アニメ1話はほとんど原作の1話通りだったな
予告見るとアニメ2話は原作2-3話みたいだけれど
4クール52話で原作100話前後くらいかな
やっさん役辺りに中井和哉さんこねーかな?
こんな時間に実況スレ立つのかどうか知らないが
溝口とやっさんが実況でどんな反応されるか楽しみではあるw
サバイバルあたりまでか
本スレからの誘導で。
こっちが過疎ると、本すれでネタバレする阿呆が出るからなあ。
てなわけで、映画版のプロモビデオだが、機密空間でのバトルはけっこう
熱く描かれてる感じだな。
問題はヒビトのアレをどうするかなんだよね。思い切り改変して(単独事故とか)
シンプルにした方が盛りあがると思うのに、ちゃんと「かかえて」るんだよね。
尺足りるのか?
>>7 映画のPV、短いのと1分半くらいのしか見つからなかった
抱えてるシーンが出てくるのってどこにある?
>>8 いや、ふつうに映画の公式にあるぜー。
主題歌良すぎだわ。
原則2人一組じゃなかった?
二人一緒に行動するはずなのに一人にするのは無理があるんじゃ。うろ覚えだけど。
ダミアンをギブソンに立てかけて日光遮断したあと、ヒビトが
「やりたかったことやってくる」
ダミアン「?」
「一人で月の上を散歩!」
みたいなこと言って、自分の死ぬ姿を見せないように遠ざかったかな、と。うろ覚え。
あとは、ヒビトしか事故にあってなかったら、ヒビトの生還ってすごく難易度下がるから見せ場にならないんじゃないかな。
最初はどこも壊れていなかったし、崖登る体力もあったし、仲間が来るまでの時間計算できてたし、照明弾も普通に温存したはず。
軽いアクシデント止まりになる。
>>9 THX、見てきた。抱えてたな〜w
2時間程度でどうまとめるか不安すぎるが、
せりかさんがいい感じだった、見に行ってみようか…
ここは静かなもんだね
アニメ本スレで「行け、行け」言われてんのに誰も来ないんだもんな〜
じゃあ、話題を振ってみる
今回のせりかさんの宇宙服覗き込みカットはどうだった?
原作の文字だけの表現で笑ったから、
てっきりモノローグで終わらせるかなと思ってたから意外だった
個人的には有り、とくに恥ずかしそうにしているせりかさんが良かったw
このアニメ化でALSの認知度が高まるかもな
病理学系でALSの研究する人増えて欲しい
…実は親友の親父さんがALSでな
可能なら存命中に治療法が見つかって欲しいんだ
進行が早い方らしくて、さすがに無理だろうが…
>>14 ああいう膨らましは、失敗するとブーイングを受けるんだよな。
ムッタがケンジに「おい、見ちゃイカン」ってやってたのは面白かったけど、
ああいうオリジナルの動きは、キャラの正確を把握してないと違和感が出る。
まあ、このスタッフは大丈夫みたいだが。
>>15 ALSの治療薬に限らず、医療分野は宇宙開発でほぼ唯一、目に見える成果が
期待できる分野だからなあ。……。でも、月基地とちがってISSは現実にある
わけだし、期待するしかないね。
結構面白い
すまん。ちょっと本スレ向けに。
ムッタの10巻で出てくる経歴抜粋
■Education History
○○○○ High-school
△△△△ University a Doctor of Engineering
■Work Experience
201○-2025 Chief Design Engieer
Miracle Car Co.Ltd. Tokyo
本スレ299に向けて。見てくれるかわからんけど。
自分は経歴みて院卒と判断しました。
でも英語の経歴書の正確な表現なんざわからんので、
本スレ108では院卒と書かず「△△△△大学 工学博士」とお茶濁しました。
>>16 ブーイングが出るのは完全にオリジナルな展開になった時な
あれは原作で描写されなかっただけで展開は原作通りだしむしろ原作を上手く補完していて称賛の声が圧倒多数だった
アニメはどこまでやるんだろう
9巻終わりまでがきりがいいかなと思ったんだが、話数的に冗長になるかな
4クールあるなら、もっと行きそうだけど…
ムッタのスペックとか面接について話されているけど、
実際、この段階ではかなり合格は難しいというか、否定意見多めだったよな。
この後の合格は強盗退治のおかげみたいなもんだし。
(そしたらまたご都合主義がーって奴が大挙してくるんだろうけどw)
別の候補者と争ってムッタの方が票が多かったけど、
上司への暴力沙汰でクビになったと審査員に知られたことが原因で
落とされそうになった。
だから別にムッタの能力が劣ってるってわけじゃなかったんだけどね。
そういう細かい描写を拾えない人たちからは批判されるだろうね。
消火器男を捕まえてお偉いさんに気に入られたから合格って流れはアニメスレ荒れるだろうなぁ
消火器男の件が無くて星加がミラクルカー社員の話やら何やらを持ち出して合格させようとしてる部分も
昔の知り合いを合格させるための依怙贔屓だとか言われるだろうし
ネタバレスレが盛りあがらないと本スレにヘンなのが湧いてくるから
定期的に書こう。
せりかさん、いちおうヒロインなんだけど、ぜんぜん関係が深化しないんだよねー。
どっちかっつーとケンジとばっかり絆が深くなっていってるし。
沙漠あたりでもっと近づいてもよかったハズなんだが、新田にもってかれちゃったし。
あ、そういえばよく「これ、タッチみたいになるんじゃね?」ってヤツが
いるけど、タッチでも完璧超人は新田って名前だったなwww
比較的すぐに悪人じゃないと分かるのはやっさんくらいか?
新田も砂漠訓練までようわからん奴だし
多分、溝口については叩かれまくって終わりそうw
せりかさんねえ、訓練もISSと月基地組で別れたし
接点は増えるのかね?
恋愛描写に重きを置いてないように読めるから、
せりかさんに好意を持ってアプローチしてますっていう今の状態で原作終わりそうな気がする
六太だけじゃなく日々人とオリガに関しても
>>25 そういうのはどっかしら粗を見つけて叩こうとするのばっかだから放っておくしかない
でも原作の時点で賛否両論はあったからなぁ。
初期のムッタのラッキー度合いは。
今になってようやくその運の強さを活かせるだけのハイスペックぶりを発揮するようにはなってきたが。
>>30 35のとき20で、40のとき25だから。
と読者に想像させておいて
あっさり他のロシア男と結婚するに1ルーブル。
しかもロシアンマジックで巨漢に…。
次の話荒れるかもとこのスレで予想してたけど
実際の荒れネタがキムチだとは予想外
オリガの話はどーも微妙なんだけど…まあキライじゃないけど。
たぶん、作者が宇宙だけじゃなくて成長物語にも重点おいて描きたいからだろう。
月面でのハラドキ展開が好きな人にはまだるっこしいだろうな。
アニメであそこまで行けたら大成功なんだが。
オジーの奥さん、オバーだったのね
下らないけどワロてしもたw
キムチ大フィーバーですなぁ
なんであんなちょいと出ただけであそこまでになるのか
実況スレはやはりアンチキムチな流れ
一方本スレはキムチ擁護、キムチは日本の家庭に普通にあると工作が必死
たぶん電通や日テレ社員が火消しに回ってるんだろうな…実況はどうせ落ちるけど本スレは目立つから、
アンチキムチのやつを悪、アニメにキムチが出ても不思議じゃないって流れに持って行こうとしてると見た
こっちでもやる気かw
いや、勘違いしないでくれw
俺はROMってただけだから
とりあえず今日のうちの晩飯にキムチ添えたわ
じゃあ俺は明日豚キムチ食お
あんまり好きじゃないけどチャーハンにすると美味いよね。
キムチ原作どおりのセリフなのにねー
キムチ好きでも嫌いでもいいけどここまでしつこくすんなという
本スレで税金の話で暴れてる人を見るとどうしても二次元アリを思い出す
ま、どんな形でもこのアニメに興味を持って、宇宙アリの話まで行って目を覚まして
くれればそれでOK。
それまでがちょっと長いな
3次試験まではもう少し駆け足でやって
3次試験をじっくりねっとりやって欲しい
ヒビトの居る22期宇宙飛行士をモンスターって言うのはアンディから取ったみたいに言われてたけど
ムッタの居る23期宇宙飛行士をアンツって言うのは何からとってアンツなんだろうか
キムチキムチ言ってる人は生きててしんどくないんかね・・・。
日常生活で中韓一切関わらずに過ごすって不可能だと思うんだが。
>>46 たぶんもうそういう発言自体だけでも書いてる人間の日常まで頭に浮かんできて
離れなくなってるような人だと思うよ。ネットヒッキーの弊害のひとつだ。
そういう奴もなんとか新田の話まで辿り着いてほしいもんだ。アニメ化には
間に合わないかもしれんが原作で。
誰かが言ってたけど、ここまで来るともう宗教だな、嫌韓宗教
結構な数の教信者を抱え込んでるところなんてまさにそう
狂信者の間違い、スマソ
嫌韓になる気持ちもわかるけどね
まあもういいんじゃないかなキムチの話は
しかし一応4クールとはいえどこまでやるんだろう
サバイバル訓練とかヤンじいとかも出して欲しいんだけどなあ
アニメスレでも時々話題になるけど
分割4クールなんだとしたら、
2クール目とか3クール目の頭に総集編的なの挟むのかな?
そうなると、今のペースを単純に加算する訳にはいかなくなるけど…
いやキムチ不自然だろ
アンチキムチ=悪みたいな誘導はキムチ悪いんだよ
だいたいモーニング本誌自体数年前からキムチ悪い韓国ごり押し気味なんだから
それを無いというのは不自然だっつーの
>>52 本スレ荒らすのやだったけど、ネタバレスレ閑散してるからいいか。
あんた病気になる一歩手前だよ。
またやるのか
なんか恒例行事になりそうでね・・・。
フジテレビ糾弾スレどころか花王スレまで行ったガチムチの嫌韓ねらーで
あるおれが断言する。
宇宙兄弟の日本みやげのキムチは別に不自然じゃない。しかもちょっと邪魔
扱いまでしてるし。
スレじゃねーよw
デモだデモw
デモで糾弾する時も一番大事だったのは「客観的に不自然なことが証明できるかどうか」
だったんだよ。
あんたも気持ち悪いから帰って良いっすよ。
まあ某国に嫌悪感を持つのは日本人としてごく普通の感情とはいえこのキムチで騒ぐのはただのアホ
2話で1話ペースが続くとして
3次試験まであとどれだけある?
次の話で消火器強盗にまで行くんだっけか
そのペースなら次は、NASA見学行って、いろんな話を聞いて
自動車メーカーの後輩から頭突きの件を聞いたムッタが92%落ちたってヒビトに言うシーンまでになるね
消火器男は次の次になりそう
ありがとう
長いなー
このまま行くとかなりダレそうな気がする
前半で
>>60の内容までやって、後半で消火器男に襲われるとこらへんまでやってくれないかなと思う
けどそうなると詰め込みすぎで端折りすぎになるのかな
なんか過疎ってるね。おれのせい?
本スレはまたキムチってる。「きぼう棟」の話なんか出したらよけいこじれるのに。
それより映画だな。おれは週明けに行く予定。未読組には究極の選択になるだろうな。
もし映画がクソだったらもったいないもんな。
64 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/06(日) 11:42:06.78 ID:QI6ulChSO
今日のアニメ予告で日々人の名言的なものが既に言われてしまった……
ここホント機能しないな、寂しいもんだ
じゃあ
今回の話って完全に原作通りだった?
構成いいし凄い盛り上がってたけど、そのまんまかアニメ用にちょっといじってるかどっち?
67 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/06(日) 20:38:08.94 ID:QI6ulChSO
殆ど原作通りだったよ
ただ、アニメ用にカットされてるとこも足されてるとこもあった
でも全然いやな感じはなかったからアニメ派の人は何も違和感ないだろうな
個人的に侍Tシャツの話がなかったのが残念w
ほうほうそうなんだ
原作読み返したくなってきた
また満喫行こうかな
買えよw
俺なんかダウンロード版で10回は読んだ。
70 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/06(日) 21:39:22.77 ID:QI6ulChSO
いや、コミック買おうぜww
>>70 確か同じ値段だぞ? だったらダウンロード版の方が応援にならね?
なんにせよiPadに入れてあるからついつい寝る前に読み返しちゃうんだよ。
だからほぼセリフまで頭に入ってるのに、アニメはそれをうまく裏切ってくる。
自転車で景色見るところとこか「準備中」を繰り返すところとこか。
このアニメはけっこうな名作になってしまうかもしれん。
アニメはオリジナルで北村さんエピソードが追加されそうな気がする。
C班は…そのままのような気がする。
原作で北村さんだけ掘り下げられてないからアニオリで北村さんエピあったらうれしいな
しかし現時点で話の問題点を指摘してる(つもり)のレスを見るとむずむずするというか
話が進めばわかるよって言いたくなるというか
48話で終わるとしたなら
ヒビトが事故から助かるエピソードの後
Xヶ月後…とか時間が飛んで
JAXAでムッタの写真を飾る所で終わりかな
今のペースだとヒビトが助かるエピソードまで行くのかも怪しいのだが
宇宙飛行士に選ばれる所までじゃないかと予想。
好評につき放送が延長しました!となれば、
JAXA入社が丁度春の場面だからピッタリになるからってだけの理由で。
>>25 知り合いでは無いと思うよ、審査側の一方的な思い。
逆にムッタを否定している審査員も其の人なりの価値判断(=思い?)からだから
元々ムッタのほうが評価高かったってのと
星加さんの思いが強調されてたから
予想していたほどは荒れなかったね
じゃんけんの所は間違いなく荒れるだろうな
あと今更月に行っただけで日本人フィーバーしすぎとか
確かに「いまさら、月」なんだよな。
どんだけ宇宙開発が停滞してるかってことだ。
ベトナム戦争が終わって才能が金融にながれた。
人類の「失われた50年」だよ。
せりかさんの名前エピソードもなんか危うそうな気がする。
「DQN親じゃなくてよかったね」で済めば良いんだけどw
来週だけど
強盗確保、オジーのハッタリ(?)、美女に目が眩んでのスピーチと
段階を踏んでの展開なんだけど、結果だけみて苦情をいう人もいるだろうね
「高みに登るには運を引き寄せる力も必要」ってのは、この作品のテーマの一つだと思うんだけどねぇ。
宇宙へ行けなくて葛藤する人間もこの先いくらでも登場するんだし。
アニメと関係ないけどpixiv宇宙兄弟で検索したら結構出るんだな、腐ってるのばかり
ほんと珍しいくらい兄弟愛に溢れた兄弟だから
その辺が腐に受けてるんじゃないかね
個別の日々人スレもすっかり腐ってます
おにゃのこいっぱいのハーレムアニメ以外のだいたい腐がよりつくと思ってたほうがいい
あいつらレギュラー陣に複数男性キャラがいるだけで湧いてくるんだもの
そもそも腐女子と女ヲタは別物なんじゃなかったか?
まあ、日々人スレのノリにはついていけないのは同意だが…
巣から出てこなきゃどうでもいい
こっちから好んで見ることはないんだし
>>81 そんな奴いるかね、と思ったがこれまでの流れを考えるといそうだな…
あそこすごく笑えるシーンだと思うんだがな、特にスピーチ
なにが正義だよとwwww
あそこで「ムッタには失望した!」ってとこまでいかないと、その後のオジーの台詞が生きない。
アニメでのコロコロムッタが楽しみ過ぎてやばい
映画見てきた。
ここにいる人はみんな原作既読組なわけだが・・・。
映画としてはよく出来ています。
原作厨だと思う人(格助詞が「は」から「が」に変わってるだけで
「改悪だ!」と怒り狂う人)はやめといた方がいい。
余裕をもって楽しめる人は「おお、そうくるかー」と楽しめると思います。
私は十分泣きました。
原作9巻までの内容を2時間に押し込むって時点で観ようと思わない。
その点アニメは丁寧にやってくれてて良いわ。
展開遅すぎっていう人もいるけど。
野口さんが本人役で出るってのはやっぱ宇宙アリの話を喋るんだろうな
本人が喋るってのは嬉しいことかもしれないけど
アニメはアニメの枠の中でやってくれたほうが変なケチつけられなくて済むからちょっと微妙
過疎ってるね。
来週は、おれが三次試験までで一番楽しみにしてるシーンがあるのに。
中村さんがハズレなく泣かせてくれると思ってる。
今朝見て、続きが気になって仕方ないのですが、
いま何巻のどのあたりなのでしょうか?
>>95 今日の分までで、2巻の半分くらいのところですね。
13話で宇宙アリの話らしいから、3巻の3/4くらいまで進むかと。
>>96 さっそくのご回答、どうもありがとうございます!
まだ2巻の途中ぐらいなのですか!? じっくり
描いていてくれて、うれしいです
さて、来週はいよいよご都合主義大嫌いが奮起しそうなんだが
今回だけで本スレが縁故で荒れるとは思わなんだよ(´・ω・`)
発狂し始めたらそっとNGにぶち込むしかないね
話聞かないんだもんあいつら
できれば早めに愛想尽かしてアニメ見るのやめてほしいけど、無理なんだろうな…
ま、本当はああいう連中の心をほぐすほどの名作だと思いたいところだわ。
溝口の引き際とかしんみり感動した。
まぁ無理だろうね、ああいうのはずっとああいうのだよ
次の話でアンチスレが盛り上がってくれてそっちに居座ってくれればそれが良いけど、ああいうのは本スレに居座るからなぁ
構うのがいるからより変になるんだよな
もう飽きるまでほっとこう
アニメの7話観て気づいたけど、周囲のリアクションを先出しして
後で六太が何をしでかしたか追いかけるって構成ちょくちょく使ってるね
消火器男とか、月基地のモデル作りとか…
縁故だの精神面だの言ってる奴らは原作読んだら発狂するんじゃないかwww
福田さんの声が気になる。J兄弟は何となく藤原さんなイメージ。
新田は浪川なんじゃないかと思ってる
福田さんの声は清川元夢だったらいいな。
新田って「冷静風」ってムッタに見破られていた通り、
元は切れキャラだったんだなー
宇宙でトラブルがあった時精神面大丈夫かー
映画版では福田さんが瞑想しててワロタ。
本当に原作読まねえで叩いてる奴多いな…
いや、原作読んでから叩けというのもどうかと思うけど。
そらアニメスレなんだから原作未読アニメのみ視聴って奴も普通に居るだろw
Q.ここはうんたらかんたらでおかしい A.原作嫁その辺の問題もいずれ取り上げる
…ってFAQ作っていいんじゃねえのって感じにはなってるけどw
アニメのペースはのんびりやってくれてていいなあと思う反面
月面事故ものんびりしっかりペースでやるなら少なくとも1ヶ月はgkbrしそうだよなあ…
それもまた醍醐味だろうな。相当先だけど、楽しみたい。
>>107 新田はそういう自分の性格もちゃんと客観的に理解してるから、冷静になるためにコントロールしてる。
それも能力なんじゃないかなぁ。
さてと、アニメ本スレはまた今週も荒れるんだろうな。
まぁ消火器男の件は俺も好きじゃないんだけど。
先週の流れ見るに1週間丸々引き摺る訳じゃないし
確かにありゃ揉める展開だと思うから
別に放映日から翌日に掛けて位、やり合ってもいいと思うんだけどね俺は。
勿論NGに放り込んで無視するも自由だし。
そしてそのまま皆で明朝の金環日食に備えようぜ!w
ブライアンの写真が穏やかな笑みから歯を出したやんちゃなものに変わってたね。なんかしんみりした
アニメは台詞のちょっとした改変が毎回上手いなあと思う
上司の頭突きにあそこまで「暴力だ暴力だ」と固執する人が現れるとは、
思わなかったわ。
案の定の流れでちょっとワロタw
さて、録画したのを見に行ってくるか…
ちゃんとした議論になるならいいんだけど、
荒らしに過剰反応した原作組爆釣の図、なのが現状。
新田は中村悠一がいいな
それか諏訪部とかクールな声が似合う人がいい
やっさんは高木渉でw
最近の声優は声と名前が全く一致しないので全く想像がつかん。
デニールは永井一郎きぼん。
時間帯を考えてアニメは表現を抑えてるとどっかで読んだんだけど
コミックは小学生には向かない?
