聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
初期設定ネタ、雑誌フラゲのネタバレなどはこちらでやりましょう。

===========掟===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ [板をp2で開く])へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [板をp2で開く]
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→(p)http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

※関連URL
東映公式
(p)ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/
テレ朝公式
(p)ttp://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/
星矢スレログ保存庫
ttp://minagi.cc/ss/

※本スレ(最新のに貼り変えて)
聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ- 121星座
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358649853/

※前スレ
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358246339/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 19:06:48.43 ID:zHgCQffi0
■ブラジルバレ■

星矢:
まずはじめに、射手座の黄金聖闘士となった。十三年前にマルスと戦い、打ち破った後に姿を消した。しかし17話で帰還する。

沙織 / アテナ:
十三年間光牙の世話をしていた。光牙の養母でもある。再来したマルスに襲われ、消息を絶つ。

紫龍:
天秤座の黄金聖闘士となった。龍峰は春麗との間に生まれた子供。マルスに感覚の一つを奪われたことによって戦うことができなくなっている

氷河:
水瓶座の黄金聖闘士になった。マルスによって凍結されてしまった。(誰が彼を救うことになるのか? )

瞬:
ハーデスとの戦いの後、もはや瞬は小宇宙を燃やすことは出来なくなった。新たな青銅聖闘士たちに重要なアドバイスをすることになる。

一輝:
一輝はデスクィーン島に帰った。いくつかの場面では光牙を鍛え、助けるために物語の中で重要な位置づけとなる。

ストーリー構成
聖闘士反乱編(4、5話)
マルスよりの逃走(6〜8話)
北の七遺跡編(9〜16話)
甦れ!!星矢(17話)
バベルの塔!新たなる聖域(18〜39話)
決戦!マルス(40〜41話)
ルシファー編(42〜50話)
最終決戦!!ルシファー(51、52話)

※ブラジルバレはあくまで年冬段階での初期設定なので参考程度にどうぞ※
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 19:08:01.85 ID:zHgCQffi0
■ブラジルバレ■

リュウホウ
国籍は中国。青銅最年少、紫龍と春麗の息子。他の聖闘士と違い両親の愛に
育まれたため、後ろめたく思う。裕福な家庭に育ち(???)コウガや仲間は
何度かその恩恵を受けることになる。自然の中で育ち、心優しく、人格良好。
父で師匠でもある紫龍の名誉と父の回復を願い(父が再び戦えるようになる
ためだと思う)聖闘士になった。必殺技は防御(特技)。発作を避けなければ
ならない。

ソウマ
国籍はブラジル。陽気で社交的、遊び好きでユーモアのセンスあり。
コウガのパートナー。両親を謎の戦士に殺されており、仇をとるため実行者を
探している。必殺技はTiro Ardente(訳注 英訳だとBurning hot Shot)、
コスモ属性は火

ハルト
国籍は日本(以前はEitoという名だった)(注 カッコ内は原文書いた人の注意書きだけど、
設定の変更を言ってるのか、作品内で以前そう呼ばれていたのかは不明)
ハルトは忍者の末裔、聡明で経験豊富。普段は眼鏡をかけているが
バトル中は外す。堅物で滅多に笑わない。最初は光牙に対してとてもクールに接するが、
徐々にペガサスのことを理解していく。コウガや他の聖闘士を守るため
何度も命が危険な目にあう。過去、友人の命を奪ったことがある。常に強さを
求めると同時に、聖闘士になることを悩む
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 19:08:53.56 ID:zHgCQffi0
■ブラジルバレ■

エデン
国籍はギリシャ(以前はアベルと呼ばれていた)。マルスの息子、暗黒の貴公子
(注 意訳、英語訳だとthe prince of the Darknessに相当)、白銀聖闘士。
コウガの秘密を知っており敵がとある目的にコウガを選んだのを受け入れない。
最初コウガを殺そうとするが、コウガの正義感にうたれ、殺すのをやめる
(しかも何度か助ける)。後に二人は友になり、一緒に父を倒そうとする。
エデンとコウガが親友になった時、エデンは黒化していく。主な技は流星拳の派生!

ユナ
日仏ハーフ。独立心がかなり強いが心優しい。伝統を顧みず、仮面の使用を
拒否する。マリンと関係あり。Elisseという双子の姉妹がいる。Elisseは
偽女神(訳注 直訳するとこうだが影武者とか依りしろなのかもしれない)で
敵の一人、といっても核になる敵じゃない。マルスの妹(訳注 姉かも)で
二人の兄弟の野望を砕くため倒したいと思ってる。星が読める(お陰でコウガは
沙織がアテナだと知る)。頑固でコウガといつも喧嘩をしている(時にはバトル
で負かすこともある)。必殺技はGust of the Eagle(蹴り)コスモの属性は風

コウガ
日本人で13歳。13年前にマルスから星矢により助けられる。星矢に会ったこと
はないが尊敬しペガサス聖衣を大切にしてる。沙織がアテナだと知らずに
育てられ消えたあとに知る。出生が謎なため自身で探している(多分マルスの
息子)。敵ボスによってある目的に選ばれえた為、敵側はコウガを攫おうとする。
最初聖闘士になりたいと思ってなかったが、沙織が消えてから、救うため
聖闘士になることを決心する。負けるのが大嫌いでいつも喧嘩をしているが
根は優しい。絶対に諦めず、自分の危険を顧みず友を助ける。とても感傷的だが
表に出さない。必殺技はペガサス流星拳、コスモの属性は光
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 19:15:38.55 ID:W1T62iCT0
時貞「>>1乙、芳臣よ……」
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 20:01:41.46 ID:/3XivEsA0
>>1
バレスケジュール修正版
1/27 42話 イオニアVS光牙、ユナ イオニアと沙織の関わり 脚本吉田、作画大西、絵コンテ演出貝澤
1/27前後 テレマガバレ「最強の戦士復活」
2/3 43話 魚座アモールがマルス四天王を復活させる 脚本大和屋、作画八島、演出広嶋。絵コンテ大塚
2/6前後 アニメ誌バレ 
2/10 44話
2/17 45話 追崎コンテ マルスの過去?
2/26 46話
2/27前後 テレマガバレ 
2月中?後継番組のオンエア日時公式発表、Ωの全話数確定
3/3 47話
3/7前後 アニメ誌バレ
3/10 48話 この付近に追崎コンテ?「ユナいじめ」
3/17 49話
3/24 50話
3/26前後 4月までずれ込むようならテレマガバレあり?
3/31 51話
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 21:30:21.89 ID:WU9pr+q7O
最強呼ばわりされたキャラは必ず敗北する法則
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 23:03:46.64 ID:I8VdNvmg0
>>6
全然バレてねぇじゃん。
もっと仕事しろ。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:24:51.72 ID:5a1ZbwCT0
ゲームが本編にリンクしてるのならポセイドンとソレントは一応アテナ側だぞ
13年前の戦いの途中でアテナが「過去に奪ったトリトンの鱗衣返すから
自分らになんかあった時に新聖闘士を鍛えてくれ」って提案され
その要求を飲み光牙達と戦い鍛えてやったぞ(本気出してないが)

もし光牙達がマルスに負けたら自分がマルスを倒し地上支配すると宣言したが
本音はアテナ側に勝って欲しい(お前を倒すのは奴ではなくこの俺だ的な)
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:37:30.66 ID:ASIzN8xw0
>>7
今週のイオニアフルボッコが楽しみで夜も眠れません。
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:46:21.89 ID:7u6xaXo40
>>10
イオニア回は一話だけだからなあ。前半は回想、後半ちょっと闇牙くんが出現して、
なんとなく戦いの結末がみたくなったイオニアが素通り許可で終了だろうな。
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:49:41.89 ID:yNFjK2KM0
星矢たちの出番ないのかね
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:58:26.14 ID:DgBQK2Ln0
ありますよ
但しほんの顔見せだけ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 01:01:08.02 ID:7u6xaXo40
気になるのは残りの尺の配分。十二宮は実質もう終盤だし、イオニアは一話で終了。
四天王にマルスの戦いでも使いきるほどでもないだろう。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 02:08:55.15 ID:DgBQK2Ln0
>結局光牙とアリアがなんでああなったのかって詳しい説明ももうないような気がするなぁ

光牙の出生に関してやΩ黄金の過去語りも済んでるし聖域の変遷とか
旧一軍のΩへ至る経緯ももう語られたって事だろうな
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 02:14:57.79 ID:x1LaJ/bkP
>>15
いや隕石が何なのかがまだ語られてないからそれとセットだろ

隕石は最後の最後まで取っておく謎だろうに
何故そう何でもすぐに解説されないと不満なんだ
推理小説で4分の3まで読んだけど犯人の名前がまだ語られないから
もう語られないよねおかしいよねっつってるのと同じだろそれ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 02:22:04.64 ID:7u6xaXo40
Ωは行間補正は個人での方針なのか、全部教えてあげる的なのか時々分からなくなる。
脚本家の個性なんだろうけど。
謎は謎のままで終わりとかありそうで恐いわ。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 03:38:19.18 ID:NPols+M+0
どうにも劣化アスガルド編で落ち着きそうだ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 04:23:26.52 ID:/BecAQTF0
いちおつでした
今週来週はネタバレラッシュだろうな
四天王の名前とか今週中にわかるといいな
全員男だとは思ってるがどうなんだろう
名前もフォボス・ダイモス・エニューオー辺りを想像するのだがあと一人が難しい
ハルモニアはなんか違う気がするしエリスは過去に使われてるから使わないと思うし
しかしここら辺と全く関係のないネーミングでくるかもしれないなwww
まだ喋るかどうかすらわからんが喋るならEPGに載る可能性が高いよな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 06:49:14.56 ID:KNAjLo7Z0
四天王のお決まりといえばライバル、筋肉バカ、科学者、紅一点だが違うだろうね
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 07:00:30.16 ID:qlrNNaQu0
属性で分かれてるのかと思ったけど色が違うし違うかな
仲間が光牙だけ先に行かせて後から合流する展開になるかな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 08:24:29.75 ID:ihT+VAW40
四天王戦は光牙以外の青銅がタイマンでバトルしてその際レジェンドが
青銅一人につき一人担当して小宇宙でヒントを与える展開とか見たい
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 09:12:12.80 ID:TDZYvTL80
魚座はレジェンド4人から魔傷経由で奪った小宇宙で四天王を復活させる
魚座vs光牙+エデン、四天王は後の4人で1人ずつ戦う
倒すと紫龍達の魔傷が治り新青銅達に力を貸す形で参戦、マルスを倒して星矢復活
最後は星矢と光牙でラスボスにW流星拳、というのはどうだろう
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 09:24:56.91 ID:xoIwhRkE0
マルスの攻撃で魔傷ついたのに四天王倒すだけで治るって
設定が粗すぎるなんてもんじゃないわけわからん展開だが

遺跡の白銀よりレベル上の黄金と戦って切り抜けてきた十二宮の最後で
黄金よりレベル上と思うマルス直属の四天王と戦って倒せば
青銅はまた強くなったと演出したうえでマルス最終戦にのぞめるよ
マルスを倒したらマルス攻撃でついた魔傷が治る展開の方が矛盾が出ない
ただし四天王戦で>>22のようなレジェンドのアドバイス参加あるといいな

マルス倒してもメディアや隕石を落とした真の黒幕いると思うから
そこで新旧青銅で共闘するシーンを入れてくれるといいな
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 10:33:45.99 ID:3WMEoPj90
>>21
ユナは絶対に光牙をほっとけないだと思うけど
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 10:44:19.70 ID:fWvl3jnE0
もしかして続きは映画とかOVAとかってファイナルにならないだろうな・・・
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 10:54:08.14 ID:Tv7Vu9qQ0
>>17
基本的には行間〜だと思う。
やたら説明台詞が飛び出す回があるが、そういう回はあんまり面白くなかったなあ。
脚本だと横手吉田、演出だと畑野追崎が前者型っぽい。
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 10:54:38.36 ID:CHtF1kyb0
東映でそれは無いな
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 10:56:54.58 ID:5a1ZbwCT0
よくあるパターンだが魔傷の元凶な宝珠みたいのを
マルス裏切った黄金組や玄武が自分の命と引き替えに壊す展開があるんじゃねえの
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:14:56.76 ID:xoIwhRkE0
魔傷はマルスの攻撃でついたのに元凶が宝珠って変だ
瞬の回想では瞬がマルスの攻撃から沙織さんと光牙を庇った時に魔傷がついた
今まで何の伏線もないのに突然元凶の宝珠破壊はないだろう
新たに出す前に回収しなくちゃいけない伏線も残ってる
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:17:57.10 ID:Q8Ok2qmR0
もうユナこれ以上出しゃばんなくていいわ
明らかに星矢世界とかけ離れたキャラだし不人気なんだからごり押しやめろ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:22:21.55 ID:/BecAQTF0
>>28
特撮だがディケイドでボロクソ言われたからな
東映は流石に続きは○○商法もう当分やらんだろう
仮に51話位まであるとして43話まで話はわかってる→残り8話分
残る敵は(アモール、四天王、)メディア、マルス(、ラスボス?)位
あとは展開的にアテナ救出は必須、星矢たち5人復活辺りはマストというか多分やりそうだな
だからそういうの踏まえても寧ろ8話分位で十分だと思うから延長は無いだろうな…寂しいけど
44話の概要が水曜日くらいにTVStationでわかるだろうから楽しみだな、四天王戦2話またぎになるのかとかな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:28:52.60 ID:x1LaJ/bkP
続きは○○商法やっても売れるとは思えん…
つか特撮でそんな事やった事あるのか、子供がかわいそうだな
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:30:43.70 ID:/BecAQTF0
>>32
安価間違えた>>26でした……

四天王は見た感じマルスのそっくり色違いさんにしか見えないから全員男としか思えんが女いるのだろうか
黄色、紫色、青色、緑色だったかな?
色に因んだネーミングだったりするのだろうか
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:37:35.03 ID:x1LaJ/bkP
「マルス四天王」で一まとめで個別名無し
ただの光牙以外青銅の足止め要員であっさり倒されたりして
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:45:15.23 ID:itQB31II0
>>31
ユナは人気だけど
ゲームのアンケート詳細で二位ゲトする
フィギュアも光牙のフィギュアーツよりベストセラーする
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:50:15.21 ID:/BecAQTF0
>>35
まぁアモールの召喚がどんなものかよくわかんないし何かしら弱点あると思うしね
OPの時より劣化してる可能性は十分にある
マルスのwiki見てたら出てくるヴィーナスとマルスの絵のやつにいるサテュロス?がちょうど4体いたからおっ!!となったが流石に全く関係ないよな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:51:48.03 ID:UGX4hZKD0
四天王はOPのように一瞬で消える可能性はあるw
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:53:04.52 ID:KDxCyo4F0
イオニアがアテナを降ろす理由って、
・沙織が好きで、彼女自身がアテナである故に危険に晒されるのが嫌
・アテナそのものが好きで、沙織が下々の青銅風情と親密になったことに対する嫉妬

どっちなのか、それ以外なのか。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:02:52.04 ID:7u6xaXo40
>>39
イオニアからは芸術家臭がするな。自分が描く沙織像があって、そのとおりにするためなら
どんな犠牲も意に介さないというか。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:15:13.29 ID:erOfCD2y0
四天王も新青銅が倒しちゃうと本当に星矢達は顔見せだけで終わりそうだな
世代を超えた協力は描く気ないのかな
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:24:57.45 ID:KDxCyo4F0
終わりそうだな←根拠なし
世代を超えた協力は描く気ないのかな(キリッ←根拠なし
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:30:16.55 ID:bkPsN/n00
>>41
初期設定なら協力描写するつもりあったと思うが方針を変えたんだろうな
でも古谷さんのリップサービスだと星矢はもっと出番ありそうに聞こえたし
プロデューサーも公に後半はW主人公と言ってたから放送開始後の変更だろうな
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:38:50.59 ID:/BecAQTF0
星矢なら毎回ちゃんと出てるだろ!!いい加減にしてやれ!!(棒読み)
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:41:11.33 ID:8WJtLwTR0
W主人公は言ってたが、後半だとは言ってたか?
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:42:12.53 ID:7u6xaXo40
>>43
ブラジルバレでは星矢復活早かったからなあ。新主役がくわれると思ったのか。
しかし、せめて星矢とはいわないけど、どうして旧青銅の誰かがかかわって新青銅の聖闘士としての
レベルアップにつながる展開にしなかったのか謎だわ。
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:42:43.98 ID:5a1ZbwCT0
>>43
製作者が自分らの生み出した新キャラをもっと活躍させたいと言ったんだろうな
原作付きなのにこの作品を自分の色で染めたいと改変しまくったり
オリキャラ目立たせたがる原作レイパーのアニメ製作者が陥りやすい現象だ
そうでなきゃ紫龍などから黄金聖衣取り上げて新キャラが装着なんてやらねえもん
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:44:24.38 ID:bkPsN/n00
>>45
後半というのも入ってたように記憶してたが読み間違えだったらすまん
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:51:21.27 ID:/BecAQTF0
>>46
謎の男「」
瞬「」
邪武「」
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:52:33.98 ID:b0vkKTd6O
>>47
その自分が作った新キャラすらそんなに活躍(というか出番)はないがな……
大体がアリアやユナの踏み台っぽい感じがするし
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 12:54:24.06 ID:oTppyZCB0
>>46
瞬とJABと謎の男
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:05:48.69 ID:7u6xaXo40
>>47
Ωの宣伝はあきらかに無印ファンを意識してた。それなら相応の作りをしないとファンに
ソッポを向かれると素人でも考えるよ。
新青銅メインでもちろんいいけど、作り手としてオイシイ素材(お客呼べる、話がおもしろくなる等々)
をムダにしてるなあとか思う。
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:08:26.56 ID:CFQDCasV0
沙織さえ助ければ
これ以上は旧一軍出だして絡ませる必要はΩの描写を見る限りはないな
だから復活とか共闘やらないと思う
龍峰でさえストーリー的にはついでと言った感じで紫龍とは必然とまではいかない描写だし
旧作(アニメ)でも星華のエピは放置で終わっただろ
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:10:35.03 ID:XWS0xuR90
ここってバレOKの愚痴スレだよね?
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:11:36.99 ID:rXCCWiM60
>>42
共闘書く気があったらもっと絡ませてたろうし
そもそもそんな尺無いし
今更縁遠い新旧が短い尺で共闘やっても盛り上がりに欠けるし
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:12:18.96 ID:oTppyZCB0
愚痴っぽい人が常駐してる考察スレです
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:14:08.60 ID:/BecAQTF0
テレマガ今日バレくるかな?特撮にもまだ来てなかったし来ないかもな〜
四天王が気になってしょうがないがこのままだと明日の放送待ちか
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:14:49.26 ID:c7Mie0Py0
>>52
何言ってんの最初から新青銅メインのつもりで
呼び込みの為だけの無印キャラなんて始まる前から判ってた事
無駄でも何でもなく相応の扱いだっての
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:17:16.08 ID:1l0rtsX8O
四天王の強さは
コロナクラスなのか
神闘士クラスなのか
聖魔天使クラスなのか
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:17:30.04 ID:qlrNNaQu0
>>57
四天王もだけどテレマガの次回予告になにか大きいネタ来ないかと期待してる
今の展開の早さからするとマルス最終決戦!!とか書かれてるかもしれないけど
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:19:24.05 ID:UBM0bzLZ0
勝つ新青銅>>>四天王>>>旧一軍が苦戦
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:23:23.17 ID:KDxCyo4F0
先のマルス侵攻時の時の四天王もアモールが召喚したのかね。

紛い物だったら若干弱い可能性も……?
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:29:04.84 ID:/BecAQTF0
>>59
マルスよりは下だろ
と思ったがマルスにも星矢たち勝ちそうだったんだっけか、隕石落ちさえしなきゃ
ルードヴィグと四天王は大体一緒くらいなんじゃね?少々四天王のが弱いとかかな?
しかし強さ議論ほど不毛なもんもないからな、要は小宇宙次第よ
>>60
多分3月で終わるなら4月号で最後だから予告もそんな感じになると思う
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:33:56.96 ID:wwjx26Ml0
四天王も人間なのだとしたら
どういう心境で嫁の弟から召喚されるのか気になって仕方ない
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:36:10.87 ID:bkPsN/n00
>>58
その意図で宣伝して古谷さんにリップさせてプロデューサーがWと煽ってたなら
Ωの宣伝方法はかなり悪質だと思う・・・宣伝失敗してるからな

>>62
それならアモールが真の黒幕に見えてくるな
メディアにも余裕たっぷりに話しかけて全然動じてない
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:40:28.10 ID:KDxCyo4F0
どうでもいいんだけどさ、OP変わった日から「夢見た場所へ〜」のところのパラドクスの顔って描いてあったっけ?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:42:14.55 ID:5a1ZbwCT0
旧一軍が苦戦って言ってもいつもの非〜半覚醒状態でだろ
まあその状態でも冥王編ではデスマスクに対し押し気味だったし
NDでは王虎と同等だったが
完全覚醒し神聖衣付ければタナトスやヒュプノスと同等か
1ランク下くらいの力はある訳で
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:42:24.81 ID:/BecAQTF0
>>66
確か33話か34話位から訂正入ったよ
それまでは蟹座と双子座はぼかしてた
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:49:47.05 ID:H7uP46cj0
つまり文句言ってる人の言う正しいΩのあり方って
中盤くらいでレジェンド全員復活、その際の声優は紫龍以外全員初代、沙織さんも初代復活
新青銅は原作ハーデス十二宮編冒頭の星矢みたいにどっか飛ばされて
最終回近くまで消えたままで最後にちょろっと出てくれば良い
それじゃ『共闘』にならないなら富樫・虎丸ポジションに置く。ということか

アニマックス見とけばいいじゃん
他作品だと旧キャラ出てくるって場合大体はこのくらいの出番だと思うんだけどなぁ
変に旧キャラを推しすぎた結果、新キャラどこ行った?出した意味あんのか?状態になった
ガンダムSeedみたいなのはどうかと思うし
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:51:44.08 ID:bkPsN/n00
>>67
四天王は双子神クラスの強敵で光牙達が絶望的に追い詰められるといいな
そこから奇跡の大逆転勝ちというのもみてみたい
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:55:11.09 ID:7u6xaXo40
>>70
今までがラッキー勝利か見逃しが続いてたからな。
ここは本格的に追い詰められて勝利みたいなのがみてみたい。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:02:41.37 ID:bkPsN/n00
>>69
何を感情的に曲解してるんだよ
> 新青銅は原作ハーデス十二宮編冒頭の星矢みたいにどっか飛ばされて
> 最終回近くまで消えたままで最後にちょろっと出てくれば良い
こんなレスはないだろう?荒らしの煽りレスじゃないんだからな

新青銅メインで旧青銅と共闘する展開と新青銅メインだから旧青銅は顔見せ程度の展開は
全然意味合いが違うんだよ
前者希望だが新青銅をないがしろにする展開は望んでない
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:08:01.78 ID:fCUskO8x0
ていうかなんでいつもネタバレスレで愚痴るんだ?
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:08:49.24 ID:KDxCyo4F0
>>68
なるほどね。
こないだ観たら「顔描いてるじゃん」って思ったから、気になってた。
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:17:38.84 ID:HQikzx/F0
>>69
そんな偉そうな事は人気作品になってから言え
視聴率がいったい何%か知ってて言ってるのかw
今のストーリーが糞だからに他ならないからだろw
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:18:59.54 ID:bkPsN/n00
>>71
マルス戦までに四天王戦があるなら見てみたいよ
気分すかっとするような大逆転勝利はいい絵になると思う
ボロボロになっても諦めず立ち上がって掴む勝利は燃えるからな
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:31:48.12 ID:VH+uI86C0
アムロがΖ、カイが百式、ハヤトがメタスでシャアのキュベレイと戦えみたいな話やめなよw
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:50:17.88 ID:7u6xaXo40
>>73
愚痴と考察が紙一重なのがΩという人もいるんだろう。
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:00:02.52 ID:Ge6odL5q0
>>75
とはいえ深夜アニメの平均以上はあるけどなw

これでもカードゲーム販売促進アニメ達よりは視聴率高いんだぞw
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:05:37.77 ID:7u6xaXo40
>>79
しかし視聴率より円盤の売り上げが全てを物語る。
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:10:46.90 ID:oWKFATJJ0
視聴率が人気と意味無いとは知ってるけど
このところ数ヶ月は1%代で安定
絶対数的としては開始直後からは視聴者の半数が去って現在安定推移
こればかりは曲解しようのない実歴
ただの数字の羅列だけどね
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:16:04.12 ID:ePbyl9vt0
7時より視聴率高いのはたまにだな

>>69
中盤くらいでレジェンド全員復活はあった方がいいが
そこで見せ場つくって一時的にレジェンドが退場

レジェンドの意思を告ぐ形で新青銅だけで12宮攻略だったら不満もたまらなかったと思う

>>61
人気では勝てなかったがキャラの強さ的にはPがいってた旧作越えが出来るな
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:19:07.80 ID:z7BNkGzk0
旧青銅オタは粘着だな
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:25:12.17 ID:TQ5I4ije0
まだ視聴率とか言ってるのか…
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:27:02.90 ID:bkPsN/n00
>>61の勝つ新青銅>>>四天王>>>旧一軍が苦戦というのは
旧一軍が負けて新青銅が楽勝という二条件満たさないと成立しない
第1話冒頭と瞬の回想から旧一軍は四天王に苦戦したが勝利してるだろう
旧一軍>四天王で新青銅の強さ位置はどこになるかまだ不明だよ
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:27:33.41 ID:xz6ZcJc0P
1月25日田母神俊雄‏@toshio_tamogami 1月26日まで必着です。
「朝鮮学校無償化反対」の意見を出して下さい。無償化賛成意見が多くなっています。
文部科学省初等中等教育局財務課高校修学支援室宛 FAX03−6734−3177、
電子メール [email protected](件名【パブリックコメントに対する意見】メール本文に御意見を御記入下さい
・高校無償化に関する意見公募概要記載のアドレス  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000617&Mode=0

反日教育する反日スパイ養成校に日本人の税金を使うなんて許せません
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:29:08.34 ID:xB8j5kxE0
聖闘士星矢は女の腐ったような気持ち悪いファンが多いから
しょうがないね
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:30:38.15 ID:Ge6odL5q0
>>81
後番組のバトスピが同時に落ちてるから、
バトスピの新シリーズを切った子供が見るの止めたんだろうな。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:31:00.83 ID:7uUtiCzI0
>>84
初期に見てた人の半数が半年位で切って残った人が10ヶ月ファンでい続けた
だから今見てる人は内容に文句も無いのでそう変わらない
ファンの推移と視聴率の概算は結構直結してる

今になって見ながら文句を言ってみてる奴は珍しいなーとは思う
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:33:49.85 ID:iAm20UoP0
>>89
マゾなんじゃね
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:34:05.01 ID:TQ5I4ije0
>>89
録画してて後から見る人もいるよね
俺はそうだし
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:39:51.05 ID:I/9qRTFO0
>>47
原作つきアニオリとしては東映的には伝統です
GTとかスターズとか
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 15:40:40.54 ID:7u6xaXo40
>>89
リアルでは見ないが録画では見てる。やはり聖闘士星矢の名前がある以上見届けたい気はあるし。
それに世にはラストで化けた作品もないではない、という思いもあるからな。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 16:02:36.63 ID:fIKBk4yi0
視聴率より円盤3桁測定不能じゃ失敗と言われても仕方ないだろ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 16:09:10.54 ID:cixvjdXt0
W主人公のソースは何だ?
過去ログ見ても、ブラジルバレの17話で星矢復活と
古谷の人気投票1位目指す発言で推測したようなことしか出てこん
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 16:10:45.12 ID:tpO+Soni0
円盤はTV化のついででやってるだけですから
東映的には売れなくても失敗じゃないんですよー
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 16:14:06.45 ID:aw4Vi8FZ0
番台的には出戻った懐古に黄金マイスが売れればおkなんじゃね
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 17:05:47.43 ID:AY3OSfrCO
テレマガバレは来ないんか
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 17:25:14.20 ID:lbog956W0
>>95
結局自分で勝手に思い込んで勝手に違ったってキレてるだけだよ
今までそこらへん突っ込まれた人が逆ギレして言ったのは「だって星矢ってタイトルに着いてるじゃないか!」
GやLCはどうなんだよって言われたらたいてい逃げるかΩだけダブスタ非難

テレマガバレは夜遅くくることもあるからまだ待ってていいな
マルス四天王の顔名前バレあるかな、でも明日の予告や番組表でも出る可能性高いんだよな
ただ、43話は八島+大和屋なのでやっぱ重要は44、45くらいになるんじゃないかと思う
高橋がドキプリかかってるから厳しいかもしれんし、小泉や西位、大西あたりから来るのかな
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 17:27:11.62 ID:Abj9vMky0
>>95
初出はブラジルバレの翻訳星矢の復活
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 17:31:05.55 ID:O6qE0yWtO
>>99
高橋さんはスイートの時でもデジモンで作監を共同だがやったりしてるからもしかしたらまだあと1回位はあるかもよ
かなり筆の速い人なんだろうな
特撮の方もまだテレマガ出てないし今日は厳しいかもな
先月もそういや土曜日だったっけ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:25:13.88 ID:0sG8kaYo0
>>99
LCやGは星矢他旧組が出ないとわかってたから状況が違うわな
Ωはいかにも星矢や旧青銅が出ますよ〜みたいにダシにしてるからそりゃ旧作ファンにとってみれば腹は立つわ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:34:42.56 ID:xNWB6ux+P
>>102
可哀相な人だなあ、もうちょっと社会に出た方がいいかもよ
番組始まる前から新しい星矢、新しい世代を描くと言われててカメオ出演だと想像出来るのに。。。
そんな人にはNDをお薦め、タイトルが示す通り、主役を張るペガサス星矢の大活躍が毎回見られる
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:36:07.87 ID:XWS0xuR90
それならこんなところウロウロしてないで、アンチスレに移動するなり視聴切るなりしろよ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:38:52.01 ID:/BecAQTF0
>>103
悪サガさんちぃ〜っすwwwwwwww
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:44:25.34 ID:xoIwhRkE0
ここで煽り口調じゃない批判を書いてる人間をバカにするようなのはやめろよ
Ωがもっと人気ある作品に仕上がってたら批判より盛り上がりネタが多かったと思う

