Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレです。

・公式
http://www.fate-zero.com/
・アニメ公式
http://www.fate-zero.jp/
・原作小説公式
http://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/
・まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/fate-s/

前スレ
Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1321433958/

・次スレは>>950が立てる事。立てる前に宣言を。無理ならば代役を指名。

●本スレで質問をしてこちらに誘導された方へ
・質問内容次第ではFate/stay nightを始め他作品のネタバレに繋がる場合があります
・他型月作品のネタバレは知りたくない、という方はその旨を書いて質問をお願いします
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:48:07.37 ID:PMmY0QBe0
よくある質問いくつかについて

Q:六十年周期って言うけど、stay nightの聖杯戦争って十年後なんだよね?
A:
ネタバレ無し
 六十年周期というのは絶対に破られない法則ではなく、変わる余地のあるものです
ネタバレ軽度
 なんで六十年周期かというと、戦争一発分のエネルギー溜まるのにそれだけかかるから。
 このエネルギーは通常、周辺の土地からゆっくり吸い上げて貯めてるんだけど
 今回ちょいと事情があって、次回までに貯め直さなきゃならない分が少なく済んだ
ネタバレ重度
 聖杯戦争が進行する事で「願いを叶える為の力」が聖杯に貯まって行きますが、
 今回はかなり貯まったのに殆ど使われないまま聖杯が破壊されます。
 その未使用分が次の聖杯戦争を開催する為の力に転用され、五十年分の短縮となりました

Q:セイバーはイリヤの事覚えてないの?stay nightで無反応だったよね
A:冬の城でイリヤを見ている事自体が後付けだ、てのを念頭に置いて
・あの子供+10年=子供 ありえねーだろソレ。という考えで別人だと思っていました
・多少は記憶の取りこぼしがあると仮定するのもアリかな?設定にはしないけど by原案
・セイバーがイリヤスフィールという名前を口にする/耳にするシーンはZeroに無い

Q:切嗣がアサシン呼んでたらあっという間に勝ってたって原作者言ってたんだって?
A:ああそれ嘘。やる気があって権謀術数に秀でたマスターと組めば有望な優勝候補、ぐらい
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:50:05.52 ID:PMmY0QBe0
□神様と東洋の英雄は呼べない・現在&未来のは出難い話

Q:神様は呼べるの?
A:無理。神の血を引く人間、生前は人間で死後に神、神が凋落して神以外になった、等は可

Q:なんで現代や未来の英雄が出て来てないの?
A:過去の英雄の触媒使えばそりゃね。また、近代兵器メインな者は英霊になり難い(Q&Aより)し
 現代では世界を救う程度じゃ英雄でもなんでもない(空の境界)ので、そうした英霊はレア。
 基本的に「近くはたかだか百年程度の過去、遠くは神代の太古から、英霊は召喚される」
 
Q:日本でやるのに日本の英雄一人もいないんだけど
A:西洋の魔術師が立ち上げた関係上&「聖杯」というものが西洋の概念なので、
 西洋の英雄しか呼べません(Zero material・雑誌インタビュー・complete materialより)

Q:小次郎とか呂布とかは?
A:小次郎はマスターのあの人が色々反則してバグったイレギュラー。
 また彼が唯一のイレギュラーとあるので、ギルガメッシュやハサンや赤い人は西洋扱いです
 Fate/EXTRAでは『聖杯』も召喚基盤も完全に別仕様なので「禁じ手、解禁です」by原作者(原案)

Q:東洋のは強すぎるからとか言ってたんじゃないの?
A:半分以上デマ。あったのは
 原作「キャスター思いつかねぇー。仙人とかアリ?」原案「なし、西洋縛り。あと仙人強すぎ」

□養子話諸々

Q:時臣は間桐があんなんだって知ってて送り出したの?
A:『どんな魔術を使うのか』は知ってるだろうけど『どんな修行をするのか』は多分知らない。

Q:なんで養子に出したの?
A:姉妹の両方とも、才能があり過ぎた。本人が家門の加護を得ない限りは
 怪異が寄って来るか、保護を名目に魔術協会にホルマリン漬けにされるだろう、ってぐらいに。
 しかし遠坂の家門の加護は一人分だけ、ってとこに養子の申し出。これで二人とも自分の人生を
 切り拓いていく手段を得る、御三家なら最終目的『根源』に届く可能性も高いしと、渡りに船。

Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能の多くを担う器官・魔術回路を除く際、身体と精神に重大な障害を残す可能性があります
 (PS2版Realta Nuaより)。回路は“内臓”とされるものであり、増減させた時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、ともあります(月姫読本・魔術回路【用語】より)。

Q:そもそも何で凛の後に桜も生んだ(生ませた)の?
A:「たぶん出生当時の凛には何かしら夭折を危惧させるものがあったんでしょうね。
   だから時臣も慌てて葵さんにワンモアセッ(以下略)」by虚淵
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:15:51.15 ID:xRhm/I980
おまんこおおおおおおおおおお
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:18:30.67 ID:8dHOphck0
>>1
ごめん士郎…実は乙ガメッシュの方が好きなんだ
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:20:26.30 ID:ty+bpSX60
真の乙たる英雄は!天上天下に>>1ただ一人!
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:21:08.91 ID:j2Qx61euO
>>1

次スレは33だからな
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:21:18.14 ID:PEaF+VMU0
>>1


アーチボルト家幼女当主が聖杯解体参加…とか考えたが
少なく見積もっても20代半ばか
凛は30前後、二世は40代、平均年齢たけぇよ
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:22:58.65 ID:ARfvj7gh0
>>1乙オンヘタイロイ
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:24:59.70 ID:FTkVo2cf0
というか幼女幼女言ってるけど実際は「少女」表記だからすでに10代前半かもしれんぞ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:27:23.30 ID:ARfvj7gh0
日本人はロリだからしょうがないとイリヤが言っていた
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:34:25.52 ID:VJV8V1040
>>10
第五次(の数年後)の時点で少女だとしたら、
第四次の時点ではまだ幼女だったんじゃね、って程度の話なのに、
何故かすっかり幼女当主で定着してしまっているという

実際は幼く見積もってもせいぜいカレン±1くらいだよね
ケイネス没時に末席とはいえ家での立場を得ていたわけだし
場合によっては普通に凜・士郎と同世代かもしれん
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:36:22.23 ID:Z27YoVyf0
セイバーかわいいね
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:38:10.33 ID:tuul0nhIO
>>10
そんな夢の無い話をするなよ
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:40:04.78 ID:HJKaZngw0
>>14
お前の夢とは何だww
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:43:22.11 ID:Uh5UOqLI0
ウェイバーって今は休学中って扱いでおk?
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:44:23.95 ID:Hrs3VxGx0
時臣、ケイネスといった頭脳派が肉弾戦こなせてたらどうなったんだろ
切嗣を直接ブン殴るケイネスとか。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:48:10.27 ID:m6JVpOov0
>>16
勝てば何でも一つ願いがかない、負ければ死ぬ戦いに参加するときに、学校のことなんかどうでもよかろう。
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:48:36.65 ID:TongUwIb0
>>17
ケイネスだったらまずは額に光を反射させて、相手の目をくらませて突進でいいんじゃね
輝く貌とのチームプレイができるし
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:48:42.87 ID:Ha4G1AwJ0
ケイネス「水銀パンチを食らえい!」
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:51:08.56 ID:ty+bpSX60
>>17
仮にも魔術の薫陶を受けておきながらも、カラクリ仕掛けなどの下賎な小細工に頼る卑劣漢め・・・
魔術師とは己の拳で語るもの、死んで身の程を弁えるのだな!
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:54:48.89 ID:3f9ceqG30
>>16
何の手続きもしないで飛び出してきたっぽい
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:55:21.65 ID:HJKaZngw0
>>17
ちなみに遠坂家には宝石翁による魔導書「宝石による近接格闘礼装全種」と
平行世界の自分の技能をダウンロード出来る特殊礼装がある

ただし、ネタ装備である
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:55:51.00 ID:JsJtoBTC0
>>21
一方時計塔にならぶアトラスの時期院長は銃の最終兵器のレプリカこさえて
銃弾も聖典つかってガンアクションばっちこいだったりする

ケイネスwww
からくり仕掛けwww
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:56:28.18 ID:JC19sLz40
そもそも時計塔って教えて貰いに行くってよりかは自分で研究しに行くってかんじだよな
その一環で大魔術師に師事したりするのだと思う
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:57:41.88 ID:j2Qx61euO
>>23
UCの凛はすごかったなww
言峰にため息はかせるとかw
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 19:59:03.46 ID:43kSj4vY0
セイバーが黒服の時につけてるブレスレットの名前ってなんですか?
買いたいんだけど
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:00:42.24 ID:xRhm/I980
アクションゲー嫌いでアンコは適当にシナリオクリアして終わったからほとんど覚えてないや
実は武内ほとんど描いてませんよって言われて憤慨した印象しかない
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:02:51.57 ID:qKdD2v/S0
ウェイバーって第五次の頃にはエルメロイだよな?
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:03:41.69 ID:usV0gMr50
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:05:43.45 ID:j2Qx61euO
>>28
個人的には武内絵をあそこまで真似できるのか、スゲーってなった
まぁ人それぞれだが
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:07:33.45 ID:tuul0nhIO
日暮こそ投影魔術の使い手
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:07:57.44 ID:Usv1+dMy0
御大の絵って個性がないし、上手な絵師なら十分真似できると思う。
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:08:00.36 ID:xRhm/I980
>>31
日暮竜二SUGEEEEEEEEEって驚き40%と武内働けksって気持ち60%くらいだったな
日暮竜二はカプコンの投影魔術師やー
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:09:41.07 ID:HJKaZngw0
>>33
ただしワダアルコは除く
Extraも小暮が書いてくれれば良かったのに……
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:12:10.13 ID:xvJQvYMe0
>>35
屋上
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:13:17.56 ID:JC19sLz40
アンコは動きが人形劇みたいでキモくてやってない
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:16:32.54 ID:FW/umoIR0
アニメZero見てアホみたいにセイバー叩く奴とか
スレ違いなのに士郎叩く奴とかなんとかならんものか
虚淵と違って愛がない
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:18:09.72 ID:KCR5tlk/0
>>35
武内紅茶が好きだったからワダが武内絵に合わせて描いたら
「もっと色気出るように変えろ」って武内絵に近づける度に何度も新納に駄目出し食らってるんだけど

ワダが描けないんじゃなくて、新納がEXTRAに武内絵を持ち込みたくなかったが正しい
小暮が描いても別物に変えられたろ

>>28
さすが格ゲーとアクションゲーの違いが分からない人は言うことが違う
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:19:44.32 ID:JsJtoBTC0
>>39
格ゲーって、厳密には格闘アクションゲームだから

あくまでアクションゲーの一ジャンルだから
一応な
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:19:58.45 ID:xRhm/I980
>>39
アクションゲーと格ゲーって違うのか
知らんかったスマン
基本ノベルゲーかRPGしかやらないもんでそこら辺疎いんだ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:20:04.06 ID:tuul0nhIO
>>15
そう、ユメみたモノはただ一つ。
―――この世、全ての幼女の×××
我らは叶わぬ理想に命を賭した―――
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:20:59.66 ID:QwlqI8tn0
>>3
赤い人はなんで西洋扱いなんだろうね? 西洋で傭兵として活躍していたのかな?
ていうか冬木の土地でやるならシロウの事を知ってる人分知名度補正がかかりそうな気がする
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:21:00.25 ID:xRhm/I980
ググったら>>40の言うとおり格ゲもアクションゲーの一部だったわ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:21:58.89 ID:FW/umoIR0
>>43
赤い人は世界全部
あと士郎とエミヤは別人判定
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:22:50.93 ID:nJcAUKXF0
>>39
アルコ絵はあれはあれで好きだ
女の子は可愛い、野郎はかっこいい
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:23:22.94 ID:Hrs3VxGx0
>>37
原作愛はガチなんだけどな・・・
人形劇的になるのは3Dだからしゃーない
jcc出来ないと基本コンすら出来ないってのも
普段格ゲーやらない人に嫌われてもしかたない要素だな
ホントucの小次郎の基本コンは地獄だ。
>>42
おまわりさんこっちです
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:24:43.89 ID:KCR5tlk/0
>>40
あー一応含まれてる事にはなるか。
スマン>>41。思ってた以上に「アクションゲーム」の懐が深かった
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:24:48.66 ID:HJKaZngw0
>>39
>ワダが描けないんじゃなくて、新納がEXTRAに武内絵を持ち込みたくなかったが正しい
へー、知らんかったわ

>>42
そのまま命を落としてしまえww

>>43
>赤い人はなんで西洋扱いなんだろうね?
活動してたのが主に西洋だったからとか?
実際のところは知らんけど
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:25:50.17 ID:VsJHkm1B0
Zeroの格ゲーがGGみたいなので出ないかなぁと思ってる俺がいる
3Dグラは苦手なんや・・・
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:26:10.86 ID:Usv1+dMy0
紅茶は時計塔留学の経験があるから西洋人扱いらしい。
それにあなたの言うとおり(西洋?)中東(+北アフリカ?)で正義のために戦っていたらしいし。
ってことは、凛が根源に到達するといった偉業を達成していたなら、凛もサーヴァントとして召喚できるかもしれないな。w
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:27:01.96 ID:Fj1ur1No0
>>24
まあ現在は交流のない派閥だしな
現代社会での柔軟性という意味ではアトラスの方が高そうだ
あそこノーベル賞モノの技術がゴロゴロ開発されているみたいだし
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:27:52.83 ID:FW/umoIR0
>>42
勝手に死んでろwwww
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:28:12.04 ID:HJKaZngw0
>>51
>凛もサーヴァントとして召喚できるかもしれないな。w
宝具はもちろん素敵ステッキだよなww
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:28:14.13 ID:tuul0nhIO
格ゲーのコマンドとか苦手なんで個人的には勘弁
スマブラとか無双とかのアクションやコンボが手軽に出来るのがいい
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:28:41.02 ID:Usv1+dMy0
>>42
幼女を抱いて溺死しろ!!w
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:31:13.45 ID:KCR5tlk/0
紅茶は真名も「エミヤ」だし、日本国外で活動してたんだろうな
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:32:14.37 ID:6VLNBStQ0
格ゲー初心者なのにメルティでシナリオコンプするために必死に練習したのも良い思い出
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:33:35.34 ID:Hrs3VxGx0
>>50
snだけどかつてsword danceというゲームがあってだな
あとアークだとエルフィンループ以上の酷いコンボが出る可能性が。
ゼロはアクション向きだと思う
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:37:20.51 ID:eCLVbGhY0
>>24
アトラス院は武器職人扱いされ、時計塔からは煙たがられているぞ。
ケイネスみたいなプライドの塊だと、シオンはなおさらm9(^Д^) プギャーの対象だろう。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:39:35.55 ID:JsJtoBTC0
カナーンは英霊になってても該当するクラスねーなー
一応共感覚が元だけど魔眼扱いでいいよねあれ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:41:51.83 ID:tuul0nhIO
カナンって428のヤツか
触ってないから分からんけど、そうとう叩かれたらしいが
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:42:15.52 ID:+mTilWeq0
3D格ゲーとメルブラの経験ある俺ならアンコ余裕、と思っていた時期もありました
まじ無理
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:44:44.27 ID:PMmY0QBe0
SNKゲーと北斗で鍛えた俺が軽く凹ってやるよと思っていた時期もありました
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:45:25.72 ID:KCR5tlk/0
>>60
煙たがられているとは言っても、一概に見下されてるわけでもなくて
「封を開けたら世界が七回滅ぶ」って評判も知れてるだろうから、
馬鹿にするんじゃなくて嫌な顔するくらいじゃね?
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:46:39.75 ID:Hrs3VxGx0
>>63
メルブラ
2D格ゲーの中で最も簡単な部類
アンコ
操作やコマンドは簡単だがコンボ難易度が最凶。青キャンが簡単に感じるレベル
ところでケイネス先生が後で近代兵器に目覚めると聞いたがマジ?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:50:13.36 ID:HJKaZngw0
>>66
切嗣のせいで魔術が使えなくなったからワルサーとモーゼルの二丁拳銃で
ガンカタを披露し切嗣や綺礼と熱血バトルを繰り広げる







なんてのは大嘘だ
真面目に話せば瑠正を殺すときに拳銃を使っている
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:51:50.75 ID:Hrs3VxGx0
そういう事か
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:52:15.70 ID:KCR5tlk/0
>>66
一応、銃で璃正を撃ち殺す。近代兵器に目覚めたわけではなくて、ろくに体が動かないことと、
切嗣に殺害容疑の目を向けさせるためだが

あと水銀がケイネスの死後にウェイバーによってメイドゴーレムに改造されるが、
よっぽどの情操教育に悪い映画でも見せたのか、自分を未来から来た殺人兵器だと主張して暴走するバグが出る
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:54:00.36 ID:PMmY0QBe0
>>68
>>21の台詞が見事に皮肉になってるわけですよ
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:56:44.80 ID:tuul0nhIO
>>64
あの世紀末で鍛えてダメなのかよ、マジ怖ぇーよ
まさかラオウの裏サイとか使って10割の猶予2Fよりムズいのがゴロゴロあるのか?
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:59:24.55 ID:4kKpWXC+0
>>69
玄田声のメイドとか嫌がらせかよ
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:02:04.49 ID:6VLNBStQ0
I'll be maid....
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:02:14.07 ID:AyO7IUIn0
>>17
時臣のお子さんはなかなかの武闘派だけどなw
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:03:56.08 ID:Hrs3VxGx0
>>71
難しい例として6469A>42147Cとか
ちなみにこれはアサシンの基本コンボパーツの一つである鬼風の一例
>>69
ウェイバーェ 草場の陰で先生泣いてるぞ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:04:27.87 ID:ARfvj7gh0
型月はほんとメイド好きだな水銀メイドかよw
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:05:32.63 ID:Usv1+dMy0
御大の暴走で翡翠が誕生したくらいだしな。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:05:55.04 ID:tuul0nhIO
>>75
それを繰り返してループコンボするのか?
イミフ
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:06:11.12 ID:PEaF+VMU0
>>72
玄田ボイスなのはT800だ
そういえば浪川がジョン・コナーの吹き替えやったりしてるけど
偶然だよな?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:07:34.52 ID:HJKaZngw0
>>76
セイバー、桜、ライダー、凛のメイド姿もあるくらいだしなw
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:07:40.83 ID:PMmY0QBe0
>>71
ごめん、俺哀しみ背負った三男使いなんだ
バスケ部への入部はギリギリ果たせるけど、勝率はお察し

あの水銀が萌えキャラ(アイテム)に変わるとは…
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:12:12.15 ID:FW/umoIR0
ジョインジョインシキィ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:14:45.17 ID:kI1ajeQwO
>>65
アトラスの人たち回路とか魔力とかなにそれみたいな奴らだからなあ
もう魔術師違うよね
錬金術師なんだから違って当然なんだけど
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:24:42.08 ID:nJcAUKXF0
明日8話で11話で宴で、13話で一期終わりか…あっちゅーまだな
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:25:07.28 ID:ARfvj7gh0
水銀見て何その礼装遅れてる〜とか言ってそうアトラス院
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:26:40.46 ID:Hrs3VxGx0
>>85
そしてストレスでデコが広くなるケイネス先生
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:37:21.57 ID:QH7O+QJgO
水銀メイドのソースって何?
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:38:27.03 ID:3I1tgEm80
>>87
ゼロマテの水銀の説明
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:40:54.23 ID:xRhm/I980
ガザミィの辺りで倫敦編は一応やりそうなこと言ってたけどいつになることやら
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:41:15.61 ID:QH7O+QJgO
>>88
サンクス
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:42:42.98 ID:FTkVo2cf0
水銀メイドもやっぱり最低限護衛用のバトルモードあるのかね
自我あって従順で体の一部を刃とかに変形させて戦うメイド…二世エロゲもやってそうだな
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:45:14.40 ID:/pdh+0wV0
第4次でギルはあんなにかっこよかったのに本編(5次)であんなに間抜けだったのは
聖杯の泥をかぶったせいで、本来完璧だったものに不純物が入ったせいという風に思っとこう
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:45:22.73 ID:Hc8nnrdl0
というかケイネス時の水銀と同じ事は出来るんじゃね?
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:47:16.27 ID:JsJtoBTC0
>>83
でもシオン、回路は少ないけど上質とか言われてた
重きを置いてないだけであるにはあるっぽいぞ

だが錬金術師はプラハの連中は魔術師だぞ
ロアとかもそうだし
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:52:40.89 ID:8dHOphck0
>>92
忘れがちだがZeroでもギルは間抜けやってるぞ

うおっまぶしっ!! とかな
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:58:06.12 ID:FTkVo2cf0
>>93
凡才のウェイバーが一流のケイネスと同じように操れるか微妙じゃね?
まあ二世の場合は弟子たちが生きた礼装みたいなもんだろうが
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:59:20.25 ID:AsBoBIr70
>>91
秋葉原に興味あるらしいし、
やっぱりそういうのも手を出してるんだろうか
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:02:22.33 ID:aOLFc0pr0
>>91
ウェイバーなら女弟子やアーチボルト女当主やらでリアルギャルゲー出来そうだ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:05:50.57 ID:G2ViO4yq0
>>92
受肉化すれば不純物も混ざるでしょう。
第三魔法:魂の物質化で高次な存在になるのなら、逆な事やったて低レベルな存在になるのも納得がいく。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:07:56.93 ID:4kKpWXC+0
もしかしてアレクサンダー大王使ってるロンドン☆スターってウェイバーか?
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:08:18.64 ID:Usv1+dMy0
>>98
でも時計塔のU世さんは二次元しか興味がないから。www
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:08:35.36 ID:Hc8nnrdl0
>>96
あれオートで動くし礼装自体のレベルが高くて術者は命令与えるだけでヨさそうだから大丈夫かと思ったけどどうなんだろうね
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:09:08.28 ID:kI1ajeQwO
>>94
へーそうなんだ
高速思考と分割思考が売りだから使ってないのかと思ってたけど
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:20:32.11 ID:FTkVo2cf0
自我あるらしいからオートでやってくれるだろうけどバグで暴走した時が怖いな…
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:20:32.39 ID:6ebcKXEx0
>>103
全くなかったら魔術が使えないだろう
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:21:44.72 ID:duXWidy/0
>>101
失礼な!
きっと3Dにも興味を持っているはずだ!
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:24:05.84 ID:duXWidy/0
>>104
↑↑↓↓←→←→BAで緊急停止すると思う
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:24:50.07 ID:aOLFc0pr0
>>101
U世さんモテるようになったくせに二次元にしか興味がないとかマジイケメンやな
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:29:31.34 ID:AsBoBIr70
ところでアーチボルトの幼女当主云々って出典は何処なん?
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:33:03.92 ID:3o9xQ2w20
やっぱこの世界の神秘てほぼ全て魔術的なものなのかね
超能力とかスタンドみたいなのは有っても全部魔術由来になるんだろか
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:34:10.35 ID:I3S6fV5y0
超能力は普通にあるだろ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:34:58.01 ID:8dHOphck0
直死とか歪曲とか超能力だろアレ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:36:07.04 ID:Usv1+dMy0
>>106
二次元にしか興味がないっていうのは冗談だが。(笑)

