まどか☆マギカ脚本の評価を改めて聞きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
べた褒めするなり貶し尽くすなりどうぞ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:33:57.44 ID:AtL1ZAx1O
強いて言うなら究極のメニュー
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:34:40.29 ID:mB6ON9Ka0
つまんなくはなかった 
ブラスレイターとかぶるけど
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:35:23.21 ID:O0/I6yvg0
インパクトが強かっただけ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:35:53.23 ID:3rxhzbylO
なんだかんだで楽しめたから良し
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:36:31.38 ID:kh5lxxWs0
マミさんは散々ネタにされてるけどああいう立ち位置でよかったと思う
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:36:43.78 ID:HAAjx0vmP
まぁ普通に面白かった
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:37:40.05 ID:RsUlN0Lf0
キャラクターを殺せばカッコいい
鬱グロ系シナリオは高尚
バッドエンドこそ物語の終わりの究極の形

こういうロクでもない考えの下に描かれたんだろうなぁ、と。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:37:50.25 ID:5MMMkmsUO
総合点のいい作品であって、一つ一つは・・・
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:38:33.17 ID:9qI/miVb0
まどかの良い所は大体梶浦とイヌカレーの功績
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:39:08.81 ID:fzpfBOY0O
良くも悪くも普通に面白い

演出とか音楽とか美術の力が同じくらい大きかったと思う
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:39:13.92 ID:5vpe+jT/0
ワル夜の本気見たかった
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:41:08.03 ID:FwCSNfh10
>>8
ちんちんおっき
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:41:11.26 ID:5Jq5aDay0
世界観が投げっぱなし
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:42:21.65 ID:Fnph6+7K0
もうちょっとゆっくり見たかった
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:42:32.04 ID:F9aHc1C/O
浦沢義雄が数話担当してたらどんな内容になっつたかな?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:43:22.23 ID:o/3AJznp0
今のアニヲタを満足させる記号が揃ってた、っていう印象

AKB48と一緒で、釣られる子は多いだろうね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:43:45.85 ID:n6RPGFB4i
面白かったけどQBの目的とか概念のくだりとかもうちょっと伸びしろのこってたと思う
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:45:41.28 ID:2neRKM6O0
青はアスペ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:47:12.82 ID:/KRIh11R0
>>8
どっちかというとSchool Daysがそれにあてはまると思う。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:48:38.66 ID:+jQUbPfJ0
飛ばし飛ばしで見たがあまり問題は無かった
ただいつかちゃんと見てみようと思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:50:55.02 ID:wlsn6InaO
>>8
個人的には鬱にグロはいらない
精神的に追い詰めたりするから抜ける
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:52:37.40 ID:QhdWoEc3O
走りすぎてところどころ投げやりになってた気がする
せめて2クールほしかった
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:53:10.29 ID:EkT219lu0
面白かったし好きだけど
歴史とか宇宙とかそこまで話を拡げなくもと思った
魔法少女の素質が因果といってるわりに
さやかとかマミとか杏子とか
普通?の女の子が魔法少女してるし、素質がありと言われたもよくわからんかった

いや、好きだけどね
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:53:38.09 ID:VTgCy3etO
世界観がなんかやだ。敵とか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:54:00.38 ID:YMcsCguk0
鬱もグロもどこにもなかったが?
最後もハッピーエンドだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:55:06.23 ID:OncSDE1H0
メタアニメとかサバイブ感とか決断主義とかセカイ系とか
宮台・東かぶれが好きこのんで使いそうな単語で脚本の構造を説明可能だったから
アニメ玄人の在宅アニメ評論家にウケそうだなって思ったら実際にウケた感じ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:55:08.98 ID:0Z9DMGPEO
まどほむのメインストーリーだけじゃうまく尺が埋まらないからさやあんで繋いだ感じがする
上手にやったけどやっぱりエロゲライターなのかなって思いました
29 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 14:55:10.72 ID:C5OZ4avM0
バカにも分かるエヴァンゲリオンって感じ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:55:25.83 ID:Y94kPamg0
面白かったけど2クールでやってたらもっといい作品になったと思う
杏子がデレルとことか唐突過ぎるわ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:55:46.65 ID:IkchYogS0
王道って感じ。
スターウォーズみるような感じ
32 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 14:57:11.11 ID:C5OZ4avM0
でもシャフトはこれ以上のものはオリジナルで作れないんだろうなとは思う
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:57:14.20 ID:Wi3arUSo0
おまえらアニオタってグロ系や昼ドラ系すげー好きだよなw
そこらの主婦と一緒やんw
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 14:57:40.01 ID:o/3AJznp0
あんな作品2クールでやったら
舞乙どころのひどさじゃなくなるぞ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:01:26.64 ID:L7KAqA/IO
>>1
全体的に流れが唐突で雑な感じ

