獣の奏者 エリン ネタバレスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
NHK教育で毎週土曜午後6時25分〜午後6時50分放送中の「獣の奏者 エリン」のネタバレスレ

ネタバレはここでお願いします

【前スレ】
獣の奏者 エリン ネタバレスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1239467605/

■アニメ本スレ
獣の奏者 エリン 24
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249911399/

■今後の放送予定
8月15日 高校野球のため中止
8月22日 台32話 大罪
8月29日 第33話 飛翔
9月5日 第34話 イアルとエリン
9月12日 第35話 あたらしい命
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:06:44 0
間違えた
第32話
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:08:21 0
>>1
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:08:41 0
>>1
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:09:07 0
いちおつ

なんやかんやでいい終わりに思えた
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:09:19 0
>>1


>いくら夫婦といえども、あからさまな描写もあるし。
kwsk
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:10:19 O
>>1

何かすごいな
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:10:23 0
イアルは長生きしたけど、幸せだったのは8年間だけだったから。
長い余生は・・・彼にとって生きているという実感があったのかな?
彼の人生はエリンの死とともに終わったんだと思う。
最後の4日間・・・泣けた。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:11:29 0
すでに、ネタバレで泣けてる
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:13:13 0
児童書のレベルを本当に越えてるな
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:13:29 0
>>1
乙。ご褒美の飴玉 つ○
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:14:46 0
>>8
エリンもイアルも2巻までは自分は幸せになる資格ないみたいに思い込んでたから
8年間でも幸せな暮らしがあったなら十分じゃないか
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:15:49 0
8年間
なれど8年間
二人に幸せな時間があってよかったと僕は思いました

あれ、作文?
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:18:08 0
8年間は、エリンとイアルとジェシの3人が一緒に普通に暮らすことのできた時間。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:18:10 0
>>8
お前イアルスレでも同じ事かいてたろww

ジェシがいたから、終わったとは思わないけど
その辺りの詳しい描写はないから読者一人一人の胸の内だな
でも、今までの生活から妻と子供を持てるとは思わなかったとあるから
幸せな人生ではあったと思う
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:20:17 0
前の2巻では消化不良だったエリンとイアルの関係だったから
作者の言うとおり厳しい結末だったけど新刊読めて良かったわ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:21:54 0
アニメのトムラネタ化にもしやの旦那候補と思ったが
イアルでないと話は進まなかったな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:23:43 0
>>6
エリンが「熱い肌の匂いと重み」を思い出したり、抱き合った後で段落が変わって服を
着るシーンがあったり。
小学校高学年以上が対象で良いのか?
良い意味で、内容的にも児童文学よりも一般文芸だと思うんだが。

>>8
夫婦として幸せだったのは10年だよ。
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:23:53 0
残されたのがエリンのほうじゃなくてよかったじゃないか
他人の盾で終わった孤独な一生じゃないしエリンの血を受け継いだ子や孫まで
いて充分幸せだと感じてると思う

20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:25:38 0
エリン・・・天寿をまっとうしたんじゃないのか・・・

作者は、完結している物語だけど、読者がエリンたちのその後を知りたいと
思っているのかも、と思い当たった みたいなことも書いていたような気が
したけど

たしかにお墓まで描かれちゃあ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:27:55 0
>>18
児童書だけど内容は完全に大人向けだからな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:28:46 0
これは児童書、って決まりみたいなものがあるのか?
書店に置いてある場所だけ?
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:29:38 0
>>18
性コミなるモノがある現状では、ほのめかす描写の方が
情操教育として良い気がする
上橋さんはアニメで交合の場面も拘ってるし、エロとして見るのではなく
生物の営みの一つとして考えてるから濁さないんだとおもう
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:30:14 0
>>18
それは、読ませられんw
二年生の娘が楽しみにしてるのだが …

配偶者が死ぬと不幸だと思うかな?
そりゃ、悲しみは終生抜ける事はないだろうけど
それは不幸という類いではない。
波瀾万丈の人生を送ったイアルだからこその
幸福感がエリンの死後もあったのではないかな。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:37:15 O
自分が人に愛された事実は、配偶者が死んだ後も消えることのない幸せ
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:41:40 0
>>18だけど、補足
>夫婦として幸せだったのは10年
というのは、作中で二人が平穏な生活のことを思って言った期間。
探求編の最後の方。良いシーンなので、是非本文で味わってほしい。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:44:12 0
イアルの心の中にエリンは生きているんだよwほんとに悲観してたら
後追いするだろうがイアルは精神面でもタフだからな
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/11(火) 23:46:29 0
エリンがセックスしちゃった時点でこの作品は駄作確定
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:00:29 0
この作品はキモヲタ処女厨ごときが見るものじゃないんだよ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:04:45 O
エリンの最後の四日間の事を思うと泣けてくる・・
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:28:15 0
最後の四日間は意識不明だったの?
激痛で苦しんでたりしたらやだ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:30:32 0
薄幸な雰囲気のイアルが、案外と天寿を全うした。
本当はエリンには、ソヨンの倍くらい生きてほしかったな。
願わくば、エサル師匠の後を継いでカザルムの長になり
残った王獣を自然に帰してバンザイ・・・てなことを夢見ていましたが・・
甘くなかったね。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:39:43 0
児童書だから、戦いが始まる前に真実が届いたり
エリンは重傷を負うが命は助かるとか思ったんだけど、上橋さん容赦ないっす
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:40:44 0
大惨事を招いてしまったという時点で、エリンの死は避けられなかったことかもしれないね
周囲からは当然批判されるだろうし、何より本人がそんな重い罪悪感を背負いつつ
長く生きることは果たして本当に幸せなことだったか

もちろん残される家族にとっては、それでもエリンには生きていてほしいだろうけれど
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:44:00 0
>>34
ジェシと帰って来ると約束した以上生き残ることが死よりも苦痛ってのはないはず
とくに、ソヨンが命より掟を取った事にエリンは絶望してたんだし
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:47:30 0
>>35
「生きて帰る」約束と「生き続ける」ことは違うと思う
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:48:14 0
あとがきは大まかになんて書いていった?
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:50:57 0
生きて帰るって、生き続けることに繋がらないの?
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:51:53 0
>>35
エリンも、もしソヨンが自分と逃げようとして失敗して死んだのなら
まだ納得できたというかソヨンに対する絶望の度合いも小さかったんじゃないかな

そしてもしその選択肢でソヨンとエリンが生き延びることに成功した場合
掟よりも自分を選んでもらったエリンは幸せだろうけれど、ソヨンはどうだったかってこと
掟を破った罪を背負って生き続けるソヨンの気持ちを考えるとね
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:55:24 0
>>38
エリンとしては生き続ける気はあった
だがそれは不可抗力で叶わなかった
しかしとりあえず生きて帰る約束だけは果たせたってこと

ジェシもエリンが自分と一緒にまた暮らす気があったという点では救われただろう
ソヨンのようと共に生きるつもりはなく死を選ばれるよりはということ
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 00:56:13 O
エリン死ぬの!?
待って...泣ける
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:07:50 0
トムラは家族いるの?
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:14:48 0
エリンはジョシと別れる時
『償いの為に死んだりしない』『這いずってでも生きて償う』
『災いを起こした時、道を探しそれを伝える為にも死にもの狂いで生き抜く』
と散々言ってるから、罪悪感に埋もれてしまうって事はなさそう
エリンのそうゆう生き方は、死を選んでしまったソヨンへの対抗心から来てる気がする
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:15:56 0
間違えたジェシだった
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:20:44 0
>>43
なるほど、どこまでもソヨンと対照的に生きることを望んだんだねエリンは



しかしそのエリンも望み通り生き続けることは叶わなかった
案外それがエリンの罪に対する罰なのかもしれない
生き延び続けることを何より望んだエリンだからこそ
死は何の救いにもならず一番重い罰になってしまったという意味で
悲しいね
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:38:09 0
エリンはいくつで最後の四日間をむかえたの
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 01:53:04 0
>>46
概算で、エリン36、イアル45、ジェシ14
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:04:13 0
>『償いの為に死んだりしない』『這いずってでも生きて償う』
>『災いを起こした時、道を探しそれを伝える為にも死にもの狂いで生き抜く』

昨今の犯罪者の思想や自殺の増加を考えると
獣の奏者は子供に読んで欲しい『児童書』の分類だな
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:20:29 0
ただ自分が生きたいのではなく、何を行うために生きたいのか、それが大事だよね

昨今の死刑廃止論者にも読んでほしい
死刑が非人道的だから反対なんて安易な問題じゃない
生き続けることの方が死ぬよりも余程つらいこともある
それこそ生かすより死なせる方が人道的に思えるほどにね
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:22:48 O
どんな状況、結末が待ち受けていようともそういう意思でって事か
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:26:11 0
そんなエリンがもし生き残ったとして
一番つらく感じたのはリランの死だった気がする
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:31:42 0
リラン、王獣、闘蛇…
戦争の道具として利用された彼らに対する償いとしてはもちろん解放があるけれど
解放前に戦いで死んでしまった個体に対する償いや
解放後に償い続けることって何になるんだろう

戦いの道具にされた彼らにとっては、そもそも人間の都合で兵器になんてするなってことだし
闘蛇はともかく王獣を兵器にしたのはエリンなんだよね
リランは納得していそうだけど、他の個体の兵器にされた側の視点で考えても切ない
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 02:51:42 0
リランも納得はしてないんじゃないか
むしろエリンと通じてただけに一番むごい気が…
『やったエリンと飛べる!』『闘蛇いっぱい!お腹いっぱい!』
『あれ…なんか体が…』みたいな
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 03:22:25 0
ネタバレなしで一気に読み終わったよ
面白かったし何より深く心に残る話だったな・・・
難点があるとすればあの世界のその後を見たくなったってことか
話としては綺麗に完結してるからそんなの蛇足なんだろうけどw

あと、根本的にナソンと霧の民が悪いんじゃないのこれ?
そんなに被害を出したくないならあらためて素直に真相を教えりゃいいだろうに
どんだけもったいぶってるんだよっていう
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 03:26:24 0
>>53
やめてくれ、泣けてくる

しかし急ごしらえの王獣兵器の方はともかく
闘蛇は兵器として定着してしまったんだよね
それをスパッと止めるのが大変そうなんだが

たとえば闘蛇衆は全員失業で、彼らに対する新しい職の提供はどうするのかとか
国としては兵器がなくなることだから、やはり新しい兵器開発も求められるだろう
災厄の後始末と言い、社会が大混乱だろうね
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 03:37:43 O
>>54
霧の民とナソンが悪いに同意だ。
ナソンが考えを改めたから、最悪の事態は免れたんだけど。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 03:41:17 0
てか、ナソンはエリンが王獣鍛え上げてた5年間何してたの?
ソヨンに振られた腹いせにギリギリまで言わなかったとしか思えん

でも、早くにナソンが言ってても、他国に闘蛇が渡った以上
惨劇を起こさないと、収まりはつかなかったていうのもあるか
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 03:46:22 0
そう言えばナソンって何歳なんだ?
独身のまま、ソヨンの忘れ形見のエリンを追い回していたのか?

トムラは間違ってもそうなるなよ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 07:03:24 0
新刊、すごかった。読み終わって今胸がいっぱいだ
これ続編はテレビアニメ化は無理だw
作者もあとがきで言ってたように、獣の奏者は王獣編で完結してた
続編はまた新たな別の物語って感じだった
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 07:27:34 0
>>47
お前間違ってるぞ
エリンとイアルは5、6歳差
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 07:45:22 0
2巻ラスト時の年齢

エリン 20歳
イアル 26歳
セィミヤ 22歳
ダミヤ 30代中盤〜後半
シュナン 26歳
トムラ 24歳
ナソン 40代前半
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 10:01:13 O
>>61
イアル、3巻ラスト(2巻ラストの11年後)で39歳と言ってるが。
エリンの年は確かに間違ってるかもしれない。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 10:22:10 0
エリンが招いた大惨事ってなに
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 10:28:28 0
そんなにアレコレ聞かずに新刊読めばいいのに
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 10:39:23 O
戦争時にジェシ14歳だからエリンは36〜37歳かな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 10:46:42 0
大惨事を引き起こしたっていうか、実際のところエリンが居なかったら
リョザは結果的にラーザの計画にハマって攻め滅ぼされていた可能性が高いよね

さらにラーザに闘蛇を飼う技術が渡っていたことすら事前に察知できなかっただろうし
何よりセィミヤに王としての矜持を取り戻させたのも大きい
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 11:32:08 O
原作をかいたいんですが
種類はなんですか?
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 11:53:31 0
児童文学
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 15:03:22 0
>>64
売ってない
入荷すらできず再販待ちだと言われた
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 15:36:11 0
>>69
読めるまで待てばいい
あらすじネタバレでは面白さは全く伝わらない
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 16:07:46 O
とりあえず今知りたいのはリランの死因だな
エリンを守って闘蛇軍に引き裂かれるとかしたわけじゃ
なさそうなカキコがあるのが凄く気になる
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 16:10:50 0
尼から今日VW巻が届いたよ。

エリンとリランの最期はあれで良かったのだと思う。

この盆休みにじっくり読み返そうと思う。
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 17:10:30 0
980* 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [] 投稿日:2009/08/11(火) 22:36:28 0
最終的には、すべてが明らかにされ王獣も闘蛇も解き放たれる。
ほんとうにエリンにとって辛く厳しい道だったと思う。。

エリンはジェと同じことをして、結果大惨事を招く・・・
セィミアもシュナンも事実に衝撃を受け、そして収束。

エリンはリランとともに地上に激突・・・リラン即死、エリンは4日間は生きた。
7471:2009/08/12(水) 17:51:36 O
えっと質問の仕方が悪かった、その……墜落した原因?それが知りたいんですわ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 17:58:07 0
ぶっちゃけ読んじゃったほうが早いような
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 17:58:17 0
質問厨は全部細かいあらすじまで書けって言うのかよ
そんなに知りたいなら読んだ方が早いぞ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 18:10:30 0
上と被るが、続編はまた新たな物語って感じで後日談や補完話のレベルじゃない
また謎も出てきて結構なボリュームのあるものだし、数行で全部説明は難しい
大事なクライマックス部分を簡単なネタバレで済ませたらもったいないし
面白いからゆっくり読んだ方がいいよ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 19:02:31 0
ごもっともで
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 19:19:43 0
モバイルビーケーワンってやつで買えるよ
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 19:32:26 0
エリンは最後、愛する者に置いていかれなかっただけ幸いだったと思いたい
生まれる前に父親を亡くし、目の前で母を惨殺された挙句
養父の死も看取ってやれなかった
これで愛する夫にまで先立たれてたら・・・
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 20:25:01 0
エリンに手記を読まれても動揺もしなかったっていう
イアルの心情がわからんのだが、これは男心ってやつなのか? 単に性格?
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 20:31:19 0
>>80
それはあるよね

いくら>>43でも、自分が招いた大惨事によって
もし愛する息子や夫が死んでいたら…
償いのために生き続ける人生がどれだけつらかったか
想像しただけで泣ける
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 20:34:30 0
エリンはリランの死を知らずに逝ったのかな?
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 21:32:03 O
知ってただろ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 22:09:06 O
今原作の闘蛇編みたんだけど
闘蛇の裁きでソヨンとエリンが闘蛇に襲われるとこで
深い傷を負っている自分が助かる望みは、最初からなかった。
だが、エリン一人なら、助ける方法がある。
とあるが
もし自分も助かるのだったら
生き延びるつもりだったのかな

86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 22:22:05 0
二人で逃げ回って生活するという選択も、なくはないとは思う
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 22:47:30 0
新スレ建った事だし、そろそろアニメスレに戻してあげようぜ
原作スレは前スレをまず埋めよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1223553020/l50x
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 23:02:02 0
>>81 
それ思った
エリンのことを書いてるあたりをエリンが読んでない
から無反応だったのか、知られても恥じるところはないと思ってたのか
後者ならイアル勇者すぎる
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/12(水) 23:57:27 0
エリンが王獣部隊をつくっている間に、
セィミヤが残った人々を探させる事はできなかったのかな?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 00:32:27 0
そんなことより、ナソンがなぜそうなる前にいわないんだよー。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 03:03:34 0
とにかく秘密主義。大切なことは軽々しくいわない。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 06:00:07 0
いま、三巻読み終わり。
しかし、この本は、飯食ってる描写がたくさんあるうえに
どの飯も美味そうに見えて、読んでて食べたくなって困る。
田舎のスローフードも良いが、読んでて一番何か食いたくなって困ったのは
イアルとジェシがカザルムから逃避行で、
昔のセザン仲間カイルと落ち合った路地奥の料理屋の
奥の部屋で並んでた屋台料理っぽいやつ。
腹へってるジェシががっついて食うから、見てる方もたまらんです。

あと、ウハン村でふるまわれた、半熟卵の野菜どんぶり。
読むだけでウマーw
作者は食べるの好きだな…
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 06:08:53 0
あと、セィミヤさまが気に入った
金色の蜜煮の果物もウマー

エリンの叔母がくれた花餅でお茶もウマー

…うーん、私この世界で食べ歩きしたい。
精霊の守人でもそう思ったな(笑)
グルメ本としても天才的ですね先生

ところで自分、先生と同じ我孫子市民です。
本の終わりの「我孫子にて」を読むとニヤリとなります。
皆さん、我孫子に来たら白樺派のカレー(味噌が隠し味)をどうぞ。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 07:11:32 0
でもぶっちゃけ

ジェシ師 って言いにくいよね じぇししし
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 10:58:35 0
最後王獣は解放されたけど、闘蛇ってどうなったんだっけ?
養殖された闘蛇が毒なのは分かったけど、王獣さえいなければ毒ださないから闘蛇衆続投?
イアルはエリン亡き後青鎧8年やったって書いてあったからそのままなのかな。

原作読んで、アニメを子供と一緒に見ていたのでこの完結篇はヘビーだった。
王獣編はエリンが怪我をしながらも生きていて、希望をもたせる書き方だったから曖昧に幸せになるものとばかり思ってた。
完結篇の最後はジェシがジョウンっぽい感じになっていて救いがあったけど、エリンの最後に泣ける。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 11:34:50 0
>>90
一族の決定は絶対。
しかし考えてみれば霧の民も傲慢な連中だよなー
自分達は「神ではない」とか言っておきながら
真実を隠し自分達は世界の守護者気取りで
正義だの掟だのを盾にして身内も愛した者も平気で見殺しにする
イアルが最も嫌悪する部類の人間だよ
それにナソンの場合、自分を捨てた女への怨みも絶対あったと思う・・・
人間は憎い相手を甚振り、殺して快感を得る生き物だから
あ。もしかして最後ナソンが出なかったのは
死ぬ寸前までイアルがボコったからか?
イアルには前科もあるし、もしナソンを前にしたら間違いなく殺る気120%で殴る


しかしまさかエリンの方から押しかけ女房してたとはなあw
二人の結婚生活もイアルの方から求婚する姿も想像できなかったけど
ある日突然エリンが押しかけてきて・・・徐々に居座る時間が長くなってきて・・・
これならなんか納得したwww
・・・・・・あっ!( ゚д゚)!!新EDの窓辺はもしかして!
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 12:00:58 0
旧来養成法の闘蛇は廃止ナシっぽいよな。為政者にとって
可能な限りの圧倒的軍事力は示威とかムチとしての必須アイテム。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 14:54:48 0
>>94
同意
エサル師が一番呼びやすい
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 16:54:02 0
ラーザの方の闘蛇はどうなったのかな
あれに懲りて廃止にするなんて為政者からすれば愚策だろうし。
核兵器みたいに、リョザへの抑止力として残すんじゃないかな
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 17:41:11 0
 
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 17:56:37 0
>>99
新型闘蛇が王獣に襲撃されれば最悪国が滅ぶ
軍として保有するのは、いくらなんでもリスクが大きすぎるかと
改良を目指して細々と育成、って感じかなと思う
あと宗教によって統合されているのなら禁忌となっている可能性はある…かもしれない
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 19:03:32 0
三、四巻をアニメ化するには内容的に子供には難しいのもあるけど、
映像的にもきわどいよな
こんなことしてはだめだの「こんなこと」とか4巻の王獣舎とか(この夫婦はw)
文章では見えないけど絵におこすのはまずいだろ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 19:05:58 0
>>102
むしろ挑戦したらNHKを尊敬する
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:00:21 0
王獣夫婦ならまだしもヒロイン夫婦のごにょごにょはちと無理があるかとwww

前スレで散々議論されてたタハイ・アゼの前にそういうことがあったのかはさておき(…)
奴らがまさか本当に王獣舎で行為になだれこむとは思わなかったぜ・・・
えーっと・・・これ、本当に児童書だよな?
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:03:51 0
>>104
著者は「特に児童書というつもりで書いたわけではない」
ってなことをコメントしてたような気がする
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:14:41 0
>>104
タハイ・アゼの前にヤってたのはもう確定的だ
じゃなきゃカイル待ち伏せしてイアルの家聞きだすとかしない
エリンはイアルとのあれこれが忘れられなかったんだよ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:23:39 0
探求編、完結編は表紙カバーが壮大なネタバレそのものだったなあ・・・
あの寄り添う二本の木は何かの象徴かなと思ってたけど
まさか王獣達と、エリンとイアルの墓そのものだったなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:30:46 0
>>106
でも一度いたしていたら、息苦しい雰囲気なんかにならないと思うけど。
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:34:39 0
2年経ってるから息苦しいんだよ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 20:55:31 0
>>109
そうかなあ。
そういう場合は、どちらかというと、どちらもかなりはっきり欲情して、
息苦しくはならないと思う。
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 21:03:06 O
ネット注文した新刊がまだ届かない!
まさか盆休みで休業なのか講談社…。

早く読みてぇー !
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 21:27:03 0
>>111
サイン本は今日届いたよ
首都圏で今日だから明日明後日には届くんじゃないかな
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 21:45:29 0
そろそろ新刊の感想はここでじゃなくて児童書板の原作スレですれば?
ここ一応アニメのネタバレスレだし
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 22:35:26 0
その前に、原作関連。

前スレ終盤のも「妄想」変にハマってびっくりした。
あれもこれもでてきちゃったり、
最後はエリンがリョザになって「呪術的終戦」をしたり。
見落としは闘蛇衆のひみつというか対称性。

知識は秘密じゃないでも、
でも5代くらい先には異本とか正統とか何とかで争ってしまうんだろうな。
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:15:45 0
でもアニメの最後は原作4巻全部読んだ人に感じるものがあるそうだぞ
スレの主旨は外れてない
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:30:43 0
アニメのラストはエリン、イアル、ジェシの上を飛ぶリラン一家で〆に10円
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:45:35 0
原作感想スレ化してるの無視して趣旨は外れてないって
原作厨ってこういう時に使われるんだろうな
解禁日を設けてないから、アニメバレ、新、旧スレに分散とか
普通の原作スレでは考えられない頭悪い流れになってるし

