機動殻ってマイナーなのかね
前スレ1000マジガッちゃん
>>1乙
>>4 そんなことはないんじゃないか
アデーレのがえらい旧式なだけで
>>1乙
>>3 ぐおっ! こんな初歩的ミスをするとは・・・
仕方ないから女体化してもらおう
1>乙するにはカレーですネー
モブ武神とかモブ魔女はいてもモブ機動殻がいないあたり、微妙に不人気な気はする
費用対効果とか微妙なんかねやっぱ
戦場に出てくるの、ほとんどが武神か自動人形だしな
戦場に描写無しで居たのかもしれないが
現状の主流が高速型、ってオタメガネも言ってたし、少なくとも「主流」とそれ以外って区分されるくらいには
普及してるんだと思う。
>>9 ならミリアムには男化手術をうけてもらわねばなるまいな
>>11 機動力の問題ですかね。局地戦用っぽいし
そのうち武神級にデカイ機動殻とか出てきそうだけど
3巻あたりにいなかったっけ?
敵の機動殻
直接装着型のパワードスーツだから、そのまま合一する武神に比べて動きが難しかったりするのかねぇ
18 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 23:25:43.24 ID:U1AsabMP0
何でミリアムの表札、変な事になってたんだろう
やっぱりポークーってのは偽名なのかなぁ
実はバツイチで夫の名字を書きかけて消した説。
マクデブルグ辺りでモブ機動殻部隊いたはず
機動力重視のスマートタイプが流行だとか
成実さんの不転百足も機動力重視の機動殻か
ミリアムさんとこの神棚を詳しく見れればなんか分かるかもだけど
ミリアムの部屋と他の部屋の扉の違いに気づいた初見さんはいるだろうかなあ
そこは無理だろ
他の部屋の構造出てきてないし
部屋の構造は出てきてないが・・・
あの絵だとミリアムの部屋だけ違うようにしてあるんだけどな
>>20 成実さんのは別格過ぎて「敢えて区分するなら機動殻」ってレベルじゃね?
アレ、並の重武神数機分の金かかってそうだし。
成実さんのは義腕と義足と顎剣を大量に使うからなぁ……重武神10機分くらい資材使ってます言われたとしても納得するw
ソシアルナイトみたいな機動力系よりアーマーナイトみたいなタンカー系が好きな俺は
アデーレの活躍をもっとみたいなー
アデーレのメイン回って、後ろのほうだしなあ・・・
あそこで本場のあいたぁ――!!が聞けるのかな
1話でも十分だったけど
>>27 アーマーキラーと魔法に弱いんですねわかります
アーダンさんは
固い・強い・遅い の三拍子だったが
アデーレさんは
固い・堅い・硬い と三拍子そろってるからなあ。
意志が固く身持ちも堅く守りも硬い、と?
胸のあたりもハードじゃないんですかね?
まずは挑発を覚えてからだな>タンカー系
ヘイト稼げないメイン盾に未来はにい
胸が固くて胸が堅くて胸が硬いんじゃね?
>>33 そうですか、サポシ不意玉すごいですね
実際のところ、なんかアデーレって目の敵にされてるし存在に挑発付いてるよな
佐々とか三銃士とか
ミニゲーム書きおろしって……
見に行ったらなかなかの文章量だぞ……
あ、実況通神が中心って誤字ってるな
>>36 信仰アサマチがでた(?)ぞ
いい感じに外道会話が炸裂しててワロタ
となるとこれ救済措置か
そうだよなー7枚買えはひでぇわな
あー賢明で賢姉出てきた
コレはアレだな、きっと未読者には辛いな正直
原作テイスト"ちょっとだけよ"体験と言えなくもないが
いきなりHN使うの新規にきつくね?
浅間が出てきたわ
む、アデーレか・・・
横書きだとなんかスゲー読みにくく感じるな
これは総当りするかな
やっぱりきみとあさまで結成してたのか
じゃあ浅間の部屋にあった楽琵琶みたいなのはそのときの……
勇気で鈴さんがでた
夜中に爆笑しそうになった
アデーレで希望がでた
なぜか少し悲しくなった
>>46 チェック終了。
賢姉の質問ターイムまでの文章は、第一問のhtmlに全部入ってる。
それ以降、質問ページは全部で57。q01からq57まで。
r01からr07のhtmlに、どの枢要徳が出たか、とそれに関するアサマチと賢姉の会話。
e01からe07のhtmlに、各枢要徳に関するP-01sのコメントと締め。
構成はこんな感じ
総当りして全部保存可能だよ
>>49 絶望があるから、希望も生まれるんですよ?
ミニゲームという名の短編小説で御座るぞこれ……!
あ、自分は直政殿で節制に御座る
さすが過ぎるぜ……
きっと、向こうのスタッフも感心しただろうな……
ミトっつぁん(正義)が出た
なんかセージュンがギア入っちゃってるんだけど
他のキャラの場合もそうなの?
ちょっと本気すぎて上手く言葉に出来ない
思わぬところでベルさん成分が摂取できて上手く言葉に出来ない
軽くやってみたら慈愛のナイちゃんとガッちゃんに――じ、慈愛?
>「ムラっと来たら心に従えって事だよね」
いつもの彼女達だった
アデーレでもミトがしゃべったり、マサだとハイディが絡んだりする
直政回はわりとまともだ
たぶん直政のせい
セージュンはクイズには全然絡まないけど
ラストでやってくれたな
ちょいちょい誤字あるな
出版社宛じゃないから校正とかが適当なんだろうか
鈴さんで勇気だったな
誤字はいつものことじゃw
一通りコンプしたが夜中に笑いを堪えるのが大変だったw
一通り文章読み終わってから普通にやったら賢明だった
賢姉何も説明してなくね!?
@kawakamiminoru 川上稔
あ、そーだ、こんなん作ってました。ホニメopのCD特典についてくる「七つの枢要徳」ですが「ワタクシの枢要徳ってどんなん?」なミニゲーム?
んで、ぶっちゃけ店舗特典の枢要徳カードの内容も読めます。コレ内容的に分離どうよ的な判断だそうで。news.genesis-horizon.net/#4325
無事特典の中身と確定、よし保存ー
とことん絞る気かと思ったら意外と良心的なのね
勇気だった。ベルさん非表示機能あったんだなw
ベルさんに今日は愚息が元気ないですねとか言われたらマジ凹みする自身あるぞ
むしろ言われたらフルマックスになるわ
オンバシ…ラ?
チェーンジストローングオンバシラーってザボーガーかよ
そういえば前期まで深夜にザボーガーやってたなぁ
見てたのか
こ***りってなんだよ?
エロいの?
こだわり
こあしおじり
こあがり
これより
ここちり
こくさいじょうり
こどもまつり
こけどり
こってり
ごみしょり
ここにあり
こぼうずおとぎり
ころり
……ごうひろみか!
あれ、なんで変換誤字ったんだろ……ごうひろみが何故出てきた……?
「こ」から始まって「り」で終わるエロ言葉って、結構難題だよなあ・・・
浅間は相手が喜美だからエロ用語言ってるもんだと決めつけてるよなw
ちょいと気になったので質問。
4話予告で、赤い空バックでPV映像のやつが入ってたけど、ということは、4話か5話あたりで、忠勝と宗茂の戦闘に期待していい?
にしても4話はどこまでやるかね?
章で区切ってくんなら17章までだろうけど(宗茂にトンボ発動)
個人的には鹿角が鹿角られる所で引きやってくれれば結構衝撃的だと思うんだが
子作りではないかと推測致します 以上
4話は鹿角さんが主役だろう
5話で学級崩壊止めるんじゃないのかね
>>79 多分だけど5話かな
一巻上最大の山になるね
誤字もだけどバグもあるなぁ
3問目からいきなり5問目に跳びましたよ自分
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ 我々のこりぶりだ・・・いやらしい
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
/ \|/
l
>>83 ありがとう。
最近戦国系にハマった身としては、忠勝と宗茂の対決とかだけでニヤニヤしてしまうわw
止めるぜ!とか壊すぜ!とか御免よ皆・・・とかおっさん達がかっこいいからなぁ
犬兄ちゃんとかアンヌさんもいいけど
アニメ範囲じゃセグンドまでか
>>87 セグンドまじで期待。
ってか個人的にいろんな好きなシーンはあるんだけど5話でする話が多分俺が一番原作で好きなシーン
オシンバラ?
守銭奴でググったらモリエールなる人物が
>モリエール(Moliere、1622年1月15日 - 1673年2月17日)は
>17世紀フランスの劇作家で、コルネイユ、ラシーヌとともに古典主義の三大作家の一人とされる。
相対決まりましたよシロジロさん
そりゃ単に戯曲「守銭奴」を書いた人だ・・・
とりあえず、扉の陰から半身を覗かせて
この、泥棒猫・・・
ってやっとけばいいですか?
それとも外装板外したほうがいいですかね
一般的に茶屋四郎次郎の知名度ってどんなもんなんだろう
へうげで出てきてたけど
金をばら撒く人
>>93 家康に天ぷら食べさせたことでポックリするきっかけ作った人かな。
泥棒猫ネタやるのにいちいち扉外されるのはかなわんよなあ
自分の部屋の扉外して真似する気にはならんわ
家康と絡んだ四郎次郎が3人いたってことは意外と知られてないんじゃなかろうか。一応襲名方式なんで
父・息子兄・弟と
伊賀越えをサポートしたのが父で、天ぷらは弟だな
>>4 遅レスだけど、1巻上でトーリ達を抑えたK.P.A.Italiaのモブはなにげに機動殻だよ。
枢要徳「慈愛」だった
俺もナイトに押し倒されたい
節制だった。
101 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 08:06:40.77 ID:bcrlZ7nm0
三河のイントネーションがおかしい美川と同じじゃ変だろ
アニメ本スレでダッちゃんのチートっぷり語られてるが、
織田勢とか羽柴勢とかとのバトルも見たかったなぁ
>tomo_kawahara 川原 智弘
>ホラ#13演打ち終わったー!今回は八時間半!!まぁ一期のラスト回だからやること多いしこれくらいは…(^_^;)
やっぱり全13話で確定か
三十年戦争って時期的にはどの辺りまで行ってるんだ?
宗教改革からじっくりやるの? トリエント公会議終わった辺り?
それとももうフライブルクの戦い辺りまで終わってるの?
まぁ一期ですしねー
12話とかでなくて良かった
尺は有るだけ欲しいもん
6話から13話だから1巻下は7話かー
足りるか?って思ったけど普通に大丈夫そうだな
>>105 確か作中開始時点で宗教改革の最中だったかな
最終的にヴェストファーレン会談を目指すのが目的の一つになったりする
>>108 ちゃんと計算しようぜ
6話から13話なら8話ですよっと
>>109 サンクス、まだまだ序盤なんだな
西洋史側でどんな奴が出てくるか楽しみだ
わかっちゃいたけど外道会話が軒並み削れてるのは残念だよナー
外道入れるなら1時間ずつでないと足らんなあ
先生の人気高い理由のひとつは外道成分抜けてる事だからなー
このまま行くと、マルガの本性が10話ぐらいまでバレなさそう
いやデザインだろ、癖のないデザイン
一巻で戦闘見せ場がないメンバーはシーン追加とか入るんだろうか
OPみたいに背後に入り込んでくる感じかね
1期の範囲だと、通常は軍師ポジで前線に出ない
ネシンバラがシーン追加で出しづらいな
ネシンバラは2期で厨ニこじらせて彼女が出来るし出番無くて良いよ
あ、あれは!?
知っているのかネシンバラ!?
みたいな解説役で
iPhoneケースまであるのか…。上級者用を買う猛者はいるのかしら。
ネシンバラは開戦時の恥ずかしい演説だけで十分
>>120 それじゃあ、厨二こじらせた結果彼女が出来たようじゃないかw
彼女はネシンバラをずっと一途に…そう、一途に想い続けていただけだろ
>>123 あれは赤面しちゃうな
でもメガネ君の声優さんぴったりだから楽しみだわ
あの野郎許さねえ……!
アレ、本スレ見たらホラ子が自動人形とか普通に話してたが
ネタバレだよな?
てかミリアムにジト目説教受けたいとか言い出すの既読者だろw
>>115 下手したら二期まで本性ばれなさそうだよな、●画ww
本スレで嗜好がまるで●画な住人姉の話が出てきて、漏らすまいと必死だったヨwww
>>128 アレはもうキ読者or荒らし認定受けたから触れない方がいいよ
大抵ああいうのは性質的に寄って来るから
未読でも、もうかなりの人はイメージ繋がってそうだが現時点ではバレだな、ホラ子
正純とカーチャン、トーリの会話を繋げるだけで簡単に浮かび上がるしな
アニメしか見てない人はわからないけど、あれ公式自体がホラ子とP-01sを隠す気がないからなぁ……。
アニメで表現されない限りは絶対に言っちゃいけないとは思うけど。
ホラ子に触れないように答えた後に
ずらずらとバラされてゲンナリしたよ
なんとかならんもんかなー
原作付き作品はツマラナイ
そういう結論ですな
処置なし
まぁ一期の肝の一つだけど、全体で見たら大前提でしかないからなぁ
他スレの話いちいち持ってくんなよ
3話まで来たけどまだプロローグの前哨戦の前座の下準備が終わったって段階だしなぁ‥
というかアニメ本編でまだ明言されてないんだから駄目に決まってるんだがなぁ
というかネシンバラ、既に1話で解説役やってたやん
中身知っててもチャフ解説は「解説乙」って言いたくなったわw
「勇気」の判定の所、愚弟が義弟になってね?
リビングでしか録画出来ないので毎回飯食いながら見てるんだが一緒に見てた父親に
この店主って主人公の母親だよな?ってサラっと言われてちょっとびっくりした
あと、毎回いつになったら主人公は強くなるんだ?実力隠してて大暴れするんだよな?
と聞かれて困る
>>134 スレの大多数でローカルルールとして水遁容認とかすれば減りはするがな
>>142 親父鋭いし、何でそんなに食いつき良いんだw
>>142 親父にいったれwwww
こいつは不可能男なんで持ちネタは全裸だけです
あとたまに背中にコンセントぶっさします
しかし主人公だからいつか覚醒しちゃうのかなあ
この芸風で最後まで突き進む展開が見えてこない
怪我する前の能力が意味ありげに明かされてないし
内燃拝気の異常な量的に後一回は返事残してるんじゃね?全身タイツとか
川上遂にライダー系にまで手を出すかー。
変身ジャンルは今までなかったもんなぁ……。
アモンは割と変身路線ではなかろうか?
