TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より9月まで放送。
・ANIMAX           毎週月曜日 22時00分〜他 詳しい放送日時は下記URLで
└→ http://www.animax.co.jp/program/NN10001188
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信 現在第1話無料放送中
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
再放送
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜   10月4日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週金曜日 18時30分〜   10月7日〜

■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY

■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 101
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1318068674/

■派生スレ
考察深読み雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1308243574/

TIGER & BUNNY キャラクター心情内面等考察スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309783414/

ネタバレ保管所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1309805580/

【アニメ板避難所】TIGER&BUNNY
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9190/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 09:45:26.26 ID:AdOXTAl30
NC
1913   11月4日 バーナビー・ブルックス誕生(#25)
1915   7月28日 エミリー・ブルックス誕生(#25)
1932頃 NEXTの出現 【約45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
      はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた(グレートメカニックDX17)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍(#3)
(不明) 虎徹(10歳) 銀行強盗事件でレジェンドに助けられる(BD2特典MONTHRY HERO)
1953   10月31日 バーナビー・ブルックスJr.誕生(#25)
1955   バーナビー(2歳) 既にNEXT能力が発現している(☆#15)
1957   バーナビー(4歳) 両親をマーベリックに殺害される 時期はクリスマスイブ(#19)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番・#19)
      クリーム、ジェイクに誘拐される 時期はクリスマスイブ(#18)
1962   ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10) レジェンド能力減退により八百長逮捕のためジェイク逮捕の記録なし (#16)
1963   バーナビー(10歳) 街で聞き込み(☆#6ED)
1967   ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968   楓誕生(#9)
      バーナビー(15歳) 法廷でJ・G・ベンジャミンから「ウロボロス」の名前を聞く(☆#9・アニメージュ2011年8月号)
1972   虎徹妻病死(#9)
1976   HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復(BD1特典MONTHRY HERO)
1977   9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成(#1)
      10月31日 バーナビー誕生日サプライズ(#5)
      雪が降りはじめる(#6) ※作中季節は秋から冬(監督発言)
      12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   ED1のエンブレム 9月シーズン終了(MVP:バーナビー) HERO TVに軽犯罪を対象とする2部リーグが登場(#14)
      マーベリック逮捕(#25)
1979   12月24日 コンビ再結成
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD1特典MONTHRY HERO)
☆:バニー回想及び発言より
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 09:45:39.46 ID:AdOXTAl30
最終回追加版

12月4日 帰省
12月5日 楓を救出
12月6日 帰省から帰る日
12月7日 病院でクリームと会う&バニーがサマンサに電話(一緒に出る)
12月8日 記憶探しでスケート場&バニー本社で1回目マベられ
12月9日 マ別荘バニー2回目マベられ&迷探偵コテツ
12月10日 虎徹逃走開始・海老と対面&ベンさんからクソスーツ受取&黒バニと対峙→兎記憶戻る
        楓、父の職業知る&シュテルンへ→マベ能力コピー→屋上で無双
同日夜   タイバニジャスティスタワーで黒海老と対峙→黒海老倒すも虎徹気絶→ヒーローズと合流
        ヒーローズ個室で首輪爆弾・楓人質→楓氷能力発動で全員解放→合流

合流後   アンドロイド兵器大量投入→ヒーロー苦戦→間一髪でバニ両親のパス作動で止まる→
        ロト、マベに蹴落とされる→本当は記憶の戻ってたアニエス△ヘリで生中継→
        マベ楓を人質に逃亡を試みるも復活したタイガーに殴り飛ばされる→セルフマベ→タナ声
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 09:45:53.68 ID:AdOXTAl30
【1話】All's well that ends well. 終わりよければすべてよし
【意味】ものごとは最後の締めくくりが大切であるということ

【2話】A good beginning makes a good ending. はじめが肝心
【意味】何事も最初の決心、最初の一歩が肝心という意味

【3話】Many a true word is spoken in jest. 嘘から出た真実
【意味】人を偽るつもりで言ったことが偶然事実となってしまうこと。

【4話】Fear is often greater than the danger. 案ずるより産むが易し
【意味】物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。

【5話】Go for broke! 当たって砕けろ!
【意味】成否はわからないが、とにかく思い切って決行せよということ。極めて困難な状況を打開する為の決意を促す言葉。

【6話】Fire is a good servant but a bad master. 火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある
【意味】火は欠かすことのできないものだが、人の手には負えない恐ろしさも持っているので、充分な注意が必要だということ。

【7話】The wolf knows what the ill beast thinks. 蛇の道は蛇
【意味】同じ仲間の考えや行いは、同じ仲間がよくわかるということ

【8話】There is always a next time. 必ず機会が来る
【意味】必ずまたの機会があるということ

【9話】Spare the rod and spoil the child. かわいい子には旅をさせよ
【意味】子供がかわいいなら、甘やかさないで世間に出して苦労をさせたほうがよいということ

【10話】The calm before the storm. 嵐の前の静けさ
【意味】暴風雨が襲来する前に辺りが一時静まり返るところから、変事が起こる前の不気味な静けさをいう。

【11話】The die is cast. 賽は投げられた
【意味】事はすでに始まってしまったのだから、結果はどうなろうとも断行あるのみということ(運命の歯車は既に回ってしまったという描写をするサイトも)

【12話】Take heed of the snake in the grass. 草の中にいる蛇に用心せよ
【意味】中身が隠され目に見えないところには、危険があるから用心せよという意。とくに裏切りものには用心せよという意味で用いる。

【13話】Confidence is a plant of slow growth. 信頼という木は大きくなるのが遅い木である
【意味】人の信頼を得るには時間がかかるという意
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 09:46:10.34 ID:AdOXTAl30
【14話】Love is blind 恋は盲目
【意味】恋は常識や理性を失わせ、他の物事を見えなくさせるの意

【15話】The sky's the limit… 限界は空高くに…
【意味】空には終わりがないことから、限界はないという意

【16話】Truth lies at the bottom of a well. 真実は井戸の底にある
【意味】真実を突き止めることは、井戸の底にあるものを引き上げるように困難なことである

【17話】Blood is thicker than water. 血は水よりも濃い
【意味】他人に対してより、身内のものに情がわく

【18話】lgnorance is bliss. 知らぬが仏
【意味】無知は幸福である

【19話】There's no way out. 袋の鼠
【意味】あとがない

【20話】Full of courtesy, full of craft. 口に蜜あり、腹に剣あり
【意味】口では優しそうなことを言っているが、心の中は陰険なこと

【21話】Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く
【意味】天は、他人に頼らずに自力で努力し、道を切り開こうとする者を助けてくれるということ

【22話】Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬
【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ

【23話】Misfortunes never come singly. 不幸は単独では来ない
【意味】悪いことは重なって起こるという事

【24話】Nothing ventured, nothing gained. 虎穴に入らずんば虎子を得ず
【意味】危険を冒さなければ大きな成果を得ることは出来ないということ

【25話】Eternal Immortality. 永久不滅
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 14:26:44.45 ID:ILYeY0UXO
ワイルドに・・・>1乙るか!
           ,'⌒⌒ヽ
   .:::::::、‐、   ((V))ソヽ ) 
  〈__ゝ:::::ヽ,ゝ  ヘ-[゚] ミ;し >1乙りますよ!おじさん!
  ノレd ゚ ー゚/   ./ゝイ,^l
   /^,`Y:i./ ̄ ̄ ̄ ̄/|
___(_lニつ/  虎兎  / .|___
   \ /____/(u⊃
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 14:48:09.90 ID:d+C8JmnS0
>>1は何かを感じさせてくれる。だから私は>>1に言いたい
乙!そして、乙!と!!
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 14:53:49.19 ID:/Uctwgpw0

     _______
.    //::::::::::::::/ヽ
    く∠ニlニlニヽ__  >
    /::::::         | <バニー、1乙しないのか…?
    |:::::        i          
    ヽ:::      __/
    /::::      \
    |:::       _)
    |::::       i        / ̄ ̄\/ ̄ ̄ヽ____ 
    \__ ___ ノ _)     / ̄ ̄ ̄`.  \      ____) 
     ,/ /         /           、    ヽ   
 ⊂ニニ,ノ         /    ○      i     l     <う〜ん、1おつ…zzz
            _/ 、  ,イ              ̄ ̄ ̄)  
           (     )_/______ノ__ノ ̄ ̄ ̄
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 14:59:17.03 ID:Skg1EYAK0
お前、乙毛長いんだなあ…
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 16:56:10.45 ID:aDIvMfrcO
>>1乙はお嫌い?

11月のイベント昼は軽めの発表(ゲーム化、グッズその他発表)で
夜は重大発表(劇場版、二期製作決定など)とかあったらいいな

あと前スレ>>984の英語吹き替え版興味あるな
完成したらぜひ聞き比べてみたい
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 17:28:15.44 ID:v4iuLdZvO
発表は「NEXTPROJECT第二弾やります」程度だと思う
第二弾自体がカフェかもしれん
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 17:32:50.09 ID:Hhg6FrR70
本スレにあったけどこれ見るかぎり発表の内容が違うってのはないと思うけど

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 01:23:22.23 ID:UjbhK5Yr0
前スレ見たけど誰も貼ってなかったので


@TIGERandBUNNY TIGER & BUNNY
11/13HERO AWARDS 2011の昼夜公演はほぼ同じ内容です。
が、多少は内容&楽しみが異なると思います。どちらにもある意味…これ以上は言えません。
どちらでも、どちらも!、楽しんでいただけるようスタッフ一同頑張ります! #tigerbunny
https://twitter.com/#!/TIGERandBUNNY/status/125543139552395264
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:13:17.11 ID:1sicgDov0
カフェって言ったってさぁ地方ではやってくれないんだろー?
それだったらノベライズとかゲーム化、ドラマCD化の方がいい
ドラマCDでもいいから出してくれないかなぁ。映像ないのは物足りないけど声だけでも十分面白いし
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:20:28.32 ID:6JgdVmlv0
2期じゃなくても
新映像制作発表ってことにはならないんだろうか?
11月のイベントで何もなかったらテンション保てない輩も多いんじゃないか

それとも小出しにして焦らし続けるんだろうか
公式…
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:29:53.76 ID:OPp87MlK0
>>12
違いは前に上がってたけど生アフレコの内容が違うとかそう言うんじゃないか?
内容&楽しみに何らかの発表は含まれてない気がする
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:41:46.07 ID:Iyusc21H0
ゲストがそれぞれ違うとかあるかもね
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:45:14.85 ID:Hhg6FrR70
>>15
うんだから>>10みたいな昼と夜で軽めの発表と重大発表分けるみたいなやり方はしないんじゃないかって言ってるんだけど
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:02:35.93 ID:BdE1DHdq0
>>1

いきなり冷えてきたな、ホットドッグを冷ますにはいいかもしれん
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:37:38.75 ID:4rZMhRlE0
今気づいたけど10話では虎徹が「有給休暇!?」って驚いてて
17話ではロイズが「有給休暇!?」って驚いてるんだな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:39:16.34 ID:szeFRTJf0
>>19
2期ではロイズが休んだ日に「有給休暇!?」って驚くバニーが見られるのか
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:45:00.94 ID:4rZMhRlE0
>>20
ありそうだwww
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:47:49.61 ID:UUKR2uzG0
17話の有給休暇の時にバニ―さんが思いっきりくつろいでたのが気になる
あの人何してたんだ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 19:48:47.38 ID:3fqjdA9NO
>>20
そっちかよww
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 20:06:52.54 ID:eiyMmtVl0
>>22
一応あそこ上司の部屋だよなw
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 20:13:44.82 ID:+A7eVedn0
優等生はちょっとくらい髪染めたりしても先生にスル―してもらえるもんなんだぜ
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 20:40:26.76 ID:huiz6Mh90
>>22
多分、お得意様用のサインを写真集とかに書いてる
昔、職場に有名人が来た時そんな事やってたしw
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 20:53:19.28 ID:eiyMmtVl0
怪我人の付き添いで保健室に来たやつが
先生の椅子でくつろいでる感じだw
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 21:34:54.51 ID:C3rVdpAT0
>>26
そういえば虎徹はバニーに一冊サイン入り本を貰って土産にしていたよな
お得意様用サインつき写真集のためにあそこにきて作業していたとしたら、その中の一冊を
楓ちゃんへと入れて虎徹に渡してくれたのか
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 21:47:43.97 ID:UUKR2uzG0
なるほどそういう事か
何でロイズさんの部屋でまったりしてるのか疑問だった
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:01:52.55 ID:vgstmQuh0
みんな深く考えてるんだなあ
あの辺りマベられ幸せデレバニーだったから単純に虎徹の金魚のフンしてるんだと思ってたw
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:14:00.04 ID:0fJlosuR0
さっき観返してきたけど
バニーはソファーに座ってマンスリーヒーロー読んでて、
目の前のテーブルは綺麗なもんだったぞw
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:18:24.70 ID:4rZMhRlE0
じゃあガチでくつろいでるのかwww
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:18:59.48 ID:C3rVdpAT0
>>371
なんとww
じゃぁ本当にくつろぎに…恐るべしKOH
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:24:42.34 ID:kMfEOG4x0
ヒーロー事業部の部長って、例えばロイズさんだと一人部屋の立派なオフィス持ってるけど
タイバニコンビの世話も自分でしてるし(運転手、弁当買ってくるなど)
いまいちどれくらいの地位なのかよくわからない
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:28:24.15 ID:f1oC1eOM0
事業部できたばっかでこれからなんじゃないの?
業績次第でアヒャヒャになれるとか
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:28:47.49 ID:Hhg6FrR70
おじさんのくつろぎ魔人っぷりが移っちゃったんだな…
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:30:25.94 ID:szeFRTJf0
電波部屋でのスカイハイのくつろぎっぷりといい歴代KOHはどこまでもマイペースなんだろうか
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:32:11.67 ID:Ct5sMU8f0
>>36
一応おじさんはロイズさんの前では帽子脱いだり恐縮してるぞ
弟気質だからか甘えてわがまま言える奴(ベンさん)と言えない奴(ロイズさん)をきっちり区別してるな
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:35:46.90 ID:UUKR2uzG0
ガチでくつくろいでいたとはw
まあひょっとして仕事帰りで休んでいただけなのかもしれないが
ますますお前そこで何してるの感が
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 22:39:38.77 ID:FNn0P3lVO
>>38
お偉い系の前ではだいたい借りてきた猫モードだな

17話バニーは上司の前でくつろぎまくり+おっさん困惑の写真集押し付けとか輝かんばかりのKOH様だなまったく
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 23:02:02.06 ID:UUKR2uzG0
あの写真集は役に立ったから結果オーライ

しかし何気にあの17話の最初のシーンはあの3人の力関係あらわしてたのか
ロイズさんはバニ―を甘やかし、虎徹はロイズに頭が上がらず、バニ―は虎徹の金魚のフン
見事な三すくみ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 23:05:51.52 ID:2D5CQtLM0
>>38
さすが一人っ子は貴族様だな
兄弟持ちとはやることが違うぜ
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 23:14:14.26 ID:4rZMhRlE0
バニーの素の気質はあの上司の部屋でおっとりくつろいでるようなタイプなんだろうなww
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:37:27.43 ID:tvZxc5320
いやそれはそれで問題があり過ぎるわw

まーあの時期のバニーはいくらキラキラしててもでかい顔してても問題ないレベルだけどな
相方のどん底(だと当時は思ってた)の対となる突き落とし前の最絶頂期だしそんだけのことやってたし
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:39:19.33 ID:Pah0B0Eb0
>>43
そりゃ、アポロンの1社員であるロイズと、
改変された記憶であったとしても、アポロンの会長マベが親代わりのバニーだしな。
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:46:36.47 ID:6nJtNG5a0
あれ一番近いのは芸能事務所の応接室でくつろぐ稼ぎ頭って感じだな
取材の合間ってあんなふうに事務所で待機してることもあるそうだし
事務処理みたいなデスクワークは免除されてた時期なんじゃない?
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:48:03.33 ID:3vCan7Qg0
休暇申請却下された時の応援用に召喚されてたんじゃないの
一番影響のある相方バニーがいいといえばロイズさんもそれ以上反対すまい
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:48:18.96 ID:O4jgTJ8v0
>>46
もともと二人がデスクワークするのは常にじゃなく賠償金出て始末書書くときくらい
ってどっかに書いてあった気がする
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:52:24.24 ID:nnFdd0Hf0
休暇の申請の為だけに応接室にいるわけじゃないだろ
別の用事があって応接室の呼ばれて何らかの資料渡されたり打ち合わせしていた合間に
虎徹がロイズに休暇の話を持ちだしたって流れ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 00:52:43.81 ID:tvZxc5320
>>47
というか虎徹が休む=自動的にバニーもバディヒーローとして機能しなくなるってことだから
相方の休暇申請の話を一緒に聞くってのはおかしなことではないんだろうな
別にタイガー単品でもバニー単品でもTVにも出れるし活動は出来るが売りはあくまでバディヒーローってとこだし

問題は虎徹があの当時バニーはピンで十分って思ってたってことくらいだ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 01:28:33.95 ID:ntzNtCH30
今日もうサントラ届くのかな
ここもずいぶん人少なくなったけどまた多少は賑わうかw

そういやバニーの中の人の代表作っていうから劇場版ブリーチ地獄篇の冒頭ちょろっと見てみたんだが
なんだかKARASのアバンを思い出したので(なんか似てんだよなw)
鴉1話からじっくり見返してたんだが
前に見たときにはサラッと流してたような一見無意味そうなカットが差し挟まれるのって
ちゃんとそれぞれに意味があってシーンとして繋がってるってのが
当たり前のように分かってきたもんだからちょっと戦慄したw

しみじみこのスレの深読み習慣で鍛えられたなあって実感したわw
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:31:32.55 ID:tW2CnHGL0
そういえばH-01でアンドロイドはほぼ完成されたわけだけど
あれって活用されんのかね?
お巡りさん的な感じで街頭に立たせたら2部って活躍できなくね?
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:35:26.38 ID:ZmVm+q6w0
>>51
楽ブから発送メール来てたから、今日(18日)に着くみたいだわ

>>52
NYCCのパネルでH01のことにも言及されてたつーかネタにされてたけど
まだきちんと聞いてないんで詳しくはわからない
でも特に設定はないっぽい
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:38:36.07 ID:nnFdd0Hf0
>>52
あの場にあったものはシステムも含め多分全部ぶっ壊されてるんじゃないか?
バニーのスーツですら細工を気にしてぶっ壊した斎藤さんだし
アンドロイドも裏でどんな仕掛けがあるか分からないから手っ取り早くぶっ壊す手段取ったと思う

マーベリックと裏で繋がってるウロボロスにマスターデータは残ってそうだけど
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:39:58.87 ID:s7pZMVpC0
初めてこのスレを読んだ時、「アバン」の意味が分からなくて、語尾に「ストラッシュ」がつくのか、
それとも前に「宇宙刑事」とつくのかとずっと悩んでいたのも、ほんの数分前までの思い出。

最終話を思い出してみて気づいたんだが、ヒーローズの中でマベにダメージを与えたのは虎徹だけなんだな。
で、虎徹が単独で倒した犯人もマベだけ。
これは、偶然なのか、故意なのか。タイバニだけに後者な気がする。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:50:57.35 ID:y6R9OLKP0
>>54
元々はロトのシスがベースなんだから論文とかで基礎研究資料とかある程度は公開されてないのかな?
ソフトウェア以外は意外となんとかなってそうな世界だし。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 02:58:54.93 ID:nnFdd0Hf0
>>56
そんなもの公開されてたら斎藤さんが高性能なアンドロイドを知らないことに違和感がある
その手の業界で激震が走るレベルの技術だろうし

そもそもシスの研究時は誰がバックアップしていたか?という謎があるんだよな
あれだけの研究を一人で出来るわけないし費用も必要だし
施設はバーナビー夫妻も使用していた研究所をそのまま流用していたみたいだけど
マーベリックの証言によるとマーベリックがロトワングと手を組んだのはシスの事件以降らしいし
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:06:59.74 ID:kYDAmCPj0
>>57
ウロボロスが裏で開発してるんでしょ
すでにシュテルンはウロボロスの支配下みたいだし、札みるとさ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:11:55.17 ID:ntzNtCH30
>>55
うん、故意だと思う
とどめを刺したのがルナ先生ってのもね

バニーはマーべリックに対しては最後まであまりにも無力だったな
ヒーローとしてのスペックはおじさんよりも優れてるはずだったんだけどね

両親もサマンサも(あの時点では虎徹も)
彼にとって大切な人間たちと彼自身の人生の全てを奪った仇だったのに何もできずに
「直接虎徹を手にかけたのはお前だろうがw」みたいなことまで言われっぱなしで
最後は精神的な「自殺」でもって逃げ切られてしまったわけで

結果的に自分は両親に守られたけど何もできなかったってそりゃ無力感もおぼえるわな
1年間彷徨うことにもなるわけだ…
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:15:53.40 ID:nnFdd0Hf0
>>58
つまりウロボロスという繋がりはあったけどロトとマベは互いに存在は知らなかったということか?

ウロボロスってなんなのかますます分からなくなった
NEXT選民主義のジェイク、NEXTを商業利用して用済みになたらポイ捨てできるNEXTのマーベリック
NEXTを毛嫌いして機械至上主義の普通の人間ロトワング
コイツら全てがウロボロスで繋がっているならウロボロスに共通した思想ってないのか
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:36:28.37 ID:ZmVm+q6w0
虎徹の初期案に中小企業の社長案があったんか・・・

虎徹が社長+サンライズだと竹尾ゼネラルカンパニーぽいものしか思い浮かばんわw
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:37:12.00 ID:c8Kkekse0
アンドロイドをヒーローの代用にするのはマベの発案だよね?
元々は何のために開発されたんだろう
ヒーローを超える最強の存在、がコンセプトだったみたいだからやっぱり戦闘用かな
戦闘用だとすると美少女のガワをかぶせたロトワングの感性が理解できない
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 03:43:58.64 ID:nnFdd0Hf0
>>62
シュワちゃん(T-800)よりもキャメロンちゃん(TOK715)作った方が楽しいという
そんなロトワングの趣味じゃないかね
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 04:51:16.66 ID:cx5KNhmaO
>>59
無力ではあったけど仇ではあったけど父親代わりに手を上げられなかった
って点でルナ先生との対比が面白いなと思った
なんか最後まで綺麗なというか被害者のままだったなと
上手く言えないがあえてバニーは白いままにしたのかなと
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 05:07:36.02 ID:fqwoWcB30
>>57
斉藤さんが驚いたのはその性能ではなく
人を殺傷するのが目的で作られたらしい、ってとこだと思うよ

ブルックス夫妻がアンドロイド開発の第一人者だったらしいし、
そりゃあの夫妻がそんな目的持ってたら驚くわ

ヒーロースーツ開発に提供したナノメタルだって、
NEXTの地位向上とか平等に賛同ってことは息子の将来を守るためだったろう。

平和利用のために提供した、がアンドロイドはああいう風に息子を攻撃しちゃうし
ナノメタルだって横流ししてたかもしれん。

>>64
楓ちゃんが人質ならうかつには動けないだろ
虎徹は死んでるとマベもおもったからノーマークで動けただけで
しっかしおじさんのラッキードジはんぱねぇな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 05:25:14.84 ID:fqwoWcB30
>>62
ロトワングは「私が造った」なんて言ってるが実はたいした事出来てないと思う。
頭脳はブルックス夫妻がつくったパスが残ってた、という事はほぼ基本性能そのままだろ
それにスーツはオジガワの色違いだからつまりは斉藤さん開発「色変えただけ」だし

骨格とかだと開発っつっても技術屋さん向け
あの研究所は基本的にそこらではなく頭脳とかシステムだと思うよ。頭脳作ったのは推察出来るからね。

そうなるとロトワングに出来ることって少ないんだ
寄せ集めた他人の技術で形作ってガワ造って着せるぐらいしか出来なかったんじゃないかな?
金があれば耐用年数とか考えず造りそうだ。

実際あんな使い方だと壊れるわな、耐用試験とかしてないだろうからバランスもむちゃくちゃ。
第一エネルギーなによ?SF者としちゃ地味にきになるんだが。

謎なのは金属なんだけどw超合金ってのは古いSFの時代からの「エーテル」みたいなもんで
謎だけどトンでも設定でいいんだよ細けぇことは、ってお約束だから。w

ナノメタルについてはもっと知りたかったなぁ、設定が欲しかった。
吸着した酸素を一定条件で吐き出すから酸化しないとか、人工筋肉として使えるとか。
(丈夫で劣化しにくくて再生機能がある程度あるってのが金属のトンデモ設定としては望ましい)
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 05:37:18.10 ID:ntzNtCH30
>>65
あのねーもうちょいメタ的な話をしてんのよw
そのシーンは
バニーは楓を盾にされて手を出せない/虎徹はノーマークだからマベをぶん殴れた
ってなふうに描かれてるわけでしょw
つまりストーリー的にバニーはマベに対する攻撃の機会を奪われてるってことだよ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 05:47:12.73 ID:ntzNtCH30
>>64
うんそうだね
結局バニーは両親殺しの実行犯マーべリックへの復讐の機会も
事件の裏にあったかもしれない真実を直接聞く機会も永久に失ったわけだし

何もかもすべてを奪われたバニーに「救い」として残されたのが「両親からの深い愛情」であり
自らの手で選び取ったのが「ヒーローとしての人生」「タイガーとの相棒の絆」だった
ってのを最後のシークエンスで浮かび上がらせるために逆算されたってかね

能力残り1分でもヒーロー復帰した虎徹もそうだけど
みんな取り返しがつかない挫折を抱えたまま
それでも生きてくことになるんだなあって
でも不思議とバッドエンドじゃないってのがやっぱり不思議だw
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 08:46:24.58 ID:Pxci9kof0
>みんな取り返しがつかない挫折を抱えたまま
それでも生きてくことになるんだなあって

うん、現実でも大人は多かれ少なかれそういうもんだしな
つくづくおっさん世代向けに作られたアニメやでぇ
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 08:46:43.57 ID:qT3GJ3NH0
>>51
きたら
歌詞
たのむ
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 09:02:51.35 ID:KKpqH7+9O
一番の歌詞はバニーさんに腹筋をもってかれたが二番は虎徹が合いの手入れる番だよなw
しかしおっさんが多少変なこと言おうがおっさんだからで済んでしまうからなあ
つくづくハンサム様は強敵だ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 09:13:11.17 ID:cx5KNhmaO
>>51
ブリーチテレビアニメの今の話が記憶改変能力持つ敵に記憶変えられた仲間に
主人公がじわじわ追い詰められるってのだからタイバニ好きとしては結構面白いかもしれない
主人公が能力無くしている話でもあるし


そしてサントラ来たら情報求む
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:15:26.74 ID:ntzNtCH30
サントラ届いたよ
ジャケいい感じだわー
仕事終わったから寝よかと思ってたが
なんかテンションあがってきたので
聴きながら歌詞かきますわ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:16:19.77 ID:z8+bdcHV0
>>68
自分の手で仇を討ったと思っていたジェイクも犯人じゃなかった
本当の仇とわかったマベだって、薬で自由を奪われ再度マベられて駒にされた
最終決戦の場でも真相を聞こうとしたけど、自分をマベることで逃げられた

何も出来ずに逃げられてしまったことで、永遠に仇を討つ機会は失われたんだな
>何もかもすべてを奪われたバニーに「救い」として残されたのが「両親からの深い愛情」
これがすごく重いと思ったよ。パンドラの箱に残された希望のようだ

>みんな取り返しがつかない挫折を抱えたまま
>それでも生きてくことになるんだなあって
つくづく「勇気と友情とミラクル」ではないアニメなタイバニだよね
現実ってこんなもんだけどそこから何を自分が選ぶか、どうやって生きるかなんだな

75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:16:40.37 ID:z8+bdcHV0
>>73
お願いします。楽しみだー!
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:18:05.39 ID:Kd1gpHaH0
>>73
お願いします
砂浜♪砂浜♪
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:33:31.68 ID:ntzNtCH30
歌詞が青緑赤黒って色分けしてあるんだがとりあえず省略
まずは1コーラス目


夏の恋はお疲れサマー
作詞:西田征史 作・編曲:池頼広
歌 B.T.B

小麦色の アナタはナイスガイ
ビーチボールが キューピッド
渡した瞬間 手と手が触れて
気付けば アナタを 見つめていた

Ah やめてくれよ(行きましょ、行きましょ)
息が止まるほどさ(砂浜、砂浜)
おねだりするよな瞳
かき氷なら ママに頼めよ

アナタの瞳 映る私は
まるで 子供?
お気の毒様

届かない 恋の歌(I MISS YOU)
ずっと そばに居たいけれど
沈む夕日 海に溶けてく(SEE YOU TOMORROW)

アナタの瞳 映る私は
そんな 子供?
バイバイお嬢様

涙で終わる サマーラブ
夏の恋はお疲れサマー
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:40:03.67 ID:ntzNtCH30
告白してきた キミはクールボーイ
ちょっといいかも… なんて思ったりして
あれ?おかしいな クラクラするの
気付けば ワタシは 夏風邪ひいてた

Ah キミが頬を(ちょっとちょっと)
赤らめてるのは(大丈夫?大丈夫?)
まさか 照れてるのかい?
欲しいのはボク? それともトローチ?

