ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
TVアニメ ペルソナ4〜Persona4〜 the ANIMATIONのネタバレスレです
原作プレイ済みの方のネタバレ&考察はアニメ板の本スレではなく、こちらでお願いします

◆TVアニメ ペルソナ4 公式サイト ttp://p4a.jp/
◆TVアニメ ペルソナ4 公式ツイッター ttp://twitter.com/P4_A
◆ゲーム ペルソナ4 公式サイト ttp://p4.atlusnet.jp/
◆ゲーム ペルソナ4 ザ・ゴールデン公式サイト ttp://p-atlus.jp/p4g/
◆ペルソナ総合ポータルサイト ttp://p-atlus.jp/

◆関連スレ
【P4】 Persona4 -ペルソナ4- Part375
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1333296686/
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part26【P4G】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1339174039/
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV50
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1339144492/

◆本スレ
【P4A】ペルソナ4〜Persona4〜 the ANIMATION part191
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338571340/
◆前スレ
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part10
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332636399/

※次スレは>>950(進行が遅いときは>>970)が宣言して立てる事。
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:57:50.71 ID:1FfeK2rN0
過去スレ
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part10
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332636399/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part9
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1331873225/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part8
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1331253780/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1330219579/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1329007601/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1328255555/
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1324649915/
【P4A】ペルソナ4 ネタバレ(実質part3)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1321745304/
【P4A】ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part2
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1319534892/
【P4A】ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1318431012/
3呪禁くらったまんまで黄泉の住人になった:2012/06/09(土) 21:13:48.58 ID:a5nhbiou0
前スレ883 885
自分は最初のクリスマス会から幻覚かと思った。
というのは、女子制作のクリスマスケーキが普通に美味しかったから。

今回の劇場版、下手すると
菜々子がもってきた足立の手紙⇒全員の推理と振り返り、以外
鳴上の幻覚なんじゃと思って寒気がした。







あと、(欝になるから下げたけど)
ナミさんのセリフからすると、これってキタローの逆で、
鳴上以外自称捜査隊は(メル欄)ってエンドなんじゃ?
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:14:57.04 ID:a5nhbiou0
ごごごごごめん、ネタバレスレとは言え、なんてことを・・・
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:16:00.82 ID:BjwliiZA0
>>3
クリスマスケーキは原作だと3回くらい作り直して美味しいのができてる
劇場版じゃその辺り説明されてなかった?
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:19:14.62 ID:a5nhbiou0
>5
直斗がそう言ってた。
原作で通りだったのか。プレイしたの昔だから忘れてた。

じゃあ、やはり幻覚は3/20からなのかな。
レスありがとう。
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:22:27.29 ID:qNnNU1oo0
りせ「ほら、完二も直斗に何か言ってあげなさいよ」
完二「!、た・大変、美味しゅうございました…(もぐもぐ」
直斗「ぶっちゃけ3回目ですから、それ」

1年生組可愛すぎワロタwww
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 01:00:18.71 ID:DG8fxiwG0
>>1
前スレ>>1000頑張れ
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 01:00:41.64 ID:VkPsu6/NP
>>994
どうもです
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 01:08:47.55 ID:QAx4MgCpO
細かいところが気になるから近々また見に行こうと思う
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 01:10:40.86 ID:4awZr1nz0
>>1乙です

>>8ありがとうございます


往復で2万円超えそう、映画自体は2000円あれば観れるのにw

レス読んでイキリタッてるのもあるから、
一夜明けてもう一度考え直そう。そうしよう・・・
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 01:25:50.23 ID:4xooL33s0
>前スレ841
メモってたから転記する。>飲み込まれる順番


りせ→完二→直斗→クマ→(鳴上)→陽介に助けられるが今度は
陽介が…→鳴上も手を伸ばすが自分もまた足を
つかまれて引きずられかけていて助けられない
→互いに名を呼びながら沈む千枝と雪子

個人的には雪子がゲームでの「かばう」ではなく
鳴上に純粋に助けを求めているのが気になった。
あと、黒い手に頭からも押さえつけられて沈められてくのは本当に怖い
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 02:22:14.11 ID:NtVqLKV80
あんまり話題になってないが、初詣〜菜々子と堂島さんと悠の三人で歩いてる所が凄い良かった
試験勉強っぽい絵で一年組小西弟がいたり、一瞬だから自信無いが秀や人妻がいた絵もあった気がする
にしてもバレンタインも、送別会準備でも毎回物体X食わされて陽介は散々だなw

OP以降は飲み込まれた後の話だと感じた
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 02:30:39.26 ID:35LeGbpP0
OPってどのタイミングだったっけ?
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 03:18:40.17 ID:TQG3HGBzO
>>13
自分はジュネスで足立の手紙読んだ後に飲み込まれたと感じた。
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:09:44.28 ID:kvGMX8z3i
まるで冴えないぼっち君が一年の田舎暮らしの末、完璧超人になって帰ってきたでござる
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:14:38.03 ID:pdVxb+r90
もう心の友がいるからぼっちでもないし
ステータスも上がり切ってて色々達観してるから冴えなくもないね
一年でこんなに成長するなんて素質あったんだね

と言うベタ褒め
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:25:39.27 ID:ZxoHaBfN0
一期OPで開幕→二期EDで閉めは想像以上によかった
特にEDはアニメの流れだと歌詞が映えるね、不覚にも泣きそうになった
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 08:34:41.07 ID:35LeGbpP0
足立は拘置所だろうけど生田目って牢屋にいたよね?
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 09:03:03.56 ID:uNv06BZw0
生田目は刑務服っぽくなかった記憶がするんだがアレは一体何だったんだ…
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 10:01:05.97 ID:0xixUy040
>>3
どこからどこまでが現実なのか、
今のところはっきり分かってないから余計に怖い気がする。

・・・・・ということは、完二が直斗にバレンタインチョコ貰ってたのも幻かな?
「完二、良かったなぁ」と思いながら見てたんだけど。
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 10:06:41.11 ID:35LeGbpP0
カレンダー的にループしてのは引越し前日だけじゃない?
クリスマス以降が幻ならその辺りからループしてる描写が入るだろうし
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 10:49:10.24 ID:xm7TdGNZ0
>>13
OP直前、確か堂島と、菜々子と、悠の3人で歩いてるシーンだったか
悠の笑顔がめちゃくちゃいい笑顔なんだよな
ホントに楽しそうってか
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 10:55:24.23 ID:4zVayrLG0
>>20
生田目は服装からして恐らくまだ留置所かと
拘置所と留置場の違いはここから→ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311114498

>>21
クリスマスまでは普通だったと思われる
「あれ?」ってなったのは3月20日に入って足立の手紙を読んだ以降
なんかデジャヴって思ったけどミツオの時もこんな感じに飛び飛びだったよなぁって思ってた
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:08:07.58 ID:35LeGbpP0
>>24
やっぱりまだ留置所か
なんで3月になっても入ってるんだと思ったけど1件の犯罪で最大23日拘留なのね
雪子、完二、りせ、直斗、菜々子の誘拐で再逮捕し続けたら入っててもおかしくないか
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 12:33:25.60 ID:z7RRH8uD0
前スレ最後の話題に出てた鳴上の表情が気になる
地方なのがうらめしいマジで
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 12:45:15.39 ID:4zVayrLG0
1年単位じゃなくて3月20日を延々繰り返していたのかな、あの番長

>>26
ニヤァって笑って目が完全にイッちゃってた
とても同じ番長とは思えなかったわww
そのせいでマーガレットさんがお怒りだったけどな

ここで色々書いてたり読んだりしてたらまた行きたくなってきたわ・・・
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:00:31.33 ID:z88wja750
鳴上がイザナミにナルトのイザナミを食らっててワロタ
イザナギ使いを無限ループさせて解除方法が己を認めることってモロカブリやんw
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:06:37.28 ID:bQwmAKct0
そういや、チョコレートの回想あったが
三つだけだったんだよな>チョコ

完二!!!おめでとう!!
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:29:04.88 ID:v2rCCEGsO
>>26
仲間が引きずり込まれ、あの表情と吐息?→20日ループ→失礼致します以降は熱すぎてヤバイ

マガレの攻撃に反撃もせず頭を抱え身を縮ませるだけの悠が今まで築いた絆に守られて
少しずつ復活して行き影を受け入れ、ナミさん倒すまでは何回見ても目頭が熱くなる
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:45:51.59 ID:TQG3HGBzO
>>27
エンドレスエイトみたいに終わらない3月20日を繰り返してたと思うと…
>>29
やっぱそういう事だんたんか?
完二の癖におめでとう!
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:51:13.13 ID:z7RRH8uD0
自分で書いといてなんだけど返答もらうと余計気になる
上映期間中に上京する予定も余裕もない…8月か…
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:55:41.44 ID:QAx4MgCpO
あの鳴上は主人公にあるまじき笑い方だった
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 14:42:22.82 ID:2HhIetXp0
映画を見てからアニメを見返してるんだけど
みつおに幻覚見せられてるときの番長は相当不安だったんだろうなと改めて
ほんの数ヶ月前まではぼっちだったんだもんな
事件が解決したらもう集まることもないのかなって言われてまだだって思いたくも言いたくもなるよな
そしてほんの数ヶ月で天然ジゴロになる番長かっけーっす
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 14:43:22.85 ID:IDbyaICG0
あの顔を見たらマーガレットの100年の恋も冷めるわな
もしループに囚われずにただ倒れるだけだったら
接吻ぐらいしてもらえたのだろうな
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:14:12.55 ID:z27wGtPtO
鳴上の顔そんなにすごかったのか…顔芸大好き
来週になれば落ち着くしチャリで行けるしさいたま行こ
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:16:36.97 ID:xm7TdGNZ0
完全に壊れちゃった表情だった
しかも無駄に作画が綺麗
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:20:02.83 ID:ZxoHaBfN0
アニメ鳴上はとても番長とは呼べないな
主人公補正がすごかったただのダメンズって感じだ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:25:24.69 ID:QelM29l90
まぁ番長ではないなw
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:30:23.02 ID:xm7TdGNZ0
>>38
ダメンズはいいすぎだ、せめて普通の高校生って言ってやれww

たくさんのテレビに鳴上のシャドウが映って、「お前は、俺だな」「うん」のあと
テレビの集まりがイザナギさんに変わったのはうおおおおって感じだった
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:33:31.83 ID:KhaRNTMuO
鳴上はメンタル弱いからな
ステータスMAXにしてもぼっちが怖いってのは余程なにかがあったのかと思えてしまう
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:38:30.56 ID:QAx4MgCpO
夏祭りで秀に言ってた言葉にはぼっち経験者の重みを感じる
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:39:14.35 ID:4zVayrLG0
こりゃやっぱり来週辺りもう1回見に行くしかないな・・・
今度はしっかりメモ取って行こう、ちょっとループ辺りが分かりにくいし
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:42:51.57 ID:4xooL33s0
いっちゃった顔、目と唇の歪みの他に、
首も変なふうに曲がっていたのが怖かった。
(ねじってさらに傾けたみたいな?)
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:46:15.40 ID:xm7TdGNZ0
>>41
「もう誰とも関わりを持たない生活には戻りたくない」って言ってたな、金のやつが
つまりは稲羽に来る前はそんな感じだったんだろうなあ

稲羽に来る前の鳴上の様子が知りたいけど、書籍かやアニメ化されても困るなww
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:53:01.90 ID:WG1fo0bL0
両親との付き合いが希薄で(インタビュー参照)向こうでは友達皆無だったっぽい元ぼっちが
沢山の友人親友に可愛い妹分気のいい叔父とか出来たら帰りたくなくなるわな
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 15:55:43.48 ID:k9wg06050
転校前もここで言われているほどぼっちコミュ障でなく
ただそこまで深い係わり合いを持たなかっただけで
みんなと離れたくないという想いと、全滅(仮)ED見たせいで
影がこじらせちゃった感じじゃないかなと感じた
シャドウは自分自身だけど全てじゃないし

ただシャドウの割に攻撃的じゃなくて弱々しいのは
なんだからしいと思った
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:01:59.09 ID:z88wja750
マーガレットさんの「貴方の魂に孤独は訪れない」ってセリフをうまく使ったな
ゲームではべスがしたように私も年甲斐もなく頑張っちゃうゾ!くらいの認識だったんだけどなぁ
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:12:28.73 ID:gdquJ9I4P
なんで鳴上がループに引きこもったのかわからん。
別にみんな死んでなかったじゃん?

@触手に引き込まれて、仲間が全員死んだと勘違いしてループ発動
 →終わってみたら、実はみんな死んでませんでした

Aループってのは実際に時間が巻き戻ってる。1週目で仲間が死んだのは事実だが、
 最終ループでは死ななかかった

どっちの解釈が正解に近い?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:21:09.41 ID:nXe44/gU0
>>49
@だと思うな
触手のアレ(幾千の呪言)は相手を殺す技ではないんだろうなぁと思ってる
幾千の呪言というのはようするに、信じたいものだけを信じようとする群衆の呪いなんじゃないかと
だから触手に引きずり混まれた陽介とかは鳴上と同じように
自分の望んだ世界の幻想に閉じ込められてたんじゃないか
もちろん鳴上はそんなことわからないんで、みんなが死んだと思っちゃったわけだけど
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:22:44.38 ID:rclSBkUt0
ミツオ戦が鳴上シャドウ戦だと思ってたけど最後の最後に鳴上シャドウが使われるとは思わなかったわ
全体的に良かったけどガッカリ大神さんがルシファーさんより目立たなかったのが残念かっこよかったけど
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:30:35.63 ID:c5yL5q120
幾万の真言が決め台詞で出てきておおー!ってなった
あのへんちゃんと覚えてる人いる?
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:31:43.00 ID:xm7TdGNZ0
映画2回見てここの解釈を読んで、ループのこと、時系列などについてはよくわかったが
最初にマガレさんがルシフェル呼んでドーン!ってなったのが時系列的に何処に入るのかちょっとよくわからん
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:54:12.52 ID:3iVmTNoA0
マガレさんは精神と時を渡り歩くから深く考える必要はない
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:54:28.22 ID:k9wg06050
>>53
菜々子の一言で目覚める直前じゃない?
マガさんはループしてないだろうし
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:58:56.19 ID:TQG3HGBzO
>>50
>だから触手に引きずり混まれた陽介とかは鳴上と同じように
>自分の望んだ世界の幻想に閉じ込められてたんじゃないか
陽介達が閉じ込められた自分の望んだ世界が気になるぜ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:02:34.86 ID:8j0wALnj0
陽介 山野アナ殺人事件を解決し小西先輩ともいい感じで八十稲羽の英雄
千枝 雪子に依存されてご満悦
雪子 都会から来た王子様とかけおち

みたいな感じでマヨナカテレビ準拠なんじゃね
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:02:53.82 ID:rclSBkUt0
>>56
陽介は小西先輩が生きてるとかじゃね?
他はわからん
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:06:08.20 ID:xm7TdGNZ0
>>52
ちゃんと覚えてはいないけど
この世界の霧も、俺がはらしてやる!その先にある、幾万の真言を信じて!
みたいなのだった気が かっこよかったな

>>55
なるほどなー
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:06:47.24 ID:4zVayrLG0
>>56
たぶん陽介は小西先輩とランウェイハート見てるループだと思う
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:18:28.14 ID:5MFstlr+0
>>59
イナザミが真言に反応してたのも良いよな 何か想うことがあったのだろう
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:26:24.12 ID:vMp6Y8QNi
鳴上シャドウが出たとき
「ああ、この鳴上は鳴上であって、俺達が操作してた主人公ではもうないんだなぁ」と
妙な意味で感動してしまったわw
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:30:44.24 ID:pZf3ISOY0
P4Uで番長が「俺のシャドウは出ないからお前は偽物」みたいなこと言ってた気がするんだが
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:31:05.03 ID:IzN66V380
シャドウ番長の言葉を「あぁ、そうだな」って涙流しながら受け入れる番長マジイケメン。

