魔法少女まどか☆マギカ考察スレ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
◎魔法少女まどか☆マギカの考察スレです

・ネタバレ可。(地球上のどこかで公共放送された時点で解禁)
・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・事実(アニメの映像・音声、インタビュー等)から遊離した「考察」「妄想」はできるだけ避ける。
・妄想・考察・予想を記す際には根拠(アニメ・漫画の内容)に触れる。
・過去スレまでではなくても、このスレぐらい読み返してレスしてください。
・考察スレなので、議論に勝ちたい人・ディベートの練習したい人は違うスレに行って下さい
・各自「冷静な人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵」の気持ちで
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名

◎関連サイト
 公式:ttp://www.madoka-magica.com/
 MBS公式:ttp://www.mbs.jp/madoka-magica/
 アニプレックス公式:ttp://www.aniplex.co.jp/lineup/anime/madokamagica/
 公式ツイッター:ttp://twitter.com/madoka_magica
 まとめWiki:ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/
 ネタバレ考察/台詞集:ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/83.html
 海外まどかWiki:ttp://wiki.puella-magi.net/Main_Page
 まどかロダ ttp://loda.jp/madoka_magica/

魔法少女まどか☆マギカ考察スレ61
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307060049/

■荒らし、煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:07:19.95 ID:L3v1EWwdP
◆考察関連スレ
魔法少女まどか強さ議論スレ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307554370/

魔法少女まどか☆マギカのエントロピー考察スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1304641859/

キュゥべえが非難される理由がわからない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1298730857/

◆不満や愚痴はこちらへ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307843040/

◆虚淵叩きはこちら
【似非狂気】虚淵玄アンチスレ3【グロ欝ばかり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304416402/?
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:07:32.43 ID:oPa6I8xR0
以下は注意事項と過去の流れ 

オラウータン族(QB嘘付かない派)の名言集 
:日本語の助詞である「は」には「〜の中に」という語句の意味も内包される 
 ┗【一般常識】入りません 
:wikiを修正するのは改竄すると同じ事。著作権侵害だお 
 ┗wiki修正はだれでも許可されています。 
:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお 
 ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん 
:言葉の定義がなされていなければ、何も言っていないと同じ、だからQBは嘘言ってない 
 ┗【一般常識】何の定義もされていないなら、語句が持つ本来の意味が自動的に適用されます。  
  そうしないと文章になりません 
:QBと人間の言葉の価値感が違うから、そもそも嘘なんて言ってない。 
 ┗【一般常識】嘘かどうかは人間の価値感で決めるものです。嘘じゃないという価値感も人間の価値基準 
  を使用しないと言えないはずですが何か? 
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:07:39.26 ID:T3KOHTPl0
    .___________________________
   |
   |  《 キホン 六箇条♪ 》
   |@ 荒らしは放置が一番キライ。
   |   荒らしは常に誰かの反応を待っています。
   |A 重複スレには誘導リンクを貼って放置。
   |   ウザイと思ったらそのまま放置。
   |B 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   |   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。(ここ重要!)
   |C 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   |   荒らしにエサを与えないで下さい。
   |D 枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   |   ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |E 守れない子はシャルロッテに頭から喰われます。
   , -─-、
  ,マミ-─-'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ν*(ノノ`ヽ)   。
  ξゝ*^ヮ゚ノξ/               テンプレは>>1-2とこれだよ
   ⊂) 巴)つ            ∧_∧
   く/±|jゝ           //(・ー・)ヽ  分からない子は僕と契約しようか
    .し'ノ            /ノ ( uu ) ヽ)
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:08:23.30 ID:oPa6I8xR0
:2話と8話での契約内容の矛盾。   
:「は」係助詞の考え方(小学校レベルなので普通は必要ない)   
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1304841503/l50   
これに基づいて9話   
「魔法少女は条理を覆す存在だ。省略」    
「そんなの不可能に決まってるじゃないか」   
でのQBは文学的観点から嘘となっている発言があると証明。   
:感情が無いと言っている一方、いたる所で感情表現しているQB   

上記から   
■QBは精神的病気なのかは不明だが、嘘を付く事ができる。 
だが、基本的に嘘をませると損失にしかならないという考えなので        
極力本当の事しか言わないようにしている。

■熱力学上のエントロピーをまとめるとこうなる           

実際の言葉の意味は熱エネルギー移動量の概念でしかない(閉鎖空間での考え方)          
そこにはエネルギーロス的な役割は皆無          
常に熱量は↑から↓へ流れる方式の基、測定できる移動量          
だが実際に測定する場合は測定範囲、移動速度、質量もあわせて観測しないと意味が無い          


■虚淵設定のエントロピー増大          
QBの台詞から引用した場合。  

エントロピーの増大をエネルギーの目減りと位置づけている。  
使えば使うほど、使用できるエネルギーの絶対量が減る。  
これはエネルギー生産をした場合でも生産値よりもコストのほうが高くつくので  
総エネルギーは必ず減っていくという説。  

エントロピー厨隔離スレッド 
魔法少女まどか☆マギカのエントロピー考察スレ  
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1304641859/  
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:11:17.75 ID:K0siRtOd0
真テンプレ <いつもの人(愛媛)の特徴>
・P使用者じゃない。
・色々な人からBAN食らうとIDを変える(コレ重要、恐らくADSLを2回線契約)
・携帯で自演する。
・自演が得意。(でもモロバレ)
・読解力がきわめて低く、虚淵氏の発言や作品、他人の文章を曲解する。
・ある事をする時、特別な癖がある。(気付いていないので言わない)
・曲解したものを根拠にしたり出典が不明なものを根拠にする。
・wikiを不法に改ざんする。
・自演で演じたIDの文章を、根拠に他人を攻撃する。
・他人の論理に否定しかしない。
・愛媛県松山市からADSLでアクセスしている。
・白々しい嘘を平気で付く。
・物事全てに無知なのに認めようとしない。
・土日平日深夜問わずにスレに張り付く。
・文章には誤記がいっぱい。
・女に対しては、こちらが気恥ずかしくなるようなリアクションをする。

wiki改竄者のIPアドレス
IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:12:08.80 ID:K0siRtOd0
>>3 >>5 は気違いの妄想
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:15:12.08 ID:AiqCTgPb0
73 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 投稿日:2011/05/29(日) 15:28:39.74 vFwTkR0c0
「いつもの人」・・・・

49 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 本日のレス 投稿日:2011/05/29(日) 15:05:51.88 IJSMUXA+0
>>44
おねーさん
歳いくつ?もう結婚してるよね


53 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 本日のレス 投稿日:2011/05/29(日) 15:09:18.93 IJSMUXA+0
>>50
ふじょちおねいさんなの?

9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:15:22.42 ID:K0siRtOd0
このスレで乙は、必要なし。
スレを立てたのは>>6
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:17:31.45 ID:6TGS2bJ2P
         ,.. -y=======┐.、
       /:::::::/       ヽ:\    
      /:::::::::ノ   ̄ ̄ ̄  \::ヽ   まどかの新しいぱんつと聞いて飛んで来たわ
      /__/      ∞     \',  
     [___________]  
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|   
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|   
     l:::i、 |::::::r' {,J/`:::::::::::z-r.l:::|::!   
     /::::::::i:::::::|  `´::::::::::::::::じ' /::lレ'   
    /:::::::::::l:::::|ト、   、__ '  ノ:::/    
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ   
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:18:11.95 ID:FgNc0tYB0
>>9
必要ないとおもうのなら見に来なけりゃいい、さよならだな
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:23:34.79 ID:WF23o+kx0
おりこ二巻でまどか死んだって聞いたけどガチ?
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:25:40.80 ID:OGiYn4Sc0
>>12
ガチ、ただし「何度も巻き戻された、とある周回の出来事」と言うオビ書きがある。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:27:01.06 ID:XzborOrL0
5週だけじゃなかったってことか
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:27:29.44 ID:AiqCTgPb0
>>12
ガチ、

「私たちに接触しないで!」とほむらがマミに怒ってるということは、
TV版の3週目以降の筈、

でも、まどかがクリームヒルトにならずに死んでしまう、ということは
TV版の4周目と、TV版の3周目との間ということ?
それとも、TV版の4周目と、TV版の5週目との間?
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:28:27.41 ID:WF23o+kx0
>>13
>>15
thx
まじかよ…
なんか買う気なくなってきた
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:29:13.80 ID:FgNc0tYB0
【かずみ】 魔法少女まどか☆マギカ シリーズ統合スレッド11 【おりこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307971455
こちらでどうそ
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:30:37.28 ID:XzborOrL0
>>15
そこらへんは不明だから、大雑把に3週目以降本編より前でいいと思う
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:34:32.00 ID:OGiYn4Sc0
あとニュータイプの付録によれば二周目三周目でもワルプルギスの夜さんは撃破されたそうだ。
つまりほむらの経験上、魔法少女が二人居れば勝てる相手ではあるらしい、
もしかしたら「二人」でないと倒せない可能性もあるけど。
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:35:13.60 ID:T3KOHTPl0
お前ら前スレ埋めろこのやろう
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:36:25.18 ID:OGiYn4Sc0
>>15
作中メタ情報からの解釈では四回目の四周目、つまり七周目が本編だと思われる。
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:41:42.94 ID:T3KOHTPl0
お前ら埋め終わったぞこのやろう
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:42:22.21 ID:K0siRtOd0
だれか *.ehime.ocn.ne.jp 通報しろよw
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:17:28.70 ID:3NF0+eItO
>>19
二周目以降はまどかがパワーアップしてるから、
二人と言うのは参考にならないのよね。
まどかのパワーアップ度合いも謎だし、
それを考えずにワルプルギスの夜に勝つ気でいたのなら、
ほむらは考えが甘かったと言ってもよかろう。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:28:12.32 ID:xV6dWWua0
>>5
反論しとくか
魔法少女は条理を覆す存在だが不可能はある
どれ程の不条理を成し遂げたとしてもと言ってるが限度があるのは言外に感じるべき
重要な説明を省略したら嘘になると>>3で反論してるが実は重要な説明ではない
なぜなら共通認識してるから
QBを含め作中の人そして観客のほとんどが、無制限に不条理を行使できると思っていない
ほとんどの人は不可能はあると思っているので、その説明は省略されても問題はない

エントロピーはただの概念ではなく、現実に存在する物の拡散の度合いの事
虚淵設定のエントロピーは総エネルギーは必ず減っていく、とは言いきれない
エネルギーのロスと説明されるのでそう解釈してしまうが
使用できるエネルギーのロスと考えれば矛盾はない
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:41:13.41 ID:xV6dWWua0
なぜか前スレでID:CyZUAP250とID:YuZelWp20に俺がQB嘘ついたと認めた事になってたので
読み返してみたら
訂正する必要性が無い=説明不足ではない
に結論付けたみたいだ。要するにこういう事らしい
QBが作中の人に伝えた>QBの言葉そのまま受け取れば嘘>訂正しなかった>嘘確定
俺の主張はこう
作中の人は誤解せずにQBの真意を受け取った>訂正しなくてOK
俺の意見を誤解して受け取るのはしょうがないが、討論を断ってNGとかは褒められないな
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:58:59.69 ID:xV6dWWua0
あとエントロピーについてはこちらでもう少し突っ込んでる
製作者の批判もしてるので製作者擁護の人ではないです

キュゥべえが非難される理由がわからない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1298730857/
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:06:39.30 ID:Nny89BsBO
とりあえず
前スレ>>887
とかを見た限り
キュゥべえは嘘つきではないってことでFAだね
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:14:25.86 ID:xV6dWWua0
>>28
そうなのか
俺、杏子関係のセリフほとんど憶えてないのでスルーだったんだ
重要な事言ってたのならすまん
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:00:02.56 ID:io/R1ino0
QBは嘘つきでFA

ってことが前スレで決定してしまったわけだが

ほかに話題はあるのだろうか?
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:05:31.63 ID:XNwscmBy0
魔法少女の性能なんて誰でもしっている常識ではないからね
QBしか知らない、いや、QBも完全に把握しきれていないのだろう

なのに省略を端折ったら、事実を知らない人にとってはその説明が全てなので
嘘になるのは常識ですね
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:07:19.86 ID:io/R1ino0
6月14日時点でのオラウータン認定によるNG報告  

■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人  

■オラウータン認定NGID  

ID:xV6dWWua0
ID:Nny89BsBO



毎回焼却される為に表れるなんて、火に焼かれる蛾の如し
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:12:23.51 ID:Nny89BsBO
「魔法少女は条理を覆す存在だ」

「君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない」

そもそも出来るとすら言ってない

それなのに嘘つきとかいうのはおかしい
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:14:38.79 ID:Nny89BsBO
反論出来ないからNGするっていうのがもう客観的に見てもダメだよね……
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:17:17.36 ID:io/R1ino0
>>31
常識すぎるからだれも口にしなかった事だね
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:23:30.52 ID:KV0bO5kz0
そりゃそうだよ
誰もまどかが本当に神の域にまで達するなんて誰も信用してなかったわけでw
12話では結構引いた視聴者も多かったらしいね
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:26:08.72 ID:zocfUTOx0
QBが嘘つき星人なのは、設定段階で決まってたらしいね。
それをいかに隠し通していけるかが課題だったとか
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:29:59.65 ID:Nny89BsBO
>>37
その情報元はどこですか
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:31:04.89 ID:5bpTY4KN0
デコポンの常識は世界の常識だからね
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:48:32.76 ID:2tjEUnNT0
>>37
ついに、捏造情報で混乱を誘発してきたか。

捏造・虚偽の情報で掲示板を妨害しているとOCNに通報しましょう。
当然2chにも.*.ehime.ocn.ne.jpのアク禁を申請しましょう。

IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:52:49.85 ID:x4SM6fPo0
もうインキュベーターは嘘つき星人ってあだ名でいいかもしれないな
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:56:41.03 ID:5bpTY4KN0
そうだね
みかん星人だね
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:07:52.21 ID:x4SM6fPo0
>>40
他人のIPをずっと表記するような人って第三者からみてどんな人だと認識されるのか
考えた事ある?

やればやるほど自分はキチガイデです。と言ってるような物なんだけど
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:11:23.07 ID:XNwscmBy0
異常者が常駐してるスレだな
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:11:31.26 ID:Nny89BsBO
>>43
誤字っていうか余計な文字が入ってる
愛媛クン?
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:16:38.52 ID:gSaScx3S0
異常な行動しておいてどうして自分の言う事に信憑性を持たせれると思えるんだろうな?
あ、異常者だからそれもわからないのか
かわいそうに
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:16:39.26 ID:3NF0+eItO
wikiだけでなく、制作者設定の捏造まではじめたか。
末期だな。

QBが嘘をつく必要のない根拠と証拠。
@「契約前」のまどかに、魔法少女の全てを話している。
A「契約前」のまどかに、魔法少女の正体(ソウルジェム)を話している。
歩道橋の時点では、ほむらや杏子にしたような駆け引きっぽいのは必要ない。
B宇宙のエネルギー問題や、エントロピー等、まどかには何の関係もなく、理解の必要もない事を語っている。
嘘つきどころか、誠実ともとれる。
C「杏子には」さやかを元に戻すことは不可能であった。
D「まどかの願いなら」どんな不条理も覆して、さやかを元に戻すことなど簡単だった。
E恐らくまどかに限らず、契約時の願いならさやかを元に戻せるが、
そんな事を願った少女はおらず、故に「僕の知る限りはないね」
F宇宙の滅びに直面しても極めて冷静で理知的な、感情の欠落。

結果的に嘘、という言葉にすがっている愛媛くんだが、
それは嘘ではない。
間違いというのだ。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:20:26.73 ID:Nny89BsBO
キュゥべえが嘘つきだっていうたった一つの希望に縋った愛媛クンのソウルジェムはもう真っ黒
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:20:41.25 ID:5bpTY4KN0
愛媛が言うと説得力あんな…
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:23:40.32 ID:gSaScx3S0

オラウータン族(QB嘘付かない派)の名言集  
:日本語の助詞である「は」には「〜の中に」という語句の意味も内包される  
 ┗【一般常識】入りません  
:wikiを修正するのは改竄すると同じ事。著作権侵害だお  
 ┗wiki修正はだれでも許可されています。  
:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお  
 ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん  
:言葉の定義がなされていなければ、何も言っていないと同じ、だからQBは嘘言ってない  
 ┗【一般常識】何の定義もされていないなら、語句が持つ本来の意味が自動的に適用されます。   
  そうしないと文章になりません  
:QBと人間の言葉の価値感が違うから、そもそも嘘なんて言ってない。  
 ┗【一般常識】嘘かどうかは人間の価値感で決めるものです。嘘じゃないという価値感も人間の価値基準  
  を使用しないと言えないはずですが何か?  


しかしこれひどいなw
本当にこんな事言うやついるのか?

常識の欠片もないぜ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:28:20.89 ID:AqiZV7mA0
第二期がどうなるか予想しようぜ

改変後の世界を描写したものになるのなら、敵に魅力がないので
即効飽きられるわけだが、新たな敵を用意するのか?
それとも改変後の世界とは違う 別の話として持ってくるのか
どっちなんだろうな
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:35:04.18 ID:XNwscmBy0
>>51
改変後の世界は確かに物語として魅力無いな
永遠と代わり映えのしない敵殺してもドラマにならないし、かといって魔法少女同士
のバトルに変えても無理が出るね
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:38:49.61 ID:AqiZV7mA0
おそらく完全にまどかやほむらが生まれなかった別の時間軸の話を持ってくる
のかもしれないなぁ
サプライズとして別の宇宙人を出してくる可能性もある
つまり、魔法少女にも種族的な分岐をもってきて、戦わせるとかね
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:44:39.75 ID:Nny89BsBO
それかワルプルギスの夜やシャルロッテ等の魔法少女時代とか…
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:58:18.82 ID:EX80OvrP0
>>47
@〜Bはよりまどかの背負う業を深めるエッセンスだろうな
まどかが契約するしかない状況に操作、詰ませる方向で動いているから余裕のサービス
逆にマミやさやか、ほむら、杏子なんかの低燃料には説明しないで意図的に隠してる
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:02:40.52 ID:kdsV38Li0
6月14日時点でのオラウータン認定によるNG報告  

■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人  

■オラウータン認定NGID  

ID:xV6dWWua0
ID:Nny89BsBO
ID:EX80OvrP0
ID:3NF0+eItO


毎回焼却される為に表れるなんて、火に焼かれる蛾の如し
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:04:22.00 ID:tp2mqseD0
NG指定ご苦労様。
常識をもって議論に望もうとするスタンスのない相手は、相手しても無駄だからね
58 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/14(火) 11:06:30.45 ID:EX80OvrP0
久しぶりに見に来たらオラウータンにされたしw
コピペだらけだけどこのスレどうなったの?
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:26:02.66 ID:2tjEUnNT0
>>37
ついに、捏造情報で混乱を誘発してきたか。

捏造・虚偽の情報で掲示板を妨害しているとOCNに通報しましょう。
当然2chにも.*.ehime.ocn.ne.jpのアク禁を申請しましょう。

IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

またID変えたのか
ID:io/R1ino0=ID:zocfUTOx0

以下に変更

→ID:x4SM6fPo0=ID:kdsV38Li0
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:38:04.62 ID:3NF0+eItO
>>51
続けるのは難しい終わり方をしてしまったからなぁ。
まどかのいない世界にも、魔法少女がいる限り概念まどかはいるし、
概念まどか誕生以前(作品内の時間の流れ的には有り得ないけどw)の話もなかった事にされるんだよね〜的な虚しさが。
スピンオフとか短編くらいしか出来ない気が致す。

>>58
オラウータンこと、愛媛くんがいつものように荒らしているだけです。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:42:02.25 ID:+/j4fF3f0
第二期は古来からある純地球産の精霊やら魔法とかが出てきて
QBが与えた力とは別の力を操る少女が出てくるに一票。超能力でもいいね
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:48:47.76 ID:Z+CoLcQ70
魔法少女ジャンヌ☆ダルクでいいよ、もう
ぶっちゃけ2期作れる内容じゃないと思う
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:01:03.42 ID:xV6dWWua0
>>31
1話からの流れでだいたいの事はわかる
すくなくとも魔法少女は不可能がない程、条理を覆す存在だと思う人はほとんどいない
限定されてるだろうなとわかるし説明も不要だ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:04:26.73 ID:PRqbXaSB0
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:10:42.45 ID:KdvGGbmsO
>>60
むしろ劇場版かOVAという形でおりこが映像化されるかも。
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:42:08.81 ID:Nny89BsBO
反論せずに無視、それからのNGで議題に不参加…
キュゥべえは嘘つきではない、って説は濃厚ってことでいいかな?
どうなんだろ?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 15:08:05.93 ID:UPHav+c50
嘘つき星人って普段何食ってんだろうか?
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 15:11:55.80 ID:XNwscmBy0
あの姿が本当だとも思えないよね
嘘つき星人は自分たちで食品加工して食べているんだろうけれど
なんだか端末でしかないきもしないでいる
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:13:29.10 ID:5bpTY4KN0
>>67
いよかん
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:46:12.83 ID:3NF0+eItO
QB星人とか嘘つき星人とか言うけど、
星に住んでるとは限らんのよね。
愛媛くんは安直な思考を改めるべき。
そうすれば、もう少し構ってもらえる。かも。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:52:15.11 ID:UPHav+c50
チーズらしきものは食ってるんだっけ?
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:54:59.92 ID:GcI/pD+Y0
対有機生命体コンタクト用小動物型インターフェイスとかなら
飯は食うだろう。
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:22:56.27 ID:QWnH/5U20
QBも有機生命体だろw
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:25:56.01 ID:GcI/pD+Y0
┐(´д`)┌
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:47:38.12 ID:JD9lXP140
もしかしたらQB、有機で出来てなかったり
なんか火を上げて燃えそうにないよね、燃やしたらビニールみたいになりそう
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 19:34:29.01 ID:6TGS2bJ2P
マジ狩るデザートイーグルで撃たれた時の感じでは
血糊の詰ったぬいぐるみ的な構造が示唆されるね。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:20:17.74 ID:AiqCTgPb0
皆さん、愛媛の文体はもう完全に把握されてますね。
愛媛がどれだけIDを変更しようとも、見まごうことはありませんね。
独特の文体ですし、誤記も独特ですからね。

最近は、NGNGと自己紹介までしますからね。判りやすいですね。
今日も自作自演しているみたいですけど、見破って笑ってやってくださいね。
あー愛媛って、2回線持ってるだけで、
頭には何も入ってないんだって。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:22:01.77 ID:28gAN2EL0
まどかがフラクタルの85倍程度だと思うと空しい
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:22:51.94 ID:28gAN2EL0
思いっきり誤爆
申し訳ない
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:29:22.05 ID:XzborOrL0
なんか水含ませた海綿体みたいなもん詰まってたよな
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:56:07.73 ID:X0fkR0Z30
すっかり出遅れてしまったな。

>>66
その結論でいいと思う。キュゥべえ嘘吐き説の主張者(愛媛)が、
反論に窮すると相手をNGにして逃げてしまうのだから仕方ない。

試しに愛媛がNG指定して逃げ出す直前のレスを集めたら、
ちょっとしたFAQができたよw 折角だから、貼ってみる。


まず、「嘘」という言葉の定義だ。「嘘」とは、
(1)事実を曲げてこしらえたこと。本当でないこと。偽り。
(2)誤り。間違い。
(3)望ましくないこと。すべきでないこと。
のいずれかだ。(大辞林 第二版 (三省堂)より)
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%98%98&match=beginswith&itemid=01676900
定義から明らかなように、「説明を省略する」ことは上記3つの意味のいずれにも該当しないので、
「嘘を吐く」ことにはならない。日本語を話す人には常識であるが、非常識な人がいるので、念のため。

以上から、>>5は全くの誤りであり、以下に入れ替えるべき。

■ キュゥべえの嘘について
キュゥべえは事実に反する発言を作中ではしなかった。
しかし、少女や魔法少女たちの視点から見れば、キュゥべえは、説明を省略し、
よって結果的に少女や魔法少女たちに不利益を誘導する話をしているように見える。

以下、FAQ。
8281:2011/06/14(火) 23:58:30.07 ID:X0fkR0Z30
Q.第2話「僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」
 第2話「なんだってかまわない。どんな奇跡だって起こしてあげられるよ」
 第8話「無理だ。それは僕の力の及ぶことじゃない」
A.第2話では、キュゥべえは、魂をソウルジェムにすることと引き換えに願い事を叶える、と言っている。
 第8話では、キュゥべえを恨むことと引き換えに、さやかを元に戻すことを要求している。
 魂をソウルジェムにすることと引き換えではない。それに対してキュゥべえは「無理だ」と言っている。

Q.第4話「お別れだね。僕はまた、僕との契約を必要としてる子を探しに行かないと」
 別れる気なんてない。まどかが契約するまでずっと粘着するのが一番の目的
A.「お別れ」とは必ずしも「永遠に合う事が無い」ことにはならない。一時的な別れの場合もある。
 従って、再び会いに来ても全く問題ない。

Q.第4話「こっちこそ。巻き込んで済まなかった」
 人間に謝罪の気持ちがあるわけがない
A.「すまなかった」という言葉は、詫びの感情から出ることもあるが、
 自分の非を認めたことの表明として使われることもある。後者であれば問題はない。

Q.第4話「短い間だったけど、ありがとう。一緒にいて楽しかったよ、まどか」
 契約できてないのに「ありがとう」なわけがない。また「楽しかった」という感情自体が存在しない。
A.キュゥべえは地球人を知的生命体と認めた上で交渉しているので、地球人の社交辞令くらいは学んでいるはず。
 社交辞令とは文明人がする挨拶である。社交辞令で嘘を吐く人はいるが、社交辞令が必ず嘘であるわけではない。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:01:05.23 ID:UodRT0V20
>>81
まとめ乙
この7スレでループした中で、散発的に出ていた意見が
集大成されたようで有りがたい。

愛媛の複数IDの霍乱によって
有益な結論など、とても導けなかったのだよ。
8481:2011/06/15(水) 00:01:49.80 ID:UQdx1nhc0
Q.第9話「君たち人類だって、いずれはこの星を離れて、僕たちの仲間入りをするだろう」
 第9話「長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引のはずだよ?」
 魔女まどかが地球を滅ぼすということを知っていた。まどかが魔女になった場合、実現可能性が無いことになる。
A.キュゥべえが説明を省略しただけだろう。
 「長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引のはずだよ?
(ただし、最悪の魔女に滅ぼされなければの話だけどね)」という意味であれば嘘を吐いたことにならない。

Q.第9話「魔法少女は条理を覆す存在だ。君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない」
 第9話「そんなの不可能に決まってるじゃないか」
 でのQBは文学的観点から嘘となっている発言があると証明。
A.キュゥべえが説明を省略しただけだろう。
 「魔法少女は条理を覆す存在だ。(覆せる条理の質と量には個人差があるけどね。)
  君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない(し、逆に
  殆ど不条理を成し遂げられなかったとしても、やっぱり驚くには値しない)」
 キュゥべえは、杏子の質問に直接的には何も回答せず、単に一般論を述べた。
 ただし、巧妙な省略により、杏子が勘違いをした。誘導はしているが、嘘は吐いていない。
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:04:54.37 ID:XzborOrL0
ちゃんと台詞を疑って検証する落ち着きがあれば引っかかりにくい思考誘導なんだけど
そこは夢見る思春期女子(笑)だからなあ…
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:10:24.91 ID:UQdx1nhc0
>>85
仕方ないだろうね。
実在の、おそらくは夢見る思春期女子ではないであろう人(愛媛)でさえ、
思いっきり引っかかりまくって、挙句QBを嘘吐き呼ばわりする始末だw
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:25:11.46 ID:OWVl2fYh0
しかもこれ「相手が嘘をついていないことを前提に
開示された情報内容から開示されていない情報をつきとめる」タイプの検証がいるから
そもそも嘘吐きよばわりしてる時点で引っかかるの確定というw
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:36.10 ID:RGeb4mDd0
だから、意味がわからなんだよw根本的に
日本語でokって感じw
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:01:31.33 ID:UodRT0V20
もうひとつの仮説を考えてみる。

愛媛は、QBは嘘をついていないかもしれない、と考えている。
でも、わざとQBは嘘をついている、と暴れることによって、
皆にかまってもらっている、と。

これは愛媛を買いかぶりすぎだな。スルーしてくれ。
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:25:21.04 ID:hCCV2B7l0
>>81-84は日本語でOKでFAだな

何の意味も無かったw
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:30:17.85 ID:hCCV2B7l0
>>81-84



:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお   
 ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん   


この一言で論破出来てしまうというw
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:42:54.61 ID:AEGWcyPJ0
オランウータンどもが「完全に嘘だといえる説明」というのは
どういったものか一度例を上げて欲しいものだw

どんな説明でもいいからいってみろよ
お前らの馬鹿理論をつかってこっちは反論してやるからw
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:17:27.35 ID:mZb8e7H70
>>91
> 省略事項は本人にしかわからん
この意見には同意しよう。

>>5
> だが、基本的に嘘をませると損失にしかならないという考えなので
そんな描写がどこにある?
省略するな、根拠を示せ。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:03:26.50 ID:EfzAt8K2P
×・・・日本語でOK

〇・・・蜜柑語でOK
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:33:32.02 ID:ZefRzpSA0
逃げるなよw

ID:UQdx1nhc0が「完全に嘘になる説明」といえる例を挙げてみてくれっていってんだよw

こちらはお前のバカ理論である「省略」をつかって反論してみてやるからw
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:36:38.29 ID:ZefRzpSA0
省略するな、根拠を示せ。(といいつつ実際はわかっているので説明は不要)
という省略をしているのですね?

97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:36:17.79 ID:LDSx6rsgI
かずみ☆マギカのアニメ化でマギカシリーズ第二弾で良くないか。
JBも出るしQBも出るし、
プレイアデス星団の魔法少女達の愉快な活躍をアニメでだせば
まどか☆マギカやおりこ☆マギカの暗いイメージから別の話になるし。
アニメでかずみと愉快な仲間達の活躍やユウリ様の暴走マジで見てみたい。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:38:12.15 ID:O47mZvYYO
一般人「○○は□□ではないのか?」

オラウータン「○○は■■に決まっているのだよ」

一般人「その根拠は?」

ehime(wiki改竄中)『○○は■■である』

オラウータン「wikiに書いてある(ドヤッ」

一般人「はぁ?これたった今書き換えられてるんですけど?」

wiki削除される

オラウータン「wikiの編集は誰にでも認められている。改竄してやったのだよ」


嘘の実演例。
因みに、オラウータンはオランウータンの誤記、もしくは勘違いと思われるが、
森の賢者とも称されるオランウータンを蔑称として使う事自体が勘違い甚だしく、
この辺りも愛媛くんは(結果的に)嘘をついていたと言えよう。

オラウータン、愛媛くん、wiki改竄者は同一人物でもある。
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:40:24.83 ID:tDadbSpi0
ドラゴンボールなどのように、反則的に強くなっていく敵味方・・・という概念から
大幅に外れた設定だよね。スバルは、弱すぎw
10025、26、31:2011/06/15(水) 10:42:22.18 ID:1V7bGFyq0
いまさらなんだが九話見返したらちょっと自分間違えてたわ。すまない
杏子にはまったく望みがない訳ではないと伝えて
ほむらに不可能に決まってると言ったのね
ただ杏子には「自分は不可能だと思うけどねー」と伝えてないだけで嘘は言ってない
という事か。まったく理解してなかった
スレのみなさん。ごめんなさい
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:46:14.19 ID:1V7bGFyq0
>>82
おっと、わかりやすい。ありがとう。こんな問題が過去にあったのか
くるしいのもあるけど一応説明ついてるのかなあ
後は「騙すという行為自体、僕たちには理解できない」(騙す概念は理解している)
と言いながら、ほぼ騙すに等しい事をしている矛盾があるけど
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:52:04.25 ID:1V7bGFyq0
>>92
「完全に嘘だといえる説明」か
「現在地球上に人間はいない」
嘘だで説明しようがないな
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:56:03.24 ID:oED3jP4C0
QBは口先だけのいい加減なヤツ、
魔法少女はそれに踊らされるアホの娘たち。

以上

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:59:42.84 ID:LDSx6rsgI
JBの方がまだQBよりはマシだと思うよ。

かずみ、サキ、ニコ、里美、海香、カオル、みらい、
プレイアデス星団の魔法少女達全員
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:01:22.49 ID:iMowvuDT0
>>102
「現在地球上に(神の力をもつ)人間はいない」 
という言葉の省略かもしれませんね

こうなってしまうと完全に嘘になる証言など存在しなくなりますね
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:03:53.09 ID:iMowvuDT0
>>103
QBは嘘つきでいい加減な奴
魔法少女はそれに踊らされるアホの娘たち。 

以上 

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:09:56.86 ID:iMowvuDT0
簡単にいえば、>>82-84の考え方を基にして考察してしまうと、
どんな証言や説明であっても、嘘にでも本当にでも出来てしまう。と言う事になるわけで
これじゃ何意味もない。本末転倒なのだよ

正にオラウータン並みの低脳理論である
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:12:36.50 ID:1V7bGFyq0
>>105
俺が前主張してた省略は共通認識ないと成立しないから却下
ただ今の主張は「自分は不可能だと思うけどねー」と伝えてないだけ説になってる
これは省略説じゃなくなってるのでよろしく
いま省略説を押してくれてる人にはすみません
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:14:57.02 ID:iMowvuDT0
>>108
はい、意味不明
省略とは「省略した本人しかわからない行為」であるためそれが「本人が証言しない限り」共通認識になることはありません。

110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:15:18.41 ID:O47mZvYYO
>>101
それは、矛盾を感じているだけであって、
実は矛盾でもなんでもないんだ。

最強の盾と矛は、物理的にも論理的にも逃げ場がないけど、
QBに関しては論理的に穴があって、矛盾とは言えない。

ただ製作側が、
感情がなく嘘をつかない生物を表現しきれてない、
というのは感じてしまうけど。
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:18:43.90 ID:iMowvuDT0
月15日時点でのオラウータン認定によるNG報告  

■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人  

■オラウータン認定NGID  

ID:xV6dWWua0
ID:Nny89BsBO
ID:EX80OvrP0
ID:3NF0+eItO
ID:O47mZvYYO


毎回焼却される為に表れるなんて、火に焼かれる蛾の如し
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:20:44.49 ID:1V7bGFyq0
>>109
神の力をもつ人間の共通認識はある程度あるだろ
そして「現在地球上に人間はいない」と言われて
「現在地球上に(神の力をもつ)人間はいない」と理解する人はいない
これも共通認識
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:22:24.37 ID:tDadbSpi0
Iu2TLfrc0
hC2+eWhn0

各地で沸いている害虫をなんとかしてw
特に、本スレにこさせないでよw
なんで隔離しないんだwwwww
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:24:14.97 ID:iMowvuDT0
>>112
┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん    

これもまたっ共通認識ですね
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:26:37.53 ID:1V7bGFyq0
>>110
騙す概念を理解していればQBは騙す行為をしていると自分で気づくはずだよ
逃げ場がどこにあるか教えて欲しいよ
「長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引のはずだよ?」
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:28:14.29 ID:5QbWeG+B0
>>112
神の力という曖昧なものには共通認識といえるものは無く
千差万別、十人十色だと思います。

よって共通認識とするには無理がありますね
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:28:32.40 ID:1V7bGFyq0
>>114
それを否定してない。なぜそれが反論になる?
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:29:51.20 ID:iMowvuDT0
>>117
否定していないのなら、嘘のなってる事を認めてるわけだな
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:30:00.68 ID:1V7bGFyq0
>>116
神の力をもつ人間といわれればすごい能力ありそうとか
共通認識だろ?
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:31:09.55 ID:1V7bGFyq0
>>118
また誤解してそうだな。ちゃんと説明してもらわないとわからないよ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:31:23.61 ID:5QbWeG+B0
>>119
すごい能力がありそう?なだけで具体的な力についてはそれぞれ個人差がありますね
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:32:07.32 ID:AXxC5bR+O
>>81>>82>>84
でキュゥべえは嘘つきではないって証明されてるし突っ込みも入らないから終わりでいいでしょ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:32:49.07 ID:iMowvuDT0
>>120
あの説明でわからないのならお前に問題があるって事だよ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:33:37.86 ID:iMowvuDT0
6月15日時点でのオラウータン認定によるNG報告  

■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人  

■オラウータン認定NGID  

ID:xV6dWWua0
ID:Nny89BsBO
ID:EX80OvrP0
ID:3NF0+eItO
ID:O47mZvYYO
ID:AXxC5bR+O


毎回焼却される為に表れるなんて、火に焼かれる蛾の如し
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:33:53.46 ID:1V7bGFyq0
>>121
個人差あるけど今回の問題に影響しないよ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:35:09.91 ID:1V7bGFyq0
>>123
またエスパーするのかよ
説明しにくくてお手上げか?
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:36:00.02 ID:5QbWeG+B0
>>125
個人差があるのなら共通認識とはいえませんから、今回の話に関係しますよ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:38:26.33 ID:1V7bGFyq0
>>127
すごい能力がありそうで共通認識した上での
具体的な力の個人差だろ?
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:38:28.65 ID:iMowvuDT0
>>126
説明を受ける側にも責任はありますからね。
もし、完全に議論ではなく釣りとしてやっていたりするのなら、説明しても無駄ですし
あなたに読解力がないのであれば、それはこちら側の責任ではありませんので
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:40:06.30 ID:5QbWeG+B0
>>128
すごい能力を持っているが、神の力とまではいえないかも知れない
といった区別が入るので共通認識とはいえませんね

131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:41:39.88 ID:1V7bGFyq0
>>129
じゃあ、エスパーするぞ
ひょっとして「現在地球上に人間はいない」の話じゃなくて
まどかの話に戻ってる?
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:42:49.98 ID:AXxC5bR+O
とりあえずiMowvuDT0は完全に愛媛で怪しいのがあと一つってかんじかな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:44:58.64 ID:iMowvuDT0
>>131
完全に嘘になる証言としての一例としてそれを書いたのでしょう?
だが完全に嘘と言える事は出来ないと此方が省略説をつかって説明してるのですよ

134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:45:18.30 ID:1V7bGFyq0
>>130
神の力とまではいえないなら最初から「神の力をもつ人間」の共通認識に入らない
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:49:11.27 ID:iMowvuDT0
「現在地球上に人間はいない」

確かにこれだけだと、嘘ですねー

ですが、省略説で

「現在(人類を死滅させた状態の地球とするなら)地球上には人間はいない」
と付け加えると、これも嘘ではなくなるのですよ
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:49:46.02 ID:1V7bGFyq0
>>133
完全に嘘になる証言として「現在地球上に人間はいない」を出した
だが完全に嘘と言える事は出来ないと此方が省略説をつかって説明してるのですよ
これでいい?
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:50:17.18 ID:5QbWeG+B0
>>134
だが、別の人はその力を神の力だと思っていると言う事ですよ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:51:21.60 ID:1V7bGFyq0
>>135
共通認識ないとだめだって
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:52:06.45 ID:iMowvuDT0
>>136
完全に嘘になる証言として「現在地球上に人間はいない」を出した

