魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り

次スレは>>980でお願いします


前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ16
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1306764451/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:00:51.87 ID:fGts/6Z+0
>>1
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:01:56.40 ID:mAuJIINn0
>>1

1000近くてまだ次スレ立ってないんだから減速しろよ
スレ速度そこそこあるから>>950くらいで立ててもいいと思うんだが
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:05:11.63 ID:0rG/f+FC0
>>1
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:10:20.17 ID:yIc6MUYQ0
http://www.youtube.com/watch?v=zB4wgunOErU&feature
第10話 放送禁止のナイスボート
あらすじ

その日の夕方、岡部はまゆりをラボに呼んで、病院での結果を聞いた。 「で、どうだったのだ?」 しかし、まゆりは無言のまま。
しばらくして、お茶を入れると言い、立ち上がった。 冷蔵庫に向かうまゆり。 その背中を目で追う岡部。
「やはりまゆりの思いこみだったようだな・・・あの様子じゃ・・・」と岡部が呟く。
ジューシー唐揚げNo.1が無惨にゴミ袋に捨てられているのを見つめるまゆり。そして、ポケットから携帯を取り出した。
 岡部の携帯が隣の部屋で鳴った。 それに気づいて、立ち上がる岡部。 岡部の携帯には、まゆりからのメールが届いていた。 
トゥットゥルー♪ と書かれ、ずっと長い改行が続く・・・


”トゥットゥルー♪








さよなら”

そして、改行の最後に さよなら と・・・
振り向くと、包丁を岡部に向けてまゆりが立っていた。 そのまま、岡部の腹部に突き刺す。 
「酷いよ。オカリン!まゆしぃは悲しいです」 そして、倒れ込む岡部に馬乗りになり、岡部に何度も刃を突き立てる。
「自分だけクリスちゃんと幸せになろうなんて!!」 
「・・・まゆり・・・」と岡部の最期のことば。 目を剥き出し絶命した岡部の姿に、我に返ったまゆりは、その場から後ずさりし、逃げ出した。
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:12:37.37 ID:9AhEedsK0
>>1
確かに>>950ぐらいで立てた方がいいな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:15:32.33 ID:0KFuLunk0
さてさて2期に取り組んでるらしいがどうなることやら・・・
まあ虚淵が脚本を担当する限りどうあがいても糞にしかならないと言っておこう。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:15:44.05 ID:887YhEtn0
>>1
>950スレ立てに賛成。

しかし2部とか勘弁だなあ。全く別の世界で、ってもまどかは全宇宙を支配しちゃってる訳で。
2部やらないためにあの終わりにしたんじゃないのか。
戦隊式ならわかるが、それにしてもまた概念エンドじゃねえの。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:19:47.55 ID:RCCELu1U0
2期やるんなら、まどかの出した結論を否定しない限りやっても意味ないと
思うんだけどな
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:20:08.20 ID:dLr1T3Xv0
まあインタビューでわざわざ補足しようとするあたり
粗があったり納得してない人がいたりするのわかってるんだろう、きっと大丈夫さ
下手に1期のフォローをしようとしてキャラを蹂躙しないことを祈るだけだな
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:21:39.43 ID:K8pfIecj0
>999 返信:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 22:46:58.88 ID:epcTF7kI0 [10/10]
>>998
>さやかの物語の否定。キャラクターの否定。

メタな視点を持ちだすなら、さやかの物語とは、否定されるべき不幸、だろう?
少なくとも友人である主人公がそこを目指すのが当たり前、ってことには変わらないじゃないか
それとも、「さやかは不幸を象徴する記号だから」とでも?それはもう「さやかの想い」でも何でもないうえに
はっきりいって単なる脚本都合の押し付けだし、まどかがそれを汲んであげるとか意味不明でしょ
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:26:44.88 ID:mAuJIINn0
しかし表向きは大成功で信者はマンセーだから作品に対する反省はしてない気がする
次やってもなまじ期待が大きいおかげで盛大にこけそうな気がするな
まあウロブチ抜きで新房がやりたいって言ってた日常ものをやるかもね
名前売れたし別人がしっかりキャラを再構築してやればそこそこ程度にはヒットするんじゃね
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:33:42.05 ID:l+kfoA9g0
こういう刺激物の後に日常者やっても薄ら寒いと思うな
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:34:51.44 ID:ec1sKdfiO
>>7
日常系じゃないのか(笑)
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:35:53.59 ID:0F+KzvQT0
あらかじめ設定された終着点に向かってキャラが意志を持たず人形のように動かされてる感が凄い
特に物語後半からはその傾向が顕著だ
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:39:56.68 ID:887YhEtn0
あのOP通りのお話を12話やって萌え萌え言いながら終わったら何も残らない、
だったらオレはBD買うかもなw
そしてマギカシリーズは3期4期と続きNGP(vita?)で恋愛ゲーム化。
あのウメス顔を3Dにするのは結構大変そうだが、MMDでもう出来てる位だから何とかなるだろ。
当然1期は黒歴史化w
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:41:11.70 ID:K8pfIecj0
二期なんてやらなくていい、って声は信者から上がってないのかな?
完成度の高い作品だと「下手に続けて劣化させてくれるな」という意見がそれなりに出るはずだけど
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:43:36.58 ID:7CYxLyJ10
そもそも公式自ら1〜9話までの世界観を無かった事にして人類滅亡まで行き着いてしまったのに
2期って作れるのか・・・w
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:44:38.98 ID:6/wQLAFA0
>>17
本スレからも「あれで綺麗に終わったから2期やると蛇足にしかならん」って声もあるから満場一致と言うわけじゃない。
まぁ同じキャラで日常モノやるんだったら最初に「この物語は1期とは関係ありません」って注意書きみたいなの書けばいいんじゃない?ww
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:48:22.41 ID:dLr1T3Xv0
逆に考えるんだ
一期10〜12話につながる1〜9話を二期でやって、
そこで流れをぶった切って一期1〜9話に繋げる二期ラスト3話を作ればいいんじゃないか
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:50:00.06 ID:xWAoAyeg0
>>16
仮にまどかがそうなるとして、まどか以外にそんなアニメあったっけ?
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:51:26.70 ID:0KFuLunk0
>>19
日常モノやるんだったらそんな注意書きいらないよ
結末で2期は虚淵のいない世界線だったということで終わらせとけばいい
虚淵信者だけ発狂しておもしろいことになるぞ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:01:02.23 ID:887YhEtn0
虚淵がバッドエンドという概念に進化するんですねわかります
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:06:20.42 ID:ydA0tgpu0
>>20
現実性はないが、2期やるならそれが理想だな。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:08:34.86 ID:pWlDVvmr0
>>21
本家黒歴史は当てはまらないが、スピンアウト?が本家よりメジャーになったといえばそれこそなのはとかなのかな。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:14:46.26 ID:tZdD6Zb60
2期は
やっぱり 絶対神まどかを否定する話を。

さだまさしさんの関白宣言→関白失脚みたいな流れをお願いします。
本当に。

正直、ほとんどのオタクが見たってアニメのようなので、
一般へ浸透させていかないと先細りはしそうだけど。
まぁ、この時点で多少なりとも浸透していないと無理かもだけけど。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:29:47.62 ID:ydA0tgpu0
本編と直接関係ない日常ものというアイディアはよく見かけるけど、それを
やるくらいなら、本編の流れからちゃんと日常に回帰する話を見てみたい。
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:32:03.10 ID:FbP33u5qO
金落とさない君たちの意見通るわけないよ。
資本主義なめるな。

二期かあ。
まどか☆マギカのキャラで日常物。
ラストでクリームさんの結界の中だったと明らかに。
最後はクリームさんが神まどかに浄化されて終了というオチでいいよ。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:32:14.76 ID:rfQDxBXk0
まどかは主人公なのに主体性が無さ過ぎたな…9話までは自分の意思で動きまわってたのに…
最後の結論は動かされた感が強すぎる。何のために先輩のマミと親友のさやかを犠牲にしたのか
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:35:39.44 ID:FbP33u5qO
スピンアウトで日常物やっても本編越えることはない。
日常物の時代は終わったんだよ。
日常物信者はいい加減、自覚しろ。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:36:49.44 ID:WHAOllDt0
宇宙意思には逆らえない
改変後だと普通に魔法少女モノできそうだね
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:42:19.14 ID:Q/mt+hGH0
まどかって要するに魔女になりそうな魔法少女を消すだけの機械な訳だから
よく言われる神とか宇宙意思ってほど大層な存在でもないよな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:43:56.10 ID:rfQDxBXk0
>>31
そもそも改編後はどう魔法少女作るんだ?
魔女が生まれない代わりに魔獣が生まれるならある意味魔法少女自体存在悪になるじゃないか
改変前は全ての魔法少女が魔女化するわけでもなかったのに(普通に戦死するのもいたはずだし)
まあ同じようにまどかに介錯された分(=魔女化する分)魔獣化するなら変わらないけど

そういう設定煮詰めない限りいくらやっても同じ事の繰り返しになると思われ
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:49:41.30 ID:UHnm4Xck0
>>30みたいなの見ると、所謂中身の無い萌え豚アニメを否定しながら、本人は中身のある作品を知らないような
俺は他とは違う思想の奴がよく釣れた作品なんだろうなぁ
結果はこの作品も中身スッカスカだったけど
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:50:21.21 ID:WHAOllDt0
あまり深く考えて言ったわけじゃないけど

改変後は魔法少女が悪の存在ってのは全くそのとおりで、
(だからマミとか存在否定されてるよなぁと思うのだが)
そのポイントを抑えつつ、任侠物とかを萌え日常ものを悪趣味に合成すれば話作れそうじゃない?
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:58:00.83 ID:pWlDVvmr0
>>28
まどかが全ての魔女を消したから設定上無理だろう。
無理に改変前の消えた時間を使ってやるにしても、ほむらはいない筈なんで出られない。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:59:06.71 ID:VP0huZN80
話戻すけど虚淵は魔女文字やら魔女の設定なんかは犬カレーに丸投げだったのかな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:59:52.01 ID:FbP33u5qO
君たちが望む二期は作られない。
だって、君たち、二期作っても金落とさないんじゃん。

まあ、同人か何かでやるんだね。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:05:27.05 ID:pWlDVvmr0
じゃ、どんな二期希望?
まあ魔法少女がばたばた倒れる基本は押さえつつ世界設定は一新するしかないでしょう。
今度は完全ファンタジー路線?
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:06:28.88 ID:e/T64yk+0
二期しないで欲しい派だわ
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:06:36.30 ID:ydA0tgpu0
>>38
1期に金落とさなかったから2期作られないというなら、わかるけどその理屈は
おかしくないか?多分ないだろうけど2期の出来が良かったら金落とすでしょ?
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:07:41.61 ID:3AGlOabg0
まあ忘れられる前に二期作ったほうがいいだろうしなあ
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:08:12.84 ID:rfQDxBXk0
>>35
多分ネタ的におりこやかずみと被ると被りそう
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:08:21.84 ID:FbP33u5qO
>>36
じゃあ、ほむらがでないことが伏線ということで。

後、ワルプルギスを倒すのを諦めて、ほむらが魔女化した平行世界の話でもいいかもしれない。

これなら、ほむらが登場できる。
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:09:00.04 ID:UHnm4Xck0
>>41
たとえ2期がどんな糞作品になっても買いますブヒっていう信者宣言してるだけだよ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:10:32.33 ID:FbP33u5qO
>>45
虚淵外したり、日常物とかにしたら買わない。
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:12:19.12 ID:hu3hi1RKO
蛸壺屋がまどかやるみたいだから、それで打ち止めでいいよ、もう(笑)。

まどか自体が蛸壺屋的作品と思っていたから、やらないと思ったが隙間があったか。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:14:33.78 ID:FbP33u5qO
なんで、同人の蛸壺屋で打ち止めにしないといけないの?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:19:15.52 ID:u7VSaFCr0
ID:FbP33u5qOはこんなところにまで乗り込んできて何がしたいんだか

ここは不満を愚痴ってくスレだから作品に対する不満から語れ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:24:58.71 ID:pWlDVvmr0
>>44
考えたんだけど、例えクリームでも魔女結界の中じゃまともな人間はたちまち狂っちまうだろ。
幸せな幻影どころじゃないんじゃね?
それより魔獣狩りのほうがまだできそうな気がするなあ。
新キャラを二人ばかり出して、その子達が契約するか、しないかを引っ張りながらやればどう。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:27:09.19 ID:pWlDVvmr0
>>49
ごめんスレチだね
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:38:35.60 ID:BqPKbBKt0
久々にガチの虚淵信者が沸いたようだね
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:46:46.32 ID:FbP33u5qO
>>50
日常物への痛烈な批判という面ではいいと思ったんだがね。

まあビューティフルドリーマーのパクりと言われれば、パクりだが。

しかし、ビューティフルドリーマーで否定された日常物にまだ固執するとは・・・・・・・・・・

オタクって進歩ないな。
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:51:08.21 ID:FbP33u5qO
>>52
俺は虚淵信者でないよ。
まどかで虚淵に興味持ったニワカ。
虚淵の作品も鬼哭街と沙耶の唄しかやってないし。
虚淵が書いた小説は、同人販売している以外のやつなら全部、読んだが。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:13:08.20 ID:hu3hi1RKO
>>48
特に余韻も無く終わったから、二期で新物語も日常ものも何かピンとこない

日常ものだったら、さやかがそふてにの琴音みたいになるだろうなあ、というイメージくらいか。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:13:15.38 ID:1A96UndP0
ウロブチに「希望」とは何か、「絶望」とは何か、その関係は何かを尋ねたい
もしくはウロブチ本人じゃなくてまどか☆マギカからそれを読み取れた人でもいいから
答えてほしい、希望を中心においたストーリーで希望のなにを書いたのか
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:19:26.46 ID:ydA0tgpu0
>>56
・希望と絶望は等価交換
・希望(願い)は他人の力を使って叶えるもの
・魔法少女になることは夢と希望を叶えることでないといけない

こんな所じゃね?だから魔法少女の存在意義であったり他力本願なところに
疑問を抱くのだが・・・
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:29:45.71 ID:1A96UndP0
>>57
そうじゃなくて、なんで等価交換なのかとか希望が絶望に変わってはいけないのかとか
まどかを使って何を語りたかったのか、そもそも希望ってなんなのかとか
わからない発想が多すぎるんだよ、例の後書きからして実際なにも考えちゃいないんだろうけど
もし考えてるんだとしたら、あまりにもトリッキーすぎて逆に興味が湧くんだよ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:42:55.53 ID:pWlDVvmr0
ちっぽけな人間が己が身の丈に余る望みに手を出すと、世の中ってやつが口を開けて待ち構えていて、ぱっくりやってしまうぞ。
望みってものはそれ位恐ろしいもんで、ちょっとでも分不相応な欲を出せば、その報いは素早く苛烈に返ってくる。
でも希望を抱くのは間違いなんかじゃない。何故って?オレ達がお前を食えないからさ。

…こんな風にしか見えなかったなあw
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:48:49.47 ID:ydA0tgpu0
>>58
さあ?自分もこの話を考えた人のことをよく知らんしなあ。まあだからといって
物語が何を伝えたかったのかわからない言い訳には到底なりえないけどね。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:07:26.25 ID:pWlDVvmr0
ほむらについて言えば、QBの言ったとおりになったよね。
まどかを救うというたった一つの道しるべを捨てて、全てを神のなされるまま、
身を委ねたときにようやく救われた。あれが救いかどうかは異論があるだろうけど。
娘を奪われて、しかもその記憶すら消された母親の前で微笑んでいられるというのは、
もはや希望とか絶望とかの彼岸に行ってしまったような気もするけどね。
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:11:37.26 ID:RDfHvJ1+O
個人的な意見ってのは理解してるけど…
本人は努力しないしする気なし、他人にどうにかしてもらおう、
っていう発想がすごく嫌いだから、なんとかしてQBマジックは否定して欲しかった。
足掻いた結果のバッドエンドなりビターエンドなりなら、素直に受け入れられた。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:25:28.93 ID:OfHFBzK00
物語の流れ上否定しなきゃならんはずのシステムに迎合する形は確かに気分悪い
使うなら使うでいかに出し抜くかが見所になるはずなんだが・・・急に池沼になった登場人物が池沼ENDを迎えただけという
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:27:05.84 ID:ydA0tgpu0
>>62
 そういう意見は結構見かけるし、普通な感覚だと思う。あるいは展開はそのまま
でもまどかが魔法少女になることをハッキリとバッドエンドとして描いた方がまだ
良かった。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:37:25.51 ID:BqPKbBKt0
まどかがあっさり受け入れちゃうんだよな
例の映像を見せられてからのまどかは洗脳されてるみたいで気持ち悪い
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 05:27:22.75 ID:rZAKP7YcO
何年も人類と付き合って感情が理解出来ないQB
人類を自分達の都合で上手く動かさないQB
人類に対してグタグダ調子の良い事言ってた癖に後は君達人類の問題だ、とか言って人類の滅びに干渉しないQB

エネルギー回収に都合の良いシステムを作れないQB

こんなにいい加減なキャラは久しぶりに見る
多分まどか☆マギカの中でも一番いい加減なキャラだな
あまり関係ないが二次創作でマミに触れ合って感情が芽生えるQBの話があってワラタwww
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 06:54:50.60 ID:WHAOllDt0
マミが長生きできたのって現実見ずに生きてさえいれば…って考えだったからだろうな
だから生き延びられただけで救われたのかもしれないが
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 07:53:47.22 ID:NMrYF4e7O
そして仲間殺し
さらに自分の思い通りにならないと挑発的態度さすがマミさん
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:04:03.09 ID:WHAOllDt0
前者はともかく後者はごもっとも
前者も明確にやっちゃったのはマミだけ
スタッフ発言も変に人気でたから気をつかってる感じだ
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:08:30.66 ID:uq3vwwBJO
>>66
正直、脚本はQBをどういうキャラにしたいのか全くわからなかった
まどかに正体を知られるまでは魔法少女が魔女になる事やゾンビみたいな体になる事を隠して契約詐欺していたわけで
どう考えても善悪の区別がつかず機械的な存在には見えないんだよな
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:10:13.35 ID:rOf0HVIY0
>>63
QBの嘘を見抜く努力もQBを出し抜く努力もしてないからなあ
大事故が起きても原発推進派の言葉をそっくりそのまま信じ込んで原発推進しちゃうアホそのもの

>>66
QBはほんと虚淵の分身すぎる
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:14:54.09 ID:sstomgOV0
>>56
つか此処で上がってる疑問は全部聞いてみたいな。
果たして何個答えれるか、下手したら全部「それは主題ではないので…」で逃げる事も在りえたり…。
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:21:00.45 ID:uY/xne7YO
二期とか……
ぶっちゃけ場当たり的な設定付加のせいで掘り下げる余地無いだろ
中盤までは設定を開示する事で視聴者の心を掴んで来たわけだけど同じ手はもう使えないんだぜ?
キャラクターを動かす真っ当なストーリーテリング能力が無いのはわかりきってる事だしどうすんだろう
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:22:05.18 ID:j/SnbOMH0
もう売り上げ的にも百合人気的にももっと上のアニメさっさと出てきて欲しい
できるだけ早く、たくさん
さすがに今年には無理だろうか…
もう疲れたんだ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:24:48.80 ID:uY/xne7YO
そういや10話放送の時点ですらたしかここ(愚痴スレ)で
「ループ設定がほむら1人のキャラクター設定でしかない」って批判されてたんだよな
その時はまさかインタビューでソースがつくとは思わなかったよ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:24:52.93 ID:WHAOllDt0
>>73
他作品やってないんだけど、この人ネタばらしと個人の掘り下げ(と言っていいか微妙だが)
以外の話の展開できるんかな?これはオムニバスみたいなもんだから、こういう筋ってフォローは考えたんだけど
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:25:06.90 ID:FbP33u5qO
どうせ二期放映しても君たちは見ないから関係ないでしょ?
俺は見るけど。

78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:28:20.33 ID:FbP33u5qO
二期を阻止する方法が一つある。
まどか☆マギカのグッズを大量にあつめて、秋葉原で無差別殺人をやる。

これで、二期どころかBDの発売も禁止になる。
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:31:50.07 ID:rOf0HVIY0
>>77
一期の10話以降を完全否定してくれる内容だったら見るよ
才能のない虚淵には無理なことが判明したから当然脚本からはずさなきゃね
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:41:03.10 ID:j/SnbOMH0
ウロブチは下手上手い以前にウロ本人が成長しないと
むしろ一皮むければ結構良くなりそうな気がしないでもない
まあ、実際そうなってから作品見ないとどうだか分からないが
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:41:04.96 ID:WHAOllDt0
QBに関しては、宇宙の延命と、人類の自分のような知的生命体への進歩が目的…というか、あの種族にとっての善ってことなら筋は通らない?

結論ありきで筋というか、キャラが動けない言い訳が配置されてて、しかもそこを見せないから見づくなってるんだと思うわ
例えば、ほむらはまどさやに魔女化まで説明しろよ、って話があるけど、
青の契約は翌日だから…黄死亡時の青の好感度最低だから…で、青契約後はまどかが苦しむから…
みたいな言い訳はあるけど、話の展開のために用意したのが丸分かりで(偉人とか典型)、素直にキャラの心情に入れない
しかもそれでもほむらはもっと努力しろ、とも言えるから何が書きたいのかよく分からなくなる
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:43:35.63 ID:uY/xne7YO
>>80
あー……わかる
上手い下手以前に幼稚さが感じられるんだよね
ナチュラルにメアリー・スーやっちゃったり
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:46:59.66 ID:Ag4nlSVa0
>>77
君の言う金を落とさない層ってのは
逆に言えば、「これから金を落としてくれるかもしれない層」な訳だ。

今まで支持してくれた層を大切にするのはもちろん重要ではあるが、
その金を落とさない層を全く意識せず目を背け続けるってのは、
マーケティング的には商品劣化の許容と同義。

資本主義ってのは、ほんと面倒くさいよね。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:48:32.05 ID:VP0huZN80
話戻すけど虚淵は魔女文字やら魔女の設定なんかは犬カレーに丸投げだったのかな
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:49:24.09 ID:h+RIM2QD0
虚淵の言う王道展開ってヒーロー物限定な気がする。QBぶっ飛ばして終わりは嫌とか
逆に不思議パワーで解決って変身少女物では王道中の王道じゃん
そういう意味で虚淵は視野と経験が浅かったと思う
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 08:54:48.10 ID:JSs/xhYN0
これだけ人を引けたんだから脚本家としてのレベルはむしろ高いんじゃね
性根が腐ってるだけでw
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:00:51.96 ID:0YcMFOOv0
脚本より釣りがうまいよ!!
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:03:18.58 ID:uY/xne7YO
音楽と映像、そしてその使い方が良かったけどぶっちゃけ脚本は……
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:05:24.34 ID:w6NHauce0
虚淵は脚本の出来以前に本人の人格がなんか軽薄で嫌いだなぁ
アンチがどうとか言って小物臭いし
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:09:18.52 ID:mPJAU79u0
インタビューでしゃべってる内容のいい加減さとかを考えると、脚本家としてレベルが高いとは思えないな。
俺が知ってる虚淵作品はFate/Zeroとまどかだけだけど、どっちも他のスタッフや原作者の名前でファンを引っ張っておいて、
好き勝手やっちゃいましたって印象しかないわ。

俺はコミック版もCDも、サントラ欲しさにBDも買ったけど、虚淵が関わるのならたとえ二期やっても見るつもりないなぁ。
あんな終わらせ方にしなければ今後ももっと展開できたであろう作品だったと思うだけに、もったいない事したなと思うわ。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:10:41.91 ID:WHAOllDt0
むしろ脚本が釣りで出来てるような
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:12:38.53 ID:sstomgOV0
放送開始直後のツイッターとかモロ釣りだったもんな
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:19:15.32 ID:Sb9WrdzL0
>>53
進歩がないというか幼稚なんだよな
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:19:58.30 ID:FbP33u5qO
>>79
君は見るけど俺は見ないな。
製作側に10話以降を否定するメリットないからな。
売上、確実に落ちるし。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:20:36.00 ID:WHAOllDt0
>>53
日常もの批判ってこれ単体で完結してないか?

むしろ今更日常批判もないだろと逆に思うんだけど
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:21:48.72 ID:FbP33u5qO
>>90
二期作る予定、はじめはなかったのに、二期ありきで作るとかそれこそダメな脚本家だろ。
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:33:49.11 ID:rOf0HVIY0
>>94
どうぞご自由に。
あ、でも発狂して殺人なんかするなよ!
死ぬなら円環の理という名の死神に導かれて誰にも迷惑かけない様にしてね。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 09:47:57.65 ID:h+RIM2QD0
出てくる面子が同じなら市場の売上げは上がるだろう
プリキュアも無印よりMHの方が上がったし
新規にまた作るより既存の人気作の販路を広げる方が得だから
続編を作るメリットはかなりあるよ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:04:55.11 ID:uY/xne7YO
あのファン層だと続編なら何だって受け入れると思うよ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:08:33.80 ID:VP0huZN80
話戻すけど虚淵は魔女文字やら魔女の設定なんかは犬カレーに丸投げだったのかな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:17:18.94 ID:L4F59NQy0
そりゃストーリー物をもっと見たいのは同意だし、まどかにも当初はそう言う期待をしてたけどさ
こんな釣りしかないようなお粗末なアニメよりは退屈な日常物をダラダラ見てる方がよっぽどましだわ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:46:45.70 ID:1A96UndP0
別にまどかじゃなくても同時期にオリジナルで心理描写がかなり秀逸なアニメもやってたしね
まどかが低クオリティの駄作とは言わないし、だからここにいるんだけど
深夜アニメの範疇だけでアニメ語るのはどうかと思う
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 11:28:22.85 ID:u7VSaFCr0
そもそもエロゲもアニメもその業界の脚本って競争を勝ち抜いてのし上がってる人たちじゃないから期待するのが間違ってる
こっちの業界ははっきり言ってコネが全て

持込の段階で常に編集のダメ出し、それがプロになっても続く漫画業界とはえらい違いだよ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 11:52:10.28 ID:4jS39aJyO
意味ありげな演出の多くが無意味か、釣りだったのが不満
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 11:57:57.36 ID:+CWnsqfLO
設定や演出はいいと思う

脚本?なにそれ
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:03:23.99 ID:UHnm4Xck0
結局日常物と同じように最後は萌えしか残んなかったしな
いやその萌えですら歪ですが
二次設定でどうにか持ってる感じ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:06:55.90 ID:uq3vwwBJO
考察に耐えうる部分の大半が演出の頑張りによるものだった気がしてきた
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:42:11.18 ID:G8yArWIA0
>>101
その釣りにしても最初から釣り針が見え見えだったからな……
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:54:50.45 ID:uY/xne7YO
ほむらを目的の為に頑張ってる子扱いしたいのならマミがGS譲歩しようとした場面はいらないっつうかあっちゃ駄目だったよな
この作品て描写不足でおかしくなっているのと同じくらい余計な描写で損してるんじゃねえか?
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:21:44.13 ID:wwf8uasq0
台詞の考察が殆どないしな
前後の会話に繋がりがない場合が殆どだから考察のしようもないか
演出の考察ばかりなのが暗に脚本のダメ出ししてるようにも思えてくる
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:26:52.06 ID:uY/xne7YO
>>111
言動に対して考察(深くツッコミ)しちゃうとボロがでるからねー
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:41:28.29 ID:UHnm4Xck0
まあなんだ、イヌカレーすごい、超頑張ったってことか
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:49:53.94 ID:QtznyUxS0
割と重要なこと(例えば杏子の変心など)がセリフで説明されてあるのに
みんななんで急に心変わりしたの?とか聞いてくる当たりその描写や展開に
納得が行ってない人が多いことの証拠なんだよな
それで脚本すげーとか笑わせてくれる
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:50:55.24 ID:OfHFBzK00
>>81
筋は通るけど今度はそんな池沼宇宙人の為に人間が犠牲になる理由が無いんだよね。QBの設定はマジで惜しい事した
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:06:25.88 ID:ijfdlivl0
>>114
さやかの願いを知った上で挑発して戦おうとしてたし説得力ないんだよな。
俺が本格的に疑問を持ち始めたのもその辺からだわ。
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:11:05.60 ID:1A96UndP0
>>114
そういうところにこそ演出が力いれるべきなのにね
今となっては細かすぎて分かりづらい演出にも疑問がわく
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:25:12.18 ID:wwf8uasq0
脚本と演出・効果が連携してないんだな。
まどかで言えば1・2話の夢オチネタや8話の思考にノイズが入る演出が
どこかで何か思い出す伏線なんじゃないかと思いきや
契約後概念化するまでループを知らずじまいというようなチグハグな展開が良い例
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:39:18.81 ID:rZAKP7YcO
>>77同じ脚本かもわからんのに何を言ってるんだw
虚淵自身も変わるかもしれないし
下手したら作画も変わるよ
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:03:11.67 ID:F5WTiZDdO
杏子の変心については、行き着くのがあの心中みたいな行為だから、どんなに描写を細かくしようが納得できない人は納得できない気もするけどな
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:39:20.62 ID:ydA0tgpu0
単独で見れば演出は良かったかもしれんが、このアニメはもう少し連携や話し合い
をした方が良かったのではないか?……それともそれがある意味内容に反映されてる
のか?登場人物の自己完結ぶりを見ると
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:53:37.31 ID:qGbh0Mma0
イヌカレー、梶浦由記、声優陣は文句なしのアニメ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:07:19.28 ID:pWlDVvmr0
>>118
あれ知った方が明らかに自然だよな。
知るとまずいこと何かある?あんな願いしないwとか。
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:12:04.24 ID:KWeYD64T0
>>114>>120
最近は変心て言い回しが流行りなのか?
確かに変心という言葉はあるけどさ、普通は心変わりって言わない?
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:19:07.54 ID:F5WTiZDdO
どっちでも良いと思うけど
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:29:54.12 ID:IlP7dxtq0
>>122
多分ね
コミックだとポスター裏のLook at meや上条の姿したホルゲルみたいな部分カットされてるから
ああいうのは多分虚淵が最初から考えてたものではない
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:35:00.27 ID:i/80ov55O
>>122
担当だろ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:44:45.04 ID:UHnm4Xck0
病院に現れるシャルロッテが末期ガン患者を連想させたり
さやかを人魚姫に見立ててlookatmeとか並べまくるのはいい演出だと思ったわ
イヌカレーさんすげー
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:56:56.47 ID:hu3hi1RKO
※ これはイメージです。本編とあまり関係はありません
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:02:00.02 ID:MYkdi27CO
え、演出が本編でしょ?w
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:12:56.45 ID:uY/xne7YO
このイヌカレー演出への釣られっぷりからすると
俺も含めてオタクが求めていた物って萌え要素と厨ニ要素のあるサイレントヒルだったのかもしれない
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:14:41.52 ID:mPJAU79u0
イヌカレー演出も良かったけど、BGMや声優も頑張ったと思うよ!w
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:19:08.82 ID:QtznyUxS0
脚本以外は頑張ったよ!
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:20:53.76 ID:31xNioaeI
>>707
本編じゃ仲間を集めようにも、胡散臭がられたり錯乱したりQBの誘導で自爆させられたりと散々だったけど
相手のほうから協力関係を求めてくる(と仮定して)場合はなかったじゃないですか

アニメじゃ虚淵のビックリの火器パレードやらかしたけど
ハノカゲ版とも照らし合わせると火力や手数や使い魔の処理と全然足りてないようだしね、ソロだと

あとみんなけっこうワルプルギスの撃破の点に拘るなぁ

おりこ☆マギカ二巻の結末がわかればな、本編やコミックみたいに犠牲者ばかりだしたり
まどか女神ルート以外に方法がなかったのか。
新キャラ魔法少女を参戦させたらマシになりそうか。
美樹さやかには可哀想だがね、暴走したあげくに魔女化してオクタヴィアになり
害なしたさやかは魔法少女にせずに退場させた方がマシなルートは確実。
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:30:55.05 ID:UHnm4Xck0
うめてんてーも頑張ったよ!
自分が頑張ってデザインしたキャラが脚本家のオナニーに使われて可哀想です
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:55:42.72 ID:hu3hi1RKO
いつか、ハルヒちゃんに対抗して、うめ先生による魔法少女まどかちゃん☆マギカにでも期待する(笑)。
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:23:55.25 ID:31xNioaeI
三周目で、マミ、杏子、まどか、ほむら全員魔法少女で
揃ってたルートでも美樹さやかは魔女化したからな。
おかげで仲間割れ起こしたし、美樹さやかは魔法少女から
退場して貰うしか方法無いのでは、代わりに子供だが杏子が
千歳ゆまを緑色回復担当魔法少女で編入したらどうかな。
おりこ、キリカが仲間入りが一番頼もしいけど。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:30:06.81 ID:UHnm4Xck0
誤爆をそのまま書き続ける男の人って……
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:32:26.38 ID:MYkdi27CO
さやかは、ほむほむがフられる事とゾンビ化魔女化等々魔法少女化前に説明して覚悟させとけば良いっしょ
エリーあたりはさやかのが相性良いからほむほむが魔女空間外から様子見してたんだろうし
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:37:56.74 ID:qGbh0Mma0
あれだけさやか魔女化の過程をじっくり描写してきたのに
実は過去ループでも魔女化してました、しかも過程全カットで結果だけドン!だからな
何かノリノリなオクタとかギャグかよと思ったし、さやか編が一気に軽くなってしまったよ

さやかは本周で初めて魔法少女になったってことにしとけば良かったな
ほむらがさやかを無警戒にし過ぎたアホな行動もフォローできるし
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:41:48.15 ID:pWlDVvmr0
自分で引導渡したのになw
嘘つきとか勘弁とか杏子の仲間とか、確かに散々言われてたが、そこまで嫌いだったか。
むしろ正直で親近感が湧くなw
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:46:44.51 ID:w6NHauce0
一周目見る限りそれほど険悪でも無かったろうにな
「私のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ」くらい突き抜けてくれれば逆に尊敬するわ
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:50:49.64 ID:uY/xne7YO
ほむらは無意識にループを引き伸ばしているとか言われてたしなぁ
そっちのほうが(今よりは)筋は通ってたしキャラも立ってたかもしれん
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:52:16.34 ID:zZok6k060
>>142
フられてはいないよ
告白してないんだから
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:55:35.36 ID:UHnm4Xck0
まあ、3周目さやかにとってのQBは奇跡を叶えてくれたいい奴認識なんだろうし
何度も爆発に巻き込まれそうになって怖い思いしてんだろうし
キレ気味になるのも仕方ないかなとは思う