ごめんなさいね やっぱり私
彼に ホの字
OH!神様

届かない 愛の歌(切ないねぇ)
ずっと そばに居たいけれど
アナタの名前 波が消してく(ザッパーン)

徒労に終わる サマーラブ
夏の恋は お疲れサマー

トローチ溶けてく サマーラブ
夏の恋は お疲れサマー

夏の恋は お疲れさーん
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:47:37.13 ID:ntzNtCH30
とりあえず以上なんだが
色分けも書いた方がいいんかねえ
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:48:55.92 ID:3PSBte31O
>>77-78
乙!
トローチwザッパーンww
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:50:34.03 ID:n2gxMFB50
バニーパートがいちいちクサいwww
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:50:50.89 ID:Kd1gpHaH0
>>77-78
乙です
ザッパーンを言ってるおじさん想像するだけで笑えてくるw
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:51:44.71 ID:jAq7azwtO
>>77-78
乙。シュテルンセンス全開だなww
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:55:03.70 ID:Pu3Egh2P0
>>77-78
乙かれサマー!
ザッパーンで笑ったw届くのが更に楽しみになってきたw
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:55:34.32 ID:ZXOAJJtc0
>>77-78
乙乙!
やべえ顔の筋肉が死ぬw聞くの楽しみだなあ
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:57:12.51 ID:z8+bdcHV0
>>77

そしてトローチ??ザッパーン???
なんかもうwwカオスw
ザッパーンを口で言うのかwシュテルンの流行りの音楽恐るべしwww
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 10:59:17.55 ID:0w0yDpMc0
>>78
乙サマ!
虎徹の合いの手面白そうだw
もしよかったら各曲名も教えてほしい
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:01:08.39 ID:qT3GJ3NH0
>>77->>78
秋のバレはお疲れサマー
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:02:43.28 ID:cx5KNhmaO
歌詞来てた―
想像以上にカオスで笑った
要は告白してきたイケメンよりあいつが好きって事?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:04:07.68 ID:09dg4uKa0
歌詞ありがとう!

全部通してもバニーのあいの手の破壊力半端ねえなwwwww
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:05:33.70 ID:3aKRq0Gk0
>>77-78おつおつ!
2コーラス目はバニーがメロディで虎徹が合いの手って事だよな?
トローチふいたwww
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:09:53.87 ID:0CDjRfyqO
ちゃんと池さん作曲なんだな…
色んな意味で破壊力すごすぎて笑いが止まらんw
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:10:56.70 ID:t58qq07YO
>>89
そういうことだな
バニーとローズはドラマCD2でフラグバキバキ宣言してたが
劇中曲の中ですらフラグを立てない徹底ぶりwww
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:15:45.51 ID:Z4+zLun70
この歌詞をガワで歌ってるのかと思うとwww
ダダダダンはあったのか?w
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:19:41.51 ID:z8+bdcHV0
まさか徒労とトローチがかけてあるのか?
そして>>94で思い出したwダダダダン!をやろうと思えば出来るっていうのが
想像つかないんだけど…この歌詞w
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:20:09.53 ID:M/TW1GxUO
ジャケのスカイハイ、本編でもこんな笑ってるシーン無かっただろってぐらい笑顔だ
そしてホア…ホアアアアアアア
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:34:49.76 ID:ntzNtCH30
>>95
ちゃんと頭韻を踏んでるんだよねw

歌詞の色分け追加しよかと思ったけど
別にわざわざ書かなくても誰がどこを歌ってるのか
普通にわかるよなw

サントラ各曲について監督マンが曲名を付けてるけど
なんつうかネタばらし的だなあと思った
1枚目の最後の曲なんて「過誤記憶」だからな…

池さんと監督の短い対談も載ってる
スタッフインタで池さんのも読んでみたかったな
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:51:31.10 ID:7OE8XijQ0
>>77-78
この歌詞とあのメロディで牛角さんやファン達がわーきゃー言ってたのかと思うと…
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:58:01.13 ID:0iZQulmd0
サントラ届いた!聞いた!クソッ!森田めww
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 11:59:39.83 ID:XpndISOV0
歌詞バレ乙!
バニー「砂浜♪砂浜♪」
タイガー「ザッパーン♪」
どんなユニットだよwww
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:15:24.57 ID:a3p+RBzLO
歌詞バレ乙です
しかし面白い歌詞だなWW聞くの楽しみだ
少し気になるんだけど、この歌詞ってBTBトリオの関係性?をなぞったというか示唆したものではないよね?
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:19:29.22 ID:3dCfsRpMO
本編の三人と歌詞の三人は関係無いと思う
ただ本編と繋がってるのはバニーとおっさんが相変わらずネタキャラってとこか
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:22:11.78 ID:lvMJ4QMU0
ダダダダンとはなんだったのか…
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:22:56.84 ID:ACfwpHgE0
森田さんはラジオで3人の関係を表してるんじゃないかみたいなことは言ってたね
西田さんから説明ないとはっきりとはわからんな
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:25:04.80 ID:ntzNtCH30
3人の関係性が投影されてるみたいなことを森田が言ってたんじゃね

だとすると隠し設定かなんか知らんけど
バニーのカリーナへの片思い設定があったってことになるけどどうなんだかw
なんせ作詞が西田さん本人だからなー


106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:27:13.04 ID:ntzNtCH30
>>104
ごめんめちゃかぶったな
リロードしてなかったよ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:27:13.00 ID:3dCfsRpMO
>>104
中の人の発言は必ずしも公式ってわけじゃないからなー憶測で言ってるのが多い
森田あたりがバニーは2部みたいなこと言ってたが別に明確にそうと決まってるわけではないしな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:31:30.28 ID:ACfwpHgE0
んーでも1番の歌詞がもろ本編を表してるからな
わざわざ“クールボーイ”って入れてるのはどういう意図なのか
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:33:19.82 ID:ntzNtCH30
>>107
んでもパブリックな場所で喋ってんだから
全くのでたらめ言ってるわけでもなかろうよ
中の人が「演じる」にあたって
その辺の正確な解釈ってのは確認してるんじゃないの?
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:34:31.60 ID:m+dMvGPHO
バニー「砂浜♪砂浜♪」
タイガー「ザッパーン♪」

確かにこの合いの手は
タイガーが真面目にやらないと本気のバニーが浮いてしまうwww
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:36:42.94 ID:0w0yDpMc0
バニーはローズの本心を気付かせてやってる感じだと思った
「あんな男好きじゃないし」
「じゃあ僕と付き合います?」
「ごめんやっぱり私あいつのこと…」
みたいな
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:37:16.75 ID:dpIXff1f0
>>105
仮に片思い設定があったとしてもそれを出す暇もなく本編が進行して行って
あれよあれよと片思いなんかしてる場合じゃねーー!って展開になっちゃったからなww
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:37:35.51 ID:A384yDqx0
バニー→カリーナの片思い&成就は2部で是非見たい
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:39:37.97 ID:dpIXff1f0
>>111
バニー良いヤツだな…
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:40:10.63 ID:ACfwpHgE0
>>111
あーその線もあるな
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:41:20.23 ID:oBQVvOf30
バニーはやっぱりローズの片思いを応援してやってるんだろうな
Blu-rayおまけでも18話冒頭でもカマかけて虎徹のこと意識させてるし
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:41:45.93 ID:3dCfsRpMO
あーあCP厨と恋愛厨がまた沸いてでるよこれザッパーン
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:42:46.12 ID:e32Czucx0
おじさんのザッパーンは
パオリン相手に遊んでやってたら微笑ましいが
バニーの砂浜は…www
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:44:48.79 ID:t58qq07YO
>>116
そういう事だろうな
バニーって別に恋愛に疎い訳ではなさそうだし
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:45:00.10 ID:XpndISOV0
>>111
それもありそうだが果たしてバニーさんにそこまでの恋愛テクがあるかどうか…
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:45:10.86 ID:A384yDqx0
>>111
そんなことをするほどバニーはカリーナが気になってるわけだな
よしよし
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:45:23.53 ID:oBQVvOf30
>>118
そしてBlu-rayおまけのローズ&ドラゴンのラストに続くわけだな…
牛角さんェ……
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:46:00.01 ID:fz/8bmR70
>>111
あーなるほど
それなら3人の関係性を投影ってのにも納得だ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:50:09.29 ID:3dCfsRpMO
つかおじさんの合いの手バニーと違って英語が無いんだな…ザッパーンってなんだよ…ホの字って時代を感じる…
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:54:09.67 ID:jAq7azwtO
アポロンメディアはあの二人をどこに向かわせようとしてるんだよw

タイタン的にはガチなラブバラードとかだとバニーやローズのファンが発狂するから、
人気ないおっさんを交えたコミックソングが無難なのかもしれんがww
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:54:18.72 ID:oBQVvOf30
>>124
おじさん英語読めない上に古い人だからさ…
しかもキャラソンでも徹底しておじさんパートは英語ないからな
はみだし者でも正義の声でも
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 12:55:06.07 ID:z8+bdcHV0
>>111
なるほど。確かにバニーが本編でカリーナに気があるような雰囲気もなかったのにいきなり?と
謎だったけど、タイガーさんのこと好きなんですよね、はたから見たらわかりますよっていうのなら
関係性という意味でしっくりきたわ


…まぁバニー以外もヒーロー達皆わかってるんだろうけどw
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:00:08.55 ID:kpNINRoX0
でもバニ―がけしかけるのが一番効果的だな
カリーナがバニ―のポジ羨んでるなら尚更
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:05:07.62 ID:3dCfsRpMO
>>128
パートナーと恋愛のパートナーは別物なのよとカリーナに教えてあげたいわ
無差別に嫉妬してるのも可愛いが
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:06:41.22 ID:5QEUvN/r0
ドラマCD的にはバニーはカリーナにちょっかい出して面白がってるんだろう。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:07:25.19 ID:dpIXff1f0
>>129
でもそうやって意中の相手と近しい人相手に無差別に嫉妬するのが女子高生らしいっちゃらしいよな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:18:45.47 ID:O9FAmHD+O
マクロスもびっくりな三角関係も面白いだろうけどな
二期ではバニーの斜め上アドバイスを真に受けて奮闘するローズが見られるのか…胸熱
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:22:37.29 ID:KKpqH7+9O
>>132
似たようなパターンがどこぞの元KOHであったような
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:23:06.49 ID:ntzNtCH30
アニエスさんの中の人と楓ちゃんの中の人は
虎徹とバニーとマーべリックが
三角関係っぽいって言ってたけどなw
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:25:46.95 ID:lwPCJ3I50
輸出の都合上おじさんがローズに振り向くことは100%ないわけで
いつまでも片思いさせてるのも可哀相に思うけどな
二期で彼氏作っていてもいいよ
バニーにも彼女作って欲しいがそんなの絶対バッドエンドルートだろうし
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:26:05.96 ID:3dCfsRpMO
>>134
マベにバニーへの愛情なんて無かったからそれは違うべ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:31:34.24 ID:z8+bdcHV0
>>136
親の代わりにいつくしむというのは確かになかったけど、自分の都合よく使いたい駒という意味で
自分の方に引っ張りたいという力が働いていると考えると合ってるような?

マベ(都合よく使いたいから俺につけ)→バニー
虎徹(そいつは怪しい!騙されるな。目を覚まして今度こそ自分の人生を歩め)→バニー

138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:32:30.47 ID:05VxuKOG0
バニーがカリーナに想いを寄せてるにせよ寄せていないにせよ
カリーナの乙女チックJK心に火をつけるのはあまりいい策じゃない気がする
ぶっちゃけカリーナの恋は叶ちゃった時の方が障害が大きいから
同年代の友達ならともかく良識ある大人が積極的に応援する類のものじゃないし
だからといって他人がけしかけてほぼ望みのないアタックをさせるのも妙な話だ
どっちに転んでもバニーがローズに何をしたいのかがわからん
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:35:00.54 ID:dpIXff1f0
>>138
バニーさんの初恋がいわゆる見てるだけで終わった恋だったから
カリーナには望みがなくてもアタックすればいいのにって思ってるんじゃね?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:37:20.24 ID:3dCfsRpMO
>>138
既に最終回を迎えてるアニメにそこまで考えるとかお前深いやつだなぁ
あっちもローズの片思いの可愛いとこ書きたかっただけだべよそれ以上にも以下にもならん
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:37:25.95 ID:69751SmF0
さっさとアタックかけて玉砕したほうが
ヘタに表に出さずにずっと思っているよりも
傷の治りが早かったりするというのもあるのかも。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:41:33.59 ID:kpNINRoX0
>>137
虎徹の愛の勝利とも言ってるからな
打算まみれのタヌキがバディの絆に負けたって事だろう
ストーリー的にはこの3人の関係は縦軸なわけで
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:42:05.96 ID:z8+bdcHV0
ダダダダン!の頃だから14話あたりの話だよね
まだ何もアタックしようと積極的になってるわけでもないのに止めるのも変な話だし、かといって
積極的に応援するのも変だし、塩梅的には「恋心を自認させる」という程度に背中を押すという
この歌はちょうどいいと思うんだけどな

子持ち男を落とす100の方法みたいな、具体的にこうしろとアドバイスしてるわけでもないし
アタックするかドキドキ恋心を楽しむだけで終わるかは本人次第だしな…
せっかく青春まっただ中で今後を考えずに恋を楽しめる年頃だから、心おきなく恋を楽しんで
欲しいというバニーの優しさだと思ってた(本人その頃マベられて復讐一色だったし)
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:42:37.97 ID:ntzNtCH30
>>136
愛情は無かっただろうけど
あっさりバニーを見切ったわりには妙な執着はあったよな

マベの思い通りに動かせる優秀な手駒だったはずのバニーが
適当にあてがったつもりのロートルの虎徹にすっかり懐いてるってのに
明らかにイラついてる様子だったし
虎徹に対する仕打ちってのも常軌を逸してたってか
その思い付きの行き当たりばったりな計画のせいで結局は自滅することになったわけだし

最終決戦ではバニーに対してわざわざ「虎徹を直接手にかけたのはお前だろw」
みたいなことを言ってみたり
妙にネチネチと恨みがましかったってか
まあ三角関係と言っても愛情だけではないんですわw
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:43:04.58 ID:z8+bdcHV0
>>142
タスキと読んでしまって混乱したw
タヌキvsタスキはタスキの勝ちだったな…
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:45:09.12 ID:yyWulwKcI
シュテルン市民的にはお疲れサマーはどういう評価なんだろうな
ライブは盛り上がってたけど

歌詞だけみたら、ブルーローズファンとバニーファンが色々あっちこっちしてそうだwww
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:45:36.76 ID:ntzNtCH30
>>145
ワロタ
確かにタスキ大勝利だったな…
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:47:04.21 ID:kpNINRoX0
>>145
こっちは逆にタスキをタヌキと読んでたまに混乱するw
お守りのタヌキってなんぞ?みたいな
しかもロッカーにいるとか


なんかの心理学で男の嫉妬は愛よりも権利欲(支配欲?)
から発生するとか聞いた事ある
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:47:56.78 ID:O9FAmHD+O
オッサンもなかなかのタヌキである
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:48:56.17 ID:05VxuKOG0
>>143
納得した
>>111の解釈見てどんだけガキ臭いけしかけ方だよこの兎野郎めがと思ったけど
そう考えるとバニーの対応はすごく大人で紳士だな
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:49:01.42 ID:3dCfsRpMO
>>144
ああ、「彼のことが気になるのかね」「パートナーですから」マベッシャァァァはそういうことだったのか
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:52:34.23 ID:4DEqC2w90
>>151
ああ、それ何となく違和感のあるやり取りだったんだがしっくり来たわ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:58:14.53 ID:ACfwpHgE0
18話でバニーにかかってきた電話が虎徹だったらカリーナにかわってあげるくらいしたんかね

マーべリックは華麗な手のひら返しや躊躇なく殺そうとしてたところで
バニーを単なる駒にしか見てなさそうに見えたな
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 13:58:49.49 ID:QUHMT9Kx0
マベさんが虎徹陥れたのってコーヒーコントが原因なんじゃないかw
多分イラッ☆ってしちゃったんじゃないかな
あれマベさん唯一のギャグシーンだったろw
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:00:20.62 ID:3dCfsRpMO
本スレでなんか英文あるけどあれって尾崎Pの発言なの?
おっさんだから英語読めないけど
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:03:07.13 ID:ntzNtCH30
>>148
マーべリックの虎徹に対する行動原理って
バニーを取られた嫉妬で暴走してるっていうと納得いくもんなw
別に変な意味ではなくてもねw

>>151
そのやり取りもそうだよな
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:03:27.48 ID:dpIXff1f0
>>155
We were told that the nature of their relationship is what the viewers want,
see, and think it should be.
So, basically, he said that if we saw them as being gay for each other,
then that was correct, but if we just saw them as having a wonderful bromance,
then that was correct, too.

これか
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:04:00.61 ID:/wf3HL0o0
>>153
あの時バニーの鼻で笑う感じにイラッとしたw
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:06:58.47 ID:QUHMT9Kx0
いやバニーとられた嫉妬とかないだろwあの時点では僕のドリーム(笑)くらいには
バニーはマベのこと信用してたわけだし
ただマベにとってバニーはただの駒。それ以上でも以下でもない
使えないって分かった時点でバニーのデーターを躊躇なく消去してるのがいい証拠じゃんか
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:11:41.73 ID:Pah0B0Eb0
>>159
なんつーのかな。

愛情ではないけど、優秀な駒として執着してたっていう感じ?
バニーのデータを割とあっさり消したのは、バニーが使いやすい駒じゃなくったからって言うのと
その時点で、ロトワングの作った、バニーよりも更に優秀な駒が手元にあったからだろう。
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:13:36.73 ID:kpNINRoX0
しかしどう考えてもアンドロイドじゃ使えないよなー
特に顔出ししてるバニ―や女子組みとか誤魔化しきれんだろうに
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:13:39.28 ID:Z7cIOVIq0
ttp://www.animenewsnetwork.com/convention/2011/new-york-comic-con/23
ニューヨークのイベントの記事があったので一応貼っとく
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:13:48.58 ID:z8+bdcHV0
いやだから、
僕のドリーム語る位にマベりは完璧だった

記憶にほころびが出来た=このままでは手駒として視聴率up計画がパァ
↓←どうやらコンビの虎のせいらしい
マベり直し
↓←自分で虎をマベろうとしたが失敗(コーヒーコント)
じゃぁ自分の手で虎を追いつめさせるか&他の人もマベって虎を消す方向で

だけど再度コンビの絆でマベりは解けた

だったらもうイラネ

使えないとわかって手放す前にもう一度マベり直して自分の駒として再度使う方向だった
嫉妬というより、バニーの記憶を戻したりするきっかけになりかねない邪魔にを排除して
使う気だったけど、それを乗り越えてきたところで面倒だから両方消してアンドロでいいやに
なったんじゃないかな
ギリギリまで使えるなら使う気だったというか
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:15:18.78 ID:kpNINRoX0
自己解決

そいやテロで全員死んだ事にするつもりだったんだっけか
何故かすり替えるつもりだったに脳内変換されてた
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:17:05.68 ID:ZmVm+q6w0
>>162
公式facebook見ると当日の写真が何枚か見られるよ
記事書いた人の良心でカットしてもらってあるがw会場の質疑応答で
けっこうアレなネタがあった・・・翻訳しないでくれてありがとう!www

サントラの帯の裏にも楽しい仕掛けがあるので買った人は見てみよう!
うっかり捨てちゃわないようにな〜
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:17:36.08 ID:3dCfsRpMO
>>157
うん、わからん!英語なんて習ってないスキル低いおっさんにはキツい!
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:18:44.37 ID:ZmVm+q6w0
と、思ったら全部出てたwww
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:19:45.67 ID:C4+Ls5Px0
自分の思い通りに動いてくれる分にはそれなりに愛着もある
でも人間扱いじゃなくあくまで作品だから、望まない動きをするならもう要らないよと簡単にポイ
アンドロイドもあったしそっちの方が作品として完璧なんだろうね
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:20:10.80 ID:z8+bdcHV0
>>166
よくわからんけど公式はそういう目線では作ってない、受けとめ方は個人の自由みたいなことか?
そりゃそうだろという感じだけど(翻訳にぶちこんだ感じで)
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:20:29.84 ID:4DEqC2w90
>>159
駒として使えなくなった時点でバニーへの執着が消えたんじゃないか
むしろそれよりも駒としてのバニーを台無しにした虎徹の方へ苛立ちがある感じがする
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:23:25.96 ID:qGizIQlpO
>>160
愛情は無いが、見てくれ良し悲劇性ありと、駒としては優秀だし時間と
金かけてきたから、ポイ捨てするには惜しかったんだろーな
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:25:51.27 ID:kpNINRoX0
>>169
本スレで訳してた人によるとそれでいい感じ
そう受け取ったならそれはその人にとって正しい、かな
ちなみにbromanceってのは男同士の親密な友情という意味らしい
うちの辞書じゃ出なかった
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:30:13.41 ID:3dCfsRpMO
>>169
トンクス

本スレで大まかに訳してくれた人がいたが、二人がゲイに見えようが友情に見えようが好きに受け止めてくれってことか

せめて二人はそういう概念無しに深い絆だとかそういうフォロー入れてくれよ尾崎Pだかわからんが発言した人…
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:32:46.78 ID:ACfwpHgE0
まあ「ホモじゃないよ」って明確に言っちゃったらお客さん減るしな
あくまで制作側にその気はないって信じてるよ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:33:06.52 ID:z8+bdcHV0
今本スレ見て来たけど、この部分って先に先方から聞かれたからみたいだよ?
本スレから転載

>この部分は会場から「この二人の関係性はgayのそれと受け取っていいの?」みたいな質問があり
それを受けての返答なので、まあなんというか、うn・・・

だとしたらこう答えるしかないんでないの?特に日本でのインタビューじゃないなら
そんなわけあるはずないとかはっきりゲイ否定的なニュアンスに聞こえたらまずいだろうし
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:36:20.05 ID:QUHMT9Kx0
というか腐女子文化みたいなのが外国でもあるんだな
男同士が絡む=ゲイみたいな見方があるのに驚くw
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:37:09.35 ID:dpIXff1f0
>>175
そう聞かれたらああ答えるしか無いわなwwwご苦労サマーなこった
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:37:13.55 ID:tiQftOJa0
マーベリックは極めて打算的な人間で、基本的に
「自分の番組(=ヒーローTV)の繁栄に役立つか否か」で判断し行動してる感じだ
ウロボロスとの癒着しかり、ロトワングへの開発援助しかり
バニーの面倒を見るのも、虎徹を拾ったのもマーベリックが上記条件に適うと判断したからで
バニーに対して愛情の類をかけていたとすれば、それは
「ヒーローTVを盛り上げる手駒として優秀だからケアする」という類の条件付の愛情だな
で、その条件が崩れそうになったとき、因子たる虎徹を排除しようと試みるが失敗し
バニーが「ヒーローTVを盛り上げる優秀な人間である」という条件を満たせなくなったため
あっさりと排除に踏み切った
よくマベの意図がわからんと言われるけど、彼はひたすら
「ヒーローTVに役立つ人間なら厚遇し、ヒーローTVに不要・害なす人間なら排除する」
を実践しているだけの気がするな
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:38:09.57 ID:ss7aQ03+0
bromanceっつーのはむしろニュアンス的にはゲイはきっぱり否定してるぞ
いたってノーマルでゲイではないが親密な関係ってとこだ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:38:33.44 ID:ZmVm+q6w0
>>176
向こうではslushっていうんだぜ
さいきんじゃFukyosiも通じるし日本ほど否定的な意味合いはない
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:40:06.23 ID:Dl5c7SKS0
>>175
質問の仕方がやらしいなー
つかその回答部分だけ落とすやり方にも悪意を感じるわ…
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:40:28.67 ID:ntzNtCH30
>>159
あっさりデータ消したわりには
直接対決でのバニーへの発言が妙にネチネチしてたからなw

マベもまあ一筋縄ではいかないタヌキなんだよw
最期までクールを装ってはいたけれど
ネクタイなんかでメガネ拭ったつもりが
指紋がベッタリ残したままだったりして動揺してたわけで

マベもジェイクと同じくいったい何考えてんだかわからない不気味な人間で
感情移入しがたい犯罪者なわけで
最期まで何考えてんだか我々には理解させないまま死んでいくってね
極悪人といえども生身の人間だからみっともなくも感情的にもなるし動揺もするわけで

タイバニでは悪役は別にカッコよく死なないもんなwマヌケでみっともない死に様だ
その辺も一貫してたっけな
ヒーローズは直接には手は下さないし
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:40:39.41 ID:fz/8bmR70
>>176
これも本スレから転載だが
腐文化以前にあっちじゃ根の深い問題らしい

>米国も90年代まではTVドラマでバディもの多かったけど、90年代中盤からのゲイバッシングの一環で
>バディものがゲイ文化を浸透させるんだとかなんとかで槍玉に挙げられてから
>一気に製作本数が減ったつう経緯があるからね
>向こうでもタイバニ放映中からゲイっぽいほかHomolestとか言われまくってたしなあ
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:41:53.22 ID:Z7cIOVIq0
>>181
アフィブログで取り上げやすいようにしてる感じだな。
胸糞悪い
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:42:54.51 ID:4DEqC2w90
>>175
これに関しては聞いた方を責めるべきだな
公の場で何でそんなことを聞いちゃうの…
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:44:16.68 ID:Pah0B0Eb0
>>179
brotherとromanceをくっつけた造語なんかな?

