Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレ112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレです。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。

・公式
http://www.fate-zero.com/
・アニメ公式
http://www.fate-zero.jp/
・原作小説公式
http://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/
・まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/fate-s/

前スレ
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレ111
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1341760972/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 10:12:02.71 ID:kOd9WNET0
●本スレで質問をしてこちらに誘導された方へ
・質問内容次第ではFate/stay nightを始め他作品のネタバレに繋がる場合があります
・他型月作品のネタバレは知りたくない、という方はその旨を書いて質問をお願いします


よくある質問いくつかについて

Q:六十年周期って言うけど、stay nightの聖杯戦争って十年後なんだよね?
A:
ネタバレ無し
 六十年周期というのは絶対に破られない法則ではなく、変わる余地のあるものです
ネタバレ軽度
 なんで六十年周期かというと、戦争一発分のエネルギー溜まるのにそれだけかかるから。
 このエネルギーは通常、周辺の土地からゆっくり吸い上げて貯めてるんだけど
 今回ちょいと事情があって、次回までに貯め直さなきゃならない分が少なく済んだ
ネタバレ重度
 聖杯戦争が進行する事で「願いを叶える為の力」が聖杯に貯まって行きますが、
 今回はかなり貯まったのに殆ど使われないまま聖杯が破壊されます。
 その未使用分が次の聖杯戦争を開催する為の力に転用され、五十年分の短縮となりました

Q:セイバーはイリヤの事覚えてないの?stay nightで無反応だったよね
A:冬の城でイリヤを見ている事自体が後付けだ、てのを念頭に置いて
・あの子供+10年=子供 ありえねーだろソレ。という考えで別人だと思っていました
・多少は記憶の取りこぼしがあると仮定するのもアリかな?設定にはしないけど by原案
・セイバーがイリヤスフィールという名前を口にする/耳にするシーンはZeroに無い

Q:切嗣がアサシン呼んでたらあっという間に勝ってたって原作者言ってたんだって?
A:ああそれ嘘。やる気があって権謀術数に秀でたマスターと組めば有望な優勝候補、ぐらい
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 10:12:33.66 ID:kOd9WNET0
□神様と東洋の英雄は呼べない・現在&未来のは出難い話

Q:神様は呼べるの?
A:無理。神の血を引く人間、生前は人間で死後に神、神が凋落して神以外になった、等は可

Q:なんで現代や未来の英雄が出て来てないの?
A:過去の英雄の触媒使えばそりゃね。また、近代兵器メインな者は英霊になり難い(Q&Aより)し
 現代では世界を救う程度じゃ英雄でもなんでもない(空の境界)ので、そうした英霊はレア。
 基本的に「近くはたかだか百年程度の過去、遠くは神代の太古から、英霊は召喚される」

Q:日本でやるのに日本の英雄一人もいないんだけど
A:西洋の魔術師が立ち上げた関係上&「聖杯」というものが西洋の概念なので、
 西洋の英雄しか呼べません(Zero material・雑誌インタビュー・complete materialより)

Q:小次郎とか呂布とかは?
A:小次郎はマスターのあの人が色々反則してバグったイレギュラー。
 また彼が唯一のイレギュラーとあるので、ギルガメッシュやハサンや赤い人は西洋扱いです
 Fate/EXTRAでは『聖杯』も召喚基盤も完全に別仕様なので「禁じ手、解禁です」by原作者(原案)

Q:東洋のは強すぎるからとか言ってたんじゃないの?
A:半分以上デマ。あったのは
 原作「キャスター思いつかねぇー。仙人とかアリ?」原案「なし、西洋縛り。あと仙人強すぎ」

□養子話諸々

Q:時臣は間桐があんなんだって知ってて送り出したの?
A:『どんな魔術を使うのか』は知ってるだろうけど『どんな修行をするのか』は多分知らない。

Q:なんで養子に出したの?
A:姉妹の両方とも、才能があり過ぎた。本人が家門の加護を得ない限りは
 怪異が寄って来るか、保護を名目に魔術協会にホルマリン漬けにされるだろう、ってぐらいに。
 しかし遠坂の家門の加護は一人分だけ、ってとこに養子の申し出。これで二人とも自分の人生を
 切り拓いていく手段を得る、御三家なら最終目的『根源』に届く可能性も高いしと、渡りに船。

Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能の多くを担う器官・魔術回路を除く際、身体と精神に重大な障害を残す可能性があります
 (PS2版Realta Nuaより)。回路は“内臓”とされるものであり、増減させた時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、ともあります(月姫読本・魔術回路【用語】より)。

Q:そもそも何で凛の後に桜も生んだ(生ませた)の?
A:「たぶん出生当時の凛には何かしら夭折を危惧させるものがあったんでしょうね。
   だから時臣も慌てて葵さんにワンモアセッ(以下略)」by虚淵
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 10:13:05.17 ID:kOd9WNET0
Q:セイバーが霊体化出来ないのは何で?
セイバー本体は過去のブリテンでいまだ生存中
ある契約により生きたまま聖杯戦争に参加しており
正しい意味での英霊とはなっていないため霊体となり活動することができない

Q:死んでないのに召還されてるの?
瀕死のアルトリア(セイバー)は自国を救済するため
聖杯を得る代価として死後守護者となる契約をし、現在聖杯戦争参戦中

Q:ランサーは最後に誰を恨んで死んだの?
ケイネスが自分を裏切った、切嗣と謀ったセイバーに欺かれたと誤解したetcなど
状況の悪さから自分をとりまく世界全てを呪った

Q:ランサーの呪いで聖杯が汚されたの?
全く関係無い
第三次聖杯戦争でアインツベルンがやらかして聖杯が汚染されたので
アンリマユ(この世全ての悪)が入ってる

Q:同人版の小説3巻ってどこで買えるの?
A:現在(2011年12月)3巻のみどこも品切れ状態で入手困難なようです。
文庫版刊行後も再版していたようですが、今後の可能性としては、あるとしても時期は不明です。

Q:同人版と文庫版の内容の差は?
A:同人版では全4巻だったものが文庫化の際に全6巻構成になったため、
巻末や巻頭に都合合わせの修正が若干ありますが、それ以外の内容は同一です
ただ、同人版であった挿し絵は文庫版は省かれているのでそこは注意

Q.死徒ってなあに?
A.いわゆる吸血鬼で後天的になったモノのことです
成り方としては他の死徒や真祖に噛まれて成ったモノや
魔術により成ったモノがいます

Q:真祖ってなあに?
A:外的要因で吸血鬼(死徒)になったわけではなく、生まれた時から吸血鬼な存在
詳しくは漫画月姫読め

同人版
 一巻→act.1〜4
 二巻→act.5〜8
 三巻→act,9〜12
 四巻→Interlude、act.13〜act16、エピローグ

文庫
 一巻→act.1〜2
 二巻→act.3〜5
 三巻→act.6〜8
 四巻→act.9〜11
 五巻→act.12、Interlude〜act.14
 六巻→act.15〜エピローグ
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 10:13:47.10 ID:kOd9WNET0
▼セイバー
 "魔力"以外のすべての能力値が最高ランクの者のみ該当する。
 剣士の英霊。魔力を除いた能力値が水準以上でなけれぱ該当しないサーヴァントタイプ。
 剣の騎士に相応しい伝説はもちろん、魔力以外の能力値が最高ランクであることが求められる。

▼ランサー
 セイバーに次ぐ"該当条件"の多いクラスで、すべての能力値にセカンドランクを求められる。
 その中でも"敏捷"が特に高いものが該当に値する。
 槍兵の英霊。最高の敏捷性を求められ、白兵戦にも優れた能力が求められる。
 全体的に能力値が優れていることに加え、特に敏捷が高くなければならない。

▼アーチャー
 能力値が低い者でも、射撃武装に関する特殊能力を持っていれば該当する。
 弓兵の英霊。基本能力は低いが、その分スキルや宝具で補うサーヴァントタイプ。
 能力値の大小ではなく、強力な射撃武器や、射撃武器に関する特殊能力を持っていることが条件になる。

▼ライダー
 なんらかの乗り物に搭乗し、騎兵槍を使いこなせる者のみが、このクラスに該当する。
 騎兵の英霊。高い機動性が求められ、強力な宝具を保有するサーヴァントタイプ。
 何らかの乗り物(生物とは限らない)と関係の深い伝説を持つ英霊が該当する。

▼キャスター
 "魔術"の能力値がランクAに達していることが該当条件。
 魔術師の英霊。魔力に特化したクラスで、サーヴァント中最弱と言われている。
 該当するための条件も、魔術の能力値が最高ランクに達していることだけ。

▼バーサーカー
 とある条件さえ満たしていれば、すべての能力値がランクE(最低ランク)の者でも該当する。
 狂戦士の英霊。基本能力は間わず、ただ“狂う”事で破壊のみを特化したサーヴァントタイプ。
 戦いにおいて猛り狂った英霊が該当する。
  ※Zeroにて「凡そあらゆる英霊について、とある付加要素を許諾するだけで該当させることができる」

▼アサシン
 アサシンとして選ばれるために必要な該当条件は、"気配遮断"のスキルを持つことのみ。
 暗殺者の英霊。他のクラスと違い、ある英霊しか成れない筈のクラス。
 該当する英霊は歴代のハサン・サッバーハのみであり、その誰かが召喚されてくる。

テンプレここまで
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 15:20:20.78 ID:NE+htHIv0
アンリスフィールのあの多数決ゲームって、
切嗣の「より少数のほうを切り捨てる」っていう主義ゆえに出てきた話だよね?
じゃあ切嗣が全然違う主義だったらまた違うゲームが上映されてたんだろうか
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 15:54:10.08 ID:89b2NJ+EO
>>1

>>6
まあ結末は変わらんだろうがな
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 16:02:45.28 ID:y3yvl6lPO
主義主張がまったく違う場合と仮定するなら、
同じ結末になるとは限らんよーな気もするが…
どうなんだろな
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 16:07:59.97 ID:sRhBrgZQ0
なんにせよケリィ程度の魔術師じゃ殺す方向にしか使えないだろ
キャス子レベルならともかく
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 16:28:07.19 ID:YrCfh2Fs0
ああいう主義の持ち主だったから汚染聖杯に見染められた節もあるからなー
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 16:29:37.21 ID:NE+htHIv0
まあ聖杯くんに文字通りスルーされた言峰くんとかも居るしな
あの放置プレイは芸術の域
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:34:25.58 ID:XhaD3x3p0
我様ってまじでセイバーに惚れたの?
アニメ見てても普通の感性持ってなさそうな我様が惚れるのに違和感覚えた
あと、ソラウの家とケイネスの家って凄いの?
ケイネスは家柄も重要とか言ってたけど
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:39:06.76 ID:l0HhQw7u0
>>12
マジぼれかと聞かれたらNO
玩具として気にいったって言う方が近いと思う

ケイネスとソラウは双方ともメチャクチャ名家だよ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:39:15.46 ID:y3yvl6lPO
>>12
その感性を大事にしたらいいんじゃないか
そしてソラウの家もケイネスの家もすごい
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:47:25.06 ID:AVgpbmSg0
>>12
http://iup.2ch-library.com/i/i0695299-1342784710.png
こんなかんじ
ただしフラれます
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:50:40.44 ID:g+MpeycS0
>>12
ギルは無理矢理手に入れていてつまらんと飽きてたし基本的に道具扱いだった
手に入れる過程を楽しんでいるみたいで暇つぶしの側面が大きい
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:54:19.38 ID:3df2rDOZ0
HAじゃ何故かセイバーにまったく絡まないんだよな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:57:02.01 ID:XhaD3x3p0
>>13>>16
ありがとう
やっぱり我様は普通じゃないな
史実だと結婚してたけど型月の世界だとどうなのかな?
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:59:41.10 ID:m/VFFnCL0
>>16
完全にたちの悪いストーカー状態だな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 21:20:00.45 ID:Duwo4K0S0
>>17
子ギルは三枝ちゃんにご執心だからなあ
そういやUBWじゃ聖杯に興味深々で消えたらつまらん女で済ますし
セイバールート以外じゃたいして執着してないんだよな
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 21:28:29.00 ID:y3yvl6lPO
そりゃ当て馬要員だからな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 21:38:07.05 ID:m8H34Cje0
セイバーも綺礼も基本的に親友がいない暇潰しだからな
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 22:07:40.08 ID:bUxMDza90
>>6-7
何が酷いって、もし聖杯が正常でも多分結末は変らなかっただろうってのが1番酷ぇ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 22:09:31.23 ID:bUxMDza90
>>12
Zero〜SN
「お前、見てて面白いから俺の嫁な。飽きたらポイするけど」

SN後
「俺の求婚拒否るとかお前すげー」

アバウトこんな感じ
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 22:12:35.51 ID:1JMkDo5uO
>>23
変わらなかったとは明言されてない。
世界中を平和にして下さいと言われて人類を皆殺しにしようとするって幾らなんでも短絡だし。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 22:27:02.71 ID:3PJL/tHI0
つーか
赤の他人ふたり>最愛の人
な時点で破滅するのは目に見えてる
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:17:13.11 ID:sgy1W6/Q0
万能の願望器といっても、大量の魔力が確保できるから
ご自由にお使いください的なものだから
汚染されてなくても使う人のやり方が反映されてしまうのではないだろか

切嗣さんの場合はあんまし結果変わらない気がするする。
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:19:28.68 ID:Hs34dmV50
>>24
確か、格ゲーでも自ルートラストで
泥食わせて手に入れてる最中に、早くも飽き始めてたような……。
Fate√が最初のルートだから、ストーカーぶりが擦り込まれてるけど、
他のルートやゲームだとそれほどでもないんだよな。性格考えると
こっちの方が本心で、Fate√は主人公とヒロインを燃え上がらせるためという話の都合かね。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:21:47.94 ID:v/nhnK/r0
>>27
汚染される前は一応仮定すっ飛ばして結果だけくれる機能があったはず
(要するにイリヤみたいなもん)
まあどの程度信頼できる機能だったかは分からんが

>>28
どっちも本心だと思うよ
金ぴかっすから
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:29:07.34 ID:7OdkvJ2NO
一番問題なのは、切嗣の中にある願いが「争いの無い平和な世界」と言う言葉だけで、具体的にどのような世界なのかのイメージが無いとうのがな
まともな聖杯でもどうなるか分からんわ

せいはい君「無茶振りしすぎだよ><」
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:29:44.34 ID:GZenPCsm0
他スレだがやはりギルは鯖談義の華だなぁと思う
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:31:23.76 ID:4SIaX407O
>>27
切嗣は魂の改革を成し得るのが聖杯と言ってたし、人類絶滅にはならなかったと思う
よく誤解されるが、切嗣は結果が分からなかっただけで方法は考えてたよ。
只、聖杯は結果ありきで叶える物だから、結果を指定されないなら方法を提示されたって叶えられないと言われただけで。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:52:25.03 ID:75D+8spEO
アンリスフィールとロリヤさえいれば人類どうなってもいいやって思ってしまう
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 00:57:48.69 ID:4SIaX407O
>>33
料理はどうするんだ。
というか食料調達が面倒臭い事に。
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:18:37.30 ID:TeNMVu9O0
魔術により人の性格、人格を改変して争うという感情だけを消してしまうことが出来るとするなら
聖杯に溜まった膨大な魔力によりそれを全人類規模で実行してしまえば切嗣の願いも叶うかもな
まぁ感情の一部が欠けた状態の人間がその後まともな状態で社会を維持出来るかはわからんけど
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:22:04.26 ID:4SIaX407O
>>35
争いでは無くて殺し合いが出来ない様にすれば維持出来そうだけどねぇ……
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:22:50.50 ID:zaK+8uII0
2期の線画イラスト来たね。ソフセイバーかわいい。ギルすっげー悪人面。ブケたん重そう

ttp://www.fate-zero.jp/bdbox/02.html
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:24:08.59 ID:l3ejtgdK0
1期なら良いが2期特典でランサー居ることに違和感が
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:27:30.28 ID:7OdkvJ2NO
>>36
つまり、核や兵器の抑止はなくなり、死なない毒ガス等を主軸とした戦争が始まるわけか……
現代を遥かに超える地獄絵図の完成だね、やったよケリィちゃん!
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:27:48.23 ID:zaK+8uII0
1期ならともかく2期ならランサーよりブリテン主従が良かったな
バーサーカー2期OPでもハブられてたし何だったんだろう
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:47:00.42 ID:JBFk0zDNO
何でランサー?
ああ、確かにランサー最大の見せ場は二期でしたね
間違っても背中合わせな関係じゃないけど
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 01:50:33.83 ID:y4n3aYdN0
セイバー&バサカで一枚くらいあっても良いのにな。

線画だけだと今回もソフが良いな。
緑の草原×青空になるか、枯れた草原×赤い空になるかで印象変わってくるが。
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 05:17:42.87 ID:5grDHbo70
>>30
何パターンか示されてどれがいい?と聞かれるかもしれない
それにたとえお手軽世界平和が無理だったとしても
汚染されていなければいくらでも平和利用の方法はあるだろうし
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 08:38:52.55 ID:OSSBwLJqO
ランサーのってケイネスによるアインツベルン攻略戦の?
なぜ2期特典にw
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 09:09:52.86 ID:yjJby1NZ0
ランサー以前に仮にも主人公どこいった
エロゲ原作のスピンオフなのにメインヒロインどこいった
SN主人公士郎のまさに運命Fateの女性でありシリーズ通しての
シークレットヒロインどこいった
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 09:20:23.58 ID:lwtHiAxg0
主人公は早期予約特典ポスターの方にいるからいいんじゃない
SSF
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 09:21:02.49 ID:JBFk0zDNO
シリーズ通してシークレットなんだから当然隠れてるに決まってる
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:01:01.72 ID:4SIaX407O
>>45
fateは悲劇的な運命だぞw
幸運EXのあの人とは遠い言葉だろうて。
まあ好きな人と死に別れたり人質にとられたりはするから無縁では無いけど。

>>46
脇役と同じ扱いの主人公って……
公式にも主人公はセイバーと言われ出してるから冗談で無く戦々恐々。
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:12:21.06 ID:yFQ7/Pe80
なんでランスロットさんいないんだ
OPにもいないわ改変が賛否両論だわ色々お疲れ様です…
ブリテン主従見てみたかったんだがなあ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:15:50.51 ID:5+7dOGBI0
切嗣がいないのはもう誰も突っ込まないのか
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:21:09.23 ID:ze1svsmb0
まあ切嗣だと絵面が暗い絵にしかならない悪寒
ギルのも大概だけどw

ロリヤと戯れる切嗣とアイリとかならいいか
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:24:38.03 ID:vp6GpMmc0
>>36
せいはいくん「はい、ジンルイミンナナカヨクナール!」(ぴかぴかーん!)

                                   /7!
                                  /:::/;;|
                                 /:::::::/;;;;;!
                               /:::::::/;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |::::::::!;;;;;;;;;;|
                               |:::::::;!;;;;;;;;;;!
                          .       ̄ ̄ ̄|{}|
                                   |}{|
                                   |{}|
                                   |}{|
                                   |{}|
                                   |}{|


せいはいくん「…これで人類みんな殺し合いできない身体にしちまえよ…」
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:28:09.21 ID:zaK+8uII0
切嗣の事突っ込まないのは1期boxもサーヴァント中心だったからじゃないか?
切嗣には書下ろしドラマCDあったし2期でも何かしらあるかもしれないし
ブリテン主従見れるのはこの特典がラストチャンスだった気がするから惜しいっていうか
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:30:15.71 ID:sgy1W6/Q0
切嗣カッコイイけど地味な絵ヅラになるというか…
7枚セットの名シーンポスターにはいるからいいんでね?
こっちの絵も気になる。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:48:46.59 ID:QHMhQdUD0
そもそも絵柄公開前から決まってたし
今更主人公いないとか騒がない
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:53:05.77 ID:mdI0ksjR0
なぜランサーのを生前ランスとセイバーにしなかった…違和感すごいんだがどこ需要だよ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:54:17.48 ID:zaK+8uII0
切嗣のポスターってナタリアと綺礼なんだよね。アイリとないのか…
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:55:31.74 ID:ze1svsmb0
>>56
アニメからの人間にはそっちのほうが需要無いんだろうよ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:00:36.06 ID:lwtHiAxg0
>>56
ぶっちゃけキャラ人気の差かと
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:09:13.36 ID:zaK+8uII0
そのキャラの掘り下げほぼ丸カットしといて人気出るわけないと思うが…
描写自体最後にしかないのにそれすらカットしてるしOPにさえいなかったのは悲しい
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:11:08.39 ID:v/nhnK/r0
ほんとギネヴィア出しとけばよかったのになあ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:17:37.90 ID:yFQ7/Pe80
グラニアとかランサーの回想よかったから楽しみにしてたのに
ランスの台詞どころかまさかギネヴィアまでカットされるとは
24話放送時にはBDでとか予想されてたが25話でやること済んじゃってるからなあ…
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:23:18.96 ID:4SIaX407O
>>57
ヒロインなのになー―……
まあアイリの見せ場は大体会話だけで映えないからだろうけど。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:25:24.77 ID:6l5qjGbJO
ディルの回想がはしょりまくりとはいえアバン数分で意外とわかるようになってたし円卓崩壊の流れも…いやどうかな…
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:26:54.20 ID:cCAbCvzh0
ランスがなんでバーサーカーとして召喚に応じる心境になったのかさっぱりわからんかったもんねえ…
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:34:00.09 ID:feGhaqJE0
期待してた部分が割とカットだらけで泣けた
ブルーレイでカットシーンが入るって言ったってそこまで大幅には増えないだろうしなあ
地味って言っても主人公でアイリがヒロインだし今後大々的に描かれる事期待出来ないからもうちょっと見たかった
公式が主人公はセイバーって言っちゃってるしそう扱ってるからしょうがないのか
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:37:26.36 ID:GCrFQ0X90
少なくとも期待していたものは全くなかったわ
円卓関係
はぁ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:40:45.52 ID:Gi0D7Po90
ショップ側は少しでも売れるように人気キャラの
特典にしたいんだからキリツグがいないのは
仕方ない
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:41:02.52 ID:yFQ7/Pe80
雑誌でガウェインとベディクルー?と言われていたのが懐かしい
しかし現実は一瞬映っただけでした
しかもガウェインさんは暗すぎワロタで気づかれなかったという
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:47:39.11 ID:4SIaX407O
ランスロットも微妙だけど綺礼も裏主人公の筈なのに……
余裕が有れば時臣も追加して欲しい。

>>66
アイリは未だプリズマ☆イリヤに賭けられるけど、切嗣はもう十周年記念しか無い上に志貴や士郎が悲惨でお察しだしね……
切嗣が表主人公、綺礼が裏主人公、アイリがヒロインはきのこラックされてしまったのか。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:53:20.36 ID:/AR5vOKz0
アニメイトだけセイバーなしとか冒険に出たな
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:55:05.19 ID:feGhaqJE0
>>70
アイリはプリヤがあったかそうか
でも二人揃ってはもうないんだろうな…僅かな望みは花札に二人で出る事くらいか?
切嗣はプリヤで顔出ないんだっけか、思えば同人版から表紙は1巻後ろ向きと最終巻遠くにシルエットだしな
文庫版は1巻から主人公じゃなかったしwそう考えると二期OPでの扱いは奇跡だった…言峰も裏主人公なのに微妙だよなあ
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:57:29.27 ID:yFQ7/Pe80
綺礼は監督がようわからんと言っていたんだっけ
愉悦回の演出は毎回よかったんだが
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:59:55.29 ID:ze1svsmb0
綺礼が良く分かるやつなんか居るのかよって話
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:04:32.81 ID:4SIaX407O
>>74
臓硯や切嗣に切れた理由とかは入れられた。
前者は今迄の演出も変えないといけないから今からは無理か。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:06:09.89 ID:T5hA1z/+0
まだそのデマ信じてる人いるのな
気になるなら自分でビジュアルガイド買って読めばいいさ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:07:19.19 ID:feGhaqJE0
アニメ初見で言峰と切嗣はよくわからんかったって言ってた奴はちょくちょく見た
自分はsnホロウやったりマテリアル系列読んだりしてたからsnにもいたキャラは元からある程度補正されてたけど
真っ白状態で見てたらわかり辛かったんだろうか…アニメは全体的にカットや説明不足気味だったし
この二人は小説の地の文ないと苦しいって意見もあったな
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:08:06.56 ID:VY+YGBm4O
アニメの綺礼は時臣をアゾった時点で開眼し過ぎだろ…
あれでまだ自分の悪性を受け入れてないとか無理あるw
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:08:44.42 ID:oDr35/bL0
>>77
どっちもめんどくさい性格だから小説読まないと分からないと思うわ
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:11:43.06 ID:T5hA1z/+0
切嗣はまだアリマゴ〜飛行機爆破で分かる
が、綺礼は無理だな
SNに設定資料にZeroに・・・読めば読むほど捻じ曲がったややこしい性格してやがる

>>78
原作からあの場面良い笑顔してるぞ
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:13:48.66 ID:4SIaX407O
>>80
あの笑顔が朗らかか?
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:19:11.89 ID:T7aTo8NO0
アニメは顔芸がきつかったから過剰に伝わる場面と伝わりにくいメンタル面の温度差があったなあ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:19:14.49 ID:T5hA1z/+0
>>81
それはもう晴れ晴れとした笑顔だったじゃないですかー(綺礼にしては

まぁ他人の主観にまで口を挟む気は無いから、お互いの感想が違っても別にいいんでね
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:28:10.21 ID:feGhaqJE0
いい意味での顔芸もあったけど
やり過ぎで笑う所じゃないのにギャグになってる所は残念だった
ufoは力の入れ所が度々謎な所があったな、ロリショタは力入ってた気がしてならない
股間にワイングラスとか笑えるカメラワークあったし何だったんだあれw
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 12:39:06.15 ID:zaK+8uII0
綺礼は心理描写難しいと思うけどもうちょいどうにかならんかったんかなとは思った

