機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
機動戦士ガンダムAGEを肯定的に楽しみたい方のためスレです。
アンチ、野暮なツッコミお断り。
そういう方はアニメ板のアンチスレに行きましょう。
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:19:15.10 ID:WxBwnxXh0
>>1乙!
まあ何かと問題点を抱えているように見えるんだけれど、ロングスパンで視聴すべき番組だとオモ
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:20:29.49 ID:NYdZ7w/dO
1乙
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:25:38.82 ID:DYuF8ihO0
しかしまさか本スレがまともに機能とは思わなかった
ガンダムブランドおっかねえ

>>1
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:28:07.78 ID:qtTReOuU0
このスレに期待する。みんな盛り上げて!
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:31:35.62 ID:ahqR2KDU0
本スレにファンらしい方のレスがあったら、適当に誘導してあげてください
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:44:33.66 ID:jR4a0bb+0
AGEに対する反応見てたら

ガンダムは長期シリーズなのに客の世代交代がイマイチな理由がわかった気がする
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:46:24.09 ID:qtTReOuU0
>>7
その理由はわからないけど、よく言われる懐古が多いってこと?
それとも別の理由がみつかった?
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:48:40.63 ID:ctuaXyPCP
アニサロっすかあああ
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:49:19.76 ID:g5SvP9O90
今日叩かれてる点を肯定的に解釈すると

・なぜガキがガンダムを乗りこなしていることにもだれも驚かない
 →フリットとドワーフ以外は子どもが乗っているとは思っていない

・なぜデシルは帰還後拘束されなかった
 →デシルは能力で人の動きを読める。おとなをかわしてフリットを待つことくらいたやすい。
 現にフリットの目の前から瞬時に消えて見せた。そもそも、ガンダムを置いたのはディーヴァかどうかもわからない。

・エミリーうざい
 →作品の見どころです。ガンダムに乗ってフリットが変わっていく様をエミリーの視点で表現したいのでしょう。
 それに、こどもが戦争で戦うのを否定するキャラは必要です。
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:49:56.44 ID:ctuaXyPCP
戦闘シーンは前のがよかったすねえ
話自体は、まあまあ面白い感じ
ウルフさんと艦長さんがいい味出してます
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:52:20.03 ID:qtTReOuU0
エミリーは、まあ確かにしつこい感じはするけど、
あの子がいないとフリットの置かれてる状況が
異常な状態なんだという印象が薄れてしまうから重要だ。
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:52:54.67 ID:Xlhik6BJ0
ディーバはあれかなぁ。重力圏に行ったら変形するのかなぁ。先端部とか。
気になるデザインだよなぁ。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:54:07.08 ID:t3kZeK1a0
デシルがくぁいくてヤバいです乙
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 18:54:53.21 ID:jR4a0bb+0
>>8
大きな理由はやっぱりそこだろうな〜
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:03:12.65 ID:ctuaXyPCP
>>12
ホントは、その辺は大人がやるべきみたいなこと言われてるねえ
確かに、肯定するにしろ否定するにしろ、そういう描写はもっと欲しい感じではある
ウルフさんは、いい人だから、軽く認めてくれたけどw
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:09:59.27 ID:qtTReOuU0
>>15
そこはムズイなー…ある程度、
タイトルにするからにはフォーマットがある
という意見までは否定しにくいんだよね……

ひとまず、まわりに子供がいないから反応わからないけど、
子供が楽しんでくれてるならいいなと思う。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:15:58.26 ID:Fs6rP0JGO
フリットもニュータイプみたいな能力持ってるっぽく見えた。
実は普通の人間ではなかった!展開がありそう。
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:19:14.35 ID:t3kZeK1a0
>>18
バルガスが「似てる」っていってたもんね
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:20:45.92 ID:FpawV0Pj0
ファーストMSV世代のおっさんだけど普通に面白いんですよ
後半カッコよくなるって分かってるので安心して見ていられる

つかGや∀の衝撃に比べたら屁みたいなもんだろ


ディーバは変形してトロイホース見たくなるんかの?
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:24:40.67 ID:g5SvP9O90
>>17,8
「大河原風デザインのロボットのコクピットに男が乗り込み(ときに母戦艦とともに)地球と宇宙を舞台にしてたたかう」
というのがよくあるガンダム像だと思ってる。「大河原風デザインのロボット」以下はいらないかもしれないな。

叩いているアンチは、
「宇宙世紀シリーズの(最低でも雰囲気を持った)作品であること」あるいは
「大好きな冨野監督の作品であること」
がガンダム作品の条件だと思ってるんだろう。
ガンダムがそういう要素を持った作品でなければならないというのは、
ガンダムに半生を費やしてきた彼らのアイデンティティだから否定されると怒るんだよ。
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:25:27.57 ID:J0O4t3HU0
>>1乙です。本スレはすごいねぇ・・・・w

エミリーは自分の好きなフリットが戦闘で死んでしまうかもしれない、
だからガンダムには乗って欲しくないし、戦闘にも参加して欲しくないって思うのは分かるし、
そういう娘は好きだけどね。

歴代ガンダムの加奈にもエミリーみたいなヒロインはいたんだけど、しかし叩かれすぎだねぇ・・・・w
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:30:28.46 ID:ctuaXyPCP
エミリーは、心配するするヒロインの正統派ではある
ぶっちゃけ、ウザイぐらい徹底しているw
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:32:27.33 ID:Fs6rP0JGO
本スレのエミリーの嫌われっぷりは正直意外だった。

>>19
ああ、そんなこと言ってたな。伏線かなあ。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:33:20.68 ID:t3kZeK1a0
>>22
本スレでも言われてるけど
「なら素直に言えばいいじゃない」とは思うね
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:39:00.41 ID:g5SvP9O90
>>25
嫌われたくないんじゃないの?漫画版とか見ると設定上はフリットのこと好きみたいだし。
フリットはNT能力に憧れを抱くほど強くなりたがっている・戦いたがっているのに、
戦闘狂のウルフにそれを指摘されると反発していたからね。エミリーはそれを聞いてた。
核心をついたことを言うと嫌われる可能性があるともったのかもな。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:50:30.83 ID:jR4a0bb+0
これだけは言うと

ガンダムはアスノ家の人間しか動かせない設定どうした?
あのショタっ子も実はアスノ家の人間なのか?
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:51:08.30 ID:ctuaXyPCP
「私が言っても聞かないし!、周りから固めてやるわ!」

こうかもw
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 19:57:19.73 ID:g5SvP9O90
>>27
フリットが「アスノ家の血を鍵にするシステム」を今後付け足すという流れなんじゃないの
今日のガンダムにご執心展開を見るに。
アスノ家の人間とガンダムとの相互進化しか認めないとかいう例のシステムを今後フリットがつくるのか
あるいはAgeデバイスのまだ明かされていない秘密なのか。
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:00:20.59 ID:jR4a0bb+0
>>29
後付か。それなら1話でラーガンに乗せようとしてたのもわかる気がする
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:03:13.27 ID:t3kZeK1a0
>>26
心配で言ってるんだから感謝や詫びはあれど怒りはしないと思うけどなあ
まあ2人の間に温度差は感じるけど
>>28
だなw
で思いのほかうまくいかずにorz、とw
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:10:56.32 ID:keqnp8RD0
うーん
エミリーについてはちょっと心配面をプッシュしすぎだと思うの
一変言及した後ちょくちょくやってりゃそれで問題無いと思うんだが
毎回オーバーにフリットフリット騒ぐのが視聴者としてはちょっとうるさいな、と
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:11:15.18 ID:ctuaXyPCP
エミリー、いい子なんだけど、結構周り見えてないよね
フリットもだけど
猪突猛進タイプ
ヤンデレの素質ありw
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:16:42.95 ID:qtTReOuU0
>>32
艦長のところに行く展開の前に、
フリットとケンカしてほしかった気はするね。
自分では止められない、という描写の為に。
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:22:13.78 ID:keqnp8RD0
>>34
あーそうだな
考えたらここまでフリットに一方的に鬱憤貯めて
第三者に爆発させる、ということしかしてないんだもんなあ
まず当事者での解決を目指せ、と
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 20:51:29.58 ID:t3kZeK1a0
デバイス奪ってガンダム動かしたってことはガンダムの起動法知ってたってことだよな
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 21:23:50.33 ID:dTJ8hjRLO
トンデモ設定やら機体は結構面白いとは思うな。先の展開も期待は出来そう

ただ描写や流れが雑で違和感を感じる時があるから、其処らをちゃんとすればアンチも減るかも
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 21:38:04.14 ID:g5SvP9O90
アンチが粗さがしをして叩く理由・動機って、「ガンダムである必然が無い」ということに尽きる。
だから何やってもアンチは減りようがない。
アンチの考える「あるべきガンダム」っていうのが「宇宙世紀ガンダムっぽい」とか「冨野ガンダム」である以上、
そうでないガンダムageがアンチにたかれるのは必然だといえる。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 21:40:48.60 ID:jR4a0bb+0
だからといって毎回壊れた機械のように馬鹿みたいに騒がれても
初めて〜の人は敬遠しちゃう。だから世代交代もうまくいかない
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 21:46:34.88 ID:BzyMNSr70
今回敵の片鱗が少し見え始めたのはよかったよ
最初は正体不明で行きたかったのだろうけどやはり敵側の事情がみえてのガンダムだと思うので
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 21:47:50.96 ID:fh83/m+d0
トンデモ設定でガンダムを薄っぺらくなぞる必要がない
日野がフリットはアムロの投影と言ってる

一番宇宙世紀に縛られてるのは日野自身でしょ?
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:05:27.92 ID:j/23DIxU0
やっとここで安心してレスできる…
ちょっとでも肯定すると、とたんに馬鹿扱いとか異常だな。

エミリーの今日のセリフ「フリットが遠い」ってのを聞いたときに
フラウコースが浮かんで物凄く不憫になった。
この子を応援するわw

あとフリットは、確かにうざいけど
ガンダムシリーズの主人公はみんなうざいじゃないかw

ここまでAGEを否定するのは、種、種死、00でガンダム=BLとか
ラクスみたいなおっぱいねーちゃん的な「萌え」だけを好む
派手好きなやつらだと思うんだけどな
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:10:29.57 ID:keqnp8RD0
でもイマイチAGEのウリが見えてこない感じはする
まるでつまらんとは言わんのだが
すごく面白いと大絶賛する気にもならない
子供向けだっていうならこんなもんかな、という面白さなような
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:12:49.40 ID:g5SvP9O90
>>42
SEED放映時も2chにいたが、ageとまったく同じ叩かれ方・程度だった。
種叩いているのもage叩いているのもきほん同じ層なのは間違いない。
なかには種・00のファン層から叩いているのもいるだろうがね。その分すこし増えたかもね。
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:27:08.04 ID:ctuaXyPCP
個人的には、次回が気になる
やっと他のコロニーの話だし
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:32:02.71 ID:jzpFH7X70
>>44
いや、種は序盤は普通に楽しんでる奴らも多かったぞ
それでも無印は最後まで楽しめたと言う人も少なくなかったが
運命ではもう…
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 22:38:41.21 ID:keqnp8RD0
>>46
種のころから結構アレだったけど
種死だって画面自体は結構楽しかったし、上辺の盛り上がりはあったじゃん
アレはシリーズが長続きしすぎて、ずさんな脚本・方針・設定の管理のアラが目立ってきただけのような気がする

AGEはアバウトに見る分にはまあまあ面白いかと
まあ俺がアバウトに見たらこれまでのガンダムはたいてい面白かったりするんだが
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:07:50.63 ID:j/23DIxU0
まあ悪くないんだけど
一言でいえば、迫ってくる緊迫感がないのと
あとは、一話の濃度が薄い。フリットもエミリーも話し合ってぶつからんと。
人間ドラマもガンダムの売りだから

でもまあ今のところ、次も見ようと思う、ふしぎなアニメだ。
種なんて3話で切ったし、00はキャラデザで脱落したw
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:17:57.28 ID:OvxKTGvp0
>>43
すごい同感
できれば早くそういった特色をだしてほしいわ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:30:58.88 ID:cp+mp8VzP
敵の概要がつかめない
だから今のところ主役周辺だけで進行してる
それに連邦政府自体もいまいち全容と現状が把握しにくい
次回の旧国家派閥の登場でその辺来るといいかな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:39:38.57 ID:IDQcboTW0
魔少年と聞いてビーティー世代としては、とにかくチャンバラもよろしくとしか言いようがない。
射撃戦もいいけど。
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:42:49.87 ID:j/23DIxU0
今日の艦長のようすだと、VS連邦軍 にもなりそう
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:46:00.18 ID:yKcH+2Re0
それはないだろ
UEに家族殺されたんで暴走してるだけで、目的を達成すれば最後は出頭
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 23:59:50.31 ID:ctuaXyPCP
なんだかんだと、毎週楽しみ!
ガンダムは、やっぱり魅力あるわあ
確かにツッコミどころもあるけど、ポイントは抑えてるとは思う
けども、やはり細かい部分がちとなおざりなところはある感じかな?
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 00:59:29.55 ID:ePuTV42A0
既存兵器ってUEに全くきかないわけでもないんだな。
今回はコロニーの外まで追い出していたようだし。

勝てなかったにしても追い払うくらいはできてたのね。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 01:09:07.26 ID:RFBAPytD0
次回の戦闘もけっこうキビキビ動いてるから楽しみだ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 01:16:12.29 ID:WPVrT9LUP
次回は、ザク系MSが動くのが超楽しみ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 01:32:09.81 ID:AJrzULlh0
>>42
偽悪的な書き込みで悦に浸る連中やプログの餌食になっているのは間違いない。
際立った面白さはないが安定したデキだと思っているけどね。
>>47
種の時点で相当アレな部分が存在してたから
種死でそこら辺解消されると期待されていたよ。当時。
むしろさらに悪化したから壮絶に叩かれた訳で。

キラに家族を殺された新主人公とか・・・ね。
あれは種で絶対正義と描かれたキラとラクシズに対するアンチテーゼなのではないかと「放送前は」期待されてたよ。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 02:04:41.49 ID:qvcUGCMf0
本スレどこだよ?どこ覗いてもクソミソに扱き下ろされてるじゃねぇか!
一体何がどうなってやがる!?
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 02:10:44.17 ID:WPVrT9LUP
みんな、ガンダムには厳しいのです
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 02:45:29.24 ID:ySh8YaSN0
>>59
一応、アニメスレが本スレとされてるけど…
ここが本スレでいいんだよ
ただ叩きたいやつらが、あの辺で渦巻いてるから
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 06:44:47.57 ID:ZjgACEeD0
自分も厳しい部類の人間だと思う。
次回が楽しみか?と聞かれると正直、今はうーんと唸るけど、
だけど、少なくとも叩きたくて見てるわけじゃないし見ようとは思える。

今のとこ、自分の中の「ガンダム」像からは外れてるとは思ってるけど、
んなこといってもまだ5話だし、外れっぱなしで別に構わないよ。
ただ、今の子供たちに長く受け入れられるような良質なコンテンツに
これからなっててくれればそれでいいよ。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 09:35:31.31 ID:+QHCtaGM0
ディーヴァのザル警備はよくネタになるけど、あのクルーで軍人ってただの数人だから
しょうがないと言えなくもない。
フリットがガンダム起動用のキーに認証機能を持たせてないのも子供ゆえの甘さと
考えたらまあ納得できる。
なんかもっと盛り上がる要素が欲しい。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 12:41:14.10 ID:WPVrT9LUP
そも、「ガンダム」っぽさなんて、すでに幻想だと思うけどなあ
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 12:47:27.77 ID:bi0XT7bY0
アナザー第1作目がGガンダムだった時点でな
逆にSEEDなどはその既定路線で固めた保守的な作りだ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 13:11:54.44 ID:vQqDFmzF0
ファースト信者で軽い禿ヲタで
非禿宇宙世紀物は大嫌い、アナザーは絵を見ただけで挫折したが、
不思議な事にAGEは楽しく見てる。
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 13:19:46.63 ID:Mbxq++Tu0
>>65
ガンダムを支えてるファンの大半がアレだから保守的にならざるおえない
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 13:26:14.68 ID:U4rYXajM0
ガンダムは1stとZしかまともに見たことがなく、最近はアニメ自体ご無沙汰していたが
AGEは絵が見やすそうだからという単純な理由で見始めた新参者だ
アニメをあまり見ていないせいか、本スレ等で叩かれているキャラデザインへの批判や
設定の甘さなどはほとんど気にならないので、ある意味得しているのかもしれないw
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 14:13:57.48 ID:UWFHJ/4M0
>>68
自分もそんな感じ。
少年とハロとガンダム、戦闘に巻き込まれる少年、少年を心配する少女、
それだけで「ああガンダム」と思えてしまう。
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 14:15:53.27 ID:OEu6cwg60
予告でザクやらゲルググっぽいのが出てきてテンション上がった
予備知識仕入れずに見てるからなんのこっちゃ分かんないけど
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 20:58:39.83 ID:gQio0wcK0
ある程度のつっこみはわかるが
ドッズライフルのビーム回転理論はおかしいとか
コロニー崩壊したら破片がやばいとかまで
つっこんでるやつはさすがに頭おかしいとしか思えない
ファースト見たことないがそのころから超能力者がいたアニメで何言ってるんだよ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:13:45.09 ID:ySh8YaSN0
>>66
まったく同じだわ
なぜか、AGEは許せる
種も種死も00も全く受け付けなかったというのに

>>70
ワカルww同じだ
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:29:37.24 ID:7Eecr+TwP
まあ確かに1stにも物理的不思議シーンは多々あるが…
ゆったり楽しむスレだけに愚痴は程々にな
合わないのはいいが他作品を引き合いに出すのもガノタの悪い癖だ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:32:03.17 ID:RFBAPytD0
>>71
頭おかしいはちょっと・・・w
まあおれもSF設定は全く詳しくないし興味もないのであれおかしいこれ違う力説されても「フーン・・・」
て感じだわな
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:35:16.97 ID:WPVrT9LUP
ガンダムもんは、結構SF描写は緩め
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:41:48.24 ID:S7SHDK8h0
他作品を引き合いに出すと、その作品のファンが押しかけてスレが荒れるので、各自自重しましょう
ゆったりとAGEの魅力を語り合うのが良いかと
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:42:13.90 ID:bi0XT7bY0
個人的にはサイエンスフィクションではなくスペースファンタジーだガンダムは
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 22:49:03.12 ID:qNxo+6CcO
ここ色んなとこに晒してやるよ
ツイッターとかアマゾンとかな
てめえらに居場所があると思うなよ糞どもが
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 22:57:28.35 ID:6JBLBX070
>>78
ただの通りすがりだけど
お前みたいな人間が一番糞だよ
晒すとか宣言までしちゃって女々しいわ
何を見て楽しいかって思うのは自由でしょ



80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 22:57:35.20 ID:WPVrT9LUP
やだ、怖い((((;゜Д゜)))
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 22:57:45.65 ID:+QHCtaGM0
>>64
Xの時点で気づいてるはずだったんだけどなあ。
まあガンダムが出てるだけで見てしまうガノタの性はどうしょうもない。
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:12:53.57 ID:fkFRVYPI0
>>72
わかるわかる。
どっちかというとファースト原理主義なんだけどAGEは許せる。
ちゃんと「ガンダム感がある」と思ったりする。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:17:27.05 ID:+QHCtaGM0
>>71
あの時代には「ビームに回転を加えたら威力がアップする」という理論が成立してるかも
しれないもんねw
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:27:35.81 ID:ySh8YaSN0
>>78は誰と戦ってるんだろう
かわいそうで、頭が弱そうな人だねぇ…
住み分けも出来ないのが情けない

だからアンチは
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:29:25.89 ID:+QHCtaGM0
>>84
そいつはアニメ板のAGEスレにも常駐してる神聖KITTYだから相手にしなくていいよw
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:35:32.80 ID:RFBAPytD0
ガンダム乗りまわすデシルはかっこいいな
イニシャルDでAE85で格上のマシンをぶっちぎる主人公を思い出したわ
予告で見たときはいたずらでメチャクチャに動かしてるようにしか見えなかったが超絶テクだったんだなw
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:36:49.39 ID:IKid46cR0
>>82
Z以降のガンダムで置き去りにされてきた、洗練されていないファーストっぽさが、
AGEでは意識されている印象はあるよな。
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:40:32.55 ID:+QHCtaGM0
>>86
カードでネタバレされてたけど、デシルはキーパーソンっぽいね。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:41:14.87 ID:Mbxq++Tu0
ガンダムをリアル系ロボットアニメなんて言い出したのがそもそもの間違い
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:44:04.39 ID:K/2so+iN0
エミリーちゃんのいい子だと思うんだけどな
そもそも14歳の子になに求めてんの?w
一途でかわいいじゃん
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:45:46.30 ID:7Eecr+TwP
富野本人はそうだとは言ってないしな
好きが高じて拡大解釈を創める輩も問題よ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:47:13.95 ID:WPVrT9LUP
デシルは何歳なんだろ?
10才くらいかな?
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:51:03.83 ID:bi0XT7bY0
>>92
7歳
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:51:44.16 ID:WPVrT9LUP
マジ?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:56:47.02 ID:bi0XT7bY0
>>94
公式サイトにほとんどのキャラの年齢が書いてある
突っ込み所が多いのはシリーズお約束だw
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 23:59:41.73 ID:K/2so+iN0
2世代目のイケメン枠はデシルだな たぶん
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 01:04:11.43 ID:4PUAZWm10
>>90
エミリーは立ち位置・服の色・髪の色で
フラウボゥとセイラさんを思い出すから落ち着く
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 01:27:03.50 ID:YlaQ8CUn0
>>90
うん、かわいい
あんなに一途に主人公を想い、心配しているヒロインはそうそういない
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 01:29:28.47 ID:YlaQ8CUn0
デシルが操るガンダムの動きはほれぼれしたな
あれが開花したガンダムだよなあ

でもカードのネタばれ見ると、UEのパイロットってことだよな?
敵側と交流をもつのはガンダム的にイイ感じ。
デシルは、大人になったらシャア的立ち位置かな
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 01:40:48.69 ID:4PUAZWm10
ゆったり楽しんでるんだからネタバレはやめてね(´・ω・`)
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 01:45:26.29 ID:YlaQ8CUn0
一般売りされてて、そこらに当たり前にあったんで…。
ごめんよ、気をつけます。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 02:00:14.07 ID:rWa5lyBM0
825 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 01:07:07.21 ID:sb+3JN3U0
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file370.gif

わーきんスレより
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 03:13:24.83 ID:YlaQ8CUn0
わーきんてなんぞ?
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 03:18:19.00 ID:WldwHbZa0
WORKING!というアニメがあってですね
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 04:20:25.79 ID:5Z+xRI9h0
ここじゃ山田も論外だろ?
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 05:41:55.07 ID:rLJEHv4P0
>>102
山田はえーよ

2話の時のコラとか爆笑した
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 09:35:13.59 ID:jDEJ28g/0
>>87
Z以降はリアルにリアルに、って感じだけど、
ファーストは結構マンガチックな部分もあるんだよね。

個人的には、MSがデカすぎたり、変形合体したり、
ガンダムが何機も出てくるのに抵抗があるんだが、
AGEはその辺わかってくれてる感じが嬉しい。
戦闘中に敵MSパイロットと会話できない設定だったらもっといい。
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 10:33:01.09 ID:P+/+dvK0O
>>84
上等だよ
仕掛けてきたのはてめえらだからな
潰してやるよ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 10:34:17.21 ID:FFsid9I90
荒らしはスルーで
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 11:21:42.48 ID:7REuFlpW0
ウルフさんの初登場で髪がピクピク動いたのワラタwwww
犬耳かそこはw
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 12:12:12.47 ID:a5OkBn0B0
正直、ウルフは狙いすぎててあまり好きじゃない
無意味に主人公の臭いをかがせるところドアップで写したり、
無駄に犬耳付けて動かさせるとか、常軌を逸している
00やSEEDにもあそこまで露骨なキャラいなかったろ

腐った方々的にも狙いすましたキャラは受けが悪いもんじゃないの?