つまり、brother(兄弟的な)romance(情緒)
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:46:54.52 ID:6dSlTfxd0
>>185
あっちの腐女子はおおっぴらだからな

しかし尾崎Pも大変だな
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:47:56.43 ID:kpNINRoX0
>>186
ぐぐったイメージだと体育会系な感じだな
「星!」「伴!」みたいな(古い)
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:47:58.84 ID:jAq7azwtO
オリエンタルタウンのオリエンタルが差別用語だって騒いでたアメリカのファンが
アメリカ以外のファンにそんなのアメリカだけじゃんって突っ込まれてたの思い出した
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:48:21.71 ID:N4LUPRKk0
>>187
クリスチャンはすごい葛藤してるってどっかで見たんだがおおっぴらなのか
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:48:24.98 ID:tiQftOJa0
>>186
そうみたいだ
グーグル先生頼みで悪いが数年前にイギリスで作られた造語で、
「ゲイではないがお互いを非常に大切に思い、よく一緒に行動したりする男同士の親密な友情関係」
って意味だと説明してあるのも出てきた
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:50:06.46 ID:FoYpu0qn0
あっち、とひとくくりに言うけどピュリタニズムが文化の根っこにあるアメリカと
その他の国のメンタリティもいっしょくたにはできないからな
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:50:28.33 ID:va8hQvoh0
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 14:39:39.40 ID:aIbGysF30 [1/2]
>>616は主語がweだから視聴者目線になってるけれどP目線で訳すとしたら

P「彼ら二人の関係性については、あなた方視聴者が望むまま、見るまま、感じるままです。
  だから基本的にはあなた方が彼らを互いに同性愛者として捉えるならばそれも正解ですし、
  すばらしい兄弟愛のようなものとして捉えるならばそれもまた正解です。」


一応本スレから翻訳
bromanceについてはタクト・星の王子様のアプリボアゼみたいなもんで日本語には正確には訳せんだろ
この人は「兄弟愛のようなもの」で訳してるが
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:50:39.20 ID:ss7aQ03+0
>>186
まあ今時の造語だな
男同士だが友達以上恋人未満ぐらい親しく見える二人とかだが
日本的にいえばよくある固い絆だの男同士の熱い友情みたいなもん
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:51:25.40 ID:zzYmABaG0
まあバディ物の熱い絆なんて恋愛に見えるくらい熱烈なのが多いからな
ハードボイルド小説とかそんな感じだし
ゲイですか?って質問にPは上手く切り返したと思うぞww
あっちはゲイバッシングがあるから敏感なんだよね
それこそゲイ自体を強くは否定出来ないんだよな…
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:51:51.07 ID:dpIXff1f0
>>193
bromanceを兄弟愛のようなもので訳すのは違う気がする
訳すならそれこそマリオが言ってたようなコンビ愛とかか
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:52:16.63 ID:6dSlTfxd0
>>192
そうだな、スマン
Youtubeで出てきたそれらしきファン動画にぶち当たった衝撃がいまだに尾を引いててな
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 14:59:26.07 ID:tiQftOJa0
あの「よう兄弟!」「よう相棒!」って感じかね
コンビ愛、ソウルメイト、熱い友情
ぴったりしっくりくる言葉が思いつかんが

>>195
ゲイです!ゲイちゃいます!のどちらで明言しても角が立つっぽいもんな
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:02:50.43 ID:ss7aQ03+0
まあ虎徹とバニーの場合今の日常的な関係を指すんじゃなく
バディをやってきてバニーの復讐人生に大きく関わってきて
お互い助け合ってきた今までの物語の仲を指してるんだと思うがな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:11:21.00 ID:V3wH06l20
単なる「仕事でのコンビ」なら、お互いここまで踏み込んだりしないしな。
友情とか家族愛とか、いろんな意味合いを含んだ絆を描いたんだろう。
ほんの1年程度のバディ関係が、20年間のマベとの偽りの親子関係?に勝ったと。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:13:23.17 ID:a3p+RBzLO
>>102
レスどうも。
確かに今までバニー→カリーナ描写無かったのにいきなり好きでしたとか言われても困るしなぁ
バニーは応援?してるって考えたら良いのだろう

上の記事でゲイとか言ってるけど虎撤は亡くなったけど奥さんいたじゃん?
なんでゲイって発想になるのか・・
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:13:39.65 ID:m+dMvGPHO
三国志の桃園の誓いとか義兄弟的な関係なんだと思ったけど
地域によって難しく考える人もいるんだな
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:15:09.36 ID:FoYpu0qn0
バイ男も転向男もリアルにたくさんいて、実際に社会的な発言力も強まっている国だからだろ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:15:58.72 ID:oe+p3QW30
外人さんはバニーちゃんが革ジャンきてピッタリしてるズボンはいてるからゲイだ!
なんていっちゃう奴らだぞ
あいつら何でもゲイにしすぎだよ
九州新幹線でレインボーカラー使ったら「みんなゲイなのか?」とかまでいってたんだぞ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:22:55.90 ID:rZAKTC660
向こうでは芸能人以外の男がお洒落してるとゲイとか言われちゃう国だからな
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:23:03.49 ID:C4gS8MEGP
なかやまきんに君も色々あったようだしな…
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:23:30.94 ID:ACfwpHgE0
ヒーロー8人中3人がホモとか笑えないだろ
配分的に考えてもホモは一人で十分なんだぜ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:24:01.42 ID:nDLO6Fiu0
ゲイゲイ言うほうがゲイなんだよ!っと言ってやりたいくらいだな、そこまで来るとw
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:28:30.41 ID:6dSlTfxd0
>>207
じゃあレズビアンが一人いてもいいんじゃないか!?
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:30:10.68 ID:dpIXff1f0
>>208
実際ゲイフォビアが激しい人ほど…という統計があるとどこかで読んだ
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:31:39.87 ID:a3p+RBzLO
ゲイじゃない人に勝手にゲイというレッテルをはるって腐女子並に酷いな

というか「いいえ。二人はゲイではありません。信頼しあってる相棒です」とか言ってくれれば良かったなぁ
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:31:57.72 ID:09dg4uKa0
同族嫌悪ってやつか
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:36:31.35 ID:pVZG+XsP0
>>211
ここは別に「おまそう」でよかったとは思うぞ
どうしたって否定する奴出るしな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:36:41.63 ID:ACfwpHgE0
>>211
そこはうやむやにしないとツイッターに凸る腐女子が出るかもしれんからなあ
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:37:58.45 ID:pVZG+XsP0
>>214
ェ・・・
そんなんで一々凸るのかよぐちょ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:40:13.94 ID:ZmVm+q6w0
>>215
上田さんか榊原さんに凸したのもいたっけな
しかし、日野に凸るガノタもたいがいなもんだから、お互いサマーとしか・・・

217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:40:34.82 ID:RFi0Uq6e0
>>215
どこの世界にも変なのはいるし、やってみないと分からんだろw
つーかそこで話を広げるなよ
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:40:53.35 ID:pVZG+XsP0
>>216
日野に凸っとるのはゲハも混じっとるからな・・・
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:44:11.68 ID:ss7aQ03+0
いちいちなんでも凸だと騒いだりそもそも有名人以外匿名と変わらんツイッターで
一人がなんやかんや言っただけで騒ぐ方もたいがいだと思うがなw
日野や師匠レベルまでいくと周りが悪意持って凸ってるのもわかるがw
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:45:44.78 ID:oltFdkXXO
>>210
洋画アメリカンビューティーを思い出すな

ファイヤーエンブレムをただのゲイでなくオネエにしたことで
レズキャラ作らなくてよくなったんじゃないかな
8人中、2人や3人が同性愛者だと宇宙の法則が乱れかねない
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:46:13.24 ID:byS4EBGR0
勝手に好きなように解釈して構わないと言ってるのだから、
自分がゲイじゃないと思うならそれでいいんじゃね
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:53:18.57 ID:6nJtNG5a0
君の興味や考えていることがそのまま反映されますよ、ってことで
実はかなり恐ろしい返答だと思うw
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:54:36.93 ID:kpNINRoX0
気になったので確認してきたが腐女子板でこういう美味しいネタがあるよ的に
話題にしていただけっぽい
それを悪意ある人間がわざわざ本スレに貼ったと
あまり話題にしない方がいいんじゃないのかね
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:55:13.42 ID:rvO6YGD10
わざとどっちともとれるような微妙なラインで描いてるんだろ
色々な受け取り方をされてるのはそれが成功したから

虎徹が悪いかバニーが悪いかで揉めてた時みたいだ
結局はどっちもどっちだなあととれるちょうどいい塩梅に描かれてた
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:56:44.31 ID:uCTRbCJt0
とりあえず放送中の発言じゃなくてよかったな
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:58:21.50 ID:QUHMT9Kx0
そんな問題発言か?これ?
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:59:05.81 ID:3aKRq0Gk0
なんでこんなに過剰反応してるのかわからんw
何だかんだいいつつこういうネタ好きだよなお前らw
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 15:59:56.40 ID:6dSlTfxd0
>>226
まあ、はっきり違うよと言って欲しかったかなwww
海外だと色々面倒だろし仕方ない
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:02:36.61 ID:uCTRbCJt0
>>226
まったく問題ない
しかし難癖つけて騒ぎ立てるやつはいる
そういうのがツイッターで拡散されたら面倒だというだけ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:04:45.67 ID:fz/8bmR70
>>226
むしろ無難な回答だと思う
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:06:26.71 ID:8XX/9gRN0
以前からこの関係者の発言ホモっぽい意味じゃね?まずくね?
ってわざわざ色々本スレに張り付ける奴いるからな…
スルーが一番なんだろうけどツイッターってスルーが一番できなさそうな媒体だな
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:08:03.08 ID:z8+bdcHV0
>>226
海外でのインタビューだしこれ以外に回答しようがないと思った
否定しても色々面倒なことになりそうだから
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:08:19.72 ID:gzjZa/Gk0
これでガッツリ否定したらそれはそれで角が立つし、
無難でいい答えだよ
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:09:16.38 ID:va8hQvoh0
今更だが本スレに>>157の分貼った奴単発だししかももしもしじゃん
明らかに荒れるの見越して貼り付けたな
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:09:49.66 ID:o9Py/LbQ0
めんどくせーなー
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:09:57.42 ID:va8hQvoh0
>>157の分 ×
>>157の文 ○
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:13:27.00 ID:QUHMT9Kx0
>>229-230
だよね
なんかBD発売後、わざとネガティブ発言してる人思い出す
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:22:57.00 ID:ACfwpHgE0
本編でもねっとりした部分があってそういう妄想を助長させてた面もあったと思う
2期あったらもっとあっさりしてほしいものだ
もうバニーの問題はほぼ解決したからいらぬ心配だとは思うが
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:32:57.47 ID:1uGz8MpH0
>>226
海外は日本以上に人種やジェンダーにうるさいからな
州によっては同性婚OKだからホモレズ否定したら逆にバッシング受ける可能性もあるし
これは無難な回答
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:39:16.61 ID:O9FAmHD+O
別にゲイ自体を否定するわけではないだろうにw
キャラクターがゲイではないという発言もダメなのかよ…面倒だな
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:52:32.48 ID:rZAKTC660
サントラとどいたー!
オペラ曲のタイトルがバーナビーだったよ。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:54:55.24 ID:pVZG+XsP0
>>241
なん・・・だと・・・
BDでオペラかかるシーン見るたびに吹いちまうじゃねーか俺w
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 16:59:07.58 ID:byS4EBGR0
サントラ来た
バニーが手にしてるジャケットの下に何枚かあるLP(サイズからしてそんな感じ)の一枚が
スカイハイのシルエットっぽいんだが、歌でも歌ってるのかスカイハイ活躍集のディスクだろうか
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:08:27.76 ID:B2HKOmCv0
バニーがオペラが好きですって言ってるのを見て
おまえの人生が十分オペラだよ!!って思ってたから、まあ一応納得w

つかオペラってドロドロの筋書きが多いけど
マジでバニー好きだったのかねえ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:13:19.68 ID:va8hQvoh0
まあ死んだ両親が好きだったってのも大きいかもな
自発的に好きになったというより
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:14:32.60 ID:iMEhTkza0
>>244
>つかオペラってドロドロの筋書きが多いけど
>マジでバニー好きだったのかねえ

恋愛もの多いしなあ
しかも冷静に考えると結構突っ込み所満載の展開が多かったり・・・
ってそうか、人生がオペラ展開か・・・
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:20:13.71 ID:uCTRbCJt0
早くサントラ届け
次回予告の曲が聞きたいんじゃ
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:24:55.92 ID:jvU0BwHC0
>>240
ちょっと前にセサミストリートの」バートとアーニーはゲイではありません!って
公式発表してたじゃないか。

なんか幼児番組のキャラクターが同じ部屋に住んでることで
性的関係まで疑われるとか、アメリカってすごいとこだな。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:37:13.38 ID:oe+p3QW30
サントラ発送されてるのにまだこない
関東なのに
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:41:43.09 ID:WQLsAlPQ0
>>248
アメリカって男同志でも挨拶で抱き合ったりするイメージなんだけど男2人が仲良いだけでゲイ認定なのか
よくわからん国だな
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:44:20.40 ID:nnsQCJHHO
聖書的にもソドムとゴモラは滅ぼされるし
なんか妻子を守る強い男であれ!みたいなのがあるんだったか?
HENTAI帝国日本とは別ベクトルで難儀な国なんだなルンバ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:44:55.91 ID:/rcL8ykRO
>>249
栃木県は関東の中でも最弱だからなぁ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:51:20.30 ID:2uYh7KMT0
>>248
あれはパペット製作者本人がゲイだったから
そういうつもりで作ってたのが本当だけど、その本人が死んじゃって
そのパートナーも死んだからもう誰も文句言わないだろうって
とうとう公式がゲイフォビアたちつーか共和党に媚売ったんじゃん。
製作者当人の二人はパートナー発言は30年くらい前のアメリカのゲイ雑誌に出てた。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:53:20.64 ID:Rqvtoup/0
もうここでゲイの話する意味なくね?
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:54:12.55 ID:dpIXff1f0
>>253
スレチだがそれは酷いな
セサミストリートともなるとそれに群がる連中にも色々アレなのが混ざるんだな
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 17:55:02.83 ID:Jx+HfQCH0
…何かゲイ豆知識がどんどん増えていってしまうw
面白いけどそろそろスレチかな
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:04:44.10 ID:jvU0BwHC0
>>253
そんな背景があるなんて今初めて知った。

とか言ってるうちにやっとサントラが届いた。
CDを見てると、歌舞伎の隈取りみたいに見えてくる。
やっぱりタイガーもバニーもスーツの顔の造形は和風なんだなと思えてくる。
あとジャケットは板垣さん絵なんだ。いいよね。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:18:29.13 ID:fZpak76iO
メイトでサントラ買ったがケース、ブロマイド、フィルムと盛り沢山で驚いた
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:29:18.00 ID:rN08BVia0
サントラ聞いてるんだけど、異様にテンションあがるわ…
アニメのBGMとして聞いてたときとはまた違った感じを受ける
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:37:02.51 ID:9rioS+rA0
サントラのディスク、それぞれにタイガーとバニーの
ガワフェイスがプリントしてあるのが良いな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:37:41.86 ID:Ra6molrA0
サントラって買ってもろくに聞かずに放置してしまうからまだ様子見中
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:41:28.53 ID:onCQTYso0
お疲れサマー楽しいなこれ

なんだ愛の手じゃなかったんだ
バニーの爆弾は
2コーラス目のテンションに吹きまくったw
そしておじさんの愛の手
まさにおっさんw
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 18:54:39.26 ID:VohBhnaO0
あの格好いい曲の名前なんだった?
21話のクソスーツ登場シーンのやつ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:09:31.40 ID:onCQTYso0
>>263
POWER FOR THE FUTURE
ディスク1の24番
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:10:46.47 ID:dpIXff1f0
>>264
そのタイトル気になってたがあの曲なのか
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:11:18.96 ID:oe+p3QW30
>>252
茨城だっつーの。栃木と一緒にしないで><
サントラこなきゃ本編サントラ当てクイズできなくて困る
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:16:08.21 ID:eZBcDcFeP
(正直目くそ鼻くそ…)
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:25:42.60 ID:6jzCTE4W0
しっ!
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:29:36.93 ID:onCQTYso0
>>265
そうだよ
あれがKOTETSUっていう曲かと思ってたけど
違った
カッコイイよな
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:32:27.00 ID:8XX/9gRN0
そういや予告のチャーラーラーラー!はタイガー&バニーで当たってたのか?
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:42:41.65 ID:rN08BVia0
お疲れサマーのフルが予想以上にアレでくっそわろた
これは確かにあのライブのように変なテンションになるわ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:44:49.45 ID:jvU0BwHC0
>>270
そうそれ。
「POWER OF THE FUTURE」と「KOTESTU」はアレンジが違うだけで曲は同じだよね。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:47:30.39 ID:dpIXff1f0
>>272
KOTETSUはどんな曲だった?
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:49:59.93 ID:E7nWLrP60
ダメだ…お疲れサマー
最後のおっさんの合いの手のザッバーンで大爆笑してしまった
寮住まいだというのに
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:53:26.24 ID:jZIQj5LU0
バニーの幸せな過去回想のシーンでかかってたBGM
なんでタイトルがThe Futureなんだろ
なんか急に悲壮感が増したわ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:56:21.17 ID:dpIXff1f0
>>275
たしかそれピンズ買うシーンの曲だよな
それならThe Futureでもまあ分かる
どっちにしろ悲壮感たっぷりなFutureだが
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 19:58:40.02 ID:VohBhnaO0
>>264
おお〜それか
ありがとう!
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:04:50.16 ID:jvU0BwHC0
>>273
KOTESTUはどこで使ったかよく覚えてないけど、1分くらいで短い曲。
POWER〜の方は爆弾処理の上だ下だと言ってたバックで掛かってたやつだと思う。
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:13:07.50 ID:wbWgRMq40
お疲れサマーのバニーの存在感パネェwwwwwwwwwww
おじさんの大丈夫?は夏風邪引いたブルーローズにじゃなくて
テンションのおかしいバニーに向けたもんだろ?そうだろ?
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:29:13.16 ID:ntzNtCH30
ああやっと音楽の話が出来るみたいだな

THE FUTUREってキースとシスの公園のシーンでもかかってなかったか
彼らに未来なんかなかったのになーってなんか悲しくなった
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:30:42.84 ID:KKpqH7+9O
>>279
「(頭)大丈夫?大丈夫?」
うむ
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:35:50.38 ID:VohBhnaO0
>>280
あの弦楽器のすごく綺麗な曲か
曲名知ると皮肉だな
19話の「僕らの思い出なんてこれからいくらでも〜」のシーンでも使われてたな
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:40:35.79 ID:jvU0BwHC0
>>281
今思うと、この曲でノリノリだった牛角さんの存在は奇跡そのもの。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:42:24.15 ID:e/1NTjmP0
お疲れサマー聞けた
あえてラジオ聞かなかったから初めて聞いたんだが何じゃこりゃwバニーはんぱないw
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:43:17.80 ID:ZmVm+q6w0
誰か、帯の裏側みた人はいねがーー

まさかこんなところにまで小ネタ仕込んであるとは思わなかったわwww
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:45:38.21 ID:ntzNtCH30
>>282
うんなんとも皮肉っぽいタイトルだなあと思った
曲名付けたのは全部監督なんだけど
各シーン解釈のネタばらし的なニュアンスもあるなあと

>>285
見たよーw
なんか芸が細かいよなw
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:48:51.80 ID:onCQTYso0
>>285
黒板だね!アカデミーの
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:58:02.50 ID:frvwCTj60
>>285
見た!
芸細かいよな〜
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:13:45.30 ID:1uGz8MpH0
帯も凝ってて驚いたけど、お疲れサマーのページに笑ったww
公式も気に入ってるんだな、お馬鹿コンビのアレ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:29:34.40 ID:fZpak76iO
>>289
すごい存在感w
もう許してやれよ!!w
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:30:09.16 ID:pzPwGqJN0
あのページ自分も公式なにしてんだwと思った
ローズってよりカリーナって感じで可愛かったが
おっさん二人はアホw
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:35:47.68 ID:vuu+KO1v0
>>285
見たよ!まさかこれかと驚いたw
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:36:01.38 ID:M/TW1GxUO
おつかれサマー聴いたけどバニー誰だよこれw
シュテルン市民これでいいのかw
前より心なしかオンドゥル指数上がってるし
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:47:49.86 ID:rimy7bAM0
おじさんパートの方が素直に歌ってるから聞きやすいな
何でバニーになるとあんなんになるんだかw
ザッと流しただけだけどdisc2の後半結構重たい曲っぽいのが続いたのに
いきなりお疲れサマーが能天気に流れてきてそれだけで笑ってしまった
そしてやっぱりザッパーンで吹き出した…知ってたのになぁ
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:50:09.08 ID:rimy7bAM0
連投スマン
サントラなんだけどdiscがケースから凄く外し辛いんだ
今までそんな苦労したこと無いのにdisc2外すのに二分くらい格闘した
普通に外れます?
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 21:50:19.84 ID:wbWgRMq40
>>293
エンゲル係数みたいに言うなwww

鏑木家絡みでかかってる音楽でしょんもり(´・ω・`)するのに
お疲れサマーを聞くと何もかも忘れられるな
通勤時に電車内で吹き出さないようにして頑張るよ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:02:33.94 ID:byS4EBGR0
>>295
外しにくかったね
真ん中を押すと楽に取れるよ
あとこのディスク指紋つくと目立つ

バニーは歌うとオンドゥルってしまうキャラという設定なんだろうか
こりゃブルーローズだってやっぱり私彼にホの字になるよな
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:05:58.99 ID:1uGz8MpH0
2番のバニーは真面目に歌えよレベルで調子乗りまくってたな
歌詞だけ見てローズをナンパしてるのかと思ったが明らかにおちょくってるw
世界が違って見えるんです状態の録音と思えば…どころじゃない
そしてザッパーンも空気読まないザッパーンでこのコンビ本当にひどいw
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:26:10.63 ID:gQgGpi8O0
やべぇ…お疲れサマー延々とリピしてしまうwww
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:32:45.40 ID:3EvVSS3f0
バニーはドラマCDといい18話といい、恋してるローズをおちょくるの好きだな
部活内の他人の恋話に浮かれちゃってテンションのおかしいお調子者みたいだぞ


中学生か!
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:33:22.67 ID:VohBhnaO0
>>78
これよく見たら最後お疲れさーんなのかw
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:39:03.72 ID:+apgUJ4N0
サントラ昨日発送メールきてたから今日届くとwktkして待ってた自分涙目…

公式ツイートの再放送の知らせ「未見の方はとにかく騙されたと思って見て下さい!」
確かに3話は未見でいきなり見ちゃっても、グイっとハマれそうなストーリーだよな
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:39:40.94 ID:fZpak76iO
disc1の9曲目はマジ効果音w

全部聞いたが洋画のサントラみたいだ
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:43:37.28 ID:wbWgRMq40
>>299
同じくなんかクセになってきたw
問題は明日電車内でこの曲を無表情で聞けるかどうかだ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:45:21.75 ID:oltFdkXXO
ついでに5、6、7話もいきなり見てもハマってもらえそう
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:56:30.99 ID:dpIXff1f0
>>300
実際バニーのメンタルって10代半ばくらいまでしか成長してない印象
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:59:42.03 ID:1uGz8MpH0
>>306
インタビューで監督が、バニーの精神は少年のままみたいなこと発言してるからあながち間違いじゃない
下手したら思春期前の子供レベル
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 22:59:45.35 ID:TObxzV+K0
今度はドラッグストアの棚からトローチが消えるのか
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:01:06.62 ID:ntzNtCH30
池さんのブログの8月9日付記事が
「ちょっと変わったものを録ってます」
「『Tiger&Bunny』の締めくくり…?」って書いてるし
掲載写真のタイトルが「ミュージシャン名前+T&B_Otukare」だし
お疲れサマーのレコーディングだと思うんだけど
最後の写真のヒゲの人の名前がクレジットに載ってないのはなぜだろう?
いちばん目立ってる楽器だと思うんだけど
ってかこの管楽器って何?詳しい人教えてくれ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:03:42.68 ID:uc3ACHfc0
明日届くと思ってたサントラが今日届いた!
amazonと佐川急便よくやった、やったぞよく!

個人的にはやっぱりHEROES N.C.1978が断然テンション上がった
1話でマリオの実況と共にHERO TVを見てた時の気持ちが呼び起こされるというか

意匠を凝らした装丁も良かったな
ガワ頭部をデザインしたCD盤面も帯裏の黒板も気に入ってるよ。
引き続き12月のキャラソンアルバムも楽しみにしとく
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:04:51.80 ID:B+2gTQ970
>>307
まあ反抗期も通ってなかったんだろうしな
虎徹に対してのアレが反抗期の代わりみたいなもんか?
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:05:01.61 ID:wbWgRMq40
>>309
多分クラリネットのさきっちょ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:40:43.37 ID:ntzNtCH30
>>312
おおありがとう
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:48:03.90 ID:ptaJ4M+M0
サントラ届いてたー
disk1はテンション上がる曲が多くて良いな
disk2はお疲れサマーのインパクト強すぎ
バニーが14話のキラキラ状態でこの曲を本気で歌ったのかと思うとwww
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:49:07.78 ID:pQoiPtl10
あなたの名前 波が消してく〜(ザッバーン)

もうダメだw
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:50:25.63 ID:eIQd+6bZ0
>>315
ザッパーンの虎徹の声は渋いの?
おちゃらけてるの??
どっちなの??
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:54:06.19 ID:pQoiPtl10
渋さはないない
ヨッパライが空気読まず通りがかりに大声で叫んだ感じw
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:58:17.13 ID:eIQd+6bZ0
>>317
一番はかっこいい感じなのにw
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 23:59:44.87 ID:Di3QCEhC0
>>311
マベは後見人で他人だしサマンサは縁ある家政婦さんだし
反抗して受け止めてくれるか分からんってかそれで見捨てられたら恐怖だからなあ

とはいえ孤児院なりその後の学生生活やアカデミーでもそれなりに関わる同世代はいそうだが
その辺どうしたんだろうな
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:04:13.29 ID:+KjFCQsx0
>>318
1番はちょいワルおじさんと言っても過言ではない歌詞な気がしないでもないw
おっさんの中身を知らないスタッフがワイルドな中年というイメージで書いた歌詞って印象があるわ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:05:41.76 ID:LLQC0x8h0
>>319
復讐、復讐♪で忙しくて他人と深く関わる暇がなかったんだろうww
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:05:51.03 ID:dpIXff1f0
>>320
シュテルンの作詞家にはタイガーってそう思われてるのだろうかwww
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:06:08.90 ID:/z6SQUjD0
でも作詞西田さんなんだけどw
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:09:11.40 ID:fp7ds3N/0
>>318
ブルーローズから見たおじさんのイメージだと思えば格好良過ぎても良いんじゃないか?

この解釈だと彼女から見たバニーは何言ってるか分からない
変なテンションのクールボーイ(?)ってことになるがwww
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:09:44.10 ID:wJu8CrfE0
1番はおじさんがローズちゃんにおねだりされて弱ったなあと思いつつも格好つけてるイメージ
2番はバニーが全力でローズちゃんをからかいつつイケメンアピールしてるイメージ
そして合いの手はどっちも空気読まないタイガー&バニー
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:11:02.85 ID:jyntTPuB0
>>324
14話の恋してる状態でも、どこがいいのか分からないって言ってるぐらいだから、
少なくともローズには虎徹は格好良くは見えてないと思うぞw
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:19:57.11 ID:ENgNS3H90
1番ってカリーナは好きで見つめているのに虎徹はかき氷ねだられてると思ってて
カリーナが「そんな子供に見える?」って嘆いてるってことでOK?
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:23:07.20 ID:8Hq1jgQT0
>>327
そうだと思った

トローチといい西田さんの歌詞は何かズレてるよなw
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:24:24.96 ID:CNIGe6x80
まあ、作詞家じゃないからね
歌詞だけ読んでるとなんか、お尻のあたりがムズムズするような
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:27:13.26 ID:t3IjWhtXO
なんでどこが良いのかわからないのに好きなんだろ??

