戦国BASARA ネタバレスレ 四戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
今後の展開や、ネタバレに関する話題はこちらでどうぞ
各キャラへの叩きを控えること
他スレオチ禁止
バレに関係ない雑談禁止

前スレ
BASARA ネタバレスレ 三戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1244732488/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:12:40 0
ageときますね
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:14:06 0
>やっぱ女性ファン層がメインターゲットなのか
出陣の書バレ師が女性な時点で推して察するべき
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:15:06 0
小十郎好きじゃ都合が悪くなったのかむとう
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:18:26 0
女性がメインターゲットではなく
「女性もターゲット」だろ

メディアのむとうのインタビューでは
基本は男が燃えられる事だって言ってた
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:18:26 0
販促のためにも、ゲームの内容教えてやればいいのにカプコン
てか結構前(去年末?)から3の幸村どん底状態の情報は出ていたような
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:19:23 P
前スレ>>998

BASARAイベントに行ってファンの盛り上がりにビックリして
プレッシャーを感じたとかそういう話を監督が最初にしてるんだが
確かイベントにきてた大半が女性だったとか前に聞いたけど
監督はBASARAファン=女性ばかりのイメージもってるのかもしれん

ちなみに監督は秀吉も好きなキャラって言ってる
秀吉と毛利二人ともアクション考えるの楽しみだと
毛利はインタの中で「先ほど話した毛利元就が〜」のフレーズが
2回も出てきたんでちょっと吹いた
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:22:20 0
負けからのスタートとかゲームと結構被ってるよね
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:23:13 0
前スレバレ

◆7/25 3話
喧嘩は好きだが戦いは好まない傾奇者(かぶきもの)の前田慶次は、
豊臣秀吉の所業を魔王・織田信長と変わらぬものだと感じていた。
慶次は豊臣秀吉が掲げる覇道と時代の趨勢に心を曇らせている。
そんな中、慶次は越後の春日山城を本拠とする上杉謙信に、
戦のない穏やかな生活の中で、人が幸せになってこその天下なのではないかと胸の内を吐露する。
だが、そんな慶次の思いを踏みにじるかのように衝撃の事実が告げられ、
悲痛な思いを抱えた彼はある場所に向かう。

脚本:むとうやすゆき 演出・コンテ:萩原弘光 作画監督:浅野恭司
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:24:04 0
◆8/1 4話
豊臣の野望を打ち砕くべく、真田幸村と真田隊の兵たちは西を目指していた。
その道中、織田信長のかつての居城である安土城に差し掛かった幸村は、ある噂を耳にする。
無念の最期を遂げた者たちの魂が、成仏できないまま、夜な夜なすすり泣いているというのだ。
幸村は、その痛ましい声の主を探るべく、廃墟と化した安土城にたったひとりで足を踏み入れる。
そこで、幸村は驚くべき事実に遭遇する。

脚本:むとうやすゆき 演出・コンテ:徳士大介 作画監督:飯島弘也、徳野悠我


◆8/8 5話

脚本:むとうやすゆき 演出・コンテ:黒柳トシマサ 作画監督:太田恵子、手塚響平
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:28:12 O
長曾我部好きじゃなくなったのか
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:31:31 0
誰が好きとかのコメント・質問は受け付けなきゃいいのにな
特にこの手のキャラアニメだと角が立つだけ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:32:04 0
>>7
潮吹いたのか
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:33:40 0
秀吉は今のところ半兵衛に比べて戦闘とか少ないから
後半に期待してる
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:35:18 0
小十郎の事が好きなのは脚本の人だっけ
2話も半兵衛にベタ褒めさせてたけどあれどうなの
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:36:26 0
無敵が好きですなら角は立たないだろうなw
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:37:26 0
無敵結構美味しいキャラと思うけどね
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:38:42 0
>>15
小十郎も言ってたけどお世辞だろ
お世辞が通じなかったから
実力行使でボコボコにして無理やり攫ったんじゃねーの
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:42:58 0
バレの人まだ居る?
お館様とか謙信様とかかすがとか佐助について何かコメントあった?
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:44:58 0
>>12
同感だわ
ぶっちゃけ制作だって人間なんだから好きなキャラくらいいてもいいと思うんだが、
それを言っちゃうとあれが贔屓これが贔屓って穿った見方されるからなあ
アニメなんて一人の意思でどうこうなるもんでなし
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:50:53 P
>>19
その三人についてのコメントは特にないね
インタの中身は主役三人と豊臣と瀬戸内についてがほとんど
それ以外は少ない女性陣の中でまつは出番多いかもしれないってことぐらいだ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 22:52:16 0
>>21
ありがと
かすがのハアアアアアンがあと何回見れるのか…
まつが出番多いのは慶次絡みかな
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:13:07 0
武蔵については流石に触れないか
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:16:26 0
女キャラ切りは女性向けアニメとして作ったってことか
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:17:37 0
そういや武蔵って出す意味あんのか
3で最後のPCか?って噂を聞いてアニスタ釣られちゃったのか
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:19:38 0
>女キャラ切り

って言われても切られた女キャラなんて居なくね
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:21:39 0
武蔵って薩摩の新興勢力で出て来るのかな
バーローズの流れで島津の弟子的なポジ?
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:24:29 0
武蔵出さないと九州の武将0になるしな
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:38:13 0
もともと女キャラが少ない
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:41:44 0
武蔵は一介の武芸者っぽい紹介文なんだよな、公式サイト
薩摩の抵抗勢力のリーダーとか、そういう感じじゃない
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/21(水) 23:54:43 0
幸村と武蔵って会話通じんの
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 01:06:26 0
>15
元ネタはゲーム
ゲームでも半兵衛は小十郎を高く評価してて引き抜こうとしてるんだよ
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 01:09:20 0
実際小十郎いなくなったら伊達軍の悲惨なこと
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 01:17:21 0
ゲームは気にならんかったけどアニメは度がすぎるわ
織田征伐も小十郎のおかげはお世辞でもねーよと思った
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 01:30:42 0
ゲームでも片倉攫われて伊達軍gdgdになんの?
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 01:34:44 0
>>35
片倉ゲームだと倒されてるよ。
伊達のその後はしらね。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 04:15:25 0
伊達が主役なんだから小十郎が目立つのも仕方ないんかと思っていたが
武田軍で例えるなら幸村押しのけて佐助の方が目立ってる状態ってことだよな
やっぱりおかしいなこれw
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 04:39:39 0
今の時点で伊達押しのけて片倉目立ってるようには全然見えないけどな
ストーリーを普通に楽しんでいたら片倉の出番が不自然なほど多いわけでもないのに
いい加減誰が目立ってるとかキャラ厨うぜえ
さすが腐女子アニメ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 04:42:39 0
武田軍で例えるならお館様(国主)押しのけて幸村(事実上のNo.2)が目立ってる状態だろ
そう考えると別におかしくはない
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 05:12:46 0
小十郎が主役ならな
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 05:16:42 0
この流れ(小十郎叩き)ってバレに関係あんの?
1話や2話見ての愚痴は本スレかアンチスレ向きじゃね
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 05:18:41 0
この流れ(小十郎叩き)ってどれだ?
そんなものあるようには全然見えないけどな
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 06:48:02 0
>監督インタ
>軍の対決や武将のかけあいなど組み合わせで新しいものや楽しいものが一期よりある

一期と二期では監督交代してるんだよな
一期を引き合いに、この言い回しはちょっとアレだな…
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 08:08:41 0
別にそのくらいいいだろ
あほらしい
宣伝まで消極的になってどうすんだよ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 08:22:52 0
朝っぱらからカリカリすんな
なんかスレの空気が悪いな
荒れるバレが来たわけでもないのに
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 09:16:12 0
主役三人は毎回登場
慶次空気化回避おめ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 09:25:17 O
毎回登場=同じだけの出番
じゃないからな…安心は出来んぞな
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 11:22:03 0
5話がまた伊達回ということはメイン順送りでスポット当たり続けるんじゃね
慶次の未来は明るい(多分)
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 14:10:41 0
慶次って説教バトルになりそうでつまらなそう
単純バカの伊達真田の方が見ていて楽
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 14:31:41 0
慶次も遂にキャラ厨にイチャモンつけられるようになるとは感慨深い
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/22(木) 17:38:38 0
慶次ってゲームじゃ伊達真田より強キャラ設定なんだっけ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 03:44:26 0
技は慶次の方が豪快で好きかなぁ〜
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 21:16:40 0
出陣の書読んだかぎりだと、秀吉と慶次の過去はわりとあっさりめっぽい?
松永は出ないかなあこれだと
あと小十郎はただ捕まったままじゃいないってのが気になったな
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 21:31:59 0
秀吉の掘り下げやらないのかな?
ただでさえ半兵衛に喰われて存在感あんまりないのに

小十郎は脱走すんのか。元気なおっさんだ
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 21:35:46 0
脱出じゃなくて伊達が豊臣に攻めてくるのを待ちながら
従うふりして内側から豊臣崩壊させようとするんじゃね
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 21:37:53 0
ねね関連はあっさりめだろうけど、外伝であったような話は慶次パートで
そこそこやるんじゃなかろうか。じゃないとなんで袂をわかってしまったのか
よくわからないしね
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/23(金) 21:41:49 0
慶次は過去はあるだろう
伊達も出陣の書見るとありそうな予感
幸村は空気にならないようにがんばらないといけないな
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 03:27:57 0
慶次の過去は必要だしがっつりやって欲しいけど
伊達の過去って何だ…無意味どころか邪魔だろむとうの大河パロなんて
伊達の過去なんてBASARAの話になんの必要性も影響も意味もない
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 05:40:51 0
「ガキの頃から痛みにゃ云々かんぬん」やるんじゃなかろうな
いらねーぞそんな腐にエサ撒くだけのネタなんか
魔王だって過去もなんも「悪」なんですって言ってたようだし
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 05:45:54 0
シリアスにするとどうしても尺が長くなるからあんまり入れて欲しくない
明日でもう3話目だよあと9話しかないんだよどうすんだ
裏が26時間
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 07:19:05 0
半兵衛の顔に力入れすぎだろw
市もあれくらいやってやりゃよかったんだよ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 07:54:46 0
背景リアルで人物も(顔が)リアル方面
言い回しがわかりづらい
やっぱあまり子供ウケは良くないよなあ・・・・
個人的には深夜でやってもらいたかった
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 08:18:39 0
主人公ズは毎回登場させる、という枷のせいじゃないか>伊達の過去
いつまでも地元の反乱を抑えられないようじゃ伊達がショボすぎるし
かといって早々にケリつけて大坂行くのも突出して早すぎる
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 10:17:29 0
5話の伊達は例の小十郎の刀に絡んだ昔話が少し入るんだろ
多分だが
グッズのメガネクロスの2期の分の伊達は髪がちょい短いから
察するに初陣ちょい前位の時期の話が出てくるんじゃね?
ちょうどその頃黒竜が出来た、とか何とか絡めて
で、黒竜を政宗が持って大阪へ出陣(の準備)するんじゃね?
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:26:18 0
なんかやっぱり1期のほうが楽しいな
殴り愛も当分ないだろうし
お笑い要素が見当たらない
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:28:23 0
グッズ絵というか既出の版権絵がそのままアニメに使われてたし
(2話の兜飛ばされて刀一本構えた伊達の構図)
本編内容と連動してる、てことも無きにしも非ずか
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:31:32 0
マ王のポスター柄?刀構えてたらそりゃ同じような格好になるだろう
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:35:59 0
版権絵使ってるとかよく気付くな
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:52:00 0
>>64
死ぬほど無意味な無駄シーンだな
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:54:20 0
>>67
まあ確かに六爪であんな構えはしないからなw
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 14:58:07 0
伊達の過去をやるのは、要はグッズ販売のためか
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 15:03:29 0
2期の伊達の物語は小十郎との絡みばっかなのか
真田や慶次は色々動いてそうだが
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 15:16:51 0
中盤は小十郎との主従関係
終盤は真田との共闘関係をプッシュしまくり
腐ホイホイの構成です
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 15:17:53 0
>>64
メガネ拭きの絵自体、腐向けすぎてキモかったのに
それを膨らませて本編でやるとか勘弁
伊達と片倉の過去とかどうでもいい
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 15:52:54 0
>伊達と片倉の過去とかどうでもいい
dvd売るには大事だろ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 15:54:56 0
まだ過去話やるかもわからんのによくここまで盛り上がれるな
明日は前田回っぽいのに伊達の今後気にしてる奴ばっか
グッズも伊達だと売れるんだろ
文句ばっかりで金出さない層より腐優先するのも商売なんだし正しいんじゃない
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 16:00:46 0
明日、視聴率が持ち直せばいいんだけどね
又聞きだけど日5は視聴率もDVD販売も両方重要らしいから
(深夜枠はDVD>視聴率)
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 16:01:40 0
12クール放送決定だから視聴率悪くても関係ない
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 16:12:53 0
>>77
26時間があるし(ヘ糞ゴンの時間帯ぽい)その後ももう上がんなくね
視聴率はどうでも良いけどBD出せよな…

前期の公式ガイドブックは放送終わってから出たんだっけ
弐も終わったらちゃんとしたのを出して欲しいけど出るかね?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 17:10:58 0
仮にDVD売れ行き良かったら参やるとか?

放送後にアニメムック1500円×2種と脚本全集2100円が出るよ
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 17:24:16 0
>>74
製作陣にはどうでも良くない事らしいから仕方が無い
文句は製作陣に言え

>>76
出陣の書のむとう氏のインタを読んだ限り高確率で伊達の過去話はあるぞ
(初陣の頃かと思ったが余り感じが今と変わらないから家督相続した辺りかもな。史実と同じ18歳で相続したって設定なら)
刑事の過去話はそれほど尺を割きそうに無いが

女性ウケのツボがわからないと言いながらもターゲットは絞ってるみたいだな
ちなみにむとう氏のインタを読んだ限りシナリオはもう全部上がってるのか
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 18:22:41 0
伊達は深刻な片倉依存が露呈したのに
さらに回想で(黒龍ネタ来るなら)主従の絆アピールしたら
成長のベクトルが変な方向に向いそうだ
片倉からの自立じゃなくて、片倉と一心同体の自覚・再認識の話みたいな
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 18:39:32 0
自分が見たいのは
毛利と長宗我部の決闘
風魔と佐助の対決

この二つがあれば二期大好きになる
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 18:43:38 O
プッシュしなくても奥州は売れるんだから他に力入れればいいのに
安パイに行くのは時代の流れか
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 19:33:03 0
というより日5枠は安牌に行かざるを得ない
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 19:47:35 0
>片倉からの自立じゃなくて、片倉と一心同体の自覚・再認識の話みたいな
むとうが従者が好きだから「やっぱこいつがいないと天下取れないゼ」
て話になるんじゃない
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 19:50:23 O
テレビナビっていう雑誌にバサラ特集があって、そこに置鮎さんと石田さんのインタビューが載ってた
置鮎さんいわく、もうすぐ長曾我部さんが出てきて対決する。そこで出張るから、楽しみにしていてくれとのこと
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 20:12:31 0
伊達過去やる、って予想に対し「どうでもいい」というレスがあればこの反応
初陣だとか家督相続だとかよくそこまで細かく予想できるな
こういう層がグッズ買ってくれるんだろうから(メガネクロス持ち出して予想始まってるし)、
商売的にはまあこういうのをターゲットにするだろうな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 20:15:38 P
>>87
富嶽と豊臣の巨大軍艦の海戦が楽しみだ
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 20:27:47 0
長曾我部は野郎共と苦労するらしいから負けて富岳奪われるのかな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 20:59:11 0
自爆装置ねーの?
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:09:30 0
やっと秀吉のターンか
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:12:47 0
どんな天変地異を見せてくれるのか
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:31:10 0
4話あたりか?豊臣VS長曾我部
安土の湿っぽい話はさっさと終わらせてドンパチ派手にやってほしい
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:40:31 0
出陣の書では5話は伊達のターンだから4話だと思われる
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:47:41 P
だとすると明日は前振りとして長曾我部の出番あるな
出陣の書でセリフネタバレあったし
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 21:57:55 0
今まで半兵衛の方が出張ってたから
秀吉で戦闘シーンあるなら
圧倒的な強さで勝利してほしい
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:13:34 0
秀吉は初回で伊達とタイマンで圧倒できなかったからなぁ…
富岳に無双したら何で川中島で本気出さなかったんだよということに
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:26:32 0
やっぱねー弐なんてあると思わないから一期で突き抜けちゃって
無理なことだらけだよ
いろいろ取り繕いきれないよ

そして頑ななまでに3名様
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:28:31 0
織田が視線だけで伊達をビビらせて身動きできなくさせてるのに
秀吉は気に食わない野郎と言われて普通にバトルだったから
小物っぽさを出さないためにも強いって描写は必要だろ

3名様の意味がわからん
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:33:51 0
ああごめんプレゼントの当選者数
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:50:03 0
兄貴と対戦するんだったら秀吉がモーセの如く海を割るとかしないかな
で、大坂から船使わずに四国を攻めるとか
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 22:59:53 0
もう素手で富嶽破壊活動しtもいいと思うんだけどな秀吉
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 23:02:43 0
真田隊モブはそろそろ喋るかな
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 23:03:02 0
飛んでくる弾を素手で破壊するくらいでないとインパクトでないよな
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/24(土) 23:22:12 0
兄貴の富嶽無駄にデカいから
秀吉も何かすごいことをしないとインパクト負けするだろうな
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 00:20:30 0
富嶽がどんどんでかくなってて
前期12話はどこのお船ですか?状態
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 00:26:55 0
富嶽って相手が近すぎると意味ないんだよな。
OVAでは全然役に立ってなかったww
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 00:33:00 0
だってあれ長曾我部が毛利を偉そうに見下ろすためだけに巨大化したんだもん
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 01:06:55 0
秀吉って1話や2話見る限り大きさ自由自在ぽいから
VS富嶽の時も大きくなれば問題無い
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 06:14:17 0
澤野さんの日記なくなっちゃったのが残念
なんかあったのかなあ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 14:35:36 0
>>32
さらに元ネタは史実だけどなw
小十郎引き抜き話
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 14:48:49 0
>>112 これか
・秀吉に三春五万石で家臣になれと言われた時、
いきなり断っては秀吉の機嫌を損ねるかもしれないと
その場は受け、後から政宗への忠義を理由にやんわりと断った。

史実ならこの話↓を戦国BASARA的に見てみたいw

小早川秀秋の客将に浦山景綱という男がいた
大層な器量よしだったらしく、一目見た瞬間政宗がフォーリンラブ
秀秋に家臣に譲ってくれないかと持ちかけた

秀秋「そーねー。景綱繋がりで片倉小十郎景綱と交換ならいいよ」
(●∀・)「よっしゃ!取ったどー!!」
小十郎「ちょwwwおまwwww」
なんと股肱の臣である小十郎を渡してまで家臣に欲しいと言い出したのである

その後どういう経緯か、小十郎が小早川家に譲られることなく浦山は伊達家に仕官した
浦山は伊達家臣の一家格である石母田家に婿入りして家督を継ぎ、石母田宗頼と名を変えて以後大いに活躍した


政宗に振り回される小十郎が可哀想でならない
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 15:31:54 0
その話はこっち↓のverの方が好きだ

873 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 14:01:56 ID:bPwiQgG6

(●∀`)<小早川んちの浦山景綱とお前トレードすることになったから
(´・ω・`)<・・・
(●∀`)<んじゃよろしく!うはwww美少年サイコーwww
(`・ω・´)<・・・

〜翌朝〜

(`・ω・´)<やってけるか!出てく!出てってやる!
(゚Д゚;)(゚Д゚;)<ちょ、片倉様!お待ち下され!後生です!!
(`;ω;´)<離せー出てってやるんだー!!
(゚Д゚;)(゚Д゚;)<殿!殿おおお!

