2011年 ワーストアニメスレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
ここは「駄アニメ」についてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです
過度の信者叩きやアンチアンチなどはスレ違いです。

アニメサロンexが一時アボーンした為、アニメ特撮実況板にあるスレと分裂中

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ルール
・分裂中なので、過度のアンチ行為をしなければ、適当でかまいません。
・このスレでは1年を4期にわけ各シーズン賞を決めその中から年間ワーストを決定しています。
・2011年1/1〜12/31(下記参照)に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象。
・投票形式ではないので推薦作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで、必死にならないように。

以上に気をつけつつ2011年のクソアニメを発掘していきましょう。

[冬期]1月〜3月 [春期]4月〜6月 [夏期]7月〜9月 [秋期]10月〜12月 各時期終了作品
※1〜2週間の誤差は許容
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

関連スレ
2011年 ワーストアニメスレ その7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1302724405/
2011年ワーストアニメスレその4(アニメ特撮実況板)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1302009146/
2011年 駄ニメを愛でつつ語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1299060328/
2010年空気アニメ大賞2.1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283984973/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:01:19.85 ID:BcCe9XSv0
【駄アニメ・駄ニメ】
駄目なアニメのこと。
作画が崩れている・脚本が崩壊している・演出が出来てない・声優の演技が棒、
など見ていて(一般人が)苦しいアニメを意味する。
類義語:糞アニメ、ワーストアニメ

【年間ワースト(大賞)】
このスレでは毎年その年のクソアニメオブザイヤーに輝いた作品に大賞をあげています
会話を弾ませるために決めているだけなので、基本的に何の拘束力もないが
一応、1年を代表するクソアニメという意味では結構すごい
類義語:春ワースト、ワーストエントリー作品

【次点】
大賞を除く各期シーズン賞のアニメ。大賞には及ばないものの、なかなかクソな作品たち
類義語:準ワースト

【選評】
クソアニメを紹介する文章。これがないと始まらない。書いてる人はエライ。

【養殖ネタアニメ】
最初から視聴者を笑わせることを目的とし、物凄い展開やわけのわからない話をやる、所謂バカアニメの類
ギャグアニメとして名作であることが多いが、滑ると物凄く痛くワーストになりうる
しかし滑ったとしても、狙った感のあるためまず受賞できない
天然と養殖の判別は非常に難しく、時折スレ住人の間でも議論になる
・例 MUSASHIの後半(失敗)、カブトボーグ(成功)、アクエリオン(成功)

【腐女子アニメ、完全腐女子アニメ】
男同士の愛情が描かれるアニメ。スレ住人は基本男なのでまったく理解できず、ワースレの話題から
外されることが多いが度を越したものは性別の壁を超えて理解されるときがある。主人公は基本男
類義語:801アニメ、逆ハーレムアニメ、擬腐女子アニメ
・例 クラスターエッジ、鋼鉄三国志、遥かなる時の中で
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:01:37.13 ID:BcCe9XSv0
豊作
クソアニメが豊作であると、アニメ業界は痛烈なダメージを負うこともある。
が、数多の実験的クソアニメが業界に与えた影響がないとは言い切れず、クソアニメ=完全悪というわけではない。
なぜか冬は豊作になる傾向が強い。

不作
クソアニメが不作であることは業界にとって好ましい状況といえなくもない。
ただしスレはしょんぼりする。
春は大体不作になる。

該当なし
糞アニメが不作で、大賞を受賞できるアニメが無いこと。
ワーストと言いつつも、ランキングではなく、最低限の実力が必要とされる。

ビッグタイトル/大作
アニメ雑誌などでも大々的に取り上げられる為嫌でも耳に入るメジャーな作品。
視聴者の絶対数が多く、ちょっとでも糞だと、スレがアンチと信者の戦場になって荒れる事がある。
また本当に糞だった場合も、信者から大量の擁護が入るため、荒れる。
そんなときは冷静に嵐が過ぎ去るのを待つのが唯一の対策。
過去に荒れた大作例:クラナド ガンダムSEEDシリーズ なのはsts コードギアス Angel Beats!

地雷
期待していた作品が期待外れであった場合、地雷と表現することがある。
特に人気シリーズの作品が糞だったときに当てはまる傾向が強い、かもしれない。
期待との落差が大きいく、最大限に達すると核爆地雷と表現されたりもする。
期待外れに対する恨みなどから話題に出やすいが、冷静になるとそれほど糞ではない場合が多い。

見えている地雷
事前情報(スタッフ、PV、雑誌記事等)の段階で糞アニメと予想される作品。
過去にワーストを取った作品のスタッフが作るアニメは高確率で期待される。
おおむね期待外れ(ワースレ的な意味で)に終わり、ワーストは取れない
地雷と判断される代表的例:麻枝准・花田先生・高橋ナツコ・前川監督・GONZO作品

現場崩壊
監督やシリーズ構成などの要職が逃げる、もしくは強制解雇されて、現場がグダグダになること。
スタッフが変わることで持ち直す場合と、逆にめちゃくちゃになる場合がある。
・例 キスダム バスカッシュ らきすた 蒼穹のファフナー 宇宙をかける少女 迷い猫オーバーラン!

伏兵
予想もしていなかったクソアニメがあった場合、このように表現されることがある。

原作レイプ
面白い原作を改変しつまらなくする事。改悪 例:アイドルマスター、ぼくらの
スレのスタンスが、放送されたアニメだけで評価すると言う傾向にあり、原作レイプだけが理由でワーストになることは無い
また、原作信者と、原作を知らない視聴者で温度差が激しく、評価が難しい
その他にもつまらない原作を忠実に再現した場合(例:禁書目録)などもあり、原作ものの評価は困難を極める
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:01:52.48 ID:BcCe9XSv0
不快系
見てて不愉快なアニメ。最初から視聴者を不愉快にさせることを
目的としたアニメ(養殖不愉快 例:スクールデイズ、ホワイトアルバム)と
スタッフに能力が無く、結果不快になったアニメ(天然不愉快 例:魔法遣い夏)の2種類がある。
前者は不愉快を楽しませる、昼ドラ的な要素があるので、それだけでワーストにはならない。
後者は有力なワースト候補になりうるが、それだけでは弱いと言われることが多い。

特攻
糞アニメと知りつつ見ること。住人ならば標準装備しておくべき能力。
最近この能力の無い住人が増え、つまらないだけのアニメは空気と称されることが多くなった。
これからのワーストアニメには視聴放棄されないある程度の面白さが必要か?

特攻その2
信者、もしくはアンチがこのスレで宣伝することを、特攻と証することがある。
毎度のように行われるので、なるべくスルー。大作や人気作がやらかすと極端に増加する。
基本的に特攻(派手で感情的な書き込み)はワースト受賞の逆効果になる(ワースト否定であれ、賛成であれ)。
またワーストスレからアニメ本スレ等へ特効が行われることもあるが、これは禁止。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:02:08.25 ID:BcCe9XSv0
ご新規さんへ

現状、当スレにおいてワ−ストアニメは下記の傾向になります。
注 定義ではありません。あくまでも現在の傾向です。今後どのようになるかはわかりません。

☆パワーと貫禄+αを兼ね備えた駄ニメ
〔αの部分はかなり曖昧です。強いて言えば駄ニメの先にある新境地〕

駄ニメの分類  大きく分けて「賞賛系統」と「憎悪系統」のふたつ
詳細〔某奥魔女スレより〕

1 貧窮アニメ--予算ない、スタッフいない、時間ない、やる気ないといったカスアニメ
        ほとんどの駄作がここに入ります。〔空気含〕
2 ネタアニメ--叩かれることを前提につくられた作品 突き抜けると受賞対象に
        シャニティア MOE ガラ艦他
3 種アニメ---一部の製作スタッフならび上層部の意向でメチャクチャになった作品
        種 種死 DCSS ねぎ1 AB 他
4 天然アニメ---愛情と丹精をこめてつくられたが蓋を開けたら糞だったという至宝
        奥魔女 VVV ムント
5 カオスアニメ--何から何まで意味不明だがマイナス効果が相乗してものすごいパワ-を発する
        下級生2

このスレではよく3番以降がシ−ズン賞候補にあげられます。

あとは脚本が悪いだの絵が酷いだの色々ありますがスレを読めば雰囲気はつかめると思います。
アンチが騒いでいるだけの作品はほとんど相手にしていません。
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:02:32.02 ID:BcCe9XSv0
            / ̄\
            |     |
             \_/
              |
         V /  ̄  ̄ \V
      ///  \ /  \\
       | /   ⌒  ▼    \|     テンプレは以上だ。上記のとおり
       | |    (__人__)     |     このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
     //\    ` ⌒´    /\     主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
    //  /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
   ( (  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
    )) / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
   (  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
      l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:04:53.31 ID:BcCe9XSv0
やべ、忘れてた

・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名
・2011年冬季(1月〜3月)ワースト:フラクタル

も追加で
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 04:19:31.62 ID:v+A45q1h0
え?あ、はい>>1
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 07:42:50.00 ID:hv95TsHWP
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが新しい
                /(  )   ワースレを立てたってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       スレ立てを>>1乙する

10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 08:04:51.60 ID:7/9AvtA40
テンプレは5までで終わりです
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 08:17:14.61 ID:/qwJ3Heq0
>>6までテンプレだよ
新参乙
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 08:26:23.03 ID:4aGQn0QM0
ヤマカンでお客さん増えたよなあ
5までテンプレは終わり


当然次のスレでも無視していいよ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 08:48:36.14 ID:hv95TsHWP
>>12
オプー名橋ルチア様ディスるとはいい度胸の新入りだなw
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 08:57:25.94 ID:zkYyoqjU0
>>1

昔のテンプレはルールと関連スレのリンクとシーズン毎の受賞作品で1レスだったんだが
それ覚えている住人も減ったんだなぁ
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 09:25:52.19 ID:d2WGIYQ00
やっぱ特撮アニメ実況のスレとスレ分けたほうがいいだろうな
スレの趣旨かわっちゃってるし
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 09:30:51.16 ID:hv95TsHWP
>>15
受賞話がウザいならサロンの駄ニメスレへ行ってね
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 09:36:06.03 ID:d2WGIYQ00
やっぱり頭悪そうな書き込みしているのは
特撮アニメ実況のやつらだったのか
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 10:49:10.69 ID:U8asz1JI0
相変わらず見えない敵と戦う奴らがいて笑える

変なお客さん云々はABが契機だろうな
色々な意味でやっぱ区切りの作品だわ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 13:54:11.85 ID:v+A45q1h0
来期は日常で揉めるのかと思うとさらに憂鬱な気分になる
ひさしぶりにVVVみたいなダメな子方向の作品が現れないかな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 15:09:53.77 ID:ogg6Gzg70
郷に入りては郷に従え
こっちのやり方が嫌なら実況に帰れ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 15:53:05.88 ID:H1FtD9GC0
日常って今のところ特にこのスレとは関係なさそうじゃね
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 16:08:20.22 ID:rPlqNtfz0
半分はただのアンチが居座るスレだから
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 17:17:09.89 ID:meeUeA6C0
今期に入れていいか分からんけど

もしどらは酷いなこりゃ

え、あ、はい
が本スレでは流行しているようだが。
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/28(木) 22:41:17.92 ID:3jm2v4EF0
もしドラは今期どころか来週には結果が出る最速アニメ
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 00:42:23.91 ID:8LKYoaur0
もしかして意外と普通の意味で期待値が高かったのか?
そう思えるくらいに各地で文句言う奴が多い印象>もしドラ
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 00:47:47.99 ID:BDzZxTEB0
そりゃ超ベストセラー様ですからw
宣伝も過剰だし凄く面白いもんだとみんな思ってたんでしょ

俺は立ち読みして5分で閉じたからこうなるのは分かっていた
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 02:26:59.47 ID:D3BltF1l0
もしドラは確か実質トランスアーツなんだろ
結構このスレ向けのアニメ量産してる会社ではある
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 06:00:00.45 ID:7U3WNobQ0
>>21
もうすでにアンチが推す気満々でスタンバってるだけだな
不条理ギャグでワーストとかどんだけハードル高いと思ってんだか
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 11:48:16.88 ID:UmRNIDYGO
もしドラは予定通り放送していれば、まあ、こんなもんかで済んだのに
一ヶ月も延びちゃったせいで、ハードルが上がっちゃったんでしょ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 16:40:09.63 ID:TY8rzwNxP
>>27
原作知らなくとも
このスタッフならこうなるのが事前にわかるのは
ワースレでは当たり前のことだろう

浜名はワースト原作・ワースト脚本の良さを引き出すのが上手いかも
エリンは原作者がアフレコ現場に入ってまで監修してたから
少し押さえられてたけど
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 19:59:33.65 ID:vVGr7dk50
原作のここ的においしい感じのレビューを以前見たな。
探すのに手間取ったけど、これだ。
ttp://mendokusai.tumblr.com/post/2743171604
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 20:19:20.68 ID:Dh6Z6OYU0
>>31
ネタバレ注意
同じ展開にならないかもしれないが未読なら見ないほうがいい
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 21:38:12.02 ID:FxMoMsUxO
>>28
過去にギャグが受賞した例あった?
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 21:50:37.78 ID:fxQPIkRo0
>>33
AB。麻枝曰くギャグだそうだw
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 22:14:03.62 ID:+uF4wgjHP
シャニティアーッ!
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:20:39.00 ID:D3BltF1l0
もしドラ良いな
実に良い感じだ
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:26:02.92 ID:Bk3NuYNOO
・投球がど真ん中ばかり
・ランナー1塁でレフト前ヒットを打つとランナー1・3塁になる
・大差がついてるのにバント・スクイズが定石になる
おい、ふざけんなよもしドラw
仮にも野球部が舞台ならもっと真面目に野球のことを勉強しとけよww
俺みたいに野球を知っている者からすれば圧倒的なワースト脚本だわwww
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:29:01.45 ID:6AK2dVCP0
「カキーン!」打った瞬間

『イ ノ ベ ー シ ョ ン』

この間の取り方に大笑いしたわ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:29:38.50 ID:PyGBtzSB0
むしろ野球が嫌いで馬鹿にするために作ったんじゃないか
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:31:48.83 ID:ghtKRa8D0
>>37
・ランナー1塁でレフト前ヒットを打つとランナー1・3塁になる

レフト金本ならありえる
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:32:30.31 ID:kdNYosew0
もしドラの安定感w
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:38:03.75 ID:Zp2kalcs0
もしドラが一歩抜け出したか
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:43:54.55 ID:GPSPlnQeO
でもコレ、禁書みたいに原作の出来が悪いだけなんじゃ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:47:20.77 ID:6AK2dVCP0
>>43
原作は考慮に入れないのが一応このスレの方針
だから原作通りでも原作レイプでも出来上がったアニメの内容がすべてだよ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/29(金) 23:47:28.84 ID:D3BltF1l0
>>43
本スレ見たけど原作とは殆ど違うらしい
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 00:10:52.75 ID:DiUm8TLx0
録画でまだ全然見てないけど、なかなかの逸材のようだね。

ただ、ワーストポイントが野球ネタ限定だとちょっとな。
ワーストポイントがミリヲタ御用達ネタ限定というのと、本質的に変わらんし。
残りの話数に期待しよう。
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 00:11:34.48 ID:A3UjH+6g0
先週までは今期は不作で該当なしかと思っていたのに、遅れて始まったもしドラが救世主に見えてきたw
ひとつ懸念する事があるとすれば、来週で終わってしまう事で残る2ヵ月半もの間に熱が冷めてしまわないかだな
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 00:12:59.70 ID:kcBzlnms0
>>45
いや、映像化のためさすがに多少は隙間埋めてるけど、原作とほとんど同じだよ
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 01:05:16.36 ID:QDhy3t6X0
経済学を学べば野球に勝てますとか
文系脳すぎてヘドが出るよな
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 01:13:51.28 ID:tmqJJ6SH0
上まで行けば文系も理系も関係ないぞ、両方必要だ
文系だ理系だで叩いてることが滑稽なことだと気付いたほうがいいぞ
つーかここ叩くスレじゃないしそもそも経済学じゃないだろ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 01:36:16.86 ID:8QfasVSH0
ワースト云々寄り原作スレでやれよ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 03:52:08.53 ID:LOZNgJD+0
>>40
おいwやめろw
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 07:00:46.77 ID:Imjj5dG5O
もしドラは時折混ざる理解しがたい演出と明らかに低予算な作画が特筆される
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 07:16:55.61 ID:23l7OQf50
>>46
ネタバレするから言わないけど
決勝戦前日にとんでもないイベントが残されていますw
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 08:42:54.98 ID:bybnKHLX0
個人的に最大の突っ込みどころだと思ったが誰も指摘してないのな

大学生との練習試合でノーバントノーボール作戦決行

力量差もあってか当然フルボッコ

しかし回を経る毎に内容が良化してるらしい事に気づく

この作戦は上手くいっている、間違ってない!

途中から相手が手を抜いてくれた可能性を少しは考慮しろよw
練習試合だし選手交代をどんだけしてるかわからんから
交代もせずにひたすら走りまくり打ちまくりで疲れたから
って可能性は流石に低いだろうけど
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 08:55:48.63 ID:Sqb0ln/I0
もしドラは進研ゼミの勧誘漫画とかあの手のノリを感じる
まあ、原作から自己啓発本だから仕方ないんだけど
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 08:57:03.03 ID:Sqb0ln/I0
>>55
それ以前に、そんな試合を続けたら相手に失礼だろ
ビジネスの神様なら取引先相手にそんな事させて自身の評価が落ちることとかも考えてるんじゃないのかよと
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 09:40:07.39 ID:UZix3x340
もしドラはRio枠でようざんすか?
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 10:52:11.62 ID:K+xWwaLg0
>>58
ダメ

Rioは見ていて楽しいところもあるが、
これは粗がおおく、かつ見ていても話が微妙。
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 10:55:09.50 ID:+jXECkbxO
もしドラは原作者はビジネス論に詳しいのか知らんが
もっと、野球というスポーツや部活動というものに
関して勉強するべきだったね
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 11:11:48.83 ID:DnKoURlY0
>>60
ところが原作者のほかの本は高校野球が題材の本ばかり
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 11:17:04.21 ID:K+xWwaLg0
>>61
マジで?

それであの野球知識はお粗末としか言いようがないが・・・
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 11:45:36.72 ID:DiUm8TLx0
>>54
thx
そりゃ楽しみだ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 11:53:24.65 ID:dIujPTEwP
なんかね、もしドラは「無能な上司の特徴」の筆頭に上げられる
「仕事の話を野球で例えるヤツ」を書籍化→アニメ化しちゃったように見えるんだが

自分でも完全に理解してない事を中途半端な例え話にするから
聞いてるほうはナニガナンダカ判らない
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 12:08:59.48 ID:74m8b4Q30
原作ものは基本除外だしな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 12:11:17.04 ID:ewGhQCgY0
ぶっちゃけ出オチ的な面があるし>もしドラ
思い付きが先で細かい部分やお話の方は後付けだろ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 12:20:38.96 ID:e8MQqQYnO
>>55
この作戦に効果あるかどうかの真偽は実験一回目のこの試合においてはどうでもいい事では
とりあえず実験を続けてサンプル増やさない事には始まらないんで
これ効果あるよってハッタリだろうが本気で信じ込んでようが
やる気にさえ繋がってくれたら現時点ではどっちでもいい話だから
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 12:23:27.91 ID:Sqb0ln/I0
>>67
試合でこんな大差なのに続けさせるとか、選手がそんなのやる気出るわけないし試合相手にも迷惑なのに
その辺は完全に描写しない方向で無かった事にしちゃうのが、ダメな自己啓発系だわ
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 12:34:32.26 ID:PmN8NzpP0
全10回だから描写してる暇無いんだろうな
時間があったところでそういう膨らましをやるのは浜名とかだし
やっぱこのアニメ色々な意味で最初から詰んでるわw
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 13:19:28.65 ID:DiUm8TLx0
>>68
その辺は相手が大学生という時点で試合開始前からお互い織り込み済みだろ
つかいくらなんでもそれはアンチレベルだぞ
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 14:02:58.87 ID:+jXECkbxO
いずれにせよ、部活モノとしてはツッコミ所満載だし
ビジネス論としては「キュゥべえさんに学ぶ営業テクニック」レベルだし
今後も目が離せないと思うがなあ。
なんで原作がベストセラーになったのかマジで不思議だわ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 14:10:42.52 ID:1DvruxAY0
>>70
実をいうと大学生と高校生は試合しちゃダメw
囲い込みとかあるから
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 14:11:07.48 ID:xuTQ+WgS0
原作もアニメも「あるあ…ねーよw」ってツッコミ入れながら見る作品なんじゃないの
さすがに原作を実用書だと思って読む奴は居ないだろうし

印象としてはドリフのもしもシリーズのコントみたいな感じ
真面目なオチなんて誰も期待してないっしょ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 16:28:10.77 ID:rQWYZeAm0
そもそもからして「ドラッガー読んだらほら、こんなにいいことが!」って
日ペンの美子ちゃんか「幸せを呼ぶタイガーストーン」レベルだし
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 16:59:09.88 ID:AhyR63RqP
ケーススタディ型のビジネス書だからなあ
セオリー通りにやったら失敗しましただと意味がない

邪魔者が勝手に死んだり犯罪を犯して脱落していく
島耕作みたいな不気味さはないんだろ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 17:04:42.21 ID:Sqb0ln/I0
>>70
高校生と大学生の試合だからって逆境ナインみたいな試合展開は無いってw
あの点差で腐らないで試合出来る精神力とかありえないわって思う人居ないのか?
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 17:15:37.37 ID:8LgFQpl8O
>>76
意図的なボールにする演出以外、真ん中ストレートばかり投げていた
とっくに腐っていると思ったなw
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 17:27:42.23 ID:0PmuQAd20
原作では尺の都合、あるいは例え話だったので誤魔化されていた部分が、
映像化することによってトンデモ部分として浮かび上がってきた
というのであれば、なかなかポイントとしては高いんじゃないだろうか>もしドラ
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 17:31:25.41 ID:IvAmxp4m0
図書館戦争とか
その手のたぐいだったなー
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 18:06:43.78 ID:n6YKNxt80
もしドラはツッコミ所も無い手堅い作りなんだろうな〜
と思って見てなかったんだが…見とくか
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 18:10:44.44 ID:YlajaxTvP
ローデン飛行隊も前川先生の脚本段階ではトンデモに感じないんだよ、きっとw
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 18:12:42.48 ID:zEOq9kO80
>>76
どれだけ打たれても、ストライク投げたら1球ごとに50万もらえて、
逆にボール球投げたら1球ごとに借金100万の約束が
事前にあったのかもしれないw
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 18:30:05.54 ID:ORBSGWhQ0
どこのワンナウツですか
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 18:59:13.60 ID:c3PHv5NJ0
>>77
神奈川県ベスト8のうちの高校のエースは、本番でもそんな感じだったぜ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 20:30:43.50 ID:hWnTmR1EP
もしドラは「ドラッカー」と「女子マネ」とのギャップ萌え狙いじゃないの?
まどっちもギャップ萌えであれだけ人気出たわけだしw
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 23:14:01.14 ID:B4HzdlJZ0
え、あ…はい
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/30(土) 23:56:46.46 ID:naI7ML1I0
なんかこんだけ同じ人の歌聴かされると笑えるなw  犬日
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 00:02:07.19 ID:ORBSGWhQ0
しかしインパクト不足だ
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 00:06:40.82 ID:iJVqi9Bw0
もしドラからはアリソンとリリアに似た臭いを感じるなあ
もちろん俺は大好きだった
90名無しさん:2011/05/01(日) 01:39:46.30 ID:KPVeHSzV0
デッドマンワンダーランドはなかみでいえばAngel Beats級だが爆死なのだろうなあ。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 03:41:45.96 ID:AKPUlsGw0
ツッコミ所に目をつぶって耳をふさぎ、ひたすら「天使ちゃんマジ天使」と
唱えるような信者が居なきゃ、まぁそうなるだろうな
このスレじゃ売上げなんて参考にならんけど
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 05:26:51.90 ID:7D8SujIi0
看守長が可愛いだけのアニメだね
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 06:04:41.81 ID:Al3D/ZKj0
ゴールデンウィークですね
WOWOW御加入の皆さん
EEを8話一挙にみられる良い機会ですぞw

ってか本気で一晩で全部やるとは思わなかったわw
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 07:23:21.25 ID:Io2ZjscO0
たぶん動画サイトあたりにあるであろう
画面8分割同時進行で放映すれば良かったんじゃね?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 08:55:56.85 ID:j10yuyFK0
とりあえず今期は
もしどらが基準で

