とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 10皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 9皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1235494093/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜
鹿児島テレビ   2009年2月26日(木)から放送開始決定

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:06:35 ID:yZjgEcHA0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか

★前期オープニングテーマ 『プレパレード』 作詞:渡邊 亜希子/作曲:大久 保薫/編曲:鈴木 光人
  歌: 逢坂 大河・櫛枝 実乃梨・川嶋 亜美(CV:釘宮 理恵・堀江 由衣・喜多村 英梨)
★前期エンディングテーマ 『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚 武
  歌:堀江 由衣
★後期オープニングテーマ『silky heart』
  歌:堀江由衣
★後期エンディングテーマ『オレンジ』
  歌: 逢坂大河(CV:釘宮理恵)・櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)・川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:09:30 ID:yZjgEcHA0
第23話「進むべき道」
バレンタインが間近に迫ったある日、竜児と大河は、担任の恋ヶ窪に呼び出され、改めて進路先を聞かれていた。
そこで家庭の事情を話し、就職を希望していることを伝える竜児と、やりたいことが見つからず進学する気がない
という大河。それを聴いた恋ヶ窪は、二人に対して自分の人生なのだからしっかり考えて欲しいと諭す。そんな折、
竜児のもとに泰子が家で倒れたという知らせが入る。彼女が仕事をかけもちしていることを知っている竜児は、自分を
進学させたい母がその費用を工面するために無理をしたのだと思い込み、責任を感じてしまう。そしてバレンタイン当日、
大河はかつて修学旅行でトラブルを起こしたお詫びにと、クラスメイト達にチョコレートをふるまっていた。だが、そこで
思わぬ事態が起きて…

脚本:岡田麿里 演出:鈴木洋平 絵コンテ:鈴木洋平 作画監督:本村晃一、冨岡寛

第24話「告白」
バレンタインの一件が原因で、逃げ出してしまう大河。必死になって追いかけてくる実乃梨や竜児を振り切って
学校を飛び出すものの、商店街で竜児に捕まってしまう。落ち着いて話をしようという彼に、大河はいやいや
ながら従う。そこに、これまでずっと折り合いが悪く疎遠となっていた母親が突然やってくる。

脚本:岡田麿里 演出:桜美勝志 絵コンテ:佐藤卓哉 作画監督:中山由美、落合瞳

第25話「とらドラ!」(最終回)
ある事情から二人きりで家出した竜児と大河は、地方にある素子の実家を訪れる。そこで祖父母たちに暖かく
迎えられ、考えを改めた竜児は、大河とともにひとつの誓いを立て、東京の高須家へ戻ることに。翌日、帰宅
した大河は、携帯電話に母親からの留守電メッセージが残されていることに気づく。母からのメッセージを聞き
終えた大河は、思いもよらない行動にでる。

脚本:岡田麿里 演出:長井龍雪 絵コンテ:長井龍雪 作画監督:未定
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:14:12 ID:F3Nr09xNO
>>1
今AT-Xでスキー後半見終わったが酷すぎ泣いた。ジョジョでいうとキングクリムゾンとメイドインヘブン状態

1クールの悪夢がちらついたが、残りも頑張れスタチャ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:15:09 ID:FWAQsIau0
>>1
乙乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:16:48 ID:0oI6oaFU0
           {    /     ________      ヽ     }
           \   {   >'´ : : : : : : : : : : : : : : : `丶、 }    /
            \ l/: : : : : :/: : : : : : : : : : j: : : : : : :\j. /
              ∨: : : : : : /|: : /{: : : : : : :∧: : j: : : : : :∨
              ,′ : : : : /`|メ、厶: : :ヽ /_,..イ∧: : : : : :|
               |: : : : : :l〃7テ外 ∨: : 斗チ示_ : : : : |\
             ∠|.: : :八: {{.弋辷ソ ノ_/ 弋辷ソ ノ: : /: :│__ヽ
              _{_|: l: : : ヽ: ゝ     ,     厶イ: /|: 廴_}_
           (ノ'⌒'. :{゙\: :小///      ///: :/´|: |   `ト、)
         /   ヽ:∨ノ\{ ゝ    ⌒   イ}/∨./|:/    ヽ
        /____ トく.   ヽ、_ム≧=-≦Z../  ⌒'〈   ___\
       /´ ̄ ̄ ̄ ̄∨___________________\/ ̄ ̄ ̄`\
       〈/////「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'//∧
        ∨'/∧|   ◆ ◆      ◆         ■■■▼      |////〉
       ∨'//\   ◆ ◆     ◆          ◆    /////
         ∨'///\   ◆ ◆     ◆         ◆    //////
           ∨'///ハ ◆ ◆     ◆       ◆   ■.///////
          \'////}◆ ◆      .◆       .▲■■■■{//////
             |_`ー‐'______________________`ー‐_イ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:18:54 ID:17JR8hYH0
>>1

10巻手に入らないから9巻読み直してるけどアニメはかなり改変されてたことに気付いた
原作でも竜児のいないところで実乃梨が亜美と仲直りしようとしていたことにも気付いた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:24:59 ID:yZjgEcHA0
>>7
俺は5日に手に入れたけど
まだ本屋に出てないの?
実はもう密林で買えるよ
10日まで待たなくても密林で買ってしまえばいいんじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:26:58 ID:2Zco3aou0
>>1
乙ですー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:28:09 ID:17JR8hYH0
>>8
多分、うちのところは明日には売ってると思うから明日買いに行くよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:30:33 ID:sB0Leepj0
>>1
乙ー

高須実家での夜は是非カット無しでお願いします、いやもうマジで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:39:05 ID:dNEGxjdi0
25話は泰子の実家だろw 少佐の実家訪ねてどーすんねん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:42:13 ID:/gamzlxXO
>>1おつ
最終回、長井演出絵コンテってことは一話冒頭に上手く繋げられそうだ
どういうカットで
「そういうふうにできている」
になるのか原作越え期待したい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:43:55 ID:IY5nMAVPO
>>1乙です

10巻読み終わって、ほんとに感無量だったよ。
しかしこの怒涛の展開をアニメの最終回までに全部やるとなるとかなりカットしちゃうんだろうな…
うまくやってくれることを祈るばかり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:48:21 ID:mCEcpC6F0
河にドボンと亜美の所行くのはカットかな
橋の上と泰子の実家でのキスは両方やってほしいところだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:48:36 ID:qfvT7Kej0
前スレにあった199Pは俺も絶対セクロスだと思ってたw
どうなんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:51:24 ID:FWAQsIau0
>>14
アニメの25話(最終回)のあらすじを見ると、
少なくとも大橋でのプロポーズはカットのようです。
見たかった、、すげー悲しい

第25話「とらドラ!」(最終回)
ある事情から二人きりで家出した竜児と大河は、地方にある泰子の実家を訪れる。
そこで祖父母たちに暖かく 迎えられ、考えを改めた竜児は、大河とともにひとつ
の誓いを立て、東京の高須家へ戻ることに。翌日、帰宅 した大河は、携帯電話に
母親からの留守電メッセージが残されていることに気づく。母からのメッセージ
を聞き 終えた大河は、思いもよらない行動にでる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:51:32 ID:0Ed2xyop0
ガチで泰子実家の夜と橋の上は残しておいてもらいたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:55:48 ID:17JR8hYH0
>>17
あらすじに重要シーンをピンポイントで書いたりしないんじゃ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:55:56 ID:TOp3I9Y/0
>>17
24話のタイトルが「告白」だから24話でプロポーズをやるんじゃないかなあ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:58:16 ID:YV8WvLR+0
>>16
そこはセクロスだとは思わなかったな 意味深な書き方ではあったけど
たんに眠れなかっただけだと思う すぐ横で泰子も寝てるしw さすがに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:00:24 ID:IY5nMAVPO
>>17

うぇぇ…!
まじでか…教えてくれてありがとう…
大事なプロポーズのシーンがなさそうだけど、がっかりせずに最終回を見るよ
いやぁしかし、大橋でのドジを見られないのは残念すぎる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:05:06 ID:UnoyCKN50
それ以前に>>3って脳内ソースじゃねえの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:06:12 ID:405JK4c90
少佐でてくるしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:09:40 ID:QBoh79XM0
>>18
第24話「告白」
バレンタインの一件が原因で、逃げ出してしまう大河。必死になって追いかけてくる実乃梨や竜児を振り切って
学校を飛び出すものの、商店街で竜児に捕まってしまう。落ち着いて話をしようという彼に、大河はいやいや
ながら従う。そこに、これまでずっと折り合いが悪く疎遠となっていた母親が突然やってくる。

想像つかない… 
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:11:50 ID:jVSZ/WLF0
NTのあらすじでこんなに長いの見たことない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:12:07 ID:Pjd9Ag/cO
さっき読み終えた。個人的に竜虎派はニヤニヤしっ放し=俺勝ち組ww
アニメはどういった形で締括るのか楽しみで仕方ないわ。
ゆゆぽ3年間お疲れさま。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:12:29 ID:OgXVbmBCO
みのりん家って一戸建てじゃないの?
マンション?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:12:50 ID:6QwcUug+0
>>21
あの部分ではやっちゃんいなくね?
まぁ俺も最初読んだときセクロスとは思わなかったが、言われてみればって感じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:17:38 ID:NOF9fN/g0
階下で祖父母起きてるしその辺は一線越えないと思うけどな

にしても冬コミ時点での竜虎本は過去のものになっちまったなあ
おずおずとセックルする2人なんてもうありえんしw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:19:23 ID:z6fp1nyv0
俺も最初はやってないのかと思ったけど
あの線越えたら泣いても叫んでも逃げられないんだよな!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:25:35 ID:cP+9mxEW0
越えてはいけない線を越えて「竜ニのことが本当に好き」とか言って
眠れるわけなど…とか書かれたら、俺はどうしてもセクロス方面を読み取ってしまうw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:26:22 ID:w+YGo1QG0
雪山遭難からもう一悶着あってもよかったよなぁ
でも作者さんは上手くまとめたと思う。

つーか最後大河デレすぎwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:27:25 ID:bzdh5Wl20
>>30
今度の夏コミは泰子の実家の夜のネタと大河が戻ってきてから
後日談のネタばっかりになるだろうからかなり楽しみにしてる

まじで幸福屋みたいな関係になったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:33:09 ID:F1wJ7KwN0
>>32
ねーよw
あえて超えてないからこそ、あんだけ強調するんだろw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:34:44 ID:Pjd9Ag/cO
>>33
デレ杉だよなww
さて皆は明日から何を糧に生きていくんだ?
俺は幸せなんかいわないぞwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:35:58 ID:+IO5wfcnP
大河と竜児がラブラブすぎて読んでるの恥ずかしかったぜwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:38:08 ID:8t9/K5nL0
>>23
わかんないけどとりあえずまとめた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:39:38 ID:SvOYQfNK0
りゅーうーじ 竜ちゃん 
ほんとにほんとにほんとに本当に 大好き
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:44:49 ID:9Ud/f0a90
フラゲ用にこんなスレもあるので置いておく


【フラゲ】とらドラ! 総合ネタバレスレ 1版目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1236137945/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:54:49 ID:i1PUDxhb0
>>32
チンコ当たってるんだろうなぁとは思った
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:03:46 ID:7of/ZvU1O
あのシーンはきっと
http://imepita.jp/20090307/036071
これの布団ありバージョンみたいなかんじだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:12:40 ID:h1mpb3MN0
>>42
縦四方固めだったからまたよかったんだ。
上四方だったら硬めになってた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:16:07 ID:7of/ZvU1O
>>43
違いがわからないお…(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:18:21 ID:b2zx30px0
69か正常位かってことだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:46:34 ID:Ou+7Qgqz0
>>28
団地っぽいイメージ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:26:12 ID:+gXL2pCd0
みのりんはああ見えて普通の高級マンションだよ
しかも4階ときてる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:37:56 ID:WIjZosBW0
みのりんの家、アニメじゃ築20年以上は経っていそうな一戸建てだったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:05:33 ID:iPcwo03s0
岡田インタビューおさらい

http://ranobe.com/up/src/up343385.jpg
>―――このペースだと後半はオリジナル展開になるのでは?
>実は竹宮先生から原作のまだ書かれていない部分までプロットを頂いて
>それを元に終盤は書いています。だから原作とは違うけれど、完璧に別物ではない展開になります。
>竹宮先生がすごくアニメのために頑張ってくださるのでわたしたちも頑張らないと、と思っていますね


この「終盤」てのが10巻の何ページあたりからなのかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:37:01 ID:/H2urnIH0
>3のプロットだと、竜児が実家に行くまでの過程がよく見えないなあ。
ただ、小説で周囲とのやりとりで正しい道を選ぶ過程は結構好きではあるんだけど、
あれはアニメじゃ表現しずらい。

…ドラマCDで補完されるのかなあ。1枚目買って、た、たしかにいいけどこんなぼった
2度と騙されねえ、と思ったけど、アニメ終わったらドラマCDまで全部買ってしまいそうだ。

>>40
まだ言ってるのか。ここはネタバレスレだし、現状「アニメで10巻をどう実装するか」
「アニメと10巻の違い」って至極まっとうな話の流れになってる。
10巻で盛り上がってる本スレでやってろキチガイ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:02:22 ID:9Ud/f0a90
>>50
流れがどうしたヴォケ
自分の都合だけで語るんじゃねーよ。低脳。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:14:05 ID:FPOY1x620
>>49
少なくとも、誰が何のためにどういう行動をとるか、ってプロットは提示
してるはずだよね。原作の文章は9巻でも無視しまくりだったし、来週は
さらにオリジナルにすることで10巻の内容を組み込んでるんだろうな。

>>50
荒らしは放置しろよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:16:00 ID:/H2urnIH0
>>51
どう見てもフラゲバレとか自作の概念で暴れてるのはお前一人だけどなw。
スレ違いだから失せろよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:29:31 ID:GIcJCUCs0
>>3のあらすじが本物だとしたら
竜児と大河逃走→財布取りに家へ(泰子不在)→泰子の実家へ
という流れになるんジャマイカな 
時間的に見ても橋の上のキス 亜美の家 一度学校へ戻る
の部分は全部省かれそうな気がするな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:40:14 ID:/H2urnIH0
>>54
それは確かに。
ただ、「竜児がなぜ、どうやって実家に行くのか」がカットされそうな部分に
入ってるから、そこをどうやって理由付けするのかな、と。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:08:51 ID:Pjd9Ag/cO
ありえないくらいに端折るのは確実だよね。
問題は綺麗に最後に繋げられるかだと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:13:39 ID:k+gXdTX+0
実家でのイチャイチャシーンはカットしないで欲しいな
キスシーンは最後にもってきそうな予感
最後にプレパラートも流れそうな気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:14:27 ID:Yd4QFFFL0
>49
時期的に9巻以降はプロットで脚本書いてるはず
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:26:59 ID:3fhBNv0j0
 編集アフレコ前の段階ならある程度の修正は効くしね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:50:17 ID:zkquRlzUO
大河が戻ってきてお弁当竜児が持ってきたところに全員集合でこっち
見んなで終わり。
エンディング曲終了後、式の写真がアップで夫婦漫才で完

多分大河が騒いで暴れて竜児「俺はやまったな。」大河「あ?なんか言った?」
的な流れに3000チロル
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:08:40 ID:PEXvKx5dO
何が問題って、竜児が時計で襖の桜をぶち抜いてしまうシーンがカットされる可能性大だってことだ

アニメはあの襖の桜の描写多いから是非やってほしいんだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:41:03 ID:rKcGyekO0
あんまり話題にならないが10巻冒頭のポケットの中の戦争ネタにいきなり涙腺が緩みかけた人いないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:49:24 ID:/H2urnIH0
>>62
いや、一体何歳なんだよこの姉弟、と思った。涙腺はないな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:52:06 ID:pnRAhQMF0
>>17
>大河とともにひとつの誓いを立て

この辺にプロポーズ含んでるんじゃないか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:59:27 ID:+gXL2pCd0
>>62
俺はそれより風と木の詩ネタが繰り返されたとこが良かったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:01:06 ID:U8RsuAWO0
アニメの亜美は出番結構減らされてるけど正解かもな
原作のバッティングセンターのシーンや雪山のシーンカットせずにやったら
アニメから入った亜美派が喜ぶだろうけど その後の扱いで大いに叩かれただろうな
不遇すぎてちょっとかわいそうだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:15:11 ID:Ou5q8dAI0
10巻での亜美の扱いと、大河が竜児の前に再び現れるまで母親とどういう戦いを繰り広げたかってのは
スピンオフのネタになると良いな……と思った。
でなけりゃ、二次創作で補完できるかなぁ……。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:25:53 ID:NOF9fN/g0
>>61
新OPでも印象的なカットだしなあ
やっちゃん不在&実家住所確認するシーンで入るでしょさすがに

>>64
18になったら結婚できるんだは重要だし
アニメならではのポロポーズになるんだろうね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:26:40 ID:NOF9fN/g0
いやんもう、プロポーズね

口直しに
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qzg7XdwsCs8
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:29:36 ID:7of/ZvU1O
亜美ちゃん不遇かなぁ
これ以上ないくらい報われたと思うけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:33:17 ID:Ou5q8dAI0
亜美は十分報われているとは思うよ。
ただ、たぶん抱いていたであろう竜児への想いを、亜美の中でどうやって振り切ったのかを
もうちっと描いて欲しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:36:19 ID:oP9em0/W0
最後のあーみんがみのりんをカラオケ誘うシーンよかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:37:20 ID:PQNPpPHT0
まあ25話のあらすじ見る限りじゃあ河川敷から亜美の家は全面カットっぽいしな
橋でキスと竜児の告白 大河の「好きって言った。」の部分はやって欲しいが
その流れだと河に落ちなきゃいけなくなるんだよな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:42:54 ID:zkquRlzUO
みのりんはアニソン網羅してるタイプだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:45:22 ID:Ou5q8dAI0
しかし、言動からすると80年代のアニソンだったりするんじゅ……
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:51:56 ID:+gXL2pCd0
みのりんの妙にテンション高いキャラは仮面だとか思ってたけど
アニヲタだと知って納得行ったよ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:56:24 ID:h43JlZBwO
亜美ちゃん、実はオンチ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:58:28 ID:Ou5q8dAI0
>>77
クリスマスパーティーがあったから、あの台詞にはちょっと違和感が

ともかく、中の人は歌うまいぞ。
79この名無しがすごい!:2009/03/07(土) 11:59:02 ID:Fc8/rd0s0
>>77
そういえばクリスマスにみんなの前で歌ってるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:01:02 ID:iSpPEikOP
最後は原作とは違いそうだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:18:34 ID:Ou5q8dAI0
微妙に原作とは違ってくるだろうな。

雪山で大河を助けたのが竜児だと、竜児の部屋の段ボール箱にあったヘアピンをみて
気がついているふしがあるし。

原作だと、ちょっともやもやしている感じがする亜美や実乃梨との決着も
巧くまとめてくれるかもしれない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:28:34 ID:uQ021bBv0
形は違えど、とらドラENDなのはガチでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:36:47 ID:zkquRlzUO
>>17
母親宅に殴り込みかける大河ですね?よくわかります(>_<)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:06:48 ID:jVSZ/WLF0
>>82
まあタイトルでそれはキマリだw
オチは原作と変わるとはいえアニメの流れもそれ1本になってるしね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:09:46 ID:ZsU//M4lO
「進むべき道」って
竜児の進路関係のことかと思ってたけどみのりんの告白まで入ってのタイトルなのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:29:36 ID:z38RY8G60
そういえばテレポーテーションしてなくね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:09:28 ID:+IO5wfcnP
>>85
入ると思う。
切りよく放送するなら駆け落ちまでやらないとって思うんだが
>>3の24話は短いし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:13:11 ID:ivivX1IT0
>>80
原作をカットしただけなのにあれだけ本スレで暴れる原作厨が、
原作を改変したとわかったら、どれほど大暴れするか想像もつかんな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:49:37 ID:3fhBNv0j0
 や〜、読んだ読んだ。ハッピーエンドで何より。
 長さ的には、前半をさくっと削れば入りそう……だけど、亜美ちーが
確かにちょっと積み残し気味か。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:07:21 ID:k4CMOsEE0
アニメはもうとっくにクランクアップしとる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:11:08 ID:VQq9nrhQO
>>88
>原作をカットしただけ

アニメ厨・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:12:14 ID:iZFDkRz50
>>49>>58
10/1アニメ放映開始、10/10原作9巻発売開始。
タイミング的に10巻どころか9巻が未発表の状態。

ただ、おそらく9巻の内容は入手可能な状態にあったはず。
さすがに10巻の内容はプロットのみだろう。

んで、放映済みの9巻前半部分では、
渡り廊下での竜児、櫛枝のマキバオーネタのシーンがカットされ、
替わりに自販機の隙間に挟まった川嶋と櫛枝のやり取りに。

他はすべて原作どおりなんで、9巻前半は原稿のある状態で、
来週以降の9巻後半からラストまでが不明。

観る側としては、大橋身投げシーンと泰子の実家でのシーンは
ノーカットでやって欲しいよな。

>>52
> してるはずだよね。原作の文章は9巻でも無視しまくりだったし、来週は
9巻すら読んでないみたいだけど、アニメ版での改変はまだ2分程度だから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:13:42 ID:ZsU//M4lO
亜美は予想通りの落としどころかな
居場所を失うことが寂しくて、実際タイガーがいなくなったことで
こんなのは嫌だ、ちゃんとしたいという想いを吐露することができたし
二巻から亜美はそんな感じ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:18:21 ID:kZyPeIsl0
今読み終わった。
タイガー&ドラゴン派の俺には最高のEDだった!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:39:02 ID:mPnxR3VDO
亜美デレが力技過ぎたからアニメの圧縮した尺の取り方だと超展開呼ばわりされそうで怖い
どうしたって竜虎優先せざるを得ないし解決策がない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:46:08 ID:iZFDkRz50
川嶋が何を願ってたかをちゃんと理解できてれば、
別に何も違和感ないはずなんだけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:51:03 ID:QgB1kH2FP
9巻は下書きからアニメ化って可能性も有るしな
アニメスタッフに渡してから手直しが入ってる可能性が有るから、タイミング的にどちらが改変したか分からん所
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:00:31 ID:3fhBNv0j0
>>96
 違和感はないけど若干物足りないというか、ラブコメ脳的には告白
もしくはそれに類するシーンが欲しいと思ってしまうかな。
 まあ、あれだけ惚気られたらどうしようもなかろうけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:08:58 ID:LNEQrGrQ0
10巻の内容からして最後は5人で締めて欲しかったというか
帰ってきた大河を出迎えるシーンも見たかったかな
何はともあれ2人の出した結論には大満足
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:20:09 ID:hp+vqCw/0
本当は自分もこんなふうにしてほしい
→みのりのマフラー→北村のコート
って流れは良かった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:25:56 ID:mPnxR3VDO
向こうがどう思ってるかに気を回しすぎたあまり自分がどうしたいかを蔑ろにして傷付いてた、
そこを今回の件を通じ素直になることで解放されるってのはいいんだが、その前段階のなし崩し的に
今回の件に加わってしまうってとこが強引だからな。あとみのりん→亜美が結局何もしてないし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:27:22 ID:iZFDkRz50
あたしはタイガーにまた会いたいっ!
あたしはタイガーが帰ってくるとき、ちゃんとここにいたいっ!
あたしは、実乃梨ちゃんともっと仲良くしたいっ!
あたしは高須くんとも、ちゃんと仲直りしたいっ!
……絶交なんてやだよ! ずっと友達でいたい!
みんなと一緒が楽しい、みんなと一緒がいいよ、
あたしは、みんなが好きだよ……!

これが川嶋の願いのすべて。
これ以上ないってぐらい、自分の気持ちを絶叫してる。

物足りないとか違和感覚えるって人は、
たぶん川嶋の想いを誤解してたんじゃないかと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:30:11 ID:uQ021bBv0
>>90
とらドラはどうか知らないけどTVアニメ制作のスケジュールだと
最終回放送日の1ヶ月前までにはアフレコは終わっているのが通常
2ヶ月前にアフレコ終わったというのもザラにあるし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:11:20 ID:mPnxR3VDO
>102
そこに行く過程がほぼ亜美の中だけで完結してて周りが何もしてないのに勝手にデレだしたようなのが
強引に見える。特にみのりんとか何もしてないとこがな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:21:13 ID:pptY0Gl+O
読み終わったけど、亜美の件は強引だったよな……自己完結すぎるよ

みのりんとの対話をやる余地はなかったのか……それとラストに春田能登がいて亜美がいないのも泣けた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:21:27 ID:iZFDkRz50
>>104
いい加減キモいw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:48:38 ID:J60eXEbm0
10巻の結論としては失敗作だったてこと?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:56:20 ID:zkquRlzUO
一言で言えば主役じゃねーしな亜美は。
そこまで掘り下げる必要もないでしょ。


自分のお気に入りのキャラがメインじゃないとゴネるとかキモイ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:59:44 ID:JJFjSOCu0
10巻、いいと思うよ、俺は
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:04:31 ID:WxCdqSKX0
不満言ってるのはなんか亜美ファンだけっぽいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:08:36 ID:VUS2tarZ0
大河の投げキッスアニメでやってくれるかな〜?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:11:42 ID:PEXvKx5dO
亜美厨の俺は亜美ちゃんが言った>>102で感無量です
みのりんとの対話は見たかったがな、そこらへんはアニメが補完したようなもんだからよしとする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:12:21 ID:VQq9nrhQO
>>111
アニメ萌え狙いだからやるとおもう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:14:07 ID:jVSZ/WLF0
>>110
亜美ファンというか、亜美×竜児エンドじゃなきゃ嫌だって層じゃないか?
単体ファンにはいいエンドだと思う
みのりんも同じく

恋愛脳の女キャラじゃないから恋愛より大事なものを取ったって感じなのに
恋愛が成就しなかったこれは大河をヒイキするためだ他キャラカワイソスって論調の奴が
なんつーか一番理解でけん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:14:14 ID:LNEQrGrQ0
24話「告白」はぜってえダイブだよなあ
期待するぞ期待しちゃうぞ無いとか言わせないぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:14:14 ID:Yd4QFFFL0
>102
の後のやりとりで笑った
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:23:01 ID:k3r0e4SZ0
亜美エンドはゲームで補完だな
大河もゲームで原作くらいのデレを期待したい
じゃないと逆にゲームのほうが物足りなくなりそうだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:19:50 ID:iZFDkRz50
>>116
(´・ω・`) そこはあえて省いた。

露出狂の変態さんにも五分の魂。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:00:38 ID:guwIhL2t0
やっと10巻読んだ
やべえ、こんな大河アニメで見たら萌え死んでまうわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:07:54 ID:Zgzd8SZt0
>>116
あれはお前なんて必要ないからさっさとアメリカに行けというふうに受け取った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:22:11 ID:F1wJ7KwN0
ばかちーは初登場時が最悪でその後はどんどん印象良くなったなぁ
ええ娘や
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:58:47 ID:3fhBNv0j0
 >>102が「全て」ではないと個人的には思うかな。
 声に出せなかった想いの残滓を、どこかにぶちまける、誰かに判って
もらう、そんなシーンは欲しかった。
 ひょっとしたら、短編でフォローが入るのかもしれないけど……。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:59:43 ID:pttJ+fdp0
竜がなんか儀明日とか俺がガン○ムとかが二期かけて到達した境地に一巻でたっしてるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:10:23 ID:8uMeg5YY0
また1巻から読むかなぁ
と思いながらも、竜虎がラブラブな10巻を何回も読み直してしまう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:14:22 ID:Lx8nkoRy0
>>122
ものすごい拘りようだな。
具体的に何が足りないのか書いてみな?

