魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:44:00.16 ID:fDGqho2L0
魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り

次スレは>>950でお願いします


前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307843040/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:20:09.29 ID:3Ne+q8gV0
ホントだ!その気になれば>>1なんて、完全に乙しちゃえるんだ!
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:38:52.17 ID:qn+XdlsZ0
そうね>>1乙はそういう奴らよね
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:55:47.06 ID:BxNOUDq+O
>>1も乙もあるんだよ
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:15:31.88 ID:QPf+DfhYO
>>1
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:21:28.34 ID:7XHb0SXvO
>>1乙は主題じゃないので^^
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:56:38.79 ID:gxFcH8kdO
>>1は親友、乙できなかったのはクラスメートに囲まれたので後回しにしたから
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:57:04.27 ID:ghSRwJH9O
31 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/05/05(木) 21:15:26.70 ID:va721ZOK0
>こうして結成されたニトロプラスの最初の仕事は小学生向け学習ゲームソフトの開発でした。
>これがヒットして、100万本程度を販売。当時虚淵玄氏はオーサリングプログラムを担当していたそうですが、
>自分の作ったゲームを小学生にデバックをしてもらう際、「つまんね」などと言われることに強い不満を抱いていたそうです。
>そうした不満と自由に作品を作りたいという想いが重なり、虚淵玄氏はついに「もう子供向けのゲームは作りたくない」と発言。
>ちょうど会社も安定してきた頃だったため、他のメンバーも自分たちの好きなことをやりたいと考えるようになっていたそうです。

クリエイター集団が本当に作りたい作品を世に出すまでの苦闘の歴史を振り返る講演「ニトロプラス10年の軌跡」
http://gigazine.net/news/20110505_nitroplus_machiasobi6/

9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:03:42.90 ID:ghSRwJH9O
406 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2011/06/13(月) 12:13:28.79 ID:Xlw1u5jj0
Newtype7月号

――次に「新房昭之監督」について。新房監督とのお仕事はいかがでしたか?
虚淵 自分は「Phantom」や「ブラスレイター」の経験から、アニメの脚本家とは基本のスタンスはインタビュアーだと思っていたんですね。
監督から話を聞きだして、監督がやりたいことに目星をつけて、それを一本の筋道を通した脚本に文字起こしをしていくことが、
アニメの脚本家の仕事だと思っていたんです。
ところが新房監督喋ってくれないんですよ。
――そうなんですよね。
虚淵 あとから、その真意がわかったんですが。新房監督は脚本家から出て来るものを、出来る限り引っ張り出して映像化しようとしていたんですね。
だから「まどか」では自分の手がかりになるオーダーはほとんどありませんでした。
とりあえず、岩上さんが提案した3つのお題に合わせて、思いついたものを文字にしてみようと第1稿を書いてみて。
まあ、そこは、ある主集団作業の気楽さと言いますか、その後に監督に指摘されたところを2稿、3稿で直していこうと思ったんです。
そうしたら、第1稿で通っちゃいまして。「えええ〜っ!」って感じですよ。

個人的には優先し合ってる、悪く言えば押しつけ合ってるようにしか感じなかった
つかこれって要は修正前提で出した脚本が映像化されたってことか?w

あと本スレにあったBLACK PASTの記事一部。右端に>>31の下の方の奴だけ見える
http://iup.2ch-library.com/i/i0337636-1307934575.jpg
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:13:09.29 ID:RIlpmAfr0
>>自分の作ったゲームを小学生にデバックをしてもらう際、「つまんね」などと言われることに強い不満を抱いていたそうです。
この時点で作り手として駄目だろ…
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:16:14.74 ID:8+ZaaMHd0
なんでつまらないと思うんだ!世間がおかしい!
好きなことやれば面白いと思えるはずだ!
とか思ってたのかね
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:29:10.64 ID:W5ucmNww0
子供って素直ゆえ辛辣だからな、面白くない物には簡単にクソゲーっていうし
オタクの方がいくらかだましやすそうよね
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:31:38.28 ID:XN0Q7X770
オタクは理屈こねて「理解」しようとしたがるからな
直感は裏切れないので俺は9話から違和感を覚えていた
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:43:41.11 ID:8+ZaaMHd0
イナズマイレブンみたいなガチ子供だましもあるけどね…
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:57:07.94 ID:7XHb0SXvO
つーかほむループが平行世界だとしたらQBさんの目的と矛盾するよね
それともアレか、QBさんは叶える願いの詳細まではわからんのか
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:20:28.00 ID:vatYCFVm0
>>9
つまるところ、推敲もせず適当に書きなぐったのを完成!って言って提出した訳だ。
まあ、全力で書こうがどうにもならんとと思うが。

ブラスレイターの頃から見てるけれど、この人壊滅的に台詞回しが下手だね。
1話でQBが「避けようのない滅びも、嘆きも、すべて覆せばいい。そのための力が君には備わっているのだから」
て台詞を言った時、結構改善したなやるな虚淵!と思っていたけど、漫画版で影も形もなかったからやっぱりな‥‥と思った。
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:49:22.44 ID:7XHb0SXvO
>>16
言われてみればそこだけセンス浮いてるなw
今まで意識してなかったけど確かに台詞回し酷いわー
杏子の身の上話なんかも悪い意味で鳥肌たったもん
違和感覚えたのはあそこが最初だったんだよなぁ……
ついでに言うと名台詞的な物もほとんど無いから>>1乙ラッシュの時にみんな困ってると思う
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:03:33.07 ID:dFQdY0Nq0
>>1

前スレ1000取ったじぇ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:06:50.58 ID:jIOmgnwC0
誰かが書いてたけど考察でも演出や設定についてがほとんどで台詞についてはスルーだもんな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:11:02.67 ID:j//ASyAeO
前スレ
>>994
>お見舞い報われずNTR

寝取り?
寝取りって性的な誘惑で人の恋人を奪うことじゃなかったけ?
さやかと上條て恋人だったの?
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:15:31.21 ID:MYtJrF2B0
台詞考察だと
仁美がそれができれば…って言ってたのは上条への伏線だったとか
まどかが私を助けてと言ったのは後追いしそうなほむらを救う為とか
さやかにだけ序盤にメタ視点の台詞あったのは救済後のさやかが語ってるとか
そういうのは割りと見たけど
虚淵はなんにも考えてないであろうことがインタビューで露呈してるからな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:17:04.96 ID:gOLXBbqP0
ほむらの時間停止に制限があって困るのって作中で重火器かっぱらうとこだけだよな
自分のオナニーがしたいがためだけに狂った設定にしてキャラを何割か増しで無能にしてしまってるんだよな
しかもそれらで特に魅せる場面もなければそれがないと困るという場面もないしアホすぎるだろ
自分の趣味を出すなとまでは言わないが話を壊さない程度にやれよ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:17:45.43 ID:v7BWdLDv0
>>20
確かにそうだがアニメではああいうのもNTRだって言う奴が多いのも事実
あんたずっと他人のレスの揚げ足取りしてるけど何がしたいわけ?
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:17:52.33 ID:j//ASyAeO
よく一稿、一稿と叩かれるが細かい部分は修正してるだろ。

薔薇の魔女とか触手使いだったのが変更になったりとか、10話が縮小版になったりとか。

後さ、虚淵は直す気が合ったんだから監督もちょっとは責めろよ。
おまえらw
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:20:24.25 ID:8+ZaaMHd0
いつも暴れてるウロブチほむら信者で愚痴スレアンチだからスルーしろとうのに
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:23:41.65 ID:j//ASyAeO
>>16
ブラスレイターからのにわかがよくそんなきめつけできるな。

虚淵の作品はブラスレとまどかしか見てないんだろw
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:25:41.53 ID:j//ASyAeO
>>23
俺はただ他人を批判する人間は自分に厳しくないといけないと思ってるだけ。
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:28:52.56 ID:0JB8md0a0
NGID:j//ASyAeOで、荒らしに構うのも荒らし

改めて11話の話なんだが、やっぱまどかママは非常識といわざるを得ない

29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:30:31.79 ID:8+ZaaMHd0
まどかママは結果があれだったから、どうしても擁護できない
帰ってきたら送り出しもかっこよかったんだけどな
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:30:50.78 ID:GixEex180
信者から見たら愚痴スレもアンチスレも同じに見えるのか
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:31:51.78 ID:Fum4e/Vp0
>>28
あの場面はイミフだったな
家族描写が一番邪魔になったとこだろう
中学生の娘を嵐の中ほっぽりだすとかありえないわ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:35:04.51 ID:XAnwrttB0
そもそもQBあの場に呼べばいいじゃない。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:35:46.99 ID:64txB3rS0
気持ちを汲み取って送り出した素敵な親って意見はよく聞くけど
あれを素敵どうこうだとちょっと弱い気もする
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:42:00.13 ID:ghSRwJH9O
>>27
そしたら誰もいないな
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:43:05.56 ID:CzBPMB5d0
汲み取るわりには結末が実娘の存在消失だし
コイツ本当にまどかがどうなるか理解してたのか?
と思えてしまう
まどかを信じた、意思を尊重したといえば聞こえはいいけど
子供を死地に送り出すことを知っていてやったのなら
それはそれで批判されて当然なわけで
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:43:09.87 ID:XN0Q7X770
絶対ヘタ打ったりしねえな、とか誰かの嘘におどらされてねえか?とか聞いて
送り出す親には呆然だよ
口調もそうだけど聞いてる内容がおかしいよ
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:45:39.84 ID:8+ZaaMHd0
>>36
下手打ってる上にQBに踊らされたままだからな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:48:52.79 ID:MQA66oXd0
さやかは魔女になったから新世界でも死んだんだろ?だったら
魔女=魔獣なんだからマミさんや杏子は魔獣に殺されるんじゃないかw
それに思春期の少女が魔女になる時のエネルギーが効率が良いとか
QBが言ってたけどもう魔女にならないからQBが少女にこだわる
必要がないんだがwww
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:05:04.39 ID:0JB8md0a0
嵐の中送り出すのもアレだが、階段の踊り場で張り手したり背中押して突き出したりの部分がもうね・・・
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:05:35.16 ID:W5ucmNww0
キャラの生死になぜそんなに拘るんだい?のウロブチインタがあったが、
その理由が確かマミも杏子もいずれは円環の理に導かれるし速いか遅いかだけのことだよ、って書いてあったっけな
14で死ぬのも80で死ぬのも同じだから早死にしてOKってことですかそうですか
あ、魔法少女は必ず少女の内に死ぬってのはないから、過去偉人()の卑弥呼的に考えて
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:10:34.66 ID:QBQihkBL0
まどか母「命を懸ける覚悟が娘にあると判断したから嵐の中でも送り出すぜ!」
まどか「命と引き換えの願いが魔法少女にあったと判断したから死の運命は変えないぜ!」

うわぁ似たもの親子
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:15:43.65 ID:jIOmgnwC0
いっそのこと家族のシーンとか削っちゃえばもう少し尺取れたんじゃない?
まどか母と先生が友人な設定とか本編に影響しないし。

少女が成長する話なら大人キャラも必要かもしれないけど、魔法少女の成長=魔女化だもんなw
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:16:16.61 ID:uO4WnS0t0
>>39
それはさすがに演出上の問題なんだろうな

演出と脚本が噛み合ってないところも結構あったよなぁ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:16:18.56 ID:rNyM1/j50
思ったんだが、(ほむらはまず無理だとして)マミや杏子のベテラン二人は
高確率で死んでしまうけど、魔女化することは一切無いよな
おりこ見て思ったんdが、この二人は絶対に魔女化してはいけないという制約でもあるんだろうか?

8月あたりに発売さでる公式ブックで「もしマミや杏子が魔女化したなら」というページがあればそれはとっても嬉しいな
何も考えてない可能性がものすごく高いけど
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:16:18.51 ID:I3koD/WX0
過去の偉人も実は魔法少女でしたとか明かされて逆に脚本の底の浅さを感じたな
まどマギ世界の偉人達がどういう人生を歩んでどういう末路を辿ったのか
ほとんどわからないからそれに影響されてまどかがいきなり神になっても何の実感も湧かなかった
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:21:08.09 ID:rNyM1/j50
あれ、ちょっとまてよ…確か魔法少女システムって
「少女の希望から絶望に落としたときに発生する感情エネルギー」を回収する為に作られたんだよな
そして過去の偉人が魔法少女でしたなら、過去の偉人から発生した魔女も存在しないといけないはずだ
過去の偉人が全員死人扱いならエネルギーを回収どころか損失してるぞおい
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:22:06.78 ID:FtAcAR/a0
>>41
本当に似たもの親子だなw
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:30:29.04 ID:0JB8md0a0
そもそも文学青年崩れが多いエロゲライターが家族を書こうとしてもゆがんだ物しかできないだろうが
だーまえのですらちょっともてはやされすぎて中身なくなってるし
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:37:02.11 ID:Ps/6YGvvO
ほむらがループしないと本編が始まらないのに叩くほむらアンチって実は作品アンチじゃね?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:38:31.66 ID:SkcR8L6aO
ループとか外的存在の干渉によって作られた歴史とかその他諸々、全部余所から影響を受けた設定。
それ自体は普通だし悪いことじゃないんだけど、
元ネタの作品が何故そういう設定にしたか、ってとこが根本的に理解できてない。
だから、元ネタを昇華したものじゃなく、パクりのツギハギになってしまう。
正直、何年も物書きやってる人だとは思えないレベル。
オリジナルの作品を作るどころか、模倣すらまともにできないわけで…。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:43:57.48 ID:zNNMhQVF0
>>49
ほむらアンチはただ叩きたいだけだろ。
ほむらが他の魔法少女説得できないから主人公じゃないってのに
他のループものの主人公と混同してるだけ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:50:36.38 ID:64txB3rS0
>>49
なにその超理論は
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:51:09.32 ID:W5ucmNww0
10話以降の書かれ方は裏主人公というか事実上の主人公扱いだろ
その主人公が主人公に必要な要素を持ってないから叩かれるのであって
というかループものと考えるとループ主は物語の事実上の主人公にならざるを得んわけで
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:51:19.18 ID:FtAcAR/a0
ここでは厳密にはほむらアンチなんてしてないでしょ
ほむらの不自然すぎる行動を通した虚淵や演出への批判は山ほどあるけど
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:04:14.09 ID:EEBv7eW5O
まどかやほむらがチートの無駄使いと言われるけど、それは作品というか脚本にも言えるな
デウスエクスマキナを出しといてあんなビターもどきの終わりになるんだから
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:06:51.34 ID:j7T7aLLY0
ほむらがループしないと本編が始まらないので叩く奴は作品アンチって意味わからんけど
自分の好みキャラに対する批評で信者かアンチ決めてねえかそれ
なんかまどか周りってキャラ好みで信者かアンチの二極化傾向でもあるのかってぐらい
キャラ周りで衝突やら凸する奴多いな
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:19:12.75 ID:mvvrC5MAO
>>46
それどころか、魔女化してたらQBのノルマ未達で地球滅んでるよ
作中周回のまどかの才能ですら、「一国の王とかでなければ有り得ない(=そのクラスならばあり得る)」程度
で、地球滅ぼしたのはそれより前の周回

QBがまともな思考を持っていれば、偉人クラスは勧誘しない
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:28:58.40 ID:HE3jJNeL0
>>56
正直言って作品自体の盲信者が集まるスレはヤバイと思ったよ。
大抵そういう所は、ほむらや杏子辺りが正義みたいに扱われてるのが不快すぎて、とても見ていられなかった。
結局ここやアンチスレみたいに作品自体にネガティブな意見を言う場所が一番居心地が良く感じてる。
不満はあっても作品自体は好きだった筈なのになー。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:44:02.35 ID:5wXUZIwJ0
>>56
シナリオがそういう仕組みだから。

10話以降で話を進めるなら4〜9話はいらない。
4〜9話で話を進めるなら10話以降はいらない。

それぞれの中心がほむらとさやかで、この二人、どちらの立場から見ても
互いに相手が邪魔or信用できない相手にしか見えない。

結果、ストーリー叩きとキャラ叩きが見事に重なって荒れやすくなる。
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:44:10.34 ID:m4XBGumi0
賞賛があれば反対意見が出るのはごく当然のこと
賞賛する人間がいるなら反対に思う人間がいるのは正常な事なんだよ
否定なき肯定(逆も然り)なんて文字通り矛盾してるんだから
ある物事を議論するのに排他的な考え方は危険なんだけど
でも自分が意見を述べる時って自分が正しいのが大前提でしょ
そこを批判されると頭にくるってのは心理的にしかたがない
議論で重要なのはそれを我慢できるかなんだよね
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:48:54.13 ID:PWk49gXf0
>>55
 根本的に書きたい話と設定が噛み合ってないんだよなあ、この作品の場合。
「何でもできる能力」が使えるのなら、登場人物は可能な限りそれを行使して
ハッピーエンドに向かわせるはずなのに、変な所で妥協してるし……それなら
最初からそんな設定つけずに魔法少女システムに翻弄される一般人の少女って
設定で悲劇を描けばいいわけで。
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:52:19.81 ID:7Qer6tJ4O
10話でやっとほむほむのメイン回が来て1〜9話での謎が解けて11〜12話でやっと報われたのに盲信者とか美化とか叩かれて泣いた(ρ_;)
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:58:17.38 ID:AJ8NMiJEO
小学生にツマンネと言われて不満垂れてた虚淵にこのスレ突き付けたらどうするんだろ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:58:18.36 ID:JMDthNjg0
「何でもできる能力」なんだから結末も何でもありだよね。無限にありえた可能性のうち選び取られたのがアレだったのは
ハッピーエンドが書けない病だっけ? 視野が歪んでそれ以外目に入らないからなのかもしれない。
それはそれで芸風ではあると思う。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:58:20.90 ID:5wXUZIwJ0
>>62
ほむほむ好きだからこそ12話はなかったなあ。
報われるどころか個人的には考えられる最悪の結末だった。
別に叩きたいとは思わないけど、本当にあれで満足だった?
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:58:54.31 ID:CSOS3Umn0
>>62

10話見た瞬間に、ほむらに抱いてた好意と予測が全部悪い方向へ木っ端みじんにふっとばされたわw
こんな話にするなら、1〜9は要らなかっただろ、というのが多分このスレ住人の多くの気持ちじゃないかねえ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:59:23.42 ID:hiLTfNAp0
10話でやっとメイン回きそうで今まで変態だのコミュ障だのネタにされてきたけど
10話でコミュ障の振りをしていた理由が明かされるんだろうなと思ってたら
マジコミュ障だったことが明らかになって頭抱えた俺みたいなのもいる
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:02:49.46 ID:hxVwmGnE0
>>63
スレ住人のNGIDリストに、新たな文字列が追加されることになるだろう
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:02:53.26 ID:lrl4vKq10
止むに止まれぬ事情があって厳しくあたってるだけで本当は優しいんだろうなと思って10話見たら
コミュ障の草加雅人とか言うとんでもない代物がでちゃったからなぁ…
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:03:39.27 ID:kYqmlgkFO
>>67
俺もだな
結局、「諦めたから黙っていただけ」にはずっこけた
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:09:16.17 ID:5wXUZIwJ0
>>66-70
みんなほむほむに対して酷いや orz
とっくに迷子になってたって言ってるじゃん。
ループ繰り返していくうちに手段と目的が逆になっている感じだけど、
それでもラストまでまどか生かしたまま、艦隊ひとつ消せる火力で頑張ったのに。

その代償が夢も希望も救いもないあのラストとは…。
酷いのは虚淵のほうか。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:15:48.32 ID:CO+KKtfv0
10話見るまで、ほむらはまどかが最優先ではあるものの、出来る限りさやかやマミさんも助けたいと思っている。
しかし、何らかの制限があって、上手く助けられずに無力感と必死に戦っているみたいなキャラだと思ってたんだけどなぁ。

そういえば、仁美の行動もガチなら唐突過ぎるし、さやかを後押ししてるんじゃないかとか深読みしてたっけなぁw
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:17:33.60 ID:PWk49gXf0
 ループしすぎでおかしくなってる方が描写としてまだマシだったかもね、あの
コミュ障ぶりを見ると
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:18:34.95 ID:7Qer6tJ4O
>>65
個人的にまどっちとほむほむがやっと分かりあえたから神最終話だと
>>66
1〜9話がないとほむほむの表情とか心情に深みがなくなるから必要かと
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:23:45.81 ID:kYqmlgkFO
ABの「不器用だから」てのも被るし、人を愚か者呼ばわりしたり、謎めいたこと言う割に、特に何も制約なかったからなあ

正体が黒猫なら仕方ねえなと思ったかもしれないけど(笑)
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:24:22.25 ID:LEZTH4jT0
真性の信者かよ何しに来たんだこのスレに
虚淵の粗に直結するほむらは話題になることが多いから
あんたは嫌な気分になるだけだしほむらスレにいく方がいいよ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:25:09.79 ID:LEZTH4jT0
ごめ>>74宛てな
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:25:50.54 ID:CmZjePpu0
別にコミュ障でも盲目でもキャラは成り立つが、「まどかを魔法少女にしない」という目的に対して
何ら有効な手段を取れていない、というか取る気が無いようにしか見えないのが痛い

たった一つのエゴのためにすべてを犠牲にする、というキャラならそれはそれで一定のファンはできただろうに
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:26:43.46 ID:j7T7aLLY0
あれ、お互いに分かり合えてるか…?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:33:20.30 ID:4QQS93Ox0
>>74
下については何も言うまい

分かりあってはいないだろう
まどかはほむらがループして頑張ってたのを知っただけ
ほむらはまどかの気持ちは最後まで考えず、自分の目的の為だけの行動をし続けた
お互いに相手の内面なんて全然見えてない。相手のことを理解しようとしたようにも見えない
一方的に言いたいことだけ言って何も考えずにやりたいことやって衝突も対話もせず、終わっただけだよ…orz
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:34:35.15 ID:m4XBGumi0
諦めることは妥協してるのと同じでほむらがベストを尽してない証明
(かつての)仲間の生死と運命背負っているのに妥協なんてさせるなよとは思うね
「もう全て試した。でも無理だからまどか1人で妥協する。」じゃほむらの必死さが伝わってこないし
それに理由をつけるほむらのループエピソードは30分程度で描ききれるものじゃなかったんだよ
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:36:58.21 ID:LEZTH4jT0
だがループは主題じゃない(キリッ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:40:07.37 ID:5wXUZIwJ0
>>74
分かり合えたなら何故あんな残酷なことを…
さやかのようにお疲れ様と連れて行って貰った方がどれだけ救われたか。

まどかは永遠に救えず、やり直す機会もなくなり、町には魔獣の山で戦い続ける運命。
まどかはほむらに何か恨みでもあるのかと。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:40:37.60 ID:m4XBGumi0
共存と折衝だっけ?が主題と語るなら
ループエピソード使って語れたと思うけどな
どうやってもわかりあえないほむらと仲間の葛藤やら
巧みに自分たちを利用しようとするQBとのアレコレとか
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:40:41.49 ID:sjIjFo/rO
>>81
30分で書ききれなかったは同意だけどさ、ほむらは最初のループの時からまどかしか見てなかった。
まどかだけを助けるは妥協じゃなくて首尾一貫してるよ。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:41:12.86 ID:IGHOES1c0
それっぽい言葉と宇宙空間で裸で抱き合う映像で分かり合えてるっぽく見せてるだけだ
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:41:23.97 ID:4QQS93Ox0
>>81
すでにループを繰り返し過ぎてループを始めたきっかけがなんであったのかも忘れて
ただ頭の片隅に引っ掛かっていた「まどかを契約させない」ということだけに全ての力を注ぎこむ
なんていう完全なぶっ壊れたキャラにしてしまえばよかったのに
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:44:51.68 ID:PWk49gXf0
>>86
 そうそう、最初見たときは映像に騙されてた面が大きかった。見終わって
しばらく経って……なにかおかしい、と思ったが最後、つっこむべき点が
色々と出てきて……
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:45:06.12 ID:7Qer6tJ4O
>>76
帰りますorz

最後にコミュ障ではないと思うよ
他に手段はないと思わせるところまで追い詰めたのは仲間達でしょ?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:45:48.28 ID:sjIjFo/rO
>>83
概念まどかはまた会えると言ってたから会えるんじゃね?

まあ君が不幸せだと思っていてもほむらが納得してるならいいんだよ。

その人の幸せはその人しか分からないからね。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:49:13.55 ID:m4XBGumi0
>>85
ループしていく過程で最初はまどかだけでなく仲間全員を救おうとしていたはずなのに
いつのまにか「最低限」まどかだけは救おうになってるんだよ
その「最低限」が妥協というか薄く感じた理由なんだが
もちろんループ開始から終了までまどかのみの救済が目的なら一貫してるけど
ほむらってまどかオンリーなキャラだったっけ?と思ってさ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:50:12.76 ID:sjIjFo/rO
俺は7Qer6tJ4Oの意見には賛同できんが、7Qer6tJ4Oって本編の不満のべてるし、虚淵に対しても否定的なこと言ってるよね?

なのに信者扱いはひどいんじゃないの?
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:51:01.33 ID:g1P+32EH0
ウロブチがtwitterでスタドラすごいとか呟いてたことあったけど
人が死ななくてもあそこまで盛り上がる話が作れるんだって見習ってほしいよ
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:52:59.37 ID:sjIjFo/rO
>>91
契約した願いが「鹿目さんを守る自分になりたい。」だからな。
はじめからまどかオンリーだよ。
色々と吹っ切れたのが三週目。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:55:21.32 ID:VAHEfXB50
>>94
鹿目さんを守るわたしに成る為に「鹿目さんとの出会いをやり直したい」がほむらの願いだよもん
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:56:28.50 ID:XmU257tO0
3周目で諦める理由もわけわかめだがな
最悪の状況で1回説得失敗しただけで誰も未来を〜ってなんじゃいな
いままでミステリアスに持ってきたキャラがただのコミュ障とか本当にイミフ
虚淵は書いてる時になんにも引っかからんかったのか…
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:57:28.62 ID:IGHOES1c0
>>89
自分のエゴでループしといて追い詰めたとか・・・そんなの絶対おかしいよ
寧ろほむらは自分で自分を追い込んじゃってるよ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:57:42.81 ID:pyj34Otp0
ほむらが干渉する度にまどかがダメな子になっていったのは仕様なんだろうか
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:57:53.17 ID:oya+fV4UP
脚本家も1回失敗しただけで諦める人なのかもね
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:00:06.94 ID:AJ8NMiJEO
>>94
まどかオンリーのはずなのに「貴女はどこまで愚かなの」とか言わせたりするからなあ
そう吐き捨てた相手に11話では泣きついてるし
まどか視点メタ視点関係なく電波女だよこれじゃ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:01:38.29 ID:jaFVZ8Yo0
>>94
そうなんだけどそうだとなんで本編周回で箱魔女の時助けにこなかったのかわからん
二次創作の変態ほむらさんの方がある意味首尾一貫してるw
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:02:43.19 ID:cKJwVOKm0
大体本当にほむらがまどかのことを救いたい、助けたいと思ってるならあの願い事がおかしい。
あの願い事はどうみても「自分のため」の文言でしかない
根本がまどかじゃなくて「私」に繋がるんだから(自分がまどかとの出会いをやり直したい、まどかを守れる自分になりたい、だし)

別に動機はどうあれ、途中でまどかを助けようと奔走するならいいけどそうも見えないし
ほむらを綺麗に見せようとしてるが言動がおかしいし
結局、脚本がほむらをどう描きたいか明確な筋が無いのが透けて仕方がない。あんなブレてるキャラそうそういない。
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:03:00.54 ID:XmU257tO0
エリー戦もそうだが
オクタヴィアの時だってなに悠長に学校行ってんだよ、と
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:04:15.78 ID:IVlJVsvB0
虚淵は話上手く行かなくなる理由をコミュ障に頼りすぎだよなあ
登場人物ほぼ皆コミュニケーション能力に欠けてる
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:04:27.32 ID:VAHEfXB50
>>96
魔法少女の仕組みについて、インキュベーターさんに次いで詳しいのに、魔法少女とは言え人類の側でありながら
まどかやさやかに対する情報の小出しっぷりがインキュベーターさんとどっこいな辺りが特に理解に苦しむね。
魔法少女に契約する事がどう言うことなのか「駄目、絶対」と言うだけで、具体的なデメリットには一切触れない、
ループ起点からすぐ、マミや杏子に一ヶ月掛けて事情を説明すれば、まどか一人が因果を背負う事も無かった筈なんだよね。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:05:20.80 ID:mvvrC5MAO
>>89
爆破したから信頼されなかったんでしょ?
ほむほむは嫌いじゃないが、あのタイミングでの魔女化暴露はそりゃ信頼されないわ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:09:38.68 ID:ZGePPTVcO
ほむらはループ主でありながらループを通して全く学習しなかったのが謎だった
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:09:49.56 ID:m4XBGumi0
>>94
少なくとも3週目は仲間を説得してるんだから
仲間をQBから救おう、守ろうとしている意図は感じるんだよ
あの段階(3週目)での説得が全てまどかを救うための打算には思えないよ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:10:37.27 ID:9Lr/JYwxO
青&黒&黄アンチはアンチスレを伸ばせいいのに各スレに沸いてウザい
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:12:53.55 ID:cKJwVOKm0
「どうしてわかってくれないの」とか上っ面でもよく言えたもんだなぁと思う
自分で他人を信用してないのに他人から信用してもらえるわけないのに

何かほむらは人間の基本的な部分が理解できてないよね
また全員がそうならまあ脚本家がそういう人間なんだろうとまだ理解できるが、まどかとさやか、二人とマミ、さやかと杏子、
こっちのほうは描写不足な部分はあるけどそれなりに描けてるから余計にほむらが浮く。何故にほむらだけ描けないのかと。

特にまどかとさやかはちゃんと描けてたしなぁ…最後でぶっ壊したけど
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:15:52.69 ID:sjIjFo/rO
>>100
ほむらの目的は「まどかと友達」になることじゃなくてまどかを守ることだからね。
そのためにはまどかに嫌われても関係ない。

>>101
助けに来てたじゃんw
さやかよりちょっと遅れて来たけどw
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:17:39.49 ID:spkXRk8j0
ほむらは8話までミステリアスなベールで包んでたからなぁ・・・
その理由がなんらかの制約から来るものではなくコミュ障ってのが
ループ設定持ってるキャラとしては最悪に扱いづらいのに
虚淵は主題じゃない(キリッで逃げるしわけわかんね
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:18:46.60 ID:sjIjFo/rO
>>102
そりゃ他人のために契約することはあの世界じゃよくないことだからな。
ほむらが長い間、魔女化しなかったのも自分のために契約したからだろ。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:22:43.36 ID:IGHOES1c0
てかほむら的にはワルプル倒せばまどかを守りきれた事になると本気で思ってるのか気になるわ
仮に倒せたとしてもQBは今後もしつこく付きまとってくるし
何かこの街を出るみたいな事言ってたけどまどか放置しちゃうのかよっていう
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:25:45.99 ID:jaFVZ8Yo0
まどかを守ることに関してはマミさんやさやかの方が本編では守れてたような
まあ時間軸がずれてるからしょうがないか。
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:28:38.40 ID:9Lr/JYwxO
黒アンチ 特長 神目線であーしろ、こーしろ&人気に嫉妬した屑の巣窟、不満、虚淵スレに沸く
青アンチ 特長 まずもっとも不人気&嫌われキャラのくせにアンチスレを使わず他スレに沸く
黄アンチ 特長 ネタキャラだからとかほざいて笑えないのにデブぼっち厨二病豆腐ネタを各スレに投稿
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:28:57.24 ID:sjIjFo/rO
>>114
まあワルプルがあまりにも強大すぎるからね。
ワルプル倒したらなんとかなるとほむらも勘違した可能性がある。

後、ワルプル倒したらこの街去るというのは杏子の協力得るための方便だとも考えられる。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:32:08.48 ID:AJ8NMiJEO
>>115
本編ループ回では、ほむらはまどかを守るというか契約を阻止する描写が多いよな
さやかと杏子が殺し合いしてるときに、さやか探して契約直前までいったとき
ここらへんもどうにかならなかったのか…
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:32:19.30 ID:CmZjePpu0
ループは何処を見ても穴だらけ
一週目でその辺に恩人であるマミの死体が転がっているはずの状況で、すでにまどかのことしか考えてないし
説明だってSG関連は即実演可能、魔女化はQBを問い詰めれば簡単に吐きそうだし
例の発狂も「SGを砕けば魔女化しない」って、お前それいつ知ったんだっていう
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:38:32.10 ID:kYqmlgkFO
>>119
「六話辺りでやったので、省きました」
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:50:15.85 ID:I2t+2gtM0
そもそも本編が1クールしか無い上に、ろくに描写もされてないから
こっちが無いおつむを絞ってあれこれ妄想補完しなきゃならないってのに、
キャラにアンチだの厨だの、どうやってなれって話よ。
そういうのはもっと確立したキャラに対してすることだから。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:56:07.20 ID:PWk49gXf0
>>121
 キャラクターの行動が理解できないのにアンチになりようがないわな。
分からないんだから、好きとか嫌いになる以前の問題だと思う。
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 03:01:38.92 ID:jaFVZ8Yo0
>>118
阻止の方法も…
まどかの目の前でQB射殺したり「美樹さやかのことはあきらめなさい」って何の説明もなく言ったりなあ
まどかの信用を失うことばっかするからなあ。
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 03:07:55.80 ID:IGHOES1c0
SG=魂が判明した時点でQBから他にまだ隠してることがないか根掘り葉掘り聞き出さないのも不自然だな
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 04:23:37.50 ID:mvvrC5MAO
>>123
10話見た後の今から考えると、まどかがそれで諦める訳無いのはほむらにだってわかりそうなもんだよな
何しろほむらや見滝原を守るために特攻掛けだの見てるんだから