つか手つなぎで共有できる時間停止能力なのに
それをせずに何回もさやかを爆発に巻き込みそうになるほむらもほむらかね
マミさんやまどかもそれを否定しないとこみると事実なんだろうし
さやかと手を繋ぎたくない位嫌ってたんかな
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:01:02.00 ID:w6NHauce0
>>148
それ言ったら
「さやかは責めると逆切れしてチームの和を乱すから、マミさんとまどかにさやかに口出しできなかった」
「さやかが怖くてマミさんとまどかは口出しできなかった」
とか信じられない解釈が飛び出してきたぞ
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:05:41.78 ID:MYkdi27CO
>>147
ああ、3周目にフられたもんだと脳内保管してたわ
確かに本編じゃ諦めただけだな
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:07:24.80 ID:UHnm4Xck0
>>149
……その直前にまどかがさやかを諌めたのは見えなかったんだろうか
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:10:56.00 ID:rfQDxBXk0
>>149
というか本編でもマミさんはさやかにかなりキツイ忠告してるから口出し出来ないはありえないけどな
>>151の言う通りの描写もあるしな

そういう所は見えないのかもな
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:17:07.21 ID:pWlDVvmr0
>>151
あの諌め方も決して厳しい感じじゃなかったよな。まどかにしてもほむらのことは電波ちゃん認識だったのかも。
きっと3周目魔法少女チームの人間関係も表面だけは取り繕って不協和音が聞こえてたんだよ。
そういうところ無駄によく練れてるんだよなw
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:18:53.94 ID:syTNsL460
10話は大事な部分が描写不足すぎて、考えるだけ虚しくなるなあ。
あそこで描かれてない部分はマジで何も考えてないと思う。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:30:56.11 ID:1z4/vT4B0
10話の3周目ではほむらの合流が結構遅めなんだよな
その時点でなんだかなぁ…って感じだ
だって契約済みのマミさやかまどかにお前等魔女になるぞって言うのって
死亡宣告みたいなもんじゃん
その辺も本来はほむらが頑張ってる描写なんだろうがただの馬鹿にしか見えないんだよな…
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:31:08.96 ID:mwkmJFzt0
10話は意図的にほむらの歪みを描写してると思ってたら
本気でほむらちゃんマジ健気回だったってのがね
ここまで人間が描けない脚本家も珍しいよ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:42:33.66 ID:XW4W6ci10
10話でほむらの成長すべき点と思われたとこはただの脚本の粗でしたってね
ほむら含め全キャラのそれまでの行動を見事なまでに軽くした回だわ
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:42:51.72 ID:FbP33u5qO
無理矢理なほむら叩きがさっきから続いてるね。

君たちがどんなにわめこうが、無駄だけどね。

面倒だから具体的には指摘しないけど、君たちのいうことは間違ってる。

それは自覚しといた方がいいよ。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:48:58.74 ID:QvP2KfOc0
11話まで一ヶ月近く空いてたから違和感少ないけど、通常放送だったら
何度でも繰り返す(キリの翌週に即ループ諦める事になってたんだよな
他にもあるけどこのアニメ展開が急すぎる
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:49:09.10 ID:+CWnsqfLO
だってほむらちゃんどう贔屓目に見ても不自然に頭悪いんだもの
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:52:58.33 ID:FbP33u5qO
このスレは本当に笑える。
だって言ってることが支離滅裂なんだも。
みんなネタで書いてるんだろ?
なあ?
そうだと言ってくれ。
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:54:55.29 ID:UHnm4Xck0
面倒だから具体的に説明しないけど()
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:56:16.22 ID:w6NHauce0
アンチスレ荒らしてたりさやか関連スレ荒らしまくってる奴って揃いもそろってほむら好きを名乗るよな
正直迷惑なんでやめて欲しいんだけど
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:57:35.31 ID:QvP2KfOc0
なんだも
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:02:35.12 ID:+CWnsqfLO
>>159
ほむら:何度でも繰り返す(キリッ
→それが裏目に出てループを諦めざるを得ない状況に
まどか:これまで希望を信じてきたみんなを泣かせたくない!
叶えてよ、インキュベーター!(キリッ
→さやか泣いた、やったことは魔法少女システムの補完だけ

展開が早いっていうか、
かっこつけたこと言ったその後すぐ盛大にずっこけてんだよ
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:11:03.43 ID:XW4W6ci10
契約後の願望はともかく、初めの願いがきちんと叶って無償の献身を達成できたのが1人だけ…
しかもそのキャラは主人公じゃないんですが…
あれだけ献身やらそれと同義なことをキャラに言わせたのに虚淵さん的には主題じゃない(キリッなんでしょうかね
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:12:23.97 ID:cWn7IwM/0
誰だ?さやかでいいの?
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:14:32.71 ID:58QF2ZkK0
さやかのことじゃないか
まあ無償の献身が目的ってわけでもないと思うが
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:21:13.53 ID:rfQDxBXk0
まあ目的では無いし、見返りを求めようとしたけど結果的には求めなかったね

マミさんの死やさやかの顛末・杏子の自爆が必ずまどかの動機付けになると思ったら洗脳されるとは・・・
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:22:50.51 ID:uY/xne7YO
綺麗事を徹底的に排したダークでソリッドな世界観っぽく見せてたのに
終盤は無理やり綺麗事に落とし込もうとして失敗してたよね
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:26:05.29 ID:ngvjwlYNP
綺麗事に落としこもうとしなかったから大失敗したのでは
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:26:52.18 ID:QvP2KfOc0
てかマミさんじゃね。
他は死ぬか魔女化する前に魔法少女に冷めてたろ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:27:40.07 ID:MYkdi27CO
>>168
無償の献身が目的じゃないというか、目的は無償の献身も上条の愛も、という欲張りさんなのがさやか
献身の見返りの愛じゃ、綺麗じゃない自分に我慢できない
ここら辺はほむらと一緒でまどかと反対だな
まどかは平気で片方切り捨てられる(自分とかね)
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:28:51.06 ID:58QF2ZkK0
杏子も無償の献身と言えなくもないな、結果はともかく
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:48:53.24 ID:WHAOllDt0
まどかも含めて皆顛末にそんな差があると思えない

だから何が言いたいのか全編通じてよく分からないんだけど
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:12:13.91 ID:UHnm4Xck0
描きたかったテーマは折衝だってさ
どっちかてと殺生のほうがぴったりな気がするが
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:13:54.27 ID:ydA0tgpu0
 よく見かける感想として、まどかが魔法少女の待遇を改善した、つまり良い事
をしたっていうのを見かけるけどこれもかなりの視野狭窄だと気付いた。この際
まどかの願いが矮小とかそういうのは無視するとして彼女のやったことって人類
のQB依存を深めてるだけだよね?
 改変前の世界では魔法少女=魔女の図式が成りたっていたから、可能性として
QBとの関係を断ち切ることもできたわけだ。魔法少女がいなければ、魔女もいな
いんだから。魔女に殺される被害者を出さない為には契約しなければいい。
 ところが、改変後の世界では魔法少女とは直接関係なく人間を殺す魔獣なんて
ものが登場したものだから、その被害を防ぐには魔法少女が不可欠の存在になっ
てしまった……
 まどかが魔法少女のことしか考えなかったせいで、人類の取れたであろう可能
性をかなり潰してしまったわけだ。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:14:14.78 ID:QtznyUxS0
>>176
誰が上手いこと言えと
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:19:32.86 ID:WHAOllDt0
魔法少女ありき=人類ありきなので
もうテーマとかすっとんじゃってるよな
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:39:47.99 ID:pWlDVvmr0
>>177
西暦22XX年。秘密結社「サークル・オーダー」の伝説的指導者、
200年を生きる不死者と噂されるエオスの前に、世界最高の頭脳たちが集結していた。
「ついに完成しました…対魔獣システム。このバイザーを使えば誰でも魔獣が見え、
この銃で奴らを消し去ることが出来ます。」
「ありがとう…皆よくやってくれました」
少女にしか見えないエオスはその長い黒髪を手で払った。彼女の有名な癖である。

…ほら、ほむらさんのんきにQBと遊んでる場合じゃありませんよ。
人類解放戦線を組織するのに100年はかかるでしょうに。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:44:25.90 ID:DN148345O
マミさんのマスケット銃やまどかの弓矢などを玩具でだしてほしいんDA!
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:46:25.34 ID:YRebFnxt0
じゃあぼくは感情エネルギー炉!
稀な感情疾患者をどんどんぶち込むよ!
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:59:49.65 ID:WHAOllDt0
QBの種族だと単体って細胞くらいの感じじゃないのかね
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:02:44.82 ID:pWlDVvmr0
それだ!セクション31があいつにオーダーメイドのウィルスを感染させてやればいいんだ。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 01:01:49.43 ID:A9y1YuJ50
>>177
そういえば概念化まどかの服にはQBの目のような斑点が・・・
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 02:57:43.74 ID:98435ca40
某所のTIGER & BUNNYのバーナビーとほむらの比較スレが
「バニーは豆腐メンタルで相棒に求めてばかり。
 それに引き替えほむほむは精神的に強いしまどかに対して献身的だよね」
って流れになってて吹いた
ほむら自体は(ヤンデレ中二キャラとしては)嫌いじゃないけど
わざと褒め殺しにしてるのかと思ったわ
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 04:00:12.39 ID:MTWMPtaJ0
虚淵の説明通りだとQBに精神疾患なんて起こりえない気がするんだが
起こるとすれば全ての個体に一度に起こる筈
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 07:00:21.95 ID:v/xOh5Gu0
やっぱり1〜9関係ないって話になるような…
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 08:11:14.06 ID:x3desRXPO
実際1〜9話はいらん
所詮茶番じゃん
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 08:15:47.65 ID:iYssEWzp0
まあそうなんだけど心象的に10話以降がいらん
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 08:22:39.07 ID:ISCWyNw70
俺は好きだったのは9話までで、不満が抑えられなくなったのは10話以降。
だから、個人的にはどっちがいらないのかは自明の理だな。

仮に序盤から10話以降みたいな感じの話だったら、最後まで見てたかどうかも分からん。
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 09:38:48.29 ID:dJGlT3mDO
SF詳しくないんだが、SF小説とかだと時間遡行とパラレルワールドの関係ってどうなってるんだ?
ほむらがやってるのって時間遡行じゃなくてパラレルワールドへの移行のような気がするんだが…
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 09:45:49.94 ID:ZyfjYoWJO
更に言うとループ(10話)だって本来必要無いからなw
実質的に12話丸々使って何も語って無い物語ですよ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 10:13:53.27 ID:TmpCMCaJ0
まどかの結論にループ(他世界まどかの記憶)が関わってれば良かったんだがな…
例えば10話で「魔女になることの悲惨さ」「魔女になりたくないという強い動機付け」が説明され、
尚且つその記憶をまどかが思い出す展開なら最後の願いも問題なかったのにな。

ついでに言うと、ほむらがワルプルギスを倒せば契約阻止になる事のロジックと、
ほむらがまどかにだけ執着することの名画な理由も絶対に必要。

個人的にSSとか書くの好きなんで、この辺の展開は「俺ならこうする」てのはあるけど、
思いのほか全面修正の必要はないんだよな。幾つかの場面を丁寧に描写するだけでも結構いけるはず。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 10:35:00.02 ID:cFu/7FEE0
まぁ、友人もロクにいないであろう糞コミュ力のエロゲライターが
地上にいけしゃあしゃあと出てきた所でこんなもんだ
オタ界隈でも人生順風満帆そうなリア充はそこそこいて
それなりの経験を持っているという事実があるのにね
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 10:38:54.75 ID:v/xOh5Gu0
人生経験…というか価値観とかもそうだが、こういうの好きなのねって自意識が透けて見えるのが嫌だ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:08:36.15 ID:N7+GcX22O
>>186
いっそ清々しいなww
というより二人とも互いを比較対象にするようなキャラじゃなくね?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:16:03.00 ID:ISCWyNw70
>>192
虚淵のインタビューによると、ほむらが時間をまき戻す事で世界は平行して分岐してるってイメージらしいよ。

俺もSFは詳しくないけど、まどかマギカの作品としての設定が「過去を変えることで世界が平行して分岐する」のなら、
ラストのまどかの願い事もQBが地球に来た頃までさかのぼって、そこから魔法少女が魔女にならない世界と今までの世界に
分岐しただけで、ほむらによって生み出された多数の平行世界では相変わらず魔法少女は魔女になってる気がする。
過去を変えることで世界が平行して分岐するのに、平行して分岐した世界を変えられちゃおかしいもんな。

もしそうだとすると、本編の世界ではあの後、まどかは失踪扱いでまどかママ大ショック・幸せ鹿目一家崩壊の危機、
仁美はさやか死亡に続いてまどかまで居なくなって、親友を二人とも失って大ショックの酷い状態になってるんじゃないかな。
親友を失った数日後の凄い嵐の日に避難施設から外に出て行方不明じゃ、仁美が自分のせいだと思っても不思議じゃないぞw

ただ、その辺については虚淵は何も考えてないらしいから、考えるだけ無駄かもしれない。
「SF的な視点で視られると設定の曖昧さがバレる」ってインタビューで言ってたらしいからなw
困った時は「そこは主題じゃないので」っていう魔法の言葉で何でも解決するよ!w
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:21:30.27 ID:RbzZ+KBcO
一番ダメなのは9話だろ。
10話は神回だけど。

科学的な整合性なんて半ばはったりでいいんだよ。

ガンダムはSFじゃないとかSFファンが叩きまくったせいでSFは死に体になったんだし。
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:29:51.60 ID:RbzZ+KBcO
>>198
ハノカゲ版見たけど「全ての宇宙、過去と未来全ての・・・・・・・・・」
と言ってた。
宇宙=世界と解釈すると今までほむらによって生み出された平行世界も含まれるみたいだね。

他の星の魔法少女って線はなし。
だったら「宇宙の全ての・・・・・・・」
になるはずだから。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:36:28.11 ID:nEeJDZCf0
>>198
まどかが行方不明って広まる前に存在ごと消えるだろうから問題ないだろ
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:39:50.49 ID:RbzZ+KBcO
>>188
一話から九話いるよ。
一話から九話で契約してない状態でまどかが魔法少女の真実を知り、さやかの末路をみたから、12話でのあの願いに結びついた。
10話も世界の悲劇の因果がどうやっても変えられないことを表現するため、必要だった。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:45:24.50 ID:ISCWyNw70
>>200
WIKIの台詞集によると、アニメ版でも「全ての宇宙、過去と未来の全ての」って言ってる。
確かにあの「全ての宇宙」って言うのは平行世界を指してるんだと思う。

それは知ってるんだけどさ、同じ作品内なのにほむらの願い事や、願い事で手に入れた魔法だと過去を変える事で
世界は平行して分岐するのに、まどかの願い事だと過去を改変できる、しかも平行世界まで影響範囲に含む事が
できるのはおかしいと思うんだよね。

脚本家がその辺の矛盾について考えてないから考察してもしょうがないんだけどさ、ほむらによって提示されたルールを
まどかの願い事に当てはめれば、>>198で書いたみたいな事になりそうだと思っただけw
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:48:02.96 ID:EhEiXdnnO
ほむらが平行世界に移動してるって設定、無駄すぎだろ
まず、「やり直す」って願いからズレた現象だからQBの契約不履行だし
それぞれの平行世界で個別に存在するはずのまどかが因果の特異点なのも
説得力を感じないし、いいところがひとつもない
SF的に考えて意味のない曖昧な設定が、それ以外にも意味ないんじゃ話にならん
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:49:23.65 ID:nEeJDZCf0
主題じゃないからよく考えてないらしいし仕方ない
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 11:53:29.96 ID:RbzZ+KBcO
>>203
願いごとの違いだろ。
ほむらが「全ての宇宙の私が鹿目さんとの出会いをやり直すようにしたい。」
と願えば、ほむらだって平行世界全てに影響する力を持てたよ。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:13:09.85 ID:RbzZ+KBcO
>>204
>それぞれの平行世界で個別に存在するはずのまどかが因果の特異点なのも
>説得力を感じない

本編で説明あったじゃん。
ほむらはまどかを救うという目的のためループした。
そのため、平行世界で起こる事象はまどかという存在がどうなるか否かで決まるようになった。

平行世界が分離するかどうかがまどかという存在にかかっている以上、まどかが因果の特異点になるのは当たり前だと思うが。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:25:31.53 ID:VwnWIWs40
妄想は考察スレでお願いします。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:28:35.23 ID:GwmE3gLbO
当たり前のように因果の特異点って使われてるけど本編で語意の説明あったっけ?
俺が無知だけで一般的な言葉なの?
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:51:48.86 ID:RbzZ+KBcO
こっちが貴様らの間違いを指摘しても妄想ですまされるからな。

211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:53:00.52 ID:cXDZzHcg0
キュゥべえの放尿シーンがない
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:55:25.26 ID:VbljsrAL0
何でまどかにだけ因果が溜まるのかね。
ほむらの気分次第?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:59:29.45 ID:TmpCMCaJ0
>>199
10話は尺が足りなかったね。
例えばマミの惨劇の場面も、実はマミのSGが危ないところまで汚れていた…とかいう描写(ワンカットで良い)があれば、
意味合い的に少し違ったものになるんだけどな。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 13:55:44.85 ID:wfzAro6lO
>>207
並行世界だと、世界分岐の原因になったまどかと新しく分岐した世界のまどかは完全に別人じゃん
だから因はループで増えない

んで、ほむらのループで世界が分岐するわけだから果の方は増えておかしくないけど、それはその周回の人間全員に言える事でまどかが特別にならない

主題じゃないから考えてない、と前置きしたのはそういう粗があるからでしょ
素直に巻き戻しにしときゃ良かったのに
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:05:10.61 ID:Qnol2Ovh0
何ていうかさ
虚淵は地の文による説得力や戦闘描写がウリの脚本家なんだよな
台本と言うかキャラの台詞だけや、そういう説明が出来ない脚本だとなんていうかあれだ
ものすごい不得意な脚本の分野なんだよな
ブラスレイターで脚本が何故か最後だけ板野になったのも、虚淵のネームバリューをあまり壊したくなかったから板野が汚れ役を買う事で自分名義にしたとしか思えない
ファントムもラストのアレは黒田でなく、虚淵の差し金だしなんだろうなぁ
昔はマトモだったんだけどFATEZERO辺りからおかしくなった感がある
なんていうか中盤まではいいけどオチのつけ方で毎度失敗するような脚本家になっちまった
悪い病気が治ればいいけどこのまま勘違い脚本家を突き進むんだろうなぁ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:08:27.70 ID:VwnWIWs40
>>210
「こっちが」とか「貴様ら」とか、
自分がスレの趣旨に合ってないのを自覚してる時点で
人の話を聞かない気全開だわなw

無駄な啓蒙()って疲れない?

217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:18:51.69 ID:RBpXPgfS0
>>215
まどかはとりあえず大成功扱いだし、それを受けて雑誌とかはべた褒めばっかだし
信者はマンセーばっかでアンチはコウサクガーコウサクガーで
本人の性格もアレそうだから病気が悪化するとしか思えんしね
まあ、エロゲ書いてるうちは何も文句言わないので表舞台に出ないでひっそりとオナニーして欲しいな
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:22:00.58 ID:1n+PV64C0
>>210
だって悪いけど
「一話から九話で契約してない状態でまどかが魔法少女の真実を知り、さやかの末路を
みたから、12話でのあの願いに結びついた。 」
この時点でもう奇跡理解力全開だもの。
魔法少女の真実を知り、さやかの末路をみたからこそ、12話でのあの願いにはどうしたって
結びつかないよ。
もう散々話し尽くしてるけど、

マミさん私の目の前で食い殺された…私あんな怖いことできない、ごめんなさい…
→あの新しい子ひどい、ほむらちゃんも冷たいし、魔法少女同志なのにみんなバラバラだよ
→さやかちゃんあんな体にされちゃって…上条君にも告白できない…可哀相だよ…
→杏子ちゃん命がけで助けようとしてくれたけど駄目だった
                …最期はみんな魔女になって死ぬんだ…正義の味方も嘘…
→ずっと、ずっとこんなことが続いてたんだ…みんな、みんな騙されてたんだ…!

→「願いは大切だから魔女にさえならなければいいよねっ」

こういう話だもの。え?え?って言うか、あなた誰?まどかさんはどこ??
神()神()とか言ってる人こそ、まどかの心情を全然理解してないと思うよ。
あの子が主人公なのに。

あ、あらかじめ反論しとくと、
魔女になるから正義の味方じゃない、だから魔女にならなければいいじゃないか、
って成立しないから。そんな自作自演の埋め合わせに魔獣とか詐欺だよ。
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:33:04.66 ID:GwmE3gLbO
>>210
すまないが209に答えてくれないか?
本編では説明がなかったように思えるもので
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:55:24.22 ID:N7+GcX22O
小説で読んでみたい
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 14:58:56.83 ID:v+/NCMpeO
もともと感情がエネルギー源っていう設定だったんだから、因果()とか持ち出さないで、
「ループするたびにほむらのまどかへの感情(執着)が強くなってて、それがまどかに影響してる」
とかで良かったんだよ。

ようするに、絶望しなくても力使い果たすと魔女化しちゃう
(いつの間にかエネルギー源が感情じゃなくて因果になってる)
のがダメ。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 15:05:50.60 ID:RBpXPgfS0
>>221
魔女化の原因を絶望だけにして、ついでに魔力の源を感情エネルギーにして
魔法を使い過ぎると感情がすり減り絶望しやすくなるって設定でもよかったはずなのにな
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 15:53:02.63 ID:Qnol2Ovh0
何ていうか今の虚淵って男性向けになった両澤そのものなんだよな
ガンダムSEEDを魔法少女にして男性キャラを女にしたような脚本だった
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 15:55:04.08 ID:wfzAro6lO
>>223
主人公が急に悟りを開いて別人化するとなw
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 15:59:20.00 ID:TmpCMCaJ0
>>221
因果は才能の説明じゃなかったか? 魔法のエネルギー源の説明とかしてたっけ?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 15:59:32.17 ID:1n+PV64C0
>>221
まどかがびっくりするくらいピュアな子wだから、ってのはどうよ。よくあるでしょそういう設定。
さやかみたいに、まどかの乳揉んだり、仁美うぜえとか思ったり、腕治してやったら恩売れるよねとか、
そんな真っ当な欲のある普通の子はまともすぎて、振り切れたパワーが出ないんだよきっと。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:07:00.94 ID:TmpCMCaJ0
>>218
二周目で魔女化したまどかが街を破壊し、たっくん含む家族と大勢の人を殺害する場面でもあれば良かったけどね。
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:17:02.61 ID:1n+PV64C0
>>227
なんという精神的ブラクラw
11話でほむらが抱きついた瞬間にループの記憶が流れ込んでまどかが昏倒すりゃよかったのに、
ってずっと思ってるんだけど、それを見たらまどかが再起不能になりそうで怖いw
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:25:28.58 ID:v+/NCMpeO
>>225
確かにそうなんだけど、「才能の大きさ=生み出すエネルギーの大きさ」
になっちゃってるからすり替わってる。
作中の説明が全て本当だとすると
「因果=才能」、才能と生み出すエネルギーは無関係、
「希望と絶望の落差=エネルギーの大きさ」
になってないといけないはずなのに。

>>226
確かに、そのくらいシンプルで問題なかったと思うw
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:58:40.51 ID:yClxDkSzO
10話で今まで濃厚に描写してたさやかの悲劇が一気に茶番になったなぁ、なにあのギャグ
物語全体で見ればさやかの悲劇はただの障害物なだけだし
あれで一気にガクッときた
最終回のコンサートホールのとことか感動させたいのかも知れんが
「ああまた死んでるよ(笑)」って思いしかでてこない
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:12:59.99 ID:TmpCMCaJ0
>>230
本当なら10話はさやかが魔女化する直前の場面から見せるべきだよな。
まどかが懐抱する腕の中で魔女化し、さやかの涙を直接目に焼き付ける展開。
そんで「助けてまどか…魔女になりたくない…」てな感じの一言があれば良いのにねぇ。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:13:44.38 ID:BkC/5rDW0
このアニメ面白かったのは9話までだから、むしろ10話以降が茶番なんだよな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:29:13.56 ID:p7YmXQm40
10話は単体ならあれでいいかもしれんが9話と11話の繋ぎという意味では大失敗
9話にも11話にも繋がってないんだもの
11話と12話は茶番じゃなくて蛇足
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:30:32.76 ID:1n+PV64C0
>>218
待てよ。
自分で反論するのもおかしいけど、
マミ…魔女に殺された
さやか…魔女と戦って傷ついた(まあここは半分八つ当たりなんだけど)
杏子…魔女と心中した
ほむら…魔女に勝てなくて絶望した
こう考えると、まどかがたとえば
「みんなを戦いの運命から解放したい。全部代わりに私が戦う、私にはその力があるんだから」
こう言ったならわかる。ゾンビだの宇宙エネルギーだのSGの浄化だのはこの際おいといてだけど。

ただ新世界は願いかなえ放題の楽園にならないとおかしいだろ。
まどかが裏でみんなの借金を全部先に払ってくれてるんだぞ。魔獣の出て来ようがない。

…ああ、まどかはそう思ってたのか。あの最後の言葉「夢と希望をかなえるんだから」はそういう意味か。
ほんとにただ、困ってる女の子のところにある日QBがひょっこり現れて、なんでもひとつ願いをかなえてくれる、
そんなファンシーな世界にするつもりだったんだな。(※妄想です)
QBにその役を押し付けたら最高の復讐だったのに。
でも戻ってきたほむらが見たのは、魔女の代わりに魔獣がいる、それだけの世界だった。
最高の友達の払った犠牲が全くの無駄になったのを見たほむらは泣くしかなかった。(※)
その虚しさを抱えながら、ほむらは戦い続けるしかない。最高のバッドエンドじゃないか。
…ってまあそんな描写ないし、魔獣がどっから出てくるか結局わからないんですけどね。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:33:15.86 ID:Ly/Ok80m0
虚淵「全てのハッピーエンドを過去にする」
これぐらい言ってほしかった
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:39:58.03 ID:Ly/Ok80m0
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51780628.html
ハッピーエンドじゃないという不満は中華扱いされる
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:46:45.18 ID:TmpCMCaJ0
>>233
9話から11話に繋ぐ流れとして、ワルプルギスを倒せば契約阻止達成のロジックを10話で示していれば、
少しは違ったかも知れない。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:49:23.70 ID:yClxDkSzO
おまえは、ハッピーエンドにもなれなかった…
まどかがほむらを最高の友達認定した時、バッドエンドであることもやめた……
ハッピーでもない、バッドでもない
おまえはそこでかわいてゆけ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 18:18:23.97 ID:EhEiXdnnO
本編序盤のまどかを除き、誰も「魔法少女になりたい」と思って魔法少女になったわけじゃない
(まどかにしても、マミの死に直面し考えを改めている)
あくまでも、個人的に叶えたい願いがあり、その対価として魔法少女になることを引き受けただけ

しかも、与えられる情報に不備があったので、公正な契約とも言えない
さやかはその点についてはっきりと後悔していたはずなのに
何故まどかは魔法少女を肯定できるのか?夢も希望も、QBが契約時点で叶えるだけ
後に残るのは、自作自演で穴を掘って埋めるような消化試合

つまり、「魔法少女のため」に願う、という話がそもそも的を外しているし
何の自助努力もなしに叶えてもらえる奇跡を希望だ何だと訴えられても、一切響かない
(魔法少女の活動には強制力はないし、願いに応じた成果を求められるわけでもない=努力に相当しない)

一体、あの終わり方のどこがよかったのだろうか?
ただ言葉や演出が上滑りしているだけで、ごまかしにさえなってない
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 18:26:35.81 ID:1n+PV64C0
>>236のリンク先もそうだけど、みんな自分の賢さに足をすくわれてる。
はだかの王様の汎用性は異常wとしか言いようがない。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:30:19.80 ID:lRbHkDzn0
まどかのエンドに納得しないと中国人扱いか…
匿名でもこれだけ同調圧力かけられるんだから著名人がまどか批判とかしたら
とんでもないことになるんだろうな。電通みたい。

別にハッピーエンドじゃなきゃヤダヤダ!って訳じゃなくて
「なぜベストを尽くさないのか」ってことが不満なんだけどな。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:33:03.50 ID:1hez8Weq0
俺がまどか完結編で見たかったもの

3話を越えるようなクオリティのワルプルギス戦
まどかとほむらの考え方の対立
まどかの願いをめぐるQBとの駆け引き

終わってみればそんなものどこにも無かったんだけどな!
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:38:06.28 ID:FtIM2vDiO
まどかの最後の願いとか脚本家が動かしてる様にしか見えないもんな
QBに色々聞いていたのかも知れないけどそれじゃ想像に過ぎないし
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:40:16.81 ID:ZyfjYoWJO
まどかの願いの背景には『魔法少女の肯定』って意図があるんだろうけど
その魔法少女像ってこの作品で語られた物じゃ無くてあくまで一般的な『魔法少女物』の魔法少女だよね
そこらへんも最初から視聴者の脳内補完に頼った構成な感じでイヤだわ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:43:24.91 ID:NAusxRUf0
何この大量の携帯
NGしていい?
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:51:35.36 ID:Osr/gkIN0
>>231
さやか魔女化→マミ発狂→同士討ちの流れ、死に際に魔女になりたくないと思った自分
その過去のループをまどかが思い出す展開があれば最後の願いにも多少は納得がいったかな
現周回だと魔女になることに絶望した魔法少女をまどかは一人も見ていないから説得力が足りない
まあそれでも過去ループを示した10話に比重が傾きすぎて1〜9話の扱いが軽いことに変わりないんだがな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:57:01.57 ID:90erNod60
>>207
平行世界AとBの間に因果性は発生しない
もし「平行世界間に因果性があり、且つそれがまどかだけに集中した」としたいなら視聴者の脳内補完に頼らない説得力ある理由が欲しかった
本編で語られた理由(と言っていいのかわからんが)「ほむらが時間を戻す動機がまどかを助けるためだったから上記の現象が起こった」だとつまりそれは情緒によって現象が引き起こされたということになる
それではあまりに説得力が無く奇跡然としすぎてる
別に他の魔法少女ものならそれでもいいけど魔まマの場合は自分からSF設定持ち出してきてるからな
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:05:42.27 ID:xLJAGzau0
最終話で実際に救われる?のを実演するさやかが魔女化への絶望抱えてた
って感じじゃないからしっくりこないんだよね
魔女じゃなく魔法少女(ゾンビ)化への絶望を抱えてたのはわかるんだけど
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:09:03.84 ID:RbzZ+KBcO
>>236
アンチが中国人の可能性は高いな。
前、アンチスレで「シナ軍攻めてきて、まどか☆マギカの焚書をいいだして来たらお前らどうする?」
と聞いたことがあったんだ。その時、「シナは差別用語。中国とよべ」と騒ぎだすアンチが多くてびっくりした。
勿論、お前らはシナが差別用語じゃないことを知っていると思うが。
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:10:32.05 ID:x3desRXPO
つーかまともなキャラが杏子だけだし後は屑ばかり
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:10:57.14 ID:/0YBYqyG0
逆にもしまどかの願いが魔法少女をなくする又は魔女を元の人間に戻すだとしたら
さやかが生き返ってしまうだろう
そう考えると虚淵のやりたかったことが見えてこないか?
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:11:47.67 ID:v+/NCMpeO
そもそもQBが回収してるのは感情のエネルギーだったんだから、
因果なんて言葉使わないで、全部情緒で片付ければきれいに収まった。
下手に因果なんて言葉使うから、因果と感情の関係は?という新たな問題まで生まれてしまう。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:12:02.35 ID:BaTXWcJV0
>>244
まどかの願いが正当性をもつには
全ての魔法少女が魔法少女に正義や誇りを持ってなきゃ成り立たないよな。
それなのに最後に災厄をまき散らす魔女になるから裏切られた、となるわけだし。
でも本編のキャラは魔女になる前に既に魔法少女に否定的になってるから
どうにもしっくりこないんだよな
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:12:36.48 ID:l+XybsjW0
つーかね、「魔女になるなんてあんまりだ!魔女になんてなりたくない!」と思うのは、皆そうだろうけどさ
そもそも「魔法少女になりたい!」ってわけでもないんだから、改善する場所おかしいでしょ、と
借金のカタに風俗店で働いてもらうけど、本番行為ナシならいいでしょ?って言うようなもん
風俗嬢は夢のある職業なんだよ!って(まぁ中にはそういうのもいるだろうけど)いきなり言われても付いて行けん
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:18:20.67 ID:v/xOh5Gu0
>>234
自分の手で敵を全部殺すって意味の方が分かりやすいよねえ
多分まどかの主観としてはそうだと思うんだけど、どうしてあんな分かりにくい見せ方にしたんだろう
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:21:04.04 ID:v/xOh5Gu0
>>230
あれギャグにしか見えないけど、意図してやってるのかねえ
この作品の一番気になるところだわ、個人的に
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:22:40.14 ID:7nOkV41aO
>>253
まどか本人も9話まで一貫して魔法少女になる事に恐怖や躊躇いを感じていたしな
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:28:42.41 ID:o3YDyDsn0
>>230
「8・9話の俺の涙返せwww」ってなったわ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:37:22.06 ID:s8gVH/NK0
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:53:37.31 ID:qGbh0Mma0
イヌカレー、梶浦由記、声優陣は文句なしのアニメ

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……

260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:38:30.77 ID:1n+PV64C0
>>254
一定周期でそのツッコミは出るが、しかしワロタw身もフタもないww
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:53:48.61 ID:jUNUzllQ0
>>259
信者に超脳内補完求めてるし、虚淵以外の二次創作のが優れてる始末だもんね
作品終わってから取材で語るぐらいならそんな重要なことは作品に込めろよ、ということばっかだ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 21:01:35.91 ID:RbzZ+KBcO
>>261
よく聞くんだが「優れた二次創作」って何?

