カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
【カンピオーネ! 】のネタバレ・考察スレです。
原作文庫本やコミカライズ版、アニメ本編以外で先行している情報はこちらでお願いします。
次スレは>>970が立ててください、無理な場合レス番指定をすること。

・アニメ公式サイト:http://www.campi-anime.com/
・アニメ公式twitter:https://twitter.com/campi_anime
・ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト:http://hibiki-radio.jp/description/campi

☆原作スレ
丈月城スレ41 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1345380818/l50
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 02:12:02.22 ID:MPREm3NN0
☆関連スレ
丈月城スレ42 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346940518/

カンピオーネ! 女殺し16人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1346941981/

カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/

【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/

【カンピオーネ!】万里谷裕理は巫女かわいい!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346689094/

【カンピオーネ!】リリアナ・クラニチャールはケープかわいい
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346168232/

【カンピオーネ!】まつろわぬ神アテナはロリ可愛い2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346630331/
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 02:12:40.56 ID:MPREm3NN0
☆スタッフ
・原作:丈月城/イラスト:シコルスキー(集英社スーパーダッシュ文庫刊・「スーパーダッシュ&ゴー!」連載)
・監督:草川啓造
・副監督:満仲 勧                     ・クリーチャーデザイン:ヒラタリョウ
・シリーズ構成:花田十輝                ・撮影監督:羽田 巧
・キャラクターデザイン&総作画監督:石川雅一   ・3DCG:studio GX
・色彩設計:海鋒重信                  ・音響制作:マジックカプセル
・美術監督:岩瀬栄治                  ・音楽制作:ランティス
・音響監督:岩浪美和                  ・アニメーション制作:ディオメディア
・音楽:加藤達也
・アニメーションプロデュース:バーナムスタジオ
・製作:カンピオーネ!製作委員会

☆キャスト
・草薙護堂:松岡禎丞            ・エリカ・ブランデッリ:日笠陽子 .・万里谷 祐理:花澤香菜
・リリアナ・クラニチャール:喜多村英梨  ・清秋院 恵那:斉藤佑圭     ・アテナ:小倉唯
・甘粕冬馬:松本忍              ・草薙静花:日高里菜       ・ナレーション:立木文彦

☆商品情報
★音楽CD
・オープニングテーマ≪BRAVE BLADE!≫…歌:桜川めぐ、発売日:平成24年7月25日
・エンディングテーマ≪Raise≫…歌:小倉唯、発売日:平成24年7月18日
★書籍
・集英社スーパーダッシュ文庫「カンピオーネ!」第1〜13巻発売中
・愛蔵版コミックス 「カンピオーネ!」 第1巻発売中
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 02:14:45.81 ID:MPREm3NN0
あああ……失敗した
間違って>>1に原作スレ付けてしまったあ……
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 02:30:29.11 ID:Wxo8p1al0
失敗なのはしょうがないとして、貼り直しはしようよ…
最低でも前スレへのリンク貼られてないと、dat落ちした後で手繰るの大変なんだから

カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/

つーか、この手のスレって他スレ側から誘導することはあっても、
こちら側から他スレに誘導する必要は原則的にないから、
前スレ以外に必要なリンクって原作スレとアンチスレくらいだと思うよ
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 02:47:10.74 ID:MSGPWwmC0
原作ではカンピオーネ全員、ゴドーみたく神様を始めて殺した話とか外伝の類は載ってるの?
ウィキペディア読んだ中ではJPSと教主と夫人ってのが気になる
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 02:48:40.70 ID:muiKw49x0
>>6
ドニは触りの部分だけあるけど他はないね
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 02:56:51.31 ID:MSGPWwmC0
残念だ・・・ドニはドニで面白そうだけどw

作品内でカンピオーネや神々の殺し合いで人が死んだりする鬱展開とかないの?
あんだけのハチャメチャやって死なないんだったらジャンプを笑えないレベルでちょっと都合良過ぎる気がするけど
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 02:58:37.66 ID:dzN0wUnH0
さわりと言われると本来の意味なのか誤用の方なのか分からん
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 08:55:15.44 ID:yUxc9oFQO
護堂の権能発動で戦士以外も黄金に光るのは原作からなのか?
なんかたまに明鏡止水に見える
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 15:48:16.59 ID:6xn0bvkS0
ウルスラグナが光の神だからだと思う。10話でも出てたがペルシアの太陽神ミスラに仕えていた軍神だからね。
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 15:49:38.53 ID:owDcOayU0
>>10
原作は光さえしないし、紋章も出ない。
聖句唱えて「ドーン(意訳)」て感じ。
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 16:56:12.43 ID:4ZkHE9uE0
護堂の愛人ってエリカ、祐理、リリアナ、恵那の4人だけ?
この先もっと愛人できるの?
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 17:04:46.34 ID:2o1NLs3t0
姐ができる
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 17:16:42.81 ID:rXPDzzgg0
>>13
予備軍としてひかり(祐理の妹)がエントリーしてゴッドフィンガーで敵を成層圏まで殴り飛ばせる地上最強の義姉が出来ます
他にもお近づきになりたい面々はいるがエリカ達が強力すぎて近寄れません
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 20:13:22.90 ID:zjL3OSbz0
>>15
日常だけだけど年上の妹分!?の「さくら」は何時の間に混ざってるじゃないか
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 21:04:11.82 ID:gfbn/ZzI0
>>16
後、4家の一人で「びじねすらいく」なお付き合い希望の連城冬姫も追加で
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 22:15:35.44 ID:eK0C7jp90
リリアナとのキスのタイミングが戦闘中になったのって、
キスと同時に黄金の世界が発現する絵的な演出にこだわりをもってるからかな?

もしそうだとしたら、恵那回だとかなりきつそうな気がする
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 23:44:23.16 ID:gfbn/ZzI0
>>18
恵那回は元々戦闘中にキスするじゃないか。それも2人も
そこでリリアナの4回を超えればいいんだよw
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 23:46:20.07 ID:kCtavlSv0
五巻のキスと言えばエリカの少年注入をねっとりたっぷり犯って欲しいものだw
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 23:47:58.03 ID:MSGPWwmC0
黄金の剣ってウルスラグナのオリジナルだとどういう剣になってたんだろうか
ゴドー用にカスタムされた結果が神やカンピオーネに対して有効打になるモノでよかったな・・・

あとカンピオーネの天敵が居るって言うけど鋼って呼ばれてる奴等の事で良いの?
アニメのパンドラのカットされたセリフで言及されてるそうだけど
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 23:55:42.28 ID:kCtavlSv0
>>21
>黄金の剣ってウルスラグナのオリジナルだとどういう剣になってたんだろうか
普通に神の権能を切り裂く黄金の言霊の剣のはずだよ

>カンピオーネの天敵
カンピの天敵は日本の衛星軌道上で1000年ほど寝太郎決め込んでいる最強の鋼と呼ばれる神
過去に現在と同じく本来は滅多に現れないはずのカンピが大量に存在した時期があったが
そいつら全員こいつによって皆殺しにされた。ちなみに正体は原作でも未だ不明
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 00:04:22.72 ID:MSGPWwmC0
衛星軌道上ってぐぐったら種子島って出たけどあそこ火縄銃で有名なあそこだよな・・・?
織田信長とか絡んだりするのだろうか・・・

ウルスラグナの時点でそもそも権能殺しなのか・・・かなり厄介だろうな
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 01:39:14.10 ID:4Fq0N0NQ0
>>23
>衛星軌道上ってぐぐったら種子島って出たけどあそこ火縄銃で有名なあそこだよな・・・?

ちゃうちゃうw
原作の作中では過去、眠りに付いた最後の王とも呼ばれる最強の鋼たる
あるまつろわぬ神が眠りに付いた事を好機として、その眠る地=島を文字通り、
東京湾の衛星軌道上に飛ばしてる事になってる
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 01:58:32.15 ID:Txm/esj80
ペルセウスを殺したのはアテナじゃないの?
あれ誰?
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 02:20:08.33 ID:QeNhzbLg0
>>23
1000年寝てる設定だから平安時代以前の人のはず
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 02:42:11.86 ID:05bSZAgD0
ますます分からなくなってきた・・・原作でも明かされてないから仕方ないか

少年とか、あとヴォバン戦の雷?呼ぶ化身ってアレ周りの人を精神的に操作しちゃってたりする?
精神に影響を与える権能って結構少ないようにも見えるけど…ペルセウスがリリアナにしたのもそれの類?
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 02:56:48.06 ID:ju1RrCgF0
>>27
少年の化身は多分精神に関与してないけど
元のウルスラグナ神の少年が使ってた力は強制的に服従させたりできるから
ペルセウスの力とだいたい同じ
雷の山羊の化身は民衆を煽動するために精神に語りかけたりできる
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 03:02:52.82 ID:i8frTwgG0
山羊
周囲の仲間や民衆(その生死は問わない)と心を一つにし
その生命力を奪って雷撃を振るう

ペルセウスの場合はリリアナ達魔女は大地母神に仕える巫女
その大地母神を悪しき竜として撃ち自分に仕える者にする
その過程が在る為リリアナも自分に仕える者にすることができる
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 08:22:52.40 ID:bP4lTuECO
ペルセウスが客集めしてたのはあれも権能なの?
客がキチガイっぽくなってたけど
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 10:32:22.38 ID:N2T7BIev0
権能かどうかは不明だが、あれはアニメオリジナルで原作では英雄のカリスマのためか
元々人々の注目を集める人物ではあった。
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 19:02:39.73 ID:S/kEXrRA0
次回予告で「あら、いずれあなたが脱がせることになるのよ?と言ってるところから察して、
エリカデートまでは進行するみたい
だとすると11話のヒキはおそらく学園で恵那と遭遇するあたり(190P位)になるだろうから、
この分だと恵那編は2話で片付けて、ラストはオリ回って考えた方がいいのかね
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/10(月) 03:25:15.17 ID:BhSBg+nO0
リリアナが弓使う時、左手で弓を引いてたけど
何か意味あるの?
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/10(月) 21:38:27.94 ID:ZQxYbXSeO
>>27-28アニメだとカットされててウルスラグナ本人の権能の性能がよくわからん内に…
思い出そうとしたがあの人戦士とか諸々使ってたっけ?てなったし

護堂の少年はヒロイン相手だから良いけど協力する気があんまし無い奴とかだと無理そうだな
対象が自分の意思で服従宣言する必要あるみたいだし
強制ではないのが護堂らしい
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 00:27:27.87 ID:Qyd1PBxo0
美少女に囲まれた現状を弁明するあまり、護堂はつい祐理たちを「ただの友達」と言い放ってしまう。 
護堂の友達発言にショックを受け、祐理とリリアナはふさぎ込んでしまう。
それに気づいたエリカは、護堂を強引にデートに連れ出した。そして彼らが向かった先には、ある人物が…。

祐理の見せ場無くなってないかな…?
リリアナは騎士のようなものとか終生の伴侶っていう返しができないのは、原作よりメンタルが弱くなってるのかw
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 00:36:39.19 ID:9SLROQFv0
キャラ改変とかもう諦メロン……
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 02:18:52.44 ID:TGANGa0A0
パンドラって他の神とは違うの?
何で護堂に世話をやいてくれるの?
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 02:27:56.86 ID:ThkDz8G80
人間に山の災厄を与えた罪滅ぼし
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 11:56:43.37 ID:Bmj2IA1D0
最強の鋼だが、ふたご座のカストールとポリュデュケースなんてどうだ。
魂は1つになるから交互にしか出てこんし。ギルガメッシュ叙序詞の
ギルガメッシュとエンキドに結び付けてやればエア引っこ抜けるし。
鉄が生産される前の英雄だから正式な鋼の神じゃないとか言われたら
終わりだがな。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 12:02:09.94 ID:wBzkkYGV0
バカ発見
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 14:48:32.65 ID:kewAQ3UV0
スレ間違えてんぞ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 19:10:14.78 ID:8R8LKH8RO
神殺した人間に権能与えるのがパンドラさんなんだっけか
カンピオーネ殺した人間居たらどうするんだろう?