それこそくりぃむ化でも暴露して、まどかが契約したらより沢山の犠牲が出ると思わせなきゃ、契約思いとどまらないのは目に見えてる
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 04:45:55.20 ID:nUwvwhN40
>>98
渡り廊下のシーンもあったし伏線だと思ってたけどそんなことなかったぜ!
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 06:40:35.36 ID:AJ8NMiJEO
一話冒頭のまどかの夢も、まどかが自力でループを知る伏線かと思ったけどそんなことは(ry

あれもまどかの因果律が絡まってることの示唆で終わったし、地味に肩透かし喰らったわ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 07:02:20.82 ID:Gjh12vJuO
>>74ほむらのための1〜9話とかよく言えるな…キチガイだなこいつ
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 07:06:14.07 ID:wcwA7T/gO
>>49
ところがどっこいループ要素削っても話にほとんど支障無いんだぜ?
ループがほむらのキャラクター設定でしか無いと言われる所以
ストーリーに反映されない厨設定って聞くと東方思い出すわ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:01:34.04 ID:sjIjFo/rO
俺の知人が「まどか二期から虚淵外せって奴は西尾維新に化物語の続きを書かせるなとかいってる奴の同じ。
訳が分からない」
と言ってたな。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:03:38.12 ID:sjIjFo/rO
>>129
そりゃ君の個人的な根拠のない妄想だよ。
妄想を人におしつけるのはよくない。
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:05:23.35 ID:sjIjFo/rO
>>128
自分の意見と違う人間はみんなキチガイw
そりゃご立派な考えだこってw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:18:07.55 ID:IgADxsnw0
虚淵はアニメ版の脚本家ってだけだろ
キャラ作ったうめや魔女作ったイヌカレーや舞台背景作ったシャフトと違って交代が利く
二期で外すかどうかは知らんが絶対必要ってわけではない
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:21:24.97 ID:PMS+s50j0
sjIjFo/rO

今日のいつもの連投な人。
そのうちPCに変えたりするので要チェックやで
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:28:07.93 ID:sjIjFo/rO
>>133
>虚淵はアニメ版の脚本家ってだけだろ
キャラ作ったうめや魔女作ったイヌカレーや舞台背景作ったシャフトと違って交代が利く

アニメ版の?
ってなんだよw
他に版があるのかよw
ハノカゲ版のこと?
後、虚淵は原作者の一人でもあるんですがね。

後、正確に言うとうめがやったのはキャラじゃなくてキャラデザの原案。
キャラの定義にもよるが、まどマギキャラの設定や性格を考えたのは虚淵だよ。
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:29:10.71 ID:Gjh12vJuO
いつもの人じゃ仕方ないな
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:30:34.08 ID:rx+KWQi7O
sjIjFo/rO


こいつ虚渕だろwwww
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:32:08.59 ID:sjIjFo/rO
具体的に反論できないんだね。
まどマギの原作者が誰かも知らないみたいだし。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:34:45.02 ID:sjIjFo/rO
自分たちも人の揚げ足とっていい気になってるのに、人にちょっと揚げ足とられると顔真っ赤にして怒りだすんだから。
訳が分からない。
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:35:38.38 ID:XCIsO0kGO
いろいろ粗だらけの作品だけど、
虚淵とその信者がドヤ顔じゃなければ、こんなに叩かれることもなかったと思う。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:45:12.05 ID:AMTfXFV8O
ギャップ君は今日も来てるのか。ご苦労な事で
虚淵にそこまでさせるほどの魅力があるとは思えないが同じコミュ障ならそう思っちゃうのかね
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:46:26.74 ID:PMS+s50j0
■いつもの人の見分け方
・携帯とPCを使い分けます。
・早朝から居ます。今日も元気です。
・無視すべき極端なレスだけ拾って騒ぎ立てます。
・意見の本筋に関係ない的外れな質問が大好きです。
・自分が空気読めてないのに他に空気読めと主張する自嘲ネタも大好きです。←New!
・愚痴スレ民とアンチ、ギャップという言葉を愛用します。
・最近は「自分にも他人にも厳しく!」「主語がでかいな」という表現がマイブームです。←New!
・とれてもいない揚げ足をとったと主張します。
・みんなが無視していると勝利した!と騒ぎ立てます。
・正論で注意されると、レスせずIDを変えるか数時間黙ります。
・それでも極限まで追い詰められると手動()で荒らし出します。
・それ以外はスレの伸びに協力してくれるナイスガイです。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:47:33.13 ID:Gjh12vJuO
ほむらのために1〜9話とか言ってる時点でかなりやばいのがわかる
ほむら以外は見えないのか
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:50:03.31 ID:wwsxA4i00
黙ってNGすれば解決
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:51:41.05 ID:Qz5fCBIG0
改めて見返してみたんだけど、やっぱり嫌いじゃないんだ
でもやっぱり、10話以降の展開には納得行かないんだ
まどかの願いがこの作品の柱だったのだから、もっと納得いく見せ方をして欲しかった
あんなまるでQBに洗脳されたかのような描写じゃなくて
ほむらも、話の中核を担い締めを飾るということは主人公に準じる立場なのだから、
それなりの行動、或いは成長をして欲しかった
最後の「まどかが守ろうとした世界だから」は、いい話じゃない。ただの依存だ
何も変わっちゃいないし、ほむらの取った選択はただの妥協
主人公格には、やっぱり最後まで足掻いてほしい。妥協して、それで満足だと諦めてほしくない
最後まで、概念化したまどかを救う方法を探すとかそういう前向きな考えを見せてくれなかったのが残念だ
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:52:48.34 ID:+iRp+I09O
ウロブチは原案協力だけやってりゃよかったんだよ
そうすりゃ、ほむらの無駄遣いもしなくて済んだだろう
何の役にも立たない、主人公が救う「その他大勢」の一人でしかないとか
出そうが出すまいが、どうでもよすぎだし
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:57:00.87 ID:wwsxA4i00
原案or原作:虚淵玄
としとけば売れると勘違いする企業が出てくるな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:57:21.65 ID:sjIjFo/rO
>>146
虚淵が原案協力だけして成功するかね?
まどマキは成功した(これは事実だから認めてもらいたい。)
のは脚本が虚淵だったことも大きいんじゃない?
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:59:50.69 ID:sjIjFo/rO
具体的な反論はせず、数の力で押し切る。
君たち脳内本スレ民と同じだね。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:02:02.38 ID:rx+KWQi7O
マミさんの首を食わせさえすれば誰が脚本でも成功しただろ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:03:10.23 ID:sjIjFo/rO
>>150
確実に?
なんか証拠あるの?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:11:13.38 ID:NiDeiTII0
主人公が犠牲になってラスボスを倒すって展開はそれ以外に倒す方法がないってのならわかるが
明らかに他の方法もあったのにわざわざそれを潰してその展開に持っていってるのがなぁ
しかもそれをしてるのがすべてを知っているはずのループキャラってのがもうね
本当にバットエンド狙いで悪い選択肢を選び続けてるプレイヤーにしか見えない
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:11:23.40 ID:1ztr/CPD0
正直、まどかのスタッフとキャストの中ではウロが一番貢献度が低い
一稿採用に関しては新房も大概だが
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:14:39.94 ID:CO+KKtfv0
虚淵も基本的なアイディアは良かったと思うから、漫画家や小説家の編集担当みたいな人をつけてダメだしさせればよかったんじゃね?
コントロール要員なしで、好き勝手にやらせたから破綻したんだよw
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:19:15.23 ID:wwsxA4i00
>>154
止めるほどの権力ある人間が居なかったんだろ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:20:57.37 ID:+iRp+I09O
>>148
脚本の粗をなくせば、ここで愚痴ってる連中やアンチの数割が上乗せされてた可能性があるわけで

円盤が売れたから成功!ってのは間違いではないけど、後に残らんでしょ
まだ確実な話は何もないけど、二期や劇場版さえ望み薄だと思うんだけど?
今後の展開が見えない一発屋的な売上だけで成功成功言っても仕方ないでしょ
けいおんなんかのがよっぽど成功じゃないの?コンテンツとして
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:22:02.90 ID:wcwA7T/gO
>>131
何が問題なのかわかって無いようだから説明するが
話の都合でほむらが後手に回らざるを得ないからループによるほむらのアドバンテージが事実上意味をなしていない
百歩譲ってまどかの最後の選択に関わっているなら良かったけどそうですら無い
あそこでほむらに意味を見いだすには平行世界の記憶を得るのは契約前にすべきだった
結局ほむらってキャラクターは決まった話の流れの隙間をふらふら回遊し、時々自己主張してる状態なんだよね
つまりストーリーに大きな影響を与える・物語を動かすキャラクターでは無いんだよ、信じられない事にね
決まりきった物を見せられて物語に干渉出来ない立場って意味では視聴者に近いんじゃねえかなとすら思う
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:25:55.78 ID:wwsxA4i00
社会現象アニメ認定(笑)されてるから
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:27:18.78 ID:wwsxA4i00
社会現象アニメ認定(笑)されてるから
2期をやったとしても間違いなく1期より評価は落ちる
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:27:26.85 ID:wcwA7T/gO
虚淵さん単体の能力は漫画版のまど☆マギを見りゃ大体わかるんじゃねえかな……
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:27:41.15 ID:c+qaNOKIO
よく言うよね
創作で重要なのは設定作る人よりそれをまとめる人だって
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:29:29.13 ID:rx+KWQi7O
>>160
アニメ版よりハノカゲ版のがキャラの表情とかは好きだったり
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:30:03.72 ID:cFjgjXp40
漫画版見たあとにアニメ見たら
演出で誤魔化したようにしか見えなかった
ノベライズ決定してるんだよね?
文字だけじゃもっとスカスカになりそうな気がする
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:31:23.22 ID:wcwA7T/gO
>>154
大勢でブレストしながら物語作って初めて能力を発揮出来る人って印象だなぁ
偶に勘違いされるけどアイデアを出す能力とそのアイデアを元に物語を構築する能力って別物だからねー
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:31:28.59 ID:sjIjFo/rO
>>156
ここでけいおん持ち出す時点で色々アレだけどさ、二期ができるかどうか分からないのは君たちが言う脚本の粗じゃなくて、話がまどマギ単体で完結しちゃってることでしょ?

まあ二期のことも考えて脚本作れという意見もあるだろうが、それじゃいい話はできんしな。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:35:57.90 ID:wcwA7T/gO
>>161
まあぶっちゃけアイデアならこのスレ住人でも出せるんだよね
でも、じゃあこのスレ住人に物語が作れるかって言われたらまず間違い無くNOでしょう
そう言う意味では虚淵さんは“こちら側”寄りの人なのかもしれない
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:45:30.66 ID:c+qaNOKIO
売り上げでまどかを貶める奴も賛美するやつもこのスレの趣旨わかってなくね?
まどかが商業的に成功しようが失敗しようがそんなのどうでもいいことだろうに
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:45:57.40 ID:Gjh12vJuO
>>157いやーマジでそう思うわ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:45:58.93 ID:+iRp+I09O
>>165
つまり商業的展開を背景にしてない作品でしょ?後の伸びしろを残してないってのはさ
だったら尚更、円盤が売れたという事実だけで成功を謳うのは的外れじゃん

目的が金集めなら、もっと息の長いコンテンツにしろよって話だし
そうでないならこの粗だらけの内容は何なのって話になる

あと、売れたから成功と認めろと言いながら、けいおんの名前に妙な反応するのはダブスタでしょ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:54:54.65 ID:+v31yImaI
かずみ☆マギカをアニメ化してマギカシリーズ第二団が一番よさそうだが。
おりこ☆マギカは本編とクロスオーバーさせた
映画版、OVA版で、あの見樹原中学襲撃をアニメで
再現したり、おりこ、キリカ、を倒したとおもったら。
ワルプリギスの夜襲来で更なる阿鼻叫喚に絶望のどん底て
感じで、千歳ゆまちゃんの魔法少女はアニメで見てみたいし。
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:56:14.48 ID:sjIjFo/rO
>>169
息の長いコンテツねえ。

まあオリジナル自体が低く見られた時期だから、アニプレ側でも一期で終わる話にしてくれって要請があったんじゃない?

虚淵だけの責任じゃないだろ。

まあ二期はいまのとこ分からんが劇場版はできるんじゃない?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:58:32.56 ID:sjIjFo/rO
>>170
おりこやかずみはスピンオフだからこそ光るんだよ。
あれが映画とかアニメ化とかないから。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:59:30.66 ID:3KLvt/BL0
何にせよもう少し話に一貫性を持たせないことには、同じ出来のものが乱造されるだけだ
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:01:58.74 ID:sjIjFo/rO
しかしなんで愚痴スレ民はまどマギをオワコン扱いしたいんだろうね。

BD二巻も売れたしオワコンじゃないのにね。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:02:20.11 ID:+v31yImaI
劇場版なら、おりこ☆マギカとクロスオーバーで
あの魔法少女狩りや、見樹原中学襲撃テロ事件を
映像で再現ならインパクトありそうだな。
敵側魔法少女か第三勢力で、美国織梨子、呉キリカ、が中ボス
として立ち塞がり。
魔法少女さやかがまどかを庇い、まどかの命救ったり。
千歳ゆまちゃんに、マミ、杏子を説得や、上条の腕をゆまが治してやったり。
さやかもゆまに説得させたり。
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:06:31.51 ID:+v31yImaI
まあ、登場キャラ一新、QBだけ登場でマギカシリーズ第二弾で
新たな舞台と新たな主役と新たな魔法少女達で制作した方が簡単だよな。
かずみ☆マギカをマギカシリーズ第二弾にしてアニメ化でも良いが。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:10:54.84 ID:Hi178pDs0
同じ露悪趣味の救いが無いエンドやらせるなら蛸壺屋にやらせた方がまだましだったと思う、
ダメだしされる経験すらない虚淵ごときの一稿仕上げじゃこうなるのは当たり前

その蛸壺屋が今度まどか本出すそうだからさぞ皮肉った内容になることだろうよ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:11:14.74 ID:sjIjFo/rO
>>176
それやるなら虚淵がまた一からキャラ作って話作った方がいいだろ。

おまえらアレ持ち上げすぎ。

嫌いじゃないがアレのアニメ化とか失敗するの目に見えてるからw
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:12:44.01 ID:+iRp+I09O
突然宇宙改変とかやらかして、ご都合超展開で世界観ぶっ壊したのはウロブチの責任でしかない
つか、劇場版やるとして何やるんだよ?ほむらと魔獣の戦いか?期待してんのかよ

それにしても結局、円盤売上信仰以外に何もないのな、この作品の信者って
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:15:05.79 ID:AMTfXFV8O
いくらディスクが売れようが破綻しまくりの糞脚本なのは変わらないのに、信者はいつまで経っても理解できないな
売り上げや成功したかどうかは話題にしてないんだよ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:19:29.38 ID:+v31yImaI
QBだけ再登場、舞台、キャラ一新、新たな主役と
新たな魔法少女達でマギカシリーズ第二弾でアニメ化希望したいけど。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:20:33.84 ID:+iRp+I09O
うめがキャラデザやって、シャフト御家芸とイヌカレー演出、梶浦BGMがありゃ売れるだろ
むしろ虚淵を持ち上げすぎじゃねーの?元々、パクリ芸しかない中堅エロゲライターだぞ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:22:32.34 ID:Hi178pDs0
AKB信者とそこは変わらんのよね、一人複数枚買って貢献すること自体に喜び見出してた奴もまどかにいなかったっけ?
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:24:05.53 ID:+v31yImaI
それでマギカシリーズ第二弾を舞台、キャラ一新で完全新作を造るか。
かずみ☆マギカのアニメ化でマギカシリーズ第二弾なら受けそうだが。
ユウリ様がアニメで大暴れしたり、かずみと愉快な仲間達プレイアデス星団の活躍とか。
本編やおりこであまりに重たいイメージだったからね。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:27:14.57 ID:cFjgjXp40
ダメだしすらされないって
虚淵ってどんだけ偉いんだよ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:32:24.47 ID:Gjh12vJuO
虚淵以外が脚本のまどか☆マギカを見てみたいな
第二期はそれでいいかも
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:33:57.15 ID:5wXUZIwJ0
確かにうめ先生+シャフトは既に3部までアニメ放送した確固たる実績を持ってるし、
梶浦さんはガンダムSEED、ツバサクロニクルをはじめとした有名作品に頻出する大御所。
犬カレーも実績は少ないとはいえ絶望先生と化物語と大物を手がけている。


…今更ながらスタッフ豪華だな。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:39:26.65 ID:+iRp+I09O
>>181
正直、この作品でやったこと、盛り上がった部分って
オリジナル作品であるが故にできた、初見殺し的ビックリ要素なんだよね
無残にキャラ殺したり、敵の正体が実は…っていうような
ぶっちゃけ手法としては真新しくもないものを
魔法少女ってジャンルと組み合わせて、先入観利用して驚かせただけ
だからもう先入観利用できない後続作品で何やんの?という話になる
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:43:10.00 ID:rx+KWQi7O
>>188
マミさんの首で熱狂してただけだよなー
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:45:58.32 ID:+v31yImaI
そこは、舞台、キャラ一新、して話を変えればなんとかなるだろ。
QBだけ再登場させてシリーズ連続性わかれば。
もしくはJBみたいに別のインキュベーターをQBと共にだすか。
あの話で同じキャラで二期か新キャラいれて
おりこ☆マギカをやる気よりは。
新キャラ、新舞台、新たなストーリーでQB再登場の
マギカシリーズ第二弾の方がいいと思うが。
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 10:47:18.13 ID:5wXUZIwJ0
>>188
9話までか10話以降のどちらかに絞れば尺も足りてやらなかった方で2期も望めた。
何よりも全く違う2つのストーリーを無理やりくっつけて破綻することもなかった。

単体なら十分に傑作なんだよ。単体なら。
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:08:59.30 ID:FW/QOB1x0
>>177

>その蛸壺屋が今度まどか本出すそうだからさぞ皮肉った内容になることだろうよ

まあ、君がそう思うのは自由だけど、蛸壺屋のほうが優れてると虚淵スレで暴れるなよ?
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:09:04.11 ID:+iRp+I09O
既に「エネルギー回収目的で地球人を家畜扱いする宇宙生物」というネタの上がっているQBが出ても
もうその時点で視聴者は「結局こいつをどうするんだよ」という視点で見るし
物語もそこを軸に組まないと、肩透かしという印象を与えることになるだろう
今作で神レベルの才能や宇宙改変なんてスケールでまとめた以上、安易な手法や狭い範囲での解決は
「じゃあまどかは何だったの?」という話になってしまう
もう設定段階から見直して、魔法少女ですらない完全な別作品にした方がいいよ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:11:16.67 ID:FW/QOB1x0
>>182
>元々、パクリ芸しかない中堅エロゲライターだぞ

まあ、君がほかの虚淵作品読んでないのは丸わかりだけどね。
せいぜいフェイトゼロくらいだろ?
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:16:35.30 ID:FW/QOB1x0
>>188
まどマギキャラのほのぼの日常物です。

虚淵さんは今回はMagica Quartetの一員として作品に協力してくれますが、脚本はやりません。
と雑誌発表して









やっぱり三話で虚淵が脚本と判明。とか。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:20:14.87 ID:+iRp+I09O
>>194
さやのうた→手塚治虫「火の鳥・復活編」のパクリ
ファントム→映画「レオン」のパクリ(「ニキータ」も?)
きこくがい→手塚治虫「鉄の旋律」「どろろ」のパクリ
続・殺戮のジャンゴ→映画「続・夕日のガンマン」のパクリ
 (タイトルで示唆しているのでパロと言えなくもないが)

はっきりネタ元のわかる作品だけでもこれくらい挙がる
もっと細かい部分であちこちからツギハギしているだろう

開き直りの寄生二次創作の話はしとらんよ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:23:47.65 ID:+iRp+I09O
>>195
またかよもうええわ、ってならないか?ならないならいいが
というかさすがにそれだと「釣りだろ」って見透かす奴が大半じゃね?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:33:52.11 ID:+v31yImaI
>>195

まだかずみ☆マギカをアニメ化して魔法少女マギカシリーズ第二弾
の方が良さそうな。
夢喰いメリーがアニメ化出来たなら、かずみ☆マギカも
アニメ化出来そうだと思うし。
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:51:24.06 ID:tOxrN0q00
9話のままの世界観で終わっていたらいくらでも続編つくれただろうに
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:53:10.31 ID:I2t+2gtM0
ええ、ブラスレとまどかしか知らないにわかです。
それで充分です。

ドヤ顔で「虚淵のこの作品を知らないで語るな」とか言われたくありません。
他の作品が面白かったら、余計にまどかが残念になっていらいらするだけです。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:18:17.38 ID:c+qaNOKIO
個人的に沙耶の歌は好きなんよね
好きといっても主人公の友達だけがPTSDを患いつつも生き残るENDだけなんだけど
あの人は悲劇に特化すればそこまで悪いものは書かないと思うんだよ
まどかは中途半端にハッピーエンドもとめたからああなったのかねぇ
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:18:58.36 ID:AMTfXFV8O
物語の基本が書けないやつが作った作品なんてやらなくても良い作品じゃない事くらい分かるわ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:23:32.52 ID:Hi178pDs0
ニトロの他作品も劣化ものだから安心汁

信者はニトロ最強の〜とかのたまわってたが他のライターの方が普通に上手いだろう
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:30:20.52 ID:5wXUZIwJ0
力はないわけじゃないと思うけどなあ。
本編のほむらやまどかと同じで、何とかできる力があるのにしなかったから不満が大きい。
さやか(=本当に力のないライター)が駄目なら諦めもつくさ。

だいたいそんなに駄作だったら11話以降で不満持つ前に見切れたからこんなとこに来てない。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:35:38.74 ID:hiLTfNAp0
中途半端にバッドにもハッピーにも振り切れてないから違和感が残る
ハッピーエンドだったら改変後の世界でみんな暗い顔して悲しい世界だわって言ってるのに違和感があるし
バッドエンドならまどかのやったことってなんなのよっていう違和感がある
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:39:41.67 ID:FW/QOB1x0
>>196
おれはその作品と元ネタ、両方読んでるが、アンチが言うほど似てるとは思えんな。

ちょっとでも似てるとこがあればパクリとか劣化ってのはよくないよ。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:42:17.16 ID:FW/QOB1x0
>>202
やらなくてもわかるエスパーさんですね。
格好いいw
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:45:03.62 ID:FW/QOB1x0
>>198
かずみ自体はありきたりの萌漫画だからな。
まあ、まどマギのスピンオフレベルにとどまるならいいけど、あれを二期に?とかちょっと無理。
爆死してまどマギシリーズ終了とか目も当てられない。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:49:26.30 ID:Y06Ijyyj0
脚本で良いと思ったのは、さやかの設定・立ち位置だな
正義の味方になりたかったけどなりきれなかった、ていう悩みと葛藤は良い
定番ネタであって別に斬新とかそういうものではないけど

それ以外のキャラは総じて軸が無さ過ぎて特に見るところが無いって印象
自分で考えて自分の意思で決める生きた人間、という感じがしない
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:49:51.48 ID:AMTfXFV8O
>>207
ありがとう、カッコいいだろw

盛り上げ方は上手いんだけどな…締めがダメってのは致命的だと思うんだ
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:50:53.84 ID:AMTfXFV8O
>>207
ありがとう、カッコいいだろw

盛り上げ方は上手いんだけどな…締めがダメってのは致命的だと思うんだ
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:52:10.63 ID:AMTfXFV8O
>>207
ありがとう、カッコいいだろw

盛り上げ方は上手いんだけどな…締めがダメってのは致命的だと思うんだ
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:56:52.69 ID:pytntAno0
>>209
さやかもそうだがマミや杏子みたいな王道の設定に置かれてたキャラはわりと良いと思うよ
強い先輩が実は精神的弱みを持ってるとか不良が子犬とかね
まどかとほむらはテンプレにのってた10話まではかなり好印象だったけど
11話から急速に理解が及ばなくなった
要するに全キャラ設定や立ち位置はあれでいいんだけど虚淵は話として纏めきれてないのがダメなんだよな
今でも俺は9,10話あたりまでなら全キャラ好きだし
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:05:07.33 ID:qAP0Xf+h0
最終話流出の時、本スレは「ウロブチがこんな糞な話を書くわけない」って言うのが多かったのに
ウロブチスレでは「これウロブチ書きそうガチバレだわ」って反応が中心だった
まどかのウロブチファンとやらはウロブチを盲目的に賞賛しすぎてないか
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:07:48.73 ID:Hi178pDs0
>>214
まどかの虚淵しか知らない割にはベタ褒めなんだよな

虚淵の本質知ってたら
「ああこんなもんだよね、いつものドッチラケエンド」
「利他的にループを使用してそれが却って裏目に出る悲劇のためだけループ設定を利用、まさに虚淵の自己満足」

こういう反応が普通
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:21:08.02 ID:pytntAno0
虚淵のいうバッドエンド症候群?だっけか
あれってハッピーエンド書けない俺カコイイ的な発言に感じるな
初見の時はスゲーなーって思ったのに
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:29:32.67 ID:hxVwmGnE0
>>203
ニトロ内だけでも奈良原や下倉のが上だろうな。下倉は「スマガ」でループものを書いて、シュタゲのシナリオ協力に呼ばれてるくらいだし

>>206
ちょっとでも?話の根幹となる設定が丸パクリで、そこに銃器薀蓄やらクトゥルーネタやら特撮ネタやら趣味詰め込んだ作品ばかりだが?
「パクリ」こそ明確に認めていないものの、沙耶の唄なんて元ネタを仄めかす記述が本文中にあるし、誰が見ても(元ネタを知っていれば)それと気づくのに
似てると思えないとか、まさに「お前の中ではな」というだけの話だわ。虚渕の盲目擁護は他所でやれ

それに、他の虚渕作品を知らない連中にとっては、まどかマギカの問題点、脚本の粗を即ち虚渕の実力と見なして当然
他の作品で頑張ってるからこの作品がダメでも無問題!なんて通るわけねえだろ?
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:32:41.89 ID:rx+KWQi7O
そもそも自分でパクり作家だと認めてるしな
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:43:30.30 ID:Hi178pDs0
そもそもニトロで一番に必要とされてる人間なら外部の仕事なんてやんない
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:45:29.27 ID:ZSaNX8Nd0
ネタ拾いは結構うまいのに、それを昇華させる努力が恐ろしく足りてないんだよな
さや杏編まではテンプレ頼りでも何とか理解できたが、10話以降他のループ物とか魔法少女物とか知ってると
出来の悪さがよく分かったりとテンプレに頼ってきたのが完全に裏目に出たように感じる

まぁ根本からして魔法少女物とのギャップ狙いが大きかったから、これは必然だったのかもしれんね
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:06:07.32 ID:3eqm0GASO
脚本は今度ガンダムやりたいみたいなこと言ってたんだっけ?
戦争物で死者出してもあんまり釣れなさそうな・・・





「仮面のライバルがまさかの三話で死亡! 死因はなんとモブの流れ弾! リアルな戦争キター!!!!!」
閃いてしまった自分が鬱orz
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:08:43.99 ID:kYqmlgkFO
>>221
演出次第では、フラクタルみたいになるんじゃねえの
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:08:48.55 ID:afIvd5Z4O
結局王道じゃなくてテンプレなんだな、だから感情の流れがぶつ切りで無理がでる
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:09:33.76 ID:qAP0Xf+h0
次のガンダムはレベルファイブの日野だし、ウロブチにガンダムが回ってくる可能性は普通にありそうだから困る
つかゲーム屋に脚本やらせていいんかね
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:11:32.63 ID:1ztr/CPD0
たぶん種死よりひどいことになるな
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:14:41.13 ID:AMTfXFV8O
連投になっちゃったみたいだな。すまん

日野の脚本は酷さで有名だよ。
種死、まどかに並ぶレベルだと個人的には思ってる
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:19:15.47 ID:Hi178pDs0
>>224
ダメに決まってる、つーかちゃんと分かってる人が選抜しないから
長期的には余計落ち込むことになると分かってないのがね
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:19:50.18 ID:hxVwmGnE0
魔法少女っていう、平和でお花畑なイメージを持たれているジャンルを餌にしたから
虚渕の記号的な鬱展開でも「何かハードなことやってる」って錯覚させられたけど
ガンダムなんて、視聴者は最初っから濃厚な人間ドラマやハードな戦争描写期待するんだから
下手な借り物並べるだけじゃどうしようもなくなると思うけど
どうせまた無駄に現実兵器描写とかやるんだろうな。世界観そっちのけで
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:29:54.84 ID:FW/QOB1x0
>>217
じゃあさ、ガンダムはマジンガーZの「人がロボットに乗る」という核になるアイディアが似てるけど、それだけでガンダムはマジンガーZのパクリと言える?
「沙耶の唄」は「火の鳥 復活編」とも時代も違うし、話の展開も違う。
なのに、その部分が似てるだけでパクリ、パクリはひどい。
ミステリーやSFの歴史は先行する作品の積み重ねにある。
「沙耶の唄」は「火の鳥 復活編」のアイディアを借りてはいるが、アイディアには著作権はない。
アイディア借りるだけでパクリだらけなら世の中パクリだらけになる。
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:30:55.81 ID:pytntAno0
種死はしっちゃかめっちゃかだったなぁ…
漫画なりゲームなりで再構築してもらって設定はまともだったんだな、って思ったもの
まどかも誰か有能な奴に再構築してもらえばまともなものになりそうなんだけどな
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:34:00.45 ID:FW/QOB1x0
>>224
おれはあずまんみたいに「エロゲー最高。アニメはくず」といいたかないが、お前のようなアニメ至上主義も嫌いだな。
お互いサブカルチャーなんだから仲良くしようぜw
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:35:22.89 ID:Hi178pDs0
>>229
ガンダムの核はロボットじゃなくて、
「素人の少年主人公がひょんなことからパイロットになりエースになり戦争に巻き込まれていく」
という点だろ、その点で十分オリジナル

虚淵のパクリは話の核だけパクってオチがそれ以下になってるからあえて「劣化」と呼ばれるんだよ
例えば七人の侍リスペクトした洋画やフィクションは結構あるけど、そのリスペクト具合がすごいから
後に続く作品どれも劣化だなんて言われないぞ、影響を受けましたと尊敬込めて語る人ばかり
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:36:15.12 ID:FW/QOB1x0
>>228
おいw
ガンダムはリアルが売りじゃなかったのかw

まあ、ガンダムやるとしたらアイゼンフリューゲルと鬼哭街を混ぜたような話になるんだろうけどね。
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:37:56.16 ID:sqSzcbcv0
いつものひと…
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:39:00.42 ID:aFnPUQr00
ぼくのかんがえたパクリの定義とかは心底どうでもいいから。
主観的な線引きなんて的外れで不毛な論争はやめておけよ。

いつもの人だろうし反応するだけ時間の無駄だわさ。
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:43:35.66 ID:hxVwmGnE0
>>229
ガンダムは世界観と人間描写に重きを置いて、勧善懲悪でない戦争ものとしての作品を確立させたじゃん
対して沙耶の唄はどうよ?「火の鳥復活編のパクリ」で内容の概略が説明できてしまうし、違う部分つっても表現としてグロやクトゥルフを取り入れただけ
結局は元ネタ見て想像できる「if」の範疇で遊んでるに過ぎず、そこから脱却できてないからパクリ呼ばわりなんだよ
著作権云々は的外れもいいところだよ
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:52:54.10 ID:hxVwmGnE0
>>233
ガンダム世界で現代兵器使ってドンパチ始めるとか、それこそリアリティの喪失だろ
リアリティってのは設定上の世界において存在しうるという実感、立体感のことであり
現実にあるものを出すって話じゃねえよ。でなきゃ人型ロボットやビーム兵器の時点で破綻しとるわw
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:57:06.62 ID:2npk6coqO
パクりだのなんだのは、元ネタが好きな人や元ネタ知ってる人にしか関係ないんだから、
どうでもいいじゃないか。
火の鳥とさやの唄を結び付ける人なんてそんなにいるのだろうか?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:00:14.86 ID:Hi178pDs0
>>238
火の鳥自体の知名度がよく分からなくなってるから微妙だけど、
この人の作品はその他にも同じこといえる、それら全部でオリジナリティ発揮してると見るのは不可能過ぎ

