか
Lineのスタンプでお茶濁したりはしないよな
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:37:19.47 ID:LlJgTd2T0
タイバニの人気って盛り上がった第一クールで持ってるようなもんで
第二クールでは視聴を切った人が多く
ファンの間でも評価は分かれてるように感じるけど
製作側にはあんまりそういう実感が無いのかね
第一クールまでなら名作だと思う
後半は良い話もあるけど全体的に正直微妙というか……ぎこちなかった
いまいち一般人気が広がらず円盤売れてないのは
第二クールがそれほどでも無かったからだと思うんだけどな
まだファンやってる人は物語のファンてよりキャラクターのファンがほとんどだろ
それをわかった上で、素材として中長期的に行けるコンテンツだと踏んだんならいいけど
第二クールも変わらぬ盛り上がりで大ヒットしたと思っているなら
それはちょっと不安かもしれないと時々思う
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:38:49.11 ID:1b/2e7PK0
スタンプならこれからCD揃えてもいいw
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:39:14.29 ID:nVL3Qw8i0
森田さんが星サンで「僕、とうとう自分で誕生日を祝うようになってしまいました」って皮肉ってたよね
こないだの星サンもライジングに軽いフック入れてたなぁ
「イベントの話聞いてない。サンライズはいつもそうだけどもっと早く言ってほしいw」
「社員証を"愛用"してる、はおかしい。社員証は会社から持たされるものだから」って
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:43:13.60 ID:JioV0rgy0
>>473
1クールみたいなというかミラジャンの漫画みたいなヒーローの日常みたいなのを
会話劇とそこそこアクションからめて作るだけで食いつく層は多そうな気がするんだよな
ヒーローの環境とか関係性とか根本から覆すようなのは2クール目のだけでお腹一杯だわ

あとサンジゲンに帰ってきて欲しい…他作品でバリバリすごいのやってるの見ると寂しくなる
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:44:03.12 ID:C5rjznet0
バニーサーキットCDが嫌い。いったい誰に向けて作ったCDなの?不快要素満載

そのキャラのファンだから買ったんだけどな…
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 19:58:00.04 ID:LlJgTd2T0
>>476
タイバニに食いついたのは明るい話を求めていた層だと思う
第二クールで、暗くても平気な人だけがふるいにかけられて残った印象だ
新しい試みはいいと思うけど深刻なテーマを問うほど設定の重いアニメじゃないのにな
細けえことはいいんだよのノリで視聴したいけど話が暗いからこっちも深刻に考えてしまう

中年の応援歌っていうテーマだから減退を扱うってのはわかるし
映画版も若い奴に座席を追われる哀愁を扱うようだけど
あんまり重いのは世界観に合ってないっていうチグハグさは映画版で解消されるのだろうか……
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:00:23.49 ID:JUCK1IBh0
米たにだからここぞとばかりにジメジメするよ
そしてバーナビーが虎徹捨てて新人に走った尻軽扱いされまくる
虎徹ageするために他を貶める作風は変わらない
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:02:08.15 ID:BxvERuwg0
>>478
そろそろアンチスレ行けば?せっかく棲み分けてるのに
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:03:09.97 ID:3J+fSx9Y0
コンビの絆をどの状態でどこまで見たかったか、見れたかの違いもあるのかな
自分は2クールありきの1クールかな
ただし食い足りないくらいの演出だから良かった
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:06:17.30 ID:RuS7TXsd0
虎徹もバーナビーもジメジメしそう
しめじ収穫も夢ではない
ビギニングで一度メシマズかました米たにだから
今回もメシマズだと思ってるんだけど、もしかしたらという期待を捨てきれない
ああやっぱり駄目だったよ、ならテレビシリーズだけをタイバニとして生きていく
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:28:53.23 ID:3J+fSx9Y0
世界観やキャラ設定の奥底に重さがあるから細けえことはいいんだよ、
が生きると思うし頑張っていこうと思ったよ
ただし食い足りないくらいの演出だから良ry
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:32:59.30 ID:LlJgTd2T0
>>479
まあイヤミな感じはNGだと何度も森田にリテイクさせた前監督と
徹底的に冷たく演じさせた新監督だとかなり解釈に隔たりがあるよな
多分最後の携帯のシーンの演技との対比の為だと思うけども

ジメジメというか虎徹のヒーロー観の根底にあるもののイメージが
前監督と新監督でだいぶ違ってそうだ
新監督は虎徹をロマンチックな人だと思ってそうだからなあ
ガサツでヒーロー馬鹿な虎徹が戻って来てくれればいいけど

>>480
テレビ版の愚痴だけを言ってるつもりはないよ
テレビ版の問題点は劇場版の課題でもあるだろ
新監督を叩きたいだけの人は怒るかもしれないけど
テレビ版からある問題点を全部新監督のせいにするのはちょっとなあ
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:37:57.21 ID:WdWwExMX0
自分も1クール目のノリが好き。2クールも見続けたけど円盤はリアルタイムでは揃えなかった
見始めたころにこれは!と期待して期待通り楽しませてもらったのが1クール目だけなんだよね

2クール目が監督がやりたかったとかいうのは知ってるけど、これが正直な感想
タイバニ好きだからこそね
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:44:28.09 ID:3z0OPxKx0
なんか最近、映画が駄作だったのはそもそもテレビ版がつまらないから、みたいな変な主張がちょくちょく来るな
さりげなく監督マンに責任押し付けるやつ
確かにテレビ版は完璧ではないが、劇場版が嫌われているのはテレビ版とは明らかにキャラ解釈や演出が違う点や
投票企画のリファゴリ押しが問題だったと言うのに
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:52:30.66 ID:Wg9itdLJO
それを言うなら映画の内容と関係ないことでスレ埋め尽くすのもやめて欲しいよ
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 20:59:58.53 ID:v+5dAEapP
多分ビギニングのBDの売り上げが思ったより伸びないのは
映画ならではのカタルシスがなかったからだと思う
この辺はコメンタリーでもいってたけど
多少のキャラクターの違和感や宇宙から降りてくる嫁もぶっ飛ぶくらい
とハラハラドキドキするスピード展開で
クライマックス盛り上げてたら
多少変わってたんじゃないかなと
TV2話までの制限ありだから仕方ないんだけど
せめてGLMある5話以降か
空白の10ヵ月あたりの話ならまた違ったんだろうな

そういう意味でもライジングは頑張って欲しい
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:00:14.76 ID:YuuYa5Y3O
テレビ版は完璧だった
監督が違えばどうやったってズレていくのは分かってたんだから極力雰囲気を維持すべきだったんだよ
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:09:16.30 ID:3J+fSx9Y0
>>485
タイバニ好きだからこそっていうならここにいるやつみんなタイバニ好きだよ
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:10:04.01 ID:w0zO3Kx+0
別にジメジメしてるのが悪いんじゃない
ジメジメしてるのに共感出来なくて苛々する、内容がないのが悪いんだよ
1クールのが2クールより人気が高いのは同意するが
円盤の売上から見ると別に2クール目でがたっと人気が落ちたわけじゃないぞ
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:12:56.48 ID:nnUmcd6u0
どう考えてもビギニングで人気落としたとしか思えないんだが
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:13:57.95 ID:JioV0rgy0
>>491
ジメジメの後にスカッとするオチがつかないのがなあ…
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:20:39.91 ID:TY8qT/QH0
ライジングはカタルシスのある話だろ、さすがに…
西田さんもそんな感じの事言ってたからビギニングみたいな
なーんにも味のないものにはならないだろ
なら…ないよな?
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:22:24.36 ID:w0zO3Kx+0
新監督の下でどうせ中身のないジメジメを描いて不快感を煽るくらいなら
同じ中身がなくてもドンドンパチパチ派手にやらせたらよかったのにとは思ったな
どうせキャラもコレジャナイだしパラレルワールドと割りきってスカっとオチをつけたらよかったのに
あの出来でどの口が新規ファンを獲得とか言ったんだか
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:36:15.61 ID:DYIrtnQ/O
ビギニングに爽快感が無いのは田村Pも自覚してたから、先に発表された舞台が評判良いの知ってやべぇって零してたんだよな
焦る位ならなんで映画にも多少でもスカッとするシーンを入れなかったんだよと…
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:37:57.79 ID:3z0OPxKx0
>>495
タイバニ作品として見てみれば論外な出来だし、それがなくてもそもそもアニメ単体として酷い出来だからな
いっそ原作無視のパワフルな快作なら別物として受け入れられたかもしれないのに
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 21:44:18.94 ID:3z0OPxKx0
しかし尾崎Pってあんな手抜CD作るような商売人じゃなかったと思うんだけどなあ
今年に入ってから公式が全体的に冴えなくなってきたように思うんだけど、
何かモチベーションを下げるようなことでもあったんだろうか
本当は二期の話もあったのに、ビギニングの売り上げが悪くておじゃんになったとかwww
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 22:27:09.02 ID:84WvBogJP
おざPはもうタイバニから手を引いてんじゃね
立場的にあまり個別作品に関わってられんとかあるのかな
ツイッターでもだんだんフェードアウトしてるしな
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 22:44:21.68 ID:q/JqS5y90
まさか監督が「対話」「交流」ができないから……ではないだろうな


さとうの虎徹は色々抱えていても今を見て未来を見ていたように思う
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 22:50:44.15 ID:PBv8Aqey0
ジャケ絵とかイメイラストくらい人手が足りないんなら、ぴくしぶでもホモ同人からでもてきとーにスカウトしてくればええのに。
メーターと違ってただラシイ絵が描けたらいいんだから。
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 22:55:42.34 ID:BsoUrFkq0
それはいらん…
メーターの絵だから価値あるんだろ
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/26(金) 22:59:58.59 ID:1XU6VBFB0
CDジャケットの手抜きは予算の問題なのか制作側に問題があるのか
ライジング秋公開のために書き下ろし絵の仕事があるモバゲ終了、CDジャケットの書き下ろし無しにしたのに結局公開延期だとしたら笑うなあ
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 00:13:51.82 ID:cbmGdxKJi
LINEのスタンプ来たらお金出すよ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 00:27:53.57 ID:ZoM3sAl10
監督変えてもファンはホイホイ喜ぶだろと思ってたぐらいだから
キャラソンのクオリティもこんなもんでジャケも使い回しで充分って事だったんだろ
しかしビギニング大コケ、キャラソンもすでにストップ掛けられない状態、と
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 00:37:47.17 ID:DT8HmabF0
キャラ村、ラストはコテツ消えてて新バディじゃねーのw
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 00:58:44.14 ID:fc68jL6AO
そんなんやらかしたら今度こそ間違い無くタイバニ終了だろw
ライジング公開前からお葬式状態になっちまうじゃないか
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 01:27:04.61 ID:vSkfeQ3c0
らいじんぐ見る前に西田さんの脚本を先に読みたい
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 01:57:24.02 ID:DT8HmabF0
いま楽天ちんたら見てたら、ビギニングの北米版あるみたいだね。でも英語吹き替えにはなって無くて日本語字幕。ちょっとホッとしたw
あの英語吹き替え25話がんばってくれた外人声優さんたちに、恥ずかしいと思うんだよね。ビギニングのアレの吹き替えはもうやってくれなくていい。てか見られたくないw
あの25話だけをタイバニとして記憶しておいてほしい。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 05:10:37.89 ID:JcS4TbIz0
は?ビギニングなんて無かっただろ

と聖剣伝説4みたいな扱いになっていくんだろうなビギニング
ライジングも出来次第では聖剣4コース
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 07:41:28.48 ID:LDx5ngn70
>>509
吹替えないんだ?よかったーww
あんなの向こうの人達にやらせたくないよ
本当によかった、ホッとした
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 08:38:21.78 ID:CxQLmv8AO
普通に日本で売ってるビギニング円盤にも元々英語字幕ついててなんたる自意識過剰wおもてたし。
でも外人がわざわざ日本雨損で買い物するのもちょっとハードル高いだろうし、よほどの外人ヲタしか買わないだろうと思って油断してました。
あんなの世界のオトモダチに見られたくない。
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 09:22:54.74 ID:jmYDIPS10
そういえばビギニングのムック本も延期されまくって酷い表紙だった
年が開けてから公式のクオリティがガクッと下がった感じ
あとビギニング鈍器ってレビュー全然つかないのな
ライジングでも鈍器作る予定なんだろうか…ライアン押し押しデザインで?
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 09:24:09.14 ID:NloUQ8d90
本編25話ラストを見直したら今の売り方にまた泣けてきた
登場人物一人一人を大切にしてくれていた作品だった
ビギニングやライジングはキャラの扱いが鬼すぎる
なぜ、人物ありきの物語だったのが、物語のための人物づくりに転換したんだ
ワイルドタイガーらしい虎徹が見れる日は二度と来ないのか…
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 09:51:02.79 ID:i4q0BgCK0
>>514
>なぜ、人物ありきの物語だったのが、物語のための人物づくりに転換したんだ

いや本編こそ物語ありきの人物だろ…
虎徹とバーナビーの基本的なキャラ像もだけど、マベ能力とか楓無双とかさっくりサマンサあぼんとか、
こういう話がやりたいからこういう設定でって作りは後半に行くほど顕著だったじゃん
ただテーマがぶれなかったのとやりたいことの描写には手を抜かなかったから上手くまとまってた
ビギニングはテーマも貫くべき筋もクソもないままキャラクター性の描写に特化したけど
その描写もアニメキャラとしてのテンプレでしかなかったから、結果TV版の持ち味を尽く頃してた
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 09:54:23.33 ID:3v1qL6NVP
>ビギニングやライジングはキャラの扱いが鬼すぎる

まて、まだライジングは上映されてないぞ
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 10:29:48.64 ID:ZoM3sAl10
やはりビギニングムックの表紙には嫁を持ってくるつもりだったのだろうか…
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 10:33:32.32 ID:Yf4ByxSC0
>>334 に便乗

 新ヒーロー登場は西田脚本通りだったが 突然一配給会社が
 「新ヒーローを女性に、声優は××××を起用」と打診(ゴリ押し)
 当然制作チームは反対 揉めつづけて制作ストップ
 当時の進行はとばっちりで異動 現場は荒み最悪の状態
 「見知らぬ奴が原作者面するな!俺たちだけでできる!」
 ようやく元の脚本での進行が固まるも 公開延期を余儀なくされた
 これ以上首を突っ込まれないよう SNS含め外部とのアクセスを遮断
 台本にも二度と口を挟めないよう 声優陣の収録も先に済ませた

収録のタイミングについて
Beginningは公開の2ヶ月半前にアフレコ終わってた
Rising公開2014/2上旬に延びてるから一見収録早すぎるように見えるけど
台本がそのままで確定したなら
元々の公開予定(2013/秋)合わせで出演者が空けてたスケジュール通りに収録できるから
2013/7上旬に収録終わらせるっていうけん制ができる

…とまあ、ときたま見かける配給不仲(ゴリ押し)説とかTwitterのアレとか
いろんなものがつながるなと…
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 10:42:40.90 ID:QPvWlUuD0
トイズかバンビジュの声がでかいのは確かだろうけどな
それだけの金は出してるし
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 10:47:05.88 ID:LBXa3Wsz0
妄想はお前の日記帳にだけ書いてくれ
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 11:14:04.07 ID:FKzM4mfE0
新ヒーローは女性に変更、声優は○○ァちゃんで!ってアレが言い出して揉めたのかと思った
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 11:33:52.07 ID:ZoM3sAl10
配給って松竹か?
ランキングが劇場でしか見れないように取れる発言はいかんだろと思ったな
投票も松竹の画策じゃないのか
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 11:40:16.56 ID:bBy3R7qW0
>これ以上首を突っ込まれないよう SNS含め外部とのアクセスを遮断

