魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします

魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ25
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1310965923/l
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:27:16.38 ID:zYrRmEIR0
>>1

白瀬修の『おと×まほ』あたりの版権でアニプレがIGあたりと争って負けたっつーのが真相じゃねーのかな……
ここまで酷いとその方向すら考えたくなってくる
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:31:45.73 ID:qw7TBgJB0
>>1

ほむらとか、冷静に見るとそうとう鬼畜な人格だから擁護する必要なし
いちいち擁護するひとは本スレいってくれ
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:35:03.37 ID:ixDBPFqsO
>>2
結果的にアニプレ大成功だがなw

てか、なんで製作会社のアニプレと制作会社のIGが版権めぐって争うんだ?

アニプレは京アニに対抗心持ってると主張する馬鹿も含めて、製作会社と制作会社の違いが分からないのか?
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:36:11.31 ID:BbLYEj8b0
>>3
それ以前にここはアンチお断りというルールがあるんだが?
それに擁護したつもりもないぞ、あくまでどっちが悪いかなんて決められないっていっただけだ
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:38:40.87 ID:LRt9Ap+xO
キャラの行動の是非とか、感情移入するほど、はまってもないしなあ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:40:22.43 ID:qw7TBgJB0
>>5
で、本スレや他の場所ではほむらを必死に擁護するのかな?
透けて見える、ここでのほむら擁護は
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:40:27.85 ID:ixDBPFqsO
>>5
無駄。
このスレの連中は実質的にアンチだから。
しかもほむらアンチ。

アンチ以外の人間からもまどマギの評価は低いというアリバイ作りのためにつくられたスレだからなw

だいたい、アンチお断りと言われながら、アンチの書き込みが注意された例はないw
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:42:14.40 ID:ixDBPFqsO
アンチお断りといいながら、アンチが自由に出入りできるのが愚痴スレ。
アンチスレだけで十分ってのが実情。
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:43:57.33 ID:BbLYEj8b0
ほむらって言葉がでるたび批判の言葉がでるのも考えものだと思うが・・・


なんだろう・・・すげぇ理不尽に思えるわ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:43:57.64 ID:PX7SQpWx0
999 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 00:27:53.01 ID:qw7TBgJB0
さやかが不人気ってソースが知りたいわ


3 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 00:31:45.73 ID:qw7TBgJB0 [1/2]
>>1

ほむらとか、冷静に見るとそうとう鬼畜な人格だから擁護する必要なし
いちいち擁護するひとは本スレいってくれ

7 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 00:40:22.43 ID:qw7TBgJB0
>>5
で、本スレや他の場所ではほむらを必死に擁護するのかな?
透けて見える、ここでのほむら擁護は


お前もアンチスレ行けよID:qw7TBgJB0
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:48:17.83 ID:wg11+N6i0
>>10
脚本の粗が集中してるのがほむほむ関連だからなぁ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:48:38.26 ID:ixDBPFqsO
>>10
ここは、ほむらアンチスレ兼虚淵アンチスレなんだ。
あきらめろ。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:48:41.00 ID:iJbWYtQV0
>>11
言いたかないけど、これだから嫌われるんだよな、さやか厨
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:51:14.71 ID:VzHAZbFS0
まあさやか不人気って特別統計が出てるわけじゃないのよね
キャラスレの伸びはマミに次ぐ2番目で、キャラ人気投票って正確なデータ取れそうなのなかなか無いし
関係者人気はむしろ1,2を争う人気だったりして
というか不人気不人気騒いでるのはほむら厨の巣窟であろう本スレだしなぁ
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:51:31.61 ID:cBPpGFf00
特定キャラの厨だけがうざいんじゃなくて、厨全般がうざいだけと気づけ。
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:51:45.68 ID:FpIxga9z0
>>14
まるで映し鏡と言い合ってるみたいだなw
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:52:02.97 ID:Fnc3mz8w0
キャラスレ伸びてるのは本スレに居づらいからってのがあるからなあ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:52:13.48 ID:8HdxZt4l0
そりゃ嫌われるようなことする奴が厨って呼ばれるんだから当たり前じゃね
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:52:26.36 ID:zYrRmEIR0
>>4
あり?

ってか制作と製作逆じゃないの? とか思った
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:52:38.17 ID:BbLYEj8b0
>>13
わかった、指摘してくれてありがとう
もうほむらについて議論はしないよ、トラブル巻き込まれんのもいやだし
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:55:01.89 ID:fWKThVzU0
作品アンチならそもそもキャラ派閥争いなんかバカらしいと思って見てるはずだろうが
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:55:14.71 ID:zYrRmEIR0
>>15
本編終了でほむら人気爆発! のはずなのにキャラスレは相変わらず(一番出番少ない)マミ独走ってのはなんなのかね
1台だけスコーンとターボ回ってるみたいに

>>18
その割にはさやかスレは割りと方向性本スレと同じなんだよなぁ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:56:01.91 ID:SuCrp5N70
>>8-9
そういう君は、本当にまどかマギカが好きなのか疑わしいんだが。
「アンチ禁止のスレでアンチ行為やってる愚痴スレ民」という仮想敵に対して
優越感に浸ってるだけなんじゃないかね。

前スレ939他

まさにそのとおりだと俺も思う。皮肉めいた言い方にしたつもりだったんだが、
あんまり伝わらなかったみたいだな。正直スマンカッタ。

あえて想像させない事で云々についての意見も、だいたいそれに反論してる人と
同意見だわw 意図通りに誘導できたとか言ってる人がいるけど、
その意図がそもそも間違ってんじゃん、というのが脚本非難の主たる理由なんじゃね?

あと、爆弾についての話は、素人が独学で作るレベルの爆弾で、計算さえしとけば
巻き込まなくて済むだけの爆発範囲精度を期待するのは無理があると思うんで、
巻き込まれそうになるってのは普通にあったと思う・・・ってそういう話じゃないのかな?
最後ら辺は一回しかみてないから何か違うような話だったかもしれない気がしてきたw
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:56:19.32 ID:N1lAGOOo0
ものすごく亀スレだけど、
個人的に深いかもと思えたアニメ等

アルジェントソーマ
あさっての方向。
電脳コイル

面白いかどうかは別だよ。
後、深いっていうのは、感じ方だからなぁ。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:57:55.70 ID:FpIxga9z0
>>23
マミファンとさやかファンは本スレのキャラいじりが嫌でキャラスレにこもってるんじゃないか?
本スレでの杏子、まどかの扱いは酷くはないし
ほむらの変態ネタは何か喜んでるみたいだけど、愛のあるいじり方と貶めるいじり方って見ててわかるからな
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:59:19.54 ID:SuCrp5N70
>>23
マジレスすると、一番出番が少ないにも関わらずキャラはちゃんと立ってて、
その上性格的な制限だったりが特に無いので、二次創作とかにおける
使い勝手がいいから、キャラスレが伸びるんだと思う。
要するに、妄想(失礼)しやすいというか。
あとは、判官贔屓ってのもあるだろうね。

そういう要素が複合的にスレを伸ばしてるんじゃないかな。
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 00:59:35.63 ID:cBPpGFf00
>>21
そんだけで説得されんなw
特定の愚痴の多寡を気にしてもしょうがねーだろ。意味なんてない。

お前の愚痴を吐き捨てりゃ良いだけの話じゃないか。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:01:00.02 ID:9URy7M5w0
>>28
そいつのレスポンス先のID見てみろ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:02:09.00 ID:BbLYEj8b0
>>28
いやだって、ほむらの議論しただけでほむら厨って思われんのもやだしw
そういった方が多い中俺がどうこういったとこで叩かれるの目に見えてるし・・・w
関わらなければ問題ないかなってw
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:02:32.22 ID:+IF1vj4OO
なんかなぁ最近どのアニメでも不人気キャラ作って叩かないといけないのか?さやかもほむらも好きだけどな
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:03:37.39 ID:XzoOQqgNO
>>1

>前996
2周目いらなくね?
さやか魔女化による魔女化発覚から、ワルプル襲来→まどか魔女化寸前SG破壊→ループでまとまる

マミ発狂とかはハブいて問題無いしな、ほむら関係の穴を全然塞げてないから
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:04:44.27 ID:e50sAndf0
キャラ叩きがエスカレートする作品は大抵脚本自体に問題あり
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:08:24.02 ID:VzHAZbFS0
>>27
そう考えるとまどかスレの伸びが悪いのは納得できるわ
キャラがぶれまくってるからどういうキャラなのか理解しづらい
中の人ですら理解出来てないし
9話以前、10話、11話後半以降とまどかって名前のキャラが3人いるようなもんだし

>>30
ほむらに粗が集中してるのは間違いないんだろうけど、
それを性格が悪いとしてキャラ叩きするか、そんなキャラにしたのが悪いと脚本家を叩くか
って違いは大きいんじゃない?

>>33
作品自体がキャラファンの対立を煽るような意味わからん作品だしね……
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:10:23.70 ID:SuCrp5N70
ほむらに関しては、正直物凄い一生懸命に何かをどうにかしようとしている所は素直に好感が持てたな。
もっとも、その方法論については、もっとこう、なんかあるだろ?ってもどかしさはあったけど。
そういうもどかしさは、ほむらというキャラの責任にするのは可哀想だと、個人的には思うし、
「そういうキャラになった原因はどこにあるか」というのを突き詰めると、どうしても脚本だったりに
行き着いてしまうから、主としてそこを批判する事になってしまうかなー。

ぶっちゃけ、まどマギ自体は、ここ何年かで見たアニメの中では相当面白い部類に入る物だった、
って事が大前提としてあるんだよね。だからこそ、惜しかった部分、どうにかして欲しかった部分を
ここでこうして語ってるわけで、そういう人間(多分結構いるだろう)を十把一絡げでアンチ扱いして、
他人にもそう考えるように推奨している人間って、果たしてまどかマギカの事本当に好きなの?
ファンなの? って正直思うんだよねぇ。

>>31
なにがしかのいさかいの種を作って、それを持ち出して争いを産み、
その争いを産んだ自分を上位者として自己認識する事で自らの自尊心を満たす。

そういった類の人間が世の中には実在するんですよ。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:10:31.28 ID:rRBBOzZF0
>>24
演出の意図としては、さやかへの感情移入だと思ってたんだけどなあ
(これはあくまで4話〜9話の話で、10話からは別)
中立に描写したら、さやかに非があることがもっと明確になってしまうから。

あとキャラアンチとかなんとか、正直面倒なんだけれども。
自分の入れ込んだキャラが報われてないって愚痴と、脚本の不備に対する愚痴は
両方あっていいと思うけど、ごっちゃにして考えないほうがいいと思う。
さやかが報われてないってのと、さやかが役どころとして超オイシイってのは両立する話だから。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:11:28.85 ID:XzoOQqgNO
>>33
カブトボーグなんかもっと外道揃いなのに、キャラ厨同士の叩き合いにならんしなw
あれ見習って
「魔女化は基本(キリッ」とか
「誤爆は基本(キリッ」とか
「発狂は基本(キリッ」とかやってれば良いやw
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:14:38.85 ID:FpIxga9z0
>>34
まどかに違和感があるのは12話と11話後半だけかなぁ
ちょっと思考がぶっ飛んでる感じがするけどまだいい、まどかがリボンを渡すシーンで完全に理解できなくなった
1話〜10話のまどかはまだ考えが分かるし好感を持てたよ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:15:18.33 ID:SuCrp5N70
>>34
>それを性格が悪いとしてキャラ叩きするか、そんなキャラにしたのが悪いと脚本家を叩くか
>って違いは大きいんじゃない?

うん、すげーそう思う。

キャラスレというか、キャラにしろ舞台にしろ何にしろ、アニメの個別の部分を語るスレって、
ようはいかに色々妄想(失礼。二回目)が出来るか、ってのが伸びを左右すると考えるんだよね。
まどかの場合、妄想しようにも、妄想(つまりはスレ住人の想像力で作られる物)と
現実(作中における表現で作られる物)の境界がはっきりしないであやふやだから、
あんまり想像の翼(w)が広がっていかないんだと思う。
これは主として仰る通り、現実においてのキャラ立てがあまり成功していないってのが
主要因だと思うんだけどね。

あと、一応ことわっておくけど、妄想とか現実とかは便宜的に使ってるだけなんで、
そのまんまの意味で捉えて揚げ足取りはしないでおくれよw

なんて言うのが適切なのかね、この場合?
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:15:32.66 ID:BbLYEj8b0
>>37
せっかく海にきたんだし・・海にいこうぜ!!


カブトボーグはアニメとは認めない!!wwwwww
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:20:13.15 ID:SuCrp5N70
>>36
さやかへの感情移入なのだとしたら、さやかが「後悔は無い」って言った時に
涙流させたらあかんのちゃうかなぁ、と。

だって「あいつひどいよな。あんなひどい奴と一緒にならなくて正解だよ」
とさやかに感情移入してたら、その実さやかは上條が好きな事には一切変わりがなかった、
って事になっちゃうからね、あの涙は。吹っ切れたのも、上條が好きという感情を
吹っ切ったんじゃなくて、上條が幸せになるならそれでいい、という形で吹っ切った事にしかならない。

あの涙はそういう意味になっちゃう涙だから、上條と仁美がひどい奴だという形で
感情移入させてしまう意図は、その意図からして間違ってると考えるんだよね、俺は。
最終的に、その感情移入がさやかの言動によって否定されてるじゃん、という。
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:21:16.44 ID:rRBBOzZF0
>>32
それだと、魔法少女の魔女化に関して、誰にも信じてもらえなかったっていう描写が描けなくなる。
(正直、ゲームならここだけで3ループくらい使うかもしれない)

1周目:非魔法少女のターン
2周目:はじめての魔法少女体験、魔女化目撃
3周目:魔女化について知らせるも信じてもらえない。まどかと約束する
4周目:眼鏡解除。自力で魔女退治を決意。1話への引き
5周目:現在

贅沢言えば、3周目と4周目は数ループ欲しい。というか、ある方が自然
描写不足じゃなく、実際に5周しかしてないんだとしたら、ほむら諦め早過ぎる
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:23:53.08 ID:FpIxga9z0
>>41
「ちょっと悔しい」って言ってるんだし、あの涙は失恋の涙だろう
さやかの台詞が全部本心なんだとすればね
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:25:26.99 ID:PBQvvCxc0
>>42
「魔法少女の死を数えきれないくらい見た」ってほむらのセリフを信用するならもっと
ループしてそう。まあそもそもループを1話でやるのは無理がありすぎる
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:28:59.56 ID:SuCrp5N70
>>43
うん、だから上條の事は変わらず好きなまま、って事だろう?
失恋ってのは、嫌いになったり無関心になったりする事じゃ(基本的に)ないからね。
そうなると、上條を落とす事でさやかに感情移入させても、最終的にさやか自身の
言動によってその感情移入自体が否定されちゃう事になるじゃないか、という事だね。

>>44
回想回にしたらまだ良かったのにね。
普通に過去回になってたからなぁ・・・。
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:29:12.83 ID:zYrRmEIR0
>>41
まぁ虚淵だからしょうがない、と言いたいところなんだけど

エロゲの虚淵節ともまた「コレジャナイ」感が拭えないんだよなー
エロゲのシナリオだと儲が中毒になるのがわかる“ささやかな救い”があるんだけど、
(激辛カレー3時間ひたすら食わされた後に出てくるアイスのようなもんだがな)
さやかの場合ただひたすら悲惨なんだよね
要は虚淵が自分で1から10までデザインしてるわけじゃないキャラに振り回されてるってのが真相なんだろうけど
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:32:12.76 ID:IyrtWtCQ0
つーか悲惨じゃないキャラが居るのかって話も

…抽象的な「理不尽な現実」の擬人化がワルプルでありQBなんだろうけど
前者は後から後から出てくる情報で下方修正がかかりまくって「逃げれば?」っていうツッコミが成立する有様だし
後者は後者で下手に擬人化したもんだからラストシーンが「悪役丸儲け」の構図にしか見えなくなるしで。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:32:37.22 ID:Fnc3mz8w0
>>41
さやかには感情移入させつつも感情移入しきらせないようにしてると思う
大元の人魚姫からしてそんな感じだし
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:32:57.09 ID:rRBBOzZF0
>>41
>吹っ切れたのも、上條が好きという感情を
>吹っ切ったんじゃなくて、上條が幸せになるならそれでいい、という形で吹っ切った事にしかならない。
俺はもとからそういう意図だと思っていたので、あまり違和感が無かった。
さやかが恋心を捨てられてるようには見えない。

視聴者は、さやかの報われなさに対する感情移入は出来たけど、さやかの上条に対する思いには
上手く感情移入出来なかったってことになるのかな。そうすると、上条や仁美自身の描写よりも
さやかがどれだけ上条が好きか、もっと描写したほうが良かったのかも。
(たとえば、さやか魔女化の際のワンシーン(バイオリンを聞いてる幼女さやか)とかを
膨らませたりすると良かったのかもなあ、とか)
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:34:22.70 ID:YjyUpJK/0
>>43
失恋もそうだがもっと心を痛めるべきことがあるよな
自分が死んでしまうこと、残された家族や友人たちの悲しみ。
まどかにも言えることだが、やりたいことだけやってハイこの世からサヨナラってどうなのよ
本人達が納得してりゃいいのか。中学生だから思慮が浅いで済まされる問題なのだろうか・・・
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:36:18.64 ID:XzoOQqgNO
>>42
さやか魔女化見たのがほむらだけならおk
ってこれだとループ減っても描写減らんなw
まあ3周目というか説明に聞く耳もってもらえない描写はもっとパターン欲しい罠

細かい事だが、5周目はまどかを前にほむらが後ずさりしてるから本編じゃなくね?
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:39:50.78 ID:PBQvvCxc0
>>50
 その辺りがこの作品の命が軽いって言われる原因だよな。普通の中学生あたりの
少女に命捨てさせるならそれなりの説得力が必要だと思うんだが、最後までそれは
提示されなかった。特にこれの場合、契約した時点である意味負けだから、余計に
ハードルは上がっていた。
 それで最後のまどかの願いは、魔法少女を肯定しあまり状況も変化させず……
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:40:11.11 ID:W1DCfp/5O
>>40
正直、まどかのキャラの不安定さと外道っぷりはリュウセイさんと同レベルだと思う。
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:42:53.37 ID:rRBBOzZF0
>>46
さやか自身は虚淵主人公っぽいんだけど、さやかの決断はまどかというアニメの主人公によって
得られたものなので、主人公が自分で選択した道っていうスッキリ感にいささか欠けるところがある。
あとエロゲーというか、ノベルゲームだと選択肢あるからな。そこはどうしても違う。

>>44>>51
ほむらの言動を見ると、5周だけではなさそうだ。
あと5周目と本編の違いは、シャフトの描写変更でもないようだから、本編とは別ループだろうね。
……なんかそうやって、目に見えないループを描かないで想像させる演出なんだろうか。涙ぐましい。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:44:06.44 ID:LRt9Ap+xO
>>52
横着に言えば、キャラに右往左往させて、願いという超越的な力でケリつけただけだしな
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:44:12.46 ID:FpIxga9z0
>>50
その辺じゃこのアニメホント空気みたいなもんだよな
ホントにメインキャラ5人以外はどうでもいい感じ

>>45
失恋したから吹っ切れたって事だと俺は思ってる
こういう感情移入の方法もありなんじゃないかなぁ…とは思うけど、そこまでだね
好きな人を好きなままずるずる引っ張る事を断ち切るようなもんだし
ただ死ぬ間際の台詞にしては「そこなの?」って感じはするわ
本人の本来の願い敵なものを見せて納得してもらおうって事だったんかねぇ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:44:41.30 ID:zYrRmEIR0
>>54
おりこのループがあるはずだから最低6週になるしね
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:45:14.10 ID:bQ93kAzq0
一番キャラが安定してない乗って杏子だろ
あいつマジなんなんだよ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:50:56.60 ID:By5Oop0D0
杏子は別に安定してないって程でも無いなぁ
現在出てる情報で心情の変化も許容出来るし
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:55:02.45 ID:zYrRmEIR0
虚淵の無責任発言で割食ったのは仁美もそうだしな
アフレコレポマンガの時点では「いやな女」といわれつつも
二次創作で割りとキレイな仁美も出てきたりしたんだけど、
虚淵の場外乱闘でガチで悪女に確定した
そこまで固める必要のあるキャラじゃないし大体もし2期って時に困るだろうに
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 01:57:18.43 ID:YjyUpJK/0
ほむらってそんなに一生懸命に頑張ってるようには思えなかったな
まどかを契約させない点においてはやたら必死といか計ったようなタイミングで現れるけど
まどかの命の危機に関しては来るの遅くてマミやさやかに助けられちゃってるし
9話では呑気に授業受けてるし・・・
画面に映ってないところで色々頑張ってたのか?武器調達とか
まあその武器もワルプルには全く通じてないってのが哀れ過ぎてなあ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:01:22.29 ID:zYrRmEIR0
>>54
虚淵主人公じゃねぇだろうさやかは……
虚淵主人公は「自分の望んだ物の為なら神だって殺してやるぜ」ぐらいブレのないキャラじゃないと
まどかもさやかもブレまくりじゃんよ。マミもだけど……

ブレないのはほむらとQBか
たしかにやつらは虚淵っぽい。動かし方までお粗末だけど
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:01:50.74 ID:bQ93kAzq0
>>60
俺それ知らないな
仁美に関して何かあったの?
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:04:32.38 ID:VzHAZbFS0
杏子は初めから最後までさやかに関係した行動しかないって点では安定してる

>>60
kwsk

>>61
ところどころに「まどかの為に頑張ってる私を見て」的発言があるのがどうもね
お前マミさやかを批判できないだろって言う
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:04:37.25 ID:zYrRmEIR0
>>63
あっ場外乱闘じゃねぇやスマン
虚淵はあんまりに多いんで勘違いしてた

メガミだかの小説で、魔女探しを「演劇の練習」だとか言ってまどかが誤魔化した(まどかもまどかだが)時、
「主役をやってやるから仲間に入れろ」って言うシーンがあるとか
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:07:07.51 ID:PBQvvCxc0
>>62
まどかは「とにかく魔法少女になりたい」と考えればブレてないけどな。なかなかこの解釈
に至るまで時間がかかったが。
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:07:38.51 ID:OcxeJeMpP
杏子関連は大まかにまとめると

マミが死んだ→見滝原乗っ取るわ
魔法少女さやかがいた→まぁヤキ入れとくか
さやかが正義感ぶってる→やっぱ殺すわ
何故かさやかをストーキング→手足ぶっ潰して自分の物にしろ、と遠回しに自分のために魔法を使えと話す
魔法少女の真実を知る→今回参ったわ、さやかと仲良くしよう。
教会で自分に似た境遇のさやかに自分のために魔法を使えと説法→蹴られる、杏子としては仲間欲しいよー状態?
その後いくら追いかけても突っぱねられる、さやか魔女化→さやかを助ける事ができれば、自分も救われると思った

これ以降は大体わかると思うけど、6話から7話の心変わりは唐突過ぎてよく分からんかったな
後々インタビューやらで後出しじゃんけん的な事して辻褄あわせはできたけど、もっと本編でわかりやすくしとけよ
まぁそれが出来ないから本編の最後であんな視聴者にお任せな適当ENDになっちゃったんだけど
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:15:01.13 ID:f46MbsDi0
ぶっちゃけメインキャラで一番人気無い奴ってまどかじゃね? とか言っちゃ駄目なのかな
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:16:41.76 ID:By5Oop0D0
ほむらに関しては基本的に虚淵のヒーロー像と女子供の弱者的描写自体がオカシイからその弊害を一身に受けて育っちゃってんだよなぁ
その所為でこのスレでは基本的に擁護が少なくなる傾向にあるけど ID:qw7TBgJB0 みたいな極端に変な子を除けば、
前スレでは誰かをヘイトする事ありきで書き込むならアンチスレにって誘導もあったし
微妙に違うように感じるけどここおかしくね?の描写不満による結果のシーン否定はあっても
キャラヘイトありきの否定はまず正されるか単独なら無視してる

何が何でも擁護しなきゃおかしいでは無く、描写的に話の道理が合えばという緩さが勘違いされやすいのかなぁ

所で、最近愚痴スレのアドレスを各所に事あるごとに貼ったり、自分の考察でも感想でも無い他人のレスを引用していく困ったさんは消滅して欲しいな♪
語るなら自分の言葉で語れと
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:17:25.02 ID:Bg0swLJEO
どうしてこんなにもキャラがぶれまくっているのかと考えてみたら、まどマギって客観性が無いからじゃないかって思えてきた
正確に言うと、主観的に描きすぎてる、って感じかな

エロゲライターらしく、「その時一番気持ちいい場面を」っていうキャラの立ち位置やストーリーの流れ、演出は上手くてそこで感情移入できる視聴者はどっぷりハマってしまうけれど
反面、全体としてみると辻褄が合わなかったりキャラに奥行きが無くストーリーに付き合わされるお人形さんに成り果てることがある

エロゲだったらプレイヤーという主観があるからそれでもいいんだけど、アニメは感情移入してしまう人だけじゃなく第三者視点で眺める人もいるから矛盾も見つけやすくて不満が出やすい


まあ虚淵さんの場合、職業訓練柄じゃなくて、本人の性格のせいなんだろうけど…
この人だけ出っぱって、俺が俺がって言ってるからね…そういう大人は、個人的には好きじゃないわ…
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:18:15.83 ID:ykkf6QBD0
ほむらとQBってこの作品で最もブレまくりな二人にしか見えないが。
まあ、「ブレないキャラという設定」だけは一貫してたかも知れないけど。
7270:2011/07/22(金) 02:20:31.13 ID:Bg0swLJEO
×職業訓練
○職業

長文の上に間違えたスマソ…
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:21:35.98 ID:XzoOQqgNO
>>61
悪夜戦でのやられ方が4周目と一緒なのも謎だよな
ループ者なんだから学習してるとこを見せろや脚本

>>66
他の価値観はガタガタだがなw
「あんな体」とか「全然釣り合ってないよ」とか
「粗末にしちゃいけないのわかってる」とか
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:21:42.00 ID:By5Oop0D0
>>68
まどかは小動物的な愛され方はしてるけど異性的な視線は視聴者からは少ない(と思う)ので
人気無いって勘違いされてるかもだけど、愛され度合は総合的にマミさんと同じか継ぐ存在だと思う

ただ厳しく見れば一部でカップリング用とか添え物みたいな声も挙がってるのは否定しない
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:23:06.21 ID:VzHAZbFS0
メインキャラで一番キャラがぶれてないのはマミさんだな、単に早く死んだからなのもあるが
キャラの粗が少ない順でいえばマミ、さやか、杏子、QB、まどか、ほむらかな
さやかまでがそれなりに描写がまとも、杏子がギリギリ脳内保管可能、以降はイミフ組って感じで
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:25:36.30 ID:FpIxga9z0
>>74
カップリングのおまけみたいな扱いが俺は一番嫌いだわ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:26:53.25 ID:By5Oop0D0
>>76
うん
同意する
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:48:58.17 ID:5xHhGjU80
30年前の魔法少女「だって夢や希望は自分が持つものでしょ。人からもらうものでも、人にあげられるものでもないと思うもん」

まどかさん先輩に否定されてますねw
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:55:10.02 ID:QWIpupTf0
てかその時代の魔法少女とか魔女っ子とかさあ
大人になったその後とか無駄にリアルに描いてて地味に希望ねえなあってのもあるぜ…
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:58:44.64 ID:PBQvvCxc0
>>78
 やっぱ違和感あるよなあ、魔法少女ありきでないと希望を持てないのって。希望=絶望という
等価を利用して悪魔の契約をさせるのは良かったけど、「希望を捨てるな」って結論なら別に
魔法少女は必ずしも必要ではなくなる。
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:59:23.50 ID:TOoCVMHqO
メアリー・スーやっちゃう虚淵さんは気持ち悪いとは思うけど
ほむらさん自体は嫌いじゃない、と言うか嫌える程感情移入出来ない
ぶっちゃけキャラクター(人格)が確立されてないんだよね
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 03:09:42.58 ID:+loufWLE0
ほむらをいいって言ってるのは「ヒロインっぽいからほめときゃ売れるよな!!」同人ゴロと、どこにでもいる黒髪ロング支持層のオタと、ぼくのかんがえたりそうのほむらに三分されてる気がする
そもそも掘り下げが少ないのもあるし、本編を客観的に見た限りのクズさ度合いをそれがいいって言える人は少ないんじゃないか。

>>79
ひょっとしたらそういう世代の魔法少女を見ていた虚淵が今になって力を持って、
魔法少女たちを現実逃避させ始めたんじゃないのだろうか

SGシステム上成長もさせないし大人にもさせない、お前もお前もお前も俺の腕の中で死ね!
みたいな歪みがそういう部分に根ざしてるのだとしたら余計に気持ち悪いなw
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 03:29:50.99 ID:QWIpupTf0
>>82
夢と希望に満ち溢れてた魔法少女が人間社会にやってきて大人になって結婚して幸せになったけど
戦争で家族がめちゃくちゃになって人間社会に絶望、魔法の国に帰りたくても魔法も忘れて使えず
ある一定の年齢に達したら魔法の国に帰れないっていう仕組みに囚われた老婆の元魔女の話でさあ
ただ帰る希望は捨てず頑張るってオチで、最後まで現実逃避させて終わりではなかったけどさ

こういう話をまんま表面だけ受け取ってたら確かにに気持ち悪いではあるw
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 03:49:57.78 ID:86LQArzNO
ほむらはいいキャラだよ
狂ってる子として見ると愛せる
まどかも愛せる
魔法少女にどうしてもなりたくて嫌なシステムだけ変えた子と見ると
ほむらの助言を聞かずに私どうしても魔法少女になりたいの!
自信が欲しくてたまらないのと言うまどかと絶望するほむらとか見たかった
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 05:11:25.43 ID:HQv+XZFu0
>>74
よく例えられるけど、まどかは白飯で他のキャラはおかずなんだよね。
「好きな食べ物は何ですか」と質問して、ステーキや刺身と答える人は
多いけど、ただ単に白飯が好きと答える人はそんなにいない。でも、
お菓子や果物みたいに食べ合わせの悪い物を除けばご飯とおかずは
大体合うから、おまけなんて発想は俺にはとてもできない。

正直、刺身のツマ程度に見ている奴らが気に入らないね。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 05:41:59.60 ID:W1DCfp/5O
「希望を抱くのが間違いだなんて言われたら(略)」っていうセリフは、
リアルタイムで見てるとき、ドン引きしてしまった。
誰も希望を抱くこと自体は話の中で一度も否定されてないし、
悪魔と契約すること=希望を抱くこと、ってのはあんまりだろ…と。
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 05:51:55.14 ID:ixDBPFqsO
>>20
製作会社ってのはアニメのための企画を作って、その企画のために金を集めること。
広告代理店やらレコード会社など。
制作会社は製作会社の企画を元にアニメを作る会社。
まあ、制作会社が製作会社にアニメの企画を持っていったり、製作会社と一緒に製作委員会に入ることも多い。

つまり、アニメにおいて制作会社は製作会社から金をもらうたちば。
客にあたる存在。
だから制作会社と製作会社が対立する可能性はまずない。
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 06:08:55.04 ID:+loufWLE0
>>85
いやいやまどかは単品でも十分いけるよ!