個人的に凄い興味がある。
煽りとかじゃなくて、マジで気になる。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 21:04:47.63 ID:l+XybsjW0
優れた二次創作、じゃなくて、虚淵よりマシな話になっちゃってる、ってだけだろ
二次創作した連中は少なくとも、世界観や設定の辻褄合わせをしようとしているから
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 21:09:07.93 ID:1n+PV64C0
>>255
まあ、折角の最終回だし、魔女はみんな元魔法少女だから、単純に倒して終わりじゃないのはいいんだけどね。
「受けとめてあげるから」なんて王道中の王道だし。
でもやってることは処刑wいいとこ安楽死wなわけで、それをごまかそうとしたんじゃないのかな。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 21:27:58.12 ID:v/xOh5Gu0
>>254
風俗っていうから感覚が違うんだな
吉原の遊女みたいなもんで
妊娠しなくなったから憧れだけ維持みたいな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 21:52:14.06 ID:7nOkV41aO
最初に願いを叶えてもらった後は私生活を犠牲にしてひたすら化け物と殺し合いするだけって風俗嬢より待遇悪いな
その戦いが一般人に評価されることもほとんどないし
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:19:29.22 ID:1n+PV64C0
マミさんなんか学校も普通に行って、趣味の紅茶やケーキ作りも楽しんでて、使い魔まで狩ってたけどな。
でも負担が大きいには違いないのに、魔法少女ってそんなに仲の悪い同士ばかりなのかな。
お互い助けあっとくのも悪いことばかりじゃないだろうに。
マミが特別だったとなると、QB普段どんな子を選んでたんだ?初めっからグレた杏子みたいのばかりなら、
あんまり人類の進歩に役立ちそうにないなあ。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:23:10.80 ID:v/xOh5Gu0
風俗に落ちた原因が本人のせいじゃないもんな
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:51:37.73 ID:jUNUzllQ0
>>262
元の世界観とキャラを借りる二次創作は基本的には一次創作ほどの苦労じゃない、と断った上でだが以下

・原作の世界観とキャラをド外れたものにしない、ただし守ると崩すとは別なのでお約束・パロディとしての崩しはあり
 (例:賢いキャラの腹黒化、お茶目・ドジ化etc)
・原作の読者が望みながらも得られなかった展開を見せる
・時に原作以上に納得の行く展開を見せる

まどかの場合は原作自体がループネタ初めとして設定ありきのパッチワークなんで
人間が生き生きしてない、キャラ崩壊してるという指摘はある分
それこそ一通りは見たアンチにすら受け入れられる二次創作を作れる余地は大いにあると思う
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:05:58.69 ID:SXJ7bRbX0
>>267
外伝の話を絡めると本編とは比べ物にならない程しょうもない願いで魔法少女になってチーム組んでる連中
ネジ飛んで愛を語りながら魔法少女を殺す魔法少女、ワルプル打倒が目的のようだが手段は選ばない黒幕っぽい奴・・・

少なくともマミのような個人プレイでまともな社会生活送りながら生きている奴はいない
なお、マミと杏子は仲悪くは無い模様。協力はしないけど干渉もしない感じ。
情報交換とかしてるし。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:08:20.46 ID:GUhbG5BJ0
ポップンの二次創作とかキャラ造形とほんの薄ーい設定だけがあって
あとは各々好きにやってたなぁ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:10:04.26 ID:/0YBYqyG0
これも設定だけあってあとは適当に妄想補完してくれっていう類のアニメだったわ
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:23:28.09 ID:A9y1YuJ50
>>244
 特にこの作品の場合、あえて物語の中で従来の一般的な「魔法少女」のイメージ
を壊すようなことをやってるから余計に違和感があるな。作品内での魔法少女を見
て登場人物がそれを肯定するのはかなり難しいと思った。それこそ、魔法少女を否
定するために願いの力を使うくらいじゃないとなかなか納得できないものが・・・
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:26:18.66 ID:SXJ7bRbX0
後11話の「ほむらの願いはまどかの安否」っても何か違和感あったんだよなぁ…
まぁそうなのかも知れないけどその根っこはどこにあるのか?と

願い事は「まどかとの出会いをやり直したい、まどかに守られるんじゃ無くまどかを守れる自分になりたい」

これ字面だけ読んだら別にまどかの安否とかじゃなくほむらだけの願いだよな。
だから「まどかの為」っていうのも違和感がある…

まどかの為ならまだ願いのシーンで回想入れて「(鹿目さんがいた)あの頃に戻りたい」とかもういっそ「生き返らせて」の方がしっくりくる
「生き返らせる」は基本的に御法度なんだろうが、歴史改変とか宇宙干渉とかやらかしてる以上「生き返らせる」の方がまだ自然に見える
そういう意味でもやっぱ繋ぎとしてはアレなのが10話だなぁ…
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:30:55.30 ID:jUNUzllQ0
ドラゴンボールが既に集まっててそれを使って偉いことしても英雄視されはしない
一般の受け手とはそういうものだ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:31:46.27 ID:A9y1YuJ50
>>274
 てっきりその辺のエゴイスティックな所がまどかにたしなめられると思いきや
そういう訳でもなかったし。似たようなことはまどかにも言えるけど。
 この作品内では、エゴをエゴと認識せず葛藤しないキャラのほうが扱いが良さ
そうだ。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:34:41.63 ID:u3mbWCSSO
今回うめが出した同人の騒動見て思った、いま、この作品はやし立ててるのって間違いなく
まだ社会でてないゆとりだ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:48:39.66 ID:V6wexBD30
まどかは最初から最後まで魔法少女を夢と希望の象徴だと信じていたんだよ
だから人々を守るために戦って死ぬのは綺麗だからアリだけど、魔女になるなんていう醜い結末は改変したかった

ほむらが「最高の友達」なのは、まどかが醜い魔女になる未来を変えようとしてくれていたから
唯一美しい魔法少女のままでいてくれたから

うん、自分なりに最終話のまどかを理解しようとしたけど、これじゃ他人のことなんざこれっぽちも考えてねー屑だな
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:49:23.66 ID:BkC/5rDW0
なんか騒動おきたの?
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:52:14.10 ID:jUNUzllQ0
>>279
うめ同人を再販かけろと本人のブログに荒らし発生、コメ欄閉鎖
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:00:24.29 ID:A9y1YuJ50
>>278
 家族のこととかも全く考えてないしな。あんなシーン入れるくらいなら
最初から描写しない方がまだマシだった。
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:07:20.92 ID:nVpYY7v30
>>280
ひでぇな・・・
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:10:01.20 ID:YtSn6xUF0
8話で「私が先に契約してたらさやかちゃんは魔法少女にならなくて済んだのか」とか
「さやかちゃんを元に戻すために契約する」とか言ってるしなぁ。その時点じゃ「魔女化」は知らないはずだし

そりゃさやかがゾンビ云々で自棄起こしてるの見たら、魔法少女を希望の象徴だなんて思えないはずで、この時点のまどかは正しい
結局、そこから先、魔法少女に対するイメージが好転するようなイベントも起きてない
(魔女化だって、まどか主観からしたら、「魔法少女になるということはこんなに不幸なんだ」という風に映るはず)
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:06:32.78 ID:scNnsZSF0
>>283
とても「魔女化」を除いたらいいよね!!って発想には至らないよな
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:12:25.81 ID:ZwXtl1M30
どう考えても魔法少女になることが諸悪の根源で主人公にもそう思ってる台詞を
喋らせてるのに、最終回になって突然アレではなあ・・・QBに洗脳されたと判断
されてもおかしくない
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:59:12.63 ID:UIOb19SRO
さやかが「何でもできるくせに何にもしない」ってまどかに言ったけど、
結果的に何かやったのか何もしてないのかわからん微妙な結末になるとは思わんかった
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:04:31.46 ID:RkJg1SS3O
青ビッチはまどかに焼き土下座しろや
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:51:57.14 ID:vTC9ub470
@ほむらがワルプル倒す。SGは限界になる。
Aまどかが、「魔女にしないで、人間に戻して、」とQBに願う。
B契約が成立し、ほむらは人間に戻り、まどかは魔力が尽きる日まで魔獣と戦い続ける。

これじゃだめか?
まどかは戦死しない限り最後には人間に戻れるし、親の前から消える必要も無い。
魔獣システムが魔女より効率が良いことにすればQBも納得だろうし。
てか本編じゃなぜ効率悪い設定にしたんだ?
多くの人間の希望→絶望エネルギー集めたのが魔獣ならばエネルギー大きそうだけど。
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:00:15.14 ID:vQarkUIlO
何でも叶う願いって時点で物語の破綻因子なんだろうか?
神龍だって神の力を超えた願いは叶えられないんだし
いや、願うキャラクターの視野を普通の人間レベルに設定すれば普通に物語として成立するか
大袈裟な願いでも「不老不死になりたい」とか「王様になりたい」とかならストーリーが成立するしね
マギカが微妙な理由は「何でも叶う願い」を物語を展開する為では無く畳む為に使ったせいかもしれない
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:09:39.96 ID:8cKP5u4E0
話題をぶった切るが最近やたら活発な杏子マンセーがウザくて仕方ない
幻覚能力で最強とか聖女とかマンセーが過ぎて痛々しいんだけど
まあおりこで持ち上げられ気味だからしょうが無いんだろうけどな
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:33:00.59 ID:o4BiYRZn0
魔女化は結果であって、途中で不幸になるのが問題なんじゃないのかなー
酷い目に遭ってる最中に「あなたたちは誰も呪わない!」なんて言われてもな・・
まど神は魔法少女のドM化を推進しているのか
というか絶望するから魔女化するのか魔力切れで魔女化するのかはっきりさせろと
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 04:03:33.35 ID:vQarkUIlO
「幻覚」で「最強」と聞くとどうしても完全催眠の人を思い出す
幻惑・催眠系の能力は上手く設定しないとヒドい事になるっつう悪例だったな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 05:02:22.35 ID:erMduW200
祈らざるをえない世界が悪いという話だと思うけどな
青が中心なのと、等身大の悩みを中心に書こうとするあまり見えにくくなってるだけで
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 05:23:17.97 ID:sJrnB9Yn0
>>274
ほむらの願い事には違和感がある。つーか、まどかの死に直面して願う事柄としては異質すぎる。
普通に考えれば「やり直したい」の根底にあるのは、自分の行動に対する後悔の意識だろう。
一体どんな自責の念があったのか?
ほむらの願いに納得のいく説明があるとしたら、おそらく黒猫説しかないと思う。
つまり、ほむらは黒猫としての記憶が消されて、代わりに人間としての偽りの記憶が与えられていたが、
まどかの死を契機に黒猫の記憶を取り戻したと。
だから、黒猫の記憶を持ったままの本来の自分として「もう一度まどかとやり直したい」と願った。

…という解釈。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 05:47:30.29 ID:t/pwM1pH0
まどかの願い自体は間違いだったとは思わないけど結論を出す過程がね

さやかの葬式から帰った後そのままベッドで眠って、
9話までの魔法少女たちとの触れ合いや過去のループでのことを夢で見て、
ほむらの家でまた過去のループのことをぼんやり思い出して、
その上で結論を出す、とかの方がよかったかと

母親とか先生とかQBのところを削って
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 05:48:42.56 ID:sJrnB9Yn0
マアベツノカイシャクトシテ、
マホウショウジョニナルコトヲタメライツヅケタケッカマドカガシンダコトニタイスルジセキノネンカラショウジタネガイ…

トイウカノウセイモアルケド、ココハ「黒猫説」トイウコトデイイトオモウ。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 06:48:02.38 ID:o4BiYRZn0
>>295
ループを思い出しそうな演出は何度かあったんだけどな
結局神化するまで全容は知りませんでしたというのが肩透かしだったわ。
だからマミさんが魔女化知って発狂するのも知らないわけで
尚のこと魔女化を防げばいいという結論に達っした経緯が不明になってる
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 06:56:28.59 ID:E8p2QFzPO
>>289何でも叶う…はやめれば良かったな
範囲決めとけば良かったんだ
それならさやかにもまどかにも疑問は抱かないのに
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 07:51:55.84 ID:fhW+t+8n0
今にして思うと、ループを思い出してるようなコマが一瞬入るみたいな演出って、物語の展開に影響してない事を考えると
脚本家の指定じゃなくて監督が自分の考えで入れたのかもしれないな。

ああいう演出が入る事で10話が来る前にループしてる可能性みたいなのを示唆出来てたし、ループ物としてはありがちかも
しれないけど、有効な演出ではあると思う。

あぁ、でも1話最初の夢はさすがに脚本だよなw じゃあ、あれは何を考えて入れたんだろう。
わざわざ物語の最初に持ってきたんだから、どうして夢で過去ルートの出来事を見られたのかってところから思い出す展開に
繋げても良かった気がする。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 08:03:42.54 ID:nL7Dki6i0
これ全く個人的な印象なんだけど、VIPの二次創作なんか見てると、
アンカでその場の読者の一番予想してない展開を狙って話を進めたりするでしょう。
あれと似てて、本人は結末を決めて書いたって言ってるようだけど、
なんか全体を練り上げて観客をそこへ連れて行こうってよりも、
その場その場で釣る方に意識が行っちゃってる感じなんだよね。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 09:12:30.07 ID:fhW+t+8n0
終盤の展開に感じたのは、視聴者の予想を裏切るラストにしようって方向に意識が行き過ぎて、
その結果大暴投みたいなイメージだった。

別に視聴者の予想を裏切れば名作って訳でもないだろうに。
丁寧な描写によって視聴者に満足感をもたらす事が出来そうにないから、意外性に逃げたのかな。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 09:55:40.12 ID:038yjCJgI
二次創作だが三周目の魔法少女集合した好条件でも
さやかが魔女化した理由が分かる。
http://ncode.syosetu.com/n6195r/
さやか疫病神だな魔女化したあげくに仲間割れの遠因にもなるなんて。

>>267
外伝の話を絡めると本編とは比べ物にならない程しょうもない願いで魔法少女になってチーム組んでる連中
ネジ飛んで愛を語りながら魔法少女を殺す魔法少女、ワルプル打倒が目的のようだが手段は選ばない黒幕っぽい奴・・・

かずみ☆マギカのプレイアデス星団かチームワークは評価できるが。
魔法少女を殺す魔法少女は呉キリカね、さやかに似た性質で。
腹黒い美国織利子か、といってほむら達のやり方も失敗の連続。
三周目の魔法少女集合でもさやか魔女化であれでは。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:01:57.36 ID:038yjCJgI
さやか、因果のおかげでループのたびに魔女化する確立上昇
マミ、因果のおかげでループのたびに早死にするようになる
杏子、因果のおかげでループのたびに
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:07:21.57 ID:038yjCJgI
790 :名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:10:26.57 ID:???
ホムホムは戦闘/戦術はOKだけど戦略がなぁ…
ワ目標撃破のためには手駒は多いに越した事ないだろ
期日までに他の魔法少女を魔女化させず、いかに戦闘力を高めるか
彼女はこの点を理解できなかった

791 :名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:20:16.67 ID:???
>>790
しかし、魔女からグリーフシードを獲得してソウルジェムを浄化しないと
魔力の消費により自らのソウルジェムがグリーフシードと化し魔女となる

また、他の魔法少女は、ループの途中でワルプルギスの夜との戦いの
前に自滅してしまい、戦力としてあてにならないと判断している。
実際、一番の経験者であるマミ先輩が錯乱して杏子のソウルジェムを破
壊している。
このことから、ほむほむは戦力足りうるのは自分だけと判断。得意の実用
兵器を用いた対ワルプルギスの夜戦を計画した。
戦略についてはループの度に複数試しているがどれも上手くいかなかった
ことからの、一人で戦うという決断ではなかったのか?

792 :名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:29:17.76 ID:???
あんこが一番戦力になりそうだってことはわかってたようだが、
さやかにカミカゼアタックするとは予測してなかったかも。

つくづくさやかは魔女化するし疫病神だな。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:12:07.78 ID:038yjCJgI
795 :名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:56:03.79 ID:???
「一番戦力になりそう」と言うより
「唯一戦力になりそう」と言った方がって状態だしなぁ、あれ。

796 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:01:08.19 ID:???
>>792
近接タイプだしなあ。使い魔対策には良いだろけど。
正直、ワルプルギスみたいなデカブツに通常の魔法少女の攻撃手段がどこまで通用するのやら。
何ループ目かのまどかは一撃で倒したが。

797 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:06:45.58 ID:???
にしてもほむほむはあん子をどういう風に使うつもりだったんだ?
槍の穂先以上の大きさの斬撃や刺突が出来るわけでもないだろうに。

やはりほむらのやり方では駄目だな、腹黒いがおりこ、キリカのやり方で
世界を救えるかに期待するしかない。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:13:57.05 ID:038yjCJgI
801 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:32:27.36 ID:???
ワルプルギスの夜は魔法少女=魔女システムそのものだから
「これまでに存在した全ての魔法少女」を凌駕する存在じゃないと打倒不可能だろうな

802 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:34:36.78 ID:???
はいはいお前がそう思うんなら(ry

>>800
一貫性がないっつーか、ワル夜にも平行世界の因果が絡まってたんじゃね?
いくらなんでも初期状態と11話じゃ強さが違い過ぎる。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:15:10.06 ID:038yjCJgI
803 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:47:44.35 ID:???
>>802
まどかもワルプルギスの夜も、どの並行世界にも存在していたからねぇ

ただ、その強さを上回る形で、ほむほむが戦術を練ってやった結果が、
あの何派にも及ぶ火力集中による攻撃だったんだろうけど

実際、グリースシードのようなコア的対象を破壊しなくても、魔女の存在
を消し去ることができていたからねぇ
マジカルMINIMIで使い魔掃討して、マジカル手榴弾で、鳥かごの中に
いる魔女を殲滅していたし

804 :名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:54:03.44 ID:???
それが整合性を欠いてる一番の問題だな
時間操作さえ可能にする文明が生んだシステムに地球土人の兵器なんて通用するかよバーカw
っていう設定で一貫してりゃ良かったのに
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 10:31:02.25 ID:rZih8ywm0
>>301
6-7話くらいまでは、ほむらのやや不可解な行動を除いては丁寧で納得できる描写だったのにな。
俺のテンションも、その辺りが最高潮だった。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:09:17.71 ID:c3syEvDI0
日常系か・・・
やめてほしいけどもしするのだとすれば
OVAあたりで1〜3話放送する程度でいい
あと日常系にするならほむらは確実に抜きでお願いしたい
百合が発生して気持ち悪いことになる
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:31:00.24 ID:g4ja4aYrO
最近、さやかを疫病神扱いしている奴がいるが
何を基に疫病神扱いしているかが正直分からん
魔女化して仲間割れの原因を作ったから?
それとも一番役に立たない弱キャラだから?
もしくはマギカシリーズ内で唯一男に惚れていた魔法少女だから?

つまり、魔法少女を続ける条件の一つとして
「男に惚れた奴はなる資格はない」と言いたかったんだな
普通の恋愛自体が禁止ということか
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:31:40.52 ID:038yjCJgI
おりこ☆マギカの2巻の内容次第。
もしかしたら、ほむら、まどかのやり方よりも
マシな結末をおりこ、キリカがやれるかも知れないし。
デジコで可愛い千歳ゆまの緑色魔法少女はアニメで見たい。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:42:32.30 ID:038yjCJgI
>>310
残念だが、魔女化して仲間割れの原因になったのは三周目の事実だしな。
男に惚れた奴は魔法少女をやる資格が無い!
これはリリカルなのはシリーズでも同じだし。
あの時さやかがいなくて、代わりに杏子&ゆまが仲間入りしたと
過程したら、例えおりこ、キリカと敵対してたと仮定でも。
ワルプルギスの夜相手に。
まどか、マミ、杏子、ほむら、が戦闘、ゆまが後方から回復魔法など仲間支援だし。
もしくはおりこ、キリカの増援見込みありだろ。
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:46:06.99 ID:Jc/REE/RO
>>310
恋愛禁止てけいおんかよw
それ自体がダメとは言わないが、この作品のファンてそういうのに嫌気してたんじゃないかとw
しかしビッチだ何だ言ってるのもいるからなぁ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:46:27.61 ID:rZih8ywm0
>>310
きっと、いつもの人だからスルーしとけ。
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:46:31.95 ID:nVpYY7v30
>>310
この謎の連投っぷり見てもわかるように、頭のおかしい人だよ・・・
触れない方が良いと思う
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:47:24.36 ID:i4Dlelr00
>>310
ただのキチガイだから考えるだけ無駄だろう
今沸いてんのがまさに良い例だけど
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 12:24:30.49 ID:Sf6Ro2vj0
ウロブチてもしかしてサヴァン症候群?
人の気持ち読むの苦手だし科学得意そうにしてる割にはエントロピー間違えてるし
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 12:27:29.07 ID:mF5r+n8x0
子供向けならエントロピーでいいんじゃないかな?
問題は分かった上で楽しむのと信仰の域にまで達しちゃってる信者の違い
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 12:44:25.57 ID:08/HmrvI0
有名エロゲライターと信者はガチで宗教っぽいな
エロゲ畑でマンセーしたりされたりしてる分にはいいんだがそれをオリジナルアニメのファンにまで
強要すんなよと思う
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 12:53:12.94 ID:RkJg1SS3O
青厨の巣窟やん
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:00:23.20 ID:x3N6F+mFO
>>317
それを言うならアスペルガーでは?
サヴァンなんてそうそういるもんじゃないよ。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:04:48.26 ID:nL7Dki6i0
何が悲しいってさ、これだけ不満たらたらなのに、気がつくとコネクトとか営業のテーマとか
口笛吹いてたりするんだよいまだにw
作品のトーンて言うのかな、きれいで物悲しい雰囲気?はツボなんだよなあ。
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:40:45.01 ID:nVpYY7v30
>>322
俺もエルザマリア戦の曲とかオクタヴィア戦の曲とか大好きだわ
さやかの置かれた立場とも相まってあの辺の曲は最高だった
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:18:44.02 ID:Fl6cFtnF0
>322-323
「不満点を愚痴る」スレのレスとしては正しいじゃないか。曲や声優の演技などに関しては
文句の付けようが無い作品だったんだよ。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:41:18.67 ID:S2hDQt5r0
終盤はもう脚本の粗を誤魔化し切れなかったな
ワルプル戦の火力増強演出なんて寧ろ逆効果だし
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:44:35.81 ID:P8FRO0++0
    /:::::l   ,  "´           `丶、 z/´`ヽ、
 |ヽ、 /:/|::l /                  \   l:l
 ll\/ z|::|     ./     A   |       \_.j:j__
´ ̄`\/j::j    l ./  /  /丶   .|ヽ   l   ヽ ヽノ__<  ○けいおん!(BD+DVD)  ○魔法少女まどか☆マギカ(BD+DVD)
     ヽノ    l./  /  /_ヽノ´ |: ヽ  `ー  ', ヽヽ\`     . 01巻 *53,472      01巻 *73,039
     'l    .l'  /  ̄/    \ |:: : :\ l\.  l  ヽヽ iヽ   .02巻 *44,535      02巻 *63,289
    ヽ l    l  /   .zチニニiミ: : : : : : :ヾl_: :\ l  ヽヽl ヽ  03巻 *41,516      03巻 ***,***
 |   .|ヽヽ   l /: : /´ l  || :l: : : : : : : : :l `ト lヾ  ',::::::l     04巻 *40,506      04巻 ***,***
/:l    | ヾ   l: : : : : : .l:  !! j: : : : : : : : :l || l :.l l\ l:::::|     05巻 *39,623      05巻 ***,***
::::l    |下ヽ   ,l: : : : : :  ̄ ̄ ̄_ _ _ ー- : :l l::: :l :|::::l .  06巻 *39,524      06巻 ***,***
::::,l   |ヽ ('l   l: : : : : : : --       ,  `丶 .l l::: l:::|:ヾ  .  07巻 *45,409
:::: l  | |\\.l   l                   l l::: l:::|     ------------      ------------
::::: l .lヽ|  \ヽ  l.        .{ニニニィ     ノ l :lリリ    . 平均 *43,883      平均 ***,***
ヽ:::l /  _ ≦l  .lヽ、.      .{   ∨、    ∠´l lリ     
 ヾl  /  `ヽ、', ',::::::`≧ -  _゙こ三/ ≦´V ヾj\l      
   /      \ヽー──t/≧_ --、
 /  /´ ̄ニ_≧ヽ-ヽ、 |||  {ヽ   ヽ─ 、   __
.{   /            `ー─-ゝ-、     ̄77 /  ヾヽ、
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:46:06.62 ID:E6qRQ+UG0
音楽に関してはアンチスレですらべた褒めされる出来だからな
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:56:53.34 ID:FHfL6nxk0
ぶっちゃけサントラが単体で出ない事が一番の不満だしw
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:17:41.71 ID:wqZoHWby0
某アニメ好きのブロガーが最近「まどかマギカを3話まで見ました」という記事を書いて
コメント欄で「未だにまどかを全部見てないとかこいつアニメファン騙ってるだけだなw」って荒らされてた
いつから見てなかったらファンの資格を疑われるほど偉いアニメになったんだ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:20:50.02 ID:iqEqT6P70
普通なら、人気深夜アニメみて騒いでるところににわかは黙ってろとか言うやつが
湧くもんだけどなぜかまどかマギカの場合は逆なのよね
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:36:12.63 ID:FFI30MfRO
下手に高尚な作品と勘違いしてる分余計に質が悪い
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:46:33.49 ID:BrqcsDAh0
信者間で出てくるサヤカガー、マミガーって脚本の粗をどこかにぶつけないといけないから言ってるんじゃないの
さやかとマミは周りの舞台装置はともかく本人にはあんまり粗のないキャラだけどさ
ほむらが何々できなかったのはさやか(マミ)が〜って要するに話のキーであったはずのほむらの行動が
不自然なまでにアホで無能なのを埋める理由を探してるんだろ
ほむらの行動が不自然なのはさやかでもマミでもなく虚淵のせいなんだけどね
マジキチもいるだろうが信者も粗を無意識下で気付いているんじゃね
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:49:08.96 ID:E6qRQ+UG0
マミもさやかも叩かれ始めたのは10話後の放送休止期間だったっけ
ほむらの行動の粗がバレ始めたころ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:55:17.47 ID:wqZoHWby0
コメント欄じゃなくてヲチスレだった


脚本にばかり話題が集まるけど演出についてももっと注目されていいと思うな
もし結界と戦闘シーンが夢喰いメリーみたいな演出だったら多分あんなに人気は出なかったと思うぜ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:00:21.38 ID:BrqcsDAh0
>>332だけど
敏感な人もいるだろうから言い訳?補足?しておくけどほむらアンチじゃないからね
ほむらの不自然な行動の奥にいる虚淵が気に食わないだけ
ほむらは10話のメガほむ含め粗に目をつぶれば好きなキャラ
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:01:55.25 ID:FFI30MfRO
>>332
つーか10話で視聴者の見方が「悲惨な運命に翻弄される少女の物語」でなく「ほむらちゃんのループ攻略記」に変わったからだと思う
ほむらが操作キャラ、さやかマミ杏子は人間性を剥奪されてフラグごとに決められた行動をとるNPC
だから物語に入れ込んでる奴はゲームクリアの障害物になるさやかマミを疎ましく思い
冷めた奴はほむらちゃんの下手くそなプレイ動画を見てイライラする
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:06:52.87 ID:82p4pte20
要するにゲーム脳なんだな。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:21:37.16 ID:S2hDQt5r0
下手くそどころかわざとかってくらい不自然な行動だな
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:27:57.07 ID:VzCNwUGX0
>>321
あやつアスペっぽいか?
ゲフリ田尻とかビルゲイツみたいな病的なまでのこだわりが無い
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:38:00.45 ID:ngCpaDFh0
今更言うのも何だけど、この作品って7話以降のシナリオから「点と点を繋ぐ線」が無くなった感がある
いきなり緑と上條に接点作ったり、杏子が突然いい子になったり、
QBのたった一言だけでひとつの街が舞台のダーク路線アニメから宇宙規模のなんちゃってSFアニメになっちゃったりとか

正直7話以降の急過ぎる展開は、突然の路線変更があったようにしか見えなかった
おまけに、7話以降も専門用語や新規設定がポンポン出てくるもんだから1クールのアニメでやるのははっきり言って無謀過ぎた感も強い
(4クールの特撮だけど)仮面ライダー響鬼の30話以降の展開とはまた別の意味でガラリと悪い印象に変わっちゃったって感じ

最終話もウルトラマンネクサス、エヴァ、ラーゼフォン、ペルソナ3、劇場版龍騎といった
近年の特撮やSF・伝奇ものラストのイイトコどりしたような感じだったし
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:56:24.86 ID:Jc/REE/RO
伏線もなければ物語に深みを出すでもない設定をあれこれ出し過ぎだわ
ソウルジェムにしたって、「濁り切ったら魔女になる」だけでいいし
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:12:03.16 ID:XOxM5nEXO
>>340
本当に良いとこ取れてれば良かったんだけどね……
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:15:16.08 ID:FFI30MfRO
見事な不協和音でしたね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:50:21.14 ID:P8FRO0++0
    /:::::l   ,  "´           `丶、 z/´`ヽ、
 |ヽ、 /:/|::l /                  \   l:l
 ll\/ z|::|     ./     A   |       \_.j:j__
´ ̄`\/j::j    l ./  /  /丶   .|ヽ   l   ヽ ヽノ__<  ○けいおん!(BD+DVD)  ○魔法少女まどか☆マギカ(BD+DVD)
     ヽノ    l./  /  /_ヽノ´ |: ヽ  `ー  ', ヽヽ\`     . 01巻 *53,472      01巻 *74,118
     'l    .l'  /  ̄/    \ |:: : :\ l\.  l  ヽヽ iヽ   .02巻 *44,535      02巻 *68,087
    ヽ l    l  /   .zチニニiミ: : : : : : :ヾl_: :\ l  ヽヽl ヽ  03巻 *41,516      03巻 ***,***
 |   .|ヽヽ   l /: : /´ l  || :l: : : : : : : : :l `ト lヾ  ',::::::l     04巻 *40,506      04巻 ***,***
/:l    | ヾ   l: : : : : : .l:  !! j: : : : : : : : :l || l :.l l\ l:::::|     05巻 *39,623      05巻 ***,***
::::l    |下ヽ   ,l: : : : : :  ̄ ̄ ̄_ _ _ ー- : :l l::: :l :|::::l .  06巻 *39,524      06巻 ***,***
::::,l   |ヽ ('l   l: : : : : : : --       ,  `丶 .l l::: l:::|:ヾ  .  07巻 *45,409
:::: l  | |\\.l   l                   l l::: l:::|     ------------      ------------
::::: l .lヽ|  \ヽ  l.        .{ニニニィ     ノ l :lリリ    . 平均 *43,883      平均 ***,***
ヽ:::l /  _ ≦l  .lヽ、.      .{   ∨、    ∠´l lリ     
 ヾl  /  `ヽ、', ',::::::`≧ -  _゙こ三/ ≦´V ヾj\l      
   /      \ヽー──t/≧_ --、
 /  /´ ̄ニ_≧ヽ-ヽ、 |||  {ヽ   ヽ─ 、   __
.{   /            `ー─-ゝ-、     ̄77 /  ヾヽ、
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:53:49.91 ID:yQKl3DBd0
売れればキャラなんてどれだけ壊れててもいいってことだな
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:54:38.61 ID:P8FRO0++0
訂正w

    /:::::l   ,  "´           `丶、 z/´`ヽ、
 |ヽ、 /:/|::l /                  \   l:l
 ll\/ z|::|     ./     A   |       \_.j:j__
´ ̄`\/j::j    l ./  /  /丶   .|ヽ   l   ヽ ヽノ__<  ○けいおん!(BD+DVD)  ○魔法少女まどか☆マギカ(BD+DVD)
     ヽノ    l./  /  /_ヽノ´ |: ヽ  `ー  ', ヽヽ\`     . 01巻 *53,472      01巻 *74,118
     'l    .l'  /  ̄/    \ |:: : :\ l\.  l  ヽヽ iヽ   .02巻 *44,535      02巻 *67,987
    ヽ l    l  /   .zチニニiミ: : : : : : :ヾl_: :\ l  ヽヽl ヽ  03巻 *41,516      03巻 ***,***
 |   .|ヽヽ   l /: : /´ l  || :l: : : : : : : : :l `ト lヾ  ',::::::l     04巻 *40,506      04巻 ***,***
/:l    | ヾ   l: : : : : : .l:  !! j: : : : : : : : :l || l :.l l\ l:::::|     05巻 *39,623      05巻 ***,***
::::l    |下ヽ   ,l: : : : : :  ̄ ̄ ̄_ _ _ ー- : :l l::: :l :|::::l .  06巻 *39,524      06巻 ***,***
::::,l   |ヽ ('l   l: : : : : : : --       ,  `丶 .l l::: l:::|:ヾ  .  07巻 *45,409
:::: l  | |\\.l   l                   l l::: l:::|     ------------      ------------
::::: l .lヽ|  \ヽ  l.        .{ニニニィ     ノ l :lリリ    . 平均 *43,883      平均 ***,***
ヽ:::l /  _ ≦l  .lヽ、.      .{   ∨、    ∠´l lリ     
 ヾl  /  `ヽ、', ',::::::`≧ -  _゙こ三/ ≦´V ヾj\l      
   /      \ヽー──t/≧_ --、
 /  /´ ̄ニ_≧ヽ-ヽ、 |||  {ヽ   ヽ─ 、   __
.{   /            `ー─-ゝ-、     ̄77 /  ヾヽ、
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:13:21.99 ID:nL7Dki6i0
>>335
あいにくキャラ厨には何の意味もないでしょう。
自分と一緒に他キャラを叩かない人は敵だからw
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:52:37.64 ID:vQarkUIlO
>>336
今まで一応群像劇っぽくやってたのに10話で一気にほむらの為(だけ)のセカイ系物語になっちゃったんだよね
群像劇とセカイ系のどちらが物語として面白いかは、普通に考えたら前者でしょう
まあ失敗した群像劇は群像劇で悲惨だけどなw
そういやパクリ元の一つって言われてたレインもセカイ系に入るんかな?
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:59:46.80 ID:vQarkUIlO
単に同じ世界再構成オチってだけでパクリとは違うとは思うけどね
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 19:37:48.62 ID:x3N6F+mFO
>>348
lainは主人公の身の回りの世界しか描かれてないわけじゃないから、セカイ系とはちょっと違うと思う。
しかし同じ世界再構成オチにしても、lainは全編一貫してそこへ向かってたし、
世界を変えること、自分の存在が無くなることへの葛藤があった。
面白いかは別だけどw
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:12:41.59 ID:kLcPzTh+O
ジャンルの歴史は模倣と改良なのに、最近はすぐパクり、パクりという子が多くて困る。

カリオストロの城は所詮はやぶにらみの暴君のパクリと言われたらやな感じでしょ?