原作の戦士の化身って護堂もウルスラグナも、相手の肉体とかは切れないの?
武器は受け止めてたけど
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 19:36:40.32 ID:PI1FTzxs0
>>42
オリジナルのウルスラグナさんは不明。
護堂さんの剣は「相手の神格を切り裂く」というモノなので、物理ダメージはなさそう。
相手の武器を受け止めたりしているのは、その武器が相手の神格に由来するモノだからだと解釈してる。
剣は原作では光球なので、神が転がっている石を投げつけたら打ち返すようなことはできないんじゃないかな?

カンピ殺しに成功した人間がいたとしても、人間をカンピにするシステムは神を贄にする必要があるので特に変化なしじゃない?
自分の養子を殺されたってことで、ご機嫌が悪くなる可能性はあるけど。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 20:44:07.79 ID:7+eQRsVz0
ちなみに大聖との戦いで白馬と戦士を同時使用した時は大聖の腹を剣で裂いてひかりを助け出した
これが剣のみで成せるのか、もしくは白馬との同時使用のみ可能なことなのかは不明
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 01:51:49.76 ID:cGSXSifk0
エリカとリリアナのメイド(黒髪と緑髪)って結構前から知り合いなのか
アニメ初見で「初対面なのにやけに仲良いなこいつらコミュ力たけえ…」とか思ってしまったw
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 01:59:34.97 ID:zAy1z4cS0
緑髪さんはコミュ力高いよ
どれだけ高いかっていうとエリカにリリアナの私小説をコピーして横流しするくらい高い
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 03:40:01.77 ID:Ph7xDxus0
楽でおいしい小遣い稼ぎです
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 02:23:24.43 ID:mXsA3Ngp0
アテナとはまた戦うの?
またあの大人の姿になる?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 10:53:19.90 ID:EjqMejxR0
アニメの場合はオリジナル展開だから、どうなるか不明
原作だと一応またあのアダルトバージョンになり、護堂と雌雄を決するエピソードはあるが、
今回のアニメ化範囲内と思われる、エピソードでの範疇では無いとだけ言っておく

アニメでもし今後、二期があったとしてもそのアテナのエピソードの前のがまた別な意味で濃いから、
それだけで1クール分って可能性もあるしなぁ・・・
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 10:58:58.41 ID:mXsA3Ngp0
>>49
ありがと
じゃあ、アテナとの再戦は2期ってことか
2期やるのかな
護衛とアテナの再戦実現してくれると嬉しいんだが
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 11:38:38.48 ID:i2y30gG50
集英社はゲンキンだから原作売れればやるんじゃね。
オリ展ENDしようがなんだろうがなかったかのように二期を始めるだろう。
クールというかなんというか。
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 11:12:23.22 ID:Lx6bHQPj0
アテナって護堂のことが好きなの?
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 11:20:38.70 ID:DPGWQi48O
お気に入りの玩具という感覚?
少なくとも、原作では世間でいう男女の好き嫌いというような描写は護堂もアテナにも一切無いよ。

妄想するのは自由だけど。
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 18:49:03.45 ID:8LIyDC9W0
>>52
BLEACHで言うと、剣八の一護に対しての感情みたいなもん。殺し愛です。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 19:03:56.73 ID:ykAwv/1b0
神の寵愛には普通に性的な意味があるから
グレーゾーンでいい。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 19:31:23.80 ID:fhHzDpet0
アテナのグレーゾーン!?
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 01:28:27.79 ID:XM7ptlEI0
オリストって原作者関わってない勝手なお話なの?
あとツイッターで見てると恵那ってチョロインズで一番強いのかな?
流石にエリカほど政治で頭回せそうな子には見えないけど…
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 01:35:43.07 ID:PppalU0y0
>>57
監修はしてる、と言う話だけどねぇ > 原作者

ちなみに恵那は戦闘力だけ見れば、エリカを超える逸材
エリカはどちらかというと能力が高い万能型、組織力や交渉能力などは仲間随一
祐理はアニメでの現時点では霊視特化、リリアナはエリカに近いが魔女術という点で特化をしていると言うのが特徴
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 01:35:52.34 ID:zPB0vpEM0
>>57
戦闘能力が人類最強LV(一時的だが)。
後、野生の勘での行動で良い結果になる道を嗅ぎ分ける。
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 01:38:56.46 ID:PppalU0y0
さてアニメでのオリストが、表立ってきた訳だけど

・・・何と言うかここまで原作からカットする、と言う事は次話で恵那のターン終了?
あと個人的に、今までアニメでは静花のキャラをあまり掘り下げてなかったせいなのか、
彼女の言動がえらい突発に見えて・・・話数無いから仕方なかったのかも知れないけども
キャラ立てとかもう少ししかっりと、やって欲しかったなぁ

しかし、護堂さんの男友達とか丸々カットか・・・
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 01:57:38.75 ID:INVOMjWm0
カズとかラモスとかゴンとか出してられないししょうがあんめぇ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:10:51.01 ID:DGnJTsee0
まさかのアテナ登場w

これは良い改変
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:17:29.24 ID:aDmWFfFy0
まあラスボスがでっかい剣とかじゃあれだしね
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:21:23.72 ID:INVOMjWm0
といっても、護堂がカンピオーネになってから5巻までに唯一完勝できた敵は、
唯一草薙剣だけなんだけどな

前々からペルセウスで止めとけば良かったとかアホなこと言ってる人いたけど、
あんな後味の悪い終わり方で終わられるくらいなら、
完全勝利できる5巻の方がはるかにマシだと常々おもっていた
まぁ、結局ラスボスはオリ展になりそうだから関係ないけどさ
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:31:27.33 ID:7dOHvwt70
べつにみんながみんな完全勝利を求めてるわけでもないと思うけどな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:36:35.89 ID:9EAgXvR60
>>65
そうだよな。求めているのはハーレム完成だよな。
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:44:55.72 ID:7dOHvwt70
>>66
おう
だけどこんなあわただしいハーレム完成みとうなかった…
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 03:27:27.84 ID:DGnJTsee0
13話に恵那とキスでもしとけばいいな。
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 03:54:10.84 ID:aDmWFfFy0
最終回は当然すべてのヒロインとキスして謎パワ−炸裂で勝利ですよね
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 10:00:57.13 ID:PppalU0y0
それ、少年の化身・・・
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 10:07:31.77 ID:PofE91gk0
少年が謎パワー扱いになるってことだろう。
まぁあるある。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 10:08:01.63 ID:GT/9EIIvO
少年でパワーアップしたら服装変わるんだっけか
エリカの服チェンジする魔法?久し振りに見たわ

恵那に対する護堂の弁明で友達扱いされててエリカがちょっと怒ってたのに吹いた
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 11:22:03.56 ID:eaWtwm1e0
「少年」は18禁アニメと間違えられそうだからな。
気合い入れて描くと
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 11:56:11.14 ID:GT/9EIIvO
僕Hやクイブレみたく真っ暗闇になって見えなくなります…とか?>謎パワー
公爵かなんかと戦った時の貴方は一人だ!ってドヤ顔する護堂がなんか吹く
リア充が独身を馬鹿にしてるみたいな図に見えるw
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 12:26:53.01 ID:oQ8O45Dl0
なんか最終回は「天地開闢」を使いそうな悪寒....。
アレを使う為の材料は揃ってるし、派手さもあるし、やっちゃいそうな気がする。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 12:37:27.12 ID:GT/9EIIvO
どういう技?
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 12:48:51.02 ID:zPB0vpEM0
>>76
まぁ簡単に言うとブラックホール。原作9巻と13巻に出るから詳細は読んで。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 02:53:34.26 ID:GPbz2mvn0
第12話
生と不死の境界「幽世」に迷い込んだ護堂は、
恵那の保護者・スサノオと出会い、ある秘密を知る。
その一方、恵那と戦うエリカは死の危機に瀕していた・・・。

第13話
強大な神・メティスの顕現で世界は闇に落ちようとしていた。
護堂は戦いの鍵をにぎるアテナとともに、最後の決戦へ臨む・・・。
神々との戦い、ついに終局へ!!

ジャンプ最新号から
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 03:05:03.96 ID:AarmRZbR0
陸だっけ?を紹介したらゴドーのモテっぷりに嫉妬してた友人が態度軟化させたってウィキにあるけどなんでだ?
陸は男だよね?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 03:17:48.34 ID:ERU+zE1S0
陸自身ではなくて陸の経営してる店の方のお陰だと思います
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 03:20:43.97 ID:cin4g3Z30
>>79
陸は秋葉原でメイドテーマパーク(メイドをコンセプトにした店や企業が入居する雑居ビル)を経営しているから。
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 09:55:39.93 ID:NWFgL/DF0
>>78
なあ、このバレを読む限り
護堂と恵那が全然仲良くなるように思えないんだが・・・
本当に護堂に惚れてキスするのか?
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 10:02:41.57 ID:WxYytSTx0
>>82
うん

でも仲良くはならない
原作だと5巻は惚れてキスして終わり
キスも実用面ではまったく不要だったのでとってつけた感がアリアリ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 10:47:11.43 ID:VjpcUxxNO
少年でパワーうpした皆のイラストは原作にある?