ギネヴィアとか円卓関連は24話の尺的にほとんど諦めてたけど
カムランでモードレッドが一瞬くらいは映ると期待した
25話で改変ランス描写やったからノーカットBDでの追加も期待薄になったし
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:11:18.08 ID:ZaRqX3u60
SNのルートにどれが正史とかどれがメインとかなく3ルートとも等価で
3人のヒロインも等価というきのこや言峰と切嗣の物語だという虚淵ら
原作者の意思はもうまるでスルーなのねん
おっさんだからとか黒いからとか地味っていうのもなんだかなあ
映画のポスターでも男やおっさんや黒コートでいくらでもかっこいいのあるのに
やっぱ絵師か会社かには「ユーザは所詮エロゲ信者だから萌え豚受けやっときゃいいだろ」って
見られてるのかねえ
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:15:46.70 ID:T5hA1z/+0
どんだけネガティブだよw
そこまでいくともうここじゃなくアンチスレ行った方がいいと思うよ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:25:14.10 ID:g4WiimPN0
ufoだから仕方ない
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:33:42.96 ID:99IBqAMa0
>>87
そりゃ今回のポスターに限らず文庫表紙から今まで作者の作った物語の
主人公やヒロインをここまでないがしろなら不満も出るだろう
エロゲだけどエロはおまけだとか燃える作品だと言う人だって多いし何より
萌えでなくきのこの世界観や物語が好きなんだとかFateは文学とまで言う信者がいるのに
きのこの主張やZeroなら虚淵の作る物語を余り無視すんなってのがアンチになるのか?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:35:01.71 ID:6l5qjGbJO
セイバー偏重は今に始まったことじゃないだろ
3ヒロイン等価とか桜の扱い見てから言えよ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:40:18.29 ID:OSSBwLJqO
一番“ヒロイン”として扱われてないのは実は凛さんなんだけどな…
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:42:43.04 ID:T7aTo8NO0
おっさんだからだの黒いだのここの適当な流れに何ムキムキしてんだとしか
つか萌豚に媚びた展開そんなにしたっけ
御大のセイバー枕カバーだかの絵とか虚淵指定のロ凛回とか本家の奴が目立ってた記憶しかない
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:46:43.13 ID:Tuxvjw7j0
プリズマイリヤツヴァイ5巻買ったんだけど
最後に出てきたツインテの子と目付き悪い子ってゲームとかで出てきてるキャラ?
それともオリジナル?
あと子ギルの使ってたシールドみたいなの何?
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:54:36.44 ID:lYwhgvDO0
オリキャラだよ
あとプリヤスレに行けよ
ここはzeroスレだぞ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 13:57:21.68 ID:GZenPCsm0
ギルが使ってた時点で何かの宝具だとなぜ思わないのか
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:02:35.49 ID:ZmjUaHIFO
ステイナイトではメインヒロインの一人だから推されてたのはわかるけど
ヒロインでも主人公でもない番外のzeroまでそういう扱いしなくてもよかったんじゃないかと
ビジュアルガイドの版権絵見てると何だかなと思うわな
セイバーは会社の顔だからこれからもバンバン出るだろうがzeroキャラはこの先あまり期待出来ないから自重してもよかった
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:05:33.08 ID:5+7dOGBI0
プリヤはシナリオのために設定変えてるから本編とは関係ないですって作者が断言してるからな
他のスレで聞いても参考にならんと思うよ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:06:47.68 ID:zEThWmDrO
で、セイバーが出ないのも文句でるんだろ
ようは自分の思い通りじゃなきゃイヤイヤ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:11:47.58 ID:y4n3aYdN0
間を取って冬木の美少女を表紙にしていれば、皆ケンカすることなく納得出来ていたのにね。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:25:28.43 ID:scqKlvjN0
3人のヒロインが等価とか笑わせるよ
型月からして守ってねえ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:26:04.75 ID:g4WiimPN0
でも表紙が切嗣とか綺礼だと華が無いと思うぞ・・・
セイバーならFate!って感じでわかりやすいじゃん
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:30:22.02 ID:kU79oMmH0
>>98
あくまで「主人公の鯖」として位に出てる分には文句ないよ
メインキャラではあるからな
茸(Fate)信者=セイバー信者じゃないんで
Zeroでもなんでもセイバーが出なきゃ文句言うって奴は単なるセイバー厨だろ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:45:10.59 ID:nn/wczI9O
エロゲの派生ということを除いてもラノベで男の主人公を差し置いて
女キャラプッシュはよくある事じゃね
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 14:48:38.42 ID:ze1svsmb0
>>102
だったらお前は何なんだよ

店頭特典ののキャラ選ごときで文句つけるのはどいつもこいつもかわらん
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:16:09.33 ID:c1Z6ZMZz0
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:18:38.46 ID:kU79oMmH0
>>104
特典一度の話じゃなくいい加減にしろって話だろうに
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:23:10.70 ID:g4WiimPN0
>>105
よせ!
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:33:13.67 ID:c61Fca740
あれ?もう順位発表されたの?
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:34:34.81 ID:7/TIh+ik0
vitaのビジュイメで士郎がセイバーより前に来てて驚いた
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:37:34.57 ID:QHMhQdUD0
時臣はゲストに速水さんいたから発表されてたんじゃないかな
あんまり話題にならなかっただけで
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:41:45.89 ID:zaK+8uII0
セイバーが2位ってことは今回のじゃなくて前の桜が凛に勝ったやつじゃないか?
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:45:44.05 ID:QHMhQdUD0
ああまほ箱のランキングか
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 15:47:19.65 ID:c1Z6ZMZz0
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 16:10:59.08 ID:zaK+8uII0
今回の人気投票総合はこんな感じみたい。()は男女別の順位

1位:セイバー(1位) 19801  7位:青子(5位)  9628  13位:琥珀(8位)    5304
2位:式 (2位)   18896  8位:桜(6位)   6817  14位:赤セイバー(9位) 5172
3位:紅茶 (1位)  12337  9位:ギル(3位)  6504  15位:ウェイバー(6位) 5119
4位:凛 (3位)   12125  10位:有珠(7位)  6491  16位:秋葉(10位)   5069
5位:アルク (4位) 11819  11位:切嗣(4位)  6154  17位:イリヤ(11位)  4878
6位:ライダー (2位)11265  12位:士郎(5位)  5550  18位:キャス狐(12位) 4651

ランサー(7位)3823、zero綺礼(8位)3517、雁夜(9位) 3364、SN綺礼(10位)2751
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 16:21:55.93 ID:IwGGm55J0
紅茶の3位力
広島の5位力とどっちが上だろうか
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 16:33:51.74 ID:zaK+8uII0
今回はマスター抜いての3位だからなぁ。運命づけられてるのだろうか…
しかし>>105のセイバーの胸見てなんか落ち着いた。阿波踊り絵は大きく見えたし
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 17:07:40.66 ID:c1Z6ZMZz0
>>114
凛「どや?」
桜「どうせこんなオチだと思ってました。どうせ私は前座です、ヨゴレです。桜です。」

秋葉「2さえ…2さえ出てれば遅れは取りません」
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 17:12:00.50 ID:odVo20x90
リメイクならともかく、お前さん2には出番無いと思うが
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 17:20:13.17 ID:ebvSy2Z60
行方不明になった兄を探して・・・
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:10:41.16 ID:4/aYDhQi0
だからおっさんだとか地味だとかではなく
人気ないから特典絵柄に選ばれないんだろ、わかれよ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:12:53.02 ID:mdI0ksjR0
投票で見ると人気無いランサーが特典にいる件
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:20:24.84 ID:r8ZqPLwp0
ディルムッド前は臓硯に人気投票で負けてた
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:21:30.98 ID:vp6GpMmc0
最近zero読んでレアルタ〜ホロウ通しでプレイってのをやってみたんだが
よく考えてみたら「対等の友人が居ない」という視点から見れば
三王の中でイスカンダルが1番孤独なんじゃないかって気がしないでもない
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:22:20.08 ID:zEThWmDrO
と言うかまほ箱のは臓硯ちゃんが高すぎてびっくり
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:23:24.76 ID:XUwYjbMe0
そりゃ地位的にはイスカンダルが高いけど
んなこまけぇこたぁいいんだよって感じで臣下と友だったんじゃね
ヘタイロイって王の友って意味らしいし
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:26:55.80 ID:vp6GpMmc0
でも最後のウェイバーの独白が
「あの時『俺達は友達だろ。一緒に連れて行け』と言うべきだったんじゃないか」
って事を考えるとそう一筋縄で行く話でもないと思うのよね
実際、イスカンダルの死後は部下同士の内ゲバで国が滅んでるわけだし
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:30:13.89 ID:6UtvA3uz0
>>126
例えばミエザとかヘファイステオンとかって知ってる?
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:31:18.60 ID:7/TIh+ik0
臣下と対等な関係だったけど東方の文化を取り入れるにつれて上下関係ができたのって本当なの
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:31:48.34 ID:Q2HA78i50
イスカンダル大好き!ってので団結してたんならそのイスカンダルが死んだら
瓦解するのは当然じゃないか
王と臣下という立場の違いはあれどイスカンダルが友人たちを格下に見てたとは思えん
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:38:07.86 ID:XUwYjbMe0
ヘファイステオンはイスカの重臣ってか親友だったらしいし

友人がいっぱいいるけど逆に真の理解者がおらず孤独を感じるみたいな事はなかったと思われる

つまり、イスカまじパネェっす
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:38:18.97 ID:/AR5vOKz0
まあ征服地域が広がって背負うものがどんどんでかくなってくと、
東征に乗り出した当初ほど気楽な立場ではいられなくなってきたっていうのはあるだろうな
新しく支配下に入れた地域の人間にはそれなりの威厳を示さないといかんだろうし
(ペルシャ風の拝跪礼を取り入れたのや幕僚たちとの間に一線を引いたのもそのためだし)
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:44:17.75 ID:zaK+8uII0
ライダーに不信感抱く人が多くなって東方遠征ご破算になったって設定ってどうなんだ?
史実通りだけどヘタイロイの宝具の説明的にさ
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:45:58.75 ID:TwgDwq1iP
イスカ本人にたいしてってより遠征自体ってことなんじゃないの
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:47:45.11 ID:XUwYjbMe0
そこらへんは明かされてない

軍勢はノリノリだったけど、軍勢以外の出資者とか武器提供者とかが
そういう事を言い出したって感じだと推測してる
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:51:20.24 ID:odVo20x90
全軍が宝具ヘタイロイで出てくる訳じゃないんだから別にいいんじゃね?
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 18:57:32.79 ID:6UtvA3uz0
>>132
イスカンダルのオケアノスを見せてやるって口車に乗った気のいい馬鹿から死んでいったらしいから
その辺は問題なくヘタイロイ入り
ディアドコイ戦争の主役級たちもそもそもアレクサンドロスの威光を拠りどころにしているわけだから
ヘタイロイ入りしてても構わないと思われ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:02:55.34 ID:MS/3iYQt0
>>121
メイトやゲマの中の人なら、人気投票なんかより
実際のグッズの売れ行きでどのキャラが
人気あるか分かるだろーし、その上で
セイバーランサーギルイスカになったんだろ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:06:05.55 ID:x8HMcakA0
>>137
ウェイバーも忘れないであげて!
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:19:17.71 ID:mStqcazQ0
>>126
その原因作ったの誰あろう・・イスカ自身なんだけどな
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:22:03.25 ID:JBFk0zDNO
まあそういうポスターとかに興味ないからいいけど
所詮こういう特典は上辺だけでも人気あるキャラ起用が当然だけど

だけどね……
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:28:02.72 ID:TwgDwq1iP
さっきから含みのある物言いばっかりしてないで
こいつが特典にいるのに自分の好きなキャラが特典にいないのが気に食わないってはっきり言えばいいだろ
ぐだぐだ言ってれば公式が描いてくれるわけじゃないのにな
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:29:06.62 ID:T7aTo8NO0
うわべだけでも人気あるって要は人気があるってことだろ?
自分の意にそぐわないからってダッテデモデモでキャラ叩くなよ
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:34:43.37 ID:y4n3aYdN0
ここまで全部、藤ねえの自演。
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:37:12.51 ID:MS/3iYQt0
うわべだけの人気って何だよww
人気は人気だろ、セイバーギルイスカは
単体でグッズもバンバン出てるし人気、
キリツグキレイはそれがないので不人気
で、商売で売れるほう優先するのは当たり前
諦めろ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:37:59.26 ID:XUwYjbMe0
斜め読みがどこなのかわからんとです
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:43:09.75 ID:BmvW7sUK0
魔力回路って魔力作るのにスイッチオンしたら痛いんだよな?
最初に回路を開くときだけ痛いんじゃないよな?
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:53:36.34 ID:7/TIh+ik0
>>144
ギルイスカのグッズなんてばんばん出てたっけ
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 19:56:26.60 ID:OSSBwLJqO
変な目覚ましが出るとか出ないとか
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 20:00:09.51 ID:QHMhQdUD0
目覚ましとか扇子とかタンブラーとかも出てるな
zero関係のグッズは出過ぎて把握しきれんレベル
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 20:00:25.36 ID:MS/3iYQt0
>>144
扇子、目覚まし時計、Tシャツ、マスコットとか、その他いろいろ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 20:05:31.50 ID:GZenPCsm0
シュメールまんじゅうとウルクせんべいの発売はいつだね?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 20:21:46.78 ID:zaK+8uII0
>>135
でもイスカンダル軍って約47000人だったらしいからその多くが軍勢で召喚されてるんじゃない?
数万いるってあったと思うし。それとも実際のヘタイロイも数万もいたのかな?
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 21:13:12.85 ID:odVo20x90
『君主と共に英霊化した近衛兵団』ってんだから
俺らの現実は置いといてFate内ではヘタイロイだけで数万なんじゃね
死んで入れ替わりもあるだろうから同時にいた人数としてはもっと少ないだろうが
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 21:15:50.57 ID:0RZIBmRg0
実際売れ行きが良いキャラを押して何が悪いのかが分からない
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 21:34:32.80 ID:1q4iDTtzO
小山力也ってまさか今フジテレビ出てたりする?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 21:50:08.12 ID:4SIaX407O
人気だからって脇役のセイバーが出ずっぱりなのは鬱陶しく感じる。
剣を持ったセイバーは見飽きたのに、銃を持った舞弥は物珍しく感じるなんて、同じ脇役扱いとは思えない。
人気の問題か、此れ?
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 21:56:58.57 ID:a0uyScLz0
セイバーはfateの看板みたいなもんだししょうがないっちゃあしょうがない
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:03:00.69 ID:T5hA1z/+0
脇・・・役・・・?
主人公とか人気とか以前にFateの顔なんだから先頭に来るのは当たり前だろうw
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:04:03.28 ID:x9gnhSCP0
脇役といってもピカチュウとフライゴンくらいの差があると思う
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:04:04.82 ID:QHMhQdUD0
ここでそんなこと宣う前に好きなキャラのグッズ買ってあげたらいいじゃないですかー
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:07:16.83 ID:Tuxvjw7j0
Zeroだとただの主人公の鯖だしそこまでセイバーだらけなのはどうかと思う
それならもう少しzero限定の鯖を全面に押し出して欲しかった
zeroでセイバーいじめられてるっていっても速攻でフォロー入るし、セイバーの優遇されっぷりと
桜の不遇ぶりのギャップが大きすぎる
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:07:54.03 ID:ZmjUaHIFO
グッズや特典は人気キャラを推すの当たり前だからセイバーだらけもまあ普通だわな
でも物語のメインを外しちゃならない所(表紙やメインビジュアル)でセイバーが主役位置に常にいるもしくは単体なのはやり過ぎ
セイバー出すなってわけじゃないし好きだけど空気は読んで欲しい感じはする

ブルーレイ追加分ドラマCD詳細まだか
花札詳細でゼロキャラは出るか否か
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:08:22.34 ID:4SIaX407O
>>160
舞弥、ソラウのキャラグッズって何か出てた?
葵は膝掛けで出てたけど。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:11:55.38 ID:sgy1W6/Q0
キャラデザだかの絵を描いてる人自体がセイバー大好きすぎるんでなかったっけか。
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:14:11.52 ID:y4n3aYdN0
ソラウは今度、ストラップかなんかのシクレで出る。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:15:31.80 ID:nARc5WXv0
御大の宝具:無限の騎士王
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:16:10.25 ID:0MCNtpGj0
セイバー出過ぎといえば文庫版の表紙はやりすぎ
それ以外は気にならない
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:25:31.28 ID:5+7dOGBI0
赤セイバーは流石にちゃんと新規でデザインしてやるべきだった
あとラスエピの暴走とか

それ以外はまだ許容範囲かな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:28:32.93 ID:4SIaX407O
>>168
あの袖口とか好きだけどな。
今度はウェディングドレス(?)だし、いいんで無い。
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:30:19.04 ID:a0uyScLz0
赤セイバーの花嫁衣装はボンテージウエディングドレスらしい
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:35:36.35 ID:zaK+8uII0
赤セイバーは向こうがデザインして型月に持ってきたんじゃなかったっけ?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:41:30.83 ID:odVo20x90
正体(予定)を教えずに
新納「(青)セイバー成分を三割だけ残した赤いセイバー描いて」
ワダ「意味が分からないけどやってみる」
新納「これじゃまだ(青)セイバーじゃん。描き直して」
ワダ「ホント意味が分からないけどやってみる」
   ↓
正体(予定)を教えずに完成赤セイバーを乗っけた企画書提出
奈須「なんだこれww」

新納「ネロのつもりなんだけど他にいい案あったら変えるかも」
奈須「ネwwwロwwwww」

奈須「赤いのがいなかったら企画書却下してたかもしんない」


ってのだったな、TMエースでの話だと
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:52:07.77 ID:BmvW7sUK0
誰か>146教えてくれ
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 22:58:58.47 ID:odVo20x90
人間としての体が魔術回路と成っている体を嫌う事による痛みは
人間が魔術を使うかぎり永劫につきまとう、とは言ってた
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:02:47.47 ID:oE9Hwo5r0
>>146 >>173
魔術の行使には代償あるいは痛みが伴うって描写はあるな
100%痛みを感じるかは不明
回路に魔力流すたび体に負担がかかるのは確実
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:04:29.12 ID:BmvW7sUK0
dクス
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:40:31.12 ID:zaK+8uII0
赤セイバーがあの姿なのはアーサー王のモデルの一人がネロだからってことだけど
その説って何に書いてあるかわかる人いる?
大体モデルは3人くらいでアンブロシウス・アウレリアヌス、ルキウス・アルトリウス・カストゥス、
アーサーとかはよく見るんだけど。
オウェイン・ダヌインとかリオタムスとかも見たことあるけどネロってのは読んだことないんだ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:42:44.74 ID:vp6GpMmc0
漠然としたローマ皇帝ってくくりじゃね?
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:49:02.46 ID:75D+8spEO
アルトリアちゃんに令呪で赤セイバーの格好させたい
乳の無いヒロインが存在する価値をアレは見せてくれるだろう
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:59:02.29 ID:5+7dOGBI0
セイバーは別に貧乳扱いはされてないんだけどなー
そんなに貧乳好きなら秋葉とかセラとかどうよ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:02:01.46 ID:zEThWmDrO
セイバーは小さいけどペッタンじゃないって感じ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:02:44.58 ID:feGhaqJE0
セラも大きくはないけど貧乳って程か…?
やっぱ秋葉だろまじでぺったんこだからな
そう考えるとzeroキャラって貧乳キャラいないな(ロリは抜かす)
シャーレイもナタリアも結構胸あったし
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:07:28.83 ID:IwGGm55J0
私通りすがりの黒聖杯ですけど貧乳ヒロインとか存在価値ありませんよね
セイバーさんとか姉さんとか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:08:06.03 ID:uugnyv3k0
SSS
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:11:48.94 ID:eX9CH6P50
桜さんCCCでヒロインになったからって調子に乗っちゃだめよ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:18:14.60 ID:sXT4LTq60
セイバーはホロウでクーフーリンに遠回しに貧乳扱いされて
クーフーリンとっちめた挙句教会の花壇に埋めて来いとか言ってたような
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:20:32.90 ID:HKn+9pN10
あのさ!zeroHPの背景の画像ってどこにあるか知ってる人いる?
いたら教えてほしいですだ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:25:22.45 ID:2H44p/Ys0
姉さんのサイズなら可愛いブラ一杯あるし
セイバーさんは子供用で十分だから羨ましいなあ
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:33:35.77 ID:hjjVDSLP0
セイバーは貧乳というか子ども体型な印象だわ
まさに栄養状況の悪い15才というか
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:34:35.04 ID:edssl18+0
セラとか秋葉よりヤバい、それがマキジ
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:39:08.66 ID:2H44p/Ys0
和服は胸なくても美人に見える、良かったなマキジ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:39:51.26 ID:f/zchuwp0
>>189
むしろ15〜6歳なら全然普通だよなあれ
まぁ最近の女子は若い頃から発育良いらしいが・・・
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:41:27.02 ID:F1bgLDUw0
人気なんて露出の問題なんだからそりゃ主人公もストーリーも差し置いて
さんざヌードだ水着だ書かれて表紙になってるセイバーが強いの当たり前だろ
社長やプロデューサーの愛人の女タレントみたいなもんだ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:46:48.68 ID:bjNysn/v0
マキジが家では和服美人というのが未だに信じられない
いやかわいいけどさ
本当に和服似合うんか
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 00:50:19.84 ID:0+Q5WUJj0
実家の仕事中は猫被ってるからなマキジ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:15:43.84 ID:DE2RjSfHO
型月の和服美人?
ああ式のことですね
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:33:35.44 ID:6C2ml4yM0
人気ないとそもそも表紙にすらならないだろ
いつまでこの不毛な議論するつもりだ
セイバー叩いてるのって切嗣厨か?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:34:44.39 ID:bjNysn/v0
何?マキジの股間が不毛?
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:35:43.95 ID:P1McY9/10
セイバー「も」主役だろ?
「10年後セイバーにメシウマをしてもらうために
ひどい目に遭ってもらう話」なんだから
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:36:25.20 ID:yQJnlycQ0
マキジがマキリに空目して臓硯はつるぺたに決まってんだろJKって思った
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:37:53.09 ID:P1McY9/10
だが若い頃はワカメの如くモジャモジャ

頭の毛だよな?
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:44:49.87 ID:hjjVDSLP0
桜の髪はなんで癖っ毛→天パじゃなくてストレートになったんだろ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:58:06.42 ID:DE2RjSfHO
癖っ毛と天パの髪質が不思議フュージョンしてストレートになったんでしょ
マイナス×マイナスがプラスになるように
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:01:14.05 ID:s5ZEUjdS0
鶴野とワカメが一緒にいる所を見てみたい
どんな会話するんだろーか
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:24:24.60 ID:1qDL40Yp0
>>197
「そのため」の話じゃねーよあくまで切嗣と言峰の話だ
虚淵自体は言峰の話とワールドガイドあたりに再録されてるインタで言ってるがな
セイバーごり押しはZero以前からのことでZeroでも絵描きが作者無視して暴走するから
うぜーって話でなんで切嗣信者だ何だって話になんだよ
絵描きがきのこや虚淵無視して軽視して暴走してっから腹立つんだよ
エロ絵萌え絵ならなんでもいい女出せってエロゲ萌えラノベ脳だけがきのこ信者じゃねーんだよ
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:30:54.30 ID:edssl18+0
>>195
マキジ黙ってれば可愛いよな

由紀香とメ鐘が輝きすぎてるだけで
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:31:31.57 ID:d6ytYpcc0
アニメ前はそりゃセイバーの顔出してないと
Fateの話だってことがぱっと見じゃ分からんし人気面でも妥当なんだが
アニメ後はもっと他のキャラを前に出しても問題はなかった気がするな
グッズはほとんどのキャラが万遍なく売れていると聞いたことがあるし
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:31:47.26 ID:vbrdovvr0
ttp://twitter.com/hikaruufo/status/226559659702616066/photo/1

ufoの特典画像みてもセイバーギルイスカウェイバーが人気あるんだなーって分かるよ
切嗣や綺礼?どこにいるの状態
てか龍之介がデカいw

>>205
特典絵とか表紙絵には必ず編集とかのチェックが入るから
絵描きがいくら暴走しようが人気ないキャラは出せない
それに男キャラもちゃんと特典になってんじゃん、ライダー陣営とか
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:32:14.84 ID:s5ZEUjdS0
ユスティ−ツァとゾォルケンはビジュアル出てるし
永人がお披露目になる日もいつか来るのか…?
いつの間にやらコンマテで言峰妻も出たことだし(相変わらず名前や細かい素性は不明だけど)
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:33:32.91 ID:6QMBFonF0
名前はhollowで既に出てんだろw
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:34:03.81 ID:ve+WVomB0
オルテンシアだから姓じゃないの?
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:36:03.54 ID:6QMBFonF0
> 何も残さなかった母親だったが、名前だけは決めてくれたらしい。
> 神父は自身の姓名は分け与えず、自殺した母親の名を少女に与えた。
> 母親の名はオルテンシア。
> 雨の日に咲く、或る花の名前である。

名前だろ?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:40:37.72 ID:s5ZEUjdS0
母親の苗字だとずっと思ってたわ
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:44:12.43 ID:G/YCuDbM0
と、なるとカレン・オルテンシアとは一体
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:47:27.25 ID:0MZDtsppO
>>208
ケリィとシャーレイが居る様に見える。

>>209
ユスティーツァの目にハイライトはあるのか否か。
永人の情報は最近、新たに出てきたね。オルテンシアも。
個人的には永人娘も気になる。

>>214
ミドルネームかも知れない。
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:47:56.11 ID:yQJnlycQ0
カレン・オルテンシア……つまり母親の名前を苗字として娘に与えたってことか?
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:48:37.87 ID:s5ZEUjdS0
名前を決めた→カレン
姓名は与えず自殺した母の(姓)名を→オルテンシア
でカレン・オルテンシア
ってことなのか??なんかよくわからなくなってきた
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:50:46.24 ID:6QMBFonF0
頭を省いていらん混乱を招いてしまってるのかw

> カレン。
> 何も残さなかった母親だったが、名前だけは決めてくれたらしい。

なので
カレン がオルテンシア(母)がつけてくれた名で
オルテンシア(カレンの苗字) が引き取ったクソ神父がつけたんだろう
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:56:22.15 ID:0MZDtsppO
>>217
姓名と書かれた後で名が二回続いてるから名前じゃ無い?