って書こうと思ったけどその例えだと彼女には12話で食中毒もらったから難しいな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 06:30:53.49 ID:nw5piDig0
ま「自分を粗末にしちゃいけないのわかってる。でも人間としての肉体とか、三次元空間四次元時空の存在という存在のあり方とか、皆の中の私との記憶とか想いとかは別に良いよね^^」
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 08:00:06.52 ID:LlqCfuCH0
まぁもう色々言ってても無駄だろ
充分作り逃げ、売り逃げ、刷り込み逃げ出来たんだから
ホントこんなもん売れて欲しくなかったよ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 08:01:00.07 ID:zYrRmEIR0
>>89
さやかを巻き添えにすんなとしか言いようがない
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 08:44:24.50 ID:QoCFRxKA0
>>85
言葉は違うが趣旨は同じじゃないか?
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:19:19.60 ID:rRBBOzZF0
>>62
さやかは虚淵主人公って言うか、虚淵キャラだね。
自分に嘘を付く奴は報われない、ってパターンだな。

>>66
「とにかく魔法少女になりたい」というより「人の役に立ちたい」って願望かな。自己犠牲願望。
そこに魔法少女という分かりやすい手段が提示されたので、それを選ぶ形になった。
魔法以外で解決する手段があれば、それを選んでいたんだろう。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:36:03.45 ID:QwlSuwEK0
おまえらはループストーカーを一番の親友呼ぶのに抵抗があるらしい
ほむらは黒髪ロングでオブラートにつつまれてて親友と呼んでもいいかなと思わせるが

たしかに会社・学校の隣りの席の同性にループストーカーされたら親友とは呼べねえ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:49:40.99 ID:3Op7q8Hv0
俺はまどかが自己犠牲タイプって言われても違和感があるなー

自分を犠牲にしてでも他人を助けたいってタイプだったら、マミさんから魔法少女関係の話を聞いた時に、
私の知らないところで悪い魔女が罪もない人を殺してるらしい、しかも自分には魔法少女の素質があって、
契約すれば悪い魔女をやっつけられるらしいって時点で魔法少女になりますって即決しててもおかしくないと思う

マミさんが死んだ後だってさ、そういうタイプだったら絶対生き返らせようとすると思うんだけどな
死者の蘇生が可能かどうかは何度か議論されてるけど、QBに出来るかどうか聞くシーンくらい入れられるだろう
そういうシーンがなかったのは、悪く言っちゃえばまどかにとってマミさんの蘇生は具体的な命の危険とは比較するまでもない、
考慮するまでもない事だったんだと思ったよw

人の役には立ちたいけど死ぬような目にあうのは怖いってタイプだと思ったから、魔女の犠牲になる人を減らすためとか、
マミさんを生き返らせるためとかで契約しなくても、途中までは納得してた

見知らぬ誰かや知り合ったばかりの相手のために命を危険に晒すのはイヤだけど、親友のさやかや仁美のためならっていうのも、
そんなに不自然じゃないしね
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:53:46.29 ID:3Op7q8Hv0
まどかを自己犠牲タイプにしちゃうと序盤であっさり魔法少女になっちゃって困るから、自分を犠牲にするのに二の足を踏む
優柔不断で臆病な性格にしました

でも、ラストでは自分を犠牲にしてくれないと困るから、ギリギリで自分を犠牲にするための理由を用意しましたみたいな、
脚本の都合のにおいがプンプンするんだよねw
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:55:55.51 ID:9URy7M5w0
連続仲間見殺し、さやかSATSUGAI未遂これで何がどうなったら最高の友達になれるんだよ
訳がわからん
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 09:58:02.88 ID:QwlSuwEK0
5ループ目のまどかが優柔不断なのでことがうまく運んだんじゃん
1ループ目のマミさんと魔法少女として並び立つまどかでおお!と思ったが
それではBADENDだったのよねえ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:08:34.95 ID:Rq/OcTLVO
>>98
ご都合じゃん
それ以外の何があるんだよ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:09:55.78 ID:QwlSuwEK0
ハハッ
ご都合じゃないアニメってなんかあるの?

あーループって便利だわ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:21:56.89 ID:MwumQt8aO
ドラえもんは過去改変したら大抵しっぺ返しがくる
まどかで言えばループ1〜4周目の人達が5周目に乗り込んでくる
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:23:52.12 ID:chzfuNNy0
ドラえもんの存在自体が過去改変じゃないの?
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:23:56.73 ID:QwlSuwEK0
ドラゴンボールではトランクスのいた未来には影響なく結局人造人間が生まれるだっけ
はいご都合ご都合
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:28:32.37 ID:g3/l7wbp0
>>100
「虚淵作品にご都合主義は無い」と力説していた書き込みならあるぞ。

魔法少女まどかとなのは、なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296147105/703

703 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 23:13:48 ID:rocTAn6W0
>>699
いや、もちろん強い奴も死にますが?
ヒロインだから、美少女だから、善人だからってご都合主義では助からない
死ぬ時は死ぬ

強い奴はもちろん長生き出来るが、自分より強い奴と戦えば死ぬ
キャラ補正でご都合など起こらない

いわゆる『神の手』によるご都合、補正が存在しないのが虚淵作品
もちろんヒーロー的展開はあるが、その場合はちゃんとそれが出来る実力、状況、伏線フラグがあってなされる
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:37:35.15 ID:LRt9Ap+xO
御都合主義(ごつごうしゅぎ)とは

1.言動や主張に一貫性がなく、その時々の当人の"ご都合"(=その場の状況や雰囲気)に流されて行動する様のこと。それを蔑みつつ指している語。オポチュニズム(英語:opportunism)ともいう。類義語に日和見主義がある。

2.上記から転じて、ストーリーの進行に都合のよいように作られた強引もしくは安直な設定・展開のこと(デウス・エクス・マキナもあわせて参照)。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:38:21.24 ID:hXTucewi0
願いを叶えるために魔法少女になって命を落とすシステム自体は変えられない程度の
力の持ち主ならもっとほむらはループすべきだった
ほむら自身は「周りのこと考えて」とか言えたもんじゃないけど
だからって最後あんな願いで納得するなよ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:38:35.70 ID:QwlSuwEK0
>>104
いや元々俺は「ご都合」を非難してないんだけどもねえ
ご都合って楽しむものだし
それが楽しめなくなったらアニメ見ないだろうな

それよりどこまでを「ご都合」って言っていいのかわからん
世界的有名な夢の国のネズミさんが子供たちにうけるように
2本足で歩いて言葉を喋るのも作者のご都合になるじゃん
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:40:37.26 ID:hXTucewi0
>>86
悪魔と契約すること=希望を抱くこと

本当にこれに虫唾が走る
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:40:56.69 ID:UBrSIUzSO
すぐ極論言って煙に巻くやつは話にならんな
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:42:38.01 ID:Rq/OcTLVO
>>100
いくらでもあるけど?
物語上の理由すら存在しないことをご都合って言ってるからね、この場合
トランクスの場合は平行世界という理由がある
まどかが優柔不断から自己犠牲に到った理由はない
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:44:57.45 ID:hXTucewi0
QBみたいな宇宙人がいるというご都合設定は許せても
最終回へ向かうための話の運びやキャラの一貫性のなさや脈絡のなさのご都合はつまんねー
こりゃひどいアニメだわってことだろ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:46:19.60 ID:QwlSuwEK0
>>110
いくらでもはいらん。たった1つでいいからご都合じゃない作品あげてくれよ
スラムダンクだって曲がった見かたすれば盛り上がるために同点やらケガやらして
窮地を演出するじゃん

こちらはご都合っていったら話おわっちゃうよっていいたい立場。
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:48:02.30 ID:hXTucewi0
そのケガが自然な流れで描かれてたらご都合とは言われないんだよ。
辞書ミロ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:49:02.38 ID:rRBBOzZF0
>>95
男で言えばヒーロー願望みたいな奴と、でも死ぬのは嫌だって自己保身との両方だな。
脚本の都合っちゃまあそうだろうけど。

願い事を使わないってエンディングもあるんだろうけどなあ。
どういう願い事を叶えるかってのが、視聴者に対するフックのひとつになってるから
それ外すのは難しい気がする。
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:52:45.12 ID:hXTucewi0
まどかにとって魔法少女=ヤクみたいな考察あったけどあれのが納得できる
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:55:20.53 ID:Rq/OcTLVO
そのご都合で、形だけでもカタルシス味わわせてくれるんなら
まぁ一種のエンタメってことで割り切りもできるんだけどな

ご都合しかないくせに、「全部ウマくは行きません」みたいな
半端に日和った結末書かれても、それお前のさじ加減だけの話やん、と
作中に蓋然性のない妥協とか、脚本家の趣味見せられてる感しか残らないわけで
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:58:43.44 ID:QwlSuwEK0
ご都合批判をいうならもう一歩には世界戦に挑戦させてやれよ!と思う
20年以上もなんの都合だよと
おもしろければいいじゃんとおもわなければ見られないものはたくさんあるね
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:59:01.68 ID:hXTucewi0
だよなー
スラムダンクで最後試合勝てたこととか
ミッキーで移動車の運転手が消えてもミッキードナルドが生き残ってた時とかカタルシスが得られるのに
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 10:59:53.85 ID:LRt9Ap+xO
物語は「どうしてそうなるのか」と、過程や心の流れを描いて読者や視聴者に感情移入させる展開に持っていくはずだが、まどかでは流れが省かれ過ぎ、大雑把な物語となっている

その省かれた部分を、視聴者がネットを介して「こうなんだろう」と、自分たちの考えた物語をつくりあげ、その物語を作った自分に酔っているに過ぎない。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:00:39.14 ID:Rq/OcTLVO
>>112
窮地に到る理由はあるだろ?作中に
シーン変わったら経緯不明の謎のケガをしていたとか
意味不明な加点がされたとか、ないだろ?
そういう話してんだよ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:02:24.74 ID:rRBBOzZF0
>>112
エンターテイメントってのは多かれ少なかれ、作者の都合が入る。
御都合主義と呼ばれるかどうかは、その流れが受け手に取ってあまりに不自然な場合だな>>105
作者の神の手が入ってない作品をご都合主義と呼ぶなら、それはノンフィクションしかない。
まどマギの場合は若干ひねった王道を公言してるわけだから、ご都合主義的な展開自体を責めても
あまり意味ない気はするけど。12話しかないし。

>>115
まどかも適度に欲望に忠実だし、最後は自分に正直な奴が勝ってるような気がするな。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:02:32.34 ID:QwlSuwEK0
>>120
伏線って作者の都合じゃないの?とあげあしとるよ
ウソ。もうとらない。俺はご都合が悪いと思ってないから
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:05:48.10 ID:3Op7q8Hv0
うん、怪我が自然な流れならご都合とは言わないし、優柔不断な性格のキャラが突然決断したりしなきゃ後都合とは言わないw
逆に言えば、あの決断へと至るまどかの心境の変化をもっと時間をかけて丁寧に描写していれば良かった

変化が極端なのは杏子も同じだけど、あっちは「子犬を助ける不良」みたいな既存の価値観で誤魔化せるから違和感が少ない
「魔法少女は夢と希望を叶える存在」って台詞と同じで作品内の描写だけでは完結してなくて、視聴者が補完しやすい変化ってだけ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:05:53.47 ID:hXTucewi0
>>121
ヤクやった奴が勝ったとは思わんがな。
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:07:30.04 ID:LRt9Ap+xO
>>122
視ている時に、「作者がそうしたいからなんだろなー」て、思わせちゃう物語は良くなかったな
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:11:40.02 ID:QwlSuwEK0
>>123
オフサイドをどこでとるかの問題みたいだな
観客が味方なのか敵なのかで見かたも変わるよ
許せるご都合と許せないご都合は人それぞれ
ちなみに俺はアニメでいうと禁書は切ったダメだった
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:13:48.25 ID:Rq/OcTLVO
>>122
物語として機能する、筋の通ったプロセスの描写をご都合とは言わないんだよ
何故、作者の都合で顛末を記述する筈の創作物において、敢えて限定的に
「ご都合主義」という評価が生まれ得るのか、少しは考えたら?
ガキみたいな極論で擁護しても、誰の心も動かんよ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:25:36.71 ID:QwlSuwEK0
だからスポーツ物でケガフラグが立った時点で定番のご都合イベントと感じる人もいるだろ
スポーツ物でケガイベントなんて困難を付け加えて盛り上げる以外になにがある

だからご都合はいいんだってばまどかが筋の通ったプロセスの物語だなんて思ってないって
でも最終話までひきつけられたし
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:26:50.44 ID:LRt9Ap+xO
>>127
本当は、まどかが「ご都合」とは思ってないからだろ

だから、他の作品持ち出して、ご都合じゃないかご都合を楽しんでいるんだ、と言ってんだろ。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:28:40.41 ID:aDWcGfhaO
キャラクターに対する抑圧、不快感やストレスはいつか覆すためのものなんだけどなあ
カタルシスって単語をこれほど意識した作品はないわ。悪い意味で。

件の「毎週一人殺す」コンセプトといい、人殺しありきの変態シナリオはだれも止めなかったのか、バカかよマジでさあ
イジメるのはまあいいよ、仕方ないよ、百歩譲って殺してもいいけど、なんで救おうとしてやらねんだ、こいつらは
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:31:26.15 ID:Rq/OcTLVO
流れがベタだろうが何だろうが、筋の通らないご都合とは比較にならないんだよ
「かわいらしい着ぐるみに中の人がいる」なんてのはわかり切ってるが
だからって中の人がいきなり外に出てくるのは違うだろと
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:34:46.35 ID:QwlSuwEK0
>>129
残念でした

そもそもループをご都合だといわれたんでご都合っていうなら
世の中ご都合だらけですよといっただけ

まどかはノンストップで見せ付けられたけどこんなご都合主義で
は?と思う描写もいっぱいあるし回収してない伏線いっぱいあるし
不満点だらけなのになんでこんなに魅入られたんでしょうね。
ここ数年でトップクラスに面白かった事実がくやしいわ
が俺のスタンス
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:35:38.58 ID:W1DCfp/5O
>>130
キャラを殺すのがコンセプトでも構わんが、命が軽く見えてしまうのが不快。
やるんなら、キャラ萌えで売るのには不利になるが、一度死んだキャラは回想以外で登場しない、とかのほうがいい。
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:38:28.55 ID:lrhayhKmO
改変後の魔法少女システムって結局のところ「メリットのある自殺」だよね?
まどか世界に導かれるといっても他人には普通の死亡と区別つかないよね?

本人は満足して逝ってるかもしれないけど、それで周りの人は悲しんでて
なのに、それを希望と言い切ってハッピーエンドとする根拠がどこにあるのかわからない……
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:42:44.51 ID:aDWcGfhaO
>>133
うめ絵と魔法少女でやるテーマじゃねーんですよね、今回の件は
キャラクターを中国マフィアに変えても違和感ねーってんなら、そっちでやっとけと
いつも通り東口と組んでやっとけよっていう
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:47:29.75 ID:b/DzoRtu0
キャラクタがきちんと描写されてない、という批判は
「俺の好きなキャラをもっと描写しろ」としばしば混同されるな

>>132
なんだかんだ言われてても、少ない尺の中、ストーリーを追うための最低限の描写は全ておさえてるのと、
エンターテイメントとして毎回盛り上げるのに注力してるのは大きいかな
シナリオ自体が面白くても、視聴者の興味を引く手段が疎かになってるアニメは非常に多い
あとシャフトのアニメーションとキャラデザと演出とBGMと…は言うまでもなく
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:48:32.01 ID:Rq/OcTLVO
死を嘆くキャラはいても、死に抗おうとするキャラはいないんだよね
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:49:19.68 ID:g3/l7wbp0
>>134
この記事が参考になるかもしれない。死とか絶望の捉え方の問題かと。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110612-00000303-playboyz-soci
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:51:20.68 ID:QwlSuwEK0
ご都合談義が終わったようでホっとしてるよ
さあ不満点を挙げよう
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:52:19.72 ID:xtR+vjNZP
まどか有情破顔拳ってメリットあるんかな
なんか気持ちよさそうではあるが
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:54:51.85 ID:g3/l7wbp0
この作品には震え上がるような恐怖が存在しないんだよ。
そして「生きたい生きたい生きたい」っていう生命の叫びが。
手足をもぎ取られたバッタが這いずってでも逃げていくような凄みが
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:54:53.26 ID:LRt9Ap+xO
>>132
なら、物語の過程に対する比較の仕方が短絡的過ぎるような書き込みはやめて
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:55:16.36 ID:+loufWLE0
乳と爆発にしか興味が無いような奴がなに神妙なテーマ語っちゃってんのっていう

>絶望とか死というと恐ろしいものだとみんな思っているけれど、要は“人生のエンディング”のことなんです。
だから、追い詰められて絶望して死にたくないって抗っても最期に美少女が迎えに来てくれりゃいいのか
さすが虚淵さんだわけわかんねっす
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:56:14.59 ID:g3/l7wbp0
>>139
なんだ。嫌がっていたならそこを徹底的に突いてやるぞ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:57:53.27 ID:QwlSuwEK0
>>142
いちおうまどかループも伏線で時間軸匂わせといてのループじゃん?
それをご都合って言われたら話すすまないじゃん
じゃあこれは許せるのかってエキサイツしちゃったテペ☆
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 11:58:20.22 ID:VMv+sOVk0
要はご都合展開にどれだけ説得力やハッタリを効かせられるかってのが一番重要なんだろ
もともとフィクションはご都合ありきのジャンルなんだし
まどかとかみたいに説得力も面白味も無いお粗末なご都合は嫌われる
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:00:16.83 ID:b/DzoRtu0
>>138
この死生観はある程度納得できるけど、昨今のキャラ萌えを求める風潮とは相性が悪そうだな。
シチュエーション萌えとの相性は良さそうだが
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:01:12.29 ID:QwlSuwEK0
>>144
いやスレ違いだし申し訳ないと思って
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:02:05.74 ID:13kWIL0mO
>>138
作品に全く反映されてないな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:07:45.50 ID:g3/l7wbp0
震災についても虚淵は語っているけどさ、これを見ても同じことを感じるのだろうか?
キレイな棺桶に入れられた後の画像だけど、元々は泥まみれのブルーシートに包まれて顔だけ見せてたんだよね
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103180553.jpg
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:11:37.60 ID:LlqCfuCH0
>>138
いつ見てもお前が言うな、としか声が出ねぇわ。
キャラ使い捨ての物語を書いてる奴が”死ぬからと言って悪い物語とか限らない”とか
死がどうとか言ってんじゃねぇよ。そういうのはもっと内面を書ける奴の為にある言葉だ。
信者への御高説か?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:13:38.06 ID:xtR+vjNZP
>>138
こう言われると凄い高尚な作品を書いてる人に見えるな
この頃は最近の自爆インタビューより上手く立ち回っていたようだ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:16:00.91 ID:+loufWLE0
>>150
俺の地元は東北でも内陸だったからマシだったようだけど、親戚が亡くなったって話はよく聞くよ

この人たちでさえ虚淵は最期に美少女が救いにきてくれりゃいいって思ってんじゃないの
そんなんじゃ誰も何も救われないんだけどな
そもそも、自分が死んだら誰かが悲しむってほとんどの人は想像できるだろうが、そういう人が自分の死の間際に
自分を犠牲にして神様始めた女の子をどう思うんだか
お前、ちゃんと生きたのか?親御さんのところに戻れよ じゃねーのか普通は
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:19:58.64 ID:hXTucewi0
親子関係がしっかり書かれてる話が好きだな
まどかがほむらの元に向かう時母との会話があるが
あれこそご都合主義だよ
ほむらやさやかの親が出てこないのもご都合主義
葬式でさえ出ないんだから
親が子供を心配しちゃほむらやさやかの悲劇が起きないから出てこない
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:26:51.28 ID:b/DzoRtu0
作品が震災に役立てるかのような虚淵の発言も不注意だが
人間が書けてないとか死が書けてない、って批判も安易な気はする
自分の思う"人間"が書けてない、っていう不毛な議論になるだけだし

もともと、迫力で事実に勝てるフィクションはない。ましてやこういう大災害なら
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:28:31.03 ID:By5Oop0D0
一部の人、話が虚淵叩きになって来てる気がする
熱くなって感情的になるのも判る気がするけどもうちょっと落ち着かないと
作品の愚痴から外れて唯のアンチにしかならないのでスレチ自重と言ってミル
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:29:07.10 ID:fm/7nq9E0
虚淵叩きスレでしょ?
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:34:14.01 ID:By5Oop0D0
>>157
違います

作品の粗、不満点を元に虚のこういう所からこう来てるねみたいな愚痴はあっても
虚の発言全て憎し虚憎し、坊主憎けりゃ袈裟までみたいなのは問題外

又、この際だがキャラに関しても同様
物語上、描写、場面に対するものから派生する1・2言の愚痴はあっても
キャラ憎しが最初にありきで終始てっするのはスレチガイ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:35:15.26 ID:11sw75HO0
わけわかんねー展開に愚痴をこぼすスレだろ
本スレでやったらアンチ扱いで袋叩きだし、無駄にスレが荒れるしな
あれで何の疑問点もないとかどうかしてるわ
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:36:13.01 ID:Rq/OcTLVO
震災云々関係なしに、生への執着が希薄すぎるキャラばかりじゃ
人間味感じない言われるのは当然だけどな
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:38:40.36 ID:+loufWLE0
すべて終わった今となっては演出と音楽と優秀なキャストでもったようなもんじゃないか
最終回までの期待値込みで当時は楽しみだったのは認めるけど、最後の最後で気色悪い美学を発揮してしくじったのがこのアニメだろ

ここでしか言わないけど大団円だなんて言ってる奴の思考回路なんて理解したくないし解ってやる気も無いわ
そのための愚痴スレでしょ
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:41:47.28 ID:Rq/OcTLVO
不自然な展開、破綻に見える箇所、それらが実は何らかの伏線になっていて
バラバラの点が一つの線で結ばれるに違いない、という期待感があったよね
結論はただの買い被りでした、だが
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:45:34.56 ID:QwlSuwEK0
>>161
いいたいことは非常にわかる
が、彼らには気色悪い美学を発揮する権利が与えられたんだよ
それだけ俺らを惹き付けられたので最終回は許す。

ま、ピンドラがこの気持ちをかるーく一蹴してくれるかもな
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:51:04.30 ID:Rq/OcTLVO
口汚く罵って相手を怒らせることを、高度な釣りって評するようなもんだ
中身がないなら、結局それまで見せたものにも価値はなくなる
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:53:01.42 ID:QwlSuwEK0
>>162
同じようにばらまけるだけばらまいて
回収せずにENDもしくは途中切りな作品っていっぱいあるのに
どうしてまどマギには惹かれたんだろうな。

こういう釣り魔法なら次回もかかってもいいわと思う
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 12:59:21.23 ID:Rq/OcTLVO
映像と音楽、あとネット(一部)の過剰な盛り上がりによるもの

2回目視聴してみたら驚くほど何も沸き起こってこない
リアルタイムかつ一度きりの価値しかなかった
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:05:19.91 ID:QwlSuwEK0
>>166
じゃあ君には映像と音楽とネットの過剰な盛り上がりにプラスアルファがないと
次は釣り魔法が効かないね。一段階上にいる感じ

某国民的アイドルが主演を勤めた映画宇宙戦艦○○○てあるじゃん
荒れるので批判はしないけど、あれみて感動して泣く人もいるんだぜ
それを低俗だと笑わないでその作品があう人もいるみたいだから
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:05:23.61 ID:9URy7M5w0
>>166
一応商売だしアニメだしそういうのもアリっちゃアリだが・・・まどかにはそれ以上の何かになれるポテンシャルを期待してただけに
落胆が勝った。終盤までの良作ぶりに泥を塗って終わってしまったのも拍車を掛けてる
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:07:30.65 ID:By5Oop0D0
仮面ライダー555を見ていた時のような感覚
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:08:48.26 ID:b/DzoRtu0
作品としては破綻が見られるが、商品としてその破綻が、補完、外伝を継続させるものに
なってるってのも皮肉な構造だな。

>>163
ピンドラは俺も毎回超楽しみにしてるけど、エヴァとウテナの違いみたいなもので
まどマギと同じものを期待すると外れるような気がする。
あっちは脚本と演出が同一だし、挑戦してるテーマは(おそらく)ずっと難解。
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:11:54.53 ID:QwlSuwEK0
>>170
作品ジャンルを越えて
なんかあるじゃん心の中のインパクトランキングって
今までになかったものを見せられた感

低俗だけどまどかがここ数年でダントツだったなあ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:11:56.71 ID:+loufWLE0
>>166
ほんとそれに尽きるんだよな
新しい発見みたいなのはない。作画の修正くらい。
いや、発見といえば最初からこんなに悪趣味だったんだなってそれはあるな
キャラクターを趣味で追い詰めておいて、どうにかするつもりが全く無いという部分に余計に怒りが募る
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:17:29.09 ID:QwlSuwEK0
>>166
2回目見たときは
キチガイ女の頭ん中って魔女みたいな感じかな
と思ったらちょっと怖くなった

あとはおっしゃるとおり粗が目立って目立って。
おまえ!どんな魔法かけやがった!って思った
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:21:00.90 ID:hXTucewi0
覚めて見てる人は元から覚めてたんだよなー
友達は3,4話からギャグアニメとして見てた
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:22:01.63 ID:By5Oop0D0
>>173
ID:QwlSuwEK0はスレから出てけとは言わないけどスレによって書込み内容使い分けようね
書き込む前に>>1を読んで考えてから書き込もう
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:22:54.76 ID:LRt9Ap+xO
>>166
二回目つうか、久しぶりに見たら、陰鬱なだけだった
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:30:27.00 ID:QwlSuwEK0
>>175
ごめーん全体的に擁護してた
これからは不満点をなるべく箇条書きにするわ
比較的既出じゃないものを選んで
信者ってほどじゃないけど6:4くらいで好きという気持ちが強かったらしい
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:36:12.38 ID:g3/l7wbp0
インターネットで自殺を生中継した事例があるけれど、そのアニメ版って印象。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:38:36.43 ID:By5Oop0D0
>>177
いやまあそれで勝ったとか思うなら別に構わんよ
今あからさまに自分がキチ発言した事に気づいてるのか心配だが
こういうのは同スレ内第三者からどう見えてるかが結果、スレ内での立場だし

憎いのを辞めろと言ってるのではなく、スレに沿ってオブラートに包めと言ってるだけなんだがなぁ
出来る限りアンチ発言はアンチスレでと
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:44:28.74 ID:QwlSuwEK0
>>179
まじで?おれ第三者からみてアンチだった?
ID変わったらもっと愚痴るスレに合うようにするわ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:55:55.26 ID:g3/l7wbp0
以前、ホーキング博士が「天国や死後の世界は無い」と発言したことがニュースになった
だから生きている間に「自らの行動の価値を最大化するため努力すべき」と。
虚淵の考え方はこれに似ている。そして俺はその考え方に全く共感しない

生命の目的は死の克服であって、精一杯生きることではない
どんなイイ加減な生き方であってもいいから、生き残ること自体が勝利なのだ
そう思っている俺には合わない作家ということだな。QBも俺と同じ意見かもしれないが。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 13:57:06.44 ID:QwlSuwEK0
俺は虚淵叩きに参加していないし
むしろまどマギ踏まえての次回作は楽しみだし

前々期ナンバーワンどころか数年間でナンバーワンは本心だよ
まあ忠告どおりアンチスレにいってみることにする 
|m・)ノ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 14:30:48.06 ID:+loufWLE0
>>181
中国のアニメファンの最終回に対する感想がそんな感じだね。海外ファンの反応まとめに載ってた
かくいう俺も生きてるうちに美しい死に方()追い求めてどうすんだって考え方だけど

そのコメント欄でさえ「こんな綺麗な終わり方に何が文句あるんだろう」って反応が山ほど・・・
そんなに全員が生き延びて成長していくことがご不満か
誰だって立つ鳥後を濁しながら生きていくもんなんだがね。
本当の意味での、美少女の汚い面を見たくないっていういかにもオタクに対するおあつらえ向きの作品だったのかも知れんね
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 14:52:54.27 ID:IyrtWtCQ0
エントロピーだなんだ言ってるけど、結局欝気味だからいい方向に物事が考えられないだけなのよね。

…エヴァの頃の庵野秀明まんまなんだけど。結婚したら一発で完治してヱヴァ作り出したんだよな。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 14:54:42.94 ID:PBLMmgdq0
ウロブチは厨二病こじらせてるだけ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 14:57:38.44 ID:LlqCfuCH0
>>183
グッドでもバッドですらないあれを綺麗だって思えるのがどうしてもわからん……
魔法から解けたくない一心でただそう信じ込ませてるだけなんじゃないのか
何でも出来るとか言っといてあの不発は誰でも醒めそうなもんだが
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 15:06:38.22 ID:lCPlJ49G0
>>181
ホーキングはフィクションについて言ったわけじゃないだろう……
あと、精一杯生きることと死の克服は、別に対立概念でもない、っていうかほぼイコールだし。
フィクションのキャラがどう行動するかと、それを見て現実の人間がどう行動するかも別だし。
何を言いたいか良くわからない。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 15:10:26.14 ID:LRt9Ap+xO
>>181
ウロブチのそれは、チンピラがうそぶいているようなものしか感じないけど
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 15:12:17.05 ID:LRt9Ap+xO
>>181
ウロブチのそれは、チンピラがうそぶいているようなものしか感じないけど
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 15:16:42.48 ID:VzHAZbFS0
あ、痛い人丁度帰ったのか

今回のまどかエンドを称賛している信者の方が多い辺り、日本人の雰囲気の流され易さをよくあらわしてると思うわ
あと「皆が面白いと言ってるから面白いに違いない!」的なところも
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 16:02:04.71 ID:KW+ryllm0
>>181
そう考えてる人は安易にループ設定とか入れないんじゃないの
実質生き返ったのと変わらないじゃん
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 16:07:21.03 ID:LlqCfuCH0
ああちくしょう。なんかまだもやもやする
ホントどうしようもないな……
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 16:13:35.00 ID:+loufWLE0
虚淵を人並みに恋愛させて結婚させて新劇場版作らすしかねーな
もう結婚してたら打つ手がねえ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 16:52:20.16 ID:emTKZ1rT0
美しい引き際を求めたり、自分のメンツのために命を賭したりするの自体は悪いことじゃないと思うよ
ただ、まどかのそれは全く共感できない幼稚で独り善がりな印象しかない
足掻けば十分何とかなる段階なのに早々に棄てゲーしたりとか、自己犠牲の理由がただの自己満足だったりとか

限界のギリギリまで可能性を模索する執念深さが描けてないのに、死の美学なんか表現できるわきゃねーだろと
虚淵に言いたい
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:16:43.99 ID:3Op7q8Hv0
ここの過去スレだったかで、もう結婚して子どもまで居るって聞いたと思ったよw
40手前で家庭持ちなのに、現役の中二病で人間はたとえ家族でもすれ違うものですなんて言っちゃうんだからな

いやまぁ、そういう主張を持つのはかまわないんだけどさ、仮にもプロなんだったら、
言いたい事をそのままぶちまけるんじゃなくて、視聴者が共感できるように表現しましょうよ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:18:09.19 ID:VDzp1ie10
容姿がまともなのに人並みの恋愛できない子は男女問わず高確率で地雷
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:27:49.47 ID:VzHAZbFS0
ウロブチ前見たときはヤッさんみたいな面してたなw
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:33:56.93 ID:g3/l7wbp0
>>187
死の恐怖はストレスだ。ストレス解消手段は4つある。
1.原因を解消する
2.別のことで気を紛らわす
3.認めない
4.考えるのをヤメる

ホーキングと虚淵は"2"だ。俺は"1"を目指さないのは逃げだ、という考え方。
よってまどかマギカの持つ虚淵的な考え方には合わない。
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:51:52.14 ID:KeCaGv4O0
>>181
> どんなイイ加減な生き方であってもいいから、生き残ること自体が勝利なのだ

俺も一時期そう思っていたことがある。でも今はソレは違うって思ってる。
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 17:57:25.33 ID:g3/l7wbp0
>>199
まどか☆マギカが楽しめそうで羨ましい。良かったね。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:01:29.72 ID:cf0Zzlfk0
たかが死生観の違いで煽りあうなよw
落ち着け
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:07:27.35 ID:g3/l7wbp0
死を扱うアニメですから。

さやかは自分のことをゾンビと呼んでいた。でもゾンビであるなら体が腐るべきだと思うんだよね。
腐った体を晒して生きるのはツライことだし、恋愛も無理だろう。絶望して魔女になるのも当前と言う物。
そういう展開なら俺は許容できただろう
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:15:48.22 ID:FVjkbUff0
>>199
そういうのに違うもクソもないんじゃ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:19:23.47 ID:VzHAZbFS0
ホーキングさんが出てくるほど深い話じゃねーよ、可愛い女の子を殺して悦に入るだけの話
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:21:58.27 ID:xtR+vjNZP
ゾンビって言うほどキツそうに見えないんだよね
魔法少女の悲惨さを描写しているというより「可哀想な存在である」という設定を押し付けられてる感じ
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:23:38.17 ID:Y2VnjlMS0
別に死を扱うアニメじゃ無かっただろう
どっちかと言うと屍体を扱うアニメ
そういう意味でもやはり結末が粗く感じるなあ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:26:10.13 ID:FpIxga9z0
>>205
キュゥべえの言う「魂の在処なんて把握していない」ってまさにその通りだしね
でも実際に魂が具現化されて、目の前にある石ころがそうなんだと思うとちょっと気持ち悪くなるかも
だって自分の魂が離れた場所でも肉体は勝手に動いてるんだぜw
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:27:38.35 ID:8HdxZt4l0
虚淵の中での友達も折衝もゾンビも一般的な定義とは違うんだよたぶん
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:44:09.28 ID:VZvEf//B0
ゾンビは人間でない何かにさせられたという記号
概念化は人間で無い何かになって孤独戦い続けるという記号

