はたらく魔王さま! ネタバレ&考察スレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
『はたらく魔王さま!』のネタバレスレです。
TV放送話分前の原作ネタバレ・考察はこちらでどうぞ。

●アニメスレ
はたらく魔王さま!  履歴書2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364396711/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:18:06.22 ID:zH5nUDP90
>>1


アラちゃんは出して欲しいな
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:20:31.78 ID:Ju8lOGLhP
折角良いスタート切ったから、新規視聴者には素直に見て欲しいもんだな
魔王が優しすぎるって疑問を持ってる人が居たが、魔王の幼少期ネタまでは1期では行かないよなあ
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:21:29.02 ID:Iucj5F2J0
>>1 乙。

アラス・ラムス登場で魔王とエミがデレてほしい。どこまでやるんかのお。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:24:15.92 ID:SAUWES+E0
本スレで原作の文章起こしやら未登場キャラの名前出してたのは単発ばっかだな
まぁ、注意しても嫌ならネットやるなと居直るだけだろうし、ここに誘導する方がいい
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:32:35.20 ID:Ucin9zD+0
>>1

出来が良くてホント良かった
あとは放送期間中に地震が起きないことを願うのみ…
首都高の崩壊とか作画キツそうだが、頑張って欲しい
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 00:33:05.53 ID:Iucj5F2J0
>>5 だろうね。ほとんどの既読者は、ネタバレに気をつけた書き方してたからね。
聞かれれば、最低限のヒントだけに抑えて。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 02:17:42.44 ID:j4gblEz50
ネタバレスレなんだから、まずは(原作の)これまでのあらすじをお願いしたいところ
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 06:32:00.49 ID:BP/7nR4w0
>>8
それを他スレにコピペするんですね分かります
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 09:18:45.20 ID:OB05wNz5i
ちーちゃんポンコツ化はなんでなんだろうな?
そこだけはちと引っかかった
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 10:06:21.47 ID:Ju8lOGLhP
>>10
本当にドジで芋撒き娘化したのか?魔王を意識してしまっての特定状況での芋撒き娘化なのか?って演出の違いを見てから判断だな
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 22:20:26.73 ID:eveFvsdK0
時系列的にちーちゃんがバイト始めてからどれくらいだっけ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:06:41.85 ID:zH5nUDP90
>>10
自分もちーちゃんの芋まきだけ気になった
アニメ派の人にちーちゃんが「芋巻き」とか呼ばれるのかと思うと辛い
原作では有能なアルバイターなのにアニメでは2日に1回は芋を巻いて店長に弄られてるってどうなんだろう?
ワーキングで種島先輩が山田並みの皿割りっ子になるくらいの違和感

創作謎言語とかカツドゥーン、タクシーは良かったけど
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:19:21.96 ID:Ucin9zD+0
>>13

なんであそこ妙な改変されてるんだろうな?
ちゃんとした作劇上の理由があればいいんだけど…

芦屋の回想で真奥が「有能な後輩」って言ってたから、
ぽんこつ化してるわけじゃないと思いたいが

ああ、でも回想のセリフがちーちゃんを指してるとも限らないのか…
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:57:15.44 ID:zH5nUDP90
かわいさアピールにどじっこ属性入れたのかなあ?
アニメでもすぐに成長して優秀さを見せて欲しい
メインキャラの中で仕事できないのはニート悪魔の担当なのにな

原作者と話し合った上で「優秀すぎるからちょっと隙をつくりましょう」ってことになったんだとしたらまだ許せるけどな
創作言語に関しても正直ツイッタで原作者が自ら考えたっていうのを聞いたから受け入れられた部分はあるし

とりあえず、台詞でわざわざ「芋撒き」強調するのは嫌だな……
ああいう風に強調するとアニメ視聴者でのあだ名になってしまう
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 01:07:27.27 ID:+5hd/sRG0
ちーちゃん→魔王のフラグを軽くするためじゃないかな
一巻読んだ時ちーちゃんと魔王がくっつくのをちょっと期待しちゃったし
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 03:49:37.00 ID:LXdv+tmG0
え、くっつく方向で進んでるじゃん?
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 07:00:32.05 ID:IOTn/zHZ0
ちーちゃんこれからどんどん積極的になるんですか?
僕のポテトが更にスパイシーになりそうです!
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 08:01:53.40 ID:dJPRFOU4P
あとすげー些細なことで、改変でもいいし
多分すぐに修正もできるだろうが・・・



アドラメレク軍所属らしいゴブリンが少女を殺していたのが「おや?」と思ってしまった
アドラメレクはマラコーダと違って虐殺とかはしなかったらしいんだが

マラコーダっぽいリッチーもマレブレンケとは違うみたいだし
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 08:05:50.13 ID:I0fGm5xZ0
>>18
ちーちゃんはデレ担当だからな
どんどん積極的になるよ

ただラッキースケベとかエロ展開はない
女の子に迫られて男がドキッとするするみたいなのはないな
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 08:17:55.59 ID:jJ1jk+cv0
原作はとにかく色気の無さでは相当なもんだね
入浴シーンも水着シーンもあるのに全然色気がねえw
恵美も7巻あたりでようやくデレるけど魔王は動じないし

今んとこキャラの性格の微妙な改変が気になるね
千穂がわかりやすい例だけど、芦屋もあんなにコメディチックなキャラだったっけ?って思ったよ
慎重なタイプだと思ってたから異世界で出された飯にいきなり食いついてるのに違和感が
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 11:22:41.30 ID:rFJwNZfy0
wikiとかでネタバレ見てるが
勇者は結局あれ、魔王側につくの?
それとも戦う理由はなくなったけど仲間になるわけではない?
兎に角、ヒロイン的ポジションは勇者なのかバイトの娘なのかどっちなんだぜ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 11:36:45.86 ID:jJ1jk+cv0
結果的に加勢はしてくれるけど7巻までの現時点では
「戦う理由はなくなったけど仲間になるわけではない」が正しい
あとヒロインは両方
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 11:44:33.83 ID:p32vU8rD0
>>22
ちょっと人間関係違い過ぎるけどブルマとチチみたいなもんだと思っておけばいいよ>勇者とバイト
両方ヒロインだけどヒロインとしての役割がそれぞれ違うっていうか
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 11:58:31.49 ID:I0fGm5xZ0
>>21
芦屋については、図書館でいきなり叫びだすのはキャラ違うなーと思ったけど
それ以外は改変がおもしろいから許容範囲だった
原作の落ち着いた地の文を台詞に置き換えて動きをオーバーアクションにしたからギャグキャラっぽく見えたね
いきなり出されたものを食べてたのは確かに警戒心ない感じだけど料理に目覚めるきっかけだと思えば納得かな
アニメ新規の人にはちょっとおバカっぽく映ったかもしれないが


明るい・笑える方向性への改変なら個人的に好きかな
原作の女の子同士の関係がほほえましいところが好きだからギスギス改変だけ怖い
アニメでもちーちゃんと店長は良好な関係のままにしといてほしい
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 13:11:25.38 ID:rFJwNZfy0
>>23-24
d
アニメじゃそこまで行かないんだろうけど
なんとなく原作では勇者には最終的に仲間になってほしいね
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 13:46:41.63 ID:MpC4aAGdO
勇者も現代世界満喫しちゃってるしなあ
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 15:26:25.46 ID:oktVHvS60
>>27
1000年以上、生きながらえる種族だからな
1年くらいの寄り道は、人間にしてみれば1週間くらいの息抜きみたいな感覚なのかも
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 15:30:29.97 ID:dJPRFOU4P
もっと満喫する聖職者も出てくるけどなw
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 18:45:37.26 ID:V4k/O1Nm0
海の家編くらいまでは見たい
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 21:44:28.72 ID:62ZpPlJ4P
>>29
あ、あれは職業上しかたなく情報を集めているだけなんだからねっ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 23:45:53.75 ID:OlDGOInw0
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 00:06:48.49 ID:F8C7JEbHO
1〜2巻までなんだろか
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 00:16:31.45 ID:11fUGd0NP
>>32
思ってたよりも随分とゆっくりペースだな
こりゃ1クールで2巻分か?
1話11p〜79p
2話79p〜116p
3話116p〜149p
4話149p〜191p
5話193p〜239p?
ってな配分と予想
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 00:18:55.66 ID:9ftK7AT90
禁書やAWと同じくらいのスローペースか
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 00:31:49.35 ID:unlSYkoPP
うどんさんがいくらうどんを打っても完成しないぐらいのペースか
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 03:58:16.94 ID:jWpd3l9ZP
4話=1巻くらいのペースで、3巻までやると踏んでいたんだが・・・

ああ、でもそれくらいかな?
13話分、6月までに放映できるし
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 04:53:06.47 ID:F0yXzb+D0
1巻を5話かけるのか
ゆったりペースになるんだね、いいんじゃね?
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 07:30:53.92 ID:tsPd0BhT0
カットされまくるよりは全然マシ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 07:52:13.16 ID:uUayESTt0
全13話らしいが、2巻をどのくらいのペースでやるかだな
1巻をじっくりやって下地を作り、2巻はテンポ良くいくのかもしれない。

じっくりやっても変なオリジナル展開や妙な改変しなければいいよ。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 08:38:14.88 ID:DWU03mJIP
1話でかなりゆったりペースに感じたからやっぱりハイスクールDDみたいに2巻で1クールコースっぽいね
ラジオ聞いてると「焼肉シーンある」と言ってたから焼肉シーンもやるみたいだ
てっきり男しかいないシーンは飛ばし気味にやると予想してたので1話から丁寧に日常のネタ拾ってるのは好印象

ただ、3巻まではやってほしかったな
たとえ話の出来が良くてもキャラデザ的に円盤の売り上げ期待できなさそう
よほどのことがないと2期はないだろうから魔王と恵美の夫婦ネタが見れないのだけ残念
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 10:21:55.32 ID:n3c09//zP
夫婦ネタみたいなぁ・・・
ぶっ殺すの無理でもサービスで入れてくんないかな
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 10:26:07.15 ID:n3c09//zP
ぶっ殺してどうする
ぶっ飛ばす(展開を)の間違いです はい
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 20:36:02.99 ID:jWpd3l9ZP
>>41
3巻まではやるんじゃね?


1巻が5話までだとしたら、2巻で8話使う計算になる>全13話
いくらうどんさんが人気とはいえ、それはくどくなりすぎだろwww

疑似親子になって終わりの方がまとまりがいいし
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 21:13:37.06 ID:VWHK5qKS0
とりあえず8巻表紙のでかいアラスラムスのネタバレはやめてね
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 21:21:26.53 ID:7NKFbjsq0
1巻に5話、とするなら2巻と3巻を4話ずつでちょうどいいんじゃないか
だいぶ内容が抜け落ちてるけどたしか3巻で一応一区切り、って感じだったと思うし
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 21:44:41.95 ID:DWU03mJIP
>>44>>46
なるほど5話+4話+4話だったら3巻までいけそうだね
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 22:17:36.60 ID:DWU03mJIP
>>176
好きだったから1巻分だけで残念だったわorz

>>197
声かわいいよね
喋るの楽しみ

>>221
外人さんの中には造語解析した人がいるってこと?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 22:18:28.69 ID:DWU03mJIP
ごめん、誤爆した
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 00:24:20.86 ID:rjKyMH7BP
5話までの荒筋が発表されてるだけで、その範囲が一巻の範囲内ってだけで、
一巻最後まで行くのが発表された訳じゃなかったような
5話の荒筋だけだと漆原が魔王に負けた所までしか行けてない可能性の方が高いような
48ページ分残って、6話まるまる必要かもよ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 00:27:51.06 ID:x4mIF+kmP
オリジナルの温泉回とかサッカー回とか入るかもしれないしね
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 00:29:23.45 ID:jdyXeZDp0
7巻の短編も挟んで欲しいところだけど難しいか
時系列的には2巻のすぐ後に短編1が来るはずだが
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 01:14:33.56 ID:B+Y6qfPN0
漆原が魔王に負けた後、勇者一行がやってきて、笹塚修復して、
エミリアにライラの羽根渡して、千穂が怒って、恵美が魔王に傘渡して、
漆原が家に居座ることになって、と結構イベントが多いんだよね
1話の上手いまとめ方を見るにうまく端折ってくれそうではあるが
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 11:56:25.50 ID:a2AqfJFx0
アニメは原作よりも季節が少し先、夏になっていた
アニメ的に美味しい、水着回があるのではないかと予想する
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 12:29:46.85 ID:P1ff581+0
1巻から6巻が劇中で3ヶ月だっけ
4巻で海開きで千葉行って
恵美が冬になるし布団買え言ってたな
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 12:46:13.13 ID:fdPBaAPQ0
アニメから入ってまだ3巻までしか読んでないけど、できたら3巻までやってほしいな
1話の冒頭で女の子が殺されるシーンがある分、3巻のエピで終わってほしい
2巻で終わるともやっとしたものを残す視聴者も出そう
というか、自分が2巻で感じた引っ掛かりを3巻である程度消化できたからなんだが
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 13:17:10.00 ID:RZtjraJK0
レギュラーが出揃う3巻まではやってもらわないと
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 13:27:28.09 ID:P1ff581+0
アニメで赤ん坊幼児キャラはなんか嫌われる傾向あるからアラスラムス心配だ
小学生まで上がればロリコンつくんだけどな
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 13:58:27.74 ID:x2SUt0U3P
別に恋愛ヒロイン的な立ち位置じゃなきゃ大丈夫じゃね?

あくまで魔王とエミリアのかすがいだし
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 15:14:48.48 ID:SV8sEMjs0
うーん。
原作通り、アルシエルの説教から始めた方が意外性あったんじゃね?
どうなんだろう。
笹塚にやってきた経緯をほぼ時系列通りに描いてて、丁寧ではあったけども。
原作知らない初見の視聴者にはそっちのが良かったのかな。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 16:28:46.23 ID:UlSg1vHa0
第6話「魔王、学校の階段を昇る」
アルバイトの身でありながら時間帯責任者となった真奥は、芦屋と焼肉店で祝杯をあげていた。一方魔王城は、
エンテイスラに帰れなくなったルシフェルこと、漆原半蔵が、魔王の命令通り、インターネットで魔力に関する情報を
調べていた。すると、あるサイトで「笹幡北高校の七不思議」という情報を見つけ…

横谷昌宏 岩畑剛一 橋本裕之 池田有
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 17:09:28.15 ID:RZtjraJK0
こんな話あったっけ?
オリジナル?
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 17:14:44.83 ID:nO8zGP0p0
無かったような
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 17:49:24.82 ID:x2SUt0U3P
ないな、ガセじゃないのか?
わざわざオリジナルを入れる意味がわからん
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 17:53:59.83 ID:RZtjraJK0
オリジナルやるんだったら2巻分で終わる可能性大だな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:03:16.40 ID:B+Y6qfPN0
つかソースは?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:04:34.65 ID:NFDAybXw0
ガセっていうか、ネタだろ。
別のラノベのネタをつっこんでみたら、知名度なさ過ぎて、誰もつっこんでくれず、涙目パターン。
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:09:32.30 ID:wcV0Vigt0
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:11:17.59 ID:B+Y6qfPN0
うわマジだ
この回どうなるんだろ…
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:18:22.68 ID:Ujnd3uwXP
やっぱ二巻までコースだな

それとも2クールやるのかなあ
電撃だったらありえる
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:23:24.18 ID:B4LgekNV0
BDが全6巻と確定しているので2クールは無い
分割なら別だがさすがに魔王さまが分割2クールとはならないだろ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:29:09.05 ID:jdyXeZDp0
1話見てるとオリジナルでもあんま不安は無いな
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:29:19.06 ID:B+Y6qfPN0
あれ、よく見たら>>68の5話あらすじの上にあるあらすじって3話のあらすじじゃね?
こっちと比べるとわかるけど>>68の画像は4話のあらすじ飛ばされてないか?
http://s1.gazo.cc/up/50865.jpg
コラなのか誤植なのかそういう構成なのか…?
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 19:27:02.45 ID:rjKyMH7BP
>>68
後日談が長すぎるが後日談だけで1話じゃ地味になりすぎるのでオリジナル話を基本として、
後日談の情報だけ混ぜて来るってな手法かねえ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 19:58:41.13 ID:+fnoGkYDP
>>58
ママは小学4年生みたいに最初からならともかく、途中で子育てネタ入ったら拒絶反応ある人はいそうだ
多少の視聴者が去るとしてもやっぱアラスラムスの話やって欲しいが
バレが本当ならアラスラムス出ないのだろうな

>>60
あの壮大っぽいナレーションと戦闘とエンテイスラ語で視聴者に「何じゃこれ?」と思わせて
その後とのギャップを狙ったと思うからアニメはあれでいいと思った

>>73
コラなら嬉しいな
ていうかこれ、どこの雑誌なんだろうね
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 20:11:42.59 ID:rjKyMH7BP
>>75
掴み部分は文章媒体と画像媒体とで違いが有り過ぎるから良改変だろうな
得に前期にまおゆうと戦勇って魔王モノが2作品有ったから両方ともと違うって印象付ける必要が有ったってタイミングの問題も有ったし
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 21:03:31.83 ID:P1ff581+0
オリジナル入れて本編の原作の必要描写削除とかやらかさなきゃいいが

ふゆき
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 21:27:32.00 ID:x2SUt0U3P
2巻までしか丁寧にやれないから、という理由ならいいんだけどね

せっかく1話が好意的に受け入れられているのに
変なハーレムとかサービスシーンとか入れなきゃいいんだが
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 22:27:48.16 ID:Ujnd3uwXP
ベルとアラス・ラムスを含めたマターリを見たかったんだけどな
2期希望ってことで
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 22:34:52.26 ID:GnJK6HXo0
あれっ、うどんさんは出るんだよね?
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 23:20:31.91 ID:QRZ1ihX90
アニメ絵も声優も決まってるのに出ないはずがないぜ
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 01:33:23.52 ID:dKF0uLeR0
公式のキャラ紹介にうどんさんいるから出るだろう
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 03:33:56.16 ID:9bGgPDD00
>>32はニュータイプで>>68はアニメディアだね
コラっぽくもカメラの補正っぽくも見えるわからん
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 13:35:33.98 ID:sOx4u4fU0
フラゲか
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 15:04:35.27 ID:KAahxj3z0
魔王様が元の世界では人間殺しまくってたのに
今の世界では1話にして仲良くやってて微塵も人間への敵意が見えないのはなんで?
マジバレ希望
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:03:20.52 ID:UZrpNmp00
>>85
明日8巻発売日だからそれまで待って
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:08:50.17 ID:AbWWbIZ20
>>85
原作の言動からすると、異世界時代では人間と悪魔は敵対して当たり前だと考えてた節がある
戦国時代の戦国大名みたいな価値観だったんじゃないかと
日本に来ていきなりいい人化してる理由は7巻までの時点ではよくわからない
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 20:28:58.72 ID:g6m6pD7+0
魔王は仲間の悪魔にゃ元々優しかったんだろう。

一巻で「あの頃は人間てものが良くわかってなかった」って言ってたから、
地球で人間と接してる内に分かり合えると気付いたってところじゃないか。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 20:31:31.05 ID:8fELutFc0
漆原が00のハレルヤに見えて仕方ない
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 21:03:52.61 ID:UiHbt9iqP
>>85
例えば人間のほうは悪魔を殺してもなんとも思わない。悪魔側もそうだった
お互いに違う種族で自分たちの生活の邪魔になるなら排除する
地の文では「サタンは、人間を地を這う地虫のような存在だと考えていた」とある

人間界にやってきて自分も同じ人間の体になって交流を持ったら印象が変わったんだろう
真奥はバイトするうちに木崎店長の考えに感銘を受けて考えが変わってきたみたい
原作でも真奥が日本に馴染む描写あっさりしてるなと思ったけど
店長に会って変わっていくところは芦屋視点のダイジェストじゃなくて真奥視点で見たかったな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 21:46:09.84 ID:5Ik0KSsV0
>>85
もともと人間のことなど、虫のようなものと考えていた。
俺らが道端で蟻んこ踏んでも気に病まないのと一緒。
悪魔は悪事を働いてナンボだと。

あと、全ての魔力を失ったら人間化してしまったのは、
悪魔の根源も実は人間だからなんじゃないかって魔王が自分で言ってたろ。
それと、魔王は普通の人間と普通に接した経験はこれまでなかったって設定。
悪魔の姿や声、それ自体が恐怖や絶望なので、普通の人間はそばによるだけで
意識を失う。
勇者や(今後出てくる神官とか)は特別なの。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 23:39:52.73 ID:3tCvwLQS0
やっと原作の6巻まで読んだけど、「案外人間というのはすべての根幹云々」って台詞はけっこう重要なんだな
しかしタイトルとかで倦厭するもんではないな
ハーレムものかと思ってたけど、実際に読んだら自分の好みドンピシャだった
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 23:42:48.33 ID:AbWWbIZ20
>>91に横レス補足すると近くの人間が意識を失うほどの魔力があるのは魔王だけね
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:02:49.12 ID:x/6coGCg0
最初は冷静にきた世界を理解しようとしたり
情報を真面目に集めたりしてた「冷静な大人」なのに
なんで「いっけー、デュラン号!」とか「シャア!(変なポーズ)」やら
「うっせー、バイトの時間だー説教は帰ってから」みたいな子供っぽい言動に変わったの?
漫画の読みすぎとか?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:05:33.10 ID:JdJ6LKnDP
トップの地位から下っ端のバイトにまで落ちたからな
性格も変わるだろう
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:06:21.01 ID:AbWWbIZ20
>>94
王としての威厳を保つ必要がなくなったからだと理解してる
(変なポーズすんのはアニメだけ)
むしろ気になるのは漫画読んでることだな…原作だと読みそうにないのに
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:18:08.49 ID:tfREkDK50
原作より性格を軽く(ノリを良く?)したってことかな
とりあえず、もう少し見て原作を買うかは決めるわ
ありがとう
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:32:31.79 ID:PYYhmYJCP
漫画は原作でも読める機会があれば読みそうだけどな
映画やテレビに興味示してるし、サブカルには興味あるだろう

>>94
体が人間になった影響もありそう
エンテ・イスラ時代は嵐やら炎やら操れてたみたいだから
できることの一つ一つが大きかったけど
人間になったら不便なことばっかりで
それまでなんとも思ってなかった小さいことに
いちいち喜びと悲しみを感じるようになったから喜怒哀楽も大きくなったとか?
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:34:10.74 ID:iOA0zpna0
漫画おもしろい
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 07:08:51.58 ID:2fKaKKMz0
TVも新聞もラジオもなくてコンビニ立ち読みで世間の情報収集してるんだよな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 08:41:17.21 ID:0rtU3uS/0
>>94
アパートにはテレビはないが、実はアルシエルに内緒でこっそり映画見たりして
特撮やアニメにそれなりに詳しい、という描写が1巻にあった、と思う。

まあ、魔王が「そのへんの気のいいにーちゃん」みたいになってることは
アルシエルも危惧してるから。特に不自然な変化ってわけでもないんじゃね。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 21:18:30.56 ID:oKGOo+REP
それを言うならアルシエルの現状も大概だけどなw


なんせ冗談とはいえ、子育てスキルでちーちゃんを大元帥押ししてたくらいだし
悪魔の頃からああだったとは・・・さすがに思えんww
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 21:40:24.19 ID:NBwkrLhnO
アルシエルは悪魔状態だと無口だからな
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 22:22:39.67 ID:0rtU3uS/0
魔界随一の知将、だっけ? w
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 23:54:49.06 ID:DkByLlqx0
どんだけ脳筋チームなんだ四天王
つーか魔王のほうが機転が利くから知将ってイメージは無いなアルシエル
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 00:14:05.49 ID:JuILB9ZvO
働く魔王様
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 08:56:39.49 ID:JWL4/P9oP
雑誌の4話あらすじみたらアニメではエミリアのデレも結構はやく見られるのかね
デレというか勇者サイドの事情とか対魔王への葛藤とかあくまでノット恋愛的なところだが
原作6巻にしてようやくそっち方向の兆しだもんなぁ
アニメはギャグコメバトル基本で大歓迎だがおいしいところもつまんでくれたらうれすい
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 15:50:15.25 ID:am2CD+K/0
訳有り物件のエピソード話は有ります?
有るなら読んでみたいのだけど
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 17:12:08.13 ID:BQ8RrNR2P
>>108
恵美の訳有り物件の話なら、まだ出てきてない
作者は書きたがっているみたいだけど
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 17:55:47.56 ID:am2CD+K/0
>>109
ありがとう
気長に待ってみる
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 18:18:49.98 ID:JuILB9ZvO
そもそも仕事も収入も無い奴がアパート借りれるはずがない
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 18:27:26.66 ID:ZoMMKS8T0
魔王の場合は大家が特別な存在だからな
恵美の方はどうやって仕事にありついたか知らないけど
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 19:38:36.01 ID:BQ8RrNR2P
少しは金貨&装身具でも持ってて、それを換金したのかな?
本音では追い出すつもりのオルバも、無一文で送り出すような不自然な真似はしなかっただろうし

まあその辺は、わけあり物件話でまとめて語られるのかも
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 21:31:04.13 ID:VpPXxzn60
それはBDの特典で
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 23:57:22.80 ID:JWL4/P9oP
エミリアが幽霊に日本の事を教えてもらって生活を確立するに至る話読みたい
なにげにいい話な気がする・・・

だってもう幽霊あの部屋いなそうだし成仏してそうじゃん?
きっとほっこりする友情エピソードが
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 01:57:39.66 ID:/qfeyHJmO
ニートに厳しいちーちゃんにアニオタはどういう反応するのか
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 02:37:01.94 ID:KLC6LIws0
EDでうどん箱に座っているのにうどんさんいなくて切ない
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 03:23:07.44 ID:aw4590mNO
何度も逮捕された我だから知ってるが取り調べでカツ丼は一度も出た事はなかった。