よっぽどきつかったんだろうなぁ…
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:33:52.95 ID:WG1fo0bL0
それはもう休み時間は机に突っ伏して寝た振りしてたり
体育の時間で二人組になろうなーって言われてなんだお前組む相手いないのかーって教師と組んだり
グループ行動で好きな人同士組むって時に微妙にあぶれて他の仲良い面子の所に仕方なく入れてもらったり
休みは特にする事もなく一日中ネットするかテレビ見てたり
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:36:28.77 ID:IDbyaICG0
>>65
やめろやめろやめろ
お前なんか俺じゃない!!
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:40:43.21 ID:z27wGtPtO
>>60
完二は趣味をよく理解してくれる直斗とウッホッホ?
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:41:05.06 ID:445oxJbk0
>>63
P4Uは3ヶ月後だ、「番長のシャドウは出ない」と解釈しても「アニメラストでシャドウを取り込んだからもう出ようがない」と解釈しても良い
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:41:12.97 ID:4zVayrLG0
>>63
違う
シャドウ=ペルソナで同一の存在だからイザナギが出てるのにシャドウが出るのはおかしい、ってこと
まぁんなこというと色々矛盾が発生するんだけどな・・・
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:47:42.39 ID:5MFstlr+0
瀬田「漫画の初期のことは忘れろ」
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:53:05.43 ID:po05M8NJO
P4Uはアニメ番長じゃなくて、ゲーム番長だから別に矛盾してないだろ

個人的にアニメのオリジナルで、過去のぼっち設定とか受け入れがたい部分もある反面
今度G発売したら名前を鳴上悠にしようと思うくらい、アニメ番長も気に入ったから
アニメでも続編やOVAやって欲しいな
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:05:26.26 ID:vMp6Y8QNi
>>71
でもゲームでも転校前のあのオーラの無さは
ぼっちだったと言われてもあんま違和感はないw
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:21:12.78 ID:TQG3HGBzO
>>67
それ普通に3月20日の巽完二じゃん
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:36:06.21 ID:PptATgHm0
ゲームやってるせいか、重要な場面場面(ボス戦)ではみんな学生服って印象が強かったから
イザナミ戦でも学生服で行って欲しいなぁと思ってたのだけども、皆私服だったので少し残念だったんだけど
ただ、番長が最終決戦時に白ワイシャツだったのは、大神さんのイメージに則ってたからなのかなーと思った
イザナギはナイフ(武器)を持つことを許された年齢のイメージで、大神はより成長した大人のイメージが白いスーツに現れてるという設定とかどこかの雑誌に書いてあったので
黒い子供のイザナギから白い大人の大神になったのと同じく。番長も黒から白へ、子供から大人になったんだなぁと思った
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:38:18.42 ID:5MFstlr+0
雑誌というか副島の設定画集だな

つか映画版も単体で円盤化するよな? どのくらいの時期になるのか
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:42:17.32 ID:dbgKxMul0
劇場版の3月20日っていつまでループする予定だったの?
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:46:46.24 ID:4zVayrLG0
>>76
恐らく番長が望む限り延々と
マーガレットさんが割り込まなかったら詰んでたかもね
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:58:05.99 ID:5MFstlr+0
>>77
あっち側の住人が私情で干渉するってマガレがすげー嫌いそうなことなのにな
コミュ築いてなかったら危なかったな
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:00:04.90 ID:DG8fxiwG0
>>78
マガレさんもぎりぎりまで干渉する気はなかったんじゃねーかな
でもいつまでたっても抜け出さないから手を出したのかと
20ループくらいはしてると見た
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:10:13.12 ID:xm7TdGNZ0
そういや菜々子からの呼びかけがゲームより力強くなってたな
ゲームはラストに「お兄ちゃん、いっちゃやだよ」みたいなのだったけど
劇場版は「お兄ちゃんなら、きっと戻ってこれるよ!大丈夫!」ってかんじで
しかもトップバッターだった
菜々子ちゃんマジ天使
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:16:41.95 ID:dbgKxMul0
>>77
そうなのか 先に進むとみんなが暗黒に取り込まれるから先に進まないようにしてたのかな

しかしなんばパークスに見に行ったけど女性が結構多くてびっくりした
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:29:31.52 ID:k9wg06050
>>80
トップバッター菜々子で、アンカーが堂島さんって良いよね

呼びかけ序盤、まだ覚醒しきってなくて番長を守るように出てきて
途中から自分の意志でアルカナカード掴み取る番長に
呼応するかのように反撃しだすっていう流れも
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:31:27.89 ID:DIa+weQ80
見に行きたいが友達と予定合わねえ…ぼっちで行くか
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:36:02.19 ID:5MFstlr+0
映画は見終わった後の余韻にしばらく浸ってたいから1回目は基本1人だな
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:37:07.91 ID:XLra94mM0
ここでのみんなの感想を見て見に行きたくてうずうずして今日見に行ってきた。
地方県民なためそんな頻繁に来れる場所じゃないので2回見てきた。
隣県までわざわざ足運んだかいがあったよ。よかった。
上の方でも言ってる人いるけど鳴上の壊れた笑顔ところやばかったわー
あと呼びかけのシーンは泣いてしまったよ。

>>83
大丈夫だ!私もぼっちで見に行ったから!!
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:42:13.11 ID:DIa+weQ80
>>84
>>85
サンクス
ぼっちで突撃してくる!
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:45:54.49 ID:4awZr1nz0
くっそ・・・高速バスの予約画面でずっと葛藤してる

2万円出して観に行くか2カ月我慢するか
ゲームの選択肢でもこんなに悩まなかったのにw
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:48:09.47 ID:xm7TdGNZ0
前スレで上がってたペルソナの応酬まとめると

マガレ:ルシフェル→ヨシツネ→ロキ→クーフーリン→ルシフェル
鳴上:スラオシャ(菜々子)→ラクシャーサ(一条・長瀬)→ヤマタノオロチ(エビ)
→マカミ(小西弟)→アバドン(秀)→ゲンブ(人妻)→モト(ばあちゃん・この辺りから自分でカードを破壊して発動)
→ベルゼブブ(ナース)→アラハバキ(キツネ)→スパルナ(節子)→コウリュウ(堂島さん)

ってかんじか
マガレさんが「読み負けた!?」って言ってたのは「太陽だったらタムリン出すと思ったのに!」ってことなんだな
攻撃とか応酬までよくは覚えてないから、もっかい見たいなあ
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:48:45.91 ID:dbgKxMul0
大きなスクリーンで見たいというのなら行くべき
結末だけ知りたいのなら2ヶ月待つとよろしいかと
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:58:52.37 ID:ntd1cbz20
10巻まで待つのもいいんだけど、劇場版だけのカットがあるらしいのが気になる
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:59:19.15 ID:rclSBkUt0
タムリンvsクーフリン見たかったな
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:00:46.10 ID:UQCSe1Fs0
鳴上は1アルカナにつき1種類しかペルソナ出せないと思ってたけど
その気になれば全種類使えるのかね
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:05:24.50 ID:9MJbZNLYi
>>61
「幾万の真言、か…ふふ」みたいな感じだったな
声優さんも高校生のお母さんくらいの歳の人を起用したのもなんかあるのかね
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:08:23.29 ID:T1jKfm6+0
>>92
行間で地道に○×やってたのかもしれんなw
スパルナは素材扱いなのを引っ張り出してきたとかか?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:09:53.36 ID:DG8fxiwG0
素材としては複数持ってるはずだしね
審判とか悪魔とか
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:10:05.90 ID:2HhIetXp0
元夫婦喧嘩で精神攻撃
イザナミさんひどいっす
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:13:24.77 ID:5MFstlr+0
>>92
合体の時的に同アルカナの複数持ってるぽいしな
単純にお気に入りなんじゃね ラクシャーサとかヨシツネとタイマンで互角とかまさに鬼だし

CM見た時は ヨシツネさん相手にラクシャーサかよww瞬殺だろww とかいってすいませんでした
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:29:51.46 ID:kzED0lrW0
「失礼します」で主人公をいきなり平手打ちするマーガレットさんに漢をみてしまった…
その後の連続ペルソナ使用といい、もうアンタがラスボスと戦ってもいいんじゃないかと思っちゃったよ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:30:41.32 ID:5MFstlr+0
つまマガレ戦のBGMがカッコよすぎたわ なんつーかメガテンぽかった
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:41:13.68 ID:rclSBkUt0
マガレ戦は全ての人の魂の詩のアレンジだよなあれ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:46:34.75 ID:rK4yT6T90
大高パンフ売り切れ
予約受け付けてるけど、引き取り期限が上映終了までだって
上映自体はいつまでやってるんだろう
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:54:13.93 ID:z88wja750
鳴上がループから脱出できなかったらマジでぶっ殺すつもりだったのかな?
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:00:10.24 ID:nXe44/gU0
そういえばBD最終巻の特典てまだ発表されてないよね
特典として今回の劇場版を丸ごとってありえないのだろうか・・・・
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:03:18.64 ID:+wNQntiZ0
>>87
そっと背中を押しておこう
交通費二万かけて初日に二回見てきたよ
後悔はしていない
みんな集中してるから例えぼっちでも全然目立たない
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:13:42.96 ID:IDbyaICG0
ベルベット姉妹を含め、あの無意識と意識の境界の住民たちは
自分の気に入ることをしないと
メキドラオンかRハルマゲドンしてくるからな
はじめにビンタから目を覚ましてからイケメンルシフェルの明星ををぶっ放したマーガレットは
ハルマゲドンをされてもRハルマゲドンをしなかったナイアルトホテプ並みに優しい

そういえばイザナミが鳴上に対して神になるつもりかと問うたときに
出したぺるそながルシファーというのはスタッフの趣味を感じた
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:52:01.99 ID:5MFstlr+0
鳴上「魔王になります」 
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:54:21.69 ID:DG8fxiwG0
鳴上「俺がキングだ」
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:54:38.96 ID:9MJbZNLYi
千枝に膝の上に乗るよう仕向けた時は魔王のような顔とかA立さんに言われてたけどな
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:29:01.29 ID:35LeGbpP0
>>69
イザナギ自体はイザナミに与えられたペルソナだから番長シャドウが出で自身のペルソナに目覚めてもおかしくはないんだよな
キタローはタナトス(デス)を持っていてもオルフェウスっていうペルソナに覚醒してたし

1番うおおお!ってなったのはP4カレンダーからP3カレンダーになったとこなのは内緒
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:38:46.94 ID:5MFstlr+0
そういや本スレで映画話が解禁になるのっていつなんだ 公開終了まで?
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:12:29.16 ID:yAcjGgevO
ここにネタバレスレがあるんだから、
本スレでわざわざ話す必要ないじゃないか。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:59:01.83 ID:p04aMDjIO
映画のCMの仲間達の台詞は触手プレイの時のか
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:16:07.14 ID:vCOv+CEnP
>>109
アニメしか知らないけど俺もP3カレンダーのシーンで興奮した。てか劇場版の価値はあのシーンだけにあると言っていい。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:27:17.05 ID:jd+gAlOc0
今回の劇場版に価値がないと思ってる人がP3の劇場版を楽しめるとは到底思えないがな
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:30:31.19 ID:BwDz8tdT0
だって末尾Pだし
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:49:17.99 ID:nyY7VByO0
鳴上がずっとぼっちだったと考えると
秀に話した「みんなで馬鹿をやるのも悪くない」とか
修学旅行や文化祭のはっちゃけぶりを思い出すと目から汁が出てくる
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:25:15.22 ID:ohlCfg2k0
やたら疑問系でスマン

元々イザナギはイザナミが鳴上の適正(愚者?)を判断して貸し与えた(=能力の覚醒後押し?)
ワイルドの適正に関しては把握していなかった?
ミツオシャドウの精神攻撃を受けたのはここに来るまで極限までのぼっちだったのと
事件が解決したら皆と一緒にいられなくなるのでは?という恐怖。ある種、ミツオに性質が近かったため?
誘惑に屈して霧に取り込まれた鳴上へ渇を入れに来たマーガレット戦で初めて
そして自称特別捜査隊の中で一番最後に出現した無数のテレビに映る鳴上シャドウを受け入れたことにより
イザナギが本当の意味で自身のペルソナとなる?
テレビに映った無数の鳴上シャドウは自身のワイルド能力で複数のペルソナを所持出来るために無数の影がいる?

稲葉に来るまでミツオ顔負けのぼっちだったのは間違いなさそうだなぁ
千枝ちゃんはある意味MVP
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:33:08.60 ID:ZmyD+dA80
当初はチエちゃんと雪子も二人でべったりでクラスから浮いてるみたいな設定だったらしいよな
仲間になるのは友達いない奴ばっかだと思うと感慨深い
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:48:28.74 ID:nyY7VByO0
確かに特捜の8人って人付き合い良さそうにみえてぼっち集団なんだよな
陽介は社交的ではあるけど番長に出会うまで親友が出来ない上辺だけの付き合いで八十稲羽ではジュネスのせいで浮いてて
千枝と雪子は互いに共依存しすぎて二人だけの世界に閉じこもってて
完二は付き合い出せば根はいいのがわかるけどあれのせいでぼっちだし
りせもアイドルになる前はいじめられてて、実際にアイドルになってからもちやほやされるだけでぼっちだし
直斗も友達作れなくてぼっちだし
クマも言わずもがな
そんな8人が一生の絆を作って更には8人だけのコミュニティだけでなく、少しずつ周囲に打ち解けていくってのがね
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:56:09.97 ID:eteprdlN0
>>117
大体同じようなこと考えてた
16年間ぼっちの呪縛はそうそう簡単に解かれるものではないわな
だからこそマガレ戦以降の展開は熱かった
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:19:16.70 ID:tdp+90auP
仲間と離れたくない!からあの絶望的な世界
離脱!
離れていても絆は変わらない!

ってあぁなった以上、2か月後に戻ってくる(P4U)の流れは原作ゲーム以上の
違和感だと思ったw
もうちょっと耐えろよw
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:20:38.02 ID:b1pKQM/s0
菜々子が寂しがってたからの一言で解決
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:21:41.18 ID:eteprdlN0
>>121
いやいや、ちゃんとりせが「GWには来てね、センパイ」って言ってたじゃん
鳴上は律儀だからなw
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:29:48.45 ID:RV3Fp+dB0
>>117
>テレビに映った無数の鳴上シャドウは自身のワイルド能力で複数のペルソナを所持出来るために無数の影
俺も同じような事考えてたわ 
大神の演出的にアニメだと鳴上の本来のアルカナは世界でようやく最後に手に入れたって感じに見えたな
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:40:11.51 ID:hl2oQ0yk0
>>117
なるほどなぁ。ワイルド能力による無数の影か。
みんな色々考えててすごいなー。
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:15:00.66 ID:L5InD2D20
まあゲームみたいに全員が鳴上をかばうみたいにはできないにしても
もう少し幾千の呪言の絶望感は欲しかった
あと、覚醒した仲間ペルソナ全員でナミさんと戦う描写がなかったのは残念だった
イザナミはなぜか死なない・・・もやってくれれば
もういつの間にか敵の精神攻撃の最中でしたはやりすぎだよ!
ミツオ戦キターーーーーーーってBGM通常!?でアレンジは後半別のとこで使うんだろうなってとこも読めちゃったし
と、気になったとこ書きまくったらアンチみたいになってしまったが
アニメ版は好きだっただけに残念
普通にTVでやってくれれば文句なしだった
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:16:30.78 ID:1BnAjojQ0
いい映画だった、イザナミさんゲームと違ってけっこうぴんぴんしてたけど神様だからむしろあれが当然か
これは続編で再登場あるぜ今度は味方で
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:23:16.83 ID:4K0PBGkK0
>千枝はある意味MVP
ふと声をかけたのが他の子だったらどうなってたかななどと
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:30:12.03 ID:RV3Fp+dB0
まぁ真ENDはTV1話分のサイズに収まってるしTV放送で見れたら最高だったのは間違いない
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:41:30.64 ID:LASk2P0f0
>>123
ちなみにこれはゲームでも陽介が言ってたな
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:43:12.44 ID:eteprdlN0
>>126
幾千の呪言は充分絶望的な気分になったがなあ
最初は気づかなかったけど、OP以降マガレさんにひっぱたかれるまでずっと
幾千の呪言状態でループしてるって分かったときはゾッとしたぞ