ゾンビや概念だの言いたいことはわかるがそれに悲哀の感情移入はできない
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 18:51:33.64 ID:ZBh1co1H0
>>198
ホーキングのはコレか
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-21136220110517
どちらかというと、努力しても避けられない死(例えば寿命とかね)を前提にして
それまでどう過ごすかって話だと思うので、1は初めから選択肢に入ってないと思う。

ゾンビに関してはあれかね、魂が分離してるってのは哲学的ゾンビって意味かねw
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 19:18:41.43 ID:5yWqJdsWO
人間性の喪失、感覚の喪失、不死化、醜い姿とかそういうある種の異様さがないと
人外にされた悲哀なんて伝わりゃしねえつーの
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 19:27:09.20 ID:By5Oop0D0
>>211
それこそギャグ同人みたいにソウルジェムに手足にょっきり生えた姿になって
鏡の前で自分の本当の姿に固まってしまうとかな
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 19:48:27.53 ID:3Op7q8Hv0
>>211
TOSのコレットを思い出した
外見はほとんど変化しなかったのに、人外の存在に変化していく悲哀がよく出てたと思ったよ
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 19:54:35.75 ID:aDWcGfhaO
命の悲哀というテーマをを感じさせるには年季が浅すぎるんだよな
自己犠牲をガキにやらして美談仕立てにするのは大戦の頃のプロパガンダから進歩してないんだな、って侮蔑は大前提で、ついでに言えば
自己犠牲モノってのは居なくなる人がものや、思い出、自分の人生観や価値観を誰かに託して逝くもんでさ、
遺された人はそういうものを大事にしながら生きて行くものなんだが、まどかマギカにはそういう対象が「リボン」しか無い訳じゃん。
しかも、その「思い出の品」が託されたのはぽっと出のコミュ障なんだよ
しかもそいつは、あまつさえ、なにもかも忘れた遺族に会って事情通って顔してるんだわ
それがまた胸糞悪いんだ
その家族には彼女との思い出も、彼女が否定したくなかった価値観も遺されちゃいないのに。
それとも何か?虚淵は自分がいつくたばっても遺族記憶さえ消せば、あるいは知り合いに遺品を託しとけば遺族の悲しみが消えるとでも思ってんのか
そんなシステマチックな行動で自分の存在をスキップしてもらえる程に、あんたは家族に軽い扱いしかされなかったのか
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:06:05.11 ID:LlqCfuCH0
>>213
ああ、確かにアレも人外化だったな。石に蝕まれていったり
最終的に下手すると化物になる所も同じだな
声が出なくなって指で意思を伝えるとか秀逸だった
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:09:15.76 ID:By5Oop0D0
見た目人間なら最終兵器彼女とか徹底してたと思う
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:11:49.03 ID:AaXITGpV0
葬式描写なにだったんだろう
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:27:54.30 ID:1EfV7U/30
もしも映画化されたら、うまくまとめれるのかな?
まぁ、虚淵を外して、エウレカセブンみたくパラレルワールドモノに
するのもいいかもね。
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:31:02.42 ID:LRt9Ap+xO
やるなら、同じ内容だと詰まらないしな。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:32:39.95 ID:9uqmJhf5O
>>207
ソウルジェムって死を具現化したようなもんだろ
あんな石ころ投げたり踏み潰したりすれば簡単に砕けるし、万が一なくしたりしたらそれで終わり
こえーわそんなの
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:37:32.46 ID:WTxjpaTz0
>>220
QBが怪我しても魔力で身体は修理できるし魂SGに変えても別に困らないよねみたいな事言ってたけど
物凄く困るわな…
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:39:26.35 ID:AaXITGpV0
そこまで簡単に壊れたらQBが困るし魔力以外には頑丈なんだと思うけど…
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:42:50.65 ID:AaXITGpV0
世界が改変、せいぜい奇跡が起こったから共存可能って何かずれてないか?
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:46:44.90 ID:XzoOQqgNO
>>221
位置が脳の中なら、食らったら元々死ぬからデメリット0になるし心臓やら潰れても大丈夫ってメリットも活きるんだが
紛失しかねない自走できない、感覚器官すらなくて位置不明になりかねない本体w
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:48:01.42 ID:HQv+XZFu0
>>218
ハップやストナーみたいに、TV版では割といい人だったのが映画じゃ
外道な奴に成り下がっちまったのを鑑みると、まどマギでもいい人だった
キャラが外道になっちゃったり。個人的には完全に悪に染まった杏子とか
見てみたいな。初登場時は仮面ライダー龍騎の王蛇ポジションktkrって
結構盛り上がってたけど、蓋を開けたら普通にいい子で少し残念だった。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 20:56:06.51 ID:hXTucewi0
だいたいQBは魔法少女が魔女になる方が好都合なんだろ
何でソウルジェムのこと言わなかったり
戦死する可能性が高くなるような行動してんの

さんざんつっこまれたんだろうが
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:00:33.63 ID:6699yreR0
ソウルジェムは普通な魔法少女の○○ジュエルへのパロディだろ
魂くらい大事だよと
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:07:41.84 ID:+loufWLE0
物語の世界観に落とし込めてないパロディはパクリって言うんだよ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:11:28.51 ID:emroYm4Q0
たしか、ソウルジェムの事実を知らない奴が、肉体に致死的ダメージ受けたら
死にはしないけど思い込みでジェムが濁るとかいう設定語ってなかったっけ?
もしそうなら、QBは契約成立した瞬間に少女の肉体を爆砕すべきだろ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:19:38.42 ID:hXTucewi0
エネルギー取れる量が魔女化>ソウルジェムの知識なしで戦死なら言うべきだし
同じなら>>229の言うように爆砕するべきだよな…

本編マミさんはジェムが濁ったんだろうか?でも結局魔女にならずに死んでるし
やっぱ言ったほうがいいんじゃないか…

つかQBは少女達の絶望を大きくする努力とかはしてないんだっけ?
感情わかんないから出来ないのか?
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:21:45.03 ID:LlqCfuCH0
多分わざと知らせずにビックリ箱的な効果狙って……
だと聞かれなかったからって言うのはおかしいな
そう考えると明らかに非効率だな
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:24:07.47 ID:5yWqJdsWO
>>230
絶望させればさせるほどいいからネクサスの溝呂木さんみたく
幻覚洗脳魔女フル動員でとっとと魔女化させろよだよな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:31:01.67 ID:fWKThVzU0
意外性という意味なら第一回か二回の時点でQBの黒幕、腹黒説は出てたから意外性は全然なかったんだよね
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:34:54.17 ID:CYx7ygE6O
可愛い子が苦しむ姿を見るのが好きってのは性癖だからしゃあない。
でもリョナニーするだけなら一枚絵でもできるよね。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:35:31.18 ID:Jt0Dlbf10
最終回でまどかが神化して盛り上がってる人多いけど
俺から言わせれば破滅の未来を暗喩してるように見えるんだよなあ
魔法少女の魔女化の阻止をするということは淫Qβの営業目的の阻止を意味し
それはQBが撤退し魔女へのレジスタンスである魔法少女の供給をもストップしかねないからだ
しかも一般人の魔女化を阻止したわけじゃないから魔女の増殖は止まらない
未来にほむら達現行の魔法少女が死んでも魔女は増え続けやがて人は滅亡する
ああまるでガルディア王国の崩壊を見ているようだ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:38:44.61 ID:1EfV7U/30
>>234
虚淵はアニメ会社を使って、動画にして、ステキな音楽をつけて
しかもキャラクターにほのぼのする漫画家を使って、カワイイ声まで
つけて、さらにお金もそれなりにもらってるんだから、本当虚淵は
いたれりつくせりだねぇ。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:39:54.95 ID:fWKThVzU0
fate/zeroといいつくづくコバンザメでいい思いしてるよな
この業界所詮はコネか、って思われるだけだぞ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:40:56.81 ID:LRt9Ap+xO
>>233
ループも願いが決め手てのも、予想されていたしな
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:41:15.37 ID:MHPUGPsK0
>>235
魔獣が落とす石ころみたいな奴が熱的死緩和させるみたいだから
撤退はしないだろ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:42:58.81 ID:nMgWpn9R0
バッドエンド症候群って単語見るとイライラする
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:43:50.16 ID:we34j3110
魔女の存在は人間にとってもQBにとっても百害あって一利なし
システム上発生すること自体はしょうがないとしても、出た瞬間殺処分したほうが良いはず

特にQB、なんでお前大事な家畜が無駄に殺されてんのに放置してるんだよ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:49:13.51 ID:hXTucewi0
利己的、で感情がなくて、頭悪いって駄目だよな・・・
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 21:57:31.92 ID:sj79NIc50
この作品の魔法少女の設定は何の意味があったのか、深く考えるほど疑問が沸いて来る。
この作品の魔法少女でなければ語れなかったものってのが見えて来ない。
魔女狩りなんてQBの自作自演だし。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:02:24.24 ID:nMgWpn9R0
グリーフシードと魔女の口付けの存在意義って・・・

とくにグリーシードなんて敵に塩を送るみたいなもんなのにね
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:04:45.77 ID:WTxjpaTz0
>>244
工場かどこかで仁美らが集められた時はまだ辛うじて機能してたけど
途中から全然不要になっちゃったからねぇ…<魔女の口づけ
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:20:32.54 ID:5yWqJdsWO
魔女が結界に引き込んで食い殺す(凱旋門、おりこモブ)のと口付けで自殺に追い込むのが(パソコン、薔薇)ごっちゃだしな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:28:30.96 ID:1W/WgHEM0
工場もな・・・
ガス自殺するのにわざわざ広い空間に集まるとか
特撮だと火薬使う都合上いつの間にか採石場に移動してるとかあるがw
絵さえ描けばいいアニメだとな
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:32:39.72 ID:IOo45w/aO
>>247ワロタw
自殺効率まで考察するとはさすがだわ
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:38:55.47 ID:cSVrYJet0
>>241
QB自身に殺せないからちゃうの?
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 22:54:13.89 ID:W1DCfp/5O
>>246
確かにw
因果と感情の関連性とか、契約=希望?とかは気になってたが、そこは気づかなかった。
もはや破綻していない設定が皆無じゃないか。
わざとやってるんならギャグで済むんだが、ドヤ顔でこれだから笑えない。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:01:33.62 ID:nMgWpn9R0
ほんとウロちゃんは駄目な子だな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:08:30.29 ID:Y2VnjlMS0
そこは演出や監督と話し合って決定するところだから
ウロが悪いとばかりも言えないだろうけどね。
脚本だけでなく他のスタッフももう少し頑張って欲しかったな
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:14:50.09 ID:kuW/uyvl0
>>65
あるとかwって。
読んでもいないものを噂を根拠に攻撃w
愚痴スレクオリティw
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:15:54.47 ID:fWDglehW0
しかしバレがあった時あれほど不評だった脚本を誤魔化せた映像や音楽や声優の演技は凄いと素直に思ったけどな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:20:26.04 ID:kuW/uyvl0
>>237
虚淵たたききたーwwwwwww
アンチお断り(笑い)
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:21:52.87 ID:Qmr5Y4fs0
さやかって不人気なの?
一番優遇されてるのに
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:23:46.63 ID:kuW/uyvl0
アンチお断り(笑い)は有名無実化してるしはずしたら?
あ、そうしたら愚痴スレの存在価値がなくなっちゃいますよね(笑い)
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:25:06.09 ID:v7txmY4K0
>>256
不人気だよ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:25:10.39 ID:kuW/uyvl0
しかしフェイトゼロとか他作品の叩きが平気で出てるのに、
虚淵アンチスレじゃありませんとかwwwwwwwwwww
まじで受けるwwwww
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:25:29.01 ID:0MC8o2mR0
じゃあ信者もお断りだからまずお前から消えるべきだな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:27:53.78 ID:kuW/uyvl0
>>260
信者お断りは、アンチお断りより後に追加された。
ということは、アンチお断りがちゃんと遂行されない限り、信者お断りは効力をはっしない。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:29:17.88 ID:kuW/uyvl0
65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 02:04:37.25 ID:zYrRmEIR0
>>63
あっ場外乱闘じゃねぇやスマン
虚淵はあんまりに多いんで勘違いしてた

メガミだかの小説で、魔女探しを「演劇の練習」だとか言ってまどかが誤魔化した(まどかもまどかだが)時、
「主役をやってやるから仲間に入れろ」って言うシーンがあるとか



こいう風に噂を根拠に攻撃するようになっちゃあ愚痴スレもお終いだなw
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:29:33.74 ID:VzHAZbFS0
最近いつものひとファビョる以外しなくなったなぁ……
初めのころは中身がアレでも内容の擁護みたいなのしてたのに
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:39:35.06 ID:episbCpU0
本人もだいぶレスする回数減ってるから飽きてきたんじゃね
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:42:36.38 ID:fWKThVzU0
自分と意見が違う人への憎しみが先に立って、自分の言動が周りにどう映るか考える余裕もなくなってるんだよ

この場合、もし立場が逆で自分なら売り上げや過去作には当然ノータッチで
該当作品自体のよさ、こういう視点でも見れるよ、無難でニッチな方向に行かないキャラ萌えを語って
正道な楽しみ方を広げる方向で盛り上げるよ
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:51:08.72 ID:aDWcGfhaO
最近いつもの人魔女化しちゃったんです?
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/22(金) 23:51:31.92 ID:cBPpGFf00
いつもの人は、昔自分で「さやか厨アンチ」って自称してたような気がするが・・・
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 00:06:45.67 ID:7ZKWwvvE0
てs
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 01:20:46.30 ID:6o0lWoFt0
>>134
 基本的に本人さえ満足してればそれでよしって話だからなあ、この作品は。
>>194
 自己犠牲を描くためには本来はその辺は必須だと思う。それがないから命が
軽く感じられる。生を追求するが、どうやっても目的のためにはそれを諦めな
ければならないとなった時に、はじめて自己犠牲という選択肢が出てくる。
まどかの場合はそれがないから、あの選択自体が非常に軽い。
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 01:40:41.10 ID:eSzr0afO0
>>269
自己犠牲というより自己陶酔なんじゃないかなあ。
本人が満足してればそれでいい、って話なのは確かっぽい。杏子も同じこと最後に言ってるしな。
さやかはいいけど、上条と仁美が傷負ったらどうすんだって意見あるが、
まど神さんはそこまで考えてない気がする。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 01:44:18.58 ID:6o0lWoFt0
>>270
 自分の家族も平気で捨てるまど神様がそんなことまで考えてるわけがないw
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 01:57:58.78 ID:IhP2U2Mg0
キャラが後悔とか苦悩を周囲に対して向けないのがこのアニメだしなぁ…
全部自分に向けて籠ってしまう
そういう不自然さがジェットコースターが止まった瞬間に浮き彫りになってしまって…
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 02:33:52.28 ID:xMNm5MSa0
流れは自体はすごく良かったんだけどね
さあ終盤どうすんのと思えば、なんか身内人事と無駄に大規模な部分が噛み合わず終わりっていう
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 02:36:00.71 ID:Rw+xzNfYP
12話までは良かったけど、11話後半辺りからなんか変な事になりだしたな
10話はまぁ…
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 02:44:54.00 ID:J8qwVV8qO
>>242
頭がいい人にしか頭がいいキャラは生み出せない
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 02:49:44.41 ID:6o0lWoFt0
>>275
アイディアそのものやしている事そのものが高度ならその通りだけど、計算の高速化や
情報の推理などで創作者より頭のいいキャラを作ることは可能。
 しかし問題はQBの場合、到底その域に達していないということ。視聴者にツッコミの
入れられる余地が大きすぎる。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 03:15:32.63 ID:TUoIxlfC0
推理小説の犯人みたいな「そんなん思いつかねーよ」みたいなことをする必要はないんだって

与えられた情報から状況を把握し、その上で最善と思われる行動をするキャラにすれば頭いいキャラは作れるよ
リアルの普通の人はそんなに深く考えながら行動してるわけじゃないからね

ま、QBとかは明らかに普通の人以下の思考力しか持ってない気がするけどな
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 04:42:23.77 ID:XxSl0T1LO
作者の高度な構成力の光るストーリーテリング
随所に散りばめられた伏線
前半の陰鬱極まりない展開を時間逆行でひっくり返すカタルシス


いやーやっぱり何度読んでも夏への扉は面白いっすね
それに比べてうちのタイムトラベラーさんはどうしてこう(グチグチ
最高の題材の一つとも言える時間逆行要素を使ってこんな糞みたいな話書けるなんて逆にすげえよ
何度も言われてるけど時間逆行が時間逆行として機能して無いんだよね、+にも−にも
そりゃ時間逆行を扱うには高度な構成力が必要だけどさ、出来ないなら使うなよって話
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 04:59:06.37 ID:XxSl0T1LO
もしかしたら虚淵さんは設定や構成の巧妙さでは無く文章自体で魅せるタイプの作家なのかな?
まどかを観る限り前者2つの才能に関しては難がある様だが文章に関してはわからんからなぁ
まあ、仮にそうだとしたらアニメの脚本は向いて無いと言うか彼の能力の無駄遣いって事になるんだが
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 05:14:41.22 ID:QO8eGPV00
いい加減な意見になるけど彼の普段の書いた物見てる限り文章がいいとは御世辞にも…
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 07:31:40.22 ID:EBQeX/J70
コゼットの肖像を見ると、
説明不足の超展開や掘り下げ出来ていない人物描写は新房監督の作風って気もするんだよな。
なんつーか、新房監督の本質は印象派のイメージがあるんだわ。

他の人が監督だったら脚本上の粗は修正されてたかも知れない。
新房が監督だったから、粗は問題にされずに取り残されてしまった…て感じがしないでもない。

なんとなく漠然とそんな気がしてるだけなんだが。
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 08:54:28.04 ID:cnPbgdau0
>>275-277
正確には知能戦展開でのキャラクターの知性を作者が超えることはできない、だよね
そこまで言わなくても虚淵はまともなキャラを作れるようになってからだ

Aが起きる→Bという感情の元にCという行動に出る

この一連の方式すら出来てない、まどか同人の大半が厨二ギャグ・マミエロ・百合なのもこのせいだ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 09:14:38.45 ID:hsE7Oz9O0
まるでキャラがこの後の展開に影響しないように配慮しながら行動しているかのようだったw
命の扱いも妙に軽いし、実はあれは見滝原中学校の文化祭かなんかでまどかのクラスがやる出し物の
劇中劇だったんじゃないかと思うようになってきたw
だからまどかとさやかはいつも制服を着てたんだよw
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 09:25:28.10 ID:eSzr0afO0
虚淵の構成やストーリーテリング能力は、良くも悪くも普通という印象だなあ。
原脚本を見ないとわからないけど、感情のステップが抜けてるのは尺の問題が大きい気がする。
アニメでは地の文での心理描写が使えないから、演出で表さないといけないはずだが、
どういう分担になってたのか。

>>281
新房監督は脚本の良い点を伸ばす力はあるが、粗を修正できる能力は無いのかも、と感じた。
化物語まだ見てなくて、原作が小説だけど、あれは尺の問題とか無かったのかな。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 09:36:40.74 ID:cnPbgdau0
>>284
それって演出は出来ても話の整合性は考えてないってことなんですよね・・・
いちいち売り上げにこだわる事もないけどイヒもその疑惑からは逃れられてない作品だったりする
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 09:42:18.50 ID:70xvs/tD0
新房は活かすも殺すも原作次第なのかなって気がしてきた
例えば麻枝のABを新房がアニメ化しても同じく一稿採用のやっつけアニメにしかならない…とか
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:15:29.04 ID:RXpqbss10
>>284
化はネット配信をすることで2話分、尺をかせいだ。
まどか☆マギカもさあ、そうすべきだったんだろうけど、化と違ってオリジナルだから
そういうリスクがあることできなかったんだう。

>>286
まるで、ABの方が、脚本が練りこまれているという風にいいたいんだなw
ABは岩崎さんが消えるまではよかったんだけどね。
二クールか三クールはほしかった。
でも、新房がABを作ってたらもっとヒットしたと思うよ。
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:15:42.82 ID:UT62cmTjO
おまえらキチンと作品はよくみてるんだな。
一度聞いてみたかったんだがおまえら的には不満点は作品自体が不合格な程の不満点?
駄作までいっちゃう評価?アンチ的な意味じゃなくて
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:16:42.79 ID:RXpqbss10
>>285
アニメは演出が一番大事なんだから、話の整合性が一番大事。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:18:10.34 ID:RXpqbss10
>>289
話の整合性は二の次。
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:20:04.08 ID:6ttZYQlw0
>>288
俺は良作だったのが駄作まで落ちた
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:22:36.31 ID:RXpqbss10
>>291
じゃあ、アンチスレいけよ。
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:24:28.40 ID:RXpqbss10
愚痴スレ民とアンチスレ民は住民が被っているのはもう公然の秘密状態になってるしさ、
もう統合しようぜ。
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:25:50.84 ID:RXpqbss10
アンチお断り(笑い)の愚痴スレ。
その実態はアンチスレそのものだった・・・・・・・・・・・
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:30:10.40 ID:RXpqbss10
アンチスレがあるんだから、愚痴スレなんていらないんだよ。
愚痴スレいらない。
愚痴スレ必要ない。
愚痴スレ消えろ。

それがみんなの願いです。
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:33:25.63 ID:WdHA+XWh0
俺はまどかマギカってアニメは好きだぞ
だが脚本の色々な場所で納得がいかない
アンチスレで頭ごなしにぶっ叩く輩とは違う
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:36:38.47 ID:QO8eGPV00
象徴的に見せようとしすぎて行動が短絡的になってる感じ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:40:08.23 ID:RXpqbss10
愚痴スレいらねー。
アンチスレで十分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:40:18.79 ID:QO8eGPV00
魔女になることを知っているのが視聴者だけで、キャラは皆受け入れられずに死ぬか自滅する
それを神だか何だかがとっぱらったおかげで生を全うできる

って筋はどうもズレてる感じがしてならないなあ
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:41:03.35 ID:RXpqbss10
早く消えろや。
愚痴スレ。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:41:55.69 ID:eSzr0afO0
>>287
そっかネット配信という手があったか。今からでも遅くない10話と11話の裏をつくるんだ!w

>>288
少なくない減点ポイントがあるが、加点法ではとりあえず満点って感じ。
足りないところは補完して見ることにしている
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 10:49:27.46 ID:UT62cmTjO
不満というかあの教室の若干の近未来感でなにを伝えたかったのかが謎
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:00:52.21 ID:u+CJy5fu0
>>302
いつものシャフト空間だから何も考えてない
化物語の特異な建造物然り
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:08:45.81 ID:m+NJ+3Vu0
>>288
魔法少女ってジャンルでダークファンタジーをやりたいって
内容的、主旨的な部分は悪くないと思ったけど、それがテーマで内容とか姿勢があれじゃあ……という感じ。
なんていうかギャップで釣ろうとしてたり、キャラ使い捨ての展開だったりと気に食わない部分が多くて
もやもやした気分が抜けないから愚痴ってる
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:10:21.16 ID:AOa0JmRW0
不満点は当時のおまえらだわ
まどかやべええええええとか騒ぎすぎ
おかげで評価3割増しで見れたわ

当時は面白かったけど見直すとあれ?はて?の連続じゃねえかw
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:13:58.24 ID:WdHA+XWh0
9話までは新しい展開で正直満足だったよ
6話からの引きは本当に凄かった、EDも良かったし
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:17:54.57 ID:cnPbgdau0
あぼーん連番で消えてくれる今日のオススメNGID:RXpqbss10

何事も楽しむのが第一だけど、醒めるような構造してたらこんなもんです
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:18:59.21 ID:AOa0JmRW0
おまえらの一話ごとの考察が
こちらの注目点を煽動していくので
チャームの魔法をかけられたように
魅力のあるところだけに目を向けさせられた気がする

おれが見てた中では2ちゃん内で
「なにこれ3話で切ったわ」とか批判コメントが
驚くほど少なかった
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:21:44.84 ID:0oi1xwbc0
外伝も含めた設定を考えるとなかなか面白い作品が作れそうだった気もしたし、
魔法少女もののアンチテーゼを映像作品でやってくれたのも面白かった

だけど、話の流れや結末が打ち切られた漫画のようになってしまったことが残念
最初から放送期間が決まってたのならなおさら
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:22:35.55 ID:MInCZJrb0
>>288
9話見てるまでは名作と思いこんでて、それ以降は駄作
総合的に考えると佳作って感じかな
今でも10話以降を作りなおせば名作になりうると考えてる
9話以前でも直したいとこは沢山あるけどさ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:30:52.45 ID:EBQeX/J70
>>305
皆でワイワイ言いながら見るのはアニメの新しい楽しみかたの一つなんだろうな。
それ自体は悪いことではないし、他人の意見や感想を見るだけでも面白かったりする。
実況でネタバレは関東人には辛いとこだが…
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:31:47.34 ID:Bc20ehvPO
何稿も重ねていったら、全く違う話になったかもな
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 11:36:38.23 ID:u+CJy5fu0
>>312
ちゃんと練られていれば、虚淵の下衆い作風も少なくとも現状よりはずっとずっと肯定的に見れたと思う
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:03:47.38 ID:IhP2U2Mg0
逆に下衆さを追求して魔法少女全滅エンド
魔法少女の法則も消え、平和に戻ったかに見えたが……
やっぱりQBどこからとも無く現れて搾取は続く

見たいな80’sOVAノリとかでもそれはそれで良かった
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:06:24.43 ID:zLVRiLQD0
終わって冷静になってみれば、端から魔法少女、かわいい絵柄で釣ってエグイことを見せる、って時点で全然真摯じゃないんだよなぁ
最終的に真摯さの欠片もない出来に終わったのも至極当然というか…
「は?ただかわいい女の子をグロく殺して喜んでるだけの変態アニメだろw」って言ってる奴を批判してた頃が懐かしいわ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:11:37.73 ID:oVxiyJNM0
>>315
正しくその通りだったからなwww
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:15:43.39 ID:u9Z+3RhS0
虚淵のなにが駄目ってあの〆で満足しちゃってるとこだよな
これでいいんだよって先へ進むことを拒否しちゃってる、この作品のキャラクターも同じ、努力や成長を否定してる
昔バッドエンドしか描けず悩んだとかいってたがそこで一皮むけず包茎でいいやって思っちゃったのがライターとしての終焉だな
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:15:43.84 ID:eSzr0afO0
>>281
コゼットの肖像見直した。すげえけど、うめ先生と虚淵抜くと、こんな明後日の方向に
行ってしまうんだよな。
虚淵が最適か分からんが、新房監督はある程度直球な脚本が書ける脚本家と組むほうが絶対に良い。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:20:16.10 ID:HnHIJbCI0
>>315
最初から最後までただの変態脚本家だったじゃないですかやだー!!
いや、まあ、変態需要でもいいんだけど、うめてんてーで釣れた層へのフォローがまったくないのがどうしようもない
虚淵よりよっぽど知名度も高かろうに・・・
確かにバッドエンドを捨て去れずに虚淵の成長が止まったこと、SGシステムとその帰結を比較してみるとあのエンディングは違った側面が見える
前に誰かが言っていたように神様仏様に「それでもいいんだよ」と虚淵は肯定されたいのかもね


まあ、なんだ、てんてーシナリオでもう一周ループしてほしいわ
もう変態はいいっす^^;
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 12:32:07.47 ID:cnPbgdau0
>>317
あの手の魔法少女の諦め・コミュニケーション障害は歳行ったおっさんの諦め・驕りが原因のすれ違いに通ずるものがあるからなあ

ホストの件挿入するに至ってはクリエイターとしての資質を疑う
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:02:22.51 ID:AOa0JmRW0
>>320
んでも女のバカ度が一番わかるのってホストじゃね?
アイドル・二次元に貢ぐ俺らよりもすげえよ
体つかって稼いで貢ぐんだもん
見返りを求めずにがんばってきたさやかを貶めるにはホストがうってつけだろ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:27:46.34 ID:m+NJ+3Vu0
見返りを求めずに……?
そこから貶める流れにどう繋がるかわからん
悪趣味が出てるだけとしか解釈できんわ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:30:33.69 ID:oVxiyJNM0
そうやって貶めといて最後はアレだからな
「金貢ぐために借金して風俗に落されてヤクうたれて死んだけどショウさんが幸せならいいわ」って言ってるようなもんだろ
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:33:04.63 ID:Bc20ehvPO
さやかが、ワルプルギスになるとか、その後の展開に関わればホスト出そうが、構わないと思うけど、ほむら一人にするための装置でしかなかったしなあ
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:33:39.32 ID:l3xC5pKxO
>>282
むしろ虚淵本編よりもキャラをのびのびと動かさせている
再構築ifもちらほらと見られるこの現状……
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:36:03.07 ID:cnPbgdau0
蛸壺屋さんとこが「本当の鬱エンドってやつを見せてあげますよ」と夏コミに向けてフルスイングしてそうで楽しみではある
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:37:05.93 ID:lsmk2uT50
>>322
さやかの建前と本音のズレを一番良く表してるのが、ホストとホストに貢ぐ女だからじゃない?
悪趣味だけど、良くできてる
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:39:21.09 ID:AOa0JmRW0
さやかが
他人のためだけに力を使う宣言
そのことを決して後悔しない

仁美と上条見たあとにホスト遭遇
後悔してるし見返りもとめてる自分
あれ?自分の理想を自分で否定してしまってるよね
魔女化で

あれ?おれ擁護してる?解釈のちがいと読み飛ばしてね擁護してないからね
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 13:57:37.87 ID:eR3LmX450
本音と建前で語るとおかしくなる
本来思いの深さの違いで両立できる本音を一個ずつ叩き折られたという感じ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:00:08.69 ID:mODWxXpiO
人殺しの犯罪者は青だけwww
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:06:58.46 ID:m+NJ+3Vu0
ああ建前と本音を表現する為にホスト出してんのか
結局お前見返り求めてるだろって言いたいのね
厭らしいなぁ
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:09:45.44 ID:MInCZJrb0
やらぬ善よりする偽善って考え方の俺としてはそういう「偽善者ざまぁw」みたいなのは受け付けんな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:13:56.00 ID:0oi1xwbc0
ハッピーエンドを嘘くさく思えてしまうのと関係してるんだろうね
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:25:40.98 ID:AOa0JmRW0
だれの目から見ても
後悔しないっていうのは本音じゃないんだから
神まどかは建前をかなえちゃったテヘ☆最終話
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:26:37.21 ID:7ZKWwvvE0
>>327
そもそもあそこで都合よくホストが出てくること自体ご都合主義で失笑もんだろwww
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:30:26.87 ID:FBT2Qfmm0
>328
シーンの解釈としてはそれであってるでしょ

ただ、本命の上条を放っておいてぽっと出のホストで絶望しちゃうから一人で勝手に自滅したって感じになる
本来ならホストの役目は上条本人にやらせるべきなんだよ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:33:08.77 ID:Bc20ehvPO
まどかは右往左往するだけ
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:33:10.49 ID:7ZKWwvvE0
結局このアニメは最初から最後まで茶番なんだよな
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:37:34.37 ID:AOa0JmRW0
>>336
それではダメなんだよかたっぽの本音だけでになっちゃうから

ある意味上条に対して無償の愛も本音なんだよ
おまえらだって彼女やかみさんのためなら死ねるだろ
無償の愛もホント、見返りほしいのもホントで魔女化だから悪意のある第三者がいい
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:48:06.45 ID:FBT2Qfmm0
>339
無償の愛って見返りを求めないことじゃないのか?