鯖負担きにせず前スレも片付けず新スレ移行して
キャラスレでネタバレしてる馬鹿もいるし上橋読者は痛い奴らばっかりだな
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:47:16 0
いつものIGアンチですね、わかります
最近本スレで見ないと思ったら関連スレ監視してたのか
こわいこわいw
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:49:46 O
このスレ見たいんだが
王獣編からみてないから

明日届く予定。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/13(木) 23:54:32 O
>>117
最後の一言が余計だったなw
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:00:50 0
雫は、エリンとリランの歌だと思ってたんだけど、三巻と四巻読んだら、イアルの歌なのかもと思った。
エリンとの四日間をすごしたあとのイアルって感じがした。

アニメでは、原作とは違う展開って噂を聞いたけど、元ちとせ版で、
「洗い立ての太陽が僕らをやさしく照らしてる」の「僕ら」が、「二人」に変わったってところを深読みすると、アニメ版の今後が色々と妄想出来て面白そう。





122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:02:48 0
自治厨うぜってこういう時使われるんだよな
自分で振る話題もないくせに文句だけつけて場をシラけさせるやつ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:07:42 0
でもいい加減原作の新刊感想は原作スレでやれよ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:09:39 0
↑じゃあアニメの話題ふれば?
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:37:09 0
非難された部分はアンチの言にして逃げて
原作感想嫌なら他の話題ふれよと何とも頭の悪いレス
スレ違いの話題が入る余地が無い位スレって進めないといけないものでは無いんだが
>>87で誘導でてるのにガン無視してる原作厨はすごいよ

発売日なんてとっくに過ぎてるのにここに拘るのってIDが出ないから?
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:38:42 0
長文で必死だな
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:39:51 0
原作厨がどうの言うわりにはこいつ原作スレではレスしないんだぜw
精霊のときからいるIGアンチ丸出し
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:53:19 O
噂の自演マッチポンプの人か、まあどうでもいいな


今週放送休みだったんだな残念
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 00:54:55 0
アンチでも信者でも認定したいならすればいいけど

解禁日を設けてないから、アニメバレ、新、旧スレに分散とか
普通の原作スレでは考えられない頭悪い流れになってるし
鯖負担きにせず前スレも片付けず新スレ移行して
キャラスレでネタバレしてる馬鹿もいるし

この部分に関しては言われて仕方無いだろ
例えアンチの言い分だとしても誉められた事ではないぞ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 01:09:49 0
全巻読んで思った事はアニメではリランに咥えられたエリンで終わりじゃなく
その後も少し書いて欲しいな…3巻はいきなり11年後だったし
それに、王獣編の終わり方は子供には多少難解過ぎると思うんだ
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 01:15:23 0
自演、アンチ、自治厨、原作厨、認定厨、くだらないw
スレ違いの原作新刊の感想は該当スレでやれって言われるのはしょうがないよ
なんでここでやりたがるのか良く分からない

>>130
アニメは原作と違うラストだってさ
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 01:16:29 0
王獣編までは曖昧な関係だったのにいつの間にエリンはあそこまでの
恋心抱くようになったんだろうな。押しかけ女房はともかくイアルと
一緒に暮らすことをエサルにどう説明したんだか気になる
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 01:27:02 0
例えば、原作とは違うラストに、リランへの気持ちが復活したエリン
その横にはイアルがいて希望と幸せが満ちあふれるラストにしたら…
4巻まで読んだ時立ち直れなくなるんじゃないかw

>王獣編の終わり方は子供には多少難解過ぎると思うんだ

自分も思ってた。アニメは低学年も視野に入れてるだろうし
難解というか子供向は、はっきりした終わり方が多いよね
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 01:47:13 O
でも多少わかんないくらいがいいとも思うんだけど アニメはどうなるか楽しみ
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 02:18:08 0
人と王獣は分かりあえるのかっていうテーマなら王獣編ラストは
これ以上無いくらい希望に満ちた完璧なラストなんだよな
同じシーンじゃ無くても、アニメもそういうラストだといいな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 08:31:25 0
>>132
同棲を報告した時に結婚を勧められたりしてw
あの真面目でお堅いエサル先生のことだ
正直に「好きな男と同棲します」なんて言っても許してもらえないから
イアルのことも紹介せにゃならんかったろうし・・・
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 08:50:52 0
>>133に同意
子ども向けアニメなので、隠喩は難しいよ。
ある程度は、明確に提示する必要性はでてくる。
イアルの存在度数を原作よりも上げているのではないかな?
竪琴関係者にしているのにも最後に意味を持つのかもしれない。

個人的には、イアルの家へ、エリンが尋ねて行く所で
終わってくれてもいい。
続編は、アニメではやらない前提でw
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 14:37:49 O
続編はやらないだろw
やるなら十二国と同じ扱いになりそうだけど
どっちかというと、守り人の続きをやって欲しい
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 18:59:46 O
さすがに今日は届くと思っていたけど
何日またせんだ。
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:32:35 0
原作では唐突にイアルとエリンが打ち解けた印象が強かったが
アニメはこれでもかこれでもかと伏線を張ってくれるのでありがたい

いやだって原作でボロボロになったイアルがエリンの許に転がり込むのがかなり唐突で…
あれだけの邂逅で、行っちゃうかなぁ?
アニメぐらいいろいろエピソードがあったなら、解るんだが
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:34:43 0
>>107
「ヒカラに落ちて」の回で紹介された王獣たちの墓場の場所でもあるんだよね?
原作者が脚本を担当したのはあの回だったっぽい
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:35:05 0
>>129
原作ではイアルの母親に挨拶に行ったの?
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:36:26 0
>>97
エリンの死後、何年もイアルが闘蛇乗りを続けていたくらいだしね
闘蛇の方は人との関わりを断って解放されなかったのだろう
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:41:21 0
>>141
あの回コンテ・演出の人が脚本になってたからたぶんその回だと思う
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 19:43:54 0
>>144
やっぱり
新刊のラストシーンで「あっ!?」と思った
d!
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 20:26:17 0
原作者が脚本を担当するのって、政治的なお話の回だって言ってたから
ヒカラに落ちては違うんじゃない?
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 20:54:35 0
>>60
>>47の計算で合っている
探求編の終わりの方で、イアルが闘蛇乗りになる希望を言った時、
年齢を聞かれて39歳だと答えている

あの時点でジェシは8歳
また探求編の初めの方で、エリンが30歳ぐらいだと示す表現があった
それらに6歳プラスすれば最後の年齢になる
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 21:28:32 0
27話「ヒカラに落ちて」は、脚本・絵コンテ:布施木一喜 でしたね。

予測としては、50話になるかも・・・わからんけどw
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 21:45:58 0
上橋さんが50話担当だと楽しみだけど、少し怖いw

王獣編が希望に満ちたラストと言うのは、大体は中学生以上の見方だと思う
ウチの子(小3)は青い鳥文庫4まで読んで、エリンがあの後死ぬんだと思ってた
獣との絆はそっちのけで、『エリンが〜エリンが〜』と泣いてたw
文章としては綺麗な終わり方だけど、映像にするならエリンから矢は抜いたラストにして欲しい
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:06:32 0
>>140
他にも、エリンが襲撃された真王を助けるためにリランに乗って飛ぶのも唐突だったね

リラン>>>>(超えられない壁)>>>>>真王

じゃないのか、エリンにとっては

アニメの場合は、イアルの危険を救いたいという感じで飛ぶなら、理解しやすい
恋愛感情はさておき、ここまで関わって助けてもらったこともあるイアルの危機に
いてもたってもいられずの展開の方がいいね
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:08:27 0
もしアニメが新刊分の第二部を作るなら
エリンが訪ねる闘蛇衆の村はアケ村になりそうだ。
責任者として吊るし上げらるのがワダンで。
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:13:31 0
>>104
だがちょっと待ってほしい
移動を含めてたった10日の休暇だ
1年に1回程度しか貰えない、しかも戦争に赴く前の休暇で
たまたまジェシが懲罰房に入っている今晩を除けば、一体いつ夫婦として過ごせるんだ?
翌日からは当然、親子3人川の字になって寝るんだろうし
あからさまな描写はないんだから、むしろリアルに徹していておk

しかしそういう時期に燃えた場合、妊娠率が上がるんだが…
エリンが実は妊娠初期だったりしたら惨すぎるな
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:14:12 0
>>147
あってねーよ
王獣編ラストのタハイ・アゼでエリン21歳その3年後ジェシが生まれて24歳
最終巻でジェシ14歳ならエリンは38、9歳だろ
イアルは39歳で闘蛇乗り志願して6年後戦争が始まったから45歳
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:16:28 0
>>153
それで、おまいの脳内では戦争が何年続いているんだw?
戦争は始まってすぐ終わった=>>47
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:17:44 0
少なくともイアルに関しては、>>153の書いていることは>>147の計算通りなんだが…
>>153にとって、戦争が終わった時点でイアルは何歳なんだ?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:19:56 0
エリンに関しても、タハイ・アゼでエリン21歳ってはっきり書かれていた箇所があったっけ?
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:22:01 0
ジェシが8歳何ヶ月だったかでも違ってくるし、>>47は概算と書いているのに
そこまでむきになって否定する必要があるものなの?
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:26:01 0
タハイ・アゼでは戦に王獣が使われるのを止めるために、戦場に堂々と現れてエリンを誘った霧の民

それなのに今回はずっと離れたエサルの許にやって来た辺り、止める気のなさがパネェ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:30:48 0
アニメ第二部に卵泥棒が出てきたら、確実に空気壊れるな
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:33:58 0
>>156
エリンが(リランと)7年もの歳月をともに過ごして・・・って言ってただろ
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:36:19 0
そもそも霧の民、ジョウンの許にいるエリンを見つけたならさっさと引き取れよ
エリンがリランと心を通じ合わせるまで監視して、その後で「それはいけないことなんだ」はねぇよ

原作ではエリンがリランと関わるようになった辺りで所在を突き止めたらしいから
下手に言い出すと関係者に勘ぐられるということでまだ理解できるが
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:37:12 0
>>160
それだって概算じゃないの?
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:38:01 0
年齢に関してはここで言い合うより
読んでる人が多い原作の方で検証した方がいいんじゃないか?
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:38:06 0
そう言えば精霊獣の正体、つか存在そのものが新刊では出てこなかったよね?
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:42:05 0
>>163
年齢の話題はこっちで出てしまったからじゃないのか?
しかし>>60の根拠は原作にもアニメにもないと思う
>>153の計算でもそうならない
自分は概算でおkで他人の概算は「合ってねえpgr」の人なのかな
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:45:17 0
アニメ第二部を作るなら、精霊獣はスルー?
大公の妹(現時点では娘)の存在はどうするつもりだろう?
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:50:02 0
なんでアニメで第二部作る前提の人が多いのw
見てみたいけど、内容的にも視聴率的にも第二部は厳しいと思う
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:53:40 0
>>165
ああそうか
>>147がわざわざ>>60宛てに違うぞ>>47は合っていると指摘しているのに
>>153がエリンの享年を書かずにイアルの年齢、しかも>>47>>147通りの年を
繰り返しているのは、どう頑張ってもエリンの方は概算でないと>>60にならないからか

169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:55:42 0
>>167
評判はよさそうだけどな
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 22:57:51 0
>>165
原作者がアニメのイベントでエリンと初めて会った回のイアルの年齢は15歳だと言ってる
そしてそのときのエリンは10歳
お前が何も知らない、原作もちゃんと読んでないだけ
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:00:56 0
>>170
おいおい、ソースがアニメのイベントなのに
>原作もちゃんと読んでない
はないだろw
支離滅裂だな
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:02:07 0
ここで2chのお約束

ソースになるものは? 記憶だけ?

なんか原作をちゃんと読んだらソースがあるらしいけどさw
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:03:45 0
きっと原作者の音声ファイルをうpしてくれるんだよ
原作もちゃんと読んでない発言によると原作にもソースがありそうだし
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:04:09 0
>>171
原作でも経過足していけばエリン21、イアル26くらいだぞ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:05:57 0
こいつそんなにエリンが若くないと気がすまないんだろうか
原作者の発言も小説に書かれてる発言も無視してエリンの年齢を若いことにしてるな
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:06:06 0
>>142
母親とは会ってないぽい
頭では仕方ないこととわかってても感情的にはやはり自分より金を取った
ときには吐き気と嫌悪があったから
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:06:50 0
>>170
そのアニメのイベントっていつの何というもので、原作者の発言なのか?
関係者とかじゃなくて?
関係者なら勘違いもあるし、原作者でも発言時点とその後で設定を変えることもある

少なくとも、アニメのイベントでその発言があったことを根拠に
>お前が何も知らない、原作もちゃんと読んでないだけ
はない罠
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:09:24 0
>>174
>原作でも経過足していけばエリン21、イアル26くらいだぞ
ええと、これっていわゆる概算だよな?
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:10:50 0
>>178
そいつは自分の根拠とする具体的なソースはうpしないし
自分の概算はよくて他人が概算と銘打った計算は許せない痛い奴だから放っておけ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:12:48 0
>>179
>>177くらいの情報は知りたかったが…了解
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:16:05 0
>>174
これって2巻ラスト時点だよね?
それから11年経過した3巻ラストのイアル39歳の年齢と思い切り矛盾するぞ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:17:51 0
174 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage New! 2009/08/14(金) 23:04:09 0
>>171
原作でも経過足していけばエリン21、イアル26くらいだぞ

21歳+11年=32歳
26歳+11年=37歳

原作では39歳と言及

概算計算以外で説明できるのか?
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:18:45 0
もうそれ以上ダブスタ君をいじめてやるなw
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:19:59 0
もしかして、数え年と満年齢の違いだったら笑える。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:23:37 O
ところで、アニメと原作は年齢設定が同じなんだろうか。
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:33:11 0
そんなに気になるならトークショー行く人に原作者に質問してもらえよ
3巻ラストでイアルが39歳なら逆算してジェシは31のときできた子か
11年前のタハイ・アゼでは27〜8歳てことになるな
エリンとイアルが5〜6歳差ならやっぱり21〜2歳か
数え歳か満かで微妙にずれる程度じゃね
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:39:08 0
>>185
普通はそうだろ
もしかして「アニメと原作では年齢設定が違うんだ!」と言いたいのかもしれないが
>お前が何も知らない、原作もちゃんと読んでないだけ
と言ってしまっている以上、その仮説で擁護することはできないよw

>>186
いやだから>>177の質問に答えてやれよ
イベントで聞いた発言のうpどころかいつ誰の発言かも言及しない情報に価値はないよ、ダブスタ君
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:50:49 0
>>160>>174を考えると
エリンは満年齢でイアルだけ数え年齢なのw?
無理にでも5歳違いにするなら、それ以外ないんだが
すげーよw
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:53:22 0
>>188
原作ちゃんと読むと、そういうdでも計算になるのかw
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:54:59 0
>>187
原作スレの過去スレ見返せ
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/14(金) 23:56:22 0
>>190
つまり自分ではソースを出せないんだなw
自信たっぷりなのに乙
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:02:12 0
「原作にあるから探せ」
「原作スレにあるから探せ」

見つからないから聞いているのにね
悪魔の証明だな、ないものは出せない
あると主張する方が具体的なソースを出すのが大原則
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:04:14 0
仮に本当にあったとしても
>関係者なら勘違いもあるし、原作者でも発言時点とその後で設定を変えることもある
問題点が解決しないけどね
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:11:39 0
アホがうるさいからソースね

883 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/03/27(金) 04:52:37 ID:ss7Rdj80 [1]
ttp://funaya.blog89.fc2.com/blog-entry-391.html#more
TAFの上橋菜穂子・藤咲淳一両氏のトークショー
のレポ上がってるけど漢字っぽいよ

このブログの中にある
>上:「イアルを吟遊詩人にしていいですか」っておっしゃいましたよね。
> おお、その手があったか!と思いましたよ(笑)
> あ、それと。誤解してる方が多いようなんですが。
> イアルとエリンの年齢差が大きいんじゃないかって、その年の差だと犯罪だーっとか(笑)。
> イアルは15才ですよ!原作と同じです!!
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:12:13 0
>>179が至言だな
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:13:26 0
で、>>193の指摘は?
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:13:56 0
ソース出されていよいよ涙目かな
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:16:03 0
>>194
原作者自ら「原作と同じでイアル15歳(エリン10歳時)」って言ってるのか
これは今まで脳内年齢を主張してたやつpgrな流れだな
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:17:04 0
> あ、それと。誤解してる方が多いようなんですが。
上で暴れてた人たちのことだな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:17:47 0
>>194

お前、最低な奴だな、呆れたよ

>もしかすると誤って記録している場合もあるかと思いますので、くれぐれも「参考程度」に読み流してやって下さい!

書いている本人が誤記の可能性を指摘している。

更に

>どうぞ、ブログ等に引用・転載はお止め下さいませ。
>誤りが誤りを呼んでいびつな形に変わって流布してしまうのが一番怖いことです。

>…とこういった内容だったかと。
>記入漏れ・記載ミスあるかと思いますので、どうぞ個人で「ああ、こんなかんじね」って見るだけにして転載・転用・引用は絶対にしないで下さいねー!!!!

こういう重要な記述を無視できる神経に呆れた。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:19:19 0
ソース提示されて逆ギレとかw
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:20:46 0
こいつ前本スレでジョウンがエリンにミツバチの針さしたことでアナフィラキシーがどうとか言って暴れてた粘着に似てる
病気なんだろうからスルーしとけ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:23:07 0
>>200
つまり書いている本人がうろ覚え宣言しているものを
自分の主張の正しさを主張したいそのためだけに
引用・転載記載を無視して堂々と貼り付けたのか?

信じられない
レス削除依頼しろよ

>>201
それ、投下した本人が誤記の可能性を指摘しているんだが
ソースの信用性、理解できる?

まあ、引用不可の文も読めない奴には理解できないのか

誤記云々がない、リンクフリーのソースを貼れよ
せめてものネチケットだろうが
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:24:22 0
思い込みだか読み間違いだかで登場人物の年齢を間違う

スレ住人に指摘される

「自分は間違ってない!間違ってるのはお前らの方だ」

「原作者がそう言ってたよ」
「原作普通に読めばエリンとイアルの年齢差は5、6歳だよ」

ソース出せ!ソース出せ!

ソース出される

発狂 ←今ここ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:24:51 0
>>202
いや、だがブログ主に実害が出ているよ
転載・転用・引用不可なのに
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:25:23 0

ネチケット云々言い出す
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:25:41 0
アニメなら放送された内容基準で、原作小説なら各出版物で、
年齢を決めるしかないし、それぞれのなかでで不整合がでたらでました、としか言えない。

これでいいじゃない。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:26:13 0
エリンちゃんが意外に歳食ってたことを認められないキモヲタが暴れてるのか
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:27:33 0
昨日は昨日で原作スレでやれという流れなのに
いきなりアンチ認定しだしたり、今日は今日で細かい年齢検証しだしたり
(一部だと思うけど)原作読破組が非常にウザイんだが


210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:37:19 0
なら、アニメも絡めた話に戻そうぜ

>>167
エリンは視聴率悪いのか…アニメで興味持った子供が
3,4巻読んで売れて→続編アニメ化の流れは難しいか
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:41:25 0
なんか急に伸びててびっくりした

>>210
続編はむずかしいだろうね
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:43:28 0
いまどき視聴率なんてアテにならないだろうに
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:45:20 0
原作ファンなら原作スレを荒らせよ
アニメスレや全く関係ないブログに迷惑を掛けるな
こんな粘着に荒らされてスレが伸びてもうれしくない
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:47:01 O
喧嘩すんなよ


この作品原作、アニメ共々子供の頃に出会えたら尚良かったぜ
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 00:54:40 0
内輪で喧嘩している分にはいいが
外部ブログに無茶苦茶迷惑掛けてスルーはないだろこれ…
どうするんだよ?
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 01:02:24 0
削除依頼しかないんじゃ?
貼った奴は…しないだろうなこりゃ
脳みそ沸いてるよ、誤りがあるかもしれないから絶対転載不可とある聞き取り書きを
確かなソースだほら俺は間違っていないと喜んで貼り付けるとは
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 01:06:40 0
それならブログ主に通報して貼った奴を訴えるなりさせればいいよ
この話題を引っ張るのも、いい加減にして欲しい
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 01:09:47 0
既に誰かに通報されているんじゃないか?
このタイミングで匿名コメが付いている
まあ、もうこれ以上のことはできないな
次からは>>202厳守で
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 01:33:20 0
今日の放送は高校野球でなし?
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:00:07 0
削除以来だの通報だのこの基地害頭沸いてるな
本スレに何ヵ月も前に貼られてるのに今更
次から名前欄出るメロンに移動した方がよさげ
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:11:27 0
ぜひ行ってくれ
戻ってくんな
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:13:24 0
他の奴もやっていたからって自分も許されるって考えているなら頭悪杉
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:19:19 O
>>219
うん 中止の場合は再放送