>>101
テレマガ情報はその月の記事より予告に注目してしまう
あれは小さなキッズ向け雑誌だが予告にはわりと大ネタ入ってるからな
今月のテレマガバレでわかる予告は来月最初あたりの放送回だろうから
マジで終盤内容にかかわるんじゃないかと思ってる
黒幕としてクローズアップされてるメディアが真ボスで隕石落としたのか
メディアは真ボス隠しのためのピエロ役か予告にちらっとあればいいな
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:46:38.85 ID:lbog956W0
とりあえず旧キャラ出さないのが悪いって連呼してる人はもうNGに入れた方がいいな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:47:45.25 ID:DOt+d8RR0
>>102
なんで視聴切らないか不思議
海外でもこんなの星矢じゃないって切ってるでしょ
これはΩなんだよ
星矢を見たかったら旧作見ればいいし
Ωが星矢を騙るのを心配してるんだろうが
心配しなくても誰が見ても別物だしΩが旧作を上回る事はないよ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:51:54.11 ID:vwJCIZax0
旧キャラ絡んでたらもっとΩが良くなったとか
ある意味もの凄く「Ωのファン」だなあ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:53:51.01 ID:lbog956W0
>>103
NDに出てるのは星矢じゃなくて天馬だから微妙に騙しちゃだめww多分前世設定だからそっくりだけどさw
星矢本人は寝てるだけだしw

テレマガは雑誌の性質上考えたら四天王ウェイト高いだろうし
ドラマ面は予告見た方が早いな
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:57:53.78 ID:xoIwhRkE0
>>110
四天王のカット四人分で各キャラの説明入ってるんだろうか?
テレマガじゃ素顔は出ないでマルスと同じ鎧兜仮面のOP外見かな
闇じゃない他属性の強い攻撃技をもってるかどうか知りたい
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:59:13.55 ID:8yWpWVu2O
最初は星矢たち目当てで見てたから意味不明な属性や出ない旧作組やらに不満抱いてた
でも逆に一貫して出さなかったからこそΩ組に愛着沸いたな
だからこの路線で良かったと今は思ってる
多分定期的に旧作燃料与えられてたらΩを旧作接待作場にしろって思ってた気がする
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:05:12.18 ID:O6qE0yWtO
こうやって待ちに待ってるといざモノホンのバレが来たときに大したネタもない微妙なのだったりするからな
気をつけよう
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:05:36.74 ID:j1XnL+/C0
Ωの現状見る限り
旧キャラ絡ませてたら絡ませたで非難轟々になるのは見えている…
今の絡み具合ですらΩに出てる事自体で顰蹙買ってるのに
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:11:17.00 ID:O6qE0yWtO
個人的には現時点で一輝がいつ出てくるかもう全く読めない以外は別に何の問題もないがなあ
別にここアンチスレとかでもないし
公式のストーリーのページのイオニアと沙織さんのが気になって仕方ないわ
単なるイメージなのかそれともモノホンでイオニアはヤバい奴だったのか
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:12:08.76 ID:Gsu6wuhZ0
伸びてるからバレ来たのかと思ったら
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:12:40.38 ID:wXan0YJ30
自分の作ったイメージで文句言ってる人も多いからねえ
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:13:56.61 ID:lbog956W0
>>112
旧作キャラ出演をもっと明確に打ち出してたゴーカイなんかも当時は凄まじい
「俺の好きな旧作キャラを出せ」「いや出すな」「出してよかった」「いや出さなければよかった」の喧嘩が関連スレで連日続いてたよw、
あれは当初もっと旧キャラ出番減らす予定だったのを増やしたけど
そういう作品にしても不平言う人は言うのよ、ゴーカイは生身の役者の問題も大きかったけど
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:14:31.57 ID:0sG8kaYo0
>>103
お前こそ社会に出ろよ
お前の想像っていうか妄想じゃないか
新世代を描くと言ったから何?星矢をデカデカと公式などに載せておいてカメオとか想像する方がおかしい
旧作を見ろとか言ってるがそれもただ逃げてるだけ
こっちは新が食われないくらいに旧と共闘するのを期待してるのにねぇ
文句言ってる奴はただ旧作組が見たくて文句言ってるわけじゃない、俺も含めてな
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:19:38.93 ID:xoIwhRkE0
>>115
イオニア自身はいたってマジメに一途に沙織というアテナを敬愛してるが
まわりの人間が見たらアイツちょっとヤバイ・・・ってドン引きするタイプかもな
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:40:39.64 ID:7sEWyBpe0
お前ら!好きか嫌いかの主観論は考察ではない、てとこはわきまえろ、なぜなら公共の場のマナーてやつだ

おれはトキサダがハルトの7感誘導噛ませで一発KO展開にはドン引いたけどな、
Ω脚本はこんなもんだろ、それでもおれは視続けると決めてる、その程度のことだろ、
ツマランなら視なくていい、視てもいい、自由意思に基づく選択はお前ら自身で勝手にしとけ、
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 19:54:48.42 ID:POYWDeql0
ぶっちゃけ正統な本編と言えるのは車田本人が書いてるNDだけだから
他のはΩだろうとLCだろうとGだろうと全部二次創作

そういう感じで気楽に見ればいいやん
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 20:17:58.86 ID:Ds1r7eSl0
>>122
で、車田本人が関わった天界編はどうなんだよw
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 20:52:20.07 ID:bX520RO3O
皆さん。>>119が安い挑発にノリノリですよwwwww
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 21:31:16.45 ID:UqKE2J0l0
>>121
そーかな
自分は栄斗の七感覚醒の流れは中の人の神演技もあって
すごく良かったと思うけど
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 21:39:39.76 ID:so9Pq4KL0
>>125
あれは自分も熱かった
作画レベルは他回と比べて元々の画力は低いけど、それなりに絵も動かそうとしていたし、
Ωは低予算で作られていると感じられる部分も多いがそれでもあの回は全体的に全スタッフなりの
彼等なりの仕事の熱さはあったな

栄斗中の人の叫ぶような演技は賛否両論になりやすいかもしれないが、
あれぐらいの演技じゃないと栄斗の過去の無念は出にくいよな
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 21:45:24.63 ID:xC5rGY9S0
叫ぶと分かりやすいんだけど深みは正直浅いね>栄斗
まあ若いからね
あんまり無念も感じなかった
ライトなΩだからいいんだろうけど
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:07:42.19 ID:wJQJRE5y0
今も昔もΩに大して期待してない人らが残ってそこそこに楽しんでんの?
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:18:25.53 ID:r8tRFqr90
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:21:10.50 ID:b0vkKTd6O
車田飛びのイオニアwktk
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:22:25.11 ID:Z3TJ7DdA0
>>129

四天王にはききめがない
がジワジワ来るw
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:22:25.45 ID:XWS0xuR90
>>129
乙!

光牙がイオニア戦でセブンセンシズ覚醒か
あとは四天王の名前きたね
ここの誰かが予測してたけど、やはり1人は女だったな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:23:44.39 ID:JREqq+A70
>>129

イオニア先月号のフドウと同じでワロタ
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:24:06.52 ID:UqKE2J0l0
>>127
そーかな
声優さんには詳しくないけどワザとらしさがなく他のメインより上手いと感じたな
いわゆる声優っぽい演技が苦手なんでね
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:24:14.07 ID:TQ5I4ije0
>>129
ロムルスが一輝か
胸アツだな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:28:01.19 ID:XWS0xuR90
四天王のそれぞれの胸に刺さってるのは何だろう?
かつて星矢達と戦った時のなごり?
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:28:26.25 ID:UqKE2J0l0
>>129
乙です

青髪はまさか兄さ(ry
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:30:36.60 ID:DbP1lYNA0
四天王は何か刺さってるな。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:35:36.13 ID:b0vkKTd6O
ウゥルーカヌス:ギリシャ神話のヘパイトス
ディアーナ:ローマ神話のディアナ。ギリシャ神話でいえばアルテミス。そういや沙織と髪色が似ている気が……
バックス:バッカスの方が通りがいいか。ギリシャ神話のディオニソス
ロムルス:ローマの建国者
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:37:38.15 ID:xNWB6ux+P
うp乙
刺さってるビリビリのお陰で復活できてんのかな
お姉ちゃんが沙織さん風
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:38:19.70 ID:xoIwhRkE0
>>129


四天王戦が楽しみだ
やっぱりローマ神話の神様名できてるな
青銅の誰が四天王の誰に当たることになるんだろう
蒼摩とウゥルカーヌス、ユナとディアーナ、ロムルスと栄斗、バックスと龍峰か?

>>139
沙織さんはアテナでアルテミスはアテナの姉だから同じ髪色でもありだろうな
髪の色に言及したらウゥルカーヌスはシラーに似てないこともない気がする
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:39:22.02 ID:wwjx26Ml0
四天王の仮面がOPと違うわけだが
二段構えかよかよ
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:39:47.87 ID:lbog956W0
>>129
乙!間に合ったね
顔出しはなしか
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:40:21.33 ID:Fp+Xf0Tq0
>>134
えええ栄斗が一番今時の声優の演技そのまんまじゃん
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:41:40.33 ID:ulibsvNe0
やつはククク・・・やつは四天王の中でも最弱・・・要員が誰か当てるスレ
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:41:46.50 ID:hEoQWBP50
復活とか旧作アベルやハーデス並みの事すんのなアモール
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:43:16.22 ID:xoIwhRkE0
>>144
栄斗か栄斗役声優のファンだと思うよ

>>146
アモールは人間じゃなくて神か神の依り代じゃないか?
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:43:17.28 ID:b0vkKTd6O
パワーファイターっぽいバックス、狡猾っぽいウゥルーカヌス、正統派っぽいロムルス、凛としたっぽいディアーナ
見た目的にこんなイメージだけどパラドクスの時みたいに放送時には姿変わるかもしれないしなあ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:43:55.79 ID:mbWBjrsF0
>>129
乙です
四天王はOPと違うんか
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:43:56.23 ID:lbog956W0
魔法を使って復活させるってことは、ババア姉弟はガチの魔法使いなのか
人外の可能性も高くなってきたな
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:44:27.49 ID:JREqq+A70
牡羊座 リクエストにお応えしてキキ
牡牛座 何かカッコよくなってて12宮編の期待が膨らむ
乙女座 これはビックリ、まさかの女性黄金で話題になる
蟹座 無印とだいたい同じ、まあこういう展開もありだな
獅子座 今作品のキーパーソンかと思いきやまさかの瞬殺退場
乙女座 これはガッカリ、シャカの2番煎じ
天秤座 イケメンキャラ、特別優遇されてる感じ
蠍座 ソニアだったが自爆してとっとと死んじゃった
山羊座 実は正義?さんざんみんな深読みしてたが明日であっけなく倒される臭い
水瓶座 時貞、特に何の印象も残らなかった
魚座 多分コイツが最強、でもあんまカッコよくないしキャラに魅力もない
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:45:07.64 ID:76vHT3Wy0
>>150
アモールは童貞なのか
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:45:39.41 ID:UqKE2J0l0
>>144
えええってキモいんだけどw
じゃ今時の声優さんの演技のほうが自分は好きってことかな
人それぞれだもんね
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:48:45.85 ID:76vHT3Wy0
うpおつ
明日の次回予告が楽しみでござる
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:54:24.00 ID:xNWB6ux+P
ワカメ頭の人、名前が言いにくい
どうせウールーカヌスとか発音するんだろうに
それにしても言いにくいけど、他の名前じゃなくわざわざこの人にしたってことは
技だか付属的なことが関係してんのか
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:55:55.98 ID:xoIwhRkE0
ソニアのホーネット鎧とディアーナの鎧が似てる気がする
ディアーナがソニアの生母ってことはないよな
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:57:31.12 ID:yEWc/x+f0
闇牙化→覚醒だと思ったら覚醒のが早いんか
もう闇化自体終了なのか、今後もう一回それ系のイベントがあるのか
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 22:59:16.05 ID:b0vkKTd6O
それは雰囲気も交えて思ったがそれだとなんでルーさんと別れたんだってことになるし
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:02:03.38 ID:XWS0xuR90
ちょっと待て
アモールが魔方陣から四天王を呼び出して復活させるって事は
やっぱり一度倒されて死んでたってことだよな?
なんか辺なの刺さってるし
それともマルスのようにマグマ温泉で療養してたのを復活させたってことか?
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:04:00.07 ID:xoIwhRkE0
>>156
自己レス

ディアーナ=アルテミスでアルテミスはオリオンと縁があって
オリオンが死ぬきっかけはサソリというのがギリシャ神話だよな
Ωでオリオン座のエデンと蠍座のソニアという姉と弟がいて
マルス四天王の一人がアルテミスのローマ神話名ディアーナだから
エデンとソニアに関係するキャラであっても不思議じゃないと思った
エデンがメディアの実の息子設定がミスリードじゃないとしたら
あとはソニアの実母がディアーナかもしれないと思ったよ
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:04:24.12 ID:bqw2vHgl0
>>147
勝つ新青銅>>>神に等しい技を使うアモール≧アベルやハーデス
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:04:24.51 ID:76vHT3Wy0
傷付き長い間眠っていたが甦ったらしい
何で今まで起こさなかったのかは謎だが

四天王さんも寝起きから大変だな
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:08:21.35 ID:xoIwhRkE0
>>162
どこで眠ってたんだろう?
マルスがマグマみたいな中から復活してたが
似たようなところで眠ってたらアモールに呼び出し食らったかな
それならマルスもメディアに呼び出し食らって蘇った?
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:09:48.98 ID:5a1ZbwCT0
若手で滅茶上手い人の方が少数派
種のクルーゼ役などの関俊彦も北欧神話編のフェンリル演じた頃は
まだあんま上手くなかったしな

火星士=青銅、ハイ火星士=白銀、四天王=黄金っぽいな
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:11:32.98 ID:b0vkKTd6O
>>160
あ、アルテミスと蠍・オリオンネタがあったか
でもバルチウスに毛が生えた程度の出番と活躍しかしなくて退場しそうなんだよなあ

>>162
寝起きじゃなきゃ勝てそうにないだろうし
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:15:40.84 ID:yiZJHFGI0
>若手で滅茶上手い人の方が少数派

鋼の主役みたいなのが例外だ罠
Ωは割と大ベテランがメインを張ってて貴重な現場だと思うので揉まれて成長してくれ>栄斗の中の人
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:17:28.08 ID:iNDRjhVW0
四天王の声もベテラン来るのかな
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:18:13.47 ID:dgduNUY30
バレ見る限り青銅だけじゃ勝てそうにないな。そしてユナがいない
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:20:40.96 ID:76vHT3Wy0
紙面に入りきりませんでした…>ユナ

おっぱいお姉さんと旧青銅の誰が戦ったのか気になる
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:23:10.98 ID:xCvg0hON0
>>166
エラそうにw
みんな大して上手くないだろw
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:23:58.81 ID:H7uP46cj0
紅一点ポジションがいるじゃないか、仲の良い美少女にすら腹パンできる現在お医者さんが
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:24:04.60 ID:/BecAQTF0
>>129
乙でした!!
待ってました!!
エデンが載ってないがエデンはなにやってんだ!!んでOPェ……
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:24:43.57 ID:so9Pq4KL0
ユナは光牙の後ろにギリギリ入っているなw
おっぱい姉さんは瞬か氷河辺りじゃないかな
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:27:34.71 ID:xNWB6ux+P
瞬はおっぱい兄さんだしな>聖衣
チェーンで縛り上ry
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:32:14.92 ID:76vHT3Wy0
>>172
そういや蒼摩はいるのにエデンはいないんだな
アモールと叔父甥対決してほしい、ミケーネの仇でもあるし
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:32:18.92 ID:tAFgAqug0
歯が起たなくてもなんとかするだろうから
ガチ対戦新青銅>>>>四天王>>>>魔傷に屈し四天王に苦戦旧青銅一軍
がガチ
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:36:11.48 ID:iNDRjhVW0
登場した四天王がOPヴァージョンのままだったら嫌だなw
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:37:39.66 ID:/BecAQTF0
OPで紫色→ディアーナ
OPで青色→ロムルス
OPで緑色→ウゥルカーヌス
OPで黄色→バックス
か?黄色と緑色は自信ないが頭の覆ってる部分は変わってないな
というかまたOP見直す作業開始だな
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:43:22.72 ID:aYkEXGXCO
特撮スレにもお願いできないだろうか。
まだライダー・戦隊両方来てないのよ。
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:43:38.22 ID:hJyXL0dO0
何か刺さってるってアムールの小宇宙で操られてるんじゃねえだろうな
属性といいナルト連想したわ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:48:21.27 ID:xoIwhRkE0
>>176
旧青銅は四天王戦終えてから1話冒頭のところへ駆けつけて
マルスの技で魔傷を負ってることを理解してないだろう?
ただの旧青銅disりたい煽りかもしれないが
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:54:10.88 ID:IqYXQI9L0
>>181
マルスの魔傷を食らわない時点で新青銅>>旧青銅と駄目押しdクス
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:55:30.53 ID:xoIwhRkE0
>>182
Ωらしいな
続編ものは旧世代sageないと新世代ageの演出が難しいもんな
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:58:44.74 ID:76vHT3Wy0
あからさまで分かりやすいからスルーしなよ(´・ω・`)

わざわざ四天王復活を後回しにしてたのは大量の小宇宙がないと無理だったとかかな
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:05:12.18 ID:Af9GBgdV0
とりあえず加勢にくる展開があるのならば玄武以外の生きたまんまの黄金聖闘士達が一番現実的かな
イオニアが魔傷の何かを知ってるとかいう展開なら青銅4人解禁出来るけども
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:08:27.17 ID:L8ZZqtw10
画像見れないから何が書いてあったか教えてくれないか?
OPの四天王の仮面じゃないの?
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:14:20.00 ID:JNw0QLDu0
>>186
見た目はOPとは大分違う
顔は全員マルス様みたいな仮面着けてて分からない
でもきっとイケメンだと思う
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:20:09.39 ID:wMT6qYc10
あとみんな鎧にヒビ入ってるね
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:24:52.44 ID:E+w8xHwr0
黒と赤の鎧の4人組、全員赤い破片のようなのが体に刺さってる
ディアーナ=紫ロン毛女で弓を構えてる
ロムルス=青毛
ウゥルカーヌス=茶髪で手に炎
バックス=毛が無い
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:37:57.16 ID:wMT6qYc10
ククク・・・バックスは四天王の中でも最弱・・・
みたいな見た目してるよねバックス
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 01:23:57.07 ID:w95EbYpE0
>>129
もう見れぬ(´・ω・`)
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 01:24:01.19 ID:U94cexqz0
>>166
富野監督に鍛えられると上手くなるぞ、男でも泣くほどつらいらしいけど

あんなダサい格好のに旧一軍が苦戦とかやめてくれ
海将軍(一人除く)や冥界三巨頭くらいの格好良さじゃねえと
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 01:38:08.00 ID:SVkP9E81P
旧映画でもクソださいデザインの奴に黄金皆瞬殺されたり
冥界編後の青銅がまとめてやられたりしたから
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 02:35:47.93 ID:bJAqXPfx0
マルス四天王はさしずめハイエスト火星士とでも言ったところだろうが
神話のメディア繋がりで実は、もしくはかつてはアルゴー船の四大聖闘士
だったとかいう展開は…あってももう描写する尺がないか。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 03:28:19.42 ID:mynPbLKW0
しかし四天王とかネーミングが古いな。。
男塾か!
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 03:47:30.81 ID:n7CRuP/v0
男塾Ωフラグか
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 05:22:05.15 ID:fZQKxEF20
し、知っているのか龍峰 !?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 05:44:52.09 ID:iVEOl2240
>>166
上から目線の勘違い声ヲタは消えろやゴミが
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 06:57:29.89 ID:rJU8umEu0
イオニア何歳なんだよ
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 06:57:37.15 ID:ury1TWwe0
やっと彗星拳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:00:11.84 ID:iP8/d7pl0
イオニアの思想と行動にドン引きしたわ
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:00:13.23 ID:xJ4pR6hdO
今日のまとめ
イオニアをだましたのはやはりババア
でもイオニアも元からアテナストーカー気質
沙織誕生前に引退して訓練所を開いてたがしごきすぎ反乱させてしまい
弟子を皆殺しにして自ら牢獄に入って本よんでた
光牙の闇を発動させようとして逆効果あぼーん
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:02:48.27 ID:hCCGR0T60
光牙のメットも壊れ残るメットはユナ(とエデン)のみ…

イオニアもあっさりやられちゃったぬ
やはり後半結構駆け足かな
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:03:16.71 ID:JNw0QLDu0
四天王早速色が違ってワロタ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:04:54.89 ID:Af9GBgdV0
第43話
軍神復活!突入、最後の宮!
ついに最後の宮である双魚宮へと到達した光牙たち。そこに待ち受けていたのは、最後の黄金聖闘士である魚座ピスケスのアモールだった。
アモールは光牙を拘束すると、マルス配下の軍神であった四天王を召喚し、蒼摩、龍峰、栄斗とのデスマッチを強要する。
さらに、残ったユナをいいようにいたぶり続ける。そして、身動きができずくやしがる光牙に、アモールは拘束から逃れる唯一の方法を教える。
それは光牙が自らの闇の小宇宙に身をゆだねることであった!
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:06:22.58 ID:n7CRuP/v0
イオニア酷かったな
ぶっちゃけ変態度含めてデスマスク以下だろあの爺さん・・・
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:06:47.49 ID:Af9GBgdV0
光牙(こうが) …緑川光
蒼摩(そうま) …小西克幸
ユナ …雪野五月
龍峰(りゅうほう) …柿原徹也
栄斗(はると) …鈴木達央
◇声の出演2
アモール …石田彰
メディア …榊原良子
ナレーション …古谷徹
こりゃ四天王は喋らないかも?
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:07:18.19 ID:YnaKqmnX0
ユナをいたぶる…だと…
光牙は拘束か
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:13:40.95 ID:SCpGaXAGP
>>204
アニメ誌みたいにスタッフが名前入りで描いてるんじゃなく
スタッフじゃない人が描いてるって聞いたことある
だから詳細は言うまでもなく、色や容姿にもズレがあってパチモンみたいな出来になると
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:13:43.46 ID:hCCGR0T60
しかし光牙の成長ぶりはすごい
アモールも認める最強黄金を一撃粉砕どころか磨羯宮まで全壊にするとは…
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:14:20.22 ID:JNw0QLDu0
>>210
スペックは元々高いからな
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:15:38.69 ID:bBQOxmii0
ユナをいじめてるってスタッフのツイートは次回?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:16:56.14 ID:xJ4pR6hdO
もしかして四天王てもう死んでてアモールが呼び出したのはゾンビとかはないかな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:17:06.01 ID:SglD+7QGO
山羊座はロリコンなのか(震え声)

通りで俺も…以下略。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:17:19.29 ID:hCCGR0T60
>>211
エデンと光牙は他の青銅と比べて頭一つ抜けてるかんじだね
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:18:28.17 ID:FP2XGXD/0
光牙はアリアと対になる存在だからもっと強くてもいいくらい
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:19:23.41 ID:e0cV8joO0
光牙がセブンセンシズに目覚める時に体内に吸い込まれた光二つは
沙織さんとアリアじゃなくて沙織さんと星矢の光の小宇宙にしたらよかったな
アテナは養母として闇属性の光牙に光の小宇宙を分け与えて
星矢は光牙がペガサス後継者になれるよう光の小宇宙を分け与えたことにしてな
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:19:30.09 ID:FLcA17840
つかさ、若返らなくてもドミネーションラングイッジで「自害しろ」って言えば
すぐ片付くんじゃないの
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:19:51.12 ID:PfI/LlyD0
常にセブンセンシズを備えている者が覚醒したばかりの者にやられる。
サガ&シャカが別格として同じ黄金でもかなりバラつきあるな
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:20:06.86 ID:5plpHXnK0
>>212
次回じゃ間に合わんので
まだ先の回だと思う
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:21:08.83 ID:t4nviFvzO
爺さんがアテナの光だとか言ってたけど覚醒光牙の小宇宙もまだレンタル品なんだろうか
次も闇の小宇宙引っ張るっぽいから乗り越えたわけではないんだよな
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:21:16.96 ID:Af9GBgdV0
>>212
コンテの話だから恐らく違うよ
追崎さんが36話終了後に
36話、自分のコンテ回でしたが、物語ラストや今自分が担当してるコンテ話数につながるフリもいっぱい追加されてちりばめられてました。
 次の自分コンテ回は45話。お楽しみに〜。
ってツイートしてたしね
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:24:42.93 ID:gkcWD3+70
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:25:36.62 ID:Agr2OZvm0
>>205
光牙が堕ちかけたところでエデンかニーサンがユナを助けるフラグが立った
四天王は牡羊・牡牛・双子・天秤(ダメなら乙女)が引き受けて次回
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:28:33.08 ID:JNw0QLDu0
4対3とは卑怯な!
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:31:32.86 ID:SCpGaXAGP
>>223
予告だと割と格好良い雰囲気のもあるのにマジンガーかと思うようなのもあったな
下2つはクレしんだろ、これw
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:32:25.46 ID:e0cV8joO0
>>223
三番目はディアーナ?
エデンに髪の色が似てるんだな
メディアの髪の色はエデンと似てるがそっくりじゃない
三番目の髪の色はメディアよりエデンの色に近い気がする
エデンとソニアはマルスの実子で
二人とも三番目のが実母って可能性ある?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:32:53.08 ID:sI6riY8rO
ディアーナさんテレマガではアテナと同じ髪色だったし名前からもアテナとの関係ありそうな連想したのに……
一方一輝説があったロムルス?は仮面ライダーフェニックスと言われてた
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:33:15.00 ID:JNw0QLDu0
光牙版彗星拳は中々良かったのでもう一回くらいつかってほすぃ

>>226
八島作画に無理言わないで
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:33:17.27 ID:hCCGR0T60
>>221
あれはアテナと同じ光の小宇宙という意味で言ったのかも
アリアが闇の小宇宙を光に変えてくれたと言ってたから
今の光牙の小宇宙はレンタルでなく闇を光に変換して燃やしてるっぽい?
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:34:27.73 ID:n7CRuP/v0
ぶっちゃけディアーナさんは単なる怪人その1で終わりそうだね
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:35:57.80 ID:HHL9UahS0
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:37:16.79 ID:JNw0QLDu0
四天王さんが喋らないのが一番ショックだよ!
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:40:40.91 ID:e0cV8joO0
>>233
もしかして四天王は既に旧青銅に倒されてる死者で
能力と肉体だけが召還されるのかもしれない
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:43:27.67 ID:SCpGaXAGP
お姉ちゃんは冷たく、格好良くなってんなと思った
予告のお姉ちゃんは全身が無かったような
んで髪水色に口紅っぽいキャラって心当たりがあるんだけど
おっぱいお姉ちゃんに見せかけて実はって可能性はまさかないよな
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:45:35.92 ID:w8H7WVH30
なんか、マルスが一輝でした、なんて最低のオチも覚悟せねばならない展開。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:49:12.55 ID:dVMaRzpdO
1週で終わったが色んな意味で中身濃かったなw。牡羊座・天秤座と言い、1週完結組は力入ってるな。
これぐらい濃密なら文句は個人的にはない。魚座にも期待しとくわ。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 07:55:25.18 ID:JNw0QLDu0
>>235
おっぱいお姉さんが一児の母なんて嫌だ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:00:32.45 ID:/rJi4CDa0
>>214
ロリコンとか、そんななまやさしいもんではないな。
新生児に近い状態の(ry
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:06:40.56 ID:1lkyYq/WP
>>227
ここで何度も髪の色ガーつってる奴なんだろうけど
エデンはメディアの実の子と公式サイトで明記されているんだから
今更覆される事は有り得ない
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:07:54.05 ID:xJ4pR6hdO
本スレではペドニアさんて言われてたなw

しかしババアもわりにまめに出向いて工作してたんだな
マルス城と聖域わりと近いみたいだから行きやすいだろし
ガチに魔法使えるならテレポートできそうだし
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:09:06.37 ID:JNw0QLDu0
沙織さんの結界も通過出来るおばちゃん半端ねぇな
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:12:38.07 ID:TLQBr1zl0
>>218
光牙がドミネーション…に逆らったから自ら倒そうとしたんだと思う
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:12:58.21 ID:e0cV8joO0
>>240
髪の色がーで何回も書き込んだことないからそいつとは別人だよ

考察スレだから放映されたものや投下情報であれこれ考えてみただけだ
公式で白銀紹介されてた時貞も結局は水瓶座で紹介追加されてるし
その時その時の話進行具合で明らかにできない情報があるかもしれない
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:23:54.52 ID:1lkyYq/WP
>>244
時貞は白銀から黄金に昇格したんだからどちらの紹介も間違いではない
でもエデンがメディアの実子だったのにそれは間違いだったは有り得ない
最初から実子じゃない設定ならわざわざ実子だなんて書かないし
メディアは公式サイトに最近追加されたばかりだから今更設定変更もないだろう
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:24:58.51 ID:TLQBr1zl0
イオニアが代々のアテナに仕えてたって言ってたけどどういう事なんだ
回想で普通に年とっていったからシオン童虎みたいな長寿じゃなかったはずだし
アテナって人間の寿命サイクルで降臨してたっけ
それともアテナの間にアリアみたいな人達がいたのか
単に代々のアテナに(聖闘士達が)仕えてたって意味かね

来週ユナいじめか…四天王いるのにユナだけアモールとか奴は変態か
光牙はフェミニストっぽいから一番効果ありそうな気はするけど
でもこの展開だとエデンが駆け付けて助けてくれそうだな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:26:20.84 ID:sGsX14YY0
最低750歳…
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:31:47.41 ID:e0cV8joO0
>>245
そっちはそう考えてる、こっちはこう考えてる、それでいいよな
有り得ない有り得ないと言われても、それは絶対とは言えないのが放映中アニメだよ
時貞が黄金って有り得ないという主張もあったが覆されたこともあるからさ

エデンがメディアの実子のままでもいいんだよ
ただディアーナの髪の色がエデンに似てるのに加えてギリシャ神話じゃアルテミスだから
オリオン座のエデンや蠍座としてのソニアとは関係ありそうな名付けだなと思う
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:32:42.28 ID:ZYVmoZIV0
予告で忍者真っ二つになってたんですが…
まさか、死なないよね?
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:33:22.72 ID:hmHLmzPd0
フドウ、イオニアの年齢は謎
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:33:24.20 ID:agaa8NRi0
>>247
最低500歳じゃない?