アニメからファンになって全巻揃えて親子で読もうと思ったんだけど・・・
特にそんなことは無いと思う
ただ、青年誌のコミックだからふりがながなかった気がする
抑えなきゃならないような表現ってどれだ
性描写とかそんなものは一切ないよね
ムッタが美人に鼻の下伸ばしてるシーンは結構あるけど
一切無いってことはないけど、親子で見て問題あるようなのは無いな
1話2話方式だったら次の次から3次試験
3話なら次で3次試験突入なんだよな
3次試験楽しみすぎる
来週やっさん登場か
声誰だろ
ベタなとこだと小野坂昌也辺りだけど
このアニメ微妙に声外してくるからなあ
本スレでサブタイの元ネタについて言及があったのでこちらでも
ジョジョ程じゃないにしても登場人物の名前にも音楽関係に通じるものが
フレディ・サターン←フレディ・マーキュリー(クイーン)(土星←水星)
バディ・ウォーターズ←マディ・ウォーターズ(ブルースシンガー)
ブライアン・ジェイ←ブライアン・メイ(クイーン)
紫三世←「ムラサキ☆サンセット」(キリンジの曲)
デニール・ヤング←ニール・ヤング
etc.・・・
作者がどこまで意図してるかは知らんけどね
J兄弟と南波兄弟がそれぞれ
兄同士、弟同士で繋がりを持ってることが
もうカッコ良すぎてしゃーない
最近の原作でエディとムッタが顔をあわせた時にエディが言った
「よう、兄弟」にジンときた
もっともエディとしては軽い気持ちで言ったのかも知らんが
二組の「宇宙兄弟」がリンクした瞬間を感じて
胸熱・・・!
来週もやっぱり2話分かな
バスの中だけで話終わっちゃうけど
133 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 15:57:48.18 ID:FRiOfy3V0
来週の荒れポイント予想:
・何にもないのに宇宙飛行士なりたいわけ?
・貧乏揺すりにルービックキューブに関西弁ににやけたおっさんに
振るい分け前よりもしょぼくなってるだろ!
・話進まなすぎ
来週の萌えポイント予想
・せりかさんの着信音がスター・ウォーズ(かもしれない)
特別仕様のバスに、jaxa職員しか場所知らない極秘施設とか税金無駄遣いし過ぎだろ!
とかも言われそう
明日は多分バス移動だけだよな
本格的に面白くなるのは来週か
ワンピ揃えでもし新田が中井だったらどうしよう
今日の朝わかることが
時計壊し事件とか、どんな反応出るのか楽しみだ。
俺はルービックキューブの彼の、
なんか凄え奴っぽい描写で騙される連中の反応が楽しみ。
C班の描写は増えるかな
142 :
134:2012/06/03(日) 12:58:11.88 ID:Jzjgzk/T0
>>138 あり。
本当にスター・ウォーズ設定にするとは思っていなかったけどw
C班からは結局宇宙飛行士出てないからなぁ…。
増えないんじゃないかと思う。
課題に取り組む様子(台詞なし)くらいは見られるかもね。>C班
来週ブライアンが初めてしゃべるね。エディと同じか、新しい声優さんか楽しみにしてる
>144
双子の兄弟じゃないんだし、声優さんは違うんじゃないのかな
何にせよ楽しみだ
実はチョイ役ではなく今後日々人の回想とかに出まくる訳だし
月面事故の「来てやったぞ」で泣く準備は出来てるぜ!w
>>146 これ、人見る目ありすぎだろ!って思った
でも溝口より新田のほうが下位っていうのは何言われたんだw
4位までは実際宇宙飛行士になったそのとおりだもんな
上位陣は3次合格者だらけだし
よくも10分話しただけでそこまで見れたもんだ
見る目があるともとれるし、
単に女性3人+ケンジ+自分を上位にしただけとも取れる。
>>146 やっさんもムッタ最下位にしてるし
どっこいどっこいw
>147
・溝口…同じB班選抜で何だかんだで実力あるってのは判ってた
・新田…初対面かつおそらく話す度に「お兄ちゃん」呼ばわりされまくったんだろうw
こんなノリじゃね?w
新田って根はキレキャラだし
チームで組んだら楽しくなさそーだし
正直選抜された理由がよくわからない。
やっさんの声が若かりし頃のベジータ(堀川りょうさん)に
どことなく似てると思うのは俺だけかな?
そいや新田は初見からムッタを意識してます的なセリフが追加されてたよね。
どうせ次回以降おにいちゃんおにいちゃんしつこく言うんだろうけどw
最初から後ろの席の新田が物凄いムッタガン見してて
その上お兄ちゃん発言だもんな
しかしそう思うと
若者(溝口・新田)は”南波日々人の兄”に対抗心メラメラで
ある程度上の年齢層はあまりこだわらないんだなあ
まあ新田は家の事情があるのと
他の人も、口に出さないだけかもしれないけど
>>152 責任感強いし、いざという時に頼りになるタイプなんでしょう
友達として楽しいかどうかは人によるだろうけど、どの候補生も一緒に仕事する仲間としてなら皆頼もしい
その代わり自分の方も努力やスペック維持しないと置いてかれそうだけど
バスの中でのあの順位決めアンケートは結局その後のチーム決めのために利用しただけだったのかな?
というか自分たちで選抜するんだから3次試験にJAXAからの評価は全く介入してないってことだったっけ?
基本的に「ここまで来た人は、全員能力的には水準レベル」って前提があったと思う
なのでアンケートによって点数がつけられるとかはなかったんじゃないかな
で、チーム内で選ばれた人+JAXA側で評価した人を最終試験に託すと
参考にはしてたと思うがなぁ
JAXAで評価した人が何人になるかは決まってなかったんだし
あのアンケは班作りの参考とバスのように受験者たちに
ストレスを与えるためのものだと思ってた
班づくりはアンケート参考っていってもどういう基準で決めてたんだろうな
お互いに上位下位に書きあってる(お互い意識してる)相手とか?
どこまでアニメになるか知らないが、伸びシロが一番大きいキャラは新田。
逆が意味ありげなブルース・リー。
評価が高いメンバーはチェックすると思った。
本スレに来てるけど大塚さん=ブライアンか?
その通りみたいだね
スネークの人か
これは楽しみ
また明夫の無駄使いかとかいわれそうで怖い
ブライアンか吾妻さんをあてて欲しいと思ってたから嬉しいわw
「大先輩ブライアンジェイが来てやったぞ」がナチュラルに
大塚さん声で再生された。オンエアで実際に聞いたら泣きそう
おれは今泣いた( ´Д⊂
)>169
ブライアンが明夫さんに決まった今、吾妻さんには石塚運昇さんを密かに予想してる俺ガイル
吾妻さんは玄田さんかもしれない
>>168 物語上においてシャロンと並ぶ重要なポジションだからむしろ適任
アズアズは俺も運昇さんじゃないかと思ってる
今アニメでやってるバスってなんなの?どこに向かってるんだ?
来週の放送じゃブライアン死ぬだけだけどなw
>>175 そりゃまあ、ネタバレスレで聞くべき質問には間違いないけど、
今週は「このバスがどこに行くのか」から始まってたはずなのだが…?
まあ、見ようと思ってたのに奥さんが産気づいたとか無洗米が切れてる
のに気づいたとかいろいろ理由があってチラ見しかできなかったと仮定しよう。
バスは「三次試験の会場」に向かってひたすら走っている。
しかし「三次試験はすでに始まっている」。外の景色も見えず携帯は没収、
しかも全シート監視カメラ付き。の緊張感のまま、待て次回!
OP意外と不評だな…
話が進んでいくと歌詞の意味がわかるかなと思ったが
読み返してみると「イェーイ」は当分先だなw
OPいいと思うがなあ。
あのアホっぽさが好きなんだけどな>OP
ウーサーギーにーまーけーずそーらーをーとぶーのさー♪
なんてムーンジャンプそのまんまだもんなw
そこまで起用し続けて欲しいんだけど、そうなると1年完走だろうな。無理か。
OP不評ってか、何人か民生アンチみたいのがいるだけじゃね?
昔はOPやEDは、そうコロコロと変わるもんじゃなかったのになあ。
>>183 アニメのあり方が変わったことの象徴だよな。
「巨人の星」っいえばアレしか浮かばないし、「うる星やつら」以後は
コロコロ変わってるけど、だいたい最初の曲が印象に残る。残るんだから
変えなくてもいいのにいろいろな大人の事情で、ぶっちゃけ「その方が
儲かるから」変わっちゃう。まあ、スタッフの作品への思い入れがあれば
大丈夫だと思うけども。
185 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 12:56:34.12 ID:h2q+qkqh0
映画「宇宙兄弟」 @eiga_uchukyodai
今週末も映画宇宙兄弟はまだまだ318館で続映中!上映期間も残りわずか!ぜひ映画館へ!
明日はビデオ見て誓約書書いて閉鎖環境入ったら今何時でしょうで終わりか
また展開遅いテンポ悪いって言われそうだな
必死なんで応援しとく。
映画は大画面で見ないとね。
特に打ち上げシーンとか。
漫画だと2話ってこれだけかと思っても
実際アニメになってみると膨らんでて全然そんなことなくなって
毎回面白いから展開遅いとは思ったことないな
明日はやっさんのJAXAさんは寛容な人たちや!が楽しみ
改めて漫画読み返してるけど
溝口はほんっとーに嫌なやつだなあー。
先週のキザっぽい話で嫌な奴度が増した。うまいな。
B班のみんなで宇宙について語るのってあとどんだけだっけ
本スレでせりかさんが何故宇宙飛行士になりたいのかって話になってるけど
あれみたらsれぞれきっかけになった思いは違っても
なんだかんだいってみんな宇宙が大好きだから宇宙飛行士になりたいんだってのが伝わると思うんだけど
A班じゃないか?w
それは三次試験最終日前日だし当分先だね
アニメの話数で言うと9話ぐらい
1クール目はムッタ合格ぐらいで終わりかな
いやもう明日で11話だし
合格までは2クールぐらいかかるだろ
日々人の月到着より、六太の合格は後だったよな?
記者会見で「感謝」を送りたい人で「月にいる日々人に」
って答えてたよな?
今日、沙漠編あたりを読み返してたんだが、新田弟の話あたりまでなんとか
続けてほしいなー。でもそうなると沙漠編やローバー編では終わりにくいし
要するに国民的アニメとして続けてほしい。そのうちアメリカが火星計画を
発表すると思う(月はたぶん飛ばす)。
変な所で切ったな今回。
次回は各班の話し合いやせりかさんの過去話を膨らませるつもりなのかな。
>197
うわ、マジだ!
先週のムッタの評価と言い、こまけえ所まで補完を頑張るアニメだな!
>>195 読んでると「ここアニメで見たいなー!」って所が多すぎる
ピコのあたりもだけどNEEMOだって見たい
長寿アニメになって欲しいよね
本スレはもう普通にネタバレばかりだな
AM3時の謎に堪えきれずにココに来てしまった。
今までの経緯からまたムッタがズルしたんだろうと踏んでいたが、案の定w
これはこれで観察力がいいのかもしれないが、
別に野生の勘とか、ましてや計算の結果じゃないんだなw
セリカさんのおなかは大丈夫だろうか(あんな大きい音、周囲に聞こえてないはずがw)
いや、あとでちゃんと計算するよ
逆算だけどね
ズラの再確認のときに偶然見ただけだしな時計、今までの強運の残りカスがまだ残ってたというか
次回の素直に時計見たって言わずに辻褄合わせの嘘でA班の皆を納得させるシーンはまた本スレで騒がれそうだな
ムッタが時計を見たのはズルじゃないよ。
JAXAはバスに時計がついてることを知った上でわざと隠さなかったんだから。
10分弱で頭のいい面子を納得させるだけの説得力ある
嘘を思い付くんだから、頭の回転早いよなww
206 :
予想:2012/06/10(日) 18:36:00.23 ID:6m15e2GK0
その努力は主に、セリカさんの賞賛が欲しいからだろうな・・・。
計算で出したとしたら、
席替えの時間にトリックがあるとかだろうか。
暗闇では時間が早く感じるとか。
207 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:12:18.40 ID:rSOFOEPV0
>>140 ルービックキューブなんて、数十年前に解法が明かされてるのに
ドヤ顔でよく人前でカチャカチャやれるわと思う。
手慰みだろ?
今回の閉鎖試験で合格する人おーせて
>>209 ドヤ顔でアニメスレに書き込みそうだからイヤだ
おとなしく原作読みなされ
本スレにレスコピペされたら嫌なのは分かるが、ネタバレスレで原作読めはどうなんだ
>>209 今のところなんか意味ありげに顔が出てる奴らが普通に合格する
A班は流石に主人公がいるから合格しない人もしっかり書かれてるけど、ムッタ、セリカさん、新田が合格
B班はケンジ、溝口、北村 C班は森嶋、清水
>>207 140だけど、別にルービックキューブがどうこう言ったつもりはないぞ。
今後の、時計破壊の犯人が手島だと一瞬で見抜いたりとか、
そういう描写でダークホース扱いされるのが楽しみってだけだ。
なんかおかしかった。
ルービックキューブする事が凄いといったつもりはない、て事な。
>>201 そもそも左手にチラチラ映る回収し損ねた腕時計を見ただけなのかと思ってたよ
あれは腕時計じゃなくて心拍数なんかをモニターするバンド
顛末を知ってから手島君を見ると
貧乏ゆすりしたくなったり、サインに時間がかかったりという
その辺の気持ちもよくわかって面白いな。
仕事は大学の講師だそうだけど
あんまし気が進まないのに、三次試験まで来ちゃうスペックって相当だ。
本スレの平田ファン叩きは一体誰と戦っているんだ?
手島はんは顛末知っていても貧乏揺すりのせいで
好印象を持てないところがあるな
いや、凄い人だっていうのは分かってるんだが
>>217 早く衛星の海の生物に会いたいよな。
余談なんだが、こないだJAXAの講演会にいったら、「もし火星で生物が
見つかっても、それは地球と同系発生の可能性が否めません」とかいってた。
つまり、火星程度だと同じ隕石群で飛来した子孫の可能性がある。
ところが木星・土星だと今度こそ「地球とはちがう発生の生物」という
ことになるらしい。
たぶん、手島が感じているロマンはそのへんなんだろう。「実証できる
夢」という点では火星が限界(生きてるうちは)の有人よりも魅力なん
だろうね。
来週はB班が時間を当てたあたりが
アニメでは描写されるかな。
ルービックキューブ男がサヴァン的な力で
秒を数えてたとか。
B班は起きてた人がいるからね
他のみんなが思ってるほど寝てた時間は長くなかったってのがわかれば
時間当てるのは難しくないんじゃないか
あそこ、ちょっと原作は説明不足っぽかったからな。
アニメでどう補正されるのか、されないのか。
もともとルービック男は描写が不足してるからいい感じに膨らませてほしい。
富井くんは読者目線だと活躍多いんだよな。時間当てだけではなく
時計壊した犯人分かって黙ってた(興味なかっただけかもしれんが)とか、
ケンジたちとの雑談に参加とか。
時間あてと抗議文課題楽しみだ
ルービック男が
「崩してから全ての面をそろえるまで○分○秒
それを○回繰り返したので、到着まで○時間○分経過してるはず」
といった常人離れした計算をしてくれることを期待。
ルービッ君作の抗議文は感心したなぁ
あれ広義で3次元アリと同じこと言ってると思う。
ネタバレしてねーで自分で抗議文書けやゴルア
230 :
229:2012/06/13(水) 14:42:56.16 ID:kGi9zKSVP
ごめん、、、、、
本スレと間違いました。
軌道エレベーターから吊ってきます。
いてら!
233 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:47:53.60 ID:3ZLGGHjE0
手島はびんぼうゆすりの回数で時間をはかってたんだよ。
原作のどの辺りまでアニメでやるのかな
今のところ一カ月にコミックス1巻分くらいで進んでるようだから、一年で12巻分くらいと自分では予想してる
日々人が月から帰って終わりだと暗くなんないでいいなーと思ってさ
とにかく早くアニメで見たいエピソード多過ぎ
しかし丁寧に原作なぞってくれてスゲー嬉しいというジレンマ
ぐぬぬ…
視聴率もいいし、それこそ単行本既刊を超えて続くんじゃね? とりあえず既刊
内だとキリがいいのはヒビト生還編までだけど…。ロシア入れると切れ場が
難しくなるしねえ。
野口さんのアフレコ現場が見れたな
宇宙写真より面白かった気がするw
富井はアニメでキャラ膨らますつもりなのかな。
自己紹介の時、やっさんの研究を福田さんが評価していい感じになってたのは
この後眼鏡壊して気まずくなる前の下準備か。
本当に上手い具合に描写入れてくるなー。
本スレ、本物のネタバレが出る中
嘘バレしてどれが本当かわかりにくくしてるのは
その人の優しさなのに
それがわからん奴がいるようだな。
たぶん正体は溝口だ。
>>237 富井君は描写少なかったからアニメで出してくれるの嬉しい。
富井君の良さを引き出してるのがケンジってとこが
またいいな。
未読組にとっては、ネタバレだろうとウソバレだろうと、
先の展開を知ってる奴にあれこれ書かれる事自体が嫌なんだと思うが。
>>240 そもそもネタバレする奴がいかん。で、ウソバレでごまかしてやろうと
しても墓穴を掘ることにもなりかねないし。そこはもうスレ全体の知性
とセンスが問われることになるからな。アニメの「良スレ」というのは
そういバランスが保たれているところだと思う。
その意味でもこちらのスレを盛り上げるのは大事な気がする。
実はまだ録画見てないんだけど、なんか? やっさんと福田さんの関係に
追加描写があるとか、相当細かいことやってくれてるみたいだな。
「こんなの原作読んだから見なくていいや」っ連中にももっと吹聴したいね。
あと、あまり原作ファンには評判のよくない映画もいちおうヒットしてる
んだからぜひアニメに誘導したいよね。
あ、ちなみに『テルマエ・ロマエ』は実にうまくまとめてた。スレチ。
嘘バレいっぱい並んでれば嘘バレするなって言っても、どの嘘バレか指定しなけりゃどれが嘘か分からないけど
だからって嘘バレを書きまくるのは勘弁だが
原作読み返したけど、富井って25歳なのな。
おそらく日々人が合格した歳と同じで、
募集要項的にこの辺が最年少ラインだろうから凄い逸材には違いないよな。
確かに、掘り下げたら面白そうなキャラだ。
>>238 この後、グリーンカードが出始めると、更にしっちゃかめっちゃかになるなw
原作付アニメは色々難しいもんなんだな。
ムッタが理詰めで時間計算をしたことに納得した様な管制室の描写が差し挟まれてたが、
あれは後のツルミーと星加さんの、『管制室は時計を見たことを判ってた』なエピソードを際立たせる為なのかな?
>>239 ああいう小さなエピソードが積み重なって、ケンジの追加合格に繋がるんだなーと思うと嬉しいね。
ネジの話とか、実に痒いところに手が届くような丁寧なアニメ作りだが、早く先も見たい二律背反。
245 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 21:54:38.01 ID:xSw1zBlS0
原作を読んでないんだけど
ムッタとせりかさんには進展はあるのかな?
似合ってるって思うんだけど。
247 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 22:16:07.59 ID:/YlbC/BU0
アニメで、三人がネジに気付く描写は無かったけど、
いつ三人はイスのネジに気付いてたの?
描写あったよ
面接のとき
249 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 22:23:58.15 ID:xSw1zBlS0
>>246 そうか〜、あまり状況変わらないんだね。
ありがとう!
>>247 2話だか3話で、星加が気付いたのは三人いましたって言ってたろ。
しかもその時のリアクションまで説明してたし。
251 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 23:55:38.65 ID:/YlbC/BU0
>>250 このアニメの存在を知らなくて、2話と3話は見て無いんですよ
>>251 そうか、最初の方でやった面接で星加ってJAXA職員が、自分が毛利さんにやられたイタズラ(宇宙飛行士の資質を見抜く?)で
面接中にわざとイスのネジを緩めといて、それに気付いたのが、この三人だったって事。
253 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 19:59:36.15 ID:PUOTUUE/0
新田 零次は
筑波大学でスポーツ医学を専攻という自己紹介だけど、
現在の仕事は何?スポーツインストラクターとか?