仲間ペルソナの出番がなかったのは確かにちょっと残念だったけどな
10巻収録分に入ると良いな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:07:44.35 ID:CBfDJRA2O
呪言の触手プレイ美味しかったです
千枝ちゃんの太もも作画気合い入りすぎだろw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:08:54.24 ID:RV3Fp+dB0
あそこだけあと10回は見たいわ
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:13:11.47 ID:+zByfw450
今日見てきた。予想以上に良い出来でテンション上がった!
これは単品disk販売されても購入する。10巻のおまけというサプライズがあってもいいけど

そういえばループする3月20日、P3フェスでも3月31日でやってたなあとか思い出した
あっちとは状況だいぶ違うけど、乗り越えなきゃ前に進めないのは同じなのね
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:15:02.98 ID:ohlCfg2k0
幾千の呪言といえば、りせちーのあの叫びが絶望的でもうね
たぶん劇場版でやっていない箇所(飛び飛びの間)は円盤10巻の方でやるんじゃないかな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:21:43.74 ID:sAV7+PB80
>>135
千枝と雪子がお互いを呼びあってるとことかすごい悲壮感あった
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:28:36.32 ID:hl2oQ0yk0
幾千の呪言、ゲームだとただ沈んでいくような感じだったけど
アニメだともがいてもがいて、それでも顔まで押さえつけられて取り込まれるから絶望感半端ない。
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:32:24.84 ID:O0AEANsG0
呪言で沈んでいく仲間たちの声が怖かった
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:19:26.45 ID:4IvVOOnqi
ただエロかった
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:30:07.46 ID:O0AEANsG0
女子→エロイ
男子→怖い
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:55:36.41 ID:JEeKJtn/0
マガレ戦のペルソナラッシュで力尽きたのか作画は微妙な所が多かったな
話自体は良かったしせっかくの劇場版だけに残念
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:04:41.71 ID:eteprdlN0
円盤で修正といういつもの流れだなw
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:05:59.19 ID:4IvVOOnqi
P4G発売に間に合わせたかったのかな?
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:16:53.34 ID:JEeKJtn/0
円盤で修正されても前の方が良かったガッカリ修正が多いから期待薄
何でここ直さずここ直したの?みたいなのが多すぎ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:17:17.50 ID:sAV7+PB80
>>141
かなり突貫っぽかったからな
発表後も作業してたらしいし…
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:11:26.95 ID:oC8+nTFl0
アップの絵は素晴らしいと思うけど引きの絵をもうちょいがんばってほしいわ
完二とか骸骨みたいで・・まぁそれを差し置いても演出とかよかった
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:23:11.73 ID:XxQhrAI10
せーの、って言ったらオーね
が欲しかった
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:48:21.99 ID:p4JIwXqT0
見てきた
オリジナルのループ展開、鳴上シャドウの登場と、ゲームとは別物として作られてて凄く楽しめた
The Genesisが最後で流れてくれれば完璧だったけれども、それはBDに期待しようと思う
ただアニメでしかP4を知らない友人からの評価はボロボロだったのが悲しい
イザナミって何であそこにいたの? って言われた時はどう答えれば良かったのだろうか……
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:53:06.34 ID:XLVOwkAD0
>>148
ガソリンスタンドが一番外からきた人がくるからでいいじゃん
駅のほうがきそうな気がするけど
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:54:17.79 ID:fQfy0VAh0
>>148
その子は何を見ても楽しめない人なんじゃないか?w
そんなこと言い出したら大体のボスが「なんであそこにいたの?」になっちゃうぞww
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:57:42.52 ID:fQfy0VAh0
>>149
駅で外部からの人間待ちかまえてていきなり握手すんのか
ナミさんマジ不審者
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:04:44.11 ID:whywDpfmi
>>148
ナミさんだって現世に干渉する以上お金が必要なんだよ!
あそかしかバイトが見つからなかったんだよ!

とでも言っておけ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:10:52.88 ID:XxQhrAI10
田舎の駅は未だに直接切符切るから、別に駅員でも不自然じゃないわな
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:13:24.13 ID:XxQhrAI10
と思ったら八十稲羽は何気に自動改札だな・・・。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 06:57:31.63 ID:Yr20w7ym0
>>148
まぁ仕方が無い
自分も友人と日曜日に観に行ったが終わった後まわりから
聞こえてきた感想は悲しいがけっこうボロクソだった…
ファンが楽しめればいいんじゃね
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 06:59:28.92 ID:jeQPOPCT0
そもそもこれ劇場版じゃないしね
未公開映像と総集編の特別上映
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:15:47.91 ID:usHaIkyo0
>>155
場所によってはそうなのか…
自分が見たときは3の映画やループ等の構成についてかなり興奮したやりとりがあちこちから聞こえた
でもまあ、あれは二回目見ないと首かしげる気持ちもわからなくもないな
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:46:03.66 ID:jeQPOPCT0
カレンダーが変わった瞬間女性の奇声が聞こえたな
初日の9:00だったからまだ知らない人のが多かったし
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:11:54.86 ID:FfWOLpKr0
全員が全員絶賛する内容とは言わないけど周りがみんなボロクソも信じがたいな
スレの割合からしても7、8割くらいの人は満足してるもんかと
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:20:07.70 ID:U/4WiJRi0
糞つまらんと思った人はこのスレに来ないだけじゃねーの
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:21:35.30 ID:iZhZ0gK3O
文句言ってる人は内容がよくわかんなかったんだろう
人間は自分に理解力がないって思いたくないからな
確かに難しい部分もあったけど、よく考えたらわかる内容だったのにね
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:34:19.53 ID:FfWOLpKr0
まあでもどこを重点的に見たかで印象だいぶ変わっちゃうのかな
148の友人みたいにイザナミがなんであそこにいたかとか物語的には細けぇことは(ry
なとこで突っかかっちゃう人もたしかにいるんだろう

自分は鳴上の成長物語として見たから凄く満足できたよ
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:42:56.20 ID:tscnNXokO
自分は初日初回に見てむちゃくちゃ満足したし、
明日も仕事帰りに見に行こうと思ってるぐらい面白かったけど、
人それぞれに好みとか考えがあるんだから、
文句言ってる人間は理解出来なかった奴と決めつけるのはどうかと思う。
まあ、みんなに大絶賛される作品なんてそうそう無いだろうし。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:53:30.53 ID:euvT4KSH0
>>148
鳴上番長大好きだから深く考えなかった
一応予測で長いし突っ込み大歓迎だけど

>イザナミって何であそこにいたの?

鳴上みたいに一応電車で来れるけど時間かけないとこれない田舎町
そのため、外から人が来る場合はほぼ確実に車で来ることになる
遠いところから来た場合、燃料を補給しないといけないためそういう人が集まりやすいガソリンスタンドは都合がよかった
実際、生田目と足立もここに来ていたし、住民も市内でだいたい生活が完結している箱庭空間が成立
小さい日本という箱庭=八十稲葉
一応ゲーム作中で聞ける話では以前もこうなったことがあるみたいなので閉鎖的土地柄でイザナミがこの街にいた可能性も有

つか、イザナミがなんであそこにいるかなんてゲームでも語られてないしね
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:55:18.47 ID:igmYSVOZ0
時系列とか紛らわしいからちんぷんかんぷんになった→ボロクソ
って考えたんじゃないかと
大絶賛までいかなくてもボロクソになる要因考えたらその辺な気がするな
あとは作画
個人的にはかなり満足した
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:57:09.55 ID:fZlzSIPn0
糞つまらんというかふーんて感じでスルーならこんなスレには来ないだろうな
自分はキャラ厨だから楽しめたけど、アニメ映画として大絶賛は無いかなとも思う
理解できないとかじゃなく演出やらチープに感じたところもあるし
でも好きな人が満足できるならそれでいいんじゃない
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 09:03:53.71 ID:JjmhocN40
ボロクソがどれくらいを指してるのかでも違うしな
単品で評価は難しいし大絶賛は信者だけど無理だ
でもいい話だったよ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 09:12:20.25 ID:jeQPOPCT0
内容このままでいいから1話レベルの作画で劇場版作って欲しい
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:41:45.53 ID:j0rIUg2O0
12話の構成をデジャブりながら見た人はけっこう楽しめたんじゃないかと推測。

妹と見に行ったが、妹は悪くはないが構成が荒いって言ってた。自分はそうは思わなかった。
妹はニコ放送で一度見ただけだし、自分は全話を何度も見返してるから構成についていけたんじゃないかなと思った。
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:52:48.79 ID:igmYSVOZ0
>>169
どっちも同意できるところがあるなあ
TV版見てる前提とはいえ、荒いというか説明不足に感じる人がいてもおかしくないと思う
何回か見るとなるほどなーって思えるんだけど
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:59:56.12 ID:fhCQt4eo0
そもそもTV放送1話を無理やり90分映画に引き延ばしたようなもんだしな
自分等の影をキャラコメみたく思い直してるとことかは楽しかったけど
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:01:49.82 ID:iZhZ0gK3O
1話を引き延ばした…?
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:02:22.64 ID:LPhZxKd90
一回目見た時は途中からひたすら尿意を我慢していたせいかこんなもんかという感じだった
水分を我慢して二回目見たらいい話やんと思った
スルメ映画なんだろう多分
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:26:49.96 ID:lXwqcIhq0
P4ファンが面白いと思えるのが一番だし面白ければそれでいいだろ
見る人が見れば技術面でスタッフの力が足りてないのが見えたりもするんだろうし
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:51:49.46 ID:fQfy0VAh0
そういえば10巻のPVでマガレさんが「このようなことになり誠に残念です」っていってる絵と
劇場版で「このようなことになり・・・」っていってる絵、違うよな
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:03:01.58 ID:gMIZWotp0
まあ単体で見ればいいシーン多かったんだろうけど
なんにしても詰め込みすぎたな
TVサイズで二話構成くらいにすればベストだった
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:15:22.67 ID:lT6pbgnI0
総集編長すぎてだれた。
TV放送時にも思ったけど足立の泣き言ウザ過ぎ。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:18:41.16 ID:whywDpfmi
総集編はキャラコメを見てるようだった
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:31:06.00 ID:fhCQt4eo0
そういや映画だと足立がマガツ召喚すんときに
ゲームで戦闘開始前にやったツンツンが追加されてたな こまかくて吹いたわ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:34:22.68 ID:5pahk0X/0
稲羽に来たときどこ寄ったって質問にすぐ答えられる菜々子の記憶力半端ないな
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:47:32.48 ID:NkA+nSKC0
それだけ「いとこのお兄ちゃん」を楽しみにしてたんだろう。
お兄ちゃんを迎えに行ったときのことを
はっきり覚えてるってことは。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:49:11.30 ID:4l2EJ/f80
しかも店員を変な男と言い切る畜生さ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:19:23.70 ID:Z43+YO2bP
オレ番長似のハイカラ男子なんだけどさ、
映画館行ったらやっぱり注目されちゃうかな?
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:09:59.90 ID:j0rIUg2O0
>>179
銃あるのに指ツンツンで噴いたな
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:11:34.85 ID:1N0DBGI80
>>179
TV版も動作音だけは入ってた。シュシュって
そういう細かさがいいよね
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:21:31.48 ID:TFObq+7M0
2回目見てきた

視聴者目線で最初の送別会の時点から堂島家の外に薄い霧が張ってたんだな
フードコートでのシーンも明るい音楽と雰囲気にごまかされていたけど
周囲には仲間たちのほかに誰もいなかったし、全体的に霧が立ち込めていた
で、どんどん周回するごとに霧が濃くなっていった感じ

あと、初見ではもっとマガレさんにフルボッコにされている印象だったけど
改めて見てみたらやられてたのは最初のビンタだけで、あとは全部コミュの
アルカナたちが守ってくれてたのがよく分かった
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:54:09.44 ID:W0tIXS8g0
>>121
ペルソナライブのアニメ鳴上を見ると
たった数週間でもやつは八十稲葉に戻るぞ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:05:51.95 ID:DMeuk2+w0
>>186
最初の方、まだ鳴上が立ち直る前はアルカナ達が全自動で守ってくれてたんだよな
死神ばあさんのあたりから、自分でカード握って召喚してた

>>187
ネタのつもりで言ってるのかもしれないけど
ライブイベント用のアニメを本編とごっちゃにするのはどうかと思うぞ
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:12:48.35 ID:OccdG/DP0
マガレ戦の励ましコメントは仲間も入れて欲しかったけど
あんまり長いとダレるし攻防を考えるのも大変か
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:33:02.36 ID:xrBrfcug0
ラストのペルソナ連発が声だけだったから誰のペルソナなのかよくわからなかった
おばあちゃんの声まで行ってそういうことかとわかったけど、絵があればもっとわかりやすかったと思う
見終わった感想は満足したけどね
可能ならもう一回見に行きたい
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:34:57.15 ID:y7jGtlzI0
映画で初見みたいな子と一緒に来てる子がいてワロタわ
わかるわけねーだろw
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 02:59:28.91 ID:YxzVVIBr0
初見の方が総集編部分でだれなくていいかもしれないw
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 08:36:19.51 ID:eQw/WNXZ0
>>187
あれはテレビの中の世界(=国際フォーラム)で再会してるだけで
八十稲羽には戻ってなかったはず
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:15:51.05 ID:6fUR9vok0
マガレ戦があまりにも唐突で断片的すぎたからわけわからんかった。
あれ、ループにとらわれた悠に気合い入れるためにやってたのか?

糞長い総集編入れるくらいならその辺きちんと描けよとオモタ。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 14:32:06.64 ID:DMeuk2+w0
>>194
マガレ戦ってそんなに断片的だったっけ ビンタ以降はひとまとまりだったと思うけど

勿論気合入れというか、目を覚ましてやりたいっていう思いもあっただろうけど
ずっと期待し続けてきた人間が土壇場に来て折れちゃった事への失望もあっただろう
「こんな結果になり、誠に残念です、さようなら」
っていってるしな
それでも自分の攻撃を防いで、読み負かすだけのペルソナ能力(絆)を悠が見せたから
見晴らしの珠をくれたんだろ、マガレさんは
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:08:01.74 ID:OG2TuvbD0
>>194
唐突ってビンタしたのでわからないか?マーガレットさんはまじ頼りになる
総集編が無いと駄目だろ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:21:49.68 ID:+k8bIa7ni
そういや選ばし者が使えるワイルドなのにマーガレットがペルソナ複数使えたのってアニメのみの人は疑問に思わなかったかな?
全書とかアニメじゃ説明されてないよね?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:46:02.78 ID:eQw/WNXZ0
ゲームでも特に説明はなかったと思う
なんか別次元の人っぽいし、全書持ってるし特別な人なんだろうって判断されるんじゃない
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:03:26.11 ID:+k8bIa7ni
>>198
いやそのペルソナ全書自体がアニメじゃ触れられてない?
アルカナカードが降ってきてコミュキャラが映るだけだったし
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:25:08.38 ID:R8SVaxuAi
>>197
まあ、ワイルド設定自体憶えてる人そんないないんじゃないか?w
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:32:15.23 ID:eQw/WNXZ0
>>199
アニメじゃ触れられてないな
疑問に思う人はゲームとかやるんじゃね
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:41:56.55 ID:OG2TuvbD0
そういえばあんな低レベルなペルソナで八そう使えるヨシツネに対抗できるとか絆の力って凄いよな
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:57:16.27 ID:oMzxtbnM0
ラクシャーサLv99なのかもしれん
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:57:38.23 ID:DMeuk2+w0
>>199
そういう説明くさいものはアニメではやりにくいんじゃね
コミュゲットする、マガレが持ってる全書にコミュキャラが映って、
マガレが「○○のアルカナを手に入れたようですね」って言う