どちらかと言うとデビルマンだけど
>>142 子持ちだとわかるんですかねぇ、なんとなくでも
>>147 全身タイツは既に肝試しでズドン巫女に退治されてっからなあ
しかもゴールドタイツで・・・
しかしこの作品は変換がとても面倒だな!
どっかに境界線辞書とかないのかね?
>>151 なんだ、君が作ってくれるのか。
これはとても可笑しくも有り難い人だね
是非頑張ってくれ
ん。もうあるよ?
以前、ホラ1巻発売以降あたりにはもう辞書作られてるし。
俺が物心ついた時から本棚にハーロックとかエメラルダスの単行本あったり、夏休みとかに夕方やってた
アニメ大好きってOVAや劇場版アニメ放送してる番組は毎回見てたり、会社の帰りに男塾の単行本全巻
買って帰ってきたり、ガンダムも初代から種までがっつり視聴済みだし、禁書や恋姫無双やIS、DogDays
までなんでも見る60代後半な父親なんだ…
漫画アニメは見るが文章読むのは嫌いなタイプでラノベには一切反応しないんだけどね
ネタバレしてもつまらないしどう説明するかすげー悩む、アニメのホラスレで漏れない様に注意してレスし
てる人たちの気持ちがすごくわかるわ、一家団欒の会話でこの悩みを持つとは思わなかったが…
母親もアニメ、ゲームOKつかゲームするしPCも使える60代だからなぁ…
両親とも武蔵に乗ってたら絶対肝試しの脅かし役やってた気がするぜ
確か前に誰かが作ってたはず。パソコン変えてから入れてないからどこにあんのか知らんが
>>142 まぁカーチャンそのものの口調だもんなぁあの語り
親に位置する人が解るのはむしろ必然
なんか
>>142見ると
ローゼンのために深夜張ってたら、その前の地獄少女にドハマリしたうちの両親を思い出す
まぁイテえと感じるか仲が良いなぁと感じるかは人それぞれで
>>161 ありがたく頂きました
これを基準に追加していけばよろしいのですね 以上
>>162 念のため言っておきますが俺は作者じゃありませんからね?
>>163 readmeはちゃんとよみました><
しかし1週間はながいなあ
はやく鹿角さんに竹串つきつけられたい
ダッちゃんのダは駄目人間のダ!
次回予告に入る台詞てか予想してみようと思ったけど
これまでのがとりとめない感じでさっぱり分からん
トーリがうっかり覚醒して物理的に大暴れするんだったら、とりあえず片腕無くさないとダメだよなぁ存在概念的に。
アサマチは片目、義眼だから強キャラなのは当然なんだが……
双嬢は翼ある乙女だからやっぱり強キャラだし。
トーリ、全身義体にしても技巧鍛えて無いからパワーあるだけになるしなぁ。やっぱりフツーにコンセントやるのが無難だな。
麻呂から王位禅譲してもらえば流体キャパがドンと跳ね上がるが。
次回予告は残念だよなー
釣る、までは行かなくてももうちょいwktkさせてもいいんじゃないか?
蛇口の大きさが変わらないから、王位もらってもあんまり意味なくね?
まあ、王位に流体以外の特典が付いてくるならそうでもないかもだけど。
>>169 キャパ増えたら戦闘メンバーの継戦能力上がるんじゃない?
ノーマルコンセント時より拝気気にせず大技を初っ端から出せるし。
>>170 いやいや違うですよ
プールにいくら水が入ってても、排出できる口径が小さければ
同時間で吐き出せる水量はすくないだろ?
トーリの総拝気量が上がらなければ、いくらプールが大きくなっても
状況は変わらないってこと
>>171 ああ、導線とジュール熱か
超伝導体トーリでも無いとキャパ増えても無理あったか。
今まででトーリが持ってる分使い切るところか危なかったことなんて一度もないしなぁ
世界最大の流体タンクは伊達やないで
蛇口でも導線でも良いが、高望みはいかんということか。
全身義体とか言われるとMADARAを思い出すのう
よく考えるとあの世界だと全身義体って強いけど噛ませ設定に近かったw
某香港のフルサイボーグ匪天
某G機関の最強騎
どの時代だろーと部分義体なら問題は無いのに
あれ、そーいや確認しよーと思って見逃したけど榊原って中の人誰だった?
と聞こうと思ったところで一言も喋ってなかったような気がしてきた
全身義体というより感情喪失機構がマズい気がする
ハインツ・ベルゲみたいに最強の敵ポジを確保してれば大丈夫だろうけど
自動人形が全身義体みたいなもんじゃないの?
>>179 あの機構、学者先生達の机上理論だけで「合理的なのはサイコーよ!?」みたいなノリで実装されたよーな気がしてならないw
>>181 サイボーグとアンドロイドくらいには違う
>>176 全身サイボーグといえば100mを五秒で走る用務員の原六さんだな
義体話しててふと思ったが……
ノリキあたりなら隻腕→義腕になると化けるような気がする。戦闘スタイル的にも。
自動人形自体が有機体の場合もあるから何とも言えんと言うか、ケースバイケースじゃなかったっけ?
>>183 生体式自動人形だと無駄にややこしくなりそうw
ホラ子はさらに元人間だし。
とはいえ、生体式なのを特別視されてたわけでもないから、
生体式自動人形ての自体は別に自動人形のバリエーションのひとつ、程度の認識ってことなんかね。
全部が必ず人間を素材にして造ってる、なんてエキサイティングなものではないだろうとは思うんだがw
まあ生粋の生体式自動人形てのが出てきてない?から、比較もしにくいんだが。
ジェネシスの時代にコッペリア効果があればまた色々複雑になってくるんだが……
出てないよね?まだ。
ホラ子の大罪武装回収がそれに近いか。
>>186 それじゃショーイ君になっちゃうじゃないですかヤダー!www
>>190 佐山とか青江でもいいのよ?(笑)
近接格闘師系は片腕壊してからが本番(ぇ〜
ガル茂さんも足壊してからが本番でしたねぇ
強いボスが味方になった途端に弱体化するアレな気もしないではないけど
そういやニコニコにだがあの原作CM上げられてるな
配信組で見たことない人いるとか聞いたことあるがなかなかにいいCMだよ
ガチバレなところあるが
武蔵王の否決権を一人で使えるようになれば……何にもならないな
つーか否決権て、武蔵の運行自体に直接介入する術式か何かかしら
武蔵がマジ蜂起したら、ただ否決する権利があるだけじゃ止められないし
>>193 あのCMいいよなあ、いい雰囲気だしてる
チャイムのやつなら、結構前からあるんだぜ
ある意味最新巻の発売を待ちわびる隠れた場所だったがなw
>>194 副王権限で流体槽を自由に出来るわけだし、全権があれば遠隔で機関停止ぐらい出来そうだ
>>196 残念チャイムのならもちろんわかってる
そっちじゃなくて放送中に流れる原作CM(ナレーション:ホラ子)
ああ、そっちか
これ雰囲気いいが、全く隠す気ないなww
有明の薄い草紙は、毒見オチか●画オチあたりになるのかねー
>>201 にわか仕込みのキャラ造り込み甘い実用仕様の草紙が大半かと思われ。
203 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:29:00.32 ID:w1FEDs5a0
副王ホライゾンって、武蔵の流体好きに使えるん?
使えるだろうな
権限はあるけど、使う方法がなくね?
>>203 武蔵の流体の所有物ではあるが、分け与えるという能力はあくまでもトーリの契約からのものだろう
もってはいるけどそれを自分とを直接つなげるパイプが無い状態って感じかな?
よく考えたらいつでも使えるならフルチャージ悲嘆撃ち放題で強欲さん涙目になるのか
悲嘆さん、だんだん価値下がってるからなあ・・・
もうすぐアニメで輝かしき姿が見られるのだけども
最新巻で強欲→悲嘆出力3割コンボで活躍してたじゃないですかぁー!
210 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:37:30.78 ID:w1FEDs5a0
Jud、武蔵→トーリも分配術式なのね、納得しやした
>>209 つい最近3下読了したばかりで、4は積んでてなあ・・・
しかし出力高めでド派手にぶちかましていた黄金時代はどこに
所有している拝気を分け与えるなんて字面の上では簡単だけど
実際には一行程ごとに面倒臭い手続きとか時間が必要なんだろうな
それを超簡略化したが故のあの代価なんだと俺は個人的に考えてる
4ではマジ活躍したからな悲嘆さん
一瞬だけど
決まったら終わっちゃうんだから仕方ない
今回みたく出力抑えての攻撃なら当たることもあるだろうがフルはまず当たらん、だって終わっちゃうから
まあ、普通のRPGでもMP回復手段は大抵宿屋で一番寝ることだしなあ
MP回復があるゲームでも売ってなくて戦闘とか宝箱で入手だったりするし
>>215 なんか通常駆動の剣砲だけでいいような気がしてきたが、ミニ掻き毟りでも威力あるのか
悲嘆さん見てると、都市破壊級個人武装って何だったっけとたまに思う
218 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:51:21.16 ID:GdZV24Sc0
ネタバレになりそうだからここ来たんだけど、
武蔵さんが語尾に以上ってつけるのは自動人形だからだよね?
もしそうだったらPー01sって自動人形じゃないの?
>>218 以上つけてるの武蔵さんだけっだった気がする
−−−以上
は武蔵各艦の自動人形特有だよね?
以上語尾は船舶管理用自動人形につくんじゃね?
ノアさんからの伝統か
>>219 姉じゃなきゃ裸Yシャツにすら反応しないとか、ウッキーさん半端ねえっす
以上は艦船制御用の人たちが使うんじゃない?
225 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:56:09.34 ID:GdZV24Sc0
>>220-
>>222 サンクス、何か俺が話の流れぶった切ってるわ、すまん
氏のTwitter見て、Web配信あるの思い出した
4話予告楽しみだなー
いいのいいの、ここにいるのなんて既読者がダラダラ話してるだけだし。
話ぶった切ってでも聞かれたほうが安心するのよ、ちゃんと使われて。
>>201 そもそも薄い本の需要自体が妖しい、…もとい怪しい
某虎にはいくつかリスト上がってるけれど
まったくだ、むしろ もっと聞いてくれYO 的なスタンスだからな
氏のアニメ関連のツイートに関しては興味深い傾向があるんだけど、サンプルが少ないから4話見てからかな
>設定関係で言うと、提督が乗っているのは、航空艦などが廃棄されたとき、
>それについてるオール型飛翔器を一枚取り外してエンジンとした小型飛行船です。
>だからよく見ると輸送艦などの艦底側部についてるアレと同じ。
>どっちかっていうとボート的ですな。グリップをよく見ると鳥居型になっています。
>若い人達は箒などに前傾で乗りますが、年を取ってくるとグリップなどつけてツアラー型になっていくとか、そんな設定もあります。まあいろいろと。
なんかもうオーディオコメンタリーで氏自ら細かいところ語って欲しいわ
設定どこまでついてんだ
おいおいおめえら、悲嘆さんをあんまりバカにすると
ガル茂さんが膝ついてガクーンってなっちまうぜ?
小物感が〜とか言っちゃだめだってば!
ガル茂さんは、復活活躍フラグを順調に立ててるじゃないですかー!!
そうだよな。単に悲嘆さんはガル茂が見てるとこで活躍できないだけだよ
悲嘆さんも名誉挽回してたじゃないですかー!
悲嘆さんの使い勝手は微妙ではある
が、大罪武装は大体そんなもんだw
新刊の憤怒も凄いっちゃあ凄いけど……アレ、ホラ子がGETしちゃうと総長大変なことにw
ところで提督ってあのハゲでいいのかな
手元に本なくて描写あったか覚えてねえんだ
>>232 ワロタ
氏って枚数と時間と資金を与えればいつまででも考え続け書き続けてんじゃねえかなぁ…
>>239 氏のTwitter見てると、たぶんあのてっぺんハゲだと思う
未読者用のスレ見てきたけど、例の粘着が居て可哀想だわ
俺も見てたけど、だんだんと粘着だってことが浸透して無視されつつあるから
見守ってようや
それ言ったら本スレで4話バレが…
しかし改めて考えたら三河もイスパニア関係も全く説明しとらんので4話はまたわけ分からん祭の予感ががが
…戦闘があるからと言って設定説明が無いわけじゃないからなあ…
点蔵の素顔が未読者の謎に含まれてて吹いた
教譜関係の説明も言及も今のところ全くないよな
そのへんどーすんだろ
エスパニアと教皇は一応問題ないんじゃないか。別勢力でともに三河に圧力をかける立場にある、ってだけで
あの謎まとめを書いたのホントに未読者か?w
平然と素顔混ぜるセンスって、どれだけホラと親和性高かったんだ
1巻の範囲なら、理解してなくてもいい設定だからな
その辺は2期に回すのかね
普通に既読者潜り込んでるだろ
そもそも本スレと別に未読者専用のスレとか意味が分からんのだがな
少なくともどういう事情で三河と対立してるのか、ぐらいは最低限やらんとな
まぁ極東に圧力かけて大罪武装を要求しにきただけ分かってればいいんじゃないかな
もう殿先生の演説に丸投げすんじゃねえの、てかそれくらいしかもう無理
大罪は何で、大罪武装はいくつあるとかその辺も説明してないんだっけ、そういや
8つの想念は2話でさらっと言ってたような
八想念をモチーフに、ってのは言ったから大罪の種類は一般常識的なアレでスルー可能としても
各国に拡散してることとかはまだだったよな、確か
セージュンが学長を三河に送りに行った時の会話で、七大罪とその原版とされる八想念の部分はカットだったな
問題とヒント出して大爆発
あれ? 言ってたのか
すまん見直してくるw
各国に拡散した理由もそういや原作でもはっきりとは分からないんだよな
「教材」はどうもいったん各国に配る必要があったのだけは分かるんだが
末世にしても大して話してないし、創世計画についても触れてないし、公主隠しも訳分からんし、そもそも後に繋がるけどまだ使ってない伏線もあるから多すぎ
やっぱ殿先生の演説だろ
世界のパワーバランスって言ってる辺りで散ってるのが分かると言えないこともないかな
大罪武装の材料に関する噂も出てきてないけど
アレが原作中のどこのタイミングで出るかも忘れたなあ・・・w
やっぱ殿先生に全部丸投げなのかなあ
大罪武装の材料に関しての噂は最悪触れなくてもどうにかなると思わなくも無い
ガル茂と嫁の会話でイチャイチャしながら材料について言ってたのはカットされてるねー
つうか殿先生の演説そのものが作品を通しての伏線の塊みたいなもんのような
あれは新たな謎の提示がメインな気が
でも、解らないってのは説明が無いからというより、
説明に対して解らないって言ってる方が多いと思うんだよなー
あんまり説明ばかりになっても変わらない気がする。
>>264 セージュンが学長と三河に行く途中に一回、
松平四天王の3人が酒呑んでる辺りでもう一回じゃないっけ?
