夏のあらし!ネタバレスレ 夏休み1日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去と現代が交差する、忘れられない夏休み!!
________________________________
=方舟マスターからのお達し= 
ネタバレ、雑談、展開予想、戦中・軍ネタOK
ただし実況は禁止。荒らし煽りはスルーで。
次スレは>>950が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送局、放送時間
テレビ東京  毎週日曜  深夜1:30〜
テレビ大阪  毎週火曜  深夜2:05〜
テレビ愛知  毎週水曜  深夜1:28〜
テレビ北海道  毎週金曜  深夜2:00〜
TVQ九州放送  毎週月曜  深夜2:53〜
テレビせとうち  毎週木曜  深夜1:58〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:39:22 0
原作:小林尽
(掲載:月刊「ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊)
企画:田口浩司、森山敦
・監督:新房昭之 
・プロデューサー:宮本純乃介 
・企画協力:中川健・倉重宣之・佐藤エミ
・アニメーション・プロデューサー:久保田光俊 
・シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
・脚本:赤尾でこ キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛
・シリーズディレクター:大沼心
・総作画監督:伊藤良明
・美術監督:東厚司
・色彩設計:日比野仁
・ビジュアルエフェクト:酒井基
・撮影監督:内村祥平
・編集:関一彦
・音響監督:鶴岡陽太
・音響効果:野崎博樹
・録音:蝦名恭範
・音響製作:楽音舎
・音響制作担当:杉山好美
・音楽:ken sato
・音楽制作:スターチャイルド
・音楽制作協力:テレビ東京
・協力:ガンジス・クオラス
・アニメーション制作:シャフト
・製作:夏のあらし!製作委員会
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:40:43 0
キャスト
嵐山 小夜子:白石 涼子
八坂 一:三瓶 由布子
カヤ:名塚 佳織
上賀茂 潤 :小見川 千明
マスター:生天目 仁美
グラサン:安元 洋貴
やよゐ:野中 藍
加奈子:堀江 由衣
山代 武士:杉田 智和
ナレーション:麦人

オープニング
タイトル「あたしだけにかけて」/面影ラッキーホール feat. 後藤まりこ
エンディング
タイトル「キラリフタリ」/白石涼子
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:42:13 0
関連サイト・スレ

○公式
テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/natsunoarashi/
すたちゃ http://www.starchild.co.jp/special/natsunoarashi/
○アニメ本スレ
夏のあらし! 5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239574575/
○原作スレ
【小林尽】夏のあらし!【六日目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1230735869/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:11 0
とりあえず、乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:16 0
          //  /   l  ヽ \
         , ' /  / l   ノlハ.  ', ∧',ヽ
 .       / /./ / /V / j lヽ. i  V', ',
       /// l/ ,イl l   ./i i.ヽ!  ∧i     _____
       / / /ハ/l. l l // /  !ハ_ノ l i  ',',    |方舟開店だよ
      ノ / l'i´ / l`ヽi/l. ,' 7,!´', ナレ ハヽ、 <あらしー接客頼むわ
    /イl/ハ l.l.lvィ''ミミ、i l/  ノZ-=、ノ ノ ハヽ\  |_____
        !ノハi. トヾ'⌒゙ヾ    '"´ `ヾ'ィ ./ l` ー-
      ノイi \', 〃     l    〃 /,.イ l/i
         l lV ∧ヽ-   __ ,,..、 -=イイ レ'
        ヽ、l  l \  f   ノ .,.イ l i l lハ
         /\.l ll l ヽ`  ´イ h__i ! .l ',
         //  l rゥ'v!  `¨  / V:∨ i lハ
         //  レ::ヽ \  / /:::::/ .ム l  ',
       // __/、::::::::\. >'  /:::::/ /:\l  ハ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:36 0
これって戦時中ということで
あらしやカヤが暴行受けるシーンあるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:48:05 0
       /:::::::::::::::/::::;:::::::::::::::::::::::::::::',  ____
      //::::::::::::::::::::/!:::::::::::::::::::::::::::::::i  |>>5,7さんいらっしゃいませ〜
      `!;:::::i::::iニニ-i .L::l:l_:__::::::::::::::::::l <お二人様ですか?
        ゙丶:::l.! トヲ  ,=ァォ、l::::::;-、:::{   |テーブルへどうぞ〜
         /::::} `ソ   ┴'-l::::/^.!:::::l   \________
        /:::::'、 `._     /::://::::::::l
       /::::ィ:::::\. `¨  /:::::::::::::::::::::::\
       /::/ l:l::l:::::::ヽィ.''."::::/l:::::::::::::::::::::::\
      /:/  l:l.l::l::::::>_;;;:-‐-、::::l:::::::::::::::::::::::::::\
     //   l:l ヽ//      ヽ',::::::::::::::::::::::ヽ\\
   //    〉''"::/ ,.      l:::',:::::::::::::::::::::::::\\
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:48:09 0
>>7
ない
つーか少年誌だぞw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:48:50 0
>>7
あらしは有る、ただしアニメがそこまで行くかは不明。
11作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 23:56:09 0
>>10
うそつけ。あらしは暴行されるよりもっぱら暴行する方だと思うが。
戦時中といってもあらしやカヤは内地にいたので暴行されてない。
空襲にはあってるが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:04:29 0
いや、原作の話なんだよう。
あの陸軍大尉のガキの悪ガキ集団との決闘で
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:06:05 0
それはともかくexは板設定がアレでLRも議論中なんで
即死判定やスレ保持数、圧縮閾値がようわからないので注意。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:07:02 0
暴行の意味そっちかよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:12:02 0
>>14
ういw 