本当にな〜んにも残ってないから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:50:51 ID:EvbR8Kz00
最悪
あみやみのりを踏み台にするな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:55:38 ID:snD4eBDC0
いや脇役ってそういうもんだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:59:49 ID:8uxmiwoHO
所詮サブキャラはサブキャラ
サブキャラが踏み台になるのはデフォだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:09:02 ID:Yh7RxvkZ0
ばかちー、超お人好しでつい人に優しくしちゃうんだけど
他人からはその愛が返ってこなくてすねてる寂しんぼとか
美味しいキャラだわなー

というか亜美→竜児って恋愛感情なの?なんか違わね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:10:43 ID:1Q7uC2fA0
恋愛感情はあるんじゃないかな。
ただ、それを押し殺してでも大事にしたいモノがあるんだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:22:59 ID:weMRKKJy0
実乃梨と亜美はどう考えても竜児のいないところで決着を付けてると思うんだけど、
それが具体的に書かれてないから不満なんだよね?
まさか陰で何もやりとりしてないのに成り行きでだけで仲直りしたとか思ってないよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:36:59 ID:Lx8nkoRy0
>>131
妄想激しすぎ。
つーか、典型的な表現をすると、お前、友達いないだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:40:54 ID:weMRKKJy0
>>132
ジャイアントさらばの後の保健室でみのりんが言ってたセリフここに書いてみて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:41:07 ID:St7vui0o0
自分の考えこそが唯一絶対だと信じてるバカがいるな
「どう感じたか」は人それぞれでいいし、正解は無い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:58:56 ID:Lx8nkoRy0
>>133
書きたかったら自分で書けば?
竹宮ゆゆこが書いたラノベが、自分の考えと違うから何なの?
つか、自分でとらドラより人気ある本書けば?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:01:35 ID:weMRKKJy0
お前の方が妄想が激しいことが分かった
怒らせてごめんね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:04:21 ID:9BDENGK00
時々見かけるけど、
人の著作物を批評なり批判する人に対して
「お前も作ってみろ」って云うもの言いほど頭の悪いことは無いと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:04:52 ID:Lx8nkoRy0
>>136
さんざん偉そうに書いといて、
最後はいわゆる「お前のかーちゃんデベソ」メソッドですか?w

ロクに説明できない妄想なら、初めから書かない方がいいよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:11:23 ID:weMRKKJy0
>>138
保健室でのみのりんのセリフを読めば俺の言いたいが分かる、って意味で「ここに書いてみて」って書いたんだが
それも読み取ってもらえないのか…
イヤな書き方をしたのは謝るのでもう勘弁して
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:23:49 ID:Lx8nkoRy0
>>139
「読め」ば分かることを、「書け」という意図がまったくもって意味不明。

さらに、読んだところで、お前の妄想は書かれていないから、
何を根拠にそんなことを言い出したのか、他人には一切伝わらない。

お前の頭ごなしの全否定は、批評、批判ではなく、ただの難癖だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:31:37 ID:1Q7uC2fA0
>>140
お前しつこすぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:31:43 ID:G55G/0gh0
ID:Lx8nkoRy0の方が友達いない感じする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:39:17 ID:Lx8nkoRy0
馬鹿だな、お前ら。
ここじゃ池に落ちた犬は棒で叩くんだよ。
リアルでの言動と一緒にすんな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:42:26 ID:EQ29e9660
池に落ちているのはお前じゃないか、という気がするよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:43:13 ID:weMRKKJy0
なんか俺が自演してるとか言い出しそうなので最後にレスしとく
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:45:08 ID:Lx8nkoRy0
>>144
そしてまた何も根拠を出せない馬鹿が湧くw

>>145
お疲れ、負け犬くん!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:49:44 ID:1Q7uC2fA0
とりあえず ID:Lx8nkoRy0 はNGにしておいた。
ちょっと痛いから、頭冷やした方が良いよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:09:49 ID:eoQ4lbX+0
貯金がほぼないのに
(原作通り1年分の公立高校の学費の2倍だとして多く見積もっても100万もないと思う)
ジョナサンに割りと行ってるのはどうなんだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:56:26 ID:Fzntg0Nr0
>>148
派遣村の人が煙草吸ってるのが許せない人?
家事全般やってんだし、別に月数千円使うくらいいいじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:00:01 ID:pS/7hxvt0
>>148
頭固すぎ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:30:59 ID:bDJMtqwE0
 2.5人暮らしなら、あれくらいまともな料理をしても安く上がるんかな。
一人暮らしの頃、結局レトルトカレーはおろかホカ弁にも勝てないと
気付いて料理は趣味でしかやらなくなっちゃったからなぁ。

 どうでもいいけど、ID:Lx8nkoRy0は以前、9巻の解釈でものすごい
理論を展開していた人なんじゃ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:20:51 ID:VqY5oIKo0
>>148
ヒントみのりん・横領
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:02:37 ID:1hmBtfKgO
>>148
大学行く資金無くて高卒で就職した俺の家庭にも液晶AQUOSがある
つまりそういう事だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:35:05 ID:RDAbI7i00
金がないといいながら、主婦は食費を節約してファミレスで談笑してる不思議
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:55:03 ID:pBz/Qr1i0
>>154
一人分の食事作るのは結構無駄だからねえ
ファミレスのランチ程度の値段ならそう変わらんのじゃないの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:19:58 ID:mRhlK5qK0
>>149
生活保護でパチンコ通いしてる奴は許せませんね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:22:50 ID:MLxmu++80
Lx8nkoRy0、出て来いよ。
また電波理論を一説ぶってみろや( ゚∀゚)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:29:34 ID:EQ29e9660
召喚すんな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:30:39 ID:Lx8nkoRy0
電波理論って何?
オレは気違いがいたから気違いって言ってやっただけだぜ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:32:40 ID:EQ29e9660
そして召喚されんな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:33:17 ID:Lx8nkoRy0
>>160
お前に指図されるいわれはないんだが?
なんでそんなに上から目線なの?
病気なの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:33:44 ID:snD4eBDC0
>>155
いや調味料や器具さえあれば半分以下で作れるよ。
つか贅沢いわなきゃ材料の余りで作れるからほぼただ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:41:30 ID:lYFiSFWD0
高校のとき昼食代として500円貰ってたから
それに自分の小遣いを少し足せばファミレスに頻繁に行くことも可能
だから竜児の行動はおかしく見えない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:51:47 ID:IddvFGZc0
                   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
                  ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
                 /;:;:;r'  "´ ``´  ヾ;:;:;:ヽ
                 j;:;:;:|     禿      i;:;:;:;|
                 j;:;:;:|     蛸      i;:;:;:;|
                 j;:;:/   ⌒     ⌒   ヾミ;|
                _|;:;{              |;:;|┐
                {ヘ;:! -=・=-, i   '-=・=- |ヒ |   こんにちは!
                 !(|;|       j        ljソ |   F1デビュー前の新人に
                 ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ   「遅い奴とは組みたくない」と
                    l`┐ .` ‐ '´     ′|     言われた佐藤琢磨っす!!
                    .!、 ''トエェェエイ''  / /!    
                     |ヽ . ヽニニソ   / / |
               _-‐' ̄ ヽ、       /  `ー―-、__
          /~⌒~ ̄|  , -‐'\  `──'´   \    '     ̄\
        / 」L     | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
       /   フ「    /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
       /                 ||      」L    \           |
       |                 ||      フ「              |`、
     /`-、   /           ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
    /       、  」L         ||/           |/      \ \、
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:27:17 ID:cCClnZ2i0
読んじまった
一つの作品が終わるの辛いな
アニメで楽しむか・・・・・それも3月末で終わりか・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:37:48 ID:B1OGBe6g0
pspやスピンオフが出そうだから、まだ楽しめるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:45:36 ID:N7w1inQb0
10巻読んだが、なにこの最後
P199まですごく面白かったのに
P200以降の展開は思いっきり蛇足だろ
大河が母親のところになぜいきなり一人で行くことになって
それを竜児が引き止めない展開にする必要性が全くないし無理矢理もう一度離ればなれにしてページを稼ぐ感があった

竜児の親と向き合ったように二人で大河の親と向き合えば良かっただけだろ

あーつまんね
というかすごく残念だった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:47:20 ID:xy+/WQOS0
みのりんに関しては悪い言い方をすれば両想いだった男を
遠慮とすれ違いから親友に寝取られた悲しい立場だよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:55:43 ID:cCClnZ2i0
オレPSP持ってないけど本体とセットで買おうかな
ただオレ大河好きだったから原作みたいに大河ルートだけでもいいんだよね



腹減った
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:55:44 ID:zF8xdp4Y0
>>167
>大河が母親のところになぜいきなり一人で行くことになって
>それを竜児が引き止めない展開にする必要性が全くない
そんなわけないだろ…。
家族を、親を、生まれてきたことを否定しちゃいけない、という結論に
竜児といっしょにたどり着いたからこそ、自分の人生を肯定するために
大河は戦いに行ったんじゃないか…。

何を読んで何を面白いと思ってるんだか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:03:14 ID:N7w1inQb0
>>170
二人で一緒に解決すればいいだろ

なぜ一人で行かせて不安な状況にする必要があるんだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:07:04 ID:UBj243440
話し合いしました。はい、解決。で上手くいくほど良好な親子関係じゃないんだよ
逢坂家の問題は大河一人で、時間をかけて解決するしかなかった
竜児がいても邪魔にしかならんだろうし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:09:08 ID:zF8xdp4Y0
>>171
あーみんや独神との対応見ても、どう考えても二人でおしかけて話が通るような
親じゃないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:14:26 ID:vEwQlQtI0
いっしょに行ったら二人で逃げ出してしまいそうで
それじゃ解決にならないからから一人で行かせたんじゃないか?

あとこの作者ってクライマックスで追いかければどうにかなる展開がお約束だと思ってたけど
追いかけたいのに追いかけちゃいけない、って葛藤がすごい良かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:14:57 ID:snD4eBDC0
>>167
竜児が祖父母に会いにいくのに本当は大河は必須じゃあなかった。
だが大河に自分の選択を見せて決意を教えたんだろうなと。
そして大河に自分の運命(ってか親)と向き合う勇気を与えたんだと
解釈してる。

大河の母親に対しては竜児がいっしょにいくと完全に逆効果になる
のはわかりきってたし(まあわからないのか・・・しょうがねえけど)
母親が周りとの縁を切ろうとしてたし、大河を切り離して間を繋ごう
としていた節が見える。

大河と母親が冷静に話し合う前に竜児のことで母親が激昂して
会話にならないだろうし、親子の間の問題を煮詰めるのに時間が
必要だろうなというのもわかる(わかんねえか・・・)実際に大河は
すぐには帰れなかった、問題を解決するのに時間かかったって事
だろうと・・・な。

たぶん二人で行って大河母親がすぐ許したら、ありえねえと騒ぐ
やつのが多いよなあ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:18:04 ID:xy+/WQOS0
>>174
作者も成長したんでしょう。
葛藤、引っ張り合いがドラマを生みますからね。
ただそれなら結婚って言葉を二人の間に出しちゃったのは
俺はちょっと安易に盛り上がり過ぎかなと感じましたが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:20:30 ID:N7w1inQb0
>>172
もし大河が一人で解決しに行くことがお互いの同意なら
竜児は大河が出て行くときちゃんと送り出してやればいいだろ
行った後に追いかけるとかあほじゃね

藻前があれで納得できるならあえて争う気はないがな
漏れと同じような感じを受けたヤシもいるんじゃないかと書き込みをしたまでだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:22:10 ID:WAJewaMxO
あれくらい明確な誓いの言葉があるから、離ればなれになっても心の繋がりは絶対に切れないと
読者が安心できるんじゃないか? 最後戻ってくるのは読めたしラノベ的に妥当だけど、
テーマ性重視するなら5年10年後に再会でもよかったと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:22:12 ID:2jSlsXAB0
>>177
いないからしなくていいよ
帰れ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:23:12 ID:snD4eBDC0
>>176
俺は結婚をうまく使ってると思ったけどな。

言い出した最初のうちは逃避する手段として暗い未来だったのが最後には
たどり着く先として明るい未来に変わっている。
そういう対比表現みたいでいいなと思ったYO。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:23:49 ID:xy+/WQOS0
>>178
時間と距離を置き過ぎると結局、気持ちが冷めて別れる事になると思うぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:25:45 ID:2ewtJge80
>>177
いないみたいね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:28:07 ID:iyq57f+k0
依存関係や疑似家族ではなく、対等な関係であると自らに任じていればこそ、大河を信じて一人で行かせたとも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:28:50 ID:xy+/WQOS0
>>180
だからこそ口に出さずにいて欲しかった。
暗い未来だからこそ口に出せない、そういう葛藤の切なさの方がよりリアルかなと。
最後も「だからいつか…」みたいな感じで竜児が大河の手をそっと握るくらいで
俺は留めて欲しかったのよ〜。
大袈裟な表現よりさりげない描写の方が二人には似合う気がするってだけのただの願望さ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:33:13 ID:snD4eBDC0
>>184
いまここでそういうさり気ない表現が読み取れない奴がいる実例を
みているわけだがw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:35:04 ID:zF8xdp4Y0
>>177
前半の竜児の葛藤をアニメで切ったらそういう奴も出てくるんだろうなあ、と
危惧してたけど、まさか小説読んでそう思う奴がいるとは思わなかった。
君、心理描写とか、サバンナの食卓の妄想とか、大河にフォローされた実家での
竜児の語りとか全部飛ばしてるだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:36:34 ID:snD4eBDC0
まあ気持ちはわかるんだけどな。

↑が抜けた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:40:01 ID:zF8xdp4Y0
>>180
10巻前半は大人を否定した結婚で、後半は自分と、自分が生まれたことを肯定
するためには親や周囲も自分の人生の一部として受け入れてみんなで幸せになる
ための結婚だよね。

実家での大河のはしゃぎぶりがすごく可愛い。私のおばあちゃんとおじいちゃん
だよ!って。大河が居たからこそ、わりとスムースに解決したんだと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:43:33 ID:Lp3Lt5IM0
>167
色々書こうと思ったけどもう一度読み直せとしか言えん
小説の登場人物になったつもりで感情をあわせながら読んでごらん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:59:46 ID:sIqVyTty0
>テーマ性重視するなら5年10年後に再会でもよかったと思う。
やだー!
スピンオフで3年時のイチャイチャが読めねえじゃねえか!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:07:43 ID:elufg+bs0
>>151
自炊は買い物さえ計画的にやれば一食100円以下、奮発しても200円以下で済むよ
俺は都内で物価高いけどそれでやれてる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:26:17 ID:tsKwYxjK0
10巻読んだ。
一言で言うなら、アニメ最終回のEDはプレパレードで終わりそうで良かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:34:41 ID:B1OGBe6g0
番外編で大河の弟と竜虎の娘ラブコメやらないかな
うさぎドロップみたいな感じで
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:58:01 ID:pBz/Qr1i0
>>193
おじと姪の関係になるので法律上結婚はできないよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:07:41 ID:B1OGBe6g0
ああ、そうか。
じゃあ…大河の弟とみのりんでもいいや
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:11:33 ID:WAJewaMxO
竜虎の結婚式とか見たい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:13:24 ID:s6IdPWiJ0
そういや竜児の学費問題はっきりと解決してないね
奨学金かやっちゃんの親に借りるとかになるんか
バイトはしないのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:16:45 ID:WAJewaMxO
おじいちゃん資産家っぽいから無問題
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:23:45 ID:cCClnZ2i0
税理士事務所してるんだっけ
孫が一生懸命勉強してるんだから学費援助してくれそうだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:13:12 ID:qWBLvV6M0
10巻の話書いちゃっていいか……

10巻期待通りの結末でまずは安心,
竜児の「みんなが幸せにならなきゃいけない」っていう強い思いが
形になってよかったと思う。

ただ,少し気になるのが,大河母と大河との関係。
バレンタインの後に竜虎が離れて,4月に再会だから,
数週間しか,経ってないんだよね?
駆け落ち前の険悪な関係から,「新しいパパ」
とか「かわいい弟」とか一気に関係がよくなってて正直
驚いた。
竜児とやっちゃん,高須実家との関係や,駆け落ちの
中で大河もしっかり成長したんだと思う。

竹宮せんせいお疲れ様。
スピンオフ期待してますw。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:53:31 ID:Fzntg0Nr0
スピンオフよりは新シリーズに期待したいな・・・って、アニメスレで
言うことじゃないか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:55:22 ID:2ewtJge80
ゆゆこの成長に一番感動した
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:28:57 ID:t7uGOl3X0
数年先、大河と大河ママ相手に毎日が涙目の竜司が……
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:29:45 ID:zF8xdp4Y0
比べちゃいかんとは思うけど、アニメで盛り上がってる真っ最中に発売された
ROD最新巻は酷かった。1ページ読んで平積みに戻したよ。

ただ、10巻は凄くよかったけど、もう書きたいことと文体と分野がどうしようもなく
ちぐはぐになってる気がする。
あと、橋の上で何が起こっていて落っこちるはめになるのか、というあたりがわかりにくい。
これは1巻の体育の授業でもあったけど、動きがあるシーンの描写が相変わらず下手。というか、
1〜3巻は下手だったのがだんだん上手くなってきたように思ってたのに10巻でまた下手になった感じ。

ただ、ラノベの分野と文章でこのテーマに思い切って噛みついて、きちんとした結論をじっくりした
地に足の付いた展開で解決したことには素直に拍手。
次回シリーズは、肩から力を抜いてまた軽妙な設定で初めていつの間にか息詰まるどろどろに、っていう
のをまた期待したい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:31:16 ID:qWBLvV6M0
>>203
大丈夫だw
きっと,新しい大河パパを身を寄せ合って……w
二人してなみだ目になってそうw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:31:48 ID:xy+/WQOS0
>>204
別に普通の恋愛小説だと思うんだけど…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:48:05 ID:UBj243440
作者は場面描写が下手なんだよな
だからアニメが良い補完になってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:43:06 ID:r3oKc9xH0
ダラダラ長く続けずに10巻でサクッと終わらせたのが良かったな。
このまま本編でデレの今後をやられても蛇足でしかならない。
それはスピンオフでやればいいことですな。
最初からそのつもりだったんだろうけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:45:19 ID:1Q7uC2fA0
なんか、ばかちー実乃梨の描写が少ないところもスピンアウト書く気まんまんって感じがするな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:22:53 ID:bQUR0dzPO
第23話「進むべき道」
バレンタインが間近に迫ったある日、竜児と大河は、担任の恋ヶ窪に呼び出され、改めて進路先を聞かれていた。
そこで家庭の事情を話し、就職を希望していることを伝える竜児と、やりたいことが見つからず進学する気がない
という大河。それを聴いた恋ヶ窪は、二人に対して自分の人生なのだからしっかり考えて欲しいと諭す。そんな折、
竜児のもとに泰子が家で倒れたという知らせが入る。彼女が仕事をかけもちしていることを知っている竜児は、自分を
進学させたい母がその費用を工面するために無理をしたのだと思い込み、責任を感じてしまう。そしてバレンタイン当日、
大河はかつて修学旅行でトラブルを起こしたお詫びにと、クラスメイト達にチョコレートをふるまっていた。だが、そこで
思わぬ事態が起きて…

脚本:岡田麿里 演出:鈴木洋平 絵コンテ:鈴木洋平 作画監督:本村晃一、冨岡寛

第24話「告白」
バレンタインの一件が原因で、逃げ出してしまう大河。必死になって追いかけてくる実乃梨や竜児を振り切って
学校を飛び出すものの、商店街で竜児に捕まってしまう。落ち着いて話をしようという彼に、大河はいやいや
ながら従う。そこに、これまでずっと折り合いが悪く疎遠となっていた母親が突然やってくる。

脚本:岡田麿里 演出:桜美勝志 絵コンテ:佐藤卓哉 作画監督:中山由美、落合瞳

第25話「とらドラ!」(最終回)
ある事情から二人きりで家出した竜児と大河は、地方にある素子の実家を訪れる。そこで祖父母たちに暖かく
迎えられ、考えを改めた竜児は、大河とともにひとつの誓いを立て、東京の高須家へ戻ることに。翌日、帰宅
した大河は、携帯電話に母親からの留守電メッセージが残されていることに気づく。母からのメッセージを聞き
終えた大河は、思いもよらない行動にでる。

脚本:岡田麿里 演出:長井龍雪 絵コンテ:長井龍雪 作画監督:未定
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:49:45 ID:VlYcn9XV0
>>210
>思いもよらない行動
「ババアぁああああああ!殴りこみじゃぁああああああ!妊娠してるからって
手加減するとおもうなよぉおおおおおおおお!」

は、冗談として。

後日談
「おう、北村」
「北村君、おはよ!」
「お?おおおおおお、逢坂!帰ってきたのか!」
「あ、もう私逢坂じゃないんだ…」
「そうか、おっさんから完全に縁切れたんだもんな。新しい苗字って何になったんだ?」
「覚えなくていいよ。どうせ来年は高須になるんだし、今日から高須で通す!」
「ゆりちゃん自殺するぞ…」

ってことで、大河の新しい苗字ってなんだろ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:02:08 ID:qWBLvV6M0
少し書いた妄想の一部よりw

「あはは…あはは…逢坂さん,高須君,結婚おめでとう。」
「せ…先生より先にお嫁に行っちゃうのよね…逢坂…いや…高須さん」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:13:14 ID:VlYcn9XV0
>>212
「先生、やっぱり出会いはアタックからですよ!私が使ってた木刀あげますから」
「大河、もうそのへんにしとけ…」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:17:24 ID:LbUoEZLo0
>>90
亀レスだが、
2月11日。ソースはやっちゃん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:17:50 ID:dXBRsFEj0
でも、ゆりちゃんの御陰で2人は結ばれたような所もあるから竜虎は頭上がらないだろ。
カシミアのマフラーと木刀を縁結びのプレゼントとしてあげるのも良いと思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:23:15 ID:IZBtZKiI0
書きたい事はなんとなく分かるけど場面描写が下手ってのは理解できるわ。
橋のシーンとか竜児が家に帰ったシーンなんか数ページ戻って読み直したりしたし。
ゆゆこの筆はノッテルんだけどイマイチ伝え切れないというかなんというか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:23:35 ID:vEwQlQtI0
>>211
俺も似たようなこと考えてた

大河が帰ってきて数日後
北村「おーい!高須ー!逢坂ー!!あ、しまった、今は○○だったな」
大河「あ、北村君、『大河』でいいよ」
北村「そ、そうか…」(幼馴染の亜美は例外として、俺は会長を以外の女性を下の名前で呼ばないって決めたんだ)
 (ど、どうすれば…というか今頃、会長は何をしてるんだ…?)
「うおおおおおおお!!!!会長!!!!今度会いに行きます!!!」