その全書の持ち主であるマガレが、全書からカード引き出して戦うのは
それほど違和感はないだろ
あんな世界の住人だしな
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:12:02.14 ID:zhMAEjfY0
>>202
事故ナギさん見れば低レベルでも鍛え方で強くなるのはわかるだろ
やはり画面に出ないところで○×○×とw
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:54:37.03 ID:6fUR9vok0
>>197
原作未プレイだけどあの本にペルソナが蒐集されてるんだな、くらいの想像は出来たぞ。
明日P4G来るから未プレイじゃなくなるけど。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:03:48.44 ID:OccdG/DP0
マーガレットさんは鳴上をビンタした手を後でクンカクンカしてるよ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:23:32.44 ID:V6hbsxpc0
Gが出るこの時期にPS2版クリアしたんだけど
この世界の警察なにしてるの、とか
この世界の探偵あんまりに無能すぎじゃないですか、新米とか未熟とか設定があるなら分かる
一応、数々の難事件を解決したって設定があるのに、嘘だろ・・・・
次の被害者の目星がついてるならずっと見張ってればいいのに
何で皆してテレビに齧りついてるんだよw手分けしようよ・・・

とかのツッコミは無粋なんですかね
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:36:59.36 ID:a1ghj46G0
無粋だね
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:40:10.24 ID:x8PBdOq70
ウルトラマンに最初からスペシウム光線使えよっていうぐらい無粋
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:44:16.68 ID:keiuyc6S0
>>208
2時間ドラマ(浅見光彦シリーズとかの)の警察に文句を言うレベル
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 00:00:33.75 ID:bmLODIAE0
警察やら探偵やらはTVの中とかいう超常現象だし役に立たなくてもまぁ仕方が無い
被害者に張り付けってのはあくまで普通に生活してる一学生だしやらせるとちょっと行き過ぎ
て所
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 00:03:53.58 ID:ItzJeRcU0
ゲームのりせちーなんてほぼ目の前って言ってもいいくらいのタイミングでさらわれてたわなw
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 08:38:09.48 ID:jP4KqnxHO
>>208
加入後直斗のがっかりっぷりに
白鐘家涙目(笑)
的な事はまえから言われてた

実際、陽介が特捜隊まとめてた頃と状況変わらんしな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:46:26.61 ID:4AYTddjd0
ぶっちゃけ、分かりきってた事をまとめてただけですやん探偵さん
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:55:03.23 ID:VpkRyDpPi
ここの人たちはP4G買うの?
俺はDL版買ったけど
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 15:14:10.09 ID:PivYMVgq0
パケとDL版買ったよ
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 15:58:44.68 ID:SOkohzbW0
アニメではがっかりっぷりは大分緩和されてた方だあれでも
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 15:58:52.76 ID:qeiMM9fJO
映画見れた
が、会場でトラブル発生してもたついた
それでも最後まで観れたから良いけどさ
なんとなくだけどアニメ番長はメンタルが年相応で自己評価が低いんだなって印象うけた
今まで誰も褒めてくれなかったのかもしれんね
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 16:01:59.75 ID:PivYMVgq0
あのステータスだし、ガチでぼっちだったっぽいもんな
そりゃ自分に自信持てなくてもしょうがない
素質あって努力もできるけど、その為のきっかけになる出来事がなかったってことかね
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 16:09:38.27 ID:VpkRyDpPi
原作ではある転校時のざわつきもなしだぜ
もはやトラウマのレベルになってる

まぁ戻ったらモテモテなんでしょうけど
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 16:17:07.65 ID:qeiMM9fJO
やっぱり受け皿なんだなあ
相手の弱音や愚直をダメ出ししたりせず静かに聞いて受け止めて
良い方向に引き出す能力は高いのに自分で自分を引き出せない
引き出してくれる人がいて始めて実力発揮できると
今はもう大丈夫だけどそれも繋がりあってこそだもんなあ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 17:51:23.58 ID:JBSWRpP70
まぁコミュ築くほど強くなってくワイルドにはうってつけだったな 良い方に転べばだが

>>221
あのざわめきって大して仲良くないヤツがいきなり転校するって知らされた時の
えーまじかよーへぇー って反応にそっくりなんだよな ソースは中学時代の俺
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 20:32:34.35 ID:S/FKZEYHO
鳴上は二人組作ってー!がトラウマな人なのかも知れない
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 09:21:11.72 ID:UzbkHmLJ0
>>223
そういうざわめきすらなかった鳴上はつまり空気のような存在だったのか?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 15:39:12.43 ID:sBgzf62ui
クラスメート「鳴…上……?」
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 18:39:07.11 ID:ZkpjcL6o0
>>226
やめたげてよぉ!
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 19:12:14.86 ID:Uu6jlTAH0
そういえば結構ガタイがよくて運動神経もいい
1話のステ0時点でも階段飛び降りとか
なのになんで転校前特に部活動やってたとかそんな気配もないのかな?
部活動参加してたらそこまで空気にならない気もするんだけどどうなんだろ。
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 19:37:44.05 ID:rZq7Ac/s0
家で筋トレとかしてたとか
裕福そうだし家の地下にトレーニングルームとかありそう
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 19:51:08.17 ID:KXeGre8x0
アニメのせいかもしれんが番長は
人格も良い文武両道のパーフェクト人間って感じ
でもひけらかさないから、親しい友人には男女問わずにモテるが
他のクラスメートや在校生には一部の親しい人間にしかモテない
まあその嫌味がないところがいいんだけど
転校前はどうだったのか・・・進学校で友人作る暇なかったからとか?

後関係ないけど主人公達の通う学校ってまともな先生いないの?
モロキンとかセクシーおばちゃんな先生とかさ・・・
学園物なんだし先生にもコミュ枠のあるキャラ欲しかったな
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 20:06:58.07 ID:sBgzf62ui
>>230
あの2人はまだ普通な気が…
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 20:23:56.19 ID:rZq7Ac/s0
アニメに限らず無口で寡黙な人間って実際に話してみないと好き嫌いなんて分からんからな
活発な人は傍から見ると なんかアイツ調子のってうぜーな でも、話してみたら面白いヤツだったとかザラだし
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 23:12:23.44 ID:1uIXm2G20
モロキンと柏木はまだ普通に教師に見えるだけあの学校じゃまともな先生なんだぜ
234Y子:2012/06/15(金) 23:48:37.49 ID:Z7vH5j3V0
>>230
(^O^)ノシ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 23:57:49.25 ID:tuxXHSdi0
運動部ではバスケはやったことないと選択肢に出るね。
語彙が古風だから武道系、個人競技のやつを身内の年寄りにでも
習ってたのかな?
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 12:59:27.62 ID:MeLOHQOji
P4Gの救援こんな感じらしいな
                      ''';;';';;'';;;,.,                  悠
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   悠
          悠             ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     悠
               悠      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     悠             ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    悠
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

      Y o u   a r e   n o t   a l o n e
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 13:22:12.68 ID:Qyy+5Mx80
足立のコミュアルカナが「道化師」だったけど
これってやっぱ足立も愚者ってことだよな
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 13:23:25.25 ID:E4b4ox5k0
足立のアルカナは途中で道化師から欲望に変化するらしい
あんまりアルカナとか詳しくないけど、これは合ってるのかな?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 14:05:18.32 ID:Qyy+5Mx80
>>238
これだな
http://www.gazou-sokuhou.com/i69a10c9fbbc78a5a40ebd842d02f2d0664fc8955.jpg

「欲望」のアルカナはタロットの剛毅(力)のカードの別の呼び方
トート版タロットでのストレングスの事だな
足立も番長と同じ0番のカードからアルカナの旅を始めて
殺人を犯して11番の“欲望”に変わっちゃったって事か

でも捕まった後は憑き物が落ちたのかまた0番のカードに逆戻りしてんだよな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrtfSBgw.jpg
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 14:13:14.45 ID:xDAAl1A6O
映画二回目見てきた
ここで言われてたジュネスに人がいないのを確認してきた
皆よく見てるなー
あと番長のヤバい笑顔を目に焼き付けてきた
一回目は何かよく分かんないけど楽しい!って思いながら見てたけど
落ち着いて見たらちょっとうるっと来てしまったよw
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 14:42:42.52 ID:MeLOHQOji
>>239
イザナミがちょっかい出さなかったら真っ当に…


山野アナに訴えられて終わりか…
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 15:07:05.80 ID:1tSVnWmV0
>>239
これ捕まった後じゃなくて、共犯になったときのヤツな。
番長とも決別して、マガツに飲まれたら欲望になる感じする。 テレビの世界の全能感に酔ってる感じ。
欲望になった後はまだ報告がきてない。 真EDやるっていってたからそれなりに時間かかるだろうし。
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 15:21:32.14 ID:Qyy+5Mx80
もしイザナミが番長・足立・生田目にちょっかいかけてなかったら

・足立…山野アナへのセクハラ不祥事で謹慎(警察は甘いので多分クビにはならない)
・生田目…田舎に引っ込んだまま稼業の宅配便をやりつつ悶々とした日々を送る
・山野アナ…存命、干されてるだけ 生田目との復縁はなさそう
・小西先輩…存命、ジュネスでバイトを続けつつ高校卒業してさっさと街を出る

・主人公…陽介、千枝、雪子と仲良くはなるものの
     皮肉にも事件があった場合より仲が深まる事はないと思う
     完二、りせ、直斗の一年組とはそもそも接点自体が消えるかもしれない
     クマには出逢う事すら無い
     部活やバイトのコミュでの人間関係は変わらないっぽい
・陽介…小西先輩の本心を知る事が無いままフラれる
    主人公、千枝、雪子と仲良くはなるものの本編ほどの関係にはならない
    クマと出逢わない
    完二や直斗と接点が無くなりりせの事も多分遠巻きに一ファンとして見てるだけ
・千枝&雪子…お互いの本音を知らないまま、高校卒業が近づくに連れて疎遠になりそう
       主人公や陽介と一定は仲良くなる物の踏み込んだ関係にはならない
       千枝がおそらく警官を目指さず就職、雪子も卒業後進学して地元を離れる
・完二…主人公達との接点が無くなる
・りせ…地元に休養に来てそのまま芸能界引退
    主人公達との接点がほぼ無くなる
・クマ…そもそも主人公達と出逢わない
・直斗…そもそも八十稲葉へ来ない
・菜々子…終盤に誘拐に巻き込まれ死にかける展開が無くなる
     主人公、陽介、千枝、雪子との間柄はほぼ変化なさそうだが
     完二や直斗とは全く出逢う事が無くなりそう
     クマは言わずもがな
・堂島…終盤の負傷がない以外は同じ
    部下の足立が不祥事で謹慎になって忙しくなるだけ

・モロキン…存命、しかし事件があってもなくてもいずれミツオに殺されるかも
・ミツオ…事件の影響がないと模倣犯として犯行する事は無くなりそうだが
     それでも自前で勝手に恨みからモロキン殺害はやっちゃうかもしれない


こうして見るとイザナミが何もしてなくても運命ほとんど変わらなそうなのはモロキンとミツオだなw
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 16:13:10.43 ID:dcScD2LwO
あの学校の教師、細井ちゃんが地味に人気あったよね
確かに親しみやすいし可愛いが
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 17:47:27.26 ID:EZzu4Y+L0
やっぱり足立が追加されたコミュか
マリーだけかと思ったが
トート版のLustはそんな悪い意味ではないけどね
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:05:22.51 ID:dcScD2LwO
>>240
鳴上番長は終始孤独や絆が切れることが怖かったんだな
ED後も当たり前に続いていくってわかったならもう無敵だ
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:19:08.40 ID:tuGQVyPcO
>>243
完二の場合、入学以来不登校続きだったらしいから、留年or退学の未来もあったんだよな
そして、完二が
「人生で最高ランクに位置する出来事」
と評する直斗との出会いもイザナミの足立生田目番長への介入が無ければ
そもそも存在しないという。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:41:54.69 ID:EZzu4Y+L0
ペルソナ3の映画は何部作にするつもりだろうか
P4と違ってダンジョンはあまり描写しなくてもいいとはいえ
11体のシャドウ戦だけでも尺的に厳しそう
昔「X」の映画は無理矢理まとめていたな
そんな感じでなりそうな予感がする
今回のP4でもアニメ板見ていることが前提だからな
一作で終わるとしたらエリザベスあたりが語り手としてキタローの一年を語る感じになるのかな
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:58:32.93 ID:S34eBv+E0
3スレでやれよw
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 09:56:57.15 ID:wuxT1/oxO
>>247
ゲーム番長はわからんが、他の媒体だと事件がない限りとにかく仲間と接点できんなあ
花村もゲーム内で「俺らどんな集団だよ」と愚痴るくらいには浮いてる面子だし
終盤は目立つけどさほど浮いてるってわけじゃないとは思うが
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 23:52:17.66 ID:2JQ2jEiu0
映画をみて呪言受けてる女子勢がやたらエロく感じた奴

私だ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 01:32:07.57 ID:B2M69NUb0
映画のお別れ会ループの時に雪子が料理にスイカ入れてるの見て
3月にスイカって季節感まるで無いなと思ったんだけど
夏休みにみんなでスイカ食べた事が悠にとって楽しい想い出になってて
それが反映されてるのかなとも思ったり
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 12:30:14.87 ID:IUmCDwxdO
うわ、切ねえ…
鳴上番長は内に内に溜め込むのが最終的にまた出たって感じだったな
どうにもならなくても離れたくないとか一緒にいたいとか口にすれば良かったのに、しなかった
また周囲に迷惑かけるとか心配かけちゃいけないとかそんなこと考える自分が悪いとか思ってたんだろうな
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 15:37:50.96 ID:GOdVHw+2O
まあ、そういうこと言える性格じゃないわなw
でもちゃんと受け入れて、乗り越えられた鳴上の前途は明るいさ
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 16:20:10.25 ID:PEEea2h80
そういやゲームだと霧の消えた後の世界は3月なのにススキの穂がなびいてアジサイが咲いて
空にはぼんやり満月が浮かんでる、ありえない光景ってのが強調されてたけど
映画だと普通にパンジーぽいの咲いてる海辺の美しい風景だったのはちょっと残念だったな。
ゲームだと湖畔にベンチやブランコのある湖だったのが映画は海になってたのは心の海ってイメージの強調かな
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 18:12:20.18 ID:7rzpYllJ0
>>255
似たようなこと思ったよ
ゲームのが神秘的というか幻想的な雰囲気が強いと感じた
アニメ版はきれいな風景としてはちょっと安直で少しガッカリ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 13:19:28.85 ID:VxBlY+mUO
>>253
CDドラマとか聞いてても、他人に気配りしつつも素直に感情表現できる花村を凄いと思ってるみたいだった
一目置いてるっていうか
自分にできないことできる相手を尊敬するし、似た環境なら優しくなる
誰かを悪く言わないけど自分のことは溜め込むって何気にやっかいな…
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 15:19:37.89 ID:6mnpspd1O
まあ悠らしいなw
人の良いところには良く気付くけど、自分の良いところには気づかない
色々なこと思ってるけど、周りの事考えると吐き出せずに溜め込んじゃう
それは長所だけど、短所にもなる
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 00:59:25.31 ID:2ao4MQcY0
なんだろう、決して「自分に良いところなんてない」って卑屈さではないのに凄く自分を蔑ろにするのは
すぐに我慢してしまうのは生い立ち関係ありそうだけど
ゲームでも「もっと頼れよ」とは言われてたけど悠は言われてない?…わけではないだろうし
多分「十分頼ってるのにこれ以上はダメ」とか考えてそうだな
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 03:46:54.76 ID:EaY5tJvS0
田舎に行っていたクラスメートにその時の写真を見せてもらった

アイドルに大和撫子、元気娘に男装美女、ヤンキーに外人にガッカリ王子の真ん中に写ってた
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 06:18:19.26 ID:EaY5tJvS0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3113865.jpg