お前がね


140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:54:24.84 ID:AXxC5bR+O
そもそも現在人間がいるんだから嘘だろ…
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:57:15.40 ID:iMowvuDT0
>>138
何を持って共通認識とできるの?
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:57:28.33 ID:1V7bGFyq0
>>137
共通認識はある程度でいいんだよ
「神の力をもつ人間」と認める条件がいくつかあり諸説ある
てのが共通認識としてあれば別だが
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:57:34.23 ID:AXxC5bR+O
嘘ってのは
「魔法少女どころか杏子だってどんな条理でも覆せるよ! 絶対できるっ保証するよ! いけるいける!」
っていうのだよ
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:57:53.60 ID:+p/Nk7Y00
>>113
本スレで特徴を確認
同一人物かどうかは不明
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:58:38.75 ID:iMowvuDT0
良識や常識は共通認識とは微妙にちがうんだがな
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:59:48.87 ID:1V7bGFyq0
>>139
いいのね。だから省略説つかうのは共通認識いるっていってるの
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:00:28.00 ID:1V7bGFyq0
>>141
だいたい
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:01:43.22 ID:iMowvuDT0
>>146
まどかの世界の魔法少女の力の限界は共通認識はないだろ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:04:13.74 ID:5QbWeG+B0
QBでさえ把握し切れていない未知の力というのが、この世界の魔法少女の力だよね
その限界を勝手に共通認識とすることは出来ないんじゃないのかな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:04:56.28 ID:iMowvuDT0
>>147
だいたいって曖昧だな
それじゃ意味が無いぞ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:05:58.39 ID:1V7bGFyq0
>>148
前の主張なのであれなんだが
1話からの流れで限界の共通認識はある程度できてるだろうって事

今は省略説は適用できないと思ってる
いやあ。すまん
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:06:24.29 ID:iMowvuDT0

「現在(人類を死滅させた状態の地球とするなら)地球上には人間はいない」

だいたい。でいいなら之も共通認識になるねー

だいたいでいいんだろw
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:07:52.69 ID:1V7bGFyq0
>>149
魔法少女はなんでも出来ないのは目にしてきたわけで
限界あるという共通認識はある
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:08:23.96 ID:iMowvuDT0
>>151
省略説は適用できないとおもってるならそrでいいんじゃね?
こちらも同じだから

ならば、>>82-84は、論として破綻しているでOKだな

はい終了
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:09:10.93 ID:1V7bGFyq0
>>150
多数決みたいなもんだからな
みんな理解してるから省略OK
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:10:57.56 ID:1V7bGFyq0
>>152
そんな風に認識誰もしないじゃん
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:11:07.47 ID:5QbWeG+B0
>>153
本編の一例を見た程度で、魔法少女を把握できるなんて思える人が異常ですよ
QBですらその限界を把握出来ていないといっているのに
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:12:25.09 ID:iMowvuDT0
>>155
多数決ってお前が勝手にきめてるだけじゃないかそれ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:13:20.98 ID:iMowvuDT0
>>156
しているかもしれないぞ?
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:13:41.78 ID:AXxC5bR+O
そもそも共通認識とか関係なく嘘はついてないだろ…
いつキュゥべえが「全ての魔法少女は不可能を可能にする」なんて言った?
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:13:56.38 ID:1V7bGFyq0
>>154
うむ。その点は同意だが、なんとあやまれば

杏子にはまったく望みがない訳ではないと伝えて
ほむらに不可能に決まってると言ったのね
ただ杏子には「自分は不可能だと思うけどねー」と伝えてないだけで嘘は言ってない

こっちに反論してくれ
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:16:14.59 ID:iMowvuDT0
>>161
伝えていないのなら嘘になっているでFAじゃん
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:16:41.73 ID:1V7bGFyq0
>>157
限界は感じるよ。実際万能じゃないんだから
QBも把握出来ていないけど限界は感じてる
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:18:03.94 ID:5QbWeG+B0
>>163
感じていると言う根拠は?
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:18:17.72 ID:1V7bGFyq0
>>158
一般的な話だよ
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:18:53.33 ID:1V7bGFyq0
>>159
多数にはならない
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:18:55.63 ID:iMowvuDT0
>>165
勝手な決め付けを一般的といってはだめだよ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:19:21.24 ID:iMowvuDT0
>>166
多数かもしれないぞ?
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:22:10.01 ID:1V7bGFyq0
>>162
自分の気持ちを伝える義理はない
不可能だと思うが万が一の可能性は否定できないと思ってたんだろ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:23:08.29 ID:iMowvuDT0
ID:1V7bGFyq0の説でいってしまうと

誰しも騙される情報を流し、大多数が賛同することが真実となってしまうがそれでいいのか?
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:23:09.90 ID:1V7bGFyq0
>>164
QB自身不可能だと口にしてる
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:23:56.86 ID:1V7bGFyq0
>>167
どの辺が決め付け?
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:24:47.67 ID:5QbWeG+B0
>>171
逆にQB自信が可能性があるともいってますね。
発言に矛盾がありますね
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:25:31.21 ID:1V7bGFyq0
>>168
無理
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:25:52.59 ID:iMowvuDT0
>>172
そうった形ではぐらかすなら「釣り」認定してオラウータン消去しますよ?
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:26:16.00 ID:iMowvuDT0
>>174
なぜ?
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:28:16.07 ID:iMowvuDT0
>>169
万が一の可能性があるのに不可能だと言った。

よって嘘となっているわけですね
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:29:36.51 ID:O47mZvYYO
>>115
まどかが宇宙全部を書き換えるような事を願ったから、
宇宙を破壊するような絶望が生まれた。
まどかの願い次第では、生まれる魔女も弱かったかもしれない。
そもそも、二周目以降のまどかはインキュベーターの想定した魔法少女の枠に納まらなくなっている。
ただのまどかなら、普通にエネルギーを回収される程度の存在で、
地球人は宇宙進出を果たすまで存続し、
QBが言ったように魔法少女から採取されるエネルギーは、長い目で見て人類の為にもなったろう。

制作者がどういう意図でQBにああいう振る舞いをさせたかはハッキリしないが(黒幕的存在感を出したかったのだろうが)、
君もQBに騙されたと錯覚しているのだ。
認識の相違によって。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:30:35.36 ID:1V7bGFyq0
>>170
大多数が認識してれば、それが省略されても話は通じるって事
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:31:50.58 ID:1V7bGFyq0
>>173
不可能だと思うが万が一の可能性は否定できないと思ってたんだろ
不可能と思うのも嘘じゃない
万が一の可能性は否定できないと思うのも嘘じゃない
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:32:16.93 ID:iMowvuDT0
>>179
まどかアニメは原作などないので大多数が認識しているとはいえませんよ
あなたの説から言えば、省略不可能となりますね
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:33:34.73 ID:iMowvuDT0
>>180
言葉の前後が矛盾してます。

あなたも嘘つきなんですか?
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:34:28.00 ID:1V7bGFyq0
>>175
またエスパーさせるのかよ。えーとIDふたりがこんがらがる
エスパーできねえよ
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:35:03.83 ID:5QbWeG+B0
>>180
それを矛盾と言いまして
どちらか嘘になっているのです

この場合、万が一にも可能性があるのなら 不可能だと言う事はいえなくなります
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:35:40.63 ID:1V7bGFyq0
>>176
「現在(人類を死滅させた状態の地球とするなら)地球上には人間はいない」
こんな認識する人いないよ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:36:06.53 ID:AXxC5bR+O
なにこれ新しい愛媛の作戦?
内容の無い話を延々と繰り返すの醜いんだけど…
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:37:05.98 ID:AXxC5bR+O
とりあえず見た感じ
5QbWeG+B0
iMowvuDT0
が愛媛かな
iMowvuDT0の方は確定
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:37:31.55 ID:iMowvuDT0
>>185
言った人が正直者だという前提なら、考える人もいるかもしれないぞ?
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:39:20.18 ID:1V7bGFyq0
>>178
まどかの願い次第では、生まれる魔女も弱かったかもしれない。
この可能性はないように思うが?
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:39:41.03 ID:O47mZvYYO
>>183
端から見ても議論になってないから、相手にしない方が良いと思うがね。
オラウータン=愛媛くんは議論する気なんてカケラもないんだから。
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:40:50.67 ID:1V7bGFyq0
>>181
1話から見れば魔法少女の限界は感じるでしょ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:42:58.99 ID:iMowvuDT0
>>191
限界までは把握できませんよ?
現に作中に限界は示されていませんからね
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:43:23.08 ID:1V7bGFyq0
>>182
不可能と思うのは経験上の感覚
万が一の可能性は否定できないのは理論上の話
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:44:43.92 ID:1V7bGFyq0
>>188
前提変えられても困ります
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:46:00.19 ID:O47mZvYYO
>>189
希望と絶望が等価。
最終話のQBの台詞(今は確認できないが)、
「一つの宇宙を生み出すほどの願いから生み出されたうんたらかんたら〜
一つの宇宙を滅ぼす程の絶望をうんたら〜当然だよね」
からも、願いの大きさに比例した災いが生まれるともとれる。

まあ、ここは置いといて、
長い目で見れば人類の為になる、
は嘘ではないだろう?
周回を重ねたまどかが想定外なだけで。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:46:20.16 ID:1V7bGFyq0
>>192
魔法少女は万能に描かれてないでしょ?
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:46:30.91 ID:iMowvuDT0
>>193
先に理論上では可能と示しておいて、経験上では不可能とすることが矛盾しています。

198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:47:21.65 ID:iMowvuDT0
>>194
前提を指定していないあなたが悪いだけです
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:48:25.63 ID:iMowvuDT0
>>196
可能性ですから万能でなくてはいけないわけではありませんよ
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:48:34.77 ID:1V7bGFyq0
>>195
想定外のまどかが最悪の魔女になると知ってたから騙したと言えるだろ
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:48:44.99 ID:O47mZvYYO
オラウータン=愛媛くんも、矛盾の意味の理解がたりてないな。
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:50:16.44 ID:1V7bGFyq0
>>197
理論上の結果が経験上の感覚と違うだけ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:51:31.19 ID:1V7bGFyq0
>>198
前提は先につけるから前提
後でつけられない
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:52:15.56 ID:1V7bGFyq0
>>199
限界感じるでしょ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:53:01.14 ID:O47mZvYYO
>>200
インキュベーターの理念は嘘ではない。
まどかが契約しなければ良い。
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:55:09.01 ID:1V7bGFyq0
>>205
騙すの概念理解してればこれが騙すに当たると気づくはず
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:07:10.96 ID:AXxC5bR+O
まあ結論は>>81>>82>>84で出てるからね
キュゥべえは嘘つきではないで確定してるから
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:07:35.25 ID:pVVgZfdu0
QBの台詞も「限りなく0だったにきまってるじゃないか」だったら問題なかったんだけどね
このあたりは台詞を考えた人の責任だな
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:09:21.50 ID:iMowvuDT0
>>204
千差万別にね
その中には魔法少女を人間に戻せる可能性も含まれるだろう
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:10:09.99 ID:iMowvuDT0
>>203

前提が示されていないのなら、言い訳不可能です
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:14:29.57 ID:1V7bGFyq0
>>209
そう。だから今回の事で省略説は使えない。ごめんよ
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:15:55.47 ID:1V7bGFyq0
>>210
前提好きにできるなら議論成り立ちません
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:22:44.26 ID:AXxC5bR+O
>>211
話を一度まとめてもらえますか?
まとめていただいたものを見たいんですが
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:27:47.68 ID:1V7bGFyq0
>>213
だいたい>>100>>101でまとまってる
それ以前の俺は25、26、31
ちと落ちる
わかりにくければ質問してくれ。後で答える
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:37:45.65 ID:iMowvuDT0
>>214

>>101
の矛盾は、騙す行為も理解しているし、使っているとすれば矛盾はしない。

理解の齟齬を意識的に使ってあいてを誘導する事を理解している生物だと思えばいいのさ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:41:19.15 ID:+p/Nk7Y00
魔法少女は条理を覆す存在

と言っているのは、ソウルジェムを取り戻すことが出来るかどうか「分からない」であって、
出来るとも出来ないとも言ってない。

それを「出来ると言っている様にみえる」と妄想している時点で
愛媛君は妄想世界と戦っているんだよ。
だから、誰とも歩み寄ることが出来ないんだよ。
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:11:25.78 ID:O47mZvYYO
>>206
前提として、
QBは地球人の騙すという概念は理解しているが、
本人?には自身が語った通り、その概念がないとする。
これを信用するなら、まどかには、ただ事実を脚色なしに語っただけという事であろうか。
五周目まどかが魔女になったら人類滅亡、なんて余計な事は聞かれなければ言わなくても良いだろう。
魔法少女システム知った上での話だから、契約後どうなるかは自己判断。
実際まどかは、そこら辺も視野に入れた願い方をしたしね。

QBの発言を頭から信用しないというなら、
この話は永遠の平行線を辿るしかない。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:15:10.75 ID:76R2NQ1t0
6月15日時点でのオラウータン認定によるNG報告  

■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人  

■オラウータン認定NGID  

ID:xV6dWWua0
ID:Nny89BsBO
ID:EX80OvrP0
ID:3NF0+eItO
ID:O47mZvYYO
ID:AXxC5bR+O


毎回焼却される為に表れるなんて、火に焼かれる蛾の如し
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:46:42.90 ID:AXxC5bR+O
またID変えた?
もうiMowvuDT0は出て来なくなるの?
それとも違う端末を使ってるとかかな
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:58:04.64 ID:O47mZvYYO
自分以外をNGして、荒野に独り闘うほむらと自分を重ねるキモいオラウータン=愛媛くん。
NGなんて嘘っぱちの自己満足だろうけど、
本当にしてたら、自分以外誰も見えないのではないだろうか。
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 16:12:25.02 ID:iaIg73Om0
飛んで火に入る夏の虫の如く、毎回叩かれるために現れるなんて…
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 16:24:04.24 ID:OxgZi7Uc0
>>218
オラウータンさんいつも認定ご苦労様です
特定がしやすくってとっても助かっています
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 19:36:40.01 ID:1V7bGFyq0
>>214
間違えた。31じゃなく>>63だ。5回レスしたので見たい人はIDでたどって
ただ一部の人はNGでみれない
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 19:40:19.68 ID:1V7bGFyq0
>>215
騙す行為も理解して使っているなら
「騙すという行為自体、僕たちには理解できない」と矛盾する
理解できないと言ってるから
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 19:47:17.85 ID:1V7bGFyq0
>>217
前提はOK
QBは自らの過去の行為やこれからするであろう行為が騙すに当たるか考えたはず
行為自体、理解できないと言ってるからね
ならば騙す行為に当たると気付く
理解できない行為をみずから行う矛盾をする事になる
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:14:20.19 ID:O47mZvYYO
>>225
それを認識の相違と言っているんだ。
QBは騙してるつもりも嘘をついたつもりもない。
しかし、認識のズレから「相手が」騙された、と感じることは理解している。
そのつもりがなくても、自分は嘘つきと認定されてしまうわけだ。
わけがわからないよね。

一方向からだけ考えるから、矛盾をしている、
と思い込んでしまうんだ。
QBの設定も考慮にいれて、そちらの視点で考えてみると良いかも。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:13:21.60 ID:1V7bGFyq0
>>226
騙された、と感じることを理解してるなら、自分の行為が騙してることに気づくはず
そもそも認識の相違を作るのが騙す目的だし
それをQB理解してるはずだし

やはり騙す概念を認識しながら騙してるつもりがないというには無理があるだろ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:37:10.57 ID:O47mZvYYO
>>227
順番が違う。
最初にあるのが認識の相違。
地球人とインキュベーターのそれは決して埋まらない。
結果として、人類側は「騙された!」と感じる。
QB的には「なんでそうなるの?」となる。

というか、
オラウータン=愛媛くんの場合は、
結果として嘘をついた、
省略することが嘘、
等と意味不明な供述を繰り返しているけど、
実際にQBが明らかに嘘をついた場面、台詞があるかい?
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:41:34.43 ID:OWVl2fYh0
おりこでも魔法少女狩りが誰だか「知らない」つってたけど
本人達がバラすまで本当に知らなかったしな
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:48:20.50 ID:1V7bGFyq0
>>228
騙す概念は共有できてるから、その部分は埋まってる

「長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引のはずだよ?」
これは結果嘘になる可能性が高いし、QBもそう認識できるはず
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:49:40.83 ID:OWVl2fYh0
できない
自分を管理できずに自滅する馬鹿の都合いい妄想まで面倒みる気もないし
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:56:32.55 ID:O47mZvYYO
>>230
共有できてないよ。
騙し騙されを実感、理解、実践出来る人類と、
その様を見て、これが騙し騙されるということなんだね、と理解するインキュベーター。
この二つは全く違う。

長い目で見れば、のくだりは上の方でも書いた。
魔法少女契約によるクリーンエネルギーの生成は、
まどか世界の宇宙全体で見た際、確かに有益であり、未来の人類の為にもなる。

長々と書くのもアレなので簡単にいうと、
まどかの件とエネルギー問題は別件。
QBの目的はまどかとの契約ではない。
インキュベーターの計画も人類が誕生した頃には始まっており、まどかを議論の焦点にするのが間違い。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:00:13.13 ID:1V7bGFyq0
>>231
なぜできない?認識できる頭はあるだろ
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:07:53.73 ID:1V7bGFyq0
>>232
少しは埋まってる。てか理解してるのになにが悪いのかが理解できないって感じだな
それだと騙して何がわるい?的な知識って事か?

上ってどこだっけレス番教えて

まどかの契約でのセリフだろ?
まどかの判断に影響するよ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:10:34.79 ID:OWVl2fYh0
訊かれてもないことを喋る義務はないから
「そうするのが当然」だなどと思っているスイーツ(笑)の思考がまず理解できない
そもそも最初に契約だと再三告げているにもかかわらず
相手の利益が何か考えもしないで自分に無限の利益を与えてくれると
勝手に妄想して要求してもないサービスがないからと勝手に騙されたと喚くなんて
レンジに猫入れたら爆発したとメーカー訴える馬鹿女と同レベルとしか考えられない
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:14:50.46 ID:1V7bGFyq0
>>235
魔法少女は戦わなければならないリスクがある
しかも世界のためと言われてる
スイーツ(笑)の思考で契約ではない。世界をたてに脅してるとも言える
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:16:28.76 ID:OWVl2fYh0
残念ながら魔女と戦うのが世界のためだなんて一言も言ってない
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:19:26.25 ID:1V7bGFyq0
>>237
あら、そうだっけ?まどかはいわれてるよね
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:20:10.19 ID:OWVl2fYh0
「一言も」なんだから当然言われてない
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:21:16.10 ID:1V7bGFyq0
>>239
「この宇宙のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて。待ってるからね」
これそうじゃないか?
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:22:06.27 ID:OWVl2fYh0
それは契約をして魂を差し出せという意味であって魔女と戦えではない
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:25:15.60 ID:1V7bGFyq0
>>241
あーそういう意味。どっちにしても脅されてるじゃん
少なくともスイーツじゃない
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:26:32.64 ID:OWVl2fYh0
別にしたくなきゃしなくていいんだから脅されてはないだろ
どんだけスイーツなんだよ
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:31:27.57 ID:1V7bGFyq0
>>243
したくないからしないなんて選択肢はなかなかできないね
スイーツに当たらない
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:34:44.23 ID:OWVl2fYh0
世界のためなんて酔った理由で契約するほうがよっぽどスイーツだろう
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:37:04.03 ID:1V7bGFyq0
>>245
いや、実際世界のためなんだから酔ってない
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:38:00.85 ID:UodRT0V20
なんだか、愛媛と共に考察厨の方々も永久機関と化しているな。
何時見ても、同じ話題がループしてるんだが

飽きないか?
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:39:24.97 ID:OWVl2fYh0
とっくに飽きてんだけど黙ってると自分が正しいFAで他者をこき下ろすスイーツが延々オンステージするんだよ
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:43:56.09 ID:1V7bGFyq0
>>247
俺、考察スレは3日目くらいだから新鮮

飽きるくらいやってるなら新参者簡単に論破できそうなもんだが
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:47:05.08 ID:O47mZvYYO
>>234
上で書いたと言ったけど、>>232と同じような事しか書いてなかったw

騙してなにが悪い?
というのでもない。
例えば無人島で一人で暮らしてて、貨幣制度どころか物々交換の概念もない九兵衛さんが、
都会にやって来て店の食べ物を好き勝手に食べてしまう様子を想像してほしい。
九兵衛さんは馬鹿ではないので、町の様子を見るうちに、
何故か紙切れや金属と引き換えに食べ物を手に入れる人がいるのに気が付いた。
え、なんで?
でもこれが町の人の生き方なんだね?

これがQBの理解。
これ以上は踏み込めない。
種族間の越えられない壁があるからである。
九兵衛さんは、勝手に食べ物を取ると困る人がいるのは知っているが、
自分が食べ物を勝手に取ることが悪い事だとと認識できない。

>>242
脅しではないし、まどかの他にも魔法少女候補はいくらでもいる。
QBは強制はしていない。
したくないからしない、とかそういう次元にすら至っていない。
ついでに宇宙の為にはなるけど、まどかの世界の為にはならない。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:51:18.84 ID:OxgZi7Uc0
このスレにはもう残りカスしかないよ
放送中に来るべきだったね
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:54:07.81 ID:UodRT0V20
悪貨は良貨を駆逐する

ここ以外にも、まどかについて語り合うスレは幾らでも有る。
何も愛媛の「FA」「これで勝ったな」「オラウータン認定」に対抗して
人生の貴重な時間を費やすことはなかろう。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:54:13.32 ID:1V7bGFyq0
>>250
いや、町の人に怒られたら気づくよ。
認識できないのなら概念が理解できないという事

まあ実際に脅してるかはQBのセリフ精査しないといけないけど
環境的に断れない状況がある事はたしか
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:57:33.13 ID:1V7bGFyq0
>>252
楽しんでるよ。無駄とも思ってない。
まあ長居する気もないけど
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:04:06.65 ID:O47mZvYYO
>>253
じゃあ、
日常的に人肉食をしてるAさんと、現代日本的食生活をおくるBさんの食に対する認識の相違でも良いよ。

まどかが脅されてるとして、
魔法少女にならなかったらどうなるの?
災害に町が襲われて、ほむらがもしかすると死んじゃうかも?くらい?
QBは危害は加えないし、せいぜい見てみぬ振りをしちゃた☆的な後味の悪さを味わうくらいよね。
そして、いざ魔法少女になったまどかの願いは、
世界を救うというものではなく、魔法少女の絶望からの救済のみであった。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:11:41.44 ID:1V7bGFyq0
>>255
人肉食がダメといわれたAさんが、ダメな理由を理解したとしよう
でも食べる>食べて何が悪い?と開き直る
こういう事?

くらい?って重要だろ?
まどかの願いは、自分がぜったい絶望しない願いだよ
あれで絶望しないのか?という疑問は置いといてさ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:30:59.55 ID:O47mZvYYO
>>256
食べちゃ駄目な理由は理解しない。
Bさんは人肉は食わないという事を理解するの。
開き直るもなにもない。
Aさんは悪いことなんてしてないのだから、普通に人肉を食べ続けるのさ。
仮にBさんがそれを糾弾していたとしたなら、
「この野郎、開き直りやがって!」
と、自分勝手に憤る事はあるかもしれない。

まどかのねがいは、ちょっと違ってない?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:41:31.03 ID:1V7bGFyq0
>>257
悪いという事が理解できないって事になる

まどかがどこまで自身の絶望の事考えたかわからないけど
まったく考えなかったわけじゃないでしょ
魔法少女の救済さえあれば、後はまかせられると思ったんでしょ
そうすれば世界が救われると
落ちます
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:45:23.17 ID:O47mZvYYO
>>258
(人肉食が)悪いという事が理解できない

その通り。
これは頭が悪いとか理解力が足りないという話じゃないんだ。
これと同じ意味で、
QBは嘘を理解できない。

ではぐっない。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:11:48.11 ID:lBcT5KbL0
寝たか

人食いの例なら今まで出たような説明では理解させることは不可能だな
させたいなら
「人の同族食いはクールーという脳味噌スッカスカになる病気を引き起こすから」
のような因果関係のハッキリしたものでないと
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:13:56.79 ID:JfsxQn9n0
>>90
反論に窮してグゥの音も出なくなった輩の典型的な捨て台詞だねw

>>91
詭弁の特徴5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

一般常識かどうかは辞書を引きば一目瞭然だ。

 嘘
  (1)事実を曲げてこしらえたこと。本当でないこと。偽り。
  (2)誤り。間違い。
  (3)望ましくないこと。すべきでないこと。
 (大辞林 第二版 (三省堂)より)

省略はいずれにも該当しない。この1つで論破出来てしまうというw

>>107
物語の世界観の説明役であるQBが嘘を吐いていると仮定してしまうと、
全てが疑わしくなってしまって、物語の鑑賞自体ができなくなるだろ。
江戸川乱歩の推理小説で波越警部が明智小五郎に嘘の捜査情報を教えたら
推理小説そのものが成り立たなくなってしまうのと同じこと。

物語中で明確に嘘を吐いていることを示す描写が無い限り、嘘ではない。
嘘にでも本当にでも出来てしまうならばこそ、本当とみなすべきなんだよ。
嘘にでも本当にでも出来るのに、わざわざ「嘘」という物語を壊すような
解釈を選ぶのはなぜ?よほど頭が悪いとしか思えないね。

>>154
詭弁の特徴6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
に陥っているよ。そもそも、省略説と共通認識の有無は関係ないだろうに。

言葉を省略しても相手に意図を正確に伝えたかったら、共通認識が必要だ。
だが、QBには意図を正確に伝える必要なんてないのだから、共通認識が
あろうが無かろうが関係ない。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:15:14.98 ID:WPuRQOWD0
急に単発がわいてきたな
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:15:59.45 ID:ipeIXepH0
志村ー!!
264248:2011/06/16(木) 00:16:40.41 ID:lBcT5KbL0
日が変わったんだよ
つか昨日はこのくらいの時間だとまだID変わらなかったんだがな
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:18:03.97 ID:JfsxQn9n0
>>115
それは>>84で述べた通り省略があるのだろう。人類が滅びるかQBにも分からないだろうから、騙す行為には該当しない。
もう1つ、第10話でQBは「今のまどかなら、おそらく十日かそこいらで、この星を壊滅させてしまうんじゃないかな?」
と言っている。星は壊滅するが人類が全滅するとは限らない。長い目で見れば、人類は復興して得になる、とも言える。

>>230
QBが「騙すという行為自体、僕たちには理解できない」と言っている以上、共有できていないと考えるべきだろう。
QBは続けてこうも言ってる。「認識の相違から生じた判断ミスを後悔する時、何故か人間は、他者を憎悪するんだよね」
即ち、QBにとってはあくまで「認識の相違から生じた判断ミス」でしかない。勿論、QBも「騙す」という言葉の
辞書的な意味は知っているだろうが、「認識の相違から生じた判断ミス」は「騙す」の意味には合致しない。その結果、
「君たち人類の価値基準こそ、僕らは理解に苦しむなあ」となるわけだ。

>>253
>いや、町の人に怒られたら気づくよ。
気づくのは「何故か相手は自分を憎悪している」ということだけだろう。憎悪されるのが嫌なら店の食べ物を好き勝手に
食べることは止めるだろうけど、結局、貨幣制度や物々交換という行為自体は理解できないままだろうね。
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:35:20.89 ID:JfsxQn9n0
>>160
>そもそも共通認識とか関係なく嘘はついてないだろ…
全くその通り。

QBを嘘吐きにしたくてたまらないらしい愛媛が拘っている台詞の1つが↓

 「君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない」

なのだが、そもそも「驚くには値しない」を「可能性がある」と解釈するのが疑問だ。

まあ、百歩譲って「可能性がある」と解釈したとしよう。問題は、何の可能性か?だ。
俺が思うに、愛媛が弄する詭弁の核心がここにある。
愛媛は「途方もない不条理を成し遂げる」可能性があると決めつけてしまっているが、
「君たち(魔法少女達)の中に途方もない魔法少女がいる」可能性があるということ
かも知れない。後者の可能性を指していないとする根拠を愛媛は1度も説明していない。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:16:07.40 ID:RdmXguOc0
さて、QB星人が嘘つきだと決まったわけだが
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:34:21.00 ID:KrEdLiKcO
>>267
どういう理由で決まったんですか?
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 05:17:16.01 ID:8+AyIp9j0
おりこみたいな能力持ちの魔法少女って他にも過去に絶対いたろうけど
その連中のレーダーにはどう足掻いても全ての人類、魔法少女を滅ぼす存在になる鹿目まどかの存在って引っ掛らなかったんだろうか?
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:02:43.55 ID:8+AyIp9j0
おりこ世界と本編世界って結局どこらで分岐したんだろ。
織莉子が魔法少女化する確立が単にさやか同様に不安定で、むしろ契約する世界の方が少ないってだけだろうか?
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:23:42.23 ID:KrEdLiKcO
契約するまえにほむらがおりこを…
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:50:47.58 ID:HewgN7SL0
まぁいろんな意味で不出来な漫画だったな
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 09:58:03.63 ID:rBxbYkNz0
>>270
ほむらがイレギュラーと言ってるからレアなケースだと思う
もし以前のループでも契約してたら4周目でまどかを魔女化を阻止する為に動くだろうし
1巻の序盤のセリフからワルプルギス戦にも参加してると思う
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:21:53.31 ID:8+AyIp9j0
>>273
1巻でのほむらとマミの様子を見ると『おりこの世界』はQB&マミとまどかの接触を阻止し続け順調に日程を消化してる場合に発生する世界なのかな?
織莉子たちの契約はほむら転校後みたいだからQBがまどかに執着せず通常営業を続けると織莉子に辿りついて契約・・・と。
織莉子の価値観だと自身が魔法少女になれば4周以降の世界なら毎回関与してきてもおかしくないし。

>>271
ありそうで怖いなw
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:24:50.29 ID:Ld2s6NfI0
>>269
未来を知りたいという願いは割と有りがちと思うんで、予言能力少女は居ただろうね。
まどか(クリーム)に世界を滅ぼせる程の因果が溜まった時間軸の過去に、
そのような少女が居たとして考える・・・。

ほとんどの魔法少女の寿命は長くないと思われる。
その間にまどかの存在を消すには、まどかの先祖を特定して消す必要があるが
予言能力のみに依存するなら、見滝原の辺りに住む日本人を片っ端から消して予言で確かめる
といった地道な作業になるのと、他魔法少女の妨害に会うだろうし、簡単では無いように思う。
過去の預言者にとって、おりこと同等の能力としたら見滝原の所在地がどこなのか探し出すのにすら
苦労すると思う。
そう考えると、その困難さに絶望を覚えて寿命をより縮めてしまう悪循環に陥るかもね。

仮に運良くまどかの祖先を消すことに成功したとしても、
ほむらの願いはまどかとの出会いをやり直す事。
ほむらがまどかの存在しない時間軸に遡行してくる事はないだろうから
その時間軸でのクリーム発現は阻止できたかもしれないが、確認もできないな・・・
といった所だろうか
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:28:56.26 ID:HewgN7SL0
>>275
つーか、予知で魔法少女が魔女になる事をしってしまったなら。
QB星人との契約にも警告を発するのが普通だろ

色々と矛盾してるんだよ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:35:38.95 ID:Ld2s6NfI0
>>276
はいお早うございます愛媛クン
それも一つの選択肢だね
で終了。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:41:53.27 ID:rBxbYkNz0
>>271
個人的には放置してもいいと思う
最後にまどかが殺されなければ魔法少女4人でワルプルギスと戦うことができるのだから
途中でリタイヤする可能性もあるが
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:52:58.83 ID:Ld2s6NfI0
>>278
俺も放置でいいと思う
おりこが魔法少女になるフラグは
・美国議員が不正をする
・不正が発覚し、自殺する
・それらの出来事がワルプル出現以前に起こる
この条件がそろうのがレアケースなんだろうと思う。
そんで美国議員自殺のニュースが確認できてから、おりこ暗殺に向かっても間に合うし
時間の節約になる。
ただし、ほむらが上記の条件を特定するまでは、即暗殺かも
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 11:06:48.41 ID:epdyQ5Do0
愛媛さ、誰も相手にしてくれないからって、他スレ荒らすの止めてくれる?
スグ分かるんだよおまえの書き方と特徴で
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 14:18:00.55 ID:x42/RX5b0
まどか1話みて切ったんだけど神回いわれた10話みたら、病弱な引きこもりが
無駄なこと繰り返してるだけじゃん
って置き換えたけど自分にムカついたから途中でやーめた
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 15:14:41.41 ID:epdyQ5Do0
日本人にしか見て欲しくないですw
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:06:45.26 ID:uPOxt/nLP
まどか年表?つくってみたよー既出だったらスマソ

2018年

5月16日 ほむら退院

5月18日 まどか1/2/3週目において魔法少女化?

5月25日 ほむら転校初日 薔薇園の魔女1戦目

5月26日 薔薇園の魔女2戦目

5月29日 暗闇の魔女戦

5月30日 シャルロッテ戦 マミ死亡

5月31日 さやか契約 箱の魔女戦
 

284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:08:49.86 ID:uPOxt/nLP
続き

6月1日 杏子vsさやか1戦目 ほむら「2週間後にワルプルギスの夜がやってくる」

6月2日 さやか落書きの魔女の使い魔の捜索

6月3日 恭介退院 杏子vsさやか2戦目 魔法少女の事実暴露

6月4日 さやか学校を休む 杏子の昔話

6月5日 恭介登校 仁美がさやかに翌日恭介へ告白することをを告げる 影の魔女戦 さやか失踪

6月6日 仁美が恭介に告白

6月12日 さやか捜索願

6月15日 犬の魔女の手下戦 さやか魔女化

6月16日 オクタヴィア戦 杏子死亡

6月17日 さやか葬儀

6月18日 ワルプルギス戦

ほむほむの病室のカレンダーに符合する2012年、2018年、2029年の中から2018年が一番妥当に思えた

考察まとめのさやかの行動期間を月齢で推測する画像を参考にしたがわりと適当

http://www22.atwiki.jp/madoka-magica?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=0708_moon.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0339907-1308207462.jpg
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:55:42.95 ID:RSm8tw3i0
>>5
これがゆとり教育の結果か
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:09:29.28 ID:Rgn70EMZO
「は」の用法なんかで発狂して、全体が見えなくなってるオラウータン=愛媛くん。
これが、木を見て森を見ず、というやつだな。
視野狭窄に陥っているのを認められないのは、
自分を秀才と思い込んでいる未熟者だからか。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:18:39.58 ID:jX3i4aH80
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:41:45.68 ID:5ljNQD/U0
QB星人じゃなくてインキュ星人だよな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:20:10.86 ID:CAE62ikh0
困るなぁ、君たち考察厨の仕事は、
愛媛を、考察スレの結界に閉じ込めること、
そのためには、
「QB嘘つかない」
「格助詞『は』の用法」
「9話のQBと杏子の台詞と、ほむらとQBの台詞」
などを延々と、愛媛に投げかけなきゃダメじゃないか。

愛媛のIDが、さいきんは1割以下になってしまったよ。
愛媛が話題に追いつくには高度すぎるからだろうけど。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:37:46.07 ID:pDM6dGev0
QB星人のお仕事

※わしと契約してわしの女にならんか。
     ↓
よっしゃ、なんでも願い事叶えたる。
     ↓
若いおなごはええのう、うひょひょ、エネルギー吸い尽くしたるわ
     ↓
エネルギー吸い尽くしたらこんな迷惑ババアになりよった
しゃーない、また若い女見繕って契約せな
そや、ついでに若いのにこのババア始末させたろ
     ↓
   ※に戻る

の繰り返しなんだね、なんだかなあ・・・
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:41:44.59 ID:E5+h5DgO0
>>259
それだとQBは騙すが悪いという事を理解してない事になるよ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:49:27.53 ID:Rgn70EMZO
>>291
それ以前の話だってばよ。
騙すという概念が元々ないのね。
だから、インキュベーター的には悪いとか考える事すらない。

ただし、頭は良いので地球人は地球人のいう「騙された」状態に陥っていることを理解している。
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:57:08.06 ID:E5+h5DgO0
>>265
人類が危機に陥る可能性が高い事はわかってたので、騙してたと言えるだろ
なにが省略されたかしらないが>>84の省略は今みたら問題ないよ
ただ「単に一般論を述べた」はまずい。QBの会話能力が欠けてる設定になる
ちゃんと生き返らせる可能性を話さないと

騙すという概念が理解してれば共有できてるんだが
理解してないんじゃね?とは思う

それじゃあ、理解できない人の話なの?
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:59:03.07 ID:lBcT5KbL0
QBが理解できないのは
自分の手落ちのくせに相手に騙されたと勝手に悪者を仕立て上げる浅ましい根性のほうだ
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:00:35.93 ID:E5+h5DgO0
>>292
概念は考え方なので、自分に当てはめるくらいできる
できない理由が思いつかない
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:06:27.48 ID:E5+h5DgO0
>>294
そこまで宇宙人的な理論ならQBの方が会話しやすいなあ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:11:40.49 ID:EMzbUYsG0
QBが嘘つかないなら、杏子は余分なSGを持ってるよね。

シャルロッテ=杏子で、さやかとの戦闘時には既に「余分なSG」は
なかったんじゃないかと思ってるけど。
ほむらの「今度の魔女は、これまでの奴らとはわけが違う」 は、
杏子の前のSGが魔女化したのがほむらのせいだと考えれば、
説明できるし。

とはいえ、根拠は
・SGなしの十字架を取りだした時、位置関係からして
杏子から「もう一人の杏子」に十字架が渡ったような
演出があった。
ぐらいかなぁ。

「余分なSG」は、杏子の妹の分。
焼け跡に残った「SG付きの十字架」を、杏子は形見として持っていた。
3話で杏子は魔女化して、杏子はシャルロッテに。
残った体を、妹のSGが使えてしまった。
記憶は杏子のままなので、杏子のように振舞っている。
SGが魂そのものだと知り、妹(姉)を改めて失ったことにショックを受ける。

まぁ、あまり細部の整合性にこだわりすぎるのは間違いの元みたいなんで、
たぶんこれはハズレてるんだろう。
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:25:48.49 ID:E5+h5DgO0
>>293
ちょっと間違えた>>84の下読んじゃった
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:30:16.45 ID:Rgn70EMZO
>>275
無理だってばよ。
作品内でもQBは理解できないって言ってるでショ!