竜児「北村は狩野先輩のことをまだ会長って呼んでるんだな…」
大河「別に逢坂のままでもいいよ…北村君…」(そのかわり次に苗字が変わったときはちゃんと呼んでもらうけどね)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:25:22 ID:VlYcn9XV0
>>215
「いい加減にしろ大河。お前が居ない間に先生はマンション買っちゃったんだぞ!
もうローンもあるから気軽に結婚なんてできないんだ。お前は恩のある先生の気持ちを
少しは考えてからしゃべれ!」
「高須、君…今の言葉に…先生はとどめを刺されました…うふ…うふふふふふ」
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:27:23 ID:dXBRsFEj0
>>218
田中理恵のスイッチ入った音が聞こえたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:33:07 ID:IZBtZKiI0
>>218
考えてみたら俺も独身とほぼ近い歳で家買ったんだが俺も結婚出来ないような気がしてきたぜorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:34:49 ID:VlYcn9XV0
>>217
「あ、あのさ北村君!私…私のこと…まや、って…呼んでも…いい…から…」
「ん、木原?突然どうしたんだ?」
「…やだ、もう完全に犯罪…」
「…祐作、あんたやっぱり一度死ぬべきよ」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:37:29 ID:nWTPaFjCO
あれアニメ最終話は原作とちょっと違うのかな。
原作未読者のために分かりやすくするだけだろうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:41:02 ID:VlYcn9XV0
>>222
9巻から既に違ってるしな。9巻出たころに放映スタートとかだっけか。
せめて、10巻ラストの互いの名前を連呼するシーンだけはあるといいな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:54:19 ID:r3oKc9xH0
やっぱり最後は皆でおかえりして終わってほしかったな
クラス変わっちゃってるけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:00:16 ID:AnSTangb0
>>223
原作ラスト→プレパでENDロールスタート
→校門辺りで全員集合でおしまい
ってな感じじゃないかなと思っている
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:07:46 ID:TtfjYLkd0
>>255
戻ってきた大河に悪態つきながらも、顔くしゃくしゃにして号泣するあーみん
つられてあーみんに寄り添いながら泣いてしまうみのりん
が見たい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:08:11 ID:yFzTyZFkO
アニメラスト
全員集合→高須家の襖の穴の桜模様部分が剥がれ落ちる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:08:17 ID:aceHpViX0
ずっと「最後の最後はプレパで」って書いてる奴居るけど、もっとしっとりした
曲のほうがよくね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:09:34 ID:hrAaX2VC0
最後はプレパとか言ってんのは小学生だけだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:13:55 ID:ZJw8teClP
つまり新曲くる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:14:03 ID:aceHpViX0
>>225
尺もないから、カラオケに行くところで終了。
オレンジが流れてから、新学期シーン→家を出たところで遭遇→手をつないで登校
で終わり、と見た。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:15:49 ID:L/BzT7sq0
今までラストはオレンジ派だったけど2-Cメンバーが全員集合!みたいなラストだったらプレパがいいと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:21:59 ID:hrAaX2VC0
ネタバレスレでそういう意見が出るのが意外だな。

捕まえちゃった後で「いつか君を捕まえる!」っておかしくね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:34:38 ID:L/BzT7sq0
「いつか君を捕まえる」で抱きしめればよくね?(再会後)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:35:07 ID:3tMrX1pb0
プレパ二番を流せばもうまんたい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:38:19 ID:B4K3uVy8O
どな、どな、どーな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:38:22 ID:hrAaX2VC0
頭の中は いつも一人の 純情プレパレード

これが無問題?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:52:33 ID:aceHpViX0
やっぱプレパって最初のころの尖った大河のイメージなんだよ。
ラストはちょっと違うと思う。オレンジよりも甘くて、ゆっくりした曲希望。

全然関係ないけど、10巻の竜虎イラストの裏の全員集合イラスト、酷すぎないか…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:52:56 ID:L/BzT7sq0
揚げ足取りをしたいだけにしか見えないんだが
俺の妄想ではこんな感じ

3学期の終業式が終わり竜児が帰ろうとしたら校門で大河にぶつかる

少しのやりとりのあと抱きしめる(曲が始まる)

能登たちが後ろから来て「高須もカラオケ行こうぜー」とか言ってきたところで大河発見

みんな号泣したりする

曲が終了した後、場面が切り替わる

「この世界の誰一人〜」のモノローグ

3年の始業式の朝、遅刻しそうになってた竜児が急いで外に出ると大河が待っていた
「おっそい!さっさと行くわよ竜児」
手を取り合って駆け足で学校を目指す二人  END
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:54:51 ID:L/BzT7sq0
>>237
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:57:02 ID:60smM/2r0
「この世界の誰ひとり…」
で1話に回帰するラストになるだろうからバニラソルトがいいと思いますというか俺の思い入れが強い

プレパレは2話からだったし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:57:07 ID:aceHpViX0
>>239
それ、原作より尺長くなるような気がするし、意味わかんね。
結局みんなが再会するところを見たい、ってことなんだろうけど、
たぶんそっちは無い気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:59:38 ID:L/BzT7sq0
>>242
俺の妄想なんで気にしないでくれ。長文スマソ

>>241
一応DVDでは1話からプレパレ入ってるけどな
あと俺はプレパじゃないイヤってわけじゃない。とにかく最終回に期待してる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:02:37 ID:aceHpViX0
>>241
たぶんラストのモノローグで「優しさの足音」は絶対使うから、それを変奏曲にして
歌をつけるとか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:08:03 ID:v2DTnxvd0
実は24話で完結して25話で30分カラオケ映像というオチは無いよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:15:19 ID:cnqEZtwn0
>>245
絶対無いと思うが、それはそれで見たい。
何しろ本スレの荒れっぷりをw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:18:34 ID:eBydrQEpO
>>244
それって一話冒頭で流れたやつだよな、聞いたら泣いちゃうわおれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:18:42 ID:hvEJzJde0
25話も30分なんかな?
番組表のあらすじは出てるけどどう考えてもまとめられなくないか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:42:53 ID:0/M7tfvv0
>>246
内容からしてそれ途中でぶった切らないとできないからたぶん全スレが
今のスレなんか問題にならないほどの大荒れになるだろうけど、それで
いいのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:56:39 ID:APqp7VTa0
あくまでも、
「プロットをもとにして」脚本の人が書いたラストだからなー
原作再現! とはいかんだろうから岡田さんの手腕に期待
ここまで十二分な仕事を果たしてくれてると思うからなおさら

なんかあらすじバレをみると二十四話冒頭で九巻ラストやるみたいだが
そこからアニメ版ENDのために大きく展開をいじってくるような気がするな。
まぁ竜×虎ENDなのは確定的に明らかだがな!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:15:57 ID:60smM/2r0
10巻見たあとで22話見返すと、俺伏線脳

@22話「鍵なくしちゃったの」=10巻p35「私、不法占拠」
A22話※それでも竜児の元へ戻ってきた理由=10巻p91「ただずっと見ていたい、って思ったの」「やめようやめようやめなきゃって思うのに」
B22話「完璧に、永遠に幸せ…か」、とつぶやき逢坂家のマンションを眺める竜児
=10巻p223「みんな幸せ!」
=10巻p112「大河が愛する者、全員が、一人も欠けることなく、この世界では笑っている。
そうでなくてはいけないのだ。大河と一緒に渡る明日は、そうであってほしいのだ。
竜児の望みはこの世にたった一つ。それだけだ」
=14話「大河自身が幸せになるにはどうすりゃいいんだろうな」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:46:56 ID:IhVZPlRA0
そう言えば私不法占拠という言葉があるのか調べてしまったな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:30:19 ID:dGsR7z7C0
>>241
 オレンジに幻の3番を作っちゃうとか。
 堀江由衣の歌より3人娘の歌で締めてもらいたい気がする。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:55:11 ID:V5l792ypP
最終話はED要らんと思うがな
カラオケシーンを作ってED替わりにして、Cパートで再会
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:26:43 ID:8L+Efhft0
いっそ、Cパートで竜虎の結婚式で良いじゃねぇか。
んでもって、ゆりちゃんがブーケをキャッチしてEND
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:44:13 ID:hRY+L74j0
とらどらじおとか聞いてても思ったんだけどさー、おまいら妄想力すげーな。感心する。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:00:48 ID:ijxb8IMLO
ウエディングドレスの大河をお姫様だっこする竜児とか超見たい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:17:06 ID:rNMNSh8QO
最後、竜児が登校して誰もいなくなった高須家でインコちゃんが「イ…イィ…イ」「インコ」で締め
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:32:26 ID:FGAY5/EK0
投げKISSの表現はもうちょっと綺麗にして欲しかった
一瞬意味が分からんかった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:03:32 ID:BUa1hdiR0
>>258
この世界、誰ひとり聞いたことのないものがある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:42:04 ID:2n4qKzFo0
>>257
何そのwktk絵
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:59:01 ID:ndoNoLQ/O
>>260
竜児以外に聞きたい奴がいるんだろうか…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:08:03 ID:ndoNoLQ/O
>>257
新郎謹製の偽乳ドレスですね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:58:37 ID:mim0nQ0LO
竜児は意外と大河のこととなるとはじけるから
大河のウエディングドレスなんて作らせたら天使の羽根付けたりしそうだぜ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:07:55 ID:aceHpViX0
>>264
普通のカップルと逆で、式場の下見で飽きた大河が欠伸しながら「もうどうでも
いいから任せるわー」と言うのを、「一生に一度のことなんだからもっとちゃん
としろ!」と切れて怒る竜児。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:22:33 ID:iSdsuLA5O
でもクリスマスにあれだけ浮かれまくるロマンチストだから、結婚式には結構こだわりそうな気もス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:40:52 ID:ZTN9jWZN0
クリスマスは事情が事情だしな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:06:37 ID:0/M7tfvv0
じゃあ竜児がモーニングじゃなくてサンタ衣装で結婚式にでれば
いいんじゃね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:16:15 ID:aceHpViX0
>>268
モーニングって…父親父親と揶揄されてるだけにちょっと本人が嫌がりそう。
やっぱタキシードだよ!

と、力説して、うざいわー、と大河に軽蔑される竜児。
まあ、確実に大河本人より大河の衣装にこだわりそうだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:21:10 ID:8L+Efhft0
>>269
衣装よりも、料理に拘りそうだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:22:21 ID:Gqk7JF970
大河、結婚式は偽乳特特選隊になるのだろうか・・?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:28:24 ID:PUbzuwP00
胸元のフリルを増やせば、なんぼでも偽装できるからな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:04:23 ID:kFdDf49a0
クリスマスの大河ドレスは竜児が細工していないのに
胸元は大丈夫だったよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:21:32 ID:2TJlS6hX0
>>268
くまのことかー!


まあ竜児はナイチチ問題ないぽいからその辺はいいんじゃなかろうかw
幸せそうに笑う大河が見たいなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:26:04 ID:E6uJU/3R0
竜児が結婚式に和装で出たら、まんまやくざの若頭……
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:28:08 ID:A8wHgiw70
10巻出てからこのスレ急に穏やかになったのは気のせい? すごく居心地いいんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:29:40 ID:TD+D2Zp90
>>275
それも大河のおかげでだいぶ変わったんじゃないかって気がする。2-Cがいいクラス、
ってだけじゃなくて、竜児自体も周囲と積極的に交わるようになったし。

大河はそれにもまして変わったけどな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:38:47 ID:U7IrUzb70
>>276
そうか?
まだ出たばっかの頃は、エロゲ的展開を妄想してた奴らが、
こんなのおかしい!とか書き散らかしててかなりウザかったが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:41:34 ID:TD+D2Zp90
>>278
フラゲバレとかうだうだ言ってた仕切り屋の連中が素直に出て行ってくれたおかげだと思う。

だから、そろそろまた荒れそうorz。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:44:26 ID:uJprKMPL0
>>277
いやいや、性格は変わっても顔の造作は変わらんから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:34:40 ID:CP9j0UAb0
>>280
人の内面は顔に出るよ。汚沢イチローたんなんかいろいろ滲み出しちゃってるじゃん。

竜児はずっとどこかで自分は生まれてきてはいけなかったとか思ってた節が
あったけど、最終巻ではみんな幸せとか書いちゃうくらいポジティブになった
からな。フェイスフラッシュとかできるようになるんじゃねぇか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:46:33 ID:hHr4+7a50
フェイスオープンきぼう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:01:34 ID:U7IrUzb70
>>281
フェイスフラッシュってこれのこと?

ttp://www2.ranobe.com/test/src/up33696.jpg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:23:06 ID:CP9j0UAb0
>>283
筋肉マン、だったのだが…。歳が知れるな。うん。ごめんね。

つか気になったんだけど、ふつーの玄関ドアって外開きだよね?
何でやっちゃんの親父さんが開けたドアが2人を直撃するんだろう?とか
思っちゃったよ。ドアぶち破る勢いだったってこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:42:57 ID:4CgbT50N0
>>278
本スレにもいるよな
○○ルートとか○○エンドとか、他のヒロインの扱いが悪いとか言ってる人

エロゲが好きなのは勝手だが、主人公と脇役がはっきりしているラノベに
そういう考え方を持ち込まないでほしいんだがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:36:22 ID:3H22x5MhO
扱いが悪かったら扱いが悪いって言う感想が出るのは当然だろ。
誰とくっつくとかエロゲとか関係ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:54:53 ID:XJD/bwrfO
サブキャラって時点で扱いの悪さはしょうがないって
割り切っとくもんじゃねえの普通
主人公と同じ扱いにできるわけねえし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:06:02 ID:wydbcNyg0
 とは言え、安心して見送るための「区切り」は見せてほしいかな。
主人公の物語であると同時に、サブキャラ達の物語でもあるから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:07:28 ID:qZvLONp0P
脇役にしておくには勿体無い性格&人間関係のキャラは多くいるが
とらドラ!ってタイトルで主人公が竜児って作品で
必要以上に目立つのはどうかとは思うな

スピンオフの面白さはそこら辺の不満解消もあるだろうから
早く3に発売して欲しい訳だが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:16:11 ID:aXB7wNNH0
>>286
まったくもって当然じゃねーよw
主人公ってなんだか知ってるか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:27:50 ID:hHr4+7a50
>>288
おいおいサブキャラの物語じゃないよ?
そういうの主客逆転っていってな。

サブキャラはメインキャラの物語を盛り上げるためにいるだけ
なんだ、だから脇役っていうんだぜ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:33:21 ID:qZvLONp0P
脇役ファンは出番があったり設定が明かされたりするだけで十分と思い
扱いが悪かったとしても素直に諦めるくらいの心意気でないとやってられんよな

まあ、メインの一人だと思ってたら脇役でした!ってパターンもあるから
諦めきれんってのもあるんだろうが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:35:10 ID:GI2KgHJCO
あーみんが最後、本心を見せた場面で
台詞を脳内で竜児への告白に変換した俺はきっちりオチがついている
「竜児が好き、付き合いたい」と言った後「でゅうじぃぃぃ」って泣きながら抱き着き
完璧じゃまいか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:48:32 ID:7mgqcebH0
脇役の扱いが悪いというのは主人公とくっつけて欲しいということでなく
個々の登場人物が描けていないと言いたいんじゃないの?
メインはメインとして、サブはサブとして描かれるべきだが、それが足りていないと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:08:40 ID:hHr4+7a50
ゆゆぽはかなりしっかり配役決めてそれを見失わずにちゃんと書いてる
よな。
主人公は竜児、そしてヒロインが大河。
大河はヒロインであって主人公じゃない。

だから竜児とからんで大河っていうのはしっかり書いたけど、大河が一人
でやる部分、母親のところへいって逃げ出したり説得したりは書いてない。

それに文句言ってた人たち多かったけど、そこはゆゆぽのけじめだったん
だろうと思うな。話の焦点を失ってぬるくならないように。

ってのは前フリで・・・・w
とらドラUを作るならそういった形をしっかり守るゆゆぽだからTを引きずる
ようなことはしないだろうと。
だから高3のあたりはなしでばっさりカット。主人公も今度は大河にして。

竜児が大学に進学して(大河はどうするかな)結婚式も終わったあたり
から二人の新生活を描くという感じで二人で目指すべき未来の形がしっ
かり決まるまで。
そうだな大学卒業(やめてかもしれんが)して社会に足を踏み出すまで
くらいを旧友達の恋や破局の危機、出産イベントなどを絡めてというふう
になら書くかもしれんと・・書くといいなあ・・・書いてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:13:58 ID:7ogf5Y6NO
>>291
それが物語の基本なんだよな、本来は

けど最近はエロゲタイプの物語(男主人公1人と女主人公複数のハーレムもの)のほうが
一般化してるから、みのりや亜美をヒロインだと思ってる人が多いんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:31:29 ID:wydbcNyg0
>>291
 ちょっと言い間違えたかな? 主人公に物語があるのと同様に、
サブキャラ達にも物語がある、って感じか。ラーメン屋の店長の物語
なんて誰も聞きたいとは思わないだろうけど、存在はするはず。

 もともと群像劇的な部分のある作品だし、キャラが立っているから
こそ、扱いの大きかったキャラの「物語」はフォローしてもらいたいと
いう要望が出るのは普通かと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:43:38 ID:i3jRx1e/0
そもそも物語の為に使われている感がこの作品のキャラクタのうりなんじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:50:23 ID:7mgqcebH0
>>298
出来なかったのでなく、あえてやらなかったということか。で、外伝で補完。
小説としてはNGだけど、ライトノベルとしてはよくある手法なのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:06:48 ID:2TJlS6hX0
>>297
いや、そういう意味でのフォローはサブキャラなりに出来てるだろ?
恋愛の幕引きだってサブキャラは自分で考えて決めてるわけだし
主人公格に振られてフェイドアウトってんなら物語もクソもないけどさw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:13:37 ID:i3jRx1e/0
>>299
いや個人的感想では出来なかったのほう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:47:18 ID:11GuZckJO
>>293
ごめ、何ページ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:51:49 ID:1NuaFaeQO
作者的にはやりきったことでも出来なかったと思い込みたいんです
自分の脳内設定が公式ですから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:06:17 ID:IhOoJ+CS0
作者の技術不足を指摘できる俺SUGEEEEE理論だと思います
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:14:40 ID:8UuUy58K0
もうちょっと竜児のダメ男っぷりを見て
亜美辺りが幻滅して欲しかったんだけどラブパワーかしらんがぐらついたり叫びそうになっても持ちこたえてた
北村や櫛枝視点でも書かれたけどちゃんと自分のキャラを把握して使い分けてたのだなぁと改めて確認。
春田くらい天然かと期待してたのにww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:34:00 ID:XJD/bwrfO
ゆゆぽも色々書きたかったみたいだけど
捨てるもんを捨てたらああなったってことで
納得するしかないんじゃないの
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:38:37 ID:gBFAzRHAO
最後のあーみんになんの不満も
ない自分は異端なのか?
むしろ幸せそうに見えたんだが…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:03:08 ID:foznPTPaO
異端じゃないと思うよ。
ゆゆぽ曰く、竜児、大河に次いで思い入れあるキャラで、
まさにえこひいきされて終わってるし。

不満漏らしてるのはかんなぎ厨とエロゲ厨だけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:56:45 ID:RFespoOh0
アニメ版もとーさんの会社が倒産するんだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:49:15 ID:kakwO9rbO
原作一気読みしたんだけど、一巻で完結してね?これ
竜児はみのりよりも大河に気持ち向いてるし、大河は大河で北村への告白時に
竜児のことが好きだって言ってる様なもんだし
あとの巻は正直蛇足としか思えない…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:56:01 ID:TD+D2Zp90
>>310
最初はそう思ったけど、竜児と大河がやっちゃんと実家の関係を修復して
大人としていっしょになる過程まで読んで、10巻まであってよかったと思った。

あと、あーみんや、生徒会長との決闘、文化祭とかもお気に入り。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:12:08 ID:I6V1i5zS0
>>310
原作一巻には、二〜九巻にはない「おわり」の文字がある。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:19:09 ID:phHnKIxV0
>>312
ホントだ・・・気付かんかった・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:28:17 ID:2TJlS6hX0
>>310
つっかタイトルからしてオチが決まってるようなもんだしw

でも1巻だけじゃ盛り上がってなかったから蛇足とは言えないんじゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:35:04 ID:IhOoJ+CS0
>>312
1巻で一区切りして、2〜10巻でもう一区切りって感じだよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:43:09 ID:JHqCOx/w0
実際一巻の内容をふくらませて、残り九巻かけてやってるだけ
つまりとらドラ!は一巻完結でよかったw
とか言うやつたまにいるけど、逆にいえば二〜十巻で
上手く話をふくらませてラノベでは描きづらいトコまで深くきりこんで、
軸をブラさずに書ききってるんだよなゆゆぽ。
それが実際おもしろくて、うけたから売れているわけであって。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:45:50 ID:okSp+AJZ0
まあ初めから1巻で終わらせる予定だったんでしょ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:46:57 ID:M8ztXEsf0
人気が出たから二巻が出た
ラノベではよくあることどころか全部そう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:49:59 ID:gBFAzRHAO
>>316
自分1巻で終わらなくて
よかったって思う
2巻以降出たからアニメ化とか
したんだろうし
正直アニメ化とかしてなかったら
こんな面白い作品気付かないまま
過ごしてたんだと思うと…

とりあえず出会えてよかった!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:57:37 ID:yzRA4Gkk0
ちょっと1巻から読み直してくる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:02:26 ID:vyn0IpGA0
最終話の演出・コンテが長井監督自らするのか。
これは楽しみだぞ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:08:03 ID:Uw8SgknY0
っていうか一巻発売前に2巻の告知きてたから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:11:39 ID:ez2+3RVs0
もうすぐ最終回だけど楽しみのような楽しみでないような……
なんていうか,お祭りの終わりが近づくようでちょっとさびしい。
俺は最初「ラノベなんていい加減なもん読めるか!!」って
スタンスだったのよね……
で…たまたま録画してたとらドラの,最初のモノローグに惹かれて
原作読み出して,ここのスレにも来て……
本当によかったと思う。
竹宮せんせい,アニメのスタッフ,そしてこのスレのおまいらにも
ありがとうだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:12:04 ID:TD+D2Zp90
>>321
作画監督未定、ってあたりの不安感が…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:22:40 ID:GPnE/zA6O
この時期に作監未定なんてあり得ないが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:14:23 ID:WKXFmIhEO
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:40:35 ID:hQRUPV6EO
とりあえず読んでから4日たってやっと喪中な感じが薄れてきた
4回読み直して消費しきったのかも知れない
明日には完全に吹っ切れるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:09:47 ID:Wil5WeihO
>>327
フラッシュバック
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:16:03 ID:bYSPuMFZ0
10巻の分はもう削ろうと思えばどこでも削れるだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:40:19 ID:nkbYYUPO0
10巻は削るとか端折る以前に原作者側から手渡されたプロットが
どこまで完成本に近かったのかで大きく変わってくるかと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:28:32 ID:RXF0uV4f0
泰子実家の前で尿意に耐える大河だけは
プロットに書いてあった事を祈ってる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:33:32 ID:Gjv2nlbw0
前にこのスレで見かけた,イソノボンボン過剰摂取の大河。
大河ママは,あんな感じなのか?今日出るよね?
早くみてー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:01:04 ID:u2aLydmD0
亜美の転校の話はどうなったのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:46:35 ID:PpArcf5s0
>>317-318
続刊は書き始めから1巻刊行までの間に決まってたはず。
1巻のあとがき読み返してみな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:00:03 ID:7bI+jiob0
>>334
続刊が出ようが出まいが、一巻の内容は変わらなかったと言いたいのでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:17:01 ID:PpArcf5s0
>>335
本当は何を言いたかったか?なんてどうでもいい。
掲示板では書き込んだ内容にレスするのが当然。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:23:41 ID:7QUVUHso0
10巻発売でフラゲバレ糾弾してた仕切り屋が戻ってきて、また言葉尻
とらえてねちねちやり始めたのか。
一気に空気が悪くなったね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:52:01 ID:PpArcf5s0
と、仕切り厨が申しております。。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:36:25 ID:3DZ8jI+0O
キモいよお前
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:39:44 ID:BYFNWapA0
       ,  ‐,====‐ 、
      〃   , -‐‐- 、 ハ  
      |i   i !!     i iハ
      |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ、    …コホー!
      //        ∧ --ヘ乂/
.     //       /\`Tフ n{
    /厶   -‐=≦、_ `く ィ凧
    `,ニ=‐ 、     `  _≧=‐'
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ,  ‐,====‐ 、
      〃   , -‐‐- 、 ハ    コホーwww 
      |i   i !!     i iハ  コホコホーコホーwww
      |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ
.      //´  ヽ.____ , '´ f rv'´)
 ミ ミ ミ//        ∧ --ヘ乂/      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.     /\`Tフ n{   /⌒)⌒)⌒)      
| / / /   -‐=≦、_ `く ィ凧 (⌒)/ / / //       
| :::::::::: ⌒)=‐ 、     `  _≧=‐ゝ  :::::::::::/     
|     ノ           \  /  )  /        
ヽ    /             ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ  ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:54:06 ID:bTyXaj+kO
今、10巻読み終わった
ラストのほうの大河のことを泣きながら言う亜美の台詞とかあの辺りを読んでる時に号泣したんだが、同じ人はいるか?

てかハッピーエンドで終わらせたゆゆこGJ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:35:40 ID:+LPRRZhL0
俺は、やっちゃんが泣きながらこれまでの気持ちをぶちまけたところかな…。
じいちゃんも、まずは「お前は親なんだからちゃんとしろ」と叱った所とか。
そして、その和解が、大河に親にきちんと立ち向かう力を与えてくれるところ。

細かい描写的に不満は多い。このスレで突っ込みあったけど、玄関のドアは
内側には開かないだろう、とかw。
でもいい話だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:00:58 ID:AT+Ak5pz0
今夜のアニメは公園のシーンがあるみたいだから、期待
9,10巻をうまく構成し直してくれていると良いな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:10:34 ID:YxTPR5nN0
>>342
玄関が大きい場合はその限りではない。
洋館の両開きの玄関がおおむね内開きなんだよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:12:34 ID:reL0Ebc/O
>>341
自分もそのシーン泣いた
すごく嬉しかった
いろいろ疑問に残ることあるけど
その亜美のセリフ読んでたら
気にならなくなった

7・8巻辺りの時
みんな笑顔で終われるか心配だったから
余計嬉しかった。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:15:43 ID:Nw82NcIo0
俺はとらドラ!に出てくる女はちょっと無理。
暴力的だったり言葉遣いの汚い人間は苦手なんだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:16:45 ID:OrTkVakq0
それなのによく2chやってられるな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:18:40 ID:YxTPR5nN0
>>347
大河をDQNと言ってるやつの言動がそもそもDQNだろ?
それと同じ理屈なんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:19:33 ID:reL0Ebc/O
2ちゃんのがよっぽど言葉遣い汚い
気がするが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:20:59 ID:k1mGgNvX0
DQNかどうかはともかく「言葉にはしないorはっきりとは言わないけど、私の気持ち分かってよね。分かってくれなきゃひどい」

っていう感じのヒロインは多いように感じる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:26:14 ID:Nw82NcIo0
>>349
ここでの言葉なんて見えない誰かに向けられる落書きみたいなものですからね。
直接、相手に向かって語る言葉とは質が違いますね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:46:57 ID:reL0Ebc/O
>>351
言われてみればそうだね…
まぁ落書きでもそれを見て不快に
なる人はいるけどね。

スレチな話題すまそ

それにしても
今日の放送は楽しみだ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:48:36 ID:Zcluests0
>>346
どんだけ女に幻想抱いてんだよ
あれぐらい開けっぴろげに話せる方が男も遠慮しなくて良いじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:55:35 ID:7/8ga7tEO
>344
玄関口で靴を脱ぐ必要があるかどうかが内開きか外開きかの違いになってたような。

そういや襖の花びら、今までけっこうクローズアップしてたけど10巻のシーンはまだ書かれてなかったろうから
多分やらないんだよな。なんか残念。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:40:05 ID:so9oWR8q0
>>342

もともと招き入れる為なので、内開きでもOK。

日本は狭いのと、靴脱ぐから外開きが一般的だけど。

ちなみに自宅は内開きだったりする。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:59:11 ID:YxTPR5nN0
つまり高須じじいの家は豪邸ってことでいいのか?