もしどらを超えるか超えないかでいいなこれは。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 15:01:38.33 ID:Fn9ZfEtx0
>>93
EEは勘弁
消失は見るけど
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 15:17:04.06 ID:AKPUlsGw0
EE一挙放送か
修行以外なにものでもないな
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 15:18:35.80 ID:WMESICYV0
ハルヒがそんなネタ扱いされる時が来るとはなぁ…
本当に、角川と京アニばかじゃね?
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 15:31:52.32 ID:iJVqi9Bw0
俺はこないだ3度目の修行してきたばっかりだけどワーストスラーとして魂が一段階上がった気がするよ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 16:01:28.07 ID:3ApLmjZQ0
>>43
禁書の原作悪い論はアンチの印象操作だぞ
普通に細かい改変多いし
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 16:53:28.58 ID:REy+0iBF0
>>98
実のとこ、一期だってやってることはたいした違いはないぞ。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:04:33.18 ID:Bpijr4hR0
禁書は原作が酷すぎるだろwいくら人気?でも酷いものは酷いって言われるよね
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:20:37.06 ID:FH/X5kuk0
ラノベ原作で原作が良いってのあんま聞かない気がする。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:30:28.34 ID:T4J+T98i0
1期の時はアニメスタッフ結構頑張ってるって言われてなかったか?禁書
これで頑張ってるんだったら原作どんだけ酷いんだよ、とか思いながら
一通さんがプラズマ玉を作るのを見てた記憶があるな
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:34:14.41 ID:YjaTp2WQ0
漫画は絵を動かして台詞に声優あてりゃそのままアニメになるから簡単やん
脚本から見れば一冊で起承転結の小説を無理やり数話に分割するのと
最初から分割されてる漫画を元にするという差も大きいと思うけど
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:37:21.13 ID:sE4Sh5Cp0
バスと併走してヘリからバスの底についた爆弾だけを爆発させずに
銃弾でバスから分離させるスナイパーを動画にしたアリアは頑張ったな
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:38:46.58 ID:iJVqi9Bw0
緋弾のアリアが釘頼りのありもののラノベ設定だけで冒険をしなさすぎて酷いと感じるな
だが冒険しないだけにワーストにはなりにくいのだろうな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:50:48.96 ID:BM48CbxS0
釘宮がオワコンなのに気付いていない製作スタッフがいまだにいることにビックリだ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:01:39.39 ID:uqm9jRGG0
だからと言ってくぎゅの替わりになれそうなのが居ないと結局くぎゅになるから悪循環
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:02:37.76 ID:FH/X5kuk0
一部の作者はもう声優想定して書いてる面もあるからな。
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:11:28.92 ID:3TrVHRuU0
MFだから。
同時期にルイズ以上に貢献したヒロインがいたなら今頃そのキャラもどきのアニメがやってたよ
今の声優の流行とは全く関係ない流れだ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:32:47.36 ID:uqm9jRGG0
花澤の流用もやめて欲しいわ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:43:01.49 ID:yNbU+lJt0
なんでワースレで声優の話してんだよ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 20:09:41.38 ID:UYMGAhRe0
小野Dの悪口はやめるんだ
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 20:25:59.06 ID:nx3G6uhL0
アリア1話目はドラクラ臭で釘辟易だったけど、今は演技変わったのか慣れたわ
花澤まゆしーは何故か気にならないw
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 20:42:13.50 ID:ooudWGyv0
たぶん珍しい意見になるかもだけど
けんぷファー2期が一番つまらない
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:06:40.49 ID:iJVqi9Bw0
いやけんぷふぁーつまらんよ
メインヒロインが魅力ないどころかウザさ満点っていうところが涼風を思い出させる
だがつまらんけどワーストとはちょと違うと思うのだ
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:11:33.06 ID:UYMGAhRe0
ありゃあ、キャラを全部出さないといけないノルマ付きでよくやってる方だろ
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:23:11.94 ID:ooudWGyv0
>>117
主人公の性格が生理的に無理なのと、変身した後は投げやり感にイライラしてしまう…
キャラデザはまだ見れるからワーストではないのかもね
後、エロを露骨に売りにしてるのが鼻に付く

>>118
尺の使い方が下手すぎる気がする
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:26:12.21 ID:OF2jiDZ90
花澤さんは100年位一人の逸材
どんなに出まくってもウザくない
むしろご褒美になる
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:36:13.76 ID:QtqL4gCw0
原作が駄目とか言うなら電波女も相当酷い原作だぞ?主役の男の糞長いモノローグ追うだけで
本を投げたくなる気分になるから、何であんな気持ち悪い文章書けるか不思議でならない
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:41:24.14 ID:ooudWGyv0
>>121
すまん、39歳の童顔ババアが可愛いと思ってしまってる
他は全部糞で同意できる
主人公の酷さはけんぷファーとタメはれるくらい無理
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:43:16.37 ID:4NKYfJTC0


  声豚は自分の巣に帰れ

124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 21:55:56.35 ID:yNbU+lJt0
>>121
原作が糞だから女キャラ作画で売ろうとしてるんだろ
ポル産アニメがワーストになりにくいのと同じで、あれもキャラデザ好きな人向けに特化してるから
ワースレ的にあつかいが難しい
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 23:29:58.49 ID:ltVYse7D0
未だにけんぷTVSPのことを2期って呼ぶなよ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:27:05.15 ID:sdKdONPZ0
今期は原作なしのいろはやあなるなど、本当の意味での日常ものが良い具合に出来ているが
やはり岡田は女子目線のスケールの小さい話がハマるようだ
かたや、シュタゲやタイトルに反した内容の日常における花田先生は、原作ファンからの評判が
あまり聞こえてこないのが奇妙な、悪い意味でのかつてのような仕事ぶり
アニメって思惑や計算通りにいかないものなんだな



127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:36:10.08 ID:lJRx0ilJ0
>>126
シュタゲや日常は花田先生以外の部分で叩かれてる印象
いや、もちろん花田先生はいつもの安定した悪い仕事なんだけど
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:37:38.90 ID:/Y1pC2sN0
数打ちゃ当たるとはまさにこのこと
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:48:39.08 ID:ING5dVrT0
マリーのことですね、わかります
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:56:26.05 ID:WWZTt+7y0
>>114
小野Dはここにとって貴重な人員だろう
本人にとってありがたいかどうかは別だけど

>>115
まゆしーは馬鹿の振りしてるだけで空気読めるからな
あのクソ長い内容が説明されるのかね
されなきゃワースト側にきそうだけど
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 00:58:45.92 ID:bzyxsLbF0
フラクタルで巻き添え食っただけの岡田を引き合いに出すのはお門違いだろ

132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 01:01:07.98 ID:1JjG34utP
ここ的な意味でなら確かに数打ちゃ当たるだな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 01:01:15.54 ID:/Y1pC2sN0
>>131

・・・えっ!?
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 01:06:41.14 ID:WWZTt+7y0
いろは見てたらそうとも言い切れん
TTの人物描写でも微妙にやらかしてるし
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 01:35:56.96 ID:ofr4MGo40
岡田はキケン
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:12:18.06 ID:bzyxsLbF0
ttまでディスるぐらいなら素直に花田先生や待田先生に期待しとくわ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:23:17.82 ID:lpdQEG1P0
2011年春季放送開始アニメ、最後まで観るぜ!ランキング
2011年4月前後放送開始のアニメの中で、現時点で最後まで観ようと思っているアニメにご投票下さい!
花咲くいろは
492票
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
489票
DOG DAYS
331票
4位
日常
328票
5位
電波女と青春男
295票
6位
Aチャンネル
289票
7位
TIGER&BUNNY
276票
8位
緋弾のアリア
271票
9位
神のみぞ知るセカイU
268票
10位
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
265票
11位
銀魂(第2期)
206票
12位
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
205票
13位
青の祓魔師(エクソシスト)
201票
14位
デッドマン・ワンダーランド
148票
15位
よんでますよ、アザゼルさん。
130票
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:25:30.28 ID:x++UUOzq0
フラクタルはレポート書けって言われたのにポエム書いたからああなった
最初からポエム書けといわれてればまあまあの仕事をするのが岡田
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:26:50.75 ID:sdKdONPZ0
>>136
ところが今期の堂子は戦国でこれまでの汚名を返上するかのごとく、普通の意味で好評だったりする
もちろんB級の範囲内という括りではあるが、アリソンのときのような「これは酷い」がないのが不思議だ
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:34:45.01 ID:McSqpoZz0
つかフは実質ヤマカンの脚本というほど改竄されて
岡田脚本とは言えない代物になってるのは、
東とヤマカンの罵り合いからはっきりしてるからな。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:37:26.18 ID:/Y1pC2sN0
戦国乙女はダークホースすぎた
このスレでは該当すらしないであろうくらいに良作
これが奇跡なのか・・・(汗
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:40:06.55 ID:McSqpoZz0
>>139
>戦国でこれまでの汚名を返上するかのごとく、普通の意味で好評だったりする
戦国が好評ってどこの世界の話だ?
戦国乙女は、今んとこワースト的なひどさではないだけで、充分ひどいぞ。
なぜかノコノコ義元に会いに行った回とか、メチャクチャじゃんw
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:44:35.14 ID:VXjphI4BO
>>141
ねーよw
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:44:49.26 ID:bzyxsLbF0
>>141
ただのトライネット系だろ
このスレ的には良作と言えなくもないが
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 02:50:08.09 ID:bzyxsLbF0
つか今期のマリーを叩いてるヤツが戦国乙女を絶賛してるとか、
さすがに何かの冗談としか思えん。
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 03:05:44.46 ID:ofr4MGo40
おれつばエロ薄めたら急に見るの辛くなったよ
前回までのテンポの良さはどこへ・・・まぁ所詮エロアニメか
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 03:08:41.34 ID:bzyxsLbF0
俺翼は見れば見るほど誰が誰だかわかんなくなってくる
やっとついて行ってたとこに多重人格の説明で、一気にこんがらがった
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 03:26:28.59 ID:WWZTt+7y0
俺翼ってマジで多重人格だったわけ?
あのネタバレは冗談だと思った

>>141
さすがに褒めすぎだろ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 03:44:50.83 ID:C0dL7jqS0
なんだろ3月ぐらいまでのこのスレと
ノリが全然違うんだが一体どうしてこんなことになってるの?
少なくとも前のこのスレはここまで脚本家とか声優を肴に話したりはしてなかった気が
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 04:21:08.21 ID:eWszQyFs0
GWだからです
夏休みといっしょ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 05:12:16.63 ID:CUJfQCFS0
少なくともフラクタル以前にマリーを叩いてるレスを見た記憶は1、2回しかないな
152141:2011/05/02(月) 07:43:45.96 ID:PhWD0V3S0
すみません、ほんの少し褒めすぎました…ゴミンネ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 08:40:08.35 ID:QrNIrPbP0
麻枝准であんなに盛り上がっていたのに・・・
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 09:07:05.49 ID:eE8KNHuRO
>>153
話題にしたら盛り上がれる人間とそうでない人間の違い
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 09:50:43.19 ID:CaHHAn5d0
戦国はなぜか不自然な賞賛が多いな
TtTのときみたいだ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 10:00:20.61 ID:4yrUNoAp0
パチンカスアニメの割にはマシな方ってだけだろ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 10:06:10.13 ID:SDbqqE6O0
デジャヴが・・・。

「TtTは良作」
「ワースレなのになんで不自然にほめてるヤツがいるの?」
「エロゲアニメの割にはマシな方ってだけだろ」
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 10:42:47.94 ID:lcQFx53m0
俺翼があまり話題になってないとは・・・
パンツは正義ってことなのか?
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 11:02:38.31 ID:XhfY0axB0
俺つばはつっこんだり話題にしたりするより、ただただなにが起こっているのかわからない。
原作知ってる人からすると後でわかるらしいが、そこで酷かったら話題にできそう

今言えるのキャラの見分けがつかなくてどうにかしてくれ
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 11:16:19.90 ID:QrNIrPbP0
女連中の見分け厳しいよね、ヒロインもまさか多重人格なのかと思えてきたりして
うーんでもまぁエロが薄まった厨二病の鷹志回が今回みたいに続くなら・・・

関係ないけど‘「トゥットゥルー」「こんどるわー」「ほびろん」の中で「ほびろん」が断然語呂悪くて
スベってると思うのはいけないことでしょうか?言ってるキャラの性格描写の演出にしても
未だに馴染めないよ><
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 11:22:38.51 ID:4yrUNoAp0
綺羅星が滑ったしなw
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 14:22:00.72 ID:FTSzhAx60
俺つばはそもそも誰がなんなのかサッパリ分からないからな

>>160
自然な事だろう
元々、組み合わせる言葉じゃないし
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 16:33:05.57 ID:VXjphI4BO
俺翼は要するに、鈴平ひろの存在は大きかったといまさらながら確認するアニメか。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 17:38:16.26 ID:T5xdNSkK0
ワースト系の作品の内容で見れば俺翼が今期圧倒的と思うよ
問題はあまりにも訳がわからなすぎて切ってしまう人が多そうってことだな
訳がわからないところは伏線って話も聞くけどこういうのは伏線とは呼べない 伏ってない
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 17:55:34.22 ID:SDbqqE6O0
>>164
レギオスやでんでんで鍛えられたこのスレの住人には、俺翼程度はなんてことないんじゃないか?
つか伏線は後でわかるから伏線だろ。今わかってたら伏線でもなんでもない
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 17:57:07.11 ID:PhWD0V3S0
>>165
俺つばの場合は、伏線が回収されない可能性があるかも・・・
それでも、このスレ的には問題ないくらい空気アニメなのかもしれないと思うと
ちょっと複雑w
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 18:01:38.73 ID:SDbqqE6O0
だとしても、今から可能性で言っててもしょうがないと思うな。
伏線に関して言えるのは第一話のラストみたいに、見せ方がヘタクソであることぐらいかと。
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 18:20:45.13 ID:oBkTUexp0
俺つばは原作信者なんでそれほど問題なく視聴しているが
初見の人にはやっぱり意味不明なだけだよな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 18:44:44.48 ID:gdyPJV22O
俺翼はアヤカシよりは分かりやすいだろ。
「あれ?俺一話飛ばしたっけ?」
みたいには感覚にならないくらいには
ストーリーの繋がりがあるし。
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 18:48:21.55 ID:hoT+qvSm0
同一人物ならせめて髪の色を同じにして欲しかったわ
鷹志が嫌なことあると現実逃避で召還されるってのはなんとなく分かってきたけどさ
合コン回見返してたらマスターと一緒に4545してたのは鷹志っぽいんだよね、何故?
あと翔、鷲介の関係も喫茶店いる時と夜でなんで違うのかが分からん
見え方は他人には一緒なんじゃなかったのかよーゴメンスレチか
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 18:55:41.88 ID:b+nV+y/l0
>同一人物ならせめて髪の色を同じにして欲しかったわ
どこのフラクタル?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 19:43:27.86 ID:D8J28gjp0
>>165
レギオスはまだ顔で判別つくのと行ったり来たりしないだけ・・・いや、英語パートがあったか

>>171
俺も同じ事思った
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 19:45:21.97 ID:EO7wvhtm0
俺翼は、主人公より出てくる女の子が同じ顔過ぎてイマイチ違いを認識する気がしないのが…
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 19:49:25.90 ID:uD/7wgI60
俺つばは男主役連中じゃなくて、女キャラの方が同じキャラに見えてしまうあたりが凄いw
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 19:49:57.17 ID:ww2tuLtJ0
無駄に登場人物が多いのは減点要素だけどパンツが多いので俺は許してしまう
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 19:51:44.66 ID:b+nV+y/l0
>>172
>レギオスはまだ顔で判別つくのと
いや、レギオスの場合そもそも判別以前に、最後まで何者か紹介
されないままであーだこーだやってる人物が山ほどいたんだが。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 20:10:52.57 ID:EO7wvhtm0
まあキャラの見分け付かないんだけど、あの勢いだけはちょっとだけ好きなんで俺も許してしまう

しかし、俺つばの比較にレギオス出してやるなよ可愛そうだろw
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 21:29:14.74 ID:gDx7Y6070
プロデューサーが7話まで見てくださいって言ってた<俺翼
長いよ・・・
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 21:52:46.03 ID:3UnkZts70
「フラクタルは最後まで見てはじめて意味がわかるアニメ」(by ヤマカン)
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 22:01:14.72 ID:D8J28gjp0
女の顔が一緒なのは痛いよな
ズラとカラーコンタクトで変装してるだけで実際には3人くらいですとか言われても信じる

>>178
7話は・・・無理だろう
2話までは見てたけど辛くなって切った
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 22:11:08.46 ID:AvYn5vPi0
フラクタルはえっち
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 22:29:17.51 ID:eQFXKQ/P0
>>179
そうだね
最後までみて正真正銘一片の疑う余地のないゴミだってことがよくわかったよ

俺も俺翼論争に混じりたいけどユルアニと被ってるせいで参加できない
くやしい・・・でも
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 22:33:55.06 ID:Un2XsqlKP
ユルアニって、怪獣シマコーの奴か?
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:28:38.30 ID:3StIZj4I0
もしドラも原作者が3回見れば面白さが分かるとか言ってるそうだ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:30:20.67 ID:EO7wvhtm0
もしドラって、今回で主人公がどうしようもない位ダメなやつに成った気がするんだが…
なんで弱小野球部に入部しようと思ったら女子マネの一存で断られて他の部活薦められないといけないんだ?w
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:31:26.63 ID:QpD3WKnQO
もしドラ
・みなみマネージャーに部の権限与え過ぎだろw
・弱小高に何の脈絡もなく入部希望者が30人以上
・運動部なのに選考基準に体力テスト無し
・甲子園出場の為に少数精鋭で行くよ→マネージャーに貴重な選手枠を使うよ
今日も色々と酷かった
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:36:03.24 ID:EO7wvhtm0
>>186
みなみは、子供の頃野球少女だったけど女はプロに成れないから野球を嫌うようになったって過去があるのに
その自分が野球やりたい奴を面接一発やっただけで相手の高校野球を奪う展開とか凄いよね
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:38:27.13 ID:3UnkZts70
>>186
うちの高校の野球部は弱小ゆえに(週二回しか練習しない)大人気だったぜ。
もちろん体力テストなんかなし。
……なぜか県大会ではよくシードされてるけど。
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:39:29.54 ID:D8J28gjp0
今期は豊作と言えるのかな
もしドラは余りに宗教チックで辛くなってくる
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:40:54.02 ID:lJRx0ilJ0
>>186
さらに体力テストもなしに他の部への斡旋だからな・・・

体力テストしてる描写カットだとしても、さらにワースト的だわ
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:44:52.30 ID:sdKdONPZ0
>>189
いや、不作だよ
そんな中に現れたもしドラは今期希望の星だ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:53:02.91 ID:JjSfdteR0
しかし、なぜ今期の異世界ものには携帯が必須なんだろう?
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:55:07.23 ID:DvkR0jXc0
一番普及してるハイテク機器だからだろw
あんな超性能機械を一人ひとつ持ってるとか、20年前から見みただけでもSFレベル
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/02(月) 23:55:17.87 ID:EO7wvhtm0
携帯が通じない異世界に飛ぶから携帯を持ってる事で話が作りにくくなるリスクが無いからだよ
ギャルゲー系のアニメなんかは、携帯持たれると色んな場面で実もふたも無い解決されちゃうから1990年代とか時代設定しちゃったりするんだよな
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:00:01.53 ID:J4uwbd9xO
>>188
その理論なら毎年もしドラ校に大量に新入部員が入るよ
部員の反応を見ると今年だけだったようだ

>>190
今日の陸上部員はプライドを傷つけられそうだ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:01:25.29 ID:0ACpXSaWO
もしドラさんはありえない方面から殴り掛かってくるな…
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:03:59.97 ID:fvDozhni0
にしても使い方次第だな

犬日はうまく伏線に使ってるようだな
アスタロッテの空気は今んとこどうしたいのかわかんないけど、何か設定ありそう
戦国は・・・携帯とか出さなかった方がよかったんじゃね?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:22:13.62 ID:ynuKnoKJ0
犬日は伏線うまいっつか都合が悪くなったらフロニャ力とか気力とか
とりあえずなんか不思議な力が全部解決してくれるって方式だからな
00におけるGN粒子と一緒で理屈とか気にしたら負けなんだろう
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:42:53.06 ID:VBwD5gnm0
>>198
GN粒子、銀河美少年、フロニャ力・・・何でもありで解決は全部宮野だなw
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:47:28.84 ID:fvDozhni0
いや、あれは高橋「最近すっかり当て馬役が板についてきた」美佳子を
後で異世界に飛ばすために「まだ異世界とつながってますよ」と見せて
おくのが伏線だろ。
あと、あのへんのやりとりでフロニャの科学水準がだいたいわかるよう
になってる。

つか秀吉の携帯はとっくにバッテリー切れてないか?
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:52:22.41 ID:avGo278i0
>>199
小野Dに続く新たなるワーストアニメの法則になるのか?
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:55:33.85 ID:11s3jVTm0
>>200
彼らの携帯はソーラー充電なんだろうさ。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 00:57:42.30 ID:ooukbjSn0
>>200
エネループ充電器持ってるんだろ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:01:59.76 ID:UugJGusUO
>>201
どれも受賞してないし。
つかちょっと調べてみたら、ヤツの出演作は鋼鉄を最後に、それ以降カスってるのも全然ない。
むしろワーストとはとてつもなく相性が悪そうだ。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:03:53.71 ID:NGhdPZqY0
>>200
もう壊れたからバッテリー切れとか気にしないで済むよ
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:06:56.75 ID:fvDozhni0
結局秀吉の携帯には何の意味があったんだろう?
番宣でもわざわざ言ってるし、やたらと携帯にこだわるせりふがあったから、何かの伏線なのかと思ってたら・・・。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:09:51.95 ID:BOOMueFl0
なんでもしドラってこんな話題になってるのかと思ったら
週1じゃないからか
これ週いくつのペースなんだ?
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:10:46.72 ID:ooukbjSn0
>>207
なんか毎日やってるよ
全10話だしすぐ終わるっぽい
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:12:55.44 ID:ze2R4O9R0
5/6までの月−金集中放送・全10話
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:16:04.24 ID:ze2R4O9R0
つかこれで今期がもしドラになったら・・・花澤の時代が丸一年以上続くことに
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:20:15.32 ID:ynuKnoKJ0
>>200
あそこまで意図がバレバレなのは伏線じゃなくてただの予防線だろww

初めて会った相手に世界存亡級のプログラムを渡したのは伏線・・・
そう思っていた時期が俺にもありました
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:20:56.71 ID:BOOMueFl0
もう野球じゃないものになってそうでちょっと興味あるけど
ネタ的弱そうだから回避してたわ
フラクタルとかABとかあっち方面に爆走してやらかしてくれるアニメが好きなんだけど
と思っていたがスレのログ見てたらずいぶん興味がわいてきた
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 01:41:24.08 ID:ze2R4O9R0
相変わらず日常は面白い話とつまらない話のギャップがやたらデカいな。
つか博士たちはいらんのでは?
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:26:42.88 ID:ntaYH2U70
>>210
制作側のとりあえず花澤で的な
企画の安易さは感じるな。
麻枝にしろヤマカンにしろ。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:30:46.84 ID:l7ZWH3bD0
戦国乙女、見るアニメとしては間違っていなかったはずw
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:31:34.37 ID:UugJGusUO
戦国がついに本領を発揮してきたな。
いろいろ突っ込みどころ満載だけど、とりあえずただの女子高生に密談を聞かれてる忍者とかワロス。
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:34:18.47 ID:ze2R4O9R0
ご都合主義はまあいいんだけど、ご都合主義が起こることを前提に行動してるとかはだめだろ。

218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:50:18.68 ID:5hV/htuU0
笑える駄ニメは良い
心が洗われるようだ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:51:33.46 ID:D7MioT2nO
>>206
番宣でもツッコミ入れてたので分かるように
真面目に考えるなよ、これギャグアニメだよ。という宣言だよ
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:53:44.27 ID:ze2R4O9R0
>>218
戦国は普通につまらん
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 02:57:18.86 ID:7h/hunZdP
戦国は糞ラップのCMが一番面白かったw
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 03:04:29.54 ID:5hV/htuU0
>>220
そうね
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 03:08:45.45 ID:4bCvcfN60
今年の春はレベルが低いなあ(いい意味で
去年ABに敗れた迷い猫や大魔王なら
今期余裕でワーストとれるだろう
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 03:11:58.03 ID:WZ6sAsY/0
駄ニメとしてはかなりの高水準だけど、ワースト的な部分に来てくれるかだな、戦国の問題は


しかし神知るは3期がないと、ほんとに本題入らないで終わっちゃうな。
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 03:15:27.54 ID:v/JH9xVt0
>>213
え?
面白い話なんてあったっけ?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 03:25:42.01 ID:WZ6sAsY/0
俺は最後の絵の話だけは面白かったけどな
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 08:22:39.76 ID:ooukbjSn0
日常みたいなテンポの悪いダメなアニメって今一つワースト向けじゃない気がする…
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 08:56:46.27 ID:Q1YbW6O20
「○○はワーストじゃない、ただの駄作だ」と言っていたら全てワーストにならなくなるような
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 09:04:02.65 ID:LPeHejJy0
>>228
只の駄作とフラクタルの違いすらわからないのか?