恵那やアホの人は刀や剣持ち歩いてるのにエリカやリリアナが普段持って無いのは、どっかに置いてあるのを呼び出してるのかな
あとツイッターに書いてあったリリアナのイルマエストロのなんたらの剣出て来ないのかな…弓版はあったけど
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 10:58:12.94 ID:SjH6SoYJ0
>>82
勘が一番の野生児だからね。どちらかというと、第一印象や雰囲気・生き様とかで惚れるタイプ。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 11:16:04.08 ID:SjH6SoYJ0
>>84
全員分はないね。というか、猪の化身や敵の神もちゃんとイラストに書いてないことが多い人だよ。
色んな意味で絵師で損してるなというのがファンの共通見解。
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 11:22:45.77 ID:a1kLB/lm0
そこを絵師のせいにするのはお門違いだろ
発注してる編集が悪い
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 11:46:53.46 ID:SjH6SoYJ0
絵師がシリアスでのマッチョ系と動物系が壊滅的な画力だから、編集が避けて発注してるんじゃないかと疑う
程数少ない動物画にセンスが感じられないものだったので。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 11:57:05.97 ID:cin4g3Z30
甲冑の騎士のイラストなんか衝撃的だからなあ
編集も女の子のイラスト以外はリクエストしずらいだろう。
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 12:17:46.41 ID:a1kLB/lm0
>>88
じゃあなおのことそんな絵師と組み合わせた編集が悪いな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 12:31:58.23 ID:cin4g3Z30
>>90
カンピオーネ!は元々単巻物(1巻には第1巻の表記がない)
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
初巻のイラストはヒロイン紹介に費やす必要がある上敵はアテナ
と言うことで萌え絵優先での絵師選択は間違いではないと思う。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 12:41:10.62 ID:a1kLB/lm0
当初から単巻完結しか考えていなかったのならいざ知らず、
普通にラインに乗って続いていくのが既定路線なラノベでそんな言い訳通るわけがないですよね
先のことも見通せない編集が悪いって結論にしかならんわ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 12:52:34.43 ID:O6KG8NKy0
萌え優先だけどブルマにはNGを出す編集w
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 13:26:03.28 ID:cin4g3Z30
>>92
単巻完結だよ。ポット出の新人だもん、売れなきゃそれで終わり。
今でも単巻で終わるラノベ一杯あるでしょ。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 13:57:59.73 ID:JW83SEcF0
>>86
アニメから入って原作1巻手に取ったときの衝撃は確かにやばかった
コミケで身内でわいわいやって作った本かっていうくらい絵のひどさにびびったわー
13巻全部読んだ今となってはこの絵もこれはこれで味なのかなって妥協し始めているけどw
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:06:22.66 ID:w+JfwSoO0
http://dash.shueisha.co.jp/library/t_a.html
1巻に1とかつけないのがほとんどじゃん
売れなきゃ次が出ないのはそうだろうけど別に最初から1巻で終わらせるつもりで出してはいないだろ
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:13:15.56 ID:3VaEceS30
シコル絵結構好きだから
あんま原作組がみんな叩いてるみたいに言うの止めてほしいなあ
ちょっと悲しい
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:15:05.54 ID:ANfGHo/c0
1と書いてないから単巻予定だったとかすごい妄想
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:17:08.60 ID:C3opovaCO
またシコル叩きの流れにしたかったんだろうけど失敗したようだね
いい加減飽きるわ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:24:05.05 ID:cin4g3Z30
>>96
続巻出したいのは当然だけど
1巻目が売れなきゃ出せないでしょ。
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:26:14.65 ID:+bNGlXR+0
共通見解とかアホなことにしたいんだろう。
誰が書いたかしれないものだろうに
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:30:30.44 ID:w+JfwSoO0
1巻完結なのに好評で続きが出ることになるのと
ある程度売れたら続きを出せる予定だけど売れなかったら無しというのは大違いだろ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:38:23.80 ID:cin4g3Z30
>>102
その1冊を売るために最大限の努力をする。やる事は一緒だと思うが。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:42:34.38 ID:bTm3U87W0
世の中には1とついていながら2が出なかったラノベだってあるんや……
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 14:43:59.06 ID:YWQECInr0
>>99>>101
誤解させたならすまんが、全くそんな気はない。

イラストには期待しないほうがいいよ。お願いだから、中身で好き嫌いか判断してという俺の一方的な独善
に満ちた販促行動(だと自分では思っている)。
なんせ少なくともイラストだけで読んでなかった、俺という実例が骨身にしみてわかってるんでね。
シコルを叩きたいのではなく、イラストだけで判断しないで欲しいのでイラスト期待値を下げているつもり。
真面目な話、11巻からは表紙は良くなったとは思ってるよ。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 15:34:00.68 ID:+bNGlXR+0
それじゃ絵が可愛いなと思った奴の期待値下げてるだけだろ。
イラストだけで判断してほしくないなら中身の期待値上げたらいいよ。
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 15:47:53.42 ID:w+JfwSoO0
>>103
そういう話ではなく>>92>>94の流れの
続きが出ることを意識して絵師を選ぶかどうかの違い
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 16:19:59.55 ID:cin4g3Z30
>>107
新人の第一巻目の作品だから続きを意識せず
一冊目を売ることに全力を傾けた。
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 16:49:36.55 ID:+bNGlXR+0
5巻まではどうベロチューするかがメインのラノベだから普通に意識して選んでるでしょ。
5巻までにハーレムものとしては割りと確固たる地位を築いていたと思うが
要するに問題ない。
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 16:50:18.21 ID:C3opovaCO
なんだこの必死な奴はw
全力傾けてのオファーで連れてこられるMAXの人材がシコルってどんだけ雑魚編集なんだよwww
言ってること破綻しまくりだからそろそろ止めとけ
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 18:07:42.17 ID:bfSX5rp90
妹って女王の権能もってんの?
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 18:20:29.56 ID:l0Vq+fx50
>>111
権能と言うか、才能?

原作では兄妹の母親がこれまた、女王様気質かつ素質がある的なところがあって、
それを色濃く受け継いでいる、と護堂さんが評するくらいなのが静花
逆に彼女本人としてはそれを否定してるけど、護堂さんとしては危ぶんでるらしいよ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 22:30:23.26 ID:rM9VmvOM0
>>92
カンピの刊行は契約上は単巻のみで
売れなきゃ次は無いという訳で
続巻が決まってから次の話が書かれたという経緯がある
だからUが出るまで結構空いたんだな

発行数も少なく自分は買えたけど
すぐに売り切れてSDスレでは難民の書き込みが
翌月には増版さたから続巻の手ごたえはあったけど
かなり待たされました
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 22:32:40.26 ID:PS9TrNAO0
しつこいなぁ
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/16(日) 22:48:23.65 ID:miRbKsBf0
>>113>>114
喧嘩になりそうだからバッサリ言う。
113は
>カンピの刊行は契約上は単巻のみ売れなきゃ次は無い
などの主張のちゃんとしたソースを示してくれ。
無いんならその主張はいったん終了してくれ。
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 01:10:36.18 ID:EtXOtp0l0
原作では神やカンピとの戦いで一般人やゴドーの知り合いが巻き込まれて死んだりと言った虚淵とかが好きそうな展開はないの?
いくらエリカみたいな魔術師たちもいるとはいえ、突発的に起こる全部の戦闘で都合良く退避できてるのがおかしいと思うんだけど気にしたら行けない?
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 01:21:47.96 ID:ItPBeWC90
近所を戦場にしないようにしているし、世界中が戦場なのでそもそも知り合いいる近所が戦場になる
ということの方がまずない。

一般人死んだりは明言されてないが、死んでたとしても護堂は
「俺なりのベストは尽くした。反省はするが後悔はしない」
「ロクデナシの考えだが、俺のルールを貫かせてもらう。俺の力あてにして助かりたいんなら方針に文句言うなよ。」
で終わりという感じでネガティブな感情が全く長続きしない動物的感性の持ち主。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 01:22:43.85 ID:K34hCNXw0
>>116
護堂絡みだと建物以外特に被害は出てない
山羊の化身で貧血とか、精神に軽く恐怖を植えつけられた人たちがいるぐらいかなぁ
護堂関係してないアメリカだと、まつろわぬアルテミスが降臨したせいで多くの人が動物になって、そのまま動物として生きていくことになったってのぐらい

ご都合主義だと思うけど、護堂ができるだけ人のいないところに相手を誘い込んでるし、元から人のいないとこで戦ってる場合もある
正史編纂委員会も警察とかと連携してるから、交通規制したり色々動きまわってる
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 11:37:40.55 ID:bgCXpXkw0
>>118
一応、Uでヴォバンにより塩柱化した職員がいた筈だけど・・・
あれは護堂さん絡み、には入れてないのかな?
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 11:43:28.84 ID:GZfQ75HM0
あの時点のヴォバン侯はまったく護堂と無関係だろ
護堂に対する遺恨があって来日したわけでもないし護堂は侯が来日していたことすら知らなかった
知り得ない被害をも未然に防げってのは無理ゲー過ぎ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 11:45:02.06 ID:8FloMX1z0
>>119
まだ護堂自身は絡んでない
あと職員は一般人じゃなく関係者だし

というわけで一般人の犠牲者は無い
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 12:10:19.56 ID:ItPBeWC90
「俺なりのベストは尽くした。」
で終わるでしょ。護堂はちゃんとできることとできないことの区別はつける。
「絶対守るとは誓えないけど、復讐はできる」
なんてのは最たるもん。
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 13:18:37.26 ID:aH+STovm0
>>51
そういう前例はあるの?