玄関で文句つけてた奴らはみんなウサギ小屋に住んでるから
わからなかったと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:05:56 ID:QdHeZINg0
普通の家、って描写だったと思うけどな。
あと、普通の玄関だと大抵引き戸だし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:08:02 ID:mKml2YWg0
税理士ってもピンからキリまでだろうし、家は昔のままで古い一軒屋っぽそうな描写だった。
まぁ…家の立替とかで残してる金もあるだろうし。貯蓄はしっかりしてるのじゃないか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:37:28 ID:7/8ga7tEO
泰子の進学・結婚費用まるまる浮いたしな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:54:45 ID:LGr6h4TK0
いや…本当の親になるにや泰子がちゃんと借りたお金は返さないといけないし…両親をちゃんと見守らないといかんぜ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:04:47 ID:CAwSrlNX0
>>359
竜児はそれでも、泰子が迷惑かけた分は俺が働いて…とか言い出してじいちゃんばあちゃん
やっちゃんに「それはない」と言われそう。
でも、お堅いじいちゃんは、竜児が孫であることをばあちゃん以上に喜びそうな気がする。


つっくづく、竜児の親父が出てこなくてよかったよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:06:48 ID:86HJKclvP
>>361
しかし、高校生孕ませて放置したクソ親父と
色んな意味でヌケた所のある母の遺伝子を受け継いで
目付き以外はほぼパーフェクトな子供が生まれたってのは
色んな意味で凄いよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:15:28 ID:CAwSrlNX0
>>362
すごいよねー。やっちゃんに育てられてやっちゃん以上にきっちり躾けられて
るんだから…。
不自然と言っちゃえばそこまでだけど、そこで親以上になっちゃうのは子ども
の「おかあさんをたすけなきゃ!」って正義感と反抗期の力ってことにしてお
こう。

少なくとも竜児はいい奴だから、存在を否定したくない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:17:42 ID:VVX3PNvNP
今日はバイト前までかな?
そうなると10巻が大幅カットされそうだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:22:33 ID:JUo7Tm5R0
橋でキスと告白はあっても
河に落ちる→亜美の家は全部カットされて、
竜児の家(サイフゲット)→泰子の実家でしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:24:30 ID:8m2TO53z0
進路問題をそのままにしてたのは、スピンオフの為だよな
またかうんだろうな・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:58:19 ID:rjFfTPT1O
おじいちゃんの時計してって半殺しに会う竜児ですね。わかります。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:03:12 ID:0EEZ1sJG0
じいちゃん厳しそうだし竜児父の顔知ってたら
いくら自分の孫だからっていっても竜児の面見て相当警戒すると思うよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:36:46 ID:8a6LfrZ+0
大河父,一切合財失ってなおかつ逮捕されるって…
いったい何やらかしたんだw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:52:30 ID:rUFpBL8r0
今更だけど、香椎って何だったのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:59:43 ID:WbHIMdDv0
>>369
マルチ商法とか悪徳商法で大儲け、かなあ
今思うと金の使い方が成金っぽかったし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:00:16 ID:7KPa32TH0
亜美の友達
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:01:01 ID:WbHIMdDv0
>>370
むしろ木原がモブから抜擢された事の方が
当初の予定と違ってたのでは
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:56:24 ID:5YOfTTyV0
同じ話を蒸し返すようでスマンが
どうしても亜美の描き方が納得できないんだ

結局亜美の竜児への想いはなんだったの?
友人を求める気持ちに摩り替わっっていったところは行間を読めと・・・
せめて、竜児を好きなことを竜児以外の誰か
大河やみのり、北村にぶつけてほしかったな
そしたら亜美が泣きながらの発するあの台詞もすんなりくるんだけど

大河×竜児のラストに不満があるわけじゃなくて
むしろGJって感じなんだけど、あそこに至る亜美の過程がなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:02:18 ID:m8T0Ok6E0
原作の話?

亜美が竜児を好きだなんて明かされてないから別に不満はないわ
自分の居場所が欲しかったってのは明かされてたし、回収されてたから良かった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:07:49 ID:Qfs5XzjxP
>>374
亜美のって恋心というには歪なんだよな
何だかんだで、いっつも竜虎の恋の手助けしまくってるし

一歩離れた位置から竜児、大河、みのり(と北村)を見るって自分の状態から
何とか脱したかったってのは痛いほど伝わってくるんだが
実際にその関係の中に入れたとして、竜児と恋人になりたかったのか?ってのは
割と微妙な気がするわけで
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:09:20 ID:FruFGhINO
>>374
俺もみのりんか裸王ぐらいには最終的に言えばよかったんじゃないかなって思ったよ。

でも、言ったら確実に気まずいよね。

亜美ちゃんは竜児に対する想いを誰にも告げずに飲み込み、これ以上みんなの関係が崩れないように一人で消化した訳だ。

所謂、誰かを傷つける事確定な恋愛より、永遠に繋がる友情を得たんだよ。

本人の選んだ道だ。尊重しようじゃないか、兄弟。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:11:16 ID:/U6i2qH40
大人な視点持ってただけで
本来は寂しがりで甘えたがりなんだからあの仮面なのでしょう
忙しいのもあったのだろうけど北村と実乃梨はもうちょい亜美に構ってやってもよかったかt…
あれ?香椎と木原は亜美の中でどういう存在なんだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:27:08 ID:5YOfTTyV0
つまり恋人を求めたわけじゃなくて自分を好きと言ってくれる誰かを求めていた
というわけなんだよね自分の居場所っていうのは

その気持ちをもっと素直にぶつける亜美ちゃんが見たかったなぁ
「あんたが羨ましい」って言うくらいにね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:47:45 ID:eXTudZ3c0
つまんね
とらドラつまらんアニメになれ果てたな
全員うぜぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:49:13 ID:t9lVkrxf0
今回は結構飛ばしたな
つうか10巻結構ちゃんとやりそうだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:49:36 ID:xRUhNfJ3P
ジャイアントさらばまで行かなかったか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:50:08 ID:0fvZiHSb0
チョコ渡すシーンからの流れ、アニメにすると
こっ恥ずかしい青春ドラマ全開だな、良くも悪くもw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:50:43 ID:rBwGsqSZ0
10巻かなりカットだなこれは
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:04 ID:3zTjCB4Q0
橋やるんだw
よかったー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:09 ID:5MicoQ8YO
亜美が思わぬ形で補完されてたな……よかったよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:18 ID:Q0irk9d/0
原作ではうそつきの所とか別にキレてなかったよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:22 ID:plnYiG+YO
ジャイアントさらばまだああああ?
来週まで寝る
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:40 ID:9+9J37Iv0
10巻カットはらめええええええええ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:52:28 ID:0fvZiHSb0
>>387
原作読んでても、またほっちゃん黒化かって
ちょっとビビったw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:53:01 ID:/HT9Z3r9O
原作信者でアニメアンチだな…オレ


何もかも足りねぇ…


そして瀬奈さんの声を聞いて絶望した
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:53:12 ID:rBwGsqSZ0
これは・・・ゼロ使2期最終回再来の予感!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:54:50 ID:FruFGhINO
亜美ちゃんの補完は良かったと思う。

でもなんだろう…なんでこんなに不愉快なんだろう…?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:55:33 ID:9GVnDgiy0
来週はOPカットしないとみのりん2回も廊下走らされることになるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:55:52 ID:pYuBsS3xO
今回のチョコ渡すやり取りは尺が足りないうえ、次回に繋ぐため無理矢理な改変
くわえて実乃梨、大河の演技も原作となんか違う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:56:14 ID:CrO3MqLb0
亜美エンドにしろよまじで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:57:08 ID:5MicoQ8YO
>>394
opなしとか前例ある?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:57:57 ID:xWToLZ+n0
最終回はOP無しじゃないと入らないと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:58:07 ID:rTCGS1Q+0
今回はどうやら原作読んでないとちんぷんかんぷんらしいから詰め込みすぎ
なんだろうな。きっと。
俺は原作の自動補正かかって問題なく楽しめたが。
亜美ちゃんの追加シーンというか改変シーンはよかったぜ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:58:43 ID:S6gqfDRjO
全10巻を25話でやるのは無理がある。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:02:49 ID:rTCGS1Q+0
けっこー言われてきたことだけどやっぱり3クールあればちょうど良かったんだろうね。
スピンオフの使えそうなのまぜつつ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:04:52 ID:0fvZiHSb0
3クールはダレるだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:05:02 ID:zwfZKosz0
亜美ちゃん泣いたのカットか
尺が足りないためと亜美→竜児ってのを過剰にしないためかな
原作でもフェードアウトしたしな
さらっとは補完したけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:07:14 ID:xWToLZ+n0
>>399
ちゃんと分かってる人も多いぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:08:03 ID:kGHUXgvA0
尺が足りないのは先週からわかりきってたけど

ケーキ屋でバイトを申し出るのは竜児からであって欲しかった
あとは竜児が追いかける意志を表明するところまではやって欲しかったな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:08:30 ID:QM4wisBVO
>>387
んーキレてるとは思わなかったけど
すごく怖いなぁ…とは思ってたけど
アニメやりすぎだと…汗
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:09:31 ID:rDxPY4hy0
ここへきてgdgdか…
過剰な演出はやめてほしい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:13:31 ID:rTCGS1Q+0
>>404
そっか。わかる人にはわかるんだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:14:02 ID:kGHUXgvA0
あ、あと竜児が助けたと気づいて真っ赤になるところをなぜカットしたんだろうと思った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:14:22 ID:hGFnG/Ye0
来週は本気で最大の見せ場
告白とキスシーンがあるからな
まじスタッフ頼むぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:15:41 ID:RuMZEkUu0
尺たりねぇぞ・・・とハラハラしながら観てたら案の定9巻最後まで完走できなかったw
来週アバンで大河追撃戦か
告白川ドボンでCM入り

駆け落ちしてやっちゃん家出までやりそうだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:16:09 ID:w4efsSadO
いやでも今回はワケわかんないって人多いんじゃないかな
原作読んでるから先分かるけど突然みのりんがキレたみたいに見えるよコレ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:17:50 ID:UrO2AbWXO
みのりのキレに納得しきれない

原作未読だからそう思うのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:18:00 ID:m8T0Ok6E0
>>387
胸思いっきりドツいてた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:18:25 ID:RuMZEkUu0
来週みのりんが大河追いかけた後すぐにOPで同じシーン流れることになりそうだなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:19:13 ID:RuMZEkUu0
>>414
ハートブレイクショットで竜児の動きを封じてたよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:19:34 ID:6FthAUfi0
前半にあったオリジナルの2話が無ければ、
もう少し後半余裕を持って話を進めれたのに。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:20:05 ID:+gniZrCf0
>>415
OP流しながら本編やるんじゃないか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:21:00 ID:rTCGS1Q+0
>>413
そうかもしれない。
少なくとも原作読んでればそのシーンは不思議に思わない。と思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:21:55 ID:ctyVgd4H0
尺足りてないな、「忘れられないのはそれかぁぁぁぁぁぁぁ!」が無かった…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:23:09 ID:tpFE5b+/0
>>413
原作関係ないと思うよ。
あの流れだと普通なら大河がなんで抵抗したのか意味不明になると思う。正直えっ?て感じだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:23:57 ID:4M+WpQNDO
実況見た限り未読組からしたらあの場面でみのりん株下がりまくってるようなので
ああ今回は明らかに失敗なんだなと思った

「……なに」
殺され(中略)跳ね上がった。

↑っていうかコレは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:27:08 ID:3zTjCB4Q0
みのりんの「嘘つき」
が怖すぎるw
思わずゾクっとしてしまった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:30:03 ID:xWToLZ+n0
>>421
寝言を聞かれたんじゃないか…とうすうす気付いてたのを
暴かれそうになったんで逃げたでいいんじゃないのか
そういう風に演出してたと思うけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:30:28 ID:/GLXStoaO
あーみんの泣くシーンとかないんだな
櫛枝もヘアピンの意味知ってなくシーンもないし やっぱり尺が足りないんだな
とりあえず予告見たかぎりでは橋があってよかった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:33:09 ID:RuMZEkUu0
いままで上手く原作の要るシーン要らないシーンの取捨選択して説明不足を追加シーンで補完してたのにな
なんで重要な今回に限って切り貼りが下手すぎなんだぜ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:34:05 ID:Eghbi03DO
みのりんのキレ具合は本当に大河を思ってる感じで良かったけどな個人的に

瀬奈さんの声は俺も微妙だと思った
そして能登いじりは原作通りもう少しやってくれたら…

一話もOPなかったから普通なら後は最終回のみだけど、
被るのは避けてほしいなぁ…

そして何回か言ったけどラストはプレパがいいと思うのは俺だけじゃないはず
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:34:50 ID:05E10FSN0
実乃梨より亜美マジギレを見たかったが
やっぱりばかちー関連はどうでもいいと判断されてるんかね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:37:14 ID:tpFE5b+/0
>>424
あー、そういう風に取ればいいのか。それで次の「告白」につなげるわけね。
でも大河派暴かれそうになって嫌がる以上のセリフ言ってなかった?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:58:59 ID:VQEhaVE30
そもそも、8巻ラストからみのりんとヘアピンの話が無くなってるから
廊下での「わたしはそれを貰わない」も無くなってるし、
そん時の「忘れられない」って会話が無くなっちまってるんで、
みのりんのチョコの場面でのキレがいまいち妙に見えるのではないかと。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:00:32 ID:/GLXStoaO
櫛枝って変なとこで次の回に繋がれたりするから毎回変に叩かれたりしてるよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:04:10 ID:VQEhaVE30
しかしまぁ、アニメスタッフってあーみんに愛があるかと思えば無いような気もするし。
バッティングセンターで消されたことといい、カットされ具合は主要キャラで1番でないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:07:58 ID:3zTjCB4Q0
>>432
JC「豚肉やったからいいじゃないですか(笑)」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:08:53 ID:05E10FSN0
>>432
今日のカットされ様だけ取っても一番だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:09:50 ID:+gniZrCf0
カットしないとハードランディングするし、
これはこれであり
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:14:30 ID:0VkxHjPO0
大河がみのりんに言われて竜児と目があって耳まで真っ赤に
するシーンみたかった
それだけが残念
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:27:18 ID:IA9cPmdc0
あーみんとの公園での言い合いが数十秒ですまされ、
つーかあーみん退場雰囲気だしてるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:32:41 ID:Ecd5Xxcn0
はいはい、亜美エンドがよかったんですね。わかります
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:36:38 ID:IA9cPmdc0
違うわい。ただみのりがあーみんと言い合いするということが弾かれ
あーみんが竜児に怒るシーンがみたかっただけじゃ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:40:07 ID:FruFGhINO
ホントにもう、尺が足らねぇとしか言えない。端から2クールが無理なんだよ…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:40:15 ID:IA9cPmdc0
訂正
ただみのりがあーみんと言い合いするということ(最後駅で待ってる伏線)
あーみんが竜児に怒るシーン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:41:00 ID:WdRCQgtc0
竜児の大河への心情がさっぱり分からんのに来週あれだろ
なんか期待できねえな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:44:16 ID:FruFGhINO
>>442
先週のデレ具合で十分。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:46:37 ID:IA9cPmdc0
アニメ、クリスマスまでは最高だったんだけどなあ。
あ、あの回の曲25日発売のボーカルコレクションに入るのかね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:47:21 ID:rTCGS1Q+0
一度キャラの立ち位置がわからなくなるとそのあと追っかけても疑問とか不満だけに
なっちゃうのかね。前回今回でワケワカメになったヤツはもう脱落って感じだよな。きっと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:49:29 ID:PPpccLb9O
みのりん今回のはひどくないか?
前に自分も遠慮してたことは棚に上げ、大河に自分の幸せを決めるなと言いつつ
自分は大河の幸せを決めつけ、しかも好きな人や友達の目の前で告白の強要。
みのりんが自分も身勝手ということを承知の上での行動ならいいんだけど、
原作ではここはどう補完されてるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:51:03 ID:FruFGhINO
>>444
キャラソンは4/30に延期になったよ。
ドラマCD3は3/25のまま変わらずだけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:51:34 ID:Ecd5Xxcn0
このあと実乃梨は竜児に告白するんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:53:17 ID:IA9cPmdc0
>>446
原作ではみのりも「(竜児が)好きだ、あんたはどうなんだ!」
なんてシーンがあったと思う。
だからあそこは同等の立場になって告白しようって感じになって
結局大河は捕まえられなくてみのりと竜児の話し合いになりジャイアントさらばっ
があるんだとおもった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:55:32 ID:IA9cPmdc0
>>447
マジカヨ
とらドラPと同じかあ・・・
これを期にPSP買おうかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:00:05 ID:PPpccLb9O
>>449
なるほど!
でもそれ無いんじゃみのりんが
一方的にいじめてるようにしか見えんな
来週に回されたのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:03:24 ID:FruFGhINO
原作では今回の竜児の追撃の意思を聞いたあと、すぐにジャイアンとさらばして間接キス。

そんで大河を追撃しながら…

自分も竜児が好きだったが、あんたに譲んなきゃって傲慢な考えでいた事への謝罪と今は自分の夢を追うことが大事で恋なんてしてられないだ、夢が大事なんだって宣言して大河にも本音を聞かせてよと願う。

うんで鼻血ダラダラたらす。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:09:47 ID:IA9cPmdc0
>>451
ごめん
>原作ではみのりも「(竜児が)好きだ、あんたはどうなんだ!」
ここは無し。
俺の思い違い。
来週の頭で竜児が追いかけるシーンの直前で
ジャイアントさらばだった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:12:32 ID:IA9cPmdc0
いかん、原作がこんがらがってきた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:15:43 ID:FruFGhINO
まぁー落ち着けよ、兄弟。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:49:38 ID:rAH/3D+c0
おれ原作未読だけど、みのりんの言動自体に違和感はさほどなかった。

そんなことより、チョコ贈呈のあとに
突然、みのりん、あーみん、北村の3人の意志が統一されていたが不思議だったんだけど
なんか伏線飛ばされたの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:51:24 ID:BEfiFFvY0
いや別に意志の統一なんてなかったよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 05:04:25 ID:Ecd5Xxcn0
>>456
竜児と大河がくっついてほしいのは3人の総意です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 05:41:32 ID:QMjRyAhL0
このスレのせいでどうしても原作読みたくって
さっきまで1時間半、クルマで24時間営業の店を駈けずり回ってたが

10巻はおろか9巻も無かった・・・
悔しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:42:52 ID:xtfTbkEh0
今回は微妙だったが、様子見かな

来週以降につなげるための改変だったと思いたい
大河が逃げ出す時のタメがなかったのは痛かったが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:45:00 ID:xZogsOR/0
3話のオリジナル回をなくしその分を9〜10巻目に回せばよかったのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:59:42 ID:StMgNuyq0
う・そ・つ・きのとこが怖すぎる
高須君が助けたんだよ、のあと竜児と目が合い照れる大河が少しでもあれば・・
あそこで切ったのは「告白」のタイトルに合わしたってことで許容範囲
どうでもいいとこで、教師が竜児に亜美を追いかけさせる所は無理やりすぎる。
あと2話ぐらい余裕あればなーと思わずにはいられない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:03:29 ID:y/rfInx/O
正直な話7巻よか9巻こそ3話構成するに相応しいと思うんだぜ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:09:51 ID:OUVqgoTD0
尺足りないのは分かるが、泰子倒れてからの所〜竜児飛び出すをもう少しじっくりやって
チョコ渡すシーンでみのりん竜児を見てるシーンで来週に続く
くらいの方が分かり易かったんじゃないかな
原作読んでるからダイジェストと思ってみてたけど、未読の人にはどう映ったんだろう

なんか竜児突然落ち込む、みのりん突然キレる、大河ビビって突然泣きながら逃げる

と思われたら悲しい
尺無い中、亜美ちゃんは上手くアレンジされてたとあきらめた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:15:11 ID:2enZWA5f0
>>432
9巻の麻耶と奈々子が初めて出来た友達みたいな台詞は好きだったんだが、
今の圧縮展開なら一番最初にカットできそうなところでもあるしなあ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:17:44 ID:iL3nP8RC0
 色々足りないって突っ込みたくなるのは原作厨だからだろうか……。
本スレでは「読んでいないつもり」を通してるけど、今週は難しい。

 先週の描写からの繋がりで見ると、みのりんの激白の意味というか
スタンスが変わっちゃってる? 自分に言い聞かせてる感が強いね。
演出を見てもそのつもりでやってるっぽいし、どうまとめるのか来週を
待つしかないか。
 ただ、ここで止めちゃうと本スレの「どの口でそれを言う?」っていう
感想&みのりん株↓は(現時点では)当然な気がする。

 あと、あーみんの気持ちが原作よりLOVE寄りに書かれてるね。その
辺はどうまとめるか、パラレル的に楽しみだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:21:20 ID:lmQcfVYA0
嫌な予感すんだけど…最終話のタイトルが「とらドラ!」だけど
なんか演出で「私達の恋はこれからだ!」みたいな風にされそうな気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:28:50 ID:gvBScizp0
>>467
いや、、、原作でもそれは変わりないからw
最後の最後は原作とアニメは一緒って脚本家もインタビューで言ってたらしいし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:29:34 ID:cHvUhA5iO
>>467
ネタバレスレだから言うけど。
お前の予想通りだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:32:11 ID:lmQcfVYA0
>>467
ようするに竜児×大河なんだけど
         × 櫛枝
         × 川島   の可能性も含みをもたせると?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:35:13 ID:cHvUhA5iO
>>463
7巻は3話いるだろ。
オリジナルの3話と4話を無くせば9巻と10巻に割り当てれた。
ただ14話は神回でした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:39:38 ID:3NP9KCr80
とらドラはシリーズ構成における原作未完作品のアニメ化の失敗例として後々まで
語り継がれるであらう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:43:52 ID:hGFnG/Ye0
大河が竜児見て顔真っ赤になるシーンをカットしたのが
一番納得イカーン!!
アニメのせいでまたみのりんが変なキャラになっちまったし・・・
残り2話のキス、告白の演出でクソアニメか神アニメか評価決まりそうだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:45:35 ID:cHvUhA5iO
>>464
それをやると
大河が逃げる

やっちゃん登場
がAパート。
駆け落ち

欄干のシーン
でBパート

次話で亜美登場からだろ?
どっちみち尺がたらん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:47:18 ID:MA+CArCfi
このままアニメ終わると、みのりんが怖い印象しか残らない気が
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:51:39 ID:ePF6x9bq0
今日の放送は声優の本気をみた
ほっちゃん怖すぎw
原作読んでた時の10倍くらいはぞくってしたんだけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:54:44 ID:C24JHZ9l0
これで河に落ちる→亜美の家の流れなかったら
みのりんの出番大幅減だからね
本当に今回のアニメの演出は失望したは
みのりんはただのキチガイだし、竜児見て赤面もないわで
なんで大河が逃げ出したのか、わけわからなくなってる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:11:21 ID:+6qQKam20
原作の橋の所の動的描写がうまくなかったからそれをアニメで見せてほしいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:13:04 ID:h+i9A32Z0
10巻読んだが、あと2話じゃ収まりきらんだろ
どう考えても。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:16:52 ID:0fvZiHSb0
橋の上とか、わりとgdgdしてるシーンも多いから、
筋追うだけだったら余裕
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:21:33 ID:tQT0CNXH0
竜児がやっちゃんのことでショック受けるとこはモノローグもなく地味で
むしろよかった。ただ、モノローグも回想も最低限にしちゃったし、実家に
行くところどうやってつなぐんだろうなーと思った。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:29:05 ID:/HT5pbqxO
まさか公園のシーンをあんなにカットするとは。亜美で一番好きなシーンなのに。
もはや亜美ちゃんは便利なアイテムとしてしか存在してないなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:37:52 ID:Eghbi03DO
>>441
それって何ページ?