2話で出た教科書かノートの尋常小学校は国民学校のやうなw
それと、あらしさん、家が名家で海軍少佐の兄貴が居るなら
まずS18年の段階で疎開しているし、学生動員にも掛からないと思うんだがなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:26:18 0
>>12

暴行は受けてないぞ
陸軍大尉のガキと決闘したのは一だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:28:14 0
>>16
ごめん付け加える。

暴行受けたのは、あらしの友達だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:28:50 O
これ1クールなの?2クールなの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:06:57 0
1クールと思われる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:12:44 O
1クールでこのペースだとかなり半端な終わり方になりそうだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:14:43 0
全13話とアナウンスされている
そして、OPの歌詞もサビ以外は全て変える予定で
実際に2話は1話と歌詞が違っていた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:38:53 0
つーか原作2クールもやるストックないw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:37:46 O
歌詞はどうでもいいんだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:59:27 0
一って何でこんな顔つき悪いの?本当に性格いいの?
女には愛想よくして他の男には嫌悪感丸出しで当たるし
あんまり印象よくないわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:44:36 0
>>24
君も恋をすれば解る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:21:55 0
潤のことは男と思ってるが、別に嫌悪感ないだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:09:29 O
一は本当にあらし一筋で、そういうとこが真っ直ぐで良い
原作ではあらしにフラれたのにそれでも命がけであらしを守る話とかもある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:39:24 0
一は単にあらしが好きすぎるだけなんだよな。
だからあらしに害をなす奴とか恋敵とかには態度が悪くて、
そうでなけりゃ基本的に人懐っこい。
前者の典型がグラサンと山代と加奈子、
後者の典型が潤とやよゐ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:57:59 0
もうあらしはその三人を受け入れてるのに
未だ一が根に持つのはあらしを見てない証拠だよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:04:46 0
そうだな。
だからきっと未熟者同士
一と潤がくっつくんだぜ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:48:22 0
アニメ見て思ったんだけど
箱舟の秘密ってもしかしてあれで消化されたことになってる?
本当のマスターとかあらしがこだわる理由とか伏線として残ってるんだと思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:49:59 0
本スレの昔のパートナーの話

