魔法少女まどか☆マギカ考察スレ55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:07:16.65 ID:hVfLT3Vi0
魔法少女まどか☆マギカ考察スレ58
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1305360270/

たてたにょろーん
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:10:54.33 ID:8ZleQPps0
>>952
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:25:14.76 ID:bZJl0aEIO
>>952
乙ぱい

>>942
は君とか、てにおは君とか、
結局何が言いたいのかよくわからんネーミングだから、
単に相手を挑発するたけの呼称と認識していた。
使ったこともないけど。
あと、上位三人は同じ人だね。
大体20レスで本性あらわす説を提唱していたが、最近は10レス前後くらいかしら。

>>945
少なくとも、客観的という言葉は使ってほしくないよねw

ちょっと話題は戻るけど、君キャラ愛を捨て、極力客観的に見ようとすると、
QBはやはり嘘はついていない、
という俺的結論が導き出される。
どうも人間視点で「結果的にQBは嘘をついてる」
としてる人が多すぎる。
魔法少女たちは、
勝手に騙された、と感じてるようにしか見えないんだよね。
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:32:20.25 ID:fvuK/Z5m0
騙されたと感じさせた時点で営業としては二流以下だな
まあ地球人のことを良く知らない宇宙人なら仕方ないが
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:35:16.13 ID:sVDHEO4jO
>>952
一応乙
でも明らかに余計なテンプレが混じってる
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:37:20.10 ID:8ZleQPps0
>>954
どうかねぇ
QBは、さやかでの体変質での説明の時、意図して説明しなかった。
という事実、これは裏を返せば、過去では問われなくても説明していた
と言う事がいえるからね

さらに、杏子がさやかを助けようとする事にたいして止めるどころか
死ぬ可能性を予測しており、そうなるように仕向けた事をあらわしている 


これについては意図的な騙し行為といえるだろう。

客観的に捉えるとしたらこうじゃないかねー
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:38:00.76 ID:3yVQG9X30
宇宙の法則は「エントロピー(物質や熱の拡散の程度)が増大する」方向に動いている。
例えば、お湯に氷を入れれば、氷が溶けて、その分、若干お湯の温度が下がって平均化する。
室内にお湯の入ったカップを置いておけば、やがて、カップのお湯の温度が室温まで下がって、
その分、室温は若干上がって、平均化する。

エントロピーの増大に反する現象とは、例えば、室内にある冷蔵庫は、冷蔵庫内の物を室温よりも冷やすので
、エントロピーの増大に反している。
ただし、これは、冷蔵庫が置いてある室内だけの場で見ればの話なので、
冷蔵庫を動かす電気を発電する発電所なども含めて考えれば、エントロピーは増大している。
つまり、一見、エントロピーの増大に反する現象も、大局的に見れば、
エントロピーの増大に反していない。エントロピーが減少しているように見えても、その分、
どこかでエントロピーが増大しているから。
ただ、もうひとつの見方をすれば、エントロピーは常に増大しているわけではなく、
局所的にエントロピーの減少が起きる、起こせることも表している。
そもそも生命自体、体を形作っていることがエントロピーの増大に反している。

これらを踏まえた上で、まどかの「エントロピー」「精神エネルギー」について考えると、
そもそも精神エネルギーと語られているものは、物質ではないので、エントロピー云々の
物理法則には当てはまらない。
精神エネルギーというものがあったとしても、他者がそれを取得して何かに使おうとしても、
同じく、精神エネルギーという状態でしか使えないだろう。
精神エネルギーを物理エネルギーに変換できると考えた場合、その精神エネルギー量の大小が人によって違い、
その理由が、歴史的人物とか因果律とか言う時点で、おかしい。
精神エネルギーを持っている一人の人間を考えた場合、その人間を製造するのに必要なエネルギー
(物理エネルギー)は、そんなに大差ないはず。なのに、保持する精神エネルギーが
かなりの大小あるのはおかしい。
精神エネルギーに大小あったとしても、物理エネルギーから生成された精神エネルギーを、
また、物理エネルギーに変換するのだから、元の物理エネルギーに比べて、変換される
物理エネルギーが大小するのはおかしい。
エントロピーの増大法則に反する以前に、物理法則に反する。