例えば…
愛媛くんという男が、唯一神オラウータン神を信奉しているとしよう。
オラウータン神は全ての蜜柑を腐らせ、その腐汁をあまねく宇宙に撒き散らす存在であり、
腐った蜜柑のエントロピー増大により宇宙を均一化する事を指命とし、
唯一信徒である愛媛くんはその教えを広めるため、日々発狂している。

このオラウータン神という概念を自分に当て嵌める?
冗談じゃない。
無理。
誰にも不可能。
解り合えない、理解し合えないってのはこういう事。
愛媛くんはオラウータン神とかいうのを信じてるんだなァ、ってのがわかるだけ。

QBが騙すという概念を理解出来る、というのもこれと同じ。
客観的に理解出来るだけ。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:31:05.20 ID:Rgn70EMZO
間違った。
>>295宛てね。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:38:31.92 ID:E5+h5DgO0
>>293
あらためて>>84の上の話
いろいろ言い訳できるのはわかってんだけどね
ただQB自身地球が危機に陥る事に手を貸した訳で
ひどい話には違いない
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:42:19.78 ID:Rgn70EMZO
まどかがパワーアップしたのは、
ほむらの責任だしね。
QBにとっても想定外。
数多の魔法少女に希望と絶望を等しく与えて来たQBが酷い奴なわけがない…ッ!
地球を危機に陥れるなんて…
まどか、恐ろしい娘…ッ!
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:44:04.41 ID:E5+h5DgO0
>>299
考え方を理解して自分に当てはめる事はできる
その上で理解できないとなるだろ
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:46:20.44 ID:E5+h5DgO0
>>302
想定外を知ってたじゃん。つまり想定済みの行動だよ
QBのいい所も帳消しどころじゃない
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:51:48.32 ID:Rgn70EMZO
宇宙人のような理解しがたい思考回路を持っているのか…?

客観的に理解するのは、
愛媛くんが言ってるような、
騙していると知って発言している、なんてものじゃないんだが。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:55:15.46 ID:E5+h5DgO0
>>305
何の事言ってる?
どれが理解出来ないか言ってくれないと説明できない
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:58:01.93 ID:Rgn70EMZO
>>304
面白い難癖のつけかただかw
原発問題で何度も言われた「想定外」は、君の言ってる通りのものかもな。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:01:18.09 ID:q8ma0V2D0
2chプロキシの人、愛媛相手にしすぎ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:02:20.00 ID:E5+h5DgO0
>>307
ん?QBはまどかのパワーアップを知ってる
最悪の魔女になる事も知ってる
すべて想定済みで魔法少女にした
難癖か?
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:06:47.62 ID:lPW9EAdL0
>>304
想定はしてないだろ
ループでは「まさかあのワルプルギスの夜を、一撃で倒すとはね」

「今のまどかなら、おそらく十日かそこいらで、この星を壊滅させてしまうんじゃないかな」
は魔女を見た後の発言だし、その後にほむらに「戦わないのかい」って言ってる
戦っても無駄だよとは言ってない
現最悪の魔女のワル様でさえループで2人で倒してる
最悪の魔女に成るって予測はついてるがどの程度かは、成って見なきゃ判らなかったみたいだし
人類を滅亡確定とは予測はしてないんじゃないか
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:09:44.83 ID:z7CuO2Bw0
>>310
人類の危機ってだけで十分だよ
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:15:08.01 ID:lPW9EAdL0
>>311
>>84の上が問題かって事だろ
絶滅しなきゃ問題ないだろ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:18:12.18 ID:z7CuO2Bw0
>>312
絶滅の可能性が高いってだけで十分だよ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:20:06.60 ID:lPW9EAdL0
>>313
語源理解力の無さから
愛媛みたいなので寝る
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:22:27.10 ID:z7CuO2Bw0
>>314
どの辺が?
まあ、ひどい話にはちがいないのさ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:39:03.40 ID:4UVTADRzO
わざとなのか、天然なのか。
どちらにしても酷い話であるな。
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:48:45.40 ID:egt18soz0
>>293
>人類が危機に陥る可能性が高い事はわかってたので、騙してたと言えるだろ
勿論、騙してたと言えない。

例えば、ある人がお前に「長い目で見れば、これはお前にとって得になる」と言ったとする。
ところが、お前はその日の内に事故で死んでしまったとしよう。上の発現は嘘になるだろうか?
勿論、嘘にはならないし騙してたことにもならない。ためしに身の回りの人に聞いてみるといい。
よほど日本語が不自由でない限り、騙してたことにはならないと判断するだろう。

前の方で共通認識の話題があったが、まさにこれは共通認識だ。通常、「長い目で見れば〜」
と言った場合、そこには「それまで生き続けた場合」という暗黙の前提が入るからね。
わざわざ前提を明示しなくても共通認識としてある。よほど非常識な人間でない限りはw

純粋に文法的に考えても、「長い目で見る」という条件の下で「これはお前にとって得になる」
という命題が真になるということだから、その前に死ねば単に条件を満たさないってだけの話だ。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 02:35:00.76 ID:qHcHDMKI0
>>302
「はっきり言って君が秘めている潜在能力は、理論的にはあり得ない規模のものだ」
「誰かに説明して欲しいのは、僕だって一緒さ」
「君が力を開放すれば、奇跡を起こすどころか、宇宙の法則をねじ曲げることだって可能だろう」

想定外ではないよ。地球を危機に陥れるどころか宇宙の法則をねじ曲げる潜在能力があるとまでQBは認識してたでしょ。
なぜ起きるのかまでは理解してなかったけどね。
それで、なぜ起きるかわからない宇宙の法則をねじ曲げるほどの力をノルマのために契約させて解放したらあのざまということで、
QBが酷いのは頭のお粗末さだね
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 06:57:00.11 ID:4UVTADRzO
>>318
理論的には有り得ない、そういうのを想定外と言うんだが。
宇宙云々は予想でしかない。
別の周回でワルプルギスの夜を倒した時も、
凄いとは思っていたけど、まさか一撃で倒してしまうなんて〜とか言ってるだろ。
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 08:36:08.73 ID:iRiDLvTB0
考察スレは初めて覗くのですが。
5周目のマミさんはワルプルギスの夜がくること、及び期日が近いことを知っていたのでしょうか?
ループ以前から持っていた情報だと変化のしようがないですし、それ以降の情報だとしても、
1周目では巻き戻りから1週間の段階でいずれの情報も持っているようなので、
とくに事情の変化がない限り知っているのが妥当のように思えるのですが。
(1〜5周目までの事情の変化はQBとしてはマミに勧誘を促す=動機付けとして情報を増やすものばかりですし)

また、改変後の世界だと使い魔がいないので、さやかと杏子が対立する動機が薄いように感じるのですが。
信号機としては、普段の行動はともあれ、いずれにせよ魔獣を狩ることには変わらないので、テリトリーに固執しない限り協力したほうがずっと安全ですし…
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 08:56:37.07 ID:cb6sSPmm0
そういえば漫画版3巻でのワルプルが出したさやか・杏子・マミの形した使い魔って
・死んだ3人がワルプルに取り込まれて使い魔化した
・ワラキアの夜や白レンのタタリみたいにほむらの記憶とか負い目的感情からそれっぽいのを作った嫌がらせ攻撃
このどっちかなんだろうか?(個人的には後者だと思うが)
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:35:09.38 ID:P+RSCIqF0
>>292
悪い事や「悪」として敵対行動をとる事は、生物の概念としてあるので
無いわけではないだろう。

QBが言っているのは、認識の齟齬で起こる「認識の違いを他人のせいにする考え方が理解出来ない」
つまり、無碍に信頼する精神を持たない。ということだろう
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:50:30.25 ID:ESHZc8+b0
人間は言葉達者なコミュニケーションをしてくる生物に対して、外見などからある程度の
先入観で信頼を勝手にもってしまう。
だから、言葉少なく回りくどい話し方をされても勝手に通念にのとって補足してしまう。
という特徴がある。

だが、インキュベーターにはそういった最初から信頼してしまうのは無謀でしかないわけだね
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:02:09.27 ID:P+RSCIqF0
>>323
そんな感じだな
まどかがさやかのSGを投げ捨てた時、QB「ひどいじゃないか!」と言っているように善悪はあるし
理解できるのがわかる
只、自分が勝手に思い込んだ信頼が裏切られたからといってそいつのせいにする事はしないのだろう
いうなればそこまで念入りに相手をを観察するのが当たり前なのだね
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:39:23.28 ID:4UVTADRzO
>>321
マミる、さやか、杏子の死に方を考えると、

マミる・・不慮の事故死
さやか・・絶望死→討ち死に
杏子・・覚悟の自爆

死に方も覚悟も違う状態で、ワルプルギスの夜が使い魔として使ってきた。
考えられるのは、
@魔女化、戦死に関わらず養分として取り込み使役。
A使い魔としてのみ捕獲、使役。
B>>321の言う通り、ほむらの記憶から姿だけ取った。
くらいかしら。
Bが妥当な気がするなぁ。
ワルプルギスが死んだ魔法少女を取り込み続けてたら、強くなりすぎるし、アニメ最終話のシルエットと数も合わなくなるし。

>>322
人間から見ると、信用に値しない種族ではあるね。
でもそれは一方的な見方だと思う。
地球人だから、地球人の視点でしか考えられない、というなら仕方ないが。
フィクションなんだから、柔軟に、宇宙人として考えても良いのではないだろうか。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 13:15:45.80 ID:iRiDLvTB0
見滝原が魔女頻発地というのも分からない
マミが使い魔を狩っていたなら、魔女生成ルートのうち
使い魔→魔女は少なかったはずで、すると魔法少女→魔女か、あるいは(QBの自作自演があるとして)回収済みGSから生成
のいずれかになるはず
しかし長い間見滝原には魔法少女は居なかったわけで、回収済みGSの供給量も不足してくるような…
QBが他の地域から取ってきたGSを融通して魔法少女を飼っていたのだろうか
あるいはそれでも追いつかないほど使い魔の量が多いのだろうか(おりこ見てるとそんな感じだけど)
でも頻発?って気になるしなあ
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 13:55:52.45 ID:BiRhZgw30
>>322
QBが伝えたかった事がやっと理解できた気がした
ようするに、簡単に人語を話せる生物を信用するなって事か

勝手に信用して勝手に騙されたと怒るこおtが理解できないわけだ。

言い換えれば、その性質を理解して利用しているよって証言でもあるんだね
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:01:44.30 ID:EuoFPP2Q0
>>326
ここ数年間、見滝原にいる魔法少女はマミさんだけってのを考えると、
シャルロッテとかマミさんにとっちゃ顔馴染みでもおかしくはないんだよな
他の街の使い魔がやってきて魔女化ってパターンもあるけど
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:23:32.25 ID:rsAKilNR0
>>327
「信用」と言うときにその言外に、善意とか救済とかをも含めてしまって、自分で無意識に納得してるからね

それは君らが勝手に付け加えたもので、そんな妄想まで僕は知らないよ ってだけ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:32:34.03 ID:QzPjg+hK0
>>327
漫画版では感情とかの表現も擬態らしい
こうなるとマジで詐欺に特化した星人というしかないね

331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:35:07.19 ID:p++czp+K0

信用とはそういったアフターケアをも求めるものだからね。

求めて当然だが、保障も成しにやってしまうのはQBにとっては失笑コースなんだろうな
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:35:54.74 ID:p++czp+K0
>>330
詐欺星人に間違いないな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:06:35.93 ID:Bhwch3Ip0
だから最初から第一声が願いを叶えてあげることでなく「契約」だというのに
内容確認もしないで勝手に都合よく解釈してその通りにならなかったからと
騙されただの悪だの喚くのは正直インキュベーターでなくとも理解しがたい
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:17:33.21 ID:p++czp+K0
この説明だけではあいては誤解するであろう事はQBにはわかっていたと言うわけだな
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:19:19.89 ID:QzPjg+hK0
詐欺を面等に置いたプロの交渉は大人でも騙されるからしかたない
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:00:39.34 ID:Bhwch3Ip0
また日本語の不自由な自演だな
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:30:12.47 ID:fbKuloyT0
詐欺師の常套句でもある
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:21:08.78 ID:z7CuO2Bw0
>>317
近々高い確率で死んでしまうとある人だけにわかったとする
「長い目で見れば、これはお前にとって得になる」と持ち出せば騙したといわれるさ

「それまで生き続けた場合」をQB自身が壊してる
高い確率で死ぬ手助けをQB自身がしてる

騙したと言われてもしょうがない
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:28:02.97 ID:z7CuO2Bw0
>>322
> 無碍に信頼する精神を持たない
なるほどねえ。ずっと他人を信頼しないというのなら辻褄合うかもね
騙す行為が理解できないというのは、騙す事が悪くない
騙されても他人を信頼する方がおかしいとなるわけだな
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:53:49.56 ID:4UVTADRzO
>>322
前段に突っ込み忘れた。

悪とか悪いことなんてのは、宇宙共通でも地球共通ですらないよ。
そういう概念は、それを理解出来る人類とせいぜい身近な家畜くらいしか共有できない。
何故に宇宙にまで話しを広げているのに、人類のみの価値観でしか語れないのか。
人類だから仕方ないか。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:07:35.18 ID:HwTWMAfa0
人類同士でさえ言語によって存在したりしなかったりする概念があるからな。
QBは人類に合わせようと努力はしていたがそれでもわけがわからないよばっか言ってたし、
よほど地球人と概念が隔絶しているのだろう。
リスク管理がまるで出来ないマヌケではあったが、現代日本人にもわかる目的合理性という概念はある程度近かったか
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:57:32.51 ID:WS6ogJtG0
>>326
魔女は移動するから、別に見滝原で魔女化する必要はないよ。
魔女さやかは、駅から工事現場に移動した。
ガートルードも、ショッピングセンターから廃墟に移動した。
ワルプルギスの夜も、どこかから移動してきた。

問題は、「なぜ見滝原に集まるのか」じゃないかな。
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:02:24.14 ID:p++czp+K0
一律なのは、情報を操作する事で互いの認識に齟齬を生じさせる事ができる
というのを理解して、QB側にとって有益になるように「故意に操作」している。

之は全員一致なんだね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:06:35.92 ID:AMzDndXy0
善悪の判断と言うのは、第三者によって決定されるって誰か言ってなかったか?
QB本人がどう主張しようとその行動で善悪が決まるってわけだ
この説を使用した場合、QBは悪意ある行動をしたと言える事になるだろう。

345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:16:48.39 ID:AMzDndXy0
ループになりそうだから言っておくけど、俺たち視聴者はQB星人ではないので
QB星人からみた善悪など不必要だよ
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:20:36.71 ID:4UVTADRzO
第三者と言っても、視聴者は脚本に踊らされてQBが黒幕=悪い奴みたいに思い込んだりもするからな。
インキュベーターと地球人に対する第三者と言うなら、別の異星人に判定してもらうのが筋だな。

しかし、愛媛くんは文体や使用文字がキモいな。
どうにかならんのか。
ならんな。
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:30:37.39 ID:lPW9EAdL0
ループになりそうだから言っておくけど、俺たち視聴者は地球人なので
地球人からみた善悪など不必要だよ
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:35:22.57 ID:XZiQreJ40
インキュベータのやってる事は悪

これでいいんじゃね?
本人の意思など関係ないしさ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:35:43.72 ID:lPW9EAdL0
>>346
と言う事はQBは悪と判定してる愛媛は
異星人だったのか
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:40:30.79 ID:4UVTADRzO
>>349
理屈ではそうなるな。
愛媛くんの使用する言語は日本語に似せているようで、実は異質なものであるのは、
皆さんの共通認識。
ぽっぽにも通ずるものがあるトカないトカ…
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:48:17.20 ID:p++czp+K0
>>345
問題にしている善悪は人間中心なのは当たり前だからそういった注意は必要ないよ〜


>>348
結論から言うとそうなるね
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:54:33.07 ID:p++czp+K0
◇◆◇このスレの約束事◇◆◇
■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人 

NGワードを使った書き込みは人間を捨てて野生化した
キチガイ(オラウータン)である為、NG登録しておけば
人外を相手にする必要がなくなりますのでお勧めだよ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 23:56:21.38 ID:sFRQhWJx0
>>352
オラウータンさんいつも認定ご苦労様です
特定がしやすくってとっても助かっています
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:02:15.33 ID:p++czp+K0
>>353
よほどオラウータンと呼ばれるのが嫌と見えるw
続け我意があるなw

オラウータン族とは、QBは嘘付かないと決めて掛かっている連中です。
愛媛と言われている人?にコテンパンに論破されたかわいそうな人たちで、
以下は頭ネジの外れたとしか思えない主張をピックアップしたものです。


オラウータン族(QB嘘付かない派)の名言集
:日本語の助詞である「は」には「〜の中に」という語句の意味も内包される
 ┗【一般常識】入りません
:wikiを修正するのは改竄すると同じ事。著作権侵害だお
 ┗wiki修正はだれでも許可されています。
:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお
 ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん
:言葉の定義がなされていなければ、何も言っていないと同じ、だからQBは嘘言ってない
 ┗【一般常識】何の定義もされていないなら、語句が持つ本来の意味が自動的に適用されます。 
  そうしないと文章になりません
:QBと人間の言葉の価値感が違うから、そもそも嘘なんて言ってない。
 ┗【一般常識】嘘かどうかは人間の価値感で決めるものです。嘘じゃないという価値感も人間の価値基準
  を使用しないと言えないはずですが何か?

355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:02:28.32 ID:4UVTADRzO
愛媛=オラウータンくんって、ほんと馬鹿。
もう誰も頼らない(自演する)。
最期に残った蜜柑汁。
アタシの、最高の友達☆
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:44:11.99 ID:ncLTtYx30
>>354が貼られるたびに思うんだけど
この人は一体いつの誰と戦ってるんだろう
最初にその話をしたときに何か言われた恨みをまだ抱えてて、その相手とまだ戦ってるつもりなのかな

規制議論板で見た書き込みで
6年前のコピペを貼り続けて、当時の敵と今も戦ってるつもりの人が居るらしいのだけど
愛媛じゃないよね
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 00:59:33.94 ID:bUp5i24w0
:wikiを修正するのは改竄すると同じ事。著作権侵害だお
 ┗wiki修正はだれでも許可されています。

これがちょっと違うな。
誰も著作権侵害なんて事は言ってなかった

:wikiを改竄したの?。
 ┗wiki修正はだれでも許可されています。
正しくはこんな感じ

「改竄(修正)したのはあなたですか?」と問われて
なかなか答えないもんだから集中砲火を受けてしまったけど、
彼は説明の為に良かれと思ってwikiを修正しただけで
そこに関しては別に非難される謂れは無いかな
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:33:49.66 ID:/tNrX5V8P
二度目の書き換えはどう弁解すんの?
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:42:35.25 ID:4QQS93Ox0
なにここ愛媛考察スレ?話題がないならスレ立てなきゃいいのに
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 01:44:02.56 ID:JH/YzjGk0
ですよねー
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:12:24.06 ID:iKqvhf9j0
「こう言葉を補えば嘘にならない」なんて解釈は、
言葉を補うことで意味が変わったことを認めていることになる。
QBが嘘つきかどうかに関わりなく、QBの言葉は考察の根拠と
して信用できないことを、自ら認めていると思うんだけどな。
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:32:03.54 ID:H14Trxyk0
>>361
馬鹿が何略してるか判らないから補ってるんだろ
100人居たとして馬鹿が1人だけ理解できなくても嘘になるのか
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:34:09.54 ID:RssMgy/a0
とりあえずWikiにまとめながら議論しろ

愛媛も自分に都合よく書き換えたコピペせっせ作ってないで
ログ付きの過去議論まとめをwikiに作れ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 02:48:27.19 ID:ncLTtYx30
たがやせー

魔法少女まどか☆マギカ WIKI - ネタバレ考察/登場人物/キュゥべえ
* 彼の発言に信用が置けるか/逆に嘘をつけない?
ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/76.html#id_420ab0a5
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 06:30:20.52 ID:3ch/1e0k0
まだやっていたのか。発言の根拠示せって問われてWikipedia出したら、
てめえが書き換えてるじゃないかって突っ込まれたやつだろ。

ゴッドハンド藤村なみの捏造やん。

しかも、Wikipediaに修正履歴が残ることも誰が書き換えたかわかるようにIPさらされることも
知らなかったアホだろ。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:56:10.28 ID:mCUXz7iw0
>>359
だから、愛媛が建ててるんだってw
愛媛スレなのに、勝手に考察名乗って本スレにリンク貼っている。
1は愛媛だから、誰も乙するなよって言ったら、
本当にだれも乙しないしw

故に、まどか関連のスレで一番嫌われてて不要なスレ
即刻削除が望ましい

最近、ここで相手にされないものだから、本スレに常駐しほかのスレでもたまに書き込む。
故に、隔離としての昨日も果たし居ない。

wiki改竄者のIPアドレス
IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

ちなみにこの人 ID:bUp5i24w0
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 08:57:04.00 ID:mCUXz7iw0
昨日→機能

愛媛みたいな誤字やっちゃったw
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 09:00:48.07 ID:nRAmWgUM0
まどか関係のスレで、うとましい奴がいたら
「考察スレに逝け」
と書き込まれる。

そのくらい嫌われているスレ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:00:07.13 ID:FhCm6o3B0
>>365
オラウータン名言をみてるとどっちがアホといえば
オラウータンのほうがよほどアホにしか見えないんだが
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:03:06.44 ID:FhCm6o3B0
>>362
常識や通念としてわからない事を省略しているので100人どころか
インキュベータが省略した言葉は誰一人として正確に理解できないだろう

お前らだけだよ?妄想で理解した気になってるの
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:05:02.95 ID:nRAmWgUM0
おいお前ら、wikipedia「助詞」の項目を5月10日に編集して、
編集の取り消しを喰らった奴のIPアドレスだがな、
やっぱり所在地は愛媛県で、やっぱりxDSLだったよ。

こいつが愛媛の契約している第2回線だよ。

IPアドレス 211.132.42.39
ホスト名 g042039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:18:08.14 ID:+/vwGVjX0
>>370
それを常識だと言ってる事自体が馬鹿の証明なんだよ
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:22:37.83 ID:FhCm6o3B0
人類にとって未知の力は予測不能なのは常識ですよ
それを勝手な妄想で制限し、その事を「誰もが思う事」なんていってしまうのは病人か
人間以下の知的障害者ぐらいですね
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:25:05.27 ID:+/vwGVjX0
未知の力なんか誰も問題にしていない
インキュベーターの場合「何を言っていないか」があまりにもわかりやすいから
そこを指摘しないで勝手に都合よく解釈しておきながら騙されたなどと誰も同情しないだけだ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:27:14.88 ID:+/vwGVjX0
「誰も」は言いすぎか
同情するのは同種の馬鹿だけだ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:38:18.75 ID:FhCm6o3B0
オラウータンが省略だとしている点は

未知の力の制限である。

未知の力なんか誰も問題にしていない といってるのは、問題が見えていない証拠だな

377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:39:14.16 ID:mCUXz7iw0
愛媛の特徴

精神病質の精神障害者、性格異常者ともいう。

・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口達者

一番下は、少し違う。

wiki改竄者のIPアドレス
IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

ちなみにこの人
ID:bUp5i24w0
ID:FhCm6o3B0
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:41:18.59 ID:+/vwGVjX0
なんだ結局嘘をついてるって言い張れなくなったから問題のすり替えか
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:43:33.44 ID:FhCm6o3B0
結果的に嘘になっているのは明白なわけだが
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:45:38.14 ID:mCUXz7iw0
サイコパスチェックリスト
1. 口達者/表面的な魅力               12. 乱交的な性関係
2. 過去におけるサイコパスあるいは類似の診断 13. 幼少期からの行動上の問題
3. 自己中心性/自己価値の誇大的な感覚 14. 現実的で長期的な計画の欠如
4. 退屈しやすさ/欲求不満耐性の低さ 15. 衝動性
5. 病的に嘘をついたり人を騙す 16. 親として無責任な行動
6. 狡猾さ/正直さの欠如 17. 数多くの結婚・離婚歴
7. 良心の呵責あるいは罪悪感の欠如 18. 少年時代の非行
8. 情緒の深みや感情の欠如 19. 保護観察あるいは執行猶予期間の再犯の危険が高い
9. 無神経/共感の欠如 20. 自分の行動に対する責任を受け入れることができない
10. 寄生虫的な生活様式 21. 多種類の犯罪行為
11. 短気/行動のコントロールの欠如 22. 薬物やアルコールの乱用が反社会的行動の直接の原因ではない
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:48:49.20 ID:FhCm6o3B0
QBすら判っていない魔法少女の限界を理解出来ているといっているのが

オラウータンの「省略説」なわけでw。これは100%間違っているんだよ

確かに概念のような 常識として誰もが確信できる事は、前提として設定しなくても
通じるだろうが、魔法少女は完全に誰も把握できない能力?である以上
これには当てはまらないのだよ


よって、重要な部分を省略してしまうのは嘘にしかならないわけだ。
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:58:39.41 ID:nRAmWgUM0
愛媛のNG宣言ってのは、NGされた側には痛くも痒くもないのだが、
何故、そんなことをするのか。

愛媛は、何故、話を解釈した側が誤解したならば、
それは、話をした側が嘘を言った、と言い張るのか。

愛媛は、自他の境界が曖昧で、自分自身の世界が世界の全てだと思っているのだろう。
だから、自分NGすることが相手にとって困ることだと思っているのだろう。

相手の話を、自分が錯誤して誤解した場合
それは他人が自分に嘘をついたことになるのだろう。

子供のような世界観だが、もしかすると精神疾患の症状なのかもしれない。
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 11:59:36.62 ID:mCUXz7iw0
壊れたレコーダーw
この在日に、日本語は通じません。話すだけ時間の無駄
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:02:55.22 ID:xg7nQa8T0
いつになったらこのスレは救済されるんです?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:06:27.96 ID:mCUXz7iw0
>>382
もう、2ヶ月近くこの行動を繰り返しているんですよ。
病気は決定的です。

ちなみに解釈じゃなく、省略です。

省略した発言は嘘になるという論理です。社会では一切通用しません。

言わないものは、「分からない」であって嘘だという証明では無いのは、
ディベートや裁判でも何度も登場する論理です。
こんな手法を盾に取って戦う人は、はじめて見ますが。

政治家が「記憶にない」と発言しているのは、
証人喚問など嘘をつくことで「違法」になることを避けるためです。
愛媛の論理は、

記憶にないと答える=こいつ嘘つき

ですから、誰一人として愛媛の論理を理解できない訳です。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:09:55.85 ID:NShH8kKm0
>>362
考察の根拠として信用できない、と言っている。
単独では間違える危険性がある、ということだ。
話をすり替えないでくれ。

QBが言ったそのままが正しくて、補った方が間違ってる可能性だってある。
自分たちの知識に合わせてQBの言葉を解釈するのは、
魔法少女たちが辿ったのと同じ道を辿ることになりかねない。

「信頼できない語り手」という手法があるように、物語の語り手の言葉が
必ずしも真実でないケースは結構ある。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 12:18:47.41 ID:FhCm6o3B0
>>384
オラウータンが消えたらだろうな

388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 13:58:18.70 ID:dTu/lpnD0
ばかばっか
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:39:19.68 ID:2npk6coqO
馬鹿だ馬鹿だと言いつつ、何故か書き込んで仲間入りしてしまう…
オラウータン=愛媛くんの呪いは本当に恐ろしいワー
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 14:44:49.00 ID:ncLTtYx30
荒らしと闘う者は、その過程で自らが荒らしと化さぬよう心せよ。
 おまえが長く糞スレを覗くならば、糞スレもまた等しくおまえを見返すのだ。 --146節
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:01:32.91 ID:1QYL5wcb0
>>342
見滝原に魔女が集まるのは、まどかという特異点があるからじゃね?
安易ではあるけど、SFなんかでは不可解な事柄は大抵そういうことで説明される
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:27:34.13 ID:fdAykaNT0
ワルプルにしろ1周目からかなり集まってる感じではあるね。
見滝原は近年になって急速に開発が進んだっていう設定だから
人が集まる→穢れが集まる→魔女が集まる
とか。

きっと再開発とかで半強制立退きとか、大企業の進出で町工場潰れたりとか
夢を抱いて集まってきて競争に敗れるとか
いろいろ絶望要素がありそうだからかなと想像。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 16:40:56.31 ID:1QYL5wcb0
説得力あるな。なんか納得した
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:52:19.64 ID:dTu/lpnD0
魔女ホイホイだな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 17:56:12.67 ID:H14Trxyk0
>>386
>「信頼できない語り手」という手法があるように、物語の語り手の言葉が
必ずしも真実でないケースは結構ある。

愛媛が1匹で理解出来てないだけだぞ
馬鹿1匹で考察できなくなるなら
なにをもって考察の根拠になりえるってんだ?
んじゃ物語もなにも全部考察の根拠として信用できないだろが
公式で言ってることが全てでそれを基本で考察しろってなら
QB嘘付かないで終わりだろ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/18(土) 21:16:20.06 ID:VpunzY/QO
そういやなんでワル夜は逆さまなんだろうな?
それにかぎらず魔女にはオクタヴィアの尾鰭とか理由のわからない造形が多いが
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 00:29:02.64 ID:d8gye8EB0
死ぬ順番がマミ、さやか、杏子、まどか(厳密には死ではないけど)、ほむらと
胸の大きさの順になっているのは意図的なものかな?
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 01:21:05.11 ID:tD1n8xVI0
4Gamer.net ― 「鬼哭街」から「沙耶の唄」「魔法少女まどか☆マギカ」までミッチリ質問攻め! 虚淵 玄氏&中央東口氏のロングインタビューを掲載(鬼哭街)
ttp://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/index_4.html
4Gamer:
 おお……期待しています! ほむらが荒野で魔獣に向かっていくというあのラストシーンは,やはり何かの伏線なのでしょうか?

虚淵氏:
 いえ,実は何も考えていなかったです。演出のさまざまな悪ノリが入った結果ですね(笑)。脚本の中では,あのシーンは「日本ではない」程度のことしか書いていなかったんですよ。各所で言われていることですが,あれもまた「ブレイド」のオマージュなんです。
「戦いは続く……ほむら,世界へ!」みたいなイメージだったんですが,色々な考察が生まれていて驚きました。中には「彼女こそ最後に生き残った魔法少女に違いない!」という説もあって,「えっなにそれ!?」みたいな(笑)。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:48:11.33 ID:blHHn0JH0
パラレルワールドの件しかり、何も考えてないなんていうのは、
今に始まったことではないね。

各所で、「俺勝った」みたいな書き込みがあるけど、
愛媛と同じ論理だね。

何も考えて無い=どんな考察でも可能

という事である。

ただいえることは、愛媛が「結界だ」といってたのは
間違いで、海外だというのが正解だといえるw
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:53:46.37 ID:blHHn0JH0
まぁ、あの風化した岩石の空間は、数万年しないと生成出来ないわけだし、
日本にあんな場所はないので、考察しなくても分かるわけだw
結界なんてどっから出てきた発想だよと思うよ。

それはよいが、虚淵氏が考えてないといっても、考えた奴が居たから
アニメが出来ている訳で、考えてない人の意見よりも
考えた人(シャフトスタッフ)の意見が聞きたいね。
最後のリボンが落ちる意味を。

シャフトは、一貫して「劇」を演じている。
プロローグにはじまりエピローグに終わる。
これは、まどか☆マギガの物語全てが戯曲だったという説明も可能である。
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 10:58:35.70 ID:blHHn0JH0
ところで、世界に行く理由も無いので、考えてないというのはその通りなんだろうね。
「ブレイドのオマージュを作りたかった」という理由しかないので、
本編とは関連を考えること自体無意味なのかもしれない。
だったら、話がちっぽけになるので、そんなのだったら入れる意味が無いとファンとしては思う訳だ。

ほむらが世界に行くという事は、日本での魔獣狩りは不要になった
(ほかの魔法少女がすべて対応した、あるいは魔獣が沸かなくなったなど)
と言えるべきだが、なぜ?
Cパートが本当にちっぽけになったw
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:38:31.44 ID:3DJnt2F80
>>370
論点は、QBが事実に反することを発言したか否か、なのだから、
正確に理解できた人が何人であろうが関係がない。

>>386
誰かが補った言葉が考察の根拠として信用できないと思うなら、
そう思う奴が、根拠として信用できる言葉を補ってみせればいい。
代案も示さずに難癖だけつけるのは、幼稚園児のやることだよ。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:40:54.80 ID:tw4xuaHW0
>>402
と、オラウータンが煽っております
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 16:59:37.55 ID:3DJnt2F80
>>379
結果的にも嘘になっていない。
結果的に「魔法少女たちは騙されたと感じた」なら、その通りだが、
騙されたと感じることと本当に騙されたこととは別の話だな。

>>381
論点がずれてるよ。
魔法少女の限界が理解できている必要など全くないんだから。
省略に際して常識が必要になるのは、相手に誤解なく正確に
理解してもらいたい場合だ。

実際には、QBは都合の悪いことはむしろ正確に理解してもらい
たくない。相手がどんな誤解をしてもQBとしては全く無問題なので
省略するに際して常識など必要ないわけだ。

そして、相手が誤解することは、説明者が嘘を吐いたことにはならない。
むしろ逆説的に言えば、相手が誤解した結果として誤った理解をした
ということは、その誤解をする前のQBの説明は嘘ではないと言える。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:03:32.64 ID:tw4xuaHW0

◇◆◇このスレの約束事◇◆◇
■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人 

NGワードを使った書き込みは人間を捨てて野生化した
キチガイ(オラウータン)である為、NG登録しておけば
人外を相手にする必要がなくなりますのでお勧めだよ


6月19日時点でのオラウータン認定によるNG報告

ID:3DJnt2F80
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:07:21.36 ID:tw4xuaHW0
まず言動が怪しいかで相手が人間なのかそれ以下なのかを瞬時に判断しなければ
この板で議論は出来ませんのでご注意願います。
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:12:49.70 ID:3DJnt2F80
>>403
詭弁の特徴9.自分の見解を述べずに人格批判をする
詭弁の特徴11.レッテル貼りをする
の合わせ技と言ったところか。
1度も反論できずグゥの音も出なくなったんだねw

>>405
たった2レスでNG指定とは、俺も愛媛を追い詰めるのが
上手くなったものだw 次のFAQにでも入れるとしよう。

>>406
それいいね。テンプレに入れるといいよ。
そして、怪しい言動の例として「反論できない相手を
NG登録する」を併記しておくといいw
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 17:29:39.93 ID:a8Uzzd880
>>407
GJ
このスレは、如何にして愛媛にぐうの音を言わせず、
自演する隙すらも与えずに、愛媛を叩き潰すか、を競う
ゲームスレ、となっております。

皆様も、愛媛がいかに自演しようとも、瞬時に判断可能ですね。

まず、言動が愛媛かで、相手が愛媛か否かを瞬時に判断できなければ
このスレでの議論はできませんので、ご注意願います。w
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:11:01.85 ID:ZefPvVX10
6月19日時点でのオランウータン認定によるNG報告

■NGワード=愛暖、ゐかん、ミカソ、蜜坩、い⊃もの人

■オランウータン認定NGID
ID:3DJht2F8O
ID:a8uzzb88O

毎回焼却される為に現れるなんて、如飛蛾之赴火。
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 18:24:21.95 ID:2q3gacNT0
>>409
「スレッド遡行者・愛媛 みかん」
「パソコンの回線を切り替えることで、幾多のスレッドを横断し、君が望む結末を求めて、この数ヶ月間を逃避してきたんだね」
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:05:20.52 ID:RGc346Sc0
>>404
「魔法少女たちは騙されたと感じた」コレは本人が言ってるので事実
騙してる自覚ないだけで、騙してるのは事実
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:14:38.11 ID:2q3gacNT0
>>411
「411は馬鹿だと感じた」コレは本人が言ってるので事実
411が馬鹿の自覚ないだけで、411が馬鹿なのは事実
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:21:46.90 ID:RGc346Sc0
>>412
俺が馬鹿だという主張はわかったが理由がわからんな
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 19:28:53.07 ID:GlZVYljBP
今日もまた
「誤った認識から生じた間違った判断を後悔するとき、何故か決まって騙されたと、主張する」
と、言うアホの子が出てきたようです
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:01:11.80 ID:a8Uzzd880
>>410
上手いねw
ただし、ちょっと違うので修正、

「ADSLモデムのスイッチを入れなおすことで、新たなIPアドレスを払い出しを受けて新たなIDを得て、
 君の望むテンプレを求めて、この3ヶ月、自作自演を繰り返してきたんだね。」
「君の存在が、一つの疑問に答えを出してくれた――『何故、考察スレが、まどか関係スレとして、あれほど忌み嫌われる存在となっていたのか』」
「今なら納得いく仮説が立てられる」
「スレッドの潜在力はね、書き込んだスレ民のレベルで決まってくる」
「ひょっとしてこのスレは、君が自作自演を繰り返す毎に、スレの住民が消滅していったんじゃないのかい」
「やっぱりね」
「原因は君にあったんだ」
「正しくは、君の自作自演の副作用――と言うべきかな」
「君が自作自演してきた理由はただ一つ――自分の意見のテンプレ入りだ」
「同じ理由と目的で、自作自演するうちに、君はスレ民に自演を見破られてしまったんだろう――君の『オラウータン』宣言を中心にしてね」
「その結果、全ての自作自演が見破られるようになってしまったとしたら、このスレッドの忌み嫌われようにも納得がいく」
「君が繰り返してきた時間――その中で循環した因果の全てが、巡り巡って、このスレッドのレベル低下に繋がってしまったんだ」
「あらゆる出来事の元凶としてね」
「大失敗だよ、愛媛」
「君が、このスレッドを最低のスレッドにしてくれたんだ。」

416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:09:00.07 ID:EL9gXPvz0
QB→思春期の少女の持つ希望が絶望に変換されるときのエネルギーを採取が目的。
まどか→それはダメ。ルール変更。絶望なんてさせないよ。

魔法少女を夢見る女の子の気持ちとを尊重しつつ、
「QBが地球に来なければ人間は未だに原始人の生活をしていたかも。それはイヤ。今の私たちがあるのはQBのおかげでもある」と考えたうえで、
まどかは願いを決定したのだと思う。

しかしそれだとルールを変更した時点で「QBの目的は少女の希望が絶望に変化するときのエネルギーを採取すること」という前提が崩れる。
それだとQBがそもそも地球にやってこなかった可能性もあるわけで、まどかの守りたかった日常は守られなかったかもしれない。
そういった意味で、まどかの願いはギャンブル的な要素が強すぎるように思える。
昨日ニコ生での放送を見てて、この部分がずっと引っかかっていた。
まあまどマギはものすごく破綻してる部分が多い作品なので細かい部分を突っ込むのは野暮かもしれないが。
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:15:07.86 ID:ZefPvVX10
>>410>>408が言うように判断を誤ったのか単にレスくれただけなのか判断に迷うところ
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:22:49.74 ID:mb4oMajY0
そこは現在を基点に過去を改変したと思えばまあどうにでも
まどかとしては契約自体をなかったことにしたら本当に洞窟暮らしかも知れないし
あるいはならなかった可能性もあるけど「かもしれない」でバクチを打つのは避けたんだろう
だから契約はあった=インキュベーターは来ているというのを前提に条件を設定したんだと思う
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:33:36.33 ID:RGc346Sc0
>>414
それはQBが騙す行為を理解できない所からくる誤った認識だな
裏を返せばQBがアホ
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:36:11.05 ID:RGc346Sc0
>>416
魔法少女が魔女にならなければ問題解決と思ったかもね
魔獣だっけか?が出てきたのでダメだったが
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:37:56.92 ID:GlZVYljBP
>>419
インキュベーターさん自身は魔法少女が「誤った認識」を持つ事自体が理解出来ないから、
アホと言うより「ノルマ達成に向けて都合よく動いてくれる以上は黙って見てるだけ」なんだよね。
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:41:27.75 ID:RGc346Sc0
>>421
いや、俺もアホと思ってないが、宇宙人の見方で人間がアホに見えるなら
逆も然りって事
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:43:25.99 ID:mb4oMajY0
アホとさえ思っていないだろう
精神構造の違う生き物同士を同じものさしで知能が上だ下だなんてそれこそアホの所業だ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:47:06.75 ID:GlZVYljBP
なので、脳味噌直結コミュニケーションの性質上「嘘」と言う概念が無いであろう、
インキュベーターさんを「嘘つき」呼ばわりするのは「アホ」である、
と、言う事でわかっています。
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:48:19.32 ID:RGc346Sc0
>>423
知能でいえばQBの方が高いだろうね
そもそもアホ言い出したの>>414で、それに返しただけだよん
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:50:33.61 ID:RGc346Sc0
>>424
「嘘」と言う概念はありそうだぞ
騙す事わからなくても、騙したという事実は曲げられない
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 20:52:51.00 ID:mb4oMajY0
>>425
それもわからんよ
インキュベーターには感情がないぶん未来予想にふり幅がない
地球人はそれがある代わりにしなくてもいいことで負のサイクルに陥る

知能と使用技術が直結しないのは地球の歴史だけでも充分にわかることだし
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:00:34.43 ID:RGc346Sc0
>>427
そりゃわからんが、知識はありそうだな
感情理解できない分、知能が欠けてるとも言えるか
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:11:24.22 ID:PgIF7MCq0
>>410
>>415
おまえら、うますぎw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:19:21.27 ID:PgIF7MCq0
「みんな騙されてただけじゃないっ」と言っているので、「騙した」かw

なら
「騙すという行為自体、僕たちには理解できない」
と、インキュベーターは、言っているので
「騙して居ない」という論証になるね。
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:22:50.06 ID:PgIF7MCq0
物語中では、

まどかは「騙した」と思っている。
QBは「騙すという行為を理解できない」と言っている。

このすれ違っている2者を見て
「QBは騙して居る」
と結論つけるのは、まどか側の一方的な私見でしかないw

ところで、杏子のソウルジェムのところの引用はもうやめたの?
負けを認めたの?
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:32:11.25 ID:RGc346Sc0
>>431
QBは騙していないと言ってない
QBは理解できないが騙すに等しい事をしている
これで結論

ところで杏子のソウルジェムの引用ってなんだっけ?
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:40:32.49 ID:PgIF7MCq0
>>432
>QBは理解できないが騙すに等しい事をしている
これは、誰の何の結論?
これは、日本語?
主語は、述語は?
「が」というのは、一般的にはそれまでの文章の否定に使われる。
「明日は晴れだが、明後日は晴れる。」など
QBが理解できないのと、騙すに等しい事をしているのは、
何の関係があるの?
全く関係の無い文章を「が」で繋げても、意味は通じない。

>杏子のソウルジェムの引用ってなんだっけ?
9話でほむらの質問に対して
「まさか、そんなの不可能に決まってるじゃないか」
と答えた件
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:41:34.67 ID:PgIF7MCq0
X「明日は晴れだが、明後日は晴れる。」など
○「明日は雨だが、明後日は晴れる。」など

意味不明だったw
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:48:58.48 ID:RGc346Sc0
>>433
QBには理解できてないが、QBは騙すに等しい事をしている
これで理解できる?

