魔法少女まどか☆マギカ考察スレ66

このエントリーをはてなブックマークに追加
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 13:54:43.67 ID:tkXKuni+0
最初の魔法少女は裸で洞穴に住んでいた頃の人類だぞ
おとぎ話の魔女魔物、巫女、神の使徒
それら抽象化概念化された発想はとりあえず捨てるんだ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 18:42:55.97 ID:Jmid9gZm0
>>819
「事故で死にかける」クラスの災厄があればいいだけなのに、
そこまでの下準備はしないんじゃないだろうか。

その後魔法少女システムを合理化する過程でそういうことは
起きたかもしれないけど、最初ではないと思う。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 23:31:38.38 ID:O+dhDJ540
>>818
魔法というのが感情をエネルギーに変えるシステムだとすれば、
人に感情がある限りエネルギーは無限のはず。
しかし、そう考えると、グリーフシードで消耗した魔力を回復するというマミの
説明はおかしいということになる。
そこで、時間がたてば自然に回復するが、短時間で回復するためにグリーフシードを
使うと解釈すれば辻褄は合わなくもないが。
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 00:00:54.00 ID:RUz3CRen0
魔力を使うとソウルジェムが穢れる
感情エネルギーは無限じゃないのよ
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 18:47:43.83 ID:gejagdNv0
穢れを何かのウィルスか毒に置き換えて考えるとわかりやすいだろう

何かのエネルギーが減った変わりに何かで埋めたという発想ではなく
魔力を行使したという行為によって、何かの毒に犯されていく といったように考えるべきだよ


826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 18:54:03.19 ID:msi6wxCO0
誰かを常に憎しみ続ける事が出来ないように感情も風化するんだよ
希望もいつか枯れてしまい絶望して魔女になる
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 18:57:43.57 ID:gejagdNv0
作中にも説明があるが
この話では魔法の力=そいつの人生の重さ、絆、魂の重さのような感情とは別の何か
が主なエネルギー源で、感情なんてのはスパイス、切欠を与える火花にすぎない

「感情をエネルギーに変換する」という言葉には矛盾はしていないが 「感情」、それだけではないのだよ。


828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 19:02:19.34 ID:gejagdNv0
>>826
それは感情ではなく思い出、記憶だ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 16:28:19.85 ID:d0w51Iee0
アニメ業界という閉じた宇宙がある。
このままでは宇宙はどんどん冷え込んでいくと危惧する団体から派遣されたQB
QBも駒にすぎず全体を把握しているわけではない。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 19:17:04.89 ID:o11ye6bV0
最初はシステムも未完成で失敗に失敗を重ねていったのだろう

だがある時、感情をうまく育てるにはある程度の知能が必要なのだと
いうことがわかり、人類に急速な進化を遂げさせるために躍進してきた

そんな感じなのかもしれない。

だからその期間中本編のような契約じみた接触ではなくもっと拉致的なもの
だったはずだ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 23:10:57.51 ID:o11ye6bV0
■願い事には上限がある、叶えられない願いもある。        
■QBは作中で嘘を付いている        
■QBは感情がある(0か1かの論)        
■ほむらの時間遡行能力は、並行世界を渡り歩く能力でパラレルワールド移動型       
■「穢れ、呪い」は根本的に絶望とは違う       
■改変後の世界の歪みをもたらす存在は「魔力」や願い事によって得られた不当な利益       
■マギカ世界では肉体を失った状態で魔法を行使するのは極めて困難。 

このスレのまとめ 
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 23:20:45.91 ID:lrFNXo+20
なんだ>>830だけなら疑惑だけだったのに自分から愛媛露呈したのか
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 23:23:37.29 ID:rmgV+Kn80
本スレから来ました
愛媛のコピペ貼り付けないでくれ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 18:29:11.47 ID:OKgW/a730
■願い事には上限がある、叶えられない願いもある。         
■QBは作中で嘘を付いている         
■QBは感情がある(0か1かの論)         
■ほむらの時間遡行能力は、並行世界を渡り歩く能力でパラレルワールド移動型        
■「穢れ、呪い」は根本的に絶望とは違う        
■改変後の世界の歪みをもたらす存在は「魔力」や願い事によって得られた不当な利益        
■マギカ世界では肉体を失った状態で魔法を行使するのは極めて困難。  