>>218
自身の姓名は分け与えずとあるのでオルテンシアは綺礼が名付けたのでは。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 02:58:07.68 ID:s5ZEUjdS0
そうかオルテンシアが名前でいいのか
ずっと苗字だと思い込んでた上にコンマテで
綺礼の妻コトミネ妻としか書いてなかったからまだ名前決まってないんだなと思ってたw
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:00:09.64 ID:6QMBFonF0
>>219
いや、クソ神父ってのはここでは言峰じゃないよ
紛らわしかったか

> 残された幼子には引き取り手がいなかった。
> 母親には身寄りがなく、父親は名乗りでない。
> 死病つきだった母親は娼婦のように行きずりの男と子をもうけたのだろう、
> というのが人々の通説だった。
> 身寄りのない幼子は、小さな教会の神父に預けられる事になる。
> 自ら命を絶った信徒。
> 行きずりの男と姦淫した母親を軽蔑する、模範的で信仰深い神父の手に。
> 荷物一つなく神の家に預けられた幼子には、しかし一つだけ持ち物があった。
> カレン。
> 何も残さなかった母親だったが、名前だけは決めてくれたらしい。
> 神父は自身の姓名は分け与えず、自殺した母親の名を少女に与えた。
> 母親の名はオルテンシア。
> 雨の日に咲く、或る花の名前である。
> 女と神父の生活は八年ほど続けられた。
> 神父は主への愛に満ちていたが、引き取った幼子に分ける愛はなかった。
> 養育費は預かっていたが学舎には通わせず、教会の下働きとして労働させた。
> 少女は、出生そのものに罪がある。
> 誕生時に洗礼は与えられず、幼年期に迎える洗礼まで、少女には主の愛は与えられない。
> それまで、カレンという人間は神の子として認められないのだ、と神父は語る。
> 人一倍厳格なこの神父に、孤児に洗礼を与える寛容さがあったかどうかは疑問だが。
> 神父が満足な教育を与えなかった理由は二つ。
> 余計な出費を抑える為と、女に知恵を与えない為である。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:05:34.49 ID:0MZDtsppO
>>221
クソ神父が綺礼の事では無いのは解ってる。
確かに引き取った司祭の事みたいね。キリスト教では姓名を共有する習わしでもあるのか。
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:13:11.94 ID:pf9WkxZM0
Fateは美少女エロゲー
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:53:56.11 ID:Pjjt70z20
ていうか父親が分からないだの姦淫だのってことは内縁の妻だったんだろうか…
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:55:53.38 ID:0MZDtsppO
>>224
カトリックは司祭の妻帯を認めてないからね。例外もあるけど。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 03:56:49.86 ID:B33fYCoh0
葵さんとグラニアちゃんが優しく起こしてくれる目覚まし時計の発売はまだかね
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 04:09:05.60 ID:ve+WVomB0
起きないとソラウに指一本ずつポキポキされる目覚まし時計も頼むわ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 04:10:17.53 ID:0MZDtsppO
>>226
グラニアと優しく起こすが結び付かない。
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 04:11:12.51 ID:IMDU7TpS0
>>226
人気投票その2人に入れた
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 04:52:40.73 ID:IzwptHxs0
真のヒロイン藤ねえが起こしてくれる目覚まし時計マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 11:15:15.47 ID:gihdwszf0
やっぱ璃正さんは孫の存在自体知らなかったのかねえ
知ってたら父親は名乗り出なくても祖父は名乗り出たろうと思う

というか改めて言峰のクソ親父っぷりw
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 11:45:03.58 ID:hjjVDSLP0
カレンの件と人間乾電池の件はフォロー不能よな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 11:51:54.96 ID:SulATFOD0
>>192
ヨーロッパの人にしては発育悪いんじゃないの
あっちのほうの人成長も劣化も早いじゃん
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 11:58:26.44 ID:uTuXwozI0
ヨーロッパの人は昔は日本人みたいに小さかったらしいぞ

産業革命以降飽食の時代になって
バクバク食うようになってからでかくなって発育が異常によくなった
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 12:54:36.35 ID:P1McY9/10
結論:肉食え肉

…富士宏の「城物語」とか読むとむしろ肉しか食ってない印象があるがあれドイツだしな
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 15:02:38.89 ID:i9iIrwVY0
>>231
よく「信仰心は本物」とされている言峰親子が、
神父には禁じられてるはずの妻子持ちって?という疑問があるけど、
もしかすると人員不足を防ぐために、後継者育成と幼少からの英才教育も含めて、
聖堂教会のメンバーには例外的に妻帯が認められてるのかもね。
璃正さんも「(綺礼が生まれるまで)後継ぎは諦めていた」とか言ってたし。
だとすると、綺礼に「娘には普通の人生を歩んでほしいので、表の教会に預けました」
と言われて、じゃあしょうがないと諦め、裏側の自分が近付いたらいかんと放置してたのかもよ。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 15:07:23.17 ID:Q6pOC5Fb0
型月の教会はカトリック寄りぽいけど結婚ダメかは解ってない
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 15:20:52.59 ID:hjjVDSLP0
そもそも現実のカトリックってなんで妻帯しちゃだめなんだっけ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 15:28:53.51 ID:yKeJyUE10
女だったら神の奥さんになるからとか聞いたことある気がする、本当かは知らんけど
じゃあ男は何でなんだろうな、まさかホm…
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 15:29:18.91 ID:i9iIrwVY0
>>238
すげぇ大雑把に言うと、カトリックでは教会は神の家で、そこを管理する神父は神と人との仲介者。
なので、家族とか「自分のもの」を持ったらいけないし、
家族の構成員(誰それの父親)として「誰かのもの」になってもいけない。
あくまで無私に人類全体と神との懸け橋となることに努めるべし、とされている。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:02:09.85 ID:jxCdFWJ70
聖堂教会というか代行者は裏側の組織なんで
その構成員は活動にあたって破戒が例外的に認められてるとか何とか
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:34:03.26 ID:F03Xlley0
魔術回路とか代行者としての能力が遺伝するものなら
教会としても確保しておきたいところかもしれないな
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:40:23.14 ID:hmUFva9I0
その結婚が逆に教会に対する忠誠心築き縛り付けるものなら利用価値あるだろうな
代々教会に仕える家系ってのもあった方が使い勝手良さそう
事実言峰家は優秀な調整者、凄腕の代行者、異端の悪魔払いを生み出してるわけだし
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:48:39.38 ID:A2ZIIVUn0
きのこが宗派の違い知らなかったに1ペソ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 17:05:12.13 ID:4hO5TQsI0
まぁぶっちゃけ、「こまけぇこたぁry」でああなっただけだよね。
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 17:20:51.31 ID:P1McY9/10
つーかソドミー厳禁のカソリックのシスターが
お尻で感じちゃう時点で…なぁ先輩?
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 17:38:31.88 ID:XfIAsggM0
>>246
最近ようやく、お尻エルとか言われなくなってきたというのにお前というやつは
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:18:57.48 ID:6DQCb7ra0
宗教がらみで苦情とかあっても
違うよ!実際の組織とはまったく関係ない架空のものだよ!という
逃げ道としていろいろアレなんだと思ってた。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:28:22.72 ID:A2ZIIVUn0
きのこはカトリック教会の裏組織っつってたけど
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:30:52.52 ID:6DQCb7ra0
>>249
設定としてそういっちゃってたんか・・・そーゆーのって大丈夫なのかw
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:36:12.15 ID:iplfV78d0
カトリックに限らずその手の組織は世界中で入りられまくってんだからいまさらだろ
ヘルシングとかどうなんだよ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:37:06.64 ID:i9iIrwVY0
聖堂教会:「普遍的な」という意味を持つ一大宗教。その裏側に存在する組織
カトリック=ギリシア語、ラテン語で「普遍的な」という意味。
誤魔化しが効いているのは日本語に対してだけで、確かに言っちゃってるな。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:41:44.85 ID:jxCdFWJ70
しかもコンマテ3ではカトリックって明言されてるしね
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:42:38.20 ID:hjjVDSLP0
英訳したらまんまCatholicなんじゃないのか
Universal Churchとかになってんのか
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 18:52:23.86 ID:eX9CH6P50
むしろブッタさんの方がやばい
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:02:59.10 ID:4hO5TQsI0
ヤが付く神様とか、アが付く聖人以外は、意外とどこも緩いよ。
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:03:40.20 ID:4hO5TQsI0
アじゃなかった、ムかマが付く聖人だ。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:16:24.36 ID:0MZDtsppO
そういえばカレンの修道服に付いてる帽子は何?
後、祭儀衣って何? 祭衣は見付けたんだけど。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:20:25.85 ID:i9iIrwVY0
アで始まるのは、マかムで始まる聖人がつくった宗派での神様だね。
以前、詩を翻訳したというだけで、リアルアサシンに消された人がいるという……。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:39:41.31 ID:DE2RjSfHO
風の魔除けだっけ
●●●●は偉大なりとか作中で言ってたな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:48:08.13 ID:+y7RPml00
ごめん、質問
間桐臓硯とアハトは長い年数生きてるのって何で?魔術ってそんなに万能なの?
あと、時臣って遠坂にしては凡才ってことは先代の当主はもっとすごかったの?
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:51:32.46 ID:iplfV78d0
言うほど万能ではないが長生きくらいはワリと出来る
手法は様々だけど
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 19:51:53.58 ID:0MZDtsppO
>>261
臓硯は人間を辞めて蟲になる事で人間の寿命を越えた。
ユーブスタクハイトは不明。
遠坂については多分そう。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:06:04.81 ID:+y7RPml00
まじかよ凄いな魔術
ていうか第三次聖杯戦争の御三家が活躍する話がみたいんだぜ
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:15:12.03 ID:hjjVDSLP0
でも延命するとそんだけ内面も年取るからそんなに言うほど羨ましくもないんだよな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:22:07.07 ID:DE2RjSfHO
青子曰く
魔術は万能だそうな
中には出来てるように見せかけるようなものもあるらしいが

それでも出来ないのを魔法と言うのだろう

まあ完璧な万能じゃないが大抵のことは出来る
過程云々は置いとくけど
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:22:51.65 ID:4wt1KMFL0
マテには延命の魔術を使用することによって数百数千年を生きられると書いてあった
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:31:16.69 ID:DE2RjSfHO
というか協会のトップが推定2000歳というね
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:32:50.22 ID:0MZDtsppO
>>267
代替手段が思い付かない程の永さだな……
此の世で一番長命なものでも数百年程度なのに。
人工知能化は机上でなら成り立つか? 数千年前にそういう概念があったとは思えないけど。
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:37:16.85 ID:Hu8OhidsO
トラフィムとかは4000歳だったか
死徒だから魂の腐敗はないんだろうけど
神秘とかも凄いんだろうか?
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:37:18.09 ID:HT64DxTF0
>>221
遅レスだが
>神父は自身の姓名は分け与えず、自殺した母親の名を少女に与えた。
つーのは、このカレンを引き取った偽善神父はカレンを自分の養女として
育てたわけではない、てことなのでは
逆に引き取った孤児に自分の姓名を分け与えたのが切嗣
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:43:55.87 ID:DE2RjSfHO
死徒は魂の腐敗以前に
死徒になる→魂汚染だから
血が必要な仮初め不老不死が死徒
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:52:38.32 ID:XfIAsggM0
爺ってなんで死徒化してないんだっけ?蟲よりそっちのほうが明らかに長生きだろ。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:54:57.44 ID:uTuXwozI0
魔術師って空を飛べるんでしょうか?
重力制御魔術があればあとは風を操る魔術でいけそうな気がするのです

仮に空を飛べるとすると凛とか空飛びながら宝石でシューティングゲーしてれば
近距離攻撃しかもってない英霊には優位に立てる気がする
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:56:26.04 ID:4hO5TQsI0
教会にマークされてダルいじゃん。
爺が人食うのって、死徒の吸血と比べると頻度はどうなんだろな。
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 20:59:45.13 ID:e1flr6LEO
>>274
5次キャスターは飛んでる

まあそのやり方だと宝石ってそんなに持ってないしきついと思うが
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:01:30.06 ID:DE2RjSfHO
>>274
むしろ空飛ぶ方法は魔術師により千差万別というくらい選択肢がある
橙の人考案式は目的地にアンカーぶち込んで牽引するという
どこかのゴム紐でええやん的なオリジナリティある方法とか何とか
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:02:43.64 ID:6QMBFonF0
>>273
人の身に拘って人のまま奇跡を目指した理由を思い出せやボケ爺、
とイリヤに罵られてはいた
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:05:15.72 ID:yKeJyUE10
>>274
優位には立て無くね?
切嗣の銃もランサーの前では無力だったろ?
銃より遅そうな宝石魔術がサーヴァントを相手に優位に立てるんだろうか
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:06:23.34 ID:XfIAsggM0
>>278
おお、そうだったかサンクス
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:09:45.52 ID:DE2RjSfHO
ビルの壁駆け上がることが可能な鯖の身体能力相手に頭上の利が何だっつーのって話
立ち位置の利だけで勝負の天秤傾けたいなら相手と同等かそれ以上の機動力を会得してからな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:14:45.53 ID:uTuXwozI0
>>277
空飛べるのか・・・
ピータパン方式なのかドラゴンボール方式なのか
わからんけどぶっちゃけシュールな絵になりそうだな
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 21:38:18.87 ID:6DQCb7ra0
時臣さん飛行というより重力調整みたいなもんだっけか。
優雅に落下して着陸みたいな。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 23:27:37.17 ID:G/YCuDbM0
遠坂は毎度高所から落下する運命にあるのか…
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 23:42:06.15 ID:bjNysn/v0
トーコさん曰く箒が無いと飛ぶのは難しいとかなんとか
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 01:32:07.06 ID:CA+nGKnF0
質問
ギルガメッシュと言峰は10年間教会に同居していたの?
凛は10年の間に(第五次聖杯戦争開幕前)一度も我様と鉢合わせしたことないの?
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 01:37:08.03 ID:Qi5lZBXN0
基本的に若返りの薬で子ギルになって過ごしてた
あと持ち前の財力でレジャー施設経営したりよろしくやってたみたいだから別荘の一つや二つ持ってたんじゃねーの
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 01:37:40.74 ID:ndtw/rSg0
ギルは10年間のほとんどを子供化して過ごしていたそうだから多分ないんじゃね
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 01:47:37.14 ID:x+X0bmVm0
SNで凛が街中で金ピカ見かけるシーンがあるけど
見慣れない怪しいやつみたいなことをいってたんで
鉢合わせしてる可能性はなさそう。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 02:34:15.39 ID:CA+nGKnF0
>>286です
回答ありがとうございます。そう言えば子ギルになっていたことを失念してた…
重ねて質問なんだけど、hollowではギルガメッシュとランサーってどこに住んでるの?
記憶が曖昧だから不確かなんだけど、確か二人ともカレンから逃げてたから教会に同居はしていない筈…。あくまで予想だけど、我様はわくわくざぶーんのオーナーだからマンション3つくらい所有してそう
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 03:26:24.80 ID:85OC7Li40
青タイツは野宿とかしてなかったっけ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 03:31:31.39 ID:KKZEKSdo0
ランサーは港近辺がねぐら。岬でキャンプしてる
小ギルは教会に近づきたがらない、と書かれたくらいかな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 03:45:10.48 ID:O3wkjcmnO
友人宅や三枝ん家にお泊まり
もしくはマンションでも買ったか
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 04:18:21.59 ID:q2bEHjQj0
今北産業
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 07:12:10.78 ID:FiFGXN900
今北産業←これ最近よく見るけどなんなの?荒らし?
一応NG登録した後管理人に報告しとくわ(´・ω・`)
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 08:16:17.76 ID:FTItqP8A0
6話でキャスターとひと悶着あった後、鎧姿から一瞬でスーツ姿に戻るけど、
あれって鎧の下にスーツを着込んでるからですか?
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 08:55:28.78 ID:EO81Bxm3O
>>296
なにか魔術的な処理がされてる、基本的に一瞬で武装⇔私服へチェンジできる
ただ令呪などで強制的に武装した場合は着ていた服がなくなってしまう
…なんて設定もあるんだけど、深く突っ込んじゃいけないZE☆
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 08:56:22.79 ID:kgg23hbB0
>>296
サーヴァントの武装は基本的に魔力で編まれているので瞬時にお着替えが可能

ちなみにセイバーはSNの続編で全裸姿で士郎と同室に居るところを見られるとまずいので
鎧姿に着替えてコスプレをしてたでゴリ押ししたことがある
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 09:41:26.41 ID:KdjyKWJ40
サーヴァントの武装チェンジについて突っ込むと11話のライダーが
肉体年齢9歳と15歳の前でご開帳した事に
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 09:47:29.25 ID:mDk1+xx3O
宴会参加者のみならずアサシンに十重二十重に囲まれた状態で脱いだ変態みたいに言うんじゃない
ちゃんと風で目眩まししてる紳士ですよ
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 10:00:20.61 ID:moD+5e7W0
黒スーツとか大戦略Tシャツとかかっこいいジャージとか、
サーヴァントが装備品だと認識すれば霊子化できるようになるんだろうか
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 10:34:38.96 ID:T3r0ivqXO
>>301
セイバーは元からできないし
ライダーもTシャツ着たまま霊体化したことは無かった気がする
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 11:35:41.11 ID:GpQ+yaT80
>>288
10年間10歳くらいのままとかそれはそれでかえって怪しそうだよな
「言峰教会にいる白人の子供はちっとも成長しない」とか噂になってそう
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 12:03:53.58 ID:AJuVY2mu0
Zero観ながら最近SNも始めた新参なんだけど
SNのアーチャーってアヴァロン持ったままなの?
UBWで死んだと見せかけて最後に出てきたのってアヴァロンで回復したからなの?
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 12:10:04.93 ID:ndtw/rSg0
>>304
アヴァロンはセイバーと繋がってない限り投影もできないし効果も発動しない
生前紅茶がアヴァロンを返却したかどうかは知らんが関係ない
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 12:26:44.29 ID:ATw72a4Z0
>>304
最後に出てきたのは,
攻撃受けた後すぐに霊体化して回復に努めたから
(恐らく召喚の地(魔力回復し易い)である遠坂邸(冬木第2位の霊地)に戻ったものと思われる)
+単独行動スキルの恩恵
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 12:40:43.05 ID:wVCAtIbH0
>>304
持ってるかは不明。存在を知ってはいる
あと自己治癒能力は持ってるけどエクスカリバーでつけられた傷だけ何故か回復が遅いって特性がある
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 12:57:37.35 ID:AJuVY2mu0
そうなのか。どうもありがとう
マスターじゃないアイリにも効果あったみたいだから
セイバーさえ近くにいればいけるのかと思ったんだけど
あれはマスターから直接貸与されてるっていう特殊状況だからなのかな
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 13:08:59.59 ID:T3r0ivqXO
>>308
それはわからんな
契約なしで鞘の恩恵を受けるにはかなりセイバーに近づかなきゃいけないが紅茶がダメージ食らった後にそういう状況無かったと思う
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 13:44:16.95 ID:AJuVY2mu0
あーそっか
近くって言ってもアイリはほぼセイバーにくっついてるような状態だったもんね
マスターじゃない場合は「その場にいる」程度じゃ駄目で
だから仮にアーチャーがアヴァロン持ってたとしても意味なかったってことか
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 13:56:39.33 ID:52Y0pAPI0
>>303
ギルが子ギル化するのは、周囲を欺くためというより、
ギル自身(成人版)の癇癪を抑えるためだから、
周囲への誤魔化しは神父が別口で催眠とか使ってやってたんじゃね?
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 21:58:15.96 ID:eR5KabeN0
>>266
あれは科学が万能っていうのと同じようなモンだよね
今は実現出来なくてもSF科学レベルまで技術が到達したら何でも出来るぜって感じで
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 22:04:03.03 ID:++QCvWug0
あれ、魔術って現代科学でギリギリできることが簡単に出来ちゃう☆みたいなもんって
どっかで見たんだけど、そしたら現代科学でも不老不死がギリギリできるってこと?
魔法と魔術の違いとかあんの?
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 22:07:42.26 ID:h6Lfh6Pd0
いや、魔術は過程においては万能らしいからその例えとは微妙に異なると思うぞ
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 22:11:26.19 ID:WVU9pi9q0
まあ慎二が色々と拗らせたのも分かるわ
自分の意のままにプールの水が動くだけでも凄まじく気持ちがいいだろうよ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 22:15:35.71 ID:h6Lfh6Pd0
>>313
無尽蔵の資金と時間を費やせると仮定して、その時代の文明の力だけで「結果」を再現できるなら魔術、
できないのなら魔法と定義されてる
とはいえ現代までに残る魔法の数が大昔から予言されてるっぽかったり、「魔法域の魔術」なんて曖昧な代物もあったりするから
魔術協会の定義以上の共通項があるのかもしれない
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 23:57:53.03 ID:O3wkjcmnO
真の不老不死は第三
不完全な不老不死なら魔術なり死徒に吸われて死徒になれば済む話
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 00:20:02.95 ID:9qHFBQMe0
>>317
なにをもって真の不老不死かって話になるから
第三も完成度が高い不老不死の形の一つって感じじゃないかな
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 01:14:48.81 ID:gZek75ZgO
ゼル爺が生き続けてるのって、第二魔法と死徒になった結果のどっちだっけ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 01:36:21.46 ID:mz9jen6D0
円卓の騎士が揃ってかかれてる公式絵ってあるんですか?
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 01:39:14.96 ID:SgTmrWMv0
ないよ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 01:41:52.18 ID:mz9jen6D0
そうですか残念(・ω・`) d
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 01:46:44.19 ID:rrvYwZhj0
>>319
死徒化だろう
なにしろ血を吸わないから老化してるので全盛期の魔術行使ができないと言われてるくらいだし

ただ時間旅行も第2の範疇というのが判明したので今後どうなるか分からんけど
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 02:16:45.77 ID:0adwuys3O
>>322
レアルタのサウンドトラックのジャケットが一番近い
セイバー以外顔見切れてるけど
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 03:33:01.47 ID:n4k6uY8C0
変な質問すみません

英霊とサーヴァントって何が違うんですか?

魔術師が切嗣にあたってサーヴァントはセイバーですよね?
じゃあ英霊ってなに? 魂っていうけど実際登場してます?