その引用がなんだっけ?QB嘘付かないで決着した奴?
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 21:57:08.38 ID:PgIF7MCq0
>>435
日本語の使い方を例題で示しているのに、同じ事を何度も言うわけ?

>QBには理解できない【が】
「が」と書くなら、この後ろにはQBが理解できる事を書かないと
日本語として意味が通じないよと、「教えて」居るのだけど理解しているかな?

「QBが騙すに等しい事」
って、どうゆう意味かちゃんと説明してくれよ。
誰が誰を騙すのが等しい事なのか、誰の立場で言っているの?
主語も述語もないので、文章になっていないのだよ。

>その引用がなんだっけ?QB嘘付かないで決着した奴?
うん。QB嘘付かないで決着した奴。
QB嘘付かないで決着しているのね。ならいい。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:01:06.69 ID:a8Uzzd880
>>436
この文体はもしや、蛇女さん
おひさです。
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:02:00.40 ID:PgIF7MCq0
>>437
あたりです。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:05:40.45 ID:a8Uzzd880
愛媛の文体を学習すると共に、
著名なスレ民の文体をも学習してしまいましたからね。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:05:56.71 ID:PgIF7MCq0
バカでも分かるように、もう少し簡単に書こう。

Pさんは、A=Bと言っている。
Qさんは、B=Cといっている。

435は
「A=Bだが、B=Cなんだよ」

と言っている。こんなのは論でも意見でも考察でもない。

Pさんは、A=Bと言っている。
Qさんは、B=Cといっている。
故にA=Cなんだ。

これが理論とか考察とか言うもの。
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:07:13.00 ID:PgIF7MCq0
>>439
今日、見たいラノベがあるので寝ます。
声かけてくれてありがとう。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:12:02.41 ID:a8Uzzd880
>>441
おやすみなさい、蛇女さん。
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:15:55.92 ID:RGc346Sc0
>>436
QBには理解できないから言っても無駄だが、QBは騙すに等しい事をしている
こうだとどうよ?そんなに間違ってるか?

QBが人間を。QBの立場じゃ騙すを理解してないんだから、なにそれ?だろうね

ずっと嘘付かない派だよ。一般論しゃべっただけ説はまずいと言ったけど
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:18:00.83 ID:RGc346Sc0
>>440
簡単じゃないな
俺そんな事言ってないだろ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:19:08.84 ID:RGc346Sc0
>>441
おわ、寝たのか。楽しみはまた明日だな
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 22:57:22.00 ID:RGc346Sc0
>>440
やれやれ、少し当てはめてみるか

Pさんは、QBには理解できてない と言っている
Qさんは、QBは騙すに等しい事をしている と言っている
よって
QBには理解できてない だが QBは騙すに等しい事をしている
うん違うし、そんな事いってない
QBには理解できてない は補足説明みたいなもん。付け足したんだよ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:05:47.75 ID:DmkvHMHC0
>>438
ヘビ女という名前のおっさんだな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:34:31.81 ID:2q3gacNT0
>>446
「が」だか「だが」だかどうでも良いけど
おまえが言ってることを簡単に書くと
QBは騙したと思ってない「が」魔法少女は騙されたと思ってる
だからなんなんだ?
よってQBは嘘をついた(嘘をついてない)
何故なら、理由まで書いて考察だって言ってるんだろ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/19(日) 23:41:54.73 ID:DmkvHMHC0
>>448
作中で完全に嘘になっている部分が発見されてるし
あいつらが逃げ先はもはやゾンビ人間論の、本意がどうかだけなのさ

そこに逃げ込む事も本来は、状況証拠も固まってしまってるのにあり得ない事なのだが
オラウータンにはそこを認めると完全敗北の道しか残っていないから絶対認めないんだよ

450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:03:31.38 ID:a8Uzzd880
ID:DmkvHMHC0 かつ、愛媛よ
お前の以下の過去レスは嘘だったのかよw

49 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 本日のレス 投稿日:2011/05/29(日) 15:05:51.88 IJSMUXA+0
>>44
おねーさん
歳いくつ?もう結婚してるよね


53 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 本日のレス 投稿日:2011/05/29(日) 15:09:18.93 IJSMUXA+0
>>50
ふじょちおねいさんなの?
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:06:08.01 ID:pCWTc/lg0
>>449
>作中で完全に嘘になっている部分が発見されてるし

 愛媛が、蜜柑語で解釈して、嘘だと騒いでいるだけだろw
 愛媛以外の誰もが、上記の愛媛の意見に同意していないぞ。

 同意しているのは、愛媛の自演IDだけだろ(劇藁
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:13:48.29 ID:Btmx1tIB0
急に単発がわいてきたな
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:15:02.56 ID:pCWTc/lg0
おい、愛媛
>>449
>状況証拠も固まってしまってるのに

 「状況証拠も固まって」って何だよこれ、
 状況証拠ってのは、間接事実(主要事実を推認させる事実)を証明する証拠でしかないわけよ。
 推認したら、固まるのかよお前、脳みそついてんのか。

 主要事実を直接的に証明する証拠、つまり、直接証拠でもない限り
 「固まって」なんて言うことはできない。

 状況証拠が固まって・・・・
 状況証拠が固まって・・・・
 状況証拠が固まって・・・・
 状況証拠が固まって・・・・

 こりゃ、100回繰り返して大笑いしても足りないぜよ。
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:17:26.24 ID:AJMi7J85P
急にPが湧いてきたな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:18:18.07 ID:pCWTc/lg0
>>449
>あいつらが逃げ先はもはやゾンビ人間論の、本意がどうかだけなのさ

 愛媛の逃げ先は、「オラウータン宣言」と「NG宣言」だろうが
 おい、NGせず自演せず、まともに議論に喰い付いて見ろ。

 できないなら2回線のADSLモデムかち割って、氏ね。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:21:19.09 ID:pCWTc/lg0

おい愛媛、この無駄な2回線分の金は誰が負担してるんだ。
この2回線のADSLモデムのスイッチをオン/オフして
自演IDをこさえてるのは、もう判ってるんだ。
自演なしでぶつかってみろ。

まあ、タコ殴りになるだけだろうけどなw


wiki改竄者のIPアドレス (第1回線)
IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

wiki改竄者のIPアドレス (第2回線)
IPアドレス 211.132.42.39
ホスト名 g042039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:25:26.20 ID:pCWTc/lg0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8A%A9%E8%A9%9E&action=history

おい愛媛、wikipedia を根拠資料もなしに4回も書き換えて、
いずれも取り消されて、どういう気持ちだ、ええ。

お前の行動なんぞは、世の中にとっては害悪でしかない、と明確に認定されたわけだが
どういう気分だ。書いてみろ。

この世に害を振りまくしかない愛媛、お前は何の為に息をして、
何の為に2回線のADSL回線が割り当てられてるんだ。
答えてみろ。答えられないだろうがな。

458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:31:24.31 ID:pCWTc/lg0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:32:58.67 ID:U8g9LUT00
450 名前:   [ ] 投稿日:  
  
451 名前:   [ ] 投稿日:  
  
452 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:13:48.29 ID:Btmx1tIB0
急に単発がわいてきたな 
453 名前:   [ ] 投稿日:  
  
454 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:17:26.24 ID:AJMi7J85P
急にPが湧いてきたな 
455 名前:   [ ] 投稿日:  
  
456 名前:   [ ] 投稿日:  
  
457 名前:   [ ] 投稿日:  
 

キチガイの無駄なレスってすばらしい。
之見るだけで胸がスっとする〜
ここちいい
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:39:51.92 ID:pCWTc/lg0
ID:U8g9LUT00 こと愛媛よ、また新しい自演IDかよ。
本当にお前は腐っているな。そうやって逃げまくって今の生活なんだろ。

世の中、お前みたいな奴が密に息をしているかと思うとぞっとするよ。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 00:44:00.50 ID:AJMi7J85P
急に愛媛みかんが湧いてきたな
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 01:11:42.35 ID:Btmx1tIB0
自演の魔女マンダリンオレンジと魔法少女オラウータンの戦いは続くのか
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 02:14:52.45 ID:febMcpa20
まどかは何をお願いして魔法少女になってたのか気になる
特に4周目
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 02:31:35.78 ID:jZziBvYY0
>>463
「あの少女に守られるのではなく、彼女を守る私になりたい」とかね。

1周目ほむらと重ねてみた。
12話最後のメッセージとも繋がる。

でもまぁ、ほんとのところは「特に考えてない」かもしれない。
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 05:50:11.94 ID:nRS+CCCzP
「ほむらちゃんとの出会いをやりなおしたい」「ほむらちゃんに守られるのではなく、彼女をまもるわたしになりたい」
と願って互いに平行世界を渡りまくりとか言うオチなら(を
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 08:51:14.65 ID:CAkdlrrLO
オラウータンって愛媛くんの事だろ?

「オラウータン認定による〜」
というアレだが、
どう見ても、オラウータンが認定という文章だものな。
つまり、認定している愛媛くんがオラウータン。
100歩譲って、愛媛くん「が」誰かをオラウータンと認定しているとしても、
まず、オラウータンって何?
という疑問が沸き上がる。
なんらかの蔑称なんだろうけど、造語でドヤ顔されても反応に困る。
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 11:13:43.17 ID:RNm4PhXM0
◇◆◇このスレの約束事◇◆◇
■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人 

NGワードを使った書き込みは人間を捨てて野生化した
キチガイ(オラウータン)である為、NG登録しておけば
人外を相手にする必要がなくなりますのでお勧めだよ
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:13:23.59 ID:0EVmSWQl0
「ぼくちんはアホの子です」まで読んだ
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:23:02.19 ID:CAkdlrrLO
オラウータン=愛媛くんにはNGワード見えてない設定なんだから、
顔真っ赤にして自己紹介文貼らなくても良いのに。
何に反応してるんだろうね。
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 12:32:38.60 ID:tJv2S/it0
蛇女と>>448が一致しているんだけど、愛媛の反論は
>>449の、作中で完全に嘘になっている部分が発見されているでいい?

で、作中で完全に嘘になっている部分ってどこ?
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:01:29.34 ID:RNm4PhXM0
468 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 12:13:23.59 ID:0EVmSWQl0
「ぼくちんはアホの子です」まで読んだ 
469 名前:   [ ] 投稿日:  
  
新着レス 2011/06/20(月) 12:37
470 名前:   [ ] 投稿日:  


こうやって焼かれていくゴミを見るだけで幸せだ
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:13:02.40 ID:tJv2S/it0
なんか、NGされる事かいたっけw
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:24:06.39 ID:ry/VU4RX0
前に考察スレで見た
最終話のあれは
希望の物語なのにほむらが最後人類のせいで荒廃した世界で戦うで〆る訳が無い
あれは魔獣の巣のある星でほむらが戦ってる、
インドとかエジプトで戦ってる、とか言ってた意見が
一番虚淵に近かったのかなぁ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:39:05.96 ID:RNm4PhXM0
>>473
あのあたりは俺が言ったとおり、ちゃんとした設定などなかったわけだ。

オラウータンが必死にあのあとほむらは死んで、リボンをまどかに返したんだよ!!
って力説してたのが滑稽だった
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:47:13.45 ID:AJMi7J85P
https://twitter.com/#!/Butch_Gen/status/82464989725736960
@Butch_Gen 虚淵玄
う〜ん……たとえ脚本家の俺が何も考えてなかったシーンでも、それを映像にまで昇華させていくにあたって
携わったスタッフの皆さんが誰一人として何も考えてなかったなんて、そんなことは有り得ないのよ?
13 hours ago

https://twitter.com/#!/Butch_Gen/status/82465714304319488
@Butch_Gen 虚淵玄
しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?
13 hours ago
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:54:03.75 ID:irmeUUUV0
複数IDで自演してる人に「俺」とか言われても…
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:57:04.93 ID:tJv2S/it0
>>399-401

>>474
必死に結界だと力説してた方がおもしろかったがwwwwww
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 13:57:08.70 ID:CAkdlrrLO
自己顕示欲の強いオラウータン=愛媛くんには、
比喩表現と写実表現との区別もつかないらしい。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:09:29.57 ID:RNm4PhXM0
>>477
結界?何の事だ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:14:38.56 ID:CAkdlrrLO
オラウータン=愛媛くんはNGの設定くらい覚えてろよ。
本当にザルだな。
まさしく、オラウータン。
で、オラウータンって何よ?
いい加減教えてくんない?
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:16:49.79 ID:tJv2S/it0
それより>>470の事教えてくれよ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:30:14.13 ID:jZziBvYY0
>>475
設定資料集に対する予防線じゃないよな?
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 14:50:57.85 ID:AJMi7J85P
過去ログ掘ってみたら
12話Cパートについて一番話されてた頃ってexに移住してくる前か
やたら人多いしIDもないしすごい混沌としてた
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 22:51:50.42 ID:No9REsPqO
>>457
Wikiを何度も書き換えてる人。悪いことは言わん、もう止めた方がいい。
1回目で既に悪戯と認定されてるんだ。これ以上繰り返すと、非常に悪質とみなされて、Wikiから直接プロバイダに苦情が行く可能性が出てくる。
そうなれば、プロバイダから排除されるぞ。最悪、他のプロバイダにも報告されて、ネットにアクセスできなくなりかねない。
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:23:09.46 ID:pCWTc/lg0
>>484
そりゃいいことだ、

俺たちも OCN と asahi-net に苦情を言わないか。
こういう奴がいて迷惑している、とな。
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:47:13.92 ID:pCWTc/lg0
>>474
おい、愛媛
おまえは、アニメは最終の映像が全てで脚本家の意図なんぞ汲む必要はないとか
ほざいてただろうが、

いつのまに虚淵氏の設定やら意図やらを汲んで、したり顔で講釈し始めたんだ。
本当におまえはスジが通らない、水母が蒟蒻みたいな奴だな。
おまえを瀬戸内海に突っ込んだらそのまま溶けていなくなったりしないか。pgr
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:56:50.80 ID:pCWTc/lg0
いまじゃ、サンドバッグ愛媛と、
そのサンドバッグを叩きに来るボクサー達が細々と集まるだけのスレさ、
愛媛、お前のせいだがわかっているのか。

わかってないからそういうことをするんだろうけどな。
今日も思いっきり叩きまくるから覚悟しろ。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/20(月) 23:59:43.91 ID:72s98NHh0
分かってるも何もこういう状況を作りたかったんだろ
叩かれる立場になるのは予想外だったのかも知れんけど
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 00:00:33.81 ID:qPeWWvk+0
日本語版ウィキペディア自体がまともな所じゃないからなぁ
どう捉えればいいのやら
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:13:17.22 ID:vcaIKQm80
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい愛媛
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:17:12.26 ID:vcaIKQm80
>>470
>で、作中で完全に嘘になっている部分ってどこ?

 愛媛的には、9話の
QB「魔法少女は条理を覆す存在だ。君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない」
 という杏子への台詞をベースにして、

QB「まさか、そんなの不可能に決まってるじゃないか」
 というほむらへの台詞、これが嘘であると主張している。

 そして、愛媛の自演IDも嘘だと同意している(笑
 でも、愛媛と、愛媛の自演ID以外で、これがQBが嘘をついていると
 解釈した人間は誰もいない。

 
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 01:36:27.97 ID:HRALmbVj0
このアニメは終始、女を嬲りものにするような演出に溢れていたが、いったい何を意図したものなのだろう
あと、矛先がウロブチだけに向いてるような気がする
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 02:53:18.45 ID:h3Zt23aO0
>>492
魔法少女だから少女メインになるのは当たり前じゃね?


489 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/21(火) 00:00:33.81 ID:qPeWWvk+0
日本語版ウィキペディア自体がまともな所じゃないからなぁ 
どう捉えればいいのやら 

490 名前:   [ ] 投稿日:  
  
491 名前:   [ ] 投稿日:  

焼かれて消えてる奴はあわれだの〜
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 06:24:44.62 ID:ULncm5QY0
愛媛はハジかれてるのが自分だという事実から目を逸らすのに必死だな
契約前のキリカみたい
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 06:53:11.63 ID:cRJDzZvbO
見えてないアピールにどれだけの意味があるのやらw
幼稚園児なイメージだな、オラウータン=愛暖。
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:33:04.69 ID:vcaIKQm80
愛媛、俺たちはお前のNG宣言が嘘だということは
もう知っているんだ。
IDを変更するたびに、NG設定も飛ぶし
おまえの記憶も消えるんだろう。

今日も、おもいっきり叩きまくってやるからな。
>>492
>魔法少女だから少女メインになるのは当たり前じゃね?

よく見てみろ、これは、>>492 への回答になってない。
>>492 は、終始、女を嬲りものにするような演出に溢れていたが何故か。
と問いかけているんだ。

あと「なぶりもの」と読むんだぞ。おまえには難しい漢字だからな。
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 07:58:01.66 ID:1TTbJZKQO
真の主人公は焔ちゃんなんだな

498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 08:31:28.61 ID:wTb7OWi40
>>493
愛媛よ、君の考え方は本当に底が浅くて趣向が無い。
現実世界で社会と隔絶して暮らしているのが容易に想像できる。

>魔法少女だから少女メインになるのは当たり前じゃね?
君流に喩え話をしてあげよう。
Qこのコーヒーは苦味が強くて酸味が少ないのはどういう狙いがあるのだろう?
愛媛→Aコーヒーだから苦いのは当たり前じゃね?

質問者の意図を全く汲み取れてなく、コーヒーの味わい深さを語っているのに
コーヒー=苦い、という小学生でも思いつく回答を得意気に披露する浅知恵。

こんな君に考察される作品も不憫なものだ。
さて愛媛叩いたし、出発するとしよう。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 09:03:41.18 ID:o80s0lDZ0
今日もオラウータンがよく騒ぐ

◇◆◇このスレの約束事◇◆◇
■NGワード=愛媛、みかん、ミカン、蜜柑、いつもの人 

NGワードを使った書き込みは人間を捨てて野生化した
キチガイ(オラウータン)である為、NG登録しておけば
人外を相手にする必要がなくなりますのでお勧めだよ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 11:12:08.02 ID:RrSXayMC0
IPを変え、自演を繰り返し、筋が全く通らない議論でスレを混沌の世界に陥れる。
スレッド破壊者愛媛
朝日ネット、OCNへ該当メッセージを引用してクレームを出しましょう。

ID:qPeWWvk+0
ID:h3Zt23aO0
ID:o80s0lDZ0

wiki改竄者のIPアドレス (第1回線)
IPアドレス 218.43.146.57
ホスト名 p1057-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県

wiki改竄者のIPアドレス (第2回線)
IPアドレス 211.132.42.39
ホスト名 g042039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 愛媛県
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 11:17:53.15 ID:RrSXayMC0
>>498
全然ちが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うw

>>魔法少女だから少女メインになるのは当たり前じゃね?
>君流に喩え話をしてあげよう。
>Qこのコーヒーは苦味が強くて酸味が少ないのはどういう狙いがあるのだろう?
>愛媛→Aコーヒーだから苦いのは当たり前じゃね?

こんなに高等ではないwwwwww

Qこのコーヒーは苦味が強くて酸味が少ないのはどういう狙いがあるのだろう?

A愛媛の模範解答例
喫茶店なんだから、チョコレートパフェ売っているのは当たり前じゃね?
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 11:21:11.36 ID:RrSXayMC0
こんなのが考察スレから離れようとしないので、
誰も寄りつかない=スレッドが死ぬ=スレッド破壊者

かといって、自分のクソ見たいな意見を、自演で賛同したりするのでスレッドが過疎化しない。
定期的に自演だという事実を公表しないと「こんなバカみたいな意見に賛同する奴がいるんだ・・・」とか
思う奴が出現しそうなので、注意を喚起している。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 12:32:02.29 ID:cRJDzZvbO
オラウータン=愛暖くんが自演を重ねれば重ねるほど、スレのエントロピーは増大していく。
今残っている君たちがオラウータン=愛暖くんに心底愛想を尽かし、スレを去った時、
ここは自演レスで満たされ、エントロピー無限大になり死を迎えるんだ。
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 13:49:29.02 ID:RrSXayMC0
いつものパターン

Q.このコーヒーは苦味が強くて酸味が少ないのはどういう狙いがあるのだろう?

愛媛A.喫茶店なんだから、チョコレートパフェ売っているのは当たり前じゃね?

自演A.俺もチョコレートパフェを売っていると思うに一票入れておく。

自演A.喫茶店だからあたりまだよな。

自演A.コーヒーは、苦くて酸味は少ないが、喫茶店はチョコレートパフェ売っているでFA?

ちなみにこのやり取りの原本は
>>492
>>493
自明であるが愛媛は>>493
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/21(火) 23:25:09.74 ID:vcaIKQm80
>>504
うまいね、引き続き書いてみよう。

愛媛A:チョコレートパフェといえば喫茶店だろうが、コーヒーの苦味とかはスレ違いだろ。

自演B:チョコパフェの苦味と酸味とか言うオラウータンを発見、

愛媛A:NGしとくか

自演B:オラウータンの特徴
    :チョコレートパフェは酸味があって苦いお。
     ┗苦くありません。チョコレートパフェは甘いものです。

愛媛A:喫茶店ではチョコレートパフェを売っている。これでFA 決着ついたな。

506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:05:33.08 ID:yIrqnhWVO
>>504
>>505
最高
テンプレとして使える
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:11:47.23 ID:iBxwZQjU0
ワロタ。完全に愛媛君思考パターン考察スレになっちまったな。
愛媛よ、見ているんだろう?どうだ気分は。
もう解っていると思うが、君の愚論に辟易しながらもこのスレに留まった考察好きは半端ではない。
ついに愛媛君の思考ロジックを考察しているぞ。
この状況を作り出したのは他でもない、愛媛君自身だということは理解しているな?
そしたら何か書いてみろ、その度に考察が進んでネタになる。
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:24:25.79 ID:DBWwXk0Q0
急に単発が沸いてきたな
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 00:27:54.29 ID:JTtx2JRt0
時間見れ
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:32:51.40 ID:ZJyxIrru0
>>297
BD3巻見たが、コメンタリーで「余分なSG」は「余分なGS」の間違いだと言ってた
もちろん収録されたものは修正済み

たぶんそんなことだろうなとは思ってたけど、さんざん考察されてきたのに
梯子外されたって感じだよなぁ・・・
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 01:37:11.31 ID:uZgA4n4J0
マミさんが同じセリフ2回言ったり、よりによってソウルジェムとグリーフ間違えるとかわざとやってんの?
話題づくりか
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 02:57:23.53 ID:RuMX8L8/0
>>510
やっぱ間違いだったのねwwwwwwwwwwwwwwwww

収録時に気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにが力作だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 04:14:22.55 ID:0efEw5fw0
>>510
おお、サンキュー。
トラックでのほむらSG2個はどうなるのかなぁ。

まぁスタッフにとっては、BDで直せば「何の不都合もない」
から仕方ないね。事前に訂正しても、評判上がらないしね。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 08:04:09.30 ID:sspdhf5j0
>>513
それも直ってたよ
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 10:57:06.10 ID:2ldHILwl0
>>510
本スレで、BD1巻が出る頃、間違いなので修正されるかな?って書いたら、
間違ってないとか、QBが意図的に台詞を間違えたとか
本気で集団攻撃されたので、二度と行ってないw
正直恐かったよw
でも、ここに居ると愛媛みたいなトチクルッタ人間が、本スレに居ても不思議じゃないと思ったよ。
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 10:59:35.17 ID:2ldHILwl0
ウェヒヒヒ
−−−
15 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/02/11(金) 16:07:37 ID:xY2rQMep0 [15回発言]
●ネタバレ注意、6話FAQ (????) <テンプレじゃないよ

Q.余分なソウルジェムって何?
└A.あの宝石の事ではなく中の魔力量の事を指して言ったとすると「余分な魔力があれば強い」となります
   ただしソウルジェムとグリーフシードが同一で他人のを奪える事をQBがうっかり漏らした説も
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 11:07:19.79 ID:2ldHILwl0
こうゆう常識外れの考察を、したり顔でやる野郎が居ると、全体品質が低下するね。
余分なソウルジェムって言ってるのに、「魔力の事だ」と脳内で思い込んでいるのね。

まさにここと同じだね。
「QBは嘘をつく」という「妄想」を抱いているので、全く関係無いシチュエーションを引用してきて
嘘をつくとかいうテンプレを作る奴wwwwww
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 11:33:27.64 ID:2ldHILwl0
http://archive.puella-magi.net/1304336985.html
当時ボコられた俺500・・・懐かしいなぁw

507. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:03:54.66 ID:SRgT0H2K
>>500
あれは、このスレでQBの本音が出たって言われてたなw
(SGもGSも一緒のものという)

516. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:05:32.21 ID:un1eesAD
>>500
"余分なグリーフシード"っておかしいだろ
ソウルジェムは魔法少女の魂でもあるが、同時に魔力の源であることを忘れたのか?
あれはMPの意味で使ってるんだよ

「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、
 無駄使いすることだって出来る。それが杏子の強みだ」

539. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:08:05.27 ID:70JuwjGt
>>516
ネタかw

そもそも、魔法少女そのもの(SG)を「余分」とかこえーよw
また、そのあとのグリーフシードの会話とつながらんぞw

552. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:09:50.89 ID:un1eesAD
>>539
普通に繋がるよ
勘違いするヤツが多いから当時分かりやすい例えをしていた人がいたな

557. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:10:43.86 ID:SRgT0H2K
>>539
昔のスレネタだけど、杏子が他の魔法少女からSGを強奪して
貯め込んでいる説とかもあったなー

GSみたいにSGでも穢れを移せるんじゃないかってことで
杏子がショック受けてたのはいままでSGを奪った魔法少女は死んでる!?
とか青ざめてるとかいう妄想もあったなぁ

553. 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/05/02(月) 22:09:55.81 ID:jsjJ8nDK
>>539
そうだな、MP回復道具がグリーフシードな訳だし
俺としては会話の流れから「ソウルジェムに余裕があれば」
の方がしっくりくると思う
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 11:52:51.92 ID:2s6bECBs0
>>517
嘘を付かないとして考え方を制限している奴よりはましだな
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 12:03:11.40 ID:AbUSNIFc0
「説明を省略する事は、嘘をつく事だって、何度でも言い返せます」

まで読んだ。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 12:32:35.20 ID:2ldHILwl0
説明しない事は、嘘を付くことではないというのは、人間社会の常識です。
愛媛県松山市の常識は知りません。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 13:00:28.30 ID:2ldHILwl0
マミさん、QBがテーブルやソファーの上に乗るのウザイとおもってたんだね。やっぱりw
ティロフィナーレは、揶揄の対象w
まどかの考えた必殺技名も嘲笑対象w
ほむら=葬るだったのかw
使用済み下着の価値が分かる人=さやか・ほむら、分からない人=杏子、まどかは?

どうもでいいけど、こいつらが2ch見ながら作品作ってるのが良く分かった。
これからも頑張って欲しいw
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 14:42:09.30 ID:0efEw5fw0
>>510
>>514
ともに確認できないなり。

まぁ今日発売だしな。
確認できた人はソース貼ってくれると嬉しい。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 16:28:36.85 ID:Gj/xZRi30
ネタだろw
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 17:54:34.95 ID:sQy2jAu1P
キャスト座談会『魔法少女たちのお茶会』聞いたら
OPに出てくる黒猫はまどかの中の人の飼猫だって言ってた

悠木碧 - Wikipedia
>2010年5月からはブラックのマンチカンも飼い始めた。性別は♀で名前は「エイミー」。また、悠木が主人公の鹿目まどかを演じている『魔法少女まどか☆マギカ』のBD/DVD第1巻初回限定盤付属のドラマCDに同名の黒猫が登場している。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 21:12:16.02 ID:zj0EzxLm0
>>525
エイミーは、碧ちゃんのブログで写真付きでよく出るよ。
ドラマCD1が出たときに、OPの猫がエイミーという名前だったので、少し話題になった。

虚淵さん曰く、これも「考えて無い」だから、
シャフトが虚淵さんよりも深く考えている部分は多々あると見るべきだね。
虚淵さん曰く、アニメは脚本家一人で作る物ではないらしいので。
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 21:35:18.29 ID:uZgA4n4J0
当たり前だろうがwww
むしろウロブチに全ての矛先が向いてる現状がおかしいわ
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/22(水) 23:44:50.46 ID:u9tM3z7e0
普通に考えて脚本だけが全てな状況は珍しいよね
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 01:16:10.23 ID:bTQKR9aX0
それよりストーリーや設定を考えた他のスタッフがフィーチャーされないのは何でだ?
ウロブチはただのスピーカー兼避雷針だろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 02:20:26.89 ID:HPWislA2P
虚タンは「さやか気取り」で最前線で敵たる批判者の攻撃を受け止めて、
時折スタッフが投げる爆弾に巻き込まれる自分に酔ってるんだと思うよ。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 02:53:48.97 ID:+dD/gFoQ0
脚本に粗があるのは事実だけど、それだけじゃ虚淵叩きには発展しない。
普通は単なる作品批判で終わる。

もともと虚淵の作風が嫌いだった人は別として、今回まどかを見て虚淵を叩き始めた人は、
ある特定の層に限られてる気がするな。スレチだからこれ以上は言わないけど誰が見ても明らかだな。
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 05:55:20.73 ID:k4L9hGOU0
叩こうと思えばいくらでも叩けるのだけど、なんとなくナチュラルな感じがして不自然な場面も
そのまま流せた感じがあるな。そういううまさはあると思った
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 11:48:49.15 ID:kvlDGVRb0
杏子とほむらの「余分なSG」はBDでは修正されたってことでいいんだよな?
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 12:56:58.41 ID:+ZRseWjT0
>>510は、本スレ1447話で少しだけ話題が出てる。

>>514は修正点リストに入ってないので、たぶん嘘。
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 16:16:35.09 ID:Q/tJo19S0
>>534
何だその修正リストって?
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 18:12:45.40 ID:+ZRseWjT0
>>535
個人が、修正が入った箇所を修正前と比較して掲載してるとこがあるんだ。
修正というか変更というかだが。
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 22:27:38.59 ID:3CsTvIDr0
>>534
なんか、そんな情弱サイトとこのスレには協力はしたくないけど、とりあえず。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1732201.png
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 22:28:15.03 ID:3CsTvIDr0
色が違うのはカラープロファイルのミス
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 22:54:09.37 ID:ZEYfwqhd0
>>537
やっぱり修正されてたんだな
ネタだの嘘だの言われて、てっきり俺の生きてる時間軸だけ修正されたんだと思ってたよ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:04:58.98 ID:6KSWJlRU0
ほむらツインドライブは泡沫の夢と消えたか
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:23:31.64 ID:ImzP0AbBI
>>344
何を持ってメンタルが強いかは意見が分かれるのは確か。
ただ俺が思うにこのステージ(見滝原、ワル夜来襲までの1カ月間)で戦う以上、まず「生存できる」事と「戦闘継続できる」精神的強さ(メンタル)が必要。

展開上、この場所と期間で魔法少女システムが露見する確率は100%とは行かなくてもかなり高い。
つまり魔法少女システム自体が原因、もしくはシステム露見によって生存できなくなるとか戦闘能力が落ちる精神構造(メンタル)だと、非常に困る訳だ。

全く問題ない人たち
ほむら、織莉子、キリカ

ショックは受けるが、戦闘能力が減らない人
メガほむ、まどか

ショックを受け、場合によって戦闘能力が低下する人
杏子、ゆま

ショックを受け、場合によっては戦闘能力を失ったり生存放棄をする人
マミさん

システム的に生存できない人
さやか

メンタル修正を考えればこの順かな。
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:27:05.64 ID:+ZRseWjT0
>>537
ありがとう。
>>514の人ごめんね。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:36:05.73 ID:Q/tJo19S0
やっとオラウータン消えたらしいなw

オラウータンの推理では、〔作品は完璧でミスなどない!〕だったらしいが
製作者側がミスだと認めて修正して来たんだからどうしようもないよなw

544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:37:59.92 ID:FrcbyKxS0
「ぼくちんほとぼりが冷めたような気がしたから出てきたんだ」まで読んだ。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:39:31.11 ID:4MSadQEw0
え、何愛媛あの作画ミスでなんか妄想してたのか
ピュアすぎるんじゃねえの
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:40:38.54 ID:3CsTvIDr0
>>542
いえいえ、お礼を言われるとはおもわなんだ。
まだ、まもとな人間が生き残っていると思ったよ。

余談だけど、引用フレームが違うので髪なびき方とかちがうw
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:42:05.44 ID:3CsTvIDr0
ID:Q/tJo19S0
愛媛?

もういいやwww
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/23(木) 23:53:21.72 ID:ulbrOlYWP
>オラウータンの推理では、〔作品は完璧でミスなどない!〕だったらしいが
えっ

えっ
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 00:25:21.14 ID:SUnEvtoT0
>>541
>ショックを受け、場合によっては戦闘能力を失ったり生存放棄をする人
>マミさん
でも魔女を倒すって観点では一貫してるけどね
自分たちがいずれ魔女になって呪いを撒き散らした挙句に他の魔法少女に
倒されるくらいなら、せめて自分達は自らの手で死ぬしかない、と

あと、戦闘能力は低いが時間停止能力のあるほむらを先に拘束してから
接近戦で絶大な実力を持つ杏子を不意を付いて倒すあたり、意外と冷静に
行動してると思う
もっとも、親友のさやかを失って戦えないと思ったまどかに倒されたことが
計算違いだったが・・・
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 00:31:02.74 ID:7wnk/Ccj0
杏子を撃ち殺した時のマミさんって、ソウルジェムが濁ってなかったよな
理由つけて心中したかっただけなんじゃないのかな
そしてマミさんの死因は全て頭部へのものであるという
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 00:52:42.97 ID:iKrPnWEO0
頭部が急所
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 02:32:29.93 ID:LvNZK1G80
>>549
>でも魔女を倒すって観点では一貫してるけどね

ならその前に、魔女さやかを倒すんじゃないか?
マミが魔女さやかと戦ったシーンはない。
魔女さやかの攻撃を避けたシーンすらない。

まどかとさやかは、自分が魔法少女にしたも同然の後輩。
マミは、魔女となったさやかと戦うことができなかった。
魔女になってないまどかを、果たして殺そうとするだろうか?
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 08:06:45.40 ID:5IXee3je0
>>552
結界が消えたときには銃を持って他の3人と一緒に立ってるじゃん
戦ってるシーンが無いからって言うなら、戦闘中から錯乱してたってシーンも無いぜ
それに「余分SG」みたいに、映像が正しいとは限らないしな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 23:33:31.32 ID:A5nHxWsy0
>>553
まぁそうだな。
「さやかと戦ってない」と言い張る気はないよ。

あなたが言うとおり、まどかが「戦えないと思った」のだとしたら、
そういう油断をする癖がマミさんにあるのかもしれないね。


「ソウルジェムが魔女を産むなら、みんな死ぬしかないじゃない!」
「あなたも、私も!」

これは、ほむらへの言い訳だったんじゃないだろうか。

QB「認識の相違から生じた判断ミスを後悔する時、何故か人間は、
  他者を憎悪するんだよね」

ほむらを信じなかった自分の判断ミスを後悔した時、何故かマミは、
ほむらを憎悪した。

そんな感じで俺は解釈してる。
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/24(金) 23:47:08.90 ID:8TO6UD0M0
そういう事前情報無しに魔法少女の魔女堕ちを目の当たりにした周回では
説得で立ち直ってるしなあ
自分は正しい相手が悪いっていう思考か

余談ながらコミック版では車輪をはたきおとしてる
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 01:05:44.60 ID:w9mNBMV30
杏子を撃ち殺した時のマミさんのSGって濁ってなかったよね
あまり絶望してなかったってことでしょ?

