とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 5皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 4皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1229382140/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:54:09 ID:MpLM1Onm0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか

★前期オープニングテーマ 『プレパレード』 作詞:渡邊 亜希子/作曲:大久 保薫/編曲:鈴木 光人
  歌: 逢坂 大河・櫛枝 実乃梨・川嶋 亜美(CV:釘宮 理恵・堀江 由衣・喜多村 英梨)
★前期エンディングテーマ 『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚 武
  歌:堀江 由衣
★後期オープニングテーマ『silky heart』
  歌:堀江由衣
★後期エンディングテーマ『オレンジ』
  歌: 逢坂大河(CV:釘宮理恵)・櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)・川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:55:09 ID:MpLM1Onm0
★本スレ
とらドラ! 手乗りタイガー104匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1231489444/

★関連スレ
本スレを参照のこと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:05:28 ID:tZGx4taRO
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:05:17 ID:TGhHS/CT0

            /: : :/ : : : : : : : : : : : : : : : `丶 : : : : \
.           /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : :\
         ,′: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : : ヽ
            '.:.:.:.,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.' __
         i.:.:.:.|.:.:.:.:.:.::|.:.:.::|:.:.:::::: :.: .:.:.:.:|.:.:.:{::::ヽ.:.:.:.:::ハ::::::::.:.:.∨ \
         |.:.:.:.|.:.:.:.:.:.::l.:.::∧:.::::::. :.:.:.:.:.:.ト、.::|\:::::::. :.::::'.:::::::::::::i   》、
         |.:.:.:.| :.:.:.:.:::.' :::|  :::::::: :.:.:.:.l.:|/\. \::. ::::::| ::::::l::::|  /′ \
         |.:.:.:.|.:.i.:.:.:.::∧:|ー-\_ヽ::::::レ{ x==- |:::::::|::i::::::::|Y. /     》
         l.:.::∧::',:.:.:.:jY卞不仆、{\:{ 〃     |:::::::|::ト、ハ:|  /   〉 /
         N厶:ヘ:::::::::小弋辷ク   .      /|:::::::|::|//7=ー《   ′/ ここが次スレだねっ!
            f´ ヽヘ: 丶:\        ノ   イ│: /|///,|   \  /
         /|    } ヽ::::\{\    ̄    /   |::/ |///|    /∨
       / /{.   人   、:::ヽ`ニ=ー─z<     j/  :!'//,|     / ハ
.        { r'´\   \ \::::::>  /,{{⌒\  /   |// l    /   }‐┐
      r'´    \ }ノ ̄`ヽ\{  〃 /∧:\ ∨    |'//|:  /      }
       j  \   y-‐'   }  >/ //|小  \     |//l   /    ノ   \
      〈 \ 丶、(.    /  // //l | l∧   〉   |'/,|. /     /       \
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:16:19 ID:9XtVRW4u0
>>1超乙だぜぇ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:29:37 ID:AYqwP8Bm0
>>1
独神のちょっと頭冷やそうか・・・はやってくれるだろうか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:34:20 ID:tZGx4taRO
ニコ厨がうるさそうだからやらなくていいと思った
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:29:16 ID:vhWPjH9E0
デュエルしちゃってるからもう何やってもいいんじゃないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:20:18 ID:LzGpvqEIO
前スレの北村の声が少し変って話俺も知りたいんだけど誰か分からない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:32:29 ID:svFbFVdH0
>>10
兄貴が高校を中途退学することになったから北村はへこんでた。
アメリカの大学は新学期が秋なので入学することになったから。
アメリカには飛び級制度っというのがあって、高校卒業してなくても
成績が良ければ入れて貰える。
兄貴も多分それで入れたんだと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:56:55 ID:elFVCJgc0
その話聞く前じゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:42:52 ID:VfGJwa9NO
話は別荘行く前に聞いてるだろ
早まることが大事な話だったんだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:54:42 ID:r+CD4qdK0
だから中途退学する話は原作だと文化祭後の打ち上げでやっただけどアニメでは手乗りタイガー伝説説明した後だろ
声が震えてる云々はまだ中途退学の話聞く前
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:37:57 ID:OjTLMIA60
もう、亜美ENDでいいや。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:04:20 ID:LzGpvqEIO
高校卒業と同時に留学は既知→声震えてる?→留学が早まった…
だからやっぱり緊張かそれとも気のせい?
今さら緊張しないとは思うけど
徐々ににシリアスになってくなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:18:32 ID:qi/15jVm0
そもそも震えてたのに気付かなかったよ俺
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:58:19 ID:lqFTmXRc0
震えてはいなかっただろ
ただ声が小さくなっただけ
声が震えるってどんだけ芸達者なんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:18:09 ID:slJo8pBi0
アニメ誌のあらすじ見る限り18話までは原作通りだな

19話が7巻ラストだろうから
20話:8巻
21話:8巻
22話:9巻
23話:9巻
24話:10巻
25話:10巻

もう十中八九こんな感じかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:25:35 ID:LzGpvqEIO
>>18
そうか気のせいか…逢坂大河って言ったとき変だったんだよ まぁいっか

先週のがオリジナル入れてかなりいい感じだったからラストも原作とは少し違うので成功させたのを見てみたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:32:56 ID:f4dFKwxS0
前も書いたけど、25話ラストと9巻ラストが同じで、え?これからどうすんの?
と思ったらのだめカンタービレ1期みたいな感じで10巻流されたら死ぬかも

こんどは頼むぜカサヰさんよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:36:48 ID:svFbFVdH0
>>21
カンタービレがわからないだけど、どういうオチだったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:40:37 ID:f4dFKwxS0
確か、千秋がのだめに追いついて抱きしめたところで終わって、エンディングで
紙芝居でその後の二人、って感じでパリ留学直前までのあらすじが流れて終わり.

まあ、2期やってるからいいんだけど、あれで呆れて見てない.
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:42:53 ID:slJo8pBi0
>>20
・困難を乗り越えて竜児とずっと一緒にいられることになりましたEND
・現実と向き合い、離れ離れになっても私たちは繋がっているEND

王道2パターン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:43:43 ID:svFbFVdH0
>>23
そりゃひどいwwww
尺が足りないのを誤魔化してるようにしか見えんwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:47:14 ID:lqFTmXRc0
困難もくそも、二人で波風立てないで馴れ合い生活してればそのうち子供が出来てハッピーエンドなのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:54:20 ID:kxp8KVV20
>>26
外部からの介入により、馴れ合い生活を続けられなくなるのが9巻
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:57:44 ID:slJo8pBi0
波風避けられない現実がやってきちゃったからなあ
これを超えて目的地に辿り着くか
飲み込まれて離れ離れになるか

誰かが救助に来てくれるかもしれんが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:59:55 ID:s86A3Tvn0
本命: 独神
対抗: クラスの友達
大穴: インコちゃん・大河父・竜児父
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:02:55 ID:svFbFVdH0
しかし、大河がガクブルする姿なんて初めて見た。
親父の時は金ケリしてたのに、なんでオカンには何もできないんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:05:25 ID:TUYUPNAN0
虎の身体能力と性格が母の遺伝だとしたら…ついに本物の虎がリングにあがったか…ククク
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:11:40 ID:slJo8pBi0
>>30
「橋を渡ればずっと欲しがってた伝説の秘法に辿り着く」
っていうテンション最高潮のときに
いきなりラスボスが立ちふさがる
大河としては秘法を手に入れればラスボスもひょっとしたら…と思った矢先だったから
絶望感で頭が真っ赤になってガクガクブルブル
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:20:16 ID:svFbFVdH0
>>31 >>32
なにかスゲー秘密はありそうだよな。
8巻で停学になっても会いに来なかった母親がこの程度の事で何故?と疑問感じてたしな。
ここが10巻最大の見所な様な気がする。
過去スレ含めて出てた謎だと、養育費狙い、親権問題、政略結婚とかがあったが、
父親側の破産ってのも考えられないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:39:32 ID:wb8j4GxI0
なんか9巻の竜児と泰子の関係が微妙に自分とかぶるんだよな(´・ω・`)
まぁこっちは俺が普通高に進学したくて母親は働かせたいって感じだったんだが・・・・
結局俺が折れてとある企業内訓練校に進学した訳だが
人生を決める選択ってのはやっぱ難しいなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:16:09 ID:JrZc78QX0
写真番号113を133と間違えたのはどんな伏線だろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:23:15 ID:VF6io5da0
377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2009/01/11(日) 20:26:41 ID:+wyHU3Uu
竜児が北村と大河の写真番号113番を間違えて133と言ったのは、結局その写真が
大河の手に入らないという伏線。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2009/01/11(日) 20:28:35 ID:J3OtJnMJ
>>377
俺もそうだと思う

384 :377 :sage :2009/01/11(日) 20:31:15 ID:+wyHU3Uu
>>380
いや…絶対無いと思うよ。我ながら。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2009/01/11(日) 20:33:16 ID:J3OtJnMJ
>>384
ですよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:51:44 ID:lqFTmXRc0
>>35
作画してた人の勘違いじゃないの
DVDでちゃんと直すだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:53:12 ID:LzGpvqEIO
>>29
竜児父はやっちゃん以外みんなびびって意見できねぇよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:06:15 ID:VMlo1X3y0
>>38
やっちゃんなら濡れながらコミニュケーション可能!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:13:06 ID:lqFTmXRc0
竜児の父親が若い頃はやんちゃしてました
だけど、子供が出来ました
けどやっちゃんと竜児との生活が出来ません、逃げ出しました
ずっと二人のことを思ってがんばってそれなりの地位を築いたので迎えに来ました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:18:47 ID:svFbFVdH0
だれも竜児の父親がいい人だったと思ってる人がいないのが
辛い・・・。

ヤッチャンが惚れたんだから、それなりにいい人であって欲しいけど、
ヤッチャンの好みは粗暴な人っぽいし・・・・。

どうなんだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:34:23 ID:a/ZB/xpx0
竜児の父親…
もりやまつるの「親父」みたいな、暴力的なDQNだが、
実は家族思いの良い人ってのが思いついた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:44:22 ID:zaSVej5l0
実は竜児父は、竜児そっくりの強面善人&エリート

グレていたやっちゃんの心を開いて、2人で生きていこうと働き始めたものの無理がたたって過労死
死ぬ間際に、生まれてくる子供=竜児が父親がいなくてもつらくないように
自分がヤクザだったということにしといてくれ、と言い残した
ちなみに写真は、竜児父が学園祭とかでやった仮装だった・・・

なんて展開を妄想したことはある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:46:57 ID:0lmp2M9m0
でもパパ生きてるっぽいしな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:52:17 ID:lqFTmXRc0
やっちゃんがあせって竜児パパの元から出ちゃったんじゃないの
私がいたらこの人のためにならないとか思い込んじゃって
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:30:20 ID:slJo8pBi0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:07:58 ID:1r2bBgsu0
えーと大河は竜児が好きなんだよな・・・
でもみのりんとの恋を邪魔したと思い込んでしまって
やっぱ大河×竜児ENDなんだろうかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:16:32 ID:wQ49dyI60
また生徒会選挙せ文化祭プロレスショー並の痛いシーンを見せつけられるのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:15:27 ID:5xaEXm2O0
>>47

原作への質問だと思うので、それに沿って答える。

好きと言うか完全依存になって、苦手な対人関係では
竜児に判断を預けるようにまでになる。
恋愛感情においては自分が何かに勇気を持てたのは
竜児が力をくれたからで、悲しみが減ったのは自分の代わりに
竜児が自分の心の傷を見てくれていたからだと自覚するようになり、
犬とかは呼ばなくなる。

ただ、感謝の気持ちももの凄いイッパイになっちゃって、
櫛枝と竜児に報いる方法はキューピッド役になるしかないとまで思い込み
高須家に出入りすれば、大河にとって竜児は必要なんだと櫛枝に思われて
二人の恋が進まなくなると考えて出入りをやめるようになるが、
心に大きな傷を負っていく。

そんなぼろぼろになっていく大河を見かねた亜美は大河のフォローを高須
達の知らないところ(つまり読者の視点外)でするようになり、
メール交換や海外旅行ついでに頼まれモノを買ってくるような関係にまでなる。

また鈍感すぎる高須に対してはついては遂にぶち切れて、
バカだから嫌いと絶交状態になり、後日絶交を正式に言い渡す。
また、現状から目を背け無かったことにしようとする櫛枝にも
怒りを爆発させ、櫛枝と殴り合いの喧嘩となり、結果的に絶交。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:20:14 ID:reByd+Vp0
原作の解説を求めたわけじゃないと思うんだけど
しかも聞かれてない亜美寄りだし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:20:40 ID:5xaEXm2O0
>>50
じゃあ、代わりに頼む
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:24:09 ID:reByd+Vp0
好き
今は思ってない
そうなるはず
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:25:28 ID:5xaEXm2O0
>>52
なんだ、それだけか・・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:33:11 ID:mVaLVnTfO
ピントズレ気味の長文よりはわかりやすいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:36:02 ID:bVR3hnYCO
>>49
お前こっちにこもっててくれ。教えたがり話したがりが過ぎて本スレでネタバレしすぎ
何度言われてもやめねーし、十巻出たとき本スレを荒らすのが目に見える
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:44:20 ID:5xaEXm2O0
>>55
誰かと勘違いしてねーか?
キモ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:50:37 ID:qNhf4otA0
海外転載ネタバレ厨は書き方が断定口調だからすぐわかるな
死んで欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:56:26 ID:5xaEXm2O0
別人と勘違いするな死ね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:10:12 ID:reByd+Vp0
絵に描いたような厨だな
各自NGよろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:25:52 ID:wQ49dyI60
何かと厨とかNGとかおまえら余裕なさすぎ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:39:20 ID:45nboSPd0
これからのネタバレとしてはどんなのがあるの?
原作厨の方教えて
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:51:45 ID:NYAOTOKC0
俺原作ファンだけど、厨じゃないから教えない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:53:50 ID:45nboSPd0
もうなんでもいい原作好きなら教えて
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:59:05 ID:w/1arV0TO
>>63
北村が生徒会選挙で会長に告白してフラれて大河が会長殴りに行って大河停学
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:01:28 ID:ISydqrbFO
大河が入院します
竜児も入院します
そして竜児が「生まれなければとなげきます」
大河が「竜児」と手を握り雪の中逃げ出します
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:01:31 ID:45nboSPd0
なるほどその後、北村は不良になるの?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:37:43 ID:w/1arV0TO
>>66
>>64の前に不良になる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:39:23 ID:45nboSPd0
そうなんだ!!ありがと♪
みのりんは事故にあって植物人間になるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:10:41 ID:w/1arV0TO
>>68
多分次巻で死ぬとか噂されてる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:24:27 ID:45nboSPd0
ええ・・・おれ、みのりん好きなのに・・・
原因は事故っぽいの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:07:54 ID:w/1arV0TO
大河を事故から守り・・・

悲しいぜ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:55:08 ID:NmWBZL3v0
>>70
大河が横断歩道で転んだ瞬間に信号が変わったんだが、
ちっちゃいもんで信号待ちしてたトラックから見えてなくてね。
それに気付いた竜児と実乃梨が……
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:31:17 ID:ZmjFXwRT0
しかもトラックに乗ってたのが出所して一からやり直し始めた高須父ってのがな…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:45:27 ID:deR8h0pD0
ぐったりした櫛枝、泣き叫ぶ大河、うなだれる高須父
まさにそこは阿鼻叫喚の地獄絵図
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:48:49 ID:9Z8MKXPA0
その話だけは、アニメ版でもきっちり手を抜かずに作画・演出して、免許更新の
ときに見せるべきだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:21:09 ID:JczTj0MkO
お前ら…そんなん書かれたら
wktkしてまうやないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:26:32 ID:wQ49dyI60
高須父は痴漢容疑かけられて逃亡したのしらんの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:30:54 ID:9Z8MKXPA0
>>77
プロレスショーより痛いネタだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:11:28 ID:XCosIMTRO
何か凄いことになってるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:47:55 ID:TY6ZuBxIO
いつの間にこんなスレになったんだww
違うところに来たかと思ったぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:52:10 ID:ZmjFXwRT0
どこまでネタが通じるか思わず乗ってしまった、反省はしてない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:55:51 ID:45nboSPd0
どれが本当か良くわからないが、なんかカオスになってるなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:03:18 ID:NmWBZL3v0
少なくとも自分は原作にあった事しか書いてないぜ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:16:41 ID:wQ49dyI60
作者の妹の友達から裏設定として聞いたことしか書いていない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:21:07 ID:1r2bBgsu0
>>49

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:11:50 ID:sPlf4Oxp0
オトナアニメのインタビューで脚本?の人がまだ書かれていない
先のプロットを読ませてもらって、原作とは少し違うエンドにすると答えてた。
立ち読みだから細かく覚えてないが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:25:12 ID:mOapl6+J0
まだ書かれていないって10巻以降のことか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:41:47 ID:Y9DE/AKl0
逆に言えばラスト以外は同じってことか
少し違うの少しってのも気になるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:44:28 ID:HDklYjNS0
原作から考えて
バレンタイン告白で終了とか?
竜児や大河の家庭問題はスルーして
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:48:16 ID:TGHaBXSLO
少し変えるっていうと、竜虎の家庭問題あたりな気がする
残り話的にもバレンタインに大河が告白して終わりかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:07:16 ID:XCosIMTRO
そうだなぁ…バレンタインで終わりにして欲しいな 家庭問題はちょっとアニメではヤだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:27:08 ID:3+EtH7L30
たしかに後半重いのばっかじゃ嫌だな
バレンタイン前あたりに生き恥ドレス着てダイエットとか入れて欲しいなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:20:41 ID:wQ49dyI60
少しってところがポイントなんだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:32:29 ID:ISydqrbFO
でも原作プロットをちゃんと聞かされた人間がほんを書くなら、まだ楽しめそうだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:23:48 ID:T0jhyqWN0
原作9巻時点でまだ解決されていない伏線

@竜児と大河のちゅうぶらりんな関係
A竜児と大河の家庭問題
B亜美と実乃梨が仲直りしてない

先のプロットを読ませてもらって原作とは少し違うエンドにするってことは
ここらへんが原作10巻以降とは少し違くなるということ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:40:32 ID:Gb6BYgmR0
みのりんとアーミンの喧嘩いれるとアニメオリジナルで 
仲直りのシーンを考えるの大変そうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:40:42 ID:7NGuk3e70
つか原作なぞるストーリーなんだな
そうなるとプロットまで見せてもらった大河以外とのエンディングはやりにくそうだ
ましてや独神ENDなんて夢のまた夢か
様子見しとこう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:45:03 ID:7NGuk3e70
オトナアニメをオトナファミと誤読してゲームの話題と間違えたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:59:49 ID:a0aK7ESW0
確かにケンカの収拾と、ラストを「少し」変えるってすげー気になるww
JCよ、14話のようなクオリティで頼む


100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:16:54 ID:T0jhyqWN0
あと一応

C能登と麻耶が仲直りしてない

これはラストに1カット入れるだけで解決できそうだけど。
耳をすませばの杉村と夕子みたいな感じで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:44:05 ID:aCD8R6VD0
スピンオフ2で頑張った春田も混ぜてやってくれ

D春田の留年問題
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:53:03 ID:yVGVHpZtO
今回六巻ラストへの伏線の張り方がかなりうまいな
みのりと亜美の写真のシーンでみのりが何に罪悪感を抱いているかがハッキリしてるし亜美もそのことに気付いている
何よりキーアイテムの「写真」を絡ませたのがうまい

原作の時みたいな罪悪巻論争は起きないんじゃないかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:11:50 ID:Meulz1Et0
少し違うEND→みのりんEND
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:37:23 ID:7BMGjTGqO
>>103
あるあ………ねーよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:51:27 ID:7a/swfPuO
少しってことは大河以外のエンドみたいな大きな変更はないな
原作レイパーなJCが暴走することはなさそうだから良かった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:01:34 ID:toqrECgGO
E竜児と亜美の関係修復

も必要だろ、このまま終わっちゃったら後味悪いぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:57:21 ID:8FyxAytaO
そこはみのりんと仲直りして竜虎がくっつきゃ解決じゃない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:21:52 ID:oiXe371KO
>>103
みのりんエンドいいね うん
みのりん好きだからそれはいいんだけどやっぱり原作とアニメの終わりが違うので成功するのは少ないっぽいから
……ど〜〜にかしてフラグ立てつつみんな仲良しエンドで
ど〜〜よ、これ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:05:37 ID:OJI/l4fO0
>>106
修復とかは別に必要じゃないと思うべー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:17:46 ID:MV1QTi3Q0
読んだけど、

>―――このペースだと後半はオリジナル展開になるのでは?
>実は竹宮先生から原作のまだ書かれていない部分までプロットを頂いて
>それを元に終盤は書いています。だから原作とは違うけれど、完璧に別物ではない展開になります。
>竹宮先生がすごくアニメのために頑張ってくださるのでわたしたちも頑張らないと、と思っていますね

これって伏線の消化エピソードは原作とは違うけど結末は別物にはならない、ってことじゃないかな?

あと、このインタビュー読む限りでは
G'sフェスティバルのインタビューにあった『スタッフ全員が反対したオリジナルシーン』ってのは
作画枚数がかかりすぎるから没にしようという流れになったのに
ゆゆこが面白いからいいんじゃないですかと援護した、ってことみたいだな
色々面白いよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:18:28 ID:m4GE302x0
いや、修復しないと竜児と亜美は絶交したままだろ
駆け落ちした後なんだかんだで戻ってきました的な展開なら
仲直り何時したのor何時するの?状態じゃないか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:32:30 ID:faoc28vZ0
>>110
> 作画枚数がかかりすぎるから没にしようという流れになったのに
> ゆゆこが面白いからいいんじゃないですかと援護した、ってことみたいだな
内容じゃなくて労力もの問題だったのか。
そのシーン、何話のどのシーンなんだろ? 気になるな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:00:33 ID:oiXe371KO
そのインタビューってどこにあるやつ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:06:15 ID:vg/bOEkV0
>>110
>作画枚数がかかりすぎるから没にしようという流れになったのに
>ゆゆこが面白いからいいんじゃないですかと援護した、ってことみたいだな

スタッフ涙目ww
ゆゆこひでえw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:10:46 ID:ZFLT0zcB0
>>113
オトナアニメって雑誌
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:33:18 ID:5xQ84MdS0
ゆゆこ、キャラクターだけじゃなくスタッフまでSなのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:23:35 ID:oiXe371KO
>>115
最新のやつ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:49:48 ID:xCQqUijI0
>>110
つーことは原作と結末は一緒ってことか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:03:11 ID:/G6SThsl0
竜児×大河か
とらドラはじまったな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:07:28 ID:8FyxAytaO
10巻で原作終わらなそうだから
アニメのほうが先に完結することにならんか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:16:20 ID:PwI/bvgC0
>>120
しかし、10巻以降続くといっても、もう竜虎は揺るがんだろうし
やる事といったら反抗期の子供VS身勝手な大人ってのしか残ってないと思うんだが
何やるんかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:07:07 ID:4ZrV76gRO
インタビューで安心した。竹宮・岡田ラインの信頼関係は強そうだ。
作画枚数をかけたオリジナルシーンも楽しみ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:52:36 ID:BjI7QM6L0
スタッフが反対ってくらいだから大河vs会長のシーンを60枚/1secでやるとかかな。
まぁ今のアニメがどういう風に作ってるか分からんけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:17:41 ID:kkyZ+Ou60
シャナとかとらドラとか、体育も家庭科も男女混同って有り得ない気がするんだが
今の高校ってそうなの?
俺がオッサンなだけなのか!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:36:59 ID:BjI7QM6L0
独神と同い年だけど体育は同じ場所でやるけどやる事は違ったな。
水泳は何故か合同だったのぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:44:25 ID:oiXe371KO
昨日成人式…まぁ行かなかったけど 基本授業は一緒だった 男がサッカーとかの時は別だったけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:32:50 ID:kkyZ+Ou60
>>125-126
マジですか!?
俺まだ20代だけど、水泳はもちろん体育だって完全に男女隔離されてたなぁ。
雨の日だけは両方体育館だったから、女子がブルマでストレッチしてるの見て
チンコ勃った記憶がある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:03:16 ID:k0eqRrE20
会長と大河の死闘にはすごい期待しちゃうな。ナルトみたいに動かしてほしいw

>>127
20代男性(関東地方)の俺の場合、体育は基本男女別でも水泳は一緒だったなあ。
家庭科とか保健も基本一緒。あと女子も男子もハーフパンツでした

129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:18:23 ID:3YEhNby20
体育は違ったけどプールは一緒が普通じゃないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:19:27 ID:PwI/bvgC0
>>129
複数クラス合同で
プールの半分は男子で半分は女子
双方互いに不干渉

ってのも珍しくないかと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:21:37 ID:twEkwCgKO
年末から今日まで近くの大型書店にいつ行っても品切れだった7巻を今日出先で手に入れ読み終えたんだが……
 
心臓はち切れそうになった。自分の気持ちに気付いた大河の代償に、みのりんと亜美はダークサイドか……

ここで今後の展開は大方知っていたとはいえ、実際読むとダメージが大きいな……

なんにしても竜児のあの振られ方は一番辛い方法だろ……まだはっきりノーの方がいいよな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:31:13 ID:BjI7QM6L0
>>131
ヘアピンの追加ダメージがあるからまだまだ大丈夫だよ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:47 ID:7OToW5ab0
とっとと続き読んで悶絶しろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:34:59 ID:PwI/bvgC0
>>131
八巻で更なるダメージが
横で爆発物解体してる奴が何度も「あ」って口走るくらい
心臓に悪い状況になってるぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:41:03 ID:HHJYeVUj0
正直7巻ラストで号泣大河が竜児に追いついて終了でよかったよ。
アニメそうしてくんないかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:46:00 ID:VVGMZMsp0
でも、7巻で大河に追いつかれて泣かれても、竜児にしてみりゃ、はぁ?だったのでは。
迷惑とかではなく、困惑って感じで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:48:11 ID:PwI/bvgC0
>>136
雪山のアレは
意識が朦朧としてて、助けてくれたのが北村だと思い込んでたから言えたようなもので
正気の状態で、竜児を前にして言えるとは思えんからな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:49:41 ID:twEkwCgKO
……マジか?やべぇ、気になるけど読むの怖ぇぇぇ!センター終わったら残りの二冊をすぐ買って読むわ……

あと、さりげ俺の嫁香椎が菜々子様って呼ばれたり能登が大活躍だったり色々変化があったよな!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:53:27 ID:k0eqRrE20
>>138
受験生だったのかw がんばれー
新刊が2月に出なくて良かったなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:00:18 ID:twEkwCgKO
ありがとう!だが、新刊2月の可能性に備えて去年までに9巻まで読み終えとくつもりだったんだ……

