コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど,好きだったけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!
キャラの解釈の仕方での議論は不毛、キャラのことで論争しだすやつは退場スレ!!
スレタイは変えない。文句あるやつは、新スレ立ててそこに誘導シル!!
キャラの蔑称、キャラ厨叩き、他スレの話題を出すのは禁止!

スレの印象・決め付け禁止
スレの印象を変えたければ変えるネタを提供しましょう。
あと、自分の気に食わないたしなめ発言を自治厨認定するのも禁止!!

次スレは>>980を踏んだ人が建ててください
無理か様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart70
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1229349262/

■メルマガ
http://www.bandaiv
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:41:55 ID:WcKyxeDPO
とりあえず立てたよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:46:07 ID:1yA0PHhuO
ルルーシュ&カレンアンチはウザ腐だけ

ミーハーなアンチに塗り固められていて、「ルルよりウザきゅんが人気なの><!」と勘違いしちゃった人達
ウザクのあまりの扱いの悪さにウザ腐は発狂、「これも全部ルルのせいなの><」と惨めさに気づかず逆ギレ(笑)
もはや不満スレはウザク腐の巣と化したのだ!
「ルルよりウザきゅんが可哀想><」という同情を買いたいが、そんなことはウザ腐以外の誰も考えない(笑)
ウザクはゴキブリのごとく生き残り、殺人鬼でありながら新たな幸せをつかもうとする最低なブタだということに
気づけない、いや気づきたくない・・・・そんなゴキブリウザ腐は今物語りに反逆するwww
4ジノ「いい加減ウザク死ねよ」:2008/12/26(金) 11:48:18 ID:1yA0PHhuO
◆枢木スザクのチャームポイント!
      チン毛パーマ  
              \    
   俺ルールに    ゞ´⌒ソr   都合の悪い事は見えない眼、聞こえない耳
 汚染された脳筋――Jリ(从)し/
              イc´ω`)'~─ 寒い自己陶酔ポエムを紡ぐ唇
上司と女を殴る腕──(つ   ノ
            / ヽ ( ノ \_ブリタニアに捧げた(つもりの)心
      / ̄ ̄/ _(_)し'
売国で得たマント ̄      \_親友を踏みつける足(ゴキブリ壁走りが可能)


以上ウザク腐さん達悪あがき再開
5ルルーシュ「チン毛は優しさという言葉を知らないのか」:2008/12/26(金) 11:57:32 ID:1yA0PHhuO
ウザク腐の被害者一覧
・ジノ(本当はカレンが好きなのに勝手にホモにさせられる)
・カレン(ウザク腐に嫉妬される)
・ルルーシュ(同じくウザク腐に嫉妬される)
・カノン(正論を言っただけなのに叩かれる)
・ビスマルク(正論を言っただけなのに叩かれる)
・シャーリー(ルルをマンセーしたため叩かれる)

世界はね、あなた一人に優しいわけじゃないのよ!?

ウザク「知ったことか!そんなもの!」
6ウザク臭い・・・:2008/12/26(金) 12:04:16 ID:1yA0PHhuO
【不細工なチン毛へ向けて】

カレン「あんたさぁ?ちょっと下品だよ」
ジノ「俺のカレンに近づくなよチン毛」
ルル「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる、ウザクよ消えろ」
シャーリー「私はルルが好き…ウザク君は、嫌い…」
カノン「世界はね貴方一人に優しいわけじゃないのよ」
アーニャ「今のウザクも前のウザクも嫌い」
7ウザク「ジノ結婚してくれ」:2008/12/26(金) 12:11:25 ID:1yA0PHhuO
【枢木スザクという豚】

 ・気分だけを根拠に生きているが、本人はそのことにまったく無自覚で、
  一貫性もないのに自分を正当化し、自分が正義だと主張する

 ・矛盾だらけの主張を繰り返し、自分の中で俺ルール構築して
  一貫した思想を持つ人(ゼロ)を綺麗ごとを並べて非難

 ・過程や綺麗ごとを言い立てて実行に移し最悪の結果を招く。
  過程がよければ結果はどうでもいい。俺ルールさえ守ってればそれでいい

 ・奴隷社会で同じ民族が苦しみ、その希望としてゼロを求めているのに
  上司が死ねと言えば心中しようとするアホらしさ

8ジノ「うわっ近寄るなよウザク!ぺっぺっぺ!!」:2008/12/26(金) 12:19:37 ID:1yA0PHhuO
【ウザクに利用されたランスロットの叫び】

ランスロット「乗るな、これ以上!」
ランスロット「やめてください! 搭乗は!」
ランスロット「間違った方法で手に入れたエナジーフィラーに、価値は無いと思うから」
ランスロット「ただ人の機体に乗って、戦場をかき回しては審判者を気取って勝ち誇る!」

紅蓮「ランスロットもたいしたことないないわねカレン」
カレン「私達がウザクなんかに負けるはずないわ」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:27:49 ID:1yA0PHhuO
◆以上、ルル嫉妬スレのテンプレ終了
◆彼女達らの発狂をお楽しみください
◆ウザク=ウンコ腐よ頑張れ\(^O^)/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:36:16 ID:UomjxOd70
>>1
学園編はシャーリーの記憶改竄以降
ルルーシュは絡ませないほうが話が締まったと思う
ぬるいんだよな主人公に対する罰が
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:47:31 ID:tNoyNr+ZO
>>1
さおだけ屋コラム落とした途端に荒れたみたいで正直すまんかった
ちなみにさおだけ屋のゼロレク感想はこれ↓
「ルルーシュが殺されるという実質的な自殺のシーンは、たしかに格好いい」
12ジノ「ウザク臭い」:2008/12/26(金) 12:51:25 ID:1yA0PHhuO
違うよ
1000に近いから荒らしたんだよ
だって1000取りたかったんだもの
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:52:51 ID:GlBwBXR10
シャーリーはあそこで転校でもいいから退場でよかった。
R2のシャーリー関係も似たような展開な上に劣化してて面白みもなにもなかったし。

それにしてもギアス最高!感動した!と言ってた信者な友達が今や00ファン
アンチに片足つっこんだような俺がまだ未練タラタラって…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:56:08 ID:1yA0PHhuO
ギアス嫌いになったのはチン毛腐だけだしね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:07:55 ID:EgvP0r+4O
行き過ぎたのはこっちで

【コードギアス】ルルーシュアンチスレ53【ヌルーシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1225460126/

【コードギアス】枢木スザクアンチスレ104【ウザク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1230070230/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:10:26 ID:1yA0PHhuO
つか不満スレの意見は不満じゃなくて
アンチだしねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:22:19 ID:EgvP0r+4O
>>1
+キャラ信者認定は禁止
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:03:39 ID:dw1WUj150
>>11
有料でいいのか、これ・・・<実質的な自殺
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:04:55 ID:lozrzfuR0
>>13
今やってるガンダムは当初から50話ありき&前半で溜めた分が後半でちゃんと放出される作りなので
メカがメインの作品にも関わらず人間ドラマでヒャッホイ楽しいぜ状態、ソースは俺
というかギアス見た後だと心理描写あるだけで感動するw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:12:00 ID:vrIk5yNd0
>>11
いい加減迷惑な話だよな
前荒れた時もなんかあったようだしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:17:14 ID:haeCqrpn0
これだからギアス信者はキチガイだって言われるんだよな
製作者に踊らされてカマキリマンセーに心血を注いだ結果がこれだと思うと
憐れというか無様というか
精神弱者乙としかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:05:36 ID:jiCVyf4gO
>>11
ここだけ抜き出したら自殺賛美みたいだけど、
この後「でも自殺は自殺だし、スタッフが何の考えもなしに自殺賛美オチにするわけないから
実は生きてたオチなんですよね?」と
真逆の主張になるんだろ?
実に真っ当だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:54:03 ID:TNEak88m0
一日中張り付いてたのか?!
クリスマスに?!
なんか涙出てきたw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:15:11 ID:4lya9f/60
>>23
一日中張り付くのはスザ腐しかいないなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:26:25 ID:MEP8aSczO
>>21
消えろよウザ腐キモい
馬鹿で不様な負け犬のウザ腐にはこういう場所か巣で負け犬の遠吠えするしか脳がないのは解るがwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:45:17 ID:/KC072tb0
>>19
OOも結構前のこのスレはこのスレでも叩かれてたけどな!
「マンネリか早すぎ」だの「ラブ米何のためにあったのかさっぱりワカンネ」だの
「前半が異常につまんない」だの「ギアスと大差ない」だの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:17:11 ID:WcKyxeDPO
>>24、25
なんという低脳丸出しな書き込み
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:19:26 ID:4lya9f/60
>>27
自分のことを悪くいうなよ!w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:22:42 ID:c7tjCfRr0
ID:WcKyxeDPO
ID:a5g+pFQz0
ID:KJTEgOJu0
ID:JAentWzLO
ID:qvHGSk8m0
ID:HWzTS/qf0
ID:zmg86F9b0
ID:9soJAA0E0
ID:WaYSaE1G0
ID:NKNGUK0g0
今日のスザク擁護厨
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:29:56 ID:4lya9f/60
今日のってか明日も明後日もスザク擁護しかしないよここの女たちw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:38:23 ID:WcKyxeDPO
>>28
まぁ叩きと排斥を自分達で率先して、ギアスから離れる人間が出てもスザク腐のせいだしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:55:20 ID:/KC072tb0
騎士団アンチスレのキチガイが自主するのマダー?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:12:00 ID:zJ67dKSF0
こっちのスレにも粘着してるのかうぜー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:18:24 ID:hR3Ca3YhO
スザク厨粘着するな屑
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:29:10 ID:PggRTTqI0
スザクアンチはスザクがどういう描写だったら納得したんだろな。
自分はルルーシュ筆頭に誰も納得いかないけど<二期
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:34:25 ID:1yA0PHhuO
スザク腐もっと頑張れよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:46:44 ID:AUPzelVk0
スザクがどんな奴であってもあいつらはなんだかんだ理由つけてスザクをたたいてたよ
何いっても無駄。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:59:50 ID:WcKyxeDPO
>>37
ルルーシュがどんな事しようが付いていく忠臣(?)なら叩かなかったんじゃね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:01:27 ID:UomjxOd70
馬鹿のせいでなんかスザクだけ叩けない空気出来ちゃったじゃないか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:02:55 ID:LSiJedx4O
さおだけ屋さんはジェレミアのことを忠臣じゃなくて忠実な僕(しもべ)って言ってたな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:09:09 ID:HWzTS/qf0
>>39
この嵐もうざいがこうやってスザクアンチが痛いという流れになり
スザクに不満言うのさえ痛いって流れになるのはうざいよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:15:38 ID:SNkYfUln0
7話前後まではルルーシュを女キャラにやたらと褒めちぎらせたり正当化するような演出は
少なかったように思うんだが
13話辺りからあからさまにルルーシュひたすらマンセー、ストーリーなんか知りません
考えるの面倒くさいみたいな雑な作りになった気が
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:23:08 ID:WcKyxeDPO
>>41
論立てて語れば良いじゃないの
反論返って来たらソレに対して返せば良いんだし

トンチキ理由で叩くんじゃ無いんだろ?堂々と語れば良い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:47:05 ID:zJ67dKSF0
>>39
扇とかだってそうだろ
なんで一々スザクだけに引っ張り出して言い出すのか…

>>42
あの12〜13話から急に変わったのって
ギアス特番の時に出来てた話なのかね…?
想像以上に視聴率悪くて投げやりになったのかなんのか知らんけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:59:27 ID:UomjxOd70
いやでもスザクアンチの粘着多くね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:00:33 ID:c7tjCfRr0
被害者ぶってんじゃねーよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:06:21 ID:WcKyxeDPO
>>45
スザク叩きたい人にとってはギアススレへの荒らしは全部スザク腐の自作自演らしいぜ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:16:51 ID:zJ67dKSF0
ID:c7tjCfRr0 は昨日も暴れてた奴だからNGしとけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:18:34 ID:xH7tZ3SAO
>>42
マンセーの仕方にもやり方っていうのがあるよな(笑)
これがCCだけだったら
ライトなノリでそうだよいい奴!って言うと同時に
「まぁ闇属性が闇属性に優しいって言ってるだけで実はわからないんだけどね」って捉えることもできるんだが

二期はみんなが「大した奴だ・・・」状態だから
スタッフは本気でこの悪党をマンセーしてんだっつー
アホっぷり八百長っぷりがもろに感じるんだよなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:50:51 ID:os6132Av0
13話のシャーリーの心理は本当に理解できない。
意中の人が自分の父親を間接的に殺した揚句、自分の記憶さえも改竄した人物だったと知ったら
あんなあっさり許すなんてできないだろうし、もっと葛藤するはずだよなあ。
しかもルルーシュのことはルックスが好みだから惚れたんじゃなくて、
イメージに反して意外と正義感があって人助けもするようなところに惹かれたっていう設定なのに。
ルルーシュに抱いてた幻想が打ち砕かれたんだから、変わらず好きでいられるのはおかしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:14:53 ID:l2Goq3Ka0
シャーリーはギアスのかけられすぎで大脳へのダメージがピークに達したのだろう

ルルーシュマンセーの腐女子の思考回路がキモすぎて耐えられません
こいつらも脳細胞に深刻なダメージを負っているとしか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:26:33 ID:2DGAiD9W0
コーネリアも色々とおかしい気がする
ユフィの虐殺、殺害の真相には当然ルルーシュが深く関わってるわけで(というか張本人)
その真相を世間に公表する為に総督の地位まで捨てたコーネリアが張本人のルルーシュをいつの間にか許して
あんまり関係ないVVに八つ当たりするのはどうなんだと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:36:55 ID:u2nwL5IYO
シャーリーかわいそす
VVかわいそす
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:46:36 ID:SD43YVlz0
VVは八つ当たりとも言えないと思うが
真相知ればルルーシュとギアスという力両方憎むだろ
ルルーシュへのスルーはもうちょっとどうにかしてほしかったな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:07:10 ID:2DGAiD9W0
>>54
ルルーシュとギアスでは罪の比重が全然違うと思うんだけど
そういうこともわからないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:24:03 ID:e8XmM3Vb0
ルルーシュカワイソスヤサシー原理主義が生存考察スレに突撃してきてうぜぇーw
あくまで可能性を考察って書いてあんのに、気に食わないらしい
さすが俺が間違ってるんじゃない、世界が間違ってるんだを地で行く連中だわw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:51:01 ID:NLa7pelW0
それは作品の愚痴なのか?w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:23:38 ID:m3pHXZrxO
初書き込み。

13話のシャリが疎開とゲットーの境界に行ったとき。足滑らせておっこちるまでの過程をルルシュとスザクがシャリに何でこんなことをしたの?と一言もきかなかったのが意味不明。 
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:56:41 ID:SD43YVlz0
>>55
比重は違うがVVが八つ当たりになる意味も分からない
ギアスって力を悪用する気満々の研究していたしルルーシュのギアスだけじゃ
なく他のギアスだって十分悪だよ
昔は仲良かった腹違いとはいえ身内が狂って大事な妹まで殺され調べたら
ギアスなんてオカルト能力持ちになってるなんて普通恐ろしいだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:26:20 ID:Iqk0xEqS0
コーネリアはなあ・・・なんか怒る資格がないっていうか
今のルルーシュより年上の時に、10歳と7歳の弟妹が人質に送られるの
止めなかったしフォローもしてなかっただろ
マリアンヌを警護してた本人なのに謝りにも行ってないみたいだし

敵扱いされても復讐されても自業自得じゃん?
最後幸せっぽいのが納得いかんかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:35:58 ID:SD43YVlz0
>>60
復讐する理由や動機はコーネリアは理解してんじゃないの
ただそれでもギアスばかりじゃなく話し合うやらすればいいのにそれがないんだよな
一期と二期じゃこの人もキャラ変えられすぎ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:40:56 ID:ZBNO9WJaO
ってかラグナレクの接続のとこで入口壊したからオヤジもルルーシュも出れないみたいな話じゃなかった? なんで外出てきていけしゃあしゃあと皇帝になってんの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:08:05 ID:XQQwFog+O
それはちゃんと本編見ろよ
CCと一緒にスザクも入ってきたなら出る事もできる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 05:40:25 ID:ZBNO9WJaO
それは知ってるけど じゃあルルーシュがしてやったりな顔して仕掛けたあの作戦は全くの無駄だった事にならない? オヤジが驚いた顔してるのも解せない  オヤジは出入り出来ること知らんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:50:45 ID:IwYmAUkL0
>>42
R2 でも、ルルーシュ肯定している女性キャラって CC とシャーリィくらいじゃないかなぁ。
他のキャラは情があるから未練がある、くらいだったと思う。

R2 では CC 回りの設定・描写も酷かったな。小説ですら、ギアスを与えた相手は私をうらむばかり
だったのに「ルルーシュだけは違う」路線になってるが、劇中で出てきたギアス持ちで CC うらんで
いるキャラなんて一人もいなかった。他人の思考が頭に流れ込んでノイローゼ気味のマオですら
CC 大好き。シャルルやマリアンヌも恨んでない。CC 視点でルルーシュは特別にしたいんだったら
マオは CC を恨んで殺そうとするキャラにしなきゃいけなかったんじゃないかな。それか、マオ以外で
CC 恨んでるギアス持ち出すとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:01:29 ID:8q2Op4SJ0
とりあえずルルーシュのやってることに、該当者の反応が生ぬる過ぎる。
責めてるようにみせかけてる、触れないようにしているって感じ。
結果は肯定か、擁護か、見逃しか・・。

ラストの一期でルルーシュ&スザクともふっ切ったと思って、泥沼ワクワク
してたんで拍子ぬけだった・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:37:44 ID:gwcoGw8a0
扇ヴィレは本当に最悪だった。
こんな無能卑怯者扇と日本虐殺女ヴィレッタの糞夫婦なんかに日本乗っ取られたんじゃ
一話でヴィレッタに殺されて永田がマジで報われないわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:42:26 ID:1yfEdDNC0
まあれだけ多くの人間を虐殺したルルーシュが
不老不死になりましたあとか言って生きながらえ
平穏無事に暮らしているんだからなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:50:34 ID:gwcoGw8a0
1yfEdDNC0←扇が貶されるとルルーシュの名前を出して無理やり矛盾をそらそうとする無能扇厨の馬鹿
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:59:37 ID:1yfEdDNC0
ルルーシュが貶されると扇の名前を出して無理やり矛盾をそらそうとする偽善ヌル厨の馬鹿?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:16:18 ID:gwcoGw8a0
>>70
事実指摘されたからってフォビョってやっぱりこいつ真性の馬鹿じゃんこいつ
どんなにルルーシュが何やらかそうと扇のカスっぷりは誤魔化されませんからww
いい加減学習して扇の矛盾をそらすために他キャラの名前出して誤魔化そうとするの止めましょうね
馬鹿で救いようのない扇厨のおバカさんww扇と比べられるキャラなんて存在しませんからww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:52:52 ID:o4U1Xh4x0
過疎をいいことに荒れ放題だな
いまだに信者アンチしてられるほど記憶に残るアニメとも思えんが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:14:46 ID:EHBuWxac0
最終回Bパートの冒頭でブリタニア人がルルーシュをなぜ避難のまなざしで見るのかわからない
ブリタニアの、それも庶民にはなにも悪い事してないだろう。というかいい事ばかりしてきたはずだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:28:38 ID:It1eQsa/O
まあろくにいい意味で活躍してないキャラが銃殺されかかったくらいで
幸せ満喫ってオチは話としてどうかとは思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:59:33 ID:dj1iucNSO
ギアスってさ「誰かを悪者にしたてあげて誰かを立てる?」展開ありすぎる

スザクを悪者〓ルルーシュ可哀相
カレンKY〓ルルCの仲に入るな
黒騎士悪者〓ルルの邪魔すんな
(CCダバスコ〜〓ルルカレの仲に入るな)

他キャラを悪く見せないと盛り上げられないのかね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:24:11 ID:CcPflHAO0
要するにルルーシュを可哀想にみせる為に誰かを悪役にしたてあげるような描写があまりにも多すぎるんだよな
この頻度が異常なアニメ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:54:01 ID:e8XmM3Vb0
主人公が言い訳できない悪党で
素で歪んだ主人公を知ってて+主人公から歩み寄らなきゃいけないキャラが
スザクとCCなわけだが見事スルー
特区虐殺を筆頭とした悪魔(魔王)人生的な側面はバッサリとカット、むしろ俺可哀相な演出
後半シリーズでなぜか学園に通い騎士団と馴れ合う
一般人キャラを電波化させてマンセーさせる
ルルーシュを理解してない奴はアホ的な演出


「敵がよわくてニューゲーム」ですね、わかります
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:14:35 ID:flbKijeV0
>>54
というか、シャーリーが死んでギアスの存在自体が悪だとか言ってたはずなのにな
ギアスが願いだという台詞そのものに驚きだが
シャーリーの一件があってのその台詞が出てくるのはさらにおかしいよな

>>60
それはおかしいだろ
ルルーシュ自身は基本的に兄弟に憎しみは持ってなかったし
兄弟で競わされてるのもシャルルのせいみたいに言ってなかったか?
それをわかっていながら、ブリタニアの皇族だから殺すっていうのがそもそもおかしいと自分は思う
後半いけばいくほど、やっぱり殺す必要ってどこにあった?みたいな感じになってたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:16:44 ID:flbKijeV0
>>75
要するに、誰かを上げるために誰かを下げる描写するんだよな
とことんそういう描写しかしないんだよな
ルルーシュを頭よく見せるために敵は心底アホになるとか
敵が馬鹿じゃない状態でルルーシュが頭よく見えるような描写が出来ないというか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:27:23 ID:L63UR8sd0
ギアスがコケはじめたのは1期でシャーリー殺さなかったあたりだな
ここから生きろギアス(笑)とかうっかり虐殺ギアス(笑)とか崩れていき
2期はいきなり記憶消去で学園生活(笑)
その後もワンパターンの足バーストに100万人のゼロ(笑)
ギアスキャンセラー(笑)にシャーリーの意味不明な考えとしょうもない最期
なぜかスザクに土下座するヌル

もう見るに堪えないものだったな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:28:22 ID:u2nwL5IYO
恨みで反逆しようが良いと思う
変に美化しなければ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:28:29 ID:h/TFmHDh0
>>79
シンクーが神虎と地の利を生かしてルルーシュに一泡ふかせてたが、別にゼロがバカには見えなかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:33:43 ID:flbKijeV0
>>82
ルルーシュを下げる気はないんだろ、1度もないんじゃないか?
ルルーシュは馬鹿でハマったというより、つめが甘いみたいな描写になってる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:52:30 ID:5aIlgqxVO
足場崩しやメタンガスといい、ブリタニア側は自分達が支配しているエリアなのになぜか地形を把握してない
これじゃルルーシュが優れた采配を振ってるんじゃなくて、相手がバカにしか見えない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:03:14 ID:h/TFmHDh0
メタンハイドレードに魚雷打ち込むなんて普通考えないだろ。
打ち込んだ所でどういう結果になるか前例がないんだから分かりにくいし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:09:45 ID:JL2oIU2f0
あの回はひどかったな。
花火妄想で立ち直りも謎だったし、
学園からどうやってきたのかわからないルルーシュ、
ゼロスーツはどこから?
戦地把握はどうやって知った?
地形把握、しかもタンクの細かい位置まではどうやって知った?
つか海軍がすぐ調べられるような
ガスタンク位置を知らない時点でもうね
逆転の爽快感どころか、疑問だらけで釈然としない回だった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:13:23 ID:ZCUKyr8CO
どうでもいいけどあの世界ではメタンハイドレートが実用化されてるんですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:13:37 ID:flbKijeV0
ゼロ服に着替えてる暇があったら、メタン爆発させなくても間に合っただろw
みたいな感じになってたしな…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:27:09 ID:IwYmAUkL0
>>81
美化とはちょっと違うと思う。嚮団虐殺や奴隷ギアス、富士山バーストでの味方もろとも壊滅なんて、
アニメでの描写は酷いもんだよ > ルルーシュ
シュナイゼルを大量虐殺者にしちゃわなければ、かなり悪党に見えたんじゃないか ?

この辺りの作り手の意図がよく分からないんだよな。ルルーシュを悪党に描きたければ、敵対する
キャラをそれ以上の悪に仕立て上げる必要はないし、ルルーシュを可哀想なキャラにしたければ、
なにもこんな外道なことやらせなくてもいいはず。
その両方を何故かやっちゃってるから気持ち悪い事態になってるんじゃないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:41:19 ID:eDMFdHZ/0
意図的ではないだろうがそういう教団虐殺とかスタッフも八つ当たりだって言ってんのに
本編ではシャーリーの弔いの為って言って結局はっきり描写しないのが気になる
だから都合のいい見方する奴が現れると思うんだよなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:14:33 ID:vmFm5EUjO
そもそもロロが本当にギアス使ってシャーリー殺したのかとか
精神的に不安定なロロをルルーシュだけに偏執するように仕向けたのは
ルルーシュ本人じゃないのかとか
「ギアスが悪い!」→教団虐殺には突っ込みどころ満載な気がする

一ファンがわめいてるだけならまだいいんだが作品ぐるみで
「ルルーシュの被害者(もしくは賛同しない人間)は酷い目にあって当然の悪い奴」みたいな
シチュエーションが多すぎて不快だった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:26:11 ID:flbKijeV0
つか、シャーリーが死んだ理由が
ギアスで記憶をもてあそばれたのが原因で自殺したとかならわかるけどな
ギアスが理由で死んだのはユフィの方だが、その時そういう方向にいかない不思議
しかもそのユフィとシャーリーの死があったのにも関わらず
ギアスが願いとか、すっかり忘れてるかのような台詞を言わせるし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:02:54 ID:j8iCVERlO
>>89
教団虐殺とかてっきりルルーシュの酷い行いとして描写してんのかと思ったら、
非戦闘員や子供まで虐殺することへの木下さんの疑問、不信、不快感が
朝比奈、藤堂とリレーされるうちいつの間にか「ルルーシュを理解しない愚か者の考え」ということにされた

制作側もシナリオを二転三転するうちに
何をやろうとしてたのか忘れたんじゃないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:09:29 ID:e8XmM3Vb0
やっぱ馴れ合いがちょっとな
リベリオン以降の騎士団はキョウト主導っつか
騎士団幹部がゼロのことを内心クズ扱いでルルーシュもそれに気づいてるみたいな
ドライな関係でよかったのに
そんでルルーシュも騎士団とは別に施設部隊(騎士団メンバー以外)持ってる感じで
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:09:31 ID:qj/qQ5Sb0
そもそもロロが利用されている事に薄々気づいていて、ナナリーが戻ってきたら捨てられると知ってたからこそ
嫉妬や居場所を失う恐怖心を煽って暴走したんじゃないかと思ったんだが、これも描写されなかったしな
シャーリーの死もロロの問題もルルーシュの罪もスタッフ的にどうしたいのかさっぱり分からない
結果的にボロ雑巾が正当化されてたりシャリ父殺した加害者から被害者になってるのはどうかと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:30:07 ID:9CWBaNoq0
>>94
結講ゼロと幹部の関係は冷め切ってた気がするが。
ゼロを熱狂的に支持してたのってバカの玉城ぐらいなもんだったし
キョウトは皇家以外壊滅状態だしな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:50:16 ID:5YJwKBPI0
一番の問題は敵国女軍人の助言で光の速さで裏切った扇
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:52:12 ID:l2Goq3Ka0
>>96
心情的に仲間扱いしてたのは扇と玉城ぐらいだよな
カレンはただの恋愛脳だし
その扇に裏切られたもんだからルルーシュ厨ファビョリまくりなのかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:02:49 ID:5YJwKBPI0
>>98
>その扇に裏切られたもんだからルルーシュ厨ファビョリまくりなのかw
この馬鹿頭おかしいんじゃないの?
こいつが叩かれているのは他人の嘘や秘密は糾弾するくせに
自分は騎士団の邪魔し続けて日本人虐殺しまくった敵女軍人特別扱いして自分のやましい事は必死に隠して
仕事も全てにおいて無能で騎士団を捨て駒にしたからだろ

あ、「扇を嫌っているのはルルーシュ厨だけ(笑)」って勘違いしている馬鹿に何言っても無駄か(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:04:41 ID:t/IttXVe0
扇たんとチュッチュしたいよぉ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:07:45 ID:ZUCcyUuP0
扇ってゼロを仲間だと思ってたんかなあ
5話冒頭でゼロを擁護したのはここで内紛が起きて騎士団が空中分解したら
またブリキに逮捕されて今度こそ処刑……で困るから助け舟出しただけのような気がする

とどのつまり自分の都合であり保身だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:08:29 ID:e8XmM3Vb0
>>96 >>98
まぁそうかもしれんけどさw
演出的にルルーシュが基本的に世界からはじき出されて嫌われまくってるのが見たかった
主人公に易しいセカイすぎてさー
ED絵の方が悪ロマンがあったというか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:10:12 ID:l2Goq3Ka0
>>102
そういうのやると見ていて気持ちいい主人公になっちゃうじゃん
まともな人間の同情も買いそうだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:16:38 ID:5YJwKBPI0
>>98>>100は死ねば良いのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:21:36 ID:l2Goq3Ka0
>>93
>朝比奈、藤堂とリレーされるうちいつの間にか「ルルーシュを理解しない愚か者の考え」ということにされた

これはちょっと解釈違うんじゃないの?
絶対的な王の力であるギアスには何人も逆らえない的な演出なだけで
ギアスの媒体がルルーシュってだけでルルーシュ自体もギアスの力には
散々振り回されてるわけだが
ルルーシュの主張は一貫していたって意見よくみるけど結局ギアスに矯正されて
動かされていただけだしな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:26:23 ID:e8XmM3Vb0
>>103
ちょwいいじゃねーかそれでwwここまで右肩バーストしなかったろうし
基本的に全員から世界のゴミ扱いで
たまにCCから説得力があるかわからん人格肯定されるぐらいで。
表の変革はスザクに任せて(たまにフォローもして)でもスザクには嫌われて
主人公はストイックに裏の組織みたいのを倒してく話でええやんw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:29:39 ID:l2Goq3Ka0
>>106
そういう気持ちいい話やっちゃうと単なるうさ晴らしのオナニーで終わって
現代社会について警鐘を鳴らす高尚な物語にならないって寸法じゃないのw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:53:39 ID:5YJwKBPI0
>>102と言い>>106と言いウザ腐臭いスレだな
特に裏切り者のスザクが表の変革するなんてありえないのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:04:54 ID:IwYmAUkL0
>>102
ギアスの世界は、世界征服目指すブリタニア帝国ありき、で構成されているから、そういう
展開は難しいと思う。
狡兎死して良狗烹らるパターンくらいなら妥当かもしれんが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:05:10 ID:RYzjiir/O
やっぱギアスはすげぇ!、高尚すぎて理解が追いつかん
俺はチート化したジェレミアが
「主の言うことに従うだけが忠義ではない!!」
とか言って周りがリアルロボ戦してる中
上空でガウェイン2と超バトルするとか思ってた
そのための護衛設定かと思ってた
だがまさかみんなスーパーロボット化するとは予想できんかったぜ
そしてあんな忠義の形があるとは・・・!
忠臣の意味を履き違えてた俺はまだまだ未熟だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:06:50 ID:lythfjXu0
ギアスのオチのなにが凄いって
「あの」種死ですら主役の大義名分に異を唱えたのに

  独裁者一人を倒せば平和が来るゼロレクイエム(爆笑)


に作品としてまったく疑問や異が入らなかったところ
(ゼロレク否定だけどその論拠がお兄様だけいればいいと言うナナリーは論外)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:16:21 ID:It1eQsa/O
>>110
扇とヴィレッタも欺瞞と弱みに付け込んだ偽りの関係から
対等にお互いを認め新しい関係を作っていくんだとばかり
思ってたけど、どうやらあの拉致監禁から始まった同棲生活の
二人が真実だったんですね
斬新な純愛だなー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:25:51 ID:i/q+FTC3O
>>99
無能って…
事務員に「指揮官前に行きたがって行方不明だから戦闘指揮取ってねヨロシク」とか言ってるようなモンだろアレ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:28:52 ID:j8iCVERlO
>>96
ゼロの熱狂的信奉者で騎士団離反後も庇い続けた
「本質を見抜く優しい少女」カグヤ様を忘れてるぞw

>>105
ルルーシュもギアスに振り回されてただけだったのに
理解してあげない木下さんは最低とでも言いたいのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:40:00 ID:dj1iucNSO
>>98
カレンまで叩くんだ
へーへー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:12:02 ID:HCTrsPaE0
>>114
ん ? かばってないじゃん、神楽耶。神根島の騒ぎの真相究明を優先させただけで。
その後は「悪逆皇帝ルルーシュなにか言いたいことありますか ?」と裁判官のようだったぞw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:40:42 ID:egjoG3OQ0
プラネテスは所詮原作に縛られしモノ
スクライドは脚本の黒田が、ガンソは倉田がそれぞれ調子に乗った故の汚点
やはりコードギアスこそ唯一にして真の谷口作品なのだろう・・
放送終了後もバレスレで選ばれたファンがハイレベルな考察をしていることからも
他のアニメファンとは次元が違うことが明らか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:54:04 ID:7jIdZowr0
ハイレベル(笑)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:58:43 ID:pbyHRy6f0
>>116
でも結局カグヤやカレンやついでにナナリーには教団虐殺の件は最後まで知らされず、
その後の悪逆は「憎しみを集めるために悪ぶってただけで本当は優しかった」で落ち着き
まるで「全部の悪事がただの演技で、ルルーシュは何一つ悪いことはしてなかった」みたいな印象を与えるオチになっていた

虐殺追及シーンについては「ルルーシュはナナリーを失って傷ついているのに、容赦なく糾弾する騎士団の薄情さ」みたいなノリだったが
そもそもあのフレイヤで大事な人間を失って絶望に沈んでいるのはルルーシュだけじゃないはずなのに
それはまるで描かれずルルーシュが世界一不幸みたいになっていた