あらしが通じた子供たちは原作でも未登場。
幽霊は夏が終わると姿を消してしまうんだが、
翌年に再会できたとしても子供たちは幽霊をよく覚えていないらしい。
カヤと通じた子供たちはちょっとだけ登場した。
とは言っても潤のようにしっかりとしたパートナー関係だった訳じゃなくて、
大倉山の廃校舎で一緒に遊ぶような形でかろうじて通じていたそうだ。
それが大倉山の怪談として現代でも噂になっている。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:55:26 0
アニメだと一の少年の頃の思い出回想って感じのアバンついてるから
その辺はどーなんだろね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:10:40 0
>>33
初めて忘れなかった子になるんだろうか。

あとホントくだらん話だがもう一つ本スレで思ったことを聞いてくれ。

>これピカドンで一瞬を焼き付けられたのが嵐さんの正体だったりするのかね?
>だとしたら悲惨すぎる展開になりいそうだ

原作の単行本の折り返しのとこに
ちょっとボケたシルエットみたいな簡単なイラストがいつもあって
俺は見るたびにその原爆の写真を思い起こしちまって
たぶん作者はそんなつもりじゃなかったんだろうが
ちょっと悲しげな絵だなって思ってたんだよ。

そしたらある日原作スレで4巻のそのシルエットが
「凶悪な形のチンコのようだ」
とか言い出しやがった奴がいて
その日から俺にもチンコにしか見えなくなって泣いたね。
何故横浜に原爆が?
投下候補予定地ではあったらしいな。
カヤもそんなこと言ってた。
>>35
有名な話だぜ
ジョーカーでの予告

5話 潤がミルクをかぶる話(アニメオリジナル)
6話 潤がカヤと過去へ飛ぶ話
7話 潤が一と屋根に登る話(アニメオリジナル)
8話 潤が一と階段を落ちる話(アニメオリジナル)

アニメスタッフは夏あらを
潤君と一ちゃんのタイムリープラブコメディーにするつもりだろうか。
大変よろしい。
久しぶりに1巻読んだら英雄って息子が4人いるとか言ってたけど息子も嫁も出て来ないよな。嘘か。
あるいは無かったことにされたか。
>>38
最終回は潤と一が夫婦になってそうだな
>>41
夫婦カヨ! だがいいな。
次回はロン毛のカツラ?
お岩さん
助けた親子は、グラサンのお父さんとお爺さん。
>>45
33分探偵気取りか
潤の「ギュッ」が楽しみです。
あれ? 「ギュッ」は?
夏のあらし六話のサブタイトル:恋におちて
(元ネタ:小林明子の恋におちて -Fall in love-)
夏のあらし七話のサブタイトル:他人の関係
(元ネタ:金井克子の他人の関係)
6話は明らかに釣りなサブタイだなw
釣りじゃないだろ
カヤと店長が話の焦点になるんだから
ああ、6話は原作話なのか
5話以降オリジナル続くと思ってた
第7話「他人の関係」
脚本:赤尾でこ 演出:未定 絵コンテ:島津裕行 作画監督:伊藤良明、丈森英敏

第8話「未定」
脚本:高山カツヒコ 演出:石倉賢一 絵コンテ:石倉賢一 作画監督:岩崎泰介、牛島希

第9話「未定」
脚本:高山カツヒコ 演出:大沼心 絵コンテ:宮崎修治 作画監督:中山初絵

第10話「未定」
脚本:赤尾でこ 演出:いわもとやすお 絵コンテ:森義博 作画監督:山懸亜紀

7話10話は脚本変わる様で
>>53
7話と10話は三重野瞳か
マルチに働くなぁ
スタチャフェスにも来てたんだっけか
>>53
7話 演出未定て・・・ 再来週だよな?w
9話、10話は普通に作監1人なのに、7話と8話は2人?
つーかいまのとこ作監補入ってる回あるから大したことないよ
>>56
え、大したことないって、どういう意味
別に予定表で作監多かろうが、演出が未定だろうが心配せんでもええってことさ
59名無しさん@自治スレで新名無し議論中:2009/05/08(金) 21:56:54 0
あのネズミってガンバ?
だよ。 ゴキちゃんはおじゃマンガ山田君ではないかと妄想している。
おじゃじゃyまじゃま〜おじゃマンガ〜♪
>>41
潤ってやっぱり女の子なんだ。
アニメの5話でやたらとそれを匂わせていた気がしたのでもしやと思っていたの
だけど。
>>60