牽強付会気味に結び付けてる!と異議申し立てるなら
元の話の核の部分と虚淵の作品に共通する価値観とのすり合わせ方を解説してくれてこそ
反論になるってもんだぞ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:01:30.85 ID:qAP0Xf+h0
いつもの人はいじり甲斐があるから困る
論破されると数時間黙ってる辺りかわいらしい
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:02:43.42 ID:Y06Ijyyj0
俺はパクリかどうかなんてどうでもいいな
少なくともこのスレにいるのはそんなことが理由じゃない
ただ、どっかで見たような話だったら面白くないなぁとは思う
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:06:54.84 ID:afIvd5Z4O
>>240
だからってどうでもいい議論もどきを見せられる側としちゃ双方邪魔なだけ
まどか関係のスレの人はスルースキルが壊滅的だから困る
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:09:42.47 ID:wcwA7T/gO
>ただ、どっかで見たような話だったら面白くないなぁ
10話で感じたのはそれだった
ループと言う題材にしてもオリジナリティを付加出来ずに
どこかで見たような設定で終わってしまっていた所に虚淵さんの限界と言うか底の浅さを感じた
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:14:03.23 ID:AMTfXFV8O
可愛らしくていじりたいのは確かだが普通のスレ住民には迷惑だよな。この辺にしとく

設定や展開は悪くないんだけど(パクリってのもあるだろうが
まとめやキャラ描写がダメって事は借り物のネタを上手く昇華できてないんだろうな
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:17:40.55 ID:qAP0Xf+h0
設定メタボだよな、ループ宇宙SF過去偉人その他もろもろ含めて
半分くらいなくした方が幾分かすっきりするわ
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:18:39.74 ID:4hx3Lvcl0
ほむらが電波な子だったってのは理解できるけど、ラストの荒廃した世界で
ハッピーエンドのつもりっていうのが理解できない
辻褄合わせるためだからって結末が電波なENDじゃなにがなんだか・・・
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:20:43.69 ID:6u7Cggp80
>>216
インタビューでの言葉遣いとか一々自分に酔ってる感じがしてイヤだ
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:21:57.13 ID:Hi178pDs0
>>245
そういう意味ではバクマンの七峰と虚淵が被るな

設定だけつなぎ合わせて詰め込むもんだから整合性がとれなくなるという点、
人のアイディア借りまくってる点で後ろ指指される点、
他人に劣化○○と言われる点、

あっちはジャンプシステムが振るい落とすが、虚淵の場合誰かと組んでさまよい続けるのがまたなんとも言えない
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:22:44.57 ID:epZB1wDa0
妙な種明かしし始めてからちょっとと思うようになった
今だと強引すぎと思うけど、杏子自爆までは勢いがあったから普通に許容できてたんだけど
終盤は何をやりたい話なのか分からなくなったな
好きな部分も多いけど、設定とか展開に無理矢理すぎな部分も多すぎる
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:32:58.74 ID:hxVwmGnE0
>>238
既に書いたが、沙耶の唄じゃ作中で元ネタ示唆する表現があるし
(故にパクリというよりオマージュである、元ネタをリスペクトしている、という向きもあるが)
かなり多くの人間がそのことを指摘しているよ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:37:08.69 ID:c+qaNOKIO
今日の創作物が持つオリジナリティって
所謂「似たような作品と比べた時の差分」程度のものだからね
面白い作品は既知感を忘れてその差分に引き込まれるんだけど
まどかマギカは後半の既知感が凄かった
「これどっかで見たな〜」って
それを吹き飛ばすカタルシスもなかったし
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:37:08.49 ID:cFjgjXp40
演じた声優が同じだけで違うアニメでもまどマギのキャラの名前を叫ぶようなコメントする馬鹿は何がしたいのか
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:39:40.33 ID:N9v64OrV0
9話あたりまでの粗は演出とか声優の力もあって3話から勢い付いてたから
他のアニメでも見受けられるレベルにまで落とせてるけど
10話からは良し悪しではなく演出も演技も脚本も不協和音が酷くなりだしたからな
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:42:46.42 ID:lD94yDVg0
まどマギ最終回の主人公の思考のぶっとび具合は中々独創性があると思う
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:46:31.73 ID:tOxrN0q00
途中まではエヴァとまどかを比べる事すら考えつかなかったんだが
最終話は劣化エヴァ以外の何物でもないと思った
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:54:51.65 ID:rSOBaB0Z0
>>255
最終話も全然似とらんと思うぞ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 15:58:47.69 ID:FfQtyXmi0
宇宙の摂理すらねじ曲げられるとか言ってる割には
システムの一部改変の願いごときに
「そ、それは因果律そのものに対する反逆だ」って焦りすぎでしょQBさん
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:01:26.21 ID:kYqmlgkFO
>>255
エヴァwご都合wと言われたくないから、何故か自ら妥協させて、解決してないけど何となく前向きな終わり方にさせたんだろなあと思って見てた。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:02:58.13 ID:N9v64OrV0
葛藤やら悩みやらすっ飛ばしてあんな願いに至る主人公なんて今までいただろうか
そういう意味では>>254の言うようにオリジナリティにあふれているのかもしれない
主題じゃない(キリッはオリジナリティ溢れる迷言
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:03:37.71 ID:Gjh12vJuO
エヴァよりかは解決してる様に見えた
糞御都合ビターENDだけど
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:05:02.35 ID:1QYL5wcb0
>>255
それは流石に違うだろ。言いがかりにしか見えねぇぞ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:08:17.84 ID:hxVwmGnE0
>>257
時間を遡るのは因果律に反逆してないのかって話だしな
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:09:44.62 ID:c+qaNOKIO
まどかは終始泣いてたようなイメージしか思い出せない
最後の願いに至った経緯がスピーディーすぎてわけがわからないし
ああいう所はもっと時間かけてやるべきだったと思うよ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:14:07.50 ID:kYqmlgkFO
>>263
笑ったの、三話でウェヒヒヒと照れ笑いしたのが最後だっけ
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:16:53.81 ID:1QYL5wcb0
>>263
最後の願いに至った経緯が意味不明なのは同意する
俺は信者だけどそういう不満があるからこのスレにいる
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:17:11.12 ID:2npk6coqO
>>250
そうだったのか。
実はさやの唄どころか、虚淵作品はまどか以外見たことがないので、
他作品を絡めての批評はよくわからないのであった。
火の鳥は読んでるけどさ。

虚淵個人にはなんの思い入れもないので、
まどか☆マギカという作品は色眼鏡なしで見ているつもりではある。
キャラにも特別思い入れないし…

となると、俺はなんでこの作品を見ていたのだろう。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:17:40.19 ID:hxVwmGnE0
マミさん魔女に殺されるなんて酷いよ〜(;_;) 命がけの戦いをしなくちゃならない魔法少女なんてあんまりだよ〜(;_;)

さやかちゃんがゾンビになったなんて酷いよ〜(;_;) 魔法少女の体は傷つかなくても心は傷ついてるはずだよ〜(;_;)

さやかちゃんが魔女になったなんて酷いよ〜(;_;) 魔法少女は皆騙されてたんだね酷いよ〜(;_;)


 「おいす〜^^ おいらっちQBだけど、魔法少女は人類の歴史担ってたんだお〜^^」


過去未来すべての魔女をこの手で全部消し去りたい!キリッ 魔法少女は夢と希望を叶える存在なんだよ!キリッ
希望を持つのは間違いじゃないってきっといつまでも言い張れます!キリッ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:19:58.06 ID:r4At98OB0
さやかと杏子とマミが葛藤してた内容をまどかとほむらに与えてやれよって感じ
過去を振り返るとか自己嫌悪やら自分を卑下するとことか世界に価値を見出そうとして迷走するとことかさ
セカイ系主人公的葛藤を脇役に与えて当の主人公なんも考えてないとかギャグだわ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:20:24.54 ID:Y06Ijyyj0
エヴァ最終回はうじうじしてたシンジがちょっと前向きに生きようと決心するだけの話
まどか最終回はうじうじしてたまどかが世界中の魔法少女を救いましたというだけの話
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:25:10.45 ID:1QYL5wcb0
願い事に至る経緯に過去周回の記憶を得る描写があれば…て意見がよく出るけど、
その辺はBD/DVDで修正される可能性ってあるんだろうか?
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:27:18.68 ID:g5yo26Yn0
そういうの入れると作画修正だけじゃなく
描写挿入する必要があるだろうからそういうのはないだろ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:31:02.33 ID:r4At98OB0
正直過去周回の記憶を契約前に取り戻したとしてもあの願いはイミフ
最高の友達っていうのだけは補完できるけども
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:31:57.03 ID:1QYL5wcb0
>>271
そうか。やっぱり無理か…

なんで脚本上がってきた段階で誰も指摘しないのよ! 監督は何してんのよ! バカたれ!
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:36:41.10 ID:FfQtyXmi0
誰かが指摘したとしても「わけがわからないよ」の一言で却下しそうだな
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:51:47.35 ID:cFjgjXp40
>>273
虚淵はどんな指示されても書きたいものしか書かない
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:57:15.37 ID:+v31yImaI
もうあれだけの展開だと、まどか、ほむら以下主要本編キャラは外伝短編か、映画、OVA版
しか使えないだろう、おりこ☆マギカのストーリー含めて。
流用出来るのは、シリーズの顔のQB(インキュベーター)
だけだし、虚淵やハノカゲ、ムラ黒のハードストーリーだしな。
本編キャラの二期は無理あり過ぎだろ、QB再登場で、シナリオ、舞台
、キャラ一新、の魔法少女マギカシリーズ第二弾て感じしか出せないと思うし。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:59:27.43 ID:aFnPUQr00
>>273
やはり脚本で一気に読むのと、アニメで1週空けつつ見るのとの違いだろうな。
10話後に至っては一月もあったし。

前者だと勢いで一気に内容を把握できてしまうぶん、咀嚼や吟味ができず粗の部分が目立たないのだろう。
一稿で通したとか、何度も読み返して電車乗り過ごしたとか、読み終えて涙が止まらなかった、だとか
スタッフサイドも勢いに酔っていた感じがする。

ここからは想像になるが、アニメとして形ができつつあったころ監督やスタッフも
一視聴者として何か気づいた部分があって、その修正を図ろうとした結果が、さやか復活要望なんじゃなかろうか。
製作者側は第一の視聴者でもあるわけで、情が移ったということは、
同じくそういう展開を望んでいるTVの向こう側にもいるのかもしれないってことでもある。

まあ一脚本家に「わけがわからないよ(笑)」と切り捨てられちゃった訳だが。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:59:29.27 ID:kYqmlgkFO
>>276
だから、日常ものの話になっちゃうんじゃないの
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:03:06.08 ID:PQhhgH5e0
仮に映画化しても虚淵のことだから下手すれゃエヴァより酷くなるかもな
まどか神が堕落して魔女化して親しい人もほむらも残酷な死に方して世界が焼き尽くされるという
クロノクルセイドみたいな
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:06:26.90 ID:+v31yImaI
>>278

日常やるくらいなら、かずみ☆マギカのアニメ化で、キャラ一新、舞台一新で
かずみと愉快な仲間達の活躍や、ユウリ様大暴れの方が良さそうな。
「ぎゃああああああ!」「悲鳴合唱団最高!」のシナリオは
アニメ化の際に変更だと思うが。
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:06:41.13 ID:r4At98OB0
クロノクルセイドはアニメは黒歴史とかよく言われるよな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:09:48.35 ID:nUwvwhN40
>>277
思った以上に人気が出ちゃって誰も虚淵に口出しできなくなってたりしたのかなーと憶測してしまう
下手に口出しして失速しても困るし。結果から鑑みるとある意味正しい判断だけど
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:11:54.58 ID:kYqmlgkFO
>>277
他の会社だってやっていることだし、どうなんだろうねえ。

そういえば脚本仕上がったのは、二年前なんだっけ?
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:40:46.92 ID:AMTfXFV8O
>>282
結果としては成功なんだよな。売れたもんがちだしな
ただ売れたけどつまらないという汚名もついてきたわけだが
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 18:05:01.57 ID:VaPp6SzZ0
>>284
まあ、このスレにいるからそう思うけど
外には「まどかは0時台のうんたら」とか言うような連中もいるくらいだし
未だにうまく騙されてる人も多いんじゃね?
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 18:35:36.46 ID:nUwvwhN40
>>284
正直、製作は事の重大さを分かってなかったと思う。しっかり着地できてたら一時期の流行よりもっと上を狙えたハズなのに
それだけの波が来てたし幸か不幸か煮詰める時間もあった。でも結果はこの様。どうしてこうなった
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 18:42:18.92 ID:L+ezy3Ko0
>>285
常駐してる雑談スレでまどかスゴイヨネー的な話題になる度に苦笑いしてしまうorz
俺もすごいよねーと言いたいけどあの脚本じゃ無理…
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 18:46:12.63 ID:GDaz/dre0
制作がやっちまった、もっと稼げたのにと思うのか
それともまたも騙して稼ぐか、と思うのかはまどか2が出て脚本とかがどうなるかが楽しみだな

企業としてこれだけ売れたら2を出さないわけにはいかないが
このヒットが続かないと分析したら、2はないわけだし
半年後か一年後かが楽しみだ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 18:56:49.31 ID:+v31yImaI
あんなにやっちゃったし、あのエンドだと
本編キャラで二期、まどか2は無理だろう。
おりこ☆マギカを含めて、本編キャラ使うなら
映画版、OVA版でやるくらいしか。
QB再登場だけで、後はシナリオ、キャラ、舞台、
ストーリー、全て一新した魔法少女マギカシリーズ第二弾
なら可能性ありそうだけど。
半年後だと、かずみ☆マギカも話進むし。
半年後ではかずみ☆マギカをマギカシリーズ第二弾でアニメ化じゃないか。
魔法少女でシリーズ第二弾やりたいなら。
半年で一から新作のマギカシリーズ第二弾制作には時間無さそうだし。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:13:33.63 ID:Q190rfU80
よくまどか無関係なスレでまどかは綺麗に終わったとか言う人いるんだけど
どこら辺が綺麗に終わったのか全く分からない
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:15:33.15 ID:mBFml1yD0
しきりに「まどかは王道」って言い張る輩もまた然り
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:21:52.04 ID:hxVwmGnE0
>>290
>どこら辺が綺麗に終わったのか全く分からない
おそらく脚本書いた虚淵だってそう言いたいだろうな、涙目でw

綺麗に終わってないと思ってる人間は、アンチもしくは不満を持つ視聴者で
ファンは綺麗に終わったと思ってるとか、裏目もいいとこw
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:27:51.44 ID:cIjotpaU0
結局あんなどうしようもないリセットエンドだって分かってるから、間のループをいくら描こうが無駄なんだよな
完全新規か魔獣篇くらいだろ、続編で望めるのは
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:35:18.86 ID:PWk49gXf0
>>290
続きが作れなさそうという点では綺麗に終わったと言えなくもないのかも
しれん……伏線の回収自体はまあ出来てるし。回収の仕方が問題だが。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:39:49.83 ID:dMoEYU4G0
>>292
虚淵はあれできれいに終わらせられたと思ってそう
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:40:15.33 ID:+v31yImaI
>>293

かずみ☆マギカなら、アニメ化出来そうかもしれないが。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:41:14.20 ID:qAP0Xf+h0
>>290
まどかは(コンテンツとして)綺麗に終わった

なんて冗談は置いといて、作品を考察せずに上っ面で見てたら
主人公がすごい存在になって自己犠牲で皆を幸せにしたよ!
って見えるかもしれない

続編はパラレルや日常系は置いとくと、IF展開か新約まどかとかなら見たいかもしれない
ほむらが覚醒して皆や世界を守るために頑張る愛と勇気が勝つストーリー
ああ今の脚本家は多分そういうの向いてないだろうから別の人がいいなぁー
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:47:24.95 ID:2npk6coqO
綺麗に終わった、の定義がわからんが、
1クール12話で完全に閉じた作品世界を作り上げた、
という事なら綺麗に終わったと言えるのかな。
続編は作れない、
過去の魔法少女の哀しいエピソードもオチは決定している。
未来の魔法少女がどんなに悲壮な戦いを繰り広げても、最期には救われる。

もう、誰にも作品を弄らせない!
と言う呪いとも言えるのかも。
あとはえっちぃ同人誌くらいしか。
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:53:00.26 ID:FaefjrUFO
お前らマドアンチのおかげで本スレ以外も迷惑してるじゃん、マドアンチはマジで糞みたいなやつしかいないのな
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:54:23.62 ID:wcwA7T/gO
>>276
まどかが守った物って実は夢や希望じゃなくて「魔法少女」と言う偶像なんだよね、しかも(オタの)一般論としての
「プロレスラーは客の夢を壊しちゃいけネェ!」に置き換えたらギリギリ理解出来る……のか?
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 19:54:29.61 ID:ZGePPTVcO
>>297
>まどかは(コンテンツとして)綺麗に終わった
あながち冗談にも聞こえないから困る
完全に話題はシュタゲの方に移ってるし
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:00:33.26 ID:mvvrC5MAO
>>294
1話と10話のまどかの後ろの娘が違うのって回収されたっけ?w
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:01:21.30 ID:hxVwmGnE0
>>295
どうだろう?彼は「きれいに終わるだけの物語じゃダメ」とか何とか、ご高説打ってた気もするが
むしろそちらが虚勢だったのかな
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:14:03.91 ID:PMS+s50j0
虚淵さんは3歩歩くだけで主張が変わってしまうイメージ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:21:18.48 ID:kYqmlgkFO
>>300
四虎さんみたいなものか
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:27:09.50 ID:b3JDVfFa0
気になってたんだが「きれいに終わるだけの物語」って具体的にどんな終わり方だ?
あずまんが大王みたいなのか?
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:27:10.95 ID:PWk49gXf0
>>302
ん?どういうこと?
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:28:06.04 ID:kYqmlgkFO
>>302
あれ、作画ミスだろ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:36:54.17 ID:2zC0Bx9t0
>>306
どんなだろうな
所謂魔法少女ものでも幼女向けのプリキュアやらセラムンやらですら
異様な暗さある場面あったり心が通じ合った悪役死んだりすっきりはしないものもあるしなぁ…
ただそれらはすっきりしないながらもきちんとハッピーエンドなのよね
虚淵の言い訳染みたそれよりよっぽど上手くできてるよね
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 20:44:10.05 ID:1QYL5wcb0
>>306
例えば映画『Uボート』で、無事に帰港したところで終わっていたら
「きれいに終わるだけの物語」だったかも知れない
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:00:00.40 ID:cFjgjXp40
>>303
インタビューで「自分の中ではハッピーエンド」とか言ってるんだから終わったつもりだろ
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:02:33.69 ID:wcwA7T/gO
綺麗に終わらんでも良いからキレのある話を書いて欲しい
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:04:04.49 ID:cFjgjXp40
虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって
(メガミマガジンより)

雨宮:復讐の物語ではあるが復讐を肯定したくなかった。牙狼の物語のラストは絶望であってはならないのだ
(妖赤の罠より)

虚淵玄と雨宮慶太は見事に正反対だった
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:06:08.31 ID:mBFml1yD0
>虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって

これってただの炎上商法と変わらないよね
もしくは「凄い作品を作りたい」って言う功名心だけが先行してるか
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:07:39.81 ID:hxVwmGnE0
>>311
結局のところ「虚淵はコロコロ言うことが変わる」ということしかわからんなw
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:09:00.19 ID:mvvrC5MAO
>>307
ほむら転入シーンに割り込んでカットイン入る娘だよ
地味に話題になってた
>>308
わざわざカットイン入れたのに作画ミスw
主題じゃないから適当にやったのかw

>>306
桃太郎とかじゃね
うろたんは王道が理解できないから、「だけ」とか一々貶めちゃうんだよ
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:09:51.38 ID:VaPp6SzZ0
>>313
ディケイドにの白倉みたいな奴だな
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:09:54.42 ID:cFjgjXp40
>>314
虚淵はビジネスや営利目的で作品作ってるイメージ
雨宮は純粋に見た人を楽しませる目的で作ってるイメージ
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:12:57.87 ID:nUwvwhN40
>>316
だって一ヶ月あっても最終回でやらかすシャフトだし
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:17:03.18 ID:AJ8NMiJEO
公式ガイドブックで怒涛の虚淵フォロー()が入りそうな気がする

親友に退院の連絡も寄越さない上條にわけわからん後付け能力つけられた杏子
もうここまで来ると虚淵の言葉が逆に楽しみになってきたわ
黙ってりゃごまかせるのにわざわざ自分から喋って話にヒビ入れていくんだもん
本人はパテで固めて補強してるつもりなんだろうけど
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:21:35.13 ID:VaPp6SzZ0
>>320
次は最高の友達かまどかが何故あんな願いをしたか辺りに後付はいるかな
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:22:53.27 ID:2npk6coqO
>>316
見てみると確かに違うなぁ。
1話と10話で違うのは世界が違う、で済むかもしらんけど、
1話の途中でも別人に切り替わってるのな。
カットによっては、まどかの後ろに誰もいないように見えたり。
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:25:05.57 ID:wcwA7T/gO
>>314
仮に彼の言ってる事が正しいとしても
歪な物語ってのは結果に過ぎない筈なのにそれを目的にしてしまったら本末転倒だよね
今思ったけど結果ありきで過程や土台がgdgdなまどかのストーリーテリングと通ずる物があるなぁ
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:31:55.87 ID:sjIjFo/rO
オワコンの定義が分からない。
BDの売上は落ちてないんでしょ?
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:41:53.46 ID:yuIt6vYY0
>虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって

何故だろう、pixivにあがってた美大生のルポマンガ思い出した
赤い背景に黒字のアレだ。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:47:09.57 ID:k9fizrNI0
>>324

広がっていっていないってことかな?
今のところ、オタクが見てるだけで、一般人には一切浸透してないし。
ただ、ローソンでのキャンペーンも始まるみたいだし、
上手くいけば、いけるんじゃない。
大元のアニメの出来が足引っ張らなければ。
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:57:45.56 ID:cFjgjXp40
一般人に浸透してないのに社会現象とか書いてた記者は馬鹿だったか
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:58:38.63 ID:pyj34Otp0
.>>313
>虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって
その割にまどかとほむらの関係を無理矢理「肌触りのいい綺麗事」に
見せかけようとしていた気がするんだが
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 22:01:15.97 ID:epZB1wDa0
綺麗事並な終わり方と変わりない気がするけどなあ
最後辺りの展開は完全に綺麗事展開と大差ないと思うけど
余韻残すつもりがあるなら、よくわかんねえフォローしないでほしいけど
本当ならストレート不幸オチで存分にモヤモヤしたかったところだわ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 22:02:50.27 ID:6u7Cggp80
それはそうなのかもしれないけど何か自分で言ってるの見るとすごい冷める
<虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 22:09:10.11 ID:wvT+U08D0
表面は悲劇重視だからご都合や綺麗事は内容に存在しないって勘違いするんじゃないの
本スレいた時はその手の多かったし
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 22:10:18.43 ID:Hi178pDs0
>>318
営利目的でもちゃんと出来てれば誰も文句言わないんだけどなあ

例えばマガジンのヒロイン何十人のラブコメやってる某作家だってそこまで過激な表現じゃないにしろ商業作家的なこと公言してる人はいる
でもそういう人はちゃんと話の軸や漫画の書式、コマ割の作法はメッチャ厳密にやってるからな
計算ずくでやっていいこととご都合主義でやっていいことの線引きが出来てこそ真のプロなんだよ
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 22:37:56.31 ID:RFEsPQzD0
>虚淵:肌触りのいい綺麗事だけで終わるよりは少し歪な方が心に残ってもらえるのかなって
これって物語の結末になんの正義も主張もなくただそれっぽい物を作ったってことじゃないのか?
バットエンドが虚淵の正義なら思う存分バッドエンドをやれば良かったと思うけどな
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 23:10:11.66 ID:cKJwVOKm0
というか商品なんだから商業的な面がある事は誰も批判しないよ
ただ売れ要素入れとけばいんじゃね?みたいな小馬鹿にしたような姿勢と本当に売れる作品を作ろうという姿勢の人間では結果は雲泥の差
比べるのもなんだがシャフトで言えば前者はまどか(脚本のみ)、後者は化って感じ

化はアニメ自体もそうだが、キャラ毎の構成とかパッケージング、OPの作成や曲の区別とか「これは自分なら絶対買う」って製作者側の作りこみ感が凄い。
わざわざインターネット配信する構成にまでして作ってスタッフ勢も細かい所まで考えてやってる。
コンプリートガイド読むとよくその辺の姿勢がわかる
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 00:10:30.47 ID:JviBcJfD0
ほむらはループ設定さえなければ良かったと思うんだよね
それかループしてても1回だけで情報をほとんど持たない状態ならまだよかった
ループ5回以上で魔女化の事実を知っていてまどかとさやかが未契約っていう
好機にただただ煽るだけっていうのは不自然すぎる
他の情報だって後出しばっかでその理由も1回の説得で失敗したからとか希薄すぎるし
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 00:49:08.05 ID:3QkYives0
>>335
ほむらちゃん電波発言で煽って信用なくして後手後手に回った挙句手遅れになったところでドヤ顔で解説しだすからな
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 00:52:50.70 ID:170kmSZIO
>>335
彼女の問題の本質はループ設定じゃなくて物語の流れに介入させて貰えない事じゃねぇかな、まあループも悪いんだけどさ
ほむらのバックボーンが何であれ後手に回り問題を解決させて貰えないのは決定してるわけで
結局彼女は本来物語の流れに必要の無い余分なパーツなんだよね
そんな彼女の存在に意味を与える為には物語の解決役を任せる必要があり、その為にはループ設定が邪魔
と、最初の話に戻るわけだけどどうも虚淵さんにとってほむらのループ設定や厨能力は外せない大事な要素っぽいのよね
つまり虚淵さんは「キャラ設定>>>>超えられ無い壁>>>>物語の完成度」と言う非常に同人臭い価値観を持ってらっしゃる事に
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:04:34.34 ID:170kmSZIO
ほむら絡みのシナリオって
ストーリーを構成する過程でそれに必要なキャラクターを産みだしたと考えても
まずほむらと言うキャラクターを産んでから、その子の為の物語を構成したと考えても辻褄が合わないんだよね
元々温めていたキャラクター設定をどうしても使いたくて既にほとんど固まっている話にぶち込んだとかなら説明つくんだが……
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:10:28.00 ID:hOD5ZFYl0
>>338
そうだなぁ…
ほむらは出来損ないメアリーって感じがする
公式キャラで裏主人公とも言える立ち位置だからメアリーではないけどさ
何だろう上手くいえないんだけどね
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:22:13.65 ID:+FcD1aK10
>>338
 ほむらに限らずこの脚本家は設定とかを捨てるのが苦手なのかもしれないな。
そりゃ作る方としては、思いついたアイディアは全部入れたくなるのは分かる
けど、それで話が破たんしたら意味ないし。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:23:30.49 ID:5inJ7+LoO
>>339
無敵チート能力を持ってるって設定がお飾り状態なところとか
中二くさい夢小説のメアリーまんまだよなあ
ラストを任されて、もう一人の主人公的立ち位置のわりに
能力は因果を貯めるための電池扱い、「まどかを守る(契約阻止)」もまどか自身に否定される
契約前のまどかに何か影響を与えたわけでもない

メアリーとしても微妙だ…
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:35:36.27 ID:IwXw78Yq0
>>339
今回は魔法少女ものでオタを釣ろう!そうすると四、五人ぐらい出すか!
能力が個別にあって魔法少女同士戦ったり、マスコットが実は悪だったりとか面白そうだな。
戦う動機?そんなん適当、街の為にしとけ。一人はいつもの方法で退場させよう、みんなグロ好きだし。
主役は一番か弱い女の子、優柔不断の主役これ最強。脇役は友達思いだったのがケンカして死ぬ、こうしよう。
ついでに死ぬ前に男にふられさせとくか、うん絶望して魔法少女が変わる、そうだ!魔女になる設定にしよう!
あと二人か、一人はすれた女、我侭で自我の強いのでいいや、そいつは優遇してやろう。
自分のために生きる女がいい女、当然だろ。
あと一人、ただ戦うんじゃつまんねえからエロゲでよくやるループやろう、ループ。
残った一人の能力でループにすりゃいいんじゃね?あーそれだと普段の魔法少女の武器がねーな、
まあいいやいつものミリタリー装備させよっと。俺ミリタリーとバイク好きだし。
んで主人公のために戦うんだけど報われない、これに決まり、これに向けて話を作る。
一番他人のために動くから一番不幸にしてやろう。

虚淵ってたぶんこんなノリで話つくってんじゃないかねー?と思うんだが
ほむらはループ設定のためのキャラとしか思えん
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:40:30.66 ID:YqWKS6SD0
http://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/

まぁこのスレなら今更驚くこともないだろうけど一応ね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:42:30.93 ID:E8gn69EI0
>>343
俺も今それ貼ろうとしてたw


4Gamer:
 おお……期待しています! ほむらが荒野で魔獣に向かっていくというあのラストシーンは,やはり何かの伏線なのでしょうか?

虚淵氏:
 いえ,実は何も考えていなかったです。演出のさまざまな悪ノリが入った結果ですね(笑)。
脚本の中では,あのシーンは「日本ではない」程度のことしか書いていなかったんですよ。各所で言われていることですが,
あれもまた「ブレイド」のオマージュなんです。「戦いは続く……ほむら,世界へ!」みたいなイメージだったんですが,色々な考察が生まれていて驚きました。
中には「彼女こそ最後に生き残った魔法少女に違いない!」という説もあって,「えっなにそれ!?」みたいな(笑)。

http://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/index_4.html
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:44:36.53 ID:exH3toMy0
物語との辻褄を合わせることを考えずに好きな設定を寄せ集めて作ったキャラ、てのが実際のところだと思うけどね
話に合っていないくせに、話の中核(主人公)に最も近い位置にいるから性質が悪い

これは素人が二次創作でやってしまいがちな失敗だからこそ、メアリー・スーなんつう用語があるわけで
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:46:53.22 ID:svx0b6gF0
>もちろん,選択肢がないほうが書きやすいですね。
>なにより,一本道ならブレない主人公をちゃんと想定できるので

え?
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:47:41.23 ID:3QkYives0
うろのやりたい設定をありったけ詰め込んだキャラがほむら
うろのやりたい展開をありったけ詰め込んだキャラがさやか




まどかとはなんだったのか
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:48:45.66 ID:FQTn5tcl0
>>343
俺はこんなとこだと思ってたからCパートに決着がついて良かったかな。あれこれ言ってた人たちはご愁傷様だが
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:49:50.21 ID:IwXw78Yq0
自分はメアリースー=ほむらという考えはしてないな、
なぜなら虚淵自身がほむらに感情移入して快感得たり、優遇して悦に浸ったようにはまったく見えないから

チート設定を与えても無理でしたよ〜空回りでしたね〜悲劇ですよね〜のために使い倒してるように見える
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:53:17.22 ID:Nw5P3JCI0
最後に生き残った魔法少女というわけでもないのに世界進出するとか本気で意味不明だな
その地域の魔法少女に任せとけよw
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:53:54.20 ID:hOD5ZFYl0
やっぱりただのアホだったのか…
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:57:10.62 ID:MMuDCZ+c0
>>344
つーかブレイドのオマージュにすらなってないじゃないか
あれ1はブレイドに彼女が出来て「吸血鬼に対抗できる血清?ができるかも」って希望にあふれまくりなエンドだったぞ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:58:12.08 ID:IwXw78Yq0
主人公、まどかのブレ具合なんて・・・ブレっていうか性格破綻の域に達しておるわw

@友人のSGを投げ捨てる、SGの仕組みを知らなくても人のもの投げ捨てるとか言語道断だろ
Aマミが死亡退場しても次の日には忘れてるような雰囲気
B戦ったあとのさやかに無神経な言葉、ケンカ別れという結末のために性格無視でケンカさせてるとしか思えん
CQBがほむらに撃たれるもその死骸には目もくれないでほむらに向き直る、
  ベンチに直立に座ったまま「殺すことはないよ!」、
  そして死骸残して立ち去る、いくらなんでもこの一連のは神経おかしい
DQBに過去を見せられて(洗脳ともいう)鬱になる、覚醒するのはなぜかほむらのところたどり着いた時点、
  覚悟完了早すぎ、あとどうやってほむら見つけたんだよ

他にもあるだろうけど、探すのも頭痛いぐらいだ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:58:22.07 ID:GVPo8khU0
なんか考察スレが気の毒になってくる
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:00:34.65 ID:exH3toMy0
何も考えてませんでしたー(笑) とか、
さすがにちょっと物書きとしてのプライドはないのかと言いたくなるレベル
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:00:59.77 ID:3QkYives0
しまいには「オクタヴィアの結界内の描写も演出の暴走なんですよね^^」とか言いかねんぞ
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:01:48.55 ID:FQTn5tcl0
>>356
それはもう既に・・・orz
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:02:01.76 ID:svx0b6gF0
むやみやたらに他作品をだしまくって自分の意思が語れないところが
最近読んだ自己啓発書にかぶるわ。自分は何も考えてないくせに
自分を立派な人間(逆に最低の人間)にみせようとしてる感バリバリ。吐き気がするわ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:03:58.66 ID:IwXw78Yq0
考察スレは脳内補完能力を競うスレですから

あそこのスレは隠されたメッセージを読み取ったつもりが、
実は作者に何の意図もないことに気づいてない人の集まり
徒然草の話の一つ、狛犬逆向きに置かれたの見て由緒ある!と感動した坊主と同じメンタリティなのよ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:06:01.03 ID:6DEpElRE0
虚淵が感情尾移入して悦に入ってたのはQBじゃね?
QBや魔法少女システムを否定する終わり方にしたくなかったのはそのせいだと思った。

ほむらも得物が重火器だったりするのは虚淵の趣味なんだろうけど、ループ設定や時間停止能力なんかは
ちょっとやってみたかった程度な気がする。
そこは主題じゃないしなw
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:07:26.95 ID:E8gn69EI0
>>359
考察と書いて「もうそう」と読むスレだもんな
とは言え流石に可哀想だな
言ってもマイナスにしかならない事をこうもペラペラ喋り立てられるとね
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:08:28.92 ID:d8gye8EB0
>>347
エンディング要員かな?