まあレインは見てないんでどの程度、まどかと似てるかは知らない。

似てるとしたらゲートキーパーのOVA版だと思うけど。
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:15:24.57 ID:5Z7DmoT60
12話序盤まであくまで見滝原の描写しかないのがな。
他の国地域の魔法少女は本当にまどかの願いを望んだのか
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:22:46.64 ID:nVpYY7v30
そもそも他の町の魔法少女がなぜか本編に出てこないせいで本当に存在すんのかよ?ってレベルになってる
番外編見れば存在してんのはわかるけど、それだとなおのこと出ないのが不自然だわ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:27:39.69 ID:nL7Dki6i0
>>352
「私たちも…もう…おしまいだね…」
「…うん…」
「ねえ…私たち…このまま魔女になって…こんな世界…」
パアアア…
いいんだよ…もう…恨まなくても…呪わなくても…
「え…?な、なに?ちょ、ちょっ、あれええーっ」

…きっとあの二人の他にもこんな子がいた筈だw。いや、いないのはわかってるが、言ってみたかった。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:31:24.75 ID:x3N6F+mFO
>>351
確かにそうなんだけど、まどかの場合はシーンとか設定とかの表面的な部分の猿真似だから、パクりと言われても仕方ないと思う。
元ネタへの敬意が感じられないような使い方してるし。
ちなみに、世界再編時に謎の空間でケーキ食べてるシーンはlainの丸パクりなんだよw
元ネタではお父さん的存在の人との会話で、内容の重みが全然違うんだけど。

あと、よくエヴァとまどかを比較する人がいるが、
エヴァは当時他がやってなかったことをやったから評価されたわけで、
こんな他作品をツギハギしたものと比較するのは失礼だと思う。
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:32:43.94 ID:YtSn6xUF0
そういや、ほむらって、まどかが願いを叶える寸前にSGかなり濁ってたよな?
あれ結局どうなったんだ。ほむら的にはかなり焦ったんじゃねえの?自分が魔女化しそうだって時に
「全ての魔女を生まれる前に消し去る!」とか言われて
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:37:50.28 ID:iqEqT6P70
まどかが他の魔法少女を助けに行くシーンはどうみてもエヴァの丸パクりだったな
ストーリーのハイライトでそんなことしてちゃ駄目でしょ
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:45:03.13 ID:uOQMs5os0
>>357
そういややってること一緒だな
主人公の出した結論は真逆だけど
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:57:21.90 ID:5Z7DmoT60
SG黒いまま消すのなら分かるが、浄化しておいて消すってのがどうしても理解出来ない
浄化するくらいなら生かしてやれ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:57:47.75 ID:x3N6F+mFO
パクりに関しては、虚淵さん自身開き直っちゃってるからなぁ…

他作品に影響を受けるのは構わんのだけど、コピペツギハギじゃなくて、
きちんと消化した上で活かして欲しいものです。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:02:38.52 ID:fhW+t+8n0
素朴な疑問なんだけどさ、絶望するとジェムが濁るよって設定、逆に希望を抱けばジェムの濁りは消えるのかな?
希望と絶望は差し引きゼロって言ってたんだし、そうなってもおかしくない気がするんだけどw

まぁ、それだと魔力を消費して魔女を倒す事に希望を感じたら、ずっとジェムが濁らなくなっちゃうからありえないかw
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:15:52.92 ID:bzYH2kqE0
そういう救いになる設定はあっても絶対に使われる事はないと断言できる
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:23:16.02 ID:b29jKWXKO
>>361
「バッドエンドしか書けないw」なんて言ってるライターに整合性を求めてもダメでしょう。
バッドエンドは、ハッピーエンドの話から「処方箋」を抜いただけの話だから。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:25:18.05 ID:uOQMs5os0
SGは絶望→エネルギーの一方通行の変換機なんじゃね
ソーラーパネルに電気流しても発光しないようなもので

まあ、「魔力を使いすぎても濁って死ぬがその時に大量のエネルギーを出す」という訳の分からん設定があるおかげで
その辺は色々破綻してると思う
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:27:05.26 ID:ZwXtl1M30
>>361
 たぶんこの作品内の希望=「契約して願いを叶えること」だから、魂がソウル
ジェムになった時点でマイナスの貯金しかできないようになってるんだと思う。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:31:55.96 ID:b29jKWXKO
>>365
その場合魔法少女の能力は、願いの力と反比例しないとおかしいんだよね・・・
大きな願いを叶えた方が魔法少女として強く、リスクが低くなってる。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:34:37.73 ID:sJrnB9Yn0
>>365
願いを叶えた後は借金の返済しかないってことだよな。魔法少女はそういう存在。
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:45:52.12 ID:ZwXtl1M30
>>366
強い魔法少女=強い魔女だからQB的には問題ないんじゃない?ソウルジェムの
時間経過が魔力に影響している描写はなかったし。むしろ魔法少女の時に魔女
との戦闘で死ぬ確率は減るだろうから、魔女化することが多くなるのでは。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:53:02.52 ID:ra9MTp1hP
強いと魔女との戦闘で死亡しにくいのは確かなんだけど同時にGSの入手も容易なわけで
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:57:33.93 ID:4Iu7HC6d0
魔女なんて魔法少女一人につき一体以上狩ったらあっという間に居なくなるよね。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:57:35.53 ID:5Z7DmoT60
使い魔を魔女になるまで養殖している奴とかいたかもな
使いようによってはかなり良いシステム
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:07:20.47 ID:9UbSgWQ60
>>361
正直本当に希望とやらを示したいならそういうシステム改編した方が良かったよ
絶望した時点で成長する間もなく死ぬシステムで最後だけ幸せに昇天できるようになったからいいよね、
ってのも意味分からんし
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:09:26.63 ID:9UbSgWQ60
>>371
いるさ!メインキャラの中にな!
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:10:30.32 ID:b29jKWXKO
>>368
QB的には問題なくても、作品的には問題だろw

希望と絶望で差し引きゼロなら、希望が小さければ絶望も小さくならないとおかしい。
絶望が基本的に等価だと、凄い願いを使った方が相対的に得をする。

得をしちゃいけないだろw
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:12:13.55 ID:vQarkUIlO
>養殖
そこらへんをちゃんと掘り下げたら面白かったかもなw
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:17:01.51 ID:5Z7DmoT60
>>375
相当グロいことになるけどなw
魔法少女を人体実験してる奴とかもいたら更に面白くなるぞ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:21:22.41 ID:FFI30MfRO
>>373
なんだって!それはほんとうかい!?
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:21:36.89 ID:nL7Dki6i0
>>376
555って言いたいのかw
あれもゾンビだし、食われる存在だし、共通点あるな。碧ちゃんのことはもちろんw
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:23:52.66 ID:ZwXtl1M30
>>374
 だからこの作品内の絶望=魔女化だから整合性は取れてるんだよ。もちろん
なんで魔女=絶望なのかは語られる必要があるし、現実には語られてないから
まどかの言った「もう絶望する必要なんてない!」の意味が分からない。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:24:52.42 ID:TghocJX20
なんていうかあれなんだよなぁやっぱ
何で世界観を無理やり壮大にしたんだろう
壮大なスケールでセカイ系やると逆に主人公がものすごいエゴイストに見えてしまうのに
ビッグオーみたいにメタっぽい視点入れながら閉鎖された町の中オンリーで展開されるとかじゃダメだったのかな?
QBも色々説明をぼかせばもっと不気味になってしかもやばげな感じになるのに
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:42:17.09 ID:E6qRQ+UG0
作中で特別強大な魔女として描かれてるワルプルギスの夜だけど、実際は魔法少女二人で倒せるわけで
そのワルプルよりも一回り弱いであろう普通の魔女は、一人でも十分倒せる程度の強さで、
それは魔法少女なりたてのさやかでも一人で魔女討伐出来たことからも推測できる
一方魔獣は、スピンオフのかずみみる限り4〜5人で協力して倒してる
つまり強さは魔獣>>>魔女

まどかさん、魔女封印して喜んでるけど、それより強い魔獣生み出しちゃったら意味ないですやん
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:45:30.06 ID:nL7Dki6i0
悲鳴合唱団は5人合わせてもさやかより弱いらしい。
前にそんな話が出てた気がする。
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:50:38.23 ID:t/pwM1pH0
かずみマギカの敵は魔獣じゃなくて魔女だよ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:50:43.20 ID:iiogBvZt0
少なくとも頭数では魔獣>>魔女だな、その分魔法少女が処理できなくて一般人への犠牲は増えそうだ
まどか「魔法少女が絶望しなくなった分一般人の方々犠牲になってくださいね^^」
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:02:51.68 ID:ZwXtl1M30
>>384
 契約の内容が改善されてる分、魔法少女の数も増えてるのかもしれんが
どっちにしろまどかは魔法少女以外の事は一切考えてないよな。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:12:30.51 ID:08/HmrvI0
つかまどかに介錯される直前の魔法少女達って思いっきり苦しんでるし絶望してるよな
あれで魔法少女を救った事になるんだろうか
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:12:46.41 ID:FHfL6nxk0
ま、その辺を考え出すと、
魔法少女の数も増えてもその全てが善人だなんてあり得ない訳だし
最悪、システム改変前は魔女に殺されてた根っからの悪な魔法少女が生き延びちゃって悪事を働くって可能性もある
とかも考えられちゃうしな
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:16:26.15 ID:ra9MTp1hP
苦しくて死にそうなのにまどか神パワーでよがってる魔法少女のエロ同人まだ?
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:18:04.18 ID:3wgZ5IDM0
歴史改変したのに誤差少なすぎじゃね
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:19:57.78 ID:XOxM5nEXO
>>385
元々説明されてなかった事の一部が消えて、契約増えるかなぁ?
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:27:06.91 ID:XOxM5nEXO
>>386
さやか見るに、主観的には救われてるんでしょ
つまりまどかの救済は精神的なもの
絶望の原因がゾンビだろうと一家心中だろうと使い魔養殖だろうと救いたい人の救出失敗だろうと、満足して逝ってくれるハズだよ

物理的な改善無しに満足しだすとか、よそから見ると洗脳まがいだけどw
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:29:06.01 ID:YtSn6xUF0
さやかって思いっきり妥協したようにしか見えないけどな
まどかが一人でべらべら弁解始める→それでいいよ
って何か諦め入ってません?みたいな。結局泣いてるしさ
少なくともあそこで流した涙って、前向きな意味ないっしょ
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:36:02.74 ID:LHaFon8V0
勘違いで魔女になれる世界だし勘違いで成仏できても不思議じゃなさそう
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:36:22.54 ID:5Z7DmoT60
>>387
続編あるならその方向でやってほしいわ。
悪い魔法少女がまどか神のパワーを手に入れようと画策するとかそんな感じのやつ
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:39:27.32 ID:ZwXtl1M30
登場時は悪役かと思われた杏子も中途半端だったしなあ・・・
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:41:34.51 ID:uOQMs5os0
ループもそうだが、歴史改変なんて傲慢の極致
人が悲しんだことも死んだこともなくなったよ、良かったね♪ なんてありえん

世間を見るに、単なる感性の違いかもしれんが
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:46:14.89 ID:LE8WlTKq0
>>392
あの涙は失恋とか自己の消滅への悲しみだろう
なによりさやかは自分の口で悔しいって言ってるし
少なくとも嬉し涙ではない
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:55:36.74 ID:kLcPzTh+O
>>397
ハノカゲ版ではラストでさやかは笑ってたがな。

なんだろう?
新房と虚淵でさやかの解釈違うし、上手く擦り合わせできてないんじゃない?
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:58:58.07 ID:YtSn6xUF0
普通に考えりゃ、好きな男のためにどう頑張っても「お前は”魔法少女だから”報われないよ。後は消えるだけ」って状況で
救われるわけなんてないんだよ。あそこで泣くというリアクションは間違っちゃいないが、話の筋には全く合っていない
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:03:36.45 ID:OHpg0MRj0
かといって笑顔でも人間味なさすぎて魔女になるまでの葛藤が急に消えてなくなるのもいただけない
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:07:05.30 ID:ogvrE5JHO
Madoka Fukyouwaon
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:08:10.35 ID:6VTO7oJT0
>>398
そうなん?
漫画版は読んでないんだよな…
悔しい、って台詞もカットされてたとか?
少なくともアニメの方のさやかは涙と悔しいって台詞のおかげで
自分は納得というより妥協、諦めに移ったわ
これはほむらもそう
こんな世界でも、って納得してませんがな

戦闘演出もそうだけどやっぱ虚淵と新房かみ合ってなさそうだよなー
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:09:51.41 ID:fSsU/R140
いや、笑顔なら笑顔でまるで納得できないだろ
それこそ洗脳だ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:10:57.49 ID:bBo9ewey0
スタンドプレーから生じるチームワークを狙ったら、ただのチグハグになったって感じだなー
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:13:46.05 ID:SYcU+ulU0
>>382
どんだけ雑魚だよ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:14:17.33 ID:l1KycSSL0
漫画版はアニメと違うところが結構あるが、
母親と先生との会話が端折られてたり、さやか消滅後の杏子の「好きな男の為に消えるなんて」ってのが消えたりして
むしろ粗が減ってるところがあるから何とも言い難い
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:15:00.52 ID:6VTO7oJT0
>>402
×移った ○映った
俺が内容に納得したかどうかじゃなくて、キャラ自身がってことね
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:18:22.54 ID:afWpc8h+O
4話でほむらが『貴女を非難できる人なんていない。いたら私が許さない』って
まどかに言ったのに、6話で
『一体何度忠告させるの?貴女はどこまで愚かなの』って言ってるんだよな
些細なことかもしれないけどここも気になるし、さやかにしたって
まどかが『希望を信じた皆を泣かせたくない』って言ったその数分後に泣いてる
脚本も監督もちょっとはキャラの前後の行動考えろよとは思うな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:20:25.75 ID:6X7+Y2qK0
まああそこの涙はいい涙だと思ったよ
笑顔で消えられる方が違和感ある
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:25:38.93 ID:gWviRejb0
「長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引のはずだよ?」
                 ↓
「今のまどかなら、おそらく十日かそこいらで、この星を壊滅させてしまうんじゃないかな?
 ま、後は君たち人類の問題だ。僕らのエネルギー回収ノルマは、おおむね達成できたしね」

これは流石にひどいと思った
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:25:52.39 ID:UR5H3VtO0
さっきも言ったが、涙を流すのは間違っちゃいない
あの状況じゃ泣くだろう。それでも自分を納得させようとする、って姿に胸を打たれもする
けどそれじゃ、まどかのやったことは役に立ってないんだよ
魔女化した自分を斃してもらった後にあれ、でも成り立つわけだしね
(実質、さやか周りの状況に改変が起こったわけではないのだから、あの場面は
単にさやかが思い直したというだけ)
勿論、だから笑顔で退場させろと言いたいんじゃなくて、前提が色々間違ってるぞと
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:30:32.37 ID:0wRFaPQg0
>>406
その調整がハノカゲの編集なのか元の脚本どおりなのか気になるなあ。
虚淵もなんかの記事で「漫画版は削られた台詞をだいぶ復活してもらった」って言ったらしいし。
本編の粗が脚本ばかりのせいじゃないとなるなら、ごめんなさいしなきゃならんところもでてくるかもな。
まあ矛先が変わるだけだがw
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:35:20.93 ID:l1KycSSL0
>>408
ほむらさんの台詞はいちいちブーメランしてるのでただのアホの子でいいんじゃないですかね
私は冷静な人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵とか感謝と責任を混同しては駄目よとか一人でも倒せるとか
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:40:18.31 ID:NqRpYEqq0
>>412
ラストの展開がゴミクズなのは変わらないからごめんなさいはないと思うけど
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:48:52.04 ID:0wRFaPQg0
>>414
希望を持つ限り、救われないって言うの?

…いや、答えはわかってるw
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:58:52.30 ID:znHTrMqB0
ほむら「こんな世界なんにもいいとこないし、魔女になってめちゃくちゃに壊そうよ」

まどか「そんな事だめだよ、嫌なこともたくさんあったけどそれ以上に大切な事もたくさんあったもん」

ほむら「救いようのない世界だけどまどかが守れって言ったから仕方ない守るわ」

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:07:23.61 ID:pxDQ2aE60
全ての物語は主人公が成長しなければ意味がありません。成長しない物語は物語ではありません

僕はジャンプからそう学びました
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:11:01.28 ID:IJfAFdHC0
>>417
まどかは成長するというか決断するだけの話だったな…
決断の内容云々より決断する事自体に重きを置いちゃってるというか…
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:14:14.03 ID:UR5H3VtO0
虚淵「ほむらの成長を書きました」



別に成長しなきゃ物語じゃない、と言ってるわけじゃないけど
成長しないキャラは成長しないなりの評価を受けるよね
結局、「何も意味がなかった」という話になるわけだし

単なる天邪鬼なら、そこいらの思春期なガキがいくらでもやってる
アンチテーゼがアンチテーゼのまま終わるんなら、厨房のオナニーだよ

ま、それはそれとして、折衝だの共存だの言うなら
成長しないキャラばかりでそれを見せることなんてありえないわけだが
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:16:29.76 ID:jWhiYk4mO
>>416
ほむらの設定や台詞って狙ってやっているのかと思ったけどそんな事は全く無かったなw
>>411
話の流れ(と言うか空気?)としてはさやかが笑って無いとおかしいし、整合性を考えると泣いてないとおかしいんだよなw
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:17:44.09 ID:pxDQ2aE60
>>419
ルパンも成長してないから僕はルパンが嫌いです。コナンも成長してないから糞アニメだと想います
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:20:36.85 ID:UR5H3VtO0
そもそも改善すべき未熟さが設定されていない主人公を持ち出されても、困りますね
(勿論、未熟な面もある、という意見もあるでしょうが、作中表現として)

皮肉るにも、ある程度の理解は必要だと思いますよ?
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:22:57.02 ID:HIq/qniX0
ハッピーエンド、バッドエンド、ビターエンドと分類はあるけれどそもそも虚淵はそれらのどれも書ききってないよ
作品全体の整合性、キャラの許容されるブレの程度、視聴者の感情移入対象の把握、全部手落ちとしか言えない

見ていてキャラがふわふわする、不安に感じる価値観が多いなら、その他の部分で極力常識的、身近な描写を心がけるのがセオリーなんだがな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:24:44.31 ID:pxDQ2aE60
>>422
皮肉ってません。成長しない物語は糞です。ただそれだけです
見る価値どころか存在する価値すらありません
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:26:28.96 ID:UR5H3VtO0
俺からしたら、一部意見を曲解して皮肉ってるように見えたんだけど
そこまで言うなら愚痴スレじゃなくアンチスレに行った方がいいのでは?
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:30:57.35 ID:a2U2NJSA0
まあ、未熟さが設定されてない主人公の場合は、
「成長」ではなく「帰還」がテーマに為ることが多い。

異質な世界に旅立って、成果や変化を得て元の場所に帰ってくるという神話からの王道。
まあ、この作品はどう考えてもこれに該当しないんだけどなw
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:37:44.09 ID:znHTrMqB0
>>426
成長しないままどっか行ったきり帰って来ないからなwww
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:45:41.09 ID:jWhiYk4mO
まあ設定レベルではほむらちゃんの未熟さは存在してるけどそれを表現するのは嫌だったんじゃ無いかな?
意外かもしれんがメアリー・スー的キャラクターでも欠点が“設定”されてある場合は結構あるんだよね
ただそれを表現出来ない・表現したく無いってだけでさ
ほむらの場合も彼女の未熟さや問題点を虚淵がフォーカス出来なかったから成長も描写出来なかったんだわ
現状の至らぬ部分を描写しないで成長を描くなんて論理的に不可能ですしね
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:13:39.29 ID:fSsU/R140
ふと思いついたんだけど
神まどかがやったことって10話マミと同じではないけど、3話でマミにやったことと同じだよな
頑張りを受け止めて、希望を持つと即死っていう

さらに言えば信号機組全員そうだし、まあ、今までの行動を全世界に広げたってことなのかね
自作自演の現状維持としか思えない話だなあ
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:13:41.08 ID:t9vqfiSD0
そういう場合の欠点ってアレだろ、ドジっ子みたいなブヒブヒする為の属性だろ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 04:28:55.69 ID:kYx4KNR50
ラストで街に留まるってのも頂けなかったな。「あの子が守ろうとした世界」を知るために
各地を放浪するENDなら成長と言えなくもなかった。
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 04:48:58.38 ID:afWpc8h+O
「あの子が守ろうとした世界」もまどかが守ろうとした世界も見滝原で完結してる印象
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 05:02:37.37 ID:kYx4KNR50
まぁ他はQBの見せた偉人のイメージだけで見滝原以外の世界の描写は皆無だしな。
一つの街の出来事が宇宙全部巻き込む事になるからどうしても違和感ある
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 05:18:49.94 ID:ImCOHn7lO
偉人のイメージの中に今正に処刑されようとしてるジャンヌダルクらしき人もいたけど
あの状況だと魔女で絶望がどうとか最早関係ないような
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 05:24:19.43 ID:4sFGuK1c0
魔女になることに絶望する魔法少女の描写がほとんどないのって
まどかの願いの予想をし辛くするためだったりするのかな
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 05:43:32.85 ID:UJ8bVu2B0
>>433
どう見ても世界規模の話なのに見滝原の話に終始してるのは何かのフラグかと思ってたがそんな事なかったぜ!
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 05:53:32.85 ID:Ab93coZFO
>>436セカイ系の駄目なタイプがまどか☆マギカ
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 06:00:11.53 ID:fSsU/R140
ワルプルギスがどれくらいの規模で、どういう由来かも分からないのも気持ち悪い
縄張り争いの設定もちゃんと考えているのかいないのか…
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 06:53:32.36 ID:X2PQx5Cn0
>>437
駄目っつか典型的なタイプだな、悪い方の意味で。
最初、街の中で物語が完結してるのは1クールで出来る範囲を理解してるんだなと
思ってたけど11、12でいきなりスケールでかくなったからなぁ。

親友を見殺しにしてまですることが、会ったこともない魔法少女の介錯って…
その直前までは願いでさやかを助けようとしてたのにQBの毒電波でいきなり思想変わりすぎ。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:35:20.85 ID:znHTrMqB0
>>439
まどかは聖人でもメシアでも無いんだよね
親友の為なら契約して魔法少女にもなれるが会ったばっかりの先輩のために魔法少女にはなれない
そんな子だったのに見ず知らずの他人全員の救済を願い、結果親友殺すとかな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:48:05.11 ID:1v8sbkzTO
ハノカゲ版のラストのさやかは最初は涙ぐんでいたけど、消え去る直前に笑顔になったという感じ。
ちょうど「幸せになってくれるよね」
辺り。

まあ読んで確認してもらう方が早い。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:00:49.06 ID:A2k9o9Hr0
成長じゃなくて決断の話だったとしても、まどかがどういう風に考えてあの決断に至ったかの描写を省いちゃってたら
意味がないよね。
バーローが犯人はあの人だって言ったら、次のシーンで犯人がうなだれて警察に連行されるみたいなもんじゃねえのw
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:34:59.52 ID:Jm5/tjjhO
屑まどかのために頑張るほむらマジ哀れ
444 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:57:06.06 ID:AOCkSTMb0
主人公には二つのタイプがあって
一つは周りに影響を与えて他人を変えるタイプ
二つめは周りから影響を受けて自分が変わるタイプ
まどかはどっちかな?
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:04:54.77 ID:YflUD/kJ0
洗脳される奴
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:12:19.91 ID:mTVkpsquO
>>442
むしろ、トリックの証拠が色々目につくとこにあるのに何もせず
「警察に任せよう」とか言い出して、少年探偵団を事件から遠ざけただけで
スッキリ解決したみたいなノリでオチがつくみたいなものだ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:24:05.07 ID:l1KycSSL0
>>438
魔女図鑑から推測するに魔法少女や魔女の魂の集合体みたいなのじゃね
だとすると二人で倒せる弱さがしょぼいが
規模もまあちょっと大きい災害クラスかね
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:20:43.42 ID:seo5SN9C0
キャラが意図的に成長しないのは別にいいんだが
虚淵が成長が云々ってインタビューで言ってるからな…
成長する物語書いたつもりが全然成長できてません、ってお粗末にも程があるわ
作中で成長フラグ立てまくってもさやか魔女化が良い例で魔法少女システムが成長を許さないものだし
そこを改変するのかと思ったが改変後もジェムが濁ると消滅だろうから変化ないだろうし
キモオタの処女信仰のような気持ち悪さがひしひしと感じられる最終回だった
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:18:50.17 ID:jUjPjWXJ0
虚淵はしゃべるごとに好意的に脳内補完してやろうとする奴を潰してくから
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:29:20.00 ID:cL2f9BjS0
殺生が折衝になったくらいだから成長もほんとは性徴なんじゃないのw
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:12:36.12 ID:Ab93coZFO
>>442信者からすれば脳内補完余裕なんだろうな

キチガイ信者「脳内補完出来るから直接的な描写なんかいらん」
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:45:27.16 ID:J1UXH8H70
なんか最近、読解力と妄想補完を同一視してる人が多い気がする。
分かりやすい話の方が良いに決まってるのに。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:52:08.25 ID:cL2f9BjS0
>>452
ほんとその通りだわ。
隠喩w象徴w無意識w隠された主題w
…もうおなか一杯ですww
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:53:56.28 ID:HIq/qniX0
目立った要因なんて所詮うめ絵での魔法少女というオタ好みの素材だからという事に尽きる

それを虚淵が自分の手柄というように語りまくったり、信者が理由付けにシナリオの良さを立てるから揉めるんだ
所詮アニオタ御用達の萌えアニメだという現実を見れない奴の多いことよ

この分じゃFate/zeroすら原作を越えたとか言い出しかねんし、型月の連中もいい加減ぶちきれる展開になりそうだが
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:58:18.53 ID:VM1AM1x90
まどかの場合、どれだけ必死で脳内保管してもそれによってまた別の矛盾が生じてしまうからな
根本的に脚本に欠陥抱えてるとしか
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:15:01.93 ID:A2k9o9Hr0
脚本の粗を全て補完するのは、多分まどかを契約させずにワルプル倒すよりも難しいなw
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:15:57.40 ID:cL2f9BjS0
ほむらの本当の悩みはそれかw
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:19:24.04 ID:l1KycSSL0
>>454
一番はうめ絵のかわいいキャラがグロ死する、ある意味萌えオタざまぁwな展開があったからだろう
それで萌えオタと大して変わらないのに「俺は萌えオタとは違ういいものが分かる人間(キリッ」っていう奴が
その話題性に惹かれて大量に集まった
信者に萌えオタ御用達な日常系を糞糞いうのが集まってるのがそこらへんかなぁと

大体萌えオタじゃないなら小説か映画でも漁りゃあいいのに
深夜アニメ熱心に見るって時点でどいつもこいつもオタクですよっと
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:20:33.77 ID:x+f+e8tC0
まどかが魔法少女の絶望見たのはさやかだけなんだが…
だからこそさやかの為に行動するならこれ以上無い動機だし、理由付けだった

それが見も知らぬ魔法少女の救済(魔女化前の粛清)とはね
QBの脳内イメージで「魔法少女はこういうもの」と決め込んで行動するのも…ホント洗脳だわ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:23:08.82 ID:IU/w9nMI0
萌えキャラが酷い目に遭うのを見てハァハァするか
萌えキャラがキャッキャウフフするのを見てハァハァするか
どちらが健全かと言えば、まあ・・・
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:28:32.35 ID:cL2f9BjS0
>>460
ごめんなさいw

でもさすがに最後にはみんな幸せになると思ってたから見ていられたんじゃないのか。
まあ血だまりの時点でどうなのよとは言っても、それなりの結末は期待してたんだと思いたいなあ。
ガチ変態ばかりだったら引くわw
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:40:27.84 ID:UDMB3VnUO
まあエログロ宗教はエモーショナルでキャッチーな退廃三大要素だしな
グロに釣られるのは異常ではないw
推理モノ刑事モノなんかでしょっちゅう殺人事件をドラマでやるのも、需要があるんだろう

そしてまどマギはうめ絵でエロ(つか萌えだがw)
虚淵脚本でグロと宗教(広義の方、生き方を夢にするとかの人生哲学系)を揃えてるから
違いのわかるオタ向けというよりは、わかり易い万人向けの味付けだな
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:37:19.76 ID:jWhiYk4mO
>>452
複雑さと纏まりの無さや完成度の低さも混同されがちだよね
散らかった部屋を見て「複雑な部屋だ」なんて言う人はおらんのにね
力量のある作家なら複雑且つわかりやすいストーリーだって書けるわけですし
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:07:06.76 ID:cICzrhxy0
ほむらはどこらへんが成長したんですか?
まどか守れなかったのにどう成長したんですか?
答えてくださいよ虚淵さんwwww
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:10:17.63 ID:UR5H3VtO0
守れなくてもいいじゃない、と妥協を覚えて大人になったんだよw
信者がそういう風に受け取っているかは知らんけどなw
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:13:49.75 ID:rW9AUGlG0
てかあれだけ兵器集められれば
見滝原をワル夜が過ぎるまで占拠させられたな
その間住人は市街地に退避
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:16:22.19 ID:a2U2NJSA0
>>464
その辺り突っ込むと、新しい裏設定がどや顔で語られるんだろうな。
そして新しい矛盾を生むと。

さすが虚淵さんは生粋のエンターテイナーやでえ。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:17:28.27 ID:cL2f9BjS0
>>463
いいこと教わったw
オレの部屋はそりゃもう複雑だぜw
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:29:51.41 ID:G/zrA8T50
>>463
大昔大衆映画十の法則だかいうのを見たけど、中身は複雑に切り口は分かり易くが原則とか書いてあったな
それが必ずしも正しいとは言えないけど、凝った内容を謳い文句にただ煩雑なだけって作品が多すぎる。深夜アニメに限らず
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:59:42.62 ID:VVWv+uqOO
おりこのバレらしいが、やばいなこりゃ、儚月抄の悪夢再来だわ
嘘と思いたいがこの作品前科あるしなぁ…


>マミさんはキリカに首を切り落とされて死ぬ
>ワルプルギス夜は魔女化せずに死んだ魔法少女が一定数に達すると現れる
>つまり、織莉子とキリカが魔法少女狩りを行なってるのは、ワルプルギスの夜を復活させるため
>杏子はキリカとの戦いで、失われた力を取り戻したけど、キリカと相打ちになって死ぬ
>ゆまは杏子の死を目の当たりにして魔女化しそうになるが、ほむらに殺される
>まどかの素質を恐れた織莉子は刺客(普通の人間?)を送るが、ほむらの作った結界にまどかを非難させる
>織莉子は未来予知の能力を持ってるが、ほむらに殺される
>織莉子の死でワルプルギスの夜が復活。ほむら一人で戦いに挑む
>さやかは1コマたりとも出番なし
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:11:25.32 ID:G/zrA8T50
>>ワルプルギス夜は魔女化せずに死んだ魔法少女が一定数に達すると現れる
??じゃあ一週目のマミさんは何でワルプルギスが来るって知ってたんだってばよ?
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:14:59.18 ID:l1KycSSL0
まだ本バレかどうかわかってないからどうにもな、バレにしては早すぎるし
ガチだったら即黒歴史レベルだが
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:18:48.87 ID:NqRpYEqq0
>>470
すげーな。まさにスピンオフって感じだ。
これが本当なら殺すだけ殺して好き勝手やったって感じだな
内容もテーマもなし。まさにまどかマギカの真髄を見れるのか。
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:19:44.61 ID:B9eFC3Zs0
いやこれはガチだよ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:21:43.01 ID:seo5SN9C0
さすがに嘘バレだろ…
絵とかは上がってないんだろ?
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:24:01.01 ID:B9eFC3Zs0
嘘バレってのは無意識に読者が喜びそうな要素少しいれて釣るんだよ
この容赦ないどうしようもなさは本バレくさい
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:24:57.73 ID:ErNqEHic0
というか、>>470が仮に嘘バレだったとしてもこの作品はいくらなんでも流出しすぎだろ…
虚淵が脚本したというリークも11,12話の脚本流出も
…もしかして、脚本辺りのスタッフの誰かが情報を漏らしていたのか?
真意は不明だけど、スタッフ内部でごたごたは絶対に起きてそうだ
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:27:13.06 ID:cICzrhxy0
>>475
> さすがに嘘バレだろ…

それ本バレフラグや…
嘘バレと信じたいが、マジモンだったら発狂する。
特にマミさんの部分。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:27:28.08 ID:l1KycSSL0
>>476
某月抄の嘘バレ合戦思い出した
数あるバレの中でも一番どうしようもないのが本バレっていう
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:27:36.12 ID:HIq/qniX0
前もこんなことあったなwww
嘘バレだろ、虚淵がこんなクソエンドにするわけない!魔獣()w、ほむら☆マギカを書いちゃったんだねetcetc・・・

でもふたを開けてみればバレと寸分たがわぬものだった件
酷い手のひら返しをして信者は恥ずかしくないんだろうか?
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:28:50.14 ID:AOCkSTMb0
なんかまとめきれなくなったから大掃除って感じだな
この感じ・・・打ち切りか!?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:29:03.78 ID:ZHPxBH6MO
嘘バレだろ。

「ゆまが全てのループで魔法少女化→魔女化せず死亡」しないといけなくなるから、
辻褄合わないにもほどがあるぜ。

あー、マミって一周目と二周目はワル夜まで生きてるんだっけ?