ネズミは「ガンバ」
昨日キッズステーションで第1話やってた。
ペガサス流星拳は出ると予想してたら本当に出て、やったと思った。
>>61
さらに6話ではそれが明確になる
鍵はカヤが言ってた「女の子としか通じない」発言
>>63
カヤがアニメ5話で発言してたな
1話で潤と通じてるんだから普通に視聴していれば潤=女って分かるよな
初登場から怪しさ全開だったしな
アニメスタッフは隠すつもりは最初から無かったのかもしれない

1話もそうだけど、2話で「あぁ、なんでこんな事になっちゃったんだろう」の後、
明らかに女言葉で「あたし何やってんのかしら」って言わせてるし

これは原作には無い台詞
むしろ女ですと言わんばかりだわな。
アニメ1話が原作と違うところと言えば、レギュラーキャラの顔見せ回だからか
朝のあいさつと一緒にキャラの名前を呼ぶように変更されてるね
案外親切な作り?
>>68
1話、わかりやすさと紹介をかねて過去側に名前併記してたりで
細かいところは、かなり親切ですよね.
過去へ飛んだ時にキャラに名前を併記していた意図が読み取れずに
文字がウザイと主張していた人もいたなw
まぁたしかにウザいことはウザい
1話自体蛇足
ちゃんと2話から始めとけって感じ
何を言ってるんだ
あの1話が重要なんじゃないか
>>71
別にウザくないがw
いや気になる人は気になるだろう。
あんなとこに字があったら。
名前が出ている意味が分かればウザいとは思わんよ
アニメ誌のあらすじによると加奈子が本編に出るのは10話みたいだ
10話って遅すぎない?
そうでもなくね。
2話か3話ありゃやよゐ歩けるようになるだろうし。
全13話だからそれで終わりじゃん
10・11でやよゐ加奈子
12で山代
13で最終回

これでおk
たぶんそんな流れになると思う
7話「他人の関係」
潤の正体が男装した少女だと知ったカヤ。潤はカヤから「みんなには女だってこと、隠したままでいるつもり?」と問われ、ことばに詰まってしまう
一方、方舟の前で野球をしていたあらしと一は、店の屋根にある風見鶏を壊してしまい……
脚本=赤尾でこ 演出=未定 絵コンテ=島津裕行 作画監督=伊藤良明、大森英敏

8話「サブタイ未定」
スイカの買い出しに出かけた一と潤。その帰り道、神社の階段で休憩していたところ、ちょっとしたいさかいになり2人とも転げ落ちてしまう
幸い
脚本=高山カツヒコ 演出・絵コンテ=石倉賢一 作画監督=岩崎泰介、牛島希

9話「サブタイ未定」
あらしとともに何度か過去へ飛んだ一は、タイムトリップが及ぼすであろうこの世への影響について考えを巡らせていた
脚本=高山カツヒコ 演出=大沼心 絵コンテ=宮崎修治 作画監督=中山初絵

10話「サブタイ未定」
あらしの前に現われた謎の少女、加奈子。突如彼女があらしの体に触れたかと思うと、その手から光があふれ出し……
脚本=赤尾でこ 演出=いわもとやすお 絵コンテ=森義博 作画監督=山縣亜紀
>>83-84
貼ろうとしたら先を越されたなw

このあらすじで予想すると
7話=原作10話を交えたオリジナル
8話=オリジナル
9話=原作11話を交えたオリジナル
10話=原作12話・13話
そして、11話が原作14話・15話
12話が原作16・17話
そして最終話がオリジナルになると思う
>>83
>ちょっとしたいさかいになり2人とも転げ落ちてしまう
おいおい、転校生ネタをやるんじゃないんだろうなあ。
>>86
体入れ替わってしまった
とまで書かれてたから確定w
声はどうするんだろう。
中の人も入れ替わるのか、
それとも中の人はそのままで演技を変えるのか。
まぁ、一が三瓶だし問題ないがw
入れ替わったら女バレするんじゃね?どうするんだろ
少なくともトイレ・お風呂より前に解決しないと100%バレるなw