あと教団虐殺で思い出したが、
虐殺するC.C.の涙を美しく描写してたけど
あれは気持ち悪かった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:25:31 ID:egjoG3OQ0
1期はワハハハのゼロの仮面の下に学園等で見せる顔があり
でもそれも仮面でその下にはエゴや劣等感や歪みでドロドロした本質があるって印象だったけど
2期は無理してやってる悪と本当は優しいルルーシュって感じだったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:04:22 ID:HCTrsPaE0
>>119
本編見ないで語ってないか ?
フレイヤ後のルルーシュはヒステリックに騒ぎ立てるばかりで、
  ナナリーを失って傷ついている可哀想なルルーシュ
には、とても見えなかったぞ。

当たり散らされるロロの方がよっぽど可哀想だったw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:35:26 ID:fRjZdkJB0
ほんとゴキ腐リの厨二妄想をそのまま書き付けたようなシチュを切り貼りしただけのアニメだったなあ
ラストとかなんだよアレw
結局ルルーシュってただのゴキ腐リのための人形だったなあ
まあロロとかシンクーとかもはや論外みたいなのもいたけど…

まあ実際のところ実年齢or精神年齢が限りなく低い厨二病ゴキ腐リのための茶番劇だったな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:00:27 ID:3+M/Nf100
>>121
ロロはシャーリーぬっ殺してしてるからナー
でもそこらへんのぶつかり合いをスルーして
ロロはやっぱり兄さんが好き!でルルーシュの人間性関係なく
なぁなぁになっちゃうR2
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:08:34 ID:pbyHRy6f0
>>121
その「ヒステリックに騒ぎ立てる」こそが悲しみの表現なんだよ
東京に出ている親兄弟友人恋人が突然爆弾で蒸発して死んじゃうようなもんだから、
普通ならルルーシュみたいに「○○は無事か!?○○はどうなったんだ!」と
半狂乱で大事な人の安否を気遣う人々がそこらじゅうにいたはず
そういうのが描かれないから、1000万人の死者という数の割にすごく軽い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:42:14 ID:1ToRKMmo0
扇が一期初期で死んでいなくなった場合。

扇がヴィレッタを拾う事件がなくなり、経済特区については反対色が強くなる。
(経済特区参加を考えたのは扇)

つまり、黒の騎士団が「経済特区は奴隷に対する飴」と先に明言することで、
ゼロ・ユフィー対談が行われず、特区虐殺・ブラックリベリオンが起きないルートも
ありになってくる。

が、ここではブラックリベリオンが起きたとして話を進めると、
1.アシュフォードの司令部で敵軍人の拘束を解いて撃たれ、司令部の指揮機能を停止させた馬鹿
2.戦線離脱したゼロを追いかけろとエースに指示して主戦場の戦力の大幅ダウンをさせた馬鹿

両方いなくなる(というか、どっちも扇だ)ので、ブラックリベリオンで負けたとしても、
撤退作戦などの指揮は確実に行われるので藤堂を初めとした主力部隊はつかまらないで活動。

カレンはゼロの正体を知らないまま。
ゼロ離脱の経緯は「ランスロットとサザーランドに追われた」とC.C.が言えば
勝手に「囮になってくれた」と思い込むので、ゼロへの不信はおきない。

黒の騎士団主力が残っているエリア11にルルーシュを記憶消去だけで戻すのは危険すぎるので、
R2は全く違う展開になっていた可能性が高い。

前スレで言われていた学園が無くなり騎士団がゼロを救出と言う本編より自然な物語になるな…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:09:02 ID:ZhlN88h/O
フレイヤで名ありキャラ一人も死ななかったからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:36:18 ID:Z9IMZ4tK0
名無しはとことん空気なアニメ。まあそこまで描写する尺がないというのが本音だろうが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:49:02 ID:ZhlN88h/O
3500万人じゃなかったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:03:08 ID:S/GUaMiv0
>>126
朝比奈・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:19:28 ID:E4+pg6Gl0
ローマイヤさん…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:36:11 ID:pGYJ39qmO
尺がなくたって、避難してた一般人たちが
なすすべもなく閃光に飲み込まれていく所を一瞬でも映せば
かなり印象は違ったはずなんだがな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:40:17 ID:ZhlN88h/O
>>129-130
ごめんなさい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:15:49 ID:nyMuDfxaO
ローマイヤが囮として残ったってアホ
普通先に囮が発進すんだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:35:36 ID:gunRE2zH0
>>108
どうやったらスザクのファンだと断言できるんだw 自意識過剰すぎ。

一期のラストのルルーシュが魔王化したまま、二期に向かうと
思ってたんじゃないの、みんな。そんでワクワクしてたもんだが、今となっては・・・。
その結果ルルーシュ嫌われ者でもおもしろそうじゃん。スザクは復讐鬼でさ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:44:54 ID:iF/hd36L0
>>134
ただの煽り厨だろ、かまわずNG突っ込んどけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:48:04 ID:7jIdZowr0
確かに1期ラストの盛り上がりが2期冒頭に引き継がれなかったのが失敗の一因だな
ストーリー上でも学園はいらなかったよなあ。完全に余計だった。緊迫感台無し。
でもスタッフは意地でも学園描きたかったんだろうな。記憶喪失しかりコンタクトしかり。
何であそこまで拘ったのかがわからん。普通真っ先に切られるべき部分だろう。
やっぱりミレイとかシャーリーとか、ヴィレッタ先生とか女体要因のためとしか思えん

2期は女体>>>>>>>>>>>>ルルーシュの反逆(意味なし)>スザクの復讐(うやむや)
って印象だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:58:26 ID:xvZD5Bv/0
>>131
ゼロが死んだと公式発表されたときの蓬莱島住民の反応は1カットでセリフ2つだぜ
あんな程度じゃあってもなくてもあまり変わらない気がする

どうせやるんなら種のアラスカどーん!ぐらい悲惨な描写やってほしい。中途半端が一番萎える
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:06:19 ID:ZhlN88h/O
100万人とか本当数字だけだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:10:54 ID:iF/hd36L0
ただの悪ノリにしか見えなかったよな、しかも最悪な方向で

>>136
すごい同意だ、あれだけのことやっておいてうやむやで誤魔化す時点でおわっとる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:52:56 ID:egjoG3OQ0
しかし今にしてみればスザクの復讐自体も
ルルーシュのアンチテーゼを描く事を放棄したとしか思えんな
2期の最初の2話以内でスザクと主人公との情報格差をなくして
それプラス主人公が世界中からゴミ扱いみたいな演出できなかったのがなー
易しいセカイって感じが否めないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:50:45 ID:Fb5b/wSy0
どうせルルーシュがスザクに殺されるんなら神根島で撃ち合いの末に
死んだ方がどう考えてもゼロレクより自然だったな
2期の最初にしても皇帝が親馬鹿じゃなかったら普通に処刑されてただろうし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:12:30 ID:HCTrsPaE0
>>140
さすがに、ここまでくるとアンチスレでやってくれって感じだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:24:04 ID:AdhovHNbO
コンタクト神設定!再学園した谷口GJ!と思ってる人からすりゃ気分悪くなるかもしれんが
親公認ゼロじゃなくて死闘が見たかったって人がいてもおかしくないさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:34:49 ID:nhP4NvnB0
いくら主人公をゴミ扱いしようとしても、すでにブリタニアやスザクがゴミなのでこれ以上貶める事が難しい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:41:54 ID:egjoG3OQ0
>>142
うーむすまん表現悪かったか
孤独詐欺せず全力バトルが見たかった・・・だな

(あとアンチスレはギアス=最底辺のスタンスらしいからここの住人が行ってもウザがられると思う)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:42:36 ID:pGYJ39qmO
主人公を逆境に置くで視聴者の共感を呼ぶやり方もあるが
ギアスの場合は、それほどの逆境とも思えないのに(監視されて学園生活送れなくされた!とか)
物凄い不幸のように押し付けてくるから白ける
そもそも多少の不幸はルルーシュの場合「一期でやらかしたことの自業自得」になるから
ちょっとやそっとじゃ最初から同情を引こうとするのは無理だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:49:48 ID:o3iYsiDRO
>>141
ユフィは犯罪者として処刑した事にしてるのにな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:08:30 ID:0oHZ7kBt0
>>147
すべての悪行はルルーシュ皇帝のせいってことになったらしいから
ユフィが狂ったのも式典会場にスネークしていたルルーシュのせいとかに
なってんじゃねーの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:10:20 ID:Onjvixxm0
ユフィは虐殺皇女のままだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:12:16 ID:0oHZ7kBt0
>>149
ソースは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:14:12 ID:gunRE2zH0
>>148
都合がいいもんだな。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:19:50 ID:Onjvixxm0
>>150
確か印象を霞ませるみたいな事ルルーシュが言ってなかったっけ
結局汚名が雪がれたわけじゃないから歴史に名前は残ったままだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:25:09 ID:0oHZ7kBt0
>>151
調子のいい話よね

一ヶ月後とか二ヶ月後とかで話を端折りまくりなんだから
これくらいアリなんじゃねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:28:21 ID:0oHZ7kBt0
>>152
それはあくまでルルーシュの希望的観測であって
実際後に残された人間がどう対処するかまでは干渉できないだろ
コーネリア辺りが頑張ってルルーシュが全部悪い的なシナリオつくるんじゃね?w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:32:32 ID:Onjvixxm0
本編で描写された限りではユフィの汚名はそのまま
描写されないところは知らんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:34:06 ID:nyMuDfxaO
ルルーシュに共感を抱いてる奴は最底辺のハエみたいな連中なんだろうな
逮捕された奴もデブ(笑)の池沼だったし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:36:54 ID:9exzEqcf0
あからさまなキャラ叩きみたいなのは何何だろう
愚痴スレの存在が気に入らなくて荒らしたいのかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:24:20 ID:I4GzQxy+0
スザクや扇に共感抱いている奴は最底辺で手の施しようのないほどの脳障害者が人生の負け組のキモオタだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:53:06 ID:o3iYsiDRO
>>158
キャラアンチスレに帰った方がいいですよ(^w^)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:04:46 ID:HCTrsPaE0
ユフィの汚名と言えば、ニーナの誤解は結局解けてないんだよな。イレブンは虐殺でーす、がユフィの
本意じゃなかったってこと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:20:18 ID:yj5woLHi0
>>160
ルル―シュから真相は全部聞いてるだろ
「私はゼロを一生許さない」とルルーシュに向かって言い切るくらいだし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:21:49 ID:I4GzQxy+0
>>159
>>156の様なな奴は棚上げとはさすがお頭の足りないルルーシュアンチは違う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:24:43 ID:HCTrsPaE0
>>161
具体的な描写がないからなぁ。ユフィを殺したゼロは俺だ、くらいしか言ってないんじゃないか。

ユフィにギアスかけて日本人殺させたあげく、用済みになったから殺したなんて言ったら、
その場で殺されてもおかしくないし…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:34:14 ID:yj5woLHi0
>>163
ゼロは俺なんだ、ときたら次は当然「なんでユーフェミア様を殺したの!あの日なにがあったの!」になるだろう
ニーナはルル―シュがユーフェミアの望んだ世界を創るということまで承知していたしな

そりゃ日本人を殺させた挙句殺したというのは事実だし、あいつのことだから言い訳はしないだろうが真相は話しとくだろう
そうしないとユーフェミアがなにを望んだのか?というのがニーナには分かってないことになる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:34:38 ID:o3iYsiDRO
>>162
あぁ、そうだったな見逃してたゴメンね
だがキャラアンチスレに帰っておくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:34:52 ID:auKh5WkJO
用済みになったから殺したはちょっと…
本編のルルーシュに不満がたまるのは分かるけど曲解して不満言う人昔から目につくよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:28:06 ID:HCTrsPaE0
>>166
いや、第三者にギアスかけたことまで話すなら、そうとしか説明できないと思っただけで
悪意はないよ。私自身はギアスかけたことまでは話してないんじゃないか、と思ってるんで。
うっかりギアスなんて、どう説明しても信じてもらえないだろうから。

ましてや、今のルルーシュはコンタクトでギアス使いこなしてる訳だしね (両目モードになってからは
コンタクトも使ってないんだっけ)。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:31:03 ID:X7r5c3IJ0
>>163
実際はユフィを殺す以上に、殺しを望んでないユフィに殺しをさせ
汚名を着せて殺すことが何倍も酷いことだからな…

>>166
>>163が言ってるのは曲解とかじゃなくて
17話の時のように日本人を活気させるためにわざとしたみたいに言った時の場合だと思うが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:40:13 ID:pbyHRy6f0
17話といい、事実より悪目に申告することで、
「うっかり冗談言ってたらギアスかかっちゃった」という
「かっこ悪い」「恥ずかしい」「情けない」真相は誰にも話してないんだよな…

かっこつけのルルーシュにとって、あの真相を正直に告白するのは相当な勇気がいると思うが
結局ルルーシュはその勇気を最後まで持てなかった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:16:04 ID:45ihVKD/0
真相いうと、どうしても言い訳がましくなるからな。
「いきなりギアスが暴走したんだ」「ギアスをかける気はなかったんだ」「事故だったんだ」と。

誇り高い奴はそういう自己正当化みたいなのは口が裂けても言いたくなかったんだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:43:56 ID:G5l3fi0+0
散々言われてるけどたった一人の独裁者が死んだくらいで世界がいい方向に進むかいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:05:01 ID:ZhlN88h/O
二か月後でインスタント平和
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:10:16 ID:KxJCq6Gg0
仮に今どこかの国の独裁者が死んだとしてもその国は平和にはならないだろう
それを世界規模でやっちゃう辺りがギャグにしか見えない
だれか突っ込むべきだった、出来ればスザクが

174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:15:40 ID:tomN7/hX0
ただ死んだだけじゃ確かにすぐさま平和にはならない。
富士から半年の期間でルル―シュが平和な世界になるためにどれだけ手を打ったかで決まる
平和な世界になりやすい土台くらいは残しておいたんじゃね。あとは生きてる連中でなんとかしろと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:24:41 ID:tXUsyztG0
>>174
半年じゃなくて2ヶ月
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:25:47 ID:neLOQHiNO
二期の最大の失敗は主人公が反省しない・周囲は甘やかし放題・ブーメランが弱い
主人公がなにもしなくても勝手に理解して付いてきてくれるハーレム要員とか気持ち悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:26:40 ID:zwjHR/AX0
一年とかだと捕虜状態のナナリーたちが気の毒だから2ヶ月ってことにしたんだろうけど
結果としてますますゼロレクが茶番になったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:37:19 ID:9JEL+2mj0
>>170
ゼロレクもそうだが結局は贖罪や世界平和よりもプライドを優先してるんだよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:50:50 ID:XfO/rWI/O
本当誰か突っ込めよ
このアニメ突っ込みが圧倒的に足りません!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:13:53 ID:KxJCq6Gg0
あの賢いルルーシュのことだから何か手を打っているはず・・・
と妄想してくれる視聴者ばかりじゃないと思うけどね
なんか描写してくれないと
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:37:55 ID:igJGCGvG0
ぶっちゃけさおだけ屋がまともで吹いた
でもバレスレ辺りの聖人信者には不評だろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:56:58 ID:dP86huvsO
誰が望んだわけでもなく、頼んだわけでもないのにどうしてゼロレクイエムなんかしようとするかね
自意識過剰すぎる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:32:44 ID:a+4b+GtHO
平和っていうか…弱体化したブリタニア&ボロボロ黒の騎士団な情勢ならば、武力放棄が条件の超合衆国に参加続けるメリットって少なくないんじゃ?
R2ではブリ国以外は羊の集まりみたいだったが、1期ではもっと各国とも虎視眈々としてた。争乱の芽は簡単にはなくならんよ。
あと憎しみもなー、対象が消えればブリ国民の不満はナナリーに向かう恐れがあるんだぜ、ルルーシュ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:14:02 ID:5PjbyIB1O
>>178
世界を統べるのに矜持が必要らしいからな
むしろ争いの元になるような気がするんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:44:52 ID:3fHSmoFdO
そんな世界を統べるなんて大袈裟なもんじゃなくて
ただ自分のカッコ悪い部分を他人に知られたくないという、よくある卑小なプライドだろ
誰だって知られたくない部分は持ってるが、時にはそれをさらけ出さないと相互理解は出来ないのに
そういう「痛い」ことを回避したまま分かり合えた許し合えたとか言うから
単なるご都合の綺麗事にしか聞こえないんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:47:50 ID:igJGCGvG0
いやはや、終了後の声優の感想が全てを物語ってるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:30:24 ID:qY6IQrr/O
二期はもうちょっと上手く出来たはずだ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:55:29 ID:qNtGCRPK0
さんざんルルは孤独で可哀想、スザクはルルを許すべき、ルルーシュは優しいお兄ちゃん
ルルーシュは優しすぎる、成長したとか徹底的に作中キャラにルルーシュを持ち上げさせた割には
他のファンはおろかルルーシュ好きにも急速に忘れられていってるんだよな……
自業自得だろうけどある意味哀れな作品だった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:10:03 ID:Q9fEKQXq0
あんんまり後日談を語る気のしない作品になっちゃったね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:10:11 ID:igJGCGvG0
DVD買ってあげテー
R2はマンネr・・・じゃなかった1期とリンクさせた展開が見ものだよー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:41:17 ID:JPnf5Vcu0
そういえば最新巻の売上出たのか?4巻の売上とか期待を受けてた作品にしては低かった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:02:21 ID:3tOOIGhd0
>>173
しょせんフィクションなんだから、その場の雰囲気に酔える程度のリアリティでかまわないはずなんだ。
互いに対立していた組織なり個人が、より強大な敵や人類存亡の危機になる様な天変地異の際に手を組む
というのもよくある話。

…しかし、ギアスの場合は、シュナイゼルと騎士団キャラの間に全く信頼関係がない。それどころか、
 シュナイゼル「もたもたしてると天子たちフレイヤで吹っ飛ばしちゃうよ ?」
 星刻 「おのれ、シュナイゼルめ ! やむをえん全軍突撃 !」
 カノン「おろかな連中ですねw」
みたいな描写しかないから、戦後に協力していくようには見えないんだよね。
残されたキャラたちが平和をつくっていくというオチにするならば、残されたキャラ同士の交流をちゃんと
描いておかないといけないはずなんだけど…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:39:05 ID:3fHSmoFdO
>>192
「ルルーシュがあえて悪役を引き受けるオチ」を考えついたはいいが、
ラスボス予定だったシュナイゼルの使いどころがなくなってしまい、
無理矢理シュナイゼルの(悪役としての)見せ場をねじ込もうとした結果、あんな中途半端なことになったんじゃないか

ギアスって、「後々こういう展開にするために今のうち伏線張っておこう」じゃなくて、
「とにかく思わせぶりな描写をバラまいておいて、後で流れに合わせて回収しよう」な作劇法らしいんだが
それは風呂敷を畳むのがうまい脚本家だと成功するけど、ヘタクソな奴がやるとただの尻すぼみになるんだよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:57:15 ID:8KHx0Okx0
>>192
シュナイゼルはゼロスザクに従うし、カノンはシュナの言いなりで、シンクーはすぐ死ぬ。
交流なんて必要なかろ。他の連中は扇以外みんな楽隠居と気楽なもんだし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:07:05 ID:MamWckY/0
そういやシンクーの吐血ってもろに放置された伏線だよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:38:10 ID:jmhxL+qv0
ギアスって悪い意味で平成ライダーっぽいよなー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:50:36 ID:AsuejIpWO
スザク復讐鬼(一応ねw)
シュナ腹黒
ローマイヤー退場


結構逃げまくりだったな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:48:39 ID:GgH4by/50
スザクが本当に復讐鬼だったのならとっくの昔に神根島でルル―シュ殺してた
ゼロの正体はブリキの皇子だと公表すればユフィの名誉も回復できた。
でも実体はユフィの仇も名誉回復も全部置き去りで自分だけ出世。

そのくせゼロを殺すのは自分ですって今さら何言ってんだと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:50:42 ID:zwjHR/AX0
>>198
スザクの方の記憶を消して
ゼロの正体を忘れさせた方が整合性取れたな
ついでにカレンも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:15:07 ID:SgnrXtYY0
>>181
ギアスネットのコラムか
どんな内容だった?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:11:54 ID:Xmr5a0KPO
アヴァロンから救出された各国代表達が、どれだけまとまれるかだよなあ、戦後は。
神楽耶と天子以外は誰だかわからんし、協力して、より良い世界にしてくれと、願うしかないな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:05:03 ID:yJ1LJEPT0
>>200
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 21:34:48 ID:lgFygVYJO
あえて空気を読まずにさおだけ屋コラム抜粋

・「ルルーシュが自殺を選ぶはずがない」
確かにルルーシュの自殺シーンはカッコイイ!感動した!!
これまでに多くの人々を犠牲にしてきた罪滅ぼしとして
死を選んだ可哀想なルルたん…(ノд`)と考えるのが普通だろう
しかし、散々他人の命を犠牲にしてナナリーを守るという目的があったとはいえ
基本的にはそんなに簡単に死にたがる性質ではない
というか冷静な状態で死を望んだことは一度もない
(騎士団追放→皇帝特攻時は自暴自棄になってたのでノーカン)
にも関わらず最後になってルルーシュが自分を犠牲にして
罪を償う「いい子」になったことに違和感を覚える

・「忠実なしもべであるオレンジが主の自殺計画を認めるはずがない」
ルルーシュが殺されるというときに「行け、仮面の騎士よ」と言い
あんなに清々しい笑顔を残すだろうか?
オレンジ畑でアーニャは笑顔ではなく、いつもどおりの無表情なのは
気に食わないルルーシュが生きているから?

・そもそも制作陣が、このアニメの結末において
主人公に自己犠牲的な自殺をさせるだろうか?
・命の大切さ、生き残る必要性は謳っても、自殺を褒め称えるとは思えない

さおだけ屋談:素人が書くコードギアス論であり、もちろん公式な設定ではない
私、山田が独断で分析を試みた内容である
そこのところを踏まえて勘違いして触れまわらないようにして頂きたい(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:53:45 ID:/ASAju5Q0
ない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:54:38 ID:+ihamPkW0
>にも関わらず最後になってルルーシュが自分を犠牲にして
>罪を償う「いい子」になったことに違和感を覚える
判ってるなぁ。
本なんかこれっぽっちも読まないゆとりは素直に感動してたけどさw
やっぱ普通そう思うわな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:18:04 ID:xK1TMCJ20
>>204
Cの世界でスザクにフルボッコにされて脅されたとでも考えないと
整合性つかないよな
で、スザクから逃げるために自殺偽装レクイエムと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:42:50 ID:cslxBHkG0
なんつーかR2は最初から最後までリアリティとか皆無な話だった
中盤以降もブリタニアと合衆国のトップ数人がゲームかパズルみたいな軽さで陣営を
とっかえひっかえしてただけだから政治劇の面白さのかけらもなかったしな

ブリタニアとイレヴンも互いに家族とか友人を殺された人間がまだ多数存在してる時点で
平和なんか有り得ないわけで
むしろシャルル時代より酷い状況になるんじゃないだろーか……
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:21:26 ID:0n5CNiO+0
ゼロレクイエムって要するにルル―シュ以外のすべてを敗戦国や被害者にし、
然る後に自分が消えることで戦争の勝者と敗者、加害者と被害者をうやむやにしようって計画だろ。

要するに親父が起こした愚かな侵略戦争の幕引きというか後始末であって、
その後平和にできるかどうかは生き残った者の仕事じゃなんじゃね。
ルルーシュもさすがにそこまでは面倒見切れないというか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:25:46 ID:xK1TMCJ20
>>207
その侵略戦争とやらも愚かなのか実はそうでないのか
判別できない状況だからなぁ
主人公がいろいろ勘違いしまくりな設定のせいで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:29:17 ID:xK1TMCJ20
あとゼロレクって戦争責任は全部悪逆皇帝ルルーシュに押し付けようって
計画じゃなかったっけ?
これで世界中の人々が納得するのかどうかは知らんが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:34:52 ID:+ihamPkW0
>>209
んでまたなんでルルーシュがそんな聖人みたいな役どころを引き受けようとか思った理由も意味不明、と。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:46:11 ID:xK1TMCJ20
>>210
聖人wみたいというかルルーシュがこれまでやってきたこと考えれば
むしろそれぐらいやって当然の流れなんだけどな〜視聴者的には
外道ルルーシュがなんでやる気になったのかってところが謎
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:47:10 ID:lLhWWIPB0
ナナリ―は死んで、シャルルはぶっ殺して、やり残した事がないというか本当にこの世に未練がなくなったし。
どうせ死んだも同然の命だから、最後に一花咲かせようかとかそんなもんじゃないの

聖人は人からの感謝を求めるもんだが、悪人はそんなの求めないしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:52:53 ID:xK1TMCJ20
不満があるとすれば悪逆皇帝としてルルーシュを侮蔑して
蔑む民衆のシーンがなかったことかな
ユフィのときは散々魔女だの虐殺皇女だの煽ったくせにさー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:55:02 ID:9186JpBEO
内容薄いけど尺が足らん(笑)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:04:05 ID:lLhWWIPB0
>>213
新皇帝は庶民に対してなにも不利益なことはしていない、いやむしろ貴族解体で大いに生活を豊かにしているはずなのに
最終回Bパートでなぜ内心不満たらたらなのかよくわからない。

世界征服が悪い、主義者弾圧も悪いというならシャルル時代からしてすでにそうだし。
むしろ世界征服を完成したことでブリタニア人にはさらなる栄光が約束されてるのに、なぜ不満なんだこいつら。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:09:32 ID:xK1TMCJ20
>>215
貴族解体したのに生活が豊かにならない無能だったからとか?
んでその無能っぷりを責めると逮捕とか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:45:52 ID:zIhgjaFk0
ちょっとでも異議唱えたら即家族丸ごと殺して尚且つそれを報道してたんじゃね
あの世界には2chみたいなものもあるみたいだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:47:05 ID:zIhgjaFk0
途中だった

あの世界には2chみたいなものもあるみたいだし、そういう掲示板の書き込みレベルの異議ですらも
抹殺対象とか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:14:48 ID:Bhs9Dp+T0
シャルル時代には書き込みも政府批判もやり放題だったの・・?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:24:45 ID:pGcIBTXP0
バレれば逮捕はされるんじゃないか。ルルーシュ時代はさらに罰則が厳しいんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:28:01 ID:1ydX4Li50
ルルーシュ時代って、逆らったら一族諸共始末するみたいな
ことを沿道で言われてたっけ?

なんつか平和のための犠牲とは思えん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:52:10 ID:JIZdpsI50
クランプの画集買ったけど、他キャラはキャラ案出した時のことを書かれてるだけだったのに対して
なぜか皮肉っぽくルルーシュとジェレミアのみ突っ込まずにはいれなかったのか
こんなキャラになるとは思わなかった(笑)とコメントついてるのが印象的だった
キャラ案のルルーシュ、あんなにさわやかな表情だもんな…
スザクとカレンはそのまんま採用されたっぽい?CCは人形みたいな表情だったけど

あとアーニャのラウンズ服、臍も半ケツも出てなかった…あれでよかっただろ…orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:12:44 ID:VIzuzlzl0
>>217

これのことか?
もしもコードギアスR2の世界に2chがあったら Turn5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1222790626/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:21:03 ID:N9R1oNNq0
騎士団アンチスレのキチガイはいつ自分たちが基地外だって気づくんだか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:34:40 ID:OFkkTJyT0
知らねーよそんなこと。自分でそのスレに気付かせに行ったら?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:37:44 ID:J5OtyUe80
>>224
こっちへどうぞ

CC生存カプ腐等ギアスの痛いキャラ信者とアンチを愚痴るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1230273179/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:48:49 ID:zIhgjaFk0
>>223
そうじゃなく、確か一期でリヴァルがシャーリーの父親の葬式で騎士団カッコイイと思っていた〜の話題で
インタでリヴァルは2ch的なところで騎士団カッコ良くない?な感じの書き込みをしてたかもしれない、といってた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:00:36 ID:VIzuzlzl0
>>227
これの過去スレで成りきって騎士団カッコ良くない?の書き込みがあるんですよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:20:13 ID:NKn54z4H0
「騎士団かっこいい云々」は、1期の予告特別編で言ってたな<リヴァル
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:41:23 ID:xK1TMCJ20
>>219
報道の自由を与えているんだからもっとえげつない報道しろって
純潔派時代のヴィレッタが言ってたような
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:03:03 ID:snxQ9RYH0
どうでもいいんだけど
プロデューサーか誰かがマ○ギョンボ○号に何度も乗ったことがあるくらいの
北朝鮮贔屓と聞いてこの作品に偏見持ってしまったわ
知らないほうがよかった・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:11:34 ID:5Of9aXwa0
ほんとどうでもいいな

信憑性のないネットの書き込みとか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:11:25 ID:JIkDNiiz0
>>231
何をいまさら
竹Pが左の翼の人間というのは有名な話だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:35:33 ID:gWHwoSSU0
>>232どっかの記事で見たよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:41:52 ID:CuxWqYfj0
ギアスに限っては竹P時代のがそこそこ面白かったのは
なんでだろうなー
なんつーか2期のなんでもあり、なノリが本質なら最初から2期のノリで
いってほしかったな

シャーリー・ヴィレッタの立て続け記憶喪失はどうだろうとか
そういう細部のリアリティに拘ってた自分がアホみたいじゃないか・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:46:58 ID:JJ0HgTRf0
ヴィレッタがぬるい女になって悲しかった・・・。
葉っぱのようなビキニでポーズだしさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:32:32 ID:k2qbWlv8O
>>235
竹Pはサヨだが、カッコだけの谷口と違ってホンマモノの商業主義の権化だからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:41:05 ID:39v4b0rWO
二期は「ハードさ」とは無縁のひたすらお気楽な反逆ごっこだったからな…
中華でお姫様誘拐(しかも被害者とはなあなあで和解)なんぞより
政治闘争劇の方が良かったよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:52:00 ID:+UWFAzmt0
2期は本当に駄目だったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:05:44 ID:5DEbFozPO
大した構成力もないくせに
20話以上残してユフィ退場させるから・・・
痴漢して後で後悔するような制作者だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:08:43 ID:q42nsD2d0
いやユフィは関係なんじゃないか・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:29:19 ID:ZKazyT/40
ユーフェミアは関係ないな。
R2は、谷口自身が完全に道を見失ってる感じだった。
ナリタ戦後の展開からしてそうだったけどね。
それ以前にも、細かいアラや、疑問手はたくさん有ったけど、全体的にはなんとか纏まってはいた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:33:35 ID:aHY0nPa90
まあ第2期の話が具体的にいつ決まったかにもよるが、
一期は一クール以後ストーリー構成に苦しんでいたのは確かっぽいな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:07:32 ID:5Of9aXwa0
二期でユーフェミアついてもっと掘り下げれば面白かったのに
ルルーシュへの恨みで悪霊化したユフィがルルーシュに襲い掛かって
スザクがユフィを成仏させるとかさー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:09:06 ID:39v4b0rWO
構成に影響したのはユフィが退場したことじゃなくて
ルルーシュに大きすぎる罪を背負わせたことだな
あれはもう「日常に戻れない」という物語の終盤だからこそ出せるエピソード
その後ではルルーシュが生ぬるい日常を満喫しながら他者への不満や怒りを露わにしても
「お前が言うな」になってしまう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:12:14 ID:xJxWxvde0
スーパーコンタクトと学園は本当に要らなかった気がする
特にコンタクトなんて自分のギアスの暴走から皆を守るために失踪の道を選んだロスカラのライマジで涙目じゃねえか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:13:22 ID:5Of9aXwa0
>>245
>その後ではルルーシュが生ぬるい日常を満喫しながら他者への不満や怒りを露わにしても
>「お前が言うな」になってしまう

そう思わせるのが狙いなんじゃね?
外道主人公ってのが売りなんだから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:14:00 ID:N2fPNgD40
学園編とロロと女体がいらなかった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:21:50 ID:xJxWxvde0
それから中華編。あの話と天子はマジで要らない
中華編と天子の不要っぷりは例えるなら「からくりサーカス」における「黒賀村編」における尺の無駄遣いだった
寧ろあれより酷い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:24:48 ID:eF+S4tXr0
てか二期になって一期には影も形もなかったキャラがぞろぞろ出てきたのは
あれだった
しかも初めだけで後半いらないキャラになってしまってたし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:28:35 ID:vON1fKIU0
元々ストーリーの本筋に絡んでないから、空気化するのは必然だったな
ってこれが今年最後の書き込みとかいやだなあw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:32:05 ID:glXfdeYb0
>>249
中華手に入れないでどうやってブリタニアに対抗できる勢力作るんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:35:41 ID:ObvhZ6gnO
中華編で、ブリタニア・日本以外の人物とつながりができた。
いよいよ世界へ舞台が広がるのかと思ったが、そうでもなかったな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:38:19 ID:xJxWxvde0
>>252
天子絡めたエピソードのせいで一気に話が薄っぺらくなった
大宦官の小物っぷりもさることながらどっかで見たことあるような天子とシンクーのお涙ちょうだいのエピソードや
シンクーが天子一人だけのために結婚式の花嫁強奪なんてやらかして中華を危険に曝すような愚者っぷりや
一期ののリアルな戦争ものと中華編の水戸黄門や一昔前の少年漫画のノリのギャップが非常に気持ち悪い

て言うか中華のキャラってシンクーだけで十分じゃん(ついでにチャンリンとウッホングあたりは居てもいいかも)
天子って最初から最後まで他キャラの足引っ張っていただけでロリペド層への媚以外の需要が見当たらなくてマジ萎えたわ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:38:54 ID:wabkJ/KP0
結局日本周りだけだったしなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:03:08 ID:XeijZgja0
いつのまにかじいさんたちが処刑されてた・・・。