絶対に出ない法則だな。
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 06:43:23.88 ID:S/w4no1i0
だってカツ丼は有料って有名な話じゃん
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 06:45:20.72 ID:m6bUuwCM0
>>118
どうやったら何度も逮捕されるんだよw
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 08:36:46.04 ID:EmS9ORKDO
大家の名字がシヴァっていうのは伏線?
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 08:40:22.75 ID:0IEI8/yCP
現時点ではシヴァ云々は出てないね
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 10:17:23.76 ID:mLXW+xUo0
まあでも志波さんの姪っ子の名前が大黒ときたらほぼ確定でしょう
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 10:31:43.23 ID:5iNaK68+0
原作だと序盤はエミリアとある程度距離があったけれど
アニメだと正ヒロインみたいな扱いになっとるな
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 11:55:50.36 ID:oitAq0T70
顔赤くするシーンは結構あったな
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 12:42:40.87 ID:wskszPXI0
2巻の勇者の同僚とアルシエルの絡みのくだりはカットしてほしくないなあ。
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 15:13:41.06 ID:0IEI8/yCP
アニメスレでの回答

8巻表紙の女の子はアラス・ラムスじゃない
もう一本の聖剣の化身、アシエス・アーラ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 15:28:56.56 ID:Oe816SQY0
あーあw
>>45はもう8巻読めたんだろうか?w
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 15:37:49.66 ID:pAP6uWe30
>>127
サンクス。なん・・・だと・・・気になりすぎるわこの子
原作まとめて買うかあ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 15:46:05.04 ID:pAP6uWe30
>>127
あ・・・まさか3巻末で言ってた、エミリアの父親の方の・・・(察し
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 16:09:49.64 ID:KLC6LIws0
もうラノベ原作スレも8巻ネタバレ解禁してるしOKやで
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 16:56:18.06 ID:Oe816SQY0
漫画版でも原作でも登場時に「誰これ?」状態になった勇者の仲間たちをしっかり出してくれたのがよかったけど、アニメで再登場しても「誰これ?」と言い出す奴はいそうだw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 19:10:20.16 ID:mLXW+xUo0
>>132
漫画版も原作も登場より前にちゃんと名前説明してたじゃねーか
漫画なんてわざわざ全員の全身絵描いてw
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 19:24:46.86 ID:odUEGjKP0
原作未読
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 19:26:24.91 ID:odUEGjKP0
失礼
漫画版既読原作未読で質問
勇者が日本に来てから今の状態に落ち着くまでの話って原作にある?
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 20:03:37.83 ID:mLXW+xUo0
>>135
今のところない
原作者インタビューで「日本に来たばかりのエミリアに
生活のことを教えてくれたのは彼女が今住んでるわけあり物件に居た幽霊」
ってネタがあるとは言ってた
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 20:26:12.26 ID:odUEGjKP0
なるほど
電マガあたりに載ってくれることを祈るか
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:15:43.23 ID:nwGPhFEv0
特典小説の可能性も
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:57:30.67 ID:8MtUVjOq0
魔王は元の姿に戻れるようになるの?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:35:59.05 ID:O6IZrfNQ0
たまに戻る
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 12:00:16.76 ID:EW0tT18h0
5話くらいで戻るんじゃね
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 12:24:24.46 ID:2m2O/Kzx0
マジか
楽しみだ
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 14:15:08.94 ID:4Fq3qc+E0
1話冒頭に出てくる黒い羽のやつってルシフェルなのか
顔見えないけど
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 17:56:50.62 ID:wWmsJhN+P
うどんさんが出てくるの7話以降か
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 19:40:00.78 ID:dX1X3Zqd0
6話のオリジナルは温泉回ですか?
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 21:30:00.43 ID:dX1X3Zqd0
なんか本スレでめんどくさい人が頑張ってるな
アニメ2話の段階で提示される情報であれやこれや言っても仕方ないし
ネタバレにならないように会話に参加するんも難しいし放置してたがw
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 21:43:18.10 ID:b2Z1r+Up0
経済的には魔王が大学生レベル
勇者が新入社員レベル
といったところだね
てか魔王だけの稼ぎで二人暮らしはきつそうだな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 21:57:44.55 ID:dX1X3Zqd0
本スレでも同じ書き込み見たな

勇者は時給1700円で、家賃はオバケ()が出るらしい物件なんで5万円
光熱費やら払っても月20万円近くが自由になる金
自宅通勤で食費として数万を家に入れてる会社員といった所だろうな
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 22:17:29.10 ID:QHe9OqKw0
恵美が魔王を糾弾する話がきたらまた揉めるかな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 22:21:47.03 ID:dX1X3Zqd0
本スレが次にヒートするのはうどんさんとちーちゃんの論争でしょ
ちーちゃんを恋愛脳だ色ボケだとアンチ書き込みが大量に書かれるんだろうな(´・ω・`)
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 22:38:48.10 ID:FL+DBxuY0
原作スレも最初は似たような論争あったんでしょ?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 22:41:08.38 ID:RX7Q2fxW0
そこまでスレが盛り上がったことが無い
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 23:02:19.76 ID:h+z/8lJoP
>>143
うん

>>151
原作スレはたしか1度だけエンテイスラでの
魔王やアルシエルの残虐性とかの話題にはなったな
原作小説でもまだはっきり言うとそこらへんは
結論ついてないから議論してても途切れたけどね

べジータやピッコロな立場のキャラを主役に持ってきたような設定だから
これからもつっこんでくる人はいそうだ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 23:33:40.06 ID:FL+DBxuY0
>>152
原作スレは二年かけて六スレ目なのにアニメスレは二話で七スレ目……
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 06:13:47.11 ID:C+y5IHTf0
戦国武将は今ではかっこいいキャラや萌えキャラにされてるけど
例えば織田信長なんて焼き討ちされた比叡山の僧侶達からすりゃまさに悪魔だしなあ

>>154
アニメは毎週やるから嫌でもスレの回転早くなる
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 14:07:33.69 ID:pnvmLen4O
魔王のツラが在り来たりなハーレム顔だから個性が無い。
全く同じツラの主人公が山ほどおるわ。
なんかどのアニメも主人公の顔はバリエーションが無いな。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 16:17:03.98 ID:ErknYMWq0
魔王って元の姿に戻っても性格は変わらないの?
あと原作ではもうエンテイスラに戻れるようになってる?
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 16:28:21.29 ID:5zl4ZkWv0
>>157
元の姿に戻っても性格は今のまんま
エンテイスラへ戻ろうと思えば戻れる機会は何度かあったけど戻ってなかった
最新刊で色々あったので、次の巻で戻る可能性大
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 17:14:11.91 ID:ErknYMWq0
>>158
ヤバい気になってきた
原作欲しいけど売ってるかなー
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 17:20:13.73 ID:PNltPAt40
8巻最後がつづくになって困る
はよ9巻だしてや
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 21:24:12.69 ID:GBwrrHMb0
6月も出ないんだよなあ
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 21:28:10.91 ID:EC8a1JImP
もし恵美といい感じになる話でもアニメ放送終わったあとか・・・
もう今から寂しい気持ちが
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 21:59:31.27 ID:9V4Q7D0IP
真奥も恵美にもやもやしたもの抱え始めたし
なんかもう、どっちが先に素直になるかのチキンレースになりそうだよなw


個人的に、ちょろイン&優柔不断男の組み合わせしか最近見なかったんで
こういう流れは新鮮だった
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 22:59:00.26 ID:EC8a1JImP
遊佐ルートで両思いになるとしたら同時告白だろうが、ちーちゃんへの返事もあるし
彼女の功績を思えばこっちとくっついても不思議ではないんだよな
なんともにくらしいさじ加減してるわ
でも二人とも人間で魔王と寿命違うしなぁ・・・って天使のハーフは微妙か?

あえて魔王とは和解の上で別離してエンテイスラノ隅っこで小麦を育てる銀の少女とか
大学に進学して相変わらずマッグでバイトする女子学生とか
綺麗な終わり方はどうとでもなりそうだが・・・
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 23:03:42.74 ID:c8i+qP/30
エンテイスラで被害受けた人間をろくに描かずに済ますのか
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 23:37:34.23 ID:5zl4ZkWv0
次の巻でエンテイスラに乗り込むだろうから、そのときに触れるんじゃないかな<侵略被害者
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 23:59:49.21 ID:oaGdRYp60
でも次の巻で行くなら東大陸だろうけど、東大陸はアルシエルの支配下だったのであんまり被害がなかったはず
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 08:04:26.09 ID:ZvQFBkjgP
>>165
悪魔が一方的に悪いという書き方もされなさそうだけどな


人間の方もエンテ・イスラに迷い込んできた弱小魔族を迫害してたとかありそうだし
一方的な断罪みたいな話にはならない気がする

じゃなきゃ東の帝とやらが、悪魔となんか手を組まないだろ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 15:01:15.88 ID:Lt3BUHF00
日本だったら異国で悪神や悪鬼羅刹だろうと八百万の神様の一柱に加えてきたおおらかな所があったからな
むかしばなしに出てくる鬼や妖怪といわれる存在の中にも迷い込んだエンテ・イスラの悪魔ということもある得るわけで
アパートの大家の斯波さんの姪には大黒ちゃんとかいても驚かない
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 20:28:22.69 ID:pK9fDN2I0
    /\            / \  __
   /発  ヽ         /_,.-┴/: :ヽ、‐- 、
    \ 売  ヽ      /: ,: : : :/: : : : : :l´`ヽ\__
      ヽ 中 l    _,.-/ ̄ : :, イ: : : : : : :|: : : :\ _ ̄7
       ヽ   l   /: : :レi : /  | ト、 : :/∧: : : : : ヽ  /   まおーさま
       └-γヽ∠-‐'7ム/  > レ |/V  l: : : : : :|  /      まおーさまー
          !  \ /: :⊂⊃  ___ < |∧: : : :|/ヘ
              ヽ  \´レ |   |   レ|  ⊂⊃ヘ: :/: : : :|
               ヽ    \ \   、__ノ   /: : Vヘ: : : ヽ、/`l
              ヽ    \_二l  ,-─‐ノ_,.ィ / _,.>‐'"´   l
         /\   \  ,     └───´‐'´    __,./
       /::::::::::`‐-..、_,\/-─‐- _      _,. -‐'"´
      /:::::::::::::::::::::::::::::::/   ◎    ̄|_,.-‐<_,.-‐^ヽ、
     ∠-‐‐-、:::::_:::::::::/‐‐‐┼‐-‐┼-、入:::::::::::::::::::::::::::::::\
            V´  `V/    l    ヽ   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::_\
の悪魔っ子も出てほしいな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 20:44:35.91 ID:rSNTgTrQ0
魔王が本気でエンテ・イスラの人間滅ぼそうとしたのは事実だしな
残虐行為とかは本人が忙しくて部下任せってのはあったらしいけどな
理由の一つに本人が人間の事よく知らなくて相容れないって思ってたってこと
その他にもありそうな感じ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 22:36:11.91 ID:lXgzbo7E0
すごい今更だけど、アニメディア見たら>>68載ってた
こりゃアラスラムスは出ないかな
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 22:40:59.02 ID:Lt3BUHF00
>>172
キャスト一覧にはうどんさんまでしか載ってないから2巻までだろうね
もし2クールだったのなら海の家バイトで水着回もあっただろうにな
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 23:14:56.58 ID:rSNTgTrQ0
2巻までってえらいじっくりとるな
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 08:38:26.76 ID:bHlFnKlv0
>>170
子持ちになって離乳食を温めてもらってたな
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 17:56:49.38 ID:fmKmOT3D0
中の人ネタか
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 19:24:12.26 ID:hC9ZBYB+0
二期まだ?
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 21:48:46.47 ID:EXw3edLG0
最新刊ちらっと立ち読みしたら魔王と勇者にもう子供いるやん?
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 21:59:21.46 ID:aXzgfwKY0
本当の子供じゃないけどな
魔王はある意味育ての親みたいなもんだけど、恵美は巻き込まれに近い気もするw

というか、円盤1巻の特典が5巻後の話なんだな
アニメでアラス・ラムス出なかったら、何この子供ってなる人がいそうだw
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 22:03:05.20 ID:bF1sl984P
ずっとエミリアの中にいるんじゃね
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 00:52:24.28 ID:Nq9dzylb0
>>179
もしかして伊藤かな恵のキャラ?
まんまSAOのユイちゃんじゃんw
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 01:34:45.37 ID:MlJJwqMq0
>>181
伊藤かな恵のは違うキャラ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 07:51:31.31 ID:FeoTmcMB0
>>95

魔界の魔王つったら本宮ひろし風に行けば喧嘩強い大番長みたいなもんだろ
だから別に不思議じゃないよなあ
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 15:55:14.94 ID:MJK9QzUK0
エミリアの膣内に
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 17:31:54.92 ID:oUcPhVgL0
>>184
それを辞書登録しているとしたら、お前はかなりの馬鹿
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/17(水) 17:38:31.80 ID:yqYIYuhTP
1巻分が5話
オリジナルが1話

2巻分に6話だと多すぎるからオリジナルがもう1話分あるのかな
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 10:46:32.30 ID:ZUFaTcdR0
恵美をある程度普通のツンデレにしちゃうのだろうか
内心はまったくそういう気がないのに外から見たらツンデレに見えるというのを
アニメで表現するのはなかなか難しいだろうし
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 12:52:18.43 ID:28uVKBx+0
>>186
7巻の短編のいくつかを時系列順でやる可能性はあるかも
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 13:08:29.66 ID:ZofiP3iwO
アニメでアラス・ラムス出て欲しいけど、3巻までやるのは無理かなあ
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 13:08:53.48 ID:gFhejsgz0
スピンオフを穴埋めで1話やれば1クールも埋まるね
原作3巻に手を出して駆け足でやられてるくらいならそれでいいかも

最初から2クールでやっていればアラスラムスも海の家での水着回も普通に出来たし
1+1クールで5巻までやるにはどこかにひずみが出るw
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 13:46:20.11 ID:cwuiADOxP
エミリアのモノローグないとただのツンデレキャラになりそうだな
赤面も魔王にデレというより初期は魔王に屈する屈辱の意味合いが大きいし
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 17:31:57.07 ID:nq4ndGei0
>>85

例えるなら、ジンギスカンが今一歩で下手打って落ち延びて無一文の落ち武者で
やってきたようなもんだ。こうなりゃ臣下がお迎えに来ない限り
ただの失業者だよ
個人的な力が無いからケンカ売らずに紛れ込んで情報収集しながら
生活して今日に至る。現時点では魔力無いんで実質ただの人間
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 18:47:30.82 ID:mVvW0Q0h0
いなくなったと思ったアラスラムスが帰ってきて貞夫が泣いて喜んで
恵美「大事な人がいなくなった痛みがわかったか」って所までやらないと話の切りが悪いと思うのだけど
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 18:54:43.02 ID:r1XaMe980
別に2巻でいったん切るのは悪くないと思うわ
2期できそうな感じで収益出たら、次は2クールで6巻までやって
俺についてこい!までやればきれいに終われるし
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 19:02:54.87 ID:aKojRVpJ0
1クールで2巻までなら十分じゃないのかな。
へたにダイジェストされるよりよほどマシ。
ちょうど七夕も近いしね。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 19:07:39.03 ID:r1XaMe980
3巻出すとアラスとガブとライラにも声優つけなきゃいけないしね
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 19:13:08.35 ID:OVJca6rGP
まあ3巻までやろうとしてたら好評だった1話Aパートが大分削られてただろうな
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 20:20:08.16 ID:wiGyKwkwP
>>193
ただあれで恵美を薄情だ!と叩く可能性もあるからなあ…>3巻末
アマゾネスレビューみたいに

個人的にはオレも3巻までやって欲しかったけど
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 20:25:15.70 ID:gFhejsgz0
キャストの発表もないし3巻はやらんだろう
つか、駆け足になるだけだろうしやるべきじゃない
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 20:28:25.60 ID:wiGyKwkwP
確かにクオリティが下がるくらいならやらない方が良いな
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 22:07:14.96 ID:nVRSfMKQ0
>>187
うーん、ハルヒみたいな?
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 23:24:32.81 ID:OVJca6rGP
うどんさんも顔芸人になってしまうのか
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 23:42:48.98 ID:du9KnuG40
作画かなり危うかったけどエンディングで吹っ飛んだな
しかし地震ネタはほぼ原作通りで少しヒヤヒヤした
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 23:49:11.75 ID:nVRSfMKQ0
>>203
当事者だけならよくありがちなシチュだけど、あの状況だと周りの客どころか
ビルの中の人間みんなに被害が及んだんじゃないかとヒヤヒヤ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 02:02:50.49 ID:XxOuqK6q0
原作ならあの時点ですでに魔力結界でみんな大丈夫ですよってわかってるんだけど、
アニメは引っ張ったから原作未読の人はぎゃーってなってるんかな、やっぱり
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 02:10:15.30 ID:QFJBbJSa0
うどんさんの異端審問の描写どうするんだろうな
人間同士をまとめるのにまおゆうのメイド姉に鞭打って石投げられてた教会の人間と同じことしてたしなぁ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 05:49:15.58 ID:fTaj33nB0
>>206
作者が悪として描いたわけではないキャラを叩く奴は、メイド姉が否定していた「言われるままに石を投げる」側の奴と同じだって事、2ちゃん脳のアホは理解してないだろうしな
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 10:56:11.27 ID:WFU5gcBp0
>>207
キャラをどう受け取ろうが読み手の自由ってのを忘れてないか?そりゃ本スレやキャラスレで叩くのは駄目だけど
単に読み込み不足で反射的に叩いているのを嫌悪する気持ちは分からんでもないが、それを含めて個人の自由だ
>作者が悪として〜
この部分、言われるままに石を投げるに掛かるブーメランだってわかってる?
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 12:55:19.10 ID:maORXQoD0
2巻までだと芦屋と梨香のフラグが宙に浮く気がするがどうするんだろ
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 13:22:51.19 ID:7gUyED/B0
そこら辺は今回のアニメの中で無理に回収しようとしなくてもいいんじゃね?

1巻の頃には梨香がこんなに踏み込んでくるとは思ってなかったなぁ……
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 13:28:02.60 ID:oV6ERmukP
この時点だと梨香が恵美にかなりそっけなくされてるように見えるな
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 13:40:57.19 ID:QFJBbJSa0
梨香は恵美が真奥と再開する前は、文明社会でそれは幸せそうにしていたの見てほのぼのしてたんだよな
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 13:59:50.02 ID:zr/agY2j0
この作者ってダンテの神曲読んでるんだな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 14:19:36.67 ID:61gMe8/w0
3話の遊佐が、警察署に行くまではパンストはいていない(あるいは肌色のか)、地下道にいるときは黒パンストなのはなぜなんだろう
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 14:20:24.89 ID:fTaj33nB0
>>208
みっともない自由だな
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 14:46:44.74 ID:WFU5gcBp0
>>215
お前のことをよく知りもしないのに、傷つけるようなこと言ってしまって悪かった
お前が自分の意見に同意しない人間に対し、アホ2ちゃん脳とかみっともないとか人格否定でしか反論できない気の毒な人種ということはよくわかったよ
本当にごめんな
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 15:12:28.26 ID:v3TNidXG0
>>215
病院行ったほうがいいぞw
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 15:26:39.28 ID:zr/agY2j0
>>206

うどんさんの本業は必殺仕事人だぞ
だからかなり戦闘力がある
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 15:35:12.80 ID:6AQ2/QWh0
ふぁーふぁるろれさんとタイマンで勝てるくらい強いからな、うどんさん
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 16:00:58.17 ID:zr/agY2j0
うどんさんは怖いよ・・・・
芦屋がエライことになる、まあ本買って読んでw笑うから
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 16:02:56.12 ID:6AQ2/QWh0
まちがえた、タイマンで勝てたのはリヴィクォッコか
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 17:25:44.22 ID:zr/agY2j0
>>202

ニートとのやり取り考えたらあるだろう
あのハンマーは突込み用にも使えるに違いない
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 18:11:21.48 ID:36OCT7a20
次回の範囲で恵美が梨香の家に泊まるところがあるけど
震災関連の話はどれだけやるんだろうな

折角梨香の声優さんが兵庫県出身なんだし
方言も含めてガッツリやって貰いたいところ
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 18:17:10.77 ID:E+M0MhSR0
俺は正直カットして欲しいわ震災の話…
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 19:08:27.00 ID:zr/agY2j0
>>223
>>224
梨香は神戸の長田出身
好奇心で被災時のできごとを聞かれることを嫌がっているため普段は共通語で話す
怒ると関西弁になる。そのときは悪魔大元帥すらもすくんでしまう
これ以上はネタばれになる
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 19:13:03.50 ID:xHW0AnUv0
>>225
バレスレでネタバレ気にするとかどうしたお前
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 19:21:21.95 ID:5DQQ9qk90
しかも十分展開のネタバレになってるっていうねw
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:07:35.33 ID:XxOuqK6q0
地下街が崩れるところ、コマ送りしたらちゃんと人の周囲に結界張ってたな
早すぎて気づかんかったw
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:12:49.42 ID:LD6IqzTE0
原作3巻まで読んだんだが、アニメは2巻までかな、二期ほしいねぇ
そういや店長も悪魔かなんかなの? 魔王と同じ匂いがするとかいわれてたが
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:20:49.34 ID:XcObw4LTP
エンテ・イスラと地球とは、丸っきり法則の違う異世界って訳ではなく、
地球の方が進歩発展が早くて魔力が見えなくなってる世界って描かれ出してるからな
セフィロトの状態の差でしかないってな
地球にも勇者や魔王に相当する人も居るのかもなあ
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:42:05.35 ID:oV6ERmukP
>>229
違う違う
単純に魔王と同じポテトの匂いがするって意味
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:46:00.26 ID:9ukV+2BS0
梨香が震災にあったときって記憶あるのかわからないぐらいの年齢な気がするんだけど
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 21:00:08.63 ID:zr/agY2j0
>>230

家主のミキティはおそらくシヴァ神、姪の大黒は大黒天でマハーカーラ
属性は黒、対応するセフィロトはビナーだ。自分でも地球のビナーの娘って
名乗ってた。あのガブリエルが「もっとヤバイのが出た」って
カマエル連れて逃げ出したくらい強い
ちなみに、こっちの世界はとっくの昔にカタがついてるらしい
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 23:11:57.96 ID:CAinBmtt0
恵美はベジータ系女子とか激おこぷんぷん丸とか散々な言われようだな
やっぱアラスラムスまで出してもっと女の子らしさをアピールさせた方がいいんじゃね
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 23:15:01.14 ID:RlWuXlp0P
それは愛されてる証拠です
池袋の喧嘩人形みたいなもん
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 23:36:53.04 ID:Kz0EyVUAP
そこがいいんだよw
あそこまでツンツンしているのに、実質嫁同然になっていくのがいいんじゃないか

ちょロインにあの味は絶対出せまいw
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 23:49:22.33 ID:RlWuXlp0P
最悪の関係から始まるのに強制的に子供出来てしまうのが一番の笑いどころなんだが
色々と順番が違うよな
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 01:52:25.70 ID:Hv25cdyu0
>>232

たぶん話の舞台が2009年くらいなんで20歳くらいとして当時6歳くらいだろう。
幼稚園くらいかな。
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 06:22:08.87 ID:92drdWxp0
ちーちゃんといつ子作りするの?
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 13:49:01.87 ID:VNDoi/ba0
原作は1巻しか読んでないんだが
最終的に勇者とちーちゃんどっちとくっつきそうな感じ?
視聴はやめないがこれから先のテンションに関わる
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 13:49:45.25 ID:zmYJARcX0
>>240
さあな
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:17:30.82 ID:+348/1ef0
>>240
自分もちーちゃん好きだけど、好きなキャラと作品のストーリーは違うと思うけどね
けなげ系のヒロインエンドはこの作品ではないっしょ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:24:37.92 ID:On3bD2tSP
背中合わせのバトルヒロインか帰りを待ってくれるヒロインかというと
ラノベだと前者が若干強い傾向だね
シャナとか
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:25:11.30 ID:fAefenxM0
悪魔だからーって言っちゃえばそれまでだけど、勇者エンドになってもそれはそれで不誠実な感じするけどね
1巻くらいの距離感だったらそれもアリだったかもしれないけど
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:28:23.72 ID:C8ytxPGe0
>>240

3巻である陰謀によって強制的に離れられないようにされる
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:28:40.57 ID:hZ9vfhlwP
>>242
ちーちゃんがけなげ系って発想がそもそも無かった……
芦屋とは別方向のオカン系っていうか、魔王の子供をシングルマザーで育ててる将来とかが似合いそう
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:29:26.86 ID:C8ytxPGe0
>>240

ごめん勇者とが抜けてたわw
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 14:49:36.67 ID:C8ytxPGe0
>>165

現在進行形で大帝国エフサハーンが他の国全てに宣戦布告して侵攻中
ということで人間が人間に被害受け中・・・・
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 15:11:23.08 ID:+iQszkwBP
>>165
しかも悪魔の支配下にあったはずの人間=エフサハーンが、悪魔と手を組んでるからな

それも、元勇者の仲間&教会の権力者のオルバの手引きで
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 15:14:43.28 ID:Ddz8bIlN0
ちーちゃんはこっちに来てるほとんどのエンテ・イスラ側キャラのヒロインといっても過言じゃないほど大切な人になっちゃってるからなぁw
彼女を不幸にするのは許さんと周りのプレッシャーでくっつくというか、もう責任取らざるをえないところまできてると思うけどw
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:07:15.98 ID:9w3+uVsA0
魔王は悪人じゃないって思わせるための展開ばっかりだな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:16:01.79 ID:C8ytxPGe0
>>165