二人足りないw
オリキャラもちゃんと死んでるからどうしようもない。
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:32:43.01 ID:NqRpYEqq0
>>481
売り切りか…ヒット作のスピンオフを打ち切る理由って言ったら…
2期だな。それしかない
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:32:44.91 ID:HIq/qniX0
11、12話のときの流出時も虚淵のマジシナリオと確信出来た自分が言うが
上のそれはマジバレだと思うよ、よ

というかジャンプ漫画のバレスレとか見てりゃ流出なんて日常茶飯事だと思うんだがな
流出されたところでファンが冷めるなんてごく一部、普通はそんな自意識過剰な考えはしないわー
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:32:47.49 ID:ErNqEHic0
>>478
マミさんの部分が本当だったらさやかは魔法少女になると魔女化する因果と同じように
マミさんは首から上の部分に必ず危害が加わる因果でもあるのかと疑いたくなる
(マミったり頭のソウルジェムを壊されたりなど)
いくら頭にソウルジェムをつけてるからってあんまりだ
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:33:59.87 ID:cL2f9BjS0
みんな元気だな。
こっちはとても二次まで手が回らないぜw
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:34:53.49 ID:NqRpYEqq0
流出ってのは基本的に自己顕示欲だけだろ
どうだ、俺は先に知ってるんだぞってやりたいだけの
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:41:16.19 ID:Jm5/tjjhO
デブさんまたデブるの?WWW
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:41:34.95 ID:ZHPxBH6MO
次の議題は「本編でどうやって魔法少女を魔女化させずに死なせるか」になりそうだなwww

特に「マミワル夜まで生存、さやか未契約、ゆま杏子会わず」確定の一周目と二周目wwwww
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:46:04.61 ID:rwImyX6A0
>>470
どうしよう「こんな糞展開ありえん、嘘バレだよな」じゃなく「これが本バレで叩きネタ作ってくれたほうが面白いwww」
って思ってる俺がいる…こんなんじゃファン失格だよぉ…

しかしオリキャラによる人気キャラへの誰得無双や株爆下げ無理矢理踏み台といいガチで儚月抄の二の舞だな
本バレなら叩く奴、ムラに責任転嫁する奴、普通に面白いとか言う奴、面白いと思えないお前らはバカとか言って発狂するやつでカオスな事になるぞ
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:54:32.15 ID:NqRpYEqq0
>>490
儚月抄ってのは知らないが、ダメな二次創作のど真ん中をぶち抜いてるなw
同人上がりは漫画家も脚本家もダメなやつが多いのかね、全てとは言わんが
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:55:17.54 ID:1v8sbkzTO
本バレだよ。
読んじまったよ。
ちくしょー。

493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:00:36.81 ID:ErNqEHic0
>>492
hahahaha…またまた冗談を

…マジか?
フラゲに成功したのか?それとも試し読みが出来るようになったのか?
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:01:54.98 ID:jWhiYk4mO
>駄目な二次創作
マギカ本編もそんな感じでしたやん(´・ω・`)
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:03:50.20 ID:8q27hLfbO
マミさんってなんでぼっちなん?厨二病だから?上から目線だから?
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:04:16.64 ID:NqRpYEqq0
>>494
まぁ人気キャラは踏み台とかはオリジナルであるマギカ本編では出来ないからねw
レス内容そのものには同意だよw
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:04:48.81 ID:ZHPxBH6MO
>>491
俺、悠久幻想曲って男との親友エンドもあるギャルゲーのメアリースー創作たくさん見てきたけど、
どんなとんでもない最強厨二設定を持っていても、そういう攻略対象男キャラを足蹴にする展開は見たこと無かったぜw

メアリースーなりにちゃんと友達関係を築いてたぞ。もちろん友情構築の過程は強引だけどw
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:10:06.09 ID:UR5H3VtO0
何かデジャヴュ感じる流れになってんだけどw
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:20.58 ID:xCGSimaJ0
本当だとしたら、後付け設定を加えれば加えるほど本編がますます破綻していってるぞ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:22.57 ID:rwImyX6A0
>>498
絶望的なバレが来て「本バレでありませんように…」とか何ヶ月か前に体験したしな
これは「嘘バレかと思った?残念!本バレちゃんでしたー」の予感
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:34:06.98 ID:JjPA2RrqO
>>480
201 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 23:52:47.78 ID:vWWbEI/S0
>>186
三流のラノベ作家でももうちょいましな脚本書く
素人が適当にねつ造したものだろう


389 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:05:47.17 ID:onYH/p/V0
嘘バレだろ

虚淵はちゃんと完結させるって言ってたんだぞ?

この糞バレはただの投げっ放しコードギアス一期エンドと同じじゃねーか


543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:17:48.72 ID:onYH/p/V0
だから絶対ありえないよ
こんな程度の低いものを信じてる奴は頭湧いてるだろ
プロ舐めんな


478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:12:51.56 ID:ULe/vw5PP
ニトロライター最強の実力を持つ虚淵が投げっぱなしENDなんて書くわけが無い
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:44:38.81 ID:HIq/qniX0
だから今更だろ、まどかキャラ動かして多少なりともまともな話にするなら
ピクシブの自作エンドやキャラ萌え優先のエロ・百合・ギャグ話でもやった方がマシ
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:45:42.02 ID:l1KycSSL0
>>491
東方儚月抄のすごいとこ

・東方projectシリーズの作者が脚本の公式漫画
・東方専門のしたらば板にある儚月抄本スレが、初めは皆wktkしながら楽しんでいたが、
 回が進むにつれどんどん空気が悪くなり、最終的にアンチスレ状態となった
 アンチに乗っ取られたというより、住民がアンチ化していったという方が正しい
・アンチ系のスレお断りな東方したらば板で、ちょくちょく管理人にスレを止められる
・「儚月抄」でググると検索キーワードに「儚月抄 黒歴史」
 3番目くらいに儚月抄スレのまとめサイトが出てくる
・本作の評価を聞くと「普通に面白い」
・本作に出たキャラが次の人気投票の時に揃って順位を落とした
・本作に出てこなかったキャラが勝ち組扱い
・作画が後半になるにつれてグチャグチャで休載して冬コミにマクロスの同人誌出してた
 絵を担当した漫画家に同情論が出る
・キャラスレで本作の話題を振るとスルーされる
・東方らしいと評される唯一の東方
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:46:28.41 ID:HIq/qniX0
むしろこっちだな、誰か流れ変えて本編のいいところを挙げてくれ

【シナリオ流出時のバレスレでの反応】

414 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:58:49.97 ID:???0
魔獣()はないわ

416 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:59:30.72 ID:???0
魔獣(笑)
この時点でガセだろ

404 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:56:35.34 ID:???0
12話のサブタイトル流出もどうみてもガセだろ

370 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:44:39.07 ID:???0
このバレはQBの存在感薄いよね
捏造物でこう言うのよくある
組み込みきれないパーツを投げ捨てる雰囲気

241 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:05:57.84 ID:???0
ここまで来てヘタを打つとは思えないのでこれは釣りもしくはボツでしょ

157 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 21:21:50.22 ID:???0
>Bパートラスト、ほむらは大漁の魔物に突っ込んで終わり
仮面ライダー龍騎の劇場版ですね分かります

158 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 21:22:43.03 ID:???0
書いた奴もこんだけ真剣に議論してくれりゃ御の字だろうなw

243 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 22:06:52.08 ID:???0
まともに読む気にもならんが
これが本当のバレってことはまずないだろう

204 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 21:54:26.13 ID:???0
これはもう嘘バレかな
どっちらけ感が半端ないし
本スレ見る限りじゃ公式が本気だしたとかで大騒ぎで「バレ?何ガセに反応してんの?」状態だったし

134 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 21:05:59.47 ID:???0
俺が嘘バレ書くとしたら、まどか視点では「9話の続き」ということを強く意識して
まどか☆マギカのらすとエピソードを書く
けど、彼は10話の続き=ほむら☆マギカを書いちゃったんだろうな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:46:38.81 ID:f/Jb9EcS0
魔獣バレは本物だと思った。これは嘘バレだと思う。
本バレってのは魔獣みたいに、ファンが想像も付かない明後日の方向の要素が入ってるもんだよ
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:52:09.30 ID:NqRpYEqq0
>>502
何がどう今更なのかは分からないが、意味あるものにしたいならバッドエンドでももうちょいやりようあると思うけどね
ほむらに思いを託したのがまどかだけじゃなかった、とか11話の力押しが実はこんな裏話が、とか
自分のオリキャラでオナニーするよりはよほど意味あるんじゃないかなぁ

>>503
この土下座のやつかwミストさんスレ状態だな。笑わせてもらったよw
東方はまったく知らないが、作者は脚本家としてはあんまりなのかな
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:00:05.76 ID:rwImyX6A0
>>506
原作東方ってSTGの性質上ストーリーは適当で音楽とかゲームとしてのおもしろさなどで評価されてる作品だから
設定がちょっとと台詞がちょっとくらいだから登場人物とかのキャラ付けとかはほとんど二次創作、公式は素材集として考える奴もいるくらい
だけど近年「東方は深い」とか色々マンセーする奴が急増して作者がなんか勘違いしたのか自分の主義主張みたいなのをひけらかすようになった
で、調子こいてやったのがコレ、結果は言わずもかな
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:00:50.31 ID:UR5H3VtO0
134 :メロン名無しさん :2011/04/11(月) 21:05:59.47 ID:???0
俺が嘘バレ書くとしたら、まどか視点では「9話の続き」ということを強く意識して
まどか☆マギカのらすとエピソードを書く
けど、彼は10話の続き=ほむら☆マギカを書いちゃったんだろうな



いつ見てもこの批判が痛烈すぎて笑う
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:51.54 ID:x+f+e8tC0
>>508
確かにwww
本人もここまで的確な批判だとは思わなかっただろう…
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:02:38.33 ID:B9eFC3Zs0
この批判した人たちってまだまどかの信者やってるのかな
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:02:46.22 ID:UJ8bVu2B0
>>508
これ書き込んだ奴は今どうしてるんだろうな・・・
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:03:10.29 ID:uoT6Y0W40
>>503
ボウゲッショー個人的にはオッケーなんだけどな
なんであんなに嫌われてるのか分からん

>>504
こいつらどこ行ったんだ?ここにいるのか?まさかそのまま本スレにはいないよな
自分がバレをみたときは魔獣()ダセェwwって思ったわ
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:03:10.20 ID:kR8bdS970
>>508
俺も何度見てもそれが一番吹くwww
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:04:18.89 ID:NqRpYEqq0
>>507
ああ、最近急にアニメ作品は云々って言い出したって聞いたから
調子乗り出したんだろうな、と思ったがやはりか。
自分には脚本家の才能がないと気づいてくれると良いが。ウロたんみたいにならないように。

>>508
このスレでもかなり見る意見だよな。
俺もそれ見たとき笑ったよ。その通りすぎるw
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:04:44.30 ID:jWhiYk4mO
>>506
要は経験も能力も無い素人が高度なストーリーテリングに挑戦してイカロスのごとく墜落したのよ
あんまり外部で東方の話題だしたく無いんだけどね…w
その反動で一種のプロ信仰みたいな物を持ってしまったんだがマギカでそれもぶっ壊れたなぁ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:04:46.12 ID:cICzrhxy0
>>512
しれっとした顔で「虚淵神!!まどか神!!」って言ってると思うよ
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:04:52.30 ID:HIq/qniX0
東方の方はその・・・なんだ・・・
こっち以上に信者のダメさ加減は筋金入りだけど
なんだかんだ言って同人界のトップクラスのコンテンツではある、確かに迷走は酷い

こっちは最初っから破綻部分が多いからさ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:07:57.41 ID:l1KycSSL0
>>512
儚月抄は単品で見ると普通の面白くないジャンプ10週打ち切りレベル漫画
東方ファンにとってはあまり触れたくない黒歴史
でも儚月抄本スレは最高にエンターテイメントな気がするw
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:08:21.82 ID:HIq/qniX0
>>512
間違いなく本スレでほむほむだの、マミさんのティーセットに・・・だのと張り付いてると思いますお
もしくは非公式の販促要員、買え買え連呼してるはず
それはもう非処女が処女に初体験を急かすがごとくです
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:09:27.77 ID:qEmc8eSU0
>>512
メロンだから多分考察スレからの転載じゃね?
確かこのガッカリ具合が本バレ臭いと言ってた奴もいたなw
多分妄想スレ化に耐えられなくてこっち来てるんじゃないかとw
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:09:58.59 ID:NqRpYEqq0
ここまでちゃんと見れてる人が盲目な信者になってしまったとは思いたくないな
もうまどか自体に見切りつけて次のアニメのスレにいると思うよw
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:12:32.88 ID:UR5H3VtO0
流石にバレ批判してた人は相転位してアンチになったか、呆れて去ったんじゃないのか?
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:15:01.10 ID:x+f+e8tC0
>>522
「映像で見ると悪くなかった」って言ってたのはいくらか見たがな…
どう考えても映像にしちゃった方が失敗だとしか…

このオチで納得してるのか虚淵以外に真面目に聞きたいな
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:15:10.65 ID:NqRpYEqq0
俺もまどかの2次創作やる(キリッ
とか言ってなきゃ今更別のスレに張り付いてるからな…

何で俺は作るのが大変な割に人口が少ないものの2次創作なんて作ってるんだろうな…
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:25:32.16 ID:l1KycSSL0
>>524
本編が駄目であるほど二次創作はやりやすいってのがあるじゃん
特にこれは使われてない設定がごろごろあるし
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:26:11.89 ID:jWhiYk4mO
>>508
嘘バレ(二次創作)でそう言う失敗をするのはわかるんだが
オリジナル作品でそんな二次創作的な失敗をする理由がわからんよな
はっきり言って物語全体の流れを認識している人間には有り得ない失敗だと思う
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:26:30.90 ID:HIq/qniX0
>>522
それならさすがにアンチスレにしろここにしろ、実はそれにレスをしたのは・・・と懺悔するレスが一つぐらい見れてもいいはず
しかしココに至るまで全くなかった件
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:30:18.36 ID:NqRpYEqq0
>>526
ウロたんの制御できない第2人格がハッピーエンドにしたくないって言って勝手に書いちゃったんじゃないの?w
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:35:20.31 ID:IU/w9nMI0
>>508
さやかの中の人が「今回はほむらルートだったのかな?」
とか言ってたのを思い出した
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:37:52.55 ID:G3Cp2MDl0
まどかの天秤座設定はいいかげんすぎていただけない。
どう見ても魚だろ。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:38:54.94 ID:NqRpYEqq0
>>529
さやかの中の人は大人の対応をしつつ、本編の批判をしてくれるから大好きだw
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:46:06.69 ID:x+f+e8tC0
>>529
キタエリは通常営業だなwww
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:18:56.28 ID:5DlbElOw0
>>526
ブラスレイターのとき最終回を板野が書いたって話。詳しいことは知らないが、もしや?
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:25:31.86 ID:WBVWjwVpO
ブラスレイタ ーも曖昧な終りかたなのか
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:27:47.97 ID:k3oJKNOW0
今頃はまどか見捨ててシュタゲ見てるんじゃないか
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:28:40.36 ID:8qoicOBH0
ブラスレイターは冬眠し続けた主人公が・・・
途中まで殆ど出番なく最後だけ出てきてしかも意味不明な立ち位置という意味ではほむらのようだったが
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:43:53.88 ID:PjhEgkqGO
まどか☆マギカのサブタイトルを組み合わせて一番面白くした奴が優勝 ってスレから引用

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/08(水) 21:02:04.01 ID:VfIGr2OU0
「最後に残った最高のバカ」
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:50:41.89 ID:BvSNABkX0
>>537
事実だから困る
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:51:13.89 ID:DV3BmfxF0
ほの人のことかー!
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:53:40.67 ID:IofWfR8Z0
まあまどかも相当アレだけどね
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:55:26.09 ID:YN3tlLlH0
>>529
ほむらルートの一番くだらないエンドだな
間違ってもトゥルーエンドではない
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:59:16.14 ID:CW81EWDMO
ほむら頭悪い説って一見キャラ叩きだけど実は最大限の虚淵擁護だったんだよな……
本当にそう言う設定なら問題無かったわけだし
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:02:03.28 ID:IofWfR8Z0
>>542
 まあだからこそ最終回やるより前から黒猫説なんかがあったんだろうね。
ループしてるのに行動に進歩が全然ないから。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:05:56.39 ID:5DlbElOw0
>>536
>途中まで殆ど出番なく最後だけ出てきてしかも意味不明な立ち位置

…完全にまどかです。
でも噂じゃ板野が見かねてひっさらったとか。ほんとかな。
最終回前のインタビューでその件についてなにやら思わせぶりなこと言ってたみたいだけど。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:06:15.50 ID:DV3BmfxF0
いっそアホの子として描いてくれたらよかったのに
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:07:21.68 ID:VMzIQAhV0
何故ほむらは「まどか”だけ”助ける」と言う選択肢だけ選んだのか
1周目でまどかに助けられただけであそこまで固執するもんかね?
最初に出来た友達を助けるために自分や周囲を犠牲にしても良いなんて
迷惑極まりない発想だと思った
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:07:30.63 ID:wN8uYHUQO
>>543
OPに黒猫が出てたから何かの線なんじゃないかと思ったから
じゃないんだ…
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:12:19.11 ID:IofWfR8Z0
>>546
おまけにその考えが一度も主人公に否定されずに、むしろ肯定されて終わった。
ある意味似たもの同士なのかもしれない。ほむらはまどかのことしか考えて
ないし、まどかは魔法少女のことしか考えてなかった・・・
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:15:51.67 ID:BvSNABkX0
>>548
例のバレが事実なら魔法少女しかも一人は幼女をブッ殺すほむらちゃんを見てまどかは「最高の友達」なんて吐いたって事になるよね
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:19:10.13 ID:u1NeYlfv0
最高の友達ほど最高に違和感あるフレーズはないなw
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:22:00.71 ID:VMzIQAhV0
おりこ2巻の嘘バレ?
>マミさんはキリカに首を切り落とされて死ぬ
>ワルプルギス夜は魔女化せずに死んだ魔法少女が一定数に達すると現れる
>つまり、織莉子とキリカが魔法少女狩りを行なってるのは、ワルプルギスの夜を復活させるため
>杏子はキリカとの戦いで、失われた力を取り戻したけど、キリカと相打ちになって死ぬ
>ゆまは杏子の死を目の当たりにして魔女化しそうになるが、ほむらに殺される
>まどかの素質を恐れた織莉子は刺客(普通の人間?)を送るが、ほむらの作った結界にまどかを非難させる
>織莉子は未来予知の能力を持ってるが、ほむらに殺される
>織莉子の死でワルプルギスの夜が復活。ほむら一人で戦いに挑む
>さやかは1コマたりとも出番なし

嘘バレと書いてるからなんとも言えんな
これが真実だったらホント何がしたいのかわからん
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:22:26.63 ID:BvSNABkX0
>>550
「最高の友達」って言葉自体がなんか順列付けてるみたいで嫌な感じするしね、「親友」とかならまだしも
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:25:56.93 ID:1xNN0MJs0
言外に「さやかちゃんより」みたいなのがあって微妙に嫌だよなw
さやかの扱いがどうとかじゃなしに、まどかのキャラとして
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:27:23.20 ID:VMzIQAhV0
アニメ本編ですらスッキリしないまま終わったのに
外伝漫画でも殺伐とした鬱展開にするのはわけがわからないよ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:29:15.04 ID:IofWfR8Z0
>>553
そうそう、友達に序列つけるような性格じゃないと思ってたんだけど。それに
主観視点で1カ月しか経ってない相手に最高の友達はちと無理がある
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:30:31.92 ID:BvSNABkX0
その点でこの解釈はかなり秀逸だと思うんだよね
最高の友達なんて正にほむらのツボ付いた言葉だし

447 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 16:23:17.85 ID:CQL2BPqH0
飛び出した中身を収めるために考えてみた設定。

実はまどかの「個」はあの願い事の段階でどんどん薄れていってたんじゃない?
もはや拒絶だの苦言だのを呈するまどか個人は消えかかって、
ただただ魔法少女が望む優しい言葉をかけてあげるだけの存在になりかかっていた。
元々が「救済の魔女」なわけだし。

最後のさやかのシーンは、さやかの救済のためのシーンではなく、
残っていた「まどか」がさやかと親友としての会話をし、二人で連れ立って
消え去ることにより、「まどか」が完全に概念化してしまう瞬間だった
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:32:01.65 ID:8qoicOBH0
>>549
まあバレなくてもほむらは本編でまどかの親友殺そうとしてますけどね…

「最高の友達」言いだした時、ポルナレフ状態だった視聴者は俺だけじゃ無いはず
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:34:31.22 ID:b7jiQIu80
概念化して、ほむらのしてきた事を全部見た上でそうい発言してるとなるとガッカリだな…
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:34:53.53 ID:DV3BmfxF0
11,12話サブタイトルの「最後に残った道しるべ」「私の、最高の友達」は
出た瞬間ガッカリだったな
えぇーそこで出るのかyoみたいな
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:35:45.83 ID:VMzIQAhV0
>>557
ほむら→まどか以外眼中無し
まどか→魔法少女全員を助けたい

見事にすれ違ってるのに何が「最高の友達」なのかと
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:38:03.83 ID:CW81EWDMO
友人に順位付けをするような子じゃ無いだろってのは良く言われてたな
まあアレは頑張った(仮)ほむらへのご褒美、エロゲならエッチシーンでしかないから深く考えたら負けなんだろう
本当にほむら視点で、自分が言われたら一番嬉しい言葉を(虚淵が)選んだだけなんだよね
まあそれは良いとしてそんなしょうもない台詞を最終回のタイトルに使う理由がわからんw
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:39:20.76 ID:b7jiQIu80
>>556
ああ、これなら納得できるかな
ほむらからしたらまどかの一番になりたいに決まってるからな
というか、もう魔法少女の望む映像や音声を見せて聴かせるだけの存在になってしまったってことかな

さやかとのシーンですらなんか人間味なかったし…
あと、なぜか渡したリボン装着したまんまだったのはほむらにとってはショックだろうなw
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:39:38.94 ID:5DlbElOw0
・魔女になるのは絶望したときだけ
・願いはGSを溜めてかなえる
・穢れを吸わせるのはなし
・マミは両親を生き返らせるために100個溜めようとしてた
・杏子も家族のため
・だからGSの奪い合いはしょっちゅう

こうすれば願いは自家発電だからQBはウマーだし、いろいろ辻褄が合うんじゃね。
でもどう見ても龍騎ですありg
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:42:26.01 ID:1xNN0MJs0
渡したすぐ後で再装着されるリボンは地味に酷いw
一時停止して調べなきゃわからないくらい映像小ネタ仕込むのに
そんなデカイとこでやらかすなよって感じだな
BDで修正されそうな気がする
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:44:25.17 ID:b7jiQIu80
意図的に付けたんじゃないの
いくらなんでも気づくし、放送停止でチェックする時間はたんまりあったでしょう
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:47:33.45 ID:DV3BmfxF0
>>564
まあほむらさんの指6本とかもやりましたし……

でも漫画版だとちゃんと外れてんだよな
ほかにも9話で杏子自爆前は杏子ほんとにボロボロでこりゃ心中以外にも
自ら魔女化しないためにも自爆したんだなって考えること出来るし
ワルプルをちゃんと二人で倒してたり
場面によっちゃ漫画版の方が整合性が取れてたりするから困る
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:50:35.60 ID:HObxerMM0
さやかのグリーフシードで浄化とかも役立たず扱いした奴に繋いでもらった命だ、っていう皮肉で
何かしらほむらが自分を顧みる展開を暗示してるのかと思ったが、別にそんなことはなかったぜ!
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:52:54.35 ID:b7jiQIu80
あすこは結局ただ取っておいただけなのか、さやかの形見だったから取っておいたのかわかんねえ…
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:53:43.97 ID:IofWfR8Z0
>>567
 そういや形式上、間接的とはいえ一度はさやかに命助けられてるんだったな。
そんな相手、ましてや一番大切な友達の友達への態度がアレですか・・・
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:56:00.72 ID:5DlbElOw0
さやかちゃんにはこのリボンつけた私で会いたい、そう思ったんじゃね。
相手の望む姿になれるならそこは自由だし。
1話のさやか最初のシーンがリボンの話からだったでしょ。

…なんか泣けてくるな。すごく悲しいって事と、絶対考えてないだろうなって事で二重に。
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:02:04.66 ID:bqv4Jqoc0
>>565
放送時は問題なかった部分が、BDの修正で同じセリフを二度言わせるなんてあり得ない間違いになってたり
どうでもいいようなシーンは修正がはいってるのに、ほむらがタイツ履いてないとか明らかにミスってる部分が修正されてなかったりするんだぜ?
時間があってもちゃんとチェックしてるとは限らんよ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:04:11.18 ID:BvSNABkX0
>>569
つーかそもそもさやかがいなければエリーにビヨーンってされてまどか死んでるけどね
オクタの不始末といい「まどか以外どうでもいい」スタンスにしてはあり得ない不手際が多すぎる
「まどか死んだらやり直せばいいや、私の戦場はここじゃない」って考えなのかもしれんが

そして結局最後の最後までなぜまどか1号が死ぬと分かってなおワルプルギスの夜に立ち向ったのかほむらが理解してないのもな
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:07:57.61 ID:tcZlgEHL0
9話までのさやかのエピソードと10話からのほむらのエピソードが乖離してるからモヤッとするんだな

よくラストの不満に対するレスで「さやか厨(アンチ)が〜」「ほむら厨(アンチ)が〜」ってレスつくのって
それを書いてる人もどこに違和感があるのかわかってると思うw
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:09:42.97 ID:5DlbElOw0
>>572
ねじくれた形でも理解はしてたんじゃね。
だからまどかだけでいいならなんで戦うって散々言われながらどうしてもあいつを倒そうとしたんじゃ。
無理があるかな。
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:10:17.78 ID:HObxerMM0
"正義の味方"だの"希望を叶える魔法少女"だの既存の概念を使うんだったらもう少し丁寧に扱って欲しかったな
"正義の味方"ってのを妙に括るから何かしらのこだわりがあるんだろうと思ってたが、まさか単にピエロぶりを強調するためだとはねぇ…
よく質の悪い二次創作に例えられる作品だけど、あそこら辺は本当に中一の黒歴史ノートレベルだったわ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:12:58.13 ID:IofWfR8Z0
>>575
そもそも作品世界内で従来の魔法少女のイメージを壊しまくってたのに、最終回
で突然そんな魔法少女を肯定されても到底ついていけなかった
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:16:05.14 ID:BvSNABkX0
>>575
現状最も正義の味方であらんとした二人は一番ボロクソに言われネタにされ馬鹿にされてるもんな
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:17:26.69 ID:Ubwj8bEa0
>>525
そういう意味ではストパンはやりやすかった。
世界観は優れていたのに本編がストーリーを途中放棄したから、本当に書きやすかったわ。
ただ、意味不明の死に設定が多すぎたのと、キャラ萌えの狂信者のクレームは本当にウザかったけどな。

まどかの場合はどうだろうな?
狭い世界の中でそれなりに話しが完結してるからな…
やるとしたら過去周回の話しが書きやすいと思うけど、いまのところ書く気にならないな。
キャラスレを見る限りでは「○○はそんなキャラじゃない!」て騒ぐ狂信者は少ない気がする。
そういう点では、やりやすいとは思うけどねぇ。…キャラの扱いについては逆にアンチの方が五月蝿いかもなぁ。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:29:01.53 ID:gWe4lgXb0
>>576
中盤から終盤にかけて魔法少女に対する肯定的な側面をもっと描けていればよかったとは思うんだが
一応3話までのまどかはいわゆる「普通の魔法少女」に憧れていたようだから、その気持ちを取り戻すきっかけが欲しかった
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:34:22.78 ID:CW81EWDMO
>>568
たしか最初隠してたし大事にとっておいたのかと思ってた
今だから言えるけど絶対そんな事は無かった
>>578
>○○はそんなキャラじゃない!
ファンがこれを言えるって事はキャラクターがちゃんと作り込まれていて確立されているって事なんよね
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:38:33.33 ID:5DlbElOw0
そもそもあれがさやかのだってのも考察()じゃないのか
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:44:09.48 ID:u1NeYlfv0
>>572
まどかを愚かと罵ってるし本当はまどかさえどうでもいいのかもしれんなw
スタンスは「まどかを私に守らせろ」
まどかの意志を汲み取ってそれでもなお守りたいならまだしも
汲み取ること自体放棄してしまっている
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:02:21.52 ID:8qoicOBH0
ほむらが守りたいまどかはあくまで「ほむらが拵えたまどかという存在」であって当のまどかの人格・意思や信念等、本人自体はどうでもいいのかも知れない
何周してようと各世界にはまぎれも無くそこにしかいない「まどか」がいたはずなんだが死亡・魔女化したら何度でもやり直してるし。
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:05:46.63 ID:ddwdGxo/0
こんなくだらないアニメに期待してしまったみなさんいお悔やみ申し上げます
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:34:49.17 ID:4dpfDiirO
音楽とか演出とか、一時停止したり二度以上見なきゃわからんような小ネタが
そこかしこにちりばめられてるのは凄いと思う


概念?最高の友達?なにそれ?
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:20:17.81 ID:V+U5hMeOI
そもそも、マミはずっと一人で戦っていたらしいが
なぜまどか達と会うまで他の魔法少女と一緒になることができなかったのかという疑問があるんだ。
魔法少女は他にもそれなりに存在してることは知っているみたいだし
グリーフシードを奪い合うから争いが起きるのだとしたら
まどか達を引き込みたいと思うわけが無い。
杏子が存在してるだけでもマミの設定が揺らいでしまう。

このままでは実は相当マミの性格が腐ってたということにしなくてはならなかった。

その矛盾を全て解消したのがおりこ☆マギカの作者であるムラ黒江氏である。
キリカみたいな危険な魔法少女を登場させることで
マミが一人ぼっちになる理由に全てが納得のいかせることができた。
これまでずっとマミは魔女だけでなくキリカみたいな危険人物と戦い続けてきたということだ。
初めて出合った性格がまともそうな魔法少女がまどか達だったのだとしたら
今まで魔法少女に会ったことがあるにも関わらず仲間が居なかった十分な理由になりえる。

おりマギは破綻していたまどマギ本編を全て修復した傑作である。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:26:41.20 ID:V+U5hMeOI
おりマギすげえな。
キリカやおりこがいなければマミが一人の理由が無いし
マミにはずっと魔女以外にも敵がいたことになれば
最終的にピエロ化してしまったマミの名誉が回復されたことになる。
マミがかませにされたとか怒ってる奴は少し考え直したほうが良い。
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:01:09.77 ID:PjhEgkqGO
まどか☆マギカを理解出来ない奴らはアホみたいに言ってる奴らって勘違いが酷いよな

キャラの言動や行動から想像出来るからはっきりした描写なんかいらんとか思ってる連中ばっか
小学校や中学校で習う文学作品じゃないんだからさ…普通のストーリー物ならはっきりした描写をするはずなんだよ
その方がストーリーの見せ方としては優れているから
まどか☆マギカがエンタメ性なんか無きに等しい文学作品だったらはっきりした描写が無いのにも納得してる

杏子の脳裏に過去の記憶が浮かんだ後にさやかの言った事が浮かぶシーンとかあった方が良いだろ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:06:11.96 ID:PjhEgkqGO
そりゃ1から10まで描写してるアニメ作品ばかりじゃ無いのはわかるがまどか☆マギカみたく描写したほうが良いのにしてない作品なんか駄目に決まってるだろ
キャラデザ、作画、演出、音楽、設定、声優が良いだけにもったいない
しかもどうでも良いシーンや小ネタはあるという始末
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:10:57.75 ID:WBVWjwVpO
>>587
そんなのは台詞追えば本編の背景に明らかにあることでさ…
むしろワルプル関係で設定がはっきりすることを望むわ
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:13:47.51 ID:Dh4UQgvIO
>>587
後付けだし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:18:41.68 ID:bqv4Jqoc0
ワルプルはバレが本物だった場合は、はっきりするどころか意味不明の域へ行ってしまってる気がする
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:21:11.05 ID:VMzIQAhV0
殆んどが放送後のインタビューの後付設定読まないと解らないものばかりだしな
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:26:52.66 ID:v8aUrkd5O
放送後の虚淵発言はむしろなかった方がいいレベル
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:53:09.70 ID:7HaoS6g10
やっぱ虚淵のインタビュー記事の色々は酷いよな
主題じゃないんで(キリッ
テーマの一つが折衝()
ぼくちんスッキリするだけの物語は嫌なのー
これだけでもあれなのにキャラの裏設定?後付?が全部新しい矛盾を生み出してるし
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 06:48:28.10 ID:YPRGXCGl0
>>583
それは思った。
1話以前から分岐してる並行世界のまどかは本編のまどかは違うだろと。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:03:48.05 ID:CoCv5vMt0
>>595
もう今まで出てた疑問点を虚に送り付けたいよな
即効で破り捨てられると思うけどwww
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:07:40.50 ID:oZDMXHEPO
>>588
深い深い言われてるが実際そういわれてる要素は全てイヌカレーの遊びなのにな
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:05:47.78 ID:YN3tlLlH0
>>583
パラレルワールド設定だと結局ほむらがまどかを守りたい気持ちも
自分に都合のいい世界でそこのまどかさえ守れればいいや程度のものだったように思えてしまうな
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:23:58.59 ID:xq0pyyRaO
最終回のリボンの件とか、ハノカゲ版見る限りじゃ明らかにシャフト側のミスなのに、ほとんどシャフトを非難しないよね。
君たち。
このスレは虚淵しか叩いちゃいけないルールなの?
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:27:00.63 ID:vMSrgztaO
そう思うなら自分でその不満を書きなよ、全部他人任せかよ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:30:17.24 ID:DV3BmfxF0
12話のワルプル戦は派手すぎ火薬多すぎなのに無傷で設定無視だとか、
一方で同じような武器並べてボカーンボカーンで芸がないとかいろいろ叩かれてるけどね
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:43:27.46 ID:w5bI0zCqO
イヌカレーの演出は好きなんだけど、
ここまで内容の無い脚本に深読みさせるような演出をつけたのはある意味失敗だと思う。

演出やBGMがチャー研やカブトボーグみたいなのなら、
ニコ厨が超展開ww謎の感動wwって草生やしまくるような作品になっただろうし、
不満スレなんて作る必要もなかったはず。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:50:04.82 ID:vMSrgztaO
設定と演出の乖離なんて言ったら、QBは本来正体を明かすまでかわいらしいキャラだけど
演出上じゃあからさまに胡散臭い無表情キャラだし、そんな重要な設定で
ネタに走ってる時点で、今更気にしても仕方ないと思うけどね
演出も基本的に脚本と同じくインパクト重視だよ。脚本との違いは出来のよさだけ
もはや演出というか画面効果?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:02:05.34 ID:mZLE0O4l0
ハノカゲはアニメを見てから変更した部分もあるみたいな事言ってたからな。アニメを見たハノカゲがおかしいと
思って直したのかもしれん。
脚本で指定されてたのにリボンを付けてたならシャフトのミスだけど、特に指定されてなかったのなら脚本側のミスだろう。
視聴者の立場からはどっちのミスかは判別しようがないな。

そういえば、ハノカゲ版は「まどか、だね」のシーンでほむらの服装なんかも変えてたな。
アニメよりもほむらの異常性を強調する描写が多かった気がする。
さやか殺そうとするシーンですっげえ顔してるとかw
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:05:10.39 ID:JGK2S4Zz0
>>600
だってシャフトだし
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:05:14.22 ID:cpG0s9NqO
あれはただの脅しだし
むしろ可愛いじゃん
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:29:22.73 ID:WBVWjwVpO
ちゃんと書けば済むような話を、釣りのためにぼかして書くのが嫌だな
地の文書くのに慣れてたせいもあるのか
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:52:16.67 ID:PjhEgkqGO
エロゲの様な(ギャルゲもだが)一つの話に過程とENDがいくつもあるタイプの物語を描くのが得意な人間にアニメの脚本やらせるのが間違い
虚淵はまどマギ以外も評判悪いし…