一人で死ぬのは嫌だから心中してくれってことだったのかな?
今まで気張ってた緊張の糸が切れたと
あの顔芸もそのせいだな
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 01:50:19.72 ID:AWW1mA660
マミさんをネタキャラにして貶めたいヤツが多いな

ワル夜を倒した後のまどかは「魔女にはなりたくない」って言ってるし
自分たちがいずれ魔女化するという現実を知れば、魔女化を回避する
手段が自ら死ぬことしかないのであればみんな同じ考えになると思うがなぁ


>あの顔芸もそのせいだな
BD/DVDで修正されてたらどうする?
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 01:52:56.94 ID:I8CUK9hE0
顔芸のとこはネタだろ
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 08:19:59.38 ID:NvBuXrNv0
>>556
緊張の糸が切れて人を殺せるのか?
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 08:59:31.18 ID:ybsOx5tn0
>>556
怯えた表情で濁りきったSGを隠しながら「誰か予備のGSを持っている人は?」というマミの描写があれば
良かったんだがな…
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 10:01:22.53 ID:w9mNBMV30
今までノリノリ(笑)で倒してきた魔女達が、実は元人間って気づいて
穴があったら入りたい気分だったろうな

皆もサヤカやマミさんみたいな錯乱女子には気をつけよう
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 13:50:36.37 ID:8Eg/Rpcw0
>>554
QBの台詞の他者は明らかに騙してた相手のことだろ、それ
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 13:53:08.95 ID:hzFI5a8J0
諦めろ愛媛
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 13:58:37.15 ID:I8CUK9hE0
あきらメロン愛媛
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 14:35:58.77 ID:Exp80Zx50
まどかの第10話で魔女がほむらに囁きかけたシーンがあったと思うけど
魔女と波長があう人は魔女の声が聞こえたりするのかな
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 15:03:59.86 ID:FjR4aTFU0
>>284
病室のカレンダーとおりこマギカ1巻のクレープ屋の春の新作苺フェア
おりこマギカ2巻の呉キリカの2011 Dead から2011年3月16日〜に思える
ただし、学年が4月で変わらないのかが謎
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 15:32:37.23 ID:ZiP35WXW0
状況証拠から3月開始説、進級の絡み考えて5月開始説、両方あるね。
まぁ夏休み後に進級の外国みたいな世界なのかもしれんね。
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 20:22:35.53 ID:Exp80Zx50
空気を読まない独り言ですまんが
本当は穢れによって魔法少女が死んだ時点で魔女が生まれるんでなく
エントロピーを凌駕した時(ソウルジェム式の魔法少女になった時点)でその少女は
記憶や意識を保ったまま既に魔女になっている気がする。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/25(土) 21:03:52.50 ID:uZuPUEOQP
>>568
「ありのままに事実を言うと決まって君たちはそう言うんだ」とあるように

インキュベーターさんがもっと正直にものを言って契約していた頃は

「なんでも一つだけ願いを叶える代わりに、 魔法少女から魔女になって、感情エネルギーを回収させてよ」

と、契約を迫っては魔法少女候補に逃げられていたんだろうかw
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 11:55:21.08 ID:L+FPcRkA0
QBに「さん」をつけてるだけで頭イカれてるのがわかる
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 11:56:49.27 ID:qpB/kvn80
「さん」を付けろよデコ助野郎
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 12:03:40.00 ID:A5jL75Xo0
>>565
魔女の口づけを受けた仁美と同じじゃない?
魔女の言葉そのものじゃなくて、巻き散らかされる
絶望によって聞こえる幻聴。

12話ほむらに聞こえるまどかの声と重なってくるが、
まぁ意味合いは違うんだろう。
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 15:00:57.77 ID:SHU3P6lB0
>>570
百歩譲っても「ちゃん」だよなw
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 15:19:18.62 ID:mgQkxoVd0
Puella Magi 表記は間違ってるらしい
http://1cc.jp/vzoq1u
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 15:25:35.19 ID:mc0YyYSb0
>>572
魔女の口づけによる幻聴か
なんかむなしいな。

>>569
地獄少女と違って正直に契約内容を言ったら逃げられるだろうな。
同じ魂が対価でも地獄少女の方が良心的だし、キュウベぇの方はマジで悪魔だしね。
自分が少女なら地獄少女とは契約するかもしれないがキュウベぇとは契約しないな。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:09:36.44 ID:o5/o+GErP
>>573
中の人たちは「べーさん」と呼ぶそうだ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:12:41.63 ID:o5/o+GErP
>>574
突っ込み文中にある「魔法少女と(男性の)使い魔達」で合ってるじゃん
アントニーとかの使い魔って基本男だろう
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 21:33:03.60 ID:EHDmvmJe0
名前は男だな
間違いなく男って設定になってるのはロベルタの使い魔か
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 21:38:34.96 ID:mgQkxoVd0
でも使い魔って成長して魔女になるんじゃないの
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 21:41:30.58 ID:EHDmvmJe0
そういやそうか
じゃあアレだ、ミジンコみたいに性別が変わるんだ
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:00:45.61 ID:mc0YyYSb0
魔法少女は成人前の女の子に限定されるので女の子に対してしか使用しないが
魔女は女性を指すとは限らないので男性に対して使用する場合もある。
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:33:17.08 ID:VBxaTujr0
ここまで女子供を容赦なく死なすアニメは久しぶりだな
エヴァショック以降はセカイ系ものが増える影響を残したけど、はたしてまどマギは何を残していくのか
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:47:57.21 ID:EHDmvmJe0
・戦場で油断すると死ぬ
・死亡フラグはちゃんと折らないと死ぬ
・相手の意図を確かめもしないで勝手に都合よく解釈してると死ぬ

という教訓
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 00:43:23.15 ID:1Az/eYET0
久しぶりなのか?常にあるものだと思ってたわ
死ネタ然り、セカイ系然り。
ああ、そうかアニメだと珍しいのか。そうかも分からん。

それにしてもセカイ系は『セカイ系』って名前があるから便利だけど
他のは名前がないから不便だよな。『ループもの』とか。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 00:56:50.07 ID:/uM7dVAs0
まどマギは扱ってるネタが生々しいんだよな
聞いててギクリとするような危なっかしさがある
抽象的なアニメ表現ではなく、具体的な現実感が

たとえばエンジェルビーツとかでも死を扱ってるけど、あっちはまるで怖くないので死の実感が感じられない
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:20:50.70 ID:gQPtmWUN0
10話でループ物だから一気にさやか・杏子の死が軽くなって幻滅したっていう意見があったけど
11話ラストでほむらがループを諦めるところで一気に緊張が走るね。
最後予定調和でまどか以外復活かと思ったら結局さやかは昇天してしまった。
アニメでメインキャラの一人が死ぬってのはよくある事だろうけど、さやかの喪失感は
久しぶりに来るものがあったよ。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:48:42.65 ID:UDQBgQ1e0
既出だと思うんだけど改変後の世界でジェム砕かれたらどうなるんだろう
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 08:10:21.05 ID:IgYUrOR20
>>585
生々しいというか、さやか編は実質的に女子中学生の失恋自殺がテーマみたいなもんだしな
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 09:48:17.99 ID:nU1q1hig0
詐欺士の宇宙人がテーマだろ
すっかり騙されて嘘をつけないと思い込む視聴者いるぐらいだ
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 11:51:12.93 ID:JHurDxHZ0
アホの子が来たようだ
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 14:53:10.51 ID:mIJnfERj0
時間が経ってだんだん公式設定と視聴者の補完の境目が分からなくなってきた
魔獣が世界のバランスを取る為に出てきたってのは作画資料に書いてたけど
「歴史を修正する為」ってどっかで明言されてたっけ?
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 15:45:33.63 ID:VcI0Y0kF0
マギュアという宇宙人がジェムと呼ばれるもので地球人を変身させて戦うオリジナルアニメです。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 16:09:35.41 ID:7w39gHo1P
>>566
なるほど3月って発想はなかった
おりこは設定とかキャラがいろいろ大変なことになってたから流し読みして参考にしてなかったわ

あと自分でいっておいてなんだが跡からよく見たら月齢をちゃんと照らし合わせたら18年と29年は破錠していることがわかった
12年のみ整合性が取れる

11年3月開始説だとこうなる…なにかしっくりこない
http://iup.2ch-library.com/i/i0349897-1309158505.jpg
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 17:36:44.21 ID:/uM7dVAs0
>593
おおお、なんだこれは

しかしまあ、考察してくれと言わんばかりの豊富なネタアニメだったな
シャフトはいつもどうでもいい所に力を入れたりするけど、そのエネルギーを存分に発揮した作品だった
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:49:00.62 ID:22SMmw1oP
>>591
ぐねぐねになった世界を元に戻す為に出てくる聖人的なイメージだってさ
魔女から魔法少女成分を抜いた、使い魔成分でだけの存在なんだろうね
だから複数のキューブにグリーフシードより低効率ではあるが
人々から「感情エネルギー」を吸い込む形になってるんだ。
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 19:56:52.75 ID:spmjXB5o0
>>593
さやかの契約って上条の事が第一だけど、これ見るとマミが居なくなって
見滝ヶ原の平和を守る魔法少女が居なくなったからって理由も多少なりともありそうな気がしてきた。
台詞では茶目っ気交じりに言ってたけど、割と意識してたのかな。

違うアニメなら未熟な主人公の王道的な成長物語だったのに色々な意味で運が悪かったなさやか。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:17:42.37 ID:22SMmw1oP
>>596
上条君より見滝原の平和を優先する、と自分で自分を騙して魔法少女活動を続けるけど
結局内心で激しく後悔してしまって、ならばとソウルジェムを濁らせて、
早々の絶望=取り返しのつかない事=魔女化する破滅の道を選んだんだね
魔女化寸前のほむらと同じ心境に、契約早々至った訳だ。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:09:19.32 ID:/uM7dVAs0
アニメで大学入試レベルの問題解いてたり、教室がガラス張りで刑務所じみてたり、名前のような苗字とか
結局なんだったの?
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:28:34.50 ID:TooI5lbk0
>>598
なんでもない。
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 10:53:35.42 ID:LP79mS3F0
第二期でも嘘つきQBは出てくるのかな?
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 11:07:32.92 ID:uqanFeYk0
>>585
だからなのかな、マミ編、さやか編まではドキドキハラハラしながら見れたんだけど
ほむら編だけはどうしても笑ってしまうんだよ。感覚が追いつかないせいなのか
どうしても笑ってしまうんだよな。真面目なのは分かるんだけどさ、付いていけないんだよね。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 14:54:33.08 ID:REW54LWt0
>>601
付いて来れないなら、それでいいじゃないw笑っていればw
それが、君のセンスだから
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 15:28:03.06 ID:nOScM36v0
>>601
10話は早送りだから仕方ない むしろABなんて全編早送り
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 17:49:17.66 ID:6UpQvEcZ0
何度もタイムスリップしてやり直すってのは、たしかに今までの緊張感を壊しかねないな
キャラの死が軽くなってしまうし
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:01:15.78 ID:f1A6zarHP
パタリロはタイムワープエピソードの事後は干渉しないけどね
過去の時間軸で歴史上の人物として殉職したタマネギは助けに行かないし
歴史に過度に干渉する事を忌避している、と言う表現だけど。

ほむらはやり直しの責任(因果)が全部自分に掛かって来るから
また違ったメンタリティで行動しているんだろうけどね。
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:12:49.38 ID:H+Zekm5l0
どうして本作品では魔法の使用が けがれに結びつくのだろうか。
そもそもけがれとは何なのか、その正体とは?
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:50:59.74 ID:wt3wKKhw0
そういやワルプルギスの夜=ほむら説って結局どうなったの?
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:57:57.24 ID:6UpQvEcZ0
10話でマミさんが狂ったのは心中したかったんだろうな
劇中でマミさんは3回死んでるんだけど死因は全て頭だし、死に方に因果があるならおそらく
杏子とさやかの心中自爆と共通するものがあるから、マミ×杏子の死も心中ととれる
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:03:35.10 ID:wpD5Nzyo0
何バカみたいにな推理いってんのコイツ?
マミにとって魔法少女は心中したい対象じゃねーだろw
マミにとって両親でも兄弟でもないんだからおかしいってw
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:18:28.55 ID:KXWgVL3g0
>>606
穢れ=魂の疲労と捉えれば
魔法を使うことによって出る穢れは魂の肉体的疲労、絶望することによって出る穢れは精神的疲労
肉体的疲労だから希望を抱こうと回復しないと

まぁ魂なのに肉体的ってのもおかしいけど、魂のエネルギーとしての質と感情のエネルギーとしての質とか色々あるんじゃね
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:27:02.79 ID:CgZAYmyt0
あの時点でのマミさんなら
魔法少女はいずれ魔女に成る恐怖
いつか自分を殺しにくるかも知れない恐怖
の対象だろうな、やられる前にやれってとこじゃないかな

生き残ったとしたら
いままでの魔女退治に正当性を持たす為
自分は特別で魔女も
いずれ魔女に成る魔法少女も倒す正義の魔法少女だと思い込んで
魔法少女狩始めそうだな、すぐ魔女化するだろうけど
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:33:38.76 ID:VXmmBjoz0
違うよ、魔法少女は魔女を狩る者だから
目の前に居る魔法少女はいずれ魔女になる
ならば今、魔女に成る前に、誰かを傷つける前に殺そうと、
そのためには、ほむらの能力を封じさえすれば、あとの二人は
それぞれ一撃で葬れるだろう、と一瞬考えた結果
ほむらを封じで杏子を殺したその時点で、
緊急避難的に行動したまどかにやられた、と言ったところだろう。

ここでも油断していたんだな、マミさん。
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:36:46.33 ID:ITPxPnGz0
>>602
そんな言い方ないじゃないか。自然と出ちゃうものは仕方ないじゃないか。
べつに笑うつもりも貶すつもりもないんだぜ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:43:39.93 ID:CgZAYmyt0
>>606
「確かに私は何人か救いもしたけどさ、だけどその分、心には恨みや妬みが溜まって。一番大切な友達さえ傷付けて」
「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。私達魔法少女って、そう言う仕組みだったんだね」
魔法が誰か(自分)を助けたいって想いなら、同時に誰か(魔女ふくむ)を呪ってる居るんだろうな
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:12:43.34 ID:02T3xMoU0
>>612
お前の場合w
マミ狂ってないどころか計画的になってしまってるじゃないかw
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:53:13.68 ID:02T3xMoU0
QBが嘘つき星人ってのは確定したな

あとの議論はなにになる?
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:08:33.95 ID:W5inxOkY0
懲りねえなお前さんも
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:26:52.90 ID:ex/9lL/f0
>>606
「魔法って『魔』の力だから、闇の召喚だよね?」ってのが、虚淵の一番最初の発想
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:18:16.14 ID:cy5WD+Cm0
魔というのは魔術の魔であり、悪ではない

悪側の魔を 悪魔と書くだけの話

日本人特有なんだよね、力を現す魔を 悪く捉えるのは
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:06:54.82 ID:5VRdLPbT0
魔という漢字には、悪の意味が含まれる。

悪魔は同様の意味を二つ並べたものであって、悪側の魔ではない。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:19:18.78 ID:cy5WD+Cm0
同様の意味を二つ並べたって意味無いだろ

マジで頭わるいなこのアホ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:22:14.95 ID:cy5WD+Cm0
魔とは異形の力をしめす総称だった。

それを勘違いして使いはじめた市民どもが変に意味を持たせたに過ぎない
つまり虚ブチはその程度の知識しかないのさ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:36:34.90 ID:ex/9lL/f0
まあ、知識でシナリオ書けるわけでもないってぇのも、フで分かったけどね
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:41:08.97 ID:5VRdLPbT0
>>621
たとえば「契約」も、同様の意味を二つ並べている。

>>622
「魔(ま)とは、一般に、神に敵対する者。また、
人智を超えた恐るべき力、またその力を持つ者の
ことをさす。これは以下の仏教における「魔」に由来する。」
「魔(ま)は、サンスクリット語のマーラの音訳魔羅(まら)の
省略語(漢字「魔」はそのための造字ともいわれる)である。
仏道の修行や人が行う善事を妨害する者を指す。」
(ウィキペディア「魔」より引用)
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:23:16.92 ID:/ud5PE9k0
鬼って字が入ってる時点で良さげな感じではないな
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:58:44.74 ID:U0IY5gnq0
>>624
つまり魔そのものが悪ではない証拠だ
なのにニュアンスだけですぐ闇に結びつける虚ブチは恥でしかない
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:04:54.32 ID:oicNtlRJ0
>>624
ウィキベディアは当てにならんと前にも言われている
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:07:57.41 ID:hhY+1Tyy0
かなり前の話にウィッチを魔女を感じに置き換えた事自体が間違いって
話と似ているわけだな
嫌少し違うか
魔自体は異形の力、権力者へ楯突けるものと言う意味。
時の権力者は神を語るからな、それが邪神であってもだ
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:09:19.17 ID:hhY+1Tyy0
ウィッチを魔女を感じに置き換えた×
ウィッチを魔女って漢字に置き換えた○

630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:09:49.23 ID:QNtPBV5L0
ま【魔】〔名〕人の心を迷わし害を及ぼす悪神。また、そのような不気味なもの。「魔が差す(=ふと悪心を起こす)」
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:24:40.06 ID:hhY+1Tyy0
>>630
それも勘違いから作られた造語だね
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:27:56.11 ID:hhY+1Tyy0
運がいい時に「ついている」と言うが
これも本当は何かに取り付かれているのではないか?
という意味合いで使われていて、実際は運がいいと言った意味ではない
だが、使い方でそういった意味合いが付け加えられて言葉に変化が起き
間違った使用方法で使われ続けている。
日本語はじつにそういった言葉が多い
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:32:32.17 ID:ZynXiPae0
魔が差す
これの語源は悪魔がささやいたという言葉が短くなったもので、
魔とは悪魔を指す。
よって魔その者の存在を指すものではない。
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:35:36.51 ID:5VRdLPbT0
>>626
虚淵叩きたいだけなら好きにすればいい。

>>627
当てにならなくても、出典ないよりはましじゃね?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:15:07.39 ID:DbSOXnjK0
>>626
こちらへどうぞ
【似非狂気】虚淵玄アンチスレ3【グロ欝ばかり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304416402/601-700
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:06:38.75 ID:HHGtSk0b0
ゲーム化するならRPGでやりてぇなぁ
プレイヤーがオリジナルキャラで物語に介入出来る的なさ
つかやっぱあれか、格ゲーみたいに好きなキャラ動かせた方がお前ら的にはいいのかね
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:07:04.96 ID:feIxDp3Y0
あの世代だと、まだ魔法少女がまだファンシーでかわいらしい
イメージになる手前のギリギリの世代なんだろうね

うちらの頃はCCさくらやプリティサミーだったからかわいいイメージしかない
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:22:48.16 ID:vTNOTpGr0
ゲームなら本編にでてきた魔法少女だけでなく、まどかの世界の過去や未来の魔法少女とか
変な意味でなく何かしらの形で魔法少女をサポートしてくれる少年とか登場させてもいいかもね。
(その少年が戦闘に絡まなくてもいいし魔法使いでなくていいので)
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 04:37:27.91 ID:YGXW0iXG0
今更でスマソ、各自解釈に委ねられた最終話なんだが、
再編後の世界でも契約時の願い事は引き継がれてるなら、
ほむらは「まどかとの出会いをやり直す(=タイムリープ)」事が出来るんだよな?
まどかの存在が極一部にしか無いあの世界でもそれが成立するなら、
最終話の最後の戦いの後、あの世界でまたタイムリープを繰り返して、
もう一度まどかと直に再会する為に孤軍奮戦する、って事でおk?

そう考えるとまどかの「頑張って」は「ここからが再会の為の始まりだよ」になり、
期限付きのワルプルもいないし、ある程度は行動に自由が利く=選択肢増加だから、
どれだけ時間がかかろうとも、最終的にはほむらとまどかは再会できる。
とか思ったんだが、書いてて自分も良く解らなくなってきたんだぜ…

そもそものまどかが存在しない=願い事不成立=魔法少女になれないだし、
成立しててもまどか不明=巻き戻しの時間が定まらない=過去を自由にチート…?
最悪の場合、あのリボンがあるから魔力を借りられてるだけ、とかだと本末転倒だし。
…駄目だ、最終話に希望を見出したかったが限界。チラ裏すまん。寝る。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 05:53:32.27 ID:F1dBfnqi0
>>639
>ほむらは「まどかとの出会いをやり直す(=タイムリープ)」事が出来るんだよな?
できないと思うよ?盾がないし。

改変後の世界では、1周目のまどかの位置にほむらが来ている。
マミさんに勧誘されて、魔法少女に憧れて魔法少女になっただろう。
契約当時、まどかに関する記憶もない。
まどかの記憶が戻ってくるのは、さやかが消滅した時。
まぁ仮説だけどね。

そもそもあのシーン、「最後の戦い」じゃないらしい。虚淵いわく。
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:43:30.50 ID:tBs5K+Kz0
>>640
リボンを持ったまま生まれてきたのが一番信頼できる仮説
642639:2011/06/30(木) 10:33:33.35 ID:YGXW0iXG0
>>640
最終話見返してきた。解りづらいカキコですまん、虚氏のその発言から再編後の世界で
死亡以外のまどかとの再会方法があるんだとしたら、タイムリープか?と思ってた。
実際には盾の代わりにあのリボン(弓矢)なので、自発的な巻き戻しは出来ないんだな…

希望があるんだとしたら、さやか消滅後に記憶が戻った部分の描写で、
ここに再編前のほむらの意識が飛ばされたような、ある種の分岐点ぽく感じた。

マミ達よりベテランどころか多くの因果を手繰り寄せてしまう性質上、結果的に
世界のバランス調整役=魔獣大量増員、QBが「中身が別人なら契約更新する?」と
話を持ちかけてきて、「まどかが守った世界を守り続ける」で契約更新end
…これだったら、少しは希望持てるか。ちょっとだけ気分上がってきた。d
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 14:08:36.55 ID:tBs5K+Kz0
QBは嘘つきで決まったわけだが

644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 17:08:39.54 ID:5EmqpP+O0
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:41:56.08 ID:BFunoCE50
さやかが必ず魔女化する・消滅するという設定は、虚淵自身が否定してました

同人誌ブラックパストのまどか対談より、
ほむらがまどかを覚えていた奇跡についての虚淵発言
「起こってもおかしくない出来事がたまたまその瞬間に起きたということにすぎないんですね。
確率的に言えば、宇宙を何百回か繰り返せば物質が物質をすり抜けるようなことが起こってもおかしくないでしょう。」



確率的に言って、物質が物質をすり抜けるような不可思議なことよりも、
あるいは、マミも杏子も家族も忘れてしまった概念さんを、ほむらが覚えている奇跡よりも、

さやかが皆の助けと自分自身の成長で、魔女化や世界改変後に消滅を回避する
「起こってもおかしくない出来事」のほうが頻繁に発生しているのが普通ですよね


これってさ、
要するに本来はさやかが成長する王道ルートやプリキュアみたいな世界のが本編軸とかより多いって解釈でいいのか?
それとも単にちゃんとさやかが成長したりプリキュアみたいな世界も結構な確率で存在してますよって希望持たせるために言ってる発言なのか?
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 17:29:39.58 ID:prK48hvs0
ま〜たウロブチがややこしいことを言い出したな
トンネル効果とか確立とか考え出したら切がなかろうがw
SF厨も呼び込むつもりか
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 17:39:50.20 ID:tnibsPyr0
設定資料集が今日発売らしいけど何か面白い情報のってんのかな
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 17:42:02.48 ID:5EmqpP+O0
>>646
今日発売のはイラストのじゃなかったっけ?
情報の設定資料は8月のほう。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 18:04:59.25 ID:jFPDeUx60
ずいぶん前にさやかがシステム上生き残られないとかの書き込み見たような気がするけど
杏子の言う通り足も腕もずたずたにしてさやかなしには生きられないようにするのはさやかが生き残れるような気がするけど
やっぱりさやか本人が嫌がるのかね
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 18:24:48.36 ID:srOzJ+nGI
ゲームね、おりこ☆マギカとクロスオーバーさせた話で
主人公を
暁美ほむら(まどか生存、ワルプリギス撃破、クリームヒルト阻止、時間移動)
美国織梨子(まどか抹殺、クリームひると阻止、予知能力)
鹿目まどか(魔法少女契約させようとQBに、因果の元、最後の結論)

三人の立場から魔法少女達や魔女達が絡む感じなら。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 18:41:24.39 ID:prK48hvs0
ほむらはもう何回かループしてまどかを十分にパワーアップさせてから、まどか神にしてQB星人を倒せば
終止符を打てたろうにな
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 19:10:41.59 ID:5EmqpP+O0
>>645
つまり本編とおりこを含む本編派生のループは「ほむらがまどかとの出会いをやり直したい」って願いから派生した世界で、
それ以外で派生したパラレルも当然ある。
ほむらが門の魔女に殺されてたり、そもそも襲われずに魔法少女のことをしらなかったり、サクサク契約して時間跳躍を手に入れなかったり、ほむらが見滝原自体に来てなかったり…な。
そういう本編に縛られない平行世界も全て含めて見れば「さやかが大成する世界」も「夢と希望の魔法少女番組な世界」も大量にある(むしろそっちのが総合すれば多いくらい)
こういう解釈でいいんだろうか?
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 19:19:01.14 ID:R0cOCPnJO
>>648
さやか「上條の演奏をもう一度聴きたかっただけ」
さやか「それを思い出せただけ、良かった」
だからなぁ、さやかェ…


>>650
最終回はそれへの伏線だと良いな。>>644の虚淵さんの発言は、
その辺期待してる人へのフォローだと思うし。
その時は、全員魔法少女にならないから、真の意味での完結だろうけど。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:46:31.59 ID:prK48hvs0
魔法少女に与えられた能力がいまいちよく分からん
攻撃魔法以外にもヒーリングや視力回復、バットや望遠鏡をスーパー化することもできるとは
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:55:15.96 ID:BmQE7Jpy0
氏にとっての奇跡というものについての発言の一部
「起こってもおかしくない出来事がたまたまその瞬間に起きたということにすぎないんですね。
確率的に言えば、宇宙を何百回か繰り返せば物質が物質をすり抜けるようなことが起こってもおかしくないでしょう。」



【まどか☆マギカ】杏子×さやか×杏子スレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1308145115/703

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 00:34:06.60 ID:nGTox0Pp0
ちなみに、
さやかが必ず魔女化するという設定は、虚淵自身が否定してました

同人誌ブラックパスとのまどか対談より、
ほむらがまどかを覚えていた奇跡について、虚淵発言

「起こってもおかしくない出来事がたまたまその瞬間に起きたということにすぎないんですね。
確率的に言えば、宇宙を何百回か繰り返せば物質が物質をすり抜けるようなことが起こってもおかしくないでしょう。」


確率的に言って、物質が物質をすり抜けるような不可思議なことよりも、
さやかが皆の助けと自分自身の成長で魔女化や消滅を回避する
「起こってもおかしくない出来事」のほうが頻繁に発生していると自分は思います



【まどか☆マギカ】美樹さやかは赤点可愛い79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1309354212/14

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 22:41:56.08 ID:BFunoCE50
さやかが必ず魔女化する・消滅するという設定は、虚淵自身が否定してました

同人誌ブラックパストのまどか対談より、
ほむらがまどかを覚えていた奇跡についての虚淵発言
「起こってもおかしくない出来事がたまたまその瞬間に起きたということにすぎないんですね。
確率的に言えば、宇宙を何百回か繰り返せば物質が物質をすり抜けるようなことが起こってもおかしくないでしょう。」

確率的に言って、物質が物質をすり抜けるような不可思議なことよりも、
あるいは、マミも杏子も家族も忘れてしまった概念さんを、ほむらが覚えている奇跡よりも、

さやかが皆の助けと自分自身の成長で、魔女化や世界改変後に消滅を回避する
「起こってもおかしくない出来事」のほうが頻繁に発生しているのが普通ですよね


このお二人はキャラ愛のあまり色々と曇ってしまったのか
もしかして同じ人なのかもしれんけど
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:02:05.72 ID:UPCukZBR0
まぁ文体からして同一だろう
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:34:27.32 ID:MifQ7FJj0
>>650 >>652
>終止符を打てたろうにな

彼が、悪人が居てそいつを討ち滅ぼして終止符とか、偽善ヒーロー物の脚本を書くとお思いかw
つか、この作品はそんなに低レベルな事を言いたいわけではないよw

>>655
そうゆうことかw
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:01:53.84 ID:sY+MrbJk0
ウロブチはストーリーの一部を考えただけだろ
なんか全ての矛先が彼に向かってるな
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:02:10.98 ID:WDQ1uUiM0
一番目立ってるからな・・
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:27:54.95 ID:yxi0QQyx0
宇宙の法則再編は普通に考えればレアケースだよね
アニメ的・物語的には王道なのかもしれないけど。

それより魔女世界を望んだ魔法少女がいるのかが気になる。
間接的にせよ魔獣世界をまどかが望んだように
間接的に魔女世界を望んだ魔法少女が別の宇宙でいた可能性に
付いては触れられていないのかな。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:41:29.31 ID:L8CDKgwt0
>>659
居たとしても因果律が足りなく実現できなかったんじゃね?
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:18:03.12 ID:yxi0QQyx0
>>660
それはありえないだろ。論理的に言ってる意味がわからない。
そもそもパラレルな世界を想定する以上は可能性がある限りはありえる。
もう少し考えてからレスしてくれ。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 05:48:42.76 ID:+WCFEGMf0
別の宇宙については、虚淵が言うように、こっちの人間の考えが
及ぶところではないってのに賛成だなぁ。
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:26:26.40 ID:L8CDKgwt0
>>661
8話のQBの発言から契約時の因果律次第じゃ実現不可能(というか望んだ形にはならない?)なこともあると思えるんだが。
そもそも魔女世界がどんな世界なのかわからんのだが、これはまどかの改変を拒絶した世界ってことでいいのか?
まどかの改変後だとそもそもQBですらほむらに聞かなければ思いつかなかったシステムを思いついて尚且つ願う発生状況がわからん。
改変前なら10話のほむらが魔女になって世界を滅茶苦茶にしたいみたいな発想で契約したのがいたとしても改変時になかったことにされる。
結局まどかの願いと矛盾した願い。
そうなれば普通に因果の強いほうが上書きされるのが道理。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:26:49.55 ID:CrOFrzLx0
>>660はかなり前からズレた事しか言わなオラウータン
気にしないほうがいい
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:30:01.07 ID:L8CDKgwt0
>>664
別の人と勘違いしてません?
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:30:50.32 ID:CrOFrzLx0
>>663
お前は本当に脳みそがスパークしてるんだな

661が言っている可能性ってのは本編とはまったく違う運命もあるって意味なんだよ。
なのに、本編とおなじまどかの思考で考えってしまってるのがズレてんだよ
ここがわかっていないのなら話が通じなくて当然なわけで
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:41:12.49 ID:L8CDKgwt0
>>666
654で張られてるような対談内容の本編とは全く別の可能性世界があるのはわかるよ。
ただ661の言ってるのは本編でまどかが全ての平行世界を含めての内容に矛盾してると言いたいだけ。
要するにまどかの影響を受けてない全く別の宇宙やその魔女世界を願った奴のせいで生まれた別宇宙があるって考えればいいのか?
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 09:07:06.05 ID:yxi0QQyx0
>>667
だからその辺りは「いるのかが気になる」「可能性に付いて触れていないのだろうか」とぼかしたんだ。
思うに最終回だから勢いで突っ走った感じがあって、作品中の"全ての宇宙"の定義が曖昧で
どうとでも解釈が可能になっていて、世界観や設定が公式でハッキリしない事には分からないんだ。
因果律に関してはほむらの方法を採用すればいいだろうから何とかなるはず。

理屈で行ったらあったはずの世界がなくなるとかないはずだからさ。仮にまどかが魔女が生まれる前に
消しさったとしても、ほむらがループしてきた世界が消えてなくなるはずもないだろうし、別の宇宙が
もう一つ生成されたと考えた方が素直な気がするんだよ。
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 09:37:19.25 ID:9J822Tsi0
QBがいう思春期の女の子の希望と絶望の相転移が最も効率が良いとは
何を持っての効率が良いって意味かな?

莫大なエネルギーが取れるって意味か、すぐに魔女になってくれるって意味か
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 10:42:15.69 ID:L8CDKgwt0
>>668
大体言いたい事はわかりました。
確かにそういう見方もあるね。
660は大して考えずに書いたのはすまなかった。
その後のは664に変な挑発されてカッなって。
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 12:31:42.99 ID:sY+MrbJk0
たしかに発狂した女はものすごいからな
男と比べると鬱屈した恨みエネルギーがすごいというか

ありゃあ何か、神がかっとる
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:53:26.79 ID:EN5BT/LV0
>>669
騙しやすいってのもあるんじゃね
緑がQB見えなかったのは現実的・打算的で騙しにくい性格だったからだと思っている
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:22:34.84 ID:T4yaH9g6P
インキュベーター「何でもひとつだけ願いを叶える代わりに、ぼくと契約して魔法少女になってよ」

仁美「契約、と言いましたわね、何でも願いが叶うと言うその対価は、何なのかしら?」

   「それに、魔法少女として魔女を狩ると言いましたわね、その魔女は何処から来るのかしら?」

インキュベーター「願いを叶える為には、君の魂をソウルジェムに変換させないと駄目なんだ」

仁美「(いきなり話を逸らしたわ)魂ですって?それを対価にする程、わたくしは困ってはいませんわ」

インキュベーター「大抵の子は二つ返事なんだけど、わけがわからないよ」
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:14:46.46 ID:wsxlpyQLI
582 :名無し三等兵:2011/06/27(月) 09:40:30.53 ID:???
QB「人間達の暦でいう20世紀前半についてだけど、
当時は男尊女卑だから、僕達がいくら魔法少女だけ集めても
それだけでは歴史は動かない。」
QB「当時は男性の方に因果たまった人物が沢山いたけど、
男性と契約して魔導士に出来ないなんて正に不便で
わけわからないよ、魔法少女使い間接的に男性から因果
回収するしかないなんて。」
QB「もし当時の男性と契約出来るなら、とっくに、
アドルフ・ヒトラー、ウィストン・チャーチル、フランクリン・ルーズベルト、
ヨシフ・ジュガシビリ・スターリン、他を密かに契約して
魔導士にし因果回収が効率的だよ。」
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:17:07.37 ID:wsxlpyQLI
因果含んだ娘……。
アメリカ、カリフォルニア州ロサンジェルス市にて
1945年当時、1926年誕生、当時19歳のノーマ・シーン・モンテーセン
の前にインキュベーター(QB)が現れこう言った。
僕と契約して、魔法少女になってよ。
こうして魔法少女になり女優マリリン・モンローとしてデビュー
しかし、1962年8月5日、ソウルジェムに穢れがたまり魔女化
抜け殻は自宅の寝室で全裸の遺体で発見された。

QB「時間はかかったけど因果は回収させてもらったよ。」
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:35:21.11 ID:JwTLirhH0
なのはさんにじゅうななさい
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:00:23.39 ID:qffsrtS/0
魔獣がモンクの格好してるのは誤りを修正する役目があるからだと解説があったらしいな
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 12:31:59.60 ID:/DNyeAV50
まどか★マギカから派生している話については知らないけど
仁美あたり「魔法少女が成長した姿が魔女じゃない」くらい言いそうだよな
ところで、なのはさん17歳ってどういう意味。
まさか、まどか★マギカの世界になのはさんが登場するという意味じゃないよね。
まぁ、同人ならありえる話だけど
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 02:52:30.37 ID:q/N7+MKgO
何故虚淵が独善を放置して御都合でビターENDにしたのか考察した人がいたら考えを聞かせて欲しい
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 05:11:16.54 ID:WkipuDeK0
>>679
虚淵氏については分からないけど。
まどかは魔女を否定したけど、もしかしたら魔女の本当の姿は天使や妖精で、
他の宇宙では世界を呪ってしまう自分さえも受けれいれて欲しかったり、
祟り神として人々に畏れられて大切にされたり、魔女と共存していく世界
みたいな事を想像したから。まどかの出した答えには疑問は浮かんだよ。

話の構造としては魔女という存在を悪者にして収めているから、一応は
勧善懲悪ものになってはいるんだよね。なのにビターな所が不思議な後味だった。

どうせご都合主義にするくらいなら、一緒に概念化したほむらとまどかが
仲良く魔獣を退治するハートフル路線に方向転換しても良さそうだけど
それもやっぱり物語を追求する人のとっては納得の行く終わり方ではないのかな。
とか色々考えた。さやかに関しても最終回では死ぬ必要はないような
感じもしたけどそれでも死ぬ終わり方になっていたり、何かこだわりとか
ある人なのだろうか。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 06:02:49.13 ID:mz8Lp6az0
マミが10話で仲間を撃った理由がわからん。
発狂まではなんとか理解できるけど自殺じゃなくてなんで?
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 06:10:08.50 ID:WkipuDeK0
>>680
>仲良く魔獣を退治するハートフル路線に方向転換しても
間違えた。仲良く概念になって魔法少女が魔女化しないようにお迎えになるお仕事だ。
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 06:48:42.40 ID:gpAr896k0
>>679
まどかのやったことも結構独善じゃない?
展開は確かにご都合というかなんというかだけど。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:30:08.92 ID:q/N7+MKgO
>>680ありがとう
そもそもまどマギは伏線すら無い物や設定上は存在するけど途中まで話に絡みませんみたいな物に頼り過ぎな気はする




>>683まぁ独善っちゃ独善だよね
さやかェ…
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:33:23.36 ID:9V7gWwmB0
>>681
無理心中の心境だと思うぞ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:36:33.03 ID:VmsYZdMf0
まあ無理心中みたいなもんだわな
とはいえあの理屈じゃ世界中の魔法少女を一人残らず皆殺しにせにゃならんのだが
さすがにそれは無理だと思ったかな?
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:48:11.94 ID:WkipuDeK0
>>681
あれはレアケースとして割り切ってる。たぶん、ほとんどの場合はまどかは呆然としているか
マミは声を荒げたりせず淡々とほむらのSGを破壊してループを終わらせてると思うんだ。
でもそうしないと本編中のほむらは存在できないから、話の都合上そうしざるを得なかったのかなと。
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:56:45.61 ID:Pz+bPFkpO
俺はさやかが苦しんで魔女化したから
他のみんなには苦しんで欲しくないって事でだと

だから、あの状況のみの現象かと
それでも違和感ばっかですけどね。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:57:10.92 ID:9V7gWwmB0
>>686
虚淵曰く錯乱してたっていうし、世界の魔法少女の事までは考えてないかと。
3周目のマミさんはリーダーっぽかったし、チームの始末だけは自分でつけな
きゃといったところかしら。

>>687
豆腐メンタルのマミさんと怯えてるように見えて実は強心臓のまどからしい
10話のエピソードだと思うんだがなぁ。
淡々とSG破壊するマミと3話でまどかに弱音はくマミのイメージが一致しないし、
うじうじしててもも果断速攻でさやかのSG投げたり仁美助けたり何度も契約しよ
うとしたり、自分が消えても構わない願いを決断するようなまどかなら10話であ
あいう挙動に走ってもおかしくないように感じるし。
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 15:33:59.63 ID:mz8Lp6az0
なら杏子を撃つ前になんらかの会話があるべきなんじゃ
そもそも、無理心中を考えた時点でマミさん絶望して
ソウルジェムが濁って魔女なってるかと…
衝撃的にしたかっただけなんだろうね
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:19:54.02 ID:9V7gWwmB0
>>690
濁って魔女になるにはタイムラグあるから、その前に迅速にカタをつけないとな。
他の2人と違って杏子は一緒に死んでくれって言って素直に応ずる性格じゃないって
マミさん思ってるだろうしし。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:24:26.36 ID:Pz+bPFkpO
まどかがすでに魔法少女になっちまってるから
あの選択は間違いではないな
ただ、マミさんならみんなと話してから決めて欲しかった…
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:57:41.62 ID:q/N7+MKgO
>>692
マミさん発狂は10話の御都合の一つだと思ってる
マミさんがあの場面で発狂しなかったとしても視聴者は誰一人として「おかしい!マミが発狂しないぞ!?」とは思わなかったと思う
発狂がマミさんのキャラに合わないとは思わないけど御都合だとは思う
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:18:15.60 ID:oHK3IWM80
・マミは数年間現役だったのに、SGが濁りきったらどうなるかとかQBに聞いてなかったのか
・普通小学生が孤児になったら施設行きになるんじゃないの?