>>253 職業は原作では出てきてない
アニメだと再来週で出てくるかもしれないが、原作だとムッタのモノローグで
「スポーツ心理を研究しメンタルトレーニングに精通している」とのこと
何故今更声優さん使ってほしいスレッドがホットトピックなんだ?
ごめん誤爆
>>256 これも何かの縁だ!
「宇宙兄弟」ヨロシク!
これからみゆきちの出番も増えて萌え萌えだ!
さて、次は3次元蟻の話だけど
先週ちょっと掘り下げられた富井くんの説明に
どんな感想がくるかな?
あとクレーム予想は
・やっさん&溝口うぜぇ
溝口のうざさはこれから放物線を上に描いて伸びるからな。楽しみw
そして最後の最後ですっとーん、と
>>258 実況で「なるほどわからん」ってレスが5つくらいつく
ありそうw
アリそう。
絶対あるw
本スレの話の流れ見てて思ったけど
多分ムッタの資質って、「周りの人に興味がある」ところなんじゃないかなー
消火器強盗のくだり然り、ヅラ然り、絵里ちゃんのくしゃみや新田の待ち受け然り
それも、嫌うための粗探しや、無理ないいところ探しじゃなくて
フラットな視点で、しかも細かく見ているという
全てが決まるたった一日の日にも紫を感心させてたね
歓迎会の時、誰とも話してなかったビンスの事にも気付いて無意識ウォッチングしてたっぽいしな。
本当に何気なく周辺に目が行って覚えてるタイプなんだろうな。
それが行き過ぎるとコロコロムッタ化して逃避モードに入っちゃうと。
理事長の一人称が僕から私(なたくし)に変わってたが、
自然すぎて原作読み返すまで気づかなかったww
>あんまり細かく聞くとネタバレになっちゃうだけど、
>貧乏ゆすりの人はこの先、見せ場あんの?
>今のところ、何で残ったの?っていう感じしかない
あるよ
実は実力隠してるだけでB班の中では一番優秀
>>270 ネタバレスレで「アレ」て。・・・まさに「アレ」だねw
ところで、思ったとおりNASAは「月」をスッ飛ばす動きをしているね。
『宇宙兄弟』も早いとこ「月」編を通過してしまわないと現実に遅れを取るぞ。
また紹介するね、JAXAの人の名言「月じゃ<近すぎて>火星への訓練にならないんですよ」。
メディアとしては初取材とあるけど
小山さんは当然取材してたんだろうな
今回の宇宙写真で本当に戦闘機訓練するんだってちょっと感動
「主人公補正でムッタはどうせ通るだろJK」とか言ってる連中が2か月後位に
ジャンケンホイ→…え、結局誰が勝ったんだ!?→ムッタ負けてるううううう!?
…の展開を通過すると思うと、胸アツw
更に、やっぱりムッタ合格キター!!→ってそれじゃケンジ落ちてんのかよ!?のコンボもなww
負けてる→どうせジャクサ選出枠だろJK
ってなるやろ
>>270 油井さん最終日にウミガメに遭遇したらしいね
亀美也さんだけに亀同士がご対面・・・失礼しましたっっ
本スレ、アニメの感想とか語りづらすぎる
感想ってもムッタ蟻アニメで見ると更にきめえwくらいだが
来週やっさんが住民から何言われるのか今から楽しみだな
新田の家族ネタまでアニメでやるのかね
そうじゃないと結構キャラに対する印象が変わってしまいそうだけど
>278
基本原作2話分をきっちりやるから次回も
眼鏡踏んだ→居直ってたけど結局管制に頭下げた所まで持って行くだろうから
やっさんに対してそこまでフルボッコにはならんと思う。
むしろこれまでの態度も見直されると思うので、楽しみ。
問題は、福田さんだよな…どうあっても時計破壊犯行を目撃されてから
グリーンカードのネタバレに至るまでアニメでも1話は跨ぐだろうから…
すっげえ揉めそう…それもまた醍醐味なんだろうけど…。
>>279 俺が有能な脚本家なら最大限に引っ張るな。
イライラが募るほど、カタルシスも大きくなる。
俺が真にこの作品にハマったのはここからだったもの。
本当にワケが分からなくて混乱したからな。
時計破壊〜グリーンカード判明までのアニメ本スレの反応が今から楽しみでしかたがない
自分ならたぶん我慢しきれずに原作買いに走るか、ネカフェに飛び込むw
福田さんが時計ぶっ壊してる所で次回に続くだったら良い引きなんだけど、
なんか次回予告であっさりとネタバレしそうで心配だ。
>>282 それを物陰からムッタが見て「えええええ?」ってとこで新EDきぼん。
予告編は「いや、信じられない、だけど、見ちまった、見ちまったんだよ!」
「難波さん、落ち着いてください」
「じぶん、幻でも見たんちゃうんか?」
「ふ・・・みんな冷静になれよ」
(画面は怒鳴り合ってるような場面ばかりでネタバレナシ)。
ってのがいいなあ。
次回予告はネタバレ自重して欲しいなあ
遺書のときはずっこけた
>>283 その次回予告はないな
ムッタは最後まで見たことを誰にも言ってないし
さすがにウソ予告はしないだろ
>>285 だからネタバレになんねーの!
予告で本編踏み出すのはよくあったパターン。
そんな予告今まであった?
「なんであんなことを?」とか「みんなに言うべきか」とか一人悩んでる場面もあるのに
その予告が良いっていう考えがわからない
原作ぶっ壊すようなウソ予告はネタバレ予告以上にいらない
本スレのクレーム予測ができない
今回は税金問題で白熱か…
来週はなんだろうな?
JAXA、視力データ持っててすぐ作れるなら何故すぐに渡さないの?
くらいだが、また予想外すんだろうな
来週はやっさんが変えのメガネの用意をお願いするところまでだとしたら
特に荒れる事もないんじゃないかと思うけど、何か叩くネタを見つけてくるんだろうな
本スレは一部の議論好きが仕切ってるってか幅効かせてるからな
感想をちょこっと書き込むだけの住人はさして叩いていない
今回は税金問題で300以上レス消費してたから次はどこに引っかかって討論始まるのやら
福田さん離婚問題かな。
福田さんは、確かに宇宙馬鹿視点から見れば共感しちゃいそうだけど
奥さんと娘さんサイドからだと仕事ばかりで家庭を顧みなかった馬鹿親父だもんな…。
でも福田さんはちゃんとそれだけのツケは払わされてるし
(別居と離婚自体にgdgdしなかったっぽいし)
彼のスタンスは別に完全肯定はされてないはずなんだけど…
今回の3次元アリ論と言い、作中で完全肯定されてると思って批判かます奴がなー。
そんだけ地に足ついた話なんだろうなー自分に置き換えて考えちまう感じで。
作中でちゃんとJAXAや主人公視点以外からの意見も出してるのに
主人公側の意見が絶対みたいな捕らえ方してる人は沢山居たな本スレ、ちゃんと本編見てるのかよと思っちまう
悪い意味で主人公目線なんだな
いろんな意見出てるって言ってるのに「でもムッタは〜」「主人公なのに〜」ばっか
出るとしたら福田さん関連だろうけどまた「俺の考えるなんたら」
でまたとんでもない数のレス消費するのかと思うと溜息しか出ない
スレが新しくなるたびに注意されてんのに一向に止めないもんな
296 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 10:04:24.52 ID:QZE5bWFX0
無理と分かってても18巻の内容をアニメで見てみたいと思ったな。
そう思えるくらい原作を大事にしてくれるアニメスタッフでよかった。
個人的にフレディのパンクな弟父子が今から楽しみだww
>>297 早朝にしては視聴率も良いみたいだし
1年以上やる可能性も無くはないとは思う
1クールで3巻くらい進んだわけだから
4クールで12巻までかー
>>297 フレディ、最初は絵的にもただのじいさんだったのに、キャラ立ってきたもんね。
しかしやはり最後はムッタが締めなきゃ主役じゃないわけで、どうするか楽しみ。
>>297 アニメすごい丁寧に作ってくれてるよね。
雑誌で昔ちらっと読んでただけの自分だけど、偶然アニメ見てから我慢できなくてコミック揃えたよ。
OP曲ED曲も間に合わせ感がない。
オリジナル部分が漫画版キャラクター設定に忠実なのがなにげにスゴイ。
人気キャラクターの出番を無理に挟んできたりしない所も好感もてる。
明日の放送も楽しみだ。
今日から新OPEDだっけか、慣れた頃に変わっちまうのは寂しいな
新EDは原作ファンに向けてかな
あのあたりまでアニメでやってくれると嬉しいんだけどなあ
福田さんに変顔属性追加かw
娘のためにって理由付けは良かったな
あの手作りうちゅうふく、原作より前の時点からオリジナル回想で出してくるのかもなー
視聴率とかで相当頑張らねえとこのペースで17巻アニメ化とか無理w
予告見た感じ、来週はケンジがカペる回かな?
福田さんの話でこのEDとか計画的犯行すぎる・・・
日本が作った、福田さんが作ったロケットだ!って思った
瞬間涙が出てきた。最後に宇宙船から手作り宇宙服の
兄弟が出てきたときはもうなんか、胸が一杯になったよ。
原作ファンには大不評&視聴率が低かったベルゼでさえ1年以上放送してたから
このままいければ放送延長はありそうだな
スポンサーも初期に比べると増えたし
あ、「宇宙兄弟より」視聴率が低かった、だ
ベルゼが低視聴率だったって意味ではないです
前ED、ヒビトの事故時に聞きたかったな
一人で震える〜とか隣には僕がいる〜とか
あの展開でEDにこの歌来たら泣きそうだったのに
変顔の伏線の張り方、原作のテイストに近いよね
今回はオリジナル多かったね
妄想に過ぎないけど、オリジナルのいくつかは作者の設定メモに
実際あるもの、もしくは推敲の過程でカットした部分なのかもね。
三次試験にムッタが持っていったお菓子が母ちゃんが持たせてくれたもの
とか、完全オリジナルにしては既読者がすんなり受け入れられる
自然なものが多いキガス。
>>310 いま、「帰るぞ(ダミアン)」のセリフの後に脳内で旧ED流して泣いた( ´Д⊂
>>313 想像だけど、恐らく脚本家サイドが考えて作者のOK取ってるのだと思う。
脚本家によって「踏み込む」度合いが違うが、この人は(監督が、かも
しれないが)本当に踏み込む。昔むかし『うる星やつら』で原作にはない
「竜之介が男のカッコをしてる理由」までアニメで明かされてビックリ
したことがあった。このアニメはそのレベルまで踏み込んでる。もちろん
原作への愛ゆえに。
原作者が本読みに参加してるレベルか、
そうでなきゃアニメと原作の橋渡し役になるべき編集者が相当頑張ってるよな。
それ位原作大事にしてくれてる。有難い事に。
でもダンスはびっくりしたw 悪いとは言わんがw
子供にもウケる方向って、これじゃ戦隊とかプリキュアじゃねーかw
疑問や違和感を書くと、原作絶対主義の粘着がわいて怖い。
納得するより、うんざりで。論点ズレてくるし。
論破したと思ってんだろーな。
>>316 原作絶対主義の粘着?
原作はこうだからアニメは改悪!!って意見が出てるならそうだろうが
むしろ、アニメのオリジナル要素を好意的に見ている人が多いと思うが?
言葉足らずで何が言いたいのかわからないよ
>>316 原作厨というのは、アニメとマンガの違いが一ミリも理解できず、とにかく
一切のセリフの改変を許さない信者だからね。湧いたら無視が一番。
だが、筋の通った反論なら意味はあるだろう。いまんとこ宇宙兄弟には
批判すべき改変は皆無に見える・・・っていったら異論もあるんだろうけどね。
丁寧な人間ドラマだからこそ膨らませるのがやり易いってことはあると思う。
ワンピなんて「おい、それじゃただの人殺し集団になっちまうだろ」レベル
の改変でも注意してないと「いつものノリか」と見過ごしてしまうから。
なんで臓器を歌詞に入れたんだ?
脳ブームだったからかなぁ…
>>289 予想的中ですな
やっさんが謝る謝らないで混沌とすると思ってなかったのは
原作の雰囲気に馴染みすぎてるからなのか
自分はもうやっさんの性格上謝りにくいよなって納得しちゃうけどな
てか本当に何か叩いたり議論ふっかけるためだけに
アニメ観てるんじゃないかと思う
宇宙兄弟じゃなくても何でもいいんじゃない?
あの枠では1年間放送、その後は別の時間帯でってことにはならないかな
EDの段ボール兄弟見て、一層そう思ってしまった
別にあの程度だったらそこまでイラつかなくてもいい気がするけどな…
内容にも関係あることだし
二次元アリのときは流石にしつこすぎたが
>>323 英語のニュアンスがどうこうとか
全く内容に関係無かったよね
来週は本スレでネタバレがあってしまい荒れそう
>>324 英語の話がめちゃめちゃ続いてたわけでもないし
そこまでカリカリしなくてもよくね
>>326 あそこで止めなきゃどんどん脱線してくから早めに止めたんだろ
話題は違っても毎週そんな感じだからな
まあそこまでイラつくなら仕方ないのかな
アニメ板のスレなんてどこもあんなもんだと思うけど
>>328 そう思うならここでなく本スレでそれ言ってこいよ
アニメの本スレで脱線した長文の議論が続けばどこでも嫌がられる
以前から注意されたらすぐに止めてれば多少脱線してもカリカリされなかったろ
アニメ板では誰もカリカリしとらんがな
こっちでなんだか怒ってるから、
この間ならともかく今回はそこまででもないと思うな って言っただけ
気に障ったなら悪かったよ
みんな、宇宙の話をしようぜ!
来週が、どーしてあんな事したんだ福田さん・・!!
で終わって再来週はその解決までいかずに終わる感じなんだな
展開知っててもしばらくやきもきするわ
そうなのか、そりゃネタバレ頻出しそうだな
あとは「俺もカペるか!」ってレスも多そうw
新EDでダンボール兄弟が解禁になったのなら
これはもう行く所まで行くしかないと思った
スマン既出でしたか
そしてみんな、宇宙の話をしよう!
宇宙の話ということで…
星出さんの打ち上げ予定、7/15ってことは
8月くらいから宇宙写真が本格的になってくるってことかな?
セリカさんのせいで食料危機くるんですか??><;
EDの大脳なんたらは、セリカ(女医)のイメージなんじゃないの?
セリカの日常風景でもつけとけば無難だったのに、絵が合ってない。
本スレにはまた粘着が現れたが、全員キレイに無視。
そういう自治厨なしで自治のきいたスレは良スレ。
気が早すぎるけど、2期か1期の期間延長を切に願う
ニンジャさんの奇行とかアニメで観たいとこ多いよ
ニンジャの声優楽しみ。延長なしでも登場は確定だからな。
早くグリーンカード指令で六太がMJやブルースリーばりの奇声上げるシーンが観たい
一人だけ方向性の違う指令遂行しては赤くなる六太に何度読んでも笑う
>>337 食糧危機あるよ
ってゆーかあの手の試験って実は限界ギリギリまで切り詰めて2週間分しか用意してないんじゃ?
足りなくなりそう→みんなで解決法を模索ってのも試験の内かと
小麦粉とかあるぐらいだし
料理スキルの有無で食べられる量がちょいと変わるのは折り込み済みかね
>>342 飽食でOKな環境には置かないと思うけど
限界まで切り詰める必要までは無いくらいじゃないかな?
まあ、成人5人で2週間ならこんなものだろう位の量
食料管理の点にも着目はしているだろうけどね
345 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 01:24:41.90 ID:mbdVTNPl0
せりかさんは医者のくせに栄養の計算をしていない。
作る料理は、1食にオムライス、パスタ、チャーハンを一緒に出すなど
炭水化物ばかりだし、量も多いしカロリー高そう。
せりかさんが作った料理を毎回ちゃんと食べてたら
確実に成人病になりそうだ。
男たち、出されたもの完食してるの?
余ったの冷蔵庫に入れてなんてしてな・・
あ、プリン断った男は、食事だけで満腹だったってことかな。
もしかして伏線??
来週はネタバレがないよう特に気をつけないとな
単発の愉快犯が絶対に出るだろうけどな…
予告見た限りじゃ時計壊した犯人ふうかちゃん?
はい、バナいち。よろこんでー
353 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/06(金) 14:37:48.67 ID:+MmfyoE80
バナナ一本って言って出てくる飲食店もすげーよなw
今週も明日のぶん読み返して予習しとこう
福田さん時計壊し事件でスレ荒れそーだなぁ
もう何もなくても荒れるから何が来ても一緒じゃないかなw
今までになく荒れそうな予感がする
荒れて嫌なのは分かるけど
最近ここスレヲチに走りすぎじゃね
福田さんの時計の壊し方の改変よかったな。
原作読んだ時「あんな派手にやったら六太以外の奴も
気づきそう」って思ってたからww
せりかさんの逆立ちもよかった
360 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/08(日) 07:51:57.08 ID:FEVrkTkFO
>>358 原作の壊し方だと物凄い音がして皆起きるわなw
>>357 ここを本スレの愚痴吐き場所と勘違いされてもな
バレ前提だと向こうで話し難いのも判るが本スレが荒れてようとここには関係ない
スレオチは基本マナー違反ってのを理解してないのがいるようだ
新田に変な属性つきつつあってワラタ
トイレw
五人が宇宙空間にいる想像図も良かった
新田がトイレ覗き込んでたのは原作既読者には笑えるなw
アニメオリジナルで入ってくるシーンは無理なく原作に付け足した感じが良いね
原作既読者でもすんなり見れるしなんか新しい発見をしたような気分になれて楽しいわ
今回のブライアンの事故の映像で、会話してるブライアンとマイケルじゃなくて無言で座ってるタックにばかり目が行ってしまった
本スレで訊くとネタバレになるかもだからこっちで尋ねるけど
フォーゼでもGCのネタが出てたの?
>>358 マンガとしては絵がハデにならなきゃいけない、アニメは回想シーンで
音がないとしても動きがつくから動きから音が想像される。いい改変だ。
昔、何のアニメだったか「マンガだとエロも笑いで済むが、アニメになる
と生身の女性が声を出すので卑猥になってしまう」みたいな評論に感心
したことがある。なので萌えアニメはエロイのだが。
で、実況でネタバレがあるのは当然と思ったがコテのくせに堂々とネタバレ
繰り返してるヤツは本当にばかなんじゃないかと思った。
アニメ見て面白くて原作買って読んじゃって、それでもアニメがますます面白い
ほんと丁寧にアニメを作ってる。
丁寧すぎるから1年といわず延長してほしい
でも原作終わってないし、延長しても終わらせるのが難しくなるか
>>365 5月〜6月放映でのフォーゼの宇宙飛行士特待生選抜試験編で、閉鎖空間内でロボットを作る試験があって
完成に必要な部品の一つが無くなっていてヒロインがそれを隠したんじゃないかと疑われたけど
GCオチでしたて話
つい1ヶ月前に宇宙兄弟の一時間後の枠の番組でやってたからタイミング被りが確かにキツイかも
フォーゼがネタバレするのもJAXAの陰謀
>>368 実況でフォーゼのパクリとか言われてたしな
原作掲載時期からして宇宙兄弟の方が全然先なのに
>>368 なるほど、やっぱしGC出ていたのね…
そりゃピンと来る人も多いはずだわ
え、フォーゼでもGCって言っちゃったの?