先々代・・・(250年)・・・先代・・・(250年)・・・沙織

どっちにしろ化け物だが
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:36:25.27 ID:e0cV8joO0
>>249
死なないよ
一時的に他のキャラには死んだと思われるかもしれないが
またどっか次元の違うとこに飛ばされる演出かもな
今度こそ一輝が登場して助けてくれるんだよ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:36:42.96 ID:PfI/LlyD0
栄斗真っ二つは分身
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:43:48.50 ID:hmHLmzPd0
忍者がよくやる手だな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:46:47.84 ID:V5A/uKRo0
>>251
本当にその設定ならばアテナの衣の存在を知らないはずがないよな
要するにクズジジイ
まじでハーデス復活させて過去の黄金も復活させて火星人倒した方が俺達的に面白いだろ


あれ俺面白いこと考えついた?
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:49:32.96 ID:d26XCS7A0
今日の録画分観る前に評価を観て回ったら予想以上のロリコンだらけだったw
んでさっき観たけど個人的には悪くないけど惜しいって感じだった

・若返りはフリーザ第二形態みたいになってたけどもっと工夫が欲しい
・最期は本来女神の聖闘士なんだから間違いに気付いて散った方が盛り上がった
・メディア来訪からの陥落があっさり過ぎた

あと1話とはいわんが半話あれば良回だったと思う
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:55:28.35 ID:agaa8NRi0
>>246
本物は250年に一回で、その間はアリアみたいな偽物でつないでたってことにすれば、
沙織の前にイオニアが知ってた代々のアテナ(偽物)より、沙織が何か凄かったってことにつながるか。

でも何か時系列が変だよね。沙織が苦難を受けてるのに反発して体罰激化の末、自分で長年牢に入ってたみたいに言ってたけど、そんなに長くはないはず。せいぜい数年?
沙織が杖ついて牢に来たから星矢が消えた後だとは思うけど。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 08:55:57.65 ID:/rJi4CDa0
あらあら まあまあ 脚本手抜きで幼児に理解不能なアニメに
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:08:47.06 ID:hL85+FQc0
思った通り原作読んでない吉田が暴走
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:09:37.75 ID:d26XCS7A0
>>256
NDの前聖戦時は女神が不在の所に沙織が来て女神がって事になってるし
まぁ沙織のままハーデス戦になるんだろうし、けど沙織は現世に戻るだろうし
デカイ神が来るまでは居らず教皇が代理を務めてるんじゃないかな
そんな感じで不在期間は結構ありそう

アリアはΩで属性が生まれたから仮で作成できるっていう新しい設定だしな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:28:49.89 ID:yrGpSixj0
アモールの戦いは再来週で続けるかな
ユナいじめツイートは45話じゃないか

>>246
またエデンが助けてくれ展開つまんない
ユナとか光牙とかアモールを倒される良いじゃないか
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:41:04.19 ID:TLQBr1zl0
>>205
第 43 話  軍神復活!突入、最後の宮!

脚本:大和屋暁
演出:広嶋秀樹
作画:八島善孝
美術:吉田智子
 
ついに最後の宮である双魚宮へと到達した光牙たち。
そこに待ち受けていたのは、最後の黄金聖闘士である魚座ピスケスのアモールだった。
アモールは光牙を拘束すると、蒼摩、龍峰、栄斗を水の牢獄へと閉じ込め、
マルス四天王とのデスマッチを強要する。
さらに、残ったユナをいいようにいたぶった。そして、身動きができずくやしがる光牙に、
アモールは拘束から逃れる唯一の方法を教える。
それは闇の小宇宙に身をゆだねることだった!


東映公式だとちょっと文が違うね。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:43:48.84 ID:PjQkyW9N0
山羊が言い訳のしようがない変態爺だった件
蟹や蠍を笑えない…
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:46:06.72 ID:9GhG70Z70
>>257
前作の説明にあんま時間を割くわけにもいかんから大雑把に説明しただけで
実際のところは多分20年近くあるんじゃね

おそらく沙織さんの降臨に舞い上がって小躍りしてるうちにサガの乱が起こったはずだし
いずれアテナが戻ってくると信じて弟子を育ててたら、戻ってきた途端にさらわれまくりだわ
聖闘士がほぼ壊滅して追い詰められるわで、タガが外れて大暴走と
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:47:51.56 ID:E+w8xHwr0
4対3かよ
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:48:41.18 ID:E/Cunnw80
水の牢獄…やはり魚は水属性か?
水多すぎ問題
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:51:22.33 ID:eI8/8BAxO
43話だから4対3
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 10:21:32.28 ID:Agr2OZvm0
>>266
実は闇
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 10:46:52.94 ID:gj2XXZbb0
>>266
一撃死さんが闇の小宇宙とか言ってたし
本性は闇なんじゃないの?
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 10:53:04.45 ID:d26XCS7A0
ミケーネは最期の力でアモールに一矢報いてくれるに違いない(震え声)

レジェンドで苦戦した事のある四天王に三人ってえげつないが
エデンが来るのか来た場合四天王の方か光牙の方か
光牙の本格的な闇発動はあるのかで大分方向は変わるな
けど蟹と山羊で仮発動はしてるから今度こそ暴発せんとマンネリな気はする
そういえば兄さんは結局1月まで出番無しだったな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 10:55:19.64 ID:Af9GBgdV0
>>248
寧ろ時貞は明らかに根拠あったからなあ
あり得ないという方が個人的には謎だったわ
22話の時点で黄金と言ってたのならアレだが27話の予告見たら黄金聖闘士に昇格した?って思わせるようにしてたと思うんだが
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:21:05.61 ID:4mqWDomiO
>>271
ありゃ黄金昇格じゃなくて
ただの髑髏ブーストでお仕着せしただけだろ
セブンセンシズに覚醒した相手に勝てない
ただの白銀レベル
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:27:31.95 ID:e0cV8joO0
>>266
水の牢獄があれば火の、風の、土の、雷の、といろんな牢獄を用意してるのかもしれない
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:28:48.66 ID:8fmSMy2b0
光牙の闇の小宇宙が生まれつきのものだってイオニアは言ってたけど
ババアが情報源でそう言ってる可能性も高いからわからんな
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:41:49.86 ID:N4LbVe2x0
エデンは何処へ行ったんだ?
ライターと一緒だったはずだが
まさか姉さんの死体の側で体操座りか?
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:45:20.14 ID:N2sTHHc20
前回見てないのか
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:55:39.49 ID:prGJj6vT0
「姉さん、行きます」言うて立ち上がってたやん
蒼摩の方が先に行ったし、今週イオニア戦後に蒼摩達が合流したから
双魚宮あたりで追いつくだろ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:05:44.81 ID:pp3YQEUG0
テレマガ……なんか青毛の四天王は一輝じゃないかとよく噂があるが一輝はOPをみると紺色。見た目が一輝というよりLCの輝火に近い。
女は沙織さんと同じ…というよりピンクなのでソニアと関連がある?
今回、アテナが聖闘士についての妄想本をかいているイオニアのもとに来た時、声の影響で……アテナはしょこたんだと思ったよ。
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:17:23.74 ID:8fmSMy2b0
>>256
もとから思い込み激しい性格なんだから、ある意味改心しようがないんじゃないかな
「弟子皆殺しちゃった!反省して引きこもるお」もなんかズレてるし
まあ、最期はアテナの光で昇天できたから幸せではあったっぽいが
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:20:30.84 ID:d07105NX0
>>277
いや、天秤宮の玄武に救われた龍峰と栄斗の方が、エデンより早く合流したから、エデンは何処行ったんだって事だろう
まあ、のんびり歩いてるエデンを追い抜いて行ったのだろうがw
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:25:29.70 ID:Q7F7TSef0
まさか山羊がペドだとは思わなかったw
蟹水瓶以下の黄金が出てくるとは思わなんだ
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:26:25.85 ID:eLh8zOt/O
Ωは誰でも黄金着れるからな、
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:28:50.16 ID:Af9GBgdV0
>>277
エデンは別ルートなんじゃね?41話終了時点で
1光牙ユナ(磨羯宮入り口くらい)
2蒼摩(天蝎宮〜人馬宮の間くらい?)
3エデン(天蝎宮を出るところ)
4龍峰栄斗(時間の果てにいたところを玄武に救われ天秤宮に戻った)
だから寄り道か何かないとエデンは龍峰栄斗と蒼摩のどちらかに会ってないとおかしい様な
来週のEPGにもいなかったし
もしかしたらあの流れだとミケーネを探しに行ったのかもしれない様にも見えたし
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:34:08.08 ID:hL85+FQc0
イオニアが裏切ったふりしてマルスに付いたとか言っていた馬鹿は息してるか?
考えられる最低の糞理由
ペド黄金とか(笑)
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:46:31.05 ID:Ud8jaT1w0
>>278
テレマガとは色が大分変わってしまったで>>223
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 12:59:28.81 ID:qyJ+4jCO0
アモールの戦いは再来週で続けるかな
ユナいじめツイートは45話じゃないか

>>246
またエデンが助けてくれ展開つまんない
ユナとか光牙とかアモールを倒される良いじゃないか
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:10:12.45 ID:TLQBr1zl0
>>261>>286
時間拳だとお…!?
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:12:33.03 ID:dLQBmXsL0
ワロタw
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:18:00.54 ID:Af9GBgdV0
>>287
このスレに時貞がいるぞ〜
忍者ァ!!助けてくれえええええ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:24:06.39 ID:+um8Aokw0
四天王の女はメディアに似てるけどなんか関係あんのかな?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:37:30.47 ID:wsX9SISP0
結局光牙がセブンセンシズに目覚めた元はなんだったんだろう。
沙織さんとアリアへの想い的なもの?アリアはともかく沙織さんのことなんて忘れてたとしか
思えないんだが。
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:38:05.02 ID:SPmrbriq0
四天王はなんか安っぽいなあ。
とても強そうには見えんw
ささっているやつが何か意味あり気だね。
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:51:16.66 ID:+um8Aokw0
>>292
アモールに操られてるとか?
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:54:54.35 ID:RHe0xwT10
ひび入ってるし旧青銅にやられた跡とか
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 14:14:58.08 ID:U94cexqz0
一輝が四天王もアモールも全部纏めて倒しちまえよ、もう
マルスやメディアも復活した旧一軍が圧倒して倒してしまえ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 14:30:35.51 ID:d26XCS7A0
レジェンドを苦しめた奴らが完全体ならたった三人では勝てる気がしないし
四天王は某巨神兵みたいに中途半端な状態で復活してる段階で
アモールが倒れたら一緒に消滅するんじゃない
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 14:31:40.83 ID:V/M7SwnF0
四天王は旧青銅が相手にすると思ってたけど復活はなさそうだな
肝心な所で働いとかないとマルス後の新政権で復帰できんよ。
マルス暴れてたのに瞬とか氷河は弟子も取らずに遊んでただけだし
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 14:46:55.59 ID:6uz97TVW0
まだ旧青銅はまだ聖闘士なのか?
馬みたく引退したんじゃないの
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 14:51:53.21 ID:WST/Q3BT0
追崎さんツイートで
>作監手伝いでコンテに手がつかずぅ。ヤバス(´・ω・`;) ほんと寝ないでずっと作業出来たらどんだけラクか……
>もはやいつもの小宇宙ではダメだ。セブンセンシズに目覚めなければ……
これでユナをイジメ中かな45話でとか
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:08:46.58 ID:4mqWDomiO
>>299
制作間に合ってないんだなw
配分もろくに出来ないとは
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:15:07.89 ID:4pgU7s4e0
>>299
最終回まで頑張ってほしいがスケジュールはやばそうだな
本スレにこんなのあったが587はまじ情報だったんだろうか

>>587
> >>467
> Ωのスケジュール管理マジ破綻寸前
> 落とさないでいるのが奇跡な位

>>588
> >>587
> 関係者の方ですか?
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:37:13.29 ID:sGsX14YY0
>>262
なんだかんだ女を男が殴り殺したケースはないから
ユナが別枠で確保されてるとすると
双子牛羊来るな

カマキャラでさえなければ
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:38:26.09 ID:r1Pdv3Gf0
去年のツイートでマルスの過去を聞いた、脚本9話分読んだとかいてたから
担当した36話+9で次の担当は45話だろうと予想された
そのツイートは45話以降のコンテ担当話の事だろ
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:48:39.58 ID:4mqWDomiO
>>303
脚本変更入ってるかもだろ
サソリ以降のやっつけ感から推測すると
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:51:17.81 ID:8fmSMy2b0
>>304
脚本は通常3ヶ月前だぞ
そんなに大きな変更入れてるヒマはない
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 15:57:54.96 ID:4pgU7s4e0
>>303
本当はコンテ作業しなければいけないが作監の手伝い作業に追われてるツイだ
作監の手伝いということは作画や作画修正の作業をしてるということかな
本来やるはずのコンテを後回しで作監手伝いって制作進行が厳しいんだと思う
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:03:59.73 ID:JNw0QLDu0
まぁこの時期はプリキュアに人取られるからなー
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:36:06.06 ID:sI6riY8rO
>>259
人のエグイ負の面も描きつつ原作知ってる人ならニヤリとできるネタを仕込む伊藤ならもう少し整合性は取れてただろうな
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:39:05.12 ID:b4MlEmej0
>>306
作監は別アニメでは
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:50:59.23 ID:SPmrbriq0
ユナがレイプされると聞いて、
アソコがパンパンです。
来週まで待てません(*´Д`)ハァハァ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:02:45.49 ID:CxCzoVwB0
>>307
東映の看板アニメ、スマイルプリキュア最終回and新番組だからな。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:10:29.43 ID:uJylzAIl0
新プリのキャラデザは作監で参加してる
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:26:22.14 ID:mkfh0xjl0
軍神って、なんか鋼鉄聖闘士に似てるような・・・
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:01:43.66 ID:U94cexqz0
尺限られてるのに今更四天王出すのもアホやな
闇牙関連もしつこいし
闇落ちの件は敵にバレる、利用しようとするが克服の2回やれば十分だろ
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:03:21.81 ID:mynPbLKW0
何代ものアテナを守ってきたセリフは、
聖戦がないときは地上に転生しない設定も知らない脚本のミスだな。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:09:03.77 ID:pjNQDend0
監督なりがチェックした時に訂正入れた方がよかったな
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:19:23.52 ID:R+QlD0iz0
>>315
イオニアがシオンみたいな長寿の可能性
つーかイオニア純粋な人間なの?
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:23:48.80 ID:2932ysYF0
純粋なロリコン糞じじいだよ
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:24:13.79 ID:SVkP9E81P
フドウも何者なのかかなり長生きしてるみたいだし…
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:30:36.97 ID:Af9GBgdV0
気になってTwitter巡りしてたらやっぱり8巻以降BDジャケット黄金聖闘士複数人になるんだな〜
追崎さんはコンテも45話以降またやってるならかなり終盤の方だよな、3月までなら51話だから49話とかそこらへんなのか?
まぁ来週になってりゃ大体わかるだろうな
水曜日にはTVステーションで44話のサブタイとかもわかるだろうしアニメ雑誌バレもあるし
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:39:36.51 ID:8fmSMy2b0
>>319
LCとかだと〜士みたいな勢力がいっぱいいるからなあ
けっこうあの世界は聖闘士以外にも特殊能力持ちがけっこういるんだと思う
その中に「長寿」が入っててもおかしくないわな
電波さんだからフドウさんの「遥か長い年月」は実はせいぜい30年くらいでした、かもしれんがw
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:44:25.13 ID:CxCzoVwB0
>>318
新生児の色気に惑うぺト爺
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:07:54.40 ID:tO711CUo0
いつからあの若返りの技使えるか分からないけどその都度アレやってたから
何代ものアテナ見てこれたんじゃね
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:15:16.38 ID:zzwPCZaS0
あの若返りって一時的なものじゃね
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:16:41.89 ID:4mqWDomiO
>>323
本書いたのは弟子殺して牢に入ってからだからつじつまが合わない
本がなければ出来ない技だからな
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:36:09.06 ID:wsX9SISP0
>>315
無印設定をムシすれば、何代ものアテナを見てきたことでアテナの過酷さや神々の脅威、世の醜さを
見てきた経緯が、沙織を穢れなきもの、清らかなものとして絶対視する素地となったといえなくもないが。
オリジナルに走りすぎたというか、その辺り無理にでもつじつま合わせくらいしろと。
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:42:38.14 ID:hL85+FQc0
そもそも神より長生きだとか設定破綻してるだろ
なんも考えてないんじゃないのか
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:56:04.07 ID:+7pusFT20
お母さんに惚れたおっさんを殺す息子とか神話にありそうな話だな
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:59:08.04 ID:k5Aqx2eM0
イオニアは認知症で戯言吐かしてただけ
中身はオムツはいたモウロクじじい
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:00:34.84 ID:6g5uBBGn0
旧作のアニメも和菓子の師とかむちゃくちゃだったろ
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:04:16.79 ID:ZxKrBOZF0
老害独善ヤギ爺さんを恩赦し再登用したのアテナさおり本人だからなぁ、
アテナさおりの人選眼のなさを平気で筋書きした脚本が悪だろ、だがその脚本で視続けてるおれ達w
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:11:30.27 ID:xxI7BSKP0
うむ
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:13:28.35 ID:4mqWDomiO
>>330
和菓子はそれでも筋は通る
Ωのは筋が通らない
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:14:15.25 ID:8fmSMy2b0
年齢の件はNDでシオンの長寿設定についてなんらか説明あるかもしれんしな
あの世界では長寿一族とか若返り系の技もありだってことにしといたらいいと思うw
脳天から人が落ちて死なない世界で「こんな人間あり得ない」とか言っても始まらないぞww
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:19:35.50 ID:6g5uBBGn0
>>333
別に擁護するわけじゃないけど、原作のアルデバランがセイレーンに殺されたはずなのに、間違えてコマに登場させちゃったから復活させました
みたいな相当無理のあることしてるからなぁ、そういうもんだと思って見てるぞ
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:25:27.66 ID:4mqWDomiO
>>335
いくら原作貶めてもΩは上がらんよ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:28:41.45 ID:qIECTgfN0
アニメのウンコ設定を受け継ぐのはしゃーない
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:29:39.01 ID:9GhG70Z70
世界観としては、世界中にある伝説上の長寿の人物とか、多分小宇宙に目覚めたり何らかの神の力やアイテム使った人のことだろうし
作中での実例として何の説明もなく250年以上生きているシオンもいれば
特殊な術で長寿になった童虎もいるんだから、長寿がありえないとかありえない
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:38:04.48 ID:wsX9SISP0
>>338
しかしそれを原作つきアニメでやるとファンの逆鱗に触れやすい。いわゆる設定とんでも隠し玉は
いわば原作者特権みたいなところがあるからなあ。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:40:36.55 ID:3QptEAQW0
車田だからトンデモやっても許されるのか
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:42:17.67 ID:JNw0QLDu0
記憶引き継いでアテナに合わせて転生してたんかなーとか妄想
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:42:50.69 ID:4mqWDomiO
>>338
いやイオニアが言ったのはそんなもんじゃないだろ
あの本の絵みたいなのを見たら沙織迄含めて4柱書いてある
アテナは聖戦のために200年ごと降臨すると言うことだから
つまり800年以上生きている計算になる

何の説明もなく度が過ぎてるわ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:44:45.63 ID:e0cV8joO0
>>336
そうだよな
今日のイオニアは過去の設定があまりにもひどい
長寿自体は要は小宇宙ですというので無理やり乗り切るのもありだと思う
でも赤ん坊の沙織さんを知ってる設定はまずかった
せめて13歳になって聖域に戻ってきてからの沙織さんだったらな

>>340
原作者だからこそ許されるんだよ
要は車田作車田画ですということだな

>>341
転生してるようなセリフはなかった
あれは普通に聞いてればただの長寿だよ
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:54:37.57 ID:wsX9SISP0
>>340
原作を許さないと思えばファンはいなくなる。原作付きアニメはそのメリットとデメリットの上に
成り立つし、それはなにも星矢に限らんだろう。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:01:49.33 ID:k5Aqx2eM0
イオニアは普通に権力に溺れたんじゃダメだったんか
余計な設定作るからおかしなことになる
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:04:08.18 ID:8fmSMy2b0
原作者ならトンデモやってもいい、派生ならだめってダブスタすぎだろ
個人的にそう思うならともかく絶対の正義のように主張されてもなー
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:08:04.79 ID:eI8/8BAxO
光牙にアテナを守る使命を自覚させるための
アテナ崇拝イオニアか
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:08:10.20 ID:hL85+FQc0
トンデモを押し切る説得力もなければ
勢いもないからダメ出しされてるだけだろ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:08:19.61 ID:VPNiQft/0
つーかおもしろくね〜w
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:08:21.00 ID:e0cV8joO0
>>346
原作者がゼロから生み出す作品をどう展開させるかは原作者の自由裁量だ

派生は原作者が生み出した世界やキャラを借りて創作してるから
どう展開させるにしても原作者が作り上げた作品の世界観キャラ観に縛られる
縛られた範囲内での自由裁量は認められるだろうが
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:11:10.16 ID:3QptEAQW0
原作者、自由にやれと言ってたな
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:13:17.78 ID:hL85+FQc0
あまりの酷さに切り離しただけだろ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:15:19.04 ID:8fmSMy2b0
>>351
だねえ
そもそも原作者がこだわってる「ここが星矢らしい、崩したくない」ポイントは
読者とイコールにはなりえないからな
作品の批判に「これは星矢じゃない」っていう物言いは安易に使わない方がいい
ファンですらこうも意見が割れるのに作者とファンが同じにはなれない
御大が原作者特権でストップかけるほどの地雷ポイントは一軍のキャストにはあっても
山羊が爺で裏切り者で変態ってとこじゃないってことなんだろ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:15:52.26 ID:e0cV8joO0
>>351
だから、星矢という作品の舞台やキャラを借りた上での自由だから
世界観キャラ観はあくまで星矢という作品範囲内での自由裁量だよ
星矢という世界観キャラ観を超えた自由ではない
それをやってしまうと聖闘士星矢で制作する必要はなくなるから
完全オリジナルで勝負しろということになるよ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:20:49.21 ID:xJ4pR6hdO
e0cV8joO0の「ぼくのかんがえるただしいせいや」論がいい加減うざい
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:23:40.65 ID:wsX9SISP0
>>353
まあそうかもね。ただしその改変が視聴者に納得させるだけの必然性や勢いがないと意味がない。
そうしないと商業ベースに乗らないし、新たな星矢としての価値を周囲に認めさせられない。
今までの変更がそうであったかといえば、結果はあきらかだし、山羊のあれも変わらんだろうな。
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:31:46.97 ID:xJ4pR6hdO
44話はステーションバレの方が早いのか
アモールがババアの弟だから早期死亡退場なのか微妙なんだよな
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:34:00.65 ID:tTs24vHA0
神話通りならメディアが弟を始末するな
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:35:46.54 ID:e0cV8joO0
>>355
「ぼくのかんがえる」何とかというのは派生の方だよ
派生作者がゼロから原作者が生み出した作品から
キャラや舞台を借りて作り出す作品のことを言う
ゼロから作品を生み出す原作者と
そこから舞台やキャラを借りて作り出す派生作者は
立ち位置が違うから原作者と同じ位置には立ってない
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:35:54.23 ID:yN4DtUPq0
アリア復活をメディアにそそのかされて光牙エデンが対決するぐらいしか理由がないかな
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:41:06.73 ID:xJ4pR6hdO
>>358
神話のほうは実子も殺してるし、旦那の後妻も殺したしな
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:47:36.71 ID:wsX9SISP0
メディアは人間じゃないのは確かだろうけど、元人間なのか、もともと人間外なのか。
黒幕には違いないけど、あのタイプは参謀系だから誰かいるんだろうな。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:57:33.45 ID:+7pusFT20
>>347
光牙はアテナだからとかじゃなくて、お義母さんを助けたいからペガサスの聖衣を着たんだろ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:04:16.87 ID:wsX9SISP0
>>363
始まりはそこだけど、それもずっと強くそう思っていたように描写されてないよね。
学園では結構楽しそうだったし、そのあとはアリア一色だし。Ωは光牙の奥がほとんど
描写されないから、セブンセンシズに目覚める必然性が分かりづらい。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:18:48.93 ID:zS3FSNoE0
黄金聖衣安売りのオンパレードだな
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:22:43.10 ID:FLcA17840
考察とバレ以外のこといいたいなら本スレかアンチスレ行きゃいいのに
なんでいまもなお居座り続けてるんだ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:25:37.19 ID:8fmSMy2b0
>>362
神話の方だと血筋的には太陽神+ティターンなんだよな
NDのへカーテでガチの「魔女」がありな世界なのが確定したから
本当に魔女かもしれないし
アモールが魔法陣使うからなー
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:50:56.01 ID:rx/fxFxe0
録画を観たけど、「城戸沙織をアテナの定めから解放する」ってのは、「殺す」ことのようだな
死ねば楽になれるから、「解放」との論理だと思うぞ
子供が観てるから、そこまで言わないが、イオニアの本音は「解放」=「沙織の死」のような気がするわ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:31:47.22 ID:nyY9gKKY0
ヤンデレか
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:32:05.60 ID:ZxKrBOZF0
神って肉体は朽ちても魂(なんつったけか?ビッグウィルなんたら?)は永劫不滅で
多次元を彷徨うんじゃなかったか?(神に限り往来自由?、
この世、魔界、幽界、黄泉、冥界(一部コキュートスやエリシオンに分化)、霊界、神界、etc、
とか色んな次元があるんじゃないか?シランけどな、さおりやゼウスは神界じゃね?
とち狂ったヤギ爺さんがアテナを解放するとかイミフだが、魂を睡眠(コールドスリープ状態)させる
ってことなんじゃね?違うか?ワカランな、おれも知りたいぞ
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:38:53.23 ID:wsX9SISP0
そういえば新十二宮てさ、なんかΩ黄金聖闘士の精神世界的な感じがするんだけど。黄金聖闘士が死んだら
崩れたりなくなったりしないのかね。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:49:06.67 ID:rx/fxFxe0
沙織さんは火星のヘンな樹木に縛り付けられて小宇宙を吸い取られてる
メディアが言うには、小宇宙を完全に吸い取られれば、沙織は死ぬと言ってたからね
いまのままだと「死滅」してしまうんじゃないかな?
ジジイはメディアに騙されてたのかもしれないが、あれが「アテナからの解放」には見えないんだよね
異常性愛者だから、「ポア」することが「魂の救済」すなわち「解放」と思い込んでたような気がするんだよね
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:54:32.21 ID:JCeHBHRw0
マルス・ソニア・ミケーネ・時貞と騙されてきてる流れで
イオニアに真実を語ってるという事は無いだろう
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:59:33.20 ID:wsX9SISP0
>>370
歴代のアテナを見てきたというセリフが真実なら、解放したいのは現アテナ、つまりは沙織自身
なわけだから、その辺り爺は眼中にないだろう。
これもΩの設定が今一つ謎で分からんが、アテナからアテナの役割を解放したいというのは、沙織
がアテナ自身である以上、やっぱり沙織が死ぬことになるのか?
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:59:42.61 ID:SVkP9E81P
FEのマルスと彼女も、うまいこと言って敵を裏切らせるのが得意だよな
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:08:59.37 ID:mRdh45/L0
>>366
それこそ今回風に言うなれば
「駄目な『Ω』から美しい初代『星矢』を解放してあげたいという真実の愛()」
のつもりなんじゃないかねw
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:10:05.43 ID:Z2+K6reTO
>>371
内装は担当が死んだら元にもどるみたい
シラーもだしソニアもまだ息があるうちは砂漠ができてたけど死んだら砂漠が消えた