おそらく長年魔法少女をやってきた中で、仲間同士でのGS奪い合いも経験して杏子と同じく若干スレた性格になったんだろうな
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:25:21.98 ID:VmsYZdMf0
後者については願いの作用の可能性が
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 23:57:14.22 ID:26TDXYUS0
>>690
結論が先にあるんじゃないかな?

杏子とマミがワルプル前に死ぬことが、歴史として確定している。
まどかとほむらが「まだ」死なないことも、同様。
それが「運命という冷徹な歯車」なんじゃないだろうか。
どこでどのように死ぬかの違いしかなく、3周目ではああなった。

杏子は縛られたほむらを見ても警戒しないし、
マミは杏子を問答無用で撃つけどほむらには躊躇するし、
まどかはマミを一瞥もせずに射抜く。

ほむらの行動で変わっていく世界を、宇宙の法則は強引に元に戻そうとする。
キャラの行動の不自然さは、その副産物なんだと思う。

この解釈で言えば、SGの穢れをGSで取り続けるなんて、
論理的には可能でも「不可能に決まっている」わけで。
「それでもハッピーエンドを探す」という脚本家の頭の体操に
付き合わされた気分になって、解せぬのだ。
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 00:43:39.58 ID:dlHKdoEZ0
>>694
聞いたけど例によってはぐらかされてそれで納得しちゃったんだろう
一応命の恩人だしマミさんはQBのこと信じてたんだろうな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 00:53:27.85 ID:wqZKUQ/g0
>>696
マミさんはワルプル戦に参加したことがあるんだが
まどかがワルプル戦前に死ぬことだってあるし
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 01:48:42.15 ID:37piyrD+0
2話の最後の方でソウルジェムの汚れをグリーフシードに移すと
蝶みたいな影が萎れる描写は何を意味してるの?
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 02:24:52.56 ID:XXS7TMYc0
>>693
要はご都合をご都合と感じさせないような、「あのキャラならあそこでこういう挙動を
しても不自然じゃないなぁ」という、キャラの性格づけの蓄積があればいい訳で。
マミさんは、動揺したりテンパったりすると感極まって泣き出したり戦闘中に硬直したりした
シーンを3話にいれていたから、俺はあのシーンは特に不自然なご都合には感じなかったよ。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 02:36:26.99 ID:3qmeO3thO
ほむらが死んだら物語終わっちゃうからしょうがないけど
あそこで全員仕留められなかったのが不自然過ぎる
マミは情緒不安定なわけじゃなくて弱い子ってだけだし
やっぱり不自然だと思った…
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 03:10:16.76 ID:ICTYkINU0
長い間生き残ったし、QBも実力は認めているし、戦い方もスタイリッシュで、
マミさんは出来る人というイメージがある一方で、
油断をする、うかつ、錯乱すると判断が鈍る、など作中ではキャラ的に一貫
しているとも思えない節がある。

そんなのだから、精神が脆い、天然ではないか、お茶目な人、直情的、…等々。
憶測を呼んで透明感のある捉えどころのない魅力的なキャラクターに昇華
している面もあると思う。

そういう意味では杏子、さやか、ほむらとは対極。一貫した目的や信念が
ないか、在ったとしても朧げだから行動が変則的で、安定のさやかとは逆の
不安定なマミとも言える位置づけ。
そうすれば割り切ればなくもないけど、でもそれだと、よく今まで魔法少女と
して生き残ってこれたな、と言ういつもの疑問に舞い戻ってしまい、
しかしそれさえもマミのミステリアスさの演出にも一役買っているので、
二重に割り切れない。

ようするにマミってちょっと不思議な子なんだよね。
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 03:29:59.04 ID:XXS7TMYc0
まぁずっと孤独で気を張り詰めてミスなく戦ってきたのが、仲間を持つ事で
気が緩んだり、妙な責任感が空回りしたんだと思う事にした。
よく考えてみるとまどか達と逢う前のマミさんを誰もしらない訳で、それを
知ることが出来れば、不安定って評価は変わるのかもしれない。

虚淵が杏子の事で、さやかと触れ合って心の鎧が溶けると同時に
弱くなったって言ってたけど、似たような面があったんじゃないかなとも思う。
マミさんについては虚淵が、仲間を持つとダメになるって趣旨の話を言ってな
かったっけ?
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 07:49:26.23 ID:SGLjjB3r0
決意してした選択なのに会話して弁明って
発狂やその他も不安定で片付けるしかないのか
かわいそうなキャラだな。
まあ、情報不足で結論でないんですけどね。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:41:40.48 ID:Pz9uG61A0
>>702
それは、たとえば道草におちてる野良犬のクソにも美学的意味がある、とでも言っているようなもの
じゃないのか?

どんな状況や表現でも無理に自己の感覚を押し殺して理由付けしようと思えばなんだって言える。
そんなもの評価でもなんでもない
タダの詭弁、戯言だ


マミのキャラは矛盾してるんだよ、そう素直に解釈すべきだ
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:50:45.23 ID:KdpO+HRS0
マミの錯乱事件はホントに興味深いな

・錯乱したように見えてはいたが、ソウルジェムは濁ってなかった。一瞬で魔女化するほど絶望したわけではないらしい
・発狂した上のとっさの行動にしては、ホムラを縛るなど計算された動きだった

・魔法少女になることを渋るマドカを、ケーキや食事で釣ろうとしていた。従順な仲間がほしかったのだろうが、杏子のように
 そりが合わない仲間は、緊急時には謝罪弁解なしに迷わず撃ち殺す
・本当に中学生なのか?劇中で「見滝原中」と言っていたが中学校とは判明していない。ひょっとしたら見滝原中高校かもしれない
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:28:24.04 ID:yBOLTdzF0
マミさん発狂のシーンは、全く不自然を感じないけど。
ほむらが時間停止できる事を知っているマミは、縛るしかない。
しかし、後ろ手に縛ったら、ソウルジェムを破壊できない。
故に瞬殺は不能。
杏子は殺してくださいといわんばかりの場所にSGがあるので、瞬殺。
まどかは、人を傷つける人間じゃないと思っているので、安心して後で殺そうとしていた。

あと、絶望した瞬間にソウルジェムがGS化する訳ではない。
これは11話でほむらは、確実に絶望したのにSGはGS化しなかった。
ある程度の時間的猶予があると思われる。
これは、さやかのシーンでも同じ。

まどかの判断の早さも良く話題にでるが、特に早くない。
杏子を殺してから、ほむらに話しかけている時間は結構ある。
弓を構えて打つには充分な考慮時間がある。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:27:18.73 ID:3qmeO3thO
いや、まどかを撃たない時点でおかしいって…
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:40:38.84 ID:2xv4muaGO
何故発狂したかは、マミの生きる希望が「悪い魔女をやっつける正義の魔法少女」だったからだろう
魔法少女が魔女になると知り精神が崩れてしまった

加えると、あの周回ではまどかとほむらが仲良くなり過ぎていた
そのため、マミさんは仲良くなっていく二人を見て
疎外感に似たフラストレーションを抱えていたのだと思われる
そこで余ったさやかに目をつける
それは魔法少女会議の際にさやか寄りの立場を見せていることからも伺える
しかし杏子の登場でマミさんの描くペアのバランスが崩れる
さらにさやかの死と魔法少女の真実を知り、心の支えも希望も崩壊し、それゆえの発狂
もしくは、さやか戦に参戦していない感じからして
さやか事件前も仲良くなっていく4人を見て精神はボロボロ
仲間ができたがゆえの喪失感と孤独感
実はさやか以上にいつ魔女化してもおかしくない状態だったのかもしれない

そこで、最後に本音をぶつける対象としてほむらを捕獲
私からかわいい後輩を奪おうとする悪い魔女(杏子)は有無を言わさず瞬殺し心中をはかる
実はあそこでまどカットが入らなければ台詞には続きがあって……「ホムーラ、あなたは私の…」
こうも考えられる
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:55:58.91 ID:SGLjjB3r0
>>709
ぼっちネタの読みすぎかと
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:04:09.42 ID:825Kucql0
意味もなく声を荒げるのと、拘束したほむらではなくまどかに警戒しないのがおかしい。
後ろ手になっていても連射すれば当たるだろう。なんならリボンで壊してやればいい。
少なくとも撃たれて死ぬなんて迂闊すぎる。逃げた方がまだマシな判断だろう。
そもそもマミが的確に行動してるって前提で考えていいものだろうか。

もし理屈を通すなら、マミと杏子との間でやり取りがあって、マミには杏子を殺す動機が
既にあったと考えないと筋が通らない。例えば、ほむらの言うことが本当なら殺しても
構わないと杏子がマミに言っていたとか。

つまり実はあの場面でマミさんは本気ではなくて、ほむらとまどかは殺すつもり(少なく
とも動機は)はなかったとかね。それだと、まどかはマミさんを殺す必要もないのに
殺しちゃったことになるけどね。すれ違いというテーマには合っている事にはなる。

あるいは、まどかになら殺されても良いと思いながら、銃口をほむらに向けながら
まどかに撃たれるのを待っていた、間接自殺説。

もしもあそこでマミが的確な判断をして、あの状態を望んでいたと仮定するのなら
マミには上記のような考えがあったと想像しないと、的確な判断をしているなんて言えない。
ただ自棄になっているから行動が早いだけのキャラだ。
そうでないなら、やはりちょっと変わった不思議なキャラクターと言うことになる。
でもマミは言動や本編での死に方とか考えると、変わったキャラ説もあながち捨てきれない。
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:20:17.04 ID:hgz3eJA80
真実を知って思いつめて集団自殺の覚悟を決める
計算通りに杏子までは撃ったけど、実際撃っけど余計に辛くて躊躇して
ふんぎる為に良い訳してたらまどかにパーン!
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:40:52.83 ID:Pz9uG61A0
>>712
実に苦しい
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:50:56.44 ID:EosnVkfX0
単純に、マミさん慕ってるまどほむは一緒に死のうって説得が効くと思ったから殺すの後回しにしつつ
能力厄介なほむらは拘束して、あとからチームに合流していて性格的にも説得効かなそうな杏子を先に
殺しただけじゃないの?
まどかが一瞬で先輩殺れる性格だなんて普通想像出来ないだろうし。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:02:00.77 ID:SGLjjB3r0
すでに発狂じゃない件について

いろんな考え方があるんだな。
もうちょっとキャラクター1人1人を掘り下げて書いてれば
こんな事にはならなかっただろうに。
心理描写が少なすぎて納得できないマミさん。
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:15:51.92 ID:EosnVkfX0
虚淵があれは錯乱してただけって言ってたから
元に戻んなかったり説得出来ないような発狂ではないと思ってる
というか発狂って公式で言われてたっけ?
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:20:27.01 ID:hgz3eJA80
自殺=発狂で良い気もするけど
人の言う発狂の度合が違うんだろうなぁ
だからなるべく発狂という安易な言葉は使わない方が良いと思われ
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:21:35.65 ID:SGLjjB3r0
ごめん、錯乱だった…
思考が混乱してる状態なのに冷静だねって言いたかっただけ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:07:47.28 ID:EosnVkfX0
俺は実際テンパってたり頭が真っ白になっていても、頭の片隅が妙に冷静な部分が残ってて事態に
対処してたり、客観的視点でみてる自分を自覚するような経験あるから、(車で事故りそうになって
回避中の時とか)、混乱と冷静な対処の同居みたいなああいう感覚はなんとなく判るんだけど、
経験ない人だとあまりピンとこないかもしれないね。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:34:35.41 ID:CpyZfoyH0
単純にまどかがいるとマミはおかしくなる説でもいいよ。
どうもマミはまどかが魔法少女になる時間軸だと死んだり猫にティロフィナーレしたり
行動がおかしい。同人に近い作品だけど、おりこみたいにまどかがいないと
生き残ったりするから、まどかと関わらない方が案外マミの為にはいいかも分からん。

魔法少女でなかれば幸せな二人かもしれないが、魔法少女だとさやかみたいに不向きな
組み合わせじゃないかな。
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:40:37.59 ID:KdpO+HRS0
同じ一匹狼でも、杏子とマミは性質がかなり違うんだよなあ
ホムラの言うとおり、魔法少女はあんまり潔癖症には向いてないのかもね
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:43:25.81 ID:v/Jou/N40
>>715
マミさんは3話で死んじゃったから掘り下げられていない
というか作品自体が物語主体でキャラ描写に寄ってない
マミさんがどういう反応するかなんて不確定なのだから
あそこでマミさんが錯乱したという行動から
実はマミさんの性格に悲観的な所があるのが分かったと見るべし
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:58:49.27 ID:SGLjjB3r0
>>722
確かに悲観的思考があると見るべきだよね。

そうやって考えていくしかないのにな
何熱くなってんだか俺は…
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:09:04.53 ID:i3+frfnf0
>>698
1周目のことなら、マミがワルプルにやられたシーンはない。
まどかの「じゃ、いってくるね」というセリフも、交戦前を伺わせる。
マミもまどかも、傷一つない状態だしね。

おりこの話は、設定だいぶ違うと思うよ?
俺はおりこ見てないから詳しくはなんとも言えないが、ほむらが
ワルプルと対決する前にループするなら、その時点で「別物」
と思える。
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:20:43.62 ID:hgz3eJA80
なんだただのほも厨か
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:26:01.37 ID:i3+frfnf0
マミさん個人の胸の内を推測するなら、ほむらの告白が
「正しかった時」のことを考えた夜もあったんじゃないかと思うんだ。
真剣にではなく、ただぼんやりと。
「やだやだ。私ってほんと悲観的よね」というかんじで。

で、パニックに陥った時にその夜の考えが頭をよぎってしまった。
だから「部分部分は妙に合理的だけど、詰めが甘々」になったのかなぁとか。

でもこういうのって、考察じゃなくて妄想だよなぁ。
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:27:42.37 ID:KdpO+HRS0
まどかマギカがハリウッド映画なら、勝てずともQB星人に対して宣戦布告くらいはして終わってたと思うんだよ
なんか特にQBに抵抗するわけでもなく、服従を受け入れたまま終わったよね
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:38:58.98 ID:bUj7P2lz0
誰も得をしない戦争をする意味があるとでも?
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:12:53.55 ID:3qmeO3thO
戦争戦争
これだからアメ公は

ほむらがマミさんに対してどの様な感情を持っているのか
あの事件を恨んでるの?
それともわかってあげようとしたの?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:18:31.91 ID:jkSfU8b50
おりこ見る限りかなり根に持ってる
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:19:53.65 ID:G53Y7knb0
ホムラはマミさんに「普段は人当たりがいいが、錯乱した時には真っ先に杏子を撃ち殺し計算された仲間殺しを
躊躇なくする本心の読めない、得体の知れない女」という認識があったのだろう

ためらいなく仲間を撃つような危険人物をホムラは信用しない
まどかもマミを殺しているが、ホムラのまどかに対する異常な執着も常軌を逸しており不可解
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:37:10.43 ID:CM8ejfuX0
仲間殺しで思考止まってんのか
なぜかとかは考えなかったのか…

本編を見るとマミに積極的に接触するのに
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:40:59.84 ID:fC6Bsdjo0
>>729
実際のところかなり恐れを抱いてると思う
一度殺されかけたし実際戦うとなると時止めで即死させない限り相性最悪だし
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:09:58.15 ID:SfI0n+C60
主人公のまどかにとって温かくて円満な家族の存在は大きかったと思う。
作中で大きな事があると、要所要所で、よき相談相手になってくれて
支えてくれて、受け止めてくれる、まどかにとってのホームだと思った。
もしも家族がいなかったら、あの大きな決断は出来なかったのではないだろうか。

いつも当たり前のようにまどかの支えになってくれていた家族だからこそ
透明感があって、まどかの一部になっている。だからこそ詢子と和子の二人の会話が
印象的で際立ち、まどかが一人で何かを抱えている事が分かる。
でも、その事も詢子さんは娘の様子がおかしい事にちゃんと気が付いていて、
まどかが最後に大きな決断をする時に現れて、何も聞かずに信用して見送って上げることができた。

アンチテーゼと言われる作品だからこそ他と共通する部分が際立つ。
やはり少女にとって温かい家庭は物語や人格を形成する上でも
なくてはならない不可分なものなのだろう。
マスコットキャラクターの存在も魔法少女には重要で、それが欠けているからこそ
魔法少女には最後までならなかった構成になっていた。

なんて思ったんだけど、朝日新聞で似たような評論している人がいた。
きちんとゲームの流れを汲んでいる事も押さえた上で、家族との繋がりや
成長に付いても語っていて、変わらない所は変わらないんだなって安心した。
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:12:04.54 ID:SfI0n+C60
一方でマミは孤児なんだよね。孤児だと精神が不安定になりやすい。むしろ不安定なのが自然。
反動で極端に他者の振る舞いに敏感だったりする。もしかしたらその文脈でマミの変則的な
行動を説明できないかなって思ったりした。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:50:47.07 ID:nZg/6fxEO
そうなると何歳位で死別したかが重要になるか
小学校低か高でかなり違いがでてくるのでは?
中学の時かもしれないけど
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:56:43.97 ID:G53Y7knb0
見滝原中は青木ウメによるとお嬢様学校らしいので、それなりの財力がないと行けないはず
ひょっとしたらマミさんは奨学生だったかも
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:23:39.32 ID:9BECQ4Bu0
>>737
保険金がっぽで、遠い親戚の人が結構いい人なら、
保証人になってマンション借りたり一人暮しさせたりしたんじゃない?
入学関係の手続きもろもろも、全部遠い親戚の成果
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:55:45.82 ID:HaxViLv7I
比較してみた
魔法の定義
なのは:魔力素とよばれる特殊物質を用いた技術、人体に備わっているリンカーコアで制御する
       体系化されており比較的安全。
まどか:感情を用いて『どこか』から熱力学第二法則にとらわれない未知のエネルギーを用いた呪い
       詳しい原理は分からず安全に仕える目途は立っていない
力の性質
なのは:実数的。強さや性質はリンカーコアと呼ばれる生体器官に依存する
      魔力素から生成されるエネルギー量が強さに直結する。
まどか:虚数的。それぞれが持つ因果(他人へ与える影響)の量が強さとなる。
      魔女の場合、特殊な手順を踏まないと倒すことが出来ない固体が存在する。

比較スレから転載、しかしマギカシリーズのQB式の契約
リスクが高いな、少女しかなれないのも非効率だし。
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 13:22:13.74 ID:+rQFzVXy0
>>734>>735
なんか全国の孤児や円満じゃない家庭に育った人間に喧嘩売ってるみたいだなぁ。

2周目のまどかはすぐに魔法少女になったし、魔女にもなった。
4周目のまどかは最悪の魔女となり、世界を破滅に導いた。
円満な家庭であることに変わりはないだろうけれど。

まどかの家庭は、ただ円満なだけには見えないけどな。
どこか他人行儀で、よそよそしい。
まどかがなぜか「誰の役にも立たない」と思いこんでいることと同じく、
そうなるきっかけがあったのかもしれないけど。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 16:58:57.09 ID:9BECQ4Bu0
>>739
意味が分からない
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:13:16.74 ID:nZg/6fxEO
杏子ってやっぱり縄張り争いでマミさんに負けて
他にいったんかな?
まだ諦めろよ継続的に争ってたりして
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:13:38.81 ID:nZg/6fxEO
杏子ってやっぱり縄張り争いでマミさんに負けて
他にいったんかな?
まだ諦めてなくて継続的に争ってたりして
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:14:16.71 ID:nZg/6fxEO
ごめん。ミスった
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:54:28.19 ID:fC6Bsdjo0
>>743
一時期つるんでた時期もあったけど魔女養殖を提案したらマミさんがキレてそのまま喧嘩別れ
そんな過去設定を妄想してた時期が俺にもありました
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:02:41.10 ID:G53Y7knb0
マミとさやかは己の正義を押しつけてくるからなあ
こういうタイプはマドカみたいな従順な手下タイプじゃないと仲良くはなれないだろ
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:07:25.37 ID:d3TIhPb10
>>729
非効率だけど第二次性徴の少女しかキュウベぇと契約できないことに価値があるんじゃないのか
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:21:41.21 ID:d3TIhPb10
>>747>>729でなく>>739宛て

すべてのものを守りたい、とか、すべての不幸にならないようにしたいという強い思いから生まれてたものがリンカーコア。
少女の願いを叶えるかわりに魔法少女になるというキュウベぇの契約によって少女の魂から生成されたものがソウルジェム。
リンカーコアとソウルジェムではまったく別ものなんだからこのふたつを比較するのはどうなんだろうか。
といいいたいところだが自分もやってしまったことがあるから何ともいえない。
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:40:04.09 ID:QQmRGM1d0
>>746
マミさんがおりこ☆マギカで杏子のところに来て情報交換してるから対立はしてない様子
杏子の居場所をどうやって知ったのかが謎
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:16:30.93 ID:F6DEhcMX0
ほむホームが「コゼットの肖像」に出てきた骨董品屋と瓜二つなのは新房監督の趣味なのかな

それともモデルになった建物って実際にあったりする?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 04:15:32.39 ID:dJH0szx90
あの12話のCパートについてなんだけど、やっぱりネットで考察された通り最後ほむらは死んでまどかに迎えに来てもらえたって解釈でいいのかな?
虚淵の「映像として出てきたものが真実」って事考えるとやっぱりそうとしか思えない
高層ビルから飛び降りて着地したシーンでは白い翼なのに、最後のあのシーンわざわざ真っ黒にしたってのは、そうとしか思えない
新房他映像スタッフはそういうシーンとして作ったんだと思うんだよね
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 04:52:48.40 ID:cvWkq6410
虚淵の意図は未来で外国で闘い続けてるってる感じだったらしいけど
映像にした新房組からの解説が無いし、その後の虚淵発言を踏まえると、とりあえず好きに解釈すれって
感じでいいのではないかと。
次のオトナアニメや8月のファンブックでどれだけ情報が出るかどうかちょっと楽しみ。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 08:26:58.44 ID:K9z414eM0
好きに解釈すれば、てのも投げやりだよなあ
はっきり決めてほしいわ
反響が大きそうな方に決めていいってことか?
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 08:42:21.01 ID:K99BX+iG0
制作サイドからのレビューは不要。
作品自体が死ぬわ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 08:49:29.79 ID:+/BSjqUO0
>>753
別にはっきり決める必要なんてなくない? 自分の好きに解釈して良いと思うけど…
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:12:10.82 ID:3s2U1RIZ0
どう解釈していいのか、公式見解を出せというのは、間違い。そんな義務はないので。

新房スタッフなどが、今後教えてくれる可能性もある。
ただ、言えることは虚淵さんは「深く考えてない」のであのシーンについて「全く参考にならない」と判断するべきである。
考えていないので、どんな考察が登場しても「何これ?」になるわけだ。
ですので、この件で虚淵さんの話は不毛だと思う。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:16:11.66 ID:AxUoG5tb0
作品に緻密な計算がされていないからこそこういった矛盾の多い作品になるのさ
ここはエヴァと大きく違うね
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:46:06.31 ID:3s2U1RIZ0
>>757
正気かw

エヴァと比べること自体異常だけど、エヴァの本放送を知っているのかw

つか、その愛媛臭やめれw
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:46:09.38 ID:cvWkq6410
愚痴は愚痴スレでどうぞ
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:48:52.06 ID:LmU0XHg70
エヴァと比較するのが好きな人多いけどさ。魔法少女の流れでも語れよと思うよな。
CCさくら、プリティサミー、リリカルなのは、遡れば魔女っ子もの、バトルヒロインもの。
他にも実験作的なのはいくつか作られてはいるけど大体当たることはない。そういう
流れで語られる事が少ない。

エヴァとかガンダムのラインは売り上げや経済的に与えた影響がドデカイから
特別扱いするにはそちらに置きたくなるのだろうけどさ。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:17:52.47 ID:WdC6MFK80
>>751
あなたが「そうとしか思えない」のはわかった。

だが、そもそもほむらの翼は真っ黒じゃないし。
あの翼の中には、星が見える。
宇宙というか、最後にまどかとほむらが一緒にいた世界の景色。
平行世界ではない他世界へのゲートが開いてる状態と、俺には見えた。

だから、まどかのもとにほむらは「自力」で行ってしまうんじゃないかと
思った。思っただけで、物語的にそうだと主張する気はない。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:31:19.60 ID:AxUoG5tb0
>>760
エヴァを語る時って単なるロボットアニメで比較するとかって何かズレてるように
このアニメも魔法少女枠として比較するものではないと言いたい。
どっちかといえば、ぼくらの、などのサスペンスアニメだろうしそのジャンルからいったら
エヴァも仲間に入るわけで

763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:32:00.70 ID:LmU0XHg70
>>761
最初と最後の行については、
だとするとオカルティズムとか神秘主義、あるいはナルシズムになりそう。
メタレベル的にはそれが結論って事になりそうだよ。
人それぞれの解釈によるとか神秘的なままにして、そこからロマンを求めるみたいな。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 14:54:10.81 ID:WdC6MFK80
>>763
文章の意味がいまひとつわからん。
俺は「考察する」という側面では、あのシーンは材料不足と
しか言いようがない。

映像スタッフとしては「わけがわからないよ!」と視聴者に
言わせたかったのかもね。
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:03:20.83 ID:ZOPvsCpc0
言い合ってる内容が、同じにしか見えない件
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:06:08.23 ID:LmU0XHg70
>>764
とすると、わざと材料不足にしたのか、何も考えていないかだな
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:43:26.88 ID:Zfw/cmle0
意識的に材料不足にした部分と、何も考えてない部分の両方を持ち合わせていると思う。
「少女の戦いは続く」という、ある一定の方向性は決まっているが
どういう状況なのかの説明は意識的に省き、視聴者の受け取り方に委ねる。
一方で、視聴者の受け方に影響しないよう理屈で表現せず、イメージをそのまま映像に起こす。

尺が不足しがち(さやかの所とか)な最終話で、ワザワザ蛇足とも取れるシーンを入れたのは
視聴者の考えを引き出す狙いがあるのかなと感じた。
心理テストのロールシャッハ・テストのような物。
紙にインクを垂らして2つに折り、開いた時の図が何に見えるかという奴。

視聴者に一方的にメッセージを送るだけでなく、視聴者に感じてもらい考えてもらい
そのアイデンティティに訴えかけてそれぞれに何らかの答えを見出して欲しい。
そういう狙いがあるように見えた。
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:08:17.11 ID:+/BSjqUO0
>>767
時代も場所も曖昧にしてるのは、そういうことだろうね。
ただ、最後にリボンがまどかの元に帰る描写から、監督はほむらの最後の戦いを意識してると思われ…
個人的には綺麗な終わりかただと思ってる。
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:13:22.12 ID:Zfw/cmle0
>>768
その見方が多いのは特に不思議には思わない。
しかし、違う見方もあるという事をちょっと書いておきます。

Cパート唯一の確定メッセージが、
「誰かがあなたのために戦っている。それを思い出しさえすればあなたはひとりじゃない」
というもの。これは未来に目を向けた極めて前向きな言葉だ。
これから最後を迎える少女に向けられるメーッセージではなく、ポジティブな物と受け取った。

「誰か」とは、まどかでもほむらでも良いんだが、
ここは特に現実世界を意識した物であり、誰か(あるいは自分でも良)は自分の為に戦っている。
そしてどんな逆境に瀕していても、それを思い出せば絶望せずに立ち向かえる。
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:20:07.08 ID:Zfw/cmle0
その後、魔法少女たちの背中のシルエット。
ここは、少女にして思い運命を背負いながら、最後まで自らの希望と信念の為に戦いを諦めなかった。
その覚悟と生き様を表現していると思う。
 さやかとマミさんは自分の正義を貫くこと。
 杏子はさやかを救うこと。
 ほむらはまどかを救うこと。その後まどかの守ろうとした世界を守ること。
 まどかは全ての魔法少女を絶望から救うこと。

その後ソウルジェム
これはまどかの物と考察されたが、視聴者の魂(ソウルジェム)をも表していると思う。
魂には希望を叶えるエネルギーがある。それを自覚せよというメッセージに感じた。

そしてリボン
これは、まどかの記憶と少女達の覚悟を表していると思う。
つまり観ている者にソウルジェムを意識させて、何を願い、何のためにその力を使うのか。
それを実現する覚悟を自覚させ、それを成し遂げる意志を思い出させる役割がある。

個人的にはこのような解釈をした。
言うまでもなく、視聴者のこれからの生き方を応援する物であり、
これが監督の言う「ハッピーエンド」なのかなと。

あくまで一視聴者の感想ですが。
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:09:42.14 ID:WdC6MFK80
>>769
>>770
「誰かがあなたのために戦っている。それを思い出し
さえすればあなたはひとりじゃない」

魔法少女まどか☆マギカ自体が、魔法少女候補生への
販促映画じゃないかと思えてくるセリフだよな。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:29:15.35 ID:LmU0XHg70
>>769-770
だとしたらとても作家性、あるいはメッセージ性が強く出ていると感じるね。
時代には合ってないとは思うんだ。
むしろ時代を変えたいから求められたメッセージですらあるとも思える。

時代的には「忘却とは美徳である」「他者との空疎な過剰な繋がり」の方が
今っぽいでしょう。自立や自分を意識することを思わせる作風は特徴的。

とは思う一方で、アニメの業界では割と過剰な人間関係や他者への介入には
否定的な意見は多いか。アニメ的には最近の流行なのかな。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:29:17.95 ID:g4pkI4EU0
考察じゃなくて妄想になっとるw
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:38:10.61 ID:4YBrJl59I
まどか☆マギカ物語構成上の問題点
http://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column154.htm?utm_source=%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B%E2%98%86%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%AB&utm_medium=twitter

 最終回で綺麗に締める一方、かずみでは別の地域の魔法少女を、おりこでは異なる時間軸を描いてマギカシリーズが「その気になればいくらでも拡張・掘り下げ可能なコンテンツ」であると主張してきましたね。
 今後シリーズとして続編が製作されるとしてもおそらく魔獣の出番はなくて、敵はずっと魔女なのかなぁと。それぐらい魔女の設定は魅力的なんですよね。詳細に描写されなくてもその向こう側に元となった魔法少女の悲劇を見てしまうので。

 魔女を出しておけば鬱展開へのある種の免罪符になるのも大きいですよね。魔女のせいでどれだけ被害がでても、最終的にはまどかによって魔女関連の悲劇は無かった事にされますから。
 後の救済が約束されてるという構図はFATE/ZEROそのまんまですね。ただ、だからこそ魔女の出るマギカシリーズはバッドエンド以外ありえないという構図にもなりかねないのがなんとも。

もう、魔法少女すら辞めて、魔法戦記○○○☆マギカシリーズ
にして、まどか達やかずみ達のやった事の尻拭いするか。
魔法少女では世界救うのは無理という結末で。
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:43:14.10 ID:LmU0XHg70
>>772
ちょっと訂正した方がいいか
>アニメの"演出"では割と過剰な人間関係や他者への介入には否定的な"描写"は多いか。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:25:49.77 ID:PBXE6LQS0
>>760
ミラーが登場した回みたいものもあるし、カードキャプタ―さくらは魔女っ子ものだけど
バトルヒロインものというジャンルじゃないような気がする。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:33:06.25 ID:4YBrJl59I
449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 19:07:38.46 ID:pv8ZbqjkI
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/25/55/c0179455_354331.jpg#
 真ユウリの魔女化シーン。
たすけて あいり
 あいり やくそく まもれなくて ご
 (めんね)

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/25/55/c0179455_36933.jpg#
ユウリ様(あいり)の魔女化

しねころしてやるしねころしてやる
ユウリごめんなさい、もらったいのち、こんなの

美樹さやかの魔女化

ひとみを見殺しにしておけば
あんたにわたしの何がわかるの
みんな滅びろ
死ねばいい
ごめんね



778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:35:25.21 ID:4FeQLNRS0
つうかさ、魔女とか魔法とかは全部QB星人の科学技術だろ
さも、神でもいるかのように盲信してQBに従うとは愚の極み

まどマギキャラはQB星人に歯向かう事すらせず、ただ搾取を受け入れ全滅した
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 01:02:45.81 ID:59eVrkbr0
>>752
> 虚淵の意図は未来で外国で闘い続けてるってる感じだったらしいけど

もう日本の魔獣はほとんど倒してしまって、
エジプトあたりまで遠征してるアクティブなほむらさんを想像した
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 01:38:49.04 ID:qrqg91tB0
>>778
しかし作中の段階で歯向かっても技術力の差がありすぎてそれこそ全滅だろ
TEAM R-TYPEー!はやくきてくれー!!
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 04:21:35.92 ID:J5YMJTeC0
>>760
なんか目が醒めてしまったのでこれについて考えてみる。
エヴァと比較する機会が多いのは、根底として扱っている物が似通ってるからじゃないかな。
魔法少女ものにも色々あるが、少なくともCCさくらよりはエヴァとの共通点の方が多いかと。

エヴァはハイテクロボット物に見えるが、後半に行くに従って人の心の有り様がテーマになっていく。
この辺はエヴァを考察した事がなくても解ってもらえると思う。
ATフィールドとは個人の心を守り、自他の境界を分かつ為の壁。云々・・・

まどかは魔法ファンタジーを装いながら実際は希望と絶望等、人間の感情や心の構造についてを
メインにしている。極論で言えば精神疾患がどのようにして起き、心がどのような構造
をしているかを表現している。

大抵の物語は主人公の成長を描くものだけど、この両者は心理学に大きく踏み込んで構築されていると思う。
両者を心理学面で比較するのは面白いと思うよ。
専門家ではないけどここ最近勉強してみると
エヴァはフロイト心理学、まどかはユング心理学を基本としている様に思う。

犬カレーの不気味さは深層心理を無意識に感じているからじゃないかな。
その深層心理の不気味さ、リアルさがエヴァと似通っているんだと思う。
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 06:10:06.76 ID:0WSwRO4g0
どっちも人間の希望を扱っているからどうしても比較してしまう、ってどっかの
評論家が言ってたなぁ。
そいえばこれ結構楽しみ。
http://www.kinejun.com/book/detail/tabid/89/pdid/978-4-87376-374-3/Default.aspx
謎本かと思ったら、許諾もらって画像もつけた公式評論本との事。
目次をみるとマミさんはやっぱりぼっちらしい・・・。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:18:11.66 ID:4XKckJsBO
俺達みたいなぼっちと同じにすんなよ
あっちは自分からだぞ?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:38:11.54 ID:4FeQLNRS0
>782
ちょwマミさんハブられとるw
マミさんは仲間殺しで一気に株を下げてしまったからな
今まで積んできた人助けの功績を全てふいにしてしまった
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 09:01:50.20 ID:64oIoC8D0
>>782
マミさんは単なる先導者なので物語の重要度はメインの中では一番下だからなあ
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 10:34:40.90 ID:lzjI9V6t0
>>782
なんかすげぇくだらねぇ
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:15:34.84 ID:lzjI9V6t0
>>785
そういった話ではなく、仲間殺しをするようなキャラではなかった。
これはまどかにもいえる事だ

つまり失敗していると素直に解釈すべき
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:54:41.35 ID:kCsyd5Gh0
>>782
目次を見たけどホラーとの比較ってのは視点としては面白いかもな
悪魔契約/魔女/ゾンビ、もし絵柄が違ってたらホラーになってたかも
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:01:59.55 ID:64oIoC8D0
>>787
面白いこと言うね、君w
マミさんの3話までの出番だけでそんな事が分かるほどキャラが掘り下げられていたっけ?
プロフィールに「魔法少女の真実を知っても仲間を殺さない」とか書いてあったっけ?

「俺の中に居るマミさんは100%そんな事しねえ! ついでにオシッコもウンチもしねえ!
 だからアニメの方が間違ってる! あれは偽物のマムさんだ!」ってかw
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:18:51.02 ID:lzjI9V6t0
>>789
面白い事いうね君。
何が楽しくてキチガイ系のキャラにして人気下げることを成功とみなすのか?

元々そういったキャラ設定ならフラグぐらい立てて進めるのかやり方ってもんだろ
そんな前振りもなしにやっちまったら失敗するんだよ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:33:39.58 ID:64oIoC8D0
>>790
人気が下がったんですかーへー
今はキャラで売る時代ですから話をねじ曲げてでもキャラをキレイキレイにしなきゃいけませんよねー

フラグw
じゃあどういう伏線を張るべきか具体的に説明ヨロ
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:56:09.45 ID:0WSwRO4g0
失敗とか成功とか、そういう流れの話は愚痴スレでやればいいと思うの。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 13:33:45.59 ID:4XKckJsBO
この流れは良くない
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 13:37:31.92 ID:64oIoC8D0
すまない、アンチ豚の相手をした俺が悪かった
スレのルールと雰囲気に則ってスルーします
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 15:03:37.00 ID:4rHxfdoy0
>キチガイ系のキャラにして人気下げることを成功とみなすのか?