主人公が無個性なキャラで物語の中心に傍観者としている作品もあるけど、まどかはそうではないしなあ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:08:37.75 ID:svx0b6gF0
>>359
あのスレまどかの後ろの席の女の子の正体とかほむらの家の表札が変わる理由とか
本気で考察しようとしてる奴とかいるからな、逆に哀れになるレベル
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:10:25.47 ID:Nw5P3JCI0
>>352
ウロブチの言ってるのは「仮面ライダー剣」のブレイドな
ウェズリー・スナイプスのアレではなく
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:10:57.62 ID:YvlRDdL/0
うろぶちはもう喋るな…いやマジで…
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:16:43.65 ID:hOD5ZFYl0
>>364
仮面ライダー剣は序盤から迷走してたけど持ち直して終わりよければ全て良しだった
まどかマギカはその逆だわ
虚淵は本当に喋らない方がいいわ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:17:03.84 ID:GVPo8khU0
剣のオマージュだと真逆になりそうだけど、まあいいか
なんかもう完全に視聴者の妄信頼りな作品にしか見えないや
ほんとにもう喋らないでくれ
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:21:57.75 ID:+FcD1aK10
>>366
 作品内の疑問や矛盾が解消されるのかと思いきや、何も考えてないか矛盾が
増える一方だからな。信者の好意的な解釈もブチ壊すし。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:22:08.45 ID:Nw5P3JCI0
脈絡も意味も考慮せず、本当に表面的な部分だけを借りてくるのがウロブチ流オマージュなんだろ
でなきゃここまで節操の無いツギハギみたいな作品にならんよ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:23:23.14 ID:Nw5P3JCI0
>>367
妄想に頼らなきゃいけないって自覚ないから、余計なこと喋って妄想の余地すら潰してるわけで、もうどうしようもないw
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:23:50.86 ID:svx0b6gF0
オマージュの意味を10回くらい音読してみてほしいわ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:24:38.83 ID:3QkYives0
「あえてボカしてるからいいんだろ、一から十まで描写されないと分からないとか理解力なさすぎ」って言ってた信者ちゃん息してる?
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:27:43.12 ID:Nw5P3JCI0
ボカしているのではなく、虚淵がボケてただけという最悪の結末を迎えてしまったな
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:29:23.82 ID:YvlRDdL/0
もはやファンに対する嫌がらせでしかないと思うんだ
「ああなるほど、そういう解釈なのか」になるどころかその真逆だし…
こんなのってないよ…
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:31:04.08 ID:7ev8xS5V0
定期的にふるい落としで信者を訓練しているなw
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:31:40.75 ID:FQTn5tcl0
>>374
希望から絶望への相転移エネルギーを貪ってるんだろう
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:36:04.16 ID:+FcD1aK10
>>376
 ますますQB=脚本家の図式が当てはまるな。そういやQBも頭良いのかと思って
たら終盤の行動で全てブチ壊しですよ……
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:41:17.78 ID:170kmSZIO
>>349
厨設定を付加する事が目的化してる所なんて完全にメアリーじゃね?
メアリーと言うか彼の感じる萌を無計画に詰め込んだ理想の二次嫁なのかもしれんけどさ
仮に虚淵さんがほむらに対してメアリーとは真逆の突き放した視点を持っていたのなら
まどかによる救済要素(最高の友達宣言等)はなかったと思いまっせ
虚淵さんにとって重要なのはほむらが目的を達成する事で無くまどかに労われる(=報われる)事だったのなら辻褄が合う
多分だが、あの人はキャラクターが目的を達成する事に価値を感じていないんじゃねえかな
そうじゃなかったら目的と行動がチグハグなストーリーテリングは有り得ないと思うんだ
つまり何かをなす事では無く今の自分を肯定される事で脳汁が出るタイプなんだと思う
そう言う意味でも無知な人間(信号機+神化以前のまどか)に理解されないって言うほむらのポジションは完璧
「正しいほむら」が理解されない・肯定されないのは他人が無知なせいであり、神の視点を得た主人公に肯定されるって作りなんよね
虚淵さんのルサンチマンの発露とその肯定って視点でマギカを見ると凄く筋が通るんだわ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:45:34.74 ID:IwXw78Yq0
>>378
おお、なるほど
内容にほとんど同意

けどメアリースーの意味なんか間違ってない?結構誤用される言葉だし、自分は辞書的に使ったつもりだったけど・・・
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:53:42.29 ID:170kmSZIO
>>379
この使い方だと確かに誤用……だよねw
本来二次創作用語なわけですし
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:54:53.24 ID:5inJ7+LoO
「何も考えてませんでした」なんて赤裸々(笑)に暴露するより
「視聴者のご想像にお任せします」で流しときゃええやん…
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 02:58:55.52 ID:d8gye8EB0
>>381
まどかの中の人も「これは見ている人に“あなただったらどう願いますか”という問いかけなんです」ってインタビューで言ってたしな
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 03:22:50.18 ID:EUtEpdna0
虚淵を見ているとクリエイターは作品の中以外で喋っちゃ駄目なんだなって思う。
視聴者が好意的にフォローした部分を片っ端から自分で壊して何がしたいんだよ……

作品に関係ない所で虚淵の底が見えたのは残念としか言いようが無い。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 03:30:45.45 ID:uwueU6pP0
有名人はツイッターやるべきじゃないな
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 03:35:31.38 ID:YvlRDdL/0
自分の言動に責任持てるなら別に作品の外で何言おうと構わないとは思うけど
作品のファン幻滅させるだけなら黙ってろと言いたくなるよね…ウロブチに限った話じゃないけど
仮にも娯楽(夢)売ってる職業なんだし…
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 04:01:53.10 ID:xrwkhzy9O
やっぱりブレイドのパクリだったか
パクリかどうかは元ネタ知らない人にはどうでもいいはずなのにわざわざ明言してくれるとは
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 04:16:48.82 ID:2oWtAt7/0
剣より龍騎の映画とスペシャル(戦いを続けるエンド)を混ぜた感じにしか見えなかった
破壊される世界の中で、犠牲になった親友(あるいはヒロイン)の願いを継いで
ただ一人無数の敵に玉砕覚悟で特攻するって感じで類似点が多いし
まだライダーネタを出してなかったとしたら
「シリアス系の作品ならよくあるオチだから単に被っただけ」
で済んだんだけどなあ
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 06:55:52.25 ID:6HBpWNzD0
「何も考えてませんでした(キリッ」
なんだろうな、此処まで殺意の湧く脚本家って初めてだわ。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 07:15:51.44 ID:5rQhsTtZ0
>>384
渡部陽一とかみたいに宣伝オンリーにしといたほうがいいな
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 07:21:30.09 ID:xSGLCTX5O
昨日のニコニコ一挙放送盛り上がったようだね。

まどかはいつオワコンになるん?
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 07:38:56.25 ID:xSGLCTX5O
>>343
最終回のCパートみた時、「ほむら、アフリカにでも出張したのかな。」
程度にしか思ってなかったからな。

俺も人類滅亡とか言われて驚いたよ。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 08:24:21.08 ID:EUtEpdna0
>>388
殺意て。
愛憎混じると恐ろしいな。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 08:26:33.90 ID:IL7R6+MrO
ガチで何にも考えてなかったんだな
しかもブレイドのパクリを公言しちゃったとかもうね
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 08:59:51.13 ID:xSGLCTX5O
>>393
一シーンだけ似せたらパクりなの。

おじさんびっくり。

395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:01:39.55 ID:fAkpzVTg0
また信者沸いてきたのか。きもいなあ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:02:22.72 ID:xSGLCTX5O
ここの連中、虚淵憎みすぎだな。

そのうち唐沢検証ブログみたいな化物が生まれるやもしれない。

あそこまでいくと感動物だが。
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:16:42.77 ID:xSGLCTX5O
世間のまどマギフィーバーはまだまだ続いている。

愚痴スレ民がオワコン、オワコン言っても無駄だな。
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:22:07.04 ID:kTxwOQIFO
荒らしは死ね
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:35:14.87 ID:e+0J9WWN0
世間?
オタク連中の間違いでは?
まぁ、俺らがいまだに愚痴ってる時点でオワコンではないかも知れんな。
元々一般人受けにはつくってないけど、
フィーバーっていうには一般人に広がらないとなぁ。

ただ、ローソンとかのキャンペーンもあるし、
どうせパチンコにもなるだろうから続いていく可能性もあるかもね。
こんなのが、アニメ代表にされるのは嫌だけど。
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:36:09.65 ID:EUtEpdna0
前も唐沢唐沢言ってる奴がいたな。ワンパターンな煽りだ。
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 09:43:47.48 ID:ecO62jeX0
世間てw
AKBの総選挙を国民的行事とか言っちゃう連中と同じ感覚だな
きがくるっとる
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:06:48.88 ID:IwXw78Yq0
そのオタク相手にしたって夏コミ終わっても続くようには思えんけどね
それにしても本スレは同じ画像ばっか貼られてるなー、ほとんど販促のためのばっか
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:11:24.16 ID:2d7yOGMH0
あの最終話+虚淵のドヤ顔後付発言でだいぶ客減らした気がする
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:16:45.15 ID:xSGLCTX5O
>>402
おまそう

まあもうそろそろ新しい動きが欲しいな。

ヤングエースあたりにマギカシリーズ新作が本格連載さるとかか。

後は劇場版かね。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:19:09.63 ID:xSGLCTX5O
>>403
昨日のニコ生は90万人突破だったらしいですね。

後さ、最終回終わってから尼ランでのまどかの順位は上がったんだけどね。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:25:41.07 ID:+SFtmxXI0
まあ1年くらいはブーム持つんじゃないの?円盤売上が記録的数字だったのは事実なんだし
このブームが続くか否かは次の展開にかかってるんじゃないかね
まどか続編にしてもあの終わり方じゃ本編キャラ続投しにくいし、おりこやかずみも弾として弱い感は否めない
となるとパラレル的なif展開か、日常や普通魔法少女で茶を濁すか、世界観だけ引き継いだ新キャラものをやるか
ただもう3話見たいなびっくりどっきり商法は出来ないから色々厳しいと思うな
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:35:01.06 ID:AQ+AcVCK0
>>378
ほむらの肯定のくだり、まさに典型的ダメオタクの思考そのものじゃん。
自分の趣味が認められないのは目立たないだけで
チャンスがあれば見てもらえるって思ってる
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:45:35.28 ID:+iNxQBTi0
まどかが売れてるから好きってやつ多そうだよな
まどかオタってオタっぽくないライトオタ多いから1年もすればオワコンになるんじゃね
同じオタでもけいおんみたいなキモイライトオタしかいないような作品は地味に話題に上がるんだよな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:47:46.79 ID:kTxwOQIFO
いくら人気だろうが作品の粗は消えない
正直好きだからこそそれが悲しい
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:19:13.10 ID:6YGowNx50
>>378
は見事だな。肯定のくだりはまさにその通りだと思った
そう考えると今を肯定してほしいオタクに受けたのかも知れないな
俺は他とは違う、チャンスさえあれば認めてもらえるんだ、成長しなくても今で十分って感じか

うーん、気持ち悪い。向上心ないんだろうな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:36:52.54 ID:2d7yOGMH0
批判意見を愚かだか哀れだか言っちゃうくらいだしな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:41:02.29 ID:1juLC/iFI
世界観とインキュベーター(QB)だけ引き継ぎ、新舞台と新キャラで完全新作の
魔法少女マギカシリーズ第二弾じゃないかな、製作費と時間が
かかりそうだが、本編キャラはあの展開だと映画版かOVA版しか使え
ないだろ。
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:43:28.65 ID:GM69P3/G0
魅力的なキャラクター作りの肝は視聴者に共感させることだと言う

自分は何でも知ってて圧倒的に正しいのに、周りがバカand環境が悪いせいで上手くいかない
ってキャラに共感した人が多いのだろう
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:45:41.73 ID:7PwVtgKm0
>>413
今の時代にはぴったり合ってるキャラだな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:50:55.21 ID:IwXw78Yq0
あとストーカーに感情移入したオタが多いんだと思うな
ほむらなんて絵師は百合的にかいても、本スレの連中は変態化ばっかだし
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 11:53:03.89 ID:2d7yOGMH0
ほむらちゃんはでも変態化してネタにしないとガチでちょっとアレだから
まどかに泣きついたときとかはちわの迫真の演技も相まって言いようのないアレさを醸し出していた
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 12:30:16.77 ID:HY3II+ym0
まどかが何もしないで神になれたのはご都合主義じゃないか?
同じくエヴァを模倣した作品のゼノギアスのフェイだって
もう一人の自分に打ち勝つことで神の力を得たわけだし
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 12:30:26.23 ID:AQ+AcVCK0
信者は口をそろえて黒いだの血だまりスケッチだのと言うけれど何かがずれてる
どせいさんは頭の可笑しな人の暗喩みたいな黒さは好きだけども
かわいいキャラ一人喰い殺された事くらいでビビり過ぎだって
連中は背伸びしたいお年頃なのかなんちゃってグロが好物なのかもね
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 12:38:33.53 ID:aNk9Fx1B0
>>413
まぁそのへんは圧倒的な演出効果でしょ
流行り物にイナゴのように集る最近の傾向上、ちょっと騙せたら大量の脳内補完で
いい展開みたいに見えてくるんじゃないの?

集団催眠というか何というか…これネットも見ずに流し見してる人が一番正確な評価を出せるんじゃないか?
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 12:40:42.00 ID:omrkQxhx0
>>381
好意的に捉えるなら、
脚本上は特別な意味を持たなかった場面が、作品上は監督らにより特別なニュアンスが付与されている
…と解釈することも出来るけど、虚淵は余計なことは言わない方が良いと思う
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 12:41:02.26 ID:+SFtmxXI0
日本人の流行りものに対する弱さは異常ですし
マスコミが祭り上げりゃ大抵のもんが社会現象化するし
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:09:55.76 ID:xSGLCTX5O
>>412
まあとりあえずは映画版かなあ。

本編の総集編的な奴か、三部作にして完成版的な奴を作る。

後は虚淵脚本でヤングエースあたりでマギカシリーズの漫画を連載、ゲーム化とかかね。
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:12:13.41 ID:dha8aDPw0
まどかは、現象としたらあまり目立ったものがないな。
ハルヒダンスとか聖地巡礼みたいな、現実で目を引くような
盛り上がりが薄いから、一般マスコミはほとんど取り上げないし。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:13:53.85 ID:gs6y3Eo80
>>422
ここは殆んどまどか&虚淵アンチスレだから信者は来ない方がいいぜ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:17:29.79 ID:+SFtmxXI0
今日のいつもの人はID:xSGLCTX5Oか
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:19:29.33 ID:svx0b6gF0
>>419
まどかの場合アフィブログの貢献も半端なかったな
次々と魅力的な考察が張られて好奇心を誘ってた、まあその考察9割がはずれだったけど
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:20:21.35 ID:omrkQxhx0
>>424
ここはアンチスレじゃないだろ。愚痴や不満のある信者もいるんだぜ
寧ろアンチの方こそ、アンチスレに帰った方が良いんじゃないか?
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:23:46.44 ID:IwXw78Yq0
>>424
なんでアンチスレだって分かるんですか?そんなんそっち把握してないと分からないはずですが?
文句言うだけでアンチ言われたらかなわんな

対立煽るだけのも出てきてるし恒例のよい点もあげる流れにするかね?
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:29:31.90 ID:gs6y3Eo80
>>427-428
いやだから殆んどと言ったんだ
あとあっちのアンチスレは偏執的なアンチばかりでマトモじゃないからな
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:36:33.88 ID:IwXw78Yq0
>>429
だからおまえ自身の住み分けもちゃんとしようぜ
そういう行儀の悪さが反感もたれる一因でもあるんだぞ?
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 13:45:05.98 ID:gs6y3Eo80
>>430
ちゃんと住み分けてるつもりだけど
真っ直ぐな信者は気分が悪くなるだけだから来ない方がいいと忠告しただけで突っかかられる意味が分からん
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 14:15:51.20 ID:+SFtmxXI0
このスレがウロブチアンチなところは否定しないが、まどかアンチではないだろ
まどかが好きだったからこそ描写に不満のある人(特に最終話付近)が愚痴るスレであって
どっちかてとまどか未練スレだ

アンチスレはコウサクガーや信者の荒らしでまともに機能しないし本スレで不満言うと全方向から叩かれるし
まともに不満を言えるスレがここくらいしかないのが現状よね
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 14:17:24.13 ID:+FcD1aK10
>>431
それなら信者は来ない方が良いというだけでいいだろ、ここをアンチスレだと
言う必要はない。>>1にもある通り全面的にまどかが嫌いな人が来てる訳では
ないから。
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:04:46.28 ID:6KD4d+Oh0
真面目に考察という名の妄想をしていた俺の怒りの行き場がない
犬カレーと演出の上手さに騙されてたんだな
虚淵スゲーってなってた俺ってほんとバカ
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:05:09.68 ID:uwueU6pP0
まどマギが流行ったのは良いけど
他のアニメのスレまで話題持ち出すのは止めとけと言いたい
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:34:56.80 ID:sRVJDR1n0
今は荒れまくってるけどちょっと前のアンチスレはここと内容完全にかぶってたからね?
ここにいるのはアンチじゃないっていうのはわかるけどそれはちゃんと知っとけよ?
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:39:13.17 ID:+72s/rNB0
で、アンチスレと愚痴スレを今はこうだ、いや昔はああだったと比較して
何か意味があったりするのか?
438 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 16:41:14.01 ID:EWNqM04/O
>>418
いつの時代も、エログロ宗教はキャッチーなんだよ
グルタミン酸ナトリウムみたいなもんで、一振りかければ誰かしら食い付く
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:42:56.80 ID:+SFtmxXI0
>>436
そりゃ本作に不満持ってる奴は脚本への不満が殆どなんだから被ってもおかしくないだろ
それともなにかね、問題点を批判したらアンチ思考とでも言いたいのですかね
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:44:56.02 ID:sRVJDR1n0
ちがうっつうの
被ってる部分なるんだからアンチ認定された!信者だ!みたいなのは見ていて不快
まあ愚痴スレに対する愚痴だからスルーしてくれ、ごめんね
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:53:21.30 ID:+72s/rNB0
>>440
その意見には同意できるが、なら最初から直接そう言ってくれよw
オブラートに包まれすぎて全く意味が分からなかったじゃないか。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:59:27.28 ID:Nw5P3JCI0
被ってる部分があるというだけでアンチ認定してりゃ、信者扱いされるのは当たり前だろ
問題点を指摘するという行為に明確な区分があるわけでもなく、アンチのアンチたる行動指針と
愚痴を書き込むスレでの書き込み内容とを、同じ次元で比較検討することがズレてんじゃん
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:01:57.53 ID:uwueU6pP0
全てを認めないとアンチ扱いする時点で信者もどうかと思う
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:05:19.79 ID:IwXw78Yq0
物事を何でも二極化で片付けるのは頭悪い証拠だよ

完全な信者、一部不満のあるファン、大半不満だがキャラ萌えで残ってるファン、
未視聴の無関心派、未視聴だが凸する信者に怒ってアンチになった派、
視聴済みで完全な作品アンチ、虚淵アンチ、うめアンチ、アニプレアンチ

いっくらでもあるし、層の流動もあるのが自然でしょ
いったん作品のアンチになっても見直してみればいいところもあるなーな人だって絶対いる
第三者が耳を傾けたがるのは客観的な評価だろうよ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:05:46.33 ID:6DEpElRE0
アンチスレと一言で言っても、作品自体が嫌いでとにかく叩きたい奴も居れば、最初は好きだったのに途中から
嫌いになった奴も居るだろう。
ここも何度かアンチだ信者だと決め付けあって荒れた事があったし、NGを利用するならスルーするなりしようぜ。

しかし、まどかマギカは名作になれる可能性は十分にあったはずなのに、脚本も監督も視聴者を釣る事しか
考えてなかったみたいな印象がある。
10話ラストやリニューアル後の公式サイトの5人集合イラストなんか、釣る気満々って感じがするよ。
今にして思えば、スタッフはこんなに大騒ぎされる作品になるとは思ってなかったのかもしれないと思うわ。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:17:01.15 ID:87hxcJvSO
他の話題作でもアンチスレて、本スレの信者のマンセーぷりについていけなくて、不満や愚痴をアンチスレに書き込んでいるから、アンチスレといっても、このスレと似ている部分は出てくる

批判するならアンチスレ行けと言う奴もいるし。

ただ、ここのスレは「好きなのに、好きだったのに」て前提があるから、「アンチなのになんで見てんの」「嫌いなら見なきゃいい」と絡んでくる野暮な奴は少ないな(笑)。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:28:50.24 ID:Nw5P3JCI0
「愚痴を書くスレ」と話題を限定している以上、その中身にあるのは批判的意見ばかりだ。当たり前の結論である
100%の否定意見しか持たない人が語り合うことで、スレが100%否定意見になるアンチスレと
30%の否定意見を持つ人がその部分だけを書き出すことで、スレが100%否定意見になる愚痴スレでは、見かけ上が同一でも住人が違う
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:40:20.02 ID:hMC13B0V0
話がループしてるのもほむらの能力だ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:53:06.85 ID:5inJ7+LoO
書いてる人の顔も見えない便所の落書きをあれこれ邪推するのもアホらしいですしおすし
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:03:26.09 ID:1juLC/iFI
>>422

おりこ☆マギカとクロスオーバーにして
敵側魔法少女でまどか抹殺と魔法少女狩
する、美国織莉子、呉キリカ、を中ボスにして
見樹原中学襲撃結界事件を映画版で再現してくれたらな。
味方側には6人目の緑色魔法少女千歳ゆまを入れて欲しいし。
大ボスはワルプリギスの夜だが。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:04:06.96 ID:170kmSZIO
か…被ってねえし……///
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:04:43.11 ID:2b10FiwN0
一見さんにも分かるよう前提となる>1の文を変えてみてはどうか


魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします


>446の言う通り現在形だけじゃなく過去形も入れてみた
あと信者が来ても困るだろうから両方お断りにしてみた
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:31:14.13 ID:170kmSZIO
それらしい台詞やそれらしいシチュエーション(=記号や要素)の羅列と映像や音楽の魅力
性質としてはニコニコとかのMAD作品に近いのかもしれないとふと思った
そう言う視点で見ると今のオタク層に受けてる理由も理解出来るかな
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:48:16.34 ID:5ZVOrp1u0
>>452
「魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人」という債務の履行を担保するために、
「擁護、解説は不要です」という一文は削除して良いんじゃなすかな?

淡々と不満と愚痴を述べるだけならチラシの裏に書いてろってことになるし

あと「不満点を愚痴るスレッドです」なので「作品叩きと製作者叩きは禁止します」の一文は入れるべきだな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:59:31.96 ID:hMC13B0V0
製作者の作りに不満持ってる連中もいるんだから、愚痴ってりゃどっちみち矛先向くんじゃないの
作品を作ったのは製作者なんだから
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:59:57.07 ID:Nw5P3JCI0
お前のそのレスこそチラシの裏で書いてたらどうだ?
批判意見を全否定するお前のような糞馬鹿が湧くから住み分けしてんのに
ここまで乗り込んできてぎゃあぎゃあ喚くなよ鬱陶しい

喫煙席での喫煙すら気に食わない!ってクレームつけるキチガイのために
完全に隔離された喫煙室を用意してるのに、「喫煙室で喫煙しかしないなら自宅で吸えよ」とか
最早謎すぎるだろ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:05:47.96 ID:5ZVOrp1u0
>>456
批判意見を全否定なんて一言も言ってないが
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:09:12.07 ID:omrkQxhx0
>>456
アンチスレとの住み分けを明確にするにはいいかもよ?
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:10:14.11 ID:Nw5P3JCI0
全否定じゃなく半否定ですってか?大した違いはねえんだよ
わざわざ批判意見だけを隔離してんだから、そこに首突っ込んで的外れなルール謳わなくていいよ
ここは、作品アンチでない人のありとあらゆる批判意見を受け付けます、というスレ
擁護も解説も不要なのは当たり前。製作者叩きがあるのも当たり前
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:11:11.47 ID:Nw5P3JCI0
>>458
十分住み分けてるだろ?既に
アンチがいるんじゃなくて、アンチがいると騒ぐ馬鹿がいるだけだし
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:13:11.42 ID:K4N6NNdY0
>>453
ブラックロックなんちゃらがまさにそんな感じ
明確なストーリーどころか設定も殆どないけどね
古くからの音ゲームービーからの流れだよ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:14:04.13 ID:5ZVOrp1u0
>>459
「作品アンチでない人」という担保のために擁護も解説もあっていいだろ? 
あと作品アンチでないのなら、製作者批判はともかく製作者叩きは当りまえではないな
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:14:11.01 ID:+SFtmxXI0
作品叩き禁止とか脚本家叩き禁止とか書くと、ちょっとでも否定的な意見が出たときに
「○○叩きだ!アンチスレ池!」って自体になると思うから反対ですわ
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:16:18.67 ID:5ZVOrp1u0
>>463
不満を愚痴るスレなのだから叩きはアンチスレに行け。当然のことだと思うが
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:18:27.90 ID:Nw5P3JCI0
>>462
担保って何よ?擁護や解説認めたら結局お前みたいなキチガイが
「それは違う!そんなことはない!」って、個人の感じた不満を否定して回る事態になって
結局本スレと変わらない、声のでかい信者がのさばるだけのスレになるじゃん
叩き、という表現にどれだけの意味を込めてるのか知らんが、批判と大差ねーよ
愚痴を吐くことにさえいちいち制限付けるなよ気持ち悪いな。そういう妄信ぶりがキモイんだよ
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:20:43.05 ID:3UNVD2SI0
批判意見の批判は荒れる元
それをするぐらいならスルーか自分が不満に思ってる部分を挙げて流れを変える
的外れの批判なら同意のレスがつかず流されるだけの話
いちいち突っかかる方がバカ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:20:51.54 ID:kTxwOQIFO
愚痴ったら間接的に監督叩きや脚本叩きになるのは当たり前だな
大体さ、今までこのテンプレでやってきたんだからほっといてくれ
愚痴る度に絡まれるのかよ…まぁ無視するなりNGするなりするから別に俺はいいけど
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:21:38.80 ID:5ZVOrp1u0
>>465
なにを火病ってるのか知らないが、俺は>>447の意見に同意したからこそ提案してる
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:22:56.27 ID:+SFtmxXI0
>>464
不満と批判と叩きの明確な区別なんて出来やせんよ
個人の裁量になるから「俺が叩きと思うからお前はアンチだ!」って
これまでスレで繰り返されてきたことが余計盛んになるだけだろ
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:23:18.38 ID:kTxwOQIFO
>>465ぞっとしないな…やばいよ
本当にそうなりそうだから怖い
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:24:03.32 ID:Nw5P3JCI0
>>468
火病ってるのはお前だよ。現状このスレにある問題は、お前のようなキチガイの言論統制思考に他ならない
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:24:56.01 ID:kTxwOQIFO
>>468こいつ真面目に読んでないな
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:25:08.48 ID:2b10FiwN0
>>464
このスレは制作者叩きも含むスレなので叩き禁止は現状にあってないと思う
「擁護、解説は不要です」は言いっぱなしの毒吐きスレとして必要な文だと思う

ID:Nw5P3JCI0はちょっと落ち着け
マナーを疑われるぞ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:27:22.99 ID:5ZVOrp1u0
>>471
言論統制ではなく明確な棲み分けの提案だが。言論統制思考と言うのであれば
「魔法少女まどか☆マギカが好きな人」を謳いながら、擁護を一切認めない姿勢の方が
よっぽど言論統制思考だと言えるのでは?
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:28:08.28 ID:170kmSZIO
ぶっちゃけ叩きと批判は言葉の印象が違うだけで意味はほとんど同じですよ
あるとすれば視点の違いですかね
不満のある視聴者がするのが批判、批判を受けたクリエーターは叩かれたと感じる
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:28:55.95 ID:Nw5P3JCI0
>>474
住み分けはできている。ここでは愚痴だけを吐けばいい
擁護を認めたらどうなるか、は既に言った
住み分けできてないなのはアンチではなくお前のような人種だ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:30:08.33 ID:+SFtmxXI0
よっぽど的の外れた批判・愚痴は突っ込まれてるよ
「擁護、解説は不要です」はただの愚痴を吐かずに擁護ばっかりな信者避け
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:32:02.00 ID:hMC13B0V0
てかこういうスレなんて初めから不満持つ人間が来るもんだろうし、担保とかいらんと思うけど
作品や製作への批判的なレスにしたってあまりにもおかしいとツッコミや擁護は勝手に住人が入れるしさ
んな擁護OKとかまでテンプレにする意味あんのかな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:32:04.76 ID:fAkpzVTg0
また信者が沸いてきたのか?まど豚死ねよ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:32:33.58 ID:5ZVOrp1u0
>>476
>30%の否定意見を持つ人がその部分だけを書き出すことで、スレが100%否定意見になる愚痴スレでは、見かけ上が同一でも住人が違う

見かけ上が同一であることが問題であり、住人が違うことの証として擁護を認めてはどうか? という提案ですが
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:32:50.49 ID:170kmSZIO
ちょっと触ってから言うのもなんだけどみんな触らない方が良いと思うの
後は次スレ立てる際にテンプレ工作に気をつければ良いべ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:36:17.45 ID:5ZVOrp1u0
>>481
そんなに変なこと言ってないと思うけどな。なんで過剰反応するのか不思議だわ
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:36:40.15 ID:2b10FiwN0
ID:5ZVOrp1u0の提案はスレその物を大きく変える提案
現状うまく回っているけど少し分かりにくい部分を変えようというのが自分の提案
大きく変えると反発が凄いので少し付け加えるだけで良いと思うんだ

改めて聞くけど>452の通りに>1の文を少しだけ変える事を提案します


魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:36:50.96 ID:kTxwOQIFO
証なんかいらないだろ…元々アンチ禁止の単なる愚痴スレ
愚痴スレなんだからいちいち擁護したり好きな箇所を言ったりする必要は無い
証が必要な意味がわからん
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:38:53.78 ID:5ZVOrp1u0
>>484
現状ではアンチスレと被ってるから、その違いを明確にすべきだと思うが
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:39:27.55 ID:Nw5P3JCI0
>>480
いいか?スレ主旨に沿って書き込めばいいだけ
スレ主旨に合わない奴はさっさと回れ右をすればいいだけ
どう見えるかなんて実質何の関係もないんだよ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:40:27.08 ID:Nw5P3JCI0
>>485
スレタイとテンプレで違いは明確になっている
読んで理解できない馬鹿のご機嫌取りをやってどうする
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:41:40.62 ID:+SFtmxXI0
実際のとこ愚痴スレでの叩き禁止に賛成の方が一名しかいないので、変更はなしという方向でいいと思います
>>483の変更は個人的にはありかな
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:41:50.75 ID:87hxcJvSO
>>485
本スレがマンセースレにならなければいいだけ

アンチは出ていけと荒れるだろうけど
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:44:06.21 ID:kTxwOQIFO
>>485例えばなんだけど