326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 03:34:59.66 ID:n4k6uY8C0
あ、すいません 
魔術師ではなく「マスター」でしたね
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 03:43:30.01 ID:vclTGz9w0
簡単に言うと
英霊 → 史実や神話に登場する英雄・偉人の霊
サーヴァント → 英霊のスペックを落として聖杯戦争用の使い魔にしたもの

英霊は本体、サーヴァントはその分霊、劣化コピー
コピーが死亡、消滅しても本体に影響は無い
コピーの活動は記録として本体に届く
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 03:52:03.47 ID:vclTGz9w0
ついでに、
マスターは聖杯戦争の参加者で、サーヴァントを使役する魔術師のこと
普通の使い魔と違いサーヴァントは力がありすぎて我も強いので
従えるための補助として令呪がある
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 04:38:44.61 ID:n4k6uY8C0
>>327
ありがとうございますm(__)m 

なるほど!
魂が実体化したコピーと思えばいいってことですね。
それならZEROだけ見るなら深く考えず実質同じ扱いで良さそうですね。

スッキリしました。
補足もありがとうございます。
これからその辺気にしながら見てみます!
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 07:52:13.14 ID:91j4uvFjO
確かブケファラスも英霊だよな?
という事は動物系もサーヴァントとして喚ぶことが出来る?
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 08:03:49.00 ID:Om/gBaluO
>>330
クラス条件さえ満たせればいけるんじゃね?
もしくはイレギュラークラスか……
英霊の中には動物もいるし、機械のもいる。未来のもね
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 08:07:27.96 ID:0adwuys3O
クラス条件に合ってれば人型以外もワンチャンある
クラスに沿わない召喚は軍勢ぐらいだけど
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 10:06:36.73 ID:JrACI9810
軍勢のモブとかは「イスカンダルの軍勢」という一枠って認識でOK?
それともサーヴァントとして呼ばれる程じゃないが、一人ずつ一英霊として座に登録されてんの?
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 10:14:25.11 ID:sdIFTy160
>>333
全員一人ずつ英霊として登録されてる
あと基本的に英霊>サーヴァントぐらいの力量差がある
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 11:20:20.07 ID:tc5eTOiF0
たぶん英霊として座にストックされてる偉人の魂はものすごい数があるけど、
聖杯戦争のサーヴァントとしてのクラスに当てはめられる英霊はもうちょっと数が絞られると思う


正直、Fakeやアポでやってる作家・文学者をキャスター枠で召喚とか
既にかなり無理がある気がする
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 11:59:51.99 ID:fRZj6SHL0
>>332
「人型以外にもワンチャン」で犬だらけの聖杯戦争想像してしまった
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 13:04:09.87 ID:3FrUGh+50
>>336
(U`ω´)
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 13:30:43.93 ID:h/DNrsG60
ドキッ 金ピカだらけの聖杯戦争☆
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 13:47:54.86 ID:JrACI9810
まあ考えてみれば只のデータバンクなんだよな、英霊の座って
英霊ごとに個室があって、出張記録が収められた本棚があって…なんてのは想像に過ぎず

数万〜数百億あっても不思議じゃねえか
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 13:56:27.37 ID:gZek75ZgO
>>335
まあナーサリーライムもキャスターだし、制限が色々緩いんだろう。多分
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 14:11:11.54 ID:sdIFTy160
>>335
まあ結局クラスという7つの筐に英霊をぶち込んで燃料に出来ればいいだけだしね
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 14:17:04.43 ID:BF9e0QGdO
EX、Fake、アポは>>5の条件があるか怪しい、というかないだろ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 14:28:53.52 ID:P/GQhpHo0
Fate√後のセイバーみたいにアヴァロンに行かれたら英霊として登録はされても召喚は出来ないんだっけ?
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 14:45:53.01 ID:I9Fmh8U8O
もとから召喚は希望制だし来なさそう
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 14:56:14.92 ID:vclTGz9w0
コンマテの記述見る限り
アヴァロン行きだと死んでないから英霊化自体しないんじゃね?
英霊として登録される=時間軸から外れ座に登録される、だが
アーサー王は死なずにいづれ蘇るとされる為、現世の時間軸からは外れないんだと思う
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 15:50:35.56 ID:yVeIBJeo0
>>335
言っちゃ難だが、「一個人として認識されてる可能性が極めて低い一兵卒」すら英霊と見做されるなら、
作家が英霊になるくらいちょろいだろ
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 15:53:00.18 ID:q2RAP8Em0
>>346
地元の村では大英雄かも知んないじゃん
ある意味「村人・A」さんみたいなもんかと
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 16:12:56.23 ID:BF9e0QGdO
作家が英霊になってることじゃなくキャスターやってることが無理あるって話じゃね?
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 16:21:17.08 ID:A1CDY+Np0
>>347
あれは完全に隔絶された土地で人柱にされた輩だったが、大帝国の臣下に過ぎんだろ
それで英霊になれるなら、ジャンヌが率いたフランス軍の連中とか全員英霊ってことか?
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 16:37:39.30 ID:q2RAP8Em0
>>349
そもそも世界人口が今よりもずっと少なくて、
かつ情報網なんて殆ど無かった時代から英霊登録されてるんだから
地元の数百人にとっての英雄なら十分に英雄と言えるんじゃないか
つか実際にヘタイロイの騎兵は何万人も登録されてんじゃんよ

ただ個人的にはジャンヌの時代は神秘が随分薄まってるだろうし
アレキサンダー王時代と同レベルとは行かないと思う
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 17:31:18.49 ID:8jIH7Mca0
ZEROの王の軍勢は、イスカンダルが東方遠征の途中で取り込んでった地元の英雄たちの集合体だからな

一個人としてそれぞれが認識されてるからこそ破格
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 17:52:35.70 ID:a6HYF13U0
ジャックさんなんてたった五件の殺人事件で
英霊登録だし基準がわからん
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 17:59:08.10 ID:tc5eTOiF0
人数は問題じゃなくて、それによってロンドン市民の間に巻き起こした不安というか
多くの人の中に延々と語り継ぐほどの謎の殺人鬼像として刻み込まれたからだろう
世界に残した足跡の深さが条件
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 18:00:14.39 ID:gZek75ZgO
>>352
切り裂きジャックは「正体が不明」ってのが大きいんじゃないか?
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 18:10:05.11 ID:KZ0gLT8S0
ジャック・ザ・リッパ−は有名過ぎるからなぁ
ルーカスより有名なんじゃないかな
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 18:29:29.11 ID:7txfCS/i0
正体が不明すぎて悪霊ロリとメタモン紳士に分裂したりしてますけども
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 18:46:06.46 ID:FxvHUBz/0
対魔力を持っていないサーヴァントでありなおかつ
キャスターとか生前バリバリ魔術やってましたって感じの以外サーヴァント
(例、佐々木小次郎、ハサンザッバーハなど)には
イリヤがsnのセイバー√で士郎にやってた暗示?の魔術って効きますか?

だとしたらうまく頑張ればサーヴァント奪えちゃう?
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 18:55:21.83 ID:gZek75ZgO
>>357
とりあえずアサ次郎に関しては透化ってスキルで精神への干渉を無効化できるんで、効かないと思う
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 19:48:57.77 ID:2MLu8BQY0
ただてさえ燃費がやばい青セイバーがバーサーカーになったら更にヤバいと思ったけど
そういえばセイバー以外にはなれなかったか
ギルは大量の宝具あるからキャスター、アサシン以外にはなれそうだな
バーサーカーギルとか見てみたい
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 19:49:15.24 ID:0adwuys3O
そういう暗示やドラクエの毒沼的なフィールドダメージは体内に魔力流れてる回路持ちには滅多に効かない
自身の体に魔力流れてるから体外からの魔力は受けにくい
詳しくはsnに説明あるよ
実際に人体溶かして魔力にする結界内で動いてるしな

士郎が暗示にかかったのは魔術師としてド素人だから
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 20:00:16.32 ID:gwRIsq1LO
かつ、キャス子が神代の魔女という士郎より破格に高位の魔術師だったから、だな
まあ凛にも記憶操作されてたけど、あれはあそこまで物理的に距離が離れてなかったし
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 20:02:15.44 ID:FxvHUBz/0
なるほど、魔力が流れてる以上サーヴァントには
精神操作系の魔術はよほどの事がない限り効かない感じか
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 20:37:21.34 ID:+Gw/MiqE0
よほどの使い手じゃないとまず効かないだろうね
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 22:47:03.76 ID:T2eMSkw+0
>>359
逸話(ダチが死んで半狂乱)から考えてバサカ適性は有りそうだが、
宝具使えない我様ってどうやって闘うんだ。ポケット無しのドラえもんじゃないっすか。
いやまぁ、叙事詩的に考えれば肉体言語も行ける筈なんだが。
狂乱状態で何をトチ狂ったのか、一張羅で暴走し始めたらどうしよう。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 00:15:10.87 ID:GbR6eqv9O
フンババ退治に使った武器でも持ち出すんじゃないの
叙事詩では斧とか槍だったかな
ウルクの加治屋に造らせたとかなんとか
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 00:21:36.27 ID:LLVWiO6p0
>>359
バーサーカーというか黒化っぽいギルならプリズマイリヤのほうに少しあった
しかも鬼強かった怖い
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 01:32:07.79 ID:AEjnzdqs0
>>351
それどころか、後付けで「かつてイスカンダルの大遠征に従った」というルーツを付加された英雄たちまで加わって増殖してる
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 01:46:58.11 ID:GAMz5f1q0
今のところFate関連でクローズアップされているのは王様時代やエルキとの友情物語だけど、
叙事詩の肝で「不老不死を求めて死の海の淵までたどり着いた」という英雄譚は、
むしろエルキの死後に発狂して国を飛び出してからが本番なんだよな。
ちなみに、「高校生に負けた」と鬼の首取ったようによく言われるが、
その発狂中の放浪で、斧と剣で襲ってきたライオンの群れを返り討ちにしてたりするんで、
肉体言語の方もバリバリにいけるはずですぜ。きのこが何処まで元ネタを採用してくれるかはわからんが
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 01:48:24.39 ID:wD1AW3Br0
>>366
あれは敵倒す衝動しかなく?ギルが出し惜しみせずに
無数の宝具を撃ち出してエアまで使えばそりゃ脅威になるよなって感じだな
大雑把だろうが最初から五十、百の宝具を撃ち出してれば即終わるってみたいな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 01:50:58.25 ID:Fg2rmnMO0
つまりバーサーカーで我様呼んだらいいんだな!
死ぬわ!
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 02:01:55.28 ID:imMsOqZT0
本気我様>>>>>バサカ我様>>>>>>>>>>>慢心我様

何となくこんなイマゲ。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 02:06:09.56 ID:GAMz5f1q0
>>370
五次で、ヘラクレスさんを狂戦士で召喚させた爺さんがいてだな……
実際問題、イリヤレベルの燃料タンクとして優秀なマスターがいないと無理だろうなぁ。
旧約聖書のノアの方舟の元ネタになったという、原初の洪水神話を聞いたとか、
発狂中の逸話が反映されて、面白いことになりそうなんだが。
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 06:20:44.59 ID:LCvLdxEEO
ギルの自我なら狂化の呪いなんて余裕で無効化しそうだけどなー
んで慢心すると……
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 06:59:25.61 ID:/8VXuC4j0
つーか狂化で呼び出そうとしても
「お断りだ」で契約に至らない気がしないでもない

契約成立しないケースってのもあるのかな?
一旦呼び出しは応じてその後にマスター殺る例はあるけど
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 13:02:05.46 ID:/eWSEoG20
普通に召喚されて金ピカ鎧の防御力頼みで突貫してエクスカリバーに消し炭にされる様しか思い浮かばん
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 13:23:44.34 ID:ogERRHEC0
質問です
受肉後のギルガメッシュは魔力供給って必要なんでしょうか?
仮に必要ないのなら10年間綺礼はただの依り代としてギルガメッシュのマスターであり続けたんですか?
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 13:39:46.29 ID:hWfoUW4l0
必要。綺礼が士郎みたいな災害で両親を亡くした
孤児達を教会の地下に幽閉してギルを現界させて
おくための魔力電池にしてた。子供たちは魔力を
搾り取られまくってるんで見た目はもう生きてるのが
不思議なくらい酷いことになってる
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 13:55:38.59 ID:1jfswxUW0
あの子供たちも綺礼が貢ぐからもらっておくおやつ程度でないならないで良いくらいのモンじゃなかったっけ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 14:07:17.66 ID:GAMz5f1q0
>>375
あれって、瞬間的に何発も連発できるもんなん?
一発なら鎧でしのがれてた気がするが。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 14:11:55.99 ID:7rWuRxEW0
金ぴかさんの鎧は確かセイバーが全力で剣叩き付けてようやく傷がつくぐらい高品質
なんか金ぴかの存在そのものがイレギュラーみたいなもんだから
バーサーカーになっても変な例外になりそう
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 14:18:33.19 ID:fGvdHloO0
受肉=聖杯からの魔力共有無しで現界可能に
単独行動スキルA+=マスター不在で現界可能

よって魔力供給もマスターも必要ない、人間乾電池はただの悪趣味
鯖は現界さえしてればある程度自力で魔力生成できるし
ただし言峰とのパスは残ってるので「寄生虫」とか言う
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 14:48:01.80 ID:5B8r9g560
>>366
プリズマは設定めちゃくちゃじゃん
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 15:16:26.53 ID:ntJ9dYbOO
>>382
きのこワールドじゃないだけであれはあれでちゃんとしてると思うけど
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 15:18:31.63 ID:Sd+aVbG10
受肉した体って普通に年とったりするのかね
ギルはいろいろ特殊だからよくわからないけど

あと受肉するのってあくまで鯖として呼ばれた分身で
座の本体はそのまんま残ってるってことでいいの?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 15:35:49.62 ID:uTHBJrhe0
>>384
元々人間の魂も星幽界から情報を引き落として肉に入れてる状態なんで
仕組みは受肉した鯖も人間も変わらない
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 16:29:19.22 ID:ixubGlq80
>>383
きのこワールドとの設定の整合性はめちゃくちゃって事だろう
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 16:29:58.11 ID:5B8r9g560
>>383
それを勘違いして
きのこワールドの設定と比べようとする人が出てくるんだよな
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 16:40:07.75 ID:yk93svFm0
ぶっちゃけきのこが明言するまで虚淵のオナニー作品と煽られてた
zeroスレで話すのはどうかと・・・
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 16:46:53.89 ID:rS2chOpP0
完全なスピンオフ(本編と全く関係ない設定・世界観)のプリヤと、
Zeroじゃ根本的な事情からして違うと思うが。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:00:01.17 ID:yk93svFm0
zeroは最初あくまでSHの二次創作扱いだったろうよ
だからセイバーやその他がSHやHAの設定と大きくズレてても
最初は叩かれなかったんじゃん
プリヤも基本的なところもそこそこ原作遵守してるぞ?
それにはっちゃけ具合ならzeroのほうがひどいくらいだぞw
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:08:38.54 ID:5B8r9g560
これはひどい
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:13:40.29 ID:7rWuRxEW0
SHなんてあったっけ?
俺のなかではzeroはSNの二次創作だったんだが
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:14:41.54 ID:wD1AW3Br0
>>382
設定が一緒とかいう話ではなく
ギルさんに即宝具の連射にエアのコンボされたりすると強いし怖いよねって話かと
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:20:55.09 ID:yk93svFm0
>>392
SHってなんだよワロタ







間違ってごめんね
イリヤをイリア、士郎を士朗と間違えるくらい馬鹿だね
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 17:28:42.36 ID:7g2FYQA10
プリヤとzeroをスピンオフとひとくくりにして語る方が誤字より馬鹿やで
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 19:33:17.65 ID:5mpKshCH0
>>379
風王結界タコ殴りなら一度どころじゃなく耐えてたし
エクスカリバーなら耐えてないよ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 19:39:32.61 ID:TMTkG26S0
本スレだかこのスレだかで前話題にでてた
ドキ☆我様だらけの聖杯戦争〜エルキドゥもいるよ〜が見てみたいな
剣ギル・弓ギル・槍エルキ・魔ギル・狂ギル・騎ギル・暗ギルこんなかんじで
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 19:42:10.69 ID:7rWuRxEW0
冬木市が壊滅するに1000ペリカ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 19:43:04.88 ID:7rWuRxEW0
あげちゃったごめん
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 19:44:28.01 ID:7rmU8R9D0
アサシンギルだけ全然想像つかないな
忍べないにも程がある
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 20:18:50.62 ID:MBmF7jasO
ギルって他クラスの適性あるのか?
CCCでは週末剣っぽいの振ってたけど
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 20:21:28.35 ID:MpALDAqRO
不明、CCCではクラス:我とのたまってたみたいだし
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 20:52:01.22 ID:FJ/KV58jQ
我様スレ亡くなった・・・・・
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 20:58:24.29 ID:oURk/HHH0
したらばの型月板に行きなされ、同士が大勢待ってるぞ
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 20:59:36.51 ID:7rWuRxEW0
我様スレ亡くなんの早すぎだろ
ソラウスレなんて1週間近く書き込み無くても生き残ってたのに
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:07:03.25 ID:7rmU8R9D0
>>405
新クール始まって圧縮あったんで半日書き込み無しで落ちる仕様になってた
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:17:11.99 ID:alMtL7UCO
っていうか気づくのおせーよw
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:20:54.03 ID:ESS7FPiN0
>>367
ソースは?
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:46:36.32 ID:h1462QSs0
プリヤに関しては作者が「本編と設定が違いますし、その設定が本編に逆輸入されることもありえません」
って単行本で言ってただろうに
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:55:43.19 ID:bK5e6IS90
>>330
Fakeだと「疫病(クラス:ライダー、乗り物:人間)」っていうひでぇ鯖が…
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 21:57:25.00 ID:/KciH8jW0
その気になればゴディアスホールの牛さんやペガサス単体をライダーとして呼べるのかな

セイバー!今夜はすきやきだ!
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:00:48.61 ID:h1462QSs0
>>410
ナーサリーライム(わらべうた=童話) クラス:キャスター 魔術:固有結界(体全身)

とどっちがマシだろうな
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:08:56.33 ID:ntJ9dYbOO
>>411
騎兵であって騎馬ではないんだからフツーに無理だろ
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:11:12.60 ID:MpALDAqRO
動物、機械系は冬木だと「騎乗槍を扱えるもの」で弾かれる気がする
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:11:45.36 ID:/KciH8jW0
>>413
そっすか
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:45:03.44 ID:wwGqwCoz0
ペガサスちゃんは幻想種だから根源の住人じゃね
宝具なのは綱であってペガサスではないし
座に居ないのは呼べない
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 22:59:10.23 ID:MBmF7jasO
Fakeライダーは紹介部分が好きだ

風に乗り、水に乗り、鳥に乗り、人に乗り――

ってやつ
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:07:48.08 ID:Ekwd4I9Y0
Fakeは例外祭だから基本的になんでもアリだよな
おかげで例外鯖代表の我様が主人級に見える
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:19:26.67 ID:RYyiCNJ60
>>414
ライダーのクラスにも該当するといわれてる奴で
槍(っぽいもの)持ってるのが呂布位しか居ない件。どうしてこうなった。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:23:56.26 ID:D5m1bVQ60
逆に、ちゃんと該当武器を使う鯖しかいないクラスってあるのか
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:24:57.90 ID:5mpKshCH0
扱えるものってだけで、持ってろとは言ってない!

実際んとこ
最初のゲームが出る以前の記事でだけ書いてた事なので
ナシになってるんじゃないかと思わんでもない
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:25:45.27 ID:MpALDAqRO
ランサーはわりと真面目
エルキがようわからんけど
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:31:28.91 ID:hUpDViv30
アーサー含む円卓勢って普通ならライダークラスもいけるんじゃないか?
騎兵だし槍も持ってて扱える奴ばかりだし
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:33:11.20 ID:RYyiCNJ60
セイバー:剣以外の武器に使ってる奴はいない。
アーチャー:真面目に弓使ってるのは一人しかいない。
ランサー:槍しか来れませんでしたbyディル。

アーチャーはクラス名変更したほうがよくね?
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:33:58.37 ID:GbR6eqv9O
なんかのゲームでエンキの槍って武器あったな
何かしら逸話があるのかも知れん
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:38:09.74 ID:Ekwd4I9Y0
>>424
シューターでいいよもう
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:42:39.64 ID:h1462QSs0
弓使うのは緑茶だけとか言われるけど
赤アーチャーだって普通に弓使ってる気がするんだけどなー
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:43:20.79 ID:tRcMk6TZ0
>>425
過去スレ漁ればエルキが槍使ってた逸話書いてるのがあるよ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:43:22.50 ID:1ZSftIlyO
>>416
根源で無くて世界の裏側。

>>424
エミヤも使ってるよ。……宝具では無いけど。
ディルムッド・オディナは自分から置いていってる。持ってこられなかったのはクー・フーリン。其れもクラスじゃ無くて知名度の所為。

>>426
ガンナーはあるんだっけ。
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:49:14.53 ID:MpALDAqRO
空気を読んだという名のストーリーの都合
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:50:13.23 ID:h1462QSs0
銃を使っただけでアーチャーだと疑われるシーンがあるから銃使いもアーチャー扱いらしい
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:54:49.52 ID:RYyiCNJ60
聖杯的には「飛び道具使えるならとりあえずアーチャーにしとけ」って事なんだろうな。
投石をするアーチャーも居るっぽいし。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:57:28.61 ID:GfCZZg2G0
たまに我様はアーチャークラスだとGOB使えないっていう人いるけど
アーチャーだからGOB使えるんじゃなくてGOB使えるからアーチャーなんだよな?
あの人生前もあんな戦い方してたの?
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:58:38.85 ID:1ZSftIlyO
まあランサーも名の通りに馬上槍を使ってるものは居ないし。

>>432
ダンテだっけ?
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/25(水) 23:59:52.97 ID:h1462QSs0
スピアーだと弱そうだしな
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:01:21.98 ID:DsOHF3FhO
>>433
先ずアーチャーなら王の財宝を使える。
次に王の財宝があったからアーチャーになれた。
生前も王の財宝が使えたかは不明。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:03:42.99 ID:baC9lxEU0
>>436
ありがと
間違えてたわアーチャークラス「じゃないと」使えない、だった
生前のことは不明なのか
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:04:42.16 ID:oV/nhMC30
>>434
ダビデだよ
ダンテが投石する鯖だったらいろんな意味でシュールだわw
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:11:24.66 ID:DsOHF3FhO
>>438
訂正、有難う。間違えた。
コンマテIVも通常版が出たし買うかな……
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:25:19.55 ID:kVO7uWA+0
ダビデといえば投石機
投石機といえばダビデなイメージなんだが
知名度低いのかもしかして
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:36:05.63 ID:DsOHF3FhO
>>440
多分、私がうっかりしてただけ。
ぶっちゃけヘラクレスも外道としか覚えてない。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:40:51.61 ID:9AtvU1peO
>>441
型月版でも原典でもどこが外道?
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:45:01.52 ID:3Tq9SMX3O
あの益荒男のどこが外道なのか
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:45:39.50 ID:DsOHF3FhO
>>442
原典では師匠殺しとか洪水を引き起こしたりとかしてる。
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:50:58.77 ID:gBO+nqLZ0
あれは事故じゃなかったか?>師匠殺し
外道なのは、神様に言い寄られつつもきっぱり断って婚約者一筋を貫いていたのに、
その婚約者に変装して母親に自分を孕ませた揚句、本妻の虐待から庇いもしない実父だろう。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:56:20.53 ID:DsOHF3FhO
>>445
洪水の件は、神様から厠掃除を命じられて、川の流れを変えて洗い流したはいいけど、下流が水浸しって顛末じゃ無かったっけ。幾ら厠が大き過ぎたとはいえ外道だと思う。
実父の事は知らなかったけど、血は争えないんだな……
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:57:13.83 ID:hLclaNlo0
基本的にアレな人しかいないギリシャ神話の中では比較的まともな方だよね
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 01:03:35.09 ID:gBO+nqLZ0
おまけに、その父親の女遍歴のなかでは婚約者に変装して〜とかは比較的まともな方なんだぜ……。
白鳥とか牛とか雨とかに変身してヤる誰得なマニアックな話とかもある。
この父親の恋愛がらみの話は基本、その後も含めて「もげろ」としか言いたくなるような話ばっかだ。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 01:05:16.39 ID:nHBUg8Ff0
酔っぱらった挙句に師しょーとダチに毒矢誤爆したのは、
アレは外道とは違うもっとひどい話だなw
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 01:47:22.84 ID:rv8I1vT90
アーチャークラスって飛び道具があればなれんじゃないの?
その飛び道具がどういったものまではおkなのかは知らんが
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:00:11.39 ID:DsOHF3FhO
>>450
>>5を参照のこと。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:00:12.27 ID:YwuRrH/I0
>>429
ディルムッドって槍より剣使ってるときの逸話の方が有名らしいしクラスの制限で持ってこれなかったんじゃないの?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:00:52.99 ID:LtqQVByM0
射撃武器使えりゃまあOKって感じなんだろう
クラスなんて聖杯が英霊そのままだと召喚出来ないから
クラスって型落ちにしているだけだから適当なんだろうな
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:02:50.52 ID:DsOHF3FhO
>>452
Fate/Zero materialの用語辞典には自分から置いてきたとある。
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:06:02.58 ID:y3AvWW350
あれ虚淵の冗談だろ
本気でそんな間抜けな設定にするわけない
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:06:29.50 ID:nHBUg8Ff0
無いだろ
あるのはALL OVER/ZEROの「うろぶち、きのこのFate/Zero一問一答」で
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 02:13:55.34 ID:DsOHF3FhO
>>456
確認した。御免……
ランサーって項目名だとも勘違いしてたけど、其れはサイマテだな。又読み返そう。
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 04:02:35.77 ID:nNh6CYfYO
>>448雨…?どうやってヤるんだw

アニメではBDでも龍之介絡みのグロは真っ暗なの?
単行本にはなんかオルガンとかのシーン載ってるらしいけど何巻?
あーいうBDや漫画だけの補完は他にもあるのかな
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 04:49:03.42 ID:DsOHF3FhO
>>458
BDでは明るい。
漫画は三巻。
TV版には入ってない描写なら結構ある。空港の場面とか。
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 05:16:50.03 ID:+dRsQC2N0
結局セイバーは部下達からも王になることを望まれてなかったの?
今見終わったけどいろいろ腑に落ちないな
理解力乏しいから原作読んでからのが良かったのだろうか

461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 05:27:51.20 ID:DsOHF3FhO
>>460
望まれてなった訳では無いが理想的な王とは認められてた。
原作よりは原案、Fate/stay nightの方が解り易いかな。
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 05:36:48.78 ID:+dRsQC2N0
>>461
ありがとう
まずそれ見て整理してみます
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 05:41:55.40 ID:DsOHF3FhO
>>462
観るよりは読む方が把握し易いと思うよ。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:03:04.38 ID:5hQROmwc0
質問です

第4話でランサーとセイバーちゃんの対決で
ランサーがチャームの魔術がどうだとか言ってましたが
これってイケメンで相手が女のセイバーちゃんだからウットリしちゃうみたいなことですか?

それに動じないセイバーちゃんは凄いってこと?
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:08:14.32 ID:DsOHF3FhO
>>464
ランサーの顔には相手の女を惚れさせる魔術がかけられている。
セイバーやアイリは魔術に逆らったので効かなかったがソラウには効いた。
セイバーには大体の魔術が効かないので凄いと言われる。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:20:58.07 ID:5hQROmwc0
>>465

ありがとうございます。
かけられてる?
ランサーが自発的に発動したわけでなくて元からって意味ですか?
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:49:26.95 ID:o+kMHlA6O
>>466
生まれつき、あるいは妖精にかけられた呪い
だからアイリに失礼しちゃうわね!と言われて、恨むなら俺の出生か女であることを恨めと言ってる
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:51:22.35 ID:Iwcpo6Oi0
いや、基本的にどの女にもかかる。
でも魔術師とかだとその呪いをはねのけられる
ソラウもそうすることは出来たんだけど、初めての恋にドキドキして受け入れてしまった。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:53:11.55 ID:5hQROmwc0
>>467様
おお〜〜!なるほど!
女であることにってのはわかったのですが
なんで出生?って思ったんですよw
それなら意図してないってのは納得できますね!