でも実行犯は普通に生きてた。やつれた感じもなくw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:04:57 ID:KHYmDpXy0
天子もシンクーも良いキャラだとは思うけど
あの尺を考えたら入れちゃ駄目なキャラだよな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:07:23 ID:n24w9Ri/O
普通、君主を他国へ嫁がせるなんて有り得ないよねえ。王女ならともかく。
同盟とは名ばかり、まさに属国化だ。いくら宦官に権力があるという設定でも
無理があったと思うよ。国民が黙っているはずがないだろうと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:12:03 ID:NAyrV4qU0
どのみち中華は獲らなきゃ話にならないし、結局3話でまとめたんだからまだマシな方っしょ
普通あれほどの大国を味方につけるなら描写に一クールくらい使ってもいいくらいだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:30:15 ID:pFu8LRfJ0
正直騎士団のルルーシュ切捨てがあそこまで逆切れされる理由が解らない。
確かにシュナイゼルの証拠は酷かったし扇は完全に私利私欲でゼロを売ったようにしか見えなかったけど
あれってルルーシュへのブーメランだろ普通に。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:38:16 ID:Jff8WQim0
>>252
大国を物量で上回り正面から叩き潰す必要など微塵もないし
そもそもこれブリタニアを倒す話じゃないんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:43:09 ID:TWswtf420
>>261
少数で大国相手に勝てるなんていう神懸りができるんなら一期の時点で騎士団勝利で終わってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:52:52 ID:tkhHJbWz0
>>262
主人公ギアスとかいう神がかりな力持ってるジャンw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:12:29 ID:rPS92L+s0
実際にはシャルルがギアスを持ってたりして一筋縄では
いかないんだよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:15:51 ID:shymbKnT0
>>264
シャルルのギアスはグレた息子を学校に通わせる為だけのものですが?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:23:36 ID:UHo0/cRQ0
光学系ギアスも範囲ギアスも先にかけた方が勝っちゃうからなあ
特殊能力だけど頭脳戦ができない時点で演出が難しいよね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:35:32 ID:rPS92L+s0
>>265
親ばかシャルルはそうとしか使わなかったが、いろいろ精神攻撃も
できる代物だから。
ほかにも記憶改ざんギアスは騎士団を反乱させることも可能。
けっこう便利なギアスだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:51:18 ID:c6pSJtRT0
シャルルのギアスで生徒会のメンバーを記憶弄るついでに、
自分たちはルルーシュの監視役って記憶を刷り込んで、見張らせてたりしたら
緊迫感があって、面白かったのに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:22:24 ID:07ZzSumfO
>>267
シャルルギアスもロロギアスもジェレミアキャンセラーも
本気でルルーシュの敵に回ったら手強すぎて厄介な代物だった
それがどいつも本気でルルーシュを倒そうとしないからがっかりするというだけで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:28:12 ID:rPS92L+s0
>>269
ロロなんか味方になったんだから使いまくれば圧勝したのにな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:47:58 ID:xgPM0Kqt0
ジェレミアはゲフィオンディスターバーに捕まえた時点で勝負ついてた。
シャルルはああみえて63歳のじーさんだから自分の足であちこち走りまわってギアスかけるなんて重労働は出来ないかもしれん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:51:02 ID:3ZioYQx6O
>>271
誰にもバレ無いようにコッソリ機材載せられて、たまたまルルーシュの逃げ込んだ駅にたまたま機材載せた列車が止まってて偶然肌身離さず携帯してたスイッチのボタン一つ押したら全部の列車の機材が動かず、その列車だけ発動したあたりでお察し下さいかな

皇帝の方は修学旅行で謁見だとかかたって纏めてギアスかければ良いじゃない
もしくは教団の記憶操作系のギアス使いにやらせたとか


記憶操作系のギアスってマズいよなぁ…過去回想がいくらでも捏造になるし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:13:40 ID:ekBCLWUq0
たまたまって……どう見てもあれは意図的に列車のところに移動してたぞ。
システムが起動したのはまあ運がよかったんだろう。運も実力のなんとやら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:09:21 ID:fSUNjTnZ0
自分は中華編、結構、面白く見ていたけどなあ。
その前の「100万のキセキ」で視聴やめようかと思ったけど、
踏み止まったし。すぐにまた学園に戻ってしまって、がっかりした。
その後のラグナロク辺りは、いまだに良くわからないままだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:42:34 ID:1buPL8gxO
やれやれ先に化物語を読んだので
薄っぺらいルルーシュハーレムに何のありがたみもなかったぜ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:17:28 ID:y+0wy0ya0
>>274
100万〜はここの住人が一気に設定考察やめた
キッカケだしなw2話とかで
「ビル倒壊の中を逃走経路って構造は〜」とか
のツッコミが一気に空しく感じられた

中華編がイマイチ評価低いのは
あの気分を引きずったままというのもあると思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:19:21 ID:n24w9Ri/O
中華編、話はやや無理矢理な感はあるが。キャラは、かなり好きなんだよな。

>>260
同意。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:32:43 ID:eB0M0JgD0
新年から元気だなお前ら
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:49:36 ID:sV3jpshZ0
騎士団アンチスレのキチガイって本当に馬鹿だよな。
言っていることは馬鹿の一つ覚え、自分たちはマトモだなんて痛々しすぎる勘違い
あいつら教祖のルルーシュが死んだんだから集団自殺でもすればいいのに
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:31:06 ID:Z9qwmsVQ0
>>259
前半1クール中華編で後半1クールをブリタニア編に当てればよかったのにな
学園編総カットで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:41:09 ID:WaDcOjik0
結局、学園編がストーリーに寄与したことってシャーリーが殺された事だけだったな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:51:24 ID:SJ4rbZEOO
>>261
え?
ギアスって、ルルーシュとスザクでブリタニアをぶっ壊す話でしょ。
終わってみれば。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:53:11 ID:+Wz54KVp0
ゆっくり考えても主人公は15話までで完璧に土台作れてるな・・
17話(藤堂仲間化+白兜の正体わかる+スザクがユフィの騎士化)の後の
18話から12話以前のようにポンポン話を進めるならわかるが
主人公にさらに女々しい&ヘタレKYなキャラ付け物語しだしたんだよぁ
俺はそっからバトルモノとしての側面が死んだような気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:02:46 ID:EcuJaE2I0
シャーリーは1期で記憶奪うか死なすかして
学園編を削ればよかった
まじでいらね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:34:46 ID:KHYmDpXy0
シャーリーは二期で同じことやってグズグズになって殺すより
前期で表舞台から降りるべきだったと思うわ。
その方が悲劇的だし余韻があって印象的なキャラになったと思うんだよ。
2期はただの馬鹿女になっとる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:43:56 ID:sV3jpshZ0
扇マジいらね。
こいつ全話とおして黒の騎士団の足引っ張っていただけじゃん。
BRも扇が凄まじいへまやらかして騎士団崩壊招かなければゼロが抜け出したりして負けたとしても
主要戦力は捕まらないでルルーシュを学園に残す展開も無くなったのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:10:25 ID:gJ7siBd60
BRはどう転んでも勝つのが難しい戦だったな。
運良く政庁落してコーネリアを捕縛、ブリタニア軍を徹退させたとしてもその後はたぶん租界に篭城だろ。
援軍のアテがないのに疲弊した戦力で持ちこたえられるわけない。

どのみち中華に亡命するつもりだったのか……BRで勝ってた方が話的には面白くなってたかもな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:43:47 ID:rPS92L+s0
学園編もメリハリって部分では良かったんだけどね。
あくまでも明るいパートにしてほしかった。
それと本編もちゃんと描ききってくれてれば学園編への
不満もないのだろうね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:25:38 ID:76a52AMm0
>>271-273
わざわざ騒ぎ起こして近づいてる事を知らせてくれる敵なんてありえないって
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:43:42 ID:LlqjK0df0
二期学園は意味不明だった
てか後半展開にあんまり影響与えてないというか
出した意味あったのかなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:45:01 ID:n24w9Ri/O
>>279
騎士団アンチは、主人公の死んだ事をあきらめきれないファンが、
最後に敵方だったキャラに因縁をつけて、うっぷんを晴らしている感じだな。
無理して理由をひねくり出してるのが、確かに痛々しいが。
ちゃんとアンチスレを立てて内輪で騒いでいるだけなら、害もないだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:23:59 ID:+cTgQhKG0
>>290
R2ha学園も本編もまとめるまでがひどすぎた。
学園はほったらかしだもんな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:06:13 ID:S+sW8SeJO
一期の学園が面白かったのって、ルルーシュ、スザク、カレンという関係者たちが
互いの正体を全然気付かないまま仲良くつきあってるというシチュエーションの面白さがあったと思うんだよ
お互い正体がバレた(疑ってる)状態じゃ同じ面白さは作れないのに
「学園コメディさえ入れれば受ける」と馬鹿な勘違いをした結果が
二期のお荷物にしかなってない学園編なんじゃないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:06:21 ID:WMZ9FnqaO
こんなとこで扇叩き
主人公厨は気持ち悪いな
もう諦めろよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:08:33 ID:38s9wys10
お前みたいなしつこい主人公アンチも気持ち悪いよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:37:29 ID:oKVDKJbu0
こういう争いが起こるようになったのも後半があまりに酷かったからなんだよなー。
扇は日和見だったけどルルーシュを信頼してるってのが良かったのに・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:14:51 ID:S+sW8SeJO
>>296
ルルーシュの正体がバレて、信頼が裏切られて失望したんだろ
別に扇や騎士団はルルーシュの忠臣でも何でもないんだから
(サヨコやジェレミアら「忠臣」キャラの盲目ぶりも気持ち悪いものではあるが)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:06:50 ID:LCavebWv0
ふと思った
なぁ・・この作品って熱狂的な信者達が思うほど
主人公のキャラってあんま立ってなくね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:19:19 ID:SGGtkjwuO
・オールハイルルルーシュ
ルルーシュの奴隷達が狂ったように連呼する言葉。その様は実に哀れなである
ネット上ではルルーシュ厨が好んで仕様する
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:01:30 ID:mNS2B5860
>>294
頭の悪い扇厨キモ過ぎw
扇を嫌っているのは主人公厨だけ(笑)って馬鹿の一つ覚えの主張しかできない馬鹿ばっかりww
いい加減諦めろよ、扇はルルーシュファンのみならずギアスファン全般の層に嫌われているんだよ
>>296-297
だから扇がルルーシュに敵対したから叩かれているって言う勘違いは(ry
扇が叩かれているのは自分のやましい事は必死に隠すくせにそれ棚に上げて他人の嘘や秘密は糾弾する卑怯なところや
副司令と言う重鎮のくせにBRでも不審者がの拘束解いて撃たれて騎士団全体に迷惑かけてその不審者も故意に逃がして二期でも仲間の事ほったらかしにしてその女の所に行って勝手に死のうとしたり
仕事は無能そのもので何の役にも立たずただつっ立っているだけが仕事で仕事は殆ど南が尻拭い。
ゼロ同様日本人虐殺してゼロと違って役に立たない敵女軍人ヴィレッタは特別扱いしてしかも団員にはヴィレッタの素性を地下協力員(笑)と最後まで騙しとおした。
ゼロの怪しさ中和も玉城のマンセーと藤堂の圧力で十分だしゼロ裏切りも藤堂や南が扇動したほうがずっと話通るし
軍務違反したくせに真面目に仕事しているさよ子&ディートハルトを逆恨みし挙句の果てにシュナイゼルの黒の騎士団を犬化させた。
こんな奴の何処に好かれる要素があるんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:06:03 ID:qh2KnSFV0
>>289
お前はジェレミア・ゴットバルトという男を知らなさすぎる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:32:12 ID:WMZ9FnqaO
扇の方がルルーシュよりはマシだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:07:55 ID:olg0ig4qO
笑って人を操って殺さないだけはマシだな
それ以外はアニメキャラとして大して魅力もないからアンチが浮いて
見えるだけで、まともじゃないが
一期11話はゼロ語りでかっこよく締めてたのになあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:37:54 ID:POMPYIUhO
ルルーシュの場合、描写されすぎて「実はこんな背景があるかも」ってフォローがしにくい…つーか無理
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:02:01 ID:gVzeA5/S0
ルルーシュにきれいな死に方させるのなら
ユフィ虐殺とか教団虐殺とかいらなかった。
あと「最後くらい笑って死ね」とか「明日が欲しい」とか
ルルーシュはシュナイゼルの言うとおり
今までの自分の行動に矛盾したセリフが多すぎる。
それを自省するシーンでもいれればよかったのに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:14:12 ID:fN5Z9Wpy0
主に絵柄が受け付けなかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:21:06 ID:a9JNIzGt0
主人公の手足の長さマジパネェ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:23:46 ID:LEkbjyB60
ここキャラを誰が誰よりまし誰が一番悪いってスレじゃないでしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:43:03 ID:olg0ig4qO
ストーリーとキャラをあんな風に動かしたスタッフへの不満を愚痴るスレだからね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:48:08 ID:ImVqrmDZO
相変わらずスザ腐おおい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:30:15 ID:chqLJX/t0
>>302-303
何こいつらキモすぎ馬鹿すぎ。なんでもルルーシュを引き合いにして扇の糞っぷりを誤魔化そうとする馬鹿の一つ覚えの行為の繰り返し
何でもかんでもルルーシュを持ち出せば扇の糞っぷりが霞むとでも思っているのかよこのカスどもは
残念ながら扇は海外の嫌われギアスキャラナンバーワンをスザクから奪い渡辺明乃筆頭に、ゆかな、小清水、新井など出演者からもフルぼっこの嫌われものなんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:37:57 ID:olg0ig4qO
ちょっとでも扇を上げてるように見えたら即噛み付いてくるとはw
ギアス厨全体があれなのもスタッフが矛盾だらけの崩壊キャラしか作れないからかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:52:18 ID:chqLJX/t0
>>321
お前こそ扇が不人気で嫌われているのをいい加減に認めれば?
見苦しすぎるんだよカス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:54:53 ID:zAgeTqW/0
ギアスマンセー厨は馬鹿のひとつ覚えのように
海外でスザクが、扇が嫌われてるとか言い出すのはなんで?
しかもマンセー厨がこのスレくる意味あるのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:59:54 ID:chqLJX/t0
>>314
ここがスザク腐や扇の不人気を認めず現実逃避するバカばっかりだからだよカス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:17:06 ID:QoxkIQnG0
扇たんとちゅっちゅしたいよぉ〜><
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:19:42 ID:oKVDKJbu0
扇はシュナイゼルの時に最後までゼロを信じれば株が上がったかもな。
つーかあのクダリは扇だけじゃなくて黒の騎士団全員の株を暴落させたよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:21:29 ID:QoxkIQnG0
扇こそ一番の優良キャラ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:33:43 ID:fPiJvB5U0
裏切りは別にいいんだけど、富士で多くの団員を無駄死にさせたのがなー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:37:17 ID:S+sW8SeJO
>>319
あの戦いでの団員や奴隷兵士の無駄死にって
本当に無駄死にだったな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:47:26 ID:olg0ig4qO
裏切りは当然だけど過程とヴィレとの絡みがひたすらきめぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:51:39 ID:chqLJX/t0
>>316>>318
キモいんだよカス。あいつがギアスの癌なのは変わらない
>>321
同意激しく同意
あれさえ無ければ扇の裏切りも納得できたしルル腐もファビョらなかった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:04:48 ID:je6l7xPPO
R2は第5話辺りから作り治した方が良いな。
それにR2は全体を詰め込み過ぎ。
25話編制では無理がありすぎた。

第5話『囚われのルルーシュ』
エリア11に着任したスザクは、黒の騎士団殲滅を狙いかねてから監視していたルルーシュをスパイ容疑で逮捕し、そしてそ業と報道で外部にリークをしてしまう。
そして報道でルルーシュが逮捕された事を知ったカレンは、周囲の反対を振り切って星刻が用意したルートを使ってルルーシュの救出に向かのだが、それを予期していたナイトオブラウンズの待ち伏せに合う。

第6話『意地と誇り』
カレンはロロのヴィンセント、藤堂の機転、仙波の犠牲等で命かながら戦場からの脱出には成功をしたが、長年愛機であった紅蓮を失いルルーシュの救出にも失敗しどん底に落ち込む。
一方、ブリタニア軍調布刑務所で捕われの身であるルルーシュは、スザクの口から次の新総督がナナリーだと知り、激しいショックを受ける。
そしてスザクは皇帝から受けていたある勅命をルルーシュに打ち明けてしまう。

第7話『苦難の脱出行』
ラクシャータが開発した新型KMF紅蓮を受け取ったカレンは、藤堂ら幹部達にゼロの正体がルルーシュだと打ち明けてしまう。
ゼロの正体とルルーシュの素性を知った黒の騎士団幹部達は、困惑の渦中にほうり込まれてしまうのだが。
富士でのルルーシュの処刑が間近だと知り、C.C.をゼロに見立てて再度のルルーシュ救出作戦を開始に踏み切る。

第8話『さらば日本よ』
新型紅蓮と斬月の獅子奮迅の働きも虚しく、ブリタニア軍の圧倒的な物量の前に包囲殲滅の危機に陥る黒の騎士団。
もはやこれまでかと観念したその時、そこに正体不明の青いKMFと百を超える無頼の大部隊が表れる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:13:40 ID:YQ/ZEtUs0
扇とヴィレはやる必要あったのかなぁと思ってたな
まあ結婚するし全く描写がないのはどうかと思うが
ちょっと多すぎるなとも思った 作り手の趣味が入ってる感がある
325324 :2009/01/02(金) 21:23:03 ID:chqLJX/t0
>>
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:25:04 ID:chqLJX/t0
>>324
ヒント:アホプロデューサー河口・職権乱用・雑誌の企画で「ありえない風景」として扇ヴィレの結婚式の絵が描かれた

本当に扇ヴィレってなんだったの?こんな糞カップルに尺無駄遣いするくらいならもっと他キャラに尺使ってやれよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:26:54 ID:QoxkIQnG0
扇たんを愚弄するカスwww
負け犬ざまあwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:31:43 ID:chqLJX/t0
>>327
死ねよリサイクルも燃やすこともできない粗大ごみの分際で気持ち悪いんだよ
ああ悔しいんだよね自分が扇同様不細工で何の取り柄も無い社会でも上手くいかないキモオタだから扇に自己投影していて
そんな扇が勝ち組になって希望を見出せたのにその自己投影していたキャラが世間では嫌われていて貶されまくっているから涙で枕をぬらしているんだよねwww
あ、でも扇の真似したら駄目よ?扇のやっていることは犯罪ですからwwwww
あ、社会から爪弾きにされた人生の負け組に何言っても無駄かwwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:42:10 ID:QoxkIQnG0
>>328
死ねよリサイクルも燃やすこともできない粗大ごみの分際で気持ち悪いんだよ
ああ悔しいんだよね自分が扇のような美形ではなくで何の取り柄も無い社会でも上手くいかないキモオタだからルルーシュに自己投影していて
そんなルルーシュが死に逃げして希望を見出せたのにその自己投影していたキャラが世間では嫌われていて貶されまくっているから涙で枕をぬらしているんだよねwww
あ、でもルルーシュの真似したら駄目よ?ルルーシュのやっていることは犯罪ですからwwwww
あ、社会から爪弾きにされた人生の負け組に何言っても無駄かwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:53:45 ID:olg0ig4qO
最終的には監督の意向じゃないの?
彼等は拉致監禁から始まった関係を一期ラストで一旦否定(銃撃)
させておいて、恋愛感情の説得力をその時の思い出と居場所がほしい
ってことだけに頼ってたのが気持ち悪いんだよな
男(女)も地位も両方得させた必要性を感じないし(ルルーシュの
おかげで幸せになりましたって言いたいのか?)
ならせめて一時でも悲願の日本独立より敵の軍人に走るような男と
かつての上司を軽蔑、裏切させらされた相手に挟撃を進言するような
女にするなよと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:14:56 ID:WMZ9FnqaO
騎士団がゼロを見限ってからここはルル厨増えたな
扇はどうでもいいが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:29:08 ID:KrC3udUP0
「ルルーシュが裏切られるなんてありえない!
最後まで仲間に囲まれてマンセーされてゼロ様〜と跪かれるべき!」というのも
不満には違いないからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:32:17 ID:WMZ9FnqaO
一期の頃はまだ良かったのにな
ギアスは仕掛けで成功された作品は忘れられるって今になって分かったよ
本当に残念だ
二期はいろいろ病的な域だった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:34:38 ID:V1JLdZK70
>>323
まぁあれだな、新キャラをもう少し有効に使って欲しかったな

ロロ=一旦仲間になるけどナナリーへの嫉妬で再び敵対
ジノ=本編の嘘バレにあったシュナイゼルのスパイ(スザクにくっつきつつ監視)
アーニャ=マリアンヌ浮上すると体を乗っ取られてもう元には戻らない
    的な悲劇のヒロイン描写を押し出す
星刻=不死の病だけど全力で主を支える悲劇のヒーロー描写を押し出す

とかね
後半空気化するくらいなら出さなければ良かったのに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:41:30 ID:WMZ9FnqaO
ロロがあっさり攻略されたときはポカーンだった
ルルーシュやナナリーの異父兄弟の設定もったいない
ジノやアーニャも空気すぎてもったいなかった
スザクやナナリーのフレイヤも訳分からなかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:17:02 ID:a9JNIzGt0
あんなにあっさり攻略されるなら出さなくて良かったのにな
DVDで見だしたんだが
wikiでゼロが1期最終回で処刑され云々って書いてあってwktkしたのに
R2じゃ普通に記憶なくしてうふふあははしててがっくりきたわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:21:20 ID:KrC3udUP0
>>336
買ったのかレンタルか知らんがなんて無駄な出費を…
悪いことは言わない、今のうちにやめるんだ
最後まで見ると絶対にガッカリするぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:24:07 ID:LEkbjyB60
この程度の扱いしかできないならロロもラウンズもいらなかったな
その分扇ヴィレももうちょっと納得できる描き方できたかもしれないし
皇帝マリアンヌ、シュナイゼルを掘り下げればよかった
結局ロロはルルーシュのジノアニャはスザクの付属品にすぎなかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:32:22 ID:OQUM4NOQ0
ジノは結局ルル―シュ政権のなにが不満で騎士団と手を組んでまで離反したんだろ。
シャルルを殺したのがどうしても許せなかったのか、それとも実家が貴族だもんで一族郎党まとめて路頭に迷ったからか。
せめて理由くらいは明かしてほしかったな。ワンさん達はちゃんと所信表明してたのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:07:22 ID:hvLlEJld0
結局「これはルルーシュの物語です」ってのは
ルルーシュのための物語ってより、めんどくさいから
他のキャラの描写しないよって単なる手抜き宣言だよなw
アホな信者は「ルルたんは一番愛されてるっ☆」って
勘違いしてるみたいだけどw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:18:07 ID:T6HMkQAW0
まあね
アホなしんじゃはそうかもしれないが二期はルルーシュ好きも不満ありまくりだと思うぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:42:41 ID:m0gJDvqB0
ある意味、サンライズらしい中途半端な作品になったよな
突き抜けれないんだよな
そこそこのクオリティーを維持しながら、そこから先にはたどり着けないという・・・
力技ながら、最後に話のオチをつけられたのは実力と言っていいけど、残るものは無かったとしか言いいようがない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:07:42 ID:bUtBtc5z0
>>341
R2はギアスファン=ルルーシュファン=スザクアンチのルル厨、ルル腐だと
作者が頭から決めつけてるような作風だったな
ルルーシュ(1期限定で)好きだったがスザクも別に嫌いじゃなかった人間としてはいろんな面で
ひたすらどん引きだった・・・
あとルルーシュがどんなダークヒーローに成長するか楽しみにしてた層も全く眼中になかった気がする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:09:42 ID:KfGaqude0
>ルルーシュがどんなダークヒーローに成長するか楽しみにしてた層
これは一期25話で相当いなくなったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:34:20 ID:cIZR6B3C0
>>339
ルルーシュのやったことは、皇帝の名を借りた共産革命みたいなもんだから。
それまでのブリタニアの歴史も伝統も全て破壊し、逆らうもの皆殺しの独裁者を普通は支持
できないと思う。貴族はもちろん平民も。喜んでるのはナンバースくらいじゃないかなぁ。
日本でたとえるなら、京都や奈良をサラ地にしてしまったようなもんだから。

貴族嫌いのルルーシュの批判内容がサヨク丸出しなのは、生暖かく見てやっていいとは思うが、
終盤の暴君振りは竹P への嫌がらせじゃないかと勘ぐってしまうなw

ジノについては、どちらかと言うと旧きブリタニア再興しようするものを騎士団が受入れて
しまうことの方が不思議だった。敵の敵は味方で納得すりゃいいのかもしれないけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:43:55 ID:A61pLf+/O
>>345
文化大革命は憎しみを集めて世の中を平和にするために必要な犠牲だったと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:06:20 ID:iIr8ku7UO
>>344

> >ルルーシュがどんなダークヒーローに成長するか楽しみにしてた層
> これは一期25話で相当いなくなったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:06:50 ID:iIr8ku7UO
>>344
ピカレスクって何かしら
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:29:22 ID:9A1g7wJlO
>>338
アーニャはマリアンヌ様の、ジノはカレンの付属品でしょ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:04:08 ID:IPiZGyVqO
二期は甘さやずるさを捨てて完全な修羅かはたまた反省して騎士団の詫びのひとつでもしてちゃんと信頼関係築くかと思いきや
なんも変わってないどころか悪化してた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:24:40 ID:A61pLf+/O
>>349
ジノは「スザクの付属品」以外に個性をつけようとして、カレンと絡ませて異文化交流っぽいものをやろうとしたはいいが
尺が足りなくていまいちだった感じ
カレンに惚れさせるなら惚れさせるでもうちょっときちんとやれば
カレンの方もルルーシュ恋愛脳以外の戦う理由が再確認出来て良かっただろうに

それでもジノアーニャは、最後の最後まで人間関係がルルーシュだけに閉じていたロロよりは
いろんなキャラと絡ませてもらえただけマシかもしれないけどな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:36:16 ID:230LpTsD0
>>350
あの連中と「俺達は同志だ!仲間だ!」と馴れ合いになる方が猛烈に嫌な気がするが。
そもそも友情努力勝利はこのアニメにゃない。友情は必ず破れ、努力は報われず、最後は全員敗者で勝者勝ち逃げ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:51:12 ID:1bKB5+Oa0
>>352
じゃぁなんで序盤で「利用するだけじゃ駄目」とか「お前の死は無駄にはしないぞ」
みたいなこと言ってたのかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:55:23 ID:/F1tuQiz0
ジノはスザクの付属品どころかスザクとの関係性ははっきりいって薄すぎてスザクの付属品てのは絶対ない
あれはスザクと絡ませてるようにみせかけてスザクとの関係性はあまりにも薄い。カレンの付属品みたいな扱いだろ
アーニャだって結局ルル−シュのハーレム要因みたいなものだし
特にジノなんか谷口の贔屓の女体のハーレム要因にしかみえなかったぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:04:13 ID:230LpTsD0
>>353
死にゆく者へのリップサービス

あとは戦争で犠牲がでるのは仕方ないとしても
犠牲はできるだけ抑える用兵をできるだけしたい、それだけなんじゃないか。
卜部ほどの優秀な兵隊はそうそう手にはいるもんじゃないし。そういう意味で出来れば殺したくはなかったんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:06:00 ID:Ecgt+jJM0
俺もジノは『スザクの付属品』ではなく『カレンのハーレム要因』にしかみえなかったけどね
少なくともスザクとジノの関係薄すぎてスザクの付属品は絶対にないわwあいつらろくに突っ込んだ会話しねーし
そう考えると監督の補正かけたがるキャラってはっきりしてるよなあ。あの監督は補正かけたがるキャラにハーレム要因つけさせたがる
ルルーシュカレンは監督が視聴者に可愛がって欲しかったキャラ、なんだろうな。へんに補正掛まくりな扱いもすげえ似てた
明らかにカレンとルルーシュは監督にとっての萌えキャラなんだろうというのが透けてみえた
逆にスザクやC.Cやナナリーは監督にとってどうでもよかったんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:27:43 ID:lo6zXpQmO
そのカレンとの絡みも中途半端だったジノって…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:04:07 ID:Hu2yTtuJO
>>356
カレンにハーレムなんてあったか?
学園のファンクラブ(笑)のこと?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:04:11 ID:lo6zXpQmO
>>356
スザクもナナリーも二期ではルルーシュ以外との対人関係がほとんど描かれなかったな…
一期ではスザクはユフィや特派と関係を築いたり、ナナリーは生徒会と仲良かったりしたのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:19:43 ID:ZnUFAuCS0
OPでもわかるスザクの転落ぶり

お姫様とダンス

野郎に抱きつかれる

00の刹那やサジがどれだけ恵まれてるかわかるぜ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:31:35 ID:0rVTRDe60
>>329
うわぁ、俺に正論言われてお顔真っ赤にしながら言い返してきたよこのゴミ虫wwww
>ああ悔しいんだよね自分が扇のような美形ではなくで何の取り柄も無い社会でも上手くいかないキモオタだからルルーシュに自己投影していて
扇が美形?何こいつ脳味噌だけじゃなくて目まで腐っていたんだなこのゴミwwwwwww
残念でした俺はルルーシュなんて興味無いし何よりお前のような社会から爪弾きにされて人からも見捨てられた人生の負け組と違って真っ当で普通の就職していますからwwwww
本当に社会に迷惑かける前に死ねば良いのにこの天然有害物腐れゴミはwwwww
あ、扇を美形(笑)だって勘違いしているほど目が腐りきっていて
扇が嫌いなのはルル厨腐だけ(笑)だって何時までも勘違いしている手の施しようのない馬鹿で
社会からも爪弾きにされ周り中の人からも見捨てられた社会の癌に何言っても無駄かwwwwwww
て言うか俺の鸚鵡返しでしか言い返せないあたりお前の頭の悪さ大暴露で惨めで惨めで仕方ないわQoxkIQnG0の馬鹿はwwww
よっぽど俺に正論言われて悔しいんでよねwwwww
真っ当で普通の就職できた俺とは違って親の脛かじって社会からも人からも爪弾きにされて見捨てられた引き籠もりキモオタニートの燃やすこともリサイクルすることもできないの天然有害物腐れ粗大ごみのQoxkIQnG0チャンはwwwプゲラwwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:36:13 ID:A61pLf+/O
>>354
版権でもなんでもスザクとセット扱いだったのに(もちろんカレンとのツーショットより断然多い)、
何故そこまで「スザクの付属品」扱いを必死に否定する?
カレンの付属品に見えるってのは流石にないと思うぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:44:32 ID:SUjh+cBeO
本編では前半スザク後半カレンの付属品だよ>ジノ
メディアとかでは腐女子を釣るためにスザクとのツーショット多いが

ジノってアーニャに比べてなんでこんなに扱い酷いんだろ
スザクとの友情(笑)、愛国心(笑)、カレンとのフラグ(笑)
全部が全部中途半端で終わってしまった、可哀相なキャラだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:46:56 ID:lo6zXpQmO
ジノはスザクの付属品とかカレンの付属品って言うよりも両方の踏み台って印象
スザクとカレンはルルーシュの付属品

ところでアーニャってルルーシュのハーレム要因だったっけ?
そうは思わんかったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:54:23 ID:lo6zXpQmO
○ハーレム要員
×ハーレム要因
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:01:17 ID:ZnUFAuCS0
>>356
>ルルーシュカレンは監督が視聴者に可愛がって欲しかったキャラ
>逆にスザクやC.Cやナナリーは監督にとってどうでもよかったんだろうな

確かに終わってみるとそれ臭いな
そんでこれで男の視聴者結構離れたと思うんだよなー
スザクやCCこそ主人公が譲歩するなり努力して
どうこうするなりしなきゃいけないキャラじゃねーか
イージーモード加速させてどうすんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:05:22 ID:ooOo2enD0
今頃一期見終わってすごい展開のアニメだな〜と二期を見出したら
なんか記憶喪失で普通に学校生活やってて萎えた
虐殺事件にユフィ殺害、正体バレで友人との決定的な対立シーンで終わっといて
この始まり方って拍子抜けすぎる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:09:22 ID:pM1QSNpY0
ジノは正直ロロと同じ位要らないこ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:10:06 ID:SUjh+cBeO
>>366
いや別にスザクやCCこそ活躍!とは思わないな
00みたいに全員活躍!って思うよ
でもアレルヤさんの扱い酷いな、ギアスみたく
主人公偉い主人公可哀相!な扱いじゃないからまだいいか…出番少ないだけだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:12:04 ID:WxCazX+l0
>>359
つか反逆者な兄が幸せな学園生活を送る為だけに仲の良かった友達から完全に存在を
忘れられたナナリーとかよく考えると理不尽だな

ルルーシュにはナナリーの代わりの弟まで用意されてるというのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:21:43 ID:TgsUKcaI0
だからルルーシュは怒ってたじゃないか
ルルーシュはシャーリーの記憶消したり原因は自分なのにロロに逆恨みしてたが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:37:47 ID:Bf6aoLsd0
そりゃロロが自分の指示を仰がずに問答無用で友達殺しゃ恨みもするさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:38 ID:ZnUFAuCS0
このアニメって腐女子どんくらいなんだろ
女性ファンは騙されたかもしれんが
男から見ると1機18話から主人公の行為(もしくは行動原理)は友情でもなんでもない
ホモくさいだけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:49:06 ID:IPiZGyVqO
監督のお気に入り(笑)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:50:17 ID:TgsUKcaI0
>>372
いやナナリーの居場所を奪った点についてだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:53:20 ID:cIZR6B3C0
>>366
スザクはともかく、CC はルルーシュにギアス与えるだけの役目のキャラだから、そんなに重要な
キャラじゃないと思うけどなぁ。明らかに R2 後半でも持て余していたじゃないか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:06:32 ID:pM1QSNpY0
CCとスザクが1話で死んでればネ申アニメになったかもしれない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:08:42 ID:iIr8ku7UO
>>360
OPでもわかるスザクの転落ぶり

お姫様とダンス

野郎に抱きつかれる

いない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:12:06 ID:SUjh+cBeO
スザクがR2後半OPから消えたのは何故なんだろ?
ネタバルつってもルルーシュみたいに、ラウンズ服でも
なんでも着せて出せば良かったのに(別に出なくても良いが、どうせなら的に)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:15:27 ID:lo6zXpQmO
>>378
ただの脇役達に混じって出るよりはマシという考えもある
てかなんだったかでWORLD ENDってスザクに当て嵌められてるけどあれはなんでだwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:31:38 ID:+9ARANE1O
>>379
前半のOPで出し過ぎたからとか?
O2の方では何故かVVと一緒に出てくるわタイトル直後にアップで出てくるわジノの所にも出てくるわアーサー抱いて出てくるわで他のキャラ(ルルーシュ以外)に比べて出過ぎだったし