下手すりゃ6話以降で殿先生に1話丸投げする回があるかもしれんか…
やけに下巻に尺を割くと思ったが、可能性は高いかもな
殿先生の出番は5話で終わりだったような。6話が作文だし
5話までで演説まで入れるならペース配分がえらい事に
>>272 原作だと殿先生の演説→無双vs無双だけど、
アニメだと誰かが言ってたみたいに無双vs無双と並行して殿先生の演説入れるんでないかな。
必ず出ると思う台詞ってなんかある?
出て欲しい台詞じゃないぞ
俺は「止めるぜ学級崩壊!」かなぁ
>>274 要所要所で反応するガル茂さんが更にチートキャラになるね!
読んで知ってるから展開は盛り上がるのは知ってるけど
ここまでハードルを上げていいものだろうか
お前の忠義は偏差値どのくらいか、全国レベルで見せてみろ!
は削って欲しくないなあ
>>277 4話、5話も設定説明やらにゃいかんから、無双vs無双で盛り上げんとなあ
戦闘が入るから万事おkみたいな発想と言うか希望は持たんほうがいいかも
氏も4話コンテ凄ぇってツイートしちゃってるしなあ…
まあ、そこら辺は絶対に外さないだろう
しかし忠勝と鹿角との掛け合いとか、そういうところは削られてしまいそうだなあ
学級崩壊は止めてほしいなあ
やっぱりアレがないとダッちゃんじゃない
このまま4話で榊原消えても訳分からんだろうなぁ
>>275 『はーい!ぼぉくみたいでーす!』をみたいでーす。
5話は展開的に盛り上がる場面ではあるからなぁ。
ハードル上げキター!!みたいなノリはあまり好かんね。
>>277 良く考えれば、1巻、っていうか1冊目から
本多忠勝VS立花宗茂なんてカード切ってくる当たり、テンションの上がり方半端ないよなあ。
普通の戦国ものならラストバトル級の好カードなのに。
氏がハードル上げにきたみたいな言われ方するのはしゃーないなあ
だってあの人ハードル上げるの好きそうだもん
>>276 べらべら喋りながらの戦闘はアニメの宿命になるのかとも思う。
忠勝のセリフなら「鎧のつもり」とか残ってて欲しいな
演説は殿先生の中の人に期待
殿先生は全部喋ってもらいたいなー出番もうないし
鹿角ぶら下げてバトルが映像で見れるとか胸熱
鹿角ぶら下げてバトルはPVでもちらっと見れるな
5話は尺との戦いになるか
やっぱ期待は殿先生の演説か
今までカットした分をどれだけ補完できるかだな、いやいや原作にもまして重要ポジションですな殿先生
アニメだと完全に悪役ポジの殿先生、いや悪役だけど
OPの眼鏡光らせてる殿先生には結構な人が吹いたと思う
PVでもさんざん「殿先生マジ悪役ww」とか言われてきたが
OPの殿先生は悪役を超越してる
原作でだって別に良い人でも無いからな
まぁある意味全部の黒幕だからな
何か目的はあるんだろうけど
殿先生は悪役をも主人公をも超越した存在、そう、皆が愛するネタキャラへと進化を遂げたのだ
馬鹿からも外道を超えた極道呼ばわりされてるからな、殿先生w
悪人ではなく悪役なんだろうね
まあ、まさしく悪役だろうな
誰からも愛される殿先生
まあ元ネタが元ネタだし
元ネタは江戸時代専攻の自分にしてみたらすげー好きなんだが
戦国やってる人らにはすげーDisられるんだよなあ
戦国やってる人らってどんな人だよ…
歴オタのなかにそういう区分があるのか?
戦国大戦とかゲームの話じゃないでしょうか?
単なる専攻してる時代の話だ>戦国してる人ら
専攻ってのは、こう、歴史学研究的な?
大学で世界史とか日本史とかを専門に勉強してる人?
ああなんだその分類の話か
スマヌ
江戸時代の文化を知るのと、
その江戸幕府の陰湿なやり方を知るのは全く別の話だからな。
史実の正純がやった福島正則潰しなんて酷いもんだ。
史実の正純が実際に男性化手術に失敗した女だったら怖いしな・・・
あの時代に男性化手術がある方が怖いw
削るのはできるにしてもないもの生やすのはなあ
東きゅんからイチモツとっちゃえば・・・イケるな
不敬罪ですよ、帝に対して不謹慎な
還俗してるのでたぶんセーフ
東から男の象徴をとったら百合ップルが二組になる・・・
余を見てたら正純が生えてても問題ない気はしてくる
ところでミリアムあんだけバッサリされても「憧れって知ってる?」だけ残したのは、やっぱり何か伏線になってるセリフだからなのかねぇ
2期でミリアムの出番もっと増やしてほしいな・・・
セックス連呼のシーンだけは完全再現をお願いしたいですね
やっぱり東とミリアム引き立たせるには、セックスは削れないと思うんだよな・・・
???もお忘れなく
早く川の字が見たいであります
そういや二代が立花夫とセックスしたと告げて立花嫁が夫の恥辱を雪ぎます!の流れ
あれもどうなんのかなあ
今回の次回予告はシンプルだったな
鹿角さんしゃべったーーーーーーーーーー、案外悪くないぞ
鹿角さんの声が素敵っ・・・
次回予告視聴、やっぱ次回は立花夫登場シーンまでかな
うん、予告聞いて思ったけど
「警備という事象を割断した」って口頭じゃわかりにくそうだよな
いや、実際は普通に説明台詞入るだろうから大丈夫だろうけどさ
剣を指運に!ってもっと強く張った声かと思ってたけど、案外無感情に言ってたのね
なぜか途中で回線がぶち切れて立花夫妻の声が聞けなかった・・・
予告ってどこできけんの?
>>335 ライブ配信で流れた
予告ももうすぐ配信するとは思う
次回予告見ると、やっぱり鹿角さん主役回だな
というかダッちゃんと鹿角さんしか喋ってないような・・・w
割断をどう演出するのか楽しみだわ
4話アバンのモノローグ担当はダ娘かw
>>338 あっれ、ダ娘あったかー
これは聴き直さないと
おお、次のアバンはダ娘の寝起きからか
提督(?)のおっさんの箒が箒という概念を超越してる
なにこれ、バイク? 設定画見てぇ
>>343 川上のTwitterにどうしてあんななのかちゃんと解答があるよー。
ライブ配信準備中の鈴さんがかわいい
>>343 アレはガレー船の魯かなんかにエンジン積んでバイク風に乗れるようにしてるって氏のツイッターで
なあにナイトウィザードの『箒』に比べればまだまだ
蜻蛉切がギラリと輝く演出から割断が発動するんだろうな多分
更新したら、これは・・・ダ娘か?
寝相がww
「どなたかと思えば、酒井様ですか」
「警備と言う事象を割断した」
「好きにしろか、父上」
「剣を指運に」
やっぱり茶屋とか三河関連は一気に次やるのか
>>344,343
ありがとう
"山椿"も出てたのね4巻でチラッと再登場したから絵を確認したかったんだが
週末を待つしかないか
あの箒の形状はむしろドロヘドロを思い出した
>>349 というか抱き枕は来週の展開に合わないwww
353 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:40:15.06 ID:7Nfp8Fi80
3話を配信で見ましたが、三河に行った三征西班牙や六護式仏蘭西の学生の末路を教える場面が欲しかったです。
下手に踏み込むと、こんな恐ろしい事になるんだと。
あれはテレビでやられるとちょっと空気に合わないと思うけどね
文章で読む分には面白いネタだけど
オネエになって帰ってきた
だっけ
予告見る限り東西最強決定戦は5話に持ち越しかな?
3話→忠勝登場まで
4話→三河消滅・ホライゾン逮捕まで
って感じだろうか
>>356 うん、俺もそんな流れだろうと思うけど、あっれぇー?
453ページの警備割断まで確定ってことは、
鹿角戦終わって、ダッちゃんガル茂出てきて、殿先生が喋るか喋らないか辺りで4話終わりか
鹿角さんには悪いが掻き毟られるまではやってほしい
だよなあ
4話ラストでガル茂さん登場して名乗って終わり、ってのもなかなかいい終わりかただと思うんだ
>>353 そうなるとァさんとダッちゃんのホンダリアネタもカットされるのか
ちょっと残念
鹿角が悲嘆にやられて立花夫が名乗り上げて引きってどうよ?
外道会話は今までも散々カットされてたからしょーがない
つか梅組には申し訳ないけど肝試しと???の尺が邪魔すぎる
上手いことさっさと処理して欲しい
立花夫出てきてダッちゃんが結んで終わりだろうね
>>355 六護式仏蘭西のは日本橋でオタクになって倒れてた
全裸に剥かれて尻や背中に二色刷り幼女キャラのタトゥー彫られて
夜遊びにいった三征西班牙の連中はは3日後に秋葉原でオタクになって発見されてました
>>356 地味に話数間違えたw+1ですね
アニメにあわせてホラ1読み返したんだけど、4話の範疇で結構色んなイベント起こってるんだよなー
特に酒井学長の同窓会+鹿角登場+榊原消失の流れで結構尺取られそう
ところで、「鹿角」が一発変換できることがびっくりなんだが
その日の朝はいつもと同じで御座った
「…鹿角、我、何故廊下で起床? 身体が冷え切って寒いぞ」
「Jud.夜中に泥酔で帰宅で喚いて五月蝿かったので投げ飛ばして放置ですが何か?」
代わり映えのない朝
「…鹿角、我、朝飯の味噌汁は豆腐と油揚げ派なのだが」
「Jud.二代様が昨夜ワカメをリクエストされたのですが何か?」
いつもと同じ風景
「鹿角、我の替えの下穿き見当たらぬがどこに」
「Jud.今さっき全部洗濯して吊るしておりますが何か?」
だが、いつまでも続くと思っていた日々は儚く崩れ
終わりを迎える
そのとき拙者は――
「鹿角、鹿角――?」
「Jud.Jud.」
「…鹿角様、せめて寝転がりながら煎餅食べつつ応答するのだけは
よされた方が宜しかと思いますが」
>>367 すいません。鹿角って一応地名だったり色々とあるんです……。
俺も格好良く名乗りで引きかな、と脳内予想してたんだが、
ガル茂名乗り、鎧鹿角さん、の後の台詞である「警備と言う事象を割断した」があって迷ったんだ
まあ台詞の順番変えればいいんだろうが
川上作品の戦闘シーンは圧縮率高いはずだから時間は十分かねぇ
多分5話あたりになるんだろうけど鎧の特殊効果的なセリフははずせない
ダッちゃん鹿角はこの2話でさるのが惜しいんだけどそれがいいんだろうなぁ
なんというか主人公の親の恋愛みてるかんじ?
動作を詳細に文章にしてるから長いだけで、映像にうまく落とし込めば超圧縮可能じゃないかなぁ。
武神会話と鹿角さんの攻防、三河自動人形フルボッコの流れは果たしてどこまで表現されるか。
剣を指運にでかなり安心したけど。
五話で濃厚なキスをかましてくれるかねぇ
>>370 そもそも、「警備という事象を」はガル茂さんの台詞だったしな、原作では
>>368 これ原作の外道会話だったら割とありえるから困る
もう一つのed良いな
改めて2巻読んだんだが
どうやっても2期アニメに向いてねえよ
サンライズはどう料理するんだろうねほんと
>>377 正直あの艦隊戦と武神バトルがやりたくて仕方なかったんじゃないかと思っている
まあ向いてない部分アリアリだし、もし三期やるとしたらやれるのかという夢のような問題もあってみたり
アルマダ海戦は宙返り、朱雀覚醒あたりはサンライズの真骨頂だろうけど、シロジロの能力バトルとかは表現するの自体難しいだろうなw
2巻って、艦隊戦も武神バトルもろくに印象に残ってないがな
すげー長かった・武神の中に幼女がいた・武蔵宙返り・ァさんの本気ってくらいで、
むしろメインはテンゾー頑張れ→テンゾーもげろの方だった気がする
>>378 トランプ戦3回と会議がある時点で1クールは無理じゃないかこれ
三期のがまだいけると思う。現役娘はしらん
あとU巻といえば野球回か、いやあれは野球なのか?
俺の印象はほぼ全部おじさんに持っていかれたな。
あと朱雀覚醒には痺れるものがあった。
どこが印象に残ったなんて人それぞれだろー
武蔵の宙返りはもとより、双嬢の新型合体飛行とか、ァさんvs二代とか、色々書ききれないくらいに沢山あるからね
何度も読み返したせいか、どれも印象的なシーンで全てが繋がってる。
そして未だに読み返していないせいで4巻が俺の中で魅せ場以外繋がっていない。
前半のセグンドさんは存分にヘコヘコしてもらおう
>>387 一話のラストに地味に出ていることに笑った
おじさん・・・
>>385 2クール確定情報が出てたらそれで解決なんだがなぁ
おっさんOPで掃除してたよね
前評判だと
「1上下巻なんて1クールあれば余裕だよwwwwむしろ余るんじゃね?間延びが心配だわwww」
って意見があったのに、蓋を開けてみればカツカツだったからなあ。
2上下巻なんて、世界観説明省いて=純ストーリー内容だけであのページ数だし、
それこそ2クールは必須じゃね?
7話ぐらいで終わらせられると断言してたやつ居たし
いざとなったらすっ飛ばされた学園祭を入れれば問題ないしね
文章読み返すと本当に会話ところどころ省かれたり全カット部分ばかりだしなぁアニメ。
これ2クールは多いにしても1巻15話は正直あったほうが余裕あっただろうなぁ、とは思う。キャラの個性だいぶ死んでるし。
2期は1クールでも無理だけど2クールは逆に長いと思うんだよなあ
18話くらいがちょうど良い感じがする
鹿角さんの事は予告無双と呼んでやろう
四話はどこで切ると予想すんの?