マジレスすると、
「笑い話にもならん。いまだ四階級どまりのこの私が、何で他人の面倒を見てやらなきゃいかんのだ」という感じで教え子たちとは関わりたくもないらしい。
講師として大人気の自分には全く興味がなく、それどころかその事実にイライラしているため、ここ数年は常に不機嫌そうに院内を歩いている。
日本も日本人も大嫌いだが、唯一の娯楽が日本製のゲーム。ゲームオンチの凛に「君はアレかな。ほら、あの街には詳しいのかな。
ウエノとかアサクサとか、そのあたりに近い街の話なんだが……」と内心ワクワクしながら話を振るも、秋葉原どころか日本橋にすら興味がないと即答され、「ファック! オマエは最悪の日本人だ!」と逆ギレするのだった。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:38:55.47 ID:Usv1+dMy0
>>109

アーチボルト(家名)
 Archibald。
 エルメロイ派を擁する魔術師の家系。名門。ケイネス・アーチボルト・エルメロイの代で九代目。
 先代のケイネス・アーチボルト・エルメロイの死後没落寸前までになったが、魔術師見習いとして所属していた後のロード・エルメロイU世の尽力で復興した。
 現在の跡継ぎは当時アーチボルトの末席にいた少女。彼女はアーチボルト家を立て直した功績と、もとを正せばおまえが悪いんだから一生私に仕えよ、ということで彼にエルメロイU世の名を与えた。

115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:40:16.18 ID:JsJtoBTC0
>>110
超能力者さんいっぱいおるやんけ
全部ノウブルカラーやで

直死二人に歪曲、千里眼、未来視、過去視二人あたりか
未来福音はようわからん
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:40:27.78 ID:Hrs3VxGx0
フェイタルフェイク作った所がzeroのアクション作ってるな
ttp://www.lights-maguro.com/product/fza/
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:43:28.49 ID:8dHOphck0
失明はしたが歪曲に加え千里眼を身に着けたふじのんマジチート

早く俺のお嫁さんに来てくれ
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:45:46.37 ID:AsBoBIr70
>>114
ありがとう、それは元の文章そのまま?
原典は何なのか教えてもらえないだろうか
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:49:50.42 ID:bCsofNsC0
>>118
>>113>>114の文章はキャラマテに載ってる
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:50:44.70 ID:xGwoD8Nx0
>>118
先代の〜以降の原典は同人の方のCharacter Material、
ロード・エルメロイII世の項からExplanation・その正体 原文とは微妙に違うがまあ意味は同じ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:52:18.20 ID:8dHOphck0
>>114
あんたが遺物を盗んだのが悪いんだから一生私に仕えなさいよねっバカウェイバー!!
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:54:05.94 ID:kI1ajeQwO
>>121
CV釘宮?
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:58:01.76 ID:AsBoBIr70
>>119-120
重ねてありがとう、同人版という事はコンプリートマテリアルUとは別物なのかな
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:01:38.58 ID:PEaF+VMU0
>>121
ぶっちゃけケイネスが死地に赴く覚悟と準備がなかったのが悪いよね
時臣みたいにやっとくべきだった
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:03:32.73 ID:8dHOphck0
>>124
正直イスカ召喚できても相性悪すぎて無理だったと思う
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:03:36.42 ID:bCsofNsC0
>>123
Character Materialは月姫2のプロローグ(仮)や本編に出てない
二十七祖のイラストが載ってる白くて薄い本のこと
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:05:06.84 ID:JPgz4gSsO
ジャパンとかそんな田舎のイベント余裕とか思ってたんだろうな、嫁同伴だし
実際切嗣とさえ当たらなかったら何とかなってたかもしんねーし
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:05:33.80 ID:4kKpWXC+0
>>124
奇襲に同盟、だまし討ちと何でもありの殺し合いだなんて微塵も思ってなかったからな
魔術師同志の腕の競い合いで、結果として死ぬことはあるだろうが天才の自分が負けることはないだろうと思ってたんだろ
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:05:39.84 ID:Usv1+dMy0
>>119-120 >>126
アク禁中の俺の代わりに説明してくれてありがとう。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:05:49.10 ID:FTkVo2cf0
>>121
密かに惚れてるが血筋的に結婚は無理だからそういう建前で引きとめてるとかだったらベタだけど萌える
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:09:59.19 ID:7FZ/yv8f0
>>127
万が一なんとかなっても聖杯のアンリマユに耐えられず精神崩壊しそうな気もするw
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:10:59.68 ID:8dHOphck0
>>127
本人の実力だけは高かったからな
だが肝心のサーヴァントが相性の悪い相手が多すぎて勝ちあがれないという罠
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:12:57.21 ID:AsBoBIr70
>>126>>129
どうもコンプリートマテリアルとは別物みたいだね
ありがとうとしか言えなくて申し訳ないが、本当にありがとう
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:13:44.68 ID:4kKpWXC+0
>>131
ケイネス「なんだと…こんなものが聖杯だというのか!
令呪をもって命ずる。ランサー、聖杯を破壊しろ!」
ランサー「了解した、我が主」




士郎「・・・」
ケイネス「ああ、よかった…」
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:15:31.87 ID:Hrs3VxGx0
これが主人公補正ついたケイネスか
あと志郎が志郎・エルメロイ・アーチボルトに・・・
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:16:16.11 ID:jsPG9zQs0
士郎の郎の字間違える奴は多いが士の方間違えるのは珍しいな
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:17:08.91 ID:bCsofNsC0
>>133
まぁ、質問板に来るのは質問したい人と答えたい人が大半だから
そんなに畏まらんでええよ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:17:13.16 ID:JPgz4gSsO
>>132
鯖が無理ならマスター殺せばいいじゃない!

まあもしかすると鯖とも張り合う気でいたかもなぁ…
あの水銀は鯖にも通用するのかな?
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:17:22.04 ID:8dHOphck0
数年後、そこには元気に水銀ブレードを投影する士郎の姿が!!
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:19:27.54 ID:G2ViO4yq0
>>138
しかし、マスターの方も相性が悪かった・・・
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:19:32.92 ID:DpevnURl0
zero今日だっけ?
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:20:22.80 ID:8dHOphck0
>>138
百ハサンだけは倒せそうな気がせんでもないけど他は無理だろ
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:21:54.96 ID:/oYnQZn/O
>>141
明日でございます
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:23:49.87 ID:bms01I7G0
>>95
本編(5次)でも間抜けなのは最後だけだし、ここで負けなければ主人公が勝てないから仕方ないw
黒桜はセイバーやバーサーカーにも楽勝した規格外の実力者なわけで、むしろギルは大善戦している
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:23:55.21 ID:KCR5tlk/0
>>138
神秘は十分篭ってるだろうし、当たればどうにかなるんじゃね。当たれば
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:24:03.23 ID:jsPG9zQs0
魔術師としてのスペックはサーヴァントとのタイマンバッチ来いな5次マスター共よりも遥かに上なんだけどなあ
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:25:55.24 ID:3I1tgEm80
でもセイバーに斬!とかやってもパチャーンと弾かれて首ストンと落とされそうになって涙目になる気がする
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:28:15.56 ID:bCsofNsC0
>>144
黒桜がセイバーとかに楽勝だったのは実力というより相性のおかげじゃね?
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:29:31.08 ID:KCR5tlk/0
対魔力Aさんは勘弁してあげてくださいw現代の魔術じゃ傷つけられない人ですから

でもアレって直接的な魔術は凛の十年宝石やキャスターの魔術も完全無効化するけど、
強化みたいに間接的に干渉するなら大丈夫なんかな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:30:39.15 ID:8dHOphck0
戦法的に考えてギルにとって黒桜はむしろ倒しやすい相手

あそこで負けたのはやはり油断慢心としか言えない
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:31:35.10 ID:JPgz4gSsO
>>145
ダメージにならんって事はなさそうなのな
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:33:07.96 ID:DpevnURl0
>>143
サンキュ!
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:34:24.56 ID:bCsofNsC0
>>138
対魔力持ってなくて耐久Eくらいの鯖にはそこそこ効きそう
まぁ、アベさんくらいには効くんじゃね?
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:35:07.74 ID:jsPG9zQs0
>>153
でも阿部さん人間相手には無敵なので
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:36:02.84 ID:bCsofNsC0
>>153
×アベさんくらい→○アベさんあたり
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:39:51.10 ID:KCR5tlk/0
>>151
鯖に干渉できないのは神秘の問題が強いからね
大魔術が直撃すればヘラクレスの頭だって吹っ飛ぶ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:40:30.33 ID:tuul0nhIO
>>149
葛木を対象とした強化の魔術
セイバーを対象とした宝石や神代の魔術

つまりセイバーを対象とするかどうか
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:41:44.55 ID:bms01I7G0
>>150
4次も泥に巻き込まれてるな
油断慢心は生まれつきかw
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:45:24.16 ID:FW/umoIR0
>>149
ファイガは効かないけどファイガ剣は効く
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:48:56.37 ID:Z3OJftxJ0
>>150
生き残られても困るしね
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:52:55.13 ID:Usv1+dMy0
それでもギルって桜が黒化する前から「早く自害しろ」とか言ってたよね。
それだけ桜の存在が危険だと分かっていたのにどうして慢心しちゃったんだろう?

泥さえ飲み干せたゆえの慢心からか、
召喚者の時臣のうっかりの伝染か。
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:53:48.11 ID:8dHOphck0
>>160
ギルとオルタ、最強サーヴァント大決戦ルートはあってもよかったかなと
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:54:27.88 ID:bms01I7G0
>>161
本気で戦うのは真の英雄のみとか言ってたな
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:58:41.03 ID:Hc8nnrdl0
>>161
あれは危険視したから言ったんじゃなくて珍しく親切心?でここで死んだほうが楽だから言ったんじゃないの?
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:59:18.36 ID:tuul0nhIO
>>161
コンマテU曰く、お前みたいのはいくらでも見てきた、今死んだ方が楽だぞ

だそうな

んで、かなりの気まぐれ、良心的助言らしい
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:00:01.60 ID:6YOi5tr50
黒桜がギルの想像以上に強かった
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:01:45.79 ID:jNAgCuBr0
>>166
コレが真実だろ、士郎にもコレで負けたようなもんだし
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:03:01.31 ID:51NAkkok0
>>165
お前みたいなのはいくらでも見てきた(ドヤ

つまりギルの理解を超えていた
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:03:04.87 ID:34HCl9EjO
>>165
いくらでも見てきたってギルの時代には黒桜みたいのがいっぱいいたのかw
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:05:13.54 ID:8dHOphck0
まぁ町が焦土になろうと生きてるからな当時の民、どんなのがいたっておかしくない
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:06:13.84 ID:JsJtoBTC0
>>169
時代はいつかわからんが
メレムなんかは桜よりはすさまじく純正ではあったけど願望器だったよね

ときどきいたんじゃない?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:08:07.35 ID:SOdU11Jc0
ゼロで描かれたWA2000とウィキペディアとかにある画像のって微妙に違うけどわざと?
なんかホテルでの整備時に切嗣が手で引いてた部分がないんだけど
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:09:45.84 ID:6YOi5tr50
4次でもセイバーが鞘を手に入れてれば5次と同じ結果になっていた可能性は高い
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:13:47.41 ID:Zd01A9R8O
>>172
引いてたのはボルトアクション
いや、詳しくないんで無い理由は分からん
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:13:59.11 ID:jNAgCuBr0
切継、あなたを―――――愛している
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:14:17.90 ID:TSXHCY6n0
それだと切嗣が言峰に殺されて終わりじゃない?
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:17:19.60 ID:Zd01A9R8O
切が死んで終わりだな
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:21:50.62 ID:Zd01A9R8O
そういやWA2000はセミオート式だよな
なんでボルトアクションみたいな引く動作したんだ

たぶんボルトアクションがカッコいいからだろうけど
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:24:09.51 ID:AkdneVSS0
Zero
綺礼(完全に決まった…心臓破裂は免れn…)
切嗣「ヒャッハアアア!」
綺礼(!?こいつ不死身…!?)

Fate
綺礼(この世の全ての悪だ…土台人間に耐えられるものでは…)
士郎「うおおおおおお」
綺礼(!?)

HF
綺礼(身体からなんか出てるよ…これ殴らなきゃいかんのか…)
士郎「言峰綺礼ーー!」
綺礼「なんで死なねーんだよ!おめーら親子は!」
          チ - ト
言峰綺礼の憂鬱―全て遠き理想郷
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:24:41.65 ID:l5fueOav0
途中でアイリが死ぬ可能性あり
まあそれは聖杯残れば別に物語上では死体でもいいのか?

切嗣対言峰であっさり言峰が勝って
切嗣が邪魔しないからセイバーがギルにやられて終わりか
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:26:09.29 ID:SOdU11Jc0
ケイネスと切嗣の呪文は全部英語かな?
スカップ?とアルターしか発音が聞き取れなかったけど
水銀がやけにメタルってたけど切嗣のセイバー召喚陣も水銀?

>>174-178本来は無いのかな?
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:29:36.30 ID:6YOi5tr50
>>180
鞘があればセイバーは勝てるし、鞘がなければ言峰もバカ正直に突っ込まない
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:30:27.40 ID:Zd01A9R8O
>>181
銃器は詳しくないから分からん
世の中にはセミオートとボルトアクションを使い分け可能な珍妙な狙撃銃もあるかもしれない
銃に詳しい板の質問スレがあるならそこで聞いた方が良さげ
軍事板かな?まあ探すのは任せる
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:32:15.77 ID:jNAgCuBr0
>>181
仮にセイバーがアヴァロン持っててもさっくりやられる可能性は結構ある
Zeroではマスターがアヴァロンの再生機能に助けられる場面もあるし
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:33:12.81 ID:/fJ0CRyK0
>>182
あれはエアを知ってる前提のカウンター狙いなんだから、四次の時点じゃ鞘があっても無理ゲーだろ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:34:37.15 ID:jNAgCuBr0
>>182
鞘があってもギルが過剰に固執したりしなければセイバーは負ける

Fateルート最終戦で勝てたのは相手の切り札は知ってるが相手はこっちの切り札知らないという特殊な状況故
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:34:45.06 ID:l5fueOav0
>>182
後半の意味がよく分からん
鞘があろうがなかろうが、言峰は切嗣に戦闘しかけるだろうし
腕一本潰すような捨て身なのも変わらないと思うんだが

大体切嗣は鞘の回復能力を侮ってたし言峰は鞘の事自体知らないよな
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:35:47.98 ID:e4I66t7u0
よく、「サーヴァントの真名がバレることは弱点を晒すことになる」とか言われますが、
例えば、キャスター:ジル・ド・レイは史実において絞首刑に処された後、遺体が火刑になったと聞きますが、
そういうキャスターの弱点は炎系魔術とかだったりとかですか?
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:36:56.95 ID:jNAgCuBr0
ギルはセイバー相手に弱点宝具のグラムを使ってくれてないしな
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:37:16.78 ID:ndKH0WYG0
>>178
>>181
コッキングレバーのことか?
セミオートやフルオートのライフルでも初弾装填するときには必要だぞ
ウィキペディアの画像は、書いてある通りWA2000の改良型か、スタームルガー用の外装キットなんだと思う
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:38:48.83 ID:Zd01A9R8O
あ、詳しい人いた
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:38:57.93 ID:Lt5TRC7p0
>>181
ケイネスはラテン語
きりつぐは英語
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:40:08.61 ID:/fJ0CRyK0
>>188
弱点と言うか真名がバレると逸話から宝具や性格、更には得意戦術まで全部バレるから対策立てやすくなる

例えば今回だってランサーの真名時前に知ってれば、二槍に惑わされることなく左手に致命的な手傷追うこともなかったじゃん?
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:40:11.29 ID:jNAgCuBr0
>>188
ジルの旦那の弱点はよくわからんがセイバーの場合竜の因子を持ってるから竜殺しの逸話を持つ魔術礼装とか
ヘラクレスは高い神性があるから神殺しの逸話を持つ(ry
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:40:53.84 ID:BzhSypFP0
SN HA Zeroを通して真名がバレたせいで弱点つかれるっていう描写は
一回あるかないかくらいなんだよなー・・・

自分でつけた設定守れよきのこー!HAのサブライターの方がその設定のネタ使ってるじゃねーか!
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:42:08.00 ID:winO6UvH0
>>144 >>148
HFに「あの桜でもセイバーには敵うまい」とか書かれてるから桜よりオルタの方が強い
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:43:43.01 ID:Zd01A9R8O
>>188
そういうポケモンの属性みたいなものではない、一部いるが
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:43:51.86 ID:jNAgCuBr0
まぁ黒桜なんて相性云々なければ宝石剣凛に倒されちゃうくらいなんだしね
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:45:14.26 ID:O9/zwVHX0
>>198
そりゃどっちもド素人だからな
ただアホみたいに魔力を持ってる桜とアホみたいに魔力を持ってこれる凛ってだけで
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:46:30.41 ID:BzhSypFP0
魔力はあっても出力には限界があるって、無尽蔵な魔力さえあれば魔術師は大抵の事は出来るっていう
聖杯の設定はどこにいったんだろう・・・
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:46:52.38 ID:ndKH0WYG0
ジルの旦那の場合は、たとえば美少年を囮におびき出すとか
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:47:39.43 ID:jNAgCuBr0
美少年、そうか!! 旦那の弱点は子ギルきゅんだ!!!!!
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:48:17.24 ID:ndKH0WYG0
>>200
体内を通さずに周りの魔力をそのまま使う儀式魔術なら大丈夫だろ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:51:41.18 ID:Ncl4FXgc0
>>201
そんな作戦嫌だw
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:55:53.22 ID:Vtvg5t1F0
>>195
知らなかったから石化の魔眼モロに喰らったりと
知られてるか否かが重要だってのは守ってんだからいいじゃん
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:56:26.79 ID:XU2fL2ll0
今週は、鳩山元総理と虚淵玄のコンビの願いが叶う回ですか?
寝取られ魔術師死亡までいきますか?
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:58:50.31 ID:Vtvg5t1F0
いないキャラの願いなど叶いません
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 00:59:44.50 ID:jNAgCuBr0
ケイネスは二期まで死なない
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:00:20.31 ID:/fJ0CRyK0
>>206
今週でケイネス死亡までってことはアサシンとキャスターと龍ちゃんとランサーが今週で死ぬのか
随分とペース早いんだな
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:00:56.04 ID:XU2fL2ll0
騎士だった頃を思い出せて幸せの鳩山元首相

「死ねたぜヒャッホー」の虚淵さん

では?

211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:01:00.98 ID:jNAgCuBr0
こういっちゃなんだが鳩山みたいな奴と麗しの旦那を一緒にされるとちょっとムカつく
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:02:20.00 ID:XU2fL2ll0
>>208

了解。
ごっいローペースで行くんですね。

ありがとうございました。
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:03:57.20 ID:Zd01A9R8O
鳩山みてーなゴミと旦那を一緒にすんじゃねぇよニコ厨
そっちの界隈でしか通じないネタを余所に出すな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:03:58.26 ID:Pg+nKmqo0
本人はネタのつもりなんだろうけど、空耳とかと一緒でこういうのはイラッとするな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:05:06.96 ID:dvNxmih10
あの離れ目がなあ…
旦那は今週は逃走する訳だけど、ライダーに工房破壊された時って二人ともどこにいたんだっけ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:05:46.57 ID:Vtvg5t1F0
アートの材料を+5しに行ってた
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:06:03.80 ID:XU2fL2ll0
>>213

あれ?通じてるのでは?そっちの界隈の方ですか?
「いいえ、ゾンビです」ってことですか?
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:07:11.90 ID:jNAgCuBr0
(アカン)
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:08:13.03 ID:Zd01A9R8O
>>217
何を言いたいのかサッパリ分からん
棲み分けも出来ないのか
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:10:52.83 ID:dvNxmih10
>>216
そっか調達以外ないよな
ありがと
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:11:11.49 ID:vWyO4+ZQ0
つか「死ねたぜヒャッホー」の虚淵さんってなんぞ?
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:11:25.61 ID:XU2fL2ll0
スルースキルも無いんですか?ネットウヨ以下ですねw
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:11:36.89 ID:jNAgCuBr0
質問ですがHAのカレンさんはむくれたり赤くなったりしてたのにそうして今となってはあの有様なのですか?
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:11:37.63 ID:Pg+nKmqo0
真性っぽいし放置してりゃいいよ
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:14:49.42 ID:Zd01A9R8O
みたいだな

>>215
一狩り行ってた
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:23:10.66 ID:jNAgCuBr0
>>216
あの後の龍ちゃんと旦那の会話はすげぇ良いんだよな哲学的に

しかしその前の『これが人間のやることかよ!!』で吹く
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:26:23.98 ID:a908YJ/e0
ショタコンだけどウェイバーのあざといショタボイスは好きになれない
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:31:34.76 ID:Pg+nKmqo0
まずウェイバーがショタという認識がオカシイ気がするがw
現時点のウェイバーは自意識過剰なただのヘタレだし、あの演技は別段問題ない

後半でもあのままだと困るがな
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:33:02.22 ID:jNAgCuBr0
アーネンエルベでは五エ門並に低い演技にしてくれてもよかったな
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:34:09.14 ID:lUouPZZt0
でもドラマCDと比べると明らかに声が高いというか媚び度が上がってるんだよなw
浪川もアニメのキャラデザ見てかわいく演じなければとでも思ったんだろうか
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:35:11.33 ID:a908YJ/e0
>>228
おかしいかw
よくウェイバーたん萌えだのウェイバーが真のヒロインだの言われるからそりゃねえよと思ってたんだよね
まあショタ属性抜きにしたらヘタレキャラとしてはいい味だしてると思う
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:35:53.14 ID:yM9/MpHxI
アインツベルンの魔術刻印ってアハト翁が持ってんの?てかアインツベルンに人間はアハト翁以外にいる?
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:37:55.12 ID:O9/zwVHX0
浪川は五右衛門とかベナウィとかやってるくらいだしイケメンボイスもいけるだろ
最後はきっと決めてくれると信じてる
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:38:40.72 ID:cAjj1L480
19歳とかブライト艦長より年上だしな
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:51:08.14 ID:INl3UCVU0
ウェイバーに関しては後半と言うよりその後の人生の生き方が決定付けられた
あのギルと対峙した時の演技でそれまでとの違いを表してくれればいいかな
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:55:29.56 ID:gsTqVmGRO
令呪を使い果たす場面も期待
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:55:47.81 ID:Zd01A9R8O
そうかな
アレはウェイバー個人として戦うシーンだから、今のウェイバーらしくないとイカン気がする
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:56:42.55 ID:jNAgCuBr0
あの場面はイスカもウェイバーもギルもカッコ良すぎる