大口スポンサー様ならゴリ押しで対象を凋落するのにSNSなんて使わねぇよ
ビギニングの完成品を見るまでリ○ァ地獄を外部の誰が予想していた?妄想乙
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 13:05:27.52 ID:QPvWlUuD0
田村が逃げたのは凸が怖かったのと喜び組に顔向けできないっていう焦りから
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 14:45:22.53 ID:O+XvfVXpO
>>518
そこまで考えるのは、ゲスパー過ぎ
なんで明確でないソースに飛び付きたがるかな
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 14:47:12.40 ID:ZoM3sAl10
ソースソースうっせえ
先は長いんだから遊ばせろよ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 15:26:55.98 ID:jmYDIPS10
ウスターか中濃か明確でないソース
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 15:29:28.24 ID:NloUQ8d90
ライジングのネタや新キャラを伝え聞いた時はフーンくらいだったが
新ビジュアルにTIGER&BUNNYの文字が入り映画チラシポスターで来たら
思ったよりタイガー背景化のダメージが大きかった
新キャラ嫌いじゃないが完全に主役交代にしか見えない
今後宣伝やイベントは新ビジュアルがドーンと来るかと思うと悲しくなる
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 15:40:59.59 ID:QPvWlUuD0
あれだろ?
劇中劇みたいな感じでみんなでヒーロー映画撮ってんじゃないの?
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 15:43:39.96 ID:vSkfeQ3c0
主役交代の伏線をとりあえず貼っておいてるようには見える
伏線は回収しなくても別にいいんだもんな
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 15:50:45.78 ID:QPvWlUuD0
好みの問題だけど、金髪とコンビ組むのはやっぱ黒髪がいいなあ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 16:03:00.63 ID:jmYDIPS10
特報見たときはバーナビーが新しい相棒と組んで成長するのもいいかなと思ったんだよ
でも実際前売りから虎徹が排除されているのを見ると思った以上にショックだった
虎徹とバーナビーのコンビこそが作品そのものだったんだと思い知ったわ
あの申し訳みたいな手抜きガワの一般券がまた腹がたつんだよ
シュテルン市民気分でバディ交代をやきもき見守れってことかもしれんが悪趣味が過ぎる
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 16:39:17.78 ID:GQUYKkkbO
どうせTIGER & BUNNY なのには変わらないから安心汁
心配すべきなのは面白い脚本を面白くできない米たに
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 16:54:01.80 ID:Ve+BM/Zt0
西田だからなー
ここ最近でもトトリでコンビ解散騒動が数日お手伝いに行っただけでしたネタと
ベム最終回でベムと刑事さんが今生の別れのような終わり方したと思ったら
映画でさっくり再会してたしな
きっと拍子抜けするような展開かと
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 17:04:52.06 ID:vSkfeQ3c0
そうだよなそうなるはずだよな
ただサンライズってこんな馬鹿制作会社だったのかとの不安がね
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 17:32:29.73 ID:DZdeFhGbO
>>534
むしろそうある事を願ってる
きっとおじさんは有給がたまっちゃったから里帰りしてただけなんだよ
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 18:43:53.20 ID:jmYDIPS10
>どうせTIGER & BUNNY なのには変わらないから安心汁
今の公式は安心も信頼も出来ないね
さっさと金のかかるさとう監督を放逐して、イケメン二人のバディなら受けるんだろ?wwwみたいな
なめた考えでバディ交代形式を定着させようとしているみたいに見える
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 19:04:37.64 ID:GQUYKkkbO
おいおいオッサンもイケメンだぜ?忘れんなよ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 19:07:07.96 ID:Tz/UMRZu0
>>537
実際イケメン二人のバディは受け要素の一つだよ、タイバニは
これが片方斎藤さんみたいな容姿だったらここまで受けてない
これくらいでバディ交代形式を定着させようとしているみたいに見えるのは
お前さんが思った以上におっさんがいないことにショックを受けたことに起因してるとしか思えん
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 19:44:38.80 ID:vX3S/DTy0
精神的ショックは時間があれば弱くなるけど
それって必ずしも、元の情熱を取り戻せることとイコールじゃないよね。
たとえばあとから、あれは釣りでしたーとか言われても
ふ〜んそれで? くらいになる人も結構いると思う。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 20:00:31.96 ID:GQUYKkkbO
ふ〜ん、で離れるならそうなったらそれでいいんじゃね?
公式の自爆乙って事で
TV版までがどうこうなる訳じゃなし
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 21:40:56.59 ID:NloUQ8d90
1minuteタイガー後の話なのにPVにタイガー新規カットなしおじさんログアウト
てのはTV版ぶち壊されてる気分だけどね。

某Gみたいに主役変えてプラモ売りしたいのかな。
某相棒ドラマみたいにコンビ変えて役者売りしたいのかな。
俺様キャラてイケメン枠じゃなくてギャグ枠じゃないの。
売り方がよくワガンナイワガンナイ
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 21:46:00.19 ID:3v1qL6NVP
少なくとも
ライアンのスーツはフィギュアとしてはどうなの?売れるの?って感じだけど
ゴールドクロスみたいなもんだと思えばいいのか
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 21:50:47.41 ID:/zusLb6v0
ライアンどころかバニーのも出ても売れるのかな
バニーのアーツは尼限以外全部買ったけど新スーツは買う気しない
スマートでかっこよかったのに血迷ったのか桂…って言いたくなるゴテゴテ蛇足感がすごい
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 22:01:23.54 ID:NSTsYZ410
マイナーチェンジだけで本来のスタイリッシュ()さを失ってるのがすごいよな

そういや、12PMのバニガワがそろそろ出るって雑誌で見たけど
旧バージョンのままだったなw
新ガワのフィギュアアーツとか出るんだろうか
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 22:06:04.23 ID:JcS4TbIz0
前売り始まってまだ一週間しか経ってないのにさっぱり盛り上がらないな
前もこんなんだっけと思って遡ったら
握手券付きの所は即日完売、全国では二日間で二万弱のニュースが
内容はしょーもなかったけど売り方は良かったよな
ライジングこれ下手打ったんじゃね
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 22:11:08.87 ID:jmYDIPS10
去年はバルトvsピカデリーなんてのもやってたのに今年は握手会もやらないし
なんか売ろうと言う気が見られないよな
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 23:02:41.25 ID:vzM4x5Fv0
チケットは無難にティザーのポスター柄でよかったと思う
または8人+1人
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 23:13:59.51 ID:fc68jL6AO
前売、絵柄描き下ろしでヒーロー一人ずつ順番に発売とかだったら買ったのになあ

アーツはほとんど買ってるけどライアンのスーツはダサくて欲しいとも思わないよ
特に顔の白いパーツ部分が質感違って浮いて見えてて気持ち悪いわ
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 23:39:33.87 ID:ZoM3sAl10
スーツのマイナーチェンジは最後に元に戻すためじゃねーの
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/27(土) 23:47:25.32 ID:JcS4TbIz0
バニーの私服の方がダサくて笑ったけどな
財布マジックテープ式だぜあいつ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 00:01:10.40 ID:NxRUX/nX0
きのうビギニング北米版ネタかいたモノだけど。まだ発売前なんだね。
楽天見直したら、扱いショップによって内容紹介で言語が日本語のみのところと、英語・日本語なってるところがあるー。
まさか英語吹き替えしちゃったのかと思って、アメリカAmazon見てきたら、言語は日本語で英語字幕になってるようだ・・・
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 00:01:47.05 ID:2208OGIe0
まあバーナビーの私服はなんとか見慣れて来たがライアンのキャラデザがいまいち好きになれない
顔立ちに癖がありすぎて物語の中心としてずっと見ていたい顔じゃないというか
さとうフィルター通ってないとこんなにだめになるんだな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 00:02:08.95 ID:wEAGCQYj0
アニメのキャラに何を期待してるんだと我ながら思うんだが
斎藤さんがあれデザインして作ったことになってるのかと思うと何か残念
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 00:11:55.45 ID:ZKxBYwCY0
>>553
>さとうフィルター
まさにそれ、さっき原画&ラフ画読んでてしみじみ思った
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 00:47:00.58 ID:kL/LV7WX0
やっぱり今のタイバニってニセモノ感はんぱない
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 01:07:49.82 ID:BzQ7dm7BO
タイバニ風なにか
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 02:44:08.82 ID:mWEN+jvn0
この段階での買い控えが出ることは織り込み済みで、
この先きっと何かを考えているんだよ!

と、思いたいんだけど。
なんか外している気がする。
そもそもなんも考えてなかったりして。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 06:41:06.27 ID:ZKxBYwCY0
マッチポンプ商法ってやつかとも思ったけど、多分何も考えてない
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 07:37:37.78 ID:sCMSbyGFO
>>554
あのゴールドクロスは彼の持ち込みじゃないかな。これまで海外活躍してた時からの。なんて。
どうしても斎藤さん製作な印象もてないスーツデザイン。
バディ並んでの装着シーンどうなるの?
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 12:01:05.09 ID:D8Vak+c70
なんというかいろんな意味で浮きっぷりがハンパないんだよなぁあの金ピカ
ヒーローの集合絵にあれが混ざってたら明らかに異質だろ
別作品からのコラボ企画かと思うわ
あとタイガースーツのフェイス部分をつけてるのもどうにかならなかったのか
お面かぶってるみたいに見えるしまったくなじんでない
そしてなによりバーナビーと並んでもとうていコンビに見えない
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 12:04:12.78 ID:8ts3P9bX0
大失敗だよね
まじめにタイバニ作る気がないんだよ
米たに特有のおちょくり癖が前面に出てる
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 12:08:11.76 ID:AUa7i5+/0
あの違和感はわざとだと思っている
それより心配なのはキャラのダサい動きやらバカに説明するようなフラッシュバック挟んだりする演出しないかということだ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 14:01:32.63 ID:tiPJca7Q0
仮面ライダー的に考えて見た目に少々違和感があっても
何回か放映されるうちに脚本次第で馴染むんだけど
厳しいことに一発勝負の映画なんだな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 14:03:11.78 ID:mtUcJw8aO
特撮ヒーローにに巨大ロボットが混じってる違和感かな
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 15:10:39.39 ID:2208OGIe0
タイガーは緑で一本角、バーナビーは補色の赤で二本角(耳)ってコンビらしい対比になっていて
バーナビーは中途半端に改悪、ライアンはゴテゴテ
デザインセンスの欠片もない
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 15:20:17.86 ID:AfExgU710
桂先生に会える機会早く来ないかな
いの一番にデザインについてどんなオーダーされたか質問しなきゃ気が済まない
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 15:23:06.23 ID:Cms/VV+H0
ライジングでもあとで本が出るだろうから、インタビューとか読めばまた戦犯がわかる。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 15:29:11.19 ID:ZKxBYwCY0
そりゃバニーのスーツはタイガーのバリエーションだからな
所謂兄弟機みたいなもん、並べた時しっくりくるんだよ
今感じてる違和感というかイライラ感というかちぐはぐ感は多分そこにある
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 15:44:23.46 ID:jrXF4dKv0
桂先生どうしたん?って思ったが最終的にNGかおkかはオーダーした人なんだよな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 21:07:08.72 ID:jqDzUwN60
池さんも桂さんもどんなベテランクリエイターでも、米相手ではことごとく創造感性をかき乱されて消耗するだけなのでは
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/28(日) 21:20:36.25 ID:vjhZZ7l40
まったく釣り合ってないんだよね
クリエイターとしてのスキルが!ランクが!
池さんたちからしたら「なんでこんな頭おかしいクズと仕事しなきゃなんないの」って感じだろうな
舞台挨拶で田村を見る目がものすごく冷たく呆れてたし
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/29(月) 00:57:10.50 ID:HqbKYgFG0
ウィーンフィルの指揮棒そこら辺の人に振らせてみた
みたいなもんか
衣装チェンジは新しいフィギュア売るためなんじゃねえの
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/29(月) 07:58:21.80 ID:BNCwPMUC0
もこみちとどこかのおばちゃんのZEROアーツはもう要らんよ…
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/29(月) 22:34:47.31 ID:nl1yKgRl0
限られた資金でなるべく大きなパイを切り取ろうという工夫感じないな
キャラソンも映画の告示もなんか投げやり
ある仕事を馬鹿が何も考えずにこなして
会社と株主とファンって名前の顧客に背任しているって感じ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/29(月) 23:12:55.80 ID:M2sOR2ah0
稼ごうと言う気が感じられないよな
去年まではどの企画も気合い入っていたのにいまは真逆の手抜きばかり
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 00:10:03.59 ID:BWWRDVrm0
キャラソンはあんな半端な物しか作れないなら
ほんとにやらない方が良かったな
寒いぞと
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 01:32:46.49 ID:asZLzKDhO
キャラソンはもうすぐ完結する。元々は今秋公開ライジングまでの間持たせだったんたし。
キャラソンでのオジサンの扱いで映画が安心して待ってていいかどうか分かるんじゃないかな。
キャラソンで金ぴか君がからんでたら、それこそ二期はタイトルも主役も交代だろうし。
個人的には万が一ライジング大成功でもタイバニ関連はもう映画完結で終わり思ってる。サンライズのこの作品の扱いからして。さらに続編あるとしてもさとうさんは戻ってこない。
現実的には、ライジング爆死でがっかり終焉だとおも。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 03:10:06.66 ID:3Lo0MDUi0
さとうさんが戻って来ないのならタイバニは映画で終わりでいい
公式だって失敗だと分かってるんだろ
今更舞台をイベントで流すあたりサンライズは認めたんだし
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 03:10:23.11 ID:rZbfqZfm0
あーあー、つまんなくなっちまったなあ…
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 06:25:41.01 ID:L4YLnvu20
そもそもリレーキャラソンの存在自体知らなかったのがここに
2のスレでようやく知った
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 07:22:32.81 ID:QmlWhH0L0
個人的にはバーナビーが新相棒と組むって言うのは有りだと思うしライアンエンドでもいい
二期がライアン&バーナビーでも見るわ
だがそれを描くのが米たにってのがねぇ
キャラデザひとつとってもセンス皆無だし、こういうおいしいネタこそ監督マン&西田&桂体制でやって欲しかった
売り出し方も工夫次第だったと思うんだけどね
タイガーを徹底的に排除してて古参をぞんざいに扱ってるみたいで不愉快
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 07:36:07.87 ID:L4YLnvu20
バディ交代しながらシリーズ進めるなら
虎徹の相棒の方を交代する杉下形式の方が面白そう
それもさとう監督のでしか見たくないけど
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 07:44:24.06 ID:BWWRDVrm0
二期なんかいらない
テレビシリーズで綺麗に終わってるのに
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 07:54:05.74 ID:cv8sBBld0
うん、続きは無理にいらないかなぁ…。
テレビ版の合間合間のエピソードみたいなのは見たいけど。
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 08:01:50.41 ID:L4YLnvu20
ビギニングはWPの一回しか見てない
バニーはただの嫌な奴になってるしおじさんは女々しいし
あのおじさんじゃ4話でカリーナに説教できねえだろ
WP自体は面白かったからもう一回みたいけどその為に限定円盤買うのも何か業腹
本編の方がおまけだと思えばいいか…
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 08:04:18.43 ID:mj59zXBx0
WPも無関係な歌手ゴリ押しさえなきゃな
あれのせいで見るのがキツイ
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 08:12:14.08 ID:cv8sBBld0
あ、ビギニングは合間のエピソードになるのか。
それに当たるとしても、ビギニングは悪い例だなw
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 08:35:16.46 ID:BWWRDVrm0
得体の知れん歌手ごり押しも適当に作ったビギニングもキャラソンも
軽く儲けてやろう感とファンをおちょくってる感が半端ない
ビギニング鈍器のインタビューだけは良かった
戦犯が米たにであることが炙り出されていたし、読みたいものがのっていた
それだけであの値段ではコスパ悪いが
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 10:22:03.62 ID:D9eP1OPF0
土屋アンナが舞台降板して騒動になってるが、商魂逞しい主催と監督がどう考えてもクソ
土屋も大人げないかも知らんが、原作者ないがしろ・許可も無しで舞台化する主催に反発する気持ちもわかる
この主催や監督は

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000101-spnannex-ent

「原作者の口出しウゼエ。俺らだけでいいもん作れる」
とか思ってんだろうな
どこぞのプロデューサーみたいにさ
まあ田村が垂れ流してた原作者云々はなんの作品に関するものかはわからんけどね
いっそ実名出してくれりゃよかったのに
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 10:47:22.30 ID:gvzaxH480
関係ない事件引っ張ってくるのやめたら?
事実関係がどうかもわかってないんだし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 10:52:44.84 ID:TihtH6aFO
さとう監督の心中を思わずにはいられないよな
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 11:31:49.22 ID:asZLzKDhO
さとう監督だって当然ビギニング見てるはずだよね?自分が関わって後に託した作品見てないて方が不自然。
去った後でもこれまでタイバニネタ時々つぶやいてるし。もしビギニング見て素晴らしかったなら、むしろ率先して自分がいなくても今の監督で大丈夫て太鼓判押してファンを安心させてくれてるはず。
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 11:44:25.91 ID:hzJZaKsc0
米たにのやらかしは全部耳に入ってると思うよ
スタッフキャストみんな監督マンと親交続いてるし、また必ず一緒にやろうって思いで頑張ってる
ビギニングに関して何もいわないのは言うと宣伝になっちゃうからだよ
それはサンライズとバンビジュのお仕事だしね
でも、「ダーッて来てバーッ!」でファンには「あー監督マンもあれ見たんだなぁwww」ってわかってよかったよ
もしかしたら、西田さんは監督マンの口癖を虎徹のセリフに埋め込んどいたのかもな
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 14:12:08.68 ID:9UyREUUhO
>>590
なんで関係ないネタ持ってくるの
キャラソンの話だってスレチだし
毎日いい加減にして欲しいわ
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 14:23:32.60 ID:TihtH6aFO
興味無きゃスルーしろ
関係なく思えるならスルーしろ
毎日見てなくてもいいんだぞ?
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 14:35:35.96 ID:rZbfqZfm0
合間っちゃ合間だけどビギニングをあの話にしたのはなんでだっけ
長期コンテンツにするための布石…?
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 15:19:46.91 ID:hCrQ8Flv0
批判を気にしすぎても良いものは作れないが
批判の中にこそ金言があるってのもあるんだがな