>>380
ロロなんか1期出てないのにCOLORSに当て嵌められてるぞw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:34:06 ID:iIr8ku7UO
本バレ嘘バレ的に当時は死ぬか退場するのかと思ってたな
個人的には野郎に…という方が可哀相だなと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:40:56 ID:lo6zXpQmO
>>381
でもあんまり印象に残ってない<前半OPのスザク
でも一期OPではかなり優遇されてたな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:41:15 ID:A9PTe2q60
しかしEDのクランプ絵がネタバレ全開だった件について
あの絵見てもオチは最初から決まってたんだろうけどもって行き方がいまいちだよなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:53:00 ID:B5rHmIKuO
>>383
一期はまだブリタニアサイドの主役って思わせるくらいの出番あったからなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:58:08 ID:AiehoqrP0
>>356
スザクやナナリーなど脚本の都合で扱いが明らかに悪いキャラがいるのは事実なんだが
スタッフに贔屓にされてるキャラもけしていいとは言い難いんだよな、キャラとして愛してるんじゃなくてオ○ニー用の道具

ギアスは生き恥をさらすアニメだとどっかで見たことあるんだが二期の脚本の破綻っぷりやキャラの崩壊、劣化具合を見ると
一期やR2序盤で退場できたキャラ(あんな最期を遂げたユフィでさえ)が勝ち組に見えるのが悲しい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:02:44 ID:KfGaqude0
スザクは一期ではルルーシュより出張ってる
サビもランスロットだったし
むしろルルーシュの出番の少なさが不憫
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:06:01 ID:lo6zXpQmO
>>386
だな
意味が逆ってだけで正直ルルーシュもスザク並に不憫かも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:08:18 ID:A61pLf+/O
>>387
流石に出番がルルーシュより多いってことはないが、
最終回で窮地を仲間に助けられる王道展開をやったりそれなりに見せ場をもらえていたのは確か
二期もある意味最終回で見せ場をもらえていたといえばそうだが
ルルーシュ自殺の添え物みたいな扱いになってたな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:27:36 ID:KfGaqude0
>>389
OPの話ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:45:04 ID:SUjh+cBeO
ギアスさ、おおざっぱに表現して
勝ち→勝ち→勝ち→勝ち→フハハな演出ばっかだけど
勝ち→負け→勝ち→負け→負け→勝ち→フハハ!な方が感じのが面白かった

KMFでも一期ランス最強!二期紅蓮最強!より「どんぐりの背くらべ」な感じのがいい

個人的に
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:56:23 ID:iIr8ku7UO
KMFはガレージに入る大きさで
そんなこともあったね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:08:26 ID:ZnUFAuCS0
>>378
スザクには悪いが吹いたw


腐女子(の一部の声がでかいだけで金を落とさない層)に本当に媚びるとどうなるのか
という作品ではあったかもしれん、なんという反面教師
DVD買った人はどういう気分で見返すんだろこのアニメ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:26:14 ID:WxCazX+l0
監督がR2は群像劇になりますとか言ってたのは一体なんだったんだろうな
リアル路線の戦記アニメが続編でいきなり超展開バカアニメになってたとか、どんな詐欺だよと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:09:32 ID:FkHHqq8a0
>>354
んな事言われても

監督が明言してるし<ジノはスザクの付属キャラ
ちなみにロロはルルーシュの
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:19:15 ID:T6HMkQAW0
ジノはスザクサイドをしっかり描く気がない(描けない?)が人気を落としすぎない
ために腐女子にこびたように見えた
それでルルーシュ側に落ち着いたらカレンとくっつけてカレンファンにもこれでカレンも一人じゃないよアピール
でもこんなんでファンが納得するわけないし嘗めすぎ
ただ単純に保志と緑川使いたかっただけかもしれんが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:31:59 ID:FkHHqq8a0
保志も最初はそう聞いてたんだろうな<自キャラはスザクとの関連キャラ
インタでもそれをプッシュして答えてた感じだし

最終回後のコメでは肩透かしくらった雰囲気が出てたけど
その辺もあったのかも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:06:15 ID:8RXExv2o0
ジノやアーニャもうちょっと感情的にスザクにかかわってくるべきだったろ
いきなり敵になったスザクになんかあるだろうと
なのにラウンズの関係性は岩佐の小説に丸投げでろくに描写しなかったな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:38:51 ID:wnovFLI40
ジノアーニャ学園に行かせてみたりなんとかスザクに絡ませようとしたけど
尺がなくてタイムアップ
もしくはスザクは元々ラウンズでは自分を完全に殺しててジノアーニャとの関わり合いも
単なる仕事上のものと割り切ってたみたいな表現なのかもしれん
ジノは友達だと思ってたけどスザクからは仕事仲間みたいなギャップ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:43:25 ID:vMfzoIic0
ジノアーニャを学園に行かせたのはスザクというより、ルルーシュと絡ませたからだろ
特にアーニャ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:43:53 ID:A9PTe2q60
1期はスザクとロイド、セシルの出会いからの関係性を描いてたけど
2期はすでにある程度出来上がった状態から始まってるからな
途中参加の新キャラってやっぱり扱い難しい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:49:05 ID:hvLlEJld0
ジノアーニャを学園に行かせた一番の理由はどう考えても
ルルーシュに対してアーニャの写真バレするためだと思うんだが
あとはルルーシュを猜疑心でより追い詰めるためとか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:49:24 ID:Re8TQi3u0
学生やりながらでもできるって。ラウンズって楽勝な商売だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:51:41 ID:+nVb1+ZN0
学生やりながらゼロとして世界に反逆してたお方もいらっしゃるぐらいですから
・・・どれだけ学校好きなんだお前らって話だなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:52:19 ID:hvLlEJld0
>>403
それ言ったら黒の騎士団の総帥だってwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:58:01 ID:Y5Tvpgra0
そして授業は起きてるふりして寝てたっけな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:23:25 ID:8T32pN740
>>402
そして追いつめるつもりが何故かルルーシュに惚れるアーニャ…となりそうだがw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:24:01 ID:DlBL6lJd0
そんでスザクと一緒に補習受けたりしたっけな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:29:30 ID:QOC0rjji0
>>407
ん?
アーニャはハーレム要員じゃないから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:32:12 ID:8T32pN740
そう思いたいけど「 今 の ルルーシュは嫌い」とか
ハーレム厨に媚びたセリフ言わせるスタッフだからなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:34:12 ID:DlBL6lJd0
>>407
なりそうってw
もう本編終わったけど?
ルルーシュ嫌いって言って
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:34:31 ID:QOC0rjji0
好き嫌いが恋愛に直結するのかw
恋愛描写なんてまったくなかったと思うが敏感になりすぎじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:37:13 ID:DlBL6lJd0
>>410
スザクを悪の道に引き込んだから嫌いって
スザクハーレム妄想も可能だけどなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:50:06 ID:8T32pN740
実際ハーレム厨が喜んでるだろ「今は嫌いだけど元々は好きなんだよ」とか「嫌いなのは今だけ」みたいな

本編は終わったがルルーシュでギャルゲをやりたかったフシもある
スタッフだったらやりかねないって話
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:54:51 ID:kmsqnW5P0
ナナリーには最初から最後まで優しい子(綺麗な子)であって欲しかった。
(兄が大量虐殺してまで守りたかった子も同じく大量虐殺しましたってどうしようもない)
マリアンヌには死んでた方が良かった。(振興宗教にはまった人みたいでなんか残念)
主人公の行動理由を削っていって最後辺りに突然「みんなの為」って言い出したの
何でか制作の人に聞いてみたい。ルルーシュは新興宗教にはまったの?虚勢タイムなの?
理由変えるなら他人からの糾弾やルルーシュの葛藤悩みをわかりやすく見せてくれてると良かったのに。
あとゼロレクイエムの概要って
悪逆皇帝ルルーシュに注目を集めて敗戦国戦勝国をうやむやにする。世界唯一の悪がルルーシュ。
ルルーシュは反面教師になることで武力から人々を遠ざけて話し合いという一つのテーブル(超合集国会議)
に着けるようにするって事?
だとすると後日談を見て想像するに3つの可能性からゼロレク崩壊(超合集国解散)カウントダウンに
入っている可能性がある。後日談は詳しくアニメに成らなかったので想像するしかないいいうぅ…
さらに争いがおきる(しかし超合集国は存在する可能性)可能性を含めると合計6つ不安点がある。
しかももし黒の騎士団にスザクゼロを入れない(←可能性の一つとして)とそれは以前とは別のゼロと
騎士団が判断した事になって大衆が記号のゼロではなく、個のゼロを意識してしまう可能性がある。
そうすると以前の奇跡はスザクゼロには受け継がれないので今のゼロは以前のゼロより正義(奇跡)が少ない
と考える人が出てくる可能性も出て来て希望になるのか怪しい…でもこれには良い点もあるんだけどね。
ゼロレクのその後が詳しく見たかったよ!!
制作に、はい!上手くいきました!と言われればそれまでなんだけど…そうなんだけど…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:03:07 ID:gkjeWUM40
主人公のキャラが劣化すると言う意味でもそうだが
ギアスのハーレムはなんか時代遅れ臭がして駄目だ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:20:20 ID:DlBL6lJd0
>>414
単なるキモヲタの妄想にカッカすることもないだろw
自分の好きなキャラでハーレム妄想すればいいじゃんwww
妄想は自由なんだからさw
そうしやすいようにまともにキャラ描写してないんだろ?
作品アンチに見せかけたルルーシュ厨の誘導はたしかにウザイけどさwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:22:23 ID:QOC0rjji0
ハーレム厨が喜んだからといって本編をそいつらに合わせて偏った見方してもなw
カプ厨の言う事真に受けていたら色んなカプができあがってしまうわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:22:32 ID:g+0i/rdD0
あそこでアーニャが「今の」って言っとか無かったら
ウザーニャとかクソーニャとか散々叩かれてただろどう考えても
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:34:08 ID:XBYjWNva0
1期で釣られ、2期で間違えようのない違和感を感じ、それでも挽回すると期待していたのに
結局谷口の美学(笑)と俺カワイソウが詰まった自慰行為同然のアニメだった。
最後くらい何とかしてくれると思っても自殺賛美でまとめるし。

製作側は全員軌道修正も思いつかないくらい頭がおかしいのかとも思ったが、
さおだけ屋のコラムは結構まともだった。あの内容でも掲載させたんだから
スタッフ全部が狂ってるわけではないのが分かって安心したが、やっぱり他人の
自慰行為を最後まで見てしまうと後味悪いな。忘れるにはもうちょっとかかりそうで鬱だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:45:02 ID:nIvQ9pK/0
なんつーかトラウマというか見直す気になれん
一期の最終回辺りは何回も見直したもんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:15:07 ID:K174kVAF0
私は戦闘シーンだけだな、見直してるのはw
可翔式の合体シーンと、聖天八極式のデビューと、ラストバトルくらいだが。
次点で中華編の神虎・斬月パートかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:22:43 ID:GDb9zjH90
戦闘パートは燃えるんだけどなあ
二期はあんまり増えなかったな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:18:36 ID:5/I8HsLV0
アーニャの「今のルルーシュは嫌い」ってマリアンヌが抜けた影響かと思ったんだけど…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:57:34 ID:oUwO+6oN0
「今のルルーシュは嫌い」の発言は制作側にどんな意図があったんだろうな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:15:01 ID:pQ4kWvBk0
カレンとかと同じく
本当はルルーシュが好きなのに、ルルーシュがあえて悪ぶってるから
そんなルルーシュはキライ!なツンデレイメージなんじゃないの

それよりアーニャ好きだったから
最後オレンジなんぞと一緒になってるのがショックだった
一期のジェレミアは好きだが二期のジェレミアは大嫌いだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:40:26 ID:2Ewc2vdZ0
そもそもアーニャってルルーシュに好意もってたのか?
男女のそれじゃなく友達としても微妙な気がするが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:34:02 ID:s6i0piOl0
このアニメ見て「よかった」なんて思えるのは主人公マンセー厨とハーレム厨だけじゃないか?
ピカレスク、かっこいいロボ戦、ギアスの謎、サブキャラの行方、日本独立これら一期にファンをつったと思われる要素はことごとく有耶無耶になったわけだし
一期の時点で尺足りるのか?と悪い予感はしてたもののこれでも懲りずに二期からさらにキャラ増やして学園にも戻してgdgd

スタッフは描けもしないのに無駄に手を広げすぎた印象
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:00:00 ID:18P//ATy0
>>422
可翔式の合体シーンしか覚えとらんわ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:05:39 ID:9QcFLrqBO
>>426
二期開始までのジェレミアが良かった
まだ人間らしい葛藤が補完できる余地があったからな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:55:39 ID:9g++7xAR0
>>428
俺は「よかった」と思ってるぜ。だってきちんとオチつけて完結させたからな。
一期一クールが過ぎた時点ですでにグダグダだったんだからR2もまあ、あんなもんだと思ってたし。
一期のうやむやな結末でそのまま勝った!コードギアス完ッ!よりは全然マシだったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:58:53 ID:RvWQsT4EO
二期始まる前はみんなと考察してたなぁ
アングルがなぁ…日5なんだから自重してほしかった女体
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:56:43 ID:ZWE80Jd4O
さおだけ屋コラム2つ目どんなんだった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:53:26 ID:9sfiSUHH0
とりあえず1期のDVD売ろうかどうか凄く悩んでる
今でも1期は好きだけどあれに繋がるのかと思うと…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:27:12 ID:tpUa+70V0
>>426
たった1話の絡みしかないキャラとエンディング迎えられてもね・・・
って感じだった<アーニャとオレンジ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:10:51 ID:f7GuU06Q0
スタッフの悪乗りだろう >アーニャとジェレミアがオレンジ畑で働いてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:58:39 ID:9QcFLrqBO
悪ノリとまでは思わないけど、ろくに活かせなかった萌え要員と
散々いじりまくった引き延ばしキャラをなんとか幸せそうに
まとめましたってところかなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:29:52 ID:jkMmpKOx0
一番好きだったキャラが作中で一二を争うくらいに幸せになれたのに途中で死んだ方がマシだったと思ったキャラは初めてだよ
ヴィレッタは千草(笑)になってから糞キャラ化の一途をたどってだんだん嫌いになっていった。
て言うか扇マジで死ねよ。河口のオナニーのためのこんな不人気不細工キャラの抱き合わせに一番好きなヴィレッタが選ばれて本当に嫌だった
扇と河口も死ぬほど嫌いだが、扇厨も糞過ぎる
はげっがだの>>316>>318>>327>>329(QoxkIQnG0)の様な馬鹿で頭悪くて気持ちの悪いきもおたばっかり。
扇も河口も扇厨模みんな死ねよカス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:29:58 ID:Zcm2Hna8O
スタッフにアンケートとって適当に決めたみたいだ<ミカン畑
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:05:19 ID:Ytv5dthk0
一応ロボで戦う戦記アニメって建前なのにジノアニャとかラウンズ関係で何一つ
燃える展開がなかったのが逆にすごいな
帝国最強の騎士達って設定は抜群に良いのに友情も忠義も信念も、何にもない集団だった…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:12:26 ID:TjFkDuVx0
オレンジ畑は2chのノリをそのまま公式でやってしまうレベルで痛い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:13:41 ID:gkjeWUM40
メカネタなら本来主人公機ガウェインの対決要員(要因)が
戦闘皇族、ジェレミア、ギアス組織とやろうと思えばいくらでもできたからなぁ
ラウンズという設定自体はずしてるっつーか(脇役VS脇役)
あれでバトルのモチベーション上げろって言われても無理だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:31:42 ID:+p+rOfQrO
>>442
主人公自体が「ロボット操縦は並」って設定なんだから、
主人公に前線出させていい戦いさせればさせるほど
「所詮腕より機体性能が全て」になって萎えるだろうが

ガウェインは今でもギアスを「空飛ぶチートビームロボ至上主義」に突入させるきっかけになった
最低最悪の機体だと思ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:35:57 ID:q42ste5qO
>>442
設定どおりのスペックで戦ったらルルーシュ負けちゃうじゃ無いですか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:47:09 ID:ck0pLGVk0
メカに関しては設定段階からして失敗だったんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:56:17 ID:+p+rOfQrO
そもそもどこの誰が、ルルーシュが超機体にものを言わせて戦場で大活躍なんて望むんだ?
自分自身は戦闘ではお荷物と割り切って雑魚機体に乗り、エース機はカレンに譲るところが
斬新だしかっこ良かったんじゃないのか?
主人公のロボを活躍させないとおもちゃが売れないのが理由だとしたら
結局そのせいで機体がチート化してロボ戦全体めちゃくちゃになって、本当に愚かとしか言えない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:05:38 ID:XBYjWNva0
ロボはランスロットばっかり出さずに、早いうちにガウェインとか主人公側の機体に変えておけばちょっとは流れが変わっていたかもな。
ランスロットは一応敵ロボだし、倒せない敵として演出されていたのもあって、いくら進化形態出されても
魅力的には見えなかったというのも少しはあると思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:13:18 ID:Zg9PMUJ20
ルルーシュの真の愛機はゼロ無頼。やられてもやられてもダルマさんのごとく立ち上がって、またやられて、
修理されてさらに再び立ち上がって、また無様にやられる姿がステキすぎる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:38:39 ID:FxbwEEOr0
>>447
ガンダムだったらランスロットは奪取されて主人公機だろうなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:23:34 ID:ZWE80Jd4O
あの主人公でガウェインの複座はうめぇーって思っただけに
二期はいろいろ・・
スザクのラウンズの中の一人に過ぎない感や
グレンのオールラウンド化が・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:46:39 ID:QedZiOvO0
神虎って紅蓮とほぼ同時期に開発されたのに、なんで滑走翼装備してんだ?
インドからの横流しがあったとしても紅蓮や暁とはコクピットの形が違うからそのままの流用はできないだろ
神虎作ったラクシャータチームの協力なくして完成できるもんなのかあれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:57:13 ID:osoH5K1oO
一期はランス最強
二期はグレン最強

おあいこだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:13:11 ID:gkjeWUM40
正直ブリ側の正統派チートはランス(シュナ陣営)と
ビスマルク機(皇帝陣営)だけでいいっすよ
(というか深夜時代はグラストンがシュナ陣営+本国エリート〜みたいなノリで
 ナイトオブワンの称号はあってもワンオフ機集団のラウンズは考えてなかったような気がするんだが)

>>444
あれはあれで結構バトルできると思うw
なんつか普通の敵エースにはフルボッコされるけど
無敵のロロを唯一倒せる、とか
後は闇の組織にありがちな特化型変態機体を
ジョジョよろしくな戦い方で倒すとか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:27:13 ID:pQ4kWvBk0
>>451
ご都合をいくら考察しても無駄だ…
本当に空飛ばしたのは大失敗だったよなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:41:27 ID:NhZ5J12k0
>>454
唯一よかったのは中華編ではまだ滑走翼の装備が全軍に完了していなく、
一般の暁は地上戦仕様ばかりだったってとこくらいか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:51:41 ID:v28hmtVJO
>>452
R2で一番活躍したのは紅蓮だけど主役機かって聞かれるとそうだとも思えないんだよな
ちょっとしか活躍せずに進化したりカレン捕虜展開だったりで中途半端な印象というか…
ランス引っ込めるなら紅蓮を一期ランス並みの存在感にすべきだったと思う
なんかもうそこら辺はロボより女体ってことなのかなぁ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:33:53 ID:u+n1/Z6n0
今さらだが裏切りの回は本当にプロが作ったのかというぐらい話がおかしい
ギアスがばれる過程も適当すぎるし
ルルーシュを引き渡すと言った次のシーンでいきなり撃ち殺そうとしている
スタッフは誰も突っ込まなかったんだろうか
脚本より騎士団を叩くキャラ厨が異常に多かったのも問題だが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:48:17 ID:2UD6An9G0
変な作品だが・・冷静に正直に感想を言えば
一応面白かったな
1期の方が断然面白かったが、まぁこれも結構楽しめた、もったいないとは思うが
そこらへんが愚痴になってくるな
2期で、つまり後半でメインキャラほっといて脇役にマンセー孤独詐欺させるのは
今は視聴者舐めてると素直に思える、
そういう意味でも1期の方が(略)まぁこれも結構楽しめた(ループ)


「なんだかんだ言って面白かったけど金は払わなくてよかったわマジで助かった」
というのが俺の感想
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:03:50 ID:tY8nUwt30
ま、作品自体、こんなもんでもいいじゃない、と思うけど。
過度な期待する方がおかしい、ルルーシュ笑えるから。

それよりさ、なんどこの作品のフィギュアはまともなのが出ない?
C.C.だって、一番くじのは駄目だろ。
バンダイのヴィレッタ・ヌゥ位か?肌色おかしいけど。
アルファオメガのヴィレッタ・ヌゥの方がいいかな?
でちらにせよ、主要キャラのフィギュアがださい件は
バンダイに責任とらせないとな。版権売れ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:55:53 ID:c3TYl4Ug0
女体女体言ってる割にフィギュアは出ていないという
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:04:29 ID:1DhxPFKu0
なんか微妙なのが多い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:25:50 ID:UZK9I7wy0
>>457
裏切りの回もそうだが
そのあとの「1ヵ月後・・・」には(゚Д゚)ハァ?って感じだったな
なんか最後の方の展開はスザクとCCに媚売って作品全体が破綻したって感じ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:32:53 ID:7wbBONM90
スザクとCCに媚売ってねえ・・・ひたすら主人公マンセー層にはそうみえるのかね
元はといえばスザクとCCの伏線だのなんだのをないがしろにして適当に扱ってルルーシュマンセーやら女体ハーレムばっかやった結果
こんな酷い作品になったんだろあほが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:36:56 ID:UZK9I7wy0
スザクは初めから敵
CCはマリアンヌの手先で傍観者

これはガチだろ。この2人に複線なんかないよ
無理に仲直りしたり、オカルトの世界に足突っ込んだから酷くなったんだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:40:16 ID:LGqAjZeR0
一番扱いが酷かったのはスザクとC.Cだよな。こいつら形だけのメインキャラ。本当はルルーシュの為の駒臭が最も強い
本来ならメインキャラだったのにルルーシュマンセーに都合のいいだけのキャラとして扱われた
キャラの尊厳なんて全くなし

スタッフがファンに愛して欲しかった特別扱い臭を感じたのはルルーシュとカレン
カレンはそんな重要なキャラじゃなかったけどどんどんそういう匂いが強くなっていった
スザクC.Cとルルーシュカレンはある意味扱いが対照的だった
ルルーシュカレンの信者の性質がある意味似てるのも、自己投影厨がそういう無条件なスタッフの扱いの補正的なものを感じていて
自己投影すると気持ち良さを感じるような信者が多くついたからだろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:43:14 ID:HQg8HyTh0
1期厨の俺的にはC.Cよりカレンを優遇していらんエピソードを付け足すぐらいなら
C.Cやスザクの伏線とかをもっとしっかりやってくれって感じだったけどな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:56:24 ID:fetKQX+f0
最後はスザクとCCに媚を売ると言うより
ルルーシュ、カッコ良く死す。をやりたかっただけでしょ
無理すぎて、一ヵ月後、二ヵ月後とか・・駄目すぎるし

2期は1期で終わったルルーシュの物語を無理やり続けたのが
駄目だったのかな、ルルーシュ死亡、新しい主人公がギアスの力を
貰う物語でも良かったのに、
こんな主人公でも受けますよ位で良かったよルルーシュは
日5には日5向きの主人公それが一番良かったような気がする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:37:56 ID:JMU4ju800
ギアスにはスタッフのお気に入りキャラとそうでないキャラしかいないからな
お気に入りのキャラには過剰にして気持ち悪い(葛藤も反省も成長もなくただ異性をあてがってマンセーさせておけみたいな)補正がかかるが
その他のキャラにはお気に入りのキャラの持ち上げのために貶めされたり空気になったりする
そのギャップが激しすぎて違和感をおぼえる

ギアス関連のCC、主人公の対立項としてのスザク、二期のライバルと目されたシュナイゼル、妹のナナリー、中華のシンクー、帝国の剣ラウンズ
描こうと思えばいくらでもドラマが作れたはずなのにそれをしなかった。なぜならどうでもいいキャラたちだから

好きなキャラがいてもいいんだけどそいつらばっかり偏愛して(人、それを依怙贔屓という)
メインストーリーに絡んでくるキャラの描写をおなざりにするなんて
クリエーターとしてどうかと思う。
469大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2009/01/05(月) 17:57:02 ID:EXfZYA4AO
そういえばカレンのハーフ設定やアッシュフォード学生設定は
たしか吉野さんの進言でしたよね。
吉野さんの進言を退けていたらどうなっていたんでしょうね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:00:48 ID:v28hmtVJO
>>464
スザクって一期ではギアス関係者設定だったわけだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:14:23 ID:2UD6An9G0
うわぁ・・マジで気持ち悪い監督だな・・
スザクとCCの形だけのメインキャラ感とカレンの不自然なプッシュは気持ち悪いと思ったが
本当に意味も無く中年男性のただの依怙贔屓だもんな・・

>>468
>インストーリーに絡んでくるキャラの描写をおなざりにするなんて
>クリエーターとしてどうかと思う。

どうせ女性ファンが「主人公の敵やヒロイン(女)なんて知ったことか」とフォローしてくれるとでも思ってたんだろうな
実際は腐女子にすら「心無い人形劇」って言われてるじゃねぇか
右肩バーストも納得だわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:20:20 ID:lIoakERz0
>「心無い人形劇」
その通りだな。ほんと誰が上手いこと言えと(ry
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:31:46 ID:UZK9I7wy0
>>467
>一ヵ月後、二ヵ月後とか・・駄目すぎるし

だな。あれはしらけた。
あの19話の時点ならもうCCとかスザクにスポット当てなくていいから
騎士団の反逆ものとしてまとめてしまえばいいアニメだった

スザクとCCを絡めてオカルトや仲直りものにしたいなら
最初から複線立てて描写しろと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:41:08 ID:hzf/skYO0
CCは後半なにも役割なかったな・・・・。
愛されギアスで唖然として、ご主人さまで唖然として、
記憶戻ったらひたすら片隅からみつめるだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:45:42 ID:UZK9I7wy0
カレンが捕虜になるんじゃなくて、CCが捕虜になって
スザクがCCを魔女として尋問して、ルルーシュが何を考えていたのかをCC経由で知って
ユフィの件がルルーシュの意思ではないと驚いたり、それでもユフィを殺したという事実との間で苦悩したりして
そしてスザクはブリタニアに尽くしていた自分を悔いて、騎士団に参加、
黒(ルル)が指揮してと白(スザク)と赤(カレン)が最終決戦の戦場を彩るかすればよかったと思うよ

・・・やっぱルルーシュの死を確定してたことが問題だわw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:51:34 ID:HQg8HyTh0
ふと思ったんだけどID:UZK9I7wy0って根本的になんかズレてますよね
この人単にルルーシュマンセーの形が気に入らなかっただけでしょ
ここの住人の不満てそのルルーシュマンセーでストーリーが崩壊したことに不満持ってる人間が多いんだけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:00:20 ID:kTqAGuFA0
ルルーシュマンセーしろっつってるのは同じとしても
ID:UZK9I7wy0の場合素人だからあー可愛そうな人なんだなあという面もあってまだ生暖かい目でみられるけど
アニメ作ってる製作者 ID:UZK9I7wy0みたいなバランス感覚欠いた素人みたいな思考ならどうしようもないよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:01:09 ID:hHfvJZ0r0
ルルーシュ信者って終盤の展開はマンセーしてる人多いし
ID:UZK9I7wy0はルルーシュ信者だとはあんまり思わんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:03:39 ID:hHfvJZ0r0
あ、いややっぱルルーシュ信者臭いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:05:40 ID:kTqAGuFA0
いや、ルルーシュ信者でもまともな人なら問題ないのよ
バランス感覚欠いた思考の人があまりにも多いから問題なわけでだから突っ込みたくなる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:08:56 ID:hHfvJZ0r0
>>475
ユフィへのギアスはうっかりだったから許されるっての?アホか
ていうかC.C.の証言を鵜呑みにする時点でおかしいw
スザクがブリタニアに尽くしてたのを悔いるってのもルルーシュマンセー思考すぎて気持ち悪いし
スザクが騎士団に参加するのは騎士団の方から嫌がるだろ

>>480
絶対数が多いからその分バランス感覚欠いた人も多くなるんだろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:21:26 ID:hbzFBuDU0
まともなルルーシュ信者には厳しいというか、存在否定される作りだからな二期は
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:36:32 ID:AzzFAqFrO
 一期の最後の方メインキャラ4人神根島に固めたのは 東京をニーナ爆弾でぶっ飛ばして またみんなゼロから始めるんだと思ってた だからサブタイもゼロなんだと…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:02:35 ID:7+Mxdmxh0
>ユフィへのギアスはうっかりだったから許される

これはありえないわな、まともな神経してれば
ただスザクからすればああいうギアスをかける気がなかったことを
知ることができることで随分救われる部分があるのは確かだな
ルルーシュ本人は言い訳は見苦しい?かなんかで何も言わないんだろうが
自分がルルーシュを見逃したせいでユフィをみすみす危険にさらしたことは
スザクにとって致命的な後悔だろうからな

その後ユフィを殺して汚名を被せたのは犠牲になった日本人のことを考えれば
独立派の指導者として為さなければいけない判断だが冷酷だ
こっちは立場の違いが関与するので言い訳不可だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:23:48 ID:0VOMkJwYO
ギアスの暴走ってVVがやらかしたんだっけ?