(´●ω・`)<・・・ゴメン・・・ほんとゴメン・・・
(`;ω;´)<殿のばかぁぁぁぁ
(゚Д゚;)(゚Д゚;)<ホッ・・・なんとか元鞘に・・・

って話だったと思う
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 15:34:29 0
どっちにしろ政宗バカすぎるw
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 15:41:34 0
>>114
そりゃ出て行きたくもなるな・・・
どっちにしても小十郎が不憫だw
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 15:45:59 P
当時は衆道が普通で小姓も成長すると有能な家臣になったりしてたから
今でいう痴情のもつれ的なバカ話たくさんあるんだよなw
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 15:49:21 0
そういやアニメ化した時にbasara政宗を見た東北出身者が
政宗はこんなDQNじゃないって思って調べたら
史実のほうがはるかにDQNで衝撃受けたとか書き込んでたやつがいた
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:00:07 0
逆に小早川は小十郎の息子を見初めて追いかけまわしたり
変に伊達とは縁がある
今度のゲームでは小早川出て来るけど、アニメで登場は望みなさそうだな
しかしアニメは敵キャラが少ねーな
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:05:10 0
そういえば半兵衛に率いられて攻めてきた蘆名
あそこの当主は痴情のもつれで小姓に刺し殺されてるんだよな・・・
それで弱体化して政宗に滅ぼされちゃった
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:37:04 0
>>118
史実政宗様好きな自分は逆にDQN度が足りん!と思ったw
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:43:36 0
史実のほうが酷すぎて表にだせないからマトモに見えるだけだよなw
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:53:03 0
キャラスレでやれよ
これだから伊達腐とか言われるんだよ……
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 16:57:16 0
本当、伊達主従関係はすぐ反応するのな
幸村や慶次、瀬戸内のときにも同様に扱えよw
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:00:46 0
幸村は弱いと言われるとすぐ食いついてくる
瀬戸内はそこそこ話題になる
慶次はホント空気
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:30:31 0
これは伊達主従ファンうざいと言われるのも納得の流れ
他ファンや普通の話題に責任転嫁すんな
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:38:27 0
>>114
半兵衛と片倉のトレード話だったら
喜んで受けたんだろうな…
半兵衛は史実でも女のように美しかったそうだから
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:43:42 0
喜んで受けたって誰が?
元ネタも喜んで伊達が片倉放出して美少年ゲットしようとしたんだが
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:47:38 O
DQN成分もお笑い成分も足らんぜよ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:48:26 0
瀬戸内のターンまだー?ちんちーん
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:48:40 0
つまんなかったな
シリアスとして捉えても深みが足りないし物足りない
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:49:57 0
史実の伊達が色々酷いのはわかったけどさ
もういい加減スレチじゃないの

市やっぱり生きてたんだな
幸村と出会うことでどう展開してくのかさっぱり読めん
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:50:16 0
まつねえちゃんと謙信さまの氷属性対決見たかったでござる
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:51:07 O
>>118
同じだw
仙台作った人ってことしか知らなかった
そして片倉の存在も知らなかった
バサラで初めて知った
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:53:11 0
伊達主従信者、とりあえず空気読もうぜ…な?
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:53:38 0
幸村をサポートするのがモブの古谷キャラかー
「ある家臣」のバレから密かに忠勝を期待してたんだが…
こりゃ地味な旅になりそうだ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:57:56 0
>>136
忠勝とか…コミュニケーション取れるのか…?
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:58:07 0
史実はこっちでな

【史実】戦国BASARAを語るスレ2代目【逸話】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1254397778/
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 17:58:27 O
普通なら「古谷さんだし何か展開クルー?」だけど
BASARAだしなー
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:00:33 0
予告で幸村の首鷲掴んでたけど
一体幸村に何を訴えようというのか
あのままだと幸村はあの世に引きずりこまれるんじゃねーの
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:00:53 0
真田がモブと絡んでもキャラ厨は釣れんだろうに
佐助でよかったんじゃないか
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:04:40 0
市が生きているって事は他キャラも可能性あり何だろうか?
とりあえずザビー、顕如は宗教的にタブー、いつきは中の人関係、麻呂、北条、長政ははっきりと死亡宣言で無理だとして
家康、忠勝あたりは可能性少しくらいはあるんだろうか。
あと個人的に島津のじっちゃんも奇跡的に弾道が外れて〜とか無理かなぁ

143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:06:24 0
いつきの中の人は少しなら大丈夫じゃないの?
のだめに出てたし
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:06:39 0
>>141
真田主従は普段バラバラなくせに
いざとなると結構息合ってるくらいが丁度いいよ

コンビとしては一番好きだから、佐助が武田の忍び隊に
なってるみたいなのはどうかと思うがw
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:07:53 O
>>141
サスケじゃ幸村の挫折成長を描きにくいんじゃね?
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:09:01 0
>>131
ちょっと真面目すぎだなー
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:12:43 0
何も考えずに見たら面白かった
続きも気になる終わり方だった
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:15:08 O
来週はホラーの予感
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:21:29 0
>>87に秀吉はもうすぐ長曾我部戦で出張るってバレあったから
4話で四国戦かとwktkしてたのに
その前に奥州に出張してきて驚いた
四国戦は5話以降かな

しかし秀吉や半兵衛は距離感なしで高速移動してるのに
真田隊の移動スピードは普通なんだな
こういうチグハグさってなんか気になる
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:25:00 0
秀吉は巨大化して歩いたら一瞬でつくよ
わざわざ奥州まで単身出向いてきた理由は
半兵衛がケガさせられてた&芦名3軍で倒せなかったからかな?
ストーリー的に伊達が死ぬわけないけど
秀吉が伊達を殺さずに大阪に戻る理由がわからん
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:27:46 0
秀吉一人で来たのか
歩いてたら目立つな
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:30:13 0
>>149
真田は目的地に着く過程が大事なのかもしれない
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:30:35 0
秀吉が伊達を殺さない理由はちゃんと欲しいよなぁ
もう奥州再平定が終わって大坂攻めしようとしてたから
殺さないまでも重傷負わせて終盤まで動けなくさせる展開か
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:32:03 0
秀吉は伸縮自在なのか

>>151
むしろあまりにも巨大になりすぎて気づかれないのかもしれない。
大坂から奥州まで三歩くらいで歩けるんだろう
秀吉なら
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:36:06 0
>>153
それだと1期とかぶる
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 18:58:35 0
秀吉、暇なんだな…
仕事は半兵衛が何もかも引き受けちゃって
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:01:40 0
>>153
秀吉が伊達にとどめを刺そうという瞬間に
「半兵衛様危篤です〜」
みたいな伝令が来るんじゃないか
で、伊達はその瞬間秀吉から興味対象外→ポーイッと放り出されて何とか助かる
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:03:38 0
そっか半兵衛が全部やっちゃうから暇すぎて歩いてきたんだな
でも3歩じゃ大して暇つぶしにもなんないか

>>153>>155
また重傷w終盤までw
そんでまた蒼紅共闘にでもなったら
なんかOPとか展開がやっぱり前期と似ててなあ
EDも幸村が伊達を追っかけてるしそれでいてどんより重い
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:05:15 0
>>157
それも信長vsホンダムにあったぞ・・・・>ポイッ
もの凄い放り方だったが屋根から落ちないのがBASARA
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:10:37 0
伊達を殺さないで大阪にもどる理由を考えてみた

・殺したつもりだったけど死んでなかった
・伊達が無様に命乞いをして奥州を譲った
・兄貴が攻めてきた
・半兵衛が喀血
・小十郎が何かしでかして軍が乱れている
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:20:12 0
>殺したつもりだったけど死んでなかった
黒くしたらまさにゴキブリだもんなw
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:21:25 0
>160
慶次がやって来る
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:22:33 0
死んだフリは無理だろう
殺すだけが目的ならそれで帰ってくれるけど
豊臣は天下統一したいわけだから、その場はごまかせたとしても
奥州を占領されて兵を吸収されてジ・エンド
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:32:35 0
えー実家暮らしの大学生に救われるのか
そりゃ屈辱だ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:39:07 0
伊達だって保護者つきで威張ってるお坊ちゃんじゃねーか
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:46:52 O
>>160
小十郎もただ捕まってるだけじゃないみたいなこと書いてあったし
小十郎が何かしでかして軍が乱れている、な気もするなぁ
命乞いと殺したつもりが〜はなさそう
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:52:13 0
伊達は刀一本で秀吉に切りかかっていったけどあれで折れるのかな?
そんで六爪の一本が黒龍になると
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 19:57:27 0
>>167
同じこと思った
あの刀折れて黒龍使いそうだな
秀吉の前で刀を構えるところ強調されてると感じた
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:02:03 0
強調してたな。思わず刀がどうかした?と思ったし
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:07:13 0
豊臣って実はすげぇ足はやい?
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:10:07 0
1期で信長に顎鷲掴みにされた時は強気に言い返してたけど
秀吉に頭鷲掴みにされても同じように強気なのかね

市が幸村を拘束して何か喋ってたけど何でわざわざ拘束してんだ?
逃げようとしたのか?w
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:13:00 0
>>167
なるほどなるほど
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:29:30 0
>>170
新幹線使ったんだろう
5時間あれば着くって
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:31:54 0
大阪は交通の便がいいからな
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:39:31 0
新幹線の車内に入れるのか?

小十郎が居なくても「起きろ」つって家臣が起きてたから
通訳は必要ないな
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:42:28 O
保護者から引き離されてテンパる伊達ぼっちゃま

戦争イクナイ!なんで分かってくれないノォオニート慶次

初めてのお使い不安でござるお子様幸村

主人公'S…
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:46:56 0
展開予想してみるか

伊達→負けるけど殺されない、刀の1本が折れるまでが4話で
5話で黒龍装備、過去回想?
幸村→安土城で市と触手プレイ
慶次→過去回想、長曾我部VS豊臣に乱入
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 20:51:26 0
今期の幸村は結構リアル顔だな
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 21:05:43 0
>>177
挫折とか成長とか個人的な問題ばかりで
ストーリーに躍動感がないんだよな、主人公トリオ
長曾我部VS豊臣戦が待ち遠しい
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 21:44:13 0
長曾我部VS豊臣戦って5話Bパートからぐらいかね
5話Aパートが黒龍装備回想で
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 21:46:11 0
>>179
そういうシナリオしか書けないんじゃないの
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 21:46:48 0
変態が不足しているな
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 21:54:58 0
>>177
幸村大人の階段登るのか
楽しそうじゃねーか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:07:26 0
いいなぁ幸村
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:10:08 0
>>180
今のところ主役勢は1人ピックアップされると
AからBの途中くらいまで出張るから
5話はほぼ伊達のターンだと思う
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:17:08 0
どんどん瀬戸内の出番が延びてくな
2話から出て来るかも、なんて言われてたのに

伊達は一話からVS秀吉、VS半兵衛、VS秀吉と
連戦、(寒い)カッコつけ台詞連発と優遇されすぎ
回想なんてちゃっちゃと済まして他に尺譲れ
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:19:18 0
>>185
一巡しただけでそうとは限らないよ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:22:42 0
>>186
脚本家が結局は伊達を描きたいんだから
後の連中は物語のつまみたいになってもしょうがない
下手に3人主人公とか言わずに伊達一人が主人公で
伊達の物語を描きますって言えば余計なつっこみ入らないで済むのにな
1クールで無茶すんなよ
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:27:58 0
ラスボス秀吉だから慶次中心でいきゃいいのに
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:32:52 0
慶次は今のままじゃ共感しにくい
暴力反対を暴力で主張するってどういうことだ
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 22:47:50 0
暴力は何でも反対というわけではない気がする
それでも今回の慶次はヤケを起こしたようにしか見えん
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:11:14 0
それがアニメ誌インタビューの
「いつもの慶次なら絶対に取らない行動を取ってしまう」なのでは
覚悟ができてないままだからああなっちゃったと
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:12:50 0
>>189
今回みたいなグダグダ続けるのか?
慶次って結局何したいのかわかんないので話作れないと思う
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:33:03 0
結局戦国時代にKGの言う戦わずして平和な世の中作りましょ〜は無理だって感じ
なんだろうな
でも今回の話見てたら結局BASARA世界って殺傷能力のない武器でチャンバラやってりゃ
いいじゃん、とは思った。
もちろん足軽は巻き込まずに大将同士一対一で戦ってるのが一番理想的な世界になるんじゃないか
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:46:23 0
慶次は平和がどうのこうの理屈こねてないで
ねねを犠牲にした秀吉が天下取るのだけは許せないって
ストレートな理由でいいのに
どこも規模の大小はあれ戦いに明け暮れてんだから
豊臣だけダメってのは通らんわ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:52:56 0
ゲームだと即半兵衛に会いに行ったりとまだ行動的なんだが
アニメじゃ戦の邪魔してるだけにしか見えないな
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:54:33 0
利家倒したことで前田家には居づらくなるだろうから
これから行動起こすんじゃね
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:54:51 0
>>195
そうだな、そっちの方がかっこいい
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/25(日) 23:58:14 0
>>149
豊臣は海路を使って移動しているんじゃないかなあ?とマジレスしてみる
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:00:46 0
理由言えば前田家くらい共感してくれそうだけど
秀吉友人だし、ねね本人が(秀吉の為に)良いと言っていたから
そこで秀吉がねねを殺したと慶次が吹聴するのは
ねねの遺志に背くんじゃないかね
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:07:45 0
>>200
自分もそうだと思ってた

慶次の思想はBASARA世界では、現代人思考寄りで
良い意味でも悪い意味でも浮いてるくらいで良いと思う
慶次みたいなタイプもいるから他キャラも引き立つし
慶次自体本当に空気な訳じゃないし
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:14:04 0
問題はそういうキャラ設定のせいで慶次がウザ化してることだ
確固とした思想もないくせに、他人に説教するようなキャラは嫌われる
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:18:04 0
狂言回しの方が似合うな慶次は
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:22:56 0
そんなに説教とかしたっけ?

つか、○○だから嫌いだと自己主張するならともかく
嫌われると、さも他人も同様に思ってるかのように言うなよw
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:25:56 0
慶次は主役向きじゃないのがよくわかった回だった
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:26:36 0
甘いのは良いけど、それで結果残す話って
ゲームの2とバーローズの慶次ストーリーくらいだから不憫だなと思う

幸村といい慶次といい、成長とか考え違うとか
そういう話をやるのも良いけど、たまにはキャラの
元の良さを生かした話が見たいんだぜ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:27:47 0
空気空気と呼ばれた慶次が
叩かれる側に回る日が来るなんて胸熱だな
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:28:39 0
>>205
やっぱ何だかんだ伊達主従じゃないと盛り上がらないよね
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:32:05 0
>>206
慶次と幸村は目立つ分、短所強調して否定するの繰り返し多いからなぁ
特にアニメは決めるシーンと半々か、寧ろ駄目描写の方が多いくらいだし
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:34:47 O
>>208
最近こういうわざとらしいレス多いな
伊達&腐アンチなんだろうけど
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:44:02 0
>>210
煽り抜きで事実じゃない?
タイトル家紋も伊達のだし
シリーズ通しての主役なんだから
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:46:53 0
>>210
それくらいで反応するなら、ちょっと上の慶次のときもフォローしてやれよw
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:47:29 0
こんだけ慶次の内面描写や主張に力を入れといて
肝心の秀吉と慶次の過去はあっさり目にする(らしい)とか
意味わかんね
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:48:49 0
>>211
伊達腐もういいから
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:51:27 0
あっさり目にするとか出陣の書のバレ落とした人が言ってるんだっけ?
はっきりインタでそう言ってたの?
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:51:36 0
>>213
そこはおそらくこんなことがあったんだろうねと匂わせるぐらいでちょうどいいと思う
過去話は基本そういう感じにして欲しいんだけど伊達はやっちゃうのかね
そういうのやりだしたらシリーズ終わり、って気がするんだけど
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:52:46 0
伊達の過去話もインタでどういう風に言ってたの?
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 00:55:56 0
>>53>>57

これ以上知りたいなら買え
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 13:49:12 P
電マ入手
わかってはいたがアニメもゲームも何も新情報はなし

ttp://p.pic.to/13zkvg
ミニバサはアニメ準拠で織田滅亡後
いつもの武田軍と甲斐に向かう伊達軍二人とそのお知らせを持って走る慶次

http://a.pic.to/1958l2
佐々倉漫画は慶次が風魔をいなしたり佐助と共闘したり
三好三人衆が出てきたり最後に幸村が到着したり
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 14:32:55 0


1クールでよかったな
それ以上あったら打ち切りコースだ
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 16:50:03 0
やっぱ続けるには無理があった
つーかあんな豊臣の大軍迫ってるのに誰も気づかねーわけねーだろ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 16:52:35 0
片倉本編で少ないからミニバサで出すんだな
ほんと片倉好きだな
小林が市好きでこっちは本編出てきて
なんかどうしようもないよ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 17:25:23 0
小十郎を救出する話もやらなくちゃいけないんだろ
余計な尺とられるじゃねーか
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 17:42:30 0
余計な尺って…
自分のお気に入りのキャラの出番以外余計な尺なんだろ
本当にキャラ厨ばっかだな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:31:32 0
小十郎はなんていうか小さな田舎町の白石市(人口3万弱)が
痛タクシーまで走らせるほど必死になってるせいで押さざるを得ないのは分かるし
むとうプッシュもまあ分かるんだけど、他陣営がその分尺を奪われるので
出てくるたび「またお前か…」という気分にさせられるのはしょうがない
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:40:38 0
田舎町とか自治体まで馬鹿にすんなよ
これだからキャラ厨は、と言われるんだ
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:44:13 0
片倉がスポンサー様の力で出て来てるとは思わないが
それより脚本家の贔屓が…

大河の片倉好きが高じて、大河の渋くてカッコイイ大人で頭の切れる軍師片倉(笑)とか
モンスターペアレントで煩え893のバサラ片倉じゃないキャラ出して
ゲーム片倉好きからも誰これ状態(妄想してる腐とかは知らね)の不要キャラ

脚本家がヘボだからか知らないが、そのすごさを表現するために
無能にされる伊達、切れ者設定を食われ比較対象として馬鹿にされる竹中や毛利
敵国の将の命令ホイホイ聞くろくでなしにされた佐助などなど…
周り中を踏み台にするから、他キャラファンは勿論ゲーム好きも不愉快

まさに誰特な出しゃばり方
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:48:16 0
俺の片倉sugeeeeをやりたい為に
松永だの半兵衛だのの、大物に見せなきゃ話のスケールが危うい敵キャラまで
片倉よりは小物扱い→敵の小者化で話全体がこじんまり

せめてこれだけは止めろよ…
片倉は今伊達モブがやってるような、「政宗様sugeeee!」とかやってた方がいいんじゃないか?
どうでもいいシーンでも政宗様政宗様言ってマンセーしてるバカ従者でいいだろ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:50:41 0
監修サイドがそれにゴーサイン出したのは片倉人気だから大丈夫だと思ったのかな
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:53:16 0
毛利はまだ絡んでもいないのに馬鹿にされるとか妄想乙
不平不満はわかるけど、ここはバレスレだ
愚痴はキャラスレで思いっきり吐き出して来い

戦国BASARAの伊達政宗と片倉小十郎アンチスレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1271389169/
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:55:17 0
片倉SUGEEEEEEEEEEEEEEEEは1期もそうだった
それでも1期は十分面白かったぞ