結果が全ての「結果」を生むファクターにはプロモーションが多くを占めてる
そのフィードバックは批判に真っ先に現れるんだからさ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 15:43:48.01 ID:FMza8zujO
映画を完全な続編にしなかったのは
映画として全国展開するからもう一度初めに戻って
リセットしてわかりやすく作らないといけないと思ったから…だそうですよ
原作をリセットして分かりやすくなったっていうより、リメイクされて別物になって印象だけどね
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 16:12:17.08 ID:TLs8TP+/P
今さらだけど
ジェイク篇迄をリメイクで良かったんじゃないかと思う
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 16:33:56.83 ID:TihtH6aFO
総集編ならまだしもリメイクとかねーわ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 16:48:28.11 ID:uqMvmIt20
米たににリメイクされたら女性キャラみんな頬染まりだすな
>>597
すぐ二期やるとファンが疲れるとかなんとか
だから間に映画二本入れた
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 17:03:13.66 ID:igaPUU3/0
前売り全然売れてないね
初動でこれだともうね…
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:15:04.07 ID:TLs8TP+/P
7ヵ月も先だからな
こんなもんじゃね?
第二弾待ってる人も居るだろうし
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:25:00.63 ID:L4YLnvu20
まあビギニングと比べたら明らかに鈍いな
アニメイトやコンビニの前売り情報が来ないのはスポンサー絡みだからか
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:46:20.68 ID:QmlWhH0L0
>>602
こんな酷いもの見せられることになるなら映画なんぞいらなかった
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:48:55.91 ID:L4YLnvu20
頬染めはなぁ…
そんなに頬染めたきゃ余所のアニメの子になんな!と言いたくなる程のナンカチガウ感
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:51:34.74 ID:TihtH6aFO
絵柄にもそぐわないしな。頬染め
意味もわからないし
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 18:57:19.00 ID:L4YLnvu20
テレビ版のカリーナは許す
だが宇宙嫁と映画楓、てめーらはダメだ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 19:06:45.55 ID:FMza8zujO
今や映画違和感の代表選手扱いだな<頬染め
あのこてっとした絵柄にショッピングピンク系に頬を染められると
一気にケバケバしくなるような気が、あと口元(特に楓)が萌えアニメっぽい
一番お気に入りでない一枚
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4376884.jpg

カリーナちゃんカワユス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4376895.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4376892.jpg
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 20:45:45.47 ID:ss0G0CWQ0
>>610
映画ってキャラデザイン自体TVとは違う気がする
古い萌えアニメみたいな絵だ…
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 21:37:11.19 ID:whYozDrL0
>>611
古いかはわかんないけど萌えアニメをよく手がける人が楓萌えしてて
楓を萌え記号入った作画で描いたりしてるらしい
TV版最終話かその一個前の楓は萌え萌えしすぎないレベルで可愛く描いてくれてたのにな
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:03:55.46 ID:9UyREUUhO
>>612
テレビ22話の楓作画の人は映画作画には入ってないよ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:05:02.32 ID:whYozDrL0
>>613
そうなんだ!
ガセネタ書き込んでスマン
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:12:00.89 ID:BWWRDVrm0
ほほ染めはな、「女はブヒられる為だけに存在し、それ以外の価値はない」
という米たにカントクサマのメッセージだよ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:27:33.55 ID:FMza8zujO
24話ラストのこの楓を描いた人が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4377319.jpg
悪名高い宇宙嫁を描いた人じゃなかったっけ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4377320.jpg

楓ちゃんに関して言えば24話は目が縦長すぎて微妙だったけど
劇場版に比べたらよっぽど良かったと評価を訂正中
ちなみにマイ・ベスト楓ちゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4377321.jpg
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:44:39.71 ID:9UyREUUhO
ごめん、24話だった
24話楓書いたのは西田さん
映画の嫁は山本さん
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:47:05.43 ID:whYozDrL0
>>617
映画版KOWのオマケペーパーの嫁は確かに山本さんだけど
映画本編の嫁まで描いたってソースあったっけ?
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 22:53:51.10 ID:mj59zXBx0
友恵さんが苦手と呟いてたからどこかで書いてたとは思う
ただ友恵さんを誰がどう書いたのかははっきりしてなかったような
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/30(火) 23:07:21.62 ID:FMza8zujO
だいぶ昔に楓の頬染めキモイ、絶対作画ANだろとスレ内で罵倒される
→違うらしい、関わったのは違うところだ没にされたけど(ここから宇宙嫁作画はANと認定される)
というのをAN女史のツイッターで発信されたらしいけど真偽はしらないな
自分の目でツイッターを確認してないので何ともいえない
でもやたらとヌルヌル動いて作画が上手かったのでAN氏だと思ってしまっていた
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 03:12:28.74 ID:XtGwA6U6O
>>616
TVシリーズの電話で罵倒する楓良いよな
2話のスケートリンクの電話シーンも好き
映画では気持ち悪くされたけど

24話西田♀
宇宙嫁西田♀
KOWおまけ山本さん
だったと記憶してるんだが宇宙嫁のソースなんだったかな
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 03:55:10.55 ID:yby/ap060
まあ何を言ってもいまさら完成した話がどうなる訳でも無いだろうけどな
しかし特報の内容は本当、どうにかしないとだろ。今のままじゃ主役落ちぶれルートしか想像できん
想像は時間を置くと、印象から記憶になる
タイバニのイメージが結末云々以前に、胸糞悪いクズアニメで固定したら、映画どころじゃねーだろ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 07:04:12.85 ID:bBVostPd0
さすがにあのままではないと思うけど、米たに体制には不信感しか無いから
しばらくの間は様子見させてもらう
映画自体も評判聞いてから行くつもり
WPがあったら行ってたかもしれないけど、さすがに二回もイベントやれるとは思わないから
今回は多分何もないんじゃねーかと
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 07:51:45.42 ID:vFZNd0Gx0
>>623
さすがに初日は何かやるんじゃないかな
幕張も本来そのために押さえてたんだろうし
前みたいに派手に出来るかはわからんけど
少なくともLVは激減だろう
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 11:48:02.19 ID:ei1nsVAG0
WP出来る会場が取れる日程があれだったのかもしれないしな
一応期待して待ってるよ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 15:55:48.67 ID:cSIXeg4MO
興収同じくらいだったまどまぎは円盤売上8万以上か
TVシリーズの円盤売上が6万くらいだとしてそれでも2万プラス
比べてタイバニはTVシリーズ売上が3万くらい、劇場版も3万くらい
普通劇場版になると売上が上がるはずなのにねー…
しかも同じ総集編でもこっちは新規映像が三分の二もあるっていうのに(棒)
今の公式のgdgdっぷりはやはり円盤売れなかったせいかね?
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 16:05:12.39 ID:jOnpxYK/P
もういっそコレジャナイ感が満載なら
ズキャーンと勢い良く
ババーンとド派手なアクションかまして
何かよく分からんけどスゲーみたいな作品のが
初見の人はくいつくし
TV派の人は不満ある人も出るかもしれんが
これはこれでいいなって割り切る人もあっただろうね

劇場版なんで派手に見映えよくグイグイ引き込めるなら良かった
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 19:14:25.83 ID:vFZNd0Gx0
>>626
ビギニングの前に派手にやり過ぎた分を回収出来なかったのかな
それでもCDの書き下ろしを発注できないほど困窮するとは思えないけど
まあ監督マンをああいう不義理な切り方して米なんぞを採用した理由がギャラにあったとすれば
監督をケチったことで取り返しのつかない損失を被ったことになるな
コンテンツへの信頼自体もうガタガタだしざまぁとしかいいようがない
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 19:15:48.45 ID:Ub+VyuaaO
派手派手にバトルドーンでいくら面白くてももうそれはタイバニじゃないな
やっぱり舞台裏メインであってほしい
そして垣間見える面舞台がかっこいい
もちろん普段もかっこよくお願いしたい
子供の風船とってやったりな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 20:21:29.54 ID:bBVostPd0
はっきりいって仏の顔の残機も残り少ないので
今度こそ円盤買いたくなるような物作ってもらいたいね
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 20:39:29.84 ID:HSIBu75s0
2ちゃんで、「無能な働き者」という言い方をよく見かけるけど
まさにそれなんだよね…。
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 21:44:28.99 ID:vFZNd0Gx0
働いてるか…?
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 21:50:12.94 ID:Cvw66M0w0
カレー食べてるだけ
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 21:58:26.66 ID:bBVostPd0
ビギニングの鈍器って買う価値ある?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:34:20.22 ID:UguJb1Qn0
値段ぶんの価値があるかどうか分からんがインタは読む価値ある
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:37:23.92 ID:gOrMhTuM0
インタだけだからかなり安くなってからで十分だよ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:40:00.97 ID:bBVostPd0
>>635>>636
ありがとう、インタは興味あるからもうちょっと待ってみる
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:50:47.69 ID:qmmvMweQ0
TV版みたいに投売りくるのを待ってるけど無理かな
TV版鈍器で学習しただろうからもう尼も大量入荷してないだろうしなあ
定価売りが普通の書籍だけど定価で買う気しないわ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:53:43.87 ID:vFZNd0Gx0
いまだに尼のレビューが皆無なのが鈍器の全てを物語っているな
星一つすら誰もつけないなんて…
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 22:53:51.53 ID:UguJb1Qn0
中古ショツプにあったりもする
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:12:06.05 ID:jOnpxYK/P
中古は送料がお高そう
大きいだけに
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:24:52.49 ID:Cvw66M0w0
>>639
えっそうなのかうわあ…
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:35:56.44 ID:DVgkCXr2O
星ひとつつける価値もないんだろ…
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:38:02.84 ID:yby/ap060
正直本編も最後落ちぶれBadで竜頭蛇尾だったから、さほど評価はしないけど
今のグダグダよりはマシだわな
爽快感がないヒーロー物って、生きる価値無しだろ
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:50:41.90 ID:UguJb1Qn0
本編アンチはよそでやれば
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/31(水) 23:54:56.39 ID:gePrhIJ0O
劇場版鈍器はTV版の半分も作ってないから投げ売りするほど余らないと思うよ…
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 00:02:14.57 ID:bBVostPd0
在庫かかえる程ではないのかー
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 00:17:45.29 ID:Gg5HjWuwP
超在庫あるのはビギニングBDとDVDだろうな
ライジングの伏線もあるみたいだし
ライジングBD発売までは様子見してるかもしれないけど

遊園地の伏線は是非とも回収してくれ
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 00:21:24.62 ID:j5vi8Lgf0
伏線ってあの重力君のパネルだけと思ってたけど。
そう言われるとなんか無理やりあと付けで実はこれ伏線だったんですよーってこじつけてきそうじゃん。
あの鮭シャツの人がウロボロだったとかさー。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 00:38:06.30 ID:cS06BW6K0
北米版BDの2巻特典映像で去年のコミコンの時の桂先生とたむPのインタがあったんだけど
これどこかに収録か掲載されてたりしたっけ?
1番盛り上がってる頃で色々面白かったよ
このスレ的にはたむPがアニメのPは初めてとか
桂先生「ブルーローズの胸の谷間見せて欲しいってうるさくて」
たむP「ありましたありましたー」
桂先生「僕はそんなステレオタイプのやつは描きたくないと…」
って辺りかな
持ってる人は必見ね
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:22:06.37 ID:DLCJcWQ20
伏線とか自己満設定に凝るより爽快な本編はよ
2時間程度でややこしいことできる能なんぞ期待しとらん
借り物作品で浅い二次もどきしかできないんだから下手に捻るな
他人の資産でチャレンジとか遊ぶのは勘弁してくれ・・・
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:28:45.96 ID:3cm0JcR8O
監督違うんだし、最初からさとうレベルのものを求めてなかったよ
いわば初心者も同然なのに、アレンジきかせた上失敗してるフルコース出されるよりは
簡単な卵かけご飯を出して欲しかったなあって気分、映画
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:33:09.88 ID:BUPtTMUp0
ネガティブなファースト崇拝とかよく言えたもんだよ
偽物めが
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:33:40.86 ID:NNMywbqAO
てか、まどか総集編みたいにストーリーそのままで作画強化しました!ヌルヌルごりごり動くよ!みたいな方向で良かったのに…
完全新作が後に控えてるって前提ならそれで十分だったよ
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:39:17.56 ID:l5FGcJX50
>>632
余計なことを一生懸命やって色々台無しにしてる。
怠け者のほうがずっとマシ。
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 01:41:34.10 ID:BUPtTMUp0
>>654
嫁はヌルヌルしてたがな
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 03:15:31.13 ID:4cuXJ01bO
今更だけどさ。監督マン切った日登の黒幕てだれよ?
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 06:44:58.22 ID:QZrbI+j10
>>650
たむらがタイバニを理解してないって良くわかったわ
北米盤尼で買ってくる
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 08:03:35.19 ID:LcrC/bJW0
まどマギは前売りも凝ってて正直羨ましい
ファンが欲しいものを的確に提供してくれる
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 08:34:20.06 ID:Gg5HjWuwP
つうか、そろそろ他作品と比べるのは止めようや
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 08:49:47.53 ID:3O4nmO2O0
>>657
確定情報なんて出てくるわけないから、尾崎さんでも田村でも松井さんでも好きに妄想して叩いたら?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 09:58:43.04 ID:4cuXJ01bO
叩いてほしいのか?w
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 10:09:19.80 ID:9tQd35wWi
>>650
見た見た
放映と同時にヒーロー全八体のおもちゃ出す思惑があったとか
実現してたら売れ行きが随分違ってたヒーローもいたでしょうにww
今年はパリもサンティエゴもタイバニの影は無かったのかねえ
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 18:16:39.58 ID:DLCJcWQ20
>>645
本編アンチじゃないよ、前半が凄すぎただけの話
前半100点なら後半は65点くらい? まぁノリやラストについては好みの問題

一方でビギニングは40点台。好みの問題を差し引いても50点行かないかんじ
どこが盛り上がるところかわからん、主人公が考えてる事がいまいち伝わらんかった
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 18:29:35.70 ID:uxQahqeG0
劇場で金出してみるレベルに到底足りてなかった
米たにのアニメってテレビ垂れ流しがあってる
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 18:51:46.91 ID:BUPtTMUp0
米たにからは、自分の作った物へ何を言われても動じないという覚悟を感じないんだよ
公開前のインタとかも総じて何を見て欲しいのかさっぱり分からん上滑り具合
挙げ句の果てにテレビシリーズを支持するのはネガティブなファースト崇拝などといい放つ始末
もちろん作る物は求められた物には到底及びもつかないゴミっぷり
どれだけのスタッフやキャストの人世無駄遣いしたら気がすむんだ
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 19:07:16.61 ID:uxQahqeG0
本人の自意識が「サンライズのために監督引き受けてやったオレ様」止まりだからな
大人気アニメだからそのままチヤホヤしてもらえると思ってたんだろうけど
現実は甘くないってこった
金出すファンはしっかり作品の質を見極めてるって学べてよかったな
キャラが動いてりゃそれでいいだろってパラパラ漫画世代の年寄りと一緒にすんなって話
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 19:28:04.98 ID:HzlBdXTC0
本編の終盤は手放しで誉められたもんじゃないが
「バディの関係を通してヒーローとしての虎徹を描く」という主題は描ききっていた
というか主題のためにその他の要素がただの舞台装置になってしまったというか
だからgdgdでもタイバニという作品としては成り立っていた
映画はまずタイバニとはなんたるかを理解していない上にキャラ全員別人化・歌手ゴリ押しのPV化
比べる次元が違う
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/01(木) 23:58:47.01 ID:3cm0JcR8O
ビギニングの主題って何なんだろう
何を描きたいのかよく分からないから見終わっても散漫な印象しか残らない
最初と最後に夫婦に関する描写をぶっこんでたけど、
あの程度の描写で夫婦愛が主題ってわけでもないだろうし
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 00:20:03.37 ID:wU5NzmvL0
ビギニングの主題?そりゃ「リファちゃんをよろしくね」に決まってんだろ
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 00:23:20.99 ID:NM3pI2OB0
>>669
西田さんはバディの関係を書きたかったけど
米たには夫婦愛を書きたかったとか言ってた記憶があるから
監督と脚本家の描きたい主題が合ってないために主題が散漫になったんじゃないか?
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 01:09:35.73 ID:8hcIYjA6P
えー。アレが夫婦愛になるの?
なんか独身者の結婚願望に見えるんだけど……
米たに監督って既婚者じゃないの?
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 01:25:21.09 ID:my7VVGGR0
いろいろあって気持ちが割と崩れてた虎徹が生意気新人との出会いで…
書いててわからなくなったけど米たにのツイートにバーナビーとの
出会いでなんとかみたいなんがあった気がする
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 01:28:19.95 ID:wU5NzmvL0
そんなもん米たにから説明されたくねえ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 01:39:12.09 ID:ekkc5yRJ0
ともえさんみたいな脇キャラにあそこまで入れあげて映画で大粉飾リメイクしてくるとは想像しなかった。
まだ彼女がTVシリーズ中で脇だけどすごい反響人気だったとかならわかるんだけど。
次のライジングではどんな脇キャラをサルベージしてくるのかな。ビギニングではコテツ絡みだったから、次はバニー絡みだな。
若き日のサマンサおばさんがウエディングで降ってくるのかな、他にバニー絡みの脇キャラいたっけ。
いっそスカーフタソ大ageでもいいな。
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 01:46:03.71 ID:wU5NzmvL0
モブ子目線で振り返り、でもよかったぜ西田さん…
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 08:27:54.55 ID:s+2j6NOzO
だいたい自分が脚本書いたわけでもなく、代理監督扱いなのに
脚本の西田さんと全然違う方向の夫婦愛なんての主張出来るよな。
その正反対の尻馬に乗ったのが田村なんだろ