しかし5クールぐらいでP4GAが欲しい
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 06:29:54.43 ID:bTjBuUPxO
これは声出して笑ったわw
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 06:35:08.58 ID:j7AmYLSZ0
あいかは実はゴールデンでのマリーと同じ役目を担っていたのではないかとマリー救出してから唐突に思いついたが
映画で生きてたから違うか
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 12:03:39.77 ID:bTjBuUPxO
つかまだゴールデン9月だけど、愛家でごはん食べたら親父があいかの話してくれるのな
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 12:29:52.90 ID:voYRi4gOO
映画観たよ。ほんとに客少ないのな。そして私含めぼっちばっか
まだ余韻中だが、とりあえずいえるのは…菜々子ちゃんマジ天使
そしてDVD楽しみ
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 12:32:13.12 ID:hYWT3xYJ0
客の数なんて場所と時間によるんじゃね
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 13:57:44.75 ID:RV93dHYi0
>>266
平日で人入ってれば十分じゃないの?
うちは平日の朝で十数人だったから意外といるなと思った
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 14:05:15.56 ID:earbnZW2O
>>259
ゲーム中だと終盤に仲間が当たり前のように夏休みとか帰ってくるの前提で会話してるんだよね
アニメ中でそんな描写なかったからもしかしたらそれで余計不安になったのかも
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 14:39:07.96 ID:hYWT3xYJ0
ゲームは夏休みのスイカのところで帰ってこいよみたいな会話なかったっけ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 19:11:03.14 ID:wWGn/oEJO
>>269
それ含めて「来年も遊びに来てる」って前提会話がちょくちょく出てくるな>ゲーム
帰ってくるのを疑ってない
逆にアニメだと全くってわけじゃないけど来年のこととかあまり出ない
意図したのかもしれん
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 08:40:50.59 ID:IagOY0/Q0
話題になりそうなクリスマスとかがさらっと流されてるからな
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 08:58:28.77 ID:WYXFHwjdO
クリスマスで恋人と過ごしたりすると「来年は会いにくくなるけどまた一緒に過ごそうね」みたいな会話するのもあるしな
ゴールデンでも弱冠補完された会話あるみたい
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 19:36:47.99 ID:w+3Yx+Kk0
そういやパーティーキャラってガンダム出演者多いね

番長 0080 種死 00 UC
陽介 X
千枝 クライマックスUC(ゲーム)
雪子 AGE
完二 V G W 種シリーズ
りせ 00シリーズ
直斗 ∀ 種シリーズ 00シリーズ AGE
クマ G AGE クロスボーン(ゲーム)
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 19:39:16.00 ID:DvI8m5GB0
鳴上は男たちのクリスマスだったっぽいね

映画見直してきたけど、
本当にOPの後のマガレ後からの描写に全て霧がかかっていたんだな
菜々子が手紙を持ってくるシーンと菜々子に初日の様子を聞いたシーンと
同じ場面なのにループしているのに違った場面だったな
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 01:14:12.68 ID:vG6CBrsQ0
つまり最初はループのたびに疑問持ってガソスタ行ってた可能性があるのか
ゲームでナミさん問い詰めた時めまい起こして、仲間が駆け寄ってくれるシーン好きだったのになかったな
あれがちょい残念
あとみんなで気持ちよく送り出してやろう、そのために頑張って倒そうって会話
あれがなかったのは上にあるみたいに鳴上番長の不安演出のためかね?
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 09:04:40.84 ID:haqAx4W/0
多分そうだろうね
鳴上番長の成長物語最終章って感じだ
それにちょうどGも発売するからそっちはゲームでね、とかw
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 11:37:29.42 ID:btGQCbb9O
ゲーム番長はみんなのクリスマスでも「帰りたくない」とか選択肢としてある
見えないところで仲間に寂しい離れたくないって言えてるって推測もできる
でも鳴上番長は選択しなくてみんな飲み込んじゃったんだな
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 00:46:20.12 ID:ZhYturAKO
ゴールデンやってて気がついたがナミさんに引きずり込まれてマガ姉さんに起こされるの自体はゲームと同じなんだな
ゲームは倒れてるところに「オラオラしっかりせい」って激励だけど
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 15:35:18.54 ID:M2wz3GDyO
三度目の映画鑑賞してきた
最初のクリスマスで陽介がムドオン料理を吐きに行ったとき鳴上があれ?って反応してるのに初めて気がついた
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 19:25:16.18 ID:BZBWlMd+O
>>279
クリスマスじゃなくてお別れ会な
ムドオン料理が記憶を呼び覚ます起爆剤ってのがらしいというかなんというかw
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 19:02:28.51 ID:WBl+hoMcO
悠がアメノサギリに言った「あいつらと一緒なら世界だって変えられる」って言葉
言い換えると「一人になってしまうと何もできない」って意味でもあったのかな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 19:25:54.35 ID:X3dFwnSX0
だからナミさんが悠のみにしてみたらあっさり堕ちちゃったって感じだよね
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 22:30:41.42 ID:IT+5vixtO
千枝と雪子が依存
クマとりせが自分探し
完二と直斗がジェンダーでそれぞれ対になってるけど
アニメや映画はさらに鳴上と陽介をぼっち恐怖症で対にしてるのがうまいなと思った
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 22:42:26.12 ID:1+lMCDR40
花村がぼっち恐怖症といわれてもピンと来ない
そりゃ誰だって一人ぼっちは寂しいだろうなって程度じゃん花村は
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 00:17:51.86 ID:xka1w7STO
でもシャドウがはっきり口にしたのは花村だけだしなあ
表面的な付き合いできるスキルが高くて親のこととかあるにしても、出来る限り角をたてない
前の学校の友人から連絡くるかもとメルアド変えない(半分は気遣いだろうが)
ベクトル違えど人との関わりや繋がりを求めているんだろうとは思うよ
親友できて浮かれたりするし
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 00:31:53.39 ID:1zupoUsU0
アニメじゃ花村の内面そんな描いてないしどっちかっつーと英雄願望の方じゃねーの
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 00:40:24.53 ID:xa25UcFa0
>>283
そもそもアニメは原作のキャラと人格違いすぎてな
もうちょっと上手くやれよスタッフとしか・・・
Gの直斗はあんなにかわいいのに
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 01:29:42.90 ID:2XXgE2OU0
>>287
P4Aの直斗はP4より可愛かった。
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 01:48:27.10 ID:xa25UcFa0
>>288
恋人にしたのか?
お前腐女子だろwww
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 01:49:07.39 ID:qgYf0MYq0
そういや直斗、アニメだと完二にチョコあげたっけ?
でもそれだとドラマCDやGで「義理チョコは性に合わなくて」のセリフが…
それともマジ完二に惚れたとか?w
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 01:55:37.94 ID:8CZDxXf+0
義理チョコ=クラスメート全員など不特定多数に配る
友チョコ≠義理チョコ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 01:56:08.84 ID:8CZDxXf+0
あ、そう直斗が思った説で明確な基準は知りません
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 02:08:10.73 ID:8/nghuTi0
な、やっぱこいつ中指だろ?
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 02:10:53.19 ID:OKlG0nJ30
アニメスタッフは直斗が本命以外にあげないって設定を知らなかったんじゃねーの
Gが出る前だとドラマCDで出る話だしさ
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 02:20:34.29 ID:qgYf0MYq0
>>294
ああ
P4への愛の溢れるスタッフだから
凡ミスだなw
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 06:44:05.00 ID:xka1w7STO
番長の貰ったチョコはきっと魚介エキスや肉やハバネロドリアンだったのだろう
…まさか全部食ったのか、番長
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 08:01:46.27 ID:qgYf0MYq0
女性陣「それでも番長なら…ステMAXの番長ならきっと完食してくれる!」
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 08:17:36.43 ID:roYYuzrz0
>>294
愛の溢れるスタッフ(笑)
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 08:45:56.07 ID:xka1w7STO
>>297
タチ悪いのはゲームでもなんだけどラッピングは可愛いんだよなw
アニメにはマリーがいないからチョコに関しては幾分マシだったろうが
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 14:17:09.58 ID:gLq7Ds+2O
マリーのは一体何が入ってたんだよw
動いてるの見て声出して笑ったわww
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 18:29:08.50 ID:XRf350U+0
>>287
あの尺制限の中でならよくやったよ
CDドラマでフォローもされてる

>>297
ぶっちゃけ完二がくれるチョコが一番安全かつ凝っていると思われ
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 18:34:22.03 ID:aBAwDFnRO
>>300
うっかりこぼすと地球を貫通したり
キシャーと叫んで襲いかかってきたりしないだけまし
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 18:40:07.08 ID:XRf350U+0
>>302
まて、なんだそれは
そんなんやるキャラがいたのか!?
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 18:49:23.40 ID:xka1w7STO
ああ、それ多分ナイトウィザードって作品のキャラだわ
手作りチョコにナイフ入れたらしょうき(変換できず)吹き出して亜空間に引きずりこんだりな?
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 19:51:59.78 ID:aBAwDFnRO
>>303
「あかりん 弁当」でググると不幸せになれるかもしれない
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 23:47:38.72 ID:xa25UcFa0
>>301
CDドラマ主直あるの?詳しく!!
アニメのDVDマラソン止めたんだよなぁ・・・
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 01:15:39.12 ID:ZQqOwMWZ0
>>306
匂わせるだけだよ
てか女性陣全員番長ラブ状態
http://www.amazon.co.jp/dp/B002M0N63Y
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 01:18:05.95 ID:7/DtPzz20
それアニメのドラマCDやないで
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 08:48:16.56 ID:LNb/ih7M0
ゲームの方のドラマCDだな
上の人は鳴上と直斗の絡みで愚痴ってるんじゃねえの
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 08:50:28.71 ID:r42CfSqKO
>>305
ググった
腹筋が崩壊した
ペルソナ4の女性陣はまだ甘かったか…
上には上ってか下には下がいるのな
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 16:55:33.93 ID:6aIF6opVO
>>309
アニメの直斗は番長と絡まないから直斗じゃないと
映画のパンフレットビリビリに破いて画像をアップしたり
アニメ2スレに「岸監督は完直厨」と書き込む困ったちゃんが乱入してるから
相手にしない方がいいよ
っつー事で
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 17:29:16.87 ID:Gdhgxjf50
まぁ岸のあの発言はどうかと思うが
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 20:00:30.59 ID:6aIF6opVO
>>312
それ以前
直斗の声優が番長と完二を同列に語ったと言うだけで
切れてる連中たぞ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 20:24:10.30 ID:G65aMj/uO
人は見たいものを見たいように見るんだなあ
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 23:58:16.52 ID:7/DtPzz20
岸監督のキャラ観は何か微妙にズレてる気がする
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 01:46:16.76 ID:xHlp9+kfO
例えば?
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 06:39:39.30 ID:9oD6V7AZ0
キャラ観とか言い出すとまた誰それは繊細で云々とか脳内妄想炸裂語りになりそうだからやめてくれ
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 06:49:09.34 ID:ShKVJTR80
千枝を暴力女にしたのは改悪
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 08:11:39.72 ID:vWMJvrbwi
ヒロインの一人を他のキャラと夫婦といったり
いかに意識させるかとかあれはさすがにおかしい
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 10:05:48.34 ID:xHlp9+kfO
ああ、確かにあれは言わなきゃ良かったのになw
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 10:14:07.89 ID:Bw4cZY3z0
意識させるまではともかく夫婦はアウトだったな
気が緩んでたのかね
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 14:20:53.84 ID:CbRYCyeDO
つっても騒ぐ人はやり過ぎだけどね
鳴上番長も「うちの番長は完璧超人なのにキー!」とか
嫌なら見るなよ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 15:13:38.25 ID:Bw4cZY3z0
まあな
でも騒いでるのも大半は中指じゃね
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 19:12:52.75 ID:/kbUNU+qO
>>322
鳴上悠は心の奥底でぼっちに戻る事を恐れている
そこをミツオ影やイザナミにつけ混まれてしまう等身大主人公。

また、6股を実行しようとすると
漏れなく陽介完二達との男の友情も失う現実的主人公でもある。

でも、ぼっちでも菜々子は残ってくれるんだよな。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 10:12:54.70 ID:2tMPzabA0
>>324
感謝祭のネタドラマを一緒に並べられても…
つかあれを現実的主人公はないわー
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 21:44:22.44 ID:g2vTYPqRO
友達いないぼっちが友達たくさんできて別れに怯える
これ自体はよく理解できるけどな
鳴上番長はちょっとナィーブなくせしてすぐ我慢するからややこしくなる
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 21:53:53.79 ID:4aY0w0fz0
足立に偉そうなこと言ってたし12話のあれで乗り越えたと思ったら映画でまたウジウジ
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 21:59:26.60 ID:bKRwHGbX0
死に別れもどき状態だからとか
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 22:36:28.66 ID:7BzXQgxyO
>>327
現実が最低なのはお前だけじゃないキリッとか言っちゃったけど実際引っ越しが近づくと不安…をつけこまれたんじゃね
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 22:45:47.52 ID:HDFmtEpN0
しかも目の前で仲間死んだと思ってるからな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 23:10:54.86 ID:5RjGSFT9O
まだ17歳だし不安になったりもするさ
稲羽に来るまでがあれだった分余計に
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 23:18:39.41 ID:maKrZV2M0
他のメンバーも一度は乗り越えたものの、P4Uのストーリーモードじゃ仲間の心無い言葉で揺らいだり
トラウマを蒸し返されたりしてるしな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 23:42:19.57 ID:nNOc5uto0
揺らいでたっけ?「なんか様子がおかしい」「いつにも増しておかしい」「この機会に普段のウサを晴らそう」とか
そんなんばっかだったような
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 23:55:06.48 ID:maKrZV2M0
ヒーローになりたいだけのガキが何を守れるんだっつーの、とか
また陰口言われてるんじゃないかって思うから女の子の事が怖いんでしょ?とか
アーケードの方じゃなくて家庭用のストーリーモードの方ね、口パクするやつ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 02:22:36.19 ID:84hiMYjZ0
マリー編で映画作れそうだな
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 05:33:57.62 ID:z+ZwURHf0
それいいな、是非見たい<マリー編で映画
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 07:27:59.43 ID:+8a3ODQk0
P4Uのアニメ結構いいしマッドハウスにやってほしいな
今度はもっと金かけて
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 08:49:53.65 ID:E2I8Vr5h0
P4Aで結構頑張ったしA立PもP4Uアニメ化出来たらしたいって言ってたり可能性はあるよね
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 09:07:33.42 ID:YW7EKzzN0
もしUアニメ化するにしても一度成功してるP4Aスタッフがそのままやるだろ
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 09:53:38.52 ID:o7GLAMMW0
作画だけならマッドハウスでも別にいいんだけど、問題は脚本だよ
俺はP4Aの脚本が作画の微妙さをチャラにするくらい好きだったから
脚本や監督はそのままでいってほしいわ
まあ仮にやるとしたら、一度成功させてるスタッフをわざわざ変える理由はないと思うけど

次はもっと金かけて、ってのは同意
金さえかければ作画は向上するから大丈夫だろ
金かけても脚本は向上しないが
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 10:43:06.36 ID:b7bdVNGq0
>>327
12話のアレは仲間が離れていくかも知れないっていう不安
映画のは実際に仲間と離れることから来る不安
映画のは、12話を乗り越えたからといって払拭出来るものではない気がする
影が言ってたろ、「みんなと離れて、向こうでやっていけるか不安だった」って

足立の件は鳴上が抱えてた不安とは次元が違う気がw
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 13:02:38.90 ID:RjxFIbtN0
>>337
同意
作画よければもっと売れる
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 16:26:51.19 ID:knc/C5jIO
>>341
自分にはペルソナ能力しかないから事件が終われば用なしって不安につけこまれ
事件がなくなっても大丈夫って確信したのが12話
離ればなれになって一緒にいられなくなることそのものに怯えたのがイザナミ戦
しかもみんな目の前で死んだと思ってた、だからな
仲間だけじゃない絆が自分にあったことに気がつけて良かった
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 23:26:09.21 ID:ymP87eHk0
中指ってこんなとこにまでいるんだな