小山田はもしかして豊臣が調略かけて叛意させてる設定とかじゃないだろうな
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 18:59:17 0
OPで他のモブたちと一緒に蒼紅応援団の中いるからそれはないと思う>叛意
元ネタの人物が曰く付きだからOPがネタバレって知らなきゃwktkできたのにもったいない
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 19:11:44 0
アニメからゲーム入ると伊達モブがいないとか小十郎の能力値と技が
いまいちパッとしない上にわりかし地味キャラなのに驚くんじゃないだろうか
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 19:12:57 0
アニメ見てゲームやろうって人少ないんじゃないか
だってそもそもゲームの宣伝が無いぜ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 19:16:01 0
片倉は松永の回以外は別に出しゃばってるとは思わなかったよ
主従として当然の位置だったと思う
その分二期は離れてるので新鮮だ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 19:23:39 0
3話じゃ出ても来なかったのにこの叩かれよう
長文の端々からキャラへの憎しみが伝わってきてちょっと怖いw
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 19:35:11 0
声優の世界は良く知らないんだけど
古谷さんって有名な分、ギャラも高いんじゃないの
特に動きのないモブキャラを最終回まで声当て続けるってアリなの?
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 20:41:19 0
>そのすごさを表現するために 無能にされる伊達
あれちょっと気の毒になった
なんだっけ右目を奪われたとたんにこのザマとか何とか弱すぎ弱すぎw
ヒャッハー成分が足らないよ
よもや他人のDQN化を期待する日が来るとは

あれっ佐助って片倉に何のお使い頼まれたんだっけ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 20:43:05 0
武田上杉に撤退の指示だろう
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 20:43:25 0
>>237
娘に「BASARAに出てよ」とか言われてごり押しの破格の低ギャラなのかもしれぬ
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 20:51:01 0
秀吉がわざわざ奥州まで出向いてボコボコはやりすぎ
ラスボスなのに自分から出向いてくるあたりが人間くさいんだよと
言いたいんだろうか
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 20:57:04 0
いくら暇でもラスボスはでーんと構えて
「良きに計らえ」と手下こき使ってりゃいいんだよな
しかもせっかく遠征しても伊達が生き残るのは確実だし
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:02:21 0
おつきもなしに独りで来るのは変
しかも歩き(重くて馬は無理だろうけど)
後ろに軍が控えてんのかな
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:06:10 0
竹中が来るなっていったのに来ちゃったのは後々主人公サイドとの比較に使われそう
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:09:41 0
駄目って言われるとやりたくなるよね
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:16:38 0
半兵衛行くなとか言ったっけ
どっちが君主かわからんな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:17:42 0
竹中が秀吉に行くなっていつ言ってた?
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:19:28 0
君の手を煩わせるのはそのとき(四国?)で良いみたいなことは言っていた
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 21:24:50 0
ここでネタばれじゃなくて放映済のアニメの話している人は
アニメ板にある重複スレを先に埋めてやれよ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:19:22 0
幸村の行き先には、織田軍の人物と出会っていくっていうシナリオになっているのかなあ?
薩摩までに山崎・本能寺があるからもしかして・・・と思ったけど。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:23:37 0
歴史詳しくないから地理関係わからないが
本能寺で光秀が出てきたら盛り上がるだろうな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:27:13 0
信長、濃姫、光秀、全員一期で死んでるんだけど?
九州が目的地なのに寄り道でストーリー消費できるのは4話だけだと思う
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:28:27 0
>>238
同じく気の毒になった
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:34:12 0
4話は伊達が秀吉に負けて幸村は市の愚痴聞いて慶次は何するんだ?
5話は伊達のターンっぽいし瀬戸内はいつ出てくるんだ?
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:37:41 0
慶次は四国行じゃないか、新旧の友達が戦うのを放置はないだろう
その豊臣VS長宗我部は早くて5話Bパートか
その前に半兵衛と毛利が同盟結ぶ描写が4話で来るかもしれないが
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:47:05 0
4話Aパート幸村と市Bパート伊達vs秀吉+慶次+余裕があれば毛利と半兵衛?
5話Aパート伊達Bパート慶次幸村(主人公トリオは毎回出る)+豊臣VS長宗我部

こんな感じと予想しとく
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:49:40 0
毎回無理して主人公トリオださなくてもいいと思う
場面転換しすぎで一貫性がないというか話の流れがわかりにくくなりそう
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:54:01 0
長宗我部は負けるだろうな
アニメが始まる前に序盤では知将同士の戦いに注目って
バレだったはずだけど全然ないね
知将は半兵衛と毛利のことだと思ってたけど5話以降だと
中盤の話になりますが
毛利は最終的にどうなるのかな
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:54:59 0
今更言ってもどうにもならん
主人公三人が毎回必ず出るのは確定してる
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/26(月) 23:57:01 0
慶事は脇役の方が輝ける
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:01:50 0
一応、毛利が織田包囲網に加わったのは裏で半兵衛が〜
という裏設定(?)は来たな>知将対決
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:07:31 P
>>258
監督が最新の出陣の書で毛利と半兵衛の虚々実々の駆け引きやるって
また言ってたから来週さすがに毛利出て来るはず

>>261
包囲網じゃなくて織田に中国スルーで先に九州叩かせるようにしたって件だろう
ぶっちゃけ何が豊臣の策だったのかもしれないのか意味わかんなかったが
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:18:04 0
各地の人物や勢力図の世界観自体が説明不足すぎる
一期視聴前提が当たり前、できればゲームも復習してから視てくれレベル
こんな不親切な状態のまま虚虚実実の駆け引きやってもわかりづらいだろうなぁ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:18:42 0
豊臣的には九州より中国潰してもらってたほうが嬉しかっただろうにな。
あれが半兵衛の策とかいくらなんでも無理やりこじつけすぎだろうww
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:30:40 0
そういや九州って今誰と誰が戦ってんの?
まだ中国、四国通れないからVS豊臣じゃないよな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:36:30 0
>>238>>253
ゲームやってない奴多い?
豊臣軍と伊達軍のやり取りは台詞も含め原作ゲームと変わらない
BHでは独眼竜は一人では何もできないやら片倉いなければ自滅するとか酷い言われようだった
>>227
はさもゲームプレイ済みな口ぶりで脚本家非難してるけど
叩く前に原作プレイしろよ

知将対決も楽しみだけど瀬戸内対決はいつやるのかな
まず長宗我部と豊臣がぶつかりそうだけど5話以降になりそうだしな
バサラは色々見たい対戦が多い

慶次が最終的に豊臣に対してどういう行動とるのかも気になる
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:40:06 0
ゲームでも酷い言われようだけど実際ゲームで伊達軍がgdgdしたとこ見せてないから
疑問に思う人もいるんじゃないの
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:43:01 0
gdgdな伊達軍は今週発売のBASARA3でお楽しみください
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:43:55 0
>>266
片倉腐か脚本家信者かしらんけどお引取りください
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:44:29 0
忍者バトルもあるらしいけど
どんな経緯で展開で忍者同士の対決になるのか
風魔でてくるのかな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:45:03 0
>>268
片倉いるじゃん
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:53:22 0
>>269
気に入らない意見はなんでも腐やら信者扱いすればいいと思ってるアホもお引き取り下さい
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:53:33 0
半兵衛の評価が片倉>伊達なのはゲームもアニメも変わらんのは事実
佐助の伝令の件はやりすぎだけど、一期の縁ゆえってことになるだろうか
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:55:33 0
原作プレイしてないと決め付けて噛み付いてる奴がよっぽどアホだわ
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:56:53 0
連合軍による伊達領への進攻っていつの間にか鎮圧されてるのか
前回あんなに攻めてきてどう切り抜けるんだ!?と思ったら結局ゴリ押し?
やっぱ蘆名は滅びてしまったのだろうか
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:58:12 0
もういいよ
バレと関係ないだろ
>>266も蒸し返すなよ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:58:29 0
アニメを見るのにゲームをプレイしてないと駄目なんて法則はない
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 00:59:18 0
>>273
半兵衛の評価が片倉>伊達に文句言ってる人いないじゃん
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:04:07 0
TVnaviに記事あるみたいだね
5話のあらすじとか載ってんのかな
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:05:34 0
>>275
結局、策略とかもったいぶったところで意味ねーよな
たった一人の将が頑張れば何とかなっちゃうんだから
軍師に焦点当てるのはバサラには合わないんだけど
豊臣がラスボスの以上、半兵衛の存在は欠かせないしなぁ
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:10:40 0
ゲームとアニメは無関係だろ
そもそもゲームの話持ち出すなら
無印で伊達は一人で立派に頭だった

そう思うとゲームでの片倉登場・ageは上手かったんだな
アニメほど違和感抱かなかったし
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:11:48 0
>>275
そこは鎮圧してる描写が欲しかった
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:18:23 0
ナレーションが伊達が軍勢を三つに均等に分けたとか解説してたけど
今後もああいう形で戦況を説明するなら図解で示して欲しい
矢印とか砦とか書き込まれた地図で敵がどう攻めてきたかとか一目でわかるやつ
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 01:31:43 0
休戦交渉したとか何かのきっかけ連合軍が瓦解したとかじゃないと納得しない結果だな
片倉居なくても蘆名・相馬・津軽・南部は力づくでどうにかなりましたとか
宮城以外の東北県民にとっちゃ不服だろうな
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 03:48:57 0
今ちょうどへうげものを読んでて
秀吉と毛利攻めと見せ掛けてが裏で虚々実々の交渉中の巻だったので
それで脳内補完しておく
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 10:08:47 0
>>284
BASARAなんだから気にしないだろ
史実じゃ摺上原で伊達が勝ってるし
そういう所はちゃんと史実通りにしてるんじゃね?
手取川にしても相手が織田じゃないが上杉が勝ってるし

今週の伊達の六爪が鞘ごと無くなって今持ってる1振りだけになってるのは
黒竜を六爪に入れる為の前振りか?
今持ってる1振りが来週折れて空いた所に黒竜入れるつもりかと思ったんだが
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 10:12:52 0
刀のゆくえなんてどうでもいい
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 11:28:41 0
今までさんざんへばりついてきていきなり無くなっててもな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 11:47:45 0
>>279
5話
自ら奥州に出向いた秀吉の更なる猛攻を受ける伊達軍勢。
戦いをくぐり抜け屋敷に戻った政宗は、小十郎の居室へ向かう。
そこで想起されたのは、小十郎の愛刀・黒龍に刻まれた文字に
込められた想いを知ったときのことだった。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 11:51:49 0
えーなんかやだそんなの
また暗いじゃん
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 11:52:59 0
てか腐が狂喜乱舞するね
リアルタイム視聴しないで早送りで見るわ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 11:53:59 0
腐女大勝利w

バサラは腐向けじゃない(キリッ
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:00:03 0
壱でさんざん7・8話がうっとうしい言われて全く懲りてなかったわけだ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:10:59 0
懲りる懲りないの問題じゃなくて
狙う狙わないの問題だな
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:24:33 0
前は素で
今度は狙ったということですかね
どっちにしろまた重い話か
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:27:02 0
TVガイドやアニメ雑誌のあらすじって
主人公ズの中でその回のメイン張るキャラの動向しか伝えないのかな
もっといろんな方面の情報を小出しにしてほしいんだが
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:27:53 0
親方様と佐助あんまり出ないのかなあ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:29:50 0
まちがえたorz
お館様にジャイスイされてくる
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:31:33 0
うげED発送されちゃった
頭にタンポポ咲いてしまいそうなED
へぁけぁなぁくぅ〜
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:34:27 Q
二期は脚本も酷いが演出も酷いな

伊達に尺取りすぎ
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:36:16 0
尺とかより話が散漫すぎ
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:36:33 0
演出と尺は関係なくね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:39:49 0
脚本ありきの演出じゃね
まあ脚本家が一人で話の方向性決めてるわけじゃないそうだが
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:40:24 0
関係ないな
まず脚本ありきだろうし

こんだけ伊達推しなんだからさぞDVDは売れることだろうね
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:42:33 0
>>297
この二人がいてこそ映える真田なのにね
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:43:23 0
Qってなに?
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:46:02 0
佐助は越後へ行くって話はどうなったんだ
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 12:48:47 0
>>303
市はPが出したかったんだろうしな
シナリオは監督と脚本とPとDで決めてるんじゃないの
演出は監督の裁量が大きいと思うが
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 13:10:12 0
つか三方を敵に囲まれ、更に竹中勢の第四波が来て
どっか突破されたのになぜか再平定できた直後に
秀吉の猛攻受けた後、屋敷を歩き回ってる伊達ってどーよ
豊臣軍よえー
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 15:29:59 0
そういえば、板垣って人が2話分の演出と絵コンテ担当してるんだってな
四国戦の回か?
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 21:00:51 0
野村はむとうのお気に入りのようだから
前よりは自分の書いた脚本に近い内容になってんのかな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 21:35:01 0
11話見返すと野村演出は原作モーションの再現が上手いんだよ
明智の動きとか良くできてる
せっかくなんだから戦闘演出また担当してほしい
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 21:46:14 0
今回は成長物語だからキャラクターの過去回想があったとしても
腐狙いとは思わないな
本編見てみないと何とも言えないが
慶次、たぶん伊達も過去回想あるのに幸村はないのな
まあ幸村はネックな過去持ってないか
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 21:59:11 0
過去ネタのない真田は一番カラッとした成長描ける展開なのに
よりによって市を宛がって鬱ストーリーやらせるとか弐は重すぎ
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 22:31:08 0
ていうかただでさえシリアスなのに市いらないよね
無理に出すほど人気もないし
小林得なだけじゃん
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 22:32:32 0
幸村に成仏させてくれって頼むのかな
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 23:12:55 0
一夜城とかやってくれないかな
そういうのが見たいんだよなあ…BASARAは
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 23:13:37 0
>>311
なってるんじゃない
お堅いし無駄に細かいところあるし
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 23:25:56 P
>>314
ドラマCDだから半公式みたいなもんだけど
幸村は唯一幼少期の過去話描かれてるよ

まぁ、常にその場で解決してしまうタイプだから
少し暗い過去ネタでも、アニメで再利用は出来ないんだろうがw
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/27(火) 23:33:33 0
アニメしか見てない
ゲームもやってないから慶次の因縁はネットで調べて知った
ゲームプレイ動画見るとゲーム伊達のセリフはキザ過ぎてキモイ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 11:03:40 0
そのキザっぷり、イカレっぷりを楽しむのがゲーム伊達だからなあ。
アニメの伊達は綺麗に作られてる。どっちを好むかはそれぞれだが。
ちなみにゲームの片倉もアニメと違ってて、外見性格ともにバリバリ893な兄ちゃんだぞ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 11:05:01 0
成長物語とかいらねーよぉ
そんなん他で見るからいいわ
(アニメの)BASARAならではのものを見たかったのに
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 11:06:22 0
>>321
ゲームはキザだけど
六爪持って前傾姿勢で走ってる姿はとっても間抜けだw
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 11:21:57 0
ゲームの伊達はかっこつけてる割に
技名とかモーションとか笑いが止まらない
そういうのがBASARAだと思ってたんだけどね
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 11:42:29 0
>>323,324

そうそう、そのカッコつけっぷりとアホさ加減がミソだよなw
アニメでは伊達の過去編をやるらしいが、
梵天丸時代からそういうブッ飛んだアホ設定だったら笑えるしBASARAでやる意味があるが
アニメじゃそんなんしないだろうなー

真剣に腐的に過去を掘り下げられてもアレなんだが
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 12:55:47 0
>>325
>>289を読む限り腐が己の鼻血の海に沈みそうな過去話になるような悪寒がする訳だが
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 13:38:24 0
要するに、刀の文字見て伊達が立ち直るって話なんだろ?
だったら、参謀を無くして挫けかける→刀の字を見る→ああそうだ頑張らなきゃ
の1分くらいで済むだろうに
屋敷の片倉の居室とか、過去の描写とか、1話かけてやんのか?
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 13:47:30 0
これまでの傾向からしてあらすじは半話分くらいズレてる
4話で秀吉の猛攻とやらは既に終了していて
5話は屋敷に戻った辺りからで、せいぜいAパートで終了だろう
Bパートで四国戦をそろそろやんねーと
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 15:07:32 0
>>327
慶次と秀吉とねねのエピはさらっとやるって言ってたのが3話のあのフラッシュバックなら
むとうの言いようからすると台詞付きで2〜3分位はやりそうな悪寒が

>>328
本スレにレスがあったがTVぴあに6話あらすじがあったらしくて
元親が6話に出てくるらしい
もう折り返し地点じゃねーかorz
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 15:28:15 0
>>329
おい、なんで本スレからバレが来てるんだよww
ここは何スレだ?
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 17:38:22 0
バレスレです
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 17:47:30 0
慶次と秀吉のエピソードさらっとやるって、もしかして自分の予想レスが
確定事項みたいに思われちゃってんのかな…
出陣の書読んでそんな感じかなあと思っただけなんだけど
ゲームの脚本家も表には出さないけどキャラの過去のバックグラウンドとかは
イメージがあって、むとう氏もそのスタンスを尊重して、語るに落ちるような
過去描写はしたくない、って言ってたから、そうガッツリ描くことはしないだろう、
と予想しただけなんだけど、もし勘違いさせたんならごめん
多分伊達もそのスタンスだと思うけど
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 18:13:12 0
でも、小十郎の刀の文字はアニメオリジナルで
OPでも二話でも大写しでアピールしまくりなとこからして
がっつりやる気がするけどなぁ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 19:17:26 0
>>327
確かにそれだけで十分伝わるよなぁ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 19:21:00 0
刀の話いいじゃん
慶次の苦悩戦争よりマシ
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 19:23:05 0
刀の話も苦悩戦争とかどっちもいらね〜。
2期は黒歴史化しそうだな
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 19:30:58 P
放送されてないうちからネガすぎだろう

>>329
ピアになんて書いてあるか知らないが
元親が出てくるのは一話ずれて5話だろうな
4話で毛利ともども出てくるのが理想だが
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 19:51:47 0
キャラ掘り下げという名の過去話って好きじゃないんだよなぁ
あんまり長々と説明されるとかっこいいと感じないことの方が多い
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 20:32:09 0
>>332
慶次と秀吉の昔話(因縁話)はそれとなく最低限見せるだけにとどめるとは出陣の書でのむとう談


同じ出陣の書のむとう談によると珍しく心情を吐露する伊達を書くとの事だから
さらっと1分で流すのはむしろ期待できない
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 20:36:31 0
むとうの場合キャラが喋り出すと長いからな・・・
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 20:45:01 0
>心情を吐露する伊達

これ5話でやるの確定なのか?
刀を前に一人でブツブツ弱音吐いたりするんだろうか
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:00:06 0
どうしてこういう筋になったのか知らんが
BASARAで期待される展開じゃないわ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:13:33 0
だよねえ
あの刀の文字だって、単に族っぽさというかヤクザっぽさを出すためのファッションみたいな部分も
結構あったと思うんだけど(特攻服とかドスに熟語が彫ってあるみたいな)
ゲームだってそれ以上触れてないのに、まさか本気で刀の文字ズームアップが来るとはね。
しかも刀の文字自体もそれ用のオリジナルだし。

ていうか、もしも過去を映像付きでやるとしたら
ゲームにないのにキャラクターの昔の姿とか描いちゃっていいのかね?
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:15:58 0
ゲームの脚本家とはすり合わせできてるみたいだからいいんじゃないの
ダメだったらやらないでしょ
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:16:35 0
弐はwktkゼロで風景アニメとして見ることにする
珍しく第二期期待できるアニメになるかと思ったけどやっぱり定説に違わなかった
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:18:47 0
自分はイヤだからみんなイヤみたいな書きかたする人なんとかならんかw
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:23:09 0
>>346
どれのことだ?
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:23:37 0
個人的にはみんな文章のどこかに「個人的に」をつければいいと思うんだ個人的に
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:31:13 0
アニメや小説、漫画みたいな派生物が
ゲームの補完をするのはアリだろう
ただ黒龍の銘まで変えてエピ捏造はやりすぎかなと思う
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:33:56 0
だって小十郎大好きなんだもん
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:39:21 0
銘変えてって今更不可能じゃね
一期でDVDのジャケにまでばーんと載ってんだから
ちょうどよく二本あるし、もう一本の方で、とかならありそうだけど
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:46:54 0
銘文に関しちゃゲームの方がセンスあるな
誰が考えたんだよ、梵天なんたらつーのは
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:51:10 0
MADE IN CHINA とか彫ってある方がまだよかった
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:53:34 0
>>353

素麺かえせェwww
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:53:54 0
刀エピ楽しみだけどなあ
伊達みたいに普段ハッタリきつくて何考えてんだかわかんないタイプが
ぽろっと見せる本音みたいなのは結構好き
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 21:57:19 0
まあ何にしろ5話で黒龍装備で大坂に進軍か?
展開が早すぎる気もするが
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 22:01:15 0
>>356
進軍まではちょっと間が有るのかもな
4話でさらに秀吉(とその軍?)にさらに猛攻食らうらしいし
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 22:13:30 0
囚われた小十郎も何かするらしいから
そっちの仕込みの時間もいるだろうしな
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 22:20:06 0
誰かが既に予想してたけど
多分もう一本の刀にゲームの「我成〜唯生涯」が彫ってあるんじゃね
「梵天成〜」は政宗を指す事だから
政宗自身が使う意味として新設定付けたとか

伊達主従は戦国時代でもちょっと珍しいタイプの主従だから
エピソード使うのは面白くていいと思う
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 23:16:42 0
BASARA見てる人って基本反応がシビアだよね。
ネガったり批判しながら見てて、つまらなくね?