IDでないからってやりたい放題だな
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:21:47 O
>>223
31話の再放送ね
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 02:28:22 0
中止の場合も何も、とっくに中止確定
マジで>>1も読まない奴がいるんだな
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 04:47:25 0
アニメの中に出てくる文字のネタはというのが前にあったが、
デーヴァナーガリー文字の上の横棒を抜いてしまい左右鏡像にすれば、
結構に似ていないかな?
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 10:04:00 0
新刊を何度も読み直したせいかもしれないんだけどさ・・・
漏れには「雫」がもはや新刊のエリンとイアルの歌にしか聞こえん!
読めば読むほど、聞けば聞くほど、一言一句、二人の運命と重なってきて・・・
やべえ。今夜の再放送で聞いたら泣いてまいそうだ。・゚・(ノД`)・゚・。
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 10:34:21 0
新OPのほうもわざわざ「僕ら」が「二人」に変わってるしな
あの歌詞って「君」が死んだシチュらしいし
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 15:43:49 0
■32話 (8/15)
大罪
エリンを背に乗せたリランが、突然大空へと飛び立った。幼いころから人間に
飼育された王獣(おうじゅう)が、まったく飛べないことを知っているエリンは、
リランの初めての飛翔に驚かされる。そんな折、久しぶりにナソンと再会した
エリン。以前から竪琴を通じて王獣とことばを交わしていることについて、忠
告を受ける。
■33話 (8/22)
飛翔
エリンから、リランが空を自由に飛べるようになったとの報告を受けたエサル。
喜ぶと同時に、カザルム王獣保護場からリランが逃げ出し、大問題に発展する
可能性を心配する。そこでエリンは、自分の命令がない限り、リランがかって
に空を飛ばないよう訓練を始めるが……。
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 15:46:05 0
■34話 (8/29)
イアルとエリン
つめにケガを負った王獣が、カザルムに運び込まれてきた。エリンは、動けな
いほど弱ってしまった王獣の息から、甘い香りが漂っていることに気づく。そ
の香りから、衰弱の原因がケガではなく、かつてアケ村のソジュがあたったチ
チモドキの毒であると察したエリン。解毒薬を求めて、早速王都の薬問屋に向
かう。
■35話 (9/5)
あたらしい命
今度は、羽を負傷した王獣がカザルムに運び込まれた。雄を意味する“エク”
という名前をつけられた王獣は、治療のたびに強制的に体を硬直させられる
“音無笛(おとなしぶえ)”を使うと、硬直がとけるたびに暴れてしまう。この
ままでは傷がふさがらないため、エクの世話は竪琴で王獣と会話ができるエリ
ンに一任されることに。
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 15:53:17 0
>>229
それ日にち間違ってるぞ
今日は高校野球で中止
32話は8月22日
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 16:33:42 0
34話って無粋なことをいうようだがれっきとした毒の専門家がいるのになんで
学童のエリンがわざわざ…って感じだなwまあいちいち王都まで行かなきゃ
イアルと接触できないからなんだろうけど
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 16:36:33 0
また駄目押しフラグですかぁ >イアル×エリン
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 19:13:57 O
>>232
自分で気づいたんだし別にいいんじゃね
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 20:56:50 0
>>232
きっとキリクが胡散臭いから
頼りたくなかったんだよ
見返りに何か要求されそう
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 21:01:25 0
驚いたね、高校野球の予定が早めに切り上がったんで
8/8の再放送やってくれるなんてw
旅先で見逃してたから嬉しい。

OPナイス!琉球の歌を思わせるような、この先のシリアスモードには
最適だと思う。
原作に無いオリジナルキャラだが、極端な二面性のキリクは良いね。
ちょっと突っ込ませてもらいたいが、帝銀事件かよ!w
(金目当ての毒殺事件ではないという意味で)
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 23:23:33 0
エリン死ぬの早すぎる…目から塩水が出てきた
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/15(土) 23:51:00 0
>>230
イアルとエリン(・∀・)ニヨニヨ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 08:42:46 0
思わず雫のCDを買って聴いてみたんだが・・・
「イアルとエリンの歌」と称したが訂正する
あれはエリン一家の歌だ
全体通してほぼ夫婦のターンだが所々ジェシと思われる箇所もあった
あとラストで2フレーズ削られてたんだな
あそこがあるのと無いのとじゃ、歌の意味がかなり違ってくるぞ
・・・残されたイアルのことを思うとやっぱ泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 09:00:22 O
ソヨンとエリン、リランとエリンの歌だろ。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 09:08:23 0
完結編まで読み終えて三日経つのだが
うっかり思い出すと未だに目に汁が滲む。

エリン…リランの死を背負ってでも寝たきりになってでもいいから生き延びて欲しかった。
這いつくばってでも生きて罪をつぐなうって言った強い人だ。
重い重い荷を背負っても、ジェシにさりげなく助言したりして、
アルの子が野に帰ったったって聞けば喜んだだろうな。

イアルは孫の顔を見ることができたから、寂しかったとしても最後は幸せだったと思う。
いかん、書いてるうちにまた目に汁が浮かんできた。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 10:29:19 O
18:00に一度教育まわしてさっさと見切った自分は負け組
25分に駄目元でつけりゃよかった
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 11:01:44 O
エリンはNHK制作で良かったよ
民放ならリランは商品キャラ化や話数短縮でイミフな展開になりそうだ
まあ、民放なら地味すぎてアニメ化は元々されないだろうけど
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 13:02:56 0
完結編読んでしまうとやっぱり「雫」はエリンとイアルの歌になってしまうな
ソヨンやリランじゃそもそも「僕ら」にはならんし
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 14:49:12 O
カプ厨の妄想がダダ漏れだなw
原作完結までに歌詞を考えたスキマがそこまで配慮するとは思えんわw
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 14:57:29 O
イーアール厨
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 16:31:19 0
原作とアニメのラストが違うことに期待。

アニメはエリンが九死に一生を得るでハッピーエンドなら問題なし。
「君を抱いて歩いていこう・・・」←エリンが生きるのと死ぬのとでは大違い。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 16:39:57 0
>>247
原作通りなら死なないが
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 16:46:50 0
「雫」はあくまでも王獣編で簡潔が前提の歌だからね、
完結編含めての歌にするとしたら、どんな詩になるのかな?

期待は大きいけど実現性は霧の中だねw
250249:2009/08/16(日) 16:48:07 0
誤:簡潔
正:完結   

推敲くらいちゃんとしろ、俺!
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 16:50:58 0
王獣編完結でアニメ続編作らないのなら
アケ村での牙の全滅の理由に補足の必要があると
思うのはオレだけ?
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 16:51:05 O
「雫」はヌックさんとモックさんの歌です>エリン


縋り付くあても無い♪
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:05:12 0
>>248

いくら死なないといっても4日後に死んでしまったらNHKに抗議の電話が殺到するだろ。

だからアニメでは、末永くエリンとイアルとジェシの親子は幸せに暮らしました。おしまい。
と、しないと全国の子供たちが泣いてしまうよ。・・・ジェシを母無し子にはできないからね。
⇒フランダースの犬みたいにラスト死んで終わりにするには...。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:14:48 0
>>253
いやだからアニメは基本的に王獣編完結だから
原作通りなら危機一髪のところでリランに救出されてthe end
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:15:52 0
>>251

それを言ったら、精霊だって彩雲国だって続編ないじゃん。。
それにアニメで腑分けができるかどうか。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:17:14 0
フランダースの犬みたいに先例があるなら
特に問題はないと思われ・・・

257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:22:39 O
子供舐め過ぎ
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:27:42 0
フランダースの犬は孤児と愛犬が天国に召される話だったから・・・

ソヨン死ではじまりエリンの死で終わるアニメって・・・どうよ?
これかなりキビシイと思う。やっぱりラストはハッピーエンドがお約束と思う。
⇒小学生のファンが多い時間帯のアニメだから。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:31:23 0
>>258
アニメで探求編、完結編やらないだろ
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:38:52 0
>>259

雫のCDの話。
OPの「君を抱いて歩いていこう・・・」←イアルがエリンを抱いて歩くならアマスルの戦場でしょ?
アニメでどこまでするかはわかんないけど、OPの暗示が気にかかる。

ちなみに降臨の地であれば、「君を咥えて飛んでいこう・・・」←リランがエリンを咥えて飛ぶ。
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:39:12 0
こいつ他人のレスは見えてないみたいだからスルーしたがいいな
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:41:12 0
>>258
アンタ原作読んでる?
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:41:28 0
>>260
お前頭大丈夫か?
アニメは王獣編までしかやらない、スキマもそこまでしかイメージしてない
歌詞がいろんなキャラに当てはまるのは主題歌として優れてるから
特定のキャライメージしてつくったわけじゃないだろ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:42:56 0
>>262

アニメと原作のラストは違うというところまで読んだ。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:46:39 O
ネタバレスレでイタタなカプ厨妄想をここまで垂れ流し込むとは(´Α`)ヤレヤレ
スキマの神歌がかわいそうだわなw
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 17:46:46 0
オレタチ釣られてるみたいだから後スルー
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 18:00:22 0
補足

ソースは、先日発売になった文庫本の闘蛇編・王獣編の後書きに
アニメと原作のラストは違うと書いてあったと思う。←立ち読みなので・・・

ネタバレで釣られた訳ではないと言いたい!!
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 18:01:09 0
>>264
それ文庫版王獣編の後書きだろ…
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 18:06:15 0
先日発売されたのは…
あーヤバイ、スルーね
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 20:16:49 0
特定のキャライメージで作ったわけじゃなくても完結編のエリンとイアルの
イメージが一番強いっていってるだけじゃん
逆に「雫」聴いて作者がそのイメージで続編書いたのかもよ
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/16(日) 20:57:16 0
アニメのラストどうなるか、楽しみだな。
OPとかけ離れることはまずないだろう。。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 22:54:40 0
本当にOPとかけ離れなかったとしたら
アニメのラストは微妙になってくるぞ
OPでは削ってるラストの3フレーズを入れるか入れないかで
あの歌の意味も捉え方も大幅に違ってくる
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:01:23 0
アニメに合わせてOP作ったのになんでOPに合わせてアニメ展開しなきゃいけないんだよw
続編発売されて変なレスが増えたな
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:15:11 0
OPを見るに、アニメはリランだけ亡くなるラストな気が。
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:17:57 0
だからアニメは王獣編までだと何度(ry
解釈は変えても物語の流れは変えないだろ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:25:03 0
アニメ化するにあたり闘蛇編・王獣編の解体作業を行い、
同時進行で続編の制作と、世界観をより明確にしている。
この作品は、本放送・再放送の組み合わせとかも含めて
かなり緻密に計算されて作成されている。
そもそもOPの変更はラストに向けての布石では?
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:26:58 0
OPの最初の方の倒れてるリランはどう説明するんだ?
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:28:52 0
>>273
妄想を他人に押し付けようとするやつが2人くらい大暴れしてるだけだと思う
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:56:08 0
それを認めたくない奴が必死に否定してるようにも見えるがな
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/17(月) 23:57:48 0
妄想認めるとかアホかw
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 00:37:18 0
妄想とは?
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 01:21:48 O
>>275
む、楽しみだ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 03:44:33 O
〜洗い立ての太陽が二人を優しく照らしている君を抱いて歩いていこう〜
の二人の部分はエリンとイアルの事で、君の部分はジェシを指していると思う
つまり、原作のラストでは二人は死んでいるけど、アニメのラストでは家族三人で幸せにーみたいな感じで終わると
原作を読み終えてから新OPを聴いて思った
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 08:19:38 0
>>283
アニメでジェシが登場するのか?
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 09:18:39 O
アニメのラストシーン辺りにもしかしたらジェシがちらっとでるかも…
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 10:15:16 0
そよ風が吹いている草原に、エリンとイアルがたっていてエリンが赤ちゃんのジェシ
を抱いていて終わるてきな、エンド。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 11:24:50 O
新EDはエリンのリランに対する気持ちの歌だと思う。歌詞の中にある
〜描いていた夢は〜の部分はエリンがリランを野に帰したいという願いで
〜その指先で淡く消えた〜の部分は、でもその願いは叶わないみたいな感じで
〜どうかありのままでいて〜の部分は、それでも野に居るように暮らして欲しいという気持ちで
〜どうぞ声聞かせてあふれそうなその想い大切な誰かにきっと伝えて〜
の部分はエリンの(リランあなたの気持ちを、その想いを大切な誰かに伝えて)という感じだと思う
多分、大切な誰かっていうのはエリンのことだと思うけど…
つまりはアニメのラストは、原作のラストと違ってかなりのハッピーエンドで終わると思う
予想ではアニメのラストはエリン、イアル、ジェシの三人の上をリランが野に居る王獣みたいに自由に飛んでいるシーンで終わると思う
原作を読み終えてから新OP、新EDを聴くと今まで聴いていた歌とは違う感じに聞こえてくる
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 11:48:05 0
必死に歌詞と結び付けようとしてる奴ってリアっぽいな
ID出なくても同一人物だとわかる
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 16:19:06 0
でもそれは長くは続かなかった。。
という余韻を残してエンドじゃないか。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 18:02:14 0
・二本の木と(cv:内田直哉)のジェシが出る
・老人イアルが竪琴で夜明けの鳥を奏でてるところにエリンそっくりの孫が
「その曲なんて名前?」ときく
・タハイ・アゼのその後がEDと共にダイジェスト的に流れる
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 18:54:06 0
二人が結婚してジェシが生まれて少し経ったくらいか
完結編のラストまで行った(二人が死んだ)辺りを最終回にするか
文字通り、DEAD or ALIVE二通りのエンディングが予想できるな・・・
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 19:05:08 O
>>291
前案は謎が残り過ぎてて駄目だろうな。アニメで全てを説明するには最後までやるしかないでしょ。
ただし、エリンは四日以上生きるかもしれんけど。

それより大切なことはユーヤンとカシュガンだろ。子供八人とか多過ぎwwwどんだけ頑張ってんだよwww
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 19:37:55 0
謝れ!何度読んでも妻帯してる描写が無いトムラ先輩に謝れ!
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 19:39:21 0
エリンとイアル夫婦になったとはあるが結婚したとは一言もないんだよな
同棲して既成事実ができてそのままなしくずしって感じなのか
リョザには戸籍はなさそうだし持参金とか用意する親もいないからこれは
これでいいんだろうな
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 20:29:49 0
>>294
アンタの言ってる意味がよくワカラン
「夫婦」を国語辞典で調べてみよ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 22:42:46 0
事実婚というもの結婚形態のひとつ。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 22:53:46 0
押し掛け女房、ってどんな感じで始めるんだろうなぁ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 23:09:29 0
>>297
そりゃエリンがいきなり○○○○○をやりだして
そしてイアルが言ったセリフが探求編P203左から3行目なんだろ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 23:19:38 0
完結編まで取り込んだアニメになるかどうかは、
キリク先生のご先祖の話が出てくるかどうかで占えそう。

つまり、ご先祖は緑の瞳だったり、サイガムルの設立者だったり。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/18(火) 23:24:06 0
脚本は春くらいにはもう最終話までできてるからそれはない
アフレコももう終盤
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/19(水) 16:25:17 O
>>293
トムラ先輩の想い人はエサル先生。だから結婚しないのですよ。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/19(水) 17:13:40 0
>>294
本人達はともかく、二人の周囲の連中がそうはさせないだろw
エサル先生は形式についても真面目そうだし(イアルに「男なら覚悟を決めなさい」って決断迫ってそう・・・)
王獣一筋だったエリンが恋をして男と同棲してるなんて
カザルムの教導師にも学童にもあっという間に知れ渡るだろうし
親友が結婚なんて聞いたらカイルやユーヤン夫婦は絶対駆けつける
挙式はともかく披露宴くらいは内輪だけの宴会程度にやったんじゃないの?
・・・いや、カザルム学舎で結婚式とかエリン達ならやりかねないか
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/19(水) 18:46:26 0
ユーヤンとカシュガンの子は8人もいて誰も親の後を継ぐためにカザルムに
入舎する子はいなかったのかw
エリンが死ぬときイアルも毒にやられてほぼ同時に亡くなってたらそれは
それで本望だったろうな。残されたジェシは可哀想だがエリンやイアルが
親を亡くした時よりは年齢高いし将来の不安もない恵まれた環境ではある
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/19(水) 23:40:47 0
あの4日間があったから、皆救われたしエリンも安心して逝ったんだよ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 17:49:38 0
イアルは何としてもエリンを生かしたかったんだよ
でもそれが叶わぬなら、エリンと一緒に逝きたいと思ってたかもしれないなあ・・・
最期の四日間に二人が何を話し合ったのか知れないけれど
もしかしたらエリンはイアルに「生きて」と言ったのかもしれない
結局、二人の願いは同じだったんだから
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 18:04:27 O
>>302
ちゃんと原作読んでる?
エリンがイアルのところへ押しかけ女房したのは、王獣の件でナザルの保護場に出張してる時だよ。
周囲に友人も頼れる人もいなくて、心の寄り所としてイアルのもとへ行った。子供ができるまでガザルムの関係者は誰も知らんかったと思うけどね。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 18:24:19 0
>イアルは何としてもエリンを生かしたかったんだよ
そりゃ当たり前だろw
>でもそれが叶わぬなら、エリンと一緒に逝きたいと思ってたかもしれないなあ・・・
真実は誰にも分からんが、ジェシがいるのにそう考えるかな
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 18:57:05 0
自分が死んでもエリンは生かしたかったとは思ってたよな
やっぱりこの2人似たもの夫婦だが、いかんせんイアルは丈夫すぎる
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 20:03:38 0
>>306
おまえこそちゃんと原作嫁w
ナザルじゃなくラザルだ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/20(木) 22:10:04 0
>>306
ガザルムじゃなくカザルムなw
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/21(金) 00:04:43 0
やっと探求編読み終えたぞ〜。

問題は完結編が売り切れで本屋に置いてないことだ。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/21(金) 19:11:35 0
エサルはエリンだけでなくイアルにとっても親みたいな人になってるから
2人が一緒になる時にはよほど世話になったんだろうな。エサルもまさか
真王行幸に従事してたセ・ザンとエリンがそんな仲になるとは思っても
みなかったろうね
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/21(金) 21:00:35 O
>>311
四回目の重版が決まってるからそのうち本屋に並ぶと思うよ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/21(金) 21:18:07 0
>>311
探求編だけが売れ残ってるのか??

315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/21(金) 23:51:24 0
>>312
むしろ王獣一筋で王獣が恋人のエリンが人間の男に恋をするなんて
しかもエリンの方から積極的に迫るなんて思ってもみなかった可能性大w


・・・正直、自分もエリンが押しかけ女房するなんて考え付かなかったよ(ノ∀`)
いや物凄くエリンらしいけどさw
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 00:02:43 0
もう原作読破組は大人しく原作スレに帰らないか?
質問に答えるならともかく、いきなり語り出すのは自重汁
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 00:19:00 0
トッチやリランの交配を自分で実践してみたかったとか。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 00:24:42 0
アニメならフラグがたくさんあるけど、
原作は後半にいきなり出会って
気になって一目惚れ、って感じだしな。

エリンの異性に対するその積極性はどこから来たんだ?
寂しかったからか?
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 08:41:13 0
>>318
遺伝だろう
アッソンとソヨンも電撃結婚だ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 19:07:15 0
>9月19日 第36話 卒舎ノ試し
残り1クールしかないのにちんたらしすぎじゃないか?
アニメはあ4分の3終わってるのにまだ原作(王獣編まで)の3分の2しか消化してない
原作を独自に解釈って嫌な予感がしてきた
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 19:15:52 0
>>319
そのほかにも、イアルがダミヤに毒殺されかかって
エリンに一定期間かくまってもらった事があったろ?
あの要因も大きいはずだから・・・(あとは語らぬが花w)。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 20:01:34 0
>>320
いや、卒舎さえ終わればそこから怒涛の展開だから
なんとか大丈夫だと思うのだが・・・
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 20:15:58 O
アニメは(探求完結踏まえて)原作と微妙に違うエンドって話も聞いたし
今日の放送分見た感じ、リラン死亡エンドを持ってくる気満々に見えてしょうがなかった
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 20:16:11 0
でもオリジナルキャラのキリクがいるし
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 20:17:35 0
>アニメは(探求完結踏まえて)原作と微妙に違うエンドって話も聞いたし
脳内乙
王獣編の文庫の後書きで違う解釈って言ってるだけで
探求編、完結編踏まえてなんて誰も言ってない
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 21:05:49 0
今日の内容見る限りじゃ踏まえてるだろ
そっちでしか明かされてない内容を微妙に交えてたし
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 21:10:39 0
王獣を操れるエリンの技を狙って怒涛の鬱展開って聞いたから
てっきりイアルがエリンをたらし込みにでも来てドロドロ愛憎劇かと思ったら全然違った
でもキリクが似たような事しそうだ
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 21:13:03 0
>アニメは(探求完結踏まえて)原作と微妙に違うエンドって話も聞いたし
>王獣を操れるエリンの技を狙って怒涛の鬱展開って聞いたから

「って聞いた」って書くのが流行ってるのか?w
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 21:22:36 0
>>327
原作でもアニメでも奴はそんな器用な真似できるキャラじゃねえよw
もしできたらエリンが闘蛇と王獣を操った以上の奇跡だわ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 21:28:10 0
でもセザンってそっち方面の修行はしてないのかな?
忍者ものの小説とかだとそういう修行してたりするんだけど
くのいちに惑わされないようにしたり、敵の女たらし込んで情報得たりするために
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 22:01:07 O
>>330
いや、あくまでも楯だから。堅き槍ならいざ知らずw
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 22:38:05 0
>>330
女がらみの諜報活動はカイルやそっち方面の得意な部下に任せてると見たw
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 22:56:08 O
>>326
アニメに探求・完結編の内容もやるのか?という質問に対して
秘密。だけどラストは楽しみにしていて下さい
って作者が言ってたからアニメで新刊の内容に少しふれるかもね。
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 23:06:18 0
それ株主総会で言ってたの?
じゃあエリン、イアル、ジェシ、リランたちで〆かな
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 23:27:44 0
すでに今日のナソン語りで続編の部分が要約され語られていた。
それにOPのはじめのリランが倒れてエリンが悲しんでるシーン等
アニメは別路線で展開中。。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 23:30:12 0
また脳内妄想をさも確定のように言いまわるアホが来てるのか
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 23:42:57 0
>>335
続編の部分は語られてない。王獣編の8章の部分のみ。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/22(土) 23:54:28 0
後書きについて適当なことが書いてあるので、ちゃんと抜き出してみた。
王獣編の文庫版後書き抜粋(467p)

本書を読んで面白いと思ってくださった方は、ぜひ『獣の奏者エリン』も観て、この物語を
「子どもも大人も楽しめるアニメ」にするために、私達が何を仕掛け、物語をどう組み上げ
直しているか見抜いてください。
きっと原作未読の視聴者とは、一味違う面白さを味わえると思います。
この八月以降一気に加速していく後半では、原作とは少し違う解釈も出てきますが、それは
すべて、私自身が、この物語を解体した後に、浜名監督や藤咲さんたちと共に新たに生み出してきた
『獣の奏者エリン』のための解釈です。ひとつの物語がふたつの姿を持って立ち現われていく
不思議な感覚を、ぜひ楽しんでください。
とくにラストは……続編を含めた全四巻を読んでくださった方には、きっと、胸に迫るものがあると
思います。
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 00:01:23 0
>>337
ただ、エリンの抱いた疑問は完結編の香りがする。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 00:41:48 0
母の行動について確信がもてない苦しさの部分がすっ飛ばされてたな
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 01:50:32 0
思ってたよりもショボかったな怪獣大戦争。
まぁ説明がかなり重要な部分をすっ飛ばした嘘ではないが真実でもないバージョンだから仕方ないのか
あれじゃオファロンの首都が陥落しただけで周辺の土地は無事じゃねーのか?としか思わなかったよ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 01:55:06 0
カッコつけなくてもいいよ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 01:56:53 0
さっさと大罪の内容を視聴者にもバラしたのはやっぱり終盤の展開というか構成が原作とは違うものになるからなんだろうな
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 02:16:50 0
どうせ嘘なんだからもっと王獣と闘蛇がくんずほぐれつの取っ組み合いをしながら
周囲のものすべて滅ぼす絵面にしてほしかった。
続編の内容に触れる気が無いから、
王獣は無敵です。でも恐慌きたした闘蛇が勝手に暴走しました
ついでに王獣も勝手に暴走して滅んじゃいましたって絵になったのかね
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 18:22:39 0
そんな陰惨な絵面見せられて誰が喜ぶんだ
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 18:25:36 0
陰惨な光景であればあるほど、ナソンの話をさっそく無視しようとしてるエリンが
とんでもないわがまま娘に見える
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 21:36:02 0
陰惨な映像見てるのは視聴者だけで
エリンは話しか聞いてないんだよ。

数百年前からの言い伝えだからといって言うこと聞くか?
悪いこともしてる意識もないのに。

核開発者も好奇心と平和利用のつもりだったんだよねー
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 21:45:33 O
>>345
俺俺
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 22:29:33 0
最近OPがエリンとリランの歌に聞こえてきた
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 22:31:50 0
それにしてもアニメの方がもうちょっと葛藤するなり可能性を考えろよって印象だったな
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 22:45:02 0
どうせ後々痛い目にあってセィミヤに話すころには後悔してるんだから
いいじゃないか
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 22:59:43 0
まあそうなんだけど、リランに音なし笛吹かれたのがムカついて
ずっと反抗的な眼つきで、
「フン、また掟か。くだらない。私のリランには関係ない」
とか言いだしそうな雰囲気だったし
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 23:06:46 0
どうしてもエリンを悪者にしたいんだなw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/23(日) 23:09:14 0
原作と違って暴走っぽさ、残虐さが出てたからより印象が悪くなったよね
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 08:21:31 0
アニメはアニメで見ている俺
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 10:41:55 O
元々善とか悪とか簡単に割り切れる作品ではないだろうに
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 11:10:55 0
ここバレスレなんだからエリンが自分の身勝手さも自己満足もわかった上で
かわりに自分の命と引き換えてでもつらぬこうとしてることや、ちゃんと
しっぺ返しくらって人間と獣の壁の意味を理解することぐらい知ってる
だろうに
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 19:34:52 0
エリンの立場で思うこと。
2000頭の王獣を育て攻め込む・・・・

一頭の王獣を育てるのに必要な餌を知っているエリンが
こんな与太話を信じるとは思えない。

どんだけ裕福な人たちなんだよ。金目の人たちは。



359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 20:01:11 O
餌だけじゃなくて、場所も気になる。
縄張り意識があるんだから。
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 21:45:59 0
ジェの王獣たちは自分でエサ取れるし環境にすぐ適応できるんだから
問題ないだろ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 21:52:42 0
おまいら目を覚ませ!
王獣なんていないんだよ!