人間0か1かだけじゃない
上条が好きだから助けたかった、でも本当は自分を見て(見返り)も欲しかった、それだけでしょ
んで、絶望するための「見返りが無かった」ことは、上条じゃないと言えない
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:49:59.55 ID:6VNwIcSk0
>>336
上條自体はそういう奴じゃないからできないんでしょ
さやかが泣きつけてれば多分それで終わりだぜ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:50:36.45 ID:Bc20ehvPO
巻き込まれた上條から、助けたのに化け物て言われて、逃げられちゃえばインパクトあったかもな
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:53:40.64 ID:BFZbKVv1O
もしあのホストが「俺の肉便器にしてやってもいいぞ……いや、なってくれ!」
「ウオオーッ!」ってな感じだったら、作品の質も下がらずに済んだろうに……
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:55:07.23 ID:EBQeX/J70
>>342
いっそのこと魔女さやかが上条と碧を惨殺する展開でも良かったと思う。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:55:13.62 ID:7ZKWwvvE0
見た目が人間のまんまなのに化け物呼ばわりなんてされるはずないだろ
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:55:23.93 ID:Bc20ehvPO
>>342
と思ったけど、キャラ的に言わなそうだなあ

やっぱり接触を一切無くさせて、自爆させた方が都合いいのか。流れ的に。
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 14:59:30.43 ID:07zkt0Fo0
>>345
ヒント:エルザマリア戦

それなりに強い魔女と戦わせて、四肢切断されつつ勝つとかいう風にすりゃいい
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:03:35.06 ID:AOa0JmRW0
>>340
上条に対しては期待もたしたまま
でも自分が無償で救ってきた世界はクソ
上条=ホスト?んなわけないよ
でも実際、かまって、貢いでこのホストのようにうざがられた事実あるし=CDな。
それどころかこっちは命さしだしてんだぞーうおー!って
本音聞けずにもんもんとさせたかったんだろ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:09:11.66 ID:AOa0JmRW0
>>340
俺も上条がもっとさやかに思わせぶりで緑と付き合ったら
より強大な魔女が生まれたと思うよ
でもまあ、あのホストを考察すると上記の感じじゃない?
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:10:32.57 ID:7ZKWwvvE0
まどかの母親が嵐が吹きれる中まどかを送り出したのはいらない描写だった
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:12:57.48 ID:RXpqbss10
>>326
なんか、鹿目家で虐待物するらしいね。
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:15:27.47 ID:Bc20ehvPO
まどかだけ放送が遅れたのは、家族も避難している人も全滅して、力狙いQBがまどか助けて生き残る、くらい過激な展開でもあるのかと思ってた。
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:50:03.92 ID:cnPbgdau0
ファンタジー題材でなんでリアルホストネタを突っ込むんだっていう話なんだがな
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:50:36.41 ID:FBT2Qfmm0
別に上条を外道にする必要もないだろう
例えば、追いつめられてテンパったさやかがほむらがしたみたくいきなり上条にしがみついて訴える
でも事情を知らない上条にはおかしくなったようにしか見えない
「訳わかんないよ…。ごめん、仁美と約束があるから…」
で、さやかが死んだ後に「あの時ちゃんと話を聞いておけば」と後悔する、とかね

ま、会話すらしてないのにすれ違いもねーだろって思ってるだけさ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 15:53:47.27 ID:QO8eGPV00
筋違いの問題をホストなんて単純な問題にすり替えてそのまま流すからいけないのでは
で、そのまま単純な対立構造に持っていく
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 16:04:46.38 ID:X5IRm3TX0
さやかは自分の「見返り欲しい」って部分が耐え切れなくて魔女化なんだっけ?
これ自体は人間誰しもある思いだし汚いとは思わないけど
ホストみたいなクズがいる世の中に絶望したのもあるんだっけ?
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 16:41:13.20 ID:1UbVkMBS0
この物語の連中だれも会話しようとしないのが不自然
もっとそこ突っ込めよ!とか話せよ!とか放送中ですら思った
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 16:44:14.90 ID:AOa0JmRW0
解釈はいろいろあるだろう
たしかにいきなりのホスト登場で異質感はあったし
ホストでなくてもさやかに対して詰めろ出来たのも確かだな

まあでも他の不満点に比べればホストはよくできた矛盾だった気も
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 17:20:32.58 ID:hsE7Oz9O0
過去の魔法少女達もみんな絶望したよみたいなことをQBさん言ってたけどさ、
絶望で魔女化したのって作中ではさやかだけで、他は魔力の使いすぎだよね

さやかの絶望にしたってさ、サイコロ振ったら連続で1が出ちゃいましたみたいな感じの、
短期間に鬱イベントが連続したからだし、あれだけ追い込まれなきゃ魔女化するほど絶望しないなら、
絶望で魔女化した魔法少女って何人居たんだろうってレベルな気がする

魔女化の原因は魔力の使いすぎだけにしておけば、さやか編であんなに尺を取る必要もなかったんじゃね?
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 17:23:05.98 ID:IhP2U2Mg0
ちょっと話は飛んで前から思ってたんだけど上条の豹変から見て、
見舞いに行ったけど会えなかったリハビリ検診のあの日に回復無理です宣告受けたから次の面会時に荒れてたんじゃないの?
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 17:32:07.50 ID:Bc20ehvPO
さあ?
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:04:40.94 ID:eR3LmX450
>>360
そうだよ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:08:11.51 ID:AOa0JmRW0
一番の愚痴はおまえらの各話ごとの

鳥肌がやべええええええ!
上げられたハードル 軽く越えてきた!

という発言は破壊力バツグンだということだ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:09:36.74 ID:DyJpMiuy0
あげられたハードル越えたってよりもくぐったって感じだな
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:13:33.24 ID:AOa0JmRW0
どんな予告よりも見たくなるよな
そのうち商法になるんじゃねえの?

くやしいけど今回ばかりは世論に負けたわビクンビクン
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:18:03.38 ID:6ttZYQlw0
>>363
中の人までハードル全開で待ってろ!と自信満々だったなあ・・・
結果はごらんの有様だが
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:19:50.25 ID:Rw+xzNfYP
>>366
正直当時はスゲーとしか思えなかった
ただ今見返すと冷静な気持ちで見返せるから色々と粗が出てくる…
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 18:45:29.72 ID:1H2HSEQ90
>>326
元ネタが元ネタだからな
流石に受けるとは思えん
世の中にはいろんな人がいるから一概には言えないけど
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 19:21:15.44 ID:nt1MwaVfO
QBの「何でも叶う」発言とは何だったのか信者が言う人間と価値観や思考形態が違う云々は理由にならない

まどかの母親とは何だったのか
せめて言い訳するならアニメだからとかにすりゃいいのに…
キャラに合ってるだのあれは母親が予感していただの…挙げ句の果てにはまどかが死ぬ事を理解していた訳じゃないだの…
避難規模のスーパーセルだぞw

上条とは何だったのか
虚淵が余計な事を言うからおかしな人間に見える
上条がさやかを親友として見てるから最後に味があるとかほざいてる奴がいたけど
親友ならどうにかして声をかけないのは不自然だろ

ほむらの行動が不自然
例えばだがマミに警告して聞いてもらえると思ったのだろうか
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 19:22:02.58 ID:Bc20ehvPO
>>368
まどか自体、蛸壺みたいな作品だしなあ
あの花だったら良かったのに
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 19:34:49.46 ID:FBT2Qfmm0
まどかと蛸壺は同じ露悪趣味でも方向性が違うと思うぞ

蛸壺はキャラの駄目さ、屑さで陰鬱な場面を作っていくが
まどかでは悲劇はあくまで人間の手の及ばぬ要因によって作られている
キャラクターはあくまで可愛くきれいなもの、という萌えアニメの鉄則は破っていない
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 19:39:05.80 ID:6o0lWoFt0
>>359
 その辺も設定と話の作り込みが甘いよなあ。わざとやってんのか知らないけど、絶望の象徴=魔女
にするのはいいが、それなら魔女になった魔法少女は皆絶望してないといけない。ところが魔力の消費
でもSGは消化するから最終的には魔女になる。
 同じことが希望の象徴=魔法少女にも言えて、希望自体は魔法少女にならなくても持つことが可能。
でも何故か作品内での悪辣な魔法少女システムは無視されて、魔法少女になること=希望になってし
まった。そうするなら、魔法少女になる以外には希望のない世界を作っておかないと筋が通らない。
自分で話作って自分で混乱している印象を受ける。
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:01:20.18 ID:3d0/T3kHP
鉄則は破ってないのかな、どうなんだろう
結構キャラファンによるキャラ叩きが白熱してる作品のような気がするが
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:18:49.04 ID:1H2HSEQ90
>>370
俺が元ネタといったのは
まどかじゃなくて隣の家の少女(だったと思う)の方ね
分かってるよというなら余計なお世話だけど
まさしく>>371のキャラの駄目さ、屑さで陰鬱な場面が満載つーかそれのみの小説
ということは蛸壺ファンには受けるのか……
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:30:25.34 ID:GRUI+hTh0
>>371
10話のマミを可愛くきれいなものとは言えないだろ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:37:23.17 ID:cnPbgdau0
>>371
蛸壺はキャラの外道展開はお約束化・パロディを分かるように見せてるからそれは違うと思う
それよりはけいおん三部作で見せた目標の見えない若者の切実な閉塞感や凡人の嫉妬をよく表現してる
今回も通例で使う意味でのご都合主義でカットされたまどか一家のいびつさやマミ、ほむらの異常性に切り込んでくるはず

そもそも虚淵の書いたオリジナルのはずのまどかだってコミュニケーションとってればとか、
他の悲劇回避手段はいくらでもあるんだから人災ずくめといえる
女子中学生だからというより、それなら尚更相談なしなのが頭緩すぎる

シェイクスピア以来の悲劇のお約束をいうまでもなく、登場人物が真剣じゃなきゃ悲劇にも喜劇にもならないんだよ
虚淵がやったのは悲劇()、その出し物+虚淵ツイッターのはしゃぎぶりまでまとめて喜劇
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:37:26.96 ID:Bc20ehvPO
>>371
けいおんとAチャンネル(どちらも原作)と、何が違うかなあてくらいかなあ
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:40:52.19 ID:Mxmplsln0
> まどかでは悲劇はあくまで人間の手の及ばぬ要因によって作られている

登場人物ががもうちょっとまともな頭してればなんにも悲劇なんて起こりはしないんじゃないんですかねぇ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:41:02.61 ID:MDuJOWEXO
この子達は何も悪くない、ただ不運だっただけ
なんとなくだけどそう書きたかったのだけは伝わってくる
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:43:36.81 ID:MInCZJrb0
蛸壷蛸壷うるせーよ
萌えキャラを醜く描いて露悪趣味見せるだけの同人ゴロなんてどうでもいいわ
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:45:16.67 ID:Bc20ehvPO
>>376
過去の作品がそうであるように、基本的にアンチスレ、愚痴スレ参考にしたものだと思う
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:45:40.47 ID:XxSl0T1LO
>>375
あれはほむらをキレイに保つ為の舞台装置ですから
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:50:56.71 ID:07zkt0Fo0
蛸壺が商業デビューできないことを鑑みれば、話作りのレベルをある程度推察できるよ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:52:48.88 ID:Rw+xzNfYP
何か5巻の特典CDで公式が仁美sageやるみたいだな
せっかく収束しかけてるのに傷口に塩塗りこむような事すんなよ・・・
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:52:49.32 ID:07zkt0Fo0
10話のマミも、別に醜い汚い面は出てないと思うんだけど

それこそ「自分が生きるため」に殺したとかならまだしも
思考回路はほとんど神まどかと被ってるし
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:54:23.69 ID:m+NJ+3Vu0
>>382
普通は泣き崩れるとか、戦うのを極度に怖がって逃げ出したりとか
どんなに絶望しても自殺するのが通常の反応じゃねぇかなと思う。
いきなり同士討ちってのは……ちょっとあり得ないんじゃないかと、今更ながら思った。
まぁ狂った精神状態なんてわからないけどさ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 20:59:14.14 ID:Bc20ehvPO
>>386
だから豆腐メンタルとか言われるんだろうけど、そうはいかない
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:04:49.08 ID:+bZWjzlr0
ありゃあ豆腐メンタルのレベルじゃない気がするw
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:05:18.35 ID:MInCZJrb0
4話コメンタリーで新谷さん仁美をフルボッコみたいだな
5巻ドラマCDで補完されるらしいけど、4話で死んでた方が大多数にとって幸せは酷いw
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:10:04.37 ID:hLPp2Ch1O
>>389
あれいくら何でもそこまで言う?って正直引いたわ…
さやか関連は「誰も悪くないのにあの悲劇が起こってしまった」のが面白いんであって
明確な叩かれ役ができちゃうとなあ…
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:17:56.41 ID:S9apho4S0
>>383
商業デビューしたから上手いとは限らんがなw

>>390
別に死んでた方が皆幸せでも、仁美自身は悪くないよw
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:21:58.32 ID:Rw+xzNfYP
つか演者自身が「やってて後味の悪い嫌な役」だったってぶっちゃけ過ぎだろ・・・
何があったんだよ馬路で
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:22:07.47 ID:Bc20ehvPO
何だよ、ミッキーの新作にやられてないか?
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:25:10.11 ID:x7O9SgXx0
蛸壺マンセーもこのスレの名物みたいなもんかね?
虚淵が何か言う度にマンセーする信者との違いが分らんが。
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:25:12.98 ID:07zkt0Fo0
>>391
商業には下手な作品だって溢れているのに…ということだわ
まぁ所詮、原作人気におんぶにだっこな同人ゴロでしかないってこと
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:30:58.49 ID:MInCZJrb0
しかし、そんな中の人が演じたキャラをフルボッコにするようなコメントを特典CDとして許してるスタッフもスタッフだわ
ガチでウロブチと声優含め他スタッフとの間に亀裂入ってないかこれ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:34:24.05 ID:FLFAoQN00
サンドバッグとして作ったからどうぞどうぞ好きなだけ叩いてくださいって感じなんじゃないの
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:38:47.81 ID:3d0/T3kHP
キャラヘイト煽るような脚本だったしそれをどこかに向けさせるとしたらメインキャラ以外の方が商業的に都合がいいな
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:41:32.93 ID:Rw+xzNfYP
演じてる中では仁美全然いい子なんだけどな
女性陣がさやかの事をよく理解できる反面、仁美の悪い面を感じてるのかもね
悪い面というか良くも悪くも何も知らない、非日常とは関係の無い世界で暮らしているという事というか
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:49:50.24 ID:MInCZJrb0
脚本家としては悪女として描いてるつもりはないんだろうな
でも頭では悪い子ではないってわかっても、どうしても感情的に肯定しづらいんだろうね、仁美
中盤の主人公さやかを追い詰めるだけの舞台装置だもんな役回り
新谷さんも千和さんや吉田さん見たくさやかに必要以上に感情移入しちゃったんだろうか
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:50:32.10 ID:Bc20ehvPO
もう、劇場版エウレかやきまぐれオレンジロードみたく、本編と違うもの作ってほしいな
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:53:15.34 ID:Rw+xzNfYP
>>400
本編のさやかは逃げ道を自分で潰して自滅したけど、俺はこの事については誰も恨めないからもどかしいって感じだった
女の場合あいつがあんな事しなければ・・・みたいな視点になっちゃうんかね
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:58:03.93 ID:6bGCQYao0
過剰な演出と脚本だけは褒められないな
音楽だけは良い仕事してた
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 21:59:49.77 ID:MDuJOWEXO
伏線無しでさやかへ宣戦布告するような脚本に振り回されてるキャラを
心情追う必要がある中の人に好きになれってのも無理な話だろう
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:00:34.14 ID:7Tejucul0
>>382
10話は今までのほむらの行動を全部正当化しようという意図が見えすぎて、考察する気が全く起きないよなw
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:02:44.09 ID:6bGCQYao0
さやかに関しては扱いの酷さに唖然とした
虚淵氏は結局何を伝えたかったのか理解できない
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:03:42.01 ID:Bc20ehvPO
>>403
残ったのはマミの戦闘曲だった
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:05:36.48 ID:x7O9SgXx0
>>406
女子中学生を虐待してオナニー
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:06:41.19 ID:6bGCQYao0
>>408
氏のツイッターとか見てると
鬱展開大好きなんだなと実感した
ハッピーエンドを書きたいって嘘かと
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:07:09.00 ID:Rw+xzNfYP
>>406
奇跡ってのはタダじゃないんだ
希望を祈れば、それと同じ分だけの絶望が撒き散らされる
そうやって差し引きをゼロにして、世の中のバランスは成り立ってるんだよ

要するに「自分が幸せになればどこかの誰かが不幸になる」

って事じゃね?よくわかんないけど
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:12:05.94 ID:z6GUBPYTO
>>405
正当化したいにしては粗だらけだしなぁw
逆に贔屓の引き倒し化してほむら叩き増やしたような

>>406
別に伝えたい事は無いらしいし、単なる虚淵の嗜好かと
別にエンディングに影響及ぼさないしね
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:14:19.55 ID:3d0/T3kHP
それ伝えられてどうすんだよ胸糞悪いw

>>404
キャラに人格が無いからキャラの視点にたてないんだろうな
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:14:41.31 ID:MInCZJrb0
>>410
QB「女子中学生騙してエントロピーウマーw人間は家畜www」

おい早くQBボッコボコにしろやウロブチ
希望と絶望は差し引きゼロなんだろ、QBだけいい思いしてるだけじゃねぇか
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:19:20.86 ID:6bGCQYao0
QBをフルボッコにして大団円じゃダメだったのか
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:22:02.55 ID:eR3LmX450
>>414
まあ本編のENDよりかはそっちの方がマシだな
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:22:05.72 ID:z6GUBPYTO
差し引きゼロならQBぶっ飛ばされるか、人類が虐げられてきた分ウマーできなきゃおかしいよな
エントロピーとやらは条理のはずだしな
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:25:49.12 ID:3d0/T3kHP
まど神様の願いがQBへのしっぺ返しのつもりなのかもしれない
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:26:24.04 ID:Cg/M9xBq0
仁美はまだ、入院中の上条君を見舞うとか気遣う描写があるなら違ったんだろうけどな。
怪我治った途端、手のひら返したかのようなあの態度じゃ、誤解もされても仕方ないわ。
さやかが不審死した後も、ちゃっかり上条とくっついてるんだもんなw

女ほど仁美の評判は悪いイメージ。
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:27:23.09 ID:x7O9SgXx0
QB、ほむら、神まどか=虚淵 だからしょうがないね。
と言うか=虚淵ばっかだなこのアニメ。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:29:59.10 ID:Bc20ehvPO
>>419
詰めてない作品て、そんなものなんだろ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:30:04.29 ID:EFm1Zhfi0
TUTAYAで若い母親と幼い娘が
プリキュアとまどかマギカのDVDを持ってカウンターに並んでた
1巻だけだったから止めなかったけど2巻持ってたら止めてた
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:34:23.75 ID:XQ6zOVRi0
>>416
人類は文明発展ウマー&宇宙存続で種として延命する可能性が生まれてウマーじゃね
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:34:52.19 ID:Bc20ehvPO
あしたのジョー2、宝島とかブラックジャックOVAなら、別にいいのだけどな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 22:41:27.46 ID:mH6pJxCZO
>>409
しかもその鬱妄想って鬱っていうか単に不愉快なだけの展開だしなー
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:24:17.16 ID:XxSl0T1LO
鬱にしても浅いのがなぁ……
まあ人間が描けない人だから仕方ないのかもしれないけど
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:27:11.57 ID:BKnXzVKm0
タイバニのような王道物に
無理矢理とってつけたような鬱展開の妄想を
態々注目されると知っててつぶやくような人だから
宣伝マンとしては優秀かもな
作家としては人間性的にアレだが
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:34:04.84 ID:IhP2U2Mg0
ツイッターのアニメ鑑賞つぶやきぐらい許してやれよ…
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:34:52.84 ID:xNM1rYOQ0
>>410
等価交換なって結局、人間が生み出した幻想に過ぎないんだよ。
だからこそ、人はゼロから何かを創り出せる。ってフルメタルなアルケミストが
言ってたっけ?

その意見通りだったら、部屋に引きこもってゴロゴロしてるのが一番いいって
ことになるのか?このアニメは引きこもり推奨アニメだったんですかね?
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:36:33.33 ID:BKnXzVKm0
>>427
感想を言うのと妄想を披露するのは大違いだな
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:38:33.88 ID:d7OoRO4fO
私にも、
まどかが最後に>>78に気がついて成長する
と思っていた時期がありました。


自分の愚痴が>>78以降10レスくらいで
すでにまとまっていたのでよしとした。
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:39:23.92 ID:WlMELB6q0
>>367
多少力技でも手放しのハッピーエンドに持ち込めばそういう粗を探されなくて済むんだよ
ハッピーエンドは楽。マジで誰でも書ける。書く気さえあれば
“書く気”がないから虚淵はダメなんだが
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:45:51.89 ID:EIKi6A5k0
力技のハッピーエンドは他の魔法少女アニメでよくみるからいらないよ
まどかのENDがいいとはいわないけど
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:48:13.35 ID:yu0VIUKE0
ただのつぶやきで終わるならいいんだけどアフィブログ経由で他のスレに拡散していくからな
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:48:38.57 ID:62BgEQl70
むしろ虚淵の場合は力技のアンハッピーエンドが
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:51:10.90 ID:WlMELB6q0
っていう>>432みたいなバカがいかにもマジョリティみたいなことをドヤ顔で言うもんだから昨今のアニメ・ラノベ業界はおかしくなった
所詮深夜アニメなんて娯“楽”作品なんだからいいんだよ最後に肩の力の抜ける終わり方で
いやなら松本清張でも読んでろ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:54:25.41 ID:EIKi6A5k0
>>435
業界代表のご意見おつかれさん
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:54:56.23 ID:g979oOpRO
粗だらけだけどごり押しハッピーエンドのおかげでそこまで叩かれなかった作品…
ひぐらしのことか!
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:56:43.54 ID:x7O9SgXx0
>>431
そうかな、ハッピーエンドにするには広げた風呂敷はちゃんと畳まなければいけないから、一定レベルの構成力が必要だと思うけど。
まともに畳む能力が無いといわゆるデウスエクスマキナに頼ったりする。
この人場合明らかに初めから畳む方法なんて考えてなくて、趣味の鬱展開やったら満足して後は投げっ放しに見える。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:58:45.40 ID:cnPbgdau0
一流のビターエンドより三流のハッピーエンド、世間ってのはそういうもんだ
ビターorバッドを分かる俺カッコいいしたいだけだろうよ
未だにこれはハッピーエンドだと抜かす奴もいたりするがな

本来ハッピーでもビターでもバッドでも整合性が取れてなきゃどれにも分類できない
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:59:05.15 ID:zIrUyHZ+0
>>434
しかも本人はあれでハッピーエンドだと思ってんだから救いようがない
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:59:49.05 ID:XxSl0T1LO
>>438
>まともに畳む能力が無いといわゆるデウスエクスマキナに頼ったりする。
あるあるwww
ハハ……
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/23(土) 23:59:55.72 ID:EIKi6A5k0
ENDがクソってことでは一致してるんだから仲良くしようぜ
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:00:25.53 ID:XoR+ths0O
>>438
アリストテレスの頃からアカンと批判されている手法が、まだ通じているとこがアレやな
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:02:21.45 ID:motOMLqKO
歴史に干渉してきたやつを全肯定、人類の可能性否定って、
最悪クラスのバッドエンドだと思う。
それがバッドエンドとして描かれてないから、二重に後味が悪い。
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:03:15.50 ID:rP5YrSPN0
一流のクリエイターってのはキャラやエンディングを固めてから定められたエンドに向かって肉付けするから安心して読ませるんだよ
話も安定するし結末の読後感、余韻は悪くないものばかり
やりたいことだけやって楽しませて最後の一回だけショボイ、なんてのが通用するのはアンケート至上主義の商業週刊漫画だけだよ

虚淵の場合やりたいことだけやって読者の方は楽しませてないから問題
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:03:22.04 ID:fwOZbMc+0
最後が抜けるような終わり方の方がいいのは同意だわ
グッドエンド嫌いなのは良くわかったが、あれはねーよ。
プロデューサー、日常モノだけじゃダメだとかで企画したって言ってたが
これで本当に満足なのかねぇ。出した答えがこれじゃ、何かがダメになってる気がするよ
こんなのが見たいんじゃないんだよ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:03:57.16 ID:WlMELB6q0
>>438
それよく言われるけど、広げた風呂敷を畳まなきゃならないのはどんな終わり方でも同じ
分岐のあるADVのいちエンドならともかくアニメやドラマで伏線回収しきれずに手放しではない終わり方すると、
見てるほうは気持ち悪いから否定的な感情をもって粗探しを始める
ハッピーエンドは多少畳みきれなくても重箱の隅まではつついてこないから楽なんだよ
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:06:47.32 ID:t+MKMaZcO
こんちは
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:07:50.75 ID:WlMELB6q0
>>446
虚淵だけじゃなくてラノベとか深夜アニメ全般に言えることなんだよな
マンネリズムから安易に逃れようとして王道はずしやって気持ち悪いシナリオにする
まどかの場合が極端なだけで、全体的な流れは大して変わらない気がする

タイバニ見てないけど、王道ストーリーって言うならむしろウケるのが解る気がするわ
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:08:40.50 ID:64zyEi6j0
>>443
契約で問題解決するのは予想の範囲内だろ。悪魔契約モノなんだから…
ただ少しだけ斜め上を行く願い事だったというだけのこと。
デウスエクスマキナの批判は的外れな気がするが。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:09:25.85 ID:rP5YrSPN0
>>438
そもそもエンディングさえ最初に決まってるなら風呂敷の広げ方を制御できる
出来ない投げっぱなしエンドが多いのはキャッチーな素材に振り回されてるだけだよ

漫画だと浦沢直樹がほとんどこの好例
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:10:18.66 ID:motOMLqKO
一話アバンの夢とか、九話で前ループのこと一瞬思い出すのとか、
あの辺が何の伏線でもなかったのが酷い。
夢で始まるのってエロゲでありがちな手法だけど、大抵のエロゲではちゃんと伏線になってるからなぁ…。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:15:04.08 ID:WsSykvJK0
悪い例を挙げるだけじゃなくて
良い例も挙げてくれると納得しやすいんだけどな
この時期まではまだよかったとか具体的でなくてもいいので
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:16:33.40 ID:XoR+ths0O
>>450
いや、だから笑えちゃったんだけど
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:29:13.12 ID:hMatQRveO
さやかが最終回せっかくまど神のおかげでワンクッションなしでいきなり上条達のこと認めたのに
声優達がキャラ叩いてそれを乗せるってどうなんだろ
声優達が納得してないってことになるんじゃ

最終回のさやかは無理矢理納得しようとしたけどバカらしくなった

まどマギ冷めたわ
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:30:01.53 ID:XoR+ths0O
>>454
四話くらいまでは良かった
五話辺りのさやかとQBのやりとりや、意外に正攻法な杏子に肩透かし喰らった感じで違和感覚え始めた
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:31:48.93 ID:1y1SeNUH0
>>450
少しだけ・・・かなあ
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:33:28.70 ID:uosraq6PO
主人公の契約を最後に持っていき、それで全てをひっくり返すって展開自体に問題があった様な気がしないでもない
それ自体に問題があると言うよりは、それで面白くするには相当な力量が必要だったから虚淵さんには無謀だったって感じかなあ

良く尺不足って話もあるけど、この構成(デウスエクスまどか)だとむしろ長すぎたって可能性もある
オチが決まってるからどうしてもストーリー展開の幅が狭まってしまうのよね
3話から、長くとも6話くらいがちょうど良かったんじゃないかと
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:34:38.84 ID:XoR+ths0O
>>450
だったら、なんだろうか
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:35:50.93 ID:/BgCPpBo0
>>455
物語を好意的に解釈するってのがそもそも間違った作品の見方なんかもね
感じたまま受け取って良かった悪かったでおしまいなのが本来の楽しみ方な気がするわ
そういう意味では声優さんがたの方が当然ながらしっかりと作品に向き合ってるわ
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:36:34.00 ID:Go+454ICO
>>453
11話まではまだフォロー可能な範囲
できれば9話あたりから杏子の身の上話をまどかに聞かせるとか、10話のあら埋めるとか、11話QB過去話カットとか色々修正欲しいけど
12話が今までの話全部放り投げてたのが問題だから、魔女化だけが問題だったかのようなすり替えしないで正面から解決すればおkかな
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:36:42.27 ID:BmukSWeL0
>>445
まどかを神とか言ってるおまえのせいで更におもしろくない
あれの何処が神なんだよバカ(怒)
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:37:21.72 ID:qCThBY4t0
>>447
ああ、風呂敷を畳むの解釈がちょっと違うのかな。
自分は、作中で提起された問題がちゃんと作中で解決される、と言う意味で言ってる。
提起された問題が解決されたのに後味の悪いバッドエンドってのは無いと思うので。
まあビターっぽいエンドならそれもありだろうけど。
464462:2011/07/24(日) 00:39:27.37 ID:BmukSWeL0
ミス
>>455
でも本当にまどかを神とかほざいてる奴がいるからおもしろくないものが嫌なものになる
何故そんなことをいうのかわからん。人に不快な気分にさせないでくれ
それと445すまん
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:41:05.19 ID:qzvaKkLwP
>>457
ぶっちゃけ何も進展してないし斜め上っていうかもう垂直だぜ
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:41:54.30 ID:XoR+ths0O
まどか神(笑)で使ってんだろ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:43:35.59 ID:hMatQRveO
>>464
怒んな
このスレでそう呼ばれてたから呼んだだけ
皮肉含んだあだ名じゃないの?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:44:17.67 ID:motOMLqKO
最初から1、10、11、12話の4話構成ならここまでおかしなことにならなかった。
ただのつまらない話になるがw
結論が逆方向の話を挿入したせいで、つまらない話から胸糞悪い話になっちまった。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:45:58.00 ID:64zyEi6j0
>>458
悪魔契約ものは基本的にアイデア勝負の一発芸だからな。話が長すぎたという意見は分かる気がする
実際、さやか編は冗長に感じる部分が多かった
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:46:20.54 ID:BmukSWeL0
いや、12話が全ての元凶だ
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:46:33.04 ID:Go+454ICO
>>464
神でいいじゃん
魔法少女用死神だしw
とげぬき地蔵みたいなもんで、権能一つあれば神仏よ
魔女消し神
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:46:56.54 ID:uosraq6PO
ぶっちゃけ最終回のまどかの契約内容がアレなのは虚淵さんの苦肉の策だと思うよ
最終的に契約で解決するってのは、意地の悪い言い方をすればドラえもんの秘密道具で物語を解決するのと同じような事なんですよね
だから物語的な面白さを保持する為にはその契約内容(秘密道具)自体がユニークでなければならなかったのよ
実際にユニークだったかは置いといて
悪魔との知恵比べに勝つ事で生じるカタルシスをオチに持ってくる選択もあるけど、
残念ながら虚淵さんにそれを書けるだけの知恵は無さそうだしね、彼にはアレしかなかったんだよ
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:47:29.39 ID:Go+454ICO
>>464
神でいいじゃん
魔法少女用死神だしw
とげぬき地蔵みたいなもんで、権能一つあれば神仏よ
魔女消し神
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:48:39.35 ID:/BgCPpBo0
愚痴ってばかりだしたまには良かったとこもあげるか
>>453
キャラクターとしてマミさやか杏子は性格も含めて可愛いと思えるから好きだわ
3人とも、特に杏子は脳内保管(妄想)詰め詰めなのは認めるが
ほとんどてんてーのキャラデザや演出のおかげだろうけど、脚本も少しは頑張ったんじゃないかな
ほむらとまどかは理解する前にどっかに飛んでってしまった
9話以前のまどかは好きなんだけどね
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:49:58.56 ID:BmukSWeL0
まどかが神とか言ってた奴が多いし、ムカついたから敵の本陣まででむいたがなにも変わらなかったのかな?
まあ少なくとも一部の人が神と呼ぶのんやめたくらいか
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:51:34.12 ID:1y1SeNUH0
ぶっちゃけQBがまどかと出会ってすぐ歴史映像流しこめば同じ結末になってしまうんじゃないか
全2話ww あーでもマミはまどかの魔法少女願望増幅のために必要かな。1〜3、11,12だけでおkだ
結果的にさやか杏子ほむらの物語は本編(まどかの物語)にほとんど絡めてないよね
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:51:38.47 ID:e88U/6ddP
基本まどかだけど概念とかの話になったらまど神様みたいな感じでいう事はあるな
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:52:04.74 ID:BmukSWeL0
>>473
よくないから俺は本スレに攻撃したんだって
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:53:28.59 ID:hMatQRveO
良かったとこは今思いかえせば音楽と一部のキャッチーな台詞かな
つまりシーンだけ見るとかっこいい
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:54:58.10 ID:BmukSWeL0
まどかの嫌な所
・信者がやたらと他アニメに攻撃してくる
・キャラ可愛くない
・なんか信者が神とかほざく
・そもそもストーリーが……
・タイトルに魔法少女ついてるのに魔法を……
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:56:03.81 ID:ibqPOcYI0
あぁ真性の人か……
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:57:31.09 ID:xfLgk7Vm0
>>476
歴史映像の件は今まで何の為に情報を小出しにする必要があったのか意味不すぎた
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:58:04.30 ID:ibqPOcYI0
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:58:12.95 ID:BmukSWeL0
よかったとすれば、鎖音プロジェクトの実写版とPuella Certa Terminus Manaca☆Manaca
くらいかな
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 00:59:04.94 ID:OzwzDXp00
>>472
そもそも神様による世界改編オチなんてユニークと程遠い、陳腐の極みみたいなもんだからね
そんなオチにしかもっていけない稚拙なストーリー構成能力で小手先の意外性だけ求めた結果があの様だよ
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:01:27.81 ID:QYqGOcnJ0
あとはガイシュツなんじゃないかと思うけど、まどかの作品世界っておっそろしいほどスカスカなんだわ
見滝原の街ひとつとってもシャフトのアニメがテキトーに流れてるだけで存在感がまったくない
まぁまだアニメ1クールだけだし資料集とか出てないってのもあるんだろうけど…手か