アンチスレのAさん

A「顔が饅頭みたいでダメだわ」

愚痴スレのBさん

B「顔が饅頭みたいでダメだわ」

Aはアンチ
Bさんは不満のある人
確かにカキコミは同じだけどBさんがアンチならここには来ないで自分からアンチスレに行くでしょ
見かけが同じって言うけどそもそもカキコミの質が全然違うし、ここに来てる時点でアンチとは思われない
悪意あるカキコミはほとんど見ないし、あってもスルーが当たり前
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:44:08.47 ID:170kmSZIO
虚淵さんが鬱展開職人みたいな事言われてたから期待したけどぶっちゃけそこまでエグくなかった……よね?
例えとしては反則かもだがDQとかの一般ゲームの方がよっぽどキツいイベントあるしなぁ
ハッピーエンドを書けないって本人が言ってらっしゃってたけど悲劇だって完成度が高いわけでは無いと思うよ正直
と言うか地力のしっかりしてる人間、ちゃんとした話を書ける人間なら悲劇だろうが喜劇だろうが書けるんすよ
ドラえもんの作者が良い例
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:44:13.55 ID:5ZVOrp1u0
>>486
キミは「魔法少女まどか☆マギカが好きな人」というスレ主旨に添った人間なんだろ?
ならば提案の主旨も理解できると思うがな
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:44:21.58 ID:k23Ddn/90
新しい種類のスレでも自分で立てれば?
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:47:25.47 ID:5ZVOrp1u0
>>490
愚痴スレではその意見に対して「俺は饅頭みたいな顔も好きだよ」と言えるのか否かってこと。
アンチスレでは信者扱いになっても愚痴スレではそんな意見を認めていいでしょ?
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:48:38.14 ID:Nw5P3JCI0
>>492
本スレで不満を書いたら擁護意見が出て否定されたのでここへ来た、という人間はかなり多い
そもそも「好き」にも種類や程度の差があり、不満を持つことなど当たり前と言ってもいい
それを認めない連中がいるせいで場所を移したのに、そこでもさらに擁護させろってか?話にならんだろ
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:50:14.12 ID:3UNVD2SI0
何か荒れてるように見えるがイチャモンつけてるのは一人だけだし
NGに突っ込めばいいだけの話よね
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:50:35.37 ID:kTxwOQIFO
>>494例えばだけど貴方や俺が饅頭顔好きだよって言った上で愚痴るのは勝手だけど
嫌いだって言ってる奴にケチつけたり
それは違うみたいな意見を言ったりするのは愚痴ってる人からすればうざくて仕方ないと思う
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:51:15.51 ID:Nw5P3JCI0
>>494
「いや俺がそういう不満を感じたんだからほっとけよ」って話なんだけど

お前のそれが行き着く先は、愚痴・不満の否定じゃねえか
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:53:16.65 ID:ReCJBWC30
なんで虚淵は良い意味でハッタリ効かせないのかねえ
何も考えてなくたって告白しないで黙ってるか嘘つくかしてくれよ
夢見させてくれよ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:53:37.57 ID:ojVIlCC70
うーん
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:54:59.33 ID:n4+P7tqpQ
>>491
犬カレー空間や梶浦音楽で、一見一味違う魔法少女モノやってるだけだろ
→マミさんの犠牲で客釣れる
→さやかフルボッコ物語で更に客釣れる

こんな図式だったんだろうなぁ
「インパクトがあれば客は釣れる」ってのは、よくわかったよ
自分としては、さやか物語の締めまでは好きだった
10話はそれだけで独立しちゃってるし、11話での親子のやり取りは違和感しかないし、
最終回のまどかの願い事は演出が綺麗だったから騙されそうになったけど、
でもやっぱり何の解決にもなってなくね、と
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:55:57.60 ID:5ZVOrp1u0
>>497
もちろん不満を愚痴るスレだから過剰な擁護をする人は本スレに行けとなる。ただ見解の違いを一切認めないのであれば、
ここもアンチスレと変わりないでしょ?
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:56:10.00 ID:2b10FiwN0
>>488
これくらいの変更は改良と言えるよね
今はヒートアップしてる人達がいるので言い出しっぺとしては申し訳ない気分だけど
次スレを立てる頃にまた提案してみます
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:57:13.39 ID:qIz3Aur/0
>>499
絶対黙ってた方がいいよな
信者側が好意的にとってた所ですら何にも考えてなかったとか言って
否定すると残るのは粗だけじゃないか…
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:57:51.40 ID:+SFtmxXI0
>>491
流石に堀井や藤子先生と一エロゲライターを比べるのは酷っていうかその二人に失礼
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:58:20.02 ID:Nw5P3JCI0
>>502
見解の違いがあるなら同調しなきゃいいだけだろ。誰も他人の愚痴に賛同せよなんて言ってない
ただ、他人の感じたことを否定する必要もないから、自分の愚痴を吐くなり信者の巣に帰るなりしろと
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:59:29.10 ID:kTxwOQIFO
>>502見解の違いとかどうでもいいよね
議論スレじゃないんで
人と意見を出し合うスレじゃなくて人が愚痴ってくだけのスレなんで
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:01:24.18 ID:5ZVOrp1u0
>>506
擁護は認めませんというのは愚痴に賛同せよと同義でしょ
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:01:59.20 ID:Nw5P3JCI0
>>508
他人の愚痴は他人の感じたことなんだからほっとけ、ってことだよアホ
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:03:02.72 ID:5ZVOrp1u0
>>509
それだとアンチスレと変わらないだろ、っことだよバカ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:04:57.06 ID:3UNVD2SI0
もうスルーしとこうよ
たった一人のバカのためにレスが消費されていくのは虚しいよ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:05:03.28 ID:+SFtmxXI0
前に触れちゃった自分が言うのもなんですが……その……
ID:Nw5P3JCI0もD:kTxwOQIFOももう触れるのやめませんかね……
なんかいつもの愚痴スレが憎い人みたいですし
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:05:43.97 ID:s+MoBF5V0
ほむらもまどかも不自然なほどQBとの対決を避け続けて最終的にあっさりQBシステムの
歯車の一つになってしまったのはやっぱり
QB=虚淵だからなんだろうな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:06:14.65 ID:uwueU6pP0
どうやらアンチスレのVSU9B4oxがここにも居るみたいだな
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:06:20.44 ID:k23Ddn/90
次回作はウロブチ以外でテキトーにキャラ殺せる人使ってほしいな
他のスタッフは続投で
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:06:37.65 ID:kTxwOQIFO
擁護は認めないのが賛同と一緒とか有り得ないでしょ
無言は無言だよ
賛同してる事になんかならない
自分の述べた意見を否定されたのならともかく
議論スレじゃ無いっての
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:07:13.84 ID:Nw5P3JCI0
>>510
書き込む人間がアンチじゃないからアンチスレじゃないよ
そのことは既に説明しただろ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:08:18.01 ID:hMC13B0V0
擁護ありにしたってケチの付け合いになるだけだと思うけどね
合わない意見にはアンチだの信者だの言い放題だし、今の流れみたいに
明確どころかよけいアンチスレに近づくね
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:09:40.36 ID:kTxwOQIFO
わかった、もう触れない
個人的にマミさんの修正は改悪に見える部分がある
もう何も怖くないの所
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:09:47.59 ID:xSGLCTX5O
>>512
証明手段がないけどいつもの人です。

残念だが彼は「いつもの人」じゃないんだよ。

そういう決めつけよくないぞw
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:10:02.07 ID:5ZVOrp1u0
>>517
なんか馬鹿らしくなってきた。アンチの自己弁護にしか見えねぇわ
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:10:23.29 ID:uwueU6pP0
信者:批判は認めない
アンチ:擁護は認めない
どっちでも無い人がここに集まるべきだろ
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:12:48.31 ID:xSGLCTX5O
>>515
前にも言ったけどそれって「化物語」の続きを西尾維新以外の人が書けと同じだよね?
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:14:17.49 ID:kTxwOQIFO
脚本変わるのもそれはそれで良いな
楽しみだわ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:14:40.57 ID:87hxcJvSO
>>523
ウロブチの作品じゃないしな

変えたって別におかしかないでしょ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:14:49.84 ID:jbaCW2vV0
結局スレが気に入らないからアンチアンチ言いたいだけちゃうんかと
>>447の意見に同意したから提案してるとかもう関係ないし
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:15:18.26 ID:Tvcw4ni40
脚本家とはテーマに合わせて換えるもの。
キャラも設定も自分で作る漫画家や小説家とは違います
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:15:43.63 ID:Nw5P3JCI0
>>523
西尾維新の化物語にどれだけの不満が噴出しているのかは知らんが
少なくとも本作において虚淵の話作りに大いに疑問を持った人間がこうやっているのだから
「原案協力」くらいの立場で隠居してくれと思うのは、自然な流れじゃね?
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:16:11.29 ID:xSGLCTX5O
>>524
だめだろー。
脚本変えたら。
虚淵あってのまどマギだぜ?
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:17:12.77 ID:pGgSqCIr0
ここで空気を読まずにオレの考える
「こっちが良かったまどかの願い」シリーズ投下

・「希望→絶望」ではなく「絶望→希望」でエネルギーが取り出せるようにする



後日、ぐれた魔法少女ばかりが集う荒れ果てた学校でこんな光景が展開されたという


「いいかい、きみたちはくさったミカンなんかじゃないんだ」
「きゅうぱち先生!」
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:17:55.97 ID:k23Ddn/90
テキスト以外は神だけどテキストだけはゴミだからなんとかしろ
なんて、ラノベでもエロゲでもよく言われる事だろ?
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:19:14.19 ID:kTxwOQIFO
>>529うろちゃん嫌いじゃないけどゴメンねー(CVオカマやった時の置鮎)
そもそもまどか☆マギカはうろちゃんだけの力じゃないし
脚本が途中で変わる作品もあるしね
個人的に脚本変えはあり
ゴメンねー
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:20:18.11 ID:xSGLCTX5O
>>527
虚淵はただの脚本家じゃなくて原作者の一人だからな。
キャラも設定も虚淵が作ってるんだし、虚淵がはずれちゃいかんだろ。
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:21:33.42 ID:IwXw78Yq0
この作品に対するこのスレの住民の考えってたぶん

「もったいない」

って感想が多いと思うの

BGMや声、演出などよい点はたくさんあるのに批判はシナリオに集中してるんだから
なのに我が手柄とばかりにしゃしゃり出てくるのは虚淵ばっかだしさ
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:21:46.96 ID:xSGLCTX5O
>>525
虚淵作品じゃないが、虚淵は原作者の一人。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:22:16.50 ID:uwueU6pP0
脚本が虚淵じゃなければ良作だった
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:22:39.60 ID:kTxwOQIFO
>>533まぁまぁ同じレベルの物を作れるかはわからんし
個人的にうろちゃんじゃなくても気にならないな
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:23:21.31 ID:gs6y3Eo80
>>532
その虚淵がストーリー、設定、キャラクター、そして実際の脚本をゼロから作ったんだけどね
これはインタビュー等から分かる確固たる事実なので愚痴スレでも認めなくちゃいけない
虚淵を否定する事はまどかその物を否定する事なんだよねー
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:24:49.53 ID:87hxcJvSO
>>529
スタッフの1人なだけで、他の人に変わっても、おかしい話でもないよ

今、ガンダムがごちゃごちゃやっているのと同じで。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:25:44.06 ID:fAkpzVTg0
>>538
いや、虚淵いらないだろ
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:21:44.13 ID:wwf8uasq0
台詞の考察が殆どないしな
前後の会話に繋がりがない場合が殆どだから考察のしようもないか
演出の考察ばかりなのが暗に脚本のダメ出ししてるようにも思えてくる

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:29:54.12 ID:IlP7dxtq0
>>122
多分ね
コミックだとポスター裏のLook at meや上条の姿したホルゲルみたいな部分カットされてるから
ああいうのは多分虚淵が最初から考えてたものではない

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:44:45.04 ID:UHnm4Xck0
病院に現れるシャルロッテが末期ガン患者を連想させたり
さやかを人魚姫に見立ててlookatmeとか並べまくるのはいい演出だと思ったわ
イヌカレーさんすげー

541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:26:25.66 ID:kTxwOQIFO
>>538うろちゃんの力は認めてるよ?
まどか☆マギカはうろちゃんだけの力じゃないって言ってるだけで
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:26:37.35 ID:R349CYyc0
>>533
キャラクター原案は青樹うめ。
舞台を都会にしたのはシャフト。
各魔女の設定はイヌカレー。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:27:13.39 ID:reo2JAma0
脚本家に向いてないのは間違いないが
虚淵を否定したいなら個人のアンチスレ行けばいいんじゃね?
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:28:57.34 ID:gs6y3Eo80
虚淵のアンチスレはここね
汚い言葉でメチャクチャ罵ってるから虚淵アンチは気分いいぞ

【似非狂気】虚淵玄アンチスレ3【グロ欝ばかり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304416402/
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:29:13.44 ID:IwXw78Yq0
ID:xSGLCTX5Oはちょっと自分の意見が外れてる意識はないのかな?

スレの方向性が、虚淵は必要だ、とか

そういう主張してるの一人だしここの住人にも見えない、必死すぎる
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:30:01.57 ID:k23Ddn/90
ウロブチは地の文への依存度がメチャクチャ高い上に、
使えないなら使えないなりの工夫も無いからアニメには向かないんだろうな
過去作(エロゲ)も地の文飛ばすとまどかるし
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:31:11.83 ID:+72s/rNB0
いつもの人は無駄に正直だったり自演はしなかったり、ほんと何がしたいんだw
もったいない作品だという点については同意。

>>543
そこらへんの線引きはひとまず置いておこうぜ。
さっきの事態をまた引き起こさなくてもよかろ。
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:31:52.70 ID:reo2JAma0
ここはまどかマギカという作品の不満点を愚痴るスレであって
虚淵を褒め称えるスレでもなければ罵るスレでもないからな
個人のスレあるんだからそれぞれの所へ行って満足するまで語って来い
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:16.64 ID:kTxwOQIFO
虚淵以外が続きって考え難いけどちょっと期待しちゃうな…
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:23.31 ID:IwXw78Yq0
その作品の不満点の大半がライターに集中してる現実をまず見るべきだがな
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:51.79 ID:reo2JAma0
>>546
麻枝にしろ虚淵にしろ
エロゲライターがアニメに進出するのが間違いだったんだよ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:52.45 ID:xSGLCTX5O
>>542
キャラクター原案ってのはあくまでキャラクターの容姿に関してだろ?
設定とかは虚淵が決めたと思うが。

後、イヌカレーがやったのも虚淵のシナリオを元に魔女のデザインと設定(本編とは関わりない。)を作っただけだろ?

舞台を都会にした云々は知らん。
ソースがあれば教えてくれ。
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:54.63 ID:+SFtmxXI0
9話まではどっぷりハマってたのは事実だからウロブチにもいいとこあるのはそうなんだろうけど
悪いとこも非常に多いので誰か手綱を握れる人間が必要だな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:34:33.09 ID:kTxwOQIFO
>>538もしかして勘違いしたまま?
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:36:12.44 ID:87hxcJvSO
>>549
続編あるか知らないけど、スタッフ決めるのうちらじゃないしなあ

クラナドみたいに制作するとこ変われば、人も一新するだろうけど、続編があるか知らないがやるなら、ウロブチだけ外れるてことはないだろうな。

まあ、外れようが外れまいが、この一作で充分なのでどうでもいいけど
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:37:11.49 ID:reo2JAma0
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:40:10.27 ID:xSGLCTX5O
時々、9話までは良かった、9話まで良かったという意見を聞くけどさ、このスレって9話が原因でてきたんじゃなかったけ?

俺も実際のところ9話だけは擁護できないし。
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:41:38.43 ID:xSGLCTX5O
>>556
反論したのにまともに答えない。
それが愚痴スレクオリティ。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:42:37.44 ID:Nw5P3JCI0
魔法少女というコンセプトを深夜向けにアレンジし、うめがキャラデザやってシャフトが動かしてイヌカレー演出を混ぜたアニメに
脚本:虚淵という要素は欠かせないものとは言えない。とは言え、アイデアそれ自体は悪くないから、原案として協力願って
あとは監督と連携の取れて、趣味に走らない脚本家を起用すればもっといいものができるだろう、という期待はできる
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:42:45.63 ID:170kmSZIO
ここの住人は虚淵さんの力量の底が見えてしまっているわけでその彼のシナリオを期待せよってのはちょっと無理ゲー
個人的な意見としては目の付け所や刹那的なセンスは悪く無いが物語を構成する能力が致命的に欠けている印象がある
まあちょっとセンスが良いくらいの作家なんて掃いて捨てるほどいるのも事実なんすけどね
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:42:48.23 ID:reo2JAma0
9話で下降して
10話で持ち直して
11話で上昇して
最終話で墜落した
こんな感じだろ
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:42:49.83 ID:LH/bRI0A0
>>553
たしかに9話までは面白かったが、脚本自体は別に大した事は無い。
面白かったのは多分脚本以外の部分のおかげ。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:43:58.42 ID:+SFtmxXI0
脚本の出来に関しては一稿で通した監督やプロデューサーにも相当責任あると思うわ
さやかの件にしても全権持ってる監督がなんでエロゲライターに押し切られてんねんと
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:44:09.40 ID:5inJ7+LoO
この際ノリノリで二期作って盛大にずっこければいいよ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:46:07.50 ID:36NW/oBB0
>>563
新房「なんとかさやかを生き返らせることできませんかね?」
虚淵「さやかは俺の嫁だから殺すよ。当然死んだままです」
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:46:28.07 ID:3UNVD2SI0
9話で下降して
10話で別アニメになって
11話12話であさっての方向に飛んでいった
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:47:24.87 ID:170kmSZIO
>>561
mjd?
俺はこの人ダメだって確信したのは10話だったな
ん?って思ったのが7話
あれ?って思ったのが8話
ありゃりゃりゃ?って思ったのが9話
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:50:32.58 ID:36NW/oBB0
一番上昇したのは3話だろ
地震あったから11、12が遅れた分運が良かったんだよ
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:51:18.05 ID:xSGLCTX5O
>>563
これは虚淵氏の名誉を傷つけるのでいいたくないが、出資者の一つであるニトロプラスの重役だからだよ。
まあ成功したんだし結果オーライ。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:52:17.42 ID:R349CYyc0
4話目からちょっとおかしかった。
魔法少女になる覚悟を教えるためにマミさんは死んだとかの下りで一つ目の?が浮かんだ
いや死んだのは偶然じゃね、と
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:53:04.78 ID:kTxwOQIFO
9話視聴後「どうすんだろ…これ」
10話視聴後「へー…ほむらループか」
11話視聴後「何か嫌な予感が…」
12話視聴後「うわあ」

全話視聴後に自分で考えたり考察見たりして出た答は歪な構成がもったいない!だった
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:54:39.87 ID:fAkpzVTg0
5ZVOrp1u0
このスレに突撃してくる信者は何がしたいんだよ
散々ひっかきまわした揚句に、暴言と捨て台詞はいて出てくとか
餓鬼はパソコン使わずに家で宿題でもやってろよ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:54:40.04 ID:36NW/oBB0
>>569
愚痴を言う気が無いなら本スレで馴れ合っとけ
http://hissi.org/read.php/anime4vip/20110619/eFNHTENUWDVP.html
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:55:17.63 ID:6HBpWNzD0
俺の中では3話で下降した
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:55:22.04 ID:xSGLCTX5O
個人評価
1話 80
2話 80
3話 90
4話 70
5話 70
6話 75
7話 70
8話 75
9話 60
10話 95
11話 100
12話 100
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:58:45.76 ID:+SFtmxXI0
本人がわざわざいつもの人って自白してんだから素直にスルーしてあげようぜw
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:59:33.44 ID:kTxwOQIFO
>>575
100点満点方式か、面白いな

1話30点
2話50点
3話80点
4話50点
5話80点
6話90点
7話70点
8話80点
9話50点
10話40点
11話90点
12話30点
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:59:38.74 ID:xSGLCTX5O
しかしなあ。
まどマギ不満スレといいながら年末にやる虚淵オリジナルアニメ、絶対このスレで叩きの対象になるだろ?
そうなりゃここ、完璧に虚淵アンチスレじゃん。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:00:48.66 ID:7TtAgYaT0
>>578
ソースは?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:02:55.31 ID:fAkpzVTg0
>>578
虚淵アンチスレじゃなくてまどかの脚本が糞だから批判してるだけ
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:03:28.73 ID:6HBpWNzD0
>オリジナル
それ来年の末じゃなかった?
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:05:21.19 ID:xSGLCTX5O
>>579
年末に虚淵のオリジナルアニメが放映されるのはプレーボーイでいってたよ。

まあそれを愚痴スレ民がどう扱うは自由だけどね。
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:05:27.75 ID:36NW/oBB0
>>579
4gameのインタビューにあったよ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:06:42.46 ID:xSGLCTX5O
>>581
すまん。
勘違いだった。
来年末かあ・・・・・・・
まだまだ先だなあ・・・・・・・・・・・・
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:07:02.42 ID:VY8cECtb0
どう扱うも何も、お前はさっきから何を言ってるんだ?
完全に変なおじさんだな
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:07:38.88 ID:kTxwOQIFO
虚淵作品を節操無しに叩くスレならさやの唄が真っ先に叩かれそうなんだが
虚淵のオリジナルアニメとかスレチだな
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:07:59.89 ID:36NW/oBB0
http://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/
4Gamer:
 現在動かしている案件について,話せる範囲で何かありますか?
虚淵氏:
 しばらくは仕込みに入って,2012年の末頃には新作のオリジナルアニメを世に出せるかもしれない……という話が進行しています。
4Gamer:
 「Phantom」のように,虚淵さんが手掛けたゲームをアニメ化……という話はないのでしょうか?
虚淵氏:
 今のニトロプラスで一番アニメ化がありえるのは「装甲悪鬼村正」だと思うので,自分の作品だとちょっとなさそうですね。
 むしろ,自分に来る話の多くは,オリジナルアニメのオーダーです。
4Gamer:
 ゲームでも新作の構想があるとのことですが,それについてはいかがでしょうか?
虚淵氏:
 それはそれで,しっかり進行していますよ。
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:10:35.86 ID:3UNVD2SI0
ラスト2話を満点評価しちゃうような奴なら本スレで信者と心地良く語り合えると思うんだがな・・・
愚痴スレに居座る意味が分からない
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:10:50.33 ID:+72s/rNB0
採点か。まあこれも愚痴になるが。

1話80点
2話70点
3話60点
4話70点
5話80点
6話90点
7話80点
8話80点
9話90点
10話90点 (単体としてみた場合。1−9話を踏まえると50点)
11話40点
12話30点
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:11:29.60 ID:lPs86SGR0
ID:xSGLCTX5Oは実は虚淵アンチだろうな
わけわからん事ばっかいって虚淵ファンはこんなおかしいと逆アピールする手法
非常に迷惑だから止めてもらいたいね
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:11:42.30 ID:xSGLCTX5O
>>586
沙耶の唄は傑作じゃん。
叩く要素ないし。
火の鳥のこと?
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:13:05.57 ID:+SFtmxXI0
いつもの人の人気に嫉妬
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:13:26.17 ID:36NW/oBB0
>>591
裏切り的な意味では傑作だな
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:14:13.38 ID:7PwVtgKm0
1話から12話まで65点
今となっては特に抜きん出て感動を受けた所はない
常に平板だった
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:16:20.85 ID:mB4Ii37E0
良く分かる虚淵玄作品

・Phantom
ハッピーエンドはあるよ! 他ヒロイン殺してるけどね!

・吸血殲鬼ヴェドゴニア
ハッピーエンドだよ! 他ヒロイン殺したり敵になったりしてるけどね!

当初は学園恋愛物でした
虚淵「王道で行こうと思ったのです。学園モノで、幼なじみがいて眼鏡っ子がいて妹がお兄ちゃん発言して前世の因縁と触手が絡む、
そんなヤツを俺もやってみようと。まぁそれだけじゃ不安だったんで、仮面ライダーにして、吸血鬼にしようと」
結果、学園行けなくなりました。

・鬼哭街
ハッピーエンドだよ! 永遠に実妹とイチャイチャだよ! 死んでるけどな!
虚淵「脊髄の赴くままに書いてしまった」

・沙耶の唄
切ない純愛ハッピーエンドだよ! 人類滅亡だけどな!

・魔法少女まどか☆マギカ
夢と希望のハッピーエンドだよ!主人公と友人は消滅するけどな!
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:16:49.59 ID:xSGLCTX5O
>>593
確か純愛物で、殺し屋とかださない、犯罪組織もでないとかと言ってたんだっけ?
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:17:56.68 ID:W/fuqLKI0
>>595
本人のドヤ顔が透けて見えるような作品ばっかなのねこの人
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:18:40.58 ID:s+MoBF5V0
>>571
おま俺
9話の延長線上のハッピーエンドやバッドエンドを期待していたからさすがに12話の
毒電波ゆんゆんな話にはどん引きしてしまった
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:20:22.55 ID:mB4Ii37E0
黒歴史忘れてた

・続・殺戮のジャンゴ
ビッチビッチビッチなハッピーエンドだよ! 時代は強盗萌え!

ブラスレイターは虚淵1人じゃないから除外
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:21:53.88 ID:jl5LOAT90
オチに関しては某アニメの自己満足成仏並だと個人的に思ってる
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:22:27.62 ID:kTxwOQIFO
>>598最終話まで作品を見限らないのがポリシーなもんで…
どうすんだろ?な視点を捨てないで見てたらこのざまですわ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:25:37.18 ID:mB4Ii37E0
>>596
ニトロプラスの名コンビが新たなジャンルに挑戦した意欲作!
突然現れた謎の少女・沙耶。そして男女4人が繰り広げる恋愛ストーリー。

ニトロプラス・アクションシリーズでお馴染みの虚淵玄&中央東口の両氏が、
今回は得意とするアクション活劇路線はあえてとらず、男女の恋愛物語、
そしてアダルトゲームとしてのHCGの充実など、新しい作風へとチャレンジした意欲作となっている。

医科大学に籍を置く男女4人の恋物語。
そして、ある日とつぜん郁紀の家へと転がり込んでくる謎の少女・沙耶。
人知れず悩みを抱えた一人の青年が、様々な人々との出会いと別れを経験し、
ついには自分なりの人生を切り開いていこうと歩み出す・・・・。

内容はアドベンチャータイプのマルチエンディングを採用。
低価格設定の短編ものではあるが、両氏の作り出す新しい作品に触れてみてはいかがだろうか。

Getchu.com:沙耶の唄 (ニトロプラス)
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=36221

改めてみるとこれ酷いよなw
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:26:06.16 ID:7WKl6caQ0
何で最終話でみさきクロニクルみたいな話をやっちゃったんだろう…
見滝原という狭い場所での物語で良かっただろうに…
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:27:31.85 ID:6HBpWNzD0
>>571
あれ?俺いつのまに書き込んだんだ?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:30:27.07 ID:+SFtmxXI0
いつ魔法が解けた自慢とかやめようぜ
9話、10話は疑問を持ちつつも百合豚化いてて疑問も伏線だと思い込んでて
11,12話を初めはなんとなくイイハナシダナーと受け取りつつも考え直してみてん?と思って
愚痴スレに来てようやく魔法が解けた俺がバカみたいじゃないか
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:37:22.36 ID:R7wqg1jR0
愚痴だから許してくれ
俺は10話で一気に冷めた派
それまでの展開が途端に安っぽく軽いものに感じた
「いやならまたやり直せば?」って感じで、悲壮感もクソもあったもんじゃない

で、電波な10話は置いといてちゃんと話にケリをつけるのかと期待していたけど
中途半端な訳分からん願いでみんな納得してメデタシメデタシ・・・ってありえねー!
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:38:21.84 ID:IuVphinB0
>>605
別に魔法が解けたことは自慢じゃないと思うがw
結局は娯楽作品なんだし、楽しめた者の方が勝ちだと思うしな
でも「魔法が解けちゃったよー、あーあ」と残念に思う人がここに集まる
それだけのことだよ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:56:15.66 ID:kTxwOQIFO
さやかは嫌われ者のシャクトリムシならぬ嫌われ者の尺取り虫だな(キリッ
ネット上だけならさやかとほむらの嫌われっぷりはやばい
ファンも多いけどな
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:02:00.34 ID:FQTn5tcl0
>>608
正義の味方として頑張った()一番丁寧に描いてもらえた()劇中でリアルでも扱い酷い辺り
誰もそんな風に見てませんって話だよな。可哀想なキャラだ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:22:53.12 ID:5inJ7+LoO
>>609
あの世界で綺麗事言った人は虚淵神の手によってひどい目に遭わされるのがデフォだから
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:27:12.25 ID:XbMyAUz6O
アイデンティティーの喪失、挫折からの再起や成長がこのアニメだと奪い去られてるしな
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:29:48.85 ID:GlZVYljBP
>>610
逆だよ、非道い目に遭わせる為に綺麗事を並べさせるんだろうw
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:33:53.02 ID:GfP2IjrO0
まぁこのスレ的には10話の最後の予告で期待しすぎた層が多いだろうね。
9話までは普通に面白かったと思うよ。虚淵作品的には王道の流れ。
落とすところまで落とした感じ。で、10話でほむらは何度でもやり直せる
キャラだということを視聴者に見せる。
そして5人揃うエンディングと11話タイトルの『最後に残った道しるべ』予告。

当然誰もが王道かもしれないけど、QBざまぁ+胸熱展開のどんでん返しが来ると思ってしまう。

でも、期待とは真逆の絶望シナリオならまだしも、ん?え?って思う
中身の無いdデモ展開だった。少なくともここの住人にとってはね。

10話で9話までが薄っぺらくなったってのも凄い判る。
少なくとも赤青黄好きの人にとってはそうだろうね。
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:35:24.57 ID:7PwVtgKm0
アイデンティティ喪失させられて挫折から立ち直らなきゃつまんないキャラでしかないよな
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:41:40.42 ID:170kmSZIO
二期は虚淵じゃヤダー言うとりますけどさ
このスレ住人が求めるような能力のある人材だと仮にオファー来ても首縦にふらんと思うんだ
割とマジに虚淵さん以外にやりたがる人いないと思うよ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:43:12.41 ID:7PwVtgKm0
俺としては虚淵にやってもらいたいよ
じゃないとたとえ失敗してもやっぱり虚淵じゃないという逃げができる
だから虚淵で続投してもらいたい
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:55:43.56 ID:TERs11450
>>614
中盤からは四次元殺法コンビのAAが身に染みる展開ばっかだったよねぇ…
破滅していくキャラならしっかりそういうキャラ付けしないと。ポップがヘタレ時代で戦死しても誰得だよ、って話
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:10:20.14 ID:GfP2IjrO0
さやかみたいなキャラだからこそ、葛藤の末、精神的な弱みを克服し、
努力によって才能の差を埋める展開をどうしても望んでしまう。
ただ、それはマミも杏子も同じで弱みを克服して
更なる高みへ進む展開がやっぱり欲しいなと思ってしまう。

まぁ1クールでそれは難しいし、虚はあくまで絶望展開を見せたいだけだから、
そもそもこの作品でやりたいことと相反するんだけどね。
でも、ほむらの成長に関しては描いたつもりだったらしいけど、
どう成長したのかはいまいち判らなかった。。。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:24:31.03 ID:IL7R6+MrO
さやかの挫折や死がその後の展開に関わってくるような気がしたがそんな事はなかったぜ
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:26:01.21 ID:W/fuqLKI0
世界の狭さはもうどうしようもない
そこが周りで言われるほど革新的に思えない、むしろ前時代的じゃねと思えてくる要因でもある
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:29:55.68 ID:LH/bRI0A0
>>610
個人的にはむしろ、綺麗事大好きな割りに本性は薄汚いタイプの人間が好みそうなイメージあるんだけどな。
この作品の構造って、不良=善 優等生=悪、みたいな、自己正当化の為にまじめに生きてる人を馬鹿にする不良美化ドラマと同種の安っぽさを感じてしまう。
鬱グロだの何だのって持ち上げられてるけど、実態はオタクの美化された偶像だけ見てたいって視聴者が一番多かったりするかも。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:32:16.58 ID:FMjq3gEFO
どうしようもなく弱い子かどうしようもないまま死んだとこで
この作品で何を伝えたいのかわからん
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:33:43.19 ID:i8Ol0y3GO
さやかで思い付いたんだが、上條の親友発言に似た同人が有ったんだが。
さやかがループ能力手に入れて上條を救おうとするんだが、救っても救っても他の女にNTRされるってオチ。



まさかなぁ。
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:42:50.82 ID:87hxcJvSO
>>622
どっかのインタビューで、なんでさやかを生き返らせなきゃわからないと答えてたけど、何で乗り越えさすの、ダメなやつはダメでしょてスタンスなんかなあ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:43:45.51 ID:6YGowNx50
>>617
9話でどうすんだよ、これ…まとめられるのかと思って
12話見て、無理だから神オチって…うわぁとリアルで呟いちゃったよ

井上好きなのは良いけど、欠点も目に付く人なんだからそこを直して独自色出そうとか思わないんだろうか
何故参考にして独自色出してひどい方向に突き抜けるんだ、わけわからん
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:48:38.88 ID:fAkpzVTg0
>>622
現実は甘くない() がこの作品のテーマの一つだと思う
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:53:27.03 ID:DB0yPPOk0
>>622
一般人は魔法少女になっちゃダメってこと。
魔法少女における戦死(魔女化とトレードオフ)以外の全ての負の側面はさやかが経験した。
さやかを通して魔法少女の何たるかを語る、魔法少女も野へのアンチテーゼと思ってた。