原作100万部突破だってね。
出版:販促成功
アニメ:赤字
となっても二期ってありえるの?
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 13:22:14.63 ID:VsiGHNvj0
まずアニメが赤字になるって妄想からなんとかしよう
妄想はリリアナだけでいい
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 13:49:02.33 ID:aH+STovm0
アニメ制作のコスト構造が良く分からんのだけど
皿の販売収益がメイン収入じゃないの?
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 13:51:52.02 ID:ffDY45KP0
よく分からんのに赤字前提で語る発想がよく分からんのだけど、
そんなのは売りスレだけでやってればいいんじゃないの?
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 14:13:29.89 ID:vJeYdZ/9O
動物や塩化した人間は多分護堂は戻す気は無さそうだな
祐里とかリリアナとか周りのヒロインが穏健だから、そいつらのお願いとして聞くかもだが
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 14:26:31.75 ID:da5kFg7N0
塩化はすでに死んでるタイプの権能かもしれんので、流石に戻せないんじゃね?
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 14:35:24.24 ID:p8k5lHdF0
戻す気はなさそう、っていうか戻せないからしょうがない、が正解じゃね
逆に戻せる手段があればやるだろうよ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 14:59:12.14 ID:vJeYdZ/9O
スマン自分からは戻しには行かないと思う、だった
ディスるつもりでは無い
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 15:01:24.31 ID:9AUGONlH0
基本的に過去は振り返らない作風だし、護堂さんもそういう性格設定だから、
過去の救済とか考えてもしょうがない
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:26:27.96 ID:daBJSnUo0
ゴドーさん的にはヒロインズには序列つけてるの?
エリカが第一夫人がどうのこうの言ってるが
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:27:22.21 ID:aFhzq+x30
護堂さん曰く「仲間に順番を付けるのは俺のやり方じゃない」とのことです
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:31:04.28 ID:1Cv1/3Su0
「絶体絶命の状況下で、誰かを犠牲にしないといけないならこの中で誰を一番優先的に助ける?」
「全員。俺の人生に誰かを犠牲にするという選択肢自体存在しない」
これを瞬時に答えるからこそ王様です。
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:35:50.78 ID:XyfZo/Kg0
あと地獄の底までだしな

136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:54:09.74 ID:daBJSnUo0
なるほど・・・
さすがゴド―さんやでぇ
ゴド―の寵愛を得るべく四人で争う必要がないわけだ
まあバックについてる組織は違うんだろうが
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:56:08.58 ID:1nGLMQr80
ヒロインズバックから独立しかけてるけどなw
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:57:37.21 ID:aFhzq+x30
巻を進む毎にヒロインみんな、
護堂さんに骨抜きにされてい…もとい護堂さんとともに生涯を歩む決意を固めていくからね
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 01:21:20.98 ID:daBJSnUo0
生涯を歩むっていってもゴド―ってかカンピは年齢チートっぽいから
色々大変だろうな・・・
年齢による外見の変化って普通にあるんだろ?ヴォバン見てる限り
なら五人一緒に年老いていけるからフレイムヘイズみたいな葛藤は感じなくて済みそうだね

140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 01:25:05.40 ID:+mNp/tjx0
ルクレチアさん(最低でも護堂の祖父と同年代orそれ以上)を見てもそう思う?
魔女や巫女は老化を抑えられるから、老化の度合いは普通の人より格段に遅いっぽいよ
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 01:44:49.27 ID:daBJSnUo0
まじで?
魔女巫女ってそんな属性があったのか・・・
それじゃいろんな人に怪しまれそうだがそこのとこどうなん?
ってかゴド―は当分若い体を抱けるのか・・・うらやましいなぁおい
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 01:55:39.51 ID:8vXDVLrF0
事情を知ってて恨んでる人は一人もいないね
けしからんと思ってる人はそこそこいるけど

やっぱり事情を知ってれば恩恵以上にめんどくさいってこともわかるだろうし、
女を侍らすくらいでどうこう思うような浅薄な価値観の持ち主はいないんじゃないのかな

事情をしらないクラスメート(名波、反町、高木)や、
中学時代の野球仲間(三浦、瑠偉、中山)などには、
羨まれてたり恨まれてたりするみたいだけど
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 02:02:52.92 ID:6uGEfdon0
>>136
組織とか関係なく、皆一番になりたいと思って争ってるよ。
じめじめ陰湿にならず、堂々と(時々抜け駆け有り)だけど
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 02:06:03.11 ID:6uGEfdon0
>>141
あまり一ヶ所に定住しない。
魔女の秘密知らない友人と会うときは
年相応の老けメイクしながら、徐々に音信不通に
なっていくんじゃないかな。
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 02:08:11.08 ID:XyfZo/Kg0
>>143
足の引っ張り合いとかは一切無いから清々しいしな
全員が精進するからレベルアップも著しく
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 02:15:12.90 ID:mfhG9mui0
>>143
争い方にもヒロイン各々の性格的なもの(おおざっぱに言うと猫型か犬型か)があって、

猫型(エリカは狐というべきかもだが)のエリカと恵那の場合は、
共存を受け入れてはいるけど群の中で一番になりたい、
一方、犬型の祐理とリリアナは表向きはやむを得ないこととして共存を受け入れつつも、
内心ではオンリーワンになりたいって野望は捨てていないって感じで、
この作品、この辺のバランス感覚がすばらしいと思う
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 03:33:24.06 ID:1nGLMQr80
ヒロインズ護堂さんの力になりたいってのが一番大きいから
足の引張りあいするなら違うことするからな自分磨きとか
たまに抜け駆けしようとするのはなんかほほえましいw
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 06:54:20.81 ID:fzdbJLSw0
ヒロインズの元からの資質なのかあるいは護堂のハーレムは良い方向へといく傾向があるのか
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 07:50:45.79 ID:cwpZi/mq0
アニメのラスボスが、ラノベの最後の王と言う最悪なネタバレとかは、ないよな?
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 15:39:56.07 ID:Vj1krSVx0
アニメ化と聞いて引きこもり脱出か
そして原作では反動でさらに引きこもる。グィネヴィア涙目だなw
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 15:59:22.74 ID:gszlM/sL0
アニメ誌の粗筋では、護堂&アテナVSメティスって書いてあったらしいけど。

>>141
彼女らが美を保つのには『呪力が至純の域に達する』という前提がある。
それと魔術師も『呪力が至純の域に達する』という前提があるけど
若返る(多分その後に不老化)度合いは「男<女」らしい。
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 18:07:02.16 ID:eFavnhAqO
>>148護堂つか作者の力量じゃね
例えば弓弦イズルが書いたら難聴護堂と暴力ヒロインにしかならないよw
アニメ本編とスパロボで扱いが真逆な主人公二人が居た作品もあるしシナリオ書く人次第
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 20:08:07.70 ID:luPrBb360
刀に風を吸わせると高速で動けるようになるなら鳳いらなくね?
あれデメリットもあるし。
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 20:49:01.93 ID:R3GPidKV0
>153
アレって恵那が神がかりでやばい状態だったから風が使えたんじゃないの?
自分はそう判断したけど。じゃなきゃ嫁ズが対峙した時点で使えるようになってるって。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 22:12:55.76 ID:QIhrIKZN0
少なくとも、強風の使用条件は満たさなければ使えないはず。前の同時行使もそうだったし。
つまり、護堂だけでは使えないんじゃない?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 13:07:07.30 ID:WxWug1AQ0
>>155
少なくとも呼ばれなきゃ使えない訳だしな。
嫁ズも大分強くなったけど、「多大な危機に晒される」対象なんだよなw
ただ、恵那の新必殺技も気軽には使えないんだろうな。
化身吸収は骨が折れて、結構時間を置かないと再吸収出来ないみたいだし。
使い処は難しいんだろうな。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/20(木) 21:13:45.21 ID:01dZM3Lp0
猪さんが寝取られたり、擬人化するって本当?
あとこれって何巻の話?
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/20(木) 21:34:28.88 ID:PhBS8ofa0
>>157
擬人化はしないw
ただしトリートメントに気を使っている事実が判明するが
NTRは最新刊の話だな
女神キルケーに駱駝、少年、戦士以外の7つの化身を一時的に奪われて猪や山羊や敵の手駒になる
なお、その時に猪の代わりに雄牛が獣人モードになる
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/20(木) 21:43:21.01 ID:tFCB8tiQ0
猪さんはNTRた時に超ノリノリで暴れまくってたw
建物破壊を止められたりしてて相当不満が溜まってたんだろうなw
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 10:16:28.09 ID:Wi1IBF4x0
2期期待したいが考えてみれば
孫悟空編で4話、ランスロット編で4話、サービス回(キルケ)1回、ラスボス編3回くらい?
アレクとJPSはリストラ
ラスボスがまだなのと作者がアレク好きっぽいので諦めてるが
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 11:02:34.94 ID:nrohL8V40
>>160
なんでそうなるのか、よく解らんのだが > アレクとJPSはリストラ

もし2期目があるとしたら、普通に翠蓮・JPS・孫悟空編とアレク・ランスロット編を両編共に5〜6話づつ、
後は息抜き的な意味で合間に、さくら冬姫が登場する短編1〜2話だと思うんだがなぁ
その他としては、それぞれの編の中で今期割を食った(?)感のあるエリカと恵那のフォローをするとかかな?
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 12:26:18.51 ID:ViUvSRGg0
相変わらず原作既読者はスレの使い分けもできないんですね
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 18:09:48.76 ID:XP725FYe0
>>162
いやいや、バレスレでやってるだけまだいい方だろ
正直原作未読のオレにとっても本スレはちと息苦しい感じだ
だからオレは質問はバレスレでしかしない
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 18:11:51.84 ID:f2ST/L0i0
まあここバレスレだしな
本スレは確かになんか息苦しいかもねえ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 19:04:01.59 ID:JHIUaMGB0
二期は斉天大聖、アテナだけで充分でしょう。仇敵との再戦、別れが締めにはちょうどいいと思うよ。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 19:25:35.51 ID:aggqubLw0
二期の導入はどうやるんだろな。
ひかりにメンバー紹介させるとか…
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 19:30:07.59 ID:ah7Qjo4x0
ひかり回はあとがきにあったみたいにアニメ祭り的な代物だからな

映画だな
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 19:39:54.24 ID:Wi1IBF4x0
アテナもランスロット編の伏線で死んじゃうからやるならアテナ→ランスロットを最初にもってきて
孫悟空で締めた方が盛りあがるんじゃね?
最強の鋼は原作オンリーというかいつ終わるかわからんし
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 20:11:38.58 ID:IQl4roOD0
>>166
ひかりのお願いからオリジナルでキャラ紹介でしょ
九方塚の若様>甘粕さん>馨の順で出していけば
6巻の主要キャラは紹介できる
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 20:18:53.91 ID:aggqubLw0
>>167
劇場版できたら良いね。
3巻+11巻でも良いけど

>>169
ヒロインズの紹介はどうすんの?
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 20:58:12.29 ID:IQl4roOD0
>>170
ひかりが九法塚の件相談するところで恵那以外そろう。
公園でリリアナの作ったケーキ食べながら会話してれば十分ヒロイン紹介
組み込めるでしょ。
恵那はひかりが名前出すだけで十分キャラ紹介になるし
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 22:28:40.55 ID:/8iQEM3r0
スカイリムのシェオゴラスみたいなガチで狂ってるカンピは出てこないのかな
カンピオーネも十分狂ってるって思われるかもしれないけど、結局は思想が中二病だったり
ゴドーさんだって狂ってるってよりも単に独占欲の塊になってるだけだし
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 22:44:14.49 ID:G+H6W0gM0
それどういう人?
狂ってるけどちゃんと王といえる程のポリシー持ってる人なの?
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 22:46:26.18 ID:JMBOSqCa0
シェオゴラスがわかんないけど姐サン。
ノリが少年漫画化されてることについては作風なので諦めろとしか
例えばワンピースにサイコ持ち込んでもしょうがないだろう。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 23:05:09.92 ID:G+H6W0gM0
一応、自分が原因で起きた戦争を自分で鎮めるというのをエンドレスでやってたカンピ
はいたよ。つまりは戦争狂いだね。
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 23:28:17.68 ID:EmNQiJ/c0
世界観が違うとしか…
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 23:45:19.84 ID:TL29LsR/0
少年はどれくらいねっとりやるのかな
5分くらいしててくれてもいいんだぜ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 00:01:15.71 ID:JMBOSqCa0
>>172
ちょっと見てみたが言語が不安定な
パイレーツオブカリビアンのジョニーデップみたいなあんな感じか。
今んとこいないな。神でのが出てきそうだが、発言と次の発言の間に飛躍のあるタイプはあんまり書きそうにないな。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:15:53.19 ID:0BMViIJK0
ツイッター見たが幽世っていろいろあるんだな
パンドラさん空間って灰色だったっけ?
ゴドウがテレポート?した場所はよくわからなかったけど