みんな一斉に買いすぎだろ、スピンオフまで品切れとか……私たちの田村君!を代わりに買いそうになったよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:14:29 ID:0yIkVq8R0
スピンオフの春田編が思いのほかよかったことについて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:53:00 ID:z6bdmig4O
まあ半年以上前から既出ですが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:56:52 ID:z6bdmig4O
誤爆った
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:11:31 ID:C3BvmWrC0
岡田インタビュー概要

・「難しいと思いますが」、と言われていたが原作を見て確かにそう思った。
アニメのシナリオにしやすい原作というのはドラマチックな出来事があって
わかりやすい起承転結の波があるが、とらドラはそういうところでストーリーを紡いでいない。
ポップな感じや会話のテンポで見えづらいが感情の動きが作りもの的ではない。
話自体はオーソドックスで展開の予想が出来たとしても、感情の流れが意外なところで激しく盛り上がったり
普通はたっぷり取るところをサラッと流していたり妙にリアルなうねりがある。
物語を組んでいく際にそこで悩みそうだと思ったが、だからこそ逆に「これは絶対に面白くなる」という気がした

・作品中でキャラの関係値を変えるのが好きだが、
以前から「今はそれを変えないで作るユートピア的な作品が求められている」と言われてしっくりこなかった。
感情が動いているのに同じ場所に立ち続けるのは違和感があるのではないか。
でもとらドラをやる事で、関係値を動かさずとも気持ちが揺れることで空気感が変わりドラマが生まれることを発見した。

・大河と竜児は家族という要素が絡むのがすごく大きい。
大河の場合、親が人格形成にかなり関わっているが、今の生活にはあまり接点がないので描かなくてもおかしくはない。
話が重くなりがちなのでそこを拾わない作品も多いが、とらドラの場合は見せるところはガッツリ見せるし
親から受けた影響が台詞の随所に反映されている。そこは逃げずに真正面から描いていきたい。

・原作では人間関係に対しての竜児や大河の気持ちが本当に繊細に描かれているので
それを表現する際にシーンの組み立て方や情景、キャラの表情芝居などでいかにみせていくかがアニメの胆になる。

・3人の少女の書き分けの際、オリジナルシーンを入れ込むときには「場所」でも感情を裏付けている。
大河だったら泰子や竜児と擬似家族を形成できる高須家での描写を多めに。亜美だったら自販機の隙間。

・竜児が同級生だったら確実に惚れてる。大河に「ざけんじゃねーよ」と言ったりしてもどこか温かい響きがある。
普通の男子としての気配り、押し付けがましくない優しさ、女子との距離の取り方も上手いのに
本人はそれが自然に出来ていることに気づいていない。

・亜美は隠れMだと思うので、押しても竜児が引くことには、きっとどこかでそういう対応を求めているんじゃないか(笑)

・とらドラのカラーにはやっぱり泰子や独身やインコちゃんが必要。
本筋ではないので描かない選択肢もあるが、作品の肌触りや雰囲気を出すために選んでいきたい

・ラノベには基本画がないし、挿絵には動きがないので想像する部分が大きい。
だからシナリオ化する際にどこを重要視しているかが問われて、原作から抽出するところがちょっと違うと
全然印象が変わってしまう。感情がわかりやすい言葉として描かれている部分だけを拾うのではなく、
キャラがそこに存在している、生きているという空気感を大切にしたい

・長井監督の1話のコンテには本当に感動した。1話のコンテでかなりイメージが共有され、
最近ではスタッフ間のイメージがひとつにまとまってシナリオも書きやすい。
打ち合わせではお互いの恋愛経験なども含めて色々なことを話し合う。
恋愛モノは自分の中の恥ずかしさと向き合う必要があるが、長井監督の照れながらも挑む部分と
照れて流しちゃう繊細な部分の配分がすごく共感できる。恥ずかしいから描かなかったり、
逃げたりするのではなくて、恥ずかしがりながら描いてるほうが作品の肌触りがリアル。

・プール編は登場人物も多いので人物配置や動きの情報などは気を遣った。
原作では皆が同じ場所にいるシーンを、アニメではあえてひとりだけ別の場所におき、感情を表現したりした。

・物語のラインをあえて整然と分けていない部分も原作の魅力。ライターの個性にもよるが
話数によってはわざと流れをグチャグチャさせたりもする。微妙な感情の揺れで話を繋ぎつつアニメのリズムと
とらドラらしさを両立させる為に、とても微妙な注文をつけてしまうこともあった

・キャラの関係値がガツンと揺れるときには3話使って、
さらにオリジナルの話数を自分たちの疑問を補完する為に要所に収めていく感じ

・岡田、長井、竹宮は世代が近いせいか感覚も似ている部分があってその意味ではとてもやりやすい
でもギャグに関してはなぜかジェネレーションギャップがある
プラス>>110
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:16:50 ID:C3BvmWrC0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:09:27 ID:SyVhsDH80
やっぱ相当考えて作ってるんだな>岡田インタビュー
後半も楽しみだw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:31:23 ID:2O64Eudd0
現段階では名作だと思ってる。
5年後・10年後、未来の人々に名作として語り継がれるかどうか、
これからの出来にかかってるんだよな。
原作の良さを生かした上に、更なる魅力を引き出して欲しい。
某声優目当てで見始めたって言うのに、やられたぜ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:32:07 ID:lQh0lLYt0
>>145
相関図で亜美→みのりんが「ズルい女(09年1月時点)」になってるw

こういう解釈は判らないでもないが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:23:17 ID:QeQJdwnEO
なにもしないのにみのりんばっかいい思いずるいって思わせる様に
書き手がわざと誘導してるからなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:38:37 ID:jAwux0Ho0
もしかして今日のとらドラって見所満載じゃないか!?
 竜児が大河にマフラーを巻く
 今日のおかずはなに肉っ?
 見上げてごらん
あと新OP・EDも忘れちゃいけないな。ひょ〜!すごく楽しみだわ〜!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:02:44 ID:VSIwF2KZ0
歩き出せるまであと100秒
夜が明けるまで1万秒...でエンディングかな?
泣く用意しとこ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:12:13 ID:lQh0lLYt0
>>150
みのりんのキラキラも楽しみだ。

って、これからは毎回見所満載になるだろ。
なんせ、展開が濃くなるからねぇ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:05:25 ID:wKsn+EvfO
>>150
俺は今までの曲が良いと思うんだけど…
後半の展開+新だとヤバい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:29:58 ID:kae2WoUcO
新OPEDって逆の方が良かったかもな曲調的に
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:36:14 ID:m9+h6+ob0
>>150
そういうところはカットされたりしてな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:30:46 ID:vqipnENFO
つーか堀江って特別歌上手い訳じゃないのに何でシングル任されてんの?
歌唱力的に考えたら、キタエリ>堀江>>釘宮だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:33:42 ID:QiML9H4+0
大人の事情にきまってんだろうが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:36:16 ID:m9+h6+ob0
>>156
キングレコード
大月
この二つがあるところに堀江が歌う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:13:40 ID:xPiSCgCE0
つーか大河って特別可愛い訳じゃないのに何でヒロイン任されてんの?
かわいさ的に考えたら、みのりん>大河>>亜美だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:14:41 ID:lc10a1H60
釣るならせめてsageるべき
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:29:06 ID:Liqs+3kQ0
>・プール編は登場人物も多いので人物配置や動きの情報などは気を遣った。
>原作では皆が同じ場所にいるシーンを、アニメではあえてひとりだけ別の場所におき、感情を表現したりした。

これって誰?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:22:23 ID:anDXQIgB0
>>145
インコちゃんに言及しているところを高く評価したい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:50:49 ID:wPLgQbhg0
>>145
裸族空気ワロタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:02:54 ID:pY/FZvOu0
まぁ確かに堀江キャラが主役でもないのにとは思うなw
いぬかみとかならともかく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:13:59 ID:wKsn+EvfO
みのりんが未来につなぐ〇〇?みたいなセリフ言ったのってドコだっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:05:30 ID:m9+h6+ob0
人に聞く前に読み直すなり見直せよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:37:55 ID:H8AjRHdr0
本スレに>>145が貼られてたから来た
原作が10巻で終わりでアニメもそれに沿った終わり方になると勝手に思ってたけど違うのね
そもそも10巻以降もあるみたいだし
原作、アニメの終わり方次第ではアニメの方が良かったとか言われるのだろうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:44:51 ID:54dvSWyQ0
>そもそも10巻以降もあるみたいだし
ソースplz
今の所どっちともとれそうだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:52:43 ID:IvOu1Ui50
最速の10巻(電撃3月分)情報に「完結」その他の文句が無いことに由来するらしいよ
シリーズものの完結にはたいてい「完結」などの文句が付随する
本編終了で外伝で続く場合も「完結」かな

10巻の情報のソースURLは忘れた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:54:39 ID:lQh0lLYt0
>>168
スピンオフ2のあとがきに「次は10巻でお会いしましょう」と書いてあって、
10巻で完結とは書いてなかったかららしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:55:57 ID:rdofVnlu0
>>170
11巻以降も出ますとも書いてないな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:08:59 ID:IvOu1Ui50
あったあった
電撃のメルマガらしい


>244 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 20:44:19 ID:bQi/F6L+
>◆とらドラ10!
>著/竹宮ゆゆこ イラスト/ヤス
> 手を取り合って逃げ出した竜児と大河。
> それぞれの想いと覚悟が試されるとき。
> 一方、実乃梨、亜美、北村の行動は――。
> 超弩級ラブコメ、ついにクライマックス!


あとコレ
ttp://dengekibunko.dengeki.com/i/bunko.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:13:45 ID:lQh0lLYt0
あっ!
今夜の回から正論吐きまくりで悪役デビューするから、
先週はあんなあーみんフィーバーだったのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:15:39 ID:wKsn+EvfO
>>166
いや見つからなくて…ゴメン教えて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:16:15 ID:rdofVnlu0
>>173
ああ、本当は良い子って描写増やしておかないと
口の悪い女だと思われる可能性あるからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:20:23 ID:H8AjRHdr0
>>168
スマン、>>170とこのスレから俺が勝手に思ってただけ

>>172
10巻で終わりなんだろうか
個人的には本編はこれでスパッと終わって欲しいけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:30:46 ID:UJkqxXELP
ラノベだとクライマックスってのは最終章突入ってな意味合いでの宣伝が多いかと
そのシリーズの長さや構成で最終章の巻数は違うけど
とらドラは3巻ずつの起承転結っぽいから12巻で終わる結の始まりってのだとバランス的には自然に思うがな
もっとも、アニメじゃ高須家の事情をカットしまくりだから、9巻+α程度で終わってしまいそうだが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:31:13 ID:IvOu1Ui50
>>176
完結か否かはいまだに物議を醸してるな
俺は10巻で一区切りをつけつつ11巻で完結と見ている

めぞん一刻における14巻と最終15巻みたいな感じ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:00:29 ID:C3BvmWrC0
>>161
亜美だと思ったけど
http://ranobe.com/up/src/up331382.jpg

奈々子という線もあるな!
http://ranobe.com/up/src/up331383.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:14:52 ID:XhxzU5640
12巻とか新しい鬱設定が出てきそうでいやだな。
9巻までの伏線回収して終了でも10巻でおさま
らんかもだが。

もう少しSOネタふやして、ふもっふみたいな
アニメ二期やってくれないかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:20:04 ID:m9+h6+ob0
とらドラのどこが鬱なんだよ
大河と亜美が竜児取り合って、大河の精神状態がおかしくなるわけでもないし
亜美とみのりんが竜児のことで揉めて、刃傷沙汰になるわけでもないし
北村が会長思う余り暴走して大河襲うわけでもないし
ただ、竜児が振られて大河が雪山遭難して高須親子喧嘩するだけだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:23:43 ID:RmhJuyoZ0
>>144
亜美は隠れM
わかってるじゃんw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:29:29 ID:f4ea5YgN0
>>181
みのりんは精神病みつつあったけどな。
修学旅行でガス抜きしてなかったらリスカコースだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:35:58 ID:m9+h6+ob0
>>183
妄想だな
実際は泣いて終わり
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:50:17 ID:C3BvmWrC0
1ページだけ見出しのとらドラ紹介ページ上げなかったけど
「1月からは2クール目に突入。同月後半からはOP・EDも変更されるという」
って書いてあるのが変更タイミング的にちょっと気になる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:46:37 ID:+HGOu7hWO
新EDオレンジ最近のJ-POPっぽくてなんか寒気した
既に予約内金全額入れてるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:48:23 ID:Tm3TZjem0
なんかすげー飛ばされてたけど
好きなシーンとかカットされまくってたけど
すげー面白く感じた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:49:51 ID:zZ+VDjza0
えらい大胆にすっ飛ばしたなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:50:18 ID:+zhy38Vu0
ひでえ原作レイプ回だったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:50:45 ID:MLnZo7H40
玄関のドア蹴って入ってくるとこ見たかったな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:52:01 ID:REF/9bic0
あっという間に終わってしまったwwwww。
まあ、こんくらいですっ飛ばさないと来週の北村の独白と怪獣大決戦は無理だ罠。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:52:44 ID:+O2vVFBIO
亜美が全然いなかったな……新OPと新EDは大河の停学が解ける回からだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:52:47 ID:064Cpsh70
文化祭と違い
良い意味で省略しすぎw

これだと次回でボコボコにすんのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:53:20 ID:BMnMRtQxO
こんだけスッ飛ばすってこたぁ来週はバトルだけで十五分くらいやって紅のミュージカル並の話題に
ならないんだろどうせ。つまんね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:53:59 ID:oyySbk+n0
なに肉?!は見たかったが
コンビに行きしの大河が可愛かったので許す。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:54:57 ID:YolKMaShO
やっぱり新OPEDは7巻からか
前回変わらなかったことから予想した通りだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:55:18 ID:7B14x+2S0
来週で飛ばせば7巻突入するな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:55:20 ID:cGid2JHw0
いやー大河の頑張り具合が良かった
バッティングセンターで亜美がいなかったのは残念だが
その分ホームランを打つことに焦点が当てられてこれはこれで良い

大河と会長は校庭で戦うっぽいな
ttp://areya.tv/up/200901/14/02/090115-0147460555-1280x720.jpg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:01:29 ID:RLzzca/b0
亜美バカだから嫌い発言がカットされたな
先週の展開的に予想はしていたがやはり後半は亜美の扱いがかなり変わってきそう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:02:14 ID:rBqJ9PFE0
やっぱ尺足らんよなぁ
つくづく3話とか無駄だった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:09:44 ID:Y+xyQwAq0
ああああああ〜。
楽しみにしてたみのりん菩薩シーンがぁ〜。

だって、みのりんが「怖いよぉ」って「昇天しそう」って言うだぞ。
それをカットかよ。
まぁ、バッティングセンターのばかちー「ひゃ!」も見たかったけど。

それにしても、今回はとばしにとばしたなぁ。
これで、乱闘で停学はテレビ的にNGとかで、あのシーンもカットってこたぁないよね。
まさか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:11:54 ID:BkUbxwTz0
いやぁ30分が早いなw
夜の道の二人の空気も良かった
ただ亜美のところカットはないわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:13:51 ID:7kBmYnQe0
原作みたいな大乱闘にはならないんじゃないか?
大河が掴み掛かったらすぐに竜児達が止めに来るみたいな感じかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:13:58 ID:7B14x+2S0
亜美のひゃっのところって亜美が竜児のこと好きなのが
一番わかりやすい部分なのにな
これやってれば今回は神回扱いされてたかもな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:16:38 ID:RLzzca/b0
亜美が竜児を好きってのはもっとわかりやすい描写で前回やったから問題ないでしょう
原作だとこの時期超ツン状態だったからアニメの表現じゃそこまで理解させられないという判断かも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:17:22 ID:Ca3iowhV0
>>190
俺も、本スレで書いたら怒られたわ。なんか今日はちょっとした事で気分を害する人ばっか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:18:28 ID:BkUbxwTz0
まぁ細かい所に目が行くのも良作の証だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:18:35 ID:064Cpsh70
>>203
どうやるか分からんけど
これからずっと重い展開だから、

殴り合い緩くやられると、その後がスゲー不安になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:24:04 ID:On4DWm7k0
細かい改変だがトンカツがハンバーグなってたのは良かったなあ。
トンカツに目玉焼きはないだろ、と原作読みながら竜児につっこんだもんだ。

亜美の出番大幅カットは残念だけど、その分を前回に回したんだろう。
ただ、大河の「なに肉〜?」は見たかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:24:57 ID:RLzzca/b0
目玉焼きはイレギュラーだからしょうがないと思うが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:27:15 ID:vwTmFMDLO
みのりんと亜美の心情カットしすぎじゃね?
テンポよく見れるから原作読んでなきゃ不満はないと思うけど、はしょった部分は今後の展開に関わるから不安が残るな
やっぱ2クールじゃたりないよなぁ
かといって4クールじゃ間延びしそうだし、アニメ化するの半年早かったんじゃないだろうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:28:32 ID:GjwUgFtKO
>>209
オレは大河の「……Oh……!」が観たかったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:32:52 ID:Y+xyQwAq0
>>211
あーみんは前回分で心情表現補完オッケーかもしれんが…。

みのりんのキラキラはしょると、クリスマスまでのエラーの原因とか、
元気が無くなる原因の説明が難しくなってくるんじゃないかなぁ。
今までのところ、みのりん→竜児の心情表現が希薄なような。

あ。
「罪悪感はなくなった?」で大きく狙ってるのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:33:36 ID:HxLM0YKf0
>>211
亜美はまあ今回あんまり今後のストーリーには関係ない
つーか

優しい気がつく大人の女性は出せているから
今後のやり合いと実は子供の落差がつくし十分じゃないの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:34:32 ID:zZ+VDjza0
キラキラは声つきでやられると
たぶんとんでもなく寒くなるからな・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:34:37 ID:G5T2ueNz0
原作でも一番つまらん箇所だしやらなきゃいいのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:35:01 ID:AoVL+GOVO
むしろアニメはみのりんフラグを潰して話を進めるのかもしれん
あるいはクリスマスに全部突っ込むか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:35:33 ID:RLzzca/b0
それもカットされるんじゃないかな
「たかが写真」と言った亜美がそのセリフ吐くのはちょっと違和感あるような気もする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:35:55 ID:zZ+VDjza0
>>216
やらないと北村の本心がわからないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:37:23 ID:G5T2ueNz0
>>219
別にわからなくてもかまわんだろ
どこかで会長にふられちゃいましたーって入れときゃいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:38:14 ID:zPrrWAfFO
新曲が遅いって事はなんか作り込んでるんだろうか…今までので良いのにボソ
星座を語る竜児のシーンが何故だかグッと来た
みのりんのキラキラが…省かれた…orz

能登と大河のおかず交換も見たかったがw
次回の能登春田の演技もちょと見てみたい
省かれまくったけど悪くはなかったよ…な?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:38:39 ID:oyySbk+n0
>>215
俺もそう思う。文化祭もそうだが、みのりんのやる事って絵にすると
寒そうなのが多いんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:38:50 ID:Ca3iowhV0
今回なんか北村←→大河 竜児←→みのりん
があり得ると視聴者にミスリードさせる為にわざとばっさり切ってきた感じ。
原作未読ならそれで良いかも知れないけど既読だと不満が残るっぽい。
まぁ一番入らない巻だから駆け足で済ますだけかも知れないけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:40:34 ID:HxLM0YKf0
>>221
あと11か10話考えると十分だと思う。

クリスマス、修学旅行、進学問題から家出、
で大分消費するだろうし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:44:12 ID:7B14x+2S0
家出まではやらないと思うが
クリスマスの後にオリジナル入るんじゃね
修学旅行のケンカと大河の告白は見たい気もするが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:45:23 ID:cGid2JHw0
>>218
いやいや

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 05:53:03 ID:yVGVHpZtO
今回六巻ラストへの伏線の張り方がかなりうまいな
みのりと亜美の写真のシーンでみのりが何に罪悪感を抱いているかがハッキリしてるし亜美もそのことに気付いている
何よりキーアイテムの「写真」を絡ませたのがうまい

原作の時みたいな罪悪巻論争は起きないんじゃないかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:46:51 ID:G5T2ueNz0
クリスマス回は亜美中心にしないとと盛り上がらないまま終わりそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:50:09 ID:Ca3iowhV0
>>221
大河→竜児になったら変えてくるんじゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:50:17 ID:B6TTUV0P0
クリスマスは大河が自分の気持ちに気付くところと
竜児の失恋がメインだから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:50:36 ID:Y+xyQwAq0
>>227
あーみん中心でなくていいと思うが?

でも、あんたら家族じゃん発言はやって欲しいね。
「最後の救い」はトップクラスの狂言回しだからな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:52:57 ID:G5T2ueNz0
亜美と竜児が物語の中心部をついて、大河が納得する流れにしないとつまらんだろこれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:56:04 ID:v30upLOZ0
竜児は大河のことどれくらい好きかイマイチわからない
大河が竜児のこと大好きなのは読んでて伝わってくるんだが
みのりんが付き合うのOKしてたらどうなってたんだろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:07:55 ID:RLzzca/b0
>>226
たかが写真だから気にスンナっていったのにその写真の存在で罪悪感軽くなるっておかしくね?
セリフ変えるとかするんじゃないかなあと思ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:08:28 ID:caeoJlih0
冷めてきたなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:13:45 ID:Y+xyQwAq0
>>233
すると、高須君が実乃梨ちゃんにふられたのは私のせい発言も変えてくるのかねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:13:56 ID:+O2vVFBIO
>>272
みのりんと付き合っても結局大河のいない日常に違和感持って、みのりんと円満破局で大河とくっつくって感じじゃない?

それだと、竜児に全く気にされなかった亜美が簡単に大河に渡したみのりんにキレそうだけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:15:18 ID:cGid2JHw0
>>233
おかしくないよ
大河は写真の存在を重く捉えているんだから

実乃梨だって、「大河にとってはたかが写真だろう」なんて思わないはず
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:23:42 ID:y1wZUbl20
でも亜美にとってはたかが写真なんだから亜美の口からそれを言うのはおかしい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:26:36 ID:ytUNnx140
脚本会議ではまさしくこういう議論をしてるんだろうな。難しいもんだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:29:06 ID:cGid2JHw0
>>238
14話での「たかが写真」という発言自体が亜美の本心ではないんだよ
あの時は、実乃梨を励ましてやりたい、というのが亜美の本心

同じく6巻ラストの「罪悪感はなくなった?」という発言自体が亜美の本心ではなく
実乃梨への嫉妬や大河への同情、というのが亜美の本心

だから亜美の「言葉」自体にはそれほど意味はない
それが言われたシーン背景が大事
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:30:37 ID:bAD12xpG0
亜美のバカだから嫌いって今回に入るはずだったんだっけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:31:26 ID:G5T2ueNz0
クリスマス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:32:45 ID:bAD12xpG0
クリスマスで言ったのは二回目じゃなかったっけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:40:57 ID:cGid2JHw0
「バカだから嫌い」って8巻じゃなかったっけ

竜児も自分がバカなことをその巻で意識してたし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:48:00 ID:RLzzca/b0
>>240
原作には亜美がみのりを励ますような描写がないし、今週のアニメは
亜美が北村やら竜児やらにイライラするシーンがばっさりカットされてるわけで
このまま来週そのセリフ言うと前々回励ましてたのになんで?って感じにならないかな
だからあそこはちょっと違う形になると思うんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:28:42 ID:cGid2JHw0
>>245
というか、14話の「たかが写真だから気にするな」発言は
=「高須くんの写真を持つことに罪悪感を抱く必要はないよ」
ってことだから、6巻ラストの「罪悪感はなくなった?」と表面上の意味は同じだよ

で、14話の亜美の「気にするな発言」で実乃梨の罪悪感が解消されたかというと、写真を持つことはおkと思うことにしたけど
今回「私は傲慢でずるいんだよ…」と言ってることからも大河への罪悪感を抱いたまま

6巻ラストで大河が北村の写真を持っているのがわかって実乃梨の罪悪感が軽減したのがわかったから
亜美は改めて「罪悪感はなくなった?」とつっこめたってのがあると思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:33:07 ID:weHnx+op0
みのりんの「夢」が何なのかヒントだけでも教えてください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:40:13 ID:+HGOu7hWO
みのりんは阪神タイガースの1軍選手にあこがれるよりも、『ギャングスター』にあこがれるようになったのだッ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:30:02 ID:+HGOu7hWO
アニメ絵の大河可愛くないよぉ
ゼロ魔みたいにOPED、DVD-BOXのジャケットはヤスに描いてほしかった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:30:36 ID:AdojczDK0
2話でまとめるなら今までみたいに色んな所カットされるとは思ってたけど、
バッティングセンターでの亜美の「ひゃ!?」がカット…というか後半亜美いない…
ストーリー的には居なくてもよかったんだろうけど見たかった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:02:16 ID:DBe35fnm0
OP・ED変わらないな。
むしろ、変更中止にしてほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:06:49 ID:GTXf9kcyP
DVDの5巻までが前半で、6巻〜8巻が後半って分け方なんだろうなあ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:37:21 ID:YjDNfPCZ0
禁書みたいに、区切りがあるのは途中で終われて
二期とか三期つくりやすいけど。