恐ろしいクズコンビだ
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 09:15:29.87 ID:V4fYB4Ag0
三分のニは作ってあるものを編集するだけなのに
よくあんな駄作に作り替えられるよなぁ
監督の才能ない奴なのは十年前に結果出てるのに
当時を知る者がいないとまたこうやって無能が台頭しようとチャンス窺ってるのかと思うとゾッとする
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 11:22:38.31 ID:BfPh8N0L0
>>673
これ?映画スレからのコピペだが
「人を守るヒーローを続けていく中で、家族を失い意義を見失いそうになっていた虎徹が、バーナビーと出会い、
再びヒーローとしての意義を見出していく、普遍の物語。そこをわかっていただけたら…」

このツイートとなんかの雑誌であったというあくまでメインはバディで夫婦の絆もガジェット
という発言見た人はまさかあんな事になるとは思わないよな
上の発言も一番大事な娘はどうしたよと思ってしまう
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 11:33:58.02 ID:wU5NzmvL0
>>679
これ何かのメモでも見ながら言ってるんじゃね?
ただ書いてある説明読んでるだけ
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 13:43:32.98 ID:74GLNi5KP
そもそもテレビ版の虎徹って一話の段階で意義見失ってんのかなあって思う
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 14:02:38.42 ID:V4fYB4Ag0
虎徹の軽くてポジティヴな気質が削除されちゃったよなあ
米たむ体制になってカビて雑巾くさい男になってたし
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 14:34:33.86 ID:sPg2z0Is0
サンライズはちょっとコンビにに見習うべきだと思うんだ
じゃなきゃグループにいるアイマスチームにちょっと研修行ってこい

職人の経験とカンで商売してるばかりじゃヒットは続かない
特にヒット作の引継ぎなんていう時は、マーケットのニーズをがっちり目視できる形にしてなきゃコケる
データの可視化をしろ、馬鹿でもチョンでも判る程度に説明できる形にしろ
話はそれからだ
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 14:51:52.29 ID:V4fYB4Ag0
誰が日本の無能アニメーターのリアル中年悲哀ストーリーにしろって頼んだよ
監督マン一人いなくなってこのザマだよ
タイバニ=さとうけいいち、虎徹=さとうけいいちなんだよ
ライジングは「さとう色中途半端に残しておくのがいけないんだ。一掃しよう」って走って
バーナビーまでダサモデルチェンジで前売り爆死
尾崎Pは大汗かきながら「サンフェス目玉のTHE LIVEまだ完売してない。やばいやばい」って
久しぶりにツイッターに浮上してきて、無事チケ売り切ってご満悦だし
サンライズにミサイル落ちればいいのに
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 15:22:47.56 ID:wU5NzmvL0
タイバニはのファンにはキャラが動いて喋ってれば付いてくるバカしかいないって判断なんだろ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:04:15.54 ID:fdRLJ4cUO
> タイバニ=さとうけいいち
は同意だけど
>虎徹=さとうけいいち
については中年男性のドリーム過ぎて
テレビの時も、もうちょっと控えめにしてほしかったわ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:12:11.61 ID:sPg2z0Is0
馬鹿はバカでも10年前のバカと現代のバカの好みは違う
奴らの好きそうな流行り物、ビックデータを活用する時は今でしょ!
例えばサンライズチャンネルの全作品、全話に内容傾向タグを細かく付けろ
契約者データと視聴傾向、好みの傾向の詳細をテーブル化して絞り込め
どのタイミングで視聴者が減ったとかを話数単位であぶりだして作品内容タグと照らし合わせろ
どの展開がどのニーズに合わずに売上げを削ったかの戦犯が判る

現場に出す資料はグラフ一枚と三行程度の量に絞れ、それ以上は味噌が足らん、相手はビット時代の容量だ
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:14:08.84 ID:khyRV+ohO
ビギニング失敗作で多くのファンが離れた思ってたけど、この間の祖父番企画の瞬殺ぶりとかまだまだタイバニは大丈夫だと安心した。のに、あのペアチケ&社員証オマケの手抜きっぷりというかファン無視みたいなやり方はなんなんだろう。
来年2月まで本当に長いな。一年後の自分はライジング爆死見届けてすっきりタイバニから切れてるんだろうか。映画で新監督見直して円盤楽しみにしてたらいいんだけど。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:14:30.81 ID:fdRLJ4cUO
>>687
スレチ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:14:44.64 ID:wU5NzmvL0
>>686
それをやりきってる所がいいんだが
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:18:25.76 ID:BfPh8N0L0
中年男のドリームでもシビアなところがいいんだがな
本人の前向きな性格である程度上手く行くって程度の匙加減がいい
上手く言えないが

ペアチケットはな
トトリと同じパターンだろうとか思っちゃいるんだが
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:25:42.80 ID:fdRLJ4cUO
あれがシビア?
本来ならヒーローに必要なはずの能力が減退しても
会社に所属できてヒーロー続けられて娘にも応援してもらってるのにシビア?
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:45:35.07 ID:jUlQdCha0
冷静に考えたら恐ろしく気持ち悪いな<>>679のコピペした呟き
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:46:43.82 ID:wU5NzmvL0
それがおっさんのドリームです
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:50:11.74 ID:V4fYB4Ag0
>家族を失い意義を見失いそうになっていた虎徹

ここ完全に米たにの二次創作じゃん
こんなもの持ち上げて喜んでる田村って奴は相当のアホチンだな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:52:05.87 ID:0UL34i9TO
そりゃさとう監督のTV版だってオッサンの妄想満載でご都合主義で納得いかない部分だってあったよ
でも面白かったんだよ
ひきかえ米たにの映画はとにかく退屈でつまらなかった
それに尽きる
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 16:56:59.93 ID:jUlQdCha0
つまらないと言うか米たにのとらてつさんはドリームでも一本芯が通ってない
自分の家族を犠牲にしてることを自覚してるのに仕事中でも宇宙嫁妄想
それでPVでは嫁と娘のためにも頑張りますと来たもんだ
この点を指摘して虎徹に夢見過ぎなどと言われたが夢見過ぎじゃないだろおかしいだろう
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 17:31:30.95 ID:wU5NzmvL0
TV本編はおっさんに都合よくてもいいじゃないか好きにやらせろ
ってやりきってるから気持ちいいんだよ
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 17:36:39.09 ID:BfPh8N0L0
>>692
見始めた当初はこんな落ち目だけど最後はKOHになるのかなとか
能力減退も後で回復するんだなとか第二の能力?とか思ってたから
普通にシビアに感じたよ
なんつーか現実に比べると物凄く恵まれてるがアニメ的にはシビアという印象
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 17:45:08.87 ID:3H8gOISB0
不思議だよねぇ
虎徹はあらゆる意味で崖っぷちなのに作品の質はカラッとしてて気持ちいい
ラストのあの爽快さ、こんな結末を待ってたっていうのがピタリとハマッて
タイバニファンとしてすごく幸せだった
虎徹もバーナビーも背負ってるものそれぞれあるけれどちゃんと自分の足で立ってて、
互いを支え棒にしてないのが本当に好感持てる
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 18:44:06.00 ID:xLbyzfyP0
>>699
人間が衰えるのは避けられない事、昨日出来てた事が今日出来なくなってるのは悲しい
でも立ち向かうしかない、ってのが西田さんの書きたかった事らしいからな
それを受け入れられなかったレジェンドと受け入れた虎徹の対比が面白かったよ

てか虎徹がヒーローとしての意義を見失いかけるのは減退してからだろ
米たにタイバニ全話ちゃんと見てんの?
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 18:50:03.50 ID:6aE3Xodq0
>>688
ファンはタイバニに飢えているのさ
ビギニングはタイバニじゃなかったから、昨年我々はタイバニなんて見られなかったんだよ
祖父番のいかにもバディって感じで決めている二人を見るとペアチケットが紛い物すぎてイラっと来る
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 18:50:37.90 ID:my7VVGGR0
人によってテレビ版虎徹にもやもやはするんだろうし自分も
当時はなんだよ結局かっこつけて終わりかよって思ってたけど
決して上手く行き過ぎのキャラではないなと今になって思う
いろいろあるけどそれでも頑張っていこうぜって
あきらめさえしなければ子供も応援してくれるかもよ?って
ワイルドタイガーってキャラクターの永遠性みたいなもので表現してたのかなって
ビギニングでバニーとユーリが印象的に対面する場面があったけど
あの二人の対比の仕方は間違えてほしくないね
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:03:10.66 ID:xLbyzfyP0
前売りは書き下ろしが7月の発売に間に合わなくてああなったのかなと
今になって思う
どーみても使い回しの手抜きですし
進行仕事しろ
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:04:38.55 ID:HUYD84Q00
>>692
中年男にとって「仕事の第一線から引くことになる」は十分シビアだと思う
「一軍で活躍してたプロ野球選手が能力落ちて二軍落ち」は、プロで給料もらえてるとはいえ
野球に人生捧げてきた、野球がアイデンティティの選手にとっては色々キツい事態
世間的な名声と尊敬を得て表向き順風満帆、しかし能力減退に直面していたレジェンドが
家庭内で荒れ狂っていたという事実で示されてると思う
リストラ無職家庭崩壊よりははるかにマシだけど、ヒーローアニメの主人公をそこと並べてもしょうがないしね
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:08:44.98 ID:LbAAXS4S0
>>704
だったら何故サスペンダーおじさんを使わなかったと思うしおすし
金獅子主人公、バディとヒーローズは脇役扱いだけはカンベン
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:11:39.90 ID:xLbyzfyP0
>>706
うん、それも考えたんだよなー
サスペンダーと肩パッドでいいとは思うんだけど
あくまで設定画の粋を抜けてないからか…別にそれでも全然構いませんけどね
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:23:57.99 ID:gzAZNXfG0
決して完璧でなくて、気になるところがあった舞台も、楽しめたんだよね。
そしてビギニングを見た後には、なんだ気になった所なんで全然取るに足らないとまで思うように。
ハードル下げてくれるよね、ビギニングはw
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 19:59:22.64 ID:6aE3Xodq0
ライアンを押すなら押すで社員証の画像くらいそろえろよと思う
バニーだけ旧衣装の使い回し画像だし何したいんだかわからん
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 20:01:16.92 ID:3H8gOISB0
ほんと統一感ないよな特典なのに
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 20:58:40.07 ID:n43QW1uPO
統一感無いからこっちも特典揃える気にならないよ
好きキャラの何かが出たらそれだけチェックすればいいやって感じ

前なら↑の状況でも即買いしてたけど、今は更にグッズの出来を確認してから考える様になったわ
あそこまで手抜き連発されたら待つ楽しみも無くなったしね
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 21:16:49.17 ID:dEoJTI6L0
チケットか特典は普通にティザーのガワ二人でいいのに

>>705
虎徹は作中では大した評価はされていない表現だと思っていた
ラストも一人くらいカッコ悪くヒーローにしがみつくヤツがいたっていいだろ
で、家族やヒーローズ、ルナ先生たちだけがニヤリ、視聴者もニヤリ
正直1年で能力が5分→1分になっていたのが自分は衝撃的だった
ああ虎徹のヒーロー人生は1minuteで一度完結したんだとかなり渋く感じた
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 21:56:40.82 ID:3H8gOISB0
5分が1分になっても、いつか完全にゼロになってしまっても
虎徹さんの中から困ってる人を助けたいって気持ちは生きてる限り失われないんだろうな、って思えるから
あのラストはとても意味があって見るたびに元気が出るんだよな
たとえヒーローじゃなくなってしまっても、レジェンドが虎徹さんの中でヒーローとしての道標であり続けたように
バーナビーやトニーの中で永遠にヒーローとして輝き続けるんだろうな
そしてまたバーナビーやトニーが誰かにそのヒーロースピリッツを繋いでいくんだろうなって考えると
人知れず街を去って行った多くのヒーローたちの精神が今でもシュテルンビルトを守ってるような気がしてくる
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 22:29:35.87 ID:dEoJTI6L0
>>713 今俺いいこと言った!という声が聞こえるようだ ブワッ

TV版初期PVの「お前に本物のヒーローってやつを見せてやる!」てのに
嘘偽りなくちゃんとたどり着いてたんだよな
あのPVは熱くて好きだった
ライジングPVはそういう温度がなくてさびしい
ビギニングみたいにまた主題が行方不明になる予感
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 23:07:43.53 ID:Kc7NpWWn0
>>713
>そしてまたバーナビーやトニーが誰かにそのヒーロースピリッツを繋いでいくんだろうなって考えると


レジェンドを理想とするWTに助けられたトニーは、彼らの古き良きヒーロー魂のフォロワーになるんだろうけど、
バーナビーはWTを尊敬はしてても目標や手本にするつもりはないし、ヒーローに戻ったのも両親からの言葉を受けてだから
レジェンド・WTのスピリッツをバトンタッチしていくポジションにはないと思う
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/02(金) 23:47:42.46 ID:xLbyzfyP0
前売りは
バディ・ブルロキッド・ハイ折紙・ファイヤーバイソン・新キャラ2人組
で売ってくれたら揃えてたかな
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 00:01:47.35 ID:wU5NzmvL0
全員横並びに扱われてるわけじゃないしイラネ。。。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 02:24:26.55 ID:n2Volp7g0
エッ...テレビ版って普通にバッドエンドだと思ってた
あれだ、落ちぶれてスマン的な。ボロは着てても心は錦?
どん底まで堕ちて一つだけ残った希望的なのが相棒って終わりだから
それも取り上げた公式は、マジ殺りに来てるなって思ったけどな
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 02:30:10.95 ID:7gHE3Y2n0
一つだけ残った希望はそれでもヒーローやりたい、っておっさんの願望だろ
相棒はそのオマケ
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 02:35:40.35 ID:4igb3n250
オマケw
おっさん受け止めつつ一緒に車壊してくれるようになった
あの存在もおっさんの願望だなめでたしめでたし
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 02:36:32.88 ID:n2Volp7g0
ハリウッド映画では、良く中年のサクセスものがあるけど
成功したかに見えてラストが最初にもどったりそれより落ちぶれる作品は
基本後味悪いんで、それなりに注意って扱いだったなあ

ホラー映画同様、その後味悪いのが好きなのも居るし、好き好きだけどな
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 02:43:27.64 ID:n2Volp7g0
相棒は後継だから、戻って来ないと永遠にならんしな
やりたい事は判るが個人的にはいまいち好みじゃなかったなあ。前半のカラッとしたのが好みだ

映画、映画はなあ...orz
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 03:01:01.93 ID:7gHE3Y2n0
本人がやりたいことやりつづけるのがハッピーエンドじゃないのか?
しかもオマケも付いてきた
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 06:48:36.00 ID:74fj15ac0
ハリウッド映画でなく海外ドラマ系だからな
宇宙人から地球の危機を救わなくとも本物の英雄(ヒーロー)
充分すぎるハッピーエンド

映画でハリウッドしてもいいのよと思った時期もありました
ライジングPV見てやっぱイラネて気分
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 09:50:11.11 ID:0fV4GDpr0
>>684
>久しぶりにツイッターに浮上してきて、無事チケ売り切ってご満悦だし

そのご満悦ツイートをなんでわざわざ消すんだろうな、おざPは

タイバニ関連のツイート意図的に消しまくってるってマジだったんだな
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 09:56:31.62 ID:cyi4cw8i0
>>725
え、マジで?
内部で何が起こっているんだ…
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 11:04:22.76 ID:7gHE3Y2n0
タイバニ関連のツイートというより
タイバニ関連でまずったツイート消してるんじゃね?
席ありますツイートは見たがご満悦ツイートは目にした記憶ないな
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 11:44:13.91 ID:dYOdzRHU0
ねえねえTHE LIVEチケ余ってるよ!

ありがとう完売したよ!追加席考えてみるね!

近日中に追加ゲストも発表しちゃうよ!

って三つくらいあったお
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 13:28:49.82 ID:FjyTADTti
消したツイもお気に入りに入れてたら見れるな
これはアプリによるのかな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 14:43:34.08 ID:B83ljVmp0
アプリによるね
おたくのキャッシュに残ってるうちにキャプ頼むわ
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 15:10:51.19 ID:cyi4cw8i0
サンフェスの舞台上映会って瞬殺じゃなかったんだ
しかし舞浜ってあの内容であの座席数で埋まるのかね
さすがにライジング初日イベントなら舞浜レベルのでかさでも埋まるとは思うが
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 15:52:26.94 ID:zjSEuqWfO
10月の舞浜は声優が出るなら声ヲタが来てくれるんじゃね?
今年は夏コミに合わせて駅にビギニングBDとかの宣伝ポスター貼ったりしないのかね
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 15:54:34.34 ID:P/eT6OF20
ビギニングはもうマベりたいくらい黒歴史でしょ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 18:41:45.59 ID:c3aTt2XVO
尾崎Pってライジングチケ発売とか呟いてないけど、ビギニング共に関わりたくないのかね
もしかしてライジングチケも呟いてたけど消したとか?