どちらにせよCCがVVのことをさっさと教えてコンタクトを早く渡しとけば防げたことだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:26:10 ID:AQY7iky30
じゃり回の表情から察して一旦手を組むよりかはCCかVVから真実聞いて葛藤する方がまだ自然かもな
だが細かい心理描写を描いてくれると思えないからどっちみち寒い共闘になるのが目に見える
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:30:03 ID:0q97mC9UO
>>485
もちろん「○○のような気がしたが、全然そんな事は無かったぜ」の一つ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:42:10 ID:0q97mC9UO
VVってマリアンヌ殺しの主犯だけど

海に沈んだジェレミアをジークフリートごと引き上げて色々と世話をする
監視員として情報機関にロロを派遣する
刺客としてギアスに対抗出来る力を与えたジェレミアを派遣する
騎士団に襲撃を受けた際に、騎士団を引き付けるために自らジークフリートを駆って戦う

以外に何したっけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:03:56 ID:qLMq9VqT0
>>481
いや、ファンの絶対数が多くてもここまでバランス感覚を欠いた信者が多いキャラも珍しいよ>ルルーシュ
言いたくはないけどちょっと異常な割合だと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:06:18 ID:EZXtWZ+S0
>>489
微妙に違う

バランス感覚を欠いた信者が多いんじゃなくバランス感覚を失わないと信者でいられないってだけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:16:40 ID:fetKQX+f0
>>488
VV・・皇帝のお兄さんとか視聴者に驚いただろうと言うだけの存在?
特に居ても居なくても良かったと思う。VVの役割は皇帝でもワンでも
良かったと思うし

マリアンヌ殺しも一期はシュナイゼルが、とかあって期待してたのに
アレは無かったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:18:37 ID:TESjNfYa0
>知ることができることで随分救われる部分があるのは確かだな
ところがギアスは一方通行で表現するアニメっていう…

この「一方通行で表現する」ことに何の意味があったんだろう
意思の疎通をはかるだろ普通、ってところでも
どちらか片方が押し黙ってでもお互いが確認しあうことがない
その不自然さにいらっとする
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:30:38 ID:O3UzHiDt0
視聴者は神の視点で分かってることも多いからから余計いらいらするんだよな
それが信者やアンチを助長させてしまったような気がする
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:33:56 ID:uJzToFcbO
うっかりギアスって完全にルルーシュの過失だけどな


二期はストーリーが酷すぎた
脚本家のせいなのかウケ狙いに走ったPのせいなのか女体萌の監督のせいなのか
とにかく酷すぎた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 05:56:38 ID:k26tQvXs0
>>489
とりあえず
「敵にまわったら疑問を持たずそのキャラを叩く信者層がいるのを製作者自ら認めている」
っていうのがスゴイと思う<ルルーシュ
スザクにせよ扇にせよ騎士団にせよ

まあその辺は小手先のテクニックであることは製作者も
告白してるけどそういう技を使わないで面白い話を
見せて欲しかったなー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:11:25 ID:WA/4DELZ0
>>495
小手先のテクニックを駆使して極めてつまらない作品になったんだけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:34:13 ID:7W+wFB9/O
カマキリうぜぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:11:21 ID:vHBmyqpM0
扇がカマーシュ殺せば完璧だった
実に惜しい作品だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:15:52 ID:3UvoPpL7O
>>497
蔑称はダメよん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:27:55 ID:45snfU49O
>>495
そういう信者層ってつまり「単純で子供っぽい」人達ってことなんだよな
そういう人達に受けるように作ったら、そりゃ重厚な人間ドラマは望めないわな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:46:29 ID:L3VeCsnN0
作品論的にはルルーシュ絶対主義もありだけどね
だけど政治物や特に主人公が虐殺したりする話では論外
ルルーシュ中心のハーレム学園物にしとけば完成度は高まっただろう
物語としては低俗化するけど、今でも大差ないし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:37:47 ID:wT/vetPC0
>>498
とっとと死ねよ扇厨のゴキブリ
せめて扇が死んでくれたらあそこまで最終回は糞じゃなかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:58:50 ID:GwK8BYte0
>>498
余計な奴が確実に釣れるからやめとけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:04:11 ID:7W+wFB9/O
外道カマキリより扇さんの方が好きだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:07:28 ID:GwK8BYte0
と思ったら>>502が釣りくさいな
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:33:31 ID:wT/vetPC0
騎士団アンチスレのキチガイいつ死ぬの?
て言うか本当にスレタイ改名しろよ「ルルーシュを敬愛しつつルルーシュと敵対したキャラを叩くスレ」によ
騎士団員ですらないシンクーや家具屋たちがルルーシュの味方をしなくなった途端スレタイから東京組が消えて騎士団全般が中傷対象になり
騎士団ですらないシュナイゼルやナナリーやスザクやジノやアーニャも叩いてそのくせルルーシュの悪行三昧は華麗に棚上げ
マジで死ねよあのキチガイ集団
あんなキチガイルル腐どもに擦り寄られている桐原や卜部や仙波がマジで可哀想だわ。
死人にまですがるのかあのキチガイカスどもは?て言うかあの三人が特区の日本人殺したルルーシュなんかに味方すると思っているのかよ、馬鹿じゃねえの
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:16:29 ID:3UvoPpL7O
と言うよりマッチポンプ臭いくらいに突然沸いたな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:17:18 ID:sG+ANLywO
扇以外の騎士団好きなんじゃね?
信者叩きやヲチはスレ違いだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:21:02 ID:XERsE8TQO
ウザク腐は今日も元気に嫉妬
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:21:24 ID:wT/vetPC0
>>504
扇の様な汚らしい性犯罪者が好きなんて人間性疑う。
あんな性犯罪者死んだ方が世の中のためなんだよカス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:31:46 ID:vqysPZMx0
扇も他のキャラの糞っぷりも全てルルーシュの前だと霞む
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:31:48 ID:XERsE8TQO
扇は素晴らしい人間だよな
優しいし優秀だし
ヴィレッタと幸せになってほしいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:33:24 ID:XERsE8TQO
ウザクに比べれば扇は可愛い可愛い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:36:05 ID:XERsE8TQO
扇なら日本を救えるな
ウザクは筋肉マッチョだから無理でも
扇なら考える力があるからできるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:37:52 ID:3UvoPpL7O
すぐ蔑称を使い始めるとは…堪え性無いんかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:39:21 ID:XERsE8TQO
>>514
え?敬称じゃなくて本名だよね?
枢木ウザクでしょ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:40:31 ID:XERsE8TQO
おっとーシクッたぞ
蔑称でした
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:57:52 ID:wT/vetPC0
>>510
いくら扇の擁護ができないからって他キャラの名前出して扇のカスっぷり霞ませようとするの止めれば?そんなの無駄なんだから
>>511
>扇は素晴らしい人間だよな
>優しいし優秀だし
何こいつ頭悪すぎ
優しい(嘲笑)人が仲間の騎士団より日本人虐殺女マンセーするわけねーだろカス
優秀(嘲笑)な人がおっぺこの指示に対応できず見かねた南に指揮取られるわけなーだろバーカ
このゴキブリは騎士団の面汚し通りこしてギアスの面汚しでしか無いんだよ
>ヴィレッタと幸せになってほしいよ
扇とヴィレッタなんて不幸のどん底に突き落とされればいいんだよあんな人間のクズそのもののカップル
卜部や仙波の代わりにこのゴミたちが死ねばよかった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:06:11 ID:XERsE8TQO
扇に嫉妬するなんて可哀相だー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:07:37 ID:7W+wFB9/O
同じ日本人として、カマキリよりも扇さんを応援したい。
扇首相、頑張れ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:10:30 ID:wT/vetPC0
>>518
死ねよこの性犯罪者の予備軍
あんな馬鹿で汚らしい顔していて無能で最低な卑怯者に嫉妬できる要素なんてどこにもねーよカス
仲間より日本人虐殺女のヴィレッタが大事な人間のクズ死ねばよかったんだよ
そうすればXERsE8TQOの様な頭の悪い扇厨がフォビョったり全滅するのを見れたのにwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:14:58 ID:wT/vetPC0
>>519
>同じ日本人として、カマキリよりも扇さんを応援したい。
日本人のくせにあんな売国奴の性犯罪者を応援するなんてどんなけ脳味噌腐っているんだよこのゴミが
あんな日本人虐殺女マンセーでその女のためにシュナイゼルに日本売る日本人の面汚しの売国奴死んだ方が日本のためなんだよ
扇厨は7W+wFB9/Oの様な糞ばかりだな。こんな最低な売国奴予備軍や性犯罪者予備軍が同じ日本人なのが恐ろしくてたまらないわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:19:09 ID:XERsE8TQO
いやルルーシュ様と扇ならルルーシュ様だよ
ウザクと扇なら扇だけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:34:16 ID:bOODicAJO
何だこのカオススレ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:47:59 ID:k26tQvXs0
扇アンチと戯れるスレ
>>503
それが狙いなんじゃw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:49:13 ID:7W+wFB9/O
カマキリもスザクも好きになれない
扇さんのような人間味溢れるキャラに魅力を感じる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:50:25 ID:Tw9r0tGX0
いつもの携帯とPCで同時に荒らす子か
いつまで粘着してるんだろうねこいつ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:50:38 ID:F8GnSfGC0
んー、まあとりあえず>>1も読めない文盲は全員死ねば?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:59:02 ID:wT/vetPC0
>>
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:00:50 ID:wT/vetPC0
>>525
>扇さんのような人間味溢れるキャラに魅力を感じる。
死ねよ脳味噌腐った汚らしい扇厨
扇は人間味溢れるキャラじゃなくて卑怯で卑屈で卑しい最低な人間なんだよ
扇には魅力が一切なくて嫌われる要素しか無い糞キャラなんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:10:18 ID:XERsE8TQO
>>525
ウザクは気持ち悪いけどルルーシュ様は美しいからいいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:12:35 ID:k26tQvXs0
このコントいつまで続くん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:20:10 ID:3UvoPpL7O
>>531
マッチポンプに飽きるまでじゃね
愚痴スレはキャラ叩きのアンチスレなんですよーって事にしたい自演ってのがわかりやすいし触らない方が良いと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:26:51 ID:XERsE8TQO
愚痴スレは誰もがルルーシュ様嫌いのウザク腐のたまり場って認めてるけど?

つか>>1に従わずキャラ叩きしまくりだしね今更何いってるのウザ腐
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:04:30 ID:/t+3cJuV0
>>495
しかし、ブリタニア陣営のキャラに好きなキャラが多いけどルルーシュが好きだったり
騎士団サイドが好きだけどルルーシュは嫌いでスザクとかモニカとかテンさんとかラウンズ勢が好きだったり
それほどファンのレスを見ていると単純なくくりじゃなかったけどな、当初から
ファンの傾向については制作者があまりにもシンプルに片付けすぎたんじゃないかと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:31:48 ID:3UvoPpL7O
>>534
毎週毎週信者をふるいにかけている内容って言われてたな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:01:22 ID:stHV9tyE0
それを耐え抜いた屈強の信者しか残ってないからな。良い意味でなく。
アマゾンレビューの信者のファビョりぶり凄いな。星満点じゃなきゃ許せないんだろ。
ギアスは展開はまああんなもんかとは思える事も出来るけど、過程や葛藤・描写がないから
まるで設定やプロットそのまま出されて「あとは脳内妄想で補え」と言われてるみたいな
内容の無さだから普通はついていけないよな。総集編だけ見て興味は持てても感動はしない。
尺がないからと言われても、18話でナナリー生死不明・騎士団不信MAX・疎開決戦・フレイヤ発射と
1期最終話の繰り返しやっているようなもんだった。今までgdgdやってたのはなんだったんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:07:45 ID:FVDCaE370
要するにあれだろ、4クールを想定していたのに2クールでやれと言われたり、
かといえばやっぱり後半追加して4クールで完結させろとグダグダ変更の犠牲になったんだろギアスは。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:12:03 ID:ppLaPCX40
最初から2クール×2クール構想だと聞いたが
人気が出れば続きが書けるってだけで
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:15:02 ID:Uh7/aD1C0
2期はスザクとCCがいらねーな
騎士団反逆を楽しんでたのにこの2人のせいで台無し
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:28:37 ID:XERsE8TQO
つかブリタニア側がいらない
どうせ、かませなんだから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:46:01 ID:FVDCaE370
余裕ぶってニヤケ面で敵をいたぶるジノは不快の一言だった。
何のために戦うかってのも曖昧なままだったし、いなくても話に支障がないキャラだったな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:50:39 ID:Tw9r0tGX0
ルルーシュとハーレム女体さえいれば
信者的にはそれでおkだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:59:44 ID:Uh7/aD1C0
>>540
ブリタニアは必要だろ。問題はブリ側を悪として扱わなかったこと

コーネリアが魔王は死んだぞーとかほざいてたけど、
お前、人種差別を土台にした虐殺のための虐殺を埼玉でやらかしてたろと突っ込みたかったわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:45:33 ID:7W+wFB9/O
まあカマキリの外道さには誰一人かなわないかと・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:18:10 ID:NdYuEOS00
というか、自分がルルーシュ刺したわけでもないのになんでネリはああ偉そうなんだろうな。
お前なにもしてないだろと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:48:58 ID:wT/vetPC0
扇は日本人虐殺女特別扱いして団員全員騙しとおして
敵のボスにゼロと騎士団売って騎士団をシュナイゼルの奴隷化させた売国奴のくせに首相になるってどんな神経しているんだか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:53:26 ID:Lq5dYS530
コーネリアはユフィの恨みがあるから
ユフィの時と逆パターンにしただけでしょ
直接仇討てないからああいう役回りにした
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:55:48 ID:CIuivgKa0
なにこのスレ。また変な荒らしの自演とマッチポンプに荒らされてんのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:57:17 ID:jUHeRMlN0
実際問題ルルーシュに恨みのあって当たり前なんだし、
あの演出のどの辺がおかしいと思うんだ…?
偉そうという解釈にいく方がわからん

ネリ関係なら、ルルーシュがネリ相手に
「ただ妹を守りたいだけ」とかふざけた台詞言った意味がわからん
普通の神経してたら言わせないよな、脚本的に
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:59:59 ID:CIuivgKa0
>>539のレス読んで思ったんだけど、普通、面白いアニメや漫画や小説、フィクションて深い物語や人間ドラマ等も交えてをしむって側面もあるけれど
残念ながらギアスは、>>539みたいな、単純に主人公の邪魔する敵や、自分たちの思い通りにならないキャラ、
視聴者が得る快楽を邪魔するキャラが不愉快で叩くのを楽しむ、ストーリーなんか二の次でどうでもいい
ただその場凌ぎの快楽としてしかこのアニメみれないような信者が多かったんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:01:39 ID:CIuivgKa0
>>539のレス読んで思ったんだけど、普通、面白いアニメや漫画や小説、フィクションて深い物語や人間ドラマ等も交えて
考察等も楽しむって側面もあるけれど残念ながらギアスは、>>539みたいな、単純に主人公の邪魔する敵や、自分たちの思い通りにならないキャラ、
視聴者が得る快楽を邪魔するキャラが不愉快で叩くのを楽しむ、ストーリーなんか二の次でどうでもいい
ただその場凌ぎの快楽の為にしかこのアニメみれないような信者が多かったんだろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:02:11 ID:CIuivgKa0
ごめん550は重複レス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:05:31 ID:7W+wFB9/O
ギアス駄作だもんね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:25:47 ID:5m3CE8Iw0
新聞の死刑に関する特集とか色んな小説を読んだけど
ギアスのキャラって人間の思考すら持たせて貰えてないんだな〜と
思ったよ、普通に大切な人を殺されてるのに許し方とか話の持って
行き方が・・・アレは考察も出来ない。
ギアスは考察するとあっちが、此方に合わせるとあっちがみたいに
破綻していく。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:01:03 ID:XlHOEfOi0
ギアスは世界的に戦時中だからな…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:02:19 ID:XlHOEfOi0
>>549
多分ゼロレクイエムで一番最初に理解して走り出したネリを描くため
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:15:30 ID:NYRBuRZmO
ギアスの世界がまず私達の世界と違うから死刑論はなー
あの世界からして人権偏ってるし人命が重くないじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:22:15 ID:45snfU49O
内容とはズレるがDVD二巻おまけの「ロロぞうきん」が
ロロじゃなくてルルーシュの絵柄だったのが今でも納得いかん
あれほど露骨に主人公信者偏重主義を感じたことはなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:26:03 ID:b/6jwCpy0
ネタ的には面白かったが、キャラの行動原理が意味不明だった。
誰にも人間味を感じなかった。女キャラとか酷過ぎる。
あと、要素を詰め込みすぎたな。
ロボ要素なんて必要だったのか?チェスを引き合いに出したりして戦略がどうとか言ってるのに、
一騎当千の機体をあんなに出したら、滅茶苦茶だろ。
ギアスについても同じ。もっと制限つければ良かったのに、
あれじゃあ、3話で終わるといわれても仕方ない。
世界の謎もいらんよ。結局説明不足でイミフで終わるだけだ。
ゲームだが、初期幻想水滸伝みたいな単純なレジスタンス話でよかったのに。

まあ、そこそこ楽しめたのでいいけど、今のアニメはサイドビジネスが大事らしいから、
地味な話じゃダメなんだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:28:19 ID:DENROHUg0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コードギアスR2はやっぱ主役生存は非公式糞アニメ188 [アニメ2]
コードギアスR2は有料サイトでカマキリ生存!?糞アニメ187 [アニメ2]
【騎士】コードギアスのスザク×ユーフェミアを語るスレ6【姫】 [アニキャラ個別]
【コードギアス】ロロアンチスレ3【雑巾以下】 [アニキャラ個別]
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ53【ヌルーシュ】 [アニキャラ個別]

相変わらず(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:42:15 ID:Toj1XF5BO
>>546
どんな神経というか・・。
製作者側がこれでイケると思ったんでしょ。

ああ、酷かった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:45:44 ID:Lq5dYS530
文句は谷口と大河内に言って下さいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:50:44 ID:DENROHUg0
同意
キャラ叩き禁止とかいってキャラ叩きばんばんしてるよね・・・・
(荒らしのことではない)○○○いらないとかさ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:58:10 ID:zpQNtNH70
もうそろそろここも駄目かなって思う。ギアスを語れる場所なんてどこにもないな。
さっさと忘れたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:04:02 ID:trJR2IP+0
誰もお前なんぞに語ってもらわなくて結構だよ、チラシの裏にでも書いてろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:09:26 ID:KcQd8+el0
ここは、スザク腐のたまり場だし、なくしちゃ可哀想だよ
でも愚痴りたい気持ちもわからないでもない
ギアスは明らかにルルを持ち上げて他キャラを落とすむちゃくちゃ感がありすぎた
はっきりいって、物語を楽しめたのはルル側についてるキャラ厨だけだね
ブリタニア側の連中なんか、かませばっかりで可哀想だった
ギアス人気を保ちたいなら、どっちのファンにも納得のいく物語にするべきだった
いくらルルが人気だからってギアスはルル人気だけで保ってるわけじゃないんだし・・・
製作側AHOすぎる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:17:07 ID:lO8IX3Pp0
その超絶人気者ルルーシュも最後に死んじゃうわけで…
別にキャラ人気はそれほど当てにしてたわけじゃないんじゃないか
前半深夜アニメで後半日5というイビツな放送形態だったし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:36:32 ID:idxAaRUp0
>>566
最後の最後でスザクにこびたからああいう糞展開になったんだろ
差別主義ので弱肉強食のブリタニアの手先として
悪は悪として倒されればよかったんだよ
偉大な悪がスザクの役どころだった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:39:59 ID:JGSmYDJ+0
今日の流れをみていると、どうもスザク腐ってより頭の悪ーいスザクアンチがこのスレに寄生していたようにしかみえない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:40:56 ID:/WKH4OnM0
>>569
お前みたいなすぐにスザクアンチ認定する奴も迷惑だけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:42:33 ID:MmtHdyqu0
スザクアンチなんていえる程の人はいないと思うけど
この流れでスザクアンチって過敏すぎ・・・
騎士団関係で変なのはきていたけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:44:35 ID:MmtHdyqu0
と思ったが>>568のようなのはアンチだな
だが寄生してるのとは違うだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:45:26 ID:JGSmYDJ+0
>>570
スザクアンチ認定も何もスザクアンチにしかみえねえんだもん

で、たぶんどうしてもそうとしかみえない理由なんだが
スザクアンチってのが、キャラに全く入れ込んでない一般視聴者視点だとすげー笑えるレスしてることが多いんだよ
扇といいスザクといいキャラアンチなのは構わんが、なんで傍からみれば自分はアホですといわんばかりの理論で叩くやつが多いんだろうか
やっぱルルーシュ信者と被ってんのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:49:11 ID:/WKH4OnM0
分かりやすい扇アンチやスザクアンチは、あれはどっちかというと
誰もが「ちょっとおかしな人」と思うようなタイプだろ
「寄生していただけ」みたいな、あれが全てだと言うような言い方はなんか違うだろ、と言いたくなる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:49:33 ID:s0ikTu3NO
本当にマッチポンプを実践するとは思わなかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:49:39 ID:MmtHdyqu0
おかしな意見もあるけどここの住人はスザクに関しての愚痴止まりにまでうるさすぎ
扇も止めに入るが筋が通っているのには同意して終わらせるのに
スザクに関してだけは最後まで言い返さないと気がすまないの多いだろ
ルルーシュ信者どうこう決め付ける前に他の意見もちゃんと見ろよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:52:46 ID:E45GgljpO
>>573は多分、めったにこのスレに来ない奴なんだろう
長くこのスレにいると基地外アンチは空気みたいなもんでみんな適当にあしらってるから
今更寄生してたんだ!って大発見のように言うから違和感がある
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:59:27 ID:y4yTrtq40
久々に来たら1期厨以外に不満がある人がずいぶん増えたみたいで嬉しいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:18:32 ID:9hTj4xU/0
>>567
死んだらファン増えるもんじゃないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:26:44 ID:a+M3W6ax0
>>578
満足してる奴は少ないだろ。
期待度が高かっただけに、ちゃぶ台ひっくり返した奴も多いんじゃないか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:38:52 ID:/WKH4OnM0
ものすごく久しぶりに一期のOPを見る機会があったのだが
あの頃のワクワク感を思い出して悲しくて泣けたよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:00:52 ID:ZAlYS6efO
>>574
扇が糞なのに目をそらすんじゃねーよカス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:26:16 ID:ycDbt9TN0
>>573
うわぁ頭の悪い書き込みしているなぁこいつ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:31:26 ID:JZJvQuqd0
>キャラに全く入れ込んでない一般視聴者視点だとすげー笑えるレスしてることが多いんだよ

久しぶりに見たけど、>>573ってスザク批判されるとどっからともなく現れて、ルルーシュ厨認定するいつもの奴だろww
相変わらずだねーお前のレスの方が何倍も笑えるんですけどw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:52:09 ID:xcOPjhY0O
荒らすキャラ厨はギアスファンの汚点。
コードギアスのファンを減らすし、アンチを増やす。
自由な論争をさせない辺りが信者。
という事実を厨が認識する日は世界が平和になる日。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:16:06 ID:wNqjt1zD0
>>583-584みたいなのがいるからスザクアンチが張りついてると言われるんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:30:38 ID:wmDGibGT0
>>581
おまえは俺か。<久しぶりに一期のOPを見る
ルルーシュが瓦礫の中を歩いて標準が合わさる所とか
音楽が相まってなんかすげえ面白そうなアニメが始まるぞ!感
がすごい


2期では途中までこれは面白いんだ!自己暗示してた時期が懐かしいと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:56:50 ID:wmDGibGT0
>>586
まあ2期が心から最初から最後まで面白い!面白くないのはスザク腐だけ!
と思えるのならそれはそれで幸せなんじゃあないかな…

正直100万人ゼロで純粋に面白いって思うのを止めたわ
あとラストの自殺賛美がとどめ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:03:12 ID:idxAaRUp0
自殺賛美かwてか、あれは全部CCが真相を教えなかったからだよ
シャーリーごめんなさい、みなさんごめんなさい
すべての行動は茶番でしたwCCに踊らされてましたw
僕は世界のノイズ、だから責任とって自殺しますw
なんだこのくそ脚本
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:09:05 ID:wmDGibGT0
いやそこまでCCのせいだとは思わないが

すべての悪を背負って自殺エンドというのは悪くない筋書き
ではあるけど(革命物で似た話を知ってる)

むしろゼロレクイエムそのものに批判の視点が無いまま
終わったことがナンセンスというか壮大な自殺に
大勢巻き込んでとかはた迷惑すぎるw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:40:44 ID:GeyrePWz0
ゼロレクイエムって確かシャルルが始めた戦争の終結が目的だろ?
自殺は単なる演出にすぎなかったと思うが……
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:13:30 ID:VK4IYmx4O
谷口コラム更新
今更ゲンブが実は人格者だったとか言われても
あの本編からどう察しろというのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:23:33 ID:wmDGibGT0
ギアスNET入って無いからわからんけど
本編的にはイラドラ?かなんかの兄妹土蔵送りは無しって方向で
いいのかね<ゲンブが人格者


まあ人物像なんてさっぱりわからない人間だったが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:37:51 ID:I78DEEf40
土蔵送りは、
一見反ブリタニアな態度でいないとやばかったとか政治的理由があったかもね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:42:11 ID:I78DEEf40
>>590
ゼロレクイエムの内容そのものが一期25話と二期17話のスザクの提案をかなえたものだから
ルルーシュに反対する立場の人間がナナリーしか残っていなかったのが痛いな
しかも作戦決定当時死んでるしな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:43:47 ID:s0ikTu3NO
>>592
キョウトの傀儡である事から抜け出すために徹底抗戦選択したように見えたが…人格者なのかw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:46:36 ID:wmDGibGT0
スザクも結局一人殺して結果が出ればオーライの
原点に戻っただけなので今更なぁ…過去の設定も
親の確執とか友人どうこうが理由はなくなって個人の主義主張の違いになったろうし
今回は結果が出てよかったな(棒読み)

>>595
ナナリーはなんかフレイヤ撃たされてるし
更にカレンは元から結果主義側だしな
何か手を汚しても結果が全てという主張しか残らなかったな…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:50:56 ID:I78DEEf40
>>597
カレンと騎士団は結果主義ではないし、かなりの人道主義
だからこそブリタニアの植民地でいられなかったわけだし
手を汚しているのは基本ゼロの中の人
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:52:34 ID:wmDGibGT0
>>596
そういえばナナリーと婚約計画とかもあった気がしたけど
その辺はあくまで初期の大河内のSEだし谷口設定だけが本設定でいいんじゃないのかね
最終的には谷口が優先されるっぽいし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:52:50 ID:I78DEEf40
>手を汚しても結果が全て

こういう結論なら、ブリタニアが世界征服してエンドマークついたよ思うよ
あの国の国是覚えてるか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:54:04 ID:I78DEEf40
ナナリーとの婚約は、ブリタニアの外戚になって日本を守ろうとしたんじゃないのか?
基本的に最終的に目指していたのはスザクと同じブリタニア支配下の日本の間接統治だったんだろ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:54:37 ID:VK4IYmx4O
谷口コラム抜粋
例のごとく多少省略・脚色してるけどほぼ原文ママ

・ギアス世界では地下鉄などの鉄道網が全国に張り巡らされているんだけど
実はコレ、本土決戦を見越した枢木ゲンブ政権が構築した物なんだ!驚いた?
・ゲンブは、強いリーダーシップの持ち主で財・軍などをおさえてて支持者も多かったんだよ!
なんせ藤堂は、R2になってもゲンブを信じているんだから!
・ゲンブは人格者でもあり、彼が生き残っていれば、後の世界は全く違う形になっていただろうと思っているんだ〜
(↑藤堂の考えなのか谷口の妄想なのかどっちなのかよーわからん書き方だった)
・そんな傑物ゲンブ様がつくった輸送や防衛を兼ねた鉄道網を
ルルーシュは最大限に利用しているんだよ!
後の話でも、ゼロが使う移動ルートはこれを使用しているケースが多いけど
あまりに情報量が煩雑になるので泣く泣くカットしちゃいました☆
・カットしたところは、5話にもあるよ!
バミデスの中に書記長と呼ばれた人がこっそりいたんだけど
実は、この人の娘は先の話で出すつもりだったんです!
EUに亡命してるんので、後日EU側から黒の騎士団に協力してもいいかな〜
なんて考えてたんだよね〜
もしかしたら、ギルフォードと恋仲になっていたかもね!ミャハッ☆
・ユーフェミアは、もう少し違うタイプのキャラになる予定だったけど
南さんが声をあてられた段階で、「天然」になりました!
声があてられてキャラが補強されていくのがテレビの良さなんでしょうね〜
・バトレーも宝亀さんが演じられたことによって、ふくらみがでました!
そんなバトレーの
「関わらねばよかった、あんな女」
という台詞は、
アフレコの時、なぜかプロデューサー陣に大うけでした(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:55:15 ID:hniztAukO
>>595
ルルーシュを守ろうとして反対の立場をとるであろうキャラは脚本的にことごとく排除されたから
シャーリーは死亡
ロロも死亡
カレンは計画を知らされず、誤解させたままさよなら
ナナリーは行方不明で
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:57:13 ID:idxAaRUp0
>>598
畑にウンコをまかないといい作物が実らないように
ルルーシュが汚れ仕事をやっていたんだよ

収穫された作物は扇がすべて食った
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:57:57 ID:E45GgljpO
>>598
正義の騎士団の影で汚い作戦をやってきたゼロ
それがバレた時にゼロ非難する騎士団

これが一部信者には「ゼロに手を汚させてお前らはお綺麗な正義気取りだっ癖に」と
批判の対象になるのだろう
矛盾するようだが、
「善なる結果のために悪に手を染めるのが本当の善であり
やらない奴は偽善者」みたいな思想があるんだよな
彼らにはルルーシュこそが唯一嘘のない善人で
悪に手を染めるのを拒否しルルーシュを批判する人間こそが悪に見えている
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:00:10 ID:I78DEEf40
>>605
しかし、騎士団をそういう存在にしたのはゼロであり
ゼロを最終的に正義の記号にするためには必要なことだったと思うがな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:01:41 ID:E45GgljpO
ちなみにルルーシュは騎士団の目的を叶えるために代わりに手を汚してやったわけではなく
「ナナリーのために騎士団を騙して動員」に代表されるように、あくまで自分個人の目的のために騎士団を利用してたんだが
それは一部信者には全く見えてない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:03:06 ID:I78DEEf40
>>607
そうそう
ギブアンドテイクの関係だよな

それから、ゲンブってそんなに優秀だったのかよ驚いたっつーの
もしかして真面目に戦争して勝つ予定だったのか、勘違いしてたよ俺
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:04:55 ID:wmDGibGT0
騎士団の立ち位置って最後の方はよくわからなくなったなぁ
人道主義でそれゆえゼロと袂が分かれたのはそうなんだけど
第三勢力でも矛盾しないのにシュナイゼルと組ませたり
最後カレンに、ゼロレクイエムマンセーで終わらせた辺りが
ゼロレクマンセー係はCCでもいいやん


>>605
ギアス自体そういう話で終わったような…
<「善なる結果のために悪に手を染めるのが本当の善であり
やらない奴は偽善者」

610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:08:53 ID:I78DEEf40
>>609
いや、悪は悪だから滅ぼされた話だと思ったが…
巨悪を殲滅した悪逆皇帝が滅んで、最後に残った悪も消えた
こうじゃないのか?
だからルルーシュ=悪の構図は最初から最後まで変わっていないかと

ただ、ゼロを「正義の記号」として完成させたので勘違いする視聴者が居るのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:10:39 ID:E45GgljpO
>>608
ナナリーを優先してギブアンドテイクを破ったから破綻したとも言える
騎士団は「ゼロが最愛の妹が最優先で、そのためなら作戦変更もありうる」なんて
誰も知らされてなかったからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:11:34 ID:wmDGibGT0
>>610
ああ、ゼロレクイエム自体が結果オーライなら
多少の犠牲もいいだろ!文句ある?作戦だと思ってるんで
それに異を唱える奴がいなかった(いなくなった)のが何だかなぁという話な
ルルーシュが死んだことに関してはどうでもいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:31:53 ID:PeQMtGGG0
一人の独裁者が死んだくらいで世界が平和になるとか・・・・
厨2病末期だよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:40:54 ID:hniztAukO
>>610
ルルーシュが悪とか言ってるがどこが悪?
具体的に頼む
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:42:37 ID:hP2J5OsH0
>>611
本音と建前を上手く使い分けるのは指導者ならば当たり前のことだと思うが。
シンクーだって本音をいえば中華の、もっといえば天子個人のために戦ってるし。
人質救出ににこだわって皇帝殺害を二の次に作戦変更したシンクーはその理屈ならば扇たちに撃たれるはずだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:55:29 ID:G86zkkM80
天子は中華にとって大切な人物だがナナリーは騎士団にとってはどうでもいい人物だろ
シンクーは中華をいいこと言って騙してはいないし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:10:38 ID:TChEP5Y40
>>614
そりゃルルーシュ自身が「悪を為して巨悪を倒す」って明言してるからだろ
と書こうとして何を聞かれているか想像ついたw

まあ、確かに世界征服を成し遂げて唯一皇帝になった後のルルーシュは
まごう事なき善だな
何しろルルーシュが体制側であり法律であり正しいルールだから
ルルーシュが善

それに対してレジスタンス達はテロリストで悪だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:10:48 ID:E45GgljpO
>>615
で、その隠していた本音がバレたら支持を失って失脚するのも
当たり前すぎる話なわけだ
(逆に「バレたらまずい」ってのが当たり前だからこそみんな「隠す」わけだが)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:15:49 ID:hP2J5OsH0
>>618
まあ結局、ゼロの本音は欠片もバレてはいないわけだがな。
ギアスがどうとか特区虐殺は自作自演とかそこらへんをバラされ、
幹部が事実確認しないでいきなり切り捨てただけで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:19:58 ID:wmDGibGT0
片瀬爆破とかはバレてないな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:47:06 ID:s0ikTu3NO
特区もユフィの諸行のままだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:26:16 ID:/1QazH030
コラム見た
なんつーかもうルルーシュ様美化の為にはどんな設定でも後付けで作るんですねって感じだ
製作者がここまでバランス感覚欠いてたら終わってるよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:45:18 ID:NYxTILxj0
既出かも知れないけど、スメラギ姓のキャラが京都六家っていう
諸侯のような地位のものとして描かれ、さらには支那連邦の元首を
「天子様」と呼ぶのは政治的な意図を感じるんだけど、どう思う?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:58:09 ID:4Re3Lz780
>>622
後付ってすればするほど根底が崩れていくよな・・・
誰に向けてフォローしてるんだろう?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:30:53 ID:YSn0j2vb0
>>615
それはあまりに扇たちを馬鹿にし過ぎでは。黒の騎士団は合集国に雇われているのだから、
各国代表の救出が最優先事項のはず。
いくら扇でも、「皇帝殺害のためなら、どうぞ人質も一緒に殺してください」とは
言わないと思うぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:34:32 ID:aSdCBfaT0
R2は種の監督で作り直して欲しい
谷口へのいやがらせ的な意味で
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:17:34 ID:0Dx+9f180
何というか1期のルルーシュがやろうとしてた外から武力でブリタニアを壊す計画は
ルルーシュ自身の中途半端さから2回も失敗して、
皮肉なことに結局中から変えるやり方で成功したんだよな・・・

それだとルルーシュの立場がないから作中の穏健派キャラが全員キチガイになったような気もする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:22:39 ID:fUY+B24fO
右肩バーストっぷりがほんとパネェっすね(笑)
孤独or魔王詐欺がまぁ最大の原因ってのはわかるが
邪気眼アニメなのにスザクとCCを形だけのメインキャラにしたのも致命傷かね
なんだかんだいって型月みたいな作品好きな奴はめちゃくちゃいるという恐怖
中二病作品で人外ヒロインとか理想バカを蔑ろにすると
ファンが長期的に語ってくれなくなるから怖いんだぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:39:04 ID:9LwDzKcl0
>>625
なんでそこで扇の名前が出るんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:45:50 ID:rINpTutU0
>>623
スメラギなんてクランプ作品には普通ですお
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:58:14 ID:UorXZqYDO
自分は腐女子に勧められて視聴したんだけど、最初は英米vs植民地日本って構図のアニメが、現実世界でポストコロニアム呼ばわりされてる日本で製作されてる!ってのに興味持った。
今でも京都六家は御宮さんだろうしカグヤは皇族なんだろうと思う。ただその設定に意味があるわけではなくて釣るための餌なんだろう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:54:37 ID:E45GgljpO
>>627
一期の頃は、帝国の圧政から日本を開放するというシチュエーションのヒロイックさに酔って気づいてない奴が多かったが、
「ブリタニアを外から武力で破壊する」を本当に実現しようと思ったら「ブリタニア本国に侵攻」は避けられない
つまり逆にルルーシュが、平和に暮らすブリタニア国民を戦火に巻き込む侵略者になってしまうわけだ
だからそこをどう描写するのか興味深かったんだけど、結局そんな悪役臭いことさせられなくて
中途半端に挫折させるしかなかったんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:54:44 ID:qpGtCa6X0
今考えると監督の人間が小さすぎたのが問題だな
ガンダムコンプレックスにしても劣化キラをサンドバック兼マンセー要員にするのが精一杯だもんなこのおっさん・・
全50話を生かしてユフィをチート無敵にしてラクス様状態ただし敵側・・とかいう発想はなさそうだ
コンタクトとかパパ公認ゼロとかほんとよくやったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:07:25 ID:Hg+IyxLH0
スザクってまさかとは思ったが劣化キラのつもりだったんか?
メインでは唯一クランプがデザインしたと1発でわかる感じだったし単にクランプ色強いキャラが虐待されてるとしか思わなかった
そういやクランプはユフィの色彩設定ノータッチだったみたいで金髪だと思ってたけどピンクになってて驚いたみたいなこと言ってたな
本編のキャラもクランプデザインキャラとはどんどん遠ざかっていったし、折角クランプがデザインしたのにクランプテイストは無視で種に近づけたんだろうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:22:58 ID:TLeV1xfI0
>>633-634
とスザク腐が仰っております
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:55:17 ID:UorXZqYDO
釣られた自分が馬鹿なんだけど、旧帝国海軍好きとしては泣くしかないようなアニメだった。なんだあの氷山空母。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:02:58 ID:S8BCiEif0
劣化キラの疑惑があるのはスザクじゃなくてミギャーだろ
それっぽいセリフもあるし