362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 22:31:41 0
金目の人達は貧窮してるけど
王獣の食料は豊富なのでは?野生の闘蛇食ってたり。

餌を与えて飼うというより半野生を馴らしてるのでは?

住む場所や飼い馴らすの為に少数飼いしてたが
その気になれば増やすことも可能かと。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 22:33:45 0
猫なんて野生では群れにならないけど
人の飼う猫は群れて育てられるよな。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 23:15:07 0
餌で慣らされてる訳でもなく笛も使わず
人間が寄生してるだけで
王獣には何のメリットも無いのに、
信頼と愛情のみで結びついてたんだろうな。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/24(月) 23:21:53 O
アニメでは出てこなかったが、音無し笛はジェも使っていた。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 00:08:08 0
硬直させるものではなく,会話や指示する為の笛では?

硬直させられる人間の側で住むだろうか?飛べて逃げられるのに。
力で屈服させられてた?

硬直できるのなら厄災が止められたはずでは?
それが出来ないくらいの暴走?
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 00:50:28 0
ていうか災害を止めたのがリョザって青年の音なし笛だったんだし
一度狂いだしたら笛吹く暇も無いからこそ災害なんだろ
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 01:20:44 0
人間の可聴域での操作(指笛や特製竪琴など)が会話や指示
超音波(高いほう)での操作(音無し笛)が硬直
と金目教の人たちは使い分けしてるんじゃ?

2000頭というのも伝説は大げさになったり小さくなったりするものだから、
実際は200くらいだったりのかもしれない。
あるいは、原作での隠し事を話さないように大げさにナソンが操作したのか。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 01:26:09 0
大国の滅亡といっても
昔の都市や国の規模だってたかが知れてるしな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 01:39:29 0
この世界の地方都市くらいの規模だったりして。
昔なら、長野(信濃国)と新潟(越後国)でも2つの国だ。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 02:18:44 0
大国の滅亡じゃなくて山脈の向こう側の全ての人間が死に絶える大惨事
原作でもあれだけわずかな闘蛇の毒ガスであの被害
緑の目の民に代々強化され続けた養殖闘蛇軍団が一度にああなったら毒性も規模もケタ違いだろ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 04:15:20 0
山脈の向こう側、といっても
海と挟まってて狭かったら小規模かも、だよ。

太平洋側から見て、日本海側の街も山脈の向こう側だ。
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 04:26:40 0
ってか、獣の奏者の世界、ってそんな広大に感じないんだよね。
狭い島国の小さな国同士で起きた話な気がする。
日本とは言わないけど、アジアの島国みたいな。気候や文化は関係なく。

イメージする土地はニュージーランド辺りかな。
島でも絶景があり全く東洋でもない。
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 05:13:57 0
それはそれは、むかしむかし、どこでもありどこでもない、とあるちいさなくにでのできごとです。

ファンタジーならその説明が定番なんだろうけど、
著者の「本職」からかもしれないが、
ふた昔も前の文化人類学ブームにでたような本にあるような構造やモチーフを
意図的につぎはぎしてできたゆえのもの。

だからって児童文学児童アニメとしても悪いといってるわけではない。
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/25(火) 23:54:40 0
やっぱり、洋服ダンスの中・・・ファンタジーはそこから始まる。。
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/26(水) 21:56:59 0
しかしシュナンやオリを見てるとつくづくヌガンはみそっかすだったんだな
そりゃ親父から見放されるわ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/27(木) 01:42:05 0
己の愚かさと過ちに気付き自害した潔さくらいは認めてやれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/28(金) 17:03:06 0
つーか西の国は海の向こうとも交易してる=西の海のかなたには文明国家群がある
って話なのに東部の連中とは一切交流が無かったのかな?
世界全体でそういう地形になってんだか知りたい
リョザの東に騎馬民族、南に肌の黒い人種が住んでるのは分かったが
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/28(金) 17:12:14 0
後アニメはナソンが一人で延々ストーキングしてるって設定が間抜けだ
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 00:01:16 0
昨日から録画予約してたのに最初の8分しかとれてなかった何故!?
日本列島でやってたアフレコシーンてどの場面だったかわかる?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 00:04:03 0
>>380
女声「真王陛下がお怪我を」

エリン「その傷は闘蛇に」
イアル「(ナレーションとかぶって聞こえねーorz)」

エリン「知らんの煎じ汁を持ってきてないんですか?」
上橋先生「すみませーん、煎じ薬に変えていただけますか」
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 00:06:03 0
>>381
知らんじゃねぇ、シランだった。
王獣編の7章襲撃のシーン。スクリーンは船のラフ画っぽいもの。
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 00:06:42 0
>>381
最後の一行に腹筋バキバキww
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 00:14:08 0
おおw放送されるのが楽しみだな
そのシーンいつごろ収録したんだろ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 11:43:24 0
原作完結編まで読み終わったけどユーヤンって
エリンの最期の4日間には間に合わなかっただろうね。

学生時代一番仲の良かった友人が次第に手紙をあまり出さなくなって、知らない間に
国に影響を与える人物になっていて、最後はそのせいで自分の知らぬ間に命を落とした、
ってのも結構きつい物があると思う。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 13:54:05 0
どうでもいいがナソンの中の人しゃべりが気取ってて気持ちワルカタ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 19:43:46 0
>>386
そのあたりは セバスチャンかハギヨシだと思えば・・・オットスレ違い。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/29(土) 19:59:46 0
>>386
ほんとにどうでもいいことだな無駄レスすんなよ
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:10 0
>>381
自分で煎じ汁と書いていたくせにアニメでは薬に変えてもらうのか
たしかに語呂悪いもんなw
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:33 0
声に出してみて初めて気づくこともあるんじゃないかww
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/30(日) 20:19:47 0
エリンの声で煎じ汁を連呼されてさすがにマズイと思ったのか
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/30(日) 20:46:31 0
文章では面白い言葉も、声に出すとつまらないときがあるからな。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/31(月) 14:53:07 0
声優の星井七瀬が人身事故、左ひじを骨折

三代目なっちゃんとしてサントリー「なっちゃん」のCMに出演、最近では
テレビアニメ「獣の奏者エリン」のエリン役で知られる声優の星井七瀬さんが
人身事故にあっていたことが明らかになりました。

詳細は以下から。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_chisa/
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/08/31(月) 21:32:14 0
>>393
たのちぃい?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/01(火) 12:27:02 O
>>393
アドレスのラストがchisaのままだぜ?www
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/02(水) 19:04:43 0
ほしゅ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/03(木) 17:06:41 O
あと、数話もすればエリン教導師が観れるかもね
学童に「エリン教導師ー」って呼ばれてる所が早く観たい!
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/03(木) 17:19:20 O
>>397
アニメでは、「エリン先住」だと思う。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/03(木) 21:02:21 0
>>398
エリン「先生」だろ
どうやったらそんな呼び方できるんだ?
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/03(木) 21:51:53 0
チョンだろ。察しろ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 00:57:31 0
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 07:04:53 0
エリン師・・じゃないのかい?w
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 19:58:19 0
しかし今週はエリンとイアルがいい雰囲気で
来週はリランとエクが発情→妊娠か・・・
このコンボだとなんか妙な勘繰りしちまうなw
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 20:40:49 0
原作からしてそうだろw
リランとエクの交合から薄暗い部屋でこんなことしてはだめだ・・・
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 20:56:38 0
え?
お前原作ちゃんと読んでる?
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:36:19 O
>>404
原作続編バレはヤメレ
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:37:37 0
>>404は探求編のことを言っているんだよ

しかし探求編と完結編を読んだうえでアニメ見てると
イアルはわざと知らない振りをし、エリンは忘れられたと思ってシュンとしたり
暗がりで「きゃあ!」なんて言って女の子らしく抱きついてみたり
「エリン」って呼ばれた時も手を差し出された時もめっちゃ嬉しそうな笑顔だったりと
二人の一挙一動にどうも(・∀・)ニヨニヨが止まらねえ・・・
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:40:15 0
これでもかっ!ってくらいフラグ立てまくり回だったな

原作通りの出会いだったら一体どういう反応だろう。
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:46:46 0
エリンも知らない振りされたり人違いだと言われても自己主張もせず
イアルさんて普通に呼んでたな
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:49:02 0
知らないフリして、しばらくそのまま通すのかと思ってたが、
最後にフォローしてたのがなんか良かった。
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 21:53:32 0
>>409
恋する乙女は中々へこたれないのだよ
「彼に忘れられてたって、私負けない!」なんてな
・・・って、どんな青春ラブコメやねんw
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/05(土) 23:41:39 0
今後いやでもイアルの出番が多くなるのだから
今回はストイックっていうかクールにおさめても良かった稀ガス
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/06(日) 00:07:00 0
初対面の15〜6と違ってもう二十歳越えてるんだから人間的にも
まるくなってるんだろ年下のエリンに対して「あなた」って
呼んでるくらいだから
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/06(日) 19:09:40 0
初対面のときは二言しか話さなかったのに会うたびにイアルの態度が
軟化していってるw
初名前呼びは優しい声音だったな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/09(水) 18:25:18 0
hosyu
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/09(水) 19:30:06 O
イアルって幾つだろ?
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/09(水) 20:53:43 0
エリンが18なんだから23〜24だろ
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/09(水) 23:00:40 0
3巻の終わりで39才だから……
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/10(木) 16:20:23 0
アニメだとエリンとイアルは5歳差らしいが?
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/11(金) 21:27:37 0
■35話 (9/12)
あたらしい命
羽に傷を負った野生の王獣(おうじゅう)がカザルムに運び込まれた。雄を意味する
“エク”という名前をつけられた王獣は、治療のために強制的に体を硬直させられ
る“音無笛(おとなしぶえ)”を使うと、硬直がとけるたびに暴れてしまう。このま
までは傷がふさがらないため、エクの世話は竪琴で王獣と会話ができるエリンに一
任されることに
■36話 (9/19)
卒舎ノ試し
リランの妊娠を知ったエリンたちは、大いに喜ぶと同時に前例のない王獣の出産に不安を感じる。
卒業を間近に控える中、懸命にリランの世話にあたるエリン。しかし、卒業後も学舎に残ってリ
ランのそばにいるには、卒業試験“卒舎ノ試し”で1等を取る必要があると知り……。
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/11(金) 21:29:38 0
■37話 (9/26)
誕生
教導師になったエリンは、新入生の中で唯一の女の子であるシロンが、ほかの学童たちと
遊ばずに読書ばかりしている姿が気になり、声をかける。誰にも負けないよう勉強し、絶
対に教導師になると言うシロンに対し、エリンは自分で見聞きし、感じることも大切だと教える。
■38話 (10/3)
真王ハルミヤ
リランが出産した話を聞き、真王がリランの子・アルと会うためカザルム保護場の視察にやってきた。
それを機に、エリンがリラン親子と竪琴で心を通わせていることを知られてはならないと考えたエサ
ルは、エリンに人前に出ないよう命じる。
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 00:29:03 0
またオリキャラがでるのか・・・女の子だとヌクモクよりは喜ばれそうだな
ロリヲタに
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 01:44:32 0
ちいさなお友達から見た18歳は大人だからな、
ちいさなお友達が親しみを感じるキャラがしばらくは必要。
37話は、伏線以外はエリンの経験のダイジェスト回になりそうだが、
二人組のはじめてのおつかいよりは意味があるだろう。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 17:24:34 0
>>420-421
展開遅いな
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 19:51:31 0
39話でやっと!闘蛇の襲撃かw
しかしあとたった15話しかないんだよなあ・・・
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 20:10:37 0
あと15話で本放送とお別れ、
そして深夜の時間帯に一部(若しくは大部分?)の視聴者が流れて

グランドフィナーレ・・・かな?
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:08:16 0
このアニメのキャスティングってネルケだろ?
芸能人が主役、脇を固める声優陣、
アメリカザリガニの柳原出演とネルケ臭がするんだが?
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:09:48 0
ネルケ臭も何も音監見りゃネルケだってわかるだろ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:20:13 0
ネルケってなに?
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:22:10 0
アニメのキャスティングに本職声優じゃない芸能人とか日俳連に加盟してない事務所の人をつかうとこ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:25:01 0
だから何?バレスレで言うようなこと?
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/12(土) 23:41:59 0
>430
芸能プロダクションが深く絡んでるってことか。
ありがと
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 00:06:23 O
>>427
アメザリの人は他にも声優として色々と作品出てるよ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 00:20:25 0
それ全部ネルケ
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 08:30:11 0
>>428
確かにそなんだが、wikiのネルケキャスティングアニメに
エリンが入って無かったんだ。でもキャスティングがネルケっぽいから
どうかと思ったんだが・・・・寧ろ夏目友人帳の方がネルケっぽくない。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 14:13:22 0
 エリンよ…
音無し笛をふいて、とめたんだ… 
王獣がくるってしまったのを…
エリン、イアルとお墓に埋まったね…
さすがに、ジェシ版とか、でないよね?
437日刊・タマ袋:2009/09/13(日) 14:24:49 0
激エロ!

妄想で萌え萌え!!

http://i-owl.1616bbs.com/bbs/i-owl_topic_pr_16742.html
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 21:25:18 0
>>436
守り人の前例もあるし王獣編から探求編の間の外伝とかなら可能性あるかも
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/13(日) 23:39:38 0
とりあえずシロンたんハァハァしておきます
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/14(月) 11:39:37 0
最近、上橋先生が出演した番組で
司会者が完結編以降の続きがあるか聞いてたんだけど、

当分無さそうな印象だったね・・・orz

441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/14(月) 11:53:53 0
そうなんだ・・・残念
アンケートで要望出そうかな
10年間のとか、ジェシ主役とか、あと個人的にカイル主役とか読みたい
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/14(月) 13:00:58 0
このアニメに意味不明に変な関西人の女が登場するけど
なんで?チョンアニメだから大阪=在日を表現したかったの?
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/14(月) 19:48:38 0
イアルの教練場時代8歳〜18歳の冬の話とかいくらでもネタはありそうだけどな
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 08:44:21 0
>>443
バルサの若い頃(修行時代)とダブるに一票
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 18:15:34 0
イアルとバルサじゃ環境も動機も全然ちがうだろ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 20:53:36 0
追っ手に命を狙われたりしないけど、安らげる場所や帰る所がないもんな
でも自分のせいで失われてしまった命に縛られてしまうのは近いかも


獣の奏者/上橋菜穂子関係スレに嫌韓厨が湧いてるな
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 21:34:04 0
>自分のせいで失われてしまった命
バルサでいうならジグロをはじめ、家族を人質にとられた8人の刺客は
犠牲者ともいえるが
イアルは真王を守るためセ・ザンとして暗殺者を殺したんだからやっぱり
何か違うような
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 22:37:41 0
暗殺者を返り討ちにするんだから
大義名分あるし精神が傷つくことはないよ。

ジグロの辛さに比べれば・・・。
ジグロは真に漢だと思うよ。黙祷
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/15(火) 23:11:23 0
ところで舞台が古代チョンなのに変な関西人が出てくる理由教えてくれませんかね?
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/16(水) 10:51:47 0
勿論刺客はナグルの犠牲者だけど、だからこそ自分1人が助かるために
この人たちは死ななきゃいけない、ジグロを苦しませなければいけないという呪縛があった


イアルは記憶が曖昧だけど、「自分の過去に後悔しかないの?」
ってエリンに言われてた。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/16(水) 19:45:05 0
曖昧な記憶で語るなよw
イアルはセ・ザンになったこと事態に悔いはないだろうし、暗殺者たちを
殺したことに罪悪感はないだろうでなきゃハルミヤが殺されるんだし。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/16(水) 19:46:29 0
>>451
原作ちゃんと読んでる?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/16(水) 20:27:29 0
読んでたらこんなこと思わないよな・・・?
というかイアルの出てくるシーン全部読み飛ばしてるのか?
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/16(水) 20:57:58 0
暗殺者を殺す行為に迷いはないだろ
セ・ザンとしては正しいことをしているが、人として
相手が誰であれ命を奪ってることに変わりはない
自分の手は他人の血で汚れてるのを自覚してるが後悔とは違うと思う

455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/17(木) 00:40:17 0
>>449
おまい、キャラネタ板で同じこと書いてた奴だな?
本スレ逝けって言っただろ。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/17(木) 20:09:08 0
そんな奴本スレに来られても迷惑
つかみんなスルーしてるんだから相手するなよ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/17(木) 20:58:02 O
そうだな。スルーだな。
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/18(金) 00:04:18 0
スターリンの映像みてから、アニメ見直したら吹き出した。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/18(金) 09:56:04 O
何故にスターリンなんだ?
460以上、自作自演でした。:2009/09/18(金) 17:46:43 0
 スターリンってなんですか?
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/19(土) 22:22:31 0
エリンタソがかわいくない天然に見える
イアルタソはどうにもヒイロ・ユイに見えて困るwww
凸凹コンビホントにタハイアゼまでついてきそうな悪寒

NHKの前例wは昔からいろいろあるけどさ、ときどきどうしちゃったのかと思うことがある。
今日は大声で妊娠だの交合だの恥骨だのヤッテルワネだのと。

仮面ヘルメットの忍者一味は全員おじさまの手下なのだろうか?
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/19(土) 22:45:27 0
そうだよ仮面の黒幕はダミヤだよ
獣医師の会話にいちいち反応してるキモヲタDTさん
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 12:40:12 0
>>462
そうなの?
黒仮面=サイ・ガムルで
その一部(キリクとか)がダミヤの手先だと思ってた。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 16:32:59 O
キバはなんで氏んでしまったの?
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 21:54:52 0
ソヨンが殺したから・・・少なくともアニメではそういうことらしい。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 22:03:29 0
>>465
そんな描写、どこにもないだろ。

原作では、自然現象。
ソヨンは原因が判っていたけど、掟のために、あえて対処しなかった。
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 22:14:57 Q
俺も実はソヨンがやったのかと思った
掟にふれるような原因なの?
何だったの?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 23:05:17 0
アニメのほうは粘液の変化に気づいてなかったっけ?その上で特滋水を
与えたのならソヨンが殺したことになるが
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 23:15:43 0
>>468
この時期の闘蛇に特滋水を与えると死ぬ、ということが判っていても
特滋水を与えるのをやめるには、その理由を説明しなくてはならない。
それが掟に触れるから、ソヨンは黙って特滋水を与え続けた。

…ということだとおもうんだが。
決して、ソヨンが故意に殺した訳ではない。
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 23:40:39 0
だから、ナソンの言い方で「未必の故意」と思った。
アニメでは『故意』なんだよ。(←未必の故意=故意と言う意味)

『広辞苑』
みひつ‐の‐こい【未必の故意】
〔法〕行為者が、罪となる事実の発生を積極的に意図・希望したわけではないが、
自己の行為から、発生するかもしれないと思い、発生しても仕方がないと認めて、
行為する心理状態。故意の一種。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 23:45:18 O
なんで特滋水をやるとシぬの?
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/20(日) 23:54:41 0
「特滋水は繁殖期の闘蛇には毒になる」と長老だっけ?言ってたと思う。
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 00:03:10 O
じゃあ繁殖関連が秘密の掟だからキバに特滋水をやるなと言えなかったってこと?
うーん…厳しい掟だね

つうか霧の民の秘密主義も考えものだね
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 09:49:05 0
>>473
だがエリンが掟を破った結果
原作続編では悲惨な結末となった
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 10:00:20 0
>>474
「掟を守る」ことが大事なのではない。
掟が生まれた原因を明らかにせずに、掟だけに縛られてしまうと
色々な物が歪んでしまう。
エリンがやったのは、掟の原因を明らかにして、歪みを解放すること。
そして、その過ちを後世に伝えて、二度と繰り返さないようにすること。