最後たぶんこうなるんじゃないかと予想
魔王 「和解しよう、スマンかった謝罪する」
住民 「謝罪するんなら殺したやつ生き返らせてみろよ!」
住民(子供)「ママを返せ〜〜!!」
魔王 「えっ?え〜〜っとそれでいいの?じゃあ戻してみるよ マレブランケの
    頭領ちょいと頼むわ」
マレブランケ頭領 「OK!バッチリっす 〜●☆Д☆Kш♪〜エイッ!!こんなもんでどうでしょ」
巷に溢れかえるゾンビの群れ・・・・・
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:22:41.91 ID:C8ytxPGe0
>>251

相対化して見てるからね。だって征服に成功してたら偉大な建国の父なんとか帝で終わり
だいたい言い始めたら、今ある地球上の国家の国民民族のほとんどは征服しに来た
悪党の子孫じゃん。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:33:13.08 ID:E/iqQW6q0
本スレで勇者も虐殺者じゃない(キリッ
みたいな低脳が定期的に沸くんだけど、侵略者が返り討ちにあっただけの話なのに
人間も魔族の子供を虐殺してるだとかわけ分からんこと言い出すし、もしかして俺が読んだ原作とその人が読んだものとでは別物なんだろうかと思うことも

まぁ、魔王好きが高じちゃった人なんだろうけど、なんでもかんでも相対化するのは気持ち悪いね
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:39:18.82 ID:hZ9vfhlwP
>>254
アニメ板でアンチになりながらも本スレで延々と粘着するタイプの難癖の典型例だからみんなが初めから叩いとこうとしてるだけかと
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:44:28.44 ID:E/iqQW6q0
>>255
放送終えたばかりのまおゆうの影響も残ってるのかなとも
あっちは人間側が侵略して戦争が起きてるし、取った取られたの領土紛争を古くから続けてきたから故の相対化だろうしね
既読っぽい人が勇者も虐殺者〜とか言い出すのは論争起こしてでもスレ伸ばしたいバカか、アンチかのどっちかだろうね
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:46:05.88 ID:WUP8vLxV0
ここヲチスレじゃないんで
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 16:48:09.12 ID:VXNB48rV0
エンテイスラ侵攻に関しては全面的に魔王の過ちだよな
本人もそこは認めた上で違う形の世界征服を目指しているわけで
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 17:42:09.05 ID:C8ytxPGe0
魔王様の部下を信長の野望風にしてみた
アルシエル 足軽A 騎馬B 弓B  兵器B 魔術S
      統率95 武勇90 知略95 政治95 義理100
      戦法 全体強化鉄壁之備
      官位 悪魔大元帥
      

カミーオ  足軽D 騎馬D 弓D  兵器C 魔術C
      統率65 武勇30 知略80 政治98 義理90
      戦法 鎮静
      官位 悪魔大元帥

ルシフェル 足軽B 騎馬B 弓C  兵器A 魔術S
      統率30 武勇68 知略60 政治10 義理50
      戦法 妨害戦法 混乱
      官位 悪魔大元帥

アドラメレク足軽A 騎馬C 弓C  兵器D 魔術B
(故人)  統率78 武勇85 知略62 政治25 義理90
      戦法 足軽戦法槍衾之極
      官位 悪魔大元帥 

マラコーダ 足軽C 騎馬D 弓D  兵器D 魔術A
(故人)  統率60 武勇40 知略75 政治15 義理80
      戦法 妨害戦法鬼謀
      官位 悪魔大元帥

ちーちゃん 足軽D 騎馬D 弓B  兵器B 魔術C
      統率60 武勇30 知略85 政治30 義理100
      戦法 弓戦法斉射之三
      官位 悪魔大元帥
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 17:50:01.07 ID:C8ytxPGe0
勇者エミリア足軽S 騎馬S 弓A  兵器A 魔術S
      統率100 武勇120 知略45 政治30 義理100
      戦法 覇王之備
      官位 悪魔大元帥
      家宝 ベター・ハーフ  アムス・ラムス

うどんさん 足軽A 騎馬B 弓B  兵器A 魔術A
      統率75 武勇80 知略85 政治58 義理90
      戦法 謀殺
      官位 悪魔大元帥
      家宝 簪
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 17:51:18.96 ID:C8ytxPGe0
内政できるやつほとんどいねえや・・・・
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 18:27:54.18 ID:+iQszkwBP
>>259
カミーオは大尚書な

尚書(尚書令)ってのは中国の官名で、最終的には内政のトップを指す
つまり宰相、現代で言えば内閣総理大臣みたいなもの
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 18:30:12.50 ID:C8ytxPGe0
そうだ大尚書だったわ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 19:31:19.94 ID:zZQu1Fm+0
>>258
魔界の精鋭で侵略して3年持たなかったと言っていたし、
アシエス使って聖剣持ったエミリアのチートぶりに納得してたな
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 02:38:51.11 ID:uGYOtD/FO
ちーちゃンは兄弟が居ないから男性に過度な幻想を懐いて神聖化して見ている
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 03:18:53.76 ID:XpwEJpKb0
>>259
カギヤマキナにぶちこんで、その戦場での負傷兵の数に応じてサタンの能力アップとかやりてーなw
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 07:39:12.05 ID:7M2b/aJM0
ちーちゃんの兄になりたい
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 22:22:04.76 ID:0whEZrs30
>>258

漆原が悪い。魔王軍在籍中からオルバと裏でつながってたらしい。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 22:45:12.36 ID:QA+iZq080
6巻までよんだんだけど
ちーちゃんが完璧超人すぎててちょっと鼻につくw
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 23:50:31.87 ID:ZMWgnfSA0
ちーちゃんにあれこれ詰め込みすぎだろとは思う
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 23:51:42.47 ID:CGSqdc4V0
基本女子勢は全員スペック詰め込みまくってる気が
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 23:53:33.44 ID:0whEZrs30
だからアニメでドジッ子にしたんだろう
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:08:25.52 ID:BIqJ0MS+0
やたらスローペースだけど2巻までなのか?
3巻が目茶苦茶区切りいいと思ってたんだが
それとも1巻分は丁寧にやって、2巻分を走り気味にやるのだろうか
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:10:56.74 ID:KkUq/u+7P
少しの欠点であっても、一般的なヒロインに良くある否定的なスペックで味付けすると、
魔王さまに釣り合わないってなっちまうからなあ…芦屋に勝てなくなっちまうw
芦屋のヒロイン力の高さに対抗するためにスペック詰め込みまくるしかなかったのだろう
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:11:57.62 ID:TpdNyNb80
完璧超人スペックのナイスバディちょっと嫌味なレベルだな
まぁ、超肉食で恋愛脳なのは個人的には大きなマイナスだが
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:26:13.07 ID:AX3TnNIFP
フルーツバスケットの本田透をベースにしたかぐらちゃんやなと思った
恋愛感情に一直線的な意味で
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:28:36.22 ID:6FSn5mN/0
>>273

おおざっぱにいえば2巻は新キャラが2人登場するだけなんで
2〜3話で済むだろう
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:30:01.38 ID:AX3TnNIFP
そういう意味でちーちゃんってラノベヒロインというよりも
少女漫画とか乙女ゲーのヒロイン的なキャラなんだよな
男女関係なくメインキャラから標準以上の好意持たれてるし
芦屋√も漆原√もちーちゃんが本気出せば発生させるのも不可能じゃなさそう
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 00:37:15.86 ID:kIKHticuP
そういやちーちゃん、恵美、うどんさんみんなそれぞれハイスペックだな
木崎店長もだし、梨香も社長令嬢(?)で恵美を助ける描写見る限り出来る子だ

真奥も芦屋も基本スペック高いからあんまり気にしたことなかったわ
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 02:14:42.36 ID:PP/xiLbKP
5話でOPが流れるのって本編終了後かな
ルシフェルが住んでるのがOP絵に入ってるとしたら
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 14:26:00.66 ID:KN5XCIMr0
ネタバレ考えたらOPでうどんさんが武身鉄光を使うことはなさそうだな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 15:32:49.50 ID:GuDHJ/soO
ちーちゃンは兄弟が居なくて男性に餓えてるので過度な幻想を懐いて神聖化して見ている。
故に惚れッぽく攻略は簡単。
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 15:34:48.82 ID:N5C2v2sd0
アニメだけ見てたらちーちゃんは惚れっぽいチョロインに見えるんだろうなぁ……
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 15:36:12.95 ID:STImUcJf0
原作だと恵美が次のお風呂入るまで長いんだが、
過去回想のエミリアの畑から魔王と戦うまでの部分をかなり削られそうだな
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 15:36:40.91 ID:J87ODvOw0
アニメのちーちゃんはちょっと知能指数が低めで描かれているのが気の毒。
もう少し優等生ぽいはずなんだが・・・
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 16:57:45.82 ID:mAMUO1S60
今のペースだととうてい6話目で漆原が仲間になりそうにないんだけど、
本当にあと2話で1巻のクライマックスまで描けるんだろうか…
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 18:25:56.53 ID:JdszXZ880
ちーちゃん攻略は、魔王並に内面的なスペックが必要なわけだから
普通に考えると相当に難易度が高いと思うんだがなw
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:33:13.84 ID:6FSn5mN/0
>>286

ケロロなら15分1話で2回やって放映1回でエピソード回収しちゃう
レベルだ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:47:05.98 ID:vd+ofn8AP
>>287
ちーちゃん自体が、円環の理になる魔法少女ばりのスペックだしなぁ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 20:28:13.28 ID:KN5XCIMr0
第二期やるならなるべく早めがいいなあ
ぜひとも、銚子電気鉄道が潰れる前に
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 21:07:00.85 ID:6FSn5mN/0
>>289

サリエルをコーチにして体育館でスポコンで根性な特訓をやって
魔法(聖法気)が使えるようになるよ
かなり才能あるみたい
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 21:16:15.35 ID:d2JpD1fM0
この物語の一番の謎って何?
あと皆は天使のことどう思ってるのか教えて
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 21:29:48.91 ID:6FSn5mN/0
大天使ライラと農夫の旦那、いったいどうやって知り合ったんだろう?
これは謎
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 22:30:27.48 ID:PP/xiLbKP
謎って言ったら天使と悪魔の正体なんじゃないの
多分元は同じ人間が環境で替わったってだけなんだろうけど
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 22:46:19.81 ID:Uoz1/n100
>>233
天使も悪魔も人間がベースではあるんだろうな
ただ、悪魔は多様性に富んでると思う
地球に来たら小鳥になっちゃった悪魔もいたし、必ずしも人間由来ではなさそう
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 22:52:33.35 ID:Uoz1/n100
なんかわけわからん安価つけてた
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 00:12:08.43 ID:Ivf6vK/P0
魔王が勇者の乳、言うほど小さくねーだろって言ってた気がするんだが電子書籍だと探すのが面倒すぎる。
言ってなかったっけ?
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 00:20:30.76 ID:tFfZqy7hP
見せてもたいしたもんじゃねーだろと言ってエミリアのみならず
うどんさんまで殺って良しのGOサインが出たデリカシーゼロのKY台詞ならあったな
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 00:26:32.91 ID:WjU9Iy/S0
海の家編で勇者を奥さんだと勘違いしている大黒さんに勇者を冷やかされて
胸のことを話題に出してうどんさんの怒りも買うようは話だったかと
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 00:53:09.30 ID:Ivf6vK/P0
すまん、色々ありがとう、勇者とうどんさんの水着姿褒め無かった所か。
特に褒めようとは思わないが気にするほど無いわけじゃないだろうと言いたい、ってあった。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 01:50:57.34 ID:QPkiGYhG0
あそこ絶対褒めたら褒めたでボッコだよな
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 01:58:32.75 ID:g4w375qR0
>>297
電子書籍ってCtrl+Fとかで検索できないのん?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 02:22:20.98 ID:Ivf6vK/P0
>>301
最初は普通に水着姿の評価だったからそこで褒めていれば……。
なぜか対象が乳の方にフォーカスし始めて手遅れだけどw
>>302
電撃モバイルのスマホアプリなんでできない……と思う。
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 04:26:46.37 ID:QPkiGYhG0
しかしこれアニメ1話が原作50ページ前後のペースで進んでるんだよね
1巻終了まであと150ページあるけど、5話で綺麗に終わるんかね
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 04:33:49.20 ID:KBvNmErB0
次はシリアスだから大丈夫じゃないかな。
今まではギャグで膨らましてるのもあるだろうし。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 08:49:34.29 ID:U4+yO+Y80
真奥は200年前に天使から文字教えてもらって魔界統一したんだったか
それまで魔界に魔術は使えても文字なかったんだよな
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 09:12:23.86 ID:xxALse+20
文字ってのは伝達手段や後世に残す手段として優れてるけど
イデアリンクがあったり、寿命が長かったりすると発達しにくそうだしね
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 12:01:02.85 ID:taFteHrv0
>>302
電撃のは知らないが、単なるJPEGデータを束ねただけの電子書籍も多いよ。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 12:58:37.88 ID:+5FA10+n0
7巻のふとんを買いにいく話は和んだわあ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 14:28:15.43 ID:PfriDA7dP
>>709
ただ、あれはアニメ化したら壁殴りが洒落にならない気がするwww>お布団を買いに

ぶっちゃけ独り身には破壊力が強すぎる
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 14:31:04.16 ID:PfriDA7dP
おっと>>309
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 14:33:10.32 ID:nIPE9p6N0
アラス・ラムスの赤ちゃんっぽい動きの書き方がうまい
窓にでこぶつけたり、おにぎり握りつぶして大惨事になったり
年の離れた妹が赤ん坊のころを思い出した
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 14:57:49.54 ID:QPkiGYhG0
確かに赤ちゃんの表現上手いな。アラス・ラムス持って帰りたくなる
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 14:58:35.74 ID:yXoZkNsp0
遊佐さんこいつです
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 15:26:10.02 ID:ncrv33TY0
照れたとき、にひひって笑うのがかわいい
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 15:28:29.25 ID:IbUZPGz+0
アラス・ラムスだけ常にフルネームなのは何でだろう
セフィラだからかとも思ってたけどアシエスはそんなことなかったし
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 15:30:50.87 ID:yXoZkNsp0
偽名が理解できないし、縮めて呼んで変に覚えちゃいけないからみたいなのじゃなかったか

アシエスは花子ちゃんが親しい人からはハナって呼ばれてるようなもんだろ
ついでに源氏名がツバサちゃん
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 15:48:15.43 ID:Imi/BIc70
ちーちゃん→魔王のフラグを軽くするためじゃないかな
一巻読んだ時ちーちゃんと魔王がくっつくのをちょっと期待しちゃったし
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 18:21:59.08 ID:KxhqZrKC0
そういや魔王のフルネームのサタン・ジャコブって
ジャコブ族のサタン君ってことでいいんかね
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 19:03:21.05 ID:fBh17wOj0
サタンはヘブライ語で「敵」「反対する事」「神を訴える者」を意味する
ヤアコブはヘブライ語で「かかとをつかむ者=人を出し抜く者」を意味するとされる
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 19:08:21.39 ID:KxhqZrKC0
キャラスレにあったこれじゃね?

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jacob_Ram_at_Royal_Show.jpg
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 20:34:59.21 ID:p0Dh72mY0
何でも知ってるなー
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 22:44:33.14 ID:SQry++Hh0
3巻まではやらなさそう?
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 22:48:42.27 ID:QPkiGYhG0
ペース的に2巻までやろうな
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 22:50:37.36 ID:SQry++Hh0
ちょっと上のほうのログとか読んでたらオリジナル1話やるのか
2巻+7巻の短編で使えるやつやるんかな
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 23:41:06.19 ID:/kXsGXsX0
原作にあるやつでやったらオリジナルって言わなくね?
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 02:02:37.84 ID:Cj7pZZGJ0
しかし、改めて考えると、ちーちゃんの行動力やばい、自分の理想に現実を近づけるためにあらゆる努力を惜しまないし、自分ができることも把握してなにができるか考えてる。
自分では視線が集まったりして嫌だなって思ってた胸のことも、魅力的にうつることは理解してるから、デートでああいう格好していくし。

なんだろ、アニメではことさらに子供っぽいっていうのを強調してるけど、今後とのギャップ狙ってんのかなあれは。
2巻のあのシーンで、まだ子供と思って見えてた(真奥目線の)描写が切り替わって、見え方かわってくるとかだといいな。
そこがしっかり描ければ、後の舌戦がよりよく見えるだろうし。
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 07:32:18.00 ID:ix1DAvut0
どうやって魔界の騒乱をまとめていくんだろか。
話の流れとしてはうまく魔界脱出→地球→魔界へ帰還となったけど、かなり大風呂敷になってるからなあ。
セフィロト再生
   ↓
天界の天使や魔界の魔族や魔王や勇者たちの寿命や能力の人間並みへのダウングレード
   ↓
経済概念の導入
   ↓
ジャガイモの栽培、羅針盤の開発
   ↓
巨乳元帥が人々に民主主義と平等をとくリアルな英雄となる
   ↓
地球と魔界のゲートが開かれて交易がはじまる。
   ↓
浪速の女商人(かつてのテレアポ派遣)が商人として成功を収める。傍らにはかつての知将元帥が。

ダメだ。寝不足だ。寝る。
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 07:33:46.97 ID:GRVaM9Xy0
アニメ1話の冒頭の戦闘シーン見てて思ったけど
あれがエミリアのフル装備だとしたら、地味すぎね?
もっと神々しいw状態になってたのかとおもてた
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 07:35:45.44 ID:Cj7pZZGJ0
>>329
ぶっちゃけあのレベルだともう防具とかあんま意味ねえんじゃないの?
あれは女だからと舐められないように格好つけてる意味合いが大きいと思う。
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 08:28:01.13 ID:b3NCQMWA0
恵美の鎧も天銀じゃなかったかな

しかし、芦屋が人間の国家機構をそのままにしたのが謎だ
あれだけ人間を下に見ているのに
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 08:28:07.83 ID:XKgK24De0
>>330
何だかんだ石でも当たれば痛いだろうし、瓦礫や味方の流れ矢が飛んでくることを考えて一応着込んでるんじゃないかな
現実の兵士も銃弾ではなく落石対策にヘルメットを被るそうだし
メタ的には視聴者が勇者が女性だとわからせないためのものだろうけど
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 08:31:00.77 ID:XKgK24De0
>>330
連投ごめん
破邪の衣を使うとき、鎧だと効果が増すのかも
ちーちゃんがイデアリンクに携帯使った方が術が安定するみたいに
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 10:20:10.39 ID:ouxO7EU40
>>331

原作では1巻で聖法気の術で熾天使の翼を織って作った破邪の衣出したけど服の上に
衣着たのでおかしな恰好だった。鎧は出してないよ
芦屋に教えたのは魔王とカミーオだろう、元は魔王がライラに教えてもらったことだ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 14:13:47.62 ID:/spHLLq30
>>326
アニメ雑誌には6話で「笹塚北高校の七不思議を調べる」とか書いてあったけど
それ原作にはないよな?
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 14:29:02.05 ID:LJ51DfpFP
ないよ

時間帯責任者になったっていうのは2巻最初のところだけど
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 15:50:53.16 ID:JF4BFq3z0
魔力に繋がる手がかりがないか、夜中に忍び込む、ってな展開じゃないの?
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 17:34:06.37 ID:ix1DAvut0
原作に沿っての部分が今のところ好評なので、オリジナルでこけたらずっと言われるだろうな
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 17:40:06.93 ID:4qqqzYFk0
敵対してた漆原が2巻で味方として活躍するのって終盤だからなぁ。
視聴者の印象よくするために漆原パートでのテコ入れするんじゃない?
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 17:49:31.30 ID:PYia31KX0
普通にちーちゃんが「学校の様子がおかしいんです」みたいなこと言い始めて、
まーたエンテ・イスラの仕業かよ調査すんぞってなって、
あんたたち千穂ちゃんの学校に忍びこむなんて私が許さないわよってなって、
なんだかんだで漆原さん最低ですっていう流れだと思うわ。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 18:03:03.86 ID:X20PNcj60
ところで1話のちーちゃんがスマイル注文うけたとこ、「ズズッ」て音するのソナーの雑音かな?
もしそうならやっぱりちーちゃんドジっ娘設定加わったわけじゃなく、ソナーの影響ってことでいいよな
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 18:04:24.35 ID:4qqqzYFk0
>>341
客側が笑いこらえてる声でしょ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 18:08:04.41 ID:/47se9Wq0
アニメスレ読んでて、原作じゃ原宿だったのになぜか新宿に出てるんだよな。
って書こうとしたけど、地下街崩落の時になんで原宿署のちーちゃんパパが出てきてるんだって事かな?
現実的にはどうなのか知らんけど。
出てくるのがおかしくなくても新宿の人がすぐにそれに思い当たるのも変な感じするし。
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 18:08:52.78 ID:GRVaM9Xy0
でも、原作だと魔王は崩落のとき魔力戻ったことで
ど魔力の源がどこにあったのかってのは、見当つけてそうなんだよなぁ
オリジナル回は更に掘り下げる方向でなんかすんのかな
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 21:07:47.78 ID:JF4BFq3z0
>>341
単に客が吹き出してる声だよ。
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 07:20:23.45 ID:lZRFqnKS0
2巻までで終わるとしたら尺余らないかな
もしかしてラスボスは悪徳訪問販売業者になるのか?
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 08:24:07.92 ID:Yf4M/X7b0
>>343
大規模な事故だから隣の署にも応援頼んだってことだろう
アニメでは「原宿東警察署」ってなってるけど
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 08:48:40.63 ID:j2kwOj0W0
大黒天って米俵の上で小槌持ってるおっさんだろ。あれが天祢さんの正体というのもあれだな。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 09:07:47.38 ID:xgmvfMXq0
>>348

本物の大黒天は元はインドの厳ついぶっそうな神様
ttp://koktok.web.fc2.com/070sekib_map/big_syasin/mahakara/mahakara2.htm
ttp://sun888.ti-da.net/d2012-07-30.html
ちなみにお稲荷様、キツネはただのお使いで本尊は荼吉尼天
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~nobk/minoh/dakiniten.htm
ttp://tomoyoga.blog65.fc2.com/blog-entry-559.html
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 09:10:51.74 ID:VCUxmBP00
今日の放送がどうなるかなあ
シリアスよりになるのも心配だが、恵美が魔王を責めるところを上手くやらないと
恵美が単なる嫌われものになりそう
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 10:52:25.20 ID:ThHd9h+l0
>>346
ハイスクールDDみたいに短編を挟むんじゃね
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 13:22:08.86 ID:j2kwOj0W0
>>349
おー、これは知らんかった。勉強になった。
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 18:13:31.87 ID:ssQPK8id0
>>350
原作どおりに回想はさむんだし魔王が善人づらしてきた描写への批判がまた再燃しそう、これは仕方ないんだろうけど
あと、アニメの後半でうどんさん相手にSEKKYOUかますちーちゃんも独善だ恋愛脳だのって叩かれそうなのも予想できるし
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 18:43:58.65 ID:dkMflpsm0
まだ原作でも真奥の侵略意図ぼかしてるからな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 19:42:47.96 ID:yRzRnUqR0
絶対沸きそうのが、
魔王は悪くない。文明の衝突なんだから当たり前と相対的な見方をひたすら主張する奴と
実は父親は生きてますとネタバレかます奴
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 19:46:16.08 ID:4GwO13IUP
相対化ってよりもファーストコンタクトネタだろう
異種知性体のファーストコンタクトでの不幸ネタってのはSFの定番ネタではある
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 19:49:07.61 ID:ssQPK8id0
>>355
戦争なんだからどっちもどっち〜とか相対的に言う人の俯瞰アピールとかうすら寒いものがある
今作に関しては侵略者を撃退しただけの話なのに、勇者を虐殺者呼ばわりしたりね
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 19:59:11.52 ID:dkMflpsm0
>>355
移民によるオーストラリアのアボリジニ虐殺とかアメリカの先住民虐殺とかと同じになるのか
奴隷狩りとは別だよな
エンテイスラも奴隷制度の人間の国あるみたいだし
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:13:29.24 ID:Jrr7YqLN0
魔王が好きだからこそ、エンテイスラ侵攻の件は変な擁護したくないな
魔界の窮状を救おうとしたとしても、侵略された側はそんなの関係ないし
本人も過ちと認識してるし

恵美がた
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:17:58.75 ID:Jrr7YqLN0
誤送信した
恵美が変に叩かれたら嫌だな
魔王の優しさがわかるからこその怒りなんだろうし
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:18:36.08 ID:r1QchFKBT
侵略しないと魔界で死者が増えるという魔界側の正義はあるみたいだし
侵略者を撃退するという人間側の正義もある
正義なんて絶対的なものでもないわけだし、勝ったほうが正義を名乗るのは世の常

問題の核心はイエソドをなんで回収しようとしているのかって言うほうでしょう
天使の欺瞞が戦乱を生み出しているのが現状だし

次回魔王軍がエンテ・イスラを再度侵略をする場合、人間との連合軍になるんだろうし
平和的に侵略しようとするのだろうし、魔王が統治したほうが人間同士で分裂しているエンテイスラよりましだろうし