しかしババアが直々に工作しに行ってたてのが意外だったわ
一摩の時といい下調べの周到さはババアたいしたもんだな
てか旦那もそのあたり嫁に丸投げだったのかな
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:13:49.37 ID:UjLA4BVJ0
>>377
それでいくと星矢はやはりいちおう生きてるんだな。納得。や、死んでないとは思ってたけど
それらしい描写は初ということになるな。
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:44:23.12 ID:n+26KGzBO
>>375
FEのマルスは声がグリリバなんだよな(中原や石田のもあり。石田はグリリバマルスのでゴードン役)
ちなみにミネルバが榊原で、その兄ミシェイルが速水という妙な因縁も
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:48:32.66 ID:OJH6QhOK0
沙織さんからアテナの役割を解放するっていうのも、おかしな話しだし
仮にΩ設定で、アリアが「継承」できると仮定しても、アリアは既にマルスに殺されてしまっている
新たなアテナが「降臨」しない限りは、沙織さんの代わりはまったく存在しないわけで
爺も勝手に「死亡」が「解放」だと思い込んでる節がありそうだよ
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 00:58:03.08 ID:Le+UDxTg0
イオニアの計画通りだったら
沙織の魂は普通の人間として成仏
新しくアテナになった人間の魂が今後転生を続けて聖戦を戦うってことかな
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:00:18.17 ID:vkCvARLE0
小宇宙を吸収し利用しようとしてるから
そうすれば少なくとも今生は小宇宙を奪って普通の人間と大差ない状態になるとか言われたとかで
多分死ぬとは思ってなかったんだろ
なんたって吹き込んだのはメディアだし
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:03:56.24 ID:vWwsgtLL0
何かスケジュールが崩壊しすぎて
分担制作してるのを何のチェックもなく放映にこぎつけてそうだよなあ
この前のかどわかすといい今回のシナリオといい
作画も直前変更とか思えば1話からあからさまな撮影ミスとか片鱗は見られてた
あまり作るのに頭も時間も使わなくて済んでそうな遺跡編延長で時間稼ぎと言われても信じるわ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:10:01.80 ID:Le+UDxTg0
だけど今回のでアテナが引退か死亡してアリアが新アテナになるってラストはなくなったっぽいな
いまさらだけど沙織さんを救う物語の道筋がようやくついた感じ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:12:14.25 ID:UjLA4BVJ0
そもそも地上におけるアテナの権限みたいなものに、神々の一人如きが介入できるものなのだろうか。
ポセイドンとかハーデスの場合とは根本的に違う気がする。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:14:05.03 ID:OJH6QhOK0
メディアは明らかに沙織さんを殺すつもりだし、「アテナの命は尽きる」と公言してたのに
あれで「普通の人間」に戻れるとは勘違いも甚だしい、イオニア爺はバカだ
爺は他の誰よりも長生きして何代ものアテナに仕えたというのに、「アテナ」の本質がぜんぜん理解できてない様子
書物の山に埋もれて何勉強してたんだ?
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:15:57.74 ID:ge/QN8OW0
今回のエピソードでゲームは完全にΩ本編とはパラレルになったな
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:38:25.28 ID:oJcfMKlV0
>>383
かどわかすは誘拐だけでなく「騙して引きずりこむ」という意味合いもあるので
別に間違いじゃないぞ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:39:50.95 ID:PBMR8cYy0
個人的にはイオニアの理論は割と納得いくものだった
アテナはたとえ死んでも何度も転生してそのたびに苦難に直面するんだから
マルスと組んでアテナの役目そのものを否定するしか真に解放する手段はなかっただろうし
それが正しいと信じていたんなら沙織を殺すのも救済策としては悪くないと考えてもおかしくない
まあ本人はそれを望んでいないんだから勝手な理屈ではあっただろうが
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:58:41.18 ID:9Q5YDjRw0
アテナの宿命(地上と人間を守るために転生を繰り返す)
これから解放するために、守るべきものを壊滅させる。

これならイオニアの言い分は一理あるかな。
沙織をアテナから解放するというよりは、
アテナ(沙織)を「アテナの宿命」から解放するというのなら。

ただ、それを沙織も望まなそだから、やっぱりイオニアの独り善がりだな。
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 02:21:52.56 ID:bIBSFNBQ0
訳の分からん理由で弟子皆殺しにしてる時点でイオニア爺は単なるキチガイでしょ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 05:24:01.03 ID:S0Cw5rgT0
ところでアリアて結局なんだったの
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 06:00:23.47 ID:6R/R4yie0
単なる変態ジジイでした、でもういいよ>イオニア
ムリに擁護しても苦しいだけだ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 06:25:03.38 ID:zP2axklk0
>>387
元からパラレルだったじゃないか?
でもイオニアに依頼した沙織さんの描写より
ゲームの沙織さんとポセイドンの方が良いな
ゲームのストーリーモードはΩ本編より星矢派生だ
スタッフの無印把握%の違いで描写は変わるな
星矢派生の観点ではΩ本編の描写はゲームに劣る
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 07:13:43.75 ID:Z2+K6reTO
爺がヒッキーしてる間、本だけが相手で時間の感覚もわからなくなるような
状態なんだからネトゲ廃人ヒッキーよりひどい状態だわな
「森羅万象すべてを知り尽くす」自称から元々根が傲慢なとこあったんだと思う
なまじ実力が黄金レベルあって発言の表面上はアテナに忠実だったから
なんか変だと思われたとこでツッコミづらいわな

しかしババアの勧誘術って、変態は欲望が一点特化だから釣りやすいてことを
よう理解してるわ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 09:07:57.80 ID:BMIZ8yCG0
園児もメディアを警戒してる
ttp://vstome.blog35.fc2.com/blog-entry-12377.html
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 09:28:45.02 ID:ke0LI51Q0
>>396
そういうネタレスはむしろ本スレ向きだしw

山羊爺はおかしいっちゃおかしいけど、現役時は特に表立って
問題起こさず「実力あってものしりだけどちょっとずれたじーさん」で済んでたのかもな
長らくの引きこもりでボケも入り出したんだろうし
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 10:46:49.42 ID:1tjmKwhZ0
12宮は尺がないせいかどれも扱いが酷いなぁ
星矢はどう考えても黄金の印象がメインだと思うのがだ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 10:52:50.18 ID:trdlfZ+xP
ハービンジャーあたりで期待したけどピークだったね
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:28:21.83 ID:znmOAeZv0
12宮編だけで言うなら黄金の印象がメインは同意
自分は黄金キャラはそこそこ楽しんでいるが、尺のせいと演出?で
どれももの足りないな
ハービンジャーぐらい尺取ってくれると他ももう少し面白くなったかもなぁ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:38:50.22 ID:ke0LI51Q0
四天王が名前は出てるけど声出るのかが今わかんないし
あんまりメインじゃないのかなとか魚に操られるゾンビなんかなって気もするが
明後日のステーションバレ出たらまた印象違うかもな
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:49:06.29 ID:LUXQ+ck8O
Ωはたまにしか見ないから分からないけど、マルス=教皇って思ってれば良い?
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:52:20.50 ID:db/QWQJh0
>>402
大教皇だよ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:56:50.47 ID:+v1m6w0+0
みんな頑張って脳内補完してペドニアが数百歳と言ってるけど
昨日の描写を素直に受け取れば、まさに邪推されてたように
Ωはアテナという存在を巫女か何かの役職と考えてて
その歴代アテナに仕えてきた、って感じだったと思う
沙織さんが歴代の中で一番清らかな小宇宙とか訳わからん事言ってたし
少なくとも星矢シリーズ初見の人らはそう受け取る描写だろう
肝心の若返りが出来そうなドミランも牢獄で日記つけながら
身についたって言ってたから10数年以内の話だし
仮面ライダークウガに対するアギトのように、一見続編ぽいけど
公式にパラレルな別物にされたと捉える方が良いだろう精神衛生上
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 11:58:20.16 ID:UjLA4BVJ0
いまいち十二宮編の立ち位置が分からない。レベルアップでいうならなにも相手を黄金にする
必要ないし。聖闘士としての自覚的にも、彼らがあるべき聖闘士の姿かというと、急造の上、
小悪党か変態ばっかりだし。客寄せとしてもどういう意味付けにしたいんだ。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:14:16.01 ID:Vvlt5ZSy0
>>403
”偽者の”だろ
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:31:38.62 ID:TMnQKxpo0
頑張って長文書いてみました
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:34:28.77 ID:zunKWyz/0
教皇シャイナ、教皇代理または参謀が魔鈴
牡羊座の貴鬼、獅子座の一輝、乙女座の瞬、天秤座の紫龍、射手座の星矢、水瓶座の氷河
空席の黄金聖衣6つはそのままで後に光牙達が装着で良いよ
これなら誰も傷つかなかった
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:42:13.20 ID:znmOAeZv0
光の遺跡はどこにあるんだろうな最終回までにはでてきそうだが…
今月末にはサウンドトラックが出るようだけどジャケットには沙織と星矢とアリアがいるようだが、
この3人はまた出てくるんだろうか
とりあえず一輝はいつ出るんだろうな、四天王辺りで出て来ないと本気でOPしか出て来れない気がするw
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:45:28.70 ID:db/QWQJh0
>>404
昨日のはシリーズ構成が脚本やってるからΩの世界観は出てたと思う
推測どおり沙織はアテナ本人じゃなく依り代のような扱いかもな
光の小宇宙に覚醒できた女は誰でもアテナになれる可能性がある世界かな
それにイオニアの回想が正しいならアテナに関して無印と辻褄が合わない
無印とよく似た世界でもアテナの認識が違う世界がΩじゃないかと思う
そういう意味では星矢派生の中では毛色が違いすぎる作品になってしまった

>>406
あー・・・そうだな
でもΩの世界観では教皇の上に大教皇がいてもいい聖域だったかもな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 12:57:05.17 ID:Z2+K6reTO
従来の設定でもアテナは人間の肉体で降臨してそのたび記憶リセットだから
ある意味では同じアテナであって別人のようなもんではあるわな
だから「何代目」というのも別にそんなにハズレではない
沙織は外界で完全に人間として育った時間あるからさらに違ってるし
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 13:14:41.76 ID:NVfTAwmF0
シュラのファンにとってはジジイと師弟関係でないのがせめてもの慰めだなw
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 13:14:47.29 ID:db/QWQJh0
>>411
そこよりもイオニアが麻呂眉じゃないのに長寿だったら理由を知りたい
麻呂眉ならあーそうか・・・と納得するとりあえずな
それと弟子が中国風の服着てたから老師と顔見知りなのか知りたいな
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 14:02:11.76 ID:ke0LI51Q0
>>410
アリアが何者なのかってのがわからないとそこもなんともな
最初はマルス本人が明確に偽アテナと認識して立ててたのかと思ったら
どうもそうじゃなくて本当にアテナに成り代わらせられると思ってたっぽいけど
嫁に騙されてるくさいってのもほぼ並行で明らかになってるからなあ
「新しいアテナに替えられる」ってのもババアの吹き込んだ嘘かもしれんしな
仮に依り代だったとしても、神にしちゃあっさり殺され過ぎってのもあるし
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 14:08:36.64 ID:cCBwYgrM0
イオニアは輪廻転生の宿命からアテナを解放したかったのか。
代わりになりそうなアリアは頼りないけど神のマルスが戦ってくれるから問題ないってことかな。

>>387
イオニアが変態じゃなくて、偽アテナもいない世界がゲームだな。
今思えばゲームの世界の方がよかった。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 14:15:52.77 ID:0fZJektE0
>>409
アリアはともかく、沙織と星矢は出るだろう
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 15:28:30.95 ID:O8a1RPf7O
>>409
アリアの作った新12宮が光の遺跡だと思ってるんだがどうなんだろ
それか闇の遺跡出現条件と同じように光牙とアリアの能力が最大限高まった時に出てくるか
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 15:28:31.27 ID:zYRITWYC0
4時に5時に
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 16:00:17.70 ID:8n4FwrIA0
>>413
麻呂眉で長寿なんてシオンしかいないじゃん
何言ってるのかわからん
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 16:09:39.32 ID:zunKWyz/0
>>417
光の遺跡はマルス夫妻のいる中央部除くと
虹色の7つまたは光の三原色の3つ区画に分かれていて
そこにマルス側の黄金か四天王とか配置されている形の方が
話数的には良かったと思う
残り24、5話で十二宮+マルス夫妻、四天王とか無茶だよ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 16:13:45.21 ID:ke0LI51Q0
>>420
LC設定なら眉麻呂の200オーバー長寿が複数いるんでそっちと一緒にしてるんだと思う
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 16:40:49.18 ID:Lj6cDXJg0
小宇宙を爆発させれば怪傑ズバット展開で駆け抜けることも可能だろ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 17:47:17.73 ID:Vvlt5ZSy0
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:24:54.70 ID:gSj3ciDT0
UFOロボグレンダイザーみたいだなw
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:27:30.77 ID:cG3ZkwQS0
四天王、デスマッチ、なんか昔のジャンプ漫画みたいだな
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:32:50.31 ID:gSj3ciDT0
キン肉マンかよw
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:47:37.46 ID:+v1m6w0+0
確かに超人と言われたらシックリきそうなデザインだな四天王
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:59:00.26 ID:Lhby/K3C0
>>415
そのアリアさえ死んでしまったわけやし、Ω独自の設定で「アテナが替われる」と仮定してもだ
もはや「替われる人」がいないわな
アテナの小宇宙を完全に吸い取られちまえば、アテナは死ぬとメディアは言っとった
イオニア爺の「愛」とやらはおかしい、狂っとるよ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:37:03.05 ID:db/QWQJh0
>>419
>>421
シオンは童虎と違って長寿の理由は明らかになってないのは知ってる
でも確かコススペだったと思うけどシオンやムウはムー大陸の住人末裔とあったから
ムー大陸の人間は長寿なのかとずっと考えてたんだ

LCも知ってるけどあれの設定とΩの設定を混ぜるなんてしないよ
何でもかんでもLCと結びつけないでほしい
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:47:25.99 ID:dsWOGLTCO
四天王は最強呼ばわりされたから既に敗北が確定してる
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:50:25.08 ID:FXWLV2aD0
四天王は鋼鉄ジーグのサイボーグみたいだなw
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:59:57.96 ID:4CSp4X0C0
来週からはマジンガーZをお送りします
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:04:53.96 ID:gSj3ciDT0
なんか枠線が太くて不細工だよな
聖闘士星矢じゃないぞこれw
クレしんのカンタムロボかよ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:12:51.55 ID:Qrg/S7oB0
ギンガマンの黒騎士じゃね
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:42:40.36 ID:yUMAWyTr0
八島回だって忘れてるだろお前らw
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:54:07.53 ID:PBMR8cYy0
>>429
たしかシラーが小宇宙を高めた聖闘士は何百年も生きてると聞くみたいなこと言ってなかったっけ
あれがフドウやイオニアへの伏線だったのかもしれない
星矢本編でもそれっぽい描写はいくつかあったしそれを独自解釈したのかも
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 21:09:08.44 ID:gSj3ciDT0
過ぎたるは及ばざるが如し

やっていい加減の程度がわからないのはただの馬鹿
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 21:10:23.36 ID:ke0LI51Q0
>>435
ついでに大和屋回でもあるなw
八島+大和屋回はだいたいその後の作画気合いだったり話の転換点前の前哨戦かつ大和屋が好き勝手やるネタ回だし
今までの八島+大和屋回
6話(光牙ってバカなの?)→6話に高橋+村山、8-9話に吉田回で学園編終わり
22話(忍者里帰り)→23話に高橋作画でバトル気合い回、24話に吉田+宮本で遺跡編終盤
29話(羊)→30話が高橋作画で牛戦、31話に双子戦
39話(天秤VS水瓶)→40話に高橋+横手でソニア退場、41話で時貞ミケーネ退場、42話で山羊退場

43話(魚と四天王)→44話不明、45話にマルスの過去?
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 21:21:52.07 ID:3D6zBZBb0
そういやシラーがそんな事言ってたな
童虎の事でなにか勘違いでしてるのかと思ってたな
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 21:45:39.97 ID:wUg8ospI0
結局、細けぇことは小宇宙でいいんだよに落ち着くな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 21:45:52.12 ID:aHXvDWPM0
シオンとかいうのが長生きしてたってことと関係あるのかな?
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 22:06:13.47 ID:n+26KGzBO
>>430
最強設定キャラで本当に最強だったキャラは東方の綿月依姫ぐらいだな
原作者の口から他キャラみんなが本気を出しても最大限に手加減したそいつとは勝負にならないと言われたし
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 22:17:04.24 ID:y8Uwb065O
うわあどうでもいい
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 22:29:37.72 ID:bVNLay910
今更なんだが、パライストラって春休みあったってことは日本と同じで4月から新学期始まるのかな?
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 22:34:47.73 ID:USDuO7cP0
イオニア十二宮他では顔出しのみで実質1話ってのはやっぱ短すぎだな
初期から出さなくてもいい様なキャラになってしまって残念だ
時貞も事情がありそうな台詞があったけどこの分じゃ無いなw

それにしてもレジェンドの扱いで紫龍と氷河の差が気になる
星矢は主役だし出番は多くても当然
瞬もまぁ1話分タイトルだったりガッツリ出てたし記憶で再登場もあった
一輝はまだでとらんけど一輝だからの通常運転で問題ないが
紫龍の関係者とエピソードの多さと
謎の男のまま再登場無し黄金手放した理由無い氷河の差はどこでついたんだw
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 22:38:31.90 ID:JdoBeYBT0
地蔵状態の紫龍だって決して扱いがいいとは思えんが
息子がメインの一人だからエピが多いのは当然だし
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:01:01.80 ID:eTWgzoRD0
これいつまであるの?3/31くらい・
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:24:24.29 ID:n+26KGzBO
明かされそうにない謎(山羊除く)
憎しみパラドクスが花を直した理由、ミケーネのデコの傷、ソニアが一時的にも普通に黄金着れた理由、時貞の来歴
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:24:56.97 ID:1htgn6aK0
延長されると言ってる人もいるけど3月末で終わると思うよ
4月から新番組に変わると思う
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:26:55.95 ID:NelWS6SjP
パラドクスはわざわざ生きてますよ描写したくらいだから
また出番はあるだろうと思いたい
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:36:12.16 ID:9pjPoS4PO
まず中川の棒読みどうにかしろよ
そして一輝はここまできたら出演ねえよ、諦めろ。
ま、最後までは見るが原作から逸脱しすぎて笑うよ
原作厨より
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 23:39:11.09 ID:f5nTYR/K0
真の原作厨はアニメなど見ない
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:07:03.81 ID:lFtIRsWA0
>>445
セリフすらなく地蔵状態の紫龍は相当酷い扱いだと思うが
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:15:35.32 ID:sx2lj752O
ここは旧キャラの扱いの愚痴を言うスレではありません
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:28:10.28 ID:nhgTn1se0
そもそも全てにおいて愚痴を言うスレではない件

ただ、紫龍の置かれた状況は不幸だが
息子が産まれ聖闘士となり嫁が支え弟弟子は自分に代わり地上を守っている
設定としては相当作り上げられてるから
氷河は謎の男のまま地下で謎の生活をし黄金を奪われている理由無し
せめてもう少し解消してやれよとは思うw
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:29:19.08 ID:mlcSglHD0
候補生皆殺しのイオニアをわざわざ再び養成学校の園長に任命するのか、
あの牢獄を訪れた沙織さんじゅうさんさいがそもそもメディアの変装であれば
幾分しっくりくるのだが…

…とここまで書いてふと思ったが、初代でもサガやカノンを比較的あっさり許してるし
死亡脱落上等の聖闘士修行そのものに駄目出しした事はないし
90人の孤児の行方不明(死亡率限りなく高し)を振り返ることもないしで
案外黒い面も残ったままだから本人でも不思議はない訳か…?
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:34:27.97 ID:VvMbEjrR0
自ら牢に入ったってのが沙織さん的にポイント高かったんだろきっとw
それに沙織さんは人間にはめちゃくちゃ甘いからな
カノンは上手くいったけど
アテナに許された人間の中に本当は改心してないタイプが混ざってても気づかないだろう
イオニアはそれらとは違うタイプだけども
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:40:44.33 ID:YmDlpDT00
メディアの影響が多分にあるとはいえ、改心はしたけどそのせいでかえって変な方向に余計こじらせちゃったタイプだからなあ
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:41:47.48 ID:b+1Td55R0
アテナを本当の意味で救出する為イオニアは裏切ったふりしてたと思ってたよ俺
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:43:19.22 ID:dBr3CM0D0
尺がないし謎は謎のまま「放置」臭い
説明されてもイオニアなんかワカランよな
結局はエヴァンゲリオン方式じゃねwwww
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:45:05.68 ID:nhgTn1se0
皆殺しだけ取ると異常に見えるが
全てを憎んで自分を殺せとか無茶を要求してきた奴もいたし
幼い子に死ねば?と平然と言い放つ名匠とか
そもそも聖闘士の修行は皆地獄だろってのがFAな原作だから
修行キツイんで女神像まで破壊して暴動って方が何それと思ったんだがな

メディアに唆されてからのイオニアは擁護できんがw
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:46:54.51 ID:Fp5NkR5f0
ありゃ偽物の沙織だろ
でなければメディアが化けてたのかもな

アテナが「私のために」などと言うはずがない

脚本家が聖闘士星矢を読んでもいないという場合を除いて
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:49:47.81 ID:VvMbEjrR0
>>461
場合によっては
弟子同士殺し合いして聖衣を授かる世界だもんなw
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:50:13.97 ID:EuUGMlMo0
>>456
牢訪れた沙織さんは13歳ではないだろ。

杖をついていたから魔傷を負った後と推定出来最低でも約13年前。
今までの考察から20歳前後と思われる。

既出だろうが1990年に13歳だから牢訪問時は23歳だろうな。
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:51:01.15 ID:SyndrEROO
イオニアの本見て気付けよ
ニケの杖どっちに持ってんだ?
聖闘士星矢知らない馬鹿が作ってるとしか思えない
沙織の台詞もそう
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:59:02.32 ID:YmDlpDT00
>>461
あまりにもさらわれまくる沙織さんに対して「聖闘士が不甲斐ないから」って解釈しちゃったんだぞ
肉体的な修行を厳しくしただけじゃ飽きたらず、毎日毎日修行の後に「聖闘士のあるべき姿とは」「女神アテナへの愛とは」「いかにして主を守るか」とか
そういったレポートを翌朝までに原稿用紙50枚分とか強制したり、一人分でも出来が悪いのが提出されると連帯責任でペナルティを全員に課すとかやっちゃったんだろ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 01:18:38.49 ID:JMaIRvf/0
>>465
マジで何言ってるのかわからないんだが
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 01:34:25.90 ID:BlFqR7Ce0
ニケは右手、イージスの盾は左手だっけ
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 01:42:59.17 ID:g2kCXtEEP
原作のアテナ神像もそうだし沙織も黄金の杖は右手に持ってるね

Ωスレでスタッフは原作読んでないと言う奴ほど原作読んでないと言うのは最早風物詩だが
流石にこんな基本事項まで間違える奴がいるとは
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 02:28:43.97 ID:SyndrEROO
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 03:08:26.31 ID:Fp5NkR5f0
見直したら回想で沙織が黄金杖左手に持ってたなw
イオニアの本も左手にもってるわw
こんなの擁護するのもどうかしてるわ
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 04:16:14.95 ID:O/n1ADdm0
もしもユナをイジメ中ツイートは45話の事ならば、ユナ対アモールの戦いは45話で続けるか
対アモールでエデン来るないだろう
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 06:26:27.12 ID:sx2lj752O
いくらなんでも一ヶ月未満のコンテを17日に切るのはありえない
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 06:52:24.04 ID:ZAZjxbru0
なんか星矢原作か車田を沙織に、原作厨をイオニアに当てはめるとまんま今回の話そのものに見えてくる
この調子だとその内唆されて斜め上に暴走すんじゃないか?
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 06:58:27.08 ID:1DgWC1Lt0
>>473
追崎さんコンテ担当だけではない今回は作監人も
それで近ツイートは45話の事ありそうじゃないか
もう一つのコンテ無理だと思う
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 07:09:25.96 ID:vKuPtZng0
>>455
お前が>445みたいなくだらんレスしたのが発端だろうが
バカが
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 07:12:15.19 ID:SyndrEROO
>>474
つ鏡
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 08:03:59.08 ID:06e3zA1c0
>>477
ΩファンじゃないΩ厨はスルーだ聞く耳持ってない奴らだよ

四天王はルードヴィグ時代からの部下かな?
メディア弟のアモールが召還できるなら
ミケーネみたいなルードヴィク時代からじゃなくて
マルスになってからのメディアが連れてきた部下?

ミケーネやソニアは死ぬし友人らしいフドウは様子見だし
マルスってかルードヴィグは裸の王様だな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 09:55:40.69 ID:hHaxaV4Z0
>>472
1話3000枚以上はある絵描く手間考えたら再来週のコンテを先週切ってたら確実に落とすかヤシガニコースだぞw
どう考えても3月に入ってからのラストバトル近辺の話だと思う

前の追崎ツイの「マルスの過去(45話ぽい)」ニュアンスを見るとマルスもといルーさんはなんか
かわいそうっぽいから、やっぱ騙されてる気配濃厚かな
45話あたりで「マルっさん裸の王様」のバラしっていう流れだろうか
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 10:38:19.79 ID:b+1Td55R0
フドウ、ミケーネといった昔からのマルスの仲間が既にいるんだから
四天王とかいらんだろ
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 10:54:16.08 ID:mNo60+g70
いらんな
そんな尺があるならソニア・ミケーネ・イオニアの話をもっと面白くしろと
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 10:54:50.25 ID:iXkF+xnZ0
フドウは市原悦子のスタンス
ミケーネは粛清された
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 10:56:44.27 ID:Ovc+62Sh0
>>478
フドウさんて本当に友人なのかね。あのスルー的なかんじが、もはやただのお知り合いとしか
思えんのだが。
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 11:00:18.30 ID:jTyfCjjx0
フドウの中の人的に「親友と書いて「かちく」と読む」視点だったとか
言われてたのは光牙だが
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 11:14:27.90 ID:KjcWjf5t0
あぁ間違えた間違えた
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 11:17:10.13 ID:KjcWjf5t0
ってスレも間違えてた……これは恥ずかしいすみません
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 12:23:25.95 ID:OGpcE4MG0
>>456
死亡脱落上等の教育が問題なら全員アウトになるし
イオニアの場合自主反省した上人権は尊重した上で学校作れと言われて以後は
実際ゆとりといわれるほどセーブしたわけで表面上はマルスの一見まで大きな問題起こしてない
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 12:34:49.00 ID:gKuX24XY0
>>479
39話と43話は八島回だけど
1月くらいじゃないか
それにしても実際に追崎はΩだけスタッフじゃない
ウィキより
>問題児たちが異世界から来るそうですよ?(2013年)OP絵コンテ・OP演出
>イクシオン サーガ DT(2013年)演出
>キューティクル探偵因幡(2013年)絵コンテ・演出
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 12:50:02.71 ID:CNB9zXQ+0
>>487
違うだろw
人柱にするために強力な聖闘士を出さないようにしてただけだろ
実力が抜けてきたり裏切りを知った聖闘士は暗殺したり
地価の牢獄に閉じ込めて小宇宙吸い上げて殺してたりした人間のクズだろイオニアはw
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 13:18:51.91 ID:sx2lj752O
目立つかたちで問題おこしてなかったのはたしかだと思う
教員ズが鈍いのを差し引いても、代理さんや檄は気づいてなかったんだしな
イオニアが出払いまくってたせいもあると思うが
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 13:24:06.41 ID:jTyfCjjx0
教員は聖域事情から故意に離されてたと思う
檄先生とかおそらくジジイ以外の教員の中では一番沙織さんとも関わってたし
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 15:46:36.78 ID:UDQ0/mwf0
お前らがアテナアテナうるさいからイオニアの設定変えたんだな

イオニア=旧作厨
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 16:31:49.16 ID:jtWlsFBv0
>>492はΩ厨
通称キチガイ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 16:38:02.59 ID:ixK35DuS0
>>748
フドウは自分の中にある正義がゆらいでしまったんだと思うが。
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 18:05:45.67 ID:hHaxaV4Z0
とりあえず明日TV雑誌バレ出てくるからそこからだなー
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 18:20:07.40 ID:OIxknE8r0
光牙のイオニアへの反論は星矢が言うなら説得力あったが、なんか唐突に感じたな

今回の沙織さんは遠くから語りかけたりしないのか
あれをやってたら捕まってても光牙達との絆が築けたはずだが
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 18:46:05.44 ID:poUlthlT0
アテナ電波も火星は圏外なんだろう…

てか、あれは星矢達だからこそ価値あるんじゃないかな
一応見知った仲だったわけだし
いきなり知らん奴から脳内トークされても困るだろう
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 18:47:51.85 ID:+nkCFSrN0
カノンみたく助けられたことに気づかずアテナに仇なすケースもあるしな
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 18:53:03.82 ID:LK7rusHQ0
馬越さんのでか過ぎる版権絵って何だ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:18:35.18 ID:RAzDkJwt0
円盤6巻のリーフレット
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3894672.jpg
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:19:10.84 ID:Yu3znifqO
既出かもしれんが
イオニアのセリフで歴代アテナに仕え、城戸沙織が産まれた時に…
と言うセリフから想像するに、イオニアはサガの乱を知っていたと言うことになるよね?
それと童虎意外にもアテナに不死(心臓の鼓動が年間10万回)の法を施された聖闘士がいたという事にならないか?
原作の設定から外れ、制作スタッフもヤケクソになっているのか?
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:30:26.92 ID:RMk0+EYv0
もうここまでズタボロになってしまうと
文句も出ないどころか作品自体が可哀想になってくるな
落としどころには興味あるから最終回まで見るけどさ
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:33:16.06 ID:Esdjs0/W0
ミソペタは重要時に最盛期の肉体に戻れる秘術だろ
まあ、イオニアなんか自力で若返りを開発しちゃったわけだが
こっちは一時的なものだろうか
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:34:38.75 ID:LK7rusHQ0
>>500
兄者死んだ頃は栄斗9〜11歳なのか
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:48:38.20 ID:93aYzNAV0
>>502
わざわざ主張しにくるのがツンデレすなあ
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:52:45.32 ID:2ATOaDs60
>>500
まさか本当に
最後まで謎の男のままで行く気か…
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:53:52.11 ID:JhAx6d490
ネタで言ってたけどそろそろ謎の男の正体出してやれよ
一輝みたいに未登場ならまだわかるがいつまで謎なんだよ
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:55:54.09 ID:QAI30xrH0
謎の男の正体が先か一輝の登場が先か
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 19:57:40.28 ID:Ovc+62Sh0
最初から完全オリジナルとしておけば、ここまでつっこまれないものを。
続編と大見得切ったもんだから、原作やらアニメ設定でさらに叩かれると。