無難なのは17章までなんだろうけど
予告の忠勝の台詞がどこに入るのか
外道会話もバカシーンも、サンライズさんならやってくれますよ
だってサンライズには銀魂っていうものを制作している前科・・・
いやいや前歴があるわけですから!w
単純にスペースが足りないという問題以外にも、30分区切り(実質的にはCM等抜いてほぼ20分区切り)の問題も大きい
その枠内である程度のまとまった流れを作らなきゃいけないから、話の流れでは原作通りでも緩急の配分が変わってくる
ぶっちゃけ作中の外道会話も文章なりの緩急のつけ方なわけだけど、アニメであのリズムの緩急は忙しすぎる
かと言って、捨てるには惜しい会話だからとって他のところに突っ込むにはなかなか脚本的に厳しい
そういう労力は説明セリフに割くのでいっぱいいっぱいだろうし
いきおいどうしても、ストーリー上重要でなくかつ緊張感を持続したい部分にある会話は、
それが例え面白い会話だとしてもカットされることになりがち
原作通り、結べ蜻蛉切で〆かなあ
上手く行けば悲嘆さんの活躍が見れるかな
会話メインのラノベアニメは映像化に向いてないってのが今期でもはっきりしちゃったからなー
もちろん見せ方次第なんだけど
これは戦闘があるぶんまだメリハリつけられると思うが
原作未読なので質問です。本田正純がけっこう気に入ってるのですが、
アニメの3話まで見た時点で”男性化手術”は胸を取ったまでだったと
思いますが、彼女(彼?)は今の性別は男女どちらですか?
本人の認識や周囲の認識はどうなんでしょうか?元々は女性ですし、
子供も生める体ではあるのでしょうか?
403 :
402:2011/10/19(水) 06:34:34.84 ID:hFQC7CuJ0
すいません、レスは不要です。失礼しました。
>>402 女で子供も生めます
自分が女だと隠してる訳では無いんだけど大々的に公言してる訳でもない
クラスメイトや親しい人達とか知ってる人は女だって知ってる
一般の関わりない武蔵住人には正純は男だと思ってる人がいるってくらい
405 :
402:2011/10/19(水) 07:39:29.91 ID:hFQC7CuJ0
wikiなどで男装しているものの、胸が無いだけの女性と判りました。
今後が気になるのでまた質問させていただきます。最新巻までで
彼女は男性と恋愛関係になったりはしてないのでしょうか?
本人はずっと男として?生きようとしているのでしょうか?
男装ではなく女性の服装になる展開があったりしますか?カラーか
挿絵のイラストでその姿は見れますか?
>>404 レス不要と書いてしまったにも関わらず情報ありがとうございます。
>>405 >最新巻までで彼女は男性と恋愛関係になったりはしてないのでしょうか?
なったりしていません。
>本人はずっと男として?生きようとしているのでしょうか?
そんなつもりはありませんが、女性として男性から好意を持たれることもないだろうと諦観している感じです。
>男装ではなく女性の服装になる展開があったりしますか?
1巻<下>の表紙にて、女性用と男性用を折衷した制服をきています(女性用のタイツに男子用の上着)
その他、作中ドレスを着る機会がありそうでしたが、ある妨害が働いて我々が拝むこと叶いませんでした。
>>401 文字だと笑えるけど映像と声で表現するとサムい、ってのはままあるよな
そういえば、秋葉の設定展で正純の設定画にツキノワに対してのみデレますとか注釈付いてて笑ったなぁ
409 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 10:43:53.14 ID:w3TjSqPE0
自分は点蔵の活躍だけが楽しみで御座る。
って二期まで待てないっ…一期のあつかい可愛そす(;´Д`A
>>409 なにageてんだよ……忍者なら忍んでろ
1期はオメーの出番ねーから
411 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 10:51:23.69 ID:H8uBD9+gi
ちょっと前の未読者スレの考察見てると、既読者として嬉しくてしょうがない。
一巻上を読んでた時を思い出す。
大いに楽しんでほしいな。
未読スレはなんかいつもの粘着が移住してて空気悪いけどね
忠勝の蜻蛉切で北側を割断して北に15メートル進むってどうゆう原理?
>>413 さっき読んでたけど、あれって 攻撃範囲が直径で30mって考えて北側の空間を
ジョジョで言うゴッドハンドが削り取った
って解釈した。
ジョジョで言うならザ・ハンドじゃね?と思うが上手く言葉に出来ない
ガォンされた感じってのはわかりやすいいい説明だね
>>416 ごめん、なんか別のアニメとまざってしまってたwwwwなんか違和感あると思って見直してたらwwww
ごめん。 でもイメージ的にそんな感じなんだよなぁ。 まさに 「北の空間」を削り取った って思ってる。
空間じゃなくて概念だと思うけど、空間の方が解りやすいか
レビューサイトとか見てると、「後悔通りの主」「事故はトーリのせい」辺りの単語だけ拾って
後悔通りの管理責任者がトーリでトーリの管理不行き届きで事故がおきてホライゾンが死んだ
って解釈してる人がちらほらいるね、10年前の事故なのになぁ
>>419 そのレヴュー明らかにアニメ見てないよなw
>>419 要するにエロゲの購入費は、後悔通りの通行料でなりたっていると解釈されているのかね
エロゲ抜いたら生徒会費いくら浮くんだろうな・・・
そういや俺らは美影さんとか前列あるから人間だったのが自動人形にって分かるけど
普通は人間→自動人形?どういうことってなるんだよなあと新鮮
人から機械にってのはよくあるしそういう風に認識するんじゃないかね
何気に自動人形は魂で生まれてくるって説明がされてるから転生させた的な解釈しやすいかもしれない
つーか魂で生まれてくるってどっから生まれるん?
鹿角なんかは付喪神的な感じっぽいよね
量産されてるものの魂がどっからきてるかはさっぱりだけど
九十九神的な
どっちでもいいんだぞー
違うんだ、リロードしてなかっただけなんだ…!
感想書いてあるブログ巡って来たけど、やっぱり後悔通りに入れたのはホライゾンの歌がきっかけって解釈が多いなぁ
アニメだと確かにそうとも見えるし、別にそれでも問題ないか
あの場面でせーじゅんの苦悩と追い詰められ具合をもっと描いてあればまた違ったんだろうけど
もしくは、ネイトの立場的に断れない見合い話を
トーリが強制終了させた話が事前に出てきてたらね
トーリのイメージを良い方向に向けるのは削ってるのかも。
あれは配送先が生徒会宛てって言うだけであって、
金自体はトーリの個人資産じゃね?
青雷亭(ブルーサンダーじゃない方)での利益とエロゲレビューサイトのアフィ。
そういや原作の中表紙ネタでトーリがエロゲレビューやってたなw
生徒会のサイトでなw
エロゲー感想記事に広告貼って生徒会の予算稼いでたりして。「連投すんな」と言われても「個人ブログでやれ」とは言われてないし。
トーリのエロゲ代は全部自分で稼いだバイト代で賄ってるし……
ネイトん家に隠し倉庫作った時の棟梁への支払い人妻モノ15本びは笑った
>>438 どの程度の細工と広さを要求したかにもよるけど
単純に1本単価8000としたら、12万で騎士様お抱えの棟梁を買収か・・・
DOGEZA込みでの交渉だったんですかね
トーリの事だからプレミア物もあったんだろうなぁ
>>371 「ハイハイJud.Jud.」とか「お前目に付くもの全部ナメとるだろ」とかは全部込みこみにして欲しいよなぁ。
あの「絶頂!ヴァ(以下略)」がいずれ点蔵に押しつけられてメアリの目に触れるのだろうと考えると胸熱
すごいロングパスだあれ
このままアニメだけで2期までついていく猛者がいたとすれば
1期3話で出てきたものが2期の終わりに忍者の部屋から出てくるものだとは思うまい・・・
しかしメアリはエロゲやってようと問題なく許しちゃうだろうからなー。ちょっと拗ねるかもしれないが
メアリさんまずエロゲの意味を知らない気がする
一緒にプレイして教えて上げたい
じゃあ
「教えてください」⇒一緒にプレイ⇒英国跡継ぎ作成フェイズ
こうなるのか
あの野郎許さねぇ・・・
>>447 新しい、価値観だがあの野郎許さねえ……!
>>447 なんか似たような話を3巻の現役娘で見たぞ・・・
いいかおまえら決してgoogleで
二つの半球をチューチューして
で検索するなよ?!絶対だぞ!
検索結果トップの本文を読んで検索語句と比較とかしたら
絶対駄目だからな!
つーかこれでアレが出てくるってある意味すごくね?
それで検索した人がどのくらい多かったかって話か
セッション中も語尾が御座るとか嫌だなぁ
>>456 もっと嫌なのが顔隠したままセッションじゃないかな。
Google先生恐ろしい、実に恐ろしいな
まぁGoogle翻訳とかオタ御用達を作ってたから・・・
gooで検索してもトップ記事だわ、恐ろしい
ヤフーでもトップだわ〜
御座るとか、二代と正則のセッションかと思ってしまったじゃないか
全体的に下がってる時期だな、地味にマグロ色がシャナ下克上間近
***,*14位 ★ (*25,366 pt) [*,749予約] 2011年11月23日 2011/10 ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*31位 ★ (**7,899 pt) [*,*92予約] 2011年11月02日 2011/10 WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*64位 ★ (**3,812 pt) [*,118予約] 2011年12月22日 2011/10 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 1 (初回限定版) [Blu-ray]
***,*83位 ★ (**3,643 pt) [*,*19予約] 2012年01月13日 2011/10 僕は友達が少ない 第1巻 [Blu-ray]
***,115位 ★ (**1,335 pt) [*,103予約] 2011年12月21日 2011/10 「侵略!? イカ娘@ 【初回限定特典(侵略者ステッカー/クリアシートコレクション)付き】 [Blu-ray]
***,121位 ★ (***,136 pt) [*,**2予約] 2011年12月21日 2011/10 ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]
***,146位 ★ (**1,265 pt) [*,**4予約] 2011年12月21日 2011/10 たまゆら〜hitotose〜第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray]
***,165位 ★ (***,976 pt) [*,*19予約] 2011年11月25日 2011/10 真剣で私に恋しなさい!!@ [Blu-ray]
***,277位 ★ (**1,115 pt) [*,**5予約] 2011年12月22日 2011/10 マケン姫っ! Blu-ray 第1巻 初回限定生産版「春恋とドキドキッ!?秘密の訓練せっと」
***,292位 ★ (***,440 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
***,351位 ★ (***,714 pt) [*,**5予約] 2011年12月22日 2011/10 灼眼のシャナIII−FINAL− 第I巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
***,389位 ★ (***,296 pt) [*,**3予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
***,529位 ★ (***,230 pt) [*,*29予約] 2011年12月22日 2011/10 未来日記 Blu-ray限定版 第1巻
***,886位 ★ (***,238 pt) [*,**9予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
***,975位 ★ (***,176 pt) [*,*12予約] 2011年12月21日 2011/10 ベン・トー @ [Blu-ray]
**2,027位 ★ (***,134 pt) [*,**2予約] 2011年12月21日 2011/10 君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
豚がいるのはここね?
売りスレから外に持ち出すなよ
キャラコメはまだ書いてる最中らしいが
2巻以降も付くんだろうか
>>451 どういうルーチンでTOPに来るんだろう、これ
みんなそれでググった結果か
ようやく二巻まで読み終えたんだが……おかしいな?
女の子可愛かったから、それ目当てに原作買ったのに、印象に残ったのが男ばかりだったぞ
一巻もこれから物凄い盛り上がりになるのわかったし、早いとこ二期の情報が欲しいな
セグンドのオッサンの活躍を早く見たい
熱い漢がみたいなら今すぐ3下まで買いに行くんだ
>>470 フフフ格好いいオッサン、格好いいモブばかりだろう
おまえら・・・絶対駄目だっていったじゃねえかよ!
そんなに指されたら赤くなっちゃうだろw
もともとgoogle検索は上位ヒットの条件がいくつか決まってるらしい
検索語彙そのものがあればそれを優先してくるだろうけどな
近似ヒットだと雑多なものが多数並ぶけど、閲覧件数が多いものから順に
並べる以外にも著名なサイトを高めに出す癖があるみたい
Wikiはどんな検索でもいつだって上位のほうにでてくるからな
あとはWiki編集した中の人がメタ文にチューチューをいれたんじゃねえの
まだソースコードみてないからしらんけどw
やはりアニメ化はでかいなぁ、同士が増えていくさまは嬉しい限りだ
>>474 いや、2つの半球って時点で出るからさ……さすがにそこまで妄想すんなよ
1上下が全然足りてないらしいな
>>470 三巻まで行くと、おっさんとカレーしか頭に残らなくなる
多分週に21度はおっさんかカレーを食べる毎日になる
せんせー、皇帝はおっさん枠に入りますかー
"かっこいい"おっさん枠は1ダッちゃん、2セグンドだとしたら3はせいしょだろうけど
タカさんの熱さが好き
482 :
405:2011/10/19(水) 19:14:45.33 ID:1ISBlaJ60
>>406 よく判りました。ありがとうございました。
カレーがまじめに戦闘員してるしな・・・3巻
さすがに三食全部カレーは
1日5食カレーですネー
食っつうか、喉渇いたら飲む感じだろ
おまえは一日に水を飲んだ回数を数えるのか? みたいな
カレーの魅力わかって貰う為に、コカノキで出汁とりますネー
カレーの神のご加護で疲れも吹き飛びますネー
3巻の上まで読みました。大人対子供なのに武蔵強いなぁ。
武蔵って学生の上限年齢の撤廃ができれば、真喜子先生を戦闘に出せるのにね。
学長も出せるよ
ノブタンコニタンも
皆同級生になるわけか…
かぁちゃんとも同級生か…
リアルサムライも
アマゾネスはママンとか一部例外以外には完全なジョーカーになりそうだな
他国って子供相手なのに容赦ないですよね。歴史の再現と押し付けるわりに、
自分に都合の良い解釈をしようとしたりで勝手な野郎共。
先生は何二代ぐらい?
>>495 武蔵も外交で都合良い解釈はしてるからなんとも
>>495 相手にするのに楽な奴とやればお得なんだし、相手は国であるからそんなこと言ってもいられない
極東がバカやらなきゃ、こんな事態にもならなかったという訳でもある
まあ政治外交なんてのはそんなもんだろう
自国の利益追求は為政者として当然の職務だからなぁ
まあ一応極東は敗戦国だからな、無理難題押しつけられてる感はリアルでいいんじゃね
敗戦国ってのはアニメでやってなかったはず…だよな
重奏統合騒乱で負けたーってあさまちが鈴さんの御高説で言ってなかったっけ?