このスレのまとめ  

835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 19:31:15.38 ID:jA6Gzi0O0
重度の構ってちゃんだから、自分で貼ってるのかもよ?
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 02:22:13.78 ID:Ap7aOXUz0
>>822
最初はもっと規模が小さくて、実験的な形だったと思うよ。
それこそ、人類史と共に歩んできたわけでもあるし、
その過程の中で最適化されていった結果が、現代においては
「魔法少女」だった、という事なんだと思う。
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 02:57:54.82 ID:a7uAsamb0
インキュベーターとの接触がなければ人類は今でも洞穴に住んでいたはず
=インキュベーターが人類と初めて接触したのは、洞穴に住んでいた頃

1.5〜2万年前に人類は「弓矢を発明」し、洞窟生活に終わりを告げた
インキュベーターとの初接触はこの頃で、初の奇跡は弓矢の発明だったかもしれない
さらに遡って
約5万年前の「大躍進」もインキュベーターのおかげかもしれない
インキュベーターに選ばれた我々の祖先は生き延びたが
インキュベーターに選ばれなかったネアンデルタール人は滅んだ
それが真相かもしれない

そういうスケールのお話だと思うんだけど
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 22:18:20.61 ID:uN8GBpiR0
>>837
服は7万2千年前、靴は4万年前らしいから、
QBと会った裸の頃は弓矢よりは前だと思うよ?

7万2千年前、巨大火山の噴火で地球の気温は急激に下がった。
トバ・カタストロフと呼ばれるこの時期に人類は激減したんだけど、
衣類の発明で乗りきれたそうな。

ネアンデルタール人が滅んだのもその後らしい。
QBはネアンデルタール人とも契約したのかなぁ?
人類のうちには入りそうなんだけど。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 08:33:18.45 ID:8LuJjcW30
最初の方は男女年齢関係なく
お腹が空いたので腹一杯食べたいとか
隣の部族を滅ぼす力が欲しいとか
寒いから暖かくしてくれなど
簡単な願いで
単純に魂取っていたんだろうね
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 13:05:45.95 ID:PgFU+b/SO
>>839
その経験を重ねた上で少女の感情が一番効率的だと気づいたのかな

現代まで男女関係なく契約してたならさやかと上条は今より少しマシな心中エンドだったかもしれんw
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 14:19:55.38 ID:Rw1RsCvz0
おぎやはぎ聞いた人いる?
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 14:22:35.18 ID:CxXBiIaA0
芸能人がちょろっと見ただけで何がわかるというのか
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 14:22:35.83 ID:PSWXATX20
うわさだけは
オギプルギスとか生ウェヒヒヒヒとかあったそうだな
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:59:56.08 ID:WFJ8E1md0
>>841
おぎか、ほむら、さやか、まどかが参戦した、オギプルギス戦のことだろう?
考察するのか?
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:29:09.04 ID:sPLQBrfR0
本スレのTRmjY8RB0って愛媛だろ?誰か引き取ってくれよw
http://hissi.org/read.php/anime2/20120302/VFJtalk4UkIw.html
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:46:18.58 ID:+QMaj1jb0
本スレでもキュウベェは嘘つきだと決定したな
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 23:06:31.85 ID:InrARHmU0
>>846
愛媛、乙。
本スレでも論破されたから、こちらへ戻ってきたんだね。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 23:32:12.59 ID:GRETQpVd0
知的生命体なのに嘘つけないなんて設定あっても無駄なだけだしね
嘘が付けて当然だけどそこを会えて使わないというのが魅力なんだろ
まぁ作中で言葉間違ってしまって嘘付いてるとこいくつかあるけど
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 23:37:58.42 ID:FMvDEivt0
これプロバイダにチクったほうがいいよね
あれだけ警告されたのに
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 15:21:29.75 ID:7nmxfBPw0
そんな脅しなんて小学生にも通じないんじゃないの?
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 18:59:31.19 ID:oaJN46yX0
脅しも何も、実際愛媛は自演荒しでプロバイダに次やったら契約切るって警告されてる
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 02:07:41.08 ID:N6yqTgSx0
こういうツッコミ入れたくなるような発言は、基本的に愛媛当人が構ってほしくてしています。
ツッコミを入れたくてもぐっと我慢し、何事もなかったかのように流しましょう。

次にあなたは「そういうお前がツッコミいれてるじゃねえか」と言うッ!
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 17:21:45.01 ID:Pq2qOEbh0
ゲーム版どうなっているかなと公式サイトを探して見てみたら、
杏子も魔女になってた。

マミの死亡も杏子の自爆も、QBにとっては大きな損失だったんだろうなぁ。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 18:58:21.88 ID:xeoEPs450
ゲーム版は考察対象じゃないんだよなぁ
完全なパラレルワールドなわけだし
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 19:07:03.04 ID:pkqUOM0Z0
パラレル、というかコンセプトが
”プレイヤーがキュゥべえとなって少女たちと関係を築き契約したりなんやかやする”
だからこっちでさじ加減いくらでもいじれるんだよね
まあでも材料のひとつとしてはいける。落書きの魔女本体とか
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 20:20:44.01 ID:Pq2qOEbh0
でも、虚淵監修でしょ?