しかし10年後、ギルは現代に染まりウェイバーはオタクに染まっていた
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:58:49.73 ID:O9/zwVHX0
正直ギルvsイスカとその後のウェイバーの決意をきちんと作ってくれれば満足だこのアニメ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:03:59.68 ID:INl3UCVU0
>>237
ウェイバー個人の戦いだとしてもそれ以前とそれ以降では自分自身の意識がぜんぜん違うだろう
まぁそもそも「今のウェイバー」が個人の戦いしてるわけではないと思うけどな
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:09:37.60 ID:D/lQfvJr0
>>231
萌とかヒロインとかはネタですよ それ前提で遊んでるんですよ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:15:49.62 ID:RRWZKV+X0
臓硯の本体となっている蟲って、特別な名前があるの?
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:27:03.25 ID:umcu/A+sO
予告のケイネスの台詞的にちゃんと前座弾使うみたいだな
キャレコ捨てたからそのまま本命弾使うのかと思ったが
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:28:39.26 ID:yFlHOOWX0
使わない意味こそないだろ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:31:44.93 ID:Zd01A9R8O
>>242
いんや、無い
見た目も他の虫と大差ない
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:45:35.05 ID:RRWZKV+X0
>>245
ありがとう。
前に脳虫とかって聞いた覚えがあるんだけど、気のせいだったか。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:10:34.43 ID:fJXvBASxO
起源弾をどう説明するのか気になる
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:12:09.28 ID:jNAgCuBr0
臓硯はユスティーツァに会いたかっただけなのに…
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:38:58.78 ID:ebbPuN360
>>243
前座弾に撃たれたケイネスが屈辱で怒り狂って全力で魔術を使うところを
魔弾で仕留める…って一連の流れがどうなるか楽しみでもあるし不安でもある
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:45:23.19 ID:O9/zwVHX0
>>248
500年越しの恋とか言うタイトルで1本作れそうだよなあいつ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:48:44.31 ID:jwVrCy2/0
test
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 03:53:48.64 ID:jIIGsCII0
>>250
おまえは其処で乾いてゆけみたいな結末しか思い浮かばないぞw
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:21:59.62 ID:Zd01A9R8O
結末も何も終わりが決まってるからな
解体されてボケるorマジ死徒に
もしくはHF
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:28:46.47 ID:51NAkkok0
あれは吸血種だけど死徒じゃないだろ
てか死徒って読んだら死徒に失礼だろ

教授みたいに豪快なのとも違うし
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:34:51.20 ID:Zd01A9R8O
そうか?
OL丸ごと食ったり、生きるっていうか永い生を維持するのに人間の血肉が必要不可欠だったり、
魔術を極めて死徒になったりと
死徒の連中そのものじゃないか
吸血種ってのはメドゥや秋葉みたいに吸血が生存に必ずしも必須ではない連中でしょう
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:42:05.52 ID:Zd01A9R8O
あれ?
死徒って死徒や真祖に血を吸われた奴限定だったか?
これ以外は全て吸血種?だったっけ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:55:18.03 ID:51NAkkok0
>>256
厳密に言えば真祖からばらまかれた病に掛かったものだけど
確かに魔術をきわめて死徒となったって連中もいるが
そいつらは祖の座に納まったからだとも言えるかもしれない

あともう一つ
血を吸われないで「死徒」になったヤツはちゃんと吸血で同種を増やす
グランスルグとかタタリ(ゼェピア)とか
ネロはそもそも吸血なんてまだるっこしいことせずに丸ごと行っちゃうから定かじゃないけどな

臓硯は吸血で増やすことできないなら吸血種、吸血鬼であっても死徒ではないと思う
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:56:38.40 ID:6rvC+Q5x0
すまん質問

切嗣がセイバーに話しかけた3回っていつ?
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:58:27.09 ID:O9/zwVHX0
ゾウケンって別に血が必要なんじゃなくて体を作る肉が欲しいだけじゃなかったっけ?
あの爺さんちゅーちゅー吸ってる描写なんてあったっけ
OL解体して蟲が食って爺爆誕くらいしか覚えてねぇや
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:59:21.19 ID:O9/zwVHX0
>>258
令呪での3回
アイリがやべぇ飛べ、で1回
聖杯ぶち壊せ、で1回
はよ壊せks、で1回
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 05:02:33.52 ID:xBuuwmqG0
とりあえず血を飲んでる奴で祖とガチンコできる化け物だと祖認定みたいないい加減なところあるよな
アインナッシュとかORTとかプラ狗
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 06:25:32.58 ID:d+SzFZjdO
>>261
アインナッシュは実態把握されてないだけだろ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 08:45:28.71 ID:hppCrmjd0
ケイネスの声と名前からしてバーサーカーに「姐上の仇!」とか言われて殴られて死にそうだ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 08:55:28.74 ID:xsGfR6Ce0
ガウェイン
「聖者の数字」
9〜12時、3〜6時の間の3時間、全能力が3倍
しかもエクスカリバーに相当する宝具も使用可能

ランスロット
「アロンダイト」
他の宝具すべて封印して使用可能
全能力ワンランクアッぷ


時間制限があるといえどうしてここまで佐賀・・・・
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 08:57:32.28 ID:nit027VB0
一応補足するなら聖者の数字はスキルであって宝具ではない
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:06:06.77 ID:JCSVLZzNO
>>264
ランスロットは変装したり
宝具パクったりできるから

夜に変装してガラティーンを盗んでしまえば勝てるよ!
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:08:35.73 ID:HJKdR+SM0
>>264
アロンダイトはすべてのST判定の成功率2倍もお忘れなく。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:08:36.38 ID:tv79DL0h0
セイバーイジメというテーマ的に有り得ないが、4次に召喚されたのが傍迷惑ランスじゃなくて
ガウェだったら、アルトリアの心も少しは癒されたのだろうか。
新たな主に絶対の忠誠を尽くすから、殺し合いにはなるだろうけど。

>>264
ガラティーンはエクスカリバーの姉妹剣だっけ。
チートすぎるな。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:13:34.07 ID:HJKdR+SM0
>>268
正面からの尋常な勝負なら心が晴れそう。ただしマスターが余計なことしなければ。
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:14:36.23 ID:hSkId3kxO
キャリコの二回の掃射をするところを捨てたということは
このままアバンで起源弾撃つ→防御→回路に逆流する映像→ケイネスがカハァッてなってOP
あるいは、挑発の一発目で二回目は別の手段を使うオリジナルか
あとは…キャリコ拾い直し…?w
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:16:10.22 ID:Y1NzyQSX0
アロンダイトはワンランクと言わずステ全部をEXまで撥ね上げればいいよ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:19:01.69 ID:wTMfwDW90
>>270
通常弾でキャリコ防御できる強度の水銀貫通させて手傷負わせてケイネスぶち切れさせて起源弾撃つときに全力防御させるお仕事です
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:19:17.00 ID:Pg+nKmqo0
>>270
あらかじめ二つ持ってるとは思わないのかね
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:20:20.30 ID:4rNiVsFM0
>>270
装填済みのキャリコ懐から出すのでもいいだろう、実際どうなるかは知らんが
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:21:56.62 ID:GmjF4wHEP
ガ「あんた俺が枕元に立ってランスの野郎と和解しれって言っても聞かなかったスなぁwwwwww」
ア「(´・ω・`)」
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 09:56:46.29 ID:pc+NWb1D0
>>275
型月ガウェインは逆だぞ。
最後までランスにブチギレてて、ランスロットを許そうとしたアーサーにも異議を唱えて、
カムランの丘に救援にやって来ようとしたランスロットも拒んだ。

自らの怨恨が王の破滅を招いた、ランスロット卿への私怨も、彼の不忠も自らの不徳だった、
その自身の激情が王を死に誘ってしまった、という想いが英霊化後の
『――もし次があるのなら。
 まだ挽回する機会が、二度目の生があるのなら、
 今度こそ、自らの全てを王に捧げるよう――』
という誓いに繋がる
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:01:59.32 ID:xsGfR6Ce0
クー・フーリン「英雄なんて連中はなぁ!!二度目の生なんぞに興味なんかねぇんだよ!!!」
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:06:20.51 ID:pc+NWb1D0
>>277
ギル「―――なるほど。死に際が鮮やかだった男は言う事が違う。この裏切りも、英雄の誇りとやらに沿った物か。
 まったく、己が信念を貫くのは厳しいな、ランサー」
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:07:22.63 ID:JCSVLZzNO
>>277
征服王「その理屈はおかしい」
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:15:51.17 ID:BsmCVp9R0
四次、五次と聖杯に願いを持ってるサーヴァントって
セイバー、イスカンダル、五次ハサン、四次ハサンぐらいか
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:18:25.18 ID:xb4dOJvI0
4次キャスターも持ってるよ
劇中、勘違いしたまま逝ったけど
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:26:28.44 ID:pJnq5aLq0
>>279
セイバー「やり直しは否定するのに二度目の人生を望むのは勝手というものだ」
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:30:11.41 ID:winO6UvH0
ただ聖杯戦争に参加する理由か勝ち抜く理由はみんな持ってるよな
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:36:30.68 ID:ZIFaRu9B0
本当に理想的な生と死を遂げた英雄は呼び出されないなんて
やっぱ英雄戦争は怖いっすね
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:36:38.44 ID:8a8Fa5oO0
>>268
型月世界じゃガラティーンじゃなくてアロンダイトのほうがエクスカリバーの姉妹剣になってるけどな。
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:38:37.14 ID:xsGfR6Ce0
>>285
型月世界でもガラティーンも姉妹剣らしいよ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:41:36.51 ID:gyz+4WzcO
つまり三姉妹なのか?
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:44:45.60 ID:xBuuwmqG0
姉より優れた妹はいねえ理論だと
長女エクスカリバー
次女ガラティーン
三女アロンダイトか
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:46:25.51 ID:pc+NWb1D0
>>288
その理論的には三女が悲しみを背負い最終的には最強を掴むはずだな
やっぱりアロンダイトさん最強だったんや
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:49:54.34 ID:jIIGsCII0
エクスカリバーが月の力でガラティーンは太陽の力だっけ
アロンダイトは?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:53:27.18 ID:TpwVEpoI0
強くてニューゲームと隠しダンジョンキボンヌは違うだろjk
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:54:39.55 ID:TpwVEpoI0
>>284
大団円だったとしても「聖杯戦争?何それ面白そうwwwww」とかでも呼べるんじゃなかったっけ
クーフーリンとかこれ
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:55:07.17 ID:hSkId3kxO
武器の詳細すら出なくて
想像の範疇のクラレントェ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 10:56:26.95 ID:pc+NWb1D0
>>290
「無毀なる湖光」って名前的に湖の光
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:03:09.71 ID:Js4vRjNpO
エクスカリバー 星の光によって敵を両断する剣
ガラティーン 太陽の灼熱を以て敵を焼き尽くす剣
アロンダイト 湖の光の加護、だっけ全ステータス1up

だっけ、なんかアロンダイトだけショb…いや
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:03:30.41 ID:TpwVEpoI0
エクスカリバーは星の輝きらしい
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:05:57.49 ID:xBuuwmqG0
アロンダイトさんはマスターが悪かっただけなんや
イリヤとかカレー先輩なら・・・・
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:08:13.17 ID:TpwVEpoI0
そもそもアーサー王伝説にアロンダイト出てこないしな・・・
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:08:17.08 ID:s4AmTVP90
派手=強い・凄い
地味=弱い・ヘボい
みたいな捉え方する人が多いんだよな
本当に怖いのは地味に強いって方なのに
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:08:22.06 ID:Zd01A9R8O
イリヤや先輩ならビーム連発ですな
近接専門のアロンダイトェ…
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:10:34.86 ID:1QtbGeBB0
魔力供給十分なら近距離からのカリバーも回避してくれるよ多分
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:12:22.17 ID:pJnq5aLq0
アロンダイト相手に近距離でエクスカリバーのポーズ取るなんて、自殺行為だぞ。
「エク・・」までいった途端にズンバラリと切り捨てられる。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:13:35.90 ID:BsmCVp9R0
星、太陽ときて湖ってなんか急にしょぼくなった感じ
海の力とかならまだしも
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:13:53.00 ID:xBuuwmqG0
エクスカリバー発射しようとしたら白刃取りして自分の宝具にするランスとか
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:18:01.59 ID:TpwVEpoI0
アーサー王伝説の湖はやたら偉大だけどね

円卓最古参でちゃんとカリバーの姉妹剣として登場するガラティンと
後から別の作品でランスロットが使ってたんだよ!で出てきたアロンダイトでは派手さに差が出るのも無理は無い
ガウェインさんクーフーリンと起源同じ説とか有るし太陽属性推し完璧ですよ
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:21:14.96 ID:rix4zy3S0
仮面ライダーセイバーのシーン早く見てーよ
やっぱバイクもCGでやるんだろうか
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:28:04.91 ID:isJy10QE0
じゃないかなー?
バサカや水銀のCGは格好いいけど、メルセデスや空港から乗った車のCGは浮きまくり
だったから若干不安だが・・・
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:34:37.99 ID:D3ZaEV6k0
俺、稀代の騎士だから欲望の赴くままなんて行動できんわ〜
王妃愛したけど稀代の騎士だから欲望の赴くままなんてできんわ〜
王は人間じゃないから俺の気持ち理解してくれないわ〜
でも俺は王は今でも友人だと思ってるわ〜
でも王は友人である俺を理解してくれないからとりあえず死ねよ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:36:27.80 ID:1QtbGeBB0
最後の行が微妙に違うな
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:36:39.27 ID:ZIFaRu9B0
水銀も浮いてただろ
浮いてて正解ってだけで
でかい海魔はどうなるやら
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:39:07.15 ID:D3ZaEV6k0
こんなランスロットを友人であり、騎士として尊敬してるセイバーさんは凄いな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:39:37.39 ID:Zd01A9R8O
海魔はCGと手書きを混同させるらしいよ
例のブログ曰く
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:41:00.28 ID:Zd01A9R8O
>>308
違うな
別にランスは王や友を恨んでるわけじゃないし
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:41:06.53 ID:8a8Fa5oO0
>>293
クラレント持って召喚されるならモードレッドだろ。
地脈から魔力を吸収する剣とかいって。
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:41:29.28 ID:D3ZaEV6k0
バーサーカー、大海魔、王の軍勢

作画スタッフの明日はどっちだ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:46:23.04 ID:jIIGsCII0
フランス人ランスロットとイギリス人アーサー
って見方すると両国人の特徴がよく出てる・・・らしい
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:48:06.46 ID:ZIFaRu9B0
人の国の伝承をレイプするフランス人
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:49:51.97 ID:Pg+nKmqo0
ちょくちょく沸くランスロットをネタにしたがる奴は何なんだろうな
そういうのに限って心情理解してなかったり曲解してるから性質が悪い
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:53:57.86 ID:8a8Fa5oO0
>>318
アーサー王伝説読まずにFateだけやってる香具師は絶対にランスロットを正しく理解していないな。
それどころか、アーサー王が女だったって本気で信じていそうだ。www
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:54:38.67 ID:jIIGsCII0
バーサーカーなんて極端な状況で呼ばれちゃったもんなあ
普通にセイバーとして呼ばれてしみじみ生前のこと語ってたら印象違ったろう
ガウェインみたいに影が薄くなるかもしれんが
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:56:32.21 ID:4rNiVsFM0
>>320
いやバサ以外だったらあそこまで開き直ることも出来ずうじうじしてたんじゃねえかw
あれだよね、素面じゃ言えないことを酒の力借りて言ったみたいな
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:56:42.25 ID:ZIFaRu9B0
面白おかしく曲解して「ネタなのに何本気になってるの?」は基本
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:59:01.20 ID:Zd01A9R8O
>>319
読んでないよ
悪かったな
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:08:06.43 ID:XUaSro+BO
バーサーカーランスはケイネス先生と組めば良かったんじゃないかな…?

と思うんだけど。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:08:23.05 ID:8a8Fa5oO0
>>323
無理にとは言わんが一度読んでおいた方がいいぞ。
読んでおくとセイバーvsバーサーカーを観る楽しさが倍増する、
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:16:58.43 ID:/fJ0CRyK0
ライジングインパクト読んでりゃ大丈夫だろ
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:17:02.87 ID:pJnq5aLq0
>>324
聖杯戦争が終わる前にソラウが魔力切れで死ぬぞ・・・
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:18:47.19 ID:/qo3JFMo0
おう
トリスタンが最強
ランスロットの技は微妙
覚醒したガウェインはチート
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:19:46.45 ID:xsGfR6Ce0
>>319
なんかのスレで皇帝ネロは自身の死を
「自分という美が失われてしまうために嘆いた」とかなんとかしたり顔で書き込んでる奴いたな
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:22:48.34 ID:8a8Fa5oO0
>>326
Wikiったけど、ものすごくショボそうな漫画だな。ファンだった香具師には悪いが。
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:25:28.67 ID:/fJ0CRyK0
>>330
wiki見ただけで作品の面白さがわかるとか流石だなお前、尊敬するわ
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:25:44.50 ID:EWwxJmbZ0
スレ見てたらときどき
ウェイバーが後に水銀をメイド化してたという内容が出てくるが、そのメイドは何で出てくるの?
Fake?
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:27:06.42 ID:/qo3JFMo0
>>332
まだ出てきたことはない
これが型月名物設定だけの面白キャラ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:28:42.36 ID:xb4dOJvI0
>>328
シャイニングロードって最強の能力じゃね?と思ったのに
他の奴らはパッティングがどうとかいうレベルじゃないっていう
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:29:01.41 ID:8a8Fa5oO0
>>329
Wikiなんで公式かどうかは分からんが

西暦69年に起きた反乱で皇帝の座を追われ、その最後は自決であった。……が、その様は潔いものではなかったらしく、「この世から何と素晴らしい芸術家が消えることか」と泣きこぼしては、幾度も喉を突こうとする短剣の手を止めたという。

っていう記述があるな。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:30:04.05 ID:pc+NWb1D0
>>326
ゴルフ読んで何をどう理解すりゃいいんですかー

まぁガウェインとかランスロットの名前を知ったのはあの漫画が初めてですがねw
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:32:21.56 ID:TpwVEpoI0
とりあえずガウェインがパワータイプでランスがテクニカルという基本は身に付くな
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:33:25.56 ID:xBuuwmqG0
技の一号力の二号だっけ
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:33:39.20 ID:/fJ0CRyK0
>>334
トリスタン:風を視覚化し100%チップインできる

パッティングなんていらんかったんやー
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:35:54.46 ID:B5dt2D6N0
>>338
どこの特撮ヒーローだww
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:41:48.52 ID:TpwVEpoI0
ギフト
宝具や400yショットのバーゲンセールの所為で
あれを読んだ後のリアルゴルフ番組がショボく感じて仕方なかったでござる

パーシヴァルたんぺろぺろ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:44:02.31 ID:A5NiQm/50
円卓のV3は誰だ?
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:47:52.25 ID:pc+NWb1D0
>>335
EXTRAのネロのマトリクスでその扱いだし、「ネロ  自害」でググれば出てくる
「あの歴史人物の意外な最後」って本でも(この本の内容の真偽自体はともかく)ほぼ同じ言葉が書いてあるな
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:49:50.46 ID:xsGfR6Ce0
>>335
あれマジ話だったのかよ・・・
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:50:32.53 ID:8a8Fa5oO0
>>343
スマソ。
Wikiって言っても型月Wikiのほうの記述な。
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:52:55.94 ID:V+dV5tCx0
そういえばライパクのパーシヴァルたんも性別改変した経歴の持ち主
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:53:56.60 ID:pc+NWb1D0
>>345
知ってるよ。だからEXTRAのネロは公式にそういう逸話採用されてるし、
EXTRAもFateも関係ないところでも同様の逸話は(真偽はともかく)実際に存在してるって話
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:56:57.38 ID:V+dV5tCx0
赤王キャラとしては可愛いけど
青セイバーの
ええっあの史実キャラが実は女!?みたいな衝撃と特別感が
薄れてしまった気がする
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:03:29.04 ID:B5dt2D6N0
ぶっちゃけプレイするまでは赤セイバーの真名はジャンヌだと思ってた俺
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:04:12.28 ID:izgBY+780
俺はモードレッドだと思ってた
アルトリアと瓜二つだし
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:06:32.01 ID:8a8Fa5oO0
モードレッドは顔はアルトリアだけど、ガタイは男だぞ。www
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:07:14.21 ID:V+dV5tCx0
なぜモードレッドもあのおだんご頭なのだろうか
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:07:17.46 ID:pc+NWb1D0
>>348
赤王の外見や正体がネロであることを考えた新納的には、
最初は「Fateなんだからセイバーがいて欲しい」と「でもそのままセイバー出してもなぁ」
という葛藤で生まれたキャラらしいからな

ワダが絵を付けたり、菌糸類が設定やキャラ付けをしてく内に愛着湧いたってことだが、
たぶん最初は女でネロであることの理由は深く考えてない。
まぁ青の方も最初は御大の「アーサー王女の子にしちゃえばいいじゃん!」で始まったからどっちもどっちだけどw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:10:30.60 ID:Pg+nKmqo0
今は至るところに女体化キャラが溢れてるけど、Fate当時は衝撃的だった
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:11:00.20 ID:r9A3ROTv0
Extraは史実とExtra史を併記して、完全にその辺開き直ってるからな
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:13:53.50 ID:V+dV5tCx0
関羽でグーグル画像検索すると大変なことになるしな
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:16:03.73 ID:jNAgCuBr0
EXの次の奴はどんな英霊が出てくるか期待だな、次の円卓枠は誰が来るか

成田はfakeの続き書いてくださいお願いします
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:17:03.57 ID:jNAgCuBr0
>>356
やってみてクソワロタ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:17:06.37 ID:8b0j8f+80
>>348
史実キャラを美少女化するのがスタンダードになった弊害だな
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:19:30.49 ID:hSkId3kxO
もはやシード枠のごとく円卓枠が登録されてる…もういいやろ…
といいつつモドレは見てみたいという矛盾…
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:20:31.14 ID:8a8Fa5oO0
セイバーでパーシヴァル
アーチャーでトリスタン
バーサーカーでモードレッド
辺りか。