112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 12:15:48.83 ID:NWlP1JitP
狙ってるかもしれんが、ウルフさんは好きだなあ、あああいうキャラは好み
死にそうだけど(笑)
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 12:16:29.70 ID:GS0BlTIj0
正直言うと・・・ティエリアよりマシ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 12:22:49.01 ID:Q+2k5oc30
次回も冒頭でシャワー浴びてたら吹く
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 12:24:41.95 ID:GS0BlTIj0
3週連続で野郎の出ケツは勘弁
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 14:37:14.54 ID:yuls71Zb0
お前らAGEのどの辺が良いと思った?
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 14:58:28.69 ID:UpsUTMiE0
ウルフはもちろん早くラーガンの操縦テクが見たい
足が治ったらOPのように3機同時に出撃するシーンがあると信じている
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 15:08:08.33 ID:NWlP1JitP
ミーちゃんの出番も
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 18:18:35.70 ID:GYzhPKEC0
そういや日野が子供が出てきたら後の世代で活躍するとか言ってたな
デシル以外にも子供キャラが出てくるのか?
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 18:25:07.63 ID:WldwHbZa0
>>119
ウルフは第2世代になっても活躍しそうじゃない?
あとローガンさんも
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 20:35:28.98 ID:FrPLD5NM0
老眼のラーガンとでも言いたいのか貴様
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 20:59:31.04 ID:NWlP1JitP
ラーガンさんにも、もっと出番を
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 21:55:47.28 ID:WldwHbZa0
ラーガンさんでしたああああああああああああああ!
すいませんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 22:01:32.23 ID:RBRUe6Q80
ウルヴァリンかと思ったじゃないかw
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 22:09:27.83 ID:GYzhPKEC0
アセムって公式で今17歳だけど昔って15歳って書いてあったっけ?
フリットが18歳で子供できるとしたら2部だと35歳か
ちょっと年行きすぎな気がする
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:02:40.20 ID:/pEibQFM0
まさかとは思うが、デシルは3世代全部に顔出すつもりじゃないよな。
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:05:22.64 ID:NWlP1JitP
実はアレは、デシル3
何体もクローンがいる
とか
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:09:22.57 ID:/pEibQFM0
>>127
ナインスタイン博士みたいだな。
このたとえでわかる奴は年配だが。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:09:32.50 ID:GS0BlTIj0
AGEはアスノの血がないと動かないはずだからデシルもアスノ家の人間ということだな
UE未来から来た説が流れたし実はフリットの子孫とかないよな
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:12:20.98 ID:NWlP1JitP
>AGEはアスノの血がないと動かないはずだから
つか、この設定、なくなったんじゃね?
第1話だって、ラーガンに乗せようとしてたし
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:14:54.98 ID:NWlP1JitP
http://www.gundam-age.net/story_02.html
◆AGEシステム
アスノ家が研究してきた生物の進化の謎を数値化したものに、フリットが自己成長の発想を追加した。
戦闘によるデータ収集を行い、独自に進化する。パイロットと共に成長するため、登録されたパイロット用のオンリーワンシステムとなる。現在、このシステムを搭載した『ガンダム』を動かせるのは、主人公・フリットのみ。
ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。
『AGEシステム』+機体+フリット=『ガンダム』成立となる。
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:15:48.64 ID:NWlP1JitP
>アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。

とあるが、血筋はまあ「持ってる」以上の意味合いは、もうないのかも
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:16:30.95 ID:/pEibQFM0
あの小型リモコンみたいなのがどういう認証システムなのかよくわからないからな。
血統まで認識してるように見えないけど。
他人から見てアスノ以外の怪しい子供がホイホイ動かしたというのは、アスノ=UE絡み
と受け取られかねないから、アスノのポジションはかなり危ない。
歴代ガンダムでもここまで存在意義を否定されかけてるキャラは珍しい。
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:18:30.90 ID:NWlP1JitP
確かに、他のガンダムに比べると、「乗れる理由づけ」は弱いんだよな
そこを、突っ込まれることが多い
「乗る理由」は、他のガンダム以上にあるけどね
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:18:36.62 ID:/pEibQFM0
>>131
本編でもそのあたりはもうちょっと刷り込みしてほしいんだよな。
糞ガキが動かせたことが話のカギになるのに、そういう印象が全くなかった。
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:20:33.98 ID:NWlP1JitP
アドバンテージとして、「天才」「開発者」ってのがあるが、
正直、いまいち上手く機能してないからなあ
アムロとかウッソとかみたく、「一番上手く使える」的描写がもっとあれば良かったのだが
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:28:54.50 ID:GS0BlTIj0
自由自在にMS動かせてるのはある意味「天才」なのかもしれないが
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:42:00.68 ID:GYzhPKEC0
アスノ家の血筋=AGEデバイスだから設定クリアしてるじゃん
一族に代々伝わるキーアイテムみたいなものだろ
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:52:12.50 ID:VnrOCbnm0
なんだか、ゆったり感の無い書き込みが多いなあ。
どうしてそんなに設定の細かいところを突きたがるんだ。
もっとゆったりゆったり見ようぜ。
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:54:39.67 ID:WldwHbZa0
ゆ〜たりゆ〜とりゆ〜とぴあ
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:55:00.26 ID:/kcVcVbU0
>>125
途中で変更された。最初は15歳だった。
新作発表会の時のニュースサイトとかでは「15歳」になってる。
本スレにも、公式サイトで「15歳」と書かれていた時の画像がUPされていた。

>>131
多分、SEEDの時みたいに、これから生体認証の機能をガンダムに組み込むのだろう。
ウルフや魔少年に何度もパイロットの地位を脅かされたので、
開発技術者の特権で、自分にしか動かせないように細工すると。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:05:35.96 ID:v6KAFa3R0
だれも見ない未来の国を少年は探し求める

生温かく見守ってあげてよ、最終回を楽しみに。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:05:53.26 ID:JssT9v8I0
スペースコロニーに宇宙への郷愁を感じるところが何かいい
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:06:00.44 ID:qp/vdk5vP
>>139
気分悪くしたらすまん
なんつうか自分としては、「ゆったり」つうか、賛否ふくめて「普通」に語りたいもんだから
本スレとか、色々な意味で普通じゃないもんなので

145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:06:42.41 ID:UpsUTMiE0
>>130
もしかしたら、フリット自身が血筋の設定を知らないんじゃね?
んで、今後乗せようとしたら動かないとかありそうな気がする
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:34:28.76 ID:BAIw2Go40
宣伝やネタバラシの順番がちょっとおかしいのが残念
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 00:56:31.39 ID:SlekwBSY0
一応忠告しとくがL5作品で公式HPやアニメ誌の設定を信用するなよ
イナズマGOのキャラ紹介とか大半が大外れだったし
本編で描写ないことは真に受けないほうがいい
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 01:04:34.63 ID:JssT9v8I0
設定とか別に読まなくても
作品を見ているときに明らかな矛盾が出て来たんじゃなかったら
気にしなくていいじゃん
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 01:38:27.19 ID:4dvev3xt0
デシルはなぜかAGEデバイスがガンダム起動のキーになることを知っている。フリットがそれを持っていることも。
背負われたときにすでにAGEデバイスを探ってたもんな。
これって、
・UEはAGEシステムと同じ技術を利用しているor
・UEはAGE・ガンダムについて情報を得ている、ってことだよな。
今後アスノ家とUEのつながりがクローズアップされそうだな。
バルガスもフリットとデシルが似ているとか言ってたし。
あるいは…すでにユリンがガンダムとフリットについてUEに報告しているのかもしれんな。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 02:16:40.25 ID:56bOyPiC0
さりげにフリット・アスノって名前知ってたもんな
フリットとしか名乗ってないのに
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 02:20:39.54 ID:v6KAFa3R0
同族の以心伝心
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 03:15:08.88 ID:YfrMi7z00
00みたいに気持ち悪くてつまらないんじゃなくて
単純につまらないだけAGEのほうがマシって感じだわ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 04:21:07.29 ID:lm4QcDQ80
うーん、俺はAGEを楽しめているし、00もSEEDも面白かったけどな。

ガンダムのテレビシリーズはだいたい楽しめてるわ。SDガンダムフォースとかも含めて。
ZZの前半とV以外はだいたい許せる。
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 05:07:08.48 ID:JEn8N1lR0
むしろZZ前半とVは他のガンダムシリーズよりよっぽど面白い
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 05:30:57.03 ID:lm4QcDQ80
まあ通算14作もあれば、
誰かしら、どれか好きだったり嫌いだったりして、全員一致ってのはないよな。
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 05:57:39.28 ID:JEn8N1lR0
つうかAGEスレでAGE以外のどのガンダムが許せる許せないっつーのはどうでもいいわけで
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 06:50:52.84 ID:yliuzEd7O
エミリーはガンダムシリーズ中最高のヒロインだ
マムコ見てえ
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 11:06:52.08 ID:3iYuzDUt0
AGE視の聴率上がってきたみたいだ

307 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 09:38:28.34 ID:6i3//Xsl0
サザエさん フジテレビ '11/11/06(日) 18:30 - 30 19.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '11/11/06(日) 18:00 - 30 14.0
ワンピース フジテレビ '11/11/06(日) 9:30 - 30 10.9
ドラえもん テレビ朝日 '11/11/04(金) 19:00 - 30 9.8
名探偵コナン 日本テレビ '11/11/05(土) 18:00 - 30 9.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '11/11/04(金) 19:30 - 24 8.8
トリコ フジテレビ '11/11/06(日) 9:00 - 30 6.2
ポケットモンスターベストウイッシュ テレビ東京 '11/11/03(木) 19:00 - 30 5.2
機動戦士ガンダムAGE TBS '11/11/06(日) 17:00 - 30 4.8
イナズマイレブンGO テレビ東京 '11/11/02(水) 19:00 - 27 4.6
ダンボール戦機 テレビ東京 '11/11/02(水) 19:27 - 28 4.6


イナズマやダンボールより上に来るとは…感慨深い
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 11:43:55.13 ID:6YheCT9s0
なんでAGEがこんなに叩かれるのかわからない
おもしろいじゃん
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 12:23:33.24 ID:mKn3S4iP0
>>152
お前なんでここにいんの?
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 12:33:02.72 ID:qp/vdk5vP
・ガンダムだから
・日野社長だから


が大きな理由
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 12:45:03.95 ID:6YheCT9s0
しかしAGEというネーミングはスレ内検索ができないのが不便だ
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 17:08:24.75 ID:ohsAT4ti0
>>152
これを読め。

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/07(月) 21:41:48.24 ID:S7SHDK8h0
他作品を引き合いに出すと、その作品のファンが押しかけてスレが荒れるので、各自自重しましょう
ゆったりとAGEの魅力を語り合うのが良いかと

他作品を叩く事で、自分の支持する作品の評価を高めようとするのは、ガノタの最も悪い癖だ。
次からテンプレに他作品叩き禁止も、書いておいた方がいいだろう。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 17:20:02.23 ID:DOdsz3R+0
他作品叩きは良くないと思うが
AGE支持の人が他のガンダムのどれがOKでどれがNGなのかは
ちょっと知りたい
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 17:20:41.15 ID:ttQPFsvOO
>>164
俺は全ガンダム全肯定。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 18:00:12.73 ID:SlekwBSY0
>>165
俺も同じ
OOみたいに終わり方が多少気にいらない作品もあるけど
どれも基本的に好きだな
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 18:31:35.32 ID:keCI0N/g0
1st原理主義者だな、自分は。
z、後半zzも好きだ。
他も何とか見れるけども、種、種死、00だけはがんばってみたが
どうしてもだめだった。
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 18:49:42.87 ID:L+/MHBBy0
ライフルはガンダムじゃなくても撃てるし 
アスノ家じゃなくてもガンダム動けるし
フリットじゃなくてもガンダム作れてるし

フリットの存在意義が・・・
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 18:56:30.34 ID:keCI0N/g0
ガンダムだけは、アスノ家の生き残りのフリットだけが
受け継いだ、という設定だから…
まあ、フリットがいなくてはガンダムは成り立たないんだよな
AGEの世界ではね
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 21:16:01.59 ID:JrYdimQ40
>>165
多少文句を言いつつも全肯定してこそ真のガノタ

今AGEを叩いている奴等は自称ガノタorアニメ評論家のニワカorアスペ 
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 21:26:21.91 ID:kmfYSam+0
文句というよりは基本全肯定のツッコミ好きだな俺は
種死は全体的に纏まらなかったのとそれに対する答となるべき劇場版凍結が残念過ぎるけど
後はDG細胞も木星クジラもELSも無問題ですよ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 22:57:38.31 ID:poI/088s0
フリットくんって性格もパイロット向きじゃない感じだよな。
アストナージ路線でいけば映えると思うんだ。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:01:16.56 ID:qp/vdk5vP
>>170
∀ガンダム見てから、すべてのガンダムは肯定するようにしておりまっす
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:18:15.16 ID:Nu5ruzly0
全肯定なんてしなくていい
ただ嫌なら見なければいい。ガンダムだから見なければならないなんて義務はないしただの言い訳に過ぎない
好きなガンダムだけ見ていればいい
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:20:33.82 ID:NcjaNMDF0
つまらないガンダムのくせにガンダムを名乗っているのが許せん
ガンダムが汚れる
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:21:22.82 ID:qp/vdk5vP
>>174
その通りであります

あ〜、告白してしまいますが、実は00二期は一期が好きだったので、
実は、ちゃんと見てないのです
すいません
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:25:16.15 ID:poI/088s0
SDガンダムやOVA以外はほぼ見てるけど、嫌悪抱くようなのは無かったな。
頭が痛くなるのは約2本あったけど。
AGEもこれからヒートアップするのを楽しみにしてるよ。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:29:07.93 ID:RspeReT0P
今ここで他シリーズを挙げてあーでもないこーでもない言ってるのもAGEを叩いてる連中と変わらん
そうはなりたくないからここに来たのだろう…程度を同じくしてどうすんのよ
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:46:33.65 ID:DOdsz3R+0
他シリーズ批判じゃなくて
ただのアンケートです>>164

しかし全作品見てるような濃いガノタの人が多いんだな
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/09(水) 23:50:34.61 ID:Nu5ruzly0
>>175
ガンダムが汚れる()
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 00:20:24.46 ID:6HYnypGc0
ガンプラをはじめ関連商品を集めてるのが自分がガノタたる理由かな
放映時は肩の力抜いてみてる感じだもちろんそれなりに楽しい
当然AGEも期待してるガフラン始めEU機体の変形機構はシンプルにして面白い試みだしジェノカスは好みのシルエットだ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 00:23:49.04 ID:6HYnypGc0
もといEUじゃなくUEだったなw
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 00:25:02.98 ID:r0PYEhLZ0
他スレでもちょくちょくEUと書いてあって和むw
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 00:30:34.87 ID:c8Qpairl0
自分はファースト派、ていうか、他あんまり見たの多くないです。
見たけど好きじゃなかったり、ちょっと見てすぐ挫折したり、
最初から無理そうと思って見なかったり。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 09:13:04.02 ID:bivRozafP
とりあえず予告にいたバクトの変形ギミックが気になる
シルエット自体はガフランとそう変わらない感じだが
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 09:42:01.99 ID:ZWrpXJbaO
こんな粗悪品擁護する奴の頭ん中どうなってんだろうなw
家族がスタッフかなんかか?
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 11:38:17.86 ID:tq7X/8J00
しっかりしたストーリーになればいいよ。
単品作品として、認められないのは言えば、種死ぐらい。
これは、ぶっちゃけ、ガンダム関係なくなんだよね。

>>171
むしろ、ASTRAYが面白かったり。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:04:30.96 ID:ZWrpXJbaO
771 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/10(木) 11:02:21.64 ID:u8ucShw2O
一般のホビーショップでもAGEプラモの投売りが始まる
http://t.co/har1jVje
http://t.co/maU891Y6
http://jul.2chan.net/may/b/src/1320889404405.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1320889344273.jpg

>店の声「どーすんのよこれ!?日野さん!」


売れてない証拠だね
反論をどうぞ
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:06:30.54 ID:6GOvEDjgO
反論とか意味不明。
誰も売れてるなんて言ってないしなあ。
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:07:30.11 ID:ZWrpXJbaO
そうしてまた逃げるのか
売れてない=人気ない

理解できる?
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:08:33.10 ID:6GOvEDjgO
売れてないもの、人気ないものを見たら駄目なのか?
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:11:32.62 ID:jhQlenEF0
スレタイが読めない人が来てたら
さっさとNGね
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:12:04.75 ID:ZWrpXJbaO
誰も駄目なんて言ってませんがw
こんなスレまで立てて被害妄想もいい加減にしろや
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 12:14:24.88 ID:6GOvEDjgO
>>192
了解
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 13:08:09.60 ID:qhiBiCuT0
タイタスのビームラリアットが早く見たいw
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 14:04:06.86 ID:r0PYEhLZ0
俺が見たいのはジェノアスたちがドッズライフル量産版でガフランを駆逐する画像だ。
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 15:42:38.12 ID:tq7X/8J00
>>196
それじゃ、ガンダム存在意義が……
その時には、できたら魅力的な敵の未確認型を出してきて、
やっぱりさらなるガンダムの力が必要とい展開で
うまく回してほしい。
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 16:50:08.35 ID:6HYnypGc0
Gエグゼスもドッズライフルらしきものを持っているな
1stだってキャノンやタンクの活躍があったようにガンダムならずとも対抗できる僚機はあっていいじゃない
久々のガンダム一機構成は俺も支持だけど
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 17:40:38.18 ID:hgFheu5d0
>>164
前にも書いたが1stとZぐらいしかまともに見たことがないんで他のガンダムについては
なんとも評価しがたい
一つ言えるのは、ZZ以降はまず見た目が好みに合わなかったってぐらいかな
その頃はちょうど社会人になり始めて仕事が忙しくてアニメからも遠ざかっていたのも
あったし、アニメ離れが長く続いていたんで最近のガンダムは全く分からない

他のガンダムではなくサンライズ作品でいえば、イデオンやボトムズ辺りが個人的な
黄金期だった…ってぐらい懐古ですはい
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 17:53:24.37 ID:tXorMlSX0
>>168
そんな事言い出したら
アムロじゃなくてもガンダム動けるし
ガンダム作ったのアムロじゃないし
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/10(木) 21:46:19.42 ID:6TQT+B8Q0
なんつーか頭悪いレスだな
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 01:11:24.84 ID:ozVYP+o50
HGジェノカス買ってきた
が、特に目新しい情報はなくて残念
ジェノアスにはバリエーション豊富だそうで

砲戦型とか指揮官機とかでないかなー
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 01:21:10.78 ID:byj5wlYkP
>>202
AGEはMSV展開はあるのかなあ
久々、ホビジャ見てみるかな
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 02:09:55.59 ID:+g4N1W7/O
ジェノアスのプラモにバージョンが極めて豊富ってあるんだよな。
ジェノアスキャノンとかジェノアスタンクとか出して欲しいんだがなあ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 02:28:03.21 ID:1tJ8rpWu0
ジェノアスタンクとか、いいねえ
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 06:36:43.34 ID:j8pBjJ2i0
>>205
けど、長きにわたる戦争とかいうモノローグで、
戦艦落としみたいなのや、MS戦をフツーに描いてんだよねぇ……
いまさらタンクというのもなんだか…辺境コロニーのジャンクとかならあるいは。

もっとも、モノローグのシルエットをよく見るとウイング0ぽかったり、
ブリッツに見えたりだから、あんまり気にせず使っただけかもしれん。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 16:49:12.32 ID:1tJ8rpWu0
>>206
あのモノローグ見てると、普通に宇宙世紀だよなw

作業用、という進化でタンク系は見てみたいな。
ザクっぽいのは次回出てくるんだし
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 17:52:50.55 ID:u+AblSpv0
>>207
なんかモロ宇宙戦国時代後をイメージしてるよなアレ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 17:57:16.36 ID:QDT5briO0
ガンダムの技術は継承されて伝説化してるのに
作った人や乗ってた人の事は伝わってないというのが
実際の歴史でもありそうな感じ
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/11(金) 18:05:59.06 ID:1tJ8rpWu0
ああ、実際でもあるもんな
何某男、とか

フリット達の世界は、実際どこからつながってんのかな
あのガンダム絵とかあるってことは、やっぱり…1st世界の流れ?
MS鍛冶ってつまり、アムロのとーちゃんみたいな設計者ってことだろ?
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 19:06:03.20 ID:D2OWkSsE0
AGEシステムとかなかったんだしオリジナルの世界だろ
たぶん決めてないと思う
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 20:22:54.07 ID:183bLEClP
>>209
ちゃんと調べればわかるんじゃない?
ゼロ戦とかも、調べればある程度、その辺わかるし
普通は知らないけど
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 20:31:45.49 ID:t3CHb4fx0
>>210
思うに、AGEは∀ガンダムによって黒歴史化した後の世界で、
フリットの一族は黒歴史以前のテクノロジーを密かに継承している一族なのでは、
と思っている。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 20:37:50.77 ID:jMvPVhz20
>>212
時間が経ちすぎて記録は残ってなくて
アスノ家に伝わる古文書を解読したらわかるとか
そんな感じかもね
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 21:54:23.02 ID:jG/TyjbB0
>>213
おお、それ面白いな!
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 21:58:05.98 ID:jbjhA0vGP
∀を始め他作品とはリンクして欲しくないが確かにロストテクノロジーなのかもなガンダムは
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 22:12:55.65 ID:ILo/NbKs0
地球圏が統一されるまでどれくらいの年月戦争が続いたのかも
作中の現代が連邦成立してからどれくらいかも分からんな
気づけばシリーズお約束の年号がAGEにはないのも引っかかる
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 22:57:43.55 ID:183bLEClP
いや、年号はあるよ
今は、AD114だったかな
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 23:26:58.16 ID:jbjhA0vGP
つまりAD100年に1話OPか。連邦も百年以上続いてる
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 00:10:45.49 ID:xSSnM0MT0
AGEノーマルにはバズーカやハンマーやジャベリンが似合いそうだな。
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 00:38:13.12 ID:73gTYBry0
ところで、模型の話をしてしまうんだが
自分で作るとその機体と操縦者もがんばって!と言う気持ちにww

ジェノアスカスタム買ったんよ
144分の1
いやかっこいいかっこいい
シールドにビームサーベルを発生させられるヒートスティック、それにビームサーベルをつけて
シールド&ビームサーベルを左腕に
ビームスプレーガンVB+ナイフパーツを右手に

これが超かっけえええええ

がんがれジェノアスカスタムがんがれ白い狼!!そんな気持ちで一杯!
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 02:23:53.24 ID:J+NWK/f6P
プラモ、どうしようかなあ
ぶっちゃけ、作るのめんどくさいんだよね(おい
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 02:31:07.88 ID:4UHZ5Ui90
わかる
サクサク組みたいけど彩色もできるだけ再現したいというジレンマorz
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 03:29:14.25 ID:mWnLNpnJ0
>>222-223
そんな面倒くさがりの貴方のための、組み立て簡単AGシリーズ。
ニッパーも接着剤も塗装も不要、手でランナーからもぎ取ってパチパチ組むだけ。
ttp://bandai-hobby.net/gunpla_AGE/lineup/ag/
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 05:11:58.25 ID:4+G7P30F0
それはそれで趣が無いというか醍醐味の一部を潰された気分だな。
ビジネス的に間口を広がるのは歓迎なのでいい事ではあるんだが何か悲しい。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 09:20:12.15 ID:mWnLNpnJ0
まあプラモデルは、
「頑張って努力した者だけが完成品を手にすることができる」達成感とか、
「もしかしたら途中で挫折して完成しないかもしれない」という緊張感とかも、
適度にないと面白味がないだろうしな……。

でも、そういう人も部分塗装に挑戦してみたり、
ヤスリでアンテナや各部のエッジを立ててみたりする加工に、
気の向いた範囲で挑戦する手もあるかも。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 09:52:08.59 ID:mWnLNpnJ0
ちなみにホビーサーチのサイトに、
プラモデルの説明書の内容やランナーの構成がUPされてる。HGもAGもある。
ttp://www.1999.co.jp/list/1570/0/1

見てるだけで作った気分になって満足できる人も、
禁断症状が出て手を動かしたくなる人も、
興味のあるガンプラの難易度がどんなものかと下調べしてみたい人もどうぞ。
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 09:53:27.05 ID:xSSnM0MT0
ガンダムのアンテナは刺殺できないように矯められちゃってるもんな。
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 10:46:45.06 ID:mYFOgHhA0
>>224
うちの子にそれ買ってやったぞ
小1だけど、一人でできる。関節は動かないけど、子供には十分。
というか初めてのガンプラには十分だ。大喜びしてたぜ!