しかしこれだけタイバニ人気を下げまくって、呟きやらでも問題のあった米たにを続投するってなんだろうな
契約?それとも何やってもチャラに出来るようなサンライズの上のやつに米たにが気に入られてるのか
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 18:49:24.43 ID:P/eT6OF20
二本契約で、代わりも見つからないから仕方なくあいつでいくしかないんだよ
あと田村がペーペーのPだから監督のツテがないってのもある
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 19:01:28.30 ID:c3aTt2XVO
やっぱり契約かぁ
もしかしてPも田村じゃなければ監督探しも広がってまだ少しはマシになったのかね…

テレビ版から関わってる人は、放送前の低い評価からじわじわ昇っていく評価と人気で喜んでたろうに、
ビギニング公開を境にほぼ一気に崩れていく状況が目の前で起こっててキツいだろうなぁ
やる気も失せるよな…
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 19:22:24.08 ID:FjyTADTti
おざPのツイのキャプ一応RT元の人の垢は隠しといたよ
この前の二つはお気に入りに入ってなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4386249.jpg
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 20:00:12.50 ID:EZ52zNqr0
>>737

なんで消したのかなあ
やっぱり追加ゲストが無理だから?
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 20:02:08.92 ID:4104PRUg0
キャプ乙
ゲスト追加でヒマな永徳とかが来ても微妙だしなw
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 20:55:03.77 ID:0fV4GDpr0
8月以降の削除済みツイート(拾える範囲、個人垢はモザイク、passはtb)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4386435.jpg.html

ていうか8月入ってからのPのTLに公式RTしか残ってない件
一見消さなくてもよさそうに思えるものまで消してるから
お偉いさんから「自粛しろ」と言われてるようにも見える
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 22:26:24.96 ID:4104PRUg0
ツイッターでファンを増やしたタイバニなのに、お寒い事になってるな

サンライズの人はみんな自粛なんだろうか
松Pは元気にバルスしてたが、バンビジュだから関係ないんだろう
アニメーターも、表向きは作業に集中する為に、ツイート自粛って言ってたな
サンライズというか製作周りは何らかのお達しが出たのかもね
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 22:37:35.20 ID:cyi4cw8i0
やっぱり米たにのツイートのせい?
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 22:40:37.26 ID:7gHE3Y2n0
何か手を打つにしても緘口令とか方向性がズレてるし全てが遅きに失した
損害を与えた無能を駆除するのが正道なのに
ま、憶測だがなー
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 23:32:11.85 ID:LCBl77xx0
もちろんにちゃんへの書き込みも禁止されてますw
ステマであれ
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 23:37:24.85 ID:P/eT6OF20
米たには毎日本スレに張り付いてタイバニ関係ない話ばっかしてるのに
あいつだけ野放しにされてるのはなんで?
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/03(土) 23:57:03.92 ID:zjSEuqWfO
さっきe+見たら8月のサンフェス舞浜チケットが昼夜両方余ってたよ
だから尾崎Pはツイ消したのかな
追加席放出ならそう公式で告知するべきだと思う
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 00:03:54.56 ID:P/eT6OF20
ライジングのイベントに桂先生まで担ぎ出すとかアホじゃない
キャスト10人も呼ぶのによー
マリオどうしたんだよマリオ
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 00:11:10.81 ID:5ip6/y44O
うお、書き込んだ直後に公式から追加席ツイがきたwww
販売開始3時間後に告知とか酷いw
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 00:13:52.88 ID:GaFHfwSf0
つくいさんと折紙の人いるなら追加席も理解できるな
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 00:52:21.58 ID:xapEf8RD0
監督マンがどんどん遠いとこに行っちゃう気がする
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 01:46:55.60 ID:fz1qgJ9C0
まああれだ、テレビ版の面々はアニメ虎徹の境遇とか心境を
リアルに実体験している最中じゃね?
次からは下げに対する上げ要素のバランスがよりリアルになると期待
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 01:52:18.39 ID:dpdXRVrO0
もう監督マンのタイバニは見られないんだと諦めているよ…
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 02:03:39.44 ID:GaFHfwSf0
星矢早く見たい…待ち遠しい
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 02:04:28.48 ID:fRrjPvfo0
>>753
スレチ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 02:15:52.26 ID:xapEf8RD0
ライジングにぶつけてきそうな黒執事も楽しみだなあw
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 02:18:41.73 ID:fRrjPvfo0
>>755
スレチ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 03:28:59.49 ID:Oa2FyR/20
IDあるからスッキリ消せていいねw
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:14:55.26 ID:dpdXRVrO0
映画館で特報見てきたけど、どう見てもライアンの浮きっぷりが酷い
そしてスカイハイたちが前に一斉にコケるシーンがお粗末すぎてさらに酷い
ぶっちゃけ、この予告を見た人にこの映画楽しみにしてるんだ〜なんて
恥ずかしくてとても言えないレベルだと思ってしまった…
あと金と銀って組み合わせがまた微妙なんだよ
シュテルンの夜景を駆ける黄緑とピンクがどれだけ美しかったか思い知らされた
バーナビースーツが中途半端に赤のままだからまたちぐはぐ感が半端ない
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:44:26.00 ID:GjqfRMRhO
おじさん2部設定だし、同僚のバイオレットさんとかスモウ君たちもきっと映画の大スクリーンで見られるはず。それがライジングの楽しみです!(ヤケ
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:45:26.67 ID:xapEf8RD0
予告には特に文句無いが
どうせ米たにだし…
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:49:05.03 ID:g1v0Js3k0
上の方でツイ削除の話が出てたが
サンライズはこの人の他にも、言っちゃいけない事Twitterで言っちゃって
上から釘刺されまくったPがいるからな
尾崎Pも今頃釘バットみたいになってると思う
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:52:09.88 ID:ac83zcyN0
>>761
でも尾崎Pのツイはそんな消さなきゃいけないような内容かな?
それなのに消すから謎が深まるんだよな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 15:55:37.09 ID:g1v0Js3k0
ゲスト追加は公式発表前だったから〆られただろうね、他はわからないけど
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 16:34:13.07 ID:S2AF3O8kO
そもそも公式が発表とか仕事遅すぎ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 17:08:49.73 ID:dpdXRVrO0
>>764
未だに上映館の発表がなぜあんなに遅れたのか疑問だ
新バディの情報をギリギリまで隠しておきたかったのはわかるけど
上映館の情報ってそれとはあんま関係無さそうだし
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 21:04:50.08 ID:ut3DU/IUP
>>765
マジレスブッキングに手間取ったんじゃねーかと
映画館だって損になりそうな映画は流したくないだろうしな
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 21:14:27.45 ID:g1v0Js3k0
箱はちっちゃくなりそうだな
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 22:27:04.09 ID:xapEf8RD0
リファとの契約が今年一杯で延期する事でリファから逃れられる
のなら公式GJ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 22:38:57.40 ID:Pg4wbRlR0
OPもEDも挿入歌もすべてリファだったら…
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 22:41:05.27 ID:9pi9YGBo0
あの国の法則で、タイバニ完全脂肪
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 23:19:22.23 ID:dpdXRVrO0
>>766
そういう現実的な理由なら納得だ
前売り公開直前まで決まらなかったってかなりヤバい気がするけど、
突然公開延期したから仕方ないのかな…
もはや儲からないコンテンツとして映画館から忌避されているとは流石に思いたくない
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 23:56:51.48 ID:fz1qgJ9C0
リファって韓国人なのか? もしかして米たにってあっちのひと?
だとすると日本のアニメをダメにするためわざと地雷を撒き散らしたのかもな
昔仕事で向こうと付き合いあった経験から言うけど、秘密結社びっくりのネタをマジでするからさ・・・orz
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/04(日) 23:59:48.71 ID:xapEf8RD0
朴が在日だろうが日本人だろうがごり押しは不快だし邪魔なだけなんだよ
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 00:19:13.52 ID:yhwHg/J+O
何人だろうが作品にあってない歌のゴリ押しは嫌われる

でも法則はちょっと頭よぎった
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 00:37:20.50 ID:WOvyo5aG0
リファが在じゃなかったら叩かれてなかったなんて言ってた奴がいたよ。
自分がコイツきらいなのは、舞台での態度立ち振る舞いから。
もちろん歌が作品に合ってなかったのも、才能ないのも。でもそれでも採用なのは大人の事情で仕方ないとまだ受け入れられる。
でも一番許せないところは彼女自身がこの作品に敬意がないのがバレバレだったところだ。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 00:47:26.37 ID:CzSfCs0w0
てか、在かなんて知らない奴がほとんどじゃ?
扱いは確かになんか嫌らしいとは思ったけど

でも在の口利きで米たにが押してるなら、金突っ込まれてるな
ま、ビジネスの世界じゃライバル企業をこの手でやるのは良くあるし
緩い日本企業じゃ仕方ないかな
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 01:08:46.34 ID:SkpLuy72O
USGもノベルズもタマキもタイバニ立てるリップサービスしてたのに
勘違い丸出しのこいつの為に金使った形になってるのが納得いかん
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 01:20:02.72 ID:6Ch8cuW20
リファと他アーティストとの差はまさにそこだよな>作品への敬意
ワールドプレミアで、こいつだけ監督・キャストから思いっきり後押しされてるのを本人も隠さずに居たのが凄いモヤモヤしたわ
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 07:44:30.32 ID:4ApI1ew80
実際トイズからはどのくらいリファごり押しされたんだろう
投票企画も最初からああなる予定だったんだろうか?
米が鼻の下伸ばしてリファを増長させて逆に嫌われる結果を招いた感はある
米たむはトイズからここまでしろとは言ってないだろって怒られてりゃいいのにな…
まあリップサービスのひとつもせず反感くらったのはリファ本人の責任だが
その性格を補ってあまりあるほど歌がうまいわけでもないし
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 17:47:45.56 ID:goEJJPwA0
アニメのテーマに合わないごり押し曲じゃないならリファたんでもいいよ
宇宙結婚式とか女子のエロアングルとかなかったらもう何でもいいよ…
タイバニもどきはもう観たくないんだ…
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 19:14:32.92 ID:/q1ImsXY0
黒歴史の戦犯の1人として見たくないわそんなん二度と
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 19:26:31.27 ID:lxAtVc4N0
劇場版は桂の女性キャラの見せ方全然わかってねーなと思った
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 19:42:22.03 ID:swCxBvePO
見せ方が皆同じなんだもんな
全員ほっぺピンクで気色悪かったわ
しかも下品だし
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 19:56:12.49 ID:5PfMXvoW0
あいつらどう考えてるのかねー
ブルロは女子に人気ないから男が悦ぶ性的キャラに貶めてもいいとでも早とちりして地雷踏んだしな
米たむの映画観て「ローズのキャラを改悪するな」「彼女は股ぐらキャラじゃない」って真っ先に非難の声を上げたのは
他ならぬ女性ファンたちだったという事実をさ
本来、キャラを大事に扱ってしかるべき公式が自ら女子キャラを汚していくなんて
もうそれだけでタイバニ好きな身からしたら許し難い裏切り行為なんだけど
785545:2013/08/05(月) 23:26:18.04 ID:CzSfCs0w0
細かく気になるところはあるけど、致命的なのは面白さが無い事だなぁ
好きな作品の新作だけど、盛り上がれないのは寂しい(ノ_・。)

新作は正直今のところ、楽しみよりストレスしか感じ無いよ
これで半年堪えるのはしんどい、好きで居るのがしんどいアニメってどうかと思う
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 23:35:05.49 ID:Rb0y50/D0
>>785
そんな風にストレス感じてまでファンするやめればいいのに…と人は言うし
それがもっともだと思うんだけど何故かやめられないんだよな
なんでだろうな
787545:2013/08/05(月) 23:43:00.65 ID:CzSfCs0w0
>>786
まだ残ってたファンは、大分打たれ強いのが多いんだけど
さすがに今回の「ふるい」は落とされたのが多くて、最近寂しいよ
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 23:44:21.75 ID:5PfMXvoW0
なんでファンがファンやめなくちゃいけないんだよ…
タイバニから去るべき人間はもうわかってるのに
なんでファンがやめてかなきゃいけないんだよ…
本末転倒だろこの状況
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/05(月) 23:52:18.70 ID:kUI45ryY0
作品そのものを観ないことにはなんとも言えない
ビギニングは米たにが弄らなければ面白かったはずとちゃんと分かる程にはファンだから
ファンをやめずに米たにを吊し上げるしかない、と言うのがファンの通る道なのではないか
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 00:10:14.50 ID:fjWfzSqE0
観ずに糞だと断ずるのもよろしくないのでライジング観てから判断したいけど
出てくる情報が微妙もしくは出し惜しみなのか少ないため期待できないから辛い
公式の動きもビギニングの頃までと比べるとなんか微妙で二の次にされてる感じ
ふるいにかけられて多数のファンが去ってしまったので
一緒にわいわい盛り上がれる相手が少なくなった
2chのスレも止まり気味
タイバニって名前がついてればなんでもいい層と意見が合わないのでスレが荒れ気味になる
みたいな感じかな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 00:12:39.95 ID:+Z2GoX0I0
今日やっとグランフロントの祖父番でバディパネル見てきた。おじさんライジングではどうなるのかなあ。
新人金さん描いてたら他ヒーローズの扱いがまたぞんざいになりそう。
はやく2月公開にならないかな。米たにが改心するとも思えないからもはや期待感もないんだけど、さっさと作品として爆死してくれたらこっちも踏ん切りがつく。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 00:16:09.81 ID:tV6/pmxc0
今がこんな状況じゃ、ライジングにはよほどのカタルシスが要求されると思うんだけど、
できるのかな? ただでさえビギニングでの前科があるのに。
ま、一度は見るけどね。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 00:30:46.16 ID:dysaHrca0
一度は見るけど初週は外す
もう初動に貢献する気も失せた
前回の比じゃない工作員も沸くだろうしな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 00:44:10.68 ID:fxFCLn7u0
マンセーで埋る映画スレは、それはそれで見たい
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 02:29:10.63 ID:ioPkmH/H0
ビギニングの前科と、ライジングのこれで慎重になってる人がそれなりに居るんじゃない
前売りも大して売れてないようだし
面白かったら何度でも通うけど、つぎ込む価値があるかどうか見極めてからにしたい
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 02:44:31.44 ID:DY+w0/NH0
米たにが去ればなんの問題もない
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 02:56:56.25 ID:EiZzsnimO
公開延期になるような状況の作品の監督が、別のアルバイトで小銭稼ぎしてるてのが信じられないし。実質もう現場から切られてんじゃ?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 02:59:18.93 ID:dysaHrca0
八月入ったけど監督交代のお知らせ来ないね
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 03:02:55.82 ID:jHEfpKG9O
それに関してはフリーの人が掛け持ちしたりするのはよくあることだし
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 06:29:49.98 ID:6Kcbecjp0
フリーの監督が自分の監督作品の納期おじゃんにして
信用失墜させて、「僕アルバイトォォォォォ」ってのがOKなのは
監督自身の繁閑を利用してのことだとわかっても信じがたい話だ
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 08:03:44.20 ID:NCtjahCRO
普通に考えてありえないよな
自分も今期別作品で米たにの名前見た時、は?何やってんの?としか言えなかったわ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 10:35:00.08 ID:nDly8A8dO
本当に延期で全てが狂ったな
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 10:51:47.99 ID:45n1rAT/0
せっかくリベンジで幕張押さえられたのに
ここに来て延期とかすべてトチ狂ったわ

思えばビギニングの時点で既にダブルブッキング起こったし、台湾でフライング上映されようとしたり
なーんか米たにになってからとことん不運に見舞われてるよなこの作品
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 10:59:59.18 ID:aQOWB1a10
アイツ貧乏神なんじゃね、でなきゃさとうが座敷童だったのか…
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:11:18.41 ID:45n1rAT/0
監督マンはアゲチン
米たにはサゲチン
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:11:49.02 ID:EiZzsnimO
もう傷が浅い早いうちに制作中止してたらよかたのかもね。
こんど大会場で声優さんたち大集合するタイミング訳ワカメな大イベントでは、ライジング全部脚本の読み合わせ大会にしたら?変な監督演出映像つくよりゴージャスなラジオドラマの方がいい。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:34:52.59 ID:45n1rAT/0
前売り完売してるとこほとんどないな
県内一館上映のとこでも○つきばかり
初動でこの鈍さならみんな早々と第二弾の特典発表待ちにシフトしたんだろうな
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:38:11.04 ID:LSKG/mtm0
延期が本気で深刻な延期だった事に今更ショック受けてる
なんかわりに楽観的に考えてたよ
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:40:27.81 ID:yPa/884D0
というより、安易に最大の功労者であるさとう監督を切り、クズ米たにを放置してきたような公式だから
いまのgdgd状態もなるべくしてなったって感じ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 11:55:38.89 ID:45n1rAT/0
公式アーツを「いらなかったら捨てちゃってもえーよ」ってぞんざいな扱いしてたし
米たににとっちゃタイバニはその程度のものなんだろ
もう本人の意識がクリエイターじゃないのはとっくにバレてるし、
ほんとあいつただの小銭稼ぎと化してるわ