たしかに一稿仕上げだなと思った
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:02:39.01 ID:SbvbINHi0
1クールで内容まとめた良作というイメージ
そんなに引っ張らずすぐ見終わるしグダらなかったのは良かった
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:04:14.18 ID:2V5jxUnF0
仮面ライダー龍騎
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:05:11.61 ID:ns8fer8EQ
キャラ萌えアニメ
まどほむはPPGのブロッサム以来の俺の嫁
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:08:02.36 ID:Wrr4nUku0
コースが解ってる直球が予想外の速度で飛んで来た
どっかで見た例えだけど言い得てる
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:09:09.70 ID:+VKk8SYaO
正直話題に合わせる為だけに見てた。
本当に面白くなかったけど、凄まじく売れてるんだろこれ?

自分の感想が圧倒的少数派なんて泣けてくるわ
まどかの賛否は4:6ぐらいで否に偏っていい筈なのに
現状は8:2ぐらいで世界がおかしい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:11:06.87 ID:Lgf6aGWH0
あとあと考えるとよくできた設定の話だと思う。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:12:53.80 ID:YyCDlLboi
シナリオはぼちぼちおもしろい
最後のまどかの決断はちょっと唐突な気がしたけど
集団自殺やホストの会話みたいな狙った今風要素はバタ臭すぎるかも
それより10、11話以外アクションシーンが致命的に弱い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:14:42.74 ID:SNCLo/XB0
脚本とかどうでもいいんだよw
絵がきれいで、かわいければね
お前らは、それがわかってないだけ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:14:43.64 ID:MVpt3j0XO
>>42
魔弾の舞踏はカッコ良かったろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:18:32.32 ID:Squ8jedB0
何故流出したのか
どこから流出したのか
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:18:59.72 ID:Id4dtowq0
さやか編はとてもよく出来た悲劇。
文学ジャンルとしての「悲劇」な。

ほむら&まどかの本筋は尺が足りてなかった。
47 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:21:19.09 ID:74y7Zklr0
ワルプルギスはどこから来たんだろうな