駄作は毎クール山程あるがワーストに推されるのはそれなりに駄作よりぶっ飛んだモノを感じられないようなら半年ROMれ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 09:30:32.14 ID:WZ6sAsY/0
言ってることは正しいけどそうけんか腰にならんでも・・・
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 10:25:37.79 ID:uXwn9Q1a0
またフラクタルの話題かよw
ほんとなんでそこまで必死なんだwww

フラクタルの話題出さないと死ぬのか?
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 11:33:53.51 ID:sLRFSluM0
>>231
とりあえずフラクタルが一つの指標になってるからでは。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 11:56:09.09 ID:imJCubOZ0
フラクタルはオナニーアニメという新しい…ジャンルでもないか。
先人たちの墓が死屍累々とあるな。
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 11:58:58.76 ID:ameP+cEZ0
フラクタルの場合オリジナルアニメってのも大きかったしな
原作付きだと出来不出来に関わらず原作とアニメ版の比較をしてしまうところだが
オリジナルなら作品単体で勝負できるのがこのスレでは強みだ
 
今期もオリジナルに注目してたんだが、伏兵「もしドラ」の評判が順調に下降中のようだw
これ原作の企画そのものに無理があると思うんだが、なぜか売れてるみたいだしなぁ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 12:08:39.08 ID:3zw2bZsB0
監督が放送前に色々自分でハードルあげて自爆したから、コケたネタとして面白いんでしょ、フラクタル。
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 12:15:06.15 ID:VDnfwq6M0
>>234
書籍はタイトル買いだったり話題になったもん勝ちなとこがあるんで
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 12:18:31.64 ID:ameP+cEZ0
フラクタルは放映前のハードル上げ
放映中の炎上商法失敗
放映後ひたずら自己弁護の言い訳
 
作品の外でもアンチ増やしまくってたしなぁ
それでも作品内容さえまともなら良かったんだが・・・・・あんな出来だし
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 12:29:15.73 ID:v/JH9xVt0
>>235
それもあるだろうけど内容的にも普通にワーストレベルの本物だからな
そんじょそこらの駄作が太刀打ちできるような相手じゃない
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 12:34:23.13 ID:ameP+cEZ0
もしドラの強みは
・野球というありふれた題材を使っているところ
・原作はベストセラー
・天下のNHKで全国放送
他作品と比べてスタート時点で有利にも関わらず、それが全て裏目に出ているところか
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 13:24:56.24 ID:NGhdPZqY0
話題のベストセラー原作で、普通の意味で期待していたのを裏切られたもしドラだが、ワースト的には思わぬ拾い物にはなった
そしてどちらも原作も知らず何の先入観も持たずに見始めたのに、大きく水を開ける日常と戦国
アニメに関しては成功の法則みたいなものは存在しないね
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 13:50:22.05 ID:p9RU9uKnO
一話の実写コーナー見て思ったけどもしドラはそもそも面白くする気がないだろあれ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 13:55:59.83 ID:pVQGKfw30
NHKアニメって貧窮作画ばかりだからオタク視点で叩かれまくる印象だけど
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:05:24.36 ID:11s3jVTm0
かつては国民的アニメを輩出していたのだがなぁ。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:14:23.17 ID:pVQGKfw30
もしドラも作品外の要素から大げさに言われているイメージが拭えない
フラクタルは終盤自らワーストに飛び込んでいってくれたけど、
中盤までだったらあまり面白くなかったぜ
場外戦はあくまでも場外だろ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:24:58.33 ID:/xnWLk5P0
とりあえずフラクタル、ワーストで文句ないのだが。
フラクタルの件で気にくわないのは
純粋な作品の内容のみで評価をせず、
そういう場外な事を持ち出す、
それを上乗せして語ってる奴が多すぎる。
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:28:04.87 ID:imJCubOZ0
しかたないよ、監督自らが
「俺がフラクタルだ!」と言っちゃってるわけで
フラクタルを評価するにはヤマカンについて言及することを避けるのが不可能なんだから。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:29:09.43 ID:kWmy66/s0
フラクタルは監督が無名の人ででしゃばらなかったら空気アニメだったよ
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:34:48.71 ID:7lqLrNoU0
別にABの時も内容のみって事でもなかった気が・・・
でも監督がヤマカンじゃなかったとしても空気にはなれなかったはず
だからこそのワーストだったと理解してるけどねー
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:37:52.19 ID:maMN+Gyv0
もうフは前期ワーストで決定だからそろそ今期の話をした方がいいような
話題が長引いてまた聖戦士が降臨して暴れ始めたらウザくてしょうがない
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 14:45:28.81 ID:pVQGKfw30
もしドラは基準作にはなると思うけど、
教育臭が嫌われてここ的に過大評価になってると思うんだ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:06:28.15 ID:RA7h3g330
もしドラは進研ゼミの延長で考えると微笑ましいんだけど、
原作が一応ビジネス書だからビジネス書のアニメ化、為になるアニメって考えると何じゃこりゃと思えてならない
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:20:30.95 ID:6ojnlbNu0
ビジネス書ではないな、一応小説だw

作品外の要素が上乗せされてる!とか言うヤツが一番作品外の要素に影響されてるだろ
まずは自分から作品の内容のみで語って見せろよ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:25:42.87 ID:p9RU9uKnO
>>248
ABは内容だけでも十二分にレジェンド級だろ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:48:47.07 ID:v/JH9xVt0
>>253
ABって最後の最後でポカーンとさせられただけで中盤までは普通に面白かったんじゃないの?
ラストで期待に一切応えられなかっただけで実際はそんなたいしたクソアニメじゃないと思うんだけど
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:50:52.80 ID:NV46mfPg0
むしろ最初からクライマックスでおかしかった記憶しかないんだが
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 15:51:57.13 ID:5KkAOVOYO
けい豚とABアンチはどこにでも沸くなw
で、みなみってゆりっぺのオマージュ?
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:00:18.93 ID:BOOMueFl0
ワースレでABは人気作だろ
新参は力抜けや
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:05:41.95 ID:5KkAOVOYO
さすがワースラーさん
おみそれしやした(棒)
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:05:43.96 ID:QgeQRenN0
新参ちゅうかAB信者かな
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:07:02.31 ID:cVYE5FE/0
いつものクズの携帯だろ
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:10:22.66 ID:+tk5ggG80
ABなんて音無さんさすがっすwwwって弄ってもらえるだけマシだろ
他の空気アニメなんてどうなるんだよって・・・話。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:22:49.67 ID:5KkAOVOYO
>>261
おまえ語尾に力ないぞ
もっとハキハキしろよ!
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:24:33.96 ID:/xnWLk5P0
>>254
ABは最初から最後までこのスレ
特に実況のほうで埋め尽くされていたよ。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:34:47.08 ID:L7wvmT6q0
時の流れってヤツが恐ろしいのか、歴史を改竄するものが恐ろしいのか
確かに売れはしたんだんだろう、でもそんなことに関係なく
このスレの評価はゆるぎないハズ、それがAB級
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:34:48.66 ID:kWmy66/s0
実況ABつまんねスレ1話から最終話まで全部実況に居たけど何か?
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:42:37.66 ID:5KkAOVOYO
とんだ修行僧だ
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:43:41.04 ID:v/JH9xVt0
>>263
そうなんか
そこかしこで鍵信者が暴れてたから評判いいもんだと思ってた
鍵厨にはこんなんでいいんだなぁ・・・と思いながら見てて最後のほうでボロクソに叩かれてるのみて鍵厨ざまぁwwwwだった
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 16:59:51.52 ID:+El7zWKB0
>ABって最後の最後でポカーンとさせられただけで中盤までは普通に面白かった

>鍵厨にはこんなんでいいんだなぁ・・・と思いながら見てて

どっちなんだよ。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 17:23:38.78 ID:v/JH9xVt0
>>268
おれ自身が面白かったと思ったんじゃなくて周りには面白いと思われてたんじゃないのってこと
あんなつまんないけいおんですら大ヒットの世の中だからABも同じようなもんだと思ってた
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 17:32:12.28 ID:Gv+9wDXC0
IS 9,068
まどか 9,097

あれだけ大騒ぎしてIS並のまどかw
お笑いという意味でもまどかがワーストで間違いないだろwww
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 17:35:45.02 ID:L7wvmT6q0
売りスレでどうぞ、ただまどか敵が多いのは多いね
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 17:38:02.50 ID:5KkAOVOYO
これが売り豚か…
確かに臭いな
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 17:48:56.19 ID:pl20SmSu0
まあマドカの最終回は
ここでも多少話題になったけど
賛否両論だからなー。

俺はあの終わり方はダメだと思うが。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:04:39.23 ID:pKNvPa0A0
ABは過大評価(このスレ的な意味で)されてると思うけどね
当時のノリと勢いで叩かれてたって面も強い
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:05:13.43 ID:f9Kgz+qT0
まどかはABよりマシな終わり方だと思うよ
でも飯がうまいのはスレチw
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:23:01.94 ID:pl20SmSu0
ABは本スレが413で
否定的に扱う、糞アニメスレが283スレという
ありえないスレ数だからな・・・

フラクタルなんかはやっと8スレ終わったところ
まあ空気よりで、誰も見ていないだけともいうが。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:45:18.81 ID:R29iZl820
売り豚って都合のいい数字の見つけかただけは感心しちゃうよね
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:47:50.89 ID:+tk5ggG80
売り豚って関係者ならわかるんだけど
ただの一般視聴者がなんでそこまで気にするのかずーっと謎だわ
狂信者って言うのかにw
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:51:38.77 ID:8hz2LB8U0
まどかで今出てるのははDVDだけの数字だろう
そんなもん持ってきてどうしたいんだろうな
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 18:52:50.86 ID:R29iZl820
>>279
しかも収録ミスで回収されてるとかいうものの数字

あのディスクをワーストディスクと言いたいなら解るけど
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 19:20:06.24 ID:5KkAOVOYO
ワースラーさん来ないな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 19:53:48.39 ID:opjW+Uf/0
売り豚でやたら各所で暴れてるのは実際BD買ってなくただ勝ち馬に乗って数字遊びしてる屑
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 20:50:10.49 ID:VDnfwq6M0
数字遊びしてなにが楽しいのかわからん
ゲハとかも
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 22:24:56.56 ID:Ryfhz+Uc0
つか聖騎士くんだろ。ここに売りスレのコピペ引っ張ってきてまどかディスってるのはだいたい彼だし。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 22:49:57.32 ID:p9RU9uKnO
まどかのラスト3話は正直言って結構来てたけどそれでもここで扱うようなレベルではなかった
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:09:07.82 ID:CbKZ4hHh0
>>6はもうテンプレから削った方がいいんじゃねぇ?
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:26:04.07 ID:VDnfwq6M0
昔は>>6嫁って言ってたんだがな・・・
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:34:56.27 ID:J4uwbd9xO
もしドラ
球場
ttp://mg1live.net/up-k/s/img1304431351838.jpg
何だよみなみの教祖ぶりはw
みなみ「私は仮定ではなく、勝利の成果が欲しい!」
↓その心は
観客により、味方がピンチの時に合唱、チャンスの時野次で相手を妨害する
お前ら高野連に追い出されるぞ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:36:56.58 ID:ynuKnoKJ0
>>286は削った方がいいって言う割に自分でageてちゃ意味無いだろw
と突っ込まれる事によって突っ込んだ方も>>6に觝触してしまう

という事を狙った新手の釣りかと思ったが違うのか?

>>284
彼一人がやっていたのかわからんが
選評も有名税の域を出ないものばっかりだったしな
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:43:14.09 ID:aDBOp9a90
>>288
話の内容よりこの球場が気になる.テニスコートじゃなくて野球場なのか1,3塁あるんだろうな,凸形なのか
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:56:40.79 ID:J4uwbd9xO
追加で細かい指摘
ストライクだけで6回120球の球数は多過ぎる
盗塁は失敗率が高いので、ノーバントをするならノー盗塁も合わせてしないと変

細かくない指摘
5試合連続コールドなんて相当な強豪校だこれー!

みなみにより(いつの間にか)統率された生徒の合唱は「あーまかせっ!」を思い出した
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/03(火) 23:58:58.44 ID:zpMTlmGaO
ブラック★ロックシューター、日テレプラスで見れるみたいたけど
見たほうがいいのかな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:02:31.92 ID:ZyftMOnJO
>>288
斬新すぎるだろこの球場、アメリカンなら発狂するぞ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:03:45.05 ID:7Tz6K0Bw0
>>288
咎狗状態w
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:05:49.78 ID:Ryfhz+Uc0
>>291
>ストライクだけで6回120球の球数は多過ぎる
ハルヒ野球(4ストライクで三振)だとそうでもない
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:08:41.53 ID:43OAFKtt0
>>293
いや、メジャーだと完全長方形の球場もあるぜ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:09:40.10 ID:RdMESKLP0
>>296
ここは設定日本だろ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:11:43.83 ID:deSd+d9s0
>>288
やっぱり明らかにおかしいよなw
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:18:22.98 ID:BpIvZuNk0
>>288
球場の形ワロタw
twitterでQBも「もしドラは進研ゼミのおまけ漫画みたいなもんだよ」って毒吐いてるな
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:21:32.30 ID:Z8gq9uAAO
>>288
最低すぎるwwwww
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:23:32.05 ID:qy0iVnQN0
>>296
バックネット側の壁はせいぜい20mぐらいしか無いように見えるんだが
ベース間とほぼ同じだぞ
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:33:42.76 ID:JPvtKBRi0
>>288
ペサパッロ(フィンランド野球)の球場と言えなくもない
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:42:30.59 ID:c90yyRo50
>>288
本当にやる気ないな
どうしたんだ?
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:44:06.71 ID:RPcHJ+F20
変だとは思うけど、バックネット側だけふくらんでる球場も結構あるから、
逆方向の絵がないとどれだけ変なのかはよくわからんな。

むしろこれだと、なぜこの向きで(角に向きを合わせないで)建設したかの方が気になる。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:45:48.47 ID:RNKhPr4b0
前方後方墳みたいになってると予想
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 00:50:45.40 ID:/5Cj6/H40
前方後円墳みたいな球場なら普通にあるけどな
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:14:06.85 ID:jEnmwvU80
不作と思われた春に颯爽と現れた大型ルーキーもしドラ
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:16:04.87 ID:7Z9eXguG0
野球嫌いだからスルーしてたのが悔やまれる><
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:16:22.98 ID:wD1vt9bG0
原作がやばいのか、それともアニメスタッフがやばかったのか、原作読んでないから判断つかんもしドラ。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:25:03.40 ID:c90yyRo50
>>307
普通に放送するから見逃しても大丈夫だ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:25:24.66 ID:c90yyRo50
すまん>>308だった
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:25:36.75 ID:deSd+d9s0
球場ほどじゃないが病室のベッドの高さも変・・・
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/ani/s/ruru1304434258466.gif
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/ani/s/ruru1304434271228.gif
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:32:34.32 ID:F5jCdEko0
見れば見るほど形が気になってきたw トリックアート
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:36:00.81 ID:w8PkUTUnO
>>312
一応、低床ベッドというのが実際にあるので
これは大丈夫だとおも 多分
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:38:33.30 ID:c90yyRo50
>>312
本当にヤバイな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:44:34.95 ID:vgKEh1eT0
GWのせいかお客さんが多いな
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:52:26.43 ID:7Z9eXguG0
>>310,1
そうなの?じゃあ見てみる
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 01:53:35.67 ID:43OAFKtt0
>>312
うちの親父(半身不随)が使ってるベッドはリモコンで高さ変えられるヤツで、
一番下げるとこんなもんだぞ。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 02:03:41.57 ID:ZPowISWqO
>>312とかで騒いでたらハルヒとかどうなるんだ?
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 02:15:33.06 ID:ajMRMOev0
この程度の作画とかどうでもいいわ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 02:49:58.88 ID:cv5Ky9fEO
もしドラは作画以上に突っ込むところあるし

ていうか、本当に進研ゼミのオマケ漫画レベルなんだけど
コレが原作を忠実に再現してるんだとしたら色んな意味でビックリだ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 03:14:55.71 ID:I+QbYWzx0
>>312
上の方はベッドもおかしいけど病室も狭い
あと手前の女の子がでかい
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 03:17:42.02 ID:lQQqhr6G0
>>321
女子マネの行動に狂気を感じるからな
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 03:30:22.95 ID:3XL+ldr70
もしドラ推しの人結構多いのか?
今期はワースレ的には弱いのが多いとはいえ
保健体育とかと比べるとかなり劣ると思うんだが
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 04:02:33.95 ID:E4hZv5qnO
野球好きが気に入らないアニメだが
題名を見れば野球アニメじゃないことが理解できるだろう
ただ、経営学理論を強引に野球で説明されるところが笑える
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 04:38:40.65 ID:c90yyRo50
>>323
ラスト近くにその際たる場面があると言うがアニメで再現されるんだろうか

>>324
保険体育は余りの酷さに耐えられなかった脱落者が大勢居たんだと思う
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 04:41:45.78 ID:LJ1lcvNB0
保体ともしドラだったら…もしドラのほうが斜めに見て面白いかな
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 05:38:10.59 ID:ZSQr4RDU0
保健体育はつっこんでくれって姿勢が見え隠れするが

もしどらは天然でありながらツッコミどころが多すぎる。

特に監督や脚本や演出など上位スタッフに
野球を知っている人がおらず、野球描写が滅茶苦茶なところ。


>>325
野球描写だけでなく
えあはい、人物描写がけっこうおかしい
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 07:32:03.71 ID:BpIvZuNk0
>>288見てわろてから急いでもしドラ追いついたけどこれは良作の部類だわ
新しい切り口で野球を描いてるにも関わらず主題が野球じゃなくドラッガー
普通に続きが気になる楽しさで楽に7話まで一気見できたよ
>>288も写ったの一瞬じゃねえかw ここで画像見せられなかったら気付かなかったレベル
ワーストには遠いと思うけど面白作画があればどんどん画像貼っていいぞ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 07:44:38.77 ID:uaebLxra0
ワーストにかなり近いと思うよ
とりあえず、今期はこれが基準でいいだろ。
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 07:55:40.48 ID:RNI/M0I3P
基準とかはどうでもいいが
もしドラのこのスレ的なキモは脚本
ストーリー自体は頑張れベアーズの昔から変わらん面白サクセスだが
マネージャーの発想のなんでそうなるのっ!感がハンパ無い
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 08:20:12.28 ID:RgJhqXlDO
>>324
保健体育は他人には見えない女神姉妹にアドバイス受ける
ヘタレ30歳処女のキャラがメインの時は普通に面白い
男女を逆にするだけで印象全然変わった
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 08:33:40.84 ID:4USmrH630
野球描写がおかしいってのは、
アニメによくある「軍事描写がおかしい」って抗議と性質が近いからな…
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 08:35:50.73 ID:ZSQr4RDU0
おかしいのは野球描写だけじゃないけどな
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 08:58:10.47 ID:4USmrH630
アニオタの中心年代である中高生がみて、
一番こっぱずかしい道徳臭が、もしドラがここで挙げられやすい理由だろう
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 09:32:53.87 ID:Xi/r0BOl0
脚本、演出、作画と、全体的なレベルの低さは近年珍しい出来の悪さだよ
こういう正当派のワーストはAYAKASHI以来かもしれない
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 09:34:29.35 ID:4USmrH630
終盤感動秘話を仕掛けて面白いことになればいいけどな
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 10:16:18.27 ID:mfz/JvVC0
作品のポテンシャルは十分買うけど、どう見てもアンチ推しのレスが
やたら多いのは気になる。
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 10:34:10.03 ID:yKWDf8ww0
>>335
いや、あきらかに野球部分の描写が破綻してるから、そこに気付いてしまう程度には野球に興味がある人間がツッコミしないでは居られないんだろ
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 10:43:45.87 ID:0smlq5iC0
破綻は言いすぎかな
リードの奴は擁護しようがないけどw
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 10:55:44.14 ID:4USmrH630
ガキが囃し立てたくなるような隙だらけのアニメではあるからな
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 10:56:11.50 ID:4USmrH630
優勢なのは否定しない
終盤どれだけ面白くなるかにかかってる
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:07:16.79 ID:JnhxiVI20
浜名孝行

浜名 孝行(はまな たかゆき、1967年11月3日 - )は
トランス・アーツに所属する日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。


テニスの王子様 (2001 - 2005年)監督
韋駄天翔 (2005 - 2006年)監督
劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game (2005年)監督
ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜 (2007年)監督
ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜 第二幕 (2008年)監督
図書館戦争 (2008年)監督
獣の奏者 エリン (2009年)監督
もしドラ (2011年)監督




なんなんだよこいつ・・・
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:12:03.49 ID:4USmrH630
>>343
アンチ気味の思考だな
ウエルベールは大人気だったぞw
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:13:08.14 ID:RgJhqXlDO
韋駄天翔は良作だし
アニメ版テニスの王子様もまぎれもなく快作じゃないか
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:13:47.41 ID:h5BwUkcI0
>>343
その人コネ持ってる人だよ
結構大きな顔してるよん
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:33:13.25 ID:2E6BP6oC0
浜名自身も若い感性がさっぱりない凡百の監督だが
こいつが率いてるトランスアーツ系のラインがマジで業界最底辺

最後の元請作品のあの「財前丈太郎」やったあたりでたたむべきだった会社


>>346
もしドラの取材読んだんだが
「画作りを練る時間があったので良い感触」みたいなこと言ってて吹いた
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:37:58.19 ID:JPvtKBRi0
野球とは関係ないところでは、マネージャーが入院してから既に1年経過してること(留年確定)や
手術を受けても退院できなかったこととかに、特に触れられてないのも気になる>もしドラ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:40:13.12 ID:0Xba6bU00
エリンもここ的に注目作だったが、原作者監修がかなり効いてて回避
守備してるのに突然応援歌は、わーじゃくーわーじゃくーを彷彿とさせた
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:52:15.35 ID:0smlq5iC0
>>348
花澤さん死亡フラグビンビンだからな・・・
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 11:54:30.08 ID:deSd+d9s0
>>349
あれ笑ったわw
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 16:04:24.50 ID:13P4KwLu0
>>350
謎のマネジメントパワーで死んだ後に甦れば、このスレ的には完璧なんだが
まだ「過程を大事にしたい」とか帰依できてないからな
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 16:10:25.31 ID:80OJ7WxS0
もしドラ見てみるか
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 16:24:59.91 ID:BpIvZuNk0
「野球」そのものに対するツッコミは違うと思うわな
そもそも今までまともな野球アニメなんてない
実際の野球と違う部分を出すことがマンガやアニメの見所になる訳だしな
もしドラに関しては「ドラッガーの教えを野球で例えるとこんな感じになります」っていう提示に過ぎない
ツッコんで楽しむ分にはいいんだが、これをもってワーストとか言われると違和感
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 17:52:15.24 ID:IUtOJO4A0
何言ってるんだw
野球という世界の中にドラッカーを適応したらどうなるのかって話だろw
その最初の野球って世界がおかしかったら話にならねーよ
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 17:53:32.96 ID:mQjeKrh10
>>352
>謎のマネジメントパワー
一瞬で会場を静まり返らせ、自校生徒に歌を周知徹底させ
指揮をして歌わせるのはもうこれはマネジメントパワーとしか言いようがない
いや、イノベーションかもしれん
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 18:03:53.98 ID:yKWDf8ww0
>>356
みなみちゃんの権限で、同じ目線で同時に同じ煽り応援できる人しか応援スタンドに入れないように面接したからな
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 18:04:47.45 ID:Xi/r0BOl0
イ 




 ョ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 19:32:01.42 ID:LJ1lcvNB0
みんなもしドラを楽しんでいるようだねw
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 19:38:42.00 ID:zlB2WpgU0
>>350
余りネタバレは良くないぞ

>>356
インチキ超能力者のセミナーみたいになってるな
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 19:41:15.92 ID:RNI/M0I3P
>>357
もはや新興宗教の世界だなw

ああ、自己啓発が一歩道を踏み外すと
「定説です」的な新興宗教の出来上がりだったな
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 20:41:29.82 ID:3o3JFpR8P
就職を控えた学生の間で、ブラック企業探しが流行し、中には流されてしまう人もいるらしい。サービス残業の多い会社や有給休
暇を取れない会社のことを指しているようだ。僕自身、「違法な只働きの多い会社はどこですか?」なんて質問はよく受ける。だ
が、はっきりいってみんな甘い。甘すぎる。そんなのブラックでもなんでもなくて、日本企業なら当たり前の話なのだ。「フラン
スやドイツより年間300時間程度は長時間労働で、有給休暇も消費せず、辞令一枚で全国転勤」というのは、日本が世界に誇るカ
ルチャーである。日本は今でも終身雇用が建前の国である。いつ潰れるかわからないような中小の下請け企業ならともかく、普通
の会社では解雇なんて不祥事でも起こさない限りは行われない。もちろん、こういう楽ちんなシステムを維持するためには、それ
なりの工夫が必要だ。まず、一定の残業は大前提だ。新規採用の代わりに残業でカバーしておけば、不況時に残業カットで人件費
を抑えられる。有給休暇が取れないのも理由は同じだ。全国転勤なんて制度があるのは日本だけだが、これも終身雇用を維持する
ためのものだ。つまり、人事部がハローワークの代わりに社内の空きポストを見つけ、再就職の斡旋をしているようなものなのだ。
であるため、大手優良企業ほど、残業も転勤も有給取得制限も確実に存在するし、雰囲気的に文句は言えない。たまに、日本企業
の労組が「組合員の長時間残業や転勤を黙認している」といって非難する人もいるが、ちょっと違う。すべては終身雇用システム
を守るための、やむを得ない副産物なのだ。たまに「勇気を持って拒否できないんですか?」という質問も受けるけど、そんなこ
と主張して村八分に耐えるだけの強靭な精神力があるなら、最初から年俸制の企業に行って頑張ることをおススメする。ところで、
真のブラック企業とは何だろうか。それは上記のロジックからすれば明らかだろう。最初から終身雇用を守るつもりも、成果に応
じた年俸を上乗せする気もなく、長時間残業が当たり前で有給も取れない会社のことだ。新卒の時点でそういう会社に遭遇するこ
とは「滅多に」ないし、入ったら入ったで何年か修行して転職すればよいだけの話なので、入る前からあれこれ心配する必要は無
い。最悪なのは右往左往した挙句、内定無しで卒業してしまうことだというのはおぼえておくといい。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 20:45:59.25 ID:zlB2WpgU0
どこの誤爆だ?
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:20:26.22 ID:wlfjlu+N0
もしドラ最高や!
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:21:55.69 ID:XF6zDqWfP
俺は期待値というものを誤解していた
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:22:30.35 ID:AebI7m870
こまかいことだが「期待値」の概念がイノベーションされたw
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:23:15.23 ID:ajMRMOev0
もう野球関係なくなってしもてるやん・・・
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:23:39.10 ID:AebI7m870
ああ、かぶった
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:31:33.33 ID:/HpNEtQNO
もしドラはマネジメント作品なのに、ウォーズマンもびっくりの精神論で解決しちゃったよ・・・

昨日のみなみ
仮定より甲子園に出場する結果が重要(キリッ
今日のみなみ
今日はエラーいっぱいした結果だけど、祐之助君を信じよう(迫真
みwwなwwみww
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:32:44.11 ID:TMKN/aZh0
内野席人大杉
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:34:16.70 ID:yKWDf8ww0
今期はもう、もしドラで良いだろ
年間ワーストだって狙える面白さだわあれw

番組終わったら、我先にツッコミ入れに殺到する視聴者だらけの本スレとかおかしいよ!
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:34:31.52 ID:iaihTpkP0
レフトの守備範囲凄すぎワロタwww
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s333420.jpg
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:35:03.26 ID:Xi/r0BOl0
いよいよドラッカーを無視し始めたんで笑った
可能性の低さは期待値で補正できるという事か
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:37:06.01 ID:80OJ7WxS0
本スレ見てる方が楽しそうだなw
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:37:22.17 ID:XF6zDqWfP
>>372こういう物理的無理はアニメによくあることだがw
ttp://mg1live.net/up-l/s/img1304518534077.gif

ε=\_○ノ      °\(^O^)/
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:39:46.71 ID:yKWDf8ww0
>>373
打率低くても俺たちの期待値で打てる!って事は、あのチームで打てない奴はまったく期待されていないって事だなw
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/04(水) 23:40:22.68 ID:du0u/kDT0
>>375
ショフトならぬレートかww
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 01:14:47.70 ID:K+NsjOn3O
>>373
タッチで、一打出ればサヨナラな場面で打席は四番の新田
みんなが、これはサヨナラ出ると期待が高まる中、一人の部員が
「でも、新田さんだって打率が10割って訳じゃないし……」
監督「10割なんだよ」
「えっ?」
監督「俺が心底打って欲しいと願う場面、そんな時の新田の打率は10割だ」
は名シーンだった
何故か、もしドラを観てて思い出したシーンだった
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 01:21:18.34 ID:w7ZDvnj40
もう花澤さんが生き返ったらワーストで良いんじゃね?
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 01:22:17.17 ID:w7ZDvnj40
>>378
監督かっけぇ・・・
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 01:55:44.43 ID:mgF8+BbB0
野球は無視して見てきたんだが、花澤さんは擁護できなくなってきたw
こんなアニメになるなんて…
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 02:23:35.69 ID:XgK23HeN0
今期もしドラがワーストを取れる確率は7割強
ここに居る僕らの期待値を足せば、100%だ!
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 02:32:55.23 ID:3WtnEfl60
>>382
ワラタ
ゆで理論もビックリだぜ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 02:33:03.10 ID:mCp4kVGd0
両手に装備して2倍のジャンプと3倍の回転で通常の12倍だよな
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 03:01:40.37 ID:9DPRp2ip0
>>382
ギャグアニメになってきたよな
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 04:12:36.18 ID:z0I5pRZ50
>>382
早くももしドラの選評が出来てしまった
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 07:45:52.46 ID:3LIde+7c0
最近、ストーリーが滅茶苦茶や明後日の方向に飛んでいく
ようなのがワースト作品に選ばれているけど。