映画のガソスタはやたらイケメンボイスだったけどアニメとゲームも同じ人だったのか?
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 23:34:22.12 ID:4/iwb8bI0
ナミさんがどうしてわざわざ男に化けてたのかが真面目にわからない
ガソスタバイトなんて別に女がやってたって違和感ないだろうに
…異性同士で初対面に握手を求めると同性同士よりムリがあるからかな?
力を授けるのはどうしても握手を介さないといけなかったのだろうか
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 23:54:07.40 ID:ymP87eHk0
ガソスタにいるのは女より男の方が自然・・・だとおもう
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 00:44:27.87 ID:5bgknnaf0
マジか
俺が行くところだと女の子多いんだけどな
窓とか拭いてくれる
その間に男が給油って感じかな
地域差があるのかね
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 01:09:39.11 ID:HdBDjGFI0
>>337
同じく同意
P4A作画って悪い意味で毒がなさ過ぎて副島キャラに見えないんだよな
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 07:05:49.63 ID:T8BJKNdz0
P4Uアニメのキャラデザはかなり副島絵に近づけてるよね
でもあの濃い絵で2クールのテレビアニメは胸焼けしそう
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 08:31:50.42 ID:OniJ5Pnv0
副島絵の再現が難しいんじゃね
Gのアニメも毒が無さすぎって意味なら変わらんし
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 12:12:00.22 ID:FxlsLcBK0
原画が汚いのもだけど戦闘が動かなすぎなのがなぁ
他作品の動いてる作画見ると他でやってくれって思うわ
今のレベルじゃ録画で満足
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 12:45:28.71 ID:OniJ5Pnv0
脚本が同程度で作画頑張ってくれたら言うことなしではあるな
まあ個人的にはそこまで作画重視してないからいいけど
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 13:15:04.00 ID:wjS35DZmO
放映中も戦闘が〜ペルソナが〜って言ってる人いたけど、別に戦闘シーンがメインの話じゃないしなぁ
アルカナの分ペルソナ見れただけでも結構満足だったわ
フロストやヤツフサなんかも個人的には見たかったけどw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 13:23:45.10 ID:OniJ5Pnv0
>>353
フロストは見たかったなあ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 15:06:40.26 ID:IOKNyQ3t0
コミュ解禁系ペルソナは見たかったなあ
スラオシャとコウリュウの使い方はすごい良かった
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 18:00:18.65 ID:6BiRceIc0
作画がいいに越したことはないが脚本が好きなんでそこは変えないでほしい
いくら絵が綺麗でも話がつまらなかったら見る気しない
作画向上だが脚本変わるのと作画微妙なままだが脚本そのままだったら断然後者
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 19:30:56.73 ID:aXaMXSiz0
俺、映画で戦闘シーン見たら普通にかっこいいと思ったわw
絵はたいして動いてないけど、たぶん音楽がかっこよくて使い方も上手いから
腹に響くような映画館の大音響で聞くとかなり気分が盛り上がるんだろうと思った
作画厨ってかわいそうだね
同じものを見ても満足できなくて損する事はあっても、得する事なんて何もないよな

>>355
堂島家コミュのペルソナはすごく良かったよな
映画の数少ない不満点は、天上楽土でコウリュウが出るシーンをやってくれなかった事だわ
ビーズの指輪がコウリュウの持ってる宝玉になるとことか、
子供達を守るように現れるコウリュウがすごい好きだったんだが
でも例のマガレ戦で最初と最後が堂島家ペルソナだったのは良かった
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 20:08:50.57 ID:/+EJ7Cbx0

脚本の力量はトリニティソウルの人のが上
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 20:11:37.87 ID:KE5TcNBW0
もしP4Uアニメ化するならUのゲーム通りゲーム番長で剣持って戦ってくれればどこでもいいや
格ゲーだし戦闘メインだろうからそれなりに動いては欲しいが
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 20:49:46.03 ID:ilRs/+Zyi
剣持ちゲーム番長アニメでやってくれるなら嬉しいな
アトラス公式のゲーム番長でイメージ変えてのアニメ化で
また新規ファン付いてくれたらおいしい
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 21:02:19.93 ID:QF2j5Pf40
作画厨うるせーな
自分で描いてみろってんだ
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 21:54:17.61 ID:umh+HrsM0
ガキかよw
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 21:59:31.71 ID:5PH63yDf0
>>357
生田目戦、見返してるけどコウリュウ出るくだりが素晴らしいな
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 22:51:39.39 ID:EZ8WXfCA0
>>354
なんでフロスト出さなかったんだろう?

コウリュウ、スラオシャの使い方は間違いなく良かったんだが他の解禁ももう少し出してほしかった
面倒な作画から逃げるという意味では女帝でアリラト先生に逃げなかったのが一番意外だったんだがw
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 01:07:43.17 ID:VZKj7sqD0
マガレ戦の自動発動で守ってくれるペルソナが解禁ペルソナだったら熱かったんだが
築いた絆の結晶だし
モトさんはさすがにどうかと思いました
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 01:15:33.79 ID:WpdGEmNO0
解禁ペルソナだったらより良かったな
だがヨシツネに互角に渡り合えるラクシャーサにはこれが絆の力だっていう妙な説得力を感じたw
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 08:35:29.05 ID:ipuPqVaAO
モトさんは映画でも懲りずにムド系かましてたのがある意味ぶれないなぁと思ったわ
マガレ戦は12話みたいにちゃんとペルソナの耐性とスキルの応酬になってたのが感動した
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 10:57:36.81 ID:YuxzH2NbO
鳴上のコミュキャラへのイメージがペルソナなんじゃねと思っていた
完二→かわいいよ→キングフロストみたいに
蝿王様辺りで違うなと思った
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 11:21:10.82 ID:jq07bxyp0
エビ→ヤマタノオロチはなかなかいいと思うw
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 12:08:12.49 ID:0JGNFHls0
ひのさん→モト
棺桶に半分足どころかもうまるごと入っちゃってるよおおお
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 12:18:05.32 ID:deT4pcOMi
戦車アラミタマを出されたチエチャンディスってんのかお前!!
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 12:35:36.24 ID:agZPIxIa0
アラミタマさんは丸っこくてかわいいだろ!
千枝ちゃんの頭のシルエットとちょっと似てるじゃん!

フロストが出ないのはちょっと残念だし意外だったけど
魔術師(陽介)のイメージペルソナとしては
オレンジのランタンの方が確かに似合ってるよな
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 12:35:38.40 ID:jq07bxyp0
アラミタマさんはめちゃくちゃ頼られてるじゃないか!
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 22:39:37.31 ID:SID69eQA0
>>373
アラミタマさんはめちゃくちゃ(肉壁として)頼られてるじゃないか!

こうですねわかります
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 22:47:31.34 ID:itAgBIVq0
メイン盾きた!これでry
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 22:56:44.73 ID:/D6g6Aq90
でも耐性だから痛いよね
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/11(水) 23:30:15.54 ID:YuxzH2NbO
>>376
物理吸収マーラ様を出して殴られれば殴られるほどみなぎる鳴上は結構です
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 09:56:38.94 ID:/3NX/l1m0
仁王立ち瞬間回復チャージイノセントタックアカシャアーッ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 12:42:43.17 ID:M2WRlxDxO
バカじゃないの?
っていうかバカじゃないの?
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 18:18:48.71 ID:TaTpOJ5FO
>>379
ゆかりっち乙
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 19:50:44.00 ID:vLeWwFy20
地方民だから映画見れなかったけど特典に付くと聞いて安心した
26話CMで流れた霧アレンジのBGMを早く聞きてー
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 23:58:44.34 ID:cFr0V6FX0
実は映画版では「霧」使われてないんだぜ・・・
26話の方で使われてるといいんだが

あのアレンジ自体はPERSONA MUSIC LIVE版のCDに収録されてるやつだから
最悪それで聞くといいよ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 15:14:08.90 ID:TzJhITEe0
Genesisも使われなかったな
あの曲の後半はコミュからの呼びかけで立ち上がるシーンにふさわしい
イザナミに立ち向かうようなリズムでよかったけど
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 14:53:21.41 ID:fF7ykdY9O
映画良かったんだけどゲームみたいに仲間も一言欲しかったな
それだけが残念だ
「そうだろ、相棒」「私たちの力をあげる」あたり気に入ってたんだがな
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 15:54:50.47 ID:PUOz8fZ80
>>384
特捜隊が皆死んでしまったと思って偽りの世界をループしまくってる病んだ鳴上が
それ以外にも絆があるのを思い出すという流れだから仕方ない
あそこで特捜隊が出てきたら何か変な感じになる
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 23:47:42.36 ID:fzQDpBWr0
>>345
遅レスだけどイザナミが死んだのは、焼かれて子を産めなくなった事で国生みの女神としての
役割を失ったからみたいな内容の講義受けた事がある。
だから子を産めない体になったというのを端的に表すナミさんなりの自虐みたいなモノって解釈してた。
MOEL石油とかってネーミング的にもさ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 23:53:06.88 ID:j/QH9h5w0
補足するとイザナミが火の神を生んだ際の大やけどが原因で死んでしまった、だね
ちなみにその火の神をイザナギが怒り狂ってぶった切って殺した際に使った剣がP4の番長の最強武器と同名
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/18(水) 12:31:11.19 ID:hZ+8aH6hO
>>387
そしてその太刀から滴るカグツチの血液から産まれたのがタケミカヅチさんや
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/19(木) 00:10:04.72 ID:HXPOHXYu0
ドヤ顔
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 17:42:46.47 ID:1xVQs6/uO
監督ゴールデンもアニメやりたいとか言ってたな
もしやったら離婚から復縁になるのか
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 19:21:48.50 ID:7Vk8w3DX0
スタイリッシュ婚姻届
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/28(土) 20:11:01.15 ID:JJznS4So0
スタイリッシュ和解
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 16:52:04.20 ID:G64TAtSQ0
ハイカラだろ


394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:32:45.44 ID:vvrs1CZIP
P4Uの後日談ってどの程度までなんだろ

無理っすよ、買ってやってみたけど
格ゲークリアできる自信ない

なぜ他ジャンルで続編?エピソード入れるんだ・・・くそう
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 17:57:17.42 ID:8QYxaEj30
ストーリークリアするだけならA連打の自動コンボでクリアできる
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:23:23.14 ID:+C67OFpB0
Aボタンなんかネーヨ!
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:40:02.74 ID:ReClGjKyO
もしUをアニメ化するなら、数ヶ月都会で過ごして
さらに成長した鳴上ってことでいけるなw(チラッ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 18:41:37.14 ID:8QYxaEj30
えーっとここでいうAってABXYの事じゃなくて

A 弱攻撃
B 強攻撃
C ペルソナアタック
D ペルソナラッシュ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/30(月) 10:51:44.89 ID:sSSD0JYGO
アトラスの姿勢考えるとUは何らかの形でメディアミックスはしそう
できればアニメが良いけどまずはドラマCDかねえ
アニメのままの鳴上番長でももう精神攻撃に負けたりしないだろうな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 01:58:29.21 ID:ZqWqt6B90
うーん、個人的にU番長はそのままU番長でアニメ化してほしい
そんなに乖離はしてないけどやっぱり別人なんだよな
アニメの鳴上では言いそうにない攻撃的な台詞バンバン言うし
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 02:30:30.91 ID:EzhFF6920
原作レイプとか最悪だろ
原作通りUの鳴上でいいよ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 07:53:16.78 ID:vV3Uvf8A0
禿同
Uの番長、アトラスのドラマCDに近い番長と聞いたけど
何でこの設定でアニメやんなかったのか…
普通にファンにも一般受けもしそうなのに勿体なかったなぁ
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 08:34:36.01 ID:qcjGyI1Q0
なんでやんなかったのかって、監督のインタビューとかで何度も言われてるじゃん
賛否あるけど鳴上みたいな番長もメディアミックスの一つとしては有りだと思うよ
それまでの番長とちょっと味付けは違うけど、鳴上番長もちゃんと原作要素取り入れられてるし
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 08:41:42.66 ID:COK2QHsW0
まるで鳴上が失敗だったみたいに言うのはやめてほしいな
鳴上も好きだよ
最近よく関連スレでU番長を過剰にマンセーして鳴上sageてる奴を見るが
鳴上をsageる口実に使われてるようにしか見えなくて
U番長好きから見ても気分悪い
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 09:06:19.01 ID:qcjGyI1Q0
>>404
なんかもやっとするなと思ったらそれだ
鳴上番長が失敗みたいに聞こえるからか
U番長にしろG番長にしろ一方を過剰にageて一方をsageるレス増えたな
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 09:45:22.17 ID:3RA1EGhG0
ゲームをさんざんやったP4ゲーマーは自分が番長で自分がカッケーだけだ。どれでも不満だろ。
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 09:59:10.28 ID:fft+rU8i0
さすがに被害妄想すぎるんじゃ…
そらこそ原作とは違うだけにアニメが好きな人も不満な人も
それだけアニメでは満たされいものもあったってのもあると思うよ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 10:17:09.31 ID:qcjGyI1Q0
>>407
被害妄想と貶めつつ、想像で他のみんなもそうだって書き方するのはどうかと思うよ
実際、鳴上番長は何かと引き合いに出されがちなのは事実だし
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 10:25:25.57 ID:GZUejqZTO
Uもアニメの鳴上でアニメ化しろとか言うから拒否反応でるんじゃね
アニメはアニメでいいキャラしてると思うけど
Uの番長は無個性じゃないし理想の番長像と思ってる人もたくさんいるからな
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 10:54:37.13 ID:TuE48GoUi
>>408
そりゃペルソナに限らず原作と大きく変えてやれば比べられるし大抵原作マンセーになるだろ
一応鳴上を否定している訳ではないと付け加えておく

411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 10:58:31.93 ID:JX6GkIcL0
2ちゃんでぎゃんぎゃん騒いだところで決めるのは製作陣なのに不毛だね
鳴上はアニメ嫌い層からすると諸悪の根源に思われてるところがあるがアニメでは一番人気だったそうなので
アトラス公認で理想形なU番長と比較sageすることで溜飲下げてる印象
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 19:10:18.49 ID:GaeiRZL60
理想の番長なんてプレイヤーの数だけ存在するのに
いがみ合うだけ不毛だな
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 01:01:18.35 ID:nXCaTNZO0
ドラマCDでジュネスの家電売場のマヨナカテレビへの入り口大型液晶TVが
里中家に買われた事は本筋ではなかったことになってるんかね。
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 07:58:43.18 ID:UB44iaOp0
なかった事も何も、そんな事実ないから
里中家がTV買ったのは、あくまでTV売り場への売上貢献のためだし
あの「いつものTV」が仮に売れたとしても同じ場所に大きいTV設置してれば問題ないんだろうし
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 09:07:51.53 ID:U5duD+Ei0
あの場所に高校生でも入れるくらいのテレビがあるってことが大事だからな
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 15:52:22.80 ID:SzRY27xgO
>>411
アニメは全体的に好評で鳴上番長も好きって人のが多いと思うよ
ゲームと別人と認識しても好きな人は好きなわけで
ゴールデンの追加アニメの笑顔が鳴上番長すぎてムカツク!!って意見もあったが
設定見てると番長って若干目付きが悪い以外は没個性でクセのないイケメンだからあれで良いはずなんだがな
俺様だなんだ言う人は同人に毒されてる気がする
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 16:01:43.29 ID:XmfDbJAr0
>>416
そんな意見もあるのか…
あれを見て鳴上番長連想するってなんかもう一種の愛だな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 16:37:06.70 ID:FBXk6NME0
>>416
番長はふつうのイケメンって感じだし完璧超人で俺様なイメージは違うよね
そういうイメージ持ってる人が鳴上番長を否定しているんだろうか
P4Uも鳴上番長でアニメ化したって全く問題ないでしょ人気あるし
声のでかいアンチが騒いでるだけ
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 16:43:40.05 ID:B9nelZQuO
アニメはアニメで好きだけど、Uはゲーム番長でアニメ化してほしいかな!
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 17:56:52.83 ID:LJnAvx5S0
また始まった
こんな便所の落書きに書き込むより公式に要望出した方がまだ建設的だ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:48:21.31 ID:dzTn9LCX0
ネットで熱望されてるって既成事実が必要なんだよw
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 21:55:01.49 ID:VcP4Cv2qO
そういうのってメアリースーしたいだけじゃねえのと言いたい