最終的には天使を打倒して、今の地球のように落ち着いた世界にエンテイスラがなって
魔族も天使も人間になるんだろうし
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:25:10.09 ID:yRzRnUqR0
もう、湧いてきたよ。魔王自身が悪だと言っているのになんでそこまで魔王が正しいことにしたがるのか、と
それ以降の話題は全くもってこのスレ向きじゃないし。ラ板で語るべき話だろ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:26:04.14 ID:GnWtJI540
魔王は、魔界側の事情を加味したとしても侵略戦争を起こしたのは過ちだったと思ってるわけで
あの戦争に関しては加害者は魔界、被害者は人間界で間違いないんだよ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:27:20.26 ID:ssQPK8id0
>>361
魔王に知恵の果実をあたえて結果的に魔界とエンテ・イスラで多くの血を流させた惠美の母が最終的にどう評価されるからだな
単に腐った展開を改革したかったとか抜かす、独善的なカイカクバカでないことを祈るが
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:31:44.09 ID:r1QchFKBT
>>363
まだ侵略する気満々なんだがな
過ちだと思ってんなら侵略しないだろ?
目的は変わらず手段を変えるべきだってのが話の流れなんだが
どこを読んでいるんだ?
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:35:06.11 ID:zZ7P41qj0
魔王軍が正か悪かはどうでもいいんだが
正だと主張するあまり、恵美が魔王を悪だと詰問するのがおかしいという論調な人が出てくるのが嫌だな
自分の財産を焼き身内を殺した相手を悪だと断じることの何が悪いのかと

でも出てくるんだろうなあ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:35:32.67 ID:4GwO13IUP
既存の人間界の支配者層よりも魔王の方が支配者として良いって判断してるしな
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:35:44.04 ID:dkMflpsm0
真奥が恵美にしどろもどろに言い訳して謝っていたからな
和解するには魔界は真奥がトップだからいいとして、
人間の側は恵美に勇者王になってもらわないと
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:35:53.34 ID:GnWtJI540
>>365
侵略(しんりゃく、aggression)とは、国際法上、ある国家・武装勢力が別の国家・武装勢力に対して
自衛ではなく、一方的にその主権・領土や独立を侵すことを意味する。 by wiki

君こそ、魔王の今思い描いている新しい世界征服の形を
侵略することだと思っているのなら読み直したほうがいいよ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:40:46.60 ID:HeDrZWcgT
>>369
オルバ側からすればこれから行われるのも立派に侵略戦争なんだがな
国際法にのっとり平和的に併合した韓国が、侵略された1000年恨むって言ってるんだぜ
立ち居地によって見える物事は違ってくるって事を踏まえて辞書引けないと意味なんか意味無いんだぜ?
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:44:18.55 ID:GnWtJI540
>>370
いや、せっかく貞夫が魔族と人間でも相互理解が出来るんじゃないかっていう話してんのに
なんで結局併合して支配しようと思ってるみたいな話になってんのよ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:47:54.95 ID:qOdH3XOlT
>>371
魔族と勇者側に近しい人間とは和解しても
勇者に敵対しているほうの人間とは和解できる雰囲気には無いんだがな
勇者が教会にクーデター起こすなら乗るって約定まで取り付けてるわけで
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:48:10.89 ID:4GwO13IUP
>>371
天使って不具戴天の敵に洗脳されてる人間界を浄化しなきゃ和解できんでしょ
既存の支配者階級は一層するなり、政教分離するなりしないと宗教上無理だから
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 20:49:59.31 ID:GnWtJI540
なんか最初の話からかなりズレてきた気がするけど修正できる気もしないからいいや、ごめん
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:05:27.29 ID:HeDrZWcgT
>>362
緊急避難って知ってるか?
自分が死にそうなら、人を殺しても許される。そういう法律が日本にもある
侵略しなければ魔族が滅亡するとしたら、それは立派な理由だろ

だからといって、勇者に文句を言うことは一切無いけどな
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:14:08.98 ID:xgmvfMXq0
エンテ・イスラってこっちの中世みたいなもんだろう?
その感覚の国を対象に国際法とかって語ってもナンセンスだ
魔王さまは例えるなら織田信奈がタイムスリップ
してきたようなもんだ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:15:32.62 ID:xgmvfMXq0
信奈がタイムスリップして来たらこういうだろう
「ええい!なにやってんの韓●なんて私が攻め滅ぼしてやるわ!私を
首相にしなさい!」
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:16:36.22 ID:yRzRnUqR0
そりゃ、それくらいは知っているがね
侵略しなければ魔族に起きている何らかの事象が解決できないと
勝手に魔王たちが思い込んだだけだろ
それで人間界の暮らしで人間を理解し、通貨の存在などを知り
侵略は悪であった。それ以外の道を探ろうって段階だろうに
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:18:53.46 ID:r1QchFKBT
>>378
世界征服するって言ってるのに、なんで侵略しないってことになってんだ?
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:27:37.70 ID:J56XoIxP0
俺自身忘れてるかもなんだが、魔界って人間界を侵略しなきゃ滅びてしまうような状況だったんだっけ?
いま4巻の途中まで読み直してるけど、「弱肉強食の魔界で現サタンが台頭して、法を作った」以外になんかあったっけ。
「たびびとがてんしにあった話」の他に、魔族が人間界を侵略した(しなきゃいけない)理由ってなんだっけ。
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:29:48.90 ID:Jrr7YqLN0
>>380
6巻でファーファさんと魔王が激論してるときに魔力枯渇なんたらって出なかったっけ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:31:57.89 ID:ON+RArs0T
>>380
魔族の名前覚えにくいから、誰だったか釈然としないが
オルバの策略どおり動いて、動いた部隊が全滅したとしても
その人数分魔界が救われるという記述はあった

それ以上の詳細は今のところ不明だが、何らかの理由で魔界が困窮しているのは読み取れる
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:33:42.37 ID:J56XoIxP0
>>381
あー……、あぁ、……?
「そのフンドシを破壊すれば勝利ですか?」以外の記憶が無い……
多分そこまで読み返せば記憶がよみがえるであろう。ありがとう。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 21:47:02.49 ID:f9UnyhmE0
>>379
君にはちーちゃん大元帥のイデアリンクは届かなかったようだな
今の貞夫が言ってる世界征服って、文字どおりの意味じゃないだろうと俺は思ってる
どっちかというと、思想とか制度を世界に広めるという意味で征服って言ってるように感じる

どれだけ相互理解が進もうとも、魔王が世界の支配者になるようなことやったら
大元帥恵美に背中から切られるわ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 22:04:25.46 ID:qOdH3XOlT
>>384
最低でもやらなきゃいけないことの項目にクーデターってのがあるんだ
これは征服行為で無かった場合の呼び名だが
平和的解決が出来るという根拠はあるのかね?

相互の主張がアンビバレンツな以上、平和的解決はありえないと思うのだが
とくに敵が権威をほしがっているような場合、何を持っても懐柔できるとも思えない
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 22:14:27.26 ID:f9UnyhmE0
はて、魔王がどんな世界征服をしたいのかっていう話だったのに
なぜ最終的に平和的に解決できる根拠があるのかみたいな話になるんだろう
可能な限り平和的に解決することを目指して魔王は勉強してるって話じゃないのか
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 22:18:47.95 ID:xgmvfMXq0
魔王の世界征服の新しいモデルは魔王が仕事とは何か?何をするべきか?
ということを学んだマグ・ロナルドになるだろう
征服されたあかつきには国民の制服はあれになる
階級も改められる。
魔王 → 魔社長
悪魔大元帥 → 悪魔取締役
   ・
   ・
部隊長  → 店長
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 22:19:48.03 ID:r1QchFKBT
>>386
可能な限りなのは同意
だから勧善懲悪的に悪は叩くのは、可能な限りに入っては居ない
そして叩かれる側からすればそれは侵略以外の何者でもない
フセインにとってアメリカは侵略者以外の何者でもなかったように
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 23:18:27.19 ID:H1HDUELC0
4話微妙に改変来たな

エリミアの「魔力や聖法気源は…人の心?」ってつぶやくところが省略されて
魔王の魔力復活の謎が来週に先延ばしになった
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 23:22:48.08 ID:P1yQG/eD0
梨香の事情に気付くところも変わってたな
エミリアは震災を知らなかっただけなのに
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 23:24:25.10 ID:p9F/J6q40
働け俺様
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 23:28:58.39 ID:H1HDUELC0
あと最後の場面でルシフェルがちーちゃんを抱えてなかったのが気になった

ちーちゃんを放り投げてそれを受け止めた
勇者の足が折れるエピソードカットするつもりなのかな?
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 23:56:49.36 ID:Le1un0YrP
ニート化する前の漆原の尖り方がまぶしい
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:14:32.69 ID:8QE+daDw0
この頃は「魔王を超える!」とかやる気に満ちてそうな事言ってるんだよなー
後のこと考えるととても信じられんが
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:20:13.10 ID:wSNHXDk20
ニートが一番輝いてる時だからね、この一瞬だけはニートではない
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:34:21.40 ID:AZm7bgbwO
ニート的な意味でも大物天使的な意味でもこの頃のニートは浮いてるよな
天界への復帰を餌に釣られたり魔王を超えるとか言っちゃったり
堕元帥時代だってもっとやる気無かっただろうに
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:40:35.32 ID:Eh0u9UWZ0
>>390
変わってたっけ?震災は知識としては知ってたし、気づく場面も一緒だった気が…
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:41:37.43 ID:/tChKB9e0
まあ当時のニートは家も脛かじる保護者もなかったからな
結構追い詰められてたんじゃね?
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:50:42.21 ID:X0Tf/Bhl0
ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1366896156653.jpg この子って
ttp://feb.2chan.net/dec/18/src/1366896101043.jpg この人なのだろうか?
伏線かしら?
アニメ版はひょっとして、ハルヒみたいにタイムループ物にしてENDさせる
つもりかな。バッドエンドで日本の何十年か過去に飛ばされたエメラダが
悲劇を回避するためにこの日を待っていたみたいな。
魔王と勇者の未来を知ってるから魔王をアパートに住まわせたし助言しに来たと・・・・
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 00:59:53.50 ID:wSNHXDk20
ミキティ、原作とアニメと漫画で髪型違うし
アニメで偶然似ちゃっただけだよ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 01:03:09.43 ID:ut4atghrP
ミキティはもっと別な超重要存在として、もしやこの娘が将来ミキティになるのかよ…って疑いがかけられてるからなあ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 01:22:45.16 ID:zpDNniSrP
魔王達悪魔と普通の人間ではミキティの見え方が違うという説もあったな
恐怖ビデオを見て魔王は気絶したけど恵美達は普通に見てたというから
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 02:05:18.00 ID:LdXvHFbf0
今回見ててドラクエ4を思い出したw
あと勇者の故郷を襲ったのは芦屋さんではない気がする
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 02:07:25.81 ID:JvsmQQSx0
>>403
たぶんアニメで言ってたと思うけど、勇者の故郷は西大陸にあって、
そこを担当していたのはルシフェルだよ
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 02:59:08.12 ID:fl3qOcA+0
駄目だ、ルシフェルがシリアスシーン決めてても笑いしか出てこねえw
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 03:19:19.81 ID:JvsmQQSx0
わかる
ニートのくせに何張り切ってんのwwって思うw
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 04:35:54.72 ID:pBkjHe1rT
日本には、大魔王の癖にハンバーグが好きで役立たずのおおぐらいが居たんだよ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 04:54:15.85 ID:eEln7QiY0
>>407
ハンバーグと言いつつ、油で揚げる大魔王様ですか
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 08:11:31.32 ID:k4lJW3sUO
勇者の歯軋りしながら憤るシーンええな

梨香の震災関連はコミカライズの方が優秀だったけど
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 08:56:53.36 ID:RgjwPpHu0
すまんと言われた後のあの反応はよかったな

今回、入れなきゃならないことを詰め込んだせいでちょっとテンポが悪いかとも思ったがはしょるところもあんまりないし
難しいところ。作画は頑張ってほしいが
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 10:29:28.10 ID:GH7AwFFw0
心配→憎悪→階段転落→手当→父の敵!→すまん→拍子抜け だったのが
心配→階段転落→手当→父の敵!→すまん→憎悪 に変わってるな

原作より謝罪の態度が適当だし、最後の恵美の感情が憎悪で終わってるから
ちーちゃん乱入したときの恵美の態度の切り替わりが唐突になってしまっとる
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 10:51:58.01 ID:fLDC+iC00
>>411
意図は分からんでもないんだがん
アニメだと唐突間がぬぐえないんだよな

あと映像化してみて分かる、ちーちゃんめんどくさいガキだわ
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 10:57:05.78 ID:HxAzhLe1T
6話のオリジナル回って時系列どおりだとすると
ちーちゃんが口をきいてくれない時期だよな、うどんさん来る前で
楽しくなる予感がしないな
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 11:07:05.87 ID:fLDC+iC00
>>68
これ見ると、焼肉屋での出世祝い、漆原のPC導入、そしてネットで調べた学園七不思議
Aパートは日常エピで面白そうだ、Bパートは惠美やちーちゃんまでなぜか一緒に夜の学校で肝試しかな?正直微(ry
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 12:17:48.66 ID:fppYBIrC0
>>403
教会勢力が強い地域なので、元天使のルシフェルに担当させたとかなんとか
書いてあったような気がする。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 12:22:07.70 ID:fppYBIrC0
>>410
警官に職質される演劇青年うんぬんの部分はいらないだろ。
そんなギャグシーン入れるなら、鈴木さんのシーンをもっとしっかりやってほしかった。
震災経験してるからこそ、事故に逢った恵美を心の底から気遣っていろいろ
細かい世話を焼いてくれたのにさ。
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 12:27:54.93 ID:hfWBBj7O0
恵美の過去回想ももうちょい削れた気がする
前半の村のおっさんと喋ってるとこるとか、あんな尺取らんでも
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 12:57:40.28 ID:HDJlNkFz0
どうも時間の配分が惜しいね
今までが良すぎたから余計に気になるんだろうけれど
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 13:04:38.98 ID:dNs1l+lV0
>>414
>>68消えてて見えなかったんだけど
焼肉は2巻冒頭のアルシエルと焼肉食うとこでいいのかな
原作だと焼肉→帰宅で鈴乃と会うんだよな、色々改変するんだろうか
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 13:56:50.20 ID:fVXxauCE0
次回予告でマグドでのちーちゃんとのバイトシーンあるから1巻最後までやるんだろうけど
ちーちゃんが真奥の正体を知った時の表情をどう描くかが見ものだな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 14:57:31.60 ID:k4lJW3sUO
「世界が変わろうとも〜」って言う勇者の口上の場面でのちーちゃんの反応も楽しみ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 15:04:39.10 ID:vF81EZxt0
8巻で天さんが来た時のあの匂いって何か説明あったっけ?
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 17:03:44.30 ID:PVmR7PwZ0
>>416
あれ以上短くしたら伏線だってのがあからさまになりすぎるんじゃないかね

>>417
あそこの尺をちゃんと取らないとエミリアが何に怒っているのかについて説得力を持たせられないからなあ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 17:39:01.25 ID:k/LE3xwC0
役者目指してた警官の人って原作者のことか?
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:01:33.20 ID:8QE+daDw0
見返してて思ったが教会の連中がエミリアに聖剣云々言ってるところ実はかなり適当なこと言ってるよなw
偉大な天使(笑)の血を引く云々に聖剣はハーフにしか云々
本人達は真面目なんだろうけどもなんか笑ってしまう
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:06:25.46 ID:GH7AwFFw0
てか、その辺入れ知恵したのこそライラだろ絶対、ベターハーフの出所ライラなんだし
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:07:24.46 ID:PP7RNAxu0
本スレだと天使の存在がそれほど大っぴらになっていないし
何もしていないのもあって教会が悪の本尊みたいな扱いになっているけど
実際のところそこまで大したことしてないよな
教会の信仰心をうまく利用している天使側が悪辣なだけともいえるが
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:11:24.09 ID:6nQ9ZKXf0
>>427
うどんさんの信仰心に疑いを持たせたのは教会だがそれでもなるべく従おうくらいの意志は残ってたしな
決定的にしたのは信仰すべき対象であるはずの天使の外道行為の数々
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:11:58.14 ID:AZm7bgbwO
教会の人らが聖剣は魔王でも使える事実を知ったらどうなるのやらw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:12:13.32 ID:ut4atghrP
天使の背後の敵まで考えないと、ライラは魔王を教育して人類の敵を作って、
人間とのハーフを産んで教会に入れ知恵して魔王の敵として勇者を作って、
自作自演のマッチポンプで何やろうとしてんよのwってなっちまうよな
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:14:42.77 ID:PP7RNAxu0
>>430
自分の娘と義理の息子をくっつけて
魔族と人間と天使との融和の象徴にするための遠大な計画、とか
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:21:49.13 ID:fLDC+iC00
>>430
自作自演はその通りだしな
こいつがサタンに入れ知恵したり、人間との間で子供作ったり
その深慮遠謀()のネタバラシが本編でいずれあるんだろうけどどうなることやら
あなたのゲームでどれだけの人が死んだか分かってます?という突っ込みはキャラ配置的にちーちゃんがカマスと予想
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 18:26:16.52 ID:GH7AwFFw0
魔王君なら世界を何とかしてくれるかもしれないと思って入れ知恵したら
途中で道を踏み外しちゃったので、止めたいんだけど自分が出ると天界に捕まるので
仕方ないから自分の娘に止めてもらおう、聖剣もつけちゃう
とかどーせそんなんだろ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 20:45:58.53 ID:pBkjHe1rT
エミリア父は天使に中出ししたのか的な反応が皆無
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 21:47:25.30 ID:4diZVNrN0
おいやめろ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 21:54:07.41 ID:5rt2sJBq0
>>434
本当の親父じゃないっていってたろ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 22:30:28.97 ID:jF4deByzT
>>436
そんな話しあったか?何巻?
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 22:57:30.22 ID:X0Tf/Bhl0
エミリア父はただの農夫のおっさんじゃ無いと思うんだよね
展開的にね、例えば若いころライラとか他何人かで別の冒険に出たことがあって
引退して故郷で隠遁していてた元勇者とか・・・・戦闘経験はあるって
言ってたしね
じゃないとどうやってライラと知り合ったのだろうか?
なぜ教会がエミリアがライラの子だって知ってたのか?
謎は多い
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 07:33:49.48 ID:zXd9/m1Z0
>>437
えっ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 09:47:25.31 ID:Tucey2yH0
>>434
いやいやいや、ノルドはエミリアの実父だよ、なにいってんだよ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 10:03:24.10 ID:4/YaLBv2T
>>439
こいつが一人で勘違いしているだけ
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 11:23:07.19 ID:4116TAjPO
>>407
娘が優秀なので無問題
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 11:33:24.88 ID:4116TAjPO
>>411
最後は憎悪なのかな?
俺は、どうすればいいのか判らなくなった自分の感情をもて余してる姿だと感じたんだけど

今の真奥を悪魔として退治するのはもはや単なる私怨でしかない
しかしそれを認めてしまっては今までの人生を否定する事になってしまう
みたいな
「穏やかな日常を返して」
って言葉がそれを表してる様に思う

ちなみに原作&コミックは読んでいないアニメを見ただけの感想です
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 13:29:06.42 ID:Tucey2yH0
>>443
憎悪ってのは原作引用
魔王から昨日の怪我大丈夫だったのかって心配されて
そこですさまじい憎悪に襲われて、このままじゃ自分が何するか分からないから
すぐ帰ろうとして階段から落ちる

あと、勇者が魔王を倒すのは、エンテ・イスラ時代からただの私怨だよ
純粋培養で世界のために!とかって育てられた勇者じゃないから
父の敵を討つために戦ってただけ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 13:39:12.70 ID:0s2zm2o20
別に復讐心のみってわけでもなく
勇者に求められる公正さなどをなるべく果たそうともする
それが無かったら1巻で魔王が斬られてる
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 15:32:16.21 ID:QdHY6RRt0
ミキティが名前からしてシヴァ神か奥さんのパールパーディではないかという説を聞いたが
では原作4巻ででた姪の人はなんの神様だろう?
苗字が大黒だからシヴァの系譜だろうけど
インド神話に詳しい人そのへん御神様って何かいる?
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 15:41:31.71 ID:jbe8iIHaT
>>446
シヴァ神=大黒天
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 15:50:32.09 ID:QdHY6RRt0
いやそれは知ってるけどさ
シヴァの姪っ子っているのかな
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 16:26:58.17 ID:V7CvKJlO0
第7話「魔王、近所付き合いで家計を助けられる」

第8話「勇者、修羅場に突入する」

第9話「勇者、修羅場を経験する」
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:07:33.62 ID:0s2zm2o20
無断転載サイトを覗くと
村を焼いたり諸々の悪事は教会の陰謀で魔王はハメられただけみたいなコメが多くて吹く
やっぱり、主人公には手を汚していてほしくない人が多いんだろうなあ
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:10:46.37 ID:jbe8iIHaT
>>450
実際そういう描写がこれからあると思うけどね
オルバが1巻の時点で裏切ってたのかその前から裏切ってたのかでちがうだろう
るしふぇるが攻略に行ってた区域だから、天子様のお言葉ならって促されそうになった住人を
教会が権威の為に焼き払ったって言う展開だと思うけども
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:23:52.89 ID:4116TAjPO
>>444
ありがとう原作の設定がそうなってるんですね
真奥が恵美に優しいのは、真奥にとっても恵美は自分の身内に近い感覚になって来てるのかなと思う
恵美も芦屋の事心配してたりするしお互いに単純に敵として見ることが出来なくなって来てる様に感じた

地方から東京に出てきた人達が同郷の出身と言うだけで親しみを覚えるのと同じ様な気持ちを抱いているんじゃないかな?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:25:31.31 ID:0s2zm2o20
それはないと思うけどね
1巻でオルバが、全てはルシフェルがエミリアに負けた時点から始まったと言っているし
そもそも教会にそういうことをやるメリットがない
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:28:15.48 ID:DPs5HgVST
>>453
メリットはエミリアの動機付けじゃないのか?
じっさいエミリアはほぼ私怨で魔王城までたどり着いたわけだし
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:45:28.61 ID:OLJsnfNyO
あの聖剣の性能なら動機が弱くても大丈夫だろうしメリットってほどでもなくないか?
ライラが(旦那の安全を確保した上で)誘導した可能性もあるが
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:46:45.83 ID:0s2zm2o20
メリットってのは>>451のいう権威の為ってところな。中央と北と東が落ちて西も五分未満程度の状況で
権威の為に領土を自分から損なうとかないでしょ。自分の尻に火がついているのに
エミリアの動機付けのためだとしても、教会が自分でやらなくても軍の配置に穴さえ作っておけば
勝手にルシフェル軍が殺ってくれるのにわざわざやるかね?
そこまでの阿呆達ならその後、聖剣無しで五年も持たないだろ。ルシフェルが無能とか手を抜いてた可能性もあるが
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:56:20.04 ID:V6vMp7Ep0
ただの農家の娘にただ剣を持たせて戦えと命じても、なかなか難しいからとか?
引き離された翌日には村が焼かれてるから、タイミングが良すぎて怪しく思えるw
どっちにしても、魔王が侵略しなけりゃこんなことにはならんかったんだけど

>>450
魔王に関してはアニメだけだと本当にただの良い人っぽく見えちゃうのかもな
原作だと親切心ももちろんあるけど、それ以外の理由もあって恵美やちーちゃんに手を貸してるところあるんだが、
アニメはそこらへん省いてるから親切心100%で助けてくれる良い人っぽいんだよな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 19:31:11.86 ID:/ydFi/YUT
親父が生きてることを隠さなければいけない理由があって
さらに日本まで来なければならない理由があった
それが教会に無関係なら、生きていることを隠す理由はないと思われ
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 19:33:18.01 ID:JDJoHLLn0
裏で動いているのはライラとオルバと、赤を支配下にした男か
オルバは恵美がルシフェル倒したときには裏切っていて、
聖剣が天界の探し物だってのも知っていて恵美に与えた
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 19:36:08.64 ID:BTabNzO70
>>458
教会はノルドの生存を知ってたっけ?
天界しか知らなかったような
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 19:38:31.62 ID:/ydFi/YUT
>>460
教会が敵でないのなら、娘に存命を知らしめようとするでしょうと言う意味も含めて
教会が事実を認識していて隠してる可能性は少ないかも試練
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 22:05:22.12 ID:cDFn/MUP0
>>446

マハーカーラ神だよ。かんな感じの神様だ
ttp://koktok.web.fc2.com/hom_page/sekibutu/aomen/mahakara.htm
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 22:45:25.37 ID:fTp2IirQ0
ノルドとかギリシャ(ガブリエル)と面識があるらしい、
健康志向で烏龍茶大好きな「佐藤さん」っていったい何者なの?
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 22:48:19.32 ID:zUdirXpi0
佐藤さんが古の大魔王サタンである可能性が微レ存
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 22:49:07.28 ID:4/YaLBv2T
>>464
どっちの佐藤さん?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 23:48:36.73 ID:+yl2MbOh0
テステス
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 23:49:38.93 ID:+yl2MbOh0
おっしゃ!ex書き込めるでぇ!!