これは一気にいかないと駄目なタイプだからなあ。
8巻〜オリジナル
9巻〜オリジナル
のどちらかの展開だろうけど。
2クールを9巻プラスやるのは流石に無理ありすぎる
と昨日の吹っ飛ばし方みて改めて感じた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:40:43 ID:kNO1aNWk0
竜児の家庭問題を深くやったら尺にはまらなくなりそうだし、
やってもグダグダで終わりそう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:45:44 ID:GTXf9kcyP
原作の8巻以降を7話かけてするってのが分かってるんだから、相当オリジナルを多くしないと8巻〜って流れは難しそう
スルーしまくってた泰子の病気ネタを、21話辺りでオリジナルで入れて9巻相当へ繋げるとかか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:57:03 ID:h7sce8Ff0
9話のまとめ方も上手いと思ったけど今回も上手いな
必要なところはほぼ拾って、主題から逸れるところはバッサリ
原作読んだときは
「北村の悩みなんて会長関連なんだからさっさと進めよ」
と思って、中盤ちょっと間延びした印象だったんで今回かなりテンポ良くてびっくりした
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:06:32 ID:G5T2ueNz0
>>253
大河自身が自分が困ってると助けてくれたのは北村くんだと思い込んでるから
大河-北村が成立するんじゃないのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:09:01 ID:Z5aj8oEfO
亜美のバッティングセンターのシーンカットされたらしいけど、原作未読な哀れなオレに、そのシーンの内容を説明してくれる優しい人いない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:20:48 ID:G5T2ueNz0
やっちゃんがおねむだから、三千円もらってファミレスへ行きました
そこで亜美が一人いました、ついでだから巻き込んじゃえってことで巻き込んでバッティングセンターへ
最初は北村と亜美がバッティングしてましたが、一向に玉がバットにあたりません、次は大河の番です、北村君のためにがんばるよ、てへ
そんな二人をよそに、亜美が竜児に何か飲もうよと誘い、竜児がそれに乗り、二人で腕組んでまるで恋人同士みたいに自販の方へ
自販の前で竜児が亜美に嫌味、亜美ちゃん超不機嫌になりました
そんな亜美を見て、おまえ理解できねえよ、亜美は私にはそれだけ価値があると思うけど、高須君さ理解してみね?と告白したところ
大河がヤキモチ炸裂でホームラン打って大騒ぎ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:04:24 ID:8NsN0JhB0
亜美がからかう為に腕を組んできて
離れた後に竜児が悪戯で、亜美を背後から肩を抱いたら
亜美が「ひゃ!?」って言うのが上で言われてるシーンね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:07:30 ID:zCD9z71L0
亜美好きとしては残念だが、それはカットして正解かもな
大河→北村の感謝の気持ちが薄れる。(今好きなのは竜児にしか見えないし)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:27:58 ID:Z5aj8oEfO
おまえらの優しさに感謝!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:53:39 ID:+Sn/4IVP0
亜美の場合、9巻の本当は子供っぽい、
誰も私の真実を見てくれないって話しを
出さないなら、無理に亜美の伏線入れる必要はないよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:14:36 ID:Y6wAFELeO
>>263
んなこと言っとらんしょ
そんなん言い出したら北村以下
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:12:17 ID:On4DWm7k0
本スレ読んでで思ったんだが、アニメは「時間の経過」が分かり難いなぁ。「燃え尽き症候群」って言葉も出て来ないし。
北村が金髪になったのも、文化祭の後一ヶ月くらいかけて段々落ち込み方がひどくなってったのに、アニメだと文化祭のホンの数日くらい後みたいだ。
この辺の演出がしっかりしてれば本スレもう少し静かになったはずなのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:21:09 ID:G5T2ueNz0
最近はすぐに演出持ち出すのが流行なのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:21:38 ID:nQq+SRnEO
今回も秀逸な出来だけどみのりんのキラキラとか省いてよかったの?
っつても、他に削ぐ場所無いからなぁ
マフラーとか、ひまちーとか見たかったなぁ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:24:18 ID:wHv6jbV7O
新OPは会長いなくなっちゃうんだろうな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:31:16 ID:Iyxv4xvyO
このスレ見たら原作読みたくなったわ、亜美ちゃんカワイイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:38:59 ID:0MUDb+CR0
>>267
今回の話だけでは分からないけど、この後を見据えた判断かも>キラキラ省略
あれが無かったおかげで、今のみのりんのどん詰まり具合が分かりやすく強調されてる
キラキラがあると、それでも竜児がみのりんの本質に近づいていけるんじゃないかと希望があるけど、
無かったために不吉な色合いだけが残ってる
7巻以降の展開を思えば、予測しやすくなってるんじゃないかな
キャラごとの魅力的なシーン省いても、本筋を分かりやすくしようという意図は感じる

>>269
やめとけ、というのは冗談だが、3倍ぐらい攻撃的だと思っとくように
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:56:19 ID:FIjmqpQW0
竜児とみのりのシーン、「・・・怖いよぅ」を削ったのは作品としてまずくないか?
素の自分を理解されることってとらドラの大テーマの一つと思うんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:58:16 ID:EP5D+oW+0
怖いよより、オリオン座の下で大河がいきなり竜児より北村宣言した方がまずいだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:09:16 ID:MI94tZqWO
>>221
あとやっちゃんのシーンw

なんかさぁ上手く言えないけどこっちは読み手として全体を掴んでるから余計に かもだけど
高校生にとっては凄い重い恋愛だよね もし本人らの立場なら胸が苦しくて苦しくてヤバそう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:55:23 ID:NbSig4oI0
>>271
素の自分なんて旅行先でも文化祭でも見せてるじゃん

>>272
オリオン座のシーンでの大河の北村への想いはそのまま竜児への想いの伏線だよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:14:41 ID:Gm3HhYJU0
楽しみにしていたばかちーケツバットカットに泣いた
大河と兄貴の殴り合いはきちんとやってくれるよね?
なんか予告のカット見るとなさそうで不安(竜児と兄貴がいたのが教室じゃなかった?)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:26:01 ID:BmyDZPEB0
原作信者には悪いが。
原作はちょっと贅肉が多すぎというか
わざと悪い方に持って行っているので、多少の描写カットの方が
すっきりする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:55:01 ID:M8r99IGx0
youtubeで外国人からfast(展開が速すぎる)と突っこまれてるのに少し笑った
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:57:36 ID:XVg2wy9G0
>>276
展開が進むのを見たいのかキャラクター性を楽しむのかで意見が変わる所だねぇ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:06:40 ID:NbSig4oI0
>>278
巻によって違うな
6巻は前者かな。アニメのほうがすっきりしてて好き
というか6巻以降は毎巻ラスト50ページのジェットコースター展開意外は贅肉が多いのがデフォだし
カットしてわかりやすくなる + ラストの描写に多めに時間配分できる、ならその方がいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:29:08 ID:aIEelA23O
まぁどうみてもそんなレベルじゃ無いですがね
キラキラをカットしといて、もし生徒手帳動揺みのりんいれたら正直失笑だわ
前みたいに後からうまいこと帳尻合わしてくるんかねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:37:08 ID:NbSig4oI0
キラキラ自体が失笑ものだったから、カットして当然かと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:56:17 ID:EP5D+oW+0
原作通りにしたら、恥ずかしく見てられない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:26:48 ID:yqVFZgMd0
あのキラキラ口で言うのは本心守る防衛壁だったから別にカットでいいでしょ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:36:26 ID:sW3IppqyO
アニメから原作入ったら見方も変わるんだろうな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:05:14 ID:EP5D+oW+0
本スレの儲が原作を神扱いするのは分からないけどな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:21:40 ID:sW3IppqyO
神はねーわな、大好きだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:55:43 ID:JRsnMDK60
まあ原作から入った奴は原作好きだから儲なんだろうし
アニメに辛口なのはある意味当たり前かもな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:24:38 ID:LaoCkKfU0
原作が神かどうかはしらんが、紙なのは確かだ( ゚∀゚)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:20:44 ID:8LGwv0/r0
新OP、EDはいつからだろうか。
7巻に相当する回からかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:56:32 ID:aAkrCLb00
>>289
そうなると店頭に新OPEDのCDが並んだ後にアニメで流れるな。
気にしたこと無いから分からないけど、そういうことはあったりするのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:10:33 ID:MI94tZqWO
アニメも好きだけどどっちかって言うと原作派かな
大好きだけど神…いや自分的には言っていいのかも分からないけど神の基準がそもそも分からん

>>290
そういえば気にしたことないなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:18:39 ID:WczAz13J0
日本で神といったところで唯一神と違うし
貧乏神や疫病神だって神なんだからいちいち気にすんなよ

マジレスって恥ずかしいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:35:27 ID:U0iVYkji0
カットされた実乃梨のキラキラってなんだったっけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:37:51 ID:RpouHjhu0
>>293
最近みのりんの言動や行動がワケワカラン
ニブチン竜児も流石に怒ってギャグで誤魔化すなよちゃんとした態度を俺に見せてくれよって追求
みのりん高須君私が凄く綺麗なものだって思っててそれがバレるのが怖いって珍しく弱気
竜児が別にお前がトイレいかねーほど俺メルヘンしてねぇし、そういうのも見せてくれよって言ったら
キラキラキラキラ みのりん的にはそういう所も見て高須君は私と向き合おうとしてるんだね感動したって感想
竜児の分析としてはみのりんは竜児の言い分は理解した
でもまだみのりんの言う傲慢な自分とやらは見せられない
(感謝とこれ以上は踏み込まないでって誤魔化しでキラキラキラと口で茶化してる)と判断されるエピソード。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:41:55 ID:UawWHRs/0
>>288
こんなのににやにやしちまったw
まぁなぁ本スレのあの原作が全てみたいなのは止めたほうがいいと思うわ
あくまでアニメなわけだし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:47:47 ID:RpouHjhu0
>>294
4行目修正しとく、竜児がトイレ姿見たがってるみたいになったw
竜児がみのりんが良い部分ばかりじゃないのは理解しているし、知りたいと思うからそういう自分も見せてくれと言う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:21:03 ID:MI94tZqWO
良いところも悪いところも(男が考える女の子のイメージを壊す事?)全てひっくるめて櫛枝だろ
っていう竜児のぶれない気持ちと言うか人ってものをわかってると言うか
そんな風に感じたけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:40:13 ID:aIEelA23O
単純な疑問なんだが、アニメって流血シーンって基本はOKなんだっけ?
赤い色にしなきゃいいのけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:59:35 ID:NbSig4oI0
時間帯とか局とか時勢によって違うんじゃない?
TXだとソウルイーターは流血するけど隠の王は黒く隠されてたりでよくわからん
http://ranobe.com/up/src/up331846.jpg
http://ranobe.com/up/src/up331844.jpg

会長と大河のシーンのことなら別に血を流さんでも
服がズタボロに破れてたりとか髪が乱れてたりとかで代替表現は可能だとは思うが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:10:56 ID:ghSfjKOO0
>>298
黒神は普通に流血してるなぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:28:28 ID:uDWVFhSB0
みのりんの鼻血は紅かった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:41:41 ID:o4jP3Lpf0
アニメスタッフは作者にまだ出てない原作のプロットまで
聞いていて大筋は同じで少し違う終わり方にするそうだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:45:40 ID:NbSig4oI0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:48:40 ID:yGTfTTg/0
結末は一緒じゃないの
結末への展開は別なだけで
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:50:17 ID:NbSig4oI0
× 原作とは違うけれど、完璧に別物ではない『終わり方』になります。
○ 原作とは違うけれど、完璧に別物ではない『展開』になります。

だからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:07:57 ID:0W9i1ram0
スピンオフ2の春田君のフヒヒってやっぱり中の人ネタなのかどうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:38:33 ID:M8r99IGx0
もう雪の中走って終わりでいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:42:27 ID:3UGwBz0+0
俺たちの戦いはこれからだ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:47:52 ID:GpyLVgzn0
竜児「ごめん、やっぱり亜美のことほっとけないから行くわ、大河は北村のところにでも行ってくれ」
大河「え? なに? なに行ってるの?」
竜児「今まで楽しかったよ」
大河「ちょっとまてーい! 今更私を捨てるとかなしだから! ちゃんと料理とか覚えるから捨てないで! 犬呼ばわりもしないから」
竜児「ごめん。亜美の涙見たらほっとけない。おまえは強い子だから一人で生きていける、がんばれ! あばよ!」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:52:03 ID:lrFMZ8YJO
バレンタインあたりで止めるか 家庭問題スルーでオリジナル→春休み皆で遊ぶシーンでハッピーエンド
ゼェゼェ…どうよこれ>arl
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:49:26 ID:WQNd6o04P
結局三人とも同じゴールラインに立って、そこから再スタートなエンドになりそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:25:44 ID:LurAY1AS0
ワカメ→竜児→亜美(すでに転校)

みのりん→大河

結局はこの線で落ち着く。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:27:22 ID:MVmy2nrIO
とらドラの主題は一話のアバンの通り。主役二人がそれぞれ見たことがないものを得られるか得られないか。

そういうふうにできている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:24:08 ID:5H5v12T/0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:09:54 ID:gNFBsAYl0
今後は

16話 兄貴との戦い(6巻後半)
17話 クリスマス準備(7巻前半)
18話 クリスマスイブ'(7巻後半)
19話 修学旅行・みのりんvsばかちー(8巻前半)
20話 大河遭難・救出(8巻後半)
21話 ばかちー激白(9巻前半)
22話 ジャイアントさらば(9巻後半)
23話 10巻前編
24話 10巻中編
25話 10巻後編

ですかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:36:16 ID:QAG8DRt+P
18話で大河が竜児を実乃梨の所へ送り出した所でEDに突入ってのをやってくれないか期待
完全に実乃梨ENDだろって思わせといて、19話アバンで大泣き竜児フラれって
まかいてんせいでAパート使うってくらい遊びを入れてくれんと、辛い流れだし
Bパートが8巻序盤で、一巻分2.5話構成で、14話の良さからするとバランス良さげ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:37:22 ID:1ww3jK3qO
8巻を3話にするか、10巻を3話にするかしかないよな。
今回もカット酷かったが、7巻以降(17話〜)は大荒れだろうなぁ。
このシーンカットされた!とかでやたら騒ぎそうだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:51:33 ID:MeCiCRvI0
今回、疾走感あってすげえ好きだけどなあ。人それぞれか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:56:52 ID:gNFBsAYl0
やっちゃんの「大河ちゃんが正式にお嫁に来て〜」の
話は欲しかったなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:58:31 ID:777D3g120
>>294
即レスありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:22:49 ID:tgrfBT/Y0
>>299
遅レスだけど
隠の王のその回は
例の秋葉無差別殺傷事件の当日か次の日放送だった
それで急遽黒塗りだらけになった、というわけ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:43:35 ID:s2tB2zOF0
雑誌のあらすじ見る限りでは7巻は3話構成になるのは確定的に明らか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:46:21 ID:GpyLVgzn0
7巻って仲良しクリスマス会か
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:52:37 ID:33OlkaUD0
>>319
まあ、それ14話のラストで泰子にとっての正しい意味を付け加えてやったようなもんだし

>「なでなでなでなで。やっちゃんね。こうやって大河ちゃんをなでなでできて
>家族揃って美味しいごはん食べて、それが一番幸せなの。うちは三人家族なんだから」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:34:16 ID:yn0SiC2P0
>>322
同意。
文化祭で3話だったし、あの15話のカットの仕方からして7,8,9巻の濃いところをじっくりやってくれるのではないかと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:33:42 ID:buEvk1fR0
とくにクリスマスあたりはじっくりやってくらないと
一番大事な場面があるんだから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:54:45 ID:NKo4fMx30
7巻は大河のモノローグ10ページぐらいをじっくりやればそれで成立する
6巻も8巻も同じでラストの比重の重さに比べれば前半から中盤まではそこまで重要ではない
問題は19話で7巻のどこまで進めるか
http://ranobe.com/up/src/up330845.jpg
http://ranobe.com/up/src/up330844.jpg

パーティーを全て20話にまわすなら
クリスマスソングを入れるのが決まっているので、20話Aパートはこれに時間を取るのは確実
Bパート10分でどこまで表現できるかが勝負どころ
328327:2009/01/17(土) 15:56:11 ID:NKo4fMx30
間違った

17話:7巻前編
18話:7巻中編
19話:7巻後編

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:55:06 ID:vQWV8fRq0
新参です
15話で北村の落ち込んでいる理由が知りたく此処に来たけど
>>10 で理由らしきもの見つけて>>315でやっと兄貴ってのが誰か分かったOTL
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:46:39 ID:SvRir/Q50
クリスマスの大河が気持ちに気づいて追いかけるシーンは
アニメスタッフの腕の見せ所だな
そこミスったらもう評価ガタオチだろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:20:35 ID:GpyLVgzn0
すでに評価落ちてるだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:23:11 ID:qmSQcxzR0
>>331
最大の見せ場をちゃんとやってくれれば、まだまだ盛り返すさ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:38:10 ID:M3JxhmS20
キャラクターの心情変化をちゃんと表現でけるかどうかだよなー。
今のところ失敗が多いw なんでいきなりそう思うんだよってところが結構あった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:41:00 ID:NKo4fMx30
NT見る限りは作品評価もキャラ評価も上がってるしなあ

原作も年々このラノで順位が上がっていってるんだから
普通に話を重ねれば下がりようがない道理
悪くて現状維持
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:50:33 ID:MVmy2nrIO
普通に面白がってる視聴者が多い以上はアニメのやり方で成功ってことだろう
理解できない己の頭が失敗だということで諦めろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:44:04 ID:X4T+JYyq0
なんか見返してたら星空の下の大河の台詞が恋する乙女の言う事に聞こえない。
その後に竜児が言った事まで含めるとそうとも思えるけど大河の台詞だけだと
単に恩返ししたいだけにしか聞こえないな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:52:44 ID:iD+kTjZX0
>>336
実際北村への想いは恋愛感情かどうか怪しいからな 本当に好きなのは高須だって言ってるし
逢坂の本心がにじみ出てるのかもな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:09:53 ID:X4T+JYyq0
>>337
やっぱそうだよね、あの台詞のとこの回想で文化祭のシーンが出てきたけど
なんで困ってたのかっていうと竜児とみのりんの距離が近づいて自分の
居場所がなくなりそうだから。それが一人で生きていくとか今回のみのりんの
ずるくて傲慢なんだよに繋がる。俺最初見たとき思いっきり取り違えてたわ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:04:06 ID:NKo4fMx30
ていうか竜児は、大河が北村に抱いている感情を
「最後の救いか…」、って言ってるけど
これってみのりが亜美を評した言葉でしょ?

>あーみんだけは全部全て分かってるって思いたいの。
>未熟故に分かってあげられない私たちの、それが最後の救い・・・

これを踏まえての発言だから
竜児自身が大河が北村に抱いている感情を
単純な恋愛感情だと思ってないような
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:07:07 ID:PzDO5Uql0
最後の救いって言うけど
いつも最後に助けてたのは竜児だよなどう考えても
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:22:48 ID:NKo4fMx30
>>340
その通り

竜児自身がこの時点で
「大河にとって北村が最後の救い(自分ではない)」
と思っていることは7巻のクマに繋がる伏線だろう
クリスマスパーティで、北村ではなくずっと見ていた自分が大河の救いになるんだ、と決意した
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:51:20 ID:tB5tloEq0
ってか1巻ラストもそういうことだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:11:03 ID:XjCOSSh80
確かに大河にとって裸族のしてくれたことは大きくて、
裸族のこともまあ好きなんだろうけど、竜児がいてこそだからなあ。
裸族は(大河の)そこらへんの事情をわかってても積極的には何もしない主義だから
ばかちーに安全地帯とか罵られるんだろうね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:11:57 ID:bTAsVaws0
>>342
そう。
大河は、竜児がいたから、
北村に告白ができたし、
北村にいい友だちになると言われても、
大して落ち込むことがなかったんだよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:23:37 ID:OP+1p1H50
竜児は全くといって良いほど依存してないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:27:48 ID:KmUamQV/0
>>345
原作だと割と依存入ってるっぽいけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:31:05 ID:OP+1p1H50
どのシーン?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:43:25 ID:tB5tloEq0
9巻が分かりやすいかな
7、8巻でも意外と独占欲っぽいものを見せてる

共依存を心配している人もいるけど
9巻ですがろうとした大河の手をちゃんと離したりしてるから
竜児と大河なら大丈夫だと信じてる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:58:32 ID:XjCOSSh80
北村と大河はつとめて良い友達のようにふるまってる、って頭では
わかってるのに実際二人で仲良く話したりしてると気になったりしちゃって
それをばかちーに指摘される竜児っていう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:02:05 ID:F127ewzD0
それは依存とよぶのかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:18:02 ID:mQ0si1Hb0
独占欲と依存は確かに違うな

依存って言うとアレか
恋愛面では大河が居ないと櫛枝に話しかけられないとか
ファミレス行けないとか一緒に登校できないとか
告白に踏ん切りがつかないとか?
他には大河父のときのさみしさ的な感情とか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:05:21 ID:UL/RqAXsO
みのりは、竜児が好き?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:14:41 ID:ILiT9gzt0
竜児に関しては2話ラストの発言から大河への依存の片鱗は見えてるような

大河が
>『やめてよ!・・・なんで?そんなことしたら、また誤解される。もういいんだってば!そういうのは、もう・・・。』
と、竜児への依存をやめようとしてるのに
>『・・・俺だってわかんねーよ。けど・・・ほっとけねーんだよ!』
と引き止めたのは、大河の傍らに居続けることへの依存
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:26:07 ID:fwLckavT0
アニメのほうしか見てないんだけど、結局竜児が大河を好きになるのは
心配だっていう感情から? それ以外に好きになる要素が感じられないんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:39:36 ID:QR+ifaVPO
>>352
学園祭以降は実乃梨は竜児が好き。

>>354
原作には竜児が大河を好きというシーンはまだ無かったり。
大河は竜児に告白しているんだが、竜児は変わらない。好きなのは実乃梨だしな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:40:05 ID:mQ0si1Hb0
竜児を怖がらなかったっていう点では実乃梨と同ラインだな
そこはあんまり関係なさそうだけど。
自分の保護欲というか世話欲(?)を満たしてくれる存在だからってのはあったかもな

個人的には
単純に一緒に居た時間が長かったから
という理由でも構わないんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:42:12 ID:B87Ngrok0
>>354
吊り橋効果

超危険指定生物に命を狙われて切り抜けた
           ↓        
滅茶苦茶えげつない奴だけど関わってたら弱い部分や危ない部分もある
           ↓
可愛いとこはいじらしいとこもあるじゃねぇか、応援してやるか(ここですでに惚れてる)
           ↓
向こうはもういいと言ったけれど、こいつをなんとかしてやれるのは俺だけだろ(ここで完全に大河に魅了されてる)

んで、惚れてるのは櫛枝。俺はこいつと唯一の対等でいてやろうと無理やり思い込んだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:46:37 ID:FoVo3k4w0
>>354
竜児以外ヒロインを救いくっつくいい男(男性から見るとやや都合がいい男)がいないから
北村は記号みたいなもん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:46:55 ID:mQ0si1Hb0
>>357
それは吊り橋効果じゃねぇ
ただのギャップ萌えだ

でもまぁ内容は一番分かりやすい解釈だと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:01:02 ID:ILiT9gzt0
>>357
>向こうはもういいと言ったけれど、こいつをなんとかしてやれるのは俺だけだろ(ここで完全に大河に魅了されてる)

この思考が大したもんだよ竜児。よっぽどの自信と大河への執着がなければ
『俺は竜だから』で無理やり自分を納得させられねーだろと

>『そうか・・・そう、オレは犬じゃない。竜だ!だから、お前のそばにいられるんだ。
>逢・・・大河!・・・虎と並び立つものは、昔から竜と決まってる。俺は竜になる。
>そんでもって、竜として大河のかたわらに居続ける!』


「そうか・・・そう」じゃねーだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:05:56 ID:GbxDw8ne0
もう原作スレでやれよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:17:30 ID:3aIopa2W0
>>360
一年間みのりんに片思いしてたのに
あっという間に大河一色に染められちまってなんとか恋以外の理由を捻り出したんだろww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:41:07 ID:UL/RqAXsO
みのりんは、大河が竜児の事が好きって気付いた
告白自体を受け付けないようにし、無かったことにした?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:04:21 ID:QR+ifaVPO
それであってる。
というか、クリスマスの日の竜児と大河の行動が決定的。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:42:34 ID:4XzSlt6PO
大河が「竜児ぃぃい!って叫ぶ姿を見れば」
直前まで大河の家に竜児がいたのは誰でもわかるしな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:03:23 ID:/TIlKwYz0
とりあえず15話は原作ファンには微妙
アニメオンリー派には意味分からん話だったよなぁ
ぶつ切りと切り貼りしすぎだろ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:09:38 ID:rOI6cJQ/0
>>360
あそこはまだ「俺は竜になって虎と対等な存在になりたい」っていう宣言の段階でしょ
少し前にチラホラ出てるけど大河のひたむきさや不器用な優しさに憧れを持って
タイガーの傍にいるべき、そういう男になりたいっていう気持ちで
むしろ世話してやるっていう上から目線じゃなくて目指すべき目標に見える
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:23:57 ID:nWYUK0K/O
>>366
アニメの感想書いてあるサイト10個ほど見たがそうでもないぞ?
原作読者がアニメオンリー視聴者がどう思うかとか書くときは
アニメスレで話題になってたとか理由を書かないと妄想扱いされ原作厨って言われるぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:33:33 ID:SawNcvuiO
>>368
なんか言ってること正しいように見えるけど、どこかバカみたいだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:00:08 ID:GbxDw8ne0
>>365
あれ別の角度からみたらさ、通行人同様、クリスマスに喧嘩かよ勝ったになるだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:24:10 ID:UL/RqAXsO
切ないなぁ〜
みのりんは、大河に竜児に対して隠さずちゃんと「好き」って気持ちを言葉を伝えて欲しいって思てる?
竜児自身は、どうなんだろ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:44:59 ID:sieT4Y/I0
>>366
不必要なところをぶつ切りして14話も含めて再構成しただけだしなあ
意味わからないなら理解力不足なだけだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:48:18 ID:iDCaBv1VO
竜児が今本当に一番恋したいのは誰なんだろう
何か引っ掛かるんだよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:53:21 ID:GbxDw8ne0
大河だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:06:31 ID:lv60iY1E0
直接大河から好きって言って貰いたいと思ってる
何があっても大河から離れないと決めた
みのりの竜児が好きという告白<全力でスルー

普通に大河だろ
てか竜児ってみのりに憧れてただけだしな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:29:34 ID:f067Kz6v0
新OPは大河の気持ち歌った歌っぽいから、大河の気持ちが判明するクリスマス以後かな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:31:46 ID:PphvP6UN0
>てか竜児ってみのりに憧れてただけだしな
いやいやそれはないでしょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:36:11 ID:sieT4Y/I0
>>365
みのりの思考

@大河が脅すぐらいの勢いで、高須くんが私を待ってることを伝えてきたけど
これおそらく高須くんに告白されるんじゃね?大河はそれに協力してるけどいいの?