おとなしくエロゲのシナリオだけやってりゃ良い
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:00:42.53 ID:/H+7sOlw0
>>605
以前どっかで見たんだが、ほむらがさやかのまどか親友的立ち位置に嫉妬してて、
無意識下でさやか排除(死や魔女化)の方向に誘導してたって考察は腑に落ちた感じがしたな。

3話で無駄に喧嘩打ったり、何故かノーマークだったり、さやかを嬉々として殺そうとしたり
死体の扱いが酷かったりといった点が納得できるようになる。
考察ってより妄想かもしれんが、少なくてもほむら=アホの子って無理やり解釈するよりはマシだと思ったw
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:15:28.07 ID:VMzIQAhV0
アニメの方の信者は外伝漫画には眼中無しなのか
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:46:19.91 ID:5DlbElOw0
スリルとサスペンスなダークファンタジーが終盤急に倫理学教室ごっこになっちゃったのがなあ。
多数のために少数を犠牲にすることは正しいか、って話で、まどかは結局それを正しいとしたわけで。
サンデル先生なら、合意があればいいのか、とか、そもそも正しいのか、とか、そっちに話が行くんだろうけど、
虚淵先生は最期だけきれいならいい、って結論らしい。なんか特攻精神だなあ。
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:51:35.21 ID:WBVWjwVpO
>>612
本書いた人はその辺の問題意識持ってるんだろうか?
言葉遊びみたいな概念使いといい、すごく様式的に見えるんだけど
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:20:10.48 ID:V+U5hMeOI
>>358
虚淵も同じ不安を感じてたようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1685725.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1685727.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1685728.jpg

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 10:06:14.68 ID:TU7MF71d0
過去の消費する側の虚淵は受け入れなくて、現在の作る側の虚淵は吹っ切れて
ってか

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 10:41:44.56 ID:nsc1im880
虚淵「筆が軽い、こんな幸せな気持ちで二次創作するなんてはじめて、もう何も怖くない」
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:25:34.73 ID:QaJ1GFDb0
>>610
ほむらはもっと緻密な計算に基づいて動いてるキャラだったら良かったな
さやかやマミに対してやたらと高圧的な態度をとっていた事に何の意味もなかったのが不満といえば不満
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:41:51.82 ID:mZLE0O4l0
>>610
あぁ、その考察は俺も見たことある気がする。単なるバカでしたってよりはよほど納得できると思ったよw
マミさんに対する態度も、まどかが憧れてる先輩って立場に嫉妬してたのかもしれないなw
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:47:23.93 ID:pNBOgfSY0
>>612
むしろ序盤の方が倫理学教室だったろ。この戦いは善か偽善か、みたいな
終盤三話でそれっぽいことを匂わすだけで何も考えてないって分かったけど
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:57:22.59 ID:1RB2VAeh0
>>614
虚淵はfate/zeroですら本編クリアしてなくね?ってぐらいの読み込み具合じゃんね
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:18:47.15 ID:PjhEgkqGO
>>618奈須きのこは絶賛らしいな
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:19:20.86 ID:P9sxdZBK0
いつもはBL描きまくってる腐にやたら受けていたのもなんか納得
あいつら下品・下劣なものやなんちゃってグロ大好きだから
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:30:15.32 ID:Hj0OFLAhO
やっぱりマミさん錯乱は理解できんのだが
いきなり仲間撃つのはインパクトはあったよ…
でも心の変化がまったく理解できなかった
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:41:19.85 ID:h6JlEsIH0
>>619
そら、まともな社会性があったら公の場で他人を批判なんてできねーよ。
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:13:49.78 ID:DzWVsjva0
コラボ企画なんだし一緒にもりたてて突き進むしかない
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:04:08.46 ID:PjhEgkqGO
コラボじゃなぁ…
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:08:47.53 ID:1RB2VAeh0
そもそも同業者の二次創作やっちゃう時点で虚淵にプライドなんかないだろ
即売会に来る様な同人ゴロですら自分らの二次創作を原作作ってヒット出せる人より下な意識はある
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:15:37.79 ID:8qoicOBH0
>>617
それ倫理学教室とか言わないだろ
自分達の戦いが正しいかどうかの反芻とか少年漫画の王道に近い
そういう意味では中盤さやかは主人公ポジにいたと良く言われるわけだが

ラストのおかしさは別にまどかは世界中の魔法少女を知ってる訳でもなければ見てきたわけでもないのにあんな答えが出る事
まどかがループキャラで何度もループした上でとかならまだ説明付くけど
一つの街の中での出来事しか描写してないのに何で世界はおろか宇宙にまで吹き飛ぶのか
QBのプロパガンダ映像見てまんまと洗脳されたようにしか見えない
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:46:58.55 ID:DBtvfJ9M0
>>621
キャラがみんな唐突である意味疲れる
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:53:12.35 ID:k3oJKNOW0
>>610
ほむらアンチスレで前に見たなそれ
俺もそれ見たとき妙に納得した
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:53:59.15 ID:b7jiQIu80
ほむらは漫画だと対さやかで醜悪な面してるから、嫉妬と憎悪が読み取れるのだがアニメだと無表情でね…
「なんで、あなたがまどかの隣にいつもいつもいるの!?私はこんなにまどかを想っているのに」などと嫉妬爆発させるシーンがあれば良かったと思う
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:34:39.03 ID:Ubwj8bEa0
>>629
結局ほむらはガチレズ確定か…
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:41:10.43 ID:oZDMXHEPO
あれがガチレズじゃなきゃ何なのかと
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:46:54.34 ID:gvn3gCer0
嫉妬云々置いといてもほむらはもうちょい表情つけた方が良かったと思うな
だってほむらが表情変えたのって全部まどか、あたし貴方の為に頑張ってるのよ!何でわかってくれないの!
って感じの泣きつくとこだけじゃん
結局ほむらがブーメラン飛ばした先のさやかは見返りを相手に直接的には求めていないし
あんな見せ方だとほむらが独りよがりのヤンデレズもいいとこだよ
部屋で1人で泣いてるカットとかいれるだけで視聴者には頑張ってる感伝わったはずだよ
それが行き詰るとマドカァ!って直接泣きつく(2回)とか脚本的にも演出的にも前後が一致してない
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:57:53.27 ID:G6BeC/f80
まぁ絶望したら死ぬ設定ですから…
このシステムの適合者ってそれこそQBみたいな奴じゃなきゃいけないんだよな
で、実際そんなキャラに人間としての魅力はあまりないと言う…
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:03:03.74 ID:oZDMXHEPO
>>632
一人あの部屋で泣くほむら、そうしてしばらくたってまた涙を拭いて立ち上がりワルプル戦に望むほむら
まどかはQBに「彼女はまた無意味なループを繰り返す云々」の話を聞かされそれがトリガーになり今までの記憶をおもいだす

まだ幾等かマシになった気がするなぁ、抱き着いて泣き付いて私頑張ったアピールとか正直情けない
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:03:39.04 ID:Dh4UQgvIO
>>629
「美樹さやか!」とラブコメで見掛けるような、半笑いで怒り表現のあれ?
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:44:27.87 ID:Ubwj8bEa0
>>634
確かに、まどかに泣き付くほむらの姿は不様だった。
あの場面は、まどかが「みんなを生き返させる為に契約しようと思うの…」と打診して、
ほむらがビンタを喰らわせるくらいの演出で丁度良いと思う。

そんで、まどかが「殴ったね? お袋にも殴られたことがなかったのに…」てな感じにすべきだった。
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:01:29.72 ID:Hj0OFLAhO
誰かほむらを落ち着かせてあげられれば…
まどかまどかで手段で失敗し過ぎたろ
親友のさやかと険悪になってどうすんの!?
もともと引っ込み思案だからなのか…
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:03:24.48 ID:RsPFt+ICO
>>626
プロパガンダ映像と言うが、
下呂吐くくらいの衝撃だから、かなり詳細に見たんじゃないの?
捏造映像って訳でもないし。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:04:36.61 ID:O4/WqGps0
テーマは共存()
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:05:27.96 ID:oZDMXHEPO
漫画スレが非常に香ばしい流れ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:13:34.74 ID:Dh4UQgvIO
>>636
出崎辺りなら、主人公側の弱さとか欺瞞とか、もっと突き詰める、かなあ?。

新房でも突き詰めてないから、どのあたりならやるだろうなあ。
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:14:04.88 ID:CW81EWDMO
世界観や設定の土台の部分が適当でボロボロだから
ギャグや百合みたいなキャラ主体の軽い物じゃないと二次創作は難しいんだよね
詳しくは知らないけどおりこが迷走してるとしたらそう言う背景だと思う
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:15:21.87 ID:4dpfDiirO
>>640
見てきたけどかずみの話もおりこの話もしてなくてワロタ

どうせならさやか編の虚淵節全開の鬱展開で最後まで行って欲しかった
変になんちゃってハッピーエンドにしたから整合が取れてない気がする
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:20:01.30 ID:Ic/8M6Gl0
まどかの願い事が残されてる状況で十全な鬱展開は難しそうだなぁ
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:31:48.68 ID:CW81EWDMO
>>643
>>610の展開って本編よりも整合性がある以上に1〜9話までの作品のカラーにあっていたんだよね
10話以降に違和感覚えた人が多かったのはそう言う理由もあると思うんだ
今まではありがちな美談を回避してきたのに何で今更?って感じ
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:39:41.96 ID:Ubwj8bEa0
>>643
最初から「ワルプルギスの夜=魔女さやか」の設定で物語を構築していけば問題なかったかもな。
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 19:42:39.71 ID:MfkZQsLD0
虚淵節全開のエンドがあれなんだろう
バレ出た時虚淵スレでは本物だって流れになったし
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 20:08:09.47 ID:fLsLxPJS0
>>638
詳細に見たのに過程を変えずに最後だけ変えるってのも酷い話だな
奇跡の代償に不幸になるのは仕方ないのか
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 20:20:26.98 ID:mQrhz1DbP
吐くくらいの衝撃をうけたのが魔女化の瞬間だけだったんだろう
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 20:37:51.62 ID:gXwK8j9z0
それをちゃんと描写しろよ・・・
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 20:58:50.08 ID:CW81EWDMO
描写されなかったんじゃ無くて具体的に描くと余計おかしくなるから描けなかったんじゃないかって噂が
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:08:24.41 ID:1xNN0MJs0
つまり

絶望的な状況に追い込まれ濁りを溜めていく魔法少女たち → ふーん
そして魔法少女は終に魔女へと → 酷すぎる!オエェ

ということか
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:09:58.92 ID:fLsLxPJS0
まぁ偉人出しちゃった手前、歴史変えるわけにもいかないから
最期の心理状態だけしか変えようがないというのもあるな
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:28:59.86 ID:b7jiQIu80
偉人はなぁ
他の死んでいった3人の影響から決断した方がずっとよかった
薄っぺらくなっちゃうし
その他大勢の一人って感じに捉える人も多くてねえ
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:35:57.77 ID:gvn3gCer0
偉人の設定はハッピーエンド回避の為の虚淵の都合
偉人出しちゃった手前、じゃなく、まどか概念化の下手な言い訳が偉人魔法少女設定
そもそもまどかの行為は世界再構築に近いわけだから歴史がどうとかって無意味
歴代魔女に殺された人たちが生き返る時点で歴史は大幅に変わっちまうだろうに
9話までに出した設定はほぼさやか専用、まどかに与えられた設定は10話から出したもののみ
どう考えたって繋がりのある物語になんてならねぇよ
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:41:51.69 ID:3/b+meDb0
QBを排除して終わりって展開にはしたくなかったってウロ言ってたし、だから奥深い話を狙って
QBが地球人を育てたみたいな展開になったんだろうけど、かえって大失敗だったな

まあ「この結末が正しかったのかは分からない」みたいな歯切れの悪いこと言ってた時点で
大した哲学もなくテキトーに書いてたんだろうなってのは感じ取れるが…
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:52:51.72 ID:O4/WqGps0
かえって大失敗も何も、初めから成功する可能性はなかった
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:54:45.91 ID:8ga6cnk10
無難にやっとけばいいのに変なことするから
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 21:57:28.21 ID:xq0pyyRaO
>>609
虚淵がアニメやったのって実質的に今回が初めてじゃなかったっけ?

ブラスレイターは見てないけど、監督が書いた脚本のせいで爆死したと聞いたけど。

後、まどか☆マギカって評判悪いの?
そりゃこのスレとアンチスレだと評判悪いけど世間では絶賛されてるじゃん。
世間の意見は肯定的でも、俺は駄目だと思うというならいいけど、勝手に世間の評判を捏造しちゃだめだろ。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:05:07.61 ID:xq0pyyRaO
>>609
>一つの話に過程とENDがいくつもあるタイプの物語を描くのが得意

後、余談だが虚淵はそういう話をあまり書かないエロゲライターとして有名だから。

はっきり言って君のようなにわかがまどか☆マギカを語るべきではないと思う。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:08:46.06 ID:CJ1ko77x0
こんな糞脚本家がどんな話を書くとか書かないとかどうでもいい
まどかは話として破綻している。それは事実
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:10:30.61 ID:/hg0Hdyx0
監督どうこうつうか、ブラスレは中盤あたりから評判よろしくなかった覚えあるけど
初っ端の小林靖子脚本あたりは評判よかったらしいけど
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:16:10.02 ID:vMSrgztaO
世間って何よ、日本人1億超の内6万人が買えばそれが世間の意見なの?
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:18:16.46 ID:gXwK8j9z0
安易にループ設定とSF設定を取り入れたせいで物語全体が一気に歪んでしまった
自分の力量以上のことをやるもんじゃないな
イヌカレーや梶浦BGM等の演出が素晴らしいだけに本当に勿体無い
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:25:36.43 ID:xq0pyyRaO
>>661
事実を指摘しただけだろ。
もしかしてアレ?
虚淵を非難するなら事実はどうでもいいわけ?
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:25:58.88 ID:8qoicOBH0
>>662
チャンプの話あたりは絶賛されてた気がする

別にQB追い出さなくても終わり方なんて幾らでもあるはずなんだがな
別にQBは世界中を支配する独裁者じゃないんだから追い出す必然性は無いし(魔法少女からしたらあるだろうけど)

よくある悪役らしい悪役ではないんだから倒して終わり=ハッピーなんて事にはならないだろう
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:28:56.90 ID:++NlivS/0
>>656
そもそもあんなのと共存どうこうのの話に持っていく方がよっぽど滑稽すぎる
相互依存をテーマに持ってくるなら最初でそれらしいのを提示してナンボだけど
ウルトラマンAのヤプールは怨念の権化だから絶対倒せない、じゃあ妥協して怨念を消そうなんてならないし
どうにもあの願いとオチは妙な気持ち悪さしか感じない
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:29:31.86 ID:xq0pyyRaO
>>663
一応、プレイボーイみたいな雑誌でインタビュー受けるくらいだから一般の評判はいいんだろ。

669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:32:00.15 ID:O4/WqGps0
評判以前にストーリーが破たんしてる
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:32:48.98 ID:PJ101HKjO
>>655
それまで歴代の魔法少女達(信号機組含む)が歩んできた歴史を全部まどかが
馬鹿な願いで勝手に書き換えてしまったのが個人的には受け付けなかったな
作中では9話以前の物語はなかった事になったと思うと虚しいものがある
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:36:01.91 ID:vMSrgztaO
>>668
へえ、そうなんだ。そういえばラブプラスって一般誌の表紙飾ってたね
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:36:48.38 ID:1RB2VAeh0
>>668
そういうのも含めてライブドアショック以前のライブドアみたいなもんじゃん
信者が中身についてどう考えてるかは全然聞かれない
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:37:37.11 ID:xq0pyyRaO
>>669
ストーリーが破綻してるか否かはどうでもいいよ。
俺がいいたいのはPjhEgkqGOがまどかは評判が悪いといってるからそれは違うんじゃないかという話をしてるだけなんだけなんだよ。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:38:49.20 ID:DV3BmfxF0
日本人揃いも揃って流行りに弱いからなぁ……
男も女も一般人もオタクもみんな
それでいてそれぞれが「自分は本当にいいものの価値が分かる人間(キリッ」って思いこんでるから性質悪い
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:41:28.67 ID:xq0pyyRaO
>>672
信者が中身語れないのはしかたがないよ。
好きなものが何故、好きかと語れないのと同じ。
一応、山本弘とアニオタ保守本流の古谷がまどか☆マギカの素晴らしさについて語ってるよ。
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:42:00.69 ID:dfPi+z8x0
>>673
所詮愚痴スレだけども、いちいち極端な愚痴を拾って突っ込むのも疲れないかい?
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:43:42.22 ID:1RB2VAeh0
>>673
さすがにこの愚痴スレに凸りにきてる信者としか思えない発言だ、それは
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:44:18.76 ID:DV3BmfxF0
いつもの携帯の人は愚痴スレでピントのずれた擁護してなにが目的なんでしょうかね
ストーリー破綻してるから愚痴ってるって言うのに
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:45:19.23 ID:8qoicOBH0
9話までならいくらでも素晴らしさを語れるけどな

あとまどか自体の評判は知らんが演出・音楽・演技についてはアンチスレ言ってもそんな批判されなし評判良いと思うけどな
(シャフト演出とか過剰演出は別としても)
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:46:48.31 ID:1RB2VAeh0
ワンピやバクマンみたく、売れているという雰囲気を作るのも大事なのは分かるけど、
この作品はそれ以前の問題じゃん、他にやることあるだろと

具体的にはライター替えるだけでいいんだが
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:46:49.02 ID:GMQGyjSt0
>>655
残念ながら、出てきた偉人で該当者の可能性が残されているのがジャンヌダルクのみ。

クレオパトラは40歳、卑弥呼に至っては60〜70歳前後まで生きている。
思春期どころか更年期や老衰まで生きる魔法「少女」って嫌過ぎるんだが(w
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:51:11.84 ID:8qoicOBH0
>>681
というかその連中が「魔女化」してたり、「魔女化」前に介錯されてたら歴史自体変わると思わないか?
歴史上の人物でみんな10代あたりで死んでる事にしたら歴史が崩壊する
かといって昔(古代ローマ)で40代レベルまで生きてたら十分長寿だし、
仮に中世あたりの女王(エリザベスとか)が同じように魔法少女だったとしても長寿すぎる。

それなら絶望なんか最初からしてないで天寿全うしてると言える。
そういう所からして歴史上の人物=魔法少女とか根本からおかしいしまどかの願いもおかしい
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 22:51:45.79 ID:CJ1ko77x0
昨日アンチスレにいたやつだろうな
言い方もそっくりだし、一つのレスだけ抜き出してピントのズレた擁護するのも同じ
次は大物も誉めてたけど、とか言い出すなよw
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:00:32.25 ID:GMQGyjSt0
>>682
だからあれはQBお得意の「見解の相違」ってやつなんだろう。

全く違う名もない「魔法少女」を見せながら、口では具体的な名前を挙げず、
さも歴史上の重要人物だったように語る。「嘘」でもないし「騙し」でもない。
まどかが勝手に勘違いして勝手に魔法少女になる決意をしただけだと。

実際古代エジプトの王族なんて近親相姦と尊属殺人が日常茶飯事だし、
巫女(処女必須)なんて東西問わず奉られたあとに「生贄」にされたりしてた。
だから似たような絵面はQBの映像リストにいくらでもあっただろうしね。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:02:44.19 ID:CW81EWDMO
シナリオ的に誉めらる所はテンポの良さと魔法少女物に悪魔の契約をぶち込んだアイデアかな
前者はストーリーテリングの荒さを招き、後者はその良さを虚淵が自分でスポイルしたわけだが
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:04:33.18 ID:QSrRUAOG0
>>559
最後に残った道しるべとか言われたら、ハッピーエンドになるための条件が
示されるもんだと思うよね。っていうか実際の使われ方は無理ありすぎ
もしかしてあれも視聴者に対する釣りだったのかな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:06:45.06 ID:8qoicOBH0
>>686
10話の予告が難無くQBへ告げられた時点でもう諦めが発生してたよ俺は
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:19:42.57 ID:CW81EWDMO
>>687
あの台詞っつうか予告ってほむら宛に見せかけるミスリードの意図はあったんだろうか?
あったとしたらほむらの粗を虚淵も認識していたって事になるが……
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:30:39.54 ID:gXwK8j9z0
あの台詞はまどかが直接ほむらに言うのもアレなので
QBに向けた台詞だけどその場にほむらも居合わせてて
ほむらが自分にも言われてるみたいな感じを出せば良かったかな
ほむらが自省するきっかけとして、ね
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:33:31.78 ID:w5bI0zCqO
正直、じっくり見て11話からの破綻に全く気づかない人は頭悪いと思う。
流し見なら気づかないかもしれないが。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:43:48.62 ID:YN3tlLlH0
>>686
実際は解決策が提示されるわけでもなく、ほむらがまどかに泣きつくだけのシーンで使われてたからな…
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:47:30.22 ID:GMQGyjSt0
9話あたりまでの流れはかなり良かったから、典型的な失敗型セカイ系なんだと思う。

社会との繋がりが希薄どころか、そもそも一般人お断りで最低限の組織すらない。
セカイ系で必要な主人公の葛藤部分を全部さやかにやらせた後、生かすことなく退場。
さやか退場後にいきなり世界、いや、歴史及び宇宙レベルの急展開。
挙句、「きみとぼく」(まどかとさやか)が物語自体から永遠に退場。

なんというか、セカイ系としても最悪パターンだな。
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:49:35.36 ID:1xNN0MJs0
最初からまどかしか見てなかったのに「最後に残った〜」ってもう意味わかんね
ていうかこの作品、名台詞的なものないね。ネタとか除いて
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:51:14.62 ID:b7jiQIu80
ほむらがメアリー・スーと言われてるけど
まどか(とさやか)の物語に介入してきてオリキャラが全てぶち壊した感じはあるな
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:51:57.73 ID:mZLE0O4l0
個人的には、一個人が世界を改変するって展開自体が受け入れがたい。
しかも、人類を家畜扱いしてきたQBを否定する方向に改変するならともかく、家畜扱いを容認しちゃうんだからな。

ハッピーエンドって、主人公もしくは主要キャラが幸せになる終わり方の事じゃないの? 誰が幸せになったんだあの終わり方で。
ほむらは救いようがない世界とか言ってるし、さやかは泣きながら退場、マミさんと杏子なんてちらっと顔出しただけで、
最後どうなったのかすら描写されなかったし。
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:55:13.15 ID:b7jiQIu80
いや、メアリー・スーになりたくてもなれなかったと言うべきか
ほむら自体は何も解決してないし
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:56:25.20 ID:d2b9GtMW0
世界改変なんて普通は悪の大将がやることだし
これが人類のためだ!なんて言って勝手な都合を押し付ける奴は「最もドス黒い悪」だよ、普通は
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:58:03.81 ID:CW81EWDMO
>>694
そう言うのも含めてメアリー言われてるんじゃね?
元々は二次創作用語ですしおすし
11話以前はメアリ・スーに対する皮肉としてデザインされているとか言われてたんだよなw
明らかな作家としての未熟さを「彼なりの皮肉」として脳内補完されて擁護されるあたりも同人コミュニティーっぽいんだよなぁ
東方とか竜騎士とか
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 23:59:51.47 ID:MRbqlBNO0
>>692
ああ、そうか
セカイ系主人公の葛藤をさやかに振ってしまってるのか
本来ならまどかが悩むべきものだものな人外化やら自分の無力さやらは
まどマギはシンジとアスカが溶けちゃった世界なのか…うえぇ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:00:14.36 ID:Dh4UQgvIO
>>691
女の涙に、誰も勝てないというお話でございます。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:01:38.30 ID:wzzCc7hZ0
ループ物なんだから、もう一つの結末を描くオリジナル小説書いてみるといいんじゃね
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:06:43.76 ID:lda7ZQRq0
>>701
どこかで見た、4週目まどかの願いが「ほむらの望んだ世界にしてくれ」で、
QBの目的が「魔法少女を魔女にしないこと」に書き換えられ、5週目の悲劇が全部回避され、ワルプルギスも撃破
ほむらが「望んだ」ので、5人は魔法少女ではなくなってしまう
でもやっぱり代わりに歪みが産まれ、魔法少女は相変わらず戦わなくちゃならない
それでも、まどかやほむら、さやか、杏子にマミは新たな人生を歩みだした……
って二次創作があったな
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:09:17.24 ID:r3JVW8P5O
ポケモンBWとかも同人ノリとメアリースーで叩かれてたけど、
最近は一次創作のメアリーキャラが流行ってるのかね?
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:10:10.92 ID:IJpGem+wO
赤黄のラスト顔見せ以上の意味あったのかな
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:10:38.42 ID:D8CK8FC7O
>>696
ループ設定が物語の上で彼女のキャラクター設定でしかないってのは散々語られた事だけど
じゃあそのループ設定を抜いてほむらに何が残るのかって言ったら何も残らないんだよね
つまり彼女のやった事、存在意義は自分のキャラクター設定の説明だけ、こんな酷いストーリーテリングは無いと思うよ
さやか編とは違った意味で完全に作者のオナニー展開っすわ
淵さんはほむらのキャラ設定考えただけで満足しちゃってそれをどう作品に生かすかまでは頭が回らなかったんだろうね
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:12:42.94 ID:7WlusBOx0
まあほむらいなくても大して話は変わらんよねってのも散々言われてるしな
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:14:37.43 ID:lzFo9aYE0
>>668
世間の評判も何も、オタクしか知らないって感じだからなぁ。
プレイボーイは結構オタネタ拾ってくる方なので当てにはならない。

オタ世間だけなら、評判はいいほうじゃない?
ここにしたって、脚本以外はいいと言う感じだし。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:21:13.27 ID:k0xw5GQ30
個人的には11話のほむらの「気持ちもずれて」とか最初からずれまくりだろって突っ込みたくなった
あと12話のまどかの「これまでずっと、ずっとずっと、ほむらちゃんに守られて望まれてきたから、今の私があるんだと思う」とか
ホントにちゃんとまどか守ってたマミさや杏とまどか育ててきた家族涙目な台詞も違和感でしかなかった
最高の友達なんかが一番目立ってるけど、終盤の何が酷いってそういう的外れだったり違和感のある台詞が多すぎる
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:29:26.75 ID:r3JVW8P5O
洞穴設定のとこの、
もしも、あなたたちがこの星に来てなかったら?
ってセリフも地味に不自然だと思った。
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:29:34.06 ID:5OquGr2n0
>>708
 もう終盤は違和感のある台詞だらけだったな。一見良い話のように見せてるけど。
気持ちがずれるっていうのも結局最後まで解消しなかったし、ほむらに望まれた結果
今の自分があるって言う割には、やっぱり簡単に命捨ててるし・・・
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:30:04.10 ID:wzzCc7hZ0
他キャラもヨイショすろとそれはそれで
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:36:59.02 ID:9PY14UvH0
ループ行為自体他人の人生を書き換えるor世界に不幸をばらまき続けることなんだから、まどかとはあらゆる意味で相容れないんだよな
それがぶつかり合いも自省もなく最高の友達で終了って…
スタッフはもっとほむらのこと考えろよ…こんなのあんまりだよ…
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:38:21.95 ID:tvNlp9EF0
ほむらは悲劇の主人公になるか、自力でループなりまどかの安否なりを解決してこそ
映えるキャラだったと思うんだ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:39:00.36 ID:v7mCzVzG0
考えて見るとまどかってほむらに対して結構残酷だよね。
そもそもほむらの望みは完全否定。
優等生発言と他人事のような謝辞、リボン一本のお駄賃を与えて、
見えている未来を黙ったまんま、ほむらをまた戦いの日々に送り出す。

一方でさやかに対しては迷った事を打ち明けたり、謝ったり、望んだもの見せたり。
明らかにさやかに対してのほうが友達っぽい。ちゃっかりリボンも復活だし(w
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:40:02.29 ID:D8CK8FC7O
>>708
多分それの問題点の根は八話でほむらがまどかに泣きついたシーンでの
『あなたの事を想い守ろうとしてる人(だっけ?)』が家族や友人は含まずほむら個人を指してした事と同じだよね
ほむらが頑張ってるって事にしたいのとまどかにとってのほむらを特別な存在にしたいのはわかるんだけど
逆にほむらのキャラクターを薄っぺらくしてると思うわ
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:41:22.94 ID:5OquGr2n0
 おまけに最初から最後までほむらとまどかのやってることって何も変わってない
んだよね。それで成長とか言われても???となる。

まどか→魔法少女になって特攻
ほむら→まどかだけ守れればいい
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:42:10.80 ID:FmELZ3dp0
ほむら=まどかのためなら一般人でも犠牲者が出ても気にしない外道
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:42:21.86 ID:AkG/+uxH0
そりゃ長年の付き合いと思い出がたくさんあるし
今の周の主観だけで言えば一か月の付き合いしかないし、友達として遊んだとかそういう思い出なんて一つもないわけで
でもまどかのセリフだとそれよりもほむらのが大事みたいに見えてモニョるし、順位づけな感じでもっとモニョる
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:49:37.88 ID:FmELZ3dp0
お互いの思考がすれ違ってるのに「最高の友達」ってなんぞ
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:50:02.01 ID:D8CK8FC7O
>>718
友情は描けなかったけどそう言うニュアンスを出したかったから“最高の”なんて台詞入れたんでそ
物語以前に最高の友達ってちょっと変な言葉だよなw
もしかしたら初期の構想ではほむらかまどかのどちらかの性別が違ったのかもしれない
つまり本来あのシーンはクライマックスで恋愛的に結ばれるシーンだったんだけど
それをどちらも女性にしてしまったから「最高の友達」としてさやか(普通の友達)と区別せざるを得なかったとか
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:52:12.35 ID:KuP0ZK9qO
>>719
ぽてまよのOPみたいな感じ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:52:16.68 ID:wzzCc7hZ0
別に最高の友達が複数いても良さそうなもんだが
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:54:18.57 ID:43LmGm0CO
09話だっけ?
ほむほむがCROSS†CHANNELのミキミキみたいでめっちゃ萎えた。
こーゆー人いない?
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:55:18.24 ID:v7mCzVzG0
あのシーン、まどかとほむらの関係が対等ではなく上下に見えたんだよね。
映像の位置関係もそうだけど、まどかの台詞が完全に上から目線。
何というか、いうなれば教祖様と信者?そんな感じだった。
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:56:42.19 ID:f626Y6QE0
ほむら黒猫説なら最高の友達も納得いくのにね
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:56:53.26 ID:5OquGr2n0
描写がないからなんともいえんが、まどかの実際の行動を見ると「最高の友達」
>>714のように方便的に言っただけとも取れなくもないかな?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:57:09.82 ID:CQgFfTAc0
友人関係も損得勘定あり、とかそういう路線で行くと思ってたので
まさかあんな話になるとは思わなかった
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:58:54.82 ID:6lBIIecn0
>>717
外道なら外道として描けばそれはそれで魅力的なキャラにも成り得た
変に美化した演出は不要
無能な外道ってのも微妙なので有能な設定にもしないとな
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:58:57.94 ID:FmELZ3dp0
まどかに関しては公式でキャラ崩壊が起こるとは思わなかった
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:59:07.96 ID:KuP0ZK9qO
>>722
外国のプロスポーツ雑誌で、選手を評価するときに使うような、「最高の選手の一人」と同じ意味だと思う
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 00:59:23.24 ID:AkG/+uxH0
>>724
ああ、その後のさやかとのシーンは横に並んで魔法少女でもなく同じ制服だから対等な関係なのか
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:00:13.09 ID:366hSQKe0
ワル夜とQBに対する解決策に対して結局神化エンドで〆るならループ設定を取り入れる意味がないんだよね

単にライターの趣味、何度も頑張ったけどそれがために却って
まどかを強くしちゃいました!悲劇だよね!をやりたいがためにループ設定が使われてる

こんなん他のどこのどこのループものでもやらんよ、もちろん悪い意味でのどこもやらないようなプロット
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:01:44.28 ID:ZcHiJQ5JQ
>>724
ほむらが元々、1週目まどかを崇拝しちゃってるからな
彼女の基準は1週目のまどか
だから現ループまどかにも「愚か者」とか言えちゃう
ほむらはそれぞれのループのまどかの都合のいいところだけ同一視してて、
都合の悪いところは見ないフリをしてるんじゃなかろうかと思うわ
そんなんじゃ、やっぱり健全な友情なんか築けるわけもなし
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:04:24.51 ID:R7U3D9zm0
たった一人の友達まどかの為に頑張る元は気弱だったほむら
そんなほむらのことを思い出し、最高の友達と言うまどか
字面だけ見ればめっちゃ感動的なんだが積み重ねがないと感動できないよ
で、ほむらのおかしなとこってそういう設定ではなく単純に脚本の粗っぽいのがもうダメ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:05:10.33 ID:ZcHiJQ5JQ
>>731
唯一、真っ当に対等な関係を築けていたのはまどかとさやかだよなーと思うわ
さやかと杏子は杏子の一方通行だし
ほむらと杏子は共同戦線はりかけてたけど、杏子はあまり信用してなかったっぽいし、結局おじゃんになったし
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:06:04.90 ID:AkG/+uxH0
気弱なのは自信がなかっただけで、ループ繰り返して自信つけたあの高圧的な感じなのが本質じゃないの
無理して冷酷にふるまってる気はせんな
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:08:24.21 ID:6lBIIecn0
公式がほむまど推しなので強引にそういう展開入れろってお達しがあったとかねーよなw
まあ実際最高の友達とか宇宙空間で裸で抱き合ったりとか
まどかの中の人が二人は共依存関係だとか言ってほむまどファンはハァハァできてるみたいだが
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:09:53.67 ID:VLBSBHYj0
9話までのほむらって謎で引っ張ってたけどやってることといったらただの便利屋だしなぁ
極論言うと細部弄れば正直ほむらがいなくても話が成り立つんだよね
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:10:09.30 ID:5OquGr2n0
>>734
 積み重ねもさることながら、二人の行動は「友達のため」とはいうものの実際は
かなり自分本意。普通はそこで葛藤するものだが(それこそさやかのように)、二人
には全くそれがないのもオカシイ。
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:14:30.35 ID:FmELZ3dp0
ほむら→まどか:たった1人の最高の友達
まどか→ほむら:複数の友達の中の1人
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:17:50.35 ID:VLBSBHYj0
>>740
なんかなん週間か前にやってた仮面ライダーオーズのゲストキャラにそっくりでワロタ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:41:41.10 ID:SmwLp9yv0
>>737
>宇宙空間で裸で抱き合ったりとか

あのシーンは最初観た時思わず大笑いしてしまった。
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:47:21.25 ID:BqoF9nUPO
このアニメ、友達とか親友とか家族とか、そういう人と人との絆が
意図的にやったのかと勘繰ってしまうほどズレまくってる
人間関係すら一方通行で独りよがりなものばっかりなのに
こんな状態で「テーマの一つは折衝と共存です(ドヤァ」とかジョークにすらなってない
QB以前にほむらやまどか、さやかとか人同士がわかりあうことから始めろよと
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:53:19.17 ID:+SpHA6qB0
知恵熱にかかったガキが作ったような話だよなw
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 01:55:33.80 ID:5OquGr2n0
>>743
テーマが「すれ違い」なら納得できだろうな
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:01:54.17 ID:FmELZ3dp0
ほむらもまどかに固執せずに冷静になればよかったのにな
中2じゃそこまで頭回らんもんなのか?
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:14:11.00 ID:5OquGr2n0
>>746
 何度もループしてるなら、中2だからって理屈は通らなくなるからやっぱり
精神的に異常だったと思うしか……そうじゃなかったら阿呆すぎる
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:17:56.03 ID:wzzCc7hZ0
自分の手で1回殺してるしな
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:19:58.32 ID:NhouUkVY0
共存がテーマとは言うけど元々QBと人類は共存出来てたろ
まどかのやったことは魔女エネルギーで助かってた他星の文明との共存の破壊
テーマと全く逆。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:21:57.01 ID:+SpHA6qB0
>>748
気が触れて変な方向に思い込んだとするしかないな
好意的に解釈するならば
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:27:39.01 ID:wzzCc7hZ0
なんつーか数ある選択肢の中から、不自然だけどまったく無いわけではない展開で進めてやりたい脚本にしたって感じがする
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:36:54.77 ID:HPWKo1RT0
>>741
親友の身を案じているという善意を見せつける傍らで
自分が一番の理解者になりたいという独占欲で他者を排除しようとした友人か
当の善意を向けられた本人は最初存在を忘れてたけどw
やり方は違えど本質は同じか
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 02:52:54.13 ID:1VrRVd1O0
>>703
そういうのはBWのアンチスレで主張してね
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 05:06:44.50 ID:3HCvfLoiO
>>660さやの唄を見る限りじゃ彼の得意はそれなんだよな
いやー虚淵の事を誤解してすまなかった
ただ虚淵を知らない奴がまどか☆マギカを語るなとかおかしいだろ
シナリオが破綻してるのは事実だし
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 05:51:15.91 ID:Bg89jM5wO
百合アニメとしては神
まどほむ最高!!理想カプ!!
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 08:42:49.64 ID:/QijofR8I
いわゆるダイバージェンスって奴じゃないの?
世界はほむらを中心に回ってるわけじゃないから、ほむらが移動しても平行世界は消えないと思う
ほむらがループする事によって新しい平行世界が生まれてるんだろう
ほむらがループしたことで生まれる平行世界ってのは、ほむらがまどかを救う為にループしたのが原因で生まれる
つまりまどかの性でまどかを中心に新しい平行世界がバンバン生まれていく
いってみればダイバージェンスがまどかを中心にどんどん移動していくのに近い
その性でまどかは「新しい世界を生み出す原因」として因果を背負っていく

まどかが原因で平行世界Aが生まれました!→まどかは平行世界Aを作った原因になりました
まどかが原因で平行世界Bが生まれました!→まどかは平行世界ABを作った原因になりました
まどかが原因で平行世界Cが生まれました!→まどかは平行世界ABCを作った原因になりました

これを繰り返したら「一国の主」とかそんなレベルを超越してとんでもない事になるわな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 08:48:21.21 ID:/QijofR8I
そういう意味ではおりこマギカはおりこの勝ちだったんだな
おりこはまどかを殺す事で自分達の世界を守ったわけだ
結果的に杏子マミゆまはおりこに救われた事になるんだよね
まどかは可哀相だけど、まどかにそんな宿命を背負わせたのもほむらなんだよなぁ

結局、おりこマギカも単純な勧善懲悪では語れない話ってわけだね
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 08:50:34.03 ID:/QijofR8I
ほむらは時間移動ではなくて、平行世界に移動してるだけ

ほむらが時間移動する前にその世界は存在している
微妙に歴史が違うのもそのせい

>巻き戻った後で"巻き戻らなかったほむら"がそこに残るかどうかで話の残酷さが変わってくるけどまだそういう公式な言及はないよね?