>>465
ガブさんとネカフェで話してた人でしょう
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 23:57:39.43 ID:ePOffEwQ0
エンテイスラの広さってどれくらいなんだろう
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 04:23:13.57 ID:GnqtQEu/0
4大陸あわせてもオーストラリアより狭そう
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 09:58:36.53 ID:Ot/g6ew80
3話でソナーがエンテイスラから発射されたときには地球みたいな惑星で描かれてたね。
東日本大震災については絶対に書かないと宣言していたから、今後の舞台はエンテイスラが多くなりそうかな。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 10:47:10.89 ID:IZrIeesK0
>>470
そこは※現実に存在する人物、団体、震災とは関係ありません で済むだろ
震災について描かない=日本パートをあまり描かなくなる、というのはちょっと行きすぎ
そもそも海の家のあたりでも震災の影響はないものとして描かれていたしな
初期の生活観とはたらいてるときの秀逸な台詞回しや描写が好きだったから
エンテイスラをメインにあまりはたらかなくなるのでなく、魔王にはまたしっかりとはたらいてほしい
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 10:58:48.83 ID:ab4AlwJQO
書かないじゃなくて発生しなかった世界として書くと言ってるだろう
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:07:13.32 ID:Ot/g6ew80
からむわけでないが、あの地震が発生しなかった世界というのは福島の被災者は存在しない世界ということになる。
それはそれで不遜でないか。
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:09:52.55 ID:/Xa1iw4f0
企業名をパロってるように、震災の場所も変えるかボカすかすればよかったのに
あそこだけ妙に現実的な話で浮いてたな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:14:41.84 ID:hax+90R80
梨香の出身地を変えると後のテレビ購入イベントにも差し支えるからなあ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:19:13.35 ID:IZrIeesK0
>>473
震災は痛ましいことだがこの作品で描くべきことというわけではない
創作物において描かれないことは作者がその被害者を無視しているというわけでもない
というか原作のあとがきで作者のスタンス見てこいよ
不遜だという意味がわからん
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:35:45.99 ID:RFjASqawO
物語の舞台が俺らのいるこの日本じゃなくて、パラレルワールドの日本だと思えばいいんじゃね
或いは元々は同じ世界だったけど真奥達が現れたことで歴史が変わったとか
やり様はいくらでもあるでしょ?
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 11:43:48.66 ID:Ot/g6ew80
>>476
まあ、そう気にするな。
作者がなんでか知らんが地震にトラウマがあるんだろうというのは1巻読めば分かる。
それをどうこう言う気はない。
すまなかった。気を悪くせんでくれ。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 12:02:25.99 ID:DrIfDmraP
作中実時間で2011年3月まで行かないだろ
2巻で1ヶ月くらいしか経ってなくて8巻で9月なので、20巻超えないと震災は来ない
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 12:53:40.78 ID:UxPP1nXx0
作中ではまだ地デジ完全移行もしてないしな
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 12:54:55.09 ID:dh1aktEH0
9月はもう休みがないらしいから、シフト代わって貰える人いなかったら9巻では10月だなw
まあうどんさんの体調が万全じゃないと行動起こせないから
明日にでも行くぞ!って風にはどっちにしろいかないだろうけど
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 13:26:43.07 ID:GnqtQEu/0
>>479
確かに、この刊行ペースでは描かないと言うより
物語が3.11に到達するまでに終わると言う方が角も立たない
阪神淡路をああまで明確に描いたんだからマクドがマグロな別世界ですから3.11は起こらない世界なんですがあまりにも不自然でご都合すぎる
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 13:51:19.74 ID:ZJaiMSw/O
でもミキティが持ってきた書類みるにアニメだと一巻分の時点で平成25年みたいなんだよね
梨香の話が色々突っ込まれてたのはその辺も関係してるだろうし
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 13:52:14.59 ID:GnqtQEu/0
アニメは平成25年だったのか
もう一回見直してみるか・・・
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 13:59:57.67 ID:YVht+pYdT
>>483
だとするとスカイツリーは完成しているのかな
その方が見ている側としては安心だけど
いまさら建設中ですってやられても微妙

ただそうすると、TVは当時より激安価格
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 14:44:40.37 ID:pyKowdW90
アニメが25年だったら梨香がなぜそんなに神戸の震災について覚えてるんだ?ってなるよなぁ
てか、今時神戸出身って言うだけで震災について根掘り葉掘り聞かねえよ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 14:50:06.44 ID:YVht+pYdT
>>486
18年前だとさすがに2〜3歳になってしまう
おそらく作中の阪神・淡路大震災は最近発生したんだよきっと

これからそのネタが出てくることももう無いんだし流しとこうぜ
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 15:05:51.35 ID:UxPP1nXx0
>>483
他にも一話で真奥が読んでた雑誌の裏表紙が
2012年9月末に発売された車種の広告だったりもする

直せるもんならBDで直して欲しい気もするが、
そこまでするなら2010年の夏であると何処かで描写しなきゃならないだろうし、
>>487でいい気もするわ
そこの整合性は正直そこまで気にならん
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 16:36:05.91 ID:n++YyeeI0
どうしてもリアルと合ってないと気が済まないヤツがいるようだね
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 16:42:30.35 ID:BLfypcYs0
そのうち実在の地球や歴史団体宗教とは関係ありませんて
画面に書かれるようになりそう
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 16:45:26.16 ID:x+zqOoor0
>>486
原作の梨香のセリフに
「ウチは小学生だったけど、学校が始まった時にはクラスメイトが二人いなくなってた。引っ越しちゃったんだろうと思いたかったわ」
とあるからだいたい逆算できる
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 17:35:14.54 ID:44LRFdzW0
>>489
というより、けなすネタを探すくらいしか生きてる楽しみがないんだよ
粗探しは馬鹿でもできるというのが理解できず、気づいた自分は頭がいいと思いたがってる
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 18:51:02.41 ID:ZnM8MF3G0
アニメスレ新スレなってから臭い乙やってる奴らに前スレと同じIDのやつがいないんだけど
これは作品全体が馬鹿にされますわ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 18:51:50.55 ID:D0I6qnTl0
いきなり何言ってんだこいつ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 18:55:29.20 ID:Svkmux5d0
ここネタバレスレだし
作品全体が馬鹿とかいってる時点でただのアンチ
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 23:51:56.42 ID:2/TVkdhyT
この作品は目立った粗ないし、なによりテンポがいいから楽しめる
粗が気になる作品は、とことん違和感がついてきて楽しめないから
作者の人は大変がんばってるなと思います。
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 23:56:28.70 ID:2/TVkdhyT
1箇所だけ気に入らないのは、胸のことで本気で真奥を殺そうとしたところかなぁ
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 00:21:24.74 ID:50f4jIJu0
そこってギャグパートなんじゃないのか。
サンマ取られただけで精霊王呼び出した愛の勇者みたいなもんで。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 00:25:46.26 ID:fr6xJI480
恵美「ふ…ふざけるなよ…! 戦争だろうが…! 胸のことを口にしたら… 戦争だろうがっ…!」
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 00:38:13.51 ID:mkGep2KS0
魔王にちーちゃんと呼ばれる
⇒幼い頃憧れていた従兄弟を思い出す
⇒アルバムの中の従兄弟を見る
⇒魔王のほうがずっとイケメンだった
⇒魔王さん……///
あのやけに生々しい誰得後付け短編エピはなんだったのか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 00:54:42.27 ID:2zYs0/KT0
そうか?
微笑ましいエピだと思ったが

しかしちーちゃんは木崎店長に感謝しなきゃな
新しく若い女性クルーが入ってたら完全に修羅場発生してた
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 01:01:08.68 ID:6fiPJD7EP
>>501
木崎店長は職場がハーレム化するのが怖くて若い女性クルーを雇えないんだろう
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 01:31:55.48 ID:1QnHZiLA0
>>497
でも喧嘩を買った真奥も大人気ないだと思うけどw
ちーちゃんには大人的な対応ができるのに
恵美にはまるで小学生w
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 01:36:50.74 ID:6fiPJD7EP
恵美から見た真奥は、魔王サタンと人間な真奥とで別人に見えるのに対して、
真奥から見た恵美は、勇者エミリアと日本の恵美とで同一人物にしか見えてないってのも大きいんだろうな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 05:59:35.21 ID:bGVFPQJvT
>>498
ギャグだとしても行動の意味考えると
お父さんを殺されたと事実誤認で恨んでいた事<胸を馬鹿にされたこと
勇者として品行方正に生きている弱者に手を出さないプライド<胸を馬鹿にされたこと

って今までの葛藤が全部台無しになるような行動なんだよな
そこらへんの箒で魔王に殴りかかってりんごから手が出てきても展開的にそんなかわらんだろうし
聖剣だして本気で切りかかるって、会話が出来ずにいきなり切れるヒステリー女でしかないし
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 07:40:06.99 ID:9jYplbrs0
中二好きとしては5話の聖法気解放するとことか作画頑張ってほしい
スーツに破邪の衣は不安
恵美最強設定とか好きすぎる
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 09:53:02.74 ID:XgX/GT5M0
適当にカットだろうけどな
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 11:33:12.53 ID:JPLO0bSE0
EDの前になんか一瞬ぶつぶつ言ってる気がしたけど、空耳?
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/29(月) 21:21:36.21 ID:/OphLmsOP
漆原に杉家の豚丼買って帰る話があったが
今はすき家は豚丼やってないから変えるのだろうか
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 00:18:02.81 ID:DZjurco50
アニメは3巻分まではいきそうにないな
あの恵美の私服好きなんだけどね
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 00:29:21.44 ID:6JU8Hp5k0
まぁ2巻までだな
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 00:29:47.37 ID:DZjurco50
魔法使いサリーとかそっちの声のほうがあいそうだけどな
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 00:30:40.92 ID:DC/oJqjrP
黒子声のうどんさんを想像してしまいました
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 08:44:49.89 ID:qAeovF2T0
>>508
いちにーさんし、って言ってる
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 09:04:02.14 ID:cQzrzJim0
ちーちゃんがラジオ体操やってたけど
あれが伏線だと分かるところまでやってほしいなあ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 13:34:03.04 ID:8Id6IW/d0
勇者ママはどうなったんだろう
勇者産んで死んだんかな
という本スレの書き込みを見てクソ噴いた
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 13:58:18.21 ID:1OCwxz+u0
バリバリ元気に事態を引っ掻き回してくれているという……
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 14:07:31.73 ID:yCjbHW2RO
豚丼は牛丼より100円安かったから
無くなったときは悲しかった
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 14:40:16.83 ID:ZqRy6rBk0
>>171
遅レスだが騎士団にしか手を出してない軍もあったし魔王そのものは人間の扱いを
特に決めてなかった(どーでもよかった)んじゃ?
で各前線指揮官が好き勝手やった感じにみえる

結局のところ、魔王がなにより欲しいのは魔族を維持するための資源だと思うし

>>380
魔界に持っていかせるために回復した魔力を渡してたはず
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 19:09:21.49 ID:IeLmllc40
>>514
そうなんだw
今度は聞き逃さないようにする。まさかタイミング取っていたとは。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/30(火) 20:00:46.65 ID:a2P5C13M0
2日後が待ち遠しい
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 00:20:02.99 ID:gtF/5b9g0
先週羽だしてたあの黒髪が昔の仲間のマラ幸田とかいうやつなの?
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 00:59:42.28 ID:Dk29qA9u0
>>522
ちゃんとアニメ4話の最後で真奥だか誰かが「ルシフェル」って呼んでたよ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 07:05:47.17 ID:ZvhZr/JH0
マラ幸田って酷い誤字だなw
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 08:30:44.61 ID:t3S50any0
>>522
EDのクレジットにもルシフェルって出てるよ。
ノルドは恵美の父親、エメラダとアルバートは恵美のエンテ・イスラでの仲間。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 09:02:35.61 ID:7EY5RAo50
本スレ857へ
地下道崩落が何の関係が?
人間は魔力にさらされたら死ぬのではなく魔王の瞳の問題だぞ
後、耐性があるってのはどこの記述?パッと思い当たるところがないんだが
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 09:20:20.80 ID:kGltkZsk0
>>526
魔王の瞳に直視されると人間が死ぬってのは読んだ記憶がなかったので確認してくる
地球に来て直ぐの魔王の魔力が芦屋に比べたらマシってだけのほぼ枯渇状態だったから人間の姿だったんだろ?
取調室での千一氏や区役所で窓口のネーチャンに対して使った魔力だって絞り出してた感じ
千一氏とのファーストコンタクトで殺さないため瞬時に魔力を抑えた描写にはとても見えなかった

聖法気と魔力に対するある程度の耐性ってのは
ちーちゃんが漆原の魔力供給源にされたりソナーで魔力中毒症状になったりした事からの推察
地球側の世界では人間の心の在り方で聖法気や魔力が現れるって書かれてなかったか?
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 09:25:40.32 ID:4b+DfluI0
魔王の溢れだす魔力でちーちゃん呼吸不全にはなった
あとは、一睨みで気死(気絶って意味)させるほどの眼光とは5巻に書いてあるけど
見られたら即死なんて書いてあったか・・・?
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 09:32:23.19 ID:s9aFlKjD0
地球人はむしろ許容量が少なかったような
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 10:43:45.13 ID:K75akXHWO
>>520
俺の想像だけど
魔王が魔界を統一し争いが無くなった為
魔力の元になる負の感情が不足する様に成ったってことはないのかな

そうすると人間を苦しめる事によって魔力を補充する事になるけど
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 10:51:28.14 ID:RVG538Rn0
負の感情から魔力が発生するのは地球だけじゃ?
エンテ・イスラは正負の感情関係なく魔力も法力もそんざいするはず
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:10:00.12 ID:kGltkZsk0
>>530
俺もそう思う
そういう意味での生存戦争だったなら本文での魔王の言動が納得できる
一部勢力によるセフィラの独占→天界の誕生
天界での聖法気の利用、一局集中→魔力の偏在、魔界誕生
魔界側の現状回避行動→第一次魔王サタン争乱
天界による人間界への情報操作→魔王サタンの災厄に改変
天使ライラの反乱→イェソド分割→魔界で新たな反抗の芽を育てる→真奥
こんな流れじゃね?
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:35:01.20 ID:94l4DdCWT
>>528
>気死(気絶って意味)

>きし 【気死】 (名) スル
>憤死すること。怒りのあまり気絶すること。

用法として合致しないから。死ぬのか気絶するのか判然としない
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:39:59.93 ID:71D1ANdRP
天界が聖法気の一極集中を行ってる事で、エンテイスラのバランスが崩れて魔力の一極集中が起こり魔界になったんだと、
魔界統一で争いが無くなって魔力の再生産が起こらなくなったので、中間に位置する人間界の方が魔力が多くなってしまったのかもな
天界で集中させて分極した魔力が天界→人間界→魔界って流れを作ってるので遡って集めに来たってな
分量的に天界で作られてる分が圧倒的に多くて人間の感情が作る分なんて微々たる量は無視されてたのかもしれん
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:44:32.09 ID:4b+DfluI0
>>533
古語的表現だから用いられることは殆どないけど、単純に気絶するという意味でもいい。
魔王に睨まれて、憤死したり怒りのあまり気絶したりするって明らかにおかしいから
この場合は気絶するという意味で取ればいいはず。そのくらい文脈から読み取ってあげようよ。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:50:34.03 ID:FLRNGTA70
負の感情を求めて魔界から人界に攻め入ったとするなら
魔王が漆原とのごたごたが始まるまで地球でそれに気付かなかった理由が…

エンテイスラでは聖法気も魔力も空気みたいに普通に存在する記述ばかりだったように
思えるけど、ヒントとかミスリード誘うような記述はどこかにあったっけ?
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:50:49.48 ID:94l4DdCWT
>>535
気に当てられて死ぬとも受け取れるという意味
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:51:38.56 ID:4b+DfluI0
>>535
それはさすがに苦しすぎるだろう
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:52:08.83 ID:4b+DfluI0
ごめん、安価ミスで自分に突っ込んだ>>537
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 11:56:03.13 ID:94l4DdCWT
>>539
怒りのあまり死ぬという意味と怒りのあまり気絶するという意味
どちらも怒りのあまりがメインであってその結果死ぬか気絶するか
そして死ぬという意味合いが先に出てくるということは、その用法がメインであるということ

元々の意味に死ぬと気絶の両方の意味合いがあるのに
気絶のみを有効とするのこそ恣意的ではないのか?
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:00:40.59 ID:4b+DfluI0
怒りのあまり死ぬ・怒りのあまり気絶する・気絶する
といった意味で使えて、まず「怒りのあまり」という部分が
明らかにおかしいから、単に気絶するんだろうと読み取ったんだが
もう睨んだら死ぬかもしれないでいいや、長々と続ける話題でもないし、すまんな
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:05:22.24 ID:FLRNGTA70
>>541
私もその解釈だったりはする
怒りのあまり〜は変だから、憤死とは関係ない単純に気絶するの意味で使ったんだろうなと
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:06:10.00 ID:94l4DdCWT
>>541
三つ目の用法は辞書に載っていない
WEB用の辞書で精度の悪いのには載ってるが、その場合怒りのあまりに気絶するの用法が載っていない
つまり簡素化されただけで、その用法は間違っている。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:24:20.92 ID:X+Fxv9j90
>>536
魔界とエンテ・イスラは別の世界だから魔界の魔力減少からエンテ・イスラの魔力目当てに侵攻で負の感情関係なく説明はつく
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:37:46.30 ID:O+nKu4/z0
>>544
天界とエンテイスラ、魔界とエンテイスラ、それぞれの地理的関係性が
地球とエンテイスラくらいの関係なら分かるんだけど
多分地続きとまでは行かないまでも気脈で繋がる的な関係と妄想
>>532で書いたことに繋がるんだけど、天界のセフィラ独占がエンテイスラ世界を分けた原因なのかなと
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 12:53:44.30 ID:Y2lHohKo0
みるからに浮いてる青と赤の月?が魔界と天界っぽいけど
そんな記述はなかったような記憶が、9巻で語られるかねぇ
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 17:06:20.82 ID:t3S50any0
赤い月と青い月って、アニメ冒頭でしか出てきてないような気がするが
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 17:30:39.67 ID:ZvhZr/JH0
中央大陸から見える2つの月、赤い月と青い月
エンテ・イスラを中心に回ってる赤い大地が魔界、蒼い大地が天界
ってのは小説3巻でも出てる
サタンが魔界から見てる一際大きい星2つがどうのってのもどっかにあったと思うけど
どこに入ってる回想だったかは忘れた
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 19:26:41.39 ID:kGltkZsk0
>>548
やっと見つけたわ
「魔王、大切なものを失う苦しみを知る」の最初のやつか
でもこれってハッキリ明示してる訳じゃないな
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 20:18:02.29 ID:gtF/5b9g0
>>523>>525
ルシフェルってのは勇者の母親かと思ってたわ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 20:20:11.62 ID:aGcE3kOr0
勇者の母親はライラ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 20:36:26.49 ID:GM2JUwXj0
勇者の父親はヒロシ
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 20:36:57.94 ID:smhLs7fC0
ゼロ魔のハルケギニアも赤と青の2つの月だったっけ
地球っぽい世界なのに月が二つだとか浮遊大陸だのの謎はいつか語られるかと思ったけども・・・
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 21:09:45.21 ID:71D1ANdRP
>>553
浮遊大陸の謎は語られてるような
自然災害の一つとして山脈が宙に舞う現象があるって奴
文明の有る現在、浮遊中の大陸が一つだけって状況だっただけだったってね
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/01(水) 22:29:08.69 ID:Dk29qA9u0
このスレ読んでると自分がいかに適当に読み飛ばしちゃってたかわかるわ
日常描写はけっこう覚えてるのにエンテ・イスラ関係はよく覚えてない
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 07:33:58.25 ID:JbRsrNW80
エンテイスラの話つまんねーから仕方ない
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 08:36:52.25 ID:vvmOHfsj0
今のところ4話まで毎回エミリアのサービス?シーンがあるけど
5話ってサービス?入れられそうな場面あったっけ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 12:09:22.52 ID:chqQAnG60
警官も毎回出てくるけど、わざとそういうシーン追加してるのかねえ。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:23:57.92 ID:DGxWSgfIP
>>558
生活感出すためにワザと毎回入れてるんかと
日本のお巡りさんの身近さを強調するためと、
胡乱な人物じゃ品行方正に振る舞ってても何かと警察と関わるって現実を踏まえて
ニートの説得力が増す

外国人が日本で警察に職質ばかりされるってキレてる海外の反応も有ったしw
日本人でもされる人は居るっての
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:36:44.15 ID:j6v5nXk1O
個人的に管理人のミキティが勇者の母親だと推理してるんだが、その辺どうなんだ原作組さん。
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:40:15.40 ID:pepci337P
違います
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:41:12.49 ID:1LCdrzw50
>>560
うむ、全く違う
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:41:21.31 ID:RkNBoZuO0
勇者の母親は魔王より年上でありながら自分をおてんば娘とか呼ばせるプレイを強要してる人だよ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:43:38.22 ID:nZzOYk+40
へ、へんたいだー
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:45:57.88 ID:1LCdrzw50
どこほっつき歩いてるかも分からない、面倒事の種ばっかりあっちこっちにバラまいて
尻拭いは全部人任せ、子供の友達にタカるわ、下らない伝言ばっかで必要なことは何にも言わず
挙句の果てに全く違う世界の人に迷惑かけっぱなしの人が勇者の母です
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:58:18.90 ID:dGFCLdvQ0
ナースのコスプレもしてたしな
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 14:02:27.42 ID:1oaadzma0
ショタ魔王に色々教えてそうだしな、色々と
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 14:17:20.94 ID:RkNBoZuO0
恵美ママと魔王の関係は、現代的にデフォルメすると
奔放で魅力的な年上女性と、女性に拾われてなんとか人並みになれた主人公みたいなアレだよね
そんで一時期はキャリア街道を走ってた主人公が挫折した頃に自分を父親と呼ぶ娘が(ry
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 14:31:58.61 ID:SPDkEoNi0
才能溢れる母ちゃんが将来有望な少年を拾って育て上げた。
大きくなった少年は読み通り出世したはいいが、ちょっと目標が母ちゃんが望んだものじゃなかった。
そこで母ちゃんは自分の娘に少年の夢をぶっ壊させて、娘に少年とちゃんとした目標を再設定させた。

最初に少年に適切な目標を教えなかった母ちゃんが悪いんじゃねえか?
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 14:37:55.81 ID:wGMFZXXP0
うん
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 15:07:55.74 ID:nzlX0aLEO
愛する娘と引き離された上に異国で苦労して子育てしてる旦那に、現在の情勢を何も教えてないみたいだし…
エミリア父娘はもっと怒っていい
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 18:21:53.30 ID:RkKPw5C50
>>559
外人、とくに白人どもの被害妄想っぷりには笑ってしまうな
日本人だって職質や自転車の照会は時間帯や場所によってはザラなのにね

家族で使ってるちょっと汚いママチャリに乗ってるとすぐ警官に呼び止められるが
サイクルパンツ&ロードの組み合わせだと一度もそれが無いのは明確な差別を感じてイヤンな感じだが
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 18:45:51.47 ID:AXqRZbmr0
まぁ盗難されるのなんて基本ママチャリですし
ロードの照会するようなことなんてあんまないだろう
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 20:33:01.14 ID:nzlX0aLEO
金額でいえばロードが数十倍だけど、完全装備で自転車泥する奴もあまりいないと一般人でも思うしなあ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 20:46:46.76 ID:RkKPw5C50
まぁ、高額なロード盗むやつはワイヤーカッター持参だろうし
盗んだら即車に積み込んで、後はパーツ単位で売りさばくようなプロだろうし
警官が狙ってるのは軽い気持ちでママチャリを盗んで盗難車乗を乗り回すようなマヌケを捕まえたいのも分かる
分かるんだが、モヤモヤしたものが残るんだよねw
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:08:25.95 ID:vvmOHfsj0
こっちではまだ放映しないので実況と本スレとふたばとキャプ画見てるだけだが
ルシフェルもうどんさんもいないのにOP遅れたのか…
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:31:52.00 ID:gHNdWgaO0
>>576
ネタバレ回避の思惑とかそんなもんはなく
普通に制作進行がやばいんだろうなあ
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:33:48.91 ID:pepci337P
ED削って傘返す話入れてほしかった
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:35:31.82 ID:mmWQJeIM0
ルシフェルもまだ転がり込んでないし
次回予告にそれっぽいカットあったし
傘返したりする今回の補完は次回に回ってるっぽい
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:35:33.36 ID:OsFz2TeO0
傘は来週だろな
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:37:38.76 ID:pepci337P
OPのエメラダとおっさんのシーンは
後で漆原とうどんさんに差し替えるのかな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:38:39.31 ID:AXqRZbmr0
電話ハッキングもかな

ところでライラが話題にも上がらなかった訳だが
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 22:44:21.44 ID:OsFz2TeO0
ライラも来週かね
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 23:17:13.81 ID:nzlX0aLEO
鈴乃がうどんさんとしか呼ばれていない気がするが、アニメでも登場からうどんなんだろうか
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 23:45:08.36 ID:WsWVthLMO
5話見て思ったが魔王化して心臓の損傷治るなら魔王状態なら心臓潰されたくらいじゃ死なないのかもしかして
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 23:46:47.45 ID:LR5K5FHM0
魔王も勇者も魔力や聖法気が十分あれば心臓が潰されても死にません
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 23:50:29.33 ID:RkNBoZuO0
とりあえず部位破壊した後で1回ギリギリまで体力削って
撤退始めようとしたら術と物理でフッ飛ばして撤退妨害
嬲りまくって撤退不可能っぽくなったところで復活不能になるまでボコボコにしたら
もしかしたら討伐できるんじゃないかって感じじゃないかね
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 23:57:44.16 ID:DGxWSgfIP
どうも仕組みとしては若干違うようだがな
聖法気は血液に乗って全身を流れるので、心臓が破壊されても血管に残ってる血液が静脈で心臓の有った場所に戻るのと一緒に心臓の復活も可能って感じ
魔力は脳が集めて術を使うので、脳が死ななければ心臓が破壊されても術が使えるので心臓も回復できるってな
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:12:52.78 ID:/gL66w740
ルシフェルって勇者のトーチャンの仇なんだよな?
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:14:37.27 ID:O4u3pjpOO
原作未読なんだけどこれ既出?