これでガンダムを息子とともににやにやして見られるぜ


つか息子は毎週AGEを楽しみにしてる。普通に。
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 12:56:14.62 ID:EtVk9Atf0
ファースト世代だけど毎週AGEを楽しみにしてるよ、普通に。
正直、なんでこんなに叩かれてるのかさっぱりわからん。
普通に面白いじゃん。
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 12:56:31.10 ID:6tlLAbxp0
半ばスレチだがEXVSにAGEが参戦するとなったらおまいらどうする?
(もし実際にそうなるならばACは定期アップデート、PS3は有償DLCでそれぞれ対応って形になると思うけど)

ただアケ板とかロボゲ板じゃAGEのEXVS参戦に否定的なのが結構多いんだよなー。

俺的にはガフランの群れをエクシアのGNソードやアストレイレッドフレームのガーベラストレートで切り刻んだり
ケルディムやヘビーアームズカスタムで蜂の巣にしまくったりLストのメガランチャーで薙ぎ払ったりとかしたいんだけど。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 13:03:48.65 ID:ogWv7trb0
そういったキャラゲーの類は嫌なら使わなきゃいいだけなのに
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 14:05:15.16 ID:sb228m8/0
このスレ頭から読んでみると、意外と1st世代の擁護者が多いような気がする
叩いているのはWとかその辺りからガンダムに入った比較的若い世代なんじゃないかな
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 14:20:08.05 ID:y9Poy7hI0
俺はAGEは夏の日野RPGだけで完全に完結させて欲しい

VSシリーズに出たとこでコストだけ無駄に高いカス性能の機体になることは見えてるし
スパロボのベースストーリーで14年間一度も勝利してない敵がいるとか普通にありえん
この部分をなくしてまでAGE出すほど魅力がある作品とは思えない
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 14:22:30.31 ID:xSSnM0MT0
半年も先だからどうでもいいっす。
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 14:26:27.86 ID:ogWv7trb0
>>234
まーたアンチか
アニメ板の本スレだけじゃ飽き足らないらしいな
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 15:27:45.02 ID:mVv4mq7o0
まだ様子見の段階だろ
大きな失敗も大きな得点もしてない感じ
衝撃的な展開が今までになかったのが気がかりだ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 16:53:36.30 ID:AlWeG3dd0
俺も楽しんでいるよ。

ただ打ち切り感が半端ないな。
とくにおもちゃとゲームがボロボロなのがな・・・。
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 16:54:46.49 ID:4kJhG18GO
>>233
00の時も言われてたけど、新作を叩くのは20〜30代が多いみたいだ。ゲームから入った世代。
1st世代は「こんなのガンダムじゃねえ!」はZの時からやってるし、平成3部作でもあんだけ色々やられた今、もはやなにが来ても驚かないとか。
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:19:42.72 ID:w6Jab1XD0
20代前半だけど、ガンダムは種後半ではじめて見てはまって、種デスは数話で見なくなって、
00でまたはまって同時期にORIGINとUCも読み出して
AGEも楽しんで見れてる
もう何が来ても楽しめると思う

UEの機体カッコいいよ!
グルーデックさんも気になるよ!
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:35:51.15 ID:EtVk9Atf0
ちょっとククルスドアンを思い出した
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:38:53.65 ID:xSSnM0MT0
街中でバトリングしてる中を颯爽と走る黒塗りのリムジン。
こんな絵を思いつく人が世の中に居るんだな。
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:41:40.83 ID:0ZHWLt1J0
あれはMSが護衛しているのを分かった上での移動じゃね?
しかも白塗りリムジンだったと思うが…
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:43:12.97 ID:xSSnM0MT0
実況しながらナナメ観してたとは言えお恥ずかしい。

とりあえずデスペラード最高。
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 17:57:09.90 ID:A+Xh+T9l0
デスペラード「ヒートスコップで倒せない敵はいない」
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 18:44:53.03 ID:mWnLNpnJ0
日野さんはドアンザクとかを大喜びで肯定する系のガノタか。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 18:47:38.53 ID:mYFOgHhA0
デスぺラードは、妙に郷愁と切なさを感じたぜ
なかなかいいじゃねえかw
作業用ならではの、哀愁があった
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 18:47:50.95 ID:AO5jFBWk0
毎回アンチ大暴れっすなぁ
今回は確かにあんま面白くなかったけどさ
敵側の正体がわかればもっと盛り上がりそうなんだが
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 18:57:55.27 ID:mYFOgHhA0
伏線張る回って感じだったな。
でも悪くないよ、面白いと思う。
いろいろ想像できるってのは、イイ次への繋げ方。
いろいろ混沌としてきた感じに、wktkしたわー
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 18:58:24.54 ID:EtVk9Atf0
>>246
このスレで笑い死にそうになった

最強ニュータイプ、ククルス・ドアン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1287163619/
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:20:46.60 ID:J+NWK/f6P
世界観やらは結構悪くないと思うけど、細かいところが結構ユルいんだよなあ
ちょっと、残念
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:23:06.71 ID:gTk0uKND0
軍規がどうこうとか、そんな些細な問題でピリピリしてる連中が、
ガノタには結構多いんだなーとは感じた
ヒートスコップが思いの外強くてワロタ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:23:41.59 ID:zNxjbW6h0
期待してみてたが今日は逆にがっかりだなぁ。
なんかUE側が武器も持たずに平和が守れるか的な台詞をはいてきそう
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:25:13.57 ID:J+NWK/f6P
>>252
やっぱそういうツッコミ多いですよね
まあでも、昔のガンダムがその辺ちゃんとできてるかっていうと、
そうでもないんだけどw
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:28:45.86 ID:EtVk9Atf0
>>254
逆に自分はその辺の扱いの
ご都合的でユルい感じが懐かしくて楽しい。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:36:58.69 ID:1eTdwnl40
ゆるい感じとか日常系のアニメでやれよ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:39:05.05 ID:0ZHWLt1J0
自分は今回も面白かった
フリットが最初から戦闘に関して選ばれたような特別な存在じゃなく
ただの子供だと思わせる演出が良かった
大人達のそれぞれの思惑も後の伏線に感じられて面白く思えた

ところでここ何十年もガンダムを見ていなかったんだが
最近のガンダムは放送の度に毎回こんな風に滅茶苦茶叩かれるのが
風物なのかね?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:41:25.57 ID:J+NWK/f6P
残念ながら、風物です(笑)
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:41:50.20 ID:pDiLWYum0
そういう風潮はあるみたいだよ。
「俺(私)のガンダムはそんなんじゃない!」つー感じの。

変にスレてないから、フリットっ悪い奴じゃないと思うんだけど、
視聴者(ファン)のハードルは上がりっぱなしで大変なようだ。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:42:09.81 ID:mYFOgHhA0
>>257
そうらしいわ
叩いてどうなるというんだろうな

まさに

若さゆえの過ち、だろうw
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:43:54.16 ID:EtVk9Atf0
>>257
自分も20年ぐらいアニメから離れてて
数年前からまた見るようになったんだけど、
ガンダムに限らず、新作アニメが放映される度に、肯定派と否定派が激しく争う傾向がある。
ガンダム関係は特にその傾向が顕著みたいだ。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:43:59.56 ID:mYFOgHhA0
フリットは、エミリーの言うとおり「ただの男の子」なんだというのが
いいのにな。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:46:45.99 ID:J+NWK/f6P
フリット君は、まっとうな主人公してるのが良いね
ひねくれまくってないのが、あまりガンダム主人公っぽくないけど(笑)
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:46:49.73 ID:0ZHWLt1J0
>>255
分かる分かるw
自分もいい年なんで70年だとか80年代のアニメ見てる感じがして
懐かしいというかある意味落ち着くw

>>258-259
やっぱりそうか…でも他のガンダムもそうやって散々叩かれながらも
それなりにファンが付いたり成功していたようだし、AGEも大丈夫そうだなw
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:49:24.54 ID:0ZHWLt1J0
260と261もd
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:51:14.43 ID:EtVk9Atf0
AGEは1年続く予定らしいから、そのうちどこかでネット世論が
一斉に肯定派に掌返しすることも、まああるかもしれんね。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:53:58.02 ID:gTk0uKND0
そうなったらそうなったで、
最新から応援してる身としては白々しさを感じてしまうのう
まあ別に良いけど
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 19:56:02.54 ID:EtVk9Atf0
もしその時が来たら「初代ゆったりスレ住民だ」つって威張れるねw

まあ、自分がこの先否定派に回る可能性だって、勿論十分にある訳だが。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:01:15.56 ID:AO5jFBWk0
叩いてる連中がユニコーンとかマンセーしてるの見れば、肯定派になることはないだろう
あいつらは軍人としてのかっこよさ、かっこいい男(イケメンとは違う)、かっこいいメカを求めてる
種アンと同じで最終回まで粘着すると予想
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:11:38.28 ID:pzg1sfFd0
ザクもどきも思ってたよりかっこよかったしデスペラードも爆笑もんだった。
新しいアニメをほとんど見なくなった身からすると、当分は見続けようと思えるだけで十分上出来だよ
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:22:22.55 ID:xSSnM0MT0
何気に今週はガンダムがビームサーベルを出して戦おうとした貴重な回だった。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:25:57.61 ID:VAS8zIFj0
デスペラードすげー気に入ったw後効果線
こういうシリアスな笑い系アニメ好きなんだ
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:32:30.04 ID:y9Poy7hI0
ベントーでも見てろよ。。。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:44:00.99 ID:pzg1sfFd0
UE機がコロニー内に侵入してるのは
・管理者と内通していて出入りフリー
・偽装船から密輸
・毎回スニークしてエアロックから侵入
・テレポート技術でワープ移動
・コロニー内に製造工場でもあってそこで作ってる
どれだろうか?
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:45:15.38 ID:AAH5e9Jb0
このガンダム結構面白いな
かなり叩かれてるけどみんなはどの辺が面白いと思った?
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:45:18.92 ID:xSSnM0MT0
あそこでああいう演出はww
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:46:00.09 ID:xSSnM0MT0
>>274
今回の連携?から見て1番。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 20:58:05.47 ID:4UHZ5Ui90
ザクもどきがジェノアスよりも強そうで軍の立場ねぇー!なんてハラハラしたが全然そんなことなかったぜw
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:10:58.25 ID:pzg1sfFd0
>>277
まあチョーさん仮面が普通にうろついてるところからすると一番妥当かなあ
>>278
ジェノアス(ラーガンさん搭乗)はデスペラードにもタイマンで負けかねない気が・・・
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:23:27.58 ID:0ZHWLt1J0
>>275
面白いと思った点はもう既に書いたんで、暇だったらID辿って読んでみてくれ

ところで、各AGEスレで地球連邦軍の組織がきちんと成り立っていないと叩かれまくっているが
組織として機能していないから、グルーデックに簡単に戦艦奪われたり、データ改竄されたり、
隠し口座で脅されたり、腐り果てているって評さてんじゃね?
あとコロニーによっては旧世代間での戦闘が堂々と行われているのを野放しにしているとか、
組織として意味を成していない辺りを分かり易く描いているなと単純に思ったんだが、こういう
ストレートな描き方は、最近のアニメじゃ子供騙し(?)過ぎて受け入れられないみたいだな
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:24:27.73 ID:xSSnM0MT0
今日暴れてた緑のモビルスーツとチョ―さんは(ry
だしな。
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:27:36.37 ID:ZCUP6IEI0
>>280
なんか子供騙し子供騙し言ってりゃ批判できると思っているあたりが、
稚拙に感じる
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:27:38.65 ID:mYFOgHhA0
>>280
その通りだよな
銀の杯条約?ってので一度MSも軍も瓦解状態になっている
腐ったのは、そのあとからだろうな
利権とかそういうのがらみで、UEの襲撃で慌てて再編しただけだから
グル―デックの言うとおり、腐ってる。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:42:19.72 ID:7w6qBPIQ0
まあそうなんだけど上手く物語内で描写できてはいないねえ
日野はアイデア出しだけにして構成はプロにやらせたほうがよかったよ
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:45:01.41 ID:xSSnM0MT0
シリーズ構成だけじゃなくて一部脚本まで日野さんって、あの人マゾなの?って思ったw
さすがに体とLEVEL5の運営が心配になる。
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 21:55:19.24 ID:7w6qBPIQ0
妖怪ウォッチっていうのも始めるみたいだしイナズマイレブンGOもダンボール戦機も二期やるっていうんだから凄いよ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:02:17.94 ID:pzg1sfFd0
正体不明のバイタリティだよなあ。名義貸しだけなのかもしれんけど


1巻の特典イラストキャラ投票が今日までなそうな
http://www.gundam.info/topic/6314
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:04:48.52 ID:xSSnM0MT0
名義貸しだけならいいんだけどな。
ちょっとスレチではあるが。
HGデスペラード(ヒートスコップ、ヒートツルハシ)出すべき。
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:06:38.70 ID:ogWv7trb0
Gエグゼスにウルフが乗って、来週ジェノアスぶっ壊されるラーガンがジェノカス乗るのか
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:15:08.65 ID:xzo6eMZXO
あれ?もしかしてウルフさんのMSって私物なんスか?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:17:39.10 ID:4UHZ5Ui90
>>289
黒の部隊ならぬ白の部隊になるのかw
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:18:47.15 ID:xSSnM0MT0
そのあたりは結構なあなあ。
昔からやってるのなら軍が機能してないとしか思えない。
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:19:30.20 ID:pzg1sfFd0
ラーガンさんにはノーマルジェノアスで100年の戦争を戦い抜いてもらいたいw
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 22:43:48.40 ID:73gTYBry0
>>293
寿命で死ぬよw
天寿を全う出来るくらいな感触もあるけどねー<AGE
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 23:45:49.14 ID:EtVk9Atf0
今日のせり上がる防護壁は
「こんな市街地で戦闘して大丈夫なの?
巻き添えで死傷者出ないの?後片付けどうするの?」
という常について回る心配を見事に解消してくれた。
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 23:46:22.18 ID:2RrpLyHl0
>>288
デスペラード欲しいよな
ツルハシとスコップAGEに持たせたいw
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/13(日) 23:49:39.20 ID:LM93iDZU0
とりあえず録画で6話見たけどヒートスコップ強いな
コロニーのMSにマシンガン効いてないのって要するに
大戦時に製造されたMSの装甲>>>>大戦後に製造されたマシンガン
ってことかね
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 00:07:00.70 ID:23Bq+HgB0
「○○の兵器が□□を破壊できる/できない」というのに
こだわる人が多いのはゲームの影響なんだろうか?
そういうのは話の都合によって変動するのが当たり前と思って
気にした事なかったわ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 00:09:29.07 ID:dmEc0a820
結局デスペラードってどんくらいの装甲だったんだろうね
普通のMSよりはヤワそうだけど
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 00:30:33.04 ID:ZEag5Ybm0
>>298
話の都合で強さが変わるのはよくあることだけど
逆に言えば話の都合に関わらない部分は演出
例えば例のコロニー派閥抗争のシーンとかはMSが後も戦闘可能な状態であれば
多少装甲や間接が破損してもかまわないだろ?
でもそう描写しなかったということは制作側の意図が存在する訳で…

>>299
ジェノアス以下なのは確実だろう、となると作中最弱の可能性あるんじゃね?
マシンガンの威力ってマジで低いな…なんとかの杯条約の影響だろうけど
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 00:40:17.27 ID:5iwMgszA0
結局、旧派閥同士の争いってやつも金持ち達が惰性で道楽化して
続けているだけかもしれないな
だから互いの持つMSを破損しない程度の武器しか使用していないのかもしれない

または武器商人同士の戦闘でもあるようだから、互いのMSを高く売るために
通常武器程度では破損しませんってデモンストレーション的戦闘を繰り返しているだけかも
住人にとっては大迷惑な話だが、それでコロニーの地表に住む住人達が潤ってるとしたら
強く反対も出来ない仕組みとか
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 01:45:41.90 ID:ayzfAstD0
UEの存在は度外視みたいだけど
あれがいるから軍縮できませーんって言えそう
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 01:49:34.26 ID:YwpYF2SX0
旧派閥の戦いは、確かに金を巡らせるだけのただの仕組みに見える
信念も理由もない。
戦争のない時代の、戦争屋が起こした道楽に見える。
UEはもしかしたら、その最たるものなのかな。
または、旧派閥に対抗する第三勢力か?

でも今日見る限り、旧派閥×2+UEって感じか。


それにしてもイワーク氏の足の短さに笑ったw
最後のフリットは、これから彼が抱く「憎しみ」への布石かな。
ちょっと笑ったけどw
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 02:34:02.42 ID:rl8GOykSO
ガンダムが囲まれてたけど
ガンダムならマシンガン位突破できなかったんだろうか

ジェノアスが一撃で壊れるUEのビームにかなり耐えられる装甲なのに

あとドッズライフル量産しないのは何でなのか…
できないのかな
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 02:59:08.19 ID:Z4Kn1jSG0
張り倒して逃げるくらい何てことないよなw
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 03:13:17.60 ID:5iwMgszA0
一応フリットはUE=異星人=人間じゃないって意識だから
打ち落としたり撃破してるんだろうけど
明らかに人間が乗っているMSを破壊するのは心理的に無理なんじゃね?
戦力が明らかに違いすぎるし、タガーでもあのMSじゃ一撃で破壊するだろう
だから囲まれても無抵抗で捕まったんだと思う
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 03:19:53.98 ID:7bhWJ1Ky0
そういえばアニメで初の人間対人間だったのか
工事さんとんでもなくブチ切れたんだな
今までよく耐えたな
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 04:49:14.00 ID:bAo1cImz0
しかし今時珍しいくらい素直な作りだな。
世界設定の説明や複線が恐ろしくわかり易い。

UEはやっぱりガンダムを進化させるのが目的なのかね。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 09:28:13.57 ID:yALglIlF0
首領蜂みたいな話になるのか。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 09:51:28.57 ID:VDY9DZ7O0
よそのコロニー爆発したの知らなかったり
よそのコロニーで内戦してるの知らなかったり
宇宙空間に謎のMSカスタム屋あったり
戦艦横領してもさして問題になってなかったり

いろいろカオスな世界だな
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 10:21:18.87 ID:bAo1cImz0
>>309
エデンの目的が今の所見えてないからな。
最強のNTと最強のガンダムによる組み合わせで
人工的に「救世主」を生み出そうとしているのかも。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 10:26:26.66 ID:YwpYF2SX0
コロニー同士の連携取れてないんだな〜って思ってた。
派閥に分かれてたその名残りかな
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 10:49:29.07 ID:IM1ct3Py0
>>304
チンピラとケンカしてるのを
大勢のお巡りさんに見つかって取り囲まれた
(ケンカ相手は逃げた)ような状態だから
お巡りさん達に殴りかかるのはマズイということでは?
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 15:37:39.78 ID:5finHeVH0
旧勢力派閥の対立のガス抜きのために、なあなあのドンパチをさせ放題にしてるんだろうな
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 16:18:42.90 ID:b6OKQHAp0
>>313
段違いの装甲が有るんだから無視して帰れば?って思わなくもない

ところでわざわざ防護壁作ってまで市街地でドンパチやってる理由ってなんだろ?
道楽だから深い意味は無いのかな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 16:32:03.78 ID:Lsh2EIcY0
わざわざ地震と津波が来る場所に原発建てて
安全の為、つってまた津波対策の巨大防潮堤作るみたいなもの?
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 22:08:17.62 ID:f8TDHADo0
ああど
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 23:05:52.82 ID:QjdNmOkJ0
ラジオやってたのか
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 23:22:35.08 ID:LCuV59Rw0
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 23:30:44.77 ID:LCuV59Rw0
71 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 14:32:54.86 ID:???
これって言ってもいいのかな

確かにプラモの売り上げは振るってなくて、amazonのDVD順位からも
AGEに商品価値は期待できないだろうって事で、内部では打ち切りの検討も
始まってるらしい
 
85 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 14:42:00.46 ID:???
店長によると、子供が全然買ってないらしい
ジェノアスとかまだ2個しか売れてないし
 
106 : 通常の名無しさんの3倍 : 2011/10/28(金) 14:59:16.73 ID:???
AGEガンダムは今月に入ってから10個も売れてないそうだ
色々工夫したんだけど売れねえなあ
それでサンライズ上層部もバンダイと話し合う事にしたんだそうだ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 23:46:11.07 ID:f8TDHADo0
>>320
馬鹿だなあ、今は放送枠予め買い取り方式だから
1年以内に終わる可能性はゼロ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/14(月) 23:53:33.38 ID:yALglIlF0
まさかのMSサバゲーかもな。
大富豪がやらせてるんだろうかな。
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:01:46.17 ID:WTpVzTcw0
184 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2011/11/15(火) 00:59:35.58 ID:czdsHUsx
ここだけの話、AGE不調で社内は今ちょっとした長騒ぎになってる。
ト●クリのあれも、半月前に急きょ発注したものだし、
コロ●ロでの展開も見直しを入れる通知が一昨日小●館から来た。
打ちきりはないけどガンダムシリーズ自体の縮小もすでに視野に入ってるみたいよ
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:18:36.62 ID:uIXMYFGW0
荒しの相手をするのもなんなんだが…

先週のアニメ視聴率でTOP10入りするほど
視聴率が上がったAGEのシリーズ縮小なんてあり得んからw
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:20:53.60 ID:WTpVzTcw0
265 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 01:17:46.33 ID:???
パッケージ変更前の煽り
「Gジェネは3DSで進化する!」

パッケージ変更後の煽り
「介入せよ!まだ見ぬ歴史を君の手に!!」


Gジェネ3Dがパッケージ画像だけでなくキャッチコピーまで「進化」から「介入」に差し替えられていた件
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:31:25.33 ID:T0zM2Yyx0
アンチの人は毎日毎晩
AGEの事を片時も忘れた事が無いんだな
ゆったり楽しむ派の人は放送日以外は普段の生活で忙しいんだろう
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:37:29.78 ID:eRYLxmVe0
やめて
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:39:00.65 ID:WTpVzTcw0
265 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 01:17:46.33 ID:???
パッケージ変更前の煽り
「Gジェネは3DSで進化する!」

パッケージ変更後の煽り
「介入せよ!まだ見ぬ歴史を君の手に!!」


Gジェネ3Dがパッケージ画像だけでなくキャッチコピーまで「進化」から「介入」に差し替えられていた件
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:42:59.93 ID:IOad5Fqs0
>>324
先週と今週はゴルフ熱かったね、特に今週は石川のホールインワンとか
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:44:12.39 ID:ZPER11Ic0
今やっと録画見た〜
ガンプラ、UEの機体だけでも買おうかな
AGは変形しなさそうだけどブロックビルドは魅力的…
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:45:11.06 ID:WTpVzTcw0
369 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 01:43:24.07 ID:???
関西の学生街に住んでて毎日西友を利用してるがAGEのプラモを俺以外誰も買ってる気配がない
ゲイジングだかのコーナーに至っては棚ひとつ占領してるなーと思ってたら、殆ど売れないのに新機体が入ってくるから今にも溢れそうになっとる

やめておけ
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:49:00.02 ID:ZPER11Ic0
>>331
うちの近所のスーパー、ガンダムは今のところ扱ってないけど
おもちゃ全般、全く売れてないのかと思ってたら
店員さんが売れた端から追加しているんだよと言っていた
そんなもんなんじゃないの?
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:55:51.18 ID:iIpYlBJu0
>>332
それだと「溢れそう」ってことにはならない気がする(′・ω・`)
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 01:57:10.49 ID:SJtpe/Tn0
売れてないなら売れてないでいいじゃん別に。
個人的に作品を楽しむ事とは関係ないだろ。
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 02:20:10.57 ID:WTpVzTcw0
516 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 02:19:16.88 ID:???
>>473
歴代Gジェネのパッケージだと
Gジェネウォーズが目玉である新規参戦の00が中央にいるパッケージ
Gジェネワールドが同じく新規のユニコーンと劇場00画中央にいるパッケージ

今回、新規の目玉として宣伝してたのにこの変更はある意味歴史的
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 02:27:43.84 ID:WTpVzTcw0
545 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 02:26:21.17 ID:???
実際過去作だと目玉が中央にくるのは当たり前だよ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 02:35:56.40 ID:DIMct4Um0
俺はいい所があれば褒めたいんだが、いつも裏切られてる
ここの住人はよく見ていると思うが、明らかに六話以降流れが滞ってるよね……気持ちは分かる
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 02:49:32.89 ID:asDxBlDP0
須磨パティオ店のジェノアスカスタムは俺が買い占めた



つっても二個だけども
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 03:02:50.14 ID:ZPER11Ic0
AGのレビュー見てて買うかどうか迷いが…
色分けを売りのひとつにするならもうちょっと頑張って欲しかった
素直にHGにしとくか…

第六話、結構面白かったと思うけどな
グルーデックさんとかウルフさんとかイワヘビポケ…もとい、イワークさんとかUEの新機体とか
続きが楽しみ
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 03:04:46.92 ID:46nMVjkE0
>>330
AGガフランの組立説明書。
ttp://www.1999.co.jp/10151811
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10151811z.jpg

HGガフランの組立説明書。
ttp://www.1999.co.jp/10153409
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10153409z.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10153409z2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10153409z3.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10153409z4.jpg

やはりこうして見ると差があるな。
ポーズ取らせたり変形させたりしたいならHG、
工作が不得手で組み立てる時間が取れないならAGってとこか。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 03:13:33.79 ID:ZPER11Ic0
>>340
わざわざありがとう
ゲイジングバトルは近くで出来るとこないし、買う数を絞ってHGにするよ
00のときにガンプラいくつか作ったから時間さえあれば塗装なしなら作れると思う

ガフランは変形しなきゃ魅力半分だしね!
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 03:31:05.13 ID:asDxBlDP0
ちょいとだけ

・144分の1、ジェノアスシリーズは盾の付け根が弱い

ここ試験には出ないかも知れないけど要注意!
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 05:54:09.36 ID:wFvwhvLS0
コロコロのカラーページは10月号より11月号の方が増えてるんで縮小はしてないね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 08:44:52.26 ID:uIXMYFGW0
>>343
コロコロにはこのままAGE推しを続けていって欲しいな
子供達には今一番影響のある漫画雑誌らしいからね
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 11:54:06.31 ID:VTbGFstM0
『ガンダムAGE』 視聴率4.1%で爆上げ!とくにKID層が大幅アップ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321317129
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 12:03:21.94 ID:VepUAOFQ0
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:12:17.47 ID:J74iNmN/O
803 HG名無しさん sage 2011/11/15(火) 17:46:45.38 ID:UtUn04bf
>>801
そりゃこんなになったら嫌なんだもん。売る側からしたら
http://aug.2chan.net/may/b/src/1321341494532.jpg
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:37:11.24 ID:p7mdupD30
他人のレスを引用するだけのやつとかこの世にいらない。
自分の意見があるなら自分の拳で語れよ。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:48:18.91 ID:wFvwhvLS0
機動戦士ガンダムAGE デバイスブックって本を探したが見つからず
帰宅してググってみたら15日→19日に延期になってた
プラモといい玩具といいなんでAGE物は土曜縛りなんだろう
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:12:03.62 ID:7wfLdt7l0
アマゾンで探したら、発売日がまだなのに
入荷未定になってる…
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:28:23.71 ID:rmQu46160
いよいよ来週はタイタス出るのか
どういう戦い方するのかね
前のビームドスみたいにはして欲しくないけど
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:29:25.65 ID:p7mdupD30
白兵戦用武装ばかりなのは今後にからむのかな。
そろそろ狙い撃つタイプのガンダムも欲しいもんだ。
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:34:21.89 ID:WTpVzTcw0
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:29:00.17 ID:k3H6oZzD0
やっぱこんなとこにまで来るアンチはコピペ猿くらいなもんか
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:55:58.00 ID:98kzCt+00
AGEの叩かれ方を見てると
禿がガノタ嫌いというのがわかる気がしてきた
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:59:10.99 ID:JMY+nBrL0
まだ過激なアンチいないだけましだよ
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:03:19.53 ID:sBb159VrP
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:50:15.59 ID:QZvz0z+d0
>>349
はじめて知ったサンクス!
こういうの待ってたよー楽しみだわw
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:23:58.81 ID:HR7MHZOw0
障害の除去、確認!
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:30:49.17 ID:5Zy/wwOy0
まあアンチはほっといて、
次回のタイタスに期待
フリットはGガンばりにビームラリアットォ!!!とか叫ぶのかなあ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:44:35.75 ID:Ow3lKotd0
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-5125.html