公式ガイドブック下旬だったかな?
楽しみだ
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:31:27.24 ID:Rjsbr2Fg0
アニメの曲らしいネタ的な部分の匙加減が絶妙だな
そのくせ楽曲そのもののクオリティが高いから余計おもしろいw
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:32:01.66 ID:ENgNS3H90
>>328
じゃあある程度本編の関係性を反映してるって考えていいんかね?
2番のバニーは惚れてんのかけしかけてんのか西田さんの考えが聞きたいな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:34:04.25 ID:UQZJRDia0
>>332
たぶん普通にBTBとしての歌ですって言いそうだと思うぜ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:38:17.39 ID:N6k6occs0
徒労とトローチでお疲れサマーだからなあw
なんか睫毛チャーハンと同じ匂いがするよwww
西田さんのこうゆうセンスってわりと好きなんだけどね
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:43:01.41 ID:8Hq1jgQT0
>>334
セリフ運びや雰囲気に独特なクセがあるよな
これがなかったらタイバニにハマってなかったかもしれないってぐらい西田さんのセンスは重要
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:44:12.47 ID:+KjFCQsx0
なんつーか「売りだし方を迷走してるけどブームに乗ってとりあえず歌わせてみました」感が良く出てると思ったわw
西田氏の芸能界を見てきたパスティーシュというかまあ皮肉だわなw
ここでもヒーローを芸人に例えると全体的にしっくりくるって言われてるし
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:45:34.16 ID:UQZJRDia0
だな、正直アクション目当てじゃなく会話劇が楽しみで見てた
途中あまりアクションなかったし
最終回やガワなしワイヤーアクションは燃えたけど
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:47:52.71 ID:P1UQuNaM0
コンビ観も芸人と重ねるとしっくりくる
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:48:06.61 ID:CNIGe6x80
独特なセリフ運びなだけに、絵にする方がそのリズム感を表現しきれないと
えらく悲惨だったりする
3話はお見事だったと思うし、逆に23話はアイタタタ…って感じだった
単に順番にセリフしゃべらせりゃイイってもんじゃないだろと。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:48:45.60 ID:GCGevvkL0
>>339
23話は文字に起こして眺めるとすごく感動できた
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:51:32.78 ID:CNIGe6x80
実写ドラマなら役者のセンスと演技に任せるところなんだろうが
アニメは誰かがちゃんとキャラを描いて動かさなきゃならないからね…
23話は、間抜けな間合いが多すぎて、もうこっぱずかしくて見ていられなかった
もっと畳みかけるようにテンポよく動かせば、すごくいい感じになったんだろうに
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:51:41.15 ID:+KjFCQsx0
>>340
「なあ、そんな簡単に忘れちまえるモンだったのか?俺らが過ごした時間って
 出会い方は最悪だったよな 、いきなりおまえとコンビ組まされてさ
 そりゃ最初は腹が立ったよ……クソ生意気な若造となんで俺がって
 けど一緒に過ごす内におまえのことだんだん分かっていって
 気づいたら隣にいるのが当たり前になってた
 俺達、たくさん笑ったりしたよな
 やめろよ……そんな顔を俺に向けんなよ、思い出してくれよ……!
 俺とおまえで最高のコンビだったじゃねーか……!
 これで終わりかよ………バニーちゃん」

これか
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:53:12.26 ID:eQlgdpyd0
ジェイクの喋りとかも面白かったなぁ
動きも声優さんの演技もハマってた
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:54:26.84 ID:8Hq1jgQT0
>>339
西田さんの世界観をきちんと汲み取って自分の中で昇華できる絵コンテと演出に当たると確実に神回だった
それが上手くいかないと滑っちゃう感じはあるよな
タイバニはスタッフに新人が多いからその辺にしわ寄せが来てしまったのは相当痛かったかも

タイバニで初めて他のアニメでは気にしなかった演出と絵コンテを気にするようになったし
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:55:49.89 ID:Rjsbr2Fg0
この人の脚本じゃなければ考察スレに張り付くこともなかった
いろいろ考えるのが楽しい
シナリオ集とアートブック的なやつ出してほしいな
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 00:59:10.05 ID:CNIGe6x80
シスとスカイハイの会話?なんかは、逆にすごくいい間の取り方だったと思う
あのシスの答えには、確かに無限の意味があるように思わされた
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:00:33.79 ID:d3DgDtw90
シナリオ集ほしいよね

セリフ以外のとこをどんな表現で書いてあるか興味あるし
ノベライズとかいらないから、ぜひシナリオ集を出してほしい
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:03:26.99 ID:ZId1gVHfO
>>345
心情考察とか妄想乙wwと言われながらもここで侃々諤々やってて
公式のアンサーが予想以上の意味をはらんでたときの高揚感と言ったらなかったわ

23話は平田の演技も台詞回しも作画も秀逸なんだよな……
演出が他のアニメより重要視されてるんだからこの重要回こそ頑張って欲しかったわ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:04:20.36 ID:GCGevvkL0
>>348
西田ブログのチャーハン記事が更新された時のイヤッホウな気分は一生忘れません
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:07:33.82 ID:N6k6occs0
3話のビル的なものは全部ビルの鈴木さんとかも良かったんだよな
11話も会議室で肝心の言葉が出てこない虎徹とバニーの間抜けなやり取りとかは
西田さんのアイディアだそうだし
脚本チームのそういう注釈入りで脚本集を出してくれたらうれしいんだけどなあ

>>349
同意
考察スレ大勝利だったなw
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:14:35.33 ID:ENgNS3H90
正直炒飯はいまだに首をかしげる部分があるわww
とっさに出た言葉なら分かるが本当に練習してたかと思うとちょっと寒い
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:21:04.18 ID:0cjDdXBK0
>>343
タイバニで取ったかは分からないけどジェイクの人何か賞取ったんだっけ
あの演技は良かったなー
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:22:50.91 ID:ZId1gVHfO
すごい汗でご・ざ・る・よ?は最早殿堂入りのビビらせ台詞
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:25:48.88 ID:UQZJRDia0
>>351
むしろバニーは実際練習してないのにとっさにああいう事言えるようなキャラじゃないと思うけどなー
やっぱ個人個人で色んな見方があるな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:25:59.77 ID:N6k6occs0
>>351
とっさに出た言葉で正解だろ
虎徹を「生」の側に引き戻したいがために必死で
大真面目に「チャーハン練習してる」ってのが
可笑しくて悲しかった
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:31:15.24 ID:e5NPnkFM0
>>352>>355
とっさに嘘ついたって意味?
俺は練習は本当でいきなり減退告白されて死にそうになられて混乱したバニーが
言うつもりなかったのにポロッと口に出してしまったんだと思った
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:33:19.07 ID:StblX6de0
>>342
演劇的な台詞まわしだなあ
舞台だったら役者立たせて照明あてればそれだけで映える、役者の力だけでもってける台詞だ
それだけにコンテを切るのは難しそう
タイバニはウエットな演出しないから、ここだけ日本映画みたいにしたら浮いてしまうし
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:33:38.52 ID:Adp8Yxxv0
なんで虎徹が作った炒飯を寸前で食べるのやめたのかわかってよかった
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:36:36.73 ID:ENgNS3H90
>>354>>355
うむ、いろんな見方があるな
個人的には炒飯を食べさせるっていうアピールの仕方がさすがに幼すぎて
思いつきの言葉であってほしいと思ってる
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:48:10.37 ID:GCGevvkL0
ttp://uproda.2ch-library.com/441956cKp/lib441956.txt
なんとか発売日までに本編中の使用曲まとめができた
仮題のセンスが無いのは気にしないでくれ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:48:53.75 ID:6e0WB8IG0
まあもちろん>>359>>359なりの解釈のままでいいと思うが
個人的にはその幼すぎるアピールこそ幼い頃に両親を失って復讐一辺倒だった
大人になりきれなかった大人なバーナビーを表していると感じたな

2クール目も1クール目程ではないにしろ
虎徹の前では「小さいな」やら「確かに」と虎徹に対して辛口だったバーナビーが
虎徹がいない所ではこっそり虎徹のために炒飯練習してるというのは
まさに親の目の前では若干反抗的な態度を取っているが
実はこっそり親を喜ばせようと努力している子供のように見えた
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:52:26.84 ID:fYpoddEJ0
確かに大の男の言葉としては幼いかも知れないが
かえってそれが必死さを表していてグッと来たな
チャーハンとともに笑われた虎徹の睫毛も
なんかもう意識朦朧の中でバニーの特徴見つけて
口に出したーて感じの悲しさも
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:52:30.90 ID:a6wzGKyG0
大事な人に手料理食べさせたいって、そんなに幼いか?
大切に思う相手に何かをしてあげたいと言う欲求は、子供でも大人でもあると思うけどな。
そういう場合、自分が嬉しいことは何か→相手が嬉しいことは何かと言う順に考えていくことになるから、
自分はサマンサおばさんにパウンドケーキを焼いてもらって嬉しかったから、虎徹にも何か作ってあげよう
となってもおかしくない。
まぁ、さんざん既出な意見だが。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 01:52:42.50 ID:USqIoLKx0
おじさんの為だけに一生懸命練習してたら確かにちょっとキモいけどw

今まで興味なかったけ料理を始めてみようかなって時に
同僚の得意料理かつ初心者にも最適なチャーハンに挑戦するのは不自然じゃないし
上手く出来たら食わせてやろうと思ってもそこまでおかしくないと思うよ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:00:10.21 ID:N6k6occs0
>>360
すげー労作だな
乙そして乙

まだサントラは手に入ってないの?
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:02:15.50 ID:GCGevvkL0
>>365
聴けるのは今日の夕方になりそうだ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:02:20.85 ID:USqIoLKx0
>>360
何これすっげえええええ
サントラの楽しみ倍増じゃん
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:03:29.86 ID:6e0WB8IG0
>>363
幼いというか
もし普通の大人が言うのなら「あなたともっと一緒に仕事していきたいです」とか
「ずっと尊敬していたんですよ逝かないでくださいよ」とかになりそうかなあと感じた

子供が親喜ばそうとしてじゃあどういう方法で喜ばそうかって考えたときに
手料理食わせてやろうってなるのは結構よくある話だと思うんだよな
バーナビーが上記に書いた大人がするであろう発言ではなく
あえて「炒飯」という手料理を選んだのはやっぱそういう子供らしさがあるのかなと
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:05:51.94 ID:w+IrbOb30
>>363
幼さというのは必ずしもネガな言葉じゃないよ
無垢な意味も含んでいると思うし
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:06:36.48 ID:I00dfrZC0
なんとなくやっぱりうっすら意識下に
料理は女子が作って食べさせてあげるが鉄板
てのが有ったりすると余計
バニーが練習してたとか
それを言ったのにひっかかるのでは・・・
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:09:36.06 ID:UQZJRDia0
>>368
>もし普通の大人が言うのなら「あなたともっと一緒に仕事していきたいです」とか
>「ずっと尊敬していたんですよ逝かないでくださいよ」とか

確かに普通のドラマやアニメだったらそうなりそうだ
けどそれだと聞いてるこっちも普通に流しそうだなあ、なんつーかよく使われそうな台詞だし
チャーハンはすごくタイバニらしくて「バニーが虎徹に生きてほしくて懸命に喋った」感があって
とてもよかったと思うわ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:10:28.27 ID:w9ExszHvI
チャーハン好きだなwwwいや、あそこは本当に涙出てきたけどさ
仕事を一緒に〜って言わなかったのはバニーにとって虎徹が仕事で尊敬できる人ではないからじゃないかな
本音みたいなさ
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:15:29.65 ID:6e0WB8IG0
>>370
まあひっかかるって人はひっかかった感じのままでいいと思うぞ
別に差別とかではないが俺だってやっぱ料理っつったら女がやりそうだという感覚はあるしさ

まあでもそこら辺もバーナビーの幼さゆえかなあと
ガキの頃なんて男も女もあまり変わりないだろ
バーナビーが両親亡くしたのも4歳だし
その頃の幼さがまだ残ってると解釈したら割とストンと納得した
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:17:36.88 ID:N6k6occs0
>>366
そっか、ほんとこれはマジで凄いねえ
ほんとお疲れサマー
自分はもうサントラ手元にあるから当てはめもできるけど
せっかくの労作だからやっぱりご本人がやった方がいいよね

>>369
バーナビーというキャラを形容するのに「無垢さ」ってのは当たってるよな
良くも悪くも純粋無垢ってか

>>370
確かにそういう性別役割的な固定観念がどっかに残ってるから
「気持ち悪い」ってことになるのかもね
タイバニはその辺りを自覚的に徹底的に外しにかかってくるアニメなんだよな
シャワーシーンも水着シーンも手料理も「普通」は女性キャラがやりそうなことを
徹底的にすべて男性キャラが担当することでギャグシーンにしてるからなあ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:30:00.56 ID:TKns/kdki
>>353
初見があの回だったので感想は
「なにこのヘンテコ美形アニメ」
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:51:40.99 ID:+cLgdnC60
チャーハンは最低のセリフだったよ
フォローしないと伝わらないセリフなんて失敗だ
ホモくさすぎる
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:52:47.23 ID:VZuU3avK0
なんかリズムが良いのかお疲れサマー聞いてると
良い意味で脱力できて疲れが取れるw
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:57:17.68 ID:vyqhwrmt0
チャーハンは実際誰かに手作り料理をふるまってあげたいと思った経験がある人には
そんなに違和感ないんじゃないかな
まあ料理でなくても、なにかしてあげたいって気持ちは社会性だったり
思いやりの動機だったりするしね
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 02:59:18.36 ID:e5NPnkFM0
笑ってしまったとかガキっぽいとかならわかるんだが
チャーハン台詞がホモくさいってのはどこからそう思ったのかマジでわからん
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:06:46.16 ID:1zk1c1Fu0
>>376はそれこそ>>370のような意識じゃないか?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:09:48.19 ID:+cLgdnC60
>>378
死に際に料理人でもない男が男に手料理を振舞いたかったなんて
1000人中1000人が言わないだろ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:15:35.61 ID:N6k6occs0
>>380
大当たりだったみたいだなw
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:17:51.63 ID:KyfEb2qXO
フォローしないと伝わらないか?前後の流れ考えてみ
パニックになりつつ、どうにか引き止めようと必死の表現だろ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:19:56.61 ID:+cLgdnC60
海外の掲示板でも「嫁」と言われてたしな
誰が見てもバーナビーはホモで、他人の死に際にまで自己アピールをする
自己中心的な性格だと印象付けられたセリフだった
そういう意図がないんだとしたら明らかに失敗だ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:21:27.72 ID:6LBnw2ZVP
フガフガ言う奴ほど腐と同じ目線になってるの図
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:21:55.70 ID:KyfEb2qXO
他のドラマやアニメ作品で既に使われてあるような台詞にしたら
意味ないしなあ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:23:20.98 ID:UQZJRDia0
さすがにスルー対象な気がしてきた…
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:24:11.04 ID:ENgNS3H90
まあ対等な男同士の会話と考えたら違和感あったな
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:24:25.84 ID:KyfEb2qXO
海外の掲示板といえば、一応チャーハン発言に感動してたみたいだが
それについてはどうなんだw
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:27:12.44 ID:+cLgdnC60
>>389
腐女子ばっかりだけどな
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:27:22.85 ID:048VaM+30
別にあってもなくてもよかったようなギャグシーン扱いだからな炒飯睫毛

バーナビーはこんらんした
こてつもこんらんした

みたいな感じで脳内補完してたや
25話のアバンじゃ無かったしね
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:28:59.47 ID:jyntTPuB0
やだ、ID:+cLgdnC60からすごい腐臭がする
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:30:38.74 ID:+cLgdnC60
むしろお前らが腐女子だろ
腐女子しかあれを擁護してないからな
腐女子以外はキメーと想ってる
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:31:14.25 ID:KyfEb2qXO
>>390
おまえ女だな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:32:11.04 ID:UQZJRDia0
>>391
そういや虎徹の拳がバニー顔面に当たる→貴様反撃かぁ!!も23話アバンじゃ削られてたな
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:33:42.66 ID:th8k73BL0
てか無駄でヘンテコなセリフこそこのアニメの醍醐味だと思うんだが
予告まで楽しませてもらったし
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:34:41.13 ID:N6k6occs0
>>391
わざわざ脚本家が注釈するくらいだから
どうでもいいギャグシーンってことはないだろう
25話アバンはエンディング曲を流しながらの前回のおさらい風だったから
重要なシーンだったからこそ繰り返さなかったんじゃね
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:37:21.35 ID:8Hq1jgQT0
だから、チャーハンについては西田さんがきちんと説明してるんだからありのまま受け取れよ



24話のバーナビーのセリフ。

「いつか、虎徹さんに僕のチャーハン食べてもらおうと思って練習してるんですからね」

全てのセリフの中で、悩んだセリフの一つでした。
虎徹に対して「ただ死なないでくれ」と嘆くのはなく
バーナビーらしく、どう励まし、どう生きていて欲しいと伝えるのか。
それまで、復讐のためにのみ生き
他者を受け入れず生きてきたバーナビーが
虎徹によって変化し、人間らしくなってきていた24話。
そこで、虎徹への感謝を込めて告げるのはこの言葉だと考え
このセリフを書きました。
皆さんが作ってくれた数々のチャーハン。
なんだか、色々な想いが報われた気がします。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:45:59.84 ID:N6k6occs0
そういやテレビブロスの西田さんの5000字インタビュー読んだ人いるかね
ドラマ特集だからあれだろうけどタイバニ関係なんか言ってた?
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:46:38.10 ID:+BMu2v6M0
まあチャーハンが感動的な場面だったと言ってる人は間違いなく腐女子だね
腐女子だからこそ過剰にあれを普通のシーンだと思い込みたいと、自分を誤魔化しているんだよ

西田さんがわざわざ説明したのも、「虎徹のチャーハンを一度も食べてないのに、
チャーハンを練習してるなんて意味がわからない」とか「ホモホモしい」という感想ばかりだったからだしね
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:54:10.19 ID:vyqhwrmt0
他人への悪口は自己紹介…
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:56:51.80 ID:KyfEb2qXO
腐女子ってホモフォビアなん?
だから普通のシーンと思い込もうとするってか
なんにせよ女と言い争って
おまえの解釈は誤りだとか押し付けたくないしもういいわ
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:58:21.99 ID:+BMu2v6M0
ちなみに私はユーストを見ていて、チャーハンのセリフでブハッと噴出して
そのまま2ちゃんのスレに駆け込んで、ぎゃーははははははとか書き込んでたので
その後どうやって虎徹が死んだのか見てなかったりする
最終輪でカットされてて本当に良かった
カットされてなかったら、また噴出して見れなくなるところだったよ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 03:58:38.24 ID:HFGwz2wo0
分かった分かった
お前の言うとおりこれは紛れもなくホモアニメだし
虎徹とバニーは出来てる
チャーハンもホモホモしいし女の腐ったやつらが大好きな場面だ
だからもう見るのやめて他のホモ臭のしないやつ探した方がいいぞ?
どんな作品がホモ臭くないか実際にここで教えてくれないかな

俺はタイバニ見るけど
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:01:05.00 ID:ik/YEFBu0
虎徹が学校卒業(高卒?)してヒーローデビューするまでの間
何をやっていたのか知りたいわ
30代後半でデビュー10年ならデビュー時は20代中頃だろ
楓が9〜10才なら結婚したのはデビューしてからだろうし
卒業してから家事手伝いとかフリーターとか嫁のヒモとかは何かやだw
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:02:49.96 ID:vyqhwrmt0
まさに今日タイバニ関連スレに貼られまくった尾崎Pの発言どおりだ、と気がついた

そうだ、と思いたい人が思いたいように思って結構ですよ、と

407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:05:28.92 ID:e5NPnkFM0
>>304
触っちゃいけない奴だってわかるだろ
もう会話続けようとするな
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:06:29.14 ID:e5NPnkFM0
>>404だったw
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:07:00.72 ID:N6k6occs0
>>402
ってかID:+cLgdnC60とかID:+BMu2v6M0がホモフォビアだと思ったけど
まあ放っておいたらいいんじゃね
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:08:54.50 ID:zO1+J/pV0
>>405
虎徹の年齢がはっきり解らないから、余計にその辺りどうなのか気になるよな
ヒーローになるための条件に筆記テストもあったら、そこで数年引っかかってたりしてな…
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:11:48.03 ID:8Hq1jgQT0
>>410
当時10歳のキッドがヒーローになってる時点で筆記なんてあるとは思えないけどな
10歳の子も合格できるレベルの筆記試験に引っかかるとか有り得ないし
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:12:21.58 ID:e5NPnkFM0
>>405
酒屋の手伝いとか…?
もしくは楓に言ってた警備員を実際にやってたとか
虎徹の同級生の牛もいつヒーローになったか気になる
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:12:56.58 ID:KPICJ7QR0
>>406
プロデューサーって大変な仕事だなあ、と今日のスレを見て思ったよw
尾崎Pマジお疲れサマー
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:26:22.36 ID:P/VfIwcn0
ヒーローの条件って第1にNEXT能力があることだと思っていたけど
二軍のやつらってあるのかな
虎徹は一旦ヒーローやめたことと能力減退を理由に
自分から二軍でやらせてくれと言いだしたんだろうけど
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:27:05.46 ID:I00dfrZC0
>>411
筆記があったとして
資格試験みたいなもんだったら有り得るかもよ

気象予報士みたいに13歳が合格して
大人が引っ掛かることなんて大量に出てくる

若き日のおじさんが筆記で落ちて数年とか切なくてイヤだけどw
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:40:40.22 ID:zO1+J/pV0
>>415
パソコン系統の試験というのもありえるかもなーとふと思った
ドラマCDでも虎徹は子供以下、もはや動物とか言われてたからな
機器関連のテストなら危ない気がするw

家事手伝いとかバイトしてたというのもありえるよなー
ヒーローになる為には厳しい訓練があるらしいけど、費用が自腹なら
資金ためる為に働いていた可能性もあったりするんだろうか

417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:41:00.80 ID:8Hq1jgQT0
>>415
キッドに才女設定があるなら分かるけどさ
そんなもの無いのに筆記ありとはやっぱり思えんわ

普通に虎徹の時代背景が問題だと思うよ
今のヒーローで10年キャリアって一番長い経歴だし
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:51:21.86 ID:kU6AvCr8O
>>399
読んだ
タイバニに関係ありそうな部分を軽く抜粋
まとめ上手くなくてすまん


――脚本を書く上で「やらないようにしている」または「やるようにしてる」ことは?
「やるようにしてる」のは、作品ごとにどこの部分が面白いのか(興味を引く部分)を外さないようにしていること
特に笑いを入れようという意識はない
ただ、タイバニや怪物くんは設定が完全に非日常なので、共感を持ってもらうための笑いは入れるようにしてる
「こういう人もいるかもしれない」と思ってもらうためのエッセンスとして必要だったらという程度ですが

あとは、突き詰めて考えるとナシだろうってことはしないようにしてる
例えばタイバニは設定が普通の世界ではない。
そこで更にあり得ない出来事が重なると、どんどん見ている方から遠いものになる気がする。
だからあくまで起こることは"あり得る"ようにしてなんとか引き寄せたい

あと「やらないようにしてる」のは、展開の都合で便利に人は殺さないこと
やはり人を殺す描写を書くのは抵抗がある。
どうしてもこの人にも家族がいるしなぁと考えてしまう
とにかくキャラクターを愛してもらうことが一番だと思っているのと、無駄のない構成は常に心掛けている
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:52:59.44 ID:kU6AvCr8O
>>418
続き

作品に芸人時代の面影がないですねとの質問に、芸人時代の経験で、ボケることが怖くなったというやりとりの後


――無理に笑わせないっていうのは今の脚本にも影響してますよね

元々シチュエーションコメディが好きなので、明らかにギャグをギャグとして見せるというよりも、登場人物の持っている見栄とか照れとか嘘とかを、物語のなかで無理なく笑いにしたいと思ってる
芸人としてたくさんネタを書いたりしていくうちに、自分は感情の笑いを描きたいんだということに気付いた




――そんな西田さんの思う、自分なりのドラマ論とは?

昔からより多くの人に見てもらえる作品を作りたいと思ってる
その上で、どうしたら皆に伝わるかということと、出来るだけ見ている人が傷付かないようにすることはかなりデリケートに考えている
勿論自分なりに攻めの姿勢は持ち続けていたいが、尖ったことをあえてする必要はないと思う。テレビドラマは優しくて良いと思う
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:54:17.54 ID:kU6AvCr8O
なんかすごく改行見にくくなっててすまん
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 04:56:05.54 ID:cWuuDqN10
犯罪歴とNEXT能力と身体能力は審査されるだろうな
人命救助する上で多少の医学的知識も必要
んで実技試験
あとはなんか特別な運転免許とか
バニーはメディア論とかかじってそう
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 05:05:33.72 ID:N6k6occs0
>>418
お、サンクス助かったよ
しばらくバタバタしてたから見逃してたんだわ
西田さんが描く物語のユーモアとか人懐っこさみたいなのがわかるなあ
もう前号になるんだよな取り寄せしてみるよ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 06:02:45.25 ID:9EdSwc8g0
虎徹は子供のころからヒーローに憧れて、なりたい職業だったようだし
黒ガワとの闘いとか見ても、身体能力がハンパないから
2〜3年軍に入隊して体鍛えてたのかなって思った

嫁との付き合いは高校時代からのようだし
軍に入れば、体鍛えつつある程度の収入もあるしね
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 06:20:04.83 ID:+KjFCQsx0
>>423
人を傷つけるのがトラウマレベルの抵抗があった、かつ人命救助に執着する虎徹が
人を殺める危険性すらある軍に入るとは思えんなあ

ヒーロー試験は推測でしかないが災害派遣系の医学知識と警察と衝突しない程度の法知識、
あとは肉体精神が健全かというのを対面形式で検査されてあとは一芸試験、って感じのイメージ
知識系統は頑張ればいいが雇ってもらう為にNEXT能力と自分の芸風アピールの方が重視なんだろうなあ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 06:35:17.30 ID:9EdSwc8g0
いやいや、もしトラウマがあったとしたら尚のこと
トラウマ克服しなきゃヒーロー業なんてムリなんじゃないの?
黒ガワはたまたま中身が人じゃなかったけど、
今まではいつも人を相手に闘ってたじゃないか
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 06:51:50.61 ID:+KjFCQsx0
いや、「殺人厳禁、あくまで犯人を逮捕する」ってのと「人と戦う、場合によっては殺人OK」は大違いだろ
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 06:55:36.15 ID:N6k6occs0
>>423
幼い頃には自らの能力で人を傷つけることを恐れるナイーブな少年として描かれ
大人になった今でも人の死を忌避するような人間だろ
>>424の言うとおりそういう選択するとは思えないわ

設定的には「ヒーローズは人殺しをしない」っていうルールが最後まで守られているわけで
そういう汚れ仕事的な役割はダークヒーローのルナ先生に割り振られている
退役軍人ってか元傭兵っていう経歴は敵役のジェイクのものだし
だから虎徹には職業軍人のような経歴は与えないんじゃないの
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 07:06:58.41 ID:N6k6occs0
サントラのライナーの対談で話題になってる
ロックっぽい「勇気のテーマ風の曲」って
やっぱ「Power for the Future」のことかな
池さんいわく虎徹がロッキーとダブるっていうし
まあ「Kotetsu」もそうかもしれんけど

「今回はダークヒーローではなくて明るいヒーローだから」ってのも
ダークヒーローってのはもちろん鴉のこと言っておられるんだろうけど
1曲目の「HEROES N.C.1978」はサントラで聴くと
やっぱり鴉のメインテーマ曲を踏まえてるとしか思えんw
ttp://www.youtube.com/watch?v=tUxgaNKtn4c&featureの30秒目あたりなw
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 07:12:04.05 ID:kHihogO90
テーマの「TIGER&BUNNY」の出だしはバッドマン第一作目のテーマ思い出した
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 07:18:18.41 ID:EYq1PA310
>>417
キッドに才女設定はないけど英才教育受けてるって言ってたから有り得なくはないんじゃないかな。
虎徹が落ち続けてたとも思ってないけど。真相が気になる所だね。
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 07:47:35.89 ID:rnDrFz+P0
>>430
パオリンが受けたのは、「格闘技の英才教育」だぞ。

http://www.tigerandbunny.net/character/02.html
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:00:38.14 ID:jhmxWezmO
>>418
サマンサェ……
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:12:21.73 ID:lMNCt1Cm0
>>418
二期でサマンサ実は生きてたフラグだな
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:15:10.31 ID:N6k6occs0
>>429
同意
ぱーぱーぱーぱーに入る前のイントロのところな
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:17:50.89 ID:WPEA1ie1O
サマンサあぼんは最後バニーを守った両親の愛情を強調する必要があっただろうからしょうがないんじゃね?
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:18:20.99 ID:HB9wNoGG0
サマンサはあそこでマベが彼女を生かす方が不自然だし
死んだままなんだろうけど
亡くなった後にもうちょっとフォロー欲しかったかもな
両親の墓地にサマンサの墓もあって花が置いてあるシーンをちょっと映すとかさ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 08:57:48.90 ID:hUPY+EnEO
虎徹がヒーローに追われる話入れたいって要望に応えるには
ちょっとポリシーに反しても都合よく死んでもらうしかなかったんじゃないか
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 09:03:03.57 ID:ZId1gVHfO
>>437
というよりバニーの全てを奪う為に必要なプロセス、ってイメージだな、あとはタイガーVSバニーのシチュのため
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 09:34:26.30 ID:N6k6occs0
>>438
そうだな
バニーが記憶を奪われたとはいえ
虎徹に対して殺意を抱くほどの憎しみを向けるシチュエーションってたら
よっぽどのことじゃないと説得力がないからなあ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 09:36:58.76 ID:0cjDdXBK0
バニーさんの復活劇だから一度全部奪わないといけなかったしな
描きたくないからか殺害シーンを入れなかったから憶測を呼んでしまったが
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 09:45:08.07 ID:+ba3TD0D0
色々な犯人を逮捕したりしてるけど、殺人シーンそのものも、死体も出て来てないんだな
バニ親の殺害シーン(銃声と殺した後のマベ)と死体位だけど、死体は炎によって
露骨に死体ってほどでも(血等)なかったし、あとは砂のアカデミ時代くらいかな
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 09:51:25.14 ID:N6k6occs0
24話ラスト〜25話前半ではバニーは虎徹さえも失って
マベから本当にすべてを奪われ尽くしてんだな

両親の墓前で泣き崩れるシーンなんかも含めて
こういうプロセスがなかったら
ラストシーンのコンビ再結成のカタルシスや救済感みたいなのもなかっただろうしな
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 10:52:46.90 ID:IBVIlU720
>>421
>犯罪歴とNEXT能力と身体能力は審査されるだろうな
ヤンキーだったアントニオはそこをどうやって潜り抜けたんだろう
更生したって念書でも入れたのかw
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 11:23:45.62 ID:USqIoLKx0
>>443
ヤンキーったって前科がつくほどの悪ではなかったんだろう
田舎でちょっとやんちゃしてたくらいで
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 11:28:20.85 ID:xonrRwfO0
虎徹がヒーローになる前に何やってたかはわからんけど
ブランクがあるとしたら試験がどーのじゃなくて単に

ヒーロー事業に参入してるとこが少なくて雇ってくれる企業がなかった

ってことじゃねーの?
どんな能力があっても企業と契約できなきゃヒーロー出来ないんだし
そこでやっと採用して貰ったからベンさんとも付き合い深いんじゃないかと

しかしトップマグが大企業か中小企業か分からんけど、同時期のエントリーで
7大企業のクロノスに採用された牛さんパねぇ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 11:37:05.26 ID:M+WS2CvD0
しかし10年後にはあのザマ
密着48時は牛のところ見るたびに涙がちょちょ切れるわぁ…
48時は9話頃のやつだからまだおじさんが斉藤さんとこでのんびりお茶してたりするけど
14話頃のスケジュールがどうだったのかも知りたかったな
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 11:49:22.08 ID:Ayg8Vwel0
サマンサは脚本の都合のためだけに都合良く死んでもらったとしかいえない扱いだからもやもやする
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 11:57:45.88 ID:j7tnvdYi0
>>447
というかキャラの存在自体が最後に殺されるために用意されてるんじゃないか
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 12:03:52.37 ID:8ggJrg/n0
>>412
警備員してる嘘ついてたってソースどこで出てた?
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 12:30:53.94 ID:+TWfiuh10
>>447
俺はもしサマンサが生きてたら
ハッピーエンドに都合がいいから生かされたと思うんで殺されてた方が自然だ
マベにリスクを犯してサマンサを生かすだけの理由がない
虎徹を殺人犯にもできるんだし死人に口なし状態にするのが一番だと考える
だから「脚本に都合良く死んでもらった」んじゃなく
「マーベリックが自分に都合良くするために人を殺した」んだと思う
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:00:16.39 ID:ZId1gVHfO
サマンサは死ぬべくして生まれたキャラなんだろうなと思ってる
幼少期からバニーを知ってて気にかける身内以外の絶対的味方、形は違えど虎徹におけるベンさんポジション
んでタイバニは縦軸としてバニーが一人で立ち上がるまでの話だからサマンサは残っちゃならんというかなんつーか
18話でバニーの記憶あっちこっちしたときのサマンサへの言動で異常さも示唆されるしな

海外展開的にはっきりとした殺人シーンができなかったせいで憶測呼んだけどなw
13話といい規制で表現が追いつかないっつーのは何とも惜しい話だが
憶測といやベンさんやロトワング死亡説とかあったのも懐かしいわ……死ぬどころか後半キーキャラというね
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:05:58.91 ID:+G8X1oobO
虎徹は高卒でFAなの?