もし番長が来なかったらどうなってたんだろう
ナミさん「絶望虚無はいるけど希望いないな…まあいいや」で、
足立生田目は同じようにやってる
雪子あぼんは確定か…
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 21:55:47.98 ID:VcP4Cv2qO
IDがP4で超うれしい
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 22:27:26.01 ID:NGexVBNd0
>>422
役者が揃わなかったらやらないんでない
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 22:41:53.37 ID:L3YK9uzi0
陽介では何が足りなかったんだろう
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 23:02:32.29 ID:kcWGMdLn0
陽介が来た頃はまだ役者探し始まってなかったんじゃないのか
確か足立も春から堂島さんにこき使われてるとか言ってたし
稲羽に来てからそんな経ってないだろ
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 23:45:42.31 ID:S6XSJt7l0
>>425
タイミングもだし、そもそも外から来た以外にもなにか要素があるんじゃないか
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 00:52:17.33 ID:3Vehlh0Z0
番長、足立、生田目は外から単身で来た男という共通点がある
陽介は外から来た男でも家族と一緒だから条件外だったんかな
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 07:28:04.74 ID:IS92l0VT0
三つの因子にあてはまるかどうかもわからんよ
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 10:08:47.20 ID:ppANYcPn0
この話題何度も見たが飽きねーな
単にナミさんのお眼鏡にかなわなかっただけだろ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 10:12:04.66 ID:CiLvPwyB0
外から来たって条件だけなら陽介に限らず他にもいるしな
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 16:15:21.24 ID:hm7ZdSXeO
ワイルドの素養は計算外だったのかな?
仲間のペルソナ覚醒は完全に計算外だったみたいだが
番長とその他の決定的な違いは一人だったか違ったか
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 17:19:34.58 ID:db/hyIVR0
外から一人で来たことだけが条件なのかはわからないだろ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 17:53:46.62 ID:UgUlHmdo0
>>432
ワイルドが計算外ということは事故れないイザナギだけでクリアしろっていう…
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 22:52:50.79 ID:MNH3wMPg0
遅レスだけどもしUがアニメ化されるとしたらアトラスが性格設定した番長でやってほしいよ
喋らなかった頃と違ってUでは喋りまくってるしそれで性格変えられたら違和感ありすぎる
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:00:49.43 ID:knIy2pYl0
そういうことなら、P4Aの最後の方の鳴上は普通に喋れるようになってるし、アニメ版のままで行っても良いという事にならないか。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:05:02.62 ID:SXHIx32m0
また始まったよ
アニメなんだからP4Aの鳴上じゃない方が違和感だっつーの

ってかそんなにUとアニメじゃキャラ違うのか?
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:19:13.29 ID:fF7MIyEMO
二人とも変人でナナコンだが
アニメは天然、おっとり、優しいイメージが強い
UはステMAXのリーダーって感じで結構好戦的
リーダーかそうじゃないかの違いが結構出てると思う
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:20:58.03 ID:1eLYWGIB0
P4Uの番長は個性与えられてんだからそのままやれよ
鳴上信者マジうざいわ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:24:04.50 ID:oDy0t1Th0
鳴上はおっとり系だけどあっちはエリザベスが怯むくらいは気迫あるリーダータイプ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:34:40.79 ID:XNbDvOi90
仲間くるまで一方的にやられてたけどね
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:37:03.71 ID:6JDUq7oR0
なんかゲーム番長のイメージって語られても
〜というプレイヤーの願望
として読んでしまう
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:40:17.15 ID:RpJF5sdG0
アニメの鳴上は所詮数多の番長の側面の一つに過ぎないよ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:40:26.33 ID:fF7MIyEMO
なんでそうなる
Uはちゃんとキャラ確立してるから「自分が考えた最強の番長!」とは違うぞ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:41:40.38 ID:fF7MIyEMO
>>444>>442宛てね
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 00:49:44.93 ID:5O+Eney40
>>442
残念ながらU番長はアトラスが考えた個性がちゃんとついてるよ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 01:28:59.20 ID:60APrwKL0
>>438
好戦的は違うと思うわ
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 01:42:01.61 ID:fF7MIyEMO
>>447
ああ言い方悪かったわw
U番長は相手が仲間でも怯まず仲間を信じて戦うとこがいいね
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 04:27:10.26 ID:N1YXSm/80
アニメ化決まった訳でもないのに妄想乙
公式に要望出せばいいことをここで騒がれても馬鹿じゃねーのとしか
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 08:01:57.03 ID:33uB336K0
視点を変えて、P4Aは武器無し、P4Uは武器有りだから、端から別のアニメですを前面に押し出した宣伝をしてから、放送をするようにするとか?
それでもTSの二の舞に勘違いするアニメオンリーは出そうだが。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 10:29:24.16 ID:KKHBMDfM0
>>448
アニメと同じような仲間が惑わしてくる展開でもメンタルの強さが全然違ったな
あれくらいじゃないとあれだけみんなに慕われてる理由がわからんしよかった
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 11:29:36.59 ID:ncIczQRS0
U番長は性格もだがしゃべり方が全然違うな
無印やGはそれほど個性ついてなかったけど
Uでは公式が考えた個性がしっかりついてストーリー展開してるから
変に改変されるのは見たくはないな…テレビアニメは楽しかったけど
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 11:41:57.43 ID:N1YXSm/80
しつけーな
P4Aの続編として作るならアニメの鳴上でU単品アニメとして作るならU鳴上になんだろ
決めんのはアトラス外野が騒ぐなうぜー
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:19:19.50 ID:3P3Dr01+0
>>451
よっぽどアニメの鳴上気に入らなかったんだな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:31:08.39 ID:fF7MIyEMO
>>450
TSは放送前にP3ファン釣るようなことしたからしょうがない
P4Uはちゃんと宣伝しておけば大丈夫じゃね
アニメしか見てない層なんてあんまりいないだろうし

>>453
A立PはP4Aの続編として作りたそうだけど
ユーザーやアトラスから要望きたら変わるかもな
U番長でアニメみたい人はA立Pやアトラスに要望出すのが建設的かもね
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:35:01.50 ID:M2SFVvIW0
もしUのアニメやるなら監督変えて欲しいな
アレにやらせるとまたカプ厨が煩くなりそうな展開やらかしそうだし・・・
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:41:29.18 ID:KKHBMDfM0
気に入らないっていうかアニメ見てゲームやったら性格違うって
あれっ何で?ってことになるじゃん
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:46:54.35 ID:N1YXSm/80
カプ厨が騒いだところで見なきゃいいだけだと思うんだが外野の反応>>>内容な奴は
純粋に作品楽しめなさそうだな
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 13:54:44.20 ID:M2SFVvIW0
外野の反応だけならともかく監督が意図してやってるからな
まさか監督がカプ厨だったなんて思いもしなかったわ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 14:32:04.13 ID:C3Mkv+9X0
P4Uはペルソナチームがファンのために作っているからなあ
そりゃあ原作ファンに評判がいいのは当然だよ
ペルソナチームも売るためにファンのことを第一に考えているしね
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 14:45:23.95 ID:BDDKhYH5i
その評判いい原作かえてやるとなるとアニメ受け入れた原作ファンでも不満が出てくるかもな
俺も原作かえるのは好きじゃないし
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 17:21:16.13 ID:G1oEhxGh0
P4Aとは別物としてのアニメ化なら
ややこしいからU番長の名前変えて欲しいな
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 17:33:50.00 ID:WVqiSV4T0
本編プレイしてからU番長見たら性格に違和感覚えたな
アニメの鳴上もだけど、あっちはアニメだしスタッフ違うしなで諦めもついた
プレイヤーごとにイメージがあったであろう番長像を後出しでこれが公式ですって出されても微妙
U番長は好きだけどこれが公式!ってやられるのが微妙
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 18:37:06.48 ID:KKHBMDfM0
>>463
アトラスがシナリオ書いたんだから公式だよ
Uは正当派続編だし
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 18:57:52.07 ID:6JDUq7oR0
公式だろうがなんだろうがすでにプレイヤーにあなたの分身ですよっつって渡したもんなんだから違和感あって当然
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 19:50:33.88 ID:ECUFRDh/0
>>459
アニメ視聴時には何かプレイヤーのニーズとはずれたことやってる回があるなあという程度だったんだが
確かに雑誌とコメンタリーの酷さにはちょっと辟易したw

一応制作者側の人間に立ったからには言っていいことと悪いことがあるんだがなあ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 20:20:16.45 ID:DTx8kogr0
鳴上悠というキャラを演じるに浪川さんの演技もここまで違うんだと
AとU見て声優すげーと思った…Uは少しなよなよしいというか
Uほどメンタルの強さが出てない感じが全体からするんだよなぁ
声優は特捜隊全員シャドウとの差もさすがなんだと感じるわ
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 20:50:30.51 ID:fF7MIyEMO
浪川の演技力に突っ込んだらあかん
テンション上がるほど下手になるよなあの人
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 22:18:11.33 ID:5zKGzkL10
>>467
初期ステが初期ステだったからな
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 22:29:50.75 ID:RsvEjCgd0
映画版のぼっちシャドウに同情してしまう
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 16:15:58.10 ID:fq9X3XS80
でも考えようによってはぼっちシャドウを受け入れたA鳴上は、今後メンタル面も強くなっていける可能性があるよな
ちょっと見てみたいかも
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 16:25:25.00 ID:3/cEQbXM0
つか元から鳴上はそんなにメンタル面弱くないだろ
何が起ころうと何も感じず反応しないような鉄面皮じゃなきゃメンタル強くないのか
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 16:40:01.85 ID:fq9X3XS80
>>472
ゲームと比べたら脆い一面もあったりしたからけど、その人間くささがいいと思うし、
伸び代も大きいってことが言いたかったんだ
やな気分にさせたなら悪かった
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 18:29:43.13 ID:2JDNqN8JO
P4Aは鳴上くん、P4Uは鳴上番長っていうイメージ

まあアニメはメンタル弱いというより
トラウマ抱えてる描写あるからゲーム番長よりそう見えるのかな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 18:33:18.83 ID://8o9Ekc0
自己完結だけで仲間にぶつかってないのに強いも何も…
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 20:07:58.95 ID:P/inBtAuO
何を言ってるんだ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 21:05:55.01 ID://8o9Ekc0
>>476
鳴上が自分の不安について仲間達と直に向き合う強さは描写されず
自己完結で終わってたのでメンタル強いは無いだろうなと
自己完結した後はそのままな描写から個人的にはメンタル面は強いより弱い印象を受ける
仲間と向き合った描写があり自分が見落としていたのなら悪い
何せ一回しかみてないもんで
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 21:45:12.72 ID:N+/Gj9vG0
ぼっちシャドウの事なら、自分の内面の問題なのに仲間にぶつけるのもおかしいだろ
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 22:57:13.55 ID://8o9Ekc0
>>478
自分のシャドウと向き合うのは本人ではあるが
そういった不安を抱くのは相手がいるからじゃないのかな?
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:03:14.59 ID:gbKFDiJ30
アニメの鳴上はメンタル弱い、原作番長は強いってことでいいんじゃないかな
Uだけじゃなく、ゲームって菜々子が死んだ(と思ってる)ときに冷静に振る舞えないとバッドエンドになるんだよね
だから正史番長はそんなときでも冷静に仲間を説得できるメンタルの持ち主なんだろうなと
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:06:40.34 ID:fq9X3XS80
>>479
いや、だから鳴上が不安だったのは「今の仲間達と別れて、自分はちゃんと立っていられるのかな」
「前みたいに、他者と絆を持てない自分に戻るんじゃないか」ってことであって(これはシャドウが言ってる)
仲間との絆があったからこそ、余計に感じた不安だったんじゃないかな
しかも、目の前で突然仲間達の命を奪われた(ように見えた)から余計にな

ていうか、仲間と向き合えてないとか考えてる人がいるのが驚きだわ
鳴上は仲間がシャドウと向き合う仲間を支え、その後も仲間の話をちゃんと聞いて、支えてるじゃない
逆に仲間達も、鳴上が一番辛いときにちゃんと支えてたろ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:11:26.91 ID:P/inBtAuO
>>480
アニメだって最終的には思い留まって仲間を説得しただろ
そういう言い方はゲーム番長信者マイナスイメージにしかならないぞ
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:20:14.35 ID:gbKFDiJ30
思いとどまってとかじゃゲームはだめなんだよ
全部冷静な選択肢選べないとバッドエンド
だから原作とアニメじゃそもそも性格が違うねって話なだけ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:28:03.90 ID:64Vt2YES0
アニメはああいうオリジナルキャラなんだと割り切りなさいよ
まあメンタルが弱い=マイナスイメージというわけでもないけど
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:29:39.98 ID://8o9Ekc0
>>481
ああ悪い
菜々子の時は兎も角そういった不安を仲間には打ち明けない関係が
あまり鳴上が仲間に向き合ってないように感じたんで
仲間だって自分の内面の事で鳴上に心開いてただろ
すまんかったね
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:34:25.90 ID:2JDNqN8JO
アニメは漫画、ドラマCD、舞台と同じくメディアミックスのうちの一つ
鳴上くんはたくさんいる番長の中の一人というだけ
いろんな番長がいるんだなあでいいじゃないか
全ての基準はゲーム番長なのだからね
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:40:03.59 ID:N+/Gj9vG0
>>485
ぼっちシャドウと向き合う事で不安を感じてるって初めて気づいたのかもよ
他の仲間にしたって目を背けてた部分がシャドウとして出てきてるんだから
不安を吐き出さないのは向き合えてないからとは限らん

絆を育んだからこそ芽生えた不安がシャドウになったってのもなかなか面白い解釈だな
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/06(月) 23:57:15.95 ID://8o9Ekc0
>>487
12話の後も自己完結だったからどうだろうなぁ…
それが悪いと言ってる訳ではなくそういったキャラ描写なんだなって話なだけで
とりあえず考察スレらしく色々話せて面白かった
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/07(火) 00:10:47.39 ID:ydHh+i6y0
>>487
アニメはそういう解釈でやってたように見えた
初めは本当にいろんな意味で空っぽだったから出なかったがそうではなくなったためにシャドウ出現
それを受け入れることで真に成長してエンドって鳴上悠の物語として綺麗にまとめたと思う
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/07(火) 00:41:16.58 ID:c1fGf1G+0
>>487
ぼっちシャドウと向き合うことで初めて自分の不安に気づいたってのはあるだろうな
実際、テレビ版のノーマルエンドでは、あんなに爽やかに去っていったわけだから、
真エンドイベントがなかったら、心の奥底の不安には気づかないままだったかも

真エンド後は、最後電車の中でちょっと涙ぐんでたしなw
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 08:37:59.19 ID:yGXJXYLP0
ここもあと数日で用をなさなくなるのか…
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/22(水) 08:22:09.86 ID:cpQAM1JM0
BD10巻発売日だ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 12:34:35.02 ID:PdYnDV9M0
で、結局1stED(2ndもだけど)の完全版は収録されたの?
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 12:51:59.60 ID:Fj7Q5BO00
されたよ
本スレでも話題になってたろ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 18:03:31.28 ID:iUgHIt6r0
浪川はいったいどんなこと言ってカットされたんだろうな
巻き戻しまでされて笑ったけどw
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 18:20:27.96 ID:r6JMYIr20
>495>
真EDの話は今更だろうし、GとかUのネタバレ言っちゃったとかかね?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 18:26:53.54 ID:iUgHIt6r0
>>496
んー、それにしちゃA立の返しがなんかそういう感じじゃなかったような
「そうなるかもしれないことを言っちゃった」的なこと言ってなかった?まだ1回しか見てないからあやふやだけど

まあ、あまり期待しすぎずに今後いい話があることを待ってるよw
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 19:43:48.04 ID:mNa8UdYH0
Gのネタバレを監督やA立にするとか、まさに悪魔だなw
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/25(土) 04:05:49.08 ID:wNc9AkvS0
実はマリーシナリオ分とかUとかのアニメ化が決まってるとか……は早すぎるなw
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/25(土) 07:08:57.55 ID:4Rpfs/OM0
マリーシナリオ分って飛び飛びすぎて難しくないか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/25(土) 08:36:07.46 ID:M/4K6B1y0
3の映画化は決まってるわけだし、やるとしたらUのほうがありそうだ
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/25(土) 09:19:20.15 ID:ZQrAe+5J0
あの流れでnmkwがどんなこと言ったのか全く想像がつかん
話豚切るみたいな感じだったのかな
お楽しみのこと言ってしまっただの、いずれわかることもあるかもしれないだの・・・
しかもそういうカットされた内容があることだけは報告するとか
気を持たせるようなことしやがって、A立めw
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 04:22:07.10 ID:Qk25j6R20
まぁ、A立だからな
色々しょうがない
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 21:06:53.76 ID:3dUDrhmLO
改めて最初から見ると本当に鳴上番長は「子供」なんだなあ
必用な経験がなくて人との接し方がわからなくて我慢ばっかり覚えて
キャラスレの「鳴上君が言うと厭らしくない」はそこまで情緒が育ってないからだって考察は納得したわ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 21:52:44.38 ID:uRBBCVYn0
人と接するようになって、仲間を知って、いろんな感情を覚えていく(ただし恋愛面はまだ未発達)
という感じか 文字通り「成長物語」だったわけだな