んだけど12話で見事にそれをぶち壊してくれたからなあ。
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:53:35.92 ID:mB4Ii37E0
汚点を残したアニメの2期の脚本なんて誰もやりたくないだろうな
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:54:17.88 ID:XbMyAUz6O
>>626
あまりにご都合な悲劇が起こりすぎて非現実的になってるよな
無理矢理な逆境にそれに打ち勝とうともせずわざとやってんのかってくらい選択を間違う当事者達
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:04:51.88 ID:6MNvUXxL0
>>619
 そうそう。結局まどかの願いって友人や仲間の死とほとんど関係ないんだよね。
マミや杏子の状況が改善されたわけではないし、さやかに至っては台詞を見る限り
事後承諾で再び死を選ばせている。
 まどかのやったことはあくまで「魔法少女かくあるべし」ってことであって作品
世界内の出来事とは直接の関係が薄いから理解がしにくい。
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:09:29.56 ID:oTHOXsU20
>>629
誰かが言ってたけど、コインを投げてずっと裏ばかり出てるような胡散臭さ

奇跡を起こした分その反動でああいうご都合主義的不幸に襲われてるわけなんだろうが
あまりにもその理屈の説明がいい加減すぎて説得力ないんだよね
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:09:48.93 ID:vMWLl5Uq0
せめてまどかが劇中劇の夢と希望を叶える魔法少女アニメが好き、とかだったら良かったのにな
夢と希望を叶えた魔法少女なんていなかったじゃん

仮面ライダー龍騎は確かにライダーが殺し合い&ハードな展開で話題になったが
劇中で真司はライダーはこうあるべきだから戦うな、とは言わなかった
それをやっちまったんだよな。劇中キャラの視点と脚本家の視点がごちゃになってるよ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:15:50.58 ID:1uDVGXd3O
出崎「人間を甘く見ているけど、それでも通用する部分がある世の中て、変だよね。とっても変だよね」

http://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:16:22.24 ID:7JacGLVm0
>>572
俺宛か。ひっかきまわす? テンプレの修正案が出たから自分の意見を述べたまでだか?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:23:04.36 ID:6RULrQJq0
>>530
いいね。じゃあ俺の考える「こっちが良かったまどかの願い」

まどか「未来永劫全ての魔法少女のソウルジェムを浄化し続ける、巨大なグリーフシードになりたい」
QB「……!? そんなもの望みでもなんでもない。ただの呪いだ! そんなものでエネルギーは回収できない!」
まどか「希望を求めれば呪いが残るというなら、私はこの呪いでみんなに希望を残したい!」
QB「魔法少女システムの完全に逆を突かれた……!? 願いを叶えた魔法少女は魔女になる。じゃあ、呪いを叶えた魔法少女は何になるのか僕にもわからない!」
まどか「きまってるでしょ。魔女の……逆だよ!」
これで女神まどかになる。新世界には、巨大な黒いもう一つの月がいつでも地球を見守っている。

「希望(この作品中だけの意味で)」=「絶望(この作品中だけの意味で)」ならば、最後に希望を残すには絶望を求めるしかないんじゃないかな。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:38:16.73 ID:u5j7Da6fO
根本的な作品否定になってしまうけど
この設定だとまどかの願いを物語のラストに持ってくる事自体が失敗だったんじゃね?
願いの内容自体がツッコミが集まりがちだけど
正直願いが何であれデウスや卓袱台返しにしかならない以上視聴後感は今と大して変わらないと思うんだ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:50:16.37 ID:u5j7Da6fO
極端な話しちゃうと物語が始まった時点で主人公は「物語の電源スイッチ」を握っていて
そのスイッチを切るタイミングを12話かけて引き伸ばしてるだけの物語と言えるかもしれない
ある意味凄く発展性の無いプロットだと思うからその点に関しては虚淵さんに同情はする
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:53:30.20 ID:5dgJ/dq20
QBが悪役と便利なドラえもんを兼ねてるってのも問題だな。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:54:27.91 ID:7JacGLVm0
>>636
この設定での終わらせ方は2通りあると思う。一つはまどかの願いでひっくり返す終わらせ方
もう一つはほむらが契約阻止を成功する終わらせ方

作品の流れ的には後者の方が適切な終わらせ方なのだろう
でも契約阻止の達成条件が設定として存在してない。そもそもワルプルギスと戦う理由すら不明瞭

おそらく最初から、願い事でひっくり返す終わらせ方しか用意してなかったんだろうな
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:55:54.20 ID:TQmCZ5490
願いごとのせいで不幸になって
願いごとでそれを何とかしようとして…

って、魔法少女要素いらねーし

大体、魔法少女になる条件が願いを叶えてもらうこと、って前提がもうキツイ
キツイから逆に「どう転がしてくれるんだ?」という期待もできたわけだが
ふたを開けたら案の定、って感じ

願いを叶えてもらうことと魔法少女になることが時系列的にも直結するから
最後の最後で逆転の願いを叶えてもらう、って展開が最初から読める構成である以上
主人公は魔法少女として活躍させられない

願いの内容で決着がついてしまうから、その後にある魔法少女が完全に飾り
魔法少女が魔法少女である必然性自体全くなくて
だからこそ、どう魔法少女としての話を作るのかと思ったが、飾りのままだった
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:03:24.56 ID:gbLGOLjz0
魔法少女という名の悪魔契約だしな
叶えてもらう時点で負けなんだ

人間不信の物語だよな
魔法に頼らなければいけないなんて
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:06:08.22 ID:KAaphc+i0
>>641
本編の場合はさやかに限って「作られた不幸」であるところがもうね。

作中の描画を見るとゾンビ化、魔女化は普通の魔法少女はまず知る事がない。
なる時ならまだしも、なったあとに真っ先に親友二人が狙われるなんて普通は考えられない。
縄張り争いはあっても、使い魔に人を喰わせると公言するのにいきなり出くわす可能性は低い。

643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:08:02.47 ID:oX3j6h3U0
いちいちインタビューで「あれは僕なりのハッピーエンドです」とか跡付け説明するぐらいなら
得意のバッドエンドにしたらよかったのに。

出てくる主要キャラがみんな戦死もしくは魔女化してしかも世間はそのことを知らないまま普通に生活している
最後にQBが「どんな希望も、それが条理にそぐわないものである限り、必ず何らかの歪みを生み出すことになる。当然だよね」
で〆ておしまいって感じで。
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:12:00.78 ID:u5j7Da6fO
悪魔の契約と言う要素自体は魅力的だと思うんだ
初期にQBが契約の内容語った時は「志村ぁー!それ悪魔の契約!」って思って超わくわくしたしね
でも最終的にはその魅力すらも虚淵さんは自分でスポイルしちゃったんだなぁ……
魔法少女に悪魔の契約要素を組み合わせるまでは凄く良かったんだけどその2つを上手く摺り合わせられずに破綻した印象
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:15:31.95 ID:TQmCZ5490
QBが神なり悪魔なり、超越的な存在だったらまだしも
単なる宇宙生物ですよーとネタばらしした後で、「条理にそぐわない願いが歪みを〜」とか知った風な口を利いても
実際に条理にそぐわない現象を起こしてるのはお前で、もともとお前が宇宙が枯渇に至るという条理を覆そうとしてんだから
宇宙の法則内で生きるお前自身にまず報いがこなければ、それが摂理であるとは言えないだろ、って話なんだよなー
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:18:43.68 ID:6MNvUXxL0
>>643
 どう見ても悪魔の契約なのに、それを主人公が承諾してハッピーエンドはかなり
無理があると思うわ。ご丁寧にループまでしてそれを阻止しようとした登場人物ま
で出しておいて。どうしても契約しなきゃいけないんだったら、それなりの説得力
を持つ材料が必要だったと思うけどちょっと足りなかったねそれも・・・
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:21:03.24 ID:7JacGLVm0
>>642
魔法少女の不幸はさやかに限った話しではなかったと思うが
杏子も魔法少女になることで結果的に不幸になってる。マミの場合はどうなんだろうな?

>>643
放送中は、ほむらが自分の命と引き換えに契約阻止を達成するのだと予想していた

でもバッドエンドなら、ほむら死亡でまどかも契約を拒否したまま死亡という手もあったな
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:21:29.63 ID:5dgJ/dq20
今の設定だと普通にQB倒して地球から追い出せばいいのに、何故かそれはしないからな。
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:22:38.32 ID:WUaACXvI0
共存とか折衝とか脚本の人が言うから、尚更どの点に向かっていた話なのかわからない
不条理な悲劇のバッドエンドとして受け取っても、どっちつかずになっちゃってるし
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:30:29.59 ID:gbLGOLjz0
せっかくお嬢様の親友がいるんだから魔法少女の件をまどかは相談すればよかったのに
さやかもか
実は親友じゃないんじゃあ

QBがほとんどの件について嘘をついているような気がしてならない
あいつ最近来たとしか
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:31:16.32 ID:oTHOXsU20
QBがあっさり自分の不利になるような願いを受諾したのも何とかしないとな…

前このスレで出てた絶望→濁りのシステムに希望→濁りの浄化を加えるってのはどうだろうか?
そんなことをして何が変わるって言うんだい?→予想以上に効率が悪くなって撤退してるって流れなら
少しは希望っていう言葉に重みを持たせられると思うんだが

なんにせよ魔法少女=他力本願で願いを叶えている存在っていう構造上、魔法少女を肯定する限り
希望なんて示せないんだよな
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:32:12.04 ID:jYTMRYfZ0
QBの言う事を鵜呑みにし過ぎだよね
騙されてるという自覚を持った後でさえ簡単に受け入れちゃう
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:42:55.53 ID:6MNvUXxL0
>>651
 折衝がテーマとか言ってるけど、QBも人間も大して頭使ってないからなあ……

 あと仮にまどかが契約するにしてもそれは魔法少女を否定する展開になると予想
してたんだけどねえ。魔法少女の契約そのものが最大の問題なのに魔法少女の魔女
化に話をすり替えられてしまったから非常にモヤモヤする。
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:43:14.23 ID:2UfKpMXF0
>>652
全然釣り合ってないよ!と言ってた頃のまどかが懐かしい・・・
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:57:00.05 ID:u5j7Da6fO
>>649
折衝なんて言い訳してるけど
多分本音は自分の作った世界観=魔法少女システムを壊して“普通の世界”にしたくなかったんだと思うよ
例えばarmsみたいな終わりは嫌だったんじゃないかな
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 02:07:03.16 ID:Wbo+duUb0
>>647
マミは魔法少女になってなきゃ人生終わってただけなんだから多少なりともマシにはなっただろう
少なくともマミ自身が「あの時死んでた方が幸せだった」と思わないくらいには
監禁されて毎日レイプとかでもされてれば↑の考えにもなるかもしれんけど
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 02:59:09.39 ID:0Fd4TDdg0
>>653
さやかの死に方を変更したことで絶望→魔女を上手いこと隠して設定をすり替えたよね
物語の根本的な設定を最終話ですり替えてるのに叩かれないこの異常さは何だろう

世界なんて救わなくてよかったんだよ
手の届く範囲にいる大切な人たちを、今度こそ自分の力の届く限りで守るっていうくらいの決意のほうが
ぶっ飛んでないし前半の意味も多少あったでしょう

>>656
ネットでも一応言葉は選ぼうぜ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 03:09:36.27 ID:UckQpD800
ただ例として言っただけだしいいんじゃないの
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 03:27:34.76 ID:0Fd4TDdg0
いや一応不快に思う人もいるんじゃないかなと
特にレイプは単純な暴行とかよりも軽々しく口に出すべきじゃない言葉というか
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 03:35:41.55 ID:jYTMRYfZ0
まあ所詮2chだからな・・・そこはスルーするしかないと思う
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 05:37:34.50 ID:bQyHNMK10
>>613
いや、9話までも結構酷かったぞ。
さやかが追い込まれる過程の負のご都合主義とかすぐデレる杏子とか。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 06:28:48.03 ID:SwU5o2vq0
そりゃ9話までも粗はあったさ
けど勢い、声優の熱演、演出の上手さ、この辺が噛み合ってたんだよね
あと主軸になってるキャラの心理は一応描かれてたからね
舞台装置周りの強引さもある程度補完可能なものだった
10話は単体なら高評価なんだけど繋ぎとしてはダメすぎる
9話にも11話以降にも繋がらない
色々噛み合わなくなっていってるんだよねこの辺で
11話からは論外
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 06:59:00.06 ID:mAMABqVYO
夢を持つのが正しいのか駄目なのかさっぱりわからん
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 08:53:00.74 ID:4sHch0Wp0
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 08:53:52.28 ID:95cFhTeP0
まどかは「希望を抱くのが間違いだなんて言われたら」とか言ってたけどさ、その時点でおかしいと思ったわ。
QBはどんな希望を抱いてたんだとしても、不条理な力で叶えた願いは不条理な結末に至っちゃうよみたいな事を言ってただけだよな。

この台詞って希望や願いを抱くのが間違いだって意味じゃなくて、不条理な力に頼るのは間違いだって受け取るのが自然だよな。
願いや希望は自分自身の力や努力で叶えろ的な意味に発展させる、つまりは魔法少女システムの撤廃へ続くのかと思ったよ。

それによって、マミさんは死亡、上条の手は治らずヴァイオリンの演奏は諦める、杏子の親父は信者を集められない、
文明は後退して近代的だった見滝原町が古めかしい町並みになったみたいな描写を見せて、それでも私達は希望を捨てない、
自分たちの力で歩んでいくみたいに締めれば、十分ビターエンドになったんじゃね?

ご都合主義なハッピーエンドってのは、魔法少女システムがなくなっても、実はマミさんだけは軽症で願わなくても助かってた、
たまたまあの病院にすごい医者がやってきて上条の手を治してくれた、諦めずに説教を続ける杏子の親父の元へ信徒が戻ってきた、
文明的にもほとんど後退しなかったみたいな展開だろw
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 08:57:12.33 ID:hTG96vRP0
もういいよ、もうウロブチに怒りも興味も湧かない。ああ、こういう人なんだなってだけだ
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 09:10:54.23 ID:G7LsVA7u0
ライダーとかの旧作に寄生したりに余計なことをくっちゃべるから
虚の奴は何時まで経っても二線級なのさ
あ、エロゲという狭い狭い世界じゃ一流だったねw
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 09:21:21.40 ID:bQyHNMK10
なんか放送終了した途端、やたら喋るようになったな。
あまりプラスになっているとは思えない発言が多いが…
しかも毎度ドヤ顔が透けて見えるのがきつい。 >>664の2番目とか。
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 09:29:19.96 ID:mAMABqVYO
携帯だと見れない…

マミさんといえば、魔女化を知って死のうとしたし、そもそも死因?が交通事故で
魔女や文明由来でもあるものだから
ビターでもご都合でもいけるんだよな
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 09:38:48.05 ID:AToNihZVO
つーか「私の本当の願いは恭介のバイオリンをもう一度聞く事なんだ、仁美を幸せにしてやれよ」って「生きてる」さやかが言うだけで
このスレで散々してきされてるまどかの願いの意味不明さって割りと結構解消されるんだよね

「訳が分からないよ、どうして虚渕はそんなにキャラの生死にこだわるんだい?」
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 09:57:53.11 ID:GN05oahr0
>>664
虚淵は一体誰と戦っているんだ。

つーか、想像連鎖の総決算として完成した映像が結論であり真実であるだとするならば、
それらをぐっちゃぐちゃに掻き混ぜるうような余計なことは言わなければいいだけなのに。
ファンサービスしたいのか自分の功績を誇りたいのかは知らないが、
「皆さんのご想像にお任せします」でお茶を濁せばいいやん。
それが結論や真実、しいてはファンやスタッフに対する敬意だろう?

>>670
「こだわる」ってことはキャラの生死なんて取るに足りない無駄なものだと虚淵は思ってるってことだよな。
なら、要望出されたときに素直にさやかを生き返らせておけばいいのに。
どっちでもいいんだろ?マジ訳わかんねえw
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 10:07:16.09 ID:h84Csii90
>>664
何だかなあ…
もはや種死の嫁発言と変わらんな
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:02:01.62 ID:7V77iARXO
本人ここ見てるだろうね
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:03:53.32 ID:UWTKQkQdO
誰か転載してくれ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:14:28.08 ID:bdgMhixu0
転載

う〜ん……たとえ脚本家の俺が何も考えてなかったシーンでも、
それを映像にまで昇華させていくにあたって携わったスタッフの皆さんが
誰一人として何も考えてなかったなんて、そんなことは有り得ないのよ?


しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、
声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:28:34.55 ID:v2v/q3FN0
やっぱ直接文句呟いてるやつとかいるんだろうな
殺害予告した奴までいたとか言ってたし。
文句ぐらい直接ぶつける奴がいてもおかしくはない
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:29:29.37 ID:hTG96vRP0
前からこんな感じだけど、言ってることのしょうもなさと難しい言葉を使おうとしてるところのギャップが
ものすごく腹立たしい。人をいらだたせることと小馬鹿にすることにかけちゃ天才だな
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:34:32.51 ID:ESH0/LHyO
完璧、虚淵アンチスレだな。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:39:00.26 ID:ESH0/LHyO
まあ2012年の虚淵のオリジナルアニメが成功すれば虚淵の実力でいいじゃないか。
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:40:51.70 ID:2UfKpMXF0
>>664
・・・「沈黙は金」が当てはまる瞬間を今日ほど実感したことはない
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:44:04.44 ID:Qr7Pxqo8O
>>678
虚淵アンチってのは、本作に関わらない虚淵の仕事全てを批判しようとする人間だろ
ここで虚淵名指しで批判するのは、あくまでもまどかマギカの内容をダメにした戦犯って意味で
そんな風にレッテルを貼るだけでは、逆に狂信者とレッテル貼られても仕方ないぞ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:52:24.51 ID:ESH0/LHyO
>>681
あれ?
虚淵のことをパクり三流エロゲーライターとかとたたいた人がいなかったけ?
気のせい?
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:58:27.56 ID:mAMABqVYO
どうしてどこもファウストとかアリスとか下敷にしたものについて聞かないんだろな
オフレコになってるんだろうか
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:10:42.58 ID:Flfdee+DO
ファウストからも名前と上辺だけ借りていったようなもんだったな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:20:33.76 ID:UWTKQkQdO
パクリは本人がゲロったんだからしゃーないだろ
露骨なパクリは叩かれて当然だ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:21:38.28 ID:Qr7Pxqo8O
>>682
一部そういう人もいるだろうけど、それを全体の総意みたいに言われても困る
反論してくる信者がいるからって議論スレではないのと同じこと
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:25:40.32 ID:Qr7Pxqo8O
>>684
文学とか興味ねーし!みたいな発言してたみたいだし
まともに読み込んで理解してるとは思えないな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:33:12.83 ID:hTG96vRP0
ウロブチの新作が好評だったところでまどかの粗は消えないけどな
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:38:42.79 ID:CAkdlrrLO
>>646
悪魔の契約と言っても、
日本では饅頭怖いみたいなハッピーエンド?もあるし、
日本人的思考で話を作ると、海外のようにシビアな物にはなりづらいとか。
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:45:28.21 ID:AToNihZVO
虚渕の煽り耐性の無さヤバイなwwww
特撮脚本やったら憤死するんじゃないかwwwww
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:22:51.07 ID:IBj1vqtx0
なんだろう、見返す程に、登場人物がみんな妙に高慢で傲慢に見えてきた…
QBは元々だけど。
これ脚本だけの責任じゃないだろう。演出もオサレで済まない問題がいろいろある気がする。
変に勿体つけたりとか。
とりあえず11話後半からは完全に間違ってると思う。火薬の量とか。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:35:40.21 ID:kWYwV/+I0
虚淵アンチは〜と茶々入れに来る奴は程ほどにしろって
別にファントムや鬼哭街へのに文句がガンガン出てるわけでもないだろ?
ちゃんとまどかの問題点を挙げてるのをまず確認しろ

愚痴スレで変な自治する前にスレタイ読め
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:02:47.37 ID:GN05oahr0
きっと、いつものひとだから黙ってNGでおk。
PCと携帯でID違うから、その辺も気をつけてね。
つーか、そろそろ見分けようぜ。極端なレスしか拾わないんだからさw
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:56:15.21 ID:q3f6gsCe0
単純にプロットだけ拾って面白いかどうかはまどかの漫画版見ればわかる。別にハノカゲをディスるつもりはないけど。
まどかという作品がどれだけうめのキャラデザ・BGM・演出(シャフト演出・犬カレー演出両方)によって昇華されてるかが解る(逆に言えば助けられているか)。

虚淵ばっかフォーカスされがちだが虚淵脚本でスタッフが全く別のもんだったら総スカン食らってると思うよこの作品
今までの新房の経験(化や絶望先生他)やなのは一期やうめのひだまりの積み重ねの上で出来てるのがこの作品
一部だけど虚淵過大評価しすぎだよ。途中までは面白かったんだから別に全くダメなわけではないが、オチ付けられないのは作品としては最悪の部類
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 15:00:28.52 ID:ESH0/LHyO
>>685
パクりとオマージュの区別がつかないかわいそうな人ですか?

>>686
脚本ばれした時、一部の人の「嘘バレだ、こんな駄作を虚淵が書くわけない」という意見を本スレ全体の意見と勝手に断定した方が愚痴スレやアンチスレでいたような・・・・・・・
すいません。
アンチや愚痴スレ民がやることは全部、正しいんですよね。
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 16:01:27.24 ID:1uDVGXd3O
>>694
ブラスレも、まどかがやるまで知らなかったしなあ
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 16:20:27.14 ID:hzUcvv1T0
>>694
だな
虚淵は変な拘りが足引っ張ってる感じだ
その拘りがプラスに動けばいいんだけど少なくともまどかではマイナス要素になってしまった
設定や発想はいいけど話として纏めきれてない印象
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 16:51:44.39 ID:kWYwV/+I0
本当に実力あるならニトロが離さないし本業で仕事してるってば

Fate/zeroの件もだし、自分より知名度のあるクリエイターにコバンザメして吼えてるだけだよ
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 16:55:46.15 ID:iEz0GXOr0
一見、脚本も演出も噛み合ってるようで結構バラバラだな
彼女はこういうキャラですみたいな口で語らせてだけで放られてる部分もあるし
オチは特に意味はなくオマージュですとか、単純なノリで作ってた部分が大きそう
内容のギャップは好きなんだけども、ちゃんと煮詰めてほしかったな
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 17:31:15.01 ID:G9YSA0aO0
>>688
まあ鬼哭街リメイクはニトロスレでもあんまうれなかったことを認めるくらいだしなw
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:13:58.20 ID:CHFyJ/590
まあ虚淵が何も考えてなかろうと何だろうと信者にとってはすでにどうでもいいことなんだろうな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:14:55.13 ID:ESH0/LHyO
>>700

[356]名無したちの午後 [sage] 2011/06/13(月) 02:08:07.82 ID:DzUpSHLE0
AAS
鬼哭街リメイクって発売日あたりAmazonで結構上位いたじゃん。
それなりに売れたんじゃないの?
[357]名無したちの午後 [] 2011/06/13(月) 03:18:00.32 ID:6jQ/BxLB0
AAS
>>356
尼って三年前のBLゲーでも年間トップ10に入るランキングだぞ
[358]名無したちの午後 [sage] 2011/06/13(月) 03:33:54.82 ID:r7H9BmnP0
AAS
>>357
pcゲーム部門とかじゃなくてソフトウェア全体で上位だったような気がしたけど。



他スレを引用するときは都合の悪い意見は無視。

それが愚痴スレ民のジャスティス。

703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:25:55.42 ID:8sY3kE7U0
愚痴スレ民じゃなくて只の糞アンチだから。一緒にすな
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:27:53.24 ID:ESH0/LHyO
>>703
じゃあその糞アンチに注意しろよ。
アンチは立ち入り禁止なんだろ?
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:33:28.78 ID:gdRRN8BY0
どのアンチ?
てかアンチ以上にあんたが一番このスレで鬱苦しい
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:38:55.87 ID:Rys4D4R90
自分の気に食わない相手は皆アンチ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:50:53.41 ID:8sY3kE7U0
>>704
アンチお断りのスレなんだよね。アンチは巣に帰れ >>ALL
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 18:58:57.19 ID:1uDVGXd3O
>>701
解釈は受け手の自由とか何とか

709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:04:02.10 ID:KXh9nz4c0
お前等いつもの人に構うの楽しくなってるのか?
何度このやり取り見たことか
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:05:33.06 ID:vMWLl5Uq0
>>675
すげーな。2次創作屋の意識が抜けてないんだろうね
アニメ完全オリジナルのまどかで脚本家が何も考えてないなら映像でどんな演出入れようが意味ないだろ
っていうかそう思ってるなら何も考えないとかどや顔でインタビューに答えちゃダメでしょ
本当に考察してた人が涙目だな…
みなさんで想像してください、とかリップサービスしときゃ良いのに人間の底の浅さが透けて見える

演技の霊感は受けるものじゃないのか、もたらすほどの脚本じゃないだろ
霊感をもたらすどころか困惑してたじゃねーかw

完成した映像が真実なら後からあれこれ語るなよ
自分で言ったことと行動が即矛盾してるぞ。矛盾がパッシブスキルなのか?
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:24:24.97 ID:6MNvUXxL0
>>710
 完成された作品から解釈できることが全てって言うなら尚のこと黙ってて
下さいって話だよなあ。別に主張していること自体は間違ってないのかもし
れないけど、この人の今までの行動を見ると単に不満の矛先が脚本に向かって
ることに対する自己弁護にしか見えない。演出とか声優の演技とかBGMは概ね
好評な訳だし。
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:30:27.18 ID:utoKmMqa0
>>711
完成した映像が真実という主張は間違いではない。脚本家は脚本という視点でしか作品に関与できんわな

まぁ余計なことを言い過ぎだよな。その点は同意する
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:34:16.07 ID:AToNihZVO
藤子F「罵倒と批判は違います、批判とは評価です、見ている人間でなければ的確な批判はできない。
    自分の評価を見る時は、ほめ言葉よりも的確な批判を見るべきです
    自分に足りないものを教えてくれる人は少ないのです、それを教えてくれる大切な読者です
    誰よりも作品を理解している人間しか的確な批判はいえません、いわば一番のファンなのです
    内容の矛盾とかは作者でも混乱します、それを批判できる人ほどきちんと読んでいるのです
    だから私はそういう評価にもありがとうを言いたい」
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:34:25.17 ID:fCrTzNKx0
せっかく脚本の無数の欠陥をファンが好意的に脳内保管してきたのに
それをことごとくぶち壊していくのはある意味凄いなw
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:35:30.42 ID:Rys4D4R90
脚本はよく練られてるのに演出がグダグダ作画がヘロヘロ声優が棒、ならよく分かるが
実際は逆だもんな
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:37:09.83 ID:ESH0/LHyO
>>713
まあ愚痴スレ民は虚淵の人格を侮辱するようなことを結構言ってるがねw
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:38:36.91 ID:utoKmMqa0
罵倒と批判を意図的にすり替えてる糞アンチが多いからな
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:39:39.32 ID:ESH0/LHyO
愚痴スレ民はツイッターでも暴れてたかあ・・・・・・・・・・・・・

最悪だな・・・・・・・・
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:43:33.68 ID:vMWLl5Uq0
>>711
だよなぁ、黙ってれば考察してた人たちが涙目になることもなかったのに
本当にそう思うなら批判は甘んじて受けるべきで、いちいち言い訳すべきじゃない
この発言は完全に自己弁護。情けなさすぎる

最終回後の考察って基本的に妄想になるんだよね。本編が終わってて答えが出ないから妄想になる
でもそれで良いんだよ。各人で妄想すればいいこと。
だけど、この脚本家はわざわざ答えを出してしまった。最低のやり方で最低の答えを。
本当に考察してた人たちが可哀想だ
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:48:38.99 ID:yIeDCxka0
魔法少女まどか☆マギカと進撃の巨人は過大評価されすぎ。
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:50:16.35 ID:8sY3kE7U0
>>719
考察と言えば、考察スレの人はオラウータンに荒らされて可哀想だよね
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:52:33.53 ID:AToNihZVO
>>719
ドヤ顔で得意気にペラペラ話す癖に批判されると自己弁護に走るとかマジカッケーッスwwwww
なにも話さなきゃなにも言われないのにバカだなぁ
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:55:22.32 ID:EpCKwSBT0
別に虚淵が語るのは悪いわけじゃないな
自分の関わった作品なんだから語りたいことはあるだろうしあの場面はどういう意図だったのか?
ということをファン同士で果てし無き妄想してるところに回答が得られるのはありがたい

だが本当の意図していたところと実際出来上がったもののズレが明確になってくると
虚淵だけの問題じゃなくて監督や演出の問題だったこともわかる
第一稿で通したことといいテーマの一つが折衝なわりにはスタッフ間の折衝が足りてないんじゃないのか
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:59:37.02 ID:MDbTr9wrO
これ以上余計な事を虚淵が言うのならもうまどか☆マギカに関わらないで欲しい
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 19:59:57.09 ID:cg0SQY2n0
内容の語りというより、いらんフォローが最近多いから作品に自信ないのかなと穿って見てしまう
最初から内容でやってりゃ別にいいんだけどさ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:01:10.13 ID:t/qCH/xh0
折衝が足りてないとどうなるっていう実例を示してくれてるんだよ
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:04:22.10 ID:utoKmMqa0
基本的に作品は監督のもなんだと思うんだわ。だから、いち脚本家は余計なことを言うなって感じだな
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:06:25.10 ID:vMWLl5Uq0
>>723
何も考えてないよーが答えなら良いんだけど、映像スタッフは別の意図があったかも、なんて言う必要なくね?
何も考えてない良く分からん裏設定だけはあるシーンを映像スタッフがある程度意図を持たせて描くのは当たり前だよねw
話し合い足りてないとは思うけど、脚本家に話し合えるコミュ能力があるとは思えないのが…
さやかラストの件とか

今回の発言はテイルズジアビスで監督が余計な事言ったせいでルーク派涙目を思い出した
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:12:23.72 ID:ESH0/LHyO
まあラストに関してはここで否定しとかなきゃ、遅かれ早かれ続編に影響でるしね。

まあいいじゃない?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:14:52.52 ID:ESH0/LHyO
まあ虚淵はインタビューに答えない方がいいかもな。
愚痴スレ民という粘着質の変態どもが粗探しして叩いてくるからね。

もうニトロスレも荒らされてるし、愚痴スレ民って本当に迷惑。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:17:19.45 ID:ESH0/LHyO
人類が滅亡してくれないと愚痴スレ民は困るからねw
まど神叩く要素が減るしw
だから必死こいて虚淵叩いてるんだw
マジで笑えるw
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:17:35.23 ID:vMWLl5Uq0
>>726
なるほど!それは深いなw
コミュ能力が足りなくて誰からも信頼されないほむら=脚本家か…胸熱だな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:19:01.14 ID:8sY3kE7U0
>>730
だから愚痴スレ民で一括りにすなって
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:22:45.89 ID:ESH0/LHyO
>>732
あんたみたいに人格否定する輩がいるのに、アンチスレじゃかいとかぬかしてる愚痴スレ・・・・・・・・

胸熱だな。
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:25:00.64 ID:ESH0/LHyO
>>733
なんかあれば
信者は・・・・・・とかとひとくくりする愚痴スレ民が言うと説得力がありますね。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:26:42.71 ID:8sY3kE7U0
>>735
つーか俺は信者だから
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:27:10.40 ID:ESH0/LHyO
愚痴スレ民って虚淵スレ荒らしてニトロスレ荒らしてさやかアンチスレ荒らして色々なところに出張ってるよな。
フラクタル比較スレも愚痴スレ民に潰されたようなもんだしな。
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:32:05.02 ID:AToNihZVO
落ち着けよwwww折衝しようぜwwwwww
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:43:07.05 ID:TQmCZ5490
ABの「結婚してやんよ」の件を思い出すなぁ
唐突すぎだろwwwって批判に対し、信者は、ちゃんと本編中に伏線あっただろ!と弁護していたが
当の麻枝が「自分でも唐突と思いましたが、EDが伏線になってました」なんて斜め上発言
エロゲライターは余計なこと喋る伝統でもあんのか
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:45:54.14 ID:8sY3kE7U0
>>737
> 愚痴スレ民って虚淵スレ荒らしてニトロスレ荒らしてさやかアンチスレ荒らして

さやかアンチスレを荒らすって青厨以外に誰がそんなことすんのよ?
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:49:13.86 ID:ESH0/LHyO
>>740
愚痴スレ民はさやか厨を兼ねてるから。
さやかを生き返らせろ、生き返らせろと騒いでいることからもわかる。
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 20:52:13.58 ID:vMWLl5Uq0
>>739
エロゲには詳しくないが、やっちまってる二人がエロゲじゃないところで仕事してる時点でね
余計なこというから厄介者扱いされてたんじゃないかねぇ

そういやABは結構売れたみたいだけど、件のABの人は次の仕事してるのかな?
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:03:35.86 ID:q3f6gsCe0
>>742
「オリジナルとしては驚異的な売り上げだが後につながらない」
まあよくある事。別に自己主張強いのはいいけどそれはクリエイターなら作品に昇華しろって話だな。

脚本と演出の齟齬はよく言われるが演出が脚本の意図を考えるように脚本は演出の意図を考えて作るもんだけどな普通。
ミスリードとかはともかく明らかに乖離してるならそこは詰めるべきだが話聞いてるとまた虚淵批判にしかならないよ。
だって演出側は脚本の意図汲んでやってるんだろうけど脚本側が何も考えてないんじゃ詰めようがない。演出の一方通行にしかならないわ。
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:08:45.92 ID:EpCKwSBT0
さやかは死んだままでもいいけど、その死ぬための過程やまどかの願いが納得行かないから愚痴ってんだが
納得は重要だよ
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:09:08.22 ID:JmuLuTF50
新房は虚淵に注文つけて「わけがわからないよ」と返されたら
それで折れちゃうものなのか
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:12:07.32 ID:ESH0/LHyO
>>742
さあ?
でも虚淵は2012年末にオリジナルアニメの脚本やるし、金剣の続編もあるし、と仕事は詰まってるよ。
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:13:46.15 ID:1uDVGXd3O
>>745
ブラスレは折れなかったから、監督が自分でやったんかな?
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:14:07.05 ID:u5j7Da6fO
脚本家が深く考えてなかった部分に演出が意味を吹き込む、
これ自体は悪い事じゃないけど
それが意味を為すのはちゃんと連携が取れていて演出を脚本がフィードバック出来る場合限定っすよね
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:14:13.46 ID:ESH0/LHyO
>>745
よくも悪くも演出家だから。
ストーリーじゃなくて演出で自分の存在感をアピールする人だから。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:15:50.65 ID:ESH0/LHyO
>>747
ソースプリーズ。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:17:07.88 ID:vMWLl5Uq0
>>745
脚本家じゃないから、シナリオに関してはそこまで言うならって折れたんじゃないの?
どこかのインタビューでシナリオに関しては任されてたって言ってなかった?