一期も楽しんで、二期も楽しんでる自分みたいなのは稀有なのかな。
アニメだからって割り切ってるのもあるけどw
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 23:26:08 0
>>359

>伊達主従は戦国時代でもちょっと珍しいタイプの主従だから
>エピソード使うのは面白くていいと思う

これは「史実の伊達主従」と「史実のエピソード」のこと?
自分も史実の彼らは好きだが、
梵天どうのこうの〜な恥ずかしいエピソード作ってそれに続けてやられると何かなー



362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 23:33:30 0
>>360
どんな風に見るかは人それぞれでFAじゃね?
まぁあんまり過度なネガや批判はなんだかなーと思うけど
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/28(水) 23:35:46 0
見たら案外、いい話に仕上がってるかもしれん
期待はしてないが
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 00:50:41 0
過去話なら秀吉と半兵衛が初めて出会うシーンをやってくれないかな
ドッカーン!と壁ぶち破って現れる秀吉に腹抱えて笑ったんで
あれをアニメで見たい
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 15:41:20 0
>>360
単純に前のほうが面白かっただけじゃないの?
二期ってだいたい期待はずれだし
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 15:45:27 0
BASARA見てわざわざどよーんとした気持ちになる気ないしな
最初っからずいぶんと深刻だし
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 15:47:23 0
>>361
こんな話それこそ公式漫画とかでBL同人漫画家に描かせときゃいいのに
アニメに向いた話にしてもらいたい
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 16:36:43 0
伊達って1話から優遇されて派手なバトル描写貰いまくりだから
バトルしない回があってもいい
5話はバトル担当を他キャラに譲れ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 17:02:12 0
ゲーム発売でますます空気になりそうだ。
原作ファンは出来の悪いアニメをわざわざ時間割いて見るよりゲームやるだろうし
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 17:26:19 0
4話って見所ねーもんな
市は出オチなキャラってだけで
陰陰滅滅な愚痴や泣き言には興味ねーわ
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 17:57:42 0
市出てきてごめんなさいごめんなさいをあの不気味な声で言うのか
でどうオチつけんだろ?
面白いと思って出してるのかノルマなのか
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 17:59:35 0
なんで今回あんなにキャラを痛めつけたいんだろうか
シリアス展開やりたかったのかな
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 18:01:45 0
市かぁ…つまんなそー
絶対動かないし
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 19:09:11 0
市って本来、もうこの世に未練はないはずなんだよな
夫も兄も死んだわけだし
なのに何を愚痴ることあるんだろうか
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 19:14:42 0
市は大して人気もないのにゴリ押しだけで出てるキャラ
こっちはバトルとギャグしか興味ないのに
死んだ人間出すなんて卑怯だよ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:01:46 0
>>371
ノルマだろ

ゲーム発売だからしばらく過疎るっぽいな
次回予告は今のところ次の回でよくでるキャラがしてるね
ってことは4話は市で結構尺とるのかな

今は主人公サイドは落とされる展開だけど
後半のカタルシスに期待しとく
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:17:38 0
バサラって腐女子公認なんだってな
漫画を伊達主従のBL同人作家が描いてるって聞いてビックリした
アニメ版だけじゃなくゲームのもそうだったのか・・・
むとうも男だが腐女子思考持ってるよな
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:28:48 0
さぁどうだろう
脚本は基本的にプロデューサーからこういうの書いてーって言われて書くものだろ
自分の趣味とは合わないからって断ってたら仕事無くなるだろ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:30:31 0
あの時代の武士は衆道が当たり前で
女とやる方がむしろ穢れってくらいだったんだから
BLぐらいでガタガタ言うもんでもないだろうw
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:35:27 0
伊達と片倉は史実でガチホモだったわけで
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:37:06 0
それは息子だし逸話扱いじゃなかったか
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:40:55 0
>>379-380

BLと衆道は全然違うし、そうやって自分たちのBL妄想を正当化するから
余計嫌われるんだよ>腐
ただでさえBASARAは腐向けだとあちこちで言われてんのに
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:41:47 0
史実スレ池

>>377
主従関係や忠義や武士道って
男女問わず日本人は好きだから
脚本家が腐男子とは思わんよ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:42:15 0
伊達主従のみ腐向け
あー半兵衛もか?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:43:44 0
内容を知るまでは腐が好きなゲームって印象しかなかったけど
実際見てみるとおもれえww
腐向けっつーより腐にも受けたって感じだなと
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:43:48 0
伊達と真田も腐向け
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:44:27 0
>>386
それはないだろ…
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:45:59 0
これは腐向けだ!と思い始めたら負けな気がする
自分も腐っていきそうで
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:51:31 0
むとうへのインタビューで
basaraの基本は男が燃えられる事だって言ってた
女性受けについての質問もあったけど
うまくはぐらかしてたというか
それは女性一人一人が決めることって答えてたよ
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:52:52 0
自分が気にいらないキャラやエピソードは
腐向けと言って叩いてるように見える
反論されれば○○腐乙と返せるし
便利な「腐向け」の呪文
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:56:28 0
>>379は完全腐だろ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:57:29 0
伊達主従が腐向けに見えるのはあの空気感だろうな
あとどっちもイケメン属性
豊臣主従は片方が非人間だから許されるようなもの
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:58:14 0
いや腐向けだから
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:59:45 0
5話放送後は間違いなく荒れるだろう
ストーリー上必要なら無駄に尺とらなければ過去回想なんて自然な展開
それよりも市が登場する方がよっぽど意味わからん
今後の展開に必要な話なのか
まさかマジでただ愚痴言うだけじゃないだろうな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 20:59:56 0
金落してんのは腐女子なんだか腐女子サービスするのは当然
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:01:12 0
荒れるだろうけどどうせ伊達主従に突っかかるのは他のカップリングをしてる腐女子だから問題ねーよ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:03:03 0
>>394
市の話聞いて、真田がわかったつもりの成長するんじゃね
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:05:05 0
真田はマジで成長しちゃったその時がシリーズの終わりなのかね
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:05:13 0
誰か4話の予想してくれよ

市と幸村は普通に会話すると思ってたから
予告で全くどんな会話するのか想像つかなくなった

幸村「お市どのお離しくだされ!」
市「みんな市のせい…」
幸村「苦しいでごさる!お離しくだされ!」
市「みんな市のせい…」
幸村「苦しいでごさる!お離しくだされ!」
市「みんな市のせい…」

の無限ループしか思いつかない


400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:06:37 0
シリーズの終わりを決めるのは視聴率
もうほとんど詰んでます
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:21:42 0
どっちにしろもうネタ切れでしょ
次なんてあったとして誰が出るのだ?また市かw
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:23:47 0
>>392

えっ
小十郎って「イケメン」??
おっさん枠、爺や枠じゃないの?
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:29:30 0
>>400
残念な事に視聴率云々以前にすでに脚本がうpしている件
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:31:32 0
>>401
主役交代して3ベースなら出来なくもないけど
視聴者層入れ替わりそうだしなぁ
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:35:58 0
今は日曜の5時までに帰宅してリアルタイムで見てるけど
主役交代したらそこまでして見ないだろうな
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 21:40:09 0
弐で豊臣を家康以外が倒しちゃったら
3ベースで三期は無理だぞ
アニメは弐で終わりじゃね
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 22:03:45 0
>>399
市って一期で生き残ったのなら
佐助、つまりは武田軍に保護されたってことだよな
真田には礼こそ言え、愚痴る相手ちゃうだろ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/29(木) 23:25:03 0
でも1期の今際の際(?)に言ってたのは伊達に対して「ありがとう、長政様を悼んでくれて」って
言ってたからもしかしたら真田は見えてなかったのかも試練

お市殿、某もその場にいたでござるorz
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 10:05:23 P
>>408
それは伊達が浅井の兜を拾ってやったからだと思ってた
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 11:51:42 0
>>407
浅井が死んだシーンでいたのって伊達軍だけじゃなかったっけ?
武田軍は離れたところにいた気がした。
だからかなと
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 12:14:19 0
そもそもなにが「市のせい」なんだ?
近江の民が圧政に苦しんでること?
でもそんな民思いのキャラだっけ
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 12:30:47 0
市はナルシストだからな
結局なんでも自分が中心じゃないと気がすまない
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 12:32:29 0
>>411
不幸な自分に酔っているんだよ
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 12:46:50 0
>>410
あいや、12話の安土城の天守での話でござる
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 13:56:40 0
幽霊だったら成仏して終わりだけど
生きてたらまた後の方でも出てくるんかね
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 18:57:33 0
>>411
口癖だろ

おやかたさばあああ
ゆきむるあああああ
の掛け合いの意味を考えるくらい意味ない疑問
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 19:02:36 0
おやかたさまあああああ からは幸村の熱血な性格が伝わるし
市のせい・・・ からは市の陰鬱な性格が伝わる
それだけのこと
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 20:47:48 0
市でどれだけ視聴率取れるか見もの
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 23:31:07 0
好きなのは武田軍だけど
ちょっと今回痛めつけられすぎの伊達軍が痛々しくてあんまり見返す気にならない
前から雑誌ですごい挫折するみたいに描いてあったから気になってたが
そういうの期待してなかったしなあ・・・・

>1期での反省点を2期で生かせるよう
どこなんだろ
作画?
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 23:39:56 0
なんだまた来月ANIMAXで放送すんのか?

>>419
1期も3話までは作画よかったからなあ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/30(金) 23:59:08 0
>すごい挫折する

伊達が?
作戦ミスったけど防衛成功したし
次回の秀吉戦も大したダメージなさそうだし
いつすごい挫折とやらをするんだろ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:09:58 0
背中切りつけられたのがそれだろう
服しか破れてないのに精神的ダメージ受けすぎだとは思うがw
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:13:50 0
あれが挫折なのかwww
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:14:17 0
武士が背中とられたらまさにorzの大ショックだよ
多分俺らの想像着かないくらいダメージでかいと思う
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:15:37 0
そのへんいまいち伝わらないかもね
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:17:38 0
だって半兵衛の実在しない武器って
あの仕様ならいくらでも背中取れるだろ
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:18:08 0
背中の傷は武士の恥って言葉があってだな・・
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:18:44 0
だから小十郎いないとなんにもできない伊達orzを強調したいんだってば

>>425
だからよけいに今期盛り上がりに欠けるとこがあんじゃね
ダイナミックな感じしないし
秀吉でかいけど
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:20:37 0
まて
隻眼であんだけやってんだからすげえよ
立体視できないんだぞ
俺なんかペンのキャップもはめられないw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:21:27 0
>>425
伝わらないって事は無い。超ショック受けてますって演出は十分施されてた
それに共感するかどうかはまた別だが
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:22:16 0
背中の傷は〜って史実における価値観でしょ
史実の枠からはみ出したバサラキャラに
そういう部分だけは史実どおりに感じてね、って
視聴者に求めても通じないとこあるんじゃね
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:23:25 0
そらおめえ現代人のゆとり感覚と戦国時代じゃ
TMとアンジェロくらいあるだろ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:26:07 0
やっぱりさ
ある程度時代劇見てる(パターンに慣れてる)とか歴史好きとか
下地ないとネタとか仕込まれててもキツいんじゃね
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:26:41 0
背中に一生消えない傷でも負わせられりゃ別だけど
服斬られたくらいで「すごい挫折」ってのも、なんか人間が小さく見えるけどな
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:29:49 0
>>434
お前には全く伝わってないのはよーーーーーくわかりましたからw
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:31:00 0
小さく見えたら小さくて良いんじゃねえか
秀吉より小さいのは確かだった
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:32:33 0
しかし背中斬られたことが伊達の今回の挫折なら
そっからどう成長するんだ?
片倉戻ってきて無問題、で終わってしまう
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:33:30 0
>>435
「服」って書いてる時点で無理だろう
むとうさんゆとりに理解できない脚本は視聴率がr

幸村のジャケットなんか信長ショットガンを跳ね返すからな・・・・
そこからくると伊達ももっといいのにしろよ
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:37:21 0
陣羽織ってわざわざ書かなくても服で通じるだろ
歴史オタの上目線ウゼー
その一方で都合の悪いことは何でも「バサラだから」で済ますくせに
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:38:05 0
そんな脊髄反射しなくても…

>>438
あれウケた
「イテッ」くらいの反応しかしてないwww
親方様最強w
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:45:51 0
背中の傷は武士の恥ってイメージは時代劇そんなに見ない人間にも
そこそこ共有されてると思ってたがそうでもないのな
あとその感覚については共感できなくて問題ないだろう
多分一番共感して欲しい、かっこいいって思って欲しいのは
負けそうでも最後まで戦い抜こうと敵の大群に突っ込んでいった姿だろうから
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 00:50:17 0
結局、伊達の挫折は2話で終わったってことなのか
早っ
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 01:05:45 0
「挫折」という表現が違和感があるんだと思う
「屈辱」ならよくわかる
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 01:30:56 0
新作ゲームでも相変わらず俺の背中はお前しか守れねえ!とか言ってましたな
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 02:39:13 0
待って伊達の挫折はゴリラに頭吊るされることじゃないの?
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 02:47:15 0
それは挫折やない
骨折や
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 07:39:07 0
>>443
>>419は「〜みたいに」って書いてあるからな
俺もそんな感じの記事見た気がするけど何だったか忘れた
そしてやはりあまり何度も見る気にはならない
1期のリピート率は異常
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 08:03:31 0
>>445
だよな
奥州に突如ゴリラ出現はラスボス直々に
伊達の成長フラグ立てにきたとしか思えない
つくづく伊達を中心に物語が回ってると思うわ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 08:03:39 0
1期の方がが映像としての楽しさがあるってことだろう
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 08:35:57 0
今までヒャッハーだったカリスマ当主が完膚無きまでにこてんぱんにされたら
日和見な俺はさっさと他軍へ乗り換えそうです
そうしない伊達モブえらいよw
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 09:14:00 0
吊るされても五体満足で生還ぽいからな
詰めの甘いゴリラだ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 10:13:28 0
4話で伊達のファンネルが見られそうですか?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 11:39:38 0
一本は折れるか何かして黒龍装備の流れだろうから
ファンネル召喚はなさそうな気がする
5爪じゃなんとなくバランス悪くてカッコつかないような
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 16:05:45 0
バランスというか均等に力が入らないと握りづらいよね
ええそんな次元じゃないのはわかっております
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 16:23:09 0
んで他の刀はどこへいっちゃったの
鞘ごとなくなるって
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 17:33:42 0
弐は英語ムリヤリ喋らせすぎ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 17:59:44 0
それは自分も思った
無理に英語使いすぎて会話の勢いを殺してるところがある
技名とかSHIT!とかだけでいい
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 18:07:19 0
やることが全部裏目に出ているw>弐
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 18:56:58 0
無意識に頭の中で翻訳作業強いられて
アニメから気が逸れて素に戻っちゃうんだよな>伊達の英語
気にしなきゃいいんだけど、耳に入ってきたら自然と
日本語でどういう意味なのか考えてしまう
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/07/31(土) 19:13:47 0
気にするなよ
話の流れで何言ってるかはだいだい想像つく
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 06:18:07 0
移動完了

>>419が言ってるのは本スレの>>876だな
> アニメ開始前のインタビューで伊達と幸村は
> かわいそうなくらい苦しむって言ってたけど
> 主人公サイドが痛めつけられまくる描写は好みじゃないから
> 明日の伊達パートあんまり見たくないな
※でもあれだけ劣勢でわりとあっさり奥州は取り返しちゃったポカーン展開

この上幸村まで鬱展開か…もうお館様呼んで来てぶっ飛ばしてもらえよ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 06:33:10 0
英語で起きろ言われて起き上がるモブに突っ込もうかと思ったが
普段から聞いてる言葉なんだろうと脳内補完してみた

>>461
それ見たとき既におバカは期待できない悪寒を感じていた
最終回終わっても壱みたいにカラッとした気分になれなさそう
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 07:23:41 0
>>461
それ同じ人じゃね
バトル物で主人公側が痛めつけられるの見たくないとか
ゆとりすげーとしか
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 07:41:02 0
>>463
自分じゃないです
妄想力豊かですね
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 07:45:04 0
このクソ暑いのにあの市のウザ声かーイライラしそうだ
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 09:07:08 0
視聴率は少し持ち直すかな
裏番ないしニコ動で初見組の反応がいい
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 10:05:51 0
以前に投下されてたレスで政宗と幸村は苦しむとあったけど、
確か幸村はそんなに重くならない感じにするとも書いてあった記憶が
あるから欝展開ってほどじゃないんじゃね?