あんだけループしてたら元を絶とうとか思わなかったのかな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:23:06.00 ID:YyCDlLboi
>>44
マスケット銃使い捨てでガンカタ風にバンバン撃つとこ?
やってることはカッコいいけど動きやカメラワークのせいであんま良く見えんかった
個人の好みかも知れんけどせめてもうちょい動いてくれれば
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:25:54.27 ID:vwF4NYEiO
ワルプルギスの夜を二人で倒せるなら
各地の魔法少女呼べばいいじゃない
コミュ障なんて逃げは許さない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:30:28.51 ID:BS2TLRRwP
登場人物がグダグダ悩むばかりで話があまり進まない
こういうアニメは好きじゃない
小説とかラノベでやればいいと思う
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:41:28.62 ID:QMbqfyvK0
面白かったけど納得できない場面がたくさんあった
あと、そんなに騒がれるほどのものではない
ループモノとしても物語としても四畳半神話体系のほうが優秀
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:44:39.33 ID:HwPRAkMb0
そういえば再放送あるらしいけどいつ?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:44:49.43 ID:VOZFuiIl0
>>6
円環の理
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:49:39.60 ID:JQdKpRT+0
最初は魔法少女ってだけで大きいお友達向けかと油断していたが
3話以降の展開や引きの強さに惹かれてハマった
個人的には5本の指に入る作品
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:54:58.04 ID:e90oeOUhO
3話のマミさんより10話のほむらの豹変っぷりに衝撃を受けたな
56 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:54:59.51 ID:23/5ADM70
むしろ3話以降がダメ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:55:50.77 ID:VOZFuiIl0
>>56
杏子は余計だったが11話12話が特に酷い
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 15:59:57.93 ID:TqORUEAn0
アクションに関してはシャフト自体のウィークポイントだからある程度しゃあない部分もあるんだよな
ただ話、演出、構成、音楽とかとにかく色んな要素が噛み合ってたね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:00:33.21 ID:bolZTXtXO
脚本だけの評価は難しいんじゃね
演出やら音楽、演技がほんとにうまく噛み合って脚本を最大限に生かしていた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:01:22.76 ID:ns8fer8EQ
最後の2話で評価が落ちた人は多いだろうな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:04:46.06 ID:dKppkrHyO
面白かったけど一つ気になった
なんで顎の輪郭が二重線になってるの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:04:53.54 ID:QJCXXt/10
OPの黒猫がほむほむだと思ってた時期が俺にもありました
OPラストでほむらとまどか2人きりヴァージョンもほしかった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:17:52.13 ID:dKppkrHyO
やら糞立てた
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:20:57.61 ID:TqORUEAn0
ワルプルギスの夜は別名舞台装置の魔女って公式にあるし
アニメ全体を通して見ても幕が上がったり下りたりカウントダウンがあったり、演出的にもやっぱりメタ的な存在なんだろうな
だから正体云々考察してもしゃあない
むしろお菓子の魔女がどういう魔法少女だったのかってほうが気になる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:24:39.05 ID:FCgIWCRC0
小児がん患者説があった気がする
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:51:27.42 ID:hgMpDqGU0
脚本が虚淵だとわかっていなかったらもっと盛り上がった
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:55:09.28 ID:2x4SqfNc0
ストーリーの内容とかは主観が入りすぎてまともな評価出来ないけど
構成はかなり上手かったと思う
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:56:12.45 ID:UPxfkXjM0
虚淵は糞
あんなカス持ち上げてる奴見るよ反吐がでる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:58:17.71 ID:kezgvkOC0
糞だったろ
稚拙にもほどがあるフラクタルなんたら貶めてたが同じようなモンだったろむしろそれ以下だった気もする
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:01:50.80 ID:H7vegqSy0
にわかが騒いでいてそいつらもう忘れてると思うけど
俺らみたいなしつこいキモアニヲタからしてみれば
こんな作品が金目的のコンテンツに持ち上げられてそういう認識で通るとキレるレベル
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:08:18.24 ID:2x4SqfNc0
>>49
そもそもあれを二人なら倒せるのかはともかく
手伝う方に何の旨みもないじゃん
グリーフシードだって落とすか分からないのに
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:23:19.01 ID:XsUAI/CC0
AB→けいおん→俺妹と温い感じの見てきて次見たのがこれだったからちょっとびっくりしたわ
こんなに緩急あって面白いのはそうそうない
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:22:36.59 ID:vI88ic3V0
あんだけ魅力的なキャラが居てほむらしか人気無いって
萌え豚は何を考えてるんだろうか
http://viploader.net/anime/src/vlanime051081.jpg
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:24:02.49 ID:H7vegqSy0
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:24:12.63 ID:2x4SqfNc0
それよりアリアの人気にびっくりだよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:24:34.07 ID:1MGk9h440
ストーリーは良かったかもしれないけど脚本自体は特に良くもない
7話の杏子の長々した自分語りの途中でAパート終了とかセンス悪い
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:25:23.62 ID:w+506meK0
ABが霞むほどのカス作品だったわ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:26:04.72 ID:Qzq2eTue0
ほんと糞みたいな中学生が書いたのかと思うほどの稚拙な脚本だった
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:27:10.12 ID:cxDIgu4/i
2クールにした方がよかった
1クールでうまく終わらせたって奴もいるけど、やっぱ説明不足な点も多い
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:27:52.89 ID:dKppkrHyO
>>72
やっぱそのあたりと比べると素直に面白かったな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:28:21.58 ID:Ywtp+Wrx0
最近のだらだらとした作品群のなかではまとまってたし、十分良作
キャラ萌えに逃げて筋見失っていないし