パンドラさんどっかで見てるんじゃないの?w
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:26:36.60 ID:0BMViIJK0
ムラクモさんがエセアテナ=メティスに食われるのはオリジナル展開なの?
原作でもムラクモはなんかの拍子に失ったりエリカで戦えちゃったりするの?
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:35:58.06 ID:TkYDL/XR0
幽世は無限に近いほど階層分けされた世界
この世界を旅するときは、行き先についての明確なイメージがなくてはいけない
それは魔術の才能もなく、訓練も積んでいない護堂にはむずかしい行為
ムラクモはイノシシが頑張りました
あのムラクモは一応神、神獣ぐらいまでならエリカでも倒せる、流石に神は無理
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:37:40.40 ID:0/jHF8HA0
天群曇は神獣みたいなもんだし、原作での猪とのパワーバランスからすると、
サルといい勝負ができた加護ありエリカでもどうにかなるんじゃないかと
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:43:29.84 ID:0BMViIJK0
おっさんは神で恵那を取り込んでたムラクモは神獣ってことかな?
猪とのパワーバランスとサルがよくわからんけど、神話で猿ってまさかゴクウ?
アテナ、メティス、メデューサが同一みたいになってるのは原作から?
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:44:30.18 ID:TIkX5lyK0

黒衣の即身仏さんと玻璃の瞳の姫君さんの存在が抹消されてたなー

原作だと
天叢雲劔が地上へ→エリカへ少年の加護→リリアナが祐理を幽世へ送り二人を救出、地上へ→神がかり恵那(途中で意識を取り戻した)と加護エリカが戦いエリカが勝利→天叢雲劔が巨人化→恵那を助けて猪特攻→天叢雲劔ゲット


185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:47:46.28 ID:xptMhpnN0
アテナの出番を増やしたのは良改変
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:49:11.74 ID:NHHsB+qH0
>>183
>アテナ、メティス、メデューサが同一
そうだよ。MetisとMedusaって音が似ているよね。これって言語学的に結構重要な要素らしいよ。

アニメではカットされてたが、元々このアテナはギリシャ神話のアテナではなくさらにその源流とも言える
北アフリカあたりで信仰されてた女神。
メティスとメデューサは男性の神の征服対象(強姦して妻、討伐して武具に利用)としての役割を負わされた
アテナの一部。

こんな感じだったと思う。詳しく正確な話は一巻読め。
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:49:31.62 ID:ydRApGDX0
アテナは何で分身したの?
善と悪の部分で分裂したの?
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:51:58.49 ID:0BMViIJK0
>>184黒衣の即身仏さんと玻璃の瞳の姫君さんってのが気になる
カットされたエリカやリリアナ絡みのメイドみたいなもの?
てか加護エリカやばいな・・・

>>186メデューサとアテナの関係すら知らなかったから作者の知識やべえ!って思ったわw
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:55:31.94 ID:HkYTNGia0
そういう神話なお話は原作スレでやった方が有意義だと思うよ
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:57:15.16 ID:0ovbSdO/0
>>188


幽世のスサノオ以外の住人、隣人
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 01:58:48.92 ID:0ovbSdO/0
しかし改変、と言うかアニメオリジナルの“全世界的な騒動”
これ、原作の設定なら翠蓮とか黒王子とかが、出て来て関わる様なパターンだよな・・・

もし仮にアニメ二期があった場合、どう辻褄合わせるやら
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:15:13.52 ID:QbuMpjW10
>>191
あれはお前が原因らしいなw
草薙護堂

この手のセリフ入れて軽く展開させればおkかな
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:19:39.88 ID:ydRApGDX0
なあ、アテナは何で分身したの?
善と悪の部分で分裂したの?
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:26:01.34 ID:TkYDL/XR0
>>193
原作には無いから分かりません
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:28:46.33 ID:HkYTNGia0
原作でも分裂はするだろw
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:36:28.05 ID:TIkX5lyK0
白アテナはアニメではカットされた化身を失って記憶喪失状態の仲良く子供と遊んだりするウルスラグナと同じ感じかね
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:38:06.71 ID:0ovbSdO/0
分裂した可能性、としては対アテナ戦決着時の水底に沈むゴルゴネイオンかな?

原作ではまつろわぬアテナに戻った際に、アテナに吸収されて消滅してたはずだけども
アニメでは何故かアテナと分離して、前述の通りに水底に消えて行っていたから
メティスに関しても原作では無い展開だから、なんでまつろわぬ神化(?)しているのかは不明だねぇ
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 02:49:49.49 ID:kee71AUb0
なんつーか、もの凄くとってつけた感が凄いオリジナル展開だな
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 08:25:35.51 ID:vlpQ97C9O
メティス自体もオリジナルキャラ?
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 08:34:24.98 ID:0MpJEING0
うん
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 08:36:19.21 ID:1cRd1Agz0
二期が無い前提でやってる感じだね。
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 09:40:08.17 ID:iJ0n7LRe0
瑣末な問題かと
いくらでも繋ぎようはある
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 10:15:47.80 ID:/GLqlv/g0
2期やってほしいが、6・7・9巻以外は惰性
ここいらで原作も一発かましてほしいところ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 14:31:23.40 ID:/taksnOR0
やっぱりあのアテナは初めて護堂と出会った時のウルスラグナと似た状態だったか
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 15:31:28.12 ID:VCLsQjKo0
>>204
そうかな?

むしろ、原作の聖杯に力を奪い取られたアテナの様な状態じゃないかな
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 17:17:29.75 ID:9jWssTVv0
マケン姫ですら二期作られるんだからカンピも出来るでしょ
ていうかアニメの神とカンピが本当に全人類の総力より強いのかってぐらい弱そう…
エヴァの使徒(ラミエル、ゼルエル辺り)と闘わせたら使徒が勝っちゃいそうなレベル
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 18:05:44.17 ID:vlpQ97C9O
指白刃取りが無くなったりとかでめっちゃ弱くされるキンジや原作と比較してすらあからさまなインチキ描写付く上条とかいるしなあ…
確かにアニメだけだと神もカンピオーネも絶望的な性能には見えないけどそればかりはアニメ側の罪
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 21:01:22.56 ID:YQJWFM+z0
時間が足りなすぎるからしかたない
流れ作業で倒さないと終わらんからな
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 21:18:59.20 ID:TIkX5lyK0
緋弾のアリアは1クール3巻消費だけどこっちは5巻という現実
ハイスクールD×Dの1クール2巻がうらやましい
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 22:55:01.83 ID:v3G3kjy90
3巻の部分は勿体無かったが、あとはこのペースの割によくまとめてるなと思う

ああ、やっぱ祐理と静花に関しても残念なところはあるな
名波・反町・高木はカットされても仕方あるまいw
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 00:38:46.02 ID:01ITzK6U0
まつろわぬ神って人類が滅んで神話が無くなったら消えるのかな?
実在非実在関わらず「自分の元ネタの神話」をある程度理解して降りてくるみたいだけど
現世の知識とかはどの程度持ってくるんだろうか?テレビやネット知らないレベルだったりするの?w
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 00:50:04.32 ID:tNuucYpE0
当時の文明やそこに現れた神を信仰していた人達が
どのような役割をはたしていたかなどを理解しなければいけない
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 01:39:13.79 ID:XsjvBnV/0
アニメの最終回に原作に出てこないメティスが登場してたけど、あいつもメドゥーサとかと分裂して、石化させたりできるのかな?
あれって、アテナの母親であり、アテナ自身でもある大地母神なんでしょ?
一体どんな戦いをするのか気になる反面、天藪雲を猪で破壊する描写が無さそうなのが残念でならないよ。
まったく…原作を無視しないでほしいなぁ。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 02:26:52.60 ID:pKaT7hVO0
>>206
しょせん神の使いパシリである使徒が神殺しに勝てるわけがない
つまり 
猫神、貧乏神=カンピオーネ>>>(絶望的な差)>>>使徒
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 03:22:26.65 ID:zDj+dgem0
>>213
メティスに取り込まれた草薙剣を猪で破壊する可能性が
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 16:45:46.55 ID:XsjvBnV/0
>>215

そうかな?それだとなんか、ひかりを孫悟空から助け出したのと話が微妙に被るというか…。
そもそも、メティスに吸収された剣に物理攻撃が効くのかという問題があるんじゃない?

何となくだけど、吸収された状態で護堂と相棒になって云々の方が可能性ありそう。
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 16:48:25.08 ID:XsjvBnV/0
どちらにしろ鍵となるのはアテナ自身じゃないかなぁ…

原作ガン無視は頂けないけど、観るしかないのさ!!!ひゃっほい(σ≧▽≦)σ

218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 11:30:27.19 ID:nhxnzzy80
なんだよ姐さん出ねえのかよ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 12:17:47.23 ID:4YJmWS3p0
最終話EDにてセリフ無しでちょこっと映る可能性はある
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 15:07:00.33 ID:zuES6wx60
アニメのメティスを観て思ったのだが、ラノベの12巻?の最後のアテナの様な奴はメティスの可能性もあるのか?
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 15:45:15.11 ID:nhxnzzy80
関係ないよ
あっちはただの女神
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 22:03:53.27 ID:y+EPmoQk0
外人はパイパンが多い。
エリカもパイパン?
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 22:22:57.45 ID:eV1Hvc4d0
7人のカンピオーネと黙示録の獣って符号してるように見えるけどわざとなのかな
七つの頭で王冠を被ってるし、さしずめ十の角はウルスラグナの権能か
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:06:05.64 ID:LOe0JorV0
なんか本スレでもしたレスだが、七ってのはどこでも意義深い数字なんだよ。
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:24:27.49 ID:eV1Hvc4d0
それはわかるがカンピオーネの人数はわざわざ七人にしていて「魔王」だしさ
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:34:18.25 ID:K2i6LPny0
はいはい妄想乙
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:38:15.68 ID:kbt2sHM80
どっちっかつーと地獄の七大魔王とか七つの大罪じゃね?
もちろん護堂は色欲担当
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:40:30.66 ID:4YJmWS3p0
七といえば暗黒七本槍
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:44:00.29 ID:5bWK1aZF0
七を特定の何かに結びつけるのは無理があるな
時間的空間的移動に伴う変遷を扱っているという作品のテーマにも反するし
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:49:10.17 ID:lQ3FuaZP0
考察なのだから妄想してナンボのもんじゃい
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 23:52:47.66 ID:SeNln5Jr0
考察とこじつけは違う
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 00:19:08.76 ID:YzO9elUR0
>>222
護堂に聞け、ちゃんと観てるぞ
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 01:02:24.97 ID:6gVFP4hS0
>>227
確かに七大罪は対応しそうかな
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 09:58:01.33 ID:AHqa68PaO
>>229そんなものあったのか
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 14:54:03.96 ID:cHZnQsAO0
少年で加護をエリカに与える際、キスするのはなんとなくわかるけど
キスしながら片足を抱えたのはなぜだろう?ひょっとして・・・?
御腹見せてたし
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 15:03:44.26 ID:zGa+IuoH0
7はなんか意味あると思うけどなあ…
何の7なのかはさっぱりだが…
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 15:36:59.88 ID:r1ivNZDN0
七つの大罪だとしたら