ここのアフィリンクのGエグゼス見たらちょーかっこよく感じて来た
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:22:43.79 ID:E2rrcWbp0
HGのジェノカスは出来よいしカッコいいな
個人的にAGEは見てて面白いので見続けたい
好きなガンダム嫌いなガンダムについて色々な意見があったので自分も書くと
好きなガンダム 1st、イグルー、ZZ、F91、X、ターンA、001期、AGEかな
苦手なガンダム Z、G、種&種死
って所かな
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:43:59.10 ID:6y+l2GL90
バンダイチャンネルでタダ見できるから1話から通して見たけど言われてるほど悪い出来じゃないよな?
今なら日野が言ってた3話まで見て判断しろってのも理解できる。
でも実際あれ長くても2話で終わらせとくべき内容だよな。
世界観をゆっくり解説しようとしてかえってわかりづらくなってる。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:02:39.27 ID:kvMe8vPC0
自分には3話分で丁度の進行に思えたけどな。
テレビで見る他は、設定とか何も見てないけど、わかりやすかったし退屈もしなかった。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:37:59.41 ID:C49gqM660
6話の作りの荒さを見るとちょっと心配。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:56:49.34 ID:UAejwzCr0
>>364
主人公がフリットだけならそれでも良いけど、AGEは3世代を4クールでやらないといけないからあんまりゆっくりでも困る。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:06:12.31 ID:9Dt4+F400
フリット世代はたぶん要塞強襲作戦やって終わりなんじゃないかな。
だいたいの着地点が見えているならまあいいんじゃないか
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:55:41.51 ID:xRmego1l0
奇襲作戦でフリット世代おしまいってマジだったら短過ぎるわww
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:59:45.98 ID:5L4JnCbX0
>>367
30年後…
というテロップが流れて世代交代とかありそう
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:17:44.12 ID:/XtuR3qX0
>>360
多分もっと分かりやすい名前でしょ
ドッズライフルも慣れたら地味にカッコイイ
ネーミング予想できん
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:38:15.00 ID:xbE+sxne0
強襲に失敗して、
今のガンダムでは無理と判断して、
次世代に託す?
それはそれでフラストレーション溜まりそうだ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:46:44.54 ID:RKpPchFT0
>>363
あれでも急ぎ足だなと思ったわ
フリットの過去、ガンダム搭乗とUEとの戦闘、ディーヴァクルーの選別方法、
ノーラ崩壊と住民の救助、ユリンとの出会い別れと彼女の能力
これを3話までに詰め込んだんだからな
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:53:54.05 ID:/XtuR3qX0
強襲→失敗→ラーガン死亡?→フリット落ち込む→所謂尺稼ぎ→エミリーとの恋愛展開→フリット2世誕生→フリット世代終わり

こんな感じじゃね?
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:54:38.68 ID:xbE+sxne0
>>372
後育ての親であるブルーザー司令との別れも
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:54:41.06 ID:RKpPchFT0
子供向けのアニメを見慣れてるとAGEは普通の子供番組に見える

ただガンダムを見る層ってのは、子供以外に流行りを抑えたいアニヲタ、ガノタや
上げ足取りたいアンチの連中も見てるから余計に叩かれるんだろうな
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:59:23.75 ID:kBuQ48Jz0
ガンダム見てきた世代で同世代でも子供がいるかいないかで少し見方が違ってくるかもな
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:09:43.45 ID:9Dt4+F400
要塞撃破に成功したものの連邦が秘匿していた旧世紀MSの精鋭部隊がやってきて
グルーデック艦隊がボッコボコにされて終わるとかでも面白いかもね
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:12:14.51 ID:6y+l2GL90
ゆっくりじっくり土台を築き上げていきたいのはわかるんだが、いろいろ伏線張りすぎてる気がする。
MS鍛冶ってのが存在できる世界観なのを説明するのが遅れたせいで
主人公がガンダムを作ったって部分にガンオタが凄い拒否反応起こしてる。
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:21:23.75 ID:RKpPchFT0
>>376
それはあるかも
とりあえず家の子供はAGEを大人しく見ていれるから子供向けアニメとして及第点だと思う
UC4は途中でチャンネル変えられたからなw
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:24:21.89 ID:LL3LKZMbO
>>366
そういや三世代だったな
均等に分けると15、6話づつくらい
つまりフリット編に偏りが無い限りは既に3分の1位消化しちゃってるのか…
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 20:50:17.25 ID:zpQLnmwa0
>>357
これってどこの画像なんだ?
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 23:13:06.48 ID:xRmego1l0
>>381
富野監督が言った言葉を画像にしたものじゃない?
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 23:17:17.87 ID:9Dt4+F400
アニメージュのコラムかなんかの文を画像にしたのだろうか
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 23:17:55.41 ID:LEwgPymm0
富野語録ですねわかります。

俺はむしろAGEが気になってしょうがない(いい意味で)。
どうやってこの風呂敷を包むのかと思うとワクワクする。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 23:28:27.34 ID:cAaVcdavP
御大が正論
嫌いなものつまらないもの見れるとか、俺にも理解できない
時間も気力も有限なんだよ
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 23:29:36.83 ID:LEwgPymm0
このスレでたまにコピペ羅列してるやつのことですよね。
よっぽどやることが無いのかと思う。
羨ましいぜ。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 02:19:39.00 ID:rLQysRrA0
しかし、MS鍛冶とか出たうえに、ガンダムを超えるMSを作れとまで言われて、
それを作ってしまうことになると、もう敵側にもガンダム使う奴らが出てくることは
決定的だろうな。

今回、武器職人に連邦の資料が流れるとなると、
次世代の戦争はそういうのがまた復活することになるわけだな。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 04:45:00.09 ID:S19otNsL0
>>385
理解しがたいがアンチってのは叩くのを楽しんでいるんだ
つまらないつまらないと言うことがヤツらにとっての「楽しいこと」なんだよ
そんな根本から考え方が違うヤツらに話が通じるわけがない
相手にするだけ時間の無駄というものだ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 04:52:08.42 ID:5n9ytIRLP
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/129607.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v629/Kuruni/MS-Story/Vault-AU/oz-06ms.jpg

デスペラードのフォルムってまんまリーオーだな
同じカトキデザインだからっていうか
カトキが量産型で簡素な作りのMSをデザインすると似たようなデザインになるってことなのだろうか
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 05:11:35.03 ID:hKY0L5/N0
デスぺってカトキデザインなんだ?テラオカノフかと思ったぜ
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 09:18:00.65 ID:mZKzfqln0
デスペラードVer.Kaリリースの布石ですね。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 09:31:11.58 ID:MiKEMs/l0
全然似てない上にAGEにはカトキ参加してないんだが
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 10:38:26.48 ID:hKY0L5/N0
カトキなんて初耳だったけどなんでカトキがデザインしてるって思ったんだろう?
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 11:16:53.24 ID:5n9ytIRLP
すまない、勘違いだった
デスペラードは寺岡賢司でリーオーはカトキだった
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 11:21:19.49 ID:hKY0L5/N0
やっぱテラオカノフだったか(笑)
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 15:28:00.05 ID:TQgtalD60
ちょっとこうなることを期待してた
http://uproda.2ch-library.com/4527972Lg/lib452797.jpg
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 15:56:37.24 ID:X54hmx1P0
はいはい面白いね
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 16:10:09.61 ID:mukI7r62O
社長推薦で誰も逆らえない日野の
中学生レベルの脚本を
金のためだけにルーチンワーク的にこなす山口監督
言われたことだけを無難にこなすアニメーター達
こんなのでマトモなもんが出てくるわけないか
放送始まったら案の定大不評だし
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 16:18:27.38 ID:PYw2GadA0
まだ5話までしか視聴率は出ていないしその数字も日5としては十分なもの
開始一ヶ月ちょっとで大失敗だの打ち切りだの言われてもはぁ、としか言えない
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 17:07:09.64 ID:mZKzfqln0
もともと2%とか3%とかの時間帯だよね。
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 18:37:34.16 ID:uiqMcOpW0
スルーカ検定
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 19:30:43.63 ID:7hjXDetM0
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
世帯.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*4.2 *1.3 *0.9 *3.0 *3.9 *1.3 *1.1 *2.4 *1.7 10/30 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE

全体の視聴率はいいと思うけど、子供の視聴率が低すぎるのは問題だよなあ
あと、ずば抜けて視聴率が高い層もないし
どこかの層に受けてくれればなんとかなりそうなんだけど
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:11:05.24 ID:XDLidVDc0
122 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 18:07:26.60 ID:4kjZsZFx0
普通に感想書いてるだけなのになw
ま、信者というかマンセー専用ゆったりスレの速度見てもやばいレベル
数人がガンオタをアンチ認定して精神を保ってるだけ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:11:55.51 ID:XDLidVDc0
128 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 19:00:13.92 ID:ZOia2/rkO
>>122
ゆったりスレも語ることが無いからすぐ会話が終わってるよね
たまにフリットが子供らしいとか褒めてたけど
何とか面白いよねって話題だしても盛り上がらないからそのまま……
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:14:52.41 ID:mZKzfqln0
>>402
録画してる数字も知りたいもんだが、そんなのはデータとして取らないんだよな。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:16:00.63 ID:XDLidVDc0
お前ら本スレで言われてるよ?スレ伸ばしなよ
そうじゃないならサロンex側としても邪魔だから本スレに帰りな
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:27:11.63 ID:CJWEkeSw0
出るそばから叩くのも、手放しで褒めちぎるのも危険だ
六話はガンダムとしては赤点、ロボットアニメとしては50点あげられない出来だった
設定を変えろとは言わないが、60点超えるような脚本書いてよ日野さん
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:29:10.75 ID:XDLidVDc0
>>407
だな
今のところ全話0点だわ。俺個人じゃなくて世間の点数な
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:33:44.88 ID:uiqMcOpW0
>>407
80点以上ですが
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:45:13.79 ID:dY7gcpG00
80点はあげられる
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:45:46.81 ID:XDLidVDc0
159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 20:30:48.63 ID:nlsGzh+D0 [1/2]
日野は、こんな稚拙な脚本書いて、恥ずかしくないの?
よく他のスタッフに見せられるよな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:47:31.63 ID:XDLidVDc0
本スレより
実際にあったのかもしれない

164 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 20:37:53.47 ID:rbAMBl630 [4/4]

2011年 どういうわけかレベルファイブ版のガンダムが制作される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、ガンダムの簡単なストーリーをお話します。
 えー……ガンダムを開発していた平和なコロニーに住む少年がMS部隊に攻撃され……」
日野「うーん。Aちゃんさあ。相手が人間じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
日野「正体不明の敵=アンノウン・エネミーでどう?」
山口「ですね」
日野「それとガンダムだけど、僕の解釈だとあれはモビルスーツじゃないんだよね」
A「は?」
日野「あれは『救世主』なんだよね。代々アスノ家に伝わる」
山口「『古来より語り継がれし伝説の救世主』ガンダムね」
日野「それと僕の解釈では、開発者じゃないくて『モビルスーツ鍛冶』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……代々『モビルスーツ鍛冶』を営むアスノ家に生まれたフリットは、
コロニーを襲った『アンノウン・エネミー』と戦うため、
自ら作った『伝説の救世主』ガンダムに乗り込むのだった……」
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:51:11.14 ID:GlyjJG9T0
そろそろNGにしていい?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:55:00.78 ID:XDLidVDc0
AGEを擁護するバカはやらおんとかで少しは現実見てこいよ
そうやってNGとかで現実から逃げるんだね

たまにはかかってこいよww臆病者がwww
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 20:57:12.87 ID:EYSwA15L0
そんなこと言うならこれに反論してみたまえ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqWUBQw.jpg
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:00:08.16 ID:XDLidVDc0
>>415
時代遅れの爺の言葉など何の価値もない
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:04:20.42 ID:EYSwA15L0
一番異常なのは
つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。

>>416のこと過ぎワロタwww
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:04:34.30 ID:dY7gcpG00
すでにNG済みだから流れわからん
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:07:41.54 ID:X54hmx1P0
他人の言葉借りなきゃ擁護出来ないのかよw
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:08:22.15 ID:amPrsD6R0
>>415
なんか錦の御旗よろしくバカの一つ覚えで最近よく掲げられてるけど
AGEに文句言ってる層って無駄ってわかってて愚痴ってると思うから
「ふーん」としか思わんのじゃないかな。

言ってる事自体は正論なので、反論も無いと思うよ。
無駄とは言ってるけど「やるな」みたいな強制力のある文章じゃないしね。
嫌なら見るなとか言ってる人たちとは、そういう意味で根本的に違う。
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:10:56.16 ID:EYSwA15L0
>>420
富野さんもたんたんと語るよねー
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:19:06.58 ID:amPrsD6R0
>>421
淡々と語るだけで製作サイドの意見としては言いたくもなるだろうし別におかしな事は言ってないよ。
御大がそういう人なのはガノタでも承知している人は多いだろうし
ふざけんなとか言い出してる人もおらんがな。

まさか反論してみたまえとか言ってドヤ顔して貼った本人に相槌打たれるとは思わなかったよ。
そんな読解力のなさ晒してると、ここでのんびり楽しみたい人達の立場もっと悪くなるよ?
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:21:41.26 ID:rAYbcTut0
アニメ板にアンチスレあるのに、いちいち肯定的に見ている人間にまで
つっかかってくる意味が分からないな。
なんでも同じ意見にまとまってないと気がすまないのか。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:22:46.24 ID:eR64W/t60
>>408
わかったからもうここから出てけ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:31:12.52 ID:40MPbxm50
個人的にはフリットの「救世主になりたい」って願望が現実に直面してどうなっていくのかが楽しみだな
父親やじいさんになってその理想を息子や孫に押し付けてしまったりするんかな?
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:32:03.34 ID:mZKzfqln0
>>423
単純にレスが欲しいんだよ。他の人と絡んでる実感が欲しいのさ。
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:33:21.74 ID:XDLidVDc0
>>424
 い や だ ね w  
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:43:51.07 ID:CJWEkeSw0
>>409
ええっ!?
う、うん……
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:45:31.46 ID:XDLidVDc0
>>428
頭おかしい信者は放っておこう

ところで信者さんたちはさ
http://www.uproda.net/down/uproda394863.jpg
これについてどう反論するの?
00と同じ作画陣とは思えないよね?

ま さ か NGとか荒らし認定して逃げたりしないよね?
容認してるんだもんね?俺が納得できる作画ミスの言い訳、できるよね?
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:49:13.58 ID:XDLidVDc0
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:51:07.45 ID:d0rdkGnU0
(`・ω・´)
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:53:16.30 ID:XDLidVDc0
108 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:52:41.12 ID:???
信者こそ必死になれよ
アンチがネガキャンするまでもなく勝手に自分から駄目になっているのが今のAGEだぞ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:53:58.43 ID:XDLidVDc0
100 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:51:00.51 ID:???
最近じゃめずらしい腐のフルボッコアニメなんてw

101 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:51:00.42 ID:???
はぁ00の作画いいなぁ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:54:34.44 ID:ooR0uVbM0
>閲覧数:8926回
wwwww

ググったらワロタ
『ガンダムAGE』バルガスのようなデフォルメキャラが足を引っ張ってるのか?アニメーター達の苦悩
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5093.html
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:55:32.34 ID:+xejUbrZ0
ごめん。作画あんまり気にしてないんだ。
指摘されてる所も見てるうちは気にならなかったし。

それよりも第1話で歩くのが精一杯だったガンダムが
急に流れるような動きでスプレーガン拾いに行った時の方が気持ち悪かったかな。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 21:56:25.35 ID:XDLidVDc0
やっぱりスタッフがやる気ないってのは本当だったんだな
適当に描いて適当に終わらせてるんだろうな
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:00:20.91 ID:PYw2GadA0
視聴率が平均3%を割ったら心配するけど、現時点では日5で悪くない数字取っているし
アンチが何喚こうと、打ち切りなんてありえないから自分は今後もゆったり楽しむだけだな
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:03:07.25 ID:GlyjJG9T0
自分も言われるまで気が付かなかった
アンチはよく見てるね
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:07:10.87 ID:XDLidVDc0
133 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:01:35.25 ID:???
6話は信者の俺でも擁護できないレベルだった
小学生が自分達で学芸会の脚本書いたらあんな感じだろうな
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:08:06.95 ID:XDLidVDc0
137 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:02:49.15 ID:???
アニメーターかわいそす
そりゃやる気なくなるよなぁ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:08:11.72 ID:mZKzfqln0
揚げ足取りなら任せてくれ、って連中は多いんだよな…。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:09:37.52 ID:CJWEkeSw0
>>429
擁護したいわけでもないが、その辺はスルーで問題無いと思う
作画崩壊も、動画の中割なら許す派なんだわ
シャッターに弾丸が当たって壊れていく様子を作画しろ、跳弾した弾を全部作画しろとは言わない
予算は有限だからな
ただ、シャッターの内側に取り残されたフリットの動きには必死さがない
MSが現れて逃げるところもマラソンみたい
作画よりコンテ、演出が語りかけてこない事の方が嫌
いまそういうコンテ切れる人や、動きで感情表現できるアニメーター居ないという話かも知れんが

これ最後
煽るわけじゃないけど六話に80点つける人は、もっといろんなお話に触れた方がいい
もうこの際アニメでも漫画でもいいから
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:09:45.21 ID:XDLidVDc0
152 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:08:07.13 ID:???
ガンダムAGEはゲーム前提の物語。
そこを認識してないアニオタしかいないからおかしなことになる


154 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:08:47.86 ID:???
>>152
ゲーム前提のアニメでもアニメとして成立してないと失敗だよね?

お前らすぐに反論されてるんじゃねえよwwwww
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:11:26.05 ID:FbYGxwmk0
>>429
ラーガンの足元の?は松葉杖
椅子は細いパイプみたいなのに座るところの板がついていて、板中央部からテーブルに接続

キャラクターの頭身はわからん
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:12:03.95 ID:XDLidVDc0
>>442
まぁこんなの容認してるくらいだから昔から一人で暗い部屋の中にいたキチ○イさんでしょう
そんな人、漫画やアニメみるどころか、字の読み書きができるかも怪しい
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:17:02.23 ID:XDLidVDc0
>>444さん、反論してください。それがあなたの義務です

173 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:15:53.95 ID:???
>>162
松葉杖も机の構造も誰でも分かってるから、エッシャーの騙し絵みたいになった
ラーガンとバルガス説明しろと言ってやれ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:18:37.88 ID:PYw2GadA0
マジレスするのもなんだが
アニメ自体ほとんど見ていないんだわ…本を読んだり映画やドラマはよく見るんだが
ガンダムも1stとZ以来だ、まともに見るのは
そんな懐古からするとAGEで十分なんだよ、昔のアニメっぽくって懐かしさすら感じてる
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:21:12.03 ID:XDLidVDc0
劣化に次ぐ劣化・・・
http://www.4gamer.net/games/135/G013521/20111025006/

AGEのせいだけど、お前ら責任感じてるの?
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:22:37.60 ID:XDLidVDc0
191 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:21:15.91 ID:???
>>183
サンデーが一番子供受けよさそうで、ガンダムエースが一番オッサン受けよさそうだな
アニメは幼児受けは良さそうだ

ん?園児向けとしたらいい線…


園児向けのアニメをマンセーしてる連中は恥ずかしくないのか?社会人だろ?
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:23:19.70 ID:ymkWu8jJ0
>>449
お前結婚したら?
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:23:48.29 ID:FbYGxwmk0
>>446
いや、だからその画像の中の線自体よくわからない
考えて画像から言いたいことを汲み取ってみて出た答えが松葉杖と椅子の線がよくわかってないんじゃないかということで…

それっぽく見えればいいじゃないか
どうせイラストは嘘ばっかりなんだし
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:25:54.09 ID:XDLidVDc0
>>447
つ202 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:24:46.41 ID:???
>>195
ガンダムに対しての思い入れは人それぞれだろうけど、ちょっとこれは擁護できない


論破されちゃったねw
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:31:28.35 ID:XDLidVDc0
>>451
はい。反論するか降参するか決めてください
降参するなら謝罪文をどうぞ

221 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 22:30:46.51 ID:???
>>207
それっぽく見えればいいとかイラストは嘘ばっかりって…その理論でいけば素人の俺がアニメーターやっても許してもらえそうだなwww
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:33:51.05 ID:PYw2GadA0
>>452
論破って?
単に202が共感できないってだけじゃないか
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:36:02.20 ID:FbYGxwmk0
>>453
CGでモデリングして動かしてもかっこいい場面を作るにはいろいろ外したり曲げたりするらしい
だからそういう事だろうと
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:36:02.36 ID:XDLidVDc0
>>454
お前はもう負けたんだよ。だーってろ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:38:10.28 ID:GlyjJG9T0
勝ち負けって、お前は一体何と戦ってるんだ
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:38:17.21 ID:rAYbcTut0
本も読むし映画も80〜90年代のロボットアニメもわりと見てるほうだけど
そこまでダメとも思えないんだよなあ。
6話も面白おかしく見れたし、よくわからんけど魅力はあるように感じる。
穴だらけだったり理不尽だったりするのはそういう構造なのだと考えて
いるけど、戦闘が勝ち負けで終わらないのは痛快さがなくてよくないね。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:38:28.24 ID:XDLidVDc0
>>455
へぇー
それ聞くとアニメにも3Dni対して勝算はありそうだ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:39:25.03 ID:ymkWu8jJ0
>>456
負けたのはお前が世間に対してだろうに
いくら開き直っても、お前は国に飼われてるんだよ
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:41:00.72 ID:XDLidVDc0
>>455
かっこいい場面はそうかもしれないな
でも今話題にしてるのはただの日常シーンでは…
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:42:59.13 ID:XDLidVDc0
あぁ、反論できなくなったか
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:43:45.88 ID:ymkWu8jJ0
現実見ようぜ。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:48:46.73 ID:PYw2GadA0
>>456
嗜好ってのは自分が面白ければそれでいいんだよ
他人の価値観で勝ち負けが決まるもんじゃない、大人になれば分かるよ
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:51:39.04 ID:XDLidVDc0
>>455
反論できないと判断してよろしいですか?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:53:06.04 ID:GlyjJG9T0
子供の相手すんのも大変だな
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:55:10.01 ID:FbYGxwmk0
>>459
かかるコストも使う技術も違うんでないか?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 22:56:14.80 ID:ymkWu8jJ0
他人を否定したところで自分が評価されるわけではないが
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:08:23.37 ID:XDLidVDc0
329 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 23:07:25.05 ID:???
>>326
日野じゃない、ネタバレしたのはTCG事業部門で、それもたぶん下請けか派遣なんかに作らせた
サイトで、何のチェックもなくネタバレテキストが乗ってるカードの画像が掲載された

本当にあらゆる意味でずさんだよAGEは


本当にひどいねAGEは
ガンダム名乗るんじゃねえよ
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:11:02.40 ID:tUPJ87+KO
コピペばっかり。自分の言葉で語れよ。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:11:27.65 ID:FbYGxwmk0
前回でフリットは捕まったけど次回予告ではタイタス手足があるところ(ディーバ?)にいたよね?
どういう話の流れになるんだろうか
楽しみだな
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:12:05.36 ID:XDLidVDc0
>>470
コピペにも反論できないカス乙
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:13:45.94 ID:FbYGxwmk0
TCGといえばプリキュアでもネタバレがあったね
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:21:21.90 ID:rAYbcTut0
>>471
収監されて救出作戦でもする話なのか、用心棒みたいに使われそうになる話にでもなるのかな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/17(木) 23:30:04.41 ID:FbYGxwmk0
ガンダムを捕まえたのってグルーデック艦長が接触したドンの勢力でしたったよね?
また艦長が取り引きしたりするのかな
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 00:05:55.33 ID:fkI3gX0X0
スレ伸びてると思ったら、皆で乗り込みアンチ君の相手をしてたのか。
反応の仕方のゆったり具合が皆さん大人だね。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 00:08:09.81 ID:jS1Am/L20
>>1
1 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 18:13:41.13 ID:ahqR2KDU0 [1/2]
機動戦士ガンダムAGEを肯定的に楽しみたい方のためスレです。
アンチ、野暮なツッコミお断り。
そういう方はアニメ板のアンチスレに行きましょう。
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 00:28:38.34 ID:jrgo8tgz0
周りがとやかく言おうが好きなもんは好きなんだから仕方ない
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 00:35:24.38 ID:jbWA01EJ0
始まった当初からくだらないことばかり言ってたやつか
発言がいつも同じなんですぐわかる
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 01:08:37.93 ID:FefZlR520
荒らしのおじさん寝ちゃったみたいだね
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 01:14:29.04 ID:rUeHHEO60
荒らしのおじさんってかくとなんかかわいいな
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 01:16:51.89 ID:fkI3gX0X0
荒らしのおじさんは寝たんじゃなくて
アニメ見ながら実況タイムなんじゃないかな?
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 01:36:16.56 ID:H63UScYy0
豚アニメ見てブヒィィと言ってるのが容易に想像できる
まあスレが活発化してなによりだ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 01:52:13.59 ID:KLHtEERc0
こんな活発化嫌だw
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 02:21:14.05 ID:sU2/P1in0
>>415の出所が分からない
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 02:28:58.02 ID:/sWxzNbb0
>>485
富野さんの言葉を画像化したものって上に出てなかったっけ?
プラモ板のほうだったかな?