タイトルを「告白」で纏めたいがゆえにみのりんの告白シーン来週
→変な演出って事はないだろうか…ないよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:38:29 ID:9jaiiqMO0
亜美に関してはバッティングセンターのシーンも省かれて
雪山の告白もカットされてたから半分あきらめてたよ
せめてゲームでは竜児と亜美ちゃんをくっ付かせてくれ
ただギャルゲーでいいから最高のシナリオで作って欲しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:53:00 ID:DfbYhmJg0
>>482
だよな
9巻部分はそこを1番楽しみにしてたのに…
>>466も言ってるけど原作より竜児寄りになってたのは驚いたけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:15:48 ID:zYiJS4Z70
録画みかえしたけど
「う・そ・つ・き」怖いな
堀江GJ
で肝心の大河が赤くなるシーンだけど
見返したら茹蛸にはなってないけど
みのりに押さえつけられてるところで頬を赤くしてたぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:19:02 ID:iL3nP8RC0
 茹で蛸みたいに赤くするのは、アニメだとギャグになっちゃうから
少なくともあのシーンでは難しいと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:35:46 ID:OZqiHu5fP
>>394
大河の「好き」をオレンジの「好き」とかぶせた演出にしたから、
実乃梨の追い駆けもOPとかぶせて来るんじゃないかな?
アバンが超短く竜児の決断とジャイアントさらばですぐOP
OP後実乃梨の告白絶叫
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:11:56 ID:KqgSQuU6O
10巻のお人良し亜美ちゃんが9巻の流れから唐突に見えたから、
バイト先で周囲に気づかれたあと進んでサクラやるのはいい改変と思った。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:30:11 ID:Vuy3fYrOO
>>484
涼宮ハルヒの約束作ったのと同じ所からでるからゲームはあまり期待しないほうがいい
シナリオもゆゆぽが書いた訳じゃないし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:37:57 ID:Hg7gLDV90
>>490
武宮先生じゃなかったのかよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:47:36 ID:ePU7lEG+0
アニメしか見てないとみのりんL5発症にしか見えないよなコレw

来週冒頭でジャイアントさらばあるのかね?
なんかスルーされそうな気がしてきたぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:23:15 ID:4X6/45Pn0
>>490
たしかシナリオ監修はゆゆぽも関わってる
だからその辺は期待していいかと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:31:55 ID:gvBScizp0
監修つっても名前だけの監修もあるわけで。ハガレン1期アニメはそれだし。
夢オチって舞台だから原作世界観はギリギリ崩しては無いんだろうけどさ

つかシナリオゲームとか全くやらないのもあるけどアニメ→ゲーム、ゲーム→アニメ
ってパターンでゲームも買って、、、ってのは俺には無いわ。クラナドとかさ。

例外でガノタだから戦場の絆ポータブルは買おうとは思ってるけどw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:12:38 ID:IPufAm1O0
7巻最後の竜児のセリフを読んだらどんな世界観でもおかしくない位カオスだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:15:48 ID:WdRCQgtc0
ゲームは特典のためだけに買う
問題は値崩れするかどうかか…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:16:15 ID:1ELX8VtCO
ジャイアントさらばと保健室のシーンカットされたら
最後までキチガイ扱いじゃねーかよ・・・みのりん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:25:01 ID:sYrW/gs00
>>497
カットするんじゃね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:29:18 ID:LbRZpJrmO
ジャイアントさらばって何だっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:48:34 ID:OI0Dj23o0
何言ってんだ
読み直せ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:55:18 ID:1ELX8VtCO
ジャイアントさらば忘れるなんて・・・
一番覚えてなきゃならんとこだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:06:29 ID:N7/uxYFqO
チョコ作る大河とか原作で一文だけのところを描いてくるのは嬉しいな

>>488
俺も同じ考え
次回、OP流しながらみのりんに階段駆け下りさせる為に今回は
ここで切ったのかな?とオモタ

24話は桜美演出だから、16話の放課後の会長みたいに
「階段下りること=大事な言葉を言う!」
っていう前提だろうし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:58:45 ID:i7XcbkGIO
教室でチョコ渡すところは皆で大河虐めてるようにしか見えない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:27:27 ID:N7/uxYFqO
大河はマゾだからもっといじめたらいいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:07:43 ID:rxuIfPFjO
昨夜観たときは酷い演出と思ったけど

小説では大河は竜児が助けたことに気付いてなかった
アニメでは(ヘアピン見て)薄々気付いてたけど気付いてないことにしようとしてた

でおk?
これなら大河が茹でダコになるシーンがなかったのにも納得いく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:24:51 ID:Q0irk9d/0
>>505
>>アニメでは(ヘアピン見て)薄々気付いてたけど気付いてないことにしようとしてた

気付いてたら北村にチョコ渡した時にあんな風にしゃべりまくらないんじゃね?
茹で蛸カットはショックだったな・・・・・・というか今週の出来にショックだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:32:10 ID:KqgSQuU6O
ギャグっぽくならないようにだろ
茹で蛸を忠実にやると能登みたくなる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:45:08 ID:Q0irk9d/0
むしろチョコ渡す場面辺りは個人的に多少ギャグっぽくやってほしかった
なんだかアニメだとシリアスすぎるというかみのりん怖いというか
みのりんの「ちくしょーやったる!」→着地失敗とかみたかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:17:38 ID:gvBScizp0
あーそーいやOPのみのりのヘアピンは見事にOP詐欺だったな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:25:25 ID:Z0lXz7rv0
亜美の「寂しくて寂しくて」カットで
竜児の「何度でも亜美の心のすぐ前−声を聞き漏らさない距離に立とうと思えた」
もなかったことになるんだよな、なんかさみしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:26:48 ID:Ecd5Xxcn0
本スレのコピペだけど

399 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 10:12:48 ID:Sad1DOA+
尺不足だけど3、4話をオリジナルにしてるしな。
あとDVDに収録する上である程度話を区切ってるってのもある
4巻 11〜13話で文化祭
5巻 14〜16話で北村と会長編
6巻 17〜19話でクリスマス
7巻 20〜22話で修学旅行
それを崩せないってのも詰め込みに原因あるかもね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:32:40 ID:I2EC0sLy0
「かまきりー」がなかった orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:34:44 ID:v4PtC4bi0
>>506
アニメ版は告白ごまかす竜児と、気づかないふり(ヘアピン)でしゃべりまくる大河にみのりが切れた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:46:05 ID:+6qQKam20
もう一クール欲しかったな。
大人しく文化祭で一旦終わってとらドラセカンド2クールすればと思ったけど、
文化祭以降空気重くなるからやっぱりいっきにやったほうがいいんだよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:15:05 ID:N7/uxYFqO
幸福屋いい仕事するなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:27:57 ID:5QAIQpicO
3クールにしたらgdgdになるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:41:56 ID:UG669Pwe0
せめてあと1話あれば…と思わないでもないけど、アニメも単体として見ると
さほど話が進んでるわけでもないんだよなあ。
だから、これはこれでイイと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:45:45 ID:woDqy4Ec0
オリジナルの4話必要あったのか?
一番印象薄いのだがww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:51:59 ID:16BIQAUDO
>>515
うわああああやべええええ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:54:01 ID:xtfTbkEh0
あの当時はまだ始まったばかりだったから、竜児→みのりん、大河→北村を
はっきり印象づけるために必要と判断したんだろう>3・4話

実際、単品のエピソードとしては3話も4話もそれなりだったんだよな
ただ今回のタメのなさを見ると・・・結果論だがちょっと勿体なかったかも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:55:57 ID:woDqy4Ec0
>>520
俺もそう考えたんだけどさ…
やっぱり勿体なかったかなって思うよな、最近の詰め込具合みてると
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:09:28 ID:+D/GnOzw0
みのりん派としては大河のことを本当に考えてるってのが
よくわかるキレ具合でスタッフとほっちゃんGJ!なんだが
原作未読だと何でキレたのかわからない人多かっただろうなぁ
みのりんと亜美ちゃんのシーン後半になるにつれて減らされたしなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:20:06 ID:/HT5pbqxO
俺はほちゃの棒っぷりに「なんてゆーか、あーあ。だね」って思ったぉ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:52:17 ID:X6ZRiMZI0
よく考えたら3〜4話のオリジナル回の脚本って昨年の遅くとも夏頃
早ければ初夏頃とまだ7巻までしか出ていない状況なんだよな
最後の3巻分プロットを貰っていても手探り状況で構成が難しかった
のではなかろうか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:53:58 ID:OZqiHu5fP
あそこでオリジナルを入れないとDVDの割り振りに困るとか、9巻下書きや10巻プロットが間に合わないとかの実も蓋も無い理由も大きいんだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:57:54 ID:OZqiHu5fP
キレてるみのりんは迫力有るんだが、みのりん自身は親しい間での喧嘩ならこんなもんだと軽く思ってそうでもある
10巻で弟との会話で、女の武器を使わないで弟と戦える姉って凄い奴なんだwってのがな
亜美ちゃんが気に病む必要は全然無かったんだろうになあ
一人っ子ばかりだから、兄弟喧嘩のノリが分からんのだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:04:15 ID:gM2in2oQ0
自分の価値観が誰の立ち位置に近いかで見方が変わってくると思ふ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:19:40 ID:m8T0Ok6E0
3話も4話も好きよ
特に4話は大河の喜怒哀楽がよく表現されていて、オリジナルでこんなに特徴を掴んでるのかーと感心した

「なんで竜児は実乃梨が?なんで大河は北村が?」
っていう、物語の基本設定("竜虎の間を隔てていた境界線")を「1話使って」やることが、境界線のちゃんとした理由付けになるわけで
基盤がしっかりしてなかったら、後の描写が薄く見えると思う
あと、異分子の亜美を引き立たせるって効果もあるね。22話23話での亜美の台詞なんかまさに3話4話があってこそだと思う

・余計なことして引っ掻き回さなきゃ、全部うまくいってたとでも言いたいわけ?
・でも、私がいなければ、全部うまく成立していたかもしれないね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:22:55 ID:r2odgPX40
やっちゃんの発狂はしっかり表現してくれるんだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:35:23 ID:xtfTbkEh0
今、もう一回視聴してきた

個人的な感想なんだが、みのりんのキレたシーンは原作より悲壮感が凄かった気がする
みのりんはマジ切れしてるし、大河はマジ泣きしてるし
原作では竜児が覚悟完了済みだったけど、アニメではそこまでいってなかったので
その辺もバランス取ったのかな?

ま、そう考えて見たら多少は納得できたんだがw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:38:18 ID:Kc7+qa+A0
おまいら!こう考えるんだ。
詰め込み過ぎだったからJCが余計なことをする余地がなかったと。
余裕があったらオリジナルストーリーを入れまくって凄い話に・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:38:56 ID:yQF/zhOc0
>>530
覚悟完了でジャイアントさらばか。
なんという葉隠一族。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:04:50 ID:Mmhf0Dp00
なんで全26話じゃないんだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:09:20 ID:dcxDjNAE0
アニメよりゲームの方がストーリーがちゃんとしたものだったら泣くw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:14:40 ID:rHOMUE9v0
それはないから安心汁
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:20:52 ID:5kCzAsEs0
ゆゆぽ書いてなくて記憶喪失とか言ってる時点でちゃんとしとるとは思えん
ゲームはファングッズの類でしょう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:30:52 ID:aM5sswIx0
>>531
全く持って同意。
っていうか、前に同じこと書いた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:36:16 ID:KXxvhqZf0
>>531
おっとキミキスの悪口はそこまでにしてもらおうか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:36:47 ID:KqgSQuU6O
原作だとこの時点で「大河が好きだけど大河が黙っている気ならこの想いも黙っているしかない」くらいまで
行ってたからな。アニメでは竜児の考えはそこまで整理されてない、ラブ関係は来週に全部ほうり込む気だろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:48:55 ID:Qfs5XzjxP
やっぱ3話4話要らんかったよなぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:55:01 ID:m8T0Ok6E0
>>539
原作だと、この時点では
「二度と失いたくない大河が黙っている気ならこの想いも黙っているしかない」」
って感じに見えるかな。p161とか。
今週ラストの台詞も原作なぞってるから、ズレてはいないと思う

>(俺は…どうする?追いかけてどうする?大河の気持ちを聞いて、どうする?大河は、それを隠そうとしてるのに…。)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:06:49 ID:FnvWbGLMO
今やっと昨日のみたけど、作画ひどいな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:14:27 ID:Mmhf0Dp00
はっきり言って
竜児⇒大河は全然見えない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:16:24 ID:Ecd5Xxcn0
恋愛感情を匂わせる描写はあえてしてないからね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:24:57 ID:Mmhf0Dp00
「ラブ」コメとして失敗じゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:26:02 ID:m8T0Ok6E0
たくさんあるじゃん

7話の水着で頬染め
乳揉んで頬染め
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:31:26 ID:Ecd5Xxcn0
エロと恋愛感情は別だと思うけどな
あーみんの下乳にも反応してたし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:33:55 ID:VnIjQtOc0
クリスマスのみのりを待つつもりだったのに大河優先して家にいったり
雪山でのもう掴んだら離してやらねーからなていうとこだけで十分

りゅうじの本当に大事なものがなにかてわかる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:34:41 ID:Mmhf0Dp00
他にあるのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:38:55 ID:i13JTde4O
北海道だが今日10巻を入手してついさっき読み終えたよ…
あぁもう泣きまくったよ
俺はサルダイブでも十分に泣けた
なんか続編に膨らみを持たせる終わりだった
一旦終了の『一旦』って部分に希望を膨らませていつかまた本編再開を期待したいね
あと俺だけかも知れんが意外と読んで面白かったスピンオフ2冊を映像化して欲しいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:41:43 ID:gvBScizp0
>>550
本編はこれで終わりだって。一旦じゃなく一度区切りをつけるって書いてある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:43:43 ID:m8T0Ok6E0
>>548
22話で頬赤くして必死に大河引きとめようとしてるのはわかりやすかった
引止め具合が原作の時より必死だったかもしれん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:50:03 ID:Mmhf0Dp00
>>548
それ家族愛
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:52:47 ID:cHvUhA5iO
>>549
アニメの竜児は何か冷めた感じなんだよな。

原作だと竜児と大河が低いレベルで対等に喧嘩したり騒いだりしてる。
8巻以降は大河が成長して竜児が取り残されてる感じがするし。
アニメは大河が竜児に依存してる描写は多いけど、逆はあまり描いてない。
だから竜児→大河があんまり見えないんだと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:52:59 ID:m8T0Ok6E0
家族に>>546みたいなエロ感情は抱かんよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:54:28 ID:kXVMVGwF0
へーへー、家族愛とか相依存とか一巻はリセットとかいちごなんちゃらとかですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:56:08 ID:OGYEzXOcO
来週初の大河母は大河に似ているのか?
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1236868080.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:56:11 ID:m8T0Ok6E0
大河の成長っていう点ならアニメのほうが印象強いかな

自力で部屋掃除してたり
ケーキ屋のバイトも自分からやるって言って結果的に竜児を引っ張ってたり
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:56:33 ID:ePF6x9bq0
>>538
自分も3・4話好き
なんてゆうか1・2話で竜虎を印象付けしてしまったから
竜児→実乃梨
大河→北村を
忘れないための回って自分は思ったら十分必要なのではないかと・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:59:36 ID:YpKn+MdDO
アンチだけど需要ある?あるなら問題点を徹底的に糾弾するよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:01:35 ID:XbNigwyS0
アンチはアンチスレへ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:04:34 ID:UaDUnDjC0
原作信者でもないならアンチスレに池
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:11:17 ID:Y3HN78UHO
やっと今週の見終わった
今週作画微妙だな
はっきり言わせて貰うと
尺が足りない故に訳わからんことになってる
色んなシーン省いてるから実乃梨が基地外にしか見えない
こっから竜児の告白とか急過ぎる
竜児の家庭の問題もなんかよう分からんし
原作未読組は楽しめてるんだろうか

3クールやるとグダグダって意見よく見るけど
全然そんなことないと思う
アニメで心理描写グダグダやってもって言うかもしらんが
原作はそれを売りにしてんだから
モノローグもバンバン入れれば良いし
もっとシーンに間を持たせた方が良い

ギャグパート省くのはまだしも
本筋に関わる大事な場面を省いたら
今週みたいに電波な展開になってしまう

明らかに尺不足です
でも大河は可愛い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:12:05 ID:e/9gDWvx0
>>554
俺も原作を読んでて納得はしたが、アニメの竜児がな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:25:53 ID:zOZ/o1lp0
竜児と大河の関係が家族愛だといかんのか?
夫婦も家族だ。

竜児と大河は恋の段階を飛び越えてもはや愛の段階まで昇華して
いるのだと思うけど。
家族愛なんてのは相手がそこにいるのが当然で好きに理由がない
レベルということ。
大河が10巻で実際にそういうようなことを言ってたし、竜児も似たよ
うなものだろうと思うよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:32:00 ID:B+SK9PqQO
やはり映像化するのが半年早かったんじゃないだろうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:33:40 ID:KRYz88ka0
>>565
家族愛を盾にして恋愛感情をごまかし続けてきた
そしてその盾を捨てたのが橋の上のキス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:33:43 ID:v5S8guubO
大河と竜児は恋人関係になったのではなく
結局、疑似親子的関係から親子的関係と恋愛がくっついた、近親相姦的な関係になっただけという見方も出来るんだろうじゃないかと思うんだけどどうかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:36:20 ID:DRm6bfa40
>>565
> 竜児と大河の関係が家族愛だといかんのか?
> 夫婦も家族だ。
いけないかいけなくないかの問題だったのか?
まったく何を言い出すやらw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:37:29 ID:e/9gDWvx0
好きだった人に振られたので
仕方無く義理の妹と結婚しました……みたいな嫌な感じがするわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:39:14 ID:KRYz88ka0
>>570
実際、その辺の描写をアニメで失敗したら駄作認定されても仕方ない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:40:28 ID:Y3HN78UHO
俺はアニメもさることながら
原作も最後急ぎすぎたと思うよ

実乃梨から大河に好意が移るのを
というより大河が好きだという本心に気付くのを
もうちょい丁寧に描写すべきだったんじゃないかな

つうか実乃梨にフラれた後
大河にいってるから、どうしても
実乃梨にフラれたんで大河にしまーすみたいな感じで
軽くなってしまう
そこは作者が心理描写で頑張ってフォローしてるけど…

竜児と実乃梨が一度付き合えば
流れ的にも自然になった気がするけどね…
これなら後3巻ぐらいは続いたんじゃないか
まぁ王道過ぎるけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:41:54 ID:/0Ka5DB70
みんなで「どうぞどうぞ」してるうちに横から香椎がかっさらうアニメオリジナルエンドが見てみたい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:47:03 ID:RsCicxBZO
うーん…俺は最初から竜児と大河がいつくっつくのかなって見てたからあんまり気にならんかったな

逆に○○ルートとかのが分からん。竜児と大河の無自覚な恋愛関係を楽しむのがとらドラじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:48:41 ID:TxS2NQl60
竜児の中で
大河>>>>>実乃梨
の公式が覆ったことは一度もないからな

フラれたから心変わりっていうのがそもそもナンセンス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:59:13 ID:A2KI/ftb0
>>570
若草物語ですね わかります
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:00:59 ID:Y3HN78UHO
>>574
俺は別に実乃梨ルートを行けって言うんじゃないよ
竜児の中で大河が一番大きな存在であるのは間違いないだろう

俺が思うのは
実乃梨と付き合って、大河と以前のように接せなくなって
そこで初めて竜児が大河への好意に気付くってしたら
スカッとするものがあったと思うんだよな
そしたら実乃梨も大河に譲るとかなしで竜児にぶつかったけど
最後はダメだったかぁ…みたいな感じで爽やかに終われるし

大河と以前のような関係になれないってのは
一応8巻からあったけど
竜児がそれに対して思い詰めるものがなかったし
相変わらず実乃梨のことを気にしてたから
実乃梨→大河への気持ちの移り変わりというか
大河への恋愛感情の自覚に関する描写が弱いんだよな
そしたらいきなり10巻で大河を寵愛してたから
戸惑うものがあった

まぁここまでくると
単なる 僕の書いたとらドラ! だなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:01:32 ID:o7mRcZ0dO
大河なんて竜児を父親的存在と捉えてるんだって納得しようとしたが
それは違ったって7巻でいってるんだが…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:03:51 ID:c6UisDg4O
>>574
最初はそれでいいな、と思ってたんだけど
巻き込まれた2名がマジになりすぎちゃったから
見てて辛くなってきちゃって
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:15:55 ID:5sXHdTGIO
一度付き合ってからやっぱ大河が、とやっちゃうとキミキスになる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:18:04 ID:Y3HN78UHO
キミキスは見てないが
ラブコメの王道パターンだからな…w

でもとらドラでそれやってくれたら
巨大なカタルシスが得られた気がするんだよねw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:36:00 ID:zOZ/o1lp0
>>569
おまえはどうか知らんがそれじゃだめなようなこと言ってたやついたろ。

結婚したら夫婦になって家族だよ。
途中の恋愛すっとばしてたっていいだろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:43:50 ID:4bi4zrGPO
うん、俺は漫画に期待する。
何年かかるかつより、どこまでやるかもわからんがな!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:03:44 ID:TxS2NQl60
>>577
ジャブを打ち続けていれば軽いこづきで人はよろめくってもんだな
8巻の竜児は大河に以前までの付き合いを破棄されて冒頭から相当イライラしてたし
大河に「信じてる」って言われたことで実乃梨へのやる気も復活っていう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:29:52 ID:W0xQocvdO
>>575

とゆうより、家族愛と恋愛は比べられるものじゃないよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:07:42 ID:I4zoTdG7O
竜児→大河
大河居なくなってご飯が鯖缶
2話でのお前の傍らに告白
別荘行く前の警告夢
文化祭での誰よりも早く大河のところに!
クリスマスにみのりんより先に大河&ほっとけないの心の叫び
寝ぼけて大河の名前を教室で叫ぶ

どじだけど一生懸命でなんとかしてやりたい
北村とくっつくのが面白くない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:35:44 ID:DW+x8pgaO
>>572
最終巻はさすがに「えぇ!?展開急ぎすぎ!色んな伏線回収しなさすぎ!」って感じだからな。
原作ですら尺不足だから正直ラスト2話は期待していない。
カオス展開が待っていると思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:49:17 ID:DW+x8pgaO
>>577
8巻はホテルのロビーの1件で、「自分は櫛枝にはついていけない」って竜児がわかってしまっただろ。
あと北村の大河の距離を気にしたり嫉妬したりする描写が多くなった。
9巻の竜児は大河ばっかり気にしてる。
櫛枝とヘアピンの話をしてる時も大河の事しか考えてない。
櫛枝に告白したのも、大河が応援してくれたから。自発的って感じじゃなかったでしょ。大河から離れようとしなかったし。
竜児は鈍犬野郎だからそんなに不自然ではないと俺は思った。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:34:58 ID:YVVrBn3KO
大河の生徒手帳のもう1枚の写真は間違いなく竜児との写真だと思うけど、結局は最後まで真実は明確にされぬままか…
多少は触れて欲しかった気もするけど、あまりにも今更すぎ感はあるしな
しかし最終巻は増ページかと思ったら随分少なかったな
やっぱり続編かスピンオフの為に膨みを持たせるための処置なのか…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:17:21 ID:P+a2aHBHP
9巻と最終巻は、膨らみまくった枝葉を泣く泣く切り落とした幹だけの作品のようだもんなあ
10巻で終わらせるって制限はかなり厳しかったんだろ
落とした枝葉を作者自身スピンオフで回収したくて仕方ないアトガキなくらい
スピンオフにするって切り落としすぎて、ちと飛躍って言うか無視しすぎだろって部分ができてしまったって所か
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:37:33 ID:YVVrBn3KO
スピンオフもまとめて映像化してくれ
地味に幸福トルネード好きなんだがな
スピンオフ2も虎肥ゆる秋も好きだし
新作スピンオフは友達とかで手作り結婚式とかそういうのを是非読んでみたい
あと兄貴途中帰国で北村との愛再燃とか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:42:41 ID:v5S8guubO
>>589

間違いなく竜児だろうけど、なんで写真入れてたんだろうな?
好きだってハッキリと自覚したのはクリスマスの日だろ?
入れる必要もそこを強調する必要も無い気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:02:04 ID:ypSScpj7O
竜児と実乃里の写真なんじゃないか?一緒に走ってた奴。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:04:01 ID:YEvzJCIX0
>>591
OVAでやんじゃね?
俺はどーも暴れてる時の髪の書き方が好きになれんが、出せば売れるだろ

>>592
大河が追い詰められたのはクリスマスで、写真入れる流れは福男レースじゃね?
そこまででせり上がってたラヴゲージが満タンになったんだろよ
心の底ではオヤジを信じてみたいような気持ちを正論で後押しして、やっぱ
自分は孤独じゃんって時に般若顔で駆け抜けた竜児に愛を感じたんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:08:19 ID:DRm6bfa40
家族愛とか擬似親子とか言ってる人は一生分からんだろうな。

オトナアニメのインタビューで岡田さんも語っている通り、
物語のスタートの時点から、竜児→大河、大河→竜児
の線が崩れたことは一度たりともない。

どちらも無自覚から自覚への変化でしかないからな。

原作でもアニメでも、自覚しかける度に
それをねじ伏せる描写があっただろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:22:40 ID:v5S8guubO
>>595

岡田さんがどう思ったなんて関係無いだろ。作者の主張通りに作品が解釈されることなんて無いんだから。
例えばセンター試験や入試問題なんかでも、4つある答えはどれも間違いでは無いが、コレが一番妥当だと思えるってのを選ぶじゃん。
だから疑似家族ってのもそう見える節があるなら間違いでは無い