とっととやめたいのにやめられない、クビにしたいけどやめさせられないってのは
双方どちらにも鬱憤が溜まるだけで超最悪の状況だよな
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 12:08:06.43 ID:bPZXGD+70
>>799
原画とかのスタッフの人ならあるのかもしれないけど
監督が掛け持ちってよくあることなの?
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 12:50:38.94 ID:ioPkmH/H0
>>807
全国でアニメクソスカード並に積み上がる特典の山か
胸が熱くなるな
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 12:54:23.43 ID:0l0NeDzf0
色々と重箱突付かれるのは気の毒ではあるけれど
客が減っていて愚痴が増えていて、タイバニファンが離れてて
それが加速しているのは事実なんだよな

時間経過だけが原因じゃなくて、プロモーションや作品の方向性の問題なのは
中でリアルタイムにファン同士交流している自分達にはまざまざ感じられる
だからこそ「何やってんの」って言う愚痴になる

重箱とかアンチでひとくくりにせず、どの発表のどのタイミングでどういう動向があったか
きちんと調べて次に反映してほしいよ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:06:16.24 ID:yPa/884D0
前売りは公式も爆死覚悟でインパクト狙って来たんだと思ってたが、
まさかあれでも売れるとか甘いこと考えてたんだろうか
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:15:12.70 ID:45n1rAT/0
ファンは一日千秋の思いで心配して待ってたのに
前売りひとつとっても笑顔にさせてやれないってもうだめだな
ライジングのドラマ的にどこに帰着させるのか知らないけど、まず最初は普通に虎徹とバーナビーだけの
メインビジュアルで作ってやれよ
自分らの「してやったり☆」ばかり追求して、これ買わされるファンの気持ち考えてないだろ
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:15:16.07 ID:2syiNGRxO
前売りは何も考えてないと思う
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:18:50.98 ID:2syiNGRxO
816だけど売れる売れないに関しては
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:36:31.01 ID:EiZzsnimO
前売り新キャラ金ぴか君は、みすてりあす()美形キャラできっと大反響で受け入れられると思って、公式はまじめにやった事だと思う。
さらにオジサンをわざとちょっと隠すことによってファンの飢餓感を煽り後のカタルシスを狙ったマーケティングセオリー(ドヤ)てつもりなんだろ。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 13:44:50.04 ID:fxFCLn7u0
公式は別に新キャラ受け入れられるとは思ってないだろ
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 14:27:54.94 ID:NCtjahCRO
むしろ炎上商法だと思ってた

確かにインパクト有ったけど、ファンがショック受けて離れてくとまでは考えつかなかったのかもな
馬鹿だなあ…
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 14:42:59.22 ID:CpRTFKklP
タイミングだよね
ビギニング前の勢いなら
この炎上商法でもいけたと思う
ビギニング後のダブルパンチだと内容気になるより
見る気力無くしそう
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 14:44:06.24 ID:nDly8A8dO
新キャラが前面に出てるからといってあっさりキャラ入れ換えだと思い込むほど
ファンはあほじゃありませんから
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 14:50:05.57 ID:LSKG/mtm0
>>821
公式の新規情報めっちゃ待ち望んでる時だったもんな
あの内容をそのまま鵜呑みにするほど純粋ではないけど
ああいう出し方する公式に萎えるというか
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 15:30:50.15 ID:nDly8A8dO
もう字だけにしとけ
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 15:40:22.45 ID:jHEfpKG9O
>>811
あるよ
さとう監督も終盤は他と掛け持ちしてた筈
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 16:04:56.92 ID:0l0NeDzf0
9月公開のままならこの告知でもいけたんだと思う
けど多分企画の進行当時のまんま半年延びたけど手直ししてないんじゃないかな
ファンが離れるのは折込済みだけど、声優で釣って新規開拓を狙っているのかも

けど声だけで動く人の数って知れてるし、御通夜状態になってるジャンルに移る人ってそう居ないよ?
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 16:29:04.57 ID:45n1rAT/0
中村悠一ってどうなの?
なんか情報解禁時のツイート見てたけどざっくばらんすぎて
完全に「もう終わった仕事っす」てな触れかただったけどw
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 17:09:26.37 ID:nDly8A8dO
タイバニ一気見した、というツイートはしてたな
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 17:59:27.79 ID:ioPkmH/H0
ミハヲタが付いてるらしいから、イベントの席埋める仕事ぐらいはしてくれるんじゃない
アホほど人気声優使っても爆死してるアニメやゲームは山ほどあるし
コンテンツ自体の売り上げのあてにはならんよ
そもそもロビン役の人の方がよほど大物で人気声優なのにあれだぞ
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 18:10:27.05 ID:45n1rAT/0
ほんとかっぺいさんの無駄遣いだったよな
本人もなんで自分が呼ばれるのかわけがわからないままアフレコ終わったらしいし
ロビンほど見てくれと中身が乖離しておかしなことになってるキャラはいなかった
まるで、ハリボテなのに自分を黄金聖闘士級の監督だと思い込んでる米たにのように
ああ、ロビンはあいつの自己投影入ってるんだっけ、そりゃかっぺいさんがワケワカメになるはずだな

それに、中村呼ぶくらいならWPでかっぺいも紹介してあげなきゃまずかったのでは…
ヒーローじゃないけどビギニング唯一の大物ゲストだし平田さんの親友だぞ
リファなんかヨイショするあの5分があったら、かっぺいさんのコメント動画でも
取って流してほしかったな
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 18:20:11.22 ID:ILnin6zn0
ところでなんで米たに監督ゲストでこないの。
他でアルバイト出稼ぎするくらい時間余裕あるんでしょうに。
監督様だもの。きっとステージ上がるだけで会場は大○○だよ。
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 18:36:39.22 ID:45n1rAT/0
米たににGLMかますいい機会だしな
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:17:54.72 ID:NCtjahCRO
流石に、今米たにを人前に出すのはまずいって事はサンライズも分かってるんだな
拍手で温かくお迎えなんてムードにはならないだろうし
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:29:35.59 ID:oHN7qQA40
>>831
いい裏話が聞けるなら来てほしい
来るなら、人前で話すべきことくらいわきまえた上できてほしい
パヤオやハゲのような何を言ってもOK的なカリスマ性はないのだから

> 他でアルバイト出稼ぎする
これが理由で彼の生活が豊かになればいいのではないか
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:42:13.63 ID:yPa/884D0
>>819
それなら松井Pが獅子をよろしくみたいなツイートしたりアイコン変えたりしないと思う
虎徹降板はないとしても、公式はわりと本気でライアンを売り出すつもりなんだろ
だとしたらやり方が下手すぎると言わざるを得ないが
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:50:35.96 ID:NCtjahCRO
松井Pって個人のアカウント持ってるんだよね?
上手く探せないんだけど、どこかに載ってる?
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:51:05.81 ID:ioPkmH/H0
>>835
それこそ「何も考えてない」に一票
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:54:50.71 ID:zlhe+JnO0
松井Pは考えてるよ
ライアンのアイコンにしてることがファン的に不穏だとわかって
翌日にはぬいぐるみと差し替えたし
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 19:58:37.83 ID:s5tlvKfQ0
考えてたら最初からライアンのアイコンはないだろ
おまけに変更後とライオン中心に置いたぬいぐるみとか
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:00:22.18 ID:zlhe+JnO0
あれがベストだと自信があってやってんじゃないの
とにかく映画見りゃわかるってことじゃないのかな
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:07:41.71 ID:gIwsdAKP0
>>839
松井Pのやることって以前はファンのニーズにバシッとあってることが多くてさ
この女恐ろしすぎる…俺ら一本釣りされてるわーって感じだったのに
米たむほどじゃないけどなんかずれてきた感じがするんだよな…
ああずれたのはネガティブなファースト信者の俺のほうでしたかサーセン
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:08:49.61 ID:fq5TRHwi0
主要キャラの環境に劇的な変化が起こるって劇場版とかだと定番ネタなので
ライアン登場バディ交代の一報だけでマイナスのリアクションが沢山来ることに戸惑うのはわかるがな
ここに常駐してる自分でもライアンにここまで反発来ると思わんかった
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:13:47.73 ID:ioPkmH/H0
>>838
想像以上に反発が大きかったのでびびったのか
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:14:41.17 ID:LSKG/mtm0
>>841
というかタイバニの事を呟かなくなってきてるな
個人垢とはいえ何らかの規制されてるようにも見える
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:22:35.94 ID:fxFCLn7u0
松井Pはタイバニだけやってるわけじゃないし
アイコンに新キャラいるならそりゃそれ使うだろ
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:24:55.31 ID:O4mIZzbRi
松井P北米版の時は告知だけじゃなくて沢山呟いてる
あれ見るとちゃんと好きでいてくれてるんだなって感じるよ
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:24:58.08 ID:yPa/884D0
>>842
自分も個人的にはライアン楽しみにしてるし、シビアに虎徹引退でライアンエンドがきてもいいと思っている
だが前売りのやり方がまずいよ
せめて一般券は生身虎徹にするとか、特典は虎徹・バーナビー・ライアンにするとかしないと
視聴者が最も感情移入するキャラをああも徹底的に排除すれば、反発喰らうのは当たり前だろ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:26:34.58 ID:zlhe+JnO0
尾崎Pだって前は普通に自分の気持ちとかつぶやいてくれてたのに
ビギニング直後からオザボロスの仮面でばかり出てきて本心が見えなくなった
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:40:25.94 ID:tV6/pmxc0
きょうのソフバンの争奪戦見てる分には、まだコンテンツ自体が死んでるわけでもなさそうなんだけどね
ただ、公式は需要がちゃんと見えてないというか。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:43:44.65 ID:i7G0ckwp0
炎上してもライオン押してる時点で、新メインキャラ枠確定だろうね
押して置いて本編でマベとかロビン枠じゃ、今度はそこでまた延焼するだけだし

だとすると世代交代エンドは確定かそれに近い状況、どう転んでもバディファンには辛い結末
・・・・・・としか想像できない現状が、ファンの撤退を加速させてる
こうなると正直もうどうしようもないよ
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:48:56.78 ID:zlhe+JnO0
どんな別れ方するんだろうね
アニメのポカホンタスみたいに未来ある別れをあえて選ぶような感じ?
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:53:49.61 ID:pnnxiTOx0
あのゴールドクロスにどんなスポンサーがつくのかいつわかるの?
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:56:40.32 ID:i7G0ckwp0
とりあえずライアンのアンチスレでもあればもう少しガス抜けるのかな
なんかもう怨念見たいの感じる人も多くて、ギスギスがキツイ
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 20:57:32.65 ID:zlhe+JnO0
監督マンがチラ見せしてくれたセイントめっちゃ気になる
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:04:10.62 ID:ioPkmH/H0
>>853
次の情報公開でポジティブなのがあれば少しは落ち着くだろ
つまり全て延期が悪い、ついでに米たにも
米たにのグラサン割れろ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:10:25.26 ID:LSKG/mtm0
10月公開で7月下旬にあのPVならまだ良かったんだろうがね
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:18:06.40 ID:yPa/884D0
好意的に解釈すれば、虎徹の映画での状況を見せたら即ネタバレみたいな感じだから
特報なんかでは出したくても出せないのかもしれないけどな
TV版の予告でバーナビーの姿を出した瞬間にネタバレだから見せられない状態だったみたいに
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:20:32.00 ID:zlhe+JnO0
あの特報はいつにもましてバーナビーに分が悪い作りになっていた
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:27:03.57 ID:i7G0ckwp0
延期はもう動かせない、多分引退バディ解散もどうしようもない
特報でバッドエンドを確信してしまって、引退してくファンも多い
そもそもバッドエンドの映画なんて見たくないって言う人だって結構多いのに
何であんなの出したのかな・・・
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:31:33.75 ID:zlhe+JnO0
米たにになってからひとつも爽快バディやってないんだけど
バーナビーの笑顔のひとつくらい見たいな
前売り期待してたんだけどなあ…もうあの特報解禁された朝のことは思い出したくない
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:32:13.27 ID:aO6nTaWu0
>>849
それは違う
ソフバンはマーケティングが旨くてタイバニファンは数減らして煽らないと売れないって過去のデータからはっきり見えてるからだよ
受注系なんて殆ど爆死しているから小売がドン引きしてしまった
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:43:54.52 ID:yPa/884D0
特報も最後にバーナビーと虎徹が笑顔で一緒にいるところを一瞬でも写せば
ずいぶん違ったと思うんだけどね
炎上商法にしてはライアンを本気で押してるっぽいし、なにより米たにだし、明るい未来が見えないんだよな…
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:45:19.67 ID:c4rwnNnB0
>>830
映画の出来はともかく、ロビンの中身と外見が剥離してるとは思わなかったけどな
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:49:06.84 ID:CpRTFKklP
>特報も最後にバーナビーと虎徹が笑顔で一緒にいるところを一瞬でも写せば

いや、それは流石にネタバレになるっしょ

前売りチケットにちゃんと虎徹いれば買った人は居ただろうね
半年あるから自分好みのチケット出るか
上映始まってから見ようって思うかだな
半年も持っていたくない絵柄
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:52:11.20 ID:LSKG/mtm0
不自然なまでに浮いてる新衣装やガワや会社ロゴが
最後は全部綺麗に初期に戻りました、
なら米に皮肉効いてていいかなとも思ったんだが甘いかなw
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:55:01.45 ID:i7G0ckwp0
ネタばれでの制限は映画では仕方ないけど、それでもね
客商売だと良く「お前の都合は関係ない、顧客がどう見るかが全部だ」って言うんだけど
中の都合はお客には預かり知らないんだから、そこは甘えちゃダメなんだよね
特に予想外の反応って割とそこが甘い所で起きるから、そうなら次からは気を付けて欲しいよ

次の手があるのかも知れないけど、だとしても今の時点で自分の周りじゃ脱落多過ぎだとおもうし
一度離れたファンが、次の特報で戻って来るなんてまず無いし、ね
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 21:57:28.08 ID:zlhe+JnO0
虎徹さんを汚部屋住人のアル中メンヘラとらてつに作り替えた米たにだから
思い入れたっぷりに中年の悲哀を描くんじゃないかな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:00:31.09 ID:pnnxiTOx0
次はバーナビーが映画でうじうじ葛藤する番。これは確定。
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:07:15.55 ID:zlhe+JnO0
ライアンのスーツにはさとうけいいちって入るんだよね?
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:31:57.75 ID:ZqvUesih0
西田さんは二人以外のタイバニは書かないって言ってるし心配はしなくても大丈夫なはずなんだが米たになんだよな
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:36:42.05 ID:s2kOgSr40
女神像シーンがキャラのシーンとまったく素材がマッチしてなくて
あれ大丈夫なの?って思った
あとバーナビーの三葉虫の横になんかわけわかんない雑多なものが映ってるのも
嫌だった
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:39:10.74 ID:gIwsdAKP0
3Dとアニメの融合がしょぼくなってるよなあ…
見た目的にも動き的にも
またサンジゲンじゃないのかな
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:42:11.53 ID:fxFCLn7u0
帽子大量みたいな
うわっこれ面白いと思ってやってんの?
的ギャグをまた突っ込んでこられたら再起不能だわ
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 22:43:39.26 ID:yPa/884D0
>>870
監督マンをあんな切り方した公式だからな
西田さんを切って二期にライアン&バニーとかやりかねないと思ってしまう
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 23:01:09.20 ID:i7G0ckwp0
ライアン&バニーなら公約違反じゃ無いかな
相棒見たく長期シリーズ予定なのかもだけど
作品ファンは大分前に居なくなってて
残ってるのメインはコアなキャラファンだからなあ
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 23:01:28.13 ID:aQOWB1a10
二期ないだろうけど、
米たにの自己愛で女々しすぎる虎徹見るよりはまだライアン&バニーのがマシのような
まあライアンは映画ぽっきりのキャラだとは思うけどな
越えちゃいけない一線は流石に守られるだろ、米たにだから期待はしないが
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 23:11:30.55 ID:i7G0ckwp0
ギャバンファンで勇者ファンでガガガファイナルも買ったのから言わせてもらえば
公式は当てになら無いし、米たにさんは神話世界からきた作品とファンへの災厄かも(>_<)
タイバニでセカンドインパクトが起きても驚かないよう・・・
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 23:13:24.26 ID:s2kOgSr40
米たにって庵野になりたかったの?
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/06(火) 23:22:18.24 ID:c4rwnNnB0
>>877
ちょっと何をいってるのかわからないです
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:45:20.13 ID:DL0+RR860
>>879
あ、ゴメン。古すぎかさすがに
昔子供向けヒーローアニメ枠があったんだけど
今だとポケモン並のハートフルな番組枠が
彼が監督になった結果、エヴァもどきの作品になってしまって枠ごと消滅