しかしなぜ誰もツッコまないんだ…
風見鶏が折れてしまうって話は確実に1話のアレに繋がる…
ゆっくりしていってね!
ああ、折れたからゆっくりが代用なのか
>>91
潤の体で立ちションをする一のシーンはぜひ欲しいところだよな
女性でも立ちションを可能にするデバイスがあるらしい
>>95
デバイスなどなしに、昔は女性も立ちションしたよ。戦前とかそれ以前だけどね。
今ほど、公衆トイレが整備されてないし、田舎では道端で良くしている光景を
見かけたそうな。
>>96
東京オリンピック会場では、女性トイレに立ち小便用便器が設置されていたという。
入れ替わりネタなかったな
また公式に騙された。
予告コメントだけ見るとアニメオリジナル回な感じだったけど
実際ほぼ原作10話まんまじゃねーか。
面白かったからいいけど、もう信じねーぞw
たぶん、8話がオリジナルで9話が過去で村田英雄(グラサン)と出会い
そして10話で加奈子が動くという流れだな
潤が言ってたカヤが存在する理由って正しいの?
それっぽいけど。
じゃあアラシが存在する理由は?
分からん。
そもそも理由なんてものがあるのかどうかからして
原作でもまだ触れられてない。
ストーリー上当然なんだけど、山代が第一話以降出てきてない。
ラスト近くで山代のことをすっかり忘れた視聴者が最終回の後に第一話を見ると、
まるで歴史が修正されて自分の記憶が書き換えられたような感覚に陥るのではないのかと思ってみたり。

ほめすぎかな。
加奈子・やよゐ・グラサンが頻繁に出てくるのは山代の印象を薄めるためのような気がしてならなんのだが・・
第一にグラサンたちの存在を忘れてもらうと終盤で困るから
常に露出させてるんだろうな。
山代に関係があるかどうかは分からないが。
でも山代が主役を張る回は本編では結構重要なエピソードだったりするが・・・・
やっぱり省略かねえ。
このペースならやることはやるんじゃね。
グラサン関係に比べたら軽く済まされるだろうけど。
たぶん、やよゐと加奈子の話は10話と11話の2話分で終わらせるだろうから
12話で山代のエピソードをこなして最終話を原作とオリジナルを交えた回にするか
12話をオリジナルにして、最後に山代のエピソードにするかのどちらかになると思う
京姉の話もやってほしいんだが
難しそうだな。
その話とあらしとカヤが水着を買いに言った時の過去を変えることに関するくだりは
(OPジャケットの絵が載っている回)ぜひTVでやってもらいたいんだけどな
水着買いに行くとこだけやって海に行かないとかどう?
JOKERによると、
9〜11話でやよゐ加奈子、12話で山代。
13話は不明。
大方の予想どおりだな。
あとようこの話も12話で。

最終回はなんだろうね
http://www.starchild.co.jp/special/natsunoarashi/story/

>方舟でマスターからある頼み事をされる一たち。
>頼みの内容は、賞味期限が切れたサバの刺身をタイムトリップで過去に戻って
>食べられるようにしてくれというものだった。