そういう極秘指令はNASAの訓練に実在するけど、その名称は宇宙兄弟オリジナル命名じゃなかったっけ。
>>364 わかる、原作読み返した時もそう
ただのモブだと思っていたのに後々出てくるとはね
>>372 本物の宇宙飛行士の談話でも「グリーンカード」って出てくるので
オリジナルではないよ
今後のGCで新田のトイレ属性が括弧たるものになるわけか…胸熱
なんで時計壊しちゃったの?目だけじゃなく頭もおかしくなったか
予告の映像からすると、時計とA班のアラームは来週で解決で、
せりかさんの食糧問題は再来週って感じか
>>376 管制からの指示書「グリーンカード」ってのが出てる
福田さんには
「時計を直せないくらいに壊す。
探せば見つかるようなところに隠す。
他言無用」だったかな?
そんな指示が出てる
グリーンカードの説明は来週で出るはずだよね
聞いたことあるななんだっけな〜→ジェニファー!の流れ大好き
アニメならではの上手い演出をアニメスタッフに期待してる
劇中の受験者ばかりでなく本スレの住人も原作未読者は皆グリーンカードに翻弄されております
>>377-380 なるほどグリーンカードですか。詳細ありがとうございます
でもそんな支持が出たら協力せざるをえない決まりになってるのだろうか?それとも彼は受験者を装ったジャクサの回し者か??(個人の妄想です)
協力する決まりになってる&福田さんは2008年から選抜試験複数回受けてるから
最初からグリーンカードのことを知ってる
だから一番最初のグリーンカードが福田さんに出されたんだろうね
それにしても、アニメだけで我慢している視聴者は忍耐力すごいなw
コミックスだったら結構ネタバレのエピまでくっついてること多いけど
毎週、「えええええええっ!?」って引きで焦らされて…
なんか原作でイメージしてたより六太君は説教くさいね
あの言い聞かせてる風な言い回しは好かんわ
>>379 いつも通り原作2話分なら、来週はグリーンカードの説明までいかないんだよね
もやもやしたまま終わるし展開が遅いって言われまくる予感
>>385 あ、そうだわ
思い出すのはアラーム事件の後だった
>>383 アニメだと1週原作2話ずつだけど、
掲載誌だと1話ずつなうえ3話載って休載、2話載って休載、なんてペースなんだぜ
映画やアニメが決まってから表紙のカラーも多いし、連載休みまくり
本スレ、いい感じに推理が混沌としてるね。「ネタバレすんな!」って
書かなければどれがネタバレかわかんない感じ。不法動画なんてどうでも
いいが、わざわざ赤字でネタバレとかこの世にはいかにネタバレ厨の多いことか。
・・・って本スレに余計なこと書かないようにここにガス抜きして行きます。
おれの推理では時計の中に宇宙人がいたんで福田さんが退治したんじゃないかなw
ネタバレスレ及び、原作スレでは「宇宙人」は「うちゅんちゅ」と読みますw
ホコリ!
(
ヽ
つ
き
>>387 職員同士の会話でも「緑のアレ」使うんでしょ?って示唆されてるし
はっきり言っちゃうのもなんだかなあ
それでもなんていうか、混沌としていて面白いのは確か
>>392 物語ってそういうものなんよ。
やっさんを大嫌いなやつほど、課題結果発表のシーンで心つかまれたり。
本スレの推理合戦見てたら、俺も一部記憶を消して
未読組になって混ざりたくなってきたw
今となっては叶わないから
本誌読んで予想大会に参加するとしよう
JAXAの命令なら、「仲間の不利益になる」から、
「命令拒否」の選択をしても、有りなんだろうか?
JAXAの評価は悪くなりそうだろうけど。
>>395 ここまで残った奴らが拒否するとは思えないけど
手島みたいな場合もあるなら居ないとも言えないか…
JAXA側も強制は出来ないだろうし有りなんじゃないかな?
「仲間の不利益」って言ったって、あそこにいる目的は
みんな仲良く二週間暮らすことじゃなくて、宇宙飛行士に選ばれることだからなあ
試験問題として課されてることを「不利益になるから拒否」ってのは
なんか受験というものの意識を根本から覆す気がするぞw
試験者は、指示の意図がわからないだろうから、
拒否らないとは思うけどさ。
仲間からの評価が落ちたってJAXA枠で合格するかも知れない
(その場合には命令拒否はマイナス)し。
たとえば「仲間のうちの一人を潰せ」という命令があったら、
言うことを聞く必要があるんだろうか?
>>399 現実に「この中で、宇宙飛行士にしたくない奴を一人あげろ」って質問が
あったらしい。現実は物語よりキビシイ。
401 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 22:00:28.53 ID:UKu4qEqz0
>>395 実行することは可能だろうけどグリーンカードもひとつの課題だから、
それをハナから拒否っていうのは宇宙飛行士としては任務拒否とみなされて心象悪そう
指令は実行するけどメンバーが対策しやすいような工夫を凝らす、とかはどうなんだろう
例えば、アラームを鳴らすのを明け方に固定
→早く寝るようにしてアラームの音で目覚めればおk!な方向へ誘導とか
>>399 なんか例えが極端だし、曖昧だな
「潰せ」っていうのが物理的暴力を指していたとしたら
倫理的にも法律的にも問題だし、精神的な苦痛を与えるのであれば
それも倫理的に判断して受験者が拒否できるだろう
そんな指示を出すより
>>400も言ってるような質問をぶつけるほうが
効果的だと思うよ
グリーンカード「今から毎日トイレに一本糞を残して出なさい」
グリーンカード「皆が密集している部屋ですかしっ屁をし、率先して「なんか臭くない?」と言いなさい」
406 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 23:27:29.52 ID:9hU98wqC0
何で福田は時計壊したの?
やっさんに眼鏡壊されたから仕返し
408 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 23:39:48.40 ID:9hU98wqC0
一応マジレスしとくと、「緑のアレ」に命じられた
ムックかぺ〜
411 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 00:16:26.85 ID:ZHhlSakD0
アラームを鳴らしているアホは誰?
究極的には緑のアレ
414 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 00:28:04.97 ID:ZHhlSakD0
せりかさんが食べすぎなのも緑の性
空気のようなC班だが、グルーブ内で選ばれたはずの二人も
合格者の中に入ってないのは何故に?
>>418 女の人と森嶋茂雄が入ってるよ
最終面接で落ちるけど
今の閉鎖環境試験が最終選考じゃないの?
あくまで3次試験で最終審査が残ってる
ここにいる全員受かってもういいくらいなのに厳しいなぁ。
森嶋茂雄、なにげに新田、溝口レベルのハイスペックワラタ。
原作読んだときは、登場した辺りの新田はいけ好かない奴に感じて
読むうちにだんだん好きになっていったもんだけど、
アニメだと特に原作と変わったところもないのに
クールぶってるだけで普通にいい奴に感じる…何が違うんだ
原作知らんが、新田悪く見えないぞ。
閉鎖に入った当初は、ムッタを小馬鹿にして、むっときたけど、
今はそんな描写ないし。
あと、声が穏やかそうだわ。
森嶋のおっちゃんはオヤジギャグのせいで落とされたんだろw
427 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/13(金) 14:17:15.21 ID:qApuFqcM0
>>426 森嶋さん見てたら魔方陣グルグル系統の変なおっさんシリーズ思い出してしまう
というか原作のギャグの雰囲気が、全体的に衛藤ひろゆきが描く世界観に似てるような何となく
原作のあの変な擬音、
「シャツッ」「ズボンッ」「ギュニュギュニュ」等は
アニメで果たしてどう表現するのだろう…
書き文字で表現するか、
15話の星加さんが「さすが椅子のネジに気付いた男」
の後ろで(ネジー)ってかぶせたような、セリフを効果音的に使うか…
自分の予想外な方法だったら嬉しいが
431 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/13(金) 23:09:41.85 ID:qApuFqcM0
1話の「ジダンッ」もいい感じだったし期待
個人的には「WAI WAI」がどう表現されるか気になっている
やっさんのメールで泣いてもた
アニメであのシーン楽しみ
未読組にはまずやっさんのメモで泣いてもらわんと。
>>433 その後下敷きでぐっと来てもらう。
宇宙兄弟は初めて読んだときツンデレキャラ率の高さに驚愕したわ〜
やっさんは「俺最下位やったわ」の表情で泣いたから
あそこの部分のアニメが今から楽しみ
星出さんがアフレコするらしいけどどのシーンの誰?
星出さん、アニメオリジナルの日々人の回想シーンで本人役だそうだよ
>>431 自分はスクラップブック作ってるシャロンの「シザッ、シザッ(ハサミ=scissors)」「ノリ、ノリ」「ノリーッ」も気になる
438 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 13:30:50.08 ID:WyC7qf/d0
原作では2012年のISS船内を回想するシーンはなかったと思うからオリジナルエピソードじゃないか
閉鎖環境13日目のムッタが高校時代を思い出すシーンに挿入するのかとも思ったけど、11月放送だと遅すぎるよな
ちょっと予測がつかない。楽しみだ
439 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 13:42:08.69 ID:WyC7qf/d0
>>437 日々人のエピソードなのか
今のペースだと11月って7巻あたりか? 月に降り立つ前に回想するのかな
ていうか分割4クールって聞いてたけど秋も放送するのか
>437
アニオリなのか。てっきりムッタの最終面接かと思ってた。
ISSからどんな風に録るんだろうな…勿論プレスコ方式だろうけど。
>>439 分割4クールじゃなくて最初から4クール予定だよ
相変わらずオリジナルうまいなあ。
チュピチュピから膨らませるとは思わなかったww
六太へのグリーンカード指令はこのペースだと来々週くらい?
あの一人だけ方向性の違う変な指令をアニメ観たい早くうううううう
444 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 10:32:15.44 ID:iKejNbtL0
全員に妨害の指令が来るの?
ワナを仕掛けるやつと受身のやつ混在のほうが面白いと思うのに。
>>444 いいとこつくね。
さくしゃとJAXAはお見通しだからお楽しみに。
とん。
>>443 あれワラタわw
皆がネタ分かってるからこそ出来るグリーンカードだよね
ムッタへの指令、同じのは他班は出てないよな
B班はデータ消去だし、それだとC班も投票結果を分からなくするような指令だったはず
かわいそうなムッタw
GCを見破った六太への罰ゲームの意味合いでもあるんだろうかw
食料不足もJAXAのせいにするとこがいい
グリーンカード2枚もらってる人がいる!?ってめっちゃ色々考えてるのが面白い
ネタバレ以前にあの荒らす気まんまんの長文にいちいち付き合ってる方が酷いw
レベル低すぎるわー
>>453 いやいや、本スレは良スレですよ。
ついにモロバレ書いたやついなかったもん。
いくらなんでも進行遅くないかこれ
鳥の鳴き声のとことか原作にない無駄としか思えない回想までいれて尺稼ぎがひどい
尺稼ぎはアレだが、原作1話分をねじ込める程でもないしなぁ。
いっその事、本編の時間を削っちゃって、
投げっぱなしになってる今週の宇宙写真を解説ありにして尺を増やせば良いんだ。
会話のやり取りするシーンが多いから、時間の削りようがないんじゃない?
原作厨発言になると思うけど、そういうやり取りを犠牲にしてまでテンポあげてほしくはないし
さすがに今日のチュピチュピはひどいと思ったけどw
ふいんきが悪くなってきたので、みんなで笑おうぜー
456 :名無しさんにズームイン! :sage :2012/07/15(日) 07:08:15.49 (p)ID:D7r5RfQQ(6)
宇宙兄弟の作者って20世紀少年の人だよね?
こいつが書く作品の内容って伏線をはりまくって
自分でも訳がわからなくなって全部投げ出すってイメージ
>>458 まあ、確かに酷いレスかもしれないが
ここはヲチスレでは無いので…
>>458 なんか何となくわかる
絵柄が似てるのか?
今週はチュピチュピのくだりとケンジのアラーム探しのとこが間延びしてたなあ
このまま奇数話始まりのままでいくと
日々人の酸素がいよいよ切れる→ブライアン間に合うが1話分で収まるんだよな
うまく切り詰めてズラして「悪い、ムッちゃん」またぎにして
原作未読組には阿鼻叫喚になって欲しいんだがw
>>460 同じモーニング連載だから両方読んでるけど、似てないなあ
>>455 アニメは1話で時間的に2話3話分入れる時あるからすぐ原作に追いついちゃうんだよ
アニメでは15話の宇宙の話をしよう、これ原作では30話
1話分だけでオリジナルもなかったら25分の尺がかなり余る
だからオープニングとエンディングに2曲分使って時間稼ぎしてる
コナンみたいなセリフが多いアニメは逆に尺が足らなくなったりするからカットする
>>463 宇宙兄弟はストックたっぷりあるし
どんな描き方しても4クールじゃ追いつく心配は無し
今回は引きにどうしてももっていきたいシーンって感じでもなかったし
最近本スレのほう見ても中だるみしてるって意見多いんだよね
何も解決してない状態が続いてるから見てる方もストレス溜まってるな
正直今週は握手まで持っていっても良かったのにな
それでもまだ食糧問題やB班のギスギスとか選出についてとか問題は残ってるんだし
原作読んだ時なんてこの閉鎖BOXが一番好きだっただけに
引き伸ばしで良さを潰されたら非常に残念だ
>>どんな描き方しても4クールじゃ追いつく心配は無し
映画ェ・・・・・・・・
映画はまあ別モンだろ
シャロンも新田もヤンじいもいないし
日々人の遺書を読んでしまう時点でムッタのキャラクターが違ってしまってる
個人的には別モンとして映画も楽しめたけどね
アニメが丁寧に描いてくれてるのは本当に嬉しいんだけど、
この三次試験はサスペンス調なとこでもあるから
ある程度テンポ良くやって欲しかったんだよなあ。
子供時のオリジナルエピソードは悪くないんだけどね。
回想引き伸ばしは
チュピチュピのキモさもあいまって
不快指数が増した。
ちゅぴちゅぴかわいいじゃん
ひばりだぞひばり
ツグミの鳴き声初めてわかった
聞いたことあるわw
一話に原作二話分だと三次試験残り六話だね
まだあとひと月以上ある
テンポ悪いと言われているけど
ペースを変えないでゆっくり行ってほしい
普段アニメスレを見ないのだが、本スレの基地外はどこにでもいるのか
>>458 小山さんも浦沢も初期の絵柄見たがアプローチが全然違うよね
短編「劇団JET'S」なんて「アート系の人だったのかな」と感じる絵柄(元々デザイン畑の人だったし)
片や浦沢の初期短編はかなりほっこりした絵柄
小山さんは伏線はきちんと回収してると思う
伏線投げ出しならかいじおぢちゃんでしょ(ジパングなんてひどいもんだった)
村上もとか先生もどうか、という意見は聞いたが同時に「広げた『大風呂敷』の畳み方が上手い」という評価もあるし
青年誌全然読まない人は絵柄の違いが
あまりわからんのかもね
少女マンガ誌を読まない人がどれも同じに
見えるって聞くし
本スレで食糧問題隠匿せりかは性格悪いで暴れてるのは
次回放送の後はどんな材料で暴れるんだろうな
ちゃんと報告するぞと書き込んでしまいたいけどガマンガマンw
うどん作り楽しみだな、あのみんなで会話するのはいいシーンだ
浦沢、絵が似てるとは思わないけど
ギャグのテンポとかはちょっと似てるなーと思うときがあるよ
なんかあったときに無言でリアクションするのとか
>>478 恐らく、
「全員に頭を下げるべきなのに、自分にやさしい六太だけに謝るなんて性格悪!」
って感じの文章を10行くらいでみっちり語ってくれると見た。
密かに楽しみだったりする。
>>480 こう言っちゃなんだが、あの人からかうの面白い
>>481 煽るのやめちくりー
新着レスいっぱいでウキウキしながら読み進めたら
キチが暴れてただけだった時のガッカリ感といったら
そうそう
ああいうのは専用スレにさくっと誘導が一番
宇宙兄弟のアニメスレがあんなノリになると思ってなかったよー
アニメヲタ的には毒にも薬にもならんアニメになるだろなと思ってたのにw
早くうどんや六太のGCのシーンで癒されたいわ〜
来週のせりかさんとむっちゃんの握手での心拍数ドーンが早く見たいw
>>484 何だろ、真面目な人が多いのかね
私は基本ムッタ始め作中の人物の行動に疑問を持ったことがなかったというか、
少なくとも物語世界の中で是とされているキャラの言動やエピソードに対して
ネガティブな感想を持ったことがなかったので、あの雰囲気は驚いた
もちろん、そういう風にいろいろな考え方があるってことは大切だけど
少なくとも作品内ではムッタなり他キャラなりの言動がよしとされて、
それで話が進んでいってるわけだから、そこが共感できないなら
見てても辛いんじゃないのかね、とは思う
487 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/16(月) 18:29:52.62 ID:iUVUHh3L0
アニメ組は先の展開を知らないからこその反応なんだからほっとけよw
でも、ネタバレなしでアニメを楽しむために、原作読むの我慢してる奴とかいたじゃん?
そういう人がまったり語りあえなくて、今のアニメスレちょっと寂しいよ…
自分もスレ伸びてるなーと思って星出さんの話題かとワクテカして開いたのにガッカリした口だし
あいつらなんでアンチスレ行かないのかな?
最終選考でヒューストン行くまであんな感じだったらめげる。
まあ、本スレでも言ってたけど星出さんの話は専用スレがあるみたいだしね
議論好きというか、なんというか…生真面目な人も多いんだろうね
変にノンフィクションタッチに見えるのかな?
フィクションとして純粋に楽しんでる人が多いんだろうとは思うけど…
一応近未来モノなのにね
早くムッタのグリーンカード番が見たいw
一見マトモなキャラ達にもことごとく遊ばれるムッタが可笑しい
>>480 それどころかA班で二人選んだあとなんかだと、試験の課題が
意味なくなるとか、何の為の閉鎖試験だ?とかなんとか言って
暴れるのが目に見えるようだ。w
スレヲチやめようぜ…
本スレでケンジ議論が起こっている
ねじれ者回想来週では無理か
>>494 ねじれ者くるんだったら予告で何かしら言ってそうだから、
来週はまだかもね
原作に忠実すぎるくらい忠実(+ナイスなオリジナル)な展開が
宇宙兄弟アニメの魅力だけど、さすがにこう長きにわたって
カタルシスの少ない展開が続くと、視聴者は辛いわな
とくに、原作未読組は今なかなか試練の時期だと思う
ネタバレできないから言うに言えないことが多いけど、
ときどき「大丈夫だよ!福田さんのアレは課題のうちだし
ムッタもケンジもせりかさんも結局選ばれるし
やっさんも溝口も後々は結構エエ奴になるよ!」
とか叫びたくなることがあるw
>>495 やっさんは最初からいい人だ
あまりにもまっすぐに向き合いすぎて回りとぶつかるだけだ
そういえば溝口は記者会見やその後の飲みで驚くほどスッキリしてたが
あの星加さんの電話時点じゃ合格信じてたみたいだし
星加さんのあの一言だけで改心に至るとは思えない
表面上取り繕ってただけなんではないだろうか
>>497 そんな面白くなくなる方向に解釈しなくても…。
ま、アニメの方の印象だと少しはオリジナル入れて内面を足さないと
そうとられかねないね。
試験中でこそケンジを疎ましがってたけど、結果聞いた後の描写では
ケンジを認めてたからやっぱりスッキリはしてるんじゃないかな?
溝口が例えば学生時代にケンジのような人物と出会えていたら
「こんな奴がいたのか」と戸惑う事もなく、違った結果だっただろうな
これもある意味「運がなかった」んじゃないかな
ケンジの存在を疎ましく思いながらも、自分以上の存在として
受け入れる素地作りが2週間の間にできていた
電話でケンジの合格を知って初めて素直に受け入れられた…と
溝口に好意的な解釈してみる
最終試験のシーンはどんどんオリジナル加えてほしいね
ケンジの溝口、ムッタ評とかせりかさんのムッタ評とかいろいろと見てみたい
そういう補完あるといいな
ピチュピチュみたいなただの引き伸ばし回想はいらぬ
でも、チュピチュピは実況とかでも好評だったぞ
子供も興味を持ちやすいように、子供時代の回想は多めに入れてるらしいよ
子供向けの番組を作る場合
子供は子供が出てる方が食いつくっていう調査結果がある
この文章、「子供」が多すぎるなw
>>496 それはそうなんだけど、未読組の間では
やっさんのキャラに対しても結構評価が分かれてたからさ
後になればやっさんのもっと深い部分も分かるし、
ムッタ達が試験に合格したときの記者会見で
ムッタに山ほど実況メール送ってくるところとか
もっとやっさんの良さが分かりやすくなるのになーと
個人的に「ジブン伊東さん見すぎや 全国にバレバレやぞ」
とかってメールが来てて、ムッタが///皿///ってなる場面が
大好きだったんで、あの場面が来るのが楽しみで仕方ないw
三次試験は受験者とともに読者視聴者にもストレスを与えて共感、
最終場面でストレス分含めて感動で昇華、なんで問題なし。
でもアニメとしては間のテンポ悪いよねw
オムレツじゃなくてオムライスだよ!