アスリートから着想を得たって事はイメージとしてはオリンピックの選手みたいな感じだろうか
ヒーロー候補としてヒーロー事業部に就職
→ヒーローとして実際に活動できるよう準備をしつつ
→司法局の認可を受けて(=大会出場枠獲得)ヒーローデビュー

でも晩年レジェンドの実態を全然知らなかったから
ヒーロー業界入りは少なくともレジェンド死亡してその界隈の話が流れてこなくなってからだよね

>>430
ホァンちゃんの英才教育って中国の体育学校みたいなのかなと思ってたわ
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:08:46.28 ID:+TWfiuh10
>>452
いや大卒かもしれんよ
どっちにしろ大卒でも卒業してからヒーローになるまでの期間余るから
色々考えられてるんだろう
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:17:02.50 ID:HB9wNoGG0
虎徹は履歴書書くとか面接とかヘタクソそうだから
ベンさんに出会ってヒーローになるまで落ちまくってても納得できるなあ
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:20:27.77 ID:OAxkFZk90
いまさらだけどバニーがマーべリックに引き取られた記憶
これは正しいような気がしてきた
親の遺産もあるしあの関係なら孤児院に行く前にサマンサが引き取りそうだからさ
そのサマンサが引き取らないのはやっぱりしかるべきところに引き取られたのが
理由のような気がする

まあスタッフの正誤答え合わせ待ちなんだけど
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:21:23.80 ID:+G8X1oobO
>>453
そうか
なんか高卒前提で話が進んでるところばかり見かけるから
自分の知らないところにソースでも出てたのかと心配になったわ
dd
・地元の高校出身
・アカデミー経由ヒーローじゃない
・ヒーローデビューから十年
→二十代中頃にデビューか?→高校卒業後直行ではないだろう
って感じか

シュテルンのモデル的に大学もアメリカっぽい感じで大学中退ルートとかあったりするのかな
もっと期間余っちゃうけど
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:23:11.81 ID:ZId1gVHfO
虎徹は身体能力あるし能力もいい感じだがアピール下手+お上と相性が悪いってのが痛いな
逆にトップマグは何で雇ったんだろうか……やっぱベンさん一押しね
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:34:38.14 ID:IBVIlU720
>>457
記者かなんかやってたんじゃなかったっけ
そうなるとますます大卒説濃厚だな
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:36:52.54 ID:+G8X1oobO
やっぱ「100パワーを本人がちゃんとコントロールできてる」ってのがでかいのかな
20年前の時点でマベが虎徹と同じ能力のバニーに目をつけていたところを見ると
5分間100パワーってのはヒーローTVショー的な意味で充分いける能力なんだろう

>>455
一時的に身元を引き受けていた可能性はあるよね
孤児院放り込むにしても全寮生行くにしても手続き済むまで面倒見たとしたら
それもマベが多忙な人間なりに後見人として色々してくれたって事にちゃんとカウントされるし
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 13:46:54.99 ID:OrxYmaAc0
>>458
ソースある?
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 14:05:43.77 ID:EtXmzi910
5分間っていう制約がテレビ向き過ぎるよな
ウルトラマンの3分みたいな
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 14:51:28.82 ID:xonrRwfO0
>>455
「孤児院に入れられた」事は確定だろ?デリートされたあのデータが
公式プロフィールでもマベ個人用備忘録でもそんなとこに嘘書く理由がないし。
つうか金持ちの息子が孤児になったからって他人が簡単に引き取れる訳がない。
家政婦さんなんか例え懐いてても使用人な訳だから遺産目当てウンヌンの取り調べがあるし
まず父方母方親戚当たって全滅となると仕方ない、その子の元家庭より資産があって、
子ども育てるに相応しい(犯罪歴・ペド傾向がないこと)と分かってやっと養子縁組みの審査。

マベはそういう手段は取らずに「後見人」だから、バニーは自前の資産で住むとことか目星つけて
就学とかカード作成とか保証人の名義が必要な時にマベが力貸すって感じ。
偶にメシ食うくらいならアリだけど、他人なのに未成年者と一緒に住んじゃったらやっぱり調査されるよ。
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:05:36.38 ID:+TWfiuh10
まあ「幼少期に孤児院で過ごした」は疑う余地がないな
スタッフが没になった設定を間違えて入れたというのはないと思う
実際塗り間違いレベルだったら見逃すのはあるが
こんなわざわざ英語で作らなきゃいけない文章でそれはないだろう
完成したアニメは放映前に何度か通して見直すしな
時間なさすぎとかで投げてるアニメじゃない限り

464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:10:26.59 ID:mogDkuYa0
孤児院は微妙だな
英文は、初期設定で仮に訳してもらっていたものを
そのまま流し込んだだけかも知れないから
他のシーンも英語にはスペルミスとかも多かったし
自分はこの件に関してはブルーレイを待つよ
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:17:05.05 ID:6LBnw2ZVP
5巻までで単純なスペルミス以外はブルーレイで直されてないから
多分孤児院文章もそのまま残る気がする
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:23:46.78 ID:048VaM+30
孤児院うんぬんはバニーの生い立ち納得できるからあんまり気にしなかったけど、気になる人は気になるんだな

自分はスーツカラーのピンクがどうみてもマゼンタに見えて仕方ないんだ
まあ似たような色だし分かりやすい色の名前で表したのかなって思ってる
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:35:11.38 ID:oEN4svdH0
サマンサ生きてて欲しかったな…。
クールなキャラには執事とかばあやがいたほうが、人間らしい部分が見れるというか
プライベートエピソードがふくらむ気がするんだよな。

ところでH-01とジェイクが戦ったらやっぱH-01が勝つのかな。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:38:35.52 ID:hUPY+EnEO
>>466
マゼンタってバニーぬいぐるみみたいな色の事なんじゃないのか
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:40:16.35 ID:1GNosWZE0
>>466
あのイメージカラーピンクっていうのは能力発動時の発光カラーのような気がする
暗闇だとピンクの光が走って見えるしね
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:57:13.09 ID:j6Hh/dF80
>>467
ジェイクの能力は相手の思考を読むって能力なんだから機械相手には行動の先読みは無理だろう
防御一辺倒で逃げることはできるかもしれないが、体力負けの可能性が高いんじゃないか?
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:57:22.14 ID:0Yct4Lm80
>>467
パワーローダーだっけ?アレ爆発させるぐらいだからジェイク圧勝じゃね?
そういえばジャミングで自律起動したとき後方の奴が攻撃してないの見るとかなりのAI積んでるよね。
ロトはH-01のどこを作ったんだろ?
音声認識と発声部分か?
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 15:59:59.96 ID:IBVIlU720
>>460
すまん、今手元に資料ないんで、家帰って確認する

>>466
孤児院って響きが必要以上に哀れっぽいからじゃね?
児童保護施設とか児童福祉施設とか、そういう言い方ならむしろ行ってて当然みたいな。
保護者いないんだから。
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:04:02.51 ID:+ba3TD0D0
>>472で気付いたんだけど、もしかして孤児院って表現は日本でアウトだったりする?
余計なとこから色々言われないように表現的にまずかったからあえて出してないみたいな
(だけど設定的には残っているので、あのマベのシーンの英文を読んだりするとわかる
人にだけわかるようになってるとか)
児童保護施設にいたんです、的な長い名前だと視聴者的に「ん?」って一瞬わかんなく
なるのでバニーが語るシーンがないとか

確かに孤児院でも児童保護施設でもいいけど、両親死後に親戚がいなかったら行くだろうし
設定的に孤児院→全寮制に入れる年になったら全寮制の学校、で違和感はないな
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:10:31.22 ID:j6Hh/dF80
>>473
平成10年の法改正で児童養護施設って名前に改称されてるね
たぶん放送業界ではNGワードになるんじゃないのかな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:12:58.98 ID:+ba3TD0D0
>>474
d
かなり前からアウトだったのか。知らなかったわ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:13:23.67 ID:j7tnvdYi0
>>474
ググってみたら孤児院は放送禁止用語っぽい
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:15:24.67 ID:kAQBWVR10
>>476
マジで?
洋ドラとかだと割と普通に児童擁護施設のことを孤児院って訳してる気がするんだが
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:34:17.60 ID:ZnTcUdrg0
2003年放送の『明日のナージャ』とかでは普通に「孤児院」って言葉は使われてたはずだし
個人的には深読みしすぎな気がするなあ
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:42:34.13 ID:+ba3TD0D0
あしながおじさんとかどうすんだwって話になるよな
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 16:52:42.23 ID:ZhhHTjM60
放送禁止用語って一般人?にとっては意味不明なの多いよな
微妙な線は自主規制だってするかもしれないし
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 17:28:45.64 ID:IBVIlU720
ナージャって世界観的にいつの時代?
赤毛のアンなら孤児院と呼んでもいいんだが
ドン・キホーテでは児童養護施設、だ。

孤児院=児童虐待設備みたいな偏見もあるからね
アンとかだと、そういう偏見のある世界観っていうのが前提にあるんで
そこを外したら成り立たなくなるってのもある。
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 17:29:54.35 ID:1GNosWZE0
言葉狩りみたいだな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 17:43:43.15 ID:B1DYtn3s0
そうすると割と早い段階で全寮制の学校に入ったのかね
長い間孤児院で過ごしたにしてはあの性格はちょっと考えれないから
全寮制の小学校とか日本でもあるしな
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 18:02:47.39 ID:e5NPnkFM0
>>483
とは言っても俺達の考える孤児院のイメージとはかなり違う可能性もあるぞ
金持ちの息子で後見人がメディア王だ
サバイバルみたいな孤児院じゃなくそれこそ全寮制の寮みたいな感じだったかもしれん
どっちにしろ復讐で占められてるバニーには周囲の環境もどうでもいいかもしれないが…
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 18:35:39.20 ID:WPEA1ie1O
前から思ってたんだが全寮制って盆暮れ正月も寮にいられるものなのか?
さすがに職員休むよな?
よく孤児院→全寮制の学校へ記憶をマベられたんじゃないか疑惑が出るけど
普通に修学年齢まで孤児院→全寮制学校に入る→学校が長期休みの間は孤児院に戻る→
だと思ってたんだけど海外だと違うものなんだろうか
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 18:40:09.45 ID:j6Hh/dF80
長期休暇の間も寮にいられる学校もあれば、完全閉鎖(職員も休暇で帰宅)もあるんで
学校ごとに違うと思うよ
向こうの小説だと家に帰れない・帰りたくない子は許可を得て寮に残ったり、住み込みの
バイトをしてるってのを読んだことがある
もしくは友人の家に泊めてもらうとかね

バニーの場合は残ってウロボロスの事を調べるか、クリスマス休暇だけは
マーベリックのもとに戻っていそう
イボも”駒”の仕上り具合を知りたかっただろうし・・・
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 18:47:37.48 ID:1GNosWZE0
マベが独身だったらバニーを引き取ることは不可能だし孤児院に引き取られてるほうが自然だな
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 18:51:39.20 ID:QMppKmZUO
以前9話の絵コンテで孤児院が裏設定だと指摘した件だけど
別の話数(6話)で小バニーがウロボロスの紋章書いてたシーンも
「施設の一室」だかそんな名前がついてたよ
やっぱり裏設定じゃないの?
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:11:17.20 ID:ZId1gVHfO
文章で書かれてるものまで裏設定にする必要なくね?
つか何でこの設定だけやたら気にするんだ
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:18:48.52 ID:IMkte1wD0
>>486
ハリーポッターもそんな感じだよね
残りたい子は残る、家に帰る子は帰るで
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:21:30.44 ID:j7tnvdYi0
>>490
ハリーポッターで休暇の時に孤児院に帰らなきゃいけないというと
某闇の魔法使いさんを思い出してウワアアアア
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:27:25.78 ID:1GNosWZE0
>>491
ハリポタは孤児院じゃなく親戚の家だろ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:30:16.21 ID:6LBnw2ZVP
>>492
>>491が言ってるのは多分ヴォルデモートの学生時代の事だろう
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:32:58.63 ID:1GNosWZE0
>>493
ああ…そっちのほうか
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 19:57:13.65 ID:mogDkuYa0
>>489
絵コンテに書いてあっても、それってファンが見る物じゃないだろ(いちおう)
アニメ雑誌のキャプションかムックかスタッフインタビューで出てこないとなあ…
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 20:02:23.03 ID:96rKRVrW0
いやあ本編のマベデータの話じゃね?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 20:11:18.07 ID:XyzWhY490
確かマーベリックが消去したデータに孤児院って書いてあって
絵コンテの設定が生きてたんじゃないかと当時のスレで騒がれた
で、その時はマベが黒幕なのをわかりにくくするためじゃないか
と考察されていたのを見たような。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 20:59:58.84 ID:2Ep1CX070
>>497
そう、確か孤児院設定ってのが絵コンテの話で出て、その後KOHになったバニーの
虎徹と夢を語るシーンで全寮制ってのが出てきた(今週のひとことにもなった)
それで孤児院設定は消えたのかって話になったら、まさかのマベが黒ガワ着た
バニーの記憶が虎徹に寄って戻ったのを確認してバニーデータをデリった時に、
英文の中に親が死んで孤児院ってのがあったんじゃなかったかな
あれで、あのバニーが全寮制って言ってるのは孤児院のことをマベられて全寮だと
思わされてるのか、それとも孤児院→全寮の流れかで話が出た気がする
あと、「今日からここが君の家だ」のセリフがマベ宅?孤児院?って話もあったような
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:08:11.29 ID:Rjsbr2Fg0
やっぱり監督マンの感性は少し独特なのだろうか
サントラ聴いたけど曲のイメージとタイトルが一致しないのがいくつかあるw
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:28:09.05 ID:Sl49j0X1P
で、結局マベって
バニーの事愛してたんだよね
虎徹がバニーを奪っちゃったのが許せなくて
あの大捕り物を計画したとか?
嫉妬に駆られてなら
あのずさんな計画も納得出来ると言うか
別に、マベとバニーに
肉体関係があったかどうかは別に良いんだけど
若い愛人を奪われた
老人の錯乱にも思えるよね

孤児院設定も
孤独を味合わせて自分に懐かせて
自分から離れていかないようにしたかったとか
引き立て役として
わざわざ同じ能力で落ち目で
正直バニーに何のメリットもない虎徹を
あて馬みたいに宛がって
それでまた泣いて
自分に縋ってくるバニーを宥めるとか
ちょっと変態入ってるな〜と思う
虎徹はバニーを
性的な対象として見てるかどうか、
これは監督は視聴者に
判断を委ねたって事は
公式としては明確に出来ない
思惑があるんだと思った
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:30:02.66 ID:yY3x+eZc0
( ゚Д゚)…
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:30:54.75 ID:zdMJN1ML0
Pちゃんハウス!
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:31:04.43 ID:lN1AQzM00
( ゚Д゚)… ま、まあ近い話は続いてたけども……
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:31:39.20 ID:VDqD6Eng0
>>500
君にはもっと相応しい板がある
大人しく801スレに行っておいで…
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:33:55.31 ID:lbHrB5oh0
表向きには自分とバニーに関わりがあるのを第三者に知られたくないから
孤児院で育ったというプロフィールにして登録してあるんだと思うな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:35:32.39 ID:Sl49j0X1P
現行の話の流れに
乗っただけなのに
何で末尾Pなだけで粘着されるの?
意味分らない
目下の話題って
マベがバニーを愛してたかと
孤児院設定の話でしょ?
それに意見述べただけで
ハウスとか馬鹿にしてんの?
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:35:46.95 ID:lMNCt1Cm0
>>500
801スレでも受け付けないだろこのキモさ
バニー受けスレに行け
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:37:12.31 ID:yY3x+eZc0
PINK板の住人さんにもご迷惑でしょう…
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:38:21.97 ID:HQcL/YFn0
もう自演にしか見えない
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:39:51.46 ID:0cjDdXBK0
おいおいスルー検定だぞ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:40:26.06 ID:lN1AQzM00
孤児院にいたとしても、わずかな間なんじゃないかと思う
理由は、回想シーンのバニーの身なりが、
沢山の子供が同時に暮らす施設のそれとは、ちょっと思えなかったから
なので、孤児院云々の下りって、本筋に余り関係ないんじゃないかなーと
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:42:18.90 ID:eXbLWyCL0
Pちゃんワロス
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:44:03.71 ID:Sl49j0X1P
純粋な考察まで
そうやって追い出す訳?
虎徹厨ってどこまでも
排他的なんですね
だからアンチスレが
盛況なんだよ
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:45:35.23 ID:4+pvpQ4k0
> 虎徹厨
ハイいつもの人確定NGヨロ
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:48:29.32 ID:Ha29ka+80
LV先行明日結果発表かー
行くとしたら夜の部だけど何やるかwktk
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:50:04.27 ID:ha4NUIjr0
サントラマジで良いな

>>515
昼と夜とで内容はそんな変わらんそうだけど
夜のほうで何か重大なサプライズがあると信じてる
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:50:25.44 ID:E6JdcCot0
孤児院に長期間いたとしたら関係する人間が多過ぎるからなあ
「バーナビーを引き取って育てた後見人」という美談が欲しいマベからすれば
100人近くマベる必要も出てくるしそうなると矛盾だらけ
両親死んだのが4歳だし6歳から入れる全寮制もあるぐらいだから
いたとしても>>511の言うように1年ぐらいしかいなかったんだろうね
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:50:32.55 ID:yY3x+eZc0
シュテルン=ウロボロ説とは何だったのか
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:53:08.62 ID:TKns/kdki
>>518
サーセンwwww
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:53:32.45 ID:lf137c630
発表明日かよ
早いなー
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:55:22.01 ID:Ha29ka+80
>>516
正味二時間半だっけか。まぁ期待せず楽しんでこよう。チケット買えたら…

>>517
シュテルンちゃんねるで「今思えば孤児院(or全寮制学校)でバーナビーと一緒だったけど質問ある?」
ってスレ立ちそうだがなw
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:55:53.77 ID:lN1AQzM00
>>517
長期間孤児院にいたとしたら、マベなら逆にそれを美談に持って来るだろうなってのもあるな
マベ「親友の遺児が事件のごたごたで行方不明に、必死で数年探してやっと後見人になりました」
バニ「ナリマシター(マベられ済み)」
という展開になってたと思うんだよなー
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:56:50.81 ID:QMppKmZUO
>>498
その絵コンテって俺がうpしたやつかな?
それならうpしたのはデータ削除時の記述が翻訳された後だよ
結局、設定自体は生きてるが本筋には必要ないために活用されなかったのかも
という結論になったはず

ついでに最近6話のやつも見つけたから
裏設定でほぼ確定なんじゃないかなあ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:58:08.08 ID:1GNosWZE0
孤児院否定派の人は結局BDで孤児院の記載がそのままになってたら
それでも個人は嘘情報だって言いはるの?
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:58:56.52 ID:1GNosWZE0
524
個人じゃなく孤児院に訂正
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:04:21.37 ID:lN1AQzM00
>>524
落ち着けwwwそんな強固な否定派っていなかったと思うが……
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:08:22.85 ID:048VaM+30
バニーのいた孤児院がテンプレ的な施設じゃなく、何らかの理由で親の加護を受けれない金持ちの子供が預けられるような施設だと思ってる派
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:13:34.06 ID:1GNosWZE0
>>526
このくどさが「バニーに別の本名がある」って話題と似てるなと
マベのデータにも載ってるし、絵コンテと設定集?にも施設、孤児院って書かれてるんだから
そのままストレートに受け取ればいいのに深読みが多い
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:14:23.63 ID:E6JdcCot0
ツイッターが2期決定で大騒ぎしてるけどなんなんだこれ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:16:19.50 ID:GfZ8Nazv0
>>528
んだな
あの資料に気付いた人だけが「これまでの人生も全部マベられてたのか…」てしんみりすればいいくらいのネタだと思う
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:17:10.29 ID:R7w9cKCZ0
>>529
確定ソースが出てから上げてくれ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:18:08.20 ID:4wb7fjAY0
>>529
いつものデマッター
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:19:00.51 ID:A0nTQcb/0
興味のない話題はスルーするからどうでもいいわぁ
どうせここでいくら語って、結論なんて出ないし妄想でしかないし
いろんな見方があって面白いな、ぐらいで十分だよ
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:19:30.16 ID:fp7ds3N/0
ニコ生で言ったとか言わなかったとか
みんなソース待ちでよく分からんな
勘違いから生まれたデマだろ
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:19:54.86 ID:IwOdh7YC0
御大先生のゼットマンアニメ化と混同しているんじゃね?
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:19:55.43 ID:2Ep1CX070
なんか…怖いの釣れた…

>>516
昼夜で発表あるなら変わるのかね?
姐さんの中の人が学園祭で名前がなかったから、夜の部だけ途中参加とか
あるんだろうかと期待してる
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:20:56.72 ID:Ha29ka+80
おいちゃんは>>458が帰ってきてソースだしてくれるのを楽しみにしてる

>>534
ニコ生のは部外者ばっかりのやつじゃなかったか
いつものデマッターで安心した
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:22:44.77 ID:OIlCQcWV0
読売新聞の続編も検討されてる、って程度と同じかもな
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:23:35.14 ID:RC1fLozb0
LV夜行きたかったわー、無理にでも休み貰えばよかった
レポよろしく
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:24:01.44 ID:2Ep1CX070
>>523
絵コンテは何回かうpされたような?気がする
というか最初のを後からもう一回見ただけかもしれないけど
6話のも見たのか…
あの3話の「俺は今でも一人」もあるから、どっちにしてもマベが我が子のように子供時代を
大事に育てていたのではなく、孤独だったんだのかなというのは窺い知れるんだけどさ
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:41:47.01 ID:1XjWSsSS0
LV今回も何か入場者特典みたいのあるんかな?
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:57:22.50 ID:GfZ8Nazv0
>>541
前回の特典確か発表間際だったよな?
なんか付けてくれたらいいな シールとか
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:58:31.84 ID:+G8X1oobO
孤児になったのが4歳で就学年齢に達してないからなー
繋ぎでどこかの施設に入っていた可能性は充分にある
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:11:38.19 ID:j6Hh/dF80
>>529
ニコ生がさも2期あるような口ぶりで話進めてたから、それ見た腐が騒いでんじゃね?
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:15:30.62 ID:Ha29ka+80
>>544
4の新しいスレッドでもそんなこと言われてタナ
んで牛角がコリアンBBQ言われてワロタ
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:21:48.27 ID:j6Hh/dF80
>>545
牛角ってコリアンスタイルなのか?
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:26:07.40 ID:LEFZ6N3z0
焼肉は韓国発祥だ!と韓国人が荒ぶってるから
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:28:00.22 ID:Ha29ka+80
牛角って北米にも出店してるんだっけ?

>>546
コリアンスタイルのチェーン店でしょってのに↓のレスついてて
熱く語られてる余計ワロチ

Gyuukaku is not Korean style

Because the Korean insists that anything is Korean style, I hate it
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:35:45.57 ID:DypcOxvt0
牛角さんの不憫は外野でも続いていたのかw
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 00:26:51.55 ID:jr9hrhD2i
ニューヨークのど真ん中でも牛角見たお
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 00:38:51.96 ID:pdedavGP0
>>540
最速期はスレを追いきれてないので見落としがあるかもしれないが
俺のは5話の例のパサンサケーキんとこ
うpした直後はスレが相当ざわついたもんだw

6話コンテといえば、ネイサンがバニーのことを「ハンサム」ではなく
「ウサちゃん」と言ってたわ
多分これが最後の「バニーちゃん覚醒」に向けて削った要素の一つなんだろうな
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 01:27:15.69 ID:cWxub0vo0
>>548
ワロタ。

実際、日本の焼肉は牛肉・タレで下味付きだけど、
韓国の焼肉は豚肉が主流。下味もついてないし、全然違うんだよな。


ただ、日本の焼肉屋に韓国朝鮮人が多いのと、
サイドメニューに韓国料理が多いのは事実だな。
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 01:27:16.50 ID:i0s/jivoO
>>551
つまり脚本にする前はネイサンやローズにウサちゃんって呼ばれるバーナビーが…
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 01:45:37.73 ID:2m1BDkF10
>>553
さすがに6話のネイサンだけじゃないだろうかw
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 02:27:21.79 ID:uG6mHGD6O
ブルーローズも一度だけハンサム呼びしてる
全面的にウサちゃんをハンサムに変更したとすれば
ブルーローズのウサちゃん呼びもあったのかも
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 04:09:12.78 ID:A//PVJHB0
「バニーちゃん」を連想させるような呼び方は
他のキャラからは徹底的に削ったってことなのね
そう呼ぶのは虎徹だけに絞って
23話の記憶が戻るシーンを印象付けようとしたってか
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 04:21:03.82 ID:A//PVJHB0
本スレでも上がってたけどサンジゲン代表の人のインタビュー
タイバニ関連にも言及してる
ttp://www.p-tina.net/interview/412

>ちょっと事情があって、1話あたりの3DCGカット数の平均が、
>予定の2倍の100カットくらいになってしまったんです。
>なのに、作品の予算は変わらなくて(苦笑)。
>そこで折り合いをつけるために、コストや生産性を考え直したんです。

なんか涙出てきたよ…
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 04:26:57.32 ID:2OItXJLx0
>>556
それもあるけど2話の「バニーじゃない、バーナビーです」のシーンを特別にしたかったんじゃないか?
虎徹も「バニーちゃん」を多用してないし3話アバンのバニーちゃんの流れも
前回2話の流れをナチュラルにおさらいして「バニーちゃん」「バニーじゃない」を強調しているようだった
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 04:42:30.03 ID:A//PVJHB0
>>558
うんそれはその通りだと思う
2話の「バニーじゃないバーナビーです」と23話のシーンがそのまま直結するからな
まさにA good beginning makes a good endingだったな
確かに虎徹も本編通じて「バニーちゃん」呼びは多用してないもんな
「バニー」呼びはしてるけど
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 09:06:14.55 ID:A5f+AhbyO
>>557
サンジゲンの中の人も苦労してたんだな……作画もそうだが予算って大事だ
会話劇だし予算削減は真っ先にアクション分だったろうことを考えると本当に乙って感じだわ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 09:26:05.48 ID:4roH/K6K0
>>559
日本語だとバニーもバニーちゃんもそんなに変わらないかもしれないが
英語だとBunnyとLil' Bunny で
「こども」と「あかちゃん」ぐらいの差はあるんじゃないかな
まあ、英語圏ではBunnyの時点で可愛らしくておかしなあだ名のイメージなんだろうが
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:07:23.92 ID:k62J7oM7O
バニーがバーナビーからじゃなくてスーツの見た目から来てるのが面白いな
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:22:45.98 ID:YI1R9qCg0
おじさんが「おみみがながーい」て言うところでバニーガワの耳がアップになるとこが好きだ
あの微妙に動いてるカメラワーク?がいい
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:25:05.61 ID:4x/qId7I0
2話のスチールハンマー追っかけてるバニーはぴょんぴょん
跳ねてたからスーツの見た目+動作から連想したんだろうなと思った

日本語だとあだ名って音遊びみたいな感じで後藤さんがゴブーみたいな
かんじで呼ばれてるの聞いたことがあるからバーナビーがバニーは
あんまり違和感感じたことはないんだよな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:27:33.94 ID:JsiDvVi/0
>>557
記事全文読んでみたがサンジゲンってほんとすげーんだな
2期があればもっと予算使って更なる本気を見てみたい
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:53:03.68 ID:AfRbW9mo0
>>551
パサンサwwワロタ…
パッサパサだよ!のAAが頭から離れないw
6話のネイサンが「ウサちゃん」が削られていたのは、最後に向けてってのもあるけど虎徹以外の
他のヒーローがバニーをそういう兎関係とかあだ名で呼ばないっていうのにも繋がるのかな
バニーと呼ぶのすら虎徹だけだった気がするし


567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:56:39.78 ID:AfRbW9mo0
>>565
CGの話でPASHに載ってたインタビューの中でバナナがリアルにCGになってた理由で