「暴食」ゴヴァン
「色欲」護堂

この二人は多分これで確定だろうな
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 15:46:20.39 ID:6gVFP4hS0
「暴食」ヴォバン
「色欲」護堂
「強欲」アレク
「怠惰」ドニ
「傲慢」羅濠教主
「嫉妬」(リア充に対してという意味で)JPS
「憤怒」アイーシャ夫人?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 17:33:51.42 ID:QX3vB0s70
ないな
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 17:48:48.52 ID:V8DZBt1g0
ゾロアスター教に「ヴェンディダード」の7大魔王なるものがあるらしいので
七人の理由はどっちかったらまだこっちだろ。
あくまでメタ的な話で、本編に絡むとは思えないけど。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 17:55:49.88 ID:58KwMABY0
作者「ラッキー7ってことで7人でいいか」
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 17:56:54.69 ID:6gVFP4hS0
まつろわぬ聖四文字が真ラスボスなら・・・!
まあ、まだインド系と戦ってないし最後の王はインド系でもおかしくはないか
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 18:06:54.05 ID:5ZmBI7u+0
インド系は色々ぶっ飛んでるしなぁ
ただまあ例によって他神話と習合してるだろうけど
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 18:09:55.29 ID:89jWFbJF0
アニメにかすりもしない話は原作スレでやれよ
しかも原作スレ住人が大好物の神話ネタだろ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 18:22:34.26 ID:2rzg/pcc0
中二に定評のある型月ですらドン引きするインド神話勢か……
地球が熱くなるな
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:03:16.21 ID:/oM1JMkS0
鬼畜と僕H終ったが最終回がどんなに糞だろうとカンピがNo1は確定した
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:19:06.12 ID:xDEQahu20
今期はカンピが一番面白いな
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:19:49.27 ID:5ZmBI7u+0
一話だけは認めんけど後半は割と面白かったよ
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:22:19.25 ID:u7mqovy70
インド神話の神ぶっ殺した奴もちゃんといるよ。誰か知りたいなら原作7巻まで読んでみ。
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:24:05.76 ID:zGa+IuoH0
1話以外はまあこんなもんかなあと思う
最終話はちょっと不安
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:27:01.50 ID:YzO9elUR0
>>246
どっちも原作に信者が居ないしね(ラノベスレが進んでない)
アニメの出来以前の問題がある罠
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 23:56:11.09 ID:6gVFP4hS0
羅濠教主がガーヤトリー殺してたなスマン
あんまり戦闘系の神ではないようだが
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 01:32:16.64 ID:f+djufKk0
>>240どういう奴か知らんけどkwsk

>>246鬼畜は主役がカンピ並に性格がアレだからなあ
しかも弱い奴に力見せつけてるだけだし、あんな北斗のチンピラみたいなの主役にされても、って感じ
僕Hは原作スレも枯れてるけどアニメが酷かったな、ダルニアとかいうゴミで全部台無しだったし
カンピ原作スレは盛り上がってるけど信奈見てると案外終わったらすぐ冷めそう

良くも悪くもアニメスレの流れ的に話題かっさらってるなあって奴はTARI、ココロ、TEだな
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 01:42:12.93 ID:YGVOXA120
カンピの原作スレは平常運転ですよ
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 01:44:35.85 ID:1uTdqArr0
つーか他作の話はよそでやってくれ
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 07:09:01.78 ID:8/7CXMtd0
真のラスボスは最近の映画で有名な、かの預言者に決まっておろう。

で、原作者の丈月城はパキスタンの閣僚に
懸賞金をかけられて終わるといふ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 09:39:04.04 ID:ISTa55I10
原作スレで自己満足の神様うんちく続けたり
アニメネタバレスレでも自己満足に走って
どうしょうもねえな
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 13:53:35.22 ID:YDZ5yRZ20
はいはいいつもの人いつもの人
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 14:38:33.21 ID:HFNR9Qi80
うんちく嫌いならカンピファンやめればいいのに
なんでいつもわざわざ突っかかるかね
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 20:12:48.13 ID:rFhcipSl0
@自説掲げたが、スレ住人に完膚なきまで否定されてぼこぼこになったので、
自分のプライド保つために貶している。

A自分は緩く、 ○○可愛いね、夢の対決みたいね 系などの話題で盛り上が
りたいのに、それこそ自己満足満たすほど周囲がノッてくれない。

Bただ、否定する(揚げ足とれる)俺カッコイイをやりたい。

さてどれだろう。ま、本人じゃないので適当に推測してみただけだが。
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 21:37:08.09 ID:6RkIuw3s0
Raiseの歌詞に「エチュードが始まってる」とあるけど、このエチュードってのは
メルカトール戦・ドニ戦あたりのことだよなあ
エチュードと言われればまあそうかと思うが、初見の超絶技巧練習曲で
ミスしたら死ぬっていうような、酷いエチュードだなw
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 00:41:00.24 ID:8caH3TEW0
カンピオーネの楽しさを最大限に満喫したいなら、神話もある程度知った方が良いと思うぜ?
原作の敵神の情報で、結論でる前に神様が誰か分かるもんw

ここでキター!的な楽しみがあるd=(^o^)=b
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 00:43:14.24 ID:Q+rPk66V0
そんな押し売りをするからウザがられるということに気付いたほうがいいよ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 04:19:45.36 ID:kEt63Fe7O
ニャル子さんを見てる人に、クトゥルー神話も読めば最大限に楽しめると言ってるようなもんだろ
なんがそんなに嫌なんだ?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 04:50:15.47 ID:7EkYGX4L0
薀蓄を読み飛ばすぐらいなら違うやつ読んだ方がいいとは思うよね
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 04:55:17.70 ID:U85StqMd0
蘊蓄を語りたいなら違うスレ行った方がいいとは思うな
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 05:03:14.26 ID:+yxMsKP20
二、三十レス近辺に薀蓄なんて見当たらないのに>>257のうんちくが〜どうのこうのは意味がわからない上にしょうもないレスだが
おまえらもなにかレスの方向がズレてるぞ。正しい楽しみ方(笑)について争いたいなら下らないから他所でやってくれ。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 10:16:16.44 ID:JLgxRGqw0
他の嫁にもあんな激しい事するのかと思って原作読んだが
そうでもなかった…
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 10:25:49.50 ID:IPNAOzF90
原作でヒロイン全員に一気にやるシーンあんよ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 10:28:30.34 ID:JLgxRGqw0
一揆だからイマイチに思ったんよ
ちゃんと個別にコソコソやって、後で責められてこその王様であろう
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 10:41:14.46 ID:RHH0OCFi0
>269
2期あってもあれは改変されるだろうな
乱交はさすがに
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 15:50:35.30 ID:DKS0fXCr0
新刊はユリピックアップだったし、リリアナ・エナも個別にやってくんじゃなかろうか
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 15:59:12.27 ID:JLgxRGqw0
リリアナさんが敬語を忘れて色々おねだりしてくるのか
色々な所が熱くなるな
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/27(木) 22:00:32.36 ID:rv5Nz+p40
DVDの特典小説って、どうなの?
面白いか?
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/28(金) 00:48:39.88 ID:ekK7VD1B0
迷わず買えよ買えばわかるさ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/28(金) 02:03:33.19 ID:l/2RH5x90
>>274
俺は面白いと思ったよ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:24:46.36 ID:zSfQN0bs0
> ペルセウスに代表される「剣の属性を持つ英雄と大地母神の共生関係」。女神との共生なくして英雄は生まれない。
> このあたりは機会があれば原作小説でも本格的につっこんでみたいネタだったのですが。 
>
> その機会がないまま原作は13巻まで来ておりまして、今回アニメの方に突っこんでみた次第でございます。
> メティスに関する設定は、アニメ製作サイドからの要望も伺いつつ、僕が用意したものです。 
>
> 「天叢雲劍とアテナをからめる形でどうかひとつ〜」とわりと無茶ぶりなオーダーをされて、上手くまとめるにはこれしかなかったという。 
>
> とはいえ、設定作るだけなら何とかなるかなと思っていたら、結局、その後もあれこれ手を動かす形になりました。
> 最終回の監修がいちばん大変でした。 

> エリカとメティス、互角に打ち合っているようにも見えましたが、実はそんなこともありません。
> メティスはたぶん本気の100分の1くらいの集中力で遊んでいたのでしょう。 
>
> ウルスラグナの加護を得たエリカは、ナポリ編に出てきたドラゴンと同じくらいの強さ。
> ということは、ペルセウスあたりと正面衝突すれば、やっぱり一刀で斬り殺されてしまう程度の強さなのです。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:26:20.19 ID:4uIyCuGR0
最後の方にヴォバン、ドニと出て来た仮面?はJPSって人で合ってる?
甘粕とアリアンナが顔見知りになってて吹いた

敵にリア充ぶり見せつけるとかヴォバンの頃から思ってたがマジキチだなw
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:33:14.58 ID:0ejmmbKm0
最初から最後まで敵も味方も強そうにないアニメだったな
それでいて「カンピオーネには人類では勝てない」だとか言われても全然ピンとこない
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:40:33.23 ID:4uIyCuGR0
フェイトゼロの連中やフリーダムがアニメだけ見たら実際の設定以上に強く見えるのと同じでアニメの印象だしなあ
実際設定とか漁ると大したことが無いという(ワンピース辺りに負けるレベル)
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:44:48.72 ID:muLhX3od0
>>278
あってる
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:47:36.86 ID:4uIyCuGR0
>>281女性なのに無骨なイナゴマスクだったね・・・
素顔は壮絶美女なんだろうけど

>>280は二行目はゼロや自由に対して言っただけでカンピディスってるわけではないんであしからず
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:48:30.77 ID:0ejmmbKm0
>>282
カンピオーネもワンピ辺りには勝てそうにないけどなw
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:53:55.53 ID:MDaN0DjZ0
最終話でアテナとキスした時に使った権能って何?
あれ使うの初めてだったよね?
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:54:40.98 ID:4uIyCuGR0
>>283マリンフォード辺りのワンピースは頭おかしいからね
光速移動とか、周りがどたどた走ってる中悠々と飛行とか普通の戦闘作品で出してはいけない
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 01:56:17.62 ID:muLhX3od0
>>284
多分戦士
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 02:47:30.31 ID:4uIyCuGR0
あれだけ人いて、バランスはともかく致命的なバグとかは無かったのに一瞬で過疎ったアクパとか
特集組まれたりしてた割に入荷も客付き悪かったカオスコード、アプデで良ゲーになった頃には店から消えてた恋姫とか知らないのか?
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 02:48:54.48 ID:0ejmmbKm0
>>287
ん?
突然どうした?
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 03:14:00.27 ID:MDaN0DjZ0
誤爆?