A大河の本心を確認しないまま高須くんの告白なんか受けれないから、大河に問い詰めに行こう
あれ、大河が高須くんの名前をシャウトしてる…
あー高須くん来てたのか。大河をひとりにはしておけないよね

B-A:やっぱりふたりともお似合いなんだよな…高須くんの気持ちは断らないと…
でもハッキリと断れる自信ねーよ高須好きだし…ぐああ
→7巻ラスト

B-B:大河の元に駆け寄って「私も高須くんが好きだけど、あんたはどうなの!?」って言わなきゃ!
→9巻ラストに一気に話が飛ぶ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:38:57 ID:3gWx/NKZ0
>>359
吊り橋効果は、亜美→竜児の方だよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:49:00 ID:F127ewzD0
原作で亜美にいつまでパパ役やってんのって皮肉られるけどまさにその通りの感覚なんだろう
大河を完全に異性として見れていなくて妹とか娘的な感覚を脱し切れてないような
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:55:49 ID:GbxDw8ne0
手の焼ける妹だろうな
かわいくてかわいくてたまらないんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:29:37 ID:gYMMwVH10
一番の問題は竜児が高2になってから大河、みのりん、ばかち〜の誰で多く抜いたか。
これで本気度を測れる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:29:59 ID:PphvP6UN0
妹とか娘みたいな存在なんだろうな
それを1人の「女」としてみた時、恋は始まるのか
てことは逆に実際の妹とか娘でも「女」として見てしまったら
恋愛が始まるという事ですよね!!??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:32:18 ID:jztykEpV0
まず竜児にとって大河は本当の妹でも娘でもないのに
何故そういう考えになるのか理解できない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:36:10 ID:M7U1UTCO0
俺はむしろネタコメに対してマジコメする384が理解できない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:37:31 ID:/kH2CQ+70
二人の女を同時に好きになっちゃった言い訳だろ
逃避とも言う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:38:57 ID:g9qRCGqNO
ageキチには触らないほうがいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:40:26 ID:e9Ryhn800
竜児→みのりんってほんと憧れだから、
幻滅した時の手のひら返しが凄いよね
5巻とか8巻とか

そりゃ亜美ちゃんも、何考えてんだこの
童貞って呆れるわw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:02:19 ID:GbxDw8ne0
手のひら返しなんてあたりまえだろ
好きだった女の身勝手さをしって幻滅するなんて、男女関係なくあること
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:11:45 ID:QR+ifaVPO
竜児の恋愛思想に対し上位視点で決め付けるのはどうかと思う。
誰か誰を好きだかはその人次第。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:00:37 ID:nWYUK0K/O
>>388
てか逆に絶対相手が自分を好きにならないって、明確に理解出来て
しかも傍にいるためには、自分ももう何でもないのだと嘘をつかなきゃ傍にいれなくて
それが相手の望んでることと分かってなお、あがけるのってかなりのもんだと思うんだが
だからこそ亜美は、竜児にそういう態度に出てる実乃梨に我慢できず喧嘩したんだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:24:46 ID:IO0b7NNk0
竜x虎の関係は依存だ!!
竜x実の関係は憧れに過ぎない!!
だから亜美ちゃんとくっつくのが一番正しいッ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:29:36 ID:rOI6cJQ/0
相依存と家族と憧れとリセットは自分の好きなキャラ以外×主人公の間にケチつけるための常套句
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:58:32 ID:AhGi290LO
カップリング議論なら

竜児×櫛枝
大河×北村
オレ×亜美

で丸く収まるだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:15:37 ID:sieT4Y/I0
赤の他人同士がまず依存ゲージ、擬似家族愛ゲージをMAXにするような特別な関係になり
それが高校生らしい恋心ゲージを遥かに凌駕してしまいました。というのが1巻〜8巻まで。
その上で9巻以降、ようやく互いの恋心ゲージをMAXにしますよというお話がとらドラ

現代の一般的な恋愛とは順番が逆なんだけど
お見合い結婚とか、昔の嫁入りではこんなのも普通だったりする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:29:42 ID:GbxDw8ne0
校内一、二を争う美少女が常に側にいるのに何もしないなんて、ありえなすぎだから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:35:24 ID:dyuuh1Ya0
あの性格でもか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:40:13 ID:iDCaBv1VO
>>394
おい、変なの一人混ざってるぞw


大河に手ぇ出したら噛みつかれるって
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:31:24 ID:QR+ifaVPO
実乃梨、亜美エンドはほぼ無さそうだが、
大河を振るエンドもありえるとは思うけどな。竜児の中で好きとは違うと結論付けた場合。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:36:43 ID:F127ewzD0
卒業後何年か経った後ばったり再会した時お互い当時のことを「私たち子供だったわ」みたいに気軽に話せちゃったりして
普通にじゃあねと別れられるような、そんなエピローグがお好み?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:40:50 ID:GbxDw8ne0
東京ラブストーリーみたいなEDかもしれんぞ
竜児と亜美が結ばれて、数年後に大河が竜児に再会
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:59:26 ID:Iv7vzxg/0
そんなアレな終わり方で誰が得をするんだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:03:56 ID:DFeqCvEK0
竜児と大河が結ばれる直前で
亜美と実乃梨が仲直りの過程で「なんでウチ等が我慢して譲らなきゃいけないんだ!?」という結論に達し殴り込み
大河が不適に笑って迎撃しようと竜児に声をかけて竜児が迷い無く「おうっ!」で〆

その後は人気次第でゆゆぽがパスタを啜りながら番外編とか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:33:46 ID:F127ewzD0
完結した暁にはスピンオフだけじゃなくアナザーもしくはifを書いてほしいもんだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:34:23 ID:286DOSUE0
1巻で寝てる大河に竜児が手を出そうとして殴り飛ばされるシーンがあったな。
何度かそんな感じのことがあった、みたいな描き方だったと思うけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:36:55 ID:nWYUK0K/O
電撃で10冊以上いってアニメ化したなら、作者が書きたい場合短編集は出るんじゃない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:40:29 ID:g9qRCGqNO
ギャルゲじゃないからアナザーとかはないと思うが
後日談とかなら出るかもね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:48:00 ID:4XzSlt6PO
離れる大河と繋ぎ止める竜児のリフレインだったね
って終わり方が一番想像しやすいな
二話で北村にぶつかった構図が親になる

今度は、見たことがないものが竜児にちゃんと見えるっていうオチ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:19:27 ID:qRNNE/zS0
>>382
抜きたくなる感情は「恋」だろJK
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:22:18 ID:qRNNE/zS0
>>397
あの性格「でも」?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:35:44 ID:NUx98TekO
はぁ?アナザー?if?

…超良いじゃんか 出してくれたらもう 作者崇めるしかないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:59:10 ID:ieCRqngf0
>>405
竜児の性欲だけは私じゃどうにも出来ないからとぼやいてはいるな
大河が
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:28:55 ID:x/7T387xO
>>412
ネタなのか書き方が下手なのか、そのレスの書き方だと
大河が竜児に色々世話焼いてやってるけど、下の世話までは…とか
完全に調教して自分の言うこと何でも聞くようにしたけど、下の事となると暴走する
みたいに読めてしまうぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:37:47 ID:u/NVUgSyO
PSPのゲームの記事見た
クリスマス終わった後の冬休みで竜児が記憶喪失って言う設定らしいが、時期的にも絶妙だよな
櫛枝は竜児を振って、大河は自分の気持ちに気付いて、亜美は少し前に今の関係をリセットして自分を最初から入れろとかいう発言をしてる
そこにきて竜児が記憶喪失とか…
まさに亜美の願った通りの展開じゃないか!
本当愛されてるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:40:31 ID:bpXqvPdbP
誰とくっ付こうと、まかいてんせいENDにしかならなそうでもあるが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:13:11 ID:ieCRqngf0
>>413
原作にそう書いてあるんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:16:15 ID:ToDzYjmOO
受け取り方なんて人それぞれていいさ
ゲームの設定がなんつーところからでふいた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:43:50 ID:Uovc0zNeO
(大)眠れない夜には 一人でため息
(実)みんなはどうなの? なんだか寂しい
(亜)らしくないなんてね 笑うのはやめて
(大)本当の私を 知らないだけだよ
(実)広い大地に
(亜)一粒の種 根っこ伸ばして
(三人)まだ青い実をつけた


「オレンジ」のサビ前までの歌詞なんだけど、
「〜寂しい」は亜美に
「本当の私を〜」は実乃梨に歌わせてほしかったかも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:46:38 ID:4DpLfWQM0
ところで原作でも北村ってあんなにウザイの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:04:52 ID:ieCRqngf0
ぽえむ歌詞
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:06:57 ID:DgjhHaTp0
>>419
アニメの北村はあっさりし過ぎ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:50:29 ID:1Jp+mTZO0
>>419
北村だけでなく、みんなアニメは大人しめ。
あーみんはもっと毒舌ギャルだし、大河はもっと凶暴。
みのりんに至ってはアニメだと普通の人に見えるくらい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:37:33 ID:iEIM/H0Y0
>竜児→みのりんってほんと憧れだから、
だから憧れじゃねーつってだろーが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:52:58 ID:hRQXsnj/0
>>412
大河の悪口は子供っぽくおおげさに言ってる感じ

14話冒頭の手つなぎカップルにも
「公然猥褻カップル」
って言ってたし

小学生が「エーロ!エーロ!」
って言うのとおんなじ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:33:21 ID:OA2oVB+fO
おまけのゆゆぽ書き下ろしは是非、大晦日に出来なかった大掃除を年明けにする竜児の話を頼む
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:41:54 ID:Ebr4AHCZ0
ヤバイ。9巻ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
9巻ヤバイ。
まず重い。もう重いなんてもんじゃない。超重い。
重いとかっても
「大河が親に捨てられたってことくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ駆け落ち。スゲェ!なんか告白とか無いの。飛来した何かとか対等になれるのは、たとえば、あたし―――みたいなとかを超越してる。駆け落ちだし超重い。
しかもみのりんルートは無くなったらしい。ヤバイよ、みのりんルート無しだよ。
だって8巻まではみのりんルートあるじゃん。だって罪悪感とか無かったら困るじゃん。文化祭の写真とかオラオラで全部購入済ませるとか困るっしょ。
ヘアピンどころの話じゃなかったら泣くっしょ?だから8巻まではみのりんルートある。話のわかるヤツだ。
けど9巻はヤバイ。そんなの気にしない。駆け落ちしまくり。この恋は実らなかったとか言ってる。ヤバすぎ。
駆け落ちっていったけど、もしかしたらただの家出かもしんない。でもただの家出って事にすると
「じゃあ、『二人いっしょに居るだけで幸せ』ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超10巻待ち遠しい。約五ヵ月。日数でいうと150日。ヤバイ。長すぎ。展開予想してる暇もなく死ぬ。怖い。
とにかく貴様ら、9巻のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ9巻の続き書いてる竹宮ゆゆことか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:54:31 ID:VIFT6SEy0
>426
本スレに誤爆とかねーわwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:56:43 ID:8sIakTsz0
>>426
じわじわと笑いがw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:45:59 ID:N1nn8KXs0
>>426
本スレで誤爆はひどかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:47:39 ID:/Pql8Cq90
>>426
あれほどの見事な誤爆、
わざとやっているとしか思えない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:59:21 ID:ufTCd9vYO
いきなり8、9巻買おうと思うんだけど問題ナッシングだよね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:03:24 ID:fIyVz7p50
7巻も買った方が良い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:17:05 ID:ufTCd9vYO
>>432
おk
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:54:32 ID:b3mEGCH5O
これって原作は小説なのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:03:06 ID:3SIffIslO
今更かよw
小説だよ 今は六巻
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:43:49 ID:nZhoy2dn0
>>426
まさか同時期に同じこと思ってる奴がいるとは。
9巻読んで俺のハートがブレイクです^p^
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:07:38 ID:b3mEGCH5O
>>435
サンクス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:44:51 ID:Jmf4tVj9O
本編二周目終了
子供達の事はもちろんだけど、やっぱ9巻読んだ後はやっちゃんが気になる
溺愛してるたったひとりの家族にあそこまで言われて立ち直れるのかな
10巻いつ発売ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:22:04 ID:u2Q259/rO
10巻は3月だよ。

次がラストとか言わないで、受験話が出てるんだから卒業式までやってほしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:43:21 ID:7llSmsErO
でももう一年間丸々書く気はなさそうだよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:34:31 ID:TbVbNJqXO
しっろっといわっれたら〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:43:19 ID:LgRdkeOyO
DVD-BOXジャケ裏豪華だった!黒マッスルまで出てた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:21:44 ID:umfOx45L0
みのりんって病気かなんか持ってるのか?
しょっちゅう鼻血出てて、どっかの場面では北村から気遣うようなセリフがあったんだが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:44:07 ID:5aZOAxfa0
>>443
アレは文化祭で大好きなお化け屋敷を提案しようと興奮し過ぎてたから。

まぁ、ある意味病気なのは間違いないけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:31:54 ID:eO9W/3vO0
なんとなく10巻で引き離されて11巻で完結のような気がする。

いろいろ観察すると,大河父の能天気さから考えて,大河の家って
相当古い資産家の家ような気がする。
多分,大河自身も作中で語っているように,お金の心配なんて
一切する必要もないぐらいの資産があって。

そこからなんとなく見えてくるのは,
大河父と大河母は政略結婚。もともと他人のようなもの。
大河生まれるも,両親から祝福されない(当然養育ががりが育てる)
みたいな感じかな〜。

本当の「家族」って言えるような人に触れたことが無い感じ?
で,それまでは何とか表面上は普通を保ってきたけれど,
両親の離婚を機に本格的に壊れて進学できず。
で…大橋高校に入学見たいな感じ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:50:13 ID:0lN2IOGB0
>まぁ、ある意味病気なのは間違いないけど。
お前の頭の方が百万倍病気だアホ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:51:17 ID:vNxof9Ya0
みのりん厨こえー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:53:01 ID:/TNpDP2y0
>>445
本当に原作読んだか?
四巻の別荘で逢坂夫婦は仲がよかったと大河が回顧してる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:59:43 ID:0lN2IOGB0
>>443
よく気付いたな
みのりんは白血病を患っているのだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:01:12 ID:eO9W/3vO0
そうだっけ?
スマソ,記憶から抜け落ちてたわ,原作音読で読破してくるorz…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:16:08 ID:4OHtDwGg0
なんか改めて1巻を読んでみると
1巻の時からすでに竜児の事好きになってたんじゃないかと
思えてくるな 大河に自覚はないけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:03:57 ID:T6iQFE+Q0
あれ・・・アニメ面白くて来てみたけど、原作は小説だったのかw
しかも暗そうな話なんだね・・・原作。
ところで、アニメの別荘のエピソードで
大河が犬(リュウジ)との夢を肯定した時点で、大河の深層心理が見えたと思ったけど
そんな事ないの?大河とリュウジのハッピーエンドを願ってたのに・・・
それと、このアニメ、海外での評判が良いですね!
お友達は皆が楽しみにしてますよ。というか、海外の友達に教えてもらって知ったのですけどね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:53:34 ID:Out5XSuxO
今まで1週間くらいは間隔空けて一冊ずつ読んでたけど、今日8と9を読んだ……

1日で読むにはヘビー過ぎた……ってか、9巻が出た頃に買った人はよく3月まで続きが待ってられるな……

今からでも続きが待ち遠しくて悶えてるのに、お前らの強心臓っぷりには感服したぜ!

うちの高校がそうだったせいか2‐Cがそのまま3‐Cになんないと知った時はショックだったな……

竜虎の結末は当然として、亜美と竜児・亜美と櫛枝の仲直りに、竜虎両方の親との問題解決、能登×木原の結末、春田の破局……
 
やらなきゃいけないことたくさんあるけど、北村が大活躍しそうな気がするのは俺だけか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:02:30 ID:uNWjPcVO0
5ヶ月間待てないと言ったところでどうしようもないからな
俺はスピンオフとかアニメとかドラマCDで食いつないでる

春田の破局はしちゃだめだ。スピンオフ2読め
独身の結婚も忘れないで下さい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:07:12 ID:/yn3EWhg0
>>452
あの夢って、原作では竜児も肯定してるけどアニメではカットされてんだっけ?

>>453
春田の破局は無い
それだけは絶対にしちゃだめだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:30:52 ID:BW94o8x4O
スピンオフ2に春田が付き合えた秘密があるのか?……スピンオフには手を出してなかったが買うしかないな

今のままじゃ春田に彼女が出来たのが悔しくて悔しくてしょうがないんだ、すまんかった

独身はマイホームルートと結婚ルートの2つが残されてるよな……マイホームで結婚も独身なら逆転勝利もありそうだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:33:15 ID:o+1A4QMx0
なんでいちいち一行あけるん?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:47:10 ID:BW94o8x4O
>>457
こうした方がPCにも携帯にも見やすいんじゃないかと思ってやってるんだが……そうでもないのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:00:13 ID:MfuEubGJO
>>457がいちいち突っ込んだことのほうが謎だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:18:47 ID:Ze7ap5vIO
>>453
なくはないね
結構扱い酷かったから一気に?みたいな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:19:30 ID:Ze7ap5vIO
ゴメンところで今日とらドラ!のバレンタイングッズ売ってたけど買う人いるん?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:44:35 ID:okt2F7A/0
>>461
実際に作ってるのはただのオサーンだと思うと、萎えてしまって買う気がしません('A`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:04:31 ID:5bjOYs1VO
>>461
ヤス書き下ろしだったら買ってたがアニメ既出絵なんて要らん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:55:01 ID:ldMy0xEq0
今日、対決かぁ。
流血シーンあるのかなぁ?

ところで、第17話「クリスマスに水星は逆行する」ってタイトルだけど、
これって、丸々1話ゆりちゃんネタってことないよね?
まさか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:02:44 ID:k0Y5TCEz0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:03:19 ID:Ze7ap5vIO
>>465
ゴメン見れない…ケータイなんだ
何?

今日もみたら売れて
なかった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:46:50 ID:k0Y5TCEz0
>>466
高須竜児のこだわりのカレー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:50:07 ID:Ze7ap5vIO
売ってんの?w
画像のソース分かる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:17:18 ID:k0Y5TCEz0
>>468
ttp://akiba.kakaku.com/gourmet/0901/18/200000.php
ゲーマーズ本店で売ってるらしい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:20:41 ID:fyVNoNJB0
カレー高須
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:21:43 ID:KyxOBzkN0
他のゲーマーズは24日かららしいけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:49:45 ID:aua5w4HVO
>>464
水星は亜美だとかじゃなかったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:21:57 ID:ldMy0xEq0
>>472
いや、水星が逆行してるってのはゆりちゃんの話。
昼休みの「大明神の失恋レストラン」コーナーで語ってる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:48:21 ID:UavCftYS0
ドラマCD2の大河かわいすぎる!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:52:17 ID:fyVNoNJB0
ドラマCD2ってどんな内容?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:04:34 ID:nduvAFFs0
>>475
ジャケットあらすじより

Story
文化祭から数日経った、ある日のこと。普段は難なく家事をこなす竜児に、異変の兆しが現れる。
いつもと少し違う朝食を囲んでから、登校する竜児と大河。
実乃梨と亜美は竜児の様子がおかしいことに気づき案じるが、
竜児は朝のホームルーム後の教室で倒れてしまう―――。

Track
01:三十路にほえろ! (4:59)
02:竜の霍乱。虎は混乱。その1 (13:28)
03:噂の三十路ユリーとヤス (1:52)
04:竜の霍乱。虎は混乱。その2 (18:29)
05:三十路ーメン'75 (3:09)
06:竜の霍乱。虎は混乱。その3 (18:53)
07:はぐれ三十路純情派 (2:25)
08:キャストテーマトーク (5:22)


あとは買って確かめろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:04:52 ID:WcshezhiO
>>469
ありがとう
出来るだけ辛くしたカレーが欲しいなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:32:23 ID:zEKRDCDtO
また三十路シスターズが間に挟んでくるのか…
いや面白いからいいんだけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:46:36 ID:SrGvlgS3O
原作でも泣いたがアニメでも泣けた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:49:00 ID:nduvAFFs0
喧嘩シーンよくやった!

でもすっ飛ばしまくったな
個人的にはそれでも高評価

予告のエンジェル大河かわいい!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:50:12 ID:o+sLVkqFO
いやー映像になると涙腺への破壊力が違うわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:51:07 ID:xmbtNKjZ0
亜美が櫛枝に聞いてた「罪悪感はなくなった?」って何のことですか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:52:03 ID:j04+hQSm0
喧嘩シーン燃えたわ〜
アニメでここまでボコボコやってくれるとはw
大河の強さが噂だけじゃないって分かるシーンだし良かった

ドーナツ大河かわいいよおお
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:52:50 ID:2imvRmK70
エンジェル大河が神がかり的に可愛い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:52:56 ID:1+IFQd3Q0
なんつーか、2クールで納めるには みのりんって
邪魔なんだなって気がしてきた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:53:15 ID:NqPrFqcn0
>>482
みのりんは微妙に竜児に惹かれつつはあるんだが大河に遠慮してると
最初の方応援してたから今更竜児を好きになってることに罪悪感感じてた
でも大河が本気で北村好きなら竜児を好きになっても大河に関係ないから罪悪感がなくなった?ってこと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:54:52 ID:HlKP7VGO0
本スレ、同じ質問だらけで笑ったw
アニメはあれだけ丁寧にやってくれてるのにw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:55:27 ID:D4DfE7+HO
戦闘シーンのクオリティでDVD購入決めました、ってか亜美の耳打ちは声入れないのかと思ったけど入れてたなー

さぁ、いよいよ来週からopedはチェンジだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:56:03 ID:0JmF73Q40
原作でも他者視点出てくるのってここが初めてだっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:57:04 ID:L2+17BBM0
最後は良かったけど北村の告白シーンはやっぱ寒いなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:57:05 ID:zEKRDCDtO
アニメは削ぐね〜
原作は竜児と大河の繋がりが発展する過程の一部としての北村不良化騒動だと思うんだが
アニメはどっちかっていうと北村主役の回に
小説でもどうして落とせないとこだけは入れといた感じだな

まぁ原作知らなきゃ十分北村ストーリー
それに対するヒロイン大河の反応でまぁまぁの話としては成立はしてんな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:58:30 ID:S3tm4KsG0
作画すげかった

スタッフの皆様ありがとうございます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:59:03 ID:nA1iPDlX0
もしかして、7巻を1話にまとめるってことはないよな?

そうだったら俺発狂・・・・
最後のシーンはかなり時間つかってほしいものだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:59:36 ID:xmbtNKjZ0
>>486
本スレにはいってないんだが同じ質問が多かったのかな
みのりんが竜児を好きになっているのかいまいち確信がもてなくて
ありがとう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:00:07 ID:SUs3d5ITO
>>487
実況の住人は頭悪いよねww
 大分端折ってたけど、わかりやすくまとまってたと思う。アニメのほうが表情とかはっきりしてて、伝わりやすい部分も多いのね。
 え?泣いたけど何か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:00:35 ID:2imvRmK70
>>493
7巻は3話つかうっしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:00:51 ID:2hUeEmSL0
亜美が自販機の隙間に頭ぶつけるシーンなしか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:01:45 ID:VUReYTQ+0
>>497
うむ。それ残念。
あの自販機のスキマは非常に重要な場所なんだけどなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:02:04 ID:L2+17BBM0
>>497
最後のばか。は分かりにくかったし、あれは次回に回して
亜美ちゃんでシメればよかったのにね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:02:27 ID:o9+laidX0
1話で7巻終わらせたら大河がビッチ呼ばわりされるだろうなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:02:55 ID:rLxEYUZB0
>>497
確かにあのシーンは入れて欲しいけど尺的に厳しいよな
亜美がぽろっと漏らしてしまった事に対しての罪悪感とか
次やその次の回にかなり大きな意味があるんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:03:30 ID:Xfxq2Aja0
あみドラおもしれぇwwwwwww
とか言ってるテンションじゃ無いわ・・・
いやマジで原作どうりで最高だったよ
スタッフ頑張りすぎだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:03:33 ID:2W3mFKaD0
面白かったけど本スレ相変わらずスタッフのミスリードのせいで勘違いしてる奴多すぎ。
これちゃんと見れば分かるハズなんだけど勘違いしてる人が納得できるように
まとめてくれるのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:04:05 ID:VUReYTQ+0
少々駆け足だったけど、前回のすっ飛ばしが効いて、今回はみっちりやったね。
殴りこみもやってくれたし。
これで、修学旅行のあの二人のケンカもやってくれると確信した。

来週はドーナツ天使の大河かぁ。
楽しみだ〜。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:04:57 ID:tHGrGsxy0
>495
いや同じ質問多いってことはかなりじっくり見てないと解りにくいってことでしょ
そこまで馬鹿にするほどのことでも無いと思うけど
亜美ちゃんがみのりんを観察してる描写は少ないしうっかり見逃してると
そういう質問多くなって当然じゃね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:06:00 ID:L2+17BBM0
>>505
まあけど写真の回で伏線張ってたしなあ
もうちょっと気づけよ、と
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:06:09 ID:Xfxq2Aja0
亜美が言ったことを後悔してるシーンをカットしたから
分かりにくいのかねぇ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:06:10 ID:fiS8UDJU0
アニメじゃ みのり→高須は説明不足だろ。
原作読んでなきゃ「罪悪感〜」って何よ?でも無理ないと思った。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:06:25 ID:KCZ9yAHE0
ちゃんと生徒手帳の北村の写真の下に竜児の写真があることは
匂わせてたな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:06:48 ID:SUs3d5ITO
>>503
アニメ版が終了して、1話からみると、かなり理解度あがるのにね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:07:30 ID:c+b8ZtM90
http://makoup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/62975.jpg
え?春田の夢の話出すのかよwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:08:47 ID:2imvRmK70
>>511
じゃあ…裸エプロンな竜児が…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:08:52 ID:VUReYTQ+0
>>511
っていうか、あの夢の話って、本編はもちろん、スピンアウトですらないよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:09:10 ID:2W3mFKaD0
>>510
アニメだと大河→竜児が非常にわかりにくいんだよな。再来週あたりでみのりんが
大河の叫び聞いて確信するところで綺麗にまとめてくれるか期待してるんだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:09:27 ID:HlKP7VGO0
>>489
そう。竜児と別れた大河の視点になったところが初。
そこのモノローグの入れ方もきれいだった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:09:41 ID:VUReYTQ+0
あ。スピンオフだった。サーセン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:09:59 ID:nAGsII67O
来週はいいこタイガーに会えるのか
たのしみすぎて今回のに泣きながらもニヤニヤが止まらない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:10:19 ID:nduvAFFs0
>>507
「罪悪感」発言後のワンカットで済ませたな

しかしあれでは実乃梨にイラついてるようにみえないこともない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:10:22 ID:2imvRmK70
>>514
そこは7巻分のところでしっかりやってほしいなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:12:00 ID:hv5kjAf80
176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/01/22(木) 01:57:08 ID:MC621dOn
罪悪感

みのりんは高須のことが好き。
でも親友の大河も高須のことが好きだから自分は高須を好きになってはいけない。

これが罪悪感

実際は大河は北村が好きだった。
罪悪感を感じる必要がなかったってことさ。

▼ 315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:01:01 ID:uoOALtgX
>>176
え?実は大河が竜児の事を好きだったてのを知らなかったの?
知った上でみのりんは竜児に距離を置いていたんじゃないの?