ガラハッドは天に召されているからないだろうな。
あ、EXTRAは縛りがないから神霊の類でもOKなのか?
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:22:17.38 ID:Js4vRjNpO
全部を女体化じゃなく、1人・1体を女体化して
いろいろ無理矢理こじつけるのが型月式。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:24:36.03 ID:TpwVEpoI0
キャス狐やヴぁーが出れるのにガラハッドが出れないって事は無いだろう
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:26:05.44 ID:r9A3ROTv0
>>362
ドレイク姐さん「・・・」
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:26:07.65 ID:jNAgCuBr0
ガラハド『童貞を捨てたく思い参上致しました』
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:26:09.58 ID:B5dt2D6N0
>>361
>あ、EXTRAは縛りがないから神霊の類でもOKなのか?
微妙
キャス狐は弱体化しないと出て来れなかったみたいだけど
セイヴァーがいるからよく分からん
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:27:42.51 ID:O9/zwVHX0
んなもん型月なんだから作り手次第じゃね
いくら神霊はダメって言っててもだが「ここに例外が存在する」と言う名の説明不備で無理やりぶち込むだろ
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:30:51.09 ID:R1xnPKDB0
型月設定がユルユルなのは今に始まったことじゃないからな
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:32:26.97 ID:xBuuwmqG0
ヘラクレスだって死後に神になったはずだけど召還できるわけだから
生前の状態で座にいるんじゃね
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:32:55.59 ID:Pg+nKmqo0
ガッチガチだとつまらないしな
ある程度ゆるゆるの方が製作も俺らファンもありがたい
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:33:22.61 ID:d+SzFZjdO
>>367
例外作るときも大体きちんと設定作るから別にいいじゃない
奇跡とか気合とかでしか説明されないのも世の中一杯あるんだし
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:33:32.99 ID:1QtbGeBB0
>>361
ムーンセルのスペックなら余裕で神霊も再現できるだろうけど
冬木の聖杯戦争のフォーマットを採用してる以上英霊に準じるレベルまで劣化する
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:34:09.44 ID:Js4vRjNpO
東洋系、神霊がOKならスサノオを…
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:35:13.98 ID:pc+NWb1D0
EXTRAのムーンセルは地上の聖杯戦争の形式を意図的に真似てるから英霊カテゴリの存在しか出してないだけで、
地上の聖杯戦争の目的である第三魔法でサーヴァントを128騎再現したり、
神霊以外の何者でもない荒御霊の再現とかも出来るらしい規格外ですから
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:35:54.14 ID:Pg+nKmqo0
そろそろZeroに戻ろうか
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:37:05.02 ID:jNAgCuBr0
旦那の生前の嫁が不憫でならない
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:38:06.56 ID:izgBY+780
旦那は少年趣味なせいで嫁との関係は冷え切ってたらしいからな
書籍によっちゃ生贄に殺されてたはず
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:40:49.33 ID:8a8Fa5oO0
しかし、ガラハッド召喚しちまったら、立ち位置はEXTRAのガウェインと同じ表のラスボスだろ?
すると裏のラスボスはヤハウェとかアッラー辺りじゃないと釣り合わん。大丈夫か?宗教問題的に……
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:41:02.11 ID:pc+NWb1D0
英霊の過去回想で出てくるであろう人たちをアニメで観れるか楽しみ。

ディルのフィン・マックールやフィオナ騎士団の面々、
イスカの配下やダレイオス王、ギルのエルキドゥ、アルトリアのガラハッドやガウェインとか

全部カットされたら超ショックだが
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:43:06.31 ID:gyz+4WzcO
フィンやフィオナのメンツは気になる…ケルティックボディスーツなのかどうか
みんなぴちぴちだったら戦隊モノみたいだよね!
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:43:23.15 ID:1QtbGeBB0
>>379
何かあっさり流されそうで怖いわ、心情描写もなく馬鹿正直に原作再現してるから何か中途半端なんだよなー
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:43:42.23 ID:TpwVEpoI0
どーもー、赤タイツでーす
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:43:55.20 ID:jNAgCuBr0
エルキドゥはビジュアルが公開された今ドラマCDの声優だと違和感がある
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:44:27.78 ID:Js4vRjNpO
>>378
大丈夫だ問題ない、正に聖四文字をラスボスにしたゲームも有る。>真メガテン
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:44:37.52 ID:O9/zwVHX0
>>380
やめろよ・・・フィオナ騎士団の面々がやたらカラフルな全身タイツ集団だったらどうすんだよ・・・
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:45:16.23 ID:q8N0zGTC0
白タイツとかいたらギャグにしか見えないな
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:45:33.06 ID:r9A3ROTv0
ジャンヌはニュータイプで描かれてたし出てきそう
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:45:55.03 ID:1QtbGeBB0
ディルのボディースーツはかっこいいだろ!
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:46:26.97 ID:xBuuwmqG0
赤枝の騎士団もタイツ集団か
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:48:13.64 ID:8zBbqlUP0
むしろ他の皆は鎧姿でディルだけタイツだったら・・・
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:48:18.81 ID:pc+NWb1D0
兄貴もディルも若いイケメンだからまだいいけど、
フィンやフィンの親父世代のゴルとかがピチピチスーツとか悪夢だw
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:48:56.03 ID:Pg+nKmqo0
ガチの裸体だったら吹く
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:49:16.78 ID:jNAgCuBr0
完全にイマクニだ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:49:46.68 ID:gyz+4WzcO
>>385
個人的にはそれを期待してるwww

フィオナじゃないが兄貴の親友フェルディアは赤タイツだと思ってる
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:50:26.48 ID:Js4vRjNpO
クーフーリンもタイツだったろ。
ケルト神話の正装なんだよw多分…。
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:51:12.74 ID:yFlHOOWX0
フィオナグリーン、ディルムッド!とかやるんですか?
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:52:38.51 ID:8a8Fa5oO0
ケルト神話の正装なら腰蓑一択だろ?ヘラクレスみたいに。
もしくは全裸。www
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:54:30.67 ID:jIIGsCII0
今の日本でガラハド召喚されたら知名度的に氷の剣持ってくるんだろうか
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:54:36.76 ID:O9/zwVHX0
英霊エミヤって生前はあの服でコンビニとか行ってたのかな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:59:08.59 ID:8a8Fa5oO0
>>398
アーサー王物語の原典からすると、無銘ながらも岩に刺さったエクスカリバーの姉妹剣なんだけどな
(また姉妹剣かヨ)
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:59:47.37 ID:1QtbGeBB0
>>399
そもそも日本に帰ってないっしょ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:01:58.69 ID:/qo3JFMo0
カリバーのお父さんどんだけ娘つくってんだよ…
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:03:07.68 ID:+YBJUF/N0
エルキドゥはあの見た目で荘厳な歌もこなせるからな
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:04:51.85 ID:Js4vRjNpO
>>400
アーサー王時代のブリテンは伝説の剣が地面に刺さってるのがデフォなのかw
至る所ににょきにょきと生えてる剣とかシュール。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:12:07.39 ID:8a8Fa5oO0
>>404
俺の知っている限りだと、
岩に刺さっていたのはカリバーン(または1本目のエクスカリバー)とガラハッドの剣。
湖の精にもらったのが(2本目の)エクスカリバー、ガラティーン。
アロンダイトは(ランスロットが湖の精に育てられたのにもかかわらず)出所不明。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:14:54.89 ID:jNAgCuBr0
ついにねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:16:06.01 ID:8a8Fa5oO0
>>406
おめでとう。www
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:18:17.07 ID:3rNf5tvU0
>>406
殺してでも奪い取る
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:19:14.97 ID:jNAgCuBr0
>>408
な、なにをするきさまらー!?
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:19:24.86 ID:xBuuwmqG0
>>399
対魔術師仕様だろあれはさすがに
テロリストがあんな格好してたら目立ってしかたない
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:25:19.79 ID:A5NiQm/50
>>399
普段はスーツとかで戦闘になったら蒸着するんじゃねw?
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:26:11.85 ID:BjLKjz1Q0
あの金色のエラソーなヤツ何なの?そんなに強いの?
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:26:50.78 ID:kKe17UAH0
初版400万部!!ワンピースこそ史上最高!!他は全てゴミ。ざまああああwwwww                
   .                        
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:28:21.58 ID:jNAgCuBr0
>>412
本気さえ出せばFateという作品全体から見ても最強
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:30:08.81 ID:KrBDIwAU0
>>412
タイシタコトナイ
お前でももしかしたら倒せる
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:30:51.10 ID:3rNf5tvU0
>>412
強いよ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:31:01.86 ID:wTMfwDW90
>>399
エクストラじゃ普通のコート着てたな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:32:05.03 ID:/fJ0CRyK0
>>412
本気出したら他のサーヴァント全員同時に相手しても勝てるくらい強いよ
ただ本気出さないので実際その状況になったら多分負ける
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:34:29.95 ID:jNAgCuBr0
ギル様は熱くなられている時より冷静沈着に対応している時のが怖いからな
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:35:32.20 ID:O9/zwVHX0
なんつったって我様は○○したら勝てるんじゃね?→それを対処する宝具もあるだろうから無理^^って言う良く分からない設定になってるからな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:35:34.59 ID:gxWyw82X0
こっちがレベル上げするほど難易度が跳ね上がっていくボスって感じだな
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:36:20.17 ID:IcNMyH1q0
ギル「ハッテン!我の国」
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:37:21.97 ID:jNAgCuBr0
アルク『相手の強さに合わせてバックアップ得られますし』

ギル『我のレベル自体は高くねーからwwwww』
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:37:47.63 ID:xBuuwmqG0
本当に本気になるとステゴロになるんだろう
エルキドウとガチった逸話からして
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:38:31.10 ID:BsmCVp9R0
>>423
情けないことを自慢げに言うなw
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:38:44.24 ID:d+SzFZjdO
>>412
強くて偉い
でも慢心油断でバランスがとれている感じ
勝てるかどうかはほぼ金ぴかの機嫌次第
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:43:37.74 ID:TpwVEpoI0
>>425
アルクレベルと比べるとというか、宝具がブッ飛んでるだけで
本体もだいぶ強いはずなんだけどな

あれ、英霊って宝具も強さのうちなんじゃ・・・
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:43:37.98 ID:jwVrCy2/0
>>412
そんなに勝ちたいなら狂化エンキ呼んでくれば勝てるよー
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:45:22.95 ID:3rNf5tvU0
>>427
>本体もだいぶ強いはずなんだけどな
またまたご冗談をw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:46:09.43 ID:O9/zwVHX0
>>427
────だが、ここに例外が存在する────!
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:48:37.03 ID:Js4vRjNpO
エンキと武器なしでガチンコしてる筈だから、素手ゴロでも相当強いはず。
なんだけど…まあ。
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:48:54.18 ID:jNAgCuBr0
ギルは三騎士のクラスのくせに戦闘用技能持ってないからな
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:49:31.79 ID:qEP1PshO0
>>427
身体スペック自体は高いんだけど
剣術とかの戦闘技術が低いのが問題なんだよな
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:50:17.25 ID:xBuuwmqG0
まあそこらへんはゲームだからというメタな事で納得するしかないよな
戦闘用スキル持ちまくりじゃUBWで士郎勝てないし
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:51:23.93 ID:gyz+4WzcO
受肉して10年特別鍛えてたわけでも無いし、鈍ったんじゃね?
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:52:00.53 ID:3rNf5tvU0
劇場版UBWのギルの残念さは異常w
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:52:36.97 ID:O9/zwVHX0
おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれーーー!
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:52:46.57 ID:jNAgCuBr0
おのれーっ!!おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ…
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:53:39.73 ID:jNAgCuBr0
あんなん言ってる暇あるんなら鎧着ろよそれだけで士郎詰んでただろ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:54:46.90 ID:O9/zwVHX0
詰ませちゃったら物語にならんだろ・・・
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:55:08.31 ID:Js4vRjNpO
昔は素手ゴロでもエンキとガチやれるほど激強かったけど、
バビロンの財宝に頼るようになって10数年、怠けたおかげで
身体的には弱くなった。ってのがギルらしいかな。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:55:32.08 ID:xBuuwmqG0
雑種相手に鎧着るとか負けを認めるようなもんだからノーなんじゃね
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:56:33.53 ID:r9A3ROTv0
UBW我様は、雑種相手に本気エアを使うくらいなら負けた方がマシ、くらいの心意気があればまだ格好良かったんだが
不利になると途端にエア取り出そうとする所が小物臭マシマシというか・・・
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:57:14.09 ID:Pg+nKmqo0
雑種ごときを相手にするのに途中で鎧着ちゃ英雄王の名折れというご判断だろJK
エアは形状的には剣に近いからギル様的にはセーフだったのかもしれん

なんにせよ、あの人一般的な思考で行動しないから・・・
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:57:47.28 ID:xBuuwmqG0
実はあの服鎧よりもお気に入りという説
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:58:00.91 ID:A5NiQm/50
雑種がロンT一枚なのに王たるギルが鎧着るなんてプライドが許さなさそうだよな
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:58:19.25 ID:O9/zwVHX0
今は、お前が強い・・・!とか言っちゃってるけどな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:59:32.71 ID:3rNf5tvU0
>>442
雑種相手にエアを抜こうとして失敗したら「ここはお前が強い」と言って逃げ出そうとするギル様……
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:59:53.83 ID:51NAkkok0
>>427
「我はともかく
 我の財宝を侮るなよ!」

サーヴァント自体はぶっちゃけると宝具の発射装置
サーヴァントそのものの能力差を問題にしないレベルの武装

特に、ギルは別に近接、遠距離の戦闘スキルなんて他のに比べたらへぼい
宝具一点で他を圧倒できる
だから火力が他のサーヴァントの五倍はあっても本人はサーヴァント一人分
ゆえにアルクにとって相性が悪い相手になり得る

ぶっちゃけ祖四体分のメレムの方が対ギルでは優位にたてるんじゃねえの
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 14:59:58.61 ID:xBuuwmqG0
四次のマスター連中が五次みたらどんな感想でるんかなあ
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:00:43.58 ID:51NAkkok0
>>445
SNでセイバー迎えに行く際、明らかにあれに着替えてるw
勝負服だろあれ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:00:45.15 ID:TpwVEpoI0
>>429
いやいやいや彼も生前は糞デカい化け物と戦ったり冒険したりしてる
ただの金持ちボンボンじゃないよ
肉体的には神話でガチムチしてる方々並に強いはず

ただまぁ、戦うための努力なんて少なくとも財宝揃えた後の型月ギルはしそうにないから
戦闘技術とか含めて言えば弱いって事になるのかな?
宝具ぶっぱで他の英霊に士朗は勝てないけどギルなら勝てる理由は
士朗本人曰く英雄と人間の身体能力の差らしいし
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:00:50.87 ID:Y1NzyQSX0
ギルとかセイバーで召喚されてたら逆に弱体化しね?
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:02:41.00 ID:Pg+nKmqo0
アーチャーが精密機械投影しちゃってるHA(特に昼)はぶっちゃけ参考にならん

>>450
とりあえず雁夜は桜がレイプ目じゃなくなってるから喜ぶ
そして実情を知ってジジイとワカメに切れる
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:03:04.39 ID:O9/zwVHX0
>>453
ギルガメッシュは該当するだろうけど、少なくとも型月ワールドのギル様は宝具だけ強くて本人は弱い認定だからセイバーに該当しないと思う
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:04:28.44 ID:gyz+4WzcO
切嗣がエミヤみたら泣くだろ…
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:06:49.52 ID:51NAkkok0
アイリ「息子!? 切嗣!次は男の子ね!」
とYES!NO!枕がYESでスタンバイのアイリ

ギルがセイバーで呼ばれたら「ZAPZAP」って言うだけで心が折れるよ
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:07:08.68 ID:Y1NzyQSX0
>>455
そう考えると時臣はどのクラスで召喚するつもりだったんだ?
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:07:36.28 ID:wTMfwDW90
>>456
自分のせいで息子が永遠にブラック企業に務める羽目になって精神が磨耗し尽くしました
うん、泣いて謝るレベル
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:07:50.11 ID:TpwVEpoI0
>>455
そもそも型月ギル自体がアーチャーって枠にはめられたサーヴァントだから
座に居る本物ギルがあんなに宝具>>>>本体な存在かどうかはきのこにしか分からない
もしかしたら他クラスでガチムチ肉弾戦が出来るのかも知れない
永遠の命求めて旅してた頃が一番強かったりして
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:08:12.62 ID:Js4vRjNpO
時臣がHF見たら桜の有様に悲しむかな、ついに姉妹で遠坂悲願の
根源に到達したと喜ぶかな。喜びそうだな…
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:09:19.79 ID:TpwVEpoI0
とっきーが五次勢見て真っ先に言う事は「貴様に娘はやらん」だと思う
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:09:45.04 ID:/qo3JFMo0
>>461
HFラストとかみたら泣いて喜ぶだろう
遠坂の勝利だ!
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:11:11.14 ID:xBuuwmqG0
>>461
いや根源に至ってなくね
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:11:29.33 ID:O9/zwVHX0
>>458
型月設定じゃないギル様を想定してセイバーで召還したかったんじゃね?
なんつったって幻想種だの龍種だのより実際あいつフンババ倒しちゃってる化け物だしな
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:11:39.05 ID:/CdAs2/H0
>>455
今のギルはあくまでアーチャーという枠に当てはめた本人の側面だからまだ分からん
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:12:13.94 ID:51NAkkok0
>>461
凜は根源にいたってねーよ

根源に至ったお土産の内容をカンニングしてレプリカこさえたんだよ
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:12:27.47 ID:gyz+4WzcO
>>462
そうだな
魔術師として素人同然の士郎の嫁になんか絶対したくないよなw
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:12:41.60 ID:3rNf5tvU0
>>464
穴は開けてるけどな
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:14:52.34 ID:3rNf5tvU0
>>468
でも地味に回路の数が平均以上だったりHFだと士郎が投影した御陰で宝石剣の仕組みが理解出来た訳で
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:15:08.47 ID:Js4vRjNpO
>>464
穴は一度開けたじゃないか。その後、大騒ぎで閉じたみたいだが。
行こうと思えば行けたんだろうけど、行かなかった。
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:15:15.08 ID:34HCl9EjO
>>459
でも災害時に助けなかったら死んでるし、一体どないせいっちゅーねんと
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:15:25.81 ID:b5p31Aj40
ギルがセイバーになっても結局鍵剣が宝具になってガトリングかましそうだけどなw
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:18:46.19 ID:Js4vRjNpO
ギルがセイバーなら、対界宝具のエアぶっ放し放題。
こっちのがヤバクね
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:18:54.17 ID:3rNf5tvU0
>>472
災害時に助けない→そのまま死亡
助けた後は関わらずに放置→教会の地下室へようこそ
助けた後は自分で育てる→壊れた人間に育って、そのまま摩耗した守護者になりました

やはり最高は助けた後に藤村組に丸投げだな
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:19:08.02 ID:TpwVEpoI0
マスターへの負担は増えそうだな
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:20:27.66 ID:xBuuwmqG0
遺言でよけいな事言わなければ良かっただけでは
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:21:38.80 ID:jwVrCy2/0
ギルがそんなにぽんぽんエアぶっ放すかなぁ
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:22:42.34 ID:xBuuwmqG0
つうかエアなんてぽんぽん使ってたら神秘の秘匿とかそういうレベルじゃねえよもう
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:22:50.85 ID:r9A3ROTv0
アーチャーギルがエアを乱発しないのは、能力の問題じゃなくて気分の問題だから
セイバーでも関係ないだろう
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:24:32.31 ID:Y1NzyQSX0
もしかして召喚されたクラスによって座から取り上げられる側面が違う=性格変わったりするのか?
きれいでまっさらなギルとかありえちゃったりするのか
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:25:16.42 ID:/CdAs2/H0
エンキ死ぬ前でフンババ倒した後の良い王様時代のギルとか
不老不死の薬探してる時のギルとか
今のギルとは性格とか若干違うだろうけどな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:27:03.83 ID:51NAkkok0
蛇の抜け殻の化石で喚んだんだから
うっかり不死の薬盗まれて涙目になった以降のギルしか出てこないと思うなあ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:29:26.20 ID:jNAgCuBr0
書文先生はクラスによって年齢が変わるらしいけどどうだかな

ていうか鼻息で人が死ぬフンババとか7年の飢饉を起こす牡牛とか化け物過ぎる
だが一番怖いのはイシュタル
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:30:12.25 ID:jNAgCuBr0
>>483
ギル曰く、あんなもの蛇にくれてやった
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:32:21.79 ID:s4AmTVP90
英霊は基本全盛期の頃の若さに生涯の記憶持って出てくる
英雄の記録全部の集大成だからね

エクストラなんかだと李書文みたくアサシンなら若い頃、ランサーなら老境みたく
抱くイメージで変化してるようだけど
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:35:57.88 ID:r9A3ROTv0
そう考えるとジルドレイの全盛期はジャンヌの下で将軍やってた頃じゃなくて
自分の領地で趣味全開でインスマス顔になってた時期なんだろうかw
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:38:01.04 ID:s4AmTVP90
>>487
キャスターとして呼ばれたからオカルトに傾倒してた典型的状態で出てきたんだろう
問題は将軍として出てくるとして他のクラス適正があるかどうかなんだがw
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:38:03.21 ID:xBuuwmqG0
ジルは英霊ですらない悪霊という設定だったような
英霊として喚ばれたらイケメン騎士かもしれない
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:39:04.18 ID:Zd01A9R8O
そりゃそうでしょう
英霊は人々の想念もふくまれてるし、旦那はソレがメジャーな逸話だし
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:42:02.33 ID:O9/zwVHX0
汁奴隷が若い頃の姿で生涯の記憶を持って他クラスとして召還されたらどうなるんだろうな
召還された瞬間自害しそうなんだが
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:45:03.49 ID:Js4vRjNpO
綺麗な汁「自分の恥ずかしい過去を変えたい」
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:45:29.97 ID:Pg+nKmqo0
英霊だって聖杯もとめて召喚に応じるんだからそれはないだろう
あとその呼び方面白くないよ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:46:36.60 ID:BsmCVp9R0
ジルが該当するクラスなんかあるのか?
セイバーやランサーはステータス足りないしアーチャーにも特に該当しないし
馬ぐらいには乗ってただろうけどそれでライダーに該当するか?
将軍時代は特に強力な宝具もなさそうだしやっぱキャスターで召喚が一番強そうだ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:47:26.93 ID:xBuuwmqG0
ウィキみたらジルによる子供の被害者が150か1500人とかすげえ数字だった
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:49:31.91 ID:gyz+4WzcO
聖杯戦争でも30人ほどだしな…
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:51:56.63 ID:/CdAs2/H0
「本来であればジルはキャスターのクラスに適合する英霊ではない
というか厳密には正しい意味での英霊ですらない。
キャスター=ジル・ド・レェという存在は、言うなれば
アサシン=佐々木小次郎と同程度にイレギュラーなサーヴァントである」
とのこと 座にいるであろうジルはどんな感じなんだろうか
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:53:50.02 ID:jNAgCuBr0
ジャンヌと少年をこよなく愛する紳士だろうて
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:54:47.52 ID:jIIGsCII0
ある意味狂ったと言えなくも無いからバーサーカーとか
本義的な意味での能力底上げバーサーカーとしちゃ理にかなってるし
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:55:47.38 ID:xBuuwmqG0
元帥だから劣化ヘタイロイな兵士召還とか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:57:14.19 ID:s4AmTVP90
軍勢召喚がEXってされちゃったからなあ
ハンニバルとかみたいな指揮官特化系はきついわな
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 15:57:54.65 ID:hppCrmjd0
確か、ジルドレは判明しているだけで約800名を殺害。
ただし、当時の貴族の感覚としては領民=家畜・ペットのようなもので不当な殺害などで
罰せられる事は無いらしいので
ジルドレの裁判はジルドレの領地を狙う近隣貴族や教会の陰謀説が濃厚らしい。

陰謀でもこいつは処刑されて正解だな…
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:00:29.15 ID:xBuuwmqG0
そりゃ龍ちゃんのお師匠になれるわ
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:01:06.14 ID:K632DZUs0
セイバーのクラスの基準もextraで微妙になったしなあ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:01:50.19 ID:Pg+nKmqo0
あっちとこっちが同じ基準とは限らないけどね
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:01:50.97 ID:xBuuwmqG0
EXは冬木の聖杯戦争とシステム違うから比べても意味ないかと
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:02:12.43 ID:oOQlXyhy0
暴君さんはキャスターで出ればよかったと今だに思ってる
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:02:16.46 ID:Js4vRjNpO
ヘタイロイ系のスキルは一緒に共通の夢見たものが無ければダメじゃないの。
ジャンヌ本人なら兎も角、後に狂った旦那じゃ…
旦那も出来るなら、セイバーなんて円卓召還しちゃうぞ。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:03:14.13 ID:gyz+4WzcO
エクストラはクラスの条件ってかなりゆるいんじゃない?
黒ランサーは俊敏Dとかだったろ?
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:04:24.50 ID:/CdAs2/H0
円卓は当時からすれ違っちゃってるから・・・
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:05:11.29 ID:xBuuwmqG0
>>508
ヘタイロイはたまたまそういう固有結界だったってだけっしょ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:05:55.26 ID:wTMfwDW90
シルドレの聖処女に率いられてのはっちゃけっぷりがどんなもんか日本に伝わってないんだよな
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:06:35.95 ID:BsmCVp9R0
もしジルがバーサーカーとして召喚された場合
仮に全能力が1ランクアップしたとして

筋力 C 耐久 D 敏捷 C
魔力 B 幸運 D 宝具 ?