牛乳で懲りてなかったのか。
そのあらすじとJOKERにあったあらすじとでは違うので
七話みたくアバンで済ませるんじゃないか
それにしても、次回のサブタイトルは甲斐バンドのHERO(ヒーローになる時、それは今)
とは本編の内容(子供のグラサンと出会う話)と上手にリンクしているな
サバ缶のタイムパラドックスを考えてるうちに平行世界にいきつくみたいよ。
加奈子さんとやよいちゃんの懐かしマンガコーナーは
今回で終わりなのだろうか。
本編に出てきたらCパートは無いような気がするね。
次回冒頭に一発やって終わりかも。
アバンでいつも通り始まったかと思ったらやよゐがブッ倒れた、
なんて流れかもしれん。
120名無しさん@自治スレで新名無し議論中:2009/06/01(月) 05:52:41 0
予想通りじゃない
>>117
続けて欲しいよな
何気に毎週楽しみだったりする
今回のEDテロップでグラサン(子供時代)とネタバレしていたなw
どうせなら村田英雄にしておけば良かったのに
>>119 予言者がいた
今回は加奈子がはじめにボウガンを向けたところで終わったけど
JOKERのあらすじからして、10話は原作13話まで、11話は原作15話までという感じか
アニメには幽霊が過去へ飛ぶときはセーラー服になるという
独自ルールがあるようだが、
やよゐの場合も同様なんだろうか。
加奈子の場合はどうなるんだろうか。
あれって普段着てる服に戻ってるだけかと思ってた
あらしもカヤも普段はセーラー服で行動してるようだし
やよゐや加奈子の場合今着てる服のまま過去へ飛ぶなら
そのままなんじゃない?
原作と同じだよね
原作だと方舟の制服のまま飛んだこともあったよな。
話変わるが今後のサブタイはメガミマガジンによると

11 世界は二人のために
12 時の流れのように
13 プレイバックPart1

だそうだ。うろおぼえだが。
最終回はなんの話かな・・・
第一話を塩視点でやり直すとか?
ここへきてやよゐの髪型が旧仕様に戻ってるのは
いったい何故なんだろう。
これあと3回しかないけど、足りないんじゃない?
足りないって尺のことか
少なくても三巻までのエピソードは全て消化できるだろ
アニメージュの番組リストに夏のあらしのサブタイや各話スタッフが載っていた

12話:時の流れに身をまかせ
脚本:高山カツヒコ、絵コンテ:中澤勇一、演出:飯村正之、作画監督:潮月一也
13話:プレイバックPart1
脚本:高山カツヒコ、絵コンテ・演出:大沼心、作画監督:中山初絵・岩崎たいすけ・牛島希
勇一コンテとか珍しいな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/22(月) 22:27:12 0
ガンガンJOKERに最終話が載ってるけど
1話と似たような感じだな。
ミスリードかも分からんが。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/22(月) 22:27:51 0
最終話じゃねーやw
「最終話のあらすじ」な。
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/29(月) 21:40:41 0
二期決定か

後ネタは何が残ってたっけ?

やよい×マスター
やよい×山代
海編
あらし過去編

こんなもんか?
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/29(月) 21:48:46 0
あんま期待出来ないな
もう山は越えてしまったし
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/29(月) 21:50:10 0
山はこれから描かれるのさ。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/30(火) 07:11:38 0
山はこれからだろ
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/30(火) 09:51:56 0
加奈子ポエム編が抜けとりますがな。
タイムリープのドタバタは仁丹よりシャフトの方が巧いようなので期待だ。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/30(火) 17:16:18 0
4巻からは単発の話がいくつかあるから、場合によっては話の順序を変えるかもな
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/06/30(火) 17:28:13 0
最終話は一とあらしの馴れ初めの話しかね
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 15:55:01 0
62.175.249.249:80
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 15:56:25 0
41.210.252.11:8080
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 15:59:10 0
202.54.61.99:8080
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 16:04:02 0
159.213.87.22:80
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 16:06:04 0
121.9.221.189:80
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 16:06:16 0
121.9.221.189:80
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/01(水) 19:26:43 O
なにそのアドレス
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/12(日) 17:05:21 0
原作まだ続いてんの?てかずっと夏休み?
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/12(日) 18:26:37 0
続いててずっと夏休み
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/16(木) 23:14:19 0
二期
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/17(金) 00:29:16 0
二期より13話を完全抹殺するほうが先だ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/17(金) 00:33:11 0
なんで?
いいじゃん、13話に不都合がある訳じゃなし。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/07/21(火) 01:05:37 0
見てて気持ち悪くならなかったのか…
158メロンさんex@ご利用は紳士的に
面白かったよ。