作画、演出、脚本すべてにおいて低レベル
つっこみどころ満載の作品って何時以来だろうか?
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 09:14:35.33 ID:kOlVMaiO0
精神論で勝つってのもネタ作品ならありだけど、
そっちの方向には逆境ナインという不屈の名作がそびえてるからなあw
その域に達するのすら難しいな、もしドラ。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 10:00:45.14 ID:72Z9Xq9d0
もしドラって原作読んだ事ないけど一応原作通りに話は展開しているらしいね(挿入歌を歌うオリキャラ除く)
で、この話の場面場面に既視感をやたら覚えるのは原作者が既存の野球漫画や現実の高校野球の色々なシーンをそのまま使っているから
なので「あ、このシーンはこの漫画のこれだな」とか「あ、これは甲子園のあのシーンだな」とか気づくたびにニヤリとしてしまう
原作者がこの話を書くに至って何をパクっ……もとい参考にしたのか自分の知識が試される、それがもしドラだ
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 11:07:11.40 ID:w7ZDvnj40
>>382
ワロタw
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 11:58:33.89 ID:hmKM3dST0
もしドラ8話からは、演出がウエルベールっぽい面白さを感じた
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 11:59:41.15 ID:fBbRlBByP
>>387
たぶんAYAKASHI以来だw
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:08:02.53 ID:NqHC9R2wO
>>382
どこの勇者王だよww
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:25:10.59 ID:fimk35Ce0
>>382
もう優勝でいいよ
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:26:41.15 ID:ia9XV+Zp0
今期のワースト1ヶ月で決定かよwww
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:37:49.90 ID:gz+6fYwW0
>>386
すげぇw
今期で他のアニメが勝てるとは思えない
対抗馬は保健体育か
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:41:55.60 ID:8Tt3i+3w0
もしドラ, ワーストへの反対意見がないことがすごい.早々皆の合意を勝ち取るのはなかなか無いな
今後もネタに期待する
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:42:23.81 ID:fimk35Ce0
設定やルールがおかしい
人物、人格の破綻
台詞がひどい
ダイビングキャッチや野球場など作画が酷い
ストーリーが陳腐

さすがに高レベル過ぎて、勝てる奴がいるとは思えない。

しかも花澤キャラ、アレするんでしょ?
タッチをパクリまくりとか。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:47:47.60 ID:gz+6fYwW0
もしドラが前期にやってたらフラクタルでさえも凌駕したかもな
まあ、前期も今期も決め易くなってありがたいけど
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:54:13.86 ID:ia9XV+Zp0
保健体育はもしドラに感謝しないとw
でもワーストに輝いたほうが記憶に残ってもらえるのにな
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 12:55:59.83 ID:IRUxMzHy0
もしドラは素晴らしいなw
個人的に観てて、7話位までは聖典マネジメントを信仰とした立派な組織を作るアニメで、
8話から教団の幹部が聖典を無視して私物化しているようになったように見えたわ

それで精神論丸出しのあの名言w
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 13:19:19.95 ID:h8icl5jm0
保健体育は最近、面白くなってきているよ。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 13:22:33.66 ID:PU2/kDbU0
もしドラはフライを落球して
クスリに走るようになったセカンドに対する
マネジメントについてやってくれればいいのに
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 13:31:11.65 ID:K+NsjOn3O
保健体育は最初から処女の姉ちゃんの方を主人公にしたら良かったのに
ただでさえ実写パートと相まって第一印象最悪だったから視聴者脱落しまくり
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 14:04:01.42 ID:lxhRoGyl0
「30歳・処女」という時点で見る前に脱落するヤツが多かったと思うぞ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 14:06:48.97 ID:hmKM3dST0
やや太っているところも無駄にリアル
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 14:45:03.57 ID:lxhRoGyl0
2010
4-6  AB
7-9  (該当なし)
10-12 俺妹
2011
1-3  フラクタル
4-6  もしドラ?

花澤パワー、恐るべし
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 14:51:13.26 ID:x+VAbSRN0
まぁどのアニメ見ても花澤いるなーってくらい出てるからな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 14:59:25.16 ID:hmKM3dST0
その並びだと俺妹だけ違和感あるなw
アンチみたいなやつが出張ったんだろうな
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:08:07.82 ID:UXZtMQED0
棒子とか声優やめるとかの時代からは考えられないな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:13:53.75 ID:3SQMbSl+0
そのアニメの中ではむしろ作品の長所的な部分を担当してる気が。
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:33:06.23 ID:0qCCs5DuO
>>396
実写コーナーがずっと続けば保健体育にも勝機はあったんだがなw
あれが無くなって、普通の下ネタアニメになった。
混戦(?)だった前期と比べると
もしドラのパーフェクトゲームぶりがハンパないな。
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:36:03.82 ID:YvOU164d0
もしドラは原作をよく理解してるよ
少なくともアニメの出来を責められるような原作ではない
ただ原作はあまりキャラに比重を置いてなくて寓話チックなので
あまり細かいことは気にならないんだけどアニメにすると凄いな
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:37:06.86 ID:e+wUfydk0
>>402
面白くはないだろw
やっと予告通りの既定路線に乗っただけというか
貧窮の超駄アニメなのは間違いないが、ワースト臭はなくなってしまったな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:47:11.77 ID:eP7yfAyt0
花澤はほとんど同じで演技下手なのにメインで出まくり
昔の堀江みたいだ
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 15:52:17.56 ID:nfM9+FIY0
>>407
売りスレで無未来はこれを引用したのか
10年秋のワーストは普通に咎狗だな
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:02:12.59 ID:gkQhji3X0
>>407
>>416
10年10-12期ワーストは俺妹でなく咎狗の血だと思う
次点でFAあたりか?
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:05:42.39 ID:fBbRlBByP
>>417
また蒸し返すつもりか
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:08:25.64 ID:70qQ4a8A0
確かダブル受賞だったはずだけど
めんどくさいの沸くからなんでもいいや
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:10:56.94 ID:ZM41xfxD0
というか・・・いや、やめておこう
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:20:34.01 ID:2Ljq+3yDO
もしドラは8回コールド勝ちでワースト確定しそうだね

ショートが平凡なフライをエラーとかABパクるアニメが出てくるとはW
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 16:24:02.80 ID:0qCCs5DuO
>>414
なんで、実写パート無くしたんだろうなあ?
ワースト云々抜きにしても、あれ無くしたら
本当に何の話題にもならないアニメで終わるのに。
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 17:09:43.42 ID:gkQhji3X0
>>418-420
すまん>>407で決定してたのか…そこまでチェックしてなかった
発言撤回する
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 17:29:21.66 ID:/6p4NhkD0
>>411
花澤はじめキャストの力に頼って、作品のクォリティを
ないがしろにしている、ということだと思う。
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 17:35:14.05 ID:/6p4NhkD0
おっと。
IDでもしドラを推してしまった。
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 17:39:33.67 ID:uvMBzZVK0
>>415
折角、脇でマシになった堀江を主役にするdog daysは先祖返りのつもりなのか
担当してる連中の感性が古いのか・・・どっちなんだろうか?
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:01:13.42 ID:hmKM3dST0
>>426
芸もなく釘宮ツンデレを出しまくるのもな
アザゼルさん1話の釘は最高だったぜ
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:07:37.29 ID:l6r7ov1gP
釘は汚れの方が生きると思う
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:11:14.06 ID:hmKM3dST0
とらドラ大河は汚れ要素混じってたからな
釘ヒロイン企画はそのへん考えるべき
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:13:12.54 ID:eP7yfAyt0
>>426
丹下あたりにしておけば新鮮味があったのにな
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:28:38.83 ID:uvMBzZVK0
>>428
00のネーナとかか
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 18:39:29.89 ID:l+nd3MPb0
ぽてまよのネネちゃんとか
撲殺天使のザクロちゃんとか
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 20:07:23.88 ID:XgK23HeN0
釘はショタの方が好き
ってかそろそろスレチじゃね?w
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 21:41:11.37 ID:u9WrJgFm0
>>429
やはり神楽が至高の釘か
ワースレ的にもっともたたえられるべき釘キャラって誰だろう?
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 21:41:55.98 ID:nGj9U5GU0
>>434
ドラクラェ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 21:44:48.13 ID:LZXbL32w0
>>435
それは空気アニメだろ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 21:49:05.04 ID:3WtnEfl60
もしドラは監督の「コールドを狙っていく」がワースレにも波及したな
今期3週遅れでスタートしておきながら、2週間コールドゲームという前代未聞の出来事が
明日見られるのかもしれないと期待に胸が膨らむ思いだ

>>430
ブランク以前の丹下を知らない世代が出てきてるんだろうなあ
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:14:43.96 ID:prN4QoG60
やべえ…
もしドラ見てて涙が止まらねえ…これ確実に今年最高の感動高校エンターテイメントだわ
見る前はこんな糞アニメ俺がマネージメントしてやる!とか意気込んでたけど俺が間違ってた
俺はこのアニメに確実にアニメ界にイノベーションを巻き起こすと思い始めてる
今回の話は俺は歴代日本アニメ史上でもトップテンに入るだけの力を持ってる話だと思うわ
だって、どう考えてもこれ見たら泣くでしょ?むせび泣いてゆうきを思うはずでしょ?
もしドラは楽しいってだけじゃない、もっと大きなものを教えてくれた
そう、命の尊さ、儚さ、比べる事の出来ない重さ、俺はもしドラをアニメなんて言葉では表現できない
「いのち」そのものだと悟った


439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:16:42.34 ID:VFcBTQEOO
も、もうたまらん…
このスレ的に面白過ぎるぜ、もしドラ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:21:41.85 ID:hsUqSqYH0
ウエルベールは脚本だけが原因では無かったと言う事だな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:22:33.03 ID:iRWNEOWq0
えあはいさんが無駄にいいタックル決めててワロタ
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:25:29.36 ID:gUAAhT/E0
もしドラ文句なしですwwwwwwwwwwwwww
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:25:32.38 ID:prN4QoG60
そうか、これウエルベールの監督だったんだな
納得の出来
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:26:31.27 ID:QGd0oREm0
決勝戦前に士気下げまくるマネージャーが酷すぎて笑って
その後殴り合い始める部員達とか爆笑したわw
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:28:36.83 ID:3PBt3tVy0
マネジメント関係ねえな
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:28:47.65 ID:Dg2Fyxq8P
久々の最終話待たずにワースト決定だね
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:32:54.84 ID:FowJa2z0O
試合前にみなみの場を見出す自己中ぶりときたら!w
タクシー使わないと駄目なんてどんだけ走ったんだw
ドラッカーがどこかに行って根性論になりました
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:34:15.46 ID:YvOU164d0
もしドラ神だったわ
これは原作知らずに爆笑したかった
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:34:36.32 ID:AWspsKlcO
>>438
おまえの言葉は上っ面ばかりで全然心をうたねぇ

by 七花
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:36:21.94 ID:u9WrJgFm0
もう花澤キャラが死んだのどうでもよくなっちまったw
みなみの取り乱しっぷりが最高
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:38:14.63 ID:PU2/kDbU0
みなみは音無さんと結婚するべきだな
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:45:42.45 ID:j3zub2WG0
みなみさんの自己中&KYっぷりが凄かったw
あのテンションで決勝行く部員の身になってみろ
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:47:10.93 ID:YvOU164d0
言動や行動が自己中心的で独善的で矛盾していて
無駄に行動力だけはある
まさに音無さんだな
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:50:28.76 ID:w7ZDvnj40
>>452
しかも部員全員寝不足(キャッチャー完徹)
455名無しさん:2011/05/05(木) 23:51:45.22 ID:j6vKUJUk0
もしドラとほぼおなじスタッフによってつくられた獣の奏者エリンもおしいことしたなあとおもう。

男性キャラがおおくて石田彰が悪役として起用されているのに、服のデザインがわるすぎた。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:51:55.70 ID:+CmyHKng0
あいつがここぞでワーストになる確率は80パーセント、それに俺たちの期待値を足せば100パーセントだ!!
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:52:40.42 ID:MfGD/yJ+0
フラクタルといいもしドラといい
今年は「何でこんなの作ろうと思ったの?」ってものが多くて楽しいな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:54:07.27 ID:PU2/kDbU0
しかしまあ全力タックルは伏兵だったな
ポカーンとなった
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:55:32.62 ID:w7ZDvnj40
>>457
もしドラはまだ原作売れたからって理由でわかりやすいじゃん
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:56:27.68 ID:l+nd3MPb0
夕紀はあの世でマーボー豆腐を食べててもらおう
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:56:32.06 ID:2t/NY/CY0
もしドラって書店でよく積んでるけど、なんで世間はこんなものに食いつくのかねー
本は煽って売ったもん勝ちな気はするけど・・・
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:57:19.76 ID:MfGD/yJ+0
>>460
!!!!!
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:58:21.89 ID:ZM41xfxD0
煽ったもん勝ちなのは何も本だけじゃねぇよ
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/05(木) 23:58:51.00 ID:w7ZDvnj40
タイトルのキャッチーさ
いわゆる「萌え」ブームに乗った代表のような持ち上げ
話のネタとしてちょうど良いのよね
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:04:21.79 ID:aagVByYt0
洗脳アニメというジャンルを開拓し
糞アニメ界にイノベーションをもたらした感がある
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:05:18.86 ID:uN2kCY0b0
感動的な話のはずなのに笑いがこみ上げてくるのは才能だよなあw

ってかみなみちゃんは結局なんでマスクしてたわけ

467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:05:43.18 ID:hz3b7Yzj0
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1304604853589.jpg
もうちょっとでスカート脱げそう
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:10:37.25 ID:2tWrDn200
>>464
もえたんとかみたいな感じか。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:10:50.32 ID:bRVeQusAP
>>467
素晴らしいスピアーだ
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:12:37.41 ID:hz3b7Yzj0
http://ruru2.net/jlab-ruru/ani/s/ruru1304606712745.gif
動いてるタックル

飛びすぎだと思いますw
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:14:55.80 ID:i9Jbxzkf0
>>470
この技は「エアーハイ」と名づけるべき


ま、それでも「EDが伏線」なんてことはなかったのでいまいち
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:16:01.23 ID:bRVeQusAP
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:26:55.81 ID:9lMr9P8u0
今、まさに2話の再放送やってるが、この頃はまだ真摯さが感じられたんだがなあw
冒頭は夕紀の母親の対応の真摯さに感動できたんだが、試合前のみなみのKYぶりにポカーンとし
アンドロイドAirHighタックルで大笑いさせられた
ドラッカーを無視したとたんのこの大躍進
いよいよ9回裏だな
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:27:17.37 ID:za6KLE1z0
>>466
顔が腫れてるからでしょ?
地区大会決勝のベンチに入ってるわけだし
相手チームからも見えるしテレビに映る可能性もあるしね
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:30:36.63 ID:i9Jbxzkf0
>>474
ベンチ入りメンバーとして登録してたマネージャーが唯一スコアをつける事ができるエアーハイさんだけだったからじゃね?
だから顔を隠してベンチへ……と思ってたら途中でマスク外して声援してるし
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:31:15.57 ID:uN2kCY0b0
>>473
二話だと、エアハイさんがゆうきラブで友達百人ほしがっていたんだけど
そういう設定はすっかり忘れ去られてるなw

>>474
そう思ったんだけど、最後の檄を飛ばすところでは全然赤くなってないのよ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:37:56.05 ID:za6KLE1z0
夕紀の思いを尊重するなら、決勝戦前夜なのだから
他の人には伝えずに決勝戦終了後に伝えるべきだった
それまでの程高の試合内容や描写、勝ち方もツッコミどころ満載だが
精神的にも体力的にも最悪の状態の上にみなみの追い打ちまで入って
普通の高校生だったら戦えるわけがないだろ

>>475-476
なるほどw
エアハイさんに化けていたのに最後興奮してマスクをはずしちゃったというところかw
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:55:28.30 ID:/sNJDxMu0
>>343
こいつやべえな
当初の注目度はどうなってたの
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 00:58:12.47 ID:uN2kCY0b0
>劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game (2005年)監督
これはこのスレ住人なら必見の名作

っていうか見てないやつはモグリといってもいい
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:01:27.71 ID:mnZdtgVT0
>>479
見てないから分からんが
もしかして恐竜サーブ?が出てくるやつ?
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:03:53.44 ID:1FCfe45+0
相変わらず糞だけど保健体育は空気化してきてるし
もう、もしドラが今年度ワーストでいいよ。
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:05:24.40 ID:/n28k3SA0
>>478
監督判明当時。
わかってる奴はわかってた



491 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 13:17:14 ID:S8SievJx
エリンと同じでIG・トランスアーツ共同制作という名の
実質トランスアーツ丸投げかな

492 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 13:27:02 ID:eLt4zt5k
ウェルベった再来?

488 名前: 絶望した[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 14:40:36.07 0
IG本隊が動けばともかく
どうみてもエリンチームだな

502 名前: Pはみんなこの名前ですが何か[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 14:48:13.59 O
浜名さんだからってトランスアーツとは限らんぞ
IG9スタで図書館戦争で万越えさせてる

510 名前: 熱膨張って知ってるか?[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 14:54:27.03 0
間違いなくトランスアーツくるよ
あの会社もうIGの仲介がないと仕事とれなくて潰れるレベル

517 名前: 熱膨張って知ってるか?[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 15:00:32.17 0
脚本もエリンと一緒
トランスアーツ確定だな

537 名前: しん子ちゃん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 15:35:39.22 0
もしドラ、トランスアーツかあ、、、
エリンは良い作品だと思ったけど、それ以外は、、、
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:13:39.26 ID:i9Jbxzkf0
>>481
俺はもしドラよりも、あのかわいい絵柄で中身はグロという変ゼミを推そうかなと思っている
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:17:21.04 ID:KTNyeGrL0
2010/12/22

>――浜名監督に伺います。本作にかける意気込みをお聞かせいただけますか。

>浜名 非常に話題となっている作品ですので、楽しみであるという気持ちと共に、緊張感もあります。
>でも優秀なスタッフが集まってくれて、いい感じに作品づくりが進んでいますので、放送を楽しみにしていただければと思います。



この人ちょっと逝ってるよね
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:19:14.08 ID:eYQ9O6CR0
俺は現時点では俺翼だなあ
もしドラは面白いけどこの程度でワーストとか騒いでるって住民がだいぶ変わっちゃった感じだな・・・
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:20:05.86 ID:g5oyVYrU0
そりゃセールストークの一つや二つは言えなきゃ駄目だろ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:23:22.18 ID:i9Jbxzkf0
>>485
前期も今期も正直小物なんだよなぁ…
なんか無理やり持ち上げてる感が強くていまいち乗れない
AB級やEE級があれば喜んで騒ぎたいんだが今はまだまだだな
つーかそれらを期待する事自体が間違いなんだろうか?
奇跡の一品は滅多に出ないのが普通か…
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:29:59.76 ID:5micPk430
>>487
そうかぁ?
ABはともかくハルヒ相手なら、フラクタルは楽勝で超えてると思うし、
もしドラもこのままなら超える可能性があると思うけどな。
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:32:46.14 ID:KTNyeGrL0
EEは問答無用で歴代1位だと思うわ
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:32:52.02 ID:oIaGHDc20
>>449
アニマックスで見てたな

>>485
しばらく見てなかったらファンタジー劇が劇中劇とリンクしてた
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:37:08.94 ID:i9Jbxzkf0
>>488
フラクタルはそれなりにアレだがどうもヤマカンってだけでバイアスかけてる奴の声ばかりでかくて興醒めだ
もしドラの方は今のところ伏線は全部拾っていっているので描写はともかく話の筋を見失う事はないし、
最終回は多分良い話っぽくこじんまりとまとめようとするだろうから大外しはないんじゃね?
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:38:37.54 ID:i9Jbxzkf0
>>489
技のEE、力のAB
タイプは違うがどちらも突き抜けてるよ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:45:33.72 ID:zL9kAhAn0
もしドラは難しいな
今回にしろ原作と同じだし、アニメでワーストの称号くれてやるまでも
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:48:39.59 ID:bzmA9obu0
>>483
変ゼミは公共の電波で放送するのがだめなだけだろ
このままでは作った事自体が間違いな保健体育には勝てない
>>491
ヤマカンなんてどうでもいい俺から見ると、むしろヤマカンが暴れてるから除外したいように見える
原因の究明は必要だと思うが、それによって糞度が上がったり下がったりはしない
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:49:59.87 ID:za6KLE1z0
別にもしドラがワースト決定とまでは言ってないよ
でも実際に見て、展開のシリアスさに反して面白くなっちゃったんだから仕方ない
あと一話だし、ワースト候補としては十分だよ
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:55:06.43 ID:ar7+lgUJP
アリアなんだこれwwwwwww
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:57:27.55 ID:bRVeQusAP
防弾服に撃ち合うwじゃラストは何なのw

武偵で空港は突破できても、飛行機離陸は止められないのにワラタ
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:57:57.55 ID:7tGZ7Cni0
今期はもしどら1本かと思ったらアリアも捨てがたいな……
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1304614477416.jpg
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 01:59:49.46 ID:zL9kAhAn0
中割やめあら
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:00:08.89 ID:g5oyVYrU0
>>498
1カットだけなら許してやれよw
タダでさえ本編がネタアニメだし
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:00:27.27 ID:uQXXnDl10
アリアの見てて置いてきぼりにされる感覚は中々だったw
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:06:06.08 ID:eYQ9O6CR0
>>491
もしドラの形式を例えると「謎かけ」みたいなもんだと思うんだよ
ドラッガーを上手く野球で例えられたら「上手い」ってなるし、
そりゃ無理あるだろってなったらそれはそれでツッコめて面白い

人物の性格などはマネージメントを分かりやすく説明する為の配置だし、
無理がある行動に思えるってこともドラッガーを説明させる為の行動にすぎない
自然な行動や描写よりドラッガーの説明を重視してるってだけ そこが主題だから

作者はドラッガーを説明したいのであって野球を描きたい訳じゃない
読者も簡易的なビジネス書として本を買った訳で野球物語を読みたかった訳じゃない
野球描写のツッコミは面白いんだけど、主眼と違うところを見てワーストってのもなあ・・・
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:12:07.60 ID:9lMr9P8u0
ドラッカーをドラッガーと書いちゃうヤツには作品を把握する能力に欠けていると思うの
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:14:04.04 ID:VubjyGCQ0
ドラッカーの考えを高校野球を介して広めたいなら
高校野球の描写がハチャメチャだと逆効果だよw
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:14:20.28 ID:5micPk430
>>497
>武偵で空港は突破できても、飛行機離陸は止められないのにワラタ
いやだってそれは。
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:26:09.32 ID:7tGZ7Cni0
電波女つらいな……
もしどらやアリアは笑えるからいいけどこっちはピクリとも笑えねえ……
前期のメリーもこんな感じだったな
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:30:06.91 ID:s5XdaqS60
女装枠が出来たなw  ノイタミナ後半
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 02:33:58.13 ID:oIaGHDc20
女装枠は星空じゃないの?
女装してないけど女に見える弟とか

>>504
逆にドラッカーを貶めてる気がする
509名無しさん:2011/05/06(金) 03:10:09.83 ID:ECv2CjgF0
もしドラの野球場の作画が物議をかもしているが、咎狗の血でも
あれほどゆがんだ作画はあったかな。何話かみたけどあまり記憶がない。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 03:13:25.43 ID:9dQDfATM0
>>501
アリアは典型的な駄目ラノベ原作糞アニメど真ん中って感じだから
余程優秀なスタッフがつかない限りはそれなりのモノになるよ
おなじみJCで監督が渡部(大魔王)、主題歌がMay'n(オオカミさん)
まあいつもの面子によるいつもの適当アニメと言われればそれまでだが
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 03:43:55.54 ID:r2LLZwhc0
やっぱもしドラで盛り上がってたかw
>>477
ていうか一人で勝手にぶちぎれ置いてきぼり独演会状態が続く状況で
主要ナイン以外の反応がほとんど全く描写されない上に
寝不足(一部徹夜)なナインが決勝直前に炎天下で整列したまま
みなみのヒステリーに突き合わされる絵面が延々と続くという
ある意味非常にリアルというか見てる側とシンクロしまくりw

あれ・・・?実は名演出なのかも・・・あれ?
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 03:51:40.61 ID:bRVeQusAP
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 04:31:30.79 ID:s5XdaqS60
アニマックスでABやってるじゃないかw
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 04:48:10.43 ID:LT77FhOl0
どうでもいいことだけど
「意識はないけど耳は聞こえる」って変だよね?
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 05:11:08.13 ID:oIaGHDc20
>>513
wowowではハルヒやってたけどな
EEは終わってるけど
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 05:40:20.00 ID:QaJB+4F8O
>>514
脳梗塞で意識不明で入院してた婆ちゃんが、起き上がってない状態の時の傍の会話の内容を覚えてた事あった
外部から見たら意識不明としか判断出来ない状態でも耳は聞こえてるケースはよくあるから
意識不明だからといって酷い言葉は患者には聞かせないように気を付けて下さい
とはその時のお医者さんの言葉、ガチで注意が必要な話
517 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/06(金) 06:12:52.11 ID:A5+fIy1/0
ブラックジャックにもそんな話があったな
その患者は内容を理解していた上呼吸でメッセージを送っていたっけ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 07:08:36.06 ID:Gb5NvTAA0
もしもみなみが病室で球場前でのぶっちゃけトークをおっ始めていたら
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 07:11:04.05 ID:be4u/CwD0
もしどら筆頭に
今期ってまさかの豊作か?
アリアも酷かったが
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 07:54:10.87 ID:MmNBuSDU0
>>516
「耳だけは聞こえてる」のにその酷い会話をこれでもかと交わすってどうなのよ、と思った
まさか「聞こえるのは本人に語りかけた言葉だけ」なんてことなのか
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:02:00.24 ID:WllspY/K0
今回、これだけツッコミどころがあっても大筋では比較的ありがちな話で
無理にドラッガーさんをからめた部分を除けば無難な出来の回だったりするのがもしドラさんの凄いところ
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:12:56.68 ID:LT77FhOl0
>>516
いやだからそれ意識あるんじゃん。動けないだけで
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:23:46.28 ID:R4wkBUhtP
>>522
だ〜か〜ら〜