wagahara211:アルシエルは決して多様な魔術や能力を持っているわけではありません。
念動力を基本に、頑丈な体で攻めるパワーファイター系です。
アドラメレクは武器を使いますがやはり戦士系。
ルシフェルとマラコーダが魔導士タイプです。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:17:00.66 ID:811ZCwTkO
もはや何やらアーカードっぽいwww
明言されてはいないが聖法気使いも脳をやられたら記憶までは再生できないだろうからアウトな気がするな
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:25:48.01 ID:dLLg13890
>>589
勇者のとーちゃん死んでないです、ぴんぴんしてます
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:32:44.54 ID:CvQhrcZHP
うどんさんはやっぱ次回出ないのかねえ
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 00:36:58.50 ID:I67fR8s80
次週のサブタイが出るあたりにエンテ・イスラっぽい服着た人がいるし
うどんさん出発前のおじいちゃんが倒れる回想を来週に入れるんじゃなかろうか
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 01:16:44.98 ID:0aj/BWw40
>>593
予告によると昇進祝い、PC導入、なぜか学校の七不思議だそうだから
勇者や千穂ら4人で学校での肝試しでもやって、今回やらなかった傘をやるんじゃないかと
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 02:20:28.14 ID:v91xsa1l0
OPのエメラダとアルバートがなんか多いな
アルバートは2巻から完全に出てこなくなるのに、9巻で出るかねぇ
エメラダアルバートをうどんさんと漆原に差し替えるとしても、
木崎店長とサリエルも出してほしいな
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 03:09:16.65 ID:cI5lQXYU0
OPのラストカットの描写だと来週からアルとエメが居座るかの様に見えるな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 03:36:11.54 ID:CvQhrcZHP
OP最初のエミリアの服装は原作6巻の挿絵にもあったけど
実際いつ着ていたんだろう
魔王城攻めた時は違うし
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 06:22:32.74 ID:Os71Shk90
>>591
ヒント:クラウド
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 07:37:41.95 ID:hKHyQwHc0
うどんさんは7話からか
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 10:24:58.33 ID:s+G0h9iH0
5話漆原可愛くなかった
もう5話は見ない
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 11:09:46.00 ID:811ZCwTkO
骨格の貧相さややせた首や伸びちゃった感のある長めの髪やテキトーな丸首のシャツ
漆原、最初からニート感満載だったw
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 11:33:06.33 ID:qNjhChsXO
天使の羽が出てこなかったけど
あれって結構重要なアイテムなんじゃないの?
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 12:21:51.06 ID:DGjmTYM80
6話がオリジナルを下敷きにした1巻まとめと2巻序章って感じなんじゃないかな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 12:30:49.45 ID:iH/W7gQzO
七巻の短編集の話はやらないのかな
二巻終了直後の話とか でも入れたらまとめとしては微妙だからやらないかなぁ
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 14:09:29.27 ID:OS2GxnOUO
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 14:12:29.89 ID:OS2GxnOUO
ミスったスマン

ルシフェルは天使時代も考えると下手すれば文字どおり万年ニートだからな
ちょっとやる気だしたくらいじゃ隠せないくらい年季が違うね
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 14:52:43.33 ID:n9Bdm93/0
これから始まるニート叩きにリアルニートは不安になることだろう
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 14:57:33.44 ID:S7Qm2xnq0
他はともかくちーちゃんが毒吐くからなあ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 15:30:42.43 ID:HWHjL/jo0
勇者含めた新悪魔大元帥全員と魔王がちーちゃんに勝てんからな
ある意味大魔王ちーちゃん
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 15:51:16.96 ID:S7Qm2xnq0
恵美の瞳の色が変わったのはなんでだろう
原作だと天使の世代の違いに絡んでかなり重要な伏線っぽいんだが
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 15:51:49.65 ID:r5Oro+hH0
>>605
はたらく女子高生は構成的にうどんさん登場前に入れ込めるな
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 16:17:27.37 ID:glSe4cd/0
既読組よルシフェルさんはなんで天使になりたいんだ?
もしかしてうっかり堕天した系なのか

それとも天使でないとやれない目的でもあるの
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 16:40:01.31 ID:fBO+cVfQ0
不明だが家なき子になったから戻ろうとしたんじゃね?って説が個人的に有力だと思ってる
天使時代も魔王軍時代も割とニートしてたから最低限家と世話してくれる相手がないとツライんだろう
堕天は天界での生活に飽きて出奔したからしい
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 17:31:39.41 ID:811ZCwTkO
漆原は意外と達観したキャラだし、なんとなく天界とライラの思惑の全体像つかんでそうなんだよね
変革の成り行きをそばで眺めるために行動してるんじゃないかという気がする
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 18:30:06.79 ID:r5Oro+hH0
漆原は色々謎だよな
「アブラハムには7人の子」の歌とかさ
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 19:47:27.41 ID:n9Bdm93/0
完全に才賀勝だったな
5話ってOP含めてなんかどっかで見たことあるようなシーンが多かった
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:08:42.35 ID:kwEsGHrmT
>>614
原作ではちゃんと攻略してたって書いてあるんだが
魔王軍でルシフェルがニートしてた根拠はいったい何処から持ってきた話なんだい
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:09:13.53 ID:3ATSdkLC0
オルバが補充手段が無いって言ってピストル使ってた訳だけど
コンビニ強盗はルシフェルの魔力補充の為?
向こうで満タンにしてこなかったってこと?
ゲート通過でかなり消費されるって事?
その辺すっきりしないのだけど
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:10:13.82 ID:pScGDeCp0
>>585

ケアルラとかケアルガとか使えるんじゃねえか?
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:14:33.17 ID:kwEsGHrmT
>>619
最初の襲撃で魔力弾を使って魔力を消費
       ↓
人間を襲って魔力を回復
       ↓
地下街を破壊して魔力を消費
       ↓
ちーちゃんをさらって魔力を回復
       ↓
     最終決戦

あとはこっちの世界で飯喰う必要があるから金の為にも襲った

むしろピストルの入手元のほうが気になる
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:38:53.86 ID:3ATSdkLC0
>>621
ありがとう
そういえばそうだね何度か使ってる
なんかに使っちゃコマめに補充していたのか
こちらの生活を満喫する為にも結構浪費していたのかもしれない

暴力団の事務所辺りに押し込みやってでも被害届出されてないとかやってそうw
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 22:28:15.16 ID:S7Qm2xnq0
勇者が5話終了時点で戻らない理由は
基本的に魔王の監視。魔王&ルシフェル&アルシエルをまとめて捌けるのは恵美のみ
エメラダとアルバートは農民の娘であるエミリアと違ってエンテ・イスラにおける重責があるため長期離脱不可
5話以前にエミリアが帰還をやらない理由は、実はエミリアは単独でゲートを開けないためそもそも帰れないから
(魔族はたいてい自分で開けるため魔王たちは嘘に気づかなかった)
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 23:06:45.03 ID:RqOQHoqw0
5話以前にエミリアが帰還をやらない理由は、魔王を倒してないからでは?
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 03:08:46.65 ID:RX76aXTNO
そもそも魔王は魔界に居た頃何か悪さしてたのか?
正義感強いお人好しなのに勇者からは悪者扱いされてるよな。
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 03:10:31.83 ID:W2w4MJMR0
魔界から出てきて人殺しまくってました
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 03:20:31.29 ID:24SnxfCXO
まぁ魔界でも殺しくらいはしてただろうな
力有る者が是な文化みたいだし
文官系はスカウトだとしても武官系は頭なりなんなりねじ伏せなきゃ配下にできんだろうし
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 06:25:58.12 ID:2/maYjf80
>>625
そりゃ、エンテ・イスラ人からは悪扱いされて当然のことしかしてないからな
魔王自身が自身を悪だとしてるだろ
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 08:12:20.88 ID:T+fCOOWi0
魔王さまは丸くなられた
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 11:03:36.78 ID:v9NAEQ/KO
侵略で人間人口減ったことは明記されてるし、法的には普通に極悪人でしょ
言うなればヒ×ラーが個人レベルではいい奴でしたな話
逃走したA級戦犯を発見したら、思ってたような悪の偶像ではなくなってたから勇者が困ってる
勇者も法の下にじゃなく個人レベルの意思で罪を糾弾してるから
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 11:38:44.89 ID:5Xt/uAp8T
>>630
ヒトラーを極悪人にしているのは戦勝国側
南京大虐殺みたいなものでそんな事実は無かった
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 11:45:02.85 ID:2/maYjf80
占領された欧州の国からしたら間違いなく極悪人
一方的に攻めてきて、普通の生活を妨害したんだから
自分の国が行き詰まりかけたとか、被害を受けた側からしたら知ったことかだよ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:08:27.62 ID:24SnxfCXO
結局判断する人間の見方次第だな
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:18:47.95 ID:21o+OUCd0
ちーちゃんスレに「原作の流れ的に魔王とはくっ付かない!!」って主張する人が現れてるんだけど実際のとこどうなん?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:22:08.04 ID:8EoaiIiJ0
>>634
その通りとしか
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:23:26.91 ID:vWelzT9/0
普通に考えたら仇敵とくっつくなんて展開ありえないけど
作る側がそういう流れに持ってってるからしゃーなしだな
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:25:45.51 ID:24SnxfCXO
見てきたけど「ちーちゃんとは」ではなく「ちーちゃんのみとは」か
この言い方ならその可能性が高いのかな
魔王が他になびくとかではなく独り占めは無理な感じで
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:27:29.80 ID:5Xt/uAp8T
ちーちゃんとならくっつくんじゃないのか?
魔王は帰らなきゃいけないから答えを保留にしているだけで
散々好意に甘えておいて不義理をする性質ではないと思うが
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:31:40.31 ID:y9SPj9mq0
勇者とは障害が取り払われてるから
仇敵と言えなくなってるしな
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:34:50.48 ID:7xLxcqbD0
独占で単独ルートはまぁ厳しいよね
アラス・ラムスが強敵すぎる
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:41:28.37 ID:yC5pQr8A0
つか今のちーちゃんなら、魔王と恵美がくっ付いても笑って祝福するだろうけどね
もう魔王云々じゃなくて魔王恵美アラス・ラムス芦屋うどんさんがいる今の状態が大好きだろ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:42:31.03 ID:vWelzT9/0
あれ一人だれか足りない
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:42:43.10 ID:v9NAEQ/KO
芦屋、アニメでは人型だったけど、原作では人間型の悪魔じゃないよね
ファーファさんがアニメでどんなデザインになるか見たいから二期希望
水着回と大黒姐さんとミキティの踊りも動くのを見たい
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:42:58.18 ID:uGS3bnN+0
悪いとは思いつつも悩もうとしないあたり流石魔王だな
向こうがいつでもいいっつってんだからわざわざ職場の空気を悪くすることもあるまい
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:44:33.51 ID:7xLxcqbD0
>>643
原作でも形は一応人型じゃね?
顔とかもっと虫っぽくはあるだろうが
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 13:46:55.14 ID:NoHuH9i1P
ちゃんとしたご両親の家庭だから
エンテイスラ永住ルートされてもなんだかなだし
ちーちゃん自身が勇者となら諦められると思ってるし
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:09:25.33 ID:KomJL9MX0
>>642
ちーちゃんにとってはもう押入れに収納されてる物体だし
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:10:29.64 ID:5Emr/lja0
エンテイスラって教会の上か対等な国政組織有るの?
ギリシャの元老院や帝政世襲王政みたいな感じの責任権限持ってる機構って意味の
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:19:21.59 ID:HBQN9Hmc0
王政もあるよ
中世世界にありがちな宗教的権威と政治的権威の対立もある
エミリアの出身地の西大陸は特に教会の勢力が強かったらしい
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:20:15.71 ID:KomJL9MX0
東は王がさっさと降伏したから残ってるしな
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:37:11.47 ID:5Emr/lja0
ありがとーー
天界王政教会魔界と魔王さま今後大変だ
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 14:40:36.16 ID:HBQN9Hmc0
>>651
よーし魔王様世界征服しちゃうぞーと思ったら超めんどくせえw
もういっそまとめて焼き尽くせー^q^
って一度やっちゃった気持ちはわからないでもない
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 16:00:32.70 ID:Mnn1A1MX0
エメラダがルシフェルに人質にされてた間の貞操は大丈夫だったんだろうか
ルシフェル軍以外なら心配する必要は無さそうだが
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 16:14:16.72 ID:24SnxfCXO
1話冒頭みるにルシフェル軍は鳥系魔物っぽいしほ乳類は対象外だったんじゃね
トップのルシフェルは下手すりゃ年齢五桁な堕元帥だし
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 16:21:54.68 ID:5Emr/lja0
うちのウズラが玩具に入れていたフカフカミニクッションを嫁にしていたのを思い出した
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 20:09:14.47 ID:EHjuQw9X0
来週は怪談話がメインで、今回の補足も兼ねたオリジナル回らしいけど
話のまとめ方としてはお化けや幽霊への恐怖ごときでは魔力が回復しないってオチだったりするのかな?
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 20:44:38.34 ID:9/8xw4jj0
ちーちゃんのマジびびりで真奥変身しちゃって脅す側が失神
までは幻視した
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 21:49:51.15 ID:dF/PByrr0
ちーちゃんと惠美も参加しての夜の学校での肝試し回でしょうな
それよりAパートでやるであろう焼肉昇進パーティーとPC導入と漆原とのやり取りといった日常パートに期待してる
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 22:15:42.89 ID:vK5i3Ed10
>>630

第六天魔王 織田信奈はどうだ?
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 00:33:10.93 ID:+c98NKgq0
>>659
あれ、相良の脳内世界の出来事だろ
原作も怪しくなってきた
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 07:21:34.57 ID:kTQXHx+g0
幽霊とエミリアが会話する場面を出して、エミリアがこっちの世界に来てぼっちだった時に
幽霊にいろいろこっち社会生活のことを教えてもらったという設定の補完にするつもりでは?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 08:57:25.82 ID:6QWN+7NwP
>>661
自分もそう思うというか恵美の補完に期待してる
原作一巻の恵美の履歴書の趣味特技の欄に「除霊」と書いてあったような気がするから
その設定を生かすんじゃないかな
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 14:54:18.58 ID:RqncNfPH0
除霊で何か妄想してしまったんだけど
日本の弓道だと破魔の役割が有る訳で魔族や魔界に深入りして力が付いちゃったら
魔王に対抗できる能力ちーちゃんに付きそうなんだけどエミリアクラスは無理としても
ちーちゃん失望のエネルギー半端ないし何かストッパーの役割でもあるのかな
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 15:31:47.42 ID:+aZqlABs0
ズドン
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 16:31:21.95 ID:Btwyr5Yp0
なんかここ穢れてますねー、はい拍手ー!
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 18:22:14.58 ID:7Txmn6zw0
ちーちゃんは芦屋推薦で悪魔大元帥筆頭になる予定
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 19:45:46.16 ID:kTQXHx+g0
梨香はどうなんの?というのを考えると芦屋が人間化して婿養子として梨香の家に行きそうな気がせんでもない。
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 20:18:13.42 ID:d0mk6YrCO
アニオリをやるなら、ぜひ木崎店長の水着姿を
原作では、真奥より頭1つぶん高いとあるから、180くらいある迫力バディだよね?
最終話ではすばらしいおみ足を見せてくれるとは思うが…
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 20:48:00.25 ID:KZ9RxsyF0
公式のキャラ紹介に猿江が出てこないな
漆原はネタバレ上等で最初から出てたし
今更ネタバレ恐れて出し渋るとも思えないんだけど
もしや後半のうどん編って猿江出さずうどんも素性や目的不明の
謎のうさんくさいうどんのまま終わらすんだろうか
ルパンでいうと不二子ちゃんポジで
まあ競合他店の話とか集客の七夕飾りとかは
正直アニメでやって面白いか?っていうのもあるし
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:01:48.93 ID:d0mk6YrCO
そういえば2巻のコメディは、テンポがアニメ化向きじゃないのが多い感じだから、脚本の腕を問われそうだね
うどんさんのお上りさんネタは、鉄板だろうけど

キャラ紹介にサリエル出てないのはネタバレ防止じゃないかな
センタッキー店長としての登場になるし
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:02:46.62 ID:BNfDn9iTP
競合他社との駆け引きなどの客商売部分が一番の差別化部分だからなあ
このスタッフなら上手く面白く描いてくれると期待するがな
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:04:18.08 ID:BNfDn9iTP
うどんさんが敵か味方か恋のライバルか分からないってので引っ張ってるからな
別に敵が居るって分かってしまうのは致命的なネタバレではある
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:05:09.28 ID:2CPclJdA0
キャラクターとしての重要度は
漆原やうどんさんより落ちるしな
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:10:25.40 ID:EHtgI3gn0
次にサリエルが重要になるのが6巻だからなあ
2期があるとしてもそこまで行かなさそうだしモブに変えられたりして
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:34:19.10 ID:KZ9RxsyF0
サリエルがいないと困るのは恵美拉致→胸元御開帳イベントが発生しないくらいか

…特に困らないな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 22:00:25.12 ID:WoHLQ02s0
でも別にサリエルを差し替える必要性もないと思うが
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 22:49:04.93 ID:KDPoHKyk0
くるぶしがドラえもん化する前で終わりか
2クールだったりはせんのか
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 23:27:23.19 ID:b8Ap67Hq0
2クール3巻までだった方がまとまりがよかったなぁ
・アラスラムスまで出してレギュラー勢ぞろい
・1話冒頭で魔王軍がエンテエスラを蹂躙してた描写があったし、
 最後で魔王が大事なものを失う悲しみを知って、アラスラムスが帰ってきて涙を流して喜ぶ
・勇者、お前魔王倒す気あんのか。馴染んでると散々言われてるが、アラスラムスにパパを殺させる訳にはいかないと
 魔王打倒を躊躇している理由が出来る
・魔王恵美アラスラムスでラインができてカプ的にもいい感じで収まる。ラストは挿絵にあるTOKOYO BIG EGG TOWNでの親子3人で〆ればいい
 変態天使たちのエピローグはいらんから2期の冒頭に回せ

つまり俺の言いたいことは、2巻までとかね、もううどんさんに可愛さしか後に残らんダロ
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 23:39:16.59 ID:d0mk6YrCO
魔王を討てるのにまだ討たない理由については、2巻でも語ってるけどね
あの態度は全巻通して一番勇者が勇者らしいかもしれない
そうして保留してる間に、どんどん討てない理由が積み重なっていってしまう訳ですが
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 23:43:40.05 ID:m5Sz8GxvT
筆頭はついてなかった気が
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 08:15:07.59 ID:FqOQYtDr0
本スレに板脈っぽい人が
他作品含めアニメ板ってあまり見なかったから初めて遭遇(´・ω・`)
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 08:56:03.89 ID:5e042VbO0
魔王討たない理由は単純に討たなくてもいいと思ってるからだろうな
言ってることは単なる言い訳
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 08:56:57.78 ID:QryBIcC50
(震え声)
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 08:57:53.35 ID:TIseV3Z10
父親の事が分かるまでは許してはいないだろうけどな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 09:14:22.12 ID:r3Oa7KFV0
進行具合から3巻までくらいしかやらないのかな
以外に次から一気に進んだりするのか
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 09:35:40.34 ID:2gR57Gp+0
>>608
なんか漆原以外のキャラ全員が一様に漆原を叩いてるのが不自然に感じるんだ
よな。作者の思想的なものかもしれないがスタッフが気を使ってセリフとか
やわらかい表現に改変すると予想。キャラの顔芸、5話の真奥に恵美がチンピラ顔
で「はぁ?」は笑えたが原作2巻の「勝手に触らないでよ!ニートが伝染るじゃない!」
は自分にはムリだな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 09:37:48.41 ID:URfNXILS0
>>685
2巻だぞ
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 09:46:27.24 ID:Kz1BCUPZO
漆原は貶されて当然の事ばっかしてるからしゃーない
ちーちゃんと恵美に関しては過去の所業のせいで悪印象強いし
魔王たちみたいに印象良くするイベントもないまま勤労者からすれば許せんニート生活だからねぇ
いざというときはやるから認められていない訳ではないんだろうけどね
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 09:47:23.60 ID:2AeDOeNR0
テレビ購入ぐらいまではやって欲しいよな
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 10:12:39.50 ID:IOYPg2yT0
漆原も掃除洗濯くらいは手伝ってたりすればもうちょっと扱いよかっただろうになw
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 10:57:40.47 ID:Vb0xJ0aW0
千穂の弓設定をOPに入れた時点で、2期を視野に入れてるを思うけど、
普通、2期は1年くらい間を置くし、
アラスラムスが登場した後は、
真奥が一気にオッサン臭くなって、キャラが変わる
迎え火も、今やれば、時期的にもちょうどいいんだけどな
真奥が、報いだって言って、命を投げ出そうとするとこまでやるのも、
収まりが良いと思うけど、下手にはしょるとすると、イミフになりそうで怖い

あと、8回かぁ
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 11:06:48.14 ID:2AeDOeNR0
正直アラスラムスいらなかったよな
そのせいでなんか千穂と梨香の設定無理やり修正してるような感じがして
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 11:08:53.62 ID:SE9L+/r50
そういう話は原作スレで
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 11:19:11.24 ID:1IySZVzbP
>>692
アラス・ラムスが要らないんじゃなく、アシエスを出すのが遅すぎてるだけだろう
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 11:51:23.54 ID:Vb0xJ0aW0
1巻と2巻で真奥が変身して、無双を見せつけてるからこそ、
3巻で、生身の人間状態で子供を守ろうとするのが効いてくる、と思うので、
間を置かないで、一気にやっちまった方がいいと思うけど
そんで、来年の夏に2期をやると、お盆ネタから始まるから、
これまた、ちょうどいい、という…
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 12:11:05.35 ID:1IySZVzbP
>>695
3巻はセフィラの説明など、後々重要だが面倒くさい説明部分が多いからなあ
ここで切ると各種設定を忘れて、2期が作られた時に訳分からんってなっちまうぞ
4巻でエンテ・イスラ側だけの世界の構造じゃなく、地球も同じ構造ってのを一気に描いてしまわないと
キャラだけ描くなら別だが、ストーリー的には実質、3巻と4巻はセットになってるかと
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 12:12:14.62 ID:6AHi4iJz0
>>695
お盆ネタのラストはちょっといくつか場面の順番を改変しないと、そのままだとエミリアが意地が悪すぎに
見えてしまうのではないかと心配している。
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 12:36:33.11 ID:aWpxOvQVO
父親の回想と、4話の軽薄な謝罪の回想を織り混ぜたらエミリアの意図は理解されるだろう
本人に罪の重さを認識させ悔いさせようとする3巻以降のエミリアの断罪の仕方は、自覚的にやってるのかわからないけど、現代日本の刑罰思想に近いね
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 12:45:56.44 ID:1IySZVzbP
>>698
勇者としての人々全員を守るって視点がエミリアには有るからだろうな
人間を超えた力を持ってると自覚してるから、自分で自分の力を自制して個人としての人間を超えた倫理観を持つに至ったのかも
真奥も人間の姿をしてるから、どうしても悪魔よりも人間に対する断罪をしたくなるんだろう
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 13:11:23.79 ID:Vb0xJ0aW0
確かに、アラス・ラムスの登場って、
単に、重要キャラの登場ってだけじゃなく、
物語の基本設定が大量に増えるから、
出すタイミングが難しいだろうね

個人的に、アラス・ラムスがいてこその、
はたらく魔王さま!なだけなもんで
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:09:17.53 ID:mlSqpoNy0
アラス・ラムスが出てきてラノベにありがちな子育てになってちょっと残念だったのは俺だけかな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:14:10.04 ID:BUsRT3770
俺も正直そうだけどまあしょうがないよねって感じで4巻じゃ慣れた
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:14:13.60 ID:IOYPg2yT0
ラノベをあんまり読まないからなー
単純にアラス・ラムスの幼児あるある行動がかわいいし面白い
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:16:08.56 ID:o5yCeuGq0
ありがちだっけ
SAOくらいしか知らないな
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:17:47.86 ID:MpkhbLQk0
こっちでやったら?