しかし、ぼっちだったり、現実が最悪だったりしつつも、それを周りのせいにしたりしなかったのが
ミツオとか足立との大きな違いだよなー
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 10:53:36.38 ID:P2/AhMUjO
>>505
ああ「おっぱいは見たいけどそれ以上はいいですって感覚」って言われてたあれか
知識はあって興味もあるけどそこからは追い付かないんだな
りせのアタックも本当の意味ではわかってないみたいだし
>>504
何かあると「悪いのは自分」って考えて迷惑かけちゃいけない内に篭るタイプだからな
優しいんだけどミツオと真エンドで裏目に出た
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 15:25:43.67 ID:wDU2GBbK0
あそう
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 00:45:21.52 ID:aCxj5eLi0
あんだけ可愛い女子に囲まれてる上に1人はあからさまに好意向けてきてるのに
反応薄くスルーの理由付けとして自然で上手いね
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 00:49:40.74 ID:DooZ7e9q0
クールなんじゃなくて「わかってない」か
友達としては好き、仲間として好きだけどそこ止まりなんだね
鳴上番長としてはっきり好意出せるのは今はまだ同性の友人だろうな
2次成長前の子供がこいつといるの楽しいわみたいな
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 14:15:19.34 ID:bEDA7fuuO
子供だと前提すると確かに仕草が幼い時あるな
首傾げたりじっと見詰めたり
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 16:25:04.17 ID:axnhZ7jE0
幼いといえば、26話の最初に堂島親子と3人で手つないで歩いてる時の笑顔は
とてもいい笑顔だったけど、あどけない感じしたな
それでいて、言葉選びとかはちょっと古めかしい感じもする
おばあちゃんっこ説とかあったよなw
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 17:48:03.32 ID:Q1mPo3s+0
あの年で中身がそれじゃあ、急激に外面を育てていく同世代の中でぼっちになってっても止むなしだな…
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 18:08:27.47 ID:axnhZ7jE0
逆じゃね?ぼっちだったから、他者と関わることが少なくて幼いんじゃないの?
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 18:34:34.31 ID:ALUAon+9O
幼いって言っても悪い意味じゃなく、無垢って言った方がいいのかもな
陽介、千枝、雪子の影に会った時なんかは特に顕著で皆の嫌な部分を見ても、
鳴上は皆の良いところにしか言及しなかったし
(好きだったならそれでいいだろとか、本気で思ってくれる人がいるのって〜とか)
それは本人の人柄の良さも勿論だけど、人との関わりが薄かったがために
人の嫌な部分にあまりピンと来ないところもあるのかなと
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 19:12:15.48 ID:RHM3bHmT0
発達障害みたいにいうのはどうなんですかね、いくらなんでも
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 20:04:11.73 ID:ncjq/E710
ステータス画面に拘ってる訳では無いだろうが
26回で成長したと思わせるためには
ちょっと過剰なくらいな演出は必要なんだろう。

成長物語的な側面は俺的に重要なポイントにしてほしくなかったけど。
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 20:47:34.87 ID:sTZViiIh0
監督はアニメは青春物語として描くと言ってたはずからあれでいいと思うが
元ぼっちコミュ障という下地があるからリア充になってマンセーされても嫌味に感じず
むしろ良かったなと素直に思えた
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 21:00:55.67 ID:rsp29Cvc0
いきなり二周目完璧超人からはじめて「俺tueeeeee!!」系と見られても困るわな
だが初期ステが0からってのは最初何事かとおもったぞよw

最後にステMAXになっても「天然でそこはかとなく変」な部分は残ったままなのが
初期と別人みたいだけど鳴上は鳴上だなぁとw
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 21:06:14.31 ID:zluNyh++0
でも口数少ない割に、いいこと言ってるんだよね。コミュ見てると。
エビに「(氏んだら)親が泣くぞ」とか
悪魔コミュの彼女に「病気が治るのはいいことでは?」
「(ナースをやめたとして)やめてどうするんだ?」とか。
あの短時間にひとつの物事をいろんな方面から見て
しかも基本的に人を傷つけることは言ってない。
正直高校生とは思えないスキルだと自分は思った。
語彙だけが50年ほど古いが、そのくらいは却って愛嬌だろう。
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/11(火) 21:22:37.00 ID:ciDfuPV60
ライドウや人修羅といつ闘うの?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 08:11:34.64 ID:YnIBZ/F5O
>>514
無垢ってのはよくわかる
陽介の恋心肯定したり千枝雪子の友情羨ましがったり
自分にないもの認めて嫉妬じゃなく好意で相手を見るのは純粋だなと思うよ
相対的に自己評価が低すぎるけど卑屈ってわけでもないんだよな
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 16:54:13.08 ID:1o6YyvMEO
>>519
最後の一行ワロタ
ハイカラですねやそれ関連は名台詞
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 00:44:08.70 ID:XHwzYggd0
嫉妬だよ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 23:20:29.73 ID:PV7CJRCrO
両親が忙しい人なので、
ちょっと厳しいけど優しい祖父母に預けられたりしてたんかな。
語彙が古いのはそのせいとか。
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/02(火) 15:22:31.85 ID:CHKJY+CcO
スレ違いかも知れないけど、「PERSONA4関連のネタバレスレ」って言うと此処しか思い当たらなかったので。

電撃文庫の「ペルソナ×NAOTO」での〈マヨナカサイト〉ってその形態と正体は何だったんですか?
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 07:27:15.45 ID:6td7J/ej0
スレ違いなのもだけどここほぼ用無しだから人いないよ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:22:35.71 ID:mYyxYhe1O
舞台見てきた
アニメの脚本もやってた人だから一応報告
基本はゲーム番長だけどアニメ成分もチラホラある
共通しているのは番長が「一人で背負い込む癖がある」ということ
そして「自分が悪い」と内罰的思考を持ちやすいこと
根っ子が鳴上悠とよく似ていた
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 01:44:40.28 ID:2ucPmwED0
>>527
アニメスレに書けばいいのになぜここ…
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 02:08:34.05 ID:BfgjyoDX0
>>528
ネタバレスレだからだろ
アニメスレで書くような内容じゃないと判断したんだろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 09:38:18.74 ID:bR6V0H2+0
一応舞台のバレだからかな
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 14:39:09.97 ID:cg5nTh8HO
個人的にはちょっと興味深くあるな
根っ子が鳴上番長と似てるけど表面は違う番長か
確かに今はまだ上演中だしネタバレだな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 16:08:51.57 ID:QPhPQSOi0
むしろベースはゲーム番長だな。
舞台向きにギャグ方面がはっちゃけてるだけで。
合コン喫茶で頑なに女子席に座らないところは
はっきりアニメ版と違う(ゲームは選択次第だっけ?)
アニメは他人次第で流されがちな印象あったけど、
舞台は世間知らずが暴走してる感じだった。
ガタイいいこともあって、自分には鳴上には見えなかったよ。
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 16:36:28.33 ID:cg5nTh8HO
鳴上番長はむしろゲームよりガタイ良かったような…
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 16:50:15.52 ID:bR6V0H2+0
そりゃ作画にもよるんじゃないか?変な作画の時はやたら肩幅広かったりしたよねw
鳴上は背は高いけど基本的にはシュッとしてると思うよ。
舞台番長の馬場さんは結構マッチョな気がする
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 17:44:54.18 ID:rxCMPIz00
報告してる人も「基本はゲーム番長」言ってるな
背負い込むのは番長のクセ(基本の性格)なんだと思う
その上でアニメっぽいってのが「自分が悪い」って考えるところなんじゃない?
いやDVD待ちで前回の話しか知らんけど
Uのアニメとかやるにしても3の映画終了後だろうな
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 07:13:16.29 ID:rQGkkbNX0
>>532
それは選択肢次第だからそこだけでゲーム番長と言い切るのは厳しい
手紙のところで選択肢が出る辺りはゲーム番長って感じ
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 12:17:08.88 ID:7MdjqmQ6O
>>535
アニメに要望あるなら公式にメールするのが良いんじゃないかな
3の売り上げ良ければU考えるはずだし

舞台番長は前回も今回も「背負う」タイプかな
鳴上番長よりメンタル強いけどだからこそ「迷惑かけちゃいけない」って思考みたいな
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:17:18.15 ID:Jpuhgx2a0
鳴上にはああなった背景がちゃんとあるんだから、メンタル弱いみたいな言い方はどうかと思うよ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 00:01:59.24 ID:pztCIT8J0
これだけは言える
舞台番長はどの番長よりも暴走しすぎwwww

でも、悔しいけどカッコいいんだよなあw
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 01:23:18.86 ID:mbP+no5T0
まあ、舞台だから多少オーバーなくらいじゃないとなw
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 11:41:48.72 ID:+6ASmO9FO
>>538
メンタル弱いっつか自己評価低いね
背景考えると仕方ないけど
最後の最後でようやく本当の意味で自信が持てた

わざとかはわからんが鳴上番長と舞台番長は最終戦の環境が対極なんだよなあ
アニメと同じ人が脚本だから意識してそうしたのかも
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 16:26:52.18 ID:mbP+no5T0
舞台番長には鳴上みたいな過去設定的な物がないからってのもあるかもな
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 21:51:03.08 ID:sjXWLlpR0
あー、確かに
孤独にさせられた鳴上番長とあえて一人で戦うことを選んだ舞台番長か
さておき舞台のマーガレットさんエライ美人だった
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 23:07:08.02 ID:mbP+no5T0
一人で戦うってかっこいいけど、他キャラのファン的には寂しいもんがあるのも事実だよな
頼ってくれない的な意味で
舞台っていうジャンルの演出的なものもあるんだろうけどな
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 09:03:33.51 ID:7Ro3ZH2IO
正しいと言い切れないことに仲間を巻き込めないってことなんだろうけどね
「真実を見極める」のはあくまで番長の信念でしかなく
足立やナミさんの言うように「都合のいいことだけ見て楽に生きる」の全てが間違いではないと
実際直前で楽しそうな仲間たち見ちゃったし
アニメだと番長がこっちにはまっちゃったけど抜け出せた
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 18:21:30.65 ID:h+QwJDfp0
ちょっと前に本スレであったけど、幾千の呪言で引きずり込まれた仲間たちは
一回本当に死んだのかな
それとも死んではいないけど、舞台みたいに自分に都合のいい世界にはまってたんだろうか
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 20:18:31.32 ID:k4RrC9Q30
流石に死んでわけじゃないと思う
ゲームの流れから考えて鳴上番長もあの後引きずり込まれた結果ループしたんだろうし
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 01:49:34.61 ID:V/mHujcT0
ゲームだと死んでるだろ
番長は根性で無限食いしばりを発動したから死ななかっただけ
アニメは舞台と同じ脚本家なのを考えると自分に都合のいい世界にはまってたという解釈なのかもしれんが
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 03:53:58.91 ID:gLScHORsO
ほっといたら死ぬだろうけど即死じゃないんじゃね?
舞台は直斗が探偵らしい行動してたのに感心
足立問い詰める時裏付けとってた
アニメでちゃんと犯人当てた時もゲームより探偵してるなと感心したんだがな
ゲームだと仲間入り以降推理がへっぽこ気味なせいか
メディア展開のたびにフォロー入るな
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 13:53:59.94 ID:DIbA7MZr0
舞台の直斗、証拠の生田目手帳を素手で
ぺらぺら触ってたのはいただけなかったな。
あれだけはアニメの方が良かった。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 15:50:59.84 ID:nVk+3TmT0
直斗よかったな
性能面ではGで改善され、へっぽこだった推理はアニメや舞台で補強され
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 18:25:30.88 ID:ePlLkA8s0
>>548
アニメに関してじゃないの?

直斗はアニメで手袋は良い改変
舞台だとずっと冷静で煽るようなセリフは一切なく番長をフォローしてた
やっぱゲームだと主人公じゃないかぎり演出上不利だね
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 16:52:49.76 ID:soKh6wD90
ゲームの場合は不利とかじゃなくてみんなそれぞれ冷静じゃなかったことを表してるんじゃないの
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 17:15:31.22 ID:AA2Yd5hDO
推理の面でもアニメだと番長が犯人にたどり着く
直斗は直斗で犯人当てていて仲間に伝える
ついでに舞台だと直斗はミツオにテレビ入る能力はないと早くから気付いてた
ゲームだと番長が推理できなきゃ迷宮入り
ミツオを「テレビの中をよく知らなかった」と結論
この辺りは仕方ないけど仲間が直斗の意見に特捜隊が流されがちな部分が出ちゃうのが貧乏クジ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 13:12:20.52 ID:VSoLLNhXO
舞台も終わって一段落かね
アトラスはまだやりたいことあるみたいだしペルソナ4自体は展開ありそうだが
ドラマCDを2つ共夏休みの話にしないで年末とか三学期もやれば良かったのに
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 19:35:03.93 ID:gfLO5vr90
ドラマCDがこれで終わりとは限らないんでないの?
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 19:52:51.19 ID:YlWVsmp60
でも情報一切ないよね
宣伝しとくなら今だと思う
アニメから入った人もGやUやり終えてもうちょっとペルソナ関連期待してる時期だ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 00:18:06.93 ID:f4EDzW9B0
目覚ましとかすぴこっととかちまちま出してるからそれで繋ぐ気かも
ストーリーあるものの方がウケ良いように思うけど
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/04(日) 23:46:35.13 ID:f4skC/3gO
>>555
今ゴールデン2週目終わらせたから思うんだけどさ
下手に話作ると鳴上がラストで孤独じゃなくなるからかも
三学期や挨拶まわりの時に皆で「寂しいけどこれでサヨナラじゃない」「大丈夫、また会える」等々言ってる
番長自身も離れても絆はあるって確認してる
あと来年も稲羽来てるしって会話もする
対して鳴上はあんまり話題にしてないっぽいんだ
だから余計不安が募って付け入られた
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:59:17.30 ID:FzT+bYxGO
何回か言われてるけど鳴上番長は我慢しちゃうから
孤独に対する恐怖が残ってる自覚もなかったのも理由としてありそう
自覚あったら仲間も気が付いて引き出してやれてたと思うんだよ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:41:57.52 ID:6xyshq7O0
仲間じゃなくて自分を信用できなかったのがでかい気がする
たまに絆がなかったことにされたみたいと言われるけどそれは違うと思うんだよなー
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 02:04:35.93 ID:l/5en/Md0
根本で自分に自信がないんだよね
周囲から与えてもらったって気持ちだから感謝と思いやりを忘れない
空っぽのところに絆を入れて埋めてる
だから自分を突き詰められると弱い
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:37:52.93 ID:DLukWSm+0
完二、千枝、雪子、りせの携帯の機種は特定できたけど他が分からん・・・。誰か他わかる人いる?
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 03:30:18.03 ID:C9mp+5/W0
携帯の機種は前アニ2来る前に本スレで画像検証してた奴があったから
過去スレあされとしか言えない
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 22:39:02.43 ID:WOfKggtl0
【ID】arasuru
【罪状】よろしく通信なし棒立ちステゲー
EXVS特有のゴミ、途中から動き出したが体力通信もしないし、こいつが棒立ちしてんだからどうしようもない
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:18:48.13 ID:Qdhiakas0
ゲームより面白かった
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 10:43:58.44 ID:B45j5Rkq0
mizuti_ryu
【罪状】ステゲー
【説明】
スサで開幕クシィのゲロビに当たり古黒のこの瞬間で一瞬で落ちる、その後ステゲー
EXVS特有のゴミでバカッターもやってるアホ
568メロンさんex@ご利用は紳士的に
にほんごでおk