霧の民が、なんでもかんでも秘密にしちゃったのは良くないと思うな。
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 11:07:39 0
>>475
いや、掟やエリンの行なった行動の是非を言ってるのではなく
掟にはそれを制定した理由があるってこと。
原作読めばアンタに反論する奴はたぶんいない。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 14:11:48 0
>>468-470
つか見殺しにしたのはアニメだけなの?
最初原作読んだ時もソヨンは分かってて見殺しにしたと受け取ったんだけど。
闘蛇の変化に気づいたエリンに喋ってはだめだと言ってたし。
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 14:17:53 0
>>477
原作読んでるのだろ?
過去レスも間違ったこと言ってないぞ
何が疑問なのだ?
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 19:15:54 0
>>477

アニメも原作も基本は同じなんだけど、アニメの表現方法がよりわかりやすかったってこと。
原作では、「ソヨンは知ってて闘蛇を見殺しにした」って気がつかない人もいるんじゃないかな?
アニメだって長老が言った意味深なセリフで気がつく・・・というより、ナソンのセリフで「ああやっぱり」と、合点がいった人多いと思う。

アニメも原作も「ソヨンが殺した」と明確に言っているわけではないのだから。
オブラートに包んでいるよね?
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 19:38:32 0
しかしアニメではナソンのセリフで
「…繁殖期をむかえた闘蛇をあえて死なせて掟を守り…」てのがあったな
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 19:43:16 0
アニメではハッキリ言っている
そのナソンのセリフの後
エリン「あかあさんは掟を守る為にキバを死なせたの…」
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 19:57:55 O
その「死なせた」という言い方が厄介だと思った
放送後、ソヨンが闘蛇に毒盛って殺したと勘違いした人が続出したもんな
実際は、知っている事を知らないフリして、いつもどおり世話しただけなのにな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 20:22:27 0
「殺した」と「死なせた」とはやっぱり違うよね。
「殺した」は明確な殺意があって、「死なせた」は過失の含みがある。

ソヨンは毒を盛って殺したわけではないから・・・。
「殺した」っていう言葉は、キリクに似合う。
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 20:47:03 0
>>479
成程。一応児童書だから気づかない人とかもいたのね。
続編で卵詰まりの辺りの解説が詳しすぎろうと思ったけどそのためか。
納得した
サンクス
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 21:31:33 O
死なせたについて納得した

やっぱり霧の民の秘密主義は厄介だね
きちんと説明するべき大切なことだと思うよ
実際世話してる闘蛇が死ぬたびに責任とって死刑にされる人がいるわけだし
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:00:13 0
>>483
>「死なせた」は過失の含みがある。
一般論ではそうだが、ソヨンの場合は過失ではないよな。
まっ、とにかく「未必の故意」という現行法律を適用して論じたら
話がややこしくなってしまう…
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:07:14 0
>>484
続編での解説の意図は、キバの大量死は頻繁におこるのではなく
十数年(あるいは数十年)に一度位に起こる理由を述べたのだと俺は思うが。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:16:01 0
>>486
もし現行法律を適用するのなら、

1) ソヨンが、牙がメスであることを知っていたということ
2) ソヨンが、繁殖期のメスに特滋水を与えれば
  死に至ることもある、ということを知っていること

を示さないと、「未必の故意」であることを証明できないのではなかろうか。

1)も2)も、闘蛇衆すら知り得ない知識だったわけで
ソヨンが「知らない」と言い張れば、罪に問うことはできないかもな。

まあ、過失であれ故意であれ、ソヨンは死罪にされてしまったわけだが…orz
しかも、原作続編を見る限り、他の村の闘蛇衆は死罪にはなってないんだよな…orz
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:28:53 O
アケ村のキバが特に強くていい闘蛇で上の怒りをかったんじゃなかったっけ?
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:40:33 0
罪を免れたとの旨の記述どこかにあったっけ?
単に処罰うんぬんについては述べてないだけでは。
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 22:47:47 0
>>489-490
原作続編バレになるけど、牙を死なせた場合の刑罰は右腕一本の切断。
死罪とは行き過ぎも甚だしい、とシュナンが怒っていた。
492490:2009/09/21(月) 22:49:29 0
>>491
思い出した、さんくす
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/21(月) 23:17:08 0
>ソヨンが「知らない」と言い張れば、罪に問うことはできないかもな。

「未必の故意」の証明は、ソヨンと霧の民だけが知っていることなので証言によってのみ証明される。
しかし現行法では裁判になれば虚偽の発言はできないので「知らない」とは言えず、「黙秘権」を行使すると仮定。
→「黙秘」を続けると裁判官の心象が悪くなる。
証明できれば情状酌量もあるが、証明できない(大罪にあたる)ので、結果処罰を受ける。
例え現行法で「私は何も知らない!」としらばっくれたとしても、責任者としての罪を問われることかわりはない。
過失のなかったことの証明は難しいと思うよ。

アケ村では理由はどうであれ、キバを死なせた責任は重いという結論。
494493:2009/09/21(月) 23:24:18 0
ごめん訂正
「未必の故意」でないことの証明
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/23(水) 10:47:02 0
>>493
(あくまで現行法での仮定)
>過失のなかったことの証明は難しいと思うよ。
被告側は証明の必要はない
原告側が過失があったことを証明しなければならない
責任者としての刑事責任についても事象(結果)だけでは
追求できない

ってこんなことをココで語ってもナンセンスだなw
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/23(水) 13:20:27 Q
ソヨンだけ厳しい刑罰だったのは
たぶん霧の民だったからだろ
村でもちょっと差別っぽい扱いされてたし
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/23(水) 19:39:10 0
でも過去同じことがあったとき、闘蛇の責任者が責任をとったでしょ。
そういう慣習があったんだよ。アケ村には。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/23(水) 20:15:50 0
右腕一本でもむごいと思うけどな

ソヨンが極刑にされたのはアケ村の管理官の人が自分の責任を問われたくなくて
ソヨンに罪を全て擦り付けたからじゃなかったか?
牙をわざと死なせて大公を貶めようとした悪人だ!とか言って
あながち間違っちゃいないがw
あれってアニメ設定だけ?
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/24(木) 05:00:40 Q
もともと余所者のソヨンが気に入らなかったから難癖つけたんだろう
500500:2009/09/24(木) 13:41:12 O
500でござい!
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/24(木) 13:42:35 0
>>498
その方向は原作でも共通だね、

相違点と言えば
義父の頭領がソヨンをかばってないこと。
事情を吐かせるために顔が腫れる暴力の跡
腹部に2箇所の刺し傷で血だらけ。
沼には高所から落としたのではなく、船から。

あと、訂正したいのはソヨンには大公に対する翻意など無く
あくまでも戒律を守るために牙を守りきれなかったという事
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/24(木) 21:17:37 0
どこにでも差別や冤罪はあるからな。
しかし児童書で書く内容かよ?と、
言ってみたくなる。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/24(木) 21:36:43 O
下げれてないんだが
ほかのとこでもやってるよな
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/24(木) 23:35:24 0
>>502
総合スレは児童書だけど、作者は元々「児童文学」として書いたわけじゃない
ソースは講談社文庫版・王獣編の文庫版あとがき
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 02:53:34 0
児童書に差別や冤罪は描いちゃいけない
子供に見せないようにしなくちゃ、ってか?
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 09:35:35 0
そのつもりはなくても好きな事をかいてたら
後付で児童書のジャンルに入ってしまうって言ってた気がする
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 21:24:47 0
つうかアケ村では差別って言われるほどのことじゃないだろ
女のソヨンが重要な役目についてることに僻まれはしてても腕は確かだから
皆頼りにしてるし納得もしてる。終い湯使うのもソヨンの性格からして自主的に
そうしてるんだろうと思う女衆に闘蛇の匂いかがせたくないとかってね
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 21:49:26 0
差別や冤罪を描いたっていいが
大切なのはそれらをしないことの大変さや大切さを
子供たちに伝えることだと思う
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 22:50:41 0
今の日本じゃ考えられないだろうが、肉体労働してる人たちが入る
公共風呂の終い湯(それも温泉じゃないところの)ってったら女湯でも
キタネーよ。垢がごっぞり浮いてたって不思議じゃない。
終い湯、それも釜の火を落とした後の風呂なんて最底辺の身分の者が
入るもんだ。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/25(金) 23:24:30 0
日本じゃねえし別に身分も低くない
終い湯であろうと湯を汚さないように躾けられてるのにそんな汚いわけない
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 00:32:11 0
作者が何を言おうが現実のカテゴリーは児童文学だし、
青い鳥文庫ででている以上小学生が対象と思うが?
それに(内容はともかく)児童文学で出すのは海外向けの戦略だったと思う。

小学生に差別や冤罪なんて中途半端に教えたら・・・いじめに応用しそうでコワイ。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 19:03:34 0
こういう神経質な大人がイジメを増長させてる
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 19:35:18 0
>>511
霧の民ならそういう風に考えて、エリンは児童文学のカテゴリーから外すとか
差別や冤罪と取れる表現は規制したり隠蔽するだろうな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 20:29:53 O
本日めでたくアルが産まれたわけだが
もしサイガムルの襲撃が無くて伝承が途切れなかった場合、
この件はどう扱われることになったんだろうな
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 20:53:57 0
>>514
リランとエクはラザルに送られてアル共々普通の王獣と同じように飼育され
これ以上子供を作ることもなく終了
エリンは王獣規範に違反した罪でよくて一生軟禁、悪けりゃ死罪ってとこじゃね
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 22:08:39 O
>>515thanksやっぱそうだよな
上橋先生番外エピソードでエリンと同じ試行錯誤をやらかして
処罰された先達の話とか書いてくれ……ないよな
需要ないだろうし
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 22:17:27 0
処罰は少なくともエサルをはじめとする教導師達にもあるだろ
あと当時の学童・元学童にも何らかの処置があるかもね

王獣規範をわざわざ破った馬鹿者はいないと思われ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 23:02:31 0
この事件が期で王が王獣規範を知らないってことが分かったが
王が知らない規範を破って処罰されるのかな?
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/26(土) 23:18:45 0
アルが生まれたからバレてもOKなだけで、
それ以前に見つかってたら処罰の恐れは大いにあったと思う
だいたいソヨンの件見てると、あの国は下っ端役人が勝手に処罰する可能性もありそうだし
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/27(日) 00:41:06 0
来週は、原作ではこれが初対面なエリンとイアルがどう表現されるか楽しみだ
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/27(日) 09:19:47 0
リランの赤ん坊が可愛かった。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/27(日) 11:16:27 Q
可愛すぎて真王が近くで見たいとほざくから…
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/27(日) 12:44:46 0
ストーリーが展開するんだろ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/27(日) 17:17:03 O
リランが光でエクが牡、アルってなんて意味だっけ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/28(月) 01:03:29 0
リランの子供たちの名前に特に意味はない
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/28(月) 23:27:09 Q
ダミヤは例の襲撃で自分がシぬかもとか考えなかったのかな
いくら笛があっても相手は闘蛇なんだから危険すぎるよねぇ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 12:41:05 0
原作ではリランは死んでしまったのか。
なんか、一番大切な人を亡くしたような気分だな。
悲しすぎる。
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 15:52:52 0
ダミヤは種をまいただけで、いつ何処で襲えとか言う細かい指示までは出してないのかな、と思った
資金援助とか根回しとかその辺だけやって、後は連中に任せた方が足が付きにくい…?

襲撃したような連中は自分達のバックにダミヤがいる事を知らない、とか
そんなイメージが…
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 16:03:33 0
>>526
いや、自分も襲われた被害者になることで
容疑者リストから外れる思惑もあったのかもしれない
そうすれば堂々とサイ・ガムル&大公に罪を被せることができる

エリンとイアルが即見破ったけれどなw
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 20:31:07 Q
しかしあの場で一人だけ助かる方法とかあるのか?
かじられるのは止められるとしてもだ
真王みたく体当たりで吹き飛ばされてシぬか、川に放り出されるかしたかもだ
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 21:06:00 0
そこは自分も思ってた。都合よく真王が重傷でダミヤは助かるとか計算で
出来るものなのかと。まああの時は真王を死なせなくても闘蛇襲撃が大公の
仕業と真王に思わせるのが目的で自分に害がおよぶ前に引かせる算段だったの
かもね。
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 22:07:19 Q
それにしたらおかしいよね
圧倒的に有利なのに退くとか
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/29(火) 23:00:41 Q
結局ダミヤも世間知らずなんだろ
王獣の時もわけわからん理屈で近くで見せろとごねてたろ
闘蛇も自分だけは音無笛で大丈夫と思ってたんじゃね?
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 01:10:20 0
本人も伝説を素で信じてたのかもね。
自分もジェの末裔だから王獣も闘蛇もひれ伏すかも、と
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 18:19:14 0
あの襲撃で真王じゃなくダミヤが死んでたらすべて円く収まってたんじゃ
ないだろうか
王祖の真実を知ったハルミヤならシュナンとセィミヤの結婚も
許してくれそうだしな
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 18:40:28 O
>>527あの時、エリンはリランになんて囁いたのか
考えると泣けてくる
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 19:33:23 0
>>531
ハルミヤを殺すことじゃなくて大公を陥れるのが目的だと思った
シュナンの求婚も絶対上手くいかなくなるし。
エリンの救助といい不自然さが目立つシーンではあるかもね
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 22:41:34 0
タナボタ的にハルミヤが死んでくれたわけだけど、エリンが王獣で助けに
来なかったらエリンが王獣操れることは知らないままだったんだよな。
それこそタハイ・アゼでどうするつもりだったんだかw
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/09/30(水) 23:25:45 0
>>538 そのためのヌガンですよw
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/01(木) 11:39:08 0
>>536
「行きましょう、あなたの子ども達の所へ」
例え暴走を止める為、人々や我が子と夫を救う為でも
リランと子ども達を殺す為にリランを飛ばすなんて
エリン自身もだれかの妻であり母親だから尚更辛かっただろうなあ・・・
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/01(木) 23:50:45 0
理由はなんであれ特攻よくない。
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/02(金) 09:21:30 0
>>540
同意です。アニメでは
第6話「ソヨンのぬくもり」
第7話「母の指笛」  とあって、
なぜ、ソヨンの指笛ではなく母の・・・としたのか、説明は要りますまい。
とっさの判断を描いたという意味で
見事な相似形が現れていると言わざるを得ません。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/02(金) 18:01:23 O
明日出かける用事が入ってしまった
動く真王の無知っぷりを笑うつもりだったのに
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/02(金) 22:23:15 0
お前の都合なんざどうでもいい
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 16:45:21 O
涙ふけよハルミヤ
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 19:09:53 O
児童書って言うより大人が読むファンタジーだった。いや、大河ドラマだ。
・・・ハッピーエンドじゃ終わってくれないのね、原作。
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 19:29:42 O
オウリおまえ(笑)

きっついなぁ…
アニメだと行幸にラザルの人間つれてきてたのかよ…(^ω^)

初めての行幸がラザルじゃなくてカザルムって…ラザルの正規の保護場の人間はおだやかじゃいられないよなぁ

オウリ…あるいみ罰ゲーム(^ω^)
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 19:43:08 0
まあ名もない従者なんか出すより後々出てくるキャラを顔見せしてたほうが
無駄がなくていいんじゃね。カザルム候だってすでに既出ずみだしな
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 20:01:00 Q
エリンが来なかったら
ダミヤがどうやって生き延びる予定だったのかしりたい
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 20:27:13 0
>>547
オウリいたのかwww
次来る時には…

カザルムがトラウマになるな
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 21:53:08 0
ハナガミ・・じゃなくてオウリ来てたんだな。

いや、棒な話をする気はないw(誰も気づきませんよーに^^;)
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 22:35:33 0
本スレ見てると、アケ村は襲撃に関係ないんだから、ルルは出ないだろ、とレスしたくなる。。
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 22:46:37 0
自分も
アケ村もルルもさすがに出ないと思う。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/03(土) 22:54:36 O
>>550
字幕だしてみてたら
真王のそばにいたおっさんがオウリってでてたよ(^ω^)
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 01:09:35 0
>>546
甘々ではないけど十分にハッピーエンドだったと思うぞ。
王獸たちはともかく、エリン始めとする主要キャラクターで不幸な最期だったものはいないだろう?
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 16:20:18 0
まあ欲を言えばやっぱり数年でもいいからエリンになんの憂いもない
夫と息子との穏やかな生活をさせてやりたかったなとは思う。
報われたとはいっても死の床の4日間だけじゃあね・・・
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 19:56:08 0
タハイアゼの後はイアルと結ばれて息子も生まれて幸せだったじゃないか
正直あれだけの人も王獣も闘獣も犠牲になる災い起こしておいて
なんの憂いもなく幸せな余生とかは無いわ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 21:29:51 0
別にお前が被害受けたわけでもないだろうに何ムキになってんだ?
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 22:48:32 0
物語にのめり込み過ぎなんだよ。若いっていいね。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/04(日) 23:43:56 O
若いっていやソヨンってずいぶん若い内にエリンを産んだな
17で産み27で死ぬか…どちらも早いな
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/05(月) 00:31:47 0
あの世界じゃ特別早いわけでもないんだろう
むしろエリンのほうが遅いんじゃないか
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/05(月) 21:11:30 0
ソヨンって最後27だったのか・・・ふけて・・苦労してたからかな・・
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/05(月) 22:28:51 0
#38で完全に黒幕がダミヤということはわかったんだけど、ハルミヤとセィミヤを亡きものにし、
真王に忠誠を誓うヌガンを抱き込み、自分が王位につく。

実行犯はあくまでもサイ・ガムルであるということにして、ヌガンの忠誠はそのままダミヤが引き継
ぐという思惑なんだよな?
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/05(月) 23:56:38 0
セィミヤは殺さないよ
イアルもそれがわかってるからこそ木偶の真王のために命張るのが虚しく
感じてたんだから
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 00:09:25 0
ハガルはそのあたりの事情に、気付いたということだったのか。。。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 00:47:44 0
ハガルはサイ・ガムルに傾倒しただけでダミヤとは関係ないだろ
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 01:55:04 0
ダミヤはお花畑で世間知らずのセイミヤが真王ではこの国は終わりだ
→自分がセイミヤと結婚して実権を握ろうと企む
→真王ハルミヤはダミヤとセイミヤの結婚を許さないだろうからサイガムルに暗殺させる
て感じだろ。

原作の続編の自信喪失で投げやりな様子のセイミヤとか、
エリンと約束破って結局王獣部隊作らせることにしたのを見ると
皮肉にもダミヤの読みはハズレでは無かったけど
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 02:59:42 0
やや絶望感があるのもこの人の作品の特徴。
だからこそ希望も映える。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 07:59:25 0
>>567
それじゃまるでセィミヤが世間知らずなのが原因みたいじゃないか
ダミヤは自分が実権握りたいってのが第一でセィミヤか世間知らずなのはむしろ好都合だっただろ
世間知らずが悪いなら、ダミヤは自分の自由な立場を活用してセィミヤを教育したら良かったんだから
現状をちゃんと把握し正しい知識を得ればセィミヤはいい王になれる資質をちゃんと持ってた
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 12:07:53 0
セイミヤに関しては最終巻の最後の方でやっと良い王になる兆しが見えたけど
現状把握して正しい知識を得たタハイアゼの後の様子は
自分が神聖なものじゃないことに鬱になって引きこもってたし、
カレンタ・ロウの事もエリンの代わりに使いの者でも出せばいいのにとは思った
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 12:12:11 0
>>564
同じ「駄目だこの女、早く何とかしなきゃ・・・」って考えでも
イアルとダミヤのやり方の方向性は正反対だったんだよな
ダミヤはセイミヤを無知のまま結婚して自分が実権を握ることで国を守ろうとしたけど
イアルはセイミヤがシュナンと結婚することで様々な知識を得て
今よりはマシな女王になり同時に国も変わる可能性に懸けた
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 12:34:19 0
そりゃあイアルとしては大公に濡れ衣かぶせてハルミヤを暗殺しようとしたり
自分に毒盛ってなぶり殺ししようとする奴なんかに国をまかせられるわけないだろ
イアルが私情で殺したのはダミヤだけじゃないかな
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 14:58:52 O
スゲェバカな質問していいか?
ソヨン処刑の原因になった発情期を迎えてしまった牙なんだけど、
牙って雌だけなんだって?
そしらぬ顔で発情期が終わるまで特滋水をやらないで
やり過ごす事は出来なかったのか?
群れに雄が交じってるわけでもない、雌だけの特異な環境で
性転換する習性(?)があるわけでもない、胎内に受精卵を
持つまで発情しっぱなしって事もないだろうし
それとも、一度でも特滋水を絶ったらあいつらは速攻野性に帰るもんなのか?