AGE1〜3話を続けて見直してみた
今まで所々流し見だったから色々と発見があった
MS鍛治って単語は三話ででてたのね
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 02:33:13.76 ID:jS1Am/L20
>>483
いやあ、この時間帯は強敵ばかりでしたね、by関西民
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 05:32:12.91 ID:0xsIMWrc0
>>486
単語自体は1話から出てるよ
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 08:57:10.16 ID:/sWxzNbb0
>>488
気付かなかった…
執事がガンダムの説明をするシーンとかですか?
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 12:46:51.51 ID:uZIZFUgmO
一話で油絵見ながら説明しとるやん
信者って内容殆ど見ないで面白いとか言ってるのか?
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 12:48:56.88 ID:toflLKUz0
信者呼ばわりして全員ひとくくり扱いw
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 13:34:03.25 ID:rcXXsQ5P0
>>490
ああ、やっぱりそこか
始め見たときはこれが今度のガンダムかよwって気持ちで見てて、
そのあとだんだん面白くなってきて本スレ覗いたら批判の方が多かったからこっちに来て、
一話から見直して見たときは他のことをしながらだからちゃんと見れてなかった

6話でやっとMS鍛治の話で遅すぎと言う意見を聞いていたから その前にもでてるじゃんと思ってさ(初見じゃMS鍛治という単語は聞き取れてなかった)
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 17:16:54.02 ID:AwhHMpGU0
自分自身はアンチするよりよかった探しするほうだけど、富野のいうことは100%間違ってると思うな
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:08:40.70 ID:H+inXG+70
あれは製作サイドが言っちゃうとただの泣き言でもあるから・・・
面白いと思う人だけが続けても成立する物を作れる自負が前提でもあるけどね。

ガンダムは大きいタイトルだし長い時間を経てきたブランドだからこそ
諦めずにいつか面白くなる事を期待してる人が多いっていう事情もある。
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:16:16.87 ID:FefZlR520
>>493
煽りとかではなく純粋に疑問なのだけど、どういう風に間違ってると思ったの?
自分的にはまさに正論だなーと思ったのだけど
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:23:33.18 ID:R0jA2DZZ0
普通に考えれば正論ではあるけど作り手としては言ってはいけない言葉だというのは分かる
まあかなりエキセントリックでズレた発言も多々ある人だし富野を絶対者と考える人とは俺も相容れない
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 18:34:40.43 ID:EBS1m6kE0
おそらく批評家として同格でみてくれてると勘違いしてるようだが
哀れみで発した発言だろ、あれ
職についてるならともかくな
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 20:53:39.78 ID:qrCUDhG00
批評家でもないただの消費者が、
つまらないと思った作品に粘着してるのは滑稽ですな
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:13:05.90 ID:20bwPUzl0
映画とかOVAなら怒るのもわからんでもないけど、日曜に30分やってるだけの
ただのTVシリーズだからなあ。そんな叩きまくるようなもんなのかと思う。
ほんとにつまらないのだったら見なければすむ話だし、視聴率や売り上げなんかも
作ってる側が結果を鑑みて後々のプランを考えていけばいいだけだし、よけいなこと
ばかりやってる気がするな。
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:38:22.52 ID:0sJRAk1e0
UEの設定は日野じゃなくて山口監督が作ったのに、
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013521/20111017025/
全部日野の手柄みたいに思ってる人が多いよな。
世間の認識だと監督≒日野で、山口監督は日野のパペット扱い。
山口監督は日野の人気に嫉妬していい。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 21:45:31.90 ID:Yqex48dU0
批判が日野にばかり集中してるのを申し訳なく思ってるみたいなこと言ってたっけな監督
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:30:39.99 ID:W4Bx5Xo60
批判が日野に集中しないためのポーズとしか思えないw
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:46:12.34 ID:y+fCVK8RP
その辺は舞台袖の話だからいいや別に
誰がどう関わろうが出来上がった話で判断するし
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 22:54:39.35 ID:CQMeRAEU0
まぁ、そのメインの話が糞だから叩かれてるんだけどな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:02:08.43 ID:20bwPUzl0
山口監督も遠慮せずにどんどん持ち味を出していってもらいたい
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/18(金) 23:04:53.32 ID:W4Bx5Xo60
製作側が言い訳始めたらもう終わりだよ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:00:56.37 ID:p7cVg+LW0
>>506
これのどこが言い訳だよ
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:19:21.63 ID:JNuMFTE50
はいAGEが全ガンダムより面白いということが分かったね

アンチ大敗北
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:21:03.19 ID:F2+XS0VnO
<個人視聴率データ 世帯別平均 ガンダム> (国会図書館が所有しているデータのみ)
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.67 *1.65 *1.07 *1.17 *3.37 *2.87 *1.02 *1.27 *1.50 *1.32  2011 機動戦士ガンダムAGE (第4話の時点)

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*2.09 *0.92 *4.50 *1.65 *0.52 *0.35 *0.12 *0.58 *0.69 *0.45  2004 SDガンダムフォース
*2.05 *1.22 *5.26 *0.74 *1.08 *1.05 *0.26 *1.78 *1.20 *0.35  2010 SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:25:28.01 ID:JNuMFTE50
初代:古い
Z:最終回意味ふ
ZZつまんね
Vつまらん
Gガンダムじゃない
Wヒロインが電波
X影薄い
種バンク
種死バンク
OO戦闘が全然動かない
AGEガンダム全てを超越した神

↑いつものコピペ貼っときますね
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:33:57.46 ID:EVh/bFE60
いつからアンチスレになってんだ
そもそも本スレがアンチスレ化するのがおかしい
ここは純粋に楽しむ人のためのスレだろ
最低限のルールも守れんのかこのクズ共め
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:35:41.32 ID:4Dbmdd4R0
日野はぼこぼこに叩かれるのも仕事だからな
スケープゴートになってもらってるんだろ
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:41:56.66 ID:yt31GBq80
ExVSにおけるAGE-1を妄想してみる。

ノーマルは射撃寄り万能機、
ストライク同様レバー入れ特格でタイタス&スパローに換装可能

AGE-1ノーマル
射撃:ドッズライフル(装弾数5〜7発程度・時間回復)
格闘:ビームサーベル
サブ:?

AGE-1タイタス
射撃:パンチ
格闘:キック
サブ:ショルダータックル
BD射撃:ビームラリアット
BD格闘:ジャンピングニーパット
※装甲とパワーがノーマル比1.5倍になる代わりに移動力2割減

AGE-1スパロー
射撃:ニードルガン(打ち切りリロード)
格闘:シグルブレイド
サブ:?
※移動力がノーマル比1.5倍になる代わりに装甲2割減

妄想長文スマソ。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:42:07.11 ID:MbiD/X8y0
>>510
これと同類にされるファンも大変だな
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 01:51:33.03 ID:zr4/LXSFO
>>510
いつものってことはコピペなのこれ。
初めて見たんだが、∀を無視している理由はなに?
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 02:51:39.97 ID:7f9YfKbG0
単純に、最近のガンダムに感じていた腐媚びや厨二臭さが薄れて
薄味だけど心地良いって思ってる擁護派だもいるぞ
こうした方が良いんじゃね?ってつこっみもあるから信者の域には達してないけどな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:37:12.81 ID:lF8tw2oxO
昔のガンダムが過大評価なだけ

ガンダムなんてMSがかっこよけりゃいい。

ただAGEはダサい
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:46:44.89 ID:j0FJfA9A0
>>513
戦艦換装なんだからFBみたいに撃墜、再出撃型だろ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 04:47:40.40 ID:6LTYnZrY0
>>513
ビームサーベルって出てきたっけ?ドス突きじゃなくてちゃんと切ってUEが倒せるやつ
格闘装備もいいけどガンダムなんだから早くビームサーベルで敵を倒してほしいわ
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 05:08:45.88 ID:olxoHgIw0
今回はビームサーベルより先にビームラリアットが出そうなのが新しい
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 06:01:29.90 ID:uocR2dBS0
確かに新しい。ラリアットを派手に見せる為にドスで留めたとかだったら
それはそれで・・・と思ったらリーチの長さと見栄え的に
「なんでサーベル使わないの?」を言われない為のような気がしてきた。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 06:03:42.32 ID:j0FJfA9A0
>>519
先週バクトに襲われた時にドスが無駄に伸びてサーベルになっていたよ
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:07:57.13 ID:y+EUv9490
今更だけど100年の戦い&3世代の物語を50話でとか無理があるよなあ・・・
フリットの世代だけで50話かけて完結させて続編の許可が下りたら第2世代とかにした方がねえ。

15〜20話で世代交代させないといけないからどうしてもキャラ描写が薄くなるし。
なんでこんな無謀ともいえる挑戦をしたのやら。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:13:01.03 ID:j0FJfA9A0
日野のその場の思いつきに決まってる
その場の思いつきを形にする男それが日野
ドラクエで思いつきを堀井に全却下されてその却下されたアイデアの塊がグギャー
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 11:22:03.40 ID:boVxu7I60
>>517
かっこよく見える話を作らないと
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:33:27.35 ID:olxoHgIw0
今は1クール物のアニメとかも増えてきたしこういう試行もまあいいんじゃないか。
1世代で退場じゃなくて次の世代で年を取って出てきてもいいわけだしね
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:37:31.48 ID:02bTTSDN0
3世代話にしたのは
「ガンダムを一度に一機しか出したくない」
「商売的に複数のガンダムを出す事を求められる」
という兼ね合いなんじゃないのかな。
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 12:45:09.94 ID:/eIsJZws0
3世代52話とか十分すぎる尺だろう。
今の深夜アニメなんて、キャラクター重視なのに13話でちゃんと売り物にしてるからな。
AGEは均等配分しても1世代17話も尺がとれるんだぞ。
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:08:31.10 ID:MpurcjJ50
日野叩きとかしたい人はアニメ板の本スレでやってくれ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:20:33.97 ID:4Dbmdd4R0
それにしてはのんびりしてるんだよな
あのタイムスリップってネタがマジなら
キオをアセム世代にも登場させて
元の時代に戻って数羽で終わらせるとかもありなんだけど
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:32:13.74 ID:/eIsJZws0
>>530
あれって「UEは無人機」とか言っちゃってる嘘バレだろ、
デシルが乗ってますというカード公式バレがあったのに
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 13:39:47.38 ID:1+/zzKFN0
タイタスのプラモデルの写真みたけどこれはかっこいいな。ちゃんと活躍させれば売れそうな感じ。
アニメでまずいのはMSバトルがまだ地味なんだよねえ。
ダンボール戦機はそこらへんよく出来てるんでストーリーがアレでも見てて楽しい。
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 16:56:39.04 ID:pg1R3H7o0
デバイスブック買ったがそれほど目新しい情報はなかった
ラーガンは一話で死ぬ予定だったとか
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 17:26:01.40 ID:w1gFB/+B0
>>533
なるほど、サンデーのあれは当初の予定に基づいていたんだな
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:00:11.53 ID:nbYRh4VT0
>>532
腕組みさせてボルトガンダムと背中合わせに立たせればいかにもコンビっぽく見える感じが。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:07:42.35 ID:l/RpNfO70
デバイスブック読んで個人的にわかったこと
・フリットもNT能力を持ってて目覚めつつある
・デバイスとビルダーはガンダム起動中でもデータを送受信してる
・ビルダーはガンダム以外のバージョンアップや兵器を作ることはできない(あれれ
・デバイスは1つなのでフリットにしかガンダムを使えない。デバイスを奪ったデシルは例外(何を言ってるのかわからねえと思うがry
・ミレースは艦長の次に偉い
・ラーガンは不遇キャラ
・バクトは電磁装甲でビームを弾いた
・Gエグゼスはウルフ機で確定
・UEは2代3代にも出てくる

537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:08:41.67 ID:02bTTSDN0
ネタバレやめてくれよ
わざと何も読まないで見てるのに
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 18:10:50.08 ID:l/RpNfO70
>>537
失礼しました
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 22:37:42.99 ID:6e7h68IG0
>>531
いや、有人機は一部幹部クラス機体だけ、と言う線もあるぞ。
むしろなんでモビルスーツに人が乗らなきゃいけないのかという根源の問題でもあるが。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:20:53.03 ID:MpurcjJ50
>>537
こういう輩はわざとやって楽しんでるから放っておくのが一番
一種の荒らしだ
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:26:54.59 ID:4Dbmdd4R0
次世代ではMSがダンボールみたいに遠隔操作になってたりして
ガノタが発狂しそうだけどそのほうが安全だしな
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:27:43.17 ID:vyE7WKNN0
この程度の事まで荒らし扱いし始めたか
ほんと終わってんな
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:27:52.20 ID:MpurcjJ50
無人機なんざ既にやってるし今更怒ることじゃないと思うが
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:29:08.03 ID:MpurcjJ50
>>542
アニメの本スレにお帰りください
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:36:46.42 ID:+VE3hUcH0
私は大半が無人機で一部の有人機がコントロールしてると予想してる
これならフリットはまだ人を殺してないし、一部で魔少年がUEの関係者と言わせてるけど、味方を殺してはいないと言うことになる
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:38:38.47 ID:6e7h68IG0
ガンダムXに無人機出てたしな。
世界観がAWに似てるから無人機がいてもいいな。
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/19(土) 23:59:09.63 ID:p8ais/6v0
無人機はWで既に出てるよね
トレーズが無人機には戦いの美しさがないって反逆したやつ
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:04:16.84 ID:5wniFikC0
まぁもっというとGガンでも出てるけどな<無人機
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:12:05.31 ID:VkuKFQ5D0
トレーズ様はキチガイ紳士だからな…
凡人には理解できねえ

まあ無人機による戦争は理想だよな
既に色々現実でも開発されてるみたいだし
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:24:50.65 ID:J4fHqFIp0
現実に戦争本気でするなら核ミサイルどーん!!!で終了するわね
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 00:56:50.10 ID:2WahHtVl0
対・核ミサイルくらい今でもこっそり開発してそうです
552 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/20(日) 03:07:32.48 ID:1ibexZiyP
>>550 >>551
連邦が最初にUEと交戦したとき、それこそ核を使ってコロニーの損害も
かまわず撃破とか考えなったんだろうか?
コロニー脱出の顛末を見ると、連邦がそんなに人道的とも思えないけど?
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 03:10:56.27 ID:2WahHtVl0
>>552
核ミサイルが根絶された世界なのでは?
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 11:04:38.11 ID:EBSzcHsa0
ニュートロンジャマーがどうたらこうたら

モビルスーツを根絶しました、というなら核兵器も既に根絶してるのかもね。
キメラアントでも確実に仕留める物騒なブツだし。
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 12:00:19.43 ID:WDH29fCs0
>>529
本スレはたたくためのスレじゃねえよ
へんな誘導するなボケ
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:29:28.20 ID:/qWW6By80
フリットは結局あの肉は食べなかったのか
勿体ない
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:34:43.82 ID:2KkafuGQ0
こういうもんだと割り切って観ると、細かいことはどうでもよくなってくるな
超展開が楽しみ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:36:55.47 ID:UR7kG38K0
AGEの問題は脚本じゃないな。演出がちょっと稚拙ではないかと思う、特にバトル演出が…。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:41:37.34 ID:hs94XnvW0
「ドンの言うとおり」はどうかと思う
あと、ガンダムの走り方に笑ったw
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:44:56.55 ID:/qWW6By80
「ドンの言うとおり」の2人を見ると
獣の奏者エリンに出てた2人組を思い出す。
週末に夕方の子供向けアニメを見るのが好きな1st世代です。
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:45:02.37 ID:iGik9xqt0
なんかあの走り方には見覚えがあるぞ
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:46:27.87 ID:413cnPVR0
キャラ設定にこだわりすぎないで動かしやすい範囲で頭身変えちゃえばいいのにな。ちょっとバランス悪すぎるぞ。
モビルスーツの出入りは面白かった。ガンダムとの性能差が動きに出てた。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:52:19.88 ID:Qz+ZmMxi0
子供と見るには楽しいガンダムだな
大人が突っ込んだら負けかも…そりゃ少しくやしいがね
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:56:41.23 ID:SQ7phFEXO
MSの足をひっかけてこけさせるのはGガンダムのバロディなんだろうか。
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:58:38.60 ID:UR7kG38K0
ザラムとエウバの抗争がしょぼい、っていう意見があるかもしれんが、あれはあえて意図してやってること。
強大な敵UEをそっちのけに、過去にとらわれて陣取りゲームをしてる連中をカッコ良く描かないという演出意図が見える。
だから、「ドンの言うとおり」とかいうバカキャラを出したり、
名誉がどうのこうのとかいうドンキホーテみたいなキャラを出したりして、ヤクザの抗争っぽくしてるんだよ。
ホントに「戦争」をやってるUEの前にして、ザラムとエウバはヤクザの抗争並みのちゃちさでいいわけ。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 17:59:48.27 ID:kVubQ6pB0
その本当の戦争とやらがプロレスごっこってどうなんよ?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:18:35.51 ID:5A5O86sO0
前回で市街戦を意識して、強力な武器を仕えないってデータを送ってたから
今回の格闘系に進化させたんだろうね>AGEシステム
UEとの格闘は来週本格的に見られるのかね
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:22:45.86 ID:B1DG2/wh0
やっぱあの走り方ってターンA意識しるのかな?
妙に牧歌的というかMSで殺し合いしてるとは思えないのんきな雰囲気とかもそれっぽい。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:26:57.50 ID:bD/npAVs0
ターンAは違うだろ。
アラレちゃんかな?
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:35:42.49 ID:EPPYOogB0
バーチャロンに数名こういう走り方するのがいたような
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:44:53.28 ID:eKw7wjBM0
この不思議なテンポに飲まれてしまったわ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:51:56.44 ID:EPPYOogB0
来週Gエグゼス出るのか
意気揚々と馳せ参じたら、
当のガンダムがゴリマッチョになってるんだから、
ウルフさんビビるだろうなあw
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:55:10.12 ID:/qWW6By80
どこ見ても叩きばっかりだなあ…
ここも過疎ってるし。
だんだん世界観が掴めてきて楽しくなって来てる自分はよほど特殊な感性なのだろうか…
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 18:58:33.05 ID:c6037m1Z0
>>573
そんな事はない、俺も毎週楽しみながら見てるよ
それに00やイナズマGOやダン戦だってこのぐらいの時は叩きばかりだったし
寂しがることはないさ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:06:28.14 ID:bD/npAVs0
特殊ではないだろうけど、
世界観がつかめてきたというのは羨ましい。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:09:35.95 ID:ts+tStPz0
10秒でガンダム運搬出来るトレーラーとか半日でGエグゼス準備出来ちゃうMS鍛治とかそんな無茶苦茶な世界が理解出来るとか羨ましいw
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:13:46.54 ID:eKw7wjBM0
ふたばなんかはわりとネタ的に楽しんでる人が多くて盛況ではあるな。
過去のガンダムシリーズの作風とは違うから受け入れがたいという人も
多数いるのだろうけど、見てる人自体はけっこういるみたいだね。
個人的はこの独特のノリに慣れてきて30分楽しく見れるようになってきた。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:25:53.66 ID:413cnPVR0
タイタス無双はもうちょいみせて欲しかったなあ。子供が出てくる所いらなかったと思うよ。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:29:19.52 ID:AoZz+Xi50
今日のガンダムの走り方は人間の動きを表現してる感じで良かった
所々に生物的な動きをMSに取り入れてるのがAGEの面白い所だと思う
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:33:41.40 ID:ts+tStPz0
>>579
書いた本人が反省してるんだけど?w
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:45:57.17 ID:IqZn9FJi0
>>579
ブースターが無ければね、背中ブースター全開であれはおかしくないか?
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:52:47.72 ID:SefIElWe0
ベタ展開だけど今までで1番続きが見たくなったラストだったな
ザラムとエウバでガフラン引きうけるシーンも熱かったわ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 19:58:19.69 ID:Y/8asWbY0
>>580
中の人がどう思おうが、
客が面白いと思えればそれでいいんじゃね
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 20:02:41.46 ID:beKjhfxAO
>>567
ライフル撃ちまくりだったじゃんw
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 20:14:52.15 ID:EBSzcHsa0
>>576
地中深くからモビルスーツ掘り起こして普通に原住民が使えるガンダムを観た俺には
どうってことない。
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 20:18:36.66 ID:SefIElWe0
>>584
2連射してすぐ捨てたよ
「やっぱり駄目か」とのセリフからバクトにビームが効くかどうか再確認するために撃ったと思われる
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 20:19:15.12 ID:solR6GyQ0
あの程度で生物的な動きとかないわ
過去のシリーズならあれ以上の動き幾らでもあるっての
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 21:00:56.50 ID:EBSzcHsa0
対UE用兵器に長距離射撃兵器が無いのは、ビームが効かないからってことか。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 21:38:49.98 ID:eKw7wjBM0
AGE1ノーマルタイプはバズーカとか出てこないと苦しそうだなー。
個人的にはタイタスがいい動きしてくれたら、ずっとタイタスでもいいんだけど
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 21:39:08.28 ID:/qWW6By80
>>576
自分の場合、会話無しで突然相手の心が理解できるのが
日常茶飯事になってるガンダムの方が辛い。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:12:37.71 ID:ocCyugtO0
>>573
自分も楽しみに見てるぞ。けっこう面白いからな
同士はいる
>>580
書いた人の反省見たい
どこにある?
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:15:15.57 ID:EBSzcHsa0
ザフトみたいな旗のやつらが敵対勢力と結託してUEと戦うのはいいんじゃない。
今週は脚本が日野さんじゃないせいか、一応筋が通った話になってた。
あとザクもどき同士の戦いが牧歌的で良かった。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:17:53.11 ID:93vbhdOR0
尺間に合うのか?あと10話ぐらいで次世代移行だぞ?
それだけが心配。

敵の拠点殲滅→俺達の戦いはこれからだ→いきなり20年後とかになるのかな?
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:25:44.77 ID:EBSzcHsa0
敵の拠点殲滅が第一世代で実現するとは限らないから。
グルーデックさんだけ妙に入れこんでるけど今の状況で何ができるかと言いたい。
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:29:11.33 ID:RvPG7pPX0
>>565
意図としては、モビルスーツの技術が失われてるということを
しょぼさで表したかったんだろうけど、単純にしょぼくなった。
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:32:11.26 ID:p873jhmx0
>>576
オカルト的現象でビームがでかくなったり敵が何故動かんしたりビームを跳ね返したり巨大隕石を押し返したりその他諸々なガンダムを見てきた俺には
どうってことない
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:37:11.52 ID:EBSzcHsa0
結局『ガンダムらしさ』って何なんだろうな。
俺もよくわからない。
AGEや∀みたいに唯一の強力な存在というのが絶対条件でもないみたいだし。
アンテナと頭部の緑カメラと二つの目とふくらはぎの「ダム」があれば「ガンダム」なんだろうか。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:40:01.60 ID:p873jhmx0
そもそもガンダムをリアル系ロボットなどと言い出した阿呆は何処のどいつだ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:41:03.86 ID:5wniFikC0
>>597
バンダイがガンダムといえばガンダム
これでFA
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:43:02.01 ID:aFvINer50
>>565
なんかヤクザの祭りみたいな感じではあったなw
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:44:00.52 ID:EBSzcHsa0
最終的に>>599が正しいんだろうな。
>>598
まあ初代のころから一部でそういう人もいたみたい。

過去のガンダムシリーズのパロディをやっていくのがAGEの方針なのかなと思った。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:50:15.91 ID:ocCyugtO0
>>601
そうだね、日野氏もそう言ってる
フリットはアムロのオマージュらしいから
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:54:45.72 ID:EBSzcHsa0
やっぱりそういう意図なのね。
しかしフリットとアムロって共通点無さそうに見えちゃうんだよな。
言われてみればオマージュっぽい要素が思い浮かぶってくらい。
実は意外だった。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:57:50.76 ID:aFvINer50
第一印象が全然違うからかな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:59:53.10 ID:EBSzcHsa0
口やかましいヒロインがフラウ担当だというわけね。
山田と言われてるコがララァか。把握。
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 22:59:53.95 ID:413cnPVR0
下手にオマージュいれるからガノタの反感買うんだと思う
子供向けにつくるんならもっと割り切ってガンダムのかっこいい所をたっぷり見せればいいのにな
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:00:14.59 ID:p873jhmx0
オマージュやるのは既存ファンのためだろうな
それが受けるかどうかは別としてやらないと文句言うからな

まぁやったらやったで文句言うのがガノタだけどな
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:00:39.54 ID:EBSzcHsa0
かっこいいところ見せろってのは賛成
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:07:02.09 ID:p873jhmx0
とにかく来週はMS戦がたくさんありそうで楽しみだ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:10:19.45 ID:ocCyugtO0
自分は宇宙世紀からみてるライトなガノタだけど
オマージュは結構面白い
子どもも新しいみたいで楽しんでるし、親子でにやりとできるかな。

日野氏のもくろみにもろはまってるがw
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:50:36.62 ID:p873jhmx0
亀レスだが
>>555
もう殆どアンチスレみたいなもんだろ?
アンチは「普通の感想」とか言って言い訳してるけどな。明らかな人格攻撃、肯定レスの全否定とかしてるし
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:57:33.95 ID:aFvINer50
HGタイタスはRGフリーダムほどじゃないが捌けてるようだし
アンチの発言の威力も正直微妙だわ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/20(日) 23:58:29.28 ID:eKw7wjBM0
なんだかんだで毎週ロボット見れるってのはありがたいよ。
ガンダムに限らず色んなロボットアニメ出てきてほしい。
アニメファンにはもっとロボット物に寛容になってもらいたい。
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:00:08.71 ID:413cnPVR0
ロボアニメ本当に減っちゃったよな寂しいよ
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:01:41.00 ID:72WkgGn90
タイバニはロボっつーかスーツだしな
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:07:07.03 ID:VhscuCZn0
>>565
あの2勢力の戦いは戦争じゃなくて喧嘩って言ってるしな
銃撃ってもあんまり効いてないし
ただのプライドの張り合い程度の問題なんだろ
UE倒したほうが真の勝者だって感じで艦長に丸め込まれそう
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:27:48.45 ID:GKMYOj6j0
AGEは新しいフャンを増やす作品だと思うから
気にしないでこのままやって欲しい。