無印から何百年か後とかならさほど悪くないとこもあるのにね。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 20:00:48.03 ID:7yvPjOUV0
>>500
シャイナさん仮面捨てちゃったのかよ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 20:22:28.94 ID:Ovc+62Sh0
>>510
やっちゃったね。捨てるにしても相応の葛藤描写もないじゃあ、これは一波乱あるな。ファン的に。
しかしΩはチャレンジャーだね。原作設定に手をつけまくりで、意図的にやってるとしか思えない。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 20:35:13.12 ID:hHaxaV4Z0
>>500
芳臣が殺されたのが4年前くらいなのか、芳臣が当時多分厨房年齢くらいなんだろうな
時貞も歳近そうだし、Ω黄金の中では意外と若い方なのかもな
イオニアが1人で平均年齢を異常にガン上げしてるってのもあるがw
ソニアが少なくとも17はいってそうだし、それくらいの娘がいるルードヴィグって多分アラフォーくらいか
年齢の予想としてはこんなもんかな
イオニア(数百歳〜60以上)、フドウ(若くても30代半ば以上くらい)>ミケーネ(若くて30代前半くらい〜)・星矢(ブラジルバレ+NDの設定で35)
貴鬼・玄武(アラサー)>ハービンジャー(30はいってなさそう)>パラドクス(21〜25くらい)>シラー(20代前半くらいっぽい)
>時貞(20代前半〜17くらい)・ソニア(16以上〜20までくらい)
アモールは人間かもわからんし何ともいえんけどババアの弟だからけっこうな歳なんだろう
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 20:47:32.89 ID:ROYStFZKO
NDに蛇遣い座が
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:01:09.99 ID:SyndrEROO
>>501
イオニアの本にはサジッタの矢に射られた話は無かったろ

つまりこのΩという作品は原作や無印とは関係ない同人二次創作だってことさ
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:16:05.32 ID:hHaxaV4Z0
>>501
イオニアはもろもろの戦いに直接参加してたわけでも見てたわけでもないしなー
情報は又聞きでしか聞いてないだろうし
途中から牢獄で完全ヒッキー生活だし、妄想も相当込みで描いてたかもしれん


それで「森羅万象全てを知り尽くす」って自信満々なあたりが
今からすればイオニアの一番おかしい部分ではあるけど
ニュース系板で痛いコピペしてる自宅警備員が無駄に態度でかいのを酷くしたもんかもしれない
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:20:07.00 ID:M6dr5w4t0
明日のTVステで2週間分のあらすじがわかるんか
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:22:54.08 ID:BG2Vs64R0
>>512
時貞と兄者はぜんぜん歳近そうに見えないよ
時貞は30近いと思う
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:38:30.11 ID:/A4sSuDn0
>>504
兄者が里から出たのが九歳頃で
死んだのが十一歳頃何じゃないか
見た目は一緒だったけど
変声期だったのたか声が違うし
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:53:05.72 ID:EkrN0hNe0
>>514
イオニアはサガが怖くて何もしなかった
だから「サガの乱」はなかったことにして「歴史を改竄」したんじゃねーの?
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:13:38.58 ID:9cPvngY3O
芳臣の父親なんておらんかったんや!
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:19:31.54 ID:jTyfCjjx0
多分、イオニアは仕える神が男だったら
チャップマン(だっけ?ジョン・レノン殺害事件の犯人)みたいになるタイプ
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:22:04.91 ID:YmDlpDT00
サガの成り代わりが白日の下にさらされるまで
アテナは外界より隔離されて謁見は教皇のみ許されてるってことになってたんだから
イオニアはサガの乱を後から知ったんだろうよ
アイオロスがアテナ暗殺を企てたから、アテナが成長するまで目通りできる人物は制限するとか言われりゃ従うしかないし
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:23:52.12 ID:c5YLHvLo0
セブンセンシズに目覚めた紫龍が失明を回復させた辺りセブンセンシズには肉体の機能を色々向上させる働きがあるんだろう
そう考えればシオンやらイオニアやらの超寿命も納得出来る気がしなくもない
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:25:42.76 ID:OGpcE4MG0
アイオロス「あの爺に頼るくらいなら見知らぬジャップにかける!」
ムウ「最近シオン様の様子がおかしい気がする。あの爺に知られてはならない!」
老師「下手に騒ぎ立てたらあの色ボケが何をするかわからぬ!今は静観」
サガ「そろそろ引退して骨をやすめられたらいかがかな?」
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 22:54:18.50 ID:a0GdAAM+0
そもそも黄金で寿命で死んだ人いるの?
みんな戦死とか戦って殺された人ばっかだろ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 23:20:08.16 ID:RFDQUpadO
>>516
と言っても44話のは簡易なもんだろうけどね
例えば四天王戦が44話も続けば大したネタバレにもならんだろうしね
ただタイトルバレがあるからそこは注目だな
35話もテレビステーションバレ見た時は獅子の拳!エデン、傷心の戦いってのがまさか文字通りだとは思わなかったし
10話の時もサブタイトルのおかげでもう一人黄金聖闘士が出るってのがわかったし
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:06:46.50 ID:Xq3FgQtUO
>>525
今んとこ名前と顔でたのは皆戦死だよ、原作派生含めて
NDも全員死ぬのが原作設定で決まってるし
ただそのはるか昔の作品になってないころに天寿を全うした黄金は
いるともいないとも言われてないからいたかもなー程度かと
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:18:09.46 ID:O8RiS7EpO
クレストもセージも弟子に譲ったけど戦死だな
アニメのシオンくらいだな(謀殺されてそうだが)
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:41:46.20 ID:0kO+1BbB0
黄金聖闘士の平均的強さはNDやLC≧星矢本編>Ωだな
圧倒的さが足りないよΩの黄金聖闘士は
青銅がセブンセンシズに目覚めてもほぼ相討ちか戦闘放棄がほとんどだったのに
Ωのマルス側黄金はハービンジャーとフドウ以外圧倒されるか自爆じゃねえか
アモールもどうせ大したことねえんだろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:49:43.18 ID:QSh25Xkg0
冥闘士にああ苦戦してるLC黄金はどうも弱く感じる
今のところND>原作・G>LC>Ωだな
Ωのは変にキャラ立たせようと妙な過去語り始めるのが不味い
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:55:10.31 ID:Jfjo3R1B0
旧アニメの黄金なんて、揃ってやられ役だったり白銀に負けそうだったり黄金聖衣が割りと簡単に壊れたりするもんだぞ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:01:55.67 ID:m2xnWBAp0
Gの黄金は神と対等に戦ってるから最強だろ
LCは一人で黄金全員の技使えるやつもいたぞ
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:25:48.58 ID:0kO+1BbB0
>>530
LCの上級冥闘士は原作よりも明らかに強いだろ
特にラダマンティスは大幅パワーアップしとる
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:30:54.46 ID:Bliiq0t/O
>>531
物は言いようだなw
神との対戦でなければボロボロになったり消滅したりしないものを

つまりはΩの黄金聖衣はラバー性のペラペラの紛い物ってこった
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:35:55.91 ID:oDfTJAFA0
本スレはイオニアと旧黄金の比較話で懐古がファビョってたな

原作キャラより弱いと断言できるうちはマシってこったな
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:43:21.78 ID:Bliiq0t/O
>>535
ファビョってたのはΩの基地外擁護だろw
ロリペド設定の妄想ジジイ書いた糞脚本にw
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 02:08:45.29 ID:Jfjo3R1B0
黄金聖衣って聖衣が死ぬって状態になったのはタナトス戦が初だっただけで普通に破損はするんだぞ
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 04:57:49.30 ID:DRgPyNyI0
最強の黄金が最低に弱いのは致命的
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 07:11:23.64 ID:XrC8hAHI0
>>538
デッちゃんとかアフロさんとか牛さんの悪口はやめろ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 07:22:46.72 ID:rtEy8hXJ0
その三人は弱いと思わないんだがな
使う技も特別弱さを感じない強力さを感じる
対戦相手や話の都合上にしか見えん
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 07:48:06.32 ID:FyAJquXvI
>>529
LCみたいに同人含めていいならGアイオリア最強では?
レグルスは所詮模倣しか出来ないからGなら主役補正かかってる
アイオリアには勝てんでしょ
まぁ、Gアイオリアはレグルスとは違った意味で獅子座ファンとしては苦手だが
どうしてGの作者もLCの作者もカイザーみたいな正統派を描いてくれないんだ…
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 07:59:52.50 ID:O15mBNlY0
Ωは聖衣を溶岩の藻屑にしたり。
時空の果てで消滅させたり。
聖衣の扱いが悪い。
>>540
無印の魚貝類はギャグ要員だろう。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 08:04:35.32 ID:9SoHe5ci0
魚介を馬鹿にすんな
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 08:13:06.00 ID:O15mBNlY0
うおーとか、かにーとかいってやられる役
ギャグ以外のなにもでもない。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:27:44.54 ID:Xq3FgQtUO
テレビガイド
光牙にアモールが降伏を迫る
テレビジョン
光牙に足枷がはめられて動けなくなり外すには闇の小宇宙しかないと
アモールが「闇の小宇宙に身を任せろ」ともちかける
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:35:43.41 ID:VMxCjZms0
>>545
乙でした
43話の時点でアモールと四天王同時に倒したら集大成というか卒業テストってな感じで良いと思うんだが
ここでも闇推しで45話がマルスの過去に触れたりするのならば44話も引き続きになりそうな気がするな
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:47:33.33 ID:NFDWBzLL0
45話では匂わす程度で、本格的に過去に触れるのはまだ先の話かもしれん
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:55:33.94 ID:VPeyZmrAP
43、44で魚やって45でマルス戦としたら
ここで過去話入るのは丁度いいタイミングでは
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:02:53.92 ID:1tg4M77e0
2話だけならば双魚宮でエデン来るないそうけど
やっぱニーサンみたいにラスボスだけ目差したか
アモールの対手ではユナとか光牙とか…
そういえば頭のパーツが無事なのはユナとエデンだけ…
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:20:49.91 ID:BfX5CBpe0
>>549
頭パーツ無事な二人はまだ活躍する展開があってその時にパーツ破壊だろうな
二人は闇牙から光牙に戻す役目と思ってたが別の活躍を用意してるのかな
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:22:28.77 ID:0DufSJnJ0
TVステーション
3日「軍神復活!突入、最後の宮!」
双魚宮を守るピスケスのアモールの「輪廻結晶」によってマルス四天王が甦る。
10日「仲間のために!光牙に秘められた力!」
四天王との激闘の中、光牙は闇の小宇宙の力を発揮してしまい…。

あと、テレマガ4月号の予告文は「火星の決戦!」。「火星」に「マルス」のルビ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:29:36.77 ID:5moP++lS0
闇牙は自分で克服しちゃったからな
アテナを救うのに覚悟が決まったようだし
アリアの役割も終わったように見える

あとマルス四天王倒したら、ポセイドン編やハーデス編を
経ないで旧青銅越えしてしまうと思うがそこまでやるだろうか
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:36:18.16 ID:Xx41t2iA0
>>551
やっぱり闇の小宇宙発動してしまうのか
でもそれだとサブタイトルの秘められた力の意味がわからないな
光と闇が合わさった新たな力に目覚めるのか
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:40:32.27 ID:ixDBn9KI0
>>545
ロリぺドじじいの次はオカマづらの拉致監禁SM野郎か

Ωのキャラクター設定している奴腐ってるだろ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:45:53.70 ID:8Dz1NgkRO
>>550
途中参加のエデンはまだしもユナはいい加減噛ませ止めさせて欲しい
全く役立たずで付いてきてるだけやんか…
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:45:54.73 ID:d+lJdnaWO
>>552
無理やり復活したから旧青銅と戦った当時の実力は出せない、とかになるんでないかね
胸に刺さってるアレとか気になるし
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:47:30.87 ID:VPeyZmrAP
>>553
それっぽい>光と闇が合わさった新たな力

一度目は力の存在が敵にバレる&仲間に助けられる
二度目は自力で耐える
三度目は克服して新たな力ゲット
だったらきれいな流れだ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:48:25.47 ID:dzPDyVwO0
公式ムービーもきた

ついに最後の宮である双魚宮へと乗り込んだ光牙たち青銅聖闘士。だが、この宮を守る魚座ピスケスの黄金聖闘士アモールは予想以上の強敵だった。アモールにより召喚されるマルス四天王。
そして光牙は、その動きを封じられてしまう!
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:54:41.73 ID:cCB3ygTs0
でエデンはマジで何処へ行ったんだ?
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:56:19.16 ID:O15mBNlY0
旧青銅超えとかわらわせるなの世界w
どうせ旧青銅は1対1だろう。
光牙らは集団戦じゃないかw
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 12:57:32.63 ID:CLNgQ0SjO
蠍座の話で見る気を完全に失った。
ソニア云々じゃなく黄金をバカにし過ぎ感に我慢ならなくなったな。
一輝も氷河(謎の男としてじゃなく)も出ないままあんなグダグダならもう良いや
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 13:08:19.01 ID:ixDBn9KI0
牡牛座 ストリートギャング
双子座 元ネグレクト児童
蟹  座 半死体愛好者
蠍  座 家庭内モラハラ
山羊座 ペドストーカー
魚  座 リョナニスト
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 13:14:21.23 ID:VPeyZmrAP
魚は44話で光牙に倒されるんだろうけど
子供番組的に主人公の手ではっきりと死体になる事は無いだろうし
メディアの弟なだけに最終的にはメディアに殺されると思ってるんだが
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 13:37:17.39 ID:uX+Tlro40
光と闇が合わさってアシュラ男爵風光牙に
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 13:59:15.13 ID:CfzMvIAVO
>>551
乙です
火星で戦うんか
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 14:03:36.40 ID:dzPDyVwO0
スケジュール修正

2/3 43話 魚座アモールがマルス四天王を復活させる 脚本大和屋、作画八島、演出広嶋。絵コンテ大塚
2/6前後 アニメ誌バレ 
2/10 44話 四天王戦続き 光牙が闇の小宇宙を発揮
2/17 45話 追崎コンテ マルスの過去?
2/26 46話
2/27前後 テレマガバレ「火星の決戦!」 
2月中?後継番組のオンエア日時公式発表、Ωの全話数確定
3/3 47話
3/7前後 アニメ誌バレ
3/10 48話 この付近に追崎コンテ?「ユナいじめ」
3/17 49話
3/24 50話
3/26前後 4月までずれ込むようならテレマガバレあり?
3/31 51話


今出てる感じだと魚は2週はまあ生きるでしょう、
46話から地上を離れて火星にいってラスト大戦的展開になるのかな?
45話はマルス戦そのものかどうかアニメ誌バレみないとなんともわからん
ただ、東映系ニチアサでいえばドキプリが来週からで、最初の2、3話は
作画陣のリソースもそっちに取られるだろうからなあ
八島ササモン使ってでもとりあえず形を仕上げるか、前半は無難エピ詰んで
リソース確保できる2月後半オンエア以降に気合い回を固めるか微妙
アニメ誌待ちだなあ色々と
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 15:07:36.80 ID:1tg4M77e0
>>550
>>551
>>555
>>557
44話の初手でベルセルクって感じそうけど
それでユナは狂気から正気に戻す役目
その時にパーツ破壊
これで良いだと思う
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 15:22:46.66 ID:VMxCjZms0
>>551
乙でした!!

もしかしたら星屑革命みたいな可能性もあるのかもしれないけどアモールの技は横文字じゃないのか、意外
そして44話にアモールの名前が書かれておらず四天王との激闘と書かれていることに魚座としては一抹の不安をwww
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 15:38:19.04 ID:aPr+ISca0
薔薇技を使わんのか?
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 15:41:13.13 ID:uX+Tlro40
>>567
前から思ってたんだが外国の人?
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 15:54:10.02 ID:0Wop8Dbj0
43話で闇のコスモが暴走してなめてた魚を瞬殺

44話で仲間のために闇のコスモを制御した光牙が光と闇の力を使って四天王を瞬殺

こんな感じだと思う
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 16:09:30.16 ID:VMxCjZms0
>>569
多分使わんだろうと予想
ミケーネがゲームじゃ原作技使ってるが本編じゃ使ってない辺り考えると意図的なもんだろうなと思ったり
そうなると原作技使ったのは蟹座と牡牛座だけだったって事になるなあ、選考基準がわからんが
まあソニア、玄武、ミケーネ、フドウ、時貞、アモール辺りはキャラクターの事を考えると使えなくて当然ではあるか
しかしながら26話で思わせ振りに薔薇の描写してきたというに一切何も無いというのは勝手に深読みしすぎたせいだがちょっと残念かもなww
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 16:11:01.05 ID:ixDBn9KI0
>>571
順番が逆じゃないのか?
召還主死んだら消えるんじゃないのか四天王
なんかガラスの破片みたいの刺して操ってるんだろ?
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 16:24:51.85 ID:LaJf4DvW0
アモールが四天王操るのに使ってた棘をBBAが引き継ぐかも
BBA「四天王が復活し、ペガサスが闇の小宇宙を解放した今、貴方の役目は終わりました」とか
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 16:49:14.47 ID:O8RiS7EpO
OPの対戦カード実現しそうだけどパラドクスは普通に生きてるんだよなあ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 17:17:57.72 ID:dzPDyVwO0
お、カードゲームの方馬越の貴鬼が公開されてるね
http://www.carddas.com/crusade/item/seiya-o2nd.html
貴鬼は八島に当たることが多かったからラスト戦あたり馬越絵で本編でも見たいな
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 17:26:35.23 ID:ZCU4ybFJ0
結局、旧作の荒木作画の獅子宮や処女宮に匹敵する回がなかったなぁ
遺跡編を全部八島にまかせて、12宮で1、2回は全力でやるべきだった
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 17:29:31.21 ID:0kO+1BbB0
貴鬼はまともな状態で戦ってないから黄金で唯一どれくらいの強さかわからん
シラーや時貞のような雑魚黄金じゃねえとは思うけど
年齢的には8+14年以上なので原作のムウよりは年上なんだけど
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 17:48:35.83 ID:AHdDXo3V0
>>576
アモール肌白すぎじゃね

>>577
いくらなんでも八島死ぬわ
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 18:04:44.75 ID:dzPDyVwO0
>>579
マジな話、デジモンクロスウォーズでも1年間に八島作画監はわずか9話
Ωでも作監やるやらないにかかわらず3話に1回は原画描いてる
似たような「手はめっちゃ早いけど画力はうーん」なササモンですら1人原画は1作品10回もやってない
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/32.html
どんな手が早いアニメーターでも多分これが限界値
アニメーター程スピード要求されないエロゲの原画は線画まで仕上げるのが1日1枚がやっとの人が
ゴロゴロってことを考えると(こっちは1日10枚はだいぶ早い方、一番ノロい奴はポスター1枚に2週間という記録がある)
絵描きのプロでもそんなに早く描ける人って限られてる
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 18:55:28.12 ID:qdUgeFkp0
アモールの顔色悪いよな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 19:05:41.09 ID:4ncHmiWW0
パラドクスさんこんな笑顔キャラだっけ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 19:15:41.75 ID:VMxCjZms0
>>576
貴鬼は28話のおまけ部分とハービンジャーが降りてきた時の回が一番良かったな
そういやそのフドウ回は多分グロス回だったと思うけど凄い全体の作画良かったよな
ケロロ軍曹のとこの会社凄いなと思ったわ
ハトプリみたく最終回とその前の回の2話連続で総作監が担当してくれるなら熱くなるだろうな、27話とかやっぱり良かったし
45話〜3月上旬位まで火星でマルス戦してマルスと決着つく→魔傷解消→真のラスボス登場
とかなったら星矢以外の4人も最終回近辺に参戦出来そうなんだがなあ

そういや44話にはエデン来るのか?もしかしたらエデンは双魚宮スルーして他所に行く展開とか有りなのかな?
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 19:56:23.85 ID:u9FZndlDP
>>576
かわいそうに、フドウと玄武はカードでまで絵がモッサリしてる
時貞とアモールのとこは病的な二人が並んでる
爺さんはもっといい絵がありそうなのにー
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 20:07:04.83 ID:1G2rzAsQ0
フドウは作画良かったやん
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 22:17:06.80 ID:d7dQN5i40
>>577
作画以前に当時の明比や絶好調の山内に匹敵する絵コンテがΩにいない
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 22:34:10.78 ID:UQus0O4m0
好みにもよる
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 22:38:05.00 ID:dzPDyVwO0
フドウ回のそーとめさんの面白かったな、できればもう1回やってほしい
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 23:11:31.45 ID:9XdrWreB0
そういえばΩのなかで新青銅と旧青銅の実力、てどのくらい差があることになってるのかね。
あっさりセブンセンシズに目覚めてるし、これで旧青銅が苦戦した四天王を倒したりしたら、脚本的に
問題にならんのかね。
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 23:19:23.88 ID:L1AvECgo0
もしかしたら隕石落下直後の属性ってなに?の状態のレジェンド達は属性持ちの四天王に苦戦した。新世代は属性使いこなせるからカツル!
とかねえかな。。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 23:20:20.10 ID:UQus0O4m0
四天王もなんか刺さってるし万全じゃないんじゃね
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 23:27:28.01 ID:VMxCjZms0
>>589
実際どう描写するかは不明だがそこは四天王自体が一回やられて封印後だからーとかどうとでもなると思うけどなあ
OP見ると星矢はマルスで他の面々はそれぞれ四天王とサシだったのかなとか思ってしまうけど次回そういうのわかるのかな?
あと光牙が特殊な存在っぽいからそういうのでも差別出来ると思う
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 23:44:03.88 ID:/cF3cnOD0
>あっさりセブンセンシズに目覚めてるし、これで旧青銅が苦戦した四天王を倒したりしたら、脚本的に
>問題にならんのかね。

まず問題になる理由がないんだが
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:07:43.74 ID:xwX3CP4ZO
>>593
問題になるのは脚本じゃなくて旧キャラをもっとageなきゃ気がすまない人たちではないかと


それはともかくテレマガバレからしたら3月に入ってから本格マルス戦になる
可能性もあるんだよな
ハービンジャーはともかく生存黄金のうちでフドウパラドクスはどうすんだろな
特にパラドクスは頭おかしいんで改心したところでイオニアみたいにズレた感じになりかねないし
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:11:13.45 ID:+Eb6ESPL0
というか、素質云々の話はまた別に置いておいて、十二宮編までの状況で言えば、下地に関しては新世代の方が上なんだろ
星矢たちは聖闘士になって日が浅かったけど、新世代は聖闘士になった後が長い環境なんだから
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:17:23.90 ID:hYNBxRzp0
少なくとも蒼摩、龍峰、ユナは小学校低〜中学年くらいには
もう聖衣を着られるくらいにはなってたしな
忍者は幼い時から修行してるしエデンは言わずもがな
光牙にいたっては特殊能力持ちでアテナ自らが保護してる
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:18:18.51 ID:t/T7PfMl0
>>595
BDのが正しければ栄斗は11歳くらいまで独学で修行なんだよな
牢屋にぶちこまれたのがいつ位からかわからんが栄斗がそれでも優等生っぽかったとこを考えるにΩ世界の忍者って有能だよな
エデンはパライストラ行きつつも格上の青銅や白銀たちと手合わせしてたんだろうな(13話より)
幼少期は聖衣装着してないミケーネと、そして13話の時点で黄金聖衣装着したミケーネとって感じかな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:23:44.00 ID:hdYaXsBH0
いちおう旧青銅は伝説の聖闘士という扱いだからな。高みを目指すというのがΩ的な展開ぽいし。
話が矛盾しないかと思っただけ。
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:31:54.59 ID:fx7XjUUh0
伝説の聖闘士を軽く超えたからこれからは新青銅がレジェンド
旧青銅は早々に伝説の肩書を返上しないと
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:32:10.88 ID:zIROSAJZ0
こんな展開つまんない、みんな役立たずになった

43話で光牙が闇の小宇宙に身を委ねる。
44話で光牙が四天王を瞬殺けど闇落ちになる、アモールが溜飲する。闇の小宇宙を止めるのため皆が立ち上がる。最後にユナの声が闇落ち光牙の中光牙を届いて、それで新たな力に目覚める。

より良いだと思う
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:33:32.31 ID:t/T7PfMl0
>>598
雑誌バレとか12話の瞬の話考えると星矢たちレジェンドは四天王には苦戦はしたらしいけど負けてはないからな、ここ大事だぞ
苦戦はしたらしいものの最終的には勝ってるんだから別に光牙たちが勝ったからといって伝説の5人の強さがどうとかとは関係ないと思う
光牙たちも当然苦戦するんだろうしな
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:33:55.95 ID:/Xc4m52P0
Ωで実際旧青銅は軽く超えて更に高みを目指してるだろ
どこも矛盾なんてしてないじゃないか
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:49:54.02 ID:PLsnLdMl0
mixiでネタバレしてる人によると
去年東映のアニメーターが「Ωの二期あるよ」って言ってたらしいが
あくまでも去年11月時点での話なので、その後打ち切りになったとしたら関係ないよな。

ちなみに一輝はちらっと出てきて助けてくれるそうだ。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 00:51:18.79 ID:Bf253RiJ0
次回予告だと四天王は、人外のロボットかサイボーグみたいに見えるが
あれら人間なのかな?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 01:07:01.79 ID:PuTkP0tS0
>>604
主のマルスも仮面着けてるしディアーナさんを見るに中身は人間だろう
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 02:19:24.58 ID:sU/RZXEE0
十二宮後半は黄金相手でも一人約一話で消化してるのに、
四天王が一人一話分以上あったら何かヤだな…

ところで貴様等、星矢Ωとリンかけ2だったらどっちが続編としてマシだと思う?
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 03:42:23.02 ID:KsybMKGWP
どっちがマシなんて、両作品に失礼なことを言うぐらいならアンチ行きなよ

四天王復活は魔傷と関係あんのかな
アテナ側が小宇宙を燃やして魔傷となった分だけ力を使い回せるとか
そういやマルスの体にある銀河っぽいのは魔傷とは違うんだっけ?
火星士以外には魔傷だけど、火星士にはプラス効果があるんかね
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 03:58:19.59 ID:FX+LRoNg0
魔傷の元凶が誰かもまだわからんな
マルスなのかメディアなのかはたまた他にいるのか
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 05:18:50.61 ID:RA6DFSFr0
リンかけ2も続編ものとして底辺レベルだったな
あれは二世しか活躍できないから、その点では二世を冷遇してたΩの方がマシか

>>603
他にもネタバレあんの?
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 07:21:18.28 ID:xwX3CP4ZO
りんかけ2は前世代がほとんど死んじゃうからねえ
Ωは派生ていうのがあるから旧作メインキャラは殺してはいないし


リークしてるスタがどれくらいのポジションいるかしらんけど
ギリギリまで変更重ねてるぽいから公式バレ雑誌バレあるまで
やはり話半分だな
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 07:39:03.54 ID:OuYpX5E20
ソースのはっきりしない情報は信用できんな
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 08:05:36.23 ID:mBz1Wro60
リンかけ2は旧作品キャラの強さは圧倒的なままだろ
死んだのも昔ボクシングしすぎただけだし

Ωも旧青銅殺せたならあいつらの強さそのままに新青銅メインにしても不自然じゃなかったろうにな
その辺は都合があるから無理なんだろうしやっぱ原作者以外が続編作るのは色々きついわ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 08:19:00.17 ID:7ZEVfqW/O
主人公も敵もキャラ一新したんだから、そのまま旧一軍をポセイドン編の黄金ポジにして
バトルを車田風にしてればよかったんだよ
熱いバトルなんて現代っ子に受けないとでも思ったのかね…
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 08:23:31.53 ID:qHEP9ldG0
>>612
> Ωも旧青銅殺せたならあいつらの強さそのままに新青銅メインにしても不自然じゃなかったろうにな

これは新青銅メインで新青銅の魅力を視聴者に印象づけながら
旧青銅も強く見せて貶めないように描くテクニックが必要じゃないか?
今回のΩスタッフは若手だから諦めて方向変えたんだと思う
比較的初期設定は新旧両立路線に近かったがやめたように見えるからな
Ωスタッフの実力的には新旧両立させる路線は無理だったんだろう
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 09:42:03.01 ID:oKXpe9Ru0
ジェミニ性闘士肉柴ω オープニングテーマ

燃やせ心に眠るリビドー 走れ欲望に満ちた明日へ
なんど倒れてもいい また勃ち上がればいい
ハーレムは待つだけじゃ起こらないから

超えろ昨日の弱い自分を 掴め未成年の体を
負けるな そびえ立つ中年勃ちは 夢みた場所に真っ直ぐに
進め ペニスの翼で

先生嫌ぁ 熱く燃えた陰茎 譲れない無罪を信じて
先生嫌ぁ 勃ち止まらない 諦めないレイパーよ
オメコ目指して さあ 闘え
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 09:46:00.58 ID:C+K/5thU0
正直1期で潔く終ってくれって思うわ
この体たらくな12宮と黄金の扱いはヒドイとしか言いようがない
Ωは黒歴史になりかねん
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 09:55:03.94 ID:1jSRYXqm0
だからここは「黄金の扱いについて愚痴をたれる」スレじゃねえと何度