探求編でその辺りの理由が明らかにされていたらスマンだが
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 15:20:58 0
牙の世話を任されてるったって全部一人でやってる訳じゃないだろうからバレるだろ
例えバレなくても無精卵生んじゃって霧の民の掟的にまずい事になるんじゃないのか
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 15:39:13 0
>>573
・・・藻前の勘は非常に鋭いとだけ言っておこう
探求編でエリンが謎を解いたからとりあえず読んでこい
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 16:28:25 O
レスありがとう
>>574そうだよな、ソヨンがやらなくてもワダンがいるし、物的証拠産んだら水の泡
どっちにしてもソヨン処刑確定か
>>575そうか、エリン、解いたんだ……辛かっただろうな
読んだら泣きそうだけど週末の休みに探求編読んでくるよ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/06(火) 17:04:42 0
2冊目でなぞ解きされていなかったとは、ビックリした。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 10:05:13 0
wiki見たんだが、探求編が11年後って事はエリンは三十路くらいなわけ?
幼女ハァハァなオレがどうやって萌えを見出せばいいの?
二十歳くらいまでなら許容範囲だが流石に三十路にゃ萌えれんのだが・・・。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 10:26:19 0
萌えなきゃいいんじゃね?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 13:55:58 0
それはつまりボクに死ねと言っているのですか?
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 14:20:13 0
うん死ねば?ロリヲタが消えてくれたほうが世の中のためだしな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 14:21:52 0
次のおかず探して食いつなげ・・・(by鉄腕バーディ)w
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 16:17:37 0
今のTV版の流れで、あと10年ほど存命してるだけでも驚きだわ。
次回放送から終わりの始まり的な感じだったんで。
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 17:53:52 0
三十路のエリンは処女なの?
それとも男出来て開通されてるの?
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 19:07:30 0
子供産んでるけど処女です
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 19:11:02 0
カレンダー買った人、感想教えて
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/07(水) 19:49:10 0
>>584
1からROMってから書き込め
答えるのも馬鹿馬鹿しい
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 00:01:54 0
俺も外部記憶装置を脳ミソにつないで、メモリ容量を増やして欲しいわ。
MSDNが入るだけでいい。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 00:02:40 0
スマン、実況スレと間違えたorz
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 00:37:12 O
原作でエリンが嫌いな教導師が来るとリランに隠してもらっていたとありますよね。その嫌いな教導師ってアニメでエリンの事を君、君、君って呼んでたドサって教導師なんですかね?
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 00:42:49 Q
今日完結編読み終わった
やはり災いがおきたのはナソンが話を端折りすぎたからの気がする
知りたがりのエリンは災いすら試してしまった
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 06:37:31 0
エリン「何が起こっても責任取るから!見てえものは見てえんだ!」
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 06:57:40 0
たとえナソンが真実を話していても、エリンは災い起こしてたと思う
言われたことはろくに信じないし
自分の眼で耳で真実か確かめたいんだろう
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 10:17:05 0
>自分の眼で耳で真実か確かめたいんだろう

ナソンが言わなかったことって
 *人間によって繁殖させられたトウダの大群と出あうと、王獣は狂う
 *毒霧が発生して一瞬で大量死亡
 *トウダと王獣の連鎖反応で止められない

…いくらなんでも確かめたいとは思わないだろう
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 10:28:07 0
確かめたいって言うか真実を明らかにしたかったんだろう
何が起きるのかを隠した結果王獣も闘蛇も生を歪められてしまっているから

自然にあるものが人間のエゴで歪んだ生き方をさせられてるのが許せなかった
…っていうより単に我慢ならなかったんだろうな
それもまたエリンのエゴだから罪深い事に変わりはないが
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 13:46:32 O
人が繁殖させた闘蛇は毒霧噴霧して王獣も狂うとか
そんな最凶オプションついてくるんじゃソヨンも黙って処刑されるわけだ
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 14:37:34 0
これ、ナソンがきちんと話していても、エリンは確かめるのかな・・・。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 14:54:29 Q
まぁ確かに話だけ聞いても信じないだろう

ちなみに人工的に繁殖させたら毒性が高くなったから毒霧が出たのかな?
大量の王獣をみて恐慌になりイワシみたいに群れで回転する際に分泌物が噴霧状に巻き上げられるのは変わらないだろうから
今まで通りの闘蛇も毒性は低いがやはり毒霧でたのかな?
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 15:08:40 0
>>598
リラン1匹だったから比較にはならないかもだけど
タハイ・アゼとか闘蛇の襲撃とかでは普通に喰われてたよね
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 22:00:51 Q
闘蛇も少なかったからね
もっとたくさんいたら回転したかも?
一応あれも特滋水使ってるから自然のよりは毒ありそうな気はする
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 22:05:26 0
掟に従って育てた闘蛇は大丈夫だったはず
改良して特滋水増やすとダメとかなんとか、まあ都合良すぎだけど
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/08(木) 23:23:55 Q
だから闘蛇は解放せず
昔ながらの育成に戻したってことか

しかし王獣がいなくなったらラーザは人工闘蛇作りそうだね
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/09(金) 00:17:07 0
王獣は野に放たれただけでいなくなったわけではない。ラーザが人工闘蛇をつくって攻め込んできても
王獣の生息地を通過した時に惨劇が起きて全滅してしまう。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/09(金) 03:01:58 O
>>584
イアルは饒舌ではないけどエリンにゾッコンだし、
エリンもエリンで押し掛け女房やる位だからヤリまくりだったんでは?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/09(金) 16:46:37 0
>>601
代を重ねるごとに毒が濃縮されていくわけだから
通常闘蛇も薄めの毒とかだしてもおかしくないよね
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/09(金) 21:35:59 0
■39話 (10/10)
闘蛇(とうだ)の襲撃
王獣(おうじゅう)の視察を終え、王都へ帰る真王らを、丘の上から見送るエリンと学童たち。
カザルム河を下っていく御座船(ござぶね)の美しさに学童たちが感嘆する中、ひとり遠眼鏡を
のぞいていたシロンは、支流から流れてくる丸太のようなものに気づく。
≫脚本=谷村大四郎 演出=寺澤伸介 絵コンテ=新留俊哉 作画監督=澤田譲治、沼津雅人
■40話 (10/17)
かげりゆく国
御座船が闘蛇に襲われた。誰もが事件の黒幕は闘蛇を管理する大公だと考える中、あることに
気づいて大公は無実だと察したエリン。真王を守って負傷した護衛士“堅き楯(セ・ザン)”イアルの
治療にあたった彼女は、自分の考えを彼に打ち明ける。
≫脚本=ハラダサヤカ 演出=安藤貴史 絵コンテ=布施木一喜 作画監督=薄谷栄之
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/09(金) 21:37:20 0
■41話 (10/24)
真王の真実
襲撃事件で受けた傷をカザルム侯の屋敷でいやした真王は、王宮へ戻るにあたり、
エリンにリランとともに一行を護衛するよう命じる。王宮に行けば、リランは王獣本来の
生き方ができなくなると考えたエリンは、何とかそれを避けようとする。
≫脚本=吉村清子 演出=高島大輔 絵コンテ=玉川真人 作画監督=松浦仁美
■42話 (10/31)
セィミヤの涙
真王が亡くなり、悲しむ孫娘のセィミヤ。真王の座を継承し、世継ぎを産む義務を
負う彼女に対し、王族のダミヤは彼女に愛している男性がいないか尋ねる。
≫脚本=吉田玲子 演出=斉藤昭裕 絵コンテ=浜名孝行 作画監督=田畑昭
■43話 (11/7)
獣ノ医術師
カザルムの農園で、学童たちと山リンゴの接ぎ木の実習をしていたエリンのもとに、
トムラが急な知らせをもってくる。
≫脚本=後藤みどり 演出・絵コンテ=松澤健一 作画監督=杉本道明
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 00:09:17 0
原作既読の人、↑の展開で50話でうまくまとまりそう?
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 00:16:58 0
原作自体が最後駆け足状態だったからなー(王獣舎での謎の2ヶ月とか)
オリキャラなんか出さずにアルの誕生を30話あたりにして
じっくり作ってたほうがよかったんじゃないだろうか
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 08:10:43 0
原作既読だが、43話でもまだそこなのか…
最後の方は相当詰め込まなきゃならないかも
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 09:05:37 0
第25話 ふたりのおつかい
こんな遊びをやってるから尺が足りなくなるんだよw
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 10:00:15 O
>>611
原作未読だけどそれ大事な伏線とか無さそうな話だったよね
それとも何かあったんだろうか
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 12:16:50 0
原作者が監修してるから、大丈夫だと思ってたんだけど・・・orz
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 12:35:02 0
オリジナルキャラの必要性が感じられない。
2人組や毒や少女も。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 13:01:45 O
いや大丈夫だろw
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 13:21:15 0
エリンちゃんの性欲を処理してあげるんだもン!
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 16:52:26 O
もしかしてだけどシロンはジェシポジションで
大公軍とヌガン私兵、リラン、エク、で完結編ラストをやるつもりなんじゃないのか?
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 20:06:23 0
>>617
俺もそう思っていた。
今回の39回の王獣の制御不能の描写を考えるとそれが強まった。
毒先生も「大罪」を知っているようなそぶり、最古の闘蛇村関連に引きつければOK。

オリキャラで無駄なのはあの二人組だけかも。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 20:41:31 0
さりげなく闘蛇の臭いのことを、ナレで伝えていたな@39話
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 22:04:15 0
ナソンって、もうエリンの前に現れないのかな。。
ここまでやっちゃったら、俺なら黒狼を呼んで、消す手段をとるね。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 22:29:53 0
そうだね。@39話は意味深な台詞やナレーションが実に多かった。
完結編のエッセンスをそのまま最終回にアレンジして怒涛の展開しそうな予感。

「降臨の野(タハイ・アゼ)」でリラン死亡!
で、OPのリラン死亡でエリンが悼むシーンに繋がっていくのか。
それをハッピーエンドと捉えてよいのかビミョー。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 22:54:43 0
>>620
やはり、「残った人々」と一緒に最終回に登場では?
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:01:42 0
エリンて結局、母ソヨンが自分を残して逝くことを選んだのを
恨んでいるのかもね
掟を守って災いを起こす種をつぶすこと>エリンなことに対して
だからエリンは霧の民の掟や忠告にああまで反発して、
母の遺言も破って指笛まで使ってしまうし、
ジェシのためにはカレンタロウも諦めて、王獣軍隊も作った
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:05:53 0
2巻以降を読んでいないから、ダミヤの目的はわかったものの、
今のあの状態のエリンで、かたをつけられるとは思えん。

>>621
>で、OPのリラン死亡でエリンが悼むシーンに繋がっていくのか。
あっ!!!!
あれは、そういうことなかっ!

エクもアルもエリンの制御下になさそうだし、竪琴が通じるのは
エリンとリランの間だけだったな。
このヘンがポイントなのか・・・。なかなかよいではないか^^
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:06:38 0
いきなり「残った人々」登場!
そうだね、ナソンの回想シーンはかなり丁寧に語られていたのでそれもあるかも。
エピソードとしてしっかりしてるしきちんと伏線にもなってるので違和感ない。
ナソンの存在も要所要所に出没していて狂言回しとしての立場を確立している。
(ただのストーカーに終わらずよかったね、ナソン)
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:21:14 0
>>623
原作ではエリンが「こんなことのために、私と生きる道を捨てたの…」
みたいな事を思った、という場面なかったっけ
結構、はっきりと、ソヨンの決断に対して反発めいた感情を持っている
描写があったような気がする
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:36:32 0
母への恨み→霧の民、掟への反発→自ら大罪への道を進んだとも
言えなくもないかもな
人間がそうやって滅びるなら滅びればいいと思ってたし
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/10(土) 23:52:40 0
>人間がそうやって滅びるなら滅びればいいと思ってたし

原作者の思想を反映してる。守り人然り。
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 00:21:11 0
そういえばヌガン久々の登場。男らしくなったね。
前線に出て戦っていても「ユガミ」に気がつかず真王に妄信してるね。
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 00:25:25 0
歪みに気付いてないわけではなくて
真王への忠義を持ってない奴がいるから、国が歪んでダメなんだとか
そういう感じだろう
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 07:56:31 0
真面目なだけにたちが悪いタイプだな
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 12:01:13 Q
悪い奴じゃないんだが
頑固だから人の意見聞き入れないからな
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 12:36:14 0
ヌガンにはヌガンの正義があるってか。
しかし、悲しいかな純真なところをダミアに良いように利用されるんだな。
大公は早くからヌガンに対しては為政者としての器でないことを見抜いていたし、
何かにつけシュナンを頼りにするものだからヌガンのコンプレックスは相当なものだったろうに。
大公やシュナンがもう少し気を配っていればダミアの毒牙から守れたかもしれないだけに残念だ。
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 13:06:09 0
シュナンは気遣ってただろう父親にもちゃんと弟と一緒に・・・って
話してたし、手も差し伸べてた。ヌガンがアホだっただけ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 13:09:14 0
アホでもいいけどさー
キャラが露骨にシュナンより劣ってて
いかに敵対してる顔は止めて欲しかったな
兄弟なのに似てないし。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 14:38:06 0
ちゃんと親父には似てたじゃないか
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 14:46:19 0
大公は言うに及ばず、シュナンも孔明じゃないからなぁ。
そこまで目が届かなかったのだろうな。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 16:09:35 0
シュナンと父親が似てないんだからシュナンは母親似、ヌガンは父親似なんだろ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 19:01:12 0
オリは腹違いだよね?母親似と推測。
おそらく大公は妃を見た目で選ぶタイプだろう。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 19:13:31 0
腹違いだよね?って言われてもそんなことどこにも書いてない
年の離れた兄妹ではあるが16,7で嫁にいって子供産める世界なんだから
長子と末っ子でそれくらいの年の差があっても別におかしくない
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 21:42:59 0
ヌガンは、ねとうよ。
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 22:38:32 0
世界遺産チベットのポタラ宮をテレビでみたら、
瞳の色ににやりと。
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/12(月) 19:58:01 0
なぜか首に下げ続けてる腕輪だけど
ラザル移動事件の後音無し笛に変えるためじゃないかなーとか思った

リランへの気持ちや関わり方の変化を見てるほうに伝えるためじゃないかなと
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/12(月) 23:06:19 0
兄メディアの放送予定では
エリンが野外学習してる間にオウリがリランたちを連れ出しにくるのか
エリンが駆けつけたときにはもうリランが呻ってるけどやっぱ指食われる
所はオウリが襲われそうになったんでしかたなく吹いたってことにするのかな
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/13(火) 01:34:12 Q
今のペース配分で
ちゃんとまとまるのかが心配だ
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/13(火) 02:14:35 0
原作者はちょっとお休みしたあと、怒涛の展開になるってTVで言ってたけど。
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/13(火) 22:19:49 0
>>646
お休み期間は済んだと思うんだけどなぁ
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/13(火) 22:48:53 0
これ以上まだお休みするんかい?
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 00:43:14 0
手を負傷する事件はそれ自体は不要だから削るのかな。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 00:49:24 0
手の負傷にこだわる理由がわからん。

グロいのが見たいから?
子供の為と称して規制ギリギリの話題を楽しんでるとしか思えない。
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 00:57:50 0
こだわるも何もあれがあるからやっとエリンは獣と人の壁を自覚するんだろ
不要ってことないと思うぞ
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 01:10:50 0
原作通りやってくれていいよ。
だがそれを規制だの何だのと話題にする事自体が変。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 01:28:49 0
前にケガした時も懲りずに笛も持たずにベタベタしてるし
リランがいくら他人を殺そうと自分は特別だという思い込みがある
指食われなきゃエリンはいつまでも、獣と人との距離を自覚しない
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 03:07:12 0
残り僅かになってしまったけど、原作者脚本の回はどこに入るんだろう?
実は、別名義で放映済み、とか?
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 12:47:54 0
本スレでネタバレしたつもりなのに、ウソバレ扱いされてるのが悔しいだけでしょ>怪我
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 18:56:12 0
↑意味不明
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 19:42:04 0
少女期にもうリランに襲われる話やったから
アニメではあえて2度やる必要はないんじゃないかな
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 20:17:57 0
単に自分が見たくないだけだろ
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 20:22:06 0
>>657
でもそのことで人と獣の関わり方について考えたりしてないよね
2回目はエリン自身が音なし笛を吹いてしまうことや
うっかりとかでなく喰われかける事にも意味があると思う
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/14(水) 22:05:57 0
てか、指喰われて音なし笛吹いて初めてエリンは自覚するんだよね。
リランと自分とのどうしても相容れない壁を感じて指を喰われてからずっと距離を置いてた。

・・・でラスト、リランが自主的にエリンを回収しに来て・・・がクライマックス!
(音なし笛で命令しなくてもリランはエリンを助けに来てくれたんだよ)
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/15(木) 00:32:45 0
喰われた手があるから、後にジェシにも言い聞かせることが出来たんだからな
自分が指を食われるまで大人たちに何度言われてもわからなかったとある
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 04:49:56 0
少女期の怪我と大人になってからの大怪我が二つあるからこそ、探究編、完結編のエリンが王獣に対しての心のあり方や語弊があるかもしれないけど距離感が読む側へも伝わってくる。

663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 04:55:49 0
完結編読んでから、王獣編のラストの完璧さを思い知った
エリンとリラン、人と獣の物語としては最高のクライマックスなんだよね
アニメは終わりがちょっと違うみたいだけど、個人的には
余計な付けたしとか改変があまり無いと良い
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 16:17:59 0
原作者の話では、王獣編できれいに完結している作品だそうだからね、
アニメの締めくくりは大変だと思うよ、きっと。
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 17:07:42 0
毎回きっちり監修してるとアピールしてきたから、
こけると監督以上に叩かれそうな気がする。
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 19:29:56 0
今日のアニメは竪琴の点でエリンがロラン化してきたな〜
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 19:32:29 Q
うーん、今日ほとんど話し進まなかったけど
このペース配分で大丈夫なんだろうか
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 20:17:30 0
指喰われるのは何話あたり?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 20:52:34 0
11月からラザル編になりそうだな
>>668
たぶん三週間後「獣の医術師」で
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 22:47:30 0
>第44話 アクン・メ・チャイ

残り6話ほどだが;;
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/17(土) 23:59:59 O
やはり喰われるか
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 02:10:01 0
第41話「真王の真実」がどう変わるかが今後の展開に影響大だな。
例えば、こんな展開も。
1 エリンがハルミヤに「真実」を話すときにセイミヤの侍女も見舞いにきていてそれを聞く。
(毒の先生でもいいんだけど)
2 話が広まって「真王」の聖性が崩壊、この間に謎がキリクのヒントなどで解かれる。
3 ヌガンが逆ぎれで反乱、セイミヤと結婚したシュナンとの決戦
4 完結編を混ぜて収拾。(エサルがシロンに「手記」を読み聞かせてるあたり)

結局この物語は情報の伝達がキーポイント。
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 02:28:30 0
市原えっちゃんがキーパーソンですねわかります
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 09:06:04 0
完結編のラストの辺をエサルとシロンで、というのはあるかもしれんね
シロンの役どころはジェシなんだろうか

毒先生の役どころは
ダミヤの心情等の解説役な気がした
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 12:43:36 0
完結編ラストをエサルとシロンでとか言ってる人頭大丈夫?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 12:45:56 0
でもアニメラストの時点では王獣の解放にはならないだろ
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 13:15:06 0
別に必ずアニメで王獣解放しなきゃいけない訳じゃないだろ
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 15:34:21 0
アニメでは「王獣との関わり」がメインだからね
解釈を変えるってことはイアルとの関係を進めるってことかと思った
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 16:40:13 0
それもあるかもね。でも王獣の解放はジェシの役割だからシロンとはなんの
関係もないだろ
つかオリキャラにあまり深く関わって欲しくない
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 16:47:12 0
オリキャラで、原作では説明しきれなかった部分をフォローしてくれるのは
ありだと思う。
ただ、毒先生のようにいわくつきの過去に触れるエピは、残話数からいって
(本当は触れて欲しいけど)釈然としないまま終わりそうな気がする。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 16:48:45 0
>>680
>(本当は触れて欲しいけど)釈然としないまま終わりそうな気がする。

(本当は触れて欲しいけど)無い状態で、釈然としないまま終わりそうな気がする。
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 16:50:02 0
本スレよりこっちのほうが、まとなレスが多いなw
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 19:15:43 O
キリクはエリンがラザルに行ってしまったらどうなるんだろう。キリクも一緒に行くのかな?
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 20:14:56 0
キリクはもともとごり押しでカザルムに入ったようなものだから引き抜くのも
簡単だろ。まあカザルム学童やエサルを人質にするのに残しておくかもしれんが
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 20:33:57 0
キリクは元々ラザルに所属していて、カザルムに来た・・・という設定なんだけど、
そのへんどうなんだろ?

(という事はあの人物呼んだのはキリクか?)
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 20:38:29 0
ラザルじゃなくタムユアンから来たってふれ込みだろ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/18(日) 23:54:29 0
>>686
正解!>ソースは#30

キリクはともかく、ヌクモンはさすがについてこれないだろうな。
688685:2009/10/19(月) 09:41:52 0
>>686
誤解スマソ 氏んでくる
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 09:57:22 O
タハイ・アゼでジェの時代に起こした悲劇の再現をどこまでやるかにもよるけど、
(個人的には完結編ラスト、恐慌状態に陥り毒の霧を巻き上げる闘蛇、狂った王獣を
止めるために音無笛を吹くエリン、を盛り込んでくれないと消化不良になると思ってる
あの悲劇があったから霧の民がそこまで執拗にエリンに掟に従うよう迫ったんであって)
『カザルムにやってきたナソンに噛み付くジェシ』の代役はありじゃないか?<シロン
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 10:33:21 0
シロンはそこまで深い間柄じゃないだろ
いきなり闘蛇の毒の霧なんかだされても現時点ではエリンにはさっぱりなのに
リランが暴れだしたらシュナンだって助けられないうえエリンも即死じゃんw
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 12:01:39 0
>>683
休暇願出してエリン監視とイアル暗殺の任に就くんじゃね?
馬屋での戦闘かタハイ・アゼ前に一戦交えるのかはわからないけど
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 20:09:57 0
完結編ラストをアニメラストに持ってこようとしてる人同一人物だろうけど無理があるよ
アニメのラストは普通に探求編、完結編の内容匂わす程度で終わるだろ
エリンとイアルとジェシとリランたち映して終わり
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 20:37:37 0
見てるほうもエリンが一番幸せな時で終わるのがベストだろう
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/19(月) 21:37:10 0
 イアルは「絶対」告んないから、そういう系じゃあ、終わらないでしょ?
それ以上に幸せな結果…。エリンの指は食われないだろうね。
 でも、4話の最後まではいけないだろうな。
まあ、最終話を楽しみにしよう。
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 00:35:16 0
イアルが告らなくてもエリンが押しかけるw
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 06:39:51 0
>>692
それをいうなら、そもそも王獣編ラストまでの回数がないだろう。
まあ、どちらの予測が当たってるかは楽しみだな。
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 09:06:08 0
指笛吹いたら指を王獣にちぎられたの?
もう指笛ふけなくなるのか?
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 11:42:23 0
エリンの指もだがシュナンがセィミヤの前に連れてくる3人もちゃんと描いてほしいな
戦争が何をもたらすのか本スレの軍ヲタにも理解できるように
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 17:16:04 0
>>695
エリンが押し掛ける…。それもいいね。
 私が気になるのは、どっちが押し倒したのかかな。
エリンがイアルにタックルしたのか、
イアルがこれ以上一緒にいると男を抑えきれない…みたいな感じで押し倒したのか…。
私はイアルが押し倒した方がいいな。それに、探求編の二百五ページの後ろから三行目のイアルの言葉って…。
 やっぱり、イアルかな。
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 20:21:42 0
700
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 21:47:35 0
雄に飢えたエリンが・・・
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 21:53:43 0
イアルってエリンに犯されるの?
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:07:40 O
逆レイ…プゥ〜
おっ!こりゃ〜失礼
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:08:59 0
探求編のエリンが、夢で回想しているシーンでは、事が進んでから、明らかに
イアルは最後でためらってるよね。理性の防波堤を駆使して。
確かに、ここでエリンがけしかけて防波堤を決壊されたっぽいのは否めない。
でも、そこまでの経緯は不明。二次創作のネタになりそうな場面だな…。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:12:26 0
エリンにだって我慢の限界はある
エクと放牧場で出会ってすぐに交尾したリランのようにエリンも・・・
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:22:09 O
イアル「エリン…」
エリン「イアル…」
ガバッ
イアル「…」
エリン「どうしたの?」
イアル「もう…いきそう…だ」
エリン「はや!!!」