【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1367358986/
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 16:12:03.54 ID:FgkLQ9AT0
子育てするラノベなんてほとんど聞いたことない
適当なこと抜かすな
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 16:38:37.12 ID:UWea8myzO
SAOのアニメで
良くも悪くも強烈な印象が付きすぎたのが問題なだけじゃね?
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 16:43:11.55 ID:UaEQ08RS0
SAOて子育ての内に入るのか?全くそんな印象ないけど
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 17:11:39.87 ID:Kz1BCUPZO
疑似的な親子関係なら割とあるとは思うが、夜泣までするガチ幼児の世話はあまり見ないな
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 17:13:04.43 ID:1IySZVzbP
パパ聞きならまだしも、SAOは子育て作品じゃないだろ
子供に助けられる作品であって
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:32:38.84 ID:IOYPg2yT0
本スレで言ってる奴いるけど、アルシエルが「大魔王サタン様」って言っちゃったのってNGな気がするんだが、
誰も突っ込まないからそうでもないんだろうか
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:34:28.92 ID:ImiLaQnS0
ツッコミいれたよ!
713712:2013/05/06(月) 18:35:08.14 ID:ImiLaQnS0
途中でおくってもうた、アニメみながらねw
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:55:47.96 ID:IOYPg2yT0
>>712-713
よかった
最初見たときに「あれ?」って思ったんだけど誰も指摘しないから聞き間違えたかと思って、
でも何度見返しても「大魔王」って言っちゃってるから「おいおい」と思ったけどやっぱり誰も指摘してなくて、
自分の認識が間違ってたのかなと原作を読み返しながら唸ってたんだよ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:02:23.69 ID:ImiLaQnS0
あれを聞いたとき
ああ、アニメの二期は少なくともこの時点では企画されてないんだろうなとオモタヨ……

まあ人気あるし売上よければ二期くると思うけど
そうなると大魔王発言は修正しといてほしいな
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:21:24.59 ID:o5yCeuGq0
エミリアの目が緋色じゃないしなあ
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:47:41.55 ID:6/qu4FeyO
一期ラストは3巻頭のアラス・ラムスのパパママ発言でドリフBGMエンドはどやろ?
もちろん二期なしで、原作売れるで?
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 22:05:39.00 ID:mPWR20DS0
>>715
俺もちょっと考えたけど、自分にとっての、ってんならありだと思ったよ
主人の事をより強調しただけかと
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:07:02.84 ID:LMLcBzlNP
アニメは原作のどこまでやるんだろうな?あと2話先でやっとうどんさん登場らしい 
このペースできりのいい所って2巻終わり程度じゃ?
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:12:36.05 ID:yZeI8CUR0
どう考えても2巻で終わりだが
これはちーちゃんエンドや!とか夢見てる奴らがアラス・ラムス登場する2期でお通夜になるのが楽しみだw
とくに海外は信じこんでるからなぁwww
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:15:36.76 ID:o5yCeuGq0
夢見てるというか2巻までだと、恵美の見どころただでさえ無い上に
アニメでフラグになりそうなイベントがほぼ消されてるんだからそりゃアニメしか知らない人は普通に
ちーちゃんルートだと思うだろ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:16:35.71 ID:1IySZVzbP
>>719
2巻終わりまでと7巻短編集の内の2話が丁度かと
7巻短編集のは余り時系列から離れすぎるとアニメとしては混乱するだろうし
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:32:55.82 ID:LMLcBzlNP
他のラノベアニメと違って原作大切に使ってるよな。某はまちは1冊を1話で端折られたとか
二期考えてるんだろうな。二期あれば3巻のアラス・ラムスでアニメ組萎えそうだな。4巻までいくと
水着回になるのでアニメ映えするだろうが
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 00:04:30.69 ID:lPDD5zup0
>>723
シャッフルやみなみけおかわりと同じ監督なんで油断は禁物
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 09:21:32.96 ID:OVeOZdNU0
カツドゥーンや、はちみつきゅうりを見る限り
今回は期待してもいいかもしれない
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 11:59:21.56 ID:ceJ+9dHEO
原作と比べてポンコツ化してるのにますます愛されている気がする芦屋
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 13:59:51.26 ID:02sQfPCj0
芦屋のよい所は精神性の気高さとその割に真奥の青二才理想に共感忠誠なとこでしょう
となると能力的にはポンコツであればあるほど愛すべきキャラになるんじゃない
というか真奥が見ようとする人だけに見える心のエンジンみたいな人なんだろう
俺も友達になりてーw
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 18:19:52.32 ID:IouWKzGD0
青二才っつっても、既に魔界を平和にしてる実績持ちなんだがなw
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 18:49:36.95 ID:1BXq3iK50
山羊が魔王じゃ中々納得してもらえなかったろうな
せめて牛だったら
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 19:25:41.79 ID:qPueuHqS0
>>729
全世界のフリーメイスンさんと俺にあやまれ
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 20:27:50.05 ID:yUxVHdcOO
貞男のアゴが尖ってるのが嫌だ
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 21:05:24.47 ID:H2a/Ea0GT
>>730
フリーメイソンとイルミナティの関連性についてkwsk
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 08:34:45.51 ID:fL0q/hyo0
726
唯一、勇者に討伐されなかった優秀な四天王だってことを忘れて
ネタキャラにされてる感。
アニメでは人類最強の法術師の石化攻撃すら耐え、魔王様をお守りしたというのに。
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 08:38:31.76 ID:aaoAIdjU0
ちーちゃんに対しては保留にしたまま、恵美とフラグ立てまくって意識し始めるって話を聞くと
魔王さま嫌いになりそうで3巻以降手を出しづらいんだけど、実際どうなの?
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 08:38:53.09 ID:id6cLnUf0
2巻までだとするとつまり2期無ければデュラハン号は・・・
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 08:51:37.70 ID:BxYSbBLl0
>>733
勇者に討伐されなかったのは優秀とかではなく攻略ルートの問題だろう
西→北→南と落ちた時点で中央に撤退したんだから
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 09:13:46.73 ID:Ul/q2QdHO
侵略の手腕的には優秀なのは確かなんだろうけどね
ただまぁ人間形態だと生活面除いちゃえば一番微妙な位置にいるのが印象にも響いてるな
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:01:35.24 ID:fL0q/hyo0
人間界だと唯一、自力で本来の能力を回復できないせいで、
単なる残念イケメンになっちゃってるからな。
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:03:58.95 ID:oZegs4tWO
>>734
俺は3巻まで読了
3巻まではそうでもない
真奥は恋愛対象としては意識していない
ただし、敵というよりは自分の生活圏の中にいる人物として認識してるって感じ
恵美の方は周りの人がみると「惚れてるんじゃないの?」
だけど本人はそれを意識していないって感じ
少々距離が近づいてるけど恋が始まる気配はまだない
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:33:34.93 ID:2gRG9Lk/0
最新刊では、エミの存在の有無に動揺が隠しきれない魔王がいたよ。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:34:07.25 ID:oleC4+N10
>>735
弁償で二号買うシーンをエンディングに持ってくるのは可能だろうけど
2期有った場合アラスラムスの補助いすを買うシーンの前に自転車屋の説明を軽く入れる必要が出てくるからないな
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:39:03.47 ID:fL0q/hyo0
そもそも傘のシーンすらカットされてるというのに。
最終話に入るのか、あれは。
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:49:27.83 ID:oleC4+N10
>>742
傘は明日の放送に入れてくるかもね
最終回まで引っ張る事も演出的には可能だしまだ分からん
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 13:48:51.03 ID:/0VpJGtcO
このままだとラスボス戦の決まり手は木崎さんのゴミを見るような視線になりそうだがそれでいいのだろうか
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 17:18:12.64 ID:BxYSbBLl0
魔王の3巻や6巻での自分たちを悪と認識した上での語りが好きなんで
3巻まではできたら入れて欲しかったなあ
計算高かったりするところも見せてない今のままだと、ただのいい人だよ
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 17:39:01.58 ID:lDC1RIjGP
2巻より3巻で終わる方がキリはよかった
まだやらないと決まったわけではないが
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 18:15:44.16 ID:FAyCksCk0
3巻で終わらせると新たな設定でてきちゃうからダメだろ
2巻まで+オリジナルで終わらせるので正解だと思うけど
オリジナルがどうなるかgkbr
作者全面協力だからおかわりみたいなことにはならないと信じたい
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 18:21:23.80 ID:DxOpEG1j0
>>747
メモ帳(ry
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 18:46:23.71 ID:sJGS2dZB0
まあ終了と同時に2期決定で
半年後あたりから4クールぐらい連続でやってもらえれば幸せ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:09:50.89 ID:Q52H6dxqO
それはそれで原作ファン的には嬉しいけど
制作側からすれば涙目というか、今期の某妹みたいに空気になりそうでなんかなぁ…

原作販促としてもアニメとしてもまずまずの成果で終わっておいた方がいいような気もする
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:25:58.10 ID:EGBHgUS40
こうして見ると、昔のアニメで48話とかすごいことだったんだなあ。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:28:11.20 ID:aaqXgUPw0
>>751
逆に1クールなんて無かった
稀に打ち切りであったレベル
毎年年間ごとの延長が決まってたシティハンターみたいな例もあったし
こういう一般層向けのアニメならもうちょっと落ち着いて放送しても良いと思うんだけどな
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:29:50.49 ID:2IbnOluO0
48話とかは今だとプリキュアとかそっちで円盤じゃなくて
それ以外のアイテムの売り上げがメインのタイプじゃ?

円盤主体の深夜アニメとは形態が違うと思う
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:35:06.52 ID:lDC1RIjGP
電撃は結構2クール多いんだし魔王さまこそ2クールにすべきだった
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:45:04.41 ID:FdA0173Z0
昔はゴールデン時間にドラゴンボールぐらいしかみてなかったのに
なんでクールクール言うような人間に成っちゃったんだろうな
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:59:51.70 ID:tluVZMPA0
昔はGTのスペシャル番組の多さに番組改編期をというものを感じたが
今はアニメの終盤〜終了で知れるな
757 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/08(水) 20:06:12.28 ID:aaqXgUPw0
しかしネタバレスレなのにネタバレ無いな
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 20:28:03.95 ID:o4VyH3I30
ネタバレにも二種類あってな
アニメで尺足らずに表現されたわかりにくいところを原作ではこうだよってのと
原作のオチや展開を予想してドヤ顔開陳するやつ

前者はひとくぎり付いてるし、後者は原作がいろいろ考えられるので簡単に語りにくい
まあ9巻が出たあとなら考察書いてくれる猛者もブッシュから這い出してくるだろうね
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 21:36:15.58 ID:OIRiJvTO0
明日6話がきたら原作ではあーだこーだと
いろいろ語れるさ
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 22:18:58.13 ID:uM6wsktx0
いよいよ6話か
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 22:34:55.33 ID:oZegs4tWO
>>746
3巻で終わったらストレス溜まると思うな
続きは映画でみたいな
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 22:59:30.99 ID:RlgZh72t0
763 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/08(水) 23:09:06.06 ID:aaqXgUPwT
>>762
あれ?
10話オリ回?
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:10:57.95 ID:lDC1RIjGP
やっぱうどんは7話からか

10話はオリジナル?
6話とあらすじが似通ってるんだが
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:12:35.60 ID:nGL0WB2+0
おりっぽいな
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:15:23.07 ID:aaqXgUPw0
11話ぐらいで締めて12話オリ回とすると
オリジナル3話か
円盤のみの13話とか無いのかな
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:21:11.13 ID:nGL0WB2+0
2巻の残り分量を確認できないから自信ないけど
12話締めで終わりじゃないないのかね?

2巻分を11で終わらせており1話追加ってテンポ悪い気がする
12話で〆つつ、オリジナル混ぜるならアリかなーとも思うけど
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:24:27.68 ID:Ul/q2QdHO
>>766
タイミング的に入れるなら漆原が悪徳業者に引っ掛かる話か>13話
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:24:41.14 ID:M7ivZeuIO
>>762
オリ回は千穂恵美による真奥ストーカー部結成&漆原とうどんさんのデート回という解釈でよろしいか
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:27:11.35 ID:aaqXgUPw0
>>769
漆原は部屋でお留守番(ひきこもって)してるんじゃないか?
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:28:46.29 ID:Bkmhu5kX0
オルバのことが片付いてないうちにデートはあかんでしょう
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 23:29:15.78 ID:drhh5+s50
http://maousama.jp/video.html
円盤は全13話
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 08:39:55.11 ID:A77xNaZR0
聖法気を体内に還流させるとお肌ピッチピチっていう設定があったよね
で、聖法気は栄養ドリンク状つまり水溶液にできるんだよね

マジ効果ある化粧水の製造販売ベンチャー興せるような気がする
そして受容量を超える処方で健康被害が出ちゃってうどんさんお縄か?
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 09:17:07.61 ID:hRZRQEMt0
常人だとドリンク1本の1/3以下しか許容量が無いらしいから
相当シビアな使用制限になるな
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 09:23:03.43 ID:75wS46K70
濃縮してない性別した食料とやらでいいんじゃまいか
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 20:04:21.16 ID:HxMdYFBv0
濃縮(意味深
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 22:29:59.81 ID:ymkeioth0
うどんさんマジうどんさん
それにしても堕天の邪眼光のビジュアルが想像以上に酷かったw
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 22:30:24.64 ID:LAO6PdtdP
OPのうどんさんネタバレだなって今回の出だしでもうモロバレだけど
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 22:30:31.71 ID:75wS46K70
結局傘返却はスルーっぽいな
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 22:35:19.44 ID:GZ/0U0C+0
傘は最終回ぐらいに回収もありかなと思うけどエメラダとアルの会話は完全にカットなのかー残念
でも面白いオリ回だった
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 22:37:30.40 ID:75wS46K70
今週のアレじゃ聖法気補充の心配がなくなったことと
何時でも帰れるようになったって事伝わらない気がするね

あれいやまだホーリービタンβは送られてないか
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:14:50.89 ID:ymkeioth0
今日ので2巻の内容も割とやったから次回結構進むよね
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:18:56.14 ID:2KGk5kjn0
途中でオリジナル挟むのが心配だ
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:21:22.90 ID:gKRXuOmZP
>>782
原作122頁まで行くんじゃね?サブタイトルと第1章のタイトルが同じだし
8話9話で第二章、11話12話で第三章なんだろう
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:23:48.68 ID:Om0DcHSnO
スイカに興奮するうどんさんを早く見たい
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:33:35.15 ID:AX+P4/in0
>>781
天使の羽ペン設定が無かったことにと思ったら
ホーリービタンβのシーンで取り返せるな
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:37:20.49 ID:77Puo2/r0
エンディングのマネキンは
エンテイスラ組みは帰ってちーちゃん取り残されて思い出となる暗喩なんだろうか
時を刻むのは残りの時間を刻んでいる感じで
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:40:17.75 ID:XCe+6nwJ0
実体はアニメ感想スレにしか見えないがスレタイに考察と入っているので書くが

この話って悪魔=非正規労働 人間=正社員 天使=経営者(実質は従業員の執行役員含み)
でなぞらえて書いているように感じるんだがどうよ?
原作2周めをそんな感じで読んだらすごくすっきり収まる感じがしてならない
多分にメタ的ですまないがこういう方向の考察は需要なかったら別にいいけど
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:40:45.38 ID:ymkeioth0
OP最後の集合シーンといい、なんかちーちゃんとそれ以外みたいな立場を強調してるよね
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 23:41:53.84 ID:77Puo2/r0
>>789
杞憂だといいんだけどね
ちーちゃんにも幸せになって欲しい
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:12:34.47 ID:FtN+IG96P
うどんさんキター!
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:15:31.84 ID:KfJ2NjGI0
>>790
アニメが2期やれるようにするならお別れENDにはしないだろうし
(謎のお別れENDでOVAとアニメが全然話が繋がらないことになった作品とかもある)
原作だとちーちゃんはこの先がっつりエンテ・イスラに関わるっぽいから大丈夫なんじゃないかね
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:16:10.84 ID:8HdQkCz20
今回、かなり微妙
あれじゃ勇者がただのアホの子だし、さすがにあの形態のうどんを落とすとかないし
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:16:55.99 ID:dUajTwPG0
>>792
ああアニメがお別れエンドになるとは思ってないんだ
ただアニメスタッフは原作者に聞き取りして作っていることを踏まえて
原作が最終的にお別れエンドになるんじゃないかと危惧しているだけで
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:21:50.55 ID:KfJ2NjGI0
今の時点だと、ちーちゃんはあんまり向こう側の事情に踏み込めてないし
そういうの込みであのEDなんじゃないかな

2巻までの話でちーちゃんも魔王軍の一員ですみたいなEDだとちょっと変だしw
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:25:13.23 ID:RGcdr4GS0
最大の違いとして魔王に好きだと伝えていないからなあ
同級生に腐女子属性つけたり普通のラブコメ要素を無理につっこむくらいなら
傘とかいくらでも入れるべきイベントあったろうに
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 00:30:55.83 ID:ReaVVrnQ0
違いって何と何とのことだ?
ちーちゃんなら次週以降やるだろ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 01:15:10.02 ID:MpvVkdiB0
アニメの恵美は原作と違って魔王のスマンでギギギしてたし傘は後回しでもいいかな
というか事件が落着したとはいえあんな顔したすぐあとに
借りを返すためとはいえブランドの傘を渡して笑顔を向けるとか不自然になりそう
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 01:18:28.62 ID:ueGlbI7BP
今回の話は漆原冷遇に繋げる意味もあるんだろうか
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 01:23:18.52 ID:dUajTwPG0
>>799
コッコさんにつなげやすいなと思った
4期だからいつになるか分からんが

それにしても良く考えたら今回の怪談話と
10話のお化け屋敷ってネタかぶってね?
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 03:00:15.10 ID:gyeeg6H70
今回の開かずの間って8巻とかで出てる開かずの間だよね?
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 03:22:15.32 ID:65SknMp60
1巻と2巻のつなぎにオリジナル混ぜた感じか
言うほど悪くはなかった
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 03:26:52.42 ID:nKFoHa2x0
オリジナルとしてはなかなか楽しかった
恵美が聖剣だしっぱなのはどうかと思ったが

傘は最終回に来ると信じておく
ここ完全にカットされたらマジ泣きしそう
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 04:32:21.52 ID:9x4T76PsP
原作にないオリジナル入れてまでVITAのステマしてきたのって韓国ステマ関係あるの?変猫と同じく
サムスン製だけにさVITAがらみはステマ臭くてかなわん 俺妹とかあれはソニーステマアニメだけどさ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 05:21:57.92 ID:J2seVN0v0
下野だからPFPとかその程度のノリだろ
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 06:48:28.43 ID:sUpf7llc0
サムスン云々以前にソニーがステマで有名やん
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 08:21:43.95 ID:V2Yl6Eht0
傘も天使の羽もカットとかどういうこっちゃ。
原作者はフォローしてるみたいだが、アニメは随分勝手すぎな展開だな。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 08:39:06.27 ID:jyF+wyjkO
どっちも最後までにどこかでやれば問題ない事だし別にいいじゃない
それより次回のうどんさんとサリエルが楽しみだ
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 08:52:54.61 ID:V2Yl6Eht0
新キャラの正体バレバレだろ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 09:35:04.83 ID:MVBrLT0a0
原作でもほぼバレで問題は「敵か味方か」だったと思うからいいんじゃ?
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 09:36:09.78 ID:yhSaaQO60
どこまでやるかわからんがもしデュラハン弐号やるなら同じ弁償として傘も入ってきそうな気もする
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 10:09:21.95 ID:ycAK/XEL0
あ〜そうか
これオリジナルで学校やったのって昔神かくしあったのってうどんさんの日本の知識につながってるのか
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 10:17:33.98 ID:4ik919ym0
今回漆原が騙したことが発覚した後に豚丼でいいよっていうのは
空気読んだ発言だな
この時はまだ二流のニートだったということか
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 10:23:26.91 ID:V2cM2FIe0
しかし比較的安いと豚ドンとは言えども、作ったほうが安いのは言うまでも無く
あれだけ金遣いにうるさい芦屋が料理もせず豚ドンを購入するのは駄目な気がする
それこそパスタだのうどんだの作って食わせればいいのにと思わざるを得ないし冷蔵庫を買った意味も無い
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 10:29:11.99 ID:ycAK/XEL0
>>814
一応魔王さまの昇進祝いだしな
成果上げたらの報酬だし
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 10:35:41.86 ID:V2cM2FIe0
>>815
いやだから、学校にVITA取りに生かせた帰りの話
原作ではない部分で、実際買って帰ったかは定かでないけど
作中でも貢献度により、大盛り、特盛りって変化するっていってたし
盛る量が増えるにつれ作ったほうが安いんだから、買ってくる前提で会話しているのがいかんせん
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 13:53:27.67 ID:wyVkE4qEO
いいオリジナルだったと思うがな 地味にちーちゃんの友達とか出てきたし
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 14:53:04.91 ID:t2NPIoDTO
その前に豚丼って今あるの?
あれはBSEの時の牛肉の代替商品で牛肉が復活したら無くなったと思うんだけど
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:09:12.60 ID:2ZGTy9Yo0
魔王さま作中明記はないけど2013年じゃない
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:29:52.41 ID:XltUWynO0
確か2010年くらいだっっけ
だから阪神大震災のプチトラウマ持ちは出てても東日本大震災には触れもしない
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:33:07.07 ID:2ZGTy9Yo0
魔王さまの魔力吸収的にも厄介なネタだろうしな
仮に201103いってもあの世界では発生しませんていってたよね?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:35:14.75 ID:V2Yl6Eht0
>>819
この前大家が見せた書類には平成25年てあったけどな
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:35:38.38 ID:Cyh47Kyk0
まあ福島におらんでも日本中が不安と悲しみと怒りの負の感情で埋め尽くされてたからの。
魔王がもしいたら、一気に魔力回復しちゃって話にならんからだろ。
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:36:01.86 ID:2ZGTy9Yo0
スタッフェ…
色々計算おかしくなるだろw
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:37:47.78 ID:4b9MIvDi0
>>822
これは素直にアニメの失敗だよね
登場人物の年齢が一部おかしなことになってしまう
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 15:45:40.96 ID:9kUyPbN/0
平成25年表記はうっかりミスなんだろう

ここでオリ回だったのは2巻の話に移る幕間で悪くなかった
あの開かずの教室でうどんさんも一日二日作戦練りながら暮らしたのかと思ったが
それなら性格的にあのゴミ片付けちゃうか

いずれにしても当座のアジトが魔王軍に見つかって逃走した感じが結構可笑しい
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 17:05:21.79 ID:jyF+wyjkO
>>818
あれはすき屋でなくすぎ屋だ
問題ない
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 17:18:40.84 ID:V2cM2FIe0
逆に考えるんだ作中の阪神大震災が最近だったと
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 19:49:42.21 ID:FtN+IG96P
うどんさんについて言えば30代でも問題ない
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 20:00:31.95 ID:iNoC61RaP
アニメオリジナル放送前は心配してたけど面白かった
ちーちゃんの友達もちょこっと出てきたし
最後のくだらないオチもよかった

うどんさんの正体がバレバレだなーとは思ったけどアニメの演出だと思えばまあいいか
というかエンテイスラ関係の人間なんていうのは未読者でも予想できるから問題ないな
かな恵声心配してたけど実際聞いてみると個人的にしっくりきたわ

今回やらなかったし、恵美の傘の話は最終話付近に回すんだろうな
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 20:14:13.58 ID:XhzY4vpL0
恵美はただのヤンキーのビッチだな。ヤンキーだから子供作るのが早いのか
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 20:26:43.15 ID:uYC7P/8K0
クマー
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 20:51:48.06 ID:nKFoHa2x0
リラックスクマー
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 21:27:24.44 ID:iNoC61RaP
そういや原作読んでたとき読み飛ばしてたから
魔界ってどこにあるんだろうって思ってたけど
1話の冒頭やOPの一番最初に出てくる二つの月が魔界と天界だっけ

エンテイスラからみたら魔界や天界の住人も宇宙人みたいなもんになるのかね
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 06:12:10.13 ID:qa6Xo/i50
6話のゲート、原作の最新巻に繋がっていたのか
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 06:40:00.33 ID:FXKcCpVP0
昔神隠しにあった人がいるというからその人の知識が多分うどんさんの日本の知識の元なんだろうな
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 07:04:33.64 ID:GUf77ZEY0
5話の戦闘で死者0って言ってたけどあれって死人も魔王が生き返らせた?
それとも純粋に0だっただけ?
あとあの魔王の張った結界ってシャナの封絶みたく結界張ってる間はどんだけ暴れても最後元に戻せばオールOKって類って認識でいいのかな?
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 09:11:02.45 ID:fN2OQCe90
まあ、結界を張ったら中で何してもOK、見た人の記憶を消せるというのがないとファンタジー小説は
成立が格段に難しくなりますしなあ。その辺りが無制限な作品できちんと辻褄合わせきってる作品て
あるんかなあ。

でも死人がゼロってのはご都合主義な気がせんでもないので、後日ミキティ辺りがフォローしてくれるといいなあ
なんて思ったり。(あの時死んだ人の魂が○○○に行くのを引き止めるのは大変でした、とかなんとか。)
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 09:14:33.78 ID:vVzX3Whw0
>>837
アルシエルの投げた車の中に人はいません、念のため。
もよしんばいたとしても、そのための魔力結界なのでございます #maousama
wagahara211 2013-05-02 22:17:57

って言ってるし元に戻せばオールOKなんじゃね
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 13:56:38.83 ID:gxLoGx5h0
>>837
崩落が開始した瞬間に流れてきた魔力で魔王が崩落を一旦止めて
そのあと、死傷者が出ないように落下物を下ろしたってことだと思うよ

魔王どんだけすごいんだよ!とは思うけど
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 14:22:13.22 ID:CTZnQYxu0
地下街崩落のときに死傷者ゼロと描写されたから笹塚駅前の戦闘もそんな気にさせるけど
ルシフェルが最初に駅高架を崩したところだけはガチにアウトでは?
ただそれも例えばミキティ側が緊急避難的にウラで防いだだろうって解釈も可能だね
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 14:37:28.04 ID:FXKcCpVP0
転移で戻ってきた時救急車が来てるから最初ので怪我人は出てるんだろうね
死人は多分出てないんだろうな
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:35:46.90 ID:TT8VkuN6O
死人でてたらホントややこしい話になってたわな。ちーちゃんすら拒絶はないにしろ距離とるくらいにはこじれてたろうな。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:40:04.72 ID:AR8Nn/vq0
1時間分の集団記憶喪失は半端ないミステリーになるし
社会問題にもなる、原因も不明だから大騒ぎ間違いなし
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:44:16.10 ID:TT8VkuN6O
で、ぶっちゃけるがまさかラスト付近で魔王は愛せないけど真奥サダオなら愛せるとかエミリア言い出すんじゃないだろうな?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:48:04.00 ID:Fb3W/rxLO
原作ですらデレのデまでしかいってないから
真奥の人間性(?)には一応の信頼をおいてるが
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:50:49.80 ID:8yOj9e/j0
恵美が恋心を自覚したとしても、勇者としての意識があるからそういうことは言い出せないだろう
むしろ、それで思い悩み傷つく恵美の姿を葛藤大好きな作者が書かないわけがない
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:55:15.55 ID:3Br58AvJO
今時和式便器って…あのアパート築30年は経ってるだろ。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:58:11.35 ID:8yOj9e/j0
実際は、その倍の60年
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 21:58:36.19 ID:TT8VkuN6O
築60年と原作書いてる。劇中で一応リフォームするが
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:06:18.17 ID:TT8VkuN6O
どんなにボロくてもアニメのアパートは清潔でいいよな。リアルならあんな物件クサイは得体の知れん虫が住んでるわすきま風ひどいわでとても並大抵の精神じゃ暮らせんわ。
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:26:01.23 ID:M1s2kF740
6部屋もあるのに、うどんさん以外住人が居ないから静かなのはいいね
音は筒抜けだろうし
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:39:04.19 ID:TT8VkuN6O
あといい加減防虫対策しろよ?今のまんまじゃアラス・ラムスが虫刺されとかアレルギーとかヒドイことになるぞ!
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:43:46.42 ID:8Ri6nqFN0
虫沸いてないんじゃないのか?
たぶん大家さんの法力が効いてるんだよ
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:49:05.71 ID:J6HiTmYo0
「魔王=いい人」説にはちょっと疑問あるな
あのヒトラーやスターリンだって
身近にいる部下達には親切だったということだぜ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:51:19.62 ID:WiIUS7Aw0
魔王は魔族にとっていいやつだろうさ
敵対種族にとっては仇敵ってだけで
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:54:20.67 ID:cR1lDaNJO
>>844
実際、原作でも駅前で何かあったっていう認識は住民達の中にはあって
おかげでその日だけ外出が極端に少なくなって幡ヶ谷のマグロナルドもガタ落ちしてたけどね


時間帯責任者についての木崎さんとのやり取りとか無しにうどん編突入したけど
笹取り付ける時の地域とや中小企業との結び付きについての話は
職業に関する重要な話だからカットしないで欲しいな…
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 22:58:38.41 ID:8Ri6nqFN0
>>857
でも原作中でも笹で集客できるのは説明不足で腑に落ちなかったから
アニメではなおさら???になりそう
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 23:07:04.21 ID:8yOj9e/j0
>>855
アニメだけならともかく、原作を読んで魔王=いい人説とるのは文章を読めない人だろう
恵美に傘をあげたり、ちーちゃんと手をつなぐところの算段とか、色々ただのいい人じゃないところも多いんだが
アニメじゃ全部カットされてるし、教会が全部企んだの詳しい説明がなくて悪魔が本当にやった悪事も教会のせいと誤解させたりで
アニメだけ見てる人が勘違いするのは仕方がないと思える
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 23:09:04.85 ID:8Ri6nqFN0
>>859
そこらへんの算段込みでもいい人枠に入るけどな
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 23:14:46.42 ID:8yOj9e/j0
いい人ではあるな
ただのいい人ではないってことで
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 23:49:48.12 ID:cR1lDaNJO
>>858
ん?笹の話自体はそう難しい話ではなくないか?