508 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/18(水) 01:20:36.41 ID:EhZiM5L90
時計騒動のくだりは原作三話分ずつの2回で収められたらテンポ的にはベストだったんだろうけど、そうすると尺が足りないしなあ
このテンポの遅さは先の展開は分かっているのにどうにももどかしい気分だ
これと同じようなもどかしさを最終選考の合否発表時にも感じることになりそうな予感
閉鎖環境の後のグダグダは3話1話くらいのペースでサクサクやってくれ
新田の待ち受けの猫画像は思いっきり萌えにしてもらいたいw
腹出して寝てる猫とか・・
すまん寝してる猫とか・・
トイレぶっ壊してズボンびしょびしょの癖に
普段の3割増しで「動揺しすぎだぜみんな…」とか
カッコつけちゃう新田がアニメで見られるのが楽しみです
>>497 >あの星加さんの電話時点じゃ合格信じてたみたいだし
ワインまで用意して待ってたからね
待ってるときに親から電話がかかってきてたようだけど、子供時代の
親の過干渉が溝口の「人に頼らない」って性格を作り出した要因かも。
親にとって子供が宇宙飛行士になるのってどんなだろうね?
そりゃ一夜にして世界的有名人になること確定だが、ヘタすると目の前で
爆発死を見ることになるわけだし。
アメリカですらそのトラウマ引きずってるくらいだし。
そりゃあ安全な仕事のほうがいいけれど、
いいトシした子供を留める力はもうないだろう。
引きこもりよりはるかにマシだし、
世間が息子を誉めそやせば誇らしくもあるし。
まぁでも最後は、「成果はどうでもいいから、無事に帰還してください」
かなぁ・・。
プロ野球入りが決まった時(ドラフトとか契約時とか)の両親へのインタ見てると
父親は嬉しそうで誇らしそうで、頑張れよ、活躍しろよ!とエールを送る感じ
母親は体に気をつけて怪我しないでってとにかく心配しながら送り出す感じ、が多い
どっちも狭き門をくぐり夢を叶えて臨む職業だから似た感じかなと思った
宇宙飛行士は命の危険もあるからもっと心配かなあ
せりかアンチの人と戦い始めちゃったP自重して欲しい
他のPが巻き込まれるんだから
スレヲチすんなよ。こっちにも来るだろが
ロッキー16とか、スターシップトゥルーハートとかけっこうウケたんだが
あれも改変されちゃうのかな?
ロッキー12とか、スターシップトゥルーラブだったw
ああいった世界的にも分かりやすいジョークを改変するんだったら
ムッタのサンタクロース姿の方が気になるけどな
普通の着ぐるみにするとか
日本じゃ基本大半は仏教徒でも、神社にお参りとかクリスマスとかハロウィンとかなんでも有りだけど
海外から見ればクリスチャンでもないのになんで?って奇異に映る
まあ、海外の日本アニメファンは日本独自性も分かってるとは思うけど
日本だけじゃなくアジアはクリスチャン以外もクリスマス祝うぞ
仏教徒やイスラム教徒でも国によっては祝う
ユダヤ教徒は祝わない
日本だとエホバもクリスマス祝わない
>>520 でも意外と他のアジアの国って日本以上に宗教がチャンポンだったりする
韓国は実際キリスト教徒が多いので日本とは違うんだよね
とにかくロッキー12はちゃんと入れて欲しいw
4〜6巻あたりって、進行は遅いけど何気に
自分的にヒットの笑いが多いw
パラシュートの課題の時おっちゃん出てきてちょっとワクワクした
やっさんもそのうちムッタがピンチの時出てくんのかな
「自分なに落ちこんどんねん!」みたいに
むしろ、次期候補生選抜試験とかやってくれてもいいな
んで、やっさんが最終試験会場で六太に審査されるw
やっさんって、実は六太と似てるとこがあるのかもしれん。
閉鎖試験前に初めてツルミー見たときの反応とか、アラームのときの
新田へのツッコミとか、口に出すか出さないかの違いだけで、同じだし。
だから閉鎖空間でも、気が合ってじゃれ合いみたいなやり取りが
展開されたんだと思う。
原作読み返してて思ったけど、ヤン爺のロラックスはさすがに修正はいるよね?
>>525 どうだろう?
ブランドのモジリは映画や漫画でもよくやってるし
そのままモジリなわけだからw
やっさんってあの大人しい手島ともなんだかんだで友人ぽいから
元々人がいいんでしょうな(口が悪いだけで)
ところでやっさんと手島は最初から知り合いっぽいのはなんでかな
ただ単にやっさんが馴れ馴れしくて手島が流され体質なだけなのか
ネタバレになっちゃうけど手島とやっさんは兄弟。
ムッタは三次試験で落ちちゃうけどやっさん手島兄弟が合格して主人公交代。
六太のグリーンカード指令とか笑えるところもアニメ化楽しみだし
試験合格を直接星加さんに伝えられる感動シーンとかもどうなるのか楽しみだ
まああのシーンは直後のチャリ幼女のくだりで笑えるシーンにもなってるけどw
最近ハマったニワカなんですが、OP1の兄弟疾走の合間に打ち上がる動物たち(イヌ・カエル・バッタ・アユ?)
って宇宙開発や実験に関係ある動物なんでしょうか?
ED1の月面のアレはBRIAN-3だと確信しています()
>>526 いや、あからさまな偽物時計なわけだし、偽ブランド品購入を
助長させるとかってクレーム対策しなきゃならなそうだなと思って…
考え過ぎかな
そこは SEIKOもじったSAIKOとかならたぶんみんな幸せになれる
>>527 ムッタとケンジと同じように、二次審査までの間に
関わり合う事が多かったんで、親しくなったんだと
俺は解釈してる。
手島さん、バスの時にはもう「やっさん」って呼んでたよね。
>>535 手島が例の問題でうじうじしてるのを
「なんや、ジブンまだ書類出してへんのんか?」とか世話焼いてたと予想。
ちなみに「ジブン」は「アンタ」とか「お前さん」とか、よほどしたしみがないと使わない。
間違ってもケンカでは出ない。
>>536 じゃあやっさんが六太をジブンと呼んでるのは
ムッちゃんと呼んでるも同然なのか…!
>527
やっさんは京大の研究者で手島はどっかの大学の講師だから、きっと
学会とかで会ってたんじゃないかと自分は思ってた。
手島って、出身が京都ではないだけで
京大関係者なんじゃないの?
かぺ!ケンジ!ってネタバレしちゃってるよな
>>538 ムッタとケンジだって出会って数分で打ち解けて
ムッ君ケンジと呼び合ってるくらいだし
手島とやっさんもあれで会ってすぐ友達になったとか有り得るよw
新田の「ちょっと聞こえるじゃねえか…!」にワロタ
声が渋いからまた面白さ倍増w
新田もああ見えてA班の中では一番細かそうだったり
実は抱えてるもの(弟のこと)があったり、
その割にトイレキャラだったりと意外に
萌え要素(と言っていいのか分からんが)満載だよね
まあ、宇宙兄弟の登場人物は大概どこかしら愛敬があって
憎めない感じの人ばかりだと思うけど
そんなことより新田のベッドの上の態勢にワロタ
この中に悪い奴はいないってムッちゃんが言ってる時
微妙に手抜き絵だし、グラビアかと思ったwww
このアニメ、海外の感想でも評価いいね
ムッタの心情とかに共感する人とか多い
ロリ系とかオタク系ばかりだと日本人のメンタリティまで誤解されそうで嫌だったけど
(宮崎アニメや時を駈ける少女とか一般系?もあるけど)
もちろんギャクも入ってるけど
普通の日本人の人間的な描写とかで笑える部分が、海外の人も同じようにウケてくれてるのでいい
今回は新田の描写とか、ああ、「こういう人いるよな〜〜」の、世界的共感っていうか・・
昔は異国の人間の「人間性」なんて未知の世界だったけど
今はつべとかの映像で、何処の国の人間も同じやんwみたいな共感が得られる
宇宙京大って、アニメでもそういった部分での共感が得られる良作だよね
そんなことより、新田のグリーンカード指示が出て
トイレキャラ確定になる回はいつ頃来るんだろうか
547 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:11:08.53 ID:YssDJRPZ0
補足すると
映画とか見る人間はともかく、欧米の人間はアジア人の日常とか未知だった
日本人は欧米のドラマや映画や海外映像を良く見て知っていても
あちらさん(欧米人やその他)はこちらを一部の人間しか知らなかった
ネットの普及ってそういった部分に一番影響を及ぼしてるよね
宇宙京大>宇宙兄弟w
>>546 前回ですでに海外の人で新田がトイレキャラになりつつある!!
と見抜いている人がいたよw
551 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 16:25:13.47 ID:YssDJRPZ0
アニメの海外の反応が気になるのか
>>551 いいじゃねーの。外人さんの評判が気になるのはおれの子供の頃はもっと
ヒドかったよ。西洋人が「いい」と言えばなんでもかんでも飛びついたもんさ。
日本人の悪いクセと言われたけど、そのおかげで独断に陥らずに追いつけ
追い越せができたんだ。アニメに関しては日本はマーケットはアメリカに
負けるかもしれんが質に関してはダントツの世界一だ。その誇りを保ちつつ
世界的反応を気にしてマーケットを拡大していけば「アニメ立国」も可能。
関係ないがAAの恐るべき芸術性はバイト文字の問題を乗り越えたら世界を
席巻すると思うね。「こうのとり」有人化も含めて、日本の未来は明るい!
自分も海外の反応は結構好きだなあ
馬鹿にする人もいるけど、好きな作品を、同じように好きな人が国境超えているのは嬉しいもんだよ
あと、日本のアニメの会話ってハイコンテクストというか、オタク文化圏の中での会話に収まっちゃうから
海外の人の意見が新鮮に映るってのもある
彼らもオタクだが、いろんな国の人たちだからやっぱりもうちょっと視点が違う気がする
なんか、欧米コンプとごっちゃにされてるようだが・・
本気でクールジャパンやらアニメを世界に出すつもりなら
ロリ・オタクアニメばかり目立っちゃマイナスだし限界があるよ
宮崎・細田アニメ以外の優良コンテンツだと思うね>宇宙兄弟
すごく暖かくて、世界中の誰もが感情移入できる
555 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 17:55:40.88 ID:YssDJRPZ0
暖かい・・・・・・・・
>>554 なんかネトウヨみたいかもしれんが、さらに日本は宇宙開発においても先進国
だからね。「有人」を除けばナンバーワンだと思う。正直予算さえあれば有人
でもトップに立てる。でも、宇宙には国境はないからね。アメリカが『宇宙兄弟』
ファンの後押しで月基地計画を再開させる、なんて夢想もしてしまうよ。
うちの親父も塩川キャスターと同じこと言ってたので
とりあえずA班の提出した解答をベースにした答えで場を収めた
反論しなかったのかw
自分も海外感想読むのすきだな
短くて言いたい事がハッキリしてるから読みやすい
言語、文化の違いを乗り越えて同じアニメ見て興奮してるってちょっと感動だしw
海外の反応って4chの書き込みとファンサブの書き込み抽出してんだっけ
あいつらどうやってリアルタイムで宇宙兄弟見てんだろうか
>>559 クランチロールってのをググってみるといいよ
>>546 原作通りなら来週のAパートで新田のズボンがビショビショ事件があるはず
海外でもこの先はサクサク進めてくれと言われてるw
だが閉鎖環境はもうちょっとだけ続くんじゃ
閉鎖試験はいいんだけどその後の発表までのグダグダはサクサク行ってくれや
最終日付近でコロコロムッタが発動するシーンがすごく好きだから今から楽しみ
あのお母さんの★印シーンからムッタの試験のシーンに飛ぶとこすごくワクワクする
海外でも老若男女(60才くらいの人の感想もあったな)に愛されキャラなのがすごい
新田のズボンもだが
ホアチャー!や、エア将棋に横槍するけどシカトされる場面も楽しみ
>>567 ネット上のプロフィールとか信じちゃう人?
569 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 00:21:56.71 ID:QcTNVwQy0
せりかはおなかをグーグーならしてるだけじゃなく
おならもブーブーでかい音で出していそう
570 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/24(火) 00:35:54.19 ID:XgPM+5Xe0
くさっ
>>568 状況によるな
壁紙とか、書かれている文面とか、気に入り動画のチョイスとかね
次回「閉鎖室の便器を詰まらせて使用できないようにしろ」という
グリーンカードの指令があるが、
その指令がセリカさんに来たら
普段は詰まらせないように小分けに排便をして流してるが、
ギャル曽根なみに一度に大量の便を出したら、簡単に便器は詰まるな。
明日は放送あるんだよね?
ケンジVS溝口楽しみ
あと地味に北村さんもでると嬉しい
どんなオリジナル入れてくるのかな
最近の新田の扱いが面白いから、オリジナル小ネタも楽しみにできるw
ケンジのムーンウォークがみられるとはw
576 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/29(日) 07:33:30.95 ID:PwPZhWPa0
溝口が最初から嫌な奴を演じるグリーンカード貰ってるって疑惑があるんだけど本当でしょうか?
>>576 そうだったらいいんだけどね…
アレが現時点での溝口の性格です
かなり台詞増えてたね
いいオリジナルだ
新田のトイレぶっ壊しの件、あそこまで汚水だとは思わなかった
うろたえすぎだぜ俺…
ワンカットだけだけど先輩達出てきたな。紫さん、宮田さん、木崎さん
おもしろかったし誉めたいんだけど、ちょっと作画が気にならね?
別に萌えキャラ愛でためのアニメじゃないしうるさく言いたくないんだが。
あと、汚水の色も朝からはどうかなあ。実際用便後に詰まってもあんなに
汚くはならない(経験アリ)。
脚本は完璧に仕上げてきてると思うだけに残念。
あれは壁や照明がオレンジっぽいだけで水自体は透明なんじゃないの
>>582 俺も普通に照明の色のせいだと思ったな
家のトイレ照明もあんな感じだから、違和感なかったけど…
色が汚水っぽいのは
セリカの巨大う○こでトイレを詰まらせたからだろ。
早く紫さんと「1日」が見たいなあ
トイレの壁や設備がベージュ系だから
水を透明に書いたらああなると思う
水色だったら変だと思う
でもあの色はちょっとびびったわ
場所が場所だけにいろいろ想像するわな
ブルーレット置いとけばよかったのにね
>>577 心の中でも嫌なことばかり考えてるんだからガチだな
来週あたり手島の本当の夢が出てくるかな。
手島好きだから楽しみだな。
溝口は作品中、数少ないイヤな奴だよなあ。
ある意味貴重な存在。
>>581 ちょっと気になる。
アニメーターの人が描く絵は漫画家と違って一枚当たりにかける手数が少ないが
止め絵の時くらいはモブでも省略せずに丁寧に描いてほしい。
おいらも絵を生業としてるけど
「ポウ!」のあたりの絵とかちょっとひどいよ。
>>590 初登場時から今までは冴えない脇役的な立ち位置だけど、
この後くらいから彼の本来の姿?みたいなのが出てきて
だんだん格好良くなるんだよね
溝口に自分は辞退しない、とはっきり言った場面は痺れた
ケンジがバスタブに腰掛けてる時の上半身もうーんだった
>>591 止め絵の質もだけど
間の取り方も気になる
ここは時間をとって、ここは流してって、脚本以外での工夫で印象が変わるんだよね
ムッタがオレだけ方向性違くねーか?の部分なんか
セリフで流さず、原作みたいに背景をどよ〜んとさせて間を取らせた方が
ムッタだけイジられてる感が強調されて面白かったんだけど
改編期でもないし、ステッフが忙しくて手薄とかあんのかね?
星出さんに随行してISSまでロケハンに行ってるのか?
>595
ないないないないw
溝口ってアメリカの食が口に合わないから早く
帰りたいって思ってたが受かってたらアメリカに最低でも
一年半以上住まないといけなかったわけだがどうしたんだろう
そうなのか。日本人のシェフが入ったそうだけど駄目なのかな。
>>598 それはニーモから帰ってからだろう。
そろそろ作品中じゃ一年くらい経つんじゃね?>>アメリカ
>>591 この作品に出てくるキャラって、クセが強かったり
現実に付き合うのは面倒くさそうだったりするけど
基本いい奴・おもろい奴・魅力的な奴ばっかりだから、
そんな中で溝口のヤな奴度は際立ってるよね
と言いながら、そんな溝口も最後は自分の敗北を
きちんと受け止めて心静かな感じになってたし、
個人的には溝口も嫌いじゃないけどね
つーかケンジがいいやつすぎて
おいらもケンジと閉鎖環境で2週間過ごしたら
いい奴すぎて逆に「裏があんじゃね」とイライラするかもしれねえ。
ちょっと嫌な部分見せてくれた方が安心できるというか…。
>>601 それは出会いからずっと描かれてイイ奴だと視聴者・読者が分かってるからであって
B班の連中にしてみれば普通に冷静な人間ってだけじゃないか?
自分がグリーンカードを早めにもらってたらケンジに好感もつかも
溝口に犯人探しされるたびに胃が痛むだろうし
>>599 候補生期間が終わってるから、少なくとも2年はたってるよ
ところでエア将棋ってすごいと思うんだが
あまりコメントが無くてワロタ。
将棋できる人には、それほど難易度高い技ではないのか?
>>605 ある程度以上強い人はエア将棋出来る、ってのは知られてるんじゃない?
ヒカルの碁でも目隠し碁が出てきたしね
宇宙飛行士が英語ペラペラでも反応薄いみたいなものかも
理系の人は将棋強そうだなあ
>>605 プロ棋士でエア将棋出来ない人は一人しか知らない
自分は対局は出来ないけど、詰め将棋ならエアで出来る
UNOとかソリティアに嵌ってずっとやってると
やってないときでも頭の中で札めくってる感覚に近い
理系というよりむしろ右脳使えるかどうかだと思う
遅レスだけど、嫌なやつを演じるグリーンカードっていうの結構いいな。
教官みたいなのが受験生に混じるんだろうか。
さよう
私が11人目だ
ここ読んでなつかしくなって、
「11人いる!」をネットで読もうと思ってまず冒頭を「立ち読み」ダウンロード
したんだよ。
そしたらいきなり「女が最終試験に?」がカットされて「man(人間)表示がどーたら」
とか、わけのわからん書き直しされてた。
まあ、作者が変えたんなら仕方ないけど、読む気なくして買うのやめた。
あんな名作を変える事ないとおもうんだがなあ。
末尾ページに説明つける程度にして欲しい。
シャロンさん大勝利
未来の設定だし実用化されたってことで是非救ってくれ
>>607 さて寝ようと目を瞑ると
瞼の裏にぷよぷよがどんどん落ちてきて寝られなくなった事なら何度か
>>613 話としては広げやすくなったよね。最後の決定的な実験をせりかさんがISSで
成功、って手もあるし、月に実験施設がないと、ってことにムッタがからんで
もいいし。まだ実用化は遠そうだしね。
まだ10年先じゃないと治療薬の実用化無理なのか…
せめて、5年後くらいに縮まらないかな?
>>616 たった一つの新薬開発だろうと、何度も何度も治験繰り返して莫大なデータ取って
人体にとって安全性がある程度確立しないと無理だよ。10年なら早い方。20年30年かかることもある
難病に効こうともそれ以上に重大な副作用があったり
飲んだときは何ともなくても何年後かに影響あったり
本人は何ともなくてもその人から生まれた子供が奇形になったり取り返しのつかないことになったら大変だろ?