それにしてもセイバーちゃんは可愛すぎですねww
あの可愛いお顔ペロペロしたりスカートの中潜りたくなりますね〜〜
声もあってるし最高!
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 06:54:11.55 ID:5hQROmwc0
確かにセイバーちゃんは抗魔力がなんちゃらってランサーが褒めてましたね
たぶん跳ね返したんでしょうね
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 07:02:53.14 ID:5hQROmwc0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  セイバーちゃん可愛いなぁ〜〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     結婚したいなぁ〜〜〜www
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 15:29:53.13 ID:XLhg1jQA0
うわぁ…
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 16:56:21.92 ID:0TYUnUdE0
アニメ終わると人いなくなって寂しくなるな
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 16:58:33.90 ID:o+kMHlA6O
寂しいなら話を振ればいいじゃない

ただの型月雑談スレにされても困るけどな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:00:37.18 ID:5hQROmwc0
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     うわぁ…(キリッ
    ((   / <●>::::::::::⌒      )      
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ   
          ヽ (__ン       人
         人           \
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:03:47.42 ID:imciu37sO
サクラスフィールは僕の娘になってくれるかもしれなかった女性だ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:18:18.45 ID:5hQROmwc0
フェイトは素晴らしいよな
原作知らなかったから初見はチンプンカンプンだったけど
色々スキルとか性格とか相性とか知ってみるとかなり面白いな

なによりセイバーちゃんが可愛すぎるしな

478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:19:51.13 ID:XLhg1jQA0
ちゃん…うぇ…
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:22:43.34 ID:5hQROmwc0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  セイバーちゃん可愛い・・・・
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     最終話で泣いて絶望してるセイバーちゃんに手を差し伸べたい
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:24:38.20 ID:i6z02M4N0
前にも1度か2度来たことあったなこいつ
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:30:22.81 ID:Lc5z55xx0
いつもの人のキャラつくりのひとつなんじゃね?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:41:38.77 ID:5hQROmwc0
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     前にも1度か2度来たことあったなこいつ(キリッ
    ((   / <●>::::::::::⌒      )      
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ   
          ヽ (__ン       人
         人           \
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 18:48:50.17 ID:fS4z8v9G0
オプーナ懐かしい
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 19:05:54.44 ID:6Q4WrMDM0
構わなくて良い
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 19:07:27.06 ID:5hQROmwc0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <     構わなくて良い
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 20:48:02.32 ID:y3AvWW350
http://www.youtube.com/watch?v=sSEUS1FEHng
Fate/Extra CCCのPV来たぞ
ギル目立ちすぎワロタ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 20:50:25.82 ID:Iwcpo6Oi0
やっぱり走ってる我様シュールだなw
でも天の鎖出すときのモーションかっこいいわ
あと、紅茶の衣装がやっぱり気になる
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 20:52:34.42 ID:3Tq9SMX3O
ああフェスで公開したやつか
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:08:42.41 ID:mw8fm/cN0
http://www.youtube.com/watch?v=IQwhXHaR8qI&feature=youtu.be

ギル、嫁セイバーにキャラ被ってるって言われてんぞw
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:09:41.54 ID:bOEO4BHS0
自分だけで自己完結できるギルと
誰かに愛して欲しかった赤王と決定的な差があると思うんだけど
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:10:10.86 ID:y3AvWW350
確かにギャグ時空のギルと赤王はキャラが被っている
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:16:09.87 ID:2D2E637/0
ギルガメッシュにデレ属性を加えたらネロになるからなw
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:16:58.66 ID:3Tq9SMX3O
いつもの型月のギャグネタだろ
ギャグ時空では確かに似てる芸風だし
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:28:24.63 ID:ihKDf2Di0
赤王はワンコ可愛いが、ギルは気まぐれ猫っぽい
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:30:03.64 ID:3Tq9SMX3O
フェスでは色んなPVが流れたがCCCは中の下か下の上くらいの盛り上がりや興奮度だったな

ぶっちぎりTOPは月姫で次点が未来福音
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:33:34.78 ID:ihKDf2Di0
リメイクの情報全然でないからなあ…
あと何年待てばいいのやら
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:44:12.86 ID:3Tq9SMX3O
PV流れ始めた「どよ……どよ……ざわざわ……」

夜空の月の映像「がやがや……」

月に合わせて志貴の台詞字幕「おおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜!!」

さっちんの立ち絵登場「■■■■■■■■■■■■■■■■■■!!!!!!!!!」
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 21:47:55.12 ID:JLBC2//u0
客に狂化の呪いかけるとかサッチンぱねぇ。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 22:50:36.73 ID:u60tNEGd0
>>489
うーん…やっぱり赤王というか最近の丹下さんの声と喋り方苦手だ…
桜の時は何とも思わなかったのになぁ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 23:00:33.71 ID:SwPCorS0O
6話のキリツグが爆破する時に
ケイネスに成り済まして
「ケイネスエルメロイアーチボルトは妻のソラウ共々避難しました」って言った時何か暗示でもかけたの?

描写的にそんな感じがしたんですが…

それとソラウがケイネス叱ってるときに
ランサーがそれ以上は我あるじへの侮辱と止めた後ケイネスがホクロを見てムカついてる顔したけどあれは嫉妬?
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 23:12:52.22 ID:3Tq9SMX3O
暗示だな

嫉妬に加えて不安や裏切りの恐れとか負の感情諸々入ってる
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 23:22:50.86 ID:SwPCorS0O
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  ありがとね〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     質問答えてもらうために携帯使っちゃったぁ〜〜w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ セイバーちゃんのマンコ舐めたいww
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 23:31:28.64 ID:8jzwdq+D0
>>497
これは間違いなくさっちんルート来るな
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 23:33:25.96 ID:6Q4WrMDM0
>>503
夢とはやがては須らく醒めて消えるのが道理なんだぜ・・・
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:01:15.19 ID:96fBSE710
フェイト/エクストラってストーリーはどう?
よければ夏休みにやるんだが・・・ここで聞いちゃダメ・・・なのか?
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:03:46.12 ID:3Tq9SMX3O
>>505
Fateが好き、きのこ節が好きならオススメ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:03:56.28 ID:HBqcESRb0
ストーリー○
キャラ◎
システム面△
グラフィック△

個人的にはこんな感じ
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:04:46.03 ID:k8qXonvjO
>>504
たとえ夢見たものが砕け散っていっても
――――この眼球が、眩しいと感じている
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:05:59.38 ID:gzMbfyu60
そーなのか。サンクス!システムが△なのは少し不安だがストーリー、キャラがおkなら買ってみるわ
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:07:40.00 ID:CCREb7/d0
>>509
一周目はキャス狐がおすすめだからね!!
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:11:04.78 ID:k8qXonvjO
一番献身的だしな!(愉悦)
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:12:07.46 ID:QUd5b/Bq0
システムっていうか戦闘が好き嫌い分かれるかな
俺は好きだけど

>>510
もちろんノーマルですね!
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:14:00.43 ID:pt2AhBvC0
そうだねマイルームで選択肢が出ることもあるけど事前にセーブとかはしなくてもいいよ
あと正体不明の敵に出会ったらとりあえず突撃してみるのがいい
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:16:09.68 ID:CCREb7/d0
結局紅茶は選ばなかったな、キャス狐と赤王様で終わってるわ

CCCも何となくギルと上二人選んで終わりそうな予感
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:18:00.54 ID:ISmhClU50
>>514
紅茶「■■■■■■――ッ!!!」
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:18:35.42 ID:9qydBANRO
8月にダウンロード版値下げするのはエクストラだっけ
ちょっとやってみようかな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:20:18.51 ID:CCREb7/d0
>>515
だってお前選んだらヒロイン食われるやんけ!!
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:22:50.97 ID:k8qXonvjO
紅茶濃かったしな
裸ジャケットでキワモノゲテモノになった感あるし
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:39:38.00 ID:Piw4SNXyO
空気を読まずに質問。
イリヤが切嗣を恨む様になったのはアインツベルンの教育の所為というのは何所に書かれてた?
切嗣を追い出したのは教育の為と言うより単純な仕返しに見えたんだが。
後、同人版の挿絵は誰が描いてるのか明言されてる?
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:44:26.01 ID:96fBSE710
武くんじゃね?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:49:39.97 ID:k8qXonvjO
挿し絵も表紙も御大
奥付に書いてある
教育云々はいつもの作中とマテ、アレ本の用語集でしょう
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:52:23.00 ID:jbzwJIIe0
>>517
×ヒロインが喰われる
○紅茶が喰われる

>>519
社長
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:53:40.30 ID:Piw4SNXyO
>>520
オカマじみたギルガメッシュが話題になった時にあれは武内以外のTYPE-MOONスタッフが描いたって此所か本スレで出てた。
……アンコと勘違いしてる?

>>521
有難う。
アレ本は読み返してなかった。マテって何のマテ?

>>522
有難う。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:57:15.18 ID:KiQFRh0p0
オカマ……?
とりあえず同人四冊全ての奥付で御大だよ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 00:58:53.62 ID:KiQFRh0p0
あと餡子絵なら日暮竜二だからTYPE-MOONスタッフでもない
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:02:22.02 ID:Piw4SNXyO
>>524
第三巻の終わり辺りにある挿絵の事。
オカマみたいってのは当時言われてた事なんでモゴモゴ。

>>525
表情グラフィックはTYPE-MOONスタッフ担当。
武内もメインヴィジュアルとかは描いてた。か、完全に怠けてた訳じゃ無いんだから!
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:36:38.23 ID:CCREb7/d0
日暮さんすげぇよな

由紀香への愛が
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:48:04.16 ID:ISmhClU50
SN・ZERO含めて全員どこに令呪があるか分かる人いる?
ZEROは皆右手っぽいけど…
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:49:35.38 ID:t5shx5IN0
>>528
ZEROもアニメ用に右手に代えただけで元は違ったな
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:50:06.07 ID:bjUWZnsW0
全員右手なのはアニメ的な都合だ
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 01:56:39.16 ID:k8qXonvjO
士郎、左手の甲
凛、二の腕(左右どちらか忘れた)
桜、忘れた
キャス子、右手の甲
ワカメ、偽臣の書
イリヤ、全身
言峰、手の甲から二の腕
バゼット、右腕(甲か二の腕か)
だったかな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:00:48.08 ID:ISmhClU50
>>529>>530
そうかアニメ用に統一したんだね
初見の人にも分かりやすいだろうし

>>531
SNの凛って二の腕だったんだ。フィギュアとかだと手の甲
だったから勘違いしてたよ
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:04:11.14 ID:8vRBAZv70
突然にすみません。質問なのですが、ギルガメッシュは受肉してから十年間ずっと子供姿になっていたんですか?
大人の姿で夜の繁華街で豪遊したり酒色に溺れたりしなかったんですか?
どなたかご教示ください
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:11:38.28 ID:k8qXonvjO
>>533
詳しく語られてないが大人ギルの性格上、ずっとじゃね?
とは推測で言われてる
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:14:57.48 ID:Piw4SNXyO
>>528
Fate/Zeroは綺礼の二度目以外は右手。
Fate/stay nightは
士郎 左手の甲
凛 右手首近くの甲側
桜 左手
黒桜 全身
イリヤ 全身
綺礼 自前の分は右上腕の肘近く、バゼットが持ってた分は左腕、預託令呪は左腕
バゼット 左腕
メディア セイバーを奪った時に浮かんだ分は右手の甲
だった筈。

>>530
二の腕には宿った事が無いぞ?
綺礼の右上腕の分は手の甲迄届かないし、バゼットは左腕だ。

>>532
ほぼと言われてるのでたまには戻ってたかも知れない。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:17:20.27 ID:TOLMjP9fI
凛はゲームでどうだったか忘れたけど
snアニメの設定集では令呪は右の手首らへんだったよ
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:18:04.52 ID:5+4O+F9P0
特に記述はないから戻ってた可能性はあるが
豪遊酒色までは分からんわw薄い本でも作るのかw
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:19:23.30 ID:Piw4SNXyO
>>535>>532>>533の誤り。
すまん……
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:22:39.20 ID:KiQFRh0p0
「」内は原文まま

士 「俺の場合は左手の甲」 Vitaの絵で右手甲になってる件は知らん
凛 「遠坂は俺とは逆で、右腕の真ん中あたりにあるとかないとか」
桜 「桜の左手の令呪に視覚を奪われて」
ワ 偽臣の書
イ 「少女の全身に刻まれた令呪」
メ 士郎の契約を破戒すると「その額には何か、痣のような刻印が浮かび上がっている」
バ 「左腕を切断、令呪を奪い取った」「オマエなんて、私の左腕にでもなってしまえ」

切 「右手の令呪」「手の甲に刻み込まれていた令呪」
時 
ケ 「不能となったその手の甲」「この右腕を切り落とすしか他になくなるけれど」
ソ 「サーヴァントに右手の甲を掲げて示す」
雁 「雁夜の右手には今やくっきりと三つの令呪が刻まれている」
龍 「右手には明らかな令呪の痕跡があり」


綺 「君のその右手に顕れた紋様は『令呪』と呼ばれる」
 「三年前に体験済みだった。あのときは、左手の甲」
 「左の上腕、肘に程近いあたりの部位」
ウ 「朝まで右手の令呪を眺めているうちに」
 「令呪は依然として左手の甲にある」
 「少年は右手の拳を掲げ、未だ手つかずのまま温存してきた令呪を露わにした」

……どっちだよお前ら。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:24:46.27 ID:k8qXonvjO
いやいやバゼットは右でしょう
だから右腕にでもなってしまえと令呪使ったのだし
あれ?左だっけ?

かなり忘れてるな
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:29:19.62 ID:KiQFRh0p0
時臣忘れてた「時臣は歯噛みしながら、右手の甲を凝視した」
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:30:54.32 ID:Piw4SNXyO
>>539
凛は間違ってたか。>>531、悪かった。
時臣は
時臣は右手を差し上げ、その甲に刻まれた三つの紋様を示した。
とも書かれてる。
ケイネスは最後の一画を使う時に右手と出てた覚えが有る。
綺礼の一度目とウェイバーは単なる誤字じゃ無い?
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:33:08.42 ID:I2Zfl+UB0
アニメの改変と原作の誤植のダブル攻撃でもうわけわからんw
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:46:10.80 ID:jbzwJIIe0
きのこはともかくなんで虚淵まで誤字しまくりなんだよ
虚淵の作品て他にブラクラの小説版ぐらいしか読んだこと無いけど誤字多いのか?
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:48:25.53 ID:k8qXonvjO
>>544
zeroマテのチャット式対談で誤字について意気投合してネタの掛け合いする程度には誤字る
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:49:53.35 ID:k8qXonvjO
立ち絵ラフや令呪ラフに注釈付けないからこうなるんだよ……
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:52:13.81 ID:I2Zfl+UB0
ウェイバーがランサーをポカポカ殴るという伝説の誤植があるぐらいだしなw
文庫では修正されたけど。
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 02:56:43.99 ID:kITepYuC0
英雄王とブケファラスに乗ったりな
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 03:10:02.23 ID:9EANMinqi
この流れで思い出したので質問。
魔術刻印がどこに刻まれてるかの描写ってあった?
ケイネスの刻印が両肩にあること、あとsnで凛の刻印の位置の描写があったことは
覚えてるんだけど、他のキャラについてはどうだっけ?
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 03:21:50.67 ID:Piw4SNXyO
>>549
切嗣が背中といわれてるが、他は不明だったと思う。
刻印蟲が魔術刻印なら臓硯と桜の全身もかな。
ルーン魔術はものなら何でも(?)、宝石も魔術刻印になれるそうだが刻まれてるかは謎。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 04:25:00.27 ID:8vRBAZv70
>>534>>535>>537
遅くなりましたがご回答有難うございます
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 09:07:38.62 ID:TRVOfaPl0
ルーン魔術は
「手持ちのルーンじゃ勝てない」とか「今の状態だと道具がないので刻めない」と色々発言があるので
ある程度の準備がいると思われる
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 09:20:57.24 ID:tksa40Lw0
身体に刻む魔術刻印は恒久的なものだけど、ルーンや宝石魔術はインスタントで魔術を起動させる使い捨てに近い物だから
一括りには出来ないと思うぞ
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 10:28:42.97 ID:+xtQfyaq0
薄い本でも作るのか、SSのネタにするのか?みたいな質問増えたよな…
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 10:57:58.17 ID:jbzwJIIe0
そろそろ有明で夏のまんが祭りだからな
今から描いてて間に合うのかは知らんけど
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 11:05:25.80 ID:TOLMjP9f0
関連書籍を全く見ない、それどころかアニメや原作のゲーム小説に全く触れず
ネット情報だけではまった気になって凝ったSS書きたいみたいなよくわからん奴いるみたいだからな
原作にすら金使いたくないのかっていう…ここでちょっと聞いてみて今でも手に入るものは自分で買って見た方がいいと思う
主観が入ってたり記憶違いだってあるだろうし、他人から聞くのと自分で確認するのは感じ方も違う
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 11:26:04.84 ID:OCdhwOKA0
間桐の魔術刻印は結局謎だよなあ
肉体損傷では魔術刻印に影響はない、刻印移植は霊媒治療の域、
自己強制証文は魔術刻印を媒介に死後の魂までも束縛する、って話と複合すると、
魔術刻印が魂に刻むものっていう解釈も出来る気もするんだが
そうなると臓器と同じって話とちょいズレるしなー

魔術刻印が魂に刻むものなら、何度身体を作り変えても関係ないだろうから
間桐の魔術刻印は臓硯がキープしてるんだろうなーと思うんだけども
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 11:29:55.93 ID:ozoDd0AH0
でも死んだ後でも身体から剥がせるんだろ?

身体から剥がした刻印を子供や係累に移植したとして、
セルフギアスの強制は刻印受け継いだ相手に行くのか死んだ魔術師の魂に行くのか
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 12:30:34.51 ID:Piw4SNXyO
魔術刻印で一番謎なのは
凛は魔術刻印を受け継げるのは九歳迄と言ってるのに、アルバと青子は十歳以上で受け継いでる
だと思うが如何か。
凛が間違えてたのか例外なのか。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 12:41:22.96 ID:jbzwJIIe0
赤雑魚が受け継いだ年齢なんて出てきたっけ?
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 12:43:30.56 ID:eIm9ARjS0
あんまり幼い時期限定にすると、魔術師はみんな晩年間近で子作りしなきゃならなくなるから
ちょっと変更したんじゃね?
戦闘するやつがそこそこいるとはいえ、基本的に研究職の魔術師が
どこも遠坂みたく子供の幼いうちに早死にするわけじゃないし


または時計塔入学難易度みたいに、凛には間違って憶えてる魔術師の常識が幾つかあるとか
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 12:45:38.98 ID:OCdhwOKA0
9歳までってどこで言ってたっけ
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 12:50:40.13 ID:Piw4SNXyO
>>560
読み返したら九歳に受け継いでてもギリギリよさそうだな。
じゃあ切嗣で。サウンドドラマで十二歳の時には受け継いでないとあるし。
>考えればわかるだろうに! 私はシュポンハイムの次期院長だぞ? 魔道を学んだ年月は四十を越える。その私がなんだって、二十かそこいらの小娘の下に位置づけられなくてはならんのだ……!」

>齢五十才をこえる美貌の青年の顔が、憎悪に歪む。

>>562
UBWの五時限目の魔術講座。
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 13:16:12.46 ID:/ALA3rdS0
同一の心象風景を有するって、ほぼ同一人物と言っていい位のもんだよな?
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 13:21:32.26 ID:k8qXonvjO
紅茶と士郎ですら景色は異なる
人生経験如何でいくらでも変わるということ
だからといって同じだから同一人物は言い過ぎ
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 13:22:27.95 ID:+aPtthtd0
>>563
学んだ年月と刻印相続した年齢ってイコールである必要は無いと思うんだが。
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:11:31.17 ID:z2iyJulE0
遠坂というか凛が色々と特例なだけな気もするんだよな
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:28:56.83 ID:OCdhwOKA0
言峰がめんどくさがって「凛なら大丈夫だろうし
通常よりも回数を少なくしてさっさと移植を終わらせよう」で
早く移植し終えてしまった説
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:31:00.57 ID:qPnRVhnc0
HAの世界は全サーヴァント現界してるの?
あ、ループ無しの世界
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:39:50.70 ID:jbzwJIIe0
四日間では全鯖(先生を除く)がいる
現実では不明
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:42:07.18 ID:qPnRVhnc0
後日談でランサー・セイバーは現界してるとして
他は不明か
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 14:50:46.31 ID:jbzwJIIe0
後日談はアレ現実ってわけでもなさそうなんだよな
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 16:43:08.86 ID:0TtfaQYL0
そういう可能性世界も並行世界には存在するってレベルのような
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 16:46:30.11 ID:grsKdgjRO
後日談はホロウ世界5日目ぐらいなかんじでバゼットが戻った現実は
士郎と凛と桜以外不明じゃなかったか?
あとたしか冒頭で士郎がセイバーもういない的な発言してたような
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 17:50:49.16 ID:QUd5b/Bq0
後日談はホロウ世界4.5日目
あくまで5日目(現実)ではない設定
ぶっちゃけ楽屋オチ、座談会、おまけ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 18:31:25.94 ID:coE0DvnG0
空気読まずに質問して悪いんだけど
ギルガメッシュが本気出せば、1週間で聖杯戦争が終わるらしいけど
4次サーヴァント6体vs本気のギルガメッシュ
とかやったらどうなんの?
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 18:39:46.30 ID:TRVOfaPl0
一週間じゃなくて一晩
適当に盾出してGOB乱射してればorエア連発してれば終了する
例外としてセイバーがアヴァロン使用すれば無敵だから決着が付かないぐらいじゃない?
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 18:52:56.45 ID:4jrkS8BE0
アヴァロン使おうがマスターをぶっ殺されて終了ですわ
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 18:53:36.77 ID:KiQFRh0p0
これで真面目に聖杯を追い求めてくれたなら
本当に聖杯戦争は一夜で終了していただろうが by虚淵

真面目に追い求めて一晩でvs全員になるような展開は知らんが
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:19:34.58 ID:itPM0nzN0
虚渕()
何様のつもりだ此奴は
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:22:46.54 ID:lV++KC3e0
虚渕とか言うやつが何様かは知らないが
ゼロマテは御大企画のきのこ虚淵監修だから別に突っかかるところじゃない
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:37:26.10 ID:kITepYuC0
やる気満々で倉庫の戦闘に飛び入りしてGOBぶっぱ&エア


まあ聖杯になる支度も出来てないアイリが巻き込まれてワヤですな
583576:2012/07/27(金) 19:40:44.02 ID:coE0DvnG0
ありがとうございます
ギルガメッシュが予想以上に強かったようで驚きです。
ちなみにギルガメッシュが本気出すシーンってゲームにあるんですか?
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:44:18.61 ID:KiQFRh0p0
一生に一度あるかないかの出し惜しみ無しモードならhollowで少し
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:44:26.10 ID:k8qXonvjO
>>583
ホロウだけだな
本気過ぎて多少曖昧な描写だけど

∞の敵に開幕エアで財の出し惜しみ無し
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:45:02.28 ID:lV++KC3e0
あのシーンで我様に惚れた奴は少なくあるまい
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 19:55:18.50 ID:k8qXonvjO
え?惚れないやついるの?
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 20:04:00.20 ID:RMIhoXnC0
>>583
一応SNラストのセイバーに対して全力エア出して殺そうとしてるから
本気といえば本気(その前までは慢心ありだけど)
最初から慢心なしの全力ギルはホロウだろうね
589576:2012/07/27(金) 20:09:01.14 ID:coE0DvnG0
ありがとう!!
今度、snとhollow?買ってやってみるよ!!
型月作品巡んの大変すぎワロス..
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 21:13:23.03 ID:grsKdgjRO
Fateに関してはステイナイトとホロウとゼロで十分だけどね
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 21:19:13.21 ID:QUd5b/Bq0
>>588
サイマテにわざわざ慢心で負けたけど本気なら最強って書いてあるんだし
ホロウだけでいいんじゃね
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 21:38:12.20 ID:JtxuDEBy0
5次アーチャーの過去とか死因を知りたいならexrraもプレイすべし
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 21:38:47.22 ID:2a5klrJQ0
>>586
だがここに例外が(ry

特に興味がなかったのでギル好きの多さに驚いている
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 21:53:31.50 ID:vDp6hPGq0
あの全力我様シーン俺も好きだわ
事前情報なしでホロウやったんであれには驚いた
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:05:25.06 ID:kITepYuC0
「一世一代の本気モード」をよりによってファンディスクで披露するってネタ性も高いしな
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:12:01.60 ID:k8qXonvjO
馴れ合いはしないが全員共闘というファンディスクだから許される熱い展開
更にギル様が来てテンション臨界
セイバーで青天井
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:20:07.09 ID:lV++KC3e0
あまりの熱さに笑いながら涙が出たぜ
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:28:13.86 ID:RMIhoXnC0
>>591
上のひとが本気出すシーンがゲームにあるのかって聞いてるからまあ
一応SNも出しただけ
その最強に奇跡的にカウンターが決まって勝てたとうのも見る価値あるかと

まあFateでの最強なんてあてにならねーけどw(負けるときは負ける)
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:37:48.08 ID:k8qXonvjO
セイバー青天井からの逆月で完璧に型月に堕ちたね
あそこから型月関連の蒐集が始まった
Fateから入った身としてはちょっと辛かった
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 22:51:33.39 ID:CCREb7/d0
HAが出た時ってギルが最強(笑)扱いされてSSでケチョンケチョンにされてた頃だしな

ネイキッドを皮切りにZeroやらきのこ発言やらで(笑)が取れた印象
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:05:31.96 ID:gr7AaE3u0
SNだとね……。
掴みであるFate√はまだ正統派ラスボスで、普通にやったら勝てないという最強設定も、物語のカタルシス演出に一役かってた。
二週目のUBWだと、通常だとあり得ない勝利を無理が無いようにするために、慢心という足枷がひどくなってる感じだし、
ある意味トリのHFに至っては、いると話が進まない&ラスボスの恐怖演出のためのかませとして中盤でポックリいくという……。
最強設定は死にました、という話ばっかりだ。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:10:27.54 ID:uvQk/ekqO
ランサーとかもコメントで評価上がった感じだなー
SNだけなら、マジかませだし
逆にエミヤはどんどん下がった感じ
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:18:45.18 ID:TRVOfaPl0
エミヤさん人気投票自重してください^^;
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:21:24.35 ID:+aPtthtd0
どっかのロア助に比べれば格段に待遇良いラスボスじゃないか。
どっかのロア助に比べれば。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:24:17.05 ID:HgB773Jm0
比べんな


比べんな
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:29:31.87 ID:k8qXonvjO
0票さんチーッス
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:38:45.02 ID:2c0Mh6Wn0
SNギルの敗因ってセイバー『執着』、士郎『慢心』、HF『油断』からだっけ?
執着はともかく慢心と油断って別物なのか
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:50:14.20 ID:k8qXonvjO
敗因:だってギル様だし
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/27(金) 23:51:37.87 ID:CCREb7/d0
士郎の時は自分が格上だからと慢心し
相手の力を計り間違え更にプライドが先行した結果