特にマミや杏子の過去など、ほむらのループが始まる以前のストーリーについては、
公式扱いでいいんじゃないの?
杏子とマミの関係については、ドラマCDの内容も反映されているみたいだし。

映画版がどうなるかはわからんけど、食い違いが生じるようには作らないと
思うんだけどな。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 20:25:21.20 ID:QFdUQQUn0
もしこうなっていたら、のIF考察のいくつかは決定づけられるな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 20:33:57.97 ID:xeoEPs450
同じ監督とか関係ない。
パラレルワールドであることに変わりは無いからね
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 21:29:35.36 ID:rVWA5CZ+0
内容見て判断したいな
上手く本編とリンクする内容については、ゲーム設定と明記する前提で
考察材料の一つとして考えてもよさそう
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 02:52:23.83 ID:qHYCrx5D0
本編とドラマCDの時点で既に
食い違いが生じるように作ってあるんだぞ

ドラマCDを反映したゲームも当然
本編との食い違いがある

後出し優先なら
ゲーム>ドラマCD>本編ということになるけど
これらは決して同格ではない

本編のマミと杏子が仲間だった過去は無い
これを上書きできるとしたら劇場版だけだ
ドラマCDやゲームで描かれている
マミと杏子が仲間だった過去は別世界の話だ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 04:50:12.79 ID:HXHkDOsg0
だからif世界として考察すればいいじゃないか
考察材料もない事だし
ゲームの話が気に入らないならスルーしていれば良いだけだろう
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 13:40:49.72 ID:0C1hiOr50
劇場版は例外、という考えにも疑問符だがな、そう考える場合は。

ちなみに、本編世界においてのまどかの願いは、ありとあらゆる
パラレルワールドに対しても有効なはずなので、結末としては
「相変わらず魔女がいる世界」というのは、世界観が同じパラレルワールド(ややこしい)
という前提で考える場合はありえないんで、その点は注意な。

そこら辺はゲームではどう描かれてるんかね?
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 15:27:40.33 ID:SAM/iqGn0
>>862
それも強引。というかお前だけの妄想にしとけ

まどかの願いはまどかが現在認識してる世界にしか通用しないんだよ
つまりほむらの過去を覗いてる分増えてるだけで、まどかの認識できない
パラレルワールドには影響しない。

逆にいえば、パラレルワールドのなかにはおなじ力を得ているまどか神もどこか
に存在しているわけで

1時間軸のまどか神があらゆるパラレルワールドを一層出来るという理屈に合わない
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 15:35:28.99 ID:SAM/iqGn0
パラレルワールドというのはすべての可能性が枝葉にわかれて分岐している世界。

その中には当然複数のまどか神が存在し、微妙に願い事も変わってくると考えてよい
本編のまどか神はその1つにすぎない。

劇場版とTV、アニメ、漫画と結末が変わったりする物語は多々ある。
それのどれもがパラレルワールドといわれているし、製作者側が続編、関連ある外伝
として発表して初めて関連作品として考察してよいという事になる

865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 15:52:12.63 ID:z71TjXC40
ほむらの過去を覗いている分増えてるだけっていうのは何だ?
君の妄想か? 「あまり深く考えていない」虚淵がどこかでコメントしたのか?
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 16:10:30.45 ID:Zc0yesUn0
何かまど神さまがコンフリクトしそうな話だな
魔法少女いるところあまねく概念が適応されるんじゃなかったのか?
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 16:12:13.44 ID:bBPZfCxX0
>>865
12話みればわかるだろ
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 21:00:04.32 ID:31yVNBsf0
>>865
妄想にマジレスすると発狂するからほっとくと良いよw

本編まどか神は、あらゆる並行世界のあらゆる時間に存在する、時間も空間も超え、輪廻や因果律からも外れた存在。
12話見ればわかる。
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 21:30:24.57 ID:ajQILNOM0
870メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女にかかわる全ての可能性の世界を網羅してるって本人まどかが言ってるのに、聞き分けがないな。
引用先の考察ルールは勝手にすればって感じで。
とりあえず>>869=>>864は、一遍でも外伝、スピンオフの作られた作品の考察には口を出さないように。