従来のフャンはUCを見て我慢
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:28:41.79 ID:DrxoooG70
よく貼られてるタイタス山積みの画像って発売日前に陳列させたやつだよね
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 00:31:03.08 ID:72WkgGn90
とりあえずAGEがオリジン始まって終わるまでに新規層獲得すれば問題なか
AGEがまずっても後ろに種がおり、その後ろにはウイング、00もいる
つってもコケる気はしないけどなw
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 02:06:35.01 ID:66qH0f5Z0
UCとか0083みたいな「禿じゃないのに宇宙世紀」の方が自分は駄目だ
どうしても同人臭を感じてしまう
AGEのように「別世界だけど1stを参照してる」みたいのなら大丈夫
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 02:26:16.82 ID:bsRb9vG80
なんとなくだが、
サンライズの最近の製作をガンダムに載せてきてる感じがしないでもない。
あの走り方も、セイクリッドセブンでみたような印象。

>>619
ウイング好きだけど、
EWでスッキリ終わらせたのにFTdとか始めちゃうの違和感ある。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 03:22:25.36 ID:zI7uUcXy0
今回の分、やっと見れたー
タイタスのシルエットにフイタ
抗争はMSでやる必要ないじゃないかと思ったけど、UEが来てからのくだりはなんかよかった こいつら最後には仲良くなれるんじゃない?
今日もグルーデックさんがたくさん見れて嬉しかった ラーガンもよかった

次回はタイタスの活躍に期待
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 05:01:58.76 ID:ZMAYmsRT0
やっとってどこで見てるんだよ。。。
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 05:06:13.94 ID:bsRb9vG80
いや、録画ぐらいあるだろ。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 05:08:13.28 ID:xXd0msAM0
普通に録画ではないかと

まあ時間が時間ではありますがw
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 06:53:42.19 ID:83cwusYr0
p2pあたりだろ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 07:03:24.63 ID:ZMAYmsRT0
>>622
一応CMの内容聞いておくかw
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 08:53:06.60 ID:VLGCFtIs0
あ、そういえばグル―デックさんのグラサンって顔隠すためなのか気になった。
帽子脱いでも付けたままだし、戦乱で目が傷ついて日光に弱くなったとかそんな印象だったが。
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 12:13:25.49 ID:99fgK/3z0
グラサンも顔の一部なんでは?
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:17:29.06 ID:BJ6jal190
>>623
普通に録画ですよ
終電で帰ったからこんな時間に…

えっCM?ほとんど飛ばしてみたからなぁ
ランティスのCDのCMならあったの覚えてる
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:39:00.31 ID:wsqXsRDp0
昔の事を引きずって争い続けるとかまさしくガノタそのままですなぁ
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:40:34.43 ID:K9h1MbyT0
白銀の間っていう糞ブログがAGEを叩いてるんだが腹立つ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:47:02.76 ID:dosuuil20
最悪板にそいつのヲチがあるからそっちでやってくれ
要らぬ火種を持ってくるな
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:50:00.98 ID:H5vfvFz50
>>629
グラサンがメガネみたいなものだとすれば帽子なし、グラサンありでも違和感ないな
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:51:34.11 ID:OUINmhN20
>>605
むしろフラウってアムロに対して戦えって言ってた気がする
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 13:59:40.67 ID:99fgK/3z0
アムロは怖いの嫌だからもう闘わない、って言ってたっけ。
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 14:42:22.34 ID:8hapfIOs0
どっせい!→タイタスパーツ射出→空中換装くらいやっても良かったのに。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 15:09:15.35 ID:/nbskBUwO
>>635
アムロ「戦うの嫌ッス」フラウ「ふて腐れてないで戦ってよ」戦場へ
 ↓
アムロ増長、ガンダムを取り上げられそうになって脱走
 ↓
ホワイトベースがピンチなんで帰ってきたら独房入り、フラウ「バカなアムロ…」

子供心にフラウひでぇなって思ったわ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 15:16:18.24 ID:hPB1Gnh+P
女は理屈で生きてないからな!
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 15:51:46.21 ID:tU8w5hW90
>@ken_oo大塚 健
>僕もまさか飛べないとは思いませんでしたw 
>UEの皆さんはわざわざ地上に降りてくれて助かります(^^)

>かっこ良くは無いですが、あの走りは忍者的なというオーダーでした。
>今で言うとナルトでしょうか。個人的には星矢な気分でしたw まぁ、失敗しましたが。
>アレだけ走れるAGE-1はやはり高性能ですね。

ふむ・・・
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 15:56:54.23 ID:wsqXsRDp0
とりあえず大塚健って奴はプロ失格だわな
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 16:02:48.31 ID:RekKh3xQP
誰しもこぼしたい事くらいはあるだろうがTwitterってつくづく墓穴ツールだわ
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 16:34:45.59 ID:99fgK/3z0
MSって基本飛べないものだと思ってた。
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 16:51:13.73 ID:9iQR+DCq0
>>637
個人的には、空中換装はAGE-2かAGE-3のネタとして温存しているのだと予想している。
技術革新を分かりやすく示す必要があったのではないかと。
まあAGEビルダーが既にオーパーツになってるが。

>>643
AGE-2辺りで飛行可能になるんじゃね?
マジンガーとマジンガーZの差別化みたいな意図があると踏んだ。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 17:29:36.74 ID:ukzDEqOd0
つっか「まさか飛べないとは」と言ってる人は、ドダイとか何の為にあると思ってたのかと。
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 17:31:21.85 ID:/VrfJ9eB0
ガフランやらバクトも飛ぶ時は変形してるしなー
AGE2で変形機構ついて飛行可能になるんじゃないかな

今のage1だと走るのはアリというか、最短だ行くには走るしかない
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 17:44:28.86 ID:Mv9lWoIn0
00はGN粒子だかの力で飛んでたけど、AGE-1が疑似重力圏で飛べたらなんか変だろって思った
ジェットで大きくジャンプしながら攻撃ならありかなと
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 17:57:36.32 ID:LY6rs01P0
今までのガンダムだと、
ジェガンでもシリンダーコロニー内なら
バーニア吹かせば飛べるような感じではあるなあ。

地球では飛べないとかそんな感じに見える。
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 18:26:59.15 ID:1HUskr6J0
>>495
亀で申し訳ないけど、作り手とか関係なく「嫌なら見るな」ていうのはアニメやマンガでしか通用しない理屈
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 18:35:18.49 ID:Mv9lWoIn0
>>649
富野さんもアニメや漫画のこと言ってるんじゃなんの?
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 18:41:30.80 ID:1dQYolHt0
>>649
嫌なら見るな、じゃなくて

そんなくだらない事で人生を費やしていいのか?っていう情けだから
現実見ようぜ、シビリアン
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 18:57:46.60 ID:SAXrjLrO0
>>648
まあ筒上のコロニーなら、
中心付近はほぼ無重力だろうしねえ
重力が弱まるところまでジャンプできんのかっていう問題さえクリアすればなんとか飛べるだろうが、
そんなことするくらいなら走ったほうが速いかも
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 19:08:58.27 ID:DGY9k/FW0
>>652
全力でジャンプしてから空中でスラスターに点火して加速、
大距離跳躍からそのまま飛びげりの方がアニメ的な演出だったのかな?
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 22:43:12.81 ID:Mv9lWoIn0
>>652
大ジャンプしてもコロニー外壁に立っていたときの慣性があるからなぁ
真上に飛んだつもりでも地面が近付いてくる
回転軸から出発すれば外壁に接触するまでは無重力状態だが
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:01:47.81 ID:VhscuCZn0
そんなとこまで考えてないだろ
第一世代は飛べないけど第二世代は飛べるがやりたかっただけだと思う

第三世代は時間でも操れたりして
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:10:30.09 ID:wsqXsRDp0
なんで新作ガンダムを楽しんでるだけなのに毎回肩身が狭いんだろうか
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:13:54.06 ID:grv0SxMFO
00放送時は旧シャアスレにいたが、まさに四面楚歌だったなあ。
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:17:43.93 ID:ukzDEqOd0
>>653
もしそうやったとしたら、それはそれで、
あれは無理だの重力がどうのだのケチがつくだけだろうね。
自分はあの走るシーンは演出としてはあれでよかったと思う。
作画した奴は正直これでクビにしてほしいけど。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:26:37.37 ID:sOmIPhFT0
大塚健を?冗談でしょ
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:31:48.13 ID:dosuuil20
そりゃ今回の発言はちょっとカッコ悪いとは思うけどケンオー無しじゃやってけないよこの先
ガンダム作品だけみてもかなり貢献度高いぞこの人は
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:32:54.23 ID:/VrfJ9eB0
俺は結構すきだけどなーあのシーンも
背中にあるブースターふかして、それに引きずられないように脚を回転させてるんだから走り方はまぁあんなもんだろ
MSが腕を振る必要は無いだろうし
まぁもう少し演出の仕方はあったかもしれないけど
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:33:36.77 ID:xXd0msAM0
>>656
「ガンダムレーベル」の重み。
客の方も進化して欲しいのに「こんなのならあたしにだって動かせるわ!!」状態で足踏み足踏み。
それが愚痴になって噴出する。

まあ1番いいのは2chなんて止めることだけれどねw

実生活では「オタク、オタク」とかいうのをノノシリに使うようだけど、もっと大人になれば、ね?
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:36:26.93 ID:VLGCFtIs0
初代ガンダムでも、バーニアで無理やりガンダムを大ジャンプさせてたよ。
むしろ飛べるガンダムは貴重だったりする。
種あたりだと舞空術マスターしてるのが当たり前みたいに振舞ってたけど。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:38:50.72 ID:GBYlCHbe0
Gジェネシリーズやってると飛行可・不可のMSがよくわかるよね
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:42:26.94 ID:VLGCFtIs0
Gジェネは水マップが少ないからまだいいなw
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:42:39.28 ID:hPB1Gnh+P
>>663
でも、後半ぐらいだった気がする
ストライクは、飛翔はできても、飛行はできなかったかと
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:45:04.46 ID:VLGCFtIs0
確かにエールストライクガンダムって空を飛べると思ってましたww
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:47:14.87 ID:dosuuil20
エアロバティックに飛行するガンダムで一番印象深かったのはF91かな
最もCCAの半世紀近く後だし技術的な点でも全然違和感を感じなかったが
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:56:24.58 ID:DrxoooG70
コロニー内だとソードストライクとかF91も飛行してたけどなんでだっけ?
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/21(月) 23:58:24.64 ID:hyWc5Wfz0
ZZあたりから普通に飛べるMS増えていたような気がする
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:03:33.86 ID:grv0SxMFO
ΖΖはファンネルが重力下で浮いていることに衝撃を受けた記憶がw
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:08:38.50 ID:b3FHHvz00
>>669
f91って飛べないんだっけ?ミノフスキードライブ積んでると思ってた
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:09:04.97 ID:cLhhf97nP
>>669
コロニーは、あくまで擬似重力(遠心力)で、地球みたいに重力があるわけじゃないから
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:09:09.83 ID:3wZ6nbx40
>>663
1stのはあくまでジャンプで
A地点からB地点に移動するような飛行は無理だった
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:16:27.18 ID:3wZ6nbx40
最近のガンダムの事はよく知らないが
ガンダム作品の経験豊富だとかいう作画スタッフが
なぜtwitterでこのような不用意な発言を垂れ流すのだろう?
スタッフ内でAGEアンチ活動が流行でもしているのか?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 00:17:39.42 ID:obkWWIR40
完全な重力下でMS形態での飛行となるとバイアランの様な特殊な機体になるかな
そういや少しUEと被るな異形な点で
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 02:26:32.98 ID:ymg2+jBX0
>>675
感じ悪いよなあ…
せめて実際に制作してる人くらいは、
世間の評価なんか気にせず伸び伸びと作ってほしいもんだ
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 02:48:43.66 ID:2GWRWvIy0
現場の上と下で距離があるんだろうな
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 03:34:33.90 ID:b84psJAQ0
>>652
コロニー内地表付近での機動って思ったよりも複雑だと思う。
ぶっちゃけ遠心力で擬似重力を発生してるわけで、相対的に見てコロニーの回転とは逆方向に同じ速度で移動する方法でも
遠心力がかからなくなり、無重力状態になるわけで横方向に高速移動できればそのままコロニー内で飛べないことも無い。
ただ、逆方向に移動すればその分遠心力も強くなり場合によっては移動そのものにも支障が出たりもする。
また、コロニーの回転速度(直径6km/0.55rpmでほぼ1G)は約600km/hと、かなり高速になる。当然大気も一緒に回ってるわけで
回転に逆らおうと思ったら今度は空気抵抗との戦いになる、云々・・・・いかん、色々考えてたら頭痛くなってきたw
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 03:43:48.96 ID:b84psJAQ0
>>674
よく考えるとそのジャンプで最高速度マッハ5の戦闘機と空中戦やってたんだよな、1stって・・・
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 09:49:49.40 ID:Qa9kJNIB0
過疎りすぎ
>>650
うん。。。いやいや、それじゃダメなんだって言いたいんだけど。

>>651
シビリアンって?
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 11:23:19.80 ID:XzKnJ07r0
>>680
力学とか言い出したら1stは見られないよね
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 13:50:08.29 ID:uCPsZ2ET0
よくアンチやなんとか魂厨が「銀なんとかの方がガンダムしてる」って言うけど

そりゃ、まんまファーストガンダム出したり古谷さん起用したらガンダムになるわな
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 14:25:01.49 ID:jvWjJlbn0
>>683
あいつらの言い方腹立つよな!銀魂スレ見ててムカッときた
何かを貶めなきゃ褒められないなら無理に褒めなくていいよ
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 14:27:17.45 ID:jvWjJlbn0
あと本スレで堂々とアンチ行為するのはやっぱナシだと思うわ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 14:34:20.87 ID:b84psJAQ0
>>682
というか、物理的な突っ込み入れだしたら巨大ロボット物って時点で見れなくなるw
例えば、1stのMSの重量だけを見ても2乗3乗の法則にのっとって人間を10倍のサイズにしたときと
同等とか、どう考えたって軽すぎる・・・
Wとかになると発泡スチロールで作らないとだめなんじゃないかと思えるほど軽いしw
そんなもん気にせず楽しんだ者勝ちだな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 14:47:27.90 ID:Bs1iY2dX0
自分はもうAGEに関してはこのスレしか見てないよ
AGE楽しいじゃん!このスレがあって良かった
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 15:05:18.14 ID:jvWjJlbn0
空気読まずに杉田なら笑う
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:20:58.89 ID:14zTUdksP
そもそもミノ粉からして不思議パワーだからな
飛んでる核ミサイル叩き落としたりGアーマーのシールド二枚重ね時点でこまけぇこたぁだ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:25:13.67 ID:KoR1TQYb0
>>689
核ミサイルは叩き落としたじゃなくて、核弾頭を切り落としたんだよ。
細かくてスマン。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:30:20.22 ID:14zTUdksP
あー弾頭部分をスパッと切り落としてたなw
そしてそういったアニメ的演出も嫌いじゃない
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:33:17.04 ID:p6dgbbc50
アニメって誤魔化しが効くから
実写じゃ再現できない動きを表現できる媒体だしね、俺も嫌いじゃない
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:33:36.66 ID:KoR1TQYb0
自分が今回の騒ぎでわかったことは
「走るなよw」と言ってるアンチのガノタ度 < ゆったりスレ民のガノタ度
ということだった。
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:34:22.45 ID:wypXJKLQ0
騒いでるのは売り豚でしょ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 18:40:47.79 ID:3cAQMA1Z0
AGEは「冨野ガンダム」になってほしくない。
初代ガンダムは脚本家のおかげでいわゆる「冨野ガンダム」にならなかった。
「冨野ガンダム」(Z以降)はNTうんぬんをテーマとしてと大々的に取り扱ったから、内容がカルト電波的なんだよ。
キャラクターの不整合な行動・セリフも、突飛な言動も、すべてNT・強化人間だから我慢しろということになる。
わかりあうとか、理解しあうとかいうのすべてにNT能力がかかわってきてて、キャラクターの行動が理解できず感情移入できないんだよ。
AGEにもNTみたいなもんが出てきたから、ああいうわけのわからんことをやり始めるんじゃないかと不安なんだが…。
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 19:00:23.72 ID:b3FHHvz00
空気読まずにあれだけど、HGタイタス出来良いな
作って遊んで写真撮ってたら何時の間にか数時間経ってた……
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 19:19:13.41 ID:fyOtnMlA0
>>693
そんな事をドヤ顔で言ってる時点で同レベル
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 19:21:13.43 ID:AjtjOfQh0
>>695
ガンオタの言う「こんなのガンダムじゃない」的な発言て主としてゼータ以降のUCものを指しているけど、
初代が好きな身からすればそれだってガンダムじゃないんだよな。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 19:39:28.38 ID:cLhhf97nP
ラーガン、頑張っててわろた
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 20:24:05.74 ID:ekYyLTS+0
アンチだったけど、なんか斜めっぷりが楽しくなってきたのでこっちにお邪魔するわ
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 20:25:09.98 ID:EX+5eLQb0
とりあえず女の子キャラは歴代で一番かわいいと思うしマッタリ楽しんで行きたい
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 21:10:54.18 ID:6bLfnRlG0
>>638
ほとんど箇条書きマジックw
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 21:28:37.16 ID:AV3go5aQ0
売り豚が騒ぐの目障りだわ このスレあってよかった
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 21:49:51.53 ID:xuiIats20
こんな流れでネガティブ寄りの意見を言う俺もどうかと思うが、

どうもAGEには、恐らく初期の構想では、
人の死で感動を誘ったり、登場人物がどんどん死ぬことで
シリアスな空気を演出したりするような内容だったものを、
無理矢理に人が死なない話に修正したのではないかという空気を感じる。
まあマリナ様とかブルーザー司令とか死んでるんだけど、
もっと一般人とかラーガンとかリリアとかバタバタ死ぬシナリオだったんじゃないの?
という疑念が拭えない。

なんかエロゲー原作のギャルゲーでエロシーンの抜けた濡れ場を見せられているような感じ。
「○○要素を抜いてもこのコンテンツはイケる」と思っていたのに、
抜いてみたらダメダメだったみたいな。

まあ俺も「あんな至近距離の爆発で吹っ飛ばされたら普通死ぬだろ」「ラーガーン!!!」とか
画面にツッコミ入れながら楽しんではいるんだけどね。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 22:00:43.60 ID:/+hPmR310
まぁエロゲは正直同級生2が一番面白かった、健全版だが
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 22:17:16.50 ID:b3FHHvz00
ホイホイ人が死んだりしてたら俺は視聴打ち切ってたな
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 22:26:50.85 ID:lKgBXE5E0
この絵でほいほい人が死んでいくとか、
あまりにもひどいな。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 22:39:42.88 ID:NWeKb84n0
人死にがだめってことはないけど、エロとかグロは
この作品ではなるべく避けてもらいたいなあ
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/22(火) 23:21:48.82 ID:GJoAol1Q0
放送前にまどかみたいな展開を期待してたの思い出したわ
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 00:16:44.62 ID:B9EIjOOH0
ラーガンさんのプロにふさわしい操縦テクニックが拝みたかったw
UEの最新鋭MS相手に数分も持たせた時点で結構な腕前だとは思うんだが、動画では
彼の活躍が省かれてたのでもったいないと思った。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 00:38:11.43 ID:WOB3TNCq0
エロもグロも種の時にやりにやって批判受けたんだろ
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 01:29:56.09 ID:vOhif5qT0
銀魂のは元ネタありきのパロディだから面白くなるのは当然
元々人気で支持されてる作品から抽出すりゃある程度のものは出来るわ
元ネタ頼りとオリジナルのAGEとは比較にならんよ
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 01:46:50.56 ID:9uVd/gcgO
>>712
それって結局AGEの評価下げてないか?
銀魂と比べてる奴らは、話の展開自体もそうだが、演出も評価してたぞ
演出は、正真正銘のガンダム作品であるガンダムAGEの方が良くないとダメだろう、さすがに
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 01:50:33.18 ID:I5SnSo+N0
別に比べる必要ないと思うけど
自分は銀魂は見てないけど
AGEの演出もいいと思ってるよ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 02:04:58.10 ID:vOhif5qT0
>>712
オリジナルのAGEはAGEの話と演出でやってるから問題ないんだが?
そもそも元ネタありきの作品を土俵に上げる事の方が恥ずかしいだろ
AGEはオリジナルだし、銀魂のパロディは他作品の借り物
良い悪い関係なく、パロディは他人のふんどしありきの作品だよ
こっそりオマージュ入れる分は良いが、元ネタをそのまんま使ってる所は評価できん
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 02:43:54.45 ID:sx2dM/J80
銀魂は銀魂で面白い、AGEはAGEで面白いでいいじゃないか
違う作品間の優劣をつけて何になるんだ
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 03:29:11.96 ID:P+GYwAEq0
銀魂がおもしろいのならべつにそれでもいいし、
パロディとかオマージュも別にいいが、ガンダム好きに向かって、
「この前銀魂見ました?今回メッチャ面白いから気に入りますよ!」
って言ってくる人がいたのは、流石にこの人とは話が合わないなと思った。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 05:35:12.14 ID:YBKwVzEy0
比較するなら同じパロディで比較したほうがいいんじゃとは思う
銀魂ガンダムパロよりケロロガンダムパロのが好きだったかな
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 05:43:40.59 ID:ZTOOJdkG0
ガンダムAGEのAGEシステムが「足なんか飾りです、、、」と何時言うか。
わくてか状態
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 05:59:32.25 ID:P+GYwAEq0
>>719
AGEシステム「パイロットいらない」
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 06:29:53.33 ID:YON9ZIV60
>>720
最終的にはスラスター付きの大型ドッズライフルを飛ばして艦内から遠隔操作するんだな
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 07:37:06.35 ID:u+AHiuEl0
ドッズライフルを山の量に量産してディーバに搭載
主砲をタイタス手足を弾に出来るように改造
もうディーバ 単騎でいいやん
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 08:05:46.76 ID:JJgrLEyU0
>>720
なんか「人類は不要」とかいって反乱起こしそうなAGEシステムだなw
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 08:45:03.46 ID:B9EIjOOH0
最終的に赤ん坊の泣き声に反応して世界を終わらせようとするAGEシステムか胸熱
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 09:27:26.35 ID:P+GYwAEq0
>>723
悪くない。

アスノ家が作って一時の平和をもたらした発明が牙をむき、
アスノ家によって再び封印されるってのなら、
ガンダムが伝説になってしまう意味もできる。
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 09:28:50.44 ID:xJPurHKX0
じゃあ進化したガンダムが惑星ぶった切ったりするのか
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 09:30:49.37 ID:P+GYwAEq0
>>724
「機械による大量殺戮…誰の良心も咎めぬ良い作戦だった 」
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 09:52:24.45 ID:yEfzwAoXP
無双の真武者やガンvsガンのエクストリームが自律型でそんなノリだな
でも確か放送前にガンダムが喋るデマ流れて日野に否定させてた気がw
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 11:53:41.22 ID:9uVd/gcgO
>>715
そこまでいくとただの銀魂アンチな意見なのでは
銀魂は元々パロディ多めの作品なんだし、それでやってこれているんだから、そこは多めに見てやろうや

自分も銀魂のガンダムパロの回観たけど、内容も演出もかなりクオリティ高かった
AGEと見比べると、やっぱりAGEの方が見劣りしてしまう演出なのは事実だと思う
AGEも銀魂も同じサンライズなのに

まあそれでもAGEはAGEで楽しんでるからいいんだけどね
一番大事なのは、各々がその作品を楽しんで観ていることだしさ
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 11:57:12.31 ID:sx2dM/J80
そう見えてしまうならAGEスタッフの力不足なんじゃないか
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 12:36:57.74 ID:fzy0XX+gO
>>710
ラーガンの華麗な戦闘描写したら、フリット降ろしてラーガンをガンダムに乗せようぜ!
って言われるからだろ。
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 12:59:01.17 ID:MecYa5Dk0
本スレにすごいキチガイが1日中張り付いてて参るわ
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 13:01:29.24 ID:WOB3TNCq0
>>732
どの本スレだよ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 13:11:19.58 ID:DZmDXuGW0
>>731
フリットしか乗れない描写入れておけばよかったのにな。
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 13:17:19.12 ID:MhIHF2GF0
今時パロディも許せんやつがおったなんて衝撃的だわ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 13:27:34.51 ID:e1kwSmhu0
ゆったり楽しむスレだけに愚痴は程々にな
他作品を引き合いに出すのはガノタの悪い癖だ
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 13:57:10.50 ID:eon5MyYv0
艦長が「悪を持って悪を裁く」みたいな復讐鬼で、仲間にも真意を伏せて行動しているという設定は、
アバウトな雰囲気になりがちなAGEをピリリと引き締めていていい設定だと思う。
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 16:15:55.71 ID:M78X3gkM0
前回のザウム!エウバ!のシーンは完璧狙ってたと思う
首ないやつがいた時点でおかしいし
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 16:32:49.44 ID:jWS/Sn+w0
>>738
IDがウルトラの星
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 17:40:18.18 ID:WbLxMp080
ドッズライフルにしてもガンダリウム合金みたいな素材でないと量産が出来ないとか
ガンダリウム合金自体が超レアでアスノ家が14年かけても1機分のMS本体&武装が精一杯だったとかやればいいのにとは思った。