これに加えてスキルもなくなるんだから微妙っつーか勝ち残れる気がしねえ
五次アーチャーから戦闘スキルと宝具抜いた感じ
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:07:35.73 ID:51NAkkok0
綺麗なジルが出たらやっぱりジャンヌを救いたい、聖杯キボン

だと思う
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:07:45.89 ID:xBuuwmqG0
>>513
いや魔術師ですらない龍之介がマスターだからあのパラメーターを基準に考えたらダメだろ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:11:42.03 ID:X4dpSRJQ0
ヘタイロイの登場により「どうせ兵士召還系なんだろ?」て思いたくなる英雄が一気に増えた
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:13:07.29 ID:hppCrmjd0
ジルドレは基本スタンスが
性行為→暴行→殺害→性行為
自室は人間を吊り上げる滑車や各種拷問道具、被害者の剥製
が溢れていて従者に「おまえ、この首の中でどれが一番美しいと思う?」とか聞いたり
従者が部屋に入ったら元・少年の肉片の中で自慰してたり、だるま状態の少年の前で自慰してたり
こんなエピソードばかりでZEROの描写はまだ、大人しいほうだな…
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:14:56.91 ID:gyz+4WzcO
ジルがバサカになったとしてあの宝具は使えるのか
狂って以降手に入れたモノだろうから持って来られたら、キャスターの時同様厄介な鯖に変わりは無い気も
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:16:26.90 ID:Zd01A9R8O
>>517
その逸話を元にした宝具とか出たら発禁モンだな
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:17:31.92 ID:GmjF4wHEP
バーサーカーならキチガイになる前のイケメンマッチョが出てくるだろ。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:17:32.97 ID:jIIGsCII0
百年戦争じゃまあまあの大物なのに旦那・・・
エドワード黒太子とかも微妙扱いになるのか
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:17:49.34 ID:51NAkkok0
 1415年、父ギイが死に、これを追うように母マリーも死ぬと、途方もない財産を相続した幼い世継ぎは、母方の祖父ジャン・ド・クラオンに引き取られた。
 この祖父は、悪い人ではなかったが、少年愛の気があった。ジルが男色に目覚めたのはこの祖父のおかげである。
 やがて、自らの意思とは関係なく従姉妹のカトリーヌ・ド・トゥワールと結婚させられたジルは、ティフォージュの城に居を構えた。
 しかし、幼な妻には眼もくれず、側近の少年たちと放蕩三昧の日々を送るのであった。


従妹の幼妻放置でショタ三昧してたのか旦那…
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:19:32.87 ID:hppCrmjd0
王の軍勢は実質、対軍の殲滅武器か王の軍勢と同一系の武器が無ければ積みだよな…
死の河に単身挑むアンデルセン神父みたいに正面突破で打ち破る奴いないかな?
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:20:39.85 ID:X4dpSRJQ0
>>523
破ったら破ったでディアドゴイ3人が涙目だろwww
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:21:03.26 ID:Js4vRjNpO
現実は作られた逸話も有りそうだけどね。>ジル・ド・レの最後
歴史は勝者によって作られる原則。

型月設定上は、狂って実際にやった真実と設定してるから関係ないけど。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:22:06.50 ID:O9/zwVHX0
>>513
なぜ一番ステータスに恵まれないキャスターのステータスを基準に・・・?
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:22:16.80 ID:Pg+nKmqo0
人々の信仰や伝承が英霊を肉付けしてるんだから真偽は割とどうでもいいんじゃないかな
大事なのは大多数に人にそうだと認識されていることな気がするけど
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:22:19.94 ID:BsmCVp9R0
>>523
五次バーサーカーならいけるんじゃね?
軍勢は宝具使えないだろうし筋力Aも滅多にいないし
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:22:55.77 ID:xBuuwmqG0
トリプル令呪掛けのヘラクレスなら軍をなぎ払え!!になるかもしれん
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:23:17.94 ID:Tl5X+O500
あの夜の美しい月の記憶は何やったんや・・・
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:24:54.02 ID:rix4zy3S0
セイバーがエクスカリバーで王の軍勢を破らなければライダーに勝ったことにならないとか言ってたけど結局勝負すら実現しなかったなぁ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:25:25.16 ID:BsmCVp9R0
>>526
いやわかってるのがそれしかないからとりあえず
それにキャスターで呼ばれたからって別にステータス下がるわけじゃないし
将軍時代でも精々筋力と耐久と敏捷が1つ上がるくらいじゃね?
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:26:17.86 ID:Pg+nKmqo0
虚淵かきのこが軍勢と召喚された英霊達の詳細設定を作らない限り対軍勢は何とも・・・
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:27:25.69 ID:hppCrmjd0
>>528
正面突破で王の軍勢を破ってイスカンダルの神威の車輪と一騎打ちか…
ランク不明宝具だけど神牛だしランクA以上でも可笑しくないから、良い勝負しそうだな

ガチムチノーパン対決
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:29:10.43 ID:jIIGsCII0
ホー・チ・ミンとかアルミニウスとかは真っ当な兵士召喚系じゃなくて
対軍用ゲリラ宝具とか持ってそう
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:35:56.94 ID:s4AmTVP90
英霊イアソンが宝具アルゴナウタイとか出してきたらマジで死ねるなw
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:36:35.27 ID:Zd01A9R8O
対軍ゲリラといえば緑茶
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:36:42.95 ID:51NAkkok0
メディア「ごきげんよう」
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:38:00.49 ID:ZIFaRu9B0
>>531
二人の差は段違いだったということですね
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:40:36.11 ID:q8N0zGTC0
>>531
ライダーはセイバーに王の軍勢使う気すらなかったしな
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:42:35.39 ID:Zd01A9R8O
イアソンは桃原の夢しか知らないのだが逸話的に
ああいうヒモみたいな奴なのか?

>>539
イスカがカリバー見て認めたのはスルーですかい
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:46:47.39 ID:xsGfR6Ce0
ギルはステータスならエミヤよりも断然上
しかし唯の魔術師風情の士郎に負ける
その士郎はギルよりステータスの低いエミヤに大苦戦

面白い3すくみ
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:48:18.49 ID:oOQlXyhy0
>>540
まあ実際使わなくても勝てそうだもんな
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:50:15.47 ID:yFlHOOWX0
>>542
それはお前がそうしたいだけだろ
エミヤに苦戦した士郎がギルに苦戦しないなら3すくみと言えるかもしれないが
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:50:52.65 ID:hppCrmjd0
アルゴー号主な乗船者
イアソン=メディアの元夫、魔女メディア関係の元凶→メディアから逃げるがアルゴー号の残骸に潰され死亡
ヘレクレス=説明不要
カストール=ヘラクレスが認める馬術の名手、人間
ポリュデウケース=剣術とボクシングの名手、ゼウスの息子、不死身
カライス=空を飛べる。怪鳥ハルピュイアを撃破→ヘラクレスに殺される
テセウス=ミノタウロスを殺したスケコマシ

…その他、殆どが怪物殺しの逸話持ち、半神とかザラ…でもほとんどろくな死にかたしてない。
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:52:03.36 ID:s4AmTVP90
>>542
ギルとエミヤなら相性でエミヤだろ
士郎なら油断してエミヤなら本気とかないわ
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:52:07.60 ID:fJXvBASxO
>>528軍勢が宝具使えないって本当?
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:55:05.22 ID:/CdAs2/H0
ギルが士郎に負けたのは士郎が警戒するに値しない唯の人間だったこともでかいけどな
小学生相手の相撲で勝負どころか遊戯をする心構えで挑んだら
予想外の速さで先手取られてそのまま押し出されたって感じ
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:55:16.63 ID:s4AmTVP90
>>547
軍勢を構成してるのは独立したサーヴァントで単独行動E−のスキルを持ってるって以外言及が無い
それぞれの個体は非常に強力と書いてはあるが具体的データが出されてない
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:57:47.64 ID:xsGfR6Ce0
そういや言峰はライダーの王の軍勢見てギルガメッシュの王の財宝と同ランク(EX)って言ってたけど
王の財宝はE〜A++だよな
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:58:55.50 ID:s4AmTVP90
>>550
エア込みで計算してたんじゃね
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:00:13.75 ID:yFlHOOWX0
中の財宝がE〜A++なんだろ?
鍵剣はEXなんじゃねーの
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:01:41.24 ID:gyz+4WzcO
軍勢はマスター不在の鯖だからそんなに威力ある宝具とかは持ってても使えなさそう
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:03:16.05 ID:O9/zwVHX0
>>553
使って消滅の特攻スタイルじゃね
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:04:04.74 ID:hppCrmjd0
A++だけどエアよりも厄介だよな…
エアは攻撃力大きいけどその分隙もあってそれが士郎に負けた理由の一つだし
ほぼ無尽蔵の宝具の弾幕張り続ければ、負けは無いだろうな…
せいぜい無限の剣製と千日手
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:04:11.40 ID:ZIFaRu9B0
ブロークンサーヴァント
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:04:44.50 ID:fJXvBASxO
>>549だよなあ
何回か軍勢は宝具使用不可、っていう話が出てたからどこかで新情報出たのかと思った
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:06:26.96 ID:oOQlXyhy0
対城宝具持ちがいないってことぐらいだよな
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:07:10.55 ID:hppCrmjd0
無限の剣製でゲイボルグ系の宝具を作りまくって弓で撃ちまくればほぼ負けなくね?
弓の射程内で一度ロックオンしたらほぼ確実に勝利
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:08:01.93 ID:Pg+nKmqo0
>>557
単独行動:Aでも膨大な魔力を使う行動はマスターのバックアップが必要だから、
E−でマスターいないなら無理だろうという推測だろう

まぁ常時発動型の宝具なら使えそうだし、燃費がいい能力なら真名開放とかも出来そうだけど
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:08:11.67 ID:/qo3JFMo0
>>558
いても使えないのは確実だな
あとは全員でいっても海魔は消滅させられない程度だから
宝具は微妙な奴しかないかそもそも開放する魔力がないんだろう
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:09:15.05 ID:xBuuwmqG0
槍て弓で撃てるのか?というか刺しボルグってレンジ決まってるから弓で射撃無理くね?
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:09:40.21 ID:Zd01A9R8O
>>559
というかだな、遠距離戦で紅茶に勝てる鯖なんて思いつかない
キャスターとしては最高レベルのキャス子も撃ち合いで落とされたし
ブロークンはマジチート
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:10:21.08 ID:O9/zwVHX0
>>562
剣の赤原さんを弓にして能力発揮してんだから何でもできんだろあれ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:10:40.84 ID:4rNiVsFM0
カラドとフルンディングの時点で十分チートだわ
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:12:04.00 ID:hppCrmjd0
>>562
レンジか・・・持ち主との距離だったらランサーごと飛ばせば良いんじゃね?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:12:13.00 ID:xBuuwmqG0
しかし狙撃をしないで干将莫耶でござるの巻
凛が工房に籠もるとかしない性格のおかげもあるけど
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:13:06.70 ID:O9/zwVHX0
アーチャーが記憶ふっ飛ばしてるのがな
ちゃんと宝具を把握して凛がきちんと戦略立ててたら無双してたんじゃね
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:13:50.47 ID:hppCrmjd0
駄目だ…ランサーごと飛ばすとかできるわけないわ…
我ながら何言ってんだ
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:14:04.81 ID:7TtjLESh0
アチャ自身遠距離戦より近接戦闘の方が好きだしな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:14:15.55 ID:/qo3JFMo0
どっちにしろ土地の管理者だから学校に結界はられたり
キャスターみたいな相手がいたら出てかないわけもいかんでしょう
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:14:26.83 ID:Zd01A9R8O
>>566
それだ!

まあ剣であるフルディンが4kmやってる時点でアレ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:14:47.39 ID:7TtjLESh0
>>569
そこでブーメランサーですよ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:15:26.89 ID:Y1NzyQSX0
オーバーエッジがどの程度の強さなのか気になるわ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:15:55.67 ID:fJXvBASxO
>>560なるほど
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:16:32.91 ID:hppCrmjd0
ゲイボルグに、ゲイシャルグとゲイボウをくくり付けて弓で撃てば
強くね?
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:16:50.96 ID:rix4zy3S0
アーチャーの戦いぶりを見てるとどうしても(0M0)を連想してしまう
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:17:23.03 ID:xBuuwmqG0
>>574まあアニメじゃバーサーカにダメージ与えたから神秘のランクはAなんだろう
EXで使うかと思ったら出ないしアニメオリジナルと変わらん気がするけど
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:18:23.99 ID:4rNiVsFM0
あまり関係ないがSN最初にやった時のランサー戦でアーチャーなのに双剣で戦ってたシーンはかなり好きだったわ
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:19:25.09 ID:Zd01A9R8O
EXの鶴翼は顔を上げてドヤァ
がなければカッコ良かった
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:19:41.00 ID:hppCrmjd0
>>570
そもそも「剣の複製」が能力なのに弓兵で召喚されるとか
ギルと良い、まとも弓兵ってレアなのかな・・・?
ギルなんて弓さえつかわねぇ
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:19:41.32 ID:O9/zwVHX0
>>576
ゲイジャルグだけじゃ心もとないからルールブレイカーも付けて確実に解除しに行こうぜ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:20:56.12 ID:jIIGsCII0
遠距離戦やれそうな赤弓と緑弓ってどっちも強いやん
緑も姿隠して毒矢狙撃とかまず負けなさそうだし
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:22:48.98 ID:GXRgmQYD0
矢よけの加護が存在するからなぁ
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:23:56.31 ID:xBuuwmqG0
マスターが狙撃にてっしろという人ならエミヤはすごく凶悪だと思うんだ
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:24:14.03 ID:7TtjLESh0
>>584
矢よけの加護持ちの青タイツを撤退に追い込んだ紅茶って性能がおかしい

>>581
イスラエル王なんて投石機ですよ
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:25:39.97 ID:xBuuwmqG0
アーチャークラスはクーフーリンスルーして他とつぶし合ってもらうのが正しい戦略の気がす
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:28:11.61 ID:pc+NWb1D0
>>581
エミヤは未来製の謎素材の弓使って一瞬で矢を13連射したり
4km狙撃とかする上に、基本百発百中だから問題ないべ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:30:50.30 ID:s4AmTVP90
>>576
ジャルグを括った時点で残りの二本は効果無しにならんか?
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:31:26.53 ID:tv79DL0h0
エミヤの赤原さん、遠々距離から狙撃でき、打ってからも軌道変えられるんだっけ。
凶悪すぎる。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:32:39.05 ID:hppCrmjd0
>>589
傷をつけなきゃ良いんじゃね?
触っただけでアウトなら、魔力の塊のランサーとかアウトだし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:33:47.56 ID:s4AmTVP90
溜めが長いから距離開けないと撃てないけどな
基本遭遇戦の聖杯戦争じゃ辛い戦闘方法ではある
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:34:54.64 ID:s4AmTVP90
>>591
魔力を消すんじゃなくて機能不全にするんだよ>ジャルグ
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:34:56.69 ID:GXRgmQYD0
軌道変えるんじゃなくて追い続けるんだろ
あれってゲイボルグを変形させたやつなのかね?
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:35:17.17 ID:xBuuwmqG0
4次初戦の倉庫街こそエミヤの視力と狙撃スキルが生きるというのに
そういう状況がなかったからなあ五次
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:35:41.13 ID:O9/zwVHX0
>>590
赤原さんは対象を追い続ける剣で士郎を狙って狙撃したなのに、
「打った後に軌道を変えてこそ弓の英霊!」とか言う良く分からない力技で無理やり変えてたよな
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:36:41.84 ID:Vtvg5t1F0
直後に最初っから二人とも狙ってたって書いてんじゃん
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:36:46.78 ID:+YBJUF/N0
アーチャーは1000以上の宝具を持っているだけじゃなく攻撃手段も豊富だからもっと強いはずなんだけどな
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:38:35.42 ID:pc+NWb1D0
>>590
フルチンには射手が健在な限りホーミングする能力はあるけど、
アレは撃った後に軌道を変えたわけじゃなくて、初めから二敵を貫く軌道に撃った

相手の行動を予知とか特殊能力も無く読みきった神業。弓兵の英霊スゲー
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:39:02.53 ID:s4AmTVP90
複製できるのと使いこなせるのはまた別の問題って事だな
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:41:13.90 ID:xBuuwmqG0
アーチャーは能力だけ書くと鬼強く見える不思議
でも中盤で格好良く死ぬ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:41:57.10 ID:Pg+nKmqo0
むしろ能力だけを見たらどいつもこいつも負ける要素が見えない奴ばかり
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:43:17.35 ID:pc+NWb1D0
基本チート同士の対決だからな
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:43:46.75 ID:hppCrmjd0
>>598
確か、真名解放ができて、さらに剣からある程度持ち主の技を再現できるが
本人の能力がさほど高くない製で誰とでも、それなりに戦える程度にしかならない。
それに本人の記憶が摩擦してるせいで相手の英霊の武器を良く憶えていない。

多分、ランスロットと組んだら敵なしだろうな。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:45:40.90 ID:xBuuwmqG0
EXアーチャーなら軍神五兵投影できるんであろか
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:45:59.11 ID:4rNiVsFM0
>>601
つーか狙撃もするなら不意打ちか、優秀な前衛がいればだよな
そういう意味でセイバーとのコンビはかなり最強なんだがそういうシーンもUBWのバサカに食らわしたくらいだしな
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:48:02.11 ID:xBuuwmqG0
敵と遭遇霊体化して逃げ4キロ狙撃とかできるんだろうか
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:49:57.09 ID:O9/zwVHX0
>>606
エミヤと組ませるならやっぱヘラクレスだろう
ミスってブロークンで巻き込んでも11回までなら笑って誤魔化せる
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:50:32.02 ID:s4AmTVP90
基本的に事前の制約とか諸事情で能力を万全に出せない方々ばかりだからな、聖杯戦争
第五次だと
セイバー→パスが不完全な上にマスターが未熟で大幅能力ダウン
アーチャー→弓兵本来の戦い方をさせて貰えなかった
ランサー→マスターがいきなり交代&一通り当たるまで本気出すなと言われた
ライダー→マスターが戦いたくないからと言ってワカメに譲られた
バーサーカー→本来物凄い英霊なのにバーサーカーで呼ばれた為に肉体スペック以外使えない状態
アサシン→門番
キャスター→キャスターというクラス自体が既に詰んでいる
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:52:12.86 ID:/qo3JFMo0
>>607
相手もそこにじっとしてはいないだろうし…
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:52:22.43 ID:Zd01A9R8O
>>608
11発までなら誤射かもしれない
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:52:58.27 ID:7TtjLESh0
>>609
キャス子もギルガメッシュさえいなければ破戒すべき全ての符で頑張れた
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:03:08.13 ID:Qw85T/E+O
綺礼は切嗣以外は興味湧かなかったのかな
ゴルゴとかヒイロ・ユイなんか似た様な経歴だと思うけど
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:06:28.75 ID:+YBJUF/N0
凛が令呪を使えばFateルートのバサカ戦はもっと善戦できただろうな
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:18:58.23 ID:tv79DL0h0
>>614
聖杯戦争システムを深く知らないから、令呪にブースト効果があるとわかんなかったんだよ凛。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:22:35.40 ID:s4AmTVP90
と言うか足止めしてくれなきゃ困るが完全に捨石にする非情さも出せなかったって事だろう
「バーサーカーぶっ殺せ」だとほぼ完全に生還の余地なくなるし
「生きて戻って来い」だと足止めが十分にできなくて詰むかもしれんし
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:24:24.16 ID:hppCrmjd0
しかし、うっかりアーチャーの最大の見せ場を濡れ場で消してしまった!
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:25:48.41 ID:Zd01A9R8O
ちがくね?
5回殺して消滅より、三回殺して令呪で無理矢理撤退の方が
次の戦いで有利じゃないか?

そういう事でしょ
まあ一画しか残ってないし、現場にいないから引き際分からないが

森でディルとセイバーのイチャイチャ見る通り
囮の現状把握は戦略的に必須だわ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:27:07.84 ID:7TtjLESh0
あの時点でバーサーカーに命のストックがあると知っていたのはアーチャーだけだろ
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:28:53.73 ID:hSkId3kxO
余沢令呪フル使用の四次ハサンとか夢ひろがりんぐだな
綺礼「絶対に勝て!」×n
きっと80分の1のパワーだった奴らが80分の80で本来のパワーを持った80人になるんだぜ!