▼ 464 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:05:17 ID:6LBSfWSX
>>315

みのりんは本当は大河が竜児を好きなのにも気づいてるよ
もちろん、あーみんも

だから、みのりんは罪悪感がなくなってるはずもないのに、余計な一言で傷つけてしまった自分にあーみんはしかめっ面した

▼ 535 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:07:49 ID:uoOALtgX
>>464
何に対しての罪悪感をみのりんは感じていたの?
大河と北村が踊ってる写真みて罪悪感感じてるっぽかったけど
その辺の説明お願いします。

▼ 558 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:08:34 ID:mmXzHYAA
>>535
それは後々わかる
とらドラは基本後出しジャンケンだ

ということで何で大河が持ってる北村と大河が踊ってる写真をみてみのりんは罪悪感を感じたのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:12:33 ID:fiS8UDJU0
今日のマフラーも竜児んだって、原作読んでないとわかんないぞ。
最後、ベットで巻いてて欲しかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:13:03 ID:Xfxq2Aja0
ここまで大満足の出来だけど
原作終わってないから心配すぎるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:15:39 ID:1MGgOFOD0
豚肉の代金払っていないから罪悪感が
と思っていたわ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:15:41 ID:/851lXni0
つまりみのりんは大河が北村を好きって言ってるの知らなかったってこと?
親友なのに?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:15:53 ID:hv5kjAf80
罪悪感の説明についてどっちが正確なんでしょうか?

どっちが正確?

316 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:01:01 ID:Kqh++V+c
質問が多いのでお前らに罪悪感の意味を分かりやすく説明すると
要するにみのりんも竜二のことが実は好きだったけど竜二は大河と付き合ってる
と思ってたから大河の罪悪感を今までは感じてた
でも大河は北村が好きだと今日の話でわかったからその罪悪感は消えた。
でもそこを亜美ちゃんに見事突かれたと言う訳だ
たぶん亜美ちゃんがムカついてたんは亜美ちゃんも竜二の事好きなんじゃないか?
しかも竜二の心はみのりんに向いてるからこのままだとみのりんと竜二は結ばれると思ったからムカついたんだよ

470 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:05:26 ID:zLxG+j8W
罪悪感

実乃梨は大河が竜児のことを好きだとずっと思ってる
→文化祭あたりから実乃梨は竜児のことが好きになってしまった
→でも親友の大河が竜児のことを好きなのを知ってるからそれに対して罪悪感を覚える
→大河、北村の為に狩野に殴りこみ
→実乃梨「あ、もしかして大河が竜児好きっていうのは本当に私の勘違いなんじゃね?
      北村君のことが本当に好きなんじゃね?」
→亜美「罪悪感は消えた?」
   亜美(あんなこと言わなきゃよかった・・・なんであんなこと言っちゃったんだろう・・・)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:16:55 ID:bOiHtdza0
七巻の最後だけは全力でやってほしいなw
大切なとこだし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:17:03 ID:Xfxq2Aja0
スピオフの北村の話しをやってたらさらに泣けるよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:17:12 ID:SUs3d5ITO
>>522
それは俺も不安だな。いろんな意味で、すべて回収できるのかと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:17:52 ID:B9s+KS2W0
>>525
原作者が明確に書いてないんだから、正解など分からない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:17:57 ID:L2+17BBM0
>>524
本来北村が好きなことは誰にも言うつもりじゃなかったからな
竜児には偶然バレたけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:20:18 ID:Xfxq2Aja0
>>525
上がアニメ見て考えた
下が原作読んで考えた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:21:11 ID:/851lXni0
北村の前で大河が変になる現象をどうとらえてたんだみのりんはw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:21:16 ID:o+sLVkqFO
まぁ罪悪感は見てればそのうち分かるよ。どうしても知りたかったら原作一気読みオススメ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:21:20 ID:nAGsII67O
>>525
後者だと幸せ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:21:46 ID:nduvAFFs0
>>525
俺は↓だと思ってる
自分で考えな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:22:45 ID:hv5kjAf80
>>534
後者だと亜美ちゃんが後悔する意味が分からないんだけど、
亜美ちゃんは大河が竜児の事を好きだと確定的に理解してるから
勘違いしないよね?
亜美ちゃんが大河に嘘を言うメリットってあるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:23:22 ID:hv5kjAf80
最後の行間違えた
亜美ちゃんがみのりんに勘違いに拍車をかけさせる事するのに得することがあるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:24:31 ID:HlKP7VGO0
>>536
お前は損得勘定でしか物事を考えないタイプか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:25:28 ID:Xfxq2Aja0
だから正解はねぇんだよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:25:58 ID:Pq1t8hOAO
あみタンとみのりんが殴り合いの喧嘩する

リュウジがあみタンに告白するがフラレル

あみタンはリュウジに惚れているが大河の事を考えてむず痒い思いをしている。

そして…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:26:43 ID:dZQxNQtJ0
あーみんも竜児に惹かれてるから、ついつい意地悪で言っちゃったんだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:27:27 ID:nduvAFFs0
ばかちーの気持ちだって一枚岩じゃねえんだ
みんながみんな思ったとおりに行動できてたらとらドラの物語は成立しない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:27:38 ID:kAyKzpGAO
>>520

大河が竜児を好きなのをみのりんとあーみん、さらには北村も気づいている

みのりんも写真のシーンなどから竜児に気があるし、竜児が自分ん好きなのも気がついているが、自分が竜児とくっ付けば大河は一人になってしまうので一応は身をひいている状態←大河に対して罪悪感

しかし、北村の写真が大河の手帳から…
大河は北村が好きと周りは解釈

竜児、みのりんフラグ?

しかし、みのりんは大河が竜児が好きだとわかっている
よって、罪悪感など消えない

そこにあーみんの一言

みのりん(知ってるくせに…)←いらだつ

あーみん(なんでわかっててこんなこと言ってしまったんだろ…私ってやなやつ)←舌打ちぽい表情
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:27:48 ID:WcshezhiO
>>527
ただでさえ泣いたのにあれやったら目腫れちゃうよw

大河の最初の接近 机の上移動が速いw

春田の気絶演技は地味に見たかったんだけどなぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:29:16 ID:VUReYTQ+0
>>525

オレも後者だと思ってるけど。多少違う。

> →文化祭あたりから実乃梨は竜児のことが好きになってしまった
別荘の辺りでかなり接近してる。
気になってるのはそれ以前からだと思うけど。

んで、あーみんの「罪悪感はなくなった?」は、気付いてても言わなくてもいいことなのに
みのりんへの嫉妬から嫌味で言ってしまった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:29:27 ID:nAGsII67O
>>542
亜美ちゃんはメインキャラの中では一番大人だけど、それでもまだ子供なんだよね
子供だから言わないでもいい事を言っちゃうこともある
でも大人だから言わないでもよかったのに…って事にも気づける
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:29:29 ID:hv5kjAf80
>>538
だからなんで亜美ちゃんはみのりんの勘違いに拍車をかける発言をするの?
みのりんが「実は大河は今でも北村君のことを好きなんだ」と勘違いして、みのりんの
中でそれが確定しちゃったら、罪悪感を感じることなく竜児に告白するなりアピールするだろ
竜児はみのりん好きなんだから、付き合っちゃうよね?
勘違いだよって教えてあげれば、北村と竜児はあの状況のまま、みのりんと付き合う可能性
も低くなる。
亜美ちゃんが勘違い理由も分からないんだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:30:59 ID:L2+17BBM0
>>547
あれは罪悪感消えないの百も承知で言ってるんじゃね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:31:12 ID:7+7z3AOu0
>>536
親友の大河は竜児が好きだし必要
だけど
竜児は私が好きなようだし私も好き
親友に必要な人を奪いかねない罪悪感

亜美は他人事の恋愛に首を突っ込みかき回すような事をしてしまった罪悪感じゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:32:51 ID:nAGsII67O
>>548
だろうね
だからスキーの時大喧嘩することになる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:32:53 ID:HlKP7VGO0
>>547
だから、損得勘定で出た言葉じゃないんだよ。
すぐ上で色々な人がわかりやすく説明してくれてるだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:34:16 ID:nAGsII67O
>>543が一番わかりやすいとおもう
単に俺と解釈が同じってだけだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:34:53 ID:Xfxq2Aja0
原作でも木刀って背中に入れてたっけw
ロッカーにで入ってるのかと思ってた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:34:57 ID:hv5kjAf80
>>548
下の解釈だと、罪悪感は消えることになるよね?
下の解釈は間違いってことですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:36:41 ID:dZQxNQtJ0
作者もいろんな意味で取れるように、含みを持たせた書き方してるんだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:38:19 ID:hv5kjAf80
>>543
それだと知ってるくせにみのりんにいちいち「罪悪感は消えた?」って
言う意味が分からないんだけど、どういう意図があったの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:39:20 ID:VUReYTQ+0
>>554
いやいや。みのりんの疑念は消えない。
んで、それらのモヤモヤから、この後おかしくなるわけだし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:39:38 ID:2W3mFKaD0
>>554
消えないよ、亜美も大河→竜児だってわかってたってからあんな言葉がでたとか
疑いだしたらきりがないだろ。むしろなにも言わずにいたほうがみのりんが
大河→北村だと希望的観測を持つ確率が上がる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:42:34 ID:SUs3d5ITO
>>552
 原作ならP283みてほしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:43:05 ID:M0aRy/2D0
>>556
亜美も年相応にガキだから自分の好きな人に好かれているやつに嫌みの一つ
も言ってみたくなって、後で後悔して歯ぎしり。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:43:52 ID:VUReYTQ+0
来々週にはシンガー大河が見られますかねぇ。
うーむ。いちいち楽しみだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:46:39 ID:SUs3d5ITO
>>559
>>554ね。すまん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:47:26 ID:UDfOcKiAO
>>556
言おうとして言ったんじゃないお。気付いたら止められなかったんだお。
本当はもっと上手に立ち回りたかったのにって後で泣くんだお。

まぁ泣いたって竜児は…は訳だが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:47:29 ID:WcshezhiO
みのりんは大河の気持ちをなんとなく分かっている それでも好き
あーみんはみんなの気持ちを分かっている

大河がすみれに『自分の気持ちを伝えられない臆病者』と言った
これを聞いたからみのりんは更に迷う
大河には竜児が必要、でも臆病者ってのも…
それをみたあーみんが『罪悪感はなくなった?』 多分自分も竜児が好きだったから、竜児に好かれてるのに迷ってるみのりんに少し苛ついてハッキリしろよ、それでつい言ってしまった…でもみのりんの反応を見て後悔
竜児=北村 みのりん=すみれ
って構造でとらえたんだけど
要するに大河のセリフが原因みたいな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:48:01 ID:kAyKzpGAO
>>556

あーみんは周りがよく見えて大人っぽい(最近では周りをまとめたり)けれど、所詮は子ども
いままで人と距離を置いてきたせいで、ついつい余計な一言をいい放ってしまうこともある
要するに、変わりたいと思って人と交わるようになったけれど、成長しきれないあーみんの葛藤みたいなのを描きたかったんじゃないかと

何故そんな事いったのかは、嫉妬かもしれないし、ジタバタ足踏みしてるのにイライラして大人ぶっていったのかもしれない
だから、個人の読みとり方だと思うよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:49:20 ID:nAGsII67O
>>559
解釈もなにも、書いてあったなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:52:38 ID:haYcQG2v0
7巻は起承転結の 転 だからな! 2話ではしょったら泣くぜ! 超泣くぜーorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:54:16 ID:0mbSq6vk0
>>553
原作でも背中から出してる

別に某ジャンプ漫画のオマージュとかではない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:54:58 ID:SUs3d5ITO
>>565
 亜美の葛藤は原作じゃないと、明確にわからないよね。
 原作読むと亜美の苦しさがよくわかる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:56:19 ID:0mbSq6vk0
ばかちーはアニメで表現するには難しすぎるキャラだよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:56:47 ID:2W3mFKaD0
なんか本スレがカオスだ。先まで既読の奴が分からないって言ってる奴馬鹿にしてたり
ネタバレしまくりなのに誰も気にしてない…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:58:04 ID:nAGsII67O
>>570
真意を知るのには「神の目」が不可欠な子だもんね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:59:16 ID:hv5kjAf80
>>560
>>563
>>565
随分高度な嫌味だよね
状況を全て理解していて、みのりんが大河が北村が好きなのかもしれないと希望的観測を持とうと
葛藤しちゃてるところに、「罪悪感は消えた(大河は北村が好きで罪悪感なくなってよかったねw)」
なんて。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:01:20 ID:shpZL3hL0
>>525
アニメで櫛枝が意識し始めたのは
別荘で竜二と大河が、櫛枝を怖がらせる計画がバレてからじゃね?
といういか、外で竜二と櫛枝が二人きりで「お化けを見る」という会話と恋愛を絡めてから。
最後の花火のシーンで微妙な感じだったじゃん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:02:38 ID:2W3mFKaD0
>>573
結果的にそういう高度な嫌みなっちゃったのがまた先への伏線になるんだよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:04:00 ID:SUs3d5ITO
>>573
でも、亜美の気持ちがわからなくもないよね。すごい切なくなるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:04:07 ID:l2UfTaSp0
>>572
亜美はわかりやすいほうだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:05:38 ID:haYcQG2v0
アニメじゃみのりんが竜児を好きになる過程とか大河に遠慮している描写とか
大河乱闘後の葛藤が今一表現されてないから 罪悪感は無くなった? って
オバマの Yes We Can レベルの名セリフなのに軽いんだよなー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:07:35 ID:VUReYTQ+0
>>578
あーみんは名セリフ多いからなぁ。

擬似家族云々は来週辺りか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:09:22 ID:shpZL3hL0
>>578
アニメは各キャラがセリフを言った後の、ほんの一瞬の表情で表現してる事が多いから
1回見ただけだと、見逃してる場合が多いと思うんだけど・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:13:29 ID:SUs3d5ITO
>580
 どちらかというと、言葉よりも表情とかを大事にしていると思う。アニメだから、視覚的に見せてる部分はかなり多いかと。
 どっちもバランスをとるのがアニメは難しいよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:26:19 ID:haYcQG2v0
>>580
>ほんの一瞬の表情で表現してる事が多いから

これはアニメではと言うよりむしろ表現出来て当たり前。みのりん部分もそうだけど
亜美の歯軋りだけじゃなくあの後小走りでいつもの自分の場所である自販機の隙間で
葛藤する様子まであれば尚良かった。一瞬の表現は悪く言えば尺減らしの為の手法でもある。

まあなんとか今回は及第点って感じだけどね。それ以前の伏線はしょってる部分のダメージが
後半で謎を解明される感動に響いてくると思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:11:34 ID:N36RkJua0
原作も読んでない 適当に解釈なんで

大河が竜児を好いていると思い込んでいたため
北村を想う大河を目の当たりにして、間違いだと気づいた。
「竜児への罪悪感は消えたましたか?櫛枝さん。」と亜美さんに煽られたんで、身を恥じた。
狩野と同じで、向き合ってやって居ない臆病者で弱虫だと痛感したんじゃね。

みのりには懸念があったんだよ
受け入れてしまえば、全てをかなぐり捨てて突っ走るだろう。
大河はどうなる?というところから遠慮していたのかもしれないな。
それも払拭されたわけだ。

本当に竜児が好きな亜美さんは、振り向いてくれなくても竜児が幸せなら、
竜児がみのりと・・・でいいと想ってるかは定かではないが、竜児のために敵に塩を送った。
「どうして私がこんな役回りしなきゃ」
食いしばってたところから苛立ちと歯痒さがそう読み取れた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:15:40 ID:L9XNHYRS0
ところで、高校デビューのために「評判の美少女」だから告っただけの北村は普通にスルー?
アニメオリジナル設定?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:27:20 ID:FpCfIElkO
>>584
原作通り。

原作だと2話で大河が告白した時に、北村が4話の「北村が大河に告白したことがある」の話もしている。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:36:00 ID:LX59+6ZN0
体育祭だか文化祭だかの「私が望んだものは手に入らない〜」のくだりは、
大河は何を望んでいたの?竜児と一緒になること?親父のこと?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:43:48 ID:Qb0Q7T150
黒豚のトンカツのことじゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:01:35 ID:L9XNHYRS0
>>585
マジすか…。北村ってバカじゃなくてガキなのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:16:28 ID:FpCfIElkO
さてどうなる?
10巻売れるだろうなぁ。

17話 原作7巻 09/01/28放送
18話 原作7巻 09/02/04放送
19話 原作8巻 09/02/11放送
20話 原作8巻 09/02/18放送
21話 原作9巻 09/02/25放送
22話 原作9巻 09/03/04放送
◆とらドラ10! 09/03/10発売
23話 原作10巻 09/03/11放送
24話 原作10巻 09/03/18放送
25話 原作10巻 09/03/25放送
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:48:24 ID:GBIAR7UXO
またフラゲの店を回る作業が始まる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:54:36 ID:pozq1uU30
ってか原作って10巻で終わりなの!?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:36:38 ID:kZUgOai+0
>>591
正式発表はされてないが、9巻ラストがまさにクライマックスって感じの終わり方なので
無理な引き延ばしでもない限りはあと1,2巻だろうなって感じ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:31:17 ID:L9XNHYRS0
つ ドラゴンボール スーパーサイヤ人編
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:46:25 ID:8pjhNVXSO
何だかんだいって瀬奈さんかわいいよ瀬奈さん

そう思うだろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:48:48 ID:pozq1uU30
>>592
そうなんだ。
d
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:59:52 ID:5qwGutxVO
後ろの写真誰のよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:18:05 ID:n906o4o1O
>>596
竜もしくは竜&実
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:21:36 ID:MFaGgIJx0
大河と会長の喧嘩の辺りは泣いた…
沼田さんもすごかったけど同じくらい声優さんがすごかった

次回予告の春田の夢吹いたw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:22:38 ID:JlZqEfKN0
竜&実なら見られてもいいわけできそうだから
やはり竜児だけだと思う それか竜&大河
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:55:23 ID:SrGvlgS3O
竜みのりんENDはPSPに期待するしかないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:36:18 ID:erCGqVxM0
会長の行く先が気になるんだけど
誰か教えて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:39:47 ID:FpCfIElkO
もう出てこない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:44:57 ID:A591Ixuy0
>>589
7巻は3話使うんじゃなかったっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:50:11 ID:FpCfIElkO
それは願望でしょ。丁寧にやってほしい人はここでは多い。雑誌バレは18話まで。
今までのハイペースと7巻の薄さから見れば、7巻は2話でやるのが予想される。
9巻の後を考えるなら7巻で3話は無理。7・8巻で3話ずつ使い、残り3話がオリジナルという線も。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:59:29 ID:ZzakHYj30
>>604
7巻は2話は無理だろー。じっくりやって欲しいわ
「あれ?大河が居ない...」から「みのりんは見ていた!」までで
Bパート丸々くらいの気持ちで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:02:45 ID:WcshezhiO
>>564
これは違うのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:48:06 ID:ij90B7qk0
>>594
かわいいとは思うけど付き合うとなると男が馬鹿じゃないとやっていけないと思うぜ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:10:18 ID:erCGqVxM0
会長 黒人と結婚?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:59:10 ID:B9s+KS2W0
会長は夢破れて実家の店を継ぎます、パートナーと呼ばれるメキシカンが陽気に野菜並べています
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:08:30 ID:4HysrkoY0
すっ飛ばしてかなりいい感じだったけど今後の展開がちょっと不安だな
写真見たの木原香椎櫛枝川嶋だけだったし
この面子じゃクラスメイトに喧伝したりしないよな
能登のうざい行動の根拠が薄くなるけどそこら辺やらないのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:11:07 ID:2imvRmK70
>>610
あらすじバレで、周りが大河と北村くっつけようとして
竜児がイライラってあったしやると思うよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:11:35 ID:jKifhRNF0
まじで??会長くろんぼと結婚するの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:20:39 ID:GBIAR7UXO
>>605
無理だろーって思ってきたことをずっとやられてきました・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:25:51 ID:XNrNa58E0
>>613
まぁ7巻はほぼ間違いなく三話構成だから安心するんだ
雑誌のバレ文章を見る限り18話では終わりそうもない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:08:16 ID:nAGsII67O
7巻が一番泣いたかも
なんかみんな頑張ってて、でもうまくいかなくてかわいそうでさ(´;ω;`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:13:33 ID:VljRl5Dd0
雪山が楽しみすぎる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:31:34 ID:nAF6zA0l0
アニメしか見てないんだけど、これで大河の北村への気持ちは完全になくなる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:41:08 ID:4HysrkoY0
>>611
文化祭の写真だけを根拠にするのかな
あの4人の誰かが写真の事をクラスメイトに言ってまわってたら馬鹿すぎる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:44:36 ID:4HysrkoY0
写真っつーか「福男の竜児ではなく北村と一緒に踊っていた事実」か
みんな見てたしな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:44:56 ID:WcshezhiO
サントラ買った人いる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:45:06 ID:VUReYTQ+0
アニメ本スレじゃ今回の話、「引いた」なんてのが多かったな。
ただの萌えアニメとして見てると、そりゃそうなるかもなぁ。
でも、アレがとらドラなんだよな。

そもそも、背がちっこくてツンデレなだけだったら、学校のみんなから恐れられないって。
あれが逢坂大河だよなぁ。
622名無しさん@お腹いっつぱい。:2009/01/22(木) 16:48:24 ID:aEsYQzIv0
スレ違いで申し訳ないんだが公式発売日から何日前くらいに書店に
だされるんだっけか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:48:25 ID:0EDmzL490
ただの萌えアニメじゃ無いと思って見ていたのが、
中二全開、携帯小説真っ青のスイーツ作品に
なったからあれだけ荒れているんじゃw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:52:16 ID:GBIAR7UXO
>>622
地域によって違う
何処に住んでるだ?
>>623
中二の意味全然違うぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:02:45 ID:Wwod0sl60
いいじゃんこういう展開、俺は好きだよ

結局ただの好みの差なのにさ
展開がありえない、とか文章力が〜という理由だけでケータイ小説叩いてる奴は
小説というものの全体が見えて無さ過ぎ
もてはやし過ぎなのを問題にするならわかるけど

まあ文章力に一定の線引きは必要だから俺はケータイ小説を読む気は無いけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:10:21 ID:iC3odPXc0
携帯小説真っ青

こういう事言ってる奴は携帯小説を読んだ事無いだろ。あれの凄さ舐めちゃイケないよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:11:58 ID:erCGqVxM0
>>626
ニュースで伝わらない
バカな若者の若気の至り過ぎた話=携帯小説
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:22:34 ID:B9s+KS2W0
携帯小説こそ、この作者がいくべき世界だと思うんだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:29:30 ID:QgBeaYQf0
スイーツ(笑)とか言ってる奴もレッテル貼りの低脳だよな
何が書かれてるかより中身で評価しろと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:42:31 ID:UaV2CTUn0
七巻は二話でいけるな

ツリー破壊まで一話でまとめる
郵便全カットかつあーみん家族談を
カットないし縮小
631名無しさん@お腹いっつぱい。:2009/01/22(木) 17:45:37 ID:aEsYQzIv0
>>624
東京です
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:47:07 ID:2imvRmK70
>>630
ツリー破壊までは2話使うことは決まってるぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:55:40 ID:O9gptls6O
NTのあらすじで18話に大河の用事を手伝う為に木原の相談を断るってあったから
郵便のところはやるね。ツリー破壊はそのあとだから
3話使うことになりそう。
大河と亜美のライブもやるっぽいし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:01:05 ID:ZzakHYj30
そしてクマサンタがカットされて一同唖然
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:04:16 ID:nAGsII67O
>>634
さすがに暴動起こるだろww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:14:48 ID:GBIAR7UXO
>>628
8巻で作者がスイーツ暴走させてるじゃん
>>631
東京なら電撃文庫総合スレッドで毎月早くて5日くらいにフラゲ情報入るから見とけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:24:46 ID:GBIAR7UXO
>>636はスイーツ女共を暴走させてる って事
ゆゆぽがスイーツってことじゃないよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:33:47 ID:UaV2CTUn0
>>632-633
マジで!
ちょっと期待
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:37:57 ID:i8xXj6ZE0
>>599
あれ、原作では分からないがアニメでネタバラシしたら素敵だなw
ゆゆぽがプロット公開してるらしいからアニメ原作で補完の関係してくれよ・・・

ARIAとかで原作でなかった藍華やアリス、灯里プリマ昇格テスト詳細やってくれて感動したもんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:38:49 ID:nAGsII67O
ツリーのとこ、ちゃんとやってほしいけど
あまりにもちゃんとやられると落ち着いて見られるかどうか自信がない
みのりん大河竜児がんばれ!って泣きそう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:05:06 ID:D4DfE7+HO
来週冒頭でのみのりんはどう扱われるんだろ?

OP入る前にエラー&ホームラン入れるのか、それとも誰かにみのりんが凹んでる理由を語らせるのか?