二期の有無は自称スタッフのたれ込みはまったくソースにならんね
自称関係者のたれ込みってΩではあんまりないほうだし
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:01:45.09 ID:fHjtlm3V0
円盤も視聴率も壊滅的なのに
2期なんかあるわけないじゃん…
とにかくあまり人の目に触れないよう
ひっそりと終わって欲しい
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:06:53.27 ID:JNb4F/ey0
使い分けもできないのか
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:12:43.23 ID:wQLhmYOvO
自分もそことは多分別ルートから聞いた>二期
本当に放送に漕ぎ着けるかはおいといて、企画があるにはあるんだろうよ
正直やめとけと思うけど
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:16:29.00 ID:NY+8E5/R0
ソースを出してくれないと
マッチポンプにしか思えないな
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:18:43.22 ID:1jSRYXqm0
商業的なこといえば可能性ゼロじゃないと思うんだけどね
バンダイ的にはトータルで星矢系グッズが売りあげあればそれで十分おkだし
時間的に微妙とはいえ地上波でオンエアしてるとそれだけで全然宣伝効果違うし
この時間に枠取る事自体数字は二の次で商売的にはそういう波及効果込みあればよしなんだろう

ただセーラームーンもあるから連チャンで二期作るのはリソース的にも
枠確保的にもまずないだろうし、当分は確定ソースは出ないと思う
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:19:01.09 ID:qHEP9ldG0
>>617
Ωで十二宮始まるってので突然流入したにわかΩファンがいるんだろうな

二期の可能性はソースが出ないと期待できない楽しみにもならない
もし二期があるとしても上のスタッフは総入れ替えして若手メインの制作はやめてほしい
若手の修行場にΩ使うとしても要所スタッフはベテラン入れてほしいな

聖闘士ものでシリーズ狙う意図があったとすれば
久しぶりのTVアニメだから手堅く旧青銅でアスガルド編のようなアニオリに挑戦して
好評なら満を持して光牙達のような次世代ものに挑戦すればよかったのにな
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:23:44.07 ID:iR7dUEtw0
アンチが食いつきやすいガセネタではあるな
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:24:14.36 ID:t/T7PfMl0
>>617
偶然なのかもしれんが瞬が出てくる前に瞬が出てくるけどどうたらこうたらって本スレに書かれてたな
アレくらいしか一般人にもわかる範囲でのバレっぽい書き込み無かったね
来週になったらアニメ雑誌のバレとか出てくるだろうしなんか色々わかると良いな
枠廃止とかになるなら4月第一週までもつれこむのもアリだけど後番組あるなら大方3/31で終了と見るべきなのかな
しかし今更だが一輝もブラジルバレから大きく変わったもんだな、もう4クール目も半ばってとこなのに俄然出てきそうな気配がないという
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:33:26.19 ID:qHEP9ldG0
Ωが放映されるとわかったのが二月上旬だったと思うから
二期でも枠廃止でも新番組でも早ければ来週中にわかるかな
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:37:08.34 ID:WeEnBB9F0
この枠は若手育成枠
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:37:38.80 ID:1jSRYXqm0
>>625
あれだけだったね当たってたのは、スケジュールがカツカツとかそのへんは
別に内部にいなくても27話の予告と本編の作画の差みたら誰でも書ける話だし
話的にはやっぱマルスじゃなくBBAの方が本格的に悪っぽいのでそこらへんどう展開させるか次の雑誌バレのポイントかも
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:46:47.59 ID:fHjtlm3V0
>>624
アンチじゃなくてもやめて欲しいと思うのが普通
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 10:50:32.01 ID:t/T7PfMl0
>>628
テレマガの次回予告考えると多分火星に行く展開が2月中にあると予想してる
普通そこまで攻められちゃうとマルスかメディア様ちょっとキレちゃって新十二宮また本格的にぶっこわしにかかるんじゃないかとか思い始めた
玄武一人だけではどうしようもなくなってくる→光牙たちは双魚宮より上に行こうとするも困難に→黄金聖闘士たちで光牙たちを火星に送る→火星につながる新十二宮破壊
とかこんな展開になったら死んだかもしれんシラーやミケーネや時貞やソニアやイオニアとか含めた黄金聖闘士たち有効活用できますよ!!(棒読み)
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 11:45:05.82 ID:55fidNwb0
方向性変えるにしても偽アテナの出番なんて望んでねーよ
二期やるならもっと設定理解してて、アクション好きなスタッフに作らせろよ
旧キャラの出番作らねーのにアリアが出てくるたびにムカつくわ
ヤギ倒すのも星矢とアテナの力でよかっただろ
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 11:52:39.73 ID:yQLoUa2o0
旧キャラが基本的に一話限りで終わっているからなぁ
謎の男はどうするんだろうw
2期を仮にやるにしても、一部スタッフ変えて欲しいな
アリアは盛大なお別れ会で死んでいるし、
今更出て来られても結局聖闘士アリアになってしまうし要らないかな
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 12:20:13.25 ID:xwX3CP4ZO
未だにここが「旧作キャラが出ないことをぐちるスレ」じゃないことを
理解できない奴に原作理解とか言われても
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 12:39:58.92 ID:1jSRYXqm0
それはそうとカードゲーム更新で馬越エデンきたね
http://www.carddas.com/crusade/item/seiya-o2nd.html
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 12:51:38.68 ID:qHEP9ldG0
>>633
Ωの話の内容展開についての考察で
旧キャラ出ないことを言及したら愚痴るというのは
擁護するのに必死で客観的な目を失ってるように見える
東映の完全オリジナルじゃなくて聖闘士星矢という作品を借りて
オリジナルアニメやってうえに旧キャラが生きてる時代を取り上げたら
言及されるのは当たり前だしイオニアの歴代アテナの件含めて
土台となる基本設定を変えてたら批判意見も出るよ
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 12:52:50.61 ID:KqyN4uhC0
メディアはミケーネが仕留めてくれないかね
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 12:59:33.22 ID:2gD8Ib190
アリア…つるぺたって訳じゃなかったのか
そして馬越絵で描かれた貴鬼を見ると「作画外れに当たってばっかりだったのか」と痛感

つーか玄武の効果…対時貞のあれかwwwww
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 13:00:07.28 ID:DbX7CW2v0
>>634
黄金はどれもパっとしないな
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 13:08:11.29 ID:+Eb6ESPL0
>>635
旧キャラが前面に出ない理由は思いっきり説明されてるし、沙織さんがさらわれっぱなしなのはいつものことだし
歴代云々も原作派生含めて実際に数百年以上生きている人間は既に出てるじゃん

>>637
大体アニメ内の描写に準じた効果であることを考えると
アモールは闇の小宇宙で相手の能力を封じることができるからミケーネはあっさりやられたのかもね
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 13:31:05.04 ID:TIS+1N+x0
>>639
>旧キャラが前面に出ない理由は思いっきり説明されてるし

ふーんw
それで人気出たのかこの作品?
中途半端な旧作やら原作依存な上に踏み台にしようとして転げ落ちたのが現実だろ

せめて貶めたレジェンドキャラちゃんと復帰させてから終われよ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 13:32:32.12 ID:IXL7eTYd0
ところどころΩキャラならではの面白い部分があるのにそれを活かせてない感
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:23:53.94 ID:1jSRYXqm0
>>637
つるぺたではないがちっぱいの範疇だろうw
馬越自体あんま巨乳属性ないんじゃないかな
ハトプリで描かなかったのはお色気抑えなきゃいけないシリーズの性質上もあるんだろうけど
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:27:20.50 ID:s3cJc6Mw0
それよりエデンどこいったんだ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:35:42.63 ID:t/T7PfMl0
>>643
テレマガの時にもいつもの5人しか描かれてなかったから双魚宮戦はいない可能性もあるよね
でもそうなるとなにやってんだよって事にもなるからなんかイベントがあるかもしれない
41話の時のエデンと龍峰栄斗組の時系列がおかしくなけりゃ普通にしてたらエデンの方が先にいるわけだろうし
次回はEPG見る限りでは恐らく出ないから44話で途中参戦かそれ以降になるだろう
まぁ次回と来週のアニメ雑誌バレでわかることだが
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:39:22.90 ID:7a+dUPX30
>>643
おじさんに会いたくなくてどっかへ隠れた

処女宮にもいきなり現れたし
マルスファミリー用の隠し通路とかありそうではある
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:46:32.21 ID:RtheybRc0
エデンは光牙達に追いつきたくないので
階段の裏側をアスレチックのようにぶら下がりながら移動している
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 14:48:48.71 ID:t/T7PfMl0
>>645
そういやソニアもいきなり天蝎宮にいたしな
少なくとも35話の時までは最上階にいた老師
わざわざ下に降りてったとも思いにくいし
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:02:33.74 ID:7QLR4JxW0
二期の証拠になるかはわからんが、夏にビーチバッグ発売予定て情報があった
http://www.sanyo-ltd.com/product/character.html#link05
大人向けの高級ホビーと違って、こういう子供向けのラインは
放送終了後何ヶ月もたってから新商品出すことはあんまりないんじゃないか?
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:08:15.95 ID:0wwXXaN10
>>648
TV放映終わってもDVD/BD発売が残ってるんじゃないかな
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:26:08.40 ID:7ZEVfqW/O
沙織がさらわれっぱなしなんて展開はそうはないよ
あの人はたいてい自分で特攻するから
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:29:51.17 ID:yQLoUa2o0
>>648
ドラゴンボール改も放送終わって結構経つが
同時期に発売予定になっているぞ
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:42:21.01 ID:R1NBE0Ai0
>>648
グッズ展開遅いな
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 15:44:47.30 ID:N3R1uE580
色彩設定の人4月から仕事ないんじゃなかったか

二期やるなら旧作越えを目指して壮大に爆死したプロデューサーと
趣味に走って星矢達出さないでアリアばっかり登場させた畑野はクビにしてくれ
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:00:32.30 ID:t/T7PfMl0
>>648
おっそんなもん出るのか
恥ずかしいけど欲しいwwww
でもアニメ終わってたら売ってるとこあんのかな、欲しいけども
今のところ1年終了という根拠はブラジルバレと途中で26話に変わったけども東映のフランスだかのHP?と夏くらいに辻田さんがTwitterで1年って質問に答えてくれた
でかいのはこの3つだな
27話で前半と区切ってたぽいからそう考えると1年だわな
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:02:24.12 ID:yQLoUa2o0
サントラ2買ってみた
作曲家の人いわく星矢Ωの音楽はメイン、アリア、マルスが三本柱で作ったらしい。
若林Pいわく、畑野ディレクターがアリアのテーマにこだわったとか。
前半は旧作キャラが登場し、新キャラに世界の引き継ぎをして、
後半(12宮編)は新Ω青銅達だけで話が紡いで行くとか。

最後に共闘すると期待している層には残念な話だな。
新Ω青銅で上手く話がおさまればいいが…。
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:11:14.50 ID:MCi4g1g90
二期あるならこんな駆け足にはならんだろ
二期あるのなら
パラエストラ編、火星士編、白銀編、ハイマーシアン編で1年
黄金前半、後半、マルスと四天王編、メディア編で1年くらいのペースでもいけた
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:11:32.78 ID:0B0FG0Ut0
>>634
獅子座と山羊座はネタだと思っていたのに……魚座は時期的な問題かな

> 再生と技工を司る黄金聖闘士、牡羊座の貴鬼(CV中原茂)、土属性
> 力と破壊を司る黄金聖闘士、牡牛座のハービンジャー(CV矢尾一樹)
> 愛と運命を司る黄金聖闘士、双子座のパラドクス(CVゆかな)
> 死と創造を司る黄金聖闘士、蟹座のシラー(CV松野太紀)
> 百獣の王の如き牙を持ち、最も気高きプライドを抱く黄金聖闘士、獅子座のミケーネ(CV仲野裕)、雷属性
> 断罪と救済を司る黄金聖闘士、乙女座のフドウ(CV関智一)
> 均衡と調和を司る黄金聖闘士、天秤座の玄武(CV檜山修之)、水属性
> 審判と戒律を司る黄金聖闘士、蠍座のソニア(CV久川綾)
> 射手座星矢(CV古谷徹)、光属性
> 森羅万象全てを知り尽くした知恵と知性の黄金聖闘士、山羊座のイオニア(CV大友龍三郎)、風属性
> 時と永遠を司る黄金聖闘士、水瓶座の時貞(CV速水奨)
> 魅惑と導きを司る黄金聖闘士、魚座アモール(CV石田彰)
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:14:17.67 ID:t/T7PfMl0
>>655
一輝にいさんも新世代だから…(震え声)
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:43:35.32 ID:PLsnLdMl0
>>651
ドラゴンボール改は夏に映画やるから、その関係かもしれん。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 16:48:29.60 ID:ZY9ImfGoO
>>659
>>603のソースくれ
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:00:57.37 ID:NFQ91Xuh0
沙織さんつかまりっぱなしじゃないだろうっていうけど
大将のマルスが精々黄金星矢と互角なら
沙織さんが聖衣纏ったら一秒で終わるでえ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:14:17.32 ID:0wwXXaN10
>>661
無印やNDの沙織さんならやりそうだが
Ωの沙織さんの設定は神性を薄めて母性を強めてる
前者は女神アテナだが後者は光牙の養母だからな
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:20:29.56 ID:zDqZtiM/0
>>655
最後の方の曲のまだ出てないであろう曲はどんな感じ?暗そうとか熱そうとか
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:30:52.15 ID:yQLoUa2o0
>>663
37曲目「大いなる光」恐らくラスト周辺に流すであろう曲
壮大で神っぽい、終わりがいかにも「平和になりました!これで終了!」って感じだ。
38曲目「神話と伝説」もそんな感じ、これは既に本編でも使用されているような??
暗くもないし、熱くもない、うまく言えないが…。
他は既に12宮編でちょくちょく流れている。

アマゾンで全視聴ができるのでちょっと聞いてみてくれ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:48:37.98 ID:zDqZtiM/0
>>664
視聴出来たのね
教えてくれてありがとう

聞いてみたが希望の闘士がOP2のアレンジで良い感じだね
ただやっぱり出だしが不吉そうなのがワロタw
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 18:16:35.59 ID:0jI7y+Q80
>>656
だよね
この出来で2期なんか期待してる奴らの気が知れん
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 18:34:09.17 ID:9ifeoR8Y0
さすがに光牙たちにマルス倒させたらだめだよ。そうしたら星矢たちが伝説じゃなくなるし。
二期があるなら一輝登場は期待できるのか。一輝はOPだけってのは差別だわ。せっかくみんな本編におるのに。せめて名前だけでも……。名前さえも未登場だったらアイオロス以下だ。
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 18:38:51.48 ID:DHFesFSL0
2期やるなら視聴者をもうすこし大事にしろ。
映像だけ作ってあとは見る方の解釈に任せますではなくちゃんと説明しろ。
子供に理解不能。親にも理解不能な子供向け番組なんて作るなよ。
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 18:51:59.65 ID:0wwXXaN10
>>655のサウンドトラック2の
> 若林Pいわく、畑野ディレクターがアリアのテーマにこだわったとか。
> 前半は旧作キャラが登場し、新キャラに世界の引き継ぎをして、
> 後半(12宮編)は新Ω青銅達だけで話が紡いで行くとか。
を読むと
監督は天界篇序奏の監督と同じ運命になりそうだな・・・
アリアにこだわった監督が考える黒歴史一直線の派生がΩだよ
前半に旧キャラが新キャラに世界引き継ぎって単発登場だけじゃ描写不足で意味不明
Pいわくのコメントだから監督の独りよがりを止めれなかったPの弁解に深読みしてしまう
これだけでも遺跡編延長で後半にしわ寄せあるのはアリア推しあったからという証明だよ
監督はアリアさえ描けたらいいと新キャラもアリア信奉者がよかったんだろうな
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 19:40:51.30 ID:1jSRYXqm0
さすがに今の段階で旧メンとの共闘の可能性を信じてたんだもん!って泣く人はどうかと…

ま、サントラ作った後もガンガン脚本やコンテに手ぇ入れまくってる可能性は高いけどな
支部に夏頃あったΩ展バレだと、1話からして「決定稿」って描いてあった内容とすら
オンエア版かなり食い違ってたみたいだし、雑誌バレ出てみないと参考程度にしかならん
「自称スタッフから聞きました」よりかはまともなソースではあるが
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 19:53:32.48 ID:yQLoUa2o0
>>669
作曲家は「アリアがいたから、聖闘士星矢Ωのオリジナリティがあったんじゃないかと言う気がします」と言っている。
畑野ディレクター推しかしらんが、アリアがオリジナリティになるなら、星矢シリーズじゃなくても良かったと正直思う所はある。
畑野はシリーズディレクターでもあるから、>>669のいうようにしわ寄せが後半にきてしまったかもしれないなぁ

後半はどうなるかわからんので終わってみて最終回までの流れが面白ければ
円盤を買い足すが、今の所は好きなキャラのバトルシーンの少ない巻は買っていない
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:03:09.95 ID:xwX3CP4ZO
そういえばアリアが何者だったのかはまだわかってなかったな
貴鬼も「アテナに祭り上げられた」って言ってたし総集編のナレーションでも
そう言ってたからアリアはアテナそのものではやはりないんだろうけど
同質の小宇宙を持っててババア曰く光牙の片割れ
死に方があっさりすぎるので神でもないし
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:08:46.51 ID:SqcPdNrg0
アリアもだけど、光牙もだな
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:16:39.35 ID:x1WS/Svr0
まさかなんのオチもないのか
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:18:38.59 ID:xwX3CP4ZO
イオニアは光牙の闇を生まれつきと言ってたがどうせババアの又聞きだから
あてにならないんだよな、あの爺は又聞きで思い込む癖ひどそうだし
ババアは光牙の正体見当ついてそうだけど
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:24:30.16 ID:06Lu37NxO
>>675
そこは嘘でも無い気がする
二人が引き取り先決まって離された時に光牙は闇の小宇宙のみたいなの出してたし
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:24:32.55 ID:1qD0ks6M0
>>661
ババアが沙織さんクラスの実力者ってオチだろ
LCの悪魔みたく、元は神の座にいたけど親族に落とされたとかさ
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:26:16.68 ID:PLsnLdMl0
>>660
mixiのΩコミュのネタバレトピに書いてあった。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:50:42.62 ID:rKggpDbR0
前半は旧作キャラが登場し、ってあれで終わりなのか???
引き継ぐような展開はなかったぞ、もしかして星矢のメッセージの事なのか

アリアが監督のゴリ押しってのもやっぱ残念だな
作曲家もあれを好意的にとらえてるとこも戦慄する

畑野のアリア推しが星矢の続編を台無しにした元凶だな
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:55:48.91 ID:dr1Xf1y00
アモールも見殺しにするのかねメディアは
意外とアモールが倒されて取り乱す、とかは無いだろうな
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 20:57:01.21 ID:4jDMJ+Vb0
>>680
モデルがモデルだからねぇ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:05:02.97 ID:xwX3CP4ZO
イオニアは光牙の闇を生まれつきと言ってたがどうせババアの又聞きだから
あてにならないんだよな、あの爺は又聞きで思い込む癖ひどそうだし
ババアは光牙の正体見当ついてそうだけど
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:07:06.35 ID:xwX3CP4ZO
ごめん今更時間差二重投稿になった
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:17:42.58 ID:yQLoUa2o0
>>679
作曲家はそうでも言わないと上下関係的にまずいんじゃないかと思っていたw
曲自体はアリア曲より他の曲が熱くていいよ

畑野シリーズディレクターは、最初から最後まで見た数少ない作品が「機動戦士ガンダムSEED」と
「フルメタル・パニック!」らしい。もしかして星矢アニメは全部見ていないのかな?そこは触れていないからわからん。
あと画コンテはΩ作曲家の「SEED」を聞きながら仕事したとか。
依頼したい作曲家は星矢ミュージカルの音楽も作っているんだから、そっちを聴いてくれよ
あと横山菁児も聴いてくれよと思ったw
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:23:46.26 ID:rKggpDbR0
よりによってガンダムSEEDか
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:24:56.74 ID:PNAIbyGK0
>>684
がっかり感が加速するね
SEEDの時はそこそこ良かったような気がしたが
オメガの音楽は横山さんに遠く及ばないな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:32:30.78 ID:FWcrKlsw0
遠くどころかΩの曲最悪レベルだろ
あんなに燃えない曲作る奴に依頼すんなよ
横山さんみたいに曲だけで燃えて感動するような作曲家がいたからこそ無印アニメは魅力的だったのに

とにかく旧青銅一軍早く活躍させろよ
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:38:38.42 ID:4jDMJ+Vb0
>>687
それ御大の描いてるNDに言ってくれよ
氷河さん、また当分お預けだよ
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:47:36.52 ID:7ZEVfqW/O
もうΩに旧青銅出してもらいたくないが、名誉回復はしてほしいジレンマ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:52:16.73 ID:mV2dXCWD0
前半BGMは星矢の割にタルいBGMが多かったが
後半で追加されてからはまあ別に
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 21:52:42.83 ID:13XBycTH0
旧青銅出番終了は予定通りの進行だったか納得
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:02:16.57 ID:3KefRLp30
1人残っとるがな
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:03:45.86 ID:z2k11pLn0
>>688
NDはまた別だろ
そうやってすぐ問題をすり替える
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:17:22.67 ID:wMzATz/70
旧作が好きでΩを観てるクチだが、旧青銅の状態にそんな不満は無い
最初から新世代のと宣言されてるし今の所イメージもおかしくないし
旧青銅はぼちぼち出てきて最後それなりのポジに収まれば気にならんがな
どうでもいいと言われるかも知れんが俺的には蛮と那智が不憫だw
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:23:43.81 ID:3KefRLp30
蛮と那智はどうしてるんだろうな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:24:07.19 ID:qHEP9ldG0
監督が萌えてたのはやっぱりアリアだったんだな
でもアリアがΩのオリジナリティーというのは筋違いだと思う
Ωのオリジナリティー出すなら光牙達新世代にしてやれよ

アリアが気に入りの監督と泥臭いアニメにすると言ってたプロデューサーは
うまくいってたんだろうか・・・アリアに泥臭いイメージは全然ないが
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:28:00.99 ID:hIlWuaBX0
聖闘士星矢でオリジナリティ出した主人公だったら、これ聖闘士星矢でやらなくてもいいじゃんとそれはそれで文句つけるんだろw
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:30:31.21 ID:z5bYInoS0
私的に那智はOVAの冥王ハーデス十二宮編で結構出番があったからいいんだが
蛮が結局オメガでも出て気もしない何も語られないのが不憫で不憫でしょうがない
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:31:05.84 ID:v8twSIXZ0
アリアなんぞ旧アニメの初期の無茶苦茶っぷりや更迭聖闘士どもに比べたら大分ましだわ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:32:14.73 ID:iHbyJV+c0
だから未来の世界でやれと。こんなレジェンドが昔いたよってぐらいが丁度いい。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:36:51.01 ID:1+99Sd6q0
アリアが本物アテナであってLCのサーシャみたいな位置づけなら
たいしてアレルギーなかったろうなあ。
沙織がいるのに沙織以上の扱いされたら、旧作のファンたまらんよ。
旧作を知らない視聴者だってアリアに魅力を感じないだろうし。
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:37:52.72 ID:z5bYInoS0
個人的に王虎、水晶先生、アルビオレとかいいと思ったな
オリジナル展開があったOVAでも3人ずつの白銀でなくて
彼らが出てきて戦ってほしかったわ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:38:26.24 ID:1jSRYXqm0
>>697
未来にしたら「貴鬼は200年は生きてるはずだ!」と言い出す奴がいるに500麻呂眉
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:43:28.12 ID:HALx3EMe0
アリア好きな奴もいるし人それぞれなんじゃね
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:46:38.34 ID:iHbyJV+c0
>>703
教皇貴鬼で歴史語りするのに丁度いいじゃないか。あとは双子にやられるか、脱皮するかお好みで
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:49:32.93 ID:wMzATz/70
>>700
丁度いいかどうかは個人それぞれの想いでしかないだと思うが
派生で無印キャラが出てこない作品は無いし相当な冒険になるだろうな

>>702
俺はダイダロス派だった
王虎は十二宮前の初期オリキャラでは唯一いいキャラだと思った

アリアは好きでも嫌いでもないが執拗に叩く奴がいるイメージならある
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:49:45.92 ID:06Lu37NxO
>>701
新青銅は駄目で新アテナ(ポジ)が駄目な理由が分からない
青銅も黄金も教皇も一新してるからこその新アテナで、それも偽物ということで沙織の顔も立ててくれてる
おまけに沙織はペガサスの運命の少女枠にもちゃんと食い込んでる
本来のお仕事であるピーチ姫役健在な上、前作キャラ故に死ぬ事も無い
破格の扱いだと思うけど
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:51:33.90 ID:v8twSIXZ0
どうせ数百年後の世界に設定しても文句つける奴はいるだろうよ
それこそオリジナルでやれと言われそうだわ
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:52:15.47 ID:HALx3EMe0
Ωが終わったら別主人公で未来の世界の聖闘士星矢◯◯が始まり
一年毎にリセットのプリキュア方式で続いていく
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 22:53:35.57 ID:ifyhKUHM0
>>688
氷河氷河って・・・氷河厨鬱陶しい
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:05:26.19 ID:0wwXXaN10
>>697
聖闘士でもないアリアを旗印にするよりは比較できないくらいマシだな
でもΩが派生の中で異端児な理由がわかったのは収穫だよ
聖闘士を向いてない派生でオリジナル少女を向いてる派生だった
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:08:23.59 ID:wMzATz/70
>>711
異端児はギガマキだろ
その異端児が俺は無印の次に気に入ってるから
むしろ異端児歓迎な件
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:09:09.67 ID:0wwXXaN10
>>707
新アテナポジというのがそもそも変だからな
現代を舞台にしてしまった以上は城戸沙織がアテナ自身で代替わりはない
根本的土台を変えたら星矢派生として制作する意味がないよ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:10:34.90 ID:hYNBxRzp0
>>707
旧作での沙織は星矢達と見た目同年代で一緒に成長していってるからいいけど
Ωの主人公達の母親にも等しい年齢(女神だから歳という概念は当てはまらんかもしれんが)の
女性を崇めながら戦うってのは、ちょいと微妙な感じだしな
ポジションとしてのアテナ役であるアリアという存在を作ったのはそのためだと思うがね
どうせ沙織アテナが最後に出てきて全てを〆るのは間違いないだろうし
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:12:29.24 ID:0wwXXaN10
>>712
沙織さんはアテナやめて別の少女キャラがアテナポジにいるのか?
聖戦時期に降誕じゃなくて地上で何度も代替わりしてるのか?
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:13:28.59 ID:hdYaXsBH0
>>707
生理的なもんだろ。無印世界は女神=沙織本体の世界観をベースに成り立ってる。聖闘士は
地上と彼女のために戦うことを使命としてて、黄金聖闘士たちはそのために命を散らせた
といっていいからな。Ω制作人のアリア定義が判然としないことも一因だろう。
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:13:56.86 ID:iHbyJV+c0
しょこたんアテナに締められてもな、、
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:25:43.01 ID:/c4ghyJu0
>>709
最初からそのつもりだよ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:26:03.08 ID:hdYaXsBH0
>>714
光牙たちの年齢を考慮してのアリアをダメとする人はあまりいないだろう。実際、そのほうが
自然ではあるし。ただミスリードにしても、マルスの口から代替え可発言をさせたもんだから
荒れたんだろうな。アイマイにしておくか、巫女的役割くらいにしておけば違っただろう。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:30:32.18 ID:g7gNcU2qO
作曲家が種デスの人ということで光牙ラスボス化で星矢主役に返り咲きを期待する人はいないものか
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:30:45.64 ID:wMzATz/70
>>715
ギガマキは女神が女神の仕事をしない(ラスボス戦不参加)作品だが
女神の存在意義としては問題点的には変わらんかそれ以上の問題作
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:40:42.33 ID:deAa0+K70
どうやって火星に行くんだろうな
マルスさんがここで決着つけようぜと連れてってくれるのかね
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:50:02.93 ID:VqdWqbe+P
騙されていた事に気づいたルードヴィグさんが火星に飛ばしてくれるか
アリアの杖の力で行くか
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:51:16.54 ID:06Lu37NxO
>>719
マルスは最初から悪側なのに真に受けてるのもなんかなぁって思う>荒れた
アテナポジの話だって世界観内の話じゃなくメタ的な意味なのにそれすらも駄目みたいな人いるし
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:59:08.11 ID:5ssM+S7t0
こういうのは最後まで黙ってればいいものを
聖闘士アリアと揶揄されてもしかたがない

アリアのために龍峰左遷されたり、星矢復活がなしになったり、12宮が短縮されたのか
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 23:59:53.22 ID:W76UGvJr0
旧青銅は黄金倒したあとも明らかに弱そうなやつに苦戦しまくってたから
負けなしの戦士みたいな扱いにしたがる理由はよくわからないな
何度やられても立ち直るタイプのキャラだから神格化するのはおかしい
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:01:59.97 ID:hYNBxRzp0
>>724
多分本当の理由はそこじゃないからなんだろ
すぐ上のやつとかみたいなのがお気に召さなかったからだと思われ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:06:14.28 ID:xwX3CP4ZO
そういえばブラジルバレのルシファー編てとっくに話数的にはぶっちぎってるな
ルシファー(仮)は完ボツかババアに役割移したのかな
このへんもアニメ誌バレ待ちになるが
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:08:59.06 ID:zBQxLOUcP
>>724
A君が大きい箱の中にものを入れた、
A君がその場を離れている間にB君がそれを隣の小さな箱に移した、
A君が戻ってきた時にものを探そうとして開けるのは大きな箱小さな箱どっち?
の話を思い出した

勿論答えは大きな箱なんだが、「A君はB君の行動を知らない」と言う事が理解出来ず
「ものが入っているのは小さな箱なんだから小さな箱」と答える人がいる
他人が知っている情報と自分が知ってる情報は必ずしも一致しない、と言うのが分からないらしい
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:25:34.84 ID:hYhwKcrd0
Ωはある意味大人向けに作られてる。確たる設定も示されてないし、脚本は行間読めと言わんばかりの
不親切設計。おまけに大事なところを改変してたりするからなあ。
作り手の本音が見えないというか。いちおう幼児向けなのに幼児見てるのかね。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:27:27.01 ID:3JGaRWZU0
大人は深い理由を探りたがるが、単に監督が趣味に走っただけだった
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:31:10.74 ID:3JGaRWZU0
>>706
ここに至っては叩かれても仕方がない
今思えば批判してたやつはよく気づいてたと言うしかない
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:31:39.04 ID:xDpbpEl30
http://uproda.2ch-library.com/629659ENW/lib629659.jpg
http://uproda.2ch-library.com/629661ejR/lib629661.jpg

ID:yQLoUa2o0だけど、自分の言い方がミスリードしているかもしれないので、
一応、サウンド2のインタビューの一部を途中対談からうpした
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:31:42.53 ID:qbN4EhzH0
>>726
苦戦した相手弱そうに見えるが実はみんな黄金級かそれ以上なんだろ
別に名無しの下っ端に苦戦した訳じゃねえんだしさ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:41:00.21 ID:j8R3lqi6O
>>724
アリアが「本物のアテナになれる」てのも、アリア本人は最初に私アテナじゃないって言ってるし
パブリーンも真のアテナは沙織て明言してるからマルスの思い込みなんだろうけどね
マルスがどうやら最初のイメージよりかなりアホだって感じになってきたからなー
「アテナに覚醒」だと彼が思ってた状態は別の意味があるんだろけど
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:49:15.11 ID:nFrpW8MA0
>>734
八感に覚醒して冥界に突入してまでマッハ15に苦戦した主人公の悪口はやめるんだ!
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:50:16.03 ID:hYhwKcrd0
Ωと無印では聖闘士の目覚めへのアプローチが違うんだろうな。無印は最初に沙織がアテナと言われ、
特に原作は十二宮を通して本物の聖闘士になっていったけど。
Ωの場合は十二宮でさえ通過点でしかない。黄金はほとんどマーシアンだし、
もしかしたら最終話あたりでようやく、使命に目覚める的になるんじゃないのか?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 00:56:27.14 ID:Bv5h8LTl0
最早マルスの大義名分がメディアに騙された阿呆というなんとも情けないオチに終わりそうと感じているのは俺だけか?