神速のイアルだからこれくらい速いのかな?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:36:07 0
エリンは避妊してなかったのかよwww
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 22:40:54 0
避妊する必要はあるの?
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/20(火) 23:04:07 0
>>704
なりそうな、どころかすでにいくつも某スレでネタにされてる
この2人のは愛があるからどれも神作品だがなw
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 07:37:40 O
くだらない
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 20:50:12 0
電話wwww
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:08:33 0
エリンは性欲が爆発するんじゃ?
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:11:21 0
エリンなら「これは自然の営みなのよ!」と渋るイアルを押し倒すだろうw
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:14:00 0
>>697
本スレからの質問?
指がなくなるのと指笛は無関係。
つか〜王獣編(アニメ範囲)では指笛吹かない

小5ちゃんは迎えてくれるスレが見つかったんだから
よそに来るのはやめようね。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:15:34 0
爆発したらどうなるんだろうなぁw
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:19:38 0
王獣とヤる
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/21(水) 22:54:47 0
てか、エリンの片方の手は指5本揃ってるよ。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/22(木) 00:28:01 0
>>713
当たらずも遠からずだな
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/22(木) 08:35:56 O
エリンの死因はクラッシュ症候群なのか?
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/22(木) 12:28:09 0
ありゃそうでしょ>クラッシュ症候群
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/22(木) 21:31:17 0
>>716
大きすぎて入らない。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/23(金) 03:32:21 0
>>719
普通に全身打撲でしょう。
内臓も内出血してたり、頭蓋内出血があってもおかしくない。
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/24(土) 14:11:21 0
>>722
クラッシュ症候群だと思うよ。太もも打ち付け(圧迫)が原因で助からな
かったってジェシが言ってるし、例から見てもそれっぽい。
それに頭に損傷あったり、体調が異常に悪いとマトモに話せないから、
ストーリーの展開上、死因としては避けていると思われ。
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/24(土) 21:01:40 0
45話「かごの鳥」って原作「逃亡者」のあたりだよな・・・
このタイトルエリンのことなのかイアルのことなのか
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/24(土) 22:23:50 0
でもキリク関連ぽい気もするな
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 09:19:00 0
こののんびり進行は続編あるんじゃないか?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 10:43:17 0
>>725
残り話数少ないのにもうアニメオリジナルキャラに尺つかってほしくないわ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 15:04:23 O
リラン、エリン、イアル、キリク、それぞれの立場を篭の鳥になぞらえてるんじゃ?
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 16:08:51 0
原作読んだ人に質問だけど、セィミアってダミアにヤラレちゃうの?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 16:14:45 0
普通に考えればヤラレてはいないはずだけど、
ダミヤみたいなプレイボーイは婚前交渉やつまみ食いくらいは普通にしそうなんで
描写されてない所ではどうなのか分からない
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 16:39:50 0
730  え・・一時的にでも結婚しないの?
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 16:53:24 0
プレイボーイだからこそ手は出さないんじゃね
相手は真王で拒否られたら首が飛びかねないし結婚式まで待てば食えると分かってるし
セィミヤみたいな箱入りには誠実さをアピールした方が印象いい
性欲解消したいだけなら他に女いっぱいいるし
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 17:52:32 0
>>731
婚約はするけど正式に発表する前にセイミヤはシュナンとの婚約を公の前で承諾して
ダミヤは謀反でイアルに殺される
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 18:03:24 0
無理矢理なんてアフォな真似はもちろんしないだろうが、
ただの叔父として長い間見ていた人を結婚相手として、
というか男性として意識させるために、セクハラくらいはしてそう
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 18:16:17 0
原作だとエリンは今何才なんだ?
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 18:24:57 O
>>734
ダミヤがセィミヤに王宮の箱庭をプレゼントするシーン、
原作では頬に触れられたり手を取られたりして、セィミヤがドキドキしてるよ。
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 19:33:04 0
>>735
原作に今はない
何巻のどのあたりは何歳としか答えられない
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 19:59:09 0
35話で、エリンたちの上空でリランとえくが交尾してたけど、何か降ってきたりしたの?
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 20:04:48 0
馬鹿だなあ
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 20:07:00 0
>>738
リランは愛液を垂らしながら飛び、エクは先走り汁を垂らしながら飛んだんじゃ?
えくがち○こを引き抜いたら精液が流れ出でて、下にいる人たちにかかった。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 20:08:45 0
エクは長い長い入院生活で溜まってたから、リランの中納まりきらないほど出したんだよ。きっと。
結合部から収まりきらなかった分があふれ出たに決まってる。
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 20:12:46 0
エク「良く締まるなw」
リラン「い、いやです!早く抜いてください!」
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 20:44:23 0
下品なエロヲタはさっさと氏ね
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:03:50 0
リラン「あっ、えくのが出てるよー」
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:06:19 0
ぴゅーぴゅー
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:12:16 0
馬鹿って言われたのがよっぽど悔しかったんだなw
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:19:02 0
キモイwww
ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:20:37 0
キリクがなにかと過去の自分の境遇を篭の鳥って言ってるからな
母親が闘蛇に食い殺されるのを見たのか…ってイアルの物思いも
キリクに振られたしそろそろオリキャラも回収する時期だろう
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:21:12 0
でも、リランはエクに大量に中出しされたと思うと興奮する。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 21:42:23 0
変態は死ねよ
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/25(日) 22:50:18 O
キリクはダミヤに消される
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 01:55:06 Q
むしろダミヤと一緒にイアルにやられそうだが
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 11:24:54 0
正直きりがないな
馬屋での戦闘かタハイ・アゼ直前か
キリクがいつ消されるかの話題はその時が来るまで延々ループ・・・
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 11:36:46 0
用済みとばかりにダミヤに切り捨てられたキリクがタハイ・アゼでダミヤを
殺ってくれたらイアルが手を汚さずにすむんだがな
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 21:51:13 0
ダミヤvsキリクって予感。。
イアルは絡んでこないでしょ。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 22:05:10 0
ダミヤとキリクで相打ちか
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 22:16:29 0
大公も病気で伏せってるし、ヌガンの父殺しも無いのかな?
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/26(月) 22:30:52 0
アニメオリジナルキャラに見せ場なんぞいらん
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/27(火) 00:47:44 0
キリクは毒でも盛らないとタイマンでイアルには勝てないだろうからな
土壇場で騙されてたことに気づいたヌガンがダミヤを闘蛇に…って展開も
ありかもしれない
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/27(火) 09:02:27 0
大公の不調はキリクが誰かに毒を盛らせてた

厩でキリク殺される

大公復活でヌガンに殺られる

ここまで考えた。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/31(土) 16:20:00 0
49話にキリクがでないってことは最終回前に消されるのか
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/31(土) 19:19:09 0
46話のふたりの絆がエリンとイアルの王獣舎のあれだな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/31(土) 19:40:43 0
一周ずれなきゃ何気に再放送ともリンクしてるしな
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/31(土) 23:55:29 0
予告で、ちゃんと17話で笛吹いた奴連れてきてたな
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 11:21:21 0
ちょっと考えすぎかもしれんが、
3話か4話だったか、大公とダミヤの前で闘蛇が訓練中に暴れるシーンあったね。
原因はダミヤの使ってた香水がどーとかって話で収まったようだけど、
果たしてそれだけだったのかな?
最終話へ向けての伏線みたいな気もするのだが・・ (きりがないのでstop)
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 19:21:58 O
石田、王獣部隊って……
手持ちの王獣に飛べる&咆哮出来る奴が何羽いると思ってんだ?
あー聞き違いであってくれよー
まさかの完結編エンド?エリンとリランがんな状態のまま完結編エンドになるの?
王獣編ラストのあれがあるから完結編エンドが引き立つんじゃないのよ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 19:43:22 O
王獣部隊については原作でもダミヤは言及してるぞ?
今すぐどうこうとか言うより、ダミヤはいずれ王獣部隊が必要になるのを見据えて
将来的にエリンに王獣部隊を作らせるために色々考えてるんだろ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 19:44:57 0
王獣部隊・・・リラン、エク、アルの一家。
小さなアルも対闘蛇戦に駆り出されるんだね。

アルvsルルだったりして。
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 20:12:03 0
ルルの場合さすがに大きくなっているだろう
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 20:14:11 0
ないから
アルは続編でも戦場行かなくてすんだからな
つかなんで今更アケ村?あのこけしとリンゴはエリンの墓かw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 20:33:04 0
たぶんシュナンの命令で、各村の牙や闘蛇に関して、なにか連絡があったんじゃないかなー。
たぶん、ハッソンじーさんも出てくるんじゃないかな。

ルルの面倒をとくにみているのは、チョクなんだろうな。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 20:35:29 0
最終回ではシロンがエリンにリンゴを手渡す場面がありそうだと思った
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 21:01:17 0
闘蛇の成長速度書かれてないからわからんが、
王獣より成長速度が遅ければルルはまだ幼さの残るかわいい幼獣だったりして。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 21:35:50 0
「闘蛇3年」
闘蛇が卵から孵ってから人を乗せて戦えるようになるまで3年かかると
探求編にちゃんと書いてある。
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 21:39:22 0
あぁ、であればルルは立派な成獣。

リランvsルル

恐竜大戦争の予感。。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 22:07:36 0
10年もたってるんだからとっくに戦場出て死んでるだろ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/07(土) 23:06:51 0
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 00:40:59 0
エリンは学童たちに「山リンゴ」って言われるんだろうなぁw
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 00:43:43 0
いいえ、エリンは王獣の子を産みます
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 01:32:16 0
エクってヤバイよね。
リランと放牧場で出会ってすぐに交尾始めるし・・・
相当溜まってたんだろうか・・・
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 01:35:38 0
>>780
リランが誘ったんだよ。
むしろ、リランのほうが溜まってたんじゃ?
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 01:57:35 0
エリン、避妊具くらいつけてやれよ。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 02:00:21 0
カザルムにそんなものない。
中に出しとけばいいよ。
そのうち放牧場が幼獣だらけになるだろうが・・・
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 02:02:10 0
自作しろ。
王獣用の避妊具を!!
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 05:49:36 0
このアニメは伏線回収しすぎて名作になれないな。
まるでキバヤシだ。
http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0040/29090.html
完璧な人間はいない物語で目指すものとは開かれた展開のある物語だろう。

今回の山りんごの接ぎ木は、
もちろん秘技伝承がシロンに対してなされることだろう。

第45話 かごの鳥
これも、うっかりすると5重の意味づけがありそうだ。
真王セイミヤ・エリン・キリク・リランそして、
残った人々へ飛び立つ鳥。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 10:31:28 O
「獣の顔射エロン」
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 11:52:52 0
のちのスペースコブラである
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 14:48:23 P
>>781.782
ちゃんと王獣の世界の掟があって考え無しに子孫を増やしているわけではない
後半の2巻にも書いてあった。
生き残りたかったらやりたい放題やっていてはダメ。
長い年月の間に それぞれの種やその地に住んでいる動物たちの間に掟のよう
なものができるらしい。
レイザベス・M・トーマス著 犬たちの隠れた生活  猫たちの隠れた生活
が、お勧め。楽しく分かるよ。

でも、ずるして生き残ろうという動物たちもいるんだよね。女装したり性転換
したり。 これも調べると面白いよ。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 14:53:13 P
ごめん ×レイザベス・M・トーマス
    ○エリザベス・M・トーマス
 人類学者の書いた無類に面白い本だよ。
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 20:09:57 0
>>780
エクより、エリン達のほうがヤバイw
交尾してるのをガン見してたしw
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 20:11:48 0
エリン「さぁ、リラン、エクにたっぷり中出しして貰いなさい」
リラン「ほーい」
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 20:27:00 0
>>791
リランも十分ヤバイ。
前日にエクの羽の匂いを嗅いで身悶えてただろ。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 20:46:17 O
霧の民を母に持つ混血児で、闘蛇衆の村で生まれながら
真王領で成長し、王獣を使役する

まさにアクン・メ・チャイ……
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 20:54:36 0
ネタバレスレなのになんでこんな無恥ばかりなんだ
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 21:31:30 0
エクのちんこは大きいんだろうなw
リランも満足しただろうなw
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 22:31:34 0
やっぱりキリクもエリンの監視とついでにイアルの暗殺でラザルに異動か・・・
一体いつイアルと対峙するか楽しみだけど不安
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/08(日) 22:48:52 O
厩さ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 13:34:03 0
>>777
よく見つけてきたね。
サジュには未だ、ラゴウの沼で何があったか、
真相は知らされていないんだろうね。
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 15:49:37 O
アケ村ではエリンは死んだ事になってるの?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 19:54:30 0
>>799
トムラによって再起動されたエリンは再びカザルムへ送られた。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 19:55:51 0
ラザルに行ったリランたちはどうなるの?
エクはまた新しい雌を見つけて子作りしちゃうの?
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 21:13:58 0
ずっちゅずっちゅ・・・
エク「良く締まるなッ・・・ウッ!」
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/09(月) 23:18:20 O
ラザルに行ったて事はエクの元々の子供は出て来るのか?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/10(火) 08:13:53 0
>>799
母親を助けに沼へ入って、一緒に死亡。
若しくは単に行方不明だろうね、きっと。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/10(火) 19:53:30 0
エリン再起動w
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/10(火) 22:30:34 0
あの状況で生きてるとは思わないだろ普通
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/11(水) 00:26:50 0
■44話 (11/14)
アクン・メ・チャイ
ラザル王獣(おうじゅう)保護場に呼び出されたエリンだが、迎えにきた馬車が行き着いた先はダミヤの館だった。
エリンの前に現われたダミヤは、闘蛇(とうだ)襲撃の際、彼女が恐れずによく王獣を制していたことをほめるが、
その行為は王獣規範で固く禁じられているもの。顔をこわ張らせるエリンだが、ダナンは、大公の闘蛇部隊に
対抗する王獣部隊をつくるよう命じる。
≫脚本=坂井史世 演出=筑紫大介 絵コンテ=玉川真人 作画監督=森田史
■45話 (11/21)
かごの鳥
愛するリョザ神王国を守るため、策謀を張りめぐらすダミヤ。彼は配下のキリクに、エリンが、建国者・王祖ジェのように
王獣に乗って空を舞い、敵対する大公の長男・シュナンら闘蛇軍をやすやすと撃退するだろうと、確信をもって語る。
≫脚本=吉村清子 演出=寺澤伸介 絵コンテ=細田雅弘 作画監督=沼津雅人
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/11(水) 00:26:54 0
■46話 (11/28)
ふたりの絆(きずな)
ダミヤの策略に気づいたイアルは毒を盛られたうえに、ダミヤの配下と思(おぼ)しき仮面をつけた男たちに襲われる。
辛くもラザル王獣保護場に逃げおおせ、エリンの治療を受けるものの、傷による熱と毒にうなされ、悲しい過去の夢を見てしまう。
≫脚本=吉田玲子 演出=安藤貴史 絵コンテ=布施木一喜 作画監督=松浦仁美
■47話 (12/5)
リョザの明日
真王家と大公家の関係は悪化の一途をたどり、決戦の時が間近に迫る。緊迫した情勢の中、真王に即位したセィミヤは、
王国の安泰をはかるにはダミヤとの結婚が唯一の手段だとわかってはいるものの、求婚を受けた愛するシュナンの存在が
頭から離れない。その一方で、シュナンは王国を守るために、自分に求婚したのではないかと疑うセィミヤ。
疑心暗鬼に陥る彼女の前に、ある人物が現われ……。
≫脚本=谷村大四郎 演出=斉藤昭裕 絵コンテ=浜名孝行 作画監督=澤田譲治
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/12(木) 16:56:19 P
原作読んだが、原作ではジェの過ちの詳細は最後セイミヤに話すところで
出てくるんだな。アニメは中盤霧の民が語った場面で出ていたが
原作とおなじようにぼかしておいたほうが、リランの暴走のインパクトは
強かったかもしれない。
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 11:14:59 0
「かごの鳥」でイアル暗殺指令が出るのか
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 15:44:59 P
>>疑心暗鬼に陥る彼女の前に、ある人物が現われ……。

ある人物とはエリンのことか。
沐浴してる場所にリランごと珍入してきてたけど
あの場所のイメージがいまいちよくわからない
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 19:03:50 0
ふつうに露天風呂だろ?精霊の守り人1話でバルサが入ってたようなのじゃないか
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 21:47:53 0
>>811
ある人物って遠い親戚?
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 21:50:08 0
リランがうんこをする所を観察したい。
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 21:54:58 0
ブリブリブ・・・
俺「へぇ、リランちゃんはこうやってうんこするんだねw」
リラン「い、嫌です見ない、でくださいッ!/////」
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 22:22:19 0
観察しても何にもならないだろ。
ただの変態。
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/13(金) 22:50:07 0
リランとエクが交尾じてるところエロイ
結合部を観察してみたいw
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 01:01:19 0
いい加減スレチな変態妄想はやめろ気色悪いんだよ
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 01:07:16 0
もうスルーしようぜ
こういう奴には何言っても無駄
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 11:38:06 0
キモイスレになってるなw
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 12:17:13 0
ちょwww
なんだこのスレw
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 13:20:44 0
つーかネタバレ全然関係ねぇwww
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 16:52:47 O
>>808
残り3話にタハイ・アゼとその後のエピかな?
結構余裕がありそうで期待。
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 18:57:38 0
言われるほどラスト詰め込み過ぎって訳じゃないな。
丁度いいくらいに収まる。
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 19:42:28 0
公式では47話は「清らかな夜」48話「リョザの明日」とあるな
やっぱアニメ誌より公式のが正しいんだよな?
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 21:01:21 0
>>762
原作ではエリンとイアルが婚前交渉するんですか?
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 21:37:34 0
>>826
残念だがその類の記述は無かった
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/14(土) 22:22:04 0
寝息がかかる近さで一緒に寝ることはあるけどな
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/15(日) 02:38:41 0
>>826
児童書に何を求めている?w
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/15(日) 15:38:06 0
エロティシズム
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/15(日) 16:26:59 0
「押しかけ女房」って普通にあるんだろうな、あの世界
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/15(日) 16:31:14 0
正月に集中放送やるみたいだな。
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/15(日) 16:36:23 0
らしいな。
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 01:50:14 0
>>831
ないことはないだろうが普通ではないと思うぞ身分階級がハッキリしてるし
いいとこに嫁に行くには持参金が必要だからな
エリンとイアルが上手く行ったのはイアルが退職した後でエリンが上級職
なのと、お互い身寄りがないのと、両想いだったからだろう
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 14:50:22 P
エリン イアルの傷口を縫うときも左手に手袋はめたままなんだろうか
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 16:19:12 0
>>834
それにイアルは元々職人階級でプロ顔負けの腕前で
セザン退職しても仕事に困らなかったしな
見事に条件がそろったカップルでよかったよかった
ジョウンも愛娘に最高の婿殿が見つかってきっと喜んでるよ
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 17:18:27 0
まあイアルはわざわざ働かなくても一生食うに困らない程度の蓄えは
あったろうけどね。エリンも散財といいながらいきなり高価な金糸をポンと
買えちゃうくらいだし、王都とカザルムと保護場に持ち家3件もあるもんな
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 20:33:40 O
とんだセレブ様じゃねーかw
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 21:06:48 0
男はやっぱり甲斐性だなw
セ・ザンだろうと指物師だろうと闘蛇乗りだろうと何をしても一流になれる
その上イケメンで強くて頭も性格もよくて愛妻家か

完璧すぎるだろwww
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/16(月) 22:07:27 0
エリンが両親は結婚の儀をしたのかどうか気にしてたが
結婚の儀って何するんだろう?
神に誓いを立てる?
真王=神という世界では神官職ってどうなんだ?
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 00:39:58 0
両親が結婚の儀をしたのかどう気にしてたって、いつどこで?
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 11:31:40 0
>>837
王獣軍団の育成を手がけ始めてからエリンの給料上がったんじゃね?
イアルも闘蛇乗りに志願して青鎧まで上りつめて
指物師してたころより収入多くなってそうだ
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 13:31:03 0
エリン家3つもあったのか?
金持ちじゃん
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 13:43:08 O
笛最強!!
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 14:50:51 0
家は結局売り払わなかったっけ?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 15:16:10 0
最初の家: 王都。万が一のためにとっておいたが、どうなったか書いていない。
2番目の家:カザルムの町。通っていたけれど売り払った。
3番目の家:カザルム保護場敷地内。入口に護衛(監視)の兵の部屋がある。

3番目の家は王宮から費用がでてるんじゃない?
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/17(火) 16:22:26 0
蒼鎧引退して指物師に戻ってから住む家だっているだろうしな
カザルム保護場じゃ仕事にならないしジェシが結婚したら別居して
新しい家をまた買ったかエリンとの思い出深い2番目の家を買い戻したか
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/18(水) 20:32:57 0
どうなんだろうな。リョザは息子が結婚したからといって別居にはならなさそうだが

カザルムの家は借家だと思ってた
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/18(水) 22:11:22 0
エリンは王獣を産むんだろw
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/18(水) 22:16:27 0
エリン「見て、イアル、王獣の赤ちゃんが産まれたの」
イアル「リランの子か?」
エリン「私が産んだの!!」
イアル「お前、王獣と・・・」
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/18(水) 22:44:14 0
ジェシは獣の医術師兼教導師だから保護場の家にそのまま住めばいいけど
指物師するなら街中にいないと商売にならないじゃん
稼ぐ必要はないにしても親の後を継ぐならともかく自立した息子と同居は
なさそう

852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/19(木) 17:01:27 0
エリンが死んだ時はジェシはまだ学生なので寮
イアルが怪我から回復する頃には卒業でカザルムに残る

一緒に暮らしてない気がする
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/19(木) 19:00:59 0
引退してもイアルはジェシの知らないところで隠密機動でもしていそうだ
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/19(木) 20:45:02 0
次代の王や大公のご意見番にはなってそうだね
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/19(木) 20:58:47 0
>>851-852
たしかし。ジェシだけじゃなく教導師は学舎にいるんだったな。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/19(木) 21:25:49 0
結局ジェシには急所を蹴られない方法を教えずじまいだよな
息子のかわりにヨナンに武術指導してたかもwセ・ザンの技と闘蛇乗りの
技術を王子に教えられる理想的な指南役じゃないか
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/20(金) 23:02:53 0
明日はイアルがエリンの元へたどり着くまでかな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 19:24:17 0
本スレの32使い切ってしまったわけだが・・・
連絡頼むよ、スレ立ての片w
859858:2009/11/21(土) 19:25:51 0
誤:スレ立ての片
正:スレ立ての方