長編再構築SS書くときってさ、原作の設定に忠実になるにしろ改変を加えるにしろ、
できる限り原作の資料読み漁って原作世界を“再現”してやる必要があるんだけど、
まどかの場合は原作はハノカゲ版でざっとなぞってればよくて、
逆に舞台になる見滝原の街から“構築”してやらないと話が作れんのだわ
これって演出の問題? それとも虚淵が何も考えてないだけ?
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:01:33.44 ID:BmukSWeL0
まどかは神じゃないね。ゾンビじゃん
タイトルも死骸少女まどか☆○○○にすればいいのに
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:06:27.44 ID:BmukSWeL0
489488:2011/07/24(日) 01:07:32.13 ID:BmukSWeL0
おもしろかったのはこれだけさorz
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:16:33.24 ID:lvVvrgbX0
まどかも魔獣さえ残さなければ綺麗なままだったのにな
結局はQBの一人勝ちじゃん
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:18:42.17 ID:sWp3SNA80
間もなく生存戦略に移行
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:20:48.19 ID:fwOZbMc+0
引きはかなりのものだったよ。ただ……やりかたがな
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:23:46.00 ID:rP5YrSPN0
確かにたまにはいい点もあげておくか

magiaはいい曲だと思うよ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:24:36.46 ID:QYqGOcnJ0
>>491
生存戦略≒虚淵下ろし

しか思いつかんのだが
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:26:57.94 ID:1y1SeNUH0
いい点
・OPED
・梶浦BGM
・イヌカレー
・声優の熱演
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:33:02.16 ID:MSvZIqKAO
>>486
チラシの裏にでも書いてろ。

てか、再構成SSなんて需要ねいだろ。
気に入らないエンドだかって改変すんなよ。
まどかのエンディングに納得している人にとっては不愉快。
マジで死んで欲しい。
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:35:37.27 ID:MSvZIqKAO
>>494
虚淵外したら一期ファンは確実に買わない。
二期は一期ファンが買わない&アンチになることを前提に商業展開しないといけない。
無理。
絶対に無理。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:35:38.03 ID:VfeR2CqB0
>>496
はあ?愚痴スレで何言ってんのこいつ
てめえが死ねよks野郎
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:37:52.16 ID:MSvZIqKAO
>>498
お前のような糞愚痴スレ民が死ね。
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:40:11.06 ID:VfeR2CqB0
なんだいつもの人か
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:40:59.37 ID:K6VCWwPC0
二次創作はやったもん勝ち、1000人居れば好みはそれこそ千差万別だから需要の無い物なんかありえないさ
根拠の無い誹謗に惑わされちゃ駄目だよ
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:44:58.16 ID:ibqPOcYI0
定期的に頭のおかしな人が乗り込んでくるよね
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:45:04.46 ID:qzvaKkLwP
本スレや渋でのキャラの扱いなんて改変SS以上にやりたい放題だろw
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:45:30.26 ID:e88U/6ddP
100歩譲ってあの最終回で良かったとしよう
だがまどかの考えが理解できるかどうかは別だ
家族そっちのけで願いを叶えたまどか、家族そっちのけで存在が消滅したさやか
極め付けにとってつけたかのような「最高の友達()笑い」
わけがわからんわ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:46:41.01 ID:QYqGOcnJ0
変態ほむらさんとかな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:47:22.65 ID:Ez/oJEi00
三話のマミさんインパクト以外は、おおむね予想の範囲内だっただろ?
最終回も予想通りで、願いが中途半端で斜め下。
さらに、この後どんでん返しがあると予想したのに、全く無かった。

予想の斜め上なんて褒め言葉つかえんだろ、これ。
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:51:53.23 ID:rP5YrSPN0
虚淵が書いてないおりことか売れてるんでしょ?じゃあ大丈夫じゃん
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:53:19.83 ID:/BgCPpBo0
ほむら厨の巣窟と言われる本スレでほむら変態扱いで喜んでんだよな
ほむら歪んだ愛され方してんな
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:55:14.01 ID:QYqGOcnJ0
マミさんやさやかの方がよっぽどストレートに愛されてる
ほむらはそうでもしないと愛せない
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:56:41.93 ID:QYqGOcnJ0
>>506
そのマミさんのインパクトにしても、方法が「まーた虚淵か」なだけで、
トレイラー役の退場のタイミングとしては大体定石的なところでしかないんだけどね
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 01:57:18.44 ID:k00tFtNB0
ほむら厨ほむらを「活躍できる記号」としか見てないからな
ほむらが好きなんじゃなくて、勝ち馬にのってるだけ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:04:07.88 ID:QYqGOcnJ0
虚淵下ろしてうまい2期つくらなきゃいいとこ来年の夏C82までのムーブメントだろうな

さやかや杏子はなまじ視聴者側にフラストレーションが溜まってるから二次創作も長く続くよ
ムーブメントが去った後もしばらくは島半分くらいは占拠できる程度には
ほむらとまどかは……現状でも騒ぎの割にはこの2人の同人って少なくね?
Web上では割とあるけど……要は金出してまでつくるほどの意欲は持ってきてくれないと
マミさんは……解らん。キャラの愛され方はストレートなんだが同人ではもっぱらエロ要員だしな……
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:08:29.50 ID:6pUfAd580
>>507
問題はな、糞面白くないんだわ、おりこ…
所詮まどかもキャラ商売だと痛感したわ。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:11:00.71 ID:K6VCWwPC0
正直「ゆま☆マギカ」で良かったんじゃないかと
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:12:28.60 ID:QYqGOcnJ0
>>513
え、俺は面白かったけど……
圧倒的な尺の足りなさは感じたけど
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:13:56.46 ID:9LmB+u500
>>453
さやか編が終わるまではかなりまともに走ってた(一部描写が無いけど)
10話のループから説明不足が顕著になってガタガタになり、ラストの急カーブで放り出された
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:21:41.40 ID:/BgCPpBo0
>>512
さやか杏子は女、マミは男に好かれてるって感じかな
声優さん達の好きキャラでもさやか杏子の票が多い辺り
さやかは感情移入しやすくて、杏子はかっこいい王子様タイプなんじゃないかね
マミさんエロが多いのは単純に男同人作家はエロが好きってだけでしょ
ほむらとまどかはわからん。ネットでは声大きいんだけどなんか実感ないというか……
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:23:12.13 ID:VfeR2CqB0
つーかID:MSvZIqKAOの馬鹿はどこ行っちまったんだ?
いつものじゃなくてスレタイも読めないリア厨のアホ信者だったのか?
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:23:34.23 ID:a6ANwT2nO
>>514
今までおろおろ泣いてるだけのガキが急に悟った顔で説教始めたのには何事かと思った
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:23:48.08 ID:9LmB+u500
追記。9話までの描写欠落は、演出としてやっていると言われればギリギリ理解できるレベル
(杏子だけ感情の移り変わりが激しいが)
10話以降は演出というより、単に時間足りてない感がありあり。
結末自体は別に不満なし

>>515
おりこは本編以上に歯抜けが酷いと思った。とくにゆまの心情変化についていけない
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:26:14.04 ID:K6VCWwPC0
>>519
だからこそのゆま主人公でもっと深い描写をだな……
モノクロコンビは「まどかぶっ殺して世界を救うよ!」で充分じゃないかなって





べ!別に、子連れ杏子が見たいって訳じゃねーからな!勘違いすんなよ!
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:27:46.08 ID:e88U/6ddP
おりこは本編キャラの特徴は出てたと思うけどな
ただおりこの内容で言えば2巻で終わらせるって点で色々分からない部分も多かった
キリカが何で魔法少女狩なんてしてたのかとか、第二次成長期前のゆまを魔法少女にしたのかとか
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:30:44.24 ID:ibqPOcYI0
魔女の素を全て狩って最後は自害ぐらいに考えてたんじゃない?
ゆまはマミさんもそうだけど素質があるか無いかで第二次成長に拘るでも無い気が
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:31:34.67 ID:K6VCWwPC0
>>522
>第二次成長期前のゆまを魔法少女にしたのかとか

これは識莉子がそそのかしたからだろ
未来見の言う事だから信用出来るしな
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:36:34.92 ID:o6FKeoBi0
>>521
確かに、おりこの話かゆまの話どっちかに絞るべきだったとは思う。本編のさやか話とほむら話の関係に似てる
タイトルからしておりこの話がメインなんだろうけど

おりこ2冊、ハノカゲ換算で本編8話分
登場人物は新キャラ3人+既存キャラだから、ここに話2つ分詰めるのはキツい
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:38:00.30 ID:a6ANwT2nO
>>522
おりこさんも行動があまりに脳筋でなぁ
時間操作能力者は代償にバカになるのかしら
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:41:18.58 ID:lvVvrgbX0
定期的に突撃してきて自爆する信者が哀れだw
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:44:05.21 ID:o6FKeoBi0
>>526
時間操作(予知)の時点で、本来出来ることが膨大なのに、
作者の想像力か追い付かなくて、キャラが脚本で決まった行動しか出来ないから
相対的にバカに見えるのかも
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:45:12.98 ID:QYqGOcnJ0
>>522
ゆまっち虐待のせいでちっこいだけで年齢は10〜12なんじゃないの?
それなら二次性徴期はいり始めにはなる。
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:48:42.19 ID:K6VCWwPC0
おっと、俺は5歳児説を譲るつもりはねぇぜ


……第二次性徴でもあんな精神年齢(なんか凄い成長したけど)だなんて退行起こしてないか
そんなのエグすぎるよ
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 02:49:45.99 ID:/BgCPpBo0
能力ものでチート能力を登場人物に持たせると物語が破綻する法則
味方にすれば無双、敵にすれば倒し方が分からない
しょうがないから倒せるようにしたらキャラが無能になるだけっていう
大抵そういうものには条件や制限加えて暴走出来ないようにするもんだけど
まあ本編もおりこもなかよしこよしで良いじゃない
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 03:03:55.71 ID:uosraq6PO
未来予知ならマイノリティリポート(特に原作)か、
漫画だけどハンターハンターのラブリーゴーストライターなんかが参考になると思う
時間停止能力の方はやっぱりジョジョかねー
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 03:12:09.54 ID:NJsIxvC50
>>531
未来予知はまだしも無制限時間停止なんて前代未聞だからな、ギャグならまだしもまともな漫画にだしちゃいけない能力
DIOや承太郎が無制限時間停止使えたら速攻で第三部完だぜ
無制限時間停止使えるキャラで思いついたのが東方の十六夜咲夜だが
あそこは「無制限時間停止とか風流じゃないし^^;相手に勝てる勝負にしなきゃ駄目っしょ」って世界観だし
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 03:17:34.05 ID:EBiCaYmf0
>>526
ほむら、おりこ、キリカ
性格がエキセントリックで間抜けなところがある(コミュ障も入ってる)
時間操作系魔法少女の特徴なのかな?
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 06:48:22.51 ID:uosraq6PO
>>528
すげーわかりやすいわー
キャラクターが本来持っている筈の選択肢が多ければ多い程作家には高度な構成力や想像力が要求されるわけっすね
これはほむらのチート能力に限らずまどかマギカのストーリーテリングの問題点の本質かもしれんなぁ
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 08:27:44.70 ID:HDZkzbXb0
しかしおりこはワーストエンドを回避しようとしてのバッドエンドだからまだ話としては本編よりはるかに誠実なつくりだな
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 08:31:01.26 ID:LpW0WA7zO
ないわーそれはないわー
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 09:20:47.55 ID:rP5YrSPN0
作り手視点からすれば、バッドエンドはあくまでも作る過程での結果であって
それを目的にキャラを動かすもんではないはずなのよ

キャラを十全に動かした結果そうなるなら仕方がないし、
あるいはダークヒーロー主人公で因果応報律に乗っ取るならバッドエンドでもいい

だがハッピーエンドになる要素がいくらもあるのにバッドに向かわせるのはひねくれてるとしか言いようがない
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 09:24:52.31 ID:AV4IccfF0
契約で問題解決して終わるのは想定内だろって意見が出てたけどさ、俺はそこは特に疑問には思わなかったな

ただ、まどかのラストってどういう風に願えばいいのかって考えていた描写がほとんどないし、
実際に願い事に結びついたであろうという要素が出てきたのが11話と終盤だし、
さやかを通して描いていたのは魔法少女になってしまったがゆえに絶望した少女の姿だったのに、
魔女にならないようにするって願い事でずれてる

エネルギー充填に時間がかかる波動砲による敵の撃破みたいな感じで、しっかり時間をかけて悩んだ上での
願い事で快刀乱麻を断って欲しかった
まどかのラストだと、エネルギー充填は一瞬な上に狙いを外して何もないところを撃ち抜いただけ
それなのに、なぜか全てが解決した事になってるみたいな意味不明ラストだから、カタルシスどころか逆に
フラストレーションがたまるんだよ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 09:26:01.06 ID:fwOZbMc+0
きっとひねくれてるとか残酷だとか言われたいんじゃないの
露悪趣味者だもの
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 09:29:08.02 ID:rP5YrSPN0
そのまどかの願い事も、諸悪の根源側のシステムに乗っかる形でだから
フラストレーション上乗せされてるんだと思う

さんざん言われてるけどDBでいうなら悟空たちが戦ってる傍でおろおろしてたブルマが
DBで敵を滅ぼし(?)本人は消える、そして自己犠牲と英雄ぶりを讃えられるようなもんだ
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 10:41:27.06 ID:gm3nWnRz0
12話が肯定されるなら1〜11話はいらない話になる
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 10:50:10.68 ID:YyqoT4jp0
話の積み重ねがいきなり最後で否定されるから導入部の3話まではともかく4〜9話は削って
魔女になることの悲劇を重点にほむまどで回せば良かった
そのほうが話の筋は通ってた
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 10:54:12.86 ID:fwOZbMc+0
正直8話の終わりぐらいから「ん? なんかファンタジーの枠を外れて行ってるような……」って感じで
9話から別物になっていった感じが強くなったわ
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 11:17:41.68 ID:b4KQ8D85I
こんなの投票があったのでとりあえず貼ってみる。既に既出だと思うが

こいつは極悪!平成アニメ界が誇る愛すべき大罪人ランキング!
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/13542/

目の前にいたら即殴ってる!!
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/13363/
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 11:23:46.63 ID:b4KQ8D85I
1位
キュウべえ(魔法少女まどか☆マギカ) 罪状:詐欺・間接的殺人
303票

13位
鹿目まどか(魔法少女まどか☆マギカ)罪状:全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女になる直前の魔法少女殺害
58票







547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 11:24:25.85 ID:ibqPOcYI0
>>546
まどかは撤回を要求する!
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 11:51:09.33 ID:ryyIY5sJ0
キャラじゃなくて脚本家に罪があると思ってるからキャラ断罪はあまり食指が…
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:00:30.57 ID:qzvaKkLwP
粗は全部脚本に押し付けて良い所だけ拾って愛でるようなのも歪んでる気がして好きじゃない
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:03:23.18 ID:YyqoT4jp0
ストーリーなんて本スレの人ですらちゃんと見てるのかな
あそこ見るともうキャラ萌えしかないみたいじゃない
ここが一番良くも悪くもストーリーを正面から見てるよ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:05:04.08 ID:FrbLHXfWO
だがほむほむの粗は全部脚本が悪い
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:06:24.98 ID:AR1JnK8j0
QBこと虚淵に洗脳された結果まで個性だと思って受け入れてやる義務はないっす
ちゃんと締められない脚本が唯一にして最大の敵だわ
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:06:47.03 ID:mvTIvEtH0
粗もご都合も皆無な作品教えて
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:08:18.91 ID:FPYIEu2SO
>>549
描写を真摯に拾っていかなかったらそれはもうキャラ萌えというかガワ萌えだしな
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:08:59.81 ID:e88U/6ddP
>>545
こんなつまんねーもんに投票するやついるのか
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:12:55.10 ID:ibqPOcYI0




昼はそうめんにしようかな
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:14:12.02 ID:AV4IccfF0
キャラの行動や言動が、脚本の都合でころりと変わっちゃうからなぁ
操り人形なのが見え見え、操ってる脚本家の顔がちらついちゃってキャラ萌えもしにくい

キャラありき、キャラ主体だから脚本がいい加減だったりってのはよくあるけどさ、
この作品は脚本ありきでキャラいい加減なのに、その脚本が破綻してるんだからどうしょうもない
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:20:16.06 ID:gSm+C+nd0
うめすが考案したキャラをそのまま使ったまどかやマミにアンチが少なく
虚淵色を大いに練りこんだほむらやさやかにアンチが多くつくってのがね、もう余計なことするなと
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:27:11.61 ID:AR1JnK8j0
>>558
あまつさえてんてーヒロインに洗脳を仕掛けるのが虚淵なんだよな
もうおとなしくしててくれませんかね

立体ものが続々発表されてきてるねー
スケールのまどかがよくできてて、すごいカワイイ

のにな・・・・
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:30:35.64 ID:Go+454ICO
>>553
科学考証的に破綻の無い魔法少女なら、ふたご姫一期あたりで
少なくともQBみたいに、魔女化が目的なのにGSの使用が魔法少女の常識になるような破綻な無い
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:34:05.86 ID:6pUfAd580
いきなりガチのダイソン球出してくるようなアニメと比較するなってw
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:37:54.53 ID:/BgCPpBo0
>>558
マミさんは人気なのはよくわかるんだが、まどかってどうなんだろうね
個人的に最後に突然新世界の神になったから好きにも嫌いにもなれない
どうでもいいじゃなくて、どうしたらいいかわかんない
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 12:44:03.85 ID:g3utaryL0
>>562
俺は最終話とそれ以前では別人と考えてるよ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 13:33:03.01 ID:gSm+C+nd0
>>562
人気がどうかはわからんがまどかは虚淵に汚染されたのがラストだけだったからそれほど嫌われないんだと思う
冒頭から願いがかなったんだから死んじゃってもいいよね〜とかいってる奴だったら叩かれてたろ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 13:48:10.86 ID:BmukSWeL0
リボンズと夜神月の神発言はまだ許せたけどまどか=神は許せない。
月は自由に人殺せたし、頭いいし、かっこいいし、リボンズは流れ的に怪しくないけど、まどかはブス+まな板+訳わかんないから嫌だね。
羽入も許せる

即殴ってるランキングで神崎が1位じゃないのはおかしい。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 13:52:41.42 ID:BmukSWeL0
>>546
13位と30位は極悪だな。13位は常に嫌いだが、30位は本気で許せない。30位は13位と同等の極悪人だな。
1位の代わりに30位と13位を1位にすべきでは?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 14:20:03.94 ID:BmukSWeL0
そもそも後半からまどかとほむらのどっちが本物の主人公か解らなくなった
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 14:41:36.00 ID:rP5YrSPN0
前半ですら主人公してたかっていうとそうも言えない予感
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:43:22.39 ID:BmukSWeL0
前半 主人公 マミ・さやか
中盤 杏子とさやか
後半 主人公 ほむら
最終話 まどか
まどかのいいとこ取りだな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:47:47.79 ID:BmukSWeL0
ちなみに俺の知る範囲でまどか厨が喧嘩ふっかけたアニメ

・リリカルなのは
・涼宮ハルヒ
ーーここから先は聞いただけーー

・ジュエルペット
・ガンダム
・け○おん

それ以外は知らん。
VSリリカルなのはスレは確か未だに抗争中だったな。
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:48:49.16 ID:hMatQRveO
ライトが頭いいってのはない
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:49:02.10 ID:/BgCPpBo0
ID:BmukSWeL0は流石にアンチスレに行ったほうがいいんじゃねぇの
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:53:59.62 ID:PPxqlgpY0
>まどかはブス+まな板+訳わかんないから嫌だね。

自分の「嫌い」をここで愚痴られても困るってコトダナ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 15:56:38.51 ID:vjbHKNm00
>>543
同意。あの願い事にするなら本編で魔女になることの悲惨さを強調すべきだったと思う。
例えば魔女さやかが上条を殺してしまうとか、2周目魔女まどかがタッくんを殺してしまうとか。
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:05:23.22 ID:vjbHKNm00
>>550
「信者は脚本の矛盾や粗に気が付いていない馬鹿。アンチは気が付いているから頭が良い」
て意見をたまに見るけど、信者は脚本の矛盾を承知の上で楽しんでる人が多いと思うぞ。
かくいう俺もそういう信者の一人だけど、上述のようなアンチの上から目線を見ると失笑してしまう。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:13:10.29 ID:4Jc3+TfV0
>>553
可愛い女の子が無惨に死んだりして適度に鬱になる作品で
粗もご都合もないとなると、火垂るの墓かな。実話だからね
多少見ながらイライラするかもしれんが
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:14:39.26 ID:Mq3aYb5S0
虚淵はスゴイ!みたいな連中が前面に出て騒いでるから馬鹿にされてんでしょ
他作品スレで絡まれたってアンチが多いみたいだし、「他のアニメよりまどかがすごい!」みたいな姿見て
内容の問題に自覚的であるとか感じないと思うぞ?
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:17:15.36 ID:bi4+bGnn0
頭の良し悪しはさておき矛盾を承知の上で楽しんでる信者とか見たことない件
矛盾を指摘されて素直に頷いた奴一人も見たことないし剰え
わからない奴はバカ、ちゃんと見てないとか言い出すわソース皆無の妄想を公式設定の如く言いふらすわ
そのくせ虚淵直々の対談が載ってた某誌を同人だから参考にならないと喚くわで全うな擁護する奴に出会ったことがない
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:20:04.44 ID:uAQ562e60
>>575
矛盾を指摘すると思考停止したり、ファビる信者も少なからずいるけどな。

ともあれ、どこにでもおかしな輩は出没するもんだ。
そんなにいちいち失笑してたら、きりが無いぞ。
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:23:42.17 ID:e88U/6ddP
>>579
そういう失笑するやつを見てそれを失笑する連鎖が生まれるんだな・・・
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:25:56.26 ID:/BgCPpBo0
少なくとも本スレはこの作品どこが面白いの?って聞くと
見りゃわかるだろとかアンチ乙とか言っちゃうところですよ
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:26:14.15 ID:fwOZbMc+0
>>575
アンチは気が付いてるから頭良いとか、何を言ってるんだって感じなんだが
真剣に見てて「あれ、これおかしいんじゃね?」って言ってるのがそんな変に見えるのかい?
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:33:03.14 ID:BmukSWeL0
>>582
見えない
>>573
不満点を愚痴ったらこうなった
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:36:25.53 ID:e88U/6ddP
>>581
あの終わり方をやけに神格化してるんだよな
マジでよくわからん
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:37:42.36 ID:vjbHKNm00
>>582
此処は変だろて意見は否定してないぜ。むしろ愚痴スレで出ている意見の多くは正しい。
実際俺も愚痴を沢山言わせてもらった。だけど問題があることを承知で
「まどかマギカ」を楽しんでる人もいる。
それだけの事なんだが
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:48:33.50 ID:/BgCPpBo0
>>585
・沢山いるといわれてる脚本の矛盾を承知の上で楽しんでいるであろう信者をほとんど見ない
(特に本スレやここに突撃してくる人)
・そんな信者をどうかと思ったりするが、別にアンチが頭いいとは思ってない
批判がずれてる
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 16:51:00.85 ID:Mq3aYb5S0
というか問題を自覚しつつ楽しんでる分については、ここでもアンチでも文句言ってないと思うんだけどな
信者にどうこう言う場合、ほとんどが凸ってる連中に対する批判でしょ
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:12:43.52 ID:gxjAqRqu0
>>585
だったらなんで概念化したまどかのことをネタで死神と言ったらみなこぞって発狂するんだろうね?
なのはと違って明らかに楽しんでないよ。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:19:46.62 ID:EiDgY/220
正直、なぜ死神という表現に信者はあんなに拒否反応を示してるのかコレガワカラナイ
別にやってることを考えれば間違ってないし、別に悪い意味での死神って訳じゃないだろうし
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:23:08.90 ID:ibqPOcYI0
>>588
流石に君が空気読めないからでは?
本スレとか特にだけどネタと言ったら何でも許されるとか沸いてる子も多いし
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:23:12.64 ID:AV4IccfF0
内心では粗や矛盾も多いし、賛美するほどの脚本じゃないのが分かってるからこそ、そこを突かれるとムキになるんじゃね?
指摘されたのが痛くもかゆくもないところだったら、そんなにムキにならないと思う

必死に魔法が解けないように目をそらしてるんだから、そこを直視させるなって事だよきっと
まぁ、それならこんなスレに来なければいいのにって話になっちゃうけどさw
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:29:56.32 ID:BqIUXdre0
>>588
作風の違いじゃない?
なのはは幅広い年齢が楽しめるしっかりした作品だからファンも大人だった
キャラも一貫してるからネタやっても大丈夫だし
まどかは色々と曖昧なんだよね・・・
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:32:12.20 ID:ibqPOcYI0
>>592
侮蔑表現に当たるんだろう
少なくとも使ってる当人の履歴を見たら好意的な意味では見てないし
嫌がるのを承知で目の前でやってなんで俺が悪い?とか悪趣味にしか思えん
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:37:04.08 ID:/BgCPpBo0
さやかマミのビッチデブネタは許されてまどか死神は許されないのは腑に落ちないな
さやかマミはでっち上げの領域だけどまどかはある意味そのまんまなのに
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:40:49.88 ID:4Jc3+TfV0
>>589
死神というと、自身が相手を直接殺してる感じが強いからかな。死ぬ間際に何もしないで見てる観
死に際に物取ってくから、一種の墓漁りみたいなもんだとは思うが
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:42:14.67 ID:ibqPOcYI0
>>594
許されてないからどんどん本スレから人が離れるんじゃないか
何より相手の反応が判ってて他の表現を使わず誇示しようとする
まさにマミさやの人が本スレに寄らなくなった悪趣味行為そのもの
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:43:30.80 ID:ubkWdwPB0
>>592
>なのはは幅広い年齢が楽しめるしっかりした作品だからファンも大人だった

おいおい馬鹿なこと言うなよ。
一期はそうだったかもしれないが、最近はポル路線ばく進中じゃないかw
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:47:24.33 ID:hhNF2Bz9O
頭悪いとは思わんが同じアニメを見てるんだろうか。と時々不安になる。
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:47:44.99 ID:ubkWdwPB0
>>578
虚淵の同人に関しては読まずに批判が愚痴スレの主流なのが問題なんじゃないの?
愚痴スレで伝聞や噂以外で同人の内容非難していた奴見たことないんだけど。
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:48:29.78 ID:ZHF7PovwO
死神まどかさんも、あんな決着にするくらいなら逆位置となって再スタートしてくれてればよかったのにね
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:53:31.62 ID:BmukSWeL0
最近、僕たち関東の高校生の一部の人達の間では、マミさんの話題で持ちきりだったりする
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 17:55:33.98 ID:hhNF2Bz9O
さやか好きやマミ好きが離れてまどほむ好きしか残ってないんだろ
だからまどか死神ネタに過剰反応してるんじゃないかな
俺は死神よりテーレッテーまどかの印象に塗り替えられたわ。あのAAピッタリすぎるw
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:09:00.60 ID:bi4+bGnn0
>>599
キャプチャまで上がってるのに伝聞はないだろう
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:11:42.61 ID:ubkWdwPB0
>>603
キャプチャはあくまで一部であって全体じゃない。
都合のいいとこだけを抜き出すこともできる。

まあ、キャプチャから見てもとんちんかんなことをいってる奴がほとんどだったがなw
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:14:30.96 ID:g3utaryL0
>>602
俺はまどか好きだけど、本スレには寄り付いてないよ
ハワイアンAAで喜んでる基地外とかいるしな
つかほむまどってカップリングすらなんかしっくり来ないわ
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:16:34.34 ID:bi4+bGnn0
>>604
だったらそれこそどの辺りがおかしいのかページや行持ってきて否定しろよ。読んだんだろう?
アヤ付けてきた奴がそういう具体的な是正してきた所こそ見たことないわ
上でも書いたようにドウジンガーとか今みたいにインショウソウサガーばっかし
こっちだって違うとう言うならどう違うか知りたいよ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:17:53.67 ID:7a40IVYd0
>>604
お前はそのとんちんかんな意見に反論できなくなると連投して発狂するよないつも
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:21:12.37 ID:ubkWdwPB0
>>606
とりあえず、ちゃんと意見まとめろ。
そしたら、反論してやるよw
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:21:22.64 ID:ubkWdwPB0
>>606
とりあえず、ちゃんと意見まとめろ。
そしたら、反論してやるよw
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:25:10.33 ID:7QKVJ2D50
最近のいつもの人は何が言いたいのかわけわからん
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:26:52.63 ID:uAQ562e60
相変わらずいつもの人は自虐するのが好きだなw
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:28:48.65 ID:QLiapwQ/0
この糞アニメが駄作ということを早くみんなにわかってほしい
こんな馬鹿ばかりの世の中嫌だ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 18:59:25.29 ID:hqMD+gfT0
いつも突撃してきてる人って、
本人の言うところの「愚痴スレ民」が何かしらの意見をまとめて発言しても
次の日になったら何も聞かなかったかのように前の日と同じことを言い出すよな
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 19:18:57.40 ID:ibqPOcYI0
>>613
文体から突撃文言からこれで同一人物じゃなけりゃどうなんだってぐらいなのにね?
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 19:29:48.96 ID:uosraq6PO
アニメファンに限らず基地外ってそういうもんだよ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 19:36:19.16 ID:g3utaryL0
2000で低PPだったら俺なんか存在価値無いわ
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 19:36:54.32 ID:g3utaryL0
誤爆った、最近多いなー
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 19:44:49.74 ID:GXG8t0Ys0
なんかよくわからん誤爆だけど頑張れ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 20:43:07.90 ID:KCfEqhMt0
つーかさ
QBにまどかの因果がたまったのは君のおかげだとか言われたけど
それって結局まどかを魔法少女化させなければいいだけだからループやめる理由にならなくね?
杏子に魔女のシステム説明しなかった理由もわけわかんないし、あそこで魔女のシステム教えておけば
杏子もさやかの説得に加わってくれたと思うんだ、QBが彼女に聞けばわかると断言してるんだから
信じてもらえない要素なんてないだろうに、完全に尺のこと考えてストーリーの進行速めただろ、うろぶち
いくら近代兵器持ってきて以前とは違うって姿勢みせてもダメージすら与えられないってどういうことなんだろう
ボム持ちと銃器のみほむらとまどかはどんな戦い方してワルプルを倒したんだろう・・・w
尺詰まりしてワルプルを完全に勝てなくしてまどかの願いでしめるようストーリーを無理やり考えたようにしか見えない
記憶の件もあるし本当になにがしたかったんだろう・・・
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 20:54:10.63 ID:NJsIxvC50
>>619
「ループを重ねると起点となったワルプルギスの夜もパワーアップする、今のならマミとさやかと杏子がいれば問題なく倒せただろうけど
次のループからはもうどうしようもないくらい強くなってるよ、もっと他の魔法少女との信頼関係作ってればよかったのにねwww」

「溜まった因果はまどかを否応なく不幸に叩き込む、まどかだけじゃない、まどかの周りの人々も因果の影響を受ける
この回では美樹さやかがそうだ、君がループを重ねればさやかだけじゃない、家族やその他の友達も皆不幸になるだろう
まどかは守れても君にはその他の人間までは守れない、そんな中でまどかは果たして幸せなのかなwww」

とかQBに言わせとけばいいのにね
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 20:58:37.42 ID:rmQdrE930
さやかの助命嘆願出したのってうめらしいね
だから、虚淵はあっさり要求を蹴れたし
うめは放送終了後はあんまり本編に対して言及しなくなった

新房も新房でいい映像が作れればそれでいいみたいな側面があって
もとからいい見栄えのシーンが取れそうなストーリーならそれでよかったみたい
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 21:00:19.92 ID:/BgCPpBo0
>>621
kwsk
新房がさやかに感情移入しまくってウロブチにさやか生かせないかと打診したんじゃないん?
ソースがあれば嬉しい
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 21:06:50.15 ID:KCfEqhMt0
>>620
そういわせとけばいいのになぜあんな状況を押し通したのか
「わけわかんないよねぇ・・・」
状態すぎて・・・
うろぶち「でもそれだとほむらがただの悪役に・・・・そうだ!!まどか契約させたあと声優に相互依存って擁護させて沈静化を狙おう!!
     ほむらにリボン託していままほむらがやったことなかったことにさせて結果的にまどかが全魔法少女を救う存在にして魔法少女は助かる!
     ほむらもまどかの守りたかった街を守る!そこにまどかの家族の描写もいれよう!リボンは家族がもってもいいような感じで!
     やべぇ!俺ハッピーエンド書けるようになれたんじゃね!尺あまっちまったなぁほむらに黒い翼でもはやしてずっと戦い続けるENDにすっか」


みたいなことが妄想できる俺はイカレてんのかな・・・?