>田村 キャラクターは絵、スーツはCGなんですが、アニメとCGの動きのタイミングが
とにかく合わない!何気ないシーンですけど、手こずった思い出があります。
>松井 製作時間も倍かかりますしね。だから14話のバナナははじめからCGに
しちゃったんですよね。みんなに「なぜバナナがCG?」と突っ込まれましたけど(笑)、
合わせるタイミングに時間がとられてしまうなら、いっそのことCGにしちゃえ!となりました(笑)

ってのを読んで、色々苦労してるんだなと思ったよ
CGの方が時間かからずにアニメって作れるんだと思っていただけに驚いた
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 11:00:44.60 ID:A5f+AhbyO
7話とか25話の派手なアクションに目が行きがちだが、そのバナナとか24話の細かい呼吸もすげーと思うわ
CGで表情ゼロのガワなのにきちんとおっさん臭いとかもなw
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 11:51:24.64 ID:L8D8OHlJ0
>>568
> CGで表情ゼロのガワなのにきちんとおっさん臭いとかもなw
平田さんがガワのときは字幕でるとか言ってたような記憶アルワー
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 12:28:04.29 ID:JsiDvVi/0
>>569
ガワはどのタイミングで台詞言っていいのか迷うって星空サンライズで平田が言ってた記憶
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:24:19.16 ID:gsNuXWvt0
「お耳の長ーい」からバニーちゃんってあだ名になったけど
脚本とガワのデザインどっちが先に出来たんだろう
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:33:49.33 ID:jlALSB+E0
>>570
口パクないと、キャラの動きにタイミング合わせないといけないから大変だろうな…
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:34:58.96 ID:Z7q99M270
>>571
桂さん、ウサギだから耳付けちゃえ的なこと言ってたから脚本じゃね?
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:36:48.79 ID:A//PVJHB0
ガワのデザインが先だと思う
桂さんの方が先に参加してたはず
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:41:41.47 ID:JsiDvVi/0
素早くて跳ねるからバニーってアイディアは監督が最初の方から考えてたって感じのことが
NYイベントの記事に書いてあった
バニーって呼ばれることははじめから決まっていた→それに基づいて桂がガワデザイン→お耳が長いからバニーって台詞誕生
って流れだろうか
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:44:08.69 ID:A//PVJHB0
西田さんが参加した時にはガワのデザインはほぼ出来てたんじゃなかったっけ
中味のキャラクター付けはまだだったみたいだけど

>>575
バニーの初期の能力の設定は「ジャンパー」だったって監督がLVでも言ってたね
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:45:34.13 ID:wYdst0Ts0
いやデザインが先だと思うよ、桂さんは殆ど何も設定が決まって無い状態でデザイン頼まれて非常に苦労したって言ってたから
でもタイガーやバニーのイメージは一応デザインに取り入れたって話もしてたから、愛称だけは先に決まってたんだろうね
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:50:28.63 ID:cTXN97Hp0
少なくとも「お耳が長い」のセリフがスーツデザイン完成前に既にあったらおかしいだろ
バーナビーがリアルにこんな耳してんなら分かるが

         |⌒|    |⌒|
         |┃|    |┃|
         |┃|__|┃|
         |ノ  _, ,_  ヽ
        / −□―□- |
        |    (_●_)  ミ  
        彡、       、`  
        |         \
        | |ヽ      /> )
        │ |>      (_/
        し'  /\  \ 
       /  /   \  \
        (__/       \__)

まあ強いて言えば周囲の情報をいち早く把握して行動しているから
「耳が長い」という例えもできるかもしれんが
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 13:58:31.15 ID:QEwPOXhl0
>>576
>バニーの初期の能力の設定は「ジャンパー」だったって監督がLVでも言ってたね
そういやあの主人公もつーかあっちが瞬間移動能力なんだっけな
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:01:39.03 ID:5u2vc2030
LVで桂さんがバニガワのデザインについて「まあ兎なんで耳を長く」って言ってた
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:07:44.32 ID:JsiDvVi/0
NYのパネル動画見てたら一時期物議を醸したwise-crackingさんについて話してた
ttp://nagamochi.info/src/up89014.jpg
スタッフの内輪ネタでFAっぽい

どうやら他人の席に勝手に座る罪で投獄されたそうだwww
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:31:51.10 ID:7RNRfQn+0
そのシーンがあるから漫画原作だと思い込んでた
バニーというあだ名決定→ガワデザイン→細かな台詞の順で出来たのかな
連携が上手くいってたんだろうな
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:48:10.09 ID:zP0yKs+a0
>>581
>他人の席に勝手に座る罪
畜生wwwwwwww
なんかヤバイ能力者だと思ってたんだがwwwww

あとYJまたなんかやるみたいだな
>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 14:25:01.17 ID:38/6PFmV0
>来週10月27日YJ48号 桂正和ZETMAN&タイバニピンナップ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 14:51:47.16 ID:AfRbW9mo0
>>581
>他人の席に勝手に座る罪ww
くやしいwww
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 16:20:36.37 ID:67ZBpcFF0
>>518
最終回の紙幣→シュテルン紙幣の管理してるのは折紙先輩のスポンサー→!?
だと今まで思ってた…
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 16:39:23.08 ID:QEwPOXhl0
>>585
あれはアメリカのTVドラマによくある次シリーズへのフックくらいに思っておくものかと・・・
死んだはずの○○っぽい影が画面の端に!とか、実はあのキャラが敵と通じていたのか?とか
そういう「次シーズンへのお楽しみ」をわざと見せて終わるのばっかだからな、あっちのは
CSIマイアミなんて毎シーズン最終回は死ぬ死ぬ詐欺ですよwww
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 16:43:37.86 ID:X24U55j70
>>585
ヘリペリは普通の金融系企業だろ ファイナンスってくらいなんだから
紙幣の発行や管理をしてるのはさすがに政府か造幣局だと思うぞ
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 17:04:22.81 ID:JsiDvVi/0
NYのパネル動画、あとはバツイチ子持ちを落とす100の方法の本の中身用に用意されたらしい文章も出てた
ttp://nagamochi.info/src/up89033.jpg
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 17:30:26.32 ID:cTXN97Hp0
画像上げてくれるのは有難いがそもそもそのパネル動画はどこで見られるんだ?
リンク貼ってくれればそれで済むしその方が手間も掛からんと思うんだが
なんかようつべかどっかのファンの隠し撮りみたいな非公式の奴から拾ってるのか?
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 17:34:28.01 ID:JsiDvVi/0
>>589
隠し撮りではないがファンが上げた動画なのでリンクは控えてたが
NY comic con tiger&bunnyで検索すれば出る
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 18:22:57.42 ID:67ZBpcFF0
>>587
ヒーローブックの「街独自の通貨を取り扱う」を誤解していた
あの街の公務とヒーロー事業が混ざってるからてっきり発行もかと
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 18:40:26.25 ID:QEwPOXhl0
>>589
動画ではないけど、公式のFacebookにも当日の会場写真が何枚か上がってるよ
向こうのコスプレさんもけっこういたらしい
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 18:52:10.16 ID:bjmSuoIW0
最終回イベの動画上がってたよな
まったくNO MORE映画泥棒っつの
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 18:57:24.48 ID:J5hqFiMM0
Ever let your guard down to catch a man?
Back in the days, guys were more aggressive towards romance.
You didn't have to do anything to get a guy to ask you out.
But these days, alot of guys are too quiet, herbivorous, and shy.
Unless you do something, they'll stay quiet forever!
You can never start a romance! Grab their attention by letting your guard down.

So how do you do that?
Here is one way to get a hold of a guy's attention.

Ask them out: Getting the guys to ask you out leads to a better relationship.
Why?Because you get to take the initiative.
■ only problem is that it may not work for guys who are either the stoic kind, herbivorous kind, or the shy kind.
These guys won't make the first move. For guys lil ■ ■ it might be best to simply ask them out yourself.
Don't be shy ■ ■ ■ take action! ■ ■ like you're going to ■ ■ ■ who cares if you fail?
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 19:06:02.17 ID:WMzadus/0
あのwise-crakingさんはユースケ・ダーシーっていうんだな
他人の机を盗んで我もののように使うという凶悪犯罪で投獄
ネクストパワーは毒舌!
いままで多くの人を絶望のどん底へと突き落としてきた…だと!
有吉か?吹いたw
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 19:53:34.14 ID:oKawg7KM0
>>556 >>558-559
演出的に重要度バニーちゃん>>>バニーなのだろうか
本編中でバニーちゃん呼びが極初期に限られていて
ずっとバニー呼びで来ていたせいか
23話のあそこで「バニーちゃん」呼びをするのが
虎徹が今バニーの心が遠くにあると感じている表れに見えた

バニーちゃんで記憶が戻るなら普段バニーちゃん呼びの方が良かったな
あのシーンはバニー呼びで充分だった
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 20:12:02.18 ID:JsiDvVi/0
>>596
バニーちゃん呼びは「コンビを組んだ最初の日を象徴する出来事」だからポイント高いんじゃないか?
初めて出会った場所(海)では思い出さなかったが
コンビを組んだ最初の日を想起させる呼びかけをした事で思い出した
っていうのは地味に違うような気がする
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 20:16:26.50 ID:fiw9WDTQ0
なんで虎徹は黒バニーにバーナビー呼びしかしなかったのか

こっちはどういう意味付けされてたっけ?
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 20:16:35.76 ID:YMzuqiJl0
>>597
あのバニーちゃん呼びの後、
「こっちもお願いしますよ、一緒に発動したら目立てませんから」に
「うむ」と頷いたままスルーしたのにも、地味にイラッときてたのかもしれないw
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 20:20:41.82 ID:jm4cBe9M0
>>598
13話のバーナビー呼びと同じでマジだったからでは?って解釈があった
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 20:32:08.89 ID:5ZeT8xfW0
>>599
あれ実際やられたら自分ならマジ切れすると思ったわw
・・・バニーの方が大人だった
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 21:38:34.57 ID:qR4bRc1z0
「うむ ……ウロボロス」
とかだったらキレてたと思う
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 21:41:01.48 ID:U3XCZdLB0
>>600
今思えばちょっと不自然ではあったな
二人の時は殆どバニー呼びだったからな
もうちょっと普段からバーナビー呼びも混ぜてれば良かったのに
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 21:52:22.65 ID:i0s/jivoO
>>599
思えばあそこでバニーが出遅れたから多くの市民は先にタイガーが逃がしたけど
たったひとり逃げ遅れた楓ちゃんは助けられたんだろうね

もしあの石像からバニーをちゃんと助けていたら
また違った結果になったかもしれない
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 21:54:04.45 ID:JsiDvVi/0
>>604
そう考えると虎徹のラッキードジっぷりは最初から徹底されてるんだなww
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 21:57:16.53 ID:jm4cBe9M0
>>603
急に切り替え過ぎて不自然だったけどタイバニってフラグを「ここや、ここやで!!」と強調するから
あのバーナビー呼びもフラグをわざと強調する為に多少の不自然さは無視したのかもね

不自然なフラグNo.1はバニーの玩具のロボットだと思う
突然現れたせいで考察スレ住人に長きにわたって疑われ続けたけど
結局親がロボットの研究してますよというフラグに過ぎなかった
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 22:44:37.96 ID:0urmgYUS0
そういやバニーの家は裕福だったけど、バニーへの誕生日プレゼントは高いおもちゃではなくて手作りロボだったんだな
サマンサからも手作りのケーキ貰ったりしていたし、バニーが虎徹に手作りのチャーハンプレゼントしようとしていたのも
この辺りから来てるのかなーとふと思った
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 22:48:53.89 ID:a1vp+e3e0
自分はロボットよりもバニーの指輪だなあ
しかも途中で無意味なアップがあったりでこれは絶対何かあるで…!と思ったが
そんなことはなかったぜ!!!
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 22:52:42.47 ID:RuJA3r3x0
今になって思えば、指輪じゃなくて手の動きを見せようとしてたのかもな
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 22:57:49.84 ID:jm4cBe9M0
>>609
指輪で視聴者の目線が手にいくように視線誘導してたのかもね
バニーの指輪は素子のハイグレと同じ
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 23:02:35.26 ID:VyXCm1yH0
これからどんな目で指輪を見たらいいんです…
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 23:08:50.91 ID:W2ouFI9N0
ハイグレード
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 23:16:00.83 ID:jm4cBe9M0
グレとレグ逆だった
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 23:23:26.75 ID:8bW1Cxqb0
嵐を呼ぶ幼稚園児か
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 00:48:44.71 ID:yoAKp3ee0
>>614
バニーってある部分25歳児だから、だいたい合ってる・・・
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 01:01:40.22 ID:5uHN8hIC0
前にも誰か書いてたけど
バニーの黒い指輪って監督の前作からの引用なんじゃね
臭い3姉妹のゆりねバイザーやジェイクの義足とか池さんの音楽とか
KARASのモチーフはいろいろと散りばめられてるし
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 01:04:30.41 ID:UumZb09B0
>>616
鴉の指輪はあんなトゲトゲした形してないけどな
どっちかというとステルスソルジャー?あの元ヒーローがつけてるツルッとした感じの黒い指輪に似てる
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 01:19:03.94 ID:5uHN8hIC0
>>617
まあデザインはまんまじゃないけどな
あの指輪ってバニガワ頭部がデフォルメされてるんだと思った
まあ黒い指輪ってことでKARASを知ってる視聴者に
バニーの闇落ちをミスリードwするには充分なんじゃね
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 01:24:07.30 ID:JXbc3rNr0
バニー「おねいさん、ニンジン食べれる〜?」
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 01:33:36.46 ID:2mQn9TIw0
バットマンのロゴってあんなんじゃなかったっけ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 02:39:18.26 ID:al3iOW5M0
今日アイアンマンって映画を途中から見てたら
アーマースーツ内の描写がタイバニと似てて気になった
元ネタかなと思ったけどもっと元祖がありそうでもあるし
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 03:36:46.85 ID:bIEHFt2Q0
|Д゜)<…ビンゴです。ヘルメット内作画参考として使われたのがアイアンマンのキャプチャ画像だったよ。
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 03:37:52.21 ID:cIwdiC+d0
>>622
お、お久しぶり!?
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 03:50:07.00 ID:5uHN8hIC0
>>622
あ、こんちわw
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 03:52:10.27 ID:pufoa0/G0
>>622
お久しぶり!なんかいいネタありますか?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 07:03:46.55 ID:JN5QDg5U0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163745.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163747.jpg
前本スレで上がってたアメコミ比較だがこれの他ってまだあるかね
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 09:04:00.03 ID:okggc9ZYO
パスティーシュというかモチーフやテーマなら鴉も大分比較できるな……まあ同じ監督なら当然か

バスティ&バーナビーみたいな初期案で進んでたらもっと鴉寄りかつ殺伐としてたのかね
しかし初期案、記憶改竄能力と空間跳躍能力持ちのバディものとかバッドエンドの香りしかしないんだがw
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 09:57:10.72 ID:yoAKp3ee0
>>626
それアメコミスキーから見るとハァ?ってなるとこ多いし
4とか他の海外ファンにも日本人イミフ言われてたけどな・・・
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:01:54.82 ID:5uHN8hIC0
>>628
アメコミあんまり知らんのだが
突っ込みどころってどの辺りかね?
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:04:35.52 ID:uKX8/VLf0
アメコミってイラストに近い
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:10:54.91 ID:weXZRogY0
『はじめの一歩も月姫のパクリ』っていう箇条書きマジックみたいだな
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:15:01.67 ID:Es7aEIwm0
>>626
まあアメコミとか洋画参考にしてたらそうなるね
オリジナル能力とかないし
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:31:10.90 ID:cCNYFams0
>>598
自分はマベが普段バニーをバーナビーと呼んでいることから、同じ呼び方だと
ダメなのではないかと思った。
マベだけじゃなく他のヒーローとか(他の関係者と会っていればその人も)彼を
呼ぶときには、正しく「バーナビー」と呼ぶから、記憶があれば虎徹が正しく呼ぶことの
方が珍しいということから「あれ?」って思うかもだけど、マベられてるバニーなら
正しい名前で虎徹が呼んでも他の人と区別が付かなくて当たり前だと思ってしまうとか

あえてバニーなりバニーちゃんで、他の人との区別(誰も自分をあだ名で呼ばない)かと
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 10:54:05.64 ID:2EKn3XIe0
>>622
と言うかそれ以外に考えられないよアレw
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 13:59:00.76 ID:bIEHFt2Q0
|Д゜)<…新ネタないねえ。サンライズからくる仕事はまだホライゾンホライゾンホライゾン。タイバニの映像はまだ作ってないわー。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:02:23.58 ID:UumZb09B0
>>635
ホライゾン結構楽しんでるからがんばれよ〜
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:09:13.13 ID:LzSIvhDGO
てことはLV新規映像なしかぁ
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:20:52.34 ID:DnWPjGrQ0
>>635
申し訳ないが個人的には二期は雑誌バレだけで考察していきたいし正直顔文字さんは来るの控えてくれ
ガンダムAGEも色々バレ喰らったし怖いわ
というかやっぱり顔文字さんはサンライズの人じゃないんだな
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:21:44.46 ID:yoAKp3ee0
>>635
あんた、田無で仕事してんじゃね?駅前のあそこかあそこw
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:29:29.47 ID:oJtFbYgj0
>>638
個人的に雑誌バレ以外見たくないなら
ここを見なければいいだろ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:29:44.33 ID:pufoa0/G0
顔文字さんのバレは他ジャンルのバレと違って面白かったけどな
適度に考察の余地があったというか
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:30:15.42 ID:Hkw57zu+0
>>638
レス見たくないなら顔文字をNGにしろよ
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:31:17.20 ID:DnWPjGrQ0
>>640>>642
バレ見たくないとかじゃなく他企業からの情報漏洩自体がなんだかなあと感じるんだよ
俺個人がバレ見てしまうのは別に重要じゃなくてな
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:34:01.00 ID:/gYhXS0F0
ここだって今までコンテとかの画像あったしなあ…グレーはグレーなんだけど
本当に正しい経路でのバレしか許せないっていうんだったら向いてないと思うわ
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:34:45.64 ID:Y09AtTcf0
本人は喜々としてやってるから今更だろ
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:35:17.34 ID:za4tnL4pO
え、まさかこの顔文字信用してガッカリしてる人なんていないよな?みんなネタ的にマジっぽいレス返してるだけなのかと思った
つーか本物だとしてタイバニ新映像とか参戦してないのに最終回後もここ覗いてるのにびっくり
本スレならわかるが
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:35:46.68 ID:/Gehtx000
雑誌早売りだってグレーゾーンだし正しい経路のバレなんてものはほとんどないわな
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:38:42.45 ID:UumZb09B0
>>646
顔文字のフリしてる嘘バレ師や本物の顔文字、本バレだけど顔文字のフリしてるバレ師とか
顔文字を使って擬態しているfateのアサシンみたいに有象無象だから判別不能
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:38:46.36 ID:bIEHFt2Q0
|Д゜)<…たたたたたた田無なんて田舎しらんわっ。二期の仕事がこっち来るともかぎらないしね、ていうか二期があるとも限らないしね(ニヤ
      あっても自重しますん。
|ミピャッ
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:39:02.62 ID:AfZ5Fpwo0
そもそも正しい経路で明かされたものはバレとは言わないww
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:42:34.54 ID:Es7aEIwm0
2ちゃんのバレスレなんて企業の情報漏洩で持ってるようなもんじゃんww
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 14:51:08.99 ID:2EKn3XIe0
>>649
おk。ホライゾン楽しんでるので頑張ってくだせえ

正直TBのバレはAgeとかに比べると本当におとなしい方だったな・・・
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 15:09:01.13 ID:yoAKp3ee0
>>649
特定したwww
あそこ出入り多いし口の軽いの(アンタ含めて)多いから気をつけろよー
犯人探し始まったら一気だぞ?
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 15:15:50.48 ID:elTO1R8b0
ホライゾン面白いん?一話みてなんか合わなかったわ
今期はFateとペルソナとあんごかな
新しい録画見てるうちに気がつくとタイバニの録画見入ってたりする
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 15:21:39.44 ID:8LbbsflJ0
>>653
田無の駅前ってスタジオ多いけど、スタッフクレジットにあった会社ってあったっけ?
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 15:35:49.37 ID:LzSIvhDGO
ホライゾンは原作知ってる俺でも理解できないこと多いけど面白いと思うぞ
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 15:47:32.33 ID:kmAaY1Dx0
話豚切りスマン
考察民的にサントラどうだった?
購入検討中なんだけど
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 16:08:03.85 ID:cCNYFams0
>>657
自分はかなりよかった
ここにどこのシーンでどれが使われてって特定してくれてる人のを見ながら
気を付けて聞いてみたり、楽しかったよ。曲のタイトルと曲がなるほどとか…
曲自体がいいアニメだからっていうのもあるのかも
…お疲れサマーも味があったw
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 16:16:09.58 ID:O0Xm+2BS0
>>657
個人的にはすごく良いリピしまくってる
ディスク1はメインの曲と虎徹ローズルナティックバニーとキャラの曲をなぞって
ディスク2はウロボロスマーチとか少し長めの曲が入ってて聞き応えある
確実に曲の度に「これキター!」ってなる事間違いなし

The BondingとかPower for the Futureとかフルで聞くとシビれるわ
Aftermathからkotetsuの流れも好きだ
メインテーマのTIGER&BUNNYはChase TIGER&BUNNYの方が何気に好きだったりする
ルナティック絡みの2曲はかなり完成度高い
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 16:36:31.84 ID:2wdRSYx/0
サントラ買うかどうか自分も迷ってたんだけど
上のレス見てぽちっちゃったよ
ンモー今月タイバニ関連でお金使い過ぎだわ
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 17:22:05.30 ID:1aMQ0nvDO
関連商品の発売日を見ると26〜28日の間に諭吉が飛んでいく
ドラマCDと修正含めてスカイハイカバーのBRが楽しみではあるんだけど
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 18:00:47.48 ID:efyVx+Nk0
>>657
たとえば8話の折紙先輩の話でも、印象深いシーンで使われてるBGMは

Twilightが、「バニーじゃなくて折紙の方」のシーン、
The Red Moonが、折紙の砂おいしいですのシーン、
Determinate(決断みたいな意味?)が、「俺今いいこと言ったな〜」「うわ、自分で言った」のシーン、
Power for the Futureが、「エドワードは僕が守る」のシーン、
Simulacra(面影みたいな意味?)が、バニーがタスキを見つめてるシーンって感じ。
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 18:04:29.84 ID:UumZb09B0
> 砂おいしいです
この意味不明な文章でどの場面か分かるというのが凄い
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 18:44:41.57 ID:za4tnL4pO
つーかタイバニ関連のグッズが集中して月末なのがキツい…
ほっこりした財布が一気に冬景色
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 18:49:57.49 ID:QFDWhulM0
>>658-659>>662
詳しく教えてくれてありがとう
1つの回で結構たくさんのBGMが使われてるんだな
やっぱり買うことにするよ、聴くのが凄く楽しみだ

>>663
全くもってその通りだなw
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 19:49:33.11 ID:U+EtYRJ20
エドワードの能力は砂を操ることではない、って情報が公式アンソロ執筆者の発言から出て来てるね
実際は透過能力だとサンライズに言われたとか
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 19:50:58.10 ID:/Gehtx000
>>666
> 実際は透過能力だとサンライズに言われた
なん…だと…
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 19:54:15.60 ID:ot1bj1av0
まじか
壁や地面を砂状にしてすり抜けるってこと?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 19:56:22.64 ID:U+EtYRJ20
>>668
銀行強盗のシーンで普通に透明になって壁から出ていた気が…どうだったっけ
でも脱獄後にりんごジュースごと逃げた時は街中で砂になってるんだよな
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 19:57:53.30 ID:kpJBzDmS0
壁抜けNEXTを収監しておくのは大変だっただろうな
まあ脱獄されてるんだけど
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 20:00:12.50 ID:UumZb09B0
>>669
謎の粒子が壁に出てきてその中から現れてた
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 20:02:12.67 ID:rAupn5w30
折紙に砂食わせてたときにめっちゃ砂嵐みたいなの起こしてた気が・・・
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 20:07:45.07 ID:al3iOW5M0
>>622
遅レスだが何の気なしに書いたレスにバレ師正解がくるとは思わずびっくりしたw
他にも参考にしたアメコミや映画やありそうだね
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 20:16:37.98 ID:si64y1GiO
サントラいいよね
CD音源あるとそこから着うた作れるようになるし
メインテーマと次回予告とオペラあたりで作りたいわ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 20:19:27.07 ID:+lvvDHDTO
銀行強盗シーンやワイヤーアクションは元になった映画すぐ見破られてたけど
このアニメ、もっと映画オマージュが散りばめられてそうなんだよな
映画詳しいやつなら気づくんだろうか
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:03:04.63 ID:rKCTdCOd0
>>666
砂男は透過男だったのか…?
ルナティックも本当は「青い炎を操る」能力じゃないだろうしなぁ。なんなんだろあれは
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:08:53.14 ID:45/atcqD0
壁から出てきたんだから普通に通り抜けだと思ってた
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:09:31.39 ID:fi6MjXuz0
>>676
ルナさんの能力はきっとタナトスの声を聞かせる能力
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:09:38.43 ID:2EKn3XIe0
砂おいしいでござるとは何だったのか・・・
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:16:12.98 ID:8aBk6wyH0
ジョジョの地面の中を潜るみたいな

ルナ先生は炎を矢にしたり壁に穴を開けず通り抜けたり…
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 21:40:37.31 ID:okggc9ZYO
>>680
虎徹といい先生といい応用力パネェよな
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 22:18:12.29 ID:yoAKp3ee0
牛角さん、初期の仮名がブル・岩男てwww
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 22:27:17.37 ID:UumZb09B0
>>682
それは初期のTwitterで既に判明してる
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 22:31:24.20 ID:6A4p1ci+0
誰のツイッターか教えて
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 22:33:04.84 ID:UumZb09B0
尾崎EPのTwitterだったと思う
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 22:35:14.68 ID:UumZb09B0
あったこれこれ4月のだね
http://twitter.com/#!/masa_ozaki/status/60729700791762945
ちなみに、ロックバイソンは企画当初「ブル岩男(いわお)」って仮名称で呼んでました^^;もう最初っから牛角さんが意中にあったので、決めて頂いたときはメチャメチャ嬉しかったです!!
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 23:01:42.75 ID:/Gehtx000
http://twitter.com/satokeiichiree/status/127383037297176576
satokeiichiree/さとうけいいち 2011/10/21(金) 22:57:37 via Keitai Web
バニーの回想シーンで流れる曲は脚本コンテ時迄はオペラ「魔笛〜」ある既存曲を使用する予定でした。
オリジナル作品だからこそ新曲でと!
少年の心の痛み、母の影をイメージして創ったこだわりのオペラ曲が「Barnaby」です。
聞いて下さい・・・Barnaby・・・流れません。

コンテバレはマジだったんだな
恐らく復讐の炎は〜だろう
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 23:18:03.16 ID:+yzOnlFb0
尼にBD7巻の桂絵ネイサンがきてるのな
首のリボンの形が可愛いくて何か違和感があるw
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:12:45.41 ID:L4IiyCbkO
あれ…つい最近何かの雑誌だかムックだかで
エドワードの能力は「壁や床を砂にする」ってみたような


マベられたのかな…
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:24:32.73 ID:VcfXfZLZ0
そういやバニーの能力の初期設定って透過だか空間移動だか忘れたけど
「鉄板は通り抜けられない」とか言ってたのが衝撃的だったなw
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:31:19.84 ID:FT7cxguG0
>>690
鉄板は通り抜けられないって事はγ線的な何かなんだろうか
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:39:42.67 ID:aKfQ2ANi0
弱点だか、能力制限ないと面白くないって理由で鉄板ネタあったみたいだけど
それでも能力が強力すぎるから100Pになったんだっけ?

メインの二人は制限つけてそれを話に組み込んで工夫して解決させるという
タイバニの話を盛り上げるエッセンスの一つになってるけど
他のヒーローに能力制限ないのは他ヒーローをメインにするつもり無いという徹底ぷりが垣間見える
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:42:58.60 ID:VcfXfZLZ0
>>691
γ線かどうかはわがんねけど、能力は万能すぎても駄目だから
欠点みたいなところを作ったとかLVで誰かが言ってた気がする

俺おじさんだからよく覚えてなくてすまん。
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:47:59.64 ID:QmQRN9vhO
あとは能力減退状態の虎徹とバーナビーを対比するためでもあったっけか
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:51:13.62 ID:FT7cxguG0
>>692
でも無属性・全ステータス100倍と考えたら制限時間がないとチート過ぎる
5分縛りほどじゃないがローズは周囲にある水の量で出せる氷の最大量が左右されてるっぽかったり
ファイヤーエンブレムはそもそも人に向かってハデに能力使ったら殺しかねないとか
折紙は今のところ直前に触れた(であろう)物にしか擬態していなかったりとか
制限が無いってほどでもないな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:58:38.24 ID:dR0Vnx8Q0
放射線のような能力かい
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:33:41.45 ID:iIsQn3XQ0
>>687
公式から正解がくるとやっぱり嬉しいねえ
母の影か…確かに曲調はオペラだけど子守唄っぽいもんな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:37:06.91 ID:FT7cxguG0
>>697
元々は魔笛だったってことはやっぱりコレを意識してたんだろうか

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/10/09(日) 14:09:40.76 ID:lEw1F+iL0
『復讐の炎は地獄のように我が心に燃え』
歌詞

地獄の復讐がわが心に煮え繰りかえる
死と絶望がわが身を焼き尽くす!
お前がザラストロ(→虎徹)に死の苦しみを与えないならば、
そう、お前はもはや私の娘(→息子(養子)=バーナビー)ではない。

勘当されるのだ、永遠に、
永遠に捨てられ、
永遠に忘れ去られる、
血肉を分けたすべての絆が。
もしもザラストロ(→虎徹)が蒼白にならないなら!
聞け、復讐の神々よ、母(→父(養父)=マーベリック)の呪いを聞け!