それで作中(2期後半あたりで?)でなぜか大量のガンダリウム合金が発見&容易な精製方法が伝わるとかね(もちろんUEかエデンによるもの)
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 19:09:17.32 ID:2MoBXG5n0
>>736
ガノタはガンダムを多めに見るから売り豚だろ
比較が癖になってるからな
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 19:10:07.01 ID:2MoBXG5n0
>>736
ガノタはガンダムを多めに見るから、どちらかといえば売り豚だろう
比較が癖になってるからな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 19:54:48.93 ID:gcPVbnrc0
>>740
001期終盤のGNドライブみたいだな
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 20:43:26.92 ID:0uEQZYIJ0
>>740
AGEシステムはドッズライフルが作中時間で数日間しかUEに有効でない事を知っていた可能性がある
タイタスへ進化させたのも、本来空中戦を想定しなければならない状況なのに近接専用にしたのは
それが必要である事を事前に知っていたのかも
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 21:00:57.20 ID:JJgrLEyU0
AGEシステムはガンダムを成長させるためのものだから
・ガンダム以外のために武器を作れない
・それが他の機体に流用可能だとしても、ガンダムの分はもう作ったので同じ武器を二度と作らない
とか
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 22:27:22.32 ID:M78X3gkM0
ゲーム的には悪くないシステムだと思うけど
アニメとしては突っ込みどころ多いよな
L5は今までアニメとゲームのリンクで成功してきたから
そのやり方で今回も行ったけど
先にゲーム出してからアニメのほうがよかった気がする
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 22:44:13.79 ID:klNUAv5i0
色々伏線を散りばめてるのは分かるんだがまだそれらをを繋ぐ線が引けてない感じが否めない
後は要たる戦闘シーンが全然物足りない…そこは頑張ってくれマジで
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 22:44:54.55 ID:D9xvGOOh0
まあ、とりあえずAGEは作中内の時間経過の管理をちゃんとやったほうが良いとは思うな
それはそうと、タイタスのデザインを最初に見たときかなり微妙と思ってたんだが、
ガンプラ版を見たら凄く格好よく見える不思議・・・
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 22:53:20.97 ID:klNUAv5i0
贔屓無しでガンプラのディテールは本当にいいんだよなHGしか買ってないが
比較的作りやすくてよく動く
それだけに残念だここまでの不甲斐無さは
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/23(水) 23:33:54.04 ID:WbLxMp080
>>745
そういった本編で説明しなければいけない部分が所々抜け落ちてるんだよね。
だから突っ込みを受ける。

構成が雑とは言いたくないけどね。もう少し上手く出来たかと。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 00:12:44.46 ID:8OWBmnHQ0
タイタスがウルトラマンみたいに飛び降りてきた所は超かっこ良かったじゃないか!
あれ見てすぐプラモ買いに行ったわ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 01:56:02.23 ID:cRLsTP6aO
あのパンチもパワーありそうだったよな。
アクションは周りが言うほど悪くないと思うんだがなあ
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 06:27:52.45 ID:JdcWltNr0
そういや、タイタスは飛べるのか?
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 08:23:03.07 ID:OR6CkJh80
大ジャンプくらいはできるんじゃね
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 09:38:07.36 ID:DfMwrkSw0
もともと宇宙空間での運用を考えてるMSならば飛べなくてもどうということは無い!
んだよな。
初代でも無理やりバーニングジャンプしてたのは、重力下の戦闘を想定してなかった
からだし。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 12:41:16.57 ID:SctFHqjb0
>>755
そういえば初代には没になった背中から生えた羽根の設定があったらしいな
スポンサーの要請で中盤から自力飛行させるつもりだったとか何とか・・・
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 16:52:38.73 ID:DfMwrkSw0
ヘタするとウィングガンダムのご先祖様になってたんだな。
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 16:57:36.45 ID:sDnkk+Gw0
ロボットに羽根ってマジンガーだろ
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 17:16:10.78 ID:oRxmq0ti0
Gファイターってそれの名残か?
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 18:26:28.50 ID:SctFHqjb0
Gファイターって、もろにスポンサーサイドの影響でおもちゃ用にデザインされてるメカだよな
それはそうと、AGEの背中の安定翼?ってもしかして走るときのためのものだったのか?
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 18:38:15.85 ID:EKpzdi/D0
俺はてっきり脚に車輪つけて車に換装するもんだとばかり思ってたよ
あれ走るためだったんだな
飛ばないようにダウンフォース稼ぐ装備なんだよなあれ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 19:22:00.31 ID:d8VHBsQD0
日ノ国 超絶大爆死www
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 20:28:00.80 ID:vQLy2ozR0
ここは「ゆったり楽しむスレ」だよ
「いらいら文句を言う」じゃないですよ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 21:26:43.88 ID:o4ou0a8TO
>>761
ま、メタな話AGE1がレースカーモチーフでAGE2は戦闘機AGE3は戦車みたいなのはあるのかなとは思う
ただ劇中でもどういう意味のあるパーツなのか説明出来るようにしといてほしいよね
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 21:37:13.36 ID:EKpzdi/D0
>>764
それで合点行った
AGE1は飛べないファーストのオマージュ=地
AGE2は変形し飛べるZのオマージュ   =空(風)
AGE3は超火力ZZのオマージュ      =火
そんな感じなんだろうね
すごくRPG的だな
そうなると水が無いのが気になってくるな
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 21:41:35.85 ID:OwEASfynP
>>763
もう少し頑張れくらいの発破はかけたっていいじゃねえか
全肯定なんてAGEに限らずありえないしそれもそれで不自然な流れになる
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 21:43:32.22 ID:cOeri98P0
>>765
水の要素があるガンダム自体少ないからな
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:17:26.23 ID:vQLy2ozR0
>>766
全肯定すべしなんて言ってないよ
もっと楽しそうにゆったり書き込んでね
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:17:31.41 ID:8OWBmnHQ0
ま…マーメイドガンダム……
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:24:31.02 ID:DfMwrkSw0
種系MSや>>769くらいじゃね、水ガンダム。
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:29:46.38 ID:IjI9FwrR0
忘れがちだがウォルターも水
後は種死のアビスかいずれも敵ガンだけど
MSVのガンダイバーは初出はSDだったな
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:32:18.22 ID:cRLsTP6aO
ガンダムレオパルドにも水中用装備がある。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:39:40.64 ID:IjI9FwrR0
本編だと尺の問題で入らない分AGE-1ゲーム版でオリジナルフレーム出しそうな気がするんだよね
砲撃戦タイプとか空戦仕様や当然水中用も…当然その分寄り道要素を増やす感じで
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/24(木) 22:43:05.63 ID:myvb1YJC0
>>773
ゲームだと戦闘中に武器やウェアをコロコロ変えて戦えるんだろうな
換装パーツもAGE2でタイタスが使えるとかありそう
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 07:02:01.31 ID:mnNTzudD0
あのゲーム画面見て期待出来るのがすごい
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 07:28:27.79 ID:UPmKQOSH0
>>771
Gジェネなどで現在ガンダイバーとして知られているアクアGMの改造機は本来「水中型ガンダム」という名前で
SDのガンダイバーと初出時期はほぼ同じ
なぜかゲームでガンダイバーという名前が付けられただけで水中型ガンダムの元がSDだったわけじゃないのよ

>>765
最終形態がZZというのは納まりが悪いな
シンプルスタイルに戻ったν的なAGE4が最後に出るかもね
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 07:53:36.67 ID:ozobbwld0
最終的にはスターゲイザーみたいに他の惑星にいくためのMSになるんじゃね?
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 13:13:50.07 ID:KOXB8YZdP
>>775
買わんよRPG嫌いだし
ただ日野はそういった要素を盛り込む傾向があるってだけだ
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 13:17:17.93 ID:DTSVXMg80
ここに煽りにくる奴は「自分は住み分けもできない馬鹿です」って大声で言ってるようなもんだな
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 22:26:54.76 ID:E69Kdqio0
とりあえず無理に本編以外の話題を広げる事も無いし煽りに構うなんて以ての外だな
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:24:32.93 ID:ppTXoTA00
2巻ジャケ
http://www.gundam.info/topic/6372

イワークとミレースさんに入れたけどお前らは?
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:33:08.40 ID:LsrfRXpG0
>>781
山田が何でいないんだ?
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:34:44.12 ID:ppTXoTA00
>>782
1巻で山田とバルガスがTOPだったから除外されとる
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:48:39.18 ID:eMxO14NO0
司令とメイちゃんに入れてきた
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:52:45.44 ID:8KPqk3au0
>>782
説明ぐらい読めよ
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/25(金) 23:56:23.18 ID:5/a9dtiS0
イワーク親子に
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 00:07:59.23 ID:c4NgSTNP0
デシルとミレースに入れた
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 00:11:10.06 ID:UhM6o90Z0
デシルは敵のままなのかな?個人的にはXのカリスみたく2期で味方とかなら嬉しいんだけど
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 00:27:02.82 ID:0S6h3dmI0
ユリンを山田呼びする人って
アニヲタ臭くってイヤ
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 00:51:33.45 ID:mtajebqL0
お前もそのアニヲタの一人だろ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:13:24.52 ID:0S6h3dmI0
>>790
山田の意味がわからなくてわざわざ検索してやっとわかったが
ああいうアニメのキャラを引っ張って来て
似てるだの何だの大騒ぎする奴らがキモい
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:19:06.73 ID:UhM6o90Z0
山田・・・
俺はドカベンか三国無双しか浮かばないなw
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:28:23.12 ID:kqCGsCKW0
WORKING見てないけど山田だけは分かるようになったわ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:35:59.67 ID:Je35/N2/0
真・三国無双シリーズのチョウリョウなんて、叫び声の空耳から山田呼ばわりされて
たんだよなw

山田と言えば康雄かジーニアス山田だな。
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:38:03.33 ID:2h5JkQnW0
山田は普通にウケてる要素なんだからいいだろ
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 01:51:36.40 ID:UhM6o90Z0
ユリンの印象はAGE版ティファかな
多分主人公とはくっつかないだろうけど
実はオフィシャルの絵はフェイクで本編で2期主人公が紫の髪だったら笑うけどねw
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 02:14:48.28 ID:0S6h3dmI0
AGEアンチの方が山田呼びしてるイメージ
「山田以外イラネ」とか
AGEには山田なんか居ないんだから全面撤退してくれたらいいのに
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 06:35:23.47 ID:XsiQr+Ax0
挑発してばかりだなおまえ
おまえこそしかるべきスレへ帰れば?
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 06:48:03.98 ID:UAQRjBq50
しかるべきスレってどこだよっつー話はおいといてだ
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 08:55:54.67 ID:JjGQgehR0
まさかこのスレでヒロインの山田について揉めるとは思わなんだ・・・
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 11:10:08.95 ID:PUmi816b0
AGEに山田なんて居ない
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 11:16:28.48 ID:wbe1Wd/L0
だから最初に山田禁止にしとけって言ったろw
おおかみ隠しの眠の方が似てるんだけどなw
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 11:23:53.92 ID:B+FPpMc+0
話題になってるから山田とかいうキャラのデザインとか調べて見たが、よくある感じじゃないか。
ユリンみたいなキャラデザってありふれてるだろ。
なのに、その中でも今放送してるらしい深夜萌えアニメのキャラしか思い浮かばないとか…
いったいAGEのアンチ層はどんだけ発想力が貧困なんだよ
アニメといったら深夜萌えアニメばっか見るような層がアンチやってるのか?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 11:35:56.86 ID:T5qJPEmA0
>>803
WORKING!!2期はこっちと同期だからなー。
それでシンクロしたってのも大きいと思うよ。

ちなみに山田の中の人(広橋さん)はUCハロやってたりする。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 13:37:50.37 ID:8MEQOBUV0
デシルとミレースにいれておいた
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 13:48:56.16 ID:4c5cAvZc0
日野さん以外の脚本家ってWORKING!!1期の脚本書いてたんだね
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 14:02:47.58 ID:n6rUepPc0
>>802
あの三白眼っぽいのが受けてるんだろう
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 15:50:38.25 ID:th9KTfgV0
WORKING!!て10時くらいにやってるぞ。
深夜ってほどじゃねえし余計にかもね
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 15:51:31.72 ID:B+FPpMc+0
ディケってアセムを導くらしいね。でも父親のフリットも年寄りになるまで生きる予定。(日野談)
これは、フリットがガンダムにのって戦う息子を応援しないってことなんだろうかね?
ちょうど今のエミリーみたいな立ち位置になるのか、家庭崩壊なのか、離別しているのか?
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 15:58:37.05 ID:8MEQOBUV0
ダブルオーの親熊小熊みたいな関係になったりするんじゃないかな
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 16:28:03.17 ID:c4NgSTNP0
>>809
あるインタビューで
どうやら3世代は意見が対立するらしいことが書いてあったから
フリットがラスボスになる展開もあると思うよ
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 18:00:44.06 ID:UhM6o90Z0
ある意味アムロとカミーユとジュドーがガチバトルするような展開が見れるかもね
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 18:20:39.31 ID:TauOJLCo0
カミーユみたいな便利ニュータイプが出てきたらヤダ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 19:05:49.88 ID:x1f1Ur1c0
AGEはやっぱ世代間でどうキャラを変えていくのか見所だな
来月のニュータイプエースで
アセム編のコミカライズがスタートするらしいから楽しみにしてる
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 19:11:22.10 ID:/TgthSz20
アクシズ押し返すチートと最高のNTチートとチート発動回数最多のチート合戦が展開するんだな
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 19:19:31.97 ID:Cx6MW7G10
ユリンやデシルがそれっぽいの見せて
フリットにもその兆候は表れるみたいだけど
宇宙世紀やXで見せたNT理論をそのまま持ってくるのは勘弁だな
ちょっと毛色の違うものであって欲しい
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 20:16:54.69 ID:UAQRjBq50
>>815
チート発動回数はユニコーンが更新したよ
おまけにチートを任意で発動できる真性のチートだ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 20:26:41.44 ID:B+FPpMc+0
NT能力でお互いを理解し合う〜みたいな展開になると、
反対に視聴者がキャラの心情を理解できなくなる。端折られ感がすごいからな。
AGEはZ、ZZと同じ轍を踏んでほしくない。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 21:34:20.79 ID:PY3NZ+eL0
NTについて扱う時は
「人がそんなに便利になれる訳がない」という
セイラさんのセリフを肝に銘じてほしいわ
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 22:33:05.06 ID:Cx6MW7G10
カイ・シデンの「逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」もだな
NT以外のむやみな超人化も無しで…明鏡止水も種割れもイノベ革新も
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 22:50:41.88 ID:UhM6o90Z0
ガンダムXで言ってたようにニュータイプ能力でなく分かり合う気持ちが大事って方向に行って欲しいな→AGE
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 22:57:58.90 ID:+el4/4NM0
必ずしもわかり合う必要もないし、悪者をやっつける勧善懲悪でもいいと思う
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/26(土) 23:15:22.31 ID:GcPKUFf/0
正義も悪も存在しないってのがガンダムだろうと思っていたが
まぁなんかテーマかわるなくるくる
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 00:07:14.48 ID:KIi7xolt0
ウルべ・イシカワ……
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 00:37:15.47 ID:y9bjVEPW0
どう見ても悪役な御大将やウルベさんもいるし、悪役とは言い難いのになんとなく
悪役みたいなそんな持ち回りにされたデュランダルさんもいる。
人生いろいろ、ガンダムもいろいろ。
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 00:54:12.98 ID:6z1tvLDB0
ラスボスになった主人公の憧れのお姉さんもいたな
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 08:34:17.95 ID:EcDm27lY0
次世代ガンダムもAGEビルダーから出てくるのかな?
だとしたらやっぱUEの目的はガンダムの進化促進っていう安易な目的なんだろうか
まあ子供向けならそれでも良いんだろうな、わかりやすいし
それよりフリットと金髪ビッチを交配して作った2代目と
コールドスリープかタイムスリップした山田が出会い子作りしたのが3代目とかなら面白いのに
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 13:24:18.58 ID:DjRCuZyL0
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 14:05:59.02 ID:KIi7xolt0
>>828
うちの近所の模型屋はガンプラ全部一割引だわ
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:04:01.25 ID:GkAd2Sft0
やっぱ先週は尺が無いから省略しただけかw良かった
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:25:27.47 ID:LbckgXca0
Gエグゼス>>>>タイタス
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:30:01.32 ID:xCi4Hf8FP
やっぱウルフさんは良いですね
フリット君なんかウザいので、ウルフさん出ると和みます
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:31:08.06 ID:HoIKlX6K0
あーおもしろかった
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:31:17.11 ID:y9bjVEPW0
よし、実況タイム終わり!

まあなんだ、今回はGエグゼスさんを青く塗ったらEXAMでも発動しそうだなーと思った。
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:31:34.57 ID:MznCoDqw0
ちょまwGエグゼス強すぎてタイタスさん立場無いやろw
あのMS鍛冶のところで次回は話が進むみたいね。
しかし、あからさまにUEのMSなのに、ちょっとは怪しく思えよ、MS鍛冶。
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:33:37.43 ID:HoIKlX6K0
>>835
その辺はほら、あれだ、グルーデックさんが言ってた、
失われた筈の技術?とかなんとかで、なんとかかんとかなんじゃないの。
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:34:23.17 ID:oZSWTpFA0
やべえGエグゼスかっこよすぎるw
タイタスもかっこよかったけど印象に残るのは後から出たもん勝ちだよな

なんとか先週に持ってこれなかったのかねタイタスの活躍は・・・
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:35:20.91 ID:DRKdE27g0
ウルフの新型のことも含め、UE側が一枚かんでるみたいだな
UEが技術を流してるからこそ、UEの機体に対抗できるMSができたわけだ
UEが何の目的をもっているのかは今のところ不明だが
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:35:57.32 ID:RhHHEvEh0
>>835
闇商人だから儲かればUEだろうが関係ないとか
ファーデーンも今まではUEに襲われた事なかったようだし
あまりUEとか気にしてない状態だと思う>MS鍛冶屋
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:36:23.63 ID:9OdcaqjF0
日野脚本回じゃないときは安心して見てられるw
タイタスは接近戦でしか意味ないから、複数敵の場合は苦戦するな
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:38:15.86 ID:MZgutF0q0
ラーガンもなんか乗せてほしいけど
もう枠が厳しいか…
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:40:29.58 ID:oZSWTpFA0
>>841
ジェノアスカスタムはラーガンにいくのかと思ったら、なんと下取りに出されてしまうとは
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:40:39.62 ID:MznCoDqw0
>>841
ラーガンさんも、効かないヒートスティックで善戦してたし、
ビームサーベルとドッズライフルさえ貰えれば活躍できそうだけど。
次回の工房でなんか貰えるのかな。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:42:11.42 ID:HoIKlX6K0
Gエグゼス>タイタスに見えるようにしてあるのはワザとだと思うの
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:47:20.62 ID:LRQdmPfT0
タイタスはエレクトリッガーというか、豪熱マシンガンパンチというか
なんだかスーパースーパーしてるクロスレンジ野郎で個人的に超好みだったわ

リング状のビーム取っ付けてのラリアットとかケレンがあっていいよね
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:47:58.72 ID:HoIKlX6K0
>>845
「貫け!」が個人的にツボったw
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 17:48:11.01 ID:MZgutF0q0
>>842-843
ゲームなら全員同じレベルまで育てれるんだけどねえ

>>844
サーベルでアッサリ斬ったのは凄い強そうだったw
あれはカッコイイなw
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 18:23:38.14 ID:KIi7xolt0
エグゼスとか斬ってただけだろ!殴り合ってたタイタスの方が数倍カッコイイよ!
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 18:25:06.69 ID:oZSWTpFA0
一刀のもとに切り捨てるところがかっこいいんだよ!
つーかウルフさんの見得がいいんだ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 18:26:59.78 ID:yehIWLn+0
うむ、ビームラリアットのケレン味はスーパーロボットそのものという感じで格好良かったね。
ウェア換装でロボットアニメとしてのジャンルも変化、という演出は悪くないと思った。
Gエグゼスさんが全部持って行ってしまったが。
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 18:32:03.71 ID:KIi7xolt0
Gエグはガンダム的かっこよさ、タイタスはスーパーロボット的かっこよさな感じだな
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 19:07:52.85 ID:tt8xPJCp0
>>842
画面に白2体は無理だろうなあ
しかしグルーデックがエグゼスに驚いたのに笑った
下取りといいパイロットはMSを自由に扱っていい世界なんだな
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 19:18:00.18 ID:2KRin1Sz0
タイタスは脳筋全開で好きだわ。バクトにも苦戦しないくらいでもよかったのに
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 19:44:06.16 ID:y9bjVEPW0
ああいう場面だとパイロットの力量差が表れちゃうんだな。
新型を軽々と使いこなすベテランVS新型に慣れてない新米って感じ。

ザフトと連合の二人がすごく邪魔だったけどしょうがないか。
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 19:46:37.75 ID:MznCoDqw0
>>854
あの二機でせめてガフラン一機倒すとか、それが駄目なら新型の動きを止めて
タイタスにとどめ差させるとか、なんかしらいいところ作ってやらんと、共闘を決意する
流れが弱くなっちゃうと思うんだが。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 19:48:09.74 ID:y9bjVEPW0
スレ的にあんまり突っ込めない部分だけどね>共闘

ユニット的には多分ジェノアスとどっこいどっこいなんだろうな…。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:11:00.89 ID:ZJ4oMI4a0
ザフトとエゥーゴの二人はMSとノーマルスーツの色が逆なのね
もっと昔にユニフォーム交換でもしたのか
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:15:45.20 ID:y9bjVEPW0
言われるまで気にもしてなった。
UEが壁キックしてる時の市民たちがなんか可愛かった。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:17:32.83 ID:KIi7xolt0
>>858
またなんかやってるよ……あれ!?強すぎじゃね?みたいな感じだったのかな
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:18:00.75 ID:y9bjVEPW0
壁の向こうのことは関わりたくないんだろうなw
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:22:35.69 ID:HoIKlX6K0
>>851
1粒で2度おいしい感じで、すごく満足です。

敵が正体不明な代わりに、
身内に、主人公が越えるべき対象(ウルフさんとGエグゼス)が設定されてる訳だね。
「僕は、あの人に勝ちたい!」
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 20:55:01.80 ID:G72rhLmr0
タイタスのビームラリアットも良かったし、Gエグゼスもかっこ良かったなー
ノリノリのウルフさんも見てて楽しいw
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 22:01:29.42 ID:5d1/gD2Y0
>>840
たぶんVSタイタスの時はUE側が空気読んでタイマン&接近戦のみで仕掛けてくると思われ。
しかし本当に最強のMS&パイロット&軍を産み出すのが目的みたいだね。UEは。

やっぱり真の敵がいるんだろうなあ・・・
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 22:31:39.34 ID:oZSWTpFA0
今のところ敵の数が小隊レベルなのがいい感じだな
近年のガンダムはどんだけ作ったんだよってくらいうじゃうじゃ出てくるのが通例で「ガンダムらしさ」みたいに言われてたから
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:03:19.66 ID:LbckgXca0
そのせいでただの小競り合いになってしまってて
とても戦争やってるようには見えないんだが
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:09:46.54 ID:15XJAjLn0
ていうか敵が何かさえ分からないから戦争状態とはいえないだろう
UE=天災かテロみたいなもんって認識っぽいし軍も動いてないから戦艦で叩きにいくだけだし
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:24:40.38 ID:oZSWTpFA0
14年間一機も倒せなかった相手と本気で戦争してたら完全に終わってるだろ
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:30:58.60 ID:DjRCuZyL0
>>865
君は本スレで好きなだけ叩いてなよ

本スレの人曰く俺達は隔離対象の人間らしいから関わらないほうがいいよ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:33:35.98 ID:ghG9gM5N0
売り豚の情報操作だろ…
いいからアフィ記事でガノタたたいてろよ、それぐらいしかもう攻撃手段ないだろお前
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:40:19.31 ID:DjRCuZyL0
>>869
誰に言ってんの?
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:42:07.42 ID:ghG9gM5N0
あら売り豚ちょっとイラっときたかw
NGにいれてるけどw
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:42:28.47 ID:eIMqCMWT0
タイタスよかったな。もうちょい派手にプロレスしてもいいぐらいだ。
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:49:24.24 ID:DjRCuZyL0
>>871
あ?俺に言ってたの?
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/27(日) 23:57:03.42 ID:LbckgXca0
>>868
ちょっとおかしいなと思った事言っただけで叩いてるとか
確かに隔離されるべき重症具合だな
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:01:17.15 ID:UQavxxbH0
>>852
もしかしたら色変えてラーガンが…とかありそうw
ガンプラ的にも成形色変更でまた出せるしね。
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:09:19.87 ID:cYrnYoUS0
>>852
先進国の正規軍をイメージすると、装備の管理がなってないとかいろいろツッコミどころでもあるんだけど、
あの世界では地球連邦軍が現在のイラクやアフガン等の政府軍に近い状態なのかもしれないって気がしてきた。
縛りが緩いというか、末端では軍紀も採用も割といいかげんになっているんだろう。
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:12:44.56 ID:YTX9fUit0
>>874
ここの連中は障害者と同じだよ
隔離されるべきであり我々正常人に関わらせるべきじゃないね
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:22:38.98 ID:J+yrY7Gh0
>>876
カダフィみたいになぶり殺しにされる指導者とか居るかもね
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:23:48.23 ID:dPzc4ryZ0
新作ガンダムを楽しんでるだけなのにどうしてこんなに肩身が狭いんだよ
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:35:53.89 ID:J+yrY7Gh0
>>879
肩身が狭いと思わないコツは
ネットでAGEの感想は漁らず、このスレだけに常駐すること。
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:38:17.02 ID:jIaev6ui0
楽しんだもの勝ちなんだから堂々と好きだといえばいい
俺はリアルタイムで見たガンダムでは一番楽しんでる
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 00:40:14.28 ID:BOK/FSmD0
人生は楽しんだ奴が一番の勝ち組だからな、まぁ
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 01:43:33.25 ID:HOK13eFTP
ウルフさんもいいけど、ラーガンもイケメンだったね
フリットも入れて、三枚看板でイケるでええ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 01:44:20.23 ID:HOK13eFTP
>>879
頑張って!
ココではみんな(多分)味方だ!!
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 07:18:34.87 ID:uVwMJfdr0
>>883
ラーガンも機体さえあればなぁ・・・
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 07:42:42.64 ID:Zp5AedXw0
時代の流れはもうちょっと考えてほしいなー。
あの二つの組織は数百年も戦ってたって、
あのコロニーができる前からて感じがしてしまうんだよな。
宇宙全体にいるような組織に見えたり、あのコロニーだけの組織に見えたり。
世界観がぶれるんだよな。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 07:44:16.57 ID:IV+bE5Ir0
数百年もドンパチばかりやっていたせいで人間や兵器が減っていって最終的にただの数人。
こう考えたら納得。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 07:45:10.39 ID:xttZhvj+0
やっとガンダム以外がUE撃破したのね
さすがウルフさん
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 07:58:32.64 ID:wyveSAgx0
>>885
マッドーナさんの所に払い下げられたジェノカス買って来ようよ。
一番いいのはAGEデバイス没収してAGE乗る事だと思うけど。