桜の時は相手を殺し切ったと油断した結果
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 00:53:16.47 ID:099kCbMKO
ロアにはまださつきルートが……
と思ったら、そのルートでも噛ませ濃厚なんだよなー
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 02:13:51.21 ID:UG/KzJWL0
>>608
ふと思ったけど最強設定のギル様だからこそ慢心を納得しているけど
他のキャラ連中もかなり情けない慢心や油断しまくっている世界なんだよな
だってギル様で済ませられるのは考えてみるとギル凄いな
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 02:34:41.74 ID:3LU47dMR0
しかし本気を出せば最強とか厨二心くすぐられるね
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 02:41:45.01 ID:9V7wnjEy0
>>611
明確な足かせ付いてないの四次ではバサカさんとキャスターさんぐらいじゃね
他の奴らは大小あるけど全力が出せない状態だし
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 02:43:40.81 ID:0Oq0syDP0
>>613
全力出してもセイバーさんを押しきれなかったイケメンはどうなんですかねえ……
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 02:49:20.65 ID:WKNcoj/n0
>>612
少なくとも鯖の中では本気出さなくても最強だぞ
ヘラクレスには意地を見せられても余裕勝ちしたし
鞘セイバーには最終的にはアレだったが途中詰みの状態まで追い込んだしな
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 03:05:54.34 ID:xWqpgjlTO
>>610
オーバーロード・・・魔力を超ブースト
枯渇庭園・・・結界内の魔力を消滅させる

どう考えても噛ませルートだな、うん
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 03:44:16.34 ID:aSrQLvZ/O
>>616
UBW対バビロンも相性では有利だけど実際はかなり綱渡りだったし
相性有利だからって楽勝とは限らんがね
まあ勝つんだけど
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 03:51:12.56 ID:SAlBfML50
EXTRAのアーチャーもアンリマユも元になる「人間」がいて、その人間が「そういうもの」になったっていう認識でいいの?
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 03:56:35.82 ID:+U8A5u710
>>618
まぁそういうこと

EXTRAの紅茶が概念だの言われてるのは、「かつて衛宮士郎という人間だったが、
その個性を捨てて正義の味方という社会の歯車としての執行者にただひたすらなろうとして
成り果てた」一人の人間とは呼び難い存在だから
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 03:59:10.52 ID:SAlBfML50
ありがとうございます!
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:05:42.76 ID:FHCzXPQ+0

zero→SN→HAと終わらせたけど
次何やれば良い?
もうオワリ?w
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:12:54.94 ID:QJXjPArbO
>>614
そりゃステ上でもセイバーのが格上だし
決着まで着けさせてもらえなかった以上作中じゃ全力出しきったとは言い難い
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:17:19.39 ID:QJXjPArbO
>>621
正史はそれで終わり
格ゲーのアンリミテッドコードのストーリーがそれぞれの聖杯戦争的なifかな
あとギャグのタイころやパラレル派生作のextraをお好みで
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:17:54.79 ID:0Oq0syDP0
>>621
らっきょよんで月姫の漫画版読んでメルブラにも手を出して
EXTRAやってまほよやってDDDに手を出せ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:22:10.80 ID:GHSE7K3i0
>>622
女性関係でトラブったり上司に見捨てられたりと戦闘以外の部分で全力出しまくってたからそれで許してあげて
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 04:29:19.47 ID:QJXjPArbO
>>625
全力というか全力で空回ってたというか…

あの三人は見てて居たたまれないから早いとこ
タイころやカニファンのノリに昇華してほしいです
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 05:45:11.27 ID:irOLqF3I0
もしもお祭り空間にきたら立派な昼ドラを提供してくれるんだろう
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 09:49:57.25 ID:K4nTMQWm0
阿波踊りのポスターからしてすでに
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 10:28:19.90 ID:XE0+h7qj0
だいじょうぶだ、戦車男がある
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 11:24:23.29 ID:WKNcoj/n0
ケイネス先生の夢が叶うよ!!
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 11:32:19.06 ID:jxNeWj1w0
金髪赤毛の夫婦なのに息子が二人とも黒髪なのはどういう…
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 11:34:55.27 ID:F7POF6j2O
ランサーは不憫なキャラだね
本編でもおっさんの策略を惚れてる子の裏切りだと勘違いして死ぬし
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 11:54:52.43 ID:jxNeWj1w0
惚れてないし、勘違いでもないし
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:03:50.03 ID:BaJ0vDKO0
結婚して子供も4人いるってのにちょっと剣交えただけのセイバーに惚れるわけねーだろ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:06:50.36 ID:AoCcecZO0
どうして頭のおかしい人かもしれない書き込みに全力で飛びつくのか
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:11:02.93 ID:PbhANSD4P
>>631
一応あの時空では息子と娘だw
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:18:45.18 ID:jxNeWj1w0
>>636
そうでしたwww
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:36:34.43 ID:hNRCMBDaO
エルメロイの女が娘なら幸せそうに見えるけど
堅物ディルとクソ生意気ウェイバーの息子二人だったら嫌だなあ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:41:48.61 ID:QJXjPArbO
まあギルみたいな問題児が息子じゃないだけマシじゃないか
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:45:06.68 ID:9V7wnjEy0
>>638
序盤ウェイバーは成り済ましで地味に嫌悪感がヤバイ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:46:32.11 ID:rRZyLhvg0
あの程度で嫌悪感とか言ってたらそれこそzeroなんて不快感の塊なんじゃね
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:50:53.07 ID:iij0MQvU0
戦車男のエルメロイ家は愛情が一方通行だけど多分幸せ一家なんだと思う
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:52:58.48 ID:M4qCM8nZ0
ディルとウェイバーは連れ子設定
ケイネス先生は童貞
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 12:56:00.40 ID:frly2nyy0
先生、少なくとも2回はソラウとやれたって信じてるから!
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:14:32.26 ID:n1QBAm+t0
>>641
程度っつーか感性飛んだ連中が多い中ウェイバーのやる事は
小物で一般常識が届く範囲のダメな奴の行動パターンだからじゃねと
だからこそ成長物語として見る人に分りやすかったんだと思うが
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:15:32.22 ID:dpYCNh58O
大河の制服はセーラー服では無い様だけど穂群原の制服は何時変わったんだっけ? 昔としか言われてない?

>>641
一般人を騙して誇らしく思ってるのが嫌われ易いんじゃ無い?
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:31:17.15 ID:iij0MQvU0
zero見てると犯罪者ばっかりだから色々と感覚が麻痺してくる
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:32:39.60 ID:M4qCM8nZ0
龍之介キャスターギル言峰は最低の屑なのにそういう所では叩かれないな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:33:17.89 ID:PbhANSD4P
それって嫌悪感覚える程かね?
虚勢微笑ましいレベルにしか見えないから全然わからんw
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:33:42.43 ID:sZRg3LJC0
一線突き抜けてるやつらは最早なんも思わんが
下手に一般人ぽいやつは槍玉に上がりやすい
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:48:45.68 ID:dpYCNh58O
>>649
普通に暮らしてて騙されたかられ誇られたらムカつくな、自分なら。
あくまでも個人の感想だが。
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:49:06.64 ID:9V7wnjEy0
>>641
他の方が代弁してくれてるけど
なんだかんだで序盤ウェイバーは型月魔術師として中途半端すぎてね
終盤はイスカンダルとの交流で魔術師としても人間としても成長してるからなぜか許せてしまう不思議
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:50:33.67 ID:PbhANSD4P
成長前の行動しか叩かれない=成長後は何だかんだ認められてるってことなのか
成長キャラに対して成長前はこんなだったから嫌いだ!ってのも何か意味がわからんけど
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 13:58:59.00 ID:OwNeowHb0
うーんほらアレだ
士郎は嫌いだけど紅茶は好きとか言ってるやつもよくいますし
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:04:16.43 ID:7IeEXaLfP
まあぶっちゃけ自分の気に食わないキャラが何しても嫌な方向に見えるからな
それに2chと他ネットの感想だと結構違うんだよな
龍之介キャスターギル言峰に関しては2chでは叩かれないが、ブログツイッター感想ではフルボッコな面もあったし
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:06:14.64 ID:frly2nyy0
超が付くほど真面目で義理堅くて面倒見がいい性格になるんだから
息子としては理想のタイプのような気もするが
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:08:27.69 ID:3LU47dMR0
戦車男っていうパロの世界に何故そこまで必死になって叩くのか分からん
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:11:40.68 ID:vvM8Dxce0
戦車男嫌いならば嫌いでかまわん

それならエルキドゥちゃんはオレがいただいておく
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:12:01.42 ID:PbhANSD4P
ウェイバーって龍之介除く他マスターの中では
聖杯戦争開始時家柄や他人のバックアップ無しからのスタートなのにそこは評価されんよな
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:16:31.20 ID:KV/heuJfO
リアタイ時はこのガキwくらいは思うが1話の状況で終わってる訳でもなく
結果オーライで収まったマッケン家の件は今更どうこう言う気にならんわ
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:43:18.40 ID:0bHIhX5e0
ウェイバーが聖杯戦争を通して何か変わったかと言われるとちょっと微妙な気がする
戦争中に何かを為したって印象が無いし

そこら辺は捉え方の問題だけれど少し納得がいかなかった
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:44:46.26 ID:vvM8Dxce0
そらもう原作読めば?
としか言いようがないな
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 14:59:46.62 ID:n1QBAm+t0
何かを成さなくても人の感性に触れて変わるなんて良くあるだろ思春期なんて特に

どっちかっつーとウェイバーはアニメのあざとい演出の変化凄かったな
最終戦シーンあんなに女々しくイジイジすると思わんかったw
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:11:03.40 ID:FGjApLzXO
心境の変化とかは原作読まないとわかりにくいのかもな
心理描写のある原作だと最初と比べるとコイツ変わったなぁと思うし
ウェイバーはアニメだけでもわかりやすい方だが雁夜とか綺礼は原作読まないとキャラがわかりにくい気がする

>>663
虚淵がufoに可愛く描いてねって言うからw
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:15:46.04 ID:KtfbSfxl0
指ツンツンさえ無ければな…
マントで鼻かみは吹いたが
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:27:11.75 ID:Adun9G050
この先ネトゲの他に商品展開するのかな
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:31:06.25 ID:774SX78I0
ネトゲってなんだ?
ところでソーシャルゲーはいつになったら開始されるんです?
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:34:08.73 ID:7lXnbuGG0
if聖杯戦争ねぇ…
どの陣営も魅力を感じない
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 15:41:30.01 ID:oLYWLurl0
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:09:38.40 ID:Mte9jclKO
ソラウとアンリスフィールと殺意の波動に目覚めた葵さんにぐるぐるされながら言葉責めされたい
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:10:54.96 ID:dpYCNh58O
>>668
凛、桜、イリヤ、臓硯も居るぞ。
正直増やし過ぎな気もするが。璃正とか。

>>669
誤爆か?
イリヤと凛の髪型がコレジャナイ。二人共、もっと直毛だと思う。
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:25:53.21 ID:KV/heuJfO
魔術回路ないキャラまで参戦させなくてもよかろうに
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:43:43.82 ID:dpYCNh58O
>>672
無いとは明言されてない。
綺礼が魔術回路を持てたのは家系の者達が信心深かったからとかあったし。
この頃は開いてない士郎は入ってないだけいいんじゃ無い?
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:46:50.05 ID:7lXnbuGG0
僕は間桐臓硯ちゃん!(AA略
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:47:26.67 ID:9TdZkWvM0
>>659
スタートはケイネスの荷物窃盗だからな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 16:55:03.98 ID:Adun9G050
本人はやる気ないのかもしれんが雁夜のかわりに臓硯が聖杯戦争に参加してたら勝てたんじゃないか
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 17:05:12.22 ID:sZRg3LJC0
>>671
イリヤは靡いてるだけだろ。よくある表現じゃん
凛はこんなもんじゃないかな
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 17:06:47.94 ID:7lXnbuGG0
どっちかというと美遊の顔の方が微妙…。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 17:08:14.35 ID:dpYCNh58O
>>677
他の靡いてる絵だとバラけるか少々波立つだけなのにこの絵はバラけないで巻かれてるからなあ。
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 17:23:59.43 ID:sZRg3LJC0
>>679
その辺は描く人間の癖だろうな
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:06:21.36 ID:jXnc2V0C0
質問
令呪なし綺礼vs起源弾なし切嗣
だとどちらが勝つんでしょうか。
あと、ギルガメッシュは大量の宝具の原典を持っているらしいですが
そのなかにゲイ・ボウやアロンダイトの原典などもあったりするのでしょうか?
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:12:54.87 ID:FI7C+HrQ0
二人の戦闘力は拮抗してそうだから勝ち負けは時の運による所が大きそうだけど、
令呪ブースト無しなら言峰不利かもね

原典に関しては多分存在するか、直接の原典ではなくとも似たような効果を宿した無銘の武器は所蔵されてそう
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:14:14.53 ID:K4nTMQWm0
>>675
数年越しの論文を破ったり(または公開処刑)されなかったら
あのまんまワカメだったろうなぁ

ワカメは金と魔術以外の才能はあるけど
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:17:26.23 ID:GJTkfBOP0
ワカメん家は遠坂より裕福じゃなかったか
家の大きさも間桐>遠坂だし
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:20:49.33 ID:fyy/A8y80
強さ議論になりそうだし、状況によるからなんとも言えないけど
初期位置が火力が高い方の銃を撃てるだけの間合いがあれば
防御呪符僧衣を貫通して倒せるんじゃね、あれ起源弾以外の普通の弾丸もあるみたいだし
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:22:41.50 ID:sZRg3LJC0
遠坂は支出がヤバイ
総額だと時臣の方が多そうな気もするが
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 18:28:53.82 ID:K4nTMQWm0
>>684
ごめんちょっと日本語おかしかったな
魔術以外の才能と金はあると言いたかった
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 19:31:17.75 ID:ZV1kTzau0
ウェイバーも雁夜も原型が慎二だと思うと
「何がこの二人を分けたんだろう」と思わないでもない
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 19:34:37.13 ID:9TdZkWvM0
イスカンダルの存在がでかいとは思うが
慎二のライダーがイスカンダルだったとしても上手く行くイメージがまるでないw
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 19:46:19.52 ID:MnPIheNjO
質問です

11話でアサシンが襲撃した際に
ライダーがアーチャーに「これは貴様の計らいか?」と言って

アーチャーが「時おみめ…ゲスな真似を…」と答えましたよね?

そこで疑問です
これだとアーチャー陣営がアサシン陣営と手を組んでる事がバレませんか?

なぜライダーはそれを当たり前に知ってるかのように質問したんですか?
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 19:57:37.83 ID:zsZjvJWn0
アーチャーが口にした台詞はアニメ用の演出で、
原作小説では「さてな」と流して口にしなかった
アニメでは心の中を描写できないので、視聴者に説明するためにわざわざ口にさせたと思われる

ライダーがアーチャーにカマをかけたのは、以下憶測だが
三陣営の中でマスターが同席していないのがアーチャーだけなのと
セイバーのマスターがアサシンの出現に驚いているので消去法でアタリをつけたのでは?
実際、ライダーの推測は当たってた
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:13:39.06 ID:0tTM2qnl0
最初にギルがザイードを倒してアサシンが脱落した
と思ったらキャスター工房でアサシンに遭遇し、イスカは「謀られた」と判断した
誰が謀ったかといったら最初にアサシン脱落を偽装した奴が怪しいと睨んだんじゃね?

イスカは倉庫街の引っ掻き回しといい、聖杯への疑念を抱いたことといい、
全鯖中最も脳筋に見えて最も思慮深い頭脳派
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:14:24.70 ID:jxNeWj1w0
アサシンはアーチャーに、他マスターの監視の目がある時臣邸で殺された(ように見えた)
で、そのアサシンが脱落してなかったのをキャスターのねぐらで確認
じゃああのアサシン脱落劇はアーチャ陣営が他マスターに見えるように仕組んだんじゃ?って推測
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:22:59.96 ID:MnPIheNjO
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  皆さんありがとう〜〜wなんだか物凄く納得出来ちゃったなぁ〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     >>692さんも素晴らしい読みだし>>693さんもシンプルで良かったなぁ〜〜w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ >>691さんも原作の補足までありがとね〜〜〜ww
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:26:41.49 ID:MnPIheNjO
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  それにしてもセイバーちゃんフルボッコにされたとこ良かったね〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     目がぶるぶるキョドってたの可愛かったなぁ〜〜〜w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 皆さんもキュンキュンしちゃったぁ〜〜?w
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:27:01.56 ID:u+8GlWuJ0
質問
zero全部見てこれからsn見るんだが、
綺礼って5次でもまだ令呪持ってんの?
持ってるなら、それは何に対して有効?
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:27:25.24 ID:BaJ0vDKO0
見るな、プレーしろ
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:38:25.67 ID:oLYWLurl0
アニメ版SNは黒歴史だと何度
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:40:05.87 ID:n5NQPVMrO
アニメ見るな
ゲームやれ
何故新規の連中は一次(原典)ではなく二次(創作)から入ろうとする
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:41:07.35 ID:VZWp/JHd0
SNゲーム→アニメはいいけどアニメ→ゲームはあまりオススメしない
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:49:09.57 ID:eqD90Thy0
>>688
雁夜は慎二派生じゃないだろ
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:53:56.11 ID:FI7C+HrQ0
>>696
契約してる鯖に対して有効、鯖がいない時は切嗣戦みたいな魔力としての転用も可能
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:55:34.92 ID:MnPIheNjO
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  お前らセイバーちゃんの頭クンカクンカスーハーしたいんだろ?w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     いつまでも澄まし顔で紳士ぶってんじゃねえよw
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ やせ我慢してるのバレバレだぞ?w
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:56:40.46 ID:u+8GlWuJ0
そうなのか、浅学ですまんw
ゲームやるほど深い知識要らないからここに来た

>>702
まだ持ってるってことでいいのか?さんくす
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:03:00.84 ID:n5NQPVMrO
snゲームやればsn全体の7割くらいの知識、設定を理解出来る
3割は設定資料集やQ&A

snアニメだけならsn全体の2割って所か
2割で満足出来るならいいんじゃないの
間違い無く金と時間の無駄遣いになるけど
アニメだけしか見る気ないなら最初から見ない方がマシ
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:08:33.73 ID:n5NQPVMrO
あー7割じゃないな
8割くらいか

アニメなんて超説明不足でsn最大のネタバレ示唆してるし、ゲームより先に手を出すとかマジ有り得ない
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:08:35.40 ID:oLYWLurl0
問題なのはアニメは描写カットだけじゃなく改悪部分が多いということだな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:13:50.38 ID:VZWp/JHd0
最終決戦〜「見ているのですか、夢の続きを」まではアニメの描写凄く好きだけどな
下手したら原作より好きかも
キャスター編のアレは・・・・いや、言うまい
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:22:35.34 ID:BaJ0vDKO0
>>705
いやー2割もないだろ
アニメのベースとなるセーバールート自体が全体を通して見れば情報量少ないし
描写不足、尺不足、設定間違いも加味すれば5%ぐらいじゃね
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:23:16.59 ID:aSrQLvZ/O
良い部分もあるんだよなあのアニメ
だからMADとかみるとすげえ面白そう
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:25:28.43 ID:WKNcoj/n0
snアニメで型月作品にハマった俺のような人間もいるんやで…
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:32:07.44 ID:VkZPMMND0
便乗だけどゲームは時間なくて一切やる気ないけど
一応5次も知りたいって人にもオススメできないぐらい酷いんですか?



説明不足でどうせググって調べなきゃいけなくなるから結局時間掛かる?
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:33:18.65 ID:n5NQPVMrO
>>709
そうだな
それらのマイナス補正を忘れてた、すまん
2割はゲームのFateルートのみくらいか
アニメのみなら3〜5%が妥当なラインか

まるで消費税だな
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:36:12.69 ID:oLYWLurl0
>>712
知りたいならなおさら原作やるべきだ
原作は3ルート分シナリオがあってそれを全部順番にクリアすることで完結するシナリオになってるんだけど

アニメ版はそれの最初のルートだけ消化して内容を劣化させまくったものだから
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:36:37.01 ID:M4qCM8nZ0
アニメを見るなら漫画の方をオススメしたい
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:36:53.81 ID:jxNeWj1w0
>>712
そもそもアニメはセイバールートだけなんで
セイバールートは主にセイバーの話で士郎や聖杯戦争については
ほかルートの方がいろいろ描かれてる

TVアニメはともかく、劇場版は超圧縮過ぎて原作プレイなしじゃ絶対見ても分からない
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:37:54.94 ID:oLYWLurl0
漫画はやめとけ
絵が酷いのは周知だがシナリオも色々ひどいから
ギルに殺させるために無理やりキャスターを復活させたりしてんだぞ
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:38:10.36 ID:n5NQPVMrO
>>712
アニメは説明不足に設定改悪、イミフなオリジナルがある
にわか知識だけでいいなら多少齟齬があるWikiの方がマシ

だが確実に損だな
五次が知りたいならゲーム一択
そんなにわか知識で構わない程度の興味なら、Fate自体そのうち忘れるだろ
それなら調べるのすら無駄だな
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:43:30.53 ID:WKNcoj/n0
>>717
何それ、売っちゃったけどそこだけ見たい
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:43:52.24 ID:n1QBAm+t0
>>712
物語を知りたいという欲が時間がないなんて自分次第な事に負ける程度なら
アニメでも充分だと思う
長いだけでほぼ読み進めるだけの簡単なゲームなのにな
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:44:49.93 ID:n5NQPVMrO
snが知りたいなら

原作>>>>>>>>>>>>>>>越えられない霊峰>>>
>>>>>>>>>>>>>Wiki>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宇宙の果てより先>>>
>>>>>>>>>>>>アニメ、劇場版、漫画などの有象無象
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:44:52.86 ID:VZWp/JHd0
>>712
セイバーが救われるかどうかだけでも知りたいならSNアニメでいいけど
正直ゲームが原作の作品をゲームはやりたくないけど知りたいっていうのはおかしい
zeroとはだいぶ作風も違うし別に無理にSNに手出さんでいいと思う
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:47:32.10 ID:jBdKvaFA0
長くてしかも携帯出来ないっていうのはネックだろう、十二分に。
「文章読むだけなのにPCなりPS2起動して、しかも演出・選択肢が入って何十時間もかかる」
って、敷居高いよ。本読むの馴れてても、普通のゲームに馴れててもさ。
vita出れば多少は変わるだろうが。
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:53:22.32 ID:n1QBAm+t0
>>723
確かに携帯機は気軽に出来るがそれなくてもここまで普及してるゲームなんだけどな
敷居が高いんじゃなくユーザーのやる気の問題じゃね?
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:53:23.01 ID:wioTBwhA0
ダイジェストと頭に入れて置けば、アニメで充分だと思うけどな。
少なくともロンドン五輪の開会式ダイジェストよりは良く出来ていたし。
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:54:05.26 ID:eqD90Thy0
小説とかは好きでよく読むけどこの手のゲームは初めてだったから
物凄くプレイが苦痛だったのを思い出した
サクサク読みたいのにバッド多すぎwとか

今度出る携帯機ならもうちょっとマシじゃね
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:54:46.58 ID:f4sWIW2V0
本筋も長いのに日常パートみたいのがすげえ長くてだれる
でもおまえらがSNやれっていうからやったけど結構しんどかったわ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:54:59.08 ID:tGDEfSoh0
液晶で小説を読めない人間もいるからやる気ではなく相性の問題だと思う
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:55:17.24 ID:VkZPMMND0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      バカ共大量にありがとう〜〜〜wwカスでも役に立つね〜〜〜www
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / >>722のおかしいって言ってるクズ意見自体池沼でおかしいけど
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  >>720の知りたい度合いがそこまでなのは否めないかなぁ〜〜w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  シュタゲみたいに絶対領域の作品でもないしね〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     ただ>>716>>722の一行目がボクちゃんを悩ませるなぁ〜〜〜どうしよう〜〜〜wwww
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \でも>>718の5行目も否定出来ない事実だしなぁ〜〜〜w
                        致命的なのはボクちゃんが読み物大ッキライってことなんだよね〜〜〜ww勝手に喋っててくれるならイイんだけどね〜〜〜www
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:57:16.26 ID:KV/heuJfO
>>724
いや敷居は高いだろ
総プレイ時間聞いたらまず躊躇する
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:58:11.70 ID:VkZPMMND0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  そうなんだよね〜〜〜w 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  日常の退屈物語は本当にダレるし苦痛なんだよね〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     あんなにおもしろいシュタゲですら正直苦痛な部分あったんだよね〜〜〜w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \  こういうゲームが簡単で苦痛じゃないって言ってる奴ってやっぱりキモヲタなんだろうね〜〜〜〜www
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 21:58:52.26 ID:n5NQPVMrO
やる気と相性だな
まあ無理ならやらなくていいでしょう
その程度ということで
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:03:08.40 ID:K4nTMQWm0
小説は勢いで一気に読めるけど選択肢のある物語はそうはいかない
「ゲーム」である以上それはしかたないけどゲームを遊びたい人じゃなくて
「ただ物語を知りたい」人にはかなり苦痛だと思うよ<sn