確かになんかしっくりくるような気もするな
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:39:36.19 ID:JM79T11o0
初期のwikipediaでもエドワードの能力は
「物質を透過して地中などを移動する」みたいな説明だったよな。
この画像でもそう。
「タイバニとアメコミ比較してみた」
http://dl8.getuploader.com/g/someoneone/111/wwwdotuporg1949892.jpg

とにかく「砂を操るわけじゃない」ってことなんだな、公式的には
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:43:25.11 ID:M0OTBjq40
てか、単にアリアの中では有名だからってだけのような気もする。
これは夜の女王の魔力を表現するための歌なんで、
ドラマ性というよりはソプラノの力量を見せつけるメロディになっていて
有名な割にはあまり効果音には使われないのはそう言う理由。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:45:38.27 ID:aKfQ2ANi0
>>698
この曲聞くとフィフス・エレメント思い出すね
バナビの深刻なシーンに合わないから変更は良かったな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:46:33.18 ID:FT7cxguG0
>>700
だよなー、少なくともあの陰鬱な殺害現場にはそぐわないwww
むしろどうして脚本段階では魔笛から引っ張って来ようと思ったんだろうか
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 01:59:22.32 ID:M0OTBjq40
>>702
「悪魔が来たりて笛を吹く」でも重要なモチーフだったし
陰惨なシーンに使おうと思えば使えないわけじゃないけどね
何度も繰り返してバニーの記憶を象徴するなら
やっぱりちょっと、不似合いだよね……
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:18:19.02 ID:3Cb5AuY+0
バニーの心に復讐の炎が地獄のように燃えていたことは確かだけど
バニーママは我が子を復讐に駆り立てるアッパー鬼畜ではないから
切なげな新曲作って使ったのは正解だな

ああ、恐れおののかなくてもよいのです、わが子よ
 ↓
復讐の炎は地獄のように我が心に燃え

この豹変ぶりは確かにマーベリックぽい
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:19:53.41 ID:iIsQn3XQ0
>>698
だろうねー、じゃあ正解記念に
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2166927.jpg
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:23:24.81 ID:FT7cxguG0
土日で作中で使われたBGMと曲タイトルを突き合わせようと思うんだが
4話でカリーナ父ちゃんに説教されるシーンとか7話の酸素カプセルでおやすみバーナビーされるシーンで使われてる曲が
収録されていない気がするんだが…
それとも俺マべられてる?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:27:58.94 ID:3Cb5AuY+0
>>705
おお……

wiki見直してそこからまんまひっぱってきたけど
我が子は誤訳だこれはタミーノのことだもんね

両親が哀れで無残に逝ったことを話して
バーナビーを煽りたてるマーベリックみたいな雰囲気
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:29:31.30 ID:M0OTBjq40
夜の女王はいわばラスボスだからね…ソプラノには珍しい悪役。
最初は被害者として主人公を誑かすんだが、実は黒幕だったと言う
ある意味マベさん的存在。
そういうのもあって、夜の女王のアリアだったのかもしれない
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 02:46:57.64 ID:3Cb5AuY+0
http://www.youtube.com/watch?v=ov1hRqPnm58

しっとりしたこちらは回想シーンに使えそうな気もするけど
それでもこの曲聞いて両親への思慕を募らせるとかないなあ
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 03:01:19.78 ID:j2719Vf30
結果的には既存の曲を使わなくって良かったよ
あのシーンって繰り返し現れる重要なところだし
せっかく丁寧に音を作っていってんのに
有名曲だとどうしても元々のイメージに引っ張られてしまうもんな
まあ皆が知ってる名作からイメージを転用して重ね合わすやり方は
もちろんありだとは思うけど

>>705
おおwやっぱ正解みたいだなあw
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 05:34:55.67 ID:+WVMZKn10
>>706
やっぱりあの曲入ってないよな?聞き逃したかと思って何度か確認したが見つからん…
曲まとめ期待してる
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 08:59:06.53 ID:xzgJWDHO0
劇伴全部入っていないという可能性
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 09:26:27.99 ID:w2vC50Gy0
何であの曲入ってないんじゃーってのはよくあるしなぁ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 10:28:15.33 ID:cUUWEjVb0
ブログに出てた男性ボーカルのクリスマスの曲なんて、
録音したけど本番でも使わなかったっぽいしな
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 14:50:18.71 ID:VfPa4SLN0
1話Aパートは1-01 HEROES N.C.1978をほぼ無編集で使ってるんだな
HEROES N.C.1978が始まって7秒経ったところで1話Aパートを再生すると
Aパート終わるまでずっとそのままタイミングが合い続けるwww
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 14:55:14.22 ID:M5/H62sN0
>>706
入ってない曲といえば、ダダダダーンの曲が入ってないよね。
あれが夏の恋はお疲れサマーだとずっと信じていたのに。
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 15:00:00.80 ID:g+V2aJZb0
あとあれもなかったな
ヒーローTVがCMに入る前の
ドドッソッシッラッファソーードドッ♪ってやつ
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 15:02:03.21 ID:VfPa4SLN0
>>717
あれは効果音扱いなのかもな
バニーが新記録更新した時のジングルも入ってなかった
その割には2話Aパート開始直後の「デン!デン!!」は曲扱いなんだよな
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 15:12:49.90 ID:dvY/DJX+0
>>717
あれはサンライズの別作品でも流れてたからタイバニの曲じゃないのかと思ってたわ
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 16:00:15.89 ID:L4IiyCbkO
>>716
BD6巻ではダダダダーンではなくCD収録曲になってます



とかじゃないよね
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 16:03:46.58 ID:VfPa4SLN0
>>720
腹筋のHPがゴリゴリ減ってくな…
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 16:24:28.23 ID:VfPa4SLN0
サントラはトラック順に何か考察的な意味があるのかと思ってたが、単に初出が早い順だったっぽい('A`)

**2話
|パート |時間|曲名|備考|
|アバン |00:00-00:13|1-01 HEROES N.C.1978| |
|Aパート|00:00-00:04|1-09 Fact or Fable ☆|デン!デン!な効果音|
|     |00:13-01:15|1-10 Schtellenbilt Shocks ☆|スティールハンマー像登場|
|     |01:22-02:18|1-11 The Ice Princess ☆|ローズ登場|
|     |02:40-03:14|1-12 Roar like a Tiger! ☆|ワイヤーでバニー一本釣り|
|     |03:30-03:53|1-13 Hero's Action ☆|像に潰されそうに|
|     |04:49-06:05|1-14 The Mechanic ☆|斎藤さん|
|     |06:22-06:29|1-15 The Mechanic Mk.U ☆|斎藤さん 時計かよ!|
|     |06:50-07:06|【スケートリンクBGM】☆(未収録曲)|楓 スケートリンク|
|     |07:24-07:36|【スケートリンクBGM】(未収録曲)|楓 スケートリンク|
|     |07:55-08:57|1-16 Determinate ☆|石像が再び暴れだす 僕はあなたを信じていません|
|Bパート|00:13-01:30|1-17 The Faith to Believe ☆|回想:レジェンドとの出会い|
|     |02:38-05:36|1-18 NEXT=Power ☆|石像から抜けだす〜トニー発見〜楓が潰されそうに|
|     |05:43-08:15|1-19 Aftermath ☆|楓救出〜トニーの怒り〜虎徹の説得|
|     |08:15-09:25|1-20 Kotetsu ☆|スケート場が崩れ始める|
|     |09:27-10:29|1-21 Enduring Passion ☆|トニーのおかげでピンチ脱出|
|Cパート| | | |
|予告 | |1-06 TIGER&BUNNY|【次回予告のテーマ】|
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 18:05:15.21 ID:uLSGT56O0
YJの早売りって火曜だっけ?
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 19:34:39.01 ID:74JtgdPx0
>>720
だとしたら
ヒーロースーツ姿で、スナマハスナハマ♪やザッパーン!が聴けるのかww

マリオの中の人、バラエティ番組でのナレーションはわかるけど、
他のアニメでも司会者やリポーター役が圧倒的に多いのにワロタw
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 20:00:41.27 ID:noLMa4fG0
>>724
料理の鉄人のインパクトも大きいと思うよ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 20:32:37.82 ID:GfDLmdzU0
>>699
件のサンライズからの言葉には「ムックとかだと砂を操ることになってるけど本当は違う」という一文があるんだけど、
なぜ最初から物質透過だと書かなかったんだろう
ムックチェックしなかったのかな?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 22:58:49.52 ID:RUBABpZD0
>>726
あれだけ情報量があれば校正ミスくらいあんじゃね
DVD解説書の虎徹の住所も違ってたし
ヒーローブックとゴシップスでもエドの能力違うしね
ゴシップスの方が正解なんだろうね
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:00:46.59 ID:/nL846uS0
>>726
ゴッシップに「地面や壁を砂状化して、その間を移動する能力」
と書かれている。見た目まぎらわしい能力だな
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:04:18.96 ID:EZyLQNzy0
>>728
じゃあ自分が抜けた時に能力解除しちゃえば
あの時の砂おいしいですから* いしのなかにいる *になったわけか
こええな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:06:54.35 ID:Q4MpRi7r0
>>729
いなくなった後も砂にされた所は砂状態じゃなかったか?
折紙砂に埋もれたまま虎徹に引っ張り出してもらってたと思うが
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:08:18.74 ID:RUBABpZD0
ムックで思い出した
西田氏がインタビューで言ってた
「本編後半に出てくるキッドにしか言えない台詞」って
何だったんだ 
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:10:25.63 ID:tFcLCIxW0
>>731
首輪爆弾つけてたときのヒーローはアンドロイドじゃだめだよ意見発表会のセリフじゃないの?
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:14:06.88 ID:RUBABpZD0
>>732
!!??
全然気づかなかった
そうだったのか…thx
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:33:21.19 ID:EZyLQNzy0
>>730
いや能力解除したらってこと
あの後砂に潜ったまま移動中だったんだろ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:40:19.29 ID:j2P2TqR+0
>>734
能力解除しても通り抜けた所が砂のまま戻らなかったら
仮にヒーローになれたとしても街に穴をあけまくって賠償金すごそうだな…とふと思った
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:42:20.68 ID:Tztje/Ue0
なんか、モグラみたいだな。
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:43:18.17 ID:9Y2SqlAx0
正義の穴掘り屋?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 23:59:10.94 ID:EZyLQNzy0
しっかしエドの能力は災害救助から犯人確保までかなり万能なんだよなあ
誤射さえしなけりゃ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 00:17:18.25 ID:mUOtrMsEO
>>732
個人的にあのシーンはブルーローズとスカイハイが彼等にしか言えない台詞だと思った


スカイハイはカウンター的な意味で
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 00:21:12.99 ID:7wkSxCE/0
スイカハイさんの台詞は流石公式、流石15話脚本の人と思ったわw
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 01:20:12.19 ID:CgD1oSQo0
>>731
22話「まさかこの人、ストーカー?!」かと思った
何となく
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 01:55:05.64 ID:Gy6ht6N10
個人的には「おかえり」かなあと思ってた…
まああのシーンは牛のバカヤロウといい炎の女を泣かせるんじゃないわよといいスカイハイのやあ!といい
みんながそれぞれ本人にしか言えないセリフチョイスだったなあと思うけど
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 02:08:36.18 ID:vNqv73H90
他のキャラのことも言ってるなら分かるけどキッドを名指しにしているから
てっきりボーイッシュ的な何かや、キッド限定コメント期待してしまうわな
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 02:46:35.56 ID:11L8TLAj0
本スレで話題になってたさとう監督が東映に通ってる仕事だけど
原作ありのアニメ映画だねハイブリッド・アニメ
今年末に完成予定で公開は来年秋の予定
映画祭等への出品を視野に入れているらしい
時代もの
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 02:56:40.64 ID:vNqv73H90
伏 贋作里見八犬伝かな
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 02:58:30.29 ID:kxcOBVRR0
読んだことないだろ
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 03:25:50.59 ID:6rFJNAaJ0
>>745
え?それほんまに?
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 03:32:55.39 ID:SfjFm7ud0
里見八犬伝も戦隊ヒーローものといえるかも
ドラゴンボールっぽいし
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 03:40:07.23 ID:6rFJNAaJ0
おい逆だろw
ドラゴンボールの設定が八犬伝っぽいんだよw
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 04:21:04.47 ID:y4NiR56L0
南総里見八犬伝は、1814年に刊行が開始され、28年をかけて1842年に完結した、全98巻、106冊の大作である
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 05:26:40.63 ID:RRF8kcgv0
そして、その里見八犬伝のモデルは水滸伝で設定をに108名から8名に変えている
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 07:32:40.56 ID:6rFJNAaJ0
やっと手に入れたんだがブロスの西田さん5000字インタビュー面白かった
いちおう妖怪人間ベム関連のインタだけどさすがにブロスだけあってw
インタビュアーも結構タイバニも踏まえた上での話題をふってるし

妖怪人間の初回面白かったわ
タイバニ連想させられるシーンもちょいちょいあるしw
なんかすごく西田さんっぽいんだと思った
連ドラ続けて見る気になったの久しぶりだ 
タイバニ終わってしょんぼりしてたけどやっと楽しみが出来たw
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 13:07:56.40 ID:1igXgSOj0
同じく妖怪人間見た
くそっこんなので…ww
いやいや案外考えさせられたりして また見よっかな
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 13:08:42.11 ID:VKRHqGW60
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2172250.jpg

ところで三姉妹が三兄弟ではないかという考察はされた?
股間がネイサンぽいのだが
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 13:22:51.56 ID:LbDKUBR+0
>>754
バカジャネーノ?
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 13:28:39.47 ID:3qVfeQ0+0
最終話で入ってた務所に女しか居ないからねぇよ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 14:25:19.68 ID:OJPwspkB0
>>752

そのブロスっていつの号かちょっと教えて欲しい
西田さんの発言きになるよー
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 17:57:38.35 ID:f9OfJocFO
gossips第2版が尼から届いたんで見てるんだけど
ブルックスブリッジとブルックス工業地区の誤字がちゃんとブロックスに直ってるんだな
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 18:00:50.24 ID:5+qSBJDW0
>>758
第2版で修正されている箇所他にもある?
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 18:44:31.92 ID:f9OfJocFO
>>759
パッと思い出せる初版の間違いがそこだけだったから判らないけど多分他のも直ってるんじゃないかな
今からじっくりさがしてくるよ
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 19:59:38.49 ID:f9OfJocFO
確認出来たのは
P20、バーナビーが5歳のとき→4歳に訂正だけかな
・P26、減っていく時間をつづる手帳のところの9月から11月まで(正:10月から11月まで)
・P31バツイチ子持ちを落とす10の方法(正:100の方法)
は直ってなかった
他に間違いあったら教えてほしい
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 20:24:12.81 ID:VKRHqGW60
これは第三版でたらさらに直ってるんじゃ?
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 20:39:36.15 ID:yWbcLsJs0
タイガーのガワってジェットパック内蔵してんのかな?
バニーはチョイチョイ噴射してる画があったけど、
タイガーは見た覚えがないんだけど。
パワー型、スピード型で別れてんのかな?
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 20:52:41.47 ID:wDZmxUZ10
タイガーは代わりにワイヤーが内蔵されてるからな
バニーのバーニアも飛行能力はなく長距離ジャンプの補助だし
二人とも機動性にはそんなに差は無いんじゃないか
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:13:26.61 ID:yWbcLsJs0
>>764
ルナ先生と一騎討ちの時ギュンギュン飛んでなかったっけ?
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:27:36.02 ID:Ui4Vfflg0
>>765
跳ねてはいるけど、飛んではいなかったよ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:37:47.70 ID:yWbcLsJs0
>>766
そか、ルナ先生がエメラルドグリーンでバニーがピンクの線で
軌跡のみの遠景の描写のところで8の字描いてたから飛んでるように見えた(´Α`)
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:41:31.52 ID:LSi+OLvu0
でもバニーの跳びっぷりすごいよな
一騎討ちのもそうだけど15話のシス追いかけてジャンプしたところ
どうみても海上の空高くまで飛んでる、しかも次の瞬間には虎徹の横に戻ってる
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:44:08.68 ID:7wkSxCE/0
なあに気にするな、相棒も21話の動きは人間業じゃない
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 21:54:07.06 ID:5+qSBJDW0
ルナ戦は跳ねたるけど10話は絶対飛んでるだろ
海の上を水平移動して浮上してただろw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:03:58.07 ID:HYc/Uqsn0
>>768
15話はガワもないからバーニアなしの生身でとんでたんだよな
虎徹の横に戻ってたのを真面目に考察するとあの後海の上に落ちたけど
片足が沈む前にもう片足を出して戻ったんだと思うね
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:20:12.82 ID:xLdPx9id0
>>770
10話は完全に飛んでるなww
なんか背中の羽部分?からジェットみたいのでてたし
短時間なら飛行可能なんじゃない?
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:22:58.89 ID:mbvYDhFd0
>>770
どっかの岸から水平に大ジャンプしてタイガーをキャッチアンドリリース
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:29:19.64 ID:QgSv84w20
ところでスカイハイ以外の男組がガワの下に着ているインナースーツ
あの足部のソールってついている意味があるんだろうか
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:32:50.49 ID:xjF06PJ70
スカイハイもインナースーツ着てるよね?
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:43:58.82 ID:QgSv84w20
スカイハイのインナーの足部はソールがなくて全身タイツになっていたよ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 22:46:07.88 ID:6rFJNAaJ0
>>757
テレビブロス10月15日号
最新号だから今ならまだ本屋に並んでると思う

778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 23:24:00.11 ID:vGFkewOH0
>>775
ほんとだ初めて知った

スカイハイのインナーだけソールなかったり半袖だったりするのは
上に着るガワが薄いからかな
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 23:24:33.31 ID:vGFkewOH0
上のレスは>>776
ミスった
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 23:29:38.63 ID:R5Tun8/q0
>>778
機動性重視して軽くするため?とか
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 23:44:51.27 ID:WAMogUwnO
ヒーローTVファンブックの2って10月下旬発売って書かれてれるけど正式な発売日って発表された?
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/23(日) 23:44:57.70 ID:vGFkewOH0
>>780
やっぱそれかな

てかブーツと手袋つけるからその部分とっぱらってるのかもしれないな
他の人はガワの中でソール固定してるのかも
折紙のGETA−MAXは謎だが
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 00:11:20.08 ID:+Pbdf0ZT0
>>782
尼には11月11日って書いてあった気が
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 00:12:53.16 ID:+Pbdf0ZT0
ごめん上げた
しかも間違った
10月25日だ
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 01:07:54.79 ID:7FIwtTbmO
>>784
有り難う
25日発売という事は明日にでもフラゲして手に入れる人いるかもね
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 01:28:26.84 ID:mzOZ8l1i0
スカイハイのスーツって背中にジッパーがついてるから誰かの手を借りないと着れない仕様なのかな
15話では1人で着替えてたっぽいけどどうやったんだろう
あと着替えた直後に佇んでいたのはポセイドンラインの屋上じゃなくてジャスティスタワーの
上層部っぽいんだけど、タワーにスーツが置いてあるんだろうか
787 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/24(月) 01:41:20.60 ID:efK8iFN10
HERO TV FAN Vol.2 → 11月16日に延期
オフィシャルヒーローブック2 → 11月11日に延期
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 01:43:54.99 ID:efK8iFN10
>>787に追記だけど、HERO TV FAN Vol.2延期のソースは兄のオンラインね。
販売元のサイトでは10月25日発売予定のままだけど。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 09:39:11.74 ID:xBeX69Ey0
>>786
背中のジッパーぐらい自分で上げられますよ、おじさん
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 10:55:04.02 ID:a2J7bRNb0
>>786
ジッパーよりもジェットパックのが一人で付けられないと思うんだよな
あれはもともとくっついてる仕様じゃなく、コート着た後にくっつけるんだろ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 11:01:46.04 ID:xBeX69Ey0
クソスーツじゃあるまいし、自動的に装着できる装置ぐらい
ポセイドンが持ってるだろうよw
アポロンにだってあるんだし
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:01:36.22 ID:3a1qy3UT0
スカイハイの場合、自主パトロールなんて格好のアピール材料だろうから
任意の時に装着できるマシンを解放してもらってる、なんてのもあるだろうな
個人的にはF1みたいに、多数のクルーがそれぞれ分担して装着させてるのがかっこいい派なんだがwww
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:06:26.79 ID:gdSpjGIS0
風の魔術師なんだし風使って器用に着替えちゃうんだろw
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:12:33.56 ID:gdSpjGIS0
>>792
しかし、女子組を除いたら、一番一人で着易いスーツのような。
着けにくいのはジェットパック位のもんで。

折紙は、F1みたいに人力で着させてもらってそうだ。
自力だけで装着できるとは思えないw
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:17:56.86 ID:eX2EIyrH0
DMMから6巻発送メール来てたが今月の発売日はいつだったんだ
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:47:24.41 ID:WmEYNpFJ0
確か26日。届いたらドラマCDバレお願いしやす
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 12:55:19.64 ID:VlSNgqF2O
14話の修正に期待
カリーナは専用回の作画に恵まれないよな……専用回があるだけいいけど
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 13:07:22.98 ID:NswXzat20
14話はAパートが酷かったよな
カリーナよりローズの方が作画が安定してるってのもあるけど
ツイッターに上がってた修正画像見ると期待できそうだな
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 13:15:20.45 ID:WmEYNpFJ0
パンチしてるシーンとかアニエスから通信入ったときのカリーナも修正されてるといいなぁ
3話Cパートと5話と9話の「娘!?」ってときのカリーナは超可愛かった
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 14:25:31.41 ID:jr0g3JOX0
尼も発送された…
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 14:28:48.86 ID:eX2EIyrH0
>>796
ありがとう。早く届いたらバレするわ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 18:48:33.48 ID:+5Vx7n/k0
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 19:04:25.68 ID:66dmxYnPI
>>802
おお、虎徹いい顔してんなww
そしてバニーが普通にかっこいいんだがどうしたんだ・・・
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 19:11:05.39 ID:ek05Ms1i0
>>802
11月号の表紙に載ってたイラストの使い回しか
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 19:35:01.03 ID:IbxJi7ozO
前回はバレ師が比較キャプもうpしてくれたけど今回も来るかな
14話の修正楽しみ
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:34:18.68 ID:GX+RdYFl0
>>777
有難う今から急いで買いに行く
売ってなかったら奥頼みだ!
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:46:14.00 ID:acNdGY65O
2期期待されてるけど残念ながら2期はないみたいだ
ちなみに発表は違う内容
毎週観るの楽しみだったから残念だよ…
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:47:49.00 ID:v1DcuLQL0
二期はなくともOVAや映画という望みはまだ残ってる
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:48:38.05 ID:qVHbJRh/0
ソースないのは全部釣りでしょ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:53:26.69 ID:VlSNgqF2O
とりあえず俺は脚本集が出たらもう何も望まず浄化されるよ
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:57:58.07 ID:acNdGY65O
>>808
映画はあるよ
これはマジ(1回だけじゃない)
それは自分も嬉しい
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:59:12.08 ID:FodKE6Kj0
>>806
セブンネットのセブンイレブン受け取りなら
送料かからんしブロスのバックナンバーも買える
自分は最新号だけどそこで買ったわ

>>807>>811
え、そうなの?
もしかして監督が今やってる「映画2本」ってそれ?
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 20:59:24.78 ID:oN8hYQbo0
つかさすがに今回のイベントで二期発表とかはありえないだろ普通に
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:00:14.96 ID:oN8hYQbo0
>>812
ソースない携帯をマジに取るなよ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:01:34.45 ID:mmua/K+v0
脳内ソース語る人もいるから
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:01:55.12 ID:acNdGY65O
立場的に釣り扱いの方が助かる
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:02:12.81 ID:8lQWPUkD0
映像化発表あったとしても劇場版かOVA辺りだろうな
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:03:30.79 ID:PM4pvfr80
総集編でないことを祈る
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:03:31.61 ID:FodKE6Kj0
うんわかったw
文体変えた顔文字さんだったりしてw
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:04:47.64 ID:oN8hYQbo0
>>817
今の時代はOAD?とか言うと以前本スレで知ってショックを受けた
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:06:42.16 ID:acNdGY65O
>>818
総集編ではない

あと携帯なのは規制のせいだw
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:09:04.83 ID:/3U+/w320
自分が元ネタになったかもーとかいってたやつと同じ臭いする
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:10:23.00 ID:FodKE6Kj0
ビデオじゃないもんなあw
時代は変わったのな…
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:11:51.08 ID:WmEYNpFJ0
放送直後あたりにも映画化言ってる人いなかった?もし本当だったら土下座するけど、今は全く信じらねえな

825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:14:29.84 ID:oN8hYQbo0
まあ何かしらの映像展開はP達がほのめかしまくってたから
二期か劇場版かOADはいずれ来ると大体皆思ってるだろ、きても意外じゃないというか…
第四弾まであるNEXT Pのラストまでにはどれか来るだろうぐらいに考えてる
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:14:36.82 ID:WmEYNpFJ0
放送直後じゃなく放送終了後だった
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:21:23.54 ID:acNdGY65O
>>824
そんな早くから言ってる奴もいたのか
そいつがもし2本とかそういう単語出してたならそれガチです
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:22:41.42 ID:WmEYNpFJ0
>>827
ごめん。直後じゃなく終了後
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:26:16.60 ID:glNuXJFj0
でも2期やるとしても最低でも2年前後はかかるだろうし、11月のイベントで発表!なんてないだろうな
重大発表の可能性としては、映画かOVAくらいしかないんだよなぁ。それかもっとしょぼい発表か…?
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:27:49.95 ID:8kcLwFot0
>>825
第4弾まであるのか
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:30:50.21 ID:fAXCL6rm0
テレビ版を編集した劇場版ならいらないなぁ
そんなイベントばっかやっててもしょうがないし
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:31:25.84 ID:FodKE6Kj0
>>825
第4弾まであるって冗談かと思ったw
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:33:13.32 ID:oN8hYQbo0
>>830
そう言ってた…けど…

>>832
えっあれ冗談なん?マジに受け取った俺ばーかばーかな流れ?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:33:49.08 ID:oN8hYQbo0
>>829
つバンナム製ゲーム
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:35:51.70 ID:uzlCWrhJ0
これかな。

>355 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/09/20(火) 19:06:33.33 ID:tIvetlXi0 [1/3回発言]
>11月にイベントやって、GWに映画一本やってそれでおしまい。
>359 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/09/20(火) 19:07:49.67 ID:tIvetlXi0 [2/3回発言]
>>>357
>総集編+α
>385 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/09/20(火) 19:54:40.53 ID:wWrMKrRQ0 [2/3回発言]
>>>359
>イナズマイレブンの映画化も早かったけど、蓋を開けてみたら7割が総集編で新作は僅かな残念クオリティだったな
>あれと一緒の手法か?
>391 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/09/20(火) 20:05:31.54 ID:tIvetlXi0 [3/3回発言]
>>>385
>うん。
>いろいろ見切り発車でそこまでしか決まってない。
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:36:59.44 ID:he7ugFbR0
>>812
監督が今やってる映画は桜庭一樹の伏・贋作八犬伝らしいってのはあったな
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:38:05.31 ID:uzlCWrhJ0
あとこんなのもあった。

>119 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/10/01(土) 14:54:16.18 ID:YPUEmTkyO [1/1回発言]
>劇場版総集編上下があるってバレらしきもの見つけたけど既出?