>>466
ニコ動で1期の1話2話も配信してほしい
もっとすごい反応しそうだw
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 10:50:59 0
伊達も全然重くないけどな
今日、SQ漫画並みに部下虐殺されれば別だけど
アニメでそんなのやらんだろうし
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 11:09:31 0
演出が妙に重いんだよ
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:11:03 0
やたら重くない重くない言うのも居るな

>>466
でもリアルタイムで見るとは…
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:12:26 0
アニメのBASARAでなら十分重苦しい
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:14:03 0
裏にアリエッティ特集がある
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:20:01 0
深夜放送だったときの視聴率ってよかったの?
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:21:05 0
初回が好条件過ぎた分それ以降は裏に特番が入ってるな
4話は毛利松長信長でるみたいだね
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:27:16 0
市の愚痴パートは興味ないし録画で早送りするとして
自分もリアルタイムは裏番見るわ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:30:56 0
まだ愚痴って決まったわけじゃないのにw

本スレより4話のCV転載

【声の出演】
伊達政宗
真田幸村
前田慶次
毛利元就
松永久秀
お市
竹中半兵衛
豊臣秀吉
織田信長
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:35:53 0
何でいつも本スレにネタバレがw
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:36:25 0
バサラは死んだと思ったキャラが簡単に生き返るからつまらんな
誰が死んでも悲しめないし
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:39:46 0
んで生き返るだろと思ってる奴生き返してくれねーんだよな
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:41:32 0
復活枠は市で使い切っちゃうんじゃね
これでホンダムも家康も、なんてことになったらちょっと多すぎ
市いらんからホンダム復活させろよ
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:44:11 0
市は生きてるのか亡霊なのか明確になってないだろ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:45:05 0
要するに自分の好きなキャラだけを生き返らせてでも見たいだけじゃねーか!
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:45:54 0
>>475>>480
いらねーよな
見たいけど見たくない
字幕にするかなあ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:46:47 0
>>482
誰かさんの好きなキャラは容赦なく登場するもんね
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:48:08 0
見たいのは好きキャラじゃなくてネタキャラだ
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:51:01 0
信長でるし市について愚痴るのは4話を見てから決める
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:51:33 0
ここネタバレスレとして機能してないなw
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:51:57 0
そうそう
ホンダムは素晴らしいキャラだった

でも家康はいらん
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 16:54:35 0
市アンチと家康アンチうぜぇ
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 17:11:29 0
家康はなー
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 17:58:34 0
市の愚痴よりひろしの説教が本編だったっでござる やっぱあらすじだけで判断するべきではない
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:00:33 0
本スレが面白かったの大合唱で驚いた

次回もメインは刀より軍神VS伊達っぽいな
しかしけんしんさまが伊達領に侵攻するのか?
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:19:59 0
>>492
んなことないだろ>大合唱
けんしんさまとたたかうのか・・・・
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:22:38 0
前よりは拮抗してるかな>本スレ面白いVSツマンネ
よかったですね腐の皆さんネタ沢山で
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:23:10 0
本スレは真田腐多いから
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:25:45 0
腐女子の場外乱闘会場はここですか
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:28:30 0
3話sageて4話ageてるの見ると切なくなるな
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:28:51 0
伊達は武田vs上杉に乱入のイメージしかなかったけど
次回はちゃんと上杉と戦うんですね
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:30:35 0
けんしんさまが伊達を認めて両者引き分けだろ?
やる意味が良く分からん
瀬戸内の方、前面に出せばいいのに
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:32:22 0
やっぱり腐向けってことじゃねえかw
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 18:38:50 0
来週のタイトル、戦いじゃなくて対峙になってる
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 19:23:39 0
VSともあるから、どっちにしろ戦うんだろう
伊達は毎週、バトらなきゃいけないノルマでもあるんだろうか
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 19:52:32 0
主役は大変だね
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:05:42 0
伊達は一応殿様だからな
幸村慶次たちとは背負っている大きさが違う
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:07:19 0
面白かったの合唱ってどこ?
自分違う本スレ見てるのかな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:25:53 0
ううん>>492が熱中症になっちゃっただけ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:26:46 0
本スレは賛否両論なんだが少しでも好意的な感想があるとマンセーに見えてくるんだろうか
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:48:55 0
3話に比べりゃだいぶ好意的だな
慶次が悩むとウザイと叩かれまくったのに
幸村だと「こういう幸村は新鮮〜」となるから得だよ
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:49:42 0
良かったって言ってるのって松永風魔が好きな人だけじゃない?
特に松永はなんていうか変な人気あるし
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:54:29 0
以前から薄々感じてたがここすっかりキャラ厨の鞘当て会場になってるな
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 20:58:07 0
○○だけ〜って決めつけは良くないと思うよ
まあお気に入りのキャラが活躍してないから不満なんだろうけど
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 21:00:13 0
不満はつまらないことに尽きる
そろそろテンション上がってほしい
もう折り返しが近いってのに
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 21:11:28 0
けんしんさまがこんなに出番あるとは思わなかった
お館様は放置なのに
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 21:33:52 0
>>510
「以前から薄々感じてたが」はわざわざつけなくても良いと思います
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:16:57 0
好評、不評=その回のメインキャラ批判じゃないのにな
しかし3、4話と低調続きで視聴率低下の歯止めがかからんだろ、コレ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:20:32 0
>>510
何を今更w
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:21:59 0
4話はアクションメインじゃなかったけど
そんなに不評じゃないと思うが
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:37:02 0
変に重い展開なのは3話も4話も大差ないように思える
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:42:31 0
前回と比べて好評が増えたのは3人の進む道が見えてきたってのがあるかと
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:45:29 0
やっぱ好評なんじゃん
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:48:15 0
シリアス路線に慣れてきたってのもあるんじゃないか
無理だと思った奴は脱落していくだろうし
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 22:58:53 0
1期の要素入ってたってものあるかもな
終盤あたりで市また出てきそうだ
信長の怨念に取り付かれてた方が面白いんだけどな
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:01:32 0
どうしても好評にしたいやつってなんなんだろう?
真田厨?
不評だとしても真田のせいじゃないから気にしなくてもいいと思うが
それともなんでもマンセーじゃないと気に入らないリア厨?
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:03:18 0
キャラ厨にとっちゃ、ご贔屓キャラがメイン張った回が
つまらないなどと言われるのは耐え難いんだよ
わかってやれ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:05:57 0
明日になったら視聴率がでるから
それで一般受けがわかるだろ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:06:42 0
そういうもんなの?
自分だったらむしろせっかくの贔屓キャラメイン回こんな糞にしやがって!と
思うけどなw
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:08:07 0
次の慶次メイン回(六話か?)が目安になる
本当にシリアス路線に慣れてきたのか
それともキャラ厨がフォローしてるだけけか
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:08:33 0
出るまでもなく視聴率は更に下がってるでしょう
市にそんな集客率ないし、どうせなら予告に松永とか信長も出しとけば
少しは違ったかもしれないのにね(新規には関係ないだろうけど)
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:10:04 0
2話 「連休の中日だったから」
3話 「裏番組があったから」
4話 「みんな新作ゲームやってるから」
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:11:56 0
ゲームはむしろ上がるはずだろ本来はw
休憩にちょうどいいし
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:15:57 0
一応、今日の放送条件は今までで一番平常な回と言われてたな
(一話は条件が良すぎたという逆の意味で普通じゃなかった)
現状維持か、微増じゃないかと思う
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:16:19 0
この戦国アレンジに一般ウケを求めるのは無理があるw
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:22:38 0
一般受けとはちょっと違うよなぁ。
実況とかで騒ぎたいニコ厨とか、まあ百歩譲ってイケメンキャラにホイホイされる女性か。
イケメンたって設定的に一般女性にかっこいいと思われる要素は見た目しかないし。
超設定は小学生男子くらいにも受けそうだけど、そこは歴史ってことでちょっと敷居が
高いし。
ていうかそういう超設定を今回なくしちゃったし。
正直元からのファン以外は見る前から誰得なアニメになってしまった。
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:30:51 0
アニメ絵のバサラキャラは誰一人イケメンに見えないのは自分だけか
あと毛利が室内で兜被ってたり、幸村が腹出してたり
キャラデザが奇抜すぎて一般層は引きそう
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:33:01 0
一般人はまず「意味わからん」で終わる
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:35:38 0
イケメンっつーよりは綺麗な絵柄だとは思う
アニメ1期はリアルタイムでは見てなくて
DVD借りて見たけど借りてみようと思ったのは
絵が綺麗&声優が豪華だからだった
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:39:38 0
来週は腐女子が喜びそうな予告だったなw
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:40:20 0
初回歴代最高視聴率と歴代最低視聴率を
両方一作品でゲットしたら伝説になれるな
もう目指しちゃえ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:46:41 0
>>537
予告何言ってるのか意味わからなかったが
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/01(日) 23:52:25 0
刀撫でるのが雰囲気エロかったな
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:01:46 0
『忠勇義烈にして不惜身命 得がたき腹心を欠きし竜よ
今こそ彫心鏤骨 さすれば飛竜乗雲 次回もまた熱烈峻厳』

311 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/08/01(日) 20:33:47 ID:qD/YQAbL0
忠勇義烈
忠義心があつく勇気正義を守る心が強く激しいこと
不惜身命
身命も惜しまないこと。死をもいとわない決意。
彫心鏤骨
心に彫りきざみ骨にちりばめること。非常に苦心して詩文などを練り上げること。
飛竜乗雲
(難勢から)英雄が時に乗じて勢いを得るたとえ
熱烈峻厳
厳しく情熱を傾け、妥協を許さない厳しさを持つこと



まったく意味が分かりませんw
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:07:34 0
不惜身命は貴花田が口上で使って
何度もニュースで流れて当時の流行語のような扱いだったから
知ってる人も多いだろう
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:10:34 0
語句の意味は分かるが全体を通じて何が言いたいのかわからない
これ、けんしんさまは伊達を励ましてんの?
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:22:32 P
忠義心厚く命を懸けて尽くしてくれる大事な腹心(片倉)を失った政宗よ
今こそ苦悶の中でそれを乗り越えよ、そうすれば道は開かれるだろう

大意としてはこんな感じかな
けんしんさま励ましてる
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:29:20 0
片倉はけんしんさまのこと尊敬してるよな
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:30:41 0
やっぱり今回の不自然に擁護してるのって真田厨なのなw
伊達厨も大概うざいけど真田厨もいらんわw
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:33:22 0
毎回この時間帯になると何か湧くのな
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:35:45 0
真田腐は伊達腐のこと叩きまくるくせになww
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:40:13 0
伊達厨真田厨も大概うざいけど擁護してるの○○厨だろwって決めつけ厨もうざいね
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:41:33 0
これはもう同族嫌悪だ はたから見てれば同類
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:51:18 0
伊達腐は伊達叩きに必死な真田腐がうざい
真田腐は贔屓される伊達叩きに必死
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:53:00 0
なんという熱気… 歪んだ愛情が伝わってくるぞっ!!
話題にも上がらないKGが哀れに思えるほどに
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 00:56:23 0
だから前回叩かれまくっても擁護がなかったんでしょ
慶次かわいそうに
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:04:41 0
今回の本スレの流れ見ると
つくづく擁護も批判もキャラ人気次第だとよくわかる
手の平返しで一期と比べるな、愚痴ウザイ、嫌なら見るなときた
前回の慶次叩きの時に言ってやれよ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:10:08 0
ていうか前回の慶次も今回の幸村も別に悪くなくね…
前回は完全に脚本が悪いし(つじつまというか言い分というか)、
今回は市と松永(風魔はまあとにかく)なんて突然出してきたのが悪い
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:13:33 0
ここはネタバレスレであって
本スレの愚痴スレではないんだが
今は雑誌もまだ発売されてなくて過疎る時期だが
愚痴言いたいやつはヲチスレ立てろ
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:14:43 0
じゃあ何かネタバレしてよ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:18:45 0
>>556
いやアンチスレ活用させてやってくれw
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 01:23:13 0
>>544
命取らずに見逃したり、励ましに来たり
伊達の敵は優しさに満ちてるな
上杉と伊達とで同盟でも組むのか?
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 03:55:54 0
>>558
本スレがアンチスレに行けと言いたくなる愚痴ばかりだ なぜわざわざ本スレに書き込むんだろうな?
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 04:04:42 0
なんかよくわからんけど腐が〜腐臭い…とか言って本スレで何度も書き込んでる人がいるみたいだ
放送中そんな事考えもしなかったわ アニメ見ててそんな事思っちゃう人って可哀想だよね 誰と戦ってるんだろ
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 04:11:09 0
KGが大阪に行ってあいつに会ってくるぜと言ってたので
来週か再来週あたり大阪で秀吉か半兵衛のどちらかと再会だろうか
それとも四国攻めでお留守ですれ違いだろうか
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 04:16:20 0
本スレの愚痴より本編のはなしをしようよ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 10:55:59 0
いいたくもなるさ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:13:38 0
市が可愛かったそうだが自分には前期と大差ないように見えた
半兵衛だと思って描けば美人になるんじゃないの
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:27:23 0
>>541>>543
それだけ意味調べてくれててもわからないって夢吉より知能低いな
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:28:58 0
まて
年齢がわからんじゃないか
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:29:36 0
市、別に前とあんまり変わらんよな?
あの引きだと再登場するんだろうか
松永は出るらしいが
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:34:58 0
視聴率上がったけど別にお市効果じゃねーからな、バ
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:40:33 0
松永は挑発させるためのアイテムなんだろうが
市ってなんで意味もなく出すんだよ
守られてるだけの非力なキャラなんかいらん
濃姫を殺した罪も忘れてないからな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:41:22 0
3話の出来が良かったからと受け止めてる
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 12:58:28 0
>>559
戦う以上は同盟なんて組まないだろうが
いっちょ手合わせしてみて伊達が片倉がいなくても冷静にちゃんと戦えそうなら
「今のお前なら大丈夫だろ、行ってこいや」と送り出す上杉流のエールになるのかもしれん?

で、伊達はここで一路大阪目指して終盤までは見せ場は無しで顔見世程度、
以降は中四国勢と幸村の九州編で繋いでラスト大阪って感じか?
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 13:06:58 0
上杉って今のとこ無傷?
武田や伊達みたく足元で反乱起きてないみたいだし
前田家は返り討ちにしたし
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 13:12:48 0
佐助が姫抱きしてた市は生きてる状態だったんだ
じゃああの後どこへ行ったんだよ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 13:24:07 0
ゲームの3には出ないけどアニメで活躍>松永

アニメってどういう位置づけなんだ?
販促じゃないなら松永だけで、市いらんかっただろ
死んだはずが生きてましたを一度に二人もやられると白ける
松永と真田の会話も噛み合ってないし
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 14:47:15 0
市は小林枠です
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 18:17:16 0
小林追い出して
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 19:34:07 0
今までの傾向からして当てにならないけど
5話のあらすじ

自ら奥州へ出向いた秀吉の更なる猛攻を受けた伊達軍勢。
苛烈な戦いをくぐり抜け、伊達屋敷に戻った政宗は、
小十郎の居室へと足を向ける。そこで想起された過去は、
政宗が奥州を統べる前・・・多大な犠牲を払った末に勝ちを得た戦・人取橋の戦後のこと。
小十郎の愛刀・黒龍に刻まれた文字に込められた想いを知ったときのことを・・・。

【声の出演】
(伊達政宗)中井和哉
(真田幸村)保志総一朗
(前田慶次)森田成一
(片倉小十郎)森川智之
(武田信玄)玄田哲章
(長曾我部元親)石野竜三
(毛利元就)中原茂
(上杉謙信)朴ろ美
(かすが)桑谷夏子
(竹中半兵衛)石田彰
(豊臣秀吉)置鮎龍太郎
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 19:36:01 0
色んな陣営が出てくるな
ボリュームありそうだ
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 19:38:47 0
けんしんさまと対峙するのが人取橋っての意味ありそうだな
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 19:51:13 0
insufficient bloodって
貧血でおk?
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:17:45 0
だから英語喋らせすぎだって
ひっとーの今週のワンポイント英語講座じゃんか
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:30:52 0
あそこが唯一の笑わせ所なんだろ
一気にアホくさくなったもん
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:31:45 0
>多大な犠牲を払った末に

伊達の父親ネタ来るか?
もう重たいのはお腹一杯なんだが
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:33:53 0
>>578>>584
むとうが過去は出す気あまり無いみたいなこと前に言ってなかったっけか・・・・
あーあーなんでBASARAでこんなクソドラマみたいなことやってんだろ
腐にDVD買わせるために路線変更せざるを得なくなったか
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:38:01 0
あらすじ当てにならないからなぁ
長曾我部と毛利が出てくるから
前半でサラッと過去回想して後半から
四国VS毛利&豊臣かな
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:39:37 0
あてにならないというより
前回Bパートと当日回Aパートのまとめみたいな感じだから
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:39:52 0
>>585
腐受けはよさそうだよな
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 20:49:40 0
これまで過去出しはしなかったけど
伊達は掘り下げるってインタで言ってるし
前は前、今は今ってことなんだろう
ぶっちゃけ伊達って持ちネタ少ないし
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:10:03 0
前に誰か言ってたけどそういうのは漫画でやってくれればいいのになー
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:12:31 0
また回想かよ…回想多過ぎ
回想のくせに新規へのサービスでもないし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:18:26 0
鬱々としてる期間が長いほどカタルシスは
激しいものになるはずと思っておこう
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:22:07 0
本編が暗いからEDがあんなかんじの
風で飛ばされそうに軽い歌なんだな!
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:31:22 0
儚いな
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:34:03 0
中二病の中学生が作ったような曲だよね
はーきゃなくぅー
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:34:41 0
今期の反応って制作側にはどんなかんじに届いてるんだろう
前はオバカアニメがちゃんと聞こえてたようだけど
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:39:11 0
回想は心配するほどないと思う
4話の慶次の回想も手抜き感アリアリだったし
けんしんさまと戦う方がメインだろう
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 21:41:19 0
>>597
前田関係の回想は見事に止め絵だったなぁ…
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 22:04:53 0
スタッフが力尽きるのはTVアニメの宿命だ
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 23:19:25 0
長宗我部は部下と苦労するってことはあっさり負けるか?
もう半分近いし、豊臣戦長々とやってたら苦労する描写の尺がなくなるし
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/02(月) 23:41:45 0
政宗のヒャッハー
幸村のおやたかさばああああああああああああああ
慶次の恋

キャラの持ち味をいかした話はいつ来るんだよ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 00:29:18 0
伊達はそろそろ鬱期卒業か?
慶次は最後まで鬱ってると思う
幸村はまだ鬱期が来てもいない
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 12:15:04 0
>>601
待て!11話と12話!!


何?待てない?
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 12:51:12 0
本スレに貼ってある<アニメ質問状>の記事読むと
最後までスッキリした展開にはならなさそう
善と悪じゃなくて、主義と主義の戦いだから
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 17:13:02 0
>老若男女すべての方に見てもらいたい、また楽しんでいただけると思って制作しております
それこそ1期のノリのほうが向いてる気がするよ
タダでさえ意味不明なんだから
制作側は前期がオバカアニメになっちゃったのが不満だったのかなあ

ハガレン放送してるときの番宣で騙されちゃったわ
殴り合いも1話にムリヤリ詰め込んでたし
アニメこれしか見てないから楽しみにしてたんだけど残念
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 18:05:56 0
一期とは違うことしたいって心意気は買うけどね
三人主人公制で全員悩み、毎回登場は明らかに失敗
視点変換がめまぐるしいし、一人ひとりの描写は薄いし
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 19:46:11 0
主人公3人で毎回出すってのは失敗だよな
1クールだと無理がある
場面転換しすぎで1人に対してしっかり描写できないから
下手すれば何かの総集編?って感じになる
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 19:56:16 0
慶次絡みが多いせいか意外に謙信様がよく出るな
そしてライバルのお館様が全く出ない
寂しいことだ・・・
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 20:05:25 0
来週はお館様でるよ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 20:55:43 0
アニメ雑誌ネタバレマダー?
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:06:18 0
>>606-607
やはり慶次を頑張って出そうとしたのが・・・・
あれっOPに慶次を連想する歌詞あるかな?
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:08:03 0
>>611
あるよ
慶次の手に花びらが落ちるところ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:17:27 0
黄色、は無理だったか
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:18:11 0
>>609
お館様でたってなぐりあいがなきゃやだやだやだ
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:18:23 0
豊臣がラスボスなら慶次が前面に出ておかしくない
ゲームでも主役だったし慶次が主役の器じゃないって批判は不当
三人とも毎回出すのが問題
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:19:45 0
3人毎回だせって注文つけた奴がいるんだろう
そいつがいかんのだ
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:20:03 0
>>615
そうそう3人毎回出すせいで話がぶつ切り感ある
1話に1人でいいじゃん
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:28:47 0
ゲーム未プレイでアニメ1期から見てるけど、
1期でも初見は政宗と幸村どっちが主役かわからんかった
2期はなんか主人公3人っていうよりオムニバス形式に見える
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:28:49 0
>>614
もう佐助でもいいから殴ってもらいたいよね
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:34:28 0
ゲームのBASARA2の主人公が慶次だってこと
そろそろ思い出してやれ

伊達と真田が主人公格でしゃばってるのは
売上げ的な問題だろう
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:36:16 0
伊達と真田のファンは選民思考が半端ないからな
慶次なんてイラネと素で思ってそう
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:40:09 0
>>621
その思い込みも半端ないな
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:42:12 0
三期やるならぜひ主役交代してほしいものだ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:43:55 0
>>623
家康と三成だろうがもうないよ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:45:37 0
小林が映画やりたいらしいとどっかのスレで見たな
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:48:13 0
その情報見たことある
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:55:23 0
「やりたい」と「やる」にはかなりの隔たりがあるだろう
弐のDVDやグッズの売り上げ次第かな
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 21:58:52 0
もし三期やるなら主役は3仕様であの2人に変わるんだろうか? まあそうなっても相変わらず蒼紅もでると思うけど
でもそのまえに家康死んでる?って問題を解決しないと駄目か・・
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 22:09:33 0
市や松永同様、家康も屁理屈こねて簡単に復活できるだろ
問題は外見・内面共に3で超成長した点だ
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 22:18:40 0
展開予想

毛利&豊臣が長宗我部と対戦
秀吉のもとへ向かった慶次が戦闘に乱入
四国負ける
毛利と半兵衛の会話で九州の話が出てたから
どっちかが九州か、武田一行を攻める
風魔VS佐助があるはず