亜美サンタがあったからOP前に春田の妄想もなくは……いや、ないな

とにかくドーナツ大河かわいすぎだ、ファミレスの能登のアーガイルもかわいい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:21:41 ID:JlZqEfKN0
ツリーの場面でみのりん人気が一時的に戻りそうな予感がするな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:42:08 ID:B9s+KS2W0
ツリーってわざとボールぶつけて壊して大河が泣き叫んで竜児がマジキレして、亜美がオロオロして北村が全裸マラソンだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:21:12 ID:MFaGgIJx0
>>643
北村どうしたんだよw

ツリー倒壊した時の亜美の表情が見たいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:22:06 ID:nduvAFFs0
誰かドラマCD2について語り合わないか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:48:57 ID:GqPAxIhXO
>>645
北村の異変に気付くのもあったし、文化祭と生徒会選挙の間に聞いとけばよかったと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:54:17 ID:nduvAFFs0
北村が壊れかかってるから14話と15話の間だよな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:15:36 ID:GqPAxIhXO
竜児の家ではいつも通りだったけどw
あと亜美ちゃんにそれなりにスポットがあたっててよかった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:24:40 ID:nduvAFFs0
亜美の扱いは明らかに実乃梨より上だったと思うw

っていうか竜児は実乃梨を落とす気があるのか疑わしくなるような感じだったな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:41:05 ID:GqPAxIhXO
あ〜んしてもらえば良かったのにw
個人的には今回みのりんはネタ要員の感じがしたな、大河とのカラミとか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:43:35 ID:B9s+KS2W0
亜美の扱いはいざとなった時の逃げさ
大河の行動が過激すぎて、一部からクレームが入ったら亜美と竜児をくっつけてお茶濁すエンド
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:05:16 ID:GqPAxIhXO
これから大河の行動が過激すぎるのってあった?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:07:43 ID:2imvRmK70
>>652
みのりんと亜美の罵り合いが一番過激な気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:38:59 ID:qRpJEG2p0
大河の生徒手帳にあった北村の写真の後ろにあった写真って竜児なの?
原作でも何の写真か分からないまま?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:45:05 ID:GxbqnwAC0
わからないまま。
九割九分竜児だろうけど。

さっき見終えたけど放映した今までの中でも屈指のおもしろさだった。
下手したら大幅改悪すらあり得ると思ってた喧嘩シーンが妙に出来が良くて見せてくれたのはうれしかった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:01:24 ID:RA6ooK7R0
>>652
むしろ一気に弱体化する。

この作者極端過ぎる・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:01:33 ID:U48i5t5d0
本スレの進み方、ひさびさに尋常じゃないね・・・。
放送から1日で6スレってなんだよこれ・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:36:16 ID:dGvKTGkgO
16話良く出来ててびっくりした
6巻の喧嘩シーンは読んでて
さすがに寒すぎて失笑してしまったんだが
アニメでは感動してしまった

作画が良かったのもあるけど
狩野の声優上手くない?
この作品での声優の演技で一番良かった

逆に釘宮はドスのきいた演技は下手だな
声質的に無理なんだろうけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:54:17 ID:B9s+KS2W0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::   うゎ・・・考察厨が沸いてるクマ・・・・
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: よく恥ずかしくないクマね・・・
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:09:56 ID:Qq1j0Kbd0
甲斐田もだけど
釘宮もあの辺すげー上手かったじゃん

その臆病さが〜で泣き入って
お前なんか嫌いだって言って見ろ→言えー!!
のとこの迫力が凄い
そして上履きが飛んでくる絶妙なタイミング
演出が神
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:15:17 ID:lGWAXiOA0
二人ともいい演技だったと思うよ
声質はしょうがない
っていうかキャラ付けなんだから変えたらダメだし

こうなるといやがうえにも8巻の喧嘩シーンに期待が膨らむのだが
キタエリと堀江はそこら辺どうなん?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:19:38 ID:SL8pN8GRO
>>655
ここでもしかしたら作者が仕掛けてきたり…
>>564
これってどうなの?いまいち納得出来る解釈が無いんだけど
誰か教えて
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:27:08 ID:Z/5picN6O
>>660
なんか釘宮の声って軽いんだよなぁ
俺の中の大河はもっとドスがきいてるっていうか
大河ががなるシーンは全部違和感感じる

まぁあのどなっても可愛いとこが
手乗りタイガーたる所以なのかな
7巻の絶叫には期待
ルイズの絶叫に近くなりそうだけどw

狩野先輩の泣きながらのセリフは良かった
あそこは下手したら吹きかねないんだが
声優のおかげさまさま

>>661
まぁ櫛枝氏と亜美の喧嘩は
言ってもただの女子高生喧嘩だし
今回みたいな迫力はいらんでしょw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:28:29 ID:Qq1j0Kbd0
放送前からドスドス言って釘宮否定してる人か
反論する価値の無い手合いのようね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:34:41 ID:Z/5picN6O
釘宮について語ったのは初めてじゃボケw

てか俺自身釘宮は好きなんだけどな
そんな扱い受けるとは心外だわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:39:27 ID:rgc4JisZO
あんまり大河がドスきかせてるイメージないなあ。大人の会長との対比ってこともあるけどガキが感情のままに不機嫌にわめくのが基本かと。声優もだけど作画も音楽も凄かったね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:47:38 ID:Z/5picN6O
とらドラの音楽はいいよなぁ

まぁ毎回同じBGMだから慣れちゃった感はあるが
新OPEDはいつからなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:48:52 ID:RV6ILXEg0
>>662

一番大河の事を理解していると思っている櫛枝は、
大河は竜児を好きに違いないと感じていた。

夏以降、竜児が自分に思いを寄せいているという事にも
自分が竜児に心を引かれはじめているという気持ちも
自覚していた。

しかし、大河の手前
「大河が好きな高須君を、自分は好きになってはいけない」という
罪悪感を持っていた。

しかし、北村と大河の写真を見て、櫛枝は
「大河は北村君が好き?
いや私の知っている大河なら高須君を好きなはず。
でも、大河が北村君を好きなら〜」
と葛藤してたところに、
あーみんからの「罪悪感は無くなった?」との囁き。

櫛枝の前で「罪悪感」という言葉を出せると言うことは、
あーみんも大河が竜児を慕っていると思っていると言う事だし、
色々考えることも出来ますが、
ここの二人の感情を言葉で書き表すのは
難しいですね。

先にも書いて有りましたが、正解は無いのでしょうね。
各自の思うがままにぃ〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:54:07 ID:fpyaMlpf0
明記しないからこそ、登場人物の行動や言葉の行間から言葉にできないものが
伝わってくる。逆に、登場人物が喋るなり地の文に書くなりすればすむ程度の
ものを表現したいだけなら小説もアニメもいらない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:58:54 ID:lXmVkF1K0
7巻の絶叫シーン、気になるのはBGM何使ってくるかだな…「優しさの足音」?
演技は想像するものがあるし心配してないけど、どういう曲調ならあそこのシーンに合うのかが俺の中では定まらない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:01:27 ID:54X1Rmod0
>>668
大河の〜
櫛枝は〜
竜児が〜
  
あーみんも〜


  亜 美 厨 乙
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:06:41 ID:Z/5picN6O
>>670
俺は敢えて無音でも良いと思う

まぁこのスタッフは絶対しないだろうが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:06:54 ID:Ohi9t9C00
こんなとこでまで信者で争ってるw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:09:10 ID:SL8pN8GRO
>>668
ありがとうございます
正解は無いが正解って感じですね
こう言う作者のぼかしてる部分にこの先実は何かまたあるかもって期待する自分がw

>>670
サントラ買った人?どうよ?
どうしようか迷ってたら今日近くの店は売り切れだった…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:20:35 ID:B1eeF9cx0
>>668
>大河が好きな高須君を、自分は好きになってはいけない

これは何故なの?同じ魅力ある人を好きになることは悪いことじゃない
恋愛で傷つくのは仕方ないことだし、親友の2人なら大丈夫のはず
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:23 ID:/t0AugEI0
>>675
みのりはタイガにはリュウジが絶対必要だと思ってるから、
とっちゃだめだと思ってるんだと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:23 ID:XBPhkP5q0
>>675
みのりんにはソフトとかバイトとかあるけど、
大河には何もないからかな、と想像してみたり
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:50 ID:lXmVkF1K0
サントラ毎晩寝る前に聴いてるけど全然とらドラの夢見ないね!

曲はどれもいいよ。本編を思い出す。
話数が進むとBGMが使われた場面が増えるから週ごとに違った感覚で聴けるし

「どこでこの曲が使われたかリスト」が欲しい…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:52 ID:3UPeoBJNO
16話見直ししてきた。
会長と似た立場にいるみのりが、大河にいわれているようで…
今回はつからったなぁ。もっとつらくなる展開だが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:43:59 ID:RV6ILXEg0
>>675
大河の父親への憎悪から考えると
櫛枝の大河への思いは、友情だけじゃなく、
「大河を守ってあげなくちゃいけない」という思いも
有るんじゃないのでしょうか?

あとは、676さんと同様。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:40:26 ID:lXmVkF1K0
生徒会選挙の時、カレンダーが出てきたけど
とらドラ世界で明確な曜日が明らかになったのって初めて?

                   11月

日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15(選挙演説会)
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


このアニメ年表だと「2/14」は土曜日。
翌日は日曜日となり学校はないので、逃避行も1日だけなら大きな騒ぎになることはないなーと思った
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:40:49 ID:NAm4mKVtO
>>675
高須のことが好きだと自覚してからは大河の事を応援したいけど自分も高須と付き合いたい、その葛藤があったが、みのりんは誰よりも大河に幸せになって欲しいと思ってるからこそ自分が高須と付き合い幸せになるより、大河が高須と付き合って欲しいと思った。

わかりやすくいうと
みのりん=友情>恋愛
なんだと思う。

わかりにくいな、ごめん
683681:2009/01/23(金) 03:45:44 ID:lXmVkF1K0
ずれた…
       11月

 日 月 火 水 木 金 土
                *1
 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8
 *9 10 11 12 13 14 15(選挙演説会)
 16 17 18 19 20 21 22
 23 24 25 26 27 28 29
 30
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:46:27 ID:x3cEgCD70
このアニメって一方的な片思い物語?なんとかクローバーみたいな少女漫画みたいな感じか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:02:46 ID:b+gYRfLQO
ヒロイン三人が主人公を巡ってダチョウ倶楽部するアニメです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:29:40 ID:/X7Utz3G0
小説…急展開ですね
まさかの駆け落ち!?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:59:01 ID:6rAL+qoLO
前々回で竜児が大河に写真の番号を間違えるシーンがあるじゃないですか。
でも大河はちゃんと北村の写真を持っている。何故?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:19:06 ID:3H1NAqMRO
主要キャラ5人とも
初恋は失恋か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:23:20 ID:RHS6Ds+O0
>>687
脚本だか原画だかのチェックミスっしょ? 良くある事。DVDで修正。
動画検査が李火玄定って中国だか韓国だかの人がやってるからそのせいかも
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:51:03 ID:nB0ROuBZ0
チェックミスの可能性は高いが、そう断定するのは早計。
物語進行上の伏線という可能性もゼロではない。
例えば「間違えてるぞ」と指摘されたのが、竜児メインで写ってる写真という場合。
大河が無意識のうちにチェックしてたとか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:24:13 ID:n6zlQ9qt0
>>686
あれは家の鍵閉め忘れに気づいて、大急ぎで帰ったんだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:21:09 ID:h0HRgNv7O
今回の話は終盤で不覚にも涙が……
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:03:53 ID:680Wce0P0
イヴのクマ後の大河のモノローグどうすんのかな
流石に表情だけで竜児が好きって気付くの無理がある様な気がするんだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:51:07 ID:B1eeF9cx0
>>693
視聴者的に大河→竜児はとっくにバレバレだからどっちでも問題ない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:59:14 ID:aQdMmn7p0
大河が竜児を好きってのはわかったんだが
竜児は大河好きなの?最新刊の情報で教えてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:06:52 ID:qMeCYeTv0
>>695
好きとか愛してるとかの次元を超えて、
「大河を離さないで---- ともに暮らしていく」
と、一生涯フルサポートする気でいる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:17:41 ID:aQdMmn7p0
>>696
もう物語完結してるじゃんww(^ω^;)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:17:48 ID:RHS6Ds+O0
>>690
いやーそれなら竜児が番号と写真の整合性把握してるんだし竜がもっと違った反応するっしょ?
あそこのシーンはアニメでは微妙に省かれてしまったが後になってみると北村と竜児の間で揺れ動く、
そしてみのりんには遠慮してその場所を譲る複雑な大河の乙女心が隠されてるんだぜ!

>>693
あそこは禁書なみにセリフのオンパレードを釘に頑張っていただかないとw

>>695
好きと名言してないがみのりんと二者択一で大河から二度と離れないとは言っている
つまりみのりんを振って大河を取った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:18:12 ID:8pNskTz20
どうやらクリスマスは3話構成らしいな。
ということは、

17話 櫛枝実乃梨の憂鬱(7巻前半)
18話 櫛枝実乃梨の動揺(7巻中盤)
19話 櫛枝実乃梨は見た(7巻後半)
20話 櫛枝実乃梨の指導(8巻前半)
21話 櫛枝実乃梨の暴言(8巻後半)
22話 櫛枝実乃梨の謝罪(9巻前半)
23話 櫛枝実乃梨の追跡(9巻後半)
24話 10巻前編
25話 10巻後編

って、なってくんだろうけど、9巻以降の展開が2話って少ないような気が。
できれば、修学旅行も3話にして欲しいけど、そうなるとますます尺が足らんな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:39:59 ID:RHS6Ds+O0
10巻のあらすじとは変えてくるんじゃないの? それで尺が足りると。
9−10の流れが原作を逸脱をしないが違う方向性にして満たそうと・・・

8巻の女ネチネチバトルをどう表現してくれるかが見ものだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:50:58 ID:tumRIiql0
>>699
8巻までは原作のまんまでやって
9巻〜10巻分を原作の流れを崩さないようにしてまとめるんじゃね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:23:32 ID:TuoQ+UZP0
脚本書いてた時期だと9巻以降はあらすじしかなかったはずだから
アニメ版の独自展開にするんじゃないかね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:55:45 ID:N45lPh4H0
つかどこまでやるの
原作の駆落ちまでやるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:31:16 ID:RV6ILXEg0
ドラマCD Vol2を聞いた。
アニメではあまり描かれていない、
亜美の竜児への思わせぶりなやり取りが聞けたりとか
小説の5巻と6巻の間の話としては、なかなかの出来
だったと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:24:44 ID:hAobjmH+0
>>699
ずっとみのりんのターンかよww


いや、俺はそれでいいけどw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:51:42 ID:aa/zPPal0
修学旅行、押し入れはやってくれるのだろうか?
大河のドジ神ぶりとツクツクボーシの鼻歌が楽しみなのだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:04:44 ID:c7jDBKq+0
押し入れやるんじゃねーか?
小ネタはずいぶん切ってるからツクツクやるかは
分からんが、亜美VSみのり前哨戦は拾うだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:14:24 ID:8PKuCcARO
押し入れやるんだったら北村達の変態行動は見てみたいな映像でw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:19:49 ID:cpMEBcXi0
>>681
今更だけど、それは2008年の曜日だな
本編には特に関係ないんじゃないかと思うんだけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:25:36 ID:TcSIvhjk0
高須ジダンのマルセイユルーレットは是非観たいとこだな。
みのりん避けの意味も込めて。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:59:31 ID:rCMu+Mu7O
今回の喧嘩シーンだが、影が全く入ってなかった。
作画自体は気合入ってたが未完成品をそこまで褒め称えるのは理解できない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:04:36 ID:aa/zPPal0
>>711
未完成なんじゃなくて、わざとでしょ。それ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:09:11 ID:ICXGjRxJ0
その理論では時をかける少女が未完成作品になってしまう

まあDVDで直ってたら間に合わなかったんだろうし
そうでなかったらそういう演出なんだろ

でもあのシーンは別に未完成には見えなかったし動かすための作画にマッチしてたと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:33:09 ID:pzybiXbjO
アニメは動いてナンボですよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:40:13 ID:8PKuCcARO
大河の机上の移動速度は凄かった
体重軽くないと出来ない技だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:50:13 ID:GEXtoebj0
大河、少し修行すれば縮地使えるんじゃないか( ゚∀゚)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:05:02 ID:VrG6lrym0
>>716
大河の国籍が微妙だなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:18:34 ID:6xs138Tr0
アニメの16話の亜美がみのりんに「罪悪感はなくなった?」とはどういう意味なんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:34:14 ID:0en+jSBuO
このスレを罪悪感で検索すると幸せになれるかもしれない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:06:44 ID:ejEuseqi0
大河vs会長のとこだけとりあえずキャプってまとめた
http://www2.ranobe.com/test/src/up32135.jpg

この作画の素晴らしさが理解出来ない人は人生損してると思うわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:09:48 ID:ejEuseqi0
今気付いたけどここバレスレか・・・
本スレのつもりだったよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:16:35 ID:5InldvgLO
作画(笑)人生損(笑)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:37:18 ID:OmUpxwP3O
>>718
みのりんは、竜児の事が好きになった
しかし、みのりんは大河が竜児の事が好きだと思っていた。
みのりんは、大河に対して罪悪感があった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:34:30 ID:aa/zPPal0
>>723
「罪悪感」は本スレでも何十回もループしてるけど、もっと分かりやすく
「大河から竜児を略奪すること」で良いんじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:55:02 ID:tl5FLzrv0
あーみんVSみのりんのガチ喧嘩はどのくらい掘り下げてくれるんだろうか?
大河会長のシーンで鼻血まで表現したんだから、少しは期待出来るかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:08:24 ID:zoPCZhuI0
>>711
影というか塗りがべた塗りだったな。動きが激しすぎて絵の枚数増えて
間に合わなかったんじゃないか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:11:02 ID:zoPCZhuI0
>>720
素晴らしいと言うほどのもんでもないが・・・
深夜アニメな低予算ではまあ動き含めて頑張った方なんじゃない?ってのが正当な評価
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:13:06 ID:zoPCZhuI0
>>725
どのあたりからアニメ独自ルートに分かれるによるよな
7巻3話やるらしいから尺的に8巻2話9巻2話10巻(アニメオリジナル?)2話構成っぽいし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:03:41 ID:ciiGwmqI0
25話で完結!?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:17:31 ID:V/Nn0ISe0
25話で完結!
正月で一話放送出来なかったからな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:32:14 ID:ENyNCVcW0
作画の素晴らしさww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:00:57 ID:2p7JmT1W0
原作読んでない僕にあーみんとみのりんの喧嘩の原因を教えてください
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:10:09 ID:6IMHSyrA0
>>732
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:10:36 ID:V/Nn0ISe0
>>732
竜児
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:15:49 ID:/EeoO9cWO
>>732
ザ・ワールド
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:47:12 ID:R26qUA+00
漫画版買ってきた。

原作1巻のためにページ使いすぎだろwwww。甲子園の一試合に数年かけるドカベンか
お前はと思った。


でも、改めて読むと原作一巻の心理描写や構成って最高だな。原作1巻だけ緻密に
劇場映画にしてくれないかなあ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:06:53 ID:3XqM0ALJO
ダメだ…二週目の8巻をよんだが
大河救出後のみのりん読むとやっぱり苦しくなるよ
救いを求めて9巻に行くと撃沈するのわかってるから
また読みたくなくなる…
ゲームのマルチエンド待ちしかないのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:38:08 ID:mRuCI/g1P
>>733,734
表面上はそうでも、喧嘩のダシにされてるだけで、人間関係の肝としては大河へ対する方針の違いで対立してると思う
竜児って実は女どもが自由にプレゼントできる景品くらいの扱いなんじゃ……
3人が3人とも、自分が選んだ相手と付き合わせられると思い込んでるもんなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:56:34 ID:kgRW1zUp0
そういや大河から返却された己のマフラーに
大河の匂いが残ってて、それを堪能する竜児
ってシーンカットになったな
やっぱ変態っぽく見えるからか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:04:28 ID:V/Nn0ISe0
マフラのやり取り、ほとんどカットだもんな
監督と脚本家なにも分かってねえよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:25:48 ID:nV8hI2qz0
>>720
これの上手さが分からんメクラばっかなんだから
アニメタは報われないよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:28:56 ID:FnNwfON30
竜児を追ってきた大河が首に巻いてるマフラーって竜児のなんだろうけど
さすがにあれじゃ分かりにくいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:01:36 ID:KMzjfrt40
アニメの下請け 「疲弊」浮き彫り

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1232790909

公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html

十分に協議することなく発注者から低い制作費を押し付けられた経験があると回答した制作会社が
4割を超えたという。一方で、テレビ局へのヒアリングでは、「制作会社から見積りを取って十分な話し合いを
行い、制作費を全額支払うようにしている」「アニメ制作にかかる経費は全額負担している」といった回答のほか、
一部には「制作者側に制作委託をしているのではなく、放映権を購入しているにすぎない。したがって、当社が支払う費用は、
放映権に対する対価であって、制作費に対する対価ではなく、制作費がいくらかかるかは知らないし、
DVDの販売促進を期待する制作者側からどうしてもテレビ放映してほしいとお願いされる場合には、交渉次第では、
支払う対価がゼロになることもある」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/51201-22196-8-1.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:41:39 ID:x8x11p9U0
>>720
L5っぽい作画だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:45:46 ID:TcSIvhjk0
とらドラで一番エロイのはマフラーのやり取りだと僕は思うんだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:04:09 ID:ICXGjRxJ0
確かに意識的にやった行為ならトップレベルだな

しかし鼻リップや股間にもぐりこむのも捨てがたい
尻相撲とか肩車とかもあったな
そして書いててプールの事件がすぐに出てこなかったことに驚いた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:25:23 ID:wRX05cXB0
アニメだとまだマフラー巻くような時期じゃないのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:35:37 ID:Sez3tNwU0
>>747
竜児から大河へマフラー渡すのはやった
原作と場面違うけど

返却も違うところでやるんだろうか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:42:00 ID:qeUpLU6x0
戦闘シーンが思ってたより動いてて良かった
大河の戦闘力の高さを良く表してたと思う
ただ欲を言えば、もっとドバッー!と流血して方がより良かったです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:48:00 ID:4tCMw8st0
>>749
あれでもどっちも障害残ってもおかしくないレベルだと思うが…。
木刀振り回して机なぎ倒してガチで殴り合いとか、中学生ならよくあるけど高校
でやると洒落にならんくらい互いにダメージくらうわな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:55:31 ID:xhVEoGgC0
>>738
亜美は竜児だろ、自分でも嫉妬からだと言ってるし
用はみんのりんは竜児に対する感情の表現が無いから
大河は亜美に対して嫉妬とか見せてるけどその辺がムカついたのでは
竜児を対象とすると亜美からみてみのりんは対等じゃないから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:04:16 ID:qeUpLU6x0
>>750
中学生でも無いだろw

原作でもそうだったけど
罪悪感〜の下りが今一シックリ来ない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:13:18 ID:4tCMw8st0
どっかのスレにも書いたけど、16話観てやっと会長の「バカにはなれない」って
言葉に対して、大河が「バカ」と書いてはがき送ったんだと気づいた。

いかんなー、急ぎ足で読み飛ばしたからいろいろ抜けてるわ。

>>752
うちではあったなあ。からかわれて大河みたいな暴れ方する奴がいたよ。
ただ、結局いじられキャラになっちゃった。
とらドラの高校の生徒はみんな優しいね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:07:02 ID:2sNGrxD20
>>753
大河自体が最初からマスコットだからじゃね?
もともとそれなりの立ち位置だったし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:36:36 ID:uqjI4aZWO
>>753
バカの話
そういう意味なの?
何書くか思い当たらなくて書いたんだと思ってたんだけど…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:41:29 ID:4tCMw8st0
>>755
何書くか思い当たらなくて結局、なのかもしれないけどな。
会長はそうとったんじゃないかと。
でも、バカの意味を会長の言う「バカになれない」と重ねて考えると、
「けっ、なんだかんだ言ってあんたバカを晒して北村くんのハートゲットじゃん」
みたいなメッセージだと考えると、なんかほんわかしない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:55:41 ID:uqjI4aZWO
なるほど、それはほんわかするわw

会長にお別れっぽく挨拶してるけどいつか結ばれるだろうしね 本編、スピンオフなんでも良いからそこは書いて欲しいな
てか皆の後日談をぜひ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:09:18 ID:ZggnL8wv0
>>756
目からうろこだ
なるほどそれは面白い解釈だ


ドラマCDvol.2で
教室で結界張ったりが、ばーかばーかとか言ってる大河がかわいい
やーいってやってる亜美がかわいい
竜児は全力で大河を口説いてるようにしか聞こえない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:08:18 ID:zSw8ce3J0
北村は考古学者になってエジプトで消息不明になります
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:13:12 ID:7LHQ0tzD0
>>755
アニメと原作で解釈が乖離があるとは思えないから
ゆゆぽ的にはああゆう風に取って貰いたかったんだろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:48:33 ID:YPQ4HXSfO
ドラマCDてどこで売ってるんだ?
買う勇気がない でも欲しい こんなジレンマ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:54:22 ID:Sez3tNwU0
>>761
通販すればいいんでないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:57:30 ID:xgYjflGvO
>>761
勇気がないって…恥ずかしいとか?相手は客の顔なんかいちいち覚えてないよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:57:34 ID:YPQ4HXSfO
実家暮らしで隠れオタの俺にはハードすぎるぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:58:37 ID:YPQ4HXSfO
>>763
ファッキン恥ずかしい
全巻そろえた本屋には二度といかん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:53:00 ID:eg6J6aLc0
通販使えばいいのに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:05:37 ID:joivomcUO
弱者か
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:06:39 ID:iiouUliQ0
ラノベを書店で買うのは恥ずかしい…
そう思ってた時期が俺にも(ry
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:11:50 ID:ZggnL8wv0
尼で単品で買っても手数料が発生しないのに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:26:44 ID:Ua+zVSnI0
その代り、「住所名前クレジットカード番号」とセットで
購入履歴がサーバに残るがね

「どこのだれかよく知らん奴が買っていった」ってケースより、
がっつり後に残ったりする罠
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:22:47 ID:dOtjrZN/0
さらに,
お勧めに表示されたりして,死にたくなる罠。


みんな本音絶叫して,やっぱり子供だね。
でも,そこがイイ。
年取ってくるといろんなものが邪魔して,素直に吐き出せないのよw。

これから,見せ場が続くけど,絶叫のシーンで涙腺決壊の予感w。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:32:37 ID:YPQ4HXSfO
文章ですら何度読んでも泣けるとこだからなぁ
映像化したら涙枯渇するかも
773MOTTAINAI:2009/01/25(日) 21:01:16 ID:tnBjNYGY0
さっきスピンオフ読んだんだけど・・・
狩野さくらがかわいすぎないか!?
あれは反則だろ!?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:35:39 ID:dOtjrZN/0
たしかに,会長と正反対のかわいさがある。
どういうのかな〜。
硬質な姉に対して,ふわふわぽわぽわな妹w?
雛人形と,ぬいぐるみみたいな感じ?