まあアニメ初見には何のこっちゃだが
>>500 二話の授業の時に「重層神州を無くした各国が神州に攻め入った」って言ってなかった?
確か大地落として御免なさいと謝る事すら許されなかったような気がする
ああ、ちょっとだけやったか
>>495 そもそもあのリアルアマゾネス教師、術式を出した事すら無いからなぁ……
本気になったらどんだけ強いかとか想像もつかないw
体術だけで梅組全員を圧倒できる所に術式が加わって、あの長剣も業物らしいから下手すると神格武装だし。
というかあの長剣、原作記述だと2m超えてなかったか
アマゾネス身長いくらよw
アマゾネスそのうち一回ぐらい梅組とガチでやるような展開あると燃えるだろうなぁ
師匠超えイベントは外せないだろ
まあ教師組との模擬戦はやるだろうけれど、いつになるかな
アマゾネスは誰なのかねぇ・・・
三要先生が補助術式で無双始めるとか胸熱
三要先生、実は襲名者候補まで行った才媛で強いんですよってやるとISの某先生になっちまうな…
補助積んで物理で殴れば良い、ってゲームでよくあるパターンだよな
>>509 むしろ三要先生は手首取った瞬間関節決めるような気がw
既にこことか原作スレで出た二番煎じな意見ですが
三要先生といい、アデーレといい
武蔵の眼鏡枠はアニメ化すると可愛さ割増するのはなぜだろう
アマゾネスが殴られたら殴り返せるように教えて
三要先生が殴られたら身を守って次に行けるように教えて
ってことは、それにちなんだものになるのかねぇ
>>508 強いだけで大した襲名者じゃないよ、多分
建速素戔嗚尊。ちょっと長期間寝てただけ
ここで聞いていいのか分からんけど
主人公が告白するっていう行為はそんなに大事なの?
>>515 悪名も名声のうちとか申しますし
とかく戦場におきましては
>>517 告白するなんて人生の一大事じゃないかな。
>>517 物語の根幹に関わる
ここで聞くか迷うなら、素直にアニメ楽しんだほうがいいよ
>>517 ちょー大事
だけど、主人公が思っていたよりも大事になった側面もあるかな
三要先生って当身系じゃないの?
…ギース・ハワードのほうじゃなくてちゃんとした武道のほうの
>>517 重要
副賞として日本終了のお知らせが、1パーセント位再生の希望がもてる程度に
>>515 でもそれってたしか今の武蔵一般学生の基本戦術じゃなかったか
>>517 『主人公が告白する』こと自体は問題無い。寧ろ、過去のトラウマを払拭する切っ掛けぐらい。
ただ『主人公が告白する相手』に隠された問題が世界を左右するほどの重大事項だった。
結果、ただの告白が世界を左右する事になりかねない……という誤解を生んじゃってるんだよなぁ?
まぁそこまで行かなくても18才の高校生にとって告白なんて一大イベントだろ
トーリが予想してたことと昔のことを合わせると、大事度合いはともかく元からなんかしらの発生要因になるぐらいには重要だな。
>>525 それは話の流れ的に仕方ない
告白の部分が過大なイメージで読者側にとらえられてるとこはあるから
敢えてそうリードしてる部分もあるけれど
川上さん、15時間前って7時ですよね?
その時間にお休みツイッターあって二時間度にご出勤ってどういうことなの・・・
アニメだってアサマチが清算だ心機一転だと言ってたし、
後から観返せば重要度が分かると思う
>>529 あの人は1日2〜3時間の睡眠で健康体維持できる超人だから
ナポレオンか何かですか?
時間が無い? → 寝なきゃいいんじゃね?
って思考を普通にする人だからなぁ
>>529 夜中の31時に寝て、朝6時まで寝て9時に出社すればいいんだろ?
自動人形説とか意識共有型生物説とかあるからなあ(棒)
なんつーかもはや荒木先生の域にさしかかりつつあるよな
川上稔って個人じゃなく複数人じゃね? とかな
なんだただの半神か
川上稔は境ホラのラスボス
異論は認める
かわかみ「それが どうかしましたか? すべては わたしが つくった ものなのです」
むしろ都市世界のラスボスではないだろーか 大神や八大竜王的な
→のこぎり
大神ではなく川上とはこれいかに
上の字を神に変えると別のアニメになってしまうな
境界川上のホライゾン
全員審議中・・・
おい 流してやれよ可哀相だろw
川だけにか
>>543 チェーンソーじゃないのか
最近あんまりアニメ見てなかったんでありがたみが分からなかったんだが、
関西って良い所だったんだな。最速で見られる幸せって凄い。
これを他地区と同時間にしか見られないような縛り入れたら結構な代演に
なりそうな気すらする。
なるほど、某会議は代演奉納の一環だったんだな
>>550 のこぎりビートルなめんなよ
神をバラバラにできる唯一の虫だぞ
チェーンソーとか結局高速回転鉋だしな、邪道だろ
>>550 MBS幹事のアニメってかなり多いから、そういうのは関西最速になるんだよね
なあ、原作読んでる奴らが面白くなる面白くなる言うから、1の下までさっき読んだんだよ。
鈴とか黒藻とかには当然の様に泣かされて、モブの熱さに胸が震えてさ、すげえと思ったし
アニメが楽しみになったんだよ。
でも、上で書いたの以上におっさん勢がやば過ぎるだろこれ。
なんであんなに麻呂かっけえんだよ。アデーレとの下りとかで涙腺ぶっ壊れたわ。
後セージュンの親父さんの現役云々で更なる追撃がね。
とりあえず長文失礼。出てる分全部買ってくるわ、明日。
>>554 やぁ、いらっしゃい同士。歓迎しよう、盛大にな。
麻呂は近年稀に見るいい王様
>>554 今後もモブとおっさんの活躍にご期待あれ!
>>554 気に入ったようで何よりです
先に進んでからまた読み直すとまた違った感想が得られると思うよ
>>554 おいおい 麻呂は教皇総長に一歩も引かない漢だぜ かっこいいに決まってるさ!!
まぁなんだ こちら側へようこそ といっておこうか
ネタキャラかと思わせて熱いからな麿は
意外に実力者だし
>>554 ようこそ感情の創世へ
今後もいいキャラたくさん増えるからくじけないでくれよ
>>554 的確に今までの既読者と同じ所で涙腺に来てるな
やっぱそこら辺は新規からも評判いいのね
1巻のクライマックス感は2巻以降でも拝めん
現役でありたかったよなぁ…!はアニメでも凄い期待してる
あそこでノブタンに惚れて別の現役で速攻ブレイクされるまでがテンプレ
やっぱりアニメ化してくれてよかった。純粋に読者が増えるのが嬉しい
レスつくのはええ。
教皇総長もいいよね。
昨夜ばれなくて良かったなあ、でぼっろぼろに泣いてたのが泣き笑いになりましたまる
いやでもセージュンパパすげえいいな。この先出番あるんだろうかと思いつつ。
とりあえず改めてアニメ見たらすげえ面白いんじゃないかって思った。
>>568 既読者だしガンガン言うけど、まずは背景や小物に注目。
マジに文章再現力半端無いのとアニメならではの初情報目白押し。
>>568 せーじゅんパパは、今後も大活躍?だから安心しろwwww
>>568 びっくりする事に抱き枕とシーツの出番、まだあるんだw
ま、とりあえず買ってくるんだ。
そして今後も泣き、笑ってほしい、俺らが普通に味わった感情を味わってくれ
>>573 4巻でアサマチに射られそうになって避けた上に父親の威厳たっぷりに登場したんだぜ?
今後はオヤジ達のオタク現役物語をお楽しみ下さい。
教皇総長はパパ・スコウラって呼び方がいかにも厨二病って感じでかっこいい
境ホラは女の子も素敵、言うまでもないけど
普通に2巻でも出番あるしな
あのいい空気吸ってる大人どもの活躍を今後もお楽しみください
まぁまぁ、これから読む人にあんま先の話するもんじゃねぇよ
とにかく、ようこそ
アニメではその呼ばれ方されなそうだけどなぁ。
普通に「きょうこうそうちょう」って言われそう。多分同じ意味の言葉は一括するんだろうなぁ。
>>578 文字としての情報がない以上それはしょうがないよな。
まあ、そこらを知って欲しければ原作を布教すればいいだけのことさ
基本ネタバレ気にしない人間ってかむしろ早く続き読みたくなったぜ!
明日も会社あるからもう寝るけど、これを読む事が出来てよかったわ。
・・・もっかい下巻読んでから寝るか
でもアレ英語にするとPops Of Schoolだからなw
>>580 それ気付いたら朝になってるパターンだから気を付けろよ。俺も下巻のいいところ読み返してたら朝チュンしてたから。
>>580 二巻はいろいろ自重しなくなってくるから期待するといいぞ
2巻は「1巻でついてくる気になったでしょ?」人向け
3巻は「もう自重しなくてもいいよね?」人向け
つまりだんだん自重しなくなる
>>585 アウチ
英単語どんどん忘れて言ってるなぁ……俺
ちょっと厳島の方に向かって五体投地してくる
ふと思ったんだが既読組みの自分からすると
学長にしろ先生にしろ動きあると戦闘技能すげぇぇぇってなるんだが
新規の人だとよく動くなぁってくらいなのかな?それともSUGEEEってなってる?
>>588 よく分かんねぇけどよく動くしなんか凄ぇことしてるのはよく分かるってのを結構な数見かける。
>>589 第一話は忍者のアシストっぷりが地味に凄まじい。
副長があの時点までいなくて総長不可能男な武蔵の第一特務なだけはあるんだよな
派手な攻撃力がないってだけで
派手な攻撃力は嫁入り道具手に入ったしどうなるかなぁ。
最近は犬臭い忍者より犬寄りな狼が使用者なイメージ強くなりつつあるけど。
嫁入り道具のチャージ方法はまだ見つかってないんだよな
馬鹿経由で補給できるようになったら
一気に副長級なのに、忍者も嫁も
犬のようになつっこい王賜剣ですからシンパシーがあるのかな
川上作品はペット武器が可愛すぎて辛い
V-swとか萌えキャラもいいとこだよな
TERMINATED買ってきてフルで聞いてるけど、いい曲だなあこれ。ホラはOPに恵まれてよかったわ
やっぱりこれ、ホライゾン全体に曲というより、1巻のことをイメージした歌詞なんだろうか
悲嘆の果て失うもの〜のところは、やっぱり悲嘆さんのこと意識してるんかね?
>>593 一応3中で変換しつつチャージしてたと思う
チャージ効率悪いらしく砲撃出来ないようだけど
英国由来の精霊と武蔵の流体の相性だわなあ
都市時代と違って流体を持ち運ぶのが凄く難しいっぽいよな
都市だと精燃槽とかに普通に貯めとけたもんだが
流体の結晶体である精霊石も出てきてないし……
>>597 2コーラスサビの歌詞がやばいな
全裸の想いがあふれすぎじゃね
そういや十三と十四とか文字じゃないと分からないネタほんとどうすんだろうな
今回の後悔通りでちと不安
ある程度字幕で補助するのはやっぱり必要な気がする
>>602 字で書かれてもトマスは微妙に納得いかない
まぁその名のお陰で名前かぶりのキャベンディッシュが脳内印象やや強めなんだけど
どちらにしてもトマス成分薄いから気にしてないわ
どっちもトマスのほうで呼ばないしなあ
ミトのおっぱいマウスパッドはまだですかね
>>609 確かに使ってる
ただ、武器特性として地域依存の流体によるチャージっていう縛りが
あるから、それに合わせて流体を変化させながらのチャージには
つかえないんじゃないのかな
若しくは使っていたとしても変換効率がかなり悪いとかな
>>607 それ欲しがってる人どっかで見たぞ・・・
使うかどうかは知らんけど
おかしい……俺は一巻上読んでた寝るはずだったのに、何で外が明るくて下を読み終えているんだ……
>>613 それはまだ2巻上を読み始めてないからだよ
3巻下くらいまで行けばちょうど寝る時間のはずだ
>>606 普通に着てたらわからないレベルなのが悔しいな、それwww
>>616 女装レオタード姿に羽織っても、街に溶け込みそうなフツーさだよなあ
>>606 普通に使えそうだな
とか思ったら値段が6000円か……
グッズと言うか衣装としては適正な値段なんだろうけどちょっと躊躇してしまう
>>620 ってかジャージとしての質による。ジャージとして使えるなら6000円は妥当だけど、もろいなら意味ない。
そういえば 5話のダっちゃんと鹿角さんの最後と、6枚ぶち抜きの挿絵の部分のアニメ化を心から待っている人は俺以外にどれくらいいる。
やっとOPのとこでセグンドがどこにいるか分かったw
存在感NEEEE
しかし乳挟みキャバレーごっこはやっぱりカットされるんだろうかなあ
二期は2クールになるだろうから少しは余裕あると思いたいが…
ネイトのモミングシーンとかが原作挿絵そのままなのはちょっとなぁ
アニメは別の構図で見せて欲しい
原作挿し絵を再現しないと怒る人達も出てくるだろうしなあ・・・
未読者スレで考察されてるの見るとなんだか懐かしい気分に
モミングシーンとカミングスーンって似てるよな
モミングスーン
ヴィダルサスーン?
なんかその造語だけで
トーリとホラ子が夫婦漫才やってるシーンが見えるぞ・・・
そういえば、あさまは楽しみを減らしたり踊ったりしなきゃいけないのに、
トーリはバカやって、セメントなツッコミを頂くだけの簡単なお仕事
これはお得だね
あれボケで軽減していても、十分な痛みあると思うぞw
一生泣きゲーができない身体とか、その時点で悲しくて死ぬ奴が出かねないぞ
泣くだけなら多分セーフなんだよな?ガチで悲しんだら死亡決定なだけで
つまり感動での泣きはセーフなんだろうか
人間常に涙で眼球保護してるから涙が過剰に出るのとかはおk
逆に泣こうが泣くまいが悲しんだらダメだ
もうなんかこの世界は何でもありすぎて、「悲しみの感情を与える術」とかありそうだ
>>632 いや、全裸は「ああいう芸風」と思われてるから代演が成立してるけどさ。
普通にウケなかったりした場合は神様からペナ入るんだぜ……
芸能神マジ厳しい。
芸になってるかどうかの基準が観衆ウケだとすれば、
人が大勢いるところで良く吹っ飛ばされているのは、
ちゃんと計算してる事になるのかな
>>633 人生とはかくあるべきだね。常在戦場だよね
>>634 生きてるって感じがするよね。おかわりとか欲しい時あるし
>>635 上位契約しなければいいよね。月々の支払いもお得だし
>>639 炸裂するとやばいよね
>>638 セーブデータ消えたり、HDDクラッシュしたら死ぬもんね
>>641 一発屋芸人が散財した後の末路と一緒さ
な、なんだ新しい芸風か?