外からは意識不明に見えても本人は知覚してる事が有るって話だ
よく読んでからレス汁
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:35:13.55 ID:B8axpYoL0
「意識がある」という言葉を両者で違う意味にとってる。
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:52:49.48 ID:i9Jbxzkf0
昨日のもしドラは伏線回収大会だった
おかげでいくつか持ち合わせていた疑問もかなり解消されたのでワーストって感じではなくなった
正直、声をかけたら夕紀のまぶたがピクっと動いたのでこれで目を覚ますようならワーストもやむなし
と思ったがそんな事にはならなくてよかった
いや、ちょっと残念と言うべきだったか
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 08:54:59.68 ID:VtM9IOpN0
議論で前提の定義が違うのはよくあること
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:11:15.14 ID:AwZmm4af0
もしドラはあんなんで原作どおりなのか
何で売れたんだ
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:34:30.16 ID:kJmbIdkn0
>>525
もしドラはそもそも近年みられる
ストーリーの破綻がワーストとして評価されている訳じゃないから。
伏線回収しようが関係無いし、それは原作に依存するものだから。

もしドラがここまで評価されている理由は
演出面が特に低レベルで、必死なシーンや感動シーンなはずなのに笑いが起きる。

野球のルールや動画が滅茶苦茶。
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:41:20.42 ID:91dZJcUw0
>>527
ベクトルは違えどポテンシャルはれんくう級なんだろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:53:39.40 ID:AwZmm4af0
よくわからんがある意味で恋空的なものは感じるな
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:53:40.63 ID:wzoIwsdF0
>>525
伏線は回収してるかも知れないが「高校野球+ドラッカー」という基本コンセプトを放り投げつつあるだろw
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 09:58:01.53 ID:ekM+zE/f0
アリアはつっこみどころ満載でも荒れてはないなw
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:05:30.18 ID:i9Jbxzkf0
>>531
「野球とドラッカー」というより「成果主義」をテーマに据えてそれに対しての向かい合い方を描いた作品だと思った
その意味では破綻してる風ではないなぁ、と
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:11:15.78 ID:tOwNe2jj0
原作なぞってるのにストーリー破綻するわけ無いだろ
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:13:40.75 ID:cR3DMWP60
>>533
個人的にどう思うかは勝手だけど。
前半のコンセプトと後半のコンセプトにズレがあるのは否めないな。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:13:58.78 ID:QZgNq9OHP
musashiだって、序盤はストーリー自体は普通だったんだぞ
ワースト扱いされたのは演出が狂っていたから

後半はネタに走って逆にワーストから離れた
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:14:47.61 ID:91dZJcUw0
入部希望者ぶったぎったけどエラー君はすごい擁護されてたりするけどな
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 10:22:53.98 ID:yIpscggw0
エラー君は総受けショタ要員
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 11:06:12.08 ID:cR3DMWP60
今、アリア見ているが
これも酷いなwww

近距離で弾丸避けるとかなんだこれは
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 11:10:42.13 ID:wzoIwsdF0
>>533
ちょっと何言ってるかよくわからないんですけども
テーマとコンセプトって別物だぞ?
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 11:23:30.71 ID:5IoOJCcE0
>>539
その程度
アリアのトンデモバトルでは序の口に過ぎないぞw
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 11:53:46.78 ID:b5UmKXB50
もしドラは企画は良かったけど、内容は電波だった。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 11:58:39.55 ID:b5UmKXB50
ガンカタはトンデモバトルなのに、何故か実写よりアニメでやる方が嘘くさくなるのが不思議。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:24:56.49 ID:EKE11e/JO
殺陣の見栄えとかあると思うんよ、ガンカタには
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:29:41.95 ID:bVjTMDeF0
>>535 >>540
ID:wzoIwsdF0のレス見るともしドラ外したいだけの人みたいだから真面目に突っ込んじゃダメな気がする
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:34:41.83 ID:bVjTMDeF0
>>545
間違えた訂正
>>535 >>540
ID:i9Jbxzkf0のレス見るともしドラ外したいだけの人みたいだから真面目に突っ込んじゃダメな気がする


547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:42:21.20 ID:WCTtJVuqO
みなみは体力テストをせず面接で入部希望者を容赦無くふるい分ける一方
マネージャーをキャプテンに据えたり
エラー君を庇って出場させたりが矛盾してるように感じられるし
昨年の地区大会準優勝校が、それまで登板機会が無かった(と思われる)
投手相手に5回まで9安打を放ちながら0点に抑えられるていたらく
いくら相手が良いカーブを持った超高校級の投手だとしても
最終回までノーヒットということはノーバント作戦失敗してるし
監督のもしドラ理論で何故かホームランを打てたり
最後の内野フライはセンターが超前進守備だったとしても有り得ない
地表を滑空してのスーパーキャッチ

中盤以降昨夜の話まで
少しずつズレた描写がツッコミと笑いを提供してくれているよ
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:52:21.31 ID:cR3DMWP60
みなみっていうと
朝倉南を思い出すなw

決勝戦前に和也が死んだっけw
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 12:58:23.37 ID:fidxxO040
連続放送はいいな
本来ならただのクォリティ低い教育アニメでワースト的にも盛り上がらなそうで
完全に1話切りのところだったが、間が開いてないし放送時間も良いおかげで
珠玉の終盤に出会えた
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 13:12:27.15 ID:b5UmKXB50
冗談みたいな時間数の番組宣伝流した挙句の、このスーパークオリティだからな、もしドラ。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 13:13:20.93 ID:VubjyGCQ0
事前に妙な宣伝やるのはフラグなのかなw
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 13:15:01.43 ID:fU7pLWUo0
「魔法経営みなみ・マネジ」
PD(ぴーたー・どらっかー)「みなみ! 僕のマネジメントで甲子園へ行ってよ!」
553名無しさん:2011/05/06(金) 13:23:09.87 ID:ECv2CjgF0
>>510
せめてアリア役を釘宮理恵以外にする良識はなかったのか。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 13:29:00.45 ID:VubjyGCQ0
>>552
むしろみなみは色々吹き込む方だから
「私をマネージャーにしてドラッカー信者になってよ!」
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 13:46:00.39 ID:cR3DMWP60
とりあえず今日最終回だっけ?
こんなにwktkしたの何時以来だろうな?
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 14:07:58.66 ID:VubjyGCQ0
9回裏2アウト満塁でショートに平凡なフライがあがる
取ろうとしたところをエアハイが猛烈なタックルをかけて
落球しサヨナラ負け
ベンチのみなみが『死ね』というシーンで終了
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 14:55:09.34 ID:eUXCXcBy0
最終回でみなみには絶対的なカリスマへ昇華してもらって
ドラッカーを全否定してほしい
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 15:03:04.74 ID:za6KLE1z0
>>556
何でエアハイさんはスタンドから飛び降りてダッシュタックルしてんだよw
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 16:38:33.43 ID:oIaGHDc20
とりあえず、もしドラを見逃さないようにしないとな

>>553
それはドラクラのヒロインにも言えるな
少なくともアリアよりは釘宮以外の役者を選びやすかっただろうに

>>554
それはそれで放り出されそうだな
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 16:59:51.96 ID:l3808jCZ0
アリアは元々そのつもりで作られたっぽいから仕方ないが
ドラクラやアスタロッテは間抜けすぎる
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 17:19:08.65 ID:WmEw3+F20
>>528
腐っても流石は浜名と言ったところだな
低予算NHKアニメという優れた土壌との相乗効果も大きいが

ウエルベールは前川ばかり評価されてるけど
見てる側もシリアスなのかギャグなのかわからなくなる
あのどこか間の抜けた、それでいて一貫した絶妙な作中の雰囲気は間違いなく浜名の功績
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 17:54:30.48 ID:pQKrcFpp0
今期の見所は単騎逃げ戦法に打って出たもしドラに、これから追い込みを掛けるアリアの差しが
届くかどうかだな。これから視聴者置いてぼりバトルが加速するからなアリアは
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 17:59:18.48 ID:za6KLE1z0
アリアはあの花と被っていてリアルタイム視聴できないのが残念
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 18:24:57.97 ID:uN2kCY0b0
もしドラさんは野球描写とかドラッカーとかいろいろ目立つトピックも魅力的だが
べつに試合に役立つでもないみなみさんをみんなで待ち望んでたりする
謎なカリスマ描写とかが地味に面白さに貢献していると思う
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 18:36:05.70 ID:ekM+zE/f0
まぁ、仲間意識とかもあるのでそこら辺はまぁ・・・
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 18:44:34.48 ID:Lb5j2kbS0
アリア観てないけど、VVV超えそう?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 18:46:19.70 ID:Cv8JH0ht0
そこまで底辺ではない
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 19:37:18.07 ID:aUv8IAXT0
アリアはラノベ原作の標準的なレベルじゃないかね。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 19:40:12.86 ID:cR3DMWP60
アリアはどうがんばっても
やりようがない。原作がそういう描写だから
アニメに起こしたらそうなるしかない。

ドラゴンクライシスみたいに何でアニメにした?
ってたぐい。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 19:43:13.44 ID:WllspY/K0
正直、アリア程度じゃもしドラ様の足元にも及ばない
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 19:53:40.61 ID:U0FRuuAM0
もしドラ 2期がキタ とゆうか もしドラ 元ネタから駄目出しくらった

ttp://www.skg.co.jp/reports/bymonthly/words09.htm
>未来企業はサッカーチーム型
>
>ピーター.F.ドラッカー氏著の “Managing for the Future”(『未来企業
>−生き残る組織の条件』)が、発売された3月から全米で注目されています。
>(日本では5月にダイヤモンド社より刊行の予定)この著書はドラッカー理論
>の集大成ともいわれ、経済、人、マネジメント、組織など多岐にわたるテーマ
>について将来はどうなるのか、どのような行動をとればいいのかなど数々の指
>針が織り込まれており、ビジネスマンにとって必読の書となるでしょう。
>
>ドラッカーはその一部で、未来企業の運営は旧来の「野球チーム型」から「サ
>ッカーチーム型」に移行すべきだと述べています。野球チーム型とは一人の選
>手に一定のポジションと打順が与えられ、それに則ってプレーする。それぞれ
>の守備範囲は大体決まっていて他の場所まで大幅に侵入することはありません。
>ボールはいわば上司からの命令のようなものでそれによって選手が動く。ほと
>んどの企業はこの型をとっています。責任はみんなにありますが、ひとりひと
>りの打率や守備が結果に大きく反映される、でもチャンスだからといって打順
>を代えることができない、といった融通性に欠けるのです。
>
>そこで次にくるのが「サッカーチーム型」
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 21:18:09.40 ID:QaJB+4F8O
それぞれの守備範囲は大体決まっていて他の場所まで大幅に侵入することはありません。


つまり、程高野球部レフトの人は野球チーム型の進化した姿を見せてくれたという事か
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 21:18:58.84 ID:WllspY/K0
>>572
イノベーションです
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 21:34:49.27 ID:8T4r3H5n0
ドラッカー理論なんてこのスレの奴らでも論破できるレベルの糞
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 21:53:53.26 ID:RoNF+/rb0
>>572
センターやショートがレフト範囲内も担当してる球団はもうあるのだけどな
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 22:53:45.89 ID:fU7pLWUo0
>>574
このスレの誰もドラッカー理論は否定してないぞ
もしドラの適用方法が斜め上すぎて、大変おもしろいと思ってるだけで
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:19:28.09 ID:WCTtJVuqO
みなみは一人置いてかれた
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:19:30.48 ID:+s6o0KEP0
もしドラ一色だね
けどあの花も良い感じになってきてると思うんだけどなー
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:21:01.11 ID:R+b92gu+O
もしドラで確定だろ
圧倒的すぎるwwwwww
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:22:21.69 ID:9lMr9P8u0
もしドラ、2週コールドゲーム
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:22:59.74 ID:5IoOJCcE0
徹夜なのに妙にすっきりした気分にはツッコミを入れざるを得ないw
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:23:11.63 ID:VubjyGCQ0
百合パワー>>>>>>ドラッカー
ということかw
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:23:38.80 ID:ekM+zE/f0
セーフティバントはセーフ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:26:28.26 ID:vsl2qD/00
取りあえずもしドラは暫定トップで
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:26:40.92 ID:R+b92gu+O
もしも、もしドラのスタッフが高校野球を知らなかったら
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:27:17.90 ID:bRVeQusAP
結果ドラッガーの否定・旅立ちで終わってもワースト的だが、それさえもなく・・・
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:27:46.11 ID:G5SDjIn50
あんな妨害応援したら高野連から間違いなく注意されるだろw
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:27:57.94 ID:oIaGHDc20
最後は精神論か・・・面の皮の厚さはAB並みかも知れない
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:29:16.15 ID:WllspY/K0
ドラッカーの最終回がドラッグきめた野球部に成ってたw
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:29:26.59 ID:rGQK6xOa0
もしドラを超える作品が現れるのか!?
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:29:50.48 ID:9lMr9P8u0
勝利の余韻をチームメイトではなく、死んだ友人の幻影と分かち合うというオカルト
日笠と花澤だったので許す
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:30:04.03 ID:VubjyGCQ0
>>589
蔓延してこの後に日向さんが入部してくるのか
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:31:45.97 ID:2g3m1wiT0
>>578
あの花?

ここワースレだぜ
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:35:19.62 ID:XyX5fhOK0
もしドラと一言だけ書きに久々にきますた
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:35:37.33 ID:ui6bw5xnO
どうしてもしドラにめんまが出てきたんだい?

根性+ご都合主義で勝っちゃたよ…
セーフティバントこそ日頃のバント練習が必要だし、
2塁ランナーがいて1塁ランナーが大きくリードをとるのは只の馬鹿
本当に原作者は野球を知っているのかい?
何気に最後のレフトは超強肩だった
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:36:06.38 ID:WCTtJVuqO
徹夜なのに妙にすっきりして疲れを感じない、を聞いて
お前それはハイになっているだけだろと
あの辺で気を失って、ホームラン以降は全て夢というオチなら面白かったのに…
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:37:51.17 ID:9lMr9P8u0
>>596
エアーハイ状態
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:43:09.91 ID:oIaGHDc20
>>592
誰が巧い事を言えと言ったw
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:44:46.54 ID:WllspY/K0
>>592
そしてセカンドまでエラーしだす
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:53:25.73 ID:hz3b7Yzj0
というかABの野球回は最後、ユイがただ唐突に妨害するだけだから
意味不明だったの思い出した

あそこはユイが日向を蹴飛ばしつつも、ボールはしっかり自分で捕球して
「あんたになんか、おいしいとこ取らせてやらないもんねー!」とか言ったほうが
すっきりオチるような気がしたんよなあ

ま、もう過ぎた話だけど
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:54:20.37 ID:VubjyGCQ0
>>600
アレはエアーハイさんの転生
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:54:21.99 ID:IM6l8og/0
最後のインタビューで腹筋崩壊したわw

「あなたはどんなワーストアニメを作ってもらいたいですか?
 マーケティングしたいのです」
とか改変しようと思ったのに、録画してなかったのが悔やまれる
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/06(金) 23:55:41.20 ID:oIaGHDc20
通常放送があるから諦めんな
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 00:01:45.65 ID:jmiQZ12S0
甲子園のインタビューで記者に逆質問しちゃったのも原作準拠なのかな
原作がどうこう以前のアニメだとは思うんだけど気になる
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 00:07:34.39 ID:0P8lGWUB0
幽霊が伏線の回収をする展開に感動したw


あと、おまけの原作者のドヤ顔もプラスポイントかも
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 00:12:26.56 ID:YUHM/VNn0
>>605
あの時はアニメの出来を知らない時のインタビューだったんだよ
607名無しさん:2011/05/07(土) 00:58:45.86 ID:x8BSTswc0
MAGネットでNHKはおたくの味方という顔をしておきながらどうしてもしドラみたいなアニメをつくるのだろうね。
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:01:10.68 ID:yLWA6gGBP
今夜のNHKはニュースを挟んで凄いワースト祭りだったなw
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:05:08.61 ID:dZ5lmJL50
>>607
どっちもビジネスの一環だよ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:06:05.28 ID:KJeIB4Hq0
主人公が泣いてたけど、こっちが泣きたいわって実況スレで合唱されてたわ
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:16:59.33 ID:W/OwLTlN0
>>610
決勝の最後にみなみが泣いていたとき、周りに誰もいなかったから
気づいたらみんなに置いていかれてぼっちになっていたから泣きだしたのかと
ちょっと勘違い
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:19:15.04 ID:/chKQ8+q0
>>610
みんな、考える事は同じか・・・まあ、ワーストスレ的には感動の涙かもしれんが
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:23:31.68 ID:iCki9UqlO
俺は変な笑いが止まらなかったがな
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:35:03.12 ID:FL+P/kRQ0
>>608
ていうか疲れるわwもしドラ→あずまん(フラクタル原案)大好き美少女ゲー特集コンボとか

まあ、とどめと言わんばかりに麻 枝 准 とか出た瞬間
「妙にすっきりして疲れを感じない」感覚に襲われたんだけどな
もしドラの北斗の子分声の奴とシンクロしたよ
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:50:00.50 ID:2czK5leb0
もしドラ一話で力尽きてしまって話題に入れない
今期アニメ多すぎなんだよ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 01:56:57.79 ID:mWVa7eXU0
もしドラは夏の試合が始まってからのこのスレ的なエンジンのかかり方がヤバイw
そして最終回にまたあのリードカウント応援が出たときは笑いこけてしまったw
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 03:08:58.34 ID:DJfEflcJO
ピンチランナーの人がセカンドベースとの中間ぐらいまで蟹歩きして
おいおい応援に乗せられ過ぎだろと思ったら案の定牽制されて
アウトで終了だろという予想を覆して
慌てて8歩くらい走って一塁に戻れたのを見て
これは超次元野球なのかも知れないと思いはじめた
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 03:28:49.86 ID:1CQgLt4Q0
盛り上がってるとこ済まんが、多分これ第一話からもう一度見返すと伏線回収の見事さに唸ると思うぞ
信じられないかもしれんが
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 03:29:33.03 ID:rpE2pSfeO
久々に現れた清々しいワースト候補だわ
もしドラさん
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 03:45:43.03 ID:INYjlP1x0
俺たちの期待値を入れて100%だ!
決勝戦で今までやってきたことを否定するような野球しだしたり
ドラッガーさん草葉の陰でないてるでw
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 04:04:57.80 ID:lsqqIQBF0
>>617
そもそも2塁が埋まってるからあのリードは全く意味が無いw
やってる事は暑さによる異常行動を疑われてもおかしくないレベル
仮に2塁ランナーと同時にやらせてもそっちは距離的に即牽制アウト

最終回で唯一残念だったのは イ ノ ベ ー シ ョ ン が無かった事
試合の山場で挟んでくれてたら文句無しだったのに
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 04:05:54.25 ID:dZ5lmJL50
ドラッカーにアレ以上
拘りすぎるとドカベンに出てくる
色物学校になっちゃうな
その方が面白いかもしれんけど
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 06:06:24.03 ID:/D8lxlSF0
ドカベンのイロモノ高校って喩上手いな
確かに、ああいう出オチみたいな連中で無理矢理10話作るとこうなるのかって感じがするなw

でも一番このスレ的に心に残ったのはやっぱ監督の「コールドを狙う!」だなあ
「何が綺羅星だよ馬鹿馬鹿しい」を筆頭にワースレ向けメタギャグを仕込むのが最近のトレンドなのか

624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 06:35:09.69 ID:pFTtexdbO
何が綺羅星だよ。は
長年も島にいて、島の暗部の中枢にどっぷり浸かってて表面上は慣習を真似てても
内心は馬鹿にしまくっていたパパの性格の悪さを一言で表してて好きだった
そして、それを破ったのが綺羅星の体現者達という皮肉も
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 06:47:09.18 ID:/MOYlCeN0
伏線回収が見事でも、他で台無しになる事ってあるよね。
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 06:52:34.40 ID:/D8lxlSF0
伏線回収って具体的にどの部分のことだろう?
ショートがみなみと同じようにヒット打って勝ったところとかか?
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 07:12:42.13 ID:NWq/iiywP
こんな短期決戦のでっかい打ち上げ花火上げられちゃ
今期の他作品がかすみまくりだ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 07:23:23.46 ID:AhLn0yYG0
タイトルにドラッカーが入っているし、
ドラッカーを応用する作品なはずなのに、
ドラッカーをガン無視する後半の流れは秀逸としか言いようがない。

しかもオチ>>571つきとは恐れ入る。
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 07:47:05.39 ID:+VFCd++I0
ドラッカーは多分、原作者も高校野球嫌いっぽいけど、アニメのスタッフが野球知らないか嫌いなんだろうなぁ
あそこまで素人目にもおかしな野球部が続くとか、カウント応援みたいな反則行為とか本当に酷いし
その部分が無ければここまでぶっちぎりのワーストとかも無かった気がする
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 07:56:51.91 ID:HqeR27lU0
・人気はあるが中身は思い付き&出オチ同然の原作
・IG丸投げトランスアーツの黄金パターン
・浜名(ウエルベール)と藤咲(血+)がメインスタッフ
・典型的なNHK低予算アニメ(全10話)

このスレ住人なら内心チェック必須の品だと確信してた筈
延期で放送時期がズレ込んだのもここ的に幸いした
前期だったらまた無意味な荒れを生んでただろうから
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 08:06:15.45 ID:58laHg/Y0
まるで動かなかったからな
野球アニメとしては全くなってない

ドラッカー入門としてもありえない
もう少しアカデミックに特化した方が受けただろうに
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 08:15:34.33 ID:29xUYK5k0
「旋風の橘」というマンガ思い出した>もしドラ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 08:38:00.80 ID:0P8lGWUB0
WOWOWでやってたハルヒの消失も
無駄になげーし
キョン台詞が多すぎてラジオドラマ状態だし
タイムパラドックスもなんか腑に落ちねーしで
ビミョーな出来だったが
もしドラさんに比べればたいしたことはなかった
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 09:02:31.79 ID:xFtV6jZB0
>>621
確かに盗塁できない場面でいくらリードしても無意味だが
サヨナラのランナーが代走で速い奴だとアピールされたらPにも少しはプレッシャーかかるんじゃない?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 09:22:39.06 ID:ViuFLlre0
>>621
一二塁の場面でも一点差最終回の場面でありえないリードやってることは現実にもある。
知らないならお前が高校野球を見てないとしか言いようがない。
それにイノベーションは相手が敬遠した選手によって逆転に結びついてるんだから証明になってる。」
お前の言うことは最初から最後まで訳がわからないよ。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 10:12:35.61 ID:INYjlP1x0
つか強豪高からホームラン打てるバッターが居るとか初めからスペック的に全国クラスじゃん
都合のいいホームランで逆転とか野球アニメとしても薄っぺらい
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 10:32:03.79 ID:0P8lGWUB0
>>635
いまどき「不自然に見えるかもしれないが本当にあるから問題ない(キリッ」理論を振りかざす人がいるんだなw
フィクションなんだからフィクション内での自然さが大切だろうに
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 10:34:32.03 ID:yLWA6gGBP
>>630
エリンが肩すかしだったから、そこまで期待してなかったわ
今思うと原作レベルと録音スタジオに入る程の原作者監修の力が物凄く大きかった
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:03:55.34 ID:29xUYK5k0
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:05:27.51 ID:mPksWBvE0
>>637
フィクションとしての面白さよりもリアリティを追求する人ってたまにいるじゃん。
「海にダイブしたはずなのに崖に引っかかってたのは海がスライドしたから。
これが俺にとってのリアリティ」
とかいう人とかさw
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:07:01.85 ID:W/OwLTlN0
もしドラの決勝の相手チーム影薄かったなあ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:12:53.94 ID:/MOYlCeN0
>>641それでも春の甲子園出場校なんだぜ。
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:25:21.53 ID:7mV8hk4r0
>>638
IG以外で書き下ろし脚本やってください
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:31:09.68 ID:1CQgLt4Q0
>>636
さすがにそういうのは純正野球アニメの領域だ
それをもしドラに求めてどうすんだ、としか言えないな
おとなしくダイヤのA辺りがアニメになるのを待ってなさいよ、と
それと高校野球に限らずスポーツ界には「強い者が勝つのではない。勝った者が強いんだ」ということわざもある
弱い高校が猛練習して強いチームに勝つ、それがスポーツの醍醐味の一つだろう?
漫画やアニメ、もちろん現実でもそうだ
ファンタジーの要素はあってしかるべき
もしドラでの「ファンタジー」は決して強くはなかったチームが強豪に勝って甲子園に出場すること、
そしてそれと相反する「現実」としては避けることの出来ない親友の死が視聴者へ提供されている
つまりファンタジーと現実を絡ませることで視聴者に「感動」を与えようとしたのかもしれない
そうであるとしてそれでも原作者あるいはアニメ制作者の意図が視聴者に伝わらなかったとすれば、
それは当然原作者やアニメ制作者の責任ということになる
それをしてワーストであるとするのなら、せめて「野球のこのシーンがどうだったからワースト」みたいな重箱の隅つつきではなく、
もっと根本的な点をどんどんつくべきだろう
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:36:07.43 ID:PWTvkLng0
根本的な事言うなら
ドラッカーを説明する応用する物語なはずなのに、
そのドラッカーがどっかへ行ってしまった事だろうな。

期待値は100%
とか後半は理論じゃなく精神論に終始。
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:42:31.04 ID:0P8lGWUB0
>>639
「もし高校野球部の女子マネージャーがちょっとエロくて可愛いお嬢さんたちだったら」
略して「もしエロ」
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:45:44.29 ID:v1Be0vPs0
散々マネジメントとかいってた主人公が最後は自分の扱いやすい、
気に入ったメンバーで情実人事して勝つって話だしな。

堅物がお調子者を擁護するシーンはありがちだけど、これはそれに達してない。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:49:18.89 ID:7mV8hk4r0
原作は小説としての技量があまりにも欠けていてストーリーが邪魔
アニメはそれが低クオリティなアニメ表現に置き換わっただけなんだよ
視聴者に伝えたいことがあるなら最低限の技術は必要だよ
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 11:56:12.17 ID:INYjlP1x0
うわああああああ信者がきたぞおおおおお
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 12:07:52.99 ID:5dvVnrw20
もし高校野球部の女子マネージャーがキスダムを視聴したら
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 12:13:43.47 ID:W/OwLTlN0
結局、もし高校野球部の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
親友が死ぬということか
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 12:55:03.07 ID:Z4SCGgFr0
いや、違うよ
余命3カ月が1年に伸びたんだよ、マネジメントの力でw
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 12:58:42.78 ID:Ig5nFiti0
もしドラ評価高いみたいだな
このスレでは
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 13:10:52.91 ID:z7S7SKxA0
>>644
そんなことよりお前が唸った伏線てのを教えてくれよw
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 13:16:21.37 ID:LyYMe/uD0
>>633
>タイムパラドックスもなんか腑に落ちねーしで
腑に落ちないどころか破綻してるらしい
↓ここの下の方の(*5)
http://d.hatena.ne.jp/sinkuutei/20100223/p1
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:03:00.18 ID:vvuEMKL+0
>>637
いやマジレスすると、前がつまってても逆転のランナーのリードを大きめにとるのは
リアルでも普通にあるプレイだぞ。
一塁線抜けば確実に二点目入るし。(ランナーのリードによって一塁手の守備位置も
変わるから、一塁線抜きやすくもなる)

657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:07:38.10 ID:ERx8aeEp0
絵的にあそこまでリードしてるのは無茶だとは思った
アウトくさい絵になってたしw
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:28:48.28 ID:vvuEMKL+0
もちろん、それは確かにあるけどねw
牽制やフライアウトで帰塁できる範囲のリードであることは大前提として、
セオリーとしては正しいって話。

あそこは右狙いのバッティングが基本だし、このケースで一塁ランナーが
動いた場合の守備側のセオリーとしては、セカンドが二塁について一二塁間
をファースト一人で守備するのが一般的だから、右狙いのバッティングに
成功さえすれば、ヒットになる確率も、長打になる確率も跳ね上がる。

もちろんこれが正解ってわけじゃなく、多くの選択肢のうちのひとつで
しかないけれど、局面を考えたらかなりいい作戦だとは思うよ。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:32:10.59 ID:W/OwLTlN0
>>658
いや帰塁できるリードではあったようだけど、ものすごい歩数走ってたんだよね…
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:41:47.89 ID:pcQxHPvY0
リードの件より
サヨナラのランナーを敬遠で出す
都合のよさの方が問題じゃね。


まあ野球の部分はもういいよ。
野球より物語や人物の糞さの方がワースト度高いし。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:44:49.80 ID:K6O8edbKO
原作が世の管理職に受けた理由も内容がもろに社畜養成マニュアルだったからだしな <br> アニメもそこら辺はよく表現できてんぢゃね?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:49:33.06 ID:tUGV+t3g0
>>658
そういう理屈がアニメから読み取れたら、誰もツッコミ入れない。
単なるピッチャーへの嫌がらせにしか見えないから

どこがマネジメント? どこがドラッカー理論? どこが真摯?