ただ、まどかならこのセリフっていう強烈な一発は残せなかったイメージ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:29:51.73 ID:kwyN9NSkP
「キャラクターがかわいい!キュゥべぇうぜぇ!」
楽しく見るためにはこれだけで十分だな
シナリオはわけわからんしグダグダ引き伸ばしすぎ
オチも暈せばクールって風潮がキモい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:30:26.70 ID:lXl4kvXu0
丸投げして最悪なデキだったわ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:32:40.85 ID:7DRyCgLXO
主人公の契約と最初で最後の変身をクライマックスにぶつけるってのはやっぱ斬新だと思った
リアルだと確かにストレスたまりそうだが

あとさやか関連はもう何も言えないほど後味悪くて最高
恭介が治ってさやかと付き合うのはどんな未来辿ろうと原理的に不可能というのがね、悲しすぎる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:32:41.61 ID:RzohhnZc0
キャラが脚本の都合のいい人形で
あまりにもご都合主義による糞展開で
褒めるところが一つも見つからないカス作品だった
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:32:45.78 ID:KqONa7Cj0
シナリオをよく作り込んでると思わせて中身はただのキャラアニメ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:32:57.60 ID:2x4SqfNc0
あれを丸投げっていうのは流石に無理があると思うわ
最終回は説明多すぎじゃね?って思うほどだったのに
もっと別の終わり方が良かったとかなら分かるけど
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:33:49.56 ID:8J8qqD8Q0
斬新(笑)もしもしはやっぱにわか丸出しだな
アニメを80年代から見直してこいよカス
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:35:14.63 ID:mH4F5Ov3O
QBが可愛かった
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:35:18.40 ID:TqORUEAn0
00年代の京アニの悪影響一掃したのはほんと良かった
もうああいう日常系はお腹いっぱいだわ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:37:38.82 ID:OqfYqa8J0
シムーン並みに面白かった
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:40:14.68 ID:RttmxZnSO
>>88
ごめんね。
勉強してくるのでオススメの良アニメを教えてくださいな。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:42:03.23 ID:PPTNluxo0
SF要素にほとんど惹かれなくて説明台詞がだるい
鬱展開は大体面白かったけどDQNがさやかに殺されるところだけはあざとすぎた
歴史上の人物出したのは笑った
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:44:54.50 ID:Ywtp+Wrx0
正直SF要素は??だったけど、たぶん書いてる人からすれば
タイムループに説得力もたせるにはいくらかのSF成分が必要だと感じたんだろうな

タイムループモノは基本的にSFだし
そこらへんはあまり気にしなくてもよかったのかもとは思う
実質、マジュウとかいうもっと魔法じみた敵が出てきちゃったし
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:48:45.21 ID:5G9mb5Ki0
ループの仕組みは主題じゃないから深く考えてないらしいけどな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:50:38.68 ID:RVh3gZrgO
SF要素は因果云々の説明とQBの立場のために必要なんでしょ
説明台詞は無いと意味不明だから難しいところ
多少中弛みしても2クールでやって欲しかったな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:51:08.67 ID:Hqa5ZkqK0
>>8
スイーツ小説に厨二病を混ぜた感じだよな 持て囃され方もそう
結局は大量の萌えヲタを産み出しただけなんだが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:52:34.98 ID:yddmu9V90
萌え豚が高尚な部分()を過大評価して持ち上げてるだけだったよ

信者は自分が魔法少女、おっぱい、うめ絵に釣られてるのを認めてないんだな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:56:03.67 ID:EkT219lu0
ABみたいにアンチのまとめとかないの?
キャラアンチならあるみたいだけど
まどか☆マギカのアンチの考察がみたい
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 17:56:04.00 ID:rA+OMHPy0
虚淵はこのアニメのテーマが共生とか折衝とか言ってたらしいけど正直意味不明だった
人間を家畜扱いするqbと共生とか冗談ぬかせよ

>ラストでキュゥべえをやっつけてないっていうのが、自分の中では大事なポイントなんです。諸悪の根源ですけど、
>そいつをぶちのめしたら解決だっていう結末をつけたい欲望は、どうか抑えてほしいなと。じつは『まどか☆マギカ』には
>「折衝」というテーマもあったんです。たとえ相互理解のしようが無い連中だったとしても、
>共存だけは諦めちゃいけないだろうと思うんです。だから、キュゥべえを銀河の彼方へ吹き飛ばしておしまいというオチにはしたくなかったんですよ。

結局負のご都合主義満載の糞アニメ 脚本家がアホな中二病だっただけ