ただの荒らしだろ。構うな
新キャラいいな
剣を指運に
また本スレに構ってちゃんが湧いたのか。あそこも大変だな
そうでもないよ。日常茶飯事
他スレでわざわざ反応するとか凄いな、どんだけスルーできないんだ
三国志に出てくる頭に血の登りやすい間抜けな武将みたいだよね
スルー術式の為にレスを代演奉納してるんだよきっと
壊れた湯沸かし器ですよ、と。
本スレでスルーしてもこっちに書きこんでたら似たようなもんだわ
ここはヲチスレじゃねーぞ
そらすまなんだ。今日はレス控えとくわ
657 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:23:34.75 ID:nEpIFPD00
そして恋姫みたいなガチムチ貂蝉を見せられて悶死、とw
どういうことなの
>>652 トビで一発脱ぎの悶絶死で歴史再現が確定しました
本スレで話題になっていて気になったんだが、義眼や義腕にするしないの基準って何だろ?
今でこそベルさんは全方位超感度レーダーだけど、小さい時から見えないんだから義眼とかにしてても可笑しくない様な
ミリアムにしても、あれだけ生活に支障が有れば義足とかの選択肢もあるんじゃないかと
やっぱり金銭的な理由なのかな
先天性欠損は補えないとかマイナス概念に食われたとか色々じゃね?
ぶっちゃけ単なるキャラづけだろうし、
設定自体は有るだろうが語られんだろ
技術的制約で元の部位が健全じゃないと意味がないとか?
強臓式みたいなもんで
都市の例を出すなら遺伝詞が固まってると下手に弄れないってとこかな
先天性で神経部分が生きてない状態だと駄目なんじゃないかな
ベルさんのレーダーが、一般生活用と思えないレベルで高性能なのは謎
あそこの家計苦しそうだったの、絶対あのレーダーの維持費のせいだと思う
道雪さんは半身不随のままっぽいけど、脊椎とか脳自体に障害を負ったらだめなんじゃない?
668 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 17:32:52.99 ID:LP2r08h80
>>661 ベルさん
見えない人が「見える」って現象を体験した事がない=そこに義眼を使用しても本人はソレを使えない。なのでそれ以外の感覚を強化して補ってるってことじゃね?
経験したことが無いものを経験以外で教えることは困難。リアル世界でも目隠ししないと見えないってことを理解できないようなもんじゃねーかなと。
ごめ
sage忘れてた…しばらくROMしま
>>666 音鳴りさんはただの補助装置であの超性能パッシブソナーみたいのはベルさんの特技みたいなもんじゃないっけ
そんな維持費ヤバいもんじゃないはずだが
>>669 江頭の名言思い出した
確かに困難だよなぁ
>>670 目が見えない代わりに他の感覚がずば抜けてるってのはよく聞く話ですよね
目を見えなくして気配を察するっていう訓練とか
北斗の拳のシュウ
幽☆遊☆白書の黄泉
魁!!男塾の月光
るろうに剣心の宇水
BLEACHの東仙
アカギの市川
アニメとかの盲目キャラはそのハンデをものともしない連中多い
言っておくけど宇水さんは強いから
>>661 原作スレでも話題になったが、先天的に障害がある場合は補えない可能性が高い。
後天的な障害であれば義腕とか義足、義眼もあるだろうが。
675 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 18:00:21.69 ID:8IzOZ7PLi
元々視力の無い人が見えるようになると、脳が視覚情報の取捨選択を出来ずに、パンクするって聞いた事が…
脳が使い方知らない器官は、付けても結局使えないんだろうな
ミリアムに関しては何らかの代演奉納として下肢を捧げてる可能性もあるか?
鈴さんの感知スキルは一人だけ世界観違うよなアレ。
新巻の身体の揺れ云々も、見えてても分からないようなことを気配で察知したわけで。
泣き虫ベルさんと言わざるを得ない。
>>676 あるいはかつて下半身系の代演奉納失敗して禊がれた。って可能性だな。
しかし下半身系の代演奉納って書くとエロイよね!
ミリアムは本当あからさまに怪し過ぎて逆にミスリードな気さえしてくる
>>676 でも使ってる術は東が締め出された時言ってたけど、
旧派なんだよね。
旧派は代演奉納認めてないっしょ?
車椅子でぶっ飛んでくるからなw。
間違って既読者禁止スレに書き込んでしまったので改めてこちらで質問。
聖譜連盟に従属することをよしとしない反体制側の人達の物語とすると、
従属することをよしとする穏健保守の現状維持派は出てこないの?
それと教導院入ると付き合いの悪いノンポリはオルグされちゃう?
喰霊-零-の室長みたいな車椅子無双か
ベルさんのソナーは広域カバーモノだったと思うけど、どこまで詳細にわかるんだっけ?
相当詳細にわかるならベルさんにイロイロ筒抜けな気がする…
>>681 武蔵が反体制なんてやったら、国力のない極東は一瞬でアウトだよ。
K.P.A.Italiaを始めとするカトリック=旧派が現状維持派かな。
番台で感知をオフにできるとかあったよな
>>684 三巻で武蔵ブリッジのベルさんが武蔵の繁華街やIZUMO繁華街?に居たクラスメートの動向を認識してたような描写がある
>>685 >>681の質問の意味は、武蔵の中でってことでしょ
武蔵の中で聖連に恭順する為に主人公達と対立する一派は出てくるの? って質問だよ
ストーカーしなくてもトレスできるって…
ベルさんに隠し事できねーじゃねーかw
あーんなことやこーんな事知ってそうなベルさんは、ある意味最強だな。
反体制になる前にも、なった後にも現状維持派は出てきてたな
>>681 前半質問が688の意味合いなら、短期的にも長期的にも出てくると言える
後半の質問が良くわからない
教導院に入った者は我関せずの姿勢であっても
内部派閥のどれかに強制加入されてしまうのか?
という意味なのかな
>>689 俺はベルさんになら心も体も全裸になれるよ
ベルさんが武蔵全体を感知できてるのって武蔵さんの補助があるからじゃなかったっけ?
もしかして鈴ってむっつり系?
ブリッジだから機器サポートが全開だったのかもしれんがなーベルさん。
とりあえずベルさんは良い立体造形師になれるよねw 賢姉やアサマチのフィギャーを売り出せば副収入になりそう。
>>679 してるとしたら、ウッキーに即異端として狙われそうなレベルかも
>>684 筒抜けでもベルさんは色々と理解をしてない子だから多分兵器
新刊の東北モブ達の反応からみてベルさんをフィギュア化した方が売り上げ良いかもしれん?
アサマチは同人誌人気だからキャストオフ機能無ければベルさんにも勝ち目が
ああ、むっつりじゃぁ浅間には敵わねぇよな、桃色巫女だもんな!
まあ浅間に関しては映像化に伴い、大作「私のして欲しい事」がもうすぐ日の目を見る事だろうし
いや、その部分今までの外道無し描写からして「ないんじゃねぇの?」ってのが濃厚じゃないっけ?
心理描写と外道がほぼカットされてるが、浅間はアイスという前科が…
やってくれる可能性はゼロじゃない!とおもう
浅間のR元服創作小説消したら
たぶん後の告白タイムの構成も変わってくると思う
すでにズドン巫女として個性確立させかけてるから、
省略される公算も高いが、後半の尺がちょっと多いので
あるいは……
アサマチの人気が他キャラに吸収されていく
エロ小説無いと賢姉にすごい吸われそう
ベルさんは自主的にオパーイ揉ませるぐらいアグレッシブじゃねーか
>>691 二つとも訊きたかったのはそれです。
後半は一匹狼を気取るとかじゃなしにとにかく学生のうちは
荒事はもちろんあの手の大騒ぎには一切首を突っ込まず、
とにかく平穏無事に卒業さえして家業継いでしまいたい。
もしもそういうこと考えてる子がいたら
「おまえ?何いっつもバックレてんの?次は弾除けになれや」
ってことになって制裁されたりするのかなぁと思ったんですよ。
>681
んー、反体制派と保守派って捉え方は、ちょっと違うかんじ。
そのイメージだと、変な方向に行っちゃうかも。
植民地支配と、それに対する反発…って捉え方の方が
近いような。
必要に迫られた選択の結果…って話の流れなので、殆どの
人は明確にどっちっていう意見は持ってない。
教導院どころか、梅組でもそう。
本スレの誤爆はこっちのか、バレンタインもトーリの気遣いとか浅間の微妙な位置とか出るんだがなぁ
いやホントごめんな あれ俺なんだ
バレンタインは尺的にほぼカットだろうな
6話はすんげー勢いで作文朗読までやらんといかんし
二話の御高説は浅間が持っていったから
告白タイムは鈴さん本人の口から言ってほしいな
>>711 その様な考え方なら他の教導院への転校を薦められるだけだよ
実際原作ではその様な描写も出て来るから
>>715 すんげー勢いで作文までやって感動できるのかっつー話ですよ
平穏だけ欲しい人には武蔵に乗ってるのはデメリットしかないからなぁ
>>718 すでに周辺事情が分からないまま三河ドカンしても盛り上がれるかという問題もあるがな
最低限スパイスはやるだろ
>>720 そこは俺が原作でほぼ同じ経験して、
いきなり始まった神格武装VS大罪武装で超盛り上がれたからきっと大丈夫
ドカン後のホラ子バレ→捕縛でトーリ凹みは、3話の回想前倒しって補正があるな
学級崩壊は・・・うまくやってくれると良いが
ホラの世界だと人数=力とは限らないから、武蔵側も
引き留めるメリットはあんま無いしね。
資金=力が現実よりハッキリしてるから、戦闘技能も無いのに
ひょこひょこ前に出るより、安全なところで生活を回してくれた
ほうがよっぽどプラスっていう。
>>711 717も言ってるが、もうちょっと詳しく言うと
機会あるごとに希望者の乗降をほぼ無条件でやってる
そして、各地に大小様々な教導院があり
そちら転校する形になるので大丈夫
>>712 アホだけど義侠心はある主人公が既存の世界や支配層に
喧嘩売りに行くのかなぁと思ったんだけど成り行きですか。
昔の苛烈な支配下の植民地と比べるまでもなくいい暮らしに見えるので
難しいこと考えずにこのままでって人もいるのではと思って尋ねました。
>>717 あの世界の教導院は全部あんなところなのかなと思ってました。
>>719 学生は全てあの船に乗船させられのではないのですか?
>>726 武蔵以外の学校は普通に地上にあったりするのが多いんじゃないかな
4、5話って超重要なのに、冷静になって逆算したら超駆け足でやるんじゃね??
という問題は数日前にバレスレで判明してるな
>>726 いや、酒井学長なんて昔は三河教導院の総長だよ。
730 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 19:34:35.38 ID:HpLVGSru0
>>726 あの世界の教導院じゃなくて梅組みが異常なだけだ
あと3年梅組みの面々も武蔵に乗ってる人も意見ぐらい持ってるだろ
そうじゃないと最新刊的におかしくないか?
質問見るに未読だろ
>>731 いや
>>712も含めておかしいんじゃないか、と思って
というか武蔵のみんな意見持ってるよな?
意見持ってないという描写見逃したかと思った
? 1巻の時点では「明確な意見」ってのは持ってないよ。
「このまま卒業していいものか」ぐらいの気持ちの生徒は結構いそう
梅組に関してはトーリの、とある過去発言を聞いてる者は
「卒業前までになにかデカい事やらかそうだし、その時に協力しようか」
(条件あり〜無条件みたいなものまで含む)
ぐらいの気持ちはあるんじゃないかな
そういった野望的なものを持っても
おかしくないくらい梅組の授業レベルは
普通より高いらしいし
聖譜自体が10年先まで書かれてるものだろ
それがストップして、聖譜に描かれた最後の年が主人公たちの舞台
ということは、そのタイミングで18歳になり、武蔵の主導権を握る主人公たちが
この10年間何も考えず自分の意見をもたなかった、とか考えられんが
そういや主人公勢に酒井忠次の名前にあやかるキャラはいないの?
自分とこの学長だから遠慮してるの?
すげえ気になったんだけど
再読したらU下で犬臭い忍者が神代の時代以前から尻神信仰が〜とかいってんじゃん
あれってしんじょうを信仰してる佐山のことですかね!?
>>740 オゥ・・・
俺今の今までずっと10年だと勘違いしてたわ
成り行きというとアレだが、これから苛烈な植民地支配レベル扱いになって反抗するか従うか迫られる展開になる。
それに連盟に反抗と言っても歴史再現は主人公側も遵守するからそういう意味では反抗とは言えない。
手段選ばず殺人上等で再現派 と いや手段は選んで死人出すのやめようぜ派 って感じかな? 主人公側は後者。
>>739 その辺は過去作読んだ人へのファンサービスでしょう
佐山以外に思いつきませんが
キャラ全てに思考・思想があってそれを元に動かすからアニメ制作側にはその中身も全部明かしてある
だっけ?
氏のツイートで
どこがきっかけかは存じ上げませぬが、尻神信仰は現代でも発生してるな
なるほど
そうするとあれだけエロゲが一般に認知、浸透しているのは全部長の功績が如何に大きかったかと言う事だな
まぁ全概念が解放された場で盛大に爆発したからなぁ
>>745 確かそう
だからスタッフはほぼバレを知ってる事になるな
…ただ、それが全部反映されるかと言えば否
数少ないシーンのなかにそういう物を凝縮する事は事実上無理
>>743 お偉いさんの言うことにしたがって泰然と死を受け入れるか、
イチャモン付けて反乱者として処刑されるかなら前者の方がいいな。
こちらにどんな義が在ったとしても為政者に逆らうのは性に合わないね。
主人公達は立派かもしれないけど真似する気にはなれないな。
ほぼというか全バレなんだよな
スタッフの野郎羨ましい……!