ナナリーがラクスとカガリのミックスっぽい気もしなくもないけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:06:12 ID:KA6Zcx//0
>>623
アニメ的なデフォルメに過ぎないんじゃないかな。普通に見れば神楽耶は皇族だと感じるだろうし
天子と宦官支配というのも革命前の中国のお約束描写だと思うし。

ただ、日本が戦場になるようなアニメは数あれど、天皇家をイメージさせるキャラは他作品では
出てきた記憶はないから、それに政治性を感じる人はいるかもしれないな。
(他のアニメだと、ガサラキの平安編くらいか ?)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:06:25 ID:4lf3uIKv0
>>634
クランプ信者の腐乙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:09:03 ID:KA6Zcx//0
>>636
あれはハボクックじゃないの ? > 氷山空母
仮想戦記だと定番というか、第二次大戦マニアなら大抵の人は元ネタ知ってると思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:22:12 ID:0WAdy2NJ0
CLAMPはキャラデザ原案なだけでストーリーや設定には一切タッチしてないのにな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:36:13 ID:UorXZqYDO
>>640
どうせならブリテンの兵器はキモイ的な扱いで出てきてくれればよかったのにな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:51:39 ID:qpGtCa6X0
監督と脚本変えた続編見てみたいな
今回がザボエラ系の悪役主人公だったから
次はハドラー系の悪役主人公で頼むわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:08:05 ID:4/yYGm6E0
>>637
ミギャー?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:21:19 ID:JH7vZhN70
>>632
圧政を押し付けられる民衆を助け出すのは侵略じゃないぞ
名誉ブリタニア人なんて家畜同然の描写がされてたし、人道的な解放戦争だろ

むしろ自国だけ救われれば関係ない、隣家の火事は知らんと言って侵略者とかいう奴はズレてるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:24:14 ID:TbGNNPOr0
メディアの河口P
「前作から見てくれた人はヒドイなと思ったんじゃないかと」とか
百万人のゼロに「マヌケじゃなかった?」とか
自覚あるんじゃねーか…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:29:02 ID:a9hi+D960
>>645
ルルーシュの目的は「植民地を全てブリタニアから解放すること」か?
それだと確かにブリタニアは経済的には困るだろうが、国が潰れるにはとてもとても足りないぞ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:41:49 ID:X+7sVLxa0
>>645
ナンバーズには圧政だったけど、
ブリタニア本国のブリタニア人民衆には別に圧政じゃないだろ。
貴族制度だって今でも普通にあるものだし。
現状に満足している人たちに、開放だーといっても通じないと思うけど。
あと、自国の独立だけですますのが穏便だと思うけど。
現実でインドが独立したとき、そのまま英国に攻め入るべきだったと思ってる人なのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:44:09 ID:BRzePzgs0
>>646
久々にイラっときたwDVDの売上げが5000以下になればいいのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:45:52 ID:JH7vZhN70
>>647-648
第二次世界大戦のときフランスがドイツの植民地になったけど
ドイツの領土内に攻め込んだのは侵略になるのかね
シャルルはヒトラーみたいなものかと。悪逆皇帝になろうとしたルルーシュも同様だが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:50:02 ID:+psale/T0
売る奴はマジで結構いそうだから新品同様の中古がすぐ買えそう

というのは置いといてどうやって資金回収すんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:54:16 ID:a9hi+D960
>>650
ドイツフランスは隣同士じゃん
遠く離れた国でわざわざ逆侵攻した例ってあるのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:56:30 ID:X+7sVLxa0
フランス開放までは侵略じゃないけど、
ドイツ本国にまで侵攻してきたら侵略と思うんじゃないか?
日本だって海の上や植民地での敗退、空爆(核含)とかで負けたから侵略された感は薄いけど、
実際に米兵が本州にも上陸作戦展開してたら
侵略された感は強かったと思うよ。
どんな末期政権でも、米兵が来たー圧政からの開放だーと喜ぶとは思えん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:00:25 ID:FwDLoQ460
ブリの民間側は開放戦争なんて迷惑だろうが普段の生活が他民族から摂取した
物でそれに見てみぬふりしてるんだから悪いとは言わないが当然の権利下での生活じゃないんだよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:02:44 ID:a9hi+D960
>>654
それを言ってしまうとルルーシュの大好きなゴージャス学園も
他民族から搾取した金で建ってるから
ルルーシュの生活も当然の権利下じゃなくなるぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:12:17 ID:R6D+zC9j0
>>652
おぃおぃ。第二次大戦でドイツに攻め込んだのは遠く離れたアメリカとイギリスで、フランスはおまけだぞ。

…実は、ソ連が主役なんだけどねw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:13:55 ID:+dXXucApO
なんか侵略は悪みたいな流れだが悪ではないぞ
日本だってアイヌや琉球王国を侵略して成り立ってるだろ
古事記にしても国譲りとか言ってるが大黒さまから武力で国をゆすりとったんだしな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:15:24 ID:/kmim+KI0
搾取がどうたらとか言われても世界の描写が薄すぎてなぁ
国民全員働きもせず暮らせてる訳でもなさそうだし何がしたかったのやら?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:17:07 ID:a9hi+D960
>>656
フランスは「ドイツに侵略されたが侵略し返した例」として挙げられてたんだろ
よく知らんがイギリスとアメリカも侵略されたのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:24:27 ID:wJmBgT980
貴族様が上前刎ねて豪遊、平民は普通に働いて、ナンバーズは奴隷ってとこじゃないんかね?
衛星エリアの状況次第じゃルルーシュの言うように経済軍備も安定するし
強国に従うのはマイナス面ばかりでもないが・・・・
今までも世界は戦争真っ只中という割に中華とEUが空気杉
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:25:06 ID:rolnDvll0
>>646
この馬鹿Pぬっ頃したくなった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:34:05 ID:R6D+zC9j0
>>659
イギリスは爆撃されてるし、ナチスは侵略計画は立ててたな。制空権とれなかったので頓挫したが。
米は輸送船を沈められたくらい。

元はルルーシュの目的から議論が始まった訳だが、日本解放に成功した後のプラン劇中では
明らかじゃないからなぁ。一期終了時には、ブリタニア本国での決戦も妄想されていたが、
R2 見る限りは追放されなかったとしても、他の騎士団メンバーはそこまで付き合わなかった
気がするな。
日本や EU 周辺のエリア解放できたら、ブリタニアとにらみ合いがせいぜいだったんじゃ…。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:39:17 ID:wJmBgT980
基本的にはR2と同じ展開になるんじゃない?
日本一国解放して戦える規模じゃないし中華とEUもうまく使って決戦に持っていくかと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:48:17 ID:JGRgngZX0
なんにせよ去年の今頃が一番楽しかったわ・・・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:10:11 ID:VBL1Gltb0
>>646
前作の続編なんだから前作に雰囲気あわせろよ!!
イラっとどこころかブチっときた。
リアル路線というか泥臭い雰囲気から俺マンセー子供番組になるなんて詐欺だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:29 ID:rolnDvll0
子供番組ってそりゃお子様たちに失礼だろ。
まともな子供はギアスなんて見てないぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:49:12 ID:Lv9Jq4Vq0
「死ね!」とか頭の悪いガキが喜んでマネしそうだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:29:03 ID:yUT0xQkLO
>>658
エリア11のスラム街住人はどうやって生活してたかはギアスの謎の一つだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:31:35 ID:yUT0xQkLO
>>667
大丈夫さ、頭の悪いガキなら「トランザム!」って叫びながら走り回ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:24:13 ID:kkhv4AcUO
>>646
一期厨発狂
わざわざやって欲しい方向の逆行かなくても
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:46:41 ID:UZzsF/no0
>>669
子供的にそれは健全な方だろw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:13:36 ID:Vci+gjAq0
うーん、ブリタニアの植民地を全部解放出来たら経済的にブリタニアを潰すことは可能
しかし、それは一般のブリタニア人に多大なる被害が出るんだよな
ほんとそのへんはどうするのかと思ったら世界征服してゼロレクイエムで吹いたww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:27:50 ID:2TFeinch0
>>646
河口のせいでギアスは駄作化した、マジで死ねば良いのに
て言うか扇ヴィレマジでイラネ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:08:16 ID:50M2v0WPO
扇とヴィレッタがいなくても
学園監視やスペシャルコンタクトや100万人ゼロや中華で想いの力(笑)や
フレイヤ乱発や録画作戦やパネェやその他もろもろは変わらないから
たいして違いはなかったと思うぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:07:53 ID:EstcE4c1O
扇とヴィレッタの愛は薄っぺらいのよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:19:52 ID:yUT0xQkLO
>>672
下手するとジンバブエコースだからなぁ

>>675
ワザと薄くしか描いて無いからな
もとい、ギアスは厚く描写されてる恋愛がry
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:01:40 ID:VlI2XiZD0
最もいらなかったのは扇ヴィレとかなんかよりも学園編じゃないのか?
学園キャラが本当のゲスト出演になる2期のプランもあったらしいけど、それでよかったのに

>>644
ミギャーはガンソードのヒロインの兄ミハエル・ギャレットのあだ名
CV☆
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:30:09 ID:7xfHf1Sv0
扇とヴィレッタの関係が薄く書かれてるのは
結局前半のルルーシュの口車にのせられたヴィレッタのシーンがあるから余計だと思う
どう見たって最初は仕方がなく(しかもあれで言うこと聞いてるのも不自然)って
感じだったのに、後半騎士団とルルーシュが離反するようになってから
急にくっつくというこれまた不自然な展開
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:02:28 ID:VlI2XiZD0
扇が仲間かヴィレッタかで揺れて、結局ヴィレッタ選んで駆け落ち
とか誠意を見せたらあそこまで叩かれなかった気がするんだぜ

自分のことを棚にあげて糾弾とか中途半端な事を何でさせたんだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:25:10 ID:hNpi5YqUO
さおだけ屋コラム第3回更新
「コードギアス」というタイトルをもう一度考える
(ちなみに第2回は最後に出てきた従者が
ルルーシュであるという話だった)

・「コードギアス」の「コード」とは
C.C.やV.V.が持っていた不老不死の力のことだった
つまり、この物語は「不老不死」の物語でもある
・しかし最終話までに「不老不死」の話は解決されず
C.C.は相変わらず不老不死の苦しみを背負ったまま
昔と同じように流浪の旅に出た
・なんとタイトルにまで冠されたテーマは
ほったらかしになったのである!(※あくまで表面上の話だよ!)
・制作陣は本当に、この「不老不死」の物語に決着をつけないまま
この物語を終えたのだろうか?
私が制作陣ならそんなことはしない
・そもそもC.C.の不老不死は第1話から引っ張ってきたネタである
最後になって「そこにはもう触れません!」なんて
作り手としてありえない
・「不老不死」の問題は「ゼロ・レクイエム」によって解決したのだ!
なぜなら「ゼロ・レクイエム」はあくまでも「ゼロの鎮魂曲」であって
「ルル・レクイエム」ではない
過去のゼロが死ぬのであって
ルルーシュが死ぬという名称ではないのである
・ルルーシュがゼロ(スザク)に殺されたとき
ナナリーはルルーシュが死んだと思った
確かにあの瞬間ルルーシュは実際に死んでいる
人の心を読めるナナリーが断言しているのだから間違いない
ルルーシュは死んだ

・しかし生き返ったのである
答えは簡単
ルルーシュは「不老不死」の身体で永遠に生き続けなければならないC.C.を救うために
C.C.のコードを受け継いだのだ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:40:42 ID:L0pA9G7n0
>>680
お願い{ギアス}死んでw
って言いたい
このコラム書いた奴に
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:41:12 ID:+psale/T0
またバレスレのルルーシュ聖人狂がファビョリそうな記事をw
(彼らに言わせりゃ福山もルルーシュを理解してないそうだ)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:43:39 ID:50M2v0WPO
>>680
さおだけ屋第一回以外は
ルルーシュ生存厨の主張そのままでつまらんな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:46:49 ID:il/BlUxt0
スザクとユフィとか、扇とヴィレッタとか、谷口アニメにしては
ちゃんと恋愛になっている
つまりギアス以前の作品では恋愛も女性キャラもかなり扱いが…いやいやw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:49:27 ID:VlI2XiZD0
コードギアスって題名だからこそ、解決しなかったんでないの?<不老不死
解決したら副題の反逆のルルーシュとともにプロジェクト自体も終わるから

まぁ続編があるのかどうかは知らんがな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:02:53 ID:50M2v0WPO
>>685
谷口が言ってるじゃん、企画はあるんだけどどこも受けてくれないって
続編も企画はあるがスポンサーつかないんじゃね
まああの右肩ぶり関連商品売れなさぶりでは当たり前だが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:21:08 ID:itiwcVbT0
>>686
谷口って「受け入れてくれない」理由わかってるんだろうか・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:25:37 ID:BRzePzgs0
>>680
これは生存派意見のように見せて、実はかなり皮肉ってないか?
ギアスの失敗したとこを嘲笑してるようにも見えるんだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:33:40 ID:EstcE4c1O
>>679
記憶が戻った女軍人ヴィレッタを無力な千草と同一視してる、
恋は盲目状態だから俺の千草をよくもー!みたいな感じ?
しかしあれでちゃんと恋愛が描けてるとは
そもそも拉致監禁から始まった刷り込み恋愛を肯定すること
から始まってるから欺瞞だらけにもなる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:59:37 ID:cRA0rLBOO
>>688
つかあそこのスレってルルーシュ=いい子のわけねーだろっつー人が割といるからな

それ置いといてもこれは
「まさかそんなわけないっすよね谷口さん(笑)」
みたいのがある気がするけどw
まぁ谷口はガチで結果は赤字爆死でスタッフから人格疑われて今は干されたってのが現実だろうがな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:39:21 ID:3ISelC9v0
>>679
だからって、扇とヴィレッタの行動のせいで黒の騎士団が追い込まれたことは1回もないけどな

>>684
なってるというか、マシな方というか
シャーリーも2期13話がなければそこまで酷い方ではなかった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:03:11 ID:3ISelC9v0
つーか、死ねないCCって記憶失ってる状態だと死ねるんじゃないのか?
その辺設定的にどうなってるんだよ
そういうところはっきりしないまま終わったよな…
大体ギアスの力とかコードとかその他もろもろ、20話でなんとかの接続壊した時に
全部そういう力そのものがなくなるという流れでもいいんだよな
その後にあんなアホなことしようと思わなければ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:21:17 ID:+3X71jgg0
一応、公式のキャラ紹介ページに
>異空間からの脱出のさいに不老不死の能力とC.C.としての記憶を失ってしまう。
というくだりがあるけど、記憶回復後もそうなのかはわからないね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:27:10 ID:QXK3d/Z70
能力授与の仕組みがあいまいだったり主人公の業がコンタクトレンズで解決だったり
学園生活自体支配国の恩恵の享受なのになぜか神聖化されてツッコミは最後まで入らなかったり
何故か1年間も騎士団誰も処刑されず無事だったりその理由がいまだに謎だったり
地盤が異様にゆるい世界だったり100万人があっさり移民できて衣食住がどうとでもなる世界観で
戦争についての議論とかヒロインの記憶と不死の設定など些細な事なのだ
>>646
なん…だと…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:13:47 ID:T/sdfP+r0
>>694
もういろいろやばすぎてなんなんだよもうw
1期の頃超信者だったけど完結するまで金は使わないと判断して良かった
(何もしてないけど)がんばった自分へのご褒美をあげたい気分だわw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:26:04 ID:yUT0xQkLO
前々から思っていたがメルマガの内容で確信したぜ
ギアス世界の土木技術は悪い意味で他のSFアニメを軽く凌駕してる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:34:59 ID:mx0ArbRNO
>>675
スザクとユフィもね
まあ、恋愛じゃないからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:35:41 ID:fiXfeaie0
ラスト見てからと決めたら、買わずにすんだよ、DVD

ギアスは二期が始まる時、日5に来るならギアスを死ねギアス以外で
どう使っていくんだとか、楽しみだったけど・・・
速攻、死ねギアスに売れないだろうな〜と思ったよ
子供見ない。親見せないで

ルルーシュもな、何と言うか売られたと恨む前に何で生きてるのか
考えろよと、可笑しいだろうアレだけの事件を起して生きてるなんて、
まあ、自分がした事を忘れて相手罵ってる時点で既に駄目だが・・
CC捕獲と言われても後に為るほど無用だったし・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:48:54 ID:fBDmzv4s0
>>697
スザユフィはあくまで主従で恋愛ではないな
その方がスザク厨腐以外のギアスファン的にも都合がいいだろうし、受けもいいだろう
恋愛絡みなのはルルーシュ関連と扇だけだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:57:53 ID:rolnDvll0
>>699
でけえ釣り針でスザク腐釣ろうとすんなよ

まあ恋愛に限らず、どの人間関係も薄っぺらだったのは否めないけど。
最初からまともに描く気なかったんだろうね。
恋愛とか主従とかライバル友達家族関係、ひとつとしてまともな人間関係がなかったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:01:18 ID:fBDmzv4s0
スザユフィならスザク厨じゃないのか?
スザク信者って本当に腐しかいないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:01:33 ID:w2Bcmf+l0
あくまでもルルーシュ絡みの恋愛関係や人間関係を美化した形でしか描きたくなかった、信者も頑なに認めようとしなかったんだから
ルルーシュ絡み以外の恋愛関係や人間関係はこのアニメの信者や製作者にはないのと一緒ですよね
このアニメの信者にとってルルーシュ以外はモブでしかないっすから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:03:10 ID:w2Bcmf+l0
で、俺はそんなルルーシュに都合のいいもの以外頑なに受け入れることを拒否してるこのアニメの信者はガチで異常者しかいないようにみえます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:09:27 ID:rolnDvll0
>>703
自分の見たいものしか見ようとしないルルーシュ信者についてはほぼ同意だが、
本編では主役脇役含め人間関係がまともに描かれてなかったのは事実だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:23:02 ID:3ISelC9v0
>>701
スザク腐的にもルルーシュアンチは、スザユフィ押し多いから…
つーか、スザユフィは設定的には恋愛感情ありって大河内が言ってるんじゃなかったのか?
だから釣りって突っ込まれてるんだろ

ルルーシュ関連はあくまでヒロイン側の一方通行、片思い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:27:50 ID:rolnDvll0
カプ話は荒れるから止めてほしいな。
そんなの人それぞれのとりようでいいじゃん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:31:16 ID:4/yYGm6E0
というかスザユフィが恋愛だろうがそうじゃなかろうが
スザク厨ユフィ厨ルル腐以外は興味無いだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:32:15 ID:aCnYlnZe0
>>684
>スザクとユフィとか、扇とヴィレッタとか、谷口アニメにしては
>ちゃんと恋愛になっている
扇とヴィレッタの様な最初から最後まで弱みに付け込むような関係の何処がちゃんと恋愛になっているんだよ
あんなスイーツ(笑)とストックホルム症候群とストーカーと性犯罪をごっちゃにした関係がちゃんとした恋愛(笑)なら恋空を純愛(笑)と言っているのと同じだわ。
>>691
>だからって、扇とヴィレッタの行動のせいで黒の騎士団が追い込まれたことは1回もないけどな
お前の目と耳と脳味噌は飾り物かこの馬鹿が。扇の頃から扇とヴィレッタの行動のせいで黒の騎士団に迷惑掛けまくっているだろ。
BRでも扇が不審者のヴィレッタの拘束解いて司令塔アボンしてルルーシュの指揮放棄と並ぶBR敗北の敗因作って
18話でも杉山やオペに決断せまられてるのに何もできずおたおたするだけだし、
扇を見限った南にブリッジの主導権握られてコーネリアを千草(笑)と勘違いして逃がして
シュナイゼルとの会議でも仕事ほったらかして千草(笑)の元に走って
信用の無い敵の千草(笑)の証言で会議にも参加しなかったくせに勝手にシュナイゼルと交渉して
さらにこの馬鹿は19話で親友の妹で組織に献上してきて捕虜から解放されて返ってきたカレンを騙してゼロ呼び出しに使い蜂の巣にしようとし
真面目に仕事をし組織に献上し敵女軍人捕縛し扇の軍務違反を咎めただけのディートハルトを逆恨みし二人係でぼこり
その反面、日本人虐殺し騎士団の邪魔をし続けて役に立たない敵女軍人のヴィレッタのことは騎士団団員全員を騙し通して特別扱いした
結果的に黒の騎士団はシュナイゼルの奴隷化し多くの隊員はルルーシュの富士サンバーストでかなりアボン

ちゃんと本編見ろよこの馬鹿は
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:36:05 ID:3ISelC9v0
つーか、これってカプ話っていうのか?
そもそもアンチが貼り付けするために書き込んだだけっぽい

そしてID:aCnYlnZe0みたいな変な奴は沸いてきたし
いつもの人か…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:36:19 ID:rolnDvll0
食いつきいいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:58:54 ID:aCnYlnZe0
>>709
うっわ、又ID:3ISelC9v0の様な馬鹿が言いがかり付けてきたよ。
ID:3ISelC9v0やID:il/BlUxt0の様な馬鹿が扇とヴィレッタとか、谷口アニメにしては ゃんと恋愛になっている(笑)
扇とヴィレッタの行動のせいで黒の騎士団が追い込まれたことは1回もない(笑)って勘違いしているから間違いを指摘しただけだろ。
言いがかりつけるんじゃねえよカス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:08:53 ID:nLdGRh1p0
扇ヴィレはまあ実際記憶喪失で行方不明になった時に保護した男と結婚って例もあるし
監禁ロックに気づいてなかったっぽい上、最初は敵として警戒していたが段々情が移り…ってのも
お約束っぽくてそこまで気にしなかったけどR2は差別や分かり合えないとかお決まりの障害もなく
トントンとつまらない展開でゴールインはなんだかなと思った。やるならもう少し丁寧にやるか本筋に
少し介入させるか、個人的には興味が無かったので他のメイン寄りのキャラ達にテーマ性を托す
(スザクユフィとか?)なりもう少しなんとかできなかったのかと思う。
同様にルルーシュとスザク・カレン・ロロ・シャーリーの関係も薄すぎてのめり込めないし
CCとか終盤空気すぎて、今までの版権絵の扱いを思うとどうにかしてやれよと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:41:37 ID:QXK3d/Z70
扇ヴィレはなんというか内容以前に
シャーリーがギアスで記憶喪失の次にヴィレッタも偶然
って立て続け展開のご都合さが気になった
一期の頃は信者だったから物語的意味を見つけて
好意的解釈しようと努力したが
録画と会話とか同じネタを見たときには
ああ、単にネタが無いだけなんだという事で落ち着いた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:15:19 ID:HQGwwrN+0
>>709
カプ話以前の問題だと思うが。
とりあえずもう一度本編見返してこい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:13:24 ID:fiXfeaie0
扇ヴィレは叩く程、恋愛にも見えなかったし脚本に問題がある様にしか
見えないんですが、解釈も色々あるけど
シュナイゼルと交渉も扇が一人で居たはずじゃ無かったし
BRは扇、関係あるのか?学園に居た様な気がするんだが、
指揮は藤堂にみたいな感じだったはず。
扇って其処まで叩かれる程、何にもしてない気がする。
ただ敵味方逆転をしたかっただけでルルーシュの棄て方も微妙だった。
騎士団の疑惑は何だったんだと言いたい。
ルルーシュ視点では裏切りかも知れんが、騎士団やゼロを信じた日本人は
騙されていたんだから、ルルーシュのやった事を知ったら棄てるのは普通だと
思うんだけどな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:27:48 ID:YWJm/nEp0
扇がヴィレッタを監禁とかどういう風に見たらそういう解釈になるのかと…
記憶を失ったことを利用して真実を言ってなかったのは事実だが
一緒にいることを強制はしてなかっただろ
どっちかっていうと、記憶を失ったヴィレッタの方が押し気味だったし

恋愛的な意味も含めてもう少し丁寧に書く必要はあったと思うのは
扇ヴィレ、スザユフィは1期の引き続きだったからもちろんだし
ルルーシュの日常的な幸せなという意味でルルシャリ
ルルーシュが反逆、魔王化していく共犯者という意味でルルCは
もっとしっかりするべきだったと思う
あとお互いの立ち位置的にルルカレは必要なかったし
シャーリーかCCのどちらかとの絆を強くさせる分の過程で
もう少しナナリー離れをさせるべきだったな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:35:59 ID:0BhXN5ev0
>>715
BRでの扇の役割はアッシュフォードに設置した司令部の統括だぞ。
扇が仕事しないと政庁攻めてる藤堂たち実戦部隊と
放送局や各役所を抑えたディートハルトたちと情報のやりとりや連係がとれなくなる。

扇が撃たれて司令部が機能しなくなった事もBRの敗因のひとつだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:50:17 ID:EstcE4c1O
>>716
自宅に連れ込んで銃を突き付けたのは拉致監禁とは言わないか。
それをあっさり記憶喪失で懐くという、ヴィレを不自然な性格改変して
ご都合展開で扇が流されざるを得ないようにした脚本がおかしい。
さらに悲願のはずの日本独立より敵の無力でもない日本人を虐待した
過去があるかもしれない女軍人ヴィレッタを躊躇なく選んだのも不自然。
BRで痛い目を見た経験が全く生かされていない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:53:06 ID:n14BNU7f0
シャーリーはなんだったんだろう
ヒロインのはずだったのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:54:13 ID:aCnYlnZe0
>>715-716
うっわ、また頭の悪い奴らが現れたよ。
>BRは扇、関係あるのか?学園に居た様な気がするんだが、
>指揮は藤堂にみたいな感じだったはず。
>扇って其処まで叩かれる程、何にもしてない気がする。
扇って其処まで叩かれる程、何にもしてない気がする(笑)
何こいつ馬鹿すぎ。しかも藤堂に責任なすりつけるのかよ最低だなこいつ
こいつが不審者の拘束解いたせいで撃たれて司令部が潰れてBRの敗因作ったんだろ。しかも団員に危害を区が得るかもしれない不審者が学園逃走しているのも黙っている
しかもそのことへのブーメランは訪れず二期でも副司令撃って日本人虐殺して騎士団の邪魔し続けて役に立たない女を特別扱い
副司令のくせに騎士団ほっぽり出してその女の元に殺されに行ったり助けたさよ子や軍務違反咎めたディートハルトに逆恨み
ヴィレッタを騎士団員に最初から最後まで地下協力員(笑)って嘘つき通し特別扱いし黒の騎士団に居座らせた
なのに親友の妹で組織に献上し続けたカレンを忘れた揚句騙してゼロ呼び出しに利用しハチの巣にしかけた
結果的に騎士団はシュナイゼルの奴隷化、団員達は大勢無駄死に
何が其処まで叩かれる程、何にもしてないだ馬鹿が。
本編見なおしてこいよ。それともお前の目と耳と脳味噌は飾り物か?
>扇がヴィレッタを監禁とかどういう風に見たらそういう解釈になるのかと…
>記憶を失ったことを利用して真実を言ってなかったのは事実だが
>一緒にいることを強制はしてなかっただろ
>どっちかっていうと、記憶を失ったヴィレッタの方が押し気味だったし
うっわ、ついに犯罪を正当化かよ…。
監禁して盗撮していましたよあの男は。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:10:56 ID:4/yYGm6E0
釣りならこんな長文は書けないだろうし
真性ってほんと怖いね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:12:31 ID:aCnYlnZe0
>>715
>ただ敵味方逆転をしたかっただけでルルーシュの棄て方も微妙だった。
>騎士団の疑惑は何だったんだと言いたい。
>ルルーシュ視点では裏切りかも知れんが、騎士団やゼロを信じた日本人は
>騙されていたんだから、ルルーシュのやった事を知ったら棄てるのは普通だと思うんだけどな
あと何時まで扇が叩かれるのはルルーシュ裏切ったからだって勘違いしているんだよこいつは
こいつが叩かれるのは日本や仲間より日本人虐殺して騎士団の邪魔し続けた女を贔屓したり
自分のやましい事は必死に隠すくせに他人の秘密や嘘は弾圧する狡賢いとこが叩かれるんだよ…。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:13:57 ID:aCnYlnZe0
>>721
と頭の悪い扇厨が仰っております
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:16:37 ID:GU/qrTPr0
>>723
とりあえずここは扇アンチスレじゃないんで。巣に帰っとけ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:22:32 ID:Xghkg+JJ0
めんどくせえから扇をNGワード登録した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:37:25 ID:m4CkPjnB0
>>725
自分のレスも消えるだろとマジレスしてみる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:41:59 ID:+psale/T0
もう2期を黒歴史にしてコードギアスおかえりを作ればええんちゃう?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:48:12 ID:m4CkPjnB0
ところで扇っていつ自宅に連れ込んで銃突きつけてた?
記憶にないんだが…もしかしてニーナと一緒で修正されてるとか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:13:42 ID:/vlCs4hR0
>>716
逆に変な恋愛要素はいらんと思ったけどな
スザクも櫻井が言うにはユーフェミアには恋愛感情は持つ以前だったらしいし
後からルルーシュと組むのが既にシナリオにあったなら
中途半端に曖昧にせずに主従関係だってはっきり書いときゃいいのに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:18:44 ID:31x24TGk0
>>729
恋愛感情ありだろうと、主従関係だけだろうと結局おかしいだろ
組ませるのであればそもそも1期のユフィと日本人虐殺の過程そのものがいらない
スザクとユフィの関係性が問題なわけじゃない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:24:48 ID:/vlCs4hR0
>>730
ああすまん、恋愛要素に引っかかったのと
好きな人間殺されて普通組まないだろ、という順の考えだったから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:29:20 ID:0lfJO1Ee0
>>729
声優の言うことはアテにならん。
中の人ではあるが、本心に気づいてるとは限らん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:31:01 ID:xAfb8ruC0
上の方でスザユフィは設定的には恋愛感情ありって大河内が言ってると書いてあるが結局どっちなんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:34:52 ID:31x24TGk0
>>731
なるほど、前提が逆なだけだな
自分は組ませたいならうっかりギアスと日本人虐殺が不要だと思うし
1期の流れであればそもそも組むこと自体がありえないと思ってるので

大体対立させるにしてももう少し軽い出来事なり
お互いに勘違いし合うとかどうとでもやりようあるよな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:35:59 ID:20PLhcqC0
ない方がスザク信者以外のファンは嬉しいだろ
特にユフィがスザクに惚れてるかどうかは気になる奴もいるだろうが
スザクがユフィに惚れようがどうしようがルル腐以外は知ったこっちゃない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:38:49 ID:vahwEXAR0
ユフィは病院おくりでジェレミアがせっかくキャンセラー持ったんだから
なんやかんやでユフィのギアスが解けてユフィが仲裁に…ってやると共闘はしてもルルーシュ死ねないな
一応仲裁役は予告だけだったけどシャーリーがやったがルルーシュともスザクともクラスメート止まりの友達というか
関係が弱いから役不足なんだよな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:39:37 ID:PNmMXDtj0
櫻井と大河内では恋愛感情の解釈も違いそうだな
スザクにとってユフィが大切な人だったのは変わらないとは思うけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:42:05 ID:0ksF7pN+0
話ぶった切ってスマソ

今更なんだがジェレミアは9話で
「調整さえすすめば、C.C.もルルーシュも敵ではありません」
って言ってるんだよな
あれはVVへのポーズだったのか?(そんな小細工できるキャラじゃなさそうだが)
当然ルルーシュがゼロでマリアンヌの遺児だということも知って襲ってたはずなのに
何で13話でマリアンヌ様のご子息との感動の再会!みたいなノリになったのか
不思議すぎる
それにマリアンヌの為なら人を操ってそいつの人生狂わせたり大量虐殺しても良いのかよ、と
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:42:57 ID:oHqc1aLL0
>>735
ほとんどのファンには関係無くね?<ユフィがスザクに惚れてるかどうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:43:48 ID:/vlCs4hR0
>>734
ドラマ性重視で事件事件を過激にしすぎたせいで無理が出まくったな

>>733
大河内の方は全く知らない
櫻井のはDVDのコメンタリー?かインタか裏話とか聞いた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:45:46 ID:0lfJO1Ee0
>>735
ユフィは天然でオープン回線で好きになりますから好きになりなさいって
言ってなかったっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:45:48 ID:31x24TGk0
>>733
コメントそのものは見てないので知らんが
大内河がそういう風に言ってたっていうのは何度も聞いたことある、あとバレ師か
>>735がいうようにルル厨腐が気に入らないことは全否定されるので
ギアススレ内ではある意味公式にならないし
1期の時の発言だから、2期ではなかったことにされてる可能性も否定出来ないな

>>736
無理にルルーシュが死ぬストーリーになるほどのことさせなくても良い気がする
少なくとも自作自演で自殺するなら…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:51:39 ID:EJOjgNUjO
スザクとユフィが恋愛だろうが恋愛じゃなかろうがどうでもいいよ
ギアスの恋愛なんて薄っぺらいんだし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:52:14 ID:/vlCs4hR0
>>738
それも良く分からなかった
とりあえずあの時は演技したとして視聴してたが
ジェレミアがああまで方向転換するなら
もうちょっとマリアンヌがそうさせる程の人間であった頃のエピソードが
いった気がする
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:52:55 ID:oHqc1aLL0
恋愛かどうかはさておき
スザクがユフィの事を愛称で呼んでるから主従っていう風にはあんまり見えなかったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:53:34 ID:0lfJO1Ee0
>>743
そこはカニを喰うようにしゃぶりつくさんと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:54:12 ID:PNmMXDtj0
そういえばユフィが空から降ってくるシーンは故意か偶然なのかって問題で
監督には明確な答えがあるっていってたな
そろそろネタばらししてくれてもいいのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:55:36 ID:0lfJO1Ee0
>>744
ギアスはいきおい重視ですから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:57:24 ID:/vlCs4hR0
>>746
カニを上手く喰うには根気と忍耐とセンスがいるんだぜ
俺は無理だ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:59:10 ID:McHFVU200
そもそもV.V.を演技で出し抜いてルルーシュに接近して真偽を確かめるのが真の目的なら
これみよがしにサヨコを襲って重傷を負わせる必要なんてなかったのでは…
ある意味ジェレミアが起こした混乱のせいでシャーリー死んだとも取れるし
いいのかあれで
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:01:38 ID:j2bXqxbmO
>>729
櫻井って二期ではスザクはユフィ一筋のピュアラブって言ってなかったか?