ただ真奥さんがそれと知らずに
七夕の笹に存在する魔力を発動させたってだけで。
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 23:58:55.79 ID:Fb3W/rxLO
七夕飾りの集客については鈴乃が解説してたな
自分は商売繁盛で笹もってこーいの方が先に思い浮かんだけど
アニメでは芦屋の調査の成果である伝統的な七夕飾りを作るとこまで映像化して欲しい
天の釣り船とか作ったのかな
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:06:17.21 ID:LA1A6jHp0
ときどき、やたらと読解力ないって人にいう
読解力が無い人がいるよね
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:11:48.74 ID:oB94ccMT0
おれのことかー
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:20:20.66 ID:AMgv1T8i0
七夕飾りはサリエルのオチにも繋がるし普通にやるだろうな
問題は渡辺さんが持ってきてくれるかどうかだ美化運動からの帰りの流れを綺麗につなげてくれればいいな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:27:42.20 ID:Oo6Ezn/o0
遊佐の悩みが理解できないわけじゃないが、それにしてもちょっとお子様だとは思う

ある人物が、独裁者で大量虐殺者で戦争犯罪人だということと
個人的には、礼儀正しく清貧で、親切心と思い遣りに富んだ、いい人だということは
十分に両立し得るわけだから
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:30:55.28 ID:LA1A6jHp0
まだ17か18ですしおすし
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:33:12.79 ID:tcYaNJSA0
昔ワルだった大人の男に老獪な手管で丸め込まれていく若い女、か…
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 00:38:26.87 ID:jFfNUjHR0
>>867
まあもうその悩みもなくなって帰省してしまう始末
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 03:37:57.26 ID:GCy5XcRe0
質問です

ちーちゃんの弓道部設定って今後生きてくるの?
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 03:40:03.63 ID:jFfNUjHR0
>>871
ちーちゃん
空飛んだり光の弓矢はなったりするよ
マグロナルド・バリスタの称号を持って悪魔大元帥の一人になるよ
873871:2013/05/12(日) 03:59:05.66 ID:PezCGLdp0
>>872
すげえw
ありがとう

弓で戦う女子って好きなんだ
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 06:48:20.50 ID:BEV/0DvO0
ちーちゃんって地味に無意識に魔王一派や勇者、うどんさんに大ダメージ与えてるよな
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 07:07:04.71 ID:FtbZnN8gO
ちーちゃんは一人で第三勢力となりつつある。
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 07:51:27.66 ID:PnYLoJnwO
兄弟の居ない女の子は男性に幻想懐いて神聖化して見ているので惚れッぽいのだ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 08:54:06.29 ID:m4FpmT6L0
だから俺に惚れたんだな
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 09:57:46.78 ID:Oo6Ezn/o0
8巻末あたりの陽動作戦ってどうなん?
アパートと学校に戦力が二分されたのって結局偶然だろ?
一体なにが目的だったのか?
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 10:00:31.10 ID:rzhqfXoz0
>>878
さすがにここではスレチだろ

【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1367936373/
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 12:48:54.91 ID:AMgv1T8i0
梨香ちゃんが芦屋に惚れるところを早くアニメで見たいんだぜ
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 12:52:31.06 ID:LA1A6jHp0
芦屋と梨香の話はまだまだ先だったような気がしたが
そういえばファーストコンタクトは2巻だったっけか
進行がノンビリしてるなーw
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 13:06:21.01 ID:7K+2qlREO
芦屋は外に働きに出たら、微笑んだだけでバタバタと女が墜ちそうで危険だな
落ちた女(複数)にちーちゃん並の行動力があれば、魔王城が危うい
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 13:14:03.46 ID:32VXoh5F0
芦屋って見かけは30代ぐらいだっけか
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 13:18:16.30 ID:duZxzPuf0
恋愛展開はぶっちゃけ梨香と芦屋の今後が一番気になる
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 13:19:59.12 ID:32VXoh5F0
悪魔と添い遂げるなら
人間止めないとな
人間なんて若い期間短いんだし
エンテイスラで悪魔になろうぜw
ちーちゃんは大元帥のポジ確保したしな
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 13:27:45.19 ID:0YKbyGfZO
寿命についてのみ考えれば天兵になるのが一番手っ取り早そうではある
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:05:20.53 ID:+9v4ICTv0
>>884
梨香の方が芦屋に惚れてるからなあ。どうやったら芦屋が梨香にデレるか。
まあ無理ぽいな。濃厚に描く必要はなさそ。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:10:48.20 ID:YrT9GF6S0
芦屋の中では梨香は親切で頼りになる良い人ってところだからなあ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:11:32.42 ID:LA1A6jHp0
ちーちゃんの次に好感度は高い
ってレベルだからな、まあ会った回数考えれば凄く頑張ってるが
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:14:31.87 ID:duZxzPuf0
とりあえず食料面とかで支援しまくれば芦屋の好感度は上がるんだろうけどw
梨香は実家の会社の件もあるからなぁ、どうにか幸せになってほしいんだが
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:30:30.47 ID:0YKbyGfZO
魔界で魔物の皮加工専門の会社でも設立できれば……
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 14:31:12.12 ID:GddIJapUO
次で事態が落ち着いた時、更に突っ込むのか、察して引くのか、どちらだろうね。
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 15:08:49.32 ID:7K+2qlREO
高校生で公務員家庭のちーちゃんと違って、芦屋と会う前にもう自分の夢があって、家族は一族経営の会社で…だから条件としてはすごく厳しい
一方で、成年で自立しててすぐにでも結論出せる大人の恋愛なところに期待大
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 15:26:34.43 ID:GddIJapUO
まあ、荒事に関して聞けば、足手まといになるから距離を置きそう。
荒事関係なければ、成人してるし芦屋に付いてあっちの世界に行こうとするってのはアリだと思うんだけど。
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 15:39:27.79 ID:Y9st1tVVP
>>886
天使と悪魔の対称性を見れば、天使が人間を天兵にできるように
悪魔も人間を何か寿命の長い存在に変えられそうではある
地球上では悪魔と契を結んだ女は魔女になると言われてるくらいだし、その辺りの神話構造は地球とエンテ・イスラとで共通点が有るようだって扱いだしな
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 17:05:32.43 ID:FtbZnN8gO
芦屋と梨香はセンタッキーで会話するからなあ。センタッキーのくだりはアニメでは省略すんじゃない?

オリ回で出会うかもしれんが。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 17:06:47.78 ID:LA1A6jHp0
天界はつごーの悪い部分を魔界とかエンテ・イスラに押し付けて
ウマい部分を独占して自分らがぬくぬくしてるだけっていう印象なのでw
魔界のほうにはそういう手段がないか、知られていないような希ガス
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 17:12:22.82 ID:7K+2qlREO
少なくとも真奥はライラに聞くまで人間界の存在を知らなかったようだしな
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 00:42:38.55 ID:1qlcu1UNO
食料なら魔力で造ればいい
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 06:39:27.14 ID:lfFUEf5R0
どこの黒王さまですかw
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 07:18:17.47 ID:Dtc1qxRdO
僕の魔力をお食べよ!
どちらかというとアンパンマンだろう
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 18:05:47.62 ID:FoO9krAsO
これって天使名がいちいち実在のと同じなのが気になるんだけど
地球のパラレルワールドか遠い未来みたいなオチになるんだろうか
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 18:11:45.95 ID:UEH722pG0
地球のがエンテ・イスラより大分進んでるらしい。
エンテ・イスラ世界でやってる天界/魔界/人間界の争い的なものは
地球ではもうとっくに通過したことだとかなんとか。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 18:40:39.55 ID:r4AihrNp0
ちーちゃんはマレブランケ軍悪魔兵士たちの間で乳元帥とか称されそうな気がしないか?
ファーファロルレさんも名前間違えられた縁で過大に言いふらしていそうだから
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 18:43:10.32 ID:terCe//30
それポルノ・ディアノやん
あながち間違いでもなさそうだがw
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:07:58.44 ID:q3NoBZaj0
本スレで「魔王がキスされそうになってどぎまぎするシーンが…」って話題が出てたけど
それって相手はちーちゃんですか?
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:09:19.91 ID:h/BwOXCQ0
ちがう
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:10:52.67 ID:9GhdBxpUP
>>906
8巻で出て来る新キャラの事だよ
まあ相手も人間じゃないので、人間にどうか?はまだ不明
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:11:19.41 ID:HX7K/6ft0
正確にはキスでもなかったような
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:19:37.82 ID:q5H6W95Q0
この流れなら次スレは>>970あたりでいいかな
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:26:43.16 ID:0xMCs+bm0
本編で魔王がちーちゃん相手に保護欲以外で動いているシーンがあったっけって状態だよな
ある意味、ヒロインレースに上がってもいない
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:32:27.33 ID:0q81w0ERP
3巻で1番信頼しているって言っていたし
他にも新人の頃から育てて右腕だとも言っているし
保護欲以外にもあるでしょ
男と女のそれかと聞かれると難しいところだけれど
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:41:22.95 ID:h/BwOXCQ0
今のところ、大事に思ってるのは良くわかるが
魔王からちーちゃんに対して色恋の方向性をにおわすような描写はほとんどないからなぁ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:44:31.35 ID:0q81w0ERP
それを言ったら
魔王から女性に対しての色恋を匂わす描写自体ないわけだが
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:45:46.63 ID:Dtc1qxRdO
そのかわり、恵美ほか大半のお姉さんキャラから盛大な保護欲を向けられてるな
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:46:03.30 ID:hQajs3+c0
エミリアにはちょこちょこあるような?
特に8巻
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:46:58.33 ID:terCe//30
基本的には興味ないんじゃあないか
種族違うってのもあるだろうし寿命長いからそれほど性欲沸かないかも
それに綺麗とは思っても異性に対してとは違うだろう
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:56:20.18 ID:h/BwOXCQ0
8巻は魔王の恵美限定ツンデレ度が酷かったな
し、心配なんてしてないんだからねっ! みたいなw
色恋沙汰かといわれると、あるとしても今後の展開しだいかな〜って感じだがw
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 20:58:27.29 ID:C+CulJZ90
梨香は全てが終わったら記憶消されちゃうのだろうか
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 21:00:23.94 ID:0q81w0ERP
>>916
ツンデレ?はあったけれど、まだ男と女のそれとは違うべ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 21:11:19.94 ID:HX7K/6ft0
>>919
梨香が望めばそうするだろうけど、望まなければそのままじゃないかな
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 23:17:08.33 ID:+77HTnG10
カブリエルは5巻で魔王が恵美気にしてるの知ってから煽ってるしなぁ
5巻「何か君が敵であるエミリアを気遣ってるようで楽しい」

恵美の身柄押さえてると教えて
8巻「いい顔だね。とても悪魔の王の表情とは思えないよ(・∀・)ニヤニヤ」
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 23:24:45.71 ID:TQgWoIYMP
>>913
たしかにがっつりとした描写はないな
誰かを恋人として意識する前に子供ができちゃって子供にメロメロっていうw

>>919
あそこまで関係進めたんだからそれはないだろう
梨香が悪魔姿の芦屋見てどう思うかが気になるが最終的にはくっついて欲しいな
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 23:36:38.94 ID:Dtc1qxRdO
>>922
ガブやんは本気で楽しいと思ってそうだなw
地球のガブリエルも結婚目前の処女に「君、子ども産むから!おめでとう」とぶちかましたKYだし
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 00:40:59.31 ID:lwlG2asgO
魔王だから普通に一夫多妻エンドもありえそうなんだよな
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 00:43:54.29 ID:Tzxm/xEV0
まあ一人に拘る必要ないな
その場合誰が正室になるかでもめそうだけどw
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 03:40:44.32 ID:AdUUvmaz0
母親の面影見てるところもあるんだろうけど
魔王がエミリアの容姿萌えな描写もあるしな
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 07:28:57.90 ID:NB3nnjpl0
魔王がライラにその手の感情もってる描写なんかあったっけ?
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 07:49:50.74 ID:dZiMF25SP
>>928
おてんば娘って呼び方に愛情を感じるがな
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 08:42:59.07 ID:Qm4wyuGyO
まぁ何だかんだで魔王にとって特別な存在なのは間違いないしな
やらかしてる事は迷惑極まりないものが多いが
しかもおてんば娘呼ばわりといい、うっさいばーかといい、天使の例に洩れず威厳とか神聖さとは無縁だよね
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 12:46:24.08 ID:DAfPJpJX0
魔王の中ではライラに対する気持ちは憧れどまりな気もするけど、
恵美が今後本格的に魔王を気にし始めたら絶対にライラの件でモヤモヤするだろうなw
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 13:25:37.28 ID:WU3qdmiK0
エメラダとアルバートってもう出て来ないの?勿体ない…
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 13:30:39.29 ID:akJVKJfT0
アルバートは原作ですら再登場してないからなあ
エメラダはちょこちょこ出番あるけど
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 14:35:17.13 ID:WdqSip340
>>859

魔王=領民家臣や仲間には良い殿様でも隣国的には大悪人
そういう例はいっぱいあるよ
逆に領民家臣や仲間には良い殿様でも隣国的にも良い殿様なんてのは
すぐに滅んじゃう
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 14:36:26.38 ID:myrrLcvM0
アルバートは地震起こして下呂吐いただけ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 14:42:32.75 ID:QDMxtpA20
ベネズエラのチャベスも彼の国では大人気だったが、アメリカから見れば
大悪人扱いだからなあ
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 14:57:44.87 ID:TpOD/LF80
ひこにゃんとこの殿様も地元では名君だけど関ヶ原では悪役だもんな
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 15:00:43.36 ID:akJVKJfT0
安政の大獄ならともかく関ヶ原で悪役になんかなってないでしょ
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 15:30:30.76 ID:TpOD/LF80
ああゴメン紛らわしかった
ひこにゃん→彦根市→佐和山の三成公のつもりだったんだが
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 15:42:12.78 ID:ham0g9v70
ひこにゃんとこの殿様でその連想はできん
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 17:33:36.34 ID:Tzxm/xEV0
あの泥沼の第二次世界大戦であっても
ひどい扱いを受けず評価されたマンシュタイン
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 17:40:28.54 ID:t7wL4iQ+0
内政で行き詰まったので外征で解決しようとして
遠征失敗ってだけ見ると、国内から見てもダメ指導者ではある
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 18:01:17.14 ID:UNPF/tKh0
内政で失敗というより、国内で資源なのか食料なのかそのへんが足りなくなって、外に求めたって感じっぽいが
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 18:17:17.43 ID:dZiMF25SP
残った好戦派が、全滅覚悟で進軍続ければ、国を出た人数分は国内に残った者が生き残れるって覚悟してるくらいだからねえ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 18:24:50.60 ID:HgWaknP10
何もやらないまま死んでいくよりは一か八かって感じか
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 18:28:44.72 ID:yR+wO3ztO
>>945
それってABCD包囲網で苛められたかつての某帝国では?
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 19:07:04.13 ID:QDMxtpA20
ナポレオンてフランス以外のヨーロッパでは人気あんのかね?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 19:53:45.90 ID:hwQBHidT0
なんのスレかと
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 20:01:03.57 ID:VUSXTyt3O
>>946
魔界は資源に関してはエンテイスラ関係なく自滅しただけだよ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 20:04:56.74 ID:fyG1K6C00
元々絶対量が足りないケースの場合、自滅というのだろうか

あと>>946>>945の博打的状況に対するレスであって
資源とかその辺関係ないんじゃ
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 20:17:08.93 ID:U79JZYHn0
自分のところに足りないから奪おう
ってやったら相手の国から悪にされても文句は言えない
失敗したならなおさらだ
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 20:48:06.90 ID:I2dxYdWP0
資源も一因ではあるかもしれないが
そこに山があるから的な動機もあったはず
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 20:48:08.15 ID:jHRbhwz0O
>>931
エミリアはライラとの関係を逆手にとって真奥に「お兄ちゃん?」と呼びかければ大ダメージを与えられるな
間違いなく、エミリア自身が与えた以上のダメージを受けるが
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 21:36:06.65 ID:3Egv7EF10
要するにオヤコ・ドゥーンな訳で?
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 02:00:03.19 ID:bfsiwAKk0
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、
首都高崩壊の日って月曜な気がするのにちーちゃん学校はいいのだろうか

そういえばここって次スレは>>980
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 02:44:18.98 ID:AVTmde2Y0
>>953
お父さんじゃないのか?
ラムスが魔王とライラの子と仮定した場合
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 06:37:09.18 ID:pERn+wtL0
>>955
とりあえず>>970でいいんじゃない?
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 06:39:59.80 ID:28eLkhN10
>>956
魔王はライラの義理の息子とも言えるからだろう
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 07:15:57.19 ID:gXpZsEOW0
少なくともライラが魔王の人格形成に
多大な影響を及ぼしたってことは間違いないが

しかしまあイェソドの欠片をよく魔王に渡したりしてたよな
大成したからいいようなものを、かなりな博打じゃないのかねw
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 08:03:35.08 ID:BOEVKlEc0
勢い20ちょっとだし次スレ立てるのは>>980でも余裕そうだな
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 09:28:49.59 ID:AM+dOKeNP
>>955
いちおー原作だと地下崩落の翌日で、地下崩落の日は
ちーちゃんは部活があるから夕方5時に待ち合わせしていたから
地下崩落の日は土日だったと推測できる
んで、ルシフェル戦の日はちーちゃんがお昼からシフトに入っていたから多分日曜日かと
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 10:11:29.77 ID:qO8HGkpb0
>>959
大成するような知識を与えといたんじゃね
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:09:09.96 ID:bfsiwAKk0
次スレは急がなくてもよさそうだね

>>961
あぁ、ごめん原作は八巻まで読んでます。ありがとう
でも一巻追っていくと、魔王が勇者と出会うのが金曜日、翌日魔力弾襲撃、翌日地下崩落(部活の日)、翌日首都高倒壊……に読めるんだよな
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:14:33.43 ID:QY/vLNo9P
>>962
争いの無い世界が実現できると教えたとしても、
悪魔が内戦を止めると魔力不足になるって知ってたとしても知らなかったとしてもかなり無責任だろうとか
エンテイスラの事を教えたとしても、
そこに暮らす人間の事を教えなかったのは片手落ちすぎるだろうとか
結構知識の与え方がヤバいw
ライラは真奥が間違えちゃったって言ってるが、お前の教え方が悪かったんだろう?って感じが凄くするw
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:15:54.00 ID:AM+dOKeNP
>>963
勇者と魔王が再会してから崩落まで1週間くらいなかったか?
しばらく観察してから来店、待ち伏せ、襲撃だったかと
アニメと原作がごっちゃになってるかもだが
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:20:52.70 ID:AM+dOKeNP
>>965
1行目ミス
(再会じゃなくてなくて)人間界での初顔合わせから(崩落じやなくて)襲撃
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:21:10.15 ID:QXMlKWjh0
>>964
ラスボスがライラでもいいなw
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:33:29.22 ID:bfsiwAKk0
>>965
自分もそうかなーって思ったけど、会話とかに「昨日」とか入ってるんだよなぁ
アニメはその辺の帳尻合わせるために時間空けたのかね。もしくは創立記念日?

・休みを前にして解放感で財布の紐が緩む金曜日
・「今夜バイトが終わったら、昨夜の場所に来なさい」
・翌朝真奥と芦屋が目を覚ますと、 →警察署に自転車取りに行く→待ち合わせまで時間がある
・きっと千穂は昨日のことを病んでいるのだろう

ページ数出せたらわかりやすいんだけど、いかんせんkindleだから申し訳ない
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:40:49.49 ID:AM+dOKeNP
や、気にするな。
俺も今手元になくて確認しようがないから夜帰ったら確認してみる。
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 11:53:52.51 ID:bfsiwAKk0
>>969
ありがとー
単なる読み違いだったらごめん
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 12:20:22.04 ID:2w2qnjSF0
ここまでのちーちゃん優遇路線だと
魔王の処遇に関しての口論でうどんさんにヘイトが集まりそうなのが心配だわ
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 12:29:30.68 ID:fHWREBRj0
あそこはうどんさん劣勢でなんか可哀想だったな
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 12:51:00.70 ID:QY/vLNo9P
読み返してみたが、首都高崩落は月曜っぽいねえ
可能性としては、
・元々シフトが入ってるので月曜だけどちーちゃんの学校は休みだった
・真奥は昼からだが、ちーちゃんは夕方から入る予定で学校は休んだ
→前日に地下崩落に巻き込まれたので親に休まされて、世話になった真奥に挨拶にだけ来た
→新宿地下崩落の影響で臨時休校

話の流れ的には高校自体が臨時休校になってた方が盛り上がるが、そういう情報も無いな
地下道崩落で通学に支障が出る位置関係かどうかも分からんし
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 13:52:22.27 ID:/nhjK51t0
アルバートのソナー地震のせいで地盤とか歪んで9巻のエンテイスラ
から帰ってきたら首都大地震で壊滅とか妄想してるの俺だけかな・・
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 13:58:36.44 ID:JNDraZnm0
>>974
東日本大震災を取り上げないって言ってんだからそれはない
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 14:40:04.45 ID:TGSRMQSo0
ラストは2011年3月10日
これからもみんななかよく笹塚で生きて行こうエンド
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 15:54:57.02 ID:ekHde8KF0
おいやめろ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 16:08:27.75 ID:AM+dOKeNP
311をやっちゃうと真奥の扱いに困るでしょう
魔力回復して、それを復興に使うとアホらしいし
かと言って使わなければそれはそれで騒ぐ奴も出てくるしで
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 16:52:50.57 ID:DUeMRNhN0
そこまでやらんでいい
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 16:53:08.64 ID:DUeMRNhN0
次スレそろそろ立てとくか
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 16:54:23.02 ID:DUeMRNhN0
次スレ

はたらく魔王さま! ネタバレ&考察スレ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368604443/
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 17:01:07.07 ID:puHRdCta0
>>981

ミキティの写真をもらう権利をやろう
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:19:30.20 ID:t1eNbeMiO
>>981
スレ立て乙
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:19:49.79 ID:nsVUle0m0
>>981

昨日買った処分品のサンドイッチを進呈しようじゃないか
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:21:41.59 ID:gXpZsEOW0
>>981


そういえば芦屋は見切り品惣菜とかは買わんのかな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:26:53.45 ID:28eLkhN10
>>981


原作だと買っている記述があったはず
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:41:22.37 ID:AVTmde2Y0
>>981
テンプレは?
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:43:27.90 ID:AVTmde2Y0
無いのかこのスレ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 19:48:59.27 ID:Ba5NeRmj0
バレスレにだらだら長いテンプレは不要だしな
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 20:15:27.95 ID:7p83Vt250
1000ならエミリアのバストアップ成功
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 20:15:48.30 ID:kKCbr8Aj0
>>981
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 21:10:42.97 ID:MGbqsg1o0
>>981
乙でした
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 03:57:04.73 ID:GWVAzCPw0!
うめようぜ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 06:46:17.16 ID:EFhv0GV+0
がんばれ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 08:02:49.00 ID:ZrQFfi2z0
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 08:08:17.96 ID:1MqQjYgw0
いよいよ放送日
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 09:15:15.26 ID:3O2WdDr90
緊張してきたな
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 10:39:00.01 ID:DppD8RPp0
>>973
あぁそうか臨時休校って考え方もあるのな
その辺は読み手が適当に脳内補完すればいいかね
確認ありがとー

>>981
スレ立て乙
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 11:23:14.75 ID:KWqMKRYx0
999
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 11:27:12.80 ID:11hdXlQK0
1000ならちーちゃんはわたしのもの
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/