>>745 登場キャラ全てがAI積んでるゲームで、キャラ一人しか操作できない様な
そういう群像感が素敵でもあるね
>>748 ぜんぶちょう…
まあでもミリアムの部屋の表札なんて、現状アニメの中であれの意味が描かれることはまずないだろうし、
そういう意味では原作の今後の展開に向けた伏線だよね。
当然氏の了解の上でだろうが、先の展開を知っているからこそというか。
>>750 根本的に勘違いしている所がある
主人公方はそのお偉いさんそのもの
敵は外国で、極東に対して負っている義務は歴史再現以外にない
なんか盛大に噛みあってないな
内乱ではなく、完全独立や主権回復だからな
>>751 俺らは設定だけじゃなく文章化された物語として読めるんだぜ
>>754 いままで見てきた物語とは全く違ってて既に想像出来る範囲を越えてる。
これはもう「そういうものなんだ」でスルーした方がよさそう。
レスしないっつったのに条件反射でしちまった…
名目上は対等の権限を持つってのを生かして支配から脱しようって話だからな
馬鹿は理解せずに世界征服宣言しちゃうけど
金々言ってる子安と名塚のキャラは付き合ってるの?
常に一緒には居るけど男の方は女の方に向かって話しかけたりしてないよね
一方的に女が慕って押し掛け付き合いみたいな感じなのかな
あと同じクラスにいるから年齢やっぱ主人公等と一緒なの?wミエネー
まあ、分かんないものはその内アニメ見てたら分かるようになるさ!
>>762 言われてみれば、アデーレや鈴さんと並べたら犯罪的年齢差にすら見えるなシロジロ
>>762 付き合ってるというかホライゾン名物バカッポーの一組
年齢は一緒だね、見えないね
>>763 わからないまま2期まで進んで、さらにそれでもわからないままで
終わるネタがちりばめられてます・・・!
正直、シロジロは脈絡なく金金言い過ぎだと思う。
金言う回数減らしてもっとその前後の台詞を再現した方が
金の使徒っぷりがはっきりすると思う。
あの寿さんやってる女の子は活躍します?
>>764-765 馬鹿プルなのに女からしか話しかけないのは何でなの?
男の方は女が側にいても空気で無関心な感じを受ける
>>770 1期ではあんまりかな
2期は活躍しまくるけど
リロってなかった
>>768 金に成らないからかよw汚いって何だw
1期まず戦わんし
>>773 原作では普通に受け答えもしてるんだがな
>>758 ちょっと荒れるかも知れない言い方をすると、
例えば三河と武蔵が日本そのものだとする(厳密には違うが、例え)。
主人公方がなんとしても救いたいのは皇族に当たる人。
殺しにかかってるのはロシアや中国、欧州や米国のうちのあなたが嫌いな大国だとでも思えばいい。
国際社会に対する罪を楯に搾取に来てる訳。連中は。
結構あるでしょ。
現実のGHQや、それをモチーフにしたガンダムやら諸々の物語を想像すればいい。
どっちかというと、開国間もない頃の日本+第一次大戦後のドイツとかの悲惨さの方が近いかもだが。
>>773 ぶっちゃけると原作でも描写がない
ただハイディの言う限り二人きりの時だけ色々とアレらしい
ぎんさんの活躍は2期かぁ。原作買ってみるかな
>>750 戦って勝てるし、別に反乱者扱いにもならない。って確信があったとしたらどう?
ここんとこが政治家志望の活躍シーンだね。
大義名分って重要だね!
大義名分がないと正純の好きな戦争が出来ないしね!
>>778 成るほど、他者が居ないと打って変わって甘えんぼplayとかあったりするんだな
>>778 2巻下のモノローグでは、この戦いが終わったら帯回しするぞとか脳内ではっちゃけてた。
なぜかシロジロが甘えてる光景しか思い浮かばない…
シロジロのデレとか想像したくないぞ
誰得だし・・・
シロジロが甘えてる以上にハイディが甘やかそうとしてる光景が声つきで思い浮かんだ
……やべえ新しい価値観……!
>>777 >>780 その人1人死ぬことで大多数の国民が助かる、
もしくはその人の生死は国民の生活に影響しない範囲だったら、
別にまあ…禊とか生贄でいいんじゃない?で終わっちゃうのでは?
これがあなた方の国だけ人口を100分の1に減らします。
とかだったらおいおいちょっと待ってくれよ。それはおかしいでしょ?
こればかりはちょっと飲めないですよって反抗するかな?
赤ちゃんプレイとかしてるのかね
シロちゃんご飯でちゅよーあーんとか
光景が犯罪的だな
>>786 ああ!? 俺得に決まってんだろ!
シロくん外ではキリッとしててプライベート激甘バレして外道に外道な弄られ方するんだよ!
マジ俺得展開……”
階段で告白会議やってるときの酒井学長にトーリのP-01sに対する気持ちを言うセリフは削ってほしくなかったな
あのセリフでホラ子の面影だけじゃなくP-01s自身も見てるってのが感じられるし
シロジロの野郎、土下座すればハイディがどんなプレイも容認すると思いやがって、マジ汚い
>>791 ホライゾンじゃなかったとしても、ってのは言ってるから充分っちゃ充分じゃね?
>>784 あー、あったかも
金使いまくってテンションアッパーしてた時か
二人とも「商売=人生」な価値観の持ち主なんで、一緒に仕事をすること自体が恋愛って感じ
まあエロいこともしてるらしいけどね
詳しくは言わないけど「これはひどいwwwww」的なプレイを
>>793 そうなんだけど、アニメだけだとそれでなんで惹かれたかってのが分かりにくい気がして
まあ俺が好きなシーンってのもあるけど
シロくんってば、ふたりきりのときは(赤ちゃんプレイでオムツを変えさせるから)超汚いの。
>>796 2巻で馬鹿とホラ子で似たようなやりとりするしなあ
後々に見せられる部分は削っていくんだろうなあ
>>788 その一人を助けるための大義名分を作るのが政治家の見せ場
この内どうしようも無く追い込まれるから見ててよ
>>788 結構一期の中核に関わる話だから、できれば今後の展開を見て欲しいな
>>788 だから政治家としては「一人死ぬだけで済むというのは錯覚だ」という話をする。
主権問題として考えるとヤバいよ? という。
課外授業ではハイディが盛大に惚気語る話があったけどな
つか同棲かー…羨ましいなぁおい
>>802 一人喰う金でやっとなのに、どーせーっちゅうんじゃ?
>>788 もちろん短期的には影響は少ないし、結果から言えば少なからぬ国民の意見としてはそうなるよ。
だから一方では義侠心の話なのさね。
義侠心ってのは要するに友誼優先、反権力、反権威であり公共心、公益心とは微妙にそぐわない点もある価値観なのだから。
武士道や儒学における五常の仁義礼智信のうちの信、五倫の朋友の信こそが侠のコア概念。
友達を守る為に、何とか国際法の穴とセージュン曰く未熟な政論に基づいて、
国際社会の中での活路を見いだしていくのが、主人公達の目的といえるだろう。
君にとって「最大多数の最大幸福」概念が何よりも至上なら、合わんかもね。
君が言ってることはどっちかというと、期待効用を無視した議論なので微妙にベンサムの結論とも違うが面倒くさいので割愛。
まぁ、強いて言うなら、国家元首が吊される事態になって、国民の生活に影響しないという考えは机上の空論だと思うが。
それだけ国内政治に踏み込まれた時点で当然国民の権益はこれまで以上に奪われる危険を顧みなければいけないし。
ハイ、審議入りまぁーす!
お、おう?
御高説が聞けると聞いて
ぶった切って悪いんだけど、三巻下で馬鹿な全裸の子供の時に「現実見とけよ」って言った巨乳って誰なんだぜ?
誰だよセージュンの真似事してる奴は
あれはセージュンの専売特許なんだぞ、パクってやるなよ
>>810 thx。巨乳の・・・姉・・・ちゃん・・・?歳・・・
それと、課外授業ってもう手に入らないのかなぁ
新規で入ったから存在知らずにあばばばば・・・
>>811 古本屋とかにたまにおいてあったりするよ、具体例出すとまんだらけとか
課外授業はいつか別に出すと思うんだけどなー
今とかアニメ最中でいい頃合いだし
出してくれるかなぁ・・・
成田みたいに円盤特典小説を加筆で!とかじゃ無くていいから・・・!
中古はなんか嫌だ・・・!
作者が作者だから
追加でちょっと書かせようと思ったら古いものが入り込む余地がないぐらいの量出してきて、結局新作を出すとかありそうだ
ラジオは絶対やると思ってたんだがなー
2期も最初から決まってるから、1期と2期の間も流せるし
中古はなんかこう、寝取られてる感覚がして嫌なんだよなぁ
雑誌形態じゃなくてキチンと綴られてないと本じゃ無い!と思い込んで寝るか・・・
文庫収録カモオオオオオオオオオオオン
課外授業は最近良くあるパターンの4.5巻とかで出して欲しいな
書き下ろしで増えても4.5巻(上、中、下)でいいからさ
氏はノリノリで書くだろうけどやっさんが死んじゃう
4.1〜4.9まで出そうぜ!
やっさんもそろそろ全身義体に換装したらどうだろう
イラストもいいからカラーで見たいがどうだろうか
課外授業ってむしろOVAにしたら面白そうだと思うんだけどな
料理パートの実演は作者本人で
ところで、ショタトーリ見て「どうしてこうなった!?」って思ったんだけど、
よく考えたらその頃から今と対して変わらん言動してたんだよね…
やっさん総天然色画集とか欲しいね。
都市から境ホラまでドドンと収録みたいな
俺もセメントなロリィゾンに言葉責めされたい
「後悔通りの主」をそのまま後悔通りの管理責任者と捉えている人が
意外に多くてびっくりしたw
前後聞かないで単語だけ拾ってると、そう聞こえるか
総長で実際の権力者な所が微妙に誤解を助長している気はするな。
今2話見直して気づいたんだが
OPラストのカットで東と二代もいるのにミリアムだけいない
やっぱミリアムには何かでかい秘密があるのかなぁ
本当に「表には出れない制限」でもあるんじゃないかなミリアム。
部屋から外に出た描写も作中ないよね確か。
でも風呂には行くし飯も食いに行くって言ってるよな
あの部屋二段ベッドと机と車椅子でぎゅうぎゅうだし、課外授業の長屋部屋の設定画でも
竈入れる場所はあっても風呂関係は設備に無かったし
あともう一つ
本当に室外に出れない設定なら、バリアフリーの横引き戸に改造する必要無いと思うの
風呂入るのか
リアル祖母がヘルニア悪化させて腰から下麻痺した時は蒸らしたタオルで体拭くことしかなかったから
脚悪い人は入れないもんだと思ってた
以前一人であのベッドだったことを顧みると諸々の日常事にはそれなりに方法はあるんじゃない?
こっちの世界と違って向こうは常人でも流体の一言で色んな力持ってたりするわけで。
あと風呂は親切な人が一緒に入ってくれるんじゃないか?
あさまとかあさまとかあさまとかあずまとかあさまとか
ミリアム「ねぇ体を拭いてもらえるかしら」
東宮「えぇ!?余が?…い、いいの?」
って感じのラブコメ妄想が台無しだ
東んが大帝
豚切りで質問すまぬ
1話のアバン、P-01Sの歌はトーリに聞こえてたのかな?
奥多摩で歌って奥多摩の学園前で立ってたから
たぶん聞こえてる
原作2上読み返してたんだがアニメだとよく見えないけど神棚は各部屋の管理用として設置されてるのね
電マガの課外授業は、アニメ化のアレやコレやで連載止まってんだよなあ。
残りは書き下ろしで一気に単行本化、でもいいが、氏の方で2期の作業まで終わらないと当分無理かねえ。
オブスタの方も早く再開してほしいものだが。H学校H組も久しぶりに見たいなあw
843 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 06:39:53.98 ID:z77gdy+50
単行本化しないのもあるから困る
通し道歌聞いててやっと気づいたが
歌詞が「通りませ」なのは「トーリ・末世」とかけてる部分が少なからずありそうだな
「道をつけてやる」のフレーズが頻繁に出てくるのも関係あるんだろうな、多分
あと、葵ってのは徳川なのかなぁ
葵に関しては最新刊で由来を言ってただろアニメ範囲じゃないけど
でもトーリの名前の方はやっぱりまだなんかあるよなあ
でも名前をつけるのは親だからなぁ…
通し道歌の方が古いんだし、可能性なら親が通し道歌から名前を文字った方が高いと思うが
848 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:13:52.58 ID:j1S428Ut0
そらそうだ
トーリ仕込んだの新居祝いだからなぁ……
お前らCD7枚あつめんの?
あと課外授業で東とミリアム編ってあるん?
>>850 課外授業にそこはなかったし
CDの特典は公開されてるから一枚買えば充分
>>851 ミリアム編は無いのか、よかった・・・本編でもっとくればいいのさ!
CD特典は七店舗全部別の短編じゃね?
>>852 その小話が全部公開されてるんですよって
七店舗分全部
>>853 なん・・・だと・・・?
どういうことだってばよ・・・
thx
CD買わなくてすむんだね・・・こんなにうれしいことは無い
三期スポンサーの為に一枚は買っとこうぜ
>>854 原理主義でもなければ、全部そろえなくても良いという氏の救いだよ、中高生にもきついしな
それが意味のある使い方なら良いが、複数買いとか死蔵も良いとこだ
そんな死に金を使うなら二期三期のためにBlu-rayに使えと
そんな死に金を使うなら全巻購入特典を全部集めろと
良いぞ貴様等もっと金を使え
BD2巻は正純がジャケットか・・・
3巻は出番的にガッチャンと鹿角さんのコンビか二代になる気がする
◎スペシャルCD 2
収録曲:「Morgen-Nacht」愛膳《マルゴット・ナイト(CV:東山奈央)&マルガ・ナルゼ(CV:新田恵海)》
※歌詞は原作・川上稔書き下ろし!
※書き下ろし小説I<上>に登場する楽曲を収録!