624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 21:33:44.04 ID:9LmB+u500
>>621
プロデューサーや新房監督が感情移入して殺すなと言った、って話はあったが
うめ先生の話は初耳だ。ソース欲しい。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 21:57:45.93 ID:KCfEqhMt0
ワルプルギスを4週目でまどかが倒して魔女化するシーンあったけど
あれってまどかの魔力が高すぎて一発に全部使っちゃうって感じでいいのかな

なんにせよよくわからん世界だなぁ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 22:37:10.22 ID:JfIdvg1oO
ようするにワルプル倒しても解決しないよ なら一発でも二発でもどうでもよかったんだろ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 23:27:02.67 ID:motOMLqKO
・ワルプル倒しても契約を防げるわけではないから勝利条件が不明。
・魔女化の条件は絶望だけではない。つまり魔女化=絶望とは限らない。
・エネルギーを生み出すのは感情なのか因果なのかブレブレ。
・ループ+無制限時止め+四次元ポケットというチート能力。
・願いを何でもかなえるという説明なのに、才能云々という設定が出現。才能が足りずに願いが叶わないという実例なし。
・唐突な歴史介入設定。
・偉人たちの運命を含む大幅な過去改変をしても、現在への影響は軽微。

改めて見ると杜撰すぎる。
どんな実力のある作家でも、ここからまとめあげるのは不可能なんでない?
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 23:41:38.47 ID:FrbLHXfWO
犯罪者に感情移入とかwww
スタッフ頭大丈夫かよwwww
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 23:50:19.25 ID:uosraq6PO
>>627
酷すぎるwww
まるで学生の書いたシナリオみたいだ
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/24(日) 23:53:23.60 ID:9cFBY3hi0
>>628
さやかを殺すとファンが煩いからという説もあったな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:01:18.61 ID:rP5YrSPN0
作中人殺ししたキャラには救いを与えないっていうのは一つの創作観かもしれないけど
この場合はなんか違う気がするんだよな
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:10:22.21 ID:+/lCi0ve0
>・唐突な歴史介入設定。
>・偉人たちの運命を含む大幅な過去改変をしても、現在への影響は軽微。
実は信仰元のご本尊が世界の偉人と繋がっていた・・・ってほら某子安が主演の宗教アニメもそんな感じじゃなかったっけ


>>631
わざわざ殺さざるを得ないように仕向けといて「あーあとうとうやっちゃったなーじゃあお前救済無しな(ドヤァ」って感じなのが不快だなぁ
煩くするだけでさやかやまどかが助かるならなんぼでも煩くするよ
実際はそうする気さえ微塵に無いからそれもそれで煩くするわ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:16:00.64 ID:bRBp0uzT0
>>627
時止めって制限無いのか? 見た感じだと上限あるっぽかったが
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:22:16.08 ID:ZspyZcNx0
>>633
そのルールが視聴者にはっきり示されてないのもストレスが溜まる原因なんだよね
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:28:01.81 ID:TU3hXMRt0
初めの頃は無意味に小出しにしてたから制限でもあるのかと思ったら
9話で突然長時間止めだして「えー」となったけど、まぁ普段は節約とかそういう事する必要でも脳内補完したら
10話で超長時間止めて窃盗だもんなぁ
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:28:08.75 ID:KYamXoH4O
>>633
それも脚本と演出の齟齬
まさかシャフトの人達も事実上無制限の時間停止なんて頭の悪い設定だとは思わなかったんだよ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:30:05.80 ID:vsHTF4ANO
>>633
トラックのときは演出上の都合(?)で小出しだったけど、
魔女から逃げたりゆっくり武器兵器泥棒できるくらいは止められる。
あと、再使用可能になるまでの時間が一瞬すぎる。
…から、明言はされてないが実質無制限扱いでいいんでない?
インタビューも無制限臭い言われ方だったし。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:36:32.73 ID:vsHTF4ANO
そーいや、うろ覚えだけど魔女結界からはそう簡単に出られないって設定が最初の方になかった?
9話でえらく簡単に逃走してたけど。
勘違いならスマソ。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:44:52.87 ID:bRBp0uzT0
>>635-637
あー言われて見れば……確かに変だな
長時間止められないと武器強奪出来なさそうだし
かと言ってそれだとトラック追った時みたいな事する必要が無いはずだしな
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:47:04.13 ID:q932XoZPO
愚痴スレ民は虚淵外したら二期は成功するとうるさいけどその根拠は?
後、けいおんの総合力って何?
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:48:32.45 ID:q0B8ysgk0
本日のいつもの人 ID:q932XoZPO
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:55:51.01 ID:W+Fv3G+X0
あれだろ、わざわざ疲れる手段をとって相手に過剰な恩を売ろうという思惑だったんじゃないか。
と言っても、まどかどころか当のさやかにすら感謝されていないが……
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 00:56:20.87 ID:5h4x1M3V0
砂の流れを止めたときに時が止まるそうだが
この設定だと砂は消費しないので魔力が続く限り止められる
当たり前だけどトラックを追いかけるときは小出しにしなくてさっさと追いついたほうが魔力消費が少ない
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:00:40.84 ID:d/SRcArA0
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:04:14.03 ID:cL3xIgFM0
>>642
見せたかったのはSG=魂って件で誰がさやかを助けたかはスタッフ的にはどうでもよかったんだろう
さやかがほむらへの認識を改めるかもって意味で個人的には結構重要だと思うんだけどね。
さやか復活(6話ラスト)からさやかの部屋でのシーン(7話冒頭)までの間が何故か省かれてしまった
下手すりゃ誰が助けてくれたか知らないのかも(設定的に)
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:06:00.59 ID:FE9cwfDM0
>>642
そもそもあれはまどかの為だけに走ったんでさやかに経緯を話してないんだろう
そしてまどかもマミさんのリボン拘束の時同様にさやかに説明してない
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:07:48.35 ID:EJNPsul80
もう設定がいろいろめちゃくちゃなのと
描写不足、ほむらちゃんには期待してた分がっかりですよ…
ただループ世界での対応が悪いだけになっちまいましたからね
なんでマミさんが死んじゃった一周目泣いてたのになんで願い事がまどかだけなんだ・・
そのあともさやかが悪いような描写入っていかにもマミが悪いようなご都合展開
説得は一回だけまどかの自分を助けて発言そりゃほむらは叩かれますようろぶちさん
そのあとに声優に擁護させようが、あんた自身がほむらは人間の主人公なんていっても共感できないし、精神崩壊させる流れ作るんだったらもうちょっと色々やったけどダメだった感をだしてほしかった…
おりこでも1ヶ月過ぎてないのにループしてるし、もうちょっと設定はよく考えてから追加しましょうねうろぶちさん
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:08:37.54 ID:GMrcdhlhP
>>646
前者は多分話の流れからしてほむらが走って取ってきたのは知ってるだろう
後者は話そうとしてもさやかは聞かなかったからな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:11:45.22 ID:pJi4nBHu0
>>625
4周目のワルプルギス戦も、尺不足の影響受けてる気がするな。
脚本的にはまどかが倒すこと決定だし、一発で倒さないと描写的に間に合わない。

ほむらの時間停止も、設定があっても語る場所が無いんだろう。
10話のスピード感だけは評価できるけど、内容的には2話分以上必要。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:12:02.93 ID:GMrcdhlhP
>>647
ループの設定が何一つ活かされてないもんな
ただ因果を貯めただけ、こんな設定ならループの設定なんていらねぇ、最初から主人公まどかに強力なパワーがあったで十分
はっきり言って馬鹿にしてるわ、騙しきれるもんじゃないよこういうの
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:12:40.88 ID:EJNPsul80
サゲ忘れてたほむらは10話から色々やらかしてくれると思ったんだけどなぁ…
悪い意味でやらかされて本当に残念
まどかは死神化するし、魔獣とかでちゃってるし
リボン渡せばいいってもんじゃねぇぞ!!
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:14:08.76 ID:ZspyZcNx0
因果が溜まるってそもそもなんだ

エロゲじゃ数ページの文章使ってやっと説明できるかもしれんが
QBの会話だけであれ脳内補完できるのは普段エロゲやってる層だけだろ
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:16:17.50 ID:JMxJyu3AO
>>651
今まで他キャラを容赦なく酷い目に遭わしてきたのに
不自然なまでに守られてるからなぁほむらちゃん
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:16:51.68 ID:GMrcdhlhP
>>651
そもそもあのリボンって何なんだよ
1話でただ何となくどっちにしようかなー?っつっておかんに選んでもらっただけの代物だろ
ここに伏線の欠片も見当たらないしリボンがさも大事なものかのようにする意味がわかんねぇ
ただ最後にまどママに「そのリボン可愛いねぇ」がやりたかっただけなのか?
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:20:25.62 ID:d/SRcArA0
母親が自分のセンスを自賛する物語だったということだな
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:21:53.91 ID:EJNPsul80
そもそもなんで服とか全部なくなったのに
リボンだけ残ってんのってはなし
ほむらもカチューシャのこってたけどさ
しかも未来かわったあとさやかがなぜか四人で戦ってんのに死んで
周りが嘆いてるなかほむら一人だけまどか…って悲しませるあたり
汚れ役を押しつけられたようにしかみえない…
なんのストーリーだっけこれ
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:22:47.03 ID:N7dJGyjT0
無制限時止めが可能だとしたら、ワルプルギスを出現と同時に時間停止させておけばいい
火器とか一切必要ない

だからさすがに時間制限はあるんでないの?
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:24:10.86 ID:GMrcdhlhP
最後の最後でさやかが死んだのに「まどか・・・」はリアルにえ?って感じだったわ
もっと他にやりよう無かったのかよ
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:26:18.56 ID:w+wUUH3O0
>>654
あれはまどかの存在が消えて記憶も消えたけどどこかしら何かが残ってるっていう良くあるパターンでしょ。その切欠がリボンなだけで。
描いてる側としてはあれで空虚感とかよく解らん空しさみたいなの表現したかったんだろうけど堂々と対応してるほむらに正直引いたけどな

あの態度は最悪ループものにありがちな全力を尽くしきって本人も若干燃え尽き症候群になった人間がやっていい行為だろ
まあ本当ならあんなシーン入れないだろうし入れても会話はしないんだろうけど
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:27:33.54 ID:JMxJyu3AO
>>654
しかも渡した直後にスペア付けてさやかのとこにいるしなww
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:28:00.68 ID:EJNPsul80
そもそも始まりも終わりもなくなったならなぜリボン装着している
おかしい気しかせんぞ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:32:34.24 ID:w+wUUH3O0
>>657
ずっと時間止めてたって解除しないとダメージも与えられないだろ

>>661
取ってつけたようなループだし…考えてないんじゃなかろうか
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:33:32.65 ID:GMrcdhlhP
このアニメがループ物だって思われる事自体が他のループ物アニメに対して失礼極まりないよな
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:37:37.10 ID:XeIbUOF2P
言われてみれば虚無感を表す為のまどかの残滓の記号としても
ほむらにあのタイミングで託すものとしてもリボンじゃ力不足だなぁ
ちょっと前に買ってつけただけじゃねぇかw
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:38:54.69 ID:pJi4nBHu0
>>657
設定としては制限があるとしか考えられない。
問題は、それがどれくらいか描写できてない。だから緊迫感がいまいち伝わらない。

>>659
リボン以外に使える適当なアイテムを、脚本上用意できなかったんだろうな。
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:40:00.99 ID:FE9cwfDM0
>>661
だいたい、まどか観点からは始まりも終わりも無くなっても
現世の最初からまどかという存在が消える道理も無いんだけどね
願い叶えて魔法を使った時点で神化して全ての時間に跳ぶようになっても以前の人間だったまどかがなんで影響されるの?っていう
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:48:08.65 ID:q0B8ysgk0
>>647
終了直後は声優陣のほむら擁護もそれなりにあったけど(相互依存とか)
営業終了したのか今は千和自身がほむらを非難してる有様だからなw
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:51:46.61 ID:YxlHkgY40
>>667
before
千和「10話を見たらみんなほむらを見直します!ハードルあげちゃってください!」
悠木「ほむらちゃんとまどかは相互依存だったのかな、ほむらがまどかに決断する勇気をくれたんだと思います」

after
千和「口を開けばまどかまどかって…アンタまどか以外に友達いないの?ぶっちゃけさやかのが友達だよね」
悠木「さやかとほむらだったらさやか助けるわ」
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:52:51.41 ID:EJNPsul80
>>667
わけがわからないよ…
9話までほむらメッチャ好きだったのに…
どうしてこうなったorz
しかも公式レズにされるし・・・やりたい放題じゃねぇか…
あー・・・・鬱だわ…
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:53:51.51 ID:GMrcdhlhP
>>667
その相互依存も「まどかの考えはよく分からないけど〜」で始まってるからなぁ、どこかにカンペでもあったのか?と思えてくる
放送直後はやりきった感があってあまり粗には目が行かないんだろうな
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:54:19.94 ID:qQ/IvLWv0
>>668
afterのソースって何?お茶会?
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:55:45.56 ID:cL3xIgFM0
擁護するにしても相互依存はないよなあw
これに同意できる人は一人もいないだろう
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:56:04.66 ID:YxlHkgY40
>>671
円盤の特典だか雑誌掲載だか
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 01:57:11.84 ID:q0B8ysgk0
>>671
千和はお茶会、悠木は最新のニュータイプかオトナアニメだった気がする
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:01:31.20 ID:GMrcdhlhP
贔屓目で見ると、あおちゃんの「ほむらとさやかなら迷わずさやかを選ぶ」って発言は12話以前の役作りの事だとも思えるな
一応親離れできていないところも意識しましたとも言ってるけど、11話では親離れする様は描かれてるんだし・・・脚本都合だが

ただやっぱまどかは概念になった後でも鹿目家の周りに頻繁にいるみたいだし、親離れできていないんだよな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:04:44.73 ID:EJNPsul80
正直ほむらのために周りが舞台装置として利用されて
そのほむらはまどかの力を強めるために存在する
もうこれがわけわからんほむらいらねぇじゃん本当に・・・
まだほむらが皆のためにループ繰り返してるってんならわかるけどさ…
まどかのためにループしてまどかの力を強めるだけの存在じゃねぇかホント…
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:11:21.39 ID:GMrcdhlhP
しかもループの成果は何も挙げられてないからな、これが一番腹立つ
ループしてまどかが強くなったってアホか、誰がこんな糞展開望んでるんだっつー
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:15:54.61 ID:TU3hXMRt0
せめて物語の結末へ向かう為の要素にまどかの力とアホなQBだけじゃなくて
ループしてる事自体が関わっていれば良かったのにね
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:16:16.80 ID:YxlHkgY40
まどかはゆのコピーの人の考察が一番しっくり来るな

「ほむらはまどかになんの影響も与えない状況を悪くするだけの悪党」
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:16:42.10 ID:YxlHkgY40
×まどか
○ほむら
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:25:27.38 ID:1PEETokr0
>>669
>しかも公式レズにされるし・・・やりたい放題じゃねぇか…

公式でレズとは。。。KWSK

さやかと杏子が杏さやで盛り上がる中、男子人気が今一つなのは、
さやかが原因・・・かな?

さやか自身も魅力的だと思うけど、オタは彼氏のいる・好きな男がいるキャラを嫌う
歓迎される場合は、その彼氏がオタの分身的なオタ目線キャラだったり、
好感持てたりするキャラだったりする(典型がハルヒのキョン)

けど、さやかの場合は、上条が全く好感持てないキャラ
最終回のさやか上条関連も、贔屓目に見ても賛否両論
実際は声優陣は上条ボコ、ファンは諦めの目でみてると思われる
最終回でキャラにもこれでいいよと言わせてるのに、賛否両論の時点で駄目

だからさやか男性人気が今一つ
そのさやかに入れ込む杏子も今一つ・・・・なのかも

どうにしろ、声優の熱演に対して、虚淵の脚本がお粗末すぎるからだが
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:31:40.29 ID:RpSLFUmj0
声優陣も上條叩きはもうさっぱりしてないぞ
アフレコの頃は碧ちゃんのジゴロな解釈に乗って叩いてたんだろ
それ否定されたから黙るしかなくなった
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:31:43.03 ID:KYamXoH4O
ループによって状況が悪化するにしても、逆行者の行動によって未来が変化(悪化)するようなストーリーじゃないと駄目だろw
いやぶっちゃけマイナスであれ物語にループとしての影響があれば良かったんだよ
それなら「ループによって悪化する悲劇」としての意味が見いだせたんだがな
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:36:15.49 ID:I+tMWugT0
>>682
>アフレコの頃は碧ちゃんのジゴロな解釈に乗って叩いてたんだろ
>それ否定されたから黙るしかなくなった

ソース提示求む

さっぱりしてない?
んなもん一度やれば十分だろw

同じ仲間の声優さんの、しかまお脇役キャラの叩きなんてあること自体が大問題だ
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:40:40.57 ID:gR6x2Hky0
>>684
あおちゃんは「自分の事が好きだからほっといてもついてくるだろうと思った」
に対して
虚淵は「さやかは親友としてみていたので恋愛対象ではなかった」
みたいな事だったと思う
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:42:07.12 ID:JMxJyu3AO
上條より仁美叩きのが深刻だろwwとうとう中の人にまで叩かれちゃったよ、一応フォローらしきものはあるけど
多分QB以上に憎まれてるぜ、特典でまたやらかすらしいし
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:44:49.87 ID:DUk0peOm0
上条や仁美が叩かれるのは理不尽だと思うんだけどな
静観してるだけのまどかやほむらの方がよっぽどたち悪いだろw
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:45:17.95 ID:GMrcdhlhP
>>686
それほむら叩きのタゲ外しにしか見えないんだよなぁ、ここで仁美を貶める公式の意図がわからん
ほっとけば終息しそうだったのに蒸し返してさらに仁美叩きかよ・・・馬鹿か
そんな事やる暇あるならほむら擁護やっとけよ
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:50:02.67 ID:FE9cwfDM0
>>688
愚痴スレであってアンチスレで無いから言葉づかいにも内容にも気を付けようねー
あと仁美関連はネタが出たばっかりなのに愚痴るなと言う方が無理
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:50:40.36 ID:I+tMWugT0
>>685
それって、どっちにしろ好感持てない彼氏キャラじゃんか

そんなに入れ込むさやかに、さやか好きは同情するけど、それ以外が馬鹿な女で終わり

やっぱり脚本ダメすぎる
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:53:34.59 ID:I+tMWugT0
>>688
意図がわからんな・・・
うめ同人、ハノカゲ補完、ドラマCD2枚の内容をみても、ファンの求めているのは
鬱ではなく、ハッピーだと言うのに

もしかしてさやか上げのため? 仁美は酷い奴だでさやか上げる
あるいは、声優陣からの猛反発に、虚淵も根を上げたとかw


692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:53:42.34 ID:FE9cwfDM0
話は変わるけど、最近各キャラファンに成りすました対立荒らしが2ちゃんだけじゃなくて色々な板に出没してて困る
なりすましてる奴の話を見てると薄っぺらい適当に各アンチスレの言葉をコピペした本編を良く知りもしないようなのが粘着して…
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:54:26.86 ID:q0B8ysgk0
>>681
公式レズは3巻ドラマCDじゃないかね
あれのほむらはまどかのストーカー的行為(まどかの自宅の秘密特訓の内容をなぜか知ってる)や
変態に共感する描写(下着ドロに対して杏子「新品パンツ盗めよ使用済みとかイラネ」ほむら「使用済みに価値があるのよ」)みたいな
直接的ではないけどそれとなく二次での変態ほむらに媚びたような描写がある
まあ、本編でのほむらが大分アレだからこういうキャラ付けでもしないと扱いにくいんじゃないかしら

しかしよくさやか不人気とは言われてるが、根拠って実際なんだろうな
人気投票とかだと媒体によって順位が結構ばらついてるし、さやかが上位につけてるのもいくつかある
本スレでさやかのグッズが余ってる画像うpが流行ってるらしいがぶっちゃけ本スレほむら厨の巣窟だしなぁ
関係者の人気は妙に高いし、なんか不人気ネタで盛り上がりたいみたいなしょーもない魂胆が見えるのがね

>>688
そりゃ自分の演じた役へのコメントはあるだろうからそれに素直に答えただけじゃね
ほむら叩きのタゲ逸らしは流石に考えすぎだろw
まあそれを公式発言として許すスタッフは何考えてるかさっぱりわからんが
スタッフや声優たち、ガチで脚本に不満たらたらでまどか自体をどうでもいいとか思ってるんかね
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:56:40.98 ID:NkW1tMrZ0
>>690
上条はエスパーじゃないわけでどうしようもなかろ
火種ではあるんだが修羅場も認知できる立場にいない
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 02:58:10.52 ID:FOgAkXGNO
出る度に悪いネタばかり増やしてくれるドラマCDは、もう付けないでくれと思うな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:01:59.43 ID:NkW1tMrZ0
今までのドラマCDはこのスレでは寧ろ好評だったような気がするが…
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:04:38.34 ID:GMrcdhlhP
>>689
何か愚痴ってたらマジで腹立ってくるから困るわ・・・
納得のいかないところはあるがアンチじゃないんだよ
ただ本当にキャラに対して何ていうか・・・どうでもいいキャラと大事なキャラの差が露骨に見えてうんざりするんだよな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:05:23.72 ID:I+tMWugT0
>>693
>スタッフや声優たち、ガチで脚本に不満たらたらでまどか自体をどうでもいいとか思ってるんかね

声優に関しては、逆だろ。
どうでもいいと思ってないから、脚本にネガティブな発言をする
声優の中でも、まどか、千和、キタエリはキャラに入れ込むタイプ
だからこそ、「自分は」こんな発言しない、これは酷いと怒っているのでは?


逆にあいぽんは静か(そのあいぽんですら仁美に対しては・・・)
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:17:07.83 ID:hIIuPqgO0
>>694
上條も仁美もとばっちりだよなw
さやかは(魔法少女になったからというのもあるが)何も気持ちを示す行動をしてないんだから
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:25:39.91 ID:q0B8ysgk0
>>698
仁美、上条に納得の行ってない発言(少なくともカップル成立を祝うことなくすぐ別れるよね発言)がある辺り
声優陣はさやかに感情移入し過ぎてるような気がしないでもない
キタエリは当然としても、千和や新谷さん、吉田さんも相当かと

そういう意味では、さやかの見せ方は(少なくとも声優陣にとっては)成功だったんかもしれんね
さやかは頑張ってるのに報われない悲劇のヒロイン、上条仁美は悪意なくともさやかを貶める悪役
頭では二人とも悪くないと分かってても感情的には許せないというか
しかも実際は上条も仁美もウロブチが弁解しないといけない程度には行動が意味不明

それゆえ、そんな悲劇のヒロインを最後まで助けようとしたり、無理だとわかったら添い遂げようとする
杏子に声優陣の票が集まるのも納得できる気がする
杏子の心変わりが急過ぎるのはあるけどギリ脳内保管可能なラインだし

それでいてほむらやまどかに票が集まらないのは、声優陣ですら10話以降の展開が理解出来てないからかな
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:30:44.58 ID:I+tMWugT0
>>700
>頭では二人とも悪くないと分かってても感情的には許せないというか

よーするに、まどかとさやかが、最終回で「これでいいよ」になった風に、
全然まどかとさやかの人がなれてないのは問題ですよね

二人ともキャラに入れ込む声優なのに
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:32:21.43 ID:I+tMWugT0
>杏子に声優陣の票が集まるのも納得できる気がする

杏子とさやかの票は、スタッフからも集まっている
うめ:杏子、さやか
ハノカゲ:杏子絶大、さやかも好き
監督:さやか
ムラ黒江:さやか
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:37:13.55 ID:GMrcdhlhP
杏子とさやかは最初から最後まで描かれてるからまぁわかるけど・・・
ほむらとまどかは最初と最後しかないからわけわかめなんだよな
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:38:29.35 ID:w+wUUH3O0
というかさやかと杏子は関係性が突飛すぎるだけで脳内保管で何とかならないわけでも無いし、別に作中の描写だけでも何とかなる(唐突ではあるけど)
そういう意味で実際に演じてた人たちがハマりやすいのはこの二人ではないのかと
さやかはネタにされやすいし貶められやすいけど、好きな人はキャラ全体的に見てるから(いい面も悪い面も理解してる)まだマシなキャラではなかろうか

まどかとほむら…というか10話以降は脳内保管どころか信者フィルター付けない限り意味不明でしか無いし
ほむらに関しては作中のミスは無かったことにするレベルでないとダメだし、まどかに関しても9話までと以降で人変わっちゃってるから何とも語りにくい
中の人たちからしたら内容に触れようとすると触っちゃいけない部分がまどかとほむらって感じだから語れないのでは。
マミ・さやか・杏子は物語が破綻する前に退場してるし、作中に絡めても話しやすい。

内容に触れないとなるとあとはキャラ萌えというか単体の魅力を語るしかないけどそうなるともう各個人の趣向だしな
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:49:55.60 ID:W3Kv3jfn0
>>700
4巻ACバレが本当かどうかわからんが、
あのキタエリの悪意の入りように吉田さんのブログでの反応・新谷さんの態度など
明らかに仁美に悪意があって、上条の「親友()」ぶりも声優陣は知ってたと思う
それじゃなきゃ「別れろ」ぐらいまでならともかく
「ポルターガイストで弦切れろ」とか「魔法少女になってないのに魔女w」まで言われない
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:53:17.70 ID:I+tMWugT0
裏設定のほとんどが、聞いて萎えるものばかりというのがなんともかんとも・・・

そもそも裏設定で補完しないといけない時点で、脚本としてアウトなのだろうけど
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 03:58:31.41 ID:DUk0peOm0
>>705
知らねーと思うよ?
最終話後に出たインタビューで魔法少女の声優陣が上条の考察してたけど的外れだったしな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:02:33.15 ID:I+tMWugT0
>最終話後に出たインタビューで魔法少女の声優陣が上条の考察してたけど的外れだったしな

個人的には、声優陣の考察が適切で、

虚淵の後付言い訳がなんだか〜だったが
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:03:40.92 ID:egPYw/8Z0
>>708
お前個人のことなんか聞いちゃいない
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:07:49.25 ID:I+tMWugT0
では、正直言おう

>最終話後に出たインタビューで魔法少女の声優陣が上条の考察してたけど的外れだったしな

声優陣の考察が適切で、

虚淵の後付言い訳がなんだか〜だったが
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:12:00.90 ID:DUk0peOm0
虚淵の例のインタビュー乗ってる特集と
俺の言った>>707の声優の考察乗ってる特集が同じものだから後付も糞もねえよw
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:13:36.04 ID:I+tMWugT0
>>711
劇中を描写できてないのを語るのは、後付言い訳だよ
虚淵擁護もいい加減したらw
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:18:03.15 ID:cL3xIgFM0
虚淵の考えからは的が外れてるが声優陣の考察の方が納得できた
虚淵の考えで納得しろって言われたら俺はできない
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:20:26.11 ID:5M60QOeYO
劇中でも上条は計算してジゴロできるような器用な奴には見えんがなぁ
ミズハスの奴ならまだ分かるがあっちだとむしろ美化入るぞ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:22:02.33 ID:I+tMWugT0
虚淵はまどか達を男として描いてると言ってるから、上条は女として描いてるんじゃない?

そりゃ、虚淵の言ってることが的外れなのは納得
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:38:59.11 ID:KYamXoH4O
ガワが美少女だからギリギリ許されてるのに……
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:45:36.40 ID:FOgAkXGNO
さやかが男で上条が黒髪ロングの美少女だったら、上条大人気だったろうなw
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 04:46:22.50 ID:fgMQojP70
上條は仁美の告白前の問答がいかにも鈍感チックだったから
虚淵の説明で納得だなぁ

連絡しなかった部分にだけミズハス説使えばベスト
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 05:39:17.23 ID:W3Kv3jfn0
ミズハス説ってどんなん?
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 06:15:58.90 ID:5M60QOeYO
弱い部分を見せてしまった負い目があるから
しばらく距離を置きたかったんじゃないかな〜的な奴
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 07:02:56.01 ID:voAhD9Oh0
ずいぶんと虚淵に都合よく脳内補完しないといけないんだなw

>>711
そのインタビューはどの雑誌なのよ? 言ってみろよ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 07:20:14.25 ID:YhvhISV70
メガミマガジンの6月号だか5月号だかだな
本来最終回に合わせた奴はずだったけど地震で放映遅れたから
それに合わせたって経緯があったような
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 07:39:48.09 ID:XWH0yHBC0
上条より仁美が不人気なのは、演じてるのが女性声優だからじゃないかな。
上条はさやかが惚れてるイケメンだし、異性の気持ちが理解しづらい。
仁美は同姓だから、いそうな奴という理由で叩かれる。そういうガールズトーク

俺(男)はさやかの件は上条の非が大きいと思うし、仁美は何も悪いように見えないが
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 07:49:08.72 ID:EQuhB6WG0
上條の非って積極的にさやかに話しかけなかったぐらいだけど
ぶっちゃけ話しかけてても何も変わらないだろ?