>>744
だよな
なんかギアスって何かと言っちゃ説得力が無い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:02:11 ID:31x24TGk0
>>747
ぶっちゃけ故意じゃないとある意味困る
何階から落ちたのか知らんけど、確実に死んでるだろw

ユフィははじめあそこまで天然じゃなかったけど
声優のイメージで天然要素入れたらしいな
今更言われてもホントかどうか知らんけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:03:30 ID:0viAkd/V0
>>747
>監督には明確な答えがある
意味ありげに語ってるけど
あの場面出会いにインパクトが欲しかった吉野
(担当の野村じゃなく吉野)の提案で
ああいう風にしたって昔アニメ誌で言ってたからなー
別の脚本家が提案したインパクト演出に、提案者じゃない
別スタッフが意味づけってどこまで信用できるのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:05:33 ID:20PLhcqC0
ルルーシュとCC
ルルーシュとシャーリー
ルルーシュとカレン

この辺はキスシーンまで入れて両思いかはともかく
少なくとも女はルルーシュに恋愛感情持っているように分かり易く演出しているが
スザクとユフィは直接的ではなくどっちともつかない演出にしているところが
まあ、スタッフとしてはそういうことなんだろうと受け取れる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:06:33 ID:PNmMXDtj0
>>752
恋に落ちて故意に落ちたわけか

ユフィがいつ頃からスザクに目を付けていたのかが気になるな
今後そういうのが明らかになる機会があればの話だが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:08:43 ID:oHqc1aLL0
>>755
ゼロ初登場時のテレビ中継の時とかじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:12:14 ID:31x24TGk0
>>754
普通に考えてクロヴィス殺害の容疑にかかった時だろ
腹違いとはいえ、自分の兄がそいつに殺されてるかもしれないと知ったらな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:14:04 ID:oHqc1aLL0
>>754
ルルーシュとC.C.のキスは恋愛関係無いと思うんだが…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:15:27 ID:/vlCs4hR0
>>751
それは知らない、けど言い方がなんか冗談っぽいなw
結局恋愛未満な関係という事だろうなと思っている
ユーフェミアは「あの人かっこいい!」的な
キャッキャした感じの好意だったとも伝え聞いた

そうだ、説得力だな
勢いと説得力がそこまで反比例関係とは思いたくないが
ギアスに限ってはそうだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:00 ID:McHFVU200
CLAMP画集の説明文にはスザクはユフィにフォーリンラブだと書いてあった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:15 ID:j2bXqxbmO
>>754
ていうかお前ただ単に…
いや、なんでもないです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:46 ID:PNmMXDtj0
>>756
で、テレビ中継をみて「なんて可愛らしいイレヴンの男の子なのかしら・・・キャッ☆」
って恋に落ちたんだな
で、「こんな可愛い子がお兄様を殺すハズありません!もっとよく調べなさい!!」と
なったわけか・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:18:28 ID:oHqc1aLL0
スザク→ユフィが敬愛と恋愛が半分ずつ
ユフィ→スザクが恋愛
って言うのは聞いたことある
ソースは知らん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:19:51 ID:FZ7nugz00
>>758
まったくないな。記憶の出し入れに必要だったみたい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:34 ID:31x24TGk0
>>762
そこまでユフィはスイーツじゃないだろ
そもそも中継ではゼロそのものが自分で殺したと断言してたしな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:45 ID:0viAkd/V0
「全く知らない」「伝え聞いた」ってこういうのを実際に声優のインタを見た聞いた
人間の話を否定して「思っている」で結論付ける辺りが…
ギアスって思えばファン層がこんなのばっかりだったな
ちなみに南央美のインタは見たことがあるが
「キャッキャした感じの好意だった」とは一言もいってなく
「ユフィは家族も姉も皆同じくらいに好きだけどスザクだけ好きの感じが違う」だ
>>763
ソースは1期バレスレのバレ氏


まあユーフェミアにしてもシャーリーにしてもスザクにしても
・善意を逆ギレされて自分の都合で簡単に出し入れできるノリで憎悪される
・親父殺され記憶を消される
・身勝手な願いをいわれ勘違いで逆ギレされギアスでフレイヤを撃たされ頭パーン

凄いとばっちりを受けたキャラだわなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:28:21 ID:oHqc1aLL0
>>765
どう見ても>>762はただのギャグだw

>>766
d
バレ氏ってどれくらい信用出来るのかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:30:25 ID:/vlCs4hR0
>>766
恋愛したての感じだということだと思った
恋じゃなかったとは言ってないんだが
でも中の人のインタは当時読んだが、私的には明確に恋してたとは捉えなかったな
明確ってのはシャーリー程はっきり自覚的じゃないって感じで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:30:30 ID:PNmMXDtj0
>>765
皆わかってるだろうからと思ってゼロ告白の件は割愛しただけだけど
気にさわったならゴメンね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:30:46 ID:0viAkd/V0
>>767
河Pじゃね?大河内じゃね?疑惑があったレベル
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:35:31 ID:oHqc1aLL0
>>770
へえ、そのくらいのレベルの話がR2終了後でもまだ残ってるのかw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:37:11 ID:/vlCs4hR0
二期では全く来なくなったバレ氏か
あまりに来ないから、二期はバレが周囲の人間に回る時間がないくらい
脚本が切羽詰まってるんだ、だからこんな無茶苦茶なんだと
思っていた時期がありました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:39:45 ID:31x24TGk0
>>768
無自覚なんだろ、恋愛の第一段階とか中途半端な言い回しだったらしいし
はっきり自覚した描写があったのはシャーリーと2期でカレンだけだったな、後扇ヴィレか

中途半端な描写といえばルルーシュ→シャーリーも
1期ではそうなようにも見えたが、2期はうやむやにされたな
それそこシャーリー父のことも含めて
ここももっと丁寧にしてたらストーリーとして良い展開になりそうなものなのにな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:41:22 ID:0viAkd/V0
一期のバレスレの有名バレ氏二人知らない奴がこのスレに
いたとは

>好きな人間殺されて普通組まないだろ、という順の考えだったから
これも逆に考えれば最後にルルーシュ殺すんだから問題はないよな
>「私的には」「捉えなかった」
おまえの妄想設定はバレスレで語るといいんじゃないか

>>772
1期の時は良くも悪くもネット誘導煽動がうまくいってた作品だからな
2期は韓国脚本流出動画サイト流出をはじめ嫌な部分のツッコミどころが多すぎる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:42:53 ID:2UK2ARfr0
脚本は7月には上がってるってアニメ誌コラムに書いてたけどな
雑誌予告と本編の内容が違ってたりガムバレの台詞がなかったりはしてたけど
雑誌予告は告知ミスかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:45:16 ID:oHqc1aLL0
>>773
シャーリーはなぁ…
一期で本国に帰して終わりにしといた方がキレイに纏まったと思うんだよな
あ、このスレじゃ何度も出てる話か

>>774
ギアスは一期の頃からリアルタイムで見てたけど
2ちゃんでスレ見るようになったのはR2の後半でバレ氏については
たまにちょっと耳に挟む程度だったから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:48:01 ID:2UK2ARfr0
>>774
今はもうテンプレからも消えてるからなあ
バレはここに大体まとめられてる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/4727/1168609313/
没になったネタや設定も垣間見られて興味深いよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:53:56 ID:/vlCs4hR0
>>774
妄想でなく読んでそう捉える人間もいるって事だ
実際アニメ見てても恋愛感情ないと思ったという意見も
何度か見たり聞いたりした事あるし、結局曖昧にしてあるんだろう
だから上でそんな曖昧ならいらん要素だったと書いたのもある


脚本が意外に早く上がると言うことは後から知ったよ
二期はそれだけバレ規制きつかったんだろうな
そのおかげか知らんが変な方向から来てしまった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:54:22 ID:0viAkd/V0
他人ごっこって当時はツッコミまくったが
2期は他人ごっこなんてどうでもいいレベルな
展開だらけだった悪い意味で

例:100万人ゼロ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:57:07 ID:/vlCs4hR0
>>777
そういや二期始まった後に「あれ?バレ氏の言ってた設定と違うくね?」
となってちょっと混乱したことあったな
どれだけ没になったんだか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:05:49 ID:McHFVU200
一期の頃は尊敬を集めていたバレ氏であったが
トリップが「デリヘル」だったことが割れてしまい、来なくなった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:09:08 ID:2UK2ARfr0
>>781
それは知らなかったw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:10:35 ID:0viAkd/V0
>>778
「何度か見たり聞いたりした事あるし」
「キャッキャした感じの好意だったとも伝え聞いた」

どうでもいいけど曖昧な伝聞調↑だったのが<伝え聞いたとか
何故急に「実際見た」話や「ファンの感想」に方向転換しているのか

>>781
さらに他番組への貶めレスが微妙だったな
そのレスをマンセーしていた当時のファンの空気も
こんなのがスタッフかっていう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:26:22 ID:9hWtzSI70
てか、2期始まる前にバレ氏叩かれてたとか聞いたが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:11:41 ID:d01DU4ZZ0
離れてたからしらんがそんなことあったのかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:12:29 ID:d01DU4ZZ0
>>783
あーそういやあれだろゆきあつだろ?
ありゃ土6の枠巡って色々あったのではないかと思われる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:12:39 ID:Rw5s7trQO
たまにバレ氏発言を公式スタッフ発言と同レベルの扱いして
解釈の根拠に「バレ氏はそう言ってたから」と言い出す奴がいるが、
素性が明らかでない以上、たまたま先の展開を知れる立場の奴(雑誌ライターとか)が個人的感想を言ってただけかもしれず、
あまり振り回されるべきじゃない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:42:44 ID:oOMUtBMh0
暇つぶしにみていた一般人にゃスザクとユフィが恋愛関係にみえてたみたいだがな
勿論ルルーシュ大嫌いwそいつ曰くユフィ殺したくせに2期でも外道行為ばっかやってるルルーシュきめえ氏ね
てな風だったが、2期でルルーシュマンセー臭が強くなったり100万ゼロだのフレイヤだのに呆れてそれでも我慢してみてたんだが
スザクがルルーシュの仲間になったとこで完全にキレて見なくなった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:48:54 ID:oOMUtBMh0
>>760
クランプがそういうならもうそれが公式だろ
俺はそう思うことにしてる。ルルーシュに都合いい設定ばかり考え他の人間関係描く気がない谷口や
ルルーシュが関わること以外の関係を絶対に認めようとしない信者、こいつらの言う設定だのなんだのもう無意味だよ無意味
俺らの脳内ルルーシュやルルーシュを取り巻く世界観が語られ、他キャラ同士の人間関係なんか興味もない信者しか存在せず
結果的に跡付けでそいつらにこびるような設定ばかりがスタッフによって語られる
こんなアニメ無意味。ストーリーもない。あるのは主人公信者が気持ちよく感じる俺設定とそれでいい気分になってる主人公信者だけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:56:49 ID:BSLpL1Ng0
>>779
そもそもルルーシュが好きだったのはシャーリーという設定で
何が問題あったのかよくわからん
いろいろあって離れていくという流れで良かったと思うけどな…
ストーリー上のヒロインはCCで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:58:18 ID:oAl9Xgu80
>>789
クランプは関係者だからなぁ。正体不明のバレ氏がいうのとは違う。

つかキャラ云々よりスタッフがダメすぎだろ。
この内容じゃ失敗するのもわかるよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:53:33 ID:eEi2DW6UO
これだけひどいなら少しくらいクランプが口出してた方がマシだった気がする
展開的に超展開なのは同じだが、キャラ同士の関係性は少しはマシだったんじゃね?
一期はそこそこキャラ同士の関係性を描こうとしてるのがわかるが
二期は描くことそのものを放棄したように見える
二期でそこそこまともに見えるのなんて、ルルーシュ←ナナリー、ルルーシュ←ロロくらいだろ

ストーリーはグダグダ、関係性は薄っぺらい、キャラ二重人格化、設定はなかったことになる
バトルはしょぼい、女体は奇形化、失笑するような後付け設定もしくはコメント
どこかひとつくらい良い部分があればマイナス面があっても補えるもんなんだけどな…
ある意味秀でてる部分なんて腐やオタ釣りが露骨なくらいしか思いつかん
しかも露骨過ぎるが故に結果的に一般層からひかれてるだけだしな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:59:27 ID:Mu/cE6yRO
あの英文、訳とか結構変だったぞ
大体あんなデザインに近い文までクランプ考えてねーだろ
どうも永遠さんがいるようだ
無理に確定せんでもいいだろうに、どうせくっつく前に死んだし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:14:42 ID:j2bXqxbmO
メインキャラが全員ルルーシュマンセーって時点でキツイのにサブキャラもだからなぁ
ていうか目立ってるキャラはみんなルルーシュとしか絡みが無いっておかしすぎるだろ
一期の頃スザクは後半になってからはルルーシュよりユフィとの関係の方が描かれていたけど
結局それもルルーシュとスザクの決別の為の装置にすぎなかったし…

スザク→ジノ、キャメロット、(神楽耶、藤堂)
カレン→ジノ、(スザク、生徒会)
ナナリー→アーニャ、スザク、生徒会
CC→(カレン)
ここら辺の人間関係が見たかった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:48:59 ID:aD/CRq5q0
最後はみんなマンセー状態というかちょっと無理矢理感があったよな
まあ最中の台詞とか直後の様子とか全部省いちゃってるからだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:18:33 ID:z9Jt3Ku90
今でもなんだかんだ言って面白かったというのは変わらんが・・・
コンタクトが無駄というのは前から思ったが冷静に考えたらそういうのに至る
特区虐殺自体無駄に思えてきた(というか18話以降全て)www
そう考えると1期終了時あれだけ熱狂しつつも金を出す気がしなかった理由もわかった
俺が本当に好きなのは1クール目(厳密には17話くらい)までだったんだ
邪気眼wktk物語を熱中していたんだ
不器用なルルーシュを見守るアニメは(俺が男だからかな?)燃えれなかったんだな
(主人公旧友皇女魔女>>>他 に思えてしまうのもなんとなくわかったww)
腐女子のみんな、俺の代わりにDVDを買って貢献してやってくれ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:18:33 ID:oHqc1aLL0
>>792
ナナリーとロロは立場的にルルーシュに依存してしまうのも分かるよな
けどスザクカレン神楽耶シャーリーがあんだけルルーシュに傾倒する意味が分からなかった

二期ってほんとに良い所が見つからない

>>793
スザユフィの場合は無理に否定しようとする方もどうかと思うけど…
色んな所で明らかに恋愛方面狙ってるから、まあ恋愛だと解釈してもいいだろって感じだと思ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:19:10 ID:oHqc1aLL0
まあスザクとユフィの話はもうこれくらいにしといた方がいいかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:25:29 ID:0lfJO1Ee0
まあ名作にはなり損ねたけど面白かったよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:26:34 ID:gLzfbHJV0
腐女子ってなんであんな中身でも未だにマンセーできるんだろ
精神構造が特殊なのか?価値観がぶっ飛んでるのか?不思議だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:29:57 ID:aD/CRq5q0
女は現実をありのままに受け入れやすいらしい
本編がこうなんだからって感じで脳内で自分なりに補完するのではないか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:33:12 ID:JbqOxKqa0
ルルーシュだけで良いなら、ギリギリまでルルーシュ成功物語
騎士団も最初から死亡か、全員ギアスで裏切りも無し
戦闘はモブとでひたすら勝ち続ける、皇帝になってナナリーと和解
まで行って、最後の一話二話でギアスバレ、破滅で良かったよ。

て、言うか信者的にはハッピーエンドしか受け付けないんだろうか?
裏切りと言うか、ルルーシュ側に付かないだけで叩くとか
ピカレスクな物語だって最初から解ってる筈なのに・・
自分はルルーシュがどう破滅するんだろうと思ってたけど
ルルーシュに幸せを、何て思わなかったな、自分が普通じゃないのか??
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:33:15 ID:0lfJO1Ee0
中身だ、テーマだというものはよくわからなかったが、
しゃぶりつくせるカニのようなアニメだったね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:33:31 ID:oHqc1aLL0
なんか二期って超展開で視聴者を吃驚させてるだけなんだよな
毎度毎度展開に吃驚する分ファンは面白いと錯覚してるだけな気がする
思えば一期が面白かったのは「風呂敷を広げるだけで良かった」からなのかね
まあそれを抜きにしても一部を除けば二期ほど無理矢理な展開は無かったな
一期はあれだけだったら何の伏線も回収してないから続編が無いと糞になる
でもその続編がアレだったから結局一期と二期纏めて糞でしたってことなんだよなぁ
あー、なんかショックだわ
一期の時にかなり好きで嵌り込んでた自分は何なんだって感じる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:33:46 ID:gLzfbHJV0
>>801
素晴しい脳を持っているんだな。うらやましいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:36:13 ID:0lfJO1Ee0
>>802
オレはみんなに幸せになってほしかったから、それにはルルーシュも
幸せになることが条件になるんだよね。
死ぬにしてもカッコつけすぎだわ。
もっと哀れんでもらっていい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:39:06 ID:DyHOzw/bO
>>794
そのレス見て思い出した
17話かな?でジノが「スザクこっち来た?」で
カレンが普通に「来るわけないでしょ」に違和感
あと18話でジノとカレンがお互いに名前を呼び合ってるのにも違和感


17話は
普通ならカレンは「あんた誰よ?」で始まるべきじゃないのか
前から知ってました、みたいな感じで変だった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:42:55 ID:aD/CRq5q0
そういやそうだな
直接顔あわせるのは初めてのはず
KMFで会ってるから違和感なかったけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:43:30 ID:oHqc1aLL0
>>807
一応中華編とかテンさんの時に顔合わせしてただろ
18話の名前は確かにちょっと違和感(特にカレン→ジノは)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:01:57 ID:Rw5s7trQO
>>804
一期のDVDを見直してみろ
非常にむなしくなれるぞ

特にOPEDで優しそうに微笑むマリアンヌ様を見たときの
微妙な気持ちといったら…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:08:29 ID:oHqc1aLL0
一期PVは見る度にwktkしたなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:20:01 ID:xqi5w84r0
マリアンヌは笑ったなw
カレンやシャーリーの母親とかいい人だったから
同じようにいい人かと思ったら全然だったし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:20:33 ID:JbqOxKqa0
>>806
幸せは微妙なんだよな〜ルルーシュは特に特区が無ければとか
思ってしまう。
ルルーシュはやった事を考えても哀れまれるより、
蔑まれるべき何だと思う。哀れまれるのは巻き込まれて
死んでいった人々なんだと思う。

結局は脚本がルルーシュの後悔とか苦悩を上手く書いていれば
哀れむもアリかと思うけど、あの脚本では無理です。 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:24:29 ID:7uyd5revO
このカマキリアニメつまんないね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:25:52 ID:PNmMXDtj0
確かに最初の頃はルルーシュは悪い事してるけどホントは優しくて
世界の為に頑張ってるって思えなくもなかったけど
ユフィに対する嫉妬ドロドロ関連とその後の展開で
ただの破壊衝動の塊の欲求不満坊やって化けの皮が剥がれちゃったもんなー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:27:50 ID:xqi5w84r0
というか両親消した辺りまで普通に破壊衝動での行動だったしな
みんなのためっていうのが後半分かりづらいというか心情出さなかったのもあれだった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:28:29 ID:oHqc1aLL0
>>815
>世界の為に頑張ってるって思えなくもなかったけど
これは絶対ないw
なんかルルーシュってR2終盤で急に「世界を想う優しいこ」になってた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:12:56 ID:0lfJO1Ee0
もとは皆に優しい世界をつくろうとしてたわけだし。
本題に立ち返ったわけだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:13:05 ID:Rw5s7trQO
>>815
最初は欲求不満や自己中心的な動機から体制反逆を始めたけど
いろんな経験をして世界を救う使命に目覚めるってのは結構王道だと思うんだが
ギアスの場合は王道でまとめようとして滑った感じ
世界を救う優しい子になった経緯がちっとも表現出来てないから
さおだけ屋をはじめとした視聴者に「何で突然いい子になったんだ?」と不自然に思われる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:32:15 ID:xqi5w84r0
覇道から王道回帰狙ったんだろうけど
どうも王道に見えないからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:33:42 ID:PNmMXDtj0
>>819
本編見る限りルルーシュは性格破綻者としか思えないよなw
その顕著な例がスザクに対する態度

@俺を売った人非人
   ↓
A敵だからこそ信用できる
   ↓
Bそうだ、友達だ!
   ↓
C俺を裏切ったなぁぁぁぁー!
   ↓
Dお前は英雄になるんだ…


さっぱりわけわかめ
特にCからDにかけて
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:40:39 ID:PNmMXDtj0
忘れてたのあったから追加

@俺を売った人非人
   ↓
A敵だからこそ信用できる
   ↓
Bそうやってお前は俺から全て奪っていくのかスザグゥ!
   ↓
Cそうだ、友達だ!
   ↓
D俺を裏切ったなぁぁぁぁー!
   ↓
Eお前は英雄になるんだ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:01:02 ID:8DCDkPcp0
>>796
腐女子の中でも極めて思想が偏ったルルーシュ腐しかつかなかったからなあ
あいつらあちこちで暴れるからすげえ嫌われてるらしいし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:11:44 ID:6RDKSO2t0
>>822
B→Cもわからんw

コードギアスは「ルルーシュの物語」なんつってあんだけ尺取った割に、
この思考、行動のわけのわからなさはどうよwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:14:10 ID:7uyd5revO
カマキリは思い込みが激しすぎ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:16:08 ID:FnQRvCpEO
>>822
「一人でこい」言われたのにギルフォード洗脳して退路確保しておいて「裏切ったなぁぁぁ」は谷口と大河内は新時代のジョークか何かのつもりだったのかね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:30:20 ID:vX933LdZ0
>>826
「一人で神社に行く」以外は何やってもいいと思ってたんだろう
ルルーシュは他人の言葉のニュアンスが理解できてない事が極めて多い
そしてそのまんま死んだ
せめてその辺成長させてやれよと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:31:59 ID:oHqc1aLL0
誰も成長しなかったうえに成長する見込みもないあの世界で
ルルーシュにだけ成長しろってのは酷だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:55:55 ID:wvD0dUIu0
>>822
1→2の流れ以外全て理解出来んwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:53:26 ID:6RDKSO2t0
>>828
まず監督脚本が成長しないとなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:19:24 ID:oAl9Xgu80
ルルーシュはスザクを友達にしたり裏切り者にしたり、
そんときの都合でコロコロ変えてたな・・・・・。
んで逆切れとかさ。

世界は自分中心に回ってると思ってるから仕方ないか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:25:00 ID:EJOjgNUjO
じゃりの時の友達→スザクは二人を共闘させたいがための破綻だと思った
守ってくださいとかギャグだろ
ルルーシュのスザクへの執着は二期でいらなかったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:37:31 ID:z9Jt3Ku90
>>822
こりゃ声優も引くわw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:55:52 ID:mCKsP7Lk0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コードギアスR2はやっぱ主役生存は非公式糞アニメ188 [アニメ2]
【コードギアス】ロロアンチスレ3【雑巾以下】 [アニキャラ個別]
【コードギアス】枢木スザクの加速装置! スピード+35 [アニキャラ個別]
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ53【ヌルーシュ】 [アニキャラ個別]
【騎士】コードギアスのスザク×ユーフェミアを語るスレ6【姫】 [アニキャラ個別]

^^;
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:04:26 ID:j2bXqxbmO
キャラアンチにならないように気を付けろよ
…と言いたいところだが手遅れか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:17:21 ID:FnQRvCpEO
>>834
スザク腐の巣なんですね(笑)
バランスが大事なんですよね(笑)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:26:01 ID:mTushEIQ0
>>827
コンティニューって雑誌のコラムによると、スザクは「『反省』が出来るルルーシュ」なんだってさ
つまり本物のルルーシュはそれができないって事なんじゃない?

河Pはわかってるならもっと真面目に作れよってコメしてるな<雑誌
「スザクとロロが雑誌投票でルルーシュのおかげ!?」って雑誌のインタ質問で
「スザクもロロも悪い意味でルルーシュの割を食った可哀想なキャラだった」って言ってたのはワロタ
認めるなw
838837:2009/01/09(金) 19:28:33 ID:mTushEIQ0
あ、ちょっと抜けてた
「スザクとロロが雑誌投票で入賞したのはルルーシュのおかげ!?」
だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:32:05 ID:wvD0dUIu0
>>834
つーか、スザクスレなんて荒らししかいないだろ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:32:28 ID:ZUDvoBSX0
ちょっと意味が分からん
どういう意味で割を食ったんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:44:18 ID:2UK2ARfr0
叩かれたことじゃないか?
別口のインタビューでもスザクが叩かれてることには突っ込まれてた
谷口も嫌われて可哀想とかなんとか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:49:52 ID:GMw0djDi0
>>840
スザクは「ルルーシュと逆側に位置してた事で割を食ってたのは可哀想」
ロロは「確かにロロは悪い事をしたけど、本当はルルーシュが狡い」

とか言ってた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:50:44 ID:3xRMLaRr0
>>837
河口なんて自己投影キャラ扇のエコ贔屓をゴリ押すカスだろ、馬鹿じゃねえの
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:53:28 ID:vX933LdZ0
扇たち→叩かれてうれしいです
スザク、ロロ→叩かれてかわいそう><

何この差
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:54:21 ID:umR7a6aQ0
スザクとルルーシュなんて何ひとつ共通項があるどころか何もかも正反対だと思うんだが
スザクの何処が反省できるルルーシュ?またルルーシュマンセーの為の後付け設定?
もしスザクに信者が存在したとしてルルーシュと一緒にされたくないだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:54:53 ID:fcJIolxi0
あ、ちなみにスザクへのコメントの意味は

読者(視聴者?)の共感が得られるか得られないかで、
ルルーシュの味方にならなければ得られなかっただろう事について
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:57:09 ID:umR7a6aQ0
>>846
あんまりにもスザクに対してなんか色々酷すぎる
こんな屑なコメントするスタッフもアニメディアとかいう雑誌の屑ライターも屑すぎる
叩かれても叩かれても応援してた1期からのスザク信者怒っていいだろ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:57:18 ID:vX933LdZ0
>>845
ルルーシュ好きにとっても嫌な発言なんじゃないこれ
スザクはルルーシュの上位互換っていう言い方だから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:00:35 ID:ZUDvoBSX0
>>841>>842
そういう事か
でもスザクに許せない方が悪いみたいな描写したりカレンに殴られたり
ロロはルルーシュが道具扱いしてる事がばれてたから嫉妬したり居場所守ろうとしたんだろうにそういう所は描写しなかったり
分かってたんならもっとフォローしてやればいいのにな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:01:25 ID:KYL09C+K0
>>847
そういや前にスザクスレの奴らが前に『アニメディアだけは買ったことねえ』連呼してたな
なんでもスザク視点からみてるとライターのスザクアンチっぷりが伝わってきて嫌なんだそうだ
当時は気のせいなんじゃないかと思っていたが、そのライターのコメントをみてみるとそのとおりだったんだろうな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:05:05 ID:lWDC7/Xq0
アニメディアてギアスの記事に関して

例えばルルーシュハーレムアンチスザクを煽るような記事の書き方したりしてたり
明らかにバレスレの異常者住人を煽るような記事ばかりだったような気もしなくもなかった

ルルーシュ可哀想敵対キャラ叩き基地外信者量産の外的要因つか根底には
アニメディアみたいな腐女子向け雑誌による洗脳もありそうな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:05:21 ID:fcJIolxi0
>>850
ライターじゃなくて河口ってサンライズPのコメントだよ

アニメディアは、1期の24・25話予想で
「スザクが誰にも助けてもらえず負けてボロボロになって死ぬかも」って言ってたのがアンチっぽいなと思った
事実は↑のような事になったのはルルーシュの方だったわけだが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:06:30 ID:2UK2ARfr0
スザクって複雑なキャラだとか言われてるけど
ルルーシュと相反する要素を詰め込んだらカオスになりましたってだけな気がするんだよなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:07:38 ID:vX933LdZ0
しかしまあ雑誌でこういう事かいたりしてる時点で
自分たちの異常性を浮き彫りにしてるってのは・・・
気づいていないんだろうなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:08:24 ID:lWDC7/Xq0
だからスザクが反省できるルルーシュってのは絶対ないよなあ
メンタルの構成も性格的にも思考パターンも全て正反対
スザクが『反省できるルルーシュ』だったら、恐らく1期25話でルルーシュぬっ殺してただろうし
ルルーシュに一切情けをかけることもなかったろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:10:59 ID:MdHYfZS/0
バレスレにいるような層ってこーいうスタッフが適当に言ったことやアニメディアやらの都合のいい記事で脳内設定作り上げてるんでしょ?
ルルーシュが反省しても絶対にスザクにはなりえないでしょ
スザクは基本的にネガティブでルルーシュはポジティブな性格なんだからまったくもって正反対だよ
反省するしないの問題じゃなくてこれらは正反対の性質としかいえない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:11:34 ID:fcJIolxi0
>>855
たぶん、ルルーシュがどうのって部分は単に対比キャラとして
「反省できる」「反省できない」のどっちかってことが言いたかったんでないか?

スザクはまぁ父親殺害で反省して生きてきたようだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:15:25 ID:Wwm78GDv0
アニメディアの悪影響は多分にありそうな気がするわ…
ニュータイプとかはスザクとルルーシュに関しては結構マトモな記事も書いてたぞ
ニュータイプ別冊あんかライターはルルーシュには辛口だったこともあったようだし
読者欄はあれなこともあったが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:16:09 ID:Wwm78GDv0
ニュータイプじゃなかったwアニメージュな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:18:52 ID:2UK2ARfr0
>>852
それはネタバレしないようにありえない予想をしただけかと
雑誌記事が変に偏ってたりするのはギアスに限ったことじゃないし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:20:40 ID:vX933LdZ0
雑誌じゃルルーシュ寄りにしてもスザク寄りにしても
書いてあることが何か陰湿っていうか「こんな事なんで書いたの?ファン引くだろ」っていう
のばっかりだわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:26:02 ID:bGQXzy5i0
>>852
どうでもいいけど、ここまで逆方向に当たる予想も珍しいなw
先の展開知っててあえてスザクに名前を変えたと言われても納得できる

カレンに助けてもらえず負けてボロボロになって
スザクの出世への貪欲さに命を救われはしたけど記憶なくして1年間死んでた
のは確かだしw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:29:46 ID:+lbbV8/h0
スザクがルルーシュ差し出したのが出世への貪欲さからだと思ってるアホ層が多いアニメというのにまずどんひきだよな
普通なら生かしたほうが死ぬより辛い罰だから、肉親を失った親族みたいな気持ちでそうしただけだと思うがな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:33:13 ID:aCFJGWbn0
ランスロットの上昇のせいでユフィの容態が悪化して死んだから
ユフィ殺したのはスザクwとかまじめにほざいてたしな
あそこまでアホ信者が多いアニメも珍しいだろ
だからウザクさんがみえる層とかいって作品アンチの奴らにまで馬鹿にされたんだろうな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:33:44 ID:3xRMLaRr0
>>861>>863
とスザク腐が仰っております
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:34:32 ID:bGQXzy5i0
>>863
だってそう今月号のアニメディアに書いてあったし<出世への貪欲さ
昨日バレスレで見た

ほんとの所はどうだか知らないけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:36:30 ID:aCFJGWbn0
>>866
あーつまりアニメディアとかいう雑誌のライターの中にとんでもない奴がいるわけね
まあ仕事なのかもしれないけど、記事はもうちょっと頭のいい人に書かせたほうが良いと思う
雑誌鵜呑みにして基地外信者量産する記事ばっか書くなんてとんでもない雑誌だよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:37:54 ID:JbqOxKqa0
カレンは最後、ルルーシュを助けて二期を始めても良かったんだよな、
もう一度、学園からじゃなくて
それに皇帝も記憶を書き換えるなら、自分に忠実な息子で
ルルーシュが日本の総督でも良かったのに、命令でCCを探させるとか
良く考えると勿体無いよな皇帝のギアス、ルルーシュの為にだけ
使ってるとか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:38:15 ID:vX933LdZ0
まあ出世意識はしてたんじゃないの?
ルルーシュを捕まえた上での犠牲考えるととことん利用しない方が損だしな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:39:22 ID:3xRMLaRr0
>>863と言い>>864と言い頭の悪いスザク腐気持ち悪すぎ
>スザクがルルーシュ差し出したのが出世への貪欲さからだと思ってるアホ層が多いアニメというのにまずどんひきだよな
>だからウザクさんがみえる層とかいって作品アンチの奴らにまで馬鹿にされたんだろうな
特にこれ頭悪すぎ。ネリとの約束のユフィの汚名雪ぎのチャンス自ら棒に振るって出世選んだんだからそんな事言われて自業自得だろ
だからウザクさんがみえる層とかいって作品アンチの奴らにまで馬鹿にされたんだろうなてばかじゃねぇの
これって唯のスザク厨腐の作品狂アンチだろアホらしい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:39:41 ID:2UK2ARfr0
2期はどんな状態からでも始められたけど
一番つまらない始まり方にしちゃったような気がする
奇を衒ったんだろうけど…熱心なファンもあまり望んでないような感じだった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:40:59 ID:aCFJGWbn0
>>870
なら言い方を変えよう
お前みたいな思考のアレな信者しか付かなかったからこのアニメの信者馬鹿にされてんじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:41:45 ID:vX933LdZ0
とりあえずさぁ
スザクとロロをフォローするのもいいけどフォローの仕方間違ってるし
それよりも「叩かれてうれしい」騎士団を何とかフォローしようと思わないのかよって感じだよ>雑誌
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:06 ID:2UK2ARfr0
2期のスザクはユフィの汚名雪ぐのはどっかいったみたいだったな
ナイトオブラウンズの設定も後から出てきて唐突感は否めない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:56 ID:3xRMLaRr0
>>872
うっわ、又スザク厨腐が言いがかり付けてきたよ
本当にスザク厨腐って頭おかしいんだね。スザクに否定的な意見書かれた途端に神経反射して痛すぎ
スザク信者はお前みたいな頭のおかしい人間ばっかりだからスザクファンって馬鹿にされるんじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:47:42 ID:vX933LdZ0
>>874
コーネリア空気化を考えると
ユフィの汚名をそそぐってのはアウトなんだろうな
行動の正当性が出るから
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:48:09 ID:a9CEe7O50
ID:3xRMLaRr0はいつもの奴だから以後あぼーんしたってください
すいません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:49:15 ID:bGQXzy5i0
>>871
ルルーシュ他を記憶喪失にするなら、
いっそ皇帝に忠実な皇子でエリア総督にするくらいのがきっと面白かったな

でCCを皇帝の命令で探してて、実際会ったら記憶取り戻して総督とゼロの二束草鞋
ナナリーは、人質として幽閉されてる囚われのお姫様とかのがボロ出なかっただろうし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:50:27 ID:j2bXqxbmO
ユフィの汚名ってどうすれば濯げたんだろ…
相当難しくないか…?