だからなんだって話だがね
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:30:42.99 ID:hppCrmjd0
>>619
だな、凛は切り札の宝石でバーサーカーの頭を吹っ飛ばして
勝ったと思ったところでやられたし
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:32:33.90 ID:s4AmTVP90
それって令呪の効果自体も80分の1になるぞ多分
仮に瞬間的に本来の倍強くなるとしても80分の2×80
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:33:15.33 ID:rOFJPOlq0
>>486
遅レスだが書文先生がクラスによって年齢が変わるのはイメージ関係なく
肉体的に絶頂期の若いころの方がアサシンとしては強く
槍の技術に卓越した老年の方が槍使いとしては強いだけだと思うんだ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:33:43.03 ID:jNAgCuBr0
>>617
弓と狂の筋肉より剣のおっぱいや
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:36:00.76 ID:7TtjLESh0
>>624
秋葉と同サイズじゃないですかー
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:39:23.76 ID:Zd01A9R8O
仮に令呪で無理矢理撤退させたら、令呪三画使用により契約終了
士郎殺しに紅茶が濡れ場に乱入の流れに
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:39:49.65 ID:Vtvg5t1F0
バストの数値が同じだけでウェストと身長的に差が……
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:43:21.72 ID:jNAgCuBr0
セイバーは御大の気分で胸のサイズが変わる、では秋葉は?
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:43:46.87 ID:hSkId3kxO
>>622
ワロタw効率悪いってもんじゃないな
やはり自己ブーストが一番だな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:45:10.00 ID:xBuuwmqG0
秋葉はスキル絶壁持ちなので変わりません
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:48:22.07 ID:1QtbGeBB0
>>613
その二人はこの作品に出てきますか?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:49:15.70 ID:jNAgCuBr0
>>631
ライダーとアサシンで召喚される
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:49:51.92 ID:Qw85T/E+O
ギルガメッシュって国滅んだ後ぼっちで何してたの?
あと財宝ってあくまでも武器の形してる奴だけだから、小次郎やヘラクレみたいな技、ランスロットやメディアみたいな伝承由来なんかは無いの?
ルールブレイカーの原典とかあれば時臣気にしなくて良いだろうに
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:50:39.40 ID:/CdAs2/H0
秋葉も一応谷間あるんだぜ・・・盛ってたのかもしれないけど
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:51:02.99 ID:Vtvg5t1F0
ルールブレイカーそのものを持ってた人だって
令呪を使い切られるまでそれで契約切ったりしなかったよ
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:51:49.73 ID:Zd01A9R8O
>>633
逸話由来の宝具は無い
石化の魔眼とかゴッドハンド、燕返しがあると思うか?
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:52:45.02 ID:jNAgCuBr0
キャス子の元マスターが令呪で何したかすっごく気になる
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:53:01.56 ID:O9/zwVHX0
>>636
あらゆる物には原典がある!とか言って似たの持ってきても、もう驚かんぞ俺は
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:53:10.44 ID:Zd01A9R8O
>>634
皆から
谷間がある!偽物だ!
と言われてたな、懐かしい
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:53:31.35 ID:jNAgCuBr0
>>636
魔眼と燕返しはスキルな
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:53:46.14 ID:/CdAs2/H0
>>633
あと別に財宝は武器以外にも酒とか薬とか色々あるぞ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:54:40.93 ID:jNAgCuBr0
これからギル様はもんすげぇ宝具出すからな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:54:58.22 ID:Zd01A9R8O
ドラえもんみたいに
全自動ぉ燕返しマシィ〜ン〜

とかは流石に無いと信じたい
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:55:20.17 ID:p28EACsrO
なんで士郎は聖杯を拒否したの?
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:56:00.47 ID:4rNiVsFM0
ヴィマーナとか映像で見たら地味に凄そうだな、文字だとあんま印象ないけどドッグファイトしてたしな
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:56:18.28 ID:/fJ0CRyK0
>>643
多次元屈折防具はあるけどな
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:56:23.98 ID:Zd01A9R8O
>>644
士郎には必要ないから
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:56:57.99 ID:/qo3JFMo0
>>644
元からそんなもんいらないし
セイバーが欲しいならがんばろうなって思ってたけど
理由がやり直しならそんなんいらねぇってだけ
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:57:23.72 ID:jNAgCuBr0
願いが叶うと銘打たれた核兵器みたいなもんですしアレ
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:59:29.13 ID:KMLNOJJ10
世界平和とか願ったら人類滅亡するだろうしな
651644:2011/11/19(土) 19:00:50.38 ID:p28EACsrO
ありがとう
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:00:53.00 ID:x6Du24DF0
型月女性キャラの胸のサイズ一覧
92 リズ
90 羽ピン
88 アルクェイド、青子、ライダー
86 シオン、一子
85 シエル、桜
83 綾子
82 キャスター、朱鷺恵 
79 さっちん
78 琥珀
77 凛
76 翡翠
75 セラ
73 秋葉、アキラ、セイバー
70 蒼香
67 ななこ
63 レン
61 イリヤ
60 都古

なお、虎は不明。w
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:01:34.95 ID:tv79DL0h0
世界平和を願ったら
悪意=人が居なければ平和=人類全滅
無色=素晴らしき管理社会、ディストピア
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:09:12.86 ID:34HCl9EjO
もう世界平和って願いを持ったら詰みだな
型月の人間ってだいたいこれで狂ってくしw
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:09:32.63 ID:jNAgCuBr0
美綴はエロくて素晴らしい
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:09:45.39 ID:Zd01A9R8O
そういや不思議UFOと円卓謹製F15のドッグファイトを
板野サーカスという人いるけど、由来何?
板野って人がそういう芸風ってこと?
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:09:47.90 ID:gyz+4WzcO
リズ92>ソラウライダー88>バゼット87>桜アイリ85>氷室84>美綴83>キャスター82>葵78>凛77>三枝セラカレン舞耶75>セイバー73>黒豹72>イリヤ61
Fateだけとこうのはず
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:10:43.39 ID:7TtjLESh0
>>656
マクロス見てきなさい
板野はアニメーターの名前
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:11:48.88 ID:Vtvg5t1F0
そのまんまGoogleに突っ込めば実例込みで大量に出て来るぞw>板野サーカス
まあそういう意味。あと

>虚淵:バーサーカーとギルの空中戦は第1巻どころか、最初の構想の段階でやる気満々だった
> ですよ。「王の財宝」で板野サーカス(※6)やりたくて!
>
>―――F15のパイロットが急激なGで絶命するほどのすさまじい空中戦ですからね。
>
>虚淵:バーサーカーの「あらゆる武器を侵食して自分のものにする」という能力も、すべては
> 「王の財宝」に対抗しうる空中戦のスペックを発揮するために、でっち上げたようなもんですよ。

てのも
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:13:39.52 ID:jNAgCuBr0
虚淵どんだけギル好きなんだよって話だよな
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:16:05.96 ID:jIIGsCII0
王の財宝て発射後ミサイルみたいに軌道曲げれたっけ?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:16:09.89 ID:Zd01A9R8O
そうかそうか
ありがと
ゼロマテにイラストあるがアレがドッグファイト
じゃなくて板野サーカスをやるとかwktkが止まらんな
まあ二期なんだが
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:19:50.09 ID:jNAgCuBr0
>>661
セイバールート最終戦で宝具が縦横無尽に飛び回って来る描写がある
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:27:42.99 ID:gsTqVmGRO
プラスのアレが手書きだと知った時は正気を疑ったがw
王の財宝で板野サーカス見てぇ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:34:47.98 ID:yM9/MpHxI
エアとエヌマエリシュは別、神威の車輪と蹂躙制覇は別なのにエクスカリバーとビームが別扱いじゃないのはなんで?
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:36:01.24 ID:/qo3JFMo0
>>665
通常時は風王結界あつかいだからじゃねーの?
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:37:24.34 ID:wTMfwDW90
>>665
エクスカリバーは出力調整できないからじゃね?
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:38:26.11 ID:HRckwcru0
>>652橙子は?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:38:36.53 ID:jNAgCuBr0
>>665
セイバー『技の名前考えるのめんどかった』
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:38:59.75 ID:7TtjLESh0
>>665
エアは乖離剣の愛称
神威の車輪は宝具名
エヌマ・エリシュと蹂躙制覇は技名
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:39:33.16 ID:/qo3JFMo0
>>667
いや出力調整はできるぞ
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:42:01.75 ID:O9/zwVHX0
武器名と技名で分かれてるのは生前の活躍が宝具化したからだと思ってたわ
エクスカリバーは生前からポンポン撃ってたからエクスカリバー
蹂躙制覇は車輪の伝承が具象化して出来た技、みたいな
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:43:49.54 ID:/CdAs2/H0
>>665
単純にゲイボルクみたく武器名と技名が一緒なだけでしょ
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:46:26.14 ID:+YBJUF/N0
エクスカリバーの回転斬りか横斬りが出来れば軍勢にも対抗できるかな
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:48:29.83 ID:/qo3JFMo0
>>674
そもそも現状で対抗できないって言われたことはないぞ
範囲もレンジもエアと同じだからぶつけてみないと分からん
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:57:07.18 ID:m7fNeTqr0
>>675
エクスカリバーって両手で振りかざさないと発動できないんなら回転斬りできないんじゃね?
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:57:28.17 ID:Zd01A9R8O
カリバーは両手で振り抜く必要がある、とある
つまり縦切りのみと言及されたワケではない
しかし軍勢が詳細不明な以上、所詮は全て妄想
妄想するのは楽しいから止まらなくなるな
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:58:12.38 ID:LBQzEeTx0
新規に対してラスボスは時臣じゃなくて言峰でしたって思わせたがってるようにみえる
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 19:58:14.66 ID:O9/zwVHX0
>>675
あれはただカンストしてるから表記上同じってだけだろ、なんで対城と対界宝具の範囲とレンジが同じになるんだ
左手の親指が動かないだけで振り切れないから使えないってのに回転斬りなんて無理じゃねーかな
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:01:35.65 ID:/qo3JFMo0
>>679
だからぶつけてみないとわかんねーって言ってるだろw
4キロ先まで届くのはたしかだから軍勢の配置次第だろうなー
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:06:17.12 ID:xb4dOJvI0
エアでの一撃は固有結界内の世界を切り裂かれたのが致命傷なんだと思ってた
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:07:02.10 ID:Pg+nKmqo0
何回ループすんだこの話題w
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:09:13.47 ID:O9/zwVHX0
>>681
俺もそう言う解釈してたわ

軍勢を正面から倒す、とかあれ5万人いるんだろ?エクスカリバーで勝つなら令呪必須な気がしてならない
ほんと>>677状態、やめられない止まらない
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:10:53.85 ID:/qo3JFMo0
>>681
それもあるが結界を維持できなくなるほど死ねば消えるともある
エアでは過半数死んで維持できなくなってたから結界破壊があってもなくても消える
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:13:14.15 ID:HdmgUvAn0
イスカが言ってた不老不死をあっさり捨てたやつってギル様?
ギルガメシュ抒情詩だと盗まれてめっさ落ち込んでるんだけどw
蛇にくれてやったって負け惜しみ?
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:13:42.35 ID:yFlHOOWX0
いい加減繰り返しになるだけってわかってんならチラシの裏に書いてろよ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:15:23.09 ID:gxWyw82X0
嫌いなものに蛇を挙げてるからなw
よっぽど薬盗られたのがショックだったからこそちょいムキになって否定するんだろうw
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:16:14.83 ID:xb4dOJvI0
>>684
いや、軍勢の連中は結界破壊で世界の崩落に巻き込まれたわけだろ?
だから一撃で過半数を殺すには対界宝具の世界を切り裂く効果が重要なのかなーと
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:22:12.88 ID:oOQlXyhy0
イスカの方が強いと思うやつはカリバーでは殺せないけど
セイバーの方が強いと思うやつは殺せるでいいだろ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:23:06.80 ID:7TtjLESh0
軍勢削りきれなくてもイスカンダル本人に当たれば倒せるし
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:23:48.09 ID:m7fNeTqr0
>>688
対界宝具に固有結界を壊す効果があるって確定?
ならギル様はあそこまでエミヤ、士郎を毛嫌いしないと思うんだが…
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:24:41.82 ID:X4dpSRJQ0
つか続編や新作やスピンオフが出る度に設定が覆されるから議論しても結論でないよな
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:24:58.16 ID:/fJ0CRyK0
>>691
別に固有結界使うから毛嫌いしてたわけじゃなくて
能力が贋作屋だから嫌ってたんだろ
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:25:10.34 ID:7TtjLESh0
>>691
英雄王が士郎や紅茶嫌いなのはコピー品作るからだろ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:25:28.82 ID:Pg+nKmqo0
両方とも当たれば死ぬんだからどっちにも勝機はあるわけで
でも実際その状況にならないとどっちが勝つかは分からないわけで
そもそも王の軍勢の詳しい詳細とかが全く公開されてないわけで

つまり何が言いたいかというと、いい加減しつこいから強さ議論スレいってこい
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:30:11.84 ID:m7fNeTqr0
>>693>>694
けどエミヤも士郎も固有結界使わないとギルには対抗でき無いと思うんだが
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:30:28.16 ID:X4dpSRJQ0
不毛な強さ議論の世界に気円斬を持ち込んだクリリンがいかに偉大であったかがわかる
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:30:38.67 ID:oOQlXyhy0
強さ議論だとイスカの負けだった気がするな
まあ軍勢が何かしら情報出ないことにはきついだろうな
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:30:41.29 ID:xb4dOJvI0
>>691
固有結界を壊す効果はわからないけど固有結界内の世界をぶっ壊せるのは描写から確定
だから軍勢の総力で結界を維持しているイスカの固有結界は結果的に壊されたって感じじゃないかと思ってた
ていうか、これって強さ議論になるのか?宝具の効果の話をしてるだけなのに
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:31:31.35 ID:Vtvg5t1F0
>>696
だから対抗できるとか全く関係なくフェイカーは嫌いなんだろ?
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:31:58.55 ID:/fJ0CRyK0
>>696
だから、別に嫌ってるのは自分に対抗できそうだからとかそんな理由じゃなくて
本物であるギルは偽物屋であるエミヤの在り方そのものが気に食わないだけだって
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:32:06.15 ID:7TtjLESh0
>>696
対抗できるできないで嫌いかどうか変わるなら
梅昆布茶は士郎に対抗できるのかよ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:36:30.20 ID:tv79DL0h0
パーより強いチョキはグーより強いんですよ。
みたいな議論。
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:37:18.92 ID:4rNiVsFM0
>>699
答え出ないんだからやってることは一緒、その手の話は散々されてるんで飽きた
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:37:25.53 ID:Zd01A9R8O
イスカの世界を壊せるのは描写的に確定
しかし世界壊れる前に軍勢失って世界の維持が不可になった

原作読むとこんなカンジ
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:38:53.38 ID:Zd01A9R8O
今まで散々ループした

魔弾の説明どうするのか?

については今日で終わりだ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:39:45.20 ID:X4dpSRJQ0
ケイネス先生の解説にご期待ください。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:42:56.23 ID:KMLNOJJ10
あんな一撃喰らった後のケイネスが必死に説明してたら腹筋崩壊するわw
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:47:49.18 ID:ay1Cmo+40
シリアスな笑いどころじゃねーなw
やられながら命をはって説明役をするとかケイネス△
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:49:21.85 ID:pxZmcmmF0
自分がレイプされる過程を
事細かに実況解説するエロ小説みたいな
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:49:47.39 ID:dtwKTY440
>>709
ケイネス
「な、何が起きたんだ!?
このダメージは魔術回路の暴走……しかし、この私が操作など誤るはずがない……
今の弾丸に何かの仕掛けがあった……おそらく、魔術回路自体に悪影響を及ぼす効果……
私が全力を出すまで使わなかったところを見ると、使用されている魔力の量によって威力が変わるのだろう……ぐふっ……」
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:54:05.78 ID:jNAgCuBr0
>>711
シュール過ぎるだろwwwww
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:55:34.18 ID:gsTqVmGRO
ケイネス先生www
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:55:42.01 ID:5p4L9ON90
>>711
そのあと切嗣が補足説明
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:57:38.00 ID:Vtvg5t1F0
原作時の
ディルが慌ててジルが逃げて二人が話してディルがやって来るまで
切嗣はボーッと突っ立ってでもいたのか的状態が
解説のお仕事がありましたで解決されるのか……
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:57:53.24 ID:D/lQfvJr0
切り札の委細を明かすような3流のヘマを切嗣にしてほしくない
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 20:59:45.43 ID:Pg+nKmqo0
獲物を前に舌なめずり的な事だけは勘弁してほしいな
それならまだケイネスがやられながら説明してくれた方がマシだ・・
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:00:57.73 ID:X4dpSRJQ0
つまり、ディルが慌ててセイバーに頼み込んでケイネスの元へたどり着くまでの
時間をどうにかして消費しないといけないわけか。

まあ普通にケイネスが建物の外に落下してる間に麻婆襲撃でいいか
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:01:07.18 ID:dtwKTY440
>>715
わざわざアホのように解説してたせいでケイネス殺せなかったとか
セイバー非難する資格なくなるじゃないか
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:01:51.97 ID:ndKH0WYG0
>>661
原作だとこんな描写になってる


>「――――!」
> 号令一下、神速を以って放たれるギルガメッシュの雨。
> それぞれが必殺の威力を秘めるそれを、
>「っ…………!」
> 舞い散る木の葉のように、悉くを受け流す――――!
> 正面からのギルガメッシュ、
> 左翼からのギルガメッシュ、
> 下方、および頭上同時によるギルガメッシュ、
> 弧を描いて後方から奇襲するギルガメッシュ、
> 彼女を上回るほど巨大なギルガメッシュの薙ぎ払い――――!
> 受け、弾き、躱し、最後に迫った一撃から身をひねる……!
>「は――――ぁ、ア――――!」
> 呼吸を乱しながら、無理矢理に崩した体勢を立て直すセイバー。
> ―――その瞬間。
> 彼女は、敵の背後にあるソレを見た。
> 宝具の背後、
> 既に展開したギルガメッシュ、その数実に四十七―――!
>「く――――、つっ…………!」
> 全力で跳ぶ。
> 推進剤でも使ったかのような跳躍を逃がすまいと、無数のギルガメッシュが大地に突き刺さっていく。
> ギルガメッシュの雨の中、次々と被弾していく。
> 鎧は砕かれ、籠手を貫かれ、足下を守る衣服さえ串刺しになっていく。
> その窮地においてなお致命傷を避けるセイバーの目に、最悪の光景が飛び込んでくる。
> ギルガメッシュの雨の向こう。
> 逃げ惑う獲物に王手(トドメ)を刺すように、鍵剣は己が愛ギルガメッシュを引き抜いている――――!
>"英雄王(ギルガメッシュ)――――!" 跳躍を止める。
> 即座に着地し、聖剣に魔力を叩き込む。
> だが間に合うか。
> 風が鳴る。光と化した刀身を露わにし、風が解けきるのも待たずに剣を振り上げる。
>「"約束された(エクス)――――"」
> 降り注ぐ宝具の雨を払いもせず、全速で聖剣を振り下ろす。
>「"英雄王(ギルガメッシュ)――――!"」
> だが遅い。
> 自らのギルガメッシュを蹴散らして、鍵剣は英雄王を一閃した―――
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:03:24.23 ID:Zd01A9R8O
普通に
ディルが城に振り向く、ケイネス悶絶、切がケイネスに歩み寄る
引き金引く、間一髪

でいいではないか
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:03:58.96 ID:oOQlXyhy0
>無数のギルガメッシュが大地に突き刺さっていく。

シュールだな、是非とも映像として観たい
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:04:10.20 ID:gxWyw82X0
約束された英雄王って何よw
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:04:29.50 ID:Zd01A9R8O
>>720
嘘はいけないな
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:04:55.32 ID:Vtvg5t1F0
大変懐かしいが何故etaFネタで返すw
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:05:03.01 ID:D/lQfvJr0
>>720
おまわりさん、この人痴漢(置換)です!
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:05:32.36 ID:/qo3JFMo0
反転スレ懐かしいなw
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:07:29.70 ID:Zd01A9R8O
あのスレは笑わかされたりジ〜ンとされたり、自分も書き込みしたりと中々の良スレだった
すっかり過疎だが
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:08:43.32 ID:xb4dOJvI0
アーチボルト家の絶技も今日で見納めか

>>721
起源弾の効果時間を調節してもいいよね
元気玉食らったべジータみたいに長いこと悶絶してもらおう
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:19:44.78 ID:ndKH0WYG0
だって原文書き起こすのめんどくさかったんだもん
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:20:23.66 ID:jNAgCuBr0
早く機械の魅力に憑りつかれたケイネス先生が見たいです課長
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:21:18.04 ID:4rNiVsFM0
>>729
しかし未読者はここでケイネスの見せ場が終わると思うんだろうな、そんな事無いのにね!
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:22:36.44 ID:Zd01A9R8O
>>732
まさかの展開!
大どんでん返しに、乞うご期待!


嘘は言ってない
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:24:56.10 ID:7TtjLESh0
魔道の奥義を極めた時計塔のロードがまさか近代兵器に目覚めるとは
科学毛嫌いして電話すら使わない時臣はケイネスの爪の垢を煎じて飲むべき
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:28:38.66 ID:X4dpSRJQ0
ケイネスも学習して策略とかも駆使するようになるのが遅すぎたわな。
まさに素人とプロの喧嘩
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:30:35.77 ID:xBuuwmqG0
科学毛嫌いして電話も使わないってどうやって資産運用してるんだろうトッキー
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:33:50.42 ID:yOakLARs0
今日の見所を教えてください
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:34:00.37 ID:Vtvg5t1F0
固定電話はあるよ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:34:19.89 ID:Zd01A9R8O
顧問税理士雇ってんじゃないの?
無論、魔術は隠して
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:35:03.68 ID:4rNiVsFM0
>>737
ケイネス先生ーーー!
マジカル☆八極拳
人妻があられもないことに

の三本です
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:35:07.99 ID:Zd01A9R8O
>>737
ケイネスVS魔術師殺し
ランサーとセイバーのイチャイチャ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:35:09.27 ID:5p4L9ON90
>>734
×使わない
○使えない

そういや海外だと「約束された勝利の剣」とか「王の軍勢」「螺湮城教本」みたいなのって
そのまま「エクスカリバー」「アイオニオンヘタイロイ」「プレラーティーズスペルブック」しか表記されないんだろうか
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:36:23.99 ID:Zd01A9R8O
>>740
異を唱える
マジカル八極拳とスーパー八極拳は別物である
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:37:42.27 ID:Pq85Yd/N0
>>743
李先生の八極拳はなんていうの?
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:37:44.61 ID:yOakLARs0
>>740
ケイネス先生やっぱもうだめか…
噂のマジカル八極拳がみれるのか
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:38:48.52 ID:winO6UvH0
>>683
軍勢の数は公式で一度も発表されたことはない
だから5万人ってのも川澄の発言をファンが鵜呑みのして
さも公式設定のように言ってるだけだ
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:40:27.29 ID:Zd01A9R8O
イかれた八極をスーパー
ブースト八極をマジカル
と個人的には定義したい
先生はスーパーで
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:41:41.91 ID:7TtjLESh0
書文先生は開祖だからアレが本来の八極拳なのだ
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:41:55.97 ID:5p4L9ON90
>>744
元祖とか本家とかそういうのでいいんじゃね?
そういや王の軍勢の声優ってきのこと虚淵混じってるんだな
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:42:34.48 ID:4rNiVsFM0
>>743
でも魔術使わないでアレの方がマジカルじゃねえかと思ったりするんです
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:44:19.67 ID:jIIGsCII0
あれはもはや八極拳のような何かだからねえ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:45:34.02 ID:FMpryTIE0
>>711
声出してワロタ
こんなひどい仕打ちはさすがにかわいそうだw
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:45:46.61 ID:5p4L9ON90
パンダ師匠はなんだろうな
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:46:10.37 ID:7TtjLESh0
>>753
アレは拳法ではなく謎の殺人術だ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:47:41.45 ID:1AEuXS0L0
よく王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)が5万とかいってるけど、ソースは何?