と、このスレ的に楽しい展開になっている
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:56:17.16 ID:r62rfyKK0
楽しいのに人少ないね
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 14:59:08.24 ID:3V0R4mHTO
嫌がらせに見えたなら、それで正解だろ

足でかき回すってのは結局、守備側が望まないプレイを強要する嫌がらせなんだから
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:00:49.60 ID:aQMgQR+J0
IGってのに一番衝撃受けた
それは置いといて今回普通に豊作多くてぶっ飛んだワーストが無い気がしてる
しいて言うなら日だろうけどただの空気で次見たくなる糞さが全然ないwあー刺激が欲しい
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:05:05.98 ID:tUGV+t3g0
>>664
別に足でかき回す嫌がらせで勝ってもいいけどさ。
野球理論のイノベーションや、マネジメントで勝たないとテーマから外れるんじゃないのか?
プロセスより結果を求めるみなみさんなら甲子園へ行けりゃいいんだろうけどさ。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:07:08.35 ID:vvuEMKL+0
>>666
さすがにそれは難癖のレベルじゃないかい?
そういうのはアンチスレでやってほしいぞ。

他に突っ込みどころはいくらでもあるだろ。
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:09:37.25 ID:xFtV6jZB0
>>662
野球にマネジメントを取り入れてみました
なんて言っても野球の根本的な部分が変わるわけではないからな
野球のプレイの隅から隅までマネジメントの影響が出てて
マネジメントを取り入れたからと言ってがらっと変化すると期待してたならご愁傷様だ
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:12:50.17 ID:pcQxHPvY0
野球に対するツッコミはもういいだろ。
ありすぎていちいちツッコんでたら日が暮れる。

マネジメント、ドラッカーを後半は
何それ?おいしいの?とどこいったよそれってのがポイント高いだろ。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:19:33.74 ID:Trj2Znjg0
本スレがアンチスレ化は久しぶりに見たな
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:37:57.19 ID:VvIcxl/P0
下手な例え話は何も伝わらない良い例
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:41:58.63 ID:9CVkVBzT0
もしドラは意味がわかるが、フラタルクルだかは全然意味がわからなかったわ。
ひたすらイライラしたので、ワーストに押しまする

673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:55:29.84 ID:cIGzjQVFO
しかし、満場一致でワースト決まるのっていつ以来だろ?
ABの時ですら割と揉めてたよな?久々に清々しい流れだわ。
冬とか秋なんて実質的に総合アンチスレ化してて
明らかに場違いなまどかや俺芋まで
引っ張り出す馬鹿までいたからな。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:57:54.39 ID:pcQxHPvY0
ムント? 

宇宙かける少女も最終回前までは揉めたけど
最終回のゴメンネでほぼ決まった気が。
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:00:19.79 ID:UaNCiNOoO
話じたい、根性チームにデータ理論持ち込むってありがちなパターンなのに
ここまでひどい出来なのは珍しいからな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:04:29.89 ID:OBN+ARAE0
>>673
まどかとかはいつの時代もわいてくるキチガイアンチでしかないけど今期はそんなキチガイがわいてくるような作品がないのがよかったんじゃない?
前期もキチガイ除外すればフラクタル1択だったわけだし
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:06:05.61 ID:INYjlP1x0
>>673
お前みたいに決まったものが自分と違ったからって
いつまでも蒸し返す馬鹿とかもな
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:08:33.82 ID:q7IzJ23mO
期待値から推し測るに日常
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:11:42.20 ID:cHivCQU60
もしドラはこれからの本放送でどれだけ票を伸ばせるか
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:12:27.60 ID:YGXkvh8O0
本来のテーマであるはずの
マネジメントをガン無視し、主旨すら明後日に飛んでいったのは
素晴らしいの一言。

それに低予算からくる、演出と作画の酷さが良いスパイスになって
とんでもない料理が出来上がったな。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:14:36.40 ID:TKBTNLTt0
もしドラの作者に次作があるなら
孫子の兵法書あたりをサッカーと絡ませた大作をお願いしたい
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:18:43.62 ID:z7S7SKxA0
脚本(原作?)・演出・作画と3拍子揃って低レベルってのは何度か指摘されてるが
それに加えて声優の演技も所々酷いのが混じってて、本当に隙が無い作品
普通「声優は頑張ってる」とか言われるのになw
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:22:07.97 ID:58laHg/Y0
>>644
基本的にマーケティングが出来ていない
どの層に向けたアニメなのだ、もしドラは

野球アニメとして失敗、アカデミックなドラッカー入門としても失敗
豚アニメとしても不完全燃焼、ブヒれない
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:22:15.99 ID:IJuULBVf0
まずアニメをマネジメントしろってこった
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:25:07.10 ID:YGXkvh8O0
>>684
>まずアニメをマネジメントしろ

すげーうけたwww

ほんと、ドラッカーでいう顧客が何を求めているか
まったく理解していないよなこれ。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:27:17.11 ID:cHivCQU60
最後に逆ギレして
「あなたはどんな野球をしてほしいですか!?ボクたちはそれをマーケティングしたいのです!!」
って
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 16:47:43.56 ID:Trj2Znjg0
このスレをマーケティングしちゃったんだな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 17:02:53.23 ID:zxmhOKIC0
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 17:12:39.52 ID:TKBTNLTt0
>>688
おお…w
スラムダンク限定てのが中々だがアニメ化は無理そうだなぁ
690名無しさん:2011/05/07(土) 17:20:45.87 ID:x8BSTswc0
>>665
>IGってのに一番衝撃受けた
エリンをしっていれば十分想定の範囲内だったよ。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 18:24:22.46 ID:29xUYK5k0
>>681
塀内夏子が、三国志とサッカーを組み合わせたマンガ書いてたの思い出したw
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 18:26:19.08 ID:v1Be0vPs0
あーだこーだ言っても、最初に必要なのは超高校級の選手だよな。
おお振りみたいにそこそこの戦力でそれなりの結果出すチームじゃ甲子園いけねーし
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 18:34:39.49 ID:YGXkvh8O0
まあ舞台が西東京じゃなかったら結構敷居は低いんだけど、
西東京は神奈川、大阪と並んで激戦区だからな。

作者が高校野球に疎いのがそのへんでも見え隠れするよな。
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 18:37:47.55 ID:YUHM/VNn0
もしドラ原作読む人もその程度だから問題ないんだろ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 18:56:35.46 ID:3V0R4mHTO
>>673
勝手に決めるなw
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:03:09.60 ID:YUHM/VNn0
まぁ、とりあえず今期該当なしはなくなったってことで良いだろ
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:05:55.82 ID:F7CYrm5SO
フラクタルともしドラ、現時点で年間候補決めるとしたらどっち?
糞さではフラクタルの方が上だけど、ワーストの趣旨からは
もしドラを選ぶ方が本懐と言えるかも知れん
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:06:54.35 ID:Zpevsrdb0
おれつばやCやアリアも酷い
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:07:35.89 ID:+VFCd++I0
フは監督人気で1.5倍くらいの評価になってるけど、もしドラは純粋な作品の力なんだよな
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:16:29.78 ID:ilZqfiCj0
>>697
フみたいなつまらない作品よりかは
もしどらを選ぶだろう。

しかしながら、もしドラを超えてくれる作品を望んでこそ本懐ではないか?
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:30:26.49 ID:OBN+ARAE0
個人的には原作がクソって同情の余地のあるもしドラの方が僅差でマシだと思う
フはオリジナルだから一切の同情の余地なし
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:31:14.35 ID:v1Be0vPs0
年末には四天王が生まれてそうで困る
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:33:49.88 ID:sYbThBx10
ネタとして愛されているのはもしドラ
フはアニメですらない本当の意味での糞
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:47:31.97 ID:rv7/R1yQ0
もしドラはラストに決め台詞入れてくれたからなw
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 19:56:49.05 ID:/chKQ8+q0
>>693
関東で他の県にしておいた方が良かったな
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:01:08.42 ID:ilZqfiCj0
(ワーストの)コールドを狙っていく

など名台詞の多さもポイント高いな。
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:03:49.25 ID:+VFCd++I0
ワースト率70%と俺達の期待で100%だ!

とか名セリフ良いよな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:10:18.48 ID:rv7/R1yQ0
エアーハイタックルや謎球場、レートなど
ドラも乗りまくり
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:18:40.26 ID:xNmEUjmK0
フラクタルは離陸すらしなかったのが新鮮だった
もしドラは曲芸飛行しながら墜落した感じ

どっちも違う方向向いてワーストな作品だけど見てて楽しいのはもしドラだな
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:22:50.28 ID:rv7/R1yQ0
「結婚してやんよ」
「あのさあ…奏…ここに残らないか?」
「また、守れなかった…」
このあたりに相当するセリフてフラクタルはあったっけ?
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:23:52.87 ID:NWq/iiywP
もしドラは楽しくなり「過ぎ」なくてヨカッタ
前期のRioは普通に楽しくなり過ぎてワースレから飛び立って行った
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:24:23.34 ID:ilZqfiCj0
実況向きなんだよなもしドラは、
実際昨日実況スレ居て滅茶苦茶楽しかったけど。

一つ間違えば、つっこみ待ちの養殖ものと思われるが、
原作がそうだったり、作画ミスが多かったり、
どうみても全力でやりましたがダメでしたと天然なのがまたすごい。
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:25:50.97 ID:0EJv46ZQ0
>>673みたいなレスをされた時に普通のワースト作品だと
その作品がいかに凄いかをワースト的な視点で語る人間が多数現れ盛り上がるが
俺妹の場合は中々そうならないのよね
ああだこうだ言われたくないなら語ればいいのに、俺妹の素晴らしさを
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:25:53.42 ID:NWq/iiywP
>>710
「ミレニアムは僧院を倒すための組織ではないのじゃ」
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:29:09.01 ID:rv7/R1yQ0
>>712
ABの再放送の時に
最終回『あの』シーンの実況の
様子を見たくて行ったら皆待ち構えてて
大笑いした記憶があるのを思い出したw
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:31:56.36 ID:kaalwGfx0
>>713
俺妹の場合話題にするだけでヒステリックな反論があるからね
一番笑えた「エロゲと同じくらいアンタが好き」でさえ
「一発ネタをいつまでも取り上げるのはワーストとして弱いから」
とかめんどくさい事言い出すし
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:32:19.56 ID:Trj2Znjg0
ABは最初から最後まで凄かった
自ら上げた高いハードルを次々と超えて行った
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:32:37.69 ID:GIiMX9UY0
ABの時ってもめたっけ?
ここ的な意味で凄すぎてどうしたらいいんだみたいな流れはあったと思うけど
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:33:21.26 ID:ilZqfiCj0
ABは信者の凸が結構あったかな。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:33:27.62 ID:yLWA6gGBP
>>716
一発というか、その回の肝な部分なのにねえ
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:35:28.91 ID:rv7/R1yQ0
真のイノベーターは麻枝さんだ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:39:26.71 ID:NWq/iiywP
>>719
ABは毎回爆笑シーンの連続で
信者のフォローが間に合わなかった感じがした
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:44:18.64 ID:vvuEMKL+0
>>713
言ったら荒らし呼ばわりするくせにw
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:51:47.55 ID:OBN+ARAE0
>>710
「人殺しだ!自分殺しだ!」
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:53:10.17 ID:+VFCd++I0
>>710
「覗きを咎める気は無いんだ、カメラ見せてよ!」
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:55:43.72 ID:vvuEMKL+0
「あなたにどうしてネッサを託したのか、私にもわからないの」
「人殺しだ。だけど仲間だ」
「何をしたらいいのかわかんねぇ」

フラクタルは、物語のキーになってるセリフはだいたいワースト向きだ。
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:55:46.80 ID:3V0R4mHTO
>>713
俺妹について語りたいことはいくらでもあるけどさ。
名前を出しただけで荒れるとわかってて、そうそう気軽に語れないのさ。
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:57:52.39 ID:LtIZTnW30
もしドラの選評はこれでいいな

イ ノ ベ ー シ ョ ン
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 20:59:58.64 ID:rv7/R1yQ0
>>714>>724>>725>>726
サンクスw

いじるとしたらこういう感じかw
東「あなたにどうしてフラクタルを託したのか、私にもわからないの」
ヤマカン「何をしたらいいのかわかんねぇ」

730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:09:32.74 ID:5dvVnrw20
ヤマカン「実は非処女だよwww処女厨ざまあwwww」
視聴者「はあ、そうですか」
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:14:04.31 ID:iebHOMM60
偶然外で出会ったカメラ好きのおっさんが実は主人公の父親だったっぽいけど特に意味は無かったぜ
ヒロインが写真を一枚頂戴したけどそのチョイスが中々えげつなかったぜ

ぱっと思い付いただけでもこういうのがあるから実はそれなりに貪り甲斐はある>フラクタル
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:17:54.73 ID:rv7/R1yQ0
>>731
一番大切にしてそうな写真だったな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:30:27.25 ID:OBN+ARAE0
>>731
さっき上げた「人殺しだ自分殺しだ」も本当に人殺しだから自分の命を粗末にする事は人の命を奪うのと同じという意味にならない壮絶な名言だと思う
その場限りの演出のために前後の流れ無視の矛盾した展開もフの見所のひとつ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:30:38.65 ID:vvuEMKL+0
>>731
その辺は「最後まで見ればわかる深い伏線だ」と散々言われてたんだけどな。
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:32:16.80 ID:1C9zmQ6S0
なんにしても、フラクタルはもしどら
見ちゃうと物足りなく感じるな。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:39:27.29 ID:rv7/R1yQ0
>>735
フは場外乱闘が悪目立ちすぎてなぁ
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:40:17.80 ID:epqZWlN4P
まどかもキチガイアンチとかいってるけど
11話12話は十分ここ的にアレだったけどな
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:43:09.77 ID:Trj2Znjg0
お、基地外が帰ってきた
あの花スレを荒らすのに飽きたか
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 21:47:03.18 ID:EjxsBybS0
タチが悪いアニメと、ワーストアニメは違う
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:04:02.03 ID:0P8lGWUB0
Q もしヤマカンが深夜アニメをイノベージョンしたら?
A フラクタルができた


>>655
サンクス。矛盾してることはわかったがSFヲタってのはめんどくさい生き物だと再確認w
そこまでねちこく批判せんでもいいだろ・・・w
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:06:36.05 ID:/RGAZR9s0
きっとあの花はここに来るよ
Cやアリアは見たまんまにダメだけど、あの花は地味に綱渡り・・・
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:11:48.51 ID:VXVNBLGw0
途中でやらかして、アンチが大量発生しそうなスメルするわ、確かにあの花。
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:12:02.15 ID:GIiMX9UY0
あの花はオチ見えてるし来ようがなくね?
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:16:10.09 ID:Trj2Znjg0
めんま生きてた生き返ったとかやらかさない限り大丈夫だろ
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:18:28.56 ID:tUGV+t3g0
>>740
イノベーションの前にマーケティングを忘れてる

ドラッカー先生は偉大だな
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:25:56.30 ID:LtIZTnW30
>>744
Kanm○nですね判ります
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:29:45.56 ID:mdFD7CZs0
もしドラはキチガイアンチがワースト押ししているけれど
原作通りだからワーストとは違うだろ
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:32:44.84 ID:YUHM/VNn0
おっと禁書先生の悪口は(ry
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:37:36.77 ID:YKgzZF6V0
>>747
原作通りはワースト回避の理由にはならん
アニメそのものだけが評価対象。よって、充分ワースト候補だろう




・・・が、一行目には同意するよ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:40:12.15 ID:/RGAZR9s0
自分探しをする幽霊? うーん深い話だw
幼女好きが昂じて女装趣味に走り、その上煽られた挙句友達にその姿を晒す・・・
人間ってどんな逆境からでも立ち直れる・・・よね

先なんて読めなかったよ
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 22:59:34.13 ID:YKgzZF6V0
>>750
つるこの態度で丸わかりだろ
想像力なさすぎだぞ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 23:29:21.08 ID:5dvVnrw20
小野D「では皆さん、最後にこのセリフで締めくくりましょう…ゆのおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!!」

流石小野Dwwww分かってるwww
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 23:37:18.82 ID:yuwj+E1X0
>>730
あれは処女厨ざまぁじゃなくて、
ヤマカンがアニメ作ろうとしたら他の製作者はヒロインを性奴隷にしか見てなかったってことだと思うぞ。
ヤマカンはクレイン派らしいから
こういう見方で見ると面白いんだけど、ヤマカン自体にまとわりついたイメージがめんどくさくなりすぎてここで話せない
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 23:43:37.65 ID:z7S7SKxA0
>>750
幼女好き、とおまえは断定してるがアレはそれはまだわからないぞ
ゆきあつが好きなのはめんまではなくじんたんだ、という線もあり得る
好きな相手が愛するものに成り変りたい、その想いが彼を女装癖に走らせたのかも知れない
あの日、あのやり取り見て嫉妬に狂ったゆきあつは川辺に佇むめんまに後ろから近づき・・・
そう、めんま殺しの犯人はゆきあつだったのだ!

とかだったらワーストに推してもいい
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 00:10:40.30 ID:pNJ9WDp50
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 00:14:44.66 ID:QWpv5pkD0
>>753
>あれは処女厨ざまぁじゃなくて、
>ヤマカンがアニメ作ろうとしたら他の製作者はヒロインを性奴隷にしか見てなかったってことだと思うぞ。
いや、ヤマカンがインタビューで処女厨叩いてるぞ
フリュネの名前が娼婦由来なんていう話もヤマカン自身が撒いた情報
明らかに一番こだわっていたのはヤマカン自身だよ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 00:27:20.91 ID:77wrYXCU0
>>753が何言ってるかわからない
製作者がヒロインを性奴隷とかヤマカンがクレイン派とかそれがフにどう影響してるのかさっぱり
それがワースト候補からの回避になりうる理由になんの?
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 00:31:27.62 ID:snGyl07K0
フリュネの名前が娼婦由来ならまさにそういうことだろ
おそらくだが処女厨叩きはまたもっと前の時の話なんじゃないか?
まぁこんな感じで監督の話になっちゃうんだよな。

フリュネがアニメのヒロインだとロスミレはヒロインに頼らないアニメ作り集団になって
昨今の対立を考えるとフリュネは萌えヒロインになる。
要するに僧院をつぶすのが目的じゃなかった→初めは萌えアニメと対立していたわけじゃない
何をしたいのかわからない→萌えアニメ無くしたからって別にビジョンなんてねぇ
人殺しだけど仲間だ→ヒロインは好きだけどああいう萌えは気持ち悪いと僕も思ってるんです。なんか実のあるもの作りたいよね

おれは勝手にこう思ってるからあまりにしょうもなくて正直脱力して笑い出る見事なワーストなんだが根拠はないんだな
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 00:45:43.84 ID:9nfWxoUP0
>>753
「処女に拘るアニオタどもに、非処女設定だからこそ書ける素晴らしい話を見せてやる(キリッ」
つって、結局実力不足であんなものしか書けず、結局露悪趣味としか映らなかったんじゃないかな
やろうとしたこととしてはメタが一転して醜悪なニヒリズムと化したとでもいえばいいのか?
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:10:33.86 ID:xQOiVgZJ0
>>673
お前がいつもいらない。
俺はお前らが作品に突っ込んで楽しんでる間は邪魔するつもりはないから何も言わないだけ。
満場一致でワーストだと決め付けるお前がいたら微笑ましく見守れないんだよ。
まだ他のアニメのほとんどが終わってないのにノリでワーストを決めようとすんなこのvipper崩れが。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:15:40.49 ID:YsbjMHmL0
最後まで見続けられるワースト的魅力がないと決められないしな
1,2話で切られたりただの空気アニメは前菜にもなりません美味しくないデス
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:20:41.05 ID:yHPQHdex0
>>756
自分の作った罠に嬉しくなっちゃって落とし穴を掘って待ち構えてますなんて言うからみんな落とし穴に落ちなかったんだろうな
ヤマカンは精神がガキなんだろうね
ま、どっちにしろ、誰も落ちなかった可能性が高いけど

>>759
ニヒリズムになってたかな
ただの空の箱だろうけど
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:25:28.74 ID:snGyl07K0
>>757
いや、前に原案の社会設定と、キャラ設定と行動が示す監督のやりたいことが乖離してるってコピペ見たんでね
それはわからないでもないから、
設定を完全にストーリーから切り離して考えてみると、監督の私小説的な一代記になるんじゃねって話なんだが。

例えばフリュネ登場シーンは単なるナウシカ?のパクリと言われてたけど
フリュネが監督=クレインにとっての運命の女的萌えアニメヒロインだとすると
監督は当時、ジブリヒロインにみんなが受けるような引かれ方を、萌えアニメのヒロインにしたって演出なんだろう
フラはそのヒロインが性的虐待受けてた=性的な目線で作られてた?とアニメ業界入ってから知ったという話だったんだろう

フラクタルは何も考えてない場当たりでああなったとか、単なるうっぷん晴らしとか言うより
譲れない部分があって考えてやったが、やったことがあまりにどうでもよすぎたというオサムタイプのがしっくりくる

要するにわけわかめな部分には隠れた下北的一貫性があったんだよ。根拠はないが。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:25:54.66 ID:A8Zz0+AP0
フを至高の作品とかのたまい始めそうな奴が一人
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:28:57.13 ID:snGyl07K0
>>764
いや、そこまで言う気はない
ワーストには足りてると思うが

はっきり言ってムントに遠く及ばないもん。ただ単につまらないだけとか、ちょっと扱いがかわいそうだなと
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:34:21.54 ID:WAEOM3So0
>>763
>いや、前に原案の社会設定と、キャラ設定と行動が示す監督のやりたいことが乖離してるってコピペ見たんでね
フラクタル本スレからのコピペなら、元のレスを書いたのは俺だ。

だけどおまえの解釈はおかしいぞ。
あのときちゃんと書いたはずだ。「ただ大風呂敷を広げたい願望があるだけで、
広げるべき中身がないことが乖離の最大の原因だろう」という意味のことを。
(だいぶ前だから、正確な表現は忘れたが)

一貫した思想があったら、ああはならないよ。
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:54:44.77 ID:snGyl07K0
>>766
どっかのブログでこんなこと言ってるの見つけたがと言うコピペだが
それは監督は新旧アニメヒロインの対比についてやりたいんじゃないかと書いてあったと思うが。

私小説に思想なんぞ無いし、なんにしても思想とはいってないぞ。
下北的一貫性、要するにとりあえず(何の必然性もないけど)じゃあ、聴いてく?
って感じでブレずにわかりづらーくアニメ業界の話されてたんだと思うなフラはってことだ

俺の妄想にすぎないかもしれないけど、こういうダメさは好みだから
なんとなーく肯定否定派共に延々つまらんだけとか言ってるのは淋しかったわけ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 01:58:17.07 ID:Ks5j/b1n0
この流れみてもわかる様にどんな考察を加えても全く面白くならないのがフラクタル
ほんと単純につまらないだけだけど、極めればワースト足りえるという好例
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 04:19:46.78 ID:SxGbAgPf0
フラクタルの売りは「始まらなかった事」だからな
「まとめなかった」そらこけの下位互換というか

フラクタルはちからをためている!