なんか文法がキムチっぽいね。
愛媛臭満載w
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 15:29:47.55 ID:J5YMJTeC0
付け焼刃ですが心理学の観点からネタを少し。
まず一番基本となる人間の精神の構造を超簡単に。
自我・超自我・エスという3層構造

エス:感情、欲求、衝動。ドロドロの本能的欲求が噴出する心の深層。一般的に本能や無意識と言うやつ。
超自我:ルール・道徳観・倫理観・良心・禁止・理想。教育により植えつけられる。意識と無意識の両方に
    またがる。
自我:外界に見せている自分。エスと超自我から要求を受け取り、外界からの刺激と行動を調整する
   機能を持つ(≒意識)

魔女の結界とは「エス」の心象風景、抑圧されてドロドロになった欲求を表現したものと考えられる。
簡単に言うと夢(≒無意識)、それもドロドロの悪夢の中に入った状態か。
言うまでもないがコレに対する犬カレー演出は極めて効果的でオドロオドロしい風景を演出した。

エヴァをなるべく出さないように配慮しますが・・・マギシステムが解り易いかも。
自我:赤木博士の科学者としての人格(メルキオール)
超自我:母親としての人格(バルタザール)
エス:女としての人格(カスパー)

この3つがせめぎ合っているのが人間の精神構造という事らしい。
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 15:35:11.03 ID:+TLJeq5+O
まぁ、現実的な視点で捉えると、一つの物語が終わった。
が、解釈の余地があり過ぎて、やきもき考察してしまうのが現状。
製作陣のフォロー?や、派生作品が出てくるから、それは尚の事。

極論すれば、続編が出て満足するのを待つか、
自分の中でうまく踏ん切りをつけれるまで考え抜くか、だからなぁ。
何が言いたいかというと、もまえら、もちつけ。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:58:39.77 ID:J5YMJTeC0
さて、次は穢れについて。
これは「コンプレックス」の事と考えられます。

コンプレックス【complex】
[1]劣等感
[2]〔専門〕心 精神分析の用語。強い感情やこだわりをもつ内容で、ふだんは意識下に抑圧されているもの。
   心のしこり。観念複合(体)。エディプス-コンプレックス・劣等コンプレックスなど。
(三省堂「大辞林」より)

1の劣等感は以前にも紹介したルサンチマンから生まれる感情の事。
心理学的には、2の意識下(エス)に抑圧されているもの。無意識に溜まって沈殿しているので
本人にさえ自覚されない事も多いです。
また、コンプレックスが如実に現れるのが思春期の頃だそうです。
中学生あたりの頃は他人との違いを必要以上に気にしたり、それでいじめが発生したりします。
自我が未発達でエスを抑えきれないこの時期がQB(外道)に標的にされた訳です。
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 17:00:40.29 ID:J5YMJTeC0
しかし、実は同じコンプレックスを持つ他人から見ると、相手がコンプレックスを持っている事を敏感に察知できる
という事もあるらしいです。

さやかと仁美の関係に符号しますね。
さやかは自分の影(後で紹介しようと思います)と向きあうことが出来ず、上條への思い、仁美やまどかへの劣等感、
これらを抑圧し続け、さやか自身それに気付くことなくコンプレックスを溜め続けてしまいました。

エス(欲望、欲求)は人が活動する為のエネルギー源です。それをうまく制御するのが超自我ですが、さやかはコレが
強すぎた為に心にコンプレックスが溜り続けた訳です。そしてそれを抑えていた超自我(理想の自分)がホストとの
会話でついに崩壊してしまったと考えられます。
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 17:31:16.23 ID:i8RmY+4e0
>>794
アンチだと決め付けるから救われないんだよこの信者ってのは

いいか?キャラの設定ってのは見た目や雰囲気だけじゃなく
過去の設定や性格を旨く表現する事が大事なわけよ
出なければ駄作でしかない
この作品にはそういった大事なところがいくつか抜けているんだ
作り方が甘いんだよ
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 17:50:34.31 ID:OL2o+wl+0
いわゆるキャラが立ってないと言うやつだな、ストーリーに飲み込まれている状態
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:38:22.83 ID:4FeQLNRS0
QB星人の正体・・・

超束積高エネルギー生命体の総称であり、人類と同様の2重螺旋構造の塩基配列を持つ、自己増殖機能を備えた粒子
で構成されている。波動としての性質も備えており、QB星人そのものに対しては等質の波動を持ったものでないと干渉
できない性質を持つ。様々な物質を取り込んで融合しているため、戦力には機械的なものから生物的なものまで様々な
ものが存在する。

元々は26世紀の強力な魔法少女が、宇宙の平和を願って作り出した、宇宙の膨張を意地でも止める魔法生物であった。
しかし平和を具現化するはずだったQB達は、環境維持の一念による暴走の結果、制御不能に陥った末に、まどか神によ
って異次元に吹き飛ばされ、一応の決着を見た。しかし、異次元の中で全てを飲み込みながら進化を続けていった結果
紀元前の太陽系に姿を現し、地球人類に深く関わることとなった。
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:52:50.06 ID:qrqg91tB0
マミさんは例のアレで上級者向けの属性が付加されて
嫌いになった人もいるかわりに更に好きになった人もいる
トータルで見れば株価はむしろ上がったと思う
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:00:27.93 ID:rYZ/GXSA0
>>802
バイド?
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:01:34.54 ID:64oIoC8D0
>>803
マミさんは大のために自分を含めた小を切り捨てる事ができる
これは子供ではなく大人が持つ価値観
まどかにおける魔法少女とは大人になる事の比喩なんだよな
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:32:23.33 ID:qrqg91tB0
>>805
本当に大を救う大人の思考ができてるならワルプルを倒したあとひっそりと自決する道を選ぶだろう
あのシーンは単に人を救うことを拠り所にしていたらいずれ人を襲う側になることが急に判明して
パニック起こしただけだと思うよ
だがそれがいい
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:45:18.89 ID:64oIoC8D0
>>806
いやそれと矛盾してないよ
世界を守るという使命を持っているからパニックを起こして
ワルプルギスの夜の事も忘れて魔女を生む前の魔法少女を撃ち殺したわけで
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:30:06.16 ID:4FeQLNRS0
杏子を射殺した時って、一時的だけど5人がそろって戦ってた時なんだよな
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:02:42.13 ID:+dCw3Lzz0
見直してみたけど、マミは声優の役作りが神がかっているとは思う瞬間がある
挙動が不自然という点では、たぶん全キャラ中トップクラスだろう
正直、錯乱キャラだとしても構わないと思わせるほどの演技力があるんだよな・・・。
だから筋論では説明付かなくても、どこかにいそうな雰囲気をうまく出してる
監督、演出家、声優たちの力で形成されている部分は大きいだろう
マミはすごい絶妙なバランスで作られているキャラクターだとは思う
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:34:19.84 ID:ccHFPlb10
>>800>>801
性格を旨く表現する事が大事と言うなら、
まさしくマミは、3話+αしか登場していないにもかかわらず、
味方殺し1つでキャラを立てた成功例と言えるんじゃないか。

人気下げたとか、それこそ大事でも何でもない瑣末事だよ。
それを失敗とか言うのは「俺の中に居るマミさんは
100%そんな事しねえ!」と思っているからじゃないの。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:36:15.14 ID:MWntf/UY0
>>807
マミさんは別に親を魔女に殺されたとか、そういったしがらみを魔女にもってないから
使命感までもってねーだろw
他人が魔女に殺されるのを防ぐ事、それとQBへの恩返しぐらいでしかないよ

この作品を本当に理解出来てない証拠だな
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:38:37.53 ID:MWntf/UY0
>>810
いえねーよw

前にも書いてある通り、キャラ立てには前提の面影を引きずるのが定説なんだ
3話までにそういった、気が狂えばなにしでかすかわからない伏線が必須なんだよ
でなければ唐突すぎて誰もついていけやしねーんだ

マジでバカっこいつは
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:52:58.02 ID:a2BkNgId0
>>812
伏線はあると言えなくはないんだけどな、寂しい可哀想な女の子で、まどかを誘おうとする
ずるい所があって、そもそもどうして交通事故で助かった時に自分一人だけ助かるような
願い方をしたのかも謎だったり、周辺の設定を見る限り無理して自分を作っているのが伺える。
だから錯乱しても不思議ではない条件は整えているから、そういう風に見えなくもない。
それでも厳しいとは思うけど。

あと>>810はキャラ信者とキャラ考察を混合してないか。ストーリーの都合でキャラを
動かしたら観客に違和を感じさせるよ。急に舞台であるのを意識させられてしまう。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:01:24.65 ID:4FeQLNRS0
まどか:仏
ほむら:さやかにイチャモンをつけられキレかける
さやか:いろいろキレる
マミ:ほむらにQBをボコられキレかける
杏子:ほむら、QB、さやかの心無い態度にキレかける
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:58:26.12 ID:cC2ZKIMX0
>>812
解らないな。なぜ、3話までに伏線が必要なんだ?別にそんなルールがあるわけじゃなし。
物語の終盤でキャラが立って、序盤を思い返してみれば……って流れでもいいよね。
ほむらもある意味この流れで成功していると思うし。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 01:19:06.69 ID:HGwwLWp+0
>>813
こじつけは推理でも考察でもねぇ
それは書いてるお前自身がわかってるはずだぜ

817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 01:39:35.03 ID:2BNus3Zg0
まどか原作は3人らしいけど、実質新房監督一人の作品みたいなもんだよな
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 02:56:00.68 ID:4vkSMR+z0
まどかを誘おうとしてた?
あれって知ってしまったからよく考えて決めてねって事を言ってただけなんじゃ。
体験コースにしても。よく言われるそれが理解できないんだぜ
最終的にまどかがなりたいって言ったから、ケーキとかあんな事言っただけで
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 03:01:26.82 ID:5H5QS4Sh0
>>813
交通事故の件でマミさんを責めるのはひどい。事故って死にそうなときにいきなり願いをかなえる謎生物がPOPして
「この事故で被害にあった人を皆助けてほしい」とか気の効いた答えを即考え付く人はそうそう居ないだろう

マミ「どうして私だけ助けたの?」
QB「ごめんよ、助けてとしか言われなかったから君しか助けられなかったんだ」
マミ「そう…」
QB「(まぁ孤立してくれたほうが魔女化しやすいから他の連中はわざとほっといたんだけどねwwww)」
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 04:18:13.25 ID:wCqj6CAr0
ニコ動の一挙放送ではじめてまどかマギカを見た初心者です
ここが一番作品の内容に詳しい様なので質問します
ほむらはなぜ時間を止められるんですか?
※世界の移動とループ設定は知っています
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 06:11:14.32 ID:nXH9GRYU0
願いが「やりなおしたい」だから特性が時間になった
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 06:24:30.02 ID:exjIbJ7O0
>>816
それは考えてないだけだと思うぞ。マミにそういうらしさを詰め込んでいるのは
見れば分かることだ。その点では矛盾なく表現されている。
こうした家族心理、発達心理、災害心理としての分析に付いては、好まれてないのか
考察がされてないだけで、こじつけって程でもない。

でも撃ち殺したり、撃ち殺されるのはやりすぎ。ループものだから命の扱いが
軽くなったり、1つのキャラに詰め込みすぎた感は否めない。1クール作品の限界だろう。

>>819
でももしかしたらマミは自分のことを責めているのかもしれない。しかも誰にも
相談できてない。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 07:11:57.68 ID:94nTlGhN0
>>820
ほむらは盾の砂時計をひっくり返すことで1ヶ月分の時間を巻き戻す能力
その砂時計の砂を止める事で時間を停止できる。という設定
時間遡行の副産物
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 08:03:14.71 ID:dl6bAvrn0
>>820
ほむらの盾は一ヶ月分の砂時計(外の時間とリンク)になっていて、その砂を魔法の力で
止めると世界の時間も停止する感じ。
その砂時計が落ちきったらひっくり返すことができるようになって、砂時計をひっくり返すと
一ヶ月時間が巻き戻ってループの起点である病室へ・・・
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 09:53:57.21 ID:DAZtzeE4O
>>820
むしろこういう質問は本スレでした方がいいよ。
上の流れ見たらわかるがここはもう基地外に乗っ取られたからね。
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:09:35.20 ID:1q0+nII+0
魔法少女の魔力の動力源がキレイなSGなら、
魔女の魔力?の動力源は何なんだろうか
少なくとも魔女化直後のGSは空で(3周目さやかから)穢れってこともなさそうだし
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:12:38.97 ID:1q0+nII+0
>>822
いや事故で死に掛けてるときに自分だけ助かる願いをするのがどうこうってのは非難しようがなかろ
キャラ信者といわれてもいいけどさ
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:24:16.89 ID:1q0+nII+0
毎回思うけどパニック起こしたからって味方を撃ち殺す理由は何もないだろうに
一人で死ぬのが怖いとか、そういうの?
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 11:08:58.71 ID:94nTlGhN0
よく話題に挙がるのでマミさんの心理考察をしてみようと思います。
本来この手の判断は絶対に素人がしてはいけない事ですが、架空のキャラなのでまあ。
心中事件の結果ありきが前提ですが、あくまで考察として見てください。

マミさんの描写は少なくて難しいのですが、テンプレート通りの正義の味方を演じている事や、後輩や他人の前で
弱みを見せない、またさやかの願いに関する厳しい警告等から、性格は常識人・完璧主義かつ潔癖症。
自他共に厳しく超自我と自我が共に強い大人ですが、エスにコンプレックスを溜めやすいタイプと考察します。

また、一人になると泣いてばかりいる発言から軽い解離性同一性障害(二重人格)の気が考えられます。
作中ではまどかにしか見せていませんが。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 11:10:59.80 ID:94nTlGhN0
マミさんの最大のコンプレックスは事故により生命の危機に晒され、家族を失って一人ぼっちになった事と、
魔女と戦い続けなければならないという事かと思われます。

人はストレスが掛かると意識的または無意識に防衛機制と呼ばれる行動を取ります。
【防衛機制】欲求不満などによって適応が出来ない状態に陥った時に、不安が動機となって行われる、
自我と超自我が共同して本能的衝動をコントロールする全ての操作を指す。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6

マミさんの場合、↑のwikiの中の昇華と分離をメインにコンプレックスに対抗していたと見られます。
昇華:正義の魔法少女を使命と感じ生きる意味を見いだしている。魔女退治に没頭して完ぺきにこなす事で
   辛い現実を忘れる。(魔女を倒せばコンプレックスが発散される)
分離:事故の事を冷静に話してはいるが、内面は寂しい・辛い感情を抑圧している。
   (こちらはある意味PTSD:トラウマで、エスに溜り続けている爆弾。自然に消えることは有りません)

PTSDについてはこちら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3
↑の中に「嗜癖行動との関連」について記述があります。
PTSDを持つ人はしばしばアルコール依存症や薬物中毒といった嗜癖行動を抱える。
マミさんの紅茶好きは、PTSDによるカフェイン依存だったのかもしれませんね。
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 11:13:00.71 ID:94nTlGhN0
さて、心中事件時のマミさんの心理についてです。
さやかという身近な存在が魔女化し、人間としての死を目の当たりにした事にショックを受けたマミさんは
PTSDの発作が起きた事が考えられます。
同時に、急性ストレス障害も併発したかも。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E6%80%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3
まず、恐怖・無力感・戦慄から戦闘にならず、茫然自失となった。この時、事故時のフラッシュバックも
あったかもしれません。

戦闘が終わり茫然自失のマミさんの中の、心の動きを想像します。
魔女退治でコンプレックスを解消してきた「昇華」は完全否定され、逆に人殺しをしてきたコンプレックスに
一気に反転します。
この時点でマミさんの超自我(正義の味方)は崩壊、生きる意味は否定され自我も危うくなっていきます。
そして、今まで分離してきた情緒不安定でメランコリックな人格が全面に出てきます。
強い超自我と自我は薄弱なものになり、抑圧されてきたエスが噴出します。
ここで魔女になっていてもおかしくは無いのですが、人格を分離する防衛機制が働いて逃れたと考えます。
その後、ストレス障害の症状である過覚醒(神経が高ぶりパニックに陥る)が起きます。
マミさんの中では到底抑えきれないコンプレックスはデストルドーという形で顕在化したと思われます。

デストルドー:悪魔的な生命の破壊衝動である。自己と他者の区別無く反復強迫的に無意味に生命破壊を目指す
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC

その結果として、自我薄弱でパニック状態の為に合理性を欠いた行動、衝動的に周囲を巻き込んで心中を計ったと
推察します。

以上の様に考えましたが、あくまでも専門家ではないので参考までに・・
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:08:00.24 ID:ZPSw0b1L0
>>828
俺は「自分自身の行動の正当化」だと思うけど、受けは悪いようだ。

ほむら「貴女は無関係な一般人を危険に巻き込んでいる」

この時、マミの表情に「図星を指されたような狼狽」が見えた。
振り返る瞬間な。
振り返ってしまえば、その形跡は残ってない。

(前提)マミは、2人を魔法少女に勧誘することにやましさを感じている

「毎日美味いもん食って、幸せ家族に囲まれて、そんな何不自由ない
暮らしをしてる奴がさ、ただの気まぐれで魔法少女になろうとするんなら、
そんなのアタシが許さない。いの一番にぶっ潰してやるさ」

そういう少女をQBと一緒に勧誘しているマミは、杏子にとっては
「ぶっ潰してやる」対象だろう。

マミは、自分のやっている魔法少女勧誘に、やましさを感じていた。
それでも「魔法少女は世の中の役に立つ存在」という正当化の理由を
見つけて、その気持ちを抑えていた。
杏子は、魔法少女を増やそうとするマミの行動の邪魔をしていた。

あのシーンで、「魔法少女は世の中に害為す魔女になる」ことがわかる。
マミのやってきたことは、悪を生むことだという現実がつきつけられる。
パニックに陥ったマミは、「だからやめろと言ったんだ」と自分を責める
だろう杏子を反射的に殺してしまったのではないだろうか。
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:31:46.12 ID:4Tjj1bJv0
ストーリー主体だからキャラの深い部分の心理、行動の理由の解釈は色々あるだろうが
昔読んだエヴァの謎本みたいに現実の人間の心理を当て嵌めるのは意味が無いね
一人の人間の真実を描く事が目的のノンフィクションや再現ドラマじゃないんだから
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:41:44.75 ID:exjIbJ7O0
すべてマミに依拠させるより、何かやり取りがあったと考えた方が自然とは思う。
まどかがマミと一緒に死ぬことを承諾するようなやり取りがあって、まどかだけは信用していたとか。
となると信頼していたはずのマミを撃ったまどかは最低になってしまうんだけどさ。

>>827
そもそもマミの家庭が円満だった保障もなかったな。だから家族見捨てて自分だけ生き残ったとか。

>>833
その割には、QB、杏子、さやか、はキャラの作りこみが丁寧だぞ。違和感なく見れるし
彼女たちがどういう行動を取るであろうか想像しやすい。まどほむ辺りも時間軸によって
少し違いが見られるものの本質は似ている。
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:45:01.47 ID:1q0+nII+0
>>832
いや勧誘のあざとさはそりゃ自覚してるに決まってるけど…
(1〜3で勧誘してたか自体は分からないけどさ、体験コース開始前の転校初日にまどかは魔法少女になってるんだから)

いわんとすることは分かったけどさすがに証拠が少なすぎるな
改心前の杏子が倫理的にマミを非難するともできるとも思えないし

ただ5人いるときの権力関係を掘り下げると面白そうね、見たくもあり見たくもなしだけど
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:48:27.17 ID:1q0+nII+0
>>834
いや普通考察って本編資料を基にすると思うのですが…
かかれてないから好きに考えるのなら二次創作だと

喧嘩するつもりはないし異説も認められてるみたいなので別にいいんですが
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:55:42.61 ID:exjIbJ7O0
>>836
公式でも本当は10話は45分とか言われてなかった? 大分端折ったとか。
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 13:04:04.32 ID:4Tjj1bJv0
>>834
あ、そういう意味じゃないよ
まどかのキャラ作りは人間的で上手い
でもそれがテーマじゃないんだから妄想混じりに追求してもしょうが無いだろうと
意味が無いは言いすぎだったかな
しかし、虚淵がまどかを小説で発表したならここまでキャラの人気は出なかっただろう
アニメの力だね
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:01:21.39 ID:2BNus3Zg0
メガミマガジン付録の絵師らによる公式ファンブック見たら、さや杏とまどほむのイラストばかりで
マミさん書いてる人は2人しかいなかったww

しかも最後のページにアニメの錯乱顔載せられてたw
他のキャラは普通の顔なのにww
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:11:49.64 ID:nfWKFHk10
うーん…マミさんに関しては発狂とか簡単な言葉で片付けたくないなぁ

だって現実に魔女という存在とその為されてきた被害をありありと見てる人だもの
彼女にとって魔女という物がどれ程に重いかという事が視聴者との間で乖離してる部分があると思う

例えるならTVや映画や書物で知る戦争と実際に今起こってる当事者・被害者の戦争観では嫌悪も恐怖も全く違う

マミさんにとって他の魔法少女達よりも魔女を嫌悪と恐怖する傾向にあっただけではないかと(推測だけど
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:35:53.32 ID:2BNus3Zg0
マミとさやかは公式スタッフによって、まどか杏子ほむら3キャラから距離を置かれている気がする
共通点は自我が強く融通が利かないところだ
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:40:29.22 ID:bjt0Ut6S0
普段、温厚な人A君がが色々パニックって
友達B君を罵倒したとすると

A君は普段からパニると罵倒する
事が予想される行動が有ったはずだって考えるわけ
錯乱したから罵倒しただけで他に理由は無いだろ

罵倒と殺しじゃ次元が違うって言うかもしれないけど
魔法少女にとっては(魔女との命の)やりとりは
誰かを罵倒するより日常的な事なんだよね

843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:49:45.56 ID:jAoq5oIrO
つまり錯乱したから殺しましたって事か!
…………
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:52:52.27 ID:nfWKFHk10
ひょっとしたら明日にもあんたら人食いの化物になるからなと言われたも同然なんで
その反応として決意の自決ってのはサムラーイ
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:55:56.64 ID:jAoq5oIrO
自決だったら理解し易かったと思う。
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:00:50.28 ID:nfWKFHk10
>>845
死ぬしかないじゃない!あなたも!私も!

って話だから
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:08:18.12 ID:5H5QS4Sh0
魔女になるのならその前に死ぬしかない
→でも独りで死ぬのは嫌、寂しい
→そうだ無理心中しよう
この流れだろ。極限状態で独りは嫌って本音が出ちゃったんだよ
本当は寂しがり屋って設定は3話で出てたし無理はないと思う

ワル夜を倒してからJIGAIって冷静な判断ができてたらすべて丸く収まってたわけだが
そんな高度なSAMURAI魂を持った女子中学生が居たら逆に怖い罠
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:15:45.45 ID:V7bYrbQM0
キャラ的にはめだかボックスの黒神めだかに似てるな
限りなく完璧に近いが支えてくれる人がいないと脆くぶっ壊れる
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:16:02.06 ID:bjt0Ut6S0
>>843
そうだよ原因が有りそれによりパニックになっただけなのに
パニックの時の行動になんでこんなことしたのっ理由をさがしてるだけ
理由が有ればパニックじゃ無い
あえて理由を付けるなら、思わすやってしまった今は反省してる(犯人談)しかないよ

850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:22:39.64 ID:Kul10jqa0
マミとさやかの心理描写は面白い。
このアニメの一番面白い部分といっても過言じゃない。
大人が見て面白いと思う部分。
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:26:04.16 ID:nXH9GRYU0
うかれたばかりに油断して死んだり信じた正義が崩れて破滅に走るマミ
正直になれずうわべの綺麗ごとで貼ったメッキをはがされ堕ちるさやか
面白いんだが同姓から非難浴びるパターンでもあるな
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:27:06.21 ID:M0GIMW0O0
>>850
最低の心理描写だよな。大人じゃなくてもそこはわかる
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:32:38.03 ID:V7bYrbQM0
>>842
さすがに殺さないでしょ。魔法少女を相手に殺すシーンってあそこしかなかったよ。
おりこの方になるけど、キリカがやった方がまだ行動としては理解できる。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:39:08.09 ID:bjt0Ut6S0
>>853
パニックになって何が判らなくなってるか
魔女と魔法少女の境界線
ゴキブリとカブトムシの区別が付かなくなってゴキブリにしか見えなくなったら
カブトムシ殺すだろ
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:46:14.09 ID:O07Pjt16O
ゴキブリの人よくいるな…
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 04:55:34.95 ID:drnDV17K0
>>854
おいおい、「理由が有ればパニックじゃ無い」と自分で言っておきながら、
「魔法少女が魔女にしか見えなくなった」という理由をつけるなよ。


マミは、「ほむらを」「拘束した」わけで、いくらパニクったといえど、
「ほむらが時間を止めることができる」ことを忘れてないことになる。

杏子を殺すのに迷いがなかったこと、ほむらを撃つのに迷いがあったこと、
まどかのことはとりあえず頭の中になかっただろうこと。
マミの各人への心的距離が反映されていると思うし、ある程度の理性が
そこに感じられる。

「パニックだから理由なんてないし、こんなことをしたのはたまたまだ」
で納得する人は、ほとんどいないんじゃないかな。
闇雲に拳銃を乱射したならともかく、筋が通り過ぎてる。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:08:07.24 ID:K+q6+drs0
>>856
魔女にしか見えないじゃ無く境界線が付かない
だから混乱と躊躇いが有る

魔女と魔法少女の境界線が付かないは
理由じゃなくパニックになった原因ね
パニックになった後の殺したって事に深い理由が無いって事

パニックは、魔女の境界線が判らなくなったって事で
ほむらの能力忘れて無いとか、銃を乱射するとかは別のこと
アンコを躊躇い無く打ったってのは前の描写がないだけで
迷ってたかも知れないし反射的かも知れない

魔法少女を殺したって考えじゃなく
魔法少女か魔女か判らない物を殺したって考えだから
理由は原因でしか無くその他の理由を入れる必要も無い
マミサンの台詞もアンコを撃った自己弁護と取れない事も無いかな






858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:15:57.89 ID:K+q6+drs0
このループは3週目なのに
ほむらは魔女かしたさやか殺すし
まどかはマミさん撃つし、止めるなら急所打つこと無いだろって突っ込みたい
まどかは、ほむらに狂ったループの原因になる呪縛のお願い儀式付きでするし
キャラに合ってない行動多いな
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:27:05.22 ID:1UdviKAZ0
そこまで来ると無理に線引きする必要もあんまない気がするけどな
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:10:33.61 ID:k0VVfN+PO
パニックだから心が弱いからとか
後輩ができて喜んだりしてる普通の子じゃん内面。
取り繕ってるけど本質は年相応に見える
そうかんたんに錯乱で大事仲間を撃つか?
簡単か悩んだかは書かれてないけど
錯乱してたから仕方ないは乱暴過ぎだろ
キャラクター死んでんじゃん。
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:27:46.83 ID:1fPUWgih0
>>860
普通の子がパニックで人を殺したりしません
本当にそれが普通だと思ってるならその思い込みが間違ってる
映画とか漫画の世界だよその価値基準
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:36:56.09 ID:K+q6+drs0
漫画の世界だよ
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:41:05.49 ID:1fPUWgih0
>>862
だから間違ってるんだろ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:50:07.86 ID:1fPUWgih0
例えば
3話まで、苦しい過去を背負いながらも民を愛し、民の為に尽くそうと心に誓って、政略結婚
で身を犠牲にしてまで国を守った王女が、
何の脈絡も無く、民が女王軍に攻撃したからといって、全員を皆殺しにする命令をくだす
ようなものだ

キャラ設定のほぼ間逆の行動を取らせるにはそれ相応の伏線というか前振りは必須。

そのあたりが滅茶苦茶なんだよこのアニメは
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:44:03.63 ID:ouktNj4j0
遅レスで長文で失礼します

>>781 >>796-799
心理分析なんてフォーマット化された物差しであって、創作活動では様式美的に流用されるなんてよくある事。
分析してるんじゃなくて模様や背景だったりするんだな。評論や批評も同じ、あれはメタ的な視点から何かを
語っているようで、実質的には独自の解析手法を披露しているだけ。だから修飾として刺激的な言葉や
言い回しを多用する。究極的には論評も二次創作に違いないからだよ。

自覚しながらやる分には、物差しを使って色々な作品分析する解析の楽しみ方になる。あるいは勝ち馬に乗る
ための適当な身だしなみみたいなもの。要するに同人誌を売りたいのと同じ構造なんだな。まどかに至っては
精神的な表現は記号としてすら出てこないんだから強引過ぎる。まどかに物差しを流用できるなら他の
魔法少女ものや作品にだって流用は可能さ。なのにやらないってのは何でかなと疑問は残る。(もしかしたら
比較している人はいるのかもしれないけど)

それに当時はエヴァに限らず過剰な内面の掘り下げや心理描写が流行だったと記憶してる。エヴァもそれに
乗ったというだけ、あるいは火付け役。今でもそう言うのが好きな人はいるのだろうけど、今でも好きなのは
一部の愛好家向けくらいでしょう。

むしろ今はそう言った他人の内面への過剰な介入は避けて、他者の古傷や過去には触れずにそっとしておこう
と思わせる描写が演出としてもあると見受けられる。微妙にゆとり世代のいい部分が出ているとも思わせるんだ。
協調性もあるし、目的意識こそ無いけど、熱心でひた向きあることの尊さを作品中父親に語らせたりね。
その点では流れ的にはひぐらしの鳴く頃にを出したくなる。まどかは美少女ゲームの文脈で語られる事もある
けど、それならひぐらしも原作はゲームだったから比較するには打って付けの好材料になるはず、でも
あまり見かけない。

やろうとはしたけど結果的にうまく行ったとは言いがたいAngel Beats!も比較対象にはなれるか。Angel Beats!
は尺の短さが枷になって色々と表現しきれず中途半端で消化不良だったと言われる反面、まどかはむしろ尺の
短さを味方に付けていると思う。正直まどか☆マギカという作品はかなり大雑把な部分が目立つ。意図して
いるのか、(わざと)考えてないのか、表現し切れていないだけなのかは、あるいは他の可能性があるのか
分からないけど、あまり緻密には描かれていない。それどころか所々矛盾が発生しかねない無茶な設定さえも
入れてくる。いやいやいや、それどころか過激に言ってしまえば大枠や本筋こそ飾りで、細やかな演出や表現や、
登場キャラクターの織り成す物語こそ主体ではないか?なんて思えてくるくらい上品な雰囲気をかもし出している。
しかしそれを補い余るほどの、作品には生命力溢れる躍動感や、人を引きつける力があったから、そうした綻びは
すべて押し流すことができた。もしかしたら、まどか☆マギカという作品には何一つ基本の軸などなくて、
色んな線が折り重なってできた偶然の作品であるのではないかとも思える(初音ミクや東方みたいに)。
キャラも、物語も、演出も互いに領分を尊重しあい時に主張し合い、崩れないように緊張感を保ちながら
最後まで駆け抜けて、過不足なく収まった感じ。

話数が少なくてそれでいて大きなスケールの舞台を設計して成功した作品で思い付いたのが天地無用! 魎皇鬼が
ある、あちらは13話。当時流行のラブコメもの。ただし向こうには明確な目的がない。平凡な日常を送っている。

・エヴァみたいに26話も話数があれば一通りのことは表現できる反面冗長になる。
・ひぐらしの鳴くころにも有名だけど、原作があるし話が長すぎる。
・Angel Beats!は12話で実験してみたものの成功とは言いがたい。
・フラクタルはゲームの文脈を押さえているのかも不明。
・まどかは12話で話も収まって成功した
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:46:34.89 ID:ouktNj4j0
個人的にはまどかはレトロな作品だと思う。だから考察するならレトロにして行く方が素直だとは思う。結局は
水物なのだから何が当たるのかなんて予想は出来ない。予想できたらみんなやっている。当たったらみんな各々の
持ちネタを使って乗っかる。そうやって細かく解体して要素の分解して行く作業は、表面的には理解に繋がって
行くようで作品と言う一つの生き物を切り刻んで調理して食す作業だから、分析と言うより趣味丸出し。
当時はそれでも通用した論評はあったのかもしれないけど、今みたいに情報が早い時代だとすぐ相対化される
から化粧もすぐ落ちる。そこにあるのは「生きている体」ではなくて、自分好みの「調理された死肉」なんだな。

どこかで見た設定、構図、構造。見た目、演出、表現。でもそれらを技巧的にうまく組み合わせて、一つの作品に
仕立て上げるのは簡単ではないしうまく行くとは限らないし、断片の寄せ集めがフランケンシュタインの様に
生き物になってくれるとも限らない。

いっその事、エヴァと比較したがる心理や事情を細やかにジャーナリスティックに分析してくれた方がいい思う
くらいだ。亡霊を自分たちで呼び出しているだから何が目的で何をしたいのか知りたいよ。煽りではなく純粋に
興味もある。同人誌はオカズや趣味だろうけど、批評や分析もほとんど自慰行為だ。自慰なら自慰なりに
どういう心理なのか。分析している側を分析した方が面白そうだよ。一昔前なら批評や評論の世界が、そうした
言説を独占していたから偏りが激しかったけど、今はハゲタカの群れだってみんな気が付いているから、前よりは
冷静な出来るんじゃないかな。

それにやっぱ記号の力も強いと思う。「魔法少女」ってのはそれだけでも魅力的。記号だから分析のしようも無い
けど、やはり人を引きつける伝統的なものがある。登場人物には孤児も多い、ループものだし、見た目もかわい
らしく、戦いはスタイリッシュであり、内容と見た目のギャップもいい。ローソンなど大手とのコラボもやっている。
ちゃんとこうしたツボを様式的に押さえている所もポイントではないだろうか。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:02:40.47 ID:AvcLv5VS0
>>866
>同人誌はオカズや趣味だろうけど、

 そそ、趣味。
 自分は、「本当は45分間くらいあった」という10話の台本が
 二次創作のエネルギー源

 元の形の10話が見たい、これを再現したい、
 という想いにもとづき、SSを創作している。

 某所に発表しているから、見つけたければどうぞ。
 割と簡単に見つかる、と思う。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:07:49.41 ID:v9nLc29P0
>>865-866
概ね同意なんだけど、

>>本筋こそ飾りで、細やかな演出や表現や、
>>登場キャラクターの織り成す物語こそ主体ではないか?なんて思えてくるくらい上品な雰囲気をかもし出している。

このあたりはまだ、本筋は主食で演出はトッピングだと思ってるよ。
或るラノベ作家が焼肉に生クリームがかかってるけどメチャ美味いって表現してたけどね。
演出主体で本筋が飾り、と例えられそうなのは今期始まったピンドラとか。
1話みただけだけの感想だと、生クリームの上に焼肉が乗っかっていてしかも美味しいというような
まさにワケがわからないよ状態。
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:29:21.53 ID:RDbpmGvb0
とりあえずマミさんにとってホムラとマドカは戦友であり、杏子は味方だが犬畜生に等しかったわけだな
ひでえww
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:56:23.63 ID:RVzfH3oK0
先にほむほむか、まどかを撃ったら
その後のほむまどか2人だけの決戦に行き着かないだろ
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:15:52.86 ID:8lxp9zV90
まあ脚本の都合って言ってしまえばそれまでなんだが
一応あの場面では最初に撃つのをほむらにするか杏子にするかの二択ではあっただろう
そこであれを逆に杏子を縛ってほむらを撃ったとする
だがほむらの時間停止が間に合ったら避けられてしまうかもしれない
初弾を外したマミは次を狙いなおさないといけないわけだが、ここでもう一度ほむらを撃つかどうかまた二択になる
一度避けられたのだから次も当てられる可能性は低い
ならば二発目は杏子にするか。だがここでほむらが時間停止をこちらを攻めるために使うだろう
そもそもここまでの時間があれば杏子なら拘束を抜けて逃げるか打ちかかってくるかするかもしれない
それでは誰も射殺できずこっちが制圧されてしまうだろう

杏子が最初で正解だったと思うよ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:21:48.96 ID:OcJau9hl0
>>866
>>1
>・妄想・考察・予想を記す際には根拠(アニメ・漫画の内容)に触れる。

総論を印象で語る場ではないと思う。

特に最後の一段落は「信者乙」としか思えない内容で、どこが考察なのか
さっぱりわからん。
これがなければ、「ハゲタカが嫌いなハイエナさんなんだな」と思えたのだが。
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:42:17.16 ID:OcJau9hl0
>>857
「まどかのことが眼中になかった」ことが反映されてないと思う。
そこを「パニックだから」としてしまえば、脚本家の都合色が
強まってしまう。

実際は脚本家の都合かもしれないけどね。

>アンコを躊躇い無く打ったってのは前の描写がないだけで
>迷ってたかも知れないし反射的かも知れない

ほむらを拘束してすぐに撃ってるからなぁ。

・ほむらを拘束する前に杏子を狙った
・迷いがあって撃てず、狙っているのがばれると思ってほむらを拘束
・杏子が動いたので反射的に撃った

まぁ不可能ではないか。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:46:04.46 ID:k0VVfN+PO
>>861
錯乱だから仕方ないはおかしいって言ってるだけだよ…
現実も虚構も、理由もしくはなんらかの意思があるもんじゃないの?って思ったから
錯乱ってどんなもんか経験した事ないからわからんから
想像で言ってますがね!
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:47:52.94 ID:ouktNj4j0
>>872
それは分からないのではなく、怖れたり避けているだけでは。
分析や考察と言っても自分の好みが反映されてしまったりする、と概ねそういった主旨を
書いてきたのに最後の段だけを「観客のツボを押さえるのに成功してる」ではなく「信者の礼賛」と
読むのは文脈無視してるよ。

スレチなのはその通りだと思う。脱線ごめん。
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:33:49.16 ID:1fPUWgih0
>>873
それならそれで表現の仕方が変わってくるだろ

ビジョンといううか見せ方が全てなのだから
どっちにしても失敗してるんだよ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:31:05.26 ID:RDbpmGvb0
マミ「まどかとほむらは気心の知れた友人だし、一応説明してから撃とう。杏子は気に入らないヤツだしどうでもいいや!」
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:10:12.31 ID:/AaJ1zXZ0
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:34:27.76 ID:+4az0er20
>>877
それ面白いね
「まどかとほむらは自分を超えるかもしれない逸材だから失いたくない、杏子は弱いからいいや」とか
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:48:29.46 ID:u6CSsgjR0
考察スレなのに視聴者の感情論で行動を語って
キャラの内面思考を放棄してるのばかりで萎える
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:11:38.77 ID:FVU9OgVN0
>>860
杏子は「大切な仲間」ではなかったと思われる
成り行きで共闘しただけで思想も相容れなかったから割とためらいなく殺せた
まどほむは自分が勧誘した引け目もあって言い訳してたらまさかのまどか反逆であぼん
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:14:38.20 ID:+4az0er20
考察となると、コメンタリーでは虚淵氏はマミについてはそんなに考えてなさそうな感じだったな。
それもあってか、どうしても話題が作品内ではなく制作の話に引きずられがちになる。
成功してると仮定するなら監督、声優、演出、キャラデザ、世界観の功績ってのは大きかった
だろうね。気になって仕方がないと言うのなら脚本の都合上仕方ないので可能性を一通り出して
補完するしかないか。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:24:31.56 ID:k0VVfN+PO
>>881
あそこになんで杏子が居たのか
どのような成り行きで共闘したのかとかがわかればな
おりこだと敵対してた訳じゃないみたいだけど
二人の関係がどんなものかさっぱりだからわかんね
884781:2011/07/09(土) 20:56:20.75 ID:jF64YWXV0
>>865
熱の入ったレスどうも。
こちらとしても道理に外れないよう努力して応えたいと思います。

まず、何故心理学など持ち出してきたかについて。
一つには俺の語れる分野では大体語り尽くしてしまったからという物があり、
確かにキャラの行動心理をにわか分析した所で何も出ないし、これを始めたら考察と妄想の
境界が無くなりだす。あなたの言う通り勝ち馬に乗ったエヴァの謎本はこの類だった。
こうなりだしたら考察も終焉が近いと思う。

しかし、申し開きをさせてもらえば考察には根拠に乏しい主観も多分に含まれる物だと思う。
俺がまどかの考察を始めた切っ掛けは、ニコ動で3話を見た時にシャル=がん患者説を見た事。
これは怖くそして引き込まれる考察だった。しかしその根拠は曖昧で、見る人によってはそう見える主観的なもの。
しかし、誰もが興味深く感じたかと思ってる。
二次創作に近い考察も、物によっては面白いものだと感じている。
ただし、これはあくまで同人に近い趣味である。楽しいからやっているのだ。目障りだったらスミマセンと言うしか無い。
(金を取って妄想垂れ流しならキレていいと思うが)
885781:2011/07/09(土) 20:58:29.04 ID:jF64YWXV0
2つめに、追々紹介するつもりだったが、ユング心理学は未解決の考察ネタを解く鍵と信じている。
それは特に、公式HPの背景、ワルプルの背後、これがテーマだと言わんばかりに主張してくる「曼荼羅」だ。

ユングは家に閉じこもって自分の深層心理を絵や石に刻む事で形にしようとし、数年間ひたすら創作活動をした。
当時、本人はマンダラという言葉も知らなかった。
ユングの絵を見たドイツ哲学者だったかが「それは東洋で曼荼羅と呼ばれている」と教える。
ユングはすぐにインドへ飛び、ラマ高僧のリンダム・ゴーチェンに「曼荼羅とは何か」と問う。
その答えが。

「曼荼羅には、一つとして同じものはありません。それぞれが異なるのです。
 ふつうの僧院や寺院に掲げてある曼荼羅は、たいした意味を持たないのです。
 なぜなら、それらは単に外的な表現に過ぎないからです。
 本当の曼荼羅というものは、内的なイメージなのです。

 それは、心の均衡が失われているときや、ある考えがどうしても心に浮かばず、経典にも見出せない時に、
 それを自分で探し出さなければならないときに、
 自分の心の中の想像力によって、徐々に心の内に形づくられてくるものを言うのです」

ユングは、曼荼羅とは人の深層心理の中心を表していると見出します。
ユングの曼荼羅の例↓
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0+%E6%9B%BC%E8%8D%BC%E7%BE%85&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=990&bih=878

俺は以前、曼荼羅を宇宙の真理と考察していたが、これを知ってから宇宙は宇宙でも人間の心理、
「内なる宇宙」と考える様になった訳。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:10:06.84 ID:n4jAYD4i0
ペルソナァ!
887781:2011/07/09(土) 21:12:15.42 ID:jF64YWXV0
もう俺の主観結論を言わせてもらうと、この作品のテーマとは。

・チェス盤のような白黒のマス
・そこから伸びる階段
・はるか先に見える曼荼羅
・天井から吊るされた無数の鏡

これらをまとめると、
人の成長とは深層心理に近づく旅と考えられ、一歩づつ慎重に歩を進める度に見える景色は激変する。
これがテーマと考える。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:20:05.93 ID:OcJau9hl0
>>875
なんというか、
「ローソンという言葉を使うために最後の段落が必要だったんじゃないか」
「字数制限があって、字数が足りなくなったんじゃないか」
そう思えてくる、という感じ。

同じ二次創作と言いながら、同人誌には「オカズや趣味」と言い、
批評や分析には「ほとんど自慰行為」と言う。
中道ですよとアピールしながら、批評家を悪く言う「印象操作」を画策
したりしている文章は、なかなか面白かった。

なんでこういうまとめになったのか、それが不思議。
別にまどかを褒めたからって「信者乙」とはならないよ。
肯定的な項目をただ列挙し、そこに説得力をもたせる雰囲気もないから、
そう思えてくるのであって。
そこまでの文章は、雰囲気あったと思うよ?