>125 : メロンさんex@ご利用は紳士的に : 2011/10/01(土) 15:26:04.45 ID:85UbQaVS0 [3/3回発言]
>GWに劇場版という名の総集編あるかもってバレは前にあったけど(確かジェイク編あたり?)本当かどうかは分からないって感じだった
>そのあたりで完全新作は無理じゃないかって話もあった
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:40:29.65 ID:FodKE6Kj0
>>836
それマジなら楽しみだわ
八犬伝ってったら和モノのアクションってことだよな
鴉なみのクオリティで劇場で見られたらすげー幸せなんだけど
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 21:47:02.75 ID:+sNmHoTWO
基本的にバレスレでレスしまくるバレ師は偽物多いから信用はしないな
本物なら多分フラゲ前で過疎ってるここより本スレか腐スレに落としそうな気がする
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:00:59.00 ID:he7ugFbR0
>>838
桜庭一樹作品だから八犬伝そのものじゃ無い、戦闘シーンはあるけどね
本当なら、雰囲気としては鴉に近くはなりそうだけど
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:06:09.68 ID:FodKE6Kj0
>>840
タイバニのプロジェクトのこの後の展開は気になりつつも
どっちかっていうとタイバニ続編よりもむしろ監督の新作が見たいから
もし本当なら大歓迎なんだけどな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:07:08.83 ID:njDoyUu30
映画でも監督やってんの?
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:08:23.37 ID:wmLbwFxa0
>>841
監督の新作かあ
ビッグオーの二人の中の人がロトワングとシスで出てきたみたいに
10年後くらいの監督の作品で平田声のおっさんと森田声の青年がゲストで出てきたりするんだろうかwww
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:09:47.90 ID:FodKE6Kj0
>>843
どっかにスカイハイみたいな天然な人がひょっこり居たりするのもありそうだなw
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:11:47.20 ID:6RDktTNQ0
二期が無いなんて信じないんだから!!信じないんだからな!
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:13:25.20 ID:zQNMsVik0
あるとしても何年後になるやら
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:14:55.87 ID:2OVZEdu8O
いま覗いたらバレ師さん来てた?
劇場版を前後編でって感じかな?
まあ、バレが本物かわからないけど予想の範囲内だね
けど、ぶっちゃけファンは2期を期待してる人が物凄く多いよ
少なくとも自分の周りではこれだけ人気出てセールス良くて2期当然だよな?って感じだ
そのわりに2期より劇場版の話がたびたび上がるのは、監督がやり切って続編への意欲がないとかそういうのも関係してるのかね
(完全燃焼したならそれは仕方ないけど)
バレ師が本物かわからないけどさ
もし何か物申せる立場の人なら、ファンの2期への期待が高いことは知っててほしいな
萌えやエロに頼らないアニメはタイバニが久々だから、大人のアニメファンは特に期待してる人が多いよ
せっかく長く残る作品をと制作された物なら、是非とも続編という形でファンに届けてほしいね
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:20:38.17 ID:aq/y4hoK0
こんな便所の落書きで長文書くよりツイッターで呟いたほうがいいんじゃないの
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:31:55.98 ID:a2J7bRNb0
6巻早売りバレは今日は来なかったな、明日か
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:35:54.91 ID:ek05Ms1i0
このスレって時たま無関係なのに人助けしたキッカケでアニメに参加して意見しちゃったテヘペロ
って発言しちゃうちょっと危ない妄想家が登場するから信用出来ないな
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:42:16.76 ID:8dr7msks0
んで「ねーよwww」って言われるようなバレが本バレなんだよな
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:45:42.89 ID:ukktMO+70
レジェンドとサマンサな
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:46:24.36 ID:6CHTH7RL0
そんで皆がねーよwwって否定するようなバレは本バレだ!と思って信じたらやっぱり騙されたりな
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:47:56.33 ID:njDoyUu30
イベントをボイコットしたい関係者もいたな
なぜ何年も前からこのイベントがやると決まっていたことにしたのか
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:49:27.38 ID:J7hLhaYJ0
6巻フラゲしたやつ数日前にいたぞ
具体的なバレはしなかったから嘘かもだが
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:50:02.44 ID:ek05Ms1i0
>>854
そのボイコットしたい関係者が人助けした妄想野郎と同じだと思うw
時々現れてはえらく良いポジションの関係者装ってペラペラそれっぽいこと話して困っちゃうな〜って態度をとる
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 22:53:23.37 ID:jI011mXL0
監督が今東映でやってる映画は八犬伝じゃないよ
原作が結構古い漫画の映画化
もしかしたらR15になるかもしれないという感じのもの

タイバニの映画化があったとしてもこれが終わる年末以降じゃないかなあ
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:04:12.00 ID:8dr7msks0
BDバレは明日かね?
14話はバニーも虎徹もブルロも全体的に修正してほしいが
逆に16話の虎徹はあんまり修正されないでほしいと思ってる
あの本放送時のなんともいえない表情がいいんだよなあ
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:06:05.40 ID:azwzL9oK0
あの基地出てくると長く居つくから召喚するような流れはやめてw
イベントスレまで来られて気持ち悪かった
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:11:49.61 ID:0cSvAHr40
バレも何も明日になればほとんどの店頭に並ぶので買いに行けよ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:33:48.97 ID:8dr7msks0
>>860
いやもう買うのは決定事項だがそれを言っちゃおしまいだろw
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:44:18.24 ID:s62iuU+H0
一年位なら待てる!
イベント第四弾までなら大体一年位だよね
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:48:16.11 ID:ql3ovUxmO
良いものを作ってくれるなら二期でも映画でもどっちでもいいけどなぁ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 23:57:21.32 ID:eKiwl0EU0
BDリリースは1月末まであるし、桂画集(限定版)も2月だしな。
それ以降の燃料が欲しいが気長に待つさ。
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:09:59.03 ID:O0ebi8LHO
佐川から電話きたー
でもCD感想は10時頃になるな…それまでに誰か書き込んでると思うけど
とりあえず早めに届いたら良男の身長は書き込んどく
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:26:04.95 ID:bOVvJvtR0
>>865
良男の身長お願いします
なんか、生身とアンダーとガワとで身長あっちこっちで、正しくはどういう設定だったんだか
気になってるよ…
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:36:54.96 ID:7BGeUvgSP
6巻見たので以下バレ

スカイハイさんの身長は175
マンスリーヒーローは
・タイバニコンビの活躍の特集が2P
・14話関連で二部リーグについてとNEXTの犯罪増加について
・15話関連で高性能ロボットについて
・レジェンドの隠された真実について
・「HERO INSIDE」と題してバニーの子供取材の風景と記録達成について
・いつものキャラ紹介2P
・スタッフインタビューとして西田さんのインタビューが2P

ドラマCDは今聞いてるけどカオスの予感
14話と15話をチラ見した限りでは今回も作画修正多そう
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:39:57.86 ID:9xLSjdhl0
ええw175って意外と低いなw
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:40:08.65 ID:8iPnEzEa0
バレ乙っす
こっちももうすぐ来る予定だけどキースさん思ったより低いな
虎徹より低そうだとは思ったけど178ぐらいを予想していた
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:41:11.83 ID:O0ebi8LHO
ぐぉぉ電話きたのにまだ来ない…!
てか良男の身長思ったより低いw5話の路地裏での虎徹とスカイハイの身長差は一体…
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:42:17.06 ID:9xLSjdhl0
こてっつぁんより高いと思ってたわ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:48:58.51 ID:qwdGSmDX0
折紙と5cm差で虎徹とも5cm差ってことか
折紙だけやけに小さく描かれてる気がするんだが…
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:49:46.41 ID:qwdGSmDX0
てか規制解除されてた!よっしゃあ!
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:50:59.21 ID:OM1lpb6s0
>>872
折紙は猫背設定だから余計に小さく見えるのかもな
あとは体格もあるのかもしれん
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 09:55:19.40 ID:N/i28upt0
まず虎徹の身長を180というキリのいい高さにして
そこから他のキャラの身長決めていった感じかな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:01:54.76 ID:O0ebi8LHO
ダメだwwドラマCD初っぱなからカオスwwユーリのキャラがww
なんかバニーもユーリに対しての敬意ってものがないww
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:09:29.90 ID:yXdKvIPe0
175・・・だと・・・
どこまでトムクルオマージュなんだよw
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:10:29.75 ID:7BGeUvgSP
自分も見間違いかと思って何度も確認してるが175、そして175だ

CD完聴した
ドラマCDとして全くブレのない、開き直りすら感じるカオスでバカスな内容
ざっと紹介すると、視察に来た先生が虎徹と牛角さんのプリンを巡る争いに巻き込まれ
なぜか二人のボクシング対決のレフェリーをする事になるというお話
先生のモノローグで「先生から見た各ヒーロー評」があるけど
扱き下ろしっぷりが凄まじい、特に折紙先輩涙目
あと何より先生のモノローグが先生節過ぎてもうそれだけでお腹いっぱい

ちなみにCDの時間軸は6巻中の模様(バニーがKOHなので)
出掛けるので作画修正については夜来れたら上げに来ます
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:10:43.41 ID:PlsjTM9+0
>>868
160cmの女の子がヒール履いてちょうど釣り合いが取れる身長です

バニーの185cmとか、ヒール履いても「こんなところに良いアゴ置きがあるなーw」
ローヒールだと目の前に居るのに「あっれー?どこ行っちゃったのかなー(きょろきょろ)」
……と遊ばれてむかつく身長です
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:11:39.86 ID:O0ebi8LHO
さくっとバレ

虎「ルナティックの馬鹿が」
月(馬鹿に…馬鹿、だと…!?)
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:12:21.10 ID:N/i28upt0
トムさん170ないって噂じゃ…
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:12:33.19 ID:QdoDku/Z0
>>878
乙おつ

楽しみすぎるCDwww
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:13:58.02 ID:rg+L5g/N0
>>880
なんかもうそれだけで腹筋しんどくなったw
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:14:04.72 ID:OM1lpb6s0
>880
くそっwwこれだけで笑えるww
こっちはBD届くの明日だ…楽しみだな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:17:37.23 ID:ZvFQ3jALP
>>880
ぶっはwwww
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:17:59.65 ID:O0ebi8LHO
バニーとユーリの絡みが結構面白い

ユーリがちょいちょいモノローグに入るっつーか各ヒーローに対する悪口を心のなかでプギャーするたび上の空になるからバニーがそのたびに「聞いてます?wwww大丈夫ですかww」みたいな感じ

それに対してユーリは「んえ?」「んへっ?」
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:19:08.34 ID:rg+L5g/N0
>>886
先生が虎徹返答してどうすんだよw
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:20:33.27 ID:ZbxAB1rA0
この二行で腹筋崩壊ww聞く時は飲食禁止だなこれ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:20:45.27 ID:Sa8pAGaw0
ユーリさん、意外と脇が甘いwww
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:22:57.33 ID:O0ebi8LHO
もう1つ腹筋崩壊シーンあるけどあんまり書くのは自重したほうがいいかな
軽く口調変えるわ

月「ワイルドタイガー…!ぐぬぬ…!こいつ見てると顔の傷が…!その髭が、ルナ、イライラする!」
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:23:56.98 ID:wd7FuK6x0
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:26:21.55 ID:YWphSdP/0
そんなことがありつつも21話で助けに来てくれるルナ先生素敵です
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:30:10.72 ID:wd7FuK6x0
ポスターは急ごしらえ感が否めないな
ただカリーナがすげーかわいい
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:31:01.10 ID:qCmN1uRV0
>>891
あらバニーさん麗しいこと
虎徹も桂さんにしては若い感じ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:32:42.04 ID:O0ebi8LHO
>>891
確かこの書き下ろしは画集には載らないんだよな
買わなきゃいけないじゃないか
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:34:11.89 ID:Vcbgb8qn0
>>891
バニーの下の方にちらっと見切れてる手はホァンちゃん?
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:36:39.32 ID:bOVvJvtR0
バレありがとう!
スカイハイ175ってバニーよりかなり低いのか…驚いた。
やっぱりスカイハイの身長は、話数によって(そして一話の中でも)コロコロ違う印象ww
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:36:59.54 ID:wd7FuK6x0
画集の表紙画像はないっぽい
桂巻末コメント「やっと何か大変な山を越えた気がします。」
手はスカイハイ 顔より手がでかい
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:37:44.16 ID:bOVvJvtR0
>>880
ものすごく聞きたくなったw
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:40:47.48 ID:qCmN1uRV0
先生まさか夜中に映画館に行くとまでは考えてなかっただろうなあw
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:41:48.22 ID:O0ebi8LHO
既出ならスマン
ピンズは抽選のやつよりガシャポンのがサイズも丁度良さそうだな
12月に出るって
http://f2.upup.be/OgEzbkoXLW

そしてTIGER&BUNNY2人組のピンズは何故2つともお姫様抱っこのチョイスだし
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:45:13.50 ID:LmMrzE4q0
>>901
へーピンズいいな
しかしここでも先輩が3番手なのか…見切れとる
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:46:01.24 ID:j3smCsNN0
>>901
お姫様抱っこわろた
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:46:46.97 ID:/8APh36d0
>>901
タイガーとバニーのマーク欲しいわ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:47:32.91 ID:aFi5mlTl0
>>901
これは欲しいな
しかし右上ww両方お姫様抱っこってどういうことやねんww
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:49:26.64 ID:ayNzfNFc0
罵倒文句で面白かったの一部抜粋

折紙→コスプレ男
姐さん→生焼け
牛角さん→ビックリ人間レベルのNEXT
虎徹→不吉な髭面

バニーには一目置いてる、スカイハイさんについては言及なし
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:51:18.21 ID:fNVYOMyp0
>>906
ひでええええええ
KOHになるくらいのヒーローには文句いわないんだなw
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:51:57.66 ID:j3smCsNN0
>>906
ああ…黒猫は不吉っていうもんな…
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:52:48.42 ID:qCmN1uRV0
>虎徹→不吉な髭面
爆笑した
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:53:23.91 ID:LmMrzE4q0
>>906
ビックリ人間レベルwwwwwwwww
それ公式で言っちゃったのか先生ェ…
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:54:01.93 ID:5j7wyJ6D0
>>906
> 姐さん→生焼け
おいおいこれ大丈夫なのかwww
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:58:36.50 ID:79GUaFMs0
>>870
5話の路地裏は修正されて虎徹とキースは同じくらいの身長になってるぞ
しかし175とは驚きだ
バニーデータの5-10だから180前後かと思ってたが、あれはガワ時の身長だったのか
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 10:58:57.15 ID:O0ebi8LHO
マンスリーヒーローの西田さんインタは14話の妄信的バニーについてのフォロー的なことも書いてあったな
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:03:27.35 ID:N286vFe10
>>913
どんなフォローだ?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:06:46.56 ID:O0ebi8LHO
>>914
待って、うどん伸びるから一部だけ
「2クール目になって虎徹に心を開くようになると、逆に嬉しくなりすぎて虎徹の欠点もあばたもえくぼみたいに見えているというわけです。きっと何事もなければ、しばらくするうちに冷静になって、もうちょっとクールに応対するようになると思いますけど。 」
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:07:44.33 ID:cU+7MP1m0
>>915
うどんwwww

このバニーの解説読んでると逆に切なくなるな…
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:08:02.52 ID:6jTgCwTK0
>>915
あーそれこそ恋は盲目状態なのかw
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:09:28.88 ID:/8APh36d0
>>915
しかし何事もあっちゃったからなあw
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:09:48.79 ID:ZbxAB1rA0
>>901
お姫様だっこ二つも要らない
どうせならビンタにしとけ
しかしこれでクリスマスピンズ普通に手に入りそうだ
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:09:57.15 ID:N286vFe10
>>915
食事の邪魔してすまんかったw
後を思うと切ないなバニー…
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:10:00.91 ID:ovPAf6xc0
>>908
上のバレにもあったけど、髭でレジェンド思い出して不吉ってコメントなのかね
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:10:33.59 ID:bOVvJvtR0
>>906
先生ww
彼らを認可したのは先生達っすよね??
KOHには文句を言わないとか、結果主義なのか…外面バニーと違って、
スカイハイなんて一歩間違えればあの天然男とかののしられそうなのに…
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:11:18.89 ID:j3smCsNN0
>>915
恋は盲目ってバニーにも掛かってるんじゃねってので当時ずいぶん荒れたけど当たらずと雖も遠からずって感じだな…
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:11:37.41 ID:N286vFe10
ビンタもどんなだよw
10話のガワ背中合わせが良かったたな
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:15:30.70 ID:bOVvJvtR0
>>915
冷静になった頃が最終話なんだろうか…
「なんて人だぁ!」
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:16:46.18 ID:jtJQSF/tO
ポスターバレしてくれていいのよ
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:17:22.37 ID:IkoqoE9w0
>>925
そうじゃない?程良い距離感になった感じがする
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:18:06.04 ID:6jTgCwTK0
>>923
バニ―にもかかってるというかカリーナが冷静だったというかw
恋愛してる女子高生にしては自己分析がきっちりしてた分
バニ―の能天気さが際立ってたといたあの回
何でもいい方に解釈してた分能力減退にも気付けず
虎徹も言うに言えなかったと思うとなんとも
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:19:30.03 ID:N286vFe10
ポスター既に昨日見たが良かったぞ
ただ塗りが急いだ感じに見えたな
カリーナの表情とポーズがギャルっぽかったが可愛かった
ホァンちゃんは前の桂漫画の扉絵と似たようなヤー!顔
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:20:19.39 ID:79GUaFMs0
>>922
先生みたいな裏表がある人ってスカイハイみたいな天然タイプを嫌いそうだけど
アニエスと同じようにスカイハイさんの天然は長所としてとらえてるのかね
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:22:26.60 ID:j3smCsNN0
>>928
思い返してみると14話のカリーナはあんなダメ親父の事なんで好きになったんだろう?でも好きだな…みたいな感じだったし盲目でも何でもないよな…
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:25:21.98 ID:ZvFQ3jALP
そういや当時物議を醸したコンビ愛(笑)って言葉はBDの英字幕ではどう訳されてたんだ
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:27:20.12 ID:O0ebi8LHO
月「なんで私がこんなこと…!」
兎「まぁオーディオドラマなのでww」

それを言っちゃあかんだろう…
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:27:23.68 ID:Jqc4dkLQ0
>>930
あまりに自分と違い過ぎるからかえって「ふーん」な感じで流せるんじゃね?
虎徹は…なんかヒゲもだけど色々父親を思い出させたりするとか
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:28:33.03 ID:6jTgCwTK0
>>930
天然だけど真面目だしなスカイハイさん
多分自分に迷惑かけない人が好きなんだw
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:29:01.63 ID:9xLSjdhl0
何気にコスプレ男も酷いなw
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:29:58.06 ID:ayNzfNFc0
>>922
スカイハイさんについて出たのはサンプルボイスにもあった「スカイハイからKOHの座を奪った男」だけだからどう思ってるかは分からないな
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:34:21.76 ID:XJkGZfxXO
スカイハイの天然は実害がないしな

>>933
おいw
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:38:54.81 ID:6jTgCwTK0
そいや天然で迷惑かけてないからな
なごんだり脱力したりはするが
基本真面目で誠実な好青年だし
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:44:04.21 ID:wd7FuK6x0
カリーナの友達が「彼氏がくれたものなら紙切れでもうれしい」っていうのは盲目ってことかな
ダサいタオルだったのに宝物になってるみたいな
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:47:14.65 ID:O0ebi8LHO
マンスリーヒーロー読みふけってたらうどんが伸びたでござる

二人の歴史を振り返る的なページは見ていて懐かしいからいいんだが、クソスーツでお姫様抱っこのシーンになれそめとか書いてあるんだが意味が違うと思うのは俺が古くさいからか
今では使われ方が違うのだろうか
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:47:47.02 ID:bOVvJvtR0
そうか、もしかして自分(司法局側)に迷惑かけてない人っていう意味での好き嫌いか?
確かに虎徹が一番「何故毎度毎度壊す!」と判決下す度に思ってそうだし、そりゃ
バニーやスカイハイは何も壊さず手柄も建てて、模範ヒーロー位に思ってそうだな…
まぁマベ事件後になると印象変わるのかもしれないけど
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:49:12.52 ID:bOVvJvtR0
なれそめ…というかこの後のコンビを組むのは好きで組んだんじゃなく会社命令だしな…
単なる初対面時=クソスーツで姫抱っこ、ってだけだからなれそめっていうのか悩むなw
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:49:47.73 ID:Jqc4dkLQ0
虎徹はもうちょっと女の子らしいのやれw
中の人もカリーナに無神経だと言ってたし
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:54:51.79 ID:6jTgCwTK0
>>943
なれそめという言葉に突っ込もうよ
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:55:58.07 ID:ZzNhhqGYO
ルナさんが他ヒーローのことで何か言ってたの?
女子2人のことは何て言ってました?
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:56:36.28 ID:ayNzfNFc0
>>942
バニー関しては模範的というより、こやつめやりおるわみたいな感じだったw
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:56:45.30 ID:JSk6UgjW0
馴れ初め、ってねえw
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:57:08.59 ID:yJyLyO3Q0
三省堂 大辞林


なれそめ 0 【▼馴れ初め】
(男女が)親しくなったきっかけ。恋のきっかけ。


さぁ、つっこもうじゃなないかw
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:58:25.53 ID:mkD17H700
ブルーレイ6巻
スカイハイ 身長175cm
CDはルナ先生しゃべりまくりw
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:59:16.20 ID:JQZEziVG0
アッー!
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 11:59:52.88 ID:5j7wyJ6D0
アッー!
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:00:07.97 ID:XJkGZfxXO
初対面くらいの意味で使ってるな>なれそめ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:00:26.83 ID:wd7FuK6x0
腐女子がぐちょぐちょしてきたな…
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:00:55.51 ID:LmMrzE4q0
お笑いコンビ結成のなれそめは?くらいのイメージなんだろ
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:01:17.51 ID:ayNzfNFc0
>>946
書き忘れてた。女子については何も触れてない
女子供とKOHには甘いルナ先生マジ紳士
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:01:24.36 ID:O0ebi8LHO
>>946
女子のことについてはネイサンだけかな
同じ炎操るnextとしてライバル視してるみたいだが自分には及ばないと思ってるみたいだ

牛角には「強靱な皮膚(堅い)…(堅い)ってなんだ!(堅い)って!」とキレていました
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:03:19.65 ID:N286vFe10
馴れ初めって今じゃ普通に女同士や男同士でも使わないか?
まあそこに突っ込むならあばたにえくぼも元々男女間を指すようなもんだが…
元芸人だからその辺広い意味で使ってそうだ
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:05:22.99 ID:jkQuQycK0
スカイハイさん自分とちょうど良い身長差なんでおk
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:06:00.97 ID:0Iy2TLsv0
キモイ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:08:18.60 ID:XJkGZfxXO
>>957
そういや先生とネイサン似たような能力だもんな
牛角さん…
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:08:46.37 ID:N286vFe10
>>956
紳士でオタクコラされた先生思い出したわw
話つうか海外用の都合とはいえ女子組と闘わなかったジェイクさんといい紳士やな
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:11:22.31 ID:QG7Nu4opO
お前らがいくら健全な方向に考えようとしても無駄な抵抗
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:13:01.58 ID:JSk6UgjW0
単に笑いどころだと思ったが
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:14:32.54 ID:4N8d4hZl0
>>928
虎徹は言うにいえなかったわけじゃなく隠してたんだぞ
本編みてねえのか?
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:14:37.83 ID:yXdKvIPe0
>>963
やめろボーグみたいに言うなw
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:15:11.79 ID:PlsjTM9+0
>>962
ジェイクさんは身代金取れなかったJCクリームちゃんに
「親が金出さないんならおまえが身体で払えや」もしなかったしなぁ。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:15:40.19 ID:cScdvdYi0
>>947
見境なしに殺意を向けて所詮お前らの正義などその程度のものなんて言われてた事があったし
やっぱジェイクを倒したのとKOHになった行動と結果の評価であってヒーローとしたの在り方の評価じゃなさそうだな
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:17:53.41 ID:ZbxAB1rA0
虎徹が言おうとしたのは引退であって能力減退は隠し通したからね
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:19:13.94 ID:K6HLAymw0
自分も今届いたんで取り合えずMH読んでるが
2部リーグって1部への昇格アリなんだな
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:24:34.70 ID:OS53ylDu0
>>931
女の子がそういうこと言うのは「でも好きだもん」といいたいだけだから
結局、盲目だったと思う。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:25:05.50 ID:XJkGZfxXO
>>956
KOH二人とローズ&キッドってチーム良い子だな
先生とても紳士です
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:25:07.24 ID:QG7Nu4opO
>>970
そりゃあなかったらモチベーション上がらないだろw
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:39:37.69 ID:YxErFA1Z0
>>879
そういう自分語りは結構です
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:58:48.36 ID:bOVvJvtR0
>>949
なんとww男女で恋のきっかけにしか使わないなら確かにおかしいわw
普通は男女だけど、自分が知らないだけで親しくなるきっかけって意味でも使うのかと思ったらw
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 12:59:40.85 ID:bOVvJvtR0
新スレってまだなら立ててくるよ
テンプレって今のままでいいの?
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:00:57.65 ID:wd7FuK6x0
そういや画集の漫画はこんな塗り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2180346.jpg
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:02:05.68 ID:cU+7MP1m0
>>977
画集フラゲか裏山
アメコミっぽい塗りでいいね
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:02:34.02 ID:5j7wyJ6D0
>>976
おk
頼んだ

>>977
そのコマのハンドブレッドパワーは直ってるのか気になる
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:03:41.33 ID:bOVvJvtR0
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 103
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1319515315/l50
         ________
    r‐、_  /ヾ:::::::::::::::::::::ヽヽ、 _ィ-、
    |::::::::ヽく___>:::::::::::::::::::,ヽ>::::::ハ
    >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
     "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,  <新スレでも吠えるぜ!
     、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
     ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
     ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
    ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─
    彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--
     彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ
     彡'ミ゙ Mヾヽ、/l;;;;;;;ハノN,:'  ,ミ`
      } ":シ:::.."ヽ,,__,,ノ`ミヾ`ヾヽ、
     /il  ゙:::::::::.:::::::::::::::::::::::::'''   ゙i:,`''ー-、
      } ゙i!                i:!    `ヽ、
     / 'i、                ,i:'      `''ー


981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:04:28.85 ID:5j7wyJ6D0
>>980
乙、そして乙!!
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:04:44.33 ID:wd7FuK6x0
>>978
YJフラゲね

>>979
さすがに直ってた
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:07:22.02 ID:5j7wyJ6D0
>>982
thx
さすがに直ってるかwww
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:07:58.07 ID:JSk6UgjW0
>>980
乙そして乙

>>982
そりゃあ良かったw
年明けまで待つのがつらいわー
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:08:28.39 ID:cU+7MP1m0
>>980おつおつ

>>982
ログ見たけどわかんなかった
YJに画集漫画のサンプルがあるって事でおk?
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:10:19.66 ID:bOVvJvtR0
           i⌒i i⌒i
    i⌒i i⌒i  | .| | .|
    | .| | .| .(⌒⌒⌒).)
.   (⌒⌒⌒).) |□-□-|:| 
   |□-□-|:| |::::::::::::::::|,l   
   |::::::::::::::::|,l . ̄ ̄ ̄    
    ̄ ̄ ̄   | | |      
     | | |     | | |
     | | |

     |⌒|    |⌒|
    __|┃|__|┃|__
  /__|┃|__|┃|_/|   直ってよかったですよ、ウワァァァ!
  | ノ L ノ _, ,_    | |
  | ⌒ −□―□-  | |
  |      (_●_)   ミ│ 
  彡     |WW|    | |
  |___|WW ___|/
       ヽノ

987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:10:43.38 ID:wd7FuK6x0
>>985
画集の広告で1/4ページの大きさで載ってる
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:13:33.29 ID:cU+7MP1m0
>>987
広告かーありがとう
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:15:43.92 ID:6dmmHY2KO
>>972
後の4人が悪い子たちみたいじゃないかw
いやガラが良いとは言えないが
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:20:14.76 ID:0Iy2TLsv0
>>977
色塗るとまた綺麗だな
絵が精密な感じだから
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:43:14.72 ID:WeC+h9rF0
>>980
乙でござる
画集の漫画の塗りも桂先生なのか?
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:51:27.85 ID:mBJKPE0V0
CD聞いたがほんと先生のこき下ろしっぷりがひどいwww
牛角さんと虎徹に老害老害言ってるってことはユーリ自身は割と若いのかな
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:53:46.70 ID:WeC+h9rF0
老害ワロタwwww
ワロタ・・・
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:56:37.44 ID:v8GTUWNK0
30代で老害呼ばわりとかwwワロタwww


・・・ワロタ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:56:57.46 ID:FDXQpZfWP
老害は流石に引く…
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:57:34.44 ID:OM1lpb6s0
>>992
老害www
体力勝負の仕事だからかもしれんが…それにしても酷い言いようであるwwww
しかしあの二人で老害ならレジェンドは…

ユーリはアラサーくらいかね 虎徹よりは若いだろうなあ
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 13:57:56.13 ID:gP3RZ0eN0
心の中の声って辛辣なもんだな
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 14:01:18.24 ID:ayNzfNFc0
老害でも一応ヒーローとして認識してたからまだマシだぞw折紙への評価に比べたらw
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 14:06:22.25 ID:yXdKvIPe0
>>998
ルナ先生ェ・・・

1000なら2期はある
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/25(火) 14:06:54.42 ID:bOVvJvtR0
>>1000なら黒兎も素顔フィギュアも転売ヤー以外全員購入出来る
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/