王の軍勢はFate/Zero マテリアルで近衛騎兵団を現界する宝具となってるけど、
史実のアレキサンダー軍はイッソスの戦い時で3〜4万人位でその内騎兵は5〜6千騎。
しかも軽装騎兵やギリシャの同盟国騎兵含めての数だから、近衛兵団(ヘタイロイ)となると
さらに減るぞ。
最大捕捉人数1000人=総兵力で問題ないんじゃないか?
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:49:03.41 ID:JABAUfEH0
1000人は無いだろうエアでも生き残ってる兵士かなりいたっぽいし
つっても大半殺されたからどの道固有結界の維持は出来ないが
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:50:07.42 ID:5p4L9ON90
座ってそんなに簡単にいけるものなのかと勘違いしそうな人数だな
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:51:50.40 ID:Pg+nKmqo0
>>755
補足1000人ってなってる宝具は数字上カンストしてるだけじゃない
エヌマ・エリシュやエクスカリバーも1000人だし
軍勢の5万ってのは俺も聞いたことないな
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:54:23.39 ID:1AEuXS0L0
>>756
仮に総兵力を250人位とすると

イスカンダル「よいか、一騎毎に敵4人に対処せよ」てな感じか。
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:54:30.50 ID:X4dpSRJQ0
捕捉1000とレンジもテンプレ追加でー
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:56:35.17 ID:Vtvg5t1F0
監督が五万人規模の想定で録音だか作画だかしてると
試写会で川澄が言ってたとかそんな話だったような
……監督→川澄→試写会行ってきた人→その書き込み→今 か。素敵な又聞きぶりだ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:56:52.32 ID:xBuuwmqG0
全員英雄の近衛兵団って英雄のバーゲンセールだなしかし
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 21:58:35.93 ID:1AEuXS0L0
>>761
元の発言は「五万といる」だったのかも知れない・・・
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:01:57.04 ID:xb4dOJvI0
ガチで5万だった場合、対ハサン戦は見せ方次第じゃ超シュールになりそう
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:02:48.78 ID:5p4L9ON90
>>764
グレートキャッツヴィレッジみたいな感じで頼む
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:23:08.34 ID:jIIGsCII0
戦場で散った兵士は大なり小なり知名度に関わらず座にはいるのかね
ヴァルハラとか靖国みたいなもんで
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:29:54.36 ID:Pq85Yd/N0
ウィキペディアに項目のある人は全員居るんだろう
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:31:42.14 ID:/CdAs2/H0
護国のために散っていった兵士たちは国民からしたら英雄みたいなもんだからねぇ
ただその場合死後も守護者として戦い続けなければいけないとか
本人からしたらたまったもんじゃねぇだろうな
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:32:37.34 ID:r9A3ROTv0
ぜんぜん護国じゃないけどなw
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:43:34.01 ID:GdJg6fbn0
>>768
アラヤと契約せずに英雄となったのなら、
信仰がある間は守護者には成らん
細かな設定が無いので、時間を超越した存在に何時の知名度を参考にするか知らんが
知名度や信仰が薄くなればアラヤに取り込まれ守護者になる場合はある

ただし、神性持ちはガイアよりなので信仰が落ちても所謂霊長の守護者にはならない
ガイアの抑止として使われてるかは不明
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:49:46.73 ID:34HCl9EjO
>>770
ギルの鎖フラグでしかないと思ってた神性は働かなくてもいいという利点があったのか
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:52:52.58 ID:xBuuwmqG0
エミヤは知名度か神の血族ならブラック企業に勤めなくて良かったのになあ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:52:57.79 ID:jIIGsCII0
じゃあやっぱし靖国あるうちは近代の日本軍人の鯖化は無理か
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:54:48.97 ID:Zd01A9R8O
英霊フローチャート作るか


世界と契約しましたか?→はい→守護者(アラヤの奴隷)

世界とry→いいえ→知名度低いですか?→はい→守護者(アラヤの奴隷)

世界とry→いいえ→知名度低いですか?→いいえ→神性ありますか?→いいえ→普通の英霊

世界とry→いいえ→神性ありますか?→はい→ガイア寄りの英霊
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:58:03.05 ID:Vtvg5t1F0
> 他の英霊たちは神性が高かったり、人間側ではなく星よりの存在になっている為、
> 守護者に取り込まれずに済んでいる。

だから神性高いのとガイアよりは別枠じゃね?
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:02:20.26 ID:5p4L9ON90
人間の守護者と世界の守護者ってのは聞いたことがある
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:05:08.75 ID:CjwBxc9wO
生前のディルムッドやクーフーリンのゲッシュってサーヴァントの状態でも有効なの?
ディルムッドの女性の命令に逆らえないとか、使えそうだけど
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:08:07.32 ID:Zd01A9R8O
>>777
詳細な描写ないので不明
ホロウの兄貴に三人娘からのホットドッグはギャグ臭いので不明
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:11:26.02 ID:O9/zwVHX0
>>777
もし有効でセイバーが5次ランサーに向けたセリフと同じこと言ったら詰んでたな
「断る、貴公はここで倒れろ」
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:13:38.18 ID:Zd01A9R8O
ゲッシュは絶対に破れない
みたいな代物じゃないから判断しにくい
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:17:34.07 ID:gyz+4WzcO
>>777
前にここで似たような質問したら、ゲッシュは守ってたらスゲーみたいなもので
加護とか回りからの評判とか失うけれども、絶対に破れないというようなものではないらしい
生前の兄貴は複数のゲッシュを破ることになって弱体化しちゃったけど
ディルの女性の頼みは断らない、も命令に近いものでないなら大丈夫らしい
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:19:49.72 ID:K5i724QeO
ただ破ると神や精霊との誓い破棄に近く戦闘継続不能な程衰弱するし
強制力もかなり高いぞ
故にクー・フーリンはクーリーの牛争いの時、単独で国を守らにゃならんかった訳で
他国に攻められると国の男全員衰弱はゲッシュでなく呪いの場合もあるが
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:22:00.47 ID:TNNebPPB0
ケイネス氏は魔術師同士、正々堂々と魔術の技量勝負をしようとしているのに
アイツべインは何を考えているんだ?
あんな2流どころの魔術と鉄くずを頼りにした薄汚い殺し屋に風情に
高貴なケイネス氏が負けるわけないだろうに…愚かな。
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:26:02.40 ID:gyz+4WzcO
>>783
ケイネス先生、そんなこと言ってると足元掬われますよ
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:28:50.24 ID:34HCl9EjO
>>783
ケイネス氏、今日の解説期待してます
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:34:04.33 ID:K5i724QeO
>>783
個人的にはアニメで魔術師としての見識眼や格、工房の凄さがかなり上がったなー
故に時臣との凌ぎを削る戦いが見たかった

セイバーとしてディルを呼んでいればもう少し余裕が見れたかな
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:34:42.17 ID:fJXvBASxO
>>783悪いこと言わんから早く逃げろ
まだ間に合う
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:35:04.56 ID:4rNiVsFM0
本スレでケイネス先生がネタになるのもここまでか・・・全身の魔術回路が暴走するシーンは描写によってはマジ悲惨になりそうだ
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:35:55.45 ID:5p4L9ON90
でも何でもありの殺し合いと理解した上で戦いに臨んでたらケイネスが余裕で勝ってもおかしくない
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:37:17.61 ID:Zd01A9R8O
魔術師の工房の凄さか、そういやあまり見たこと無いな
あらやんのアレは工房と言えるかな
説明や用語辞典では人工固有結界みたいだが
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:41:59.94 ID:winO6UvH0
>>774
契約の有無と守護者は関係がない
契約をするような英雄は信仰が篤くないことが多いから守護者になりやすいだけだ
世界と契約していようと超有名人なら文句なく守護者にはならない
…この勘違いはガチで多いからテンプレに乗せてもいいんじゃないか?
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:42:48.91 ID:D/lQfvJr0
>>788
ぜひ生々しく解剖図的に表現してほしいね
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:44:49.65 ID:gyz+4WzcO
>>789
てか切嗣を危険視するだけでだいぶ違ったはず
切嗣以外のマスターは水銀で何とかなりそうだし、ギルガメッシュもマスター倒せば弱体化にはなるはず
しばらく逃げて宝具が満足につかえなくなれば、白兵に優れたディルなら押せないこともないだろう
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:45:23.29 ID:/CdAs2/H0
>>791
守護者の説明に「世界(アラヤ)と契約して英雄に成った者はその代償として死後これに成る」
とありますがな
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:48:10.26 ID:Zd01A9R8O
>>791
は?
セイバー自身が聖杯手に入れたら(契約履行したら)守護者になります
って言ってるじゃないか
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:49:30.20 ID:Pg+nKmqo0
>>793
ケイネスに四次アサシン並の諜報能力があるなら、ね
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:51:49.99 ID:jNAgCuBr0
ギルに弱体化云々を期待するのはマズイ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:56:23.04 ID:Zd01A9R8O
用語辞典
ディルの項目: 優勝さらえる英霊(意訳)

ケイネスの項目:ディル使った必勝法あり
(ただし、ケイネスなら100%しない采配に加えて、神の視点か四次アサシン並の情報が必要)
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:57:21.65 ID:xBuuwmqG0
知名度がある守護者はニートでいいらしいと聞いたぞソース元忘れたから断言できないけど
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:09:45.82 ID:lI9sozT20
キリツグが英霊大っ嫌いでセイバーと分かりあうなんて
100%無理なのは分かったがなんで一言も会話しないようにしてんの?
一応セイバー召喚する前は最低限の意思疎通ぐらいはするつもりのようだったのに
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:11:28.54 ID:wWPHJP3CO
>>800
決定的に相容れないから
会話しても軋轢は広がるばかり
じゃあ最初から無視しよう、余裕ないし
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:14:19.54 ID:wWPHJP3CO
ってMX組は視聴中か
二時半まで退散
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:20:13.93 ID:OQzYu5cO0
>>800
・アーサー王の正体が国のために自身を犠牲にした女の子だったから
 しかも当人自らが進んでその道を選び、それを当たり前のように受け入れた当時の人々を許せなかった
 んで、そういう種類の人間と話をしても溝は深まるだけだと判断

・切嗣は妻と娘という最愛の人間を手に入れてしまい精神的にかなり弱体化していた
 そんな状態でセイバーの心情を考え尊重する余裕なんてなかった

・セイバーがSNで3回しか喋ってないと言ったから
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:26:55.99 ID:FfkXrxay0
ナタリアだったかー
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:28:13.42 ID:SvzYWPRV0
ソラウ「優しげな声で新規さんの心を予告で鷲掴みッ♪」
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:28:20.62 ID:lI9sozT20
>>801>>803
ありがとう
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:28:29.45 ID:scrkgFe60
まさかのナタリア師匠
確かにこれはわかりやすい
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:29:58.29 ID:PuTlkk+f0
セイバーがランサー行かせたのはまずいが、よく考えたらスピード的に追いつけないのか。
でも切継を殺せたとしても、追撃してきたセイバーにケイネス殺されるから終わりか。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:32:42.16 ID:Blb3ba4J0
>>808
正直このシーンはSNセイバーと違いすぎね? って思う
いくらなんでも、士郎を敵鯖の前に晒そうととかセイバーはしたことないぞ
ギル戦のように勝算があるとか、セイバー死にかけとか、そういう場合を除いて
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:34:09.12 ID:uHeDpgzK0
>>809
そりゃディルのような騎士道厨の鯖がいなかったからな
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:34:24.36 ID:DgJvkIpt0
さぁ、いよいよこれから、ケイネス氏の華麗な魔術ショーの始まりです!
3流魔術師どもは恐れおののきなさい!
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:34:28.99 ID:GfAlxqioO
ナタリヤさん来たのか!
放送しない地域だからまだ見れないのがもどかしいよ

>>809
ディルを信用してるからでしょ
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:35:11.84 ID:OQzYu5cO0
>>809
アレはディルが切嗣を殺さないと確信して送り出しただけで他意はない
令呪云々は切嗣の言うとおり不注意だと思うけど、切嗣と不仲だからとかは関係ないでしょ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:35:28.65 ID:wgxl0vQ+0
今週の作画どうだった?
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:35:29.28 ID:vgm9fjP0O
さて視聴終えた訳ですが。


サッパリわからーんwww
@きげんだん(何故か変(ry)の解説してた虚丹生姉ちゃんは誰?
A綺麗が「キリツグは誰にも理解されない筈」って某固有結界の永昌とは無関係?

Bキリツグケイネスぬッころせないわ綺麗にマスターだとバレるわ
踏んだり蹴ったりじゃね?

教えてエロい人
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:35:47.79 ID:ORnTt8pt0
ナタリアさんがタバコ吸っていたせいか一瞬橙子さんに見えた
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:37:53.43 ID:OQzYu5cO0
>>815
1.切嗣の殺しの師匠。
2.関係ない。綺礼は切嗣のことを自分と同じ虚無な人間だと思ってる
3.まぁそうさね
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:37:59.48 ID:NCIf3IopO
>>808
セイバーが後から駆けつけエルメロイを狙ってもディルが要るからなー
瞬間的には倍の速度が出せ、セイバーと違い霊体化で壁を透過出来るディルに、一瞬遅れで追いつくのも厳しい
切継を殺す時間は余裕で稼げるだろう

その状況でいよいよとなれば切継が令呪使うだろうが
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:38:08.76 ID:Pf3kkSR60
起源弾の解説してたのは切嗣の師匠
まぁあの旅客機落としたという件で切嗣自身が殺してるんだが
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:38:29.32 ID:ORnTt8pt0
>>815
@子どものころの切嗣を拾った人
多分切嗣が童貞捨てた相手
切嗣の手によって飛行機ごと爆破されて死亡

A全く関係ない
あえていうならああいう生き方する人間は誰にも理解されないんでしょう

Bとりあえずケイネスは再起不能にできたのでまあ

B
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:38:51.02 ID:kcR4orvn0
>>815
@切嗣の師匠的なの
A理解されないはずってのは綺礼が勝手に思い込んでるだけ。理想の押し付け
Bケイネスはもう死んだも同然。来週になればわかる。
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:39:00.02 ID:seGk+GggO
>>809
マスターになった凛ほったらかして試合観戦とかしてなかったっけ
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:39:00.94 ID:FfkXrxay0
>>815
切嗣の養母ナタリア
無い
はい
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:40:17.41 ID:6EPfGQAu0
まぁケイネスさん的には死んどいた方がいろいろ楽だよなぁ
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:40:34.99 ID:az2Zfmtf0
来週結構カットされそう
しかしサブタイが皮肉ばっかりだなw
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:41:10.23 ID:uHeDpgzK0
ケイネスさんの活躍はこれからだろ、本人的に幸か不幸かは置いといて
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:41:19.89 ID:OQzYu5cO0
>>820
ナタリアさんは切嗣に手を出してないよ
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:41:55.14 ID:NCIf3IopO
>>822
UBWのアインツベルン城はうっかりという事で
アチャがもう槙二に渡した発言で此処には居ないと思った可能性も無きにしも有らず
目の前の士朗もエミヤにやられちゃ不味いしねぇ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:43:41.69 ID:Blb3ba4J0
>>822
がんばれクーフーリン

つーか何であの時凛は令呪でセイバー呼ばなかったんだ
まだ2つ残ってたろたしか
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:45:31.98 ID:ZaMbkvnQ0
ナタリアに解説させたのは予想外だったけどよかった
誰が説明するよりも適役だった
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:45:35.40 ID:ORnTt8pt0
>>827
淫魔が混ざってるとか云々でやってなかったっけ?
勘違いか
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:48:28.76 ID:SvzYWPRV0
本スレでそろそろ死亡者をって言ってる人いるけど1クールでキャスターの最後(までやるかは分からないが)
までやるとしたら2クール目が

ランサー陣営壊滅

キリツグの過去話でナタリア死亡

時臣死亡

舞耶死亡

葵廃人化

アイリ死亡

って序盤から中盤まで死人出まくりだな!
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:49:10.91 ID:/bW4V2q+0
ランサーって自害させられる時にケイネスに滅茶苦茶文句言うらしいけど
あの性格だったら「俺のために死んでくれ」って言ったら令呪なんか使わなくても
死んでくれそうだけどそこらへんってどうだったの?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:50:33.45 ID:Blb3ba4J0
>>833
言ったかもしれんけどケイネスは全然ランサーのこと信用してないからんなこと言うわけない
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:50:59.47 ID:6EPfGQAu0
戦って死ぬなら喜んで逝くんじゃね
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:51:51.62 ID:OQzYu5cO0
>>831
散々セクハラしたけど、手は出さなかった

>>833
ケイネスにじゃなくてその場にいた全員、ていうか世界に向けてぶちまけた
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:53:01.19 ID:az2Zfmtf0
でも、あの時ソラウが人質に取られてたからなんとなく状況がわかりそうなもんだが・・・
なにもあんな恨み辛み言わなくても
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:53:08.54 ID:9SpQsJgD0
>>832
あれこれ噂を聞く限りでは、1クール目はキャスター倒すところまでいかないらしいから、
1クール目で消えるのはアサシンだけだな。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:55:17.15 ID:iuJJVMNw0
1クールでアサシン消滅までっつーことは
2クール目相当端折るか詰め込む内容になりそうだな
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:57:05.61 ID:OQzYu5cO0
>>839
エゲツナイ所で終わるらしいから、海魔登場で終わるんじゃないかと予想している

>>837
生前に未練も恨みもないけど、2度目があるなら忠義の道を生きるぜ!
と召喚に応じて、結果生前の焼き直ししただけだからなぁ・・・
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:57:31.59 ID:AK5Q4lvn0
そしてBOXに追加になるのか
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:58:35.96 ID:6EPfGQAu0
海魔登場で今期終わったら寸止めってレベルじゃねーな
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:59:16.26 ID:GfAlxqioO
>>833
ちゃんとした信頼関係を築いた上で、あの状況を理解していれば、死んでくれただろう
だが実際はソラウが惚れてしまったことで信頼されず突き放されるばかり
結局は生前の二の舞になったのでやってらんねー!呪われろ!
ケイネスというよりこの世すべて、自分の運命も呪ってる
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:02:04.81 ID:uHeDpgzK0
>>839
そうでもないだろアサシン退場で同人版2巻〆だけど

同人版1、2巻で800ページ
同人版3、4巻で744ページ

だからページ数的にはむしろ今クールより余裕
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:02:14.06 ID:Caw3yzGh0
座にいるランサーはその記録を見てどんな顔するやら
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:05:45.69 ID:5xjKrBuK0
アサシンさんホテルの時といい一々姿晒すなよw馬鹿かこいつらw

他、今回のツッコミ所
キレイが踏ん張ってる時、なぜマイヤは銃を撃たなかったのか
ケイネスが銃弾を視認してからガードを展開した、銃弾を視認できる動体視力を持ってなぜ避けないのか
キャスター戦のあっさり加減、初めからやれ
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:08:50.57 ID:Vc9OB1pI0
そこらは全部演出の問題だな
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:09:19.15 ID:3ORbXHMi0
>>803
肝心の「英雄、特にセイバーのように輝かしい光で若者を戦場に駆り立てるタイプが大嫌い」が抜けてるぞ
一番セイバーと話したがらない理由はこれだろう
虐殺者呼ばわりして「何を語り聞かせても無駄だ」と言ってたからな
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:09:20.86 ID:FfkXrxay0
・できない程度にダメージを受けていた。ように見えなかったんなら仕方が無いw
・描写の都合が一番でかかろうが、
 魔術で余裕で防いで見せてから殺した方がそこまで描写された性格からも自然じゃん?
・一人だけじゃできない、二人になってからも「一か八か、賭け」と言ったじゃないか
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:09:42.55 ID:7ipXEgjt0
なんでキレイはあんなにキリツグに拘ってんの?
キリツグの目標の世界平和とかとてもつまらない気がするんだが
時臣やらケイネスと変わらないレベルのつまらなさじゃない?
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:10:02.81 ID:GfAlxqioO
>>846
アサシンさんは生前多重人格をその得意分野ごとに使い分けていたが、今はその人格ごとに分裂したすべてを間諜任務にあてている
正直間諜とか苦手、ヘタクソだっていう人格もいるんです

あとケイネスの水銀は自動防御である
ケイネスが視認しなくとも防御するよ
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:11:25.55 ID:ig9DRgpe0
>>850
そもそも正義の味方ってことを知らないわけだが
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:11:59.11 ID:uHeDpgzK0
>>850
そんな目標綺礼は知らんがな
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:12:04.78 ID:OQzYu5cO0
>>846
1.あいつら得手不得手あるから、念話スキルのないアサシンだったら実体化しないと会話不可
2.舞弥は銃を拾うために這いずって移動してた
3.あのガードは自律防御。ケイネスがしたのは魔術回路フル稼働させて完璧な防御形態をとった
4.ストライクエアを出せたのはタコが密集して襲ってきたから&ランサーがいて初めて可能
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:12:39.99 ID:g+leKywx0
ガイシュツだったらごめん

切嗣が最初に撃った弾で頭撃ち抜けば起源弾使わずにケイネス殺せたと思うんだけど、これについては効率厨死ねってことでおk?
それとも本来は頭なり心臓なり狙ってたけど、偶然肩に当たっちゃいましたーってだけ?
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:13:16.25 ID:L0YQOZZC0
空の境界では自分の根源をしった人は身体能力とか人間離れした感じになってたけど
キリツグもあんな銃弾つかえるくらいならそんな恩恵うけてたりするのか?
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:13:17.81 ID:Wal5VLEh0
>>846
>キレイが踏ん張ってる時、なぜマイヤは銃を撃たなかったのか
ダメージで動けない

>ケイネスが銃弾を視認してからガードを展開し...
ガードは自律、ケイネス自身が認識しているわけではない

>キャスター戦のあっさり加減、初めからやれ
一か八かの賭けを初めからやるものか
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:13:32.55 ID:kcR4orvn0
>>850
綺礼はまだ切嗣が世界の平和を望んでることは知らないよ
自分と似ている(と思っている)人間が何を望んで聖杯戦争に参加してるのか知りたいから拘ってる
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:14:06.35 ID:FfkXrxay0
>>855
水銀の向こう側の頭なんか当てられるわけねーよ
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:14:32.27 ID:70iuc/nn0
>>833
ケイネスに言ったわけじゃないしケイネスも俺のために死ねって言ったわけじゃない
>>837
状況分かったからこその呪詛だろう
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:14:35.33 ID:uHeDpgzK0
>>855
水銀で隠れてる相手をどう狙うんだよ
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:14:36.79 ID:ig9DRgpe0
>>856
あれは食べるのが起源のりお先輩だから
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:15:06.19 ID:QGH6C9E60
そう。
そもそも、水銀で覆われてケイネスの位置が見えてない。
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:15:31.76 ID:g+leKywx0
>>859 >>861
言われてみればそうだなw
すいません納得しますた
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:18:06.86 ID:rO6t8Ks40
キレイの走り方に爆笑したのは自分だけではないはず
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:18:50.88 ID:PkhfNx0iO
>>856
切嗣は起源覚醒してないから無理だし、したとしても起源によって本人への影響は別物だからなんとも言えん
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:19:07.35 ID:lI9sozT20
セイバーが無能無能と言われ続けて心が痛い……

868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:19:11.69 ID:Wal5VLEh0
マラソン選手だってあんな感じで走っているんだ
きっとアレが一番効率のいい走り方なんだろう
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:20:07.38 ID:5xjKrBuK0
切嗣って起源的に細かいこと出来なさそうじゃない?らっきょの僧侶やリオ見る限り相当縛られるらしいし
銃の改造はナタリアやまぁいいやに任せてたの?
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:21:30.60 ID:Jpeku4TD0
>>855
当たれば行幸だが
・水銀防御を突破するためマシンガン>コンテンダーの連打をしなければ成らず、完全な狙いを付けるには時間が無い
・触手攻撃の対処の為に距離がいる
(原作では数m以下の距離だとダブルアクセルでも危険)
・水銀の幕で正確な位置は解らない
・ライフル弾片手撃ちなんでずれが出る
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:22:12.69 ID:GfAlxqioO
>>869
器用だが杜撰、みたいな書かれ方してたと思う
単純なものならうまく出来るけど、複雑なモノになると触れば触るほど壊してしまう
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:26:16.16 ID:4VKJm0q/O
>>867本スレにセイバーアンチがでばってきてうんざり
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:26:49.44 ID:OQzYu5cO0
>>867
型月ワールドにどっぷり浸かれば浸かるほどセイバーのチートさが分かるけど
SNやZeroアニメ見ただけじゃそういう印象になるのも仕方ない
設定時点が強すぎてそのまんま活躍されると超大味な聖杯戦争見せられることになるし
気にしないのが一番だ
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:27:49.77 ID:/4pF2ZAE0
>>868
マラソン選手はあのフォームでも速いから様になるんだろうな
言峰どうみてもジョギングくらいのペースだったし
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:29:25.78 ID:rO6t8Ks40
キレイ強いんだから急ぐ必要なかったんじゃないの
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:30:44.30 ID:WxiP9pU70
セイバーは設定的にはFateに登場した全サーヴァントでも上位に食い込む強さだぞ!!