(-_-;)やれやれ・・・
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 19:35:03 0
原作読んでない本スレのみんなは、死にフラグの立ちそうなイアルがエリンとの間にジェシをもうけて、
しかも孫の顔を拝めるくらいに長生きして大往生を遂げたなんて夢にも思わないだろうなぁ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 19:40:17 0
ついでにエリンがあれだけダミヤの王獣部隊の話を嫌がって自分で責任取ると言ってたのに
子供や夫のためには仕方なくリラン達で王獣部隊を作っちゃったり
ソヨンの言い付けを破って指笛習得してて人前で吹いたりするなんて夢にも思わないだろう
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 20:08:24 0
原作と違うラストなら、毒先生がおぢさまを始末して、おぢさまの血で
手を汚さずに済んだイアルタソと清らかwwwなエリンタソが王獣に乗って
駆け落ちエンドとか

自分で言っててクサイなwww

でも、今回のおぢさまの黒幕暴露とか毒先生の単純な論理聞いてたら
なんかやな予感がしてきた
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 20:48:05 0
来週は、エリンが医療を口実にした
イアルの体いじくりまわしの回になりそうw

ブログのコメントに、意味深なピンクのはあとマークがあったからね。
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 21:07:33 0
やぁ〜 イアルさんのフトモモの傷に大いに期待してますよ!!
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 22:28:03 0
>エリンが夜明けの鳥を奏でた
>負傷したイアルが現れた

三度目だぞこのパターンw
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/21(土) 23:37:25 0
一回目の治療はトムラ先輩がしていたな。
まったく空気扱いされていたけど。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/22(日) 01:45:19 0
>>860
アニメでは、みんな死んで謎もそのままになればいいのに展開かもな。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/22(日) 11:45:19 0
次回予告、ダミヤ堂々と仮面引き連れてくるんだな
もろ、(ハート)ってことは「あの男が好きか」で意識してしまうのかね
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/22(日) 20:49:02 0
確かに捜索がダミヤの私兵じゃなくてサイ・ガムルになってるな
堂々と使ったら立場的にマズイだろうに。せめて新生セ・ザンにすれば…
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/23(月) 04:30:35 0
仮面とサイガムルは別物だろ
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/23(月) 12:35:28 0
いまだに仮面とサイ・ガムルの区別ついてない奴多いな
原作に出てきたサイ・ガムルって、タハイ・アゼでシュナンに手紙よこした
だけで、直接絡んではこなかったよな
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/23(月) 19:57:17 0
34話でちゃんとイアルが
「サイ・ガムルならば大公様を貶めるような真似はせぬはず。
 だとするとサイ・ガムルの仕業と見せかけた何者かが動いているような気がします」って説明してたのにな。
でもその後にカイルが仮面に向かってサイガムルとか言ってミスリードしてたからしょうがないのかな
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/24(火) 14:05:29 0
>>864
いい歳してwktkしている漏れがいますよ orz...
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/24(火) 20:14:10 0
ダミヤの脱臼みたく治療シーンは省略…だったりして
縫合するとしたら腕と肩と太腿どこになるんだろ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/24(火) 23:12:56 0
>>869-872
mjd?確かにホロンのキリクがサイ・ガムルなのは違和感あったけど
ダミヤがサイ・ガムル側に間者として送り込んだんだと思ってた

言われてみれば「エリンとイアル」の回で襲ってきた仮面が全員サイ・ガムルだったら
ダミヤの手下が何人も潜りこんでることになるな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/25(水) 00:16:34 0
仮面の連中は言わば、偽サイ・ガムルってとこだな
サイ・ガムルの仕業と見せかけるように動いてたから
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/25(水) 08:23:21 0
いや、むしろ仮面の連中をサイ・ガムルと仕立てておいて
中身は本物も偽物もない交ぜになっているという・・・

(こんなコメントするから話がややこしくなるんだな ボソ)
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/25(水) 19:51:20 0
サイ・ガムルの実態なんて掴めてないのに間者なんか送れるわけない
仕立て上げるほうが楽だろうアマスル伯はこのころまだ組織にいたのかな
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 18:57:53 0
12月26日 第50話 獣の奏者<終>
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 19:01:45 0
原作読んでからかなりたつんでうろ覚えだけど、
今回のエリンとイアルの会話は原作と比べてかなりボリュームアップしてるよね?
確か原作だとイアルがエリンを抱くシーンはなかったはずだし、
三・四部で結婚してる事も見据えての改編かな?
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 19:46:30 0
>>879
年が明けてからの再放送分に
かなりの視聴者が流れると思われ・・
(集中放送も・・・かな)
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 20:36:53 0
何気に家族EDの伏線張ってなかったか
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 20:56:01 0
>>880
原作は自分達の人生と国の行く末についてが主な話題だったけど
アニメはかなりラブ要素多めだったよな・・・
こりゃあ最終回にジェシが登場する気配がますます濃厚になったわw
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 20:57:46 0
ジェシはもう確定事項だろ
3、4巻やらないならエリンが王獣一家を野に放して終わり
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 22:33:25 0
OPでのリランを悼むエリン。
王獣一家⇒野に放たれるのは、エクとアルの2頭。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/28(土) 23:39:17 0
ジェシ可愛いだろうねぇ
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/29(日) 00:58:53 0
回想シーンにあった8歳イアルの顔を子供エリンにした感じだろジェシ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/29(日) 21:30:06 0
888
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/30(月) 20:07:08 0
何で普通の王獣は情欲したりしないんだろう・・・
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/30(月) 20:09:32 0
>>889
王獣規範に従って飼育すると、発情しないし、子も孕まない。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/11/30(月) 23:16:53 0
とうだもそうなの?
そうだとしたら、お母さんが言ってた野生の闘蛇ができて飼われた闘蛇は
しないこと。の意味がわかるんだけど。
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 00:14:02 0
>>891
闘蛇もそうだ
あれは♀が発情期に死んでしまう飼い方だから
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 03:36:24 0
>>892
なるほど…
これでやっとわかったありがとう。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 18:28:42 O
せっかく育てても発情期になったら大量死じゃ、苦労して育てる意味なくないかい?
もしかして規範ってそれが狙いなの?
そんな嫌がらせみたいな育成法を後世に残すなんて
ジェってもしかしてすげーねじれた嫌な人なの?
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 19:01:37 0
>>894
正確にはメスが無性卵を生もうとした時に死ぬが
このことは誰も知らない
つか闘蛇の性別を知らない(調べる行為が禁止されている)

あとは原作の続編を読んでくれ
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 20:45:01 0
>>894
闘蛇衆発祥の村では、闘蛇の突然死は発生していない。
なぜなら卵の選別段階で、牙はオスのみが選定されるような
仕組みになっているから。

でも、闘蛇衆は何も知らない。伝承に従っているだけだから。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 21:19:29 0
>>889
王獣規範に従って育ててるから
王獣規範に従わず飼育されたリランとエクは情欲する。。。
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/01(火) 21:43:20 0
決まりに従って育ててると、発情もしないし交尾もしない。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 18:38:55 0
2巻までには明らかにならなかったことなのか
3巻以降も文庫化したら読んでみるよ 3年くらいかかりそうだけど
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 19:07:12 0
>>899
このスレで当初(続編発行前)疑問点として言われていたことに
アケ村の牙がなぜ定期的でなく数十年位毎に突然死するのか?ってコトだった

結果的にはアケ村も伝承に従って卵を採取するのでオスのみが選定される
はずなのだが…
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 22:00:24 0
エクとリランって何が違うんだろうか。
正直区別がつかない。
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 22:03:07 0
あごひげ付いてなかったっけエク
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 22:08:44 0
>>902
最近、リランにも付くようになった。
>>901
目の色。
青いのがリラン
赤いのがえく
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 22:12:33 0
>>901
体の大きさ。
リランのほうが小さい。
アルはもっと小さい。
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 22:28:26 0
>>900
伝承による選別の前提条件が揃ってないのだからしかたない。
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 23:19:29 0
つ水温で雌雄が決定
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 23:22:35 0
リランは優しい目をしている
エクはちょっと厳しい目をしている
アルはひよこの目をしている
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 23:24:03 0
アルはとってもかわいい
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/02(水) 23:58:56 0
アマスルさんとこの最初の闘蛇村以外ではオスを選ぶ伝承が伝わっていない
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 07:15:43 O
あごひげ二本で赤い目がエク
あごひげ一本で青い目がリラン

>>909それすごく大事な要素なのに伝えなかったわけかい?<雄の選別
伝えられなかったの?それともわざと省いたのかい?
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 07:44:15 0
>>910
伝わってた筈
でないとアケ村で頻繁に大量死が起こってしまう
ただ採取場所の気候変動により…(ヒントは>>906
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 20:06:00 0
チンポがついてるのがエク。
チンポがついてないのがリランとアル
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 20:15:31 0
>>912
王獣のチンポや金玉なんて見たこと無いんだが。。。
普通に目の色で区別がつくけどな。
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 20:29:42 0
ん?大量死はこれまでも何度か起こってるはずだよ

>>910
わざわざ省いたわけではないけど
闘蛇村を新しく作っていくのに各村の条件が違いすぎて伝わらなかった
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 20:58:52 0
>>914
>闘蛇村を新しく作っていくのに各村の条件が違いすぎて伝わらなかった
間違いではないが、曖昧に伝わったと思われる
だから頻繁には起こっていないだろ
ランダム(たとえば50%確率)で雌の卵を採取してたら
闘蛇衆の命がいくつあっても足らない



916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:09:22 0
送信しちまったスマン
とにかく、温暖でない土地でたまたま冷夏・厳冬の年の場合
伝承通りの場所で採取してもその卵は雌の可能性があるってこと
じゃなかった?


917900:2009/12/03(木) 21:16:30 0
>ランダム(たとえば50%確率)で雌の卵を採取してたら
>闘蛇衆の命がいくつあっても足らない

そうそう、そこらあたりが疑問として当初ココで語られていたんだよ
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:18:46 0
>>912
エクには金玉もついてるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:35:21 0
>>919
肉棒もついてますよ。
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:37:35 0
普通に目の色、体の大きさ、あごひげで見分けられると思う>リランとエク
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:39:44 0
王獣の肉棒を見たことがある人がいるのかどうか疑問・・・
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:42:36 0
>>921
エリンなら・・・
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:44:14 0
>>921
つ「獣の奏者エリン35話」
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:57:25 0
>>923
35話でエクの肉棒が?
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/03(木) 21:59:42 0
王獣は不思議な生き物ってことになってるから、そういった部分は不明。
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/05(土) 10:59:04 0
またあちこちに馬鹿の一つ覚えなシモネタ書きこんでるのは同じ奴か
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/05(土) 20:29:52 0
沐浴の場は原作では岩屋で天井にリランがとおれるほどのでかい
穴があいてるって設定だったがアニメは完全な露天状態になってる。
絵にすると見栄えが悪い、あるいはいろいろ不自然だと思ったのだろうか。
原作だと他の女官もきいてる状況で全部話してて、どうかと思ってたが
アニメはセイミヤだけと対話する形に修正されてるな
あと、前半で霧の民がまた説得にきてたが、このあとまた説得にくるのはくどいから
エリンの祖母の場面はカットか。たった1人のこった肉親に軽蔑されながらも
初志を貫くのはなかなかよかったが。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/05(土) 21:45:08 O
>>927
それ以外にも、原作ではセィミヤはエリンの話を聞くのに
湯から上がったりまた浸かったりしてたのが、アニメでは上がりっぱなしだったね
雪降ってるし湯冷めしてしまうだろ〜とツッコミながら見てたw
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/05(土) 22:07:33 0
実際の北欧系の人たちは寒中水泳OKなくらい寒さに強い人種だが・・・
色素薄い人は水風呂でも大丈夫でね?
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/05(土) 23:55:17 0
寒さも湯冷めも忘れるくらい
事の重大さに驚愕してた、と解釈したが。

ジェも寒い所の出身だから
その子孫のセイミヤも寒さに強いんじゃね?


>927
自分も原作読んだとき、王国を見下ろす高い岩場の湯をイメージしてたな。
リランが岩場にしがみついてるイメージ。
アニメはあれじゃあスーパー銭湯の露天風呂だな。
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/06(日) 00:52:28 0
しかし、禊を露天風呂で行うとは。w

せめて神泉とか・・・禊は普通は冷水と思う。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/06(日) 01:27:36 0
冷たい湧水でなく温かい温泉だから神泉なんだろうか。
ジェも寒い所の出身だから温泉はさぞ在り難く思えたのかもな。
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/06(日) 02:08:50 0
湯に入ろうとするリランもカットだったね
個人的に1番楽しみだったんだけどw
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 07:39:17 O
来週もまたキリクが出張るのか
もうターニャ回想はいらないぜ…
主人公じゃないのに
しつこすぎる
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 09:48:04 0
このままいくとジェシが登場できるのか心配
本の通り王獣編の最後の終わり方で終りなんじゃないだろうか…
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 10:13:50 0
5分の尺があればイアルと結婚してジェシが誕生するところまではできるだろ
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 11:00:09 0
>>934
製作者にとってオリキャラというのは我が子同然でな・・・
たとえ悪役でもできるだけ活躍の場を与えたいし
できるだけ寿命を引き延ばしたいものなんだってさ
でも頼むから次こそはイアルと決着付けて退場してくれorz
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 14:53:52 0
あの予告…イアルに切られてしまうのかなあ
個人的にはキリクにはダミヤに報復してから自らも命を落とす…
って感じの展開を期待

939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 15:00:04 0
エリンやイアル達をかばって死ぬって展開も期待
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 15:10:40 0
>>938
原作にないキャラは原作キャラを殺せない
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 19:28:25 0
まあキリクいてもいなくても進む話だからな
ストーカー的な役ばかりw
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 20:25:30 0
キリク先生はもう死ぬことが前提なんかww
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 20:38:27 0
キリクの最後オッズ
1倍 ダミヤの配下に射殺される
2倍 イアルに斬り殺される
3倍 エリンに見とれて流れ矢に当たる
4倍 リランに食い殺される
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/07(月) 23:49:30 0
おじさまに矢をぶっ放すのはイアルさんのままだけど後ろから取り押さえる役割がキリク先生になってたりとか
敵だったイアルさんと協力プレイを図ったりしてると燃える
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 00:05:34 0
オリジナルキャラだからこそ
死ぬような印象深い役なんか与えられない。
両陣営を右往左往してゴタゴタしてる間に改心し旅に出て退場。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 00:10:25 P
キリクはイアルに服毒したあとエリンと会ってたけどあの時に解毒剤を渡して
そのことがダミヤの耳に入って暗殺されるとかだと世界観的には妥当だと思うんだけどね
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 12:09:26 0
そこまでキリクに尺とってやる暇はないだろ
イアルは一回はキリクを見逃してやってるから特に敵意もないけど
キリクが自分のけじめつけるのにイアルと対決して自滅ってパターンじゃね
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 13:11:47 0
切り区が遺恨晴らしするにしても相手はイアルじゃなくてダミヤじゃないとおかしいと思うんだぜ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 14:13:05 0
飼い主のダミヤも放置プレイだし話的にも無理してくたばらせる理由もない
どうせエリンの姿が云々で適当な理由をつけて改心し、自分を見つめ直す旅にでも出るさ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 19:43:16 0
そういえば上橋さんの脚本回まだだね。
やっぱ最終回なんだおううか?
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 21:00:28 0
予告でエリンの天幕訪ねてきてたみたいだから充分死亡フラグ立ってるだろキリク
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/08(火) 22:58:36 0
キリク「リラン、ぼく、もう眠いんだ・・・」
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 10:58:30 0
エリン、最後の最後だけでもリランに耳あてすればよかったのに。
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 11:11:01 0
↑同じこと思ったwww

リョザごっこしなくたって、あの戦場は音無し笛持ってたヤツばっかりだったはずなのにな
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 12:13:44 0
>>954
王獣の範囲の人間は毒霧で即死。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 21:48:17 0
毒霧は想定外だからそれをあてにして耳あてもたないはずはない
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 21:53:14 0
王獣って昔は特定の山に少ししか生息してなかったのかな?
で戦争するために増やしたが今は何頭ぐらいいて生息範囲はどうなってるんだろう?
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 22:14:22 0
王獣の飼育って莫大な費用がかかってると思う。
餌代や排泄物の処理、寝藁の購入・・・
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 22:33:26 0
排泄物は堆肥に出来るから、近隣の農家に引き渡してるんじゃね?
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/09(水) 23:38:47 0
やっぱり王獣編で終わっていたほうがよかったのかもと思う。
イアルとエリンに幸せな10年があったのを知れたのは嬉しかったけど
セィミヤは言葉づかいだけは偉そうで
助けて助けてって結局王獣を使わせてエリンにすりよるし
エリンも最後はなんだかな、だよ。這いつくばってもそれでも生きるって言ったのにー
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 00:20:33 0
自分の好き嫌いでものの良し悪しを決めるなよ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 00:28:34 0
エリン家の女性は代々短命で生涯ひとりの男性を愛する。
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 00:29:55 0
王獣編で完結。続きが気になる・・・で止めれば心に残る作品として高い評価を得たと思う。
何事もほどほどがいいんだよね。欲張るから整合性が取れずにボロが出る。。
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 02:05:03 0
卒舎ノ試シの回が好きだなぁ。
ほのぼのしてる。
ヱサル師がエクの事「よき教導師役、というわけね。」の会話のところや
ユーヤンの友情、カシュガンが絡んできてああ・・・この二人は後に…と
思いを馳せ。
一番安心して見ていられる回だったかもなぁ。
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 19:34:51 0
完結編まで読んで充分心に残る作品になったよ
自分は王獣編までだと消化不良のまま後味悪い印象が残る作品だった
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 19:40:42 0
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=3176
あと3話もあるから、原作2巻の後日談が1話くらいあるのかとおもったが
原作どおりにおわりそうだな。
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 20:23:09 0
タハイ・アゼで3週引っ張れるのか?今週はまあイアルVS毒で消化するとして
「決戦」て、セィミヤが旗振るまでまさか延々回想シーンじゃないだろうな
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/10(木) 21:45:12 0
>>966
あれ…?
やっぱ上橋さん脚本はこっそり放送してたのかな?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 14:13:30 O
「ヒカラに落ちて」回だったのでは?
あの回だけなんか異色だし。
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 15:29:13 0
「イアルとエリン」に一票
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 15:30:53 0
>>966
うおーーーーーーーーーーー
最終回の作監後藤さんか!!
超美形イアルさんが見られるのね?。 wktkしてきた...
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 21:21:00 0
>>968
「ヒカラに落ちて」か「イアルとエリン」があやしい

でも物語中盤、上橋テイスト、政治色って言ってたから
俺は「イアルとエリン」に一票
ヒカラは政治色はなかったし
でもヒカラも上橋テイストあるから原案は出してると思う
「クイズにしましょうか」「私のファンなら分かる」とか言ってたから
脚本のとこに名前が出たりはしないと思ってた
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 21:24:53 0
ふたりのおつかいとは何だったのか
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 21:36:18 0
>>972
sage忘れたああああorz

>>973
うちのおこちゃまはこの上なく喰いついてた
子供向け回だったと思ってる
そういう子供は終盤ついて来れないから
要らない回だと思うけどな
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 21:42:35 0
キラキラエリンは良かったけどそれ以外は…って感じ>ふたりのおつかい
あと俺も上橋回は「イアルとエリン」の回だと思う
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/11(金) 23:27:36 0
「ヒカラに落ちて」は上橋回。
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/12(土) 05:09:51 O
>>974
そういう子も後々引っかかったりするもんだよ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/13(日) 01:21:44 0
エリンのあの小刀はイアルがすれ違い様にすりとってダミヤに投げつけるもの
だな、たぶん。
979あ ◆13fhf.WWsw :2009/12/13(日) 22:29:33 O
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/13(日) 23:21:48 0
そろそろこのスレも終わりだけど、次スレどうする?
本放送は、残り二回しかないが…
とりあえず更新したテンプレ置いていきますね

==================================
獣の奏者 エリン ネタバレスレ4


NHK教育で毎週土曜午後6時25分〜午後6時50分放送中の「獣の奏者 エリン」のネタバレスレ

ネタバレはここでお願いします

【前スレ】
獣の奏者 エリン ネタバレスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1249999542/

■アニメ本スレ
獣の奏者 エリン 34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259832911/

■今後の放送予定
12月19日 第49話 決戦
12月26日 第50話 獣の奏者<終>

※1月9日より「獣の奏者 エリン 総集編」を放送予定です。
1月9日 第1話 母のぬくもり
1月16日 第2話 最後の指笛
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/14(月) 11:32:33 0
次スレ微妙だよな
もうココで語ることはほとんどない…
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/14(月) 11:40:13 0
このまま合流でもいいんジャマイ?


ラストはどう原作と違うんだろうねぇ。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/14(月) 23:10:09 0
このスレの方が本スレより落ち着いてるんだが。
向こうは頭の悪い書き込み多くて…
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/14(月) 23:39:20 0
そういうのは全力でスルー
専ブラ使って「あぼーん」だ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/15(火) 00:30:07 0
終わり近い今頃になって変なの増えたよな
ラストは原作どおりではないだろうちゃんと子供でもわかるような
幸せなオチだと思うよ
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/15(火) 00:41:29 0
原作者の原作通りじゃないラスト発言が拡大解釈してるよな。
大まかなラストは同じだろうに。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/15(火) 18:21:26 0
王獣編までには出なかったユーヤンの子供が出てるくらいだから
文庫本の後書きにもあるように続編の雰囲気を匂わすくらいはあるんじゃね
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/15(火) 18:46:11 0
ラストにジェシが出て終わりだろうな
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/15(火) 20:12:09 0
すでにユーヤンやサジュを子持ちにしてるのは最後にジェシを出す前振り
みたいな気がするもんな
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 14:33:31 0
ラストは王獣一家を見上げるエリン一家(ジェシ結構大きい)
これでほぼ決まりだと思う
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 15:10:53 0
ラストはリランに乗って新婚旅行で決まり。
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 18:15:11 0
リランの口にくわえられて、「こんなに幸せでいいの?」とエリンが気絶するので
終りじゃないの?
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 20:00:15 0
>>991
リランって2人乗りできるの?
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:14:44 0
>>993
できない。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:30:19 0
2人も乗ったら飛べないよ。
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:31:36 0
明らかに馬力不足。
リランはそこまで高出力じゃない。
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:34:08 0
ボアアップすればOK。
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:35:21 0
じゃ、新婚旅行は近場ってことでOKだな。
無理にリランを連れていくことないし。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:42:43 0
イアルとエリンを背中に乗せてドタドタ走り回ってるの想像してしまった。
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/12/16(水) 21:44:21 0
リランって飛びながら小便しそう。
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://atlanta.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/