さやかは何も言えない、事情知ってるまどかやほむらは静観
これが揃ってる限り緑がやる気出したら終わりよ
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 08:00:38.81 ID:f7+y+Y3B0
いや俺も、上条にはそこまで非はないと思うが。
というかそうじゃなくて、上条や仁美の評価の違いは性別の違いだと思う。虚淵は目線が男性寄り。声優は女性寄り

正直あおちゃんの「ほっといてもついてくる」解釈は、ないわー上条多分そんな自信ないわーと思うし
ミズハスの「しばらく距離置きたかった」発言は、おい上条表出ろよミズハスに何言わせてんじゃ、って気分です
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:11:40.47 ID:MHgo35DWO
上條とさやかのエピソードって三角関係なのになんか浅いんだよなぁ

1クールだからって言い訳もみるけどウテナ中盤あたりではちゃんと1話単位で深くドロドロな表現してるし

なんかスタッフの掘りの甘さがのめり込めない理由かもな
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:27:39.44 ID:EQuhB6WG0
女二人の直談判でほぼ決着ついてて
当の上條はさっぱり何も知ることがないという妙な三角関係だしな
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:36:40.36 ID:RQziXL4H0
誰かの犠牲を容認する物語ってさ、犠牲によって救われたキャラが犠牲になった相手を悼みながら
その人の分まで幸せになろうとか、その人の犠牲を下敷きに今の自分が居る事を認識するものだと思うんだよね

でも実際には上条は事情を全く知らないって事にしちゃったから、手は諦めろって言われた直後に突然治っちゃいました、
突然美人でお金持ちのお嬢様って相手に告白されたんで付き合い始めましたで、自分の幸せのために影で犠牲になった
さやかの事も知らずに美味しいところだけ持っていった感じになってるから批難が集中するんだと思う

突然出てきたホストの場合は自分の意思で女に貢がせてたわけだけどさ、上条は自分の意思でさやかを犠牲にして
手を治させたわけじゃないんだから、重ね合わせようとするのは強引だし、重ね合わせても単に上条が批難の的になるだけだよ

むしろ、ホストは自分の意思で貢がせてたけど、上条は事情を知って自分のせいでさやかがってショックを受けつつも、
さやかが好きだったヴァイオリン演奏をもっとたくさんの人に聞いてもらえるように頑張っていく、それがさやかへの
贖罪だみたいにした方が良かったと思う
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:38:24.37 ID:q0B8ysgk0
ギャルゲによくある鈍感過ぎる男ってイライラするじゃん?
このシチュまでいってなんでお前相手の気持ち分かってねーんだよ爆発しろみたいな
ギャルゲはまあしょうがないとして、上条の場合は
それで事実上メインキャラ二人死んでるんだから鈍感だからしょうがないで許されてないんだろうよ
上条も仁美が好きだったというより告白されたから付き合うことにしたって見えるし
それこそさやかが先に告白してたらさやかと付き合ってそうな軽い男にみえる
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:39:33.04 ID:h9NQOIM40
教えてやればよかったのに
そうすると悲劇にならないのかそうですか
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:40:12.12 ID:ted8jDn50
>>729
軽い男っていうか明確に好きな相手いないならそれは普通だろう
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:42:22.43 ID:gxp7ftSO0
おまえらはビアンカ派なんだな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:46:05.40 ID:nqOTCiFS0
そりゃフローラ選んだ後にビアンカが山奥の村で首吊ってたらビアンカ選ぶでしょ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:47:02.33 ID:UXKLhJF40
助けられた本人は知らないけど影で自己犠牲になった人がいるってのはありだと思うよ
利己心にまけて絶望したさやかの成長物語大いに結構
でもだったらなんで視聴者の知らないところで達観しちゃってんの?
その心境の変化が一番重要なところなのになんでそこを省いちゃってんの?
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:47:46.02 ID:5M60QOeYO
>>729
フリーなら早い者勝ちは当たり前じゃね?
フリーのときももし告白されたときにOKする相手を一人に絞ってないといけないものなの?
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:49:31.14 ID:u0BYbI99O
上条も仁美も舞台装置キャラで中身ないから解釈わかれるんかな
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:50:28.00 ID:q0B8ysgk0
>>731>>735
まあ、そりゃそうか

さやかが消滅せずに普通の女の子として生き残ってたらここまで叩かれんかっただろうかな仁美上条
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 09:56:32.68 ID:RfGTbH0oO
>>736
野暮なこと言えば、話の都合で、絡ませてないくらいだしな
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:02:28.74 ID:6YA1PJmA0
SGシステムにせよ円環の理()にせよ、あのエセ奇跡が打破されない限りはこのアニメでマトモな成長物語できないからなぁ
そういう根本的な問題をどうにかしようともせずに投げやり自己犠牲とかされても胸糞悪いだけ
虚淵もこれを通した連中も人間の悪い面ばっかり強調してフラストレーション溜めさせて、何がしたかったんだ?
子供をメイン主人公にするにあたってはなんだかんだ成長させていくのが普通だけど、特に理由もたいした結果も無く成長要素を省いちゃってるあたりただの悪趣味ばかりが目に付いて非常に不快なんだよね
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:10:48.19 ID:VxGfKlaWO
円環の理で消滅するのはしょうがないとしてもNTRを了承させる意味はないよな
本音をいえばいやに決まってる
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:30:21.00 ID:f0M3xmEpO
虚淵ってガモウと同じ大学出たんだってね
また学歴なんて物差しには糞の役にも立たないことが証明されてしまった
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:40:06.96 ID:6YA1PJmA0
あれ?和光大学じゃないっけ。あそこそんないいとこだっけ

やっぱりそれなりに賢い大学の人には知識・教養の面ではそれなりの期待をかけてよいとは思んだけどねー
ただ人間性や性癖(本来の意味・誤用どちらの意味でも)という点はお勉強じゃ学べないからなぁ・・・
今回はそれがよく分かった
虚淵の美意識だけは理解できん
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:46:32.01 ID:B95vsbIh0
上条たちを認めるのはいいと思うんだけど
その感情にいくまでの課程が書かれてないから何これ?ってなったよ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 10:48:15.68 ID:ted8jDn50
死んで悟りを開いたんだと解釈した
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:06:07.71 ID:4vq/ewia0
>>742
正直、美意識と呼べるほど確固たるものすら持ってないと思うよ
まどか見てる限り
表向きだけは博識そうな言葉でそれっぽく飾ってるけど
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:07:03.58 ID:bRBp0uzT0
>>730
知ってれば、少なくとも気持ちの整理ぐらいはつけさせただろうな。さやかにしろ恭介にしろ。
というか幼馴染で想ってくれてる事がわかれば、恋まで行かずとも何かアクションあるはずだよ。
そこに割って入ったみたいなだから嫌うんじゃないかな。ヒーロー乱入の逆みたいな嫌らしさというか
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:12:05.44 ID:5cY52q5a0
仁美に関しては

「何故か怪我治って将来有望株復活wwwうめえwwwww
今までアウトオブ眼中だったけど、これは告白するしかwwww」

って解釈もできちまうのが嫌だ。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:18:22.14 ID:6YA1PJmA0
>>745
とりつくろった感のが確かに強いよね
一貫はしてないと思う
その場しのぎを重ねて始末がつかなくなってきたからああいうエンドに持ち込みました、あるいはその逆でああいう胸糞エンドにしたかったから〜かっていうくらいの適当さ。

上条当人のことを当人が決めないまま逝ったあたり、自称折衝とか言うテーマの欺瞞や気色悪さが伺える
どこまで成長否定なんだ、この物語は
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:21:07.63 ID:pJi4nBHu0
>>726
ウテナは全体で3クールだから……というか現在のオリジナルアニメに尺をくれ誰か。
あとNTRは……明らかに違うだろう。最近は一方的な関係でもそう言うのかね。

キャラの行動が酷い、とか叩かれるのは、大局的には別にいいんだが
キャラの行動が描写不足でよくわかんない、ってのはまずいわな。
まあさやか関連は相対的に恵まれてるけど。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:22:38.37 ID:aT00iDQq0
>>747
確かにその解釈は否定できないから仁美はまぁ好まれないよねw

とはいえ、さやか・上条・仁美の三角関係はさやかの「不器用さ」を演出するための小道具に過ぎないってことなんだろう
はたから見てたらもっとやりようがあるのにと思うのに本人はそれを知らずに空回り…どんどんどツボにはまっていく
そういう人割といるから
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:26:30.36 ID:nqOTCiFS0
まあこうして議論されるだけさやか関連の話はマシだよ
それ以降はどのシーンにおいても全員一致で逝ってよしだからなwww
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:30:45.55 ID:bRBp0uzT0
>>750
不器用さを演出したいなら尚更10話いらんわな
あんなズバズバほむらに言うのに、仁美には何にも言えないのか? ってのがな
今思い返すと中身ホントに同じなのかと思う
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:32:55.25 ID:gxp7ftSO0
緑みたいなおっとりしてても芯が強いキャラって
男性受けするけど女性受けはしないってのが多いけど

男性も女性もノーサンキューってのはやっぱ破綻してるよな
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:37:28.74 ID:gxp7ftSO0
10話っていえば、ほむらちゃんさあ
仮にも4周目でまどっちがワルプル撃破したとこ見たんだから
5周目本線で無傷では準備不足すぎるだろ
あれだけぶっぱなして街にノーダメ設定なんだから
もっと火力ある武器あるだろティルトウェイトとかさ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:42:52.55 ID:nqOTCiFS0
>>752
恩人のQBの悪口言う謎の転校生に爆弾でふっ飛ばされかけるのと親友の仁美に上条への好意を告げられるのとは事情が違うでしょ
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:45:41.38 ID:e1CtCDB10
とくにdisるつもりじゃないけどあおちゃんは腐女子脳すぎると思うなあ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:48:26.39 ID:nqOTCiFS0
>>756
悠木かさやかかどっちだ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:50:26.96 ID:AOLpvYT00
>>681
寝落ちした
公式レズの件だけど
「まどかが特異点になったのはほむらが惚れちゃったから
そしてそれを受け止めたまどかがすごい」
(オトナアニメより)
ってのをみたなんにせよおかしい話だぜ・・・
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:52:54.04 ID:BlT25PeSO
さやか編は尺、沢山あったんだから仁美をもっと描写するべきだ

後、キャラ全体の二次設定が暴走しまくり
特にマミさんは本編みたの的なの大杉ね?
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:56:05.09 ID:B95vsbIh0
まどかがほむらを受け止めるのも課程がないから嫌だ
10話のループで二人の友情をちゃんと描いて
1から9話の間でほむらの努力をちゃんと描いてれば受け止められたかも
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:57:53.40 ID:nqOTCiFS0
>>759
二次創作なんてそんなもんだ
蒼星石は変態だし古泉はホモだし一方通行はロリコンだ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 11:59:22.37 ID:AOLpvYT00
>>760
一応漫画版だとまどほむで締めてるけど
それでもまだ足りないよなぁ・・・
まず、さやかとほむらどっちか消せば尺をおおく使えたんじゃないかって思える
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:16:52.43 ID:pJi4nBHu0
尺を使うためにキャラを削るのは本末転倒な気がするからなあ。
あと1話か2話足して欲しかった。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:21:04.37 ID:I4plXe0M0
まどかキャラを平成ライダーキャラに当てはめた二次創作見て思ったんだが

上条と仁美の描写がいい加減なのって、元ネタに配置されてない役割持ったキャラだから
書き方わかんなくて放置せざるをえなかったんじゃね?

…流石に言いがかりかな
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:21:39.14 ID:w6MbUIMr0
おい。
かなり遅くなったが、BLACK PASTを読んでみたが、お前ら大嘘つきじゃないか。
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:23:01.46 ID:UXKLhJF40
普通は1話とかの日常パートとか展開の中で自然にちょっとずつ伏線張っていくもんでしょ
まどかには全然なかったけど。仁美の伏線くらい余裕でもっと詰めれたはず
無駄な母親も削れば更にいける。尺が足りないんじゃなくて構成に難があるだけだよ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:23:12.27 ID:w6MbUIMr0
世紀のペテン師集団、愚痴スレ民。
愚痴スレ民に裁きを。
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:24:03.21 ID:RQziXL4H0
脚本家先生がどこに尺を割くべきでどこの尺を削るべきかっていう判断が出来てないみたいだから、
単純に尺を増やしてもしょうがないんじゃないかなぁ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:25:10.99 ID:w6MbUIMr0
まどか二期は虚淵外せ、外せとうるさいが、それで失敗しても愚痴スレ民は責任とらないんだよね?
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:26:59.74 ID:w6MbUIMr0
虚淵を外して失敗しても責任を取らない。
それが愚痴スレ民のジャスティスw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:27:52.51 ID:w6MbUIMr0
愚痴スレ民って嘘つきだし、無責任だし生きてる価値ないよね?
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:28:14.60 ID:6YA1PJmA0
上空に敵のNGIDィ! ID:w6MbUIMr0

なんつーか根本的に歪んだ見地の上に作品が立ってるから、その上に建ってるものを個々に指摘してもどうにもならんのよね
姉歯建築とか砂上の楼閣ってこういう作品のこと言うんじゃないかな
そんな建物に無理やり押し込められて生活させられたキャラたちが不憫でならん
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:29:07.26 ID:AOLpvYT00
まだほむらの能力が時間を巻き戻すならまだしも
平行世界に移動するだからねぇ、平行世界はそのままなんだから少なくともほむらは1回は世界滅ぼしてるよな
まだ2回目はまどかがそれほど強化されてないからまだいいとして、おりこはゆま、杏子、マミがいるからあれはあれでワルプル勝てそうだけど
ループ世界でわざわざさやか出す必要もあったかわからんし、完全にさやかが魔女否定の汚れ役を背負っただけにしか見えん
杏子にしてもでてきてからただ射殺されるだけだったからなぁ
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:30:33.05 ID:w6MbUIMr0
>>772
実質アンチスレで住民もアンチスレと被ってるのに、アンチお断り(笑い)の
存在自体が矛盾である愚痴スレに言われたくないがねw
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:31:35.93 ID:w6MbUIMr0
しっかし、アンチお断りはなんとかならいのかね。
守られてないじゃんw
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:32:33.94 ID:w6MbUIMr0
というか、お前ら消えろよ。
アンチスレと統合しろw
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:33:15.72 ID:AOLpvYT00
さぁ?不満点をぶちまけて
それでキャラの扱いについていったらアンチ扱いされるんだからただ単に沸いてるんだろう
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:34:58.63 ID:w6MbUIMr0
だいたい、虚淵への誹謗中傷多すぎだろw
実物読まないで批判がほとんどw
本当に愚痴スレ民って屑w
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:35:07.59 ID:gxp7ftSO0
統一のアンチスレなんてあるの?
キャラ別のアンチスレがあるのは見たけど
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:36:19.93 ID:hwVO6z7D0
>>758
敬愛とかの類いだろう
野郎が「ラオウに惚れたわ」って言うのと近い感じ
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:38:02.20 ID:f7+y+Y3B0
>>764
かなり外れ側にいるとはいえ、曲がりなりにも恋愛ゲームのライターだから、
さすがにそれはないと思う

>>768
少なくとも、10話が脚本かなり削られてるのは監督の意向らしいから、
100%脚本のせいと言っていいのか疑問はある
(他にもそういうのあるのでは)
脚本家と監督で相談重ねてないのが根本的な問題じゃないかな
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:38:08.31 ID:w6MbUIMr0
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:39:46.03 ID:e0r+Jm5m0
>>764
それはあると思うよ。
ほむらがアレすぎるのも、元ネタでは悪役だったからだと考えてる。
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:51:18.91 ID:gxp7ftSO0
おいおい愚痴はいっぱいあるが
監督・脚本家が責任とらねばいけないほどの失敗はないだろ
リアルタイム放送時の話題性・その後の売上も成功の部類だろ?
成功したけど傑作ではないだけで
そこは冷静になろうぜ
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 12:54:29.35 ID:f7+y+Y3B0
>>783
平成ライダーにQBっぽいキャラいたかどうか知らないけど
個人的にほむらの元ネタは孔濤羅、 QBは謝逸達ぽかった。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 13:02:41.20 ID:/c/646N00
いつもの子はよっぽど虚淵大先生が好きなんだろうな
突撃してくるタイミングが分かりやすい
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 13:39:04.88 ID:syY+E8lB0
あれ、なんか最近は元ネタで挙げられる頻度ライダー高いけど、
紫色のクオリアが元ネタだって話はどうなったんだっけ?
俺アレ読んでないのよ
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 13:54:48.71 ID:5cY52q5a0
784は一体誰と戦っているんだ
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 13:58:49.37 ID:VlM1QSqL0
>>787
百合っぽいのと、誰かを救うためのループってのと、ループしてくうちに対策が
だんだんエキセントリックになって気持ちが離れてくのは似てる(周囲ぶっ殺したり)

ただ、主人公がほぼ神視点になって、他のキャラに生まれ変わったりするのは違う
キャラ死亡の原因とか雰囲気は、どっちかっていうとシュタゲに似てるかな
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 14:01:57.16 ID:syY+E8lB0
>>789
なるほど、〆が違うから最終回以降話題に出なくなった感じか
d
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 14:05:54.47 ID:gxp7ftSO0
>>788
そうだなスマン
野球でも経営陣・監督・コーチ陣総入れ替えしろは愚痴の王道だった
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 14:09:29.49 ID:VlM1QSqL0
>>790
あーちょっと説明足りなかったかも
他の人に生まれ変わるのは、〆じゃなくてループの途中
まどか神並みの能力のほむらが、ループしてるような感じ
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 14:18:29.38 ID:syY+E8lB0
>>792
マージか
そりゃ結構違うんだなぁ
詳しくサンキュ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 16:05:28.65 ID:8Kffps4t0
>>742
聞いた事ないし、どこにでもある三流大だと思うよ
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 18:00:40.08 ID:q932XoZPO
>>794
学歴差別乙。

愚痴スレ民、虚淵を叩くためには手段を選ばなくなってるな。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 18:09:41.13 ID:e1CtCDB10
>>742に言うならともかくなぜ>>794
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 18:10:46.72 ID:gxp7ftSO0
1話で仁美が今月もラブレターをもらったとまどかが母親と会話してたな
緑はおっとりキャラじゃなくて
うっすらと学園のマドンナ属性つけてたのか
マドンナに告白されて上条もドキマギしてたのか
むりやり解釈すれば、だが
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 19:19:31.08 ID:UXKLhJF40
さんざん早稲田卒って言われてたのに実際は和光か
早稲田卒ってブランドですごい人すごい脚本って思われてた部分はあるんじゃないの
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 19:41:05.55 ID:YJJL2zz00
>>765
だからなにが?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 20:13:50.11 ID:1QlMTx+g0
あれやこれやが後付で継ぎ接ぎされていくのを思うと
本編はダイジェスト版だったという思いがますます強まってくる
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 20:52:16.67 ID:1otGbd4g0
>>800
 それで整合性が取れたり納得できればいいんだが、実際は逆だからなあ。これは明らかに
尺の問題じゃなく作り込みが甘いってことだよ。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:09:15.43 ID:KYamXoH4O
正直10話にいくら尺があっても根本的な問題の解決にはならないと思う
四八だって削られたシナリオあったらしいしね
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:34:18.70 ID:i7TG5a5g0
作り込みよりも勢いを重視したのは潔いよな
そういう方法もあるんだなと

あんまり好みじゃないけどねある程度納得できる整合性がほしい
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:37:50.68 ID:1otGbd4g0
>>803
 作り方として整合性より勢い重視にする方法も当然あるけど、そうはいっても最低限の
整合性は欲しいよなあ。特に物語の根幹部分は。あと、途中まで理屈っぽい話かと思ってた
から終盤でちゃぶ台投げられた感がある。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:39:39.97 ID:pZ3lNiOy0
>>803
じっくり何度も鑑賞して楽しむにはちょっとキツいタイプだね(´・ω・`)
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:43:18.30 ID:GMrcdhlhP
11話ぐらいまでは何度見ても面白いんだけどねぇ
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:44:21.88 ID:hIIuPqgO0
>>803
勢い重視なら10話を広げて魔法少女バトル物にした方がわかりやすいかもな
まどかやさやかの魔女化も戦いの中に入れちゃって魔女になることが仲間殺し=絶望ということにすれば最後のまど神で救済も納得できるかな?
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 21:45:25.83 ID:1QlMTx+g0
放送中はそれでも自分の妄想補完も入れながら好意的に解釈してたのに
後付のおかげでどんどんガッカリするよ
普通公式が何かしら発信するのは喜ばしいはずなのにもう怖さしかない
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 22:39:31.34 ID:GMrcdhlhP
>>808
それわかるわw
小説も公式資料集も変な事書いてそうで怖い
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 22:40:06.15 ID:w6MbUIMr0
>>808
そいう自称ファンでしたはいいから。
で、どんな後付にがっかりしたの。
具体的にいえないと思うけどねw
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 22:43:25.95 ID:d/SRcArA0
>>810が具体的って言葉の意味を知ってるとは思えないな
知ってるなら真っ先に己の言動を見直すはずだがw
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:03:37.22 ID:UTBdNQMMO
ほむらといいまどかといい仁美といいもっとうまい動かしようがあっただろうに…
仁美はさやかを立てるためにあえてクズにしたとしても、ほむまどはその気になったら
強制的にでも物語をハッピーエンドで終わらせるチート能力持ってたんだから
あの糞ビターエンドにするなら何らかの制約があったってほうがまだ説得力がある
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:06:14.37 ID:gR6x2Hky0
まどかは最終話前までは結構好きなキャラだっただけに最後のアレはホント残念だったなぁ
擁護のしようがなくて困るわ・・・
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:40:03.18 ID:DuNrEijG0
まどかは11話まではゆのっちだけど12話ではうろぶっちだからな
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:45:07.80 ID:Nss5qC0L0
具体的な解説をお願いします。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:50:41.38 ID:KYamXoH4O
うろぶっちwww
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/25(月) 23:55:26.64 ID:1rHyCl400
放送前のインタビューで
「愛と希望のストーリーで終わらせる。」
なんて発言もあったよな。

脚本家が話を盛り上げるためにミスリードを誘うようなコメントはあってもいいかもしれないけど、
嘘は言っちゃいけないと思う。
本編だけ見ていれば、確かにまどかの願いで多くの人が救われたようなストーリーにも見えるけど、
その後で語られる裏設定は放送前に言ってたこととは真逆の内容に思える。

まあ、今回のことで今後は彼が関わるとわかった時点で見限ることができるからよしとしようと思う。
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:04:02.73 ID:lB6jjXWL0
>>817
「牙は日曜朝の爽やかアニメ」みたいな事を公式がいっちゃ駄目だよね
まあ虚淵さんのことだから本気でアレが夢と希望のストーリーなんじゃないの?
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:12:37.69 ID:y+WJa65bO
やりたかったことはギャップによるビックリ劇なんだとうなあ、と思っていた

http://www.youtube.com/watch?v=SIF5BLyh3Mk&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=GpGS0rJqja8&sns=em
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:23:14.51 ID:SRoR3/480
ここで言うべきかどうなのか・・・

本スレでAA貼ってる奴はアホだと思う、
いくら人気作だとしてもハワイアンはじめ汚い改変されりゃ上手い職人は逃げるよ・・・
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:28:19.33 ID:ZgYvnP880
ハワイアンの元ネタの娘が大好きなオレもそう思うよ
てか、ほむらのパンツかぶってるAAは、あれはなんか、アレだ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:30:29.08 ID:lB6jjXWL0
>>821
彼女は本編100%だとあまりにアレだからある程度オーバーなキャラ付けしないと二次創作で上手くいかないんだよ…
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:31:03.57 ID:RjulVgB+0
ハワイアンって基地外AAの一種みたいなもんだからな
それ知らずに本スレで貼りまくったやついるだろ多分
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:39:15.56 ID:FjRPP5qY0
キャラ萌えが二次創作設定基準って…
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:43:44.58 ID:8OnE4oTc0
本スレのコテ雑化がひどいな
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 00:44:48.39 ID:ODCCD84N0
>>817
読売新聞の「夢と希望の物語で終わらせるつもりだけど、見ている人がそう思ってくれるかどうかはわからない」かw
まあその通りっちゃその通り。

>>819
なるたるは良く13話でまとめたな
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 01:16:34.23 ID:OOeMePAr0
ギャップによるビックリ劇は3話でやったじゃん
ほむループあるんだからもっとキャラ死んでもよかったかもな
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:01:27.87 ID:viy8GCDD0
>>808
魔法少女になったさやかが必ずしも魔女化するわけではない
みたいな主旨のインタビューをオトナアニメで見た時はほんとにガッカリした
オクタヴィアの「繰り返す中で僅かな違いこそあれど、運命の車輪は冷徹に回る」
という一文はなんだったのかと
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:09:25.32 ID:rSbfi6Lh0
>>828
オトナアニメの奴は魔法少女にならない場合のことだと思うが
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:22:29.25 ID:oOCLK4LNO
仮にもループ物なのにループ者の行動とは無関係にさやかが契約してたりしてなかったりとかアホすぎるよね
ひぐらしもそう言う意味では同じだけどあれはループである意味がちゃんとあったしこれよりは題材を掘り下げてたよ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:28:41.41 ID:arV9ZJERO
>>828
あれは「どう転がしてもさやかは上条とは結ばれませんよ^^」ってことだと思うんだが
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:29:03.95 ID:XW5xk06v0
ほむら次第でQBとさやかが接触するかが分かれるんだろ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:34:05.50 ID:GKJy7N5S0
魔女関係はイヌカレーがノリでやってるらしいから深く考えるな
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 03:59:25.75 ID:dZgsGVTbO
虚淵もノリでやってるから深く考えるな



なぜ、ノリで作った釣りアニメが無駄に持ち上げられるのだろうか…
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 04:07:32.94 ID:GruFbHAUO
>>829
>>831
さやかが改変後も消えることに対して
あれはさやかが助からないってことじゃなくて上篠を助けてしまったから
ああなってしまったんですよ、みたいな苦しいフォロー入れた上で
上篠が障害者のまま生きる世界もあると言ってた覚えがあるからまあそういうことなんだろ

あーあこいつまた日和ったな、と思ったからそこはよく覚えてる
まあさやか以外のキャラも後付けで随分フォローされてたから正直予想の範囲内だったけどね
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 04:12:35.61 ID:/FPtDPcL0
そもそも最初はどの程度の売り上げを想定してたんだ?
思ったよりずっと売れたという、嬉しい誤算だとは思うけど
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 04:20:20.50 ID:GruFbHAUO
>>835
…今読み直して気付いたが上篠って誰だよ
起き抜けに掲示板なんてチェックするもんじゃないな
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 05:17:03.12 ID:oOCLK4LNO
>>832
じゃあそれをちゃんと描写しろよ、間違い無くそんな事考えて無いから無理だろうけどさ
そのうちインタビューで後付けされるかもしれんがなw
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 05:19:08.95 ID:oOCLK4LNO
いや、そもそもループ毎のランダム性に対する言い訳の為の平行世界設定だったのかな
そのせいで逆に矛盾が増えたんだが
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 08:48:04.06 ID:Qd9k38Z10
>>817
オチは知っていたモノが最初から愛や希望ではなかったって所か
正義キャラを自分の主張の為に貶めてた奴には相応の結果かな。
ホントこのまま消えて二度と現れないで欲しいもんだ
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 09:02:48.84 ID:DoR+yg3XO
愚痴スレ民は二期で虚淵を外すしたら絶対に成功すると言ってるけど、もちろん失敗したら責任取るんだよね?
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 09:15:28.35 ID:tujuJpeTO
>>817
そこは病気と宗教だろーに脚本家さんはこれだから
愛と希望なんてどこにあったよ?
アレ見せられて『ヨシ、明日もがんばるぞ!』って思った奴どこに居たんだろうねw
呆然としただけだろうに
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 09:26:59.27 ID:0isQDe9X0
イキオイガーに酔って大勝利を気取ってる売り豚さん的には愛と希望を感じることが出来るんだろう
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 09:38:54.23 ID:cSFtdW6z0
勢いだけのアニメは次の勢いアニメに消されていく
二期・劇場化がない限り来年には忘れ去られるだろ

ただネットでの勢い共有は今までにない楽しさがあったし、実際踊った
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 09:45:59.66 ID:qp9KYSpN0
調べたけど和光ってだいぶ特殊なところらしい
代ゼミ基準の所謂エリート校に入ってないだけで低学歴ではないのかな?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 10:20:57.60 ID:ODCCD84N0
>>836
ある程度は売れて欲しかったがこんなに売れるとは思わなかった、ということだから
この3分の1くらいのラインじゃない?関連グッズの計画も放映後が多いからなあ。

脚本が虚淵っていうより、練り込み不足が効いてる点が大きい。
ただ、そこを練るほど製作時間が与えられてなかったのかもしれない。
脚本の台詞を現場で変えてるくらいだから(それでも8割以上は成功してると思うけど)
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 11:55:14.33 ID:w+sSfJmXO
確かスマガと同時期にネタ考えてたんだよな?スマガって2008年発売だぜ
合間に他の仕事挟んでたとは言え、プロット練る時間がなかったとはとても
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 12:00:41.67 ID:dj444Gdd0
スマガの頃からだから無いわー <<練り込み期間不足
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 12:22:40.49 ID:y+WJa65bO
この練り込みの無さ、力入ってない感じは、さすがにアニメノチカラ余り物企画と噂されただけあるな
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 12:31:43.90 ID:B/vivLHR0
プロットはその頃でも、アニメでのすり合わせはだいぶ後なんじゃないの?
新房やイヌカレーが3年前から作ってたならすまん
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 12:48:22.19 ID:dj444Gdd0
3年前から企画だけでも進行してて練り込み出来ませんじゃ他のアニメの立場無い罠
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 12:55:32.01 ID:B/vivLHR0
>>851
確かにそうだな。なんで調整がぎりぎりになってるのか謎だ。
プロデューサーや監督の問題だろうか
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 16:09:06.36 ID:8++2yZpJ0
tes
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 16:59:41.33 ID:sTxOM8Ma0
タイバニのヒットがそろそろセカイ系そのものが賞味期限切れだって表してる気がする
時代はそろそろ、アムロやシャアのようなわかりやすいヒーローへの回帰を求めてるんじゃないのか?