>>286
あれ戦士なのか
でかい鎌が出てきたのはアテナとキスしたからかね
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 03:16:35.86 ID:muLhX3od0
>>289
多分、アテナとのキスで黄金の剣が鎌に変化した。
だと思う
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/29(土) 09:51:00.04 ID:GK9aInbd0
皿第1巻は多少改善されているのだろうか…
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 13:06:16.77 ID:L7r5/Zaf0
姐さんと黒の人は出ませんでしたね
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 13:46:56.54 ID:Lr1Wwi/y0
羅濠教主は日中関係を考慮してカットされました
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 14:05:14.56 ID:TJeI0WnH0
教主の姿は見せてはイカンだろう
バレバレでも、まあ一応はそういうことでw
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 14:46:56.08 ID:M3tot1KW0
分かりにくいようにちらりと出してくれると思ってた時期が僕にもありました
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 15:41:07.55 ID:PKvpxz2J0
だな。視聴者が自ら目をえぐる必要がある
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/14(日) 09:44:25.23 ID:Q646zK880
>>291
EDが追加された以外に変更なし
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 07:52:42.35 ID:6DPzYVsL0
かんぴ上げ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 01:06:04.10 ID:okJUwLfs0
>本スレ322
冬姫にくぎみーもアリだが、ちょっともったいない
せっかくだからランスロットのほうがいいと思う
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 02:10:20.76 ID:P1yisPN00
冬姫は釘宮一択だろ
万里谷に一喝されてシュンとなる所とか、馨にばれて言い訳するところとか
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 02:15:29.62 ID:P1yisPN00
322見てきたがワロた
野沢雅子はネタすぎだろ。名前だけじゃないかw
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 09:08:25.04 ID:FYXUgNO10
声豚の妄想する声優なんか語る価値もない
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 12:31:13.55 ID:wCoTy8sP0
>>299
グィネヴィアじゃなくて?
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 19:49:03.58 ID:okJUwLfs0
>>300>>303
JPSとランスロットをどうするか、男女両方できる人で似合いそうな人というと…
と考えて、JPSにみゆきちカードを切るとして、じゃあランスロットはくぎみーかと思った
が、もう少し考えてみるとランスロットは緒方恵美さんがいいかな?
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 20:24:55.17 ID:LwnJy/Z40
単純に原作順どおりなら二期は猿編からだけど
最初からは、チト重いな。猿編に6話くらい使うとして
前にアニオリ3話で後にクリスマス編3話くらいかな。
ランスロット編は個人的にオモロクないのでパス

二期の初見者向け導入として、ひかりに四嫁の紹介と
世界観の説明をさせるのは良いかもしれんな。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 21:33:26.49 ID:jLF/kEyj0
>>305
導入は「謎の魔王カンピオーネ訪ねて」がいいんじゃない?
JPSや教主の紹介にもなるし、はとこの紹介にもなる。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 20:49:43.78 ID:VBh+6BYu0
二期の導入には良いかもな。

BD Vol1の特典小説はウナギ話の後日談な訳だけど
情報量が少なくて一期の導入向きだと妄想した。

もし1話をリメイクするとなると、普通にOPやって
マダオさんに「草薙護堂はカンピオーネである」と
言い切ってもらい、ちょっと安い神と戦って、護堂と
エリカの能力と立ち位置をプレゼンするわけよ。
2話との繋がりも良い。

ウルスラグナとメルカルトは完全カットな。この二人の
説明と四嫁の紹介は1クールではどだい無理。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 23:40:09.86 ID:F+MRqd0a0
2期の1話はまず護堂と4ヒロインの関係をおさらいする緩い話でお願い
昼休みの屋上で護堂と3人(恵那抜き)がイチャイチャして、
神獣が出てきて猪で倒す(で猪が文化遺産壊す)話で
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 23:41:26.74 ID:F+MRqd0a0
2話目は >>306
がいいと思う。
後この辺に馨さんを絡ませれないかな
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/27(土) 02:13:38.21 ID:SSJY50zb0
もうすぐ2巻あげ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/31(水) 20:16:04.34 ID:Topf1bH70
68 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/31(水) 19:13:34.12 ID:u+XhABw60
DVD総合デイリー
*29 *30 *31 **1 **2 **3 **4  週
*** **6 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 7
*** **9 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 8
**2 *10 *** *** *** *** *** | -- | 黒バス 4
*** *14 *** *** *** *** *** | -- | カンピ 2
*** *15 *** *** *** *** *** | -- | AKB0048 5
*** *18 *** *** *** *** *** | -- | 乃木坂春香の秘密 OVA 3
**7 *23 *** *** *** *** *** | -- | 新テニプリ 4
*11 *26 *** *** *** *** *** | -- | SAO 1
*19 *** *** *** *** *** *** | -- | ストライクウィッチーズ劇場版 限定版

BD総合デイリー
*29 *30 *31 **1 **2 **3 **4  週
*** **2 *** *** *** *** *** | -- | AKB0048 5
*** **6 *** *** *** *** *** | -- | カンピ 2
**2 **7 *** *** *** *** *** | -- | ストライクウィッチーズ劇場版
*** **8 *** *** *** *** *** | -- | 乃木坂春香の秘密 OVA 3
**5 **9 *** *** *** *** *** | -- | 黒バス 4 限定版
*** *11 *** *** *** *** *** | -- | マクロス7 BD-BOX 1
**3 *12 *** *** *** *** *** | -- | 境ホラU 2
**4 *13 *** *** *** *** *** | -- | SAO 1
*** *14 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 7
*** *15 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 8
**6 *17 *** *** *** *** *** | -- | 氷菓 5
*** *19 *** *** *** *** *** | -- | エウレカAO 5
*11 *** *** *** *** *** *** | -- | DD2期 2
*12 *** *** *** *** *** *** | -- | ニャル子 5
*13 *** *** *** *** *** *** | -- | トータル・イクリプス 2
*17 *** *** *** *** *** *** | -- | AW 4
*18 *** *** *** *** *** *** | -- | じょしらく 2
*20 *** *** *** *** *** *** | -- | ギルクラ 10

売上結構いいとこ行くんじゃない?
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/03(土) 20:39:11.88 ID:uPycVArk0
DVD総合デイリー
*29 *30 *31 **1 **2 **3 **4  週
*** *** *** *** **6 *** *** | -- | イナズマイレブン DVD-BOX3 世界への挑戦!!編
**2 *10 **5 *16 *14 *** *** | -- | 黒バス 4
**7 *23 **7 *** *** *** *** | -- | 新テニプリ 4
*** *14 *10 *** *** *** *** | -- | カンピ 2
*** *15 *12 *** *** *** *** | -- | AKB0048 5
*** *** *22 *** *** *** *** | -- | ももへの手紙
*** **6 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 7
*** **9 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 8
*** *18 *** *** *** *** *** | -- | 乃木坂春香の秘密 OVA 3
*11 *26 *** *** *** *** *** | -- | SAO 1
*19 *** *** *** *** *** *** | -- | ストライクウィッチーズ劇場版 限定版

BD総合デイリー
*29 *30 *31 **1 **2 **3 **4  週
**2 **7 **3 *15 **9 *** *** | -- | ストライクウィッチーズ劇場版
**4 *13 **8 *** *11 *** *** | -- | SAO 1
**5 **9 **6 *19 *12 *** *** | -- | 黒バス 4 限定版
**3 *12 *10 *17 *13 *** *** | -- | 境ホラU 2
*** **6 **5 *20 *16 *** *** | -- | カンピ 2
*** **2 **4 *** *20 *** *** | -- | AKB0048 5
**6 *17 **7 *** *** *** *** | -- | 氷菓 5
*** *11 *15 *** *** *** *** | -- | マクロス7 BD-BOX 1
*** **8 *16 *** *** *** *** | -- | 乃木坂春香の秘密 OVA 3
*12 *** *20 *** *** *** *** | -- | ニャル子 5
*** *14 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 7
*** *15 *** *** *** *** *** | -- | 戦コレ 8
*** *19 *** *** *** *** *** | -- | エウレカAO 5
*11 *** *** *** *** *** *** | -- | DD2期 2
*13 *** *** *** *** *** *** | -- | トータル・イクリプス 2
*17 *** *** *** *** *** *** | -- | AW 4
*18 *** *** *** *** *** *** | -- | じょしらく 2
*20 *** *** *** *** *** *** | -- | ギルクラ 10

ランク内で粘ってる
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/06(火) 21:48:25.10 ID:qN133yBi0
BD
*1 -- 3,686 33,443 *2 ストライクウィッチーズ劇場版
*2 -- 3,055 *3,055 *1 AKB0048 5
*3 -- 2,608 *2,608 *1 カンピオーネ! 2
*4 -- 2,474 29,800 *2 ソードアート・オンライン 1
*5 -- 2,248 20,281 *2 境界線上のホライゾンU 2
*6 -- 2,101 11,277 *2 黒子のバスケ 4
*7 -- 1,705 *1,705 *1 乃木坂春香の秘密 ふぃな〜れ♪ 3
*8 -- 1,593 *8,170 *2 氷菓 5
*9 -- 1,071 *4,140 *2 マクロス7 Blu-ray Box Complete FIRE 1
10 -- *,763 **,763 *1 戦国コレクション 7