時間稼ぎの立ち回りとしてはしっかりやってたっぽいし腕は悪く無さそうだよね。
戦闘可能状態なのにも関わらず、途中から画面に登場すらしなくなったけど。
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 08:01:17.58 ID:Zp5AedXw0
払下げなの?
エグザスはウルフさんがどうにかして手に入れただけで、
来週引き取りに行くからあそこをまた訪れるんだと思ってた。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 08:23:35.43 ID:xttZhvj+0
>>889
バクトの重さを利用した坂を使った戦法はカッコよかった
敵飛べるからあんまり意味なかったけど
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 08:53:16.87 ID:YTX9fUit0
>>884
俺は敵だがな
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 11:01:01.07 ID:vNED1djvO
今週のは盛り上がった。
「コロニー内でヤクザな組織がモビルスーツで戦闘とかありえない」「銃弾弱すぎ」みたいな先週の批判へのフォローもあったし。
ドンが、今までの俺たちの戦いは子供騙しだったのか……みたいな含みのある発言してたし、放映後に外伝とか書籍で設定を補完するガンダムならこれくらいでフォローは十分だろう。
「民間(?)人が写真だけ見て作ったモビルスーツ強すぎ、連邦弱すぎwww」みたいな今週の批判についても、工房にUE機がいたし、それが伏線か何かかな?
「撃ち抜けないなら叩き壊せばいい←撃ち抜いているwww」みたいなツッコミは、UE機は、叩き壊される内に、肉がほぐれる感じで、装甲材なり電子機器なりが歪んで、潰されて、防御力が落ちた、みたいに邪推。
あと某サイトの画像は「防御力が高くなった機体」じゃない、一般機じゃない?
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 11:45:35.80 ID:Zp5AedXw0
>>891
正規パイロットの意地を見せる感じでよかったね。
あのまま地の利を生かして粘ってほしかったけど、
アニメ的には動かざるをえなかったのだろうね。
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 11:56:34.02 ID:Zp5AedXw0
>>893
そのあたりはちょっと賛同しかねるな。
ドンの発言は一話の先生と同じでEUは脅威じゃないのかもって思えた。

外伝やら書籍は語りつくせなかったことを語るわけで、尺があるなら良いやり方じゃないよ。
あんなサブキャラ(失礼ながら)の外伝とかはたいしたストーリにもならないし。

連邦弱すぎと工房のUE機は関係ないんじゃないだろう。伏線というにはストレートすぎる。
技術供与だとすると、むしろ、連邦の兵器管理ががうまくいってないか、
よくて、やっぱり裏取引をしてるのじゃないかな。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 11:58:47.68 ID:+TJLQ6W70
昨日は見どころが多くて楽しかったな
これまでの舞台設定がいいところに落ち着いた感じだし
来週からの展開が楽しみだ
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 12:19:12.14 ID:cK+/hj2YO
ID:Zp5AedXw0は本スレでやってくんない?
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 12:21:53.83 ID:Zp5AedXw0
>>897
まじかよ……それは閉鎖的すぎる気がするが……わかったよ。
みなさん、さようなら。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 12:29:41.43 ID:+TJLQ6W70
>>897
別に追い出すことないんじゃない?
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 12:53:48.30 ID:4yXIHljW0
ガンダム恒例仮面の男はいつ出ますか?
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 12:56:56.83 ID:g0mFflMrP
もう出とるがな…ギーラ・ゾイ(ヤーク・ドレ?)さんが
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 14:57:45.14 ID:ML+6muUb0
でも今回の話ではヤーク・ドレって言ってる
ギーラ・ゾイが本名でヤーク・ドレは人前での偽名か
はたまた単なる誤植でまた別のギーラ・ゾイってキャラが出てくるのか訳分からんw
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 15:17:30.22 ID:MYJtlMIU0
ギーラ・ゾイとヤーク・ドレは声優も同じだし完全な別人ってわけじゃなさそうなんだよな
偽名か、クローンか・・
なんかちょっとくらいヒントがあった方が考察できて面白いのにね
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 15:19:59.16 ID:cK+/hj2YO
>>898
もう来るなよ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 15:50:14.59 ID:2kFRJ5AR0
>>904
お前が出てけよ荒しが
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 16:00:34.67 ID:VjzanD3uO
>>897
>>904
のほうがスレの雰囲気悪くしとるがな
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 17:18:55.16 ID:rL89BKGV0
ID:cK+/hj2YO は今日のUEさんだな
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 17:29:19.72 ID:e4o5bddr0
機動戦士ガンダムAGEを無理矢理にでも肯定的に楽しみたい方のための隔離スレです。
マンセー意見以外お断り。それ以外の意見は全てアンチ行為とみなし即叩き出します。
そういう方はアニメ板の本スレかアンチスレに行きましょう。

次から>>1はこうしとけ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 17:37:32.02 ID:DEgvb+CZ0
うわあ
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 17:39:57.03 ID:rL89BKGV0
なんでそうなるんだw
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 17:57:44.54 ID:tvqjClcY0
なんか極端だな
てかゆったり楽しむスレなんだからゆったり楽しめばいいんじゃないの?
だから排除もグチグチした否定意見もスレチじゃないかな
AGEのアンチスレならいくらでも他にあるんだしね
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 19:11:23.21 ID:mTqM/9/g0
ゲームとオーディオコメンタリーで補足だぉw
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 21:16:54.83 ID:uVwMJfdr0
そもそもちょっと肯定意見書いただけでフルボッコにされる本スレから逃げてきたんだ
否定意見に過敏になるのも仕方ないだろ。笑って見逃してやれよ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 21:22:37.76 ID:4XL6zHAj0
今週の話は60点いってたろ。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 21:29:15.58 ID:/dJu3iY/0
>>914
個人的には80点くらいはした
前回突っ込まれてたことにほとんど答え出してたし
ちゃんと盛り上がったしな
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 21:30:29.89 ID:uoc9PA7H0
1話 70(とりあえず基準)
2話 52(ロボットアニメでないと視聴をきったかも…)
3話 80(2話とのギャップ含む、なしだと75ぐらい)
4話 72(前回の印象を引きずっている分もある)
5話 73(BGMの使い方がよくなった)
6話 61(バクトのおかげかも)
7話 68(案外悪くない)
8話 85(作画密度がよくてこんなかでは一番良かった。)

今こんなんだな
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:20:27.17 ID:cK+/hj2YO
>>908
出ていけ糞アンチ
アンチは死ねよまじで
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:44:03.08 ID:rL89BKGV0
>>916
> 6話 61(バクトのおかげかも)
デスペラードさんのおかげじゃないんですねw
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:45:31.61 ID:z3EuRd0s0
>>918
あれもいい感じだったよw
ただバクトの動きが目立ったな
今週アッサリだったがw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:50:54.95 ID:cYrnYoUS0
>>919
デスペラとか地元勢MSとの立ち回りでは
AGEノーマルの動きも比較的ゆったりしてたのに、
バクトが現れた途端にMS戦の動き方ががらっと変わったしね。
あの辺は緩急ついていてよかったんじゃないかと思ってる。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:54:17.83 ID:uVwMJfdr0
ザクをあしらうガフランのあまりにもやる気のない動きは「ガンダム以外には興味がない」ということなんだろうか?
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 22:55:59.37 ID:z3EuRd0s0
無駄なエネルギー温存とかだったりしてな、ジオンに兵無しみたいな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:01:50.98 ID:j36B3lt/0
>>889
それができるならウルフが直接ジェノカス売ってあげれば二人とも得したのでは・・・
ウルフとラーガンには確執がありそうな気もするが
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:08:05.95 ID:tvqjClcY0
2人の性格的に確執は無いんじゃね?
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:14:34.81 ID:HOK13eFTP
ラーガンさん、人良さそうだしなあ
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:18:09.60 ID:rL89BKGV0
最初、なんじゃこりゃバカじゃねーのと思った設定や演出も
続けて見てたら、ああなるほどこういうことだったのねと腑に落ちることが結構多い。
意外によく考えて作ってるのかもしれない。
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:23:01.04 ID:j36B3lt/0
立場的にどうなのかなと思って
通して見るとガンダムパイロットの主張がラーガン→フリット→ウルフと移り変わっているような
もう作中では触れないだろうけどね
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:27:26.08 ID:HOK13eFTP
主張?
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:41:47.98 ID:/dJu3iY/0
まあ6話の棒立ち撃ちあいはさすがにないわって思ったけどな
普通に7話の撃ちあい+肉弾戦でよかったと思う
あのMSがしょぼい機体だってのを表現できるし
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/28(月) 23:44:38.05 ID:IV+bE5Ir0
>>921
実際ザクッポイドの両機はとても鈍い動きだったからしょうがないw
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 00:06:04.45 ID:zgTPlroJ0
んでここの住人的にはしゃがみキックはどーなのよ?w
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 00:22:17.68 ID:rOs5Mh5l0
キックとか腕を抑えるガンダムとかにいちいちツッコミが入る感覚がわからん。
せっかく人型のロボットなんだから、人間っぽい動作した方が映えるんじゃないの?
むしろ人間っぽい動作がないと、人型ロボットのアニメーションを作る意味がないじゃん。
とくにガンダムにおいてMSっていうのは「生身の兵士の延長」みたいなところがある
だから人間っぽい動きを前面に出す演出っていうのはありだ。
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 00:23:50.69 ID:gJ56HCAt0
>>931
笑わさせていただきましたw
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 00:45:42.30 ID:qS+Sdlvn0
よく日野が叩かれてるけど脚本自体は多少のあらこそあれ
そこまでひどくないと思うんだよな
問題があるとすれば主に演出面だと思うわ
ツイッターでタイタスの必殺技に愚痴ってるやついるけど
パンチじゃなくてラリアットをメイン武器にしたのはメカデザの人だし
あいつ叩いてもしかたないと思う
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 00:56:16.97 ID:u/e+pXDO0
ラリアットいいじゃん面白いし
なんでいちいち叩くとかいう発想が出てくるんだ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 01:15:58.25 ID:VdLotbwo0
しゃがみキックにしてもラリアットにしてもそこで変に食いついてくる方が不思議だったな
てか日野=叩くべきみたいな気持ち悪い人が多いんだよね
こないだ秋葉のイベントで並んでたらAGEアンチが大声でツレにAGEを貶してて気分悪かったわ
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 01:18:55.71 ID:jUZehdew0
>>936
ああ全力で00とかUCとか叩いてる奴いるけど
叩いてる俺わかってる的な語気がなんかいやだわw
その作品の会場でやるのがまたKY
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 01:21:21.28 ID:ga4XJYT50
毎回おもいきし声を張って「ビィィィムラリアットッ!」ってやってほしいぜ
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 01:53:38.26 ID:gJ56HCAt0
まさかラリアットでバクト一撃とはなぁ
見た瞬間マジで奇声上げたわw
HGタイタスのパケじゃガフランのけぞってるだけだから完全にだまされたぜ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 02:18:37.00 ID:HuSAgnSX0
叩くために粗探ししながら観てる奴もいるからな、信じられんが
どうせ観るなら楽しめばいいのに

アンチのツッコミが回を追うごとに本当に
ただのイチャモンレベルになってきてるのがな……
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 02:23:15.90 ID:qS+Sdlvn0
日野の普通におもしろいですに文句つけてるやつもいたな・・・
盛り上がりました→ビッグマウスだ→叩く
普通に面白い→製作者が言うな→叩く
はさすがに頭おかしいとしか・・・
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 02:25:10.57 ID:u/e+pXDO0
どうせなら夜店で売ってる光る輪っかで
ビームラリアットごっこをするノリの良さがほしい
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 05:05:01.31 ID:yC3MI0Od0
>>940
2chまとめサイトに貼られてる「撃ちぬけないなら叩き壊せばいい」画像、ガフラン(防御力フツー)だし、あれで「矛盾キターwww」って喜んでる奴は軽く捏造してるワケで醜悪・・・・
まぁ結局防御力上がったバクトもビームで撃ち抜いてた記憶だけど、ウィキペディアによると「電磁装甲」とか言うものらしいし、精密機械か何かが入ってる?
叩いてる内に装甲がいかれたんじゃねえかなぁ・・・・・
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 07:02:53.65 ID:9lMLGhc80
私の記憶が確かなら、バクトに効いたビームってビームサーベル系の近接武器だけだったよね?
でガンダムノーマルはダガーによる斬撃自体を阻止されていた

近接系ビームとビーム銃では違うんじゃないの
まあそうするとノーマルでバクト倒せなかったのはダガーを当てられなかったフリットの腕のせいになっちゃうけど
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 10:05:08.16 ID:YWhssywX0
ダガーじゃ突き刺す以外はあまり有効とは言えないだろうし、
ノーマルだとパワーはバクトが上だと思うから直線的な攻撃じゃ前みたいに弾かれて逆にピンチになるんじゃないかな

電磁装甲はWのプレネイトディフェンサーと同じようなもんだと思う
あれもビームライフル系には強いがサーベル系には弱い印象。密度高めてビーム鎌防いだりもしたけどな
あとバスターライフルみたいな高出力のビームも受け切れてなかった。メリクリは何度か防いでいたけどな

考えられるのが、ビームの近接攻撃は有効か、タイタスのビームがドッズライフル以上の威力、かな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 10:54:41.55 ID:HuSAgnSX0
バカ力と衝撃でビームスパイクを押し付けて装甲を無理矢理突き破ってるんだと思ってた
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 11:00:42.57 ID:hsZAobAdO
オトナファミ1月号 日野晃博インタビュー

――キャラクターの名前も、日野さんがお考えになったんですか?
日野「大体はそうですね。メインキャラの名前はほとんど僕です」

――主人公のフリット・アスノも?
日野「ああ、それは僕ですね」

――アスノという名字は漢字にすると「明日野」になって、日野さんの名前が入ってますよね。
日野「えっ。あ、あー。本当だ。いや、これは偶然ですね。今指摘されて初めて気がついた」

――意図されていたものではないと。
日野「そうですね、考えてもいなかった。もの作りの現場って、往々にしてこういう事が起こるんですよね。だから面白い」
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 11:19:24.00 ID:lt6NKumY0
次スレ
機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1322533130/
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 13:17:04.64 ID:s1S8XZsp0
>>947
アスノは明日野なんだと自分もずっと思ってた。
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 14:23:30.91 ID:yz/ogTxF0
>>947
捏造して叩く奴でてくんだろな
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 17:46:19.26 ID:1Lx0FNYK0
>>943
実は高出力のビームサーベルで倒せる

だけどAGEシステムはビームを円形にして、スラスターのパワーと合わせて突撃したり
ビームダガーの数を増やして破壊するという方法をとった

別に矛盾してるとは思えないんだけどな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 19:20:08.24 ID:gJ56HCAt0
Gエグはロステク使って作られたから凄いんであって工房独自の技術じゃないんだよな?多分だけど

>>948
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 21:34:05.64 ID:1stJ9/sY0
GエグゼスはUEより圧倒的な強さだったけど
銀の杯条約の地球のMS>UEって事なのか
まあガンダムも銀の杯条約以前のMSでUEより強いし当たり前か
そうなってくるとガンダムじゃなくても別にいいじゃんとなってしまうが
その辺どうなるかも今後の楽しみかも
やっといろいろ材料出てきて考察するの楽しくなってきた
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/29(火) 22:18:35.37 ID:9lMLGhc80
強さではなく成長することがガンダムの真価
求められている成長とは強さとは限らないわけで?

ひょっとしたら最終的には意思を持ったり喋ったりするかもしれない
SDガンダムムシャジェネレーションを思い出すけれど
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 02:18:38.79 ID:ErsmFM3c0
>>954
噂で神谷が喋るかもとか聞いたことある
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 18:15:02.36 ID:+454qjXW0
AGEでいうガンダムの売りは進化する事だからね
現時点でGエグゼスより弱くても特に問題は無い
Gエグゼスはピーキーな高性能機と思われるので誰でも使いやすくて強いってわけでもないだろうし
後半はゾイドジェネシスのムラサメライガーみたくリアルタイムで進化→変形→変形とかするんじゃないか?w
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 18:43:20.52 ID:HiWiyJa60
>>955
それガセで日野が喋らないって明言したんじゃなかったっけ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 18:48:44.84 ID:m+26SW5LP
それは新シャアでネタとして盛り上がったものをアホがデマッター拡散して一人歩きしただけの話
当然日野及びスタッフにそんな設定はありませんと真向否定された訳だが
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 19:09:45.59 ID:mvaQ4nefO
>>951
白兵戦ができないフリットのための提案だよな。ウルフさんが乗ってたら高出力のビームサーベルを作り出すとかになってたと思う。
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 19:57:00.74 ID:HiWiyJa60
ひょっとして現時点ではガンダムはサーベル持ってなくて
フリットの代で最後にビルダーが造るのがサーベルだったりして

…地味すぎるか
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 19:58:13.63 ID:+454qjXW0
普通にUEの技術が流用されるんじゃね来週にでも
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 21:25:47.57 ID:jXn5XsP50
倉庫にUE機あったし、なんらかのオーバーテクノロジー持ってるのかもしれんね
だからすぐあんな高性能機を作れた、みたいな感じで
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 22:32:04.63 ID:Q9BObblJ0
場末の民間工場にロストテクノロジーか転がってるってのもスゴい話だな
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/30(水) 22:45:35.46 ID:6T/JACM10
ヤーク・ドレがマッドーナ工房に兵器情報を提供した理由ってなんだろう
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 00:17:52.53 ID:LXIgm8Wt0
マッドーナ工房にこそロストテクノロジーがあるってか。
>>963
まさかこんな町工場に(ry っていう驚きを狙ったんだろう。
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 01:44:09.47 ID:5i/LJ82s0
次からは980くらいでいいかもな
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 06:36:13.54 ID:C/a2/GMP0
「宇宙にその名もとどろくマッドーナ工房」らしいし
予告のジェノアス量産=軍の仕事もしてるっぽい、完全民間でもない
場末の町工場レベルなわけないな
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 07:31:45.49 ID:+NK3wrY30
>>963
現実でも町工場ってのは侮れないところがあるんだって、たけしの万物創世記でやってたよ
世界一微細な金属加工ができる所が見た目アレな町工場にあるんだとか
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 08:07:05.13 ID:jQYg7sX60
あぁそれなら俺も多分見たことあるわ
アメリカの大企業の重役が東京の下町のおっさんに頭を下げに来たり
なんでも宇宙船だか精密機械に使う高精度な部品作れるのが下町の職人おっさんしかいないからみたいな
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 10:19:12.41 ID:hPcAWQ000
>>969
そのおっさん多分ニュータイプだな
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 16:59:29.86 ID:6K1sYB5V0
パーツ単位ならそうだが完成品でってのはどうなん?
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/01(木) 20:15:49.67 ID:+NK3wrY30
ガンダムだとデベロッパーズって漫画あったじゃない、あれ面白かったなぁ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 11:29:45.35 ID:7ZGQ5YS00
パーツがすごけりゃ完成品もすごいんじゃないの?
つーかそんな深く考えんでもいいだろ
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 11:38:22.58 ID:LvPXIcq30
>>968
へぇ…
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:35:02.39 ID:HiHJn/VmO
狂信者スレみっけ

こんなキモい信者の巣があったとは

2ちゃんは広いw
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:46:20.78 ID:pP/XHGCT0
これからはここでも暴れさせてもらいますw
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:49:45.10 ID:SidTjKJH0
日野ってローグギャラクシーの日野?
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:51:22.96 ID:HiHJn/VmO
>>958
デマッターw

信者脳からすればなww
現実からどう逃げるつもりだよ?
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:54:08.24 ID:7ZGQ5YS00
>>978
現実でもガンダムはしゃべらないと思うよ・・・
3行上も読めないの?
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 21:59:44.88 ID:pP/XHGCT0
254 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 20:13:26.66 ID:???
真面目で、少し融通が利かない、MS開発者の天才でもあるフリット艦長(35)
艦長の息子で双子の兄弟、ともにNTのアセム・キオ(17)
可愛くて健気で、見た目清楚だけどMSにのって双子を助ける幼馴染(16)
イケメンだけど、毒舌でUEのエース・デシル(25)

幼馴染とは微妙な関係でありつつ、仲が良い。
フリットはアスノの名をすてて、アモンド家を継いでいる。

父に反抗的なアセム、たいして優等生肌のキオ
キオは何においても優秀だが、兄(アセム)の明るさをうらやんでいる
父の姓、アスノを継ぐか迷っている。

アセムは父と激しく反目。戦いに対しての主義の違いから
キオと母の説得むなしく、UEへガンダムをもって寝返ってしまう。
苦悩のキオ。初めて父に怒りをぶつけるが、頑固な部分のある父は
沈黙したままであった。

父が新たに開発したAGE-02可変機をかって、キオは兄を取り戻す為に戦う。
一方アセムはエデンの中で突き上げられながらも、人と戦争の意味を考えながら
弟の戦いを決意する。
父のやっていることは、戦いを助長すること。
アセムはそう信じて疑わない。

幼馴染は戦場で身を呈して、兄弟を戦わせないように説得する
それもむなしく、彼女は…
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 22:12:16.33 ID:pP/XHGCT0
日野、というかAGEスタッフは子供をバカにしすぎかと思う。
初代ガンダムなんか妙なミリタリーっぽいリアルさがあるけど、
背伸びしたい年頃の男の子だった子供の頃の俺にとって、それがすげー魅力的に見えた。
ザクなんかドイツ軍の戦車みたいで(当時はそこまではっきりしたイメージは持ってなかったが)
明らかな非現実なのに妙にリアルなのがかっこよかったのに
AGEのザクもどきしかり、ビームラリアット(笑)しかり、とかその辺をなーんにもわかってないよねぇ

ガンダムがビームラリアットとかやってるのを見て一部の勘違いした大人が
「熱い!燃える!」とか言ってるのを見て、何か違うと思わんのかな日野は
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 22:22:09.00 ID:HiHJn/VmO
>>979



え… で?
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 22:26:37.80 ID:pP/XHGCT0
>>982
狂信者は放っておこうぜ
かわいそうな奴なんだよ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 23:04:19.47 ID:FGKa0j1z0
>>980
んな大幅に設定変えられても
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 23:21:23.48 ID:loR7Flb30
まあ、その下町のおっさんにスペースシャトルの写真見せて依頼したら
ぽんと出てきたようなもんだからな。例としては無茶振り
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 23:46:40.28 ID:sFGLuJTa0
なんで変なポエム貼った?
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/02(金) 23:57:44.64 ID:My6XLJIf0
高性能MSを作れる技術者にガンダムの写真を見せれば
見た目がガンダムに似た高性能MSは普通に作れるんじゃないの
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 00:28:41.50 ID:CV4wvNIz0
>>987
ぶっちゃけそこはデータ渡してたとでもいくらでも補完できると思う
それ本編で描いてないからとか言われてもそんなのやる必要はないし
ぐちぐち言うだけ無駄だろ
17年間一度も勝てなかったとかは何か理由を入れるべきだろうが
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 01:23:50.41 ID:ZINqIdb20
結成されて14年しか経ってないから軍としての機能が未熟
MS開発技術がロストしてるため、MSもザコ
MS鍛冶の家系であるフリットもガンダム作るのに7年がかり
ファーデーンの住民の様子からして各コロニーの情報が入りにくい
戦闘技術も完全に消失

UEに勝てない理由ってこんなところじゃないの
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 01:25:22.71 ID:LwdWrVER0
ほとんど自然災害みたいな扱いになってそうだな
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 08:29:29.77 ID:V+2KNk2L0
MS技術ロストって言うのがよくわからない
この世界ってもう技術開発やめてるの?

日野の言う設計図ってキテレツ大百科みたいなもんなのか?

992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 08:51:21.88 ID:ZINqIdb20
全MSが破棄された際、軍の技術者は仕事を失って散り散り。
それで連邦軍にはたいした技術者がいないんだろう。

技術も人に継承されなくなったら、廃れるどころか消失するし
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 09:04:32.97 ID:G+Guju420
ぶっちゃけアフターウォーだよね。
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 13:31:22.52 ID:eOxxS4m00
>>991
使わない技術は割りと簡単に廃れる。
たとえば、今の世界には戦艦主砲を作る技術は失われてる。

ただ、他の技術の進歩が半端無い(特に計算機を使ったシミュレーション関係)ので、
それなりの予算かけて5年くらいあれば再開発できるとは思うけどな。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 13:39:14.69 ID:WEi7C1be0
>>994
主砲ってどうやって作ってたのか今じゃさっぱりわからないんだってな
「何でこれで撃てたんだ?」みたいな
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 14:08:46.94 ID:t3oWvxwm0
次スレ
機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1322533130/
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 15:33:59.93 ID:CV4wvNIz0
まあぶっちゃけ細かい所は考えてないんだろうな
もうちょっとみんなが納得できる範囲に設定をおさえておくべきだった
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 16:15:31.80 ID:obMe1JZ90
普通に見てたら楽しめるのに
楽しく見られない理由をわざわざ考える人が多いんだな
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 16:18:57.58 ID:WEi7C1be0
普通って言葉を使うのはよそう
無駄に荒れる
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/03(土) 16:50:47.27 ID:9rLq4h3GP
まあ楽しみ方は人それぞれでいいじゃないか
たとえネタ的に楽しんでたって悪い訳じゃない
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/