むしろ上の連中ってギル、ヘラクレス、エルキドゥ(暫定)くらいしか浮かばん
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:32:29.61 ID:5xjKrBuK0
凛ルートでも凛ガン無視で士郎vs紅茶観戦してたセイバーw

もし言峰がお話したいだけって気がついてもやっぱ殺しにかかるのかな
アイリはともかくまぁいいやは殺しに来そうだけど
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:33:11.00 ID:CoRvk9o70
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:34:05.87 ID:WxiP9pU70
>>878
コレ別のエロゲだろ
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:34:18.47 ID:EEC8sJEJ0
今日からまたセイバーは悪くない、キリツグがコミュ障なのが悪い厨がわくかと思うと嫌になるな
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:35:03.95 ID:lI9sozT20
>>878
ネ…ネタだよな……?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:35:14.97 ID:scrkgFe60
>>875
人間としてどんなに強かろうとサーヴァント>>マスターという力関係は覆せん
綺礼よりアサシンのうちの一体の方が強いし、セイバーはもっと強い
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:35:26.99 ID:9SpQsJgD0
Zeroのセイバーはマスターへの不満が高まりすぎて、snの何番だか忘れたけど滅多に見られないバッドエンドの時みたいな精神状態なんだよw
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:37:05.07 ID:EEC8sJEJ0
断食でござる
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:37:20.47 ID:WxiP9pU70
言峰SNではハサン先生相手に善戦してたし1/80ハサンくらいならなんとかなりそうな気もするけどな
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:38:18.07 ID:WxiP9pU70
>>883
あのバッドエンドはたどり着くのに苦労した
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:40:55.79 ID:JeKAwk9f0
>>885
あれは宝具が心臓潰しだったから不意をついて一矢報いれたんじゃなかったっけ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:41:02.11 ID:5xjKrBuK0
殺さないのはセイバーに足止めさせるため?死体より負傷兵の方が邪魔になるというしw
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:42:33.28 ID:5xjKrBuK0
キレイの服は防弾なの?
標準装備であれだとしたら代行者は銃火器戦闘も考えてるのかな

一応、防弾服で防いだとしてもバットでぶん殴られるレベルの衝撃はあるんだが・・
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:43:12.35 ID:R3Rix8ih0
まあ主人公は後のカタルシスのために理不尽に苦労するのが作劇の基本だしね
問題はカタルシスは四次には無いって点だけど
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:43:42.73 ID:w6f5iq5f0
>>889
協会の封印指定執行者と対象の魔術師等とも戦闘することを想定しているので
代行者にはそれ相応の準備はある
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:43:45.30 ID:uHeDpgzK0
バットでぶん殴られたくらいでどうにかなる人間が代行者になれる訳がないだろ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:43:55.69 ID:4dElg4dI0
予想どおり実況でセイバーフルぼっこだったな
まああの状況で見逃したらな
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:45:31.94 ID:ORnTt8pt0
>>874
綺礼はアレでイリヤ抱えながら時速80キロ出せる人だしじつは相当速いんじゃないか
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:46:33.74 ID:WxiP9pU70
ふと疑問に思った

まさかレアルタのFateルート士郎は生涯童貞だったのだろうかと
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:46:36.29 ID:OQzYu5cO0
>>888
そんな感じ
アイリを見殺しにするか綺礼を追うかの二択な状況にした

>>889
防弾っていうか、代行者特製の防護呪札を貼ってる
あと綺礼はこれまでの人生を自分虐めして過ごしてたんで
体自体も極限まで鍛え抜かれて骨と内臓を完璧にガードした
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:47:30.68 ID:EEC8sJEJ0
>>889
ケブラー繊維で編まれてるだかなんだかだった気がするけど
実際そんな強度なのかは知らない
ケブラーのwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC
898896:2011/11/20(日) 01:47:58.25 ID:OQzYu5cO0
二択になってねえw

アイリを助けるか綺礼を追うかの二択、だな
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:48:22.51 ID:Ez4R98OK0
>>886
真っ暗な道場でセイバーがスポットライトを浴びてる回?
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:49:36.85 ID:Pf3kkSR60
>>894
5次言峰は半分人間辞めてるからな
身体能力で言えば4次より5次の方が上なんじゃない?
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:50:54.61 ID:WxiP9pU70
>>899
どの回かは忘れたがセイバーが聖杯欲しさに士郎ぶっ殺しちゃう奴ね
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:53:11.44 ID:jwuGYMfW0
>>794
コンマテ3 P.13にて

>守護者
>人々の信仰が薄い英霊は守護者に分類されるため、
>世界と契約して英霊となったものは守護者になりやすい

>エミヤ
>元々英雄と呼べるような人間ではないために、死後に信仰を集めることも無く、
>守護者として望まない望まない殺人を続けている

ここを読む限り世界との契約は守護者になる十分条件じゃないことは明白だろ
マジで勘違いが多いからテンプレに載せようぜ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:56:07.44 ID:4VKJm0q/O
本スレはセイバーアンチばっかりでうんざりする
放送直後だからか
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 01:59:03.29 ID:0+4QiB7r0
>>903
今回のセイバーは正直褒められるものではないけど
叩きが過剰過ぎるよね
うっとおしいったらありゃしないわ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:01:13.21 ID:OQzYu5cO0
ああいうのは「流れに乗って叩いてる」自分に酔ってるだけで多分何も考えてない
ニコニコとかで嬉々として「空耳wwww」とか「AAwwww」って書き込んでるのと似たようなもん
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:01:47.46 ID:XGYr0EAA0
まあ普通にセイバーは何でこんなことしてるの?とは思ったね今回は
アンチが出るのは分かる
本スレのは無視しとけばいいのになんで反応するのかね
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:02:10.08 ID:EEC8sJEJ0
アンチっつーか普通の感想だろ。書かれてることがまんま感想で出てるだけ
気にしないようにしないと信者wwwwってなるだけだと思うぞ
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:02:44.16 ID:9vDR9s+00
ストライクエアの発音もうちょっとどうにかなりませんでしたかね
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:03:12.06 ID:KK7IAawA0
切嗣アサシンと組めてりゃ良かったんじゃ
 →最後に汚染聖杯壊せないんで初手から詰んでる

アヴァロンあればセイバーいなくてもいいんじゃ
 →宝具なんで使い手(セイバー)なしじゃろくに効果出ない
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:05:34.74 ID:WxiP9pU70
セイバー叩く奴はわかってないとしか言えないすげぇ使える鯖なのに

HAの黄金の湯船とか
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:06:52.57 ID:Caw3yzGh0
起源弾食らったケイネスの表現えっぐいな
見ててこっちまで痛くなってきた
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:07:03.06 ID:4dwic+l/0
黄金の湯船と言われると我様入浴していそう
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:07:57.74 ID:5xjKrBuK0
>>910kwsk
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:09:18.49 ID:JeKAwk9f0
>>910
メインヒロインなのに風呂でってのがマニアックだと思ったのは俺だけ?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:09:32.74 ID:OQzYu5cO0
口に出されて嬉しそうにしてるセイバーとか凄い使えるというのに・・・
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:09:48.58 ID:2LCmc7sPO
綺麗さん銃弾はじいてたけど腕どうなってんの?
「皮膚が堅くなる」みたいな特殊能力があるの?
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:10:55.82 ID:wgTp1Iu40
悪い・・・貧乳はどんなにシチュが良くても使えないんだ・・・
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:11:08.17 ID:scrkgFe60
服の防弾性能が凄いのと、鍛え方がパない
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:11:13.28 ID:ORnTt8pt0
>>916
服が凄い
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:11:18.70 ID:OQzYu5cO0
ちょっと前のレスくらい読もうか
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:11:21.13 ID:2LCmc7sPO
>>916
既出だったスマン
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:11:28.16 ID:4VKJm0q/O
>>904-907気にしすぎだったか
外国の感想が気になる
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:12:27.78 ID:WxiP9pU70
>>913
淫乱な騎士王が見れます
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:15:44.34 ID:NCIf3IopO
>>885
基本言峰劣勢でアサシン側は狩りの思考
だめ押しでバーニーヤ使ったがアンリ特性により心臓が無い>アサシンが驚愕
という油断を突いて短時間木に貼り付けにしただけでダメージは0

一点に賭け上手く立ち回ったが、内用自体はかなり劣勢
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:19:16.63 ID:wWPHJP3CO
>>916
ケブラー繊維の防弾仕様の法衣
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:20:46.74 ID:PkhfNx0i0
本スレでセイバーは騎乗スキル発揮で惚れ直すってレスあったけど
あれも結局騙されて追わされただけで結果的に何の役にも立ってないよな
四次セイバーの役立たなさは異常
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:22:43.84 ID:WxiP9pU70
ギルガメッシュは騎乗スキルなしでヴィマーナを自由自在に操ったんだから騎乗スキルなんてあってないようなもんだ
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:22:46.04 ID:5xjKrBuK0
言峰の技って原作では名前とかまで書いてあるの?
それかアンリミテッドコード?
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:23:40.51 ID:WxiP9pU70
寸勁、大木は死ぬ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:23:57.26 ID:Ez4R98OK0
風王鉄槌って小説にも出てくるんか。
てっきり、アンコだけの技だと思ってたわ。
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:24:19.32 ID:JeKAwk9f0
しかも回り回って結果的に自分に不利になる状況に……
もはや天に見放されたレベル。幸運Dなだけはあるか
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:24:30.01 ID:JJS1Nsce0
>>922
外人の感想なんて当てにもならんよ
どこのフォーラムから引っ張ってきたのかも
そのフォーラムの評判や主要な考えもわからないし
翻訳してるやつや記事を作る奴が任意の書き込みだけ引っ張ってくるし
挙句「これ日本人の英語だろ…」ってのもあるし
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:24:41.36 ID:P2NQbMQW0
>>926
いやあれ誰だって騙されるだろ
何であんな都合良く誤解しそうな位置にライダーがいるんだよって思ったわ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:25:42.49 ID:OQzYu5cO0
>>932
それ言ったら2chの書き込みなんて・・・
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:26:09.30 ID:Amlmu78uO
あんなに凛々しくて騎士道を重んじる4次セイバーさんが
10年後には少年のナニをナニしてナニを美味しそうにごっくん
するなんて誰が信じようか
キリツグやランサーやアイリさんが見たらどう思うだろう
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:27:08.07 ID:wWPHJP3CO
>>928
snはなし
zeroはあり

レンカンタイとか
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:28:08.14 ID:OQzYu5cO0
というか、結果だけで言ったらZeroに出てくるほぼ全員が役立たずの無駄死にっていうね
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:28:42.97 ID:Ps3xRUM60
ケイネス先生への1発目のライフル弾が水銀突破できたのは
純粋にライフル弾の威力?
ケイネス先生が油断してたってことでいいの?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:28:54.03 ID:n7I1sDkt0
>>937
先生それSNもです
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:29:23.46 ID:WxiP9pU70
アニメ版も一回目のセックルは別設定でやり過ごしたくせに
二回目は普通にヤりやがったしな

多分
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:29:41.26 ID:n7I1sDkt0
>>938
パラパラパラ!→範囲広いから水銀ひろげよかw→広まったら薄くなる一点突破じゃぁ!
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:30:19.76 ID:WxiP9pU70
>>939
HFなんてもう…
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:30:21.19 ID:5xjKrBuK0
>>936虚淵の趣味なのか

>>930SNでハサンにやった後、風避けの加護()で防がれてた奴じゃないですか
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:30:23.81 ID:wWPHJP3CO
負の部分ばかり強調してナジるから反発が来るんだよ
今回のランサー見逃しは擁護不可
海魔にカリバーはカッコいい
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:30:28.53 ID:w6f5iq5f0
>>938
あれは基本的には自動防御等プログラムに沿って動いてるから
「マシンガンを防ぐのに必要な程度の防御モード」中に
「マシンガンの遥か上を行く威力の弾」をぶち込まれたから
まぁケイネスの油断とも言えるし、ケイネスの魔術の弱点でもある
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:31:37.70 ID:wWPHJP3CO
>>938
ライフルの威力

水銀の対処法が一回目、二回目と違うのは威力に対処する為
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:32:23.47 ID:uHeDpgzK0
>>938
キャレコで水銀を広く薄い防御形状にさせてから、コンデンサーで一点突破
普通にコンデンサー撃っただけなら防がれてる
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:33:39.69 ID:EEC8sJEJ0
コンデンサーってw物理の授業思い出したわw
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:34:00.09 ID:wWPHJP3CO
>>943
zeroの八極シーンは虚が
そういう映画を見てドーパミンやエンドルフィン垂れ流し状態で執筆しています

いやマジで
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:34:54.77 ID:JJS1Nsce0
>>944
海魔にカリバー食らわせた瞬間「あ…もうセイバーが宝具で格好よく勝つ状況はないんだな」ってかなりがっかりした記憶が
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:36:54.60 ID:ORnTt8pt0
>>942
HFはなんだかんだで全部解決して大団円なんだからみんな無駄死じゃないよ!
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:37:39.52 ID:wWPHJP3CO
>>950
流れ早くなってきたのでスレ立てよろ

次はスレ33な
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:39:20.62 ID:/bzvY+t50
>>951
セイバーさんは…
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:40:10.65 ID:PkhfNx0i0
>>927
自分の持ち物乗れなかったらさすがに笑う

>>933
あれはご都合主義だったな
原作で一番あれ?って首を捻った場面
ライダーおびき寄せた描写もなかった
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:40:42.67 ID:Ez4R98OK0
>>953
俺の嫁
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:40:48.65 ID:WxiP9pU70
>>951
鯖の無駄死に率はヤバかっただろwwwww

しかも最後のルートなのにセイバーは救われず残ったのはライダー…
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:40:58.36 ID:JJS1Nsce0
>>952
33?
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:41:44.80 ID:ORnTt8pt0
>>957
前スレが30スレの重複の再利用だった
959957:2011/11/20(日) 02:42:23.37 ID:JJS1Nsce0
lv不足で立てられなかったよ…
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:42:43.32 ID:KEzdsjzh0
>>957
重複スレ使ったろ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:43:18.59 ID:ORnTt8pt0
>>953
>>956
セイバーはほらスパークライナーハイで楽しそうだったからいいじゃない
士郎さんが言峰にデレるのもHFだけ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:43:25.09 ID:WxiP9pU70
じゃあ>>970でいいだろ
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:44:59.00 ID:WxiP9pU70
青セイバー、黒セイバー、赤セイバー、白セイバー

赤と黒はもらった!!
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:46:09.89 ID:EEC8sJEJ0
ギルガメッシュって文字見るとどうしてもワインもって頭下げてた時のアクセントで思い浮かべてしまう
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:46:17.45 ID:/bzvY+t50
>>961
士郎さんが言峰にデレるのはいいし好きなところだけど
ライダー以外は鯖はサクサク無駄死にしてくじゃないですかー
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:48:46.17 ID:WxiP9pU70
いつからHFが桜ルートだと錯覚していた?
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:49:16.28 ID:Ez4R98OK0
>>963
CCCの嫁セイバーはどうする?
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:49:58.49 ID:ORnTt8pt0
>>965
キャスター→破戒すべき全ての符を士郎に見せる
アサシン→真アサシンを産んで死亡
ランサー→真アサシンの唯一の宝具成功
アーチャー→士郎の腕に
バーサーカー→腕士郎の初活躍シーン

みんな活躍してるよ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:50:21.11 ID:WxiP9pU70
>>967
アレはまだ様子見かな
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:53:20.26 ID:YXqFaZ+w0
英霊さんって、現代までの歴史の知識を持ってるん?アーサー王がアレキサンダー知ってるのは分かるけど、アレキサンダーがアーサー王を知ってるのになんか納得いかんのですが。
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:53:52.77 ID:FfkXrxay0
> ひとたび英霊として時間列から隔離された彼らであれば、歴史の前後は関係ない。
> 招かれた時代において過去に当たる伝説ならば、
> 彼らは自分自身より後世の英雄についても知識を持ち合わせている。
> ディルムッドもまた、後に彼の故郷を栄光へと導くことになるアーサー王を伝説として知るのである。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:54:57.03 ID:w6f5iq5f0
>>970
英霊の座における他の英霊の知識は、例外のアルトリアを除けば提供される
あと、聖杯が現代を生きる上で必要な常識は、一応はインプットしておいてくれる

ただしあくまで一応であるのはイスカンダルを見ての通り
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:58:31.14 ID:qBO8gN1B0
切嗣もてまくりって言われてるけどどっちも光源氏計画という
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 02:59:01.60 ID:YXqFaZ+w0
なるほど。まあ、そりゃ自分の事は知られていて、相手の事は知らないとかフェアじゃないのか。ありがとう。
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:01:28.59 ID:Fn+4Wh26O
アイリの銀の鳥ってどんな効果があるの
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:01:34.74 ID:Ez4R98OK0
ケリィ「女の子を泣かしちゃいけないよ」
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:04:17.60 ID:sjkpI4Kq0
セイバーマジ無能だな、私情優先しすぎて足引っ張りまくってる
こりゃハズレと言われるわけだわ
実力もないのに大口叩くし敵は見逃すし何しに聖杯戦争に来たの?ってレベル
王の中で一番格下と扱われてる理由が日を増すごとに理解できる
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:05:43.96 ID:4dwic+l/0
ケリィさんは女の子を地獄に落とすプロやからなあ結果的に
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:06:08.26 ID:P2NQbMQW0
そう考えると未来の英霊であるエミヤにも利点はあったわけだ
そのかわり知名度補正がなさそうだけど
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:07:55.09 ID:4dwic+l/0
エミヤさんが無くなった後に聖杯戦争起きても
知名度低いエミヤさんの真名看破できる奴がどれだけいるんだろ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:10:32.37 ID:Ez4R98OK0
おまいらセイバーたんをバカにしているけど、あれはいいものだぞ。
それじゃぁおまいらが召喚するとしたら誰を召喚したい?
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:11:44.03 ID:wWPHJP3CO
>>981
次スレ33を召還したい
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:11:54.99 ID:YXqFaZ+w0
>>981
マジレスならライダー一択だわ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:13:16.50 ID:Ez4R98OK0
>>983
イスカか?メデューサか?どっちだ?
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:14:43.13 ID:n7I1sDkt0
>>984
メドゥーサだろ魔力供給どうすんだ
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:15:44.38 ID:w6f5iq5f0
>>979
あいつのステータスが滅茶苦茶低いのは、お前さんの言う通り知名度補正0だから
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:18:17.86 ID:Ez4R98OK0
>>985
じゃぁなにか?ウェイバーとイスカって「アーっ!」してるのか?www
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:18:18.91 ID:YXqFaZ+w0
>>985
それはまあベットの中で…
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:19:37.62 ID:n7I1sDkt0
>>987
ウェイバーは魔術師だろ。俺たちは一般人なんだよ
ならベットinプロレスしないと魔術供給できないだろ!そうだよ俺はライダーのためにやってるんだ
毎晩戦いに行くために毎晩魔力を供給するんだ
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:23:01.85 ID:Ez4R98OK0
>>989
そうか。
一般人の魔力供給量なんてタカが知れてるがな。
まぁ、枯れない程度にガンガレ。
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:27:39.75 ID:RaBGs5+P0
>>975
銀の針金に魔力通して使い魔にしてるだけ
錬金術特化のアインツベルンは戦闘向きの魔術に不得手だからそんなに大したことない
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:52:22.23 ID:WxiP9pU70
幼女アサシンに魔力供給してえええええええええええええええええええええ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:55:58.94 ID:Ez4R98OK0
自分が言い出しっぺになっていてなんだが、次スレ大丈夫か?
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:56:14.43 ID:OQzYu5cO0
っていうか次スレはどうなった
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 04:29:30.76 ID:Vqk4jqmD0
えへへ、次スレ、立てちゃった

Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ32
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1321730814/
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 04:34:26.49 ID:n7I1sDkt0
>>995
俺はお前を待っていた
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 04:49:20.99 ID:3B4tw2qS0
>>995
セイバーのマスターお前が命拾いしたのは>>995の高潔さゆえと思え
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 05:20:12.09 ID:o2cAwbsg0
格闘技とか拳法の事とかよくわからないんですけど
キレイが縛られた状態で木を折ったのって
エアマスターでサキヤマが女子レスラー倒した時の技と同じ原理ですか?
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 05:26:07.35 ID:kD8m36fr0
>>998
言峰が使うスーパー八極拳の寸勁、もしくは浸透勁なので同じようなものかといわれればYES.
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 05:41:33.40 ID:o2cAwbsg0
>>999
寸勁って技なんですね
ググってきました。サンクス
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/