OVAでの完結編では、神話が神がって感じで宇宙からなんか来るは
オオキドポジションの父博士は死ぬは
ダブル主人公の片方の少年は偽物のみ登場で、親子で殺し会いとか
挙げ句セカンドインパクトで最終兵器彼女的展開から
なぜか宇宙の意思の祝福でアダムとイヴ風に復活というよくわからない話に
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:47:34.38 ID:PMCTtwMz0
>>880
これライジングのあらすじ?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:48:58.63 ID:zgIM0/OX0
だって女神で伝説で米たにでしょう?
もうアレな結果しか見えてこないって。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:51:14.56 ID:XQPd3ImmO
>>880
勇者シリーズのことならガオガイガー始まる前からシリーズ打ち切りは決まっていた
サンライズの高橋監督の話であったから確実だぞ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:51:50.59 ID:PMCTtwMz0
だけど女神で伝説で西田さんだぜ?とくれば凄く面白そうなんだが
でも米たになんだよなあ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:54:32.55 ID:DL0+RR860
一言フォローすると、面白さはあったよ
でも、空気読むとか求められるものを作ろうとか
そういう事には向かない人かな
当たれば大きいけど打率一割の強打者的な印象
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 00:59:43.72 ID:VOeiImLGP
ビギニングが壊滅的だったのは
カタルシスが無かったこと
クライマックスがどこか分からないくらい
盛り上がりがイマイチだったところが大きいと思ってる
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:00:18.44 ID:XQPd3ImmO
捕捉しておくと
ガオガイガーシリーズ最後の作品になるのが決まっていたので
サンライズとして少し冒険というか新しいものを試してみようと作った作品とも言ってた
それでコアなファンがついてOVAまで作ってもらえたわけだが
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:03:01.85 ID:augHUG820
>>880
ガガガは自分も持ってるけど、その説明はさすがに全然違うと思うわ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:11:15.67 ID:DL0+RR860
>>887
シリーズ最後で冒険で米たにさん、かつ神話で大崩壊
不安になるよ、やっぱり
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:14:19.34 ID:XQPd3ImmO
>>889
米たにやサンライズがシリーズ終わらせたわけではないんだがな
スポンサーの都合
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:23:28.95 ID:qy21iq/m0
米たに話の流れ切るけど
虎徹が好きでタイバニも好きになった身としては
(ビギニング)虎徹を始めテレビ版の魅力を再認識
(ライジング予告)自分は作品ファンでなく所詮タダのキャラオタだったのかと確認中って状態かな

テレビ版も虎徹ファンにとって辛い時期はあれど
虎徹ならなんとかする・なんとかしてくれるだろみたいな安心感がどっかあって見続けられたけど
ビギニングのアレっぷりでそんな期待が持てるキャラや状況じゃないと思ったら続き見るのが辛くなった
それでもビギニング以降虎徹が好きだって気持ちとかで繋いでたけど
ライジングの予告の時点でなんか途切れそう
ローズとかファイヤー姐さんの扱いがマトモになるかは気になるんだけどね
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:26:21.65 ID:augHUG820
スレチで申し訳ないが
勇者シリーズはダグオンで年齢層高めにシフトしたのが失敗
もともと下がり気味だった玩具が全然売れなくてシリーズ打切りだもん
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:31:30.04 ID:mYlNVIb00
米たにとっとと失せろ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:34:25.79 ID:DL0+RR860
路線変更にはリスクがあるよね
それまでのファンって財産が途切れるとなかなかムズイ
ガガガは新規は開拓したけど、OVAは既存のファン層は棄ててたね
同じ事今回も考えてるんじゃって怪しんでるよ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:41:52.89 ID:XQPd3ImmO
>>892
年齢層高めというか女性向けになったからな
変身ロボを売りたいのにキャラメインにしてどうすんだつう話
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:44:48.34 ID:INNvrPZl0
>>880
その作品に関してはwikipediaが電波ゆんゆんになってるので説明されんでも理解出来る
個人的にはライアンの動向よりもこっちの方が気になっている
ライジングをこの方向性でやられたら終わりだからな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 01:45:38.44 ID:U4jOFTeq0
普通に二部で活躍するバディ→他ヒーローズ→ラストに金ぴかで「何だこいつ!?」
って流れのPVでよかったんじゃねーの?

これほど視聴者に期待感を一切抱かせないpvが作れるっていうのも凄いよな

またアクションシーンがほとんどない映画になるのかなぁ
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 02:05:10.12 ID:XtaiG33k0
劇場の大画面ですっげぇアクションシーンを要所要所で見せてくれれば
TVシリーズで食い足りない部分を満たされ既存のファンも大満足
欲しくてしょうがないらしい新規男ファンだってホイホイ釣れるというのに…
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 02:06:59.32 ID:gMayGGCn0
スピリチュアル大好きな監督多いな
タイバニは下界の話ですし…
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 07:33:32.62 ID:i6vPXF8tO
あの特報だかPVだか冒頭の女神神話で激しく嫌な予感しかしないんだが…
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 07:40:38.00 ID:rKKzTipDO
西田さんの2月?に脚本書き終えました

クリスマス特番でボツにされて「いっぱい書いたのに」

いつのまにかプロット高橋

このコンボが怖くて内容にも期待持てない
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 07:40:57.14 ID:WeuS21z10
>>898
アクションについて予算のことばっかりつぶやいてたから
アクション部分についてはそれなり(可も不可もなし)なんだろうなーと思ってる
こんなカッコいいアクションシーンができました!じゃなく金のことしかつぶやいてないんだから不安にもなるわ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 07:44:23.48 ID:VOeiImLGP
アクションシーンって
アニメでも金かかるの?
普通の邦画や洋画なら分かるんだけど
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 07:50:33.80 ID:gH92Dg760
7話のバニー対ルナティックのようなすごいアクションが
映画館で見れると思っていた日が私にもありました
ウエディングドレスを無駄にヒラヒラさせてる場合じゃないで
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 08:22:13.33 ID:fljzZbqv0
>>901
あれ?こういう流れだったの?
てことは、当初西田さんがドヤ顔で仕上げたって脚本とは違うものってこと?
だとすると、ちゃんと最後にタイガーとバニーの物語に戻るかすら怪しくなってきたな
いまの公式は越えちゃいけない一線をわかってなさそうだし
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 08:42:41.98 ID:PMCTtwMz0
>>905
プロットは最初から高橋
ボツにされたのは犬の恋愛絡み部分
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 08:57:37.75 ID:fljzZbqv0
>>906
サンクス
なんだそういうことか

今となってみるとプロット高橋がかなり不安要素だが…
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 09:05:57.89 ID:gH92Dg760
西田さんがついてるから大丈夫だろう
高橋さんの欠点はキャラがテンプレアニメキャラ化しがちなこと、
テンポはいいけどストーリー構成が割と雑、
ドラマCD内での設定がアニメ本編と微妙に異なって議論の的になるくらいで
西田さんがそのあたりをちゃんと手直しすればいけるいける
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 09:36:39.29 ID:PMCTtwMz0
犬の話は米たにが暴走して西田さんに発注
結構なボリュームのあったそれを上からのお達しでボツ
な流れと予想

>>908と同じく
高橋脚本は台詞まわしの素人臭さがやばいけど仕上げたのが西田さんなら大丈夫だろ
しかし舵切ってるのが米たに…
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 10:00:15.21 ID:khGhrD6r0
犬の話は犬が大量に出てくるシーンがシナリオの中にあって
その中のボツになったデザインの犬を番組で見せたんだと思ってたよ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 10:44:58.41 ID:PMCTtwMz0
大量って犬の数の話なのか?w

発注はプロット段階での話だな
自己レスだが
なんかおかしかった
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 11:12:51.14 ID:adwxk1mX0
話豚切りスマン
帰省中なんで、昨日親父と「ローン・レンジャー」観てきたよ
親父はもろテレビドラマ版ローン・レンジャーの世代
後で感想聞いたら
「ストーリーは暗い部分が絶望的に暗くてなんだかなあと思ったけど、
終盤のアクションでウィリアム・テルがかかった時は興奮した
昔のテレビ版でもローン・レンジャーが馬で疾走するシーンはこの曲だったんだよ」
と嬉しそうだった
「この映画は所謂、ローンレンジャーがローンレンジャーになるまで、
白人とインディアンのコンビができるまでのビギニングだな」
と聞いてドキっとした
要所要所に効いたオリジナルへのリスペクト、オールドファンをも喜ばせる演出・・・
なんでこうならなかったんだろうな・・・
例えばローンレンジャーのアイマスクは尊敬する兄の形見で、銃弾の跡が二つついたチョッキの切れ端なんだが
タイバニでも、虎徹の個人的な背景が描きたかったんなら友恵の見せ方はもっと他にあっただろうと思う
あんな「お嫁さん」アイコンにされちまって、友恵だってキャラを殺されたようなもんだよ
喜んでるのはカプ厨やコスプレイヤーくらいで、こりゃまたコアなところに持ってきたなあと公式の迷走っぷりに眩暈だよ

GLMがうちの親父の言うところの「ウィリアム・テルのBGM」になることを祈ってた時期もあったが・・・
公式自体が既存のファンを「ネガティブなファースト信奉者」としてふるい落としたいんだから
「待ってました!」と既存ファンが喜ぶシーンなんて、ライジングには期待できないな・・・
他作品上げた上に長文スマン
思うところが多すぎたので、つい
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 13:10:06.86 ID:J7QH03Zb0
9日発売のPASHが米インタだと
わずかな望みも断たれたな
まあ変わらないとは思ってたが

ttp://ameblo.jp/magazine-pash/
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 13:13:58.39 ID:A6uGizAl0
お嫁さんはいつまでもお嫁さんではなく
生活をしていれば妻になるんじゃないかな
ウエディングで思考停止は信じがたい
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 13:16:53.13 ID:INNvrPZl0
>>912
気持ちは充分に理解したがローンレンジャーは旧作へのリスペクト前提で製作された(アニメで言うならヤ○ト2199的な)ものであって
公開時点ではTV版の最終回から1年も経過してない段階で
リメイクでなくTV本編の再構成として付け焼刃で作ったビギニングとは比べられる物ではないと思うよ

ただ自重が全く出来なかった米たにと
監督マンを放逐しただけで次の予定を決めていなかった上に米たにを制御出来なかったサンライズの責任は重大
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 14:57:03.07 ID:CHUwUflp0
さとうの考える嫁像(過去にちゃんといた・母親)
http://www.rupan.net/uploader/download/1375854771.jpg
米たにの考える嫁像(お花畑に今もいる・恋人)
http://www.rupan.net/uploader/download/1375854863.jpg

実写風のさとうに、アニメイメージ風の米たに
同じキャラでも製作者によってここまで表現が違うもんなんだな
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 15:09:27.36 ID:HUOh8gOS0
>>916
そのさとうOPの友恵は本当に美しいと思う
子を見る友恵の気持ち、それを見る虎徹の気持ち、偶然見つけた楓の三者の気持ちが
こちらにストレートに伝わるから
迷いがないってすごいなと思う
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 15:30:16.01 ID:CHUwUflp0
劇場版OPでは、このお花畑で嫁を追いかけるシーンの後にバニーと亡くなった両親のシーンになる
http://www.rupan.net/uploader/download/1375856629.jpg
このバニーの家族揃ったシーンを出すなら虎徹も子供を交えてないといけないと思うんだが
米たににとってはタイバニは家族の話じゃなくて死んでる家族に限定される話なのかもな
しかし何故バニーはいつかあったろう過去風の家族映像で、
虎徹だけお花畑にウエディングドレスふわふわーなイメージ映像なのだろう
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 15:43:46.72 ID:HUOh8gOS0
オレだけを見てて好き勝手できる「花嫁」状態のきれいなままキープしておきたい、
子なんか産んだら「母親」になって、家庭内でのオレの優先順位が最下位になってしまうし、っていう
米たにの声が聞こえた
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:07:41.03 ID:8BBDJv1J0
>>916
さとうは明らかに虎徹視点なんだけど下は誰の視点なんだろう
虎徹にとっての光が友恵さんってのは分かるんだけどそれ知ってる人って…?
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:28:16.26 ID:A6uGizAl0
>>920
村正とかカーチャンじゃね?
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:34:18.45 ID:Wgg1gWqk0
>>920
いやあ、これOPだし虎徹と友恵を示すただの比喩表現だろ
死によって愛する妻が奪われました、夫は離れたくなくて追いかけてますって
死によって子供から母親が奪われたという視点が欠けてるのが米たに流
辛いのは虎徹だけじゃないはずなのに、さも虎徹だけが辛いかのような演出が鼻についたな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:36:43.37 ID:VOeiImLGP
ごめんOPのウェディング友恵は
「うふふ、捕まえてごらんなさ〜い」ってイメージだった
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:44:43.51 ID:HUOh8gOS0
うん
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:46:19.36 ID:J/S0PSs1O
楓が「絶対見に来てね、絶対絶対だからね!」って言ってるシーン、
台詞も勿論だけど安寿さんがあれを微笑ましく見てるのがなんか違うと思ってた
息子が危険でいつ動くかわからない仕事をしてるってことは知ってる訳じゃん?
現に今まで父娘の約束は破られ続けてきた訳だし
あそこは心配そうに見つめるとか、厳しいおばあちゃんみたいになっちゃうかもしれないけど
お父さんは忙しいんだから困らせないの!って叱りつけるくらいの方がよかったと思うんだが
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 17:46:25.54 ID:Wgg1gWqk0
まあ確かに、スローモーションだし余計に
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 18:20:15.29 ID:adwxk1mX0
人の心の動きの描き方、会話劇がすごく幼稚なんだよな
TVの虎徹はズルイ大人の部分も垣間見えたが、映画の虎徹は幼稚すぎた
乗せられて何回も見たクチだが、カード屋の前で地団太踏む場面が、映画だと大人げないというより池沼に見えたわ
池沼というよりアスぺかな
対するバニーは境界性人格障害
所かまわずツンケンして、認めたくはないがこの映画がTV版に繋がるんなら、このバニーから2クール目のデレへの転換は明らかに異常
米たに風を一言で表すと
「幼稚ゆえに匙加減がわからない」
ちょっと前に出てた神話的とか鬱展開センスなんて、ただの厨二病じゃないか
スピリチュアルな厨二病からは遠いタイバニに米たにを起用したら匙加減の狂った幼稚さしか残らないじゃないか
そんなに米たに起用したきゃ米たにの作風が好きな一定数のファンのためにオリジナルアニメでも作らせりゃいいのに、サンライズは
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 18:26:40.42 ID:HUOh8gOS0
米たには自分は「中二病」って言いきってたよ
ガキの頃から「おまえ○○な」って人に命令してごっこ遊びするの大好きで
その「監督ごっこ」の感覚のまま大人になってしまったって感じのインタビュー読んだし
漫画家でもないのに「もしオレの漫画がアニメ化されても勝手にいじられるのは嫌だ」っていう
エゴから、簡単に漫画家になる道放棄するくらいだし
人にされたら嫌なことを自分でやってる自覚ないまま「監督ごっこ」を続けてるおっさんなんだよ
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 18:44:44.69 ID:adwxk1mX0
きったねー部屋なのに、寸分たがわず同じ服と帽子を揃えることに拘ってる映画の虎徹は見てて辛かった
もろアスぺって感じでなあ……
あそこ笑えないよ
確かに虎徹は拘りのある男だとは思うが、拘り方の種類が違う
一番好きなキャラだったから、本当に辛いわ

>>928
自分で認めちゃってるのね、中二病だってこと
なんでこんなのがよりによってこの作品の監督になったかなあ……
バーナビーの過剰な陰険さについては、例の「バーナビーのツンを返して」っつう七夕短冊の件を
制作側が過剰に受け取った結果の脱線だとどこかで聞いた
本当に馬鹿なんだな
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 18:54:08.62 ID:HUOh8gOS0
バカPがさとうのスパルタに音をあげて猫なで声のおっさんにフラフラして
連れてきたバカ監だからな

劇場版の宣伝する場で得意げに20年近く昔の「ドラえもんズ」の話しかしないヌケサクぶりや
「人の輪の中に入ったほうが仕事する上でラク」ってことを初めて自覚したらしいし
ビギニングアフレコ時の記念撮影での態度の悪さも「こいつの本性はこっちだな」ってのが
嫌でも伝わってきて面白かったな
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 19:09:58.18 ID:DL0+RR860
米たにさんは、引き継ぎの借り物設定で起用って絶対ミスマッチ
彼は彼の作品しか作れないんだもの、既存のファンは不幸にしかならない

理屈抜きに勢いで見せる作品、理由のないかっこよさが彼の魅力だと思うけど
タイバニみたいに、台詞一つ崩せない細やかなバランスが必要な作品は鬼門
絶対的に読解力が足りない、というかそこを気にしなさ過ぎる

内面にこだわり過ぎて細か過ぎてテレビ後半見たいのは少し困るけど
映画はどっちにしろ半端でどっちの良さもでなくなってた

そして厨二的な意味で精神世界を掘り下げると、巨大なオリジナル世界に連結して暴走しちゃう
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 19:18:30.14 ID:K6aYvaHs0
サンライズは米たに病の羅漢患者みたいだな

カビて腐ったタイバニに用はないわ
そのまま米たにごと沈め
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 19:25:36.71 ID:CFiEaoeG0
公式のツイートがビクビクオドオドしていて可愛い子犬ちゃんみたいだな
上から釘刺されまくってんのか?