DVD
*1 *1 2,597 13,469 *2 黒子のバスケ 4
*2 -- 2,268 *2,268 *1 イナズマイレブン DVD-BOX3 世界への挑戦!!編
*3 -- 1,537 *1,537 *1 戦国コレクション 7
*4 -- 1,413 *1,413 *1 戦国コレクション 8
*5 *4 1,214 *4,923 *2 新テニスの王子様 4
*6 -- 1,048 *1,048 *1 カンピオーネ! 2
*7 *2 *,999 *7,843 *2 ソードアート・オンライン 1
*9 -- *,948 **,948 *1 AKB0048 5
10 *3 *,870 *5,097 *2 ストライクウィッチーズ劇場版
13 12 *,754 *2,318 *2 ももへの手紙
14 -- *,660 **,660 *1 乃木坂春香の秘密 ふぃな〜れ♪ 3
20 *5 *,521 *3,784 *2 薄桜鬼 黎明録 2
24 -- *,412 *1,043 *2 まじっく快斗 1
25 10 *,408 *2,123 *2 アルカナ・ファミリア 2
29 -- *,351 **,891 *2 まじっく快斗 2
30 19 *,332 *1,350 *2 氷菓 5

合計3600とちょい
もう少し行くと思ったんだがなあ〜
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/07(水) 18:24:36.22 ID:N6EKezKx0
しかし単行本のほうがAmazonとかでも売り切れてて、このあたりが残念
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/07(水) 23:14:01.35 ID:eNVsI+b70
SDいまいちアニメ化を有効利用できてないよな
316本スレ322:2012/11/08(木) 04:37:02.61 ID:V7qB4NOd0
今更こっちをのぞいてみてのけぞったw

2期やるとしたら、6、7巻中心か、10巻まで消化するかで随分シリーズ構成が変わりそうな気がする。ここはやはり、7巻までででやって欲しいところだが・・・

で、斉天大聖もそうだが、猪八戒は明らかに他作品にモデルがいるから、モデルの中の人にやってもらいたいものだ。中の人は新銀河帝国皇帝でもあったが・・・
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 07:03:01.19 ID:DehnTgP80
1期分を再構成・補完して、猿まで2クールでやってくれんかな…

どうなるにしても、2期が実現したら、1期より出来は良くなる
のと違うかな。1期の前半はカンピの良さを引き出せてなかった。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 09:15:10.03 ID:CnR5Xruk0
10巻までやると教主、JPS、アレクを紹介するだけのスカスカな話になりそうだから正直勘弁
7巻がクライマックスになるよう作って欲しい
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 22:00:07.42 ID:WsmIR5X50
斉天大聖の中の人ってラインハルト・フォン・ローエングラムだったのか・・・
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 00:02:29.71 ID:Qm9VuXyr0
ジャンプにはメディアミックス成功例が一杯あるのに
何でラノベだとうまくいかないんだろうな
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 01:02:20.78 ID:DZL1Nvu60
出世に関係ないから
高給取りだし
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 02:12:36.77 ID:/DBEcjR20
出世関係あるだろ
編集→副編集長→編集長とか
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 18:55:07.99 ID:dbPvxNx+0
サンデーのボタQさん曰く編集と副編では給料ほぼ一緒で責任だけ重くてやってらんない
編集長? 売れる雑誌の編集長になれたらいいけどハズレ雑誌の編集長なんて地獄
との事
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 21:16:45.64 ID:L9TFYkAd0
>>319

色々と突っ込みどころ満載だが・・・w

斉天大聖の中の人もなにもまだ2期あるとは決まってないし・・・(泣

それに、斉天大聖じゃ無くて猪八戒だろ?皇帝の人。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 21:19:14.32 ID:kP3XirSr0
猪八戒といえば西田敏行



絶対無理w
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:26:15.72 ID:EA4b3hrU0
本当は二期あるなら2クールで11巻から初めて
10巻まで消化なら理想的なんだけどな。
いくらなんでも今の円盤の売れ行きで2クールなんて
妄想ですら無いしな〜・・・・
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:33:31.06 ID:cE2ITLzv0
SDはベントー、カンピに続く作品が育ってないから
メディアミックスしたいために2期するって可能性がある。(少しだけ)
このままベントーより多い売上を継続できればもしかしてもあり得る
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:36:00.09 ID:LrdvdAbp0
次のSDアニメ枠はオトメ三原則だろ
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:54:59.40 ID:Heln+nGF0
松はもういいだろ。アニメ化して当たった訳でもないし。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 12:27:21.81 ID:Y+vdUw5X0
もう少し原作が溜まらないとな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:17:10.08 ID:+NCksQHX0
>>330

なんの作品の話なんだか・・・カンピは原作ストックなんて余裕であるだろ。
それよりむしろ、2期やろうとしても女性声優が出演拒否しやしないかと、そっちが心配。
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:40:27.44 ID:ZASefOKz0
>>331
オトメ3原則の事だろ
328の
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 23:25:50.93 ID:bWn2FWnY0
最近はすっかり寂れちまって・・・・2期本当にあるんだろうか?
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 16:33:15.58 ID:oR0dLckN0
マジレスしていい?
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 14:29:15.11 ID:wuXgTa4j0
なんか、別の話題になるかもしんないけど・・・
面白いのがあった
世界の終焉に現れる王もしかしたら・・・
インドの神様のシヴァかも
ググってみたら「シヴァは世界の終わりにやって来て世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。」
というwikiでみた「世界の終りに現れる神」で検索したよ。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 15:55:19.39 ID:x5pNqgl20
そういうの詳しいわけじゃないけど世界に破壊と創造をもたらす神なんて世界中にあると思うんだが
仏教だと弥勒菩薩が世界に救済をもたらすとされてる
wikiによると56億7千万年後に姿を現れて、多くの人々を救済するそうだ
いわゆるトンデモ本では世界の終りの象徴とされることが多い
カンピ的な論理では世界中の破壊と創造の神の起源は〜みたいな流れになるんだろうか
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:10:36.95 ID:ednPRGfQ0
エヴァQで神殺し連呼されて思わず笑た
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 18:10:26.76 ID:LM+UyMGV0
「神殺し」って言葉は昔からあるん?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 19:28:01.50 ID:XZO9ELHF0
「神殺し」で真っ先に思い浮かぶのはエデンズボゥイだな
アレは実に面白かった
神の設定と神殺しの設定が良い漫画だった
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 22:02:40.28 ID:asdX0PWA0
自分は聖剣の刀鍛冶かな
聖剣の呪文が全部「神を殺せ」で終ってる奴
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 22:44:04.55 ID:GtTfgbsb0
小説なら40年近く前のマイケル・ムアコックのエターナル・チャンピオンシリーズとか
ゲームだと30年くらい前のSAGAとかまぁ色々
神話レベルなら腐るほど・・・
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:14:46.61 ID:opcwyFSb0
ところで原作次巻ははいつ頃発売なんかのう?年内は無理かな?
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:07:40.57 ID:mF0UHe7f0
発売予定を聞かないから、年内は無いんじゃない?
いつものペースだと「じゃあ1月か?」となるところだけど、
今月リヴァイアサンが出たところだし遅くなるかもしれんね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 21:20:53.59 ID:x2U7xGBu0
BD
*1 -- 10,080 10,080 *1 THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! Blu-ray BOX【完全初回限定生産】
*2 -- *7,236 *7,236 *1 氷菓 Blu-ray 限定版 第6巻
*3 -- *6,403 *6,403 *1 アクセル・ワールド 5<初回限定版>
*4 -- *4,884 *4,884 *1 這いよれ!ニャル子さん 6(初回生産限定盤)
*5 *5 *4,463 16,053 *2 メリダとおそろしの森 DVD+ブルーレイセット
*6 -- *3,954 *3,954 *1 トータル・イクリプス 第3巻 初回限定盤
*7 -- *3,797 *3,797 *1 アクエリオンEVOL Vol.8
*8 *1 *3,652 28,438 *2 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版)
*9 -- *3,526 *3,526 *1 じょしらく 3(期間限定版)
10 -- *3,036 *3,036 *1 ヨルムンガンド 6 <初回限定版>
11 -- *2,533 *2,533 *1 カンピオーネ!〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜 3【初回生産限定版】
12 -- *2,497 *2,497 *1 【Amazon.co.jp限定】わんおふ-one off-第1巻(超豪華“わんおふ"なプレゼント抽選券付)(初回限定)
13 *3 *2,492 20,574 *2 境界線上のホライゾンU V 【初回限定版】
15 -- *2,261 *2,261 *1 クイーンズブレイド リベリオン Vol.6
17 -- *1,977 *1,977 *1 ONE PIECE エピソード・オブ・ナミ 航海士の涙と仲間の絆(初回生産限定盤)
19 -- *1,866 *1,866 *1 黄昏乙女×アムネジア 第6巻
20 *4 *1,855 21,706 *2 宇宙戦艦ヤマト2199 3

DVD
*1 --  3,966 *3,966 *1 薄桜鬼 黎明録 第三巻<イベント プレミア先行抽選券封入 <DVD初回限定版>
*2 --  2,415 *2,415 *1 ONE PIECE エピソード・オブ・ナミ 航海士の涙と仲間の絆(初回生産限定盤)
*3 *1  2,181 11,413 *2 黒子のバスケ 5
*6 --  1,506 *1,506 *1 アクセル・ワールド 5<初回限定版>
*7 *2  1,348 *9,494 *2 宇宙戦艦ヤマト2199 3
*8 *4  1,201 *7,060 *2 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版)
*9 --  1,136 *1,136 *1 アクエリオンEVOL Vol.8
10 --  1,106 *1,106 *1 アルカナ・ファミリア Vol.3<初回限定版>
11 --  1,101 *1,101 *1 氷菓 DVD 限定版 第6巻
12 --  1,017 *1,017 *1 這いよれ!ニャル子さん 6(初回生産限定盤)
13 --  *,980 **,980 *1 カンピオーネ!〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜 3【初回生産限定版】
15 --  *,956 **,956 *1 クイーンズブレイド リベリオン Vol.6
18 --  *,932 **,932 *1 しろくまカフェ cafe. 5
25 --  *,739 **,739 *1 トータル・イクリプス 第3巻 初回限定盤
27 --  *,711 **,711 *1 じょしらく 3(期間限定版)
28 --  *,682 **,682 *1 乃木坂春香の秘密 ふぃな〜れ♪ 4(初回限定版)


もう少し伸びて欲しかったな。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 14:39:07.12 ID:q6ceT59m0
カンピオーネである
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/10(水) 14:18:41.32 ID:QskJicEEO
リリアナさんとセックスしたい
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/07(土) 10:15:01.96 ID:IrzjA8Ph0
最後の王って「彼」しか思いつかないんだけど、「美少年」「今でも孤島で眠り続けてる」この特徴を持っててキルケーが知っている人物だよ
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/17(火) 09:51:13.58 ID:79BVNZ2I0
ヘラクレスやね
349メロンさんex@ご利用は紳士的に
円盤全部買ってたんだけど、アニメ2期ある?