いくらでも公式であるぞ。
虚淵も言っている
未来世界のクマ魔法少女なんてのもいる

そもそもアニメ内で、まどかが全ての宇宙、過去未来と言ってるじゃんか

ほむらのせいで、全人類が夢も希望も可能性も奪われて絶滅した世界は無数にある
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 08:52:52.78 ID:/QijofR8I
まどかはなにをしても魔女化する、という悲観論がおりこで、しない、させたくない、という悲観論の否定がほむらなんだよね。やはり最後は通じ合えないと思うよ。おりこの結末をみるとわかると思う
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 09:29:38.73 ID:FXJ/iERt0
>>757
ちょwおりこその終わりなのかwなんというバレw
じゃ>>551あたりは嘘バレか
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 09:54:27.24 ID:7P/Jo8tKO
>>758
まどか魔女が世界を滅ぼしたかもしれないのは、4周目だけじゃない?
その後何回ループしたのかは永遠の謎だし、最低一回やったかも知れない、程度。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 10:16:42.13 ID:eNBJUrNeO
ほむほむ自身ループしたら世界が滅ぶこと分からないし無罪だな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 11:15:13.82 ID:7P/Jo8tKO
>>762
4周目の地球がかなりの確率で滅びることは理解してるだろう。
それがわからないほど白痴でもあるまい。
ほむほむ。

まあ、ほむほむをさばける者はいないのよね。
地球の法は地球人いないから無意味。
インキュベーター的には何の問題もないどころか、
エネルギー問題的にはほむほむ御手柄。
無罪か。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 11:24:40.28 ID:vX85Pr1r0
想像を放棄し、無知を是とすることこそが罪であるって考えもあってだな・・・・・。

平行世界はもちろんだが、世界の上書きであっても
上書きされる前の世界が無かったことにされるわけで、
それはその世界を生きていた人にとって死や滅と何が違うんだろうって考えもできるだろう。

ほむらには、そのあたりにも目を向けてもらってシュタゲ主人公張りに悩み苦しむ描写があれば
もう少し魅力的なキャラクターになったと思うんだよな。

まあ、所詮中学生に何を期待してるんだってのはもちろんあるんだけどさ。
何故か概念化して世界を救う決断をしてしまった中学生も、この世界にはいたわけだし・・・。

まあ一言で言うと、ちゃんと問題に向き合って悩んで苦しむ過程や結論に至る描写をもっとしてほしかったなという愚痴。
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 11:26:08.78 ID:dizWPmZU0
ほむらメイン回は10話だけだしな
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 11:55:55.99 ID:dizWPmZU0
シュタゲみたいに、目的達成のためには仲間を助けちゃダメな理由を描写できたらよかったのにね。
本当はさやか達も救いたかったけど、まどかと世界を救うためにはどうしても見捨てなきゃいけなかった。どっちを救うかで毎回葛藤、
そんで冷静に振舞うけど内心じゃ見捨てたことをめっちゃ後悔してる、ってな描写あれば最高だた。
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 13:09:12.24 ID:XkoEUSHZ0
おりこ買う気はないけどオチだけでも知りたいから漫画スレ見たら酷い有様でワロタ
考察好きが集まるような深い作品()はダメだな、ぼくのかんがえたこうさつの発表大会になっちまう
まあ意見が一方通行ばっかりなのがある意味この作品らしいというか
どんだけ考察してもどうせ脚本家自身はなーんにも考えてないだろうに
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 13:11:31.78 ID:dizWPmZU0
批判はできるけど作品は作れないって人がほとんど
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 13:25:20.71 ID:f626Y6QE0
絵を描ける人が羨ましい羨ましい羨ましい…
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 13:53:54.48 ID:KuP0ZK9qO
文字は書けるだろ
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 14:10:25.43 ID:k0xw5GQ30
某所で貼られてたおりこバレ
名前は紛らわしいから訂正したよ



おりこが見たのはクリームヒルト
おりこがゆまをQBに紹介したりしたのは全部、まどかから目を逸らさせるための迷彩
そのあいだのおりこはまどかを殺そうとしてた
なので二巻はおりこの最終作戦とほむら&マミ・杏子・ゆまのチームの戦い

マミさんに負けて身体がボロボロになったキリカは意図的に魔女化して「おりこを守る魔女」になる
そういう形でおりこ達に魔女化をバラされて豆腐メンタルに定評のあるマミさんはおろか杏子まで戦意喪失
ゆまに説教されて二人とも戦意を取り戻す
おりこの魔法は「予知」ほむらの時間停止と互角に戦う
おりこの契約は「生きる意味を知りたい」
色々あっておりこはほむらに追い込まれる
最後はキリカの抜け殻を守って直撃を喰らう
最後の力でキリカ魔女の破片を射出
それがまどかにぶちあたって即死

杏子=生存。一巻の主役ぶりが嘘のような空気
マミ=珍しく生存。豆腐メンタル
さやか=生存。仁美と仲良し。仁美を守るシーンあり
まどか=死亡。ほむらと仲良し。聞き分けが良い
オリキャラ3人=おりことキリカは死亡。ゆまは生存
現実の「その後」は描かれてないから分からない
つーかほむらがまどか死亡の時点で砂をわざと使い切って巻き戻したっぽい
おりことキリカはエピローグで別の時間軸かあるいは天国っぽいところで
再会(初対面?)するシーンがある
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 14:15:55.27 ID:lYF9z6NiO
>>771
前の嘘バレに比べたらまだましだが結局何がしたいのかわからない…
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 14:40:37.39 ID:FmELZ3dp0
>>771
相変わらず救いの無い話だな
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 14:50:49.28 ID:vs1COMx/0
おりこは魔法少女がやがて魔女になる事とまどかが魔女になったら世界がやばいのを知ってまどかを殺そうとしてたって事?
そこまで分かってたのなら、普通にまどかにその辺の事実を伝えて、絶対に契約すんなって言えばいいだけじゃないの?
結局、本編と同じでちゃんと話を伝えれば済むところを、知識持ってる奴が短絡的な強硬手段に出たせいでめちゃくちゃって話かよ

と言うか、最後の力で魔女の破片を射出したらそれがまどかにぶちあたって即死って酷いなw
遠隔射撃で殺せるなら最初からそうすればいいじゃねえかw
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 14:59:03.18 ID:z16n/5lfO
ワルプルの時間までいかないと巻き戻せないんじゃないのか!?
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:02:26.14 ID:MjLR38hEO
流石にワルプル裏設定は嘘だったかw
だが、既出の通りまどかにネタばらせばいいじゃんとしか言いようがないわ。
ほんと不都合主義に甘い作品群だな・・・

次はかずみか。どうなることやら。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:02:43.28 ID:CyJrnsIcP
予知能力を証明して事実を伝えれば丸く収まりそうなんだがな…
血の気が多すぎるだろ戦闘民族かコイツら
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:04:54.48 ID:FmELZ3dp0
>>777
作画担当は原作者の指示に従ってるだけだぜ
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:06:53.99 ID:sPFJTweS0
おりこについては描いてる奴が話も考えてて
ウロブチは監修してるだけなはず
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:10:45.48 ID:n0zRB/U50
無駄に争うバカだらけなのは本編のカラーに合ってるといえば合ってるけどさ
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:11:09.61 ID:f626Y6QE0
おりこは見たことないけど、皆の話を聞いてると「デッドゾーン」を思い出すな
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:12:28.91 ID:MjLR38hEO
いや違う。よく考えてみたらほむらとおりこは、
利 害 が 完 全 に 一 致 し て る 。

「折衝」や「共存」とは一体なんだったのか。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:13:33.53 ID:+YfsLDub0
>>本編と比較すると、作風のみならず、画風もダークでショッキングなものとなっている[115]。
>>ムラ黒江自身のTwitterには、「登場人物の身体の切断面をリアルに描いたらNGを出された」という旨のツイートもあった[116][117]。

作画はもっとグロ描写多くしたいと言ったが断られてる
でも見た感じ出来の悪い同人誌
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:15:47.35 ID:CyJrnsIcP
物語を作りたいんじゃなくてグロ鬱描きたいだけなんだろうな
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:16:51.08 ID:+YfsLDub0
それぞれの主人公の結末
まどか=世界改変して女神になり存在消滅(死亡と同義)
おりこ=魔女化(死亡と同義)
かずみ=?

どの作品でも主人公死んでね?
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:20:16.01 ID:lYF9z6NiO
まどか→空気のまま唐突に死亡
ほむら→まどかちゃんぶっ殺され、わた戦でまたループ
さやか→魔法少女じゃないけど仁美を守る
杏子マミ→1巻でピーピー泣いてただけの幼女に説教される


見てないからなんとも言えんが
これだけだとちょい役のさやかが一番美味しいじゃねえか
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:28:00.04 ID:ZcHiJQ5JQ
>>775
盾の中の砂を使いきって初めて時間を巻き戻せる
逆にいえば、砂を意図的に使いきればワルプル前に時間を巻き戻せる
それをやれば、滅亡まではいかなかった世界はたくさんあるかもしれんな
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:46:27.83 ID:1I80Jd+kI
主人公はおりこだからおりこから見たらgood end
ワルプルギスで街か文明が滅ぶだけでクリームヒルト阻止して救世成功、人類の多数は助かる

ほむら一人から見たらbad end
まどかが死んだからな

しかしクリームヒルトの圧倒的暴力見たかったな
IDの変るほむらアンチはおりこになりきってほむらを叩きまくると見るw
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:50:58.29 ID:XkoEUSHZ0
外伝を本編と絡ませるのはアレかもしれんが、
これ、ほむらが次ループで真っ先におりこと接触して同盟組めばいいだけじゃないの?
両方まどかを魔法少女=魔女にさせたくないって言う点で利害が一致してるわけだし
おまけでキリカもついてくるんだろうし打倒ワルプルへの戦力が3人になっていいこと尽くめじゃない
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:52:04.05 ID:1I80Jd+kI

本質は理解してるだろ。お前のいう本質とは何ぞや。

因果の線が貯まりきらんことには、クリームにより世界は滅び続ける。
それを防ぐためにはまどかを契約前に殺すしかないじゃないか。
おりことキリカは、まどかとほむらのファンには申し訳ないが、良くやったと誉めてやる。世界全体から見れば、命と引き換えに破滅から世界を救った英雄だぜ。

まどかとほむらは、最終ループできっちり報われてるから良いんだよ。それまでどんな不幸なループがあってもな。

しかし誰かが書いてるが、ほむらが目覚めたら真っ先に2人を暗殺に行くわけだな。武器の盗みや、まどかの自殺幇助だけだと思ったが、直接殺しもしてることになっちまう。
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:54:56.61 ID:366hSQKe0
この手のライターは二次創作市場だけでやってればいいものを
結局中身なんてどうでもいいんだな、
売る方はネームバリューで集めて中身スッカスカ、買う方はみんなが買うものを思考停止して買う図式
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:57:15.13 ID:AGSMRSn0O
やったねほむほむ!コミュ障仲間ができたよ!
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 15:57:33.25 ID:lYF9z6NiO
漫画スレとのマルチやめろ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:00:45.33 ID:8BYNZUwL0
まだ嘘バレの可能性もあるだろうから何とも言えんが、マジバレだとしたらなんかあれだな
おりこ作者は本編になんらかの不満抱いてたんじゃないかこれ
おりこの行動理由とかマミ杏子の交流とか出てないもん勝ち状態のさやかとか
下手に粗埋めようとして二次創作臭が強くなったっていうか…
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:12:17.12 ID:aFuvMRLJ0
>>777
DTBのアンバーとか見習ってくださいよってな
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:14:01.12 ID:lYF9z6NiO
マジバレならなんか中途半端な話だよな
「描写の少ないマミ杏子の掘り下げ」でも「本編に出てこない魔法少女の物語」でも「孤高のほむらちゃん戦記」でもない
スピンオフとしてはかずみの方が上だわな
危惧していたネタにもならない微妙な作品になっちまった
傑作ならそれに越したことは無いが、そうでないならいっそ儚月抄みたく派手にやらかしてくれた方がネタになるのに
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:16:55.69 ID:AkG/+uxH0
マジならさやか一人勝ちだわ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:20:12.93 ID:ZcHiJQ5JQ
結局は「魔法少女には関わらないのが正解」ってのがテーマだったわけか>おりこ
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:29:51.30 ID:+YfsLDub0
魔法少女にならないのが正解だな
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:31:55.69 ID:lYF9z6NiO
でも魔法少女にされちゃったけどな


まどか「それがさやかちゃんの望みでしょ^^」
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:34:34.98 ID:+YfsLDub0
まどかは女神と称してQBの仲間になったからな
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 16:58:57.37 ID:7P/Jo8tKO
今後も読まない気がするけど、
ここだけで見た情報から判断するに、
おりこは初期の周回で、仲良くなったふりをしてでも不意打ちでほむらを殺しちゃえば良いのではないか?
最初の方の周回では、
まどかが強大な魔女になることを予知出来ないなら仕方ないが。
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 17:29:05.47 ID:s5wTc0/10
結局の所QBを倒せばすっきり終わる話なのに、脚本の訳分からんこだわりのせいでそれが禁止されてるのがすべての元凶なんだな。
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 17:45:00.22 ID:Mg+LznvXO
>>803
倒しても犠牲者帰ってこないし、利用してDB化で良いよ
延々人類に貢ぎ続けてやっとトントンってレベルっしょ

「全ての魔女を生まれる前に人間に戻したい」で
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 17:45:25.15 ID:x+WKblK30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1307683963/1-100
まどか☆マギカ脚本の評価を改めて聞きたい

806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 18:34:44.38 ID:gWOIYBtC0
>>803
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:53:09.27 ID:mNTerMoZ0
>>872
何が嫌かってそんなQBの言葉をまどかがあっさり受け入れちゃったことだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:55:33.54 ID:mRl3LiTl0
>>886
あれTOD2でいうと
カイルがエルレインの言葉に従ってリアラ蘇らしちゃうくらい
暴挙だとおもうw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:00:35.83 ID:cl8oF9NC0
>>887
むしろ初代DQで竜王の誘いにのっちゃうようなもん
それまで竜王の所業を目にして主人公が敵だと判断した描写があり
プレイヤーから見ても十中八九悪党にしか見えないにも関わらず
更にその所業について一切のフォローが入ってないにも関わらずにね

あげくの果てにそれを公式設定かつ本編とし
尚且つさもハッピーエンドかのような演出を入れて〆た
それがまどマギ

アンチスレからのコピペだが言いえて妙だったんで転載
ていうかこだわりというより甘えだよね
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 18:36:04.55 ID:366hSQKe0
そういえばまどかたちの教室が刑務所そっくりなのは虚淵の学校生活=刑務所という思想の現われ?
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 18:38:05.88 ID:vs1COMx/0
QBを受け入れるなら、3人生き返らせてワルプル撃破で見滝原は救われたで良かったし、
受け入れないなら、QBと魔法少女システム自体の撤廃を願えば良かった。

前者なら、大切な友達と一緒に、絶望なんかしないで希望を抱き続けてみせるとか叫べばいいし、
後者なら、異星人の技術による願い事なんかなくても、人類は独力で進歩できるって主張すればいい。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 18:49:15.57 ID:KuP0ZK9qO
>>807
シャフトが何故かそうした
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 19:00:00.50 ID:D8CK8FC7O
おりこバレ評判悪いけどむしろ本編よりマシな気がしないでも無い
作者が考えたキャラクター設定(未来予知)は一応物語上の意味を持っているし
全体的に物語として成立して無いってレベルでは無いと思う
本編は12話かけて何も物語って無い状態だからね
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 19:04:42.18 ID:Daj9WlZ10
でもバッドエンドに変わりなし
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 19:08:49.61 ID:AkG/+uxH0
何人かは生存して終わっても、最終的に並行世界一つにされちゃぁなあ…
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 19:11:48.40 ID:/QijofR8I
おりこが世界を救ったって?訳がわからないよ

      |\           /|      君たちが大切な人や平穏な生活を奪われ、心を痛めているのは分かる。
        |\\       //|       さらに残された人々もこれから訪れるワルプルギスという大いなる災厄が猛威を震えば
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      多くの命と共に悲しみと絶望が撒き散らかされることになるだろう・・・
.       V            V      暁美ほむらが脱退したマミ達がこれを退けるのは決して容易なことではない。 
.       i{ ●      ● }i       
       八    、_,_,     八       君の大切なものたちを取り戻したいかい?それとも、せめて残された人々の平穏を守りたいかい?
.       / 个 . _  _ . 个 ',        ボクならどちらにも力になってあげられるよ?だからボクと契約して魔法少女になってよ!美樹さやか!
   _/   il   ,'    '.  li  ',__



957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 19:04:20.62 ID:+Cr9VorF0
      |\           /|       ちなみに鹿目まどかが魔法少女になればワルプルギスの夜を”確実に”打ち倒すことができるよ?
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      それに加え彼女もまた願い事も一つ叶えることができる
        |\\       //|       彼女に「君のもうひとつの願い」を託すかどうかは君次第だ。
.       V            V       
.       i{ ●      ● }i        仮にまどかが契約しなくても「おりことキリカに殺された人々を生き返らせる」ことが出来れば、
       八    、_,_,     八       彼女たちに殺された魔法少女達も君とマミに力を貸してくれるかもしれない。
.       / 个 . _  _ . 个 ',        
   _/   il   ,'    '.  li  ',__    皆でワルプルギスの夜を乗り越えようよ!!美樹さやか!
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 20:41:48.46 ID:IbcMcwbY0
見てないからなんとも言えないけど魔女の正体を知って愕然としていたのに
幼女の説教で立ち直るなら10話で急に発狂しはじめたのはなんでだ…
説教で立ち直るならまどかが殺すことないし…
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 20:50:15.29 ID:s7Ittw050
そげぶ並の説教だったんだろう。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 20:51:22.05 ID:Bg89jM5wO
所詮ネタキャラやし
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 20:54:04.60 ID:0mUuvBe90
そもそもネタキャラじゃないキャラが、このアニメに居たのか
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 20:56:07.64 ID:s7Ittw050
パパ・・とか
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:04:15.05 ID:oGQ6QFZl0
最終話を除いて魔法少女が5人しかでてこなかったこと
京子が登場したとき、この町はマミの縄張りってだった言ってたけど
町単位ならもっと大量にモブ役の魔法少女が登場しないと不自然なんじゃ…
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:09:42.87 ID:eNBJUrNeO
ヒント ぼっちは見えない敵と戦ってる
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:12:47.36 ID:AkG/+uxH0
おりこの経験から魔法少女を始末して回ってる、とか?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:12:48.77 ID:s7Ittw050
ほむらが殺して回ったんじゃねぇの。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:13:21.27 ID:Kq6Q1gjE0
>>818
娘との最後の会話が「何処へ行くんだ?」「トイレ」だもんな。
パパとかいらんかったんや…
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:14:03.09 ID:PjjY6ICP0
そもそもまどかはあの周回の場合ワルプルさえ倒せるのなら魔法少女にならないし
魔法少女にならなければ魔女になんてなるわけないし
ワルプルは二人で何とかなるのなら信号とおりこチームでど楽勝じゃねえか
つかこいつら全員利害一致してるけど話して無いから気付いてないだけなんじゃねーの?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:15:18.95 ID:Daj9WlZ10
ほむらにとってはまどか以外は邪魔者だからな
殺して当たり前なんだろ
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:20:19.41 ID:UHZ7wNhd0
東大の若干残念な人たちが”ま​どマギ”について語る
http://live.nicovideo.jp/watch/co1196497
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:33:52.98 ID:ErByJ6Z+0
おりこのネタバレみたんだけど、さやかは魔法少女になっていない方がある意味強くない?
本編1話ではまどかを救出したり、おりこでは仁美を守ったり…アレー
なんの違いがあるんだろうか?
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:34:32.91 ID:VdfhmNrZ0
>>824
ワルプル倒せばならないってのはその場しのぎにすぎん、その後まどかが契約しないなんて分らないんだし
世界全体のことを考えればまどかは死ななきゃならん
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:36:42.18 ID:Bg89jM5wO
まどか可哀相だな
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:36:58.13 ID:AkG/+uxH0
>>827
もともと友達のためには体張るタイプの子だけど、対魔法少女や魔女とは勝手が違うじゃない
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:55:11.38 ID:+tnhmCWS0
まどかが事情を全く知らなかったらそのうち契約しちまうかもなー
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:57:09.32 ID:AkG/+uxH0
ほむらが説明すれば全て終わる話なのにめちゃくちゃだなあ…
アニメの説明したとこは明らかに最悪のタイミングだしほんと頭おかしいキャラだ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 21:59:21.37 ID:4ZtcUT/l0
>>827
ほむらが魔法少女でもないのに口答えしてんじゃねぇよと契約を煽る
杏子が唐突に挑発してきて過去かたって生き方否定される
まどかがほむらの誤解解こうとしないので誤解したまま、ソウルジェムを何故か投げる
上条が電話も使えないくらいにコミュ障、親友()
仁美が絶妙な最悪のタイミングで告白宣言
ホスト2人がトドメ打つ
さやか自身は上条と仁美以外つまり魔法少女間では自分の考え口で伝えてんのに
返ってくんのは何故か肉体言語か殺害予告

さやかよりの目線で見ればこんなもんかな、贔屓目だけど
こんな負のご都合主義に落とされれば落ち込まないわけないと思うわ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 22:00:44.49 ID:PjjY6ICP0
魔女化の事情くらい話せばいいだろw
クリームのことを知って魔法少女にならないでと頼まれたまどかが、
世界崩壊のリスクを知った上で魔法少女になる理由なんて見つからないよw
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 22:01:16.57 ID:kKnhNXcv0
>>828
ほむらが出て行った後に生き返らせたら因果は消えるんじゃね。
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 22:11:57.44 ID:lYF9z6NiO
>>827
まどかが言ってたようにさやかは誰かの為に頑張り過ぎる子だから
元々そういう傾向があった上魔法少女になった事によって
より多くの物を守らなきゃいけなないと言う妙な責任感を持ち出すが
その癖精神的には普通の中学生で士郎さんや火野映司みたいに壊れてないから
理想と現実のギャップで心が磨耗しいずれは重圧に押し潰され破綻する
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 22:17:48.06 ID:FXJ/iERt0
>>832
いっそ3周目ははぶられてたとかすりゃよかったのに。その方が「…誰も信じない、誰も受け止められない」に
説得力があったよな。
さやかの変貌を前に皆茫然自失、駆けつけたほむらがやむなくオクタを倒すも…
まあ一方ではほむら無双が悪化するんだけど。
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 22:34:11.66 ID:xoA+l5T50
>士郎さんや火野映司
すまん、誰のことだか教えてくれ。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:29:27.50 ID:/wYl1taXO
>>838
火野は知らない。
士郎はフェイトゼロの主人公の息子。
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:31:05.82 ID:6jdhayWy0
>>838
火野映司は今やってる仮面ライダーの主人公だよ
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:31:05.97 ID:xe7GuOnS0
火野映司は仮面ライダーオーズの主人公だな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:33:04.57 ID:3HCvfLoiO
>>777未来は変えれないんじゃ…って思ったけどおりこがきちんと変えてるしな…
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:33:08.07 ID:ErByJ6Z+0
>>839
正確にはフェイトゼロの元になった本家「Fate/stay night」の主人公>士郎
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:40:27.57 ID:vkt7Yeco0
殺そうとしてる=予知は絶対じゃない、未来は変えられると確信してるわけだしなぁ
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:54:45.01 ID:v7mCzVzG0
誰かを救ったという点では、地味にさやかが最も優秀なんだよな。
マミさんとかは画面外では一杯救ってるんだろうけど。

親友2人に好きだった幼馴染1人、他に一般人10人。

最弱魔法少女がこれだけ頑張ったのにチートキャラ(おりこ込)の面々と来たら・・・
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:55:43.51 ID:0QozvIWu0
話が違ってスマンが
杏子の願いって、「家族を守りたい」じゃダメだったのかな
そうすれば、結界魔法に長けている理由付けにもなるし、さやかとの対比にもなる
それだったら幻惑魔法とかむりやりな後付しなくても済んだのに
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/10(金) 23:59:39.09 ID:VdfhmNrZ0
ほむらもかずみのユウリも基本的にやってることは同じだよな、ただ一人のために行動する、他の人間がどうなろうと知ったことではない
でユウリの方は悪党だが同情の余地があるという正当な扱いのため別にたたかれないが
ほむらの方は健気ないい子って歪んだ扱いだから叩かれるんだよな
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:00:00.97 ID:Uw3NptAMO
願い事:お腹いっぱい食べたい
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:01:02.53 ID:v7mCzVzG0
>>848
シャルロッテちゃん(;;
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:08:50.62 ID:xY7oQTcK0
>>845
マミさんは現在進行形で杏子もおりこの内容から間接的には助けてたかも
まどかは言わずもがな(ただし本編最終回の女神化は…救済?ということで)
あとさやかについて付け足すと、最弱と言っても全くの新人+僅か一週間足らずの魔法少女活動で
あれだけの人の救出に成功していた点は認めてやってもいいね

そして、キリカはともかくおりこは…まどかを殺したとは言え能力を活用して
クリームの出現を防ぐことに成功したから、ここの部分は少しだけだが評価してあげてもいい
(まどかを殺さない方法でクリーム出現を防げたら良かったのが正直な所 伝える事って大事だね)

ほむらさん…あなたは(ry
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:09:10.64 ID:JyBzanoY0
>>839-843
thx
取り合えずwikiで調べて詳細は把握した
今の仮面ライダーでそんなキャラなのか…
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:24:37.40 ID:W6n2WDDu0
ほむらちゃんは脚本の粗を精一杯背負ってくれてるの!
そんな言い方しなくてもいいじゃない!