途中で枝葉別れて気がそがれる・前選択肢への未練等、あるから
だからみんなアニメに行くんだろうなぁ・・・
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:05:41.67 ID:EhHb26bj0
普段こういうゲームやらない人からしたらプレイ時間で、う・・・となってしまっても不思議じゃないな
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:05:44.81 ID:n5NQPVMrO
無駄な引き延ばしとかじゃないのに長いからだれるとかは個人的に分からない
長い分楽しめると感じるタイプ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:06:02.90 ID:wioTBwhA0
小説読むのが好きだけど、SNのゲームをやるのは結構ちゅうちょしてしまう。
PS2もソフトも持っているのだが、なんかめんどくさい。
EXTRAはPSPで終わらせたけど、SNはテレビの前でやるのはキツいよ。
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:08:02.63 ID:jBdKvaFA0
>>724
いや、「ここまで普及」って感覚麻痺し過ぎだから。
一部界隈で有名でも、ノベルゲーなんて超ニッチな存在だから。
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:09:12.05 ID:eqD90Thy0
Zeroアニメが大体原作通りだから油断してじゃあSNもアニメでってなるんじゃね
自分はSN放映当時途中で切ったからゲームの方やる気になったけど
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:10:35.73 ID:CDR92AnA0
>>735
例えば、何となくクラシックとかに興味出たから聞いてみようくらいの感覚で知人に曲紹介して貰ったら
全編複数章の何十時間にも及ぶ大作オペラ渡された

なんて状況でも想像してみろ。お前ダレずに聞く気になれるのか。それと似たようなもんだと思え
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:14:53.75 ID:VkZPMMND0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /  バカ共>>723さん名言キタで〜〜〜〜〜〜〜
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   「ただ物語を知りたい」人にはかなり苦痛だと思うよ<sn
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.    これは素晴らしいで〜〜〜 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 完全にボクちゃんの気持ちを決定的にしてくれましたわぁ〜〜〜ww
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:15:09.75 ID:n5NQPVMrO
>>739
コンサートとかの会場でぶっ通しなら無理
家でCDで聞く、章ごとに分けられてるなら聞くかな
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:18:13.44 ID:n5NQPVMrO
というか話を知りたい、のラインを満たすのがゲームだけでアニメ漫画劇場版はそれ以下という現状は
やはり悲しい
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:18:28.25 ID:CDR92AnA0
>>741
いやだから、ノベルゲーに慣れてない奴に100時間要するゲーム勧めるのは
そんな感覚だと思えっつうだけの話だよ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:19:31.48 ID:K4nTMQWm0
まぁ携帯機ならそれでも据え置きよりはマシか
通勤・移動で時間潰せるだろうし

しかしvita・・・
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:24:58.36 ID:jtZ285vE0
スマホでfateプレイできる方法があるにはある
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:28:45.64 ID:VkZPMMND0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  バカ共の意見総合してめんどくせからwikiで片付けるわ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:48:48.85 ID:wioTBwhA0
個人的にはシナリオか小説で出てくれりゃあ、うれしいんだが。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:51:31.73 ID:f4sWIW2V0
>>747
それだなあ
らっきょは普通に読んでで楽だったから書籍だといいんだが…リライトされるわけないし
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:57:03.38 ID:0Oq0syDP0
ゲームは絵や演出があること前提で書いてるんだからシナリオだけ読んでも面白さの半分もわからんだろ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:58:10.52 ID:Uu3PzNX/0
でもFate√はともかくUBW√とHF√はそんなに差はないとはいえENDが分岐してるし、やっぱりBADENDあってのSNだと思うよ
小説にすると全部正しい選択肢ばかりだし一本道じゃここまで好きにならなかった
そうなるとシナリオか…?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 22:59:54.88 ID:czMk+wXo0
VITA版レアルタHP
ttp://www.kadokawa.co.jp/game/fatevita/

キャラ紹介、セイバーのバストと冬木一の美女の身長が減ってる…
身長はともかくバストは減らしてやるなよw
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:03:49.52 ID:774SX78I0
よりによってバストが減るなんて 鬼か
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:06:12.28 ID:n5NQPVMrO
最近盛り過ぎたから丁度いいよ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:06:31.93 ID:yUf/y05d0
九龍か何かでゲームブック仕様のシナリオブックが発売された事があったが
あんな感じで出してくれたら何冊になっても購入するんだけどな
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:09:03.52 ID:f4sWIW2V0
一番くじのフィギュアだったかがスゲー盛ってたな
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:10:49.80 ID:0Oq0syDP0
これは自分より小さい娘を出せという秋葉の圧力である可能性が微レ存?
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:13:43.98 ID:divlj0Uh0
ライバル学院のトオノさん、今回の変更で胸囲勝ったけど
前々からウェストと身長と体重ではそれ以上に勝ってるから結局は……
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:17:40.87 ID:GJTkfBOP0
>>751
セイバーの紹介文
身長150cm程と一見して小柄だが〜ってCCCの赤王と全く同じ文じゃないか
使いまわし?
それとも赤王150cmだと思ってたけど実はセイバーと身長変わらないんだろうか
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:22:25.96 ID:n5NQPVMrO
というかマキジがいる
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:25:51.21 ID:Ams81Rgc0
>>758
よく使われる言い回し+使い回しなのは赤王の方
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:33:01.58 ID:GJTkfBOP0
>>760
あ、そうなんだd
赤王が身長150cm、セイバーより低いとスレでも語られてたんで勘違いしたよ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:39:50.22 ID:czMk+wXo0
赤王の身長がキッチリ150pとかセイバーより低いとか何かに書かれてたっけ?
記憶にない…
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:45:43.56 ID:0d+el2i80
CCC公式で150cmほどって書かれてて、青セイバーは154だからそれよりちいさいのかって話になった
女の150cmと154cmは結構違うような気もするが
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:52:06.21 ID:7lXnbuGG0
自分は身長150ぴっただけど、相手が155くらいじゃ目線は
そんな変わんない。ただ周りからはどっちが小さいか
大きいかはっきり分かるって言われるよ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:56:49.10 ID:ud23umk+0
Zeroを読了してstay nightとhollowをやっとこさクリアしたから次は資料集とかに手を出そうと思ってるんだけど、何を買えば良いのかわからないので皆さんに質問
オススメの資料集や関連書籍を教えて下さい
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 23:58:14.55 ID:oLYWLurl0
とりあえずコンプリートマテリアル3買えばいいんじゃない
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:01:22.46 ID:0Oq0syDP0
まずは型月公式から用語集を落とせ
全てはそれからだ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:06:40.60 ID:n5NQPVMrO
公式から用語集
コンマテ3とキャラマテかな
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:10:39.82 ID:BgZLv+U90
Zero関係なら
Fate/Zero material
Fate/zero アンソロジードラマCD Vo.1
Fate/Zero アニメビジュアルガイド T

ここら辺も欲しいところ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:28:20.77 ID:uKmZdFtb0
同人版の配布冊子も一問一答あって薄い割に楽しめるんだが見かけないんだよな
CONCEPTにまるごと収録してくれりゃ良かったのに
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:35:46.03 ID:sVPiNbCGO
プロトやコンセプトの本発売日8/10だっけ
内容とか発表されたの?

10周年記念本を謳うくらいなら今までのQ&A全て再録くらいはしてもらいたいものだが
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:36:29.65 ID:HAmLHxJE0
コンプリートマテリアル3 → 世界観にかんする設定が豊富。これにしか載ってない設定が多数。
キャラクターマテリアル → 現在入手困難な資料集。モードレット等はこの資料集にしか載ってない。
Fate/school life 氷室の天地 → SNから一年前の話。学園のドタバタを描く日常系4コマ。
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ → 魔法少女漫画。4次聖杯戦争が起きなかった世界の話。話の都合上本編とは設定が違う部分がある。

Fate/unlimited codes →格闘ゲーム。操作キャラを主人公としたifシナリオが見れる。何気にきのこシナリオ。
Fate/extra →RPG。1970年から分岐した平行世界。本編の一部キャラやその関連人物が登場。きのこシナリオ。

後ろ二つはゲームだけど、個人的にこのあたりがオススメ。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:38:37.26 ID:2J6Ugmxk0
>>771
プロトのはただのアンソロっぽい
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:40:27.75 ID:o71CCyUW0
>>756
身長の関係で秋葉より小さくなる可能性はほぼないから安心だな!!
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 00:41:02.24 ID:sVPiNbCGO
>>773
ありがとう
ただのアンソロか
正直いらんが貴重なプロト、悩むな
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:08:13.53 ID:Zb2etfUAO
>>772
タイころェ…
まあきのこシナリオじゃないから当たり前っちゃ当たり前だけど
声つきアンリとかレアだぜ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:17:56.37 ID:zqIMGEDx0
アンリの声は寺島だっけ
アイマスのせいで歌が上手いという印象しかないが
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:22:56.81 ID:O1uC416n0
アンリの中の人はギャルゲ好きで有名だが
fateはやったことあるのだろうか
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:30:12.36 ID:2LoQP9Nb0
士郎程度の魔力供給でエクスカリバー撃てるのはなぜ?
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:31:05.29 ID:JWuaTIpz0
基本的にマスターからの供給なんて微々たるもの
マスターとのラインがきちんと繋がって自家発電できるようになった
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:32:18.82 ID:LrY//Cfz0
・初期魔力が成熟した魔術師の50倍ぐらいあった
・ほんの僅かでも供給されれば魔術とは桁違いの魔力生成器官が起動
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 01:32:54.57 ID:LrY//Cfz0
魔術師とは桁違いの
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:06:33.49 ID:Zb2etfUAO
鞘返還で魔力量増えたらしいしな
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:25:46.82 ID:TW0KiiIG0
>>772にプリヤ入れてるけど最近妙にプリヤをSNの公式設定に入れたがるのが居るな
わざわざ作者が完全に別の話だから設定とかで突っ込まないでね♪と逃げ道作ってるのに台無しだよw
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:28:14.91 ID:4JXbcuQg0
氷室の天地入ってるし、ただの個人的お勧めだろう
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:29:53.70 ID:JWuaTIpz0
ひ……氷室の天地は公式だから(震え声)
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:38:32.98 ID:sVPiNbCGO
プリズマと天地
どちらが公式っぽいかと聞かれたら迷わずプリズマ選ぶね
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:43:15.36 ID:mGPmMtoF0
んじゃ天地に1票
プリヤはパラレルすぎる
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:50:31.78 ID:Zb2etfUAO
俺も天地で
プリヤはもうなのは並みに別物な気がする
なのは並みの成功を願う
天地はパロネタ以外が好き
カードバトルの顛末とか
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:53:03.86 ID:O1uC416n0
天地はモブでextra主人公出してくれたりして嬉しかったな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 02:53:12.94 ID:JWuaTIpz0
氷室の天地はマジで型月の監修受けてる公式じゃなかったか
プリヤは普通に並行世界というかとらハとなのはのような関係というか


コハエースも監修受けてるのは内緒
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 03:05:35.34 ID:4JXbcuQg0
監修受けてようがFateの本筋じゃなし
プリヤも天地も読み手を選ぶ公式二次創作って位置じゃないの
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 03:23:06.17 ID:gEihjqxW0
凛の魔力供給でもカリバーは一日二発が限度だったから
消費MPはすごいんだろうな
切継セイバーも一日一回なんだろうか
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 03:38:21.20 ID:O1uC416n0
zeroだと時系列がごっちゃになってるからバカスカ撃ってる
イメージがあるんだけど、やっぱ一日二発くらいが限度か
切嗣の魔力がどれだけあるのか分からん
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 03:41:06.16 ID:rhJX9ciS0
>>765です
遅れ馳せながら回答してくれた方々どうもありがとう。用語集を落としてから色々購入してみます
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 03:57:41.84 ID:4lDJg/R40
>>793
あれは同時に固有結界の為に吸われてた所為もある

ちなみに切嗣のマスター適性は並。要するに魔力量は普通に成熟したその辺の魔術師程度
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 04:18:11.88 ID:F9AWkt3B0
この世界って普通に成熟したその辺の魔術師ってのが見たことがないな
いやまあ魔術師は本来は研究者だから
まともに成熟した魔術師が戦いなんて参加する方がおかしいけどさ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 04:23:40.69 ID:JWuaTIpz0
>>797
近いのは傷んだ赤色とか赤ザコあたり?
どっちも普通というにはかなり優秀だけど
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 04:37:15.44 ID:8/cvGUYJ0
切嗣が逃げ出すとプリズマイリア時空行くって聞いたけどそれだと舞弥さんってどうなってるの?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 06:34:11.28 ID:7NMBnuQr0
プリズマ世界でも何か相手に戦ってるらしいし、普通にサポートしてんじゃね?
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 06:40:41.50 ID:Zb2etfUAO
>>799
プリヤはもっと色々違う

逃げ出したってのはタイころで出てきた、平行世界から呼び出されたアイリが語った自分の世界での第4次の顛末だ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 08:04:04.06 ID:CMmVt2uOO
プリヤ…4次開始前にアインツベルンから出たっぽい
タイころ…4次始まってから逃げ出したっぽい(初戦バサカでセイバー脱落?)

どっちも正史と比べて語るもんでもないトンデモ時空だけど
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 09:56:13.21 ID:8fHk7Eur0
小林ってサーヴァントなんですか?
一般人だよね?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 10:00:15.18 ID:fQZqHPK70
>>803
真面目に任務遂行しようとして巻き込まれてしまった普通の自衛隊員です。
あとバサカにシェイクされた仰木もわすれないで。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 10:20:09.37 ID:8fHk7Eur0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   先輩ありがとね〜〜〜w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  今15話見てるとこですぅ〜〜〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     2回目は格別に面白いね
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \    あとセイバーちゃん可愛い
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 10:48:59.64 ID:Z/QmxZPD0
センスなさすぎるやろ・・・
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 11:06:25.30 ID:8fHk7Eur0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   >>806の豚クズもID変わったらまた宜しくね〜〜〜w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<    結構ググって勉強したつもりでもまだまだ疑問でてくるもんだね〜〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \    
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 12:01:36.82 ID:PsDbaTs+0
>>804
情報操作の結果、小林と仰木が特攻で海魔を倒したことになって
軍神として信仰された結果、英霊になる可能性があるかもしれ

やっぱないか
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 12:03:15.68 ID:PsDbaTs+0
今の流れで思い出したんですが、
東洋の英霊がいない、少ない理由ってどこで説明されていたでしょうか?
持ってるのは原作ゲームとファンディスク、+zeroの文庫版だけです
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 12:05:19.73 ID:Z/QmxZPD0
テンプレに書いてある
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 12:06:44.88 ID:PsDbaTs+0
>>810
お手数おかけしてすみませんでした
半年ROMります
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 13:05:09.62 ID:FoVR9i3s0
>>785
ひむてんは恐ろしいことに「公式」だ
マキジの実家とか後藤くんの本名とかアレが正式な設定だぞ

…魔神、「ひむてん以外のアンソロで書いた設定の方が採用率高い」とか嘆いてたが
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 13:16:15.00 ID:4EMIhcZn0
氷室は「本編に辻褄合う(差し支え無い?)ことは正史扱いで、合わないのは偽史扱い」じゃないっけ。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 14:11:16.27 ID:FoVR9i3s0
まぁ外伝なんてそんなもんだし
zeroの内容だっていつきのこラックでひっくり返るかわからんし
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 14:23:11.69 ID:0dqyv6L20
公式外伝ではあるが結局二次創作という点はどれも同じだからな
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 15:16:31.59 ID:HAmLHxJE0
ガンダムみたいだな
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 16:48:04.25 ID:uLHT0pI00
すげー今更なんだが「慎二とは違ったベクトルの困ったちゃん」なんだから
雁夜も慎二の派生なんじゃねーのと思うんだが>>701
っていうか慎二の派生じゃない野郎の間桐キャラとか出す必要なくね?
いや個人的にはきれいなゾォルケンの派生も興味あるけどw
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 16:53:13.79 ID:mGPmMtoF0
>>817
実際に慎二派生と言われてるキャラが居るからこそ
言われてない雁夜とは分けて考えるべきだと思う
そもそも間桐の人間なんだから「慎二の派生」なんて言葉でくくらなくても
間桐クオリティなわけだし
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 16:56:15.01 ID:uKmZdFtb0
>>817
何故必要ないのか良く分からん
「外見は慎二だけど」や「性格は慎二だが」て前置きがあるなら分かるが
違ったベクトルの困ったちゃんてのは性格の比較対象としての慎二で派生とは違うようにも見えるが
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:10:36.27 ID:LmoyeHWVO
つか「恨み節最優先の間桐スピリッツ」自体が慎二のものなんだから
雁夜が慎二の派生じゃないってのは無理だろ
爺の間桐スピリッツはあくまでも身内虐めだし
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:29:31.90 ID:Zb2etfUAO
>>820
恨み節を優先ってのは間桐家に共通する気質を端的に表したものでそれを慎二のものって表現するのには違和感がある
派生キャラか否かって話なら雁夜が慎二の後に設定された間桐である以上派生と言っても問題はないと思う
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:30:16.26 ID:+6Czay2/0
つか雁夜信者ってやたら他のキャラ引き合いに出すよな
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:38:18.13 ID:Zb2etfUAO
>>822
何かを説明するなら比較対象が欲しくなるからな
雁夜信者の発言は自分の意見を相手に伝えようと意図されたものが多いのだろう
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:32:53.18 ID:FtRFG52lO
カリィはさ―――どんな大人になりたいの?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:34:47.86 ID:O1uC416n0
カレーが食べたくなる呼び方ですね
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:35:59.03 ID:eG35XcxT0
マルシェ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:41:41.03 ID:6Fh9dpGp0
???「さてはカレーキャラとしてのの立ち位置を奪う気ですね?そうはさせません!」
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 19:02:47.57 ID:sVPiNbCGO
そういえば最近尻尻と聞かなくなったな<シエル
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 19:07:01.66 ID:O1uC416n0
ほ、掘り返してやるなよ!
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 20:15:26.50 ID:zD24FBGK0
何か最近気持ち悪いのが湧いてるな
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 20:24:30.15 ID:sVPiNbCGO
ああ、アレのことね
切嗣の暴挙云々とか言ってたのを訂正されたり笑われてからファビョりだした
それ以来、現れたら徹底スルーされながらも醜態晒して粘着してる
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 21:08:07.13 ID:TsoVKjC50
>>829
お尻エルを掘る話がどうしたって?
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 21:23:18.19 ID:sVPiNbCGO
型月キャラ広しと言えど、カレーキャラはシエルだけ
尻キャラはシエルだけ
2つのキャラ独占だなんて、何という優遇っぷり
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 21:36:03.26 ID:BgZLv+U90
スパゲ・・・いやなんでもない
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:00:30.69 ID:oyxnxzRW0
スパゲティで思い出したけど
月姫アニメと月姫原作って大まかな雰囲気は合ってるの?
あと、OPの髪長いアルクって原作でも出てくる?すげぇ可愛いい
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:02:51.29 ID:LrY//Cfz0
名前以外は合ってない
過去(800年前)の像としては出る
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:21:57.08 ID:sVPiNbCGO
>>835
あれは名前を借りたOVA
髪長アルクは歌月やメルブラ最新シリーズで出る
あとは青本+の絵本か
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:26:24.78 ID:oyxnxzRW0
そんなに違うんか...
あれから型月入った俺って...一体...
まぁアルクちゃん見て癒されてくるわ
確かにCP見ててもアルクなんか違うもんなー
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:28:48.51 ID:oyxnxzRW0
あげちまった
すまんこ
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:33:53.82 ID:sVPiNbCGO
CPはギャグ時空だからともかく
型月がガチで触ろうとしない程度には黒歴史
監督の名前ググれば他の作品でもやらかしてるのが分かるよ
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:36:27.90 ID:jHvpR1bQ0
アニメスタッフの方々にはいいものを作ってもらった
しかしあれは月姫ではない
的なコメントしてなかったか。菌糸類
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:37:24.05 ID:BgZLv+U90
月姫にしろSNにしろ原作買うキッカケを与えたという意味では貢献してるさ
俺だって型月作品買い出したのはSNアニメからだもの


まぁアニメ自体は2クール目途中でしらけて切っちゃったけど
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:37:36.81 ID:TsoVKjC50
カレーの材料(肉・人参・玉葱・ジャガイモ)を渡して調理頼んだら、
何故かカレーじゃなくて肉じゃがを作られたでござる。

ってくらいには別物。まぁ興味持つキッカケになったんならそれで良いと思うが。
リメイクいつ出るのか分からんから、佐々木少年の漫画版読んだら良いよ。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:37:48.88 ID:PMnrS46/0
第1話の冒頭から志貴が有馬に対して育ててくれただけの親とかいっちゃうから

あ、これ別物なんだってすぐ気づかせてくれる親切な作品
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:41:52.37 ID:O1uC416n0
月姫アニメの監督って萌えがあんまり好きじゃないって
公言してる人?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:42:10.55 ID:sVPiNbCGO
スパゲティスパゲティと良く言われるが糞要素として分かりやすい記号だから良く言われてるだけ(十分糞だけど)
他も大量にボロボロある
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:44:55.13 ID:sVPiNbCGO
>>845
そうそう
桜美かつしって奴
コイツを知ってて
頼むから俺が好きな〇〇〇には関わらないでくれ
業界から消えろ、と思わない人はいないんじゃないかな
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:46:11.70 ID:Zb2etfUAO
予算もない尺もない中で原作再現してたらそれこそ誰も得しなかったろうし
原作に触れたことの無い層にそこそこの評価を貰えただけでもプロの判断だったのかなあと思わなくもない
しかしそのせいで再アニメ化が出来ないとしたらやっぱ黒歴史
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 22:54:56.33 ID:O1uC416n0
>>847
神メモの監督か…
確かに酷い出来になってるのが容易に想像できるわ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 23:34:49.54 ID:La3fYAMZO
よみがえる空は素晴らしかったよ、と言っておくがこれはオリジナルか
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 00:02:28.27 ID:KDHwjJkr0
つまりオリジナルだけ作らせときゃいいタイプの監督か
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 00:25:06.77 ID:RYRvavOZO
監督じゃなくて演出とかの裏方に回るケースは原作ものでも被害少ないな
監督の場合と比べたらだけど
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 01:05:24.31 ID:fQg9RWil0
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>849さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 01:08:52.92 ID:VwD8AOLg0
桜美は今まで監督やった作品全部で盛大に叩かれてるからな
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 01:20:48.54 ID:w9lTLKZQ0
原作つきに桜美かつしorイツローが監督に来たら悲劇ってレベルじゃ(ry
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 01:39:18.72 ID:0ZHg2qhT0
まぁオリジナルものやる分にはどうでもいいんだが原作モノでこの名前が出るとな
ゲームはやったこと無いから詳しく説明できんが同じ頃にやってたガンパレとかも
桜美が原作モノやって上手く行ったのはあさって位かな?最もあれ原作自体が黒歴史扱いだがw

そしてアニメがアレだったお陰で漫画月姫が型月厨のオアシスとなったのでした
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 01:45:47.98 ID:NlSL0plU0
タイアップ?で漫画版が誕生した事があのアニメ唯一の功績みたいなもんだからな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 09:56:16.17 ID:Q12JG59N0
キャスター討伐の時
キリツグがウェイバーに「セイバーの左手は宝具だとランサーに行ってやれ」ッて言ったのは何が目的なんですか?
単純にランサーに左手復活させるために利用しただけ?
それとランサーがおった槍には何の意味があるの?
これによって左手を復活させるためで合ってますか?
4話か5話の記憶ではこの槍で傷つけられたのが原因で左でがダメに成ったんでしたっけ?


あと超疑問なのがなんで16話でケイネスが討伐したことになってるわけ?
どう見てもセイバーがキャスター殺さなかった?