◎特製ブックレット(8P)
◎生勉強会(出演:白石稔、東山奈央、新田恵海)
◎キャラクター紹介≪武蔵編≫(2)
◎原作・川上稔書き下ろしキャラクターコメンタリー(出演:本多・正純、浅間・智、ハイディ・オーゲザヴァラー)
詳細来たがまたキャラコメがたまらんメンツだ
セージュンのスベリ芸が炸裂するんだろうか
一巻のもだけど、氏書き下ろし歌詞ってまた深読みして考察のし甲斐がありそうだな
おおおセージュンジャケだ
歌詞かいてキャラコメ書いて、か。
・・・もしかして毎巻歌つくのけ
866 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 13:57:07.53 ID:U9o+YDn40
アニメのディスクって糞高いな…
一部のコレクターが頑張る金額設定より、薄利多売で多くの人に買ってもらう方が良いと思うんだけどな〜
しかし初回限定版とノーマルで別に売ってもらえるのはありがたいなぁ
尼での予約が少しは怖くなくなるぜ
双嬢で氏書き下ろしの歌詞だと外道歌な気が…
3巻のキャラコメはダ娘は確定だな
鹿角さんとダッちゃんも入れて欲しいけどそこまでは無理か
EDのジャケデザの原案も氏かよ・・・
セージュンイケメン
3巻の時点じゃ二代は正純としか面識ないからなぁ
>>869 いっそ鹿角さん、ダッちゃん、元信公というメンツで……
>>870 ここまでくると
ある意味自主制作で制作費出してるのが氏だと思えてくる。
そういえば意外にもまだ鈴さんのスレないのな
>>866 この価格でも、多分5、6000売れないと赤字に片足突っ込む
深夜アニメにしては金かけているし。
安くすると言っても、何倍も売れる訳じゃないからな
正直作り込みだけで言えば、一万前後は狙えるはずだが、
受けるかどうかだねえ、序盤切りも少なくなさげだし、今期は過密期で敵が多すぎる
値段半分に下げたって同じ利益が出るほど数売れるわけじゃないしな
なあ
今後のアニメの構成を妄想してたんだが
アレ・・・話の流れ的にあるかなあ
異物間恋愛
ネタ会話の削り具合的にないかもなぁ
ふむ
葵姉弟の下りだから、あるようなないようなグレーだと思ってな・・・
アクション重視の方針らしいし、異物間恋愛のネタはアクションの間に挟まることになるから
消滅する可能性の方が高いと思う。
まあ、あれが何かの伏線だったりしたらそうとも言えんが。
でもそれだと折角OPでその後番屋へ行くはずの雑誌をみんなで読んでる所だしたのに意味無くならない
でもあれ、桶と愛をはぐくんでたわけじゃなくて藻を愛でてただけだよな?
ごめん、誤爆した orz
>>883 黒藻だと「異種族間恋愛」のうちに入ると思うんだよなあ
でも彼が愛でていたのはあくまで「桶」なわけで・・・
黒藻友達もカットされてたんだっけ?
>>886 そこが今のとこ一番の不安要素なんだよねえ
>>886 4話予告に黒藻うつってるが、そこで入らないかねー
アレないと論戦が余計にやばくなるよなー・・・
早く入れすぎると忘れられるから敢えて後ろに持って行ったのだと信じたい
読み返したがそんな重要かあれ
ホライゾンと黒藻が友達でそれを正純に訴えかけるのが胆だし
多分無くても問題ない気がする
でもそこで正純一皮剥けるからなぁ…
つか友達の下りカットされてるから、正純とホラ子の友情まだ未成立だし
……回想か花火のあたりにでも友達を差し込まんと
>>891 重要だろあれは、さらに後の金もらって人を救うという部分まで削ってるし
いやだから黒藻が正純に訴えかけるシーンは
正純が友達欲しがってるとか政治家とか言ってたあの一巻上のシーンが無くても成立すると思うよ
あそこは
「黒藻が他の誰でもない正純を頼る」
ってのがキモだからなあ。
それまでの
「友達」「税金」って流れがないと今一繋がりが浅くて感情カタパルトがうまく働かないと思う。
むしろ大事なのは作中何度も繰り返しホライゾンが言っている、
「Jud.お互いがお互いの存在を認めることをそう言うならば」じゃないか?
そこからホライゾンと黒藻が友人関係結んだ上でセージュンにも同じ事言って初めて「ホライゾン たすけて」「ともだち」に繋がるわけだろ。
>>894 成立はするさ、でも弱いし本来の意図からかなり離れる
ついでに言うと直政の
「誰かの名前を呼ぶなんて初めて聞いたよ」
って部分も考えると、正純=黒藻間のラインをちゃんと作っておかないともにょると思う。
>>895 だよな。そこの政治家税金が必要な対価を持ってくるに繋がる上で「友人を助けてくれ」っていう健気さが感動の肝なのに、
その部分を持ってこないとただなんかキラキラした石を吐き出して「たすけて?」って言うだけにしか見えなくなる。
はっきり言って既読者の杞憂だよ
いったいアニメを何話で終わらせたら気が済むんだw
BDのパッケージホラ子正純が確定であと5枠
ネイト賢姉ベルさんアサマチ二代ってとこかね
順番がどうなるかも気になる
現段階じゃ黒藻が後の論戦で出てきて声をかける理由には弱いように思う。
まぁ画面外で話した的な演出とかでやるかもしれんが
いや、もにょると思うぞー?
なんせ墓場のシーンだと黒藻ほぼホラ子の影に隠れてて正純とまともに会話してないし
花火の所で交友値深めてあればまだ通るとは思うが
>>902 最後はホラ子と全裸の変則パターンだと思ってる。
小生最終巻は幼少の頃のホライゾン嬢を希望したく――
まあ二人verが安牌だよね
まさかウッキーイトケンネンジ君ハッサンの5歳姿が最終巻とは、
よもや氏ですら思うめえ
ネンジ君は年齢下げて見た目変わるのだろうか
水色になるんじゃね
幼生ウッキーとかそこはかとなく可愛い予感がする
最初は、セージュンがみゆきち?うーん
って思ってたけどアニメで見ると可愛い
保護欲バリバリ湧くぞ!
最終巻はショタトーリとロリホライゾンで!何卒!
イトケン幼少がガスだったらどうしよう
点蔵の子供時代は殺伐としてたんだろうなぁ
体術に関しては二代とガル茂以上だからな
相当な訓練してそう
麻を飛び越えてたらしいからな。
麻呂を飛び越えてたに見えた
>>916 跳躍力の限界いずこ
麻…飛んでる気分になってしまいそうだね
半分竜だから脱皮するかもな
でもそうすると機械の部分はどうやって脱皮するんだ?
機械の部分とかないだろ
>>920 あれ、スラスター構造とかに成長した生身じゃないの?
偉い堅いカルシウム組成な超キチンとかでできてそうだな
甲殻類的な何か
まじかよ
完全にメカじゃんアレ
2ユニット分のコスト掛かるレベル
2巻の女王の盾札の会話を見るに、
あの世界だとメカと言うよりカニ扱いみたいだけどね。
pixivにある初期設定だと
「真っ白い体で生まれて成長すると部分的に青くなる(要約)」
ってあるから材質はともかく生身には違いないな……
英国の眼鏡女も「カニミソ的なのないのかな」って言ってたしな
EDGE時代に種族的な生体改造とかされてはいるが、一応生身だわな。
レアな種族らしいが、航空系に限らず半竜は元々宇宙時代に過酷環境に適応するよう改造されたらしいから、
黎明の時代の外界開拓団とかにも多く配属されたのかもな。そして半竜たち含め誰ひとり戻らなかった。
それも種族減少の要因のひとつなんじゃなかろかね。
>>929 実は半竜が全員姉キャラスキーで
繁殖相手がなかなか見つからない、って言うのが種族減少の理由だったりしてな。
姉にも色々ジャンル有りそうなんだけどなぁ。
そこらへん超越して姉ならなんでもいいんだろうな。
>>929 あれだけ強靱でふざけた生き物が生き残れない環境ってのも凄いな
多分矛盾容認のせいで、水星と金星と木星と月が合わさったような環境に
それに適応した生態系が存在するようなマジキチ世界なんだろうなあ
惑星砕くような砲撃を地球にしても「壊れない」様に作り替えたんだろうし
>>929 クロに出た半竜の描写を考えると、竜砲と甲殻が追加されたっぽいな。何この戦車。
航空系は竜砲を加速に使って甲殻でソニックブームを耐える、と。
ウッキーが本気出したら地球がやばそうだな
ウッキーが本気出した程度でやばい地球とかないわw
>>936 冗談冗談
ウッキーは強いと思うけどこの世界だとウッキーより強い奴がごろごろいるだろうしな
ウッキーの凄さが明らかになるにつれ、ますます先生のマジチートぶりが明らかになるオチ。
>>934 航空系故に体重を減らさざるを得ず、竜砲を大砲撃に使えない
何気に高機動格闘戦には優れるけど、他については竜の特性が損失されてる感じもあるなあ
飛べない系統とかでかくて重くて硬くて大砲で、しかも牙爪爪尻尾押しつぶしとかなんだろうか
>>940 クロ〜ホラ間では世界滅びたわけではないことを考えると、それに影渡りがプラスされてる可能性も
>>939 そりゃ体重1tとかで武神を殴り倒すわ竜砲で弾幕張るわ空割るわと大活躍なんじゃね?
イメージ的には小型バーサークフューラー
>>940 あれは、ファーフナーの固有技能の様な肝
まあウッキーは異端審問官で相対できる相手が限定的なだけに
あまり戦闘場面描かれないしな
原作読者的にも、まだ未知なところはあると思う
1期じゃ特攻してぶん回されるやられシーンと敵にパワーダイブするシーンしか無いしな
わりかしパワータイプの筈なんだけど、見た目より軽いのかも知れないと最近思うわ
しかし原作のW<中>見るに、視野の広さと咄嗟の判断力に優れたクレバー型なんだよな……
もちろん半竜だからパワーや耐久性だって相当なもんだし。
無制限に暴れさせると活躍し過ぎるから宗教上の制約付けられてるんじゃね? と言わざるを得ない。
異端者相手に真の力解放するウッキーとか見てみたい。実家から器具が転送されてくるだけの微妙さだったらどうしよう
回された天動説だってよく考えると一巻にしてとんでもないチート術式だからなぁ
つっても副長クラスには劣ると言ってるけどな
それを術式を含んだパンチだけで負かしたノリキも何気にチート・・・
>>949 でも成実が言うには、不転百足の地上戦についてこれる奴は伊達領内にいないらしいからなあ。
淫蕩無かったらガリレオとやり合えてた気はする。
ノリキのあれは決まれば勝ち目があるチートだからry
ノリキは北条絡みでまだ何かありそうな気がするし
>>951 ガリレオはあれ素のスペックは強いけど政治系だし
労働者で役職なし。だが嫁的存在が北条にスタンバイ。やっぱアイツ片腕ぶっ壊すなりふき飛ばされるなりした方が良いんじゃね?
>>950 けどあの術式ノリキにはキツいよな。
あれこそガリレオとかウッキーとかアデーレとか、防御硬い奴向きの術じゃね?
>>955 邪見にされても看病する北条しか思い浮かばん・・・
958 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:27:13.00 ID:mYi4ElzU0
分かっているから、言わなくていい
ageちまったスマン・・・
レベルが足りない・・・だと・・・?
すまん、誰か無能俺の代わりに次スレを立ててくれ
ageたお詫びにスレ立て試してくる
てか教皇総長とガリレオに勝てた三征西班牙もすげぇ
>>961 結局元副長なのかはなから第二特務なのか分からんからなぁ
>>955 カワカミ的に考えると片腕やっちゃったら主人公フラグじゃね?
北条に槍と翼が必要になるな。
すまん三征西班牙は関係なかった
教皇総長とガリレオはあくまで消息不明か
>>964 今気付いたけどスレ番直すの忘れてたorz
>>969 オゥ・・・
とりあえず魔法のカレーでも飲んで落ち着くデスネー
>>964乙
しかし未読者スレ見てると、なんか初読の頃思い出してによによできるね
まあここの住人も何人かホラ初心者の歴史再現しに潜り込んでるんだろうけどさw
他スレの話は嫌う人がいるから、あまりしたくないが
正直3スレとも眺めてて、本スレが1番荒れてる
本スレは一応メインストリームだからねぇ、多種多様が集まりやすいんだろね
此処はバレスレだからアレな客人少なめで平和よね
アニメの本スレはどこもそんなもんよ。
もっと大荒れなところはあるし、人が少なくて流れ滞っているよりは良いと思う。
>>973 うまい
さぁて、そろそろ次スレに移ろうかな
>964
8th じゃなくて9th でいいんだよね?
新スレへのレス誤爆した⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>979 まさかここでレスされるとはww
そういえばそんなこと言ってたな確か
インパクトが強い台詞が多すぎてたまぁに他のキャラが言ってた台詞とか忘れちゃうんだよなぁ・・・
あかん、釣られて誤爆した・・・すまソ
単に、正しくは「いけております」だから思い至らなかったんじゃないか?
>>981 暇なときはずっとリピートしとくといいよ
睡眠学習にぴったりです
>>984 それやったら夢の中で殿先生とばったり会う気がしてきた
>>983 ええんや・・・この前原作そろえてまだ3巻下の俺オブにわかが悪いんや・・・
>>985 ペルソナ君とネンジ君とイトケンが、バニーコート着てお出迎えだよ
やだ、普段より露出度低いのにドキドキする
不整脈だな。間違いない。
どのホニメ関係スレを見てもこう思う
考えることって楽しいよね!
楽しみのリアルタイムだな
>>966 その時はやっぱり義腕になるのかなノリキ
>>991 あれ?さっきまで全裸とその姉に説教をしていたアサマチがいつの間にいなくなってる
公主隠しか!
本スレの許される範囲が分からねえ
脱線はいいのに軽い考察はダメなのかよ
本スレってどっちだよ
>>994 アニメ本スレなら、放送された範囲以上の話題は禁止
超簡単じゃん
放送された範囲から推理される事、も駄目なの?
いっちゃあ悪いけど俺は治安の悪い本スレよりも平和なここがいいね、うん
アニメ本スレで考察すると既読者がネタバレ込みで考察論議始めるから、それを前もって自重しろってことだろ
考察そのものがダメな訳じゃないよ
>>997 結局の所、既読者と未読者が混在して、ネタバレなのか考察なのか見分けが付かないから問題なのよ
ネタバレに妙に過敏になりすぎてるの、あそこ
貴方が未読者で、考察をネタバレ抜きで未読者同志でしたいなら、まさしく未読者考察スレへ
1001 :
1001:
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x |
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ.
http://headline.2ch.net/bbylive/