関係無い話だけど、今でも「こころ」が広く読まれ続けてるのは、多種多様な解釈が出来るからで、ホモ説や奥さんと結婚したとかあるし、Kが死んだ理由、先生が死んだ理由一つとってもいくつにも解釈が分かれている。
単一の解釈しか出来ない作品なんてのはつまらないし、そんなめのめったに無いよ。
桃太郎やかぐや姫なんかでも色々解釈出来るだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:24:24 ID:DRm6bfa40
>>596
お前、頭悪いな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:25:04 ID:APlHfFSw0
>>596
それがわかってるなら、ここで必死に言い争ってる奴を生暖かい目で観察するのが
ベストだと思うんだが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:00:09 ID:W0xQocvdO
ゆゆぽはどういうつもりで書いたんだろうね。十中八九大人の事情が絡んでると思うけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:02:47 ID:YVVrBn3KO
10巻読んでちょっと気になった事が…
○竜児に引かれてる
『引かれてる』って?
ドン引きされてるみたいじゃんかよ
普通『惹かれてる』だろ?コレは普通に誤植じゃね?????
ついでに5巻でのナウシカ君行ってくれって実乃梨のセリフをあの最高潮のいい場面で使われて正直興醒めした記憶を思い返した…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:11:18 ID:P+a2aHBHP
>>600
大河をキツネリスのテトに例えてたのに掛かってて良いネタだったと思うがなあ
まあ、なぜシリアスなシーンでネタを出すってのは、みのりんだから仕方ないとしか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:43:46 ID:Gbsgslhe0
大河の携帯の竜児フォルダも容量でかそうだなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:46:10 ID:e/9gDWvx0
>>595
家族愛には義務感みたいなものが絡んでるのがやっかいなんだ
「大河は俺を必要としている、だから俺は大河を選ぶ」という印象が強くて
「俺を必要としてない大河を選ぶ」はほぼない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:18:42 ID:P+a2aHBHP
竜児の危うさってかウザさってのは、1巻の竜虎宣言からだが、
大河は俺を必要じゃ無いと言ってても、俺は大河には俺が必要だと思うから大河を選ぶ、ってなストーカー気質な所かと
1巻で大河が、竜児なんか要らないって言ってたらそのままストーカー化してそうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:23:45 ID:o7mRcZ0dO
てか「擬似家族」って亜美の言葉がもとなんだろうけど
あれは表面上そう装うのを止めたらって話だろ
なんで神の視点でみてる読者が、竜児の大河への思いが家族愛的とか表面なぞってんの?
竜児が大河を扱うとき、家族みたいに扱ってる描写なんてあったっけ?
家族愛主張派はそこらへんの原作の部分を提示して語ってくれると分かりやすい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:36:18 ID:v5S8guubO
最初から最後まで見ていると竜児は結局大河に対して。
守ってあげたい、俺じゃないと守ってやれないって思ってるわけだ。
これは結局は愛情ではなくて保護欲。機能不全のまま形成された父親のイメージと愛というイメージが混同してしまっていると思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:37:23 ID:e/9gDWvx0
いやいやいや
原作の話じゃないんですよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:54:48 ID:o7mRcZ0dO
竜児は優しい、と呟いて、自分は人に優しくできないと泣いた、あいつが1番優しい。
傍にいないとわからないけれど、だけど絶対、それは真実。少なくとも竜児にとっては。

自分が1番わかってやれる相手、わかってくれる相手みたいな
隣り合うパズルのピースみたいな奴がいたらそりゃ竜児も惚れてまうやろ〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:02:12 ID:H/SWoxce0
亜美の「擬似家族」説って的を射ているようで正鵠を得ていないような気がするのは俺だけ?
なんと言ったらいいかわかんないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:17:21 ID:P+a2aHBHP
>>609
竜児の一番が大河で、竜児は愛情的にも性的にも大河を一番意識してる
でも、そんな相手と四六時中一緒に居る訳には行かない
それを、家族っていうか兄妹っていうか父娘っていうかって関係だと言い訳して一緒に居る
という竜児の欺瞞に満ちた自己暗示に対して、亜美が「擬似家族」なんて止めたらなんであってな
言い訳が無くなれば、四六時中一緒に居たいって気持ちだけが残るはずなのは当然でさ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:17:28 ID:YVVrBn3KO
さぁDVDでも見よ
DVDはテレビ版と違って『イ、イ、ウ、ウンコちゃ〜ん』『くだらねぇ!』のくだりとかがないんだよ
地味に直し入れてアレンジしてるからひょっとしたらDVDは新カット入れる可能性もあるワケで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:56:40 ID:4R1Y8DpiO
インコちゃん好きのオレ涙目
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:28:10 ID:4bi4zrGPO
>>611
そうなの?知らなかった。じゃあ放送されたのを見たければようつべか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:58:17 ID:YVVrBn3KO
>>613
そうなるね
あとテレビ版と違って最初のこの世界の誰ひとり〜のアパンのところにはプレパが挿入されてる
ちなみにウンコちゃ〜んは2話に移動されてる
竜児の『くだらねぇ!』のくだりが完全に無くなっててどこにもなかった
結構好きなシーンなんだがな…
インポはあったけど
ウンコちゃ〜んの後に竜児が真っ白になって呆然としてる画が入ってるだけ
食パン、食パン、食パン、食パン、ンパン、ンパッ、ンパンパ、ンパンッ、ンパーァ…………パンティ〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:57:45 ID:o7mRcZ0dO
>>612
通常シーンのインコをカットするかわりに映像特典、インコ the Bestが収録

……ごめん、嘘(´・ω・`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:30:47 ID:1t2hTsZ+0
>609
亜美は竜児の中のやっちゃんを過小評価してるから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:56:34 ID:Lrfmsamj0
泣けよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:57:57 ID:69d0V47t0
>>609
恋愛感情などを「家族だから」と言い訳しているのが竜児だから
正鵠を得るはずが無い
あみちゃんは言い訳するなと言っているのであって
お前ら家族だなとは言っていない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:44:42 ID:XFx0/FJ/0
家族だよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:52:16 ID:5sXHdTGIO
嫁も家族ではある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:30:57 ID:Q0+8yqq30
>>618
だよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:34:38 ID:RDWBhjbx0
>>611
マジか、DVDは買ったけど
そこまで注意して見てなかったから分らなかった

となると、プールで竜児が溺れた所とかも修正入れてくるかな
尺の都合か、ちょっと不自然な場面展開だったとこをを直してあると嬉しいw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:21:55 ID:qUXukDqz0
最終回は泰子とインコちゃんの会話だけでダイジェスト
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:25:19 ID:NtkpWU91O
http://www.ocn.ne.jp/anime/feature/090311.html
−−『とらドラ!』の中で好きな回はありますか?
【釘宮】
たくさんあって迷ってしまうのですが、第19話、クリスマスの回が特に印象に残っています。
その回は本当にアップダウンの激しいシーンだったので印象に残っているのと、あとは最終回ですね。

−−最終回はここでは言えないですよね(笑)
【釘宮】
そうなんですよね(笑)
「ああ、こうくるんだ〜!」という感じなんですよ!
ぜひぜひTVの前で確認していただいて、楽しんでください!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:27:46 ID:4bi4zrGPO
>>614
遅くなったけど丁寧にサンクスなり。

結構変更されてんだね。
本放送は16話から見たんでDVDで補完したかったんだが、ようつべも一回見てみるかな?

ありがとね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:38:25 ID:XbNigwyS0
今回能登のテンパリ具合がクソ笑えた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:48:50 ID:Pu4GEzCc0
アニメってラノベの10巻ラストまでやんの?
というかアニメの23話はラノベのどの辺に相当するの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:56:28 ID:6hW/GtRv0
9巻の真ん中からクライマックスの途中まで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:07:25 ID:BUI+eQDT0
たぶん10巻は0.5話分ぐらいしかやらないと予測
半分削っても問題ないだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:16:53 ID:fOINI0Mx0
しかし、1巻2巻続けて10000枚超えるとは思わなんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:23:14 ID:DRm6bfa40
>>603
竜児は大河を必要としていて、大河は竜児を必要としている。
どちらかが一方的に依存しているわけではない。

そういう誰でも分かるところで嘘書いても
馬鹿のレッテル貼られるだけだぞ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:25:32 ID:6hW/GtRv0
そういうことの見せ方とか演出の話をしてるんじゃないのかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:26:42 ID:DRm6bfa40
>>614
どうでもいいけどプレパなかったらアバンじぇねーだろw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:27:56 ID:DRm6bfa40
>>632
見せ方とか演出関係ないよ。
擬似家族とか言ってる奴は、目つぶってるだけだから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:29:37 ID:6hW/GtRv0
>>634
ああスマン。アンカー先たどったら理解できた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:18:21 ID:ZTJkZE1zO
みのりんと竜児の窓際会話が省かれなければ……

竜児の言う「忘れられないもの」と、大河の「死んでも言えないこと」をリンクさせて大河に問いただすのに
みのりんがただのキレキャラになってるぜよ

作画悪くて、もう一度見たくないっす





来週は
ジャイアンさらばやるよね
キスくらいまでかな?

最終話かなり省くな……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:27:16 ID:QE53hRRXO
今全巻並べてふと思った
スピンオフも含めて大河が表紙を12冊の内7回を飾っていて7回目ではじめて笑ってんだよな
長い間の憑き物がようやく取れたみたいな顔してる
ただそんだけだけどしみじみ感慨深くなるわ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:32:18 ID:Me6oelYH0
原作は未読なんだがみのりんキレキャラという感じはしなかったな
クリスマスでの大河の号泣を見てるからあぁ、大河のことがほんとに大事なんだと解釈した

それよりここでの書き込みをみると
原作ではチョコのシーンで初めて自分を助けたのが竜児と大河が気づくのに対して
アニメだと
大河が自分を助けたのは竜児と感づいており22話ラストでカマかけたが脈なしと判断
大河はすべて分かってて「無かったこと」にしようとしている、となる
そんで、来週竜児が大河に告白?じゃなんで22話の時点でいわねーんだ、と大河が怒っても
しょーがない状態だが、どんな話の展開にするんだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:46:18 ID:hMk6H3nS0
「ねえ大河!あんたはずっと知りたがってたよね!? 私も…私は高須くんが、高須竜児が、好きだよ!
友達として、なんて逃げたりしない! ずっと好きだった! そして、その気持ちを抑えて、
あんたに『譲らなくちゃ』とも思ってた! 親友のあんたが高須くんを必要としてるなら、って、
……それは、でも、傲慢な私の勘違いだったんだよ……! さっき言ったよね!? 私の幸せは
私が決めるって! 同じようにあんたの幸せも、あんたにしか、決められない! あんたを舐めてたのは私もだよ!
……私は決めた! こうすることが、こうすることでしか、私は幸せになれない! だから…だから! 大河!
あんたのやり方も見せてよ!」


暇だしこのセリフがどれだけカットされるか予想しようぜ
禁書?知らないよそんなの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:48:13 ID:uiDw4PPY0
実乃梨は大してカットされない傾向にある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:48:29 ID:ZTJkZE1zO
>>639
どれも切り難いな……
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:53:25 ID:t9MapCAaP
>>636
ここまで実乃梨と竜児との対話をカットした後でジャイアントさらば入れると、益々電波に思われそうな気もする
文化祭でのナウシカネタもカットされてるから、台詞は入れずにイメージ映像で置き換えとかかねえ
Aパートだけでキスまで行って、24話の〆は泰子家出くらい行きそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:53:57 ID:uiUOsT9KO
>>639
「ねえ大河!好きだよ!舐めてよ!」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:55:03 ID:a6gNoUW70
>>636
ジャイアントさらばはやらなきゃ駄目だろう
次回予告の橋の場面で竜児が水に入ってたと思うからプロポーズまでいくんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:55:34 ID:2BA878mT0
>>639
こうじゃね?

「ねえ大河!私は幸せになれない! だから…(ガクッ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:05:07 ID:UwptWwCu0
 やっぱりバレンタインデーのやりとりの前に、みのりんが吹っ切れて
いることを見せておかないとダメだった気がするなぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:08:24 ID:2BA878mT0
>>646
吹っ切れてないのに、吹っ切れた演技しろと?
それじゃ元の木阿弥じゃねーかw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:14:06 ID:UwptWwCu0
>>647
 原作では廊下での会話で吹っ切れたみのりんを見せてあるから、
大河への言葉も納得出来るわけでしょ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:18:52 ID:2BA878mT0
>>648
まぁそれならそれでいいんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:23:29 ID:AwuF04IRO
>>614
くだらねぇ!のくだりってどんなんだっけか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:05:44 ID:lwhMsKCpO
アニメと原作では結末が違うよ
聞いた話ではアニメ最終回は24話から一年後、つまり卒業式
竜児の従兄弟の亀吉とやらがでてきてだな、二人で大河の実家に行くもそこには北村がいるわけだ。
ちょうどその時、櫛枝も弟と共に大河の実家に来るわけだ。
そこで櫛枝の弟がプロ野球選手になる事をみんなの前で誓うのさ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:57:52 ID:2BA878mT0
釣れなくて残念だったな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 06:12:46 ID:EZ+8LIJAO
>>636
自分もあのキレかたの作画には
ショックだったけど

落ち着いてみたら
実乃梨の大河を思う
必死さが伝わるいいシーンに
なったと思う


だからってあの表情は
やり過ぎだけど 泣
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:19:41 ID:2zlGQ/3z0
みのりんの告白シーンをカットしたから
アニメ組には棚上げ状態にしか見えないわな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:30:03 ID:7/O0uHDm0
>>651
もうあらすじもでちまってるからこのスレでは釣れないぞ。
本スレで・・・まあバカにされるのが落ちとは思うが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:56:27 ID:jl6Z8nIX0
最近は笑えなくなっちまった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:04:36 ID:WolCzH7yO
>>656

原作6巻からリアルタイムで読んでた当時の鬱な俺に比べればマシなんだから気楽に行こうぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:14:15 ID:hamnzgnK0
>>657
おれも冗談抜きで笑えなくなっちまった・・・
先月初めから読み始めてばっかなんだけどさ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:20:55 ID:UdtoZ3Nf0
大河は竜児への想いを思わず吐露しちゃうくらい好きなのにそんな感情は一切見せずに以前と変わらずみのりとくっつけようとするし、
みのりは先回りして竜児の告白を寸止めしてこれ以降何事も無かったワールドを展開するし、
亜美はパパ役は辞めろって忠告しといてその言葉を「やっぱり忘れて」っていったのに忠告守らなかったら怒って絶交。

この状況で現状維持以外に選択肢無いだろ、竜児としては。
ここで思い切った行動をとれるようなら今までの奥手な竜児のキャラ崩壊だし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:23:20 ID:YX37IV1P0
アニメ板のスレみてるとネタバレしたくなる。
まあ、最終回、泰子の家に行くと、大河がメモとやらで行動するとの時間軸が違うからなんともいえんが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:03:10 ID:QE53hRRXO
やっぱ原作とアニメの結末って違うんかな
行き着く場所は同じようなものだと思うけど…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:11:53 ID:o+BKN9aN0
まあ、ここは原作既読者の集まりだから・・・文字だけの情報だと、
アニメで実際映像化されると、全然違うやん、と思うな。
前回も「いじめ、カッコ悪い」みたいな絵面状況に・・・。大河
チョコあげただけやん。演出悪〜・・・。大河が頬を赤らめる
表現がないせいで、「あーあ、バレてたのね」ってコミカルな状況が、
みのりから詰問され、とどめに北村たちに入り口を塞がれると言う
悲惨な状態にw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:14:53 ID:CpoczWYg0
いや、あのシーンは原作でもけっこう不穏な
空気が流れてただろ
櫛枝が妙にしつこかったり
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:17:42 ID:t9MapCAaP
実乃梨がコケて顔面打って鼻血出すって笑い要素も無いド・シリアス演出だしな
尺が足らなくって、遊びを入れられないってのはキツイって事だなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:18:16 ID:YX37IV1P0
>>661
まあニュータイプの情報はAパート部分しか出さないからなんともいえないけどね。

>>662
9巻P249ページの絵柄とアニメのみのりんが違いすぎる・・・orz
ふたりとも赤くなっているのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:26:27 ID:BGSh0ZbuO
22〜25話は原作と別なんだから違って当然だが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:49:16 ID:KWTiilGT0
>>664
能登のシーンとか前回のラーメン屋のシーンとか
省けるところはたくさんあったよな・・・
しかも前回だけ妙に進み具合遅かったし
なんか構成めちゃ下手じゃね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:03:56 ID:WGuJxzI5O
最終三話をひとつのエピソードとして構成するのを見据えて、23話ラストはシリアスで行くと決めただけだろ
別にコメディ挟む尺がなかったんじゃない、次回への引きにテンション緩めたくなかったんだろう
原作9巻のラストはここじゃないから、原作ではここを緊迫させたままにする必要がなかっただけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:26:49 ID:8V1SaNQj0
シリアスにするにしてもみのりんがキチガイに見える
しかも竜児見て大河が真っ赤になって逃げ出すならいいけど
アニメだとただみのりんを嫌がって逃げ出したようにも見えるし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:32:06 ID:TsNK7qAH0
もうちょっとみのりんに悲しそうな表情させてもよかったかもしれないな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:54:19 ID:ZTJkZE1zO
>>669
たしかに
竜児見て大河が逃げ出した方が良かったな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:59:16 ID:s2m8m+qd0
とにかく原作とアニメじゃ、微妙にノリが違ってたな
この悲壮感を次週にうまく繋げられたなら、結果的にGJになるかもしれんが

そうじゃなかったらDVDでちょっと直してほしいかも
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:02:18 ID:QE53hRRXO
今日のインコ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:16:49 ID:2BA878mT0
思い入れのある誰かをターゲットにして、
それ以外のキャラ全否定すりゃ、
そりゃおかしな話にも見えるだろうな。

深夜アニメの内容語ってるってのに、
5歳児と同程度な脳味噌に驚愕すら感じる。

暴力はいけません!
いじめはいけません!
顔が怖いです〜!

とか、馬鹿じゃねーのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:25:05 ID:RxKR88260
2chなんてそんな奴ばっかだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:46:26 ID:YQnacDWh0
>>674
深夜アニメだから内容は大人向け
とでも思ってるのw
原作が中高生向けのラノベなのにwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:50:26 ID:2BA878mT0
>>676
「ライトノベル」が中高生向けとは初耳だな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:54:21 ID:BBgo7eHV0
>>676
中高生なら5歳児並みはまずいだろう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:57:54 ID:P+FuO0vx0
>>677
とらドラ読んで大人向けの内容だと本気で思ってんなら
お前の頭がどうかしてるわ
顔が怖いとかの批判は原作の同じシーンと比べて過剰にシリアスな演出になってるから
話題になってるだけだろ そんな事もわからんの?

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:02:40 ID:2BA878mT0
>>679
言ってることは分かる。
遠い昔にそういう風に感じてたことあったし。

反面、前回の放映観て発狂してる馬鹿どもは、
自分の意見は絶対的に正しく、製作者サイドが間違えてるとしか
感じることが出来ない。

普段お花畑で暮らしてるから、あの程度で過剰とか怖いとか感じてる。

そんだけの話。
まさに5歳児脳。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:19:19 ID:jMgAcRz30
>>680
別にその作品の感じ方なんて人それぞれ、
原作と演出が違うと思う奴がいるから、演出がいじめてる様にみえるだの
表情の作りが怖すぎると感じる奴がいるのは普通の感想だろ。
他人のそんな意見ごときで、
>自分の意見は絶対的に正しく、製作者サイドが間違えてるとしか
感じることが出来ない。
こんな風に思うお前のほうが、よっぽどおかしい
自分の意見が一番正しいと思い込んでるガキにしか見えない


682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:27:24 ID:2BA878mT0
>>681
自爆乙。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:29:19 ID:UamMfUAD0
なんか今日はキチガイが沸いてるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:31:50 ID:2BA878mT0
過疎スレだってのに、今日はよく釣れるな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:47:53 ID:akQLC3L50
2BA878mT0×見えない敵
握手ー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:56:18 ID:2BA878mT0
>>685
オレは誰かと戦ってるんではなくて、
あぶり出し用の書き込みしただけだぜ?

踏んでしまった馬鹿が戦ってるのは、
自身が妄想してる大人とか社会。

割と教科書どおりな結果にちょっとご満悦なオレw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:57:03 ID:QE53hRRXO
大河可愛いわ
特に10巻の甘えっぷりは悶え死にそうだった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:22:16 ID:kZTDVDRc0
>>686
お前気持ち悪いな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:26:05 ID:eBnMg+wz0
こんな低レベルな釣りに釣られる方もアレだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:29:53 ID:akQLC3L50
そんなことより朝目がさめるとまず大河の顔が浮かぶんだけどどうしたら良いですか?
あと、社会復帰は可能ですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:31:26 ID:vtLK0/j40
みんな誰と戦っているんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:38:11 ID:ACaVbvfP0
釣られてる方も釣られてやってる感じジャマイカ

俺は亜美ちゃんが大好きなんだ。 むしろ思い切り踏まれたいんだ
どうしたらいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:41:26 ID:A+3h+gh9O
JCはアニメ作品を作る気無いだろ
だって作品として完成されてなく、原作読まないとほとんどの人が理解出来ないんだもん。

これはただの販売促進用のプロモ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:43:32 ID:2BA878mT0
>>692
ものすごい言い訳考えたな。
さすがにそれは想定外だった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:49:22 ID:7/O0uHDm0
>>694
お見事!ID:2BA878mT0が釣れたじゃまいかw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:51:35 ID:akQLC3L50
>>693
敢えて誰馬
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:52:21 ID:vtLK0/j40
まーアニメを超原作準拠にしちゃうと原作が売れないかもしれないし
逆に手を抜き改編しすぎると作品そのものを見向きもされかねないし
メディアミックスはむつかしー問題だ。原作読んだけどJCアニメとしては
ラノベアニメ化3代目くらいのとらドラ 禁書は上手く出来てる方だけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:59:52 ID:QE53hRRXO
春になったら群馬に行こう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:18:18 ID:2BA878mT0
>>695
それは>>692に言ってやってくれ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:26:08 ID:WGuJxzI5O
よくよく読んでみたら「うそつき」のシーンでみのりんが怖い目つきで睨んでるのは原作の描写に忠実なだけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:31:17 ID:CpoczWYg0
>>700
そうそう、睨み付けるのは原作通り
その直前の、詰め寄るシーンがあまりにキレた顔だったのが問題だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:37:31 ID:1s43ZJvr0
>>695
お見事
ID:2BA878mT0がまたまた釣られたじゃまい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:41:44 ID:wkXMaqmf0
>>701
マジでぶち切れてる時の顔だもんなww
さらに大河は竜児見て赤面 逃走って流れも省かれて
アニメ組にも誤解されやすい描写になってるしな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:51:00 ID:CpoczWYg0
>>703
「なかったこと」が省かれたのも大きいな
やっぱスタッフとしては、「櫛枝も告白を
なかったことにしたろ、お前が言うな」って
反応を恐れてたのかなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:02:14 ID:kxuWBTT0O
原作10巻あーみんの部屋で女3人でチョコが異常に硬い話しをするところが大好きなのは俺だけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:08:25 ID:scE2Ubje0
>>705
俺も好きだよ
巌……兵器……奇跡のケミストリー……
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:19:41 ID:t9MapCAaP
保健室での報われるよなあも無くなって、本当に報われなくなりそうだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:25:12 ID:WGuJxzI5O
なに目的? どこ目標?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:40:19 ID:LrstcpXZO
みのりはマジキチ
とらドラはスクイズとかホラー?で売ってないぶん相当イラつく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:45:46 ID:EQU4U0Uy0
来週はアバンからそのままオープニングカットだな
それかオープニング流しながら大河追いかけるまでやる
おれは予想しちゃうぜ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:52:17 ID:QJ97QaRx0
今まで神演出してきた分俺もそんなオープニングを期待するぜ
そうじゃないと2回走ることになるしw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:59:46 ID:WolCzH7yO
OPは曲だけで、みのり竜児の階段ジャンプとサビがリンクしたら勃起する
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:05:54 ID:uiDw4PPY0
>>709
どこがホラーなんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:37:47 ID:YCg44ZBs0
それでCMあけで竜児が大河を捕まえて
大河母とヤスコ登場だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:51:55 ID:WGuJxzI5O
はええよ
保健室での告白、親との遭遇、駆け落ち、橋の上に来るまでがAパートかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:02:45 ID:geeu2ZLGO
23話はやっぱり実乃梨がぶちギレても解決しなきゃという思いに至る過程が
省かれて唐突な感情変化に見えた
くわえてカットのせいで竜児の態度がより曖昧なのに
次回への引きの為に竜児がはっきり大河への態度を示す場面がなくてヘタレに見えた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:24:44 ID:WolCzH7yO
ヘタレというより竜児は亜美とは正反対のところが大人なだけのガキンチョですよ

原作通りにやったら竜児の方が叩かれるんでない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:49:31 ID:A+3h+gh9O
てか後2話じゃ絶対纏めきれないよな
もし纏めてても間違いなく不満続出する。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:51:54 ID:uiDw4PPY0
悲しいが川嶋宅は間違いなく省略
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:36:52 ID:geeu2ZLGO
橋から落ちて告白
お前も含めてお前が望む物全てなくちゃ駄目なんだよ、とかなんとか
泰子の実家、大河の母、両方に突撃し説得、10巻の最後の方へと無理矢理繋げます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:41:03 ID:QxXSosJy0
泰子の実家で二人でベッドインと
おトイレ借りたいの部分もカットだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:20:09 ID:A+3h+gh9O
それじゃあもう別物じゃないか…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:21:12 ID:7/O0uHDm0
川に落ちたところを高須のじじいかばばあに拾われて実家へ行くという
流れにでもするんかね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:21:49 ID:bvX8Zocz0
ついでに言うとアニメ制作時にはプロットしか渡されていなかったらしいから、セリフも原作と全然違うものになってそう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:26:57 ID:7/O0uHDm0
>>723を自分で書いてみてなんだが、実乃梨・亜美・裸メガネが省略できるから
かなり短くできるんだな。
ほとんどすっ飛ばしだがこれなら尺足りるんじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:30:23 ID:7xVz/jHVO
それは尺が足りてないのと同義語ではなかろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:33:42 ID:ORlS1H4E0
別物でいいからすっきり終わらせてほしい
あのね商法でもいいから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:37:56 ID:ZZn6GP+W0
竜児が川に落ちる
    ↓
その間に大河母現る
    ↓
大河を連れ去る

これなら尺足りる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:38:26 ID:HUOe3r3XO
引かれたものもあれば足されるものもあろうし楽しみだぜ
メージュのあらすじでは実家行ったらもう泰子がいるらしく書いてた。そういうふうに竜児が仕組んだらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:57:34 ID:2+zOi2Y/O
>>728
あーみん宅での場面はカットか……
世界の中心もなしかよ…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:02:47 ID:el8geAez0
まあJCのアニメなんて原作のプロモですしね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:23:05 ID:TtMic1LKO
ものすごくいまさら感あふれる疑問なんだが
実乃梨っていつから竜児のことが好きだったんだろ?