スピンオフでは,会長もしっかり「お姉ちゃん」しているところが
「やっぱ身内には甘い」感じがして,面白かったりするw。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:07:44 ID:QHobn2Ig0
伊豆の踊子(だっけ?)みたいなのの表紙に萌え絵が使われる時代にラノベごときで
恥ずかしがるなよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:12:17 ID:2kojSmE10
>>773
けど、色々な意味で傍迷惑すぎるw
幸太が加わるとさらにw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:30:55 ID:joivomcUO
>>775
俺ジョジョヲタだけど
荒木絵に萌えはない
778MOTTAINAI:2009/01/25(日) 23:38:48 ID:tnBjNYGY0
北村と幸太が義兄弟になることをマジで祈るよ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:30:47 ID:BArCyKtF0
スピンオフ映像化してほしいよなー
エロ妹も見たいんだが、何よりも会長の私服とホットパンツ!を

何故か会長の「結構好き」でにやにやが止まらなくなる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:36:28 ID:slkXpBcv0
>>771
あと雪山告白も
あそこもやばい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:36:33 ID:s3mS6f0nO
>>779
どういうシーンだか忘れたが「結構好き」は大河スキーの俺でもさすがに萌えた
読み直してくるノシ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:28:34 ID:dy7vL8gcO
俺が唯一涙を流したのは9巻のクライマックスのやっちゃんと竜児のやり取り

けどアニメはもうここら辺オリジナル展開かもしれんなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:12:43 ID:I+LM3AY+0
>>782
10巻ワクテカしながら待ってる俺だけど、考えてみたらアニメで9巻のアレやっちゃったら
風呂敷たたむのが大変そう…。
十六話の大河のシャウトでも涙出たけど、竜児がやっちゃん罵るの聞いたら1週間も耐えられん。

正直、学祭のときやっちゃんを怒鳴るシーンすらきついと思ったからなあ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:35:00 ID:d/PsOGCB0
てか、あのシーンは竜児がしょぼく思えた
DQN親がそれでも必死に息子を進学させようとしてる部分をスルーしてあの暴言
やっちゃんの個人的願望だろうと、結果には関係ねえだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:49:42 ID:A3dE+3sEO
それは竜児が子供の頃植え付けられたトラウマに近いし
実際常に抱えてた不安が爆発したに過ぎない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:43:32 ID:s3mS6f0nO
あのシーンはいつものやっちゃんでもお母さんでもない『高須泰子』っていう人みたいに感じた
言ってる意味わからんかもしれないけどそこで作家って凄いなーって思った
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:57:55 ID:jTq/l3aRO
手紙のバカって単純な悪態以上の意味があったんだな、原作読んだとき気付かんかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:23:53 ID:Y8I6QGtT0
一言バカって、会長が察しがよかったからよかったけど、悪かったら破られておしまいだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:07:40 ID:hcdYR4kB0
ドラマCD2がメチャメチャ面白い!
みのりんのはじけ具合が良いし、あーみんの毒舌具合がまたイイ。
大河とばかちーの絡みもいいしねぇ。
各キャラの特性とその絡みがなんだか原作っぽい。
これって、脚本はともかく原案は誰が書いてるんだろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:46:07 ID:e3zgDAoG0
>>789
原案にゆゆぽクレジットがないなら
@脚本家がとりあえず書く→原作者チェック
A原作者脚本家打ち合わせ→脚本家書く→原作者チェック
のどちらかが普通じゃね?まあ原作者ノーチェックの場合も多いだろうけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:22:34 ID:3Rpi6a9W0
やっぱ幕間的なものは原作よんで補完するしかないのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:04:59 ID:H348L4610
>>782
あのシーンはつらいな。おれも泣いた。
バイト中に自分の進む道をしっかり決めたのに
いきなり否定されちゃうと、ああやって爆発するのはわかるな。

>>784
そう、やっちゃんのまったく関係ないしあの暴言はないな。
でも竜児が進学せずに就職して二人のために働くっていう
目標を見つけたあとのシーンだから俺は竜児派だな。

んでだ。このシーンで俺が一番感心したのは「感情が爆発したときには、
相手に対して言ってはいけないことを、たとえ相手が親でも衝動的に
言ってしまう。」
っていうのを作者は描写してくれたことだな。
竜児は別に「生まれてすみません」なんて普段は思ってはいないだろうが、
やっちゃんを罵ったときに「相手をへこますにはこの言葉が一番」と瞬間的に
思い、そして発した。ふたりはとても仲が良かったし、そして俺自身も思い当たる節があったから、
このシーンは個人的に小説で一番切ないし、泣いた。

なんか「日本語でおk」な文になっちまったな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:36:15 ID:XGrZztme0
>>792
判るわ…その心理,頭に血が上ってもう相手をいかに傷つけるか
へこますかしか頭に無いのな。
あの後,竜児は自分が何を言ったのか気が付いてそうとうへこむと思われ。
竜児も大河もある意味親に恵まれなかった子供達だから,二人して飛び出した
後には,親の代弁者である第三者の大人が仲を取り持って,竜児親子の関係を
回復してあげる必要があると思う。

今のところ候補は「独伸」か,大河が何も語っていない,大河母か……
竜児も泰子もお互いずっと助け合って生きてきたんだから,くだらない行き違いで
ジャイアントさらばにならないことを祈る。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:46:57 ID:s3mS6f0nO
ゆりちゃん先生が奔走しそうな気がする
直前、進路指導の話だし
俺も昔お母さんを泣かしてしまったのを思い出してあのシーンはやっぱつらかった
親子どっちの気持ちもわかるくらいには成長したつもりだから、
竜児にもやっちゃんにも感情移入してしまった
それを見てた大河もきっとすごくつらかったと思うともう。・゚・(ノД`)・゚・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:53:08 ID:BSO3MvBJ0
高須ジダンはやるかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:40:00 ID:Y8I6QGtT0
もし原作が続くなら
竜児の腹違いの兄弟登場しかないな
こいつが大河狙いで、あれやこれとちょっかいだしてくると
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:50:12 ID:eMFptZ2z0
>>796
それ普通につまらないだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:08:49 ID:lZqZYSjY0
無い無い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:46:43 ID:WYCryuel0
北村の裸族ネタって今後もあるのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:48:56 ID:2nIzqrNk0
夏合宿のようなフレッシュなインパクトはないけれど、よりフェチ系の裸族を魅せてくれるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:47:22 ID:bcDxrRGr0
>>792
あんまり深く考えすぎるな。鬱になる。
あのシーンのやっちゃんは思わぬ竜児の言葉責めで絶頂に達したのだ
と思っておくことにした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:47:37 ID:vkACHMOAO
>>792
浅いな
竜児は自分が生まれた事で泰子に苦労かけたとずっと心の奥底にあった事だろ
やっちゃんの本心ははっきり書かれてないから分からないが
やっちゃんの竜児にはなによりも勉強出来る機会をっていう理由を言わない頑なな態度は
そういう竜児の心の底を刺激してそう思わせるのに十分だった
やっちゃんがショック受けたのだって、大事な息子にひどい事言われたからだけじゃなく
やっちゃん自身が思い当たる事があったからかもしれんだろうに
まぁそこだけはどっちとも考えられるけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:10:46 ID:QepEzfZd0
竜児と大河、二人だけじゃ乗り越えられない壁を設定したのはいいけど
お先が真っ暗な設定だし、竜児の進学問題と大河の家庭環境
どうやって、この二つ解決すんだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:59:11 ID:68HNtqzS0
>>803
>竜児の進学問題
どういう進路を選ぶにしても、竜児が「うちの経済状況考えると就職」みたいに
何かを理由にしての進路選択でない、自分がどうしたいかで選んだ進路があれば解決だと思う。
スレで何度も話が出ているように金はなくても大学には行けるしね

>大河の家庭環境
両親というより母親との関係をどうはっきりさせるかだよね(父はあんなんだし)。
これまで通り一人暮らしで父親に大学までの学費とか出してもらう、
ってことにしてその間に自立の道を模索するのがベストな気がするけど
母親出産→弟or妹ができた!で何か変わったりとかは・・あるのかなあ

で、(本人たち以外では)誰が中心になって解決するかについては
個人的には◎独身○北村母▲ばかちー△春田×竜児父と予想。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:54:35 ID:ZK5o/GIM0
大河と竜児のニヤニヤシーンはどの巻で見れる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:07:02 ID:vkACHMOAO
1番のニヤニヤは9巻のラストどたばたの少し前か
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:17:34 ID:ZK5o/GIM0
>>806
サンクス
まだ1巻見ただけなんだが長いな・・・
そのへんになるともう大河は竜児のこと好きだって自覚してるの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:19:32 ID:NunLYRcB0
7巻で気づくよ
楽しみにしてるが良い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:23:36 ID:ZK5o/GIM0
>>808
それを聞いたらオラ ワクワクしてきたぞ!
1巻ずつ買おうと思ってたけどまとめ買いにするかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:29:53 ID:brE8o9tV0
竜児は間違ってるよ
家が貧乏ならバイトぐらいしとけよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:35:36 ID:/C2kVytm0
>810
9巻読んでから語るべき
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:35:48 ID:jG8cKPX90
>>810
泰子に逆らえない重度のマザコンだかあら無理です
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:38:23 ID:6altY+TJ0
>>810
そういうセリフは、それなりに学業を修めつつ
三食自炊&家事全般をこなしてから言え >バイトぐらいしとけよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:07:42 ID:akE52gfM0
9巻エンド読んだら,とてもじゃないけど竜児がバイトするとは思えない
(もっとも,早くからバイトしてたらあそこまでこじれることはなかったと思うが)。
金銭的問題を一番解決しやすいのは大河実家だけど,おいそれと援助を
申し出る状態にはなさそうだし。
独神は,良い先生だと思うけど,竜児・大河両親を説得するには,若すぎる。
原作読んでまさかこんなことになるとは思っていなかったので,少々驚いているが,
「竜児の学費援助と引き換えに大河が実家に戻る」みたいなこれはこれで悲しい
展開もありうると予想。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:23:25 ID:lZqZYSjY0
>>814
大河に関しては親父が完全に捨てたっぽいから
資金援助されなくなる可能性が高いんだよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:53:38 ID:QzVfgVpRO
ケリがつくだけで良いなら、
簡単お手軽な方法が1つあるがな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:56:47 ID:yBc+WcBo0
なに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:02:53 ID:4hzk1OiD0
ゆめおち
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:03:23 ID:akE52gfM0
大河の妊娠?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:07:48 ID:QepEzfZd0
大河が妊娠なんてしたら、それこそ最悪の状況になるぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:23 ID:lZqZYSjY0
>>816
二人一緒に冬の川にダイブとかソッチ系か
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:39 ID:qTirCubJ0
>>809
断言する
キミは泣く
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:44 ID:ZK5o/GIM0
竜児の親父が組長になってて借りるとか?
はい すいませんまだ原作読めてません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:10:24 ID:ZK5o/GIM0
>>822
おっとどういうことかkwsk
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:11:35 ID:vS/fbUaC0
竜児が早く就職したい気持ちになるのも分かるが、
母子家庭でもあるし、やっちゃんの収入が本当に少ない(散財してるわけでない)なら、
竜児は国立大行けば入学料免除&授業料免除の対象になる可能性は十分にあると思われ

進学するとしても泰子をひとりにはできないだろうから防衛大のセンもないし、
実家から通える範囲の国公立大行くしか選択肢がないんじゃないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:16:22 ID:QepEzfZd0
ここで竜児の父親が登場
ずっと探してました−会いたかったよ、我が息子よー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:22:57 ID:qTirCubJ0
>>824
ネタバレスレとはいえ、読むの楽しみにしてる人に先教えるほど残酷じゃないぜ
どうしてもというなら別だけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:27:53 ID:ixQ6ShO10
DVD特典のスクリーンセイバーでアニメの水着設定が!
奈々子はクラスで一番乳がでかいらしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:36:24 ID:61WdySSo0
>>826
「いい面構えになったな。合格だ。うちの組に来い」だろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:38:16 ID:ZK5o/GIM0
>>827
ならその泣くというのは感動?それとも悲しみ?
どっちの展開でも構わんがこれだけ気になる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:42:19 ID:qTirCubJ0
>>830
切なさ、かな…
乞うご期待!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:43:12 ID:qTirCubJ0
スマン、上げてしまった・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:44:28 ID:ZK5o/GIM0
>>831
サンクス!
明日は本屋に突撃だぜ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:05:11 ID:dgPsUNI90
>>828
亜美ちゃんが一番大きいと思ってた・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:18:51 ID:0LVlx+VA0
プール回でも、亜美より奈々子の方が断然エロかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:36:57 ID:j8HAcC4e0
さすがエロボクロ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:41:23 ID:dgPsUNI90
エロいと言えばスピンオフの会長の酔っ払い大股開き水着姿はまだか!
後アスミスに「三ミリ!三ミリ!離せ、私は三ミリにのされた富家幸太が見たいんだよぉぉ!」
って言ってほしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:51:37 ID:gchpw2Sd0
>>825
家から通える範囲の国立大は大したトコ無いとか9巻でやっちゃんが言ってなかったか?

久方ぶりに1巻読み直してたんだが北村への告白の時に言う竜児への思いって改めて読むとクルものがあるな。
北村が会長に片思いしてないで一年生当時の思いを大河にもってたら北村カワイソスだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:44:30 ID:UvOYcjwP0
>>838
たいしたトコ無いって言ってたのは私立についてだから、
家から通えるというのは、本当に近所で、という意味かも。

やっちゃんの発言はかなりお花畑だけど、東京までは想定に入っている
ようだし、ちょっと通学時間きついかもしれんが都内なら
たいしたことないことはない大学はいくらでもあるような。

ちなみに奨学金も、希望したくなるような家計の奴はたいてい貰えるはず。
(入試の成績順といっても、裕福な奴は応募しないし家計状況も考慮されるから)

その辺を独神がはやいとこ三者面談ででも解決してやれればいいのにな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:35:33 ID:wQV91AtM0
でもさ、いきなり奨学金で解決なんてなったら
9巻はなんだったんだって話だよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:02:29 ID:9QIJyoKz0
ドラマCD2聞いてきたけどみのりんのそれでも大河と一緒に居るんでしょ?
のとこの最後の「私はそれでいいんだ」って所が物凄い含蓄含んでてどきっとした
しっかし亜美も報われないな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:08:58 ID:2ehJZmFe0
今見たらようつべにうpされてんのな
買ってきた俺涙目
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:09:04 ID:9QIJyoKz0
>>815
物凄くあくどい解釈になるけど大河母の家の財政がどんなもんか知らんが
父親の家と経済力がかなり違うならそれなりの額の慰謝料を貰ってただろう
んでも別の人とのガキが出来たからその慰謝料が無くなる
そんで大河を引き取るって名目で金を引き出すってのも線としてはあるよな

もし母方が慰謝料貰ってない側なら落ちるとしても相当リッチだろうから問題なさそげ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:38:25 ID:b9c0k9qp0
7 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 14:35:55 ID:7iZJu6A1
10月上旬 高須農場でサツマイモを収穫。(スピンオフ2)
10月中旬 父親が大河に和解を申し出て和解を始める。(5巻)
10月下旬 父親が一方的に和解を解消。文化祭、ミスに大河、ミスターに高須と櫛枝が選ばれる。(5巻)

11月上旬 
11月中旬 北村が金髪になり、生徒会を辞めると宣言(6巻)
11月下旬 大河が生徒会長に立候補。北村が選挙演説中にスミレに告白。大河スミレと決闘(6巻)

12月上旬 大河二週間の停学中・北村生徒会長に就任。北村がユリちゃんに校内放送ゲスト依頼(スピンオフ2)
12月中旬 エンゼル大河が竜児、亜美と共にクリスマスパーティー準備委員会になる。(7巻)
12月下旬 クリスマスパーティー。大河が竜児への思いに気づき号泣し、櫛枝目撃する。竜児失恋。亜美と竜児決裂。(7巻)

1月上旬 大河が失恋大明神に初詣し高須家からも自立。亜美が櫛枝にも挑発を開始。(8巻)
1月中旬
1月下旬 修学旅行(亜美が竜児&櫛枝と絶交。竜児が櫛枝への思いを捨てる。大河が遭難し意識混濁状態で竜児に思いを漏らす)(8巻)

2月上旬 竜児PTSDにかかり、HR中に寝ぼけて大河の名前を絶叫する。大河と母親(父も?)が東京のホテルで一緒に過ごす。(9巻)
2月中旬 ヤスコが病に倒れる。大河と竜児が初バイト。櫛枝が竜児と大河の気持ちを力業で引きずり出す。竜児と大河が母親達から逃げ出す。(9巻)
2月下旬

3月上旬
3月中旬
3月下旬
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:09:04 ID:UvOYcjwP0
>>840
奨学金は受かった後の話だし、当たるかどうかは100%ではないので受かるまでは
希望を与えるくらいの効果しかない。

でも入学料も授業料もとりあえず免除申請すれば結果が出るまで半年は払わなくてすむし、最悪、督促状くるまで待ってもらえる。
その間にバイトして学費稼いでるような連中、割といるんじゃないかな
(やっちゃんなら夜の割のいいバイトとか知ってそうw)

いずれにせよ、竜児本人に経済的リスクがあっても学びたいという意欲が出てこないと解決の糸口はないだろうな…。

漏れも家計を考えると授業料免除と奨学金なかったらかなりやばいような
綱渡りを経験してきたんで、物語の中とはいえ竜児には経済的理由で
進学を諦めて欲しくなくて気が気でない…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:28:10 ID:wQV91AtM0
9巻の竜児の行動を考えると、よっぽどすごいことにならない限り、奨学金にうんと言わないと思うが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:24:27 ID:2Hj9gomq0
今オレンジきいたんだが個人的に二番やばい
オレンジ色はあのひ見た夕焼けを思い出させてくれえる〜
二つの影がてをつないでるみたいだった〜
ここよかったwww つーか詳しく聞くと中々思い歌詞ですな
OPのほうもきてくっか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:18:30 ID:YMM9YkkF0
奨学金とか学費免除を拒否してるのは竜児じゃなくて、泰子なわけだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:47:23 ID:gsbUNasWO
設定では埼玉、神奈川あたりなのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:36:49 ID:wZDcTpc10
>>848
竜児本人も、奨学金とかはもっとやる気のあるやつに
回してくれ的なことを言ってるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:54:52 ID:zWus9pvx0
>>841
むくわれない亜美たんのためのPSPですお。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:15:06 ID:rhpil8hh0
>>849
16話のCパート冒頭で大河から会長宛ての葉書きが出てきて、意外にはっきりと
Ohashi Saitamaと見えるから、アニメでの舞台設定は埼玉で確定。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:47:56 ID:Z580DBGl0
>>852
甘いな。
下の郵便番号らしきものを検索すると
大阪府富田林市が出てくる
つまり、大阪府富田林市 さいたま 大橋 という架空の場所
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:04:16 ID:C7TLMZU2O
よりにもよって富田林市かよwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:20:49 ID:U4cr1RGbO
そういえばさ、大河と実乃梨の出会いってか仲良くなったきっかけみたいのって描いてあったっけ?
原作しか読んだの結構前だから細かい事は忘ちゃってさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:04:20 ID:j8HAcC4e0
今日から新OPEDかねぇ
クリスマスは3話構成ということらしいので

17話 「…や。すれ違いだね、最近は」 
18話 「夢だもん。いいよね」
19話 「見たくないもんでもあるんじゃない!?」

って、来ると予想
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:39:59 ID:W7WAghgvO
>>847
そうだよな。最近の音楽番組にでてくるようなポップな曲だよな
J-POP J-POP
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:39:37 ID:C7TLMZU2O
コミック版売ってNEEEE
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:00:40 ID:wQV91AtM0
>>855
アニメ、原作両方やってない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:09:35 ID:XVtLPx1N0
アニメだと実乃梨→竜児の描写って少ないよね?
それだとクリスマス編の最後の部分のインパクトが弱くなると思うんだけど、どうやるんだろう
予想としては「ソフトの調子が悪いのは竜児のことが気になってるから」っていうのをはっきり描写するとかかな
原作だとはっきりとは書いてなかったはず
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:17:07 ID:wQV91AtM0
竜児の恩忘れて、北村くんがいてくれたとやってしまう脚本陣だからなんとかしてくれる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:20:54 ID:zi3ktGx20
>>861
ああ、俺もそれに違和感感じたわw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:51:15 ID:UEQ4Apat0
ほしぞらとパジャマって曲、なんだかあのクリスマスイヴの夜に流れそうな気がする。パーティのとは別ので。
もしあそこで挿入歌きたら流石に俺の涙腺もやばいぞ……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:25:21 ID:e6iriMqM0
>>861-862
原作ではそこら辺どういう風にやってたっけか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:34:55 ID:nn46ROfG0
狩野に送った手紙の「ばか。」の悪態以上の意味ってなんだったの?
気づいた人教えてくれるとありがたい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:21 ID:HBe9+urSO
>>861ー862

原作通りだぞ?
竜児への気持ちには原作でもこの時点でははっきりと気付いていない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:49:48 ID:eHQZRMdN0
>>861
それってどんなシーンだっけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:58:11 ID:TlpdjkTd0
>>861
気持ちに気づくときに今まで助けてくれてたのは竜児だったと
ハッキリと悟るだお、そんで「竜児ぃぃーーーーーーーーー」に繋がるわけだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:02:47 ID:e6iriMqM0
>>866
心情が原作通りなのは知ってるんだが
そこら辺を明確に口に出したシーンって原作であったかなって
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:18:10 ID:UvOYcjwP0
>>848,850
泰子も竜児も大学の奨学金を特待生制度みたいなのと勘違いしてる感じがする

実際はそんなことはなくて、大学学部生の4割が奨学金を貰っているというデータもある。
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/060505.asp
(もちろん優秀な奴しかもらえないタイプもあるが)

全員希望するわけではないので、裏を返せば希望者が貰える確率はもっと高いし
家計の状況も考慮される。
4割が貰ってんのに、竜児の境遇で受給を遠慮する必要なんて無い

意図的なのか取材してないのか分からないけど、
元貧乏学生としては あまり現実離れした認識のまま進められても
萎えてしまいそうなんだよな…独神と代われるもんなら代わりたいよw

すまん、この話題ではもう消えるわ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:06:54 ID:MnrYVV4P0
背伸びしすぎて現実を知らないのも彼ららしいでしょと
そこはきっとあっさり片付くと思う
アニメは乱闘関係の言い分、知らない人にも分かりやすくに努めた感じ
原作だと殴りこみの理由はひとつだけじゃないよねえ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:45:42 ID:dguhinoG0
>>865
別に意味なんてないさ
あえて言うなら
差出人の名前もなしに届けられた手紙を開けてみたら「ばか。」の一言。
こんなことやる奴など一人しかいないから「あいつ何も変わってねーなw」 と
日本での生活を思い出して笑ったんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:56:11 ID:/TYm5BsA0
>>865
「バカになれない(北村の気持ちに応えたいけど応えられない)」と泣いていた会長に
あの手紙で「バカ(あんたがバカ晒したことでちゃんと北村君に気持ちは届いたね)」
と言ったんだと思ってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:21:38 ID:dguhinoG0
>>873
バカになれないから、兄貴は気持ちを受け入れずに夢を選んだんだろう

原作だとあの手紙は独身に渡されたもので
一つは狩野すみれ宛に、お詫びをしたためろ、 一つ独身宛にも何か書け(義務ではないが) とのこと。
んなもん義務じゃないから出す気はないが、あまりにも暇なので出すことにする
狩野すみれ分に書く既に内容は決まっている が独身宛には(ry と言っているから兄貴宛の内容は既に決まってたようだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:46:36 ID:/TYm5BsA0
>874
>バカになれないから、兄貴は気持ちを受け入れずに夢を選んだんだろう
だから、そのつもりでいたけど大河に本音を引きずり出されて北村に聞かれて
しまったわけじゃないか。で、北村もきちんとその意を汲み取った。

バカになれない、と泣いてたけど、ちゃんとバカだねあんた、って感じで。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:55:10 ID:m7JnAq1y0
要は「素直」になれないんだわ。
素直になるって難しいよね。
竜児だって,奨学金受け取りながら,夜間の大学に通うって
言う手もあるだろうし,そういう方向でやっちゃんを説得すべき。
就職を選んだ時点でやっちゃんへの反抗なのかもね。

こんなところで書いてもどうしようも無いのはわかっているんだが,
心中エンドとか,実らぬ恋エンドは勘弁して欲しい。

心中は,やっちゃん初め残された人が悲しいし,実らぬ恋エンドは,
竜虎双方,つぶれちゃうと思う。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:02:58 ID:dguhinoG0
>>875
大河がそんな緻密なこと考えるわけがないだろう
一緒に狩野家の両親に謝罪に行き、8年ぶりにタバコ吸うほどストレスためた独身に対し
迷惑かけた・感謝しなきゃの気持ちを持つどころか、どくろマークでも書いて送ってやろうか の大河だぞ。

殴りこみかけたのに両親の寛大な対応で退学を免れたにもかかわらず
お詫びと渡された手紙に差出人の名も書かず「バカ。」の一言。それをあっけらかんと笑い飛ばす会長。
ココから読み取れるのは会長の器の大きさと大河という人間の小ささだろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:04:45 ID:ZYor5Dgy0
器が小さい人間は手紙なんぞ出さんよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:05:45 ID:v2WiT1Qt0
んなもん義務じゃないから出す気はないが、(2週間も停学中で)あまりにも暇なので出すことにしたんだよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:05:47 ID:j8HAcC4e0
最終話 「わたしたちの高須君」 3/25放映予定
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:06:14 ID:BPL9Z4etO
キチガイに釣られちゃらめぇ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:09:54 ID:KhAWg4nn0
>>877
なんか、生徒指導の教師並みの感性の人がいるね…。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:12:14 ID:exRGpe8YO
ゆゆこ「大河アンチ読解力なさすぎワラタ」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:28:41 ID:v2WiT1Qt0
常識ある人間ならつれづれと謝罪文したためるしなぁ、そもそも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:33:47 ID:022KUQoL0
>>883
いや、ゆゆこは伏線をミスリードされることを歓迎している向きがある
読解力のない人間が居てこそ盛り上がると計算してるよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:50:44 ID:v2WiT1Qt0
会長のいう’馬鹿なこと’というのは
北村に「俺も好きだ〜」ということで、アメリカに行き既に北村と違う道を進むと決めた決意を揺るがすこと 
また、北村には自分とは違う道を歩く可能性があり自分を追うことでその道を潰すような馬鹿なことはしたくない。

という意味での重い独白だったのに
そんな本音言うなんてアンタも「バカ。」ね という大河。 

会長はそんな軽い意味でバカという言葉をつかったわけではなかろう。
バカならとっくに体育館で北村の告白にOKしとる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:59:52 ID:CAEKaXPsO
あと20分か
エンジェル大河はやくみたいです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:01:15 ID:+fl1gzE80
今回はファールボールがツリーを壊すところでエンディングだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:02:15 ID:4f2vD4Vk0
>>888
NTの予告見たけどそこまでいかないぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:02:15 ID:TcoLpxF60
「あの時のあんたは確かにバカだったぜ・・・ by大河
こんでいいんじゃないの
つーことでイケメンオンリーに期待
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:04:48 ID:+TB2F/yI0
>>888
それは飛ばしすぎじゃ…
あーみんに大怪我する前にやめなよ、って言われるとこら辺りまでだと思うんだが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:06:58 ID:+fl1gzE80
>>889 >>891
たしかにアーミンの最終警告あたりで決まりそうだね

■17話 (1/28)
クリスマスに水星は逆行する
竜児と買い物に出かけた大河は、大好きなクリスマスでにぎわう街の雰囲気に上機嫌。
そのため、竜児から実乃梨(みのり)との関係に進展がないと聞いて、2人の仲を取りもつと言うほど。
そしてその機会はすぐに訪れる。クリスマスに生徒会主催のパーティーが開かれることになったのだ。
≫脚本=横谷昌宏演出・絵コンテ=鈴木洋平 作画監督=大塚舞