そういや幸村は秀吉も半兵衛も面識ないんだよな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 22:30:51 0
新作のゲームがバカ売れして
新主人公ズが評判よければ主役交代もあるだろうけど
今のところ旧キャラ好きの怨嗟の声の方が大きい感じ
アニメの固定層と旧キャラ好きは被るから今のままじゃ主役交代は無理
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 22:34:45 0
慶次も不評だからこれ以上主役増やすことはないと思う
蒼紅が人気出たのは結局バカだったからでしょ
慶次は真面目すぎるし3の家康も然り
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 22:37:04 0
ビジュアル的な問題になるけど
戦闘スタイルが素手ってのは地味な印象を受ける
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 23:10:22 0
かといって蒼紅もマンネリ
蒼は脱いだり腐ホイホイだったり
紅は成長ループでわかったつもりの繰り返し
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 23:17:18 0
そこまで旧キャラ好きの怨嗟の声が大きいは感じないけどなぁ3
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 23:20:59 0
三成とか評判いいしな
家康も三成と比較するとちょっとパっとしてないだけでさほど叩かれているわけじゃない

ゲームは好きなキャラを主役にして進められるマルチストーリータイプだから
旧キャラ好きにも満足できる場は用意されているので
そこまでの不満は出ていないと思う
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/03(火) 23:30:00 0
なら仮に次あるなら新旧主役交代でイケそうか
最近はスポンサー>視聴率だし
バサラは自治体とのコラボで金引っ張れる可能性があるし
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 00:54:06 0
弐って全12話なの??
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 07:06:54 0
TV放送12話+DVD7巻に未放送の13話目が収録される
今回、瀬戸内もTVに出るし何やるんだ?って気がするが
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 09:08:37 0
>>634
>蒼は脱いだり腐ホイホイだったり

竹中が手に怪我した時は手袋の上から包帯巻いてて笑ったけど
伊達が腹に怪我した時は何故か必ず裸だもんなあ。
手袋以上に、普通上になんか羽織るだろうと…
というかむしろそういう時こそ、鎧の上から包帯とか寝てんのに兜被ってるとか布団の中で腕組みしてるとか
笑いを取るチャンスだろうに。
アニメはあからさまに腐サービス>>>>>>笑い になってるなー
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 09:37:37 0
アニメの伊達はすごくカマっぽい
顔だけなら半兵衛の方が数段上だけど
全体的な雰囲気がナヨナヨしてて女臭すぎ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 16:12:38 0
筆頭の悪口ゆう人ゎBASARAに向いてないとおもう
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 16:35:13 0
>>641
ハゲ同
ゲームのアゴと別人だよな、アレ
ゲームの方はまだ「武将」って感じがするが…

ついでに小十郎も別人
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 18:00:39 0
小十郎に関しては、なんか表現媒体ごとに顔やら何やらが別人に見えて困る
顔だけに限れば市も相当だが
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 18:08:12 0
まつやかすがみたいな女性陣を華やかに装わせてほしいよ
伊達だけ着替えすぎ
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:07:42 P
まつは何故一話を普段着の着物にせんのだ…
突然回想で出されるほうが視聴者はとまどうだろ
オリジナルの伊達の袴なんかよりゲームで設定あるまつをまず着替えさせやがれ
あといくらなんでも毛利に室内で兜被せるな。横に置いときゃいいだろ
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:15:36 O
毛利はゲームの最新作でも室内でガッチリ兜被ってたから…
脱いでるのはPSP版のロード画面にランダムで表示される一枚絵くらい。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:19:57 0
兜よりあれで正座するの脛が痛そうだなと思ってしまった
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:24:27 0
仮面竹中と兜毛利が変人同士なのは一目でよくわかった
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:35:23 P
>>647
室内ってOPの海戦?
あれはまだ戦場だから武装といてないのもわかるんだけどな
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:49:10 O
>>649
毛利(オクラ・捨て駒)
竹中(秀吉命・仮面)
大谷(空飛ぶ御輿・リア充爆発しろ!)
黒田(不運)

バサラの智将、軍師は漏れなく変人。

>>650
そう。そういえば直後に砲撃戦してたから被ってても仕方ないか
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:50:26 0
>>641
カマっぽいというか中性的な感じがする
髪の長さも関係ありそう
包帯姿の筋肉量が1期より減ってる気がする
風魔は1期よりガタイよくなってたけど

アニメは男キャラは細くなってて
女キャラがムチムチに描かれてるよな
かすがは座ってたときに、腹の肉をあらわす様な横線がかかれてたし
市は肩幅広くてかなりガタイよく見える
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:53:04 0
腐女子自重
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 19:56:34 0
弐の13話って何するんだ
拉致られた片倉の様子とかじゃないだろうな
それとも13話で家康や三成でも登場させるんだろうか
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:06:05 0
>>651
片倉は?
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:08:58 0
893
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:29:52 0
アニメの伊達主従は愛し合ってるのが公式設定だからな!
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:44:24 0
伊達のナヨナヨ描写だけはほんとに気持ち悪い
やっぱり腐向け
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:50:41 0
家臣がおおいかぶさってるの白けた
シリアス展開な点も「シリアス物だから」として見てもつまらん
笑わせようとした直江の場面なんかも寒くなっちゃってるし
作り手とは気が合わないんだなあ・・・
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:51:21 0
ここネタバレスレなんで
いいかげんスレ違いな愚痴はよそのスレ行って下さい

今日発売のTV雑誌バレはないのかな
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:54:44 0
ゲームやったことないので伊達が女々しいとか分からない
普通にカッケーと思ってたけど
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:56:24 0
>>660
同意
愚痴ってるの同じ人物だろうな
今日何か発売だったっけ
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:56:36 0
ゲームも十分ホモくさいよあいつら
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:57:14 0
>>654
13話って本当に確定なのかねー
アマゾンで見たら確かに7巻出るみたいだけど
壱の時と違って決定が早すぎねえ?
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:57:57 0
バサラの絵って顔は長いし目は小さいしガタイはいいし
なにが腐向けなのか全く分からない
半兵衛が女男っぽいってのはさすがに分かるが、伊達はないだろ・・・
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 20:58:32 0
伊達厨の逆襲はじまた
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:00:12 0
>>665
黒執事やら薄桜鬼とかと比べたら全然華はないよな
あののっぺりした絵のどこに萌えを感じるんだろう
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:03:22 0
ゲームやってないけど
アニメ見てゲームの画像みると伊達の印象は違って見えた
アニメ伊達→ゲーム伊達だとえっらい濃い顔してんなwwって印象
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:06:14 0
>>665>>667
さすが反応早いねー
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:07:36 0
伊達だけ袴姿とか包帯巻きとか
腐狙い以外に理由があったら教えていただきたいもんだ
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:08:38 0
>>1が読めない馬鹿沸きすぎ
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:09:00 0
女キャラの方はムチムチしてて萌え要素たっぷりだと思うんだが
男は顔半分デカ目の方がいいのかな
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:09:08 0
>>671
それが理由w
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:09:28 0
たまには一期で着流し&包帯姿になった
お屋形様のことを思い出してあげて下さい
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:09:45 0
筆頭のこと嫌いならアニバサ見なけりゃいいじゃん
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:10:23 0
他にも登場人物が居ますから
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:11:33 0
>>674
包帯だけじゃなく着物を着ていたということです>お館様
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:11:33 0
腐が腐臭を隠さなくなるのはスレが末期に近い証である
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:14:21 0
腐狙いとかどうでもいいけど伊達はやられて寝込んでるばっかりな印象
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:15:30 0
アニメはダサ宗だから
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:15:32 0
>>679
主人公トリオの中でもたぶん一番主人公扱いなキャラなのに
貧弱すぎ

ところで雑誌ネタバレマダー?
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:18:31 0
ゲームみたいに敵を一掃するわけにはいかないのは分かるが
もう少し本来の格ゲーノリの気持ちいい戦闘があった方がいい気がするな
伊達なんて何週間連続で劣勢続いてるんだよw
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:20:04 0
伊達はどんな状況でも無分別に突っ込んでくな
自分になんかあった場合に困る
部下の事なんかガン無視、1話目もそう
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:21:23 0
小十郎の居室ねぇ
そんな場面やってる暇よくあるよ
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:23:30 0
>>683
>部下や民の命を預かる者としての責任感を併せ持つ。
イヤイヤイヤイヤイヤ…何処が?!
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:29:22 0
さすが夏休み
しゅくだいちゃんとやらないと8月31日にこまることになるよ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:30:43 0
その辺が弐で伊達の成長要素かなーと思う
目の前の事しか頭が回らない
策も二重に張り巡らされると読めない
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 21:30:45 0
>>686
もうおわったよー
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/04(水) 22:22:29 0
>>668
逆に、ゲームCG片倉→アニメ片倉は
がっつり濃くなっててびびった
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 01:50:17 0
筆頭がアニメで綺麗になったからバランスとって濃くなった
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 07:15:47 0
>>635-637
ゲーム板の本スレ、家康叩かれまくってるじゃねーかよ
特にアニメファンも多い真田厨が愚痴タラタラ
三期あるとしても主役交代は無理だろ
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 08:31:28 0
>>690
バランスとって片倉は汚くなったのかw
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 08:44:54 0
中身が綺麗な片倉になったから
これでイケメソ化までしたら伊達が霞む
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 11:22:28 0
>>691
アニメスレにも真田厨がきてたね
いつも同じこと書いてるから分かりやすいw
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 12:30:02 0
真田厨は幸村が主役じゃないと嫌なのか
マジUZEEEEEEEEEEEEEEEEE
良いじゃねーかよ
主役のライバル設定っつったら大抵やな奴設定になりがちなのに全然そんな事なくて
ともすれば主役と見間違われるくらいの良い扱いなんだからよ
つかアニメでは主役か一応

幸村単独主役か1番手じゃないと嫌だっつーなら無双をアヌメ化してもらえや
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 12:39:52 0
いい加減ネタバレスレで場外乱闘するのやめて下さい
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 12:46:41 0
家康は十分主役の器になったと思うが
キャラ人気は所詮顔だからな〜
三成みたいに家康もバサラシリーズにおける
完全新規キャラで美形だったらすごい厨がついて
アニメ三期へのファンコールも高まっただろうにもったいない
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 13:17:02 0
>>697
3家康は三成よりよっぽどイケメン

どうでもいいけど
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 14:39:12 0
黄色いパーカー着た小林(がモデル)と言われてて吹いた記憶が
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 15:21:26 0
短髪は女ウケよくないよ
あと家康は最初のインパクトが強すぎてあまりいい印象がない
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 16:26:20 0
女にはもちろん男にも家康<三成な感じがしてならないわ
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 17:08:50 0
実際ゲーム本スレで家康の話題ほとんどないしな
出ても家康好きなのに叩かれて哀しいとかw
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 17:15:09 0
ピエロ真田厨うざいわー
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 20:22:04 0
真田は好きだけど真田厨は嫌い、最近特に


TVLIFEバレ
立ち読みの記憶頼りだから正確ではないかも
6話
四国の長曾我部元親は要塞・富嶽を完成させ
厳島沖合の決戦の準備を進めていた
一方、幸村は信玄に与えられた使命を果たす目的と
自身の思いとの間で揺れていた
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 20:36:03 0
幸村って当分悩み担当でバトルはしねーのかお?
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 20:51:07 0
>>703
伊達腐必死おつ^^
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:00:31 0
6話で厳島海戦か
幸村はもう九州に到着してるのか、これ
そしてメイン回の順番飛ばされた慶次ェ…
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:02:58 0
>>707
慶次の話が一番重要だから後回しになってるだけじゃないかな
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:30:53 0
伊達は5話で過去回想して欝期が終わってエンジンかかるんじゃね
んで幸村が6話で慶次が7話で全員欝期脱出してレッツパーリィ
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:35:52 0
5話掛けてレッツパーリィか…

飽きるな
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:47:40 0
幸村の自立のベクトルが何か変な方向に
依存克服と使命遂行は別だろうに揺れてどうする
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:49:28 0
お館様の使命を遂行しないってのが自立するってわけじゃないよな
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 21:57:58 0
松永に変に感化されたんかね
甲斐は今ピンチのはずなんだが危機感ねーな
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 22:06:34 0
パーリィが始まるのは8〜9話あたりからかな
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 22:13:59 0
もっと後じゃね、まだまだ未消化な伏線多すぎ
・慶次、大坂で秀吉と話し合い?ねねエピソード?
・幸村、九州で一度挫折する
・小十郎、拉致られ中になんかする
・半兵衛VS毛利の頭脳戦
・長宗我部の艱難辛苦
・風魔VS佐助
・松永再登場
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 22:16:37 0
>>715
艱難辛苦←なんてよむの
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 22:41:09 0
>>709
伊達は別に悩んでるわけじゃないからいいけど
他の二人はある程度答えを見つけなきゃいけないから
時間がかかりそう
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 22:46:03 0
>>716

ググレカス

かんなんしんく
人生でぶつかる困難や苦労。「―を乗り越えて成功する」
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 23:11:16 0
>>718 おい!甘やかすなww
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/05(木) 23:46:41 0
>>716はアホのまま成功しない
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 02:03:16 0
公式サイト更新されてるの今気付いた…
片倉のポーズはギャグなの?
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 06:51:10 0
真田はお館様や佐助がいないとボケなくてつまらんな
せめて佐助が近くでチョロチョロしてたらいいのに
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 07:24:29 0
一緒にいるアムロはキャラ立ってるの声だけだしなー

>>721
片脚立ちでポーズとってる伊達もなかなかw
奥州は地味に笑いを取りにいってるな
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 10:09:17 0
あれはBASARAフェスのパンフの奴じゃ…
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 10:51:44 0
幸村パート、メンタル中心でつまんなさそう
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 17:03:59 0
小山田って中の人のために急遽用意されたキャラなのか?
名前のチョイスからして要注意人物かとも思ったけど
一波乱起こしそうな気配はまるでないし、幸村との掛け合いはつまらんし誰得
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 18:43:13 0
ここに来て思ったんだが
政宗の今回の成長イベントは小十郎からの自立じゃなく
小十郎以外にも自分を守ってる者達がいる事に改めて気付いて
国主として背負っている物を再認識するイベントだったんじゃぁ…
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 19:46:41 0
イベントって2期通しての成長イベントの事か
4話のイベントの事かどっち?
伊達は片倉に支えられてはいるけど、「自立」が必要な程は
依存してないと思う
自立イベントは幸村のテーマだな
慶次は逃げ続けてきたことに向き合わないとダメですよってイメージだ
理想ばっかり掲げるんじゃなくてそろそろ現実を見て
地に足つけなさいよみたいなイメージ
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:20:24 0
「TV station」を本屋で立ち読みしてたら
8月22日放送分の第7話のあらすじが載ってた


幸村は、自ら下した決断によって、もたらされた結果に
責任を痛感する。自分の判断が持つ責任の重さと
将としてのあり方に、激しく揺れ動く思いを抱いたまま
西への旅を続ける幸村に、ある出会いが待ち受けていた。

ちなみに次号(8月25日発売)は、「戦国BASARA弐」の特集がある模様
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:33:06 0
5話
自ら奥州へ出向いた秀吉の更なる猛攻を受けた伊達軍勢。
苛烈な戦いをくぐり抜け、伊達屋敷に戻った政宗は、
小十郎の居室へと足を向ける。そこで想起された過去は、
政宗が奥州を統べる前・・・多大な犠牲を払った末に勝ちを得た戦・人取橋の戦後のこと。
小十郎の愛刀・黒龍に刻まれた文字に込められた想いを知ったときのことを・・・。

6話
四国の長曾我部元親は要塞・富嶽を完成させ
厳島沖合の決戦の準備を進めていた
一方、幸村は信玄に与えられた使命を果たす目的と
自身の思いとの間で揺れていた
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:40:48 P
アニメ雑誌の早売り買ってきた

メージュ:政宗  原画:小森秀人
NT:秀吉&長曾我部&幸村&小山田  原画:飯島弘也


7話からEDが変更のお知らせ。マジかよ
新EDはアーティスト変わらずAngeloの「FATE」。8月25日発売
May’nの挿入歌「ユズレナイ想ヒ」は9月1日発売のサントラに収録予定
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:45:51 0
>>731

何か他に特集とかネタバレで気になる情報あった?
1クールなのにED変更ってよっぽど不評だったのかな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:47:09 0
ED変更wwwwwwwwwww
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:50:14 0
Angeloじゃない選択肢はねーのかよw
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 20:54:03 P
あらすじ9話まで載ってたんで二誌のあらすじをちゃんぽんしてみた
6、7話は上のとほぼ変わらないので割愛

8話
慶次は秀吉と対面し、とある申し出をする。
さらに強さや幸せについて、国より前に、争うより前に人を見ることが
大事なのではないかと秀吉に問いかける。
互いに譲れぬ理想の未来を持つ二人の対話は相容れることはない。
慶次の脳裏に過ぎ去りし日々の記憶がよぎるのだった…


9話
豊臣軍の本陣・大阪を目指して邁進する伊達軍勢。
だが野営していた政宗たちは、同じく大阪を目指していたある軍に襲撃される
互いに相手が何者かを気にする間もなく両者の戦いは白熱する
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:00:19 P
本スレのほうで話題になってた板垣さんは6話担当になってる
あと9話まで別の人だから、コラムの秀吉ドカーンは10話以降なのか

あとこれ本当は5話放送後に発売予定だから伊達の過去バレあり
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:04:35 0
ここはバレスレなんでバレおk
9話のある軍ってのは九州勢が加わった幸村率いる軍勢っぽいな

>>736
過去バレおながいします
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:08:37 P
右目が不在となった政宗の胸をよぎったのは奥州を平定したときのこと
若き政宗に兵の尊さを教えるために切腹しようとした小十郎
政宗は負傷した腕で小十郎を殴り飛ばして切腹を阻止した

小十郎の刀「黒龍」を手に政宗が秀吉にせまるとかなんとか


>>732
Angeloスレによると7月末時点で二枚目発売決定してたから
最初からED二段構えの予定だったようだ

Angelo/タイトル未定
発売日:2010/8/25
品番:SMCL-210
パッケージ:CD[S]
●前作「El Dorado」と連動した「戦国BASARA」描き下ろしイラストのデジパック仕様。
本作はアニメに特化したスペシャルパッケージでのリリース!
価格(税込): 1,300 円
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:13:17 0
幸村じゃなくて小山田軍だよ
間違いない
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:14:32 0
バレ乙

九州と奥州が大坂目指してなんで衝突するんだよ
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:16:24 0
>>738
バレ乙

EPだけ変わって絵はあのままとかないよな
絵も出来れば変えてほしいわ
奥州を平定したときって何歳だ?
史実だと家督相続したの18歳だけどbasaraでもその設定なのかね
若き政宗たって18歳だとあまり今と年変わらないじゃないか
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:19:38 0
ある軍ってちょうそかべ?と思ったけど
あいつの場合陸路じゃなくて海路だよな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:19:44 P
5話ネタバレ続き。ことを急ぐ伊達軍を謙信がとめたのが人取橋で
そこが奥州平定のときに伊達が一番犠牲を払った戦場なんだと
こう着状態の結果、伊達軍は態勢を立て直し政宗も冷静さを取り戻すとある

NTにアムロのコメント
もともと戦国オタで原作ゲームやってたとかアニメも見てたとか
小山田は幸村の兄貴分のイメージ。忠誠心が厚く幸村に言いたいこともあえて我慢している
6話で何か行動を起こすらしい

幸村の中の人もNTにインタあり
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:22:23 0
けんしんさまボランティアで出張してきたのか
都合のいい展開だなァ
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:28:25 P
あと戦国トラベルナビ〜奥州編〜の宣伝記事2Pもあるんだが…
いつぞやの記事にもなった政宗と小十郎の中の人と白石市市長との写真とか
中の人たちの甲冑姿とかロケ風景の写真とかなんかすごー
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:34:15 0
シリーズ化できるかトップバッターの奥州編にかかってんのかね
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:36:57 P
NTの小説連載のことすっかり忘れてた
今月は慶次。時間軸は利家をねじ伏せてから秀吉に会いに大阪にきたとある
イラストは徳野悠我