そこは折れちゃいけなかったよな、結果論だけどさ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:17:16.69 ID:1uDVGXd3O
>>750
なんでかなあて、こっちが聞いているんだけど
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:23:12.73 ID:utoKmMqa0
>>743
>脚本は演出の意図を考えて作るもん

普通は最初に脚本ありきで演出は後からついてくるんじゃないのか? 脚本の意図するところと作品が乖離して
いることが責められるのなら、責められるべきは監督になるだろ
俺は作品は基本的に監督のものだと思ってるから、脚本との乖離は問題だとは思ってないがな

問題なのは、監督のものである作品について齟齬をきたすような発言を後からする脚本家の行動じゃないのかい?
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:34:38.82 ID:MYjuVJf80
>>729
なにがまあいいんだ?
視聴者が勝手に妥協して話が続けばいいから、作り手はインタで適当って姿勢か?
わざわざ否定しないと後に影響出るほど雑な作りだったのか?
フォローしてる様で発言の1つ1つが虚淵の作家性を一番馬鹿にしてるな、お前は
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:38:15.17 ID:8sY3kE7U0
>>753
実際は齟齬をきたすような発言つーか「何も考えてません」なんだけどね
齟齬にもなってないのに騒ぎすぎ
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:45:19.80 ID:Ze1jLKbL0
少なくとも脚本家として評価するなら
「何も考えてませんでした」より
「監督の意図はそうでしょうが、自分は別のこういう意図で書きました」の方がマシだと思うけどな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 21:49:23.74 ID:vMWLl5Uq0
何も考えてないっていうなら
あえて何も考えず、監督や演出、映像スタッフで解釈が異なるようにして
正解は各々想像してください、で良いのに

何も考えてないっていうけどブレイド小説版のオマージュってことだけは考えてけどね
…オマージュって便利な言葉だな
あのラストはいろいろ考えられてるはずなのに、オマージュしました、意味は考えてませんってオマージュってそういうもんじゃないだろ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:09:21.79 ID:q3f6gsCe0
>>753
脚本が先に上がるのは当然だがそこには脚本家が「こういう意図で描いた」ってのが当然あるわけで
何のイメージもしないで文だけ書くやつはいないだろ。つまり脚本は脚本で挙げた時点で描いた本人なりのイメージや演出がある。

当然演出的な所で齟齬があればそこは脚本と演出が詰めるべき所。
けど脚本書いてる本人が何も考えてないならそりゃかけ離れた部分も出てくるわなって話。
脚本が何も考えてないなら詰めようがないじゃないか。だから厳密に言えば乖離ですらないんだけどな(脚本側に意図がないならそうなる)。
当然指揮者として監督にも責任はあるだろうが虚淵は演出的な面ではほぼ肯定的な発言しかしてない
(マミのマスケットとかワルプル戦のワンマンアーミーっぷりとか)つまりそこらへんは脚本家自身も容認してる事で監督だけが責められる所じゃないな
脚本の意図を無視した演出してるなら別だけどそうじゃないからな

行動に関してはその通り。まあ監督のものとは俺は思ってないからそこは何とも言えんけど。
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:41:24.47 ID:1uDVGXd3O
特に意図も無いことを、十代半ば以上からおっさんまでが、あれやこれや考察している構図になるのが何とも悲しいというのか虚しいというか。

もうちょっと言い方ないのかなあ。
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:50:09.83 ID:Flfdee+DO
さやか信者だけどあんな時系列イミフ理由イミフの消え方されるくらいなら
本編の「あたしってほんとバカ」で終わるほうがマシです
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:52:55.62 ID:DUlF4ceN0
ですよねー…
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:53:16.36 ID:8sY3kE7U0
>>759
脚本上は特に意図がなくても作品上は何らかの意図があるなら、考察は無意味ではないと思うけど
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:54:23.04 ID:u5j7Da6fO
「俺の脚本が監督や声優にインスピレーション与えたから良いんだよ」って自己弁護は確かに酷いけど
正直何も考えて無いのに「実は意味が隠されてるんですよねンフフ」とかやられるよりはマシな気はしないでも無い
虚淵さんは大した事考えて無い、シナリオに奥深さなんて無い事は10話あたりからわかってた事だしさ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:20:46.70 ID:e7igokj20
悪いけど蒸し返す
アンチスレだってまともな批判してるんだよ
一部のアレな人を取り出して根拠もない罵倒をしているのがアンチスレの総意だと勘違いされては困る
って言われたらどうするの?

あとここが荒れるときってアンチスレと一緒にすんなよ、スレタイ読めっていう人必ずいるよね
そうするといや内容が実際かぶってるんだよって言う人が現れるよね
そうするとそりゃ似通ってくる部分はあるだろ。だからって全員アンチ認定ですか信者さんみたいな人現れるよね
「似通ってくる部分はある」のか「全然違うもの」なのかどっちだよ
似通ってくる部分はあるってんならアンチスレに見えちゃう人もいるよね?そういう人は皆信者認定ですか?
レッテル張りされるのは嫌うくせに自分たちは信者認定したり荒らし認定したりし放題だよね
なんで何回も何回もこの話題で荒れることになってるのかわからないの?

あとおまえらそんなに嫌いなら虚淵アンチスレ行けよ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:30:41.77 ID:1uDVGXd3O
>>762
まあ、スタッフのコメントはおまけみたいなもんで、物語である以上、韓非子の「明かりを挙げよ」みたいなことがあっても良いのだろうけどな。

なんか釈然としないものが(笑)
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:30:44.49 ID:e+ycgicnO
宣言してまで蒸し返さなくていいから
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:31:43.80 ID:kWYwV/+I0
>>759
徒然草で狛犬の逆向きに感動してわめく坊主と同じってことさね。
坊主の言うこと真に受けてスゲーと思ってるのが信者、
んなわけねーだろと冷ややかに見てるのがそれ以外。
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:33:49.04 ID:TQmCZ5490
そんなにこのスレ嫌いなら本スレに篭ってろよw 誰かに名指しで見に来いとでも言われたのかよw
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:37:06.50 ID:11m/zws70
ふ‐まん【不満】
もの足りなく、満足しないこと。また、そのさまやそう思う気持ち。

アンチ【anti】
名詞に付いて、反対・対抗・排斥などの意を表す。

「9話までは良かったが10話以降はダメダメ」っていうのが不満。
「虚淵が書いた事が間違い、他のライターに書かせろ」ってのがアンチ(虚淵)
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:39:42.63 ID:vMWLl5Uq0
10話は単体だと本当に好きなんだけどな
最後のほむらの悲壮な覚悟とOP最後の5人集合絵が詐欺じゃなければ良かったのに
10話でOPはほむらの歌詞だったんだよ!じゃあ2番の歌詞的な展開も期待できる?5人集合絵とかあるし!→釣りです

詐欺OPとか言われてたけど、詐欺アニメになっちゃったよ…
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:43:09.12 ID:TQmCZ5490
まどかマギカの脚本がたまたま虚淵だったから、虚淵という脚本家を叩いている
虚淵がまどかマギカに関わって無かったら誰も虚淵を叩かない。つまり、虚淵アンチはここにはいない
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:47:10.88 ID:e7igokj20
>>768
まあアンチスレっぽいと言われる度に信者認定、スレタイ読めの一点張りで
相手の言いたいことは理解しようともしないで自分たちと意見の違う人を荒らし扱い
そんな空気が嫌でここから出て行った人には関係のない話だったな?

>>771
好きな作品をラストで滅茶苦茶にされて虚淵アンチになったんだろ
脚本が仮に山田(仮称)だったとしたら山田アンチになってただけだ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:48:20.81 ID:kWYwV/+I0
10話は詰め方自体は評価すべきだけどそれって演出側の腕だもんね

キャラ崩壊とコミュニケーション不足に至っては全面的に虚淵の責任です
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:49:24.16 ID:t/qCH/xh0
やらかす前に叩いたらアンチだけど、やらかした後叩くのはアンチとは言わない
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:51:05.52 ID:az65N72d0
結局さあ、まどかのシナリオって、これまでの作品に比べて
何か斬新だったり新しかったりしたものがあったかと聞かれると
「殆ど無い」としか答えようが無いんだよね
せいぜい魔法少女の甘い誘いが実は悪魔の契約って設定くらいか
(これがイコールだったっていう話は確かに目新しくはある)

美少女が未来を変えたいがために何度も世界をやり直すって
ひぐらしの鳴く頃にでやってるし
じゃあ、そこに同類同士の潰し合いを加味しようとしても
それは既に仮面ライダー龍騎でやってるわけだ
さらに、自分が人外の存在になった苦悩は東映のヒーローで散々やってる
まどかというお話の中で重点的に取り扱ったテーマって
他に前例がある中で、それをあえて二番煎じしてるに過ぎないんだよ
自分でここはこれこれのオマージュとか言っちゃってるくらいなんだから
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:51:53.69 ID:q3f6gsCe0
10話は面白かったけど逆に今まで積み上げてきた悲壮感が一気に陳腐化してしまった
マミさんの発狂・さやかの魔女化・杏子死亡とかギャグみたいな展開だったし

それまではさやか中心に回ってたとはいえ一応それぞれのキャラがそれぞれの考えで動いてたけどほむら視点になるとキャラが駒化しちゃった
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:52:27.85 ID:az65N72d0
じゃあ、まどかが何でそんなにインパクトがあったかって言ったら
やっぱり映像面での力だと思うのよ、
それはマミさんのガンアクション考えたシャフトであり
気味悪い魔女空間考えた犬カレーであり
蒼樹うめが原案を考えたキャラクター達だと思う
まどかという作品が盛り上がるにあたってこの人達の力はすごく大きかった

そういう側面を踏まえてだ。
さあ、まどかが終了しました、この作品を総括しましょうって特集で
この辺りの人達の声って言うのが殆ど聞こえてこない事
この中でも俺は特に蒼樹うめに話を聞いてみたいのよ
まず、どういう経緯でオファーが来たのか?
どういう気持ちでそれを受けたのか?
キャラクターをデザインするに当たってどういうオーダーが入ったのか?
それらのキャラクターが迎えた結末についてどう思ったか?

この辺りの話っていうのが一向に出てこない。
話があってもコメントが2,3あるだけ、そういう所が俺的に不満
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:53:25.99 ID:TQmCZ5490
>>772
つーか具体的な問題点の洗い出しと改善策の提示するなら、まだ意見として一考くらいするが
アンチ!アンチ!って「アンチ」って言葉使いたいだけやん、お前。だから信者認定されんだよ
お前のやってることがそのままお前に返ってきてるだけ
魔法少女の希望と絶望みたいなもんだなw
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:57:14.25 ID:kWYwV/+I0
>>777
虚淵からお前らはあんまりしゃべるなと釘刺されてるようにしか思えないんだよね
それにfate/zeroの件も知ってるならより納得できると思うよ、そっちはさすがに虚淵アンチになるだろうから自重するが

ともかくまどかの場合は虚淵一人なんとかすればもう少しいい評価受けただけにもったいない
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:57:29.02 ID:vMWLl5Uq0
>>777
まぁ常識があればイチイチそういうのは語らないのが吉と分かるはずだよ
語っても得がないからね、次に影響しないように黙ってるのが無難
無駄に語って反面教師してくれる脚本家さんがいるじゃないですかw
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:58:37.87 ID:u0TO9aE10
放送ストップしなかったとしたら
10話で決意表明、11話でまどかに再度泣きつくとなってたのか…
泣きつくのは8話でもう既にしてるから11話では正直いらなかったと思うんだよね
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:02:05.18 ID:quiDq+8q0
放送ストップしてなかったら間違いなく上條仁美は突っ込まれてた
あいつら救済後世界のは出てきたけど本編時間軸だとさやか魔女化してからそれっきりだよな
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:02:30.58 ID:CocCAzuF0
>>779
虚淵についてはまどか以外知らないので
その話詳しく聞きたい

あれか?あかほりとかああいうタイプの業界ゴロなの?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:04:30.00 ID:alLBCAM60
>>782
葬式にすら見当たらなかったからなぁw
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:07:40.08 ID:CocCAzuF0
>>784
弔問に言ったら追い返されたんじゃねえかとか思ってた
室内に争った形跡なし、外傷なし、なにかいっぱい食べた形跡あり
ほかに手かがりなしって状況なら
あっさり失恋が原因の自殺で片付けられそうだし
その原因二人がのこのこ葬式に来たら俺だったら追い返すわ
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:07:58.68 ID:hF3bgDGS0
>>772
>相手の言いたいことは理解しようともしないで自分たちと意見の違う人を荒らし扱い

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:10:02.07 ID:5ZVOrp1u0
>>517
なんか馬鹿らしくなってきた。アンチの自己弁護にしか見えねぇわ

たぶん上の人と同じ人だと思うけど、相手が主張を認めないからとこんな言っておいて
自分の意見は理解しろよっていう前提がまずおかしいっしょ
だいたいそっちがこのスレはアンチの溜まり場という自分勝手な前提で話をしてるくせに
その前提をいつもこちら側に無理やり押し付けて、跳ね返したらアンチがどうこうのレッテル張り
こういう話を持ち込んでくる奴が毎度こういうパターン多いんだけど
それで何が理解しようともしないって、ギャグなの?
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:09:05.06 ID:3J+Y31E0O
魔法の世界と人間の世界の比喩関係がよく分かんない
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:09:35.24 ID:vdA97CSy0
>>778
アンチって言葉を2回以上使うとすぐ信者認定するよね、
いつだって信者信者信者、同じ事はお互いに言えんだよ
具体的な問題点の洗い出しと改善策の提示だな?

具体的な問題点
・批判を上げるスレである以上内容がアンチスレとある程度かぶる
・それを指摘されるとすぐに信者認定、荒らし認定を行って煽る
・スレ内で意見が統一されてない(>>764の6〜9行目な)

改善策、アンチスレとかぶるのは仕方ないので同じような書き込みはまだ来るでしょう。
そんなときに「荒れない」ことを第一に考えた方がいい
・レッテル張りをして終わりではなく、あくまで意見を伝えあうことを意識する
・アンチっぽいという書き込みに一切反応しない、また、書き込みをした人を一切煽らない
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:09:56.24 ID:Px/errXN0
誰得バーのシーンで、担任がそれらしいこと言って一応フォローっぽいことはしてたが
葬式で上條に寄り添って泣いてるシーンのひとつくらい挿入しても、バチ当たらないだろと
(BDで修正あったりしてな)
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:12:03.08 ID:G1SNsTDh0
スレ内で意見を統一とか笑わせないでくれw
いろんな人間が匿名で書き込んでるんだから統一なんてできねーよ

一切煽らないとか、煽り体性ないのかwまさかのウロブチ本人か?
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:13:05.11 ID:vdA97CSy0
>>786
それはこのスレの住民に対する誰かの反論でっせ
ブーメランって言いたいのか知らんがブーメランだったとして、
「お前が言うな」とは言えるけど「ブーメランだからその批判は無効な」とは言えないはず
ブーメランってのは「確かにそうだけどそれお前にも当てはまるからw」ってことだろ
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:15:29.50 ID:Px/errXN0
>>788
安易なアンチ認定には安易な信者認定で返される。お互い様もクソも、アンチ認定厨が呼び込んでいる状況に過ぎない

アンチスレと内容が被るのがスレ主旨によるものと判っていながら、書き込みに来る層が異なるという前提を無視して
アンチ呼ばわりしてりゃ、そりゃ信者・荒らし呼ばわりされるだろ。アンチ認定レスはスレ主旨に沿ってねーし
スレで意見統一なんてされるわけないじゃん。全員が均一の思考してたら怖いわ

何それ?「俺らは自由にお前らをアンチ呼ばわりして叩くけど、お前らは一切何も言うな」って、ジャイアンごっこは自宅だけでやってろよ
レッテル張りしかしてないのはお前らじゃないか。アンチという言葉を使う前に、内容について具体的にどのような問題があるのか
全く指摘できてねえぞ。煽るな、というならアンチという言葉を使うな。アンチでないここの住人をアンチ呼ばわりすることがまず煽りなのだから
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:15:37.40 ID:vdA97CSy0
>>790
耐性がないのはこのスレの住人でっす
いちいち構ったり煽ったりしなければ少なくともスレは荒れないって言ってんだよ
しかもそれですることが信者認定とかばっかりだからなあ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:16:59.37 ID:Px/errXN0
アンチ認定ばっかりなのだから信者認定当たり前
いちいちこのスレに構わなければ誰もお前を煽らないよ?
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:20:05.23 ID:Px/errXN0
>>791
ブーメランは「戻ってくる」ことが前提だから、的には当たらないんだよ
的に当たったなら、運動エネルギーはそこで消費されて、戻ってくるはずもないからな
戻ってこないことを前提とする投擲武器は、ブーメランとは言わん
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:22:39.03 ID:OTfto9Be0
まあ、上条仁美のその後に関してはあのラストにしてる時点で詳しく描写なんてできっこないのよね
上条仁美にとってのさやかの認識は親友、そんな親友がある日突然謎の死
仁美は宣戦布告した自分のせいかもしれないと自責の念に囚われるも知れないし上条は退院した後もっとさやかと話してればよかったと後悔するかも知れない
そこまでいかなくとも二人はさやかの死を嘆き悲しむだろう、なんてったって親友だからな
そうすると「命と引換えに二人を幸せにしたさやかちゃんの美しい献身」が崩れ去るのよね、だってさやかの死で二人を不幸にしてるもん
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:24:16.61 ID:AXSPAXna0
別に仁美と上条は11話で出てこなくてもいいと思う。
9話ラストの段階で一般人(学校単位)の関われる世界から離れてしまった。

ただセカイ系展開やるならそれまで中心にいた人物をもう少し関わらせてほしかった。
さやかの屍を超えた杏子が自爆させずに次のステージへ進んでくれてれば。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:24:25.23 ID:pHnlOCPr0
>>783
たぶんまどかアンチスレや虚淵アンチスレの方が丁寧に答えてくれるしここではスレチだから下の分だけ

今回に限らず虚淵が誰かと組みたがるのはwiki見るだけでも分かる、で型月信者ですらzeroが出てから大分裂状態
ニトロに必要とされてたら普通は本業でやり続けるのが世間というもの
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:42:12.67 ID:hF3bgDGS0
>>791
ブーメランじゃなくてさ
あんた自分勝手な前提で話を始めてるのがおかしいでしょって言ってるの
それで反論されてったら勝手なアンチ認定をしてるでしょ。話になってないし
問題の指摘だの耐性だのと言っておいて、自分で話を蒸し返してるだろまず
あからさまに煽り混じったレスしてれば、普通に信者認定されるわどこでも
自覚ないほどあれなのか?
そのくせ自分の意見はきちんと組み取れとかどんだけだよ
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:42:29.25 ID:55iu+N3xO
なんでそこまで荒れる事を恐れてるんだ?
別に荒れたらスルーして荒れてない時にくれば良いだけ。常駐する義務はないはず
煽り煽られやってるやつは無視して自分の話をすれば良いだろ

本編終わって愚痴るだけのスレに何を求めてるんだ。肩の力抜けよ
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:44:57.62 ID:XhaBbXGt0
>>796
さやかの両親が一切出ないのと一緒よな
周辺を描くとどうしても「周りのことを考えられない子供の独りよがりでした」って話になってしまう
そうすると、必然的にそれを肯定したまどかの正当性が揺らいじゃう

ハナから作品としての結論が決まってた以上、さやかは独りで退場するしかなかった
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:48:59.24 ID:D6t63PX60
居座る理由がほしくて問題点だとか言って引っ搔き回したいだけでしょ
ほっきゃいいよ、めんどくさい
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:49:35.92 ID:YttOr5bk0
萌え系アニメだと思って視聴したら鬱アニメだったという感じ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:52:31.14 ID:it+8/wZ40
>>801
というか子供が主人公の時点で親は出てても子供の事情は全く知らないようにしなければならないのは仕様。
知っちゃえば止めなきゃおかしくなるし、どんな理屈付けられようと子供に説得されては話にならない。

11話のまどかの母親が意味成してないのはそのせい。そもそも登場させるべきでは無い。
そこらへんが曖昧すぎる。ちゃんと描写出来るならいいけど上条・仁美なんて結局さやかを落す為以上の存在意義がなかった。生かしきれてない。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:54:08.78 ID:55iu+N3xO
信者じゃないっていうならきっちり自分の意見で反論してくるはずだよ
出来なきゃ信者認定でスルーするだけさ


さやかの両親はどう思ってたんだろうな
まどかの両親との関係も気になるところ。
仲良ければ告別式当日にあんな所で飲んでないとは思うが…
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:54:30.40 ID:OTfto9Be0
>>804
その二人ってさやか以外とほとんど関わらないしな、特に上条
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:55:31.22 ID:Xtq9Rhrd0
こんなスレあったのか
見てる時は盛り上がったけど冷静になって後から見たらそんなでも無かったってアニメ
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:56:12.84 ID:YttOr5bk0
まだ目が覚めないと言うか冷静になってない奴も多いけどな
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:01:49.18 ID:QHStOO3p0
完全にさめたらこんなスレにすら来なくなるよ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:05:11.01 ID:OTfto9Be0
基本的になんだかんだで未練たらたらな連中の集まりだからな
期待しては裏切られる、それをずっと繰り返してきた
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:08:06.92 ID:it+8/wZ40
>>810
まあ実際放送休止されるまでは求心力は凄かった
中盤まであんな面白くて終わってみればこんな酷い作品はあんま記憶無いしw
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:10:36.70 ID:5u7ezC2i0
虚淵が燃料投下するからスレ速度はあまり落ちないな
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:11:01.14 ID:NW/525MC0
>>801
なるほどな、俺は独りよがりな献身ってそれはそれで美徳になると思ってたから
最初からさやかの自己犠牲を周りのキャラで悲壮に煽ればいいと思っていた
そうすりゃ上條と仁美のキャラも活かせるかし鬱度もアップするし
ただそうするとエンディングでのまどかの最後の願いが成り立たなくなるのか
まあ、あれ自体かなり( ゚Д゚)ハァ?なENDだったけど
虚淵は最初にオチを考えてそこから物語組んだのかねぇ
それとも万能神様ENDに甘えちゃったのか
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:15:14.24 ID:XhaBbXGt0
できるなら普通に好きだった頃に戻りたいわ
そうすりゃただ好きなアニメが一つ増えたってだけで済んだのに

電波もぶん投げも数あれど、
本当にここまで可笑しな方向に飛んで行った作品を他に知らんよ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:27:10.75 ID:fMiTgzfz0
最終回の放送が決まったときの喜びはひとしおだったのに・・・どうしてこうなった
ハードル全開で待ってて良かったんじゃなかったのかよ・・・
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:30:55.85 ID:YttOr5bk0
読売新聞であんなデカイ広告出してる割に中途半端感が拭えない最終回だった
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:30:59.36 ID:GXtFPmkJO
>>779
>>798

ソースもなしに虚淵を罵倒。
こんな連中を誰も咎めない時点でここは完全な虚淵スレだな。
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:32:19.72 ID:GXtFPmkJO
>>817
虚淵スレ→×
虚淵アンチスレ→○
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:37:37.80 ID:YttOr5bk0
569 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 01:32:03.23 ID:DH4e5mmm
@Butch_Gen
虚淵玄
しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、
声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?
https://twitter.com/#!/Butch_Gen/status/82465714304319488


@hazuma
東浩紀3.0
東は集団作業に向いていないと叩かれているが、そんなのぼくのキャリア見れば自明で、
そのうえでぼくを呼んだのはいったいなんのためなのか、むしろ監督やプロデューサーの
意図のほうがナゾなんじゃないの。ま、とにかく、ぼくは自分の仕事はした。自分の仕事
以外のことで叩かれても知らないわ。
http://twitter.com/#!/hazuma/status/82688849318383616
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:41:56.78 ID:li4o+qxzO
「私は冷静な人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵」
↑信者さん達へ。

しかしこのセリフ、ほむらが言えたことじゃないよな
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:46:46.25 ID:1+8DrN+G0
クリエイターに限らず有名人はツイッターやらない方が良いと思った
失言多すぎだろ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:47:35.74 ID:fMiTgzfz0
>>820
案外自虐ネタだったりしてなww
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:50:26.67 ID:b1YNpHvA0
ほむらの台詞は脚本上意図してブーメランなのかどうなのかで違ってくるな
意図していないにもかかわらずブーメランになってるとしたらお粗末すぎて・・・
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:57:24.84 ID:ouMRgx9/P
最終回まで見た限り意図してブーメランになってるとは思えない
825 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/21(火) 01:59:00.07 ID:alLBCAM60
意図してブーメランなら、後でほむら本人に突きつけられて、潰れるか乗り越えるかしなきゃならない
そうしなかった以上、どっちにしろお粗末だよ

ホント途中までは楽しく見れたのに、どうして風呂敷ぶん投げた
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:01:21.52 ID:5u7ezC2i0
まどかを守ろうと頑張ってる割には
実際命を救ってるのは1話のマミだったり4話のさやかだったりするんだよな
契約させないってことに囚われ過ぎてる。そこは脚本が意図してのことなのか
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:06:36.11 ID:it+8/wZ40
>>826
悪く言えば魔女化さえしなければいいんじゃね?とも思う
死んでもやり直せばいいわけだし

本当の意味で「守る」と言ってるならワルプルギスに区切る事は無いし、言動がおかしすぎる(実際何度もまどかは契約しようとした)
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:12:12.08 ID:AXSPAXna0
>>827
おりこ見て思ったんだけど、まどか一度死んでもいいんじゃない?
さやかって言う有力な「奇跡」を押さえれば、ワルプル後にザオリクできる。

むしろおりこでもう少し残ってさやかを唆してザオリクさせれば…
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:19:45.71 ID:OTfto9Be0
>>828
本編見れば分かるが最もポピュラーな願いの死者蘇生に対してこのアニメは不自然なまでに触れようとしないからな
マミが死んだ後、まどかとさやかにQBは「君たちが願えばマミを生き返らせることだってできる」といって勧誘するのが自然だし
ほむらもまどかの蘇生を願わない(まどかを守るカッコイイ自分に変わりたいという願望もあったのかもしれんが)
外伝で自分を救ってくれた親友が魔女化して魔法少女に殺された魔法少女も出てくるがそいつもその親友の蘇生でなく親友に成り代わることを選択してる
虚淵だって「マミは生き返らない事を表現するために首食わせた」とか言ってるくらいだしな
だからザオリクなんて選択肢は彼女たちにはないんだろう
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:28:18.83 ID:NW/525MC0
願いの有効範囲の説明が映像表現だけだからな
それを暗喩として視聴者に強いるのはどうなのよ
説明されれば「ああそうか」だが
それがなければ「あれ、どうして死んだやつを生き返らせないの?」と疑問が残る
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:39:31.98 ID:li4o+qxzO
だから願い事にしろループにしろ、話を作りやすいように制約を設ければよかったんだよ。
それを「ご都合主義」って判断して避けたのかもしれないけど、
物語としては普通のことだし、変なところで脚本の都合が透けるのよりはよっぽどいい。
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:44:13.50 ID:Jm539YOFO
俺は普通に4話でマミさん
生き返らせるだろうって思ってたわ…
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:46:26.05 ID:OTfto9Be0
>>831
「未来の時間軸で知ったことを過去では言うことは出来ない」
この制約加えるだけでほむらの評価が一変するのにな、後手後手に回るのもある程度納得出来るのに
本編のアレじゃあただのバカだよ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:48:02.84 ID:it+8/wZ40
まあ「生き返らせない」というリアルを持ち込んでおきながらループやまどか神という事実上の生き返りを用意しちゃうあたりご都合だなとは思うね
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:49:27.49 ID:tHOCONYVO
人が一人目の前で死んでるのをほっといて男の腕なおすのに願い使うのってどうよって話になるな
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 03:03:02.95 ID:1zqsmY4S0
知り合って間なしの憧れ程度の人のために命なんかかけられないってのは分かるよ
でもQBに一言「死人を蘇らすことはできない」って言わりゃ良かったのにな
で、契約しないことの言い訳が出来てホッとしてる自分を嫌悪するまどかとかさ

あとほむらをループさせる理由もかなりマシになるよね
「まどかを守れる自分になりたい」って何なんだよ
ほむらの成長のための伏線かと思ってたら全然違うし
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 05:44:28.47 ID:pIBHnMWuO
蘇生できようが知り合って数日の先輩の命よりは10年来の付き合いの男の腕だろ
先輩の命どころか自分の命より優先してるし
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 06:13:58.33 ID:U1oTXfJq0
ネコ生き返らせるのに簡単に契約したり、ケーキで契約する(予定だった)まどかだって、マミを生き返らせようって契約しなかったからな
知り合って間もない人間のために命張れるかって言ったらたいていの人間はNOだろ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 06:23:25.42 ID:kzFYn97g0
>>829
>「マミは生き返らない事を表現するために首食わせた」
その割に最終話では何の前触れもなく唐突にマミと杏子が復活してたな
何故生き返ったのかとかそういうことをすっ飛ばして当たり前のように居たから
最初、駅のシーンは精神世界か何かだとオモタ
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 06:54:58.94 ID:ucbgqaq/O
>>837人の命を何だと思ってるんだ
こう言うと馬鹿な奴らはさやかはそんなつもり無いとか言いやがる
さやかがどんなつもりだろうと人の命と人の腕じゃ命の方が大事
上条が大事だからって腕のために命を救わないのはやばい
あの時点じゃ魔法少女になったからって闘わなきゃいけない訳じゃ無いし
SGの濁りで魔女化とか知らない訳で
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:00:03.84 ID:1jLzd+Te0
>>832
そう思ってた時期が僕にもありました…
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:01:56.03 ID:Px/errXN0
「生き返らない」というリアルを持ち込んでも
「生き返らせたい」というリアルを無視してるから、残るのはリアリティでなくご都合主義
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:18:01.52 ID:ucbgqaq/O
>>842QBがアラジン並に願いのルールを説明してるならともかくそうじゃないからな
そもそも最初のQBの説明だけ聞いてるとずるい願いを言いたくなるはずなんだが…
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:30:27.98 ID:pIBHnMWuO
>>840
お前の倫理観など知らないよ
戦うのは義務ではないが魔法少女になれば
あの二の舞になるかもしれないのは理解してただろ
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:48:49.29 ID:4Ad5CNQh0
作品批判するにしても曲解あるいは意味不明の批判が多いな…
馬鹿はスルーするにしても、自分との見解の違いについては指摘しても良いだろ?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:08:04.54 ID:ucbgqaq/O
>>844二の舞も何も戦わなきゃいいだけ
QBの言う事を真に受けて戦うのはアホ
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:18:56.72 ID:GXtFPmkJO
>>845
荒らし認定されるからダメ。
まどかを批判するならどんな出鱈目なことを言っていい。
それが愚痴スレのジャスティス。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:20:38.79 ID:pIBHnMWuO
>>846
そんな割り切れる奴はそもそも他人のために願い使わねーよ
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:22:11.90 ID:4Ad5CNQh0
>>848
馬鹿はスルーしとけって
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:40:13.04 ID:pd3tdX/s0
虚淵の言ってることって誰かに似てると思ったら、ゾーマだったw
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:42:22.43 ID:ucbgqaq/O
>>849お前みたいな馬鹿丸出しのはカスは死ねよw
スルーしたいなら黙ってしてろよ
まぁお前みたいなのを相手しても仕方ないか
いつもの奴と一緒でまともに反論できないもんなw
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:51:46.13 ID:IDc0bHWUO
死ぬ覚悟どころか生活捨てる覚悟すらないから、ゾンビ化で恭介と付き合えない!って絶望したんですしおすし
作品ちゃんと見ようよ
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 09:12:22.08 ID:pd3tdX/s0
>>852
お前のIDがIDなのがちょっと面白い
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 09:19:48.18 ID:aXHaqiIS0
契約を交わす時は書面でしっかりと詰めてからにしようね
っていう教訓だよな
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 09:32:12.08 ID:3J+Y31E0O
過度に複雑なモチーフ使ったせいでキャラの行動といい結論といい
訳がわからないことになってるんだろうな
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 12:16:08.49 ID:vVZtmNKEO
〉〉845
あからさまにおかしければ好きに指摘すりゃいいがな
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 12:31:11.36 ID:IDc0bHWUO
この作品に限っては、批判に対する指摘、反論がまともであるケースってほとんどないよね
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 12:55:53.73 ID:LRLGaNaE0
はぁ。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 13:06:38.04 ID:gleNGgwUO
結局QBの言うとおり、「不条理な願いはいつか破滅をもたらす」ってことか
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 13:13:00.99 ID:nWxdshGr0
>>857
近年まどかみたいにまともに弁解も出来ないくらい完成度の低いアニメが
ちょこちょこ出てくるようになって、悲しい
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:00:29.17 ID:2hDGUGMl0
569 :イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 01:32:03.23 ID:DH4e5mmm
@Butch_Gen
虚淵玄
しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、
声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?
https://twitter.com/#!/Butch_Gen/status/82465714304319488