ただのマルス一家お家騒動だろこれ
訳わからん理由で財産目当ての後妻にそそのかされて
隣のアテナさん家に放火した挙げ句に息子は家出し娘は発狂自殺
嫁の組乗っ取りに気付いた若頭は嫁のタマ取りにいって返り討ち

マルス一家全滅で手打ちだな
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:02:00.88 ID:MlpWHGcr0
>>733

めっちゃアリア中心じゃないですか
兄さんは出るんかいな
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:04:24.28 ID:hYhwKcrd0
>>738
もはやそうとしかいいようがないな。あとは、マルスさんはいい人だったんです的展開とか、
騙されたからかたき討ち頼むみたいな展開にならないことを祈るのみ。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:06:28.55 ID:mqKu3zUS0
>>733
d
Ωは打ち合わせ時点では大河ドラマ的作品をめざしていたとか信じがたい
目指した大河って…シエとか厚姫とかじゃないよね?
風林火山とか(大河じゃないけど)坂雲とかだよね?
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:12:50.05 ID:9+OytVG50
Zを作るつもりで種死をめざした
のは分かった
いかにも畑野らしい
(種死を作ろうとしたではない)
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:15:39.05 ID:FsaMNo960
>>733
読むかぎりアリアを重要ポジにしたいのはわかるが、
自分たちが期待したのは熱いバトルであって重要ポジの細かい感情描写じゃないよ
存在はかまわないが出ばりすぎだったな

円盤は最終回を見てからだな
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:25:59.90 ID:GgWd3Tq60
元々文句無く見てたからか、このコメントで結構すっきりしたな
シナリオ全体の質はともかく言ってることの筋は通ってるっつーか
OP2の旧青銅が新青銅に道を譲るような描写もちゃんと意味があったんだし

でも旧作旧作言ってる奴らはそら旧→新への転換装置として使われたアリアに憎しみ全投入するわなw
あの当時から怒ってる人の目の付け所は間違ってはなかったんだ
まあ逆恨みではあるんだが
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:30:14.25 ID:+XaA3kzCP
てすと
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:31:49.08 ID:QMDg+gIc0
旧作キャラや同世代のさおりを追いかけるより、
アリアのような存在は必要不可欠だとは思っていたが
ここまでとは思わなかったな
体育座エデンもゲームシナリオのような、ライバルキャラが良かった
つーか聖闘士星矢じゃなくて良かったんじゃないか?
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:32:16.39 ID:gbiWmzUs0
>>744
逆恨みの意味を辞書で調べろデスマスクwwwww
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:34:45.37 ID:vn+/mvcr0
マルスのおっちゃん、二号はんにかどわかされただっけや
たぶらかされた阿呆みたいに言うたらあかん、言うたら…
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:47:12.18 ID:ZLYx9N1v0
>シナリオ全体の質はともかく
ともかくにしていいのかなあ重要だと思うんだけどなあ

>OP2の旧青銅が新青銅に道を譲るような描写もちゃんと意味があったんだし
本編で語られてナイ設定に意味もたせた!と言われても

佐橋が劣化したのはよっくわかった
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 01:51:16.64 ID:+bs3aK++0
>>744
> OP2の旧青銅が新青銅に道を譲るような描写もちゃんと意味があったんだし

これを本編前半で描いてたら好評価が多かっただろうがやってないから批判される
Ωが新世代ものというのに説得力もたせられる描写をSDは省略してしまった
アリア萌えをΩオリジナリティと言い訳にしてSDはアリア描写に尺を割いた
アリア=旧キャラが新キャラに旧世界引き継ぎをした描写の代わりにはならない
本編で描写すべき世界引き継ぎ描写をOPでやったというような擁護は見苦しいよ
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 02:12:14.77 ID:lXbVLnrW0
星矢があとを託す発言とか、龍峰と紫龍の話とか、失意の光牙を立ち直らせるとか、瞬とか
遺跡編でやってんじゃん
文句垂れたいだけかよw
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 02:16:10.31 ID:xDAGHT7a0
アリアの悪口いってた奴らを思いっきり叩いてたけどごめんよ
まんまスタッフのアリア萌えやないか
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 02:47:47.97 ID:+bs3aK++0
>>751
世界という大きなものを引き継ぐ描写がそれだけってずいぶんこじんまりだな
SDがあれで引き継ぎ描写はOKと思ってるなら描写するとは何か学び直してほしいが
SDが描きたかったアリアの丁寧な追いかけ方を見たら描写にかけるただの配分ミスだ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 05:32:55.10 ID:8GzEOwNp0
>>751
JABも入れてあげて
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 06:43:45.24 ID:sFgbKtMnP
>>748
ポセイドン「おっちゃんも二号はんにかどわかされたで、元凶の片割れや」
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:11:01.33 ID:ruggrGlA0
世界感を引継ぐ!(キリッ

紫龍:地蔵
瞬:町医者
謎の男:峡谷で白鳥ダンス
兄さん:「、、、」
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:11:56.66 ID:j8R3lqi6O
>>751
だから「旧作キャラがもっと出ると思ってたのにだまされた!」てことでしょ
旧作キャラが出番多いかもしれないって根拠はかなり断片的なソースか
ブラジルバレしかなかったから
思い込みがひどすぎて目が曇ったとしか言い様がないんだけど
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:17:36.04 ID:8/hJNCjmO
>>757
バカじゃねーのかお前
もっと出るとかじゃなく扱い三下以下にして踏み台にして放置したからみんな怒ってんだろ

糞脚本が悪いんだよ
ちゃんとしたストーリーさえ描けていない
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:17:47.92 ID:YOBrF2mG0
>>728
マルス倒しても話数が余るしな
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:25:43.72 ID:TwGmrDzA0
Ωの内容前半が新キャラに旧キャラから世界を託されて引き継いだことなら
OPで済まさないで本編の中で描かないとダメというつっこみなのに
旧キャラの出番やブラジルバレのつっこみだと論点すりかえてどうする?
前半とは1クール2クールで27話もあれば世界の引き継ぎを描けたはずが
口先だけで描けてない有言不実行したあげくOPで済ませてるからつっこまれる
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:28:48.32 ID:Latc35B20
>>756
スマフォ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:30:58.13 ID:YOBrF2mG0
星矢がアテナを託すとは言ってたな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:32:31.58 ID:j8R3lqi6O
>>759
ルシファーなんて前フリ全然ないんで今んとこは役をババアに移植かなあて気してるけど
ここにきてネタフリすら皆無のキャラが出るのは厳しいし
そういえばブラジルバレで影も形も無かったんだなババアは
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:35:54.46 ID:81S47PFO0
前フリなのか解明されるかどうかわからんが、隕石の謎がある
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:43:03.74 ID:/krm4oukO
>>762
瞬や氷河も背中押してたし紫龍は息子にライブラの使用許可与えてた
顔見せキキも新しい希望みたいなこと言ってた
みんな新世代組に希望託してたんだな
まあ全員というよりは主に光牙(紫龍は龍峰)にだろうけど
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:44:24.51 ID:mKNGk88y0
>>750
>これを本編前半で描いてたら好評価が多かっただろうがやってないから批判される

描いたところで、絶対ぶっ叩かれてたとしか思えない設定だが

旧作ムウのポジションを青銅達+貴鬼の複数人数でやったもんだから、
個々のエピとして見てしまうので薄く見えることなったのがね

>>753
>世界という大きなものを引き継ぐ描写がそれだけってずいぶんこじんまりだな

旧作から連続して放送だったらまだしも、
メインターゲットであるご新規視聴者の子供から見たら、主人公以上に「誰それ」な人達が、
「もの凄い経歴の俺達が譲ってやるんだぜ」とかクドクドやられてもウザイ人達になるだけな気がする。

もうちょい子供受けだけにターゲット絞った方が良かったんじゃないかとは思う
旧作ファンを気にしながら子供向け作ったもんだから、
対象が解らんアニメになっちまった感はある
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:51:48.16 ID:F3yxkLuD0
◎メディア
○マルス
▲ポッと出の新キャラ
△エデン
×光牙
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 07:58:33.13 ID:phwYnckg0
>>765
ランニング一丁で頑張った檄先生も

>>767
何?
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 09:05:04.43 ID:11ex3fJh0
初期設定のマルスが蛇遣い座をメディアに移行したって事はないよな
蛇遣い座はNDの方で出てきたし
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 09:21:50.53 ID:8/hJNCjmO
>>766
ちゃんとした聖闘士星矢描く事から逃げてるだけじゃんそれ
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 09:36:22.05 ID:xDpbpEl30
個人的には少ない尺の中で檄先生や、医者瞬の辺りは他と比べてしっかり引き継ぎ描写してくれつつ、
原作キャラは医者や教師と言う立場にしてかなり配慮はされていたと思う。
光牙と星矢を重ねていた瞬のシーンも演出描写が良かった。
原作キャラではないが、パブリーンとユナ回も次世代が担っていくんだと認識できた。
あとjabの馬主経営もネタに近いが、社会で成功しつつ蒼摩を鍛えた所もまぁいい。
少し物足りないのは紫龍。まぁ龍峰がいるから、一応引き継ぎしたことにはなるのか
星矢は突然の風の遺跡登場で??だった。

今思えば、瞬はWEBで事前告知されたり、タイトルにもなったり、Tシャツ購入特典になったりと
いい待遇を受けているんだな
謎の男は引き継ぎ描写が薄いな、あと兄さんは本当にどうするんだろうか
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 09:43:11.05 ID:kAz7CB+x0
>>728
ブラジルバレだと
>バベルの塔!新たなる聖域(18〜39話)決戦!マルス(40〜41話)ルシファー編(42〜50話) 最終決戦!!ルシファー(51、52話)
確かにごっそり変わってるなこれ
今でてる情報だとマルスとの決戦がどう考えても45話以降だし
「マルスは暫定ボスでラスボスは別でした」路線そのものはそんな変わってない気はする

「暫定ボスは自分がボスだと思ってたけどラスボスに騙されてました」系の話の場合
ゲキレンだと割と初期から暫定君の周辺うろうろして焚き付けしてたラスボスが全49話中40話前後くらいで
本格的に暫定君を露骨に焚き付けはじめて、46話で「実は俺がラスボスだったんだ暫定君は道具だよプギャー」ネタばらしで
→47-48話で騙され暫定君改心退場→48-49でラスボス戦だったんだよな
つまり前半からそれなりに顔出してる奴がラスボスだとかなりギリギリまで暫定ボス戦後ろに引っ張ってもなんとかなる
ただ新キャラをラスボスに立てるとなるともうどう考えても間に合わない
「ラスボス様を復活させるために悪幹部頑張る」系だとだいたい最初からラスボスの存在と名前ははっきり出てるし
だから「ルシファー」がBBAか、キャラでなく何かの概念やアイテムに置き換えならありうるかも
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 10:20:46.78 ID:hYhwKcrd0
>>766
エピソードとしては瞬とか出てきたほうなんだろう。でもなんというか、精神的な引き継ぎが
おざなりな脚本なんだよ。単に出てくる出てこないの問題だけじゃない。
無印でもアイオロスの露出度は少ないけど、そういうには思わなかった。
光牙たちが星矢たちの過去を理解し、聖闘士としての在り様を模索し始めてさえいえれば、道を
譲られた新世代として、もっとファンの反応も違うだろう。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 10:26:04.31 ID:kAz7CB+x0
>>768
>>767は競馬の予想表的にラスボスを予想してるんだと思う
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 10:27:16.06 ID:vY0u6xKt0
隕石=ルシファー
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 10:38:05.21 ID:qbN4EhzH0
アテナはゼウスに代わり最高神に、シャイナと魔鈴は教皇とその代理or参謀
青銅一軍と貴鬼は黄金聖闘士、青銅2軍はは白銀聖闘士へと順調に出世させ
青銅に光牙達、アリアはニケ(小アテナ的役割)として出せば
玉突き出世的にバランスとれたんじゃね?
アリアと青銅以外は天変地異阻止や聖域の守護や第三勢力への牽制で動けず
マルス一派討伐はアリアや光牙らの仕事になったことにすれば魔傷など必要なくなる
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 10:48:52.15 ID:TwGmrDzA0
>>776
そんな設定案が採用されてたらよかったと思うよ
でもメインで動かす新青銅以外でサブで動かす必要あるキャラが多くなるから
スタッフの実力や処理能力的に無理やりたくないと判断したかもしれない
パライストラの新二軍予定だったと思う奴らもユナの女友達も含めて
シラーが作ったもんに閉じ込められたまんま登場させない状態になってる
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 11:23:26.65 ID:epLYVhaF0
くどくど弁護してるやつがいるけど
監督の畑野の脳内で勝手に旧→新への転換が終わってて
12宮短くするほどアリア萌えに走っただけだろが
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 11:27:27.52 ID:kAz7CB+x0
そういえばモブ青銅ズの中でもルチアーノはぴあではそこそこ出そうなキャラに見えたけど
オンエア版は完全なモブと化してたな
まんたんの若林Pの発言だと檄は当初そんな出る予定じゃなかったっていうから
モブ青銅と一軍の引き継ぎ役割を檄にまわした分もあるのかも
「昔のこともある程度知ってて主人公達の助けにはなるけど核心にはタッチできない」ポジだと確かに二軍が使いやすいしな
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 11:42:47.67 ID:byWV2SD00
アニメ誌バレはいつ来るんだ
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 12:17:58.63 ID:bXyB2wn90
ルシファーの声優だれ?
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 12:32:41.50 ID:HejuaoV30
>>781
津嘉山 正種
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 12:49:13.62 ID:RRmXS3dr0
旧作ファンも新規もアリアには食いつかなかった。
結果が全て
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 13:23:39.90 ID:+w8BJwsH0
リミックスにもPのインタビュー載ってた
http://uproda.2ch-library.com/629763WCf/lib629763.jpg
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 13:46:11.48 ID:/krm4oukO
>>783
旧作アニメファンだがアリア込みでΩだと思ってるよ
仮に嫌いなキャラだとしてもそのキャラが作品の癌だ失敗作だとかスタッフガーなんて見苦しい事言うつもりも無いけど
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:00:02.96 ID:fm65iLqL0
>>784
星矢と沙織の過去って13年前の事かね
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:09:41.78 ID:IuxzPe6W0
>>784
Ω設定を頭に入れつつNDを書いてるみたいだな
だとするとマルスの蛇使い座設定も没にするならNDで蛇つかい座をとか
まだ設定が生きてるならマルスの蛇つかい座設定とNDをリンクさせようとか
みたいなやりとりがあったりして
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:15:52.90 ID:j2uxRvl/0
龍峰ファンは嬉しいだろうな
一応Pは原作ファンも楽しめるようにとは思ってるのか

>>785
こういう優等生ぶる意見もなんか違うな
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:24:02.89 ID:/n2YScMW0
捻くれた人だな
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:29:07.98 ID:nFrpW8MA0
ユナの聖衣の設定もNDであっさり説明ついた感じだなあ
同じ星座の聖衣は一つとは限らないか
何らかの要因でランク変更もあり得るってことになりそうだし
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:38:45.24 ID:IKjs5SVl0
>>790
どこが説明付いたんだ?w
それお前の妄想じゃん

気色悪いから原作に擦り寄るなパチもんΩが
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:42:44.89 ID:C7nTMktH0
NDの方はまだどうなるかわからんからな
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 14:46:16.65 ID:qOHlpy6f0
蛇使い座の聖闘士および黄金聖衣がどういった扱いになるのかまだ全然分かってないしな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 15:02:05.96 ID:zCiyu9Ol0
上位スタッフにはまだつなげる意思があるのか…

黄金聖闘士は今は二人→
星矢とシャイナって事だよ!!!!!後はパチモンかピンチヒッターだし!!!!

パラドクス救出時の紫龍の目→
ND時点でもう治りかけてるし天秤就任も内定してしまったので
もうマルス戦後と見做すしかない(ND決着時にまた失明しない限り)

イオニア→
アイオロスムウ老師「老害には頼らぬ!!!!」
サガ「そろそろご老体をいたわられてはどうかな?」

…こうか?
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 15:27:17.84 ID:/krm4oukO
>>788
自分も嫌いなキャラとかいるしそれを否定するつもりはないよ?
ただ作品の世界観作ってるのは自分の(が)嫌いなキャラ込みだって思ってるだけなんだが…
自分にとって不都合な部分だけ叩くのは何か違うと思うけどなぁ
それが優等生ぶってるって思われて気に障ったならすまん
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 15:43:16.60 ID:cm7EtYutO
>>795
スルーしとけ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 15:45:58.50 ID:kAz7CB+x0
>>784で大事っぽいとこを起こしてみる

Q今後の見所を教えてください
若林:これからマルスと星矢、沙織の過去等が描かれて行きます。
星矢はこの話にどう関わっているのか、マルスが何故こういった戦いをしているのか。
謎が明らかになっていきますので楽しみにしていてください。
(アオリ文:地球の存亡をかけた最終決戦へ突入!お見逃しなく)

この文いつごろ取材だったんだろう、沙織の過去はイオニアのあれで一つ片付いてるような気もするし
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 15:54:14.40 ID:R2+T9AY40
プロデューサーは原作ファンも楽しめるようにって思ってるようだけど
どこまで畑野に伝わってるのか
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 16:34:28.92 ID:+bs3aK++0
>>798
伝わってないと思う
Pは原作や原作者、原作ファンにもベクトルを向けてるが
SDは逆方向に向いて自分の萌えや想像を描き出すことに心酔してる
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 16:36:02.77 ID:+XFEQVpC0
>>784紫龍の立ち絵ってあったっけ?
パラドクス助けた時のか?
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 17:05:29.16 ID:TwGmrDzA0
>>800
本編にあるとしたらパラドクスを助けた時だろうな
キャラ設定する時に描いたデザイン画かもしれないが
Ωはずっと座ってるイメージが強いから新鮮だな
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 17:31:57.65 ID:AYnn9q1Y0
>>795
キャラ叩きというよりアリアを話の中心に置いた事への弊害が指摘されてるような
あと誤解をまねくようなアテナについての設定だな
キャラの容姿や声とかについては個人の好みの問題だろうけど
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 17:34:20.58 ID:AYnn9q1Y0
>>800
ハーデス編のを流用してるんでは
荒木デッサンぽい気が
手の描き方とか特に
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 17:37:59.63 ID:VizEqaHX0
>>803
確かに
腕の長さが普通だ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 17:39:12.53 ID:hYhwKcrd0
十二宮編はどこかあっさりしてる。あれほどひっぱったイオニアも一話終了だし。
となると、本当の戦いみたいなのは火星に行ってからということなんだろうか。
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 18:02:29.47 ID:yAJUwiXO0
火星に行って
俺たちの戦いはこれからだ!で終わりか
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 18:26:15.17 ID:M26qmEea0
>>806
そこは「俺たちは登り始めたばかりだからな…。この長い長い男坂をよ!」
と言って欲しかったけど未完になるのでやっぱいいや
NEVER ENDも結構です。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 18:27:54.66 ID:h76WYB8G0
本当の主役はあなたです!
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 18:54:10.74 ID:lR3ZH+dD0
>>784
龍峰がいるからってこは龍峰がいなかったら昇龍は実子にするつもりだったのか…?
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:03:01.08 ID:hYhwKcrd0
>>809
それは犯罪になるのでは。または過去へ行く理由が変わるか、もっと後の戦いの後設定になるか
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:22:01.20 ID:lXbVLnrW0
たたかれてるけど、構成はそんなに悪くないと思うんだよね
最初の2話で主人公が戦う理由、大ボス、過去キャラを出して掴み
その後の6話くらいで聖闘士やら属性やら仲間の説明
1クール終わりにかけての黄金という目玉要素を出し、物語を揺るがす出来事が起こり、大敗北を喫するもアリア救出、瞬を出す
2クールでは各キャラ掘り下げ、白銀との戦いでの成長描写の積み重ね
2クール終わりですエデンとの戦い、アリアを連れ去られるところからのマルスとの戦い→敗北、アリア死亡
そっからは黄金との戦い

これ以上端おるともうどうにもならんだろうな
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:24:10.81 ID:lXbVLnrW0
ただ、基本的に勝つのは雑魚やモブだけだから、最初の2クール通してのデカイボスを倒すくらいはして欲しかった
黄金も設定上は強敵だけど、話数や扱いはただの普通の敵でしかない

ハイマーシアンがもう一人いて、そいつを倒すけどやってきたマルスには負けるとかさ
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:34:45.90 ID:YjNjp3MoO
最強呼ばわりされた者は確実に敗北する絶対的な法則がある。
故にマルス四天王は既に敗北しちょる。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:43:12.22 ID:1tyg/Pxx0
ディアナ弓使い、ウルカーヌス炎で、他の2人は肉弾戦か
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 19:58:50.95 ID:RRW5RfLw0
>>784
今更ですまんがリミックスってなに?
なんかの本か雑誌?
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:10:48.09 ID:YMYJeP8h0
>>812
せっかく四天王なんてのがいたならそれを各クール毎のボスにすりゃ良かったのにな
1人倒す毎に対応したレジェンドが1人ずつ復活していくとか
で少しずつ謎を明らかにして光牙達に次の道を示したら療養の為フェードアウト
最終決戦で全員合流
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:15:52.83 ID:G+B4iXs20
>>811
遺跡編は10話内に収められた
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:17:48.03 ID:mt7Tt3H60
>>815
「集英社ジャンプリミックス」のこと
コンビニで売ってる廉価版のコミックス
http://sjr10th.shueisha.co.jp/index.html
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:21:14.55 ID:RRW5RfLw0
>>818
ありがとうございます
男一匹ガキ大将とか出してるやつか
早速コンビニ行って探してくる
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:22:37.28 ID:lXbVLnrW0
>>817
遺跡10話とか、1キャラにつき2話は少ないんじゃね?
と思うんだよなぁ
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:24:17.85 ID:lXbVLnrW0
あーなんか構成が似てるなと思ったら、デジモン無印に似てるのか
キャラ紹介のパターンとか、遺跡巡りはタグっつーアイテム探しになるとな
アイテムをゲットしたら明確に強くなって、強敵を各クールで倒してきたんだよなぁ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:26:05.83 ID:SWLFMZrn0
余ったところは火星へアテナを救出するのはどうか?マルス倒したら終わりじゃない。
しかしΩは謎が多すぎる。
謎の男とユナがからんでそうだし、魔傷について、ソニアについて、隕石についての説明はあるのか。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:50:08.99 ID:TwGmrDzA0
>>820
1話でバトル完結方式だったからもう1話にキャラの過去話入れられるから充分だった
5人で10話にくわえて闇の遺跡回の数話を足しても今よりも数話分は浮くから後半に回せる
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 20:56:28.51 ID:uyJkdPp00
>>820
何を言っても無駄だよ
そもそも今の展開で満足してる層はここまで言わないし
あっちは黄金見たいから12宮もっと尺とれしかないんだから
互いに分かり合えない平行線なんだよ
諦めた方がいい
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:07:27.91 ID:TwGmrDzA0
>>824
先入観で切って捨てる言い方は見苦しいからやめなよ
パライストラ編までと十二宮編とラストバトルの割合考えると
遺跡編に割いた回数は異様だと思う
理由はサントラ2にある監督のアリアへの思い入れだろうが
Ωはアリアの物語ではなく星矢続編とも言われる星矢の派生だから
監督の立場なら自分が何の作品の監督をしてるか考えて構成すべきだったよ
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:07:37.71 ID:0T9Q88xL0
ヤギ爺さんが代々アテナに仕えたって単に前世の記憶もっとるんや!てだけの戯言じゃね?
てかヤギ爺さんはもう興味対象外なってどーでもいーけどな、
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:28:25.26 ID:G+B4iXs20
>>823
火と水の遺跡の回を見るに属性ごとの遺跡破壊と各キャラの過去話は
1話にまとめられたはずなんだよな
加えて23〜27話を3話程度にまとめバイト回もなくせば
かなり無駄を省けたはず
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:32:36.82 ID:uyJkdPp00
>>825
あんたの言うはあんたの主張と理解するけど、自分とは違う意見だし
これ以上レスされても同じ事しか返せんよ
つまり分かり合えないってことだ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:34:48.63 ID:kAz7CB+x0
リミックスのインタビューからすると、星矢についてはもう1回は何らか
説明というかそんなんがあるのは確かってことなんだろうな
仮に復活しないで闇の中のままだったとしても現状どうなってるのかはっきり解らないままではあったし
確かにそこは説明しないわけにいかないし、復活イベントがあるならなおさら
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:41:50.87 ID:x714rA/+0
>>826
前世の記憶()とかテメーのくだらん電波妄想をほざいてんじゃねーよ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:42:58.37 ID:hYhwKcrd0
>>829
人馬宮の内装から星矢が生きてることは明確にしたようだし。最終決戦で魔傷のない星矢が
無印一の戦力扱いになりそうな気はするな。まあ、魔傷はマルスさんの改心とかで消えたり
する可能性もあるけど。
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:46:21.93 ID:lR3ZH+dD0
いい加減アリア嫌いな奴はアンチスレでも立ててそっちでやってくれ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:50:15.31 ID:031WwEfN0
>>830
どうしたんですか?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:51:15.62 ID:PIuQaxhY0
アリアうぜーわ 若林一生冷や飯食ってろ 吉田バカじゃねーの
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:52:40.56 ID:Ioe6+SBG0
Ωに限ったことじゃないのかもしれないけど
ハッタリやら会話はともかく
シーンやドラマを語るのに説明台詞が多いのがどうもね
老害は帰れと言われるのだろうが
アニメはもっと色々表現方法が豊かだと思うのよ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:55:32.09 ID:lI9oFIDr0
スレと関係無いね
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 21:56:41.36 ID:hYhwKcrd0
>>835
黄金はほぼ自分語り、過去語りだったからな。
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:00:10.29 ID:aEkiq+Wp0
PCとスマホ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:18:10.31 ID:KM4VsI3j0
>>835
むしろどうでもいい事ばっかり語られて肝の部分が語られなさすぎと思う
行間を読ませたいんだろうが広すぎてもはや解読作業に近い
最近だとソニアの最期とかイオニアの発言とか脳内補完の限界越えてた
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:22:45.44 ID:MlA7jj0N0
イオニアはポカーンとなったが、ソニアは別に
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:25:58.07 ID:lXbVLnrW0
ソニアも最後はぽかーんだろ
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:27:26.86 ID:hYhwKcrd0
>>839
解読だわな、まさに。しかもおそらく確信犯なんだろうけど、設定にぼかしともミスリードとも
思えることが多すぎて手がかりすら本物か分からない。
土台が定まらないのに家を建てるのに似てるよ。
いちおう表向きは幼児対象なのに、このノリはマニアックすぎる。
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:38:24.99 ID:lXbVLnrW0
幼児対象ならバトルだけで十分だろ
ニチアサは10歳くらいまでがメインじゃないの?
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:39:54.31 ID:kAz7CB+x0
>>830
マルスが改心するかなあってのは現状分のソースだけで考えればきついかなあと思う
13年前の時点で「俺の理想世界のために犠牲多少あってもしょうがなくね?でも俺の子供の将来は心配かも」だったんだし
アニメ誌が今週中は間に合わないから、明後日の本編とか予告で
BBAがどんだけ旦那に嘘こいてるのかまた明かすかなあとは思うけど
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:40:11.11 ID:Bv5h8LTl0
ソニア殺した意味ないだろw
いきなり黄金聖衣着たと思ったら精神崩壊して自爆w
視てる側はわけわからんだったわw