むしろ1期がペラッペラなのはマギカシリーズにとって幸いだったのかも知れん
萌えヒロインで英雄譚は書けるし
キャラカタログとしては一揃えいるからな

問題はアニプレがビジネスモデルに対して非常に保守的なことだが
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:12:47.63 ID:t3eYduhe0
今は普通の流れだから良いけど
たまに現れる信者とアンチがウザいな。
「信者、アンチお断り」って>>1のテンプレに書いたあんだろ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:19:36.19 ID:ucUzJQAZ0
>>854
ここで言うのもなんだがあの作品にはホント救われたわw
そうそう、こういうのでいいんだよこういうのでと終始頷き通し

痛い思いや辛い思いをしながらも助け合ってもがいて生きようとして前に進んでいく物語ってのがあんなに心地いいとは思わなかった。
そういえばどこかの冬アニメの脚本家様は「このアニメが明日の日本を元気づける一端を担ってくれれば」とかおっしゃってましたけど誰だったかなー
冬にそんなに元気の出るタイトルなんてあったっけかなぁ
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:47:14.40 ID:SXb6rvLTO
悪役なんか作者の否定したい価値観を肥大化させた奴でいいのにな
宇宙の寿命とか希望とは関係ないやん……
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:48:46.49 ID:bw8NjXpV0
>>854
震災前と震災後で結構ムード変わった気がする。

他の作品と比べて、まどマギ(〜マギカ)は外伝出し易い世界設定なんだから、正統派でも邪道でも
いろんなキャラ、いろんなシナリオでやってみればいいと思うけどな。
今のキャラで別の物語が見たいって人には合わないかもしれないけど。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:52:34.29 ID:ntndooxV0
まどかが魔女になったら宇宙を滅ぼせそう
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:53:35.33 ID:SRoR3/480
>>857
むしろ作り手がQB側に感情移入して作ってる件
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 17:59:38.08 ID:ntndooxV0
ムードと言えば、現実逃避のドリーム設定は嘘臭く感じる
久しぶりに幾原邦彦のアニメを見たけれど、
被災地の体育館に並べられた遺体の列を見た後では苦笑しか浮かばない
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:02:34.59 ID:OOeMePAr0
擁護するわけじゃないけど
脚本批判がそのまま虚淵批判になるわけでもないしね。

そもそも本業アニメ脚本家じゃないのにブラシュアップもせず一稿で通しているのもおかしいし
演出も音響(声優)も虚淵の意図を考えずにやってるみたいだし

舞台装置感丸出しでさやかを追い込むのにOK出しといて最後になって「やっぱさやか生き返らせない?」
とか言われたら「わけがわからないよ」となっても仕方ない気がする。
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:03:42.15 ID:vPnoTXRq0
最初からアニメになんぞリアルだなんだの感じてないがな・・・
そんな奴がまどかにしろまどかじゃないにしろ変なのめり込み方すんだな
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:08:31.86 ID:ntndooxV0
アニメにリアルを要求しないならまどかの電波ストーリーにも適応可能だな
おめでとう
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:12:28.98 ID:cSFtdW6z0
やっぱりアニメ・ゲームは一ランク下の娯楽なのかねえ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:15:11.70 ID:y+WJa65bO
いい大人が熱中するものではないわな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:15:36.08 ID:cSFtdW6z0
アニメ・ゲーム・漫画もか
ユニクロのCM「マジいいシーンなんすよ」も
漫画のくせに的な少し小ばかにしたニュアンスだし
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:18:51.11 ID:vPnoTXRq0
>>864
これが最初から電波なものですよという触れ込みで出されていれば適応しただろうな
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:20:27.97 ID:/FPtDPcL0
>>857
もしQBがジョジョとかの世界にいたら
理由はどうあれ悪役扱いされて壮絶な最期を遂げると思うよ
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:21:36.86 ID:ntndooxV0
娯楽として選択する理由は、無料で見れること、画面を見てるだけでいいこと、2chに書き込めること
この3点だ。貧乏でも何のと特技も無くても楽しめる弱者の娯楽
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:25:55.36 ID:cSFtdW6z0
実際フィギュアなどに手を出すのは一部なんだろうな
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:28:14.91 ID:cSFtdW6z0
まてまて。所詮、子供の娯楽にディテールを求めてる俺らがバカ
って流れになってるじゃねえか
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:32:48.88 ID:vPnoTXRq0
ディテールだけを求めすぎて
なんかこう根源的なものを忘れてる
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:35:29.06 ID:bLxDm7kNQ
>>869
ジョジョの世界だとQB以上に
まどか達が異質な物に見えそう
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:38:16.85 ID:ZEp9B++LO
>>862
筋が通らないから生き返らせない、なら理解できん事はなかったかも知れんが
実際は「生き死にに拘るとかわけがわからないので絶対殺します」だからなw
自家撞着甚だしいわwww
拘ってなければ生き返らせても構わないハズなのに、注文には応じない
小学生だって矛盾に気付いて恥ずかしくなるレベル
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:39:09.48 ID:6atNCUrm0
子供に飽きられる話を作って云々ってニトロプラスの出発点エピソードみたいな流れになってるな
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:40:58.39 ID:SXb6rvLTO
>>869
まどかの願いで感情を持たされて後悔と懺悔の念に押し潰されて死滅、なら納得

やっぱ希望は関係ない気がするが宇宙人含めて人間には元々良心があり
助け合いの精神が希望につながります的な……過程がそんな話になってないな、うん
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:45:21.29 ID:6atNCUrm0
御世辞にも人間賛歌じゃないしなあ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:45:57.30 ID:y+WJa65bO
>>873
筋が通らないことに無理矢理理屈つけて、深いとかリアルとか掲示板で盛り上がっているようには思う
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 18:48:48.86 ID:cSFtdW6z0
おまえらと1話1話バカ騒ぎな考察しながらまどか見た日々を
つまらなかったといえばウソになる
むしろ今までないくらい楽しかった

二回目見たらクソみたいな場面が目についてしょうがないが
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 19:15:44.88 ID:Qd9k38Z10
>>869
そもそもこういう”高度なテクノロジーを使って悪意を(故意かどうかに関わらず)ばらまく”存在ってのは
その高度すぎる力で自らが滅びると相場が決まってる。それはお約束とかじゃなく
そういう滅びるとか痛い目を見るって流れが一番意味があるし自然だと色んな創作モノで結論付けられたから
まぁ、それを何とか抜け出ようとして歪になるってのは中々面白い結果だったかもな
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 19:20:31.63 ID:dj444Gdd0
大体、なんであの願いになったの?って疑問の中に
まどかがQBを肯定する事が一切無かった、拒絶した事も入ってるんだが皆はどうなのだろう
作中、人まどかはQBを拒絶・諦観・嫌悪をしてラストに赴いたが、QBなりの理論に対して
まどかが恭順しないまでもこういう考え方なんだねという納得と一部の正しさを知り、認める展開があれば
魔法少女システムを残すのにもなんとか受け入れられたんでは無いかと俺思うんだが
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 19:45:01.14 ID:+DShYoXR0
>>876
イヤなことから逃げてたらこんな脚本家にしかなれませんよって
ことだよね。唯一の教訓じゃない?
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:03:03.01 ID:y1fNfls00
>>862
イヌカレーとか、あくまで魔女空間のデザインかと思ったら、どうやら各魔女の背景設定まで
全部やってるみたいだし。そうすると今のシャルロッテ人気は、全部彼らのおかげってことになる。
それはそれで面白いけど、オクタヴィアのデザインは誰が決めたのかとか。
全体的にもうちょっと摺りあわせろよと。

>>882
QBは悪役というより、自然災害みたいな扱われ方されてんじゃないかと思ってた。
津波と対話してもどうにもならないし無駄、みたいな。
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:37:19.60 ID:AbWkSmPr0
>>858
やだよ。
なのは(笑い)みたいな魔法バトル(笑い)になるのがオチじゃん。
下手に方針変える必要なかったんだよ。
一期のあの重い雰囲気を続けるべきだった。

三巻のドラマCDみたいなのは、ドラマCDだからいいんだよ。

アニプレが誤解して、路線変更するのが怖い。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:39:48.85 ID:HeVVt1mp0
脚本の出来がまともなら、重かろうが軽かろうが全く問題なかったんだがね
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:41:32.97 ID:D0D1/3cPP
あんな終わり方するぐらいならワルプル倒してまどかもほむらも死亡で良かったんじゃないか
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:43:02.99 ID:sTxOM8Ma0
はい今夜の変換も満足にできないお客さん入りましたー!
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:43:03.17 ID:AbWkSmPr0
>>886
いやだよ。
日常系魔法少女物路線とかなのは(笑い)のようなバトル路線はやなんだよ。
まどか二期はダークファンタジーじゃないと。
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:45:37.91 ID:AbWkSmPr0
だいたい、まどかで日常物なんて誰も望んでないだろ。
ドラマCDみたいに付属品レベルならいいけど。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:46:32.09 ID:ooGZ+7YC0
ぶっちゃけタイバニもげふんげふん
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:47:29.23 ID:k4xqQz9J0
メガミの先月30日の付録では、虚淵ニトロ+関係のライター、イラストレイタ―が
こぞってまどかと当然ほむらを褒めていたけど、
これって、身内による自画自賛????

うめてんてー、ハノカゲ、ムラ黒江がいないあたり、
やっぱり虚淵と、それ以外の関係者の間には溝があるのかな?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:48:23.89 ID:y1fNfls00
>>885
俺が言ってるのは、外伝はキャラ変えてやればいいんじゃないの、ってことなんだが。QBだけ受け継ぎで。
かずみとおりこがそれやってるし、ダウナー系のストーリーだって虚淵の専売特許じゃない。
それでオリジナルを超えるのができたら嬉しいし、まあ微妙でも外伝だから無視できる。

キャラ厨には不評だろうけど、セカイ系アニメ(?)の中では、まどかが一番この手法取りやすいだろ。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:50:48.05 ID:Qd9k38Z10
あれ、うめ先生も交えてじゃなかったのか?
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:54:00.44 ID:D0D1/3cPP
>>892
俺読んでないからわかんないけど、褒めるのは当然なんじゃないかね
キャラsageやっても何の得もないし、悪い部分を見ずにとりあえず正当化しようってのは商売の基本だし
小説版もニトロ+のやつがやるから結構酷い出来になりそうだな
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:54:27.87 ID:FWRo9brO0
コミカライズの作者を普通インタに呼ばんだろう
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 20:56:46.61 ID:AbWkSmPr0
>>892
関係者溝説うざいな。
うめてんていとハノカゲと虚淵は前に対談してるだろうが。

メガミ先月の付録はスペシャルファンブックだから、スタッフが寄稿したら、
それこそ自画自賛だろうがw
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:00:12.20 ID:AbWkSmPr0
>>893
できれば、虚淵にやってほしい。
外伝でも。
おりことかかすみとか無理矢理、虚淵アンチに持ち上げられてうざいしね。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:07:45.52 ID:y1fNfls00
>>894
うめ先生に関しては、俺はどっちでもいいと思う。
俺の中の〜☆マギカ構成要素は、梶浦=イヌカレー>新房>虚淵>うめ先生、かなあ

新房+虚淵+うめ先生+イヌカレー: まどマギ
新房+エロゲライター+魔法少女: なのは
新房+梶浦: コゼットの肖像
新房+うめ先生絵+シナリオ: ひだまりスケッチ
新房+イヌカレー: 絶望先生OP他
うめ先生(?)+エロゲライター: サナララ
虚淵+アニメ: BLASSREITER
虚淵+二次創作+アニメ: Fate/Zero
虚淵+中央東口: 沙耶の唄、鬼哭街
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:08:50.20 ID:2QIMWXdl0
ぶっちゃけエントロピーがどうのこうののせいでダークファンタジーの芽は潰されたけどね
あれで一気に台無し
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:10:52.64 ID:bVri3mxE0
まどかマギカはお祭り萌えアニメでしょ
ダークファンタジーとか何の冗談言ってんだか
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:10:59.65 ID:D0D1/3cPP
ウメスのキャラデザはほぼ必須だろ
梶浦=イヌカレー=ウメス>新房>虚淵
監督や脚本みたいに見えにくい場所じゃなくてやっぱり五感に直接訴えるのは影響でかいよ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:11:02.28 ID:Qj2AjpmCO
>>892
キャラアンチはキモいから巣に帰れよ(^w^)
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:18:51.32 ID:Qd9k38Z10
>>902
俺は監督とイヌカレーが逆で≧かな
少なくともこういう暗澹なストーリーは望んじゃいなかった
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:23:16.90 ID:y1fNfls00
>>898
俺もおりこは今ひとつだったが(かずみは終わってないからなんとも)
よく言われるとおり、虚淵はあんま引き出し多いほうじゃないし、続編も出さないタイプ。
同じ題材でもう一回やらせると辛いんじゃないかなあ。客も驚かせられないし。

>>902
かすみやおりこの魔法少女デザインがいまいちだったから、キャラの衣装デザインとかは
うめ先生のほうがいいかもしれない。
まあただ、漫画は別の人が描いてもなんとかなってるから、適度に萌える絵が描ける人であれば
新しい味で楽しめるんじゃね、って読み。中央東口みたいなのは勘弁だがw
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:28:08.87 ID:vPnoTXRq0
続編とか勘弁して、このまま風化して忘れ去られてほしい
思い出すのも阿呆臭いと思われるような惨めな最後を迎えるのが正しいよ
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:34:57.62 ID:AbWkSmPr0
>>905
虚淵以外でもいいけどさ、あんま適当な人間は嫌なんだよね。

まあ、ファンブックとかオトナノアニメの縁で山本弘とかがやってくれれ嬉しいけどw

後はゲームノベライズをやったこともやる馳とかw

>>906
アンチ乙。
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 21:42:54.87 ID:bVri3mxE0
続編云々は正直本スレでやってろよ
ぶっちゃけこの話でどう続きをやれっつーの?山本弘(笑)とかアホらしい
誰がとか以前の問題だよ
二期決定のニュースでも来たらそんとき嫌でも話題になるから
妄想は信者のたまり場だけでお願いしますわ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 22:23:21.08 ID:RFdKYJnS0
魔法少女まどか☆マギカ考察スレ63の方で馬鹿が暴れているから
こちらに非難し始めたのかな。
2ちゃんねるユーザーって意外と単純。
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 22:24:01.42 ID:8++2yZpJ0
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:53:37.31 ID:qGbh0Mma0
イヌカレー、梶浦由記、声優陣は文句なしのアニメ

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 22:54:10.38 ID:wDY0/ocL0
>>906
半年持たないだろうなw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 23:42:24.94 ID:n1XxoIwl0
誰も言わないがぶっちゃけフェイトゼロまでのつなぎだろ
フェイトゼロ始まったら本スレも自然に鎮静化するだろう
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 23:44:49.24 ID:K0ZKpQ8c0
山本弘とかの名前出した時点でいつもの人ってバレバレですし
まあ名前出さなくてもわかってたけど
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 23:46:49.67 ID:VQf2hohXO
まどかのアニメは普通に好きだけど行き過ぎた信者が苦手だ
売上とかで他アニメsageてて嫌な感じ
どこでもまどかの話題出すなよ…
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 23:52:25.26 ID:qrz6PdVc0
スタッフ「ほむらの能力は時間停止ですか、でこの能力の制限はどんな感じなんで?」

虚淵「ん?制限?そんなものはないよw」

スタッフ「へ?いやしかし時間停止能力に制限がないとなると話があらゆる点で矛盾が生じてしまいますが・・」

虚淵「でもほむらは実銃を盗んで武器にしてるって設定なのよ、時間停止に制限があっちゃ盗んでくるなんてできないっしょw」

スタッフ「いやだったらほむらも他の子たちみたいに魔法武器で戦うって設定に直せば・・・」

虚淵「魔法武器wwwそんなものより拳銃やバズーカでドンパチのほうがカッコいいじゃん、俺銃とか好きだからさ
   それに本物の銃使ったほうがリアリティがあっていいっしょ、まあ話の矛盾とかはうまくごまかしといてよw」

スタッフ「・・・・」
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/26(火) 23:58:32.99 ID:K0ZKpQ8c0
>>906
種死の最後みたいなのをお望みか
映画つくるつくる言いながらサボってたら親会社に見捨てられたっていう
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:03:02.62 ID:4XbyOC3P0
>>916
あれも材料だけは期待されてたのに料理の仕方で見離されたなw
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:07:35.21 ID:ZkKN7Oy60
結局4巻ACの内容ってどんなんだったの?
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:39:53.41 ID:3WdnCkF30
>>918
・悠木碧、斎藤千和:仁美は成功しそうな女。まっすぐだよね。帝王学学んでるっぽい。14歳にしては偉い
・新谷良子:ファンの人に叩かれたかも。さやかの泣き演技聞きながら後ろでごめんねと
・悠木碧、斎藤千和:仁美が嫌われるほどさやかに感情移入してもらえるからいいんじゃない
・新谷良子:私自身は仁美を演じきったと思う。(最後見てないから)まどかが一番分からない
・悠木碧:まどかは、おとなしい人ほど切れると怖いというか…
(最終話収録後、映像はAC収録時点で見てない、とのこと)
あと、台本には結構演技の指定が、感情含め細かく書いてある(ほむらQBシュートのとこ)

8話のホストの場面で、内容じゃなく声優にめっちゃ喜んでる碧ちゃんが印象的でした。
彼女は視聴者目線というか、俺らのリアルタイムの感想見てるっぽいw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:42:42.58 ID:v3mcjuQC0
魔女呼ばわりしてたのに中の人前にしたらずいぶん大人しくなったなw
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:47:59.00 ID:bDwuB+HX0
新谷さんと碧は以前から仲良しこよし
だから、キャラに対しては、きついことや本音が言えたのでは?

皆、中の人≠キャラなのは声優だからわかっていると思う
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:53:02.65 ID:V5AmMiGG0
>>919
新谷「仁美4話で死ねばよかったのに」は嘘バレ?マジ?
しかし、自分の演じた作品なのに最終話見てなかったのな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:55:00.56 ID:2/GsRj+F0
AC収録時は絶賛放映延期中期間だったらしいし
New谷さん最終話に出てないし
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:56:04.61 ID:CnxKt1m80
つうかさ、自分の演じてるキャラに「死ねばよかったのに」とか言ってたんなら
俺は新谷を本気で軽蔑する
仁美だって一人のキャラクターだ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:57:04.20 ID:gRQFFKD0O
>>923
緑はいたけど、何も台詞なかったけ?
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 00:57:18.80 ID:3WdnCkF30
>>922
まだ一回見ただけだけど、そんな台詞無かったような…
あと新谷は最終話アフレコに呼ばれてない(9話以降出番無い)し、
収録時点で最終回放映前だから見てないんだと思う
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:00:31.86 ID:v3mcjuQC0
>>925
舞台袖から見守ってるだけだから台詞はない
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:02:14.98 ID:V5AmMiGG0
>>926
どうもサンクス、デマだったんか
最終回も放送休止中なら仕方ないわな
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:08:55.95 ID:Wyz5Nihg0
>>924
別にいいだろ。声優さんが作ったわけじゃないんだし
すれ違い劇なんだからなんと思おうと自由だわ
俺はあそこで死ぬか再起不能になった方が実際一番被害少なかったんじゃねぇかと思うわ
こういうのはいけないのか?
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:17:22.78 ID:3WdnCkF30
基本的に「この物語に悪い人はいない。すれ違いがあるだけ」っていう感じで声優3人はまとまってたな。
仁美についても、知らない中で精一杯やったなら仕方ないという感じ。
あと虚淵が知り合いから「仁美に関してツメが甘い。女性はまず周囲に根回ししてから
宣戦布告する」と言われたとかw
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:20:11.19 ID:xWlOmCaO0
>>930
あの性格じゃあ根回しするような友達って居るの?という気がするが
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 01:42:58.70 ID:Hsr6afVcO
>>924
自分が演じてる作品No.1人気キャラdisったGod谷さんに比べたら…
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 02:01:17.30 ID:gRQFFKD0O
>>929
「すれ違わせよう」てのが見え見えだったのには、苦笑いしちまうがな
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 02:51:56.68 ID:QXrbn9iLO
下手なんだよね、要は
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 02:59:50.11 ID:96Hgd49e0
>>924
演じた人でさえ、感情移入できない駄目脚本だったわけだ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:01:50.96 ID:7qLoD7L20
なんかまたおかしな人がいるね。

その真偽が問われてる「死ねば良かった」発言に安価して
駄目脚本主張。

脚本が駄目だった事を否定するつもりは毛頭無いが、
そこまでして虚淵脚本を徹底的に見下したいって、
どういう動機なんだろうね。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:05:58.51 ID:IAtgtH2s0
「死ねば良かった」発言は捏造だし…
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:07:39.80 ID:96Hgd49e0
>>936
で、脚本が良かったの?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:15:10.80 ID:7qLoD7L20
>>938
で、「死ねば良かった」発言は事実だったの?

脚本が駄目だったと思うところは、これまでもエヴァ板からこっちさんざん書いてきたんだが、
もう一度書けと言われるなら速攻長文で書いてやろうじゃないか。

まず、基本的に十二話という限られた時間の中とはいえ、日常描写を犠牲にしすぎ。
その癖、日常を最終回の中で重要な要素であるかのように描写してる。
たまに日常的な要素を絡めた描写があったかと思えば、まどかママがとんでもない
判断をしてしまってたりと、まるでその辺りの整合性がとれていない。

また、まどかの最後の決断に至るまでの経緯がすっぽり抜け落ちてるかのように
描写されていない為、突如としてまどかがメザメタコーしたかの如く人が変わってたりしちゃう
点も難があると言わざるを得ない。最後ら辺は特にそうだが、そこに至るまでの経緯も含め、
描写不足が多々ある。それを表面的な勢いで押し流していたから初見で追ってる
内は楽しく見れても、後から振り返ってみると首を傾げる部分が多々存在する事になる。

端的にまとめると

・各種描写不足、特に最終話近辺のまどかとほむら関連
・それに伴う原因と結果の欠如による違和感
・リアルリアリティを無視した「大人」の判断など、逆ご都合主義的演出

等々が存在するから、脚本としては駄目だった、という事が言えると考えられる。

異論があるなら己(おれ)と議論っぽい事しようぜ〜。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:38:44.16 ID:rKX9RzXs0
>>80
なるほどです。
明日買って来ようかしら
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 03:55:15.39 ID:QXrbn9iLO
脚本に関しては駄目って言うより良くも悪くも普通なんだと思う、言い換えると平凡陳腐なんだが。
自分の中の普通の位置がかなり下の方にある可能性は否定出来んがね。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 04:13:57.69 ID:7qLoD7L20
最後の最後でつじつま合わせが失敗しちゃって、駄目な感じに見えちゃってるだけで、
そこまでグイグイ人を引っ張る勢いだけは創れてた、って点では評価もできるんだけどねぇ・・・。
いかんせん、勢い任せに引っ張られた時の評価ってのは、その瞬間しかできないから、
後から振り返るとどうしてもいい方向には評価し辛いんだよね。
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 04:38:25.34 ID:Q5URF/L+O
>>939
・一度出てきた設定は二度と活かされない。
・それどころか、前に出てきた設定と矛盾する新設定が次々出てくる。
・内容が矛盾してることに加え、設定の提示がQBの説明的セリフによってのみなされることが多いため、視聴者はQBが嘘をついているんじゃないかという疑問を抱いてしまう。
・しかし、QBが嘘をつくことができるとすると創作物として崩壊する。
・願い事、ループ、時止めなどの作中で鍵となる要素に対し、説明があまりにも不足している。特に、制約が不明確な点が致命的。

ディテールを見てくとこのへんがダメだと思う。
まあ、折衝だなんだ言ってるけど、
本音では「釣り」がテーマなんだろうし、滅茶苦茶でも仕方がない気がする。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 05:11:17.19 ID:QXrbn9iLO
>>942
グイグイ引っ張ってくれたのは音楽や演出の力による所が大きいし……
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 05:18:46.96 ID:bnuvHr920
いやビックリ箱的な脚本の効果もやはりあるよ
あとはネット界隈の神コール
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 05:40:17.33 ID:naGa5lbX0
まみさんおっぴぱいえぴ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 06:50:19.38 ID:QXrbn9iLO
>>945
そこも実は問題点の一つで、物語と言うよりは設定開示の連続って感じなんだよね
ある意味、物語性を放棄したからこそ出来た芸当とも言えるんで
「じゃあストーリーとして面白いの?」って聞かれたら返答に困る理由
まあそれがネットでの盛り上がり含めて上手い事作用したのは確かなんだけどね
ついでに言うとこれは脚本家の計算済みってわけじゃなくて演出と相まって生まれたある意味偶然の産物だと思う
視聴者の感覚をちゃんと計算に入れて、あえてこんな脚本を書けるような賢い人だったら後半のgdgdはなかったろうしね
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 07:46:58.13 ID:3WdnCkF30
今回改めて見返して思ったが、まともな脚本であれば、8話の内容は24分に詰めないだろうし
逆に1話分に詰めたことで、テンポは非常に良くなってる。
丁寧な描写とテンポの良さにはトレードオフがあると思った。

視聴者が補完しながら楽しむこと前提なら、作劇手法としては上手い。
(脚本が上手いというより、最低限必要なシーンを抜き出せるシャフトの演出力が大きいと思うが)
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:00:13.91 ID:oafjuUvR0
死ね。愚痴スレ民w
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:00:41.81 ID:oafjuUvR0
死ね。愚痴スレ民w
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:10:04.51 ID:oafjuUvR0
次スレ、無理でした。
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:15:41.94 ID:ut82d9m50
じゃぁ代わりに立ててくる
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:18:02.57 ID:oSAwhl+X0
本スレは既にキャラ萌えスレだね
QBもすっかりただのネタ要因だし、二期来ないと放送中の雰囲気は取り戻せないな
ただ、まどかマギカと同じ構成だと爆死する
本編でできなかった事を少しずつ公開していくような感じだったらいいかも
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:20:09.28 ID:ut82d9m50
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 08:36:41.56 ID:vCjz7qfxO
>>954
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 11:05:15.35 ID:RUYgyobR0
ts
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 12:42:48.47 ID:4r7/biUYO
蒼樹うめ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 12:52:21.68 ID:kzRpf+s9O
>>951
意外と律儀でワロタ

>>954
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 15:20:11.20 ID:Wyz5Nihg0
>>953
二期ってもう無理でしょ。どう繋げるってんだよ
魔女化しないならただ消えるだけできっとつまらんし
日常モノとかこれの続きでやられても……という感じだし
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 15:27:46.78 ID:V5AmMiGG0
漫☆画太郎よろしく「一期の話はなかったことにしてください」って冒頭に流して
リリカルまどかかまどかスケッチでもやったらいろんな意味で称賛されるよきっと
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 15:42:31.62 ID:0PkZKr+s0
>>959
別にスピンオフ形式でいいんじゃないの
前例が無いわけじゃないよ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 15:44:20.51 ID:Bg8Jr2750
あれだけ本編でほむまどやってたのに結局さやまどが真実らしいね
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 15:56:37.21 ID:jrFEywnq0
まどかは片っぱしから魔法少女を集めているが、あの世でケンカにならないのかな
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 16:12:01.01 ID:KEslS0aAP
連れてく時に洗脳してるから大丈夫
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 16:58:14.46 ID:PKOS4fP0O
この作品は一発限りの釣りネタなんだから、どんな形であれ「続編」は無理
作ろうと思って作れないわけじゃないけど、一期と同じように盛り上がることはない
また魔法少女を不幸にするか?死なせるか?もういいだろ
ろくに知識もない奴が漠然と抱く「魔法少女」像を安直に壊すことで成り立った釣りを
もう一度繰り返すなんて、いくら信者が盲目でも通るわけがない
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 17:04:56.32 ID:jrFEywnq0
今度は魔女にかじられる度に首が増えるよ!増えるよ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 17:12:32.18 ID:HgIgDCNv0
二期の前に劇場化だろ
テレビ版とは違うエンディングのふれこみで
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 17:16:52.87 ID:IDu2xXYRO
神になったまどかが魔女化しそうな少女を救う魔法神まどか☆マギカでいいよもう
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 17:17:43.90 ID:HgIgDCNv0
二期やるなら円環の理を覆す魔女なり悪役がでればいいだろ
ループで強くなるヒントはあるんだし
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 17:21:29.38 ID:jrFEywnq0
死神になったまどかが絶望しそうな人を殺すお話がいい
希望を守るためにはそれしかない
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 18:33:29.79 ID:41rgB0PZP
4巻届いてサントラ聴いてるけどやっぱ梶浦スゲーわ
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 18:42:44.68 ID:jrFEywnq0
ワンパタ作曲家
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 18:46:20.07 ID:5VK8DlgL0
しかし、毎日のように来る虚淵ヨイショの人だけど、そんなに入れ込むなら

「○○な点が虚淵独自の持ち味だ」
「○○な点が××な感じで『まどマギ』の物語に作用した」
「△△な理由があって○○な点は虚淵じゃないと活かせない」

くらいの具体的な根拠の説明はあってもいいんじゃないか?
同じ作品を見ても受け取り方は人によって違うし、
こういう点は本人が直接説明しないと伝えるのは大変難しいし
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 18:47:42.15 ID:55177j+E0
虚淵以外の部分は普通に褒められていいはずなんだけどなあ
自分の手柄面するからまどマギはもう持ち上げたくない
どうせ黙ってても狂信者が騒ぐし
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 18:56:51.53 ID:LJQY5Vg+O
「杏子が盗みしたりしてるのは生きる為だから悪くない」とか聞くたびに施設はどうしたと思ってしまう今日この頃
杏子のエピソードにリアリティーが全く無いんだが
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 19:54:07.58 ID:edH5wazK0
>>975
杏子の性格だと、施設でトラブルを起こさずに大人しく暮らすのは無理なんだろうな。
収容されても、追い出されるか、自分で逃げ出すだろう。

あと、リアリティーを気にするのならばアニメを見るのを辞めて、ニュースだけを見た方がいい。
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 19:58:13.99 ID:a1Cv6oe20
暴論乙
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:09:27.47 ID:af5oPd4x0
>>973
「まどっちマジ死に神な点が虚淵独自の持ち味だ」
「まどっちマジ死に神な点が魔法少女心得死して屍拾う者なしな感じで『まどマギ』の物語に作用した」
「バッドエンド症候群な理由があってまどっちマジ死に神な点は虚淵じゃないと活かせない」
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:24:46.14 ID:xWlOmCaO0
ここは愚痴すれであってキャラアンチスレや作品アンチスレじゃ無い筈なのに最近調子に乗って逸脱する人が出てきてるなぁ…
夏休みで小中学生が増えてるのだろうか
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:45:19.09 ID:55177j+E0
>>979
そういうときは下手に自治せんと、愚痴言うと同時にいい所もあげるんだ!

magiaはよく作業用BGMに使う、つまりいい曲
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:48:52.83 ID:9ybAEo+r0
>>979
>>夏休みで小中学生が増えてるのだろうか
おいおい、こんなつまんないアニメが小中学生が見るわけないだろ?
「つまんない」の一言で見切ってるってば。
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:56:30.18 ID:M+CDTID50
おもしろかったよw
何が「つまんない」の?
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 20:57:05.81 ID:Wyz5Nihg0
音楽とキャラデザ、コンセプトは悪くないんだよ
ゆるい日常モノと一線を画したものを作りたかったってのもよくわかる。
でもこういうのを求めてたわけじゃなかったんだよ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:00:03.04 ID:m0mGBmmf0
>>982
なら何故君はこの場所にいるんだい?
面白くて不満がないなら、これほど素晴らしいことはないじゃないか!
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:12:46.43 ID:xWlOmCaO0
>>984
おいおい凄いブーメランだな
つまんないなら【愚痴スレ】に粘着せずにアンチスレに行くか他の現行アニメに移ればいいじゃない

ここは面白かった『けど』ここが不満っていうのを言う所だし全否定な作品アンチなら余所へ
キャラアンチなら余所へ
一部が気に入らないのに作品アンチとしか見られないなら発言を見直すものだ
この場限りの嘘じゃなければな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:14:18.62 ID:5VK8DlgL0
>>982
自分から「何を面白いと思ったのか」を説明できれば、相手の意見を促せると思うよ
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:14:43.62 ID:V5AmMiGG0
放送中の9話までは面白かった
それ以降は9話以前が茶番に思えるような展開でぬるぽ
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:15:29.43 ID:yVFTaXdJ0
一部BGMと一部映像だけはそこそこ良かった
話はカス。つまらないの一言
勘違いしてるボケに言っておくが、ここは愚痴るスレであって褒めるスレではない
他人の愚痴を否定したい、作品のいいところを挙げたいなら本スレでやってろ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:16:18.91 ID:5Ud5ZxFR0
どうせいつもの人だろ
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:22:16.70 ID:m0mGBmmf0
>>985
ブーメランてw

粘着扱いも愚痴、アンチの定義も全てお前さんの勝手な線引きじゃないか。
何がカッカ来てるのか知らないが、もうちょっと落ち着けないのかw
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:27:02.23 ID:Wyz5Nihg0
あー、今hengbandやってるけど、もしかすると
アンバー物語みたいなのを作りたかったのかもしれないな。
ほむらの能力がシャドゥシフトで最後の”全平行世界に影響を与える”ってアンバライトそのものだわ
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:29:06.87 ID:9ybAEo+r0
>>1000だったら
続編は中沢君が主人公
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:29:35.50 ID:xWlOmCaO0
>>990
愚痴スレとアンチスレの定義として基本的なトコじゃないか
>>984はつ「つまんない」の一言で切る全否定に対して否定を述べた者に更に排斥を求めている
全否定に賛同するならそれは【作品アンチ】だろ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:31:37.61 ID:M+CDTID50
>>984
虚構のアニメを局所的に切り取って現実感覚で愚痴ってるのがおもしろいから

>>988
>「話はカス。つまらないの一言」

愚痴ではなく、非難に聞こえるよ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:32:35.25 ID:5Ud5ZxFR0
鬱陶しいなぁwww別に同じでもええやん
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:33:35.01 ID:5E4OgxR90
前略おふくろ様、今日も愚痴スレは盛況です
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:36:12.17 ID:m0mGBmmf0
「ぼくのかんがえたさいきょうのアンチの定義」とかどーでもいいんだよ。
考えるのは自由だが、人に押しつけないようにしてくれ。

埋め。
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:40:31.39 ID:oafjuUvR0
アンチスレと愚痴スレの差は問題になってるね。

まどマギの影響でタイバニもピンドラにも愚痴スレできてるが、アニメサロン的にどうよと思う。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:43:43.90 ID:yVFTaXdJ0
つーかこんな隔離過疎スレの内容にまでいちいち目くじら立てる奴うぜえよ
「それは愚痴じゃない!アンチだ!」って、ほっとけと。他人の言い分制限しようとする奴が一番邪魔だと気づけ
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/27(水) 21:45:49.92 ID:oafjuUvR0
>>999
テンプレにアンチお断りと書いてるんだからちゃんと守れよw
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/