やっぱり別荘でのUFOの話のあたりかな?
星を壊したとこらへんでは、もう好きだったと思うんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:24:09 ID:TtMic1LKO
おっとすまん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:38:28 ID:el8geAez0
>>732
あの後からだんだん意識し始めていっていったんじゃないか
5巻ではすでに結構意識してたし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:45:29 ID:M8RErVmPO
アニメと原作では結末は違うらしいよ。
竜児の従兄弟の亀吉とやらが転校してきて、26話からは「とらカメ」と言うタイトルになる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:46:03 ID:7HE242MbO
ここまでロムって、あまりの的外れ予想連発に笑った
まあみんな24話は楽しめるよ
スタッフ「してやったり」だわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:13:26 ID:jN7QFsYS0
―――素朴な質問ですけど、大河は最終的に戻って来ないと最初から決めていたんですか?

岡田 いえ、最初は原作どおり、竜児の元へ戻ってくるって考えていたんです。
でも、大河が戻って来れなかったからといって、とらドラの物語が違っちゃったわけではないんですけどね。

―――それはどういうことですか?

岡田 原作では大橋や泰子の実家で、竜児と大河は離れようのない絆を確かめあって
困難を乗り越えてラストは幸せな未来を予感させる。前向きでエネルギーに溢れたハッピーエンドですよね。
だから当初は、思春期の恋愛の先へ進むという方向で、大河が戻ってくるということを考えていたんですが、
大河を巡る複雑な環境の行く先を考えると、思春期にやり残した新しい可能性も見えるんじゃないかっていうことで。
それで最終的に進級までは描かず、いずれ来る再会を予感させる終わり方になったんです。
だからそこだけ見ると離れ離れに見えちゃうんですが、
長井監督と私の中では、竜児と大河が繋がってとらドラという考えは最初から最後まで変わっていなかったんですよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:17:26 ID:xyqvgSI80
くだらなさすぎて泣けてくる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:26:42 ID:+ZEZg0dz0
>>736
おまwwwおまえ何者だ??
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:29:12 ID:LgRy2ekk0
みんな仲良くすりゃいいのにな
のんきに2chやっとる俺は
理屈抜きにそう思う
ま、あの三人の中から一人選ぶなら
自由奔放なスポーツ少女みのりちゃんかな・・
気がつけばもうすぐ最終話だし
ちからいっぱいみのりんを応援するよ、俺は
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:01:40 ID:ddTmusrSO
>>737
これなんかの雑誌のインタ?
画像ないから嘘っぽいけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:16:06 ID:K2DE/o680
>>741
多分、オトナアニメ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:37:22 ID:el8geAez0
アニメがどんなに糞でも良いんだよ!
原作が売れれば!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:47:00 ID:IHxT32+e0
ひでえええええええ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:52:23 ID:ltFhrRS50
オトナアニメって4月10日発売っぽいけど、もうバレきたの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:07:56 ID:mLnUsV2G0
> 最終的に進級までは描かず、いずれ来る再会を予感させる終わり方になったんです。
> だからそこだけ見ると離れ離れに見えちゃうんですが、
これ、分かれて終わり、か?
大河は戻ってこないで宙ぶらりん?
ひでぇw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:16:07 ID:Q5w0GaOl0
これは流石に釣りだろう
つかそうじゃなかったら泣く
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:21:55 ID:ddTmusrSO
>>745
約1ヶ月も先なのか
なら釣りだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:49:05 ID:lP57zx3X0
お前ら釣られすぎだwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:43:03 ID:eVuAcsEvO
>>732
夏休み明けの5巻からだと思う
何気なくハゲヅラを頭に押し込まれて物凄くデレまくりだったし
ちなみに大河は1巻終盤から、亜美も2巻終盤からだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:48:05 ID:BVYXgJkn0
「そもそも亜美はデレていたのか?」って問題はあるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:20:07 ID:iyb7acbSO
みのりんは9巻で竜児の事ずっと好きって言ってたのに、違和感が。
物語内では半年経ってるけど、俺の体感ではそんなに経ってないからだろうかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:25:21 ID:9uCS+nZPO
大河が竜児を必要とする理由はわかるけど、竜児は大河をどう必要とする理由がわかりにくい。

一緒じゃないと寂しいってだけ?なら別に恋人同士にならなくてもいいじゃない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:26:39 ID:9uCS+nZPO
「どう」を消し忘れた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:31:58 ID:2SDaEqpG0
大河に他の男ができたら、とらドラの関係は続けるわけにはいかないし
続けるためには恋人関係になるしかないんじゃねえ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:35:32 ID:gSCgkXYdO
結局10巻で二人の進路決まってないよね
大河が文系、理系いくとか
大河が進学するか就職するかとか
そんなとこもオリジナルで入れてくるのかな
多分入れてくるよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:37:49 ID:AWcE1uQgO
>>737
よくできてるなw
竜児自身が、大河との未来を信じていればいずれ再会できるってスタンスだし
ありそう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:42:42 ID:4xsMpc+8P
実の父娘だとしても、母が近親相姦を疑うレベルの親密さだもんな
2人が恋人同士にならなくっても、他に恋人は作れる訳が無い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:53:19 ID:A15DfLaG0
大河は友達を踏み台にした
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:03:57 ID:eVuAcsEvO
『結局自分が一番わかんないんだよね…』
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:15:13 ID:+Epxiedh0
クリスマスの留守電演出は上手かったな、残酷だが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:26:36 ID:lp6liy+YO
アニメだと亜美ちゃんは確実に竜児に恋愛的な意味で惚れてるように感じるけど
原作読んだときはそう感じなかったからふしぎなかんかくだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:08:30 ID:AUzMbpG50
大河の学力ってどんなだっけ
卒業後は実母の元で花嫁修業か逆通い妻しかないなとか思ってた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:13:43 ID:L0c0euZq0
かなり優秀らしい。
竜児も学年トップクラスだからいっしょのとこに行けるんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:23:53 ID:eVuAcsEvO
なんにせよ夏くらいにはスピンオフとかで、メイン5人のその後を知りたい
つーかスピンオフは完全なる番外編だから10巻のその後を書かれる可能性は少ないかも知れんな…
亜美、実乃梨、北村はまだ謎の部分があるから話も作れそうだけど、もし竜虎が出てきたとしてもひょっとしたらモブ扱いかもしれんないな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:34:23 ID:OkqMcyIY0
スピンオフ作るぐらいならifストーリー書いてほしい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:00:07 ID:ltFhrRS50
>>766
そういう人のためのゲームでしょ
まぁ、ゆゆぽはシナリオ書いてないから公式同人って感じだが。
この時期にゲーム出すってことは、ゆゆぽが自らifを書くことはないと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:07:27 ID:PVe1hh4qO
大河は竜児より優秀だからかなりのレベル
つか2-Cの順位って
1位、北村>2位、大河>3位竜児>その他>>>>>>>>>>>>春田 
だろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:32:55 ID:OkqMcyIY0
>>767
ゲームは竜児がみのりんにフラレたあと記憶喪失になっている状態なんでしょ?
別人格の竜児と結ばれて、記憶が戻ったらそれまでがなかったことになる話だと別キャラと結ばれる後日談と何の変わりもしないぜ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:36:18 ID:xi9hx7Dx0
>>639
残り話数も少ないので大胆に改変
「ねえ大河!あんたはずっと知りたがってたよね!? 私も…私は大河が、逢坂大河が、好きだよ!
友達として、なんて逃げたりしない! 女としてずっと好きだった! そして、その気持ちを抑えて、
高須君に『譲らなくちゃ』とも思ってた! あんたが高須くんを必要としてるなら、って、
……私は決めた! こうすることが、こうすることでしか、私は幸せになれない! だから…だから! 大河!
ジャイアントさらばだああああっ!」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:38:30 ID:ddTmusrSO
主人公が記憶喪失って地雷臭全開
ゲームはゆゆぽシナリオじゃないのでやる気は全くないが。
スピンオフは読みたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:41:21 ID:77alou78P
>>769
記憶が戻った後もその関係が維持されるってのでも
それはそれで原作台無しだしな

夢オチだと更にアレだし
どう転んでも地雷か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:52:41 ID:PVe1hh4qO
ゲームはなんでもいいが、その√に入ったらちゃんとその人と結ばれてほしい
やっぱり最終的には大河とくっつきます、とかになったらシャレにならん

>>770
ww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:10:59 ID:OkqMcyIY0
ちなみにとらドラPは19話と20話の間の話です。

ネガキャンしつつも特典に釣られて結局は買っちゃうわけですが。ゆゆぽ書き下ろしスピンオフもあるし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:14:51 ID:el8geAez0
>>768
あれは単に大河の得意な英語のテストを見たからってだけかもよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:20:17 ID:PVe1hh4qO
大河って有名な私立校出身だったよな?
英才教育とか色々やってそうだし、成績はいいと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:43:23 ID:yr8OLkbF0
ゲームに興味ないのにスピンオフのために買うとかお前ら本当にカモられるのが好きだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:53:02 ID:PVe1hh4qO
俺はスピンオフよりゲームに興味が・・・
ゲームシナリオってゆゆぽさんが干渉してるんだよな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:15:37 ID:evKW1YDX0
>>778
一応監修はしてる

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/145/145031/
ここに書いてあるゆゆぽからの要望を見てとらドラPを買う決心がついた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:45:16 ID:AUzMbpG50
原作者全面協力だなぁ
限定版に75Pのスピンオフが付くなんて今知ったぞ
ゲームに手を出す気はなかったがちょっと揺れる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:00:27 ID:eVuAcsEvO
>>780
なんとなく出る予定があるスピンオフ集に収録されそうだけどな
みんながみんな手に入れられるワケないし不平不満もあるだろうし
ただ手乗りタイガーポーチは確かに欲しいわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:36:40 ID:PVe1hh4qO
限定版は予約しないと手に入りそうもないしなぁ
つかまずPSP買わないと・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:52:33 ID:+Epxiedh0
PSPは秋に互換性の低い新型が出るらしい
調べた上でどうぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:29:11 ID:6jAjk3QBO
書き下ろしがブックオフに並ぶなら買う必要は全くないんだけど・・・・
ないかなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:35:06 ID:adZRvLfjO
昔なんかのグッズのおまけみたいな感じで付いてたミニブックが
単独でブックオフで売ってて、いくらで買い取ったんだよとワロタことがある
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:35:31 ID:el8geAez0
>>780
それって今後文庫にも載るんかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:59:39 ID:mfwByw/j0
wikipediaで見ると、

文庫未収録作品

* ニセとら!(『電撃BUNKOYOMI』、2006年11月30日発売)
* とらドラ!な日曜日(「電撃文庫総合目録2006 SPECIAL EDITION」、2007年3月配布)
* とらとら!(「とらドラ! 手乗りタイガーぬいぐるみ」特典、2007年4月発売)
* とらドラ! 〜ドラゴン食堂へようこそ〜(『電撃h&p(はじまり&ピリオド)』、2007年11月24、25日発売)

ということなので、なんとなく収録されないパターンに見える。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:25:01 ID:mfwByw/j0
懐かしくなってパラパラとニセとら!読んでて思った。
これ、アニメ化して映像特典に入れてくれないかなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:40:38 ID:adZRvLfjO
>>788
それは水着回などのニヤニヤ映像特典はいらないということだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:33:38 ID:AUzMbpG50
記事見てると個々のキャラにノーマルEDとトゥルーEDの二種類があるって感じか。
アニメと原作の終わり方にやきもきする人には良いアイテムになりそうだな。
何よりシナリオは原作者の太鼓判付きだし。

>>786
作者がスピンオフ書く気満々だからついでに収録される可能性は全くの0ではないと思うけど
曲がりなりにもゲーム限定版の付録だからどう転ぶかさっぱりわからんねぇ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:41:59 ID:AO1XoCo00
流れぶった切るが、大河が「竜児はチョコあげたら嬉しいって思うのかな」の後の竜児の
独白が完全にカットされたな。どうやって辻褄合わせるんだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:51 ID:eRm1eQdi0
ゲームについてくるのはにせとら系の完全ifストーリーであって欲しいな
文庫化されなくても良い系。SP系は長編に準じたもので文庫化してほしい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:41:38 ID:vrGpkCxU0
>>737
これネタなの?
JCならこの程度の改竄はマジでやりかねないと思えるところが怖いw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:05:02 ID:mfwByw/j0
>>791
カット?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:08:36 ID:eVuAcsEvO
つくつくぼーし
ひと〜りにひとつずつ〜
たいせつ〜なお奉行
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:12:16 ID:eRm1eQdi0
>>793
現実的に考えてまだアニメ2話残ってるのにこんなものが掲載される訳がないw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:17:36 ID:ZDw3TGcNO
とらドラ!な日曜日ってどんな内容なんだ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:06:42 ID:LeAGRD5oO
>791
何か新しい内容や関係性の変化があるわけでなし、他でなされた諸々の描写で十分でしょ。
要は大河を放したくないってとこだけしっかり押さえてればストーリーは繋がる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:11:44 ID:h3qOUWieO
いや、原作とアニメでは結末が違うらしいから。
竜児の従兄弟の亀吉とやらがでてきて、大河に猛アタックするらしいんだ
でタイトルが「かめドラ!」に変わる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:14:44 ID:RvsyzfFB0
繋がるかもしれないけどわかりにくいっすよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:20:11 ID:YIjWuQX00
それでいいんだよ <描写はあってもわかりづらい
とらドラはキャラの感情を表情や演出で補完するアニメだから
このキャラは何を考えているんだ!と視聴者に追求を始めさせれば成功
原作からして、キャラの感情をあーだこーだと考察して盛り上がるタイプの話だしね


>長井監督からは「物語をしっかり作りすぎるのはやめよう。
>起承転結や常道を追いすぎると、魅力が半減してしまう」と。
>本当にそのとおりだと思うし、また、セオリーに縛られずに
>脚本を書くのは楽しいです。

岡田インタビューにもあるとおりモノローグとか台詞でピッチリ描写することは始めから狙ってない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:26:43 ID:2lEKeOf30
>>799
さっきからそればっか言ってるけど面白いと思って言ってんの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:03:54 ID:vAX/NZ6GO
不完全な状態に魅力は感じないな
中途半端ってことになる
ちゃんと個々を描写して最後まで作る事を願う(無理だけど)
くれぐれも制作側の独りよがりな結末だけは避けて欲しい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:07:11 ID:Bzc06aY/0
>>799
(;´Д`)ノ(;´д⊂)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:55:36 ID:pMUUbosC0
>>793
おそらttのときの岡田インタビューをもとに改竄したもの
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:07:40 ID:z3vdgqse0
>>805 同意

>>801 (;´Д`)ノ(;´д⊂)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:35:42 ID:71MGRy5LO
原作読んではじめて分かったんだがインコちゃんの挿絵って一度も出てきてないんだな
親子土下座の時に一瞬影で出ただけか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:06:10 ID:LeAGRD5oO
大河の両親も竜児の祖父母も挿絵なし
ヤスに歳相応の大人のキャラクターデザインやる能力はない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:57:28 ID:71MGRy5LO
つーかヤスってDQNか?
カバーのコメント見るとまともな奴には思えない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:43:04 ID:MQKFKAw4O
つかあーみんスレでもそうなんだが、ヤスがそんなに叩かれる理由がわからん。
俺は普通に好きだがな?
カラーの大河かわいいし、6巻のみのりんのテレ顔なんか最高にCawaii!けどな…

今度6月に出るっていう、とらドラ画集も絶対買うぜ!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:46:10 ID:vAX/NZ6GO
素人目にも判るほどヘタクソだからなあ
アニメ版の方がずっと旨い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:46:56 ID:+0ua0g+y0
とらドラ!史上最もGJなのが6巻のみのりのテレ顔だと思う
にしても…1巻の表紙は力入ってたなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:59:29 ID:g6ZK0O170
>>811
俺の中では原作の大河が大河だからアニメとか漫画の大河は大河を名乗る別人みたいな感じがするんだよな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:37:49 ID:RltUTyuH0
巻を重ねるごとに下手になってる気がする・・・
最後の笑顔の絵は良かったけどね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:40:08 ID:80G8sqflO
ヤスさんの絵可愛いと思うけど
北村だけはどうしてもムリ 汗
竜児は1巻がいいな〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:40:10 ID:+0ua0g+y0
>>814
そこは突っ込んじゃいかん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:44:32 ID:mozxWQf0P
ヤスはヘタってよりも安定しないって言うべきかと思うがな
時々、手抜きもしてる感じの絵になってるのが、いくら好きな絵も有っても全体としてフォローし辛い所
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:49:39 ID:9f4gno1e0
表紙はお世辞にもうまいと言えないレベルかと・・・

背景ないんだからもっとかわいく書けとw 表紙で損してたね!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:53:31 ID:9f4gno1e0
表紙一覧
http://asciimw.jp/mediamix/toradora/

俺が許せるのは1、SP2 それ以外は酷過ぎる。3の大河、6の兄貴、みのりは全部w
2の亜美とか、、、おまw もうちょっとなんとかなったろ? 挿絵の方が高レベルってwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:56:53 ID:wt6mwudh0
>>819
さくらが一うまい気がするな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:02:06 ID:XilWEISD0
ヤス絵だとみのりんが一番可愛いと思う俺がいる
俺ガいる 俺ガイル
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:29:34 ID:ESgArLSB0
10巻巻頭綴じ込みのサブキャラ集合イラスト、特に酷かったな…。
なにがあったんだ、と思うくらい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:33:12 ID:+0ua0g+y0
>>821
俺がいるww
大河は不機嫌顔の方がかわいいな
10巻表紙は違和感がありすぎる…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:04:20 ID:rWCFK8Nt0
イラストとかの仕事の知識全くないんだが
手抜きになってしまうほど激務なの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:13:38 ID:LeAGRD5oO
SDキャラはわりと好き
頭にひまわり咲かせたみのりんとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:13:54 ID:jBgvJQKHO
お前らヤスの漫画読んでみろよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:20:21 ID:tRWGiS3o0
ヤス絵をデスクトップの壁紙にしてる俺涙目
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:43:07 ID:g6ZK0O170
>>826
漫画特装版の小冊子にヤスの4コマ漫画あったけどなかなかよかったよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:45:51 ID:Jvu/iVVLO
>>821
漫画版のみのりを見たら二度とそんなこと言えないと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:47:36 ID:Bm+v7b6D0
ヤスはSP2で頑張ってたがよりによって最終巻でやっちゃったからな…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:05:02 ID:i57vHvh80
絶叫の絵は普通に可愛いよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:19:03 ID:vAX/NZ6GO
絶叫の漫画や絵は雰囲気やタッチが「IWGP」の有藤せなに近いものを感じる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:27:17 ID:LZ7i2ZdvO
>>823
俺もそう思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:55:32 ID:sVP+nEcxO
アニメから入ったやつはヤスの絵を好まないかな

アニメの絵が初めて出たときスレがお通夜だったが、アニメから入った人多いんだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:06:10 ID:NwAcq+aj0
アニメの絵は時々めっちゃコワイ・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:07:23 ID:sCsIM/ZNO
大河可愛いと思って見てたらハヤテのごとくのナギでした
大河ってテンプレ通りのキャラだよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:41:19 ID:g6ZK0O170
>>834
俺はアニメから入ったけどヤスの絵好きだよ
まあ安定しないのは確かだけどね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:44:29 ID:sVP+nEcxO
>>837
最終巻の表紙がどれだけ重要か分かってるのかゴラァって思ったわ

ただ6月のとらドラ!ヤス画集はとても楽しみ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:47:28 ID:g6ZK0O170
>> ただ6月のとらドラ!ヤス画集はとても楽しみ
な、なんだってー
ちょっとググってくる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:59:53 ID:sVP+nEcxO
フラゲしたから分からなかったが発売日から一週間も経ってないのか!!!

>>839
とらドラ10!に挟んである電撃の缶詰めに書いてある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:06:35 ID:71MGRy5LO
とらドラ!のすべてなるガイドブックも出るみたいだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:12:08 ID:YIjWuQX00
>>834
>アニメの絵が初めて出たときスレがお通夜だった

ないない
初出のキャラデザはこんなもんだろ、って意見が多かった。キャスト話ばっかりだったし

お通夜になったのは例の版権絵が出た時
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:24:06 ID:Ka/k+X4k0
とらドラ!のすべてとかヤス画集とか出たとしても忘れてそうな気がするんだよな
まぁとりあえず買いたいとは思ってるんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:25:11 ID:sVP+nEcxO
>>842
あー、そうだった!!
あの絵と、大河=釘宮(とその他)が同時に載っててざわざわしてたんだ
あの時は顔だけでみんな想像してたな

全身絵が出たときだっけショボンとしてたのは
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:31:49 ID:BJIeuxegO
>>842
あの版権絵は酷かった
本編がまともでよかったよ
作画崩れぎみな回もあったけどトータルの水準は及第点だったのでは
今思うとあれはなんだったんだとw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:33:19 ID:+qNAjtRV0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:38:17 ID:sVP+nEcxO
>>846
うわあああああこれだああああああああ!!!
どのスレにも貼られてて笑ったわ


http://imepita.jp/20090316/778200
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:10:28 ID:tRWGiS3o0
>>846
この絵がいろんなところに貼られたおかげで、俺はとらドラ!に興味が持てた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:24:36 ID:rWCFK8Nt0
でも今見ると酷い気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:28:29 ID:g6ZK0O170
アニメのDVDなんて買ったことないけど
ヤスのキャラデザでOVA化してくれたら買っても良いかも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:33:17 ID:RvsyzfFB0
何をOVA化するんだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:39:14 ID:+ihaDIiz0
にせとら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:47:05 ID:sVP+nEcxO
>>850
はげどう!もうJCの変わらない絵は見飽きた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:55:25 ID:vAX/NZ6GO
いま思った
アニメ版の終焉を迎えるにあたってゆゆぽはテキストの半端な縮尺を強いられ、
それを片手にしながらヤスもまた異様に短いスケジュールの締め切りに追われて品質が下がり……

アニメと原作の同時進行の意義に疑問を持った
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:57:04 ID:mQcU/7e+0
スケジュールはいつもよりゆとりあっただろう
一巻から十巻、スピンオフの発売日を見てみろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:59:08 ID:9f4gno1e0
イラストって1枚10万くらいの仕事だろ? 挿絵ごときでそんなに時間がかかるとは思えんが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:13:51 ID:McgYlrJC0
おれはアニメから入った。
ヤスの挿絵は速攻ポイしてアニメの絵で脳内補完した。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:34:38 ID:sVP+nEcxO
ああ、アニメだなぁ・・・

アニメ化要らねーとは今更言えねー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:43:55 ID:SJmizXn40
「虎、肥ゆる秋」を本編終了後のいちゃラブ仕様にしてやってくれたら買う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:12:52 ID:Tx1AqmK0O
ってか、原作とアニメでは結末が違うらしいから。
なにやら竜児の従兄弟の亀吉と言う奴がでてきて
櫛枝の弟と一緒に甲子園を目指すらしい
で、タイトルが26話から「くしカメ!」になるらしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:18:57 ID:oWeuGl0C0
おまいら、あんまりヤスを叩くんじゃないっ
まだ仕事残ってんだから、スピンオフが。(出来れば数冊出て欲しいが…)

つか、表紙以外はいつものクォリティだったんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:50:12 ID:rIKaUJEp0
>>860
そのネタあきた・・・

ヤスは手抜いて書いてるように見える絵があるからな
スピンオフは気合入れて書いて欲しいもんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:56:42 ID:W2DJO5+xi
>>860
最近よく見かけるが、真剣につまらんぞ
荒らしでは無いみたいだが‥
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:58:44 ID:xz4RSZ9NO
しかし何でまた全25話にしたんだろうか
例によって全26話にしとけばカットしないで済む名迷シーンもあっただろうに
アニメオリジナルの3、4、14話のどれか1話でもカットしてれば余裕持ってストーリー進行できたと思うのに…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:05:58 ID:/+VF/vdP0
ただでさえ尺に余裕無いのにアニメオリジナル入れすぎなんだよな
2クールまるまるだったら26話使えるはずなのになあ・・・
そしたら10巻もほぼ再現できただろうに
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:09:40 ID:W2DJO5+xi
2話も名シーンをことごとくカットされてたね
告白シーンは残念だったな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:11:03 ID:PbHVubBs0
>>854
年始を挟むから1〜2話少なくなるんだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:13:16 ID:PbHVubBs0
>>864
年始を挟むから1〜2話少なくなるんだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:13:27 ID:yalWO7xUO
>>865
むしろアニメ化するのが早過ぎた

あるいはドルアーガ方式(もしくはダブルオー方式)を採っていればよかったんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:59:03 ID:pWlRKqvYO
>>866
俺は階段落ちがショックだったな。あっさりしすぎ。

超能力云々まではしょうがないが、はじめて大河が竜児を真に心配&感謝する場面なのに…

電柱戦後のプチ告白待ちもかなりアレだ…

3話と4話を一つにまとめて、1巻を3話やって欲しかった。

あともう一個あった!竜児の無断早退も地味にショックだった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:25:09 ID:xz4RSZ9NO
1話はチャーハン部分があっさりしすぎたけど出来はよかったと思う
問題は2話。
クッキー交換で大河感動、今度は俺が暴れるから、柔軟ブラ線、一番の見所の竜虎宣言もあっさりして端折過ぎ
何より皆勤賞狙いの竜児がいきなり1限目からサボリとはちょっとな…
そもそもなんで放課後から早朝なんだ?
原作全否定かよ
ついさっき23話見た
作画乱れてんなぁ…
だから大月アニメは評判悪いんだよ
大月はホント消えて欲しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:28:27 ID:EMsbJ+ez0
「再現」という言葉を使っている時点で何か誤解してるようだな
ゆゆこが「アニメならではの見せ方に期待して」と言ってる時点で、楽しむべきポイントは原作ではできない「表現」だ
http://ranobe.com/up/src/up345573.jpg