イメージ映像で思ったけどさとう監督の映像にはそういうのほとんどなかったなあ
あくまで過去の記録を振り返るような見せ方だったように思う
バーナビーの回想で、両親が宇宙から降ってくるようになる日も近いな
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 19:31:34.92 ID:LdQBSe+M0
>>912
>喜んでるのはカプ厨やコスプレイヤーくらい

さすがに最初からこういう層「だけ」を狙っていたとも思わないけど
結果的に喜んだのはこういう層だけだったしね…
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:17:17.64 ID:76PUhG9R0
>>929
>バーナビーの過剰な陰険さについては、例の「バーナビーのツンを返して」っつう七夕短冊の件を
制作側が過剰に受け取った結果の脱線だとどこかで聞いた

タイバニ関係はほぼ目を通してるし音源もチェックしてるつもりだけど初めて聞いた
どこ出?
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:17:46.96 ID:fljzZbqv0
特報&ティザー&前売り券&特典で虎徹が徹底的に排除されているのが不快なんだよな
演出だろうとは思いつつも、なんか公式が監督マンの影響を作品から完全に排除しようと躍起になっているみたいに見えるんだよ
そんで監督マンの影を追い出したタイバニもどきを「これからはこっちね」ってファンに無理矢理押し付けてきてる感じ
なんか虎徹はこの先戻ってこないんだろうなってうっすら思ってしまうんだよな…
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:19:55.84 ID:Wgg1gWqk0
>>933
映画でも少しバニーが過去思い返したりしてるけどこんなイメージ映像風じゃなかったよ
友恵のところだけがTVCMのようにショーアップされた現実味のないイメージ映像風なんだよ
友恵自体が物語に全くと言っていいほど関係なく、しかし作画は明らかにロビンより気合が入っており
全体を通して見るとウエディング嫁の浮きっぷりが半端ない
ほんと、友恵というキャラが殺されたようなもんだわ
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:21:35.81 ID:5ECJdwok0
バニー好きで虎徹はそんな好きでもない者だけど
今回の前売りのやり方は全然嬉しくない
バディは2人並べてナンボなんだなと改めて思った
未だに前売り買ってないわ
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:21:45.02 ID:K6aYvaHs0
監督マンはホンモノだものな

米たにがどんな監督コスしてみたところで無能のニセモノだしな
会社ぐるみであのアホ祭り上げててすごく滑稽だ
自分らが連れてきたから誰のせいにもできないよね
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:22:36.48 ID:VOeiImLGP
虎徹掘り下げるって話は何だったんだろう

これ掘り下げすらされてないぞと
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:28:20.14 ID:5ECJdwok0
>>940
虎徹の嫁を掘り下げることによって
虎徹も掘り下げられたんだよ!とでも思ってんじゃねーか?
嫁も全然掘り下げられてないし
結婚式の嫁しか思い出さない薄っぺらい男として心に刻まれただけだが
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:30:22.78 ID:Wgg1gWqk0
全く何も堀下がっていない、むしろ自己愛ナルシスト気味の薄っぺらい男になってたのは確か
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:30:50.83 ID:LdQBSe+M0
実質リファのPVだし、浮くの当たり前だな
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:32:00.31 ID:CFiEaoeG0
いや友恵さんも掘り下げられてないだろ
ウェディングが駄目とは言わんけど、あのイメージ映像はちょっと
右下に(映像はイメージです)と書きたくなるわい
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:40:18.60 ID:H8ypjTPy0
居酒屋にウエディングドレスで来られたような違和感…
まあそれもいいんだけど、何故あそこまで結婚描写に拘ったのか意味不
虎徹が無意識に子供の存在を除外してるようにしか見えんかった
米たににとって虎徹の家族は友恵だけで、楓には安寿ちゃんいるからオッケーって感じなのかね
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 20:45:47.74 ID:J7QH03Zb0
しかし娘除外されると親を亡くしたバーナビーとの対比はどうすんだかな
テレビシリーズで重要だったのは娘の方で一人じゃ娘生まれないから
死んだ嫁を設定した、という程度の重要度にしか思えなかったんだが
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 21:06:07.19 ID:CFiEaoeG0
そこらへんテレビシリーズは見せ方上手かったな
こっちは親を〜の後で、家族写真見て何かを思う虎徹
これだけで見てる方は色々察する事が出来る

ところでここって次スレのタイミングは950?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 22:42:56.44 ID:Af+kmwJs0
>>947
29スレめ立てたときに >>1 から
「次スレは >>970 あたりで」
が消えた模様
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 22:47:18.48 ID:DL0+RR860
>>947
昔大作家さんが言ってたけど、書くことと書かない事の切り捨てが大事だそう
前の監督はそういう事は得意だったね
直接的な台詞や描写だけではなくて、裏に「こうなんだろうな」と言う想像ができる作り
作家さんが元々それが得意な人なんだと思うんだけど
前監督はその意図を的確に読解できていたと思うよ

前監督は後半少し込み入り過ぎで、枝葉のバランスが良くなかった点はあったけど
新監督は自分で好き勝手書き換えて、踏んじゃいけない床踏み抜くのはちょっとどうかと
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 22:50:05.63 ID:uY+z94O70
なんで米たにはリスペクトできないの?さとうさんのタイバニを
怪獣が大好きらしいからぶち壊して回るのが快感なのかな
「人を怯えさせるのが好きって取材で言ってたし
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:01:06.00 ID:CFiEaoeG0
>>948
ありがとう、速度見つつ、って感じかな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:04:20.83 ID:H8ypjTPy0
>>949
行間を読ませるというか、読み手に想像させるのが上手だよねTV版
7話後虎徹がバニーの両親が殺されたと知って、ちらっと家族写真を見る
その後気遣うようになったのも、同じ親として小さい子供を残す無念に同情したのかなとか
あるいは同じ年頃に母親を亡くした自分の娘に重ねあわせたのかなとか他にも色々ね
しかし映画見てると>>916>>918の比較にあるように虎徹がバニーを気遣うのは
「過去に愛する者を亡くした同士だから」と解釈を固定されてるような気になる
それも間違ってはないんだろうけど、人の心だからそれだけではないと思うんだけどなあ…
そういう生きてる人の心が映画版からは感じられない
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:10:52.06 ID:vHmzDybBO
分かりやすくしてやらんとお前ら理解できんだろ?
とバカにされてる気がするんだよなあ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:13:09.82 ID:DL0+RR860
>>952
映画番の個人的な一番の痛恨は、バーナビーに任せて欲しいって
仲間を虎轍が説得しているシーンが、学芸会みたいだった事かな

カメラワークや映像描写はアクションだけのためにあるんじゃないと思う
言葉を後押しするそれらがないから、くさい台詞が上滑りして大変な事になってたよ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:20:49.59 ID:fHAN3tc80
あの説得シーンはまったく意味がわからなかったな
正義の壊し屋ってあんなに聞き分けよかったっけ
人が止めても振り切って飛び込んでくのが虎徹って男じゃなかったっけ
まだ仲良くなってない他人行儀なヒーローたちが棒立ちでお見送りしてるし
相当おかしいことになってたな
「ただのヒーローごっこ」「本物のヒーローどこ?」って叩かれても仕方ないお粗末っぷりだと思う
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:29:52.45 ID:H8ypjTPy0
個人的に一番の痛恨シーンは虎徹がパーティぶっちして
「友恵…今期も無事に終わったよ…」とかたそがれてるシーンかなw
初見者の気分になって見ると、1話冒頭なんて自分のせいで市民を危険に合わせて
自分で勝手にピンチになってほぼ自業自得なのにどんな大仕事してきた気分になってるんだギャグかよと
TVシリーズを見た上でなら感動出来るかもしれないが、初見者向けらしいからねこの映画
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:34:50.41 ID:CFiEaoeG0
>>955
あの煽りはテレビシリーズ最終回に付けるのが丁度良いわ…
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:35:31.49 ID:fHAN3tc80
あれ挿入するとこまちがえてんじゃないかと思うような場違いっぷりだった
リファの曲流すためだけにとってつけたようなシーン作りやがって…w
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:36:30.16 ID:VOeiImLGP
自分の中の痛恨はどこというのはないけど
とりあえず、クライマックスがどこか分からない程に盛り上がらなかったとこかな
子供虎徹アッパーとか花畑嫁、宇宙嫁とか気になる所もあるけど、
最後にスカッとした所があったなら、まだ良かったなって思う。
これを初見さんが見て、TV版まで手を出そうと思えるかどうかってのは微妙な感じ
初見さん向けにするならせめてクライマックスくらいちゃんと作って
見ようかなって興味持たせるべきだったんじゃないかなって

まあ、映画見てアニメみようと思った人も一部居るみたいだけど
多分そういう人は少ないような気がする
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:37:43.17 ID:OEROYiir0
>>956
TVシリーズ何度も観ていても意味不明だったな
虎徹のヒーローに対する情熱を分かっていても危険に晒してる部分もあるのは事実だし
あのセリフはひとりよがりにしか聞こえなかった
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:37:58.57 ID:ZLp+AQpy0
「友恵…今期も無事に終わったよ…」もさ内心はともかく見た目だけでも
もっとカラッとした感じで愚痴ってたらまだ違って見えたかもな
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:48:02.38 ID:CFiEaoeG0
あのシーンはあえて台詞を入れない方が引き立つと思う
あれこいつ熱血馬鹿の筈なのになんでしんみりしてんの?という意外性が来る
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:51:03.77 ID:PMCTtwMz0
あの台詞自体はいい
リファPVと自己憐憫MAXとセットだから気持ち悪い
さらっとやれよ、さらっと
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:51:51.75 ID:XQPd3ImmO
台詞書いてるのは西田さんだろ
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:56:10.83 ID:tbW0WSs/0
虎徹が嘘ついてヒーロー呼び出したの指摘されたときの
悪びれない態度もすごく違和感あった
あれは完全に米たにの顔じゃん
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/07(水) 23:59:01.14 ID:H8ypjTPy0
そういう意外性ってレジェンドとの回想でやっちゃってるんだよねえ
熱血馬鹿のおじさんに、こんな暗い過去がって
しかも嫁描写のせいでレジェンドの回想も改悪されるし…
せめてちゃんと仕事した2話の後で嫁シーン入れた方がいいのではと思ったな
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:02:07.65 ID:ZF5hsv110
>>956
それは思ったww無事じゃねーじゃん!って突っ込む所かと思ったわアレ
あのシーンって西田さんが自発的に入れたんだろうか
それとも米に云われてムリに入れた結果がこれだったんだろうか…
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:05:23.74 ID:0w0SOX9C0
台詞もこういう感じで言えって言われたらそうするしかないしなあ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:08:37.39 ID:fcPX+7Ik0
バニーの新人歓迎会なあ・・・あんな陰険険悪な状況になってて、5話でサプライズしよう!ってなるかな?思った。
ビギニングラストで皆で行ったであろう味噌スープの店で仲直りできたのか?なんか想像できないんだけどw
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:13:57.89 ID:PNM7jj070
5話の前に3話、4話とありますから
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:15:15.25 ID:0w0SOX9C0
一言でいうとストレスの溜まる映画だった
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:20:33.18 ID:YzrqJEPv0
ストレスを溜めるだけ溜めて発散されずに終わった映画だった
盛り上げ所を作らずチョイいい話風に終わるならストレスフリーな作りにして欲しかったな
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:23:19.80 ID:0w0SOX9C0
>>972
ストレスが溜まってもラストでスッキリー!なら良かったな
所謂カタルシスってのはそういう事
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:26:11.29 ID:IV8Jx85R0
米たには人に得させることや喜ばせることが性分的に嫌いな人物なので
「何か期待した?ざーんねん」なものしか出してこないよ
人があーあって顔するのを見るのが楽しいらしいし
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:43:54.74 ID:+L/nyUcU0
インタビューで何答えるつもりなんだよ、偽者が監督面しやがって
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:48:24.04 ID:3jtYjdUQ0
そしてライジングの下手なプロモーションで
前作からのストレスが蓄積するのであった
まる
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 00:49:42.78 ID:3FGMkGfVO
またビギニングの時みたいに、大切な預かりものです、宝物ですとか綺麗事並べて
公開に合わせてネガティブなファースト信仰やら宇宙嫁やらで世界観とキャラぶち壊しにする気なんだろ…
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 01:26:54.65 ID:ZGmMGfFz0
西田さんだからどうせトトリコースだろうと思うんだけど、
脚本読まないと公言する監督がビギニングで負の実績作ってるからねえ…
あとネガティブなファースト信仰っていうのは
ファースト要素を消したら別物としてきちんと楽しめるものでしか言っちゃいけねえよな
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 01:41:36.86 ID:ro4VAlK/0
>>975
確かに何言われてもお前が言うなとしか思えんわ
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 01:43:12.18 ID:fcPX+7Ik0
こんどのインタビューでは相当気をつけるんじゃないのかな。上からも釘さされてるだろうし、検閲も入るかもね。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 01:59:18.25 ID:ukeTSKNC0
元のファンなんか知らない、自分の作風が気に入る人を掘り起こして行けばいいだけ
自分にはその力があるんだから、ついてけないのはごちゃごちゃ言うな

監督様は俺、俺がルール、世界は俺に平伏する・・・・!  ってどこのライアン?
後、意図して女性ファンは廃除してるね、元ファンは女性って見做しかなとも
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 02:58:04.77 ID:vlW3aNAtO
人の心の機敏を解さない輩ってのはどこにでもいるだろ
自分が優位に立つ為に黙殺するんじゃなく本当に理解出来ない奴
自然災害の多い風土で生活する人ってのは
我慢する・対策を練って防ぐ・諦めて新天地を求める って思考
例えば、嘘も百回つけば本当になる って信じてるようなタイプの人種を根本的に理解することは無理
特に最近は前任者が築き上げた実績をポッと出の後任者がぶち壊すパターンが多くて見るに堪えんわ
そんな無能を推してんのはどんな輩だよ と
このスレだけで言うようなことじゃねーなw
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 03:02:29.03 ID:8xBHQ2zPO
>>982
何を言いたいんだかよくわからないけど、前半は自己紹介?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 07:32:35.45 ID:INbK8d1fP
花畑嫁とリファのせいで
トニーのエピソード削られたと思うと
悔しくて仕方ない
こっちのエピソードの方が余程喜ばれた気がする
アイザックとの和解のシーンも削られなかっただろうし
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 07:39:20.07 ID:fFt78Tb30
もう一度まともな監督で作り直してくれないかな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 07:40:20.43 ID:0w0SOX9C0
何でそこカットしたってのが多いよな
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:02:49.36 ID:xu+UWz3YO
EDでトニーとアイザックの未公開シーン出てきた時はなんでこれ本編に入れなかったんだよ!と思ったわ

企画に煽られて複数回見たせいで、リニアブルー聞くと宇宙嫁の部分が脳内再生されるようになっちまったよ
二度と見たくなくて円盤未だに買ってないてのに…
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:09:08.79 ID:fFt78Tb30
企画はそういう意味でも失敗だったな
下手にリピートしたせいで余計に粗が目についてしまった
花畑PV、宇宙嫁、ローズの尻と喘ぎ声はもう二度と見たくない
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:23:14.37 ID:0w0SOX9C0
おっさん好きだから虎徹PVは見に行こうと思ったら
虎徹じゃなくて嫁PVだったと聞いて止めた人がここにいますよ
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:44:54.46 ID:+M2cFSUz0
様子見てたら夜中からだいぶレス進んでる
>>970 じゃないけどまだ次スレ立ってないみたいだから
ちょっとチャレンジしてきます
991990:2013/08/08(木) 08:46:28.79 ID:+M2cFSUz0
■次スレ
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1375919139
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:50:36.63 ID:YzrqJEPv0
>>990
あのえげつないリピート商法のおかげで
ビギニングに対する嫌悪感が倍増してった気もする
一回しか見なかったけどw
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:52:03.29 ID:zVfIZ7Mm0
>>991

リピートさせるのは間違いだったよな
かえって粗が目立ってしまった
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 08:57:24.01 ID:INbK8d1fP
マリオの絵を描き換えるくらいなら
もっと違うところ直せばいいのに
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 09:15:42.06 ID:INbK8d1fP
>>991
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 09:22:55.79 ID:NVicP8y50
>>991
乙ですよ!

カードのために20回近く通ったけど最後の2回はカードもらって映画見ないで帰ったよ
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 12:21:23.34 ID:XvjabmAtO
>>991

タイバニ情報は漏らさず把握したいが
久々の情報が米たにインタとかなんだこの地獄
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 12:47:21.08 ID:0w0SOX9C0
>>991
乙です
ビギニングがパッとしなくて、スポンサーからゴルァされて
米たにが改悛していますように
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 14:18:29.06 ID:L27LY5m7O
ライジングが許容範囲な作品に仕上がってますように
そしてやっぱり米はゴルァされますように
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/08(木) 14:33:48.54 ID:XvjabmAtO
1000ならクレジットから米たに削除
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/