「エントロピーは常に増大しているわけではなく、局所的にエントロピーの減少が起きる、
起こせることも表している」と書いたが、これは間違っているかもしれない。
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:42:00.40 ID:8ZleQPps0
それに、魔法少女から魔女になってしまう事実は
魔法少女にとってかなり重要な事だろう

これを説明しないで、契約を進めるのは世間一般的にいって
契約上での不利な条件を意図的に隠す事だからねー

客観的に見ても、勝手に騙されたと少女側が思ってるとは
到底思えないんだけどね
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:48:19.43 ID:sVDHEO4jO
>>959
一応「その願いは、魂を差し出すに足るものかい?」と聞いてはいるが……
「魂って、どういうこと?」って聞き返されたらどう言ってたんだろうなあ。
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:49:19.93 ID:bZJl0aEIO
>>957
それが人間視点の考えと言っているのよ。
客観的ではないね、って事。
QBは説明不足なところはあっても、嘘は言ってない。
魔法少女の末路についての説明義務なんてないしね。
そこは魔法少女候補側が確認するべきところ。

以前から書いてるけど、
相手は宇宙人であり、そこに地球人の価値観・倫理観を組み込むのはよろしくない。
地球人相手の契約だから、地球の流儀に則るべきだ、
という意見もあったけど、奇跡の願いを叶えてやってる時点で十分すぎるだろう。
口約束としてはなんの問題もない。
むしろ完璧すぎる。
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:50:15.17 ID:asMT6PkR0
wwづぐちいぺwぴえwぴwぽぽwくじww
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 17:58:16.92 ID:sVDHEO4jO
事実に反したことは何も言ってないわな。
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:00:36.90 ID:8ZleQPps0
>>961
ではQBの立場で話してみよう。

QBにとっては人間は交渉相手であってもその行動は譲歩であって決して
対等関係ではないと思っているのだろう。

対等関係に無い生物に、対等な契約など不必要と考えている。
そんな相手に律儀に嘘を付かないといった枷をつけてまで交渉する
必要性があったのだろうか?

そして、魔法少女にさえしてしまえば、自力で人間に戻る事は不可能であると
思われる。それを踏まえたうえで、魔法少女の段階で心が荒んでいくたびに
QB星人が待つ、魔女への変化が促進されるわけだ。
これの仕組みを理解したとき、余計に嘘を付かない必要性などない。
むしろ嘘を混ぜても契約を早く済ませるほうが得策ではないか?

これが客観的な考察であると思うがね
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:08:05.63 ID:8ZleQPps0
>>960
魂を差し出すのがどういった事か説明してないからねー
それじゃ意味が無い
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:08:19.65 ID:sVDHEO4jO
>>964
まだ発展途上なんだろうな。
「わけがわからないよ」って言ってたとおり、どういう齟齬が起きていたのか理解できてないんだと思う。
それを理解したら意図的に引き起こすようになるだろう。
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:11:42.30 ID:8ZleQPps0
>相手は宇宙人であり、そこに地球人の価値観・倫理観を組み込むのはよろしくない。
??
いいたい事はわかるけれど
その理論だと、QBの言葉は交渉や説明にも値しないって事になるよw

それじゃ
あなたの判断である
「口約束としてはなんの問題もない。 むしろ完璧すぎる。 」

も人間の価値観から考えた場合だよね?

話してることが矛盾してるよ
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:13:25.74 ID:bZJl0aEIO
>>964
なにが言いたいのかわからない。
嘘をついてることにしたい、って事はわかるが、
枝葉の部分が多すぎる。

魂を差し出し魔法少女になって、魔女と戦ってよ!
見返りにどんな願いも叶えてあげるよ!

この部分に嘘は何もない。
賢い中学生少女なら、魔法少女のデメリットや末路を聞くかもしれない。
QBは聞かれたら、最期は魔女になるんだよ。
と答えると思うけど、そこは想像でしかない。
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:14:22.02 ID:8ZleQPps0
>>966
過去に聞かなくても話していたであろう体の変化を
意図的に話さないようにしたのは無意識にやってたというのかな?