@hazuma
東浩紀3.0
東は集団作業に向いていないと叩かれているが、そんなのぼくのキャリア見れば自明で、
そのうえでぼくを呼んだのはいったいなんのためなのか、むしろ監督やプロデューサーの
意図のほうがナゾなんじゃないの。ま、とにかく、ぼくは自分の仕事はした。自分の仕事
以外のことで叩かれても知らないわ。
http://twitter.com/#!/hazuma/status/82688849318383616



虚淵スレにこんなコピペして。
またやりやがったなw
愚痴スレ民w
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:09:59.80 ID:ysE/Bvx30
http://otanews.livedoor.biz/archives/51790060.html
作品の内容をくらべるつもりは無いけど、
こんな熱意がまどかスタッフにはあったのか?ってちょっと思ってしまった
スタッフの協調とか作品のメッセージをビシッと語ってくれるところとか
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:10:47.86 ID:1LFnljNH0
>>861
お前の自作自演だろ^^
わざわざ荒らすための口実つくるのに他所で迷惑かけるなよ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:13:05.08 ID:2hDGUGMl0
>>863

残念だけど自作自演じゃないよ。

都合の悪いことは全部、自作自演ですか?
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:18:02.85 ID:1LFnljNH0
>>864
互いにそれを立証できる証拠がないのに私は無実ですなんてだれが信じるのよ
そんな状態で他人を疑うならお前も疑われて当然って話だよ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:20:55.45 ID:2hDGUGMl0
>>865
まあ、愚痴スレ民の日頃の行いが証拠かなw
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:22:28.03 ID:FvhD4cfO0
毎度毎度…触れずにNGしろよ
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:24:59.46 ID:1LFnljNH0
>>865
おいおい・・・自分の主観を証拠にできるんなら
こっちもお前の自作自演を証明できるぞw
ちょうどこのスレではちょっとアレな生き物飼ってるしな
お前がそのアレな生き物なら筋通るよ^^
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:26:06.62 ID:1LFnljNH0
安価ミスったな
ああすまん、NGするわ
空気乱してスマンかった
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:31:02.18 ID:2hDGUGMl0
>>868
人をあれな生き物扱いとは心外だな。

自分と意見が違うやつはモンスターですかw
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 14:54:16.73 ID:XSOrvOhv0
虚淵の嫌うご都合主義の集合体みたいな作品だよな
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 15:47:30.04 ID:WkXxumWh0
しかも悪い方向へ話が転がるご都合主義だからな
それをご都合主義だと認識してなさ気なのがヤバい
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 16:08:58.86 ID:20NT3K54O
虚淵はご都合主義嫌いだって発言してたっけ?
てか彼の大好きな武挟小説なんか、お約束の展開=ご都合主義のオンパレードだぞ
まどかだって負のご都合主義的展開に溢れた作品だろ
虚淵は単にキャラクターが幸せに成るご都合主義が書けない、気恥ずかしさを捨てられない、熱量を持てない、ペシミスティックな思考を捨てられないってだけだと思う
まどかっていう他人のキャラクターを生贄に捧げてさえも、幸せなご都合主義を書くときに限って、理詰めの枠を突破できない所が虚淵の弱点だと思う
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 16:11:18.41 ID:RH9BelPl0
万能の力という設定付けた癖に何の解決もできない
解決させたくないってイミフなんだよなぁ・・・
875 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/21(火) 16:11:29.15 ID:alLBCAM60
>>873
理詰めなら「さやかでもどんな願いでも一つ叶うけど、まどかは才能があるからどんな願いでも一つ叶う」
なんて屋上屋みたいな設定にはならない
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 16:59:14.94 ID:IDc0bHWUO
理で詰めないからこんなドッチラケなENDになるんでしょ
結末の様式にこだわるだけで中身がおざなり
一つの展開のために設定を出して、それが全体を通した整合性を持たない
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:03:58.66 ID:kzFYn97g0
作者の独りよがりな都合の為にそれまでの世界や話、キャラが
ラストで全部ぶちこわされてしまったのがな・・・
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:30:37.40 ID:AbqirTQH0
何だかんだいって放映当時の異常な熱気というか盛り上がりは落ち着いてきたようだし
早い段階からアンチしてたので自分の中でまとめるとエログロという意味でよくできてたんじゃ
という感じがする
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:34:23.15 ID:pHnlOCPr0
それはいつもの虚淵ってことだろw
けどそれをエロゲなんかとは桁違いの多人数企画かつ公共放送のアニメでやっちゃうのはどうかと思うぜ
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:34:44.74 ID:fMiTgzfz0
>>878
とりあえず>>1を音読してこい
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:37:23.84 ID:V1tOfmNTO
>>873
えーと、たしかfate/zeroの後書き
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:38:22.90 ID:20NT3K54O
あの虚淵が「希望を感じてもらえる終わり方」にするって宣言したから
ラストには期待していたんだよね
改変前の世界観って徹底的に悪意と不条理に満ちていて
女の子達は負のご都合主義でドンドン悪意の谷底に落とされて
こうなったらもう人間の感情の力を見せつけるしかない!!って展開でしょう
でもまどかを生け贄にしてまで生ませた世界は、結局のところ魔女化っていう理不尽が無くなっただけの不条理な現実世界でしかなかった
これ凄いがっかりしたんだ。結局、まだ虚淵には親子かめはめ波も熱気バサラも銀河美少年も書けないままだったって事にさ。

虚淵って悲観的なんだよ、この世界を悲観的に見てるんだ
「どんな聖人も美少女も鉛玉は避けないし、ぶち当たったら、腸をぶちまけてのたうち回って死ぬよね」
ってさ、でも鉛玉が避けてくれる事も有るのが現実であって真っ白でも無いけど真っ黒でもないよね
でも虚淵は黒い方、暗い方に引き寄せられる鬱気質
まどかという少女を神様にしてまで何をしたかと言えば
「世界は不条理で暗いけど死ねばまど神の救いがあるよ」
っていう少女に自分を救ってもらおうって、情けないよ。
認知療法でも受けて、鬱気質を治して、この世界を少しは肯定できるようになって欲しい。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:44:57.08 ID:IDc0bHWUO
虚淵の厭世観なんて、中学生がよく罹る"はしか"のレベルだよ
単純に、成長できてないだけ。病的さは感じない
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:46:54.77 ID:R7+/Xupm0
本人の言動からしてそこまで精神病んでるようなガチ臭さは感じないしな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:50:37.72 ID:55iu+N3xO
聖人も銃弾に当たれば死ぬはず、いや撃てば死ぬはず、人間は死ねば平等とか思ってそうだ
どんな奴でもあっさり死ぬのが好きなのかね。だから現実兵器や任侠物が好きなのかも
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:52:16.13 ID:20NT3K54O
>>881
物事はそのままにしておくと必ず悪い方向へ進む
だからハッピーエンドにするには条理をねじ曲げなければならない
でも自分にはそのエネルギーがない。だからバッドエンドしか書けない
ってな感じで、俺には幸せなご都合主義書けない的な事を述べてはいたけど
ご都合主義が嫌いと直接は言ってなかったと思う
大体、ご都合主義嫌いだったら仮面ライダーとか見られないぜw
しかし、「物事は〜必ず悪い方向へ進む」ってかなり歪んだ認知だよなあ……
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:54:18.16 ID:pd3tdX/s0
映像はとっても綺麗なんだよ。

やってることは「処分」なんだよ。
それに気づいちゃうともう楽しくないんだよ。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:54:25.80 ID:ouMRgx9/P
そのままにしとくと何も変わらないんじゃないのかなと
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 17:59:35.94 ID:20NT3K54O
虚淵の発言の際の変な悪ノリの仕方から
一人の時は逆に部屋でふさぎこんでそうだなあとか勝手に想像しちゃってたわw
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:01:57.79 ID:tLXBk2QQ0
>>886
それ厨二病の発言じゃん
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:06:47.60 ID:ddJDfjTs0
ID:20NT3K54O
中二病って言葉知ってる?
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:10:25.21 ID:it+8/wZ40
ご都合主義もいろいろなタイプがあるからな
よくありがちな全員復活でワルプル撃破、みたいな感じなら賛否両論は変わらないがまだ歓迎されるご都合主義だったと思うよ

批判されてるのはマミ・杏子は復活するけどさやかは必ず死ぬ
まどかの願いが漠然としすぎてて規模がデカすぎる割に限定的で逆に都合がいい(全部無かったことにしてしまう、の方がまだ筋が通る)
改変後の世界が結局プラスになってるかといえばそうでもない

「ご都合主義」を導入している割に100%ご都合にしたくないというよくわからない考えが混じってて逆によりご都合的な結果になっちゃってる所じゃないかな
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:16:51.52 ID:ikUk9hso0
自分の命に執着してないのがすごく違和感
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:20:22.50 ID:K2g1w1el0
自分の命すら大事に出来ないから親友の命も簡単に捨てるんだな
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:22:51.37 ID:G1SNsTDh0
だろうね。命の大切さがまったく分からない人なんだろう
人を何で殺しちゃいけないのって子供に聞かれて答えられないに違いない
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:26:18.55 ID:ASj/1AN1O
命の価値がわからないのもポーズくさいけどな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:30:37.61 ID:pHnlOCPr0
創作関係の偉い人の言葉だけど、
「設定、展開、世界観でご都合主義になるのは構わない、けど人間心理のやりとりでご都合主義やゴマカシや矛盾が出るようではダメだ」
って言ってた
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:30:41.06 ID:ouMRgx9/P
まどかの優しさってどこに向いてたんだろ
猫は助けたらしいけど
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:46:25.12 ID:Px/errXN0
猫の命→助ける
マミの命→助けない
さやかのゾンビ化→元に戻したい
さやかの命→助けない
杏子の命→何それ
魔女の犠牲になった人の命→何それ
魔法少女の魔女化→なくしたい
魔法少女の命→助けない
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 18:49:06.95 ID:Px/errXN0
さやかの願い→本人の命より尊重したい
ほむらの願い→リボンやるからあっち行け
マミの願い→何それ
杏子の願い→だから何それ
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 19:26:16.99 ID:ikUk9hso0
ワロタww
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:05:32.33 ID:edKJ9+DGO
初めは殆どネタで言ってたけどこうして考えてみると
ヤンデレまどかがストーカーを追っ払ってさやかを円環監禁の解釈が一番しっくりくる件
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:20:02.55 ID:ZoZR72Es0
マミの願いは知ってるだろうけど手出す必要ないし
杏子の願いは知らんだろ
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:21:30.64 ID:ZozWldHuO
まどかの願いは意欲的だが力量の残念な作家が良くやるルールや前提条件が穴だらけな状態で始める頭脳戦みたいだったな
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:22:05.96 ID:Px/errXN0
そりゃ知って「魔法少女の祈りを無駄にしたくない!」とか言ったらただの皮肉だろ
知らないくせに言い出すのもどうなの?って話なんだけどね
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:28:38.31 ID:kyB4c3Ho0
今正に処刑されようとしてるジャンヌ・ダルク(仮)がいたけど、これとかもうまどかの願いじゃ救済も糞も無い状況だよな
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:29:41.86 ID:G1SNsTDh0
>>906
処刑されそうになって絶望して魔女化したのかも知れない
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:30:57.22 ID:AbqirTQH0
未来に絶望しながら焼死→未来に希望を持って笑って焼死
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:32:02.09 ID:edKJ9+DGO
オウムのポアかよってくらい歪んだ思想だぜ
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:32:17.03 ID:P8ry0cb+0
今、世界史にジャンヌダルクが魔女化した記述がないのは
まどか神が奇跡を起こしたからなんですよ。素晴らしいですね

とか授業中に言う奴が出てきそうでこわい
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:36:02.66 ID:ZozWldHuO
歴史上の人物出したは良いけどその人について絶対勉強して無いよね
と言うかその事に限らずモチーフやテーマに対して事前の取材や勉強全くして無いっしょ
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:45:04.43 ID:Yu3WJjPPP
本能寺の変は織田家中の誰かが魔法少女契約したから起きた、

と、言う事で森蘭丸的にわかっています(嘘
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:45:23.08 ID:ikUk9hso0
知る気も無さそう
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:51:01.50 ID:RsaDaxT70
歴史上の人物がどれだけの覚悟と信念で身を捧げたかも考えずに出すのがな
バガボンドの作者は歴史上の人物を描くことに最後まで抵抗があったといってるし
本来こういった葛藤があってしかるべきなのにホイホイ出しちゃうのが人としての器の小ささを感じる
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 20:58:10.97 ID:ZoZR72Es0
歴史上の人物の偉業はQBが願い聞いてあげたお陰でした
悲惨な末路を辿ったけどまどかが救ってあげました
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 21:45:53.42 ID:Qx9wPSU30
歴史上の偉人や偉業をまどかのお膳立てに使うとか舐めすぎ
軽々しく題材にできるものじゃないし、できたとしても敬意や尊重とかないのか
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 21:50:52.47 ID:lT4rtYZW0
まどかは何でマミさんを生き返らせなかったのかねえ
なんか理由付けないとダメっしょ
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 21:50:57.08 ID:edKJ9+DGO
しかもそんな設定だす必然性が全く無いというね
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 21:54:15.62 ID:AbqirTQH0
そこはまどかの願いのための制約以上でも以下でもなし深く考えたら負けと思うけど(ネタ用に作ってるだろうし
ソクラテスの弁論が残ったのはクサンチッペの祈りとかだったらネタにしかならないし
ローザ・ルクセンブルクとかだと洒落にならないし王族皇族は危険だし
だからジャンヌとかになるのね、とか思うと何だかな
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:23:58.86 ID:lT4rtYZW0
まどかの2期があるなら虚淵以外で誰に脚本やらせれば良いと思う?
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:27:25.40 ID:fMiTgzfz0
志茂
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:28:38.13 ID:GXtFPmkJO
>>920
虚淵以外には無理。
禁書を急に別の人が続きかきますといっておまえは納得できる?
製作側も虚淵外すメリットないしね。


まあ強いていうなら高木カツヒコ。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:28:47.43 ID:AdLitkon0
>>920
虚への意趣返し&まともになる可能性が高いということで小林靖子
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:31:18.70 ID:QHStOO3p0
虚淵にちゃんとツッコミいれておかしいところを修正してくれるアドバイザーがついてくれるなら虚淵でもいい
できれば虚淵がいいと思っている
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:38:07.35 ID:N6RfJNZ/0
まどかの言う「思いを無駄にしたくなかった」なんつーのは言葉だけなら良く分かる
だからこそ、殆どのフィクションでは時間遡行や歴史改変は禁忌とされているはずだがね

>>920
人の生き死にを重大な問題と考えられる常識的な倫理観を持った人
もしくは常識的な倫理観を持ったキャラを描ける人、でもいい
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:38:17.21 ID:rOFDQ1eQ0
>>920
こんだけとっちらかってる設定でストーリー組めるのは小林靖子だけだろう
それでも1クールじゃ無理そうだが
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:40:32.36 ID:GXtFPmkJO
>>926
二期を仮に虚淵以外がやって、成功したらその人のおかげ、失敗したら虚淵のせいにするんですね。
分かりません。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:44:05.71 ID:JQQN99VX0
まみおっぱぴ
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:47:29.33 ID:kzFYn97g0
まどかが魔法少女達を介錯したときソウルジェムは普通に蘇ってたような気がするんだが
そのソウルジェムはどこに行ったんだろ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:51:12.12 ID:M1c1howt0
あれ、最初は濁りをとってあげただけかと思ったんだよな
そしたら魔法少女たちがふっと消えていくから、「!?」ってなったのを覚えている
「全ての絶望は、私が受け止めてあげる。だって、絶望は希望ある未来の為にあるんだから。
私の絶望も、私自身で希望に変えて見せる!」とかだったらカッコよかったのに
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:53:44.76 ID:gleNGgwUO
濁りを取るのはわかる
ならなぜそのあと魔法少女を殺す必要があるんだ
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 22:58:06.71 ID:t77n/2O70
一度でも魔女化した時点で生きる道無くなるんじゃね
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:02:49.21 ID:it+8/wZ40
>>931
そこらへんもなんか都合がいいんだよな
てっきり助けるもんかと思えば介錯だし。
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:08:02.27 ID:UVCsQA0/0
魔力を使い果たした魔法少女の魂が、ソウルジェムのままでは、昇天あるいは成仏できないから
ソウルジェムの束縛から解放する=ゾンビ状態から解放される=魔力で維持して来た肉体は消滅

って事じゃね?
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:10:16.03 ID:PmcBZiEy0
まどかが神になったもさやかが死んだのも別にいんだけど
何で魔女の代わりに魔獣を残したんだ?
魔法少女に戦いを続けさせるのが希望ある未来か?
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:12:18.24 ID:Px/errXN0
魔法少女の願い>>>>>(越えられない壁)>>>>>命

になってるんだよね。いつの間にか

あんだけ執拗にまどか周辺の人間殺して、結論が「願いのためなら死んでもよい」だからな
いつそんなに願いの比重大きくなったの?って話だわ
937 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:14:11.23 ID:alLBCAM60
>>934
さやかの件を見るに、魔力切れたらゆっくり腐るだけ>肉体
つまり肉体消滅はまどかの仕業
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:15:35.66 ID:O4EprT1Q0
>>935
 脚本上の都合としか考えられないよねえ。まどかがあんな敵を用意することを望んだ
わけでもないしなあ。
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:16:39.12 ID:ysE/Bvx30
まどかは知らないんだろうけど、魔法少女になることじゃなくて純粋に願いの結果
不幸になった実例がいるのになんで願いは全部尊重されるべきものってなってるの
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:19:16.20 ID:ikUk9hso0
>>936
契約した時点で願いの代償が自分の命だなんて知るはずもないのにね
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:22:00.75 ID:pd3tdX/s0
みんな、ゾンビになってでもかなえたい夢があったんだよね?
その願いを踏みにじることなんてできないよね?

ってことにしたかったんだろうけどさ。
それなら例えば、ほむらとさやかが戦うのがクライマックスにならなきゃおかしいだろ。
「ほむらちゃん、私のために何度もやり直してくれたんだよね。
だから私も、みんなのためにこの世界をやりなおす。全部なかったことにするよ…」
「待ってまどか!あたし、あんたにひどいこと言ったし、杏子も巻き込んじゃった。
だから言えた義理じゃないけど、あたしの願いまでなかったことにしないで!お願い!」
「美樹さやか…あなた、この期に及んでまだまどかを苦しめるの?!許さない…!」

こんな感じで。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:23:37.67 ID:gleNGgwUO
改変後のさやかの死はもはやご都合主義とかを通り越して意味不明なレベル
なんでさやかだけ死ぬのとかそういう問題じゃねえ
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:23:41.44 ID:O4EprT1Q0
>>936
 まどかが最初から願いのためなら死んでもいいって考えてたならまだ話はわかるけど
そうじゃないから豹変ぶりについていけん。心変わりをするきっかけが描かれているわけ
でもないし。それに結局魔法少女が願いを代償に死ぬことは変わってないのに、その詐欺
行為を容認した理由もよくわからない。改変後の世界でQBが全容を話す保証があるわけで
もないのに。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:24:57.71 ID:lT4rtYZW0
次スレのテンプレ
荒れないようちょっとだけ変更しました
もしよかったらこれで立ててみて下さい


魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします

前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308298625/
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:31:18.02 ID:TOagTC6M0
DVD買ってる半信者レベルの者だが聞き間違いでなければ
連動企画の声優のCDでまどかの中の人がまどか誰も救えてねぇって言ってる件
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:36:53.48 ID:AdLitkon0
>>945
悠木ちゃんさすがだなぁ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:37:06.94 ID:GXtFPmkJO
416:06/21(火) 21:34 tQN1ug/k0 [sage]
・第三者目線で見ると複数の意味での厨の酷さは
ほむら厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マミ厨=さやか厨>>>>杏子厨>>>>まどか厨

・信者の質(厨行為を除いたプラスの部分(職人や愛され度))は
マミ信者=杏子信者=さやか信者>>>>まどか信者>>ほむら信者

・ブヒ度
ほむら豚>>>>>>>>>マミ豚>>>さやか豚>>>>>>杏子豚>まどか豚

・メス度
さやかメス=杏子メス>>>>まどかメス>>>>マミメス>>>ほむらメス

で確定したっぽい。



さやかアンチスレに貼られてたんだけど愚痴スレ民の仕業?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:38:15.60 ID:Px/errXN0
はは、さすがに聞き間違いじゃないのかそれは

…って聞いてない俺が言うのも何だが、そこらへんは慎重にいこうぜ
また妙な奴が「事実を捻じ曲げてるアンチだ!」とか発狂するからな
こないだのウロブチインタのときみたいに
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:38:19.35 ID:pHnlOCPr0
ホント凸ばっかリ妙に増えたスレだったね・・・
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:38:54.79 ID:lT4rtYZW0
>>945
救えてないね
皆絶望の中で終わる
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:39:06.97 ID:936aSXS+0
まどかにしても杏子にしてもさやかにしても、キャラの心情変化が急すぎて追いつけないな
話のアップダウンが凄くて引き込まれたけど、それにキャラが無理矢理流されてる感じする
ここでもよく言われてるみたいだけど、話の都合にキャラが流されすぎに見える
感情移入させない話作りってわけではなさそうだし、味のあるキャラ達だから
終わっても悪い意味でモヤモヤしてもったいない
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:40:30.82 ID:lT4rtYZW0
テンプレあれでいいっすか?
スレ立て行ってきます
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:41:19.51 ID:1jLzd+Te0
>>945
演じた本人にも駄目出しされるとか…
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:42:07.35 ID:TOagTC6M0
>>948
結局まどかを大切にしてる周りの人は救えてないけどまどからしかったよね人間臭いと思うよ
こんな感じ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:45:07.31 ID:lT4rtYZW0
次スレです
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308667409/
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:46:12.84 ID:fMiTgzfz0
>>954
悠木キツイなあ・・・ww
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:46:37.56 ID:O4EprT1Q0
>>955
958 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:47:57.15 ID:cLy4qWX+O
>>955
959 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:51:39.49 ID:ysE/Bvx30
>>955
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:53:09.40 ID:kyB4c3Ho0
>>955
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:55:11.57 ID:Px/errXN0
>>954
なるほど。ボカしてるようだけど「まどからしい」「人間臭い」このあたり、取って付けた感がもの凄いな
(周りの人を救わないまどからしさっていつ出てたのか知らんし、赤の他人のために自分を捨てる人間らしさってのもよーわからん)

これ、本スレとかじゃ何か反応あるんかねえ

>>955
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:56:05.24 ID:AbqirTQH0
>>955
おっちゅ

>>954
座談会CDで新しいネタとかあった?碧ちゃんは結構独自意見で色々言うからな
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:01:53.28 ID:PmcBZiEy0
>>954
確か声優はインタビューで上条の行動をフルボッコに批判してた気がする
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:11:38.53 ID:avcDR82EO
上條がああとかまどかがさやかを見殺しにしたとか、本当にさやか厨の巣窟だな。
愚痴スレ。
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:12:26.83 ID:n/zKBSdU0
悠木碧はさんま大先生時代から突っ込みが鋭かった記憶がある
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:15:53.01 ID:IvovsRBXO
まあきついけど実際その通りじゃないの>悠木さんインタ
まさか主役演じた人からこんな身も蓋もない言葉が飛び出してくるとは思わんかったけど
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:17:51.12 ID:xLWs0+0g0
結構前になんでまどかが自分を犠牲にしたのか分からないとかも言ってたよね
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:17:52.07 ID:H44x6njj0
>>966
 以前から最終回のまどかの心境が理解できないみたいなことは言ってたけど
ここにきて色々出てきたな。
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:18:48.77 ID:RHvdHRtz0
お茶会CDの話だけど、千和も、まどかの最高の友達発言に対して、
ほむらよりもさやかのほうが付き合い長いよね、って言ってたね。
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:20:51.56 ID:n/zKBSdU0
声優は仕事を貰った側の立場だから
製作スタッフにダメ出しなんか出来ないんだろうな
その割にはインタビューやコメンタリーで言いたい放題なのが不思議
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:23:15.97 ID:3O1PzJ800
悠木的には明らかにもう一つの方の主役ヒロイン役に入れ込んでるしなー
あっちはキャラについて語るときも愛に溢れてるし
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:25:29.59 ID:RHvdHRtz0
とりあえず斉藤千和の発言は、16:00ごろから。
・(ほむらは)まどか以外は友達じゃないのかな?
・(まどかは)ほむらから見ればたった私の一人の友達だけど、さやかのほうが付き合い長くない?
・本当はさやかのほうが本当の友達なんじゃないってうすうす思ってた。

悠木碧の発言は、確かにさっき聞いたとき>>945のように言ってた覚えてるけど、
まだどのあたりだったか見つけられてない。
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:25:56.29 ID:IvovsRBXO
>>969
ほむら演じた本人からそんな言葉が…
声吹き込んだ人達からぽんぽん否定的な言葉出てくるってけっこうアレなんじゃ…
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:26:07.45 ID:RHvdHRtz0
>>971
明らかに杏子萌えだったね。
ってここは別にネタバレいいんだよね?
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:28:00.84 ID:2+8LaUZz0
声優がキャラの言動をモロに批判ってギアス2期を彷彿とさせる流れだな・・・
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:30:03.21 ID:RHvdHRtz0
>>973
まあ、一方で、製作者側もファンもここまで愛せる作品はなかなか無い。
この作品に携わることができて本当にうれしい。
といったようなことも言ってたけどね。
とりあえず肯定的なこともかなり言ってた、というか全体的な評価としてはすごく肯定してたよ、ということは言っておく。

まあ、否定的なこと、肯定的なこと、どっちが本音か、あるいはどれぐらいの比率なのか、
そんなことは我々の知ったこっちゃ無いけどね。
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:30:04.13 ID:3O1PzJ800
>>974
いや別作品で演じてるもう一つの主役のつもりで言ったんだが

ちなみに声優が作品について毒吐くのは割とよくある
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:30:16.96 ID:6SwpZ3ZR0
ソースにあたってないのに伝聞で言い切っちゃうんだね
こうやって既成事実化されるんだなー
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:32:45.53 ID:RHvdHRtz0
あと、声優陣は割と続編には意欲的みたいね。
もし実現したとして、爆死しないといいんだけどw
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:33:48.79 ID:n/zKBSdU0
>>979
2012年末の続編に期待
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:34:25.90 ID:gWmAhHzV0
悠木さんのスタンスはまあインタとか見る限り、ドロドロしてるけどそこがいいって感じだろ
ただあの人上條からみとかで変な解釈もするからね
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:36:57.49 ID:avcDR82EO
>>798
それを突っ込むのはダメ。
明らかに事実とことなることでも突っ込んだら信者扱いされる。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:40:18.67 ID:avcDR82EO
虚淵のインタビューや関係者のインタビューの都合のいい部分を抜きとって虚淵を叩くのはこのスレの恒例行事だからね。

後、また虚淵スレにそのネタで突撃してくるよ。
本当に憂鬱。
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:40:53.82 ID:8gEu6Fyi0
さやか厨って言ったり、虚淵アンチって言ったり、レッテル貼るのだけは忙しそうだな
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:41:56.89 ID:8gEu6Fyi0
都合のいい部分を抜き取ってる!
じゃなしに、真実はこうだ!ってのを突きつければいいのにね
頭が悪いのか、そんなものが存在しないのかは知らないけど
前者なら、今俺が言ったとおりのことをすればいいよ。意味わかるでしょ?
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:43:18.90 ID:n/zKBSdU0
何か全てを愚痴スレ住人の責任にしたい奴が居るんだな
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:44:16.57 ID:7CxXjYM+0
次スレではしっかりスルーしようぜw
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:46:45.63 ID:xVN9t5TP0
自分のいる大学のサークルでのキャラ好きの分かれ方が面白い。

女性陣の人気はさやか>杏子≒マミ≒まどか>>ほむら
男性陣の人気はまどか≒ほむら>マミ≒杏子≒さやか

男側は誰が嫌いってのはなくて萌えに走っている感じ。
女の子のアンチほむらっぷりが半端ない。友達にしたくないタイプらしい。
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:49:14.84 ID:RHvdHRtz0
悠木碧の発言見つけた。
10:10あたりからだね。

・まどかは自分を大事にしてくれた周りの人を結局助けられてない
・けど、すごい人間くさくて、まどからしいというので締めくくられていて、納得している

うーん、いまいちどう納得してるのかよく分からない(笑)
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:50:00.32 ID:n/zKBSdU0
>>989
強引に納得した感じでワロタw
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:52:29.66 ID:vgfAehot0
結局好意的じゃん
声優みんなが大好きで入れ込んでいる作品は珍しい
野中藍は除く
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:55:39.37 ID:8gEu6Fyi0
つまりまどかは自分を大事にしてくれた人を助けない性格ってことだな!

信者は納得できるの?
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:55:44.28 ID:7CxXjYM+0
まどからしさってのは11話の歴史映像を見せられた時点で消失してしまった気がする
あれを見て以降のまどかの豹変っぷりはヤバい
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:56:35.65 ID:3O1PzJ800
そりゃ大人なんだから玉虫色の表現になるってw

それでも雑誌のキャラごとに注目したときのインタビュー比較すれば、声優のキャラそれぞれの愛情の込め方の違いが透けて見える
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:58:10.23 ID:xLWs0+0g0
魔法少女は皆騙されてたんだね酷いよ〜(;_;)
                 ↓
魔法少女は夢と希望を叶える存在なんだよ!キリッ 
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:58:54.96 ID:8gEu6Fyi0
杏子「そ、そうだよな、アハハ…」
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:00:17.78 ID:RHvdHRtz0
>>995
そこはよくネタにされてるが、
それはどちらかといえば皮肉というか、そうだったらいいなという理想論を語ってるところだろ?

魔法少女なんて夢も希望も無いんだけど、本当は夢と希望をかなえるはずだよね、
だからもしかしたらほむらちゃんと私の間にほんの小さな奇跡ぐらいはあってもいいよね、きっとあるはず、
っていうシーンだろ?
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:02:40.85 ID:hKxF1/WA0
理想論でさやかは再度殺されたのか…
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:05:30.05 ID:vgfAehot0
さやかは納得してるじゃん
まどかは何もかも無かった事にもできたけどそれは違うんじゃないかと告げてね
人生ままならないものよ
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:06:09.26 ID:8gEu6Fyi0
そもそも魔法少女って、QBに利用される存在じゃないすか
QB様を拝んで恵んでもらうだけの奇跡を、前提として容認することが歪なんすよ
それ抜きの奇跡があるかも知れないよってんなら、「魔法少女」はいらんのですよ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/