ほうそうはしゅうりょうした

こんな感じ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 04:28:20.34 ID:ByNEkjZL0
>>769
「おかしいと思うだろ? でもこれは深い深い伏線なんだよ」
と言われたので見てたら、「ほうそうはしゅうりょうした」

あの壮絶なまでの投げっぱこそフラクタルの持ち味。
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 06:26:13.63 ID:P33oBnNn0
フラクタルはこの流れみても
ワーストとして笑えないんだよな。

ABや今回のもしどら見たいにネタとして笑える要素が少ないのも
魅力が低い理由か。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 06:32:32.92 ID:YUYdDz9n0
>>771
ラストの2話で慌ただしく伏線回収していたもしドラ
伏線そのものが存在しなかったAB
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 06:44:22.98 ID:P33oBnNn0
>>772
伏線回収はあんまりワーストとは関係ないな。
ABももしどらもすべてにおいて酷すぎるもの。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 06:48:51.51 ID:+yFTNfu90
実のところ中上級者向けだからなフラクタルは
色々な意味で笑えなくて逆に笑えるみたいな、遅効性の毒タイプ
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:07:43.36 ID:YUYdDz9n0
>>773は「伏線回収はワーストとは関係ない」といきなり結論づけているけどその説明は何もしないの?
しかも「すべてにおいて酷すぎる」としながらその「すべて」の中から伏線回収だけは除外???
さっぱり意味がわからないのでちょいと説明しておくれよ
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:10:39.39 ID:P33oBnNn0
>>775
君さこの前から伏線伏線言っている人でしょ?

伏線ってのはストーリーや脚本に含まれるもんだよ。
でこのスレ見れば分かるように、脚本がどれだけ酷いかは
色々説明されているよね。

むしろ逆に君が、伏線にこだわる理由がさっぱり意味分からないよ。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:15:00.41 ID:YUYdDz9n0
>>776
>伏線ってのはストーリーや脚本に含まれるもんだよ。
>でこのスレ見れば分かるように、脚本がどれだけ酷いかは
>色々説明されているよね。

いや、このスレに書いてあることではなく君の説明を聞きたいな
君自身の言葉で説明しておくれよ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:20:31.40 ID:P33oBnNn0
>>777
簡単に言えば
ドラッカーやマネジメントや真摯など大切で重要なテーマ
が後半消えて、ほぼスルーしている時点で、
いくら伏線を回収しようが、どうにもならないよ。
ストーリーとして破綻しているもの。


俺も答えたんだから君も答えろよ
もう一度聞くけど、伏線を回収すればどうして大丈夫だと思った?
伏線というのはストーリーの一部分でしかないんだが?
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:34:11.32 ID:YUYdDz9n0
>>778
今はテーマについての話はしてしないよ
ごまかさないで早く「伏線回収はワーストとは関係ない」の説明をしておくれよ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:36:56.05 ID:P33oBnNn0
>>779
今度は君が答える番だ。
誤魔化しているのは君だよ。
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:44:22.36 ID:P33oBnNn0
YUYdDz9n0の中では俺が誤魔化しているように見えるので。
面倒なのでもう一度説明してやるけど。

伏線や伏線回収は脚本の一要素でしかないわけ。
つまり大元の脚本がダメならいくら伏線回収しようがすべてダメとなる。

つまり親会社と子会社の関係 脚本は親会社、伏線はあくまでその下の子会社
子会社が潰れても親会社は潰れないが、親会社が潰れたら子会社も潰れる。
今回の場合脚本やストーリーが酷い為、いくら伏線を回収しようが根本がダメなので
伏線回収をしているからワースト回避とかは無いよ。
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:44:33.42 ID:bEdMpX8TO
韓流ドラマみたいな流れだな
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 07:47:08.84 ID:P33oBnNn0
>>782
そうそう俺も思った。
最初と最後でやってること違いすぎる、ストーリーの軸がぶれまくる
韓流ドラマみたいだなと。
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:02:18.50 ID:rz+NdwEdP
シャニティアとか別に伏線放置してないがワーストだぞ
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:02:47.71 ID:YUYdDz9n0
>>781>>783
何だか頭が痛くなってきたのでもういいよ…

要するに君は自分が答えられない時にはごまかす行為に出る人間ということはよくわかった
結局「伏線回収でワースト回避されちゃたまらない」という行動原理以上のものは感じられなかったので
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:11:24.25 ID:P33oBnNn0
>>785
誤魔化しているのは君じゃん。
そして俺は答えたのに、こっちの質問は答えないじゃん。
どんだけ雑魚だよ君。

結局「伏線回収を利用する事によりワースト回避したい」
という行動原理以上のものは感じられなかったので
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:14:07.18 ID:P33oBnNn0
というかさ、伏線君も。
ちょっとは芸風変えれば?
伏線回収しようがダメって何日前から言われているでしょ。
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:23:08.60 ID:ByNEkjZL0
横レスすまんが、

>>778
>ドラッカーやマネジメントや真摯など大切で重要なテーマ
>が後半消えて、ほぼスルーしている時点で、

矛盾してる描写が出てくるっていうならわかるけど、これだけだったら別に
目くじら立てるほどの問題じゃないと思うぞ。
テーマを描ききれてない作品なんてのはいくらでもあるわけだし。

ワースト基準ということで考えると、フラクタルや俺妹を見ると、テーマを
描ききれてないよりも遥かに深刻な問題、テーマと相反する展開なんかが
いくらでも出てきてる。ただテーマを描ききれてない、じゃワーストレベル
には程遠いよ。

それとは別の問題として、細かいアラがいろいろあるシナリオだというのは
もちろん納得だけどね。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:24:59.53 ID:P33oBnNn0
あともう一点伏線君に言うけど。
幽霊が伏線を回収したのは、あれはどうみても
伏線を回収しなかったほうが良かった例だぞ。
あれでまたワーストに近づいたと言えるんだから。
いくらアニメでも、出してよいものと悪いものがある。
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:31:44.53 ID:YUYdDz9n0
いやもう何て言ったらいいのやら…
気を取り直して書くけども、もう一度最初からもしドラ本編を観るべきだと思うよ
実況しながらではなく画面に集中してね
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:34:30.65 ID:ByNEkjZL0
>>790
君も頭冷やせ。
そんな抽象的な話をいくらしても堂々巡りだぞ。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:35:26.40 ID:P33oBnNn0
>>788
その元のレスに書いているけど、
簡単に言えばって前置きしているでしょ。
矛盾している描写も最初は論理的にやっていたのに
最後は精神論みたいなのや。
顧客が求めているものを無視して自分が求めているモノを追求したりね。
テーマが描き切れていないじゃなくさ、タイトルにもなっているテーマを放り投げたんだよ。
君が俺の妹出しているけど、俺妹でいうなら、
俺の妹が途中からいなくなって最終回を迎えた。
そんな事をやってるわけよ。


それともしどらとフラクタルはそもそもワーストの方向性が違うから
比べようがないんだよ。
フラクタルはストーリーの問題が中心だが、もしどらは全体的に低予算で低質。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:44:00.44 ID:YUYdDz9n0
>>791
でもさ、こっちは具体的に伏線回収という要素について答えてもらいたいと思っているのに、
あっちは論点ずらしっぱなしで勝手に悦に入ってるだけだしさー
もしドラ風に言えば顧客の求めるものをわかっているのかいないのかスルーしちゃってるているわけで、
「それよりもお客さん、こっちにもっと良い品あるよ」って言ってるようなもんじゃん?
これでは客は離れていくばかりだよ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:49:05.92 ID:P33oBnNn0
>>793
君もアホな人だねえ
ストーリーや脚本も伏線の一部だと言っているのに。
そのストーリーや脚本がダメなら、伏線回収しようがどうしようもならない。
これ以上具体的な事あるかい?

つーかいつ論点ずらした?
そもそも俺の質問に答えないで逃げ回ってるの君じゃん。
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:54:01.78 ID:6tJWyGse0
もしドラも終わったし、今季は他に期待のワースト候補はいないもんかねぇ
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:55:55.72 ID:P33oBnNn0
保健体育
アリア
電波女
俺翼
ぐらいかな。何起きるか分からないけど。
アリアはバトルが凄いらしいので期待しているが。
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 08:58:34.68 ID:YUYdDz9n0
>>794
伏線回収ができているにもかかわらずストーリーや脚本がだめだという理由は何?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:01:22.33 ID:P33oBnNn0
>>797
まず逃げ回ってないで
そちらが質問に答えてね。

あと>>784に書かれているように
シャニティアって件があるから、一発でそれは否定されるよ。
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:04:32.27 ID:+kAwDFwV0
伏線回収がストーリーって訳じゃ無いだろ
ただ、もしドラさんの場合はストーリーはマネジメント紹介って目的が主になるから多少の問題は仕方ないんだけど
あの野球表現の失敗だけでも十分ワーストで問題ないレベルだし
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:07:34.30 ID:YUYdDz9n0
>>798
一つの例があったからそれを全部だと思えと?
いいかげんだなー
結局何一つ自分の言葉で説明できてないじゃん
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:08:36.86 ID:I7AJGaMW0
もしどらは全体的に低予算で低質とか
自分の思い込みだろ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:09:28.04 ID:P33oBnNn0
>>800
結局、俺の説明に答えられないじゃん
結局何一つ自分の言葉で説明できてないじゃん
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:11:50.98 ID:+kAwDFwV0
なんで、もしドラ信者が暴れてるの?
他にワースト候補があると思うならその番組がいかにダメかを語るべきだろ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:12:08.24 ID:6tJWyGse0
>>796
そんなもんだよね
アリアはもしドラと同じように、今週も笑わせてくれるんじゃないかというワクワク感があるわ

もしドラみたいに名言が欲しいところ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:12:55.99 ID:IfQngAO20
もしドラは俺ら向けじゃないもんな
本も一般向けだったし
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:13:47.62 ID:rz+NdwEdP
>>803
単なる構ってちゃんだろう
前期だとフラクタルはワーストじゃないと主張してたんじゃね
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:14:39.25 ID:YUYdDz9n0
>>802
オウム返しばかりしてないで自分の言葉で説明しておくれよ
それと「伏線回収ができていない」という意見はないようなので伏線回収自体はできていると受け取っておくよ
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:14:47.25 ID:IfQngAO20
ワーストは保険体育だろ
微妙な上自爆とは…ドラクラ、フラクタル以下になりそう
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:15:28.82 ID:P33oBnNn0
>>805
本来なら誰も見向きもしなかった作品なのに、震災で伸びてGWに移った事、
放送時間が早かったこと。
色々な要素がミックスして素晴らしい作品になったよ。
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:16:03.83 ID:P33oBnNn0
>>807
だからさ
まず君が俺の質問に答えてくれ。
逃げ回ってないで

恥ずかしい奴だなオイ。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:17:23.83 ID:P33oBnNn0
>>808
保健体育は一発飛び道具出したけど
なんか微妙になってきた。
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:18:22.07 ID:I7AJGaMW0
野球表現の失敗って何だよ?
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:19:26.84 ID:P33oBnNn0
>>812
たくさんあって書ききれない。
作画や動画面の酷さも加味されて。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:21:43.72 ID:YUYdDz9n0
>>810
伏線回収ができているにも関わらずもしドラが「脚本もストーリーも駄目」な理由を早く説明しておくれよ
親会社子会社ってのはギャグとしては面白いが説明にはなっていないよ
あと子会社の赤字は連結決算で親会社にまで響くのは知ってるよね?
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:22:05.43 ID:+kAwDFwV0
>>812
物凄い勢いで試合展開やプレーのツッコミ入っていたろ?
あれ、別に無理やりに文句言ってるんじゃなくて野球のルールしっててたまに野球見る人なら思いつくことなんだぞ
野球をまったく知らない人なら問題無いんだろうけどね

あんな部分、まともにやっても手間は一緒なのに態々ダメに作る意味すらないw
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:23:12.39 ID:YUYdDz9n0
>>813
そうやってまた逃げるんですか?
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:23:50.99 ID:P33oBnNn0
>>814
おいおいこっちは答えたんだから
まずそっちが質問に答えるのが筋だろ?
逃げ回ってないで答えてください。
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:24:10.92 ID:YUYdDz9n0
>>815
具体的にはどこ?
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:24:56.18 ID:P33oBnNn0
>>816
逃げ回っている奴が
逃げていると攻撃するw

ほんとお前雑魚だなあ。
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:25:56.87 ID:YUYdDz9n0
>>817
>>816

「だってみんながそう言ってたんだもん。だからこれは酷い作品なんだもん」

だってさー
はっはっは
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:26:49.80 ID:YUYdDz9n0
>>819
>>816

説明まだー?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:28:19.74 ID:P33oBnNn0
>>820
私はちゃんと自分の言葉で何がおかしいか
ダメ脚本か書きましたよ。

書くのが面倒だからこのスレみてくれとはいいましたが。


で、君はなに?
俺の質問に答えないで逃げて回ってるだけじゃないか
恥ずかしいと思わない?
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:29:15.68 ID:I7AJGaMW0
>>815
野球のルールくらいは知ってるけどそんなに変なところはなかったよ
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:30:27.10 ID:+AMpFrikO
おれつば
もしドラ
保健体育


2005年の黄金期でも通用しそうな名作が三本もある。
良い時代がまた帰ってきたのか?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:31:58.44 ID:P33oBnNn0
>>823
ファミスタで覚えたのか?

ノーボール作戦とかいってど真ん中なげたり
ヒットを減らすといって前進守備したり
1塁ランナーがレフト前ヒットで3塁行ったり
何故かサヨナラのランナーを敬遠で歩かせたり
投球数気にしている割りに結局乱打戦で投球数が増えたり
守備時の応援は禁止されているのに応援したり

これでも1割ぐらいだからなオカシイな描写。
なので面倒なので省略。
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:36:21.83 ID:YUYdDz9n0
>>822
それレスどこー?
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:36:30.30 ID:oTli/zFh0
もしドラは伏線回収できてるから良い脚本なんだもん
といってる人がいるようだが

主人公が知りえないことについて
今までの世界観に全く存在しなかった幽霊が出てきて解説するような「伏線回収」を
良い脚本と言えるのだろうか
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:38:08.21 ID:P33oBnNn0
>>826
君が勝手にテーマじゃねーかって勘違いしてた奴だよw
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:39:17.27 ID:P33oBnNn0
>>827
幽霊の件は私も書きましたがあれは伏線回収したからこそ
ワースト脚本に近づいた例ですね。

あれはやっちゃダメだろ。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:40:39.48 ID:YUYdDz9n0
>>827
良い脚本であるとは一言も書いていないよ
「伏線回収の有無はワーストとは関係ない」というスーパーな理論を見たのでどうやってそんな結論に至ったのか知りたかっただけ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:42:59.37 ID:YUYdDz9n0
>>829
幽霊の件だがあれは別になくてもよかったと思うよ
既に伏線は回想シーンで回収されてたからさ
幽霊は視聴者にわかりやすく「ダメ押し」した感じだよ
「ダメ出し」じゃなくて「ダメ押し」ね
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:43:13.36 ID:rz+NdwEdP
NG登録したらものすごい勢いでレスが飛んでいくんだが
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:45:35.14 ID:PgnRnmIUP
もしドラは話の前提から凄すぎる

「やっべぇ、部活のマネジメントの本と間違えて経営学の本買っちまったわ。
ま、いいか。とりあえずこれでやるっきゃねえ!」


普通はこの思考に至ることはない
どう考えても本を買い直すだろう
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:46:30.18 ID:YUYdDz9n0
「演出(特に野球の)がへぼい」「作画が酷い」というのならわかるけどさ
伏線回収がちゃんとできているのに「ストーリーや脚本が酷い」というのが本当によくわからない
説明まだー?
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:48:24.85 ID:YUYdDz9n0
>>833
凄く納得した
こればっかりは笑うしかないよ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:48:54.61 ID:I7AJGaMW0
>>825
面倒だから上二つだけ
>ノーボール作戦とかいってど真ん中なげたり
コースくらいは突いてなかったか?変化球とかも練習してたし
>ヒットを減らすといって前進守備したり
前進気味に守備してた方がアウトを取れる場合もある
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:49:27.36 ID:+kAwDFwV0
>>834
伏線回収しても本筋が無理あったら酷い脚本でしょ
もしドラさんの場合「ラノベで解るマネジメント」だからその部分を責めても仕方ないって言うのなら解るけどね
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:50:56.77 ID:P1olx7Db0
「(京都アニメーションが制作してきた『けいおん!』のような日常生活を描く『日常系』
アニメの比喩である)『フラクタルシステム』を破壊するというストーリーからも明らかな
ように、ヤマカンさん(山本寛監督)がやろうとしたのは、ゼロ年代アニメそのものを
ぶっ壊すということ。あまりうまくいかなかったが、少なくとも山本さんがやったことは
『80年代に戻れ』っていうことなんだよね」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw59946?marquee

フラクタル糞つまんねー、とは口が裂けても言えない各種評論家連中が哀れでならん。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:52:48.17 ID:YUYdDz9n0
>>837
「本筋が無理ある」の説明まだー?
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 09:55:33.31 ID:P33oBnNn0
>>836
原作はノーボール作戦しか描写はないが
アニメ版は予算不足かスタッフの力量不足か
ど真ん中なげています

前進守備でアウトが取れるケースはありますが、
たとえばサード前進してセフティバント。
それを恒常的に使う場合はありません。

ホーム封殺を狙う場合はヒットの確率が増える事を知った上で
点数をやらない為に前進守備をします。

つまりこの2点はアニメでは滅茶苦茶描写の一例。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:01:31.81 ID:vaO4QnOc0
ワースレでワースト回避の意見言うくらいなら
自分が楽しめるクソアニメを推してくれたほうがいいんだけど
〜だからワーストじゃないとか、自分の基準で語ったり
これは原作で〜でとかアニメで伝わらなきゃ意味がないし
全部そんなワースト回避が入ると普通にワースレ楽しめないよ
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:03:04.98 ID:YUYdDz9n0
初めてやった具体的な説明が野球の描写に対してだけ、しかも原作との比較かよ…
そんな重箱つつきはいいから「伏線回収がちゃんとなされているのに脚本やストーリーがダメ」の説明まだー?
まちくたびれたー(チンチン
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:06:15.66 ID:Zm0FYZPDP
ID:YUYdDz9n0って俺妹の時にワースレ的な見所をことごとく
「そこは本筋に関係無いネタ」 と強弁してた信者にソックリなんだが
書き込みが増えるにつれスレがシラケる所が特に
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:10:03.29 ID:YUYdDz9n0
つーか原作読んでたのね
俺なんて原作なんて手に取る気もしないのに

俺はアニメだけしか観てないけどストーリーが破綻してるとは全然思ってないよ
主人公が最後に成果主義を捨てたように思える人が多いようだけど俺にはそうは思えないよ
甲子園に行くこと自体が主人公や野球部員たちにとって「一番大切な成果」ではなかっただけの話
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:11:02.16 ID:E9gcihIp0
>>842
この議論の元になった伏線回収ってどこの事を言ってるの?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:12:35.05 ID:oTli/zFh0
もしドラの「本筋」について定義してほしいよね

>>842
脚本ってのは、伏線を回収することが目的とは限らないので
伏線が回収されてるから駄目な脚本じゃないというロジックはそもそも成立しないのだが
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:15:24.22 ID:vo8Ox7nJ0
>>843
俺もそう感じる
質問に質問を返し「俺に質問に答えれれるヤツが一人も居ねえ」と
一人ドヤ顔でふんぞり返ってる芸風が同じ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:18:06.37 ID:YUYdDz9n0
伏線が回収されてないのに駄目じゃない脚本って存在するの?
具体的には何の作品?
そんなものがあったら文学自体が崩壊してしまわない?
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:21:47.96 ID:oTli/zFh0
>>848
一体いつから文学の目的が伏線の回収になったんだw
カラマーゾフの兄弟なんか未完で伏線の回収どころの話じゃないが
世界文学の頂点にあるぞ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:23:03.02 ID:vaO4QnOc0
もうNGIDでいいだろ無視しようぜ
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:23:41.92 ID:Zm0FYZPDP
>>848
話が逆だな
回収されなかったら伏線と呼べない
「思わせぶりだが後のストーリーに何の影響も与えない」場面なら
多くの小説に見受けられるけどね

おっと、そらこけの「喫茶店のメモ」は
アレだけクドく出した上で投げっぱなしになったから
「回収されなかった伏線」呼ばわりされたわけで
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:30:18.77 ID:YUYdDz9n0
伏線がきちんと回収されてるかどうかは作品を成り立たせる上での重要な要素、基本だよね
もしも伏線がほとんど回収されなかったり、ABみたいに最初から伏線が存在しなかったりしたら、
事象の起こり得た理由はすべて後付け、しかもすべてが視聴者の見えないところに置いてあることになる
これでは脚本じゃなくてただの散文、ポエムの世界だよ

>>848
>回収されなかったら伏線と呼べない
もしドラで回収されなかった伏線てあるの?
もしあるなら教えて
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:31:20.22 ID:YUYdDz9n0
あっと、>>852の下三行は>>851へのレスね
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:34:52.00 ID:oTli/zFh0
>>852
もう最後にするが
>これでは脚本じゃなくてただの散文、ポエムの世界だよ
脚本の定義が独自すぎるw
ポエム的に事象の理由を説明しないシナリオなんていくらでもある(例:天使のたまご)
君はワースレに来る以前にいろいろ学ぶ必要があると思う
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:42:19.86 ID:YUYdDz9n0
ここには種死の頃からいるけどねー

もしドラ推しの雰囲気はアリソン推しと非常に近いものを感じる
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:44:19.49 ID:P33oBnNn0
例えば、化物語なんかはアニメ版では
ほとんど伏線を回収していない。もっとも紙媒体の原作では後に回収するんだけど。

でも作品としては成り立ってるし、評価も高い。
すくなくともワーストスレに来るような作品じゃないよな。


例えば、幽霊の伏線回収なんて、
世界観を滅茶苦茶にした戦犯に近い複線回収だけど、
回収すれば良いってのは間違いな良い例だよね。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:45:05.74 ID:Ks5j/b1n0
>>855
種死の頃から居るなら「波の人」も知ってるよな?
今のお前はすっかり「伏線の人」になっちゃてるぞw
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:57:49.91 ID:YUYdDz9n0
化物語かー
これも原作知らないからなー
TVでは伏線を回収する前に中途半端なところで終わったイメージしかない
シャフト独自の映像やオサレ会話等、副次的な部分が評価されるのはわかるとして、
メインであるべき脚本やストーリーはあっさりしていて、ていうか全然踏み込んでなくて空気だった
だから作品として成り立つ以前にさっさと途中退場したのでこっちとしては評価不能な作品
本当に脚本やストーリーの評価が高かったの?信じられない
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 10:59:22.71 ID:OhLE/UqY0
伏線が回収されないのは、作品がダメになる要素の1つに成り得るが、
伏線が回収されてるからと言って、ストーリーや脚本がダメでないとは限らない
ストーリーや脚本は、伏線だけで成り立ってるわけじゃないから当然だよね

もし、「もしドラ」のストーリーや脚本はダメじゃないんだ、と主張したいなら
それは伏線云々とはまた別の話


>甲子園に行くこと自体が主人公や野球部員たちにとって「一番大切な成果」ではなかっただけの話

この辺から言いたいことは何となくわかるけど、他人にストーリーや脚本がダメな所を教えてもらうより
まず自らストーリーや脚本がダメじゃないということを語った方がよくない?
でないと多分、なんでダメじゃないと思ってるのかが、他人にはわからないよ


あともう1つ
>伏線回収はあんまりワーストとは関係ないな。
に対して
>「伏線回収はワーストとは関係ない」といきなり結論づけているけど

ひょっとして、「あんまり」を「(全く)関係ない」と変換してるから
話がややこしくなってるだけなんじゃないの?
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:02:31.84 ID:xQOiVgZJ0
気になったので横レス

>>778
お前が重要なテーマと決め付けている点で大事な視点が一つ抜けている。作者の視点だ。
ドラッカー=作者ではないので、作者が考えるドラッカーの問題点を後半に持ってくるのは
極めて普通の論理展開だ。なぜドラッカー崇拝物を書かねばならないのだよ。
少し前になった哲学者のサンデル氏も前半では哲学者を例に挙げながらも
後半は独自の哲学論に入るのだ。サンデルは哲学の説明者になりたかった訳ではない。

>>833
物語の基本は日常の中に非日常、いわゆる変なことが起こることから始まる。
本を買い直して面白い物語ができると思ってるなら君は一生作家にはなれない。
自然なものが見たいならアニメなど見るべきでないだろう。
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:07:22.67 ID:P33oBnNn0
>>860
作者の考えるドラッカーの問題点?何それ?
作者は後半ストーリーの都合上
ドラッカーやマネジメントを野球に応用できなくなったから
スルーしだしたのよ。

野球描写がかなり増えた事もあるが。
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:17:04.04 ID:snGyl07K0
なんかバターになりそうなやりとりをしてるな。

すっかりもしドラに話題をさらわれたが乙女面白かったよね。
今回は養殖として狂気の次元に踏み込んでたと思うが。
幽霊と怪談話する話で一話とか、あれついて来れる奴何人いるんだ?
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:19:20.28 ID:+kAwDFwV0
>>862
乙女は最初から幽霊と怪談で一話浪費する位ご馳走だって人しか見てないと思うんだ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:23:34.97 ID:YUYdDz9n0
>>862
徳川の手の者による凝った仕掛けと思わせつつ、結局モノホンの幽霊だったというほのぼのオチ
戦国乙女はRioやミルキィや恋姫の枠だよね
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:38:16.66 ID:YUYdDz9n0
戦国乙女と同じ枠で尚且つストーリーもほぼ同じ流れのアニメがもう一個あった
DOG DAYSがそれ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:41:31.92 ID:ZVmfgaHf0
Rio枠とか簡単にいうけどRioみたいなのはそうそうないだろ。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:48:44.12 ID:YUYdDz9n0
>>866
上に挙げたやつ以外なら咲が一番近いんじゃないかな?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 11:54:10.74 ID:Z4kw+rJc0
スレの盛り上がり的には もしドラがRio枠じゃね? と、もしドラ見てなくて
流れに乗り遅れている身からすれば思うよ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:00:46.63 ID:AKCuzIEY0
もしドラは期待感があったからな
現状深夜枠以下の内容だが、1frt異常は売れるんだろうな・・・
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:13:03.62 ID:YUYdDz9n0
>>868
もしドラの本放送は12日深夜開始らしい(今までのは先行の一気放送)
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/index.html
だからまだ全然大丈夫さ

週一なので次週には伏線らしきものを忘れてしまうかもしれないので、
「これ伏線っぽいな」と思うものがあったら逐一書きとめて置くことをおすすめ
特に最終話とその一話前で「ああ、これが伏線になっているのか」と感動(笑)すること請け合いだ