新薬開発には失敗することにかける金も労力も時間も大切なんだよ
子供のとき。同じ小学校にALSの子がいたんだ。
はやく実用化されることを心から祈るよ。
619 :
616:2012/08/02(木) 18:03:08.72 ID:6+glhElx0
>>617 そうした事情も理解しているつもりだけど、
友人の身内にALSの方がいるから、
出来るだけ存命中に何とかなって欲しくてね
>>605 おまえらだってエア彼女とエアデートしてエアセックスしてるやん
>>620 それはわかんないところぼかして先に進められるだろ
今までは我慢したってほどじゃなかったけど
今日のはさすがに引き伸ばしだと感じたよ…
今までのアニメでの追加シーンは、原作に少し肉付けして膨らましたって感じられるシーンが多くて良かったけど
今回のは正直ほとんど引き伸ばしのためのシーンにしか見えなかったわ
シャロンの回想を入れるにしてももっとサクサクしてほしかった
原作者の了解取って、C班エピとか
マニアックな話とやらを膨らませて面白く魅せるとかいくらでもやり方はあったろうに・・
手島の想像をもっと力入れて魅せるだけでも大分印象違うしなあ・・
止め絵のクオリティを上げるだけでも印象違うのに
自分の話で1人だけ話さなかった富井のエピ入れて欲しかったなー
原作でも描かれてないC班のエピソードなんて興味ないですし
尺合わせの結果だと思うよ、今回のテンポの悪さは
今月は24時間テレビで1回放送休止があるからな
今回酷すぎるな
一つ聞きたいんだが、実況しながら見てないか?
集中して見てたら、今回も十分感動できたんだが。
引き伸ばし感、ないとはいわんがぼっちのムッタはいい感じだった。
まあなー
もうちょっとテンポよくても、という気持ちはわかるんだけど
「引き伸ばしてる」(=描かれてる情報量が少ない)と主張する人に限って
作品内で提示されてる情報見落としてるのはなんか多いね
実況なんか見てないよ
シャロンの部分は間延び
ムッタの下校シーンも意味はあるけど間延び
自分が言いたいのは同じ情報量でも
もっとテンポや見せかたがあるだろうってこと
ま、正念場ってやつかな。
とにかく原作を大事にしてるのはわかる。
ただ、たとえばC班のエピソードをもちろん原作者了承の上で書くか、
今日の形にしてもいっそ少年ムッタに「どうして? 宇宙の方がゲームより面白いのに?」
とつぶやかせるとか(スポンサー死亡するが)、
さらに反感かう危険に踏み込めるかどうか。
何でここまで強引に引き伸ばすんだろう
朝アニメは4クールがひとまとまりで3クールとかは半端で無理なの?
少年ムッタのボッチ感が際立ってて、そんなに悪いとは思わなかったけどな
同感。
ムッタにとって話の合う弟やシャロンと過ごす楽しい時間だけが全てじゃない。
友達付き合いの難しい感じとか、一人で過ごす時間の寂しい感じがよく出てた。
今のペースでも原作再現率的にはちょうどいいくらいに感じる。
ただ先の展開知ってるから、早くアニメで先のエピソード見たい!っていう気持ちもちょっとはあるwww
今回の評判があまりよくなかったせいか本スレは変なのいっぱい沸いてるな
うどんかすいとんかで騒げるってのがすげーわ、なんでも難癖つけられるもんなんだな
次の話で選定方法の提案で引き
その次の話で試験終了って流れが
予測できるからなあ
引き伸ばしじゃなくて尺のあわせだな
冒頭の回想の使い方とCM空けの直前繰り返しとかで
間延び感があったのは確かなんだが
キャラ萌えできる人はいいかもしれんが
フツーにダラダラ見えたよ
逆に前回のムッタがカードもたっら時とか、アチョーとかは
一瞬間を取った方が面白さが強調されたのに単調に流れた感じで
なんというか、全体的に「見せ方」があんまり・・
原作が好きなだけにアニメにも高水準を期待してしまう
閉鎖空間出た後のA班の打ち上げはオリジナルエピソード入るかなあ
640 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 22:33:58.79 ID:qiWBflPt0
今回は、間延びもそうかもしれないけど
それ以上に、絵のクオリティの低さが気になった。
前からこんなもん?
なんか、今回、極端に、人物のデッサンとか、動きとか等身とか、
動きのつながり、流れというか。
下手なGifアニメでも見てるかのような感じ?
あまりに気になって、普段見ない2chのアニメ関係のスレに来てみたぐらい。
少ない台詞や必要以上に長い間を使って魅せたいって感じだったんだろうけど
じっくり微妙な作画を見る時間を与えただけだったって事だな
なんか本スレで中途半端に読んだ奴が雄叫びあげてるな…
いつものせりかさんアンチだろあれ
でもおまえらはっしょったらはっしょったでどうせ文句言うんだろ?
はしょ・る【▽端▽折る】
[動ラ五(四)]《「はしおる」の音変化》
1 着物の裾(すそ)を折り上げて帯に挟む。「裾を―・る」
2 ある部分を省いて短く縮める。省略する。「細部の説明を―・る」
B班って一人辞退したけど四人合格の予定だったんだよなあ
さすが優秀な人材だけ集めた班ってだけはあるな
647 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/07(火) 19:36:43.04 ID:jx6y+fGu0
せりか、北村と女性全員を合格にしたというのが凄い
せりかはシャロンとの絡みがさらにウザくなる
>>646 いや、テッシーがあれしなければケンジはアレだったんじゃね?
脳内では「各班2名+1」でいくつもりだったのが、C班はJAXAワクに悩んで
ケンジを入れるか? ってとこに渡りに船でテッシーが。
>>648 ツルミーが「本当は9人いた」って言ってるからそれはない。
今週をここで切るための先週だったのね
しかしこの調子で結果発表までやられたら流石にダレる気がする…
誰が受かったんだよ!のヤキモキ感もいいけど、少しだけ詰めてほしいな
しかし無理なんだろうな
無理だろうね〜
もともと面白い!引き込まれる!って話しじゃないから
なるほどね
ここで終わらせておきたかったからこその先週か
ラジオでも担当編集がこちら側の意図しない改変は嫌だと
はっきり言ってるくらいだから、C班の様子とかまで
オリジナルでやるのは控えたんだろうな
653 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/12(日) 15:12:30.40 ID:2TS/M0cM0
っていうかじゃんけんで勝ったの誰だ?
新田とせりかさんだよ
655 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/12(日) 15:45:41.56 ID:2TS/M0cM0
新田とせりかさん?それって図らずも課題の成績トップ2と一致してる気がするなぁ 身体能力と頭脳ではこの二人だろうし。まとめ役ではムッタが一番かな
今回はテンポも適度ですごく良かった
回想も引き伸ばしとは違ういい思い出回想
この調子で続いてほしいわ
やっさんの中で決まってる二人がニッタとムッタだったから
あの成績を記録したメモ帳基準で2人を決めてたとしたのなら成績2位はムッタだったんじゃないかね
じゃんけんA班すげえよかったけど
原作でぐっときた目尻が真っ赤になるやっさんがなくて少し残念
アニメじゃ鼻だけか
今回でやっさんを見直した人は
晴れて宇宙飛行士になった六太にきた11通のメールのくだりで
やっさんに惚れてしまうのではないだろうか
>>658 演技が補完してたから不満はないけど
あの絵はよかったのに、なぜ再現しなかったのかな? とは思った。
動かすと矛盾が出る場合もあることはあるが…。
たとえば「コロコロムッタ」のあとのジョーク集への集中、
あそこ、本を見たままだと単に無愛想に見えるんだろうな、とか。
そのへんは演出家の判断だろう。
コロコロムッタモードわかりづらかった
まぁ雑念シャットダウンするための
材料が足りない環境だからあれで精一杯なんだろうけど
早く紫カモーン
彼は紫ではない
愛情を込めて「カツオ」と呼ぶべき
じゃあ俺はニンジャって呼ぶ
「ヘイ! コーラ!」でおK
>>665 コーヒーだと思って飲まなきゃ腐った味するぞw
>>657 そうじゃなきゃ、ムッタの提案に対してああいう駄目だしはしない。
消去法で成績下位の場合、自分に自信がないからだろという否定をする。
このまま行けば、お前は選ばれる側なのにという思いがある。
このペースだと、再ヒューストン行きは9月入ってからかー。
その辺の展開、今のOPにあってる気がしてるから楽しみだなー。
こっちのスレが過疎ってるからネタバレ厨が出現すると本スレにあったので
頑張りましょう。
といっても、自分も連載までは見てないので「今週号の」なんていわれると
困ってしまうのですが。
さて、来週はやっさんの過去に迫るわけですが、これは点数ノートほどの
共感が呼べるかなあ。低身長+関西弁コンビだし…。コンプレックスを描く
というのは愚痴っぽくて面白くないという意見を超えて共感を呼べるかどう
かは演出にかかってますね。
次回も原作2話分なら、ムッタと古谷が落ちたというネタバレだけで誰が勝ったのか完全には明かされないよね
このへんサクサクやってほしんだがな
今まで原作3話分詰めた回ってあったっけ?
答え知ってるからサクサクいって欲しいってのもわかるけど
焦らすのもテクニックの1つなんだから、大目に見ていいと思う
>>669 俺は原作読んでて、過去話のほうが感動したけどな
「許されたことがうれしかった」でうるっときた
あのベッドの上で飛び跳ねてる姿は微笑ましかった
素直に「よかったなやっさん!」って思った
てか、あの下敷きと似たようなの小学校の時に持ってた気がするわ
それ見て宇宙飛行士になりたい!とは思わなかったけどw
やっさん後二センチだからシリコンでなんとかなったような
気がしないでもない
>>674 平成の牛若丸っすか、懐かしす。
それはそうと、現時点(2012年08月14日現在)での
JAXAがさだめた宇宙飛行士になるための身体的条件って、結構厳しいな。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/279218.html 「宇宙飛行士の身長制限は?」には、
>身長:149cm以上193cm以下
ってなってるけれど、
現行の規定では158-190cm、EVAを行う場合は165以上ある必要ありてか。
だからこそ、やっさんのエピソードが光るわけだな。。。
俺の場合は
(3)自然科学系分野における研究設計開発製造運用等に三年以上の実務経験を有すること
って条件で積む。。。
あと、裸眼視力でも多分駄目だわ俺
>>675 実務経験なら今から積んでもいいのよ…?
学力や身長もだけど、相当健康でないとダメそうだよね
体力や運動能力はそこそこでも鍛えればいいけど、基本的な部分が
アレルギーや喘息持ちは無理だな
虫歯もあっちゃいけないんだよね
当たり前のことを語るな
やっさんの場合、頭脳は優秀なのに身体的条件で、っていうのが悔しかった
んだろうね。そのへんがうまく表現されてると共感よぶだろうが。
>>676 有難う、そんなに優しい言葉をかけてもらえるなんて思わなかったよ。。。
小学生のころに宇宙飛行士になりたかったのをおもいだしちまった。
一応、この7月から入った会社が小型水力発電にちから入れてるところでよ
何やら、どこぞのポンプメーカーさんと提携して、
これから農村部での小水力を普及させていきたいとか言ってたんだ。
小型の発電用水車の設置・運用経験は選考条件(3)を満たせますか・・・
裸眼視力はレーシックでいけるとして、身体的には虫歯の治療かね
虫歯は別に治ってればいいってよ
今、アレルギーの子かなり増えてるんだよね
アレルギー(喘息・花粉症・アトピー等)って、遺伝とは関係ないし
それまで出なかったのに大人でもいきなり出るんだよね
飛行士になった後に出ちゃったらやはりダメなんだろうなあ・・
>>684 「大学は出たけれど…」「学歴と頭の良さは相関関係にない」を悪いほうで実証してきたような
社会人生活してきたって自覚が有るからな、
これまで生きてて、自分の頭の悪さを呪ったことはあっても、
自分の頭の良さを誇った、あるいはそれに確信を持ったことなど一度もないよ。
>>693 ま、虫歯は直すが一番だね。痛みが有ると普段の仕事にもさし障って仕方ないや。
話は変わるが、アニメでは閉鎖環境試験が終わるころだ。
宇宙船の中では、ミッションが終わるまでは、同じ船の乗員とツラ突き合わせてなきゃいけないから、
そいつらとうまく付き合っていく力がいる。
そんな能力が重要視される環境って、どっちか言うと長期航海の船乗りや潜水艦の艦内と同じなんだよな。
船乗りには、「板子(いたご)一枚下は地獄」って言葉が有るらしい。
宇宙船だって、真空・高レベル放射線下の宇宙空間と快適な船内を隔ててるのは薄いアルミの板なわけでさ。
上手く力合わせてやっていくためには、求められる資質って結構高いもの持ってないと移管のだろうなと思ったわけよ。
三次試験JAXA枠で受かった人の方が最終試験受かりやすそうだよなあ
>>687 言われてみればそうだな
JAXAが「見込みあり」と判断した受験者な訳だから
逆にJAXA枠の人が最終試験で落とされまくったら、
宇宙飛行士からのJAXAへの信頼度がダダ下がりだろうしな
もしA班のジャンケン勝者が新田とせりかさんじゃなかったら
この二人はJAXA枠で選出されたのか気になる
最終的に飛行士に選ばれたくらいだから選出されたのかな
新田は間違いなく選ばれた
せりかさんは動機のせいで微妙だな
>>690 北村さんを追加で採ってるあたり
選ぶか選ばないかの候補には間違いなく入る
>>691 いや、つっかかるわけじゃないが、意味がわからんぞ
女性は有利ってこと? 有利といってもテッシーじゃないぞ、わかってるわ!
今までアニメのみだったんだけど焦らしプレイに負けて5巻から12巻まで読んだ
なんか…宇宙飛行士に合格した同期メンバーの中で一人だけ「誰だっけ…!?」
って感じですね
子供やっさんの見上げてた書店の本棚、著者名がぼかされてたな
「未知なる宇宙人」(原作では「未知なる宇宙へ」)が進一博士、「ハッブルの見た星たち」がシャロンの著書
やっさんが手に取った「宇宙飛行士伝説」は手島父の著書
ストーリーに大きく関わる要素じゃないからいいんだけどね(むしろ手島父の名前はぼかして正解だけど)
商品名「カルピス」・・・
「日常」では実在の商品名出す時発売元に仁義切って
EDクレジットでもスペシャルサンクスで企業名表記してたんだよな
カルピスの親会社が映画版宇宙兄弟絡みのCMやってた味の素ではあるが・・・それじゃ弱いか
次回、「ロッキー12」が見れるか非常に楽しみなんだがw
ロッキーはそのままのタイトルで見たいなw
>>694 へえええええ
気がつかんかったあああああ
>>694 手島父見落としてた。
あの人何者なんだろうね? 「宇宙飛行士になりたかった人」なのはわかるけど。
厳格な性格の宇宙学者ってのも珍しいような。逆にノンフィクションのライター
とかなのかな。
つーか、3回落ちゃったわけだよねw
もう我慢できなくて原作全部読んじまったw
50回くらいで終わるのかどこまで出来るのかな?
せりかさんの活躍期待してたけど出番多くないのが残念だわ
自分も閉鎖空間のあとのエピソード好きだったな。アニメもう一話くらい閉鎖空間の話短くてもよかったのに。
30分って区切りにくいのかな。
北村さんは合格したあと徐々に存在感出てきている感じがする。
最新刊だと意外な特技も発見できたし。普通ないい人ぽい。
せりかさんは段々遠ざかっている気がする。最初ほどではないと言う意味で。
新しくインパクトある女性次々に出てきているし。
原作未見なんだが
ムッタはどういう経緯で合格するんだ?
また強盗捕まえるとかw
最終試験はダミーの面接の後、打ち上げの会場で
現役宇宙飛行士によって「こいつに命を預けられるか」を観察される
ムッタは普段の観察力の高さを認められたので合格
確かに、せりかさんについては今アニメで萌えてる人には残念な展開かも
しれないね。宇宙飛行士はやることだらけで、マトモに日常生活を描く
ヒマがないもんな。
あとはそれこそ、ISSのラボが月面に作られるとかの展開がないと二人の
距離は開くばかりだし。せりかさんが火星まで行く動機が作れればいいん
だけどね…。
>>703 吾妻さんに命棄てる覚悟できてないですって言ったのが一番でかいんじゃない?
逆に(って表現は変だけど)溝口の落ちた理由って何だっけ
ムッタ同様他のメンバーについて聞かれたけど、
ムッタと違って他人を見てもいないし交流もしてないから
満足に答えられなかったんだよね
それが理由なんだろうけど、それをJAXAの人は電話口で
どう表現したんだっけか
>>707 JAXAの人というより、星加さんの表現だと
「もっと他人(仲間?)を信用した方がいい」だったかな?
あと、その前にどの組織にいってもりーだーとして力を発揮できる
というフォロー(?)もあった気がする
>>708 さっそくありがとう
そうだ、確かそういうようなことだったと思って
結局気になって単行本の該当巻を読み返してしまったw
確かに星加さんが「君はどんな組織でもリーダーとして
トップに立てる」と前置きしてから
「だが一つ足りないことがある、仲間に頼ることだ」と言ってたね
溝口にしてみれば、合否連絡=合格連絡を疑わなかったことだろうし
あの瞬間は相当ショックだったと思うんだけど、
その割には気持ちの収め方が早かったというか後が綺麗だったね
何だかんだいっても、そこはやはり優れた資質を持ってる人物だから
気持ちの切り替えもうまいのかな
>>709 おー、読み返したんだw
自分も来週の該当箇所辺りを読み返してみたけど
予告の日々人のシーンまで入れるとなると
2話+ちょっと進みそうかも…アポ目覚ましが見れるのが嬉しいw
>>705 ハート雲せりかさんも見てメールでちょっと親密になるくらいしてほしかったぜw
原作の今はなんかもう新キャラしか活躍する気配が無い(´・ω・`)
>>709 溝口が結果の電話を待ってるときに、(たぶん)親から色々とお節介を焼く
電話がかかってきてて「もう子供じゃないんだから」みたいな事言ってたと
思うけど、そういった過干渉な環境に反発して、人に頼らないで自分で
やるという性格に育ったのかもと思った。
試験合格のあたりから先、ムッタが北村さんをスルーしてんのが理解できねー
あんな可愛いいい子をなぜ…
個人的にムッタにはあの手のしっかり者タイプとかベティみたいなちょっと男っぽいタイプのが楽に付き合えそうと思うが
高嶺の花タイプが好みか…
714 :
710:2012/08/21(火) 07:35:23.30 ID:ogezpB6Y0
ごめん、俺勘違いしてたわ
まず、来週はお休みだし、2話分進むとむっちゃんに
合否結果が届くところまでだったわ
>>698 手島父は普通に宇宙関係の学者なんじゃね。
それでテッシーも大学の講師に。
うちの親父も学者だったけど、基本的に学者って厳格というか保守的だし。
テッシーの親の期待に沿いたい気持ちと、全然違う自分の道を選ぶ勇気は理解できる。
716 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/21(火) 18:50:02.86 ID:L4EHHi3k0
本スレでネタバレ関係の発言をして優越感に浸りたい老害を引き取りなさい
あっちでネタバレしてる奴が誘導に素直に従ってくれるわけがない、無理
本スレの人スルー力高いからそのうちどっかいくでしょ
気が早い話だけど、今のOPって9月いっぱい?
日々人の打ち上げ、間に合うかな?