冗談は置いといて、ほむらの扱いは保護されてるのか放置プレイなのか
ほむらには良い意味でかなり期待してたんだけどな
人間としての主人公がほむら、って虚淵も言ってたのに
それなのにアホの子投げっぱなしは納得できないんだよなぁ…
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:28:09.84 ID:nMBztkAM0
人間はそんなに精神的には変われないし成長しないよっていう意味でなら人間らしいのかもしれんなあとふと思った
誉めてるわけじゃないぞ
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:29:20.84 ID:PnH2T01w0
インタビューを見る限り虚淵はほむらを欠陥のある人間として描きたかったようだけど描ききれてなかった
そして演出が綺麗すぎてほむらのダメな部分が見えにくくなっていた
脚本も脚本だが演出も演出だわ
ちゃんとやりたいことくらい擦り合わせておけってよ
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:31:01.75 ID:0goq1MVI0
>>845
他者を幸福にした分自分が不幸になるのがこの世界のルールだから仕方ない

ほむらも7話辺りまでは普通に良キャラだと思ってたのになぁ
優しさを魔法少女としては致命的と断ずる一方でそれ自体の尊さは否定しなかったり
さやかに関しても諦めてと冷たく突き放してたけどさやかを助けるために必死にSG取りに走ってたり
辛い現実の中で心を閉ざしてしまったけど根は優しいってキャラなのかなと思ったら10話でげんなり
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:35:05.59 ID:C5MrY6rLO
とりあえず信号機厨乙
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 00:53:21.45 ID:W6n2WDDu0
>>855
自分のほむら像もそんな感じだった
ついでに10話後〜放送再開まではほむら信者だった
だからこそあの扱いがすごく嫌だ
特に神とその信者みたいなシーンは記憶から抹消したいくらい嫌
最高の友達って言葉だけに釣られるかよ、と思って2ch開いたら殆どの信者が釣れてた
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 01:05:16.24 ID:Rgnc5V8S0
どちらかというとあの台詞は疎外感の方が大きかったな。
そのあとのさやかの恵まれ具合考えると悲しくなった。

最高の友達「だった」「んだね」

過去形で他人事、ほむほむよくこれで納得したなと。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 01:06:13.51 ID:vqI87zFu0
>>855
 終盤でまどか以外どうでもいいことがバレちゃったからねえ。おまけにそれに
ついて本人から追及されることもなかったし・・・
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 01:38:42.47 ID:JYu1B4o+0
エントロピー増大による熱的死という宇宙の摂理(少なくともまどか世界における絶対)を捻じ曲げようとしているQBさんから
「条理を捻じ曲げる願いには報いがあって当然」とかドヤ顔で説教されても、白けるよね
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 01:58:04.95 ID:+POEpBGr0
>>847
ハナっから言われてることだよな
やってることがどうあれ作中で筋の通る描写であればそれで受け入れられるって
まさにその差
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 02:16:03.20 ID:r5lDrlE90
>>859
いや、最後まで円環からはぶられてるのは罰なんじゃね?w
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 02:17:03.28 ID:nMBztkAM0
誰からも断罪されないキャラってね…
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 02:22:39.83 ID:nA5YlakXO
>>860
全くだwww
虚淵世界観の代弁者だから、無意識に保護しちゃったんだろうなw
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 03:48:08.83 ID:jWeWGN1LO
>無意識に保護
ほむらもそうだけど自分の作品を客観視出来ない人なのかもな
「自分の考え」と作品を切り離せ無い典型的な未熟なライターって感じがした
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 06:10:19.65 ID:QXMMI8Un0
ぢぇう
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 08:08:56.46 ID:teMgu5FjO
エントロピーの増大、熱的死による宇宙の終焉はGXでも言ってたからよくある話かと思ってたんだが誤用なのか?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 08:29:55.75 ID:xz6CAnxj0
このアニメって最初に出てきた設定と矛盾する設定が後からポンポン出てくるからな……
原始時代から人類のエネルギーに依存してきたはずのQBがまどか魔女化後にあっさり地球を放棄したり
ソウルジェム投げ捨ての時は数秒ずつしか時間を止められなかったように見えたほむらが10話では普通に
ヤクザ事務所やどこかの基地に侵入できているという
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 08:32:15.86 ID:wL0Shb+QI
QBシステムだと魔法少女は使い捨てだからな。
おりこ☆マギカ二巻でも呉キリカは魔女化するみたいだし。
美樹さやかも魔女化したし。
かずみ☆マギカの真ユウリ、あいり⇨ユウリ様も魔女化の末路だからな。

これ考えてしかも魔法少女VS魔法少女の対決増やしたいとしたら。

870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 08:48:28.30 ID:/ZqKo4V10
>>868
ほむらの時止めに関しては、魔力節約の意味合いが強いんじゃないか
一応、1ヶ月分の時間しか止められないってことになってるし
ちょっとずつ止めては動かし、止めては動かしで走り続けてたんだと思う
ワルプルギスの夜に備えて温存しておくつもりだったんだと思う
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 08:53:11.17 ID:Uw3NptAMO
一ヶ月魔力節約生活!!
想像したら萌え死ぬ
(゚▽゚)/
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:02:45.26 ID:xz6CAnxj0
>>870
本当にそういう設定だとしたら完全に描写不足じゃね?
ワルプルギス戦の為にほむらが魔力を節約してるって説明や描写は一切なかったような気がするんだが
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:05:39.94 ID:PUcyJgwF0
しかし無駄に人の背後を取る事には使うほむらさん
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:13:30.67 ID:IhQohY1C0
ほむらの時間停止って、虚淵の説明を見た感じだと1ヶ月間なら時間停止も巻き戻しも自由自在って感じだと思ったけどな。
砂時計の中に1か月分の砂が入ってて、何もしなければ砂が落ち続けて時間が流れる。
魔法で砂が落ちるのを止めると時間が停止できて、魔法で砂時計自体をひっくり返すとそれまでに落ちた分の砂が戻って
その分の時間が巻き戻るって感じ。

スタートの時点である退院1週間前だっけ、あの日からワルプル当日の契約した時間までの1ヶ月間なら何回でも時間を
止められるけど、それを過ぎると時間停止は出来なくなる期間限定ゆえに強い能力みたいな。
まぁ、期間限定つっても作中の期間がその1ヶ月間なんだから、実質的には無制限っぽいけどw
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:14:23.73 ID:p3fOawwL0
>>870
1ヵ月分しか止められないんじゃなくて
1ヵ月間は無制限で止められるんじゃないのか?その代わり1ヵ月経ったらもう魔法自体使えなくなるけど
虚淵のインタビューだと前者みたいに聞こえるけど確か後者だったはず
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:19:43.07 ID:jWeWGN1LO
ほむらはあれだな
アバチュのセラみたいに10話のマンセー(?)演出の理由付けがされると良かったんだがな
と言うか前評判からそれ位捻った話を書く人だと思ってたから本当に何の工夫も(ついでに意味も)無いループだった事が逆に衝撃
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 09:26:08.66 ID:/ZqKo4V10
>>872
>>875
そうなのか、誤解しててスマン
確かに、作中ではっきりほむらの時間停止については描写されてなかったよな
そこらへんも描写不足か
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 10:17:20.98 ID:oF5dVhZy0
結構重要な設定や描写だよな>時間停止能力
それが曖昧だから気まぐれで止めたり解除しているように見える
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 13:08:53.31 ID:nMBztkAM0
持ち時間1か月分だけしか止められないよ
ワルプルギス戦で時間止めようとしたら持ち時間消滅して、っ!てなる描写がある
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 13:09:37.50 ID:9h/wgvsu0
おりこでまどかが死亡した時点で時間逆行してることで
・時間逆行は砂時計の砂が落ち切ってからでないと使えない、
 つまりワルプル戦を超えないと使えないと推測されていたがそんなことはなかったぜ!
・まどかが死ぬと即逆行する癖にさやかマミ杏子が死んでも逆行しないほむらちゃんマジ他人思いのいい子()
・つか直前のループで一人で戦って負けてんのにもう一回やったら勝てると思ってたん?
って粗がまた発生しちゃうっていう
あ、まどかが死ぬor魔女化したら自動的に発動するけど生きてる限りは発動しないって説はないです
4周目ではまどか魔女後も普通にQBと会話してるし、11話でまどか生きてるのに逆行しようとしてる
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 13:48:41.62 ID:S1eX19Yy0
>>879

あれは、上で言われている通り、
一週目で契約した時間になったって描写だと思うけど。

まぁ、普通に見たら魔力(MP)が切れて時間停止が使えなくなった
って感じだったけど。
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 14:00:16.45 ID:MrUpObrqO
>>875
1ヶ月1ヶ月と何だと思ったら、また余計な裏設定が出てきたのか
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 14:34:07.34 ID:9h/wgvsu0
仮に持ち時間一カ月分時間停止可能だったとしても、ワルプルまでの一カ月に対してはかなり膨大な量だし
実質時間停止は無制限に出来るに等しいと思うが
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 14:59:37.69 ID:OzDMHmgeO
まったくどうでもいい疑問だが、ほむらが銃器パクってきたとき周りはどう思ったんだろな
マミはどの周も自分からも武器催促してて、とがめはしないかもだが
さやかとか爆弾の危険より逆鱗なんじゃなかろうか、杏子のとき見るに
そのへんで杏子への好感度高かったのかな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 15:06:07.31 ID:l64XFC2PO
まあよくある時間停止能力者としては無制限に近い能力である事は間違いない
しかも接触による任意解除、停止時間も任意、その割に魔力消費が大きいという描写は無い
完全なチート能力
これであの立ち回りだからそりゃ突っ込み所満載になる。メアリーと言われる原因
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 16:29:39.33 ID:IhQohY1C0
ここで時間を停止すれば状況を好転できるって場面に限って時間を止めないからな。
時間停止能力をもってしても状況を打破できない事に説得力を持たせたかったのなら、
一定条件下じゃないと使えないとか、魔力消費が激しいとか、厳しい制限を付ければ良かったのに。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 16:43:09.93 ID:+k257/8P0
時間止めてやりたい放題できる奴がどうやって負けてるのかわからんね。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 16:53:34.86 ID:vqI87zFu0
>>886
それか登場人物をアホの子設定にして、ちゃんとそう見えるように描写するとかね。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 17:03:35.07 ID:acU6juuf0
QBの仲間になったまどか
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 17:51:39.33 ID:nA5YlakXO
ま「さやかちゃん死んじゃうけど、願いは確かに叶ったよね^^」
うん、言い方が違っただけで要約するとQBだなw
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 17:52:47.51 ID:81wZQgy+0
>>890
まさにQB洗脳による効果だよw

杏子にさやかを救うことが出来るかもしれないと唆して、これで残る魔法少女はまどかだけだね!とは外道
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:14:53.45 ID:91Qyw5S90
さやか腹立つよね、頭突きで鼻っ柱折りたくなる
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:19:26.88 ID:vqI87zFu0
>>890
おまけにまどかのせいで、人類は今まで以上に魔法少女に依存せざるをえなく
なった(>>177)。ある意味QBよりタチ悪い・・・
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:30:04.05 ID:wL0Shb+QI
おりこ☆マギカのネタバレ

http://blogs.yahoo.co.jp/whenby2006/51817355.html
http://emd2nd.blog47.fc2.com/blog-entry-2036.html
http://www.earlbox.com/#110609

このエンドは本編よりマシか否か。
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:32:04.43 ID:Xp/XqH0o0
まどかとほむらは大きなヒントも考える時間も誰よりもあった
それなのに思考が誰よりもストップしすぎ
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:36:35.22 ID:lNpc43rv0
大きなヒントって?
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:36:52.46 ID:9h/wgvsu0
マミさんの「魔法少女=魔女」に対する絶望が幼女に説得されて立ち直れる程度のものって
「誰も未来を信じない、受け入れらない。もう誰にも頼らない」とはなんだったのか
幼女にも出来る説得が出来ないっつーか放棄してるほむらちゃんマジコミュ障
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 18:37:28.80 ID:anwlG+qwO
>>894
おりこちゃんとほむらちゃんの脳ミソがもっとマシなら全てうまくいくのにね

ベテラン組も幼女に説教されるとは情けないな
つーか1巻だと泣いてキョーコキョーコ言ってた癖にずいぶん悟ってるな
これも人格改変パッチか
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 19:17:58.13 ID:hsNKJNzg0
説教や精神論で現実が変わる訳じゃないし、問題の先送りしてもしょうがないと思うんだがな。
上の方でも言ってるけど、そもそもの元凶であるQBを倒すって展開にどうしてもしたくないんなら何の意味も無いし。
逆に言うとこれをせずにハッピーエンドってのは有り得ない。
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 19:27:11.24 ID:+POEpBGr0
>>899
別にQBと魔法少女システム自体は抗えないものとしても普通に終わらせる事は出来たと思うけどね
まどかの主人公補正でまどかだけはその枠にとらわれない存在として魔法少女やれるとか
逆に神様になって世界改変なんかするより一個人として人々を助け続けたって方がよっぽどしっくりくる
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 20:34:00.77 ID:AFYgewOS0
>>899
まぁ先送りどころか問題が出た時点で諦める本編よりはまだ建設的だしカタルシスも得やすいと思うけどね
ループもそうだけど、このアニメどのキャラにも「もっと頑張れよ…」って思っちゃって萎えるんだよな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 20:35:04.15 ID:ydgg3aUr0
物語の一貫性を尊重するなら、この物語は「さやかの物語」として結末を迎えるべきだったのかもね。
9話で途中退場し「まどかの願い事」にも「ワルプルギス戦」にも直接関与しないのでは、それまでの
物語は何だったのか? となるのも仕方がない。
多少強引ではあるけども、本質的に「まどかの願い事はさやかの願い事である」とすることにより、
さやかの物語としての一貫性を保てるのではないだろうか。例えばこんな感じの修正で…


11話ほむホームの帰り道。さやかと最後の言葉を交わした例のバス停。土砂降りの雨。
さやかの姿を幻視するまどか。モノクロームのさやか。かん高い金属音のような耳鳴り。停止する時間。

まどか「さやかちゃん…?」

さやか「まどか…まどかの力…どうか私たち…涙に濡れた私たち魔法少女に…まどかの力を…」

まどか「さやかちゃん!」

さやか「待っている者が…たくさん…いるの…」

まどか「…」

さやか「待ってるわ…私たちに魔法少女に希望を与えてくれる者…」

まどか「…」

さやか「言葉を…終焉の言葉を…幕を降ろす者…そのための…あなたの言葉を…」



ぶっちゃけFSSなんだけどさ。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 20:45:37.10 ID:oF5dVhZy0
てかQBがGS集める理由は何だ。
10話の見る限り魔女化した時点でエネルギー回収出来てるみたいだけど
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 21:03:08.25 ID:l64XFC2PO
>>902
ぶっちゃけ「魔法少女」の物語なら今でもさやかの物語だったと思うよ

マミさんはあくまでさやかの先輩役であり憧れ。逆にさやかが出来なかった事をしていた人物。
杏子は後々仲間になる典型的ライバルキャラ。さやかの行動に自分を重ねて改心する(描写不足は認めざるを得ないが)。
一般人で親友のまどか。魔法少女になった後で散々な目に会うさやかを最後まで信じてサポートしてた(ラスト以外)。

ただこうやってさやか中心でいるとほむらの存在はある意味不要になる。
物語の転々での道化役(まあ実際9話までは道化役だったが)になる。

1クールの3/4使ってこれを描いてきてそれまで脇にいたほむらが真ん中に来てまどかがそれまでの展開踏まえない行動したらそりゃああなる
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 21:14:16.84 ID:C5MrY6rLO
ぶっちゃけ青とか誰得やん
もっと桃を活躍させろやタイトルてきに
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 21:27:01.66 ID:/ZO8mPW70
>>904
まあさやかマギカとほむらマギカを同時にしようとしちゃったのが間違いってことだろ
ただタイトルから言えばまどかの物語だから
ラストの願いを9話までを受けたものにするか、9話までをまどか主体にいなきゃいけなかった
それをさやかほむらまどかといっぺんに書ききれない程キャラを混在させて
処理しきれてない虚淵は自分の力量のなさを自覚すべき

ところで>>905のようにさやか不要と言う信者は9話まで何が面白くて見てたんだろう
さやかを気に入る気に入らん別にして不要とまで言い切るキャラをよくそんなに見れたな
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 21:53:16.85 ID:nA5YlakXO
>>903
妄想補完するなら、GSの魔女化を防止し、GS不足を引き起こすためかな
本編の描写を見るに、稀に落とすとか言う割にレアじゃなかったし
魔女がGS8割がた落として、さやかの様に一つのGSで二体の魔女を倒せるなら自給自足できてQBの目的の魔女化効率低いだろうし
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:02:53.32 ID:hGe+ciyI0
QBがGS集めてるってシーンを意味ありげに強調した以上何かあるかと思ってたけど
なにごとも無かったかのように終わったね、なんだったんだ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:12:36.37 ID:9Xo7TjNW0
主題ではないので(ry
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:12:48.99 ID:HopJboEd0
脚本が口を開くたびにテーマが変わるアニメってのも珍しい
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:15:15.87 ID:MrUpObrqO
>>905
ガンダム0080みたいになるんかなあ、と思っていた時期がありました

912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:24:41.27 ID:AFYgewOS0
まどかの中の人がまどかほむらは相互依存だと言ってたが、ほむらはまどか離れ出来てないんだよな。ラストで戦う理由もまどかありきだし
片方が自立できてない関係ってむしろ共依存を思い出す
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:32:15.64 ID:OzDMHmgeO
キャラクターの行動の意味優先で作ってて、つじつまが合わないところはキャラの頭の悪さに仕上げるのが何とも
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:39:19.20 ID:OzDMHmgeO
今更だがマミの発狂にはシステム全否定=魔法少女を生まないって選択をまどかは選ばない、
って意味もあるのかと思えてきた
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:43:42.80 ID:acU6juuf0
原作がバッドエンドの物語なんだから
いくら外伝でどんな話を描こうともバッドエンドに変わりは無い
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 22:43:44.41 ID:aLa+XKEF0
だがその事実をまどかは覚えてない
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:04:00.87 ID:ydgg3aUr0
物語の一般論というか、個人的に思う物語の理想の形は「物語の全ての部分が、ただ一つの結末に
向かって進んでいく」のが良いという信念みたいなものがあって、
そういう意味では、願い事の是非は別として「物語のただ一つの結末=まどかの願い」に向かって、
1-9話が進んで行くべきだったと思う。
もちろん、ほむらのループやワルプルギス戦も含めて。物語の全ての部分が唯一の結末を目指して
怒涛のごとく動いていく展開を見せてほしかったな。次は期待してます。>>虚淵さん

918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:13:08.38 ID:ydgg3aUr0
>>917を書いてから気が付いた。ゲームの場合は小説と違って「唯一つの結末」ではなく
「様々な結末」がある訳か。俺とは基本的なスタンスが最初から違ってるのかも…ね?
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:15:34.28 ID:5aeBaCjd0
>>918
だからまどかもゲームのEDみたいとよく言われるんじゃないかな
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:16:35.49 ID:9h/wgvsu0
マルチエンドのエロゲのノリでエンドが一つしかないアニメ脚本書くなよボケって話だけどな
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:19:50.01 ID:pk1A27igO
ぶっちゃけ、あの結末なら2話から9話まではなくてもよかったな
好きだったのはその部分なんだが
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:20:02.72 ID:oq3nOsdJ0
>>872
それどころか体育の授業で魔力ドーピングしてたり無意味に時間止めてバック取ったり・・・

これで節約してるつもりならほむらの頭は心底やばい
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:20:37.16 ID:OzDMHmgeO
ほむらそこで時間止めろ!て部分も視聴者のゲーム脳批判だったんですね
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:22:25.25 ID:rQLiNpBu0
>>917
そうまさにそれ。ここでの不満の多くはそこに凝縮されてると思うよ。
全ての思いが最終的には主人公の下で一点に重なるのが普通だと思う。
別に王道だとか熱い展開とか関係無しに、起承転結的な気持ちよさとして。

まどかとほむらのダブル主人公のつもりだったのなら、
それはそれでちゃんと各自が自分の物語に決着をつけないとだめだけど、
ほむらは結局そんな感じじゃなかったからね。
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:25:36.61 ID:oq3nOsdJ0
なんなんだあの幼女は・・・
こんなところもオリキャラ無双くせぇな
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:29:27.60 ID:Rgnc5V8S0
つかエロゲ原作のアニメなんて山のようにあるけど、こんな破綻はめったにないぞ?
スクールデイズみたいに「よりによってそのルーと使うか!?」ってなのはあるけど。

せっかく良作だったものを、強制ルート変更でおかしくしている分余計に性質が悪い。
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:37:22.59 ID:acU6juuf0
そもそも脚本家がエロゲ畑出身だし
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:44:30.98 ID:aLa+XKEF0
スクールデイズの構成は見事だったぞ
原作で話題になった3つのENDを混成したEND
それに向かって真っ直ぐ1話から進んでいった
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:46:23.60 ID:acU6juuf0
他ルート見たけりゃゲーム買えと言う伏線
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:48:32.73 ID:81wZQgy+0
この作品、各ヒロインのエピソード順番に拾ってく(マミ、杏子、さやか、ほむら、まどかの順)マルチエンドのエロゲ方式だし

各シナリオが相互矛盾してても問題ないエロゲ業界の人がやっちゃいがちなことだよ

全体の整合性とか監修されることに慣れてない業界、ライターの力が強い業界だから仕方ない
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:57:02.55 ID:Rgnc5V8S0
本当にマルチキいくなら、どう考えてもさやかルートを引っ張りすぎた。
マミルートが3話でフラグ消滅。
さやかルートで9話まで進めたせいで、杏子ルート・ほむらルートのフラグが
回収しきれない事になって無理やり特殊ENDに向かうしかなくなった感じ。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/11(土) 23:59:28.06 ID:ZiYF5pgG0
ほむらエンドとしても中途半端だしなー
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:32:38.95 ID:0Obi1C1EO
「ほむらの物語」を抜き出してみると意味無しオチ無し山だけ有りって感じだからな…w
放送休止中に囁かれたほむら(ある意味)黒幕説だったらちゃんとオチも意味もついたんだけどねぇ……
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:39:09.93 ID:0Obi1C1EO
ほむらの戦いはこれからだエンドでオチっぽく見せかけてるけど実は彼女の物語としては全くオチて無い
さやかの話は酷い粗はあっても物語として成立はしてるんだけどほむらの場合はそれ未満の物語ですら無いナニか
本当に虚淵さんは彼女のキャラクター設定だけ考えて満足しちゃったんだなってのが見えて辛いわ
その満足しちゃったキャラクター設定にしても別段斬新ってわけでも無いのが不可解なんだけどね
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:51:03.30 ID:qGV7gQwfO
自分の欲望に向き合えば分かってくれる人はいるし、人にも優しくなれる
そして世界にも向き合える
みたいな話と思うのだが
だからほむらが主人公なのでは
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:56:23.28 ID:Ukl846kqP
向き合ってないし優しくないよ…
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:56:34.55 ID:HsiYX9oq0
分かってくれる人いたっけ?
本編でほむらが優しかった事ってあったっけ?
世界なんてガン無視してなかったっけ?
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 00:58:19.98 ID:6wRI3ZCO0
>>936
自分の欲望を全て「まどかの為」に変換して悲劇のヒロインに酔っていた節すらあるな
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:00:07.10 ID:042HcMRd0
他人の都合なんか考えないで好き勝手やりたい放題やれば幸せになれるよって言いたいんだろ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:03:11.68 ID:DZAHqH870
>>939
それが虚淵節ってやつなんだな。
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:07:07.90 ID:Bm7c+H/b0
だとしたら演出で美化しまくるのが大いに問題
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:14:04.04 ID:N+5T+IYL0
向き合えば優しくなれる→向き合わなければ優しくなれない
逆説的に示しているわけだな
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:52:49.29 ID:/tIC9BilO
今まではまどか一筋だけど最終的には世界のために頑張ってる
まどかマギカってほむほむの成長がメインだし
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 01:58:32.05 ID:6wRI3ZCO0
成…長……?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:04:52.37 ID:HsiYX9oq0
世界のためって、そもそも世界の危機になったのはほむらのせいだし…
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:06:59.74 ID:0ElFTXN8Q
「まどかが守ろうとした世界だから」守ろうとしてるんだよな
結局は「まどか、まどか」でまどかに依存しきってる点は何も変わっちゃいない
むしろ「世界を守る」っていう大義名分ができた分、タチが悪くなった気すらする
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:07:37.72 ID:Bm7c+H/b0
まどかが守ろうとした世界を仕方なくって感じだしな
世界そのものに全く価値を見出せていないし後ろ向きな性格は変化なし
成長もクソもない
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:08:39.90 ID:mBZ8MV1l0
こんな私この世界にいらない→こんな世界壊しちゃおっか→どうしようもない世界だけどまどかが守ろうとしたから守ってやるか
まるで成長していない…
まじほむらというキャラいらんわ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:33:36.42 ID:4qap5zBL0
>>948
いらんとまでは言わんけどさ…
価値を見いだせてなくてもせめてまどかが守った世界の価値を知る為に戦い続ける…
とかなら良かったのにな
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 02:50:29.47 ID:CZufVsdF0
>>948
 まどかの場合、主観視点では状況が状況だからまだ擁護できる余地がある
けど、ほむらは何回もループした結果だもんなあ・・・
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:00:06.29 ID:a5AGF17sO
>>946
ほむらがループで乗り換えてきた世界も
「まどかの守りたかった、守った世界」のはずなのにな
それでもまどかを守ろうとしてたのに最後に『まどかが消える』っていう答えを
突き付けられて、なんでそれで納得できるんだろう
まどかもほむらもさやかも最終回はもう皆人格改変パッチ当てられてるよ
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:00:56.50 ID:0Obi1C1EO
ぶっちゃけ「一人で戦い続けるほむほむマジ健気><」な絵が撮りたかったからああなっただけで
彼女が戦い続ける理由って実は特に無いんだよね
そもそも魔獣先輩自体その絵を撮りたいが為に生まれた存在だろうしかなり本末転倒なストーリーテリング
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:12:05.81 ID:0Obi1C1EO
ストーリーの為にキャラクターが動かされてるって批判は良く見るけど
これの場合は言わせたい台詞や撮りたい絵の為にキャラクターが動かされてるんだよね
前者は不格好ながらも物語になるけど後者は物語ですらねぇ
それっぽいシーンや台詞の羅列でしか無いんだよ
同人や二次創作なら良くある事だけどオリジナルアニメでそんな代物観る羽目になるとは思わなかったぜ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:23:49.67 ID:jx/GDgqTO
ほむらだってまさかまどかが世界を滅ぼす魔女になるなんて思わなかったし
自分のせいでまどかを苦しめたことに反省&後悔してソウルジェムを曇らしたじゃん
最後まで親友のために頑張ったほむらに不満スレ住民は厳しすぎ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:31:11.69 ID:CZufVsdF0
>>954
 そうは見えなかったけどなあ。ソウルジェムを曇らせたのは、何回ループ
してもまどかを助けられそうになかったからだと思うけど。
 そもそも本人の意思とは別に生き返らせてる時点で、本人のためというの
も苦しいものがある。結局契約して死ぬことは変わらなかったが。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:43:27.55 ID:a5AGF17sO
>>954
ほむらが本当にそう思ってるならほむらの口から「苦しめてごめんなさい、わたしのせいで」って
まどかへの謝罪の言葉が出てくるはず
なのに反省も後悔も何故まどかが消えたのに納得したのかの過程もすっ飛ばして
QBとよろしくやってる描写入れられて成長しましたとか言われても
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:43:51.44 ID:JidQOowl0
>>954

まどかのためとしても、さやかを殺そうとしてたり、
まどかが好きな自分なためとするとしっくりくるんだよなぁ。
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:51:01.64 ID:0Obi1C1EO
>最後まで親友のために頑張ったほむら
あのな、ほむらがちゃんと頑張っちゃったらこの話成立せんのや
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 03:55:29.90 ID:CZufVsdF0
>>958
的確すぎる指摘だ
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 04:19:20.20 ID:AQNQWFce0
>>954
まどか以外は普通に見捨ててる辺り既に魔女と同じ臭いがする
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 04:59:59.50 ID:qGV7gQwfO
改編後の世界って使い魔いないから、マミさんの戦いもあんこの葛藤もなかったことになってるよな、下手すれば赤青の衝突も
だから信号がつるめるんだが、それで魔法少女の頑張りを無駄にしないことになるのか?
それとも考えたら負けなのか、キャラが満足してる以上幸せと考えるのか
てか今ようやく使い魔設定の意味がつためた気がする
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 05:19:13.59 ID:mBZ8MV1l0
QBと目的こそ違うけど本質はそっくりだよ
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 05:22:42.16 ID:9SiE10H90
>>961
その意味はどういう意味?
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 05:51:18.04 ID:qGV7gQwfO
>>963
信号の仲違いと、葛藤の原因
魔女化が苦しみの原因じゃないとは言われるけど、
あの三人のいさかい、というか立場の違いに関しては殆んどこれが原因じゃないか
泥棒とかはおいといて
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 07:34:56.42 ID:18MN3HPN0
>>958
ほむらちゃん幼女に出来ることすら出来ないからな
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 08:04:49.64 ID:NR8HVh0E0
幼女はまずほむらを説教すべきだった
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 08:07:58.45 ID:mBZ8MV1l0
他人の言うこと聴かないから無理だな
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 08:23:25.59 ID:VGRHnoUz0
色々なタイムリープ物を見てきたけどここまでループ主も結末もどうしようもない話は初めて見た
ほむらがベストを尽くした結果あんな結末ならまだ納得しようがあるものの
まどかに泣きついた挙げ句ちょっと戦って諦めて、後は神になったまどかに助けられるとか
視聴者舐めてるのかと
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 08:28:53.63 ID:sIFjF23w0
ちょっと戦ったって、過小評価すぎじゃね。
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:02:55.64 ID:18qi7Shz0
本スレのほむら厨がウザい。
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:03:57.28 ID:VGRHnoUz0
>>969
11話全体から見れば随分短い戦いだったし、重火器やロケランを手当たり次第に撃って
反撃食らっただけのように思えたんだよな
あそこから本格的な戦いが始まるものと期待してた
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:07:40.41 ID:sIFjF23w0
いやあれだけの火力で先制攻撃してダメで、残りの武器でどうしろと
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:18:59.42 ID:+XesrZUF0
どんだけループしてたか知らんが、通常兵器の実効性くらい把握してろよって話だしなー
遊んでるようにしか見えんわ。弾道計算(笑)より他に考えることあるんじゃねえの?と
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:27:27.79 ID:YjLFKHTSO
通常兵器の有効性は、過去の魔女戦で実証済みではないのか。
相手の攻撃は拳銃で止まるし、本体は爆弾で一撃。
ワルプルギスの夜だけが異常に堅すぎた。
アニメ版の奴は魔法少女が五人いたって、相打ちすら不可能じゃない?
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:27:33.27 ID:fDGqho2L0
あの現行兵器の無効っぷりをみると、それまでのループでは基本まどかの弓しか効いてなくて、
ほむらはただの陽動くらいにしか役に立ってなかったんじゃないのかと思う。
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:29:34.17 ID:+XesrZUF0
>>974
いや、そのワル夜戦を何回経験してんすか?って話じゃん
こいつが最大の障壁となって、それ故にループせざるをえない状況だったわけでしょ?
あまりにもループから学んでなさすぎ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:33:46.69 ID:6wRI3ZCO0
まあ二人で勝てなければストーリー的に破綻する相手を
火薬多目でド派手に見せたいからって理由であほみたいに固くした演出にも問題あるな
しかもやってることはマミさんさやかと同じく武器並べて一斉攻撃って芸の無さ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:38:12.86 ID:18MN3HPN0
まどかだけでなく願いの起点となったワルプルギスの夜にも因果が集中しパワーアップするとか言う設定とかあればな
今回ループではワルプルギスの夜は魔法少女が全員揃っていたらギリギリ倒せる強さだったけど
次の週からは全員揃っても倒せない、まどかが倒す以外にどうしようもない位までパワーアップする
結局自分の判断ミスでワルプルギスの夜を倒せる最後のチャンスを無くしてしまったってのを悟りSGが濁るとかなら辻褄合いそうなのに
あんたの基本スタンスはまどかを魔法少女にしないだからまどかがどれだけ強くなったって関係ないでしょ
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:43:38.20 ID:YjLFKHTSO
>>976
2、3周目では倒すか退けるかは出来ていた。
まどかが死んだからループしただけ。
4周目ではその経験を元に、独りで戦って負けた。
5周目で過剰火力で挑んだけど負けた。
ってだけじゃないのかしら。
ループ回数は描かれた分以外は考慮していない。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:48:06.95 ID:18MN3HPN0
そういえばおりこでほむらのループ回数が5回以上って確定したな
現ループや改変世界だとあのオリキャラ勢どうしてんだろうな
おりこキリカはほむらに抹殺、ゆまは結局虐待されたままかな
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:56:21.67 ID:6wRI3ZCO0
>>980
次スレよろしく
あと>>1の次スレ立てるのを>>950に変えてくれるとありがたい
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 09:57:38.86 ID:+XesrZUF0
>>979
2,3週目って勝ててないんじゃないのか?
退けるも何も、元々一過性の大災害だし、ボロボロになって敗北したというだけだろう
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:15:14.16 ID:gCYOYnZEI
いやいや、おりこで一番えげつないのは

・さやかとは友人関係のまま
・マミさんは豆腐メンタル克服
・杏子とは共闘関係
・ゆまを加え、対ワルプルギス戦の戦力は申し分ない

と、「まどかさえ諦めれば」割と理想のエンドだってトコでしょう。
ぶっちゃけ、11話までのアニメ本編よりはるかにマシな状況ですし。
(下手すると「この状況を作り出し、ほむらにまどかを諦めさせる」
のがおりこの真の目的だった可能性すらある)

ムラセンセが「平行世界は生まれない、時間を巻き戻す度にその時間軸は消える」
という説を採っていたならこのエンドのえげつなさの倍率はさらにドンです。
酷ぇ話だ。

うーん、やはり映画化やOVA化するならおりこ☆マギカとクロスオーバーか。
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:26:02.75 ID:fDGqho2L0
ほむらはまどかが死んだらリセットするから諦めんだろ。
上條の腕が一生治らなかったってのも案外実際に見てきたのかもしれん。
で老後のまどかがモチ喉に詰まらせて死んだからループしてきたとか
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:33:06.41 ID:gCYOYnZEI
さやかはな……壊れて、敵側の甘言に乗せられ悪堕ちする
敵寝返りキャラしか改造出来んなあの性格と追い詰められた展開だと。
魔女化以外では。

美樹さやか「電車内で人殺してしまった、どうせあたしはゾンビだし
正義の味方なんて……。」
そこに美国織莉子、呉キリカが来る。

織莉子「美樹さやかと言ったわね……それが魔法少女の運命、人間の本性よ。
あなたは友達や仲間に見捨てられて、ソウルジェムが濁り始めているでしょ。
グリーフシードならここにあるわ、私達の計画に協力するなら……。」
さやか「貴女達に協力って、魔法少女狩りするって事!冗談じゃないわ!うっ……。」
キリカ「ほら!言わんこっちゃない、早くグリーフシード使わないと、魔女になっちゃうよ。
ほれっ!」
グリーフシードがさやかのソウルジェムに当たり濁りが除去される

キリカ「なあ、さやかちゃん、正義の味方なんておかしいからやめちゃえば。
どうせ貴女は友達や仲間から見捨てられて、人間辞めたんだろ。
なら一緒に魔法少女狩りして楽しもうじゃないか。アハハ!もう人間殺害しているし。」

おりこ「どうする、美樹さやか、私達の計画に協力するなら仲間に入れていいわ。
それとも孤独感のまま魔女化するか、キリカに魔法少女狩りで殺害されるか。」
さやか「わかったわ、私は貴女達に協力するから、見捨てないで……。」
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:35:59.57 ID:6wRI3ZCO0
>>980居ないみたいだし立てに行ってみるか
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:40:33.16 ID:6wRI3ZCO0
無理だった。>>988お願い
あと次スレ立つまで減速


魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り

次スレは>>950でお願いします


前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307196019/
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:44:52.86 ID:fDGqho2L0
立てますた。

魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307843040/
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 10:46:19.78 ID:6wRI3ZCO0
>>988


>>982
漫画版で2周目にワルプル倒してるのは確定
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 11:05:43.36 ID:E7tX8eW1O
>>989
後付けだしな
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 11:27:04.40 ID:ljHpwOdk0
>>990
後付どころかソースが雑誌のあらすじ欄(しかも雑誌によってブレがある)って時点でただの妄想だろ
というかそれじゃ何を思って二人なら倒せるなんて設定を繰り返し言わせ、10話で二人なら倒せるような演出にしたんだって話だし
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 11:54:52.17 ID:L6/y67cX0
>>988


まぁ、アニメの描写だけ見てれば、相打ちか撃破としか見えないからな。
ワルプルは二人居れば倒せるって言うのは、魔法少女と魔女に一番詳しいQBも認めてた事なんだし。
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:10:59.06 ID:6wRI3ZCO0
感覚的には確かにおかしな話なんだけどな、ワルプル二人撃破可能って
作品のラスボスポジだし、文明をひっくりかえせる、他の魔女とは桁違いに強い魔女で
魔法少女の怨念の集合体みたいな設定とかを考えても二人で倒せるのは弱すぎる

このチグハグな設定も、話の主軸たるほむらがコミュ障だからその程度の強さにしたんだろうな
お互いのすれ違い()で仲違いさせるのが目的のストーリーだし
「もう誰にも頼らない(キリッ」じゃあ精々仲間を増やせて一人程度
撃破に3人以上必要とかなったら杏子だけでなくマミやさやかとも仲良くさせる必要があったり
そうすると登場人物を無駄に殺すことができなくなる

ワルプルも相当な設定の粗や演出の自己満足を押し付けられてるよ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:11:59.52 ID:YSo2k/4MO
ワルプルギスが二人で倒せる強さなら別にほむらがあそこで絶望する必要はなかったな
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:14:15.55 ID:KKsDCXSc0
埋めるか
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:15:49.19 ID:KApQKS5A0
この作品のテーマって敢えて言うなら「コミュニケーションって極めて大切だね!」だと思うわw

公式的には「折衝」らしいが
え、そんなシーンがどこにあったの!?ってレベル。
言われないと分からないし、言われてもそもそも分からない。
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:17:00.01 ID:+XesrZUF0
>>992
二人なら倒せるってのも、杏子に対して放った「魔法少女は条理を覆す存在だから〜」レベルの詭弁じゃねえの
「まどか(神クラス)と組めば最低二人で倒せるよ」みたいな
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:17:26.47 ID:FL2o3f7z0
>>996
強いて言うならマミとほむら、さやかと杏子くらい
まどかー
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:24:03.96 ID:L6/y67cX0
>>997
表現的に、QBは杏子の退場に意味があったって言い方してたから、俺は杏子の退場でワルプル撃破の
可能性が消えたって受け取ったけどな。
だから、そういう詭弁的な意味ではない気がする。
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:24:57.28 ID:ljHpwOdk0
1000
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/