「ローソン」持ち出す理由が、まじでわからん。

それだけ。スレチだけど、他の部分は面白かったよ。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:40:30.80 ID:OcJau9hl0
>>876
作り手と視聴者が共通認識をもつことだけが、
物語的成功だとは思わないんだ。
たとえ誤解であっても、視聴者が面白ければそれは成功だと思う。

で、この作品は視聴者の誤解を誘発することで、各視聴者の勝手な
思いこみによる成功を目論んだふしがあると思う。

QB「そうとも言えるし、違うとも言える」
そういう状況を作り出し、後は演者と視聴者に任せたのかなと。

確かな意味、確かなメッセージ、クリエイターが責任をもって視聴者を楽しませる。
そういう視点で見れば、失敗だらけの作品かもしれない。

でも、そうじゃない見方があってもいいとは思わないか?
思えなかったら仕方ないけど。
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:00:31.75 ID:RDbpmGvb0
マミさんは実は、杏子以前にも魔法少女を殺した経験があるんじゃないのか
GSの奪い合いにも巻き込まれたことがあるだろうし
杏子はまだ、さやかに殺さない程度に手加減してたけど、案外マミさんは容赦ないかもしれん
得体の知れんところがある
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:12:52.48 ID:tJJwPpo50
ほむらを時間旅行者ではなく多元宇宙旅行者とする説があるが
一度あった過去に戻り少しでも違うことすれば未来が変わってしまうけど
同じ時間に戻るわけだから多元宇宙旅行者とは言い難くないか?
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:27:36.49 ID:8lxp9zV90
未来が変わった瞬間に違う世界になるので別に間違いというわけでもあるまい
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:05:38.21 ID:+4az0er20
>>890
改めてみると3周目はマミ以外もおかしいけどな
まどかもマミを撃ち殺すことないし、ほむらも世界をメチャクチャにしようとしていて
全般的に険悪な雰囲気になっていた
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:13:52.50 ID:k0VVfN+PO
>>890
一番のベテランだからな
暗い過去があってもおかしくないな

マミさんはまったく魔女について考えはしなかったのか?
ソウルジェムの事も、今まで重傷を負った事がなかっのか?
長年やってきて気づかないものなのか?と思ってしまう
薄々気づいていて本当だったら、その時は…なんてね。
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:27:23.34 ID:jF64YWXV0
3周目がおかしいと言えば、上條がバイオリニストじゃなくギタリストになってるんだよな
ほむらが干渉する以前から歴史が変わってしまっている
分岐型のパラレルワールドだとちょっと説明が難しい

896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:58:08.22 ID:+4az0er20
>>895
おお、はじめて知った。3周目の事情は複雑なようだな。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:06:22.74 ID:ojreJ99b0
>>891
SFでは「時間旅行」=「別の平行世界に移動」て設定が多いな。
理由はタイムパラドックスの回避と時間旅行の不可能性の回避。
どうも単一時間軸上で過去に戻るのは不可能くさいらしい。
過去に戻る話しは平行型、未来に行く話しは分岐型が多い気がする。

「ドラえもん」のように敢えてタイムパラドックスを扱おうとするタイプの作品はまた違うけど…
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 12:59:04.60 ID:O7aEflre0
SFではないけど、「ひぐらしのなく頃に」も過去に戻るのではなく、別の平行世界に移動みたいだしな。
ところで「まどか」と「ひぐらし」のどちらが死んでいる人(何度も殺されている人も含む)多いんだろうか
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 14:40:57.89 ID:4L8mCKnv0
>>895
それってソースあったっけ?

このスレでの考察ではそういう意見が多かったけど、
「そうに決まってるじゃないか」以上の根拠はなかったような。
「そもそもオーケストラ内に上条がいなかったから、
魔女空間と上条の楽器は関係ない」という意見もあった。
インタビューなんかでに明らかにされてたっけ?

今周では、使い魔はオーケストラで上条モチーフ。
3周目は使い魔仁美モチーフだから、ギターはそれ関連かもしれない。
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 14:52:20.76 ID:WTX/5B2Y0
ギター鳴り響くコンサートホールだっけ?
上条と仁美がそこにデートで入っていくの見ちゃったとかそういうのじゃないのかね
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:02:04.42 ID:cOOARAxIO
ギターとバイオリンは全く正反対のものとして扱われる。バイオリニストがギターを弾くとバイオリンが弾けなくなるという迷信もある。

この描写はさやかが上條に対してヘイトや否定の感情が働いている可能性が高い
告って振られて呪いを撒き散らし始めたとかそんなんじゃないか?
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:48:08.83 ID:Qk/vXg2p0
基本に立ち返って魔女図鑑から

9話(最終周)
人魚の魔女。その性質は恋慕。 在りし日の感動を夢見ながらコンサートホールごと移動する魔女。
回る運命は思い出だけを乗せてもう未来へは転がらない。 もう何も届かない。もう何も知ることなどない。
今はただ手下達の演奏を邪魔する存在を許さない。

10話(3周目)
人魚の魔女。その性質は恋慕。 ギターが鳴り響くコンサートホールの中で在りし日の感動を夢見続ける魔女。
繰り返す時間の中で僅かな違いこそあれど、運命の車輪は冷徹に回る。。

どちらも「在りし日の感動を夢見る」だから、憧れの感情かな。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:17:34.35 ID:R7KWWSaM0
魔女結界って魔女の生い立ちに関係あるのか?
場所が反映されてるだけ?
シャルロット、病院
バラ園、工事中のビル
他はどうだっけ
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:35:15.80 ID:lj1oy3dC0
結界は場所じゃないか?
使い魔は願い(チーズを探す使い魔だったり演奏を聞かせる使い魔だったり)
姿は生前の思い入れとかあれそれを歪めた物
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:43:55.92 ID:R7KWWSaM0
そうなるとシャルロットが癌患者じゃなくなるんだよな、良かった
バラ園の願いは髭か
使い魔の考察もおもしろそうだな
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:48:58.07 ID:lj1oy3dC0
願い髭でワロタ、あんまりすぎるなそりゃ
それじゃあ生前のあれそれ+場所のハイブリッドで何とか……
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:58:55.21 ID:lj1oy3dC0
結界は「生前の面影、感情etc」+「場所」

使い魔を願い…でもそうしたら三週目のさやかの願いはバックダンサーになるのか
じゃあ魔女化する間際の感情はどうだろうって思ったけど、さやかの最後の感情は何もかもぶち壊したいとかそういうあれだしなー
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 01:12:32.25 ID:sx4JQEGd0
魔女の性質は願った内容ではなく願った動機が反映されると考えていいのかな
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 05:18:14.42 ID:tOmpzdw50
場所とか願いとかの相関性みたいなつじつまが合わせとか考えないで、イヌカレーがデザイン優先で、
モチーフとして病院の結界にがん患者病棟使ったり、鳥かごの魔女のモチーフにマミさん使ったりした
可能性はあるよ。
ただイヌカレーインタビューでは、魔女たちの魔女人生を想い、魔女的に魔女れ魔女った日々の
葛藤を醸し出ればと考えている(オトナアニメVol.20)、との事で、魔女の細かい設定自体は存在するらし
から、それが明らかになればいろいろ詳細判るかもね。
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 11:28:41.34 ID:sXrEWWg00
>>908
心の深層の妥協や願望に反応すんだろ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:04:59.63 ID:B9Z1SgCq0
>>897
ハルヒはコペンハーゲン解釈でちゃんと説明できる、時間平面理論を採用している。
多世界解釈ではない。
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:18:36.13 ID:ZGMzSXD40
マミさんが杏子をためらいなく射殺したのは年齢的なものもあるかもしれない
タメか年上だったとか
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:22:28.89 ID:ZyRlCPPFP
魔女達の魔法少女人生が語られたのがまどかとさやかだけってものね、
他の子は殉職だし、ほむらに至っては魔女達の前世など微塵も考慮してないし。
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:35:52.96 ID:sx4JQEGd0
何げにまどかもマミ殺してるからいいや
きっと3周目にはおかしな事が色々あったんだろう
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:46:15.36 ID:ZGMzSXD40
まどか:マミを射殺す、世界中の魔法少女達をやりまくり
さやか:魔女を二名以上切り殺す
マミ:杏子を射殺
杏子:ナイトさやかを爆殺
ほむら:まどかを射殺

皆、それなりに手を汚してるな
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:38:15.82 ID:y7RmAaZe0
>>911
時間平面理論と時間遡行のパラレルワールド設定の違いがよく分からんが…全然違うものなのか?
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:02:21.75 ID:fD61vfgl0
「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断し、
君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね」

文章の意味を考えずに聞くと「ほむらは過去を変えてきたなぁ、
平行世界を横断してきたなぁ」とすんなり通ってしまうが、そういう
「物語を見てきたから知っていること」を省いてこの文章だけ
読めば、ちょっとおかしな意味になる。

「幾多の並行世界を横断するために、過去の可能性を切り替えてきた」
そういう意味になる。

そんな説明はどこにもないし、唐突な内容だ。
この文章を物語に合う順番にすれば、こうなる。

「幾多の並行世界を横断し、過去の可能性を切り替えることで、
君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね」

QBの言葉通りなのか、セリフの順番間違いなのか。
どうなんだろうね。
俺が知らないだけで、なんかそういう説明あったのかなぁ。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 04:20:39.33 ID:j6BFK51N0
>>917
既に存在する平行世界を横断するために、過去の可能性を切り替える、って意味
に取られたくなくて、
過去を切り替える事で新しく分岐して生まれた平行世界を横断する、って意味を
強く示唆したいので、そういう表現になったとか。穿ち過ぎかな。
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 05:42:04.97 ID:Kb9wdHAS0
@「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断した」
______
  |
  |_____
  |
  |_____

A「既に存在する幾多の平行世界を横断し、過去の可能性を切り替えた」
______
     /
__/___
    ̄/
__/___
    ̄
うーん、QBの言ってることは@だけど、ほむらがやってることはAのような気がするが・・・
QBもこの時推測で物を言っているので、正確ではないのでは。
いや正しくは、脚本で明確に設定されていない・・・か。
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:14:55.68 ID:gm+hdPy5O
平行世界が無限に存在する場合
まどかが全ての平行世界の魔女を消し去るっていう芸当に終わりがなくなる
まどかが宇宙を再編できたつーことはまどかマギカの平行世界は有限
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:41:03.64 ID:YrM9tfKF0
概念なんだから、無限に存在するなら永劫やり続ければいいだけでしょ
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:55:21.79 ID:gm+hdPy5O
うん、だから永劫やり続ける事になるから
全平行世界に魔女がいないというルールに基づいて
宇宙が再編されるって事がありえなくなると言っている
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:25:20.77 ID:Kb9wdHAS0
これも話題がループしているようだけど、QB曰く「因果律への反逆」をしているので
宇宙の再編を時系列で考えるとおかしくなる。
宇宙の法則を書き換えたから再編される。と単純に考えたほうが良いと思う。

それに、虚淵さんが「宇宙が何周かしたら物質がすり抜ける可能性も〜」とインタビューで言ってる事から
彼の中では宇宙は「始まりと終わりを繰り返す物」という位置づけが受け取れる。
これはSF的ループではなく、哲学的ループ「永劫回帰」の世界観を色濃く出している。
SF的ループでは宇宙が仮に一巡したとして、同じ世界が誕生する可能性は、0ではないがまず無いと言って良いからだ。
まどかはこの「永劫回帰」を受け入れることが出来る「超人」だと思う。
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:37:27.48 ID:AONxfWnc0
>>916
まどか☆マギカの世界は、パラレルワールドは確定(多世界解釈)
ハルヒは、世界は一つしか存在しない。
一つの時間軸に複数の歴史が存在し、二次元的に積み重なっているので時間平面と呼ぶ。
歴史(過去)は一次元成分で、積み重なっている時間平面が上書きできる。

たとえば、自分が過去に行って、親を殺してもその瞬間自分が消滅することはない。
殺した瞬間にその事象は、時空振によって伝播する。よって、多少のディレイがある。
親を殺した自分が、現在に戻っても、まだ存在できる。その代わり、さらに過去に渡航して
親を殺そうとする自分を慰留する歴史を作る事によって、自分の存在は維持される。
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 13:23:13.08 ID:YrM9tfKF0
>>922
それは考え方がおかしい。集合論を学んだ方がいいな。
普通、無限を扱う際にそういう考え方はしない。集合論では時間や順列の概念を導入される事はない。
もしかしたらそんな数学もあるのかもしれないが、あまり聞かない。

普通は 無限に対して 無限を混ぜても量は増えないと考える。
例えば奇数と偶数は混ぜても同じ、あるいは一対一対応ができていれば同じなので、
奇数、偶数、自然数、整数はすべて同じ濃さの無限と考える。

作品中もまどかは因果律を超越した存在として扱われているので、一対一対応さえできていれば
時間性はすっ飛ばしても構わないので論理的には矛盾はない。だから、平行世界が無限にあろうとも、
無限に平行世界の魔女を消せば一対一対応されており、宇宙の再編と言うのとは理論上は関係がない。

もしも再編される世界の有限性や時間性を(正確な設定がないので可能性の範囲で)
考慮した上で、無限の平行世界だと仮定(こちらもあくまで仮定)し、詰めていくとなる、
あまり聞いたことがない数学的な理論になるだろう。

少なくとも作品中の設定では未定ではあるようだが矛盾はないので、とりあえずの問題はない。
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 15:04:49.58 ID:gm+hdPy5O
「因果律への反逆」は魔女と関係する因果関係を全て破壊するという事でいいのかな
で、最後に自分自身を討ち果たして魔女の存在しない宇宙に書き換えられて概念化と
個人的には平行世界が有限である方がしっくりくるな
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 15:58:33.22 ID:2tcOTNQv0
「平行世界」って名前が出てきた時点で萎えるよな
どんなに過去を変えても駄目な世界もあるわけで

まどか山に滅ぼされた世界もあるだろうし
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:15:22.49 ID:LX1yCRj+0
>>927
「歴史を変える」
という文言が登場するが、パラレルワールドと言った時点で、
「歴史は変わらない」
なんだけどね。

歴史かえるし、パラレルワールドなんだよね。まどかの世界は。
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:48:59.05 ID:KnkH5NBR0
>>927
過去を変えるなどの経緯を矛盾なく作るとしたら並行世界以外ありえんわけだが
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:25:09.72 ID:2tcOTNQv0
ドラゴンボールでトランクスが「平行世界になるのは分かってるけど、人類が助かる未来があってもいいんじゃないかと
思ったから歴史を変えにきた」ってのは説得力あるよな
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:32:20.24 ID:gkr7xgpf0
>>930
EDの「滅び急ぐ世界の夢を確かに一つ壊すだろう」てのが、そういうことなんじゃない?
無数に存在する平行世界の一つを救うことを言ってるように解釈できる
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:50:09.91 ID:bnqy5Lmw0
>>931
「まどかが契約する事で滅びる事が運命付けられた」世界の夢、
つまりクリエムヒルトさんによる偽りの救済を阻止する、
と言う意味にも取れるね。

そもそも「時間を巻き戻す」事と「平行世界を渡り歩く」事が両立しないので
巻き戻す事で因果が集中する事と、脚本家曰くの「各時間軸は平行世界じゃね?」
と言う解釈は世界観が崩壊し兼ねない矛盾を孕んでいるけど。

シュタゲで言う世界線の移動であると解釈すれば、普通に世界観は成立するんだな。

933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:20:32.80 ID:KnkH5NBR0
>>932
はぁ?

シュタゲは記憶を持つという矛盾を抱えたお笑いタイムトラベルだぞ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:22:06.76 ID:fD61vfgl0
>>918
この表現に、そういう効果はないんじゃないかなぁ。

>>919
(2)の各世界が、ループ日から分岐していても問題ないと思う。

・(a)「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断した」

この場合、切り替えられた過去はループ時と同時またはそれよりも過去。
つまり、ほむらの意思は関係なしで、盾がそれを勝手にやってくれる。
作品内に直接的な描写は全くない。

・(b)「幾多の並行世界を横断し、過去の可能性を切り替えた」

この場合、切り替えられた過去は、ループ以降のほむらの行動が作った。
まどか☆マギカのストーリーそのものと言っても過言ではない。

まぁ(b)だと思うんだがなぁ。
(a)なら、それはそれで面白そうなんだが。
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:32:48.05 ID:bnqy5Lmw0
>>933
ほむらの時間遡行も「記憶を持つと言う矛盾を抱えたお笑いタイムトラベル」と言えるさ
正しくはタイムリープだがなw
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:42:23.11 ID:gm+hdPy5O
シュタゲが可能性世界として無数の平行世界が存在してるけど
タイムリープなり観測者が観測しないとその平行世界が実在する事にならないとかそういうのだったかな
それでいて多世界解釈は否定してるらしいが詳しい事は知らない
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:45:03.88 ID:utVfcYbv0
化物語やけいおんとかの面白さはちっとも分からなかったが、まどかは面白い
こういう芯にくる作品に出会ったのは何年ぶりだろう
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 05:09:49.45 ID:ja60pc2+0
>>937
ここは考察スレだ。
そういうのは、本スレでやってくれ。
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 06:25:51.25 ID:R5rCBCXB0
まどかの願い「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で」

宇宙の全てではなく「全ての宇宙」な事から、全ての平行世界が対象となる。
なので、クリームが滅ぼした世界は再編により歴史が変わる。
というよりまどかの存在が無かった事になるので、まどか救う事を原因とした分岐世界は存在しなくなる。

これは
まどか「今の私にはね、過去と未来の全てが見えるの。かつてあった宇宙も、いつかあり得るかもしれない宇宙も、みんな」
で、かつてあった宇宙(今は存在しない)として語られている事からも見て取れる。

この場合まどかの存在が消える事で、宇宙再編の原因も消えてしまうパラドックスが起こるが
「因果律への反逆」には、このパラドックスを壊す意味も含まれると考える。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:13:57.47 ID:ja60pc2+0
>>939
「かつてあった宇宙」を「まどか救う事を原因とした分岐世界」とする
根拠がないよ。他にも考えられるだろう。
そう絞り込む根拠が述べられていない。
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:33:18.92 ID:95Yxc+ZB0
>>940
そうそう。そこは完全に宙ぶらりんで、設定が公式で決まらない事には不明なまま所だよね。
真面目に考察するとおかしくなる部分だけど、最終回だしいいかなって感じで乗り切った部分。

誤解のないように付け加えると、作品批判とも取れるし、違和を感じさせない巧みさとも言えるし、
余白を残すことで想像の余地を残すとも、何とでも言えるので、敢えて価値判断はするつもりはないよ。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:33:26.45 ID:8Jp33+OS0
敢えて不明にしてる部分や、正直決めてない部分もあるし、設定より雰囲気を
優先した部分もあるよね。
12話さやかの劇場シーンは、まどかの中の人インタビューによると、神として
さやかに接するのか人間としてさやか接するのか、現場で相談して決めたそうだ。
改変後の事だから、理屈では全てを知ったあとのまどかが、まどかを知らない
世界のさやかに諭す場面なんだろうけど、やっぱりあのシーンは人間だった頃の
まどかと、そのまどかの友達のさやかの方が雰囲気がしっくりくる。
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 16:57:24.78 ID:3venKpDkO
つーかそんな神風な願いをQBがかなえられる時点で
最初からQB一匹で解決出来るじゃんと思うんだがw
QBさんただのJCマニアでいじめて遊びたかっただけじゃないかとw
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:15:33.66 ID:e9ReN/4I0
QBは魂をソウルジェムにするのと魔法少女が絶望する際のエネルギー回収だけだろ。
願いは、魔法少女が、将来の絶望を対価として叶えているんだよ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:31:29.32 ID:e71uTuiD0
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:08:31.47 ID:3venKpDkO
>>944
時空の法則いやそれ以上の根元からまるっと変えるほどの依頼だぞ
まどっちがその器とかアラジン神でも無い限りないわぁ
しかも、絶望も無い超越した存在に変化するんだから、QBさんエネルギー取り立て不能確定
ここはQBさんが趣味でJC囲っていたと考える方が自然じゃね?
もしくは魔法少女48結成で荒稼ぎ狙っていたとか
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:18:11.34 ID:ez546Sj30
>>944
なにこの思考停止した生物
QBの目的っは表ではそうだが、実際は役に立たなくなった人類を滅ぼす役目も担ってるだろ
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:20:12.96 ID:PefQ8PQW0
愛媛臭しかしないw
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:02:43.17 ID:OVAtGtBJ0
そういえば同じエントロピーネタで平成モスラシリーズのギドラ一族がいるが、こいつらってエントロピーの権化って設定なんだよな。
で、奴等は生物や天体が作ったエネルギーを消費しまくる存在で次に何も生み出さないんだよな。
QB星人は回収したエネルギーどうしてんだろ?
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:07:55.19 ID:KDQD/zzb0
>>949
インタビューではそこまで言及してなかったな
ただQB達は自己種族保存しか欲求が無い存在とだけは言ってた
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:19:19.74 ID:4wURBChS0
わざわざ家畜を滅ぼそうとする頭のおかしい牧場主がいるわけないだろ
QBが地球意思の権化ってならわからなくもないがな
人類なんぞ地球にとっちゃ自分を食いつぶす悪の寄生虫なんだから
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:49:28.36 ID:uIYss51g0
>>947に釣られてみる。

人類を滅ぼすだけが目的なら少女の願いを叶えて魔法少女にして自壊を待つなんて手間のかかることはしないぞ。
人類を滅ぼすならウィルスをばらまいて人類をゾンビ化された方が何倍も早い。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:56:02.68 ID:uF/wcK0e0
続編だして疑問に答えろ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:04:26.64 ID:uIYss51g0
>>953
そう思うなら2ちゃんねるのユーザー達が疑問におもっている内容をメールにまとめて質問状という形でシャウトに送ってみたら
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:35:08.69 ID:ez546Sj30
>>951
役に立たなくなったって言葉がわからんのかカスが
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:36:37.51 ID:ez546Sj30
>>952
利用価値がなくなったらって事をいってるんだが
それもわからんのなら小学生からやり直せよ
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:47:57.05 ID:ja60pc2+0
>>950
次スレよろ。

>>956
どのように利用価値がなくなったか、説明しておくれよ。

「ノルマ」発言ぐらいしか思いつかないし、ほむらへの挑発の
言葉をそのまま額面通りとっていいとも思えない。
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:30:01.17 ID:45OX4Frh0
少なくとも本編のQBの台詞だと地球をエネルギー回収の牧場感覚で見てるのは間違いないけど
その結果人類が滅んだりするかは全然興味なさそうだったな。
まどかのクリーム化による滅亡フラグも願いによる代償で自業自得な結果と見てそうだし。
この辺が結局種族的に個の集まりの人類と集合意識体的な種族のQB星人の考えや認識の決定的違いだと思う。
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:36:22.69 ID:qdW+U1s10
>>941
余白にわざわざ俺設定書き込んで本編批判やらかすバカが居るから…しかも金貰った仕事で。
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:41:05.83 ID:958GRPGq0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

ホストpon189-131.kcn.ne.jp
魔法少女まどか☆マギカ考察スレ63
名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に
E-mail: sage
内容:
◎魔法少女まどか☆マギカの考察スレです

>>957
ごめん立てられなかった
>>961 よろしく
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:24:21.15 ID:V650Jdxx0
むりだった
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:52:01.57 ID:TihKPYV00
もういいじゃないか、
愛媛スレだもの、

愛媛の理(ことわり)に導かれて、
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:46:24.34 ID:X8yWmSnR0
次スレ立てたよ。

テンプレとかは他の人貼って〜。

魔法少女まどか☆マギカ考察スレ63
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1310579063/
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 08:44:04.14 ID:50TL4yLe0
>>957
ノルマの達成そのものが利用価値が無くなったことじゃないのか?
それにQB側にとっては人間は貴重なエネルギーを食い荒らす害虫でしかないんだぞ
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 11:55:07.55 ID:Fm1nifaW0
QB:「ノルマは達成した。もう働きたくないでござるよ。」
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 12:09:28.96 ID:GyfbpkG60
宇宙規模でみたら人類が使ってるエネルギーなんてほんの些細なものでしかなさそうだし
『君たち人類だって、いずれはこの星を離れて、僕たちの仲間入りをするだろう』
『その時になって、枯れ果てた宇宙を引き渡されても困るよね?』
って発言からも、人類根絶をあらかじめ予定しているとは思えない

『ま、後は君たち人類の問題だ。僕らのエネルギー回収ノルマは、おおむね達成できたしね』
この発言をちょっと意訳させてもらうと
「予想よりまどかの魔力がとんでもない規模でもう収集がつかないね。
優秀な家畜場だったけど、僕のノルマは前倒しでほぼ達成だし、後はこの星の皆さんにお任せしよう。
運よく生き残った人類がいたら、また継続してここで収集できるんだけど、全滅だったら他を探さなきゃ」
って感じじゃないかな

前倒しってのは、本来なら得られるはずの無い莫大なエネルギーを一度に回収できるわけだから
予定してたよりかなり早くほぼノルマってとこまで集まったと考えられるから

誰かが因果の水増しみたいな事をしなければワルプルで人類全滅とかは無いだろうから
細く長くエネルギー回収し続けることになってただろうし
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 12:25:03.55 ID:ymPQl08q0
>>964
愛媛の癖に変な定説を自演で作ろうとしているw
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 13:32:33.62 ID:FmAxUbNW0
改変後だと魔女化するときの絶望で回収できるわけでもなし、魔獣は人間から変化したものでもなし、
QBがグリーフシード回収してるのって何のためなんだかよく分からんよね正直。
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 14:19:01.37 ID:wXIiSPtjO
魔獣は人間の感情エネルギーが魔法少女システムを解さずそのまま具現化したものだろ
何も知らないなら考察スレでレスしない方がいい
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 14:20:14.69 ID:TI8g03BaO
>>966
そもそもQBのエネルギー回収云々は嘘と考えた方がいい
感情が作るエネルギーがあったとして、その感情は食料からしか捻出出来ないからね
消費した食料以上にエネルギーが発生するのなら、
人体の中でビッグバンが起こっているくらいしか考えられないが
そんな途方もないエネルギーをどうやって人体に閉じこめるのか?
エネルギーって質量や運動量、空間だよ?
よしんばそれが出来るのなら拉致監禁した方が早い
よってQBはエネルギー回収の部分は嘘をついている
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 14:35:45.50 ID:GyfbpkG60
>>968
『人間の感情エネルギーを収集する方法としては、確かに魅力的だ』
『呪いを集める方法としては、余程手っ取り早いじゃないか』ってことだから
改変後については、魔女化する時の絶望で回収できる膨大なエネルギー程ではないにしても
ソウルジェムを浄化している切片(魔獣を倒した時にでも落とすのか?)に感情エネルギーが
蓄積されていくのでそれを回収しているとかなと

改変前も、
・同じように少しはエネルギー回収の足しになるから
・穢れを貯めこんだグリーフシードは危険だから隔離する意味で
・自分の都合のいい場面で孵化させるために預かっている
とかはありそうな感じ

んで自分の疑問は、グリーフシード=魔女の卵なんだけど、魔女が落とすグリーフシードは
誰が魔女化するための卵なのかってこと

ほむらの「この宝石が濁りきって黒く染まる時、私達はグリーフシードになり、魔女として生まれ変わる」 発言や
さやかの事例から、ソウルジェム→グリーフシ−ド→魔女 なんだけど、その魔女が倒された時に
落とすグリーフシードが孵化したら誰なんだろう?

972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 15:02:56.15 ID:GyfbpkG60
>>970
自分は基本的にQBは嘘をつかないと考えているんだけどそれは置いといて

エネルギー回収云々は嘘だとしたら、QBは何をしにわざわざ地球まで来たのかな?
何か具体的にエネルギー回収以外の目的が見えてきたらその説を信じてもいいんだけど
少女達に嫌がらせをしているくらいしか今のとこ自分には見えてない
だから、QBがドSで少女達への虐待が真の目的という説は否定できないかも


>よしんばそれが出来るのなら拉致監禁した方が早い

うーん、エネルギーを効率良く蓄積・送付できるノウハウがあるのなら、絶対に現地で
運用した方が効率が良さそうに思える

一つの個体(魔法少女)から永遠にエネルギーを搾り取り続ける事はたぶん出来ないだろうし
養殖するとしたら食糧とか繁殖のために異性とか、それこそエネルギーの無駄遣いにならないかな


973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 15:56:20.84 ID:TI8g03BaO
>>972
エネルギーの無駄遣いったって、収支が合わないほどの願いを叶える時点でエネルギーなんてどうでもよくて
魔法少女を作る事が目的だなと
本当にエネルギー云々が必要なら常識の範囲内の粗品で済ますよ
魔法少女になるだけでも有り得ない奇跡をいつだって使えるようになるわけだし
それに加えてとんでもない対価もプレゼントするなんておかしいと思わない?
魔法少女になれるよ!だけでも十分な対価だって事

で嘘の理由だけど、これは想像の域を出ないが
いずれQB達のステージになる(らしい)人類がどういう性質で種族なのか
敵対するかしないかの見極めのためストレステストを行っているとか
純粋に興味から来る他種族の知性を測るためのテストとか
本国に送るための所定の能力を持った実験用検体を作る作業とか
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 16:27:53.26 ID:tGBJ+db60
それこそ自分の思考テストとして想像してるなら良いんだけど
本編中でそこそこの尺取って、種明かしの文脈で語られた説明台詞を覆すのは
ただ辻褄が合うだけじゃ無理
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 16:31:50.53 ID:nAYxUVzS0
>>965
人間くさい異星人だな
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 16:38:05.77 ID:GyfbpkG60
>>973
想像の域を出ない理由の1番目と2番目だと魔法少女になってもらう必要性があんまりなさそう
QBの種族に数千〜数万年といった時間に意味があるかどうかはわからないけど
検証作業にしては時間がかかり過ぎなような……
って、QBが有史以前から地球の文明に干渉してきたというのも嘘だと言われたらどうしよう

3番目の実験用検体作成というのはあってもおかしくはないような気がするけど
本編にそういった描写がないからなんとも言えない


>エネルギーの無駄遣いったって、収支が合わないほどの願いを叶える時点でエネルギーなんてどうでもよくて

魔法少女達の願い事をかなえるエネルギーと事後に回収される感情エネルギーが同じ尺度で測れるものとして
本当に『収支が合わない』のならQBがエネルギーを集めに来たという話が嘘でもおかしくないんだけど
本編のどのあたりの描写から『収支が合わない』という推論に至ったのかな?

『魔法少女になって有り得ない奇跡をいつだって使える』のはソウルジェムに穢れを溜める行為だし
自分の考えではその『穢れ』もエネルギーとして回収できるんじゃないかなって考えたから
あんまりおかしいとは思わなかったよ


かなり昔とか戦争中とかの非常時なら「魔法少女になれるよ!」でもなり手はありそうな気がするんだけど
いろんな娯楽がある平和な地域でそんな勧誘をして成功するのかどうかは微妙だと思うんだけど……
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 19:07:41.89 ID:QE8r56Lk0
まみの大きいおっぱいぺろぺろ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 20:31:02.05 ID:Zh+WJdOw0
愛媛がひとりで発狂しているなw
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 22:35:26.37 ID:DUy+1Du50
軍事板でも颯爽と論破されて出戻ってきた愛媛ちゃん、と聞いて飛んで来ました!
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 23:00:52.77 ID:fAf02DhN0
しばらく見かけないと思ったら、自分の居場所を求めてさまよっていたのか
QBの説明セリフは基本的な設定なんだから、それをねじ曲げてまでSF二次創作を展開しても
誰も賛同しないよ
もっと説得力のある、読んで楽しめる論理を持ってこないとダメだよ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 23:34:48.43 ID:hkeVGihq0
ほむらの年齢について考えてみたんだが、最初は走っただけで貧血起こしてたり、授業の問題が全然
解けなかった

しかしその後は、銃器爆薬の扱いに精通したり、化粧の仕方も覚えたりと上達めざましかった
「ほむらは5周ほどしか時を繰り返してない」とよく聞くけど、そこまで上達するには相当な時間を要したはずだ

おそらく5年間くらい訓練を積んだものと思われる
肉体は分からんが精神年齢は20歳くらいだろう
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 01:46:32.88 ID:Cb8LQqxx0
そういや願いごとが相反する場合はどうなるんだろうね
「まどかを守りたい」「まどかが概念になる」とかせめぎ合ったら矛盾しそうだけど。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 03:14:58.28 ID:eMBekHge0
精神…年齢……   だと?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 07:35:14.58 ID:KXVYaluW0
>>981
魔法を使えば、大した時間はかからないんじゃないのかな。
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 08:38:12.48 ID:KXVYaluW0
>>970
「感情エネルギー」は、QB技術で感情から取りだされた熱エネルギー。
感情自体は熱エネルギーじゃない。

>>973
魔法少女の起こす奇跡は、絶望と引き換え。
ただで使えるわけじゃない。
クレジットカードで買い物するようなもんだ。

対価なしで契約する人間も結構いるかもしれないが、
それで十分な数の契約が取れるかどうかは別問題。
QBだって「対価なし」で十分な契約が集まるなら、そうしただろう。
そもそも、人間が考える願い事なんて、QBにとっては常識の範囲内の
粗品であって、大したコストじゃないのかもしれない。

QBの言葉を疑うのはいいんだけど、挙げられている根拠は
ひとりよがりの域を出ていないと思う。
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 11:12:53.18 ID:VxoAeauv0
>>985
ばっかじゃね?
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 12:48:08.51 ID:kyPrKFAo0
おや やっと起きたの?
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 13:06:56.04 ID:ZdgukLrIO
>>985
だからさ、その感情エネルギーってどこから生まれてどの程度だよ?って事
死んだら取り出せないんだったら食べ物が原資だよな?
魔法少女が何食っているか知らないけど宇宙規模の量はあり得んだろ
これぽちの対価でやれ全時空間魔女の全て消滅させろとか収支あってないでしょ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 13:39:43.93 ID:Dzd1DvxW0
>>988
ドラえもんのタケコプターって、首の骨が折るよね

感情エネルギーをリアライズする姿勢が滑稽だよねw
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 13:59:18.39 ID:Cb8LQqxx0
せめて熱力学知ってから語ったらどうだって思うんだけど。
読む限り、知っているのかがちょっと疑わしい文面になっているぞ
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 14:30:51.09 ID:ZdgukLrIO
>>989
SUEZENの名言に漫画と魔法は何でもありですってのがあるけど
そう考えるのならどーだっていいんだが
少しでもSF的に考察するつもりなら、それを言ったら全てがわやだよな
まぁ自分はどっちだっていいんだが
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 17:08:16.50 ID:pJCoYyu60
>>982
よく考えるとあまり矛盾しそうに無いが
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 19:18:37.00 ID:3dbT+VOI0
希望から絶望への相転移なんだから、熱エネルギーというより位置エネルギーじゃないのか
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 19:31:03.04 ID:ZdgukLrIO
>>993
絶望を攻撃力に変える技って何か他の漫画でもあったな
思い出せん、なんだっけ?
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 20:21:25.53 ID:eMBekHge0
絶望をエネルギー云々ならまだマップスの方がワンダーしてたな
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 20:31:50.45 ID:6hQeAv1B0
獅子咆哮弾じゃないか?
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 21:36:56.42 ID:GNnGJ8A+0
ほむらはQBとの交渉術に時間を割くべきだったな
まどかなんかどうでもええじゃろ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 21:53:01.54 ID:3dbT+VOI0
それが出来なかったから何週も遠回りをすることになったんだろう
まどかがいる限りまどかを切り捨てる事は出来ず、まどかがいなくなったら
即座にそれまで順調に何が進んでいたとしても結果を出さずに即世界を切り捨てる
時間をかけたわりに得るものは少なかったと思うよ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 22:01:27.17 ID:GNnGJ8A+0
今ロードショーでジブリの魔女もの連続でやってるのは、まどマギの魔法ブームに乗っ取ったものか?
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/15(金) 22:20:23.15 ID:N0BABJAt0
1000
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/