どんなトンデモ脚本だよ
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:42:22.04 ID:hcP7AqS50
やけくそになって黄金聖衣に逃げられたから
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:43:41.38 ID:zBQxLOUcP
幼児向けの方がもうちょい上の子供向けより
むしろ大人しか分からんネタ入れるものだ
大人ってのは大友ではなく非ヲタの普通のお父さんお母さんという意味ね
幼児は親と一緒に見る事が多いからね
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:48:44.69 ID:KM4VsI3j0
はぐれ死より無理矢理な死に方で笑いはしたけどなwソニア
黄金聖衣も逃げたっつーよりヒビ割れ→粉々に砕け散ってるように見えたし
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:49:08.79 ID:Bv5h8LTl0
オープニングもシナリオ内容と符合するものと、あれは一体何だったんだ?というのが混在していてわけわからん

最後のカットとかアテナとソニア並べて何を訴えたいのかさっぱりだわ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:53:09.11 ID:lJTYLUJN0
液状にはなってたよ黄金聖衣
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 22:58:00.29 ID:Bv5h8LTl0
玄武が味方になったあたりから予定変更してるような印象受ける
イオニアもあんなキャラ設定じゃ無かったろ
マルス信奉者のはずがいつの間にかロリペドになってるとか

シリーズ脚本が配分も考えずにやればこんなになるという見本
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:06:26.25 ID:hYhwKcrd0
>>844
Ωはビミョーに現実からみなネタをいれてくるからなあ。
今のマルスはさしずめ、自信満々のワーカーホリックなお父さんが、娘を死なせ
息子に裏切られ、親友が死んで、哀愁漂う中年になったといわんばかりだ。
改心とかいかなくても、逆ベクトルに生きる決意をするとかはありそうだ。
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:07:16.34 ID:8iDqHyVD0
>>851
玄武はあらかじめ敵味方どちらのルートもとれる、あるいは敵or味方への変更も可能なように
してあったんじゃないかと思えてしまう
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:13:16.79 ID:KM4VsI3j0
>>853
玄武に限らずそういうあやふやなキャラや設定だらけだと思う
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:17:45.84 ID:LSI349ax0
妄想で叩くスレってか
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:20:09.76 ID:kAz7CB+x0
玄武はゲームの時点で既に明確な敵ではなかったし新OPの時点で味方ってことは匂わせてあったと思うが
少なくともゲームに出たキャラはどうするかは決まってただろう
そこは制作上を考えても変更してる余裕は全くないと思う
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:39:56.75 ID:F3yxkLuD0
攻め辛いキャラにも何とか糸口探ってやがるな
次のターゲットは貴鬼あたりか?
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 23:54:56.11 ID:FlaKivQ50
出番の多いキャラ
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:04:28.00 ID:rG0XNZ8MO
>>857
一体何と戦っているんだw
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:14:34.76 ID:uiwz0djQ0
>>829
アニメ誌バレでわかるかもな
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:28:29.87 ID:ZIZav+uqO
EPG
待ち受ける最後の黄金聖闘士アモールは光牙を拘束するとマルス配下の
軍神だった四天王を召喚し蒼摩、龍峰、栄斗とのデスマッチを強要。
アモールは光牙に逃れるには闇の小宇宙に身を委ねるのみと教え…


キャストは既出情報まんま
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:37:16.78 ID:Xezj4ACb0
>>860
とりあえず来週くるであろうアニメ雑誌バレでありそうなネタ
・マルスの過去絡み←スタッフTwitterより
・火星でマルスとの闘い←テレビマガジン予告より
で、テレビステーションでわかってる44話の闇光牙&四天王戦とこれら位かなあ浮かぶ範囲内では
4話分位までしか載らないだろうから大体はマルス絡みだろうなと予想
一輝が未だ出てこないからもしここらで出てきたら逆に驚く
てかもう謎の男は氷河確定なんだなwwそろそろバラしてやろうやww
マルスの過去回とかに星矢たち原作キャラ絡めていくなんて事もあるのかな
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:46:50.99 ID:U3s+MKUP0
>>862
レジェンドは魔傷があるから動けないという前提があるからなあ。
ここにきていきなり戦い参戦というのは話的に変だし。魔傷が消えるか、過去からみか。
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:51:56.95 ID:TQZzx8QE0
久々に1話からパライストラ編前半まで見たけど、ユナ登場の回あたりとか
アテナの存在がさりげなく強調されてるんだな。
ソウマも沙織さんて人がアテナなのか?って感じでちょっと興味持ってるし。
この時点ではもう少し旧1軍や沙織さんと新青銅達は絡ませる展開にする
予定だったんだろうか。
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 00:58:06.37 ID:ZIZav+uqO
>>862
44話、45話は断片的にわかってるしテレマガからして47話は火星ぽいからなあ
46話が今んとこ虫食いで情報ナッシングだ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:00:18.31 ID:GVXV/kHe0
イオニア回の沙織の絵が赤い十字で囲まれてたやつって
予告で出てた四天王にもついてたやつかな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:02:34.91 ID:U3s+MKUP0
>>865
レジェンドからみはその辺じゃないか?四天王は光牙たちが最終試験的に倒す
ぽいし、全51話と仮定して、なんらかのレジェンド登場の前ふりをいれると
したらありそうだ。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:20:55.14 ID:Xezj4ACb0
>>863
まぁ今更出すのもアレだが37話辺りまでよくあった現時点での地球の様子の場面とかに行方を見守る謎の〜みたいな感じって手もあるぜ!!
アニメファンの為に瞬の後ろからこっそり〜とかもアリだな
というかもう普通に一輝出すのは想像つかんわ
過去回想か魔傷解決して謎の最終回補正で集合とかが妥当だよな
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:39:23.10 ID:Xezj4ACb0
>>865
先月のテレマガ予告→今月の実際の記事の流れからして火星対決みたいなのは47話前後が妥当だよね
もしエデンが双魚宮&四天王戦に絡んでこないならエデンにはまた特別な話とかありそうな気もせんでもない
45話のマルスの過去の足掛かり的なものには良いかもしれんし
44話で黄金十二宮編終了って感じで45話から火星、マルス最終決戦編とかになったりすんのかな
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:40:56.26 ID:TFM3ciTp0
マルス≧星矢だけど黄金聖衣がアテナの血を浴びて
星矢が本気になって神聖衣化すればマルスと互角以上なんだろうな
ハーデス編よりも星矢強くなってる筈だから
クロノス、ゼウス>ハーデス>アルテミスなどのオリンポス十二神大半≧黄金神聖衣星矢>双子神
くらいはいけそうな予感
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 01:41:47.27 ID:4NyT6PXn0
ぼくがかんがえた強さランキング
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 02:34:16.73 ID:UA6D8YgC0
レジェンド参戦しても紫龍はクロス無いし
いくら脱衣好きとはいえなぁ。
参戦なさそう
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 06:03:24.67 ID:upBLvMe70
>>856
だからゲームの方で明確な敵にしてしまうとそれこそ方向修正きかなくなる
新OPだって敵でも最終的に味方になるとかならあれでも変じゃないよ
敵として戦うことになっても死なないというのだけは決めてたのかもしれないし

最初から味方と決まってたとしたらずいぶん中途ハンパなキャラになってしまったな
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 07:14:46.62 ID:kAayq5Hg0
本スレでも聞いた
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 07:22:43.52 ID:6a0uuLoJ0
どうしても玄武を中途半端なキャラ→製作陣は〜とたたきの方向に持って行きたいのなw
妄想までして
アンチスレいけ
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 07:42:11.50 ID:SQ2yzdpI0
>>866
四天王についてるのは赤から黄色に変わったな
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 08:58:22.65 ID:Ca6sc1O90
どうしても玄武を終始一貫したキャラ→製作陣は無謬〜と擁護の方向に持って行きたいのなw
妄想までして
精神病院いけ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 09:12:52.16 ID:NIBRlmPD0
子供じゃないんだから
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 09:24:18.65 ID:9PgZuuWq0
来週には後番組情報きて開始日もわかってΩが51話か52話か確定するかな?
円盤の収録話数が最終巻だけ3話分かもしれないが価格下げて対応か?
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 09:31:04.67 ID:+NSYEiQoP
DVD用に特別総集編とか適当に名付けたの一話入れりゃおkじゃねーの
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 10:12:35.27 ID:ydVD0aVq0
そんなのよりは52話できれいに終わってほしいな
まー四月からの新番組がいつから開始かわからないと何とも言えんか

四天王は黄金より上位扱いの気がするから無言で戦うよりは
声優使ってセリフありで戦ってもらいたい
次回は無理でも次々回に期待するのはダメだろうか

このままメディアが黒幕終了はつまらんから
メディアもマルスと同じようにボスじゃなかったという展開くると面白いな
四天王召還できる魚座アモールが実は初期バレの仮ルシファーでもいいんだ
最終決戦に向けてどんでん返しが連打的にあると楽しそうだ
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 10:44:12.03 ID:AVFZA0VQ0
東映はストーリーの決定権はSDではなくPにあるシステムなんだが
ΩはSDがCD的な感じ
スケジュール管理が崩壊してるのもその為か
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 10:47:30.84 ID:w/y3NNMQ0
アンチスレでやれば?
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:13:24.34 ID:xmbG2q6e0
3月までなら全51話だな
3月でで終りだと思うんだが、ラジオも3月で終りなのかな
蒼摩とエデンの中の人はゲストは1回ずつになってしまうような
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:13:27.68 ID:69WW99iG0
スケジュール崩壊しかかる程
PやSDが話を練り込んでるという証左だよ
放映された内容と上のコメントとも合致してる
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:16:28.06 ID:ydVD0aVq0
>>884
ラジオは円盤の最終巻が出るまでは販促兼ねて続けるんじゃないか?
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:17:33.32 ID:ODycUD5f0
栄斗龍峰ユナのメイン組と貴鬼が2回出演だっけ>Ωラジオ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:22:08.02 ID:RFjUAJ4I0
せっかくだからΩが終わったらNDをアニメ化してほしい。NDこそ本物の星矢だから。シャイナさんってやっぱり勝ち組かも。Ωでは光牙の師匠だし。
一体4月からはΩ二期かセーラームーンどちらをやるのだ?
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:38:38.44 ID:4gQXD4X50
セーラームーンは夏以降公開予定という情報だけで
放送枠も東映制作なのかどうかも不明
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:38:37.76 ID:6JWlP0yv0
全然違うアニメかもな
シリーズ構成の人は春アニメからロボものを開始するらしいし。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:48:07.06 ID:kAuQFXiY0
明日からマジンガーZ始まります
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 11:57:30.30 ID:aX/GYRA40
特別出演:水木一郎
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:31:48.38 ID:sUt5RDxb0
もう2月になったから全話数確定は時間の問題だろう
とりあえず追崎ツイから考えて50話くらいはやる可能性が濃厚だろうし
二期の有無も現段階ではまともなソースないからとりあえず「少なくとも今年秋までの同枠ではありえない」
だけ考えたらいいだろうし
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:34:07.96 ID:+whAIZmrO
>>885
スケジュール崩壊寸前にまで話を練り込んでも面白みが薄いしなあ
スケジュール崩壊しててもガルパンの方が面白さの方では上だな
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:35:21.13 ID:danfzdPd0
>>882
Pが一番若いらしいからナメられてるのかもな
語ってる理想とかなり隔たりがある

>>885
練り込んでる?
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:37:08.62 ID:danfzdPd0
ガルパンも吉田玲子なんだな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:39:52.38 ID:U3s+MKUP0
>>895
2ちゃんねるで見る限り、SDへの批判はあまりなかった気がする。それくらいPが力があると
思われてるんだろう。でもサウンドトラックのを読んだりすると、内実はP<SDなのかという
気もするな。
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:41:34.93 ID:ydVD0aVq0
>>895
Pが一番若手?
そりゃSDはやりやすいから暴走するかもしれないな
サントラ2のはSDの得意げなドヤ顔が浮かんだ
Pのは熱い星矢作りたいと伝わってくるがかわいそうに・・・
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:42:36.39 ID:VnKNFUkz0
>>895

Ωは他の作品よりPがΩを取り仕切ってる
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:43:59.99 ID:sUt5RDxb0
>>888
ND全然ストックたまってないから当分無理でしょ
今週終わった分だけでやっと7巻だぞ
足りないときにやってまた無印前半状態がいいの?
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:46:17.73 ID:ZIZav+uqO
ここは業界通を気取ってスタッフの力関係を妄想するスレじゃない
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:46:29.80 ID:U3s+MKUP0
>>900
今のペースじゃあ未完の大作にならないとも限らないしな。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 12:58:25.55 ID:hE4U4zTM0
>>884>>886
ラジオは3月と4月にダイジェストCDが出ることが確定してる
1巻につき7回分収録だそうだから、あと2回つまり2月で終わる可能性が高い
もし3巻も出るならさらに7回あるかもしれんが…
(俺が見たソースはアニメイト通販。アドレスがあまりにも長いんで貼るのやめとく)
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:04:39.54 ID:pwPoaYG0P
CD出るのか
声優ファンが買うんだろうか…
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:11:00.74 ID:ydVD0aVq0
>>903
あと2回ならラジオは14回で終了かもしれないってことになるのか
そうなると蒼摩とエデンの中の人はどっちか未出演のまま終わりそうだ
いくらなんでもひどいからラジオ続行を期待したいな
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:21:27.74 ID:Xezj4ACb0
>>887
確か今のところ栄斗2回→龍峰2回→アリア→ユナ2回→貴鬼2回→JAB→シラー→ミケーネさんと来てる
そして次回はまた龍峰の人なんだぜ
最後は古谷さんに来てほしいけど難しいのかなあ
エデンや蒼摩の人未だ出てこないけどもΩラジオミケーネさんの人ゲストに持ってきたのは盛大に評価するww

次回四天王はEPGの出演欄に一切書かれてないんだよな、今までの傾向考えたらいてもおかしくないのに
喋るか喋らないかわからんがまぁ喋った方がキャラクターとしての楽しみも増すか
アモールの傀儡となって出てくるのかそれともただ封印解除みたいな感じで出てくるのか辺りも気になるな
前者ならドクロつき時貞みたいなのになりそうな気がせんでもない
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:22:40.09 ID:6Gkhlp2c0
古谷は出ないよ>ラジオ
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:25:29.87 ID:+whAIZmrO
老師が喋るのは放送されて判明したけどあれは老師がイメージだけかとみんな思っていたしなあ
四天王は喋っても雪野らメインキャストの使いまわしの可能性もありそう
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:33:55.16 ID:Xezj4ACb0
最近の傾向から考えると原作キャラは出ても書いてなくΩオリジナルキャラクターは初登場でも出してくる可能性が高いんだよね
Ωオリキャラで登場回に出なかっためぼしいのは確か玄武とミケーネとラキとメディア位だったかと思う
黄金聖闘士たちは大概がEPGでわかったから日曜放送終了後の大きい一つの楽しみだったなあ
あと最初の方は出演欄そこまでネタバレ要素強くなかった気もするしね、アリアの名前があっさり判明した位だった
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 13:57:12.71 ID:gDV1iyTa0
>>903
ラジオのCD出るのか
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 17:34:58.02 ID:s/sV2BPf0
結局、一輝はでないのか?
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:05:14.01 ID:ZSbU0im90
お助けマンを必要としていないしな
新青銅が旧青銅より既に強くなってるのに必要ないだろ
旧キャラ処遇はSDによる引き継ぎ完了コメに既出
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:13:52.21 ID:fN7lMxRr0
ネガティブな人だ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:30:59.20 ID:U3s+MKUP0
しかしSDが言うように、Ωを新青銅に完全移行したとして全く旧青銅が出てこなくなったら、
新メンバーだけでお客が集まるのかね。もしシリーズ化とかしても、Ωの新規ファンだけで商売が
成り立つようには思えないんだが。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:39:52.63 ID:9PgZuuWq0
無印のアニメ関係商品が売れてるから不問にしてるかもな
無印とNDという原作関係も売れ行き好調だからな
Ωは無印とNDの関係商品の売上伸ばすのには役立ってる
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:44:17.35 ID:jxeEh9rF0
>>872
そういえばそうだった!
紫龍だけハブってわけにもいかないし星矢以外の参戦は無さそうかな
>>914
シリーズ化自体ないと思うが、あってもメインキャラは変更だと思うよ
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:47:31.50 ID:U3s+MKUP0
>>916
円盤があれだからねえ。しかし初動があのレベルでも全部出すつもりなのが不思議だ。
シリーズ化はないかもしれんが、もともとPは世界に向けて新たな星矢として売りだす
つもりだったわけだから、当然シリーズ化する予定ではあったんだろうな。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:47:37.85 ID:o8Lxs9ZE0
Ωはノルマを課さない新人育成枠に当てているし
>Ωは無印とNDの関係商品の売上伸ばすのには役立ってる

予定通り!(東映&P)
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 19:49:06.95 ID:sUt5RDxb0
出すつもりが一切なければデザイン起こしてOPまで出すってことはないだろう
星矢については説明する必要のある事柄があるし復活するかはともかく1話は割当があるはず
戦いのメインに絡まないというだけで顔も出しませんよ、という解釈はちょっとずれてると思う

魔傷が治せるものなのかどうなのかもまだわからんし
とりあえず明日と44話で十二宮も大方終わるようなもんぽいし
アモールはBBA直系だから44話で死んでも死ななくても話としてはありだし
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:06:08.52 ID:b/3EVyiD0
>>91
星矢シリーズの風化を防ぐために作っただけだと思うけど。
ゲーム販売促進アニメと一緒でさ。

本気でΩで稼ぎに走るつもりならゴールデンか深夜枠で放送するでしょ。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:06:17.92 ID:v3PT7isP0
ネガティブな人だね
旧キャラはこれ以上Ωに出ない方が救済なんよ
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:09:00.07 ID:U3s+MKUP0
Ωが早朝幼児向けというスタンスなら、これほど反感はかわなかったかもな。
ワールドプレミアとか大々的にやったもんだから、脚本レベルとかイロイロ
ミョーな期待をしたんだ。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:17:17.11 ID:7yj9Rp+K0
期待なんて公開時の2月から無い
持てようが無い
星矢東映オリジナル続編という段階で詰んでる
まともなクリエイターならやらない事だからだ
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:19:44.34 ID:b/3EVyiD0
>>922
まぁ、旧作知ってる人達にリマインダーはしたかったんだろうな。
文庫やND、マイス売り上げ伸びたらしいじゃん。

にしても、3D映画はなんで足並みそろえてやらんかったかな?
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:26:19.55 ID:sUt5RDxb0
>>924
制作ラインが違うんじゃない、3D映画は
何分か知らないけど、ただでさえ作るのに手間かかるし
東映や御大的にはトータルの利益があがればおkだし、特撮みたいに
経費かかる新規のおもちゃ沢山作ってるわけじゃないからそこは視聴者が心配する必要ないんだと思う
元々馬越や声優のファンでΩ自体で星矢新規ファンについた大友もそれなりいるし
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:29:01.45 ID:9PgZuuWq0
>>922
世界を視野に入れてワールドプレミアも海外時間に合わせて日本は真夜中だった
プレミアに子供が行ける時間的じゃない親世代の大人向けイベントだよ
Ωの脚本まずさを子供向けだからと言う奴らもいたが苦しい弁解だった
無印のTVアニメと変わらない視聴者層をターゲットにしてたと思う
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:34:43.63 ID:b/3EVyiD0
>>926
>Ωの脚本まずさを子供向けだからと言う奴らもいたが苦しい弁解だった
>無印のTVアニメと変わらない視聴者層をターゲットにしてたと思う

子供と大友どっちかにターゲット絞るべきだったとは思うが、
商業的にそうもいかなかったんだろうなぁ。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:38:35.28 ID:7JJqXtVt0
ストーリーの流れ的に魚座も老衰で死ぬと予想
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:40:36.27 ID:IdDB2GJC0
老人化ばかりかよ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:41:09.31 ID:XLZ0hcyt0
Ωは旧作のメイン層小学校中学年より下の幼稚園児〜小学校低学年向け
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:41:27.88 ID:tOpbEwqJ0
じゃあ自動的に姉のBBAも相当な歳ということに…
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:43:29.28 ID:sUt5RDxb0
別に途中で打ち切りになるわけでもなく円盤もつつがなく出るんだし
商業的なことはそれ程深刻じゃないでFAだろう、枠的に爆売れは最初から期待してないだろうし
そこのところを心配するフリしてスレ違いの考察とはいえない
愚痴を延々たれるのはそろそろアンチスレでやってもらいたい

仮に2期があるなら魔傷の謎とかそういうのはそっちに投げちゃう手もあるけど
そんな確定ソースがない以上、現状あと2ヶ月そこらでどうにかケリつけると考えるしかないし
今にして思えば17話で星矢復活なんてしなくてよかったな、
同時で新メンと同列に動かすとなんか1人おっさんが浮いた感じになりかねん
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:44:02.69 ID:U3s+MKUP0
>>928
子供向きはあまりうれしくはなかったけど、だからといって最初から否定するつもりもなかった。
作画の神はいないし、大人の事情もあるだろうし、て結構多くの人が思ってたんじゃないかな。
だけど世界観がなあ。アテナの定義も聖闘士の意義も星矢の歴史も、あそこまでコテンパンにされた
上、これが<正当続編>的に宣伝されてるだけに萎える。
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:50:26.11 ID:b/3EVyiD0
>>933
>アテナの定義も聖闘士の意義も星矢の歴史も、あそこまでコテンパンにされた
>上、

君の脳内設定がコテンパンにされたダケでないか?
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:51:13.69 ID:9PgZuuWq0
>>930
そんな小さな子供も含めて真夜中のワールドプレミアには行けないから
海外でもプレミアに行くようなファン年齢層に小さな子供年齢層は入らないから
大人世代が満足する脚本作りに心がけるべきだったとは思うよ
子供向けだと苦しい弁解される脚本では大人世代が視聴は苦しかったかもな
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:55:30.87 ID:J3SaAb/j0
お前らなに語ってるんだ??マニアックなことばっか言って茶を濁して、
でもな、某宮崎はヤオアニメのオモシロサがワカランおれにはΩの方が下馬評低くてもおれは視るぞ
世間評よりお前らの感性こそッ!心のコスモってやつじゃないんk(ry
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:55:34.13 ID:IdDB2GJC0
メディアかなり年上女房になってまう

>>932
NGにしとくといい
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 20:58:28.69 ID:tGlaya110
>>919
今更出てきても嬉しいもんかな。
俺は少なくとも氷河や瞬は弟子もとらずに放浪してる時点でガッカリだけど。
魔傷の件は紫龍やシャイナは魔傷に侵されても弟子育ててるしいい訳にならん
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:00:11.68 ID:b/3EVyiD0
>>938
>魔傷の件は紫龍やシャイナは魔傷に侵されても弟子育ててるしいい訳にならん
1話をもう一度見直して来いw
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:03:44.69 ID:rG0XNZ8MO
一日に一度は必ず>>937みたいな自演自己レスが入るなw
過去スレから延々と水増し自己保身レスw
こんなんばっかだよΩ擁護はw
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:05:15.13 ID:bCbAiWfr0
スタッフとしては良かれと思って聖域を空中に持ってきたりしたんだろうし、
発想は良いんだが、宮ごとアリアの力でマルスに壊された描写はなんだったのかそれとも宮だけ無事だったか?

あとアテナの定義はΩではよくわからんな
イオニア回でさらに謎になった
マルス過去回想でアテナへの闘いに至るまでのシーンがくれなら
もう少し明らかになるかもしれないが、
そんな尺もなさそうで多少破綻したまま最終回迎えそう
後は光の遺跡と光のコスモクリスタル
そしてコスモクリスタルがオリオンの形になったが
オリオンの形上に何ら意味を持たなかった部分もラストで全て回収しそうだ
全員でタコ殴りかな
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:07:28.37 ID:sUt5RDxb0
>>938
瞬や邪武はちゃんと堅気で働いてるんだが
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:12:56.19 ID:mBFe+fm60
檄先生もな
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:15:21.14 ID:ydVD0aVq0
>>941
最終的に要は小宇宙ですという解釈で済む収束を迎えれたらいいな

マルスの件はうまく片付けてメディアの件も片付いて終わったと喜んでたら
真ボスが化けた超巨大隕石が落ちてきてさらなる危険が起こってさ
主人公らしく光牙と散々アテナ呼ばわりされたアリアの魂が合体して落下を防ごうとする
でも力が足りないから新旧キャラでΩ登場した小宇宙燃やせる奴全員が
ドラゴンボールのように元気玉小宇宙を光牙に託して超巨大隕石の真ボスを倒す
チイトモ向けなら光牙は生存エンドでもしかしたらアリア復活もありだろうな
オオトモ向けならFF10のように光牙は世界を助けて消滅でアリアと一緒に地球を見守る
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:18:27.87 ID:Xezj4ACb0
黄金聖闘士の年齢は考察スレでこんなこと書くのも無粋すぎるがもうあまり考えない方が良い気がするwww
確実にわかってるのは星矢≧玄武、星矢>貴鬼、イオニア>星矢、玄武、貴鬼、ソニア、パラドクス
これ位かな
あとはミケーネもマルスに36話の時に後を託されてた訳だし多分イオニアよりは若いはず
話を聴く限りだと見た目は若そうなのに年齢不詳な方→フドウ
メディア様次第→アモール
多分若いと思うけど不明→ハービンジャー、シラー、パラドクス
謎だけど栄斗が9〜11歳の頃、つまり2〜4年前には既に白銀→時貞
パラドクス、ハービンジャー、シラー、時貞の4人は年齢設定はっきりさせても問題ないと思うんだよなあ
そして白銀は全く当てにならんが25話でミゲルとヨハンくさいのいたからあの二人は比較的光牙達と歳が近いのかなあとか思ったり
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:20:14.34 ID:J3SaAb/j0
謎の男(?がいる慟哭の谷って地下シェルターになってて、
マルスの火星への環境移行計画が発動しても一部の人間たちだけ助けるノアの箱舟みたいな装置じゃね。
したら謎の男の役割がクッキリスッキリすんべ、食料品腐らんよう冷凍保存したりして
クソ寒い寒冷地でも地下をどんどん掘り進めてくとそんなに寒くもなく安定バイオスフィア環境らしーしな
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:22:49.93 ID:kcG74Gsv0
アイデアは好きにしたらええが
十二宮ショートカット描写がマヌケ
地続きじゃないのに
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:29:58.71 ID:Mj/QF9za0
一輝は、マルスに幻魔拳を撃つ為に控えてると信じたいw
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:30:24.12 ID:Xezj4ACb0
>>938
一応だがシャイナさんは1話でマルスと闘ってから魔傷を負いました
Ωの開始時点で魔傷食らってたのは星矢以外のレギュラー青銅4人と沙織さんのみ
瞬が12話で「新たな鎧を身にまとったマルスは再び地上を襲った。星矢によって傷つきながらも、彼を闇に引き込み駆けつけた僕らにも、闇の魔傷を与えた…」
って言ってたしね
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:33:53.77 ID:J3SaAb/j0
>十二宮ショートカット

空とぶ馬車が一台しかないと思うな!
数十台の空飛ぶ馬車がバス会社の駐留所みたいに並んでる場所があって、
マルス関係者だけ一台ずつ乗って出かけてるんじゃねーか?いちいち映さんだけで
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 21:40:53.92 ID:SsdHD71v0
>>950
ネコバスみたいなんが走りまわってるのか?
そいやゴルにゃんデカかったな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:05:39.63 ID:Mj/QF9za0
沙織さんはΩの開始時点では魔傷食らってはいません。
第1話のOpの前に左肩に魔傷食らっています。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:16:36.24 ID:U3s+MKUP0
>>946
魔傷の進行を抑えるためには、聖衣と縁の地に留まることが一番だったという設定とかは?
でないと謎の男はひきこもりのマザコン男の評価が確定してしまう。
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:16:44.06 ID:ms4Og/PAO
>>946
闇の遺跡にどうみても船な遺物があったがな
あれに乗って火星に行くと思ってたが…
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:40:05.98 ID:RFjUAJ4I0
魔傷って多分治るんだろうな。どうせこういう時は光の小宇宙で〜だろ。
そして星矢他の伝説組は紫龍以外弟子がいないことについてだが……紫龍の場合は息子がいるし、天秤座の聖衣があるからOK。
しかし氷河や瞬は渡せそうな人いないし、渡しちゃった場合自分はどうするのか。(そしてあのダサい白鳥のおまるを頭につけたくない)(まさかサクリファイスで成功など珍しい)
でも光牙・龍峰にとっては氷河・瞬は一時的だがセカンド師匠のようだった。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:45:35.59 ID:J3SaAb/j0
スマン、おれ妄想カキコへのレス内容ちょっと意味ワカランw
ちょい早いが次スレ立てかまし必要じゃね?挑むぜ!このおれがなーーーーーッツ!!!
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 22:54:56.22 ID:J3SaAb/j0
ムリだった・・orz
お前らに次スレ立てを託す・・・、
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 23:22:43.54 ID:Mj/QF9za0
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ27
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1359814765/l50
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/02(土) 23:24:17.26 ID:Mj/QF9za0
age
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 00:02:04.60 ID:2/qT+H+r0
>>958
乙!!
961メロンさんex@ご利用は紳士的に
ツイッターを 馬越 で検索したらΩの版権絵がどうとか書いてる人がいた。
かなり大きい絵らしいし、二期の番宣ポスターとかだったら嬉しいんだけどなー。