個人的に今のOPとすごい合うと思うので、もし変わったちゃったら残念だな。
>719
前のが4月から6月までだったから、今回のも7月から9月までだろうね。
星出さん出演が11月で「ヒビトが打ち上げ前に思い出す」アニオリだそうだから
間違いなく打ち上げには間に合わないな。
>>713 ムッタも北村さんも面倒見の良い両方世話焼きタイプだからでしょ
「母親タイプ」が一家族に二人もいらない
父親がマメで面倒見がいい場合、母親は放任で大雑把の方がいい
ムッタは確かにボケてる所があるけど基本的に超マメだから
同じようにちょっとボケてるせりかさんとの方が相性いい
気持ち悪い
>>722 ていうか、作者が意図的にそういった性格分けを描いてるわけで・・
まあ、次の新刊でそういった部分が強調されてる話が出てくるので
コミック派の方もいると思うので詳しくは書きませんが
あ、あと、せりかさんは一人っ子だからね
兄弟描写とか描き分けする漫画家って実際本人も兄弟多かったりするけど
この作者も多そうだな〜・・
もしくは近所に親戚が多くて
常に兄貴・弟・姉・妹ぶんに囲まれて育ったって感じするわ〜
フジにNASAの天文学者モリソン博士が出て来て「ニビルなんてねーよ」だって
そう言えば作者は妻子持ちだけど
六太は作者の実年齢より上の独身キャラなのも
上手く言えないけど何かすごいと思って読んでいた
ツイッターにきったない部屋晒してたな
子供のおもちゃが散乱していたわ
汚部屋
729 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/24(金) 14:21:52.08 ID:JoMZBBSF0
今のペースだとアニメの最終回六太が宇宙飛行士になったところで終わりかな?
そこ以外に綺麗に終わりそうなシーンないし
>729
原作9巻ラスト、アメリカに旅立つムッタでエンドロール入って、
その後のアスキャンムッタとか帰還&ブームに巻き込まれるヒビトとかの
アフレコ無しダイジェストやって(BD特典で声入ってるとか)
曲終わってCパートではJAXAでパネル写真飾って兄弟並んでENDマークと想像。
仮にシーズン2決まっても、その程度ならバレにもならないだろうし。
>>724 >>727 そういうの聞くと、親戚・従弟とが多かったんじゃないか?と勝手に推測する
身近にモデルになりそうな近親者がいるっていうか
絵名家族の描写とか
自分は二人姉妹だけど、親戚が兄弟多くて彼らのやり取り見てると面白かったw
作者は一人っ子なら、案外親戚の兄弟関係が羨ましかったりしたのかも
>>732 勝手な推測だって言ってるわけだが?w
何か人生やなことあったんか?
いくらチラ裏でも妄想垂れ流しは必要ない
それも作者の家庭環境なんぞ誰も興味ない
嫌ならスルーすればいいだけ
作品が生まれる環境みたいなモノを考えるのはいけないか?
漫画のキャラに本気でアンチ活動するよりよっぽどマシだと思うが
うざい
どこまでアニメでやるのかって話題は興味あったな
ていうか11月にまだ日々人の打ち上げが終わってないという情報は結構ショックだった…
マジすか…?いくらなんでも遅くね?
一月に原作1巻消費のペースで、12巻くらいまでアニメで見られるつもりだったから残念だな
zB6Xmofn0
QLt8Pl0c0
>>739 マンガ原作のアニメオリジナルは叩かれるのが常道だが・・・。
かつてこんな壮大なオリジナルがあっただろうか? いやない反語。
日々人が宇宙に飛び立つ直前に星出さんのことを思い出す
っていう回想シーンじゃねえのか
いやほぼ5ヶ月も掛けてやっと原作4巻分消費だからそんなもんかw
このペースで行くと、12月は8巻辺りの内容な訳だ。
日々人の酸素タンクがバーストして、年末年始のお休み…とかは嫌だなーw
>>743 嫌なこと言うなよw
予言になったらどうする…
>743
24時間テレビ休みに入る前にキリがいい所で終わったGC的手腕を再び…
そう信じたいなw
でもそうなるとあの辺でキリいい所って何処だろ。バギーで出発する辺りかなあ?
「2時間後、バギーは消息を絶った…」ED、予告、「来年もよろしく!」「スッゲー!」
止めろwwwやめろ…
別に良いじゃんどうせ生還するって知ってんだし
いや、アニメ版には「銀色の怪物」が出る演出らしいぞ。
原作知らない奴にとっちゃ、それやられたらたまらんだろうなって話じゃねーの?
日々人サイドに話が移って、リフトオフまではワクワクしつつもマッタリ見てられそうで楽しみだ。
アポが恋しすぎる。
逆に月面事故パートが楽しみな俺みたいなのもいる
あの緊迫場面がどうなるのか期待している
日々人もブライアンも六太も格好よすぎだし
関係ないけど「宇宙兄弟」でググろうとすると
予測に「宇宙兄弟 日々人 死」って出てくるのは何でだw
ヒビトのところにブライアンが来てくれるシーン早く見たいよー
絶対泣く
勝手に泣け
ちょっと先だが、おれはダミアンが日々人のために来てくれたところでも号泣した。
ムッタがスクワットしながら、宇宙飛行士を数えていく場面
ヒビトの名前で終わるとこで何故か泣いてしまった。
もう少しでアニメで見られるから楽しみだ。
早速ローリー来てたね〜。原作では別の飛行士だったけど
(バックアップクルーの説明で二人が同時に出てるコマ有り)
>>756 あそこで日々人に向けて六太合格を祝うような日本語のTシャツ見せて欲しかったわw
呪ムッタ通貨
ああ、祝が呪になる感じかw
ロッキー12は駄目だったかぁ、残念…
ボッキー12なら爆笑だったのに
本スレで仕事やめたやめないが問題になってるが、
せりかさんは医者としてはどういう活動してたんだろ?
原作を何度も読んでるのに記憶にない。
父親のことがあるから、大学の研究室にでも残ってたんだろうか?
ラッキーでもいからスタローン似の爺さんボクサーでもいいと思うんだが
あそこまでメジャーだったらあの程度のパロは許されると思うんだがなあ・・残念
その映画を見て正解だったってシーンならスタローンでも良かっただろうけど
見て後悔した映画のシーンで実在の人物のパロをやると色々とケチつきそうだし、変更は残念だけど無難な選択だとは思った
ケンジからのメールはYahooからネットに変更、オジーの相方のタバコもカットされてたね
でもアメリカじゃあ、ラズベリー賞とかもあるし
明らかにパロや皮肉だと分かる描写には寛大だよ?
実際有名映画をパロって皮肉(dis)ったお笑い映画が人気出てたりする
まあ、しょうがないか
一方でパブリシティ権絡みの訴訟沙汰になりやすいのもアメリカ
マイケルやブルース・リーは名前だけ、しかも故人だったってことでセーフだったのかな?
漫画媒体ではOKだったけどアニメでは表現を差し替えた、ってケース多いよね
確か魁!クロマティ高校のアニメか原作が
クロマティに訴えられたよね
何の関係もないのにw
あれは映画や役の名前じゃなくてまんま「当人」がネタにされてたからだよw
ロッキーはヤバイかもしれんが、ラッキーだったらロッキー似の爺さんでもよさげな気もしたんだが・・
「カツオ君」はどうなるのか気になるw
>>768 いや、その前に「ガチャピンに勝つ!」があるよ!w
この台詞すごく好きなので入れてほしいけど、今日の見る限り難しそうだな
アニメ3話で既に
「バットマンとロビンで言ったらロビンだよ(中略)ガチャピンとムックで言ったら・・・」「気にすること無いよ、ムックン」
ってあったからそれは大丈夫だと思う
「カツオ君」は(財)長谷川町子美術館の見解次第かなぁ・・・
他作品のキャラの名前を出すのは権利的になんか問題あるの?著作権とか肖像権とか
筋とかそういう話?
漫画じゃ紫さんに「カツオ!」とか言ってたけど
アニメじゃ割愛されるのかな
だいたい「カツオ!」って通じるのか?
『宇宙兄弟』のメイン「読者」が40代だとすると「サザエさんのカツオ」
くらいは知ってるだろうが「イタズラッ子」までのイメージはどうかな。
なので「イタズラ坊主めー」くらいに改変されると予想。
メイン読者40代なのかw
じじいとばばあしか見てないね
本スレなんてマジで老害の集まり
自分が話したいから〜って好き勝手やってる
>>761 病理医って自己紹介だから、研究室にいたんだと思う
大病院だと研究室は持ってるし立場上は医者だけど
患者の診察などは原則やらない
母ちゃんの♪風の〜ワッショイ〜とかいう
謎曲がメロディつきで聴けるとか胸熱
確かにそれも楽しみだw
おれなんか、田中さんがキャスチングされた時から待ってるw
風のワッショイはその回が放映されたらすぐiTunesで配信して欲しい
781 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 13:35:14.39 ID:5cVwPVTR0
「あたしん家」の『情熱の赤いバラ』みたいについ歌っちゃうやつになんのかなw
なぜかそこだけ省略
「ガチャピン」ってはっきり言ったな
そして、予告の「涼しい」Tシャツに笑ったw
次回のカール君再登場と吾妻初登場が楽しみだ。
声誰なのかな。
そして今からフレディ弟父子の出番が待ち遠しくて
しょうがないww
ムックさんは確かに勝手に名前使っても怒らなそうだ
ムックとガチャピンは序盤の試験の時にカットされてなかったから今回も大丈夫だと思ってた。
あの時はバットマンとロビンも大丈夫だったし、イメージ映像出さなかったら(台詞だけなら)いいのか?
次の懸案は…カツオ君?w
ローリーのTシャツは予告で見られたけど
アズアズの姿は出てこなかったな残念
せりかさんの日記帳、もろキャンパスノートだったね。去年以前のタイプの
「KOKUYO」が「KOUDAN」になってる以外は全くそのままじゃない?
そういえばムッタが原作で入れられたチームは変な奴ばっか集めてるけど
何故宇宙飛行士選抜で残ったんだって奴らばっかだな
子持ちの女以外選ばれた後から性格変わったって訳でもなさそうだし
日本とは選ぶ基準や難易度が違うんじゃね
>>789 日本人はたぶんやはり協調性を一番に考えるだろうからね。
宇宙環境なんだから世界的にもそうだとは思うけど、ヤアマンとか絶望的な
状況では得難い存在かもしれないし…。アンディはデカイというだけだし、
一番謎はキザ男かな。能力は高いんだろう。
身もフタもない事言ってしまえばキャラクターがやたら増えた&外人って事で過剰に個性を演出するようになったって事でしょう
別にそれが悪いとは思わないが
せりか踊らない?と思ったらあれは最終審査の後だったか
でも原作読み返したら少しだけステップ踏んでたけどカットされたのね
早く紫さんに会いたいお〜声とか楽しみだな
パンダのアニメが流れるシーンって
もしかしてスーパンダマンなのか?
アニメ1話での南波家でも流れてたとか見落としてるんだが
北村えな→なおき→きくお→おーすけ→けい?
最終試験終わったら本スレにアズアズのあだ名を定着させたい
ダメだ!! 殺される!! やめとけ!!
モーニング読んでる人おしえて
最新刊読んだら六太が日々人のこと「ヒビト」って言ってたんだけど
漫画でもカタカナ表記になっちゃったの?
個人的に日々人は漢字のがかっこいいと思ってるので
誤植であってほしいなあ・・・
>>692 亀レスですまないがくっそツボに入ったw
紫三世でたねぇ
来週は最終試験だ楽しみだなぁ
効果音ネタ、ちゃんとやってくれたなw
カツオこと紫さんの声もちょっと出たし、満足
最終面接豪華すぎ
予告にリアルの現役宇宙飛行士もいてびっくりしたんだけど
「バカか南波六太!!」紫さんって、勇者王?
今週も楽しく30分過ごしたぜー。
毎回思うがムッタの、髪で感情表現するのが好きだ
適度にアニメっぽくていい
>>805 あの一言だけではオレには判別不可能だった…
理事長のアドリブは毎回楽しみなんだが、メタる(今日初めて知った単語)
のは感心せんな。
あの千葉繁でさえ、「ニルスの不思議な旅」の時でもメタることはなかった。
本スレでジェット機の音についてのレス読んでジェット機訓練アニメでやって欲しい気持ちがマックスだぜ……。
「メタる」、古くは「楽屋落ち」と言ってたな
>>807 本スレで「中尾隆聖さん?」という意見もあった
確かにあのひと言だけでは確定しきれないかもね。勇み足だったかも
>>809 あの辺、アニメで観たいわー
ヤンじいとかバーティカルクライムロールとか六太似のアレックスとか
室長(本当はせりかさん)に向けてのハートマークとか
見所いっぱいじゃないの
あーバーティカル見たいなー
目隠し飛行の所も絶対かっこいい
楽屋落ちを最近メタるとか言うなんか聞いたことねえな
ググってもゲーム用語見たいのが出てきたし
どこで言ってんだ?
>>813 「メタる」と動詞化された単語は俺も聞いたことない
「メタ発言」なら結構聞くし、ググれば出てくると思う
こないだの実況でさんざん聞いたんよ。
メタるだぁ? タイムリミットが近いのか…
あれはアドリブなのかね?
>>818 絶対、脚本家が書いたセリフじゃないと思う。
根拠・・・といわれても困るが、絵も音もない、画面のキャラの演技の
タイミングもわからない段階で「エーンドミュージックスタート!」なんて
きわどいギャグを書くのは難しい、と思う。
理事長のギャグはおおむね好評だが「永遠に残る作品」という気持ちで
脚本を書いたり作ったりしているスタッフの側と、生き生きとした表現で
もりあげようとする演技者の生理は時として相反することがある。
そういう観点で聞いてると、自分にはだいたいアドリブがわかる気がする。
「君なら、サヨナラ」とか三回目の「ねえ」とか。
今回のメタる、が問題になったのは「ノリ」はよくても作品世界から現実に
引き戻されるという、没入型の視聴者には一線を超えたアドリブだったからだろう。
原作にもメタ表現は一切ないからね
ありがちな「説明的なセリフだね」みたいなきわどいのすら出てこない
原作を丁寧になぞっているアニメだからこそ、「エンドミュージックスタート」は嫌だったな
>>821 たぶんスタッフもここ読んでると思うから書くことは意味があると思うけど
難しいのは「ネット上の評価をどう評価するか」だろうね。
特別にメタが嫌いな人が100回も書き込めばまるで総スカンに見えるし、
かといって少数意見と切ってれば参考する意味がないし。そういうふうに
論理的に書けばいいと思う。
声優に限らず、役者というのはどこまでも「現場」に生きるタイプだから
たとえばスタッフに受ける、共演者にウケると思ったらやってしまう。
それが生き生きした演技を生むのだが、そこをバランス取るのがスタッフ
の役目。そのバランスを取らせるのがファンの意見。
理事長の中の人のアドリブは続けてほしいけどほどほどにね、って感じかな。
原作の理事長って、いい加減に見えて抑える所は抑えてる人
ムッタを間寺が落とそうとした時に何も口出ししなかったけど(理事長の立場はあくまで傍観)
ムッタが雨のテレビで有名になった時にさりげなく口だしするとか
だから手島の「サヨナラ」のアドリブも余計に感じた
キャラをちゃんと捉えるのも声優(役者)の仕事だよね
理事長に合ってるし、声優としては上手い人だけど
ちょいと調子に乗りすぎ?自分を出しすぎな感じ
憶測でアドリブとか決め付けるなキメエ
>>825 とにかく原作に忠実な脚本だからね。
オリジナルを入れる時にはシチュエーションごと増やしてる。
場面の尺がほぼ変わらないで他のセリフの変更がなければアドリブと推測
するのはさして無茶でもないと思うよ。
まあ、脚本家側のオリジナルだとしても
余計で不必要に思う人がいるのは事実だし
あること無いことで叩いてるわけでもない
アドリブっぽいね、そこは余計だねって話の流れがあっても別にいいだろ
アドリブにしろ、脚本にしろ、何かしら表現=作る人間は
どこかしら自己主張や自分なりの表現や展開を入れて
"ドヤ"したい欲が出るものだけど
原作があるのならば
他人の作品(原作)を使わせてもらっている、原作を愛する者がいるってことを忘れないでもらいたい
アニメとコマ割は違うって以前に
ここは変えなくても、原作のままの表現や間の方が笑えるだろう・・
って改悪があるのがちょいと残念
・・無理矢理自分(脚本家)オリジナル入れるなや!って感じ
アドリブの問題を超えて難しい問題なんだよねえ。
ふるーい話だけど、『うる星やつら』ってマンガ・アニメは完全に
原作を超越してたからね。映画はもちろん、テレビアニメ版も時には
原作と違う話になってた。
これまた世代を選ぶ話だけど…たとえば竜之介がなぜ男の格好をしてる
のか、原作では不明だったのにアニメではひとつの解釈(母親が病弱
だったから)を出してしまっていた。オリジナルで余計なエピ挟むどこ
ろか原作を解釈しちまうとは…。でも、それが面白かったりもした。
いまでも「原作厨」ってのは「てにをは」に至るまで変えるとピリピリする。
だったら原作読んでろ。音消して絵が動くのだけ見てろ、ってこともある。
尺もそうだけど、「間」もアニメにするとどうしても必要な挿入もある。
と、いろいろ考えても、『宇宙兄弟』はけっこうバラスンを保ってる。
>>829 うる星やつらは、アニメの改変は面白かったよ
改変が許されるアニメとそうでないアニメ
改変は止めたほうがいいって部分があるんだよ
原作厨ってひとくくりにしてるけど、原作あってのアニメだということをお忘れなく
宇宙兄弟みたいな人間描写が主体で
人間の機微や阿吽の呼吸的な描写で、「そこに評価がある」漫画はなるべく改変しないほうがいい
チュピチュピの挿入オリジナルとかは原作を外してないので気にならない
この漫画って派手なアクションが見せ場ではなく、それこそ「笑い」が重要で
原作はそこが面白くて人気でもあるわけ
だからその一番重要な部分を無理やり変えて、良くなるどころか
間とかテンポをハズしてしまっちゃどうよ?って話
バラスンとるの難しいよなあ
原作通り過ぎても、それなら原作読めばいいってことになるしね
クレイモアは原作準拠で行って、最後にオリジナル入れて
大不評な結果に終わったみたいだし、難しいよ
クレイモアは許せんかった
新田の携帯待ち受け画面ネタはいつごろ来るかな?
それに対する本スレの反応が早く見てみたいw
>>834 来週くらい?
北村さんのブーッ!てくしゃみをアニメで見れるのも楽しみだw
両方明日くるはず
今回は楽しみな回だ
紫は勝杏里さんだったね
お名前は知ってたけど、演技は初めて
結構ハマっている?
宇宙兄弟みた後ワンピースもみた。ムッタ→サンジ、母→ルフィ→、父→ブルック…何か面白いなと思いながらみた
クレイモアは終了する為に無理やり変えたって感じだな
もう続きは作りませんって意思表示
新田の携帯猫表示、けっこうウケてたようで・・
そこは変更して、もっと萌え猫(すまん寝とかポンポン丸出し寝とか)でも良かったかなw
本スレのネタバレがひどい件について
どこら辺がひどいネタバレなのかわからないのだが?
572がひどいと思ったんだけど過剰反応だったかな
ああ、あぼーんで分からなかった
844 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/30(日) 20:50:41.14 ID:CSx/L46J0
ジダンとガチャピンはセーフでロッキーとカツオはアウトか…
ロラックスは果たして…
>>826 馬鹿じゃねえのアニメオリジナルの描写なんかいくらもあるのに
アドリブとか勝手に決め付けて叩くとか頭おかしいわ
>>846 何故今更蒸し返す?
「それっぽいよね」って程度で終わってるのに
ノリが他のオリジナル部分と系統が違うからだよ
複数の人が同じような感想を持ってしまったわけだから
それを言うなら、むしろそう思わせて(違和感とか改悪感)しまった
脚本家らスタッフのやり方にも言及しないと
アンチスレ過疎ってるから遊びに来たんじゃね
あれ、違うか、すまん寝ぼけてる
次は原作1話でアニメ1話つくるのかな?