来月はアニメージュで表紙&巻頭大特集。ラジオCD付き
とりあえずこんな感じで。メディアも手に入ったらまたくる
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 21:49:34 0


ED変更が一番びっくりした
日5でピーピー言ってるかと思いきや、結構資金潤沢なのか?
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:28:26 0
アンジェロ自体変えてくれたらいいのに
石川さんがいいなぁ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:30:06 0
アムロの中の人インタするほど重要人物なのか
意外だな
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:39:00 0
>>743
>小山田は幸村の兄貴分のイメージ。忠誠心が厚く幸村に言いたいこともあえて我慢している
>6話で何か行動を起こすらしい


>>729の7話あらすじ
>幸村は、自ら下した決断によって、もたらされた結果に
>責任を痛感する。自分の判断が持つ責任の重さと
>将としてのあり方に、激しく揺れ動く思いを抱いたまま
>西への旅を続ける幸村に、ある出会いが待ち受けていた。

から察するに小山田さん6話で退場?あるいは小山田さんは残って武田軍勢のモブさんたちが
大量に退場?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:42:03 0
>>751
まぁ細かい考察は今意味ないから先の楽しみにしようじゃないの
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:43:42 0
>>735
九州から戻ってくる真田と奥州から大阪を目指している伊達が戦うのは位置取り的にない気がするなぁ
実は生きていた徳川の軍勢、とか(ホンダムがいたら相手が誰か分かりそうなもんだな)
市を頭に頂く織田の残党軍勢とか浅井の残党の皆さんとかじゃないのかと思ったり
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 22:45:25 0
小山田が忠誠心に厚いって痛烈な皮肉だな

あらすじ読むだけでもブツ切れ感が漂ってるんだが
視軸がコロコロ変わるから、話が進んでるようで進んでいないような
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 23:40:33 0
>>745
戦国トラベルナビの宣伝記事はどれに載ってた?
NT?
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 23:59:23 P
>>755
うんNT
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/06(金) 23:59:30 0
>>751
中の人の仕事予定みると6話までしか出演予定が書いてないから
おそらく6話で退場
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 00:10:45 0
>>756
ありがとう
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 00:11:13 0
ありゃ。OPがネタバレってフェイクなのか
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 00:30:48 0
急拵えのモブだしあんまり引っ張られてもって気がするから
ちょうどいいかもしれない
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 00:44:50 0
幸村は何やらかしたんだ?
まだ西への旅の途中だから毛利とでもぶつかったのか
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 09:47:30 0
あらすじって主人公トリオの中でメインになるやつの事のついて
書かれるけど長曾我部と毛利の出番あんまりないっぽいね
1期よりは出番あるけど6話がメインって感じかな
地理的に伊達軍と衝突してもおかしくないのって
上杉・武田・前田・浅井・徳川・市が頭の織田軍だね
相手が誰だかわからないとなると前田・織田軍かな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 09:52:39 0
相手を確かめずいきなり交戦仕掛けるってどこのアホの大将だ
まあ史実伊達は大坂の陣でそれやって笑い者になったけどお
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 10:12:21 0
まぁ史実が実際どうだったのかはわからんが片倉関係の小説読むと
摺上原で数的に優位だったのに先陣の猪苗代が押されて追い討ちかけられて
猪苗代の後ろにいた片倉の陣が不利を被って、このままじゃ不味いからと猪苗代を敵とみなして
前進したってのを前例に大阪の陣で伊達軍は動いたんじゃね?と思ったりもしたんだが…
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 10:17:16 0
史実はよくわからんけど
何ものかわからんておかしいだろ
旗でわからないもんなのか?
まさか夜だから旗やら家紋やらが見えないなんてことはないだろ
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 10:17:53 0
普通に考えたら豊臣に味方する軍勢だと思うけどね
(潜在的)共闘相手と決戦前に同士討ちじゃ締らないことこの上ない
バサラだから「人違いスマソ。そっちも打倒豊臣?じゃあ一緒に行こうか」
みたいになっても驚かないけど
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 10:22:15 0
今のところメインの軍勢で豊臣の味方って前田軍だけだよな
まさか徳川軍か…
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 11:06:19 0
徳川軍は出るとしても豊臣側ではないんじゃね
豊臣・徳川連合に勝ったらいくらdデモ歴史でもちょっと引く

9話にもなって、あえて伊達軍と他勢力を小競り合いさせる理由ないんだよな
それこそ無理矢理にでも九州勢とぶつからせて真田と再会、共闘へとか
小十郎率いる豊臣軍とか、話進めないと
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 16:42:17 0
バレ来ても話題にもしてもらえない慶次だが、やっぱダメだなぁ

>国より前に、争うより前に人を見ることが
>大事なのではないかと秀吉に問いかける。

なんで秀吉だけにそんな要求するんだよ
他の戦国武将たちの川中島とかはスルーしまくっておいて
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 17:04:47 0
同じことをしてても、全く関係のない他人、自分が好きな人、
自分が嫌いな人の場合で持つ印象や感情が大いに異なるのは
人間としてあたりまの感情だけどな
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 17:05:05 0
>>769
バレ乙

地味でつまんなそーだねえ
この場面があっさり終わるのを祈るのみ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 17:24:00 0
バレは9話まで来てるよ
>>730(6、7話)
>>735(8、9話)

>>770
感情はそれでいいとしても
他人を説得しようと思ったらダブスタはいかんだろう
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 17:34:25 0
まぁ上杉・武田・伊達は国元が荒れている描写がなく
豊臣は徴兵で働き手の男子が連れて行かれて〜ってのを真田の旅の片隅で描写したからな
それを言ってるんじゃね?>KG
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:04:56 0
天下統一、全国制覇は男子の本懐
男の浪漫が慶次にはわからんのか
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:09:18 0
>>773
豊臣悪者にされすぎだなw
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:15:35 0
史実スレ落ちちゃったのか
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:16:26 0
>>774
慶次は女々しいってことですね
恋ばっかり求めるし
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:27:20 0
ほんとに儚かったわけだ・・・・・>ED
今度は随分とカタめなタイトルだが
また最終回はOP二回ですか
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 18:56:11 0
慶次って国主じゃないんだよな?
一国の主の秀吉と風来坊の立場の慶次が
何を見る事が大事〜とか言い合っても無駄だろ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 19:03:21 0
出世して大臣になって国政に追われる人間に
小学校の同窓生が絡むようなもん
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 19:23:34 0
慶次が何を言っても重みがないんだよな。ゲームでもアニメでも
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 20:03:06 0
一応主人公だし慶次のいい所探そうよ

見た目派手
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 20:08:34 O
キャンセル技の派生がおもしろい
国に縛られていない分自由に行動できる
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 21:27:40 0
9話までのコンテ・作監は判明してる?
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 21:59:58 0
回想で秀吉ボッコボコにしてたのって誰?
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 23:18:18 0
>>785
松永とかじゃないの?
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 23:20:06 0
>>785
多分松永?かな
松永復活したけど秀吉と再会or回想シーンはあるんだろうか
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 23:27:04 0
ある可能性は高いんじゃね
ただ再登場させるだけじゃ復活させた意味無い
秀吉は信長のような悪ではないから変わるきっかけの松永は重要だろ
忍者バトルあるし、小十郎の極殺相手候補でもあるから
結構おいしいキャラだな
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 23:30:51 0
>>773
伊達の国元は荒れまくりじゃねーか
何とか再平定してたけど
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/07(土) 23:56:27 0
アンジェロェ…
この時間帯アニメは有名どころを起用した半面もう一方がごり押しアーティストに
なることがおおいな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 00:13:56 0
>>788
中身がパンパンに詰まった全12話になるはずだよなぁ
そーだよな
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 06:52:37 0
松永って豊臣側なん?
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 07:13:36 0
忍者対決楽しみ
1話丸ごと使ってやってくれないかな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 11:24:51 0
風魔VS佐助?
風魔VS佐助+かすが?
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 13:54:02 0
戦国BASARAはBLが先になってしまいました(笑)
名前は知ってたんですが、興味があまりなくて今まで見ていなかったんですが、
アニメ第二期がもう直ぐ始まる!と記事に書いてあって、二期の1話を見たんです。

その時に政宗の兜無しバージョンにときめいてハマりました♪

BASARA見た次の日に丁度アニメイトに行ったので、BASARAのダテサナ買おうかな〜と思い…
はい。ダテサナじゃなくて猫耳サナダテ本買っちゃった!!っていうね(笑)


だって政宗って猫耳似合うし可愛いじゃん?
耳ピコピコさせて上目遣いの政宗を想像してごらんよ!!
萌えちゃうでしょ!!燃やす勢いで萌えちゃうでしょーがっ!!

すみません乱れました←
ようは獣耳で可愛いければ政宗が受けでもいいということです。

まぁ、Liptonはメニアックだからね!!(°∪°)

幸村は可愛い子ですね。
「破廉恥でござるぅぅぅぅ!!///」にキュンキュンときました♪

BASARAが銀魂と同じくらい好物になってきているLiptonでした(*^∪^*)
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 15:19:59 0
>>789
そりゃ戦で荒れてるだけだろ
言いたいのは領主が領民に相当な負担を強いている描写の有無だ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 15:25:32 0
9話の『同じく大阪を目指していたある軍』って意外に武田かもな
夜だし斥候に出した兵が運悪く豊臣の放った間者だったりしたら
政宗が技出すかモブ4人が武田勢と接触しなきゃどこの軍勢かわからないんじゃね?

幸村がいれば一目瞭然なんだが幸村は九州に行ってて不在だし
1話で幸村を行かせる時に信玄も「さして暇なき事を忘れるでないぞ」とか言ってたから
動く気はあったようにも思うし
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 15:46:20 0
相手もわからないままいきなり仕掛けるなんて下の下だぞ
信玄指揮下の武田軍がそんな下手打つわけない
第一、偵察なら佐助がいるし
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 16:27:38 0
>>796
わかりやすく善悪を視聴者に印象づけるために
主人公側はわざと描かれてないだけで
どこだって相当な搾取はしてると思うけどね
軍資金は天から降ってくるもんじゃないし
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 16:34:40 0
史実持ち出したら武田なんて金山で奴隷労働…とか
色々あるよな
ただ秀吉は自分が農民出身だけあって
農民からギリギリまで搾り取るのが大変上手かったとか
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 16:44:42 0
金山の奴隷は征服したとこから連れてきたから
甲斐の領民にはそんなに問題じゃなかったけど
西上の際に重税課して一気に人心が離れてしまった
人は城とか言ってた信玄ですらいざとなりゃそんなもん
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 18:25:34 0
ワラジって室内ではいていいのかい
けっこう室内履きと化してない?
10話Bで佐助が「なるほどね」って言ったちょっと後も伊達主従履いてるよね
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 18:43:04 0
ミスだろうな
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 19:01:28 P
他の室内シーンではちゃんとみんなワラジ脱がして足袋だけにしてるからミスだろう
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 19:11:08 0
今日放送のツッコミなら本スレ池
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 20:30:26 0
>>805
何の話?
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 20:47:26 0
>>802
まーあそこはいちいち座り込んで結んでってやってたら流れが悪いからあれでいいよ
幸村なんかジャンプして表に出てるし

でも1話2回目の殴り合いでも履いてるよねw
BDで見たらもっとあるかもしれん
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 20:56:47 0
6話のあらすじバレを全部5話でやっちゃった件
珍しいな
てか主人公サイドだけだと6〜9話スカスカだな
瀬戸内組で尺埋めるのか
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 21:17:33 0
>>731
まだ予約できないなぁ
810黒田官○衛:2010/08/08(日) 21:19:33 0
鶴姫のパンツの色は白
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 21:32:55 0
武田騎馬隊がどうやって豊臣・毛利領を突破して
九州行くのか楽しみにしてたんだが…
すぐ近くをすれ違ってるのに相手方に気づかれないザルっぷりに絶望した
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 22:59:19 0
伊達スト途中までやりました。

(伊達受けもえ、双竜もえ注意)


家康と同盟組む直前までやったのですが、上田戦もえすぎた……ッ!!!!!


なんか、もうあの、絶叫した!心の中で!!ていうか、


小十郎告ったぁぁぁああああああああああああ!!!!!!!!



あ、あれプロポーズだよね?

「二度と貴方に後悔はさせないという誓い」とか恥ずかしすぎる!!!


激しくもえた!!! もえあがった!!!!!


いやぁぁあああああ!!!!!!
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 23:06:15 0
>>810 この時代にパンツなんてねーから!
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 23:08:34 0
パンツはいてるキャラ2、3人いなかったか
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 23:16:00 0
パンツじゃないから恥ずかしくないもん☆
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/08(日) 23:21:34 P
1期2話の濃姫の又ってどうなってたんだろう
まさかモロ見えだったのかな
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/09(月) 03:38:04 0
>慶次は秀吉と対面し、とある申し出をする。

なんか豊臣に仕官する気がしてきた
ニートの訴えなど秀吉は耳を貸さないって言われてしまったし
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/09(月) 12:21:29 0
6話で小山田が退場するなら7話からのOP映像も変えてよ
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/09(月) 13:03:12 0
えー仕官してそんで策があるのか
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/09(月) 20:43:31 0
サミット発送キター
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 12:37:39 O
>>818
7話から映像差し替えはありそうに思う
武蔵いないし小山田いなくなる?し
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 14:35:49 0
OPやED映像に手を入れてる場合じゃないのになあ
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 15:32:50 0
あんまり欲求不満が募って買い渋ってたCDポチまくってしまった
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 20:09:34 0
生生しいな
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 20:36:04 0
アニメディア買ってきた
監督と脚本家のインタとかがネタバレ満載だった

幸村にピュアキャラ対決。自分より未熟な人間っていうから武蔵確定ぽいね
あと政宗も大阪に行く途中で自分と似た人間と対決する
長曾我部は後半は陸に上がった海賊として活躍するそうだから
9話で伊達軍と戦う謎の軍は長曾我部に間違いないわw
アニメで東西アニキ対決やるのか
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 20:55:29 P
>>825
武蔵ってピュアか?
勝つためには卑怯なことするイメージあるが
正々堂々派の幸村の方がある意味ピュアなような
伊達と幸村は自分と似た人間と対峙して自分を省みたりするんかね
伊達と長曾我部の対決とは意外なカードだw
陸に上がったら海賊じゃないだろww

忍者バトルもあるし、後半楽しみになってきた
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 21:24:07 0
何としても勝ちたいんだ〜っていうガキっぽい純粋さ
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 21:48:11 0
相手も確かめずイキナリ戦端開くなんて
どこのアホの大将だ?と言われてたが長宗我部かよ
しかし頭の悪い展開だなー
両軍を戦わせる以上、一人も犠牲者が出ないなんてことありえないだろうし
その上で伊達と長宗我部が共闘関係になったら
部下思いっていう設定の二人のキャラがブレまくるぞ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:08:30 0
両軍で戦闘じゃなくて大将だけで戦闘すれば犠牲者出ないんじゃね?
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:11:51 P
仕掛けた方はアホでも
仕掛けられた方は戦わざるを得ないだろ
ちょっと待ってよ話し合おうよなんて言ってる暇ない
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:12:44 0
>相手も確かめずイキナリ戦端開く

史実の伊達政宗がこれをやって
秀吉の怒りをかってたような気がしたんで
アニメの政宗がアホでもあんまり驚かない
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:15:29 0
大将同士で対決するなら名乗る合うくらいはするだろ
9話のあらすじバレ見る限り、
伊達軍は突然襲撃される不期遭遇戦っぽいし
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:19:37 0
伊達がやらかしたのは家康譜代の神保隊壊滅だろ
真偽については諸説あるけど
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:27:58 0
陸戦は不慣れなんで悪かったな!でアッサリ和睦しそう
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:32:27 P
長曾我部って陸ではどうやって移動するんだ?
あのサーフィンボードみたいなやつ?
馬は持ってないの
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:33:21 0
9話で伊達と合流?ってことは
長曾我部もラストバトルに参加するのか
次回あたりで秀吉に負けるだろうから権利はあるが
小山田といい、OPがバレって話はなんだったんだ
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:41:07 P
7話でEDが変わるからOPの映像も変わるかもしれんね
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:45:47 0
少なくとも差し替えで松永と武蔵は出てくると思う
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 22:56:45 0
幸村と武蔵という魅力のない組み合わせを
ピュアキャラ対決とは物は言いようだな
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:12:12 0
どうなるか見てみないと何とも言えないけど
正反対同士の方が見ていて面白そうなのは確かだな
特に幸村はどんな相手にも武人として敬意払っちゃうタイプだし
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:19:02 0
伊達vs長曾我部ってどっちも似た雰囲気の軍だし
なんか楽しそう
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:21:48 0
自分より未熟ってことは、幸村が武蔵を導く側なのか?
武蔵と対峙する頃には、今の宗教臭い悩みからは
開放され済みと見ていいんだろうか
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:24:34 P
武蔵はアニメでは天然元気キャラって設定みたいだから
伊達も幸村も似た者同士バトルになるな
面白そうだ
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:27:50 0
>武蔵はアニメでは天然元気キャラって設定みたいだから

公式のキャラ紹介では勝つためにはどんな手段も使う
みたいなこと書かれてるけど、どこ情報?
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:38:54 P
>>844
アニメディア8月号でキャラクターデザインの
大久保がキャラデザインについて語ってるんだけど
武蔵のカットがあってその横に
元気な感じでとの注文だったので天然元気キャラで
押し通してこのデザインにと説明がある
今考えてたらデザインの話で
性格的には卑怯でガキ大将な性格かもしれんという気がしてきた
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:50:00 0
武蔵が豊臣の侵略を阻んでる正体不明の薩摩軍なのか?
だとしたら侵略許した武田・伊達より格が上になるから違うか
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/10(火) 23:59:18 0
ゲームの3があるせいか、姿を見せない最上や大友が不気味。
特に大友は毛利も質・ネタ、両面で警戒してたしなあ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 00:03:43 0
大友は宗教絡んでるから難しい
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 00:05:27 P
>>846
武蔵んとこっていわゆるゲリラだから
統率とれてる武田・伊達よりもぶっちゃけ攻略難しいと思う
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 02:34:35 0
幸村にピュアキャラ対決wwwwwwwwwwwwwwwww
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 02:42:40 0
誰も突っ込まないけど
なんで北からおりてくる伊達と四国から責める長曾我部が出会うんだ?
どういう経路で大阪に向かってるんだよ皆
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 03:25:32 O
大坂への足を求めてってメディアのあらすじにあるから足=馬を狙ったみたいだが…