にしてもアニメディア…
ある程度多数派に媚びるのは分かるけど
それにしても酷すぎるな…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:52:33 ID:2UK2ARfr0
ギアスバレ展開は終盤にに持っていきたいだろうから
ユフィの汚名も必然的に放置になる
ユフィの虐殺展開自体が収拾つけづらいエピソードだったんだよ
リアルタイムの時は「神展開!」とかいって盛り上がったけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:54:41 ID:2UK2ARfr0
ID:3xRMLaRr0はアレだけど
ID:aCFJGWbn0もどうかと思うぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:55:14 ID:ZUDvoBSX0
>>873
今回スザクとロロについて発言したのは河Pで騎士団については監督じゃないのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:56:10 ID:URLgvIMi0
なりきり厨腐装うのはさぞや楽しいだろうね
ここではたくさん釣れるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:56:37 ID:bGQXzy5i0
>>879
ルルーシュがあの世界中継で大勢の人間にギアスかけたところで
この力でユーフェミアも操ったとか言えば良かったんでないの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:59:05 ID:vX933LdZ0
>>884
ユフィ以上に人を殺してユフィを霞ませるよりはよっぽど現実的かつ
ルルーシュにとっても楽だよなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:00:38 ID:j2bXqxbmO
>>884
ギアスなんて力の存在を世界中の人が知るっていうのは色々問題があるんじゃないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:02:59 ID:2UK2ARfr0
ユフィの汚名を雪ぐというのはありえない展開で
最終的にルルーシュがユフィと同じように汚名被って死ぬというのが規定路線だったんだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:03:07 ID:a9CEe7O50
>>864を本当かのように語られていたこのアニメのスレには確かにどんひきしたかも
変な思想に洗脳されそうで、俺も一切2chのギアス関連見なかったよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:03:50 ID:3xRMLaRr0
>>877
黙れスザク腐
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:04:07 ID:0ksF7pN+0
ユフィを殺害してしまったのがなあ……
エリア11の民衆を団結させるためにあえてユフィに罪を着せたんなら
ナナリー探すために全面戦争をあっさり放棄したりしないわけで
後々の展開を見ると保身の為に殺したっていうのが丸わかりなんだよな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:05:22 ID:JbqOxKqa0
CCが魔女狩り?教会で石を投げられていた様な絵があった気がする
ギアスがバレたらルルーシュもそうなるんだと思ってた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:06:35 ID:FnQRvCpEO
>>879
ギアスの存在をどうやって信じさせるかだからなぁ
ダモクレスで全世界に勝利宣言したルルーシュ殴り倒してパラシュート付けて落としてから全世界にギアス光線発射してるシーンを撮りだめした映像全世界に流せばある程度はユフィが無実だと信じてくれるかもしれん

騎士団をルルーシュの味方にしておくためにはカケラもバレちゃいけないから扱い難しいだろうな、シナリオ的に
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:06:54 ID:ZUDvoBSX0
ユフィの死を原罪とするなら汚名を雪いでこそ償いだよな普通
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:09:50 ID:a9CEe7O50
大体ルルーシュが悪逆皇帝演じたところでルルーシュ=ゼロ自体の罪が公に晒されて断罪されたわけじゃないんだよな
それが気持ち悪いところ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:11:15 ID:j2bXqxbmO
ギアスの存在が公表されたら世間は混乱に陥るんじゃないか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:16:32 ID:bGQXzy5i0
>>891
同意
あれはギアス関係で石投げられてたんだろうから、
普通にバラせば(バラ仕方にもよるだろうけど)皆信じただろう

実際扇らが何故か現場を見せられてわけでもないのに信じた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:23:06 ID:EJOjgNUjO
ギアスなんてオカルトな力公表したらもっとカオスで難しくなるぞ
ユフィ好きには気の毒だが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:26:44 ID:a9CEe7O50
>>896に同意なんだが
何をオカルトだのなんだの言ってるんだか。アニメだからこそそれやるべきなのに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:33:46 ID:vX933LdZ0
悲しい事にこのアニメではモブは脳味噌がない存在だからギアスも普通に信じるし
カオスにもならないだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:35:50 ID:JbqOxKqa0
ギアスそのものが特殊と言うかオカルトだろう
結局、解らないまま願いとか言い出したけど

ギアスの世界だと、すんなり信じそうなんだよなギアスの力
カレンも一応信じてたみたいだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:41:31 ID:Rw5s7trQO
>>894
悪逆皇帝お芝居を裁かれることでかえって
まるで本当は何一つ罪を犯してなかったかのような雰囲気になってるのが
実に気持ち悪い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:54:37 ID:XzS9MKhi0
兄貴のシュナイゼルがああまで見事に善人の仮面被って本性隠してるんだから
一般人にしてみりゃ普段の天然ユフィが仮面で、特区虐殺で本性を現したと思えなくもない。
少なくともちょーのーりょくのギアス云々よりは説得力ある気がする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:01:13 ID:Rw5s7trQO
>>902
シュナイゼルは「善人の仮面を被った極悪人」にしたかったんだろうが
「策士だったのにいきなり馬鹿になった人」にしか見えなかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:23:28 ID:0qkL9AneO
もっとマゾゲーでいいな
ギアスというチートがあるんだから敵は最強の武力集団ラクシズぐらいでよかったよ
議長ユフィ・・ニートから一年で独裁へ、見えない力・幸運のギアス
スザク・・やめてよね、誰も僕に勝てるわけないだろ
ライ・・知と暴を備えた最優、流石にギアスはナシ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:40:37 ID:WWLFfh23O
ルルーシュは悪役としても主役としてもすごい中途半端な気がする
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:42:23 ID:eP5EtsrL0
スザクはバカだからユフィの汚名雪ぐ方法わからなかったんだろ
ルルーシュの場合は何でも出来たのにしなかった、純粋なやる気のなさ
どっちもゴミ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:42:29 ID:o6ln0mgr0
とことん悪役になったらデスノのキラになっちまうじゃないか。かといって今さら善玉にもなれんし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:43:56 ID:McHFVU200
ところがスタッフは途中からみそぎを済ませて善玉化したつもりで描いてるから
ますますギャップが大きくてついていけなくなってしまったな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:03:57 ID:psokHKciO
ひねりすぎて、最後ホントに幼稚な終わりかたになっちゃったね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:05:02 ID:QOb7VDkQ0
というよりスザクもルルーシュもかしこく描く気がなかったんだろう
スタッフが馬鹿ばっかりなんだろうな
デスノ最高すぎる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:05:56 ID:ljnuyuHL0
うっかりギアスで特区虐殺とか
「うおー、普通やんねぇこんなこと」って思ったが
冷静に考えるとやるわけねぇよな普通はw
後に続かんもんw
監督脚本アホすぎるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:12:54 ID:psokHKciO
>>910
谷口はアニメがマンガ原作のものばかりの現状に対して、オリジナルアニメを作る土壌を残したくて、ギアス作ったって言ってたけど…。

ギアスを見ると、逆に感じてしまう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:19:05 ID:6ssEop0k0
ルルーシュ頭良い頭良いと言われてても本編の描写でそれが全然伝わって来なかったんだよな
とりあえずマメに下準備してるっていうのは分かった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:45:18 ID:2Jxjqya50
一期のコーネリアとの戦いとか
(チェスに見立てて指示する奴)
負け戦だけどああいうのは良かった

1期の租界パージの大雑把さ辺りから
戦略アニメとして嫌な予感はしていた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:45:20 ID:BZRBK8Fg0
>>913
基本的にラクシャータの作る超チート機がないと成立しない、もしくは運頼みの
作戦ばっかりだったしな
中華編とか無能な指揮官そのものだった・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:51:28 ID:jxXBP5TV0
まぁ二期はルルーシュもスザクもお互い自分の能力の限界という壁にぶつかった話だと思えば
納得でき…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:52:42 ID:JffqbJ0C0
中華編の敗走→篭城→実はチート機完成してました。大宦官の悪事もバラす手配をしてたんだよ!は
訳が分からなかったな…
一発逆転で爽快というわけでもないし、誘拐犯なのに何故か大宦官から天子様を救った恩人扱いになって終わったのも分からなかった
終わってみれば無能で失敗しまくったのに超ラッキーでチャラにしたって感じで
頭の良さで勝ったという印象はまるでなかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:54:03 ID:ljnuyuHL0
ギアスファンも種死ファンみたいになろうとは・・(愚痴的な意味で)
金出してない奴は愚痴はほどほどにしてさっさと次の作品いった方が精神衛生上いいな
デスノ完結から数年立ってガンダム始まっちゃった2008年の時点でギアスは既に終わってたかもな
じゃあもう俺もデスノ最高ってことでw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:45:59 ID:mF4JZlYg0
ユフィの件は、
ユフィの事件は忘れろ!って全世界にギアス行脚に出なけりゃ無理だろ
ギアス無駄打ちしまくってるから一回ギアスかけてる人も多いからオレンジ連れて
キャンセラ→忘れろギアスのコンボでさ
ルルーシュはそういう地味な努力が出来ない人間に描かれてるから
そうなったらなってたで違和感バリバリだろうけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:53:30 ID:Tirio3Ic0
戦闘は一期の頃も、実際の詳しい作戦や配置が深く描かれてた訳じゃないけど
音楽や台詞のテンポ良くて、ルルーシュの高笑いとかもハマってて気持ち良かった

二期は天才、戦略、戦術などの単語ばっかりだして
自分達で描写のハードル上げてるわりには
メリハリが無いと言うか、チート機のごり押し&足バースト

中華編の何話だったか忘れたけど戦闘シーンのBGMの使い方が酷いと思ったし
紅蓮が出撃→エネルギーが!→シェンフーにぐるぐる巻きは絶句したなあwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:32:46 ID:RJYLXVflO
戦術といえば、フジの決戦のチェスに見立てた戦術合戦は正直寒かったな
見立てるっつうか、まんま軍隊にチェスの動きさせてただけだったし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:21:42 ID:UNMBq0fpO
>>920
ランスロットが騎士団側の優位を度々覆してたけど「最強」なだけで「無敵」では無かったからなぁ、ある意味バランスは取れてた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:40:45 ID:pwiZtf5vO
>>922
スーパー機体も九州での数の暴力には負けたり
まだ「リアルっぽさ」はあった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:59:13 ID:2Jxjqya50
毎回違う戦略をしていたんだよな
2期はアシバースト+使いまわし録画会話しか思い出せない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:03:51 ID:3xtHtQnI0
>>923
あんだけのKMFを一体だけで全部相手すりゃトリスタンやモルドレッドでもエナジー切れするわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:26:39 ID:jxXBP5TV0
一年で画期的なエナジー節約システムが開発されたとかしときゃいいのに
なんにもないもんな
スタッフのやる気のなさがうかがえる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:21:25 ID:jxXBP5TV0
ユフィ事件は世間に対してユフィの潔白を証明するのは確かに難しいかもしれんが
ルルーシュ自身はもっと真摯に向き合うべきだったよな
現状じゃスーパーで散々食い散らかして後で金払えばいいだろ的な
DQNとなんら変わりない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:28:49 ID:2Jxjqya50
>>926
飛ぶのも制限があったからギリギリ許容範囲だったが
なんかもうスパロボ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:00:47 ID:wo7G9Nnd0
>>894
結果的にルルーシュが英雄になったようなもんだよな
そういう意図があったとしか思えないような演出だったし

>>902
そこにまず無理がありすぎ
善人の仮面を被ってたとかそういう設定そのものが必要なかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:13:51 ID:jxXBP5TV0
>>929
そりゃ視聴者目線からはそう見えるように演出してあるだろ
主役厨に媚びる意味で
実際は世界の変革のために全ての泥を被っただけなんだけどなww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:17:59 ID:9JlU3rrDO
谷口や大河内はドSとか言われてるが性格が悪いだけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:20:46 ID:2YIZGK0/0
ガンダムとかの悪役でもよくいるじゃん。シュナイゼルみたいなやつ
世界の情勢を憂い行動を起こすんだが言ってる事は正しいっぽいんだけど
やり方がダメだというか、お前がやるとムカつくから否定して叩き潰してやるみたいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:32:05 ID:MrTF7jySO
>>917
俺は中華編は天子とか言う糞姫が最初から最後まで被害者気取りで作中から総マンセーなのが最悪だった
あのキモロリは人民の血税食い潰して贅沢三昧で国のことなんて一切考えない最低なで近年間れにみる最低な馬鹿姫だろ
こいつは最初から最後まで足手まといだったしギアス一の不要キャラだった
中華で大カンガンとセットで処刑されれば良かったのに
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:42:36 ID:HrCfgg7LO
>>926
「空飛ぶKMFにみんなびっくり」の一期から「上位機は空飛んで当たり前」の二期まで
変化が急激すぎるんだよな
ラウンズ全員を含め鰤軍は一年以内に初めて飛べる機体に乗った奴ばかりのはずだが
全然そう見えない
それどころかフロートシステムではロイドに遅れを取っていたはずのラクシャータが
紅蓮と同時期に神虎を作っていたという矛盾まで引き起こした
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:54:42 ID:pwiZtf5vO
日本の市街地を武骨なKMFがゴロゴロ走る
たまにランスが絢爛舞踏
ルルーシュの戦略がフハハハハハハハハハハハ

一期のロボ戦が大好きだったよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:55:38 ID:2Jxjqya50
>>932
デュランダルアレハンドロクルーゼのことかー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:56:55 ID:ZO/RPQRp0
主人公以外は馬鹿に見えるよう作ってるから天子の件はああなるのは目に見えてたよ。
他のキャラにもいえるし、しかもルルーシュもプッシュされておきながら頭良さそうに見えない。
監督や脚本は独りよがりでバランス感覚のないやつらだなと思うよ。

でもキャラアンチはスレ違いだ。出ていけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:06:59 ID:UNMBq0fpO
>>934
ゲーム機に例えると
メガドラやPCエンジンが鎬を削ってる最中に飛び込んできた新鋭機のプレステ、だが次の年にはPS2が電気屋に並びゲームショーではwiiが発表されるレベルだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:18:40 ID:RFRAocIn0
>>934
一年前の時点でフロートシステムはほぼ完成してんだから、エース機は早期に最優先でフロートがつけられてたんだろ。
ブリタニア側もR2の最初からグロスタやヴィンセントが空飛んでるわけじゃないし。
騎士団だってギアス狩りぐらいまで一般暁に飛翔滑走翼ないぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:00:31 ID:HRTYkcKA0
根本的な設定の話だけど
主人公を日本人設定にして名誉ブリタニア人としてブリに忠誠を尽くしている振りをしつつ
裏で反逆する的なのが見たかった

941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:35:06 ID:jdtaN9w30
>>940
その方が日本を取り戻す主人公にはなりそう

ルルーシュがブリの皇子と言うのに無理があったよな
一緒に日本も開放しようとか・・
どう考えてもブリぶっ壊すと言うより皇帝になって世界を
変えてやるの方が良かった気がする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:41:01 ID:+s5WLZvZ0
ギアスは「設定」は面白いってのをよく聞くけどその通りなんだよ
しかしギアスの「設定」から面白くて万人に受ける「物語」を作るのは難しいと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:06:15 ID:cFPlOog70
つか日本を取り戻すのがテーマじゃないし
そこまでいくと不満というより俺の考えたギアスのほうが面白いと言ってるだけじゃないかw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:09:38 ID:HRTYkcKA0
ブリタニアをぶっ壊す!のがテーマじゃないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:23:18 ID:ufXE5qix0
戦争と差別の世界をぶっ壊して、新たに少しはマシな世界を創造すんのがテーマだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:29:09 ID:+s5WLZvZ0
>>「日本を取り戻すことはテーマじゃない」

じゃあ最初から日本なんて名前だすなよ、気持ち悪い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:33:53 ID:jdtaN9w30
日本を取り戻すはテーマじゃないのに
何であんなに日本で戦ってるんだと言う話になる

ブリぶっ壊すも、日本近辺でしか戦わないのにと言う感じ出し
なら無難に日本を取り戻そう位がちょうど良かったんだろう

結局は不満だろう、これ位で良かったのにという
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:38:08 ID:qXkqyEcS0
最初は冷戦構造だったらしいな設定
竹Pがそれじゃ古すぎるってことで占領された日本とレジスタンスという
舞台設定になった
R2ではその没になった設定が超合衆国とブリタニア帝国という二大超国家の
対立という形で復活したんだよなあ
見てるのは日本人だから特にオタはナショナリズム刺激されてルルーシュマンセーって
一期はそういう感じだったけど二期はブリタニア皇帝になっちゃったもんだからあれ?
って印象に
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:39:35 ID:HRTYkcKA0
>>946あと現実の世界地図出す辺りがあざとい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:04:51 ID:HrCfgg7LO
>>945
それをテーマとするには主人公が
特殊能力持ちなのをいいことに平然と他人(壁子他)に命令強制してまわるという
「悪の」行いをさせてるんだよなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:28:22 ID:2Jxjqya50
むしろ2期から舞台は世界へ!
とかな感じに期待していたら
凄い箱庭でおわったという
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:35:36 ID:TbTHM3Zh0
世界に出たはずなのに箱庭感が強いんだよな
というか主人公の周囲しかわからない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:44:45 ID:FPoyn/v20
>>950
戦争という手段で英雄になる奴なんて決まって裏でド汚いことをやってる。常識だぜ
スザクだって正しい手段で日本の待遇を変えるといいつつ、やってる事は日本人殺しだしな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:57:05 ID:zdF5v45O0
>>932
シュナイゼルは終盤の終盤までは別にそんな嫌なヤツでも嫌なキャラでもなかったような
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:58:46 ID:2Jxjqya50
ギアスってピカレスクの割に
むしろそういう免罪符がある勧善懲悪物のせいか
逆に>>945みたいなことを2chですら恥ずかしげもなく言えてしまう
単純な層が付いた気がする結果さえ良ければ正義みたいな
なんちゃってピカレスク正義に心酔というか
まあだからルルーシュ死んだんだけど。大勢巻き込んで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:59:55 ID:KtNr+B4nO
さおだけ屋の皮肉コラムはまだ続くのかな?
あれ妙にツボ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:02:45 ID:EAKOz7GM0
>>948
でも皮肉な事にギアスがアニメとして魅力あったのは
竹Pが本領発揮していた1期だった気がするよ
2期はなんだかもの凄くセカイ系で甘い世界になっちゃったね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:07:10 ID:h8cayjU90
>>955
本気でギアスが勧善懲悪もんだと思ってんなら医者行って頭診てもらった方がいいぞお前
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:10:23 ID:EAKOz7GM0
>>958
「ルルーシュは悪い事いっぱいするけど
もっと悪いブリタニアがいるし敵に回った騎士団はもっと愚かだよね!」

こういう勧善懲悪物だと思う
構造的には
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:11:32 ID:1wvm575W0
>>956
あのコラムはまともすぎて吹いたw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:19:15 ID:CSjrNOqs0
勧善懲悪というか
巨悪=ブリタニア、フレイヤ持ったシュナイゼルを悪で持って倒す
で自分も悪だから死ぬ
そして善というか生き残ってほしい人々に後を任せる
っておちだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:20:35 ID:lBoq8tKV0
>>959
善玉が悪玉を倒してこそ勧善懲悪だろう。
悪が悪を倒したら勧悪懲悪だ。いうなれば必殺仕事人のような
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:22:24 ID:MOeA9E8S0
ギアスは勧善懲悪アニメだと思うぞ
ちょっと特殊なのは善=ルルーシュなこと。ルルーシュ以外の全ては悪
そうでなければシュナイゼルやナナリー・ロロに変な罪入れ込まないし
騎士団やカレンが馬鹿みたいに描かれない。シャーリーがルルカワイソウとか言い出さない

ここまで吐き気がする作品になるなんてな

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:24:39 ID:CSjrNOqs0
それは演出の程度がちょっとあれだったからな
谷口も酔ってたんじゃね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:28:15 ID:EAKOz7GM0
社会のシステムに組み込まれていて
ある種ビジネスライクでニヒリズムある中村主水と
社会のシステムの恩恵を受けているんだけど
それを破壊といいつつその場所にまた戻ろうという
学生ルルーシュでは悪漢のレベルが違う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:28:17 ID:g6v3hwg/O
>>963の馬鹿にかかれた奴にスザクも追加で
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:30:40 ID:phB6XYQNO
勧善懲悪じゃないけど
演出のやり方が勧善懲悪的
つかつまり種ラクス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:01:46 ID:EZ3DwxJB0
>>967
個人的にそういうのを敵キャラにもってこれたら良かったなー
ユフィとかスザクとかうってつけだったのにもったねぇ使い方をしたもんだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:33:17 ID:vNWQQceAO
>>967
皮肉なことにルルーシュの敵じゃなくて
ルルーシュ自身が種そっくりの偽善じみた主張をするようになっちゃったな
「明日が欲しいんだ!」って行動を正当化してたけど
そりゃ明日が欲しくない奴のが少ないだろ、お前のやり方がいい明日を作るのに役立つかどうかが
問題なんだろうがと突っ込みながら見てた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:00:10 ID:k4lZ/0W00
まあ自分がラクス教教主で
ゼロスザクがその後継者な構図だからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:24:37 ID:o2nkjveL0
ちょっと前に賀東招二が「演じる役者や作画するスタッフが違和感を
持つような脚本にはならないよう気をつけてる」って語ってたが
ギアスってこの悪い典型だよな。
高橋から何学んだんだよ谷口は・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:43:52 ID:e4ISV/b60
>>963で言われてるキャラの担当声優なんてまさにポルナレフ状態だったろうな
視聴者は何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何を言わされたのか分からなかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:51:58 ID:L8nk8R4jO
>>932
シュナイゼルどころかうーたんだって、敵対した途端腹黒設定になりそうだろ

>>963
ルルーシュに敵対する全てキャラが陥れられ、女は可哀想言いだすからな
しかも悪役にしても女にしても、その過程描けないのか、面倒なのかしらんが
そこを吹っ飛ばし、実はこうでしたとか、女に可哀想言わせるだけ
という薄っぺら描写によりさらに胡散臭い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:01:29 ID:vNWQQceAO
誰が見ても可哀想ならまだしも、ルルーシュの場合かなり
「やりたいように振る舞ってきたツケ・報い」という側面が強く、自業自得なわけだが、
そこでルルーシュに元々好意的な美少女に可哀想可哀想言わせると
「心優しい少女」というより「恋愛脳で目が曇って被害者側を非難する馬鹿女」になっちゃうんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:11:47 ID:RFoSU3z30
とスザク腐が仰っております
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:17:28 ID:uwxM6yXfO
>>973
ウーたんギネ様と組んで企んでるハズだったのに、そんな事は全然無かったぜ
笑顔で『それは可哀相に、それじゃ死刑ね』ってやってくれるかもしれないとドキドキしてたんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:12:38 ID:nut7XxQo0
皆に愛されていたルルーシュとか遣り過ぎ・・敵はいなくなるし
ルルーシュは被害妄想の八つ当たりキャラに為っただけだった。
サヨコ、ジェレミアの忠誠も歪だったし、無理やり過ぎたし
ルルーシュが忠誠を捧げられるだけの人格者だったら違うけど
それも無理だったな・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:48:11 ID:EalKkFhO0
>>954
シュナイゼルは一期の頃は外道風だったよ。
初登場がユフィいるのにハドロン砲発射だし、中華が攻めてくればスザクを鉄砲玉にして
絶対死ぬ作戦させるし。

むしろ二期中盤の「いい人」っぽい描写の方が余分だった気がする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:23:23 ID:oPL4YOjS0
シュナイゼルは本性で驚かせたいけど腹黒とかはもう他アニメでパターン化してるし
と二転三転して、いざ出てきた答えは虚無なのにフレイヤ打ち込んで更によくわからないキャラになった感じ。
もう少しスポットを当てて無欲の男がなにかの展開で欲を持ち(個人的なもので)その欲の為にフレイアを
使うエゴバトルか虚無設定とか無しにして本当に正攻法でブリタニアを守る敵キャラで良かった気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:25:21 ID:1F02a8Cv0
無欲なヤツが世界の支配者になれるわけがないんだよ

欲こそが強い意志の源だからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:47:23 ID:++4a3poF0
どんなに大げさに見せても
結局高校生ルルーシュ君の学校のお友達と家族のお話に終始したからなあ
それ以外はモブ同然
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:51:09 ID:kIxmQ0kzO
埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:53:39 ID:/MOehZDy0
ウザクスレさらしage
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:55:35 ID:kIxmQ0kzO
ルルーシュ&カレンアンチはウザ腐だけ

ミーハーなアンチに塗り固められていて、「ルルよりウザきゅんが人気なの><!」と勘違いしちゃった人達
ウザクのあまりの扱いの悪さにウザ腐は発狂、「これも全部ルルのせいなの><」と惨めさに気づかず逆ギレ(笑)
もはや不満スレはウザク腐の巣と化したのだ!
「ルルよりウザきゅんが可哀想><」という同情を買いたいが、そんなことはウザ腐以外の誰も考えない(笑)
ウザクはゴキブリのごとく生き残り、殺人鬼でありながら新たな幸せをつかもうとする最低なブタだということに
気づけない、いや気づきたくない・・・・そんなゴキブリウザ腐は今物語りに反逆するwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:56:02 ID:/MOehZDy0
埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:57:25 ID:/MOehZDy0
次スレは?
987ジノ「ウザクきめー」:2009/01/11(日) 23:58:25 ID:g6v3hwg/O
(笑)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:59:27 ID:/MOehZDy0
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:43:08 ID:96IY7QeM
必死に連続投票したウザ腐の姿が見えるぜ
無能指揮官ウザクにw


602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:43:19 ID:cQ4rD0lS
>>593
小学生の時さ、社会科見学で地域のゴミ焼却場に行ったんだよ。
そんで係員の人に質問する時間にすっげえ頭の悪い質問した奴がいたんだ。

「ゴミと人間って一緒に捨てて焼くんですか?」

(゚д゚)ハァ?

そいつ以外のその場にいた人間は全員固まったよ。
だけど係員の方は微動だにもせずに丁寧に答えてたさ。
「もう少し行った先に火葬場という場所があって・・・」
ウザ腐の脳みそは多分そいつと同レベル。


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:53:10 ID:j+FRPXvE
>>602
小学生でその質問は怖えよ〜
お墓には何が入ってると思ったんだろうな。

似たような話で、俺が小学生の時、社会科見学でパン工場に行った。
引率の先生が「工場にたくさん働いてる人がいますね、それぞれ違ってますね。
違うところを挙げてみてください」って言った。
それぞれどんな作業をしているか、という質問なのに、
女の子の一人が自慢げに
「みんな顔が違います!」と大声で言った。
生徒含めて全員が大笑いしたら、なんで笑われたのか分からないらしく
泣き出した・・。
ウザ腐の脳みそは多分そんな程度。


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:09:10 ID:QypOd4tx
頑張って連続投票してもウザクが1位にならないから、投票結果の話題は
ウザクキャラスレでしてないんだな。話題に出したら愚痴ばっかりになって、
なんのためにたくさんの糞スレたてたか分からないもんな


989ジノ「ウザクきめー」:2009/01/12(月) 00:00:05 ID:g6v3hwg/O
次スレ(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:02:09 ID:/MOehZDy0
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:32:48 ID:ItU4TCWe
特攻のおかげで楽々100スレ超えしそうだ


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:34:52 ID:idF5J2+M
>>401
自力じゃ到底無理そうだから良かったじゃんww
俺がこのスレを賑わせてやってるんだから感謝しろよ!


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:04 ID:iYSzQo8Y
>>396>>399
あのさ、刑法の脅迫罪って知ってる?
お前等にとっては恫喝まがいの自殺要求すら日常茶飯事なのか?
犯罪者はお前等だ、この文化無き猿どもめが


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:45 ID:k/zlL1zJ
>>399
ウザ腐やウザ厨はマジでカスだぞ。
がんばって耐えよう。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:36:41 ID:1EX17x4M
ウザ腐は字も読めない雌豚なんですね!
よくわかります^^

教祖様共々死ね!!!


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:41:20 ID:k/zlL1zJ
ウザクが何の報いも受けないでノウノウと生き残る最終回なら本気で作品アンチになる


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:42:46 ID:idF5J2+M
お前らが今まで楽しい気分でスザクスレを除いていた気持ちが今なら分かるよw
今はこの落ちぶれた負け組みのアンチスレを覗くのが楽しくて仕方ないぜw


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:43:46 ID:uvz5MKJT
他スレをスザクアンチが荒らしたんなら、確かにそいつはクズだろうさ
だが、それがこのスレを荒らす正当な理由になっていると本気で思ってるのなら
ウザ厨(腐)は>>404の言う通り、マジでカスだな


991ルルーシュ「ウザク消えろ!」:2009/01/12(月) 00:02:59 ID:g6v3hwg/O
ウザク腐の被害者一覧
・ジノ(本当はカレンが好きなのに勝手にホモにさせられる)
・カレン(ウザク腐に嫉妬される)
・ルルーシュ(同じくウザク腐に嫉妬される)
・カノン(正論を言っただけなのに叩かれる)
・ビスマルク(正論を言っただけなのに叩かれる)
・シャーリー(ルルをマンセーしたため叩かれる)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:04:06 ID:/MOehZDy0
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:32:48 ID:ItU4TCWe
特攻のおかげで楽々100スレ超えしそうだ


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:34:52 ID:idF5J2+M
>>401
自力じゃ到底無理そうだから良かったじゃんww
俺がこのスレを賑わせてやってるんだから感謝しろよ!


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:04 ID:iYSzQo8Y
>>396>>399
あのさ、刑法の脅迫罪って知ってる?
お前等にとっては恫喝まがいの自殺要求すら日常茶飯事なのか?
犯罪者はお前等だ、この文化無き猿どもめが


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:45 ID:k/zlL1zJ
>>399
ウザ腐やウザ厨はマジでカスだぞ。
がんばって耐えよう。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:36:41 ID:1EX17x4M
ウザ腐は字も読めない雌豚なんですね!
よくわかります^^

教祖様共々死ね!!!


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:41:20 ID:k/zlL1zJ
ウザクが何の報いも受けないでノウノウと生き残る最終回なら本気で作品アンチになる


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:42:46 ID:idF5J2+M
お前らが今まで楽しい気分でスザクスレを除いていた気持ちが今なら分かるよw
今はこの落ちぶれた負け組みのアンチスレを覗くのが楽しくて仕方ないぜw


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:43:46 ID:uvz5MKJT
他スレをスザクアンチが荒らしたんなら、確かにそいつはクズだろうさ
だが、それがこのスレを荒らす正当な理由になっていると本気で思ってるのなら
ウザ厨(腐)は>>404の言う通り、マジでカスだな


993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:05:48 ID:/MOehZDy0
ウザク腐の被害者一覧
・ジノ(本当はカレンが好きなのに勝手にホモにさせられる)
・カレン(ウザク腐に嫉妬される)
・ルルーシュ(同じくウザク腐に嫉妬される)
・カノン(正論を言っただけなのに叩かれる)
・ビスマルク(正論を言っただけなのに叩かれる)
・シャーリー(ルルをマンセーしたため叩かれる)

世界はね、あなた一人に優しいわけじゃないのよ!?

ウザク「知ったことか!そんなもの!」

994カレン「あんたさぁ!ちょっと下品だよ」:2009/01/12(月) 00:06:22 ID:N9xVvUKBO
ルルーシュ&カレンアンチはウザ腐だけ

ミーハーなアンチに塗り固められていて、「ルルよりウザきゅんが人気なの><!」と勘違いしちゃった人達
ウザクのあまりの扱いの悪さにウザ腐は発狂、「これも全部ルルのせいなの><」と惨めさに気づかず逆ギレ(笑)
もはや不満スレはウザク腐の巣と化したのだ!
「ルルよりウザきゅんが可哀想><」という同情を買いたいが、そんなことはウザ腐以外の誰も考えない(笑)
ウザクはゴキブリのごとく生き残り、殺人鬼でありながら新たな幸せをつかもうとする最低なブタだということに
気づけない、いや気づきたくない・・・・そんなゴキブリウザ腐は今物語りに反逆するwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:07:38 ID:OHxBHlqM0
ウザク嫌い
カレンをレイプしたから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:08:24 ID:OHxBHlqM0
埋め 次スレどーしたよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:09:32 ID:OHxBHlqM0
ウザク腐の被害者一覧
・ジノ(本当はカレンが好きなのに勝手にホモにさせられる)
・カレン(ウザク腐に嫉妬される)
・ルルーシュ(同じくウザク腐に嫉妬される)
・カノン(正論を言っただけなのに叩かれる)
・ビスマルク(正論を言っただけなのに叩かれる)
・シャーリー(ルルをマンセーしたため叩かれる)

世界はね、あなた一人に優しいわけじゃないのよ!?

ウザク「知ったことか!そんなもの!」

998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:10:13 ID:N9xVvUKBO
ウザク死ね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:11:48 ID:2fULZArkO
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:11:51 ID:OHxBHlqM0
>>1000ならウザク腐ブタは滅びる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。