たとえば「私、本当は野球が大嫌いだったの」「知ってた」の流れだけど、
これについては2話か3話辺りでショート君がお見舞い面談に来てた時、
後から遅れてやってきた主人公の姿を見て慌てて出て行ったシーンがある
なぜ慌てていたのかその時にはよくわからかなったけど、後になって思えば
あの時に主人公と野球にまつわる話を夕紀から聞かされたのだろうと想像できる
これが伏線ね
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:24:37.15 ID:gf4Z9xwX0
だから伏線の話しはもういい
伏線が解決しようが無かろうが
ワーストで確定なんだから。
今期これを上回る作品が出ない限り。上回るにしても相当高レベルじゃないと無理だが。
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:27:10.45 ID:OhLE/UqY0
製作者が全て計算ずくでツッコミ所を作っており、視聴者からのツッコミで
作品が完成する、という意味では戦国乙女はRioの後継者だな
Rioも幽霊と手羽先で一羽まるまるやったしw

そういう意味では、デッドマン・ワンダーランドからもちょっとRio臭を感じる

もしドラは天然なんでRio枠とはちょっと違うと思う
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:29:24.04 ID:bdTA5uOi0
戦国は養殖でもなんでもないだろ。
・今までの回と性格や信長への態度が豹変している諸侯
・異変があるのがわかっていて傍観していただけの忍者
・かの迷作「資料の盆踊り」を彷彿とさせる、ダラダラ続くだけの話
・ちゃんと確認もせず、アホアホ娘に背後を取られ、密談を全部聞かれる忍者
・最初から甲冑を集める気満々の信長を「図に乗らせる」ために尽力する家康の意味不明の行動
・つか「落ち武者」の「首塚」って変だろ

こんなのわざとやる理由はないぞ。
どう見てもただのダメ脚本だろあれ。


>>869
もしかして「1frt」=1フラクタル?
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:37:16.18 ID:YUYdDz9n0
>>871
むしろなぜ「ワースト確定」と即断してしまうのかわからない
まだ5月初旬だよ?春アニメで終了したのは一気放送のもしドラだけなのに
お楽しみはこれからだよ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:40:12.66 ID:gf4Z9xwX0
>>874
今期これを上回る作品が出ない限り。

お前は曲解するのが好きだな。
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:43:23.18 ID:pLV2vuyI0
パチンカスアニメは方向性が明確だからね。ワーストにはもっと迷走してるものが相応しい
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:44:40.38 ID:gf4Z9xwX0
パチンカスとポル産は明確な分ワースト作品にはなりにくいわな。
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:47:07.90 ID:ByNEkjZL0
>>876
「養殖」「Rio枠」という言葉で散々ごまかされてきたけど、
天然となれば戦国の迷走ぶりはパチアニメの枠を超えてるぞ。
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:47:33.96 ID:AKCuzIEY0
>>873
1frt=883枚
MKS単位系に申請予定
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 12:53:11.41 ID:gf4Z9xwX0
パチンカスは観てる人が少ないのが難点だね。
もしドラも本来なら観て貰えないアニメだったけど、早い段階で香ばしさを醸し出していたのと日程か。
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:23:20.07 ID:L+RTx/v/0
1frtとか売りスレ単位持ち込むなよ
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:28:47.33 ID:VgADgXnM0
1ゼーガとかあったな
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:30:25.42 ID:5OO95UMZ0
>>881
同意,売りスレの身内だけで仲良くやってればいい.外に出てくんなよ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:33:58.48 ID:A5fOxR980
なんかスレが進んでいると思ったら〜の定番の流れだったのか
先にゴールされちゃったし、もしドラの話はいったん終了で他番組の話をしたほうが建設的だな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:51:23.74 ID:fkf8nZDFO
去年の秋位から勝負するためにこのスレに来ている連中が大手を振って罷り通るようになっちまったね…
そんなの本スレかアンチスレだけで充分だっての
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 13:54:32.22 ID:Z1QPgijBO
パチンカスという蔑称使うだけでアンチ認定されてスレ内の発言権はゼロに
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:02:27.70 ID:yHPQHdex0
>>885
ただの荒らしだろう
信者もアンチもワーストになっても嬉しくないし
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:13:22.22 ID:rz+NdwEdP
あの人だな、と思ったらすぐにNGするのがよい
わざわざレスすると劣情して居座られるぞ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:20:29.88 ID:mcKYCHtw0
アニメ板の平和のためにここで餌付けしてやろうぜ
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:34:28.21 ID:XVlHSeAa0
しかし、まだ折り返し地点前なのにいきなり高いハードルができちゃったな
最終的に超えられる可能性があるのは、戦国・アリア・俺翼・死人ぐらいか?
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:38:03.12 ID:lS8prFnCP
>>890
まず無理だろうけど、並べるレベルまできたらダブルもありえる
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:39:02.82 ID:+mSEtr3m0
アリアには期待している。ネタバレによると凄いらしい。
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:42:26.21 ID:5OO95UMZ0
>>890
もしドラは満遍なくポイント集めて独走態勢だな
だが,アリアの原作のいい香りとDOG DAYSのシリアス路線に期待している

戦国はいきなり是認現代に戻るくらいのトンデモさを出すくらいでないと
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:54:29.54 ID:zy3c1/cI0
>>860
>本を買い直して面白い物語ができると思ってるなら

何言ってんだ?しっかりしてくれよw
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 14:57:50.67 ID:/OfxHybt0
犬日はここまでの作りがかなり堅実だから、シリアス展開も無難に
こなしてしまう気がする。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 16:03:36.77 ID:SXzlxyb60
もしドラと戦国乙女、どっちも同じぐらい期待してたんだが
もしドラは曲が良いのとラジオが本編より面白いだけのアニメになった印象
戦国乙女は予想以上に面白かったから良いけど
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 16:12:23.42 ID:Iy7kviNI0
ハードルが高いというよりどの選手も能力不足すぎる(ここ的なry
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 16:43:57.75 ID:nsfjzQxPO
また戦国信者の布教かよw
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:27:40.48 ID:pFVy5IpB0
もしドラは、高校球児が、客がどのような野球を求めているかをマーケティングして
それに沿った試合を供給しようとする、本来ならプロ野球でやるべきことを
最もスポーツマンシップが求められる高校野球でやってしまったという、発想からして不快な作品
しかもそれをイノベーションであるとし、ありきたりなお涙頂戴を絡めて、ちょっと良い話的にまとめているのがさらに不快感を煽る

天然不快系のひとつの指針になりうる作品かもな
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:29:14.33 ID:GI2zgS0YO
>>893
確かに犬日はシリアス突入したら一気にこっちに来るが
残念ながら、もしドラの丹念に熟成された糞には到底辿り着けない。
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:40:28.68 ID:70y8jFpf0
今期最低はそふてにだと思うんだけどなー
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:55:12.58 ID:5OO95UMZ0
>>901
そふてには絵も綺麗だし脚本もしっかりで,ギャクが空すべり状態で苦笑い中でしかないとこがいまひとつ.
決め手が欲しいとこだが
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:55:21.82 ID:sIoLFmgS0
>>901
さすがにそれはない
そふてにはむしろ上位レベル
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:56:42.40 ID:A5fOxR980
そう思って推したいなら、それなりな推薦文を用意してもらわないとね
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 17:58:20.32 ID:+kAwDFwV0
そふてには無いな
単純に面白くないってだけの理由ならAちゃんねるや日常辺りも十分候補に成るわ
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 18:08:46.28 ID:duY760p00
売り上げ的にはフラクタルすら下回りそうだが、そふてに。
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 18:17:12.97 ID:b6vEsZqJ0
ワーストかどうかに売上は無関係だから
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 18:21:29.75 ID:2552IF8l0
最近、部活を馬鹿にしてるアニメが増えたね。せめて、おお振りレベルのものが見たい
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 18:58:41.81 ID:77wrYXCU0
>>908
けいおんみたいなゴミのおかげだろ
日常系と称して中身スカスカのアニメや部活を肴にしょぼい萌えアニメを量産してくれればワースト候補も増えるってもんよ

今期はどれもいまいちだけど
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:02:30.11 ID:EVbCxej70
こういう事いうと売り豚カエレって言われるかもしれんが、
まず最低限売り上げを出さないといけない、
じゃあ女性で萌えるキャラを出さないといけない。
さらには女性中心で話を進めなければいけない。
こういう背景があるのは間違いないし。
それだからそういう作品が量産されている事は否めない。
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:07:30.70 ID:xPzvt4Ot0
ニーズ無視でウけるのは天才だけだからな
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:09:29.57 ID:SPiB+h4D0
レス追いついたらもう900超えてた。このスレでもろくに書き込み出来なんだか…

お前ら的に天才って誰よ?
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:11:50.86 ID:5OO95UMZ0
>>912
何十人もの大人が時間と金を注ぎ込んだ作品を高みから口だけで評価している俺らが天才じゃね
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:29:03.67 ID:snGyl07K0
全然関係ないけどそふてにのOPはやたらいいよね
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:29:04.02 ID:yHPQHdex0
>>900
犬はシリアス確定らしいけど末脚で追いつけるかな
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 19:59:23.37 ID:GI2zgS0YO
そふてにもAちゃんも日常も単に、ここ数年流行ってた
萌え+ショートが今や終わコン化し始めてる流れの
煽りをモロに食らったってだけで、このスレとは全然関係ないな。
むしろ、あと2〜3年前にアニメ化されてれば
VIPPERやニュー即にもてはやされてただろう
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:00:07.38 ID:MAT17cV50
デッドマンはなんか格好悪くて設定に追いついてない気がする
原作知らないけど格好いいデザインとかになるの?
ワーストではないけどワースト寄りな稀ガス
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:00:20.67 ID:H1ZZVFCj0
戦国は触ったら負けな気がしてなぁ。
犬はしょんぼりたけし城と血だるまシリアスの世界観の繋ぎ方に期待。
アリアは2クールじゃなかったっけ?
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:06:00.08 ID:Ks5j/b1n0
犬日は「続きはドラマCDで!」ってなるのが目に見えてるからなあ
今日みたいな荒れ方をするかもしれないなw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:15:54.43 ID:fg4v526E0
>>919
なのはで変な儲け方覚えちゃってるからなぁ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:16:23.61 ID:Xz4htraa0
Rioのシリアスはきちんと計算されてたよな
バランスが取れてて暗くなりすぎなかったし、あれがあってこその世界同時多発ラッキーだったもんな
DDは話持たせるためだけにシリアスに入るような感じだから期待できそう
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:21:14.81 ID:xK2WC8fT0
>>918
戦国はワースト候補なんてことになったら荒れそうだからな

>>921
DDのシリアスはずっと伏線張られてたじゃん
むしろそこから逆算して作られてるはずだぞ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:24:22.56 ID:yHPQHdex0
キスダムRの小野Dのインフォメーションで笑ったわ
面白いわ

>>919-920
噂のメディア分割商法か
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:34:34.44 ID:Wweu52sG0
伏線といえばAB
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:36:10.66 ID:fg4v526E0
>>924
別料金ださなくても伏線見れるようになってるんだからむしろ良心的
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:43:19.87 ID:wiypw20LP
EDが伏線
この名言一つとっても圧倒的すぎる存在だよな
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:50:18.03 ID:H1ZZVFCj0
ガヤも伏線だったなw
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 20:52:32.24 ID:YUYdDz9n0
空気読まずにもしドラ

>>899
もしドラの問題点、というより、もしドラに最初からつきまとう違和感?を非常にわかりやすくかつ簡潔にまとめた良い意見だ
実際もしドラは高校野球ファンの視点ではなく経営者の視点から書かれたものだと思う(原作は読んだ事ないけど)
それでも敢えてこの路線で行く必要性を考えてみたんだが、主人公は小学生の時に「努力だけではどうにもならない現実」を知り挫折を味わった
だからそれ以来野球からはずっと距離を置くに至ったわけだが、そんな彼女がマネージャーとしてではあるが再び野球に関わらなければならない状況に置かれてしまった
トラウマのある彼女にとって野球は親友を喜ばせる手段であると同時に自分に取ってはかなり苦痛を伴うものでもある
その苦痛を和らげる、あるいは少しでも気楽に野球に接するための手がかり、それが「マネジメント」というビジネス書だったのではないだろうか?
また、野球とは直接関係のないビジネス書に書かれた手法だったからこそ彼女は素直に(あるいは無意識に)それを受け入れる余地があったんじゃないかと
そして最終回の副題「みなみは高校野球に感動した」
最終回まで全部見終えてから気づくが、もしドラは主人公が苦痛でしかなかった野球に再び感動を覚え、自分をトラウマから開放するまでの物語だったんだよ
成果主義の「成果」とは一人一人が違うものなのだろうが、視聴者にとっては「主人公のトラウマ開放」が一番の「成果」だったんじゃないかな?
「甲子園出場までの道のり」とかじゃなくてさ
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:06:01.33 ID:Ks5j/b1n0
>>920
いや、あれはとらハの時からやってるぞw

>>928
長文ご苦労さんだが、波の人と同様にお前が暴れれば暴れるだけもしドラがワーストに近付くと思うぞ
それを狙ってるんだったらこれ以上は言わんけど
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:15:25.55 ID:aTEYswoo0
戦国は完全にトライネット枠に収まってしまった感がある

「トライネット」をどう受け取ってる(た)かでがらりと評価が変わるから不必要に荒れやすい
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:26:01.47 ID:YUYdDz9n0
>>929
空気読まずに長文を書いた事への批判は甘んじて受けるけどさ、
長文の内容に対する批判なり反論なりはしなくてもいいの?
ワースト選考に影響するような重要な事を書いたと自分では思っているんだけど
ま、特に無いということならそれでもいいけどさ
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:37:34.25 ID:Xz4htraa0
>>931
言ってることはよくわかるよ。
でもみんながみんな>>928のように深く理解しようと努力してくれるわけじゃない。
作品を通して伝えたかったことが多くの視聴者に正しく伝わらなかったとすれば、
それは何かしら表現の仕方に問題があるわけだ。
もし作品を見た視聴者の多くが>>928のような考察をしてくれるような作品があったら、
それは歴史に残る超名作だろうな。
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:42:19.62 ID:pCJ7zsZE0
でもワースト
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:47:28.93 ID:fg4v526E0
選評書けと言ったり長文書くなと言ったりほんと面倒なスレだなここはw
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:53:05.71 ID:iWJ9zgGT0
>>922
逆算して作られてるにしては毎回場当たり的な新設定の説明が入ったり
伏線張った時と回収時の雰囲気が違ったりとやけに作りがその場凌ぎくさいからな
これまで死ぬ事が無いけど戦()な箱庭世界やってきたのが
ここに来てガチ死の予言で誰得シリアス展開とか期待せざるを得ない
敵国侵略に精を出しても予言の回避に繋がらない気がするが、それも明かされるんだろうか?
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 21:53:23.20 ID:nsfjzQxPO
>>930
トライネット以前に、待田先生の物がワースト候補になったときは、過去100%荒れてるだろ。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:00:51.08 ID:xK2WC8fT0
>>935
そうかな?
具体的によろ
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:01:16.26 ID:snGyl07K0
>>935
ちょっと詰まんなくなるほどに設定話してたろ。
ここまでほぼ全話それに使ってるんだぜ。
どうせこの脚本家のエンドは丸投げ別メディアでって話をアンチくせぇなぁとか思って聞いてたけど
まぁ四話辺りから言ってることがわからんでもなくなってきてる。
そんぐらい足場固めしてるんだからシリアス入ってもまず厳しいと思うね
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:08:11.94 ID:ABleLBbwO
>>928
>>931
>成果主義の「成果」とは一人一人が違うものなのだろうが、視聴者にとっては「主人公のトラウマ開放」が一番の「成果」だったんじゃないかな?
>「甲子園出場までの道のり」とかじゃなくてさ

『これはそのマネジメントを手にした一人の女子高生がごく普通の野球部を夏の甲子園大会に導くまでの物語である』
『夏の甲子園大会に導くまでの物語である』
ナレーションでいつも言ってる台詞だけど全否定ですか?信者さん
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:17:08.40 ID:Yq7Eg1IZ0
そろそろ誰か「もしドラスレでやれ」とか言ってやれよ
一応だけど両方にだぞ
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:27:12.83 ID:Ks5j/b1n0
>>931
いや、なんでおれが反論しなきゃなんないの?
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:31:03.18 ID:YUYdDz9n0
>>939
ナレーションのは「物語」じゃなくてあらすじ、あるいはキャッチコピーだよ

たとえばまどかマギカのキャッチコピーってどんなのだったか覚えてる?
そしてまどマギを最終回まで見終えた時、そのキャッチコピーどおりの内容だった?
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:34:18.38 ID:VJkcLrNV0
うぜえェ…

  実 況 板 の ス レ で や れ

944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 22:34:48.31 ID:xK2WC8fT0
参考までに、これがフラクタル公式の内容説明ね


無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:03:41.30 ID:KFNH3HDD0
今期、異論がほとんどないままに確定したのに、たった一人でこれだけ暴れる信者を持てるもしドラは
もしかしたらフラクタルよりよっぽど愛されているのかもしれないな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:05:26.03 ID:YUYdDz9n0
>>945
「ワースト候補」と「ワースト確定」は違うのでは?
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:05:49.81 ID:Lf6mgl8r0
まどかのキャッチコピー詐欺は仕掛けだけど、
フのキャッチコピー詐欺は迷走の結果というか監督の天然さの結果というか…
もしドラはどっちかっていうとフよりかな。
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:07:07.32 ID:8OK96EBz0
>>945
異論がほとんど無いのは合ってるが
確定を出すのはあと2ヶ月我慢してください
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:11:24.75 ID:iWJ9zgGT0
>>946
重隅とはいえ確かにそれは最もな事だが
暴れる信者である事を否定しない程度に場違いだって自覚があるなら
もうちょっと自重しようぜ…
950 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:13:57.32 ID:Zo0gujRT0
>>948
待っても超えるのは出ないだろw
もう1ヶ月立ってるのに突然ワースト逆転とか事故るとかのレベルだな
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:14:46.98 ID:KFNH3HDD0
>>948
コールドゲームです
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:15:52.41 ID:Lf6mgl8r0
すでに期待値100%突破してるしなw
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:16:33.45 ID:+kAwDFwV0
>>948
7割ワーストが決まっている上に俺達の期待で10割だ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:24:23.11 ID:YUYdDz9n0
じゃあ俺は二ヵ月後にもう一度ここへ来て、もしドラ押しチームのピッチャーから逆転満塁サヨナラホームランを打つことにするよ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:25:34.61 ID:KFNH3HDD0
>>950
次スレいける?
レベル20なら大丈夫だろ
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:26:18.33 ID:f1+yadlt0
ABでさえちゃんと最後まで待ったっていうのに、もしドラアンチうぜぇw
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:27:43.29 ID:SPiB+h4D0
次スレ立ててくるけど>>7は追加でいいの?
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:27:48.15 ID:I6Dh0i160
1日でどんだけレスしてんだよここはお前のブログでもツイッターでもねえぞ

>>943
こんなくせえの実況だってお断りです
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:27:50.23 ID:iWJ9zgGT0
>>950
そのコテハンってスレ立て出来たっけ?
出来たら頃合い見て次スレよろ、>>7の↓の奴もテンプレ追加忘れずに
ワースト受賞履歴は任せる

・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:33:45.52 ID:Gmr/KCYD0
いろは最早エロ釣りしかしてないね・・・さすが定評の岡田クオリティ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:38:13.22 ID:lS8prFnCP
>>960
さらに今日の脚本はあの浦畑だったからなw
いろははエロ路線、あなるは変態路線なんだろう

これを続けてる限りはワースレで話題にならんが、コンサルタントの掻き回しに期待するかね。
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:38:32.37 ID:SPiB+h4D0
2011年 ワーストアニメスレ その9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1304865411/
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:41:43.36 ID:Gmr/KCYD0
>>962
乙ニャン
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:43:57.13 ID:KFNH3HDD0
>>962
あなたはどんな乙をして欲しいですか?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/08(日) 23:45:49.22 ID:OhLE/UqY0
>>928
意見自体はなかなか面白い

ただ(あなたの意見ではなく作品が抱える)問題点として
主人公であるみなみが、視聴者から共感できる人物として描くことに成功しているか、
そしてそのような視点から上記のような結論を導くまで考察してもらえるか

こう考えるとかなり厳しいものがあると感じられる
キマシ☆タックルとか、正直こちらとしては笑うしか反応しようがないんだよなあ
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 00:05:37.04 ID:9Fy1IbL+0
あ、950踏んでたの俺だったのかw
まぁスレ立ったしいいか
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 00:16:27.26 ID:rUNPQ5HC0
学生の部活にマーケティングを持ち込むなよ、というのは確かにあるんだよなあ。
とはいえ、社会に出る前に経営理論を学んどくのは有益でもあるとも思う。
難しい数学の方程式を暗記させられるよりはよっぽど意味があるとは思うが、
でも高校野球に導入する必要はないよなw

「もし高校生クイズ出場を目標とするクイズ同好会がドラッカーを読んだら」
とかのほうが違和感なかったかも?w
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 00:21:17.47 ID:WMFDE/CZ0
なんか変だな
>>928で熱弁されていることは、企画書的というか、本来こういう作品にしたかったんだろうな、ってシナリオだろ
で、それが表現できてなかったと多くの人が感じたからノミネートされてるだけの話
ABで泣けたvs失笑した、の永遠に埋まらない溝と同じで、>>928はそもそも全然弁護になってないんだよ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 00:22:05.46 ID:S77NNv3U0
「ビジネス書であって、小説ではない」と開き直るのは違うと思う
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 00:46:37.35 ID:JxgdJ9a80
期待値100%なんて書いてあるビジネス書は「必ず儲かる」と書いてあるのと同じなので即捨てるべき
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:10:05.27 ID:wAV30wIR0
>>968
あー、うん、いいとこ突いてる気がする。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:28:50.75 ID:P+0FYV7i0
954が打席に立つころには5点以上差がついている試合かもしれんがな…
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:30:59.18 ID:h2yAOcj10
>>968
フラクタルも信者はほとんど同じ擁護の仕方するな
これはこれこれこういう意図で云々
作品からそれが感じ取れないし感じ取ったところで何も面白くないというところまで共通してる

そういうのはワースト候補にはありがちなダメさ加減なのかもな
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:41:05.86 ID:S77NNv3U0
もしドラのやりたいこと、夕紀のやりたいことっていうのは視聴者に通じていたと思うよ
マネジメントの目標である「感動する野球」を、ウケ狙いのための「夕紀の死」で塗りつぶしてしまったのが悪い
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:47:51.00 ID:XVGwQ9Xm0
まあフラクタルよりは100倍マシだけど、十分伝わっていたとも思えんけどな
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 01:58:49.92 ID:mmb1DXDv0
>>972
いや、既に10点差以上は付いてるよ
とっくにコールドだ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 05:26:45.04 ID:0nvt06ul0
俺の期待値は
アリア20%
俺翼10%
ぐらいあるぜ
まあもしドラには及ばないと思うけど
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 06:56:54.67 ID:PPf9qXJD0
もしドラは(ワースレ的)
決め台詞の多さが秀逸だからな
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 07:44:50.53 ID:Jj6FnemM0
通常エロゲアニメでハンコ絵は気にしないんだが、錯綜した人間関係を描くには最悪だな。
誰が誰だか分からない。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 09:00:28.85 ID:T48WPyiW0
>>945-948

ワーストは確定でいいんじゃない?
もしこれに比類するものがあればダブル受賞ってかたちで。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 09:18:15.91 ID:XVGwQ9Xm0
もしドラアンチの執念深さはワースト級
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 09:21:55.09 ID:Jp806BTmO
>>980
幾らなんでも気が早すぎ
今後ムント様クラスの大物が爆誕しないとも限らないし
もしドラさんが俺妹の頃にはハードル上げすぎだ何だと言われていた高さを軽々と越えて行ったのは間違いないけどね
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 10:39:07.35 ID:prMtSDzT0
確かに確定は早すぎる
このスレの話題がなくなる
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 11:28:29.29 ID:00j/6rDkO
もしドラは原作通りの展開なの?だったら原作がクソだよ。
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 11:48:04.69 ID:G4PBSu/r0
原作取りでもあそこまで崩壊するのはレアだろ
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 11:50:26.22 ID:Glq8bo6O0
もしドラは現状ワースト当確ってところだろ
もし何か出てきたら当確が取り消される 現れなければそのまま確定
それだけのことでしょ
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 11:52:56.54 ID:x3pV+fTv0
ストーリーは原作通り
原作も著者の表現力の無さが目立つので、
ストーリー以外も含め総合的に見ても原作とアニメは同水準
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 12:00:52.79 ID:KtyjOpCc0
「期待値を足せば100%だ!」は原作に無い台詞らしいよ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 12:20:28.90 ID:00j/6rDkO
最終回で原作者をみて、この本の良さが分からないヤツはバカ。
みたいな態度が鼻についた。
アニメの動きもわるかっが。
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 12:30:24.51 ID:msZsDnIP0
あの原作者は表に出てくるべきではなかったね
ただでさえすっきりしない終わり方だったのにあれが更に拍車を掛けてもしドラの印象を悪くした
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 12:59:01.08 ID:VG2+85Or0
野球描写が酷すぎて、ドラッカー信者は非常識な人なんだと思ってしまう
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 14:23:44.58 ID:rSV/Cf9AP
>>989
あの作者のドヤ顔を見てオサム遣い最終回後の提供画面思い出した
どーしてこーゆースットコ作品に限って関係者が自信満々なんだろうなw
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 14:26:41.76 ID:VG2+85Or0
結局、売れたもん勝ちってことなんだろうね。258万部だとさ
ttp://moshidora.jp/
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 14:28:18.13 ID:g6vL6oNc0
実際原作の導入部分は結構マトモだからなー。
後半トンデモになるけど、そんなの立ち読みでもしなきゃわからんよな。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 14:48:56.23 ID:cvW6hXYL0
>>993
二度と売れんだろうがな
こういうのは一回こっきりだろうし
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 14:53:42.44 ID:+IMVGKOiP
売れ行きですべてが決まるなら、種死はワーストにならない
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 15:23:00.99 ID:4jvy/IS20
>>995
ABの悪口はもっと言え
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 17:35:36.52 ID:EnirbyGu0
また誰も守れなかった
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 17:39:30.52 ID:gjTAzDPp0
2011年 ワーストアニメスレ その9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1304865411/
誘導ね
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/09(月) 17:45:46.14 ID:gjTAzDPp0
埋め
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/