■18話 (2/4)
もみの木の下で
最近、あまり元気がない実乃梨。部長を務めるソフトボール部の試合で負けて以来、ずっと落ち込んでいるらしい。
生徒会とイベント好きな2年C組が中心となり、クリスマスパーティーの準備を始めるが、
普段なら率先して参加する実乃梨の姿はなく、竜児と大河を心配させる。
≫脚本=横谷昌宏 演出=高島大輔絵コンテ=大畑清隆 作画監督=中山由美、宮下雄次
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:13:08 ID:oTKTnXRZ0
>>885
ただ、はっきりときっちりとした文体じゃないだけ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:21:12 ID:RL4VxSEs0
きたぜ!!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:49:51 ID:JrepGtiC0
木原が予想以上に可愛くてワロタ
来週はどこまでかなー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:50:08 ID:QXCswgk40
OP、歌は正直アレだけど今後の展開を予想させて
いい感じの映像だったなあ
みのりんが走るとこって9巻のあれだよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:50:21 ID:R0b/FyAIO
ゆりちゃん水星逆行っつってないよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:51:19 ID:QXCswgk40
ファミレスでの能登って映像にすると
さらにウザいなw
木原カワイソス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:52:22 ID:Fxsmp6zo0
今週はいかったな。ダイジェストでなくてトリミングって
感じで。

EDのラスト、ヒロイン3人がケーキ喰ってる所、最終回は
大河一人になったりするんだろか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:03 ID:+TB2F/yI0
おいおい。
あーみん、生徒手帳返してないぞw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:12 ID:Iy/Apw9D0
春田の夢で再現率高くてワラタ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:44 ID:wPAg4ITQ0
新OPイラネ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:48 ID:IDz7pHr50
大河かわいすぎてニヨニヨ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:50 ID:Ip372z9HO
もいEDのラストみたいにハーレムエンドでいいよ……先を知ってるだけに見てて胃がキリキリする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:54:26 ID:qTItcu8XO
郵便局のくだりはカットになるのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:55:30 ID:4f2vD4Vk0
>>905
予告によると来週やるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:56:51 ID:WBH7eltK0
新OPよかったじゃないか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:57:21 ID:JrepGtiC0
恋愛ドロドロ始まるよー\(^o^)/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:57:56 ID:mD1JnH+10
映像は格好よかったな
実乃梨のものまねマジ似てないなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:58:03 ID:QXCswgk40
来週ツリー壊れるとこまでやったら、
再来週はパーティとサンタに目一杯
時間使えるな

ものすごい楽しみだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:59:32 ID:2LKeFHKd0
新OPEDよかったな〜

>>897
そういえば…
原作読んでないとタイトルの意味さっぱりだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:01:35 ID:+TB2F/yI0
水星の話してないじゃんw

もう、タイトル変えていいよ。

17話 櫛枝実乃梨の憂鬱(7巻前半)
18話 櫛枝実乃梨の動揺(7巻中盤)
19話 櫛枝実乃梨は見た(7巻後半)
20話 櫛枝実乃梨の指導(8巻前半)
21話 櫛枝実乃梨の暴言(8巻後半)
22話 櫛枝実乃梨の謝罪(9巻前半)
23話 櫛枝実乃梨の追跡(9巻後半)
24話 10巻前編
25話 10巻後編
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:02:50 ID:qTItcu8XO
>>906
マジか、よかった
予告ちゃんと見てなかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:11:09 ID:CAEKaXPsO
>>896
確かに歌はプレパレードのほうが好きだけど映像は良かった
北村くんがいないことを除けばw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:13:06 ID:Iy/Apw9D0
OPのみのりんダッシュは9巻の挟み撃ちのシーンだよね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:13:26 ID:+fl1gzE80
EDでダッシュするミノリンって、9巻のアレだよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:14:10 ID:4f2vD4Vk0
9巻もしっかりやるってことかぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:15:06 ID:+TB2F/yI0
>>915
おそらく。
歌はともかく、画はこれからの展開に合わせてきたね〜。
なんか、ついにとらドラ!が始まったって感じがする。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:26:20 ID:4f2vD4Vk0
OPの花びらが剥がれそうなのを竜児が張りなおすのって
大河が離れていきそうなのを止めるってことかね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:31:34 ID:+TB2F/yI0
この先すごく楽しみなんだけど
これからの展開を映像と音付で見せられると思うと、すこし胃が痛くなるような気が
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:35:54 ID:mD1JnH+10
男女の問題だけならかわいいもんなんだが
9巻はヤバイ、重たすぎる
それでも目が離せない

甜菜
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0127220121-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0127460387-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0128340389-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0130090939-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0130410846-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0130460705-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0131170910-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0132140021-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0133130648-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0134300947-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0136080153-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0136300670-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0136460373-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0136500436-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0137030092-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0137350859-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0140250943-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0140360943-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0142280572-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0145160608-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0145170874-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0145200436-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0145300984-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0146210673-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0146280782-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0146360126-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/28/04/090129-0147410769-1280x720.jpg

おまけ
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima003878.png
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:39:51 ID:1Ji06YvnO
EDが最後は大河1人になることはないと思うよ それだと何か絵的にさみしいし…
竜児が誰と一緒になろうが5人は仲良くしていくはず……北村は分からないが

襖の桜はやっぱりそういう意味なのか…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:40:49 ID:XJWYs+poO
18話以降の雑誌バレ来ていますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:41:36 ID:t2cD4FTj0
opで竜児と大河がお互い向き合って歩いてて、みのりんと亜美ちゃんは
背を向けて歩いてくってのが良かった
誰かあの画像持ってないか?
うまく説明できんw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:44:53 ID:BPL9Z4etO
>>919
>>922
だろうね
多分あれが9巻の「なにがあっても大河から離れない」ってことだと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:10:48 ID:+TB2F/yI0
新OPのみのりん激走シーン見ただけで目頭が熱くなったのってオレだけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:11:51 ID:oTKTnXRZ0
あの激走って大河追うところか
なんで必死こいて走ってるのか分からなかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:22:10 ID:7Z6spk0k0
新OPホントによかったわ・・
場面場面がいちいち秀逸だと思った。
見て切なくなったよ・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:25:37 ID:+TB2F/yI0
OPラストの5人で弁当持ち寄るシーン
もう、あんなとこは見られないのかと思うと…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:52:14 ID:+fl1gzE80
机に伏せてるミノリンがヘアピン持ってるのは芸が細かいよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:52:41 ID:2F4IERH90
OP冒頭では大先生がハブられててワロタw
物語的には既に半分退場した様なものだからな

あそこだけ見てると竜児がハーレムラブコメの主人公みたいだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:05:01 ID:+fl1gzE80
>>931
碇ゲンドウみたいな黒幕っぽい雰囲気だしてたじゃないか。
これから裏主人公としてぴったりな演出だと思うぞ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:24:20 ID:022KUQoL0
>>930
書こうと思ったことが書かれてた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:45:36 ID:E7HoINLb0
OPでかなり今後の展開出てるよな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:07:17 ID:v2WiT1Qt0
2週間の停学中でたっぷり反省したかと思えば・・

                  _/⌒丶 ー:- 、
                   -く/__ : : `ヽ: : : : : :\
                 /:/´ ノ : : : : : : : : ヽ: : '.
             //  ∠: : : : : : : : : : : ': : :i
.              _/ ノ , イ:.{ : : : /{.: : : : : : ! : |   キリッ
.            イ){ {_ -イ: /ト八: :V/ヽ.: : : :│: |    
       /::::::::::ヘY: {: :{:.リ─ \{──}: :/: :| :│    勝ったのは我輩だ!
       /:::::::::::::/ ∨|ヽト{   '     厶: : :リ :│
     ゝ、 ::::::: '´::`丶/_: l:个 、 ─    /: :./: : :八       
       `丶、 :::::::::::::::`ヘ: : : |>t‐≦7: : 厶、 : : : ヽ
            丶:::::::::::Vヘ: : |_レ不 _/: :./:::::/ヽ: : : : \
            /: `丶、_:∧: |《_小./ : /:::::/::::::}: : : : : : 丶
              / : : : : : :/::::l: |//∧!: /:::::Y::::::::|; : : : : : : : }
            {: : : : : : :i ::::|∧{ { /|/:::::::::i:::::::::{: : j : : : : /
           ヽ : /: : :|::::::::::::| /::::::::::::::::{:::::::::|:∨.: : : :/


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:31:35 ID:022KUQoL0
>>882の言ってることは的を射てるなw

ギャラリーが望んでいることに応えるために演じるクリスマス仕様の大河を見て
停学中の2週間を想像できない人は「反省していない」としか捉えられない
http://ranobe.com/up/src/up334767.jpg

表面しか見れないというのは悲しいものだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:57:02 ID:v2WiT1Qt0
ホントに反省していたら、
「やたらノリノリ」で野郎どもの前で勝利宣言なんかしないわなw 
「勢いで学校辞めなくてよかったわ」 とか

本来であれば退学処分

自分が狩野家両親の情によって学校に残れていることを自覚しているんだろうか・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:06:04 ID:aRKMc60g0
原作未読の俺がOPで今後の展開を読む
・・・やっぱ無理でした
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:12:11 ID:QQ9f2bFG0
あれは大河なりにスジを通した結果だろ、反社会的だったとしても>兄貴との決闘

むしろあの状況でしおらしくしてる方が嘘くさい
道徳指導したいなら、よそに行けば?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:22:15 ID:v2WiT1Qt0
道徳指導? いや、ただ客観的な感想ですが・・・(汗)
6巻でね。暴力事件起こしたでしょ。いやもうあれで大分来てましたがね。

停学明けで少しはしおらしくなったかと思えばあれですよw
噂聞いて面白がって囃し立てる下級生の前で得意気になって勝利宣言。おまけにビンタまではっちゃって
あれがえんじぇるモードですかw、竜児も引いてましたよ 大河自身まったく反省していない 
むしろ自分がいいことをしたとすら思っている

無理でしょ、これでも大河好きになれとか、人として。どう行間読んでるんすか。読解力のある人はw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:29:21 ID:zxLBTiLg0
新OPED割とよかったね
なんで差し替えおくれたのかは知らんが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:29:39 ID:Sq7iBDy90
大河アンチは、大河に何してほしいんだよ・・・
とらドラから消えろってことか?そんなことは俺達が許さない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:31:26 ID:v2WiT1Qt0
暴力事件を起こした
それ以上にその後まったく反省の色すら見せないどころか誇ってすらいた。

ここが一番許せなかったな・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:37:15 ID:v2WiT1Qt0
>>942
成長してください。頼むから。竜児を始め散々人に迷惑をかけ続けてきたわけだから
それをきっかけに成長してくれ。
他人に依存し、ムカついたら手当たり次第に暴れる。最初はそれでいいよ。
でも成長してくれ・・・、もう高2の冬だろう・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:42:26 ID:Sq7iBDy90
>>340
みのりんが怖過ぎるからしょうがない
クラナドの池沼みたいに池沼貫くネタで済むが
みのりんは何か現実から目を逸らすために発狂してるもん
俺にとってみのりんとは一人だけサイコホラーのキャラがいるぞという違和感、恐怖の象徴なのだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:42:33 ID:XKawRP0e0
安心しろ。停学明けてから大河の暴力傾向は明らかに減少してる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:44:50 ID:7n6l8QAK0
>>945
幽霊を見れるようになったけれどとりつかれたんじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:49:54 ID:+fl1gzE80
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:25:49 ID:2XH5p87yO
マヤーもよそのアニメなら余裕でメイン張れただろうに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:36:40 ID:v2WiT1Qt0
香椎がまったく生かされていない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:55:49 ID:lVAshrUl0
新OPもっかい見た。
OPの中にも今後の展開ふくまれてんだとしみじみ思ってしまった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:05:09 ID:QXCswgk40
>>950
催眠術は是非やってほしいなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:19:38 ID:NASw/aP90
>>950
そういや生徒手帳返してなくね
あのシーン香椎が絡むからけっこう好きなんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:21:32 ID:exRGpe8YO
>>943
ゆゆこ「すみれとのことを回想して「暴力という間違いを犯した」
ってモノローグがわざわざあるのはスルーですね、わかります。
反省してないならこんな考えになるわけないのに読解力低すぎワラタ」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:44:02 ID:rAF2ZoQj0
>>926
俺も
あそこは本当に良い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:44:39 ID:dLtCmZCK0
>>877
あそこはアニメでゆゆぽが原作で言いたかった事、補正されてるんじゃないか?
バカの意味であったり等々

原作では無かったがアニメでは差出人の名前はあったぞ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader907857.png

Taiga Aisaka
Ohashi,Saitama
○○,○○,Japan

と読めるけど?

それより今回のアニメ・原作でともに使われたガンザンローゼズのギャグの意味が分からんw
いや、バンドの名前だって事は知ってるよ。どういう意味で使ったのか?ってことで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:46:19 ID:dLtCmZCK0
ID:v2WiT1Qt0は現実とアニメ・ラノベの世界を隔離して楽しめないらしいw
ノンフィクションものなら満足できるんじゃないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:48:40 ID:v2WiT1Qt0
>>954
反省している人間が
・散々迷惑かけ、一緒に狩野家に謝りにいった独身にどくろマークでも手紙で送ってやろうか、義務じゃないから送らなくてもいいかなテヘ
・ほぼ初対面の下級生に「ノリノリ」で気を使って、勝利宣言をし、「一発ください」と突き出された顔にビンタ、竜児もドン引き。

ようなことをするんですか?反省ってまず行動として出るものだと思うけど、
退学免れるために動いた人間のことこのとき少しでも頭掠めたのかな
読解力ないから説明してくださいよ。得意の行間嫁ですか?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:52:42 ID:DrQcW5Me0
三歩歩くと忘れちゃうんだよ大河は
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:58:45 ID:v2WiT1Qt0
>>956
うん、確かに読めますね。変更されていたのか、さすがにそれは気づかなかったw わざわざどうも。
>>957
> 現実とアニメ・ラノベの世界を隔離して楽しめないらしいw
もし、時代設定が中世とかだったら人殺しても倫理観や価値観の違いというフィルターかけるけど
舞台は日本の一高校という非常にリアルに近い設定ですよ。
現実の倫理感を考えないとしたらどうやって隔離してるんですか?どうやって感情移入とかするの?
大河が殴りこみした理由とか、その倫理感とか何も考えずに大河かわいいよ大河とかいってればいいのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:58:46 ID:npBxY9J30
>>958
ようするにお前さんの認識なら反省したら殊勝に大人しくしとけって態度の話だろ?
停学前の大河なら舌打ちしてガン飛ばしながらシカトだろうけど
お前さんならそっちの方がまだ浮かれてるより反省してるように見えそうだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:59:26 ID:aLXveCaF0
>>956
エアメールのあて先って一般的に
氏名 → 建物と部屋番号 → 番地 → 町 → 群市 → 県や州 → 郵便番号 → 国
と、書くそうだ。
数字のところは郵便番号だね(584-0005?)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:04:44 ID:v2WiT1Qt0
>>961
>停学前の大河なら舌打ちしてガン飛ばしながらシカトだろうけど
          ↓
空気読んで初対面の下級生のために「ノリノリ」で気を使って、勝利宣言をし、「一発ください」と突き出された顔にビンタ。
↑これが成長?反省? 

> 反省したら殊勝に大人しくしとけ  
まぁ、あんな暴力事件おこした後は普通はそうするわなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:14:52 ID:npBxY9J30
>>963
うーん…まだ理解できないか…。
別に大河の態度は褒められたもんじゃねぇしその行動見て反省も成長もみられねぇよ?
じゃぁ何を見て反省したか成長したかを測る?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:20:05 ID:dLtCmZCK0
だから大河もみのりんもリアルで居たらDQNでどん引きだろw
親指で目潰しとかのマンガ的表現もリアルじゃ出来ないだろw

リアルと創作の線引きして楽しめよw とらドラはその混ざり加減が絶妙だから面白い訳なんだから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:26:03 ID:npBxY9J30
「創作」としてのキャラで楽しんだりそれはネーヨで言い合うスタンスで問題ねぇ
リアル言い出したら竜児は何回失明してんだよ、もっと怒れよ、お前は仏かとw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:26:27 ID:dLtCmZCK0
>>960
いやだから倫理観とかはお前さんの言ってる通り大河はDQNだよw
だがそういうものを含めて楽しめ無いならアニメは史実ものとかノンフィクションものでも見てろよって事さw

>>962
郵便番号か! 大橋町までで番地とか無いから文字だと思ってたよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:29:41 ID:mb++oII70
>>958
>反省ってまず行動として出るものだと思うけど

大河は別に身内以外には他人にどう思われようが構わないもの
要は表面しか見てない人間に「反省してない」と思われようが「反省している」と思われようが気にしない
停学明けの登校時は、エンジェルモードなので珍しく周りの人間の期待に応えた。
で、あの場面では大河の本心は語られてないけど
7巻後半のモノローグ(=本心)で「暴力という間違いを犯した」と語っているので、実際は会長との件を反省していることがわかる
他人にそういった感情を見せることを意識していないだけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:33:19 ID:v2WiT1Qt0
>>964
荒らした3年の教室にいた3年生、さらにそれを片付けた同じクラスの生徒・教師達に謝罪と礼は当然のこと
停学の2週間を奉仕活動、さらに復学してから自主的に1,2ヶ月間奉仕活動 とかいいたい所だがw

別に暗い顔・性格も根暗になる必要もねーけど、
少なくとも暴力事件に関することに触れたときに少しは申し訳なさそうな顔くらいしろよ って話
下級生に囃し立てられて勝利宣言! はさすがにないだろう。 

>>967
いや、創作なんだからリアルや深い考え求めるな! ってならそっちのこだわる読解力って何なのさw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:43:39 ID:4f2vD4Vk0
レス飛びまくりだ
キチガイでも暴れてるのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:45:59 ID:dLtCmZCK0
>>969
俺はそれ言ってないけど、、、言うなればラブコメ成分とか人の関わりとかの
読解力だろ? その部分だけがリアルっぽい。この作品の世界観では道徳感とか
モラルは現実とはかなり異なるのは1巻(1話)みれば理解してると思うが?
人の家に殴り込み掛ける時点とかで。いやならそこで見なければいいじゃんw

特定キャラの批判が主ならキャラスレあるからそこでどーぞw

【とらドラ!】キャラ総合スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1222905488/
【とらドラ】逢坂大河は手乗りタイガー可愛い 3匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1229388202/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:49:22 ID:BPL9Z4etO
>>969
特定のキャラ叩きたいだけならアンチスレいけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:51:38 ID:43lFtgEA0
学年主任に体育教師がなった時のような奴がいてワロタ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:52:45 ID:sGS7bgaH0
>>969
身近で見てたってんだから、基本的に兄貴のクラスメイトであって下級生じゃないぞ
兄貴のクラスの近くの3年生と呼びに来られた2-Cの面子でもう教室の回りギッシリ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:53:40 ID:4f2vD4Vk0
それにしても竜児の服ダサすぎるぜ
平常心て…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:03:20 ID:9kDhhUtX0
羞恥心がくるのも時間の問題、いや版権からむ…か?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:04:42 ID:dLtCmZCK0
>>889
予告でみのりんが

「元通りにはならないよ、そうきっと、多分」

てのが入ってるからファールボールまでやるんじゃないのかなー?
やらなかったら、、、お稲荷みたいな嘘予告だなw

てか春田は馬鹿だから委員会になってない筈なのにお手伝いしてやがるから
竜児と独身のあのシーン、どうすんだろ? あと郵便局のシーンは3枚目のSS
見る限り改変だな

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241735.png
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241736.png
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241737.png
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:06:43 ID:v2WiT1Qt0
>>968
それって反省じゃなくね?
校門にはあの時の3年やクラスメイトも通るわけだし、そいつらの前で少なくとも事件について「勝利宣言!」
みたいなことを見られるのがどういう意味か理解できていないのであれば反省している意味が違うな。
>>971>>972
叩いてねーよ。考察してんじゃん。アニメや小説の描写交えながらな。
ここにいるってことは全てのキャラの行動に賛同するのが前提なわけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:07:18 ID:4f2vD4Vk0
>>977
いや、俺が>>889でいったのは17話のことだよ。
投稿時間見てもらえば分かると思うけど
来週はツリー破壊までいくだろうね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:25:42 ID:tknuZhtXP
>>978
いやだから分かりにくいだろうが、あの校門に居るのは3年生やクラスメイトばかりだってば
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:26:05 ID:dLtCmZCK0
>>978
作品の世界観に属した倫理感・モラルでは大河の行動はおkで通ってるんだろ?
舞台は現実でもさ。そこを支点にキャラ批判したり突っ込んだ所で何が面白いの?って感じだが?
親指で目潰しとかはリアルじゃないしー

じゃあ>>960で言ってるけど
>舞台は日本の一高校という非常にリアルに近い設定ですよ。

この設定でモラルも倫理観も現実に属した>>960が面白い! 超リアル!って作品をあげて見てくれよ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:42:51 ID:mb++oII70
>>978
反省だよ
>反省(はんせい、英:reflection)とは、一般的には自らの行動に関して考え、ある評価を下すこと、
>あるいは自己の心理状態を振り返り意識されたものにすること。
モノローグ以上に本心を語る手段は存在しない

校門で騒ぐシーンは>>980も書いてるけど
「校門で騒いでいる奴ら=あの時の3年やクラスメイトの考え」
なんだよ、ゆゆこの意図するところとして
3年やクラスメイトの連中が「勝利宣言!」を求めているから期待に応えたわけ
求めているものが「謝罪」だったら期待に応えて謝罪しただろうね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:43:24 ID:PYxV39BL0
>>978
兄貴本人への謝罪は、手紙で既に済んでいる。
学校への迷惑については、停学処分や課題という罰で反省済み。
社会的にはとりあえず謝罪も反省も済んでいるだろう。

これ以上なにか必要だとすれば、あとは迷惑被った人達への
「気持ち」の部分での謝罪や反省でしょ?
そしてその部分は、「こうあるべき」という形式があるものではなく、
本人達が納得さえすればいいものなのだから、当人達から文句が出ていないなら
外野がうるさく言う部分じゃないとかと。
984982:2009/01/29(木) 11:51:44 ID:mb++oII70
ついでに書くと手紙の「バカ。」に関しても
会長が求めているものが
「私だってバカになれたらって思うよ!」だから期待に応えたということです
狩野家への直接の謝罪は済んでいるし

その他3年やクラスメイトの連中への謝罪に関しては殴り込み事件の後に済ませたと考えるのが妥当
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:53:13 ID:v2WiT1Qt0
>>981
指突っ込みも竜児邸に不法侵入も当事者の竜児がそれについて大河の犬になってたから今まで問題にならなかっただけw
今回の暴力事件に関しては教師が仲裁し、事件として扱われ、停学といううリアルな処分が下ったわけで、それについて
これは仮想現実だから深く突っ込まないで!っつーのには無理があるだろ。
しかも俺が指摘しているのは暴力事件そのものではなくその後の反省を含めた大河の行動の話

> この設定でモラルも倫理観も現実に属した>>960が面白い! 超リアル!って作品をあげて見てくれよ?
だから学園もので超常現象からまない系なら探せばたくさんあるんじゃねーの。ttとかどう?

>>980
タイガーさん っていってるじゃん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:56:27 ID:sUiNkYFw0
読み飛ばしたけどお前らアツイな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:57:45 ID:hwd7jSMe0
OPが先の展開知ってるとせつなすぎる・・・
あと亜美がついに蚊帳の外になってきた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:57:59 ID:PYxV39BL0
>>985
超常現象とデフォルメをごっちゃにしてないか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:01:11 ID:aLXveCaF0
「タイガーさん」って、いわゆる「姐さん」と同意なんじゃないか
「お勤めご苦労さまでした」とも言っているし。

あっちの世界においても、年齢は関係なしでそう呼ぶことあるし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:01:26 ID:v2WiT1Qt0
>>982>>983
「暴力という過ちを犯した」 という自覚を停学した2週間の間に持ったのであれば
面白がって囃し立てる奴らの期待に答えることは良心が許さないと思うけど。

あと停学や手紙はあくまで自主的にではなく、第3者から課せられたものであるから
大河自信の反省行動ではないんじゃないの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:04:57 ID:KhAWg4nn0
倫理厨うざすぎ。

そもそも、この物語は普通にどん引きされる大河の行動を竜児が世界でただ一人
受け入れればいいだけの話。
かんなぎの時お前がやったみたいに、DVD割ってアスキーに送りつければ?w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:08:51 ID:KhAWg4nn0
>>990
君の「良心」って単語は、結局君の内面の倫理感をいかに他人に強制できるか、
ってだけの話みたいだね。「俺の気にくわないから良心的ではない」と言わんばかり
の傲慢さが鼻につくよ。

朝鮮人がよく言う「良心的日本人」みたい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:09:17 ID:PYxV39BL0
>>990
結局おまいは
・反省している割にそれが行動になっていない
・行動はしているが本当に反省しているか怪しい
どっちなのさ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:09:29 ID:KIuVNsrR0
次スレ立てていい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:10:03 ID:mb++oII70
とりあえず次スレたててくるわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:10:11 ID:dLtCmZCK0
>>985
>大河の犬になってたから今まで問題にならなかっただけw

俺はキミ個人にだけ 言ってる訳だが。話をその他大勢の見識とごっちゃにするなよw
         ~~~~~

>だから学園もので超常現象からまない系なら探せばたくさんあるんじゃねーの。ttとかどう?

まあ他作の事は言うのはあれだが。。。キミとは趣味嗜好が違う事が分かったので
意見のすり合わせは無理だろう・・・ てかなんでそんなに突っ込むべき所があるとらドラを
今の今まで見ているのか不思議でならない。しっかり原作も読んでるみたいだしw

ttとかクラナドとか今やってるWHとかエロゲ原作なんて原作をそもそも知らないし俺には合わない
997995:2009/01/29(木) 12:10:38 ID:mb++oII70
>>994
お、まかせた

10分反応なければ俺が立てる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:10:57 ID:v2WiT1Qt0
>>985 つかたすと
指突っ込みも竜児襲撃もさして何の責任問題にもならないからこういう世界だと思いきや
大衆の目の前だと流されず停学というリアルな処分を下る世界でもある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:12:12 ID:KIuVNsrR0
>>997
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
頼んだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:17:12 ID:KIuVNsrR0
次スレ立ちました
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 6皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1233198851/
乙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。