でもまぁやった事じたいは認識しているようだが
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:15:02.99 ID:sVDHEO4jO
>>965
それについては聞かなかった方が悪いだろ……
「この契約に同意した場合、あなたには魂取引法7条に基づき己の魂に関する諸権利を喪失します」みたいな説明に対して、法律の内容を知らずにサインしたらそりゃ駄目だ。
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:16:51.24 ID:sVDHEO4jO
あなたは、ね。

未必の故意ってやつじゃねえの?
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:21:12.46 ID:8ZleQPps0
>>968

>この部分に嘘は何もない。 
これは品減の価値観でQBの言葉を分析した場合だよねー

嘘わいってないって事を証明するのに「人間の価値観」を適用するけれど?
意図的に騙していると判断できる事は宇宙人だから人間の価値観は通用しないと
いっちゃうの?

これって矛盾じゃないかな?

973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:24:29.20 ID:8ZleQPps0
>>970
聞かなくても過去に説明していたらしいからね
それを意図的に話さなくしたのは、契約上で不利だと認識したからだろう

たしかに聞かなかったほうが悪い。
でもここではどちらが悪いかを決める事ではない
聞かないから騙されても仕方ないといった話ではないからね。
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:25:41.17 ID:8ZleQPps0
>>972

品減の価値観×
人間の価値観○

975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:28:52.67 ID:sVDHEO4jO
「嘘を吐く」のが「事実とは異なる情報を与える」ことならQBは嘘を言っていない。
どうやら別の基準を持っているようだが。
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:32:34.96 ID:8ZleQPps0
>>975
過去に結果的に嘘になっている事柄はありますよ?
どうやらあなたはこのスレでの情報的に遅れているようだ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:38:12.93 ID:bZJl0aEIO
9話であれだけ時間を割いて、インキュベーターと人類の認識の相違について語っていたのに、
全然理解しようとしないんだなぁ。
やっぱり話にならんわ。

結果的に嘘、もこじつけだし、
聞かれなくても過去に説明していたらしいからね、
なんてどこを見て言ってるの?って感じ。

頭が固いんだろうな。
これに尽きる。
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:39:04.41 ID:8IY5JjjtO
嘘はつかなくても話の論点はずらすだろうな、さやかの質問にまともに答えてないし
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:57:36.13 ID:8ZleQPps0
>>977
もちろん、客観的観点から
価値観の相違はあるだろう、だけどこれは人間同士にも言えること

で、肝心なのはそれを嘘かどうか判断する時は、どうあがいても人間側
の価値観でしか図れない。

嘘ではないと見るのも人の価値観
嘘だと見るのも同じく人の価値観を利用しないとだめだよね

この事からいえば、QB星人の価値観は関係ないといえるんだよね
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 18:58:37.74 ID:8ZleQPps0
>>978
意図して話の論点をずらしていると見える。

これが客観的な見方だね
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:00:37.17 ID:8ZleQPps0
>>977
結果的な嘘はこじつけでもなんでもない事実だと思うよー

それを認めないほうが利己的な立場を維持しようとあがいているだけだと
思いますがね
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:07:52.24 ID:bZJl0aEIO
願いを叶えて、かわりに魔法少女になってもらう、
と言う契約内容のどこに結果的な嘘なんかが出てきてるの。
その後、色々あったことまで、全部QBのせいにしたいのか。
なんという甘え。
なんというゆとり。

>>979
頭がおかしいのかわざとなのか、話をおかしな方に持って行こうとしてるが、
自覚はあるのか?
あとレスは一つにまとめろよ。
お前一人でスレ消化しすぎ。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:07:52.92 ID:3fqaW57pO
なんか納得行かない終わり方だったな…
最後、全ての魔法少女を無かった事に的な展開で、ポカーンとなったのは俺だけか?
やっぱ10話がピークでした
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:12:51.45 ID:hVfLT3Vi0
>>958
基本的に間違ってます。
エントロピーの増大則は二つの条件化でなkれば使えません。
1、不可逆過程であるとき
2、断熱系である時。

元から、全宇宙は可逆を含む空間であるため適用不可能。断熱系であるといった
閉鎖空間であるともいえませんから、持ってくること自体が誤りです。

985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:14:31.64 ID:hVfLT3Vi0
>>982
誰が見てもQBが元凶といえるアニメだと思います
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:19:53.53 ID:tXJ70N7j0
>>983
魔法少女はなかった事にされてない
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:21:29.28 ID:8ZleQPps0
>>982
もしかしてID:Zusf8B8g0
ですかー?