859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 10:10:29.13 ID:dhNHJfog0
>>858
そう左手を復活させるため
ランサーの黄色い槍で傷つけられた傷は槍が破壊されるかランサーが死なない限り治癒しない

ケイネス一人が討伐したことになってるんじゃなくて協力して仕留めた扱い
あの戦いで協力して倒したランサー、セイバー、ライダーのマスターにそれぞれ追加令呪が渡されるはずだった
で、ケイネスはこれ以上不利にさせるかっていち早く令呪もらいに言ってその後神父殺して他のマスターに令呪渡されるのを阻止しようとした
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 10:22:46.01 ID:Q12JG59N0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   >>859さんありがとね〜〜〜w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<    物凄くわかりやすくて完璧な説明でしたよ〜〜〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     今日はもう用済みだからまたID変わったら宜しくね〜〜〜〜w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \  
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 11:01:14.66 ID:Q12JG59N0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  ランサーのアホにセイバーちゃんの騎士道精神まで疑われたのは悲しかったぁ〜〜
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<    なんで切嗣の独断てわからなかったんだろ・・・
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \  
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 11:10:35.58 ID:yK2Ozykc0
>>859
そいつキモオタAA荒らしだぞ
真面目に答えるな
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 11:25:09.96 ID:Q12JG59N0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   >>862のバカブタと違ってとんでもなく親切な人だったなぁ〜〜〜・・・
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<    次の質問も上手く悟られないように聞かなきゃね〜〜〜w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \  
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 11:33:50.36 ID:YbHvT6cQ0
AAの一部をNG登録している俺に隙はなかった
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 11:59:08.39 ID:R9QMKrpJ0
桜が黒聖杯化するのってSNのHFルートだけ?
他のルートの場合って解決もしないけど悪化もしないって感じなんだろうか
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 12:02:14.84 ID:YRQdwyGpO
>>865
Fate/unlimited codesだとよく聖杯化してたな。
キャスター、ライダー、バーサーカー、桜、綺礼、リーゼリットで全部だったか?
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 12:03:05.95 ID:SnouXON30
元々天寿を全うさせてこその実験体だからな>桜
何も無きゃそのまま過ごして終わりといえば終わり
魔力不足で苦しんでるのはライダーを召喚してるせいだし
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 13:09:10.27 ID:R9QMKrpJ0
HFは爺があれもしかして今回勝てんじゃね?って欲出してハッスルしちゃったってことか

unlimited codesはまだやったことないので今度やってみる
ありがとう
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 13:26:43.06 ID:8lxiBkyyO
爺がつーか桜がっつーか
士郎が桜よりになったせいで桜の精神的ガードが甘くなったのが原因と言えば原因だったかな
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 14:19:18.93 ID:SDRnkp0S0
しかしあんだけ戦いを嫌がってた桜でも令呪が出るんだから御三家枠って強力やな
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 14:27:19.13 ID:TXHi30b20
あの欠陥聖杯が中身真っ黒な桜を選ばないわけがない
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 15:18:54.41 ID:D7hHmd5d0
ていうか汚染されたかけらを埋め込まれてるから
冬木の聖杯とは抜群の親和性があるはず
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 15:29:35.07 ID:YRQdwyGpO
埋め込まれた欠片って泥の事で小聖杯じゃ無かったよな?
前に約束された勝利の剣に耐えられるなんて小聖杯は凄えって言われてたが。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 15:44:06.81 ID:/GY3JzbMO
あんなただの老廃物と化した泥なんて組み込んでどうすんだ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 15:55:40.38 ID:4GvxKW/G0
>>873
臓硯曰く、砕け散った聖杯の破片を回収してサクラに埋め込んだ
イリヤ曰く、臓硯は受肉しかけたアンリマユの肉片をサクラに植え付けた

こんな感じだったかな?
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 15:58:21.11 ID:YRQdwyGpO
>>874
聖杯にさせるというよりはこの世全ての悪と繋げるのが目的だったし。

>>875
有難う。
曖昧だけど泥と解釈してよさそうだな。
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:04:59.51 ID:SnouXON30
いやどこが曖昧でどこが泥と解釈できるんだよ
アインツベルンみたいな技術は無いから
拾ったはいいものの大方我流になっちゃったテヘペロ☆って言ってたろ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:11:05.64 ID:YRQdwyGpO
>>877
じゃあ肉片は何なの?
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:18:44.83 ID:/GY3JzbMO
いやむしろ何で肉片=泥なの?
あんな辺り一帯にぶち撒けたもん拾ってラッキーも何もないだろ
つかまずHFやり直したらいいと思う
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:27:55.27 ID:YRQdwyGpO
>>879
だから肉片は何と訊いてるんだが。
まさかこの世全ての悪から小聖杯が生まれた訳では無いだろうし、他に聖杯に纏わる肉片等無いと思うのだけど。
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:37:47.43 ID:dhNHJfog0
臓硯の言と合わせて考えれば、汚染された小聖杯の欠片=受肉しかかったアンリマユの肉片

じゃないの。少なくともリンクが残るくらい汚染されてるし、
ワカメ聖杯から考えると小聖杯の方にも“中身”からの影響が一切ないわけでもないようだし
(まともな聖杯ならあそこまで聖杯自体が歪むことはありえないだろうけど)

無機物のアレを、受肉しかかってた魔力と魂の影響を受けてるとはいえ肉片と称するか意見が割れそうだが
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:42:40.64 ID:cWn45qYi0
泥自体は発生源から延々と垂れ流されてない限り時間経過で霧散しちゃう代物っぽいし、
一番強い繋がりを持ってそうな小聖杯の欠片=肉片で良いんじゃないのけ?
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 16:57:31.91 ID:YRQdwyGpO
>>881
苦しいと思う。
普通に泥を埋め込んだら我流の聖杯が出来たじゃ無い?
泥とは言え中々手に入らない物だし。

>>882
蟲に加工してるから消えないんでは。
溢れた泥で受肉したギルガメッシュが居るし。
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:00:41.11 ID:p53hXXMTO
泥埋め込んだら桜さん死ぬやん?
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:06:45.40 ID:YRQdwyGpO
>>884
天寿を全う出来る様に調整したなんてわざとらしい記述があるよ。
埋め込んだのが聖杯にしてもアイリやイリヤが尽く短命だったから調整する必要はありそうだけど。セラは設定変更があったから考えないとして。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:10:58.73 ID:k5FZnhmv0
効率重視俺TUEEEすんの飽きたから最近はロマン重視プレイしてる。

つか効率重視して強くなっても、張り合う程の強い敵が居ないんだよなあ。
キツい縛りも平行させたら面白いかもしらんが。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:11:33.00 ID:k5FZnhmv0
さーせん誤爆。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:13:56.56 ID:dhNHJfog0
>>883
こう言ってるのにそれが普通はないわあ

> だが―――何もかも失敗だったワケではない。一時であれ聖杯は完成したのだ。
> ならばその破片。砕け散った聖杯を、そのまま捨て置くのは惜しかろう」
>「そう。回収した聖杯を埋め込んだのだ。だがワシとてそこまで外道ではない。桜(アレ)が人間として機能できるよう工夫はした。流石に無機物を体内に埋め込んでは苦しかろうとな、聖杯の欠片を生き物に変えてやったのだ」
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:19:25.68 ID:SnouXON30
>>888
何か改めて見ると爺の芸達者振りって異常だなw

そういや爺の蟲といえば、爺の本体の蟲=聖杯の欠片を加工した蟲なんかね
それともそれぞれ別の蟲?
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:21:32.86 ID:8lxiBkyyO
>>889
そこはさすがに別だろう
爺もいつも桜のなかにいる訳じゃないし
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:22:01.94 ID:YRQdwyGpO
>>888
じゃあイリヤが蟲をこの世全ての悪の肉片と勘違いしたのか。
神威の車輪や騎英の手綱は消し飛ばせたのはエーテルで出来てたからとかなのか。
引用、有難う。
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:25:05.40 ID:iml1aXD10
>>776
今更だがタイころのシナリオはきのこだぞ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:26:31.05 ID:P7MN3zV10
質問
何話だったか忘れたんだが、
セイバーの乗ってたバイクが変形したのは急になんで?
何かのパクリ?w
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:28:26.94 ID:sQtcDiVI0
>>893
魔力で鎧を作ったんじゃなかったか
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:28:31.84 ID:YRQdwyGpO
>>892
全部じゃ無い。

>>893
バイクに鎧を纏わせて強度を上げた。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:28:38.06 ID:KDHwjJkr0
>>892
きのこも一部書いてるけどほとんど同人作家じゃなかったっけ
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:30:13.22 ID:8lxiBkyyO
>>892
え 嘘マジで
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:33:13.19 ID:P7MN3zV10
>>894
なるほど魔力使ったのか
加速のために使ったのは解ったんだが

でも変形の必要はなくないか?w
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:43:31.08 ID:KDHwjJkr0
>>898
フルスペック出すとバイクがぶっ壊れるから魔力で作った鎧被せただけで
加速性能自体はあのバイク本来のものだ
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 17:45:30.87 ID:YRQdwyGpO
>>899
風王結界で空気抵抗から逃れてはいる。
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 18:21:16.64 ID:AF0v92N50
鯖かつ「ライダー」クラスの移動宝具スピード出すバイクほいほい作って
くれてやるとかとかアインツベルンの資金力ぱねえ
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 18:24:15.17 ID:P7MN3zV10
なるほど、そう言う事か
鎧か
だからシルバーだったんだな
小説読まないとあんまりわからんな
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 18:30:38.51 ID:QM/hqNaW0
結構アニメでは細かい描写も大事な描写もちょいちょいはしょられてるから
暇があったら原作読んでみてもいいかも
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 18:32:32.89 ID:YRQdwyGpO
>>901
そもそも宝具が500km/hだったりするので魔術を知らない人でも乗りこなせるかはさておき手の届く速度。
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 18:50:11.15 ID:37plpe1m0
>>892
きのこシナリオはメインキャラ1本だけだぞ
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 19:50:10.58 ID:rjxktT1K0
>>893
いいえオマージュです


>―――セイバーの鎧を転用してバイクの装甲にするという発想もすごかったですね。
>
>虚淵:あれは武内さんの案なんです。みんなで映画「ゴーストライダー」(※10)を観た後、
> ファミレスでバカ話してるときに出てきたんですよ、その話が。武内さんが
> 「バイク変形するのいいよね!」って言い出して。俺と武内さんで盛り上がっていたら、
> 奈須さんがすごい渋い顔してて(笑)。
>
>―――じゃあ、もし「ゴーストライダー」を見ていなかったら……。
>
>虚淵:もう少し違う展開になっていましたね。
>
>奈須:そっか、あのころか〜。みんなで爆笑してましたねえ。
>
>虚淵:もう強引な解釈の極みですよね。それはセイバーのスキルじゃないだろうと。
>
>奈須:僕も最初は渋ったんですが、読んでみたらまったく自然な流れじゃないですか。本来は
> MAXスピード出すとバイクがもたないけど、魔力で編んだ鎧で補強することで最高のスペックを
> 引き出す。なんと無理がない!
>
>虚淵:一応「Fate/stay night」のときよりも、切嗣のマスター補正で騎乗スキルが少し上がって
> るんですよね。もうなんでも乗れちゃう騎乗スキル!
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 19:53:06.67 ID:u10oXicp0
騎乗スキルの威力ぱねぇ
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 19:57:54.93 ID:RYRvavOZO
黄金の湯船での対面座位だと騎乗スキルでどうなるの、っと
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 20:32:08.50 ID:TXHi30b20
騎乗スキル(意味不)
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 20:55:51.75 ID:8tSHnugI0
えっちなのはいけないとおもいます!(><)
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:12:55.05 ID:0ndBZ9ol0
ギルが善属性なのって、独善的って意味でなの?
我が法をしいてそれで裁くって言ってたし
あと、混沌ってなんなの?
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:16:09.58 ID:QQ7nYLsD0
なんで切嗣の時は士郎の時と比較して騎乗スキル上がってるんだ?
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:21:18.09 ID:TXHi30b20
士郎がマスターとしてお粗末だったからだろ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:21:29.28 ID:i/fe3hts0
マスターの資質が上だから騎乗スキルも上がってるってだけじゃね
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:24:46.47 ID:37plpe1m0
更に実力高い凛マスター時なんかもう廃スペック化するし
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:29:22.24 ID:9fmhAFFT0
切嗣で上がってるんじゃない
士郎さんのイレギュラー召喚で爆下げされてるんだ
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:33:20.24 ID:VwD8AOLg0
基本ステータスは切嗣時より凛時のが上だけど騎乗スキルだけ切嗣の時が一番高いよね
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:34:48.77 ID:QQ7nYLsD0
ごめん士郎じゃない>>917だわ
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:36:37.82 ID:p53hXXMTO
凛さんは17歳でまだ免許とれないからだろ(適当)
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:39:11.34 ID:FlnepP5a0
バイクでチェイスがやりたかったから以外に納得できる答えがない
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:44:39.90 ID:8KPKsooCO
>>911
善悪ってのは一般的な意味の善悪じゃなくてルールに従うかどうか、平たく言えば「過程と結果のどちらを優先するか」みたいな感じ。
秩序と混沌は、現在の社会に肯定的か否定的か。
ギルは「自分のルール」に従って行動するんで、混沌・善になる。

こんな感じだったと思うけど、間違ってたらスマン
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:54:09.89 ID:JryXRtVI0
ギルのルールほど他者に理解できないものはないな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:54:19.18 ID:YRQdwyGpO
士郎が酷い言われ様だ。
仮にも固有結界持ちなのに。

>>919
自転車にも適用出来るのよね、アレ。
……機械音うわ何をバキュン
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:57:35.85 ID:rjxktT1K0
>>911
秩序・中立・混沌 は重んじる方針を、
善・中庸・悪 は性格を表しており精神性を端的に表している、と書かれているが
それぞれの詳細についてはたしか書かれてない

wiki辺りにあるのは既存の別ゲーム中でのローフルカオティックやグッドイービルの内容から
Fate作中の各人に合ってるように見えるのを持って来た…とかだったと思うが
実は知らんとこで言及されてたならすまん
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 21:57:59.85 ID:i/fe3hts0
お粗末なキャラが固有結界使っちゃうのが見せ場で魅力なんじゃないかしら
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:00:26.28 ID:37plpe1m0
士郎はお粗末じゃないぞ服以外
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:02:16.82 ID:9fmhAFFT0
前に「善・悪」の基準の話かなんかで
「メデューサは怪物の側面があるけどマスターの桜を何よりも大切にして守り抜くから属性:善」
みたいな話を聞いたんだけど、それだと葛木先生限定とはいえ尽くすタイプのメディアが
属性:悪なのってなんか納得いかない
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:02:48.67 ID:FlnepP5a0
士郎は聖杯戦争開始時は回路開いてないから仕方がない

4流のウェイバーがマスターじゃなかったら
イスカンダルはもっと良いステータスだったんだろうな
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:04:38.71 ID:iVP6owUx0
回路が1、2本でも並魔術師の量はあるからパスを繋げばセイバーの能力は上がるんじゃないの
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:06:40.62 ID:KDHwjJkr0
しまむらは関係ないだろ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:14:47.16 ID:b4Yue+fZO
4次鯖ステータスで不思議なのがランサーとキャスターの幸運値が一緒なのと、キャスターとライダーの筋力だな
キャスターはガタイ良くて結構筋肉あるのに筋力低いしガチムチのライダーはもっと上でも良いはず
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:15:38.32 ID:TXHi30b20
マスターが全部悪い
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:16:24.52 ID:KDHwjJkr0
青ひげも征服王も所詮は見せ筋よ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:17:03.10 ID:iVP6owUx0
イスカはウェイバー以外でも上がらないと思うんだけど
供給がほとんどない言峰ランサーと性能が凛と変わらないEX凛ランサーとほぼ一緒だったし
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:33:34.76 ID:Y1UunBFT0
>>927
メディアはなんでもやるから
メドゥーサって善だったっけ?一応手段を選ぶからじゃね?たぶん
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:38:01.15 ID:FlnepP5a0
>>934
月のシステムは冬木といろいろ違うんで一緒くたにしてよいものか

一応兄貴の耐久がC→A、幸運がDになってるのは凛がマスターだからと言われてる
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:38:16.43 ID:rjxktT1K0
吸っても殺さずに済ませてる手ぬるさを旦那に突かれる奥様と
桜が勝利を望むならメディア以上の規模で鮮血神殿使って血に染めるというメドゥーサなんで
その点だと逆そう
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:44:18.95 ID:x12ZvD/t0
>>928
肝心な幸運は下がる予感
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:46:04.25 ID:iVP6owUx0
>>936
あれは改竄して耐久にブーストをかけてるから代わりに戦闘続行がCに下がってる
実質幸運Dくらい
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:52:58.30 ID:FlnepP5a0
>>939
マスターによるブーストがかかってる、とは解説されてるが
それが改竄によるなんて設定はない
橙子のセリフからみて、凛は教会を利用していない
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:54:48.76 ID:QQ7nYLsD0
魂の改竄って未熟で本来の鯖の能力引き出せてないヤツがいくんじゃねーの?
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:57:58.50 ID:TXHi30b20
漫画じゃそもそも改竄することさえしてないしなぁ
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 22:58:53.08 ID:iVP6owUx0
>>940
改竄はなかったのか

ブーストをかけてるから本来の能力値ではなくね
戦闘続行が下がるのは不自然だし
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 23:15:31.25 ID:4xELCiCt0
マスターが高い能力だと鯖のステもアップするが
幸運だけは
高マスター→鯖本来の幸運
低マスター→マスターのラックに引きずられる
じゃなかったっけ?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 23:22:38.71 ID:FlnepP5a0
>>941
マスターの魔術階梯に合わせて劣化したサーヴァントの霊格を取り戻す以上のことは
望むなと言われるからな
改竄するのは魔術が苦手な青子だし

>>943
それ、単に優秀なマスターだからステ上がってるって意味だと思うが
サーヴァントのステ好きにいじくれる魔術師なんていたら最強過ぎないか?

戦闘続行が下がるのは、耐久値が上がった代償と書かれてるな
ゲーム的にはアトゴウラが瀕死から復活するスキルになってるんで
戦闘続行下がってると言われても実感ないw
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:45:58.50 ID:FifnhhMw0
まだエクストラ途中なんだけど、アトゴウラってホロウでも効果とかあったっけ?
ただの印みたいもんだと思ってたけど
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:50:13.20 ID:aG0znE/z0
『アトゴウラ』で描かれた範囲では
魔術効果なんざ何もねえよ、
だけどコレ見たら気合い入るよなァ赤枝の騎士なら?
ってもんだった
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:55:55.62 ID:Un4ViAWa0
格闘ゲームでもアトゴウラにも効果あったよ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:57:02.08 ID:FifnhhMw0
>>947
だよね
まぁ、ゲーム的な効果がついたってことか

今赤セイバーのアサシン戦くらいだけど、正直進める気が起きて来なくなってるんだよなぁ
二周目が遠いぜ…
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:59:22.10 ID:Un4ViAWa0
セイバーはスキルが自己強化ばっかりだから使っててあまり面白くないんだよな
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:11:46.54 ID:+26PSdTS0
赤せいバーは俺TUEEEしたいなら楽しい
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:13:46.56 ID:sc5g6jP70
質問
hollow ataraxiaに登場するカレンって「四日間」の世界では教会で暮らしてるみたいだけど、現実の世界でもカレンは教会にいるの?
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:15:31.05 ID:+26PSdTS0
いるよ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:15:46.22 ID:aG0znE/z0
現実の教会は四日間内ほどには荒れてない、
今頃は私が掃除をしている筈だ と言ってた
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:34:00.34 ID:sc5g6jP70
>>953>>954
教えてくれてありがとう
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 07:10:21.31 ID:UvBzogQH0
ごり押し赤セイバーはいらね〜
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 07:21:51.36 ID:+TnCCBtuO
キャス弧なんてゴリ押しどころかハメ殺しだしw
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 11:03:47.44 ID:BJ9kTsGb0
ごり押し最高だろ
まさにセイバー
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 16:15:18.52 ID:gi7g2JLE0
赤かわいい
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 20:53:08.37 ID:W4y6J8wE0
録画してたのやっと見終わった
最後の場面士郎が切つぐの事ジーさんって呼んでなかったか?
なぜじーさんなのか分からなかったわ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 20:56:57.65 ID:BAma6mhd0
あだ名みたいなもん
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 20:59:30.77 ID:W4y6J8wE0
>>961
ありがd 俺ならそのあだ名イヤだw
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 21:02:30.86 ID:aG0znE/z0
切嗣視点では
「士郎はまだ四〇にも届かない切嗣を『爺さん』と呼んでいた。
 むべなるかな、とも思う。
 切嗣の内に残った活力と、明日より先の日々に託す想いの程は、
 事実、老人のそれと大差なかったのだから」

士郎視点では
「病院の先生よりちょっとだけ若そうなそいつは、
 お父さんというよりお兄さんという感じだった」
 のに、何故か少し後に口にしたのは
「――――うわ、爺さんすごいな」
 であった。
 まあ三人称や内心では「親父」だし上記の通り父さんというより〜なので
 老けてんなーと思ってじーさん呼びだった訳じゃないと思う
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 21:08:49.97 ID:NEW6zSKU0
きっと「父さん」って言うのに照れがあったのかも 年齢的に
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 22:46:41.21 ID:G/ZUxbz20
切嗣の誤解が微妙に悲しいというかなんというか
切嗣生きてる間に父ちゃんって呼べれば良かったな士郎
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 22:50:02.95 ID:rQ5iNEXt0
一番最初は、切嗣が「僕はね、魔法使いなんだ」って言うから
魔法使いのイメージ=ジジイって連想して爺さん呼びじゃなかったっけw?

地の文だと爺さん、切嗣、親父の3パターンあったな
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 22:53:35.57 ID:H4VnGKbz0
士郎を引き取りに来た時に荷物まとめようとして逆に散らかすとか
その辺の行動が士郎から見て年寄り臭かったのだろか
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 23:17:03.83 ID:JnQ7WdAj0
実は「にいさん」と「じいさん」の言いまつがいに100ペソ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 23:34:44.49 ID:OncO86OzO
ギルって蔵に物を追加出来るみたいだけど
座の本体にも影響あるんだろうか?
召喚された時、現世の宝物に期待してたみたいだけど
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 23:39:54.40 ID:+26PSdTS0
>>969
そこらへんは詳しく明かされてないからわからん
たぶんだけど影響あるんじゃね、いやどうなんだろ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 23:45:26.19 ID:k/s2kkGF0
UBWとGOBは情報のみのフィードバックでも何か更新されそうな気がする
公式では一切言及されてないけど
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 00:44:49.92 ID:5QvfUX+d0
数年後…そこには幼女と元気に花札をする英雄王の姿が!
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 00:58:39.08 ID:UDFxDiEV0
そういや言峰に令呪が再配布されたときすでに使った分がなくなってたけど
もし3画すべて使って鯖失ったらもう御三家だろうと再配布されることはないの
それとも特別に1画だけもらえたりするの
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 01:45:42.15 ID:FWqqllCZ0
よくわからん
使い切ったケイネスに再配布される可能性を危惧して殺したんだったっけな、
と思ったが確認の為に読み直したら別に明記されてはいなかった

> 令呪をすべて消費させ、なおかつサーヴァントを完全消滅させる、
> もっとも完全無欠な形での聖杯戦争からの撤退を、ケイネスは要求されたのである。

> 敵マスターの令呪を以てサーヴァントを消滅させ、
> その後にあらためてマスターも抹殺するという、完全無欠の障害排除……


UBW凛は破戒以前に二つ(絶対服従&同盟中は士郎達と戦うな)使い
再契約後に二つ(泥池に入るな&聖杯破壊)使ってるので、
再配布されたのは使い残した分以上

聖杯戦争中の再配布は
その回の間に回収されて聖杯預かりになっている分(前回以前のは監督役行)から行われるので
言峰の場合はその時点での↑が自分から回収された二画しか無いためにそうなったと思われる
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 01:50:35.53 ID:tuZm46xw0
つまり、龍ちゃんがヘッドショットされた後なら三画戻って来た可能性もあるということか
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 02:14:09.45 ID:Yx/e/IB00
そういやUBWラストでセイバーが聖杯破壊するときってゲームじゃ凛が「セイバーお願い!」みたいなこと言って
その後セイバーがエクスカリバーぶっ放してたと思うんだけど、これも令呪使ってたことにカウントされるの?
何号かのマテリアルにこのとき令呪使ってたとか載ってる?
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 02:17:18.18 ID:TO8sfnec0
>>980スレ立てお願い
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 07:48:59.10 ID:h3GvD6pj0
出かける前に立ててくるか
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 07:51:49.40 ID:h3GvD6pj0
はい次
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレ113
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1343774998/
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 10:03:23.69 ID:eR8pyXr20
>>973
令呪ごと鯖を分捕ってこれたらそれでおkなんじゃなかったっけ
あれ、自分の分を使い切ってるとダメなんだっけ?
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:22:31.72 ID:TO8sfnec0
>>979
乙カリバー
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:24:21.20 ID:r2i1kxB90
>>979
乙の軍勢
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:37:44.08 ID:5QvfUX+d0
>>979
天地乖離す開闢の乙
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:21:30.18 ID:AXO4HPU50
過去編で切嗣がナタリアに対して「あんた良い人だな」って言ったのは何に対して?
殺す理由にしては下の下って発言に対して?

下の下って殺す理由にしてはくだらないって意味じゃないの?

あとシャーレイは切嗣に惚れてたの?
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:32:00.30 ID:eR8pyXr20
>>984
「子どもが父親を直接手に掛ける理由としては下の下」
=ガキが無理しないでも私が殺せば済んだことだったのに
父親殺しの罪を自ら背負った自分を慮っての言葉だと分かったから「いい人」だと思った

そして何故シャーレイが切嗣に惚れてるのかなんて疑問に思った?ただの弟分です
いやまあノリィのこととか含めれば多少は複雑さはあるだろうけど
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:36:50.34 ID:yKSPrbIh0
Yes
ナタリアは年端もいかない子供が理想のために肉親を殺すのは馬鹿げてると考える
エゴの強い人ではあるけど、その価値観は裏世界に身を置く者にしてはかなり善良

あの時点でシャーレイが切嗣に対して明確な恋慕の情を抱いていたとは考えにくいけど、
あのまま何事も無く一緒にいたら順当にくっついてそうな関係ではあると思う
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:38:15.90 ID:io3aAknB0
どちらかと言えばノリィに恋心もってたかもしれんね
尊敬+αみたいな感じで
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:53:00.90 ID:AXO4HPU50
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   >>985さんありがとね〜〜〜w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  物凄くわかり易かったよ〜〜〜ww
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     >>986の引き篭もりもなかなか役に立ったかな〜〜〜〜ww
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \  またID変わったらバレないように質問するから得意げに答えてね〜〜〜www
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 12:59:10.90 ID:eR8pyXr20
>>987
頭いい子って頭いい男が好きだもんなー
そしてその場合はあまり年齢差は問題でないことが多い

しかし改めて考えるとシャーレイもチートっていうか現実離れした才能の子だな
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:04:06.02 ID:AXO4HPU50
756:メロンさんex@ご利用は紳士的に 2012/05/06(日) 01:58:57.98 ID:7f0Jjxk20
>>748
頭の良い女の子っていうのは自分より知的にレベルの高い男に惹かれるからな
この場合どんなに年上だろうが子持ちだろうが関係ない
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:07:08.39 ID:B+rJN8Qp0
藤姉がケリィに惚れてたみたいにシャーレイも
幸薄そうな年上のおっさんが魅力的に見えたのかも
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:12:11.09 ID:AXO4HPU50
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   ちゅかノリィって誰だよカス共w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  もっかい見直してくるわ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:13:44.44 ID:yKSPrbIh0
>>989
類稀な才女でもない限り、いくら隠遁中とはいえ一般人に魔術研究の手伝いなんてさせないだろうからね
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:14:40.45 ID:7rWpITAmO
つか藤ねぇが切嗣に惚れたのも割と意外な好みって気がするわ
まあでも葛木と茶飲み友だちだったっていうんだから、
結構陰があるタイプに惹かれる人なんかね

しかし楽園のような孤島に住む13才で博士号を修めるレベルの天才美少女が…
ちょっと設定盛りすぎだなw
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:26:28.86 ID:AXO4HPU50
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  不治ねえって誰?
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.     教えてw
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:29:34.29 ID:K7lZZ45I0
藤ねえVSシャーレイ


ファイッ
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:32:06.58 ID:jhzfX/0L0
切嗣の一目惚れがシャーレイで士郎の一目惚れが藤ねえだから親子は似るんだなあ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:34:33.45 ID:TO8sfnec0
SSF
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:34:39.24 ID:BLYJRXGfO
ノリーはシャーレイの事利用してたの?
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:48:59.33 ID:E0OGl2ft0
>>999
してたんじゃね?
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/