アニキよ
盗んだ馬イクで走り出すつもりなんか
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 03:27:18 0
四国と大阪って滅茶苦茶近くね?
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 05:25:33 0
海戦で負けてそのまま紀伊半島以東に逃走するんじゃね
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 08:34:33 0
>>852
窃盗が目的で戦うのか、セコイなぁ
慶次や幸村が戦いの意味とかで
悩んでるのが馬鹿みたいだ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 08:50:54 O
>>854
四国どうすんだよwww
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 09:09:48 0
四国は豊臣が制圧するんじゃね
富嶽叩いただけで満足して帰るとは思えない
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 09:42:48 O
ちょうそかべって盗難キャラなの?
BASARAには色んな国主が居るなと思ってたけど
ここまでくるとただの山賊だな
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 10:39:24 0
山賊も何も海賊ですけど
悪党じゃないだろうけど描かれてないだけで普通に海賊稼業もしてるんじゃないの
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 10:53:37 0
伊達VS長曽我部って…どうせ似たもの同士意気投合して共闘に持ち込むんだろ
もう馴れ合い共闘はやめてくれ
もっと陣地めぐって殺伐としてくれよ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 11:07:37 0
ソースがないとはいえ小説版ベースじゃないかとか言われてたくらいだし>伊達長曾我部共闘
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 12:43:38 O
そう言えば史実じゃ政宗の長男が愛媛の宇和島藩の藩主だったっけ
四国と縁はあるな>伊達
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 13:28:26 0
>>861
あの小説あんまり好きじゃないんだよね… 個人的感想だけど
なんか長曽我部がだんだん伊達と同化していく過程が気に食わなかった
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 13:42:46 O
なんで伊達が出張るのか謎だな
対豊臣なら主役は慶次だろ
シリーズの主役として伊達を目立たせるなら同じ立場の幸村も同じように扱うべきだし
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 13:52:23 0
>>864
慶次VS豊臣限定も地味だぞ
説教バトルになりそうじゃん
幸村もホンダムみたいのとまた戦ってくれないかな
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 14:02:59 0
幸村も武蔵とピュアキャラ対決()あるのに
真田厨は贅沢すなぁ
腐人気ないキャラとの絡みじゃ不満ですか
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 14:19:06 0
真田厨は自爆が多いな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 14:43:12 0
毛利はどうなるんだ?
知将対決もあるとか監督が言っていたが
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 14:46:35 0
>>864
仙台市が本気だから仕方ないw
どんだけDQNなことやっても史実政宗のDQNさには敵わないからな・・・
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 15:04:48 0
上田市も本気ですが何か?
「仙台は白石は」ってどの口で馬鹿にできるんだか
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 15:05:11 O
>>866
伊達好きの人って
腐人気基準に物事を考えてるの?
頭大丈夫?
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 15:11:37 0
真田厨は行きは毛利に一目置かれて毛利領通過黙認
帰りは四国経由で長宗我部と知り合うって夢見てたから
今の扱いはそら不満だろうよ
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 15:48:00 0
>>870
えっ、ちょw待って「本気」ってそれむしろそっちが馬鹿にされてるんじゃないのwww
真田厨はほんとリア厨みたいだな
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:04:45 0
おーい>>870
>>869は伊達(仙台)を皮肉っているんだよ
わからなかったのかな?
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:06:14 0
だってなつやすみだもん
こくごにがてだし
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:21:26 0
だから痛電走らせてる上田市も本気だろうと言いたかったんだが
>>870の言う仙台市の本気って
そういうスポンサーが付いてるからだろって意味じゃないのか?
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:23:38 0
問題点は「本気」のことじゃないだろw
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:27:17 0
幸村はDQN度が足りない
というか目立ったことほとんどしてないな
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:28:57 0
まず「馬鹿にしてる」と思えたのがすばらしい
超行間読み
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:33:51 0
じゃあ>>869は仙台市を素直に褒めてるのか?
>>874>>869が仙台市への皮肉だと言ってるが
どっちだよ
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:42:38 0
どの人がどっちの立場でレスしてるかによります。
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:42:53 0
そろそろスレタイを千回音読して嫁

>>787
真田はゲスト声優の割り込み(?)のシワ寄せが全部行ってる気がする
小山田に見せ場くるみたいだし、だからこその未熟な隊長ぶりが
強調されているというか
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:45:11 0
いや
上田は選挙CMやってないぞw
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:46:26 0
>>882
人のこと言えないレス内容〜
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 16:49:28 0
夏休みだなぁ

とりあえずバレに関係ない話はよそでやれ
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 17:18:05 0
>>859
しかし山賊と海賊ではカッコ良さが違うんだよなぁ、イメージ的に

結局、馬泥棒には失敗して徒歩で大坂に行くのか
それとも伊達軍の連中と2ケツして乗っけてもらうのか
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 17:45:29 0
弐から観始めた自分は、富嶽の全体像が何故かハウルの動く城のイメージなんだが
それで陸路も歩きゃいいじゃん…みたいな
実際には巨大戦艦でいいんだよな?
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 18:42:14 0
どっちにしろ富嶽は瀬戸内海戦で大破してお役御免だろう
水陸両用でも意味はない
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 18:59:08 0
毛利が富嶽を褒めてたから
半兵衛の裏をかいて知略でぶん取るのかと思ってた
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 19:26:36 P
>>851
豊臣に負けて逃走して三重県東辺りから
上陸するのかと予想した

陸での移動手段どうすんだと思ってたけど
まさか他軍の馬パクろうとするとはw
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 19:41:01 0
普通に馬を調達する金もないんだろうか
豊臣はただでさえ強大なのに、そこ目指す前に
別の軍に喧嘩売るって馬鹿すぎ
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 20:01:11 O
>>890
自分は
厳島で海上戦→豊臣にボコられて怒り心頭、富嶽を摂津の海に向ける→
大坂城を11尺砲でぶっ壊そうとするがその前に砲が壊されて撃てず仕舞い→琵琶湖に逃れて上陸

と踏んだ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 20:40:15 O
1話でぶっ壊されると思うと感動して涙でるな
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 20:42:32 0
伊達主従の話は7巻で1話丸ごとまとめてやればいい
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 20:50:59 0
アニキが馬に普通に乗るの?
サーフィンスタイル?
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 20:58:08 P
>>892
砲が壊されてから琵琶湖にどうやって逃れるんだ
ワープでもするの?

毛利は最終的にどういう扱いになるんだろ
豊臣側ならヤラレ役になるが
知将同士のバトルで裏切るのかね
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:10:00 O
毛利が中立にたったとしても
集団VS豊臣2名ってバランス悪いなあ
898896:2010/08/11(水) 21:10:27 P
>>892
何かアフォな勘違いしてたわ
自己解決した
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:10:45 0
やっぱりどうしても織田軍ほど悪党には見えない。ムリ
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:17:07 0
お城はさすがに壊さないよねと思ってたらOPで余計酷くなっていた件
城どころじゃない巨大さに・・・
なのに信長より悪い感じじゃないからねえ
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:19:01 P
豊臣は敵ではあるけど悪としては描かれていない
悪党に見えないのなら製作側が意図通りの印象を持ってるって事だ
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:21:23 0
悪党に見えない豊臣が倒されるのか
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:22:20 0
慶次が泣きながら倒すのかも
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:25:41 0
織田ほど悪くは見えないけど
武田とか他の軍と比べてなんで豊臣だけ悪者扱いなのって印象
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:26:07 O
そらならまだいいけど
伊達あたりが上から目線で説教しなが倒す可能性が高い
萎えるな
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:27:55 0
織田は伊達と真田で倒したしな
豊臣は三人で倒すのかな
それもうざい
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:27:57 0
慶次が伊達より出張ってくる可能性は薄いよな…
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:35:42 0
日本は諸外国から植民地として狙われている!
日本を早く統一して、外国を跳ね返す力を持つ強き国にせねば!
…と言ってるまともな人を周囲がよってたかって潰そうとするアニメです
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:38:32 0
OPの絵的に見るとまた蒼紅共闘なのだろうか
好きだけど1期でやったからもうしないだろうとは思っていたのだが
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:44:20 0
>>908
外国勢力の影でもチラつかせればいいのにな
悪として描いているわけではないというわりに
男手を徴集されて困ってる民とかマイナス描写ばかり
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 21:54:40 0
豊臣のスタンスは国民が飲まず食わずで
富国強兵に励んだ明治日本の姿とダブる
生まれてくる時代が早すぎたんだよ
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 22:24:26 0
TVガイドの6話あらすじで
幸村は信玄からの使命と自身の思いとが相反して揺れるとあった
相反って、戦いイクナイって方向に行くのか幸村
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 22:35:53 O
じゃなくてさ
信玄に言われたのはさっさと九州勢の所に行って加勢して豊臣を撃退しつつ四国勢を
バックアップしろって事だったはず
でも道草のせいで豊臣・毛利の同盟は既に成立、四国に軍勢が進軍中
九州に行くより直接四国の助太刀に…って思うんじゃね?
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 22:45:59 0
四国勢のバックアップなんて信玄に言われてたっけ?
九州に豊臣の侵略を阻む勢力があるから
それに協力して、しかる後に西から攻めろって話じゃなかったか
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 22:50:19 P
慶次はキャラ的に仕方なくても
幸村が竹P思想に汚染されるのは止めて欲しい
キャラ崩壊もいいとこ
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:08:12 0
5話で任務をおろそかにしたこと反省してたのに
また6話で悩むのか?
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:13:01 O
>>914
何れにしても、時既に遅しなんじゃと幸村が焦るんじゃないかな?
また目先の困っている人(今回はアニキ)を助けようとするんじゃ?
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:25:05 0
逆に急ぐ理由で目先の困った人を置いていったら
その人が殺されてしまいました鬱倍増、とか
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:28:10 0
任務を疎かにする事は確かに駄目な事だけど
任務を遂行するために困った人たちを見て見ぬふりをしてきましたなんて信玄が知ったらどんな顔するんだろうね
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:36:20 0
行く先々で困った人たちを助けていけば信玄が評価するのか?
だいたい甲斐って結構ピンチなんだろ
そこで起死回生の策として幸村を九州に行かせたはずなのに
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:41:28 0
信玄の教えってまず人を第一とするものだよね
だからこそ、こういう時信玄はどういう判断を下すのか気になっただけ
やっぱり甲斐の国のために見捨てるのかなって
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:44:13 P
>>920
普通なら評価しないだろうけど、1期で伊達軍の兵人質にされたとき
家宝の鎧を持っていかなかった(持って行きたいけど家宝だから言い出せなかった)
幸村を殴ったお館様だからなぁ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:46:42 O
>>913>>917
幸村が言われたのは九州の武将と手を組むことだから四国関係無いよ
道中で四国が壊滅状態になっても幸村が悩むとは思えない
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:47:48 0
人助けといっても幸村のやってることは所詮、その場凌ぎだし
根本から助けようと思ったら豊臣は許せぬ、必ず倒してみせる!って
結論でいいと思うんだけどなぁ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:54:26 P
つか「屍の山よ、安らかに眠れ」とか「忍びが定め分かってる」という台詞があるように
ゲームでは割とBASARA武将の中でも割り切った上で闘ってる部類の幸村が
今更何でそんなことでグダグダ悩むんだろうな
只でさえ尺短いのに
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/11(水) 23:54:30 O
古谷のインタで小山田が6話で何か起こすらしいから
幸村の悩みにはこいつが絡んでくるんだろ
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 00:02:59 0
幸村は今後、豊臣の徴兵たちと戦えるんだろうか
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 00:38:30 0
みっちゃん思い出した
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:37:16 0
小山田は死んで退場するんだろうか
重い展開はいらんのだが
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:40:31 O
公式の漫画であったみたいに竹中は真田に倒される→脂肪
秀吉は伊達に倒されて瀕死→遅刻した慶次にその場で泣きながら説教される→生きてるか死んでるか不明のまま終了
って感じになったら泣く
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:42:03 0
>>930
そうだったんだ
遅刻した慶次ってまんまで笑ってしまったw
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:43:47 0
>>930
え…公式の漫画ってそんななのか
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:46:42 0
2をベースにした漫画も小説も出てるけど
アニメとは関係ないだろ
わざわざ漫画通りに焼き直しするとも思えん
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 13:54:43 0
公式小説にあった
秀吉が心配で戦場を捨てて戻ってきた半兵衛を
慶次がとおせんぼ&説教で足留めしている間に
秀吉が政宗に倒されちゃった展開も泣く
秀吉がすっげーアホみたいなオチなんだもん
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 14:00:02 0
小説は中身の薄っすい話だったな
漫画は言わずもがなだが
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 14:50:13 0
>>934
公式なんだなそれも
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 15:00:44 0
>泣きながら説教
いやだあああニートに説教なんかされたくないよおおお

なんか小説も漫画もおおまかに内容きくとすげえしょーもないな
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 15:09:43 0
小説も漫画も伊達主役で秀吉倒すだけだから
公式から出てるといってもアレらが正史ではないし
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 15:47:09 0
慶次説教ばっかりだな
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 16:44:45 0
一度ウザキャラ認定されて嫌われると
過去の派生作品にまで遡って叩かれるのはちょっと気の毒
しかもなぜかバレスレで
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 16:59:59 0
アニメは脱ニートすると思う
8話で秀吉と対談できるってことは
それ相応の地位を手に入れたんだろ
前田の外交官とかさ
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 17:34:23 P
アニメディアだったかな?
なんか慶次がすごい行動とって外見も変わるらしいから
前田家の立場から正式に表舞台に出てきそうだね
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 17:38:32 0
>>930
今、読み返しても説教に見えないんだけど
あれのどういう所が説教なの?
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 17:43:24 0
「説教」って慶次みたいな話し合いキャラを
馬鹿にするときに使う枕詞だからほっとけ

>>942
何それwktk
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 17:54:07 0
慶次って史実がらみで上杉に就職しそうと思ってたけど
前田なのか
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 18:07:29 0
そもそも一期の慶次はニートじゃなかったと思う
一応影の立役者だったし
有料ビデオでしかその真実はわからないけど
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 18:10:35 0
同盟相手からの正式な使者なら
半兵衛も秀吉に会わせざるを得ないからな
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 18:12:45 0
どうせ伊達が負けたこと情けをかけられたことを忘れて
上から目線で倒すのがオチなような気がする
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 18:25:09 0
忘れるも何も、最初から恩をかけられたって意識はないだろ
恩を感じてたら大坂攻めはないわ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 19:16:43 P
恩を感じる必要なんかないだろ
甘い奴だって認識するほうが普通だ
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 19:20:44 0
>>950
次スレよろ
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 19:22:03 P
950だったか
立ててくるわ
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 19:28:42 P
立てられなかった
>>960よろしく

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


テンプレ

戦国BASARA ネタバレスレ 五戦目

今後の展開や、ネタバレに関する話題はこちらでどうぞ
各キャラへの叩きを控えること
他スレオチ禁止
バレに関係ない雑談禁止

前スレ
戦国BASARA ネタバレスレ 四戦目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1279318112/
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 21:05:42 0
>>946
有料ビデオw
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 21:20:04 0
>>942
丸刈りにでもするのか
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 23:14:09 0
>>955
流石にそれはカプコンから待ったがかかるだろwww
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 23:27:00 O
頭丸めたら夢吉と見分けがつかなくなるもんな
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 23:35:33 0
取り合えず慶次はあの頭の羽を取っ払うべきだと思う
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/12(木) 23:55:24 0
小説は秀吉が強くなるためにねねを殺したことと
政宗が国を守るために父を射殺したことを
話しの材料にしてたのはおもろかったな
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 17:49:56 O
9話は絵コンテが野村監督、演出の片方は3話の人
アクション、期待して良いんだろうか>アニキvs伊達
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 18:56:08 O
3話って何かしたっけ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 19:18:20 O
前田家の家族喧嘩
発音のおかしい無敵
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 19:33:07 0
野村監督の一話も取り立てて評価いいわけでもないしな

ところで>>960、次スレ立てできる?
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 20:05:56 0
向こうのスレ立てはもうどうにもならんねぇ
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 20:34:10 0
>>960
>演出の片方は3話の人
激しく不安だ…

そういえばmixiでブツブツ言ってたという誰だかさん(名前忘れた)
って何話の何やった人だったの?
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/13(金) 22:27:30 0
>>960
7、8話のスタッフバレある?
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 00:15:30 0
次〜ス〜レ、次〜ス〜レ、
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 06:30:49 O
うお
960踏んでたんだ
スマソ自分携帯だから_だorz
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 09:09:20 0
次スレ立ててくるわ
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 09:12:50 0
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 11:25:32 O
>>970
ありがd&乙です
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 14:48:39 0
>>970

慶次のイメチェンに期待
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 16:16:11 0
第二衣装にでもなるんかね
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 16:24:54 O
>>966
7話
演出 木村延景
絵コンテ 鏑木ひろ
作画監督 片桐貴悠・頂 真司

8話
演出・絵コンテ 江崎慎平
作画監督 京極義昭・浅野恭司

ちなみに9話の演出は『3話演出・絵コンテの萩原弘光』と安藤 健
絵コンテが野村監督
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 16:28:47 0
>>974
君届の人だー
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 16:51:46 0
個人的に2期の作画や演出で一番良かったのは2話だな
シリーズ通してだと1期2話が最高だけど
1期2話の人はもう担当しないのかな
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 16:57:47 0
一昔前は一期二話といえばキャラの顔が崩れすぎと
叩かれまくったのに変われば変わるもんだ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 17:00:18 0
>>977
作画くずれを叩かれる以上に絶賛されてたよ
あのノリを太地監督やらメーター西田さんが褒めてたくらいだし
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 17:06:26 0
今日さえ凌げば、記録更新はなさそうだな
1.4%の壁は結構高い
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 17:08:51 0
今日じゃないわ、今回(6話)だ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/14(土) 21:27:39 0
武蔵って何歳の設定?
アニメの雑誌に載ってる絵だと16〜17に見える
幸村より年下だと思ってたけど同い年くらいの設定なのかな
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/15(日) 13:55:47 0
>>973
慶次の第二・・・・思い出せない
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/15(日) 23:03:38 O
>>974
ありがとう

今回は1期2話に匹敵する神回だったと思う
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 00:17:49 O
秀吉を後ろから見たとき毎回頭にう○こがついてるように見えるんだが・・・
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 05:13:21 0
来週伊達はお館様と戦うんだな
でも伊達はどのルートで甲斐に入ったんだ?
豊臣が抑えてるはずの宇都宮を突破して甲斐に入ったのか…
それとも宇都宮を取り戻すべく出陣して来たお館様と宇都宮で交戦するのか…
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 07:23:42 0
どうせ馴れ合うに決まってるからどうでもいい
今週見てしまうと、先週の上杉・伊達の対峙といい
武田上杉伊達のなあなあさ加減は本当につまらん
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 10:58:59 0
つまらなきゃ見なきゃいいだけだ
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:40:35 0
その馴れ合い軍団に長曾我部も入るんだろ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:45:09 0
んじゃ弐のベストバトルは秀吉VS長曾我部かね
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:46:19 0
>>989
長曽我部は一気にオトコ上げたんじゃない
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:48:16 O
今週からやっと本格的に真田の鬱期が始まっただけなのに文句垂れすぎだろ>真田厨
このまま終わる訳じゃあるまいし

今週の無謀な加勢と小山田の犠牲は先週語られた伊達の過去(人取橋)と同じ経験したってだけだろ
今正に経験した真田と過去にそういう経験して同じ轍は踏まないって鬱期脱した伊達って
対比(伊達age)のように思うから腹立ってんのかもしれんが
対比だけを意図しては書いてないだろ>むとう
来週以降に立ち直るんだから伊達との対比・差が現段階のまま固定な訳じゃないか
目先の事でキーキー言い過ぎだ



そういや来週からEDが変わるんだったな
OPも絵は変わるんだろうな
小山田退場したし富嶽は自爆しちゃったし
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:53:04 0
伊達の過去の失敗と今回の真田の失敗は次元が違うと思うぞ
伊達は犠牲と引き換えに奥州平定の目的は果たした
真田は何だアレ、兵を犠牲にして何を得たんだ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 11:54:51 0
>>991
何をいきなり
誰と戦ってんの?

厨とか言い出す奴は同じ穴の狢だろ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:05:59 0
真田がバカなのは今更じゃないか
何を怒っているんだか
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:09:56 0
確かに
だがアニメ真田の愚物っぷりはうざくて不快なだけ
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:17:20 0
真田のバカっぷりと豊臣、毛利のsageがうざいわ
スタッフは真田、豊臣、毛利嫌いなの?

眼帯2人と片倉はageまくるのに
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:19:32 0
>>995
それをそのまま書いたら真田厨とか言われちゃうんだね
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:21:44 0
>>996
少なくとも真田はこの後必ずageるだろうに
そのためのsageだろ

あえて外してんの?素でわかんないの?
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:24:08 0
次回は武蔵sage真田ageでお送りいたします
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2010/08/16(月) 12:25:07 0
>>998
この後の復活どうこうより
sage方が>>995にしか見えないんじゃないの

伊達も片倉も長曾我部も随分カッコいいsage方じゃないか
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/