削られた部分で頭がいっぱいになって、アニメで足されたシーンを楽しむことができないマイナス脳の人は可哀相というほかない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:42:06 ID:7JjkbBoxO
原作の竜児は
授業>大河
なのかー
初めて知ったわw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:40:58 ID:cyuZZhVlO
>>872
ドラゴンボール・エボリューションみたいなもんか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:54:28 ID:9GQiqgi6O
>>874
ますます楽しめなくなったwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:57:19 ID:rK5SFlot0
まあ2話の告白は原作通りにすると竜児×大河
になることがアニメ組にもわかっちゃって見ててつまらなくなるから
濁した形だと思ってる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:57:00 ID:W1tMFkgi0
2話の告白があってからこそのとらドラだと思うけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:54:19 ID:Go95TcHf0
でもなんかムカつく
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:51:46 ID:Ryw1ylz2O
2クールでは短すぎ、4クールでは長すぎ。
長寿番組を除いて、ほとんどが2か4クールでまわしてるから、
3クールという選択は、難しいんだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:48:19 ID:egIFd0z20
せめて間に1時間スペシャルとかあればなと思うが
深夜アニメでそれはほぼ皆無だしな、年末年始で1週分
なくなったから25話だし・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:00:44 ID:5J8+SX0cO
昨日、無事に24話の納品が完了したそうだ
(^o^)v-~~~良かった良かった

つ放送2日前…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:45:32 ID:XMukchz20
>>881
えらく堅実なスケジュールだなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:27:56 ID:Suc37xmg0
遅いんじゃ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:40:58 ID:a8N7zIa+0
最終回直前でこれなら優秀だろ。
当日納品とかならともかく。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:27:36 ID:xz4RSZ9NO
そんな詰まってんのかよ
絶対DVDで直し入るな
だから大月クオリティは信用薄いんだわな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:40:05 ID:5J8+SX0cO
マジレスすると、DVDで直す必要無いくらい演出も作画も頑張ったからこのギリギリスケジュール
総作監が直接作監やって原画修正入れまくりで凄かった
はよ映像で観たいわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:48:06 ID:Rp0C52m70
>>886
今週の総作監って岩倉?
先週の将賀みたく作監にも入ってんのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:49:40 ID:MkTyhG2A0
ま、普通に楽しみにしてるよ
マッドネスな竜虎が今から待ち遠しいw>24話
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:10:05 ID:2S3EetL6i
絵よりコンテや演出が気になるよ
原作とは違う話となるみたいだけど、大丈夫なのかなぁ?
とりあえず、期待はしておくぜ

つか、23話のクソ演出は‥何があったんだろう?
ツインテールがだいなしだったわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:41:09 ID:cgGvjcya0
5J8+SX0cO
って関係者?だったらかなり期待www
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:12:05 ID:mFIShM1NO
23話思っていたのより反応が悪かったから、シナリオを修正してて遅くなったとか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:27:11 ID:PbHVubBs0
>>891
23話を放送してからじゃ間に合わねえだろうが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:30:50 ID:epKr3t4I0
音録はもう終わってる
シナリオ修正とかもないよ
残りはアニメーターの仕事
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:31:32 ID:7JjkbBoxO
アフレコとっくに終わってるのに
すごいよね!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:19:16 ID:cqbQRTSa0
こりゃあ期待していいんかな?
より10巻に近いものになるかも
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:25:43 ID:3XF8goyz0
期待しようぜー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:47:04 ID:QbOi8S7IO
今年はとらドラ!一色の1年になりそうだ…って思ってたら原作が完結してしまった
まぁでも原作スピンオフや短編とかを気長に待ちながら、アニメDVDを買って見たり、原作をまた1から読み返したりしてまったりと優しい気持ちになったりしようと思う
スピンオフがOVAになるかもしれんし取り敢えず期待を膨らませて1年を過ごしてみる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:28:04 ID:QHWXXKT7O
豚肉なんてやらなくていいからバッティングセンターとか
好きだから。嘘だけど。とか寂しくて寂しくてとかやれよ

と先週を見直してたら亜美ちゃんのシーンで涙が出てきたので記念カキコ。切ない娘だなぁ。
でもこんな終盤…つか試合終了後に亜美儲の気持ちが分かってもなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:35:32 ID:fwbXXtOaO
ってか、原作とアニメでは結末が違うよ。
竜児の従兄弟の亀吉とやらがでてきて、竜児の家で居候する事になる。
しかし自分の居場所をとられた気分になった大河は、木刀を手に亀吉に喧嘩を売る。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:39:31 ID:IJUibAKkO
亀吉自重しる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:17:38 ID:AuI7/d390
寒いので、まじやめてください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:18:48 ID:KzqBAo3k0
>>899
お前の粘着は本気で気持ち悪すぎる
つまらないから消えろよ荒らし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:22:40 ID:sHvraIde0
「お兄様、おしっこ」に続いて「お祖母様、おしっこ!」とか言ってくれんかのう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:36:41 ID:lXBDrpzD0
演出は桜美だから間違いなく期待出来る
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:43:02 ID:AskeoeqY0
大橋の告白でのBGM、何が流れるかを予想したくて
俺が印象深いシーンのBGMを調べた


1 虎と竜
…「そういうふうにできている」 (28:優しさの足音)
2 竜児と大河
…「竜児がいたから…今だってこうして」 (21: Lost my pieces)
3 君の歌
…「鼻血は心の汗だよ!」 (01: Startup)
4 あのときの顔
…【屋上】「私、あの顔が欲しいんだ」 (24: 空色の放課後)
5 かわしまあみ
…【ファミレス】「ああ、彼女は川嶋亜美だ」 (16: Hey! You are lucky girl)
6 ほんとの自分
…「これが300円分の贅肉かあ!?」(未収録A曲)
…「この性格悪いツラのまま、生きてやるよ!」 (01: Startup)
7 プールびらき
…「どうしよう!カップ取れちゃった!」 (未収録B曲)
8 だれのため
…「栄養つけまくってガシガシ練習するわよ!」 (未収録C曲)
…「そんなことぐらいが、一番凄いんだよ」 (24: 空色の放課後)
…「私がどう思ってるかなんて誰にもわかる筈ない!…自分だって知らないもん!」(15: 夕暮れの約束)
…「大河ちゃんはいつだって、言うことは反対のことだよ」 (28:優しさの足音)
…「おのれチビ虎!」(08: READY STEADY GO!)
…「竜児は私のだああああああああああああああ」 (21: Lost my pieces)
9 海にいこうと君は
…「おヌード頂戴!」(未収録D曲)
…「高須くんは…幽霊見たことある?」 (28:優しさの足音)
…「あの夢って…意外と…」(未収録E曲)
10 花火
…「見せたかったんだ、幽霊」 (24: 空色の放課後)
11 大橋高校文化祭【前編】
…「夕とは近々別れるんだ…それで大河と暮らす」(未収録G曲)
…「もういいよ…あんたがそういうなら。だから、もうそんなツラするんじゃない」(Lost my piecesスローアレンジ)
12 大橋高校文化祭【中編】
…「その人に会った時、ちゃんと両目開けて見た!?」(15: 夕暮れの約束)
…「間違ってるとか間違ってないとかじゃないの。そんなことより大切なことってあるから」(未収録G曲)
13 大橋高校文化祭【後編】
…「なんで…信じたんだろ…俺」(25: 雨色ロンド)
…「そうじゃない…あいつ…一人じゃねえか…!行かなくちゃ」(オレンジイントロアレンジ・未収録)
…「負けて…たんねえんだよ!」(05: 風を聞いて)
…「大丈夫…私のことばかり気にしないで。大丈夫…私は一人で立ち上がれるから」 (01: Startup)
…「私、大河のことがほんとに大切なんだ。だから…嫉妬しちゃったんだね高須くんに」 (24: 空色の放課後)
14 しあわせの手乗りタイガー
…「それこそたかが写真よ」 (未収録G曲)
…「さ触っていいよ!」(15: 夕暮れの約束)
…「触れば何でも願いが叶う手乗りタイガー」 (24: 空色の放課後)
15 星は、遠く
…「私はただ傲慢で…ずるいん…だよ」(15: 夕暮れの約束)
…「大河…北斗七星…あれがポーラ、オリオン…」(Lost my piecesスローアレンジ)
…「見てて!私打つから!」(オレンジイントロアレンジ・未収録)
16 踏み出す一歩
…「【土手】ほんとは生徒会長に当選して、会長がそれを認めてくれたら…」(Lost my piecesスローアレンジ)
…「なのに…次の一歩が踏み出せない…」(25: 雨色ロンド)
…「清き一票を是非、あの面白い奴に」(15: 夕暮れの約束)
…「殴りこみじゃああああああああ!」 (01: Startup)
…「好きになれて恋をして本当に良かった…ありがとうございました!」(21: Lost my pieces )
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:49:44 ID:AskeoeqY0

17 クリスマスに水星は逆行する
…「ずっと前からわかってることじゃねえか…なのになんで俺は…」(25: 雨色ロンド)
18 もみの木の下で
…「あたしのことも一から入れてよ」 (未収録G曲)
…「元通りにはならないよ…」 (未収録E曲)
19 聖夜祭
…「サンタなんてほんとはいないんだし」(未収録E曲)
…「夢が…夢が…現実になった!」 (未収録H曲)
…「そっか…私、竜児にすがってたんだ」(21: Lost my pieces )
20 ずっと、このまま
…「私、もうあんたの家には行かない」(15: 夕暮れの約束)
…「大河が俺を信じてくれてる。それで先に行けなきゃ嘘だろ」(オレンジイントロアレンジ・未収録)
…「ずっとみんなこのままだったらいいのにね」(未収録I曲)
21 どうしたって
…「罪悪感も関係ないんだ?」 (未収録J曲)
…「てめーに嫌われたって痛くも痒くもねー!」 (12: Psychocandy)
22 君のいる景色
…「やっぱいいな…大河がフレームに収まるこの景色」(14: クリームブリュレの作り方)
…「それは夢…だよね」(21: Lost my pieces )
23 進むべき道
…「大丈夫…!そうだよ…大丈夫」 (未収録K曲)
…「う、そ、つ、き」(21: Lost my pieces )



本命:(21: Lost my pieces )…とにかく告白といったらこの曲
対抗:(オレンジイントロアレンジ・未収録)…竜児が決心する時にかかる印象が強い

どうなるかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:27:55 ID:jXr/K25B0
Lost my pieces
この曲使われたらやばいと思うな
泣けるシーンでよくつかわれてるよな
サントラ聞いてていろいろ思い出すんだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:48:37 ID:QbOi8S7IO
原作と結末は違えど最終的なニュアンスは同じようなものだと思ってはいるが
とにかくセミと最終回で号泣する準備は出来ている
まぁこっちは北海道だから5日遅れの月曜に放送されるから色んなスレみてネタバレしても興醒めなのでしばらくは姿を消すつもり
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:52:09 ID:kWA93Qf50
>>908
結末は同じなんじゃなかったか
監督のインタビューか何かに書いてなかったっけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:17:00 ID:5UZgQaS80
>>897

10巻に一緒に封入されていた今後のとらドラ関連商品に
5月ごろスピンオフ1のドラマCDが発売とかあった気がする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:31:29 ID:Xzy7jfO6O
素朴な疑問だけど、みのりんって学校→部活→バイトで22時頃まで家に帰らないのに、いつアニメ・漫画を見てるんだろうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:33:54 ID:uHp1mlSBP
古いネタばかりだから小学生の頃に仕入れたネタばかりとか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:41:40 ID:Xzy7jfO6O
そうなのか
櫛枝シードディスティニーとか近年のネタもあったから今でもそれなりにアニメ見てると思ってたよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:54:44 ID:zCRx7V890
とらドラの舞台は2千何年なのかを調べてみた。

・12/24は平日
・2/13は日曜、2/14は月曜

上記の条件で調べたら2004〜05年になった件
竜児たち昭和生まれwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:04:05 ID:vs1cMLKw0
原作では2/14は木曜日な
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:46:58 ID:zCRx7V890
2/14が木曜って何巻の何Pに載ってる?さっきから探してるけど見つからないorz

とりあえず原作の年表調べてみた。
2/14が木曜なのは2002・08・13年で、どれも12/24は月曜(祝日)なわけだけど、
わざわざ祝日に終業式やるのなら普通は日程をずらさない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:13:22 ID:vs1cMLKw0
曜日は10巻の54Pに載ってる。
まあでもただ単に大河が母の元へ帰った日を休日にしたかっただけみたいな感じで
そんなに深い意味はないと思うぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:00:46 ID:zCRx7V890
>>917
見つかった!ありがとう助かったす!竜児の「嫁にこい」ってところね
原作の世界観は天皇の誕生日が違うってことで納得するw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:01:25 ID:zCRx7V890
>>917
見つかった!ありがとう助かったす!竜児の「嫁にこい」ってところね
しょうがないから原作の世界観は天皇の誕生日が違うってことで納得するw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:02:00 ID:zCRx7V890
すまん連投になってた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:34:04 ID:wIfpgHYlO
連載始まったのが2006だっけ?
ってことは、2005年頃からとらドラ!のネタを考えていて、
ちょうど当時の月日で書いただけじゃないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:54:23 ID:zCRx7V890
>>921
ゆゆぽが天皇誕生日の振り替え休日単純にを忘れてたんじゃないかなww
そう考えれば原作は2007〜08年と考えたほうが自然。
ただアニメは13日のバイトの時間帯が違うから2004〜05年ってことにしないと変
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:35:07 ID:48oYtUn1O
今日は序盤から泣くな多分

とらドラ!ってBGMの効果が凄いと思わん?

そして最終回ラストはプレパを希望
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:50:19 ID:AskeoeqY0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:09:35 ID:Xzy7jfO6O
え?んじゃ2月14日の土曜日なのに学校あったの?週休二日制なのに?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:09:38 ID:HWsWGK1kO
主人公がいつ誕生日迎えたのかすら謎に包まれてるのに曜日の辻褄合わせまで求めるのはよせ

ちなみに原作ではイブの3日前にテスト終了で前々日と前日に(天皇誕生日だが)授業があるので
バレンタインが木曜でもイブは月曜ではない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:15:26 ID:AskeoeqY0
土曜も授業あるって描写があったような気もしたけどどうだったかね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:15:51 ID:5RPn0EsY0
アニメは私立だから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:19:50 ID:48oYtUn1O
金銭的になくね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:26:47 ID:Xzy7jfO6O
俺私立だったけどちゃんと週休二日制だったぜ。
ついでに2月13日のバイトは原作だと夕方近くなのにアニメだと真昼間だから矛盾が生じてる。DVDになった時に修正してくれればなんとかなるが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:46:37 ID:48oYtUn1O
>>923
同意見の人はいない?
周りは結構居るけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:49:00 ID:JK5j9RTGO
×真っ昼間だから矛盾が生じてる
〇俺の目だと真っ昼間に見えるから矛盾が生じてる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:55:33 ID:AskeoeqY0
って普通に画像がソースか
選挙演説会が土曜日だな
http://ranobe.com/up/src/up345850.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:02:42 ID:QbOi8S7IO
とらドラ!の次回予告ってシリアスな話の場合だと地味に面白かったりするよな。
三十路じゃんけんがどうしても忘れられんよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:16:01 ID:Xzy7jfO6O
>>932

あれが薄暗くなり始めた真冬の空……?そっか、俺の視界が白くぼやけて………



ねーよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:22:31 ID:AskeoeqY0
よくわからんけど、夕方かそうでないかって
話に矛盾が生じるような重要なもんなん?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:10:24 ID:psNa8X/N0
夕方からだとやっちゃんの勤務と被りそうで返って矛盾な気もするな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:20:51 ID:elw2wNXMO
>>937
原作のバグだw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:44:56 ID:AuI7/d390
>>937
体調崩してお休みの予定だったから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:57:33 ID:eIoBwYxuO
>>905>>906
サントラ未収録多すぎだろ

むしろサントラ収録してんのに、聞いた覚えがない曲が多い

TigerVSDragon好きだがどこで流れたんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:05:45 ID:oHfnKzrN0
1話の大河襲撃時じゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:57:01 ID:CLoKkGDN0
さて、そろそろ時間だな。

また土曜あたりから同じ時間帯にくだらねえ亀吉ネタを書き込む屑が、また書き込みに
来るのか。死ねばいいのに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:05:22 ID:9dnaGfNK0
「ジャイアントさらば」って、効果音とかつけて大仰に演出すると
寒くなるし、かと言ってあっさりしてても気持ちが伝わらないし、
難しいとこだよなあ
どんな風に料理するか楽しみだわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:08:44 ID:VxT1Kz/RO
>>940
それ思った
優しさの足音 空色の放課後
が好きだな メロディ同じかな?

何度も書いてるがラストはプレパがいい
OP・EDだったら皆は何が良いとかないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:30:06 ID:oNNXQDbuO
大河と竜児が走って行った後に追い掛けたのが亀吉だよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:32:41 ID:LhgIhPvH0
ゲーム欲しいけど正面顔の作画微妙じゃね?
イベントシーンは良い感じなんだけど・・・
表情変化のシステムの所為?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:37:15 ID:oNNXQDbuO
亀吉も川にダイブ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:43:06 ID:W3YI2ktZ0
TV消したあまりに糞すぎる
ちゃんと脳みそ働かせた話をつくれよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:48:30 ID:cq/U6a+f0
随分変えたなぁ
尺が足りないんだろうけどさ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:49:04 ID:oNNXQDbuO
マジで?亀吉が大活躍だったのに!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:50:26 ID:U/hz9AgM0
>>949
脚本書いたときはプロットしかないだろうからね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:50:30 ID:9dnaGfNK0
俺は、いい仕事したと思ったんだが・・・
各キャラにそれぞれ見せ場作って
北村は空気だったけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:50:32 ID:UuMwsT4s0
しょせんttの岡田だった。以上。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:04 ID:R/fF7WEuO
うわあああああああああぁぁぁぁおわたああああああああぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!

糞回認定


つーか竜児はうお座だろ(原作2巻)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:15 ID:GefVhc2o0
実況と本スレは非難轟々だけど悪い出来じゃなかったよな?
尺が足りなさそうなのを上手くまとめてたと思うんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:27 ID:FQhgDcaJ0
キスしなかったな。最終回までのお楽しみかね。

最終回予告で竜児が建ってた場所って、2話の大河から裸族への告白場所だっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:45 ID:DdQ12+h9P
キスが…ない?


まあ最後でやるんだろうが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:53 ID:jBTsdqGQ0
丈が云々以前に、時期的に完全再現できるわけ無いだろ
1話作るのに(絵関係だけで)1ヶ月が相場って言われてるんだから

むしろ再現されすぎてて驚いた
完全再現無理なんだからある程度分岐は許容したのに
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:52:35 ID:cq/U6a+f0
>>956
キスシーンカットは驚いたわw
今か今かと待ってたのに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:52:38 ID:bEh8CsoPO
これは酷い











でも、あーみんとみのりん補完しようとしてたから許す
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:52:45 ID:VR8sJz1N0
なんでだ?最高だったろ。今回
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:16 ID:f8lig2db0
>>955
駆け足は否めないが、これはこれでアリだと思った。
原作原理主義者には耐えられんのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:19 ID:VG5m+wl70
展開はやすぎるが実乃梨補完してたからよしとするかな
告白も来週に延ばすんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:24 ID:H28CgpIqO
本当に酷いアニメになりやがったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:34 ID:FQhgDcaJ0
>>955
アバン始まってからOPまでの展開、うろ覚えでは原作から大きく削られた
場面はなかったと思うんだが、なんか超スピードでダイジェスト見せられてる
気がしたw

何より、「尺が足りない」というのが絶対的な欠点になってしまってるのが
MOTTAINAI
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:54:13 ID:XB7hFaOp0
>>955
自分も良かったと思った
カットされたの多かったけどオリジナル部分も良かったしね

稼いた尺のおかげで来週いちゃいちゃが待ってそうでなのもw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:55:17 ID:VR8sJz1N0
本スレはしばらくダメだろうな。もう見る気起きない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:55:17 ID:pNjv2V3wO
アニメ単体で評価すると多分100点
多分、て書いたのは原作と舞台も展開も同じなのに
キャラの感情が違いすぎてちょっと戸惑うから

しかしAパートだけで一話が終わるかと思う分量だったな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:55:23 ID:oNNXQDbuO
亀吉が最終回にどう絡んでくるのか楽しみだね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:55:25 ID:9TQKUSph0
キスを最後に持ってくる構成なのか
ってことは大河は一旦離れるけど、原作通り帰ってくるってことでいいのかな

ニヤニヤシーンと
既読的には亜美と実乃梨の描写がいいねー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:55:48 ID:+kQO6A9x0
原作とは違ってたけどかなり言い出来だと思うけどなー
まぁ母親連中をめっちゃあっさりしちゃったから
10巻読んでない人は完全においてけぼり喰らってるだろうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:56:13 ID:pYNKtWqWO
前回以上に駆け足だったけど、予想以上に原作踏襲されてたな。

ジャイアントさらばがああなるとはね…俺はよかったと思う。
あと、竜児はちゃんと大河を抱き止めてやれw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:57:16 ID:WbxncYHi0
限られた尺の中でうまく纏めたなー
キスシーンもお預けだったし来週はすーぱー2828タイムになるのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:57:23 ID:UGQ2aM/O0
俺公立だったけど毎週土曜は課外授業だったよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:58:19 ID:FQhgDcaJ0
>>963のレスみて、「告白? したじゃん」と一瞬思ったが、そういや
裸族の邪魔が入ったんだったなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:58:24 ID:7Z3X3gVy0
ジャイアントさらばのタイミングはこの方がいいし、キスシーンを最終回に温存も自然だと思う。
しかし、実況だとやっちゃんが逃げた理由がわからなかったり、逃げた事に気づかない奴が多くて笑ったw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:00 ID:v9pu2R960
ニヤニヤタイムがあればいいが・・・
キスと「私は返品できないから」はやってくれよまじで・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:18 ID:Yg0x0ogh0
>>965
・橋でのやりとり
・竜司錯乱&復活
・学校でのエスケープ

カットしようと思えば普通にできるけど割と濃いところだからな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:30 ID:oByjh5Vh0
あーみんのケリの付け方とみのりん&あーみんの絡みは良かった。
ジャイアントさらばもアニメのほうが良いな。

でも、返品不可が…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:33 ID:9dnaGfNK0
>>977
そういう枝葉の部分に期待するのはやめろって
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:42 ID:f8lig2db0
亜美も地味にさらばしてたのが良かった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:00:20 ID:VR8sJz1N0
早足な感じはもはや仕方ないと思って見てる。
内容はむしろ原作より良かったと思ったぞ。すごいな。アニメスタッフ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:01:00 ID:9TQKUSph0
>>972
でもさー原作読んでるときに俺は
「竜児の骨折れるだろ!」
と思ってたんだよw

アニメではどうなるかと思ってたんだが、現実的な描写だったな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:02:15 ID:+kQO6A9x0
亜美の決着の付け方はほんと綺麗だったよね
しっかしあーみんはせつないのう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:02:20 ID:mI9/VbB5O
うーん…駆け足感は否めないんじゃね?まさかラストまでに実家が出てくるとは思わなかった
今回は超展開呼ばわりされても仕方ないんじゃないかなあ

ジャイアントさらばは良い改変だったと思う。原作だと中途半端だったみのりんとばかちーの補完も悪くなかったし

まーでも原作からして超展開っちゃ超展開か。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:02:45 ID:GefVhc2o0
>>972
ジャイアントさらばの描写は原作より良かったと思う
それとヘアピン談義をあそこに持ってくるとは思わなかったな
カットされたのかと油断してたぜ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:03:14 ID:pNjv2V3wO
てかあそこまで高い橋とは…、落とされた竜児はともかく、大河は無茶しやがるぜ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:03:45 ID:kRqLu91X0
いつも思うけど竜児無表情すぎる
気持ちが見えづらくて薄情に見えるときが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:04:05 ID:VG5m+wl70
先週までのがっかり感は解消されたかな
改変よく出来てると思う
来週においしいシーン残したっぽいし期待するかな
実乃梨がヘアピン気づいてるのは強引な気もするけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:05:29 ID:9dnaGfNK0
>>987
春田の彼女もなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:07:11 ID:9TQKUSph0
次スレたててくるわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:07:31 ID:pNjv2V3wO
いい子は、橋でとらドラ!ごっこなんてするなよ
補導されるか、病院行きだぜ、あくまで怪我的ないみで
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:07:54 ID:oNNXQDbuO
お前ら亀吉の事も相手してやれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:07:56 ID:ZwzMqg3O0
やっちゃんがゾンビに見えた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:09:29 ID:W5CMxvPyO
とりあえずあんな雪ふる暗い夜に川に入った映像は寒々し過ぎる
996991:2009/03/19(木) 02:10:46 ID:9TQKUSph0
ごめんダメだった・・・
サブジェクト長すぎって出る

立てられる人宣言よろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:10:48 ID:+JmOSGLGO
ほ〜〜〜〜や〜〜〜〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:11:12 ID:N8SqaruuO
俺も今回はかなり良いできだと思う。
竜虎の親子対決はもちっと竜児の感情を丁寧且つハッキリとわかるように、やっちゃんのダメージももっと深く表現してもらいたかったが、みのりん、あーみんの補完がすばらしかった。
はじめて原作超えたと思えたよ。

最終回が楽しみだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:11:35 ID:VG5m+wl70
>>997
今ほたてって言った?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:14:07 ID:qp9bzN37O
けつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。