前回、ほむらのいなくなった平行世界はいなくなった瞬間消滅する!!
と豪語してた僕?

僕〜あいかわらずだねぇ


988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:23:10.53 ID:3fqaW57pO
>>986
デメリットまどかが肩代わりした感じじゃなかったけ?
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:23:56.61 ID:8ZleQPps0
>>983

そっちよりも
「概念になっちゃうよ」
「一つ上の次元にシフトしちゃうよ!」

にポカーン(´Д`lll)

となったよ・・・

なにその強引な展開
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:24:04.62 ID:tXJ70N7j0
>>988
だから魔女がなくなったけど魔法少女は無かったことにはなってないし
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:27:03.43 ID:8ZleQPps0
>>990
そのあたりは、相手が何をいいたいか推察すべき
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:33:56.62 ID:mSMTkiTB0
>>957
たとえば、交渉の場で暴言を吐いたりしたらまとまる話もまとまらないだろう?
QBは暴言と不都合な事実の区別が付いてないと仮定すれば辻褄が合う。
どちらも、話したら契約が成立しにくくなると経験上知っているから避けているだけ。
その為、直接聞かれた時だけは普通に答えている。嘘にならない範囲で。
詳細を聞かずに契約するという事は全部お任せと解釈するのが宇宙標準(多分)
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:40:05.63 ID:8ZleQPps0
>>992
暴言と嘘は違うと思いますよ。
嘘にも効果的な嘘がありますからね。

そのあたりと考えれば「契約を達成するために「効果的な嘘」をつく」事は
有益であります。

もちろんこれには
;魔法少女を解約する事が事実上不可能である事
:たとえ魔法少女となったあとに険悪になっても魔女を促進させる効果が
上がる(絶望を植えつけれる)事

が前提ですが
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:49:29.00 ID:3fqaW57pO
>>990
揚げ足取られても仕方無い訳だが…

わざとじゃ無くて、ほんと解らなかったのなら残念な方だけど

995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:51:19.92 ID:7JErTXlS0
本スレで質問したらいろんな回答が来てよくわからなくなったんだが
ほむらの砂時計で時間を止める能力は
時間を止めていた時間の合計が1ヶ月を超えると戻るしかできなくなるのか
QBと契約した1ヶ月前〜契約時までしか使えないのか
どっち?wikiとテンプレ見てもわからなかった…
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:54:02.21 ID:mSMTkiTB0
>>993
嘘じゃない。暴言を吐かずに丁寧に話すのと同じ感覚で、不都合な事実を隠しただけ。
嘘はQBの価値観でも悪であり避けるべき事。(自分が正しいと思っていれば事実に反した勘違いでも可)
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:54:12.99 ID:tXJ70N7j0
>>995
後者
ほむほむは砂時計を止めることで時を止めるから止まってる間は砂は停止してる
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:55:23.32 ID:0Cg4Thpz0
>>984
根本的に間違ってます。

エントロピーの増大則は、厳密には「任意の物体系でエントロピーは減少しない」です。

>1、不可逆過程であるとき
可逆過程も含む(エントロピーは一定)ので、この条件は不要です。

>2、断熱系である時。
任意の物体系で成り立つので、この条件も必ずしも必要ありません。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:55:29.38 ID:8ZleQPps0
>>996
結果的に嘘になっている部分が発覚されてますからねー
残念な事です。
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/14(土) 19:56:10.56 ID:7JErTXlS0
>>997
レスサンクス

ってことは時間が過ぎたらほむらの能力無くなるのか…残念
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/