そしたらその次のドーハのきせきのエピソードが綺麗にアニメ1話におさまる
すごく好きな話だからすごく楽しみ
ってことはオリジナルエピ入る可能性あるな
確かに、予告みる限り1話分しか進まないかも
うどん回みたいな尺のとり方じゃなく、もうちっと上手く見せて欲しいな
原作1話分じゃどう見せようが冗長になるような
久々にブライアンが出てくるから、
ブライアンの最期と死ぬ覚悟云々を絡めて、うまく膨らませて欲しい所。
855 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/02(火) 11:45:29.61 ID:3iQDM/lN0
次回が原作1話分の回だとすると、その次の週からしばらくは2話づつで区切りのいい展開が続くけど、星出さんのエピはどこに挟むんだろう
11月放送らしいから次回ではないんだよな
ここで入れればいいのに
次回の番組表みたら星出宇宙飛行士が声優として登場って書いてあった
オリジナルが入るみたいだな待ち遠しい
857 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/02(火) 20:47:34.01 ID:3iQDM/lN0
まじか!!それは嬉しい。予定が繰り上がったのか
アニメ制作のことよく分からんけど、9月に音声収録して、その声に合わせてアニメーション作って
10月頭に放送って、結構大変だったんじゃなかろうか…
早くあずあずって呼びたいよー
859 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/05(金) 18:24:57.85 ID:0gUCEgpP0
なんか本スレの方がムッタの宇宙飛行士の志望動機の話題から変な流れになってるけど、
ムッタが月に行きたい理由って何処で出てくるっけ?
アニメの放送範囲で出できそう?
シャロン展望台のこと?
存在というか、約束はもう出て来た気がする
展望台じゃなく望遠鏡@月だった…
862 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/05(金) 23:03:30.57 ID:0gUCEgpP0
>>860 そう月面天文台の会話
今原作見返したら2話目で既に出てたのな
もっとも、ムッタが具体的に天文台について考え出すのは宇宙飛行士になった後だし、
現時点のアニメ視聴者からすれば、ムッタの宇宙へ行きたい動機として印象が薄いのも仕方ないか
月面に望遠鏡作りたくて宇宙に行きたい訳でもないので一緒だと思うよ
本スレの通り、宇宙に行きたいという動機で宇宙飛行士を目指すのは何も悪くない
それが悪いとすればリアルの現役宇宙飛行士の大半が悪くなってしまう
明日の分の原作読み返したら、
これまで以上に場所も時間もバラバラなのをうまくコマを構成して
一つの話に組み立ててるね。
漫画だからできる技だけど、これをアニメ用にどう構成するのか、ドキドキ。
しかも、予想では原作1話分での構成
脚本家さん達の手腕に期待だな
ヤンじい早く出てくれ!
大好きだー
映画版見に行って、
「あれ、ヤンじい出てるじゃん?」と思ってたら
タイトルロール見て椅子から転げ落ちたのはいい思い出。
EDのラストの映像、若干来週のネタバレだったなw
てっきり1話分しか進まないかと思ったけど
きっちり2話分進めてきたね
あずあずのシーン削除?
あだ名をつけよう!アズアズ…だめだ!はもう少し先のエピソード
それより「兄弟だな…」のところ、一度アズアズがフッと笑うところが好きなのに無くて寂しかった
アニメになってから何故か子供の頃の兄弟が可愛く見えて好きになったわ
来週のエピソード楽しみすぎる
>一度アズアズがフッと笑うところが好きなのに無くて寂しかった
同意
こういう大事な部分を変えちゃダメだろ
あれ口許上げてなかったっけ僅かに。声は出てなかったけど。
次回はスタッフがシリーズ初くらい原作を膨らませた話ってつぶやいてるな
ドーハのきせきだけで1話使うんだろうか
原作者とも話しながらつくったってあるし楽しみすぎる
視聴者の子供向けだろうね、たぶん
原作者の意図を汲んだオリジナルなら期待できる
ラジオによれば、小山先生のこぼれたネタを使って
アニオリをやろうという流れになってるみたいだしな
ちょっと期待してる
少年の頃の話は原作じゃあまり好きじゃないんだが
なぜかアニメになると感動するんだよね。
やっぱり声がついて動いてるとちがうものなのか
それともアニメスタッフのリキが入っているからなのか。
前の、かなりオリジナル解釈ぽかったムッタのぼっちの話も感動したからね。
>>876 アニメだと声や色がつくせいか、瑞々しさや躍動感が感動に繋がってる
のかなあと個人的には思う。あとアニメの子供時代のオリジナル部分が
すごくはまってるのもある。三次元アリの話でアリの行列を追いかけた二人が
フェンスを乗り越えるとき、日々人はためらわず乗り越え、
六太は周りを見てから(このへんは記憶が曖昧)慎重に乗り越える
ところとかすごくらしかった。
今日の子供時代の南波家のやりとり観てて思ったわ
南波家って理想の家族、理想の両親、理想の子供、
理想の夫婦、理想の兄弟だわ
でもってちょっと褒めすぎたわ
ついでに両親の下の名前知りたい
原作でも出てきてないよね?
>>878 出てきてないけど決めてはあるらしい
そして今のところ出す予定はないらしい
そういや、せりかさんがアポの肉球触ってる所の六太の台詞
「スゲー肉球触ってる」の言い方が俺の読み方と違って
違和感あったんだけど、みんなあんな感じで読んでた?
>>880 あった
原作読んだ時は「肉球をすごくたくさん触っている」というニュアンスだと思ってた
>>881 そうそう、俺もそのニュアンスで読んでた
これはミスだな
肉球触ることのなにがスッゲェーのか
今週の宇宙写真みたいだな
個人的にラジオに出るより漫画書いてとおもう
「スッゲー」については、平田さんらしからぬ解釈だったかもしれない。
よく新人ぽい、特に若い女の子の声優だと「いや、それ、ちがうから」って
読み方がある。スタッフもわかってるんだろうけど大して重要でもない
セリフだとムダに時間かかったりするからそのままにする(一言取り直す
のなんて数秒だろう、と思うかもしれないが、リテイクが増えれば編集も
面倒になるし次のテイクを噛むかもしれないし、簡単にはできない。まあ、
そのプレッシャーに耐えてセリフ言う声優さんは偉大なのだが)。
でもまあ、微妙な問題でも、主役のセリフだからここは直して欲しかった
かも。あるいは演出家も「すごい! 肉球さわってるぜ!」って解釈だった
のかもしれないが。そこまでいちいち原作者に問い合わせることもできない
しねえ。
新OPEDの映像が好ましすぎる
しかし曲は全くと言っていいほど印象に残ってない
また慣れたら違うかもしらんが
次回アニオリてんこ盛りだろうからどんなになるのか期待
作画も良さそうだしね
宇宙兄弟、キャラが地味目ってかリアル寄りだから作画がダメだと気になって仕方ない
いよいよ明日かー楽しみだな
889 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/14(日) 10:13:28.48 ID:OVL3xZ0m0
かーちゃん何気なくわっしょいソング歌ってなかった?
>>889 同じ事書きにきたw
さわり部分だけだろうけど♪ワッショイ×3〜歌ってた
>>890 たぶん中の人の解釈に任されるだろうから楽しみだな、本編のワッショイ
クソガキ兄弟いよいよ来週だな、クソ楽しみ
おい!クソっていうな!
クソ、はムッタの中の人の別の作品の決めゼリフ
>>894 宇宙兄弟的にはサンジの台詞じゃなくて来週出てくる兄弟のことだろ
あの兄弟の兄貴の方、見た目に反して超苦労してそうなとこがいいw
ムッタの嫉妬菌キモそうで楽しみ
あとブライアン人形売ってたな
来週ってひょっとして
♪N・A・S・A、NASA〜♪が聴けるのかな?
898 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 17:49:47.87 ID:nIeezbr10
>>897 聞けるはず!楽しみだ
以前は日々人の中の人が考えたらしいよ、音程
NASAが俺を呼んでいる〜ってやつ
今回はどんなんだろう
>>898 自分は普通に「S・A・G・A、佐賀〜♪」のメロディで読んでたけど
JASRAC的にアウトだろうから、どう扱うかが楽しみ
使用料を払うのか、微妙にハズして来るのかw
900 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 19:38:14.54 ID:nIeezbr10
>>899 確かに俺も同じように脳内変換していたらしい、、、
言われて気付いたよ
♪風のワッショイ♪ はどんなかな、、
元ネタあるのかな、、これも
早やすぎんな、考えんの
>>901 おっと、ネタバレスレだけど
そいつのネタバレは勘弁な
海外配信版ってなんですか
クランチロールとかで、海外向けに配信されてる奴だと思う
海外向けと予告違ってるのかぁ…
問題のなさそうなあの人がなぜ試験に落ちるのかがわかりません。
溝口のことかー!
清水さんじゃね?
908 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/19(金) 14:28:30.33 ID:I1PJE+Nh0
清水さんはもうちょっとどういうキャラクターなのか見たかった
森嶋さんに決まってるだろJK?
あんなに会話もスムーズで暑苦しくウザい人なのに宇宙飛行士になれないなんて!!
来週はとうとう宇宙兄弟のロラックスおじさんことヤン爺が出てくるな
声も映画版の人が当てればいいのにw
ロラックスは放送倫理的にどう扱われるかな?
4クールとして、最後はどこまでかな?
やっぱり新田編で終わって、南波兄弟の未来を少し示唆して、
新し課題に「ええ〜っ!」てなって、「まだ先は長い」
くらいがいいかな、と思う。
新田編は見たい。
新田編は見たい同意
新田の執拗なお兄ちゃん発言や今回の放送の執拗な弟あげの真意は明かしてもらいたい
でも実際問題ペース的に無理だとも思うわw
916 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 21:23:02.05 ID:j/yOH9KQ0
>>913 日々人の回が終わって、兄の結果が出て
肖像写真が飾られるまでと推測
そこらへんでない?
そうなの?
今六巻なら余裕じゃね?
引き伸ばしって批判もあるからラストに向けてペースほんの少し
あげてけば。
ヒビト編で終わりじゃあまるでしょ?
918 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 21:26:17.52 ID:j/yOH9KQ0
>>916だけど
あ、ごめ、肖像写真飾るのは試験結果後
アスキャン話飛ばしてって感じで
やっぱ時間ないよな、アスキャンまでやるのは
905です。問題のなさそうな人とはまさに、原作でもアニメでも全然エピソードが掘り下げられなかったあの方です。
ネタバレスレだから言っちゃってもいいのかな。最終試験で落ちちゃう程のなにかがあるとは思えないんだけど。
>>919 わかんねー誰クリアウォーターさんじゃないの?
デニール・ヤング役は石田太郎さん
今月号のアニメディアより
922 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/26(金) 23:56:58.69 ID:ggyRg40+0
おおおおおおお!
惜しげもなく名優を投入するな〜。
コロンボ・カリオストロ公爵じゃねえか!
紅の○の人は
お亡くなりになったんだっけ…
ロラックス出たー!
ムッタクロースに続いてローリーの茶柱&半額Tシャツもきたね
モーニング公式サイトのラクガキマンガネタ
>>926 「風のワッショイ」の歌詞まで補完されている…!
929 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/30(火) 00:58:55.35 ID:23CR5UB90
>>927 俺もこれ見たよ!
すっげー面白かったからさ、小山先生又描いてくんねーかなって
いっつも思うんだけど、、、
ムッタクロースでもアニメで補完してたよね
あの女の子と六太の会話は秀逸だぜ
930 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/30(火) 01:12:26.96 ID:hlSBOkcG0
みんな、最新巻読んだ?
いや、ネタバレする気はないが。
なんていうか、「感動した」じゃなく「勇気をもらった」よ。
本スレでは展開の遅さがどうとかいってるけど、おれも一回二話に
こだわることはないと思うけど、でも基本的に宇宙兄弟って、
ストーリーそのものより登場人物の心の動きを味わう作品なんだなあ、って。
ペプシにフィギアがついてた時、アポ探したけど結局日々人しかなくて。
いま、それが携帯についてることにちょっと感激してる。
932 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/01(木) 08:38:11.78 ID:1RUCQCFM0
>>931 読んだ読んだ!
漫画スレのほうに感想書いたよ
これからどのように話が展開してくのか
どんどんシリアスにはなっていくのだろうけど
弟と先輩宇宙飛行士のおかげ?で・・・
(プライムクルーがあの人じゃそうならざるおえないと思う)
どう六太が変わっていくのか、ほかのキャラは変わるのか
ギャグは続いていくのか?
これからの展開に期待したい
俺は室長のピアノが聴きたいんだ・・・
日々人の人間味が一気に感じられるからね、最新刊
アニメしか見てない人には、日々人って何でも簡単にできちゃうスーパー弟みたいに思われてそう
そんな人にこそ読んで欲しい自分は日々人派
マジでアニメどこまでやるんだろうな…
>>934 やっぱり4クール以上は無理なのかなあ。
映画もなんというかアレだったし。
あとは政権交代して次の総理がケネディなみに宇宙に力を
入れてくれたらその余波で少しは盛りあがるかも知れない。
自分としては新田編まではきぼん。
できることなら最新刊を超えて…。
936 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/01(木) 18:45:20.67 ID:1RUCQCFM0
>>934 本誌でもまだ完結してないから
アニメでやるとしても一旦は休むかもな
今現在190話までだからギリプラス1期の4クールはできるけど
宇宙兄弟のラジオだったかで作者がでたことがあって
そのときに話してたと記憶してるけど
作者が追いつかれそうで(焦)、、なんてこぼしているみたいだから
多分アニメはゆっくりゆっくりいくんだろうな
日々人のイエーイ!!のテンションの高さが楽しみだ
一回まるまるオリジナルで、原作者入れて「ミスター・ヒビット」も見てみたい
気もするが…4クールだったら尺がないか…。
チ | //
ャ | / /
レ |/ /
ン " / ζ
ジ / _..――――.._
| だ ./ / \
| / / \
| / / / 、
|  ̄"/ / / |||||||||||||||||||||||
| / j\ ,, (・ )Ξ ||||||||||||||||||||||||||
| z /・) ||||||||||||||||||||||||||゛
| / ⊂⌒○ r''''''''-、ミ|||||||
| / ||||||||| ,r'" ̄"\\ >-",r、 | |||||||
| | / ,二''""__,r--___,| \ / l l/||||
| | | | ,r'" | ミ く-- l |/|||
| | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ///
| | ヽ .| \彡> | j" ノ ////
| \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄////
| \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 !,,,,,,/ミ"//、
| __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \
!! r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
| \."'----'''"" ,,// ノ | /
z \ ,/ '// / >'''"
/ \_____/''" // // /
/ ̄ ̄\> / "'--''" / / /
_/
ごめん、誤爆
ちょw
そう言えば、月面事故ではダミアンの家族との回想が入るわけだが
「エイリアン」と「ダースベーダー」はどうするんだろうね
ネズミの国関連はヤバいんちゃう?
そのまんま使うとまずいだろうからパチもん風で乗り切るとか
スターウォーズ、ネズミの国の軍門に下る
アメリカのSWヲタたちもコンベンションでコスプレできなくなる、
それ以前にコンベンションそのものが成り立たなくなるか・・・
あれは「ダースベイベー」なんだよね
ベルトのマークが律儀にdb
既にパチもん風だから大丈夫だよたぶん
スターウォスとかでいいんだよw
ロッキー → ラッキーのパターンが一番無難だろうけどね
本スレで出ている週刊少年漫画なら…
っていう妄想話がなんかヒビットのアニメを
彷彿とさせてくれて、1人吹いてもうたw
本スレでたまに煙幕みたく投下される木星探査編とか銀河帝国編とか妄想すんの楽しいよなw
本編じゃもう出てこないかもしれないやっさんとか溝口とかテッシーとかトミーとか絡めてw
てっしーまた出て欲しいわ
う〜〜ん
原作のパワーや、キャラ、セリフが圧倒的に面白いから
アニメのヘタクソな作りでもなんとか保ってる感じだな
スタッフはアニメが好評=自分達の手柄と勘違いしないよ〜にと言いたい
画は上手いし、ムッタがニョロっと崩れる描き方とかは面白いけど
人物の心理描写やギャグの間合いは改悪してしまってる
どう見ても、尺伸ばしってバレバレだしなあ・・
一期はヒビトの宇宙行きや事故、ムッタの試験等でまだイベントだくさんだからいいけど
二期は、宇宙飛行士にはもうなってるし、人間ドラマ・心理描写が中心だから
このスタッフのやり方では不安だ
952 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 12:02:23.55 ID:uptlt7Tw0
>>951 二期あってほしいけど、、、
あるのか?
BD-BOX2のサントラの曲に「ピコ」とか「Mr.ヒビット」とか「不治の病」とかあって
単行本の13巻で「Mr.ヒビット」が出てくるから、そのあたりまではやるんじゃないかと。
となると、来年の4月以降も続くんじゃないかなあと思うのですが。
やべー楽しみだわーきたわー
そもそも11月からの新ポスターの背景に何気にヒビット飛んでるのよなw
だからサントラ曲名もあんまり深くは考えてなかったんだけど、シーズン2の可能性も微レ存…?
957 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 08:55:12.87 ID:yfvyT2OG0
2期あるのか?
まじで!?そうなってくれ!
俺の日曜の楽しみを奪わないでくれ〜!!
二期は、ペース配分をしっかり組み立ててからやってほしいな
毎回長々と以前の映像の繰り返しは子供でもうんざりするって
>>954 サントラ見てきた!!!!!
続かないならあんな曲つくらないよなー嬉しすぎる
2期で間開けずにもう1年やるんなら原作足りなくなって
結局アニメ放送分が引き伸ばしになったりしないかなあ
>>960 間空けてもいいから、尺稼ぎみたいなものの無い質の良い物作ってほしいよね
原作愛好者も納得する良い物つくれば、円盤だって売れると思う
この漫画って、原作至上主義のファンがけっこう多いと思う
正直、一期も余計な部分をカットして再構成していつか完全版みたいにしてくれれば買うw
今の無駄な引き伸ばしアニメは買う気しない
同じ映像でも編集で内容が全く変わって見える
原作の漫画のノリやテンポの印象をそのままアニメにしてくれないかな
962 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 18:54:37.49 ID:yfvyT2OG0
俺もBDBOX2見てきたけど
ぜったい2期あるよ、あのタイトルなら、、、
なんか、わくわくしてきた!
まて、まだ早いぞ
最初はそのつもりで曲は先に依頼して作ってあっても
ドラマでもそうだけど、採算が取れなかったり
人気がイマイチなら打ち切りだって有り得る
なんか最近の繰り返し映像など、投げやりな作りといいちょっと不安だ
964 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 19:37:55.80 ID:yfvyT2OG0
>>963 信じたい、信じたいんだ俺は
信じさせてくれ、、、
T-38訓練も見たいしバギーもneemoも見たい、、
neemo無理?
わっしょいは来週?再来週?
再来週だろうね。今までのペースなら
来週Aパートでケンジ、Bパートでせりかさん
再来週Aパートで溝口、Bパートでついにムッタってとこでしょ
いや次回予告でムッタ居たよね?
って事は来週ケンジとせりかさんの発表の原作2話に加えて、溝口編のもう1話が割り込んでくる可能性が高いよ?
溝口の発表まで行かなくても、その3話目がちょっと割り込んでくるんじゃね?
ケンジとせりかさんの発表回にはムッタの出番ないんだから原作では。
ここから引っ張ってムッタの合格発表年マタギ
だったりして
>>967 いくらなんでも、主役をまるまる出さない回ってのは作れないだろ、普通。
まあ、いまの世の中は、最終回まで変身しない魔法モノなんてのがあるらしいが・・・。
ナルトの話はよせー!
12月は合格発表月間てことらしいから、今年中には合格者がわかるでしょう。
来週は「原作にはないケンジの物語」が入るみたいなので、ケンジの話だけなのかも。
972 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 17:33:12.30 ID:BqY4NstW0
>>971 え、ソースどこ?
原作にはケンジの物語、知りてー
来週が楽しみだ
>>972 テレビの番組表の番組説明のところに書いてありましたよ。
974 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 18:54:31.51 ID:BqY4NstW0
電話前で待ちぼうけくらってるムッタで次回へ・・のパターンの可能性大
来週はケンジせりか溝口で再来週にムッタがワッショイして記者会見まで進むならいいのにな
合格発表をじっくりやらなくてもいいよう
次スレ立てるか
おつ
埋め
うめるか
990 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 08:09:20.03 ID:fU4SvNOx0
おう
これいつまで放送?
来年
今年
いつまでも
いつでも
お前らどこからわいてきた
アフロの中からかな
1001 :
1001:
